【Cyber-shot】Pシリーズ総合スレ【P10/P8/P92/P72/P32】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

ソニーのPシリーズ総合スレッド。

■製品情報
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html
■サンプル画像を見る
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html

■関連情報は>>2-5
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:21 ID:pAbBLAf+

■レビュー
多彩なシーンモードに対応した「DSC-P8」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104019/
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:22 ID:pAbBLAf+
いまいち盛り上がりに欠けてるのでまとめてみました。
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:28 ID:X4o79tZa
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 04:05 ID:vhlCegy1
店頭にはすでにP8のディスプレイが用意されてるね。
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 17:24 ID:c1YWR2u4
21日の発売だからね。
Pシリーズがやっといい感じになってきてくれてればと期待してるよ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 18:11 ID:+dg5R49L
発売の三日前だというのに、P32のサンプル画像がまだだよ。
なんでだろう、画質には自信がないのか?
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 18:26 ID:eJTzhFv7
ああ、Pシリーズでまとめていただけましたか。
購入検討中なのでありがたいです。
9  :03/03/19 15:23 ID:avPsew7n
Pシリーズはいいね!
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 15:49 ID:gyC2/Hcc
今月の
日経ゼロワンデジカメ特集読んだ。

微妙
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 19:09 ID:dalNGMhF
P7P72P8と他社デジカメとの画像比較
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 19:18 ID:CXik6YUd
レビュー
これで新機種の色の傾向とががわかるぞ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104019/
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 21:37 ID:+jGytZfK
>>11
なんかF410が酷すぎると思うんだが。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 22:49 ID:UyhwsG4e
全体に新機種はたいしたことない
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 23:18 ID:f2nJaa3B
それだけ前機種が優れていたと言うことか
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 00:14 ID:mxS2ol83
CCDの大きさでこれほどまでに画質が変わるんだな。
使い勝手に関しては新機種の方が向上していると思うが。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:12 ID:0VK7FqKX
きっと製品版では劇的な画質の向上が図られている…と思いたい。
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 02:02 ID:VzBIK43c
今月の月刊アスキー?に載ってたデジカメ特集に書いてあったんだが
1/2.7型300万画素と1/1.8型500万画素みたいな極小画素サイズのCCDには
かなり精度の高いレンズが必要らしい。
しかしコストや生産力の問題で、どのメーカーのデジカメもレンズの性能が追いついていないらしい。
今では画素サイズが一番大きいのは400万画素機だから
画質にこだわるなら400万画素機かP7みたいな1/3.2型300万画素機の旧機種のほうがいいかもね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 19:16 ID:QVbEj878
P8でてたね。
P2とあんま変らん印象。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 05:05 ID:3WpNoWJ0
VGAサイズ動画のサンプルはまだか
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 09:17 ID:WTFPqxR6
正直、640*480よりも320*240で長時間撮れた方がありがたい。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 17:59 ID:aYqI/e0p
うp希望
23  :03/03/21 21:47 ID:K4qBJAkZ
P8買った人いないの?
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 23:08 ID:ZEZ3+QTL
>>18
1/3.2の300万画素機なんて氏んでも使いたくないでつ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:03 ID:zHMAKkSq
>>23
買ったけどうpするのが面倒なので白状しない
またはデジカメ初心者でロクな写真が撮れないので
恥ずかしくてうpできない。

そんなヤツばっかなんだよ、P8買うようなヤツって。おれも含めて…
26名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/22 00:21 ID:SSHB52V7
>>18,24
いつからP7の画素サイズが1/3.2にまで縮んだんだYo!ヽ(`Д´)ノ
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 12:52 ID:FFm2Y+fa
P10、どうよ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 12:55 ID:Eq/UBw3S
最悪。。。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 14:15 ID:6yR6YS0h
操作性が(・∀・)イイ!!
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 15:27 ID:3tFVL4lH
p8よりp2のほうがぜんぜんいい。
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 15:58 ID:QuZZXHpr
>>30
P2持ってるけどP2がいいのは何故?
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 18:10 ID:svxac+Al
それにしても本当にP8盛り上がらないね。
誰かサンプルきぼん。

P10出ても盛り上がらないかな?ひょっとして…。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 18:16 ID:b3c4v8OW
いかにP2、P7、P9の完成度が高かったかがわかるな。
次期モデルとUシリーズに期待。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 18:59 ID:qdw2sLTJ
おいおいP-9は駄目だろw ひいき目にみてもさ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 19:36 ID:lYOImeCm
ホントに盛り上がらないだすな、ここ。
みんな何処が気に食わない?
わて、ギャルふうなカラーと、厚みと、端っこの取っ手?のでっぱり。
その他もろもろ。
P、期待してたのに心は団々F77に移行中。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 20:55 ID:5f1qfvnd
P32は誰も買わんのカイ?
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:07 ID:6Zvm6SYg
>>35
目新しさはない代わりに特に不満があるわけでもない。
CCDはスペックダウンしてはいるが完成度は高いんじゃないか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:14 ID:IaKuQPmX
>>33
P2、P7だけな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 23:19 ID:3LoNh8xp
電池を本体に入れたまま充電、電池だけ出して充電、どっちも
できる?
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:06 ID:v8Z0fyEe
ヨドでP-8 \ 44,800
P-10は \ 54,800 と予想したがいかが?
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:49 ID:5lVNdxK4
P10には期待できるでつか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 04:53 ID:/iP7Jvnc
P8のオートコンティニュアスAFって使えるのかな?

うちの子供やダイビング時の魚の撮影に有効だったら
いいんだけどな〜。

買った人感想よろしこ。

43名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 12:48 ID:QjtbKoOY
P−32まだー?
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 16:10 ID:xvqcC5n+
P10はダメなの?デジカメ詳しくないから数値(CCDサイズとか)見てもグレードダウンなのか
わかんないのよね。まぁ、こう言ったらお前みたいなのがSONYのを買うんだ、って言われそうだけどw
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 16:38 ID:R3E5Rgin
>>44
500万画素機がどうしても欲しいなら他のメーカーのを買ったほうがいいよ。
sonyじゃなきゃ嫌だ(#゚Д゚)、っていうならsonyにしては珍しく頭ごなしに叩かれない
F707かF717にしなよ。これはいいよ、うん、なかなかのもの。でかいけどねw
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 19:30 ID:1GRrwXc2
普通の消費者はサイバーショットだけから選ぶわけじゃないからね。
例え前のモデルより良くなっていても、他社のモノから見ると見劣りが
激しいんじゃなかろうか。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 21:48 ID:X/nwiYTz
買った時に付いてくる付属品は、後から買えますか?
フリマで単品のP3を買ったので
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:08 ID:2cxHm9a3
>>47
転送ソフトや、ドライバの入ったCDは、多分無理。
その他、電池、充電器、ストラップは買える。
49俺は素人だが:03/03/24 22:16 ID:um/LQOoI
P-8,P-10を悪く言うヤシはP-7買ったヤシのヤキモチでしょ。
デジ機器なんて日進月歩、トータルで性能を語るべきで、ほんとに画質に
こだわるならサイバショットなんてバカチョン並でしょ。
素人がフルオートで撮影して画質うんぬんなんて10年はやいって。
P-7より便利機能が増えたわけだから良くなったと思うべきだぞ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:23 ID:X/nwiYTz
>>48
ありがとうございます
51俺は素人だが:03/03/24 22:23 ID:um/LQOoI
200万と500万画素比べても、CRTで見るのとTFTで見るのとではどっちがどっちか
解らないのが現実だ。
プリンタの具合でも同様。
サイバショットレベルのカメラ買うなら 「〜モード」 や 「〜ができます」 で自分の気に入った
ものを選べば一番満足できるはずだ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:31 ID:1GRrwXc2
>>49
自分の買ったP8が褒められてなくて、ぐれているように見えるが?
>>51
200万画素と500万画素の違いくらい分かれよ。
53俺は素人だが:03/03/24 22:40 ID:um/LQOoI
>>52

>200万画素と500万画素の違いくらい分かれよ。

よくいるんだよね〜こういう画素信者。 俺は出力側の環境でいかようにも見えると逝ってるんだが?

俺はP-8は持ってない。 P-10価格みてから検討するつもりだが。
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:48 ID:kgpCJUU3
P7よりP8P10のほうが機能はたしかに上だし、動作も速いが他社と比べてみるとインパクトに欠けているしデザインもP7より良くないと思う。
200万と500万の差は引き伸ばして印刷すれば一目瞭然

55俺は素人だが:03/03/24 23:08 ID:um/LQOoI
俺は荒しじゃないからもめるつもりはないんだが。。。

> 200万と500万の差は引き伸ばして印刷すれば一目瞭然

ちなみにそんなことは解ってる。 
撮った写真全部引き伸ばさないでしょ?
せいぜい普通サイズでしかプリントしないでしょ?
メモリの容量考えりゃ全部最高画質設定しないでしょ?
TVに繋いでみんなで見るか、PC内でアルバム整理する程度でしょ?

他社との比較がこのスレで許されるのならFinePixF401(210万)なんかきれいだぞ〜。 (友人のだが

56俺は素人だが:03/03/24 23:14 ID:um/LQOoI
みんな、640×430設定で撮影しときながら 「やっぱ、500万画素はいいね〜」 なんて
言うのよそうね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:35 ID:4NYMSHIa
500万は500万なりのメリットはあるけどね。
同じ1024×768で保存するにしたって、やっぱり5メガからのリサイズは
綺麗だし。
ただ、発色やノイズの出方見ると、小画素による低感度は影響小さくない
し、同サイズで300万画素のと値段ほどの差はない・・・というより条件
悪いと逆転する事さえあるからね。
さすがに今の2メガ機で対抗できるのはないでしょ。
58俺は素人だが:03/03/24 23:56 ID:um/LQOoI
ちょっと参考までに。 

同じ写真でも

自宅のカラープリンタ < 会社のレーザープリンタ

内蔵フラッシュ < 外付けフラッシュ

つまり、カメラの性能だけではないということです。
以下、>>51
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:59 ID:3n6hUeui
もう疲れた 
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:06 ID:Nv3V2zYg
500万画素で撮ってもL判プリント程度しかしないなんて…
メモリも食うだけだし意味がない。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:08 ID:HSDSohkC
>>59
頑張って盛り上げてくれよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:29 ID:Na0l0mhV
P−32見てきた、淀で29800−。
31より一回り小さくなってて良い感じ。
ホスィ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:36 ID:/+iYpm2H
P32だけが、明らかに買い換える意味のある進化ぶりだね。
特に薄さと14Bitエンジン。
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 04:56 ID:8XiB8d5e
デジカメはじめて購入組です。
手頃な価格でそこそこのを…ということで 
P32にしようと思っています。

>46見て気になったんだけど
ソニーのデジカメって駄目駄目なのでしょうか。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 07:14 ID:sFT0tArP
μηκο
ВАКА
СОЯО∫μ
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 07:18 ID:RT66KSia
>>64
そんなことないべさ。
デジカメは今のところどのメーカーも一長一短。
ソニーはむしろましなほうだと思うぞ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 10:14 ID:8vD1etwd
>>58
君ほんとに馬鹿だなw 素人以下w
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 10:27 ID:/+iYpm2H
>>64
46とあなたの基準が完全に一致するんならね。
自分の指向はいろんなカメラのスレを読んで、店でいじってみたりして
どんな事がしたいのか自覚してからじゃないと誰にもわからない。
それがP32に当て嵌まればバランスの取れた良いカメラだと思うし、違っ
てたらダメダメでしかない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 10:58 ID:TuMHs8sM
>>64
初心者ならとりあえず一台買って使い込んでみないと、パンフとか見ても
何もわかんないんじゃないかな。

結論:買え
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 11:23 ID:wS2f5i5a
各モデルのカタログに騙されないで自分で候補を絞り、店頭で確認して選べば良いと思う。動作音や質感などは実際に確認しないとわからないし。
まあ今回のPシリーズの中ではCPでは、
P32が優れていると思う。
結論   「確認してから買え」

71名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 12:31 ID:0CdkJ5wF
>>64
>ソニーのデジカメって駄目駄目なのでしょうか。
はい
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:14 ID:gzrrRvUb
⊂⌒~⊃。A。)⊃ P−72! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:15 ID:ZJc72MRf
ソニーのデジカメが駄目って言ってる奴信じられない!!
発色はかなり自然な方だし、解像度もP7とイクシ320ならP7のほうが解像度もあるし使い勝手もいいのに!!
せめてどこが駄目か書こうよ!
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:28 ID:2Cnu49aU
まあキャノンの絵が好きな人はソニーの絵は駄目に見えるだろうな。
でもノイズレスが高画質とも思えない。
P7は糞とは思えない。
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:46 ID:T4/C5D7f
しかし基本デザインはP1からぜんぜん変わらないね。
完成度は高いのかもしれないけど、新鮮さがないな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:48 ID:/+iYpm2H
IXYもそう。
良い物は変えようがない罠。
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:53 ID:Aem7hcYj
デザイン変えたらPシリーズでなくなっちゃうんじゃないかな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 15:12 ID:Aem7hcYj
P8買ったら“MADE IN JAPAN”でした。ああ、よかった。
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 15:39 ID:Zr7XmJKZ
ソニーは基本的に日本製。
なんでもかんでも海外で生産〜組み立てまでするメーカーとは違う。
VHSデッキとか安い商品を除いたらね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 15:50 ID:mSxcO8HW
>>64
ダメって人もいるよ、ぐらいでいいんじゃない。
なにを基準に比べるかとかもあるんだろうけどね。

とりあえず購入相談スレで相談して見れば?
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.37◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048438517/
ちゃんと>>1読んで、「P32を検討してるんですが」と書いてね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 16:47 ID:+iy2koQJ
PシリーズはUシリーズみたいにメモリーの容量によって起動時間が変わりますか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 17:20 ID:dJRxljA4
画像のアップをキボン。
まずは、Pシリーズの苦手なマクロから!!
「マグロの刺身のマクロ」をキボンヌ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 18:24 ID:Ndp9p2lZ
SONYのデジカメって、ビデオの静止画みたいな画質・色味だよね。
旧製品のサンプル見てそう思った。
新製品はサンプル載ってないから分からんけど。
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 18:31 ID:XHJ4yu38
P7 S70 S75 S85 F717以外は、ほぼ同意。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 19:50 ID:jzT9jKF+
>>81
P8だけど16MBと128MBではまったく差は感じない。
撮影枚数が増えると変わってくるのかな?
86  :03/03/25 20:40 ID:729XGyPv
MSの読み込み速度は変わらないみたいです。
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 00:08 ID:ltlAJxll
MPEGって、モーションJPEGと比べて画質はいいんですか?
Pの他に気になっている機種は動画がモーションJPEGのようで、
違いが気になります。
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 00:11 ID:jaSF13IX
今日も疲れた
89名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/26 00:20 ID:u40Bnp5h
モーションJpegの方が高画質。
動画質重視ならXactiの方がいいよ。
音質重視ならSonyのMpeg。
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 00:31 ID:ltlAJxll
>>89
ありがとう、モーションJPEGの方が画質はいいんですか。
あくまで写真メインだけど、動画の画質も気になるので
迷うなあ。
Xactiは恥ずかしながら知らないので、ちょっと調べます。
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 03:48 ID:g8KYjYsb
64です
みなさん、いろいろありがとうございます。
P32とPowerShot A300と迷っているので…
たまに友達にFinePix 4500を借りてますが
被写体を追ってるうちにいつの間にか半押しの指が離れてるという
みなさんなら「馬鹿だね〜」というようなヘマをよくします。
スタンバイ押ししないで
一気に押せばOKみたいなことが書いてあるP32は
とっても楽そうに思えるのですが実際はどうなんでしょうねぇ。
起動時間が早いほうが好きなのでA300よりP32みたいだし。

ただA300の画像のシャープさは結構好きなんです。
A300は画像見本があるのにP32はまだなので
余計に迷ってしまってます。
9264=91:03/03/26 03:54 ID:g8KYjYsb
書き忘れたのですが
風景を撮ることよりペットなど
動いているものを近くに寄って撮りたいと思っています。
P32はそのへんが得意だといいのですが…
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 04:33 ID:Vud2UjLI
a
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 09:48 ID:u40Bnp5h
>>92
・・・というより、Canonのカメラ自体がそういった撮り方には向かない
(風景重視)ので、レスポンスの向上したP32の方がまだマシと思われ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 14:31 ID:jx2RxWy7
やっとP8のサンプル画像が出たぞ
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 14:37 ID:D81ZUJpF
97 :03/03/26 14:50 ID:n8qkM4+S
記録メディアが某F社のように以前のと互換性の無いのに変えるよりは
メモステ+メモリースティックPROに増えたことはいいことだろうが馬鹿チンが!
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:10 ID:2pHSnuQE
>>96

どっちが新機種とか聞かされないで見たら
俺はP-7の方買うと思う・・・

P-8の方、暗部にザラ付き感があるように思うんだけど、
F1何かと競合する価格帯で大丈夫なのかね・・これで

P-7買った人はP-10出るまでゆっくり使えそうだね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:20 ID:4z0RmMlm
>>100
ヲメ!
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:45 ID:SPhwjNHq
(=゜ω゜)ノ ぃょぅ
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 16:46 ID:/OIFzJLE
P7ゴールド最強
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 17:51 ID:pDqJ/o8T
P−8はP−7ユーザーにP−10を買わせるためのベイト(活餌)だと思う。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 17:58 ID:3VknlQ3x
>>102
おいどんもそう思うでごわす。
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 18:04 ID:7UQzWXFS
漏れは、PシリーズはP7で止めようかと思っている。
次に買うとしたら、もっと凝った撮影をしたいからS85の後継かF717にしようと思っている。
P8 vs F1 vs IXY ではP8がちょっと分が悪いと思う。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106ドッ素人:03/03/26 19:30 ID:9ALLkOrv
あの〜質問です。
幼稚園の卒園式があったので
小遣い叩いてF717買ったのに
家内が『こんな重いのヤダー!重いしデカイし!Pがホスィー!』
と言われ何を買おうか悩んでます。
バッテリーも違うし、メモステくらいしか共有できないみたいなので、
他社のにするか、やっぱメーカーは同じ方が便利かなぁ〜とか……

カメラは全く素人でわかりません…
ROMった感じではP32が人気?みたいだし、P8もヨサゲだし…
撮るのは子供が多いです…
どなたか優しく教えてください…
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 19:42 ID:qKR+ubUp
>>106
F717は論外だけど女の人にはPでもデカイ気がするなぁ
Pより軽いUか他社製品がいいと思うけど…
その言い方じゃきっとPじゃなきゃ許してくれないでしょうけどね(w
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 19:51 ID:0Lu70ZG8
>>106
人物ならFINE PIX F401なんかいいと思う。
 
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 19:54 ID:D81ZUJpF
>>106
相談スレに行って見ましょう

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.37◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048438517/
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 19:58 ID:qQLAIOyF
>>95 P8、だめだこりゃ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 20:18 ID:qQLAIOyF
>>106
ネタっぽいんですが...
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 20:19 ID:F90pcCyj
>>110
P7のサンプル画像へのリンクが張られていないから安心していたのかもしれないが
なんかもうちっとマシなサンプルを載せられなかったのかねぇ。
SONYって馬鹿正直なメーカーだっけ?
113ドッ素人:03/03/26 21:07 ID:CQHBxKvT
レスして頂いた方々ありがとーございました!
Uは、ちっこくてイイんですがズームが無いのが…
購入相談スレに逝ってきますっ!
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 21:29 ID:u40Bnp5h
新P触ってきたぞ。池ビク西で。
P32はやっぱイイ!
薄いし、持ち重りもない。単三仕様とは思えないくらい。レスポンスも
やたら速かった。これならAF慣れない人でも平気かも。

だけどP8は・・・・・・w
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 21:31 ID:2CbVLtDt
P-72買っちゃいました
画質はいいし、スピードも速くてグー
メモリスティックPro発売前だったから、とりあえず128Mで
後で512Mか1G買おうと思ってたけど、mpegの画質が悪いし、スムーズに録画できないから、しばらくは現状のままで、メモリスティックProは買いません
やっぱり、ビデオは専用機でないとダメ
動画は、遊びで使うくらい かな
116ドッ素人:03/03/26 21:44 ID:ryGQtK77
>>114
あの〜…
P8は具体的にどのへんが××なのでしょうか?
素人にも判るように優しく教えて下さい!
よろしくペコ〜リ
117114:03/03/26 21:54 ID:u40Bnp5h
>>116
いや、あの・・・出たばっかだし、買おうとしてる人もいるからね(汗


(´-`).。oO(確かレスポンス向上したって聞いたんだ筈なんだが・・・・・)
118ドッ素人:03/03/26 22:01 ID:P0X9G+wZ
(´ー`)y-~~~
そっか…レスポンスが今市なのでつね…
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 22:22 ID:L4Lm8xk+
Pシリーズのスレを統合すると書き込みは増えるけど、
何がなんだか分からなくなってきたな…
12064=91:03/03/27 01:24 ID:8IdyDfcw
>94
そうだったんですか。
これでP32にする決心がつきました。
ありがとうございます。
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 06:52 ID:nSbuo9MC
《緊急企画》
【チミが勧めるイチオシのPシリーズはコリだ!】
簡単な理由も述べちゃって下さい!

さぁ〜どーぞ!
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 07:40 ID:nUUvgkqi
uが好きなんだけど、画質がなぁ、という人には大きさだけ目をつぶればP32。
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 07:57 ID:DsDvSj1r
ABのチューニングは相変わらず顔色が悪くなるな…
白人向けの設定なのか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 08:39 ID:2eXj4T2B
今ごろP31買った漏れは逝ってよしですか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 13:47 ID:uIfRA59c
P7が17000円って買いですよね?
126125:03/03/27 13:52 ID:uIfRA59c
まぁ台数限定なんですっけどね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 13:58 ID:ttyBwx8r
>>125
新品なら死んでも飼え
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 14:23 ID:vYOarRHa
>>125
新品なのなら、U20と迷ってる暇なんてないぞ
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 15:10 ID:QcLe/02e
>>125
処女なら目つぶっても喰え!
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 15:59 ID:9ciel8m0
>>125
山田花子でも食え。
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:18 ID:7TKoMtj6
>>130
それは食いたくねぇー
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:43 ID:1IfIzMpY
>>131
黙って食え!
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:46 ID:vfvA9GcY
>>131
贅沢言うな〜
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:48 ID:ze+3GZxB
>>130
謹んで頂きます
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:54 ID:PwEgSsBB
>>134
それで、イイノダ! !
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:59 ID:ucSIgqYQ
普通にムリ
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 17:21 ID:1IfIzMpY
むしろ食いたい
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 17:29 ID:KmHnW8L6
処女は、活かせるのにテクが必要です。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 17:58 ID:6UBVivGB
>>120
P32もズームないじゃん
もう一台買い足すのだったら他社品のチッサイ方がいいと思うよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 18:39 ID:7D2N9gUb
誰か店頭価格教えて下さい_(._.)_

P10
P92
P8
P72
P32
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 19:55 ID:dVSzBxD5
P8しか知らないけど、横浜西口ヨドバシもビックも同じ44800円15%還元だったよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 21:18 ID:8O+u2kAd
ヤマダは44300円の22%還元
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 21:37 ID:XmZvhIaF
>>95 メーカーサンプルってもっと綺麗なモノを載せるんじゃないの?
これ以上ムリなの?
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:01 ID:vcW3k2T/
>>143
そのサンプルはひどいな。おれのP8はその3倍は綺麗に撮れるぞ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:42 ID:8nvWnkXo
ん〜も〜っ!
なんか人気ないみたいけど赤がカワイイのでP8買う!
買う買う!
いいよね?
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:52 ID:d5zFJD91
>145

買って使用レポよろしこ

サンプルもね♪
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:54 ID:g+Yz9Uno
好きにしたら。
結局個人の自由だし十人十色。
もう疲れた。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:01 ID:csaiht7Z
>>147
い`
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:02 ID:d3yssFN6
P8,P10買ってすぐに、P102,P82が出るって事はない?
150147:03/03/28 00:09 ID:A+pc166v
誰がイチローだって! !
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:32 ID:Xaq3DcqW
>>149

It's a Sony
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:37 ID:DAInPoqB
あーすいませんPがほしいんですけど
本体にバッテリーを入れたままACアダプタを繋げば充電できて
シャッターいきなり全押しでタイムラグが少ないのはどれ?
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:52 ID:iS3Lplrp
>>152
P10飼え。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:55 ID:DAInPoqB
>>153
P10ですね
りょーかい
デジカメはナマモノなので責任を持って飼います
どうするあいふるー
さんくすです
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:05 ID:Zx/eygif
別に安全とっただけの無難な機種なので、P8でも特に実害はないと思われ。
あまり進歩はないが。
他社のが華々しいけど、冒険しすぎは危険の実例が、さっそくペンタ方面
で発生してるようだしねw
他からも続々ネタ発生の予感がするしw
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:21 ID:iS3Lplrp
P8は雑誌とかココでは評判悪いのね。
   
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
     V V
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:29 ID:9NFfKrdj
つかどの雑誌やレビュー見てもP8はP7の後継機種って事になってるけど
どうみてもP2の後継機種だよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/28 01:41 ID:Zx/eygif
まァ、統合化ってことで
ミズホとか
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 05:49 ID:1Z0rG89F
>>158
P2 −後継→ P8
P7(P9) −後継→ P10

実際はこうやね。
番号をずらしてグレードを上げようとする戦略。うまいソニーのマーケティング。
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 05:51 ID:1Z0rG89F
(正)>>157

スマソ。。。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 07:38 ID:zLf/y+Zs
そろそろPとUの中間がほしいな…
Pよりももうちょっとコンパクトなズーム機が
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 09:44 ID:VIvJ1HLh
だ〜か〜らっ!
藻舞いらのお薦めのPは何なんだよっ!
ゴルァ!ぐちゃぐちゃ言ってないではっきり教えて下さい。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 09:48 ID:9S4zFCxt
>>162
P7ゴールド最強
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 09:51 ID:n4/6uwGz
はい!
P7に1票だす!

次は?
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 09:57 ID:Z1RP1q+N
P.A.
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 10:00 ID:CiDKbcp2
P7シルバー
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 10:27 ID:cqsuE40a
P7に2票!

P.Aに1ぴょ…んっ…?

つっ、次おながいします!
168125:03/03/28 10:29 ID:0Ym1iutQ
P7今買って帰ってきたとこっす!
始発の電車で町田のヨドバシにいってきました!
17000円はまさに激安!これからじっくり楽しみます♪
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 10:32 ID:6zF/Ez5j
P7で良いんじゃねーの。
今なら安いし更に買得感あり
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 10:41 ID:2NCpTSVJ
良いなー漏れは\40000で飼ったよ。
ホワイトバランスはレタッチするなら太陽が良いよ。良い製品だから長く使ってくれ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 11:20 ID:4LKEIobD
山田花子サイコー
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 11:45 ID:ByF+H6OQ
ビックリカメラのオンラインでは予約販売ながらもP10が59800円だね。
FX77と同じ値段かぁ。Pの最上位機種としては安めだね。

最初はどこで買っても同じ値段だろうし、還元の大きいところで買うか…。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 12:32 ID:Axtjeg8C
P10ならDiMAGE F300を買うよりいいかな
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:15 ID:081ELN8j
その価格ならIXY DIGITAL 400だな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:20 ID:zZAM1Wwl
いや、富士のF700のほうが良さそうだ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:25 ID:2qkrzE62
P10っていくらなのさ?
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:36 ID:Uw02hW0Z
\65000〜59800と思われ
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:37 ID:2qkrzE62
その価格帯だと…。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:43 ID:Axtjeg8C
>>175
F700は電池の容量に問題あり。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:50 ID:Zx/eygif
F700はXdだぞ。
今さら買う気になるのか?Xd
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:59 ID:Xaq3DcqW
メモステもあまり買う気にならんけどな・・・w
SDメモリ仕様のサイバーショット出ないかなー
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:59 ID:xH1hh9jl
ココはPスレです。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 14:01 ID:Zx/eygif
でも181には禿同。
パナ規格には芯でも合わせんだろけどねw
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 14:04 ID:Axtjeg8C
SDでサイバーショットを出すようなことになればソニー解散するぞ(w
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 14:15 ID:2f+wfOiz
戦火見てたらP8評価低いね。写りに関して
編集部のコメントだから信用出来んが。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 14:46 ID:jAnqrmas
スペック化け見たらP10も駄目そ
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 14:48 ID:DAInPoqB
画質より合焦速度重視でレリーズラグ重視で
連射重視でコンティニュアスAFきぼんぬだったら
P7よりP8でいいですか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 14:59 ID:c7weey4y
>>187
だったら他メーカーにもっと良さげなものがありそうな…
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 15:38 ID:DAInPoqB
>>188
そーなの?
コンパクトサイズで
マクロ撮影可(パンフォーカスではない)で
いきなりシャッター全押しの場合のレリーズラグ重視で
コンティニュアスAFもしくはフルタイムAFあり
となると Cybershot P8 しかみつからなかったんですけど
(DIMAGE F200 の追尾AFはおもしろそうだけど
 いきなりシャッター全押しの場合のレリーズラグが
 カタログとかに書いてないからだめっぽいし)
もっとよさげなものがあったら教えて
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 18:33 ID:Zx/eygif
そんなのがまともに働けばだけど、当てにするほどの機能かどうか・・・
少なくともF100の自動追尾AFは、あまり実用的とは言えなかった。
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 19:59 ID:arqxS0ea
>>189
タイムラグ、マクロにこだわるのなら、リコーのRR30というのもあるぞ、
ちょっとヤボなデザインだが。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 20:25 ID:LgFKz6Dp
>>189
やっぱP8だよ。だってP8が欲しいんだろ?だったらP8買いなよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 20:33 ID:OKxFaO3Z
>>189
P8飼え。
人柱になれ! !
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:03 ID:5+YDP8t/
>>106
素人自認でF717なんて買うか普通。
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:12 ID:hwcVhZ8w
あれは、ネタだろ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:16 ID:3PCimOay
>>193
おいおい、普通に使えるって。静止画の表現力がP7にちょっと劣るだけだって。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:50 ID:t/M+25hX
P8買った人にキボン。
画像アップして。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´
198ドッ素人:03/03/28 22:23 ID:zHVeAB1p
>>194-195
ネタぢゃないも〜ん!

お店屋さんが、初めてでもフルオートにしとけばPより綺麗に撮れますよぉ〜って言ったんだもん!
だから、テレコンも花形もハードケースもリモート三脚もフラッシュも予備バッテリーも128MB2枚も買ったんだもん!
……
……
あと、エプのPM-4000PXも買ったんだもん!

でも奥がP8が欲しいって……
今日、買いにいったら赤なかった……
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:25 ID:Il1eg+aD
P1、P5と買って来たからそろそろP10あたり買い換えするか。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:25 ID:9S/MCC4b
>>200
ヲメ!
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:32 ID:csaiht7Z
|↑
└┘
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 22:53 ID:UQRkekO5
今日も、疲れた。
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 06:20 ID:EehAcQ2B
>>202
おめー疲れた疲れたってウッゼーーーんだよっ!
たぁぁぁーーこっ!
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 09:59 ID:iS8KuMl0
>>198
なんで奥さんがP8の機種指定をする?
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 14:10 ID:pN2/WEOF
なんかいろいろコンバージョンやフィルターつけられるみたいだが、そのためのアダプターが激しくダサイ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 14:16 ID:dfLFb7LJ
総合化したのに書き込み少ないね〜
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 14:19 ID:iS8KuMl0
>>205
確かに。昔のSONYならもっとスマートに作っていただろうに...
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 14:33 ID:dfLFb7LJ
P12とP10って何が違うの??
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 14:39 ID:dfLFb7LJ
後個人的に、P7とかに比べて持ちにくい気がする
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 16:32 ID:tLn9iUW2
>>208
P10とP12の違い、俺も過去に質問したが答えは返ってこなかった。
というか、P12って日本でも発売されんの?海外ではメテオブルー=P12
みたいな雰囲気なんだけど…Limited Edtionとかなんとかいう名で。

あと確かにPのホールド感は微妙だねぇ。
でもP10欲しい。P10も糞だったらF77を安くゲット狙うぜ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 16:45 ID:FGGKk9wK
そうそう、Limited Edtionって書いてあった!!
P7にしたら??新シリーズのホールドが微妙なんだよね〜
あと、メモステプロって富士とかのデジカメプリントには対応してんの??
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:16 ID:tLn9iUW2
んー、俺はデジカメ買うの初めてなんで(買うかどうかも分からないけど)
ここまできてP7ってのもなぁ…。それに、どうせ買うならいいやつを!っていう
スーパー初心者なわけです。どうせ何かってもロクな写真なんて取れないから
細かい画質云々よりも持ち歩きたくなるデザインとかを優先したいのよ。

デジカメプリントって基本的にデータ渡すだけなんじゃ?
店側がメモステProのリーダー持ってたら対応してくれると思うけど…。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:32 ID:Ghj9KYfr
Rに焼け
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:06 ID:zf+JrdqX
>>199
おれも同じく1、5のuserだけど、
そんなに10に惹かれないなぁ
215ドッ素人:03/03/29 22:44 ID:EehAcQ2B
>>204
P8の赤がカワイイと…
ズームもあるし…
MSは僕のがあるし…
みたいな…
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 00:28 ID:RDERWfMF
>176>177

P10既に56500円で予約ってところもあるね。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 00:31 ID:GQxAIqOW
P-10買います。
自分はダイビングで使用予定なのでシーズンイン前に一番最新機種が欲しいから。
理由はそれだけ。
今までP−1使ってたからメモステもあるしね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 01:34 ID:7BgrkE0Q
3日ほど前にP8買いました。
新宿のさくらやで42800円+ポイント20%。
良い感じですよ。P7も迷ったけど、十字ボタンと中央の決定ボタンが独立してる
P8で決めました。はるかに押しやすいです。
画像も悪くないと思います。おれ素人だからわからないけど。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 02:26 ID:RDERWfMF
>217

おぉ、私と同じ境遇ですね。俺もP-1のときの128MBメモステあるし
結構海中画像悪くないんよね>P5やP7(P9は知らない)。

コンティニュアスAFがダイビング時でも有効なのを期待しています。

まぁサンプル見ないとアレだけど。とりあえず4月後半待ちかな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 10:35 ID:RgIp+Lfr
>>217
ダイビングで気になったけど、P1のリコールクラスのバッテリー
不良は大丈夫?
海中じゃ予備バッテリーに交換というわけにもいかないだろうし。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 14:16 ID:xize1Oz6
メモリースティックって読み書き遅いから嫌い
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 14:46 ID:HLZeA7af
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 222! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 16:15 ID:mqKtVmBM
デジカメの買い換え時が問題だな
俺DSC-S30なんだけど買い換えたほうがいいかな?
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 16:29 ID:tD4nw6wK
いつも持ち歩きたいんなら。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 17:15 ID:pl6zGHce
店頭で実物を触ってみたら
P2とかP8とかって4色あるけど
「白」だけ何か感触がヘン
つるつるしるというか
エナメルで塗ったみたいというか
釉薬をかけたセトモノみたい
他の色はちゃんと金属っぽいのに…
写真では「白」が気に入っていて
在庫があれば買うつもりだったんだけど
セトモノデジカメはイヤなので中止
「赤」とか「青」とかはちょっとアレだから
買うとすれば「銀」になっちゃうんだけど
「銀」だったらP8でなくてもいいか…
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 19:01 ID:iRy+Qd2m
P32の情報ないですか?
もう買ったかた、いらっしゃったら感想お願いします。
うちの近所、全然現物が入荷しなくて
実機さわれないんです。
いつ頃か聞いたら4月上旬とか言ってました。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 20:53 ID:KAtER22+
同じくS30からの買い替え検討組です。
自分撮りができないことを除けばP8で良いかと思ってます。
P8の「白」は、確かにエナメルのような印象ですね。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 21:03 ID:GQxAIqOW
>>220

ん〜、他のカメラ使ったことないから何とも言えないけど。。。
実情を報告すると、2ダイブならなんとかOKかな。 (1ダイブ30ショットぐらい)
3ダイブとなるとさすがに予備がいるね。
電源on/offは頻繁にするし、動画は撮らない。
他スレでリコールだって言ってたけど俺は気になんない。
これ以上ここでP−1語ると怒られるからこれにて終ー了ー。
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 21:16 ID:pssk4MTu
>>227
そういえば白いアルマイト処理って見たことないな。
他よりコスト掛かってるのかな?
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 05:34 ID:XWPmNbh8
>>225
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/25/n_cs8.html
サイバーショットP8のシャンパンホワイトは、ボディの塗りがほかの3色より手が
かかっているとソニー広報。金属部分がほかのカラーはシルバーだが、シャン
パンホワイトはゴールド系の色が入っている。ボディのホワイトも塗料にパール
が入っているため、角度によってゴールドに輝く白に見える
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 08:06 ID:+o/iQEeL
P72とP32
どちらにしようか迷っています。
単純に光学ズームの有る無しで良いのでしょうか?
室内でペットのハムスターを
フラッシュたかずに撮りたいのですが。
ここを見ると、P32はなかなか評価よさそうなのですが
P72に関しては書き込みほとんどないので
写り具合とか違うのかなと気になります。
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 08:23 ID:MOeo1MID
>>231
ハムスター程度ならP32で問題なく撮れるはず。
光学ズームの有無だけを考慮すればいいんじゃない?
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 12:06 ID:7OjvE1rN
P1からの買い換えでP72ユーザになりました。
気になることがあったんですけど、ビューモード(?)で画像をズームボタンで切り替えた瞬間って、最初粗めの画像でて、2秒ぐらい経つと、綺麗な画像に切り替わります。
これって保存ファイルがプログレッシブJPGだからなんですかね?
VGAサイズでも2Mサイズでもどんなサイズでも、そうなるみたいなんですけど。
P1ではそんなことはならなかったので・・・気になってます。
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 12:15 ID:N04X2RA+
↑スレ違いだけどF717もそうなります。
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 12:53 ID:PCnlZnmW
プログレッシブ表示。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 15:25 ID:NOmjV/AI
>>233
すばやく表示するためかと。あくまで確認向けだしね、デジカメで見るなんて。
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 20:38 ID:MOeo1MID
いいよね、プログレッシブ表示。
イライラ感が大幅に軽減されるよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 20:48 ID:Gn0obPVp
FUJI(FinePix2500Z)も使ってますが、液晶に表示するまでの時間が長いです

P72買ってみたら、最初、表示が早いのにびっくりしたけど、良く見るとピンボケしてたか
ら壊れてるのかと思ったら、1秒位たったら綺麗に写ってるじゃないか
一度見た写真はOKみたいだから、多分、>>236のとおりだと思う

液晶は小さいけど、ドット数が多いので、綺麗に見えるしいいんじゃない?
今使ってるFUJIのは液晶大きいけど、ドット数が粗くてきたないし、明るいとこで見ると
良く見えない。挙句の果てに、ちょっと角度を変えると画面が暗くなって良く見えない
それを考えると、P72はいい
撮影間隔もFUJIよりずっと早い
単三2本もいい

欠点は、使ってないときの電池の持ちが、FUJIよりだいぶ短い
電池の残量表示がちょくちょく変わるから、参考程度にしか使えない
塗装が若干ざらざらし、早めに塗装が剥げそう
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 20:51 ID:WA6OoKE8
>>237
最初っから綺麗なのが出る方がいいに決まってるじゃん。
それが出来ないからごまかしているだけでしょ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:07 ID:MOeo1MID
>>239
画像の容量が大きくなると表示するための処理速度が関係してくるからね。
画像の容量によってはすぐに表示されるものもあると思うよ。

その辺はどうよ?>Pユーザーさん
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:32 ID:e9ZyKrCb
Exifデータの中のサムネイル画像だけ先に表示してるんじゃないですかね
時間稼ぎに。
表示が速いというイメージ作りには役立ってますな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:37 ID:U9WbRd03
今P8がガンガン値下がりしてますよね
来月末にP10がリリースされますけど、そうしたらP8とかも当然値下がりし続けるんでしょうか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 04:32 ID:wp/JxVqZ
起動が少しくらい速くなったぐらいで喜んでるんじゃねーの、ヲタ
P8の太ったデザイン嫌いだ。前モデルの方がメカぽかった。
価格はいいが・・・
244231:03/04/01 05:09 ID:ze8YeUn7
>232
レスありがとうございます
現在、FinePix4500を使っているのですが
アップにしようとしてもズームが小さくて
結局、画像処理で大きくしています。
機能が一緒なら光学ズームの付いたP72にします。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 09:56 ID:8+bqfK+G
P8って
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/02/25/641979-000.html
シャッター半押し中にフォーカスを追従する“コンティニュアスAF”
常にフォーカスを追従してシャッター半押しにするとフォーカスロックする“ディスプレーリングAF”
シャッター半押しで初めてフォーカスする“シングルAF”
の3つを切り替えられるってホント?
撮影中でも簡単に切り替えられるのかな?
どのボタンでどうやって切り替えるのかユーザーのかた教えて!
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 10:40 ID:mFpJ3p0f
>>245
> の3つを切り替えられるってホント?

ほんと。「シングル」「モニタリング」「コンティニュアス」の三つ。

> 撮影中でも簡単に切り替えられるのかな?
> どのボタンでどうやって切り替えるのかユーザーのかた教えて!

撮影中はできない。モードダイヤルを「SET UP」に合わせて設定する必要がある。
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 11:24 ID:HtpPzDpd
p1を使用しているのですが、旅行雑誌等に載っている色鮮やかな感じの写真は撮れますか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 12:52 ID:rRVfKo+x
はがきサイズなら全然いけるだろ
249233:03/04/01 14:34 ID:t88YqseH
あー、やっぱりそうだったんですね。
たくさんのレスどうもです。

>>240
家に帰ってから確認したいと思いまふ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 15:06 ID:MyncWJDp
P10サンプルまだかなぁ…
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 16:26 ID:8+bqfK+G
>>246
さんくすです
撮影中は切り替えられないんですかー
けどコンパクト機でコンティニュアスとか
モニタリングとかあるのは P8・P10 くらいですよね?
しかもそーゆーの使わずに
いきなりシャッター全押しでも
ラグが0.4秒ってかなり速いし
これより速いのあるかなと思って調べたけど
リコーの Caplio G3 の 0.14秒くらい?
0.1秒とか0.05秒とか書いてあるのもあったけど
カタログを読むとあらかじめフォーカスロックしておいて
そこからシャッター全押しのときの値だし
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:12 ID:f4U0tsC8
>>250
サンプルは発売後に載るんじゃない?
発売前に載せて欲しいんだけどねぇ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 09:45 ID:I7grcSGX
>252

レスさんくす

メーカーのサンプルはあんまり期待してないんですけ
どね(^^)。発売後どのくらいで出ることやら…。

どっかが発売前に試作機のレポートでも書いてくれな
いかな、って感じです。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 13:43 ID:d73nBvZo
彼女がP8買ったんで週末いろいろ撮ったが、素人なんで評価はわからん。
なんでこれにしたか聞いたら、デザインと色(赤)だってよ。
素人ってそんなもんだろ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 19:12 ID:D1/VLWe5
>>254 そんなもんだ。
日本人の痴呆化に拍車がかかっているから、
SONYは安泰。
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 19:42 ID:qQO14kT4
失礼なやつだな…
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 04:13 ID:KQ7I9uVE
今まで意味も無くアンチSONYだったけど
なんとなく気に入ってP72予約してきました。
(売り切れてたので…)
SONYは品質よりネームバリューで買うやつがいるから商売できてる
と私の周辺で力説する人がいるので
本当にイマイチなのかいろいろ写してみようと思います。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 06:30 ID:d2RLevfr
Pは絞り調節がきかないよね
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 09:40 ID:3SUv/CsR
純国産ってこともあって、少なくとも品質ではトップクラス「だった」
・・・今まではね。
コストダウンがどう響いてるかは請うご期待w
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 10:00 ID:uuMn0e7a
純国産とはいっても、実際に工場で作業しているのはブラ汁人ばかりの罠。
部品も海外調達ばかりだし
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 10:11 ID:rxCe574j
なるほどP8ってCCDがP7より小さくなってるのか
そのぶん明るさは稼げそうだけど解像度が落ちるのかな
それともノイズっぽくなっちゃうのかな
ってオレはスナップ撮影がメインで
ピントあわせっぱなし機能とタイムラグ半減は
かなりありがたいからP8を選ぶけどね
つーわけで買ってきました
ヤマダで44Kかつポイント22%還元
いま充電中
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 11:18 ID:OJO59JVd
P-8を非難してるP-7マンセーなやつは、腐月となんら変わりない人種。
古い〜♪地球人よ〜♪
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 11:39 ID:exL6oGfm
メーカーのサンプル画像を見る限りではノイジーで薄っぺらい
表現力になってるよね。でもCCDのサイズにばかり拘って
地味に向上した使い勝手から目を背ける姿勢はいただけないよな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 14:10 ID:3SUv/CsR
>>260
またチョソ厨かw
ッッ込む知識もなくて嘘カキコ恥ズーイ
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 15:39 ID:nISd3UBc
P8とP10で迷うな。。

もうすぐで発売だし。。。

DSC-Uで妥協するという手もあるか・・・
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 18:27 ID:uuMn0e7a
>>264
漏れ実際に工場でDSC-***などを組み立て作業をしてたけど…
まぁどうでもいいや
スレ汚しすまんかったです。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 18:32 ID:Wzo7U8nF
>>265
そんな明らかに違うもんで迷うなよw

俺としてはP7,9→P8,10でズームの方式が変わったのとシーンセレクションの追加が気になる。
7と8で、CCDの大きさの違いをそれで埋められるとは思わんが。
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 18:46 ID:EXAclp2e
電池が使えて500万画素クラスのP92を買おうと思ってるんですが
他のメーカーの同クラスを買った方が良いんですかね・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 19:21 ID:H24K0vTR
>>262 目糞鼻糞だろ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 19:35 ID:9KXPH7bT
>>267
俺も気になる。
ズームに関しては大差無いと思うが。
比較できる人間ではないので、誰か意見求む。
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:06 ID:t3UfNHQi
単焦点のP6はまだですか?
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 10:28 ID:4T8jcCVx
P2をCCDサイズはそのまま画素数をP7同等まで上げた→P8
P7をCCDサイズはそのまま画素数をP9同等まで上げた→P10

…あれ? P1とかP3とかP5とかいうのもなかったっけ?
どこかにPシリーズの来歴をまとめたサイトとかないかなー
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:05 ID:+TAmezJz
>>272
P3ユーザーですが何か?
個人的に気に入ってるんだけどな。

意外に丈夫ですよ(何回も落とした)
マニアじゃないから、画質は良いか悪いかは分からん。廃墟探索なんかにも使ってる。
フラッシュは糞だけどなー
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 23:29 ID:uBMAs0Kx
それにしても誰も画像をアップしないね、このスレ。
メーカーサンプルを超える画像をアップしてくれませんか。
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 14:21 ID:G9c5mpzY
>>272
2000年10月20日
DSC-P1 113.0×43.8×53.9mm 250g 1/1.8型CCD 324万画素 光学3倍
2001年10月4日
DSC-P5 112.5×53.8×36.2mm 214g 1/1.8型CCD 321万画素 光学3倍
2002年6月8日
DSC-P2 114×51.5×35.6mm 206g 1/2.7型CCD 200万画素 光学3倍
2002年7月13日
DSC-P7 114×51.5×35.8mm 206g 1/1.8型CCD 320万画素 光学3倍
2002年4月25日
DSC-P9 114×51.5×35.8mm 206g 1/1.8型CCD 400万画素 光学3倍
2003年3月21日
DSC-P8 108×51.5×35.1mm 200g 1/2.7型CCD 320万画素 光学3倍
2003年4月25日
DSC-P10 108×51.5×35.1mm 200g 1/1.8型CCD 510万画素 光学3倍

ちなみに P3 は P5 と同時に発売された単焦点タイプ
DSC-P3 112.5×53.8×38.1mm 194g 1/1.8型CCD 282万画素 単焦点
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 16:06 ID:wqP97wby
P10欲しいけど、S-85の後継機種のVが発表されるまで待つよ。
Vはいったいいくらなのかなあ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 17:20 ID:G9c5mpzY
>>274
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104019/
こんなんあったけど>サンプル画像
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 17:24 ID:PjbM3+MO
>>277 やっぱりこんなモノなんですね。
画質を求めるカメラではないことがよく分かりました。
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 17:49 ID:30Tf87Wn
P9の特徴教えてください!
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 17:50 ID:30Tf87Wn
すいません、P9の特徴教えてください!
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 17:52 ID:Fr05zdHV
1/2.7の限界って200万画素ぐらいかな。
1/1.8の場合も400万画素ぐらいになってる気がする。

それでいくとP8もP10も見送りってことになるけど・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 18:12 ID:PjbM3+MO
>>281 1/2.7は300万が当たり前になってるよね。
カメラメーカーの製品だとそこそこキレイなんだけどね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 19:30 ID:G9c5mpzY
>>278
Pはデザインからして
どう見てもスナップ専用でしょ
画質を求めるなら一眼レフ
とまでは言わなくても
デカいレンズ付き
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 22:07 ID:LHGt1Vyx
>>283
はげ同。
バカチョンになにを求めているのやら・・・
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 02:06 ID:WbSKDsSo
>283 284 そう言うお前らは何を使ってるのん?
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 10:47 ID:+bYojH0h
P10に期待していいのか?
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 10:51 ID:/YSpXKX7
だめ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 15:40 ID:O50wutn5
>>283 でかいレンズ=高画質じゃないと思うけどね。
擬色出まくりのF717とか。

スナップだから画質悪くてもいいということにはならんし。
そのあたり、カメラメーカーはちゃんとしている。

>>284 手軽で綺麗な画質に決まっているだろう。

なんか、SONYにはもう期待できない感じ。
デジカメ買い換えにあたり、64MBのメモステ流用しようと
色々考えましたが、メモステあきらめます。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 15:46 ID:u6AybAut
SONYでもUだけはいいよ。実にいい。
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 19:03 ID:JjpGOfHL
>>288
いくら画質がよくっても
レリーズラグが1.6秒もあると
スナップ撮影には使えないでしょ
>某カメラメーカーのデジカメ
だからレリーズラグ0.4秒の
P8に買い替えたんだもん

ここで言ってるレリーズラグってのは
フォーカスロックなしで
いきなりシャッターを切ったときの
ラグのことだから念のため
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 21:51 ID:V1+HZ4ol
P92とP10だったら、どっちがお買い得なのでしょう?
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 11:48 ID:lEfEMnyk
いろいろ撮ってると、スナップ撮りには
レリーズラグよりもシャッター速度が重要だって分かるよ。
いくら速く撮れてもブレたら意味無い
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 12:20 ID:lOeHgwA9
シャッター速度を上げても画質を落とさないためには
それなりに明るいレンズが要るわけで
やっぱ大口径レンズが欲しいでしょ
全てを満たすデジカメなんてないわけで
大口径レンズを妥協してレリーズラグ重視で行くか
レリーズラグは妥協して画質重視で行くか
「何をスナップするか」で変わってくるよね
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 19:50 ID:7JzDmsn7
>>293 P8程度の画質でいいんなら、EXILIMの方がいいな。
レリーズラグ0.01秒だし、本体小さいし、液晶でかいし。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 20:01 ID:oAmDGubh
パンフォーカス機を持ち出すよりはRR30を押したい。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 20:05 ID:7JzDmsn7
>>295 Z3はAFだよ。0.01秒はそのまま。
297名無CCDさん@画素いっぱい :03/04/07 20:56 ID:kTVp4qzi
http://www.nikkei.co.jp/newpro/pc/20030316e3m1600v16.html

最大12倍まで光学と同程度の画質維持できるって本当?

FujifilmのF700狙ってるんだけど
この機能は魅力だなー。
どっちが良い?
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 21:40 ID:7JzDmsn7
>>297 VGAサイズならね。これって誇大広告じゃねぇのか?

Fujiは残念ながら発売延期だよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 21:47 ID:oAmDGubh
>>297
Z3はそこそこまとまったデジカメだね。
P8が勝る点はISO400があることとバッテリー持ちくらいか。

>>298
ソニーは高画素のウリはデジタルズームしかくらいしかないと思ってるんだろうな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:18 ID:to10hgRc
P8はコントラストや彩度がいじれる点でもいいかもな。
それだけだが。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:35 ID:rFXyfLzD
オプションも豊富だぞ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:47 ID:njbekGUz
メモステProの値段を見ると買う気無くすな。
あと、メモステPro対応のカードリーダーがまだほとんどないでしょ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:05 ID:to10hgRc
そんな時は128MBX2。
304297:03/04/08 05:39 ID:baqzvntr
>>298
な、なんてこった
期待した光学と同程度12倍デジタルズームはVGAサイズまでで、
F700は延期かよ。
とことんついてねー。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 09:31 ID:unqFCLz7
>>296
だまされちゃいけないね
カタログをよく読んでみて
たしかに Exilim Zoom は AF だけど
Exilim Zoom のレリーズラグ0.01秒ってのは
半押しでフォーカスロックしておいて
そこから全押ししたときのラグ
フォーカスロックせずに
いきなり全押ししたときのラグは
カタログに書いてない(w

フォーカスロックせずに
いきなり全押ししたときのラグは
リコー Caplio G3 の0.14秒で現時点最速
次点が同じくリコーの Caplio RR30 で0.22秒
その後に続くのが Cyber-shot の春モデルで0.3〜0.4秒
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 09:55 ID:LtSWsEq/
みんなスマートズームなんていう「まやかし」に引っかかるなよ〜w
ホムペでよ〜く表をみるんだ〜。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 11:07 ID:xQ+UVyMg
リアルタイムハードウェアトリミングと呼びたいね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 19:43 ID:bcxnL0mI
>>305
同列に比較できる数字ではないのは分かった。

ところで、いきなり全押しでピントって合うもんなの?
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:22 ID:0X1nUlqk
>>306
通常はオーバースペックと思われる500万画素の活用法としてはごくごく普通じゃないか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 19:04 ID:iV4yXS7M
>>309 んなことねぇだろ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 20:10 ID:akck+1tn
P8を買いました。

室内撮影(蛍光灯の明かり等)で、フラッシュを使わないで撮ると
シャッタースピードが遅くなり、動く被写体がぶれてしまいます。
フラッシュを使うと、シャッタースピードはいいのですが、
色合いが不自然で、暗い感じになってしまいます。

何か良い改善方法はありますでしょうか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 20:58 ID:sHYt0pQa
>>311
P8を返品して他社のカメラを買う。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 21:32 ID:9aXkXwms
>>311
暗い場所でフラッシュを使わない場合は三脚等でカメラを固定する。
これはどのカメラにも共通です。
ISO感度を上げるのも効果があるかもね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 01:22 ID:OIssWNLI
>>311
肘を柱や壁、テーブルなどに押し付けて固定して撮るようにしる!
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 19:40 ID:AQhrr3lU
age
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 21:45 ID:r6RnQnhh
>>313
>>314

>>311をよく読め

動く被写体には効果なし(w
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 23:12 ID:5K3fzcHi
>>316

>ISO感度を上げるのも効果があるかもね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/13 02:56 ID:7N86yLwN
>>317
負けず嫌い?
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/13 03:52 ID:rbJhvdH7
>>316がよく読めって感じだな(w
320:03/04/15 15:16 ID:BaNcekkt
僕はP72を買う予定なんですが動画のfpsが気になっております。
友人がP9で撮った動画を見たのですが思ったより滑らかに動いてて良い感じに思えたのですが、画素数の違い以外に動画機能に差ってありますかね?
P9とP72の動画のfpsっていくつくらいか知ってる人がいたら是非とも教えてください。
普段あんまり書き込まないので文が下手なのは勘弁してください(汗
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 18:27 ID:ZfENk5L4
>>320
機種ごとのfpsはソニーのサイトに載ってるはず
動画機能で注意すべきは画素数とfpsの他に画像ファイル形式
Motion JPEG (AVIとかQuickTimeとかMOVとか) だったら
静止画を並べたものなので画質もいいし静止画として切り出せるけど
MPEG だったら圧縮動画なので画質はイマイチになっちゃう
たしか Cypes-shot の動画は MPEG だったはず
動画重視だったらサンヨーにしなさい
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 19:07 ID:cAZGe69S
P10狙ってますが実売どのくらいになりそうですか?
シルバー狙いでつ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 21:14 ID:U7JdCPON
>>322
59800円の予定です。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 23:14 ID:oFaurAlE
今までU10を専用ポーチに入れて使っていました。
ポーチはベルトに巻いてウエストポーチとして使っていました。

今回は、P8を買おうかと思いますが、純正ポーチの使い心地はどうですか?
重たくないですか?
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 04:01 ID:v20qvI8O
>>324
ズボンがズリ落ちる程度です。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 07:13 ID:qN//DkLL
P7スレ落ちたんだ。。
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 20:40 ID:khl7bEk2
P1の電池騒ぎを見ていると、SONY製品は心配で買えないんですが...
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 20:42 ID:YfgKz0ix
そんな事言ってたらどこのメーカーのカメラも買えなくなるが?
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 20:56 ID:khl7bEk2
>>329 他のメーカーでここまでひどい欠陥ってあったか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 20:56 ID:N0e99shH
>>328
単三仕様のデジカメなら大丈夫っぽい。
インフォリチウムバッテリーは胡散臭い。
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 21:00 ID:I8lnAXv0
どこのメーカーでも欠陥はある。
今回のP1等に発生した件で問題なのは、
ユーザーからクレームが出てるにも関わらず
欠陥原因を早急に突き止めることなく、
バッテリーの買い替えを勧める等、いい加減な対応を顧客にしたこと。
ソニーの中の人でも今回の不具合が起こったP1を使っている人はいるはず。
333デジカメまにあ:03/04/16 21:02 ID:NvBToCau
4月25日発売予定ですよね。
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 21:03 ID:2QKpRo5W
今さらそんなことで騒いでるようじゃデジカメなんて買えない。
確かに俺もP1の件じゃ呆れ返ったしイメージも悪くなったが、後発の
機種ではトラブった報告も聞かないし、P2の電池がなかなか良かったん
で今は全く気にしてないよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 21:08 ID:N0e99shH
P1だけじゃないみたいだぞ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/model.html
後々何か不具合が発生した時の対応が心配。
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 21:17 ID:by2tlFip
まぁ、P1で大量の犠牲者を出した分だけソニー学習している訳で。

最近の機種のバッテリ&省電力性はそこそこ良いと思うよ。
特にハンディカムは競合他社よりバッテリ持つ感じ。

社員じゃないよ。ただの電器店店員。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 21:57 ID:khl7bEk2
>>334>>336
今回のクレーム対応は三菱自動車を見ている様だ。
後から出てくる製品が改良されていようと、こんな
対応しかできない会社の製品は買いたくない。

しかも開き直って擁護する奴も多いし。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 22:33 ID:9+UpwzkU
P32の情報はありませんか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 23:14 ID:2QKpRo5W
>>338
ソニの単三型の機種は、他社のより電池保つよ。
自慢できるのはそのくらいだがw

>>337
別に擁護してるつもりも義理もない。
針小棒大に騒ぐ椰子の方が、何か特定の意図があるように見えるな〜、
・・・とは思ってるがw
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 23:26 ID:TrazRZpG
人気者は辛いね。
まぁ自分で気に入ってるんなら他人が何を言おうと関係ないけどね。
341山崎渉:03/04/17 09:34 ID:bonK/1g0
(^^)
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 12:23 ID:Ev5w3Sig
ageときます。
ソニー板でサイバーショット系のDAT落ちをたくらんでいる奴が
いるみたいなんで。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 20:46 ID:yZcLyHYh
Cybershotスレはここか。
ノイズまみれの糞画像をアップしまくるのいい加減やめてくれ。ウザイ。
おまえら目おかしいんちゃうか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 20:54 ID:+A+3+GaZ
P8とA70は同じくらいのノイズだが、何か?
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 21:04 ID:T/4kdLpu
ホッとけって。
嫉妬虫はかまって貰うのが目的なんだから。
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 22:48 ID:WQwYYenm
あまりにも閑散としているので煽りでも歓迎したい気分だ。
347名無CCDさん@画素いっぱい :03/04/18 00:50 ID:wN1HVuYd
つーか、板全体が静かだな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 01:00 ID:XTegpAYf
P8をネットで発注しました。
土曜には届く予定ですが、どうしてもレッドが欲しかったので
探すのに苦労しました。どこに問い合わせしても「レッド以外なら在庫があります」との回答ばかり。
売れ筋?現在のソニスタはレッドだけ予約になっていますね。

いまはケースを白か黒で悩んでいます。週末に買いに行こうっと。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 19:37 ID:+20BFpPu
>>344 そんなこと無いだろう。
何を見てそんなたわけた事を言っているんだ?
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 20:14 ID:WTO9edqt
A70がシャドウマスク管のサムソン製ディスプレイで
P8がトリニトロン管のナナオってとこだな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 20:17 ID:mscKi/GX
>>349
何故そんなこと無いと言い切れるんだ?
先入観だけだろ、それ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 20:20 ID:+20BFpPu
>>351 A70のスレとかに画像たくさんあるだろう。
P8はメーカーサンプルでさえひどいよね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 20:28 ID:+20BFpPu
同じ画像で比較するなら
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545

P1リコールで面白くないのかもしれないが嘘はいけない。
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 20:57 ID:mscKi/GX
ウソでも無いんだよこれが。
P8のISO100をシャープ無し、彩度マイナスで撮ってPhotoshopでシャープネスしたら
A70のISO50と同じくらいなノイズなんだよな。
そのまま撮るとシャープネスが汚いP8の方がノイジーに見える。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 21:36 ID:+20BFpPu
>>354 なんか必死ですね。
まぁいいよ。画質より見た目でしょ、P8買う人は。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 22:10 ID:mscKi/GX
見た目というか、使い勝手だねぇ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 22:45 ID:5+iCj58M
>>356
だよねぇ〜。機能も充実してるし。物足りないとすれば
マニュアルの自由度が低いことくらいだけど、ほかの機種も
こんなもんでしょ。
358名無CCDさん@画素いっぱい :03/04/18 22:54 ID:wN1HVuYd
比べるようなもんじゃないだろw
Pは写真も撮れるファッションギア。
Aは銀オヤジ用サブカメラ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 23:00 ID:fAzyNkR7
新型P8等よりP1の方がスレ伸びてるのが悲しい…

360名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 00:36 ID:8IXvv2U1
P1は今一番熱いデジカメだからね(w
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 00:53 ID:TcUUk8SD
なぁP8スレってここなの?
それともあそこなの?
分離してたら消えちゃうぜ、P8スレ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 00:57 ID:UfASazD9
もう単独じゃ残れん
P7スレも消えてもたw
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 01:00 ID:TcUUk8SD
よーし、分裂を解いて合体するぞ!
みんな集まれ〜〜!      
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 15:38 ID:nwb5xwLU
>>363
隊長、ついさきほど、フーゾク娘と合体してきました!!
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 15:51 ID:/55bAkDl
>>364
ちゃんと合体シーンをP8に収めただろうな!!
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 15:56 ID:UfASazD9
P3で3P
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 17:14 ID:j5uRqNSD
P7落ちたの??旧シリーズ統一レスを立ててくれ
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 19:18 ID:4rgLZ3Tq
P10のレビュー。
しかし相変わらずここのレビューは縮小画像しか乗せないから画質が分からん。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2003/04/19/643158-000.html
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 20:58 ID:wPeOKVYA
>>368
小さいから判断は難しいけどまぁ、画質的にはそこそこじゃない?
P8なんかよりは良さそうに見えるね。

「ノイズを低めに抑えた絵作りなのはCyber-Shotシリーズならではと言える。」
って言うのには納得しかねるけど、P10に関しては当てはまるかな?

最後のサンプルで露出が全く合っていないのはCyber-Shotならではと
思います。こういうところはCanonの様にあんまりいじらなくても見られる
位になって欲しいです。

あとはマクロがもうちょっと寄れるといいんだけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 22:44 ID:bp4sHqfl
>>368
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html
↑P-10はまだないけどここでサンプル画像が見れる
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 00:08 ID:OKn2hp5X
>>371 ここサンプル出るの遅いよねぇ。
373山崎渉:03/04/20 04:45 ID:Bwvrjs0S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 05:37 ID:0D3oSxuB
age
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 00:17 ID:De+ledBq
https://www.timeinc.net/time/secure/asia/travelsurvey/

ソニーサイバーショットP10が TIME READERS'TRAVEL CHOICE AWARDS2003受賞
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 00:32 ID:De+ledBq
まちがったすまそ
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 22:28 ID:0R3riqtR
伸びないねここ。 もうソニンは見放した?
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 11:22 ID:go0CIVNf

 / ̄ \
0⌒>   ヽ
  ⊂ニニニ⊃
  ┃━┏┃
  ┃  ┛┃ 似合うだろ。
  ┃┗  ┃  クールな俺にはピッタリだぜ。
  ┗━━┛

380名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 15:48 ID:jtmpWZJ5
P72がいいと思うんだけど,競合機種でこれよりいいデジカメってありますか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 17:50 ID:/sJuaOJI
>>380
CANONのPS-A70にしとけ
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 21:49 ID:cfza+fwe
>>380
接続でトラブったり電池4本で重いの持ち歩くのが嫌ならこっちの方がい
いかも。
一応14Bitエンジンなので、白飛びしにくいとかそれなりのアドバンテ
ージもあるし。
電池も保つ方だし動作速度もこのクラスでは上位の方になってきた。
結構イイよ。これ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 23:35 ID:D8XXqy2H
>>380 山ほどあるんじゃないの?
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 11:53 ID:50IJbN5j
P8だけど、たまにマクロモードでフォーカスが合わなくなるな。
電源再投入で直るけど。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 12:41 ID:TE1xzqTp
>>384
そんなの自慢にならないよ。
この前まで使っていたRR30なんか1CMまで寄れるとかいってもしょっちゅう
アトピンになってたよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 12:47 ID:I10KycGp
自慢かよ!
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:11 ID:LpVzu/E6
P10、ソニスタで注文しちゃいました。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 16:18 ID:WeYHtjYP
P5ユーザーなんだが、そろそろ秋田ので買い換えようと思ってる。
P10っていいのかな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 22:18 ID:hE8a3NJR
DSC-U10を使っていますが、連写機能をとても気に入ってます。
DSC-P32には、連写機能は付いてるのでしょうか?
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 22:23 ID:dJiTBlqa
479 :名無しさん@3周年 :03/04/23 17:28 ID:FISoH5C8

ソニータイマー設計の基本はね、
つまり、1年過ぎた後に壊れるようにするには、
通常の定格よりも多めに電流を流すこと。
1年過ぎて壊れるようにするには定格の何%を流せばいいか、
ちゃんとデータをとってあるよ。
あとは、実装の際に狭い筐体に詰め込んで熱がこもるようにすること。
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 14:29 ID:TjDJ85Gg
P-10のサンプル画像がまだうpされてない。(ソニーHP)
明日発売なのにどーなってんの?
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 14:30 ID:3iXZB+gk
サンプル見せたら買わないでしょ?(ソニー談)
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 20:20 ID:9GzYkt8c
>>390
いかにも自作PCヲタらしい発想だなw
そんなネタバレするようなことしなくても、大麻仕掛けるのは簡単だよ


と、コピペにマジレスしてみる
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 20:22 ID:89aaqpR+
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 20:47 ID:/xL8R/O1
>>394
>389は放置しる
IXYスレで調子ぶっこいて放置プレイくらった細菌ってリアル厨房だから
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 22:58 ID:kug5MZn/
>>392 そりゃそうだ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 23:20 ID:xKqFRODN
をいをい
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 02:18 ID:4Ewcpl/O
ソニー以外は買った時後悔するからかわない
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 09:01 ID:A9rWt9mX
海外で発売されてる

DSC-V1

って日本では発売されないのかな?
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 17:39 ID:2JZt4kJ0
P10の書き込みがないね。朝行ったらまだ出てなかったけど
ひょっとして発売延期?

それとも誰も買ってない?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((

買った人いたら是非ともサンプルキボン。P8のあの画質を
見たらとても人身御供にはなれん…。
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 18:49 ID:A9rWt9mX
都内某カメラ屋でP10買いました。59800円。
在庫は結構あったみたいっす。

さっそく撮影してプリントしたけど,500万画素ってやっぱすごい。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 21:34 ID:He9ZBQSp
>>401
うpして、うpして・・・お願いお願い
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:04 ID:cELLeyaZ
有楽町の祖父は在庫切れだったよ>P10
私は500万画素はいらないから、P8が欲しいんだが金がない。
鬱。
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:23 ID:4Ewcpl/O
P72で我慢するか、P92を買うか、P10高いけど買うか・・・
迷う
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:35 ID:4tI+zdj8
Pシリーズ持ってるあなた・・・・・・調子はどうですか?
私はP-1被害者です
デジカメコーナーだけでなくソニーのコーナーも見てよ!
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:44 ID:N6AtxruB
ソニーストップ安w

日本を代表する企業なんだからもちっと頑張ってくれや。
井深+盛田がいた頃はこんなんじゃなかったぞ・・・
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:46 ID:6AhEt/7R
P−9だけど大丈夫だよ。
調子悪いのは自分の腕ですが。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:47 ID:ffw/nEq9
まあ、チビチビと続けてきた信頼失うようなやり方が、今になって効いてき
たって感じかな。
最近のデジカメは良くなってただけに残念。
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 00:13 ID:jPysJXCC
P−10のサンプル画像いつになったら出るんや!
ボケソニー!
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 00:15 ID:uv58z6UY
すまんがサイバーショットで撮れる画像にボケはないYO
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 00:16 ID:jPysJXCC
↑ぜんぜんおもろない
412にゃんこ:03/04/26 00:23 ID:wtGjAZM7
今日P10買ったのですが、沈胴レンズ枠とボデーの隙間から内部の詰め物?
の布みたいのが出そうなんですがこれって不良なんでしょうか?
ちなみに画質はP9程にノイズは感じられない気がするのですが。。
動画は640という事なんですが、実際に使った感じでは、
P9とそれほど変わらないもしくは、640になったせいで、MPEG1の
フォーマットの限界があらわになった感じもしました。
ざらざら感とプロックノイズのようなのがちょっと気になりました。
出来れば前回の320モードを残して欲しかったです。


413にゃんこ:03/04/26 00:29 ID:wtGjAZM7
再びです。
以前はP9を使っていたのですが、今回のP10を使って感じたこと。
実売価格がP9に比べて下がった為か、なんとなく質感が落ちた
気がします。回転スイッチのフィーリングと電池フタの隙間と
フィーリング、内臓スピーカの音割など しかしP9は7万ぐらいで
買いましたからそう思うとP10頑張ってるんかなとも思いますけど。

まだ明るい所での撮影はしていないのですが楽しみです。
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 00:47 ID:Og4ws/IJ
>にゃんこ師

詰め物の布って…(w
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 01:26 ID:9AyUbkCS
日本を代表するソニーに頑張って欲しいからソニーを買います
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 01:27 ID:HazdODDU
>>415
今、ダメなソニー製品を買ったら
ソニーがどんどんダメになっていくんだよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 01:35 ID:LOnTG7Ha
P5を使っていましたが、P10に乗り換えました。処理速度は格段の差で、
ストレスがなくなりました。動画も大きくなって、楽しめそうです。機能的には
不満はありませんが、P5より本体が小さいため、撮影中、
十字キーにさわってしまうこと、夜景モードでのノイズがP5よりも増えた感じが
するのがやや不満です。
 同時にワイドコンバージョンレンズも買いましたが、これを装着すると、極端に
携帯性が失われて、撮影時に片手で持ちにくくなるのが難点です。
 とはいえ、より小さくなった本体と、レスポンスの良さは、毎日持ち歩く
デジカメとして使いやすいと思います。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 03:05 ID:yfDhcQso
P10の結論は「やっぱりノイズ多し」でよいか?皆の衆。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 03:11 ID:VETujG8H
いなかっぺ大将好きなにゃんこ先生
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 16:17 ID:w/9e+/Na
調べたら、P72よりもP8のほうが良い気がしてきた
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 16:18 ID:w/9e+/Na
P10>P92>P8>P72>P32

でいい?
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 16:19 ID:klpH5UB7
P10サンプル画像マダー?
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 16:27 ID:1qcNn3lv
値段、操作性、携帯性、スタミナ、ルックス、日に日に過去の技術となる運命を背負った機器。

と、いう理由でP−8をお勧めします。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 17:57 ID:HYIFzxsG
>>421
単三の重要性は人それぞれだから・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 18:43 ID:32SyI7aJ
P7>>>>>P9>P10>P92>P8>P72>P32

でいいでつか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 19:28 ID:Spbae9LP
P10買ってきました。札幌ヨドでは久々の2000円引きクーポン券を配布中だったので、
57800円とポイント13パーセントでした。日中メインで撮影しようと思います。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 20:30 ID:jZS2wqZ+
>423
最後の余計だyo
実際、そうだけどさ
428BestGate調査:03/04/27 00:15 ID:GQ9xbhT+
P10・・・最安51,800円 平均52,875円
P9・・・最安46,500円 平均52,278円
P92・・・最安43,800円 平均46,176円
P8・・・最安35,200円 平均37,867円
P72・・・最安30.500円 平均35,702円
P7・・・最安29,800円 平均38,585円
P32・・・最安24,000円 平均26,762円
U20・・・最安23,800円 平均26,600円
U10・・・最安17,300円 平均17,625円

429名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 00:26 ID:M67DaPK3
SONYのHPのサンプル写真見るとP8マズーだけど↓見るかぎりそんなに悪くないと思うが、どう?

http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 00:53 ID:crmeThCe
P10のサンプル画像まだかって聞いてんだよ糞どもが。
早くしねーとG/W終わっちまうだろうがッ!
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 02:15 ID:5XTu3bdU
二つ可能性がある。
誰一人買っていないか、
人前に出せない画質か。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 08:21 ID:XcQ2jdpz
P10買いましたが、どこにアップしたらよろしいですか。おしえてください。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 10:07 ID:nCJifvge
>>429
自分はそこを見てP8の購入に踏み切った。P8の評判が悪いのは
すべてメーカーサンプルのせいだな。
434429:03/04/27 11:06 ID:M67DaPK3
P10予算でP8買って、差額でDVD買う。
赤いの買って女子からカワイーッって言われるぞ! 
ウェーハッハッハッハ
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 11:30 ID:8cZIjgAO
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 14:09 ID:AYq3DNoI
>>435
ありがとうございます。
とりあえず2枚アップさせていただきました。
今朝の撮影です。オートで撮影しました。むずかしいことはよくわからないものですから。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 14:20 ID:8cZIjgAO
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 14:26 ID:iclO71J4
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 14:26 ID:AYq3DNoI
>>436>>437
すいません。合計4枚アップしてしまいました。
古臭い建物だけだと色合いが参考にならないのではと思い、道庁そばの花壇に
植えられていたパンジー?らしきお花を撮影しました。
画質に関してはあまりよくわかりませんが、以前P9を使っていた者としては、
ピント合わせが早くなったことやモロモロの起動が軽快になっていますので、
すごく満足しています。ただ、夜間撮影についてはまだ行っておりませんので、
なんともいえませんが、とにかく満足しています。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 14:30 ID:AYq3DNoI
これから近所で萩原舞という女の子のサイン会がありますので、さっそくP10持参で
行ってまいります。
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 14:33 ID:V/0w/Xvr
あれ?P10ってP8よりノイズ少ないな・・・。
けっこういいんじゃないの、これ。
意外な伏兵だなぁ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 15:14 ID:jjRNU6sD
>>437
うん。悪くない。

P10オーナーのみなさん、これからも画像うpお願いします。
Exif消しちゃうときなんかは露出やシャッタースピードなんかもあわせて晒してくれると嬉しいです。
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 15:37 ID:ksd+hRAD
>436
待望のサンプルありがとー!激感謝です。

>441-442
言うとおり、画質悪くないね。2枚目にしても思ったほどノイズも
ひどくない上に質感がよく出てると思います。本当にP10で撮った
のか?って感じ。

お手数だけどもっとサンプル張ってくれると嬉しい!外の風景とか
街並みとか見てみたいです。
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 16:24 ID:q8+X31y6
>>443
ありがとうございます。お役に立ててすごくうれしいです。
今度は人物の肌を見てくださいませ。
ヘアヌードモデルの萩原舞ちゃんが近所の書店に来店しましたので撮影してきました。
こんな感じです。一応フラッシュはたきました。暗かったものですから。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030427161949.jpg
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 16:58 ID:8cZIjgAO
>>444
ごちそうさま
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 16:59 ID:M67DaPK3
外はきれいだけど部屋の中は・・・トホホだね
447446:03/04/27 17:00 ID:M67DaPK3
ごめん、言い忘れた。
>>444 ありがと
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:14 ID:xEMdkAkg
>>446
右側の古い建物が「旧永山邸」です。
なにぶんにも明治10年建立ですから・・・・・。
左の緑の屋根の建物は昭和12年に当時の三井鉱業セメントが
増築して社員寮とした新館だそうです。
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:18 ID:xEMdkAkg
旧北海道庁
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030427142128.jpg

萩原舞サイン会in札幌その2
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030427163328.jpg

いずれもP10撮影です。ちなみに短いですが動画も撮影いたしました。
もしもご希望される方がいらっしゃいましたら、アップしてもよろしい場所をご指示願います。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:36 ID:ajo5f+Cf
この数枚のうp見て500万画素の画像に見えなかった・・・
読み直すまでずっとP-8のだと思ってた・・・解像してないし。
ノイズ凄い・・・と思ったらISO感度250か。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:44 ID:xEMdkAkg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030427141654.jpg
P10で撮影したパンジーです。

>>438
教えていただきましてありがとうございました。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 18:05 ID:ibBLXxM7
ザラザラだな・・・。
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 19:05 ID:M67DaPK3
やっぱ経済的なP−8、もしくは伝統メーカーのIXY400で考えます。
サンプル画像ありがとう。
煽ってるわけじゃなくほんとにありがとうです。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 19:28 ID:OZGWmTVT
明るい場所の画像はすごく気に入ってるのに…。
なんでちょっと暗くなっただけであんなに…(モデルの画像ね)。
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 19:32 ID:bRI0Gzq0
ISO固定したらどうだろうね
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 20:26 ID:FqfdLDfM
>>455
100に固定してみます。まだまだドシロウトな撮影しか出来ませんのでもっと上達すべく
がんばります。萩原舞は逆光で撮影しなかったのがすごく悔やみます。
オートデイライトシンクロという機能があるにもかかわらず、使いこなしていませんでした。
自分の不甲斐なさのせいでP10には本当に申し訳ないです・・・・・。
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 21:39 ID:Vh/UzXaY

479 :名無しさん@3周年 :03/04/23 17:28 ID:FISoH5C8

ソニータイマー設計の基本はね、
つまり、1年過ぎた後に壊れるようにするには、
通常の定格よりも多めに電流を流すこと。
1年過ぎて壊れるようにするには定格の何%を流せばいいか、
ちゃんとデータをとってあるよ。
あとは、実装の際に狭い筐体に詰め込んで熱がこもるようにすること。

458名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 21:39 ID:xBsPiKX5
>>449
萩原舞の大ファンなんでこれは嬉しい!
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 21:42 ID:4ND1dxVA
>>451
うわ・・・マジかよ・・・
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 21:43 ID:VNBrT06i
でもサイバーショットといえばあのくらいの状況だったら
オートで綺麗に映ってほしかったですね。

>456さんにはいろいろサンプルを提供してもらって本当に
感謝しています。よかったらまたいろいろ見せて下さいね。

昼間の良さはよくわかったので夜の画像なんか見せてもら
えると嬉しいです。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 21:43 ID:4ND1dxVA
>>449
こっちもマジかよ・・・

P10やめてS45かIXY400買おっと。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 22:45 ID:qyc/pYcH
単三に惹かれてP92を買おうかと思っていたがP10をソニスタで買うと限定ケースを買う権利がもらえるのか・・・
価格設定といい微妙な商売しやがるぜ。
今まで限定ケースをゲットし損ねて悔しい思いをしてきただけに今度は手に入れたいんだよね。
(ケースの出来しだいだが・・)

ところで誰かP5専用のPORTERケースをヤフオクに出品してくれ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 22:47 ID:QBjtDTdK
なんでケースにそんなこだわるんだ?
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 22:55 ID:Uh6QcqL+
>>462
P10のソニスタモデル、充電器とメモリーを選べるのがいいな。
P8もそうしてくれればよかったのにぃーーーっ!
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 11:18 ID:QmJYC+J3
暗い場面でのノイズが気になる〜。だれかまたアップして下さい。

それと店頭でちょっと動かしてみたんだけど電源OFFのときの
シャッターカバーの閉まり方が左右アンバランスで超安物っぽい。
個体差だとは思うけどあれがフラッグシップ機とはソニン悲しすぎ。

でも明るいところの画質はとても気に入ったので多分買う。
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 14:44 ID:LdR4IXdw
明るい場所でも…人物撮るとノイズが…
特に帽子とか被ってっと帽子の影で顔がスーパーノイジー…
確かに背景は綺麗なんだが肝心の人物がこうなっちゃうと( ´Д⊂ヽ
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 14:58 ID:3ZQV/zSK
安藤さんや悦ちゃんみたく下からガンガンライト当てるです!
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 15:01 ID:H0BVGBFI
やっぱりソニーは画質ぼろぼろだな…
よかったP10買わなくて…
コニカ500万画素と比較したら別物だな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 15:17 ID:hnPeIOaa
コニカって思いっきりダイナミックレンジ狭くして、影潰して白飛びさせ
てノイズを誤魔化してるだけなんだけど。
知らなかった?
だから発色は甘いし、逆光やアンダーだと悲惨なくらい画面が崩壊するよ。
あと夜景は全然ダメ。

まあ、このサイズの5メガ機だと画質はどれも似たり寄ったりだし、コニ
カは起動以外は大して速くないので、軽くて速い分こっちの方がいいかも
よ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 15:28 ID:KpQLVhY+
>467
どこでその画像見た?上の萩原舞の画像じゃないよね?
472467:03/04/28 17:10 ID:fyy8xqUY
>>471
うんにゃ、自前のP10で子供つれて動物園での事さ
P1からだったんで辟易してたし、P8やP9もありゃりゃな画質ってんで
パワーショットのG3が欲しかったんだけどね
嫁さんがパソコン4台ともVAIOだしサイバーショットでいいじゃんって…
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 17:51 ID:Es7On/XR
>470
ところであんた、コニカ使ってんの?
使い倒してからいってホスイよ。
>だから発色は甘いし、逆光やアンダーだと悲惨なくらい画面が崩壊するよ。
>あと夜景は全然ダメ。
でんでんそんなこたーないよ。
どっかでみたスレ知ったかのようにコピーしないほうがいいよ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 18:25 ID:AqtlsgX0
>472

そ〜か〜。そういうことなら問題だなぁ。購入躊躇してしまうな。
結局漏れも撮るのは友人、子供と人物メインだし。

できればそのノイズ画像アップキボン。とどめを刺してほしいっす。
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 18:46 ID:hnPeIOaa
>>473
フルオート機で使い倒せ言われてもなァ・・・
コニ機スレで上がってる画像さんざん見て言ってますがなにか?
あれ見て買おうという気にゃなれまへん罠w

コニカはソニンと違って最高条件の画像しかサンプルに載せないから、
あれ見て素晴らしい画質だと思ってる人が多いんだよね。
500万画素だと遠景撮ってナンボなのに、遠景の画像ほとんどなかったり。

夜景はソニン機と同条件で比べてみればわかる。ダイナミックレンジが狭
いので光の境目がプッツリ切れる。緑の光も青の光も白っぽく出る。色の
境目がソニン機のように滑らかでない。輪郭強調が不自然に強いので見て
て疲れる。

まあ、単に解像度を高画質と捉えるなら、甘めに描写するソニン機は敵じ
ゃないんだろうけどね。その辺は好み次第ってことで。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 18:52 ID:Sw9dAuaK
>>475
おいおい、コンパクトでダイナミックレンジの広いやつを出してみろよw
頭悪くないか?極小ピッチにそんな言葉出すなよ、アホ。語りたいだけのアホだな。
ソニンが広いと言えるのかよw
477名無CCDさん@画素いっぱい :03/04/28 19:27 ID:hnPeIOaa
いや、広いから影のノイズっぽい部分まで目立つって・・・
これ散々既出なんですが。


春厨?
俺ってもしかして釣られてるだけ?
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 21:24 ID:qhencWGv
オリンパス使いの俺に言わせれば、ソニンもニコンもクズです。
レベルはほぼ一緒。子供の喧嘩のようなもんです。かわいいかわいい。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 21:31 ID:onnyjaYJ
>>477
すいません、そんなに知識あるんなら、おすすめのコンパクト教えてください。何がいいの?
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 21:36 ID:jM3QAz06
じゃぁおれも語る。SONY以外は負け組。
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 23:17 ID:3s/WTARV
いちゃもんや文句は小学生でも言うのは簡単。
それならば自分でデジカメ作ってみろとすごく言いたい。
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 23:20 ID:onnyjaYJ
>>481
いや、君の言いぐさが小学生レベルだぞw
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 23:33 ID:rxtz4S5M
P8 で八重桜とったんですけど 1.3M ありますけど
いまさら P8 のサンプルはいらないですか?
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 23:41 ID:huF3qIvd
>>483
欲しいでつ
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 23:57 ID:hnPeIOaa
>>479
ホントに知りたいんなら相談スレで聞きなさい。
あっちの連中はもっと詳しい。(その分意味不明な単語使うが
その人が何がしたくて何を重視してるか分からなきゃ、何も薦められな
いよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 23:59 ID:3s/WTARV
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030428235153.jpg
P10夜間オート撮影。たびたびすいません。窓の外の駐車場と別棟を写してみました。
へたくそなアングルでごめんなさい。
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 00:02 ID:nXMqXbIr
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 00:25 ID:eqtbPcZ4
>>486
>>487

サンクス
夜間はややザラだけど「夜間の風景」だからこんなもんで良いんじゃない?
P−10と大差ないと思うんだけど、どう?
489488:03/04/29 00:27 ID:eqtbPcZ4
ごめん、よく見たら486はP−10だった・・・逝ってきます
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 00:30 ID:CQcqCEkW
>>486
夜景モード使った方が・・・

>>487
ノイズっぽいのはこんなもんだろうけど、AWB自体は結構バランス良くな
ってるかも
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 00:32 ID:bcOViOf/
>>486
夜景モードだすか?
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 00:33 ID:bcOViOf/
あ、まいっか。
493:名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 00:38 ID:CQcqCEkW
夜景モードだとノイズリダクションが効いてノイズが減ります。
でもシャッタースピードが遅くなるので手持ちは辛いが。
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 09:17 ID:am0SmlLx
>>491
通常モードです。夜景モードでも撮影したのですが、手ぶれがひどくて断念しました。
三脚持ってなかったものですから。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 09:40 ID:CQcqCEkW
>>494
あ、使ってたのね。ゴメソ。
自分は窓枠や手すりにハンカチとか置いて、結構強引に撮っちゃうけどね。
4〜5枚くらい撮ると、1枚なんとか見れるかな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 12:30 ID:/2xCc1gv
何かP10ってP9に比べて外見が安っぽくなったな
せっかくP9を売って金作って待ってたのに・・・
仕方ないから新しく出たストロボでも買って
F717だけで頑張ります。
セカンド機として期待してたのに。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 15:18 ID:+rgAIIWw
>>449
この人って奥菜恵に似てまつね。
初めて見た。
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 15:40 ID:BvqjghcT
>486
待望の夜景の画像サンクスでした。

やっぱりノイズひどいなと思ったんですが、IXY400など他の
コンパクトデジカメで撮ってもオートなどこんなもんなんでしょ
うか?
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 15:57 ID:CQcqCEkW
と言うか、イクシだとISO50固定で撮れるので、やっぱりオートで撮るのは
カナリ損だと思う。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 18:35 ID:UpJT6ZE5
昨日、P7からP10に乗り換えました。
そこで、今日は比較のために両機を持ち出し、共にフルモード撮影(1280*960&STDモード)にて野外および室内撮影を試みてみました。

結果は・・・・

解像度および色再現性はP10の圧勝でした。

P10の画像を見た第一印象は「そうそう、今日の空はこんな色だった!」というもの。
P7は全体がボンヤリとして、特に室内では黄色っぽく写っています。

また、P7はストロボ発行禁止モードにしてもスローシャッターになりませんが、P10は自動的にスローシャッターになってしまうため、
少し薄暗い場面ではP7の方がブレにくい写真が撮れる(ただし、当然、暗くザラついた写真になりますが・・・)ような気がします。

もし、よろしければ画像をアップしますが、ご覧になりたい方います???
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 18:41 ID:eqtbPcZ4
>>501
ここにいます。
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 18:43 ID:pSQkmT2S
>>501
みたいでつ。
504501:03/04/29 18:44 ID:UpJT6ZE5
わかりました。
今から準備に取りかかります。
505501:03/04/29 18:51 ID:UpJT6ZE5
ここの第1号に一切の加工をせず、ファイルそのままにアップします。
30分ほど経ったら、覗いてみてくださいm(_ _)m

http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 19:05 ID:xqiPPQZN
>505

私も見たいです。アップ楽しみにしています!
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 19:11 ID:xqiPPQZN
そして今みてまつ

その1、その2はいいですね。やっぱり日中の画像はP10いいなぁ。
508501:03/04/29 20:37 ID:UpJT6ZE5
アップ終わりました。
ご判断は、皆様におまかせいたします。

個人的には、日中撮影および室内では、P10の画像を見てしまうとP7には戻れません。
それだけに夜間室内でストロボさえ自動発光しなければなあ、と惜しまれます。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 20:38 ID:lvPAf306
今までのサイバーショットのシャッター速度はオートだと発光禁止でも最長1/30秒
新しいやつはそれ以上長くなるので手ぶれに注意。
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 21:45 ID:RmAArGgF
506です。

全部を見せてもらいました。う〜んやっぱり夜の室内がきつい
ですね。しかもストロボ禁止で自動的にスローシャッターモード。
室内で夜に子供の写真撮るときがきついですね。

でもおかげでGW中に買う機種を決めようと思っているのでたいへん
参考になりました。ありがとうございました。
511501:03/04/29 22:07 ID:UpJT6ZE5
>>510
本当におっしゃる通り。
個人的な希望としては、P7と同じく、スローシャッターは夜間モード時に残しておいて、
ストロボ禁止ではスローシャッターを外して欲しかったです。

ただ、夜間室内を補って余りあるほど、P10の日中野外および日中室内撮影はクッキリ鮮やかですよね。
しかも、色の再現性に誇張もほとんど感じられませんし。
あとは、自分が最も多く使用する環境次第ですかね。
512467:03/04/29 22:57 ID:UAq3CwLP
>>501
人物を撮ってみましたか?
私の撮り方が悪い気もしますので
もし宜しければ、日中屋外で人物を入れて撮影しノイズがのるかどうか
またノイズがのらないということであれば、その撮影方法を教えていただけたらと思います。
差し出がましいようですがお願いできませんでしょうか?
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 23:08 ID:cm/NZgXa
ストロボ禁止で自動的にスローシャッターモード

これで、普通のカメラだと思うけど。
514501:03/04/29 23:10 ID:UpJT6ZE5
>>467
第1号アップローダ・・・開けなくなってますね(^^;)。
今日は人物をメインに撮影していませんので、後日撮影してみますね。
また、報告します。
515501:03/04/29 23:26 ID:UpJT6ZE5
>513
すみません、表現に難ありでしたm(_ _)m。
P7を持ってる方なら、わかると思うんですけど、P7ではストロボ禁止モードにしても、
レンズの追随性が落ちないんですよ。
カメラを左右に振っても、液晶画面に写る風景の追随性が落ちない(残像ができない)と表現した方が良いのかな?

そのためか、P7ではパワーセーブON時、ストロボ禁止に設定されていますが、P10では外されています
(新たに、撮影後、数秒液晶画面が消える設定に置き換えられています)。

また、夜間室内照明下では、オート時、P10ならば必ずストロボ発光してしまうような場合でも、
P7ならばストロボ発光せずに外光のみで撮影できる場面が多々あります。
これは、第1号アップローダーで実際に比較画像を載せているのですが・・・。

むしろ、P7の設定が特異なものなのでしょうかね?
これ以上のことは、わかりませんm(_ _)m。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 03:30 ID:QK91cYdZ
人とメモステ共有しなきゃイケナイ理由があるから消極的な理由でKD500と迷ってたけどコイツまでお天気カメラなのか?>P10
MPEG VXはいいけど何で30fpsじゃないんだろう?
もったいない。
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 10:11 ID:Q48KYn4Y
ソニーにはファームウェアアップデートって考えは
ないんですかね?
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 20:59 ID:Zpt0Wp6n
V1が発表されたので暇してます。そんなに画質ちがうんかな。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 21:03 ID:ov1aSRFQ
V1とP10は同じCCDだよね。
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 03:15 ID:Xwd3VsHW
きっちり10万円〜

なんでOPじゃないんでしょ?わかりやすくていいけど
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 03:24 ID:y7SuRj4M
既に発売されてるP10のサンプルはまだなのに、
未発売のV1のサンプルは上がっているという罠。
P10の汚いサンプルを上げると売れ行きに影響するから。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 03:35 ID:Xwd3VsHW
>521
そのとおし!
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 08:48 ID:CPzNr5Z/
ソニンは相変わらず汚ねーな…
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 16:19 ID:N1OUmnS5
なんだ、V1のリモコン機能ってCLIEと連動じゃないのか。
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 20:08 ID:XrxgA0AS
P8とP72
なにがちがうの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 20:59 ID:4rShuqr6
>>525
ソニー板で答えてやっただろーが!
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 21:36 ID:8nF1Nd9O
なんでこう、使えない機能を乱発するんだ?このメーカーは
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 22:08 ID:o7xfNsOg
アマテラスだから…
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 22:49 ID:hEOcsAU0
P7が中古で28,000円だったんですが、
買いでしょうか?
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 23:07 ID:8nF1Nd9O
買っとけ
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 00:12 ID:U5T/9A3e
中古にしては高い 矢不億で3万ちょっとでない?
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 00:20 ID:iWXD1i0m
保証考えると、ショップによっては中古の方が後々良かったりする。
(もちろんモノを良く見て買うの前提だが
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 19:45 ID:a/JPcEHW
DSC-P10 超適当なマクロ撮影でスマソ 
オートモード撮影 レタッチ・リサイズ一切なし サイズでかめ

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030502194247.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030502194353.jpg
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 20:28 ID:2q6f1XWJ
初デジカメでP8買ってもいいですか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 20:44 ID:x3T23E6b
ええよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 21:22 ID:0ZxhRa+e
ええんか?ええのんか?
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 21:26 ID:U5T/9A3e
ソニーが好きなら
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 21:36 ID:x3T23E6b
>>536
鶴光かよ!
539P1→IXY400:03/05/03 01:07 ID:vrSDW/8z
騙されたと思ってcanon買ってみな。
sonyには戻れんから。
いろんな意味で・・・
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 01:12 ID:bdKKeC2e
>>539
むしろキヤノンの作りすぎてのっぺらとした画質のほうが嫌い。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 01:25 ID:xa73sEIW
Canonもソニンも好きだけど、一度P7あたりで緑の木立とか撮っちゃうと、
もう他社のは違和感アリアリに見えちゃって・・・
明らかに質感が不自然だったり、緑色がくすんでたりするもんでw

確かに露出やAWBの安定度はイマイチなんだけどね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 04:44 ID:6q0sc7Wm
他社は色が不自然!馬鹿は結局そこに魅かれる。それにデザインがイマイチ

ソニーはすばらしい
543_:03/05/03 04:45 ID:XbZ2pahc
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 09:24 ID:h0VKonY2
いや、俺はガキを撮影するのに
コンティニュアスAFとかいきなり全押しで0.4秒とか目当てで
買っただけなんだけど>P8
多少の画質の差よりこっちのほうが重要
キヤノンにコンティニュアスAFあるの?
いきなり全押しで何秒?
545これこれこれこれ:03/05/03 11:33 ID:Hjvgzs9u
サイバーショットのデザインがいいか?P−7やP−9の時でさえ、そろそろ変えたらと思っていたけど。
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 12:04 ID:xa73sEIW
正直、P9のカタチで色だけ変えた方がよかったような気もする罠
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 14:01 ID:+ohnZ5Ul
P-8買ったけどやはり夜フラッシュなし撮影が支障ありすぎ。
三脚なんて使う気にならんし、何か方法ないのかな。
ISO感度上げるくらい?
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 14:12 ID:1dJxepQS
>>547
何をどう撮るか、どんな不具合が発生しているかを
書かないとアドバイスのしようがない。と思うぞ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 14:34 ID:qAzTk0xV
>>547
夜に、三脚使わず、フラッシュ無し撮影で、支障の無いカメラは、現在、この世に存在しない。
明るい街中なら、感度上げれば良い場合もあるが。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 15:53 ID:pz1SHeyt
存在はするよ。
F1.4をつけたS1Proならまずブレないね。
551P1→IXY400:03/05/03 16:26 ID:vrSDW/8z
>>544

あんたの様に明確な目的を持ち、それに応じた機種選定することは高く評価します。


552名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 16:29 ID:f/VOr/Ed
P8のサンプル画像、あれよくだせるよね。
色も悪いし、ピントも甘し。
Cybershot、ソニー全てにいえることだけど。
P1ユーザーだったけど、コニカに買い換える予定。
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 19:43 ID:IVNbQqzR
>533の画像、ノイズ多いね。EXIF残っているし、加工していないようだけど、これでは…
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 20:19 ID:33xfvaTG
キミたちのような人が多いから、キヤノンみたいな絵づくりがマンセーみたいな
風潮になっちゃうんだろうな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 20:22 ID:YayBTzrx
ソニーはかたくなにISO50を導入しないからなぁ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 20:22 ID:xa73sEIW
>>547
肘を壁とかに押し付けて固定してみ。

だいぶ違うよ
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 22:32 ID:8/HyEWBI
>533

マクロの画像ありがとん!
もっともっといろんな状況の画像見せてほしいでつ。
特に人物。
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 22:56 ID:oCeoXru5
a
559てつ:03/05/04 01:36 ID:4EvCZRoJ
560てつ:03/05/04 01:38 ID:4EvCZRoJ
書き忘れました。

P−10にて本日撮影です。
夜景は三脚なしのためへたくそスマソ。
561てつ:03/05/04 01:39 ID:4EvCZRoJ
夜景×→夕焼け○
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 02:17 ID:OOk760ts
>559

3枚ともカメラモデルが「IXY400」となってますが?
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 02:27 ID:d69tY2Mb
じゃ漏れも。
P-10にて。5月1日1時ごろ撮影。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030504022703.jpg

564名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/04 02:37 ID:teWsjXPv
緑色が汚い
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 02:41 ID:OOk760ts
>563
これもIXY400ってなってるじゃん。どゆこと?
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 02:49 ID:W6I9C+c6
どういうことって、つまりIXY400ユーザーがP10を脅威に感じてるってことだよ。
567563:03/05/04 02:51 ID:v4DQiV+z
P10のノイズ感に耐えられずIXY400の画像を貼ってしまいました。
ごめんなさい。
568てつ:03/05/04 02:56 ID:4EvCZRoJ
きれいでしょ?
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 02:58 ID:puTffiUw
>>566
( ´,_ゝ`)プ
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 03:01 ID:OOk760ts
それにしては>559の夕焼け画像はひどい。
IXY400ポイントダウンだね
571てつ:03/05/04 03:01 ID:4EvCZRoJ
考え変わった人、手をあーげてっ!
572563:03/05/04 03:02 ID:v4DQiV+z
>>559-560
のネタの流れで貼ったけど、
あほらしくなったので削除しました。
573563:03/05/04 03:03 ID:v4DQiV+z
4EvCZRoJ

君には付き合いきれんわw
574てつ:03/05/04 03:28 ID:4EvCZRoJ
このスレのヤシらってP−1の不具合の時には散々ソニー煽っといて
P−10のサンプルくれってよく言うよ。
中には株価まで持ち出したバカもいる。
日本の風習そのものだ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 09:08 ID:yfBmDMWP
574に同意だ。
重箱の隅つっつく様な欠点の羅列も結構だが、まさか自分の入る棺おけまで仕様を指定はしないだろ。
国内で入手する多くのデジカメなんて、それなりの金額のものはちゃんと国際基準を満たしている。

かつて(今もそうだろうけど)銀塩で一世を風靡したハッセルブラッドは、丈夫な金属歯車を造るに必要な
スゥエーデン鋼の特性が勝れていて評判になり、軍用から宇宙用にNASAご用達にまでなった。が、
肝心の撮影用レンズはドイツカールツァイス財団のモノだった。宇宙で使われたフィルムは特殊用途の
コダック製だ。
得手不得手は誰にもある。なんでもかんでもこなせるものじゃない。ある程度の妥協と愛着で製品などは
進歩と信頼を得ていくものだろう。まさか、自分の持ち物をここまで口汚くけなせはしない。よって、ソニー
をけなす輩は「ソニーを持っていないか、使ったことがない」連中だよ。ふつーに思い巡らせばワカルさな。
そんな連中の意見は、聞く価値もない。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 10:04 ID:EspZgVon
公平に見て、現在のSONYのデジカメはすばらしいと思う。
起動が速い、合焦が速い、電池の持ちもいい、レンズの解像度もなかなかのもんだ。
発色とデザインに目をつぶりさえすれば優秀なカメラばっかりだと思うよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 10:24 ID:BZfmlUAk
そうは思わんがな・・・。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 10:32 ID:ir0/V/Yq
>>576
デザインはともかく
発色が悪くては、カメラとして失格じゃん。
起動や合焦も、他社と大差ない。電池のもちも同左。
解像度は同じレンズ、ccdという点をふまえればキャノンの方がいい。
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 10:43 ID:xTCfA4XZ
デザイン以外でソニーを選ぶ理由って何?
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 10:58 ID:aqZUDXVY
>>579
メーカーで一括りにするのは無意味だと思うが。
581...:03/05/04 11:01 ID:r6U5qKFJ
P7を今年の一月に買って以来普通に使っていたのですが、
数日前に撮った写真がデジカメで確認できなくなってしまいました。
USBでPCに取り込めば確認できるのですが、カメラの液晶で
写真を選択すると青画面に白文字で「ファイルエラー」となってしまいます。
同じ症状がある人いらっしゃいますか?
もしくは解決方法を知ってる人いらっしゃいますか?
連休中にこんなになってしまって。。。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 12:05 ID:ikE/2MOt
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 12:41 ID:BZfmlUAk
何が悪いんだ?。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 12:55 ID:teWsjXPv
何がしたいんだ?

つか、緑が汚い
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 17:57 ID:1IRHs1AY
>>581
PCに全部取り込んだ後に、カメラでフォーマットしてみたら。
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 18:05 ID:teWsjXPv
>>581
あと、メモステや電池を何度か入れ直したり、接点をエアで吹いてみるの
もいいかも。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 18:24 ID:buTnwfki
P10 オートモードで家の裏の茂みを適当にとってみました
写真として最低の出来ですが、P10画質評価の足しにでもなれば…

ワイド端http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030504180559.jpg
ワイド端http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030504180807.jpg

ワイド端ワイコン使用VCL-DH0730
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030504180807.jpg
テレ端http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030504181655.jpg
588587:03/05/04 18:30 ID:buTnwfki
というわけで、>>541が絶賛する緑の木立でした。ではさいなら。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 21:38 ID:BZfmlUAk
絶賛は出来んなぁ・・・。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 21:53 ID:/2AIZpRd
P10買って使ってるのだが・・・
フラッシュのチャージこんなもんなのか??
少し遅いような・・・
フラッシュ撮影後ワンテンポ遅れて充電中の点滅があるのだが・・・
これで普通なのか??
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 22:20 ID:1IRHs1AY
デジカメの場合、記録メディアの書き込みに要する電気の確保が最優先で、
その完了後に、ストロボへのチャージに電気を供給するから、
とか考えてみた。
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 22:24 ID:ikE/2MOt
おまえら、どうしてP5を仲間外れにするか
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 22:57 ID:/2AIZpRd
なるほど・・・それでサクサク撮れないのか・・・
まぁ、それが普通なら仕方ないね・・・
フラッシュ無しならまあまあサクサクとれるけど
けど暗い所撮るとNRの処理中になったりするし・・・
まぁ、それが当たり前なら仕方ないか・・・
もうしばらく使ってみるか・・・
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 23:59 ID:lSVjNcf5
592さん同様漏れもP5なんだけど何故…
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 00:04 ID:5Rj3JHgi
>592,594
古いから
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 00:25 ID:3rPJbfFQ
>>579
デザインも折れ的にはほめられたものでない。
が、人好き好きだから評価対象にしないだけ
はっきり言えば嫌いだ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 00:27 ID:EEgSQWLt
P1みたいな不具合がないから>P5
598581:03/05/05 00:49 ID:Hcj7XKpl
>>585,586
アドバイスありがとうございます。しかし残念ながら
何度かすべてのデータを退避させてフォーマットをしたのですが直ることはありませんでした。
また電池、メモステを挿しなおしたりしたのですが、それでも直りませんでした。
もうカスタマーセンターに問い合わせするしかないでしょうか?
何か他の解決方法ございましたらぜひ教えてくださいm(__)m
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 01:32 ID:9Gyt6Ct5
>>598
悪あがきとしては、パソコンでフォーマットしてから、更に、デジカメでフォーマットしてみるとかね。
この時、パソコンでフォーマットするときは、ファイルシステムがFATになっているか注意してね。
FAT32とかなってる可能性があるから。Windowsの話ね。
でも、やっぱりメーカーサポートがいいかな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 01:37 ID:P+plr/AF
素直に新しいメディア買った方が速いと思うが。
601581:03/05/05 01:55 ID:Hcj7XKpl
わかった事があります。
なんか縦で撮った写真を一度PCに取り込むとなんか次から表示されなくなってました。
当方Xpなのですが、フォルダ内で写真を縮小版として見るときに
横で撮った写真は上下に白いスペースがあいているのですが、
縦で撮ったものは左右にスペースがついてるのです。
いったんそれらをMicrosoft Photo Editerで回転させて横表示にファイルを書き換えて、
デジカメに取り入れると、9コマ表示の時には青くなっていて画像が表示されないのですが、
一個ずつ表示させると、普通に液晶に出ました。
なんだかよく分からないです。。。
メディアが悪いのではないのかも。。。なんなんでしょう?
どなたか詳しくご存知の方教えてくださいm(__)m
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 03:55 ID:8OMHGeNM
>>592
別スレでありますた。
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 08:55 ID:CC1C5+9z
>>598
他のメモステで試してみても一緒の症状だったら本体修理
他のメモステで試してみて正常だったらメモステ買い替え
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 15:32 ID:9Gyt6Ct5
>>601
あ〜、それ、パソコンでファイルを書き換えてしまってるんだよ。
デジカメで見れない形式のファイルになっているかも。
9コマ表示の時は、デジカメで撮影した際に、画像ファイルの中に、
サムネイルという縮小画像が一緒に作られて、9コマ表示の時には、
そのサムネイルを表示していたのが、Photo Editorで編集されて、
サムネイルが削除されて、写真データだけになるから、
9コマ表示には出なくなって、1コマ表示だと出てくるんだよ。
正常な状態だよ、それ。
605581:03/05/06 11:45 ID:ZppHDRdM
>>604
誠に感謝です!
分かりました!
Exif形式で画像にサムネイルを組み込むと、ちゃんと9コマ表示できました(^^)
本当にありがとうございましたm(__)m
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 13:21 ID:JD6QnTe1
P10のザラザラ画像マダー?
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 13:37 ID:OZEgVFhU
ザラザラなのはわかっているから暗い場面でのIXY400との
比較画像が見たいな。どっちを買おうかまだ決めきらん。

誰か2つとも買った人はいないのか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 13:39 ID:pVL9BrI8
比べるまでも無いと思うけど・・・。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 13:43 ID:OZEgVFhU
でも見たい。見んと納得せん。
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 14:04 ID:Dr/yOeFi
二つとも買う香具師なんていねーよ・・・
ここはP10買って納得しなかったらレンジでチン。
不良品として返品+返金コンボ+IXY400購入。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 22:18 ID:9Bvxa5Hw
動画のファイルを音声だけにしたいのですがどうすれば出来るのでしょうか?
何かフリーソフトか何かで無いでしょうか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 22:29 ID:xzG6dB2g
カメラで再生して、カメラの音声出力を、
パソコンの音声入力に入れて録音 なんてんじゃダメ?
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 23:46 ID:tOfVxoU/
>>611
TMPGEncのMPEGツールでできると思う。
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 23:50 ID:BJ2K92pm
ディマルチプレクスも知らん猿がおる・・・
さすがPシリーズスレ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 23:56 ID:2CK5CGXO
>>614
( ´,_ゝ`)プッ シンソコハズカシイヤシ
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 00:03 ID:5Wk0DsIz
バカチョンカメラですから・・・
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 09:22 ID:5tNZ0Nru
バカチョンカメラですね
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 10:06 ID:xHquWvLz
>>598
バカちょんカメラもハイテクになったもんだ
いやマジで
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 10:07 ID:xHquWvLz
上のは598宛てぢゃなくて616-617宛てですた
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 14:35 ID:5LxraXhC
SONYは結局P10を切り捨てたの?
サンプル画像上がってこないっておかしくないか?
やっぱり失敗作だったのか。とことんユーザーなめてるな。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 19:19 ID:5tNZ0Nru
642 :名無しさん@3周年 :03/04/30 23:09 ID:1vzvnFtD
P10買ったけどノイズでザラザラ・・・・
なんで糞ニーがサンプル画像出さないのかわかったよ。
ちゃんとサンプル画像が出るの待てばよかった・・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 21:36 ID:U1shJ/A0
サンプル出さなくても店頭だけでも一般客には売れるしね…。
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 23:57 ID:sihfLTvA
昨年、P9を買ったのですが撮れる写真の色合いが陰気に見え、P7に
買い換えました。前面のロゴがプリントになったりしてコストダウンは
見えたのですが、画質はずっと良くてバランスが撮れた機種と思いま
した。

しかし、自分は広角のままで撮ることがほとんどであること、その時の
樽型の歪みが気になりだしました。で、単焦点レンズに期待してF77に
買い換えました。

F77の時には400万画素CCDを使いこなせていたのか、P9みたいな
色合いになることもありませんでした。樽型歪みは、期待したほど改善
されてはなかったですが、少しでもましになったので良しとしました。

電源オンの速さ、回転レンズによる自由なアングルなどのメリットが非常
に大きかったです。

でも、失ったのはカメラとしての持ちやすさ。

先日、新型のP8、P10などをカメラ店で触ったのですが、適度な厚み
を残しながら少し幅が短くなっていて非常に安定したフォールディング
が可能で扱いやすいものと感じました。

これで、広角側の歪みが改善されていたら、また、心が動いてしまいそう
です。レンズスペックを見ると、微妙に焦点距離がP9/P7と変わっています
しね。

どなたか、ズームレンズの歪みという観点で試用結果を教えていただけ
ませんでしょうか。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 00:51 ID:XJAAjCaq
>>624
歪みは、気になると非常に気になるけど、
どうしてもと言うときは、
レタッチで補正してる。
フリーソフトだとこれね。
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/tool/if/imagef.htm
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/ifman/page3_5/ifman305.html
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 01:35 ID:O5ZP63n6
P8=P2の後継
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 07:11 ID:YueTGu5l
Cyber-shotユーザー=低学歴

ブランドとデザインに踊らされてる馬鹿ばかりです。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 07:24 ID:4YNnYJDw
>>627

ん? 俺、地方だけど帝大の博士号持ってるぜ。それほど低学歴とは思えないが。

でも、物事の理解に対する瞬発力、持続力とも落ちているので、年齢なりにぼけて
きていると思うけどね。
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 07:26 ID:ph8q/G8Z
DSC-P32使ってる方、どんな感じですか?

単三・広角・単焦点ってあまり選択肢ないから
これ買おうかと思ってるんですけど。
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 07:29 ID:YueTGu5l
>>628
もまえのようなのは稀。大体はDQN層だろ。
旧帝、一橋、東工大、早慶、国公立医学部でCyber-shotってありえない。
631__:03/05/08 07:39 ID:MmOEOLip
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 09:01 ID:AkD1uHqn
>>630
勉強一筋の椰子なら、こういったオモチャの知識にはむしろ疎いものと思
われ
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 09:04 ID:gQt/HJRP
つーか、高学歴のやつは何を選ぶというのかが気になる。
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 09:52 ID:cUb1+Hv7
コンパクトサイズで
コンティニュアスAF機能付きで
リチウム充電池が使えるのって
P8とP10しかないでしょ
やむをえないっつーか
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 10:29 ID:MasIjcmT
>>634
P8にしとけ。P10はダメ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 11:34 ID:R1gsRUFO
P7安いとこないかなー。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 12:18 ID:AkD1uHqn
動作速度とコストパフォーマンスで言ったら、P10よりはP8の方がまだマ
シという気はする。
A4くらいに伸ばしたいんなら別だけど。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 15:57 ID:cUb1+Hv7
>>635,637
すいませんもうちょっと具体的にアドバイスくださいませ
マジで8にするか10にするか悩んでます
動作が速いほうがいいんですが
このスレには8の画質はダメとたくさん書いてあって
それだったら少し高くても10にしようかと
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 16:08 ID:doC2tsCv
若干P10の方が速いようだ。
シャッタータイムラグ
P10→0.39秒
P8→0.40秒

0.01秒の差を実感できるのかどうか(w
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 16:09 ID:861TATt2
P10も画質は良くないと思いまつ
画質を期待してSONYのカメラを選んではいけないと思いまつ… こんなのは常識か
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 16:11 ID:Kln1WpNm
>>638
P8の画質は http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
を観て自分の目で判断すればよいでしょう。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 16:48 ID:WwZMf6Y/
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 17:58 ID:6uKGg8Gg
もう、やだなあみんな。
サイタマショットがライバル機種に画質面での優位性など無いなんて知ってて皆買ってるよ。
それでも選びたくなるんだから大した商品性だと思って逆に関心するよ。
俺みたいに画質も気になる人間がトータルな商品イメージで購入対象に含めることもあるんだから
むしろこれくらい写るようになってくれてよかった。これならサイタマショットでも買えるな。
と、思わないと。
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 18:21 ID:BSdguvDv
画質に期待してCybershot買う香具師いないよ…
他社の糞デザイン(キャノン、ニコン、ペンタ、フジ、オリンパスetc)に辟易してCybershot買うんだから。
少なくとも漏れはそうだよ。Pシリーズのデザインはマジで秀逸。

デジカメもモノである以上、所有する喜びがないとね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 18:33 ID:861TATt2
Pシリーズのデザインは取り立てて良くないと思う…
P7も持っているが、別に普通だと思う。
漏れの美的センスが無いだけかもね

もうこのスティックスタイルは飽きられたということで、ファイナルアンサー?
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 19:52 ID:HREhINF5
P8かP10買う予定なんだけど、少々高くても延長保証があり、
かつ保証内容の良いとこで買いたいでつ。
3年以上で水没や落下も保証もしてくれるとこ教えれ!

関西もしくはネット通販やってるとこがいいでちゅ。
バカ高いとこは嫌でちゅ。
647デジカメ板より:03/05/08 20:07 ID:BSdguvDv
643 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/08 17:58 ID:6uKGg8Gg

もう、やだなあみんな。
サイタマショットがライバル機種に画質面での優位性など無いなんて知ってて皆買ってるよ。
それでも選びたくなるんだから大した商品性だと思って逆に関心するよ。
俺みたいに画質も気になる人間がトータルな商品イメージで購入対象に含めることもあるんだから
むしろこれくらい写るようになってくれてよかった。これならサイタマショットでも買えるな。
と、思わないと。




644 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/08 18:21 ID:BSdguvDv

画質に期待してCybershot買う香具師いないよ…
他社の糞デザイン(キャノン、ニコン、ペンタ、フジ、オリンパスetc)に辟易してCybershot買うんだから。
少なくとも漏れはそうだよ。Pシリーズのデザインはマジで秀逸。

デジカメもモノである以上、所有する喜びがないとね。




645 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/08 18:33 ID:861TATt2

Pシリーズのデザインは取り立てて良くないと思う…
P7も持っているが、別に普通だと思う。
漏れの美的センスが無いだけかもね

もうこのスティックスタイルは飽きられたということで、ファイナルアンサー?
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 20:31 ID:ZX9icu2u
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 20:55 ID:EQsmdQM2
スティックスタイル飽きた
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 21:41 ID:cUb1+Hv7
飽きたけど他にかっこいいデザインも出ないし
箱型とかカード型とか箱に望遠レンズを付けたような型とか
どれもこれも飽きたけど他に思いつかないし
スティック型の中ではスッキリしてるよ>P
ヘンな飾りとかはみ出しとかないし
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 22:10 ID:IliLPpfD
>>649
それはPシリーズを何台も所有してきた(見てきた)者の意見であって、
一般ユーザーからすれば、やはり目に付くデザインだと思うぞ。

他社から後追いスティック型がはびこっている今を考えると、
ファインピックス(正方形)全盛期にスティックスタイルという新たな流れを築き上げた功績は大きい。
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 23:45 ID:yYLlZZW5
スティック型を握っていると安心する。
俺のは短いんだけど、太いねと言われる。
怒張したあれと同じ感じなんだよね。
653646:03/05/08 23:58 ID:eQFWMhKp
>>648
もうちょっとだけ安いとこ教えれ
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 11:18 ID:YboYUo8q
ヤフオクで「当方は在庫を持たないネット専売業者です。入金確認後に商品を確保しますので納期は1〜2週間かかります」ってとこで買う。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 13:40 ID:D9HPvux8
つまり>>654がその自転車操業野郎であると。
656646:03/05/09 19:30 ID:0ykWf9W/
どうでもいいけど早く教えてよ
657646:03/05/09 23:44 ID:GRWYHljc
まだでちゅかぁ???
待ちくたびれたよぉ(;´д⊂)
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 23:48 ID:Qy9iSt1F
V-1のサンプル出てる根
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 00:04 ID:diqRxLvw
デジカメの画像をPCに取り込む方法を教えてください。
説明書なくなったんで、すごい困ってます。
かなりバカげた質問だと思いますが、どなたかご教授ください。

使っているデジカメは CyberShotP-5 で OSはXPです
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 00:18 ID:B46GKBLC
>>659
ほんと、かなりアフォげてるね。
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 00:23 ID:mWy8cX90
>>659
あえてマジレスしてやるが
お前は今まで画像をPCに転送するときいつも説明書を見てやってたのか?
しかもそうしていながらそのやり方を全く覚えなかったのか?
釣り決定だな。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 00:52 ID:diqRxLvw
>>660>>661

釣りじゃないですよ。
今まで、デジカメを一度も使ったことがありません。
なので、PCへ取り込んだこともないんです。
これはもらい物で持ち主とは現在、連絡が取れないので全く使い方が解らないんですよ。
どうかご教授ください。お願いします
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 01:19 ID:mWy8cX90
>>662
そうなのか。スマンかった。
んで本題だが、もらったとき一緒にケーブルとかの付属品もらわなかった?
もらったなら中にPCとデジカメを繋ぐUSBケーブルがあるはずだから
それを使って繋ぐだけでXPなら認識してくれるよ。
認識したらマイコンピュータの中にメモステが新規ドライブとして増えてるから
そこからドラックアンドドロップで任意の場所に画像を移せばok。
もしケーブルもらわなかったなら
PC関係のケーブルが売ってる店に行ってケーブル買って来てね。
あと説明書ここから落とせるから、落として読んでおくといいよ。
http://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=DSC-P2_J&PC=3075510021.pdf&MC=取扱説明書&FS=1674&DT=5&SF=1
http://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=DSC-P2_J&PC=3075509031.pdf&MC=取扱説明書&FS=1607&DT=5&SF=1
両方落としてね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 05:39 ID:diqRxLvw
>>663

どうもありがとうございました!
とても解りやすい説明感謝です。
しばらく寝てしまったので今からよく読んで試してみます
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 12:20 ID:GJYrwVrq
しくしく
新幹線の中に P8 忘れてきちゃった
JR に問い合わせても届いてないって言うし
誰か持っていっちゃったんだろーなー
ガキと一緒に動物園に行った帰りで写真とかいっぱい撮ったのに
P8 はあげるから中のメモステだけは返してくだちい>犯人
とか言っても犯人に伝わるわけないしなー
くそー
またデジカメ買わなくちゃ
どうしよう
P10 にしようか
Dimage F300 にしようか
(わくわくしてんじゃねぇよ!)←女房の怒声
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 12:55 ID:99MHUa1M
>>665
ありがとー

ついでに666もゲトー
667名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/10 14:48 ID:L3jpr55j
↑六百六十六億!
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 18:04 ID:GJYrwVrq
 わたしはまた、ほかの獣が地から上って来るのを見た。それには、小羊のような角が二つあって、龍(りゅう)のように物を言った。
 そして、先の獣の持つすべての権力をその前で働かせた。また、地と地に住む人々に、致命的な傷がいやされた先の獣を拝ませた。
 また、大いなるしるしを行って、人々の前で火を天から地に降らせることさえした。
 さらに、先の獣の前で行うのを許されたしるしで、地に住む人々を惑わし、かつ、つるぎの傷を受けてもなお生きている先の獣の像を造ることを、地に住む人々に命じた。
 それから、その獣の像に息を吹き込んで、その獣の像が物を言うことさえできるようにし、また、その獣の像を拝まない者をみな殺させた。
 また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由な人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、
 この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
 ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 18:07 ID:/cdQfQqQ
>>665
ご愁傷様です・・・
P10ならKD-500Zなんてどうすか?本体デザインが気に入らなきゃアウトですが。
漏れなら気に入ってたらP8買いなおすけど


それじゃやっぱ悔しいな・・・
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 18:37 ID:L3jpr55j
つーか、KDはチョトデカイだろ
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 23:36 ID:GJYrwVrq
>>669
そうなんですよ
さんざん悩んだ末に P8 に決めたわけで
リチウム電池で本体充電が可能でコンティニュアスAF機能付きで
コンパクトなデジカメなんて P8 と P10 しか思いつかないけど
同じ P8 を買い直すのはなんか悔しいんですよー

… V1 でも買うか(ぼそ)
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 23:53 ID:BQkQaCip
最初からその金額が出るなら他にも色々と選択肢はあろう。
P8のコストパフォーマンスはかなり良いと思われる。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 00:54 ID:G0OX85zM
>>671
だよねぇ〜。他の機種も気になるけど一台だけ選べって言われたら
やっぱP8なんだよねぇ〜。
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 19:35 ID:clGQU0Hs
しかしこのスレ、IXYスレに比べると人気ないねぇ〜(w
さっさと canon>sonyを認めろよ(w
P−10サンプル出たか?(w
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 19:39 ID:Dsx6TuxC
ラジオの懸賞でP32が当たりました。
今まで使っていたのがeggyだったので
使いこなしに手間取りそうな感じです。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 20:14 ID:HDqjRBAR
>>671
P10買うくらいならKD-500Z、IXY400あたりがいいyo
メモステ使ってるならKD-500Zでキマリ。

俺なら意地でもP8買いなおすかな。メモステ持ってるなら。
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 20:50 ID:kX5V1aoS
IXYは、確かに画質はいいんだけどカタチが・・
あのAPSイクシみたいな安っぽいデザイン、どうにかならなかったのか?

まぁ、KD500の妙なフタよりゃマシだが
678P−1→???:03/05/11 20:58 ID:clGQU0Hs
P−10買うくらいなら安いP−8買って
「次に気に入ったものが出るまでの繋ぎだよ。」 
って言ってるほうが説得力あるな。
679IXY:03/05/12 00:26 ID:WHWZAga4
>>677
質感はいいんだぞう。ステンレスでズッシリしてて。店頭で触ってみてよ。
デザインは安っぽいかもしれんが。
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 09:20 ID:ko1NVlgL
>>679
でもCCDの実装が歪んでるらしいし
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 14:47 ID:bhiJu9NV
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 17:06 ID:lrCcGcyr
>681
もう見飽きました。
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 17:17 ID:85uft99H
そのレビューでシャープ処理が控えめ、とか書いてあるけど、
P8と比べるとP10はよりシャープネスが強いような感じがするけどなぁ?
てゆかP8がシャープネス効いてないじゃん!とか思うくらいソフト。
アンシャープするとP10クリソツになるのが恐ろしい(いろいろと)。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 18:44 ID:A5SeCB6p
>>683
同意見。
P10はシャープネスはP7&P9と比較するとはっきり強めだよ。
あのレビューを読んだ時、「何を見てるのだ、こいつは!」と思ったよ。。。

シャープネスを-1にすると、人物撮影などでは結構いい感じになる。
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 18:54 ID:by3+NoMm
P10は「ピージュウ」なのか?「ピーテン」なのか?
P9は「ピーキュウ」なのか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 21:41 ID:3eLD9LTh
普通に、ピーテン、ピーナインだと思うが。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 22:01 ID:85uft99H
ぴーはち、ぴーてん、ぴーに、ぴーせぶん、ぴーないん。
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 22:04 ID:IKfRk7X5
ピィピィピィピィピィピィピィピィピィピィ
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 22:06 ID:IKfRk7X5
つまらん!おれってほんとにつまらん!
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 22:26 ID:ikTHdsd8
>>688
フカクニモワラタヨ!!(・∀・)
691もう遅いよ:03/05/13 19:03 ID:fpMOFNhS
P10サンプルキターーーー!!

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 19:52 ID:3GXWZmvF
フツーにキレイじゃん・・・俺みたいな一般人には十分だよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 19:57 ID:OFswKQkZ
P10サンプル登場記念あげ。
これだけ待たせた割りにこれかよ…(・A・)
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 20:07 ID:3QwtRFPv
わかってたクセに
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 20:08 ID:A/1+QCjr
綺麗か?。
696どうしよう:03/05/13 20:27 ID:pnlUHERS
P92ってどうげ?
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 21:00 ID:Po3dg11X
VGA動画目当てにP32かP72あたりを買おうかと思ってますがスティーブ以外で
どこかにVGA動画のサンプルありませんか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 21:20 ID:jGQzJ+qN
悪くないじゃん?
キヤノンの絵が好きな人には物足りないかも知れないけど。

問題はサンプルを取るためになされた改修がどのロットから反映されるかだな
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 21:40 ID:fpMOFNhS
改修されてないでしょ、あの画像では…。人肌ザラザラはい・や・だ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 21:56 ID:LTELcWdX
人肌なんて撮らないくせに・・・。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 22:11 ID:A/1+QCjr
特別悪くもないけど、良いとはとても言えない。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 23:43 ID:6axfNcrz
これで、Pシリーズ最高峰なのか?
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 23:55 ID:r50Y+vwG
それ言ったら、まるでこれまでPシリーズの最高峰が素晴らしかっt(ry
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 02:27 ID:hyGn97yj
P10のサンプル出た。GW明けたというのになんでこんなに寂しいんだ?

        こ ・ こ ・ の ・ ス ・ レ 

「うはぁ綺麗だぁ!!」というくらいの画像くらいアップすれ!
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 02:55 ID:uMi5gsUv
天気がもう、
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030515025443.jpg
こんな具合でなかなか撮れへんねん。
そいえば沖縄が梅雨入りだそうで。
706704:03/05/15 03:13 ID:hyGn97yj
>705

うはぁ綺麗じゃないか!この調子でみんなどんどんアップすれ〜
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 22:37 ID:60Z5yJJe
P92発売記念であげてミマス。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 00:01 ID:893DAPiJ
サイバーショットのP-8とP-10の動画が良くなったみたいです。
サンプル見れるとこないですか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 12:44 ID:O6zbAdiP
>>708
P8は、ここに1つだけあったなぁ。
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/p8_samples.html
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 20:48 ID:WM21P0nq
P8も含めてMPEGムービーVXモードの動画あんまりよくないね。
VGAで観るとブロックノイズ目立つしコマ落ちもひどい。
ソニーいいかげんMPEG1止めてくれ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 22:55 ID:e4XpIFj7
つか、Mpeg1でVGAは無理。      
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 00:17 ID:3SXGfec4
動画にしろ静止画にしろ、高圧縮率しか選べないトコがソニン機の最大の
欠点だねw
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 01:56 ID:BKIwVx/+
SONYの場合は、「ビデオカメラ買ってね」と言われそう。
最近のビデオカメラ、やたら小さい。
売場が離れていると気がつかないが、
被写体によっては、静止画にこだわらないなら、
買っても良いかなと一瞬思うぞ。
714708:03/05/17 19:34 ID:e98jg4Pj
>>709
ありがt
大して綺麗くないのね・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 11:04 ID:fgQKSi5l
P10ってどうしてあんな画質になっちゃうんだろうね?
レンズの解像度が足りない様に見える。
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 11:36 ID:xx5mVxb0
ISO100をむりやりNRしてるから。
1/1.8型500万画素なたISO50は必須でしょう。
V1がとても心配。
717名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/19 01:04 ID:lfpBgZfY
すんません。P32って分解した人います?
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 23:01 ID:Qk19rDA2
メモリカード、シェア1位はCF、2位はメモリースティック
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030519105.html
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 23:17 ID:T92mrYQV
冗談みたいな結果だな。
ハンディカムのお陰か?
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 23:37 ID:RzZrH/fd
今年はSDが大差を付けていそうだけど。
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 09:17 ID:RaQTput8
>>720
SD使っているのって負け犬メーカーの集まりじゃんか。

キヤノンが入ってどうなるかわからんけど。
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 16:51 ID:/m1RHBwc
>>721
順当に考えてSDだろ
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 17:07 ID:mJwkAIVl
>>721
負け犬メーカーにさえ使ってもらえないメモステみたいなのもあるんだから
悪口を言っちゃいけません。
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 17:53 ID:veFpOa4j
ソニスタではP8が全色入荷未定になってるな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 21:45 ID:S8ycvyyi
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 22:25 ID:IiCMnvBI
P92買った人いませんか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 22:26 ID:IiCMnvBI

P92買った人いませんか?

729名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 22:27 ID:IiCMnvBI
2重カキコスマソ
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 23:02 ID:cMSzp+7V
いません。
731名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/20 23:50 ID:gLPogAA9
>>728
なにか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 13:13 ID:LIXMz7XJ
P8って微妙に売れてるね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 16:00 ID:dA6l1Ykj
ソニーという名前で売れてるんだろうね。
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 16:29 ID:4o899fVT
Cyber-shotという名前で売れてるんだよ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 17:12 ID:ZTk03oU5
3メガ3倍スリム型で売れてると思うが。
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 20:20 ID:lMzSzrum
>>735
同じ形でもサソヨーじゃ売れないでしょ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 21:28 ID:nCi2dM7l
P92とP72どっちがいいですか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 21:32 ID:CvIxKxOU
>>737
おれだったらどっちもパス。P8か他のを買う。
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 21:39 ID:tLcLRTYd
>>696は岐阜(名古屋の植民地)の人間
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 21:49 ID:nCi2dM7l
>>738
インフォリチウムが信頼できないので乾電池式がいいんですが・・・
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 22:23 ID:XWipZdxt
>>740
違うのは電池だけじゃないからね。コンティニュアスAFはないし
シーンセレクションもチョイ少ない。彩度/コントラストがいじれない、
ヒストグラム表示もない等々。そんなもんいらんわって人も
いるだろうけどおれは気になるね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 22:24 ID:jLobZYHu
>>740
ニッケル水素単三電池×2のほうが長持ちするしね。
743名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/21 23:04 ID:+7OHiqx0
>>737
どっちかならP92だろうな
勢いで買っちゃったけど
P10の小ささにチト後悔


744山崎渉:03/05/22 00:00 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 00:50 ID:qkLK9EIo
保守age
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 01:08 ID:T0KeK4r+
P32買いました!

これ用に3倍テレコン出してくんないかなー、
起動時間&レスポンスの早さと相まって
最強コンパクトになると思うんだけど。
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 21:54 ID:YDmyAcqF
age
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/23 01:11 ID:tlfmIOBE
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2003/05/23/643789-000.html

相変わらずビデオキャプチャーな画質。
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/23 02:15 ID:p1S/UHTW
>>746
P32の写真なかなか見れないんでウプしてくれるとうれしいでつ
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 18:21 ID:i05Illpt
>>749

>>746さんじゃないですけど、よろしかったら参考までにどうぞ。
ttp://up.2chan.net/c/src/1053767529897.jpg
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 01:11 ID:wfF2zUrQ
>>750
ありがd またよかったら他の写真も見せてくださいね
752 :03/05/26 12:40 ID:S3h/nJze
P10てあまり話題に上がらないけどどーなの?
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 13:14 ID:8qApp5Bl
>>752
ザラザラでつ。いかにもソニーといった感じの消費者を舐めくさった画質。買うな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 15:21 ID:iTJc86T8
最大記録解像度で撮った画像を
等倍でまじまじと見て楽しむ人には向いてないかもね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 15:49 ID:djkjk5o8
>>754 同意。
粒子を執拗に嫌悪するヤツに、絵の良し悪しを判らせるいい方法ないかね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 15:53 ID:V8dNiTsI
等倍鑑賞派に説得するだけ無駄。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 21:05 ID:JDVCxliZ
>>756
SONYのデジカメってリサイズで小さくしなきゃダメなの?
なんだそりゃ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 21:05 ID:2PNx7cYj
鑑賞に堪えないって認めたね。
何のための500万画素なんだ?。
縮小しなきゃダメなんて500万画素の意味が全くない。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 21:34 ID:0EiKic4Y
P10買ってきた。
参ったねP5のほうがノイズもないし綺麗だよ・・・
ただ、色と動画はP10の方が良い。
P10は、室内の画像は見られたものじゃない。
助けて。親父のP5と交換した方がいいかなぁ?
それともヤフオク出してP7買う?
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 21:39 ID:3Dzd2Pkr
P92のサンプルキター
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 21:49 ID:Ez3Kwg4u
>>759
P10売ってP8またはP9買う。
ソニーにこだわらなければ別メーカーのものにする。
KD-500Zならメモステ使えるし、500万画素だし、画質には定評あるし。
デザインで気に入らなければアウトだけど。
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 21:57 ID:db9uUIEY
等倍鑑賞派は樹を見て森を見ず、だな。
某社の画質はノイズはないけど遠近感なし。

現場検証の写真じゃないんだから、引きで見るのが普通だろ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 21:57 ID:yHuvidu3
>>759
F77の方がモテるよ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 22:22 ID:V8dNiTsI
>>757-758
そうそう。
せっかくの500万画素なんだからスクロールしながら
等倍でまじまじと鑑賞したいよね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:36 ID:+xSAJArk
今の小サイズ多画素機なんて、ほぼプリントでしか意味がない。
液晶の椰子はいいが、ブラウン管だと汚くて見れたモンじゃないよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:58 ID:weyTACfP
ディスプレイで等倍で見る奴なんかいるのか?
767759:03/05/27 00:09 ID:NahozTnS
>>761
P8は、なぜかP10よりさらにノイズが多いんですよ・・・
P9か・・・うーん。

>>763
F77、柔らかすぎますけどノイズも少なくていいですよね。
モテるってのは近くに寄れたり自分達も撮れるからかしら。
最初F77とP10で迷ったんですが、ズーム使う機会多いので
P10にしました。ノイズは我慢するしかないのかなぁ・・・


私はディスプレイで等倍で見ることが多いですね。
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 00:15 ID:9JxFNE9N
等倍って・・・
まさか1280*1024を言ってないだろうな・・・
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770759:03/05/27 00:25 ID:NahozTnS
>>768
いや、写真全体を眺めることよりも、部分部分をスクロールして見ることが多いので。
全体眺めたい時は、ディスプレイの解像度変えます。
幸いCRTがそれなりに良い物なので高解像度でも耐えきれます。

等倍ってのはそういうことじゃないのかしら(?_?)勘違いしてる?
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 01:39 ID:k2WQYVkJ
すいません。質問させてもらってもよろしいでしょうか。
P10で録画した動画をPCに取り込みたいんですけど読み込みません。
写真はUSBケーブルつなげば勝手に読み込むんですが。
PCはiMacです。
772Wataru Yamazaki:03/05/27 01:47 ID:3W+Jo+Zy
>>七六七


    大 一止
山 山可 ニ少 。
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 07:06 ID:/X8oSbiL
>>771
認識されたMSを手動で開く
”名称未設定””UNLABELED”などと認識されているはず。
DCIM→101MSDCFと開くのだ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 14:27 ID:AuOUMXmm
500万画素購入で迷ってます。
ノイズは多いけど細部まで解像するP10と、ノイズは無いけどのっぺりのキヤノン。。
発色はP10の方が自然でつね。どちらが良いかは好みっすかねぇ。
マクロでの背景ボケはどーでせう? 印刷してもノイズはへーきでつか?
775759:03/05/27 16:40 ID:NahozTnS
>>774
P10の細部解像は、さほど良くないです。
かえって500万画素ならS50とかのほうが良さそうです。
マクロでの背景ぼけは、P5からすれば改善されてます。
ノイズは酷いですが印刷ならそこまで気にならないかと。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 17:08 ID:kRzrMiyr
P1からの乗換でP8、P72で迷っています。
・P72
いざというとき単三が使える
・P8
コンチニュアスAFとかいろいろ機能と周辺機器が充実
という印象なのですが、機能面でそれ程差があるものなのでしょうか?
あまり使いこなす自信が無いのと、替えバッテリーを買うつもりが
なければP72の方がよいでしょうか?
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 17:45 ID:LFapuADk
>>776
F77の方がモテるよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 19:30 ID:/X8oSbiL
>>776
断然P72でつ!
P8は、またもや専用バテリで儲かってウマーなだけでつよ
NP-FS11の悪夢を忘れてはいけません…
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 19:38 ID:jY1Jxwn/
一回インフォリチウムに慣れると
ただの乾電池はキツイ。
781ドンキー ◆p9pFcZJ7Dw :03/05/27 19:44 ID:7Gw5HKzE
>>780
イオンリチウム一番扱いやすいよね
残量表示になれるとニッスイとかが
役立たずに思えるほどだw
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 20:47 ID:NGWjslAN
>>780
インフォリチウム欠陥説が気に入らないのかね?
783774:03/05/27 22:26 ID:Ca+8AUvB
>>774
ありがトン。
そーですか、あんまり解像しないのかぁ。
もちろんS50も考えているんですが広角側の四隅の流れ具合が印刷しても不自然すぎるので。。
風景でB4出力するならP10のノイズも気にならないかなと。
室内はそれほど使わず、夜景ならNR効くから良いなと考えたんですが。。
784774:03/05/27 22:28 ID:Ca+8AUvB
あ、783は775さん宛てのレスでした。
自分宛にしてどーする。
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 23:15 ID:Y9dvdn3b
ちょっと聞きたいんですが・・・
オイラの持ってるサイバーショットをチャットカメラとして使うことって出来ないのですか???
一応動画も撮れる訳だし使えるならチャットカメラ買う必要ないっすよね?
教えてくださいまし
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 00:24 ID:+F9jkU6Y
>>785
無理ぽ
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 00:24 ID:+1Jdp054
リチウム燃えるし。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 01:03 ID:QRbxFg4g
萌えるよね、リチウム。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 04:55 ID:9CrTY3yp
リティウム(;´Д`)ハァハァ
790山崎渉:03/05/28 15:01 ID:igFbX+J1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 16:06 ID:gaIZvEOZ
(σ・∀・)σゲッツ!!
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 23:34 ID:Evl5GmB7
>>785
ライブカメラのソフトがあれば可能では?
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 11:49 ID:YSnmUhEW
サイタマショット-Pシリーズはひとまとめなのね…
確かにどれも変わらない…ゴホゴホッ
押すだけバカショソカメラか
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 11:53 ID:C5qRzt8Y
IXYも一まとめだが。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 17:13 ID:8n7Gk5xV
定番デジカメの名にふさわしい完成度
ソニー サイバーショットDSC-P8
http://www.zdnet.co.jp/products/0305/28/rj01_dscp8.html
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 17:30 ID:iuMOEP8s
萌えP8。
797785:03/05/29 19:28 ID:3dLEqDZt
本当ですか?? >>792
ちょっと調べてみようかな・・・
デジカメをWEBカメラとして使ってる人が居たら
情報お願いしま〜す
798759:03/05/30 01:20 ID:PH9aaGWH
P10、低画素撮影ならノイズもなくて綺麗ですね。
低画素撮影は、該当画素だけ使ってるのかと思ったら、
どうもフル画素使って縮小してるみたい? 違うのかなぁ。

とりあえず低画素撮影なら色がP5より綺麗だし満足ですね。
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 18:15 ID:VAz/gq52
低ガソ撮影時に、該当画素だけ使って撮影すると、
低ガソ撮影時は異様に画角が狭くなってしまいますよー

だからフル画素使って縮小処理するのが一般だと思いまつ
        ……間違っていたらどなたか禿げしくツッコミを入れてくんろ〜
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 20:07 ID:YrIPHrmK
>>799
そのとーりじゃ!
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 20:23 ID:PH9aaGWH
>>799
考えてみたらその通りですな。ありがとうございます。
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 23:22 ID:vuk3ZzGt
今日、P-9を買った

…今度、P-2を買いに逝く
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 08:34 ID:VdzVdRqt
>>798
やっぱりサイバーショットって縮小しなきゃダメなんだ...

そんなこと言うと、等倍鑑賞派とか訳の分からないこと
言われるんだろうけど。
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 13:40 ID:dR9f2BJx
実際原寸で鑑賞する奴って何考えてるんだかわからんよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 17:26 ID:Phl8/qLw
等倍ヴァカは放っておいて
プリントしたときはどうよ?
とりあえず、P10で。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 18:19 ID:BfNLd8VT
>>807
並みの下。
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 20:15 ID:vjdX1Fwm
>807
店頭にプリントサンプルがあるから見てきてみな。
L版でこれかよってぐらい酷いから。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:29 ID:WRHzeBOi
下手な作例ではそうだろう。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:38 ID:vjdX1Fwm
>807
店頭にプリントサンプルがあるから見てきてみな。
L版でこれかよってぐらい酷いから。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:38 ID:vjdX1Fwm
>810
残念ながらメーカーサンプルだ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:41 ID:P1W6HCfn
>>809 500万画素って言うからA3まではいかなくても
A4位はバッチリだと思ってたのに。L版でもダメなんて...
814名無CCDさん@画素いっぱい :03/06/02 12:18 ID:KPjquCPn
よく「ノイズが酷い」とか「気になる」とか見るけど
イマイチ判らんのだ。
どっかに画像無い?
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 13:27 ID:H82wrJ9t
SONYのHPにいくらでもあるだろ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 13:33 ID:jK5c2bnk
P1以来、形同じモデル多すぎて、どれが何万画素なのか、NEWモデルなのかわからんよ。
もっと画素数想像できるような機種名にしたら?と言いたい。

どうもカメラとしての本質より、ブランドとか見た目で買うユーザーが大半っぽくて。
ブランドやカッコよさも十分必要な要素だとは思うけど・・・。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 13:51 ID:5maOombu
一番カッコイイのはP-2だと思う人


ノシ
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 22:59 ID:paikOYc+
>>817
それは同意だな
できもよし
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 23:30 ID:uOJ+W6q5
>>816
SONYの一番望む姿がそれだから仕方がない。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 23:46 ID:W8g2OIMY
デジカメビギナーですが72と32ならどっちがいいでしょうか?
デザイン的には断然72でしが・・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 01:22 ID:249MOqUT
さっと出してパっと撮りたいんなら32

構図決めてキッチリ撮りたいんなら72
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 22:34 ID:aEPxMBFw
P11に期待age
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 23:05 ID:0cWXjddS
P32ならキャノソのA300の方がよさげかも?
ぼったくりメモステではないし。
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 11:46 ID:C+WIfYyQ
>>823
P32は起動が断然速い。
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 11:54 ID:gIK1g/Cb
>>823
A300はレンズがダメ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 20:06 ID:ZKicCT4Z
>>823
キヤノンは塗り絵。
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 20:58 ID:pkm72QOm
俺、今P10買ってきたよ
何も分からない初心者だけどこの機種って駄目なの?
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 21:03 ID:aKP0cx+l
使う人間次第。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 23:38 ID:aBoZ8gVT
>>827
画質は好みの問題とすると、ほとんど欠点の見当たらない
とても良くできたカメラだといえる。
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 00:30 ID:3nj6Mcic
P8もうちっと安くなんない?
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 00:42 ID:gaWtaa5L
画質って言うか、決定的に解像度が足りない。
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 07:43 ID:xTBbb9Sh
>>825 A300を悪くいう資格無し。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 15:05 ID:ng47kp3v
画像うpしたいんだけどどうやってやるか教えて
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 15:39 ID:iM0oCQ2R
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 18:25 ID:WDg86FtM
ソニー慢性
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:56 ID:KlVgY3OE
現在P2を使ってるんすけど、これをヤフオクで売ってP8に買い換えようかと目論んどります。
んで、P2からP8で悪化した面ってありますか?
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:59 ID:aPhglzWC
ノイズが大幅アップ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 23:35 ID:UEFXjt/x
>>836
P2は200万画素では絶滅した1/2.7型のCCDを使ってるので、かなり綺麗に撮れます。
機能面で不満がないなら買い替えなくてもいいかと。
まあP8は機能面で言えば確実にアップしているから
画質より機能を優先したいなら買い換えるのもいいかもね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 23:55 ID:oGc2FR09
>>838
>絶滅した1/2.7型のCCDを使ってるので

キャノンのA60で現役。
ニコンが2100で使えば、3100と同じ光学系でいけたのに。
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 15:47 ID:FXPqH8UC
P8買う気でいたんだけど、ここみたらなんか…
形も気に入ってたんだけどなぁ。
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
P8意図的に悪く撮られてるのだろうか?
比べなきゃ気にならないんだろうけど。なんか。。。
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 20:19 ID:nt+i2mGp
>>840 どこ見てもこんなもんでしょ。
それでもSONYのサンプルよりはいいんじゃない?
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:14 ID:vlPIr2Gv
>>840
そこで見る分にはそんなに悪く感じなかったんだけどな〜。
FinePix410と比べたせいかな。
843836:03/06/09 23:15 ID:tmmZ7DI1
>>837-838
ども。
いや、別にP2に不満は無く、むしろ気に入ってるんですが
なんか最近携帯でも100万画素だなんだいってるんで、200万画素という数字に不安が…。
高値で売れるのも今のうちかな、と思った次第です。
画質云々には元々疎いんですが、>>840のサイトも見た結果、ひとまず見送ることにします。
買い替えはP8の後継が出たときにでも考えます。ありがとうございました。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:22 ID:XOSspMSm
P10買おうかなと思ってたんだけど
室内撮影はあんまりなのか・・・

見てくれ気に入ってたんだけどなあ
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:42 ID:LuCutZGS
てゆか、室内がいいデジカメ、っての最近の機種であるなら逆に聞いてみたいな。
846844:03/06/10 00:48 ID:XOSspMSm
>>845

ほう・・・

てことはP10候補から外さなくてもよくって?

ちなみに室内で食器なんかをイパーイ撮影したいなり
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:51 ID:+oPQa5BI
>>846
P-10はフィルター撮影出来るから、
食器なんかをクロスフィルター使うと綺麗に撮れるなり
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 01:02 ID:AcCzRjl4
この極小画素時代、どのデジカメ選んでも室内は失望するって事でしょ。
室内で綺麗に撮りたいなら一世代前の機種にするか、一眼レフにするしかない。
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 01:53 ID:EL1OJDGW
>>846
P10使用者です。室内で食器撮りたいなら、できれば別の機種の方が・・・
ウェッジウッドとか撮るとP5のほうがなめらかしっとりで綺麗に写るよん。

どうしてもP10だったら、かならず照明にこだわること。
とことん明るい照明さえ用意出来ればP10のほうが綺麗。
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 02:29 ID:xIQNJPYq
静止物撮るんならISO50固定で長時間露光ができる機種であれば大概は
綺麗に撮れるよ。
もちろん三脚は必須だけど。
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 21:33 ID:OyoZ3RX1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm

ソニー、「QUALIA」ブランドの高級コンパクトデジカメ
〜有効200万画素で38万円

キターーーーーーーーーーーーーーー
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 22:46 ID:4ERwm5qd
買う奴はかなり奇特な奴だな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 22:52 ID:UaHz1eY6
>>852
あんなものにあれだけの金払えるやつは正直羨ましい。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 23:05 ID:SMkr/mah
>>851
早速買っちゃいますた!(・∀・)
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 23:10 ID:w+2t/ynJ
糞ニーの自社デジカメなんて誰も興味ないから、
PだかUだか作ってる暇あったら2/3"CCDのラインを増強汁。
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 23:27 ID:AZKG9EPm
30慢、上乗せした商品出せるのはさすが
ブランド力に力注いでるだけのことあるな。
いっつあ、糞にー。

もうすっかりお布施の領域。(w
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 23:35 ID:flMPdp/7
>>854
嘘つきの見栄張り
受注開始は6月24日から
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 10:40 ID:2hianUaT
QUALIA自体はどうでもいいけど、SONYの手ぶれ補正の
性能が気になる。
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 13:47 ID:SiCsePDm
これで画質がU並み、もしくはUを下回ってたら詐欺だな…
ありえないと思うけど。
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 21:48 ID:ilW+xqfn
盗撮に38マソ
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 00:48 ID:I1KowpWz
髭剃りかとおもった
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 00:54 ID:C4swzBqZ
型遅れですみませんがP1について。
P1って海外で充電できますか?ユニバーサル対応というやつ?でしょうか?
マニュアル等を紛失してしまい、検索してみても該当記事が見つからず困ってます。
神様か先輩、教えて下さい。お願いします!!!!
863元P1ユーザー:03/06/12 01:04 ID:qjMjyhoK
>>862
>P1って海外で充電できますか?
日本でも出来ないので海外でも無理だと思われ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 01:09 ID:C4swzBqZ
>>863
すみません、言葉足らずだったかもしれませんね。
充電器を使ってということです。

海外で変圧器が必要か、そうでないかが知りたいのです。
よろしくお願いします。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 01:14 ID:CRW+HFKk
ソニーのサイトは調べてみたかね?
866元P1ユーザー:03/06/12 01:19 ID:qjMjyhoK
>>864
なんだネタじゃなかったのか・・。
一応、海外にも対応してたはずだが。
ところでもう修理には出したの?
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 01:32 ID:C4swzBqZ
>>865
一応、見てみたつもりです。

>>866
もう出して帰ってきました。
868元P1ユーザー:03/06/12 01:33 ID:qjMjyhoK
>>864

『入力電圧 AC100-240V 50/60Hz対応。
  海外でもお使いいただけます。
電源コンセントの形状は各国各地でさまざまですので、お出かけ前にご確認ください。』
との事です。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-P1/index_p1.html
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 01:41 ID:C4swzBqZ
ようやく鳥説見つかりました〜〜〜〜!!!!!
海外で使う場合はアダプタの形状を変えてやるだけでいいみたいです。
お騒がせしました。そしてありがとうございました!!!!
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 01:42 ID:C4swzBqZ
>>868
を!(汗)ちゃんと記事があったのですね。
検索不足でした。すみません。
ありがとうございました。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 01:45 ID:C4swzBqZ
>>870
しかもこれ、一度見たページでした(;´Д`)
駄目駄目ですね。。。
872元P1ユーザー:03/06/12 01:46 ID:qjMjyhoK
>>870
ネタと勘違いしてすまみそんでした。
思う存分海外旅行を楽しんできださい。


ウラマヤスイヨオ・・・(;´д⊂)
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 07:29 ID:tRK7vkGI
 若干スレ違いかもしれないんですが。。。 
 ダイビングの時のセカンド機に、P10かP8の購入を考え中。
マリンパックとライトがあれば、そこそこのものが撮れるのかな
と思ってる素人なんですが、どなたか海で使ってる方いませんか?
識者のご意見希望・・・。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 07:37 ID:C4swzBqZ
>>872
ありがとう。気をつけていってきます。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 01:08 ID:urg59W0e
>873
こっちで相談してみたら?P10、P8使いはまだいないみたいだけど

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1000557506/l50
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 07:32 ID:/LrpMEk3
>>875
 あ、そういうスレもあるんですね。すいません。
ありがとうございました。
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 17:10 ID:MOF5RiE4
たまには・・・。
ノスタルジックにP-7でつ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030613170937.jpg
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 21:01 ID:i0j3+UDT
ソニーだから買うんだよ
世界のソニーだよ?
デザインとかいちいち気にしてらんない
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 21:25 ID:nmb2ovoK
P7(・∀・)イイ!
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 21:36 ID:wTaZue/J
P7いいですなしかし。

ところで1600*1200@2MってA4フルサイズ印刷に耐えられそうですか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 21:47 ID:8JD/ZX/f
>>880
プリンタ次第と思われ。
ただ、最初からA4サイズで印刷を考えているなら、2048×1536が良いぞ
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 21:49 ID:wTaZue/J
>>881
ありがとん。プリンタはエプソンの850PTだったかな。
親父が何も知らず2Mで撮っちゃったもんだから、
A4で印刷するかどうか悩んでました。
883名無CCDさん@画素いっぱい :03/06/14 22:07 ID:nmb2ovoK
A4だとインク量もバカにならないし、確かに悩む罠w
884877:03/06/14 23:16 ID:e/HjhAHP
しばらくレスつかなかったから、何気に心配ですた。(藁
というわけで、P-7も忘れないでねー。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 00:02 ID:8j0RrZYo
本日P9売り飛ばしてP10ダークブルーを買いました。税抜き46500円でした。
ソニービルで触ってからレスポンスの速さ、フラッシュチャージの早さなどで性能がかなり上げっておりかなり別物の印象です。
これならバカチョンカメラとしてしばらく使えそうです。
いじってますけどなかなかいい感じです。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:04 ID:jZY6rQHx
今更P32なんですが。

マクロ撮影機能無いけど、モードをオートにすればなかなかキレイに写るよね。
買った日に嬉しくていろいろ撮ってたんだけど、その中のタンポポの接写が(・∀・)イイ!感じでした。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:15 ID:hrQKBAzK
つーか、P32は立派に現役機なので・・・
取りあえず最速クラスの機動力を持ってるんでバリバリ撮りまくってくだされ
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:21 ID:cN5lSw63
最速クラスっていいかた・・・。
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:22 ID:qE4JQI6A
>>888
ハハハ!
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:24 ID:hrQKBAzK
>>888
“最速”ではないもんで・・・
チョトずるかった?
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:35 ID:H3MIF4yB
P32はマクロモードが無いのではなくて
各AFにマクロの焦点距離も組み込まれてるだけ。
確かにマクロモードは無いが、他の機種と同じようにワイド端10cmまで撮影可能。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 13:45 ID:d6GWU6ZQ
SONYのCMがかっこいくてたまらん
わんもあ〜 
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 15:44 ID:8+sYHItz
>>892
PはなかなかCM打たないなぁと思ってたんだけど
Cyber-shotのCMのなかでも最高にイイ感じのデキ。
でも夜の街が舞台になってるのを観ると
V1のナイトショットを思い出してしまう。
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 17:15 ID:w5UytfIX
CMで流れてる曲の情報キボンヌ!
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 18:07 ID:QeF+12+Y
>>894
AL KOOPERの「JOLIE」を日本人のYoshika(だっけか)がカバーしたもの。
原曲は↓の下のほうからチョトだけ聞けまつ。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/ALKOOPER/SICP-47/
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 18:53 ID:ZlNxP86n
>>895
オリジナルは男だったのか
ヨシカが歌った方が(・∀・)イイ!!
外人っぽく聞こえる
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 09:39 ID:UO9PjJ5r
COOLPIX3100とP8だったらどっちが優れてますかね?
接写はCOOLPIXの方がいいってのは知ってるんですが、接写はあんまり使わないと思うので・・・。
画質とかだったら。。。???
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 10:22 ID:dmH6cxid
>>897
機能的に色々付いてるのはP8。割と強力な動画機能もある。
使いやすさその他では好みしだいじゃないかな。
画質にしても、どちらも決定的に優れてるわけじゃない。
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 11:30 ID:0qAYwdTl
Sony機のMpeg動画は見れるレベルじゃないので、動画はむしろ3100の方
が実用的かも知れない。
でも、今どきニッ水運用の3100は充電が面倒だし、日常持ち歩くにもスペ
ア電池必須なのでちょっとカッタルイ。
連写や電池保ちも含めて、シャッターチャンスにはP8の方が強いと思う。
3100は色が浅くてノイジーだけど、P8はその分不自然な描写も多いので、
その辺は好みの問題かも知れない。
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 12:54 ID:ilhryWp6
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 900! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 14:39 ID:H5mkdacY
買っちまったよ、P-10の青。
ヨドバシで55200円のポイント20%。
本当は黒があればよかったんだけど、
まさかすぐカラーバリエーション増えたりしないよな?
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 16:37 ID:XzHH4rR4
>>897
自分用にP8を買ったけど、かーちゃんに持たせるならCOOLPIX3100だな。
たまにしか使わないのなら単3アルカリやCR-V3の方が面倒なくて
いいだろうし、グリップ付きデザインでブレにくそうだし。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 20:21 ID:7XtH5gL3
P10いいよ。黒の専用ケースとあわせると本当にいいもん買ったと思う。
画質もまずまずと言うか十分いい。
使い勝手も今までのサイバーショットよりもぜんぜん早くてストレスがほとんど無い。
オートモードが付いて使い手選ばなくなってるし今のところ90点挙げれる。
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 22:02 ID:BpCNpr7m
>>903
画質はどうですか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 22:54 ID:VKW9D7El
>>904 画質なんか気にするな。悩むだけ無駄。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 00:39 ID:1XYo3iVL
>>904
P9よりも細かい。露出のあわせ方がうまくなった。
一個前のサイバーショットと比べると全体的に完成度がすごく高く、機械のせいでいらいらすることが少なくなった。
より旅行の黒子になった感じ。
他社の同じ画素のカメラと比べても見劣らない。
奥行き間も結構あるし。暗いシーンでノイズ乗るなんてどれでもあること。
大きさ、使用感考えると決して悪くない。
現状最先端をいくカメラのひとつ。
まあ暮れか来年にはもっといいの出るんだろうけどさ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 12:42 ID:qLDu8iK6
P72も結構ノイズ多いぞ?
なんで他のカメラよりこんなザラつき感あるんだろうなーと思っていたが、漏れだけじゃなかったのか。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 18:39 ID:ipHYeaSK
P1とP8、画質はどちらが良いですか?
買い替えを検討しているのですが、
画質が悪くなったなんて事はないでしょうか・・?
レンズの大きさが小さくなっているのが気になるのですが。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 18:40 ID:9abTFzBy
>>907
ISO100で撮れば少しは減らない?
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 18:49 ID:iRmFxPPP
>>908
P10買わなきゃ勝ち組。
今更P1ってのもないからP8でいいと思う。作りもチャチくないしね。
911908:03/06/17 19:02 ID:8+yx26t2
>>910
おっしゃてる意味がよくわからないのですが・・・。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 20:52 ID:zZ2SeK3f
サイバーショットシリーズは
ISO100固定で撮るのがお勧め。自分はそうしている。
で真っ暗になったら夜景モードに入れてOK
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 21:19 ID:cafJuE7k
>>908 だから、画質気にするんならCybershotやめれ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 21:42 ID:2geHbhjr
>>913
文章よく嫁!
P1と比較しての画質を聞いてるんだろ。
レンズが小さくなったせいでP1より劣ってないか聞いてんだろ。
わかんねえんだったら、すっこんでろ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 22:20 ID:1XYo3iVL
サンプル比べると確かにP-10よりV−1のほうが明るく、細かいところまで描写してるなあ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 22:38 ID:cafJuE7k
>>914
だから画質なんかどうでもいいんでしょうよ。SONY買う奴なんか。
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 22:49 ID:MZ4yvBT3
>>916
つまりアレだな、「RX-8はRX-7と比べて動力性能はどう?」
という質問に対して、「マツダを買うやつなんか動力性能は
どうでもいいんだろ?」と答えてるようなもんだな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 23:04 ID:Ckv4t3C5
ローリター・オケッツ
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 23:36 ID:mMUzA+Fk
どこかにP10のmpgサンプルないですか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 00:16 ID:O8k8kxKw
>>919
いやサンプル上げてもいいんだけど・・・
P5とは比べ物にならないくらい画質も音質もいいよ。
ただ320*240モードも残しておいて欲しかったな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 14:25 ID:QR/NXqqA
>>908
自分もP1ユーザーでP8に買い換えました。
画質については比較したのですが正直よくわからなかったです。
ただし起動時間、シャッターを切ってからの撮影時間等の部分では
格段に向上しています。
P1は使い始めてすぐに、買ったことを後悔してしまいましたが、
P8に関してはストレスなく使えています。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 01:20 ID:g9hl9lAK
>>919の類似質問ですが、
P8かP72かP32の動画サンプルって無いですか?
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 01:35 ID:i7GLRndy
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 21:33 ID:O9BuJJyK
>>923
まぁ、こんなもんだろうね。用途が思い浮かばない...
925国道774号線:03/06/20 21:50 ID:/wVb0vvq
age
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 23:33 ID:MMV2fHNS
今気になってるんですが、P8の動画撮影時にはズームは作動可能ですか?
もちろん録画時・・・・P1は固定で結構辛いもんで・・・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 23:52 ID:JlXatczv
>>926
不可
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 14:50 ID:7SDs1/IT
>>926
ズームしてからの録画ならできるよ。
俺P-10だけど、たぶん一緒。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 15:31 ID:n7uOfbg0
デジタルズームは出来るんだべ??
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 15:46 ID:V4xzNVCs
>>929
出来んよ。動画は光学ズームのみ。
931926:03/06/21 19:44 ID:m9cqmlAE
って事はズームしたいならプリズム式の光学レンズじゃないと・・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 20:02 ID:IwnVZoU1
>>931
それってXtのことかな?
あれだって動画撮影中はズームの変更は出来ないし、なんと驚くことに
動画撮影中はフォーカスまで固定されるらしいぞ。
ウソかホントか知らないけど。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 20:51 ID:gQ0GhFVb
>931
フォーカス固定はうそ。でも動画はビデオカメラとは比べもんにならないね。
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 23:20 ID:EMJrRrV3
ま、おまけなんだしあきらめれ。
結構きれいに映るんだしさ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 02:31 ID:G+6F7Ig2
デジカメの動画は、ちょこっと撮りたい時に気軽に撮れるのが良い点。
まあ、そんなに多くを求めんでも良いじゃろ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 03:08 ID:zRN2W7BO
今日P8を購入→PCカメラとして使えない→爆ぎれ→あぼーん
→返品できず→明日別なの買ってきます・・・・ボヌスパーだ
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 04:44 ID:49qQsqH7
いやどう考えてもPCカメラとしては使えないだろ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 05:26 ID:TRkUYH7C
それくらい店員に聞いてから買えばいいのに・・
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 07:55 ID:B4Gl91ug
ここで訊いてくれれば答えたのに。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 10:02 ID:ryuBwCrA
PCカメラなんて2.5〜4kで専用の買ってくればいいじゃんw
ハッキリ言ってメモステより安いぞ
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 13:39 ID:49qQsqH7
ところでP10って映りが暗くないかい?
だいたいにおいてヒストグラムの右側が使われてないし、
実際写る画像も肉眼で見たのと同じくらいの暗さになる。

まぁある意味自然っていっちゃ自然なんだけどさ。
P5とかに比べると結構暗く思えるんだけど俺だけ?
942名無CCDさん@画素いっぱい :03/06/22 15:14 ID:ryuBwCrA
そりゃ、同じサイズの画素を細分化してるだけだから、当然その分感度は
落ちるでしょ
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 15:18 ID:49qQsqH7
>>942
いやさ、でもさ、普通そのぶん露光時間長くしたりするでしょ。
・・・しないのかなぁ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 20:52 ID:jgxgCqxx
売値3万前後のデジカメを買おうと思います
ソニオタなのでP32を買おうと思うのですが、満足できますか?
ちなみに、デジカメ購入は初めてです。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 22:24 ID:xHkZpBy/
>>944 選択の幅が狭すぎ。
SONYで3万前後って他に何ある?
946名無CCDさん@画素いっぱい :03/06/22 22:32 ID:ryuBwCrA
残ってればP2とか。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 00:09 ID:jW2ERGvj
>>945
各メーカー3万程度のデジカメの中でSONYのP32はどうですか?
という意味に取れるけど
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 18:42 ID:irkrC4UG
P10かP92の動画サンプル欲しいです。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 22:32 ID:AnibIV21
>>944
普通の人は難しいかもしれないけど、ソニオタなら満足できる。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 13:44 ID:9EasjtCq
スレを頭からここまで読んできたけど基本的にデジカメの画質なんて
求める最低限度との比較で云々するものなんじゃない?
なんか画質がどうのこうの言ってる人がいっぱいいるけど
なんとなく「わかってんのかね?」とか思った。
どうせ鑑賞レベルじゃないならイージーに楽しめる画造りにした方がいいじゃん。
ノイズ出るのも解像度低いのものっぺりしてるのも、演出に積極的に活かせば良い。
コンビニのお菓子の味を必死でこのスレみたいに議論する奴いないし。

スペックの論じてるのは見えるが、写真の楽しみ方を基準に
語ってくれる人がいなくてちょっとどうかと思ったよ。
メーカーは解像度とかノイズとか、そんな数値自体を目標に開発して無いでしょ。
どういうシチュエーションでどういう画を撮らせようとしたのか書いてくれると
このスレも役に立つ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 13:52 ID:GPbNohZO
そういうメーカーのカタログ読めば書いてあるようなことを、ここで論じ
ても価値は薄いだろう
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 14:11 ID:9EasjtCq
カタログはカタログでまた好き勝手なこと書いてるから…
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 14:51 ID:5YowBdC5
>>950
なんで、わざわざソニーのデジカメを選んで、ノイズとか低解像度を
活かす必要がある?

まぁ、こうでも書かないとやってられないよね。
他の機種に勝るところは無いんだから。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 15:01 ID:yUv/FSMe
>>953
馬鹿だなぁ、なんだかんだいってもサイバーショットっていうだけで
女の子には一目置かれるんだよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 15:16 ID:9EasjtCq
いや、だからこの程度の写真だったら性能が直接品質につながらないんだよ。
いかに誤魔化すかの方が大事なんだ。「解像度」とか言っても
それはカメラのできを鑑賞する意味にしかならないわけ。オーディオマニアみたいなもんか。
程度の低いマニアだな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 15:33 ID:muxUVh+J
で、だ。

お前はこれから何を話してくれるんだ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 16:58 ID:MV6pQnSQ
せっかくだ、ageとけ。

>>954
何年前の話だ? EXILIMとかUなら分からんこともないが。

>>955
出来の悪いカメラを使いこなす方法を教えろってか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 17:23 ID:GPbNohZO
それなら全部のコンパクト機スレに書きこまにゃならんだろ。

ご苦労さんなこったなw
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 20:14 ID:IpfxOxPZ
>>957
>出来の悪いカメラを使いこなす方法を教えろってか?
それだ(・∀・)
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:48 ID:f0DIEQm2
俺は皮肉に見えるかも知れんが画質でこのカメラ選んでいないよ。
見た目だけ。ただそんだけ。まぁ最期の一押しにソニーだからと言うのもあったが。
もともと画質なんて気にして無いし。今までカメラなんて持っていなかったから大満足。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:58 ID:GPbNohZO
使い易いし、持ちやすい。
高さのあるカメラや幅のないカメラに比べて、持ってて疲れない。
出し入れする時に抵抗が少ない。
画質も大事だけど、こういうのも忘れて欲しくないよね〜。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 23:35 ID:r8G0dPDY
>>954
かわいそうにな。リアル女子との付き合い無いんだろう。
今は携帯カメラがメインだよ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 00:30 ID:vYVHP8vD
>>960 正解!
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 00:30 ID:FWB+cvga
リアル女子は自分がケータイ亀持つのは好むが、男が持つのは禿しく嫌
うと思うぞ
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 00:47 ID:vYVHP8vD
>>964 その男次第
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:20 ID:wIEV/9cC
なあ、単純にかっこよくないか?P-8とP-10。
俺IXY400、OptioSと悩んでたんだが、持った感じで決めた。
小さすぎず大きくなく、手にしっくりくる。
SO505iとほぼ同じ大きさ。
500万画素、光学3倍。
そりゃあバカチョンで撮ればノイズあるけど、ISO100で撮ればそんなでもない。
何より、画像保存とフラッシュ溜めがめちゃくちゃ速い。

なんつうか、「デジカメはおもちゃ」として割り切れば、
カナーリ所有欲を満たしてくれないか?これ。

あ、SONYはむしろ嫌いな方なので、そこが購入に踏み切るまでの1番の難関だったがな。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:29 ID:yR9q3Wdg
>>966
そだね。5万まででちっちゃいのを探せば
絶対有力候補だと思う。
ただ、5万貯金するのに、
半年とかかかるようなヤシには向かない。
独身貴族のいいオモチャって感じか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:32 ID:wIEV/9cC
独身でも結構痛いぞ5万は。
ボーナス時期ならいいかもしれないが。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:40 ID:A+1Jr2xT
独身貴族
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 13:33 ID:U+ikcnN8
刑事貴族
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 14:12 ID:sn1GoIDm
「あ〜あ、P-10軽快ったらありゃしない。」
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 14:18 ID:RRtOOBGJ
P8のボルドーレッドまじでカコイイ!!
渋いワインレッド色に惚れた。(w
VGA音声付動画記録も出来るしマジで( ゚д゚)ホスィ

でも今持っているデジカメSD仕様なんだよな…(;´Д`)
128Mだからなるべく流用したいし…

パナのF1かオプティオSのがいいのかな…
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 15:37 ID:K9gUpMxB
>966
P−2よりカッコイイモノはS○NYには作れない
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 20:16 ID:ikhfCpQT
なんだかんだ言ってサイバーショットシリーズはかっこいい。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 23:48 ID:vYVHP8vD
自己暗示は重要です。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 00:00 ID:qQncMJ7A
そろそろ誰か新スレよろ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 08:51 ID:rxxSaKvx
5.0M(2,592×1,944)
3:2(2,592×1,728)
3.1M(2,048×1,536)
1.2M(1,280×960)
VGA(640×480)
はどう違うんですか??
教えてください、、、
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 08:59 ID:PaE+OCFh
どうって、その通り、画素数が違います。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:10 ID:rxxSaKvx
普通の写真はどれくらいの画素数なんですか??
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:20 ID:PaE+OCFh
普通の写真に画素なんてないぞ、、、。ってまじレスしても仕方ないので、
フィルム上だと、6Mとか、16Mとか、30Mとかいろいろ言われています。
ま、フィルムも感度によって粒子サイズが変わるからなんとも、、、、。
印画紙上に焼いたサービス版写真なら、2Mぐらいでいんじゃない?
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:24 ID:rxxSaKvx
デジカメで写真を撮って、その後、写真屋さんに持っていって、普通のサイズで、出すんだったら、
5.0M(2,592×1,944)
3:2(2,592×1,728)
3.1M(2,048×1,536)
1.2M(1,280×960)
VGA(640×480)
どれがバカチョンカメラ並かそれ以上なんですか??
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:28 ID:PaE+OCFh
バカチョンカメラってなによ?
レンズ付きフィルムなのか、35mmのコンパクトカメラかで全然違うぞ
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:29 ID:PaE+OCFh
マルチで同じこときくなよ>>rxxSaKvx
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:29 ID:rxxSaKvx
説明わるくてすみません、、、
バカチョンは「写るんです」みたいなタイプのカメラです。
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:31 ID:rxxSaKvx
983さん
すみません
マルチっていうのはなんですか??
986_:03/06/26 09:32 ID:O+4AwcDi
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:35 ID:rxxSaKvx
ダブらせてすみませんでした、、、
こちらできかせてもらいます。。
すみません
988名無CCDさん@画素いっぱい
写るんですぐらいの写りでいんなら、1.2Mでもいいかと思うけど、
5.0Mの撮影ができるカメラを持っているんでしょうから、せめて、3.1Mで撮りましょう。

マルチ=マルチポスト
同じ内容のことを、あちこちの掲示板で聞くこと。2ch以下にも、kakakuとかに
同一の内容を聞くことね。そういうのは、嫌われます。