1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
04/04/15 22:33 ID:+Q31iuui APS-Cサイズのデジタル一眼レフが主流になりつつありますが、 暗いズームでは物足りません。 俺は、135判では35mmが好きだったので、シグマの24mmF1.8を *ist Dに付けっぱなしです。 そんなこだわりを語り合いませんか?
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、 ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、 ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、 .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'''゙>ァ:::::::l, /:::::/::/::://:::/ / `'ヽ、,l'、 .,'::::/::/:::/;'_;;ハ / ゙ト;l, /::::/:/::::/;r' \ / .|〈! /l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/15 22:59 ID:9A0ETRY+
おまえらいきなりsageかよ〜…。 俺は50mmしかもっていなかったが、D70もファインダのおかげで やっぱり55mm。9800円だったがgood。
CAPAの交換レンズ本に単焦点が載ってないのに気づかず買っちった。 漏れの標準ズーム、広角側の開放がイマイチなんだけど、ズームってそういうものなのか?
俺はシグマの15mm魚眼 結構お気に入り。
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 01:52 ID:M4ZO5GYY
>>5 そんなものみたいたよ。
漏れは先月10D買って5000枚ぐらい撮ったけど、半分以上はEF50mm1.8U
を使ってた。残りはほとんど望遠ズームで撮った。広角ズーム(タム17-35 2.8-4)は買わなきゃ良かったかも。
画質は良いけど5−6枚しか使ってない。
不思議なもんだ、昔、銀塩一眼の時は28ミリばかり使っていたのにな。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 09:56 ID:7ud6qAbv
だれかキャノンにアタプタつけてコンタのレンズで撮ったヒトいない? 出来るってきいたんだけど
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 15:30 ID:peLzzwk/
デジタルズイコー50mmマクロF2は名玉のヨカーン。 解像力,ボケとも素晴らしい。 アサカメの診断室でも稀に見る高性能と賞賛されていたね。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 18:06 ID:/EJ2EFIN
SD10に当然シグマの 20mmF1.8 付けっ放し。換算34ミリで手頃。 慣れるとこれ1本で大抵済んでしまう。 観光旅行でも、他のレンズ無しで不安は感じない。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 20:26 ID:KeV3+SuL
>>9 それ、あれだけ素晴らしい測定結果でてるんだから
フィルムでも使えればかなり良い結果出せただろうに・・
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 20:39 ID:7ud6qAbv
>>9 おおイイねえ。じゃキスデジにプラナー50mmてのも有り得るのね。
クロでたことだし。
でもほとんど話題聞かないって、マヅイことあるんかいね。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 20:51 ID:XiPWE/QO
>>8 近代インター〜のは、止めとけ!
値段は安いが、ボディにアダプタを残してレンズ交換不能…
観音様のファインダは明る過ぎるから、常時絞込みでもピントは良好!
しかしまあなんだ、ヤシコンをツグマSD系でも使いてぇ〜〜
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 21:12 ID:/EJ2EFIN
>近代インター〜のは、止めとけ! >値段は安いが、ボディにアダプタを残してレンズ交換不能… そうだったんか・・・ どこのだといいんだ?
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/16 21:38 ID:XiPWE/QO
>>15 漏れは近代のアダプタ使ってるけど、
ほとんどMP100しかつけないからなあ。
ヤシコンマウントが中望遠−望遠中心なら
ボディーにマウントを残せない点は苦にならない(むしろ長所に感じる)。
広角−標準域はLのズームレンズでカバーできちゃうし、
D35/1.4やD28/2を持ってても、体感ご利益半減ってかんじ。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 01:44 ID:sNsStzlK
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 07:28 ID:sa6vnNgx
>>17 使い方次第ってことだね・・・
たしかに、漏れもP50/1.4しか使わんもんな。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 08:14 ID:LE/3ia0K
10DにEF28mmF1.8
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 08:16 ID:nezVfyTD
KissDにEF50mmF1.4
10DにEF24mm f/1.4
10DにEF600mmF4
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 19:13 ID:xMTbNNpW
1です。
>>22 そっか、EFマウントだとF1.4の24mmがあるんですね。いいなぁ。
>>23 凄いですね。一体、何をメインに撮っているのですか?
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 19:21 ID:zxZD7NLL
EF35/F2 でバッチし
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 19:52 ID:nKucCDy6
>>24 600mmは別に凄くない。
飛行機と鳥の標準レンズ。
みんな他人の言う広角だの望遠だのに自分の感覚を合わせる必要はない。
自分の標準を見つけよう。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/17 21:45 ID:xMTbNNpW
なるほど、飛行機、鳥かぁ。皆さん、テーマをしっかりと持っておられるのですね。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 00:13 ID:BHADzMOK
漏れは、おねえちゃんがテーマなのだが…
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 01:00 ID:XO4SFemg
10DにタムロンSP90mm/2.5MF(アダプトール2) 10Dにニッコール135mm/2 10Dにニッコール180mm/2.8ED 10DにSMCタクマー300mm/4 よう写るで・・・( ´∀`)
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 09:35 ID:kkCtfXmH
うーむ、短焦点レンズがメインだというような方は10Dが多いようですね。さすが!
32 :
30 :04/04/18 09:50 ID:PM9HivzY
>>31 ・・・300D(和名Kiss-D)もいますじょ?w
33 :
野鳥観察日記2 :04/04/18 20:13 ID:ib1XRd8x
E-1にニッコール85mm/1.8 E-1にニッコール135mm/2 E-1にニッコール300mm/2.8 もよう写るよん・・・( ´∀`) (10Dにも付けてますが。。。E-1は X2なので、よりうまー)
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 20:15 ID:UFsnCOU2
まだ誰も真打ちを出していないようなので俺が最高のレンズを教えよう。 EF50mm/1.8II
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 20:22 ID:Pxz9/OCk
釣りにもならんぞ恥ずかし・・・
D100にAF85mm/F1.4D AFはちと遅いが写りは最高。
いや、安いレンズがイイのは好いことかと。
たまにEF24mmF1.4が無性に欲しくなる時がある。
39 :
30 :04/04/18 21:09 ID:SzY8bf03
40 :
30 :04/04/18 21:12 ID:SzY8bf03
あー、300Dの作例は「Nikkor ED 180/2.8」ですた。書き忘れスマソ。
42 :
30 :04/04/18 21:20 ID:SzY8bf03
>>41 へえ、さいで(;´∀`)もう安かったったらありゃしませんわw
記念に貼ったまま剥がしてないのれすw
D60にEF35F2, EF50F1.8, EF100F2.8MACRO, EF200F2.8, EF300F2.8USM3 最後のはつい最近中古で買ったんだけど、ここのところこれしか使ってない……。
44 :
野鳥観察日記2 :04/04/19 17:02 ID:/PqI73pJ
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/19 17:52 ID:TZWy0Iwu
10D EF28mmF1.8 EF50mmF1.4 EF85mmF1.8
46 :
30 :04/04/19 17:53 ID:Nob57khL
おお!見事なネイチャーフォトグラフ!
・・・ちがうやん(爆散)
>>44 乙!激しくワロタ。なかなかやりますな。
E-1の方もええ参考に。
いいっすね、135/2。結構シビアなピント調整を強いられるけど写りは絶品。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/19 18:24 ID:tMylZKnD
早く、ミノルタのα−7デジタルで AF85mm F1.4G を使いたいと思うのは私だけ? 良いレンズですよ、銀塩では。
48 :
30 :04/04/19 18:37 ID:OCQVKHT3
>>47 漏れも激しく期待してまつ。
早くαデジで名作28-85/3.5-4.5とかAPO80-200/2.8ADを使いたいものでつ。
売らなくてよかったと思いますた。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/19 18:47 ID:fNIqxS0z
*istD Σ28/1.8 でもやっぱF1.4が欲すぃ。出来れば純正SMCで。
10Dですが、Y/C、JENA、ロシア物の単焦点で遊んでます。 ちなみに、EFマウントを一本も持ってません。
KissD+スーパータクマー55mm/F1.8で、約88mm換算ウマー!!
>>47 友人がαー7、AF85mm F1.4G持ってて、
撮った写真見てぶっとんだ。
そんな俺は55、50mm F1.8Uだった。
EFは次のランクになるとかなり手出しにくい価格になるのよね…。
ちなみにその友人、普段は風景写真専門なのにそんなレンズを。
人物写真専門でビンボな俺へのあてつけとしか思えん…。
最近交流ないが、絶対押入れで眠ってるぞ、あのレンズ…。
53 :
30 :04/04/21 16:58 ID:F+745FYX
>>51 漏れはそれプラスSMCタクマー55/2も持ってまつ。そいつもこいつもよう写るで・・・(こればっかりだ自分w)
54 :
がんばれベアーズ :04/04/21 21:25 ID:tveR5spj
E-1 に、ツぐ間 8mmF4(全天魚眼)【にこマウント】
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/21 21:33 ID:ysLbIgT+
EF85mmF1.2を持ってるひといないの?
人を近くで撮ることが多いので 10D+28mm1.8を購入。 レンズまで買うのは厳しかったんだけど、 50mm1.4と85mm1.8、シグマの安いズーム(10年くらい前の)しかなかったので泣く泣く。 もうすっからかんだよー(つд∩) 85mm1.2L、銀塩使ってところは欲しかったな…。
58 :
楽しい? :04/04/28 00:08 ID:DRKrUBls
デジタルに単焦点使うと、zoomが馬鹿らしくおもえます。(ちょっといい杉?) いまは、e−1に、300mmf4つけてます。 600mm相当の画角なので、はくりょくだよ。。。
59 :
E-1 300mmF4 :04/04/28 00:22 ID:DRKrUBls
>>zoomが馬鹿らしく リミ43とか77とかFA35mmとか *istD使いの間じゃ常識じゃん ( ´д`)y-~
kissDを使ってます。 EF50/1.8並のパフォーマンスで銀塩換算で50mm程度になるレンズって ありませんでしょうか。
>61 シグマ28/1.8とか。
65 :
ここ :04/05/29 21:58 ID:DyBgzLTW
でもあちこちに同じように張られるのはうざい。 んなわけで、ちょくちょく行っていたけど、お気に入りから消した。
どうせならこじゃれたコピーの一つも付けといてくれないかな? そろそろ新しい改変ベースが欲しい(w
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/08 21:32 ID:UIKSdtez
花とか虫とか取りたいんだけれどもD70に付けて使うマクロレンズのお勧めはありますか? TAMRON90mm?
SIGMA MACRO105mm/F2.8
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/19 13:06 ID:OmYUNTXp
短玉もMFレンズを薦める。 自由な作画と任意の点での合焦が可能!w
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/19 21:55 ID:lZA+RO1z
フルタイムマニュアルは無敵
私は20/28/50/90mmを揃えました。
Σの28mm F1.8の一個前の奴
>デジタル一眼レフで使う単焦点レンズ ニコール 60mmマイクロ F2.8
そいや単焦点しか持ってないな漏れ。 D70 + DX10.5/2.8、20/2.8、35/2、300/4
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/03 22:06 ID:dp99SQlU
ニコ現行24/2.8とか28/2.8ってデジではどうなん?
80 :
506 :04/07/03 22:20 ID:l739a/2W
必要に応じて付けかえればいいだけのことだと思われ。 痰笑点使いたい時につければいいだけのことかとw
>>79 わるくないけど、そんなによくない。。キットに負けそう。。
50mmと同じぐらいの価値かと。
でも、素直な描写、明るさ、軽さ、は勝ってます。 でも、レンズキット買ってから24mm売ってしまいましたぁ。 シグマが気になるなぁ。
83 :
79 :04/07/04 22:58 ID:AlBq+yLa
>>81-82 なるほど、参考になります。thx !
写りがよさそうな方も、軽い方もどっちも捨てがたいナ
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 17:23 ID:2Eh2g8UM
EF24mm F2.8、EF20mm F2.8の作例ってない? 近距離撮影でのボケ具合を見たい
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 17:43 ID:V55UU9xh
KissDに親の使ってたNikkor50mmF1.2を一時装着してたけど、 結局KissDではピントが合わせられなくて50mmF1.8Uを 買っちゃった。KissDとかでマウントアダプタ噛ましてる 人たちって実際にピント合わせどうしてるの? 一眼なんてほとんど無かったから、家にあったNikonFMなんか よりもファインダー明るくて見やすくて(・∀・)イイ!って 思ってたけど、それは無知が故の幸福だったわけで…
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 20:05 ID:uj/hkdVL
あっそ!w キヤノンの腐れレンズより、 ヌコンのMFレンズの方が、MFは善い結果が出るが?w 絞りの選択が、重要と思われw
ピンの合わせは被写体にもよるわな. 静物のマクロならピンをずらしながら沢山撮っとけ.
キヤノンEF50mmF2.5コンパクトマクロはどうよ? 銀塩板ではデジタルとの相性がいいと聞くが。
>>85 FMに付けたときはピントあわせられたの?
50mmF1.8IIはMFでつかったの?
>>88 それなら俺的にシグマの方をお勧め。
開放から良い描写するよ。
等倍いけるし。
91 :
85 :04/07/12 22:47 ID:+L9hI0Xr
>>89 なんとか合わせられました。
L版プリントなので甘さはあると思いますが。
50mmF1.8の方は、FMにはつけられないので、とうぜんKissDのみでの
運用になり、MFはまともに合わせられないのは変わらずです。
AFレンズなのでフォーカスリングがスカスカで合わせにくいというのもあります。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 23:19 ID:nZuCoo11
キヤノン最強の1.8トリオ EF28mmF1.8 EF50mmF1.8 EF85mmF1.8 ほとんど無敵ですw
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 23:24 ID:Rtn/63Oj
コシナ最強の三姉妹 20mm/F3.8 24mm/F2.8 28mm/F2.8 ほとんど周りは敵ですw
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 23:50 ID:uj/hkdVL
ヤシコンで地味な安モントリオw (キヤノンアダプタ併用) 28mm/F2.8 50mm/F1.7 135mm/F2.8 ほとんどが素敵ですww
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 23:57 ID:+L9hI0Xr
>>92 28F1.8ってシグマ広角3兄弟といい勝負って人も居るよね。
残念無念。
他所の誰にも使ってもらえなくて残念だけど、 ズイコーデジタル50マクロはいいよホント。
97 :
ケロタン :04/07/13 00:08 ID:KjbGzR3h
APCサイズで飛行機から空撮するのに50mmいいよ
トキナーAT−X400はイイヨ(・∀・)!! フォーカスリングの異様な軽さのおかげで、D70でもAF遅くない。 換算600oと、1kg足らずの重量は魅力。1万円台で買えるし。
102 :
84 :04/07/13 19:21 ID:YqwdnO7c
>>85 10Dにミノルタのスクリーンを削って入れてる
50mmマクロという名の100mm相当 どうせなら最初から100mm表記にすりゃいいのに、新規格なんだからさ
>>104 おいおい,マクロ撮影したことないのか?
画角云々も無視できないが,ワーキングディスタンスやら撮影倍率が肝心だと思うべな.
>>104 はあ? 藻前は何をいってるのか理解してんのか?
焦点距離表示に嘘書いてどうすんのよ?
>>104 いや焦点距離が実際に50mmなんだから何ともかんとも。
というか新規格なんだから○○相当とかいう考えを改めろという方が理にかなってるかと桃割れ。
その規格では、あの画角が50mmの画角なんだから。
hoshu
↑ F じゃないよ D70 だって。スマソ。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/22 17:36 ID:T22TjJ8q
シグマのMACRO 105mm F2.8 EX DGとタムロンSP AF 90mm F2.8 Di MACROって どっちがオススメですか?
>>112 暖色系・トロけるようなボケが欲しいならタムタム
寒色系・カリッカリなシャープさが欲しいならシグシグ
どっちも欲しくなりますね〜 う〜ん。。。 キャノンのEF 100 F2 USMも評判がよろしいみたいで どうも穴弾力が無くて。。。
>>114 タム&シグ 伸びる
キャノマクロ 伸びない
あ、キャノはF2の話か・・・_| ̄|○
中古探してみたら?
なんならデザインで決めたら? 漏れはそれでタム90/2.8 Diにした。 マクロレンズって、基本的にみんな描写性能はすばらしいので、悩むだけ無駄。 どれ買っても性能的には満足できると思う。 あとは耐久性かな。一般的に純正のほうがこわれにくいって話しだし。 まあ、漏れはそんなことないと思うけどね。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/27 07:29 ID:U0WqXKPw
両方購入汁 要らないほうをヤフオク(ry
>>114 EF100mmF2 はご存じの通り、一般レンズなのでマクロみたいに
近寄れないのが時にイライラします。けど、明るいし、変にクセの無い
とてもニュートラルな画像が素敵ですよ。解像度もそこそこありますし
爽やかなボケ味も好感が持てますから買っても損はしないと思います。
ただ、昔のライカのエルマーやツアイスのプラナーみたいなコテコテ系の
描写が好きな方ですととても物足りない画像かも知れません。しかし、
印刷物のノリも良くて、私のお気に入りのレンズです。
タムタムとシグシグのマクロは113さん、115さんが既にレスされてるけど、
116さんの言う、耐久力。 これは確かに有るです。丈夫さだけで言うと
キヤノンEFマクロ>シグシグ>タムタム 172E
だと私は思います。
120 :
1 :04/07/28 22:46 ID:r3y8Rxyz
久しぶりにこのスレッドを発見。自分で立てたの忘れていました。 そういう俺は、UCヘキサノンをM6から外してR-D1到着を待っている今日この頃です。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/29 00:25 ID:EU9l4HaM
>>120 いいなぁR−D1 (゚p゚)
到着記念うpキボン
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/02 23:06 ID:5GacIwUI
個人的に短焦点を選ぶ理由は明るいことのみなんで、 「いくら大口径ズームつったってF2.8じゃこんなボケは無理っしょ?」 っていう画像見せて下さい。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/02 23:25 ID:Tfeuun/B
124 :
122 :04/08/03 20:15 ID:N+1ERDuj
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/05 16:47 ID:xuvmSgX2
銀塩時代は35mmの画角や、コンパクトさが好きでよく使ってた シグマ24mmF1.8も欲しいなあと思うけど、あの大きさだと気軽に持ち歩けない気がする
Nikkor 45mmF2.8P黒 イイネイイネ〜(・∀・)イイヨイイヨ〜
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/11 19:57 ID:0vLPDU7s
>>122 決定的なズームの弱点忘れちゃいけない。
白飛びへの軽薄さと色収差。
上の比較ページでもはっきりわかるよん。
もちろんそれはそれで対処しようはあるんだけど。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/11 20:27 ID:2sdt6cqQ
EF135F2はスポーツ撮るのに最高です。
EF135F2は最高級ですね。多大に同意します。 それと、 Ai AF Nikkor ED 300mmF4D Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70〜180mm F4.5〜5.6D Ai Nikkor 180mmF2.8s Ai AF DC Nikkor 135mmF2D Ai Noct Nikkor 58mmF1.2s Ai MicroNikkor 55mmF2.8s Ai Nikkor 35mmF2s Canon EF 200mmF2.8 L Canon EF 85mmF1.2 L Canon EF 35mmF2 などは、カメラ板では「神」認定のレンズです。 一度使ってみて戴きたいです。 ただ、キヤノンの「神」認定のレンズはもっと有って良いはずですが ユーザーが淡々としているせいか、熱烈な「神」認定は無いようです。 キヤノンはEFズーム系と、NewFD系単焦点に神が多い様です。
EF35mmF2って、評判が良くない気がするが? 実際のところ、派手なところはないけどいいレンズだけどね
>>130 35mmは軽い所がイイ
漏れも35mmF2信者でつ
>>129 Nikkor 35mmF2Dでは駄目なんすか?
ダメ。
134 :
129 :04/08/13 01:11 ID:8P1YhyGz
>>132 氏
そんなにオタオタしてはいけない!
その前に、貴方の言う「 Nikkor 35mmF2D」
とはどういうレンズなのですか?
想像するに、Ai AF Nikkor 35mmF2D 事だろうか?
このレンズなら、欠点の少ない優秀レンズですが何か? (笑)
冗談はさておき、特筆する欠点がないバランスの取れたレンズは
得てしてこうした場で取りざたされにくいので、「神」に
認定されないだけ、こんな特異な連中の仲間では無いだけ、逆に言うと
どんな条件下でも、有る一定以上のクオリティーの画像を供給
してくれるレンズだと言えますよ。
こうした優等生は、世間的には「可も無し不可も無し」と表現されますが
本来はクセが無い分、とても使いやすくかなり信頼を於ける
レンズだと言えます。
自分が書いていて、言うのも何ですが、もっと自分のレンズを
信じてやってください。あまり、他人の無責任な書き込みに振り回されないようにね。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/13 08:24 ID:ylddtHQz
私のD2HとNikkor Lensesの組み合わせは? 改造AI28mmF2 AF60mmF2.8D AF85mmF1.4D AF180mmF2.8 AF-S300mmF4D
EF24F1.4L EF35F1.4L EF50F1.4 EF85F1.8 EF135F2L EF200F2.8L(I) 上の手持ちの単焦点では EF35F1.4LとEF135F2Lが俺にとっての神です。 50mmと85mmでこの二つを越える単焦点の新製品が欲しいところ。 無理でしょうけど。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/13 19:38 ID:q25kUb4x
EF35f1.4Lは 私はあまり好きでないです。 歪曲キツイシ(F2の方が素直) 芯のない描写、 解像度もイマイチな気が汁。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/13 19:43 ID:5gMPWfjq
なんでも自分の脳内が正しいとか思ってる523って…
>>138 ネタ振りするならもう少し近い番号の方がいいだろ。
いくらなんでも523は遠すぎるよ。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/13 19:45 ID:5gMPWfjq
なんでも自分の脳内が正しいとか思ってる523って…
500mmf2.3?
EF300F2.8LとEF100F2.8MACROが二強、一段落ちてEF200F2.8LとEF50F1.4かなぁ、手持ちのレンズでは。
>>137 漏れのレンズがあたりなのかな。
1.3倍の幕2で使用なので歪曲も少なめ?
俺のEF35F1.4LはかなりいいのでEF50F1.4の使用頻度が激減した。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/14 17:28 ID:BuWi1H1r
>>143 これはむしろ好みの問題です。
私にはかなり「軟派」な写りですけど
ボケの美しさは高いだけありますし。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/14 17:35 ID:BUP7wrvl
EF35F2 + サーキュラPL + 50_用のねじ込みフィルター(常設) EF50F1.4 EF100E2.8マクロ(非USM) 今のトコ、これだけ
EF85F1.2 EF135F2 EF200F2.8 EF300F4 ま、幼女しか撮りませんのでコレで満足してます
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/15 19:43 ID:VQ47Rety
所謂一眼レフのレンズは 50mmからスタートだね。 35mm以下はみな話しにならん写りだ・・・ ってことじゃないの?
>>147 ●室内での発表会用
EF85F1.2
EF135F2
EF200F2.8
●屋外での運動会用
EF300F4
ってところか。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/15 20:33 ID:YUfATvOE
レンズのパンフで焦点距離ごとの撮影サンプルが載っているのが ありますけど、1.6倍換算のデジ一眼だと50ミリのレンズなら 80ミリのサンプルを見ればいいのでしょうか?
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/15 22:24 ID:kQhf9Wn/
EF28 F1.8 はどうなんですか?
>>152 50ミリのサンプルを画角的には80ミリ相当に脳内トリミングして見る。
>>152 画角的にはあってますが、真の意味では間違いです。
正確に言うと、50mmのサンプルをAPS-C(*1.6)の領域分に
ハサミでチョチョ切ったものが正解です。
50mmは50mmであって、決して80mmでは無いので
パースペクティブや、背景のボケ味は、50mmそのものですよ。
画角のまやかしに騙されないように。
156 :
155 :04/08/15 22:29 ID:zFt0HnjN
154さんと被りましたが、内容的には一緒ですね.
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/15 22:58 ID:MW5E6AED
>>155 概ね同意だけど、パースペクティブは画角によって生じる(感じられる)ある種の錯覚ではなかろうか
158 :
155 :04/08/15 23:12 ID:zFt0HnjN
パースペクティブ ≒遠近法による被写体の変形 として、今回の言葉を選びましたが、やや選択を誤ったor適切とは言えなかったかなとも思います。 所で、画角が変わっても、レンズの焦点距離による固有の遠近感描写性は まったく変わらないのはご存じだと思います。 APS-C(*1.6)一眼デジに、28mmレンズを付けて44.8mm相当の画角にしたものと 35mmフィルムフォーマットに50mmレンズや45mmレンズを付けた物を、同一被写体を同一サイズ になる様に撮影してみれば、パースペクティブ ≒遠近法による被写体の変形が それぞれにかなり異なるのが解るはずです。ですから、50mmのパースは、中央をくり抜いた 使用方法でも、本来の50mmレンズの持つパースであり、逆立ちしても素のままの80mmレンズの パースと同一には成らないと言えます。
159 :
155 :04/08/15 23:24 ID:zFt0HnjN
そんなのはどうでもよゐことかもしれませんが、眼をつぶれない事が 背景のボケの大きさとボケ量なのです。これはコンパクトデジカメが80mm相当と謳っていても 35mmフィルムカメラの80mmとは全く描写性が違うことからも解ることです。 また、実用上感じたことは、50mmレンズをAPS-C(*1.6)一眼デジにに使用すると、 35mmフィルムカメラの80mmレンズと同等の画角に成るために 人物撮影の時にはワーキングディスタンスの関係で、使いやすくなります。 けれど、顔のアップを撮ってみると50mmレンズに内在している パースの誇張と言う特質が顔をだしてしまい、顔のアップに於いては、鼻がやや大きく写るのです。 これは、35mmフィルムカメラの80mmレンズでしたらこんな事にはなりません。 以上のことからもお判りいただけると思われますが、各焦点距離固有の遠近感描写性などは 画角が変わっても変化しない物なのです。
いずれフォーマットが変わったらば、それにあわせた使い方をしなけりゃならん、 ということですな、あたりまえの話ですが
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/15 23:44 ID:YUfATvOE
ということは、ポートレートで上半身を撮影する場合には、 デジ一眼でも80ミリレンズで距離を調整して撮影したほうが 鼻が大きくならずにきれいに写るんでしょうか?
162 :
155 :04/08/15 23:50 ID:zFt0HnjN
神経質に考えるならば、 顔のドあっぷを撮る場合は、80mm近辺以上の長焦点レンズが 推奨されると考えられます。
一眼レフ関係のスレではどこでも話題になるんだけど。 パースペクティブは画角(撮影距離)依存で、焦点距離は関係ないよ。 ちょっと考えたら分かる。
>>163 うん。漏れもそんな気がするんだが、うまく説明できん。
例えば6x7だと127mmが標準(RZ67)で、2/3"デジの13mmと比較すると、
ボケは違うし、アスペクト比も違うけど、(ほぼ)同じパースになるよね?
最終的な出力(印刷等)でのパースが、どっか違うんだろうか?
原理的には同画角のとき焦点距離によってパースが変わってしまうのは 何らかの収差なのではないだろうか。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 03:04 ID:/HVSH7fk
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 04:33 ID:gJUJRfL5
AF Nikkor 35mmF2Dが最強ということで。終了。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 05:55 ID:Grf0cgRd
>>158 > パースペクティブ ≒遠近法による被写体の変形
これが「=」なんだな。
> パースペクティブ ≒遠近法による被写体の変形がそれぞれにかなり異なるのが解るはずです。
パースは撮影者の立ち位置によってのみ変わる。
だから
>>155 の言う「被写体の変形」、撮像面へ投影される像の位置関係は
換算焦点距離すなわち「画角」に依存するんだよ。
焦点距離を変えても光が回り込んで到達するわけではないんだ。
そんなの同じ立ち位置でズームしてみりゃわかること(藁
> 50mmのパースは、中央をくり抜いた使用方法でも、本来の50mmレンズの持つパースであり、
> 逆立ちしても素のままの80mmレンズのパースと同一には成らないと言えます。
それがなるんだよ。
>>159 に書いてあるようにボケ量が変わるから勘違いしてるだけなんだが、
>>159 > 顔のアップを撮ってみると50mmレンズに内在しているパースの誇張と言う特質が顔をだしてしまい、
> 顔のアップに於いては、鼻がやや大きく写るのです。
重力レンズじゃあるまい、そんなことあるかよ。これだから単焦点バカは・・・(禿藁
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 07:19 ID:t4o1x+NE
ん〜っていうかあ、159さんは 歪曲収差(樽など)を含めた 固有の癖のこと言ってんじゃないの? 広角で撮ればやっぱり 広角の画だよ? 周辺に行くにしたがってビローって伸びるし グッとよればやっぱり鼻でかになるだろ? 論理と実践じゃ違うんだよ。
>>174 > 周辺に行くにしたがってビローって伸びるし
APS-Cのx1.5とかx1.6とかではトリミングされちゃうとこだな。
> グッとよればやっぱり鼻でかになるだろ?
そりゃ立ち位置を変えりゃパースは変わるだろ。
理論通りだな(藁
>>175 4×5や8×10、6×6なんかを経験すればそんなこと書けなくなるよ。
パースは撮影距離依存。 ズームレンズ使ったことあれば当たり前に知っていることだと思うが。 いくらこのスレの住人でもズームレンズの1本位は持っていると思うから、とりあえずそれを付けて三脚に乗せてテレ端で パースの変化がわかりやすいもの(箱とか)をファインダーいっぱいに写るようにする。 位置を変えずにままワイド側に。 この時使うズームレンズは全長が変化しないのが望ましいかも。 さてその写された物体のパースは変化したでしょうか? 脳内だけじゃなくて実際にやってください。 なんなら、テレ端とワイ端でそれぞれ画像を撮って、ワイ端の画像をトリミングしたものをテレ端の画像と同じサイズに 拡大して比較してみてくださいな。
顔を画面いっぱいに撮った時の鼻の大きさ。 銀塩35mmで焦点距離50mm>APS-Cで焦点距離50mm≒銀塩35mmで焦点距離80mm>APS-Cで焦点距離80mm 顔を画面いっぱいに撮った時の背景のボケ具合。 銀塩35mmで焦点距離50mm=APS-Cで焦点距離50mm<銀塩35mmで焦点距離80mm=APS-Cで焦点距離80mm これで終了。
179 :
178 :04/08/16 11:39 ID:QEf9yvds
>顔を画面いっぱいに撮った時の背景のボケ具合。 これは、間違ってた。すみません。
式にしたりするから余計に分かりにくと思われ。 画面いっぱいというのも話をややこしくする。 とにかく「同じ位置から撮った焦点距離の違う画像」の同じ物が写っている範囲を比較汁。 これですべてわかるよ。 だいたいズームレンズ覗いてその場でズームした時に対象物のパースが変化しないのをみればすぐにわかるはずだが。
しかし、パースと画角の話は、いろんなスレで 何度も出ますなあ。 雑誌で、ええとカメラマンだっけか? デジで50ミリ使って ポートレート撮ると銀塩85と同じパースにならないって力説して 恥かいたの。 翌月に訂正記事だしたらしいけどさ。
>>181 > 翌月に訂正記事だしたらしいけどさ。
なーんだ、これを最初に書いてくれればもっと早く収束したのに。
しかし最近「どうして?」と聞いても「そういうもんだ、
そういう風に決まってる」って答えるヤシの多い事。
夏だからかな。
>>178 > 顔を画面いっぱいに撮った時の背景のボケ具合。
> 銀塩35mmで焦点距離50mm=APS-Cで焦点距離50mm
これがこの問題の難しいところだな。同じ焦点距離のレンズを使うとき、
像高を同じにするためにはAPS-Cでは1.5倍引いた位置から撮らなくてはならないから
深度はAPS-Cの方が深くなってボケも浅くなるんだな。
同じボケ具合が欲しければ一段ちょっと絞りを開けなくてはならないが、
立ち位置を変えるとパースが変わっているから
厳密にどうしたらどうと言える性質のモノではないんだな。
>>176 親父のブロニカで撮ろうが漏れのD2Hで撮ろうが理論通りだよ(w
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 16:30 ID:jjs+2kPF
だから〜 同じ立ち位置に立ってるだけじゃだめなんだってば。 そんなの比較して同じだってあたりまえなわけ。 おまえら比較写真しか撮らねえのか? 話が全然違うんだって。 同じ絵を取るために標準ズームを使って 広角側と50mmあたりで立ち位置変えてみろよ。 カメラに角度つけてみりゃもっとわかりやすい。
あっそ。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 17:16 ID:DzRvig6b
>>155 は
>>181 と同じ理由で出て二度と出て来られなくなったわけだな。(w
赤恥掻いた気分はどう?
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 17:32 ID:eQjieYMu
百聞は一見にしかず。 だれか、90mm銀塩と、60mmデジ一眼で撮った写真うpして 50mmと34mmでもいいけど。。。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 20:44 ID:TH7ajEVf
ここに、銀塩で撮った1枚の写真があるとする。 この写真をハサミで2/3の大きさで切り取ると、そこに移っている 被写体のパースは元の写真と変わらないのは明らか。(もともと1枚の写真だからね) てことは、あるレンズのデジ一眼で撮った絵と、そのレンズの 1.5倍 の焦点距離のレンズで銀塩で撮った絵のパースが同じということは、 APS-C サイズで写すということは、レンズが結んだ像を単純に2/3に トリミングすることではないということだね。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 20:50 ID:xFNWeF7C
どーでもいいよ。ピントが合う距離を気をつければいいだけ。
>>192 おいおい、どーでもよくはないだろう。
パースの違いで顔の形が変わるんだぜ?
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 21:15 ID:QJWdlux6
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 21:24 ID:Iz7Y+xBc
いいよ。
>>195 顔の形のデータを取ってるんならともかくさ
多少遠近感が強調されたってべつにいいじゃん
>>191 えーと、77mmで撮った写真と50mmで撮って1.53倍にトリミングした写真は
収差などを無視すればそっくり同じ写真になるよ?
パースが変わるってのは同じ大きさに写すための撮影距離が変わるから。
>>191 > APS-C サイズで写すということは、レンズが結んだ像を単純に2/3に
> トリミングすることではないということだね。
だね。1.5倍の距離から撮影しないと被写体がはみ出しちゃうから。
またこの話題か・・・。
>>198 > えーと、77mmで撮った写真と50mmで撮って1.53倍にトリミングした写真は
> 収差などを無視すればそっくり同じ写真になるよ?
ん? それだと「トリミング」ではなく「拡大」だよね?
俺が言いたいのは、50mmで撮って2/3の大きさの範囲を
トリミングした写真と75mmで撮った写真はパース的に
そっくり同じ写真になるのか? ってことなんだけど。。。
>>201 なるんだよ。藻前らホントにズームレンズの一本も持っとらんの?
>>202 いや、D70のキットレンズ持ってる。 シグの55-200も。
実際にやってみるわ。 自分で納得するのがいちばんだもんな。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/16 23:58 ID:EWFuKqKt
同じ焦点距離のレンズでも設計違えばパースは違ってくるだろ。 だから1.5倍でもなんでも全部違う。似たようになるが違う。 どーでもいいだろ。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 00:36 ID:o7Zcg6ML
>>204 こういうのはとりあえず無収差のレンズっていうのが前提だと思うます…
現実のレンズはそりゃ全部違うでしょう。
焦点距離だって公称と実際で違ったりするし。
ちょっと3Dソフトで検証してみたいので、 75mmで1mの距離にある物体が50mmで1.5倍にトリミングした時に同じ大きさで写る距離を教えてくれ・・・ 今酔っ払っててよくわからん。
209 :
207 :04/08/17 01:28 ID:KiP84Ztp
あー、わかった。酔っ払ってるんで頭悪いのは勘弁してくれ。しらふでもそうかもしれんが。
それはともかく。
75mmと50mmで同じ距離で撮った場合、50mmを1.5倍でトリミングすると中央部の物体の大きさは見かけ上同じに写る。
でも、当然パースが違う。
だから、
>>198 はおかしくないか?
検証画像をうpしたいけど、いまいちパースの分かりやすい物体の形がよくわからん。
>でも、当然パースが違う そうかな。なぜ「当然」なんだろう。
>>210 焦点距離が違うから、なんだけど。
実際、こうして作った画像はぴったり一緒にはならない。
パースというのは被写体とカメラの距離によって生じるものであり、 画角によって変化するパース感(とでもいうもの)とは別のものなんだな。 基準点からの距離の比が1と2にある同じ大きさの2つのボールの画面上での 見え方は常に2:1の大きさになる。これが被写体との距離によるパース。
>>212 いや、つまり「パース感」という言葉の定義はともかく、
「75mmで撮ったものと50mmで撮ったものを1.5倍にトリミングしたものは別物」
ってのは合ってるよね?
そりゃ歪曲等の差を考えれば全く同一にはならないだろうが、 構図は一緒のはずだが。
>>214 まったく同じ距離の平面のもの「だけ」が写っている場合はそう。
でも、大雑把な意味での構図は同じかもしれないけど、厳密に言えば違う。
距離が違うものならパースがかかるから違う位置に写るんだよ。
だから、歪曲がない理想レンズの場合でも違うものになるんだよ。
いま3Dソフトで検証画像作ってるから待っててちょ。
3Dソフトが計算するのは歪曲ゼロの理想的なレンズのはずだから。
>>213 映像的に別物なのは当然なのだが、今問題にしているパースに関しては
理想の状態では変化しないはずである。
>>215 結果待ってるよ。
ちなみに、こちらも検証してみたが、ズームレンズで50ミリを拡大したのと
85ミリの画像はぴったり重なったよ。
218 :
215 :04/08/17 02:22 ID:KiP84Ztp
んー、みんなすまん。 やっぱり漏れの勘違いだったわ。 75mmの画像と50mm/1.5倍の画像はぴったり一致する。 悔しいので試しに15mm/5倍でも試したけどやっぱりぴったり一致。 なるほどなぁ。 やっぱりこうやって検証するとよくわかるなぁ。 しかし酔っ払ってすっげぇ眠いのになにやってんだ漏れ。
乙。
>>218 乙
原理的には超広角(対角線画角≒180度)の画像を
トリミングしているだけなんだよな。
>>218 この話題を振ったアフォな
>>155 より余程えらいぞ。
酔っ払っててもおまいはいいヤシだ!
あ〜あ、 また話のピンがはずれちゃってるよ。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 11:41 ID:HSrj+Z6m
パース(ペクティブ)と単なるレンズの歪みを混同してるバカが話を不必要に混乱させてるネーw
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 12:11 ID:wwGU3f2U
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 12:43 ID:nmnrOwkA
お前ら、ほんとに算数とか物理とか苦手なんだな 銀塩75o デジ50oで画角は同じはずなのに遠近感が 違う感じがするという理屈を教えよう メインの被写体をAとして銀塩カメラ75oまでの距離を2mとする Aから1mの距離に被写体Bを置き撮影する A,BはそのままでAから3bの距離でデジカメ50oで撮影する Aのサイズは銀塩カメラと同じになる (これは理屈でわかるよね) (画角で言うと正確な距離は違うかもしれないが、一応1.5倍離れると 同じサイズになるとしよう) ところが、Bの距離はAから1.5倍離れたにもかかわらず カメラからは2bになる Aは1.5倍離れたのに、Bは2倍離れたことになる この差が銀塩カメラとデジカメの遠近感の差となって現れるんだよ メインの被写体の大きさは、被写体からの距離を取れば、同じになるけど 前後の物体の距離は、単純に離れた距離に比例してこないんだな それが、銀塩カメラとデジカメの遠近感のちがいとなってくる 単にパースが同じなので遠近感は変わらないと言う人は それはそれで正解だけど、中の画作りによって、メインの被写体は 同じ大きさでも、遠近感は全く違ってくるんだな 前後の
パースとは遠近感。 18mmと50mmの主被写体が同じ大きさになる様に足ズームした場合は同じパースにはならない。 18mmと50mm、同じ撮影距離で撮って、50mmの主被写体と同じになる様にトリミングした場合に 同じパースになる。 当たり前だのくらry
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 12:54 ID:nmnrOwkA
>>227 それはそうだ、
でも、デジ50oは銀塩75oと同じと言う、よく雑誌なんかにある説明は、
めちゃくちゃだよね、被写体からの距離が違うんだから全く別物です
で、銀塩カメラでサイズ調整で1b動いたのと、デジカメで1b動いたものでは
全く感覚が違う、これが銀塩ユーザーがデジを持った時に覚える違和感です
>>225 むむむ、同じ画像でも左右に並べるとなんか右の方がパースがきつく見える。
錯視か。
>>226 >メインの被写体をAとして銀塩カメラ75oまでの距離を2mとする
>A,BはそのままでAから3bの距離でデジカメ50oで撮影する
ちょっと待て、なぜ離れる。
同じ大きさで写すなら銀塩75mmとデジ50mmは同じ距離で写さないと。
同じ距離なら同じ遠近感。画角が同じなら遠近感も同じ。
1.5倍離れないと同じ大きさに写らないのは銀塩50mm、デジ50mmの
同じ焦点距離のレンズを使った時(つまり画角が異なる時)かと。
228は227の言ってる事を理解できてない。 226は釣りか? ってか、ばかばっかか? パースとか遠近感とかいう分かったようで分からん言葉を使うな。 画角/カメラから被写体までの距離/近くの被写体と遠くの被写体の距離の比 これらをパラメータにして、 画面に占める被写体の大きさを考えれば分かる。 ピンホールカメラのモデルでいいから。 結果は黙って自分の胸にしまっとけ。
あ、すまん、アテネ時間で生活しているもんで、間違ってるな 忘れてくれ、でも、デジと銀塩の遠近感の感覚が違うというのは そんな理屈だよ
>>227 >パースとは遠近感。
この言葉に、「距離による大きさの違い」以上の意味を持たせるから
話がこんがらがるんだよね。
>>228 めちゃくちゃじゃないって。
デジ50mmと銀塩75mmは同じ大きさに写すための
撮影距離が同じだから同じ遠近感なんだって。
ボケ量とかはF値を1.5倍すればだいたい合う。
50mm F1.4@APS-Cデジ ≒ 75mm F2.1@135フィルム って感じ。
>銀塩ユーザーがデジを持った時に覚える違和感
それは同じレンズを使ったときの画角が異なるからかと。
同じ画角のレンズを使えば(収差を無視すれば)同じように写るよ。
あと細かいことだけど機種依存文字はなるべく使わないでくれると嬉しい。
>>226 > メインの被写体をAとして銀塩カメラ75?までの距離を2mとする
> Aから1mの距離に被写体Bを置き撮影する
>
> A,BはそのままでAから3?の距離でデジカメ50?で撮影する
> Aのサイズは銀塩カメラと同じになる (これは理屈でわかるよね)
なるわけないだろ(禿藁
> 銀塩75? デジ50
なんだから同じ距離で撮るんだよ、いかにも算数とか物理が苦手そうなおっさんよ(藁
225のパースは同じでしょ。
>>229 そそ。226は何か勘違いしてる。
>>231 > 間違ってるな
・・・
> そんな理屈だよ
間違った理屈ってことは自覚してるんだな(藁
だが、使い方が違うので銀塩で使ったときの遠近感とは違うというのは それはその通りだ。 元はといえば155だっけ? レンズ固有のパースみたいなことを言い出す 人が悪い。
238 :
訂正だ :04/08/17 13:20 ID:nmnrOwkA
メインの被写体をAとして銀塩カメラ50ミリでの距離を2mとする Aから1mの距離に被写体Bを置き撮影する A,BはそのままでAから3bの距離でデジカメ50ミリで撮影する Aのサイズは銀塩カメラと同じになる (これは理屈でわかるよね) (画角で言うと正確な距離は違うかもしれないが、一応1.5倍離れると 同じサイズになるとしよう) ところが、Bの距離はAから1.5倍離れたにもかかわらず カメラからは2bになる Aは1.5倍離れたのに、Bは2倍離れたことになる この差が銀塩カメラとデジカメの遠近感の差となって現れる で、俺の言いたいことは銀塩75ミリとデジ50ミリは、撮影距離を調整すれば 同じ絵柄になるけど、使い勝手でいうと、全然別物と言うこと みんな三脚つけて動かない訳じゃないんだから
なんか、カメラなんか触ったこともない小学生とかのほうが 理解はやそうだね>遠近法
>>238 > この差が銀塩カメラとデジカメの遠近感の差となって現れる
だから、換算焦点距離で同一画角のレンズを使えばいいんだよ。
> で、俺の言いたいことは銀塩75ミリとデジ50ミリは、撮影距離を調整すれば
> 同じ絵柄になるけど、使い勝手でいうと、全然別物と言うこと
そんなことは
>>238 では一言も論証してないって(禿藁
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 13:26 ID:wwGU3f2U
>>229 パース(遠近感)が強調される=奥行きが強調される
ってことでしょ?
>>235 > 225のパースは同じでしょ。
どうみても同じじゃないじゃん。
18mmで撮った写真と 72mmで撮った写真とではパースが違うわけだよね。
で、ある1枚の写真とそれをトリミングしたものとでもそういったパースの
違いは現れるってことを確認したものが >225 なわけ。
238はまだおかしいぞ。最後の3行が。
>>238 最後の段落以外は同意。
でも「画角が変わるから」の一言でもすむような。
>俺の言いたいことは銀塩75ミリとデジ50ミリは、撮影距離を調整すれば
>同じ絵柄になるけど、使い勝手でいうと、全然別物と言うこと
だから調整しなくても(収差等を無視すれば)撮影距離は同じなんだってば…
どこら辺が違うと思うのか解説きぼんぬ。
>>242 > で、ある1枚の写真とそれをトリミングしたものとでもそういったパースの
> 違いは現れるってことを確認したものが >225 なわけ。
藻前、素で
>>225 の左右で「パースが違う」って思ってるの?
フォトショがあるなら右でも左でもコピーしてもう一方に重ねて見れよ・・・
>>242 一見パースが変わっているように見えるけど…
よーーーーーーく見てみよう。右と左は全く同じ。
錯視に騙されちゃダメですよ。
>>242 同じだって。
左の画像の右端が隠れているので騙される。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 13:34 ID:wwGU3f2U
>>245 > 藻前、素で
>>225 の左右で「パースが違う」って思ってるの?
おまえ、視覚情報を処理する脳細胞が壊れてるよ。間違いなく。
> フォトショがあるなら右でも左でもコピーしてもう一方に重ねて見れよ・・・
おまえがそれをやってみろって。
絶対重ならねーから。
どうもパースと画角の区別がついてないみたいだな。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 13:40 ID:wwGU3f2U
>>248 道路の左端のラインの垂直に対する角度をよーく見てごらんよ。
左の写真と右の写真とでは明らかに平行になってないでしょ?
>>249 見事に重なるよ。
てゆーか、仮に差があるとして、よーく見ないとわからない
というのがそもそもおかしいと思わない?
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 13:43 ID:wwGU3f2U
あー、251を読んで、247の「錯視」と書いたわけがわかった。
249、251は自分でやってみなさいって。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 13:49 ID:wwGU3f2U
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 13:50 ID:OT3M/R0u
>>220 の検証画像で答えは既に出ているわけだが。
フルサイズ75mm@1mと
1.5倍サイズ50mm@1mのパースが違うとかほざかる香具師がいまだにいるってんだろ?
頭腐ってんのかよ、全く・・・
>>254 そそ、錯視なのです。
同じ長さの二本の線がなぜか違う長さに見えるとか
同じ角度なのに違って見えるとかそういうやつ。
漏れも最初「あれ、パース変わってる?」とか思ったし。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 13:57 ID:GqxgbecK
おーすとらりあの首都は?
道理で225の最後の行に違和感を感じたわけだ…
きゃんヴぇら
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 14:03 ID:wwGU3f2U
>>261 同じじゃねーかっ!
俺が悪かった。
ってことは、やっぱり、50mmのレンズのパースはデジ一眼に装着しても
75mmレンズのパースと同じにはならないってことだな。
あ〜〜、スッキリした!
ちげーよ しどにーだよしどにー
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 14:44 ID:wwGU3f2U
広角レンズっていうのは、われわれが肉眼でみている風景(あるいは 被写体)の、手前をより大きく写し、向こう側をより小さく写すという 性質があるわけだよね。 標準〜望遠にいくにしたがってその差は小さくなるわけだ。 これは、あきらかにレンズ固有の性質であり、それらの変化は “ 光学的な ” 要因に依存し、画角をトリミングすることによって 変化するような性質のものではない。 したがって、50mmレンズのパースは銀円カメラに装着しようと、 デジ一眼カメラに装着しようと変化することはない。 焦点距離1.5倍の違いによるパースの変化がごく小さいために 変わらないように感じるだけ。 >155 は正しい。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 14:47 ID:OT3M/R0u
これだけ検証結果が出ていて、まだ>
>>268 のようなアホが沸いてくるのは夏だからか?
>268は煽り。スルーしろ。 さーさー!デジ眼によく合う単焦点を挙げよう! のまえに! だれか突っ込め! >265,267
壮大な釣りであった。
>>268 >したがって、50mmレンズのパースは銀円カメラに装着しようと、
>デジ一眼カメラに装着しようと変化することはない。
>焦点距離1.5倍の違いによるパースの変化がごく小さいために
>変わらないように感じるだけ。
変わると言いたいのか変わらないと言いたいのかはっきりしる。
>>270 265が凝ってるね。
>>268 は、なぜ廉価デジカメにデジタルズームが利くのか
一生掛かっても理解できないんだろうな。
広角レンズを3倍なり4倍なりのデジタルズーム(単純拡大)して
パースが変わらないまま拡大されるかどうか、その節穴で確かめてみても
罰はあたらないぞ、無知無学クン。
>>268 月の裏側にUFO基地があるってくらいの与太話だな(w
どんな超望遠レンズでも月の裏側は見えないし、
どんな超広角レンズでも電柱の影に隠れてるトコが広がるわけじゃないの。
>>238 コピペで充分。
メインの被写体をAとして銀塩カメラ50ミリでの距離を2mとする
Aから1mの距離に被写体Bを置き撮影する
A,BはそのままでAから3bの距離で銀塩75ミリで撮影する
Aのサイズは銀塩カメラ50ミリと同じになる (これは理屈でわかるよね)
(画角で言うと正確な距離は違うかもしれないが、一応1.5倍離れると
同じサイズになるとしよう)
ところが、Bの距離はAから1.5倍離れたにもかかわらず
カメラからは2bになる
Aは1.5倍離れたのに、Bは2倍離れたことになる
この差が銀塩カメラ50ミリと銀塩75ミリの遠近感の差となって現れる
デジ50mmと銀塩75mmで全く同じだろが。
てめー、銀塩で50mmしかつかったことねぇな。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 15:07 ID:wwGU3f2U
焦点距離にして4倍の差によるパースの変化はわれわれが肉眼で確認 できる大きさであると考えてよい。 もし、パースの変化がトリミングに依存するなら、18mmで撮影した写 真をその1/4の大きさでトリミングしたもののパース(つまり、焦点 距離にして4倍の差によるパースの変化)はあきらかに元の写真と 比べて変化していなければならない。 しかし、そのような変化がみとめられないことはこれまでの検証に よって証明された。 35mmフィルムの大きさを APS-Cサイズにトリミングしただけでは パースは変化しないのである。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 15:39 ID:OT3M/R0u
>>276 ・・・何で、検証結果まで提示されているのに
ここまで真顔でウソを書ける香具師がいまだに常駐しているんだ?
たちが悪いぞ、さすがに。
>35mmフィルムの大きさを APS-Cサイズにトリミングしただけでは そのトリミングした結果を35mmサイズに合わせてみろ。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 15:53 ID:wwGU3f2U
>>278 2/3の大きさでトリミングしたものを1.5倍に拡大する
ってことだよね?
18mmで撮った写真を1/4の大きさでトリミングして
4倍に拡大したものが >225 なんだけど。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 16:07 ID:wwGU3f2U
つまり、
>>278 が言うようにやってもパースは変化しないということを証明する
ための検証だったわけです。
50mmレンズのパースは、デジ一眼に装着しても 50mmレンズのパースであって、
決して 75mmレンズのパースにはならないってことです。
なぜなら、トリミングしただけでは(もちろんそれを拡大しても)、
レンズの光学性能に変化を及ぼすことはできないからです。
レンズのパースペクティブは、あくまでもそのレンズの「光学的」焦点距離に
依存するのであり、その焦点距離から得られる「画角」に依存するものでは
ありません。
銀塩用のレンズをデジ一眼に装着して変化するのはまさに「画角」だけ
なんです。
くどいな。
えーとなぁ
ここで言う35mm判とデジ一眼APSサイズの比較条件を端的に言えば
「両者を同じサイズのキャビネ判に焼く」とでも言えるのだろうが、
>>276 の言い分については、その条件を無視するのなら分からんことはない。
トリミングした対象を拡大しないで重ね合わせれば変化もないのは当然だ。
だが、比較条件に照らし合わせると
35mm判@75mmの画角と、APS判@50mmの撮影画角を得るための撮影距離は同じ。
この状態で、APS判の外側部分は35mm判@50mmの画像にトリミングを掛けた状態になりカットされている。
カットされた結果は、同じサイズのキャビネに焼く段階で拡大投影となる。
>>155 はこの状態に対してすら、50mmのパースは「レンズ固有のもので変わらない」と申すからアフォかと言うんだ。
リアル厨房がキーボードにしがみついて必死に考え出しそうな理屈だな。AAは略だ(藁
パースは写真を見るときのサイズと距離で変わる。 元の写真と、トリミングして同じ大きさに拡大したものを同じ距離で見ると、 当然パースは異なる。 同じサイズ、同じ距離で写真を見る場合は、 パース的には35mm撮像素子でのf75mmレンズとAPS-C撮像素子でのf50mmレンズ での写真は一致する。 次にボケや被写界深度をあわせるために、 APS-CのFを35mmのFの1/1.5倍にする。 これによって回折の影響もほぼ一致する。 このままだと、同じシャッタースピードにした場合に明るさが異なってしまうので、 APS-Cの感度を35mmのFの1/1.5^2倍にする。 これで、撮像素子の画素数やS/Nやダイナミックレンジが同じならほぼ同じ写真となる。
まとめると、 撮像素子:35mm 焦点距離:75mm F値:4.2 感度:450 シャッタースピード:1/100 と 撮像素子:APS-C 焦点距離:50mm F値:2.8 感度:200 シャッタースピード:1/100 で ほぼ同じ写真となる。 ※極端に近い場合は違いは大きい
>>283 > パースは写真を見るときのサイズと距離で変わる。
いままで読んだ中で一番電波がゆんゆんしてる・・・
コンパクトデジカメのレンズが焦点距離5.8mm(135判35mm相当)とかなのに ギュンギュンにパースが付かないのを考えれば 簡単に解る事だと思うんですが…。
>>285 は?
目一杯正解じゃねーか。
電波ゆんゆんしてる奴が正常なものを見ると、電波ゆんゆんに見えるんだよな。
>280 パースって何? なにか別のものと取り違えていませんか? 歪曲集差や魚眼レンズのような投影方法の違いによる像の変形現象の事ではないですよね?
>>287 そりゃ、撮った写真を斜めから見たらパースは変わるかもしれんな・・・
そもそも、ここでいつまで立っても非を認めない人達の理論だと、コンパクトデジカメでは顔全体が鼻で隠れるような写真しか 撮れないことになるねw だって、コンパクトデジカメの実焦点距離なんてワイ端数mm〜テレ30mm程度でしょ、135で考えたら全部広角域になっちゃうから。 その辺はどう説明するんだろうね。
換算することが目的だろ。
35mmを1/1.5にトリミングしたのとAPS-Cの画像が一致するというのは正しいが、
そんな換算使いにくくてだめ。
>>284 ですべて解決。
何言ってもわからないやつ(8JWXcsqr)は、 理想的針穴カメラで考えてみよう。 穴のサイズは限りなく小さく、回折現象が発生しないカメラだ。 これなら小学生でもちょっと図に書けば、 35mm f50mm と APS-C f75mm で撮影すると、 被写体が同じ形になる ということはわかります。 ボケや被写界深度、回折や明るさは今の 8JWXcsqr には無理なので、 中学生になったら考えてください。
数字入れ替わっちゃった。
>パースは写真を見るときのサイズと距離で変わる。 >元の写真と、トリミングして同じ大きさに拡大したものを同じ距離で見ると、 >当然パースは異なる。 いったいこれは何。新説か。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 17:36 ID:lRaaQI3+
>>280 いいかげん、ウザいので教えといてやる。
いいか、パースっていうのはな、
「レンズの焦点距離によって得られる"画角"から感じられる被写体の遠近感」
のことなんだよ。
つまり、パースの定義そのものがまさに「画角」に依存するわけだ。
したがって、35mm換算で75mm相当の「画角のパース」は、
75mmレンズのそれとまったくいっしょなわけ。
「レンズのパース」とか言うから混乱するんだ。
わかる? わかったら逝ってよし!
2個のりんごがあったとします。 りんごの直径は10cmとします。 1個は80cm先、もう1個は160cm先においてありました。 この目で見ている画像を4倍に拡大してみます。 (面倒なので片目で見ていることにしてください) 通常のりんごのサイズをイメージして距離を考えると、 りんごの距離は20cmと40cmにみえます。 ところが、りんごの間隔はりんごの直径の8倍あるため不自然ですので、 脳内でりんごのサイズを補正しようとします。 つじつまを合わせるためにはりんごの直径が40cmということになってしまい、 不自然な画像になってしまいます。 (実際には左右の目の位相差や目のフォーカスでも距離を捉えます)
またちょっと間違った。
無限大で写る範囲は同じだが 焦点距離が違うためレンズの力点を 通るときの角度は違う。 APSデジの方が角度が小さくなり 近景ではFULLサイズよりも大きく写り込む。
>>300 いまそんな細かい話だれもしてないけど。
>>300 んー、それって135とAPS-Cの撮像素子サイズの違いによる物なの?
みんな: 1$を110円として考えてみよう 280: 1$は1$であって円とは違うものなので換算できません 300: 1$は今は111円だよ こんな感じ。
この話、いつまで続くんですか?
>>296 どこが正常なんだよ。じゃ、全く同じ写真を大きさを変えて比べれば
パースは違うのか。そうじゃないだろ。相似だろ。
余計な論点を混ぜて混乱させようとする奴ばっかり。
>>306 相似という意味では
>>293 の例で考えればわかるが、
焦点距離が違っても撮像素子サイズが違っても相似。
まったく同じ写真をサイズを変えて見るだけでパースが異なるのは、
>>298 を読めばわかる。
>>308 スマソ、298を読んでも全く意味が分からない。
よければ簡略化した図でもうpしてもらえないでしょうか。
図は面倒だ。 理想的な収差がまったくないレンズを想定してみる 撮影場所や方向が同じ場合、撮像素子サイズや焦点距離が異なっても、 撮影される画像が相似になるのはわかるか?
俺も全く意味がわからない。 壁に女性の立ち姿のカレンダーが掛かっているが、近づいても 離れても、べつに遠近感や構図に変化はないが。
じゃあ、 ミニチュアの町を作ったとして、 目で見たときはミニチュアにしか見えないけど、 写真でみると本物のサイズに見えたりすることがある というのはわかるか?
>>313 それはわかる。立体だし、比較の対象があるからね。
近くに人が立っていて、その後ろにビルが建っていて、 人とビルが同じ位の大きさにならんで見えたとする。 実際にそれを目で見ると不自然には見えないが、 写真にとって見てみると、ありえない合成写真だ と思うような場面ってないだろうか。
>>297 > 「レンズの焦点距離によって得られる"画角"から感じられる被写体の遠近感」
それも全然ちがうなぁ・・・
パースペクティブっていうのは、
視点と対象物との位置関係によって生じる投影像の配置であって、
焦点距離とも画角とも無縁なの。
>>298 のようにその投影像をどう認知するかってのとも全然無縁。
まあ、「パース」の定義はいろいろあるとして、 人間の目は、画角から距離とサイズの比を感じとっているが、 写真のままだと、距離が変わるからそれがわからないってことだ。 撮影ポイントを変えると構図が変わるというのは、 今の論点とは関係ない。
>>318 > まあ、「パース」の定義はいろいろあるとして、
いろいろあるわけないだろ(w
藻前が
>>310 で書いているのがパースペクティブの本質だ。
上の方でだれかが「パース」の定義を別の意味で書いてたから 別の意味の定義で捉えた。 すくなくとも、 撮影ポイントを変えると構図が変わるというのは、 今の論点とは関係ない。
>撮影ポイントを変えると構図が変わるというのは、 >今の論点とは関係ない。 誰もそんな話はしてないって。もともと銀塩の75ミリとAPSの50ミリ で同じ範囲、同じ構図で写りますっていうだけのこと。
撮影者が固定した位置で撮影した場合ね。
>>321 換算の答えは
>>284 それを 8JWXcsqr に説明しているところだ。
8JWXcsqr が勝手に撮影ポイントと構図に関する議論を持ち出してきた。
それを今は無関係だと言っている。
面倒だ。 BkIumIVT が 8JWXcsqr に説明しる。
>8JWXcsqr が勝手に撮影ポイントと構図に関する議論を持ち出してきた。 どのレスだい。
間違った。
1jtA8Cdo こいつだ。
だんだん敵味方がわからなくなってきたけど、
>>284 に反対の人はだれだ?
おれは「パース」の定義なんてどうだっていい。
被写体のサイズの比率を遠近感と呼ぶか、
画角と距離、サイズの関係までを含めて遠近感と呼ぶか。
おれが主張する内容は
>>284 だ。
F値と感度はどういう計算かわからんが、この辺でやめよう。
>>329 2.8×1.5=4.2
200×1.5×1.5=450
>>330 高校受験までならその解答で○もらえるけど、
大学受験じゃあなぜその式になるか書かないと×だな。
>>317 (゜д゜) ハア?
おまえ何の話してんの?
話の流れ読めてる?w
>>331 社会人になったらまたこれでよくなるんだよ(藁
>>332 どうやらID:YMXOcBYDは工房っぽいが、ID:4RM4p0PPはリアル厨房のようだな・・・
ああ、283に説明があったな。
一応
>>332 の弁護しておく。
「パース」を
>>328 の下の意味で議論してたところ、
8JWXcsqr がとつぜん
>>328 の上の意味で語り出した。
だから「ハァ」なんだろ。
>>317 > パースペクティブっていうのは、
> 視点と対象物との位置関係によって生じる投影像の配置であって、
> 焦点距離とも画角とも無縁なの。
( ´,_ゝ`)プッ
これはアレか? 死ぬほど遅いカメをアキレスは追い抜けないっていうやつか?
主たる被写体をどのくらいの大きさで収めようとするかっていう 人間の行為が入るから、説明が難しいんだよ。 どっちも間違いじゃないが、どっちもいい足りない。
独り善がりな
>>317 がいるスレはここでつか?
次のお題にいった方がいいよ。
で、結局、デジに50_レンズつけるとしたら、 レンズカタログの50_レンズの作例の周辺をはさみで切るなり、 テープでマスクするなりして 見 れ ば い い ん だ な
わかった。勘違い
>>297 が暴徒と化しているわけか(w
だからそういう事を書くなっての>ヴァカ 346 Tamron 90mm Macroはどう? 中古非デジと新品デジ対応で迷ってるんだけど。 Canon純正マクロも値段分だけのことはある?
>>346 ほんと自分のことしか見えてないヤシだな。
根性腐りまくり。w
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 19:31 ID:MdRsPp3z
非USMのEF100/2.8マクロは好きだよ 花や昆虫にはむかないけどね
>>348 藻前の
>>230 のカキコの方がよっぽどバカっぽいんだがな(w
> パースとか遠近感とかいう分かったようで分からん言葉を使うな。
> 画角/カメラから被写体までの距離/近くの被写体と遠くの被写体の距離の比
> これらをパラメータにして、
> 画面に占める被写体の大きさを考えれば分かる。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 19:34 ID:8kAafmp3
あほばっか(・´ω`・)
>>348 つか、画角的にどうなの?正直なところ。換算135mmってのは。
90mmの画角がいいなら、デジだとMicro60mm/2.8がかなり
有力(もちニコユーザのみ)なはず?
8JWXcsqrは、なんでこんなにアフォなの? こいつのレスでは話が続かない。 ま、続かなくていいんだけどサw
>350 花に向かないのは、どの辺がですか? ボケがですか? マクロ持ったら、やっぱり花は撮りたいなぁ >353 Canonユーザなんだわ・・・ 換算140mm位っていうのは確かに微妙かもしれないけど、 このレンジのレンズは(まともなのを)持ってないんで、 ちょうどいいかなって。 人とかも撮りたいし。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 19:54 ID:sNSDLSd3
>>286 ギュンギュン? にパースがつかないのは確かだね。
それと切り分けて考えるのは、焦点距離特有のボケの大きさと
被写界深度。 これだけは、焦点距離固有の物。
>>289 はコレをわざと無視してみんなを惑わせている。
こんなヤツの言うことは信じてはアレだな。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 19:56 ID:sNSDLSd3
>>350 みたいなド素人の出る幕は無いぜ。
USMだろうが、非USMだろうが、花&虫はちゃんと撮れる。
自分の至らなさを棚に上げて、曲がった意見を他人に押しつけるなバカ者!
359 :
215 :04/08/17 20:05 ID:KiP84Ztp
まだやってたのか、この話題・・・ 漏れがやったように同じ距離から撮った 75mmと50mm/1.5 が同一になるということと、 同じ撮像サイズでメインの被写体が同じ大きさで写るように違う焦点距離で撮った場合の「パース」とがごっちゃになってる人が多いんでない? かく言う漏れもそうだったけど。 もう一度、いろんなケースで3Dソフトで検証画像作ろうか?
触れてあげるな
>>357 花はともかく虫の場合はUSMのが良いかも。
海野氏が「虫をAFで撮れるのはEOS-1vにIF,USMの100mmマクロくらい」と言うほどだし。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 20:15 ID:yNHt1W/Y
>>361 蟲はフマキラーで殺してから花にのせるとイイヨ
うわっ!カメラマンの風上にも置けない奴だ!! ってか、風上でフマキラー撒かないで・・・ 虫をAFで撮るにはUSM必須ですか。 とするとTamronもAFで虫はきついってことですね。 でもたぶん、虫はあんまり撮らないと思うんで、 非USMでもいいかな。
364 :
350 :04/08/17 20:22 ID:yNHt1W/Y
>>355 開放での人撮りにイイ! ってコトだよ
100/2よりも寄れるし
>>363 いくらUSMでも、基本的に虫をAFで撮るなんて考えない方が無難だと思うよ。
たとえカメラとレンズの性能でAFを合わせられるとしても、それを使う人間の方がAFフレームに収めつづけられない。
それよりは、MFのヤマカンの方が意外に当たったりする。
そういう漏れはTAMRON 90mm & 180mm 使いの虫撮り。
どちらもAFは激遅なので使ったことない。
・・・パースって何ですか?
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 20:28 ID:pR/3r/ax
光の条件が厳しいところでの撮影が多いので、周辺光量の低下を解消できる のは大きいですね。なのでデジ専用ではなく、銀塩用レンズを愛用しています。 あまり話題に上らないのですが、ニコン50mm/1.8D はいいレンズだと思います。 換算75mmは室内ポートレートにも最適なのではないでしょうか? ただ、もうあとほんの少し広角が欲しいので、次なるターゲットは皆さんが よく話題にしている35mm/F2です。 まぁ、30mm付近の明るい単焦点なら純正にはこだわらないのですが、 純正35mm/F2も含め、作例サンプルがあまり見当たらないのです。 どこかにありませんか?
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 20:31 ID:PJE/PG1q
>>362 貴方この前トンボを接着剤で枝に固定していませんでしたか?
>>368 死んだ蟲も水をシュシュってかけるとカナーリ良く撮れます
ただ足が不自然なんで、ピンセットとアロンアルファは必需品です
なんか今日1日でえらくスレのびましたな でも読んでて疲れました、いつまでつづくのでしょうか??
価格混むの35mmF2で作例見たきが汁
>>366 それがわかってない香具師が混乱を招いております。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 21:09 ID:/a/yyU5P
>>361 氏に逆らう気は無いのだが、AF以前の先人達が非AFマクロで
昆虫画像を残しているのはご存じだろう。
確かに、昆虫を撮影するのにAFが効くなら使うのもアリだが
機械に100パーセント頼る傾向の人間が多いのはどうかと思うね。
現在のAFが昆虫の動きに付いていけるとは思えないからな。
ベローズを使用して、20mmF3.5 の拡大専用レンズを使っても
アリの動きは 1/10000秒のストロボでも使わなくては止められないでしょ。
栗林師の自作特殊ストロボの事を知っていれば、AFで昆虫を撮るなんて
考えるのもチャンチャラおかしい事は解るはずだよね。
もっと経験積みましょうよ。
まあ、海野先生の話には敬意を表するが、2ちゃんの名無しさんには
ハッキリ言わせて戴くよ。
>>362 みたいなのは、何にも解らないバカ未満。
死んだムシはどう撮影しても、解る人間には「死んでいる」と
解るもの。こんな基本的なことも知らない奴は、師ね!
と言っても良いでしょう。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 21:18 ID:mV/FA6L1
なあ・・・
持論の間違いを認めて非を詫びる、ただそれだけのことが出来なくて屁理屈ばかりこねて正当化するのは
悪名高いにいふねと同じ精神の病理だって気付いてくれ、さっさと。
>>280 に代表される一派の奴らへ
>>363 漏れの書き方が悪かった。
EOS-1vにIFでUSMなマクロレンズの組み合わせなら
AFで虫を撮れるくらいに速いってことで、
USMじゃなければダメなんて事は全くないです。
MFで撮るのならUSMの必要は無いかと。
>>362 そんな写真撮っても意味無いって。
つか見たら分かるじゃん。
>>374 いや、漏れもAFで虫を撮るのがスタンダードと言うつもりは全くないよ。
件の海野氏の言葉も「AFで虫を撮るなら最低限これくらいでないと無理
(つまり、普通は虫はMFで撮るもの)」って趣旨だったし。
漏れがヘンテコな書き方したせいで誤解させてスマソ
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 21:33 ID:/a/yyU5P
こういうのは、その時に解決することでもないでしょう。
きっと、「みんな」が時間の経過と共にしずしずと解るのだと思います。
だから、静観するのが一番ですね!
時間の経過とは無情な物。 本当に正しい物が後々つまびらかになる。
その時その瞬間には、正しい事を言っていた人は、こういう時、黙することが肝要です。
以前は異なっていた事を唱えていた人は改心することも大切で、
改心する良いチャンスです。
この、心の醸成期間は重要ですね。
この期間に間違っていたと心の底では解っていた人が、自分の
非を潜在意識的に認知し、今後の行動を修正するのです。
ですから、今の様な時に、勝ち誇った様に(
>>375 みたいに)書き込む
バカは全くのダメダメであり、人間の思考も解らないバカバカちゃん
なのですね www
>>375 は空気も読めない、今後も人生に於ける敗者確定の馬鹿者ですな www
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 21:38 ID:PJE/PG1q
>>377 >この、心の醸成期間は重要ですね。
このカキコやニッコールレンズスレを見る限り、
貴方はその心の醸成期間が根本的に欠落しているか、
醸成されずに腐敗してしまったようですなw
まあうさんくさい宗教団体かなにかには歓迎される人材かもしれないけどね、
キモヲタ君w
無限大の被写体と撮像素子の位置を固定して 撮像素子のサイズにあわせた焦点距離のレンズを使う 100mm フルサイズ 50mm x2 一見すると 無限大で同じ範囲が撮影されるように思われるが 被写体からレンズの理論的中心点までの距離が違うため 同じ画像にはならない。 □ () ■ □ () ■ フルサイズ同士を比べるなら 無限大で写りこむ範囲 = 画角と考えても良いが 撮像素子サイズが違う場合は レンズの理論的中心点を通る角度を画角として 考えなければならない。
380 :
362 :04/08/17 21:40 ID:yNHt1W/Y
ひとつの話題を収束させるね 蟲なんて気持ちわるくて大っきらいだから 蟲の写真なんて撮ったことないよ
382 :
377 :04/08/17 21:41 ID:/a/yyU5P
なんかね、書いた自分が言うのもなんだけどさ
>>375 がそんなに叩かれるのはどうかと思ったりもした訳。
正しいと思って書き込んだので、謝る気は無いが、
>>375 を
必要以上に敵視する言われもないのに
何やってんだか>オレ
383 :
377 :04/08/17 21:43 ID:/a/yyU5P
>>378 はそんな観念的な事が吐けないくらいに追い込まれているんだね。
ゴメンな。 もう、キミをそんなに虐めないから。
心鎮めて明日の仕事に気持ちよく行ってくだちい。
あたしの話が蟲されてて非常に不愉快だから勉強しよっと
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 21:47 ID:pOgZBspa
>>383 あんたは人間性的にすごく脆弱なんだな。
そこまで過剰な自己防衛に走っているとしたら、もうすぐ入院レベルに達するかもよ。
まあリアルでかかわってないから全然良いけど。
386 :
377 :04/08/17 21:48 ID:/a/yyU5P
>>381 リアル社会でわ、無負け惜しみはバンバン言う方だけど
ネットでは無頓着だね。
こうやって叩きの応酬を酔いに任せてたのしんでいるけどさ、
今はあんたがオレを叩いているけど、オレは、あんたがネットでSOSヲ出してたら
解っていてもあんたを助ける、そんなバカ未満がオレなんだな。
まあ、もちっと叩いてくれや www
387 :
377 :04/08/17 21:50 ID:/a/yyU5P
で、間違っている書き込みに遠慮無く突っ込んで欲しい。 多分、レスナシだけど、感謝しているオレが居るさ。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 21:51 ID:PJE/PG1q
なんだ壊れてきちゃったのかよw
またーりいきましょ
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 21:57 ID:xjF+UikX
なんか、疲れた もうだめぽ
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 22:11 ID:Ot8TlOfm
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/17 22:11 ID:IJE2KS3F
お前ら全員しね
393 :
377 :04/08/17 22:16 ID:/a/yyU5P
何もオレ達が死ぬこともないし、今後
>>392 さんとも
仲良く出来る準備も有るんですよ。
>>392 さんを仲間はずれにした訳じゃないんですって。
これからも、仲良く行きましょうね!!!
おまえら愛ちゃんの卓球の中継を見てみろ パースなんか無いぞ
漏れももうだめぽ ところでにいふねさんがここに降臨したんでつか?
>>396 デジ55ミリ(銀塩88ミリ相当)と銀塩85ミリではほぼ同じ画になるということさ
>>398 PDAで見てたから一番右の画像見てなかった、スマソ
>>391 むむむ
一番左のは、IFだと撮影距離が短くなるにつれて焦点距離が短くなるっていうやつか。
>>391 「被写体との撮影距離が違います。距離が近い順に1>3>2となります」
1がD30の55mm(×1.6=88mm)で3が1vの85mmなんだろ?
なんで1の方が寄らなあかんねん?
「ボケが異なるのはその為です」
しかも1と3は(換算)焦点距離が同じでf/11なんだが、
なんで135よりAPS-C(×1.6)の方がボケてんねん?
>>401 インナーフォーカスやリアフォーカスのレンズは
撮影距離が短くなると焦点距離が短くなるっていう特性があるとか。
おそらくそのせいでは。
まぁ、世の中に存在する単焦点レンズの種類なんてたかが
知れてるんだしさ、マターリいきましょうよ。
たしかに
>>280 みたいなのはウザいんだけどさ、正直おれなんかは
あーいう釣りにマジレスしてるヤシとか好きだったりするんよ。勉強なっからさ。
3Dソフト使って検証してくれたヤシとかもなんかイイナーなんて思うし。
むしろ知識をもったいぶってスキルひけらかすようなドキュソ君なんかは
ここで何やってんだ、あ? とか思うわけw
パースの話でも、やたら小難しいことばっか言ってるヤシもいたし。
聞きたいのはそんなことじゃねえ! みたいなね。
わかりやい説明ができるヤシなんてほんと一握りさね。
だから、マターリやるのがいいんよ。
>>402 それでもAPS-Cの方が135よりも後ボケが大きい理由にはならない。
この人、我田引水することに必死なあまり、
換算して55mmになる35mmで撮影したと推理するしかないね(w
1/1.6倍寄って撮ればちょうどこのくらいボケるから。
まだやってんのパース祭り?
>>404 案ずるより生むが易しj自分で撮影してごらん
すぐ結果は出る
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 09:01 ID:UF2QYHTJ
結局、パースとは何か、きちんと説明できるヤシは ここにはひとりもいないわけだw これじゃあ、いつまでたっても議論は終わらないわな。
>>407 論破された負け惜しみにしか聞こえないが、気のせいか?
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 09:08 ID:4flAg2Bi
強打者だったよな
パースの議論は終わってるんだよ。407が分かっていないだけ。
ていうか、何が問題になっているの? デジ50ミリと銀塩75ミリは、同じ場所から撮ればサイズも遠近感も同じ画 デジ75ミリで後ろに下がった場合は銀塩75ミリとはサイズは同じでも 遠近感は全然違う画 圧縮効果が大きいのでデジの方が遠近感が無くなる こういうことでいいんだよね?
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 11:46 ID:QRRSWwWm
で、結局、パースって何?
それはバース....♪
>>411 その至極当然の事を違うと言い張っている人が抵抗し続けた結果です。
まるで重さで落下速度が変化すると信じて疑わなかった昔の人のように。
>>415 真空ならともかく、空気中では同体積・同表面積でも重い物の方が落下速度は速いんでない?
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 13:01 ID:cm5/GT9u
おーすとらりあの首都は?
中途半端なボケだなぁ。。。
キャンベラ
>>416 こういう場合の空気抵抗は考えてたらきりがないっしょ。
そんじゃ、天動説信じてた人と一緒って事でw
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 13:31 ID:SEkdh5hA
>>419 だから暗いやつはだめなんだよ 明るいのに交換しる
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 13:53 ID:4flAg2Bi
>>413 俺はそのネタはすでに409で既出だと認識していたんだが・・・
>>424 そうそう、画角の話をする時に収差はとりあえず考えないのと一緒・・・って、あれ?
話が本末転倒してるよw
パースというのはカメラからの距離による物の見え方ということです 遠近感は人間が感覚で感じる物なので、ビルと人が同じ大きさで 全くボケ無しで写ったとしても、経験からビルは遠くにあり 距離があるために小さく見えていると認識するのです これは色温度も同じこと、だから理論上の見え方と プリントした時と違和感があってもいいのです
錯乱円径を素子サイズの1/1000とした時の被写界深度と画角の比較 撮像素子:36mm 焦点距離:75mm F値:3 被写体距離:50cm 被写界深度:8.16mm 画角:23.06度 撮像素子:24mm 焦点距離:50mm F値:2 被写体距離:50cm 被写界深度:8.64mm 画角:24.38度 ほぼ一致 これより遠ざかればより近づく 接写以外ではこの換算で問題なし
>>427 「パース」なんていう感覚的な言葉は、
きちんと定義してから議論しないと、
また 8JWXcsqr みたいなのが出てきて荒れるもと。
少なくとも
>>328 のどちらの定義か明確にしてから書き込むべし。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 15:45 ID:QRRSWwWm
>>429 禿同。
たとえば、「パースがきつい」なんて言葉も出てきてたけど、
パースがきついってどういう状態のことを言うのかいまいち
わかんね。 あと「パースの変化」とかね。
パースって変化するのか? とか思う。
50mmレンズが標準と言われているのは、肉眼で見たときと最も
近いからだってどっかで聞いたことがあるけど、それって
パースが最も近いってことなのかな?
みんな結構いろんなことを曖昧なまま知識にしてるような気がしまつ。
>>430 50mm云々は画角の話でしょ。実際近いかは別として。
「パースの変化」は、違うレンズで手前にある被写体を同一の
大きさに捉えた時、遠近感に差が出るでしょ。
自分が曖昧にしていることを、皆に押し付けないこと。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/18 17:14 ID:QRRSWwWm
>>431 別に押し付けてるわけじゃないけどさ。
自信もってカキコしてる割には、結局間違ってること
言ってるヤシだって実際何人かいたわけだし。
まぁ、とりあえずは解説アリガトン。
>>431 だから、「パース」にもいろいろな定義があるんだって。
日本語に直すと遠近感とか遠近法とかだろ
勝手にひとつの意味に決め込んで話すと 8JWXcsqr だって言われるぞ。
たとえば歪曲がまったく無いf10mmのレンズで35mmの撮像素子で撮影した写真を
普通の写真サイズで普通の距離で見ると、
実際にはありえないほど歪んでみえる。
パースがきついという表現はこういうのに対してつかうよな。
ただし、この写真をA0程度に拡大して近くで見ると自然に見えてくる。
このときの「パース」は拡大縮小によって保持されない、より広い意味で使われる。
どうせ建築とかブツ撮りでパース正確に揃える必要がある撮影なんてしないんだろ? なんで大騒ぎしてるのかが理解できないよ。
>>155 が
「35mmでの80mmとAPS-Cでの60mmはパースが異なる」
と間違ったことを言ったのが荒れた原因です。
同じ距離で撮影し、同じ写真サイズで見た場合には、
広義、狭義どちらの意味でも「パース」は異なりません。
以上で「パース」の話はおしまいにしませんか。
あっ、数字間違った。
俺は別にパースの定義に踏み込んではいないがな。432さんには ちょっときつい書き方になってしまい、申し訳なく思うが、 nUwAJdIyは、賛同者にレスがつくと代わって出てくる癖があるように 見受けられる。 A0の件だが、そこまで大きくすると、人の視野とか別の問題が関わって くるんでないの? とはいえ、認識の問題まで踏み込んで考えるのは楽しかった。 おしまいにするというのは賛成だ。特に銀塩との比較は不毛だという気が する。 極論を言えば、ファインダーを覗いて動いてみればわかるというか。
先ず、45度の肩の角度を持つ円錐を用意します。 円錐には頂点から底面に向け等距離毎に円を描きます。 45度の画角を持つレンズをつけたカメラに円錐の頂点を向け撮影します。 この時 円の大きさは距離が遠くなるのに比例して等倍に大きくなります。 これは人間が肉眼で見た時と同じ描写で 45度の画角は焦点距離 50mmのレンズの もつ画角に近いものです。 このため 焦点距離 50mm のレンズは標準レンズと呼ばれています。 では、45度以上の画角をもつ広角レンズではどのように描写されるでしょう。 広角レンズでは距離が遠くなるにしたがって円の大きくなる比率が小さくなっていきます。 この比率の変化をパースと呼び変化量が大きいほどパースがキツイといいます。 次に、45度以下の画角をもつ望遠レンズではどのように描写されるでしょう。 望遠レンズでは距離が遠くなるにしたがって円の大きくなる比率が大きくなっていきます。 ただし、望遠レンズでは画角が狭いため変化の様子を画面内に収めることはできません。 望遠レンズで撮影されたポートレートの背景が実物よりも大きく描写されているのは この望遠レンズによる膨張効果のためです。 それでは、ここで問題です。 50mm の焦点距離を持つレンズで撮影された画像を 75mm相当にトリミングした画像と 75mm で撮影された画像の描写は同じものでしょうか ?
>>439 >上の四段
意味不明。
撮影距離はどうするの?
>最後段
撮影距離が同じなら同じ。
飽きた。 次行こ、次。
>>439 > 45度の画角を持つレンズをつけたカメラに円錐の頂点を向け撮影します。
> この時 円の大きさは距離が遠くなるのに比例して等倍に大きくなります。
ならない。
> では、45度以上の画角をもつ広角レンズではどのように描写されるでしょう。
> 広角レンズでは距離が遠くなるにしたがって円の大きくなる比率が小さくなっていきます。
ならないよ(藁
> 次に、45度以下の画角をもつ望遠レンズではどのように描写されるでしょう。
> 望遠レンズでは距離が遠くなるにしたがって円の大きくなる比率が大きくなっていきます。
なるわけね〜だろ(禿藁
どんな画角で撮影しても「遠くなるにしたがって円の大きくなる比率が小さくなる」という
パースペクティブの本質が変化するわけではないんだよ。
画角が広ければその変化を広範囲に写し込めるというだけ。
>>442 > > では、45度以上の画角をもつ広角レンズではどのように描写されるでしょう。
> > 広角レンズでは距離が遠くなるにしたがって円の大きくなる比率が小さくなっていきます。
>
> ならないよ(藁
筆がすべったorz
筆
>>439 なんかまた変なのがあらわれたな。
今度は小学生未満レベルか。
しかも長々と。
> 50mm の焦点距離を持つレンズで撮影された画像を 75mm相当にトリミングした画像と
> 75mm で撮影された画像の描写は同じものでしょうか ?
レンズに歪曲がなく、両方同じサイズになるように印刷すれば、
画像の形は同じ。
普通に針穴写真で考えれば小学生でもわかる。
パーススレでも立ててそっちでやってくれ
>>442 >どんな画角で撮影しても「遠くなるにしたがって円の大きくなる比率が小さくなる」という
>パースペクティブの本質が変化するわけではないんだよ。
円錐の頂点をレンズの力点に合わせて45度の画角のレンズで撮影したら
無限大まで同じ大きさの円になるよね。
広角レンズを使えば加速度的に小さくなるし、望遠レンズなら画面外になるけど加速度的に
大きくなるよ。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/19 05:34 ID:EsSCh2l1
くだらねーな
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/19 10:49 ID:cFJjgGqT
>>416 ( ´,_ゝ`)プッ
必 死 だ な
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/19 11:25 ID:a3zvKXrp
イマドキは初めて触るカメラがデジカメって奴(小学生)が多いんじゃないのか?
>>447 同じ場所から撮影すれば同じ。
ちょっと考えたら分かりそうなもんだが。
望遠レンズだと画面に入りきらないがな。
>>447 地球からみると月と太陽ってだいたい同じくらいに見えるよな。
望遠レンズで撮影すると太陽の方が月よりずっと大きく撮れるのか?
そんな写真撮れたらぜひ見せてくれよ。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/19 14:02 ID:+7qsPDfL
そんな写真見たっておもしろくもなんともないと思うんだが?w
>>453 面白くないんじゃなくて
出したらとどめになるから 出 せ な い (出してほしくない)んだろ?(pgr
だいたいがレンズの力点ってなんやねん?
日食の写真ってどれも月と太陽が同じ位の大きさだけどなんでだろう。
>>447 の新理論によると、焦点距離が違うと違うサイズになるはずなのに。
いい加減よそでやってくれ. >230の言う通りだ. 考えれば誰でもわかる. 分かったことをいちいち書き込まなくていいよ.
この話題はねぇ・・・
バカを突付くとボロが出て、それを必死で正当化しようと屁理屈ばかりこねるから長持ちしてしまうんだよ。
>>268 に代表されるような愚かな奴がな・・・
155が粘着してるんじゃないのか?
その線が結構濃いな。
AiAF Nikkor 50mm/1.8D と 85mm/1.8D の作例って あまり見当たらないですよね? で、今日はとてもいい天気だった(東京)し、なおかつ漏れは休みの 日だったので近くの公園でその2本を使って撮影したものをうpしよ うと思ったんだけど、あまりにも自分が下手くそなんで萎えた。 355枚も撮ったのにうpできるものが1枚もない。。。_| ̄|○ まぁ、おかげでかなり日焼けしまつたw
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/19 20:35 ID:irmGOIuG
去年KissD買ってから写真にのめり込んだ。 それまでKissIIIにシグマの28-2001本で済ませていたが、レンズ地獄に・・・ 最近は、一日中24、28、35mmあたりを付けっぱなしのことが多い。 [単焦点] SIGMA 20mm/F1.8 SIGMA 24mm/F1.8 SIGMA 28mm/F1.8 EF 35mm/F2 EF 50mm/F1.4 EF 50mm/F1.8 SIGMA 50mm/F2.8 MACRO TAMRON 90mm/F2.8 MACRO EF 100m/F2.8 MACRO
463 :
462 :04/08/19 20:36 ID:irmGOIuG
[ズーム] EF17-40mm/F4 TAMRON 28-75mm/F2.8 EF70-200mm/F4 TAMRON 17-35mm/F2.8-4 SIGMA 24-135mm/F2.8-4.5 TAMRON 24-135mm/F3.5-5.6 EF-S 18-55mm/F3.5-5.6 SIGMA 28-200mm/F3.5-5.6 TAMRON 28-300mm/F3.5-6.3 今欲しいレンズリスト SIGMA FE 15mm/F2.8 EF 300mm/F4 IS へそくりは20マンちょい貯めたが、ちょうど明日20Dが発表になる。 多分今回はレンズを我慢して20Dボディを買うことになりそう。今のボディが もし10Dだったら、レンズに逝ってただろー。 長文スマソ
去年KissD買ってから写真にのめり込んだ。 それまでFM3aにAi50/1.4 1本で済ませていたが、レンズ地獄に・・・落ちてないな 最近は、一日中ボディキャップを付けっぱなしのことが多い。 [単焦点] EF35mm/2 EF50mm/1.4 旧EF100mm/2.8マクロ
おれも去年KissD買ってから写真にのめり込んだ。
[単焦点]
EF24F1.4L
EF35F1.4L
EF50F1.4
EF85F1.8
EF135F2L
EF200F2.8L
TAMRON 90mm/F2.8 MACRO
TAMRON 180mm/F3.5 MACRO
[ズーム]
EF17-40mm/F4
TAMRON 28-75mm/F2.8
EF-S 18-55mm/F3.5-5.6
あ、あとmark2買った。
今欲しいレンズリスト
EF85F1.2L (なじみの店で程度のいい中古が出たら、ちなみにその店でタムの新品180マクロも67kで売ってもらった)
最近は、KissDをまったく使っていない。
>>462 なんで、無駄に似たような安レンズ集めてるのですか?
似たようなレンズ買うより、これぞ!という良いレンズ一本買ったほうがいいと思いますが、、、、。
466 :
462 :04/08/19 22:39 ID:irmGOIuG
>465 > なんで、無駄に似たような安レンズ集めてるのですか? > 似たようなレンズ買うより、これぞ!という良いレンズ一本買ったほうがいいと思いますが、、、、。 ご指導アリガトサンです。仰るとおりだと思います。しかし趣味の世界は人それぞれw てか私の場合、徹底したB級グルメ趣味でして・・・ 高価なレンズがいいのは当たり前。基本的に安くていいモノが大好きなんですねー。 たとえばシグマの単焦点三兄弟、騙されたと思って一度使ってみてちょうだい。絶対許せるから。
467 :
462 :04/08/19 22:45 ID:irmGOIuG
>465 このあたりは、いずれ思い切って整理するつもりです。 TAMRON 17-35mm/F2.8-4 SIGMA 24-135mm/F2.8-4.5 TAMRON 24-135mm/F3.5-5.6 EF-S 18-55mm/F3.5-5.6 SIGMA 28-200mm/F3.5-5.6 TAMRON 28-300mm/F3.5-6.3 16-35mm/F2.8、24-70mm/F2.8、300mm/F4 ISの3本にまとめるかなー。
[単焦点] SIGMA 20/1.8 AiAF 85/1.4 NewNikkor Ai改 85/1.8 Ai 105/2.5 ズームはAiAF18-35 24-85 28-105 AFS70-200
>>467 新型のEF-SのEF-S 17-85mmF4-5.6 IS USM付き もいいかも
シグマはあんまり好きではないけど
評判のイイ12-24か15mm魚眼ほしいかも。
でも漏れ、レンズを一個ずつ掃除したりするだけでも幸せ(;´Д`)ハァハァ
>465 あなた お金持ちなのね うらやましい
>>470 全然金持ちじゃないですよ。
30歳で結婚していないから少し自由なお金がある。
都市部に住んでるから車持ってない(駐車場等の維持費高いし、大抵電車で移動できるから)
っていうのが大きいと思います。
だから新しい趣味には結構お金かけてしまいますね。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/21 21:37 ID:BizzFSyV
70mmでF5.6で撮るのと35mmでF2で撮るのではとっちのがボケるんでしょう? ポートレートとして買うならば明るさよりある程度望遠よりのレンズ買う方が得策ですか?
>>472 >>428 も参考になるかも。
ちなみに俺の場合70mmならF4以上の明るさじゃないと
ボケとして満足できないな。
>>472 単にボケればいいなら35/2の方が圧倒的にボケる。
35mm f/2と同じ被写界深度が欲しければ70mm f/2が必要。
焦点距離を倍にすれば被写体から倍離れないといけないので。
ただし、35mmだと70mmの半分の距離で撮らなくてはならないので
パースがきつく掛かって、鼻デカになったり背景処理に四苦八苦するし、
一般的に35mmのボケはとても美しいとは言えない。
>>474 >35mm f/2と同じ被写界深度が欲しければ70mm f/2が必要。
70mm f/2は必要ないよね?70mm f/4程度でいいはず。
>>428 も参考になる。
nikon 85mm F1.4 欲しいの 買っちゃおうかなぁ、中古で75k
>>476 > 70mm f/2は必要ないよね?70mm f/4程度でいいはず。
実際計算してみると深度的には必要。
>>428 はフォーマットが違う話なので、
あの数値から更に一段ちょい開ける必要がある。
引いて撮ることで圧縮効果が生じるので、感覚的にはf/4くらいで
いいような気がするといえばそうなんだけど。
>>477 旦那、1.8で十分でっせ。
1.4中古の半分の値段で新品買えまっせ。
例のシグマ広角単焦点3兄弟は、正直本当にシグマが作ったのか疑わしいぐらいできがいい。 そういえば、マクロ全般もシグマは出来がいいよなあ。 なんでズームとあそこまでちがうんだろうかねえ
>>480 作例を見た感じでは24mmF1.8がいい感じ
欲しい
…けど単焦点は28mm持ってるしなあ、画角的には20mmが欲しいし
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/22 19:49 ID:Tsp3MlMH
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/22 19:54 ID:Tsp3MlMH
28mmの最後のコマは、わざと光源を入れてフレアを発生させていますが、 昔のシグマレンズのように、画面全体が白っぽくなってコントラストが低下する ようなフレアにはなりません。またゴーストは出にくいですよ。
484 :
482 :04/08/22 20:01 ID:Tsp3MlMH
この3本のレンズは、よく似通った特性を持っていると思います。 絞り開放でもそこそこシャープですし、F2.8まで絞ればシャキッとします。 色合いについては好みがありますが、くせのないスッキリした発色なので 扱いやすいです。
485 :
482 :04/08/22 20:06 ID:Tsp3MlMH
もう一つ三兄弟共通の美点として忘れてならないのは、「寄れる」ことです。 だからメインの被写体に寄って、背景をぼかすことができます。 マクロっぽい使い方なら、24mmが一番いいかもしれません。最大撮影倍率が 一番大きくなっています。
シグマ500/4.5買おうかと思っていますが、HSMの合焦速度はいかがでしょうか・・
個人的には Filmで撮ってた時の方が 印象良かった気がするなあ シグマ広角三兄弟・・・
488 :
482 :04/08/22 22:15 ID:NOLLm3jh
>487 やっぱり私の作例がよくなかったようですね、はっきりそう言ってもらって結構ですよ。 逝ってきます。
>>488 違うって〜。
オレも持ってんのよ。
個人的にはって書いたでしょ。
Kissデジとの相性かも知れないから
あんまり大声じゃいえないけど
デジ用としてはイマイチなんじゃないかとオモタ。
28mmなら迷わずEF28f2.8持ち出す今日この頃。
こっちはFilmの時はクソだと思ったけど
KissDとは相性良いみたい。
20mmもEF欲しい今日この頃。
シグマ広角単焦点はデジでももちろんいいけど、やっぱり広角マクロを堪能するなら銀塩で使ってほしいレンズだねえ。 特に、20と24ではほかのレンズではできない違った世界が見えてきて楽しい。 コツは、マクロ対象物をできるだけ大きく写しつつも、背景を広く写すことかなあ。
Kiss D使ってて標準レンズ代わりに明るい28mmを買おうと思うんだけど、 EF28mm F1.8 USMと、シグマの28mm F1.8 EX DG ASPH.どっち買おう… 値段が同じくらいなら純正にするけどシグマの方が2万も安いし 評判もなかなかいいみたいだし…う〜ん
>>491 Sigma色悪杉。
使うの嫌になってくる、デカイシ。
後で白黒、セピア加工すんならいいのだろうが・・・。
>>492 あ〜、本当?
とはいえEF28mm F1.8 USMは評価が人によって分かれるし、
ちょっと高いから勇気が要るなぁ。
他には、EF28mm F2.8が候補だけど…
どれか使い比べてみた方、いますか?
35mmF2 は全く文句もないレンズですから。 きっと大活躍するでしょうね。 所で、多少は暗いけれど、私は 28mmF2.8 を活躍させています。 35mmF2 を否定する気なんか全くないですけど、35mmF2 と 併せて、 28mmF2.8 も持っているときっと幸せになれると思います。 私がこのレンズを使っているマウントはFマウントですが、EOS 10D でも Zoom Lens で 28mm を包括する物は押さえています。 これは何かと便利ですよ。 28mmF2.8 と 35mmF2 の二つは、精神的&金銭的 にちょっとでも 余裕があるならば用意してみると良いと思います。 シグマの非球面にしてまでも F1.8 とかの明るさが必要な方なら シグマの短焦点 28mmF1.8 II でも良いかも知れないです。 ここで、本音を言うと、シグマの短焦点 28mmF1.8 II は使ったことが 無いのでなんとも言えませんがっ、 私は、シグマの短焦点 28mmF1.8 初代 が出た時にEOS 用に購入しました。 その出来はとんでもない酷いレンズでした。 30年前の製造された、ドイツの化石レンズにも遠く及ばない、消費者を 小馬鹿にしたレンズだったのです!!!
その後直ぐに、シグマは、サラっと、マーク2 の28/1.8 を世に出して 新規ユーザーの良好な評価を受けます。 2ちゃんねるでも、絶賛されていますょね、このレンズ。 それらは、全部マーク2 の28/1.8 であり、最初の物は、ゴミレンズなのです。 マクロレンズで付き合ってきて今まで絶賛は出来ても欠点が見あたらなかったメーカー シグマのポカ。 でも、これを掴まされたユーザーは一生忘れないんです。 何の保証も有りませんし、ね! それは、こうした「キワモノメーカー」と付き合う心構えと思います。 本音で言うと、そうしたアタリハズレがイヤならば、メーカー製の レンズにして置いた方が無難ですね。例え、OEM で供給されていても キヤノンのズームを購入した場合は、こんなお粗末なことはありません。 と、言うことは、シグマブランドだと、客を裏切ることも有るかも知れない。 それが、キヤノンorニコンブランドで出すときには、客を裏切ることは まず無い。 こんな事に、怒らない日本ユーザーの大人しさと、バカさに腹が立ちます。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/30 20:58 ID:wjzpH/Qo
>>494-497 アドバイスありがとうございます。35mm F2ですね。
少し長めですが、候補に入れてよく考えたいと思います。
ときに、496さんの言われているシグマの28mm F1.8 IIというのは、
現行の28mm F1.8 EX DG ASPH.の事でしょうか?
35mmF2はにいふねのごとく闇雲に薦める輩が居るから注意だ。
501 :
496 :04/08/30 21:11 ID:aO1UxaLI
答えはイエス! 新品を買えば幸せに慣れるかも。 けど、中古を買えば、時に私が買ったようなマーク1 を掴まされるかも。 マーク1 だった場合は話にならないダメレンズなので、購入時は、よくよくご注意あれ!!
>>501 わかりました、ありがとうございます。
今のところトラブルが怖いので新品を買うつもりでいます。
どれを買う事になるかはまだ決めていませんが、
アドバイスはとても参考になりました。
もし買ったらここに使用感を報告するかも知れません。
>>498 拝見しました。
周辺に少し色収差があるようですが、これと492さんの言う
色の悪さは別ですよね?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/30 21:41 ID:wjzpH/Qo
>502 5、6年前のシグマはホントに色が悪かったんだよ。色収差なんてレベルじゃない。 シアンがかってみたり、黄色っぽくなってみたりね。 それから、確かにフレア出やすかった。それも画面全体が白っぽくなって コントラストの低下する最低なフレアの出方。 でもデジタル対応をうたう最近のDGレンズは、ズームも含めてよくなったと思う。 色も逆光性能も。 話変わって、EF35mmF2は漏れも持ってるけど、そこそこいいと思うよ。 ただし、シグマの28mmF1.8よりもフレアに弱いよ。設計が古いからね。 単焦点らしくヌケもいいし、充分にシャープ。色乗りは普通。 ただし絞り羽根が5枚なので、点光源のボケがきっちり五角形になるのはご愛敬。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/30 22:13 ID:6OYiUNfM
>現行の28mm F1.8 EX DG ASPH.の事でしょうか? このレンズは三代目だったと思う。
EFの35/2は、造りが悲惨だ
シグマからF1以上の明るさのレンズが出るよな話を聞いたのが数年前 結局出たの?
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/31 05:02 ID:7PhQBjf7
誰かコンタの単焦点、キャノで使ってるヒトいます? どんなんか興味あるもんで。
オリンパスはマジメだねぇ。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/31 09:22 ID:6Paro+DE
15mmフィッシュアイ欲しいなあ〜
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/31 22:12 ID:EJIh2M1I
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/01 02:08 ID:psfW0qCH
すげえ参考になった。感謝
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/01 02:21 ID:BaxhaUmb
にこその35/2Dはメーカ品切れ状態だった 9月に入荷すると7月に言われたが・・どーなったんだろ
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/01 02:23 ID:BaxhaUmb
あ、おれは在庫のある店さがして買った 他のレンズもってないからわからんけど解像度は抜群のような気がする
>>514 解像だけなら35-70/2.8Dの方が上ですよ。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/02 15:18 ID:S4zUmq8E
そうなんだ。でもズームは画像が歪むでそ?
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/02 17:54 ID:5+lsDT7o
漢なら VR200 F2Gだな 来週誰か買って画像をうpしてや
今週の主観ヤングジャンプのグラビアにスッゴイ5角形ボケがあるんだけど EF35F2かなぁ?
ハッセルの80/2.8 も5角形の光芒だったと思いますよ>519さん
そうですか.....デジタル一眼デビューなんで そういうカメラは知りませんでした(;´Д`)ハァハァ
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/04 01:47 ID:W77ocVx9
私の好きなキヤノンEF コンパクトマクロ50mmF2.5 は、絞り羽根が 綺麗な6角形に成ります。 背景のボケにキラキラとした光が 入ると、ステキな6角形の光芒が写ります。 コレが嫌いな方ですと、このことを目の敵にします。 どちらも好みの問題ではあります。
『ハッセル! ハッセル!』 とかいうどうしようもない小ネタは既出ですか?
さんざん既出ですが、カワイイと思います(笑)
>>519 点光源のボケの形が気になりだしたということは、大口径単焦点レンズにハマりたいってことだな
口では嫌がっていても、身体は正直だぜククク
今日いつも撮らせてもらってるおねえちゃんを 何を思ったか初めて某標準ズームで撮ってみた。 やっぱおねえちゃんは単に限るですね。 こんなに違うんだ、と 逆に驚きますた。 確かに構図決めるには良いんだけど、 丸っきり別モンだすね、ズームレンズと単は。
D70で50mm F1.4を使って人などを撮ってるんですが、 光の向きによって肌の色が激しく変化します。 例えば、人を日陰に入れて日なたの風景を背景に撮ると肌が青くなり、 人、背景(建物)とも日陰で、その向こう側に太陽がある (つまり太陽、建物、被写体、カメラの順に並んでいる)場合 肌がオレンジ色になります。 これはレンズやカメラに関係のない、一般的な特徴なのか、 それともレンズやカメラに特有の性質でしょうか。
単に、カメラ側の都合です。 50mm F1.4だからって問題では無いです。
しかし、D70持って、こういう事も判らないヤシが居るのか・・・
>>530 カメラに特有の性質で、カメラによってはそうならないということですね。
>>531 WBはすべて同じ設定にしてます。
改めて写真を見返してみると、葉っぱの多い木の下だと青くなり、
木造の家の近くだとオレンジ色になってる、つまり周りにある
ものの反射で色が変わっている気がしてきました。
>>532 どういうことでしょうか?一眼レフははじめてなんです。
>>533 >WBはすべて同じ設定にしてます。
まずは、取扱説明書を熟読することをお勧めします。
>>535 アドバイスありがとうございます。
説明書を見たところ、「オート」にしていました。
これだと色温度が自動的に調節されるわけですね。
「晴天」「晴天日陰」など色温度を固定して撮影してみます。
どうも失礼しました。
>ID:slMtaYeV 恥ずかしいからD70持ちだと名乗らんでくれ。
どうしてそんなイジワルを言うんですか? そういうのはダメですよお。 誰だって最初は右も左も解らない初心者だったはずですから。 上級者のみなさんの今後の優しさが、写真好きさんを増やしていく のだとおもいまぁーす。 それと、初心者さんも、もっとGoogleなんかで調べを入れておいてから やってくると、もっと皆さんが親身になって書き込んでくれるのも 事実です。今後は留意してくださいませ。
>>537 気持ちは分かる。
slMtaYeVは、
>>1 を読んだ?
D70スレで聞くべき内容だと思うぞ。
まったりしていてもここは2chということをお忘れなく いろんな人がいるから便利なんだけどね このくらいで腹が立つなら価格とかの掲示板もあるわけだしさ
542 :
529 :04/09/04 22:23 ID:slMtaYeV
スレ違い&お騒がせしてすみません。
辛辣なレスが返ってくるのも当然でしたね。
私としては
>>531 ,
>>535 さんのおかげで原因が分かったので満足ですが、
これからは他スレで聞くようにします。
>>542 今度は画像をUPしたり、50mm F1.4の感想を書いて騒がせてくれぇ
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/06 07:38 ID:z1N/pkdC
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/06 20:14 ID:87Dqwvza
D70にARSAT H 50mmF1.4というウクライナ製のFマウントのレンズを付けています。 F1.4のスペックを生かして、手持ちの夜景撮りに使おうと思っていますが。 F2.8まで絞らないと、灯火から出る紫の収差が収まらないです。 純正の50mmF1.4だと、どれくらいの絞りで収差が収まるものでしょうか?
へぇぇ〜 ARSAT H 50mmF1.4というウクライナ製のFマウントのレンズという オモシロイレンズが有るとは知りませんでした。 情報、ありがとう。 ニコンの50/1.4 ですと、点光源の色ズレになる収差は だいたい1絞り絞った f2 あたりで気にならなくなります。 開放絞りでは、焦点が合った周りにフレヤーの様に光がまとわりつき 見ようによってはボヤっとした印象なのですが、解像度だけは 開放f1.4 から割と良くて、遠方にちっこく写った人間が何を していかもハッキリと解るんです。 いろんなメーカーの50/1.4 を集めてみるのも楽しそうですね。
551 :
549 :04/09/07 07:15 ID:SD88fuU9
>>550 純正だと1絞りでokですか
このレンズ、50mmF1.4のレンズが欲しくなったときに
純正を買うお金も無いのでking2で衝動買いでした。16k円くらいでした。
お金に余裕が出来たら純正のAF50mmF1.4も試したいところですね。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/07 07:22 ID:NIA5w+GH
10D+EF300/2.8L(V) いいぞw
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/07 19:37 ID:T3BJbdtC
EF400F5.6Lを手持ち
KissD + 露ファーム(ISO3200) + 400F5.6 イイゾ
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/07 23:02 ID:kVX10qxE
KissDにDistagon35mmF2.8 ハァハァ いいぞw
>>555 俺も使っているよ。 絞りによって露出がバラバラになるけど
色乗りが良いよね。 10Dで使用。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/08 09:57 ID:4l8h7pKp
F4まではそのまま、F5.6からは半段ずつマイナス補正する。
558 :
549 :04/09/08 19:12 ID:dCEYxllI
また50mm単焦点を衝動買いしてしまった。 昼休みに池袋ビックの中古で純正のAF50mmF1.4をハケーン 速攻でゲッツ。12800円でした。 ARSAT H50mmF1.4と撮り比べしようにも 週末まで日中に撮れない(´・ω・`)ショボーン
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/08 20:06 ID:K/15mz0A
でわ、夜景でもウプしてみてちょ
ミノルタ reflex500 F8.0 ( ´,_ゝ`)プッ
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/10 00:34 ID:gqwm1f18
>>555 漢だったらD35/1.4でおながいします。
もしくはP85/1.4で。
ハァハァ
エエデ!
>>582 どうやってつけんの、ツァイスをEF-Bajonetに。
もっと見たいよ〜。風景とかあります?
>>564 情報Thanx!!
行ってきました。
ニコン>EFとかもあるんですね・・・
絞り優先で使えるし、なかなか面白そうな予感。
何か副作用みたいのはありですか?
>>565 副作用、あえて言うなら、レンズ沼。
5・7・5!
広角レンズがほしい PENTAXの14mmが大きさもそこそこで、いいように思う *istD買おうかと思ったけど、廉価版のカメラが出るとか もう少し様子見か?
出たねえイストDs。 おまけにデジ専用パンケーキ単焦点も。 まさにこのスレのためにあるようなレンズじゃあないか。 つうか、マクロや魚眼みたいな特殊用途以外のデジ専用単焦点ってこれが初?
>>571 なんでまた40mmなんだろねぇ(f2.8はいいとして)
x1.53で換算61.2mmだし・・・
やっぱパンケーキじゃこの辺が限界なんだろうか
(画質との兼ね合いもあるだろうし)
>>573 パンケーキといえば、40〜45mmだからかなあ
でも、リコーの28mmF3.5というのがあったから、25〜28mmあたりで出してほしい
パンケーキって、3群4枚のいわゆるテッサータイプでしょ。 イメージサークル小さくなったんだからその分小さくできないのかな? バリオテッサーとかパチモンつくる前にさ。
パンケーキはフランジバックぎりぎりあたりの焦点距離が限界だよね。
これとDSの組み合わせだと、下手なコンデジよかずっと小さくて軽いな。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/15 19:41:16 ID:B6iOesDy
レンズなんか1枚でいいじゃん。
>579 レンズイラネ、念写しる!
>>580 で、デジカメで念写か
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
50F1.4を買いました。 これから夜の蝶を撮りに行ってきまつ。 いいもの撮れたらうpしまつね。
>>583 ああ、夜の蝶って人間の方ね。
一瞬「これから夜間採集ですか。マニアックですな」と思ったよ。
>>582 遅レスごめん+ありがとう!
すばらしい発色。
画もいいね、とっても。
おれも逝こう!
586 :
582 :04/09/18 20:43:33 ID:Mvx/cHIs
∞も近景もどっちもはっきりしないな
夜の蝶は、135/F2ぐらいのほうが・・(謎
>>587 脳内厨っぽいが、まあ、一応
OHした方がいいぞ
>>588 目玉のアップしか撮れないんでは?
>>586 さん
D10 に使っている以上、マウントアダフター経由でしょうが
そのアダプターは∞がちゃんと出る物ですか?
私のレンズは∞は出ているようで、ホントの所、出ていないんです。
ですから、近景の方が写りや解像度が良く「見える」感じです。
591 :
586 :04/09/20 08:33:58 ID:u/2x85QO
>>590 マウントアダプターは大丈夫なようですが
レンズの∞が出て無い可能性もありますね
Y/Cのレンズで∞がでていないものや、オーバーインフのものを持っていました
(普段、風景等は撮らないので、気にならないというか気づかなかった)
フロート方式だから近景の方がいい可能性があるかも、なんて風に考えてますが
それよりも気になるのがF4のときの周辺部の画質の低下
広角を絞り開放で使うことはないでしょうが、どうです?
592 :
558 :04/09/21 23:45:15 ID:qBiVDNwj
>>592 ARSATイイ(・∀・)!!
漏れも飛行機撮るけど、最新AFレンズもほとんど勘ピューター修正による漢露出です(w
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/22 01:13:56 ID:t78BU3pl
ARSAT H 50mmF1.4 とは何処のメーカーのレンズですか? 現在も購入は可能でしょうか?? お暇な時で結構なのでお教えください。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/22 01:37:05 ID:bb0u8PRP
ロシアレンズじゃないの?しらんけど
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/22 01:52:41 ID:9VqjZtbx
>>574 そのレンズって入手しやすいのかな
(リコーのレンズというだけでマイナーな気もするが・・・)
リコーだとPentaxのKマウントとほぼ一緒なんだっけ?
597 :
558 :04/09/22 07:21:06 ID:+cr5Z+J/
ARSAT H はking-2で買ってきました。 一応現在でも製造されているらしいです。 ただ、ロシアレンズは新品でも埃っぽかったり 泡噛んでいたりするのでその辺を気にする人には向かないです。 私の固体も埃、泡入ってます。ついでに絞り羽根もやや偏心。 ヘリコイドも中間域でやや重くなっています(慣れました 画質的には純正AF50mmF1.4よりも好きですね。 ニコンの50mmF1.4はあまり評判良くないという話も聞きますが...
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/24 00:40:43 ID:Tzpl4SGA
明るくて高価なレンズのほうが解像力は高いのでしょうか? 具体的には、 AiAF Nikkor 50mm F1.4D と AiAF Nikkor 50mm F1.8D もしくは AiAF Nikkor 85mm F1.4D(IF) と AiAF Nikkor 85mm F1.8D での比較です。 ボケ味は気にしません。
物に依りけり。Ai日光るのばあい、 50mmはF1.8, 85mmはF1.4 の方が良いかな。 望遠になるとブレが問題になってくるので、 速いシャッタ切れる明るい方が断然有利だけどね。
日光るのばあい?
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/24 00:55:20 ID:Tzpl4SGA
>>598 です
レスありがとう
なるほど実際問題として望遠だとブレの問題もありますね。
50mmF1.8は安価だし、たのもしいですね。衝動買いしてしまいそう。
>>598 AF85mmだが、どちらも充分な解像力があるよ。しいていえば
1.8かな。違いはそこではなくて、色合いとボケ。
1.8のほうが若干クールな印象。だから撮る対象や時間帯に
よって選ぶといい。
>>596 製造中止
ヤフオクで4万で出してたヤツがいたけど、誰も入札しなかったなあ
定価2万円台だったはずだから、無視されるのも当然だが
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/24 02:05:01 ID:aOeRPXEr
この前、リコーの銀塩一眼で仕事してる人見たよw レンズは旭だったかなw
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/24 23:21:36 ID:Tzpl4SGA
>>598 です
AF Nikkor 50mm F1.8Dを今日ヨドバシで買いました。
フードは買わなかったのですが、不要な光が入ってくることはあるでしょうか?
>>603 一時は中古でそれくらいの値がついてたけど、自動絞りがバカになりやすいという
症状が多く報告されてるから、中古相場は一万円台にまで大暴落したね。
ペンタの43リミなんかも新品で手に入るんだし。
ま、絞り解放のみで撮りたいならどうぞ(w
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/24 23:26:49 ID:eYIGbcQk
>>605 悪い事は言わないよ。
純正の金属製スプリングフードを使う方が良いって。
その時は、ノンフィルターが激お薦めだよ。
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/25 00:02:45 ID:H3qdrfLb
>>607 さん
レスありがとう
フードも買うことにします。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/25 00:29:42 ID:Lyxq1SYp
ニコンのレンズをキヤノンのボディで、使ってる香具師居る?
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/25 00:41:02 ID:+31UgJpe
使っていますよ。 AF Nikkor だと、D70 や D100 で使いますが Old Nikkor 使用時は完全マニュアルカメラに成り下がるので Old Nikkor と ヤシ/コン-ツアイスはEOS に付けて撮っています。 実絞り込みAE で難なく撮影できるのが有り難いです。
キヤノンの白玉を、ニコソのボディ(にハニカムCCD付けた不治) で使ってますが、何か?
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/25 03:24:08 ID:Lyxq1SYp
ふーん、FD改造なんだw っていうか、フランジバックが…w
20mmや35mm、フードを付けたままでキャップをすることは可能ですかね?
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/26 22:07:30 ID:RAk20fJz
普通付くのでは?w
普通付かないが?
ニコAFの20mm,35mmを使ってるけど、「つまむ」タイプのキャップ なんで、これは普通にレンズ端に付けられる。 で、あたりまえだがフードの先には付かないw
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/27 22:04:13 ID:lvSkkGhX
フード広端キャップw
618 :
582 :04/09/27 22:55:19 ID:CW5CpXnT
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/27 23:38:08 ID:lvSkkGhX
もっと搾ってもいいかもw
620 :
613 :04/09/28 00:11:09 ID:zULJdnh/
>>614-617 レンズ端です。お騒がせしました。押し込まずに「できない」と思ってました。
>>621 はぁ? コンデジじゃぁないっちゅーの
F11は十分実用。F16で落ちるか上がるかと言う微妙な所。F18-20でボケぎみ。
F22だと流石に誰でも判るレベル。 by APS-C 630万画素+28mm/F2.8
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/29 00:07:06 ID:peZsLJhh
デジでは、f14が常用だなw
>>621 は18mmの話で28mmのことを持ち出す粗忽者
いろいろ試し撮りしている一生懸命な熱血初心者が、そろそろ威張りたいお年頃になった
625 :
624 :04/09/29 00:10:53 ID:zxTyQeC9
>>624 あのな 回析は前玉との比率で絞った時の面積にもよるけどな。
D18F4は持ってないので何とも言えんが、俺の11本あるレンズ全部で
この傾向は変わらないのだが・・・
銀塩数十年使い、デジは黎明期から9年使って、そろそろ壮な年頃
になったんだが 知ったか君には注意せんとな 笑
回析?
そして
>>626 は2ch見てるときに脳の太い血管が切れる予感
試してもみない経験もしていない脳内君が多杉ですな。 ぼくちゃんたち、ちょっと撮ってらっしゃい。笑
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/29 20:56:46 ID:q+QVqKC0
うpしないと、目糞鼻糞w
そうかそうか、持ってなきゃ人に頼るしかねぇよな 大笑
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/29 22:20:14 ID:q+QVqKC0
こいつも持ってないのかw
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/29 23:13:50 ID:mkRORkTi
じつは、一番おろかなのが
>>635 ってオチなんですね。激しく笑わせて頂きましたよ www
>>635 回折ボケ程度のことをがんがってうpしてるところを悪いけど、「回析」はなんて読むんだ? 話はそれからだ。
回折ってなに?ぼくにもおせーて>635センセイ
>>635 読み方などどうでもいいが、せっかくだから君の知識を生かして
サイトでも開設して「回折」というものを解説してくれ。。。
すまねぇな ケツの穴の小さい者ども。 そこしかツッ込む所がねぇのか実際。寒いヤツラだぜ。 仕事上、解析ばっかりやってるもんでな、ついつい、いつもの報告書どおり kaisekiって打っちまったのさ。回を見て合ってると思っちまったぜ。苦笑。 解説って変換ミスよりマシかもな。自爆 で、結局、小絞りボケ(回折フレア)に対して、写真で示せたのは俺だけだった と言うことだな。脳内所有者が、えらそうに言うんじゃねぇよ。 脳内が、あーでもないと言いながら進むスレがここだと言うことがはっきりした。 で良いな。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/29 23:48:34 ID:q+QVqKC0
>>635 普通は、四枚並べるもんだが…w ど素人丸出しw
2chでうpした時点で、負け組w
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/29 23:49:08 ID:RIYZr1tz
オレはケツの穴、6cmは広がるが何か? ホモを嘗めるなよ、クソ野郎がオタのくせにして。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/29 23:50:32 ID:RIYZr1tz
>>641 並べたら並べたで、Exif見せろって来るのわ判ってんだよ あほー 笑
Exifぐらいは残しておいてやったから、良く見ておけ ヴァカ脳内。
>644 回析のおっさん。汗びっしょりだよw
おっさん泣いちゃったのかな?w
静物写真とかだとf64とかあるじゃんすか? ある一定以上絞ると画質が悪くなるっちゅーのはああいう写真には通用しないんすかね?
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/30 00:14:53 ID:x4P9Vrmc
静物写真は大抵、4×5 みたいな巨大フォーマットで撮るから
回折現象で画像の線が太くなっていてもぜんぜん無紋代なのよ。
>>648 たんは、あのおっさんに脳内と言われるNo.1 だなや www
「回析」とは 科学用語の「析出」とかとの類推による記憶まちがえである。 自分のほかにも居るんだな〜 ほっとしたぞ。
うっわぁ。 こんなに必至な奴、久しぶりに見たよ。w で、この絞りボケと、それまでのスレの流れに何の関係があるのかと聞きたい。w
>>648 絞りの大きさを考えてみよう
8x10で300mmを使ってたとするとf64の絞りの大きさは300/64mmで4.7mm
4x5で150mmだったら150/64mmで2.3mm
28mmでf16だったら、1.8mm
回折は小さな穴を光が通ると起こる
>>651 2年あたり前から
>>635 のネタを仕込んでたんだと思われ。
それであえなく不発。泣くに泣けないおっさんであった。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/30 00:35:50 ID:euB02IAU
>>645 並べられない・Exifも消せない、ド素人さんですたw
まあ、どう言い訳しても「回折」を「kaiseki」と読んでいたことは間違いないみたいだな。 解析ばかりやってるからって「回折」を間違えて「kaiseki」と書くことは考えにくいし、百歩譲ってそうだったとしても普通は「kaiseki」と打っても「回析」とは変換されない。 つまりわざわざ「回」「析」と変換したわけだ。 もし正しく「かいせつ」と読んでいれば、その時点で気づく。 故に、HzqDFLM/ は「回折」を「かいせき」と読んでいたことはまず間違いがない。
656 :
582 :04/09/30 00:59:28 ID:Ub5b0I4Y
>>618 でやった18mmの画像比較でF4〜F8しか出せなくてすまんかった
F11以降もちゃんと出してれば「F11から画質の低下が始まってるね、ふ〜ん」で、すんだと思う
まあ、ヘンなヤツは来たけど、前向きに考えれば初心者の人は回折のことが分かってよかったで
しょ?
(俺も回折のこと書いちまったけど、間違えてないよな ドキドキ)
実は、F11、F16の画像も撮ってはいたのだが、ISO800、1600と感度は違うし、アングルが
変わってしまったんで省いてしまった
画像を見るとF11から、(回折によると思われる)画質の低下は起こってる
キヤノンならEF28 F1.8 USMが回折による(らしい)描写低下がよくわかる。 ブツ撮りに広角が必要な場合、持ち出す機会は多いが、11より絞った 場合、けっこう簡単にでちゃうぞ。ほんとだぞ。 いい味わいのあるレンズだから使うけどね。(夜景・花火ではその値でもOK)
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/30 02:29:11 ID:euB02IAU
引伸レンズも、f8以上絞ると解析wが出るらしいなw
ルビなーのレフ500 F5.6を発注しちまったよ_| ̄|○ またもや衝動買い。俺オワタ。
何か勘違いしているヤシが多量に居るが、 回折はF(口径比)値に依るのではなく、 D(口径)に依る。 同じF11でも、135判の50mmレンズと、 大判の210mmレンズでは、意味が全く違う。
661 :
660 :04/09/30 06:15:48 ID:r/DxjQiU
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/30 21:05:16 ID:JujPgypC
w
AFニッコール35/2D買った。 銀塩FD以来、久々にこのレンジの単焦点。 こういう普通のレンズが抜群の描写を示す。 開放からピンが来ているところは、あくまでシャープにボケ味は素直。 これは、50/1.4、85/1.8あたりも揃えたくなるね。 28mm以下の広角もF2クラスのデジ専用でラインナップしてほしいな。
>>663 確かにNIKONのレンヅも悪くないよな、
CANONにはやっぱり負けるけど(藁
M42アダプタ買いますた ロシアレンズでも漁るか(w
漏れもM42アダプタ買った。ニコンだから補正レンズでM42はイマイチだと思うが。 ロシア系M42資産が増えたら、ペンタのボディを買い足すか。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/09 15:32:41 ID:KiHLXk5B
>668 ベッサーっていう手もあるな ロシアレンズ東京近辺で扱っている店を教えて欲しい
>>669 有名なのはKING-2かな
カメ板にスレがあったはず
見たら絶望するかも。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/11 12:30:48 ID:8oTNugJ8
Ai-S Noct 58/1.2 とか、55/1.2をEOSデジで使われている方、アダプターは どちらのメーカのものを使用されていらっしゃいますか? 近代インターのは付かないようですので...。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/11 21:58:09 ID:qz3eAa8R
物理的に付かんのだろ?w 近代の ヤシコン-エオス アダプタは糞だがw
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/11 22:41:02 ID:8MRQBhyf
ヤシコン・EOSアダプタは確かにすぐに駄目になりますね。 やたら高いんだが。 クレームいったら、新しい金具を送ってくれましたが。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/11 23:11:54 ID:yHmYP+GT
いや、いちいちボディから分離しないと、レンズ交換不能w 近代の ヤシコン-エオス アダプタw
>>672 さん
ベースボディーはEOS の何でしょうか?
私は、EOS 10D に近代インターナショナル製のマウントアダプター
を2個購入し、Ai Nikkor 50/1.2s と Ai Noct Nikkor 58/1.2s の
2本を利用しています。近代インターナショナル製のマウントアダプター
の取扱説明書には使用できないとの旨の但し書きが有りましたが
ダメモトで付けてみたら何の問題もなく利用でき、∞も出ます。
ただ、レンズにマウントアダプターは付けっぱなしです。
実絞り込み測光でのAE撮影ができるので、ニコンの古いレンズが
復活できるのは有り難いです。
近代インターナショナル製、ハンザ製の物などは、ヨドバシなどで
購入できます。
けど、こういう事は貴方がやられる場合は、自己責任で御願いしますね。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/12 08:17:12 ID:vwsQpE63
Ai Nikkor、EOSだと実絞りAEになるんですか。 ニコンのD70だと露出計全然きかないのに。
>>677 AE効くよ
MF時代のニコンユーザーは資産を活用するためにD70でなくて、KissDなんかの
EOSデジタルを買ったりするみたいだね
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/12 20:31:59 ID:vwsQpE63
>>678 フォーカスエイドは?これができれば、ファインダーがちょっと暗くて
不便なMFのAE機というところですね。それでも十分だけど。
フォーカスエイドは、Nikonだけ。EOSは、EFレンズのMFモードのみ利く。NikonはFレンズは 利いたけど、M42とかはどうだったか不明。 D70で古いレンズを使う可否はニコンのサイトにあったはず。 もっともD70の絞り込みAEに関しては、ファームの問題だけなのでわざとつけていないといううわさ。 露出はカンを磨いて、液晶確認 Raw取りをすれば、実用上問題ない程度まではなんとかなる。 RAWで+/- 1くらいはなんとか補正がきくからね。 (視野内に、異常な輝度とかは駄目だけど。) だいたい、D70は古いNikonのレンズ用の絞りを動かすカムもないから、やはりコストダウンは しっかりしている。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/12 21:21:04 ID:gPCnCC8u
コストダウンと言うより、切捨てw
682 :
:04/10/12 23:02:35 ID:iX+91c+p
>>680 >フォーカスエイドは、Nikonだけ。
んなこたーない。*istDだってフォーカスエイドぐらい付いてる。
M42レンズでAEだってできるよ。
そーゆうレンズ遊びできないのはニコンだけ。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/12 23:41:09 ID:SqiZjW+J
舐めてるね、ヌコンw
おやおや、 軽自動車でキャンピングカーを引こうとしてる人が沢山ww
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 00:01:02 ID:rdVStQ7B
最近、単体の〜カーは見ないがw
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 02:17:21 ID:5GLrGoWp
>>676 さん
実はデジのEOSは持っていないんです。20Dを購入して死蔵nikkorレンズを
使おうと目論んでいたのですが、アダプタによって付かないとのお話しを
聞いたのでお伺い致しました。
近代インター試してみます。自己責任の件了解です。
ありがとうございます。
それにしても大元のD70が旧レンズをマニュアルモードでしか使えない
どころか、露出計までNGなんですか。ちょっとびっくりです。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 02:22:46 ID:47N2R/Sj
ダサイよな、ヌコンw Fマウントの電灯が消えてるぜ!w
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 02:27:46 ID:czncNkSy
スポットメーターくらい買えよ
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 02:30:46 ID:UlOMGhm6
>>688 自慢の内臓スポットメータも、台無しだなw
何の為のFマウント固執か、解りませんな!?w
古レンズ、自他社問わず一番汎用的に使えるのは EOS。 だからKissDなのだが、MFも面倒になって来た今日この頃。
D70にM42付けた場合だと、一応フォー粕エイドは動いてた。 スペック上はF5.6までのようだが、光の条件が良ければ F11まで絞った状態でも動作していた。 一応参考程度に....
半世紀前のソ連統治下で黙々と働くドイツ職人が、最高の技術と最高の人材と最高の設備で、最高に手間暇を掛けて 造り上げた数々の銘玉。 これらを最新のデジ一眼で撮ることの楽しみ。まさに、時代を超えたコラボレーション。 これだけでも嬉しいのだが、解像力や色乗りが最新レンズよりも優れていることもしばしば有るので コストパフォーマンスは抜群。 レンズの進歩って一体何?と疑問が湧いちゃうよ。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 11:23:23 ID:MQqpYh+1
FDレンズ使いたい。 NFD85F1.2L、300F4L、24−35、80−200Lなんて のを死蔵しているんで....
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 17:01:14 ID:tauhVm6X
>>692 広義で言う進歩は、半世紀前に確立してしまっていたのだよ。
今はコストダウンが進歩。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 20:17:02 ID:r03DXWul
>>692 「由緒正しきパチモン」という解釈が正しいと思うが、
これこそがソ連の銘玉群に対する賛辞の言葉というべきか。
漏れ的には純M42マウントなデジ一眼ボディが
出ることを待ち望むばかり(無理
ニコンだとM42マウントとの相性がイマイチなので ロシア系レンズを使う場合は、ウクライナのArsenal工場で Kiev17用に製造していたAiマウント互換のレンズを試してみるが吉。 Kiev17向けのラインナップがどれくらいあるか調べているとこだが 300mm/F2.8もあると聞いた時は絶句。中古相場で10マソ位らしいっす。
697 吉 か 凶 かは ウン次第。 マウント精度の問題で、着脱しにくいのがあるようだ。ソビエト専用にするならかまわんが。
>>698 確かにニコン系では外れなくなるという地雷の話も聞く
最初からFマウント専用設計のブツは多分問題無いが
M42の基本設計でニコン用のロシア製マウントアダプタが
付属してくるタイプは要注意。
関係ないがJupitar-9のグリスの堅さは何とかして欲しい。
ヘリコイドよりもマウントのネジがマジ回ってしまいそうだ。
まぁ回る事なんて皆無だけどね。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/19 16:27:03 ID:tud0U3k1
>>696 偉大なる海賊版と言う奴か
知的財産権何する物ぞ!とコピーしまくった製品は多数有れど
中には本家本物より高性能になってしまった物も多々あるわけで
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/19 18:42:32 ID:5ER9Udvm
FA35F2を買った、これはイイ!!最強の着けっ放しレンズだ。
折角の銘玉が×1.5、1.6倍で使いにくい。 最新の広角レンズが進歩したって言っても、やっぱり広角は広角。 描写力がいまいちなんだよなぁ。 早よー、10万台でフルサイズを出してくれ。ほんま。
店頭で50mmF1.4を付けた*istDを見かけたが、 これは下手なコンデジより小さいくらいだった。 街歩き用にマジ欲しい。おまけにM42不良資産を活用出来るし...
そりゃ、軽自動車の値段で、スポーツ仕様の高級車を売れと言ってるようなもんだ。
>701 航空ショーで墜落事故を起こす度に、 その卓越した優秀性を実証してきた ソ連製の射出座席を連想してしまった。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/19 21:36:25 ID:hXvaYY+v
アントノフ マンセ〜〜w
>>704 *istDsと40mmのパンケーキレンズを待つのもよし
>>702 確かにいい、使って分かる良さもあり、、
>>704 最初の単焦点、ポートレートする人ならFA77mmF1.8Limitedもいいな、
広角はズームで対応してもいいけど、、
ポートレイトならレンズは蓑だが本体がねぇ〜
>>710 確かに、蓑85mmF1.4Gスゲーですね、デジボディだってα7Dがもうすぐ出るし
そのレンズと組み合わせればポートレート最強かも
今までのコンデジの絵作りだったらシレてる<コニミノ 銀塩はフィルムとレンズだから良かったが、出回って 評価が定まらないと、ナンとも言えないのがコニミノデジ。
キヤノン持ちです。ボディでのピント調整ってだいたい何日かかるもんですか?
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/22 02:35:18 ID:LOgLeXqO
1〜2週間
やっぱ2週間はみないとダメか・・・アリガトン
D70使いなんですが、最近50mmにハマってます。 F1.4DとF1.8Dのどちらにしようか迷ったんだけど 1.8の方がシャープだって聞いたんで1.8にしました。 ポートレートにはちょうどいい距離でボケもいい感じです。 背景を選ばないと三日月ぼけ?が醜いときもあるけど 切れるようなシャープさに萌え〜です。 ま、被写体の嫁には萎え〜ですけど(w
>>717 作例をうpして
(キレイなのが撮れたら)
719 :
717 :04/11/07 09:34:54 ID:h886N2F9
嫁はキレイじゃないので一生うpできません・・
綺麗にしてやれや!
きれいなのと交換しろ
新品買えw
新品は現在日本では売ってません
中国製の新品を買え
ソレダ!!
中国製はやっぱ、安かろう悪かろうですよ
俺もD70だけど基本は50mmだな。 水族館では必需品。
>>726 MADE IN JAPAN...
始めは粗悪品の代名詞。油断した米国はその後痛い目にあった。
侮る無かれ。
タイ製の方が伸びそうな気がするけど...
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/09 00:08:05 ID:Ze9v2ZGF
粟粒や米粒に絵画を描いてしまえる中国人をバカにしてはいけません。 絶対に将来は見返されてしまいますよ。 良い意味でも悪い意味でも 4000年の歴史は伊達でわ無いです。 今、中国製だからね。 と、言ってた自分を将来恥ずかしく思う日もそう遠くは無いでしょう。 頑張れ日本人!!
油断も何も国内の技術者、技能者をないがしろにしていますが何か>日本
実際、仕事でアジアに出ると、こりゃあ負ける日も近いてゆーか、 末端はすでに負けてるっつーか、実感しますよ。
もともと嫁さんの話ではなかったのかw
嫁さんブロンド系です。ムフフッ
ミノルタ AF500mm/F8 気になります。
ホントに中国なんかに負けると思ってるの!? 負けるわけないじゃん。もっと自信を持とうぜ。 だいたい4000年の歴史とか言うのもウソ。中国大陸はそれだけ続いてたかもしれないけど、その上の国家や民族は様変わりしてるよ。日本は、2600年前から日本だった。弥生、縄文をいれたら、もっと長い…‥ まあ、熱くなってしまったが奥さん大事にしようぜ。
民族論はともかく、中国に抜かれるとか言ってるやつは中国人と仕事したこと無いのは間違いない。
>>737 禿同。彼らと仕事するとノイローゼになりまぷ。
まぁ日本人が異常なのかもしれんが。
さいきんなんの話かよくわからんな
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/10 21:14:58 ID:unqTbaCe
人口で抜けれてるのが痛い、、w 日本もチベットみたいに、併合されるのねw
>>737 中国人と言ってもいろいろなタイプの香具師がいるからな。
台湾の技術商社マンやアメリカに出てきていた商売人は、出来る
香具師もいたよ。いい加減な香具師も多かったけど。
激しくスレ違いすまそ。
台湾は中国じゃないしな
広島は中国だな
中国人は時間は無限にあると思っているらしい。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/11 00:24:23 ID:nfsH9xuA
中華思想だしなw
昨日のトリビアご覧になりましたか? 中国四千年の歴史ある宮廷料理人が 金ちゃんヌードルをおいしい!と言ったんですよ。
>>742 中華人民共和国の人民は、台湾は中国とおもてるヨ。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/11 22:33:02 ID:w2u4R6Dm
中華レンズも、味が有っていいらしいぞw 大判も有るし(シャタはコパルだし)w
EF28/2.8や35/2.0を×1.6機に付けてパンすると、むにゅーんと広角特有の 湾曲がファインダーで確認出来る。 換算45mm-55mm程度で、このむにゅーんは無いだろうと、久々に銀塩機に 50mmを付けてパンしてみたら、このむにゅーんがほとんど無い! 換算と言いつつ根本的に違うのね。トリミングしただけなんだもんなぁ〜
>>749 ほう、そうするとパワーショットなんかの広角側は、むにゅーんどころじゃ済みませんな(w
てか、釣りだよね。
>>750 釣る方もカメラ、レンズの知らなきゃ
釣られる方もカメラ、レンズの知らないんだろうな
脳内ユーザーと、知識がない、考えることが出来ない初心者達には困ったもんだね
>>749 は悪意があって、しかもアフォって奴ですな
やってみれ。パンすると判る。静止では判らない。
35mm@APS-Cと55mm@135でやってみた。 どっちでも「むにゅーん」は分からなかった。 そもそも35mm程度ではほとんど「むにゅーん」ってならないと思うんだけど。 もしかして749氏のはファインダーが歪んでるんじゃない? 100mm程度のレンズを付けて試してみては。
90mmを付けてやってみました。70-200も付けてもやってみました。 全然、むにゅーんは無いです。はい。 17-40の17側は、激しく同様以上のむにゅーんしてます。
あれー? じゃあファインダーの視野率が影響してるのかな。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/12 04:58:31 ID:p08BmCXW
>>749 ファインダー倍率の影響じゃないかな?
銀塩+50mm、デジ+35mmでタイルでも撮ってみ。
換算画角はトリミングしてるだけだから本来のむにゅーん感は デジになっても消えないよ 35ミリでむにゅーん感があるかどうかは、レンズごとに違うけど キヤノンは持ってないからわからん
本来のむにゅーん感なんてのは無いと思うけど… パースと同じく画角依存っしょ。
ばかばっかりだな。 なんだよ むにゅーん って! 749は釣りに見せかけて、 むにゅーん を流行らせようとしてるんだ! 気をつけろ!
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/12 12:37:44 ID:y2dbsK07
EF28/2.8や35/2.0を×1.6機に付けてパンすると、はきゅ〜んと広角特有の 湾曲がファインダーで確認出来る。 換算45mm-55mm程度で、このむにゅーんは無いだろうと、久々に銀塩機に 50mmを付けてパンしてみたら、このはきゅ〜んがほとんど無い! 換算と言いつつ根本的に違うのね。トリミングしただけなんだもんなぁ〜
はきゅ〜んは勘弁。 まだ、むにゅーんのがマシだよ。
>>759 レンズの特性で、左右がのばされているレンズがあるんだよね
もっともそうじゃないと、魚眼感覚が大きくて平面感がでてこない
そのレンズでパンするとむにゅーんになる
その画面の中心部をトリミングしているデジカメでは
むにゅーん感が分からないだけで、あることはある
とにかく、キヤノンのデジ×1.6機と銀塩機の機種を書けや 9割がた、×1.6機とやらのファインダーが歪んでる
歪曲収差を湾曲と覚えていて、しかもパースがつくのを歪曲収差と混同してる大馬鹿
>>767 画角依存で正解。
そういえば数ヶ月前、某月刊カメラ誌が間違ったことを堂々と書いて大恥をかいたことがあるな。
>767 乙です。 たったこれだけのことを自分で考えられない馬鹿が多すぎ。 それから毎度毎度釣られるやつ多すぎ。
770 :
749 :04/11/13 02:01:39 ID:jldbI8r6
どうして同じ話がループするのかというと、 広角レンズには「歪曲収差」があるのが多いから、 って事なんじゃないの? だから銀塩50mmで撮影した画と同じ画を デジx1.6で撮影すると 例えば角度によって写ってるドアがカーブしたりする、と。 EF50F1.4なんていう徹底して歪曲が少ないレンズを銀で使っていたりすると 35mmなり28mmなりの画の歪みってのは、 x1.6デジではどうしようもない。 トリミング云々、あるいは純粋に画角比較の話じゃないんじゃないの?
むにゅーん感って、パースっていうか 平面受光体(フィルムやCCD)と、球面受光体(網膜)の差による歪みのことだろ? 人間の場合、目ん玉回してパンしても球面受光体だからむにゅーん感は感じない。 歪曲収差をゼロに補正した広角レンズでも、平面受光体と球面受光体の差は消えないのでむにゅーん感は残る。 むにゅーん感を消そうと思ったら、画角に合わせた球面スクリーンにでも投影したらいいんじゃないの? 厳密に言えば望遠レンズでもむにゅーん感はわずかながら有るはずだが、球面と平面の差が少なくなるので感じられなくなる。 歪曲収差とかじゃないんで、画角依存なのは言うまでもない。 直径50mmの円から切り取られる扇形も、35mmの円から切り取られる扇形も角度が一緒なら、相似になるよね?
おまいらとりあえず用語を正しく使え。 パースは収差じゃない。
N使いです。 デジ眼レフ用に28mmF1.4Dの購入を検討していますが、どなたか S2 Proで同レンズ使用していらっしゃる方...描写力/使用感など聞か せてくださいな!
>>775 D100使いだが持ってるので一言。
俺は星用に使ってるが、開放でちょっとコマ収差が出るかなという感じ、
2.8まで絞れば完璧という感じで非常にすばらしいレンズだと思う。
明るさが欲しいときには開放で撮ってしまうこともあるくらい、コマ収差に関しては気にならない。
M-AリングでMモードにして無限遠にするときちっと無限遠が出るのもうれしい。
10-22買うぞー ほしゅ
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/21 17:53:11 ID:bLe6u1mc
それ単焦点じゃないから
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/21 19:34:59 ID:3dbJDlPb
10mm・22mm固定で、短焦点2本並らしいぞw
おまいらボヌスで何のレンズ買うの?
ほしゅ
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/06 01:30:36 ID:z+yDt3Ay
KissD+EF135mm F2.8持ちです。 友人のEF85mm F1.2L借りて感動し、購入検討中なんですが KissDではAFさっぱり合いませんね。 20Dではマシになりますか?(だったら先ず20D買います)
>>785 20D は持っていない野で何も言えないけど
10D で使用する分には、EF 85/1.2L のAFはしゃっしゃっと
合焦します。
レスthx! 20D買う踏ん切りがつきました。 そして85/1.2に向けて貯金する決心もw
クリスマス株。 中国人。
ツグ15mmF2.8星撮り用に買った。この画角でこの明るさでこの安さ。 普通の部屋とか撮るとおもしろい^^ 星以外にもいろいろ遊べそう。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/15 14:16:04 ID:JR19np/N
kissDなんですが、50mm1.8Uだとポートレートでシャープに撮るには F2.8くらいまで絞らないといけませんか?
自分がシャープと思えば開放でもシャープ
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/15 22:49:12 ID:wXOYp7Hs
>>791 確かにこのレンズF2.8以上絞るとシャープだが、
F1.8でのフンワリした柔らかい描写も俺は好きだ
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/16 15:04:32 ID:NFwdlrOh
50mm1.8Uで彼女を撮って 写真集が作りたい。
写真集「を」作りたい。ね
>>795 794は写真集「が」作りたいと言っている。
一般的に「を」よりも強調した言い方が「が」だと思うが。
日本語として間違っているのならともかく、本人がそう言っているのを
添削する権利はないと思うが。
一体何が言いたいんだ?
おまいもいちいち必死につっかかるなよ。ウザイ。
それにさらにつっかるやつもなー
無限ループになりました
そもそも、大した文章制作能力も無いのに、他人様の文にケチを付ける能なし>795 が一番の大罪人。
彼女が作りたい...
彼女が出来たら写真集より子作りを・・・
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/16 20:34:40 ID:NFwdlrOh
温泉旅行にでも行ってくるかな。 彼女の10代最後の冬休み。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/16 20:34:44 ID:Xs320qU5
無限ループ中に悪いんだけど EF28F1.8の購入を考えてるんだけど、 EF50F1.8Uと比べてピントとか描写力とか解像度とか どうかな?EF50F1.8Uと一緒程度あるなら 画角の広いEF28F1.8買おうと思うんだけど 以下ならイラネ
温泉で子作りか・・・
>>805 28mmは当たりはずれが多いらしいよ
35mmF2は割と悪い話は聞かないが
写真集「を」作りたい。ね
809 :
805 :04/12/16 20:58:58 ID:Xs320qU5
>>807 そうそう、EF28F1.8とEF35F2と
迷ってんだよね _| ̄|○
>>808 当人が「写真集が作りたい。」って言ってるんだから、「が」なんだよ!
うるせえな!
802の「彼女が作りたい」にはなんでいちゃもんつけないんだ?
>>810 に同意はするけど、もうこの話題はやめようよ。
どうでもいいが、おまいらひつこい。
「ひつこい」じゃなくて「しつこい」ね。
いいかげにしろよ、大人になれ。
>>805 光学-工学的に(?)そもそも
28mmで50mmと同等の描写力、解像度は無理。
つまり「以下」ってこと。
解ってて買うがよし、許せないなら止めるが吉。
「いいかげにしろよ」じゃなくて「いいかげんにしろよ」ね。
>>816 一般的な50mmレンズと28mmレンズの比較の話じゃ無くて、製品を特定しての比較だから論理より実際に使った人の
感想が聞きたいんでないの?
写真集「を」作りたい。ね
28mmと35mmどっちか迷ってんじゃ? 35mm持ってるがデジ1眼で使うなら丁度いい画角の木が汁 28mmは個体差が激しいと言われてたから漏れは35を買ったわけだが
822 :
805 :04/12/16 22:34:18 ID:Xs320qU5
くどいようだけど、写真集「を」作りたい。ね
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/16 23:18:11 ID:NFwdlrOh
28とか35とかじゃなくて、20mmF2.8ってどーよ
くどいようだけど、写真集「が」作りたい。だ
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/16 23:38:39 ID:wFbPTmqp
エロ写真集「も」作りたい。だ
>>824 D70に現行AF20/2.8Dつけてます。
画質は良くもなく悪くもなくだろうけど、
デジ一眼に付けると使いやすい画角ではあるナ
>>826 この際、「も」ではなく、「を」か「が」かが一番の問題だ。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 00:00:57 ID:iK1QqmyQ
写真集に作りたいなー。
写真集の作りたいし。
写真集で作るのもいいかも。
D100に 135mmF2を付けています。 202mmF2 的に使えるので舞台の撮影とかに重宝しています。 180mmF2.8 も270mmF2.8 的になるのでとっかえひっかえ ただ、コッチは将来 70〜210mmZoom に置き換えようかと 思っているのですれ違いでした。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 00:36:20 ID:utAxW26x
>>827 漏れは50mmF1.8Uしか単焦点は持ってないんだが
それと比べて画質はどーよ。
やはりシャープもボケも劣るか。
歪曲はある?
「を」も「が」も、どちらも希望の対象に使われるものだから、 どちらでも間違いではないんだけどね。 ただ、「を」の方がしっくりする感じではある。 スレ違い、すまん。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 01:00:19 ID:8pnyHLbM
FA31だす。
D100に 135mmF2を付けている者ですが、 昔あった、ペンタックスの135mmF1.8 これの 高級AF版は出ないのかなあ。淀橋でリミテッドの 75mmとか? を触ってきたらビビっとした。 この細工具合で135mmF1.8 が再販されれば きっとペンタの一眼デジも買ってしまうに違いない。
そうしたら、オール金属製のクローム仕上げ*istD でも出して欲しいなああ。
金属製にするなら角張ったデザインがいいな。
そんでシャッター音がLXとか645Nみたいなのだったらさらに萌え。
アルミ製にして*istAL(ブラック/シルバー)とか。
>>837 リミなら135mmでなくて130mm F2.3とかになりそうな気も。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 01:29:20 ID:FwT5/itf
どうせなら幻のMZ-Dきぼん。 金型はできてるんだし、あとはフルサイズの撮像画素を再調達すればよろし。
少なくとも140mmF2くらいにはなってホスィ。 F2.3ぢゃ、いやじゃ。w
やはし、LX Digital/クロームボディー をキボンヌ。
>>840 デジ部を縦グリ部分に納めなくてスマートに、MZ-Sまんまなら良いな、、
十時キー等を装備しる。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 02:00:58 ID:ucHOXEOp
EF20/2.8の写りはすごいよ
プラス方向にすごいのかマイナス方向にすごいのか…
>>844 それならホスィ
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 09:21:08 ID:aXqMIsO0
写りがすごい、だろ。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 09:41:21 ID:iK1QqmyQ
写真集はつくりない。
つくりないじゃなくてつくらない
写真集のつくりにし。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 12:00:03 ID:UaEiE32r
写真集ってなに?
知能程度が低い人間は些細な事に非常に拘る傾向がある。 劣等感を常に持っているため、少しでも他人の粗を見つけると勝ち誇ったように指摘し、そうする事で優越感に浸りたいだけ。 非常に愚かで哀れな人種なので生暖かい目で見守ってあげましょう。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 12:40:46 ID:utAxW26x
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 16:33:20 ID:EIg8T44b
おちんちんがしゃぶりたい。
彼女の写真集を作るならやはり85mmだろう。 銀塩で使うより画角は狭くなるが 女性を撮るならこの焦点距離が必要だ。
タム90マクロで代用はOK?
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 20:26:10 ID:2CdBklVL
マクロで皺まで写すと嫌われます。 ソフトフィルタ着用が吉かと。 フィルタは近藤さんで代用OK!
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 21:20:35 ID:2UrmAy2X
黒いストッキングを伸ばしてレンズにかけて撮影すると 綺麗にとれますよ。こうするとシャープに写ってしまうマクロでも まつげまで写っているのに、肌の肌理は(きめ)はなめらかに写ります。 ストッキングの真ん中にお線香で穴を開けるとソフト加減が変わり とてもGoodです。それとか、プロテクトフィルターを鼻の脂で 周囲だけ滲ませたりするのも効果的。 直ぐにソフトレンズとか、ソフトフィルターに手を出す前に マクロレンズの意外な使い方を味わいませう。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 21:29:47 ID:qY1zkhOk
つうか、Photoshop 練習汁
>>858 >>859 なるほど。マクロでも代用できそうですね。
>>860 のいうとおりPhotoshopCSで加工しますw
くっきり写る分にはいくらでもソフトに出来ますから。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 22:43:06 ID:utAxW26x
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、 ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、 ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、 .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'''゙>ァ:::::::l, /:::::/::/::://:::/ / `'ヽ、,l'、 .,'::::/::/:::/;'_;;ハ / ゙ト;l, /::::/:/::::/;r' \ / .|〈! /l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 22:56:39 ID:Be85GW/T
ウホッ パンツィラ
>862 ∧_∧ ( )】 パシャッ / /┘ パシャッ ノ ̄ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのよ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
超望遠領域(200mm超)でズームばかりを使っていたが 単焦点を買ってみた。(70-200×1.4→300) 超望遠ズームで最望遠しか使っていなかったので、 単焦点は、軽くて明るくてお得と言うことになった。 どこに向けているか判り辛い時に対象を絞り込む時は 一旦引けるズームは良かったのだが・・・
ズームが必要なのは、せいぜい200mmまでだなぁ<漏れの場合 それでもちょっと気になる100-400...
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/22 16:05:01 ID:KHPqBOUC
ほげ
いまさらながら、D2HにAiニッコールを付けてみた。 ファインダー内の液晶に、絞り値が正確に表記されてちょっと感動。 Ai改とかのオートニッコール付けても十分綺麗に取れますね。 古いズームレンズはともかく、単焦点レンズはあんまり進化してないのかなぁと少し悲しくもなりましたが…。
>870 >十分綺麗に取れますね >〜あんまり進化してないのかなぁと コメントが矛盾してるのは、まぁアレだとして(w 元来、単焦点のレンズは素性がイイって事だろな ズームは、とにかく画質を向上させるのが命題だったのに対して 単焦点は、もともと良い画質はそのままに、構成枚数を減らすとかの進歩だし
ズームで単焦点れんずの画質、描写を、 ッテイウような、不可能なような課題を 地道に研究するようなところは無いのかね〜。 素材、作り、あるいは発想の転換とかなんとか。 Canonが死んでもそんなこたあしないのはわかるが、 Nikonあたりどうなんだろか。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/24 02:32:05 ID:CJC0xDGm
>>870 >単焦点レンズはあんまり進化してないのかなぁと少し悲しくもなりましたが…。
言いたくはないが、レンズの設計の基本は既に50年も前に
ほぼ完成しているのだよ。
ただし、当時の技術では現実化できない事象が、昨今のコンピューター化
に依る、設計から制作までが行える様になっただけ。
焦点距離が変化しないレンズ(単焦点レンズ)は、些細な違い(進化)は有っても
既に完成している技術の物だから、言い換えれば極端な進化は
なかなかあり得ない。ニコンの標準50mmF1.4が生き残れているのはこういう理由。
逆に、多数のレンズを複雑な動きをさせることに依りなしえた
Zoom Lens は理論は昔からあっても、実際に実用に出来る物が
登場してきたのは最近のこと。設計上ムリをして得られる
焦点距離だから、同じ焦点域のレンズでも、単焦点レンズの様に
シンプルなムダのない設計の吐き出す画像に対しては、現在の所
ズームレンズは越えられていないのが周知の事。
まともなメーカーがズーム&単焦点の両方のラインナップをしているのが明白な事実。
メーカーがズーム&単焦点の両方のラインナップをしているのは 画質の点だけではないがね。 言いたかったことは伝わったかな。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/24 22:33:09 ID:gdI3htHk
いい焦材が、資源として実は枯渇していて、今は昔ほどの性能の レンズが作れない、という話も聞くけど、ヨタか? 研磨技術(というかプラスチックの成型)技術はあがっているん だが。
デマです。 一部の硝材が環境問題のせいで製造できなくなった、というだけ。
主原料の珪砂は天然の鉱物資源だから採掘すりゃその鉱床はいずれ枯渇するわけだが 性能云々はヲタ話として聞くもんだ。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/25 00:32:09 ID:dp8SiWyn
環境問題って、鉛だっけ。キヤノンが一時期うちは使っていない、 と宣伝していたな。 使えなくなって、設計の自由度は低くなったかもしれないけど、 ちゃんと代替品はあるということ?
こういうレンズはやはりもう作れないのでしょうね。 以下引用 47 名前: 名無しさん脚 メール: 投稿日: 02/02/04 13:45 ID:Ja54jcCv いや、宅マー50mm?55mmだっけ、の放射性物質入りレンズが最高では。 パンカラーの50mmでも被爆レンズがあったかな? フィルムの上に3日くらい置いておくと何もしなくてもカブリを起こさせる という事なので、敵に黙って使い続けさせれば暗殺できるかものう・・フォフォフォ(藁
作る意味が無い。 今はそんなやばい物質使わなくてもそれ以上の特性を持ったガラスがある。
蛍光色っぽく出て、空の色なんか最高! になる訳ないか・・・・?
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/27 21:28:40 ID:IiGcRfSm
>>883 *istDsに付けて、最強コンデジ1!
こんなに薄くてF2.8...凄
>>883 DA40mm/F2.8 Limitedのサンプル見る限り、以前のパンケーキ(M40mm/F2.8)と描画は非常に似ている。
つまり、写りはたいして改善されてないと思う(絞り羽枚数が増えた程度?)。
まあ、このレンズを写りで積極的に選ぶ人はいないと思うけどね。
やっぱ小さいってのは大きな武器だよ。特にデジタル時代はね。
銀塩だったらムリして一眼持ってかなくても、同じフィルムだったら、コンパクトで十分だったからね。
でもデジタル時代はCCDの大きさがコンデジとは違うからね。
M40mm/F2.8が珍重されるようになったのはディスコン後だったけど、
DA40mm/F2.8 Limitedは売れると思うな。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 05:32:33 ID:GSN5lQdE
キャノンとニコン以外に一眼レフって売れてるの?実際のところ。
とりあえずペンタックスは単焦点を早く増産してください(⊃д`)゜。 市場で払底していますw
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 15:40:44 ID:gEVXySIP
レンズ交換式デジタル一眼レフ最軽量の座はしばらく保持できそうですね。 ペンタの変態4本組のうち、40ミリと120ミリもってる。
>レンズ交換式デジタル一眼レフ最軽量の座 そんな座があったんだ。w なにそれ。何の意味があるの? レンズちょっとでも重いのにしたら、意味無いじゃねーか。 苦しすぎる。ww
妻欄
>>888-889 意味あるねぇ〜
持ち運ぶ観音レンズが重くて、ひぃ〜ひぃ〜言ってるもん俺。
カメラ+レンズ数本で4kg超+カーボン三脚2kg。合計6kg超。_| ̄|○
レンジの整理と軽いのに移行中。
ペンタうらやましいよ。ホント。
>>891 カメラとレンズ数本で4キロって…
軽すぎじゃねーですかい?
それはヒーヒー言うレベルではないですよ。
正直言って。
山登りはひーひー言うよ
>>888 ペンタの変態4本組ってどれだっけ?
30、40、120、150?
だったら、オレは30と40持ってる。
ペンタはレンズ軽くてイイョ。
特にMレンズはコンパクト。
イマイチ描画は定評無いけど、トーシローのオレには十分。
女を撮るんだったら ニコンとキャノンの50mmと85mmはどっちがお勧め? RAWで撮るからレンズの描写のいい方にあわせてボディ買おうと思ってるんだけど。
>>895 85mmはミノが良いって言うよね。
あとペンタも良いらしい。
確かニコンのはペンタのコピーなんで、
ニコンかキヤノンだったらニコンの方が良いかもね。
キヤノンは良く知らないんで、間違った情報かも知れんが...
>>895 あっさりしたNikoのほうで
風情ある画になってる場合が多いかも。
人の作例みてるだけですけど。
EFは意外なんだけど、かなりリアルというか
あからさまになる。
使いこなしなんだろうけど・・・。
>>895 20歳までなら観音。
30歳までならニコ。
全年齢担保ならコニミノ。
解像良く女性を撮るとシバかれます。笑
今日ちょっと撮ってきましたが50mm前後でもけっこう長いと思いました。 ほとんどが35mmと24mm前後でした。 デジで85mmだとかなり離れないといけないんじゃないですか?
>>899 そう思えば35mmと24mmを使えば無問題。
85mmは買わなくて良いので幸せかも。
全身を写そうと思ったらね。
鼻でかくなる悪寒
tinkoでかくなる悪寒
50mmより長いのを使う時は胸から上とかだねぇ〜 モデルと離れすぎても撮っている気がしないし 135mmで全身なんて縦位置でも10m以上離れなきゃいかん。 そこまでして綺麗なボケと前後圧縮とパースペクティブ少ない 画を求めるのかよ・・・ってコトだな。
モデルとの距離で、顔のパースが自然に感じられる距離は、2〜3mぐらい?
最近ズボラこいて28-75/2.8で撮ったりする。 2-3mから動かなくてすむ。笑 室外足長撮りは17-40の20-24mm付近使用。 って単焦点レンズに耐えるモデル撮ってない・・・orz
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 03:08:44 ID:h6s2zHRy
あけましておマンコ
よろちんこ
あけおめ! 年末にNikkor 35mm F2Dを買って正月に都庁周辺のビル群 を撮ったんですがとても良好で満足しました! 最初部屋の中を撮ってて 特に凄いとは思わなかったんですが屋外でビルを撮って納得いや参りまし た。 カメラは FinePix S2Proです。 もう2〜3本単焦点欲しくなりました。
もうあんたはレンズ沼
>>910 俺もD70の常用で35/2使ってます。
部屋撮り、スナップ、ちょいマクロといい感じ。
風景撮りでもうちょい広角が欲しくなり、Σ20/1.8と
トキの12−24/4でかなり悩んでる・・・。
トキのサンプルはかなり出回ってきたんでよく見かけるように
なったけど、Σのやつのサンプルが少なくて、踏み切れない。
どこかいいトコ知りませんか?(ΣのHP以外で)
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 21:51:48 ID:ZxCG46RC
シグマ24mm/F1.8と20mmで悩んでる・・・ 旅行は20mmのほうが広角でいいんだろうが、 24mmは寄れるしなぁ・・・
24買っとけ
>>914 24mmの描写は、広角大口径の割に素直でいいぞ
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 09:16:49 ID:eCNWSEDT
>>916 広角大口径の割に素直でない20mmはどう違う?
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:12:34 ID:q4tTYhbJ
>>914 俺も24mm使ってるけど、20mmだって結構寄れるよ。
西平本によると1/4倍のときワーキングディスタンスは6.5cmだそうだ。
ヘタしたらフードにぶつかるし、そんな接写は50mmマクロ使った方が
撮りやすいと思うのだが。
年末にα7Digiを買ってしまいました。 元々、85mm 1本しかなかったのですが 35mmのGと24mmも気を失って買ってしまいました。 サブで使っていたコニミノがデジではメインに なりそうです。
>>913 おーありがとうございました。
風景用も兼ねたいと思ってるんで、参考になりました。
開放近くでもかなり描写いい感じですね。
トキナーはデジ専というのも引っかかってます。
将来はポジを楽しみたいとも思ってるんで、銀でも使用可能な
Σにだいぶ傾きました。
>919 おめでじゅう! そのまま気を失って沢山買って下さい(笑)。 85mm1本のころは何を撮ってたんですか?
922 :
913 :05/01/04 18:09:29 ID:MkfV+ho2
>>917 ワーキングディスタンスよりも、被写体に寄ったときのパースの問題でしょう。
少なくとも人物撮りには適さないと思いますよ。>20/F1.8
3兄弟の中で24mmを推奨する人が多いのは、色んな意味で中庸をいっているからだね。
28mmはAPS-C機で45mm相当くらいになって、標準レンズ的に使いやすい画角だと思います。
最大撮影倍率が最も高いからマクロ的な使い方もできるし便利なやつです。
ただ、キャノンだと同じ焦点距離に28/F1.8 USM があるから、これから買う人は比較検討を
要します。こちらはさほど寄れませんがUSMは快適ですね。
>>921 個撮で一人の子を撮りつづけてます。
αの85mmはサブで、ヤシコンのシステムがメインでしたが、
ヤシコンレンズ売り払ってコニミノのデジタルへ乗り換えました。
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:14:04 ID:kmZK0m/a
nikkor45mm f2.8P シルバー+デジ一眼 だれもやってなさそうで、目立つと思う
というか、D70の特集本かなんかで「D70にパンケーキはよく似合う」とかって誰かが言ってたような。 パンケーキマニアは案外やってますよ。そんなの。 俺は一時期やってたけどD70うっちゃったからなー。
>「D70にパンケーキはよく似合う」とかって誰かが言ってたような それは思いこみが強すぎるマニアライターのざれごと。 私もこういうのすきだけど、似合っていると言っちゃうところは痛いね。 私は好きだけども、こんな鼻ペチャレンズを似合うと言い切るあたり 常軌を逸しているよ。 バランスは悪いって。 でも、写りも良いから、あなた方も、好きなら是非買うと良いレンズ。 買ってからの後悔は先ずはしないはず。 でも、クドイがボディーとのバランスは最悪。
D70出た時になぎら健壱がD70にパンケーキ付けてインタビューされてるのカメラ雑誌で見た気がする
芸能人が使っていると、そんなに気になるの? 理解不能。
理解不能?バカじゃないの?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< オマエモナー ( ) \_____ | | | (__)_)
ひさしぶりに見た↑
まあ、要するに「こんなの珍しいだろ?」と思ってつけちゃう人ってのは結構多いと。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 21:46:23 ID:B9Yxug5X
AF Nikkor 35mm F2 中古を買ったのですが、 F2D と比べたことのある方はおられますか? AF Nikkor 50mm F1.4 も(これもDタイプではない)も持っているのですが、 こちらは絞って行くと性格が一変する癖が楽しいのですが、 35mm はあまり変わらないんですね。
そう。似合っちゃうとか公然と言っちゃう精神がまずダメ。 ちょっといいかな〜いいのかな〜、と、それとなく持っていて 実はそれとなく見せびらかす下心が大事。そういうもの。 で、ひとがそれ通なのかと思って真似しだすと、 「お前何だよ、そんなの昔っからあるもんだよ。何だよ ホントにお前、物知らないんだね」 とか偉そうに言ったりするネタ仕込みの努力が肝心なの。 でもね、そこらへんの呼吸は、ばれたらちょっと恥ずかしい。 あくまでもこの、それとなくって姿勢がだいじ。 万が一万が一ばれても何ですか?サゼッションと見せかけたりして。 と言うことで先生いいですか
938 :
せんせい :05/01/06 22:06:30 ID:TxtIfrLC
>>937 なんでそんなにこむつかしくかんがえるの?
いや。先生、今日は面白かったと言うか正直写真のもう 一方の難しさに触れた思いですね。 そうですね。どうでした?なにかお気に入りの手法は 見付かりましたか? あたし的には、普段そんなに三脚は使わなかったので、 スローシャッターが面白かったと言うか、露出の幅みたい なもんにちょっと興味が沸きましたね。 そうですね。昨今デジタル一眼レフやデジタルカメラを 使う人も増えてきましたからそういう比較的凝った写真 も失敗を恐れず撮れるし、その場で確認も出来るように なってきました。ぜひ挑戦して欲しいですね。 限界、というか失敗ぎりぎりの写真を撮るのは、ちょっと 芸術的な挑戦にみえますが、意外にそういった方法から スタンダードな写真の絞りとか、画角とか、シャッター スピードが逆にわかってくる場合もあります。と思います。 そうですね。あたしの写真もちょっと変わるかもしれません。 (談)
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:39:33 ID:7yeqqHb5
なんだかなぁ、、、
なんなんだろう?
阿藤海でございます〜^^
今晩、近所で星を固定撮影してみました。 激しくガイシュツかもしれませんが、EF50/1.8Uって質感も見た目もアレだが光学性能は良いですね。 同時に持ち出した17-35/2.8Lがアレ過ぎるのかも判りませんが。
アレ言われても何のことだか分かりません。
その2本を比較するのが随分アレだと・・・
アレだよアレ!
948 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :05/01/10 13:56:40 ID:/WAKd0IE
(・3・) アルェ−
ま、アレだな、このスレ事態がアレだっつー事で、まそこんとこひとつ、よろしくどーぞ。
結局35mmF1.4で決まりだな
まぁ、何が何だしね。
ものがものだけにな
そらそうよ
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/14 22:25:25 ID:9CVil+77
そんなはずじゃ
安いレンズ次々買うくらいなら。
それはそれで...それですから。残念。
それはそれ、これはこれ。
俺は逆にデジでは35mmF1.4は使えねーなぁと思った。 広角でボケ表現を使えるから良かったのに、換算約50mmじゃ広角表現にならない。 といって24mmF1.4なんてないし…orz
CANONだと24mmF1.4あるよ。 1Dmark2だと1.3倍だし、レンズの美味しいところをつかうから24mmF1.4と35mmF1.4もええかんじ。
F1.4にこだわらなければ、sig20,24,28/1.8もあるでよ しかし、広角になればなるほどパンフォーカスになるから 35/1.4より24/1.4さらに20/1.8のほうがボケは少ないと思われ
>>958 そこで28mm f1.4ですよ。と荒れるレスをしてみるテスト(w
これからの単焦点がやや心配 ズーム全盛で設計も行き詰ってるみたいだ
>>962 そこでノクトニッコール復刻ですよ。と荒れるレスをしてみるテスト(w
50 f1.2 復活
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/22 01:26:23 ID:SST2TWXN
>>963 の意見が実現したら凄く嬉しいけど、 そりゃ無理だね。 非球面レンズを磨ける職人さんの退職と共に世を去ったレンズだからねえ。 キヤノンみたいに、レーザー技術で計測しながら研削非球面を作り出す事を早い時期から 確立していれば可能だったかもしれないけどさ。 けど、こういう機械的な作り方をしたレンズは粒がそろうけれど、画像はせいぜい70点程度なのも事実。 最終的に、神様クラスの職人が調整した研削非球面のノクトの敵ではなかったね。 そういう意味では、ライバルが居なくなった分、キヤノンには往年のNFD50mmF1.2L クラスの物を出せって 言いたいね。あんな EF50mmF1.0L なんて奇形的な奴じゃなくて、往年のNFD50mmF1.2L クラスでいいからさ。 キヤノンって会社は客寄せパンダと安物しか作らないのが頭に来る。 そんななかでは、EF Compact Macro 50mmF2.5 あたりはとても良心的なレンズ。 MFしずらいのを棚上げしての発言だけどね。
10Dだったら・・・ ツグマ20/1.8 EF50/1.8U EF100/2 この三本セット結構強力かも。
…
>>966 縮小したら、色目意外は判らないですね。
是非、等倍でうpキボンぬ
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/22 09:35:22 ID:CNFWXPLx
>>965 光学研磨は何故だか、どんなにコンピュータによる精密制御の機械製造より、熟練した
人間が作ったものの方が優れている。昔反射式天体望遠鏡の主鏡を研磨したことが
ある(反射式望遠鏡の主鏡は方物面だから、立派な非球面だよ)が、5、6枚くらい経験
積んだら、メーカ製を超える精度のものが出来たよ。何か、3枚目くらい作った頃から、
ロンキーテンストしているときに、理屈じゃないんだが、どこをどう修正研磨するといい
か、勘でつかめるようになって来るんだよな。その代わり、仕上がり精度の均質性は
ないが。漏れでもそこまで出来たから、もっと器用で根気のある熟練職人の技には、
機械生産品ではまず追いつけないだろう。
>>958 自分が移動して、引いていくと換算50mmで十分広角表現も可能かと、移動できないのなら仕方ないが。
>>969 等倍でみて云々するようなものでもないような、
等倍で見れば細かい部分で難があるかもしれんが、像の皮膚の質感が十分である事が凄いのだと思われ。
>>971 いくら引いても50mmは50mmですよ。
50mmで広角っぽい表現が出来ないわけじゃないけど、
50mmで35mmの表現はできません。
>>972 35mmになるとは書いておりませぬ、あくまでも十分な広角表現が可能という書き込みでつよ。
>>973 奥行きのあるモノ撮らないの?
「広角表現」というなら寄ったほうがパースが強調される訳なのだが...
>>975 わかった、ならば広角的表現でどうですか (´∀`;)
そりゃパース云々あるんだろうけど、実際やってみると広角的にも写せるし、
そんな事気にして写真とってないもので
>>976 てゆーか、俺958なんですが。
パース云々というか、まさにそこを問題にしてるわけでして。
35mmF1.4の画角と明るさのオイシサがなくなったな、という話。
たとえば狭い屋内の人物撮影で、背景の雰囲気を立体的に残しつつ
溶けるようにボケる35mmF1.4が好きなんです。
50mmで同じシチュエーションでは、どっちかっつーと望遠的になります。
>>977 部屋のなかじゃしょうがないでつね、ボケもフルサイズで無い以上仕方ないし、手が無いっすね orz
フルサイズ買えば解決。 金が無いというわがままな君は銀塩買えば解決。 無理してデジだけ使う必要も無いのでは。
フルサイズももう少し選択肢が増えてほしいものですねえ。うむう。
フルサイズになったらなったで、レンズ周辺の画質がどうとかで レンズ選択肢が少なくなりそうな悪寒・・・
982 :
e :05/01/22 17:43:07 ID:WgJKOekm
1Dmark2だと1.3倍というけれど、 19.1 X 28.7 は、どう計算しても、X1.25 倍 で、 17mm が 21mm 24mm が 30mm 28mm が 35mm 85mm が 106mm になるんで、どちらかというと、(わりときりがよく)フルサイズに近い感じでそう違和感ない、 20Dだと、 17mm が 27mm 24mm が 38mm 28mm が 45mm 85mm が 136mm になるんで、だいぶ違う。というか、広角は使えない(専用レンズということになるが、単焦点はない) 素子がもう少し安くなれば、他社もX1.25(表示はX1.3ww)でるね。
フルサイズ厨またかよw いいかげんあきらめれww
>>981 そこは、ほらNデジとかで……あ、もっとレンズの選択肢が少ないですか、そうですかw
またw厨かよ
そういえば、今年は中版も現行135判以上の解像度で100万円以下になるな。 デジになってマミヤのレンズラインナップはどうなっていくんだろな。
>>982 1Dは1.25倍だね。ちなみに1.5xは1.52or1.53で、
canon1.6xは10Dまでは1.58倍、20Dは1.60倍だった気が、
ついでに、1.4xってのを昔から希望してんだが、ステッパー的に中途半端なのか採用されないな。
14mm、17mm、20mm、24mm、28mm、35mm、50mm、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
20mm、24mm、28mm、34mm、39mm、49mm、70mm、
と、20mm以下の広角側は辛いが、20mm以上はいい感じだと、
望遠側は、1.4xテレコンを付けっぱなしとおもれば、違和感を抱く人は少ないだろうし。
広角は銀塩で良いじゃん
そうだね。
ランニングコストと持ち運びと現像のマンドクせと写真整理と スキャニングを考えると、超広角を1本買ったほうがお得。
EF50/1.0Lだろ
1000GET?
E
F
1
2
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/23 18:35:16 ID:vNiEmmkX
1000
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/23 18:35:40 ID:k/jS3b8E
997
0
1000のヤシがスレ立てる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。