2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/21 03:41 ID:llwfUQZy
(^O^)2
★サンヨー充電器、電池付きセット一覧表 充電器 電池 リフレッシュ 2300mAh2本の充電 (A)NC-M60 2300mAh対応 × 70分 (B)NC-MR56 2300mAh対応 ○ 115分 (C)NC-M55 2300mAh対応 × 115分 (D)NC-M54 1700mAh対応 × 電池付きセット N-M604S. 2100mAh4本+(A) N-MR56S 2300mAh4本+(B) N-M56S 2300mAh4本+(C) N-M55S 2100mAh4本+(C) N-M54S 1700mAh4本+(D) SANYO MAXELL NC-M60 MC-5MHB NC-MR56 MC-4FMH NC-M55 MC-4MHB N-M604S × ×.. DCHR-3SC.MIX.4P N-MR56S CCHR-3SC.MIX.4P N-M56S ACHR-3SC.MIX.4P DCHR-3SC.MIX.4P……NC-M60+2300mAH4本
いくつかミスもあるけど許せ。
慌てて立てたから整理しきれんかった。
次スレ立てる人は
>>12 の情報を整理よろ。
あと
>>9 の
>>7 へのリンクは
>>8 への間違い。(2ゲットとか今時すんな、ぼけ)
>>10 の
>>17 へのリンクも無意味。
追加ある人はよろ〜。
で、リチ単の充電の話は?
素朴な疑問なんすけど、同型の充電池でもメーカーによって 重量が違ったりするんですかね? できれば軽い奴が欲しいっす。
>>14 昔、Part12か13あたりで、ばあちゃんが充電して爆発したって
カキコがあったよ。
ネタ臭くて、あとで吉野家ネタにされてたけど(w
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/21 19:27 ID:MrFoNXFY
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/21 19:33 ID:MrFoNXFY
リフレッシュ機能があるか無いかのニッケル水素充電器の各メーカー比較
リフレッシュ機能 機種 参照レス
三洋 ○ N-MR56S / NC-MR56
>>7 >>10 SONY ○ BCG-34HRMD4 / BCG-34HRD4
>>8-9 東芝 ○ THC-344RHC / THC-34RHC
>>18 maxell ○ MC-4FMH / CCHR-3SC.MIX.4P
>>19 Saitek ○ SMART CHARGER(スーパーチャージャー・スパチャ)
>>11 NEXcell ○ NC-20FC / NC-30FC / NC-40FC
>>4 富士フィルム ○ FNW RFR 1 BX E / FWB RFR NH 340 E
>>20 富士通 ○ FC341FX
>>21 松下 × 未発売
>>23
テンプレ貼ってくれてる人、ほんにありがたや。 ところで、デジカメに使ってたニッケル水素充電池を目覚まし時計に流用 したらなにかまずいでしょうか?
モウマンタイ!
>>24 自己放電>時計駆動電流なので、あまり長持ちしない。
終止電圧以下となっても負荷から切り離されないので、
過放電状態となり最悪液漏れする。
なので時計用には赤マンガン電池が最適だと思う。
前スレの続きで、 充電器のなかには、過充電して、電池のダメージをあたえるタイプがあるという話を、 展開してもらいたいです。
>>28 基本的に−Δ式のものは全部それにあたると思う。
松下のデータ見ても120%充電の時に−Δが出るようで。
ただ、メーカーも普通一般もこの状態を「満充電」と言っているよね。
TC-S40とか、電動ドリル等の温度検知式は100%手前で止めるので
充電回数500回を上回る数値を謳ってるものがあるみたい。
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ4.pdf から引用。
「−ΔV制御充電方式」
急速充電用ニッケル水素電池、ニカド電池を定電流充電すると、電池電圧は充電の進行
に伴って上昇し、充電完了期においてピーク値を生じ、以降は降下する特性を示します。
この電圧降下特性は充電完了の検出に有効であり、−ΔV制御充電方式はこのピーク後の
降下電圧(−ΔV)を検出して充電制御を行う方式です。
充電制御までの充電量 約110〜120%
「dT/dt制御充電方式」
急速充電用ニッケル水素電池、ニカド電池を定電流充電すると、一定時間当りの電池表面
温度が充電完了期において急激に上昇します。dT/dt制御方式は、この一定時間当りの電
池表面温度の上昇勾配を検出して充電制御を行う方式です。
充電制御までの充電量 約100〜110%
●過充電に入らないため、−ΔV制御方式とくらべ、充放電サイクル寿命が長くなります
。
テクノコアは温度検知式ではないみたいです。
http://www.tec-core.co.jp/ > 2)満充電を超えると電池温度は急激に上昇する。この現象を捉えて充電を終止す
> る。「ΔV制御」
>
> 3)満充電を超えると、一定電流充電の場合、電池電圧は降下してくる。この現象
> を捉えて充電を終止する。「−ΔV制御」
>
> 2),3)の方法の最大の欠点は、いずれも電池温度を上昇させることを前提に制御
> しているから、充電の都度、電池は高温となり、損傷を受け、電池寿命は短くな
> る。
>
> TC-S40 新充電方式I.C.C採用により超急速充電でありながら過充電を
> 完璧に防止し電池に損傷を 与えないため、電池の充電サイクル寿命が大幅に延
> 長
温度検知式は「ΔV制御」ともいうのですね。
BCG-34HRCとBQ-390に比べると、 TC-S40やNC-M70は90%しか充電できないという話が前スレにありましたが、 BCG-34HRCとBQ-390のほうが過充電していたということですね。
NC-M70は過充電はしないのかもしれないが、 それ以前の正常充電で、発熱がひどいらしいのが、 ざんねんなところ。
>>34 温度検知式はΔVではなくてΔT
ΔVと書いているのは恐らく
温度上昇時に電圧が一緒に上がって行くのでその時点で止めると言う意味で
ΔVと同じだからかと。
ついでにご教示乞う。「dT/dt」というのはどういう意味で、どう読むのですか。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/22 18:45 ID:4dilS4hr
東芝の充電器セットで(電池は1600mAhのもの) 最近の2000とか2300mAhの電池は充電できるのでしょうか?
40 :
◆0t46Hk9MVY :04/04/22 18:50 ID:waJexD/B
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>39 満充電はどうか知りませんが、とりあえず出来る
>>38 dT=電池表面温度の上昇勾配
dt=一定時間
読み デーテーデーテー
−ΔVは、マイナスディーヴィー? マイナスデルタブイ?
屁こいて寝よっと
1700mAhのNiMHがデジカメで使えなくなった。 Reでの放電は時間がかかっているので、容量は有るみたいだが、 デジカメでは直ぐに電池切れになる。 2〜3回Reしてもダメ。 一体どうなったんでしょか。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/22 22:27 ID:/WAmw9Gm
これだから単3は・・プ
>>39 一度では満充電できないので、冷やしてからもう一度充電する。
>>46 1700の充電池は違う事に使って<リモコン等>
2000以上の充電池を買いなおす。
>>52 その理由はなんでしょうか?
電気物理的にはどう説明しているのでしょうか。
パナのほうが内部抵抗が小さく、大電流時の電圧降下が小さいとか。 持続型とか大電流型とか特性は作り分けできるようだしね。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/24 11:42 ID:U9oz4/vy
いろいろ買ったが、パナソニックのがいい品質だったな。
パナの電池と言えども、そんなに使えるわけじゃない。 リチウムもニッスイも使えると謳ってるカメラの場合、 ニッスイは使えないと思っておいたほうがいいってこと。 「充電式電池は推奨製品と言えどもリチウム電池CR−V3に比べ使用可能時間は少なく なりますので予めご了承ください。 (撮影条件によって変わりますが目安として約60%程度です。)」
>>52 少なくともパナは1700のときから違ってたんだな
>>56 RICOHのRXなんてニッ水2300で軽く500枚撮れる。
半分ぐらいストロボ使用でね。
そんなデジカメだってあるんだよ。
補足 CR-V3は使えんけど、専用リチウム充電池はある。
Finecam L3v/L4v/L3/L4の話をしてるのに、馬鹿がRICOHを持ち出してきたな。
RCR-V3ホスィ… でも自分のデジカメには対応していないらしい…(入らない)
HD(MR9)という電池の生産終了とともに電圧調整回路を組み込んだ電池アダプタが登場し、 最初にその話を聞いたときはあんな小さいボタン電池にどうやって回路を組み込んだアダプタなんで作れるんだ?と 嘘かと思ってたらほんとに出てた、 誰か薄っぺらでRCR-V3の端子とカメラの間に挟んで電圧調整する回路キボン
要求する電流が違うからな。 薄っぺらでは不可能だろ。
>>56 「リチウムもニッスイも使えると謳ってるカメラの場合」じゃなくて
「CR-V3もニッ水も」じゃないの。
ニッケル、ニッ水の表示容量は無理矢理詰め込んだときのもので 無理矢理だから注入エネルギーが熱になるんだよなぁ。 それでも300〜500回くらい充電できるんだけど 電池の温度が急上昇する前に充電を止め5000回できると言っている テクノコア方式が電池には優しい訳で この方法だと表示の90%くらいしか充電できないけど 2400mAhくらいになってきたら10%減なんてゴミみたいなもんだと思えてきた。 これ以上容量増えると内部VRで調整しないと使えなところがXだが… この前話題になっていた提携先から新製品は出るんだろうか?
2004/03/19 (日経産業新聞) キムラタンは充電して繰り返し使えるニッケル水素電池とニカド電池の製品寿命を 十倍にする急速充電器を開発した。充放電が可能な回数はニッケル水素電池では通常、 5百回前後とされるが、新充電器を使えばこれを5千回程度にできる。 一回あたりの充電時間は三分の一に縮められる。 ニッケル水素電池はデジタルカメラや、ポータブル音響機器など、ニカド電池は 電動工具などに使われる。 キムラタンは一分間の充電ごとに十秒間だけ休止し、電流値を検出する方式を考案。 小刻みに充電状態を確認することで常に最大電流で充電。過充電による化学反応で 品質が劣化するのを防ぐことが可能になった。 電池の内部抵抗値を検出するなどの従来方式では連続充電時に、過充電を防ぐため 最大電流の三分の一程度の電流値でしか充電できない欠点があった。最大電流で充電することで 充電時間も短縮。デジカメなどで使われる容量千七百ミリワット時の通常のニッケル水素電池なら 十分強で完了する。 五月末から日本と米国の量販店やコンビニエンスストアで販売を始める。ニッケル水素、 ニカドとも単3型と単4型に対応。 市販の両電池すべてに使えるという。価格は二千円程度の見通し。 自社ブランドでの販売のほか、モジュール(複合部品)としても供給する。今後は携帯電話など に広く使われるリチウムイオン電池用も製品化する計画。生産は全量を中国に拠点を置く日系の 協力企業に委託する。二〇〇六年度に五百億円の売り上げを目指す。 ニッケル水素電池、二カド電池など向けの充電器の世界の市場規模は年率一割超のペースで拡大 、〇四年度に三十五億個程度になると見られる。 キムラタンはベビー服大手。少子化の影響などで近年は赤字が続いている。ベンチャー企業の テクノコアインターナショナル(神戸市)から基本技術の供与を受け、約二年かけて開発。 今年から事業部を設けており、収益部門に育てていく。
>>68 会社名がおもろいな。
1本個別管理だったら買ってみようかと思う。
今は2100のソニーリフ付きしかないので、もう1台欲しいと思ってたところだったし
テクノコアのTC-S40と中の人は同じだと思うけどね。>木村タン
若干は改良されるだろ。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/27 23:12 ID:WXoP0Cml
オキシが出たことによって、リチウム派はどうなるんだろ? パナのニッケルはメモリー効果も無いし キムラタンの充電器使えば5000回充電できるらしいし 単三の圧勝的な流れになって来たなあ やっぱ、統一規格は偉大だよ。DVDでは永遠にVHSには勝てないのとちょっと似てる
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/27 23:13 ID:WXoP0Cml
DVDとVHS録画の事 見るだけならDVD
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/27 23:14 ID:zXC3DQW1
>キムラタン 何度か倒産の憂き目に遭っている。 今じゃ仕手屋のおもちゃ会社。
リチウムもキムラタンのおかげで5000回になるんでしょ。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/27 23:18 ID:OjIYseu0
充電池・・・。使わない時は、本体から外しておくのは 常識ですか?
50000000000/2000=25000000
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/28 02:29 ID:DeaSbj2M
>>72 >パナのニッケルはメモリー効果も無いし
ニッカドより少ないってだけで、無いわけじゃないでしょ?
別にSANYOのNi-MHより、すげー優れてるってもんでもないのでは?
それとも、Panaはこの点に関して、他社=SANYOよりイイのか?
79 :
78 :04/04/28 02:34 ID:DeaSbj2M
↑ 本筋とずれた突っ込みでスマソ
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/28 04:14 ID:xCa4k5x1
パナハイ2100はメモリー効果が少ないって本当ですか? セットで買った充電器にリフレッシュ機能がついてなくて不安なんです。
>>78 >>80 過去ログのどこかにあるはずだが
メモリー効果と疑似メモリー効果って起きる仕組みが違うんだよな。
パナがどっちのことを言っているかはわからんが
少なくともそこが売りだ。
>>72 ちなみにVHSデッキとDVDレコの売り上げってすでに逆転してるよ。
カセットテープがなくなってMDになったのと同じで永遠に勝てないってのは・・・どうかな?
緩やかな移行になるだろうけどね。
2300mAh対応で銃器つき 秋葉で帰るところ教えてください
>>84 対応電池じゃないと駄目なのがネックだね。
満充電って「定格容量に対して80%以上の放電が可能な充電状態」という意味だったのか。
満充電の満は、 自己満足の満。
サンヨとレイヨの15分は楽しみだ。パナの2400買おうとしてたけど 秋まで買い控えだ。 パナも黙ってないだろうから、そっちの様子も見てからの方が良いか。 ところで、ユアサは仲間外れにされたのか? この関連で日本での発売が 伸びていたのかもな。
そんなにいっぱい何に使うねん ってここはデジカメ板だったな(・∀・) 近所のホームセンター、ソニーのリフ付きや液晶付きのが処分価格で置いてあった もう取り扱わないからか?新機種出るのか?
rayovacの新型電池って,自己放電がかなり大きいって どこかで読んだ記憶があるんだけど,sanyoの技術で 秋までに解決するのかな? まさか,rayovacのをそのまま出すんじゃ? それをごまかすためにすぐに発売せずに秋にしたとか。 いろんな意味で秋が楽しみ。
答えは出てると思う。 2500mAh minの電池を開発して2400mAh typ表記にして 15分でその80%の容量の1920mAhに充電できればいい。 間に合わなかったらこの路線で。
コントロールのための物を電池側に内蔵するって、 インフォリチウムみたいな考えかな?
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/29 21:53 ID:/oYY2bwA
単4対応の充電器って安いものはいくらで買えますか?
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/29 22:20 ID:w3kfGtwL
2CR5が使えるデジカメはありますか?
>>93 5〜6年前のキヤノンPowerShotシリーズとか?
PowerShot S10/A50/A5Zoom/A5
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/01 22:51 ID:hE4TNQQ5
パナの2800mAhの単一って何だよ。 あんなの買う奴いるのかよ。 容量少なすぎ。
パナソニックから単一使ったデジカメが出ると見た。
>>99 それは炭酸2800mAhのプロトタイプ。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/02 02:41 ID:1746wZ0J
秋月1000円充電器付属のACアダプタにTERAYONって書いてあるんだが、 これってケーブルモデム用のACアダプタなのでは?
LEXELっていうシナ製の充電器が1000円だったので買ってみた。 15時間で充電完了とか書いてた。 同時に買った006Pを8時間ほど充電して電圧計ったら、9.8Vまで上がってた。 制御なしかよ・・・orz
>>103 006Pのニッ水は7セルだから満充電で9.8Vは正常だよ。
1/10C標準充電なら、満充電検出が無いのはあたりまえ。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/02 16:34 ID:rp+e6mht
RCR-V3はネクセルとロワって一緒のもの? ネクセルでは >不良品が多くて、台湾でも問題になっています…… となっているけれど…… 過去ログで調べようと思った物の落ちてて確認できません。
>>105 俺は
>>ネクセルでは
>>>不良品が多くて、台湾でも問題になっています……
>>となっているけれど……
こっちのソースのほうが知りたい、
マクセルのばったもんか?
マクセルのほうがつまらないメーカーに見えるけど。
マクセルはDVDメディアでは神扱い
あほかた思ってたら、思いがけない特技があるんだ。 人は見かけで判断してはだめですな。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/03 12:44 ID:j4to5pdf
あほかた
あほかた
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/03 20:21 ID:+IUuscLh
39 :東芝の充電器セットで(電池は1600mAhのもの)
最近の2000とか2300mAhの電池は充電できるのでしょうか?
41 :
>>39 百万回位ガイシュツだが不可。
逆はどうでしょう?2300対応充電器で1600を。大は小を兼ねたりとか..
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/03 20:43 ID:ywpnnJ4g
>>101 言ってることがよく解らん。
同じ単一で東芝が5500mAhを既に出している所に、後からあんなのを出しても売れるわけ無いじゃん。
ネクセルなんか、もっと凄いし。
RCR-V3買った。 これで積年の問題だったC-40ZOOMの撮影枚数が少ないのが 解消されるといいな。
RCR-V3…うらやましい。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/04 17:00 ID:45h2YHrN
ニッケル水素をカセットプレーヤーに使おうと思うんですけど 大丈夫ですか?
>>118 カセットプレーヤーには、カセットを使った方がいいと思われ。
無問題
以前千石やあきばお〜壱のある通りでパナの充電池買おうと思ったら どこも置いてなかったんだけどパナどこで安く売ってる? 新宿のカメラ系大型量販店のほうがむしろ安いのかな?
メタハイ2400のリフレッシュ不要って、2100よりも改善されてるって事なのかな。 公式ニュースリリース読むと”当社ニカド比”とか書いてあるけど そんなの当たり前じゃんか。
>>122 どう読んでも「ニッケル水素充電池だから不要」っていう風にしか読めないな、
おまけに「通常使用において」って書いてるけど
デジカメは結構電池容量残してシャットダウンするから通常使用のうちに入らないと思う、
ニッケル水素をカセットプレーヤーに使おうと思うんですけど 大丈夫ですか?大丈夫じゃないのはどんなのですか? 目覚まし時計のほか。
じゃあニッケルって使える用途すごく限られてるんですね。
>>126 充電池が向く用途
自己放電 <消費電流
消費電流より自己放電の方が大きかったら
自己放電のために充電しているようなもんでしょ?
何が該当するくらいは自分で考えれ
まあ、リモコンとか時計には、素直に1次電池使った方がいいなぁ。
電子辞書に単四ニッスイ使ってるのも本当はいけないんだろうか…
いけないんじゃなくて、向かないだけじゃ?
カラー液晶バックライト付きの電子辞書を使っているが、アルカリ電池 の消耗が早い。デジカメで使って、くたびれたニケ水をこの電子辞書に 流用してみたら、充電のサイクルは早いが、かなり使える。電池マーク が出た時点で1.15V。ニケ水に向いている電子辞書も中にはある。
>129 漏れも同じ症状出た。4本も使うからかな。 ニッスイ 1.2V×4=4.8V オキシライド 1.7V×4=6.8V 2Vも違うんじゃ、ちょっと酷かも・・。
>>133 ダミー電池いれて3本でやってみたらどうなんだろうか?
>>134 それは漏れも考えたけど、ヤダ。
いざというときは素直にアルカリ使います。
>133 マクセルの新型は、それが無いのが売り。 素直にそっち買えってこと。
>マクセルの新型は、それが無いのが売り。 イプシアルファってそうなの? これで低温時の性能がニッスイより良ければ、リチウムの替わりに使えるんだけどね。 さすがに無理かな。
>>132 >電池マークが出た時点で1.15V。
取り出した直後でなくて動作時の1本当たりの電圧だったら2次電池向きじゃない
>>134 >ダミー電池いれて3本でやってみたらどうなんだろうか?
本数減らすと1本当たりの終止電圧が上がるのでNG
スレッシュ1.1Vとして
3本だと、1.1V x 4 / 3 = 1.47V
5本だと、1.1V x 4 / 5 = 0.88V
スレッシュ?
>>139 >>140 シャットダウン電圧とも言う
むかし、電池1本当たり1.1Vに設定してあるムービーがあり
このままだと充電池の推奨終止電圧(0.95〜1.05V)より高いので
1本増やしてメモリー効果を回避したバッテリーパックができた
従来、1.1V x 12 / 12 = 1.10V
新規、1.1V x 12 / 13 = 1.02V
今でも業務用の12V用バッテリーには13セルで13.2V表示のがある
>138 なるほど、2倍使える×3/4→1.5倍使える になるだけかと思ってたんだが、それじゃ1.5倍も使えないね。
>141 ふむふむ、ちゅうことは*istDのバッテリーパック改造してニッスイ5本入るように 改造しても無意味ってことか。電圧下がりすぎてニッスイがパーになる。 サンクスコ
スレッショルドじゃなくてスレッシュって初耳だったから
>>144 ほんと、
好い加減な事いわんといて欲しいね。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/08 00:28 ID:9h3ErjXO
>>145 なんも出来んくせに揚げ足とらんと話しの中身理解してやれやボケ
また人減るでここ
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/08 01:20 ID:O1miK2aT
>>132 そりゃ、バックライトつきのカラー液晶積んで激しくバッテリを消耗する特殊な電子辞書だからなあ。
電池への負担という側面だけで考えると、一般的電子辞書で使っているというよりPDAで使っている
のと同じ使用状況なのでは。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/08 07:41 ID:arcLKXVd
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/08 12:19 ID:meI1aZRG
世間認識的「メモリー効果」というのは、 じつは充電ミスであると見抜ける人でないと ニッケル水素充電池を使うのは難しい.....
>152 同意、メモリー効果と言う前に、満充電出来ているかどうかと、問い詰めたい (以下同)
154 :
145 :04/05/08 13:32 ID:h2jsoJv/
>>152 それと、電池1本ごとのばらつき具合も把握しないとね。
>>154 国産使っていれば、そこまでの必要はないと思う。
156 :
145 :04/05/08 14:56 ID:h2jsoJv/
>>155 ところが、国産でも安物はけっこうばらついているんだよね(経験あり)。
ま、パナソニックあたりを使っていればおっしゃるとおりですが。
国産の安物ってどこの?
メタハイ2400の充電器セット(BQ-390)、近所のホームセンターでは\2,980なのに ヤマダでは4千円超えだし、充電器のみで4千円超えてる所もあった。 この値段の差は何?
ヤマダが高いんだろ。 価格競争は競合の電気店のみでホームセンターは眼中に無いし。
161 :
158 :04/05/08 17:58 ID:PeHm8BCU
新潟ローカルのホームセンターなんで。
>>158 家電量販店が家電を売る際につけたポイントは、割高なサプライ品で回収する仕組みになっている。
具体的なコメントがなにも出て来ないので補足
見かけ上容量減になる「メモリー効果」と言う言葉が一人歩きして
電池が持たないと、なんでもかんでもメモリー効果にしたがる香具師が多いが
>>152 が言うように充電のミスが大半
その多くの原因は電極の汚れによる
オームの法則が分れば一目瞭然なんだが
急速充電での一番の大敵は電極の汚れと酸化
電池と充電器の電極が皮脂などの汚れや
長期使用で酸化していると接触抵抗が増える
この抵抗分は−ΔVの充電完了の電圧検出を誤動作させる
たとえばMAXIM MAX713ではこのドロップ電圧検出を2.5mVで行なうので
充電電流1Aのとき、電極接触抵抗が2.5m ohm以上あると誤動作の原因になる
対策は、汚れは無水アルコール(エタノール)で、酸化膜は接点復活剤で
電池と充電器の電極をよく拭くこと
>>146 の充電器の判断は、もろもろ目をつぶっても(W
温度センサーの設定温度が気になるところ
パナなどの電池メーカーの推奨は、充電時45℃以下(できれば30℃以下)なので
ネクみたく(NC-20FC、NC-30FC)55℃の温度制御で汎用なんてアフォだと思っていたら
考え直したのか、新製品のNC-40FCは45℃になっていた
>>154 のバラツキ問題は
容量が不安定な初期の数回の充電を除き
sanyo系の2300mAhが、typ 2300mAh、min 2150mAhなので
±6.5%とすると、最大10%程度のバラツキは仕様範囲内
もっともロットが揃っているはずの4本パックで買って
10%もばらついていたら品質管理を疑うが
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/09 02:17 ID:p7w5vazH
そもそも充電式電池の寿命って平均でどのくらいなのでしょうか? 一体どの時点で寿命だと判断すればいいでしょうか?
166 :
148 :04/05/09 03:05 ID:9hDiCbPh
>>164 さん、コメントありがとう。
一晩寝て冷静に考えたら、
>>146 の充電器買うぐらいなら、
サンヨーとかソニーのを買うのが普通だろうと思いました。
>>154 =145さんのバラツキは、具体的な話を聞きたいですね。
疑っているわけでなく、興味本位で。
私も単三2本仕様のCDプレーヤで、GP1600を2本ずつ2組放電させ、
バラツキがあるなら、電池の組み合わせを変えたときに、
特定の組み合わせでまだしばらく動くだろうとやってみましたが、
どの組み合わせも数分ともちませんでした。
GP1700でも同様の結果だったと思います。
>>163 のサイトを見てみましたが、私も興味あります。
3タイプあって、配送先の電圧仕様にあったものを送るということなので、
日本でも使えるのでは?電圧の近いアメリカが大丈夫ということで。
私のデジカメはC40ZとX20で、両方単三×2本仕様なので、
2CR5やCR123Aを必要としているわけではないですが。
ところで細かい話ですが、電極の汚れで充電ミスというのは、
充電完了誤検出というより、劣化電池と判断されるということでは?
想像で言ってますけど、充電開始時に内部抵抗を調べて、
ある値より大きいときは充電しないようになっていて、
汚れや酸化膜の抵抗でそれに引っかかるとか。
−ΔVは絶対値というより、電圧の時間変化だと思うので。
電極をきれいにしろ、という結論は同じですけどね。
充電池の寿命は半年だ。 その頃には次の新製品が出て買い換えてしまう。
>>165 PanasonicのOEM電池のサイト
ttp://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qACG4000_J.html にある、「ニッケル水素電池の5大特性」ACG4000PJ2.pdf には
>ニッケル水素電池の寿命は一般用、急速充電用のようにサイ
>クル用途の電池の場合、充放電を繰り返したサイクル数で表し、
>電池容量が定格容量の60%以下まで低下した状態をもって寿命
>としています。
が参考になる
(その下の「図12 .サイクル寿命特性の一例」は
JIS8708のゆっくりした充放電特性なのでこれを鵜のみにしないように)
容量60%規定で、急速充電でも300サイクルは可能と思うが
結局ユーザー側で、容量低下をどこまで我慢できるかなので
寿命判断は使用者による
>>166 >電極の汚れで充電ミスというのは、
>充電完了誤検出というより、劣化電池と判断されるということでは?
充電開始直後にエラーが出るなら劣化電池と誤判断
一見充電しているように見えても持ちが悪いなら充電ミス
と区別できると思う
充電開始直後の劣化電池の判断は、電圧上昇や流入電流を見ているので
数mV程度の誤差では引っ掛からない
>−ΔVは絶対値というより、電圧の時間変化だと思うので。
専用ICでなく、マイコンのアルゴリズムとしてはdVを絶えず見ていて
V1(過去)>V2(現在)で、まずV1のピーク値をメモリー
その後、降下電圧を設定値と比較して充電停止なので
どっちにしても電極の汚れは充電器の誤判断を招く
とりあえず、充電する前に電池の電極を乾いた布で
ゴシゴシ拭く程度の配慮は必要だと思う
>>166 追加
>日本でも使えるのでは?電圧の近いアメリカが大丈夫ということで。
アメリカは60Hz、115Vなので、100V±10%の日本だとやや電圧不足
充電器の電源電圧仕様が115V±15Vならギリギリなんとか使えそう
>>168 スマソ
誤:JIS8708のゆっくりした充放電特性なのでこれを鵜のみにしないように
正:JIS C8708のゆっくりした充放電特性なのでこれを鵜のみにしないように
一文字抜けてた「C8708」でないと見つけられない
規格の詳細は
ttp://www.jisc.go.jp/ で検索、閲覧されたし
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/09 06:35 ID:ML/O9QJf
>>154 >>156 :145
バラツキってどの程度?10%以上も差が出るのだろうか?
その国産メーカーも気になるし…
ただの煽りじゃなかったら詳細プリーズ。
ところで 例えば、いつもタイマーで80%で止めていたり、又は80%から再充電、 かつ充電池が傷んできたりした頃、充電中にそのあたりで電圧が乱れて 敏感設定の-ΔV感知に引っかかってしまって充電が早めに止ってしまう (しいてかつ仮に名前つけて)"上のメモリ効果、上の不活性化" なんてありますかね?
TC-S404ヶ月の使用テスト結果を参考まで 使用機器と結果 デジカメ: Re等で2100の日水を12本ほどを充電使用しながら回転使用ていたが 撮影可能枚数が極端に減ったため色々比較してテクノコアを購入 (だめなら電池買い替えを予定) 結果は撮影可能枚数が50枚から250枚〜330枚に復活 比較してみると充電時の発熱がほとんどないこと。 充電終止電圧(しばらく放置後も電池間のばらつきが少ない 点がが他の充電器と異なっている)の誤差が少ない、 また電池が再活性化されるように見えデジカメの立ち上がりが早くなっている。 試しに3年前に使用していた1500maを充電してみたら200枚程度は 撮影できたため現役に復帰 携帯テレビ:GP 1600を三本使用していた(2年使用)が使用可能時間が一時間程 になりバラツキもあったがテクノ使用で2時間以上に回復 これも試しに5年前にHP200で使用していたニッカド750maを充電テス トしたら一時間以上は平気で使えることが判明。 過去使用していて使わなくなった機器の充電池はほとんど (数えたら30本程あった) 回復することが判明したため廃棄しないことにした。 一部の例外は機器に入れっぱなしのため電池内部がすでに壊れてしまっているらしい もの。 追い充電が平気ででき、その使用結果が良いのもはじめての体験 また充電時間もあっけないほど短い 欠点は単三中心であり単4は2本だけほかの電池は置き去り ガム電池や単一や単二用の外付けアダプターが欲しい。 結果が思っていたより良かったので自分でアダプターを作るつもり
TC-S40が欲しいけど、キムラタンのが出るまで待つー。
>>174 発熱しないのならば、
充電時間が長かろうな。
2100mAh一本で何時間ですか?
>>177 実際使っての温度はどんなもんだったんですか?
ここの3ページ目にNiMHは放電も充電も発熱反応だって書いて有り、
これが正しいなら急速に充電すれば、それなりに発熱するばすなんですが。
www.ntt-bti.co.jp/pdf/1999_ichi.pdf
>>178 >>180 それ確かファン付き。
個人的にはファンはどうしてもいやなので買いたいとは思わないけど。
>>182 なーんだ、
冷却ファン付きか。
それなら温度は余り上がらないな。
すると、充電方式は関係無いってこと?
ファンで電池を冷やしているとはとても思えないけど・・・
だから言ってるだろ。 誰か、2100mAh一本を常温で30分で充電した時の温度を調べて呉れ、と。 おナガイしますだ。
>>166 >>172 数年前、デジカメ用にと4本組で購入した国産ニッケル水素単3電池。
使用も充電も4本ずつで運用していましたが、ある日充電しておいたものを
カメラに入れて使用しようとしたら、なぜか3秒で電池切れ。
調べてみたら、4本のうち1本だけ残量がほとんどゼロになっていました。
その後、詳しく調べた結果、その特定の1本だけが著しく自己放電が激しいことを
確認(充電後、2週間程度の放置で残量がなくなる)。
充電直後なら一応普通に使えるので気づくのが遅れましたが、これではかなり
使いづらいです。
こういうバラツキがイヤだから4本組を購入したのに、裏切られた気分です。
187 :
186 :04/05/09 15:17 ID:WmNrn6DX
ちなみにその事実が分かったのは、購入後1年くらい (その間の充放電は5〜6回程度)
( ・∀・)/Π☆チンチン♪ TC-S40の大量拡販まだぁ?
>>188 ( ・∀・)/Π☆チンチン♪ TC-S40のユーザー温度試験データまだぁ?
お金ためて買ってね。 実際熱くならないよ。 他の充電器で使っててTC-Sで新たに充電すると確かに抜けがよくなった印象を受ける。 瞬発力が上がったような感じ。 気のせいかとも思ってたけど、他の人も同じなんだと分かってよかったよ。
>>190 4本纏めてじゃ無く、
一本だけテストしたのかね?
で、30分で充電できたのかね?
データを視ると4本を時分割で充電し、120分で充電出来るから、
一本当たり120/4=30分 という計算をしている可能性有りと観るのだが。
キムラタンのやつは本当に今月下旬から店頭に並ぶのかな
>>191 社長のストリーミング説明を見ると、従来の急速充電機の3分の1の充電時間だと言っているな。
あのページの最後の写真を見ると、 どうも、電池を空冷している訳じゃなさそうだな。 再び、訳わからん、、、
つーかファンは本体冷やしているだけだろ
197 :
ひろし :04/05/09 22:28 ID:X6eT0fkW
ヤフーショッピングでネクセルの商品があるけど状態はどう?
本体内部のトランス、パワトラを冷やしているだけ。 電池は冷やさない。むしろ本体の熱が伝わってその分電池の温度が上昇してしまう。 TC-S40は電池1本だと1.5倍かかる。 1本と2本以上は充電のサイクルが違う。2本以上で充電しないと性能発揮できないよ。
ソニーの放電機能付きを使ってるのですが 毎回、充電する前に電池のリフレッシュを行うと電池は傷みますか? 極端に使用時間が短くなってきてるのです
取説読まない人はいいカモだという見本 これでまた4本充電池を買って貰えるんだから
ソニーの充電器は出来悪いよ。 おれが使っていたのはかなり古いものだったけれど、単4Ni-MHを数十回の充電で潰された。
>>201 おっ、その話を聞くと
ネクセルからSONYに買い替えたほうがよさそうだな、
最近のは良くなってるかもしれんけどさ。 自分で確かめる気にはなれんね。
>>186 内部インピーダンスを調べれば良品不良品の差がはっきりするが
充電器、電池、電極の状態に問題がありそう
何かの原因で1個だけ充電ミスがあり容量不十分のまま充電終了
4本同時に使用中その1個が過放電(1V以下)になった可能性もある
あるいは、セパレータ、水素貯蔵金属が初期から劣化していて
隠れた問題点があるとき突然出てきたとか
が、そんな電池はふつう充電エラーで弾かれるので
エラー判定のある充電器でエラーが出なかったら奥が深い
使用後時間が立ってから見つけたとのことで
言いづらいかもしれないがメーカーにクレーム付け返品した方が
今後の品質改善に役立つと思う
場外不良が増えると信頼が落ちるので
同様なクレームが数多くあるならそれなりに対策するだろう
>>199 ソニー以外の充電池を充電しているなら仕様外です。
または、ボイラー室や冷凍室など
温度が極端に室温と違う環境で使っているなら、それも仕様外です。
あるいは、タコ3匹分くらいのタコ足配線で
AC100Vのところが85Vくらいになっているとしたら、それも仕様外です。
そんなこんなに心当たりがないなら
放電終了電圧の設定がずれています。
ただちに購入店か、サービスセンターに持って行き、交換か修理を依頼しましょう。
もし、ついうっかり不正入手したので持って行けないのなら
自分で直すか、あなたの今後の人生の為に自首しましょう。
なお、この時期、5〜6月に店頭に並ぶ製品は
入社仕立ての未熟なお兄さんやお姉さんが、現場に立って作ったものが多いので
買って直ぐ不具合がないか、よく確かめましょう。
>タコ3匹分くらいのタコ足配線で そんなことしてる香具師は、そのうち2匹は刺し身か煮付けで食ってせめて1匹にしておけ
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/11 15:56 ID:kHlSIXi+
TC-S使ってますよ、快適ですが、4本充電で2時間は結構長いですね。 1分充電して3分休むから、温度が上昇しないのです、それに加えて、充電末期の 温度上昇を抑えながら、満充電手前までで止めているから発熱は少ないのです。 私見ですが、良い充電器ですよ。
208 :
126 :04/05/11 20:04 ID:BUfJCYoF
>>127 ありがとうございます。
お宅(オタク)さんに聞いて正解でした。
リックベリー2200を買ってきました。三洋M55で充電中。保証ないのは知って ますが、他に充電器持ってないし他のでも保証はないでしょうから。
TC-S40って単4は2本までしか充電出来ないって書いてあるけど、 1000mAh未満の低容量モードでも、4本同時には充電出来ないのかなあ。
>>210 ていうか、単4を入れるアダプタが2本のしかついていないから。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/11 22:03 ID:otya/2Va
>>210 アダプタさえあれば出来るよ。
つか、俺はTCSを2台持ってるからやってる。
>>204 >セパレータ、水素貯蔵金属が初期から劣化していて
これの可能性が高そうです。
いつも旅行先で充電してその翌日に使用、のパターンだったから判らなかった
だけのようです。
>過放電(1V以下)
フル充電後、半月ほど使用せずに放置しておくだけでこの状態になりますです、はい。
TC-S40良い充電器だと思うよ、定価8000円の価格を除いて。 在庫処分の千石の店頭価格5500円でも高いと思う。 キムラタンが3000円以下で出したら無敵になりそう。
電池切れ警告が出た後でも、電源を切ってしばらく待てば 少しだけ使える事ってありますよね。 これを何度か繰り返し、完全に起動しない状態になってから充電したほうがいいですか? 放電し過ぎも悪いと聞いた事があるのですが。
>>215 おれの場合、
連続使用後の電池切れ→1回位は放置&再起動で使った後に充電。
間欠使用後の電池切れ→すぐに充電
あんまり気にせずに充電していいと思うよ。
>>215 おれの場合、
デジカメ使用後の電池切れ→ゲームボーイカラーで使った後に充電。
ラジオで使用後の電池切れ→すぐに充電
だな。
アルカリ電池使ってたときは電池入れるとこのふたを 開け閉めしたり、放置したりして限界まで使ってたけど 今はリフレッシュ機能付きの充電器買ったから気にせず充電してる。 まだ一回もリフレッシュボタン押したこと無いけどねw
しまった、デジカメスレと思い込んで書いちまった。 充電池スレでアルカリ電池って何言ってんだオレ・・・orz
>>215 放電し過ぎかどうかの判断は、開放で1Vを切らないこと。
電池を取り出した開放状態では電圧が上がるのでムキになって放電し過ぎて
過放電にならないように気を付ければよいよ。
中〜大電流の器機は、電池切れ表示が出ても残留容量があるので
充電器にリフレッシュ機能がなければ、ラジオなんかの軽負荷で放電させるのはgood!
充放電って電池が呼吸しているようなもんだから
ときどきはしっかり放電させないと、いろいろゴミが溜まる。
SONYのBCG-34HRMD4買ってみたよ。液晶表示に惹かれてw 満足してます。
220が実のところなにひとつ理解していないのはよく分かった。
つーか、放電にはあんまりこだわる必要ないだろ?
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/13 20:53 ID:NcgCf0YD
TC-S40を使う
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/13 22:12 ID:l75NhYzF
>>225 もうすぐ木村タンが安く作ってくれるから待った方がいいよ。
>>222 難しくていいから、化学式や方程式使っていいから詳しく教えて?
無理だと思うけど(w
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/13 23:32 ID:or6afdVc
>>181 >>電池温度は最高(最大はヘンダゾ)38度でも、
別におかしくない。最大○℃も、最高○℃も、両方正解。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/14 00:19 ID:O0AYFs+M
きわめて2ch的展開だな
>>222 はどうせ教科書以上の知識がない厨房なので期待はしない
ああそうかテクノコア厨か、業者必死だな
222じゃないけど
用途違うけど、浅い放電は害
毎回リフレッシュの必要はないと思うけど
デジカメでも100サイクル超えたら数回はリフレッシュした方が良い
参考になるならして
ttp://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/ leaflet/rep_list/pdf/T99063.pdf
>主な成果
>
>(4 )浅い放電を300 サイクル以上繰り返すと、放電容量で約10 %、出力密度で約40%
>の低下(メモリー効果)が観察されたが、4 〜6 回深い放電深度まで放電する
>と回復できることが分かった。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/14 04:33 ID:ThHX6HZP
おれは100回も充放電したら買い替えるよ。
ニッスイだね。ミニ4駆向けか。 田宮とは穴だったね。
あれよくみたらNi-MHと書いてあったりニカドと書いてあったりなんじゃこりゃ。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/15 08:41 ID:WYVQp+BN
>>232 ぱちもん?
上の日本語は「ニカド2800」
下の表示は緑のバックに「Ni-MH」
でも、緑のときは「Ni-Cd」で、オレンジのときが「Ni-MH」なんだけど。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/15 15:15 ID:3CFFu+sq
>>227 > 別におかしくない。最大○℃も、最高○℃も、両方正解。
今日の最小温度17度、最大温度25℃ だって、プッ
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/15 19:58 ID:G3viLGbT
どうでもいいことにいちいちツッコム厨房か消防が1匹?数匹?紛れ込んでるな そんなことに反応するところがカワイイ でもそんなところにしか反応できないところがアフォ丸出しでカワイソウ
キムラタン、まだ?
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 00:16 ID:CL9SHzl+
>>237 漏れもイチイチ突っ込んで申し訳ないのだが、理工学的には最大○℃というのは普通に使う。
>>237 それを言うなら温度じゃなくて気温だろ。
>>240 の言う通り、仕様書やデータは「値」の範囲を示すので
英語表記でmin、max
日本語表記で最小、最大
という表現をする。
和文でも英文でも仕様書読めば一目瞭然。
テクノコアのデータも、知りたいのは最大値、最小値なので
あの書き方で間違いない。
そんことでスレ汚しするなよ。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 02:01 ID:2h4Hubnx
仕様書ひとつ読めんでなに騒いでんだか(w なに?見たことない?そりゃスマン。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 03:16 ID:MzIfr2vH
藻舞らどうせ何言っても分からんだろうから
データがやや古いがこれでも眺めながら特性の違いを味わっとけ。
ttp://www.geocities.jp/mimiin/tips/battery_test/battery_test.html モーターを使うロボット系や、RC系の香具師がNi-Cd使いたがるわけが分るし
MITSUBISHI(SANYO)とTOSHIBAは内部抵抗が違うのでカーブは違うが
容量は同じなので、時間積は同じになりそうなことくらい分るだろう?
苛酷なテストだが、RickBery2000とGP2000がヘタレだということもよく分る。
メーカーのデータだと表示容量分あるが、こいつらは強放電には向いてない。
RickBery2000は保持電圧も持続時間も両方ヘタレだ。
東芝が東芝だったのって1600までで その後は中身三洋だよな パナが見たかった
そのとおり。皆が見たいのはパナ対三洋の特性比較ですよね。 (誰かお願い。) あと中身が同じSANYOの東芝と三菱とで違う理由は何でしょうかね? SANYOが数種類違う特性で作りわけているのか? もしそうならSANYOのSANYOのはどちらか? それとも片方が傷んだり、ばらつきの差なのか? 製造工場でも違うのか?製造時期で違うのか?
>>241 > それを言うなら温度じゃなくて気温だろ。
いや、あれで良いんだ。
「今日の屋外非常灯内電池の温度」だったんだ。
やはり、最低温度−最高温度 だはな。
>>242 英語表記 min、 max
日本語表記 最小 、最大
-------------------------
としか訳せないのか。
学校英語の悪い例として覚えておくよ。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 12:46 ID:foxUEzZx
>>248 可哀相なくらいアフォ丸出しだな
自分の好きなように訳せば?
なら代訳を示してから物を言えYO
>>248 もういいよ
自分の意見がない反対だけしかできない香具師なんだな
批判するだけなら…(ry
キムラタンまだー?
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 15:00 ID:SKGTF7UR
かまってもらえてると勘違いして喜ぶので ヘタレは徹底放置でお願いします。
>>244 とんでもない負荷がかかるフィルムカメラのモータードライブならニカド?
メタハイ2100と2400、トワイセル2100や2300の比較が見たいね。
トワイセル2100に対して2300がよいのはわかるけど、
メタハイ2400が2100にたいしてどうなのかが気になる。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 19:23 ID:AeiBtiy+
このスレ的にオススメのリフレッシュ機能付き充電器はどれでしょうか?
255を翻訳 「あーもうまんどくせえ。2chのヲタクどもに教えさせるか。」
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 19:34 ID:6Z3qNgVi
258 :
tameshita :04/05/16 20:26 ID:fS9R54/x
TC-S40についての情報です TC-S40を購入してから他の充電器は(リフレッシュつきや一本ごとのコントロール がうたい文句のものが4台ありました。充電池容量が増えるたびに充電器も買いました) は全く使用しなくなりました。 現在はリチウム電池のような追い充電が普通の使用方法となり、短時間で準備が終わります。 追い充電ができることがこんなに便利だとは改めて感じています。 古いニッケル水素もみな生き返り、現役復帰してしまいました。 欠点は充電中のみ冷却ファンの音がすることです。 あっけなく充電されて、しかも最後まで力強く使えるということは初めての体験です 今までの充電器では4本中1本が充電しそこないが頻繁にあり、出先で使えない ということがあり不信感が常にありましたが、他の充電器と信頼性が比べ物になりません。 また電池がなぜか熱を持たないので、いたまないと思われるますし、安心感があります。
256を翻訳 「折れはヘタレで、アフォでノー梨なので、代わりに誰か答えてくれ。」
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/16 20:40 ID:fS9R54/x
TC-S40安く売っているところないか キムラタンはいつですか
261 :
255 :04/05/16 22:05 ID:AeiBtiy+
TC-S40購入手続きしますた。 喪前ら最高! thx>all!
TC-S40かってみた。 電池取り出しずれ〜。 同時に買ったパナの2400、説明書通りに低容量で充電したら 4〜5時間かかったよ。 それと、このファン、本体の向きによって、ガラガラ言ったりする。 電池の使った感じは、まだよくわからん。
低容量モードで充電したら、 大電流パルス充電でメモリー効果原因物質を取り除くと、 言ってんだから、継ぎ足し充電もできないし、 へたれ電池の回復作用もないことになんじゃないの? 充電時間もかかるしTC-S40の意味なし。 パナ2400は使わないようにしませう。
TC-S40をキタムラとかで扱ってホスィ
>>268 ホンマですな。
「収納BOX 各パーツを収納する仕切りがあって秀逸です。」
には、笑ろた。
ダサイ、冷蔵庫がおにあいのあのボックスが秀逸ですと。
「今後、2,600mAHなどの充電池が出てきても対応します。」
も、眉唾ですな。
高容量の電池になると、対応が難しくなるという話は、
過去スレで読みましたよ。
>>268 「どんな充電池も FULL充電
4つの電池ホルダーにはどんな充電池をセットしても大丈夫です。 」
これも誇大広告。
動作検証済みの電池以外は使うなと説明書には書いてあったと思う。
つまり充電できない電池がある。
ぼくの場合もある電池だけ充電しようとTC-S40が落ちてしまう現象がでた。
送り返して調節してもらった。
けっこう微調節がシビアな印象でした。
>>270 ぼくのネク2100単三は、バナ1900、サンヨ1700よりも持ちがあきらかに悪い。
安かったので大量購入して、後悔しきりでしたよ。その後サンヨ2400が常用。
サンヨ2400じゃなくて2300です。すいません。
>>264 新品の電池とか、あまりにも酷く不活性化している電池だと
早めにΔピークが出てしまうので
念のために低容量モードで充電しろと書いてある。
通常使っているときには高容量モードで充電しても大丈夫だと思うよ。
つーか使っているし。
>>274 パナ2400でもTC-S40はオーケーってことですな。
メインの充電器がTC-S40がなのでパナ2400をいままで買えなかったんですよ。
これからは買えてうれしいです。
報告どうも!!
276 :
274 :04/05/17 11:33 ID:EY0ih3sx
>>275 ただし、内部抵抗が著しく低いものとか高いものは
失敗する場合が無くも無いので最初の数回は念のために低容量で充電することをお勧めするけどね。
TC-S40の高容量モードで充電に失敗したときは、 とりあえず低容量モードで何度かやってみて 高容量モードに再挑戦ってことですな。 ・・・私は持っていながら知りませんでした。ありがとう。
278 :
274 :04/05/17 16:34 ID:EY0ih3sx
>>277 いや、失敗には2つあって
1つは内部抵抗が低すぎて4A以上流れてしまって
止まる現象。
この場合は失敗したら低容量でいいんだけど
もう一つ、Δピークが早めに出る現象は電池が異常発熱して
止まらなくなる。
・・・まあ2400ともなると過充電できるほどの
充電サイクル数にならないから大丈夫か。
OK。高容量だけでもOK。(w
>>262 TC-S40は50回の充電制限があるから、
4本充電でも3時間20分で止まるはずでは?
一旦止まった後、再充電したの?
低容量モードは充電制限が50回以上になるのか?
つーか、何で今更あちこちでこんな充電器の話してんの?
メーカー必死か?(w
280 :
274 :04/05/17 16:58 ID:EY0ih3sx
>>279 低容量だと100サイクル
>つーか、何で今更あちこちでこんな充電器の話してんの?
某サイトとかに紹介されたからでしょ。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/17 17:48 ID:XfGTlBhG
>>284 >低容量だと100サイクル
へぇ〜、そりゃ知らなかった。
>>281 それは、一番最初のヴァージョン。
ICCは-ΔVのような充電ミス(極端な早切れ)が皆無に近い事は
利点だけど、三洋・松下のアレが発売されている今、
現状のTC-S40に5000円出すまでの価値はないと思うけどね。
今後の電池への対応にも不安があるし。
>今後の電池への対応にも不安があるし。 それを言ったら三洋・松下のアレも同じだと思われ。
大容量化への不安はTC-S40のほうが少ないし、 4本で2時間というのはMR56の半分以下だわな。 でも、5800円は高すぎるよね。
将来、三洋、松下のタイマー制限で一回で満充電にならないというだけ なら、さほど問題ではない。 TC-S40は、低内部抵抗の電池では過充電の恐れがある。(実際にGPはNG) しかも温度センサはない。 つまり、安全性が低いということ。
電池メーカー必死だな。
>>285 GPがダメなのはピークの山が2回来るから誤検知が多い。
それはサンヨーや松下の充電器でやっても同じこと。
過充電になるのは満充電時の吊り合う電圧が低い電池の場合。
内部抵抗はマッタク関係なし。
TCSをフォローするつもりじゃないけど
ダメと言われる筋合いの無いことでダメ扱いされるのもかわいそうなので。
パナのメタハイは、リフレッシュ不要 と書いてますけど本当なんでしょうか? ニッケル水素電池 自体、ほとんどメモリー効果は発生しないらしいが、それとは別に パナ独自の、機構があるということ?
>>288 メモリ効果はあるよ。気にならないだけ。
今までと違うかというと別に違わない。今までも気にならない。
ちなみにTC-Sでもメモリ効果は発現するよ。
ただ追い充電とか不活性化時に
充電完了前に止まってしまうことが無いので事実上無視できる程度しか変化が無いだけ。
普通の充電器だと充電時の電圧のふらつきなどで誤検知したり
安全を見込んで早めに止めてしまうので
それを「メモリー効果」と勘違いしてるのではないかと。
>>287 >ピークの山が2回来るから
それはどこの情報ですか?
GPのデータシートを見ても、特にそのような現象は確認できませんが?
TC-S40で内部抵抗の高くなったヘタレ電池(1600mAh)を充電すると
かなり早めに停止します。
その後、-ΔV方式で追充電すると(500mAh)ほど入ります。
電池の内部抵抗とVeqFullが無関係と何故いえるのですか?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/17 21:32 ID:0Qcf93Gg
>>290 そんなに綺麗に2回出るのではなく
GPは物によって充電中の電圧がふらふらするのよ。
ばらつき激しいし。
内部抵抗が低いだけなら例えば
サンヨーの2300mAは
買ってすぐは異常に内部抵抗が低いのがあってそのままの調整だとTCSが停止してしまうほどなのだけど
低容量半分くらい充電して落ち着かせるか、充電電流を調整してやるだけでEeqFullは変更しなくてもちゃんと停止するけど?
>1600mA
−Δで追充電したら500mAくらい入れないと出ないでしょ。
新品でも似たようなものだと思うけど?
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/17 22:44 ID:clRhkh4K
>290 不活性化したセルは充電初期状態では内部抵抗で加圧時は 電圧降下の現象が出るよね やはりパルス充電で負荷ののない時の電圧も見てる三洋が良いんじゃない
サンヨは発熱はしないの? 充電可能回数は500回が限度?
・内部抵抗低ければ、充電時の電圧も低い。
・内部抵抗高ければ、充電時の電圧高い。
↑これは常識。
ICCは例えて言うなら、ビールの泡立ち具合を見て止めるような物だと思う。
「電流印可→停止→一定時間後の電圧がVeqFullまで達したら充電停止」
(ビールを注いで一定時間後、泡が規定値まで立っていたらこれ以上注がない)
ヘタレは内部抵抗が高い→充電中の電圧高め(泡ばかり)→早めに止まる。(´・ω・`)ショボーン
逆に、
内部抵抗が低い→電圧低い(泡立ち悪い)→充電止まらない→過充電。(;´Д`) 溢れマスタ
>>287 「充電時の吊り合う電圧が低い電池」というのは、内部抵抗が起因していると思いますが?
充電時は残容量が空の方が内部抵抗が低い。(腹が減ってるからいくらでも飲める)
だから、松下の10分で50%の充電ができるわけで。
単三のニッケルマンガンとかニッケル乾電池ってもう衰退してんの? 電気屋に行ってもアルカリとリチウムしかなくて手に入らなかったのだが。
オキシライドがあれば用なしだろ。
299 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/05/18 01:36 ID:uiqOhLAN
ニッケル水素とは、なんと使いこなしの必要な代物なんだろう―――。 リチウムイオン電池も共通規格を作って欲しいな。
ニッケルには育てる楽しさがあります。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/18 05:22 ID:9FrwMY7W
しゃーないから乾電池用に買ったいたテスターで充電できたか調べて 持っていきます>にっすい
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084361743/l50 /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| なんなの向こうのスレ
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
スパ茶厨の見る影もない…
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/18 21:02 ID:NXdwFVkP
さっきTCS届いて、古くなったパナソニックの単三4本を充電中〜。 これ、ファンが鳴るのね〜。 なんか「効いてる」ってカンジ〜(*´Д`)ハァハァ この4本は、満充電したはずなのに、*istDに入れると容量足らずと 表示されて一枚も撮れなかった電池なので、 TCSでどれほど変わるのか興味津々。 シンシン!(・∀・)
308 :
307 :04/05/19 14:52 ID:lJFjis2d
充電完了! セットしてみる。 どきどき・・・( ゜Å゜;) すると、、、
309 :
307 :04/05/19 14:59 ID:lJFjis2d
うわぁぁぁぁぁぁ! すげーよ、マヂすげーよぉ!!!!! いままで、CR-V3じゃなきゃ、電池残容量の表示が満杯にならない ことがしばしばだったのに、もうずーーーーっと満杯表示のままだよ! フラッシュ使用で連射しても、表示が変わらん! これまでの電源不安が一気に解消されたぽい。 ぅあ、すっげ気分イイ、イイよお前、TC-S40(*´Д`)ハァハァ たぶん前に使ってたパナのBQ-370に異常があったのだろうなぁ・・・。 これまでの苦労はなんだったんだ・・・(遠い目
>309 それで、3回分くらい利用すると、安定するから、放電兼ねて、ばしばし バッテリー切れるまでガンガレ 何故かTCSで充電すると、電圧高めなんだよな、ボソッ
311 :
307 :04/05/19 17:16 ID:lJFjis2d
>>310 .ども(*´Д`)ハァハァ
レンズ試写をかねてシャッター60枚くらい切ったけど、満杯表示変わらず。
動かざること山のよーだ(笑
シャッター寿命に配慮したいので、放電は液晶表示にしようかな。
312 :
310 :04/05/19 17:56 ID:GnFRl3q+
充電池の不活性化状態か、充電不良によるBateryLow状態だったと思われますね。 TC-Sにより、充電池に活を入れられたと考えられます、半眠状態のセルには 大電流充電、大電流放電が効果的と言われてますから、充電池が 「隊長!目が覚めますた」と言ったに、マチガイナイ
>>311 液晶パネルにもバックライトにも寿命があると思うけど。
デジカメの修理で1番多いのはバックライトの交換って以前聞いたこと有るよ。
3〜4年前からバックライトはLED
LEDだったのか! なら、頻繁な点滅や長時間の点灯も気にすることは無いですね!
日本橋でTCS売ってるとこないかな、実物見たい。
HPくらい見なよ。 シリコンハウスで売ってるハズ。
>>316 なんだか宇宙貨物船みたいなデザインに萌。
緑ボタンを押すことで電池がパカッと取れるのも、気が利いている。
デザインは好き好きだが、ケースのつくりは安っぽいよ。 町工場で作ってるて感じ。 そりゃサンヨーとか松下とかのものは、大メーカーらしく ピシッとできてるさ。 エリートサラリーマンに匂いがする。 でも、日本製のものより台湾製のジャンクっぽいPCパーツのほうが、 クールで好きって向きには、お気に召すかも。
ミスタイプ大杉。鬱飼。 「作ってるって感じ」 「エリートサラリーマンの匂い」
なんかエロイね
リーマンラブでつか…ハァハァ
>>323 えぇと、つまりソニンBCG-34HRCの完勝という事でしょうか?
>>324 充電容量に関してはね。
しかし、TC-S40は充電ミスが非常に少ない(現状では)事は利点。
(-ΔVでも、俺の場合、滅多に充電ミスは起きないが)
TC-S40で電池寿命が延びるとか、メモリー効果云々というのは
俺にとってはどうでもいい事だが、それが目当てならTC-S40でもいいんじゃない?
>174みたいな人は、単に充電池の扱い(電極の汚れ、充電間隔が長い等)
や充電方法(充電中に衝撃を与える等)が悪くて、充電ミスが多発していた
だけではないか?と思うけど。
逆に考えると、TC-S40なら電池の取り扱いが悪くても充電ミスが
起こらず(゚д゚)ウマーとも考えられるか。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/22 17:20 ID:Hto48MvR
>>328 まだ見れる。
残念ながらソニーの勝ち。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/22 19:05 ID:5jc6Dbqk
一枚のグラフで優劣が決まるって、んな馬鹿な。 (´レ_、` ||.。oO(使用すればわかるのに。。。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/22 23:24 ID:2xmvqR3G
NEXcellの充電器イイですね! 前にオークションで買ったんだけど、USB接続専用のやつ? あれ9時間充電だからひと晩寝てる間に充電できちゃうし安いし。 でもPCつけたまま9時間も待てないから改造して普通の5Vアダプタから充電 できるようにしたから使いやすい。 これで放電までできて1000円強なんだから最強ですな。 秋葉原で買ったGPの単三メインに充電してます。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/23 06:31 ID:vF/KzAf+
一晩充電だからなぁ。
TC-S40は結局電池傷めるからNG
>>331 このメーカーは日本じゃないな。
変な日本語。「が」じゃないだろ、「を」だろ。
>回路を改良して、電圧特性が下記のように改善しました。
で、製品はどうなのかな?
>>331 これも意味不明。
電気に詳しくないらしいな。
> (ただし、過放電しないように、回路設計上、
> ある電圧以下になったら、テスターで0Vと表示します。)
>>331 この「には」って何だ?
> デジカメの取扱説明書には使用電源はCR-V3を使用可能であれば、
> 問題なく使用可能です。
>>331 他にもおかしな表現が一杯で、まともに相手にするとオレの日本語が壊されるよ。
添削はもう止めだ。
>>335 TC-S40が電池を痛めるかどうかわからないが、5000回充放電できるから問題なし。
>>335 それは、どの電池のことを言っているのか?、と小一時間
全種類じゃないだろう?
安置ならべつにいいよ
てゆーか、あきらめてた電池が復活しまくりなんだが>TC-S40 面白くて、ローテーションで必要以上な電池も充電しまくっちまったい。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/23 10:23 ID:RqGl3p8v
>342 充電の楽しさを知ってしまったようだねw、まじTCSおもろいよね。
344 :
342 :04/05/23 11:13 ID:m7NI1SEg
それでも捨てずにとっておいたのは、きっとこんな日が来るのを待っていたんだなぁ(シミジミ 古いソニンの1600を、テレコの再生に使ってまつ。 無理やりじみて本末転倒だけど(w なくしたと思っていたものが帰ってくるのって、嬉しい。
>>342 スパチャで死んでいた電池が、最近のソニンの充電器で復活しますた。
パルス充電って素晴らしい。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/23 11:53 ID:tia0Uvil
お、俺も死んでいた今さらニッカドがNexcellのNC-40FCで生き返った。 でもこのスレ読んでからチャージャー決めた方が良かったかな?
あああ 2400とか買い足すか充電器何買うか迷うな…
オピンパスC-40ZOOMでRCR-C3を使ってるが、結構ヒューストンで鬱・・・ これならニッ水と大して変わらんじゃないか。それともうちのC40Zが 不良品なのか、接点はいつも綺麗にしてるからシャットダウン電圧が 高いのだろうか。 と思いながらこのスレに来てみたら、なんか祭り状態だし、 俺も踊ってみようかな・・・
× RCR-C3 ○ RCR-V3
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/23 15:31 ID:jxq8HI/C
RCR-V3は、結構相性が激しいらしい。 カメラ側が過敏なのかも。 日水を2~3回交換すれば、一日撮影出来るからメジャな既製品で十分ですw
2004年3月に新型のRCR−V3がでてからは クレームは無いよ。(販売店)
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/23 23:59 ID:Zbvtxccw
>>348 ウチは普通のニッスイでOKだよ。
ただし、接点復活剤でクリーニングしているけど。
TC-Sとの組み合わせで古い1600mAのものでも百数十枚平気で撮れるよ。
354 :
348 :04/05/24 00:26 ID:f1uXRB6m
355 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/05/24 01:03 ID:g2vAjnCC
サンヨのリフレッシュ機能付2300充電器買っちゃった(*´∀`*) ―――今まで使ってた単三ニッケル水素の容量は1550だった(;´Д`)
>>352 それは両対応の充電器も作れるという意味ではないかい?
>>352 同等なのは
>発生電圧は1.2Vで、ニカド電池と同等である。
のところなので印加電圧が同じにでき、電圧系が同じにできる。
>このため、充電器はニカド電池とニッケル水素電池の両方に対応できる。
何もしないで対応できるわけではない。
−ΔVの降下電圧幅と、温度上昇カーブは違うので
自動判定か手動でNi-CdとNi-MHを切り替えないと
充電効率が悪くなるか、電池を壊す。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/24 11:06 ID:FmHod+kZ
よく1600対応のニッケル水素充電器で2000の充電池を充電すると 満充電されないといいますが、2000の容量で1600までは充電されるということでしょうか? またそうすると電池の寿命が縮まるとかありますか? 過去の1600の電池とか売ってないんだよね。毎年買い換えるしかないのかな。
358 ガイシュツ杉。自分で調べてくれ。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/24 13:50 ID:V0ARNki2
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/24 17:51 ID:jB/YdLUE
>>355 1550って、いつの時代のニッケル水素だよ(ワラ
うちは1600mAhが現役だぞ。 TC-S40さまさまだ。
>>358 サンヨーなら1700mAhの新製品売ってる。
トクトク充電器セットの電池のみってやつ。ヨドにある。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/24 22:40 ID:XUtROtZh
日立の1100mA(Ni−MH)持ってるよ。 結局使わずじまいだったが・・・未だにある。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/24 22:47 ID:IOXP34bf
pana600MAh 稼動中。500Mahは無くしてしまったか
充電できたらコンセント抜いてさしとけ。 これでいける。買うのはもったいない。
同じこと考えてる人多いんでしょうけど、 SONY/SANYO/Maxell/TC/Nexell…のどれにしようか、 あるいは適当な充電器を使うことにしてとりあえず2400買って 様子を見るか、ということで迷ってます。
>>368 それやってみたけれど、ちょっとやばいんじゃないかと思うほど電池が熱くなりました。
昔のソニーの急速充電器だけど、充電制御はタイマーしかないんじゃないかと疑っている…
>>370 そのころは、サーマルプロテクトの設定温度が高いのでは?
45℃越えていたら電池によくない。
>>340-343 社員必死だな(w
ID変えながら必死にフォロー&宣伝。で、トドめに343でageてアピールと ( ´,_ゝ`)プッ。
>>372 全然正しく無い、343は漏れ、社員ぢゃない、他の書込は自作ではないマジレス
格好悪いね>漏れ
>>372 まあそう言うな。それを言ったらおまえも競合メーカー社員の書き込みにとれるわけだが。
社員と言い出した奴が社員なのはもはや定説。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/25 16:23 ID:ofBxRyh2
まあたしかに、このところ健康食品のユーザー体験談みたいな書き込みが多いわ。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/25 18:20 ID:vH/GlfQW
でいつ3000ah がっでるのよ
>>352 カドニカ700(単三)で試してみたけど、一応充電は出来てるみたい。
(責任は持てませんけど)
>>372 TC-S40が鵜罪ならもっといい充電器紹介汁
できなきゃ負け犬の遠吠えにしかならないんだが。
TC-S40ってむかーしからあるのに、ずーっとここでは相手にされてなくて、 最近神扱いにきゅうになったのは、なんでなんでやんしょ。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/26 13:45 ID:Q1HETzYA
>>379 専用と書いてあっても実質的にはCR-3Vが使える機種ならば問題ないだろう。
実際コンパクトにはこの型のリチウムイオンが一番使いやすいと思う。万が一の時は単三で
代用できるし。
他のメーカーもいい加減専用電源などやめて、汎用リチウムイオン電池を採用しようって
気にはならんのかね。。
383 :
昔にこのスレのパート2を立てた人 :04/05/26 13:46 ID:QTtfhsW+
384 :
383 :04/05/26 13:49 ID:QTtfhsW+
>>382 なんかこの手が汎用リチウムイオンになりそう、
しかしRCR-V3を駄目駄目いってたシグマが出すとは・・・
電圧落とす回路入れたのかな?
>>385 本家RCR-V3が電圧を落とす回路を入れたから、そのOEMじゃねーの?
本家の方にも、DS9で動作確認済みって書いてあったし、ツグマ公認ってことかもな。
>>381 そう俺も気になる。
俺は初期のTCSから2台買ってアップグレードして使ってるんだが、
当時この板にいろいろ書いても、「社員必死だな」とか煽りしかなかったよな。
TCSを1年以上使ってるけど別に良くないよ。
普通に充電できるだけさ。(w
試作品の在庫処分ですか?
普通に充電出来なかったら問題だな
>>389 出来ないこともあるんでしょ。
低容量だとか大容量だとかややこしそう。
ソニンの液晶月にしてから失敗したことないから、おれはこれでいいです。
>>387 漏れも1年以上メインで使ってる。
使ってるわけは、電池の温度が上がらないことかな。
だから電池によさそうだというわけ。
ときどきほかの充電器を、
必要に応じて、もっと速いやつとか、
もっとコンパクトなやつとかを使うが、
どっちがいいとか、ぬけがいいとか悪いとかいうのは、
わからないのが正直なところ。
ニッスイを使うようになって2年くらいになるが、
リタイヤさせた電池はまだ一本もない。
それがTCSのおかげかどうかも、わからない。
ただ、TCSは二回故障したので、
テクノコアに送り返して、修理してもらった。
補償期間内だから無料だったし、
担当者の対応もよかったし速かったので好印象をもっているが、
一年で二回壊れるというのは、
とうかなぁとは、思うので、
旅行のときは、TCSはもって行かない。
旅先で壊れたらこまるからね。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/26 23:38 ID:+Vz4mu1E
単3型用の充電器で 単4型を充電しようとするとどうなる?
>>392 単4非対応のごく普通の充電器だったら、液漏れあぼーん、出火家屋喪失あぼーん。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/26 23:51 ID:IAtDH0an
他メーカー同容量の電池って、充電して問題ありますか? 例、 ソニー2300充電器に松下2300電池
>>392 単3と単4の容量の差、分かってる?
1C充電するとして、容量の大小で充電電流変えてるの知ってる?
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/27 00:33 ID:PWRK/EZr
>>393 >>396 仕様みてすべて気がついたよー。
変換回路を作ろうかと思ったけど
マン充電認識をうまくさせられるか自身がないので
おとなしく買ってきますハイ。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/27 03:39 ID:q3GmAWJa
MobypowerのRCR-V3は国内で販売してますか?
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/27 17:51 ID:UiEKk7ja
オリンパスC2ZOOMで仕様変更前のRCR-V3を使っています。 パナ2000だとストロボ充電に20秒かかっていたのが RCR-V3だと10秒以内ですみます。 カメラにもとくに異常は見られません。 私はこれだけで、大満足です。
ソニーのBCG-34HRMD、最高やね・・・。 もっと早くコイツと出会っていたかった・・・。 最高だ・・・。
うちのストロボ、5秒チャージですよ。パナの2000mAhを4本です。 メーカーはペンタックスで一眼の外部ストロボ。 20秒もチャージに掛かるストロボがあったとは。 世界は広いなあ。
>>400 俺も愛用してる。液晶モニタは心理的に安心できるな。
その液晶表示って何表示する? 負荷電圧とか開放電圧とか表示するの? もし今充電中とか放電中とかの動作だけならば 表示ランプから液晶にした意味ないけど。
煽りですかい?マニアックな表示は皆が知っての通り皆無。 電池残量や経過状態の情報量が単純なランプに比べてチョト多いんで 電池使い終わった後の残量の大まかなバラつきとかは分かるし、 充放電時間の目安が、より掴みやすくて良い。
皆の知っての通りマニアックな表示は無し。 単純なランプに比べれば電池残量に関する情報量が多いんで 電池使用後の残量の大まかなバラつき具合は分かるし 充放電時間の目安が各時点でより掴みやすいので便利。
やっちまった orz
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/27 21:14 ID:5D9Vqeuo
CANONの取り説だと付属のリチウム電池、 空になってからの充電も中途からの充電も一回は一回で300回程度で寿命って書いてる・・・
365 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:04/05/28 08:46 テクノコアだっけ? TC-S40のメーカ? 電話してメタハイ2400が対応できるのか聞いてみたら、無問題とのことだった。 高容量モードで行けるよん。 まぁ、あたりまえのことだろうけど、せっかく聞いたので念のため報告。
質問しようと思ったけどログを読んでおくかって読んだら
>>39 と同じ質問だった 駄目って答えはわかったけどなんで?
自分なりに考えたのは1600の充電器は1600まで充電すると停止するから だけど・・
>>412 1本単位制御なら即買いだがな。惜しい。
414 :
412 :04/05/29 01:29 ID:I4J2YxMy
ちなみにパッケージのような単3&4混在はできないそうです。 使用感としては…けっこう発熱がすごいかも、です。 Nexcellを買おうとしてたのですが、安かったのでシャレでつい。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/29 02:06 ID:DfSmbjPf
TC-S40ですが、果たしてちゃんと一本単位で管理されているのか疑問です。 残量がかなり違う電池二本を同時に充電しても、どちらも同じ時間で充電停止。 仕様ですか?
>>415 もう数回検証して変わらないなら、メーカー送りで直してもらうよろし。
漏れは四本ばらばらに充電完了するよん。
二本は知らない。
>>415 あまり差が激しいと最後は1本充電になるので
早々に止まってしまう可能性がある。
しばらく時間を置いて数回追い充電すると差は縮まる。
TC-S40は過信しない方がいいよ。結局バッテリー傷める結果になる事もあるし。
また根拠のない否定ですか。おつかれさま。
>>415 2本同時充電(A、Bとする)では、インターバル時間が1分になるが、
Aが充電完了した直後、Bのインターバル時間が5秒(Aのチェック時間のみ)
になってしまうので、Bの電圧降下が少なく、つられて充電完了してしまう。
これは、俺も充電シーケンスがアホだと思う。
電池A:充電→1分→充電→1分→充電→1分→充電完了
電池B:1分→充電→1分→充電→1分→充電→5秒→充電完了
また、同時充電本数が少ないほどインターバル時間も短くなるので、充電容量も少なくなる。
新品の電池4本でやった時はみんなばらばらだったな。 コンセント抜いて充電しなおしてもバラバラだったな。
別に実際サニョの2300を2セットダメにした経験上の話しだから必ずしも根拠が無いわけじゃないよ。
経験上からただ盲信するなって言ってるだけなのに
>>419 は何ムキになってんの?
まぁ、聞く耳持たないみたいだから別にいいや。
419は可能性を述べただけ 420は断定的な決め付け、しかも自己納得
何をそんなにムキになってるんだ? おまけにレス番間違って慌てすぎ。
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \ こんな感じか?
おもしろいか?
427 :
415 :04/05/30 02:23 ID:GWgv6EFk
むー、やっぱなんかおかしい。 低容量モードで800のニカド単三充電したら7時間経っても終了しないし、 1600のニッスイ、1000のニカドで、残量を Full、2/3、1/3、emptyにバラバラしても、 Fullはすぐに終了するけど、あとの3本はほぼ同じ時間で終了 (1/3とemptyのやつが1サイクル多かっただけ)。 買ったばかりですが、サポートは販売店とメーカーどちらが良さげでしょうか?
428 :
試したよ :04/05/30 09:23 ID:+98//2HY
Rick Beryの2400MAをTC-S40で試した。派名の2100MAと比べて明らかに使用時間が延長し満足 充電回数は取り外して電圧を測ると14Vで全電池同じでした。これは2100MAや1600MAの他の充電池とほぼ同等ですので、充電は出来てるみたい。 値段が4本組で一本260円と安価【千石 秋葉原】なのでこれでいいかなと思っている。
429 :
試したよ :04/05/30 09:29 ID:+98//2HY
追伸 Rick Beryの2400MAの充電はパルスの充電回数は増加するので 2100MAより当然時間はかかります。でもTC-S40は追い充電できる ので特に気にならない。
スレて食いつきの悪くなった充電器マニアを吸い寄せて、結局はTC-S40という新しい餌で 電池をデストロイさせようとしている、サニョとかの刺客ダミー会社だったりしてな>テクノコア
まあ、ネタとしては面白いな。
432 :
試したよ :04/05/30 10:00 ID:+98//2HY
失礼 当方新しい電池を買うたびに最新の充電器も買ってるので曽爾や派名、 サニョの2300用も所有(自分でも馬鹿だと思う) TC-S40で 不活性化した電池は休止後の電圧低下が遅いので誤って早めに 終了することがある。追加充電するか一度使用し活性化すると大体戻るみたい 情報まで
ぁゃιぃ
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/30 16:34 ID:+98//2HY
Rick Beryとパナの2400 誰か比較してもらえませんか 同じだったらとりあえず安いほうを買います
>>434 とりあえず安いRickBery2400を2本買ってみて、ダメだったら勉強代として諦める。
海外製はJIS規格でないので、パナと同じ2400mAhの容量は期待できないよ。
ただし、価格対容量を比べると圧倒的にRickBeryでしょう。
なにかご不満でも?
メタハイの最低容量は2,230mAhだけど リックの最低容量は2,300mAhらしい。
僅かな差ですよ、2400と2000。数字上は2割でも 安心する為に予備を数セット携帯するのだから。
容量の規定はIEC、JISどちっも同じく Charge : 0.1 CmA x 16 hours Discharge : 0.2 CmA to 1.0 V/cell1 なので、この放電時間から計算して求める。 Panasonic HHR-3SPS : 2230mAh min RickBery 2400 : 2250mAh min (千石電商)、2300mAh min (あきばお〜) どっちだ? まあ、このクラスで数十mAh違ったところで差は見えないが、それは数字上の話。 電池の実力を知るには、0.2C、0.5C、1C、2Cくらいの放電カーブを見ないと判断できない。 日本メーカーの方がマージンが多いことと どこかのテストレポートでもRickBeryは内部抵抗が大きく電圧低下が大きかったので パナ対リックではパナが勝ちそう。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/31 14:44 ID:vBe5SkLq
俺のノーベル賞並のアイデア 単三電池を四つ繋げたような形のリチウムイオン電池を作れば良い 横に繋げて、少しカーブをつける、これは勿論単三電池も使用可能である が、リチウムは単三のニッケル水素充電器には勿論はめる事はできないので安全だ 安全面、互換性を両立した、最強電池の完成だ 誰か作れよ 俺は特許取るのに大金がかかることを知ってるので、このアイデアを2ちゃんで発表してやる 作りなさい、俺が許可する。
>>439 あー、漏れもそれずっと思ってた。二つ繋がりでもいいから。
なんで作んないんだろって。やっぱり汎用性かな?
もしできると、容量はどんくらいかな?
・二連=6000mAh?
・四連=14000mAh?
>>440 二つつながりはRCR-V3が出ただろ。
なるほろ(ポンと膝をたたく
接合ユニットが単3を繋げた時のようにくびれてるのがいい
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/31 22:19 ID:vBe5SkLq
>>444 内容は置いといてw
ヘロヘロでワロタよ
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/01 00:09 ID:K64HAqUs
_ [ヅ]って図の崩し字?  ̄
>>448 大丈夫だ。
お前以外の全員がわかってる。
>>449 いや、略字と言うなら通じるのですが、崩し字というのは初耳です
>>451 ぐぐりました。書き文字のことですね
>>452 晩飯から腹壊して大変です(本当
ケツが痛いマジで
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/02 14:43 ID:9pXqumtC
>>439 4つ繋げた菱形の方がイクないか?
湾曲あると持ち運びも収納にも困るだろ。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/02 17:44 ID:QbgYZZUJ
>>381 誰かが買ってここで報告してそれを見たやつがまた買ってそこから波及したんだろ。
>>391 構造がシンプルとか言ってる割に壊れるってことなのかね。
>>428 テスト乙。
>>454 4つつなげてとか、2つつなげてとか汎用性のない(入れられない機器が多数な)提案はいらん。
ズバリ単三型のリチウムをつくれ。
それと電圧降下用のダイオードの入ったダミー単三を用意して、ペアで使えば大体3Vだ。
危険なのは承知しているから国内メーカーには期待しないけどどこか出して見ろよ。
>>456 >それと電圧降下用のダイオードの入ったダミー単三を用意して
エネルギーをロスする方法は却下だろう。
現行品でも、ほぼ単3x2に互換しているので
単3x1で1.5Vにして、体積対エネルギ密度でNiMHに対抗しなきゃ意味がない。
が、容量で勝っても価格で大負けするならどこも作らん罠。
3500mAh・1本辺り1000円ってところだろうな。
単三1本、単三3本もしくは単三直列というデジカメは見たことが無いので単三2本横に つないだ形というのは悪くないと思うが?
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/02 23:45 ID:0vTtNHBw
まあ十年後には10A/yearのプルトニウム単三電池が町のドラッグ ストアでも売られているから心配するな。
1年間で10アンペア?
10A/year=1.14mAh?
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/03 00:20 ID:WKW6xz1U
>>68 これはどうなったのかな。
5月末となっているけど・・・
木村さんマダー
8月までお待ちください。
>>467 根性がないだけだ。
MADE IN JAPANの圧勝!
中国製のメタハイ2400は大丈夫なんだろうか?
>>467 50mΩ負荷のデータだよな。
15A以上流したんじゃデジカメ用途として参考にできる比較ではないのでは。
せいぜい0.3Ω負荷とか
余力が無いのは分かるけど
だれか詳しい人 充電池をできるだけきれいに使っていたとして 何百回も使って当然放電容量が減って約半分になった充電池、と仮定して その場合、放電が半分なのは分かりますが ・充電するとまるで容量の半分の充電池の様に半分の時間で満充電で充電が終了。 もしくは ・長い時間かけて充電するが放電は半分程度の容量しか放電しない。 の2つのうちのどちらに近くなるのでしょうか?
>>472 正解は、前者。
サイクル劣化した電池は内部抵抗が高くなっているので
急速充電の-dVが初期より早い時間で起きる。
結果的に、エネルギー注入量が減るので充電量が減る。
が、-dVが起きているときは内部ガス圧が高くなっているので
このまま無理に充電しても電極を傷めるだけ、どんどん悪くなる。
こんな電池は、もう寿命だと考えていいが
それでも使い続けたいなら
今となっては、”急速”と言うより”休息”の感が強い
スーパーチャージャーで充電するのもよいかも。
もしくは、0.1C充電で16hタイマーで切る。
しっかし、捨て時が分からんよな。 買い足せば溜まる一方だし、古いのはどうする?って話になる。 どっかーんと大容量の充電池が出てくりゃ、一気に買い換えられるんだが。 ところで2500mAhの単3ニッケル水素充電池はまだ?
俺はMEMOREXってメーカーの2100mAhのニッケル水素使ってるけど。 MEMOREXってどこ?w CD-Rとか作ってるとこと同じかな?
>>475 そこまで分かってるなら、人に聞く前に
MEMOREX rechargeable battery AA NiMH
で、ぐぐる知恵くらい持て
477 :
472 :04/06/06 08:10 ID:Ye9XUkJX
>>473 レスありがとうございます
さて、その半分になった充電池は2000NiMhが半分の1000になったとします。
(もちろん半分というのは分かりやすくする為の例えなだけなので2割り減,3割り減
でもいいのですが)
低電圧駆動可製品で1000Mahぶんは使えそうなのは分かりますが、
どういった性格の充電池に変わっているでしょうか?
もし不活性化はしていないとすると
NiMH1000とほぼ同じ感じとなるのか?
電圧が高くまだデジカメでも使える代わりに容量がぬけやすくすぐ自己放電してしまう。とか?
電圧が低く抵抗値が高くしかし自己放電はしにくい。とか
以後きれいに使っても見る見るもっと減っていく。(サイクル可能回数が少ないNiMh1000状態)。とか?
要するにNiMh充電池は徐々にどうなるのか?の例え、な話です。
>>477 内部抵抗が高い、と、オームの法則を知っていれば自ずと答えは出る。
E=IR なので、大電流で使うと、電圧ドロップが大きくなる。
サイクル劣化で容量抜けが起きているなら、セパレーターの劣化も進んでいる、
自己放電の大小は、セパレーターの絶縁性依存なので自己放電大。
479 :
478 :04/06/06 09:24 ID:8wH0RW0K
>>478 ,479
ためになりました。
>自己放電の大小は、セパレーターの絶縁性依存なので自己放電大。
高出力性が高いと樽の水の出口の穴が大きい様に自己放電も比例し高いかと
漠然と思ったりしてましたが、
メーカー間の差(絶縁性の優秀さ)が自己放電の差になりそうな感じ。
保存性能のグラフとかを他社より自信あるとばかりにメーカーが出して欲しいとこです。
481 :
478 :04/06/07 09:46 ID:L1MTTNm6
電池についてほとんど初心者なんですが、 3年ほど前に東芝のニッケル水素電池(1550mAh)と充電器を買ったんですけど、 今度別メーカーの2300mAhのニッケル水素買おうかと考えています。 その際、充電器も買い換えた方が良いんでしょうか?それとも今まで使っていた充電器でもちゃんと充電できるんでしょうか?
出直して来い
>>482 一度には満充電はできないが、一度電池を冷やして、もう一度充電すると、満タンにできるらしいよ。
>>482 無理な理由
2300mAhの電池は1550mAhの1.48倍の容量がある。
充電時間は容量に比例するので
1550mAh用の充電器で2300mAhの電池を充電すると1.48倍時間がかかる。
ニッケル水素電池は、急速充電で過充電すると著しく熱を発生して電池がダメージを受ける。
そこで、予定充電終了時間の15%増しくらいで自動停止するようタイマーが作動している。
なので、元の容量の10%増し程度なら対応できるが、それ以上はタイマー切れでフル充電できない。
(ただし、その充電器のタイマー時間による)
充電できる可能性
1550mAh電池の48%増しの時間をかければ、フル充電できるハズ。あくまでハズ。
充電器は15%増し程度で止ってしまうので
不足分の33%を追加充電できればフル充電できるハズ。
その為の準備として
電池が暖まって、または熱くなっていると誤動作するので
1度目の充電後、まず充電器から取り出して、冷ましてから2度目の充電をする。
注意することは、メーカーの保証外の使い方をしているので自己責任が伴うこと。
万が一のことがあると、水素ガスが漏れて非常に危険なので
触れないくらい、火傷するくらい熱くなったらすぐ止める。
1度目はほったらかしでもいいけど、2度目は付きっきりで様子を見ている覚悟がいるよ。
めんどくさかったら、素直に電池に合った充電器を新しく買うべき。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/08 02:01 ID:3VCc9Bgs
でいつサンヨーの3000でるのよ。待っているのだが。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/08 02:44 ID:S5R+77b7
>>486 パナの2100使ってるけどタイマーなんて付いてないぞ
3時間で終わったり1時間で終わったり、使った分によって充電時間はまちまち
>>488 「ただし、その充電器のタイマー時間による」
を理解できないくらいアフォなんだからメーカーに直接聞けつーの!
491 :
482 :04/06/08 03:39 ID:DiN0NK3B
色々勉強になりました。 ちゃんと充電器も買った方がリスクも少なくて良さそうですね。 買うことにします。
>>491 きのうパナにメタハイ1700の充電器BQ-370でメタハイ2400の
充電出来るかって聞いたらタイマー制御があるから一度じゃダメ
だけど2回充電したら満充電できるって言ってたよ。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/08 17:44 ID:YzEzlFOb
1500mAH時代の充電器で、 2300mAHの電池、充電してますが。 容量増えた分位の時間が余計に掛かって、終了してる様子。 (サンヨー)
充電電流によるんじゃないの? 0.5Cの2時間充電ので3時間かかっても150%だけど 1Cの1時間充電ので3時間もかけたら300%になって電池が妊娠します。
ソニー初代リフレッシュ付のBCG-34HRC(2100時代のもの) が2300で使えるか問い合わせてみました。 お申し出頂きました弊社製充電器BCG-34HRCは、 弊社製ニッケル水素電池 容量typ.2300mAh(min.2150mAh,NH-AA-4BD(2BD))の 仕様まで対応できる様、設計されておりますので、電池は 問題無くご使用(充電及びリフレッシュ)頂く事が可能です。 とのことでした。ラッキー(^^)
ソニーはハイエンドユーザーを大切にする会社だな。
容量差10%程度で対応できないなら 設計うんぬんより会社のユーザーに対する姿勢そのものを疑う。 次のステップの2600mAhが出てきたときはどうか? 年率5%くらいで容量UPしてるので1〜2年後?
会社によっちゃ、2300対応の専用充電器を使ってください。 なんて言いそうなもんだから、少し感心したな。 ましてやソニー、言いそうだもんな。
>>493 これだけ役に立たん実験も珍しいな。
全然意味ないって教えてやれよ。晒しちゃかわいそうだろ。
デジカメ用途の参考にはならないけど 約100mA程度の弱電流の放電だと 電池の内部抵抗による電位降下の影響が少ないことは分かったよ メタハイ2400は3サイクル程度じゃ目覚めないのかも 同メーカーの別の電池のデータだと50サイクルまで容量が上昇してるし
>>496 知りたかった情報をありがとう。
安心して今日、電池買ってきます。
504 :
502 :04/06/09 10:57 ID:7FTZ1xSe
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/09 19:39 ID:Ha3ah+Lh
電池の内部抵抗ってテスターで測れるんでつか? 普通はどのくらいでつか?
>>496 漏れもそれ知りたかった。問い合わせてくれてサンクス。
今度ヨドバシ行ったときにソニーの2300買ってくるよ。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/09 22:26 ID:i3XrXVdb
RCR-V3とメタハイ2400、デジカメでの使用感はどの程度違うかな。 メタハイ2000はやっぱり適当な所で電池切れになる。 出た当時は大容量に思えたんだけど…。 メタハイ2400でRCR-V3に近い性能が得られるならメタハイ2400逝きます。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/09 23:53 ID:3Q5XxJBR
このスレは詳しい人が多いみたいなんで聞きたいんですけど 継ぎ足し充電(一回充電してから冷ましてまた充電して満タンにする)って メモリ効果を発生させたりしないんですか? 容量がまだある途中で充電しているのと同じ気がするんですが。 どうなんでしょ。凄く気になります。
漏れも気になる。 誰かお願い。
放電と充電で化学式が可逆だからって、まったく同じものができるわけではないよ。 電流の大小で生成物のでき方が違う。 RC厨がわざわざ大電流で充電するのは、その生成物(結晶)が大きくならないようにする為。 濃い塩水をゆっくり蒸発させると大きい結晶ができるが 鍋で煮詰めて短時間で蒸発させると結晶は小さくなる。 大電流で短時間に元に戻した方が結晶が小さくなって表面積が増えるでしょ? 表面積が大きい方が電流の流れ道がたくさんできてパンチが出る。 しかし、ちょろちょろ充電で時間をかけると容量は増えるかもしれんが 大きい結晶ができて表面積は減るから、内部抵抗が大きくなり大電流は流れにくくなる。 ここで言う大電流とは、5Cとか10Cのレベルなので、そもそも目指しているところが違うが… TC-S40は充電容量が少なめなのに思ったよりデジカメで持ちがいいのは 最大4Aのパルス充電の効果が出ていると思う。 ただし、それは使い方。どっちがいいか?じゃなくて 中〜小電流で長く使いたいか、大電流で一気に使いたいかで充電方法を変えればいいだけ。 継ぎ足し充電でも大電流なら、メモリー効果の元になる抵抗物質はできにくい。 現に、テクノコアのICC方式では継ぎ足してもメモリー効果は起きない。 この場合、ICCが効いているというより、充電電流のピーク値がでかいから効いている。
てことは、TC-S40に限らずSANYOの超急速でも良いって事ね。
そだね、M70はmax 5.7Aだからメモリー効果は起きにくいけど 不可逆領域まで充電するので300サイクルくらいで寿命になる。 片やTC-S40は5000サイクルは使えるらしい。
その「パンチ」つーのは何なの? 科学的にちゃんと定義された用語で説明して。
>>507 E3100でメタハイ2100とRCR-V3を使ってます。フル充電した直後からの撮影枚数は通常用
途(一日100〜150枚位)では、どちらの電池でもあまり変らないと思います。
ただ、ちょっと撮って数日開けて又ちょっとというような間欠泉的な取り方をしていると電池
の減り具合はやっぱり違ってきます。
メタハイだと上記のような使い方で1月たってしまうと結構高確率で電池切れになりますが
、RCR-V3では3〜4ヶ月たっていても問題なく使えています。
自分の結論では、使用頻度があまり高くない場合>RCR-V3、毎日使う>メタハイって感
じです。
>>515 >>510 >表面積が大きい方が電流の流れ道がたくさんできて
から、内部抵抗が下がってピーク電流が大きくなることだろう?
内部抵抗が下がると、放電時の電圧平坦部の電圧が上がるので分るよ。
結果
>パンチが出る
モーターが高回転してトルクが出る。
ならそんなに無駄な長文書かずに「内部抵抗を小さくできる」とだけ書けばいいじゃん。 オームの法則を知ってる程度がそんなに自慢な程度なのか? モーターが高回転してトルクが出るだって? 順番が逆だよ。 高校でこの程度のことは習わなかったっけ?
>>518 だったら代わりに噛み砕いて丁寧に説明してやれや
ガリッ、バリバリッ、グシャッ、ゴリゴリ ゴクン こんな感じでいいでつか?
誰も飲み込めとは言うとらん
ペッ AA(rya
\ 揚げ足ばっかり・・・_| ̄|○
しかしあれだ キムラタソがTC-S40改を出すまでもちつけ
まだ2ヶ月は先だぞ。
オームの法則に罪はない 八つ当たりミットモナイ
基本中の基本の偉大なオームの法則に罪があるなんて、誰も言ってないようだが。 527のバカさ加減は犯罪的ではあるが。
王蟲暴走のAA ↓
呼ばれてる!呼ばれてる!呼ばれてる!呼ばれてる!呼ばれてる!呼ばれてる! ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ | ノ u ヽ u ヽ u ヽ u ヽ u ヽ u ヽ /u ● ● | ● ● | ● ● | ● ● | ● u ● |u● ● | | ( _●_) ミ. ( _●_) ミ ( _●_) uミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ 彡、 u |∪| 、`\ |∪| u 、`\|∪| 、`\ .|∪| u、`\ |∪| 、`\ |∪| 、`\ / __ ヽノ ∩__ヽ∩ ∩_ヽ∩ ∩___ ヽ∩ ∩___ ヽ∩ ∩____ ヽ∩ ∩__)_∩ (___) | ノ u ヽ u ヽ u ヽ u ヽ u ヽ u ヽ | /u ● ● | ● ● | ● ● | ● u ● | ● ● | ● ● | | /\ | ( _●_) ミ. ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ | / 彡、 |∪| 、`\ |∪| 、`\|∪| 、`\ .|∪| 、`\ |∪| 、`\ |∪| 、`\ ∪ (/ __ ヽノ /´> ).ヽノ /´> )ヽノ /´> ) ヽノ /´> .) ヽノ /´>. ). ヽノ u /´>. ) (___) / (_/) / (_/) / (_/) / (_/) / ( _/) / (_ / | / | ̄ ̄ / | ̄ ̄ / | ̄ ̄ / | ̄ ̄ / | ̄ ̄ / | /\ \.| /\ \.| /\ \| /\ .\| /\ .\ | /\ .\ | / ) ) | / ) ) | / ) ) | / ) ) | / ) ) .| / ) .) ∪ ( \∪ ( \∪ ( \∪ .( \∪ .( \∪ .( \ \_) \_) \_) \_) \_) \_)
ストロボ用に買おうと思ってるんですがおすすめ教えてください。
>>527 がバカでも
>>518 が八つ当たりしてるアフォなのには変わりない罠
「内部抵抗を小さくできる」から
オキシ水酸化ニッケルの析出の具合まで洞察できるその明晰な頭脳で
なんでもいいからオームの法則以上の技術的解説を頼むよ
スレが停滞してるのでマジデ
>>528 その基本ホントに分かってる?
知ってるだけで使えなければ意味ないんだが?
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/12 03:00 ID:9g1hiQwC
なんか勝ち誇って嬉しそうだな
>>528 でもただの煽り厨にしか見えないなぁ
それしか語れないんだろうなぁ
口だけ達者ってやつさ
同じレスに2回にわけて続けてレスするやつ。
モーターが回る仕組みもわからないアホが、 IDを変え忘れたまま教えてクレクレ言うスレはここですか?
>>538 結局、煽ることはできてもそれ以上のことはできない香具師さ
充電器と充電池のこと何も言えてないし
オームの法則しか知らないようだし?
無理かも知れぬが
>>531 に答えて本領発揮してくれよ
540 :
534 :04/06/13 02:05 ID:x46OtqnR
いやースマソ あんまり人が減ってるんで ageときゃお客さん来るかなと思ったんだが 焼け石に水&火に油を注いだだけだったな それにしても 折れはアフォじゃないと言い張ってる割りには そう見えないのが不思議だ おまけに痛々しい
デジカメ板なのに、モーターで得意になられてもなあ
煽り厨のおかげで、ここしばらく 「オームの法則」と「モーター」以外聞いてない・・・_| ̄|○
モーターのことを知ってても、充電器&充電池のことを知らない椰子より モーターのことを知らなくても、充電器&充電池のことを知ってる椰子の方が このスレではよっぽど役に立つ と言ってみるテスト
ローレンツ力すらも知らないやつが、役に立つほど電池のことを知ってるとは思えないが。
アハハハハハハ・・・ モーターネタにしがみついて、充電器、充電池に振れないで なに言うかなー 試しに、充電器、充電池で知ってることなんか書いてミソ
モーター厨は、結局、充電器や充電池のことは知らないと
>>544 充電器と充電池のどこにローレンツ力を使うのか教えて下さい。
オーラ力も知らないやつが、2chでまともなレスができるとは思えないが。
>>550 がまともなレスになってないと思う
に、1票
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/13 23:35 ID:New65Cna
電池に優しい充電器ってどれだろう? スパチャ?
で? モーター厨は、結局、充電器、充電池のことは何も語れないと 期待はずれだったか・・・_| ̄|○
得意なのは煽りだけなので最初から誰も期待してないが
普通に三洋製の4本4時間程で充電できるヤツ使ってます。 普通に長持ちですよ。 とりあえず、寿命が来るのは週に1度充電しても数年は持つから2サイクル分 あれば充分ですな。
しかし「パンチって何」なんて聞いてるやつも頭悪いよな。 オームの法則知ってるならわざわざ聞かんでも想像つくだろう。 それを「科学的にちゃんと定義された用語で説明して。」 なんて聞いておいてあげく逆切れと来たもんだ。
知ってるつもりになってるだけだろう? 香具師の勝ち所はモーターだけだし
俺は「パンチがある電池」とか言うほうがアタマワルイと思うが。
「パンチがある」はRC厨の業界用語(W デジカメ厨が知らなくて当たり前だ
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/14 11:18 ID:2vT8OAJt
パンチのある絵を撮りたいのだが、どんな電池つかえばいいっすかね?
ここはデジカメ板
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/14 11:51 ID:gecBQUeV
そりゃあ、パンチのある電池を使えばいいだろう
なんだ、RC厨か。 でも、RC厨がモーターのことがわからないんじゃまずいんじゃないの? RC厨の中でもバカな部類ってこと?
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/14 12:11 ID:lRUtuFZc
デジカメで写真を撮るどこにモーターのことが絡む?
絡んでるのは
>>564 だな(w
RC厨としてどうなのよ?と560に訊いただけだが? もしかしてバカなRC厨本人か?
なんだ、粘着モーター厨か。 でも、充電器、充電池スレでモーターのことしかわからないんじゃまずいんじゃないの? デジカメスレの中では粘着モーター厨はバカな部類ってこと?
いや俺はモーターのことなんかサッパリ分からないよ。
しかしオマエのように「パンチがある」など自分でも分かってないことをさも分かってるように言うほど愚かではない。
自分で
>>517 でモーターのことを持ち出したくせに、つっこまれても反論できないのがよほど悔しかったんだね。
折れは517ではないのでモーターのことは同じくサパーリわからないが デジカメスレでいつまでもモーターの話引きずってもな。 バカなRC厨がいたことを記憶に留めて そろそろ、充電器か充電池の話に戻してほしいだけ。
へなへなパンチの応酬でつね
誰か充電器と充電池の話のネタを提供してくれ。
パンチの効いたネタきぼぉ〜ん
REXELLって鈍器でも売ってるのね。どどん。
批判するだけでネタ出さないなら人減る罠 スレも20まで行けばネタ切れで終了? オマエモナーと言う前にネタ出しとけYO(w
このスレのパート1は3年前だったか…なつかしい。 それにしても電池なんかにここまでこだわる者共の気持ちは女性には理解できないだろうな。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/14 23:08 ID:5sUGwPCS
男でも理解不能w 他板の類似スレでも、気味悪がられてるしww リチイオならまだしも、それが日水だしなw
>>577 リチウムイオンは専用で汎用性がないんだよな。
RCR-V3がさらに進化してきたらその話題に移るかも知れんが。
パンチがあるとAFやズームが速くなったりしないかな(ry
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/15 07:34 ID:i2n3WmGr
ストロボの充電は早くなるんじゃないの? 自分としては書き込みが早くなってほしいけど。
単三タイプがみんなCR-V3に対応すればいいのにね。
>>576 やっぱわしの場合、ガキのころ、マンガン電池ですぐおもちゃが死んじゃって、
悲しい思いをしたのが、大きい、というか、トラウマかな。
電気の図鑑なんかに、充電できる電池ってのがあると書いてあっても、
それは大人の世界のことで、とても手の届かない、あこがれの対象でしかなかった。
それがいま、手に入ったわけだ。こだわりたくもなるよ。
電池ってのも、秘密の力のこもった魔法の箱だからね。 子供のころは、お金よりも電池のほうがスゴク!!見えたなぁ。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/15 20:02 ID:jwupTr7J
子供がよく呑み込むしなw
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/15 20:48 ID:K+s7x1NK
子供の頃は充電池つかえねーと思ってたな 充電してもなんかすぐなくなるし せこせこしてないでなくなったらスパッと新品買えや新品て感じで
初めてホバークラフトのラジコンが出たときスゲーと思ったが 10分足らずで充電池が切れる仕様に萎えた。
子供の頃はミニ四駆に使ってたな 確か650mAhのニカド
>>496 ということは
BCG-34HRCだと松下の2400は無理ってことだね。
追加で買うならサンヨーの2300あたりにしといた方が無難てことか
子供の頃は電池がもったいなくて電池を使うおもちゃを思う存分使えなかったな。 あのころにニッケル水素電池があったらなぁ…と思う今日この頃。
俺もそうだったなぁ・・・ 電池高かったよ。 かなり昔の卵と、今の卵の価値観の差くらいあった。
ミニ四駆の大会でニカド電池使ってた。 その頃は電圧とか考えなかったからなー。 2.4Vと3.0V。0.6Vの差で勝てなかった試合はいくつあっただろうか? 「新品の電池つかってるもんねー」 「俺も充電したばっかりのだよー」 そういいあった対戦相手、今は何をしてるのかな?
593 :
592 :04/06/16 01:36 ID:1RIU6eru
ミスった… 内部抵抗考えるとニカドの方が高い電圧取り出せたんじゃないかな? 漏れは3本直列にしたことあるよ。大会には出れないけど。
で?
>>531 ストロボ用に買おうと思ってるんですがおすすめ教えてください。
単三リチウム。
他の板で質問して、ここなら答えてくれると誘導されたんですが、 通常のアルカリ電池と使用時間同じくらいの充電池の容量ってどれくらいなのでしょう? 使用機器やどの程度が使用限界と言えるのかは違うと思いますがその辺はお任せします。
>>596 お任せされても困るんだが。
容量は充電池のほうが多いが、自己放電が激しいので、小電流を長時間使う(目覚まし時計とか)なら圧倒的にアルカリ乾電池のほうがもつ。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/16 14:05 ID:GSzWlVi/
>596 普通のアルカリ電池と言っても、100円ショップの物もあるし、パナや ソニのスタミナとか色々あるし、容量の規格が決まっていない(?)からそも そもどのくらいの容量があるかも定か出ないので、充電池と容量の比較は 難しいかもしれないですよ。 うろ覚えですが、アルカリと2000mAの単三と容量的にはほぼ同じという 事もどこかで見たことがありますが、アルカリも日々進化していると思わ れますから、どうなんでしょうか? それとも、596さんが、どの器具で、どれくらいの使用電流で利用した いと言う事をお聞きになった方が、充電池にて代用出来るかどうかの判断 基準になると思われますよ。 やろうと思えば、アルカリを放電テストする事も出来ますが、充電池な らいいけど、新品のアルカリを計測するのは、勇気がいります。 購入して、即使い切りですから...
>>597 胴衣。
むしろ赤マンガンでも充分>目覚まし
つーか>596はそんな事知ってどうするんだろう?
さすがに今の時代マンガンじゃダメだよ。
601 :
名無しCCDさん@画素いっぱい :04/06/16 21:11 ID:uzh0n1Rw
結局のところ、メードインジャパンのサンヨー2300か メードインチャイナのパナ2400のどちらがいいのですか?
あわてて漏れのパナ2400を見た。 “ 中 国 製 ”と書いてあった。 打つ出し脳・・・
漏れのサンヨー2300を見てみたら。 ” 三洋電機株式会社 JAPAN ”と書いてあったのでたぶん純国産だとおもう。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 00:04 ID:ysIKOewy
んで、パナソニックのBQ−310急速充電器は話題にあがらんが、 どうなのだろうか?
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 00:25 ID:aH2dddnc
ストロボ用は、ニコンの最新型2機種ならニッケル水素、松下2400 それ以外の機種はニッカドがチャージ速いので松下1000。 ニコンの新型スピードライトは新しいチャージ回路を搭載して、 なんとニッカドよりニッケル水素が速くなっている。 ニッケル水素の中で(ニコン以外の)チャージ速いのはリックベリー の2400。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 00:37 ID:aH2dddnc
松下2400はユアサコーポレーションの中国の工場で生産されている。 これまでユアサブランドの電池はとても性能が良かったので期待できる。 また今度サンヨーから(米レイオバックとの共同で)15分充電のニッケル 水素が出るが、これはすでにユアサがレイオバックにOEM供給している。 (なぜ、レイオバックとの提携先がユアサからサンヨーになったかは不明) この超急速充電池はレイオバックのいわば論理上の技術をユアサが実現で きたからこそ製品化されたものだ。
>” 三洋電機株式会社 JAPAN ”と書いてあったのでたぶん純国産だとおもう。 まあ三洋の充電池は日本製だろうけど、 その様な見方はあぶない。 例えば 海外で製品にSANYO JAPANとかSONY JAPANとか書いてあったりすると made in Japanではないのが多い。("made in"がわざわざ書いてない)
いや、手抜きしそうなので(ry。
>>607 そうそう!ただ単純に日本企業ですよっていうだけ。
作ってる所とは別。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 10:36 ID:CiXPSjca
いや 松下の仕様でユアサが作る。
>>600 たかが目覚ましに今も昔もあるかよ(w
つーか昔の目覚ましの方が大喰らいだろよ。
>>607 ちゃんと性能出てればドコ産でもいいよ。
>>597-598 どうもです。自転車のハロゲンライトと充電器と充電池買いました。
ライトはアルカリ電池使用で連続3時間点灯可能と書いてます。
パナの2400使ってたんですが、1日約15分使って約4時間45分も点灯。
3時間越えても全然切れる気配が無かったのでアルカリと比較して
充電池の容量に興味持ったって訳です。
丁度昨日電池初切れでした。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 12:16 ID:E5P+7B+P
>613 その自転車のハロゲンライトの電流は何Aですか?、書込から推測 すると、0.5A程度と思われますが... もし、0.5Aとすると、アルカリは1500mA程度の容量と予想出来ますが 銘柄にも左右されるでしょうから、一概には決められませんね。 充電池長持ちさせるには、電気がつかなくなるまで使わないように 上記使用の場合4時間位使った所で、充電する位の方が良いと思います(個人的経験から) 勿論これは、複数直列で利用する場合です。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 12:48 ID:xvaCIdgx
ニッケル水素電池は、瞬間最大何A位流れる物? 2A位流れる?
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 12:50 ID:xvaCIdgx
>>615 聞き方が悪いかな。 普通のコンパクトデジカメで使う場合(フラッシュ使用)に、
どのくらいの電流が流れれば、普通の使用に耐えれるものですか?
>>614 アドバイスどうもです。
お察しの通り0.5Aのようです。
残念ながら電池使い切っちゃいましたよ。
逆に次はどれだけ持つか楽しみでもありますが。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 23:28 ID:CiXPSjca
マクセルのイプシα用の資料によるとコンパクトデジカメで2A
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/17 23:44 ID:VCaQNpaU
>>618 有難う。 すると余裕を見て3A位有ればよいのか。 MyBattery mini 辺りでも3Aと謳っているのはその辺に有るのかな。
3端子レギュレータを使って低電圧回路(5V3A前後)を作りたいなと思ってるんだけど、お薦めレギュレータって有る?
>>606 15年前から使用しているYUASAのニッカドは今も現役。
しかし同時期より使用していたパナとサンヨーはほぼ全滅。
一番安かったのはYUASAだったのにな。
>>619 いったい何ボルトから電圧を落とすのかしらないけど、
そんなこと聞いているようじゃあなたにその電流が流れる
定電圧回路を使いこなすのは無理。
素直に市販の奴を買った方がいいよ。
TCS-40とメタハイ2400の組み合わせで使っていますが、2週間前に充電して全く使わずに放置しておいたものを 高容量モードで追い充電をした場合、うまく満充電の検知が出来ていないのか、充電完了ランプがつくまで2時間、 ついでに電池は触りつづけることが困難なくらい発熱いたしました。 ちなみに他の電池(メタハイ2100、サンヨー2100等)ではこのようなことにはならないのですが、何か使い方を間違 っているのでしょうか。
>>622 キラー回路が発動したんだよ>430のヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
まだ使い込んでない段階で 2週間放置したからでないかと。 そういう場合は念のために低容量モード。 そこがTC-Sの欠点。 停止電圧を1.42くらいに調整してしまえば止まるんだけどね。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/18 13:54 ID:FESbEP+S
>622 実はTCSを全面勧められないのがこの現象なんよね、要するに内部抵抗少ない 電池だと、終了電圧が規定の電圧に満たないから、止まらないのか?? よって、624の通り。 停止電圧を下げると、充電容量も下がるので、バランスが難しいのかも。 この辺りを改善出来るアルゴリズムが組み込まれれば最強となるわけだが
いやいや、こんなときこそ赤マンガン(略して赤マン)ですがな
628 :
624 :04/06/18 17:19 ID:GExywsqT
>>628 紹介してくれたサイトの記事を読んでるうちに、ふと思った。
電池内でまんべんなく化学反応をさせるのがベターだとしたら、電池を回転させながら充電するってのはどうだろう?
少しは効果があるんじゃないだろうか。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/18 18:23 ID:ab3PvaB0
現像みたいでつねw
ビールの泡 = アニオタ = 628
>>631 > ペットボトルに空気を入れずに水をたっぷり入れて攪拌すること考えたら大変だし。
そりゃあ、比重が同じ物しか入ってなかったら攪拌のしがいが無いわ。
> ペットボトルに空気を入れずに水をたっぷり入れて攪拌すること 中央部を持って、中央部を軸にして回す。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/18 22:21 ID:uAL1+m0z
>>633-634 あーあ、素人考えだなー
比重が極端に違う空気と水なら簡単に攪拌できるから空気を抜けと言ったんだよ。
ニッケル水素の内容液だって比重が極端に違うもんが詰まってるわけじゃないしな。
そんじゃさ、底に沈殿しないで溶けてしまう砂糖とか塩とかバスクリンみたいのじゃだめだから、
とりあえず比重が違うってことでサラダ油とかハチミツあたり入れて軸を中心にして回してみ?
刃で中をかき混ぜるミキサーなら簡単だが、軸回しただけじゃ低速だと攪拌できないし、
高速だと宇宙コロニーみたいに遠心力で内面に張り付くからさ。
636 :
634 :04/06/19 02:33 ID:WkZ+06nO
いや、回すと言っても、半回転ぐらいだよ。グルグル一周する訳じゃない。 実用的な例だと、ドレッシングのビンの真ん中をつかんで、つかんだ所を軸に、腕をひねれる限界まで回す、そして逆方向に回す。 これを速く繰り返すと、混ざるんだこれが。 元々の議論とかけ離れててすまんとは思ったけど書いた。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/19 03:16 ID:OkEpP1rX
>>636 その場合、摩擦と慣性の力が働くわな。
あと、ドレッシングのボトルとかペットボトルなんかと回転半径だって違うだろ。
まぁ、ドレッシングみたいな粘性のある物質とかハチミツなら
内部のほかの物質と摩擦を受けるからその方法でもいくらか攪拌もできよう。
しかし、充電池に入ってるような粘性が無い内容物の場合はどうなる?
仮に水だけが入っていたとして高速にそれをやったら
水にはそこにとどまろうとする慣性の力が働くわけだ。
それこそ、大道芸のテーブルクロス引きと同じ現象が起きるから結局完璧な攪拌なんて無理なわけよ。
それなら充電中に充電器を自分で揺さぶった方がいいんじゃないか?ってぐらいの話。
となると、2軸を使って満遍なく回転させて攪拌する必要があるわけだが、
そもそも電池は球形ではなく円筒なので満遍なく攪拌させること自体無理だし、
充電中は陽極と陰極に吸い寄せられるものも違うんだからさらに難しいだろってことになるわな?
で、更に回転させるにしても電源コードや電極の接触面をどうするかって問題もある。
回転盤にブラシ付けて充電したら、今度はそれこそ機器としての耐久性に難が出てくるわな?
まぁ2軸半回転の往復でもいいけど、それでも形状の問題から満遍なく攪拌なんて無理。
満遍なくできないなら、そのまま置いておいた方がよっぽどか充電エラー起きないわけで、素人考えじゃ到底無理な話。
前にも書いたが俺も攪拌すればいいってことは考えたよ。
でも、考えていくうちに無理だと思ったクチなのよ。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/19 03:27 ID:zR9gWofq
撹拌しなくたって極性が近いものだったら平衡が分散よりになるのだが・・・。
>>622 漏れもなった。それ以来怖くてTCS使えない。
回転じゃなくて振動だとどうなんだろ
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/19 08:22 ID:zR9gWofq
>>635 藻埋も素人考えだぞ
そんな議論は無駄
円筒形充電池の構造知ってるよね?
知らなそうだよな。ぐるぐる
そろそろ本人たちのプライド以外はどうでもいい問題になってるような。
そもそも セパレーターに染み込んでいる電解液を どうやったら回転して撹拌できるんだろうか?
電気的に攪拌だな。 バイアスをかけた高周波交流を印加汁
連続充電じゃなく間欠にすると 休んでいる間にセパレーターの間を浸透して 電解液の濃度差が縮まると聞いたことがある。 TCSのパルスとは言えない間欠充電も案外効果あるのかも。
普通のパルス充電と言えるパルスってどれぐらい?(他意無し問い)
TC-S40の4本充電も T=240sec、デューティ25%のパルス充電と言えるのだが。
電磁誘導式スクリューを充電器の中に入れて外部から攪拌とか。 理科の実験でビーカー攪拌する装置からヒント得た。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/19 12:30 ID:OmYUNTXp
電池厨は、ほんと笑えますねw
ところで、デジカメで使って(正規な意味の早終止の)メモリ効果 がでてしまている場合は、 放電のついていないTCS40じゃ下のあたりの不活性メモリ効果を クリアはできない様な気がするが? 一度何かで放電してTCSなら良いだろうけど。
素人考えだけど、 TCSの充電は電圧調べるときにある意味短絡させるのが効いてるような気がする。 めっきの場合だとパルスで逆電かけて 電極についた不純物飛ばしたり、 電極周りの液の濃度復活させたりするけど、 TCSはこれに近い状態になってるんじゃないかな? 暇が出来たらポテスタ使って実験してみようかな。
>>631 ビールの泡は俺だが、>624とは別人。
俺は1台しか持ってないし、アニヲタじゃない。
俺も何度か過充電やっているので、ちょっと調節している。
ついでに言うと、VR1がVeqFullの調節で、
VR3が充電電流調節(この充電器の場合は電圧というべきか?)
ちなみに、この充電器の制御はPIC16F628
誰か吸い出しやってみた人いない?プロテクトかかっていると思うけど。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/20 13:05 ID:P/10qRvb
>>622 >TCS-40とメタハイ2400の組み合わせで使っていますが、2週間前に充電して全く使わずに放置しておいたものを
>高容量モードで追い充電をした場合、うまく満充電の検知が出来ていないのか、充電完了ランプがつくまで2時間、
>ついでに電池は触りつづけることが困難なくらい発熱いたしました。
>ちなみに他の電池(メタハイ2100、サンヨー2100等)ではこのようなことにはならないのですが、何か使い方を間違
>っているのでしょうか。
あなたは思い切り使い方を間違っています。
そもそもメタ灰2400はTC−S40対応電池ではありません。
http://www.tec-core.co.jp/taiou_denti.htm
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/20 16:13 ID:HjsuyLFd
>>655 >そもそもメタ灰2400はTC−S40対応電池ではありません。
ますますTC−S40買う価値ないね。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/20 19:48 ID:r7+SQvdJ
メタハイ2400は初回は急速充電についての注意があるそう リックベリーの2400をTC-S40で急速充電モードで使用していますが快調 値段も安いし(250円)これでいいかなと思う(6本追加で購入) 今までの旧充電池もそれぞれの用途で問題なく活用している。
メタハイ2400は買う価値ないな...が正解 ついに日本製NiMHは三洋1社になったと理解してよい訳ですね だったら リックベリー2400を買えばよい GPも2400が出たら勿論買うぞ メタハイは買わない
そういえばメモリー効果がないって言ってるのはメタハイ2400だけなのかと思っていたら、 いつのまにかメタハイ2100もメモリー効果がないっていうパッケージに変わってた。
TC-S40 ますます買う気うせたな… この先対応できる電池とか限られてくる 可能性があるわけだね。
そこでキムラタソですよ♪
いや、製造が中国になってもはいいんだが、開発はどうするんだ。 国内で続行なのか、ユアサあたりに丸投げか。 現状、中国で製造はできても新充電池開発は難しいだろうに。 パナVS三洋という競争相手がいたから毎年性能アップが望めたんだが。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/21 13:10 ID:A2WBCTh6
開発もユアサがやるから大丈夫。今回の協業はユアサの高容量化技術を求めたから。単なる生産依託ではない。
ニッカドに比べメモリー効果が無いといわれていたニッケル水素だったはずなのに・・・ サンヨーのせいでメモリー効果バリバリの電池って言う風評が広まったからな・・・ サンヨーの2100はホント酷過ぎ、
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/21 22:08 ID:A2WBCTh6
ニッケル水素のほうが電池のメモリー効果=二段落ちが顕著。現象としてのメモリー効果は電圧がだら下がりのため、ニッカドより少ないことが期待されたが期待はずれに終わった。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/21 23:26 ID:y3c+tGp3
結局何買ったらいいかわからん・・・。デジカメ買った時に付いてきたリチウムイオン電池も 底を付くかも知れんのに、未だどこのメーカーが買いかわからんぞ。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/22 00:27 ID:npyw7WbV
>>659 リックベリー2400をTC-S40で継ぎ足し充電したらすごく熱くなったんで電池抜いた。
対応電池なのに何でだろ?
GPみたく低容量モード使わなきゃだめなのかなぁ?
>GPみたく低容量モード使わなきゃだめなのかなぁ? アタリ。運が悪いと… まぁ後は試してのお楽しみ。漢なら熱さなんかに負けるな! ( ̄ー ̄)ニヤリ
パナの2400では継ぎ足しでも大丈夫だったな
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 10:49 ID:HRt2U+SN
パナはサイクル寿命を消費するので放電は薦められないとしている。またポータブルCDの取説でメモリー効果の心配不要と説明している。
>>674 パナのポータブルMOで思いっきりメモってしまいましたがorz
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 12:26 ID:HRt2U+SN
それは気の毒。やはり一本仕様は厳しいか
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 15:21 ID:YSMd/7wf
メモリー効果は、電池側の問題と機器側の問題がある。 電池側は電圧降下のグラフが、くびれると考えるとよい。 機器側は、電圧降下を検出してシャットダウンする機器が影響を受けるが、 シャットダウンへの閾値が0.9vぐらいまで低く設定されていると メモリー降下の影響を受けない。(とされている) ところがニッカドではこのあたりではすでに電圧が急降下していくので、 (ストンと落ちてしまう)機器としてメモリー効果の影響を逃れられない。 ニッケル水素使用機器のほうが機器として対策しやすい。 傍証だが、キャノンのイオス1シリーズのバッテリーはニッカド時代は 8セルだったが、ニッケル水素は10セル。 ニッケル水素は電圧がだら下がりするので、セル数を増やし、 閾値を下げれば、メモリー効果の影響を逃れられる。 わたしの実感ではニッケル水素のほうがメモリー効果状態になりやすく、 また電池そのものも大変いたみやすくへたりやすい。ニッカドはかなり 古いものでも稼動するが、ニッケル水素はだめ。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 15:22 ID:YSMd/7wf
メモリー効果は、電池側の問題と機器側の問題がある。 電池側は電圧降下のグラフが、くびれると考えるとよい。 機器側は、電圧降下を検出してシャットダウンする機器が影響を受けるが、 シャットダウンへの閾値が0.9vぐらいまで低く設定されていると メモリー降下の影響を受けない。(とされている) ところがニッカドではこのあたりではすでに電圧が急降下していくので、 (ストンと落ちてしまう)機器としてメモリー効果の影響を逃れられない。 ニッケル水素使用機器のほうが機器として対策しやすい。 傍証だが、キャノンのイオス1シリーズのバッテリーはニッカド時代は 8セルだったが、ニッケル水素は10セル。 ニッケル水素は電圧がだら下がりするので、セル数を増やし、 閾値を下げれば、メモリー効果の影響を逃れられる。 わたしの実感ではニッケル水素のほうがメモリー効果状態になりやすく、 また電池そのものも大変いたみやすくへたりやすい。ニッカドはかなり 古いものでも稼動するが、ニッケル水素はだめ。
> ところがニッカドではこのあたりではすでに電圧が急降下していくので、 Ni-MHでの「くびれ」以降に相当する、降下率が比較的に低い時期がなく、 くびれたらそのまま降下する、という意味か? > がだら下がりするので だらだら下がるので、と書けばいいじゃん。 なんか不都合あるか? 他人に読ませるために書いたんだろ? 通じるように書けよ。 てめえの日記ならチラシの裏にでも書いとけ。
681 :
≠679 :04/06/23 16:37 ID:Za5JytBK
>680 >> がだら下がりするので >だらだら下がるので、と書けばいいじゃん。 なんか不都合あるか? 「がだら下がり」と言う言葉だとでも思ったのか? 「だら下がり」で普通に通じるだろ。 日本語が少々不自由な君のレベルに合わせて書かなきゃいけない必要は ないし、君の脳で理解出来ないならスルーしておけば良い話だろ。 充電器、充電池の知識を増やす前に、日本語でのイロイロな表現の仕方 について学んでおいた方が、今後の人生でスムースな社会生活送るうえ で良いと思うぞ。
日本語でエロエロな描写の仕方を学ぶ前にへんなカタカナの使い方はやめれ。 とてもじゃないけどおまえさんがスムーズwな社会生活を送ってるとは思えない。
まさか“ ス ム ー ス ”が間違いだと思ってるんじゃないよね?
ルースリーフ
>682 は 681 が「スムース」と書いた事を変だと思ったらしい。 まぁ確かに、国内では「スムーズ」と言う方が一般的では有るけど、元々は 「smooth」なので「スムース」で合ってるし、十分通用する。 最後のスはthなので、舌先を前歯で軽く噛んで発音する奴ね。中学校で 習ったでしょ?。 外来語の日本語発音の事書くと、なんだかんだと噛み付いてくる奴もいる けど、「スムーズw」なんて書いて、682は自分の無知無学さ加減を曝け出し ちゃったね。w
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 17:39 ID:bEfWB7eG
>>685 スムーズなんて表記ははじめてた見たよ(w
普通「スムース」だろ。発音上はいろいろあるが。
スムーズ の検索結果のうち 日本語のページ 約 416,000 件中 1 - 50 件目 (0.31 秒) スムース の検索結果のうち 日本語のページ 約 126,000 件中 1 - 50 件目 (0.44 秒)
682の顔が見たいわー バカヅラが。エラソーな。社会不適応者。
>>683 I sure did. Ain't that wrong for Christ's sake?
>>685 Are you calling me an uneducated moron? Like hell I am!
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 18:05 ID:Xu1ZZUVx
Are you calling me an uneducated moron? Like hell I am!= 私を無教養な痴者と呼んでいますか。地獄のように、私はそうです! I sure did. Ain't that wrong for Christ's sake? = 私は確かに行いました。それはキリストのために間違っていませんか。 bv 楽天翻訳蒟蒻w
しかしsmoothの発音がまともに出来ないヤツらに英語について突っ込みが 入るとは思わなんだw You people have a lot of nerve, lol!
> 685 > まぁ確かに、国内では「スムーズ」と言う方が一般的では有るけど、元々は > 「smooth」なので「スムース」で合ってるし、十分通用する。 > 最後のスはthなので、舌先を前歯で軽く噛んで発音する奴ね。中学校で > 習ったでしょ?。 まじだったのか。 やばいな。>わが国の義務教育
この程度で目くじら立ててちゃ・・・(ry
辞書でなくてgoogleの多数決を調べたおまえが言うな。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 19:21 ID:Xu1ZZUVx
You people have a lot of nerve, lol! = あなた、人々は多くの神経、lolを持っています! bv エキサイト翻訳ww
スムースに頭を切り替えろ。
697 :
622 :04/06/23 20:19 ID:pZPA2yLl
622です。なんか全然別のことで盛り上がっていますが、前回の現象についてテクノコア サポートに聞いてみたところ以下のような回答をいただきました。 パナソニック メタハイ2400に関しては現在の所TC-S40での充電は推奨していない。 この電池は、従来の電池と比べ満充電時の平衡電圧値が若干異なっているため、充電 エラー(発熱など)が起きることがある。 その為、安全に充電するには1本あるいは2本での充電を行って欲しい。 とのことでした。と言うわけで、TC-S40をご利用の方はメタハイ2400はなるべく使わない 方がよろしいかと・・・。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 22:32 ID:IRnHmenq
smooth [smu:ð] ○スムーズ ×スムース
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 22:45 ID:JEavkPPa
和製英語とはこういうことだよ digicam ×ディジキャム △デジカメ ○デバガメ
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/23 23:31 ID:Xu1ZZUVx
髪にスムースを塗りたいw
外来語はスムーズで良いんじゃないのか。 もはや英語(元は英語だけれどさ)ではないでしょスムーズは。
もとからスムーズなわけだが。
大辞林だとスムースではスムースに出ないorzスムーズだとスムーズに出るw
まあ英語に疎い先人がsmoothをthroughと同じ発音だと思ったのか思わなかったのかが 原因かと思われ、、うーん。発音記号読めば分かるだろうに。米語と英語の違いかと 思ったけど、同じのようだ。
685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/06/23 17:26 ID:JeyuOaju >682 は 681 が「スムース」と書いた事を変だと思ったらしい。 まぁ確かに、国内では「スムーズ」と言う方が一般的では有るけど、元々は 「smooth」なので「スムース」で合ってるし、十分通用する。 最後のスはthなので、舌先を前歯で軽く噛んで発音する奴ね。中学校で 習ったでしょ?。 外来語の日本語発音の事書くと、なんだかんだと噛み付いてくる奴もいる けど、「スムーズw」なんて書いて、682は自分の無知無学さ加減を曝け出し ちゃったね。w ↑ こいつ、マジで恥ずかしい香具師だな(;´Д`)
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/24 00:17 ID:oRG1xR6/
smoothをカナ表記するならスムーズの方が近いだろ 写真関係ではclose upはクロサップ、に近いな。クローズアップより
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/24 00:18 ID:oRG1xR6/
たしかに685は恥ずかしいな。 匿名でよかったな。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/24 00:20 ID:KpBQRVZL
リアル厨房?w
今日の ID:KpBQRVZL =昨日の ID:Xu1ZZUVx
スムース゚は置いといて、やっぱり充電器ごと買い換えるのが一番?
>>706 closeも意味によって発音が違うから。close upが店などを閉める意味なら
クローズアップでいいけど、近寄るclose upならクロースアップ。
写真関係なら後者で濁らない。
スムーズって言うけど、smooth jazzはスムースジャズだな。
メモリー効果:継ぎ足し充電した箇所を、まるでメモリーしているようにその箇所で急に電圧が下がる現象。 しかし、そのポイントを過ぎると何事もなかったように下がった電圧が元に戻る。 原因(一説):継ぎ足し充電した箇所に、γーオキシ水酸化ニッケルという、ふつうのオキシ水酸化ニッケルとは違い 抵抗の高い成分ができてしまう。 放電が進んでその箇所に差し掛かると、抵抗が高いので一時的に電位降下が強くなり電圧が下がる。 考えられる要因:充電は、正極にオキシ水酸化ニッケルを作る。放電は、正極のオキシ水酸化ニッケルを溶かす。 溶かしている途中は、オキシ水酸化ニッケル表面がザラメ状になっている。 そこにオキシ水酸化ニッケルを作ろうとすると、結晶格子が揃わず綺麗な結晶にならずに γーオキシ水酸化ニッケルができてしまう。
シミーズ
トミース雅
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/24 13:27 ID:XYN61rpG
これからは、何でも ゙ 抜きなw
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/24 13:29 ID:XYN61rpG
>>711 NHKのTV番組に、「閉店日本」って言う番組が帯で有るよww
>>717 ×これからは、何でも ゙ 抜きなw
○これからは、何ても ゙ 抜きなw
ふっちゃけ、濁点抜いたりってスレ違いなのたか。 電池の話をしようせ。
大坪元雄さんはスムースって言ってるね。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/24 14:24 ID:XYN61rpG
>>720 そうそう。
テシカメようのてんちのはなしをしましょう。
おまえらなにけにいいふいんきをかもしたしてるな。
>>697 : その為、安全に充電するには1本あるいは2本での充電を行って欲しい
1〜2本での充電ならOKなのか? 何故だぁ〜??
セリアの105円ニッスイってちゃんと使えるの?
>>726 単四の方はばっちり、U30で全然問題ない、
充電器はSONYの初代リフ付き
耐久性なさげだけど 100均(税込105円)のも500回使えるんだろうか?
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/25 08:15 ID:zPr6XZpe
セリア売ってねー
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/25 08:25 ID:uwPVJPFe
そういえば昨日、ソフマップに1580円くらいで中国産の急速充電器が 売ってたけど、買ってくれば良かったかな?
>>730 それってちょっと怪しげな銀色の電池がついてる奴じゃないですか?
たしか、電池に優しい低容量充電とか書いてあったけど、物は言い様だなぁと思いました。
>>731 そうそう、銀色のが2本付いてた
電池生産率世界第5位のメーカーですとか
裏に書いてあったけど安くてあやし過ぎるから
結局買わなかったんだよね・・・
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/25 10:48 ID:GEw73OMn
パナの急速器とNi-MH4本のセットが 1980円なんだがどのぐらい買いだろうか
>>733 買ったほうが良いと思いすよ、っていうか、どこで売ってます?それ。
733ではないが、俺はカメラのキタムラで見かけた >パナ1980円 それとMEMOREXの急速充電器とニッケル水素4本で1580円だったよ。 ただ容量が見れなかった。もしかしたら1600mAhとかの叩き売りか?とか思って回避した。
>>735 情報どうもです、キタムラかぁ、家からじゃ遠いなぁ。
結局TC-S40は今は買わない方がいいって事でFA?
とりあえずキムラタン待ち
>>739 5000円くらいの満足感はあるよ。まあ、買ってみて、損な感じはしない。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/26 14:06 ID:sBkxbZaT
皆さんの意見を参考にTC-S40とリックの2400を購入し毎日8本フル回転 で使ってます。先行使用者のかたいろいろ意見ありがとう。役に立っています。 特に新しい充電池や、古い充電池は特有の性質が最初でる可能性があること を注意することは大切だとわかりました(すくなくとも充電状況は確認しています)。 いままで4本充電すると1本だけ充電不足とか、メモリーで短時間でアウトという 出先での恐怖感から重たい予備を大量持ち歩かなくなったこと、今までの充電器 は使わなくなったこと、テスターを持ち歩かなくなったことが大きな変化。 4本充電には時間がかかりますが、この安心感にはかえられないと思う。
> 4本充電には時間がかかりますが 4本で2時間なら、M70などのムチャをする充電器を除けばかなり速いんじゃないか? MR56などは4時間かかってるよ。
>>741 イヤイヤ、いずれ対策品が出るなら待とうかな、と。
>>744 どこを問題と感じているんだろう。
IC.C方式の根源的問題(電池の状態により充電終了電圧まで達っしないことがある)
なら、待っても対策は難しそう。
1300円のパナソニック-ΔV制御の充電器で満足してる俺は幸せだ。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/26 22:20 ID:tSx/OzJg
>>5 のFAQに一通り目を通したのですが、いまいち確信できないので質問させて下さい。
SANYOのHR-3UBという単三型ニッケル水素充電池とそのセットについてきた充電器を利用しています。
ところが、1年たたないうちに満充電して2日も放置しておくとデジカメにいれると「空っぽ寸前」状態に
なってしまいます。同様に使って来た買って2〜3年になるFUJIFILMの同種の電池が最近そうなってきた
のはまだ納得なのですが、買って1年未満の電池がそうなるのはあまり信じられません。
でも事実これってメモリー効果ですか? そしてSONYのBCG-34HRC等リフレッシュ機能の
ある充電器を使えば再生できますでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>749 ちょっと不親切だったかな
電圧にシビアなカメラ
メモリー効果
電池4本タイプor2本タイプ
ステンレスの接点
接点抵抗
ステンレスの酸化皮膜
ステンレスはなぜ錆びないか?
カメラ側の接点
電池側の接点
充電器側の接点
自然放電
暗電流
充電回数
こういうのが複雑に絡み合いますw
そんなことで楽しいのか、可哀想に。
752 :
748 :04/06/26 23:33 ID:tSx/OzJg
>>749-750 レスありがとうございます
>電圧にシビアなカメラ
SANYOのデジカメで、たぶんそうだと思います。でもFUJIFILMのものは普通に1年以上使えていたんです。
>電池4本タイプor2本タイプ
電池2本タイプのデジカメです
>接点
そんなに汚れていないとは思いますが、確認・清掃してみます
>自然放電
ケースに入れて2日放置ですから自然放電というほどでもないと思います。
>暗電流
ケースに入れているのでこれも発生しないと思います。
>充電回数
500回が目安とされて聞きますが、FUJIのと同じように使っていますので
そんな回数はいってないと思います。
どうでしょうか? わかる範囲で回答したつもりですが、もう少し絞り込めますでしょうか?
>>752 SANYOのサービスの話では、充電器、充電池の不具合の大半は接点不良で
機器そのもには問題がないことが多いそうです。
電極の表面にできるのは、酸化膜だけでなく、自動車の排気ガスにより硫化膜もできます。
これらは一見分りにくく、ちょっと電極の金属表面が曇ったくらいにしか見えないことがありますが
充電の終了判定や、デジカメのバッテリー切れの誤動作の原因になるので
十分取り除いておく必要があるでしょう。
酸化物、硫化物を取り除くのは、酸化還元作用のある接点復活剤が適しています。
一度試してみてはいかがでしょうか?
歯磨き粉で削ってしまえ!
電池の化学・・・ さっぱりワカラン 溶液mol濃度やら化学反応生成物ギブズエネルギー関数やら・・・・ ハァ( ゚Д゚)?って感じ。
薬品舐めて体で覚えろ
時間掛かってもいいならスパチャ使っておけば? 急ぐならTC-S40・M70等と併用だね。
300回の使用と割り切るならM70 自分で調整して使いこなせるならTC-S40 単3、単4以外にも充電するならスパチャ
毎日充電と使用を繰り返すようなシチュエーションだと問題ないのに、 ニッケル水素充電池は気を抜くとすぐ怠けるからだめだねw 1、端子をきちんと磨く 電池だけじゃ無くて充電器及びカメラの端子もきちんと磨く、磨くのに特別なものはいらない、HBの鉛筆でごしごしこすって最後にティッシュ等できちんと拭き上げる
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/27 15:47 ID:M0QUF25W
まずはデジカメの型番を記すべし 俺はSX150持ってたけど、あの機種のためになんセット電池を持ち歩いたことか(笑) 蓋を開けてすぐ撮影、音声付動画ずいぶんとお世話になりました。
充電器にファンを点けてみようと画策中。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/28 01:28 ID:t9xBypDo
パナソニックの充電器が安かった(税込み\1,030)ので2台購入。 どこぞの1500円前後で買える充電器よりも、パナソニックの BQ-390って型番の物なら安心ですよね。 もしかして型落ちしたから安くなったのかな? でも未だに2400mAの充電池にもセットで使われてるから型落ちじゃないのかな? ま、これで富士S7000の電池を早く充電できるから良かったのだが。
でも放電機能無いからなぁ。まあ電池メーカー的には放電機能なんかイラネだよな。 メモリー効果がある方が電池の回転が良いわけだからw
764 :
748=752 :04/06/28 20:12 ID:Wn77E+z5
やっとアク禁解除されました。・゚・ (ノД`)・゚・。
>>753 さんなど、レスありがとうございます。
接点不良が問題のことが多いのですか。それも目には見えない汚れ?などがあると。
なるほど。。。でもみためはまったく変わりないのですが
>>759 さんの方法で効果ありますか?
酸化還元作用のある接点復活剤というのも非常に興味ありますが。
>>760 さん
デジカメはサンヨーのDSC-MZ1
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/series/MZ1/ です。
マイクロドライブが使えて動画が取れるのに単三電池2本で動かすと言う脅威の無謀デジカメw
です。撮影したい時はいつも電池は静止画でも2〜3セット持ち歩きます。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/29 00:48 ID:rJWiUeJk
SONYの34HRMD4、SANYOのN-M61SとN-MR56S、PANAのBQ-390、富士のFWBNH340で迷っているのですが、 どれがお勧めだと思います。 使う用途は東芝のICレコーダーで、単4を毎日2本ずつ使用します。 SONY以外のは、カタログを見ると個別制御らしいのですが、 SONYはどうなんでしょう? 今のところ、液晶モニターがあるSONYがいいかなと思っているのですが、 どうでしょうか?宜しくお願いします。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/29 00:56 ID:yH+/s12F
モニタどの位あてになんだろう?
34HRMD4使ってる。特に不満ないよ。1本個別制御。 モニタの表示は状況を大まかに掴む程度だが有り難い。
ttp://homepage.mac.com/jiwa/Back%20number%20Digital%20Life.html 2003年3月5日(水) ファームアップ後の消耗しやすいD1Xのバッテリー
ファームアップ後のD1Xは、バッテリーの性能低下に相当シビアになるようで、「いままで使用できたバッテ
リーが使用できなくなった」あるいは「バッテリーの消耗が激しくなった」と言った書き込みをずいぶんと見
かけました。果たして私の場合も、充電したてのバッテリーをD1Xに装着し、そのまま電源を切って放置して
いたところ、3日でバッテリーマークが半減マークになっていました。
原因は、「バッテリーと本体との金属の接点が酸化することで、バッテリーの電圧チェックをボディ側がきち
んと行えない為。バッテリーそのものの疲労による性能低下よりもまず接点を疑った方が良い」という書き込
みも目にしていました。中には「バッテリーの接点をナイフで削って復活させた」という剛の者も。でもこの
方法だとボディ側の接点はきれいになりません。
そこで、たまたま家にあったオーディオ用の接点復活剤の「クラモリン」をバッテリーの端子に塗って、数回
ボディに出し入れしたら、ちゃんと復活してくれました。半減マークだったバッテリーが、クラモリンを塗っ
ただけでフルマークに復活。「クラモリン」はオーディオ用ですが、他にも「ナノカーボン」という接点復活
剤も効果があるようですね。
私の場合、バッテリーを購入したのは昨年で、購入後8回程しか充電していない新同品でした。明らかに端子
の材質に問題があります。ファームアップでバッテリーチェックがシビアになって、この問題が浮かび上がっ
てきたわけですが、今後発売するバッテリーに関しては例えば金メッキの端子に変更するとか、メーカー側で
ちゃんと対応をして欲しいものです
亜流とか本流とか、バカジャネーノ
>>768 エレクトロルーブってそうゆう働きがあったのか!
職場で使ってたよ。接点の防水のためかと思ってた。でもほとんどグリスだから、手に触れるような電池端子に塗る事はできないな。ホコリも付くし。
つーか、アナログテスターの接点に塗ったけど、しばらくして接触不良起こした。
う〜ん、金メッキの充電池ってハイグレード仕様としてできないかな?
>>768 そんなに金出すんならいらない、
RCR-V3とか単三リチウム使い捨ててたほうがいい
>>773 そこで鉛筆コーティングが出てくるのですよ。
>>772 10000円位で売ってるメッキキットではダメかな?ワシも使った事ないのでどうなるか和からんが。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/29 18:51 ID:+p5PHBeY
アルコールで拭くか紙鑢で擦るかで、十分だろ?w
普通に布で拭けば復活するわな。
PC屋に置いてるナノカーボンが良い。 接点NO1でも一緒。
ステンレスの端子の曇りってアルコールや布で磨くだけだと落ちないよ(´・ω・`) ↑これ酸化皮膜だよね?
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/29 22:37 ID:I02yi7c8
>>779 酸化皮膜は薬品で落とせるけど、
その状態で剥き出しになった表面は激烈に酸化しやすくなるから
接点保護剤と併用したほうがいいと思うよ。
>>781 だから「鉛筆」
磨き効果と保護効果と電導性とリーズナブルな価格があいまって見事なくらい。
ちなみにシャーペンの芯はポリマー樹脂加工されているからだめ、
硬さもHBで、
Hとか硬いと磨き効果が弱い感じ。
>>779 ステンレスて、もともと参加皮膜が付いてるんでしょ?だから錆びない。
なんでもいいけど、NASAや米軍は接点に鉛筆擦り付けてないと思うぞ。
米人信者?
軍用なら接点がどうのという前にマージンをがっぱり取ってると思うが。 NASAならそれこそ金メッキw
接点の安定性ならやはり金メッキだろうな デジカメ専用に金メッキ仕様のニッスイがでないだろうか
光って見えるアルミの表面でも数十ナノメートル分の酸化膜がある。 問題は酸化膜の強度で、銀メッキにできた酸化膜は擦って取れるが ニッケルメッキにできた酸化膜は取れにくいと部品メーカーが言っていた。 昔使ってたけど、酸化還元と接点保護と伝導改善を同時にできるエレクトロルーブはよかったな。 酸化してないところや、除去したところは泡が出なかったが 酸化したところにかけると、泡が出て還元しているのがわかった。 その後で余分を拭き取る手間が掛かったけど。W 今、その代わりになりそうなのは、オーディオテクニカのAT6025くらいか。 ちなみに、泡が出ないヤツはただのクリーナーか、還元作用がない接点改質剤。
折れが昔、NASAでバイトしてた頃、倉庫に大量に鉛筆があったな 後ろに消しゴムが付いている黄色い奴だ なんでだろうと思ってラベルを見たら、「for Contact」って書いてあった 宇宙人と遭遇したときにプレゼントするのかと思ったよ
>>789 NASA職員の子持ちは全員ハゲているらしい、ってのは本当だった?
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/01 01:30 ID:Oqs+jJU2
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/01 01:49 ID:Z8h9DJ8l
NAS電池思い出しちゃったよ。 一時期かなり期待されたけどなかなか伸びないな…
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/01 12:27 ID:fuJaJ1Nm
日本語が物凄く変だが、それ以前の問題が > 通常は定価8000円2本で定価16000円、1100mAhですが、 このバッテリーは1400mAhなので約1.27割も長持ちします。 1400/1100=約1.27 割?も?
こんなのにも入札するバカがいるんだな。
TC-S40使ってたら、電池のマイナス極が凹んできた。 接点きつすぎ。
>>798 そのぐらい圧接しないと電圧が正確に測れない(と考えてる)のだろう。
>>799 停止電圧は電流が流れなくなるのを計測しているので
接触抵抗関係なし。
ただし、充電電流は接点、内部抵抗を含めた値で変化するので
充電電流が変わる。
定電流やICCは電流をモニターして電流値を決めているはずなので 接触抵抗や内部抵抗に影響受けないはずだが?
ソニーのリフレッシュつき2100の充電器持ってるんですが、それで2300の充電はできますか?
できる
805 :
802 :04/07/05 06:54 ID:ZOefqGT7
>>803-804 サンクス!
やっぱり同じこと考える人いるんだ。
でももし2300以上のものがでたら使えんのかな?
日本橋でネクセルのNC-40FC買えるところありますか? シリコンハウスならあるんでしょうか?
20なら見たな。HPあるから見てみたら?
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/05 19:38 ID:xhQ3T6G0
オリンパス純正のニッケル水素電池と充電器はどんなものでしょうか?
>>808 散々既出だけど、サンヨーOEMだ。
店で比べてみよう。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/06 03:28 ID:+ppLbB8G
.
>>808 SANYO製の単3は電池のケツにHRの刻印があるからすぐわかるよ。
結局どこの何ていう充電池が一番いいのよ テンプレには無駄に検索ページのアドレス貼ってあるだけで わけわからん 比較したのまとめたりしてないの?
rickbery
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/06 15:58 ID:6M9SOh2N
orz
「MR56でNi-MH2500は満充電できマスカ?」という質問で溢れかえる悪寒。 M(R)57も充電時間はMR56より短くならないんだね。
>>816 おっ、キリの良い容量じゃん。
って、発売は8月か・・・7月中旬から使いたいんだがな・・・
一時凌ぎにリック2400でも買うか。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/06 19:27 ID:21rWQ3T/
2500が出ると2300は相場が下がるのでしょうか? 2300が出たときはその前の型が発売前に安売りされた記憶があるが。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/06 19:40 ID:vt9cJZ78
普通そうだ罠w 在庫一掃セール っで、2500が2300の倍くらいモツなら、買い換えたいなww ああ、2300が逝ってからね、 っていうか、2300が逝く頃には2700?2800?が出てたりしてww
ID:vt9cJZ78 =「 ww太郎 」
>>821 安いところだと、サンヨーOEMの2300が4本で1000円くらい。
半年で200upか。スゲーな。 ユアサとの提携はどうなるかな。
826 :
821 :04/07/06 20:06 ID:21rWQ3T/
>>822 >>824 d
>819じゃないけど、2500というキリのいい容量に惹かれる面と
2300の投売り価格を天秤に掛けて、2500の発売日までどちらを買うか悩んでみます。
>825 半年じゃないし、ユアサとつるんでるのはPana。
828 :
821 :04/07/06 20:10 ID:21rWQ3T/
も一つついでに。 今年度中は三洋orパナからはこれ以上のものは出ないよね?
いや、パナが公称値ごまかしてなんかだしてくるだろ:-) この状況でガマンできるとは思えない。 最近寿命だと思う前にガンガン新しいのに買い換えてるので、 ントに元が取れてるのかどうか、環境にやさしいのかどうか わからなくなってきた:-)
メーカーの戦略にまんまと(ry
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/06 21:38 ID:T5VB+6MY
そこで キムラタソ でつよ!
でサニョの新製品は負極材料が変わったみたいだが、TCSは大丈夫なんだろうか?
写真はリフレッシュ機能なしの、NC-M57だね。 現行の成形色がうす青色のNC-M55のマイナーチェンジ版のよう。同じ金型だと思う。 リフレッシュ機能付のNC-MR57は、まだ写真が上がっていない様子。 推測でしかないけれど、NC-MR56といくらも変らないんじゃないの?
サンヨーは2100で失望したけど その後良くなってんの?
俺なら狂世良に失望する所だ
サンヨーの2300以降はほんとに消費電力増加時の電圧降下が少なくなったのかな? 試すの面倒だからパナにしとこうかな?
>>837 それは容量よりカメラの停止電圧が高めという問題じゃないのか?
もっとも2100と比較して2300の10%程度の増加なら容量増加の実感はないよ。
三洋は明らかに出し惜しみしてるな
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/08 03:38 ID:lEPXipk3
845
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/08 07:18 ID:VYtnLeCU
>>840 サンヨーのは電圧降下が早かったんだよ。
だから容量沢山残ってるのにデジカメでは使えなくなってた。
それに容量アップをパーセンテージで比較してもしょうがない。
君、逝ってよしだ。
>>841 ブブカの1cm刻み世界新みたいなものか
>>844 君も上っ面しか分かってないな
推奨電池が
「HHR-3PPS」「Panasonic製ニッケル水素電池2100シリーズ」
「HHR-3SPS」(Panasonic製ニッケル水素電池2400シリーズ)
「HHR-3GPS」(Panasonic製ニッケル水素電池1700シリーズ)
で、パナ2400より先行発売のサンヨーの2300すら入ってないことから
鼻っからサンヨーは相手にしてないよ
8月発売の2500さえも入らなかったらなおさらだ
推奨ってさあ、実験しまくって決めたわけじゃなくて、 営業的な理由とかそんなのがおおいんじゃなね〜〜の?
はー。
そりゃ、純正でパナからOEM受けてたら口が裂けてもサニョも使えますとは言えないだろう。
>>837 京セラの不具合対応に近い事象を引き合いに出されてもなあ…
不幸にも該当機種を使っているひとは、バリデーション済みのバッテリを使えばいいと、それだけのことでは?
各社のCR-V3対応機でサンヨーのニッスイがことごとく使えないのがパナに幸いした、 CR-V3対応機でサンヨーのニッスイがまともに使えるデジカメがあったら見てみたい、 サンヨーで作ったNikonのデジカメでもそうだからワラタ!
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/08 23:54 ID:4HX/Nzwk
>>852 俺のミノF100もサンヨーのニッ水2100、2300で普通に動いてるぞ?
推奨電池も営業的理由だろ。
ちなみに俺のNikon3100、ファームウエアアップ済み、 付属のものとかSONYの2100mAhタイプ(つまりサンヨー製)はきちんとメンテしながら使ってやれば 普通に100枚以上撮影できて問題ないけど、 ちょっとでも気を抜こうものなら満充電直後に数枚撮って電池切れ警告が出てまともに使えないとか すぐに発生するのでおちおち気を抜いてもいられませんw パナは1700mAhでもそんな問題ないのに・・・
サンザンガイシュツだと思うが 器機の閾値電圧が高めだと、電池とデジカメの接点の汚れ、酸化膜が影響して 容量がまだあるのにバッテリー切れになる。 SANYOが改良したのは2300からで、電池の電極をザラメにしてセルフクリーニング機能を持たせてる。 電池が持たないと言う前に、鉛筆でもなんでもいいから電極磨くのが先では?
あれですな コンタクトZ・・・
俺もCOOPIX3100使ってるけど、 サンヨーの2100でも ・毎日のようにカメラを使って ・電池が切れるまで使い、 ・使い終わったら更に放電してから充電 ・充電器の端子は使うたびにトレシーで磨いて ・電池の端子も充電器およびカメラに入れる前にトレシーで磨いて ・カメラの端子も電池蓋を開けたら必ずトレシーできちんと磨いてやる ということを実践してると全然問題ないよw 上で誰かも言ってたけど、この工程の一部をはっしょったり、ちょっと使わない期間が一週間くらいあると厳しい、 ちょっとつかってなかったから追充電して満充電してさあ使おうと思ったらいきなり電池半分マークが出たり(´・ω・`) 同じ電池でもリコーのG4wideとかCASIOのQV-R40とかだとこんな心配一切いらなく使えるデジカメもあるんだよね ああ、CR-V3が使えないデジカメだからかw
IDがリチウムニッケルだ!
神!
>>860 残念!
ヨウ化窒素リチウムだ。
I N Li
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/09 18:44 ID:Jmjwjh68
またニコ狆が、暴れてるよw CFといい今度は汎用の単三電池にまで、好き嫌い・偏食をしてるなんてww そろそろ、ヌコンプロテクト外したら?w
>>859 G4Wなんかひと昔前のニッカドが普通に使えていたりする。
取説読んで使うのやめたけどね。誤作動したりする可能性があんのかな?
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/10 03:27 ID:EBdiZJQ/
¥¥¥¥¥
RCR-V3というリチウム充電池は使えるのでしょうかね メーカーが増えてくればCR-V3対応機器にベストのように思うのですが まあFUJI江波レディのリチウム単三があまり見かけなくなっているのと逆に CR-V3が増えているという気がしている (カメラ電池=リチウムvsアルカリ後継新型電池?オキシライド、イプシーアルファ) という図式に陥っているのですが充電池よりリチウムやオキシライドとかで稼ぎたいのでしょうかね Ni-MHはGPやRICKBERYやNEXcellが台頭してきて利益がでないので蚊帳の外か
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/10 23:49 ID:q8tsArdM
ツグマも純正で出してるしw
869 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 11:16 ID:DTMiiMj9
数点教えていただきたく。 充電器:FUJIFILMのBC-NHというバッテリー・チャージャー 電池:FUJIFILMのHR-AAというニッケル水素電池2個 1、充電器のpewerライトがずっと(十時間以上)点いたままなんですが、 これは充電完了したら普通消えたりするものでは? 2、普通何時間くらいで充電完了するものでしょうか? 十時間以上つなげておいたんですが、まったく充電されて なかったんですが・・ 3、結論:こわれてるんでしょうか? それを確認したい場合、例えばビックカメラとかのお店に持っていったら 確認してもらえるものでしょうか?
>>869 標準充電で満充電制御もタイマーも無いから、LEDは消えないよ。
電池をさした時、本体からギュイ〜〜って感じ音が連続して聞こえる?
基本的に、あのLEDは電池に電流が流れていないと点灯しなかったはず。
LEDが点灯するなら、充電器に異常は無いと思うが。
充電電流は130mAだから、10時間充電したならそこそこ充電されているはず。
充電されてなかったというのは、何で判断した?
デジカメですぐにシャットダウンしたというなら、
例によって電極の汚れか、電池がヘタっているんだろう。
空の2100mAhの電池を満充電するなら、20時間程度の充電時間が必要。
>>870 ありがとうございます!
充電器は問題なさそうですか。
10〜20時間くらいかかるんですね。
もう少し短いかと思っていました。
ライトも消えるものだと思い込んでました。
充電されてないというのは言われるとおり
デジカメで使えなかったからです。
充電器と電池、両方の接触点をきれいにしてみて
再度やってみようと思います。
とにかく充電電流だけは知っておいた方がいい。
まったり充電は容量x1.5くらい充電するから 2100mAhだと2100mAhx1.5=3150mAh必要。 充電電流が130mAだと、3150mAh/130mA=24.2h まるまる1日かかるね。 自分で改造できるなら、電流制限抵抗を半分にして電流を2倍にして 充電時間を12時間くらいにした方がいいような。 2100mAhに対して130mAの充電だと、130/2100=0.06C この値だとトリクル充電の領域なので急速充電用の電池には合ってない。
いろいろ考えて,キムラタンはあてになりそうにないので,TC-S40買いました。 充電してみたところ,SANYOのニカド700で満充電検出せず。 ほかはOK。 電圧を調べてみると,この電池は開放電圧で1.408Vまでしか上がらなかった。 TC-S40の設定は高容量モード1.445V,低容量モード1.415Vとなっていた。 設定を変更して,高容量1.430V,低容量1.400Vにしたら,充電が止まるように なりました。 つーか,対応電池に入ってるのに・・・。 低容量は高容量-0.03Vになるみたい。 自分で設定を変更できるところが,充電オタ用の新定番アイテムっぽいかな?
キムラタンどうなったのよ…
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/13 19:59 ID:0vqm5Sle
875さん TC-S40の設定変更 この調整はどうすればいいのですか?
電池充電すると異常に熱くなるんですけど、どうしてですか? 火傷しそうなくらい……
サニョが2500を8/1に出すので キムラタソは調整の追い込みで2週間は発売が遅れる悪寒。
>>875 対応リストに載っていても、起電力が落ちた劣化電池まではICCだけでは対応できない。
電圧上昇率が鈍ったら充電を止める安全策がないと万全とは思えないが
ICC-2ndでどこまで改善するのやら…
今、単三型の充電池を買うとしたら何を買うのがおすすめでしょう?
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/14 21:07 ID:Yo6rmuwC
どれでも大差無いw
>>882 現行のが2代目。
自分が使う電池に合わせて調整できるってのがいいんでない?
ヘタレニッカドでは点灯しなかったハンディ蛍光ランプがTC-S40で充電したら、
点灯するようになったし、なかなか面白い充電器だす。
TC-S40は、内部の調整で電池の種類やコンディションに合わせて追い込めるところがメリットだと思う。 調整が合った状態では、ICC方式が真価を発揮し極めて安定した充電器になる。 汎用を謳うのではなく、液晶とボタン付けて、電源容量を倍にして 価格を2.5倍くらいに押さえられれば、広範囲に評価が上がるとも思うんだが モジュールを外販しだしたら、1クラス上の充電器としてキムラタソに代ってどこかから出てきそうだ。
>>883 永遠のNO.1、スパチャ。
大きさは。
いや、今はRE!がNO1。 BCG-34HRMD、最高だ。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/16 07:01 ID:nI5GJCfH
RCR-V3-2SET
SONYの初代リフ付きで東芝の1300mAh充電したらチンチンに熱くなってびっくり、 でもこの電池こんなに持ったっけ?というくらい長持ちして二度びっくり。 その後SONY純正2100mAh充電したけど充電直後はちんちんに熱くなるもんだったの知ってまたまたびっくり、 充電直後に電池に触るなんて滅多に無かったからな・・・
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/16 23:49 ID:bzbjEzdT
サニョの2300は、暖かい程度だが?w
>>890 俺もそれ持ってるから長持ちには同意するけど、そんなに熱くならないよ?
暖かい程度だな。
つかその機種の温度制限何度だよ?
オレのも凄く熱くなるよ。 熱くならないと思ってる人は多分充電直後に触ってないんだと思う、しばらくするとやや暖かいかな?ぐらいに冷えるから。
う〜ん、ランプが消えた直後に触ってるんだけどなぁ。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/17 19:04 ID:XCVj8+0G
BCG-34HRMD4の最大充電容量ってどれくらいでしょうか? 今度のサンヨー2500に対応できるなら、投売りしてるし捕獲しようと思うんですが… #スパチャ以外のタイマー制限付き充電器は、新容量の電池が出ると #対応してる旧容量が市場から無くなってしまうのが痛いんですよね…
BCG-34HRMD4の投げ売りっていくら位ですか 3000円以下で買えるのでしょうか
投売りといっても、4000円を切るくらいですが… なんせ通常価格が5k以上の田舎なもんですから(w
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/17 22:09 ID:sHb76I+4
ホームセンターで売っているスプレー式接点洗浄剤の説明書き読むと、 カーボンも除去すると書いてあります。過去ログ読むとカーボンは除去しなくても ・・・???
BCG-34HRD4(液晶が無い方で単三2300mAh4本付) 投げ売りかどうかしらないが、税込み3150円で買えました。
>>899 そのカーボンと過去ログのカーボンは違う。
BCG-34HRC4 \2,079を投げ売りと信じて3台目だけど買っておこうと思った
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/18 20:14 ID:fHUzvXg1
サンヨーの急速充電器2100のセット1000円で売ってる・・・
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/19 11:02 ID:JUtBuO1I
1100mAhと1300mAhの電池って実際使い分けてて差を感じるレベルですか? 教えろっ、コノヤロー! お願いします。
売り切れたね。
あ〜!ついに売り切れたか・・・ 今度の小遣いで2〜3個買おうかと思ったのですが・・・ まぁ、すでに3個購入したから我慢するかな。 もっと買って家族にあげようかと思ったけど残念です。
その1000円のって電池一本で充電できる?
送料や振込み手数料を考えてパスした口だけどな。 オクに流せばモトも取れるだろうが、面倒でね…
>>915 同じく・・・
2セット買えば割に合うんだが、これから2500mAhを買おうと考えてる俺には
必要性が薄かった。
詳しくは見てないけどSANYOだったら単4x4の充電も出来ないしね。
デジカメの放電機能って代わりになる?
若干放電終了電圧が高めだと聞いたことはあるが、放電せずに再充電するよりは、ずっといいよ。
>>920 その絵、口とひげが描いてあるのかと思った。
922 :
914 :04/07/21 22:04 ID:D7llClN6
巻くうせる最強宣言
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/23 01:03 ID:Bdth9Qgn
去年NEXcellのNC-40FCを買ったのですが、とんでもない粗悪品で、 充電してもすぐに電池がなくなります(デジカメ)。 みなさんの言うとおり、どれかがちゃんと充電できていないんでしょう。 そこで新しい充電器を買おうと思うのですが、 サンヨーのN-MR56Sと、ソニーのBCG-34HRMDはどっちがいいですか? 充電ミスの少ない方がいいのですが・・・
>>924 スパチャも良いぞ。充電時間は長いが、電圧計が付いているので
失敗に気付く。充電完了時に1.38Vとかミス充電もするが、フタを
開閉して追加充電すればOK。
個別充電ではなく、並列充電なので、1本だけ充電ミスと言う事も
なくて済む。
元気な電池はどの充電器でも充電出来るが、痛んだ電池にスパチャ
は強い。
>>926 > 個別充電ではなく、並列充電なので、1本だけ充電ミスと言う事も
> なくて済む。
端子などが汚れている時は1本だけ充電ミスがあり得る。
おまけに、電池の持ちはSANYO系より悪い。
スパチャ神話はもう終わったよ。
ニッケル水素まんどくせー! 電池がなくなったらフル充電してからカメラに入れとくんだが、 次の休み(約一週間後)に使おうとすると自然放電+待機電流消費で電池が減っててあっと言う間に使えなくなる、 理想を言えば電池が無くなったらそのままにしといて次回使う時、 その日の朝にリフレッシュ放電&充電を行えば全然問題ないんだけど、出かける直前に充電してないことに気が付くとどうしようもない(´・ω・`)
ニッケル水素なら最低2組は用意しとくだろ バッテリーより値段が安いから、いくらでもスペアが用意できるし
そこだよね。専用リチウムイオンは純正品は高いし、互換品はなんか心配だし。 CASIOのエクシリムサイトの、模造バッテリーが云々って警告見て (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>932 TC-S40なら充電し忘れたのに気が付いてあっという間に充電できるの?
>>931 純正じゃなくても良いじゃん。
中は日本製だよ。
>>933 セットしっぱなしで、いつでも満充電状態!(´^ω^`)
>>928 休みの前日の晩に、毎回リフレッシュ放電&充電をしときなさい。
週間アスキーでバッテリー特集してるぞ
>>938 お、久しぶりに立ち読みする気が出てきた
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/24 00:10 ID:aw0PASD1
週間age
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/24 07:31 ID:K2aihfgk
>>927 > おまけに、電池の持ちはSANYO系より悪い。
> スパチャ神話はもう終わったよ。
そうなんだ〜、知らんかった。
でもオレは電池突っ込みっぱなしでイイということで充分満足だわ。
例えて言えば、初めて定額でネットを使いだした時の感覚。神経使わなくていいのが最大のメリットだな。って、スレ的にコアさが足りねえオレ。
>>927 > おまけに、電池の持ちはSANYO系より悪い。
データなし、三葉虫の思い込み。と言うか、淡い期待。
>>942 以前、ここか家電板でそのような結果が出てたよ。
> データなし、三葉虫の思い込み。と言うか、淡い期待。 データなし、スパチャ残党の思い込み。と言うか、淡い期待。
んでも新しい容量の電池が出るたびに充電器も買い換えなきゃならんのはツライ。 ウチには第一次ミニ四駆ブームの頃に買ったタミヤ純正ニッカド充電器に始まり、 1300mAhくらいの時代の等含めて10個くらいある… さっさとスパチャに乗り換えて、最新の電池も恐がらずに買えるようになろうかなと。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/26 08:25 ID:gcSzD31J
SANYOのリフレッシュ付き充電器NC-MR56でリフレッシュ 充電中、一本だけ10時間ぐらいたってもLED点滅状態 なんですが(あとの3本は終了)これは電池が寿命ですか? 取説なくしちゃって意味わかんなくなっちゃった・・・
>>945 スパチャ使うぐらいなら、継ぎ足し充電した方がまだいい。
2100付属の充電器でも2300が充電出来るくらいのマージンがあるから
毎回買う必要もないしな。
>>945 充電器が別売りだから目立つだけのことで、専用充電池を採用した機器だって
毎度AVアダプタを買い替えているわけだからなあ。
本体買った値段に含まれないから目立たないだけの話で。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/26 13:48 ID:zYeLh6Df
Panasonicの2400を買ったのですが、電池にはmin.2230mAhと書いてありますが、 合点がいかにのです。
>948 「AVアダプタ」? なんだか俺も欲しくなって来た。ボカシ消えるの?
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/26 23:07 ID:13RyuZki
秋月電子の放電器を購入し、サンヨーの2300を放電したのですが、 放電終了直前は1Vになり、放電が完了すると1.15Vになります。 回復作用で1.15まであがるのでしょうが、リフレッシュするためには放電終了 電圧は0.8V位に設定するのでしょうか? 電池にお詳しい皆様に、御教授戴けると幸いです。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/26 23:13 ID:y5oL4dPk
>>952 測定の仕方は?
>放電終了直前は1Vになり、放電が完了すると1.15Vになります。
前者は放電器に刺しっぱなし、後者ははずした状態でDTMで測定したの?
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/26 23:24 ID:13RyuZki
>>953 レスありがとうございます。
1Vとは放電中です。つまり放電器に刺しっぱなしで、放電している時です。
1.15Vは放電が終了し、はずした状態です。
どちらもテスターで測定しています。
1Vまで行ってれば、放電されてるよ。
>>954 放電は、電流を流しながら電圧を見て止める。
外した状態で、電流0なら電圧が上がるのは正常。
問題無し。
単セルなら0.9Vぐらいに設定するだろ。
-Ii-www- 電池の中はこうなってると思えば分かりやすいよ。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/27 11:15 ID:TVovWw75
<<955-958 みなさんレスありがとうございます。 単セルじゃないのですが、ちと勢いあまって0.9Vくらいまでかちかちスイッチを押して下げてしまいました。 放電されているみたいですね。 どうもです。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/29 01:14 ID:CVZl79bf
昨日パナのK-KJP3SC買いますた。 んで、これに付属してるメタハイ2400がメモリー効果の心配が少ないという事なんですが、 追充電とかするとさすがにマズイですかね・・・?
962 :
他人任せ :04/07/29 19:24 ID:IEThqdOd
誰か充電池ごとに使える電池のリスト作ってちょ。
>>961 メタハイ2400がメモリー効果の心配が少ないってのは,どこに書いてあるの?
これか?
>ニッケル水素電池は一般的にメモリー効果の影響が非常に軽微なので、
>実際の機器使用では、殆ど問題無くご使用いただけます。 (当社ニカド比)
>>963 でもその分って今売ってるメタハイ2100のパッケージにも書いてあったんだよね。
それは 当社(パナ)のニカドはメモリ効果が酷いですYO!、という意味で書いてあるんだよ。
複数本電池を使用する機器に直列や並列の充電器を使っていたときは メモリ効果らしきものは感じたけど、個別充電にしてからは 全然感じ無いなぁ。 個別充電でメモリ効果を感じた人はいる?
>>966 昔から充電器は個別充電志向だったので1300mAh時代も東芝の充電器とか個別充電できるのしかかった事がないけど、
メモリー効果を感じるか否かは充電器の違いより使用機器の特性によるね
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/30 22:45 ID:ZLcmaFLI
ニュースのくせに「東京3菱」とは、いかがなものか。
キムラタン充電器どころじゃないね。 TC-S40買っとけ。
突っ込み買の吹き値売 除くキムラタン
>>967 そんな昔から個別充電なんかあったか?
その時代だと、内部は並列だったと思うが。
>メモリー効果を感じるか否かは充電器の違いより使用機器の特性によるね
上の人は同一機器で充電器の違いを感じているようだが。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ⊂彡 っていうか市況板かとオモ他
そうそうにTC-S40買っったおれは勝ち組み
初期のは問題があったはずでは?
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/31 13:13 ID:CrHWX8vy
>>975 それで予備充電専用機が送られてきたけど、
それでも充電不能のことが多い。
で、他の充電器で20分ほど予備充電してからだと使えるTCS-40です。
977 :
ヤッケ :04/07/31 13:33 ID:2Bqy/Op3
サンヨーのN-M70S(単三4本を30分充電)は最速にもかかわらずあまり話題に出ないのはなぜ?
GPなど容量でかくても寝起きの悪い電池は低容量モードで充電する。 それでもだめなら自分で調整すれば直るはず。 手持ちの電池に合わせて再調整しないと使い切れないのがTC-S40の欠点かも。
979 :
エンジニア :04/07/31 13:46 ID:2Bqy/Op3
サンヨーのN-M70Sはよくできていると思う。店にあまり出ていないのと大きいのが欠点。また最近では、何でも放電しなきゃ・・という錯覚してるひとが多くなっているからかもよ。
毎回放電させてアボーン
981 :
・・・・・ :04/07/31 14:11 ID:yqbVduQd
30分?
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/31 14:23 ID:yqbVduQd
M70使ってるけどメモリー効果もなく順調。 電池が熱くならないから長持ちしそう。 サンヨーから単三2500が出たけどM70で充電しても問題ないかなぁ?
現行の2300mAh対応充電器の、2500mAhへの対応状況を公表しないのかなぁ。 漏れが今使ってるのが2100mAhのセットで、安くなった2300充電器に乗り換えたいんだけど 上記の件が気になるよ…
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/31 15:09 ID:yqbVduQd
>現行の2300mAh対応充電器の、2500mAhへの対応状況を公表しないのかなぁ。 賛成! ヨドバシやBIGの店員に聞いてもレベル低いからぜんぜん答えになっていない。 もっと詳細なHP,パンフがほしいいな。
結局TC-S40は不良品なんだよ。マンドクセ。
986 :
エンジニア :04/07/31 15:36 ID:yqbVduQd
TC-S40よりM70の方が理にかなった設計になってるよ。
うちの会社にキムラさんがいるんだが、油断するとつい キムラタンと呼びそうになる毎日。
その「理」とは?
とりあえずヨドバシでサニョ2500を捕獲。 活性化処理してからどれだけ持つか調べてみる。
汎用充電器と専用充電器を比較して優劣付けてもなぁW
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
04/08/01 06:20 ID:e4MSk+gw ところでM70はどう?