【池沼】 EOS KissD VS D70 8戦目 【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
空前のデジ一眼ブームを作り庶民を魅了したKissD。
手頃な価格と洗脳CM攻勢で市場を席巻。
また販売好調で在庫不足のD70。
一部で不具合報告があるがその真意は?

普及価格帯デジ一眼の覇者は如何に!?

D70発売の今、KissDは黒い鎧を纏い剣と槍を携える!!
2:04/04/10 11:48 ID:S2dESj0m
過去ログ

【至高】 EOS KissD VS D70 6戦目 【対決】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079176478/l50

【絶倫】 EOS KissD VS D70 5戦目 【対決】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077980428/l50

【絶頂】KissD VS D70 VS α-7D 4戦目【対決】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077025740/

【究極】 EOS KissD VS D70 3戦目 【対決】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076503358/l50

【底辺】 Eos KissD VS D70 2戦目 【対決】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076049872/l50

【頂上】Canon Eos KissD VS Nikon D70 【対決】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075301804/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:10 ID:Cx5ID8Pb
ニコネットの消臭活動はいつまで続くか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:22 ID:z56E89cK
熱いレスを付けている皆様へ、
      ___∧ ∧    
   /※※※,(*゚д゚)    <このスレはなにについて勝負している?
  (____/つ))_))  双方の議題がずれているから話がかみ合わない、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   そんな場面が多く見られますね。
カメラの優劣を考えるとき、
  ・写真の質
  ・カメラの性能(ISO、シャッター速度、連射性、レスポンス等)
  ・デザイン性(黒が1番、爺くさい、プラスチックダセ …等)
  ・カメラの品質管理(斜め、色むら…)
  ・カメラのウイークポイント(ノイズ、ブルーミング、白飛び等)
  ・ユーザサポート
  ・実際撮影した時の気持ちよさ。
  ・売れ行き
  ・レンズのラインナップ(←実はカメラの優劣と直接関係ない)
  ・メーカの思想(←実はカメラの優劣と直接関係ない)
  ・メーカの経営状態(←実はカメラの優劣と直接関係ない)
  ・メーカの工場展開(←実はカメラの優劣と直接関係ない)
 これらの要素があるのだと思う。
しかしこのスレでは、相手のカメラの不利な1点をついて、否定しようとする。
しかも、その要素が双方ずれたまま、議論が展開していく。

このスレは本来、全ての要素を踏まえて(双方の長所短所を考えながら)、
トータルとしてどちらが優れているのかを
楽しく貶し合いながら議論するスレだと思う。

お約束事項
Canon EOS Kiss Digital 本スレ、Nikon D70 本スレ、
双方に、対決スレの内容を持ち込み。
レス住人を妨害してはならない。これだけは守ってね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:32 ID:S2dESj0m
>>4

テンプレ乙
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:33 ID:Z2ZKNjy7
カメラランキング

1、1D MarkU
2、1Ds 
3、10D
4、D70
5、D2H
6、KissD
7、D100
8、D1X
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:58 ID:eYA6C8u0
>>6
何で順位を付けたランキングなのか、
意味が分からん。
8 :04/04/10 13:02 ID:uSQg85hh
【泥池】じゃないのか
9名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/10 13:13 ID:CNPXdXeI
今までのスレを読んでいると結局
 ・ KissD : 画質は良いが操作性が悪く安っぽい
 ・ D70 : 高級感があり操作性は良いが傾きや色むらなど画質に問題あり。
といったことになりますね。
そうなると出来た写真を楽しむならKissD、写真を撮る行為を楽しむならD70
と考えて良さそうですね。
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 13:25 ID:vTyvHrHr
ニコソってのはカメラのガワ屋だからな。
フイルムメーカーってのは画ってもんをわかってるから
デジになっても好ましい画ってのを出してきてる。
キヤノもガワ屋だが、巨大企業でハイテクに強い分、
画作りってもんにいち早く成功したんだろ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 13:41 ID:A1rf8Ma4
前スレ
【泥沼】 EOS KissD VS D70 7戦目 【対決】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080376011/l50
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 13:59 ID:A1rf8Ma4
>>9
漏れは画質(解像度と暗部の階調)でD70を選んだが、ダメダメでつか?

接写な漏れには高速シャッターも水平もあんまり関係無し(水平は少しは関係あるか)
高感度でノイズが乗ることもあるが、暗部の階調については大満足
解像度も輪郭強調無しでもくっきりはっきりしてて良い感じ
ま、そのせいでjpegではラーメンモアレが出るようだが、まだその現象は体験できず
RAW+basicで撮ってれば問題無いしなぁ

#ふと思ってしまった「太陽を接写」
#ぜっったいに、やりたくない
13:04/04/10 14:43 ID:CNPXdXeI
>12
すみません、D70は画質そのものが悪いのではなく傾きや色むらなど根本的な
ことを言ったつもりです。 
個人的にはD70で色むら、傾き問題が早期に解決したらD70が欲しいのですが
今のところはKissDになりそうです。
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:47 ID:qLohpsq2
D70スレに良い画像が上がり始めて焦ってるのかな?
もう非の打ち所がなくなってきたね。
画質でもメカでもD70の圧勝っぽいね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:50 ID:yA1xxtnJ
興味本位でも、うかつに太陽は見るなよ。光学機器の鉄則だ。
絶対にやめとけ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:53 ID:cGo1xj0K
d
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:56 ID:jlxlahRn
今、D70で太陽を撮影したが何事もなかったぞ。
ただし、太陽を外した近辺の撮影でスミアは結構出た。
これは既知の話で改善は望まれる。

Exif Version :2.21
FlashPix Version :1.00
メーカー名 :NIKON CORPORATION
モデル名 :NIKON D70
ソフトウェア :Ver.1.01
メーカーノート :有り ($00000354 〜 26192 Bytes)
ユーザーコメント :
撮影日時 :2004/04/10 14:22:38
ファイルソース :Digital Still Camera
シーンタイプ :直接撮影された画像
色空間情報 :sRGB
画像圧縮モード : 4.0 (bit/Pixel)
実効画像幅 : 3008 (Pixel)
実効画像高 : 2000 (Pixel)
レンズ焦点距離 : 28.00 (mm)
センサー方式 :単板カラーセンサ
測光方式 :分割測光
露出時間 : 0.0001 (sec) → 1/8,000
Fナンバー : 8.00
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:58 ID:EvwtBLFa
>>10

いいこといった
1917:04/04/10 14:58 ID:jlxlahRn
17は15さんのコメントではないです。

20名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:04 ID:6HUiwI/a
ニコンはフィルムスキャナーなどでは画像処理のリーディングカンパニーなんだが。
デジタル画像処理はNCなどでもわかるようにトップクラスの実績があるよ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:04 ID:QaZK2BZu
軽く地震
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:09 ID:MjnYHrF5
>>20
何でその技術を生かさないのかね?
D100は眠過ぎで使いものにならない、
D70はシャープ強過ぎ、彩度高過ぎで気持ち悪い。
あくまで標準設定の話だが、それにしたって酷いもんだ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:13 ID:yA1xxtnJ
>>17
スミアはビデオカメラ屋の用語で内容が違う。
D70で出るのはブルーミング。

ブルーミングは太陽を写さなくても、鏡の前でストロボ焚いて
自分撮りすれば作る事が出来る。こちらの危険度は1/1000以下。
D70に限らず、デジカメなら出せる現象だよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:18 ID:jlxlahRn
>>23
それが出るんですよ。スミアが。

ブルーミングはデジカメ共通ということですね。
自分鳥はちょっとはずかしいのでパス。


25名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:20 ID:MjnYHrF5
●スミア(smear)

 汚れという意味で、印刷や画面表示における滲みなどにも使われるが、一般にはデジタル
カメラなどで撮影した際に、強い光源の上下に尾を引いたような筋が現れる光スミア現象を指す。

 CCD撮像素子は、光によって電荷を生じるフォトダイオードを網の目のように並べたデバ
イスで、入射光によって生じた電荷を、電極に順に電圧をかけていくことにより、バケ
ツリレー式に転送。シーケンシャルに取り出していく仕組みになっている(CCD本来の意
味はこの転送の仕組みのこと)。通常の使用では、個々のフォトダイオードの電荷が順に転
送されていくのだが、強い光が入ると、電荷が溢れ出し転送路に流れ込んでしまうた
め、直線状のノイズが生じてしまう。これは、一般に使われている撮像部と転送部が一
体となった、小型で安価なIT(Interline Transfer)方式のCCDでは避けることのできない問
題で、高級な(そして大型の)製品では、このスミア対策のために、撮像部の電荷をい
ったん転送部に移してから転送を行なうFIT(Frame Interline Transfer)方式のCCDを用い
ることが多い。

 なお、オーバーフローによって生ずるこのようなノイズは、ブルーミング(blooming)と
もいわれ、上下の尾引きは垂直ブルーミングということもある。
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:26 ID:yA1xxtnJ
10万人の巨大企業キヤノン

・・・しかし、ニコンとソニーの作ったAPSサイズのデバイスは作れなかった。
仕方がないので、ニコンより10%面積の小さいx1.6画角を選択。
以降、他社とは違うサイズを一人で歩むことになる。現在のKissDもこのサイズ。
でも、D30は、縮小してもデバイスが作れず全然出荷できなかった。

で、その後はx1.3画角とか、1本だけEF−Sレンズを出して迷走している。
基礎技術力が無い企業の、製品ラインナップが複雑になる実例だな。
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:26 ID:jlxlahRn
>>25
いわゆるバケツリレーで電荷が残るやつですよね。
そうとしか思えない画像が取れましたが。全然気にはしていません。
ビデオトソックリナノデ。
ビデオはVX2000他を持っていますがVX2000はまったくでないですね。
(以下スレ違いにつき省略)
2827:04/04/10 15:31 ID:jlxlahRn
>>26
お、よく読むと垂直ブルーミングというのがあるんですか?
それかも? 勉強になりました。

光源から直接尾を引くのがスミアで光源か無くても尾を引くのが垂直ブルーミング
でいいのでしょうか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 15:42 ID:Bup11abN
>>28
細かい事を気にすんな
スミアでもブルーミングでも表現は伝わる
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 16:08 ID:rxxPEyAA
ブルーミング・・・露光中に電荷が溢れ出す。
スミア・・・転送中に電荷が漏れる。
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 16:38 ID:PAx2PJH/
>>22
>D70はシャープ強過ぎ、彩度高過ぎで気持ち悪い。

同じ絵を見て眠すぎという人だっているわけで。
D70の解像度はアンシャープではなく改良型ローパスによるものなので、
一般的なコンパクトやKissDのような不自然な白い縁取りは出ません。
一度ぼかして輪郭強調する従来のやり方では絶対に真似ができない解像感です。
副作用としてギショクは避けられませんが。
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 16:39 ID:8jSzN7VW
D70の1/8000で真っ青な空を撮ってみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040410163307.jpg
レンズはVR70-200、絞りはF4です。
JPEG-NORMALでカメラの出力のまま、加工してません。
詳しくはExif見てください。
私は色ムラがわかりませんでしたが・・・・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 16:48 ID:OVlMm4qd
>>32
同じくD70で1/8000で青空撮ってみたが、色ムラ出なかったよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 16:56 ID:BREiPpuR
またポンカツでスレがつぶれたな。
3523:04/04/10 17:22 ID:bUcYAVug
>>27
面白いですね。画面全体への影響ですか。
私も逆光で空を真っ白+数段飛ばして、高速シャッタに
したら、白い空の下の建物の画質が??でした。
似てる気もするんで、晴れたら試してみます。

こんな設定は実際の撮影では使いませんけど。
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 17:55 ID:FqYHkD4y
仕事柄、食品の写真を撮る機会が多いのですが、
どちらがおいしそうに撮れるでしょうか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:00 ID:sQK2aZHd
一方のカメラは人工着色料みたいな写りをしますね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:01 ID:+78myejv
>>32
これはISO200じゃないですよね?(400か800位?)
ISOも関係しているのかな?
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:30 ID:TIcgVK6I
>>36
ソフトでどうでもなるから、優先度は照明>レンズ>ボディだな。1眼なら。
4032:04/04/10 18:31 ID:8jSzN7VW
>>38
ISOは800です。
200や400では感度不足でした。
ちなみにシリアルナンバーは2008***で、発売初日に購入した個体です。
4127:04/04/10 18:36 ID:jlxlahRn
>>35
そうなんですよ。スミアかと思いました。
で、検討の結果、太陽では無くその直下の車のフロントガラスに映った太陽の
垂直なブルーミングだということが分かりました。(太陽は入っていない画像)

ブルーミングについてはニコンHPのD70のQ/Aに記述がありますね。
そこにある画像の太陽は上下に若干縦線が入っています。
私の撮った太陽は、全体に大き目の光の丸が出来るだけで縦線は無かったです。
見た目はごく普通です。
でもブルーミングは出易いようなので対策はちゃんと考えて撮ります。

注意:
Q/Aにあるように太陽撮影はとても危険ですから決してまねしないでくださいね!

42名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:38 ID:q7C1kvbc
さて、今日、新宿のヨド本店で、D70キットを受け取ってきた。
ボディは、20299...。
その前に、渋谷で仕事があったので、さくらやへ寄ったら、
キヤノンの販売派遣員の人数のすごいこと。それに対して
ニコンはゼロで、ビデオを流しているだけ。キヤノンの男の
派遣は、IXYを2台も首からぶら下げてたな。やはり、キヤノンの
販売ヘルパー強化の情報は正しいと見た。

43名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:42 ID:Hq8MNQ7z
すかさず寄ってきて売りつけるからな>キャノ販
まあそれだけ必死というかD70の出来のよさを認めているんだろうね
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:09 ID:QDRWrdqp
>>32
ニコネットは工作ご苦労様

最近は販売店で良いものを顧客に勧める積極性が出ている
サービス業と考えれば顧客につくすことは至極あたりまえなことだ
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:22 ID:ELaC2jDh
>>34
まあいいじゃん、このスレで暴れる分には問題ないべ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:33 ID:BREiPpuR
>>45
そうだね。このスレはものすごく有効に機能していると思う。
ポルショやポンカツを存分に叩きのめしてやれるよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:40 ID:kRQ9qfX+
みなさん熱いというか必死ですね〜。いずれにせよ過渡期の
製品なんだから中途半端な性能なのはしょうがないでしょう。

どちらかというと銀塩のサブとして使おうと思っているので、
アダプターで他のメーカーのレンズも使いまわせるEOSマウント
のKissがいいかな〜と思います。安いしね(w

Fマウントはユニバーサルマウント的な潰しがきかないので、
根本的に選択しずらいですね。

黒が出て外見の恥ずかしさも軽減されたので、やっとKiss
の購入に踏み切れそうです。
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:48 ID:Cx5ID8Pb
なんかすげーノイズまみれだな
それはおいといて

工作って言うか、EXIFは書き直せるから何の価値も無いといってるのは
ニコネット自身だが?

あれじゃ証拠にならない、もっと別の出せ
EXIFなんて書き換えできるよういい加減なものはだめ
どうやるかは自分で考えろ、万人が納得できるもの出したら信用する
できなければ、EXIF書き換え決定だ(通常は脳内所有決定だ)

と、今までニコネットが散々言ってきた事なので
苦情はそうやって何出しても否定し続けたニコネットに言ってね
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:56 ID:zdWpRU5Q
>>48
なら色むらになっている写真に対しては
何を根拠に「D70の写真に間違いない」と断定しているの?
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:57 ID:BREiPpuR
>>47
「現時点では」、フジやコダのボディも選べるFマウントがもっともユニバーサルマウントに近いと思う。
もしや、マウントアダプタの事を言ってる?

>>48
D2Hに続いて、D70も脳内所有するのか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 19:59 ID:QXXRY0eL
太陽を写すなってことなんで、D70でこんなん撮ってみた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040410183845.jpg
風で動くと太陽が出てきてブルーミング発生w
太陽が出ちゃったらブルーミング以前に露出がめちゃめちゃになるから使い物にならないが
しかし、ゴミを何個か発見、後でなんとかします
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:13 ID:Cx5ID8Pb
>>49
特にない
何を出しても、2ch上では完全に証明する事はできない
一部ニコネットができるできるといいながら、やれたためしはない

ニコネットの汚いやり口というのをご理解いただければ十分
カメラの不具合など、仮にどんな事実があっても証明は事実上無理で、
一部キチガイどもが何の根拠もなしに否定し、その無理な証明を要求してる
んだってね

いいキチガイの例が>>50だね

53名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:18 ID:BREiPpuR
>>52
おまえ、うpするときはいつも同じレンズなんだよな。
ボディ複数なんて持ってるはずもないか。
D2HとD70、新製品が憎い、憎いって?
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:22 ID:Cx5ID8Pb
ちょっと修正

2ch情報というのは、単なる情報のひとつで、そういう可能性もありうる
という程度のものだ
さっきもちょっと書いたが、どんな事実も証明は事実上無理
それをいいことに捏造だなんだともみ消そうと必死な人もいる

結局は、気になるなら自分で納得するまで調べるしかない

カメラひとつとっても、どうやっても自分が所有してる事を証明できない
のと一緒だ
ひどい時には、友達のかもしれない、親のだろう
なんて言い出していたスレもあった
ある意味低次元だが、証明された事例は俺が知る限り1度もない
いちゃもんは、いくらでもつけられる

事実を認識してる人たちの会話まで消臭しようとするニコネットの真意は
はかりしれないが
マンセーの香りだけ漂わすだけにしてほしいね
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:23 ID:zdWpRU5Q
>>52
>何を出しても、2ch上では完全に証明する事はできない

ということは色むらの写真も事実なのか虚偽なのか
わからんということですね。

>ニコネットの汚いやり口というのをご理解いただければ十分

と言われても完全に証明する事はできない2chでは
(「特にない 」というあなたの判断から)あなたの
言うことが正しいのか虚偽なのかも証明できないですし・・

56名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:38 ID:q7C1kvbc
まあ、ある特定の限られた条件では、色むらは出るのかも
知れないが、どんなメーカーでも、発売前にプロ等の写真家に
貸し出して実写評価をやるから、その実写テストで洗い出せな
かったということは、ごく特殊な撮影条件であるということだ。
われわれ、ユーザーはいろいろ実験した結果では、全然判らない
からね。だから、その条件を教えて欲しい訳なんだが、ここで
騒いでいるやつからは全くその有用な情報は得られないと
いうのが、実情。
まあ、太陽の撮影は、CCDを痛める可能性大だから、F-1や、
F3の銀塩一眼を使うけど。(2000年の大晦日から2001年の元旦は、
21世紀最初の初日の出を撮影に、犬吠埼で1000mmを構えて
いたことを思い出した。)

5732:04/04/10 20:38 ID:8jSzN7VW
やれやれ、初めてニコネット認定受けてしまいましたw
何せISO800のJPEG-NORMALですから、ノイズは止むを得ないと思いますが。
同時記録のRAWでは、意外とノイズが目立たないですよ。
本当に一切手を加えていない画像をソースとして提示しても、信じてもらえない
のは、2chでは仕方のないことなんでしょうね。
誰がD70買おうがkiss買おうが知ったこっちゃないですが、少なくとも私の所有
するD70はファインダーのズレも無く、満足しています。

58名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:40 ID:QXXRY0eL
>>54
> さっきもちょっと書いたが、どんな事実も証明は事実上無理
> それをいいことに捏造だなんだともみ消そうと必死な人もいる
「俺のD70は緑赤出ない」ってのも事実かもしれないよ
それを消臭活動って完全否定してるのはアナタ
彼らは「××の画像は捏造だ!そんな事実は無い!」と言ってる訳ではない

> 結局は、気になるなら自分で納得するまで調べるしかない
で、アナタは自分で調べたの?
1/100以下で300枚撮ったとはカキコしてたが

>>前スレ935
> 色ムラは1/4000だけじゃない事や、実際に写真撮って見れば1/1000位
> で撮ることもある事実から、やはりこれは致命的欠陥かと思われます
これはご自分で調べられた結果ですよね
どのようにお調べになられたのでしょうか?
調査方法を教えてください

> 事実を認識してる人たちの会話まで消臭しようとするニコネットの真意は
> はかりしれないが
アナタの真意が計り知れない

で、KissDとD70、どっちが良いの?
ここ、一応wこの2つの対決スレだよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:45 ID:yxiOjbYY
>>54
 相変わらずごちゃ混ぜにして妄想持論を展開中か
 よくそれだけ執着できるな、マニア通り越してパラノイヤ
 一日中2chに向かっているんだな、病気だよお前

 *俺も仕事休みで半日ぐらい向かってたか!?俺も病気か!
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:52 ID:QXXRY0eL
>>59
仕事休みにお疲れさま
って昼間2chカキコするくらいなら写真撮りに行こうよw
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 20:58 ID:yxiOjbYY
>>60
 いったんよ、でも雨降られちゃって、仕方なく温泉入って帰ってきました
 バンバン撮る季節になりましたね、こっちはまだ少し雪が残ってますが、
 今年もバンバン撮りますよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:10 ID:Abo3/RkC
昨日の朝、ベランダから外をD70+DX10.5mm魚眼で撮影したところ
1/8000で切れてました。(単に感度戻し忘れてただけだが)
で、その画像を確認してみたがムラなんぞ無かったな。

太陽は思いっきり入り込んでたので、反対側の隅に小さなフレアはあったが。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:18 ID:C+97jZdv
ID:Cx5ID8Pb
苦し紛れの発言は、自分で自分の首を絞める事になりますぜw



64名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:38 ID:hZxuc0AY
どこでもいいから税込79800円でAPS級撮像サイズのボディを出してくれ。
3、4個買うから
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:41 ID:cf0LdkRK
>>40
件の色ムラはISO200か400で確認されてるんだけど。。。
なぜf4に?
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:43 ID:ELaC2jDh
漏れはこのままウオッチさせて貰います。
構ってチャン(ID:Cx5ID8Pb)の病的なカキコを肴に風呂上がりのビール
・・・・(゚д゚)ウマー
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:44 ID:kRQ9qfX+
>>50
>「現時点では」、フジやコダのボディも選べるFマウントが
>もっともユニバーサルマウントに近いと思う。
>もしや、マウントアダプタの事を言ってる?
そうですよ。ニコン一筋じゃなくて他のメーカーの
レンズをいろいろ持っている人にとってはFマウント
のカメラは根本的に選択しずらいということです。

FマウントのレンズですらMFレンズならKissでD70と
同じように使えるんですから気軽に使えるお遊びカメラ
としてはKissは魅力的。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:52 ID:BREiPpuR
>>67
ちかごろは、マウントアダプタをつけて遊べるマウントの事を「ユニバーサル」っていうのか?
それはともかく、各社のレンズをいろいろ持っている人なら、それに合わせたボディも当然持っていると思う。

KISSD(に限らずEOS系)のEFマウントが、いろいろな遊びの楽しめるマウントであるという事を
否定する気はないけれど、わざわざFマウントやKマウントのレンズをEOSにつけなくたって、
istDやD70なんかを買い足せばいいんじゃないの?
どっちのボディも、レンズ0.5〜2本分位のお金で買えるんだから。

6932:04/04/10 21:57 ID:8jSzN7VW
>>65
絞りは、単に開放絞りを避ける癖が付いているだけで、他意はありません。
感度は、雲の切れ目の青空を狙ったせいか、ISO400で1/8000だと
D70のメーターでアンダーになったので、感度を上げました。
明日天気よければ、200か400で試してみますね。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:06 ID:QXXRY0eL
なんか緑赤の報告もこっちでされてるんで、コピペしておく

【色ムラ】D70欠陥報告スレ【ファインダー傾き】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080991106/
327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/04/10 19:04 ID:QXXRY0eL
今日は晴れたので1/8000のチェックをしたんでうpります
180度回転させてもほとんど変わらないと感じるのは漏れだけ?
(色付だから目立たないだけ?)

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040410182337.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040410183134.jpg
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:19 ID:C+97jZdv
全く問題ないように見えます。
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:24 ID:RJw3QQWC
KissDは止めとけ。APS-Cサイズとは違うカメラだ。

ニコン・フジ・ペンタックス・エプソン-コシナが、APS-Cサイズで
(まかりなりにも)協調しているのに対して、キヤノンの廉価版は
レンズメーカの同一レンズを付けても、写る範囲が10%狭い独自仕様だ。
広角レンズでとにかく不利になるし、レンズ性能もきつくなる。

EF−Sレンズだって、単体では買えず、ラインナップは1本で増える様子も無い。
いつキヤノンがインチキAPS-Cサイズの後継機を打ち切られるか判らんぞ。
とりあえず、キヤノンを買うなら少し待て。
少なくとも10D後継機の発表まで我慢汁。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:41 ID:C+97jZdv
>>72
写真を趣味とする人にはKissDは選択の対象外だから大丈夫ですよ。(いくら
CMで煽ってもね)よくも悪くも初心者向けのカメラ。写真、カメラが好きな人なら
キヤノンなら10D、ニコンならD70で、間違いナイ。
それよりD70があのスペックで出た以上、10DやD100の後継がどんな内容で
出てくるのか楽しみ楽しみ〜
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:53 ID:kRQ9qfX+
>>72
EFレンズしか持っていないキヤノン一筋ユーザーなら
10Dかその後継機という選択は賢明なのでしょうが、
KissDでしか使えない他社レンズを持っているユーザー
には選択肢は今のところないんですよね〜。
あ〜書いてて悲しくなってきたな〜(W

でも昔から写真撮ってていろんな機材を持ってる人で
KissD意識している人は意外と多いかもよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:54 ID:GALhPFtR
>>73
>写真を趣味とする人にはKissDは選択の対象外だから大丈夫ですよ
そうじゃない人達が沢山いるから騒ぎになるんじゃないかと
10Dに手が届かなかった人達がKissDに飛び付いてAF機能に大騒ぎしてるんでしょ
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 23:05 ID:QXXRY0eL
>>74
で、EF-Sマウントレンズ買って、さらに離れられなくなるのですね
ま、安っぽそうなのが1本しか出てないからダメージ少ないか
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 23:19 ID:yxiOjbYY
ID:Cx5ID8Pb 今日のアルバイトの時間終了か?

ニコネットにたいして
>一部キチガイどもが何の根拠もなしに否定し、その無理な証明を要求してる
>んだってね

無理な証明ってなんだったんだろう?

俺が要求した無理でない注文、「不具合の写真うp」の根拠を自分でしないで
ニコネットに責任転嫁か

アルバイトにしても、病的に分裂としか思えん
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 23:23 ID:C+97jZdv
>>78
それをウォッチして嘲笑うのがこのスレの醍醐味でもある。
ID変わってから、又出て来るでしょ。彼シャイだからw
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 23:24 ID:C+97jZdv
おっと
>>77ですた
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:08 ID:oG0MIR4n
ID:Cx5ID8Pbはニコネットの工作員
懸命な勝ち組企業キヤノンユーザーに彼のごとく低脳は存在しない
彼の一連の行動を見ればキヤノンユーザーの品位を貶める陰謀と一目瞭然
卑劣なID:Cx5ID8Pbは消えてなくなるべき
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:10 ID:3F8gptg1
賢明


82名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:12 ID:oG0MIR4n
ID:Cx5ID8Pbはニコネットの工作員
ユーザーの利益追求に一生懸命な勝ち組企業キヤノンユーザーに彼のごとく低脳は存在しない
彼の一連の行動を見ればキヤノンユーザーの品位を貶める陰謀と一目瞭然
卑劣なID:Cx5ID8Pbは消えてなくなるべき
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:16 ID:9hQUWXV6
>>82
随分と品位のない文章ですね
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:18 ID:e6DNtb43
女子供やコンパクトデジカメユーザーが初めて手にした一眼がKissDとは!
なんと言う悲劇!買ってすぐBlackモデルが出ると言うダブル悲劇!
彼等はデジ一眼とは、レンズ交換式バカチョンカメラとの認識を持ってコンパクト
デジに回帰するであろう。
Kissを買ったばかりに・・・・
73が良い事言った。
10D買えないばかりにKissDに走った輩は後悔しまくり。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:24 ID:C1LoKEAf
>>82
ID:Cx5ID8Pbは日付変わった時点で消えて無くなってますが何か?
なんか0時回ったとたん、妙な書き込みが始まりましたなw

86名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:26 ID:WVxs04Hx
時代の趨勢はレンズ交換式バカチョン一眼だべ。
KissDのめざした方向は正しい。
シーンモード設定で自動構図(Zoom、ボケ処理)する
一眼デジカメが目標だw

そんなの漏れは買わんけど。
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:28 ID:vofn7+8i
おまいらイ○クへ行ってどんど○き撮ってこいや
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:18 ID:lSUJhx1c
隔離スレとはいえ、ひどい事を言うなぁ。
短絡思考と残虐性が半島・大陸系っぽいぞ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:18 ID:lSUJhx1c
72ですが、
もし、キヤノンにニコンと同じ製造技術とポリシーがあると仮定すれば、
画角x1.6系列のKissDは、ニコンD70の2-3万円引きで
売っても利益が出ると思われ。
元来キヤノンの画角x1.6系列ってのはそういう意図の企画製品なんですから。

ところが、現実にはD70と同価格にしないと販売できないほど
KissDは意外にコストが掛かっていると思われます。また、KissDを先行値引き
しない点からも、低コスト後継機はまだ具体的でないと推測されます。
(完成の目処が立っているなら、ある程度卸値を下げて対抗できる)

こうなると企業は結構ツライよね。
とにかく10D後継機がどんな仕様になるかでしょう。良くも悪くも。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:32 ID:KFkN1Hep
スマン一言言わせてくれ。

>>12「太陽を接写」

どれだけ近づいたのかね?
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:45 ID:01Nus/sL
>>89
単にD70が利益の出ない価格設定になってるような気が。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:12 ID:9hQUWXV6
>>91
それはない。
コスト目標は全て達成したらしい。
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:17 ID:7TR6tYLK
  ( ゚ Д゚)   ところで、
  ( つ旦O   KISSD 住人は、本スレ立ててはいかが?
  と_)_)   前スレ終了して、すでに30分経っていますが…
9493:04/04/11 02:21 ID:7TR6tYLK

    _, ._
  ( ゚ Д゚) フー…… 訂正
  ( つ旦O 30分じゃなくて、1時間30分でしたね。
  と_)_)

95名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:22 ID:01Nus/sL
>>92
誰がいってたの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:25 ID:9hQUWXV6
>>95
インプレスのD70完全ガイドで、ニコンの開発者がインタビューに答えて
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:37 ID:01Nus/sL
>>96
ふ〜ん。
それって開発当初から11マソで出すつもりでいたって事かな?
それともKissDが発売されてから価格を再設定して更にコスト削減
したんだろうか。

一番削ったのは人件費だろうけど今のD70の個体差を見ると教育費も削った上
あちらの工場員にも不満を持たれるほどの安い賃金でこき使ってるんじゃないかと
うがった見方しちゃうな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:43 ID:PGhpvTki
D70は、品質管理を簡略化することで、コストを下げたんだよ。
はずれをつかまされた奴はいい迷惑。
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 03:01 ID:lz0sZa8b
>>97
「うがった」の使い方を間違ってる。
言葉を知らないくせに無理するから恥かくんだよ。やれやれ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 03:06 ID:lz0sZa8b
97、死んどけよ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 03:17 ID:01Nus/sL
>>100
なんでキレてんの?
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 03:20 ID:9hQUWXV6
>>97
>それともKissDが発売されてから価格を再設定して更にコスト削減
「当初の」コスト目標、つまり開発がスタートした時点でのコスト目標
ということだからそれはないでしょう。
というか普通開発の最終段階でコスト目標が変わるって考えにくい。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 03:59 ID:PGhpvTki
>101
自分の思い通りにならないと癇癪起こしちゃう人なんだよ。
やれやれ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 07:52 ID:3DkCXzQC
>>103
ポルショとポンカツの事だな。
105600i使用者:04/04/11 09:04 ID:etH3fcdo
よく出てくるポルショ、ポンカツってなんのこと?
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 09:06 ID:3cqdb2R7
まあ結局、初期ロット不良を避けて今夏あたりにD70買う俺が勝ち組ってことだなw
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 09:47 ID:vofn7+8i
>>91
D70が利益の出ない価格設定になってるわけねーだろ!

ほんと信者ってばかだなー
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 09:49 ID:3DkCXzQC
>>105
簡単にいうと
ポルショ=キヤノンユーザ、D70とニコンユーザを叩くのが心の慰め
ポンカツ=D100ユーザ、D2HとD70とニコンユーザを叩くのが心の慰め
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 10:35 ID:etH3fcdo
>>108
レス、サンクス

よくわかりました。で、ボルショとポンカツってことば何からもじったの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 15:46 ID:kM6MzKIm
>>108
ヲマエっていいヤシだな
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 17:10 ID:Hy9lBrb5
kiss D黒、24日発売か・・・D70売らなきゃ・・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 17:31 ID:tkpgO/XZ
ぶっちゃけ、どっちが見た目安っぽい?
より安っぽい方買うからさ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 17:33 ID:vofn7+8i
>>112
KissD 見た目=触った感じ
D70 見た目>触った感じ

触った感じ D70>KissD
見た目 D70>>KissD
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 17:35 ID:lcociweI
>>111
漏れが買う!!
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:39 ID:01Nus/sL
本スレに毎日のように現れるうんちく好きのおっさんはどうにかならんかな。
親切そうに見えてなんか押しつけがましいというか、余計な一言で殺伐とした
雰囲気を醸し出したりして鬱陶しいんだが。
そのことで責めると切れて暴言吐くし、なにしろ自分の非を認めない。

暴走しなければちょっと小うるさい世話焼きじじいなんだが最近ちょっと鼻につくよ。

本日のIDはBzPnSOPfだね。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:46 ID:gwvQ1DG0
>>115
はげどう。
せっかく画像ウプされてるのに、殺伐としてるよ。
117600i使用者:04/04/11 20:10 ID:etH3fcdo
>>115

>本日のIDはBzPnSOPfだね。

見つからないがなー
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:25 ID:etH3fcdo
スマソ、このスレじゃないんだ、本スレだった、スマソ
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:22 ID:vofn7+8i
         _________
         /             \
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
       / /              ヽ ヽ
      / /               ヽ ヽ
     / /                 |  |
     |  |                 |  |
.     |  | /´ ̄`       ´ ̄`\`i |  |   
     |  ,|   ‐++++、     ,:++++‐ ヽ | |   
    ,r‐、 l.   "ヽ、._゚ノ ,   、ヽ.゚__,ノ゙  .| r‐ 、 
    ! r、| !.       /   ヽ      .| |,ヘ | 
.    | ト |.|       /     ヽ     | ! ン ! 
.    ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ 
.   .    |.ヽ`lココココココココココ,フ/ !     
.       !. ヽヽlココココココココフ'ノ .!    
.   .    !   ` ‐-----------‐ '   /     
.        `' ‐ 、.   ====   , ‐' ´ 
             !` ‐ 、.__,. ‐' ´|
            |           |
     ___, o‐7        ヽo、.____
   ,. ‐''|   | 8          8  |   |ー-
     |   l ┌──────┐ l   l
      !   ! │高遠妹 30歳 | /   /
.      ヽ   ゙└──────┘'   /

高遠妹もこのスレに興味をもちました
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 02:15 ID:GChNoN1D
kiss D黒、24日発売か・・・kiss Dシルバー売らなきゃ・・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 03:38 ID:PTaLgbSW
>>103
単にお前の2ch歴が浅いだけ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 06:31 ID:hG21x/bH

∧ ∧
( ゚Д゚)
(つ つ
___∧______________________
最近、このスレ、対決スレというより、本音や、本スレの愚痴を
溢している人が多いね。
家庭の不満を、井戸端会議で、話している主婦みたいだ。
まー、それはそれで、面白いし、
そういう使い方も、ありか…。
ニコンユーザーも、キヤノンユーザもそれぞれ悩みはあるんだね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 08:16 ID:mqdjvutD
kiss D2、年末発売か・・・kiss D黒売らなきゃ・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 10:03 ID:Pnfk/dHN
今、ビックカメラの前を通ったが、、、
「新製品発売、KissD黒」だとさ
「新色発売」ではないらしいw
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 11:44 ID:S4WoVkSo
>>124
> 今、ビックカメラの前を通ったが、、、
> 「新製品発売、KissD黒」だとさ
> 「新色発売」ではないらしいw

それだけ、キヤノンは窮地なのでしょう。

オマケ商法はしても、値下げに走らないところを見ると
KissDの製造原価は意外と高いのかも。あんな手抜きだらけなのに(藁

確かに、量産効果によるコストダウンが案外と期待できない
ゴチャゴチャした作りだもんな。
たぶん、開発期間が全然足りなかったんだろうね。担当者は可哀想。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 11:57 ID:COvrmFHB
KissDは発売以来より変わらずに売れすぎている
生産が追いつかない程に売れているKissDを値引きする必要はない
この春も新入学のお祝いに売れたKissDはデジタル一眼レフの勝ち組製品
受験戦争の勝ち組は勝ち組企業の勝ち組製品KissDを選ぶ道理
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 12:24 ID:H+D+bsqf
あんな手抜きだらけなのに=ファインダー傾き&色ムラ

たぶん、開発期間が全然足りなかったんだろうね。担当者は可哀想。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 12:27 ID:H+D+bsqf
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 12:39 ID:ISSvf5K2
勝ち組企業の
勝ち組社印による
勝ち組製品 EOS Kiss Digital を
負け組の方も、ぜひともお求めください。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 12:54 ID:QSGm/Nlt
>>128
なぜかEXIF情報が残っていないね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 15:16 ID:H+D+bsqf
>>130
あっても書きなおせるから無意味だって言う人でしょ?

あっても無くても文句言えて良かったね
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:08 ID:fVyCKBLZ
加工済EXIF情報が残っている。サイズが違う。???
試しに右度回転するとごく自然。もし本当に問題があるとしてもそれに乗じたネタか。
ようするにオルジナルと思われるものは今まで見たことない。
たとえそれらしいものが出ても俺は自分実証できたかメーカの正式コメント
が出るまで信用しない。ま、2chではあたりまえの事でしょう。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 17:26 ID:b36VXGxb
勝ち組み企業=安く作って高く売って大儲け=ユーザーの負け

勝ち組み企業の製品を買った奴は負け組。 当たり前だわな。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 20:59 ID:eGusuSD1
>>133
駄目だよ、彼らは自分に自信がない上、自分の買った製品にも自信のない方々なんだから
残すはお布施した観音様のご威光しかないんだよ
真実を突き付けたらかわいそうじゃないか
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:11 ID:0ytB6K70
D70/Tはまだ?
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:25 ID:S4WoVkSo
>>126
> 生産が追いつかない程に売れているKissDを値引きする必要はない

急激に売れ行きが鈍って、在庫が溢れてますよ。
そのテコ入れのために、黒キスを出すんでしょうが(w

値引き作戦さえ取れないほどに高コストで
ダブルズームおまけ作戦という陳腐なことしかできないというのは
かなり大変な状況でしょう。

KissDは、収益源としても大きいし、上位機用には使えないレベルの
センサーの廃物利用先としての価値も大きいはずなので、
収益構造が崩壊しかねませんね。

これでは、デジタル一眼用の投資が完全に裏目に出て足を引っ張る。
打開のために、必死に思い切った対策を出してくると予想します。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:38 ID:E9I5f3ca
>>136
在庫が溢れてたら新色出す前におまけ付けてでも
シルバーを売り切ろうとするんじゃないのか?
黒を出しちゃったらシルバーが売れなくなるじゃないか。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:42 ID:wa9RSCBL
大丈夫、かなり、苦しいのは事実だろうが、キヤノンの財務体質
ではなんとかなると思うよ。1年くらい簡単に持ちこたえられる
はず。
こうなると、なりふりかまわない行動に出るのがキヤノンの伝統。
これまでの顧客の気持ちなど、全くかまっていられない。
エプソンの写真画質インクジェットに年末商戦で完敗したことも
あったけど、なんとかしただろ。
それより、FDレンズからEFレンズに変わってから、FDレンズ販売
期間以上の年月が経っているので、そろそろ、デジ専用マウントを
リリースするころだと思っているんだけどね。
各レンズのフォーカス特性もROMに記録して、ボディはその情報を
読み取って微調整できるしね。
その新しいデジ専用マウントを待つのが正解かも。

139名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:14 ID:n9NqCRSU
>>137
中身は一緒。
スーパーで行われている生肉のリパック作業って知っている?
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:26 ID:3VaGmSMR
いやー、みんなバカばっか
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:37 ID:n59dtibq
>>140

オマエモナー
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:47 ID:Sug6wlKT
>>139
もしかしたら、銀キスの展示品のお古とか、初期不良でメーカーが引き取った
やつとかが中身の黒キスがあるかもね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:57 ID:wa9RSCBL
>>142

可能性なくはないが、ちゃんと再検査はしているだろうから、
性能上は問題ないと思うよ。

144名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:24 ID:iTzdW2Ef
KissDのwelcomeなWズームに対抗するにはトリプルズームだ!
D70最強トリプルズームセット
D70本体+17-35F2.8+28-70F2.8+70-200F2.8
定価 913,500円(税別 870,000円)
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:28 ID:l9DVauqk
無塗装の KissDだしてくれんかのう。
自分で赤に塗ってシャア専用にしたいんだが。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:34 ID:E9I5f3ca
>>142
黒キスの中の人もたいへんだなぁ



って、いちいち中身を詰め替えるなんて手間のかかることするかよw
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:41 ID:a5L1I0u3
KissD2ではボディカラーは黒のみとなる
KissD銀はその時にはプレミアムがつくだろう
賢いユーザーは今のうちにKissD銀を買うのが良い
デジタル一眼レフでは異色のボディカラーとして歴史に名を残す
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:48 ID:n9NqCRSU
>>146
製造業をなめてはいけない。カバー交換など手間のうちに入らん。

まあ、実際には、黒kissDの計画が出た時点で、出荷分以外は
カバー無しで工場に保管していると思いますけどね。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:53 ID:EipdUaL1
>>142
まちがいなく黒です。
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 00:38 ID:elD4iDrg

            ∫    ____________
   ∧,,∧     ∬   / >>144 あんた、面白いな。
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <   よし、それ買った。
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \ 
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
我輩としては、広角、12mmから欲しいが、F2.8ないしな…
やはり、普及モデルのデジ一眼は広角レンズが難しいよな。

151名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 02:06 ID:1Ke0bQtl
>>148
>カバー交換など手間のうちに入らん。
現場でそんな事ほざいたらフクロだな
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 04:55 ID:F+HOB6SM
> まあ、実際には、黒kissDの計画が出た時点で、出荷分以外は
> カバー無しで工場に保管していると思いますけどね。

そんな,町工場じゃないんだから……
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 05:01 ID:zEyQKIL5
>>151
>現場でそんな事ほざいたらフクロだな
そう思った時点でリストラ対象者だな
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 08:15 ID:ALh7C7Dl
>>132

>加工済EXIF情報が残っている。

どこをどう加工してあるのか詳細キボーン。
ソフトによってデータの一部が破棄されてるのを、加工したとわざと間違え
させるために「加工済」と書いたようにしか見えませんが。

そうまでして事実を誤認させなければいけないD70色ムラ問題は
そうとう深刻なんですか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 11:43 ID:PE6gcYwz
>>128って赤と緑の彩度を持ち上げてるだけだろ
http://www.dpreview.com/reviews/nikond70/page17.asp
これみても大した問題とは思えん
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 12:01 ID:7sw4/ENH
dpreviewのテスト機で問題出なければ、問題が無いとの
思考法は変。問題出る物と出ない物があるから困る。
previewの結論-欠点(conclusion-cons)でも、
初期出荷の品質管理の問題がいくつか報告されてる
(われわれは出くわしてないが)
Some reported quality control problems with early cameras
(we did not experience this)
となっているよ。全部を良く読め。
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 12:10 ID:ALh7C7Dl
>>155

>赤と緑の彩度を持ち上げてるだけだろ

同じく、物的証拠キボーン。
ニコネットは妄想でどうとか、ですか?
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 21:04 ID:KERnxeKK
>>154
件の画像は俺が欠陥報告スレでうpしたやつだと思う。
色ずれなんてフルサイズでうpしてもしょうがないから
Photoshop7で1/4にリサイズしただけよ。
Exifだけなんていじっとらんです。
というかあれのExifのどの辺があやしいのだろう?

それとは別に
色ずれは固体によっては深刻な問題かもしれない。
うちのは1/8000だけ派手に出て1/4000は殆ど判らないくらい。
1/2000なら全く問題ない。
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 21:05 ID:ZgxGNb4B
DIGICのキショさをわかりやすい比較で著した作例です。
一度ご覧になってみてください。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/Optio-400/newpage1.html
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:21 ID:qxrJUDSD
最近思うんだけど…KissDとD70を比較するのがそもそも間違いだって。
価格帯は同じクラスでも全く別モンだよ。D70は。
10Dと比較した方がいいと思う。
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:56 ID:f4/U4gfQ
>>160
だからこそ、このスレの存在意義があるわけで。。。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:06 ID:meJeGhqC
>>160
そんなことしたら10Dが死んじゃうじゃないか。
D70に勝てるところあるの?
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:08 ID:3jBnv47k
>>162
質感とレリーズが使える事
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:20 ID:edazHDtj
>>163
それで終わりかい!
165160:04/04/14 00:25 ID:rtO5xHuI
>>163
オレもそう思う。
デザイン、質感、それと…ウッ!
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:25 ID:6sKDY/FW
質感質感というが、マグネもアルミもそんなに質感の良い金属ではないよ。
特にマグネは、ひんやりするのが取り柄ってくらいのもんだ(冬はマイナスポイント)。
もっとも、ガワじゃなくボディフレーム(モノコックでもいいけど)が
金属で出来てるとなれば話はまた別。
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 01:54 ID:wuylYVss
10Dの金属なんてアルミの弁当箱程度のペラペラでプラボディーのガワを包んでいるだけなんだよね。
モノコックボディーのD2Hとは根本的に違う使い方だよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 07:38 ID:CSidemdg
>167
そのペラペラだけど... EOS-1Dsも同じ様な構造のガワが包んでるだけみたい。
EOS-1vとは構造が違ってる。 1vにはマウント部もある。 1Ds、10Dにはマウント部がない。
どっちが良いのかは判らない?
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 08:08 ID:q1zg0TJ5
>>158

お前バカか?
ニコン製品の欠陥なんか書けば、捏造だでっちあげだ言われるのは当然だろう。

画像出さなければ信用できない
出したら出したで、
EXIFがあれば書き直しできるから信用できない。
無ければそれも信用できない。

結局どうやっても何しても、信用できないと騒ぐのがニコネット。
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 09:11 ID:YYGeLbPA
藻前ら、結局KissD(または10D)とD70どっちがいいんだw
同じネタばかりでいいかげん飽きた

ということで、
KissDのWズームってどうよ
D70のツグマWズームセットと比べるとどっちがいいんだ?
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 10:01 ID:yp+Q/+dT
結局は
今D70のほうが良くても(言い切れないところも有る)
これを買ってしまうと後にcanonから
いい本体が出るはずで
D70&NIKONレンズは無駄になりかね無い?

ん〜悩む(-_-)
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 10:13 ID:dfERIvss
>>171
そうやってずーっと悩んでなさい。
あんたは別に写真が撮りたいわけじゃなさそうだから。
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 10:33 ID:q1zg0TJ5
はっきり言うと、写真を全体で見たらキャノン
ピクセル等倍などでごく一部を見たいならニコン

ポートレートでたとえるなら
写真を見て、綺麗に写ってるのはキャノン
その写真の、髪の毛やまつげの1本だけを見たいならニコン
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:36 ID:DqBA+/6Z
>>173
それが本当ならキャノンを買ってしまいそうな素人な自分
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:39 ID:aSRPXdpj
絵はあくまで好みがから、サンプル見て自分が感じた通りでいいんじゃないの
漏れはkissの露出オーバー気味の絵は好きじゃない

それより写真を撮る行為そのものがどっちが良いかを考えれば
kissは選択に値しない
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:40 ID:3ckFj1XE
虚像撮影用家電製品vs実像撮影用写真機
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:51 ID:aPaR0JA2
>>173
つまりニコンは解像感が最高という事ですか?
キヤノンの写真は離れて見ろと?
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:54 ID:aPaR0JA2
遠まわしにキヤノンをバカにしてません?>>173
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 12:12 ID:YE+fWe+E
マジレスすると、その辺りは両機ともRAW現像ソフト次第でなんとでもなるんだけどね。
KissDで言われてる塗りつぶしもFVU通さなければ出ないし、D70の色もいくらでも変えられる。
Jpegはあまり期待できないのは両機とも一緒だけど。
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 12:16 ID:BhON9/3Q
俺はkissDレンズセットと55-200のレンズを使いこなせるようになったら文句言うよ
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 12:21 ID:V46tHR+m
2chの工作ごっこを見て、どっちを買うか悩むような自分が無い人は、どーせろくな写真もとれっこないから
勝手に好きな方買っておけばいい
性能や製品の内容がわかる人で必死のネガティブキャンペーンに惑わされない人が買う機種は決まっている
議論の余地なんてないよ
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 13:11 ID:ZOgQzNn1
>>179
D70の別売りソフトでrawやったら調整合わせたら1枚当たり10分掛かった
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 13:53 ID:SfosmWBo
キャノンのRAWは10Bitだよ。
出力の時に水増しして12Bitにしてるけどね。
だからJPEGとそんなに変わらないよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 14:00 ID:ZOgQzNn1
D70で赤いチューリップが取れないぞ絶対
色が波状する
下から撮って光で透かせば許せる半以内になる
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 14:10 ID:WKO64ykN
>>184
撮って うpしてね
それ見て判断するよ
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 14:28 ID:zgmCCruP
どうせ、子供の運動会くらいしか撮らないんだから
どっちだっていいいじゃん。その子供も陰湿な反抗期の末
引きこもりにでもなる運命なんだし。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 14:29 ID:ZOgQzNn1
純粋に知りたいという人と、
善意を疑いで出してもこんな物いいじゃんと煽る人が居る。
別に貴方の為に書いてる訳じゃ無いから。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 14:51 ID:3ckFj1XE
運動会ならサクサク撮れるD70だよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 15:01 ID:ZOgQzNn1
D70で人写した人どうよ?
ノイズと質感のっぺりしてる。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 15:02 ID:wcORMFYa
D70の解像感が傑出してるのは間違いないけど
A4プリントとかデスクトップの壁紙にするくらいの用途では
KissDでも解像感の不足を感じることはないでしょ。

そんな用途でもモアレやラーメンノイズは気になっちゃうんだよね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 15:09 ID:z74zTByw
つい先日のことだが、とても惨めな気持ちになったので聞いてくれ。

会社の昼休みに先輩と同期の女二人と一緒に昼飯を食ってたんだ。
で、その先輩が突然なんの前触れもなく、
「まあお前ら素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。」
なんて事抜かしやがったんだよ。

まあコレは、あの吉野家コピペを引用して、なんのひねりもなく言ってみただけだろう。
2chのコピペなんて知ってるはずも無い女二人は、わけもわからず笑ってたよ。

だけど俺は、くすりとも笑わなかった。
そもそも吉野家コピペなんて手垢がついてるし、鮮度も悪い。
第一、2chのコピペをそのまま言って笑いを取ろうとするそのセンスが、むしろ笑えるぜ。
そのとき俺は自分の世界に入り、俺ならどう笑いを取るか考えていた。

『キーノートってさあ、ジョブズがパワポ使いたくないから開発陣に作らせたんだよね。
 これがホントの”ツルのひと声”だなと思って、マジびびったぜ』

まあ、これも「ややうけ」レベルでそんなに面白いわけじゃ無いけどさ、
それでも牛鮭定食より上を行ってる自信はあった。

そのとき先輩が俺が笑ってないのに気付いて、
「あれ? 今のわからなかった?」なんてこと言いやがるの。

多少頭に来たが、俺も社会人だ。イチイチ切れてたらキリがない。
「知ってますよ。2chのコピペでしょ」って言ってやった。
そしたらその先輩、悲しい顔して
「お前ってさあ、ホント2chの事しか頭にないよなー」
だとよ。それ聞いた女達も大爆笑。

テメーラ、ブッ飛ばすぞ。
192コピペにマジレス:04/04/14 15:19 ID:wcORMFYa
>>191
お前が悪い
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 16:41 ID:KQhnVHFL
コピメにマジレスにマジレス。偉いぞ>>192
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 16:57 ID:/N3RDUrs
>>179
KissDでRAWなんて数枚撮ったが最後、
書き込み遅くて延々とシャッター切れないぞw

D70買ってRAWがデフォルトになった。
Jpegでも見栄えがするし、機械の制限を意識させられず、
道具としてのカメラとして非常に使いやすいと感じてる。
ステージ撮りでブルーミングが出たのには、さすがにまいったがw
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 17:04 ID:X64OILX1
>>169
だからどうした? 信じる信じないなんか関係ない。
俺は事実を書くだけ。
宗教っぽい言い方だが
信じないものは救われない。そんだけだな。

というか貴様はキヤノンユーザだろ?
単に煽りたいのがばればれ。
人のことバカだの言えば釣れると思って…パクッ…
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 18:26 ID:26qe4usk
明らかに、D70+VRレンズのすごさに慌てて修正中という感じかと。
ttp://cweb.canon.jp/camera/ef/info/ef28300.html
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 18:49 ID:ZOgQzNn1
自分の買ったカメラが傾いてたら、泣くのは自分だしな
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 19:22 ID:1GnQ+tuW
>>195
ポンカツにマジレスしてどうすんの
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 20:28 ID:G8ya6ReY
とりあえずかまってもらうにはいいスレだもん、、ここ
200KissDユーザー:04/04/14 20:41 ID:jJdCu3Le
KissDもD70も大して変わらんよ
まあこれから買うんならD70だけどね。

KissDから買い換えても大してメリットはないよ
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 20:48 ID:7l1zzFLY
使ってみれば違いがわかる。
KissDは所詮レンズ交換式のパワーショットA
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:20 ID:klpRKX/q
一方・・・
D70はデジタルのF100
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:24 ID:Lm1WQiZy
ちきしょ〜!
一時アンチCanonになりかけたけど、新機種の開発ペースを考えると
結局EFレンズ持ってた方が良さそうじゃねえか、この野郎!
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:29 ID:sl7ZVqzF
>>203
君は懸命だ
勝ち組への切符を手に入れた
おめでとう
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:34 ID:tK4lbN5Y
>>203
ニッコールならアダプタ使えばEFマウントにつくと言う話も
さんざんキヤノファンが宣伝してマス
って、なんでEF持ってた方が良い思うたの?
CMOS/CCDサイズがどうなるか不安定で、EF-Sなんてのも出てる規格だよ
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:45 ID:1GnQ+tuW
>>204を訳すと、
>>203必死だな」
でよろしいのでしょうか。
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:55 ID:7XxU17/E
17-40F4Lと70-200F4L気に入ってるんでKissD使ってます。
黒も予約しますた。
でも、550EXと70-200F4L付けてるとグリップのあたりがギシギシいって精神的に良くない。
もう少し値段の差が少なけりゃ10D買うのにな。


208名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:55 ID:zD0Fs4oG
プラスチックのマウント、ズームすると先端ががたつくので、
画面中心がふらふらするチープな造り。KissDキットのレンズは
あまりにユーザーをなめている。

209名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:59 ID:wcORMFYa
安くておいしいレンズだと思われ。
210203:04/04/14 22:00 ID:Lm1WQiZy
だってよ〜、D70が出た以上キヤがもっといいもん
出すの目に見えてるじゃねえか、この野郎!

…もうレンズまで買い替えるの嫌なんだよ…
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:03 ID:wcORMFYa
>>210
ニコンとキヤノンじゃ商品サイクルが違うからねえ。
D70の後継はあと2年は出ないだろうからその間にキヤノンに抜かれるのは
目に見えてる。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:26 ID:7l1zzFLY
>D70の後継はあと2年は出ないだろうからその間にキヤノンに抜かれるのは
目に見えてる。

後出し物が良くなるのはあたりまえ。
10D後継がD70と同じくらいの価格になるなら考えるが、
KissD後継が機能UP&価格UPじゃ意味が無い。
D70はそれだけ長く使える機種ということ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:31 ID:wcORMFYa
>>212
そりゃそうだ。
10D後継にD70が見劣りするのは仕方ないが
KissD後継に負けちゃったら悲しすぎだもんな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:33 ID:U2nlrHDg
>>202
それはない。
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:05 ID:JhxkrfuS
今のキヤノンの最良の処世術は1DmkII以降、1年間何も発売しないこと。かもしれんな。
金が有るのだから風向きが変わるまで待つのが手っとり早い。
出来るわけないけど。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:21 ID:eVNhIc8l
>>211
D70よりも性能の良いものは作れるだろうが、KissDの枠で収めるのは厳しいと思われ
枠内の性能アップ項目及び漏れのコメント
1.画素数
 漏れには600万画素で満腹、処理も印刷も保存場所も
2.撮影素子性能
 低ノイズは可能だろうが、広いラティチュードが実現されなければ食指動かず
3.画像エンジン
 DIGICはいらない、RAWがいい
4.重量・サイズ
 ちと心引かれるが、ミラーショックを考えると
5.起動時間
 0.2秒も0.1秒も変わらない
6.連写速度
 EF-S用ミラーがネック?いっそEF-S捨てますか?
7.書き込み速度
 D70でCFの速度を越えてしまったため、まずはCFメーカーに投資w
8.AF性能
 高い方がいいが、インパクトは薄い
9.AE性能
 8と同様

枠内だとどうしてもきついと思うの漏れだけ?
買い替える位ならレンズ買うか上のクラスの為に貯金する方がいい

KissDの性能を上げるより10Dの価格を落とした方が対抗し易いな
そしてKissDは性能はほとんど変えず、さらに価格を下げるしかないのでは?
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:48 ID:zD0Fs4oG
確かに、キヤノンが予想していたようにD100の機能制限版が
D70だったら、俺はまだ銀塩一眼だけで頑張っていたかも。
予想外の出費。

218名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:49 ID:aPxPRMOw
KissDのコストダウンは、ふと、カシオみたいだと思った。
カシオはわかってやってるから好きなんだが、キヤノンはなんか・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:53 ID:c8zyGllR
>>213
悲しくなるのは高い兼ね出して10Dや10Dの後継機を買った奴じゃないのか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:56 ID:zD0Fs4oG
しかし、キヤノンはデジ一眼の撮像素子のサイズを統一する気は
ないんだろうか?? 今のままでは、レンズの設計・ラインアップも
大変だと思うが。進歩によって画素数を増やしても良いから、サイズは
早く統一すべきでは?

221名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:21 ID:ZIP94Rh7
もともとx1.53より安く作れるx1.6サイズの筈だったのに、
KissDでキヤノンにはその規格を活かす生産技術も設計能力も無いことを
公然化してしまったからに、今後の規格がどうなるかは見ものてすな。
高いだけあって、1D,1Dsは良いカメラだと思いますけどね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:24 ID:rFaQBD5x
>>219
安物買いで傾きファインダー掴まされるくらいなら20万くらいは出す罠w

>>220
APSサイズに統一されてもなー。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:27 ID:rFaQBD5x
>>216
> そしてKissDは性能はほとんど変えず、さらに価格を下げるしかないのでは?

それやると本当にバカ売れしちゃうんだよね。
国内ではなく海外で。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:35 ID:ZIP94Rh7
つうか、KissDはいくらでも安くなるだろ
今のキヤノンが無駄の多い設計しただけのことなんだから。
次は設計を社外でやるとか。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:14 ID:mTgzStlR
とりあえず Made in Japan じゃないと買わん。
デコチンにNikonだのCanonだののバッチをつけたカメラひっくり返してみたら
わけのわからん国名が書いてあるなんて国辱ものだ
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:16 ID:io59TPKy
POSのランキング見ると一眼デジの売上トップは既にKissDが返り咲いてるから当分仕様変えたりは無いのでは?
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:13 ID:CVkSf/yW
何故か今夜はキヤノUウザが多いな。
>203
>新機種の開発ペースを考えると結局EFレンズ持ってた方が良さそうじゃねえか
カメラの陳腐化速度ではSONYとCANONは2強。嬉しいな。
>207
>17-40F4Lと70-200F4L気に入ってるんでKissD使ってます。
>黒も予約しますた。もう少し値段の差が少なけりゃ10D買うのにな。
レンズが気に入っていて何でKissDなんだよ。おまけに黒もかよ。安物買いの銭失い。
>224
>つうか、KissDはいくらでも安くなるだろ
KissDがコンパクトデジカメとオールインワンの上位モデルとバッティングしたら
PowerShotユーザーが怒る罠。だから実売2万位まで下げないと。
>225
>とりあえず Made in Japan じゃないと買わん。
レンズ玉は外部調達。供給元が海外工場なら悲劇だな。
>デコチンにNikonだのCanonだののバッチをつけたカメラひっくり返してみたら
>わけのわからん国名が書いてあるなんて国辱ものだ
そもそも「観音」をCANONとむりやり当て字にした(普通は反対)り漢も(ひょっと
したら)使うかもしれないモデルに「Kiss」のネーミングは屈辱よりも泣き笑い?
「日本製」を「Made in Japan 」表記も国辱ものですぜ、ダンナ。

あほが多いのー

228名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:49 ID:OvZjHRaa
>>216
現実的には
・速度上げてサクサク感増
・高倍率の専用設計レンズ(タムロンOEM)
・定価9.8万,実売8万
なんてのにするんじゃないのかな?

値段が
高級コンパクト>安一眼
なのは銀塩も一緒だし。

売れるか売れないかで言うと売れそうだが,欲しいかどうかで言うと欲しくないな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:50 ID:fscPJzus
>>185 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/14 14:10 ID:WKO64ykN
>>184
撮って うpしてね
それ見て判断するよ

1、それをD70で撮ったという証拠はない
EXIFは無ければ信用できない
あっても、書き換えできるから信用できない

2、キャノネットの捏造だ

3、それはお前が下手だからだ

こんな所かな?
言い訳のパターンは。。。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:52 ID:fscPJzus
おっと、書き忘れ。

4、1を理由に、脳内所有者決定だ

が抜けてたね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 06:23 ID:3D4JSeAy
ポンカツはクズ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 07:26 ID:rFaQBD5x
日本製かどうかは気にしない。
CCD絡みの不具合も、カスタムチップとはいえ社外品なんだから仕方ない。

しかし肝心のボディの部分、しかもファインダーという最も重要な部分でこの精度の悪さ。
とてもニコンが作ったものとは思えない。

D70はニコンの恥曝しカメラだな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 08:50 ID:4y3d4172
>>227
D70に同価格で日本製・タイ製・韓国製があって、しかもそれを選べる状況で
「どれになさいますか」と店員に訊かれても>>227と同じことを店員に言って
「どれでもいいよ」と答えられるのか?
または他の全てのMadeInJapanのニコン光学製品について
「タイで組み立ててもっと値段を下げるべきだ」って主張できるか?

現状を必死で納得しようとしてるだけのアホ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 10:42 ID:Sm6eQd5j
生産国に拘るのは中華文明に毒された
チョンとチャンに多い
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 12:02 ID:fscPJzus
>>233
日本製でも、高卒中退が作ったのと、1割高いけれど大卒が作ったのと
あると聞かれたらどうするよ?

>現状を必死で納得しようとしてるだけのアホ?
アホというか、自分を慰めてるんだよ
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 12:10 ID:gJJdQ2pX
メイドインジャパンなコシナのレンズで購入時点から中玉に瑕があるのがあったな
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 12:17 ID:PUFuaHRP
アメリカ人やヨーロッパ人は割とmade in JAPANに拘るよ。
向こうじゃ同じ物でも日本製はプレミア付くし。
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 15:45 ID:JgWdPFs+
>233
>D70に同価格で日本製・タイ製・韓国製があって、
同価格で出来るのならタイに工場作るか?仮定がおかしいわな。
>または他の全てのMadeInJapanのニコン光学製品について
>「タイで組み立ててもっと値段を下げるべきだ」って主張できるか?
銀塩式一眼のFM3Aは露出計はメーター追針式だわな。社員の職人芸に近い技術の
継承問題を製品化で繋げている一例なんだけどな。機械式シャッターの修理・調整
とか。キヤノン、オリンパなんかの外部に丸投げと違うんでな、ニコンは。
復刻版S3も技術の継承がテーマ。
そんな会社に「すべて海外生産に切り替えろ」と言うやつがいるとしたらキヤノ坊
だろな。なぜならKissって値段がすべてだろ?
むむむ・・・マジレスしたがな。


239名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 15:53 ID:TTK68Yjn
それはチミの脳内アメリカ人とか、脳内ヨーロッパ人か?

キヤノンは中華人民共和国向けに、安価な製品でも
一部は日本で最終作業をやっているけどね。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 15:54 ID:rFaQBD5x
>>238
マジレスだったのか。
ピントがずれすぎててわからなかった。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 16:10 ID:kaFPk3+Y
おまいらもっと仲良くしようや(´・ω・`)
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 16:56 ID:HfcdAugq
確かにアメリカのオークションサイトや輸入雑貨(?)サイトみるとmade in JAPAN売りにしてるの結構あるな。
eBayとか。
デジカメに限らず家電は同じ製品でも日本製とマレーシア製が存在するとかよくあるしな。
俺もロレックス買ってメイドインチャイナだったりBMW買ってメイドインコリアだったら嫌だし。
嗜好品だからなー。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 17:58 ID:NuRJ0q5Y
人気も評判もD70なんだろうけど、自分的にはKiss Dが良いや。
制限もあるけどね。しかもシルバー。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 18:17 ID:D+rErmRb
24日にKissD黒出るよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 20:04 ID:QjPY32Xq
>>244
キャノ販のスポットCMにレスしてどうする。
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:54 ID:V3hxqvFZ
まあ、キヤノンは、EF-Sレンズのラインアップを、もう少しは
真剣に考えるべきだろうね。広角側は、手を抜いているし、
まともな画質の物はLレンズとマクロくらい。
安物のズームはサードパーティー製に必ず勝てるとも言えない。
しかも、サードパーティー製のレンズに対する嫌がらせか、プロトコル
をカメラごとに微妙に変える。大メーカーで製品に自信があるんだったら、
もう少しは鷹揚なところを見せるべきなのでは?
亡くなったキヤノンの名レンズ設計者、伊藤宏さんが今のキヤノンを
率いていたら、もう少しは違ったかもな。
メーカーはエンジニアのリーダーで数字屋はサブ(本田宗一郎
+藤沢さんのようなコンビ)でないとダメだよ。

247名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:05 ID:fXtaAUpl
レンズでいうなら、ニコンには使いたくなるレンズが
ひとつもないんだが。
とくに人撮り用は良いのがない。
人を撮るならニコンだけはやめておけ、という感じ。

と言いつつAIs28F2.8を愛用しているおれ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:20 ID:yptSHhNL
ニコンでも85mmF1.4は人撮りに最適。
キャノンだと85mm1.8かな?
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:23 ID:V3hxqvFZ
>>247

Ai-S 105mm F2.5は、人撮り用レンズとして、トップ3に入ると思うがね。
これを凌駕できるのは、ライカR用のアポマクロエルマリート100mmくらい
だと思うが。

250名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:30 ID:twmYGTT+
「だと思うが」とか仮定の話なんかするんじゃねぇよ。
両方の画像をだして、ほらそうでしょ!とやれ。
仮定の話ならバカでも出来る。
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:55 ID:V3hxqvFZ
>>250

”だと思うが”なんで、仮定になる?
日本語そのものができないアホ。
I think と if の違いのわけよ。

銀塩で同じモデルを友人がライカで撮影し、
その結果のポジ同士を投影して比較したことが
昔あったから、述べたまで。

252名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:57 ID:BzHAQ/a3
>>249
トップ3かどうか知らないけど、105は良い。
もう断面図見ただけで良さげに見えるしw
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:57 ID:V7qSNiFr
黴臭い銀塩の昔話が通用しないのがデジタルワールド。
物証が出ないものは全て仮定よ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:04 ID:2MbAtqbJ
>>253
オレもそう思う。銀塩で銘レンズでも、デジではトホホなことがよくある。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:10 ID:IlIP6AhS
雑談も出来ない神経質な香具師が多いのがデジタルワールドでっか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:13 ID:WYOun8eM
0/1で全てを割り切るのがデジタルワールド。
白なのか黒なのか
嘘なのか本当なのか
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:34 ID:XmCtX8Le
で、なんでID:V3hxqvFZは画像あげらんないの?
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:36 ID:XmCtX8Le

ああ、持ってもないし使ったこともないからか すまんすまん(w
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:14 ID:ZGBp8saG

           ∧⊂ヽ
           (゚Д゚)ノ
   ____/ |⊃ |\____
   \ 叩 / ̄ |   | ̄\ 氏 /
     \/    ⊂ ノ〜  \/
     /\ ((⊂∪⊃)) /\
   / 逝 \____/ 煽 \
     ̄ ̄ ̄ ̄\. 騙 ./ ̄ ̄ ̄ ̄
              \/

 こりゃまたエライスレに来ちまったな…
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:19 ID:DAjTrzDo
KissDがD70より良い所
50mmF1.8単焦点がニコンの半額で買える事。
俺なんかD70用にEFの2倍出してAF50mmF1.8Dを買ったけど、写りはFEより良いのかなぁ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:28 ID:VVxdqdLi
>>260
価格相応。。。とまでは言わないが、√で比例してる。安心しろ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:38 ID:DAjTrzDo
>>261 ちょっと安心しました。
でも何ですな、ニコンの一眼を持っているとEFレンズの写りがみように気になるんだよね。
キヤノンの一眼ならニコンのレンズを試せるけど・・・
と言う訳で、D70を買って、次にキヤノンの新製品を買うのが今は正解かな?
ってそんな金どこに有るんだよ<俺
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 02:23 ID:Pvz4awsx
>>246
経営レベルで見ると,エンジニアよか経営者が率いたほうが良いワナ。
キヤノンとニコン
トヨタとゴーン前の日産
今のIBMと昔のIBM
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 07:27 ID:QEJn6iWX
イラクで人質になった3人のうち一人が持ってたデジカメ、KissDだっけな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 07:32 ID:ZGBp8saG
>>264
銀色のボディーが目立って、
人質にされていたりして…
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 07:35 ID:oPqrpzmZ
>>254

その銀塩で名レンズで、デジでトホホって、どんなレンズだった?
それこそ、その銘柄を知りたいね。
俺の経験では、銀塩で大伸ばしに耐えたレンズ、特に単焦点はデジでも
それなりにちゃんと使えるというのが結論だよ。
タンバールとか言うなよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 08:11 ID:sLEsFR6S
よくいるよね。
良くわかりもしないで短焦点マンセー!
でも、たとえばニコンの場合広角系短焦点は、設計が古くCCD等の性質に
合わないため実はたいしたことがない。

それを踏まえてるのであろう、「それなりにちゃんと使える」という程度であるとわかってる
>>266は、結構見る目あるね。


>>248
それは、ニコンの中ではそうだろうけれど、他社と比較してそれにはいけないでしょ。
そろそろ50mmも手を入れてほしいところ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 08:39 ID:214xhNQC
今までD70買う気満々だったんだけど
先日観光地でKissD見てから良いなぁと思ってきた。しかも銀キス。
AF制限はどうかと思うけど、ミラーショックはどう?
っていうか、今からKissD買う人少ないのかな・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 08:57 ID:Q0E6QSmo
>>268
> 先日観光地でKissD見てから良いなぁと思ってきた。しかも銀キス。
どこが良いと思ったの?
参考までに教えてくれ

> っていうか、今からKissD買う人少ないのかな・・・
自分の気に入ったものを自信を持って買え
自信がなきゃコソデジで十分
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 09:06 ID:ja4LsGf/
んー、D70とKissDの話とは関係無いんだけど。

istDとかKissD(銀色)のデザインは柔らかい感じで女の人が好むのよね
そんだけ
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 09:53 ID:RVo9yIeQ
撮影後に手間をかけたくない人はKissDでもいいんんじゃないの。
Jpegでガンガン撮ってそこそこの画質が期待できるってのは
メリットだと思うな。そこそこって言っても、コンデジに比べれば
数段上なんだし。
サービスセットのWズームだって、そう考えれば安物買いの銭失いでもない。
800万画素のコンデジだったら、 KissDのWズームのほうが絶対いい。
値段もそれほど変わらないし。

ただ、凝り性の人はやめておいたほうが無難だろうね。
ハマりやすい人ね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 09:58 ID:udNaL2Jg
速いKissDが出たらそれが最強。

待てなくてD70買っちゃったけど(鬱
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 10:10 ID:bu8SuWDC
>速いKissDが出たらそれが最強。
kissDはこれからどんどん贅肉そぎおとして本来の姿である、
セットで59800円位でTVショッピングに出てきそうだと思うが

274名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 10:15 ID:caNJKMsk
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040415/108426/index3.shtml

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040415/108426/19.jpg
>水平がしっかり出ていないのがお恥ずかしいところだが、広角側の湾曲をテストしてみた。

なぁ、煽りでもなんでもなく、公平に、純粋に、客観的に考えてさぁ、
レビュアーなんてのは一般人に比べりゃ当然経験豊富な部類の人間じゃん
そういうカメラマンが仕事として、作例として撮る写真で、水平を出す事を意識して
撮ってるものが、こんなに右下がりになるなんて事が有り得るのか?

これにはいくつか可能性が考えられる
い、レビュアーの腕が強烈に下手糞
ろ、レビュアーが色々な事情で失敗したが、また色々な事情が重なりそのまま掲載した
は、ニコンに対するネガティブキャンペーン
に、ファインダーが傾いている
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 10:16 ID:4KbO91Cg
ほ、レビュアーはなんて所詮ただのライターです。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 10:18 ID:udNaL2Jg
へ、建物が傾いていた
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 10:33 ID:aiwaDWO7
と、地盤沈下してた
ち、地球が丸いから
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:04 ID:z5/Aosjh
右下がりファインダーが実証されましたw

いやあ、右下がり右下がりって言われてて、ホントに右下がりなんだから笑うよなw
右下がりに設計されてんじゃねーの?w
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:48 ID:bu8SuWDC
なんとしてでも文句付けたがるキャノ厨
レベルは民○党の管並みだな(w
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:50 ID:4KbO91Cg
なんたっさてキヤノンはアノ郡山さんが選んだメーカーだからな。w
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 12:18 ID:sLEsFR6S
>>278
撮影者の技術とかの問題もあるし、カメラに欠陥がある証拠は全くないよ
単に撮影者の平衡感覚が悪いだけじゃない?

とか言われるだろうね
先に書いてみた
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 12:23 ID:88hn7s/s
キヤノンユーザーは自作自演が好きである。
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 12:25 ID:sLEsFR6S
>>282
ファインダー傾き問題をすり替えようとしてるニコネットの哀れな姿
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 12:32 ID:tZMBLFbe
キヤノンに対するそれがほとんど誹謗中傷の域を出ない妄想であったり、
主観的な価値観に基づく単純な「自分に合わない」事を主張するだけのものであるのに対し、
ニコンのそれが客観的な事実と明確なソースに基づいて行われる為、
非常に





         か    わ    い    そ   う   w





である。(まる
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 12:50 ID:khcka/39
無料修理で解決する傾きよりAFや測光が選べない仕様のほうがつらい
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:31 ID:E/OVJmjj
( ´_ゝ`)フーン
後出しすればこうなるわな!











傾きより
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:58 ID:vGmNocez
迷走AFはなおらないけど傾きはなおる。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 14:01 ID:bpZKWnII
色むらとノイズは直るの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 14:18 ID:nbJEOYH8
直るのかどうかはわからないが
どこかのメーカーみたいに
不具合を「仕様です」でごまかさずに
ニコンは対応策は考えているみたい。
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 14:49 ID:88hn7s/s
v1v1v1

madeinJAPANが大好きなキムチ君不都合には耳を塞ぐキムチ君
早くキムチ王国にお帰り、君のオモニが待ってるよゲラゲラ
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:14 ID:2RtflE6H
最近ニコ爺はつらそうだな。
D70なんて出来損ないカメラを擁護するなんてやめちゃえば楽になるのに。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:19 ID:+I7bJP5K
ニコんの中にもファインダー傾きを
視野率95パー以内とか、ミラーだから台形は有るのどうのこうのと10分も話しだす
バカが居た。360度の95%は仕様か?
人の話しを聞けよ
2チャンのニコソ湾曲隠蔽話しと同じ匂いがした。
別の人呼んで対応して貰ったけど、預かると言っただけで、直すとまでは言ってない。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:21 ID:sLEsFR6S
>無料修理で解決する傾きより
本当?
無料修理って、その間の代替品は?
解決するかどうかはっきりしてるの?
解決するって言い切ってるって事は、もうやってるんだよね?

こんなレスがあるよ

>ニコンは対応策は考えているみたい。
まだ対応してないって事だよね?

しかも、対応策は、考えてるみたいって、また妄想や希望的観測の域を
でてないよね?

294名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:26 ID:+I7bJP5K
360度の95%は計算したら、18度まで傾きOK
傾いて平然と売ってるのを見ると。 不安になってきた。
前に2週間入院とか言ってた人は、直ったのかなぁ?
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:49 ID:88hn7s/s
接吻大好きキムチ君が必死だな。
君のアガシによろしくな
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:58 ID:7UAvkndw
>>295
しゃーないよ。
彼らは2chの情報がすべてだから・・・
巷では全く話題にもならない低確率な初期不良にもかかわらず
馬鹿の一つ覚えで必死になって書き込んでる様は笑える。

いくら2chでもほどほどにしとけよ
【社会】無思慮な書き込み危険・・・2ちゃんねるの発信者情報開示命じる仮処分 東京地裁★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081769827/
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:09 ID:4KbO91Cg
EOS-1Vというカメラと一連の出来事
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/

【虚飾?】キヤノン一眼は欠陥だらけ・8【詐欺?】 ← 8スレ目突入ですよ!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077083822/

デジキヤノネットは欠陥にすら気づかない信者の集まりですか?
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:24 ID:PixzQPbF
ニコネットは自分が書き込んでる文章の中の”キヤノネット”って部分を
”ニコネット”に書き換えてごらん。
鋭い洞察力だねって誉めてもらえるよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:26 ID:4KbO91Cg
そして298に足りないものだね。
郡山さんによろしくな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:52 ID:XEaIA4P7
nicon D70 機能と特徴
・デジ一眼の中で最低のファインダー
・ショボいプラボディ
・ストロボは最新の物にだけ対応
・長い歴史を持つFマウントだが、古いMF Fマウントレンズの動作保証はせず
・安っぽいシャッター
・バッテリーグリップ、レリーズケーブルが使用出来ない
・ファインダーが傾いている可能性が高い
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040415/108426/index3.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040415/108426/19.jpg
>水平がしっかり出ていないのがお恥ずかしいところだが、広角側の湾曲をテストしてみた。
・その他、カメラボディ部は操作感含め、全てにおいて安物である事を否定出来ない。

・問題の多い電子シャッター(スミア、ブルーミングが発生しやすい)
・色ムラ(左右で赤と緑に変色)する可能性が高い
・無限連写といいつつ、RAWでは極端に速度が落ちる
・書き込み速度はメディアに依存する為、それを重視すれば高コストになる
・結局満足出来ないJPEG画質の悪さ(シャープネスが強過ぎる、彩度が高過ぎる)
・実解像力ではD100並であり、KissDに負けており、その上偽色も発生しやすい
(アサヒカメラデジタルによる調査、CIPAの解像力テストソフトではKissDに負け、D100には勝つ)
・高コントラスト設定の為か、ダイナミックレンジが狭く、色飽和も起きやすい
・解像性能重視の撮像素子設計の為モアレが発生しやすい
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:56 ID:SV3ASaDg
朝鮮人は天性のクレーマーだからな。この程度の話題で何年も騒げるよ。
東芝ビデオ問題で2ちゃんのヒーローになったAKKYも在日だった。
302301:04/04/16 18:03 ID:AtdSEHu9
>>297へのレスね。
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:09 ID:SV3ASaDg
面白い奴がいるな
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:12 ID:sLEsFR6S
>>300

その記事書いてるひとは信用できない
別スレで傾いてる傾いてると言ってたが、内容読むとほとんどわかってない
奴だと思われる
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:20 ID:Aklu02ep
◆キャノネットの悪い所
・事実をずけずけと言って批判する
・明確なソースを提示してしまい、相手の逃げ道を塞いで追い詰めてしまう
・弱者の気持ちを考えない

◆ニコネットの悪い所
・「〜といった印象を受ける」というような主観的な、半ば妄想で批判する
・C社が悪い事を主張する事に一生懸命になる余り、N社の事を忘れがちになる
・現実から目を背ける


◆キャノネット、こうすれば良くなる
・本当の事なら何でも言っていいんじゃない事を知ろう
・相手の身になって考えよう
・たまには愚痴も聞いてあげよう

◆ニコネット、こうすれば良くなる
・相手を納得させられるように論理的に批判しよう
・自分の悪い所を知ろう
・周りがみんな敵だと思うのはやめよう
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:23 ID:7UAvkndw
銀のキヤノユーザーの知り合いはいい人多いんだけど、デジユーザーは醜いね
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:28 ID:AhsGxNdR
>>274
このライター、ここでも傾きまくってますね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20030918/105983/
癖かな?
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:31 ID:4KbO91Cg
◆キャノネットの悪い所
・主観と客観を本質的に勘違いしたまま突っ走る
・明確なソースを提示したつもりになる。つもりだけ
・先に手を出すくせにしつこい。粘着質
・都合の悪いことは無視(例;v1v1v1ほか)
・コスイベントとか撮ってるヤシが多い。キショイ
・製品全般。特に上位機種

◆ニコネットの悪い所
・キヤノネットを無視しない
・切り返しに工夫がない
・差別に走りがち
・鉄が多い
・D70


◆キャノネット、こうすれば良くなる
・2chやめて写真撮りにいけ。たまには作例貼れ

◆ニコネット、こうすれば良くなる
・同様
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:34 ID:LjcNiWrW
ニコネットの一番の問題は頭が悪い事だなぁ・・・
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:35 ID:4KbO91Cg
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:36 ID:4KbO91Cg
キャノネットの悪いところは、異論を唱えられるとなんでもかんでもニコネットに
したてあげようとするところだな。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:39 ID:4KbO91Cg
ちなみに
・デジ一眼の中で最低のファインダー
・ショボいプラボディ

s2pro不動の座は揺るぎません。

kissばかり磨いてないで少しは他社製品も勉強しな。
kissは磨くようなカメラじゃないよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:42 ID:88hn7s/s
まだ基地害系キヤノネットが暴れてるのか
よく飽きないもんだな・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 19:02 ID:2RtflE6H
今日の当番は>>ID:4KbO91Cgか。

必死すぎだなw
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 19:38 ID:iLTAlgB3
>>300
わかったよ、釣られてやるよ。だからこれ以降は本スレでやるな。
(ちなみにオレはKissも持ってるから、偏見少ないと思う)

・デジ一眼の中で最低のファインダー ←何が?ソースは?KIssDと同等かと。レンズによるよね。
・安っぽいシャッター←何に比べて?どこが?
・全てにおいて安物である事を否定出来ない。 ←KissDもね。だからこの価格。

・ファインダーが傾いている可能性が高い ←何を根拠に「高い」と? (その手のリンクは注意しろよ)
・色ムラ(左右で赤と緑に変色)する可能性が高い ←これも。どんな時に出やすいかを書けよ。
・問題の多い電子シャッター(スミア、ブルーミングが発生しやすい) ←「多い」のか?。

・無限連写といいつつ、RAWでは極端に速度が落ちる ←無限とは言ってないし・・カタログ嫁!
・結局満足出来ないJPEG画質の悪さ(シャープネスが強過ぎる、彩度が高過ぎる) ←きみ持ってないねw。

・高コントラスト設定の為か、ダイナミックレンジが狭く、色飽和も起きやすい ←ソース希望
・解像性能重視の撮像素子設計の為モアレが発生しやすい←色モアレのこと?何に比べて?
・実解像力ではD100並であり、KissDに負けており、その上偽色も発生しやすい
(アサヒカメラデジタルによる調査、CIPAの解像力テストソフトではKissDに負け、D100には勝つ)
 ↑違うレンズや設定など、テスト条件に大いに疑問を持っています。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 19:51 ID:Nv075csU
それでマジレスのつもりなのか・・・?
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:19 ID:6y0egGcH
結局、雑誌やレビューだけ見て言ってるやつの意見は聞けんってことだよな。

318名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:35 ID:sLEsFR6S
証拠出せといって、不都合な証拠とか出てくると

雑誌やレビューだけ見て言ってるやつの意見は聞けん

とか言って逃げるのはあまりに見苦しすぎる
ちなみに、個人がやった結果は信用できない(exifが代表?)と言って逃げているニコネット

319名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:39 ID:F7F4o2Te
>>318
そうそう、みんな言い方があまりにも偏見にみちているから







おもしろいんだなw
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:49 ID:Zp6EYSOT
そろそろKissDを選択することが最良だと結論に達する雰囲気
キヤノンの品質管理とDIGICを初めとする高い技術
デザインに五月蝿い女性にも受け入れるハイセンスなジュエリーKissD
Kissのネーミングを冠することで幅広い層にデジタル一眼レフを浸透させた販売戦略
まさに非の打ち所が無いKissDこそ国民カメラの礎だと言えよう
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:52 ID:6y0egGcH
↑ダサッ
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:54 ID:sLEsFR6S
>>320
不良対策しっかりやって、買ったときに不具合なければ
D70のがいいな
後発な分デジタル技術は進歩してるし

でもニコネットは嫌い
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:00 ID:QFkvyXtv
今日もポンカツが暴れてるな〜w
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:20 ID:oPqrpzmZ
まあ、デジ一眼で、カメラ任せで、撮ったそのままでOK,難しいこと
考えるのいや!!頭痛くなっちゃう!!という偏差値50未満のやつは、
KissDを買っておけ。なにしろ安いし、そういうレベルの連中はレンズ交換も
しないだろうし。

325名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:27 ID:ZHgVHWz+
>カメラ任せで、撮ったそのままでOK,難しいこと考えるのいや!!

そんな椰子は一眼デジ買わないと思うが…
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:33 ID:t9lPBG3s
いや、綺麗な写真が撮りたい、っていうヤシで
なんか一眼デジカメって奴を店員に勧められたんだけどどう?
ってのは結構いるぞ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:40 ID:6y0egGcH
自分が気に入って使ってればそれでいいと思うんだけどな。

それとも何か?
自分の持ってる○○○○○が糞だからそれ以下に仕立て上げたいのか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:41 ID:6y0egGcH
自分が気に入って使ってればそれでいいと思うんだけどな。

それとも何か?
自分の持ってる○○○○○が糞だからそれ以下に仕立て上げたいのか?
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:46 ID:6uAeGDkR
うん
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:55 ID:2RtflE6H
IDを指摘した途端にぱたっと書き込みがなくなった>>4KbO91Cgは今いずこ?
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:59 ID:QFkvyXtv
>>330の所有カメラが知りたいこの頃。
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:03 ID:QFkvyXtv
ニコンユーザのキチガイ
ポンカツ コイズ
キヤノンユーザのキチガイ
ポルショ
>>330の所有カメラで、勢力地図が大きく変わりそうな予感。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:12 ID:2RtflE6H
>>332
メーカーの責任なのか?w
で、オタクはどちらのキチガイ様で?

ポンカツのニコネット評はなにげに当を得ていると思われw
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:15 ID:4KbO91Cg
コイズそろそろキヤノネットで引き取ってくれや
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:18 ID:6q8eEvOY
>>334
お前もな(w

>>320
引退したんじゃないの?
それともまたチミの好きな負け組に逆戻りかい?(ww
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:18 ID:P+Lpi1tm
結局何でとってもイイ写真とれる人はとれる
とれない人はとれない それはカメラのせいではない
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:43 ID:kMVLqIO3
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 00:00 ID:YWFhQb7A
Kissからの連想だと地獄からの使者だろ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 00:14 ID:mdWv6UdZ
漏れは
銀塩EOS630に始まり、RT(←知る人ぞ知る名機?)、55と使ってきて
そろそろデジ一眼に移行と考えた時に、kissだけは何が何でも許せない
kissと聞くだけで生理的に許せない
キャノンでも
EOSシリーズとEOSkissシリーズは完全に済み分けているように
kissはEOSじゃ無い!!

kissはママでもちゃんと撮れるカメラなんだよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 00:49 ID:cbWfl4tv
>>339
>kissはママでもちゃんと撮れるカメラなんだよ

そんなこと今さら力説しなくてもその通りだよ。
KissDに何を期待してんの?ひょっとしてガッカリしたの?
つうかカメラにこだわるような繊細な奴が全角英数なんて
ウスラみっともない文字でよくもまあ文章書いて人様に晒せるもんだね。
それなんとかならんか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:12 ID:yYy3q0vH
ドザは全角と半角の区別すらできないメクラなのに能書きだけは一丁前です(w
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:21 ID:owC3mfMO
ドザってなに?
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:33 ID:yYy3q0vH
>>342
Windowsしか使ったことがなくて、自称「パソコンに詳しい人」という立場を
横からせせら笑ってくるマカや両刀づかいを疎ましく思ってる痴的生涯者
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:48 ID:9JVzTDp3
もっと素直にあおらないか。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 03:58 ID:26QLaBMs
そろそろカメラ交換式バカチョン一眼レフ KissD のBLACKでも買えや
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 06:28 ID:E4nLPWe3
>>333みたいに、池沼スレで相手されて喜んでるのは惨めだなw
隔離されてるだけなのに気づけないとは…。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:34 ID:nezVfyTD
0〜30万クラスのデジカメではKissDが一番まともな画を吐き出すからな〜
カメラ自体は気に入らなくても
他のデジカメに変えられないジレンマは確かにあるな
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:52 ID:Gqj/0nkM
>>347
 >一番まともな画を吐き出す
 ???
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:55 ID:OfFtmvhY
>>322
D70が後発な分、デジタル技術が進化してると思われたのに
逆にD100よりもラティチュードが狭くなってる罠
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:58 ID:jdTtr6j1
ラティチュードの狭さって正確に調査とかしたところがあるの?
351EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 08:00 ID:nVanHop2
>>347
>0〜30万クラスのデジカメではKissDが一番まともな画を吐き出すからな〜
誤字脱字が多いなオイw

0〜30万画素クラスのデジカメではKissDが一番まともな画を吐き出すからな〜

だよな?(ゲラ
352575:04/04/17 08:01 ID:SvdogfQC
>>351
どこに誤字があるんでつか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:02 ID:jdTtr6j1
デジだと一番やっかいなんだよね。
白飛び=データ消失だし、それを恐れてアンダーで撮って
後から増感するとノイズの発生やら、ディティールの消失やら、
色がおかしくなる時もあるし、処理が難しくてどうしようもない時もあるし。

これはちょっとはっきりしたところを知りたい。
354575:04/04/17 08:03 ID:SvdogfQC
>>351
それに脱字も1箇所しかないのに、それで多いといえるんでつか?

国語の勉強しなおしたほうがいいでつね、チミ。
355EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 08:04 ID:nVanHop2
キャノッ厨キタ────────(゚∀゚)───────!!
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:04 ID:DEWvGR2T
いちばんまともなのは10D(JPEG)かな。
kissDは見た目綺麗だけど結局スペリア調っぽいのしか出せません。
どちらもRAWは10bitからの増幅なので調整できる幅はないです。
カメラにおまかせで満足ならいいんですが。
結局はポジからのスキャンに勝てないしそろそろ銀塩に乗り換えようかしら。
友達がEOS1くれると言ってくれてるんです。
357EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 08:05 ID:nVanHop2
>0〜30万画素クラスのデジカメではKissDが一番まともな画を吐き出すからな〜

プッ
358575:04/04/17 08:10 ID:SvdogfQC
>>355
フジ厨のおまえに言われたくありません。
359575:04/04/17 08:11 ID:SvdogfQC
しかも脱字じゃないじゃん!よーーくみタラ・
360575:04/04/17 08:12 ID:SvdogfQC
おなかすいたし朝ごはん食べよう。

>>357
朝食もとらないで2chやってるなんてバカですねー(激藁大爆笑
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:13 ID:nezVfyTD
あさから香ばしいなおまいら

>>347で正しいんだよ
362575:04/04/17 08:14 ID:SvdogfQC
>>361
おまいは正しい。

バカなのはEXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2
↑ププーーーーー!!なにこのハンドル!ティータイムだってぇぇぇあははー
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:19 ID:zQDUqSiB
>0〜30万画素クラスのデジカメではKissDが一番まともな画を吐き出すからな〜

>だよな?(ゲラ

誤字?
0〜30万円クラスのデジカメではKissDが一番まともな画を吐き出すからな〜
だよな?(ゲラ

364名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:29 ID:EF1AWO8j
カメラに撮らされてる感じ。
全部カメラまかせのプログラムオートで撮る人が使うカメラ>kiss
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:36 ID:nezVfyTD
D70には期待してたんだぜ、俺。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:44 ID:qz7uoS0m
>>347 はキヤノ厨ではない罠
キヤノ厨なら10Dを勧めるだろう
10D<KissDなんてほざくのはカメラの設定を変えられないKiss厨
まぢで考えてるなら、0〜10万円クラスの間違えなのでは?
それなら納得
367575:04/04/17 08:58 ID:SvdogfQC
使いこなせないからどれでも同じ。従がって、安いコンパクト
デジカメがコストパフォーマンスの面で最高。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 09:24 ID:5BFQEmsz
ISO100が使えるニコンっていつ出るの?
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 10:26 ID:w/JdA/jb
感度とノイズのために、一眼digiに行く手もある。

コンパクトdigiと一眼digiの境界があいまいになりつつあるため、一眼側も、
コンdigiに寄ったレベルの製品を出した。これがkissである。調整機能を求
めるのはスジ違い。

若干時間が経過して、量産効果と技術革新があったため、D100がD70にコスト
ダウン&進化した。よって、調整機構、スピードは要求事項の中に入っている。
Autoでも上手く撮れない素人には不要なもの。

価格は似ているが、生い立ちが違うんだから、棲み分けしているものを
わざとブツけて比較するのもナンだかと思うぞ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 10:58 ID:c6LhIrT/
ニコネットが可哀想になってきた・・・(;;)
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 11:58 ID:Rr/TKZY7
心の狭い、kiss厨って可哀想だね

372名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 12:25 ID:aozZqO2w
KissDに不満が出たらD1sがあるキヤノンは将来性有るラインナップ
他社には将来性が無い
KissDを購入すれば上達と共にステップするロードマップが存在する
キヤノンを選ばない者は後悔していることだろう
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:06 ID:Gqj/0nkM
>>372
キャノンを選ばないのだれも後悔していないのが分からないんだろうね
悲しい人種だね。そんなにキャノンが有望ならそんなに必死にならなく
たって(黙ってたって)いいのにね。心のどこかに他社製使っている人へ
のコンプレックスや他社の方が良いん出ないか疑心暗鬼があるんだろうね
ほんと見苦しいコメントだネ
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:13 ID:dz24BedN
なにしろ、キヤノンは機種ごとに画角が違うから、
ステップアップ(笑)の度にレンズを変更しなくちゃならんだろ。

まぁ、業界標準の×1.53の素子を作る技術が足りなくて、
KissDに採用している×1.6の素子で商品化しちゃったのだから、
今更技術の弱さを言っても仕方が無いけどね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:32 ID:95vzWWJf
>>372
細かいことだが、D1sってな〜に?
ニコソD1シリーズのバリエーション?

なんか、観音の型番分かりにくいよ
きちんと統一してくれ
ま、ニコソも1桁3桁2桁Uって順番になってないがね

>>374
考え方が違うのだよ
ボディを買い替えさせたら漏れなくレンズも買ってくれるという賢い商売なんだよ
って、レンズ資産が継承されないんだったらKissDの必要ないじゃないかw
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:32 ID:KIN5t0ef
>>373
気にするな。
この厨房の論文みたいな文調の奴は、それが生きがいでやってるんだから。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:40 ID:Gqj/0nkM
>>376
 生きがいだったのかー、申し訳ないほんとの事言っちゃって
 
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:43 ID:fjoh+GKE
あれ?まだダイナミックレンジが狭い事への言い訳出してないの?
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:48 ID:G+nL1ED+
10bitからの増幅じゃダイナミックレンジが狭くてもしょうがないじゃん。
jpeg撮りっぱなしでも使えるんだからいいだろ。>>378
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:51 ID:w7lwzQMe
アサヒカメラにも10D最強と結論付けられた事だし、もういいじゃないか。
381ニコネット:04/04/17 13:55 ID:3sO4Yats
アサ○カメラは観音の飼い犬
高い広告料を払ってくれる観音様の言いなり
雑誌の書く事を信じるのは馬鹿
アサ○カメラなんて厨房雑誌を読む奴はお里が知れる
金で捏造ぐらいいくらでもする
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:57 ID:HHEU0bCU
色むらと傾きが仕様だったらイヤだろw
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:08 ID:95vzWWJf
>>378
ダイナミックレンジが広くてもDIGIC様によって塗りつぶしw
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:16 ID:Rr/TKZY7
根本的な考えの違い

D70使い kissDをD70のライバルと思って無い
kissD使い D70をkissDのライバルと思ってる

世間一般には格が違うが常識なんだが

385名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:24 ID:HWPncduS
もうさ、ニコンはカメラ屋に戻るべきなんだよ!
画作りなんかに手を出すべきじゃないわけ!
フジ、コダ、ソニにまかせりゃいいじゃない!
カメラ作りなら上手いんだから、フイルム部分は
今まで通りフイルムメーカーにまかせりゃいいんだよ!
D70ボディ5万円、フジデジバック7万円、コダデジバック7万円、ソニデジバック7万円!
組み合わせて使えるようにすればいいじゃん!
もしくはD70ボディ フジモデル、コダモデル、ソニモデル!
選べればいいじゃん!
バカッ!バカッ!!バカッ!!!
悔しい!悔しい!!悔しい!!!
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:25 ID:iQjEn4NI
>>384
それ以前にキヤノンは独自企画の×1.6倍機。
APS-C規格の他社の機械と比べるのは暴挙ですぅ。
KissDのライバルは同じキヤノンの3機だけです。

D30 vs KissD
D60 vs KissD
10D vs KissD

KissD最高じゃん
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:51 ID:FXI1UPzD
EF-Sレンヅってちゅちゅっちゅー専用で
となると、L仕様なんて出てこなくて
てことは、EF-Sレンヅ=安物パティモン仕様って事でFA?
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:53 ID:K54NDI0H
今日はID変えまくってるなw
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:56 ID:zQDUqSiB
>世間一般には格が違うが常識なんだが

それは君の脳内だけ
その証拠に、カメラ各誌が同等商品として比較したりしてる
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:06 ID:FXI1UPzD
>385
あ、それいいかも。一眼でオプションデジバック仕様。
インターフェイス部分は仕様公開にして好きな素子自分で選べて。
高画素数への対応も柔軟。某社の仕掛ける画素数競争にもある程度対応できるかも。
ただしボディはエントリークラスじゃダメポ。F5あたりを使ってくれると、長い間つかえそうだし、
スクリーンもファインダーも好みで交換できるから、とってもウマー
ただしニコの体力じゃ作れんだろうなぁ
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:08 ID:iQjEn4NI
>>389
別にカメラ各雑を証拠にしなくたって良いじゃん。
KissDはD70相当かそれ以上にコストが掛かっているムダの多いカメラなんだから。

本来×1.6系列なんだから、同等機能でも2〜3万安で作れる筈だけど、
キヤノンに高度な技術が無いから、D70より機能が低くても、D70と同価格で
売ってもらわないと大赤字。雑誌は総動員しなくちゃならない。
キヤノン販売の気持ちも判ってやれや。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:19 ID:Rr/TKZY7
>>389
>それは君の脳内だけ
>その証拠に、カメラ各誌が同等商品として比較したりしてる

可哀想だから一例を挙げよう
ヨドバシデジカメ専用雑誌 Digital Network Vol27 P7
D70とkissD比較より

kissDのライバルにするならニコンはデジタルUとネーミングしてくるはず・・・クラスが違う
むしろキャノンでいえば10Dに近い、もしくは同等の位置づけになります
総合的にD70が勝っているのは当然の結果といえるのです・・・

専門の販売店からしてこう言ってるの知ってるか
ゴメン・・・田舎にはヨドバシなわな
あ〜それよりヨドバシ知らないか?

雑誌でも価格帯が近いから比較してるだけだよ
脳内がkissに犯されてしまったのかな〜 ご愁傷様

きみの言葉そのまま返すよ(藁

393名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:29 ID:0Vn1zoKq
専門誌は信じないけど、量販店の販促雑誌は信じるのか・・・
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 16:13 ID:K54NDI0H
信じられるかどうかの基準は
信じたいかどうかだからねw
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 16:16 ID:HHEU0bCU
ニコネットが今日も暴れてるなw
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 16:31 ID:G+nL1ED+
>>386

10Dとkissを一緒にしないでよ…
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 17:16 ID:FG1T1ds8
>>393-394
信じる、信じないってアフォか?
店に行けば実物があるんだし、ネットにも情報サンプルはある。
専門誌、販促誌のどちらが正確な事を書いてるかは自分で判断汁。
脳味噌があるんだから、有効活用したらどうだ?
粘度でもつまっとるんか。
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 17:57 ID:K54NDI0H
> ヨドバシデジカメ専用雑誌 Digital Network Vol27 P7

あれってデジカメ専用雑誌だったのか?
漏れの知ってるヨドバシとは違うのかもしれんなw
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 17:59 ID:YaBY0MDm
くどい
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 18:25 ID:9xo0mO/6
>>397
普通な人が判断するとD70の対抗機種はKissDだろ

つーか、ニコン自身が発表会で痛いぐらいKissDに対抗心燃やしてたじゃんw
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 18:40 ID:QQuaVTBi
ID変えて上げて、ニコンを叩いてる奴とキヤノンを叩いてる奴といるな。
同一人物が愉快犯でやってるのか?2chのあおりなんて全部愉快犯か。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:15 ID:Rr/TKZY7
>>400
開発開始が2002年の初め
ほぼ完成が2003年秋らしいから
kissDを意識して開発はしてないな
10Dを意識し、値段も半額を狙ったのだろうが
去年kissDが出てきて売れまくり
だから発表会では
値段はkissD並み、性能は上だ・・を強調したかったのだろう
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:34 ID:DEWvGR2T
メーカー間発表会(シグマ除く)で公然の事実でしょう。
素人臭い扇りはみっともないです・・。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:35 ID:Gqj/0nkM
パソコン雑誌アサパソでは2週に渡りD70を取り上げている、前号ではD70 vs kissD
(赤城耕一)、今回はNikonD70(文月涼デジタルカメラを斬る)単独。
前回は40点満点でD70が34点、kissDが28点だったが、両者をやはり同じクラスとは見て
いない。
今回は単独記事で最後にD100と比較している。見出しがこんなだ、

「フイルムカメラで当たり前にできたことが、ちゃんとできる初めてのデジタル一眼レフ
 D70。ストレスが少なく、透明感が高いのがいい。」

 ※カメラ自身の存在は限りなく透明であって欲しいから使う事によって発生するイラつ
  きは皆無である事が望ましい…こんな意味あいの透明感
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:39 ID:ZvIZ8tx1
ファインダーも透明感が高くて、どこでピントが合ってるのか
よく判りませんw
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:41 ID:UZ4CDbTa
そりゃ目が悪すぎ。
眼科へGO!
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:43 ID:Gqj/0nkM
>>405
 あなた、日本人?
 日本語読めない外人は読まないで無視してね
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:57 ID:Gqj/0nkM
>>402
企画・開発開始は2000年です、開発者に聞くで3年前に企画・開発が始まったそうです。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:59 ID:Gqj/0nkM
失礼2001年です。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:08 ID:ZvIZ8tx1
>>407
つーかさ、AFだけでMFするな、っていう仕様ならともかく
フォーカスエイドまで搭載してくれてるのに、測光なし・ファインダー簡易すぎ
っていうのが透明感につながるんかいな、と思ってな。
それこそ対象をAFオンリーの人にすれば”透明感”を謳ってもなんら文句はないけど。

でも、それはKissD対抗的な発想だと思うがどうよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:24 ID:2Ui4XSWa
>>408
その開発者にD100の後継のこと聞いてくれ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:05 ID:DEWvGR2T
D2Xのテストタイプ、浅草に来てるそうですよ。
D100後継はまだ先になりそう。年内は間違いなさそうですが。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:34 ID:j+jLGhoP
ニッコールクラブ会員は、修理代金20%引き。
キヤノンクラブも、修理代金20%引き。
しかし、キヤノンはデジカメはその特典の対象外。
大メーカーで儲かっているんだから、あまりセコイことするなよ。
それとも、そんなにキヤノンのデジカメの信頼性は低いのか?

414名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:36 ID:Gqj/0nkM
>>410

で、どうもわからんのだがAiレンズを使う事を言っているのか、AFをMで使う事を言って
いるのかよくわからんのだよ。測光が連動しないといっている所からはAiレンズなのかな
ーと思うし、ファインダーが簡単すぎはもっと意味がわからん。何と比べて簡単すぎなの
か。MFカメラならもっと簡単すぎだろしF100より簡略化されているのは1つぐらいしか思
い浮かばんのだよ
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:30 ID:mAP9gU3l
D70のファインダーは暗過ぎだね。
Kissは明るくて見やすかった。
両方ともマニュアルでフォーカス合わせずらいけど明るいほうが好きだ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:34 ID:cnqpO5mb
>>356
少なくとも10DのRAWは12bitだよ。
10bit論争の元になったプロセッサはCMOSセンサからのA/Dコンバータとは無関係。
しかもRAW解析の結果によっても証明されている。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:38 ID:EF1AWO8j
>D70のファインダーは暗過ぎだね。
>Kissは明るくて見やすかった。

?同じ明るさのレンズで比較したか?
418410:04/04/17 22:57 ID:ZvIZ8tx1
>>414
が〜ん。 すまぬ。
俺の目が腐ってるようだ。逝ってくる…orz
どうも話がかみ合わんと思っていたが…。ちなみにプリズム・ミラーではない。

いや、実はな、D70にもついているフォーカスエリア照示LEDなんだが
D100では合焦時にエリアが照らされると勘違いしてたんだよな…。

俺、やっぱり日本人じゃねーわ…
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 23:02 ID:mAP9gU3l
>>417
有楽町ビックでキットレンズ付いてたので見比べたよ。
AFしか使えないなら明るいほうがいい。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 23:22 ID:CSoBozMr
>>419
いつ見たの?
昨日漏れが見たときはおいてあるやつすべて電池切れだった。
D70、D100は電池切れだと格子線表示するためにファインダに入っている
液晶の透明度が低下するのでかなり暗くなる。
電池が入っていると透明になるので、透過度はたぶん同じくらいになる。
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:15 ID:HBDy0T6N

            ∫    ______________
   ∧,,∧     ∬   / どちらが、売れているかなんて、
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  < 2chの賑わいだけでも、十分わかるさ、
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \ 2chだけが全てではないがな〜
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
売れている製品のスレは、ライバル製品を気にしない。
写真が一杯アップされ、活気がある。

売れてない製品のスレは、ライバル製品を常に意識し、
自分はこちらを買ってよかった…と、
自分自身を納得させようとする書き込みが多い。

ま〜時勢というものがあるからな。
どちらのメーカもよい時もあれば、
悪いときもあるさ。

422名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 07:38 ID:7iGk/zDm
例え
良いカメラでも
当たりはずれがありますよと
言われては、怖くて手が出ません。

423名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 07:48 ID:xA6ixzHR
>>421
売れてるカメラがいいとは限らないじゃん。
IXYなんか爆発的に超絶にバカ売れしてるけど、
カメラとしては「はぁ?」って感じだろ?
よーするに浜崎あゆみが3年連続でレコ大盗ったり
するのと同じで、中身カラッポってこと。
売り上げとカメラの性能は関係なし。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 08:10 ID:Q/niZWvb
同様にして儲かってる企業がいい企業とはさらに言えないな。
コストの安いものを高く売れば儲けは増える。ユーザー的には損だが。
宣伝広告でのりきるか。
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 08:45 ID:ITGO6fk6
>>423

”写るんです”のように簡単に使えて、もっときれいに
とれて、バッグに入れるときにじゃまにならなくて、
可愛いのが欲しい・・・というアホギャルにとって、
IXYは最高のカメラ。それに塗り絵画質が化粧ムラを
カバーしてくれる。
カメラとしての機能・性能より可愛いか可愛くないか・・
これが全てっていう連中をターゲットにしたキヤノンの
マーケティングはたいしたもの。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 08:51 ID:0cdGRj1d
>>425
そうか、「きれいにとれる」って、「ありのままをきれいに再現」ではなく、「きれいに見えるように加工」することだったんだ
2chって勉強になるなぁ
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 09:26 ID:IyvZbzQK
>>426
たぶん皮肉で書いてるんだと思うけど、
「きれいに見えるように加工」でも
それはそれでいいんじゃないの?
RAWで撮って現像してる人の代わりを
カメラがやってくれてると思えばいいのでは?
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 09:34 ID:Mwyiir0B
>>427
その通り。>>426は浅墓。
KISSDやD70だって600万画素、いじるには相応のスペックを持ったPCが必要になってくる。
勿論、写真についての基本的な知識も必要。
「撮っただけで綺麗な画像」はこのクラスのカメラに必須の機能。
その上で、上級者向けに「扱いやすいRAW現像」の環境を整えてくれれば、尚良し。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 09:35 ID:SiOypXrG
>>426は自分を鏡に映してみれば,
現実をそのまま映し出すことは必ずしも幸せとイコールじゃないことに気付けるはず。

ほとんどの人にとってデジカメ用途のメインは人撮りだろ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 09:55 ID:uvmUc+Bc
>>423
売れてるカメラがいいとは限らないじゃん。 同意

↓IXYより売れ…?

サイバーショット
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0414/
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:11 ID:l5dlRjBX
>>429

>現実をそのまま映し出すことは必ずしも幸せとイコールじゃないことに気付けるはず。

そんな事考えるのブスだけよ

>ほとんどの人にとってデジカメ用途のメインは人撮りだろ。

そんな単純じゃないだろうが、貴方の感覚で言うなら風景+人物だろうよ
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:13 ID:kSMkbfQx
あくまでお手軽に使いたいライトユーザーと
使いこなさないと気が済まないヘビーユーザーが
何でもかんでも同列に話してるから延々平行線を辿るのだな。
433426:04/04/18 13:18 ID:0cdGRj1d
>>427-429
すごい反響だなw、DIGICは偉大なり
ところで、アナタ方は銀塩一眼は使ってないのでつか?
その話からすると銀塩一眼は不幸を撒き散らしてることになると思われ
許せるとしたら「写るんです」位なんだろうか

だけどもう1度 >>425-426 を読んで呉
なんか勘違いしてない?
そんなアナタ方にはデジ一眼ではなく、逝くしーをお勧めする

ちなみに、漏れの主用途は物撮りしかも接写が多くて、次が風景かな
勿論人も撮るけど、撮影会や展示会に姉ちゃん撮りには行かない
こんな漏れは「常識」外として退場でつか?
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:34 ID:Ush3AImF
写真=ありのまま ってことはないよね。
銀塩だってフィルム選びからして自分の意図というものが存在する。

俺はプロビアが好きだけど、プロビアのこってりした空の青さはありのままとはいえない。
子供撮り用のフィルムが売れたみたいに、撮影者が喜ぶ絵を出してくれればそれでいいのではないのか。
だから「女性の肌がきれいに写る」という売り文句のデジカメがあったとしてもいいわけだ。
どちらが現実を再現しているかという問題より、どちらの絵が意図に近いかという問題の方が重要だと思うよ。
435426:04/04/18 15:05 ID:0cdGRj1d
>>434
> 写真=ありのまま ってことはないよね。
あえて省略したが、くっきり写るカメラで化粧の浮きを隠すのは撮り方もある
痩せて見える写し方、足の長く見える写し方、頭が小さく見える写し方、いろいろある罠

> だから「女性の肌がきれいに写る」という売り文句のデジカメがあったとしてもいいわけだ。
> どちらが現実を再現しているかという問題より、どちらの絵が意図に近いかという問題の方が重要だと思うよ。
それはその通り
友人と写真撮る際、化粧の浮きが隠れるってのはあっても良いと思う
ただし、浮きを隠すための処理やその他を考えると、逝くしー等で十分
(どうせ塗り直すんだったら元の解像度はそんなに重要ではない、特にJpeg撮りの場合は
 重要なのは出てくる画像の画素数、だとすると8Mガソの方が良かた鴨)
ということで、そういうカメラをお望の >>427-429 には逝くしーを勧めて見た

なお、化粧の浮きに関してはどのフィルムを使ってもごまかせないです
あれらは色味にしか手を加えられないから
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:58 ID:O5SBAfxC
俺はデジ暦は3年だが、KissD買って7ヶ月弱。
ひとつのデジの使い続け記録をそろそろ更新するよ。

高級感のかけらも無いのにまともな絵を吐くし。
20万円台までのカメラでこれに代われる機種はいまのとこ無いからね・・・
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:32 ID:YfPBY8L7
>>436
一生使ってあげてください
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 19:23 ID:nedww4dS
>>436
今まで使ってきたデジと変えた理由が知りたい
それと今使ってるレンズも教えて欲すぃ
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:08 ID:UFsnCOU2
D70を発売日に買って、その後もAFS17-35、28-70、VR70-200他を買いそろえたよ。
だけど画質に不満があつたからKiss-Dのレンズキット買ったんだよ。
圧倒的にKiss-Dがいい画を吐き出すので最初から買えば良かったよ。
縦位置グリップもあるし高級感も上場。
レンズも18-200までキットで用意されていて最高だね。
440439:04/04/18 20:10 ID:UFsnCOU2
補足だよ。
D70とレンズは下取りにしたけど不人気メーカーだと二束三文だつたよ(w
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:21 ID:BThWT06O
420
17日に見たけど動いたよ。 買物があって淀にも行ったけどそこでもそうだった。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:26 ID:tPpd29Y1
>>439
良い経験しましたね。












と吊られてみる
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:27 ID:Q6LWP2bF
>>439-440
ごめん、KissDより、下取りはD70のほうが上だよ。
あと、「よ」が多いと馬鹿みたいだよww
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:33 ID:qGb41nRe
>>439のような見識の高い人間にはKISSDこそ似つかわしい。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:33 ID:hUW2uWNB
>>439
>Kiss-Dのレンズキット買ったんだよ。
圧倒的にKiss-Dがいい画を吐き出すので

>Kiss-Dのレンズキット買ったんだよ。
圧倒的にKiss-Dがいい画を吐き出すので

>Kiss-Dのレンズキット買ったんだよ。
圧倒的にKiss-Dがいい画を吐き出すので

>Kiss-Dのレンズキット買ったんだよ。
圧倒的にKiss-Dがいい画を吐き出すので

他のKissD USERが恥ずかしくなる事を書くな。
あのレンズはなあぁ...。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:37 ID:EyxT956Z
>>439-440
なぜ大三元そろえる前に気が付かなかったんですか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:45 ID:R4+LdQPF
釣られすぎw
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:39 ID:l6KRSmvA
来週の日曜に買いに行こうと思うんだ。
どっち買えばいいんだ?
頼むから決めてくれ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:41 ID:4Dk7yq15
D70を発売日に買って、その後もAFS17-35、28-70、VR70-200他を買いそろえたよ。
だけど画質に不満があつたからIxyの特売セット買ったんだよ。
圧倒的にIxyがいい画を吐き出すので最初から買えば良かったよ。
ストラップもあるし高級感も上場。
レンズもいちいち交換する必要なくて最高だね
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:53 ID:1F76biZM
>>448
次にカキコした人が
sageだったらKissD
ageだったらD70
ちゅーのはどうよ?
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:59 ID:jIr4ykad
じゃageちゃうぞ
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:59 ID:UeHBlYlS
>>448
D70は品薄で来週いきなりでは買えないと思われ
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:59 ID:Of4Yb7lT
>>448 自 分 で 考 え れ 。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:19 ID:ITGO6fk6
確かに、D70レンズキット(18-70mm AF-S DX)は、大抵の
ところでは、品切れ・入荷待ちの状況だね。マイナーな小売りカメラ店
のほうが、残ってる可能性大。

455名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:30 ID:l5dlRjBX
D70これから頼んでも連休前はもうだめっぽいんで内科い
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:35 ID:R4+LdQPF
単体は売れてないのかな?
http://www.yodobashi.com/cl/21534167.html
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:36 ID:21KUJfvV
良いこと教えてやる

アキバのラオックス逝け
レンズセッット(込で158000円くらいだが)有るぞ
反対にボディのみは無いらしい

それとウルトラU512MBは来週入荷って逝ってた



でもラオックスは高いな〜
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:38 ID:nCQr8jl6
つーかさ、支店にあちこち電話しろよ。あるところはあるって言うから。オレはそれで買った。
対決スレで言うようなことじゃないけどさ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:45 ID:nCQr8jl6
もちろん「KissDありますか?」ってねw
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:44 ID:l5dlRjBX
>>459
 勿論「kissDうちには沢山余ってますからどうぞ」って店員がいうよね
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:45 ID:ZqMnb37T
Kiss-Dのあまりの高画質に興奮して連休中だけで100G分は撮影してしまいそうだよ!!
なんかいままでD70で我慢に耐え撮影していたことが悪夢だったよ。
今日も外人にKiss-Dで撮影しているところを「プロカメラマンか?」と言われたよ。
俺は「これはデジカメだ」と言ったら驚いていたよ!!
初めて見た外人なんかにはプロのカメラに見えちゃうんだよ。
いやー、Kiss-Dは本当に凄いよ。
惨めだったD70の時代が嘘のようだよ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:46 ID:l5dlRjBX
>>459
 別の店の正直な店員は、
 勿論「D70レンズキットならいつ入るかわからないんですけど、kissDうちには
 余ってますからどうぞ」って店員がいうよね
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:50 ID:l5dlRjBX
>>461
お寒いパントマイム、ご苦労さん。桜外人にもよろしく。
明日仕事だから下らないアルバイトしないで早く寝ようね
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:51 ID:7CYa0d9F
>>461
なんや、やっぱりD70気に入らんかったんか?コイズ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:57 ID:21KUJfvV
>>463
報知が一番
D70はおろかKissDすら持ってないよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:02 ID:OSupv6wN
をいをい。
あんまり酷いこと言うなよ。

みんなが信じちゃうじゃんかよ!!
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:07 ID:VNoqY7de
ところで、D70の色むら問題って解決のメド立ったの?
オレ的には、ああゆう色ずれは許容範囲外だが・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:09 ID:XA97sXp6
プロに「見えた」だけでプロじゃないしな。
まあ、プロはちゅうDなんか使わないし(w
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:21 ID:4FdIv+ws
こないだプロの人が伝染るんです使ってたよ
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:27 ID:xoaXu0vK
最近KissDの値崩れ大きいな
ヤ□ダ電機でもレンズキット128000円に赤線引き、さらに大幅値引き!!
そして大幅ポイント還元
在庫ダブついてるのか?

隣のD70レンズキット141000円さらに3000ポイントバック・・・安いな〜っと思ったら
なんとお手軽セットだった


471名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:28 ID:g9QbBwSQ

∧ ∧
( ゚Д゚)
(つ つ
___∧______________________
スレと関係ないんだけどさ、「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<


の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近は、敗北感いっぱいなのに、負け惜しみで煽って、
一番痛いとこ反撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。

これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
         ウギャー
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ バクッバクッ!!!
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

こんな感じだよな。
 ミットモネ…。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:18 ID:vfFwBx9n
じゃま
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:20 ID:vfFwBx9n
やり直し

じゃまだのD70レンズセットって、
28〜80かなんかじゃなかった?
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 11:07 ID:OyYtMHoz
自分はKissDの画像の方が好きだから、近いうちに買うけど
(一眼初心者でレンズ資産なし)
D70発売後にKissD買った人って理由はどうなの?
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 12:59 ID:uClws/O4
>>474
>D70発売後にKissD買った人って理由はどうなの?
安いから
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:47 ID:5W2W1Yk6
レンズ資産がキヤノンだから。悪いか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:48 ID:RogXH4Tr
レンズあるんだったら普通10D買うだろ
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:51 ID:VqsVGv90
>>477
君の考えている普通に俺も該当しないらしい.
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:56 ID:XIyH5+Tt
>>474
D70の在庫がないから、っていう人もいるだろうな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:59 ID:VqsVGv90
>>426
ソフトレンズって知ってる?
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:00 ID:RogXH4Tr
476とか478とか、貧乏人しかいないのかよ。
キヤノンユーザーは。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:04 ID:6sV59MR8
っでキスDの中心ずれは最近のは治ったのか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:04 ID:VqsVGv90
>>481
俺が貧乏なのとキヤノンの製品が何か関係あるのか?

ニコンユーザーが平均年齢が高くて,不景気になってから(恐らくリストラされたんだろうが)
フラグシップ機の中古市場が値崩れるほど流出してきているのは知っているが.
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:12 ID:RogXH4Tr
もういいよ。483が貧しいのはよくわかったから。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:41 ID:bXPyhuQ4
>>483
>フラグシップ機の中古市場が値崩れるほど
ニコンSに比べて、キヤノン7が二束三文の事か?
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:54 ID:5W2W1Yk6
このキヤノン叩き、いつものニコン叩きと同じ臭いがするけど
あっちこっち立場変えて対立招くための燃料投下活動ですか?

どちらも買えない妄想所有者に貧乏いわれたくないね(笑)
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 15:13 ID:WyD1l3Dy
>>481
D70がバカ売れしてるっていうのにそんなこといっちゃって良いのか?w
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 15:13 ID:XIyH5+Tt
>>482
それなんですか?初めて聞きました。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 15:50 ID:VqsVGv90
>>485
フラグシップ機
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:41 ID:cpJRJFBK
D70レンズキットなんて大量に余っているじゃんよ。
Kiss-Dのレンズキットなんてすでに不足過ぎてプレミアムだよ!!
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:50 ID:BGklIKra
>>490
EF-Sマウントレンズは伝説の存在になるかもなw
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:04 ID:dFm5biw0
なにげにAPS用のレンズが一番使える…。

EF-SはkissDにしか付かないから… orz
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:05 ID:dFm5biw0
ニコンのAPS用レンズはD70には付かないみたいだね。
ここだけは明らかにキヤノンの勝利。ここだけは… orz
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:34 ID:WwtPNdGO
>>493
orz ってどういう意味?
495びしゃもんてん:04/04/19 23:35 ID:23IzK9Ph
orz もしらんのか?・・・orz
496びしゃもんてん:04/04/19 23:36 ID:23IzK9Ph
○| ̄|_
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:37 ID:WwtPNdGO
がっくりという意味?
498びしゃもんてん:04/04/19 23:38 ID:23IzK9Ph
○| ̄|_ =3 プ
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:40 ID:WwtPNdGO
あ、わかった!がっくりの小人バージョンだっ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:44 ID:EUkck4SO
kissDを売ってD70のレンズキットを買うと差額は
どのぐらいですか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:52 ID:A4FA+tgh
>>500
10マソ有れば何とかなるかも
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 00:12 ID:IhWMdGx1
次スレは【☆EOS KissD VS ☆池沼D70 9戦目 【対決】
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 12:04 ID:yKhCLdY/
>>492>>493
キャノンにはAPS一眼専用レンズはないのだが・・・
手元の22-55は35mmフルサイズ対応軽量超広角で面白いレンズだが
KissD用にはEF-Sが何をとっても良いと思う.

デジ一眼のマウントとしてはEFが優位なのは明らかだから
ニコンはAPS-C用の電子マウントを開発したらどうかな?
#フルサイズ作らないって言っちゃってるしさ.
フランジバックを大幅に短くして,大口径化すれば私的に嬉しい.
#自社用アダプタも作れるでしょ.
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 18:50 ID:tTHHx6a+
KissD → D70 の買い替えって馬鹿杉

どっちも似たようなもんだしどっちのそれなりに使える
亀基地って常に道具を売ったり買ったりして
鴨がねぎ背負って土鍋・・・
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 19:07 ID:ZAEOtPmX


>デジ一眼のマウントとしてはEFが優位なのは明らかだから
そうとも言えない、結果的にボディーもレンズも大型化
してしまってますね。スタジオメインのプロはいいが取材系や
新聞屋にとってこれはペナルティーですね。


>フルサイズ作らないって言っちゃってるしさ

そんなこと誰も一言も言ってないんですがW
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 19:29 ID:tTHHx6a+
KissDUは価格据え置きでフルサイズとなります
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:22 ID:jtEDVNqL
で一体kissDはいくらで売るの?
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:56 ID:rqa9/ZQf
>>504
同意。どーしても連射したい人以外、買い換える意味無し。
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:11 ID:9Co7yUcP
>>504
もれなくd70マニュアルでもホワイトバランス合わないカメラが付いて来ます。
レタッチしなければ曇り写真多発、レタッチしても多発
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:14 ID:BhIjdP8S
おまえら暇人だなぁ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:19 ID:uP+CrB+H
>>506
EF-Sを捨て去って?
さすがは観音様、マウントなんて使い捨てなんですね
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:23 ID:tTHHx6a+
EF-Sなんて所詮は過渡期のレンズ
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:31 ID:jtEDVNqL
>>507
って馬鹿杉
514たけたけ:04/04/20 22:31 ID:5iPP4AmE
やっぱり D70欲しいです。でも高い、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FTPGE/mania0e1-22
なら送料無料、2万円クーポンバックで実質137,290円だけど、それでも
手が届きません。
515たけたけ:04/04/20 23:30 ID:5iPP4AmE
皆、マイクロドライブ使いましょう。
Creative NOMAD MUVO2 4GB どこの通販サイトでも売り切れ、相変わらずMD
抜き出し可能で買い漁られてるようです、今買えるのは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000218YJG/mania0e1-22
くらいか、いつまで在庫あるかわかんないですけど、オクで買うよりはいいんじゃない
3,000円のクーポン付きだし。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:46 ID:KneeeCoB
ビクトリーage
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 02:22 ID:eCJOsgd+
>>514,515
アフェ厨うざい
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 03:54 ID:JFdgFi8M
キヤノ厨の本尊の1DmkUのストロボ制御がついにレンズ距離情報を加味した
「新開発の「E-TTL U」を採用」と言うことは、今までのレンズ資産では
距離情報がない。EF-Sレンズを買ってもE-TTL 制御、つまり距離情報なし。
10Dの後継機とKissDUではたぶんE-TTL U制御だろう。対応レンズ有りならば。
と言うことはKissD買っても速攻で陳腐化。レンズ資産も価値が下落。
ニコンはDタイプ以降のレンズは3D-RGBマルチ測光に支障なし。
たまに「ニコンやめてキヤノに逝くよ」って書く(自称)ニコンユーザーが、実は
キヤノ厨の自作自演の丁稚Ageだと判る。
ちなみにミノはα-7/70/SweetULはDタイプレンズで距離情報有り。何故かニコンと
同じ名称。ニコンの技術導入でもしたのかな。
ペンタ*istDとオリンパE-1は距離情報用レンズなし。(たぶん)でも将来は導入する
だろうな。E-1大丈夫か?
まあ、ニッコールレンズDかGが後々まで使えるかな。EF-Sはドツボ。すぐにEF-SU。
観音よあんまり信者からお布施を取り立ててやるなよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 04:25 ID:JvTu36z9
>>433
常識外だ。
最も一般的な用途が抜けてる。
彼女や友人,家族を撮る機会が多いのがフツーだろ。
人撮り=ねーちゃんって,おい。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 05:10 ID:Wk4mFYxp
カメラは悪くないんだがネーミングがタコだな→KISS−D
人前でこの名前を言うのが恥ずかしい。
よその国でもこのネーミングなのか?
521EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/21 05:12 ID:Rj16Wv5i
プゲラ
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 05:25 ID:0iwpAYRe
>>520
おまえはよその国でカメラの機種聞かれて答えられるほど語学堪能か?
よその国に逝ってよし。(←ふるいね)
っつーか、よその国では違う名称なの知らないのか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 05:36 ID:Wk4mFYxp
英語ぐらいだと答えられるが
沖縄弁や秋田弁だと答えられんかモナー

>っつーか、よその国では違う名称なの知らないのか?

知らないね、どんな名前になってるの?、接吻とか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 05:44 ID:0iwpAYRe
>>523
相手にならん。
少しは自分で調べれ。

よその国に国内の方言が入ってるってこたぁあんた他国人?
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 06:03 ID:dMkxL1RR
>>518
ペソ太はFレンズで既に距離情報持ってるよ。
FA,FAJ,DAレンズももちろん持ってる。
でも内蔵ストボロは、しょっちゅう大外ししてくれるが。
526518:04/04/21 07:41 ID:JFdgFi8M
>525
あらら、ペンタそうなのか?ペンタファンごめん。
しかしカタログ見てもストロボ撮影で距離情報を加えている記述が見あたらないんだが。
527433:04/04/21 08:17 ID:dXqes8bl
>>519
> 人撮り=ねーちゃんって,おい。
一応、人撮り⊃姉ちゃん撮り というつもりなのだが
で、人撮り−姉ちゃん撮り={彼女撮り,友人撮り,家族撮り,…}はやるという意味
家族、特に昨年生まれた姪の撮影は良くやらされてます

ただし、彼女も漏れも写真を撮られるの嫌いなんで、あまり人は撮らない
というより、10年近く付き合っている彼女の単独や2ショットの写真を今まで持って無かった(この間友人に2ショットを撮られてやっと入手w)
その意味じゃ
> 常識外だ。
って言われてもしょうがないが

カメラを意識した人間の表情にかなり萎えるの漏れだけ?
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 08:30 ID:dXqes8bl
>>524
> よその国に国内の方言が入ってるってこたぁあんた他国人?
方言をお国言葉って言うよなぁ
「日本全国」の「全国」って「全ての国」から来てるし
>>523 はそういう意味でカキコした訳ではない思われるが
割り込みゴメでした
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 08:44 ID:zq1JSDpt
>友人撮り,家族撮り

んなもん人撮りじゃねーよ
超ド初心者め

近所の買い物に車や原ちゃで行くだけなのに、ドライブやツーリングが趣味です
っつーほどのお間抜けちゃんは、初心者スレで遊んでろ
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 08:59 ID:VaU3Myxn
てst
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 09:00 ID:VaU3Myxn
>>529
てstの為にスレ開いてみたらお前みたいな馬鹿がよく書き込めんな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 09:03 ID:FBKdved/

          彡
          彡       彡   彡
              ヒョオオォォォ・・・
        ∧,,∧             
       ミ,,゚Д゚彡        彡   
        人つゝ 人,, <だんだん、殺伐としてまいりました。
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ      
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡     
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒

533名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 09:25 ID:zq1JSDpt
確かに、俺が馬鹿だった

ここ、初心者向けカメラスレだから、ここであってたな
2強の最低機対決がんがれ
534527:04/04/21 09:29 ID:dXqes8bl
>>529
> >友人撮り,家族撮り
> んなもん人撮りじゃねーよ
すま、「人を撮る」で括りたかったから「人撮り」という言葉を使った
2度と間違えないようにしたいんで、「人撮り」の定義教えて下さい

> 超ド初心者め
> っつーほどのお間抜けちゃんは、初心者スレで遊んでろ
「人撮り」はそうかも知れんが、漏れのメインは違うよ >>433
そもそも、このスレで扱ってるKissDやD70ってデジ一眼入門機価格帯ってくくりなんで、初心者がいても問題なし
拘る「人撮り」上級者殿はカメラとレンズは何を御使用になられていますか?
参考までに教えて頂きたいのですが
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:44 ID:Z8AdvR7c
D70は人形キモオタであるアニメ少女がユーザーであるという時点でダメダメ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 13:47 ID:o86xqqqw
>>534
スナップ。

人物写真とスナップは別物。
537ジャン・リュック・ピカード:04/04/21 13:52 ID:TGx+1pAd
>>534
私は今、シグマSD10とコダックDCS-ProSLRで迷っています。どちらもローパスフィルターが無いという点がすばらしい
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 13:54 ID:tyTKvuvC
最近、変なコテハンがよく涌くね
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 20:49 ID:1jzDM10B
>>538
コテハンというより、捨てハンな気が
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 22:23 ID:FHI2DMm9
なんかこーパッとしたデジ亀ってないね
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 23:06 ID:6V1q+TqV
あと2年もしたら、普及1デジも みーんな800万画素になるでせう。

いつまでたっても買えないぢゃん
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:38 ID:fyuTqmWc
E-TTL IIは最近のレンズでは距離情報を得ることが出来る
それに比べてD70は従来の80DX他は使用不能
800と600以外はストロボ資産が無駄になると言う負け組的構成
ユーザーのためのキヤノンとメーカーのためのニコンとの差である
550EX他EXタイプが使用出来るキヤノンは素晴らしいとしか言いようが無い
543(´∀`)σ)゚д゚)プニ :04/04/22 01:07 ID:MJw/wDjp
いっぱいいっぱい、カメラ欲しいよ〜(o'▽')σ

予約したのに届かないよ〜o(ToT)o
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 01:12 ID:2A5zj22m
なんであれだけレンズ販売してて
デジ一眼用無いのか疑問だった・・・キャノソ
同じレンズでも機種によって、画角バラバラになっちゃう訳ね
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 01:56 ID:HC3szDfL
一眼が800万画素になると、1.3倍を持つキャノンが俄然有利になってくるなぁ。
フジはAPSサイズで1200万画素までやる気みたいだけど・・・。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 06:35 ID:Q8NdO0BX
>542
プッ
最近のレンズってどれ位最近だ?細菌入りレンズの間違いか?
それにKissDとは「無関係」だな。
普通は
レンズ資産>>>>>>>>>>>>>ストロボ資産
キヤノ厨いやKiss厨は
ストロボの保有数>>レンズの保有数
カメラ交換式一眼ならカメラの数だけストロボも必要だからな。

10万そこそこのD70にEDガラスのVR装備レンズで3D-RGB測光はいいねえ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:34 ID:S+K9e9ia
キヤノンがデジ一眼用レンズを出してこないのは、全く
新しいデジ専用マウントを来年出すからだよ。AFのピントずれも
新しいマウントでは解決されるよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:38 ID:S+K9e9ia
>>542

ニコンが距離情報のためのエンコーダをスピードライト
のためにDレンズに入れて使い出したのは、遙か昔のF90のときから。
この点は、キヤノンのほうが、ずっと遅れている。
RGB測光方式に関しても、まだキヤノンは追いついていない。

549名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:47 ID:Dvc6caL/



   ∧∧       
  (,,゚Д゚)  ∬  <だんだん対決スレらしい
pく冫y,,く__) 旦    面白い展開になって参りました。 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
TTTTTTTTTTTT  

550名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:12 ID:7E6niM2K
>>547
それって
KissDは余命が宣告されたって事だな
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:59 ID:hsn5IDWz
今後1.3倍に移行していくとなると、今のデジタル専用設計レンズはゴミになるのか・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 11:11 ID:AI3bmX4A
キャノン使ってる分にはそうだね。
だからキャノンはデジ専用レンズをkissD用のおまけレンズ一本しか出してないと。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 12:21 ID:sYegr4mS
>>552
まさしくあのレンズはおまけだな
キャノソはユーザーを舐めきってるよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 12:33 ID:DOPviHU5
そもそもkissD用のレンズは別のレンズ(名前を忘れた)を流用して作ったらしい。
だから全部処分できたら生産終了のレンズでしょ。
きのう池袋ビッグの店員が言ってた。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 12:51 ID:RyjOgnKf
イイカゲンな店員の言う事を鵜呑みにしないように。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 15:14 ID:bxpePSYe
まぁ、「流用して作ったらしい。」程度の表現なら言い過ぎではあるまい。

それよりx1.3画角になると、レンズメーカーのデジ専用レンズが使えん。
キヤノンとしては消費者を惹きつけられる色々と美味しい話だな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 16:37 ID:Q8NdO0BX
D2H D70 D100後継機・・・・・i-TTL調光
1Dmk2 10D後継機・・・・・E-TTLU調光
KissD・・・・・E-TTL調光
買っていきなり旧方式と言う冷徹な事実。女子供は気にならないかもしれないが、
Kiss坊はこれでいいのか?(いいんだろな)
1Dmk2にはしごを外されたようなKiss坊が「1Dmk2マンセー」はかなり痛いな。
悪い事は言わん、KissDはやめときなはれ、せめてKissDUまで待ちな。
まあその時はUデジタルで悩んでくれ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:11 ID:xTlXNoTp
最近の値段の推移
D70
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610562

kiss
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210008

kissはあっと言う間に、消費税分がちゃらになっちゃったな
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:15 ID:5Qq0FZEu
>>558
KissDに対抗心むき出しなD70ユーザー
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:22 ID:S+K9e9ia
しかし、KissDからD70へ乗り換えて、大満足っていうことを
書いているページは、WEB上にいくつか見つかったけど、
D70からKissDに乗り換えて大満足って言う話は、まだ、
俺は、見たこと無いね。(これ本当の話)

561名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:24 ID:OFCKQ46l
来年の話はいらんよ。そんときにまた買い換えるから。とにかく今現在の最強は何よ?
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:25 ID:5Qq0FZEu
>>560
おれも無い。ってかそんな馬鹿はいない。

D70からKissDUに乗り換えて大満足ってなるんだぜ
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:42 ID:luIPzbG8
だいたいD70からkissDに買い換える香具師おらんよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:52 ID:qhzsqvLM
わずか半年で普及型一眼デジを買い換えて大満足って。。。

金持ちなのか貧乏なのかわからんな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:53 ID:DOPviHU5
D70は発売したばかりじゃん
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:56 ID:qhzsqvLM
正直そんな得体の知れない貧乏モノフェチにKissDを買われてKissDスレに来られても
絶対話が合わないから迷惑なんだよね。

是非D70スレで引き取ってもらいたい。
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:21 ID:GIomo76b
本日美しい女性がデジタル一眼レフ売り場で悩んでいた
KissDとD70が値段として彼女の購買域のようであった
女性にはキヤノンであるブランドと高画質のKissDを勧めてあげた
結果聡明な彼女はKissDを購入にするに至った
才色兼備とはまさに彼女とKissDに与えられる言葉である
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:23 ID:0CmCIXEZ
・・・なんか反応していいのか?
569 ◆aOaZlryqTk :04/04/22 22:30 ID:hqm3elf/
スレタイ通り対決したら良いんだけど実際に撮った写真でどっちがすばらしいかなんて
比べてもカメラの性能にはならないんだよね 所詮カメラってそういうもんだよね
ヘタなヤツはどれ使ってもダメだし上手な人はどれでもそこそこ使いこなせるんだよね
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:34 ID:S+K9e9ia
>>567

”わたーしぃ、難しいのわかんなぁい・・・押して写れば、
カメラはなんでもいいの”程度のアホギャル

571名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:37 ID:1mCRUP09
>569
マジでつまらん
ここはそんな事を語るスレではない
お前が一番下手糞なのは間違いないがなw
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:44 ID:/SoWHbCe
一昨日、むっさいオバはんが買い物袋片手に、梅ヨド同ビルのコムサ1Fの
ショーウィンドウを一眼レフで狙っていた。

興味深い光景だったので、しばし見ていると、なかなか構図が決まらなくて、
縦に構えたり横に構えたり、ズームリングを触ったり、シャッター切れっ!
って言いそうになった。

良く見たら、D70だった・・・おんな子供のKissは崩れつつあるようだ。
これだけ売れると誰でもD70らしい(w
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:55 ID:Db/0ggz4
>>567
色は銀色ですか?隣に黒が新製品として宣伝されてたと思うけどw
聡明な女性だったら10万の買い物する前に下調べするよ、女をなめ過ぎ
(衝動買いってのもあるが、そんな時は横からの声は聞こえない)
その前に店員以外の人間が話しかけてきたら絶対に逃げる
警備員に捕まらなくて良かったな

ところで、「キヤノンであるブランド」ってどう書きたかったの?
いろいろ考えたがイマイチしっくりこない
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:58 ID:JeTiB5ni
>>573
>>567が女性に話しかけられるわけないじゃない。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:58 ID:2v8BAdpb
写真にはまあまあ自信のあるオレだけど、
はっきりいって、さえない男だった。
でもKissDからD70に買い換えて、急に女の子にモテモテ。
びっくりしました。D70にして本当によかったです。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:11 ID:2v8BAdpb
どちらかというと、私はちょっと太めで、クラスの中でも目立たない存在の女の子でした。
でも、KissDからD70に買い換え、たった1ヶ月で10キロもヤセて
今ではオシャレがたのしくってしかたありません。これもD70のおかげです!
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:13 ID:Db/0ggz4
>>574
「勧めてあげた」って時点で終わってるからなぁ
マジで声掛けたら警備員呼ばれるタイプ
ということで >>567、声を掛けるのは妄想だけにしとけ
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:19 ID:VhQ750Ye
本日キモオタデブがデジタル一眼レフ売り場で悩んでいた
KissDとD70が値段として香具師の購買域のようであった
香具師にはキヤノンであるブランドと高画質のKissDを勧めてあげた
結果アニオタな香具師はKissDを購入にするに至った
ごきげんだねぇとはまさに香具師とKissDに与えられる言葉である
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:30 ID:sJJo859U
YO-みんなー。ごきげ〜ん?
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:34 ID:Db/0ggz4
>>575
漏れはD70購入決めてから筋トレ始めたよ(簡単なものだけど)
力があった方が手振れを押さえ易いからね
VRがあっても元々の手振れが少ない方がより良いし
>>576
長玉付けて山歩きしてたら痩せそう
ジッツォの三脚抱えてたらさらに良いだろうな
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:38 ID:zx2xeCTL
アニメ少女がご自慢のD70で撮った得意のキモいフィギュア画像を見せてやれよ!(ゲラ
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:45 ID:JeTiB5ni
アニメ少女って最近良く聞く名前だが、どこのスレに常駐してる人?
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:01 ID:ct/FFFvq
KissDを持っていた私に美女が声をかけて来た
「Kissをお持ちですが使いかっては如何ですか?」
私は真剣な眼差しの美女に嘘偽り無くキヤノンとしての企業力
KissDのDIGIC他の高度で優れた技術を解説してあげた

君たちは自分の尺度でしか測れないのがよくわかる
女性に対しては奥手であるがネットでは強気な女性恐怖症者達よ
デザインに優れたKissDを持つ男のセンスは女性を魅了する
特に私が魅力的な男性とは自身では思わない
ただし、他者からは謙遜と言われることは付け加えておく
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:02 ID:TwCqsoFb
最近のタテヨミは難しいよ。。。
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:04 ID:T8eKNJiU
D70は機能制限有りすぎ、
RAWを付属ソフトで制限してる。
別で買えだと。色が合わないのを直すには初めから付けとけっ
ニコンふざけ過ぎ
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:06 ID:lF0Gf+F1
>>583
なかなかいいので、もういっちょたのむ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:07 ID:RKP1hZGZ
>>583
あれ、たしか、EFやFTbの時代からキヤノンを使ってる人?
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:08 ID:RKP1hZGZ
わからん。>>583は縦読みの一種なわけ?
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:10 ID:lF0Gf+F1
ここは文学的に優れたスレになってきましたw
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:11 ID:ct/FFFvq
>>587
FDレンズ世代ということは間違いない
当時はF1には手が届かなく同じ部分測光のFTbで我慢したものだ。
またEFはCATSでキヤノンの先進性に驚いた
いまもCATSはE-TTL IIに魂が受け継がれている
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:12 ID:RKP1hZGZ
>>590
EFを10万8千円で買った人ですか?
相変わらずの名調子ですね。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:17 ID:lF0Gf+F1
私は昨年リストラされた元サラリーマンです。
学生時代からキヤノンのファンで、趣味で写真をやっていました。
依願退職というかたちで、少し多めにもらった退職金で、半ばヤケ気味に
思い切ってD70に買い換えたんですが、これが私の人生を変えました。
雑誌や広告の依頼が次々にやってきて、今では売れっ子カメラマンとして活躍しています。
あ、関係ないけど今日、フェラーリの納車がありました。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:20 ID:ct/FFFvq
>>591
買った値段は憶えていない
失調症の君には言っても無駄であろうが当時の私はカタログに穴が開くほど
EFに憧れていたものだ
だからこそ定価がすらりと出てくるということだ
君は早く言葉を理解出来るようにがんばりたまえ
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:24 ID:RKP1hZGZ
>>593
たしかこの前は10万8千円とおっしゃってましたが、あれは定価であり買値ではないということですね?
たしかに、何十年もまえのカメラの購入価格なんて覚えているほうがおかしいですね。


ああ、ちなみに、キヤノンEFの新品価格は7万2500円ですけどね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:24 ID:RKP1hZGZ
どうして定価より高く買ったのか不思議に思ったので。
横槍失礼しました。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:35 ID:ct/FFFvq
>>594
新品特価と間違えている
それでも安いが君は知能に障害があるようだ
哀れな君に同情する
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:40 ID:RKP1hZGZ
>>596
客観的に考えて
「30年前に発売されたカメラ(EFは1973年10月発売)をカタログに穴が開くほど眺め憧れていた」
人が、KissDとD70の池沼対決に首を突っ込むなんてありえないんですから
嘘も程々にしておきなさいね。

ちなみに、当時のカメラは絞り優先、シャッター優先それぞれのカメラにおいて、
7万円台というのがほぼ標準的な価格帯です。
1971年発売の初代F-1の価格が10万円(レンズ付きで!)、F2が82200円の時代ですよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:45 ID:RKP1hZGZ
言いたい事がいえたので寝ます。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:55 ID:zhf1KwcN
マジな話ですが、今日D70買いに某量販店に行って来ました。
残念ながら品切れで、早くて今週中との事。予約しながら顔見知りの店員に話を聞くと、
Kiss-Dの大宣伝を見て、デジタル一眼に興味を持って来店する人が増えているそうです。
しかし、店頭で触って、実際に買っていく人はD70の方が遥かに多いそうです。
一般の人はスペックより、触った質感で決めるようで、「そりゃ両方並べて値段がほぼ
同じなら、殆どの人はD70を選ぶでしょうね。正直KissよりIXYの方が上等に見える(笑)」
しかし「売れゆきが落ちていても、仕切り値が下がらないので、Kissを大幅値下げ
するわけにはいかない。恐らく莫大な広告費が掛かっているので、キヤノンとしても
下げられないのでしょう」「ブラックが起爆剤になればいいんだけど」「Kissの後継機
は意外と早く出るんじゃないかな、キヤノンは負けず嫌いだから」と店員は苦笑しながら
話してくれました。正直、在庫のあるKiss-Dに目もくれず、D70を予約して行く人が
多いという現実は、キヤノンとしてはかなり痛いのではないでしょうか。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 01:04 ID:ETiB/27r
キャノンとニコンじゃ体力が違いすぎてむしろ痛いのはニコンの方。
601599:04/04/23 01:05 ID:zhf1KwcN
「早くて今週中との事」

「早くて来週中」の間違いでした。GWまでには多分何とかという返事でしたが、最悪
5月中旬になるかもしれないとの事でした。それにしても、キヤノンの連日の大宣伝が
D70の売れ行きにも好影響を与えているとの事、ニコンもなかなかウマイなと思いました。
そのせいで、直ぐに手に入らないのですけど(涙)
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 02:34 ID:SQ2MZObZ
D70買いに来たヤツにKissD誉めると思うかい?
セールストーク真に受けたお馬鹿さん。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 04:51 ID:TUvJnZmt
>>602
物が無い奴売るより有る奴売ったほうが金が入るだろ
お店は売ってなんぼ
その後KissDのしょぼさに嫌気が差して
D70を買ってくれればなおウマー

おまいは店員には向かんなー
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 05:09 ID:SQ2MZObZ
>>603
お前は599が読めないんだな。
599は初めからD70買いに行ってんだよ。
つうか、レンズ優先でボディ選ばねえか?小せえ差でゴタゴタ抜かすな。
使わないカメラいつまでも磨いてろタコ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 07:48 ID:0zToE6uv



| |∧   
| |Д゚)  < いい感じに荒れてまいりました。
| | U    やはり、一眼は、レンズの資産。
| | │  性能重視でコロコロ マウントが変わるレンズ…。
| | U   マウントは変わらないけど少し無理のあるレンズ。
       ユーザーの悩みは絶えないね。
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:13 ID:WCSNuJb7
つまらん。
お前の話はつまらん。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:37 ID:OFSR2cLE
>>599
売ってないD70をどうやって買っていくんだろう?

一部のニコンユーザさんはいちいち店員さんに売れ筋カメラを聞いているようだけど、
その行為自体がキモイと思わないのかな?
しかも通ぶって店員に話しかけておいて所望するのが最低価格帯のデジ一眼って。。。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:40 ID:cr+ejbpL
「にーちゃん、一番売れとんのどれよ?」
て聞くのは別にそこらのおっちゃんでもやってるがな。
その是非はともかくとして。
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:45 ID:OFSR2cLE
>>608
そういうレベルなのかw
売れ筋ランキングとか貼っておいてあげたら泣いて喜びそうだな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:48 ID:cr+ejbpL
そゆ人らが真っ先に目が行くのは、ヨドバシだったら画素数ランク別コーナーだろな。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:52 ID:J7qfu8eD
>>599
の話がまったくの作り話の可能性がある、信用できない
とはいわれないのは、ニコンに都合のいい話だから?

612名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:01 ID:OFSR2cLE
まあなじみの店員がいれば世間話の一つもしようというものだが、
そこで上がる話題が他社製のカメラの話っていうのがな。。。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:07 ID:kvNo3UHI
>>599のとはちょっと違った話だけれど、
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:11 ID:CfQrtXM5
>>599
D70は黒いから「精悍で高級感あふれる」のかもなw
そろそろ黒光りするKissDの発売
615613:04/04/23 09:14 ID:kvNo3UHI
失礼。間違ってカキコ。

(つづき)
おれもD70予約したあとで、三脚を選びに言ったときにそこの売り場の店員さん(要するにメーカー派遣の人ではない)と話していたら、KissDの話もでたよ。
「D70買うんで、三脚も準備したいと思っているんですが」
「D70ですか。いいですね」
「こちらでも予約だいぶ入っています?実は別のところで予約したんですが、当日手に入るかどうか不安で」
「ああ、すごいですね。まだうちでは予約して当日渡しできそうですが、勢いとしてはKissDの時の予約ペース上回っていますよ。」
「へえ」
「まあ、D70の方が発表されてから販売までの期間が長いけど、雑誌で取り上げられているからなんでしょうけど。自分もほしいですよ、正直。」
こんな感じでした。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:34 ID:PjD2tw0c
発表したね。KissD ブラック
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/index.html
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:45 ID:0SqqNkn2
黒くなっただけで良くなった気がするな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:47 ID:0SqqNkn2
好影響も糞も品不足でどうにもなるまい。>>601
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 10:00 ID:vmUQcq8x
漏れは某店で「D70はどう?」って聞いたら「売れてますね」と言っていた。
やはりレンズキットが人気のようで予約待ちだと言われた。

「KissDはどう?」って聞くと「こちらも売れてますよ」と。
D70に釣られるように売れているらしい。
初めて一眼デジを購入するような客層が、D70とKissDで悩み、レンズキット
の在庫が無いD70を諦めてKissDのレンズキットを購入するのだろうか?

最後に「D70は売れてますが、KissDが発売された時ほどは予約も入らない」
とも言っていた。
620603:04/04/23 10:04 ID:TUvJnZmt
>黒くなっただけで良くなった気がするな。

馬子にも衣装てか
スイッチ入れてからタバコに火付ける余裕があるとろさは変わってねえんだろ
モタモタしてると女の子にもてんぞ
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 16:08 ID:T8eKNJiU
>>620
ぜひ、その神業の火を付ける所を見せてく下さい。
テレビに人間びっくり早業で出られると思うよ。是非出て下さい
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 16:31 ID:exAEs6C8
??キスDの事だろ。4秒あれば余裕で火を付けられると思うが
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 17:14 ID:QxOi64rA
もともと、10Dを機能制限して作ったのがKissDですからね。

本来はその時に大幅にコストダウン出来たのだろうけど、
コストを大幅に下げたというのは、キヤノンの宣伝戦略上の文句で、
実際には、象徴的にコストを下がった部分と、10Dと同じコストが
掛かっている部分が沢山混じっている予感。で、原価は多分D70より高そう。

どうもKissDは仕切り値の下げられない低機能機みたいだし。
本スレが荒れているんで上げ
624603:04/04/23 17:40 ID:TUvJnZmt
>>622
>>621は火打石でタバコに火をつけてるんだよ
家は横穴式住居、
そろそろダンボールとブルーシートの家ににしたらどうかね
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 19:12 ID:J7qfu8eD
>>623
>原価は多分D70より高そう。
そりゃ、あんな色ムラ傾きなんでもありの超コスト削減機よりはな
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 19:15 ID:UzigGdur
さっき上野淀でいたよ
おおよそ下記の通り

客 D70を指して これ下さい
店員 在庫がないので注文になりますが
客 どれくらい?
店員 何とも言えませんが、とりあえず注文頂けますか・・・・キャンセルしても構いません
客 今欲しいけど在庫無いの?
店員 今有るのは注文頂いてる分です・・・申し訳ございません
客 キャンセル品は無いの?・・・他の店舗でも
店員 他の店舗の事は何とも〜
店員 こちらなら在庫有りますが・・・いかがですか?・・とさりげなくKissDを差し出す
客 しょうがないから、それで良いよ
店員 ありがとうございます

さりげなくデジ一眼を買いに来る客もいるんだな〜っと ちっとビク-リ

D70のおかげでKissDが売れてます

627名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 19:29 ID:exAEs6C8
なるほど。所詮「しょうがないから」買うレベルの商品という事ね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 19:53 ID:OFSR2cLE
>>623
自社生産のCMOSを使っているKissDより、カスタムで外注したCCDを使っている
D70の方がコストが低かったら、かえって心配じゃないか?
629名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/23 22:14 ID:Q3Byv77j
田舎なので、今日回ったカメラ屋と電気屋にレンズセット在庫あったよ。
田舎だとD70といえど大苦戦(汗)

田舎ではデジ一眼持ってる人みたことない・・・ orz
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:29 ID:ZpbQmogR
>>628
全く違う例だが、HDメーカでもあるIBMのThinkPadに東芝製のHDが使われていて、理由が自社の方が高いからということがあります
特にCMOSやCCDになると、自社製造を行う場合、設備投資や設計費用等の初期投資がかなり大きいはず
いっそ設備やノウハウを持っているところに丸投げの方が安いってこともあり得る
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:43 ID:aVA61x4+

ニコネット必死だな(藁
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:45 ID:aVA61x4+
今日もKiss-DはD-70の1000倍は売れたよ!
なんて言っても縦位置グリップも付くから大売れだよ!
俺の彼女もKiss-Dを買うんだよ!
やっぱキャノンだね。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:52 ID:ZpbQmogR
>>632
縦グリってどの位売れてるの?
KissDは見かけるが、付けてるの見たことない
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:54 ID:aVA61x4+
縦グリは付けられる事に意義があるんだよ!
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:54 ID:dPiCyTxQ
>>630
もうHDD部門は日立に売却しちゃったよ
636630:04/04/23 22:58 ID:ZpbQmogR
>>635
ごめ、数年前の話って付け忘れた
ま、どっちにしろ自社のを使ってなかったことは事実
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:04 ID:OFSR2cLE
そりゃまあニコンが今からCCD作ってもソニーから買った方が安いということにも
なるだろうけど。
キヤノンはすでに工場建てて量産体制整えてるからなあ。
ニコンがソニーから買うのより高いっていうことはないと思うが。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:18 ID:JdZuzkd5
高いだろう
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:21 ID:OFSR2cLE
>>638
ソースは?
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:28 ID:TUvJnZmt
>>639
半導体の設備なんてあっという間に陳腐化する
設備投資の費用を回収して更新している内はいいが
出来なくなるとお荷物

CCDはメモリー業界とは違うとは思うが・・・
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:34 ID:OFSR2cLE
>>640
CPUなんかはダイサイズ次第だったりするから面積が大きい分
ソニー製の方が高価という可能性もあるわけだが。

あとは歩留まりだが、その辺はどんなもんだろうな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:43 ID:TUvJnZmt
このままデジカメの生産が増えていけばいいが成長が止まったら
費用の回収どころではない
他所から買ってるとこは買うの止めればいいだけだが
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:46 ID:DWqaSTjt
おいおい、D70はあのアニメ少女サマがご使用されてる素晴らしい1眼だぞ!
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:51 ID:OFSR2cLE
>>642
それは現時点では関係ないな。
将来的には確かにリスクがあるかもしれないがそれが今の単価に
影響するわけじゃない。
話のすり替えだろ?

デジカメ全体での伸びは国内では鈍り始めてるが
デジタル一眼だけで見ると急成長しているし、
海外では相変わらずデジカメ市場自体が急成長してるし。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 00:33 ID:HLZzBK/o
>>642
その他所だってリスクヘッジくらいしてるだろ。
あんたがなにをいいたいのかさっぱりわからん。
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 00:41 ID:PoQfPa9b
>>645
リスクはあるでしょ。
まぁ、キヤノンが革新的な映像素子を開発できれば
それを独占できる可能性もある一方で
他社がそれをやったときに工場や人員の関係から
すぐにはその映像素子を採用できないかもしれないね。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 01:02 ID:N5kkU96k
今日デジCAP5月号見たら
解像度はかなりD70が勝ってるな
kissDは髪の毛がつぶれてるよ

ま〜解像度だけ言えば、CP8700の方が良いけど

648名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 01:04 ID:VLJlMhlt
まぁ,そのへんが赤字企業と黒字企業違いだろな。
社員数も7,8倍近く違うし。
極端な話,本気になったらニコン自体を買えちゃうだろ>キヤノン
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 01:14 ID:2LR4m5qf
ただ、Cの場合、会社の利益に占めるカメラの割合が小さいんだよな。。。
プリンタ事業がアフターマーケットで濡れ手に粟の商売してるだけに、
利幅の少ないカメラ事業への風当たりが日増しに強くなっているとか。
正直、カメラ事業はどっかに売却を考えてても不思議じゃない。
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 02:44 ID:nTMSH8vv
>648
ああ、本気になったら独自技術じゃやっていけないもんな。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 03:44 ID:HLZzBK/o
>>649
…経営の基本は太い柱の周りに多角化した周辺事業を連ねるということ。
なのにそれに逆行するようにプリンターという太い柱だけ残して
多角化を捨てるようなまねは一般的な観点から言えばしないと思うぞ。

ちょっとCのなかでのカメラ部門の位置づけを読み違えてると思う。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 06:11 ID:CQ2erB5O
またカメラじゃなくて、経営の話なんだね?
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 07:42 ID:wFRRjBys
まあ、外販しないで、社内の需要分だけで設備投資を回収
できるほど、半導体産業は甘くはないよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 08:57 ID:o3RAUbjQ
話がそれたなあ。
撮像素子のコストはニコンとキヤノンでどっちが上なのよ?
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 09:09 ID:IJu5b4ma
カメラが売れるからプリンタが売れる
ライバル会社の製品使ってるけど、ピクトブリッジてよく考えたもんだと思うよ。
またそうした技術を他社に供給して特許料を稼ぐてのもアリだと思う。
デジカメ事業が薄利多売化している今、特許料でも稼ぎたいキヤノンにとって、
ライバル会社とはいえ弱体化は損失なんだろうと思う。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 09:32 ID:a6iNxRV/


 オーット、話がそれてまいりました。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!  .|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)|| <ゴルゥア〜 カメラの話に戻すのじゃ!
    / づΦ

4月24日 カノン キスDブラ 発売!!
D70との勝負やいかに?

もっとも、このスレは、カメラの名を借りた、
ニコソウザー、カノンウザーの代理戦争な訳だが…


657名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:14 ID:C0Ke0jii
キヤノンはその昔、外国の経済誌に、「毛沢東商法」って評された事があるぞ。
詳しくは知らんが、良いイメージでは無いな。

日本ならまだ中国に親近感はあるが、白人から見れば、毛沢東は農民出の共産国の
首領ですからねぇ。長征とか、文化大革命とか、被害甚大・大迷惑のイメージ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:36 ID:IJeUHRrz
キヤノン製品って切り捨てられるような印象ある。
ニコン製品だとユーザーと一緒に心中してくれそうな(テヘ
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:43 ID:baZVbsMp
>>656
いやー、KissD黒ですか。カノンさんには・・・
ttp://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare1125.jpg
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:52 ID:GLGBr+Ll
そもそもキッスDがD70と比較になるのか?
キッスDは・・・これ以上はやめ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:52 ID:CQ2erB5O

もはや、Kiss Digital 黒と銀 の全面戦争!...
後だし黒光りのKiss Digital が勝ち組に認定きゃ?
次は、Kissを300Dとかにエンブレム変更だな。 また売れる!
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:53 ID:qEnkGlKA
>>659
おおいにワラタ

>>658
昔からのカメラヲタの見方は
ニコン 高級
キャノン 庶民
な訳だが
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:01 ID:DnRTD+bF
キモヲタであるアニメ少女の見方はどうなんだろ?
ニコン 1眼
キヤノン コンパクト
といった感じかな
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:09 ID:P/hFSVp7
>654
撮像素子のコストをニコン・ソニーとキヤノンで比較すれば
工場の規模がソニーのほうが大きいから ソニー<キヤノン
でもソニーがニコンに売る段階でボラれているから
ソニー>キヤノン になっている予感。
ちょっと前まではソニーの言い値で買わなきゃならないし
数も確保しにくいってことだったけど。ソニーは殿様商売止めたのかな。
ちなみにフジもCCDは自社生産だね。
>640
汎用品で微細化一本槍のメモリの場合とは違わないかい?
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:20 ID:IJeUHRrz
>662
というか、ニコンって商売下手で昔からの顧客を切れないから
そうなってしまうのではないかと。それにしてもFマウントには紆余曲折って
言葉が良く似合うわ。または行き当たr(ry
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:32 ID:fmKTlca9
ソニはデジタルビデオで観音と商売敵
観音映像素子部門の体力削るために安く流してたりw
無いとは思うけど、こんな邪推もできるのかなと
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:54 ID:f75sccrx
それ以前に、キヤノンはAPS−Cサイズの素子が作れず、APS−Cの90%サイズですよ。
こんな独自サイズにしちゃたのは、技術力が無いのか、営業のゴリ押しなのかは知りませんけど。

技術の無い会社は歩留まりが落ちるから、安価な素子を作ることは出来ません。
おまけにC-MOS素子はCCDより工程が多いからさらに歩留まりが落ちる罠。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:56 ID:CQ2erB5O
ソニーの業務用ビデオカメラは、キヤノンレンズを採用してるが...
もっとも庶民のビデオカメラとは月とスッポンかも?
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:56 ID:o3RAUbjQ
>>667
サイズが大きい方が技術力を必要とするの?
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:00 ID:f75sccrx
>>669
大量生産に関しては特にそうだよ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:01 ID:CQ2erB5O

APS-Cよりチッコイのは、
同じシリコンウエハーから(確か)1個余分に取れるからだよ! コストダウン 最優先!!!
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:10 ID:a6iNxRV/
>>669 
技術力とは言わないが、面積の大きいほうが作るのは大変。
製造ラインの品質管理が重要になる。

面積が大きいと、
製造時のプロセスばらつき、ごみの付着なんかで、
不良品の発生頻度が、格段に上昇するからね。
フルサイズが高いのは、面積が大きい
(ウエハー1枚から取れる数が少ない)
というのもあるけど、
その辺の理由(歩留まりが悪くなる)もあるよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:12 ID:f75sccrx
>>671
不良率があまりに高過ぎるんでチップ面積を小さくしたらしい。
それでもD30の時には使える素子は小数しか作れなかった。
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:21 ID:DkaTY8c+
カタログ数値で圧勝、中身色むら、傾きカメラだったので

今度は素子の面積で勝負?
小型の素子のわずかな差にはこだわるけれど、フルサイズはどうなってるのかな?
それは都合が悪いから、このスレの趣旨に合わないと言うんですね、はい
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:26 ID:djXsYBjN
昔、ニコンは日本光学っていって日本一の光学メーカーだった
昔、カメラといえばニコンのFだった
昔、ニコンは凄かった
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:27 ID:OnwJ6dnw
>673
てことはやっぱ俺のD30ってすげーんじゃん。リミテッドモデル
いやプレミアものと言っても過言じゃないんだね。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:39 ID:HLZzBK/o
>>674
コダックが担当しとりますが。
キヤノソはコダックに切られてシグマに逃げられましたね。

コダ的にはシグマ>キヤノソなんですな(w
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:59 ID:ule5QShq
まぁMarkUでハッキリしちゃったけど
デジになってキヤノンが最強になっちゃったのよね
他メーカーは周回遅れ
もはやキヤノン以外は全部合併しちゃって、
それからキヤノンに挑んだらいいんじゃないの状態
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 16:01 ID:jCWHGlUU
まぁ、キヤノンがデジカメ初期に妥協してx1.6を出した結果、
独自規格を出し続けていることは事実だけどな。

標準 x1.0 コダック・キヤノン・135フィルム
独自 x1.3 キヤノン
標準 x1.5 ニコン・富士・ペンタックス・コニカミノルタ・エプソン
独自 x1.6 キヤノン
挑戦 x1.7 シグマ(レンズはx1.5)
標準 x2.0 オリンパス

次の10D後継で、キヤノンがx1.6を切り捨てて
x1.5かx1.3に移行すると面白いのだが。
で、来年末あたりにマウント変更をキメて欲しい。

プレミアどころか、当時は幻のカメラだったっすよ。>>676殿
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 16:19 ID:nLaHF0xh
でも結局デジマガやらアサカメやらのテストで
解像力もラティチュードも1.5倍機に負けるどころか勝っちゃってるし、
独自つっても、そもそもそれぞれのメーカー固有のマウントがある時点で
独自だし、それによる弊害も聞かないよなぁ

マウント変更の最右翼はFでしょ
明るいレンズが作れないし
なんかの雑誌で「ニコンがフルサイズを作らないと決まった訳じゃない」的な発言してたし
Fマウントは残しつつ、新しいマウントのカメラも作りますよみたいな事をやりそうだと予想してるんだが
Fマウント機はDXカメラ、フルサイズは新マウントで
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 16:26 ID:nLaHF0xh
どうせフルサイズ機作ってもDXレンズは使えないし、
オリみたいに古いレンズはデジタルと相性が云々言って
DXフォーマットぐらいじゃないとどうせ性能が出せないんだから
フルサイズ機には新しいマウントの新しいレンズを使ってくださいよみたいな言い回しで

で、新しいマウントに通信機能ありのFマウントアダプタ出してユーザーフレンドリーを気取る、と

ありそうでしょw
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 16:26 ID:nTMSH8vv
>678
合併せずとも包囲網はちゃくちゃくと築かれつつあります。
コダ・・・Fマウント
フジ・・・Fマウント
コニミノ・・・(D)タイプレンズ
ペンタ・・・EDレンズ
683これ?:04/04/24 16:56 ID:HCpoAWHd
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 17:02 ID:DkaTY8c+
>>377

コダックが担当というと聞こえはいいが、
コダックにまで先こされただけだしな

直前までの素子がでかいほうが良いんだ論法では、
ニコンはコダックにまで負けた事になるが
それは都合が悪いでしょうからスレ違いってことで
685679:04/04/24 17:04 ID:cwhtUaOI
>>680-681
「マウント変更」って言葉にえらく神経質になってますね。
たかが隔離スレなのに。
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 17:08 ID:Kf6pYN0B
>>684
D70脳内所有君、今日も必死だね。
ところで、KISSDは本当に持ってるのか?実はKISSDも脳内所有?
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 17:11 ID:P/hFSVp7
>666
キヤノンのイクシーはソニーのCCDだし。ソニーセミコンダクターにとってはキヤノンもニコンも同じ顧客。

>673
その話が本当なら大きさをもっと小さくしていただろうよ。
1個余計にとれる…取れ数を推測してみたんですね。

688名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 17:13 ID:nTMSH8vv
ニコンの下にキヤノって言うマウンティングならずいぶん前から知っているが。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 17:24 ID:cwhtUaOI
>>687
勘違いしてますよ。
一枚のウェハーから、今までより1個余分に取れるってのは、
10DからKissD用にラインをチェンジした時の事だよ。

普通はウェハーから何枚取れるかなんて、言わないものですが。
当時のキヤノンは余程KissDの価格と性能に自信があったのだろうね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:11 ID:o3RAUbjQ
>>677
コダックってシグママウント出すの?

SLR/cが海外だけで発売って話は聞いたけど、シグママウントに変更?
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:12 ID:o3RAUbjQ
>>679
キヤノンがやると独自で、シグマがやると挑戦か。。。
独自の方がシェアが(ry
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:46 ID:x1Eo+9mL
欧州に観光+サッカー観戦をしますので、デジ一眼を購入します。
どちらにしようか迷っていますが、レンズがよくわからんのです。
サッカー観戦の時は、少しだけでも望遠が良いと思い、
下記の組み合わせを考えたのですが、諸先輩方のご意見をお願いします。
(現在、Fz2を使用しているほとんど素人なので、手ぶれ補正が良い)

・キャノンの場合、EF75-300mm F4-5.6 IS USM
・ニコンの場合、AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)+ 「kenko テレプラスPRO300 for Degital Camera(2倍)」

よろしこです。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:46 ID:nTMSH8vv
将来はフルサイズとDXフォーマットが共存する。
銀塩一眼を知らない世代がユーザーの主流を占めるとフルサイズの恩得を自覚できない。
フルサイズ(Fマウント改)・・・・限定用途って言うか今の6×7みたいな。
DXフォーマット(Fマウント)・・・主流。
第2世代デジ一眼
D2H/X
D120(D100後継機)
D70
D20(Uデジ) でラインナップ完成。こうして見るとD70の「70」が意味を持つ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:48 ID:DkaTY8c+
>>686
キチガイか?
D70なんて色ムラ故障機買うわけねーじゃん

脳内どころか、論外だよ

695692:04/04/24 18:48 ID:x1Eo+9mL
↑すいません。本体は、EOS KissD か D70を買います。
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:52 ID:wFRRjBys
フルサイズをやるには、ばかでかくなるデータを処理する
プロセッサのパワーもAPS-Cより段違いに必要になるし、
書き込みの早い次世代の記憶媒体(M-RAMが最有力か?)も
必要になるね。今は、フルサイズは様子見で周りの技術が
フルサイズに追いついてくるのを待つというのは正しいかも。

697名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:55 ID:Kf6pYN0B
>>694
持ってないカメラを2chの評判だけでそれだけ断じられるなんてすばらしいですね。
ひょっとして、D70とKISSDの発売が逆で、あなたがD70ユーザだったりしたら
KISSDを散々馬鹿にするんだろうなあw
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:59 ID:Kf6pYN0B
>>692
テレコン付けるとAFがとんでもなく遅くなるので、KISSDのほうがいいかな。
てかケンコーのテレコンがAF-SでAF使えるかどうか知らないし、仮に使えてもテレ端ではたぶん駄目。

というわけで、その組み合わせならKISSDをお勧めします。
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 19:03 ID:Kf6pYN0B
観光地での撮影がメインだったら、準広角域からカバーしてる
D70+24-120を薦めるんですけどね。
というか、観光地の撮影でレンズが75-300一本は厳しすぎます。
サッカー撮影に限定するならKISSDということです。

レンズを他にも持っていくというなら、また話は別だし。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 19:03 ID:o3RAUbjQ
>>692
どちらの組み合わせもサッカーには向いているとは言い難い。
それでも昼間の試合ならEF75-300 IS USMはなんとか使える。

ただ別のモノを撮る時の便利さでいったらVR24-120だな。
でもこのレンズってテレプラス付けられるのかな?

ナイターなら最低でもF4くらいの明るさのレンズが必要。
ISOは800以上で。
F2.8でISO800ならシャッター1/500位は出るので手ぶれ補正はそれほど重視する必要ない。
ホールディングに気を付ければだけど。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 19:14 ID:o3RAUbjQ
>>692
ケンコーのHPでは200mm以上のレンズに対応って書いてあるね。
ワイドレンズに付けると破損する可能性があるって。

あと、KissD、D70とも防滴処理が施されてないので雨が降ると無駄骨。
E-1がおすすめだったりする。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 19:38 ID:Kf6pYN0B
>>701
雨の話まで始めるときりがない。
タオルかけてりゃ結構対応できます。
テレコンは対応機種が限られる(F値・焦点距離での制限が多い)のが普通だから
購入前に確認しないと駄目だね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:37 ID:CQ2erB5O
>サッカー撮影に限定するならKISSDということです。

ようするに、300mm、400mmのLレンズも買えってことなの?
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:46 ID:o3RAUbjQ
>>703
APSサイズのデジ一眼なら300mmで大満足だと思う。
場所が良ければ200mmでも良い。

ISはいらない。とにかく明るい方が良い。
暗いレンズにISが付いていても、手ぶれは防げても被写体ぶれが防げない。
明るいレンズでシャッター速度が稼げれば手ぶれも自然と防げる。
大体1/500がスポーツ撮影の目安だから300mmくらいまではISがあっても仕方がない。

でも純正だと結局Lだな。
シグマのAPO70-200/2.8とかが安くておすすめだけど。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:50 ID:o3RAUbjQ
あとレンズ内モーターも必須。
それでもこのクラスのボディだとAF追いつかなくていっぱいいっぱい。
EF75-300 IS USMもその名の通りUSMなんだけどAFとろい。
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:54 ID:gSLJLYk+
>>692
カメラの組み合わせ云々の前に、持ち込めるのか?
あんまりデカイのだと邪魔だとかテロ対策で持ち込み禁止な気が
せっかく買ったカメラが持ち込めなかったら意味が無い、事前確認をお勧めする

それと、どんな写真を取りたいかにもよるが、テレ端300mmだと前の方の席じゃないと厳しい罠
そんな状態ならFZ2でも良いのでは?(レンズが明るいし)

そもそも、せっかく欧州にサッカー見に行くんだから、写真よりも体で味わって来た方が良い
狭いファインダーの中には欧州サッカーの面白さは入りきらないぞ
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 22:04 ID:o3RAUbjQ
>>706
> カメラの組み合わせ云々の前に、持ち込めるのか?
> あんまりデカイのだと邪魔だとかテロ対策で持ち込み禁止な気が

そんな可能性もあるなあ。逝ったことがないからわからんけど。
逝ってみてえなあ。。。

> それと、どんな写真を取りたいかにもよるが、テレ端300mmだと前の方の席じゃないと厳しい罠

デッレアルピみたいな競技場タイプならともかく、普通のサッカースタジアムでは
結構近いから200mmでもそれなりだと思う。
天上席だとお話にならないだろうが。
それにあんまり画角が狭いと初心者にはきついよ。

> そもそも、せっかく欧州にサッカー見に行くんだから、写真よりも体で味わって来た方が良い

禿同。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 22:45 ID:1Up61Kyx
うーん…。選択肢の中から選ぶより、もっと広い意味でのアドバイスをしたほうが良かったのかな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 23:24 ID:NM3IA3qs
KissDは人工知能レベルの他社を凌駕したAFがあるのでサッカーに向いている
また低価格なIS機能搭載のEFレンズにより無敵を誇るのが現状
企業力の無い他社は逆立ちしてもキヤノンには勝てないということ
選択肢はキヤノンの戦略機KissDしか考えられないであろう
710692:04/04/24 23:26 ID:x1Eo+9mL
諸先輩方、貴重なアドバイスありがとうございます。

FZ2は、嫁ハンに撮らそうと思ってます。
(FZ2は、10倍ズームですが、一眼換算で何mmになるかも知らない素人でつ)

・テレコンは、価格コムで見ると使えるようです。
 但し、みなさんのご意見からやめて方が良さそうですね。
・サッカーは、あくまで観戦がメインです。欧州サッカーの醍醐味を味わいたいです。
 選手のアップまでの望遠は望んでないんですが、
 今は、FZ2でサッカー観戦中にちょこっと撮ってるので、ある程度の望遠で
 プレー中の雰囲気を撮れればイイと思ってます。
・やはり明るさが大事ですか、、。シグマのAPO70-200/2.8も予算的には問題ないですが、
 大きさと素人がそこまで本格的なレンズが必要なんかと思ったりします。
あと気になる点
・バッテリーの持ち具合は、どちらが良いでしょうか?

>>もっと広い意味でのアドバイスをしたほうが良かったのかな。
もっと広いアドバイスがあればお願いします。
(本体は、EOS KissD か D70 のどちらかにしますが )

よろしくお願いします。
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 23:36 ID:1Up61Kyx
>>710
とりあえず、D70であれKISSDであれ、サッカーを満足いくように撮れると思わないほうがいいです。
座席の位置にもよりますが、(写真が撮れる環境であれば)むしろ「スタジアムの雰囲気」を感じられるような
写真がいいかと(余計なお世話でしたらすいません)。
ISorVRが搭載されてるレンズを選択したいと言うことでしたら、
KISSD+28-135IS
D70+24-120VR
前者はちょっと広角側がきついかもしれないですね。
>>692さんが、銀塩一眼レフの経験がおありでしたら
起動に手間取らないD70をお勧めいたします。
バッテリーもKISSDより良く持ちます。
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 23:58 ID:R7fC9i39
ソニのCCDもDIGICもいい加減見限りたいヤツが
我慢して買うならどっちだい
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 23:59 ID:1bGnZIcE
>KissDは人工知能レベルの他社を凌駕したAFがあるのでサッカーに向いている

はぁ? kissD 10D D70 どれも使ったことあるがサッカー撮れるようなAFだなんて大笑い。
キヤノンもニコンもこのクラスのAFは幼稚園児以下の人工知能だね。
期待したら損するよ〜
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:01 ID:fA9Icq8r
>>713
マジレス厳禁。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:07 ID:gkT8g4Rl
サッカー選手のフェイントにも対応できる人工知能
カッコイィ!
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:11 ID:Ryn841YV
>>697
よほど低脳か馬鹿か?

>持ってないカメラを
持ってないけれど使った事すらないと誰がいった?
妄想決め付け馬鹿め

>2chの評判だけで
同じく、誰が2chの評判だけと言った?
妄想大爆発だな

>それだけ断じられるなんてすばらしいですね。
根拠がただの妄想じゃ、皮肉にもなりゃしないぞ

>ひょっとして、D70とKISSDの発売が逆で、あなたがD70ユーザだったりしたら
>KISSDを散々馬鹿にするんだろうなあw
さらに妄想が暴走して、もう止まらないんだろうな
この、根拠は妄想オンリーってどうにかならないのか?

自分が買ったカメラが、あんな色ムラ傾きカメラ(右下がりだなんて、ニコンの今後を暗示してる?)
だったら、KISSがどうのなんて余裕ないね
そして、脳内所有者のニコネットの、無根拠妄想否定にキレてる頃だろう
717692:04/04/25 00:25 ID:r+/lOWx1
>>711さんレスサンクスです。
>>スタジアムの雰囲気」を感じられるような 写真がいいかと
なるほど、そうですね。観客も含めて、そんな写真が撮れればよいです。
選手やプレーのアップはプロにまかせれば良いですから。
D70+24-120VR の組み合わせが良さそうですね。

あと、もし手ぶれ補正にごだわらないとすればどうなんでしょうか?
純正以外では、
TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)
SIGMA > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO
があるようですが、EOS KissD D70 との相性は問題ないのでしょうか? 


718名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:31 ID:UAb88IOT
>>716
すげー長文…
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:36 ID:i0C8M62O
>>710
失礼だな。FZ2は12倍ズームだぞ。
35mm換算で35-420mmだね。

KissDユーザなのでKissDを中心に。

サイズも込みで、かつサッカーだけで良いならEF200mm/2.8Lがおすすめ。
アホみたいにAFが速いよ。軽くはないけどね。
あと35mm換算320mmだからFZ2ほど寄れない。
ただし600万画素なんでトリミング耐性は高い。

で、まあ観光用にはキットレンズでも使うって事で。
バッテリはD70の方が保つ模様。
ただKissDでも500枚くらいはいける。予備を一つ手に入れておけば
1週間くらいの旅行では問題ない。

CFは512MBにjpegFineで130枚くらい。RAWだと50枚強。
AWBが信用できるのでjpeg撮りで問題ない。
D70だとRAWで撮るかきちんとWBを合わせる必要があるね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:44 ID:i0C8M62O
>>717
あれま、もう決めちゃったかな?

寄らなくていい、雰囲気を撮りたいっていうなら上段の席から出来るだけ
広角で撮るのがいいね。
一本で済ませるなら24-120は良い選択。
キットレンズと望遠ズームの2本立てならなお良いけど。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 01:54 ID:jC2rylHD
>717
TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)
D70で使用しているが問題ない、
だが、300mは暗くてキツイカモ、手ぶれ写真量産だな(自分は・・・)

金があるなら24-120VRのほうがいいと思われ
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 01:57 ID:nXWGqBlG
>>716
すげー駄文
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 02:07 ID:LbrNmaQM


     ┌―――――――――――――――――――
     |ホラホラ、カキフライやるから
     |オマエラもうケンカすんな
     |こういうスレは遊び心が大切だYO
     └――――v――――――――――――――
   (⌒⌒⌒)  ∧∧ ∧∧
.     ∬   (・ε・≡・3・)         ∧∞|
     ∧∧ (俎⊂   つ俎) ∧∧  Σ(∀`*|
  (´⌒(#;´Д)つ   |   |  と(;Д⊂ヽ   (_つ.|
 ⊂__)U       U^U    ⊂⊂__ノ

724名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 08:05 ID:SJ3q8nzh
>709 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/24 23:24 ID:NM3IA3qs
KissDは人工知能レベルの他社を凌駕したAFがあるのでサッカーに向いている
また低価格なIS機能搭載のEFレンズにより無敵を誇るのが現状

なんだか、手足を付けたら動きそうだな? アシ代わりに押さえでも撮ってくれ!
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 09:42 ID:Ryn841YV
>>718
>>722

妄想のみが根拠とはっきり書かれ、論理的な反論ができなかっただけにしか
見えないね
これだからニコネットは・・・ぷぷ
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 09:54 ID:YauUz4t6
優越感に浸っているところ申し訳ないけど
第3者から見ればRyn841YV君も、
いわゆるニコネット同様
単なる粘着妄想者にしか見えないよ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 10:50 ID:LbrNmaQM

   ∧∧       
  (,,゚Д゚)  ∬  そういや、どこかの雑誌の今月号に、
pく冫y,,く__) 旦   キヤノンとニコンの、開発トップ対談みたいな、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  特集があったね。
TTTTTTTTTTTT  KISSD vs D70と、Mark2 vs D2Hの話がでていたよ。

キヤノンは、ターゲット仕様や、画質へのアプローチは長けているけど、
メカニカルな質感、細かいレスポンスや起動時の時間なんかの改善が遅れていて、
その辺は、ニコンに負けていると感じているみたいだね。
一方、ニコンは、メカニカルな部分や、トータルのレスポンスよさには自信をもっているけど、
ターゲット仕様や、画質、マーケティング、コスト低減には
キヤノンに遅れをとっていると感じているみたいだ。
やはり、ユーザーが不満に感じ、ライバルメーカを羨ましいと感じる部分は、
両陣営の開発者ともに、「なんとかしなくては」と考えているようだ。
いずれにしても、D70 は、価格も含めてキヤノンの開発部隊に
大きな衝撃を与えたことは間違いない。
次に、キヤノンや他のメーカが普及価格帯にどんな製品だしてくるか、
とても楽しみですよ。

728名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:02 ID:iNqkjJXO
キヤノンの開発は1年間は立ち直れず、今年は駄作カメラを出し続けると思う。
開発ペースを緩めたり、つまづいたりすると、精神的になかなか回復しないものです。

たとえどんなカメラでも、キャノ販がガッチリフォローして売り続けると思うけどね。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:33 ID:Ryn841YV
>キヤノンの開発部隊に大きな衝撃を与えたことは間違いない。
どんなに安くても、ファインダーが傾いてたり色むらあったりしたら駄目なんだ!
って衝撃かな?

>キヤノンの開発は1年間は立ち直れず、今年は駄作カメラを出し続けると思う。
ニコネットの妄想が始まった

730名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 12:19 ID:H3JzzDPy
>キヤノンの開発部隊に大きな衝撃を与えたことは間違いない。

 kissDブラック…仕様が同じで黒、今頃なぜ?ユーザーの希望により?
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 12:26 ID:r+/lOWx1
遠目では、わからんように。
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 12:52 ID:zKPIZQ8y
まあ、今年中に、KissDの後継機種は無理だろう。とりあえず、
売れ行きダウンをKissDブラックでなんとかつなぎ止めろというのは、
完全に読めている。
キヤノンユーザーは、来年出てくるデジ専用マウントの新機種を待つのが
正解。FDレンズから、EFに変わったときも結局はなんとか
なったからポテンシャルの大きなこれからのデジ一眼ユーザー獲得には、
新技術をふんだんに入れた新マウントのほうが他社を圧倒できると読んでいる
ようだ。そのときには、今はない広角のラインアップも一気にそろえるらしい。

733名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 13:02 ID:SJ3q8nzh

New EF マウント(EF-D)
Fマウントとほぼ似通ってたら、物笑いの種だわな...
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 13:31 ID:zKPIZQ8y
キヤノンの新しいデジ専用マウント、各レンズのカラーバランスまで情報で持って
いて、そのデータもパラメータでボディに伝えるので、カラーバランスの
補正は完璧らしい。
どんなレンズを変えてもカラーバランスは完璧。
レンズのコーティングもカラーバランスを考慮しなくても良いから、透過率を
上げることに専念できるし、各レンズを構成するガラスの選択も自由になる。

735名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 13:51 ID:r+/lOWx1
>>692
諸先輩方の貴重なアドバイスに深謝いたします。

>>719
AWBが信用できるのでjpeg撮りで問題ない。
D70だとRAWで撮るかきちんとWBを合わせる必要があるね
→まだまだ素人なので、D70は無理かと。(よく意味がわからん)

本体は、KissDブラックにしようと考えました。
で、レンズは、値段から、SIGMA > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO にしようと考えてます。
案外コストパフォーマンスが宜しいようで。
もちろん、このレンズでは暗くてサッカーは無理ですね。

>>719
>サイズも込みで、かつサッカーだけで良いならEF200mm/2.8Lがおすすめ。
>アホみたいにAFが速いよ。軽くはないけどね。
こんなレンズあったんですね。中古でも良いから買おうかなぉと迷ってます。
まだ、時間はあるので、SIGMAで様子を見てからですが。

719サン以外の方も、ベリベリーサンクス。
今後もご指導・ご鞭撻賜りますようお願いいたします。

>ただし600万画素なんでトリミング耐性は高い。
→なるほど、ちよっと様子
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 13:53 ID:B5GpTIri
おいおい、アニメ少女をあまり刺激するようなこと書くなよ。
執拗に攻撃し続けるぞ、キモオタであるヤツは。
737692:04/04/25 13:54 ID:r+/lOWx1
735は692です

下記は間違い、無視してね。
>ただし600万画素なんでトリミング耐性は高い。
→なるほど、ちよっと様子

738名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 14:17 ID:zfPTYkLY
>>730
銀色ではなく黒を買いに来た人が間違えて買っちゃうように。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 14:32 ID:wGJrfw+H
>>738
赤いワンポイントも付ければよかったのに・・・
ついでに付属のレンズも12−120/F2ぐらいに刻印してたらバカ売れ
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 14:34 ID:H3JzzDPy
>>732

随分思い切った事をやるね、デジ一眼に火がついて、混沌とし出したこの時に…
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 14:54 ID:9Cm1rITe
>>736
アニメ少女って人より、アニメ少女に粘着してる人のレスのほうを良く見かけるんだが…。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 15:17 ID:J8gRodpk
>>741
お前も一緒に逝けよwスルー汁!
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 15:19 ID:9Cm1rITe
>>742
病気なのか?何言ってるのか意味がわからないぞ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 18:00 ID:aZrt4025
>>706
サッカーではないけど、去年アメリカでNFL見に行った時は
一番長いところが、12インチ=約30センチまでという制限があったよ。

旅行用に持っていった安物の望遠ズームだったから日没後は手ぶればかりで
ダメポでした。

745名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 18:42 ID:xOI0/M6a
俺、メイン銀縁だからデジはKissDで十分。
てか、KissD以外のデジの画って使えねー氏
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 18:52 ID:/T09/wi2
>>745
KissDの画は10Dとあまり違いありませんが何か?
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 19:24 ID:xOI0/M6a
>>746
10DはKissDの「高いやつ」ってスタンス。俺んなかじゃね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 19:39 ID:7OhTBLpo
俺の女にD70をねだったらKiss-Dを買ってきやがった。
むかついたから腹を4、5回蹴ったら「ごめんねごめんね」と泣きやがる。
更にむかついたから拳で顔面殴りまくったけど、さすがに反省している。
まぁ、俺が「15万くらいで色が黒いデジ一眼だから店に行けばわかる」だけ言ったせいなんだけどな。
まったくキャノンは突然に黒いKiss-Dを売り出すなっていうの。
おかげで鴨の女がボコボコになっちまったよ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 20:25 ID:odmGF3RL
748
釣られてやる。ネタでも氏ね
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 21:16 ID:MxKdzktB
>>746
全然ちがうよん。
KDの方がいいよん。
両方持ってるよん。
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 21:21 ID:N274Ok58
>>750
エエエエエエエエエーーーー
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 21:44 ID:skydBLPm
持ってるだけで見る目が無いんだよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:02 ID:shsITeTP
>>748
おまえ、初期不良にご注意を! か?
死ね
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:27 ID:hwyPAdJx
キヤノンの新マウントなんだけど、どっかにソースあるの?
まあ、いずれは出るんだろうけどさ。
755692=735:04/04/25 23:55 ID:r+/lOWx1
買ってきました。
KISSD+28-135IS

EF200mm/2.8Lは、ちよっと考えます。
とにかく練習してからということで、サッカーとかも行ってみます。

諸先輩方ありがとうございました。

756名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:15 ID:NEBFmkMH
>>755
購入オメ。楽しんで写真撮ってきてくださいね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:44 ID:MsWgmxXG
さ〜勝負は決着したわけだから
ここで作りすぎたkissDをどう高く売るんだろうか・・・・と考えたら
ブラックボディの次ぎは
ゴールドボディ
レッドボディ
ブルーボディ
色で勝負かな
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:54 ID:8e3l8+Ep
>>757

そう言えば昔漆塗りAF1眼レフを売り出した会社がありましたなぁ。
あれには呆れた。
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:55 ID:4a4u6rqU
夏 キスDオーシャンブルー
秋 キスDワインレッド(紅葉をイメージ)
冬 キスDスケルトンホワイト
そして来年春ついにキスDver.2発売!
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 02:02 ID:f9BZabOe
スケルトンは欲しいかも・・・
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 07:47 ID:p64MFCCG
作りすぎたKDはきっとOEMでNikon UDとして発売される、に600万画素!
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 10:09 ID:/usPjQwT
買ったばかりで初期不良か仕様か、対処方法があるかとか不安な初心者もいるんですよね。
工業製品なんだから、不良はない方がおかしい。
ここはそういう人達の情報交換の場として利用されるべきなのに、気に入らないメーカーや
ユーザーを貶めたい人が常駐しているおかげで、本来必要としている人が活用できていない気がします。
ひとつのネタで無駄に延々大騒ぎするより、全てのエラッタ、
全ての不良を洗い出して早く不安要素を取り除きたいのですが…。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 10:19 ID:9ERH9+xl
>>761
ソレハソレデイイネ。ネダンガイッショナラカウヨ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 12:14 ID:iwhWTrC+
>>762
ニコン製品に不良はありえない
あると言ってるのは、キャノン関係者だ
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 12:35 ID:ZP8Y+xWB
といっているキャノネットの>>764であった
766正統派 ◇...478653I :04/04/26 12:45 ID:h8Nzl/K5

> KISSD+28-135IS
>
> EF200mm/2.8Lは、ちよっと考えます。
> とにかく練習してからということで、サッカーとかも行ってみます。


28-135でサッカーを撮るつもりなのか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 13:43 ID:MCuxHhfh
KissDに少女フィギア付けて売ったら喜んで買うと思うぞ、アニメ少女は(ゲラ
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 13:53 ID:SvEG3ZQu
この前むかついて腹を蹴った女が流産した。
俺は妊娠していたなんて知らなかったけど結果オーライってやつだな。
なんて言っても流産させるために蹴ったんじゃねーから良心も傷まないしよ。
女には「てめえ妊娠してるなんて一言も言わなかったじゃねーか!! 慰謝料よこせ馬鹿」と言ったら
馬鹿だから泣き叫びながら払うとか言いやがる。
まったく間違ってKss-Dなんて買ってくる屑女は使えないよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 14:56 ID:TSGFeFMD
>>768は精神障害者
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 15:55 ID:ulclZdvs
>>768
(・∀・)カエレ!!

ネタでも善悪のの区別の付かない>>768ことSvEG3ZQuは知障と認定されますた。
今後放置でヨロ
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 16:28 ID:Z0H9BD3e
>>768
もしそれがネタではなく一部だけでもマジレスだとしたらオマエは絶対に良い死に方はしない…
動物以外、一般的な人間だとしたら遅かれ早かれ自分の罪の重さを気づくと思うが、
腹の中に居たとはいえ、まぁオマエのガキが死んだわけだから一生罪を償うんだな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 16:35 ID:xt/bc2O+
さあ、敬虔なる観音教の信者たちよ、お布施の時が来ました。
今手にしているKissDを世の中の貧しい子羊たちに分けてあげなさい。
そして新たに誕生した黒いKissDを求めなさい。そうすればつかの間の
至福の時をすごせるであろう。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 19:52 ID:rdmiBIL2
ニコネットが今日も暴れてるなw
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 20:01 ID:vIId2ULu
ニコネットなんて言葉を使うのは、ごく一握りのキヤノン狂信者とポンちゃんだけ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 21:00 ID:XSEdZ7Xk
そう言えば昔「黒いガ○ダム」ってあったよな。KissDマークUキボンヌ。
KissDキャノンってそのまんまだな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 21:43 ID:x4k3GJPT
2003年の歴史的カメラに認定KissD

http://www.jcii-cameramuseum.jp/historicalc/2003.htm
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 21:44 ID:ZiUEsjJX
まぁ異論はないね。
2003年どころか、大きな歴史の変わり目にKissDは存在してると思うよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 21:56 ID:vIId2ULu
デジ版AE-1かな。
AE-1も歴史に残るカメラだな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 21:58 ID:pPaDdLOO
技術的革新もない「枯れカメラ」にどうしてそんなに評価が上がるんだろうね。
価格と、人目の引きやすさ、それと一介の楽器演奏者をマスター呼ばわりする構成の巧みさ。
これだけは評価してあげるが。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:01 ID:vIId2ULu
>>779
価格が全てでしょ。性能は程ほど(超ビギナが使っても安心)でいいんよ。
裾野(市場)を広げた点に功績があるのだ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:02 ID:ZiUEsjJX
価格こそが非常に重要なポイントなんだよ。
KissD以前と以後ではデジカメの価値基準が一変してしまった。
恐るべき影響力だと思うね。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:10 ID:pPaDdLOO
でも、一変したのは一介の一般人だけだし。
誰の為の...ってカキコしてもつまらんな。もっとワクワクするおもちゃが欲しいよ、漏れは。
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:13 ID:nfVZeLka
KissDが出てからの高級コンパクトの落ちぶれようときたら・・・
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:17 ID:EE2xShQQ
アニメ少女がD70買ってからのD70の評価の落ちぶれようときたら・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:19 ID:vIId2ULu
未だに、本気でわからないんだ。アニメ少女ってのはそんなにひどい椰子なのかい?
それとも、アニメ少女に粘着してる奴がいるだけなのかい?
誰か答えてよ…。
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:31 ID:ws4FO43y
今年のカメラグランプリは、D70に、ほぼ決定したらしい。
確かに順当な結果かも。
質感以外は、10Dよりも全て上をいっているのは納得。
でも、istDのファインダーを見ると改善する余地は残されて
いるな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 23:45 ID:YrmTqveH
今年のカメラグランプリは1D MarkII以外考えられない
世界的勝ち組企業であるキヤノンが2年連続グランプリを獲得することは明白
D70がグランプリ獲得等悪質な流言飛語であると言える
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:06 ID:BwXoOFrr
えっ?カメラグランプリはKissD黒じゃないのw
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:17 ID:XArcsooo
携帯じゃないの?いやマジで。
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:24 ID:MHwA4fIS
あのーこのスレは「勝ち組」でフィルタかけると快適だって聞いたんですけど、本当でつか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:35 ID:BwXoOFrr
>>790
「勝ち組」が入ってるカキコは読んでておもろい
マヂ、ネタ、煽り、偽物といろいろあってな
中でも、マヂな椰子のが一番笑える
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:36 ID:N80jmhlN
アニメ少女って、DIGICで撮ったポートレートの事ではなかったんか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:41 ID:Tq+xOK4D
>>789
だろうね。カメラ屋は嫌がるだろうけどさw
桜を見に行くと、携帯6一眼2コンデジ2ぐらいだったかな。
その一眼の2割くらいがデジで、その6割がD10。
KissDもD70もみなかったな〜w

後はD100とE-1.サンプル偏ってるね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:06 ID:khSH5c/5
D10いいね
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:30 ID:N80jmhlN
D100か10Dか、微妙すぎる間違いだなおい
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 05:26 ID:vu29LaMU
いまだからこそFDマウントのKISS D出して欲しい。
AF、AEには特別こだわらないマニュアル専用が一機種あっても良いと思うが・・
中古ではあるがFDレンズ群も今なら相当の数と手の出しやすい値段で出回ってる。
FDレンズ群を使うのは時代の逆行も甚だしいと思うが、リサイクル全盛の時代に
過去の産物を有効に使えたらと漏れは思う。
近代インターのFD−EOSも使ってみたがお話にならん感じ。

見やすいファインダー、フォーカススクリーンで作れないかなー。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 05:40 ID:oCpGibN4
>>796
をいをい、正気で言ってるのか?
中古のレンズが売れてもキヤノンにはなんの利益にもならんし、そのカメラが何万台も売れるとも思えん。
第一、純正のFD-EOSアダプタがない時点で、キヤノンはFDを見捨てたことに気づけって。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 06:11 ID:vu29LaMU
そんな事は気が付いてるよ。

FDを見捨てたとか見捨てないと言う話ではない。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 06:24 ID:oCpGibN4
じゃあどういうことだよ?
800793:04/04/27 08:10 ID:xbVdplcZ
>>795
あう…。10Dだす。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 12:31 ID:9WKMWsoR
>>796
コシナに期待してください。
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 16:52 ID:YSIBf5kR
>>786>>787
http://kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
D70よう売れてるみたいですな
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:58 ID:2x/SdBua
正気ではないけど、>>796には同意。
純正FDマウントアダプター出してくれれば、KISSDも買う。
多くのFD資産をデジでもふぁっ勝させてやりたい。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 18:11 ID:7Wzj2cS0
>>803
一定周期で規格を変えて、買い換え促進が狙いだよ
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 19:02 ID:2x/SdBua
>>804
なるほど。何千台かはそれで売れるかな。
KISSDはたまに借りて使うけど、JPEG出しだとイイよね。
中央重点さえあれば問題ないし。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 19:25 ID:pDaStdN5
>>796
売れる台数を考えれば、設計費を回収するために
30万〜60万円のKissDになるぞ。
FDレンズは既に死んだんだよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 19:39 ID:vu29LaMU
ロマンだよ。
全くみんな経営者みたいな事言いやがって。
それじゃKISSにあれを付けろ、これを付けろ、KISSの後継機はこうなって欲しい
とか言うんじゃねーよ。
FDすら使ったことがない口先小僧供が。
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 19:44 ID:2x/SdBua
ていうか、アダプタぐらい作れるんじゃないの?
L球なんて高いのは持ってないけど、ユザーに対しての良心の問題でなんとか頼む。
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 20:09 ID:rSSGFNWv
純正であるよね。もう作ってないのかもしれないけど。
レンズが挟まっててちょっと高かった記憶がある。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 20:21 ID:2x/SdBua
>>809
もう生産中止だね。
近代のは50o以下はケラれるし。
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 20:51 ID:vu29LaMU
>>810
漏れは28mmでもケラれないけど・・
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:06 ID:2x/SdBua
>>811
マジで?広角ケラれるって聞いたけど?
だったらKISSDではどうですか?>近代FD-EOS
28oだと倍率上がりますか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:10 ID:2x/SdBua
ていうか近代に聞いたほうがイイか…
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:18 ID:vu29LaMU
>>812
1.2倍です。
漏れはKISSDで使ってます。
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:22 ID:rSSGFNWv
1.2倍の1.6倍だと1.92倍か…。
10DKISSDではちとつらいね。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:35 ID:2x/SdBua
>>814
どうもです。1,2×1,5では厳しいかな。
露出の誤差はどうですか?できればAE使えればいいんですが。
メインでよく使ってる(A-1、AE-1で)のはnFD85/1,8とマクロ50/3,5と50/1,4(何故か4本有る)です。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:36 ID:vu29LaMU
>>815
辛いんだよね。
だからFDマウントのKISSDが欲しいと言う願望を書いたの。
1.6倍でも辛いけどね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 22:00 ID:vu29LaMU
>>816
露出は2段暗くなる。
AEは使えます。
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 22:16 ID:2x/SdBua
>>818
さんくす。2段暗いのも辛い…ここは純正待ちしかないか。
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:09 ID:WqiTzduh
ニコンよ、KissDや10Dユーザーがかわいそうだから、
18-70mmをEF-Sで出してやれ。

821名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:11 ID:kWL7URd5
>>820
≒15マソでカメラ付きならもう出てます
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:25 ID:RnUHpOL6
EOSだろうがシビアなデジタルでは画質の差は明らかLでも昔のレンズでは
眠い上がりになりやすい伊達にデジタル対応やDOを出してる訳ではない。
FD使う位ならPSA60で十分
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:46 ID:kWL7URd5
kissDのおまけレンズ
あまりにもショボすぎたな
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 02:24 ID:pM5WxmFP
完全にスレ違いだけど俺もFDが補正レンズなしで使えるデジ一眼が欲しい。
と言っても、そんなにFDレンズを持っている訳では無いけどね・・・
オリのE-1なら何とか補正レンズ無しのマウントアダプタでFDが使えると思うのだが
どこかで作ってくれないものかね。
キャノンがフォーサーズに入ってくれれば話は簡単なのだがなぁ。
あとはEPSON(コシナ)のMマウントデジぐらいかな期待できるのは。
でもMマウントデジでMFするにはEVFが必須だが、今度発売になるR-D1にはEVF無いし・・・
ミノにでもEVFなMデジを期待するしか無いかな。
825824:04/04/28 02:31 ID:pM5WxmFP
スレ違いのお詫びに・・・
で、俺が買ったのはD70。
何故ってFマウントならニコンが止めても最低マウントアダプタで
ほとんどのデジ一眼に付くからね。
FDの後しばらくブランクが有ったがD70のおかげで久々に一眼に復帰したよ。
826824:04/04/28 03:00 ID:pM5WxmFP
一応D70とFDで撮ったサンプルうpしておくね。
自作マウントアダプタで、もちろん無限遠は撮れないのでマクロ専用ですが・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040428025655.jpg
D70 + 自作アダプタ + FD50mmF1.4 1/125 F4 ストロボバウンス調光
827824:04/04/28 03:17 ID:pM5WxmFP
何度もスレ違いスマン。>>826のF値間違っていた様です。たぶんF2.8が正解。
FDの絞りは癖が有るからアダプタがいい加減なのできちんと絞れていなかった模様。
まあ、いくら昔のレンズでもF4に絞って周囲像がこれだと困るよね。
ちなみに今のアダプタは光路長50mmも有るんだけど連休にでも、もう少しまともなものに改良予定です。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 05:31 ID:tZu1faNz
KISS Dに近代中間アダプター使用。アダプター内レンズ外してマクロ専用。
レンズはFD50mm1.8 室内にて三脚、レリーズ使用。
一枚目はレンズ絞り表示f2.8。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040428052445.jpg


二枚目はf11。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040428052528.jpg

画像はリサイズのみでVixで行いました。
829824:04/04/28 05:52 ID:pM5WxmFP
>>828 何とFDでKissD VS D70とは!
まあFDを使う分にはフランジバックが短い分だけKissDの不戦勝だけどね・・・
それはそれとして、やっぱりマクロでF2.8のだと周囲が辛いですね。
F11まで絞ると周囲まで解像完璧ですね。

ところで近代アダプタFDアダプタの補正レンズって着脱可能なんですか?復帰も可能?
レンズが着脱可能だったら買ってみようかな・・・でも高いからなぁ・・・
それと光路長って何ミリくらい伸びますかね?
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 06:01 ID:tZu1faNz
>>829
自己責任でね。
アダプター内のレンズは小さなマイナスドライバーみたいなのでくるっと
廻せばすぐに外れるし、復帰も簡単。
で、外した補正レンズ見ちゃうと・・・・何と無くイヤなんだよ。
831824:04/04/28 06:11 ID:pM5WxmFP
>>830
簡単そうですね。
でも近代のページ見たらFD->Fマウントアダプタ載っていなかった。
製造中止なのかなぁ・・・しょぼん。
まあ、絞り操作が辛いけど、もう少し自作アダプタで遊んで見ます。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 16:52 ID:W3YAvZS0
1D MarkIIが発売されて世界的勝ち組企業キヤノンの座が不動の地位になった
いまだにフラッグシップをリリース出来ない企業とはやはり格が違う
KissDもこの黄金週間で更にユーザーを獲得することだろう
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 16:59 ID:lZUTTJCc
最終的には観音が勝つ事が約束されてるアレですね
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 18:30 ID:EJ72zxmO
キヤノンの今年の半導体生産設備投資予定額60億円。しかも、8インチウェハー
ソニーのイメージセンサー用半導体設備投資予定額 1500億円 12インチウェハー

これでキヤノンは勝てると思っているのだろうか??

835名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 19:49 ID:tZu1faNz
>>832,833,834
キヤノンが勝とうがニコンが勝とうがユーザーには全く関係ない。
勝つと良い事でもあるの?あんたら社員か?
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 19:50 ID:/cV5+Omq
観音信者の者達よ、お布施の時間だぞよ。
累々と築かれたAE-1もといKissDの屍を乗り越えて決して振り向かず突き進むのだぞよ。
そしてレンズも買うのだぞよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 20:34 ID:Gj5Pbfh8
>>835
株主なんでしょうね(笑)
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 22:46 ID:WqiTzduh
ところで、これは煽りでもない真面目な話なんだが、
キヤノンのCMOSセンサーは、かなりドット抜けがあり、10Dにしろ、
KissDにしろ、かなりソフト的に誤魔化しているという話。
じゃあ、ニコンやペンタックスが採用しているSONYのCCDは、どうか
っていうと、やはりドット抜けはあるけど、キヤノンのドット抜けは
SONYのCCDに比べてメチャ多いということ。これは歩留まりの問題で、
不良率を上げると、コストにもろに響いてしまうということから、
しかたないらしい。 半導体に関してシロウトの会社では仕方ないとは
思ったが、変わり身が早くまずいことは、面子にとらわれず、直ぐに
直すのはキヤノンの良いところだから、デジ一眼の売れ行き次第では
自社製にこだわらないのだろうね。

839名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 22:47 ID:fC1Aoes8

カメラ対決、最後にはいつもこれだわ! 会社の規模、株価、開発費だの。。。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 23:07 ID:JIGF3xfc
今日淀逝ったついでに、kissDも触ってやろうか・・・と思って
ちょっとシャターをきったが
先ずホールドした途端・・・????
シャッターをきった途端・・・・・
性能を語り合う以前に、レベルが違い杉
kissDの品格は一眼のラベルに達してないよ
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 23:11 ID:IBzdnoDX
D70使いのアニメ少女の人格は社会人のラベルに達していないな
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 23:28 ID:/cV5+Omq
>841
カメラのレベルの話を2チャンねらーのレベルにすりかえてる罠。
チミも私も2ちゃんねらー
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 23:32 ID:bg3cs/Q8
ちょっと聞いて

この前ちょっと気に入ったので、パーカーを購入しました。
そんなパーカーを着て先日地下鉄に乗った時、いつものようにiPodを
聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。
電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達が
どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。「まぁいつものこと」と思いながら、
ふとイヤホンを外すと、俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。
パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。
その時は何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、家に帰ったあと、

そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 23:38 ID:RBgbploz
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:05 ID:MHt2NffU
>>840
で、貴兄はどんな一眼デジカメ使ってるの?
846845:04/04/29 00:29 ID:vNmtZkdq
>>845
だから
D70だよ
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:31 ID:l/KU7A5K
アニメ少女うぜぇな!
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:32 ID:vNmtZkdq
マップカメラの4階に用が有る人・・・勝ち組み
マップカメラの3階に用が有る人・・・負け組み

中古や逝く時点で負け組み・・・て突っ込みは無用
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 00:32 ID:p4tzQ/Ac
てか、845は銀塩一眼レフKissを触った事無いでしょ?
KissDはまさしく一眼レフKissだよ。
間違いない。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 05:40 ID:sYogIDkJ
>>839
カメラの性能を決するのは、いつもレンズである。
そしてレンズは開発者のスピリットが込められているかが勝負。
ミノルタの開発陣には、ロッコール以来受け継がれている。
851845:04/04/29 06:21 ID:MHt2NffU
>>846
まあ、対決スレだから蔑みあうのは判るが、貴兄の指摘するところの
シャッターレリーズ時のミラーの「パタン」って音はKISSD使用者でも
興ざめするところはあるよ。


>>849
KissDを使ってないと思う?なんで〜?
銀塩ではKissは使ったことと言うか眼中にも無かったよ。
EOS5とかF1とかA1とかT90とかしか使わなかったなー。
EOS5時代のEFレンズが数本あるんでKissD使ってるよ。


852名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 08:23 ID:awkzu3R7
KissDがあれば他のカメラいらないね
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 08:45 ID:WoGPMLxm
携帯カメラ
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 09:13 ID:KVo+WVFZ
>KissDがあれば他のカメラいらないね

そんな君には胃カメラの代わりに使って欲しい。
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 11:17 ID:awkzu3R7
>>854
大丈夫だよお
胃カメラはたぶん一生買わないから
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 11:21 ID:/nsVP9ve
>>855
要不要の話じゃないのか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 14:17 ID:oQzKO658
KissD高いよな。値段が。
レンズ2個つけて99800にしろ。そのくらいのカメラだろ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 15:56 ID:bgUKBuMT
>>857
そのくらいの生かし方しかできん奴は一生写るんです使ってろ
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 16:48 ID:9jV8lLOX
KissDは必要悪な存在だから、あまり悪口を言わないように。
持ち上げる価値は無いが・・・
しかしKissDを上手く使いこなせば、自慢してもいいのか?
安物のクソゲーをクリアしても自慢するか?普通。俺だったらすぐに叩き売って
10D買うがな。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 17:05 ID:9DsKha2X
>>959
>KissDは必要悪
D70を買いに来た客が、D70の在庫が無い場合
しかもすぐにデジ一眼欲しい人が買うことが出来る存在なんだから
存在意義は有るぞ
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 17:16 ID:dsRjs15w
KissDにもアニメ少女が大好きな少女フィギュア付けて売ればいいんだよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 20:49 ID:8jW6/PEy
ふん、D70ユーザーめ、
kissDにあらゆる点で完全に勝っているからって
いい気になるなよ。
おれはちっともひがんでなんかいないからな。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 20:56 ID:PLo7qHzO
今日、大阪日本橋で、この二機種のカタログを貰いました。
一眼初心者の私は、どちらがいいか迷います。
あまり細かい設定が必要なのは嫌なのですが。

今持っているデジカメはキヤノンのIXY400と
FINE PIX 1300です。
あとフイルムカメラはペンタックスESPIO 135Mです。
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 21:08 ID:awkzu3R7
D70ってカタログスペックだけの時はマジすげーって思ったが
出てきたらまあKissDより「トータルでは上」という、まあ納まるべき位置に納まった、って感じだな。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 21:11 ID:hLKY5Efp
>>863
一眼レフデジカメは、フィルムを使う一眼レフカメラの電子版代替機。
デジカメとは全くの別物と捉えて購入を検討した方が良いよ。

もし、気に入らなくて売り払う場合も考えるなら、D70だと思うよ。
KissDはあと半年で製品寿命のカメラだから。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 21:20 ID:aIvgWJ6j
D70はAWBが糞だからなあ。
初心者にはお勧めできない。
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 21:35 ID:oG2nEa8G
魚露目8号(デジカメ用魚眼レンズ)
再受注受付開始!!

http://www.tanomi.com/shop/jyuchu/items00784.html
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 21:40 ID:hLKY5Efp
>>866
D70のホワイトバランスって、そんなに転ぶか?
使っていて不都合が有ったことないけど。
D70のカタログの作例はみんなオートで撮っているよ。

キヤノンの10Dの作例は、プリセットが多いし、
KissDのカタログには、作例がほとんど無い…
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 22:08 ID:NMJjo+BL
キスデジ・・・大量在庫&GW値落ち
D70・・・在庫不足&レンズキット値上がり

これ現実なのだよ!!そこ





市場原理主義者より

870名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 22:48 ID:AojlL6qq
>>868
転ぶ、というか・・・
室内でAUTO・フラッシュ発光で撮ってみろ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 22:51 ID:AojlL6qq
ID通り、青じる飲んで寝まつ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 05:13 ID:NB/ybLSp
>>871
わろた
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 04:52 ID:g+zrbEAN
age
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:09 ID:5byMQcoR
AOjil
わろた。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:29 ID:2fu5jcI1
青汁6本キューキューしてる絵を想像してしまった
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 02:29 ID:7rwB2GHy
>>870
室内照明とフラッシュ(外付けなら勿論)がミックスすれば、そりゃAUTOじゃ無理だと思うが・・・
内蔵スピードライトと距離対応のレンズで2mm以内とかならかなりAUTOでWB合うけどな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 03:24 ID:QQe6qZv+
>>876
そりゃ、2mmならあうだろうが、何も写らんだろう

状況にもよるだろうが、と前置きして

ある条件だと、D100では9割オートでWBが不満のない程度にでる
D2Hだと、オートだと6割くらいしかでない
枚数すくないが、D70はD100と大差ないくらいには撮れていた

上記3機種が全部にがてな、暖色系の出る照明(タングステン?)で、
最小最軽量がすきなメーカーのデジ一が比較的きれいにでてた、オートで

ガンダムでもガンタンクでもないガンは、水銀灯+社外ストボロでも
内蔵液晶ですごいきれいで驚いた
PC画面では、液晶ほどのインパクトがなかった
878876:04/05/02 04:02 ID:3x+V3arG
>>877 あ痛っ。mが一個多かった。
ところで最小最軽量って結局どっちだっけ?最小は*istDに決定だから*istDの事で良い?
他の一眼とは比較していないが、確かにD70のAWBは今ひとつと言うのは俺も感じているけど
AWB(特に室内)なんてそんなものかと妥協しているよ。外だとAWBでほぼ満足しているし。
自分の腕が悪いだけかも知れんが、絵作り(トーンカーブや色)はD70よりKissDの方が
ヒット率が高い様な気がするなぁ。隣の芝生が綺麗に見えるだけかも知れないけど。

D70はRAWで撮って自由に現像して楽しみたい人向けって事かもね。
ちなみに俺はパソコンを増強するまではRAWは使わない事にしたけど・・・ちと欲求不満。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 05:46 ID:5bZ5Qb7e
だから、何でもオートでなきゃ我慢できない奴は相応のクラス使えって。
オートが正確であるにこした事はないが、1DやD2クラスのカメラで
「オートが合わないよ〜」って泣きべそかくな。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 07:57 ID:UUwqof5f
>>879
つまり素人にD70は使いこなせないってこった。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 08:13 ID:5bZ5Qb7e
>>880
>>877によると、D70は9割ちかくあってるんでしょ?D100同等なんだから。
ちゃんと読んでやれよ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 08:22 ID:QQe6qZv+
>>878
そ、ヘンタクソの方ね
E−1も見た目のきれいさはかなり良かったけれど、個人的にあまりアレだもんで

>>879
>だから、何でもオートでなきゃ我慢できない奴は相応のクラス使えって。
この相応のクラスって、人によってまちまちなんだよね

廉安いデジ一眼だと、安いんだから仕方ない、高いの使え
高いデジ一眼だと、設定でとか後からいじれるんだか良いんだ、オートで撮りたければ
安いデジ一眼使え、コンパクト使え
コンパクトだと、コンパクトに何期待してんだ、そんなのは一眼タイプで・・

WBのオートに関しては、どのスレ(価格帯)へ言っても
「オートできれいに撮るのはこのクラスの役割じゃない」
「もっと高(安)いカメラの役割だ」
といわれる

個人的には、WB関連だけでもそれなりの費用がかかってる(D2Hとか)カメラ
ほど、しっかりしてほしいと思う

オートが完璧に行かないのはわかるが、それを隠れ蓑に精度の低いのを
ごまかすのは何か違うと思う
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 08:44 ID:5bZ5Qb7e
>>882
言ってる事はわかるよ。オートの精度が良いに越した事はない。
WBに限らず、AFもAEもオートできちんと撮れるなら素晴らしい。

漏れが言いたいのは、プロ機を使うなら、オートWBが駄目でも何とかしろと。
不満を言ってる間にささっとWBプリセットしろと。

ただ、D2Hに限っていうと、わざわざ外部調光窓までつけてるんだから、
もっと一般的なシチュエーションでもきちんとあうようにしとけよ、とは思うね。
癖のある状況では、逆に結構当てて来るんだが、なんか間が抜けてる気はする。

884名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 08:47 ID:UUwqof5f
>>881
そこかしこで転びまくった写真がうpされてたと思うが?
ひいきの引き倒しで補正の入った数字なんじゃないの?
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 08:53 ID:5bZ5Qb7e
>>884
他のカメラで撮影された写真と比べ、特に多いとは思わなかった。
全ての写真で撮影データを見たわけじゃないからなんともいえないけど、
補正がかかってるのはあなたの脳じゃない?

あと、ひいきの引き倒しの使い方がおかしい。
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 08:56 ID:UUwqof5f
>>885
他のカメラって?.
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 08:58 ID:5bZ5Qb7e
>>886
悪いがチャットしてる時間はない。自分で調べれ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 09:06 ID:UUwqof5f
>>887
暇じゃないなら付き合ってくれなくても良いが、
「思った」だけで良いなら俺には明らかに
D70のAWBの精度に問題があるように思えたけどな。

まあ買う人が誰の「思った」を信用して買うのも所詮は自己責任だからいいけどな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 10:59 ID:QQe6qZv+
>>883

>オートWBが駄目でも何とかしろと。
そーいう意味だったら、まったくその通りだよね

D100ではAWB合わなかった状況でも、d2hオートは×でも窓プリで問題ない
レベルになったし

合格不合格のラインと、撮影環境が人それぞれで得意不得意もあるだろうけれど
あとは、他のカメラの使用感想が自分に近い人の意見・感想を特に重要視するとか
聞いちゃいけないのは、そんなことはない、証拠を出せ、そんなの問題にならないとか言う人の話

不具合報告は、ないない言ってる人がいても、ほぼ必ずある事と
機能に関しては、使ってるものがなくなったり、そのジャンルでは普通に
使われる物が無いってのは、不便この上ないことがある
「無くても撮れる」「腕が悪いからだ」等は一理あるように見えるが、
無いことに対する不満を押さえつけて、自分の好きなカメラを悪く言わせない
事が目的に過ぎない

無駄に長くなってしまった
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:10 ID:QQe6qZv+
>>888
もしよければ、可能な範囲でどんな状況でどういう風に悪かったか
参考までに書いてみてくれないか?
他機種からの移行で発色傾向が気に入らないだけの可能性もあるので、今まで
使ってきたカメラとかも
ちなみに、撮って見jpgでは、D100、KD、D2Hあたりより
日本一の山のコンパクトのがきれいだと言われた事が多々ある、風景限定では
特に海とか写ってるので顕著だった

D70はD100に近い淡白というか寒色的な発色になりがちだから、
それの事ではないか?
ちなみにD2Hはこってり暖色系だ
どちらもこだわらなければ許容範囲内だし、こだわりある人には我慢できない
んじゃないだろうか
俺も最初D2Hの発色が大嫌いで、なんで白いものまで赤が乗ってるんだと
思ったが、rawで簡単に直るのと(NCのバージョンアップマンセー!)、
熱意の低下もあり許容範囲になってしまった

じゃ、今日は撮影いって、リネージュやるので!(←熱意低下の最大の原因
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:15 ID:pg67bdkM
昔のプロの大工は「ノミ」一本でも家を建てるらしい。

専用道具が無いなら無いなりに知恵を絞って自分の腕を駆使して作り上げるのがプロの大工。
WBも一緒。オートで合わないならなんで自分で調節しようとしないのか?と小一時間。
何もしないで、出来ねー出来ねー騒いでるってーのは、、、オマエはスペックオタか?



そのカメラで何撮ってんの?
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:36 ID:s2ypIq/u
プロの間でもD100マンセーだった頃、結構JPEGで撮ってる人達いたね。
銀塩でリバーサル使ってたから、撮影した時に作品としては終わりでレタッチはしないそーな。
折れもその感覚には同意。
モノクロで撮って現像してた人にはRAW現像は同じなんだろーけどね。

んで、そのプロ達はWBをデーライト固定で撮ってたんよ。
なんでも「普段見える感覚」で撮りたいらしい。
そろそろ折れもD70購入予定だが、WBがちょっと・・・なんて話聞くと、デーライト基本でその都度変更が無難みたいだね。
KissDはその辺優秀なんだろーけど、いくら写り良くてもカメラ道具としては買いたくない品質。
銀塩時代にはKissなんて見向きもしなかったもんなぁ。
アレが許せる人は、デジタルが一眼デビューの人かな?
長々とスマソ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:39 ID:QQe6qZv+
俺か?
モデル遅刻しそうとメールがあったので暇つぶし
ま、これでわかるだろ

>昔のプロの大工は「ノミ」一本でも家を建てるらしい。
1、昔の話は無意味
電動工具が無かった時代と比較してもしょうがない
2、プロがどうだからといって、アマが同じことをする必要はない
今現在、さまざまな道具を駆使してプロが撮影してるのに事もお忘れなく
3、そして、所詮「らしい。 」じゃ、意味はない

プロの話がしたいなら、他のスレか他の人へどーぞ

道具、というのは人類が他の生物と違い以下略
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:40 ID:QQe6qZv+
>オートで合わないならなんで自分で調節しようとしないのか?
「d2hオートは×でも窓プリで問題ない 」と書いてあるし
「rawで簡単に直るのと(NCのバージョンアップマンセー!)」
とも書いてあるのは見えなかったか?
それとも>>??で番号ふってないから、俺に言ったんじゃないというのかな?

>何もしないで、出来ねー出来ねー騒いでるってーのは
で、これは誰に言ったのかぜひ書いておいてくれ
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:41 ID:QQe6qZv+
ちょっと形は違うが、
{「無くても撮れる」「腕が悪いからだ」等は一理あるように見えるが、
無いことに対する不満を押さえつけて、自分の好きなカメラを悪く言わせない
事が目的に過ぎない}
奴の典型だな
今回は、プロの大工の話から、どうにか撮ってる自分を、プロの到達してるか
のように見せて優越感を感じて
できない人を馬鹿にしてさらに優越感を感じたいだけだろうが


俺できるから、それ、失敗だよ

対応策があっても、機械の不満ってのはあるものだ
現場に臨んでは臨機応変、重要な事だが
パソコンに向かってるときはまったく別
おわかりかい?
>オマエはスペックオタか
これもバカで、精度ってのはスペックとは別物なんだよ
普通の事がぜんぜんわかってないだろう

エセプロさんよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:42 ID:QQe6qZv+
>>892
デーライト固定でフィルター付けてるとか言うあれとは別?

どちらかというと面白人間的な紹介があったのは覚えてるけど
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:52 ID:5EJKYbU5
キヤノンの10Dは太陽光固定でカタログ作例撮っています。
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 12:18 ID:pg67bdkM
レス番、3つも使って、、よっぽど気に触ったんデスカ?( ゜┌・・ ゜)

>俺か?モデル遅刻しそうとメールがあったので暇つぶし
>ま、これでわかるだろ
GW真っ最中に『モデル』ですか。(笑
淋しいですね。



オレはプロじゃねーよ、D70で一眼デビューじゃ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 15:54 ID:DEPsZK1B
>>892-897
自称プロのID:QQe6qZv+氏は、よくわからない文章で延々と
ニコンD70のAWB事が悪い事を書いていたらしいが、
10Dの話題が出たら遁走したね。

キャノ販社系の工作員ってホントにいるみたいだな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 15:59 ID:OWJOMPLl
パラノイア。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:01 ID:3Mw1G+b5
お前ら、せっかくのGWなんだろ?
俺みたいに仕事ないんだろ。
撮影しにいけよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:06 ID:1lt1rveE
冗談じゃねぇ、GWくらい家でゴロゴロさせろや。
せっかくの休日なのになんで撮影に行かなきゃいかんのだ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 20:51 ID:Tm9mGyt7
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ishimoto/d70.html

こんどは緑帯ですか・・・
電子シャッターは凄いねぇ、別の意味で

http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&mode=allread&no=363&page=0

偽色で迷路遊び可能ですか・・・
これってレタッチで何とかなるものなの?
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 21:03 ID:6oURdbda
>>903
> 電子シャッターは凄いねぇ
酷い逆光なのに全く何も考えないで撮っているあたりも凄いね。
また、こんな酷い条件でもゴーストがほとんど出ていないのも凄い。
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 21:06 ID:t2LkjCsE
金はあるのにKissDに代わるデジを出してくれない世の中・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 21:19 ID:9LCwuSIS
>>903
自分のサイトじゃ偶然発見って感じだが、
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&mode=allread&no=262&page=0#268
> 私も普段はまずやりませんが、ブルーミングの状態を確認しようとしてついやってしまいました。
> カメラがD70でなくてもやらない方がいいことは理解しています(自分の目のためにも)。
確信犯的クレーマーな匂いがするのは気のせい?
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 21:22 ID:QQe6qZv+
>レス番、3つも使って、、よっぽど気に触ったんデスカ?( ゜┌・・ ゜)


>専用道具が無いなら無いなりに知恵を絞って自分の腕を駆使して作り上げるのがプロの大工。
>WBも一緒。オートで合わないならなんで自分で調節しようとしないのか?と小一時間。

これだけ大口たたいてて、おいつめられたら

>オレはプロじゃねーよ、D70で一眼デビューじゃ。
とは、予想どおり口先だけの小物だったか
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 21:24 ID:QQe6qZv+
>>899
>ニコンD70のAWB事が悪い事を書いていたらしいが、
でっちあげか?それとも被害妄想か?

>>877
ある条件だと、D100では9割オートでWBが不満のない程度にでる
D2Hだと、オートだと6割くらいしかでない
枚数すくないが、D70はD100と大差ないくらいには撮れていた

と書いているが、どこを見るとD70のAWBが悪く見える?
頭おかしいにもほどがある

909素人:04/05/02 21:47 ID:b8i14BCt
あのう 難しいこと どうでも良いんですけど 普通にとって楽に綺麗なのは
どっちですか? 観光旅行用です
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 21:54 ID:bqtkLIFB
>>909
パナのルミックスFX5だな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 21:57 ID:ru/FVTi1
どっちでも。デザイン好きなほう選んでください。
んでも、5-10万の値段には、中高級高機能デジカメいっぱいあるけど…。
>>910
んだな。
安めにして、その分を旅行にまわしても損はねぇと思うけんど〜。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 22:14 ID:9LCwuSIS
>>909
キットレンズ1本で頑張るならD70
welcomeセットで付け替えるならKissD
販売店のレンズセットで買うならどっちでも
本体のみだと撮影不能
レンズの相談ができないならコソデジ
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 22:17 ID:bqtkLIFB
別にパナでなくてもいいんだけど、観光旅行用でしょ
だったら軽くて、かさばらないほうがいいよって、思ってさ
パナなら手ぶれ補正にライカ?だしね。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 22:22 ID:9LCwuSIS
>>909
マジレスすると、大手カメラ量販店でサンプル見せて貰って気に入った方を買うのが正解
それなりの店だと同条件のサンプルを用意している
相談員に話を聞くのも良し
その際にきちんとレンズの話も聞いてくれ
ただし、メーカーの応援には要注意
なお、KissDやD70だとレンズを揃えるだけで本体の値段を越えることはざら
一眼にはレンズ地獄が待っている
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 23:08 ID:5iHZeVTo
kissDかD70で迷ってたのに、店の奥の方においてあった*istD触ってみたら
なんかとっても欲しくなってしまったのだが。。。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 23:16 ID:qoZwt+1p
*istは良いカメラだな、特に弱点も見当たらない。
KissDユーザーのワシも素直に認められる。
917素人:04/05/02 23:24 ID:b8i14BCt
情報感謝します。平日に ヨドバシ か BIC いってきます。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 00:14 ID:wZySMTXf
結論出た!D70に決めしたー。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 00:30 ID:tYzAv4hb
ま、妥当なとこだな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 00:32 ID:/VXWVNKm
>>918
良かったら理由教えてくれ。
理由というか、最終的に決めたきっかけみたいなの。
921918:04/05/03 00:49 ID:wZySMTXf
>>920
画質はKissDが好き、でも画質以外はD70の圧勝、、で、もの凄く迷ってたんだけど、
NikonファンサイトのフォトBBSで風景、人物が今まで見たアンダー気味の写真とは違い、
自分好みの画質で撮られてたのが理由です。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 00:52 ID:/VXWVNKm
>>921
なるほど。
俺もD70ユーザーだけど、+0.3又は0.7で大体使っているよ。

コントラスト激しい場合で、かつ、白とびを少なくしたい
(大事にしたい画像で、後で加工する)場合とかは、マイナス補正して使ったりしてまつ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 01:55 ID:p4Cnq9DZ
>>921
そのBBSどこですか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 03:02 ID:Czg9On3a
>>908
> 枚数すくないが、D70はD100と大差ないくらいには撮れていた

> と書いているが、どこを見るとD70のAWBが悪く見える?


「枚数少ないが、」っていうのが怪しい。
D70スレでさえ確認されている事実なのに。。。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 07:18 ID:tlk6+2CV
機能の不足→経験と工夫でカバーできる
画質の不足→カバーできない
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 07:46 ID:EMy5Rty8
>>924
いいがかりご苦労様
「ある条件だと」「D70はD100と大差ないくらいには撮れていた」
機械には得意不得意ある事をしらないのか?
すべての条件で色が悪い証拠か、D100ほどの精度は絶対に出ない理由でも
あるなら書いてくれ
たまたま俺が使う条件ではD100と同程度のWB精度がでない明確な理由
が出せなければ、ID変わる前にいじめられたやつの泣き言として、流す

>>925
パパママ用入門機で、経験でカバーなんてナンセンス
それができるのは、こんな廉価機は買わない(サブ機とかは別)
また、画質を不足と表現するかはおいておいて、経験や工夫を持ち出すなら
レタッチで見違えるほど変わるので、カバーできないなんて言うのは
ありえない

925自身だけのはなしならが、俺のいいがかりになってしまうけど
一般論なら大間違い
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 08:17 ID:Czg9On3a
>>926
やれやれ。この話題の出所って>>863あたりの
「初心者にとってAWBが転びやすいD70はどうなの?」
ていう話だから、1割も転ぶ、条件次第ではかなり転びやすくなる
という時点で十分マイナスポイントなんだけどな。
真面目にカメラの癖まで学習する気があるユーザばかりじゃないからね。
KissDはほとんどはずさない。

D70蛍光灯かで緑かぶりになるって結構有名じゃないか?
雑誌なんかでも取り上げられてた。
最新号のCAPAにも載ってたな。
928素人:04/05/03 08:37 ID:Sk+P+tL0
KISSのほうが失敗が少ないということですか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 08:53 ID:cyFH9erx
>>927は失敗の少ないkissDは初心者向けだと言いたいのでしょう
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 08:55 ID:cyFH9erx
作画的なカットであったり、RAWで保存してNCで画像処理をする事が前提なら
違うと言う事でしょうね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 08:57 ID:tlk6+2CV
アーティストのまね事野郎にはD70
イパーン人にはKissD
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 09:09 ID:sd7yP6Ek
イパーン人はコンデジで十分
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 09:20 ID:Czg9On3a
>>930
そういうことだね。
初心者とかお手軽カメラの延長線で考えている人にまで
D70を強く推すのはどうかと思うわけ。

もっともデジカメを使っていくからにはWBを自分で調整できるように
なった方が良いに決まってるけどね。
室内で敢えて晴天に合わせる人も多いし、好みの絵作りが出来るようになるから。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 09:22 ID:CP4u8j2k
>>933
いや、イメージプログラムやフルオート搭載なんだから間違ってないと思うけど。
単に、D70のほうがカバーレンジが広いだけ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 09:24 ID:CP4u8j2k
AWBの精度が低い云々は、それが理由で初心者向けじゃないとはいえない。
たんにそのスペックにおいて、KISSDが優れていると言うだけ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 09:28 ID:Czg9On3a
>>935
いや、ここはその2機種の対決スレだから。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 09:37 ID:Czg9On3a
例えばすでにD70を買った初心者が、D70スレで「変な色になるんですけど」
と相談に来たならWBの合わせ方を教えてあげれば良いだけ。

このスレ的には絵作りの面倒が少ないKissDを、
初心者向けとしては上と見て良いと思う。
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 10:07 ID:NGVgrnFC
>>937
初心者が質問するなら、2chよりメーカー系のコミュニティサイトの方が良いかと

Nikonスクエアなるところを見たんだが、あそこは丁寧な回答をするのが生きがいみたいなおっさん・爺さんが一杯
わざわざSCに問い合わせてくれるヤシもいるw
後、違うメーカーの話でも全てマジレス
初心者が親切な回答を聞きたいならお勧め

ただし、2chの方がディープな回答がきて、はまると完璧
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 10:08 ID:/VXWVNKm
KISS Dのオートフォーカスの「親切さ」はどうでしょう?
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 10:11 ID:h73MUCeC
>>938
ようは使い分けすればおkということですな( ´ー`)y-~~
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 10:19 ID:7fg7M6cD
>>939
大きなお世話じゃないすかねえ。
花の接写で風が吹いて揺れると自動的にコンティニアスAFになって
必死にピント合わせようとするのが笑える。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 12:55 ID:cyFH9erx
>>935
本当にD70のAWBの精度が悪いのかい、DIGICで絵作りしてるのは関係ないのかい?
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:08 ID:T0u7YZNW
>>942
>935はDIGICの絵が、1番と思っているトーシロだコンパクト機しか
見たことがないんだろ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:33 ID:GNkgMoWa
>>937
極論…色使いはその人の味だからさ、それがいいと思えばそれでいいんだし。
他人がとやかく言って批評するもんじゃないだろ?
純粋に写真を楽しむ素人なんだからさぁ
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:52 ID:Wb1uNRsY
人の優しいカノン
例えば300mmのレンズを使用した場合
D70だと450mmにしかなりませんが
kissDだと480mmまで逝けます
×1.6のなせる技です
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:55 ID:aff2Gyaa
KissDのカタログには、カメラで撮影した作例が見つからない罠。

イメージを最優先させ、購入対象者を馬鹿のままにする戦術と思われ。
ホワイトバランス以前の問題だと思うが。
KissDを選択してしまえば、その人にとっては購入した機械が全てになる。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:57 ID:GNkgMoWa
>>945
zoomの倍率なんてなんの意味があるのか?
キミは本質を違えてないか?スペヲタか?
948 ◆aOaZlryqTk :04/05/03 14:06 ID:+GKaXa4B
D70ヲタはなぜ値段の安いKissDとばかり比較して10Dとは比較しないのだろうか?
10Dと比べてどれくらいかの方が知りたいな 
10Dと同じくらいの表現力があるならとっても欲しいしね
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 14:13 ID:tlk6+2CV
対決すれなんだからまとめるような話を汁菜!
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 14:13 ID:hpJU9dZl
>>948
つうか、KissDの方がD70よりコストが掛かっているぞ。
キヤノンに設計・生産技術が無いから、コストの割に性能は低いが。

性能的には10Dと比較すべきだと思うが、
10DもKissDも、前世代のコンパクトデジカメ用のチップを
使って設計した一眼レフなんで、D70と比較するのは可哀相だと思う。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 14:15 ID:Wb1uNRsY
>>948
D70ユーザーはkissDが相手だなんて思って無いぞ
kissDユーザーが勝手にD70をライバルだと思ってるだけ

952名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 16:52 ID:cyFH9erx
D70ユーザーはkissDユーザー層とは明らかに違うわな
ニコンユーザ−とキャノンユーザーの比較するようにはちょっといかんわな
キャノンユーザーの中のkissDユーザーはちょっと違うわな
全員とは言わないがkissDユーザーはカメラそのものの資質でなくて勝ち組
み企業の製品をよく口にするわな。
比較にならんからしょうがないわな
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 19:21 ID:GNkgMoWa
「わな」を「ワナ」に変えて貰えると
う、うれしい、ワナ
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:31 ID:7JSpcqwp
1000get!
955名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/03 22:40 ID:L5x5WNmh
君たちは、どうしてこの程度で
そこまで真剣になれるのだ?
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:47 ID:/VXWVNKm
>>955
2chだから
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:02 ID:CfZo1SZ2
アニメ少女必死すぎ!(プゲラ
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:09 ID:/4kqd2UT
カメコ用としてはどっちが優れてますか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:14 ID:qwEx62Ny
戦場で標的になりたくなければ、
ボディもレンズも黒いのを選べ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:23 ID:kLGgtthF
kissDクロ買ったヨ。
白よりヤッパカッコイイ〜ッ♪!
パッテリーパックつけるとかなりスタイリッシュ!
D70はパッテリーパックがないから縦位置辛いね!
kissDの勝ちかな!
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:29 ID:/VXWVNKm
さむい。。。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 06:18 ID:nayqnwKO
>>960
見た目より中身でしょ?
ネタだと思うがバッテリーじゃなくてパッテリーになってるし。

AWBでこける、緑の帯が走る D70
   
     VS

測光の選択が面倒 ファーカス維持が難しい? KISSD

うーん、個人的にはどっちもどっちかなー。
でも高速シャッター時の変なクセを考えると見た目より中身でKISSDか。

963名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 07:10 ID:ZePZTrjB
>>962
緑の帯? 宜しければそれを出した条件教えて下され。


AWBがこける? スピードライトと蛍光灯とかの意地悪な組合わせでしょ。

ちなみに、KissDではストロボ光を過剰に発光して外光を塗り潰す仕様です。
で、KissDはストロボ光を弱めることは出来ません。それもKissDの仕様です。
それがKissDの仕様ですから、救済の方法はありません。

# 特許の関係でストロボ制御で距離情報を扱えないから、
# キヤノン製品はストロボ光の調整が不完全だという罠


D70の場合は、RAWで撮っていれば、色温度を自由に調整出来ますし、
JPEGでも、出力の過程でそれなりに補正できますけどね。
ニコンは万一転んでも立ち直るチャンスは有るわけです。キヤノンと違って。

う〜ん、ボルジョにマジレスしちゃった。空しい。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 07:31 ID:nayqnwKO
>>936
漏れはD70持ってないんで・・だからKISSDと言う訳でもないよ。
たまたま資産でEFレンズ持ってたからKISSDなだけですからね。
気を悪くなされたら済みません。

スピードライトと蛍光灯の組み合わせって通常の使用では一番多いと思うけど。

ストロボ光が過剰発光って判ってればそれなりの簡単な工夫で克服できるよね。

緑の帯は某掲示板でも出てるよ。
ちょっと調べてきますね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 07:34 ID:nayqnwKO
あ、あとボルジョって何?
966963:04/05/04 07:44 ID:ZePZTrjB
>>964
>ストロボ光が過剰発光って判ってればそれなりの簡単な工夫で克服できるよね。

なら教えて。
閉ループ制御でストロボ光量が固定されている状況を
簡単な工夫で調整できるなら。後学の為に是非知りたいな。

俺の乏しい知識だと、制御を破綻させる事になるんだが…
何しろこのKissDの制約自体、10Dとの差別化の為に機能制限しているんだもの。
KissDの機能制限を突破できるなら、そりゃ凄いことだよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 07:55 ID:nayqnwKO
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 07:56 ID:13dwSWi6
また必死にD70を擁護してる香具師がいるなw
こけまくりのAWBまで擁護するのはさぞかし心苦しいだろうw

ん〜信者って大変だね!
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 07:58 ID:nayqnwKO
>>966
そんな専門的な事言われたって判んないよ。
フラッシュにティッシュ貼るとか、トレーシングペーパー貼るとかでも良いんじゃ無いの。
専門的な人が考えれば難しい事なんだろうけど、所詮漏れは素人なんだもん。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 08:22 ID:ZePZTrjB
>>967
太陽入れて撮っているやつじゃん。
CCDを使っている以上、過剰な光電流の暴走でブルーミング起こすのは当然でしょ。
こんな状態だと、フィルムカメラだって音を上げるし、他のデジカメでも狂いますよ。
逆に何とか画像が出るだけ凄いと思うけどね。

実際、D70でブルーミングが出る状況を、コンパクトデジで追試すると
ブルーミングも出るし、真黒か真白に潰れてしまうもの。
KissDの実力は知らんけどね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 08:30 ID:nayqnwKO
自分のカメラは太陽光入るとこうなっちゃう可能性があるって判ってるのって何と無く
嫌じゃない?

KISSDだって露出設定はオートじゃダメだよ。(ブルーミングとは違う
事だと思うけど)
黒潰れはそうでもないけど、白トビと言うか薄く霞が掛かったような
画像になります。一眼はレンズ使用するレンズでも逆光では描写の感
じが変わるから難しいですよね。

D70はレンズ換えても過剰な光電流でブルーミング発生するのでしょうか?


972名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 08:32 ID:nayqnwKO
誤字
>一眼はレンズ使用するレンズでも逆光では描写の感
>じが変わるから難しいですよね。

一眼は使用するレンズでも逆光では描写の感
じが変わるから難しいですよね。

で読み替えてください。
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 08:54 ID:ZePZTrjB
>>971
あのね、基本的に太陽に向けてカメラを構えちゃいけないの。
カメラの取扱説明書の最初に、
  禁止事項「レンズまたはカメラで直接太陽や強い光をみないこと」
と書いてありませんか?

そうでなくても、例えばキヤノンのAE−1はゴム引布のシャッターだったので、
うっかり太陽を入れて撮ると、条件によってはシャッターに穴が空いて、フィルムが
全部ダメになる事故がよく起きたんです。
(この事故は禁止事項違反だから、メーカの責任じゃありません。使い方が悪い。)

デジカメだって同じことです。そういう事をやると、
撮影者の視力低下やCCDの損傷の可能性があるの。
色が付くとか、嫌とかの問題じゃないと思いますけど。

危険を知った上でやるなら仕方ありませんけど。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 09:13 ID:sFdRObJq
【極限】 EOS KissD VS D70 9戦目 【対決】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1083595948/
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 09:19 ID:QXDL3Q3B
今どきのコンパクトデジカメより起動が遅かったり、ちょっと続けて撮るとビジーになるほうが使うたびストレスになるし避けようがないし嫌
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 09:27 ID:x1EFDSSG
太陽に向けるのと、
太陽の光がレンズの前玉にあたるのはまったく別だしな

ただ、967程度は別に良くある程度だと思うし、他機種で出てるとも
聞かないけどね
ポートレート系の人はあれが不可だとだいぶ苦しそう

最後は安いんだからしょうがないって話で纏まっちゃうだろうけど
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 09:28 ID:ZePZTrjB
>>969
それで調整出来るなら、とっくの昔にKissDのノウハウになっています。
実際には、KissDのストロボ制御をユーザがコントロールするのは設計上無理でしょう。

KissDのストロボ制御は、ふた昔前(1980年代)に確立したストロボ制御方式。
背景は軽視、中央の被写体の照り返しで露光を決めるストロボ制御をしているから、
ストロボの色温度でホワイトバランスが大体合うの。しかし、そのかわり
背景は暗くて面白みの無い画像になる。
だから、10D・KissDのカタログにはストロボの作例は乗っていないでしょ。

で、キヤノンも遅ればせながら、1DmkIIでニコンに似た制御方式を取り入れた模様です。
お節介ながら、1DmkIIのストロボ性能を確認してからD70を貶した方が宜しいと思います。
仮に、フラッグシップ機の1DmkIIがD70風にカクテル光線に照された画像を吐いたら、
D70を中傷しにくくなりますから。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:16 ID:x1EFDSSG
>>977

>ストロボ光量が固定されている
なら拡散して弱めればいい
簡単な話だが、だめな理由がよくわからん


>ホワイトバランスが大体合う
というが、ルミクエ付けても差はでてないと感じるが、その点は?

どう
>制御を破綻させる
ことになるのか
制御の破綻とはなんなのか
ぜひ知ってる限りでいいので書いてほしい
ディフューズしたら何も写らないとか、真っ赤真っ青になるとか、緑帯がはいるとか
でなければ破綻なんて言わないので、そこも踏まえてよろしく
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:16 ID:nayqnwKO
>>973
え?あの画像って建物撮ってるんじゃなくて太陽を撮ってるんですか・・
判りませんでした。
夕日とか朝日とか撮るのはどうやってる撮るのでしょうか?

>>976
あんなに緑帯でもOKなんですか・・・

>>977
ダメなところはダメだと認めたほうが良いよね。
たまたま漏れは内臓フラッシュ使ったような、使うような場面に遭遇
しないからこの不具合はあんまり知りませんでした。
でも外付けフラッシュ使えば良いの?
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:37 ID:r6Yq1YGe
>>973
一眼レフ系はミラーがあるから太陽向けてもシャッター幕に穴あかないよ
幕が走っている最中に光が幕面にあたってもそれでピンホールなんかできません。
もちろんミラーアップした状態で幕面を長時間太陽に向けたらだめだが。
穴が開く事故が起きるのは布幕のレンジファインダー系ですよ
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:42 ID:KIiTbHaQ
>>970
KissDで撮った太陽をUpしておきます。
去年の秋に雲が幻想的だったので我慢できずに撮ったものです。
ノートリミングで25%に縮小していますがExifは残っています。


ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040504103339.jpg


ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040504103401.jpg
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:43 ID:V+mHAJom
@小型CMOS採用で焦点距離が1.6倍になるお得な設計。
A起動時間3秒なので、安心してレンズキャップを外せる。レンズに優しい設計
B常に被写体を追い続けるAF、フォーカスエリアを選択することで、めんどくさいAFロックが発生しない。
C選べるカラー。白レンズには銀ボディー、黒レンズには黒ボディーでお出かけ。

983名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:53 ID:QLyN83jY
ブルーミングはCCDシャッター機の重要課題だと思うが、作例を見るたび気になるのは
ニッコールレンズの逆光耐性の高さだw
>>981の横位置写真とか見ると豪勢だよね。ゴーストが。
しかし>>967のブルーミングはひどいな…。どのD70で撮ってもああなるのか?
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:53 ID:E4a/a15I
↑ 微妙にナイス!
褒めてるのかケナしてるのか曖昧な所が良いね
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:55 ID:nswaxRuz
>>981
f16やf22まで絞って-1.3EVですか
D70でも出ない予感がするのは私だけでしょうか

>>967のリンク先バカはF3.8,1/1000,絞り優先AE,+1EV,ISO200って
もうね小一時間(ry
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:02 ID:QLyN83jY
>>978
> >>977
> >ストロボ光量が固定されている
> なら拡散して弱めればいい
> 簡単な話だが、だめな理由がよくわからん
> >ホワイトバランスが大体合う
> というが、ルミクエ付けても差はでてないと感じるが、その点は?
TTL調光を根本的に理解できてないのでは?
ディフューザをつけてストロボ撮影しても、光量を安定させられるのがTTLの強みだろう。
ディフューザつきでも適正露出→光が拡散しても適正光量になるように補正
だから、拡散しても弱められない(その分カメラが強く発光させるよう制御するから)
ポルショ君理解できた?
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:22 ID:3XEBIR25
>>978
KissDにはストロボ調光補正の機能が無いから、バウンズやディフューズにより、光の方向を変えた
としても、ストロボ光の総量は被写体に対して一定にしようとストロボの出力制御を掛かるでしょ。

10Dの場合なら、ストロボ光が強過ぎるから、発光をやや弱めて背景を明るくする等の、補正が可能ですが、
その機能が付いていなKissDではカメラが決めた光量で決め撃ちとなります。(この場合でも、それが適正なら問題は出ない)

で、そのカメラが決めた情報は、正確なのかどうかと言うことですが、10DやKissDは他社と違って
合焦距離情報をレンズから取得していないわけで、遠近は無視して、見掛け上の大きさに対して
調光するしかない。(被写体が濃い色だったり、小さかったりすると、ストロボの光が強く出てしまう)
かような状態でKissDの調光判断がずれたら、撮影者は手が出せないということ。

結論として「ストロボ調光は外す可能性があるけど、それに文句を付けたいなら10Dを買え」ってのがキヤノン様のお告げ。以上
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 12:40 ID:c3+x6JhM
>>985
>>906
掲示板での必死な言い訳っぷりがw
ところで、件のヤシはF値変えて撮ってないのかなぁ?

なお、漏れのD70では測光マルチのEV-1.5で絞ってシャッタースピード1/500秒に落とせば、太陽を入れてもブルーミングも緑帯びも緑赤も出ないよ
太陽を入れながらボケ味を活かすって構図はやる気ないんで今んところ無問題
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 12:48 ID:13dwSWi6
今日は妙にニコ爺が必死だなw
KissDならちょいと太陽が入った程度じゃブルーミングなんて出ねーよ。
990 ◆aOaZlryqTk :04/05/04 13:26 ID:0P/ZoNGA
>>989
太陽をのぞいたらダメってマニュアルに書いてあるからしちゃダメなことで
変なことが起こっても問題じゃないって事なんだよ そうしておいてあげて
あまり理詰めで追いつめたらなにするか分からないからね
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 13:30 ID:c3+x6JhM
>>989
んじゃ、ちょいとではなく、バッチリ入れて下さい
ところで、ちょいとってどのくらい?
周辺光量がた落ちレンズの端っこってのは無しでおながい
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 14:03 ID:13dwSWi6
>>991
そういう質問ってさ、D70が
周辺光量がた落ちレンズの端っこにちょいと太陽を入れても
ブルーミングが出ないってことが証明されないと意味無くないか?

水面に映る日の光でもブルーミングが出ちゃうカメラと比較しても
しょうがないと思うんですけどw
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 14:06 ID:2hX0yobb
ニコ爺も滑稽だけど必死でD70をけなしている人も滑稽
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 16:28 ID:QLyN83jY
D70でブルーミングがKISSDより問題になるのは事実
D70のほうがKISSDより撮影に自由度があるのも事実
お互い相手の短所を貶すのはやめたら?

ま、ここまでのスレの流れからすると

ブルーミングや色むらが我慢出来ない人
(お手軽に美しい写真を量産したい人)
はKISSD、
撮影に自分の意図を積極的に組み込みたい人
(ブルーミングや色むらは自分のテクで回避できるって人)
はD70でいいやん。

995名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 17:45 ID:G0vsAZhX
本当に問題なら、ニコンが今迄に出荷した2−30万台が山となって返っているよ。
実態はどうでも良い部類の不具合なんでしょ。

逆に、この2ヵ月間のKissDの出荷は大量のTVCMも効果無く、大幅に落ち込んだらしいけど。
ボーナス・オリンピック商戦では、いよいよKissDの叩き売りになるんでしょうな。
少し期待してます
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 17:54 ID:yid50uvf
>>995

安売りしたって買わないから、どうでもいいよ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:47 ID:qeBxA3Ir
手濡れ補正付いてへんのやったら、どっちも鼻糞やなあ
何10万円もださんでも、手濡れ補正付いてるの買えばええやん
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:48 ID:qeBxA3Ir
300万画素やったらS1IS
400万画素やったらFZ10
これで決まりやで!
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:49 ID:qeBxA3Ir
これからの時代はなア!
手濡れ補正やで!
一眼にも付属機能で手濡れ補正付けとかなあかんでえ!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:50 ID:qeBxA3Ir
どっちも鼻糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。