【究極】 EOS KissD VS D70 3戦目 【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:02 ID:Vs6FJzE8
>>933
> 機種に関係なくスポットで狙った露出を出せるようになるのは
> もはや入門機を買うレベルではない

上で誰かも書いてたような気もしますが、
「入門機」という言葉使うとわかりにくいかもでつね。

銀塩一眼はベテランだが初めて手にするデジ一眼って人も多いでしょうし。
一眼レフカメラ入門機であるより、デジタル一眼入門機であるケースも多いのでは。
(KissDもそうだったらしいですが、ニコンならなおさら(w )

デジタル入門者向けって点ではD70は、今までニコンが記録画質調整に関して
輪郭強調、階調補正などがステップ数での任意選択またはオートのみだったのが
「標準」「鮮やか」「シャープに」「ソフトに」「ダイレクトプリント」「人物きれい」「風景きれい」
など口語的にわかりやすい設定付けていますね。
一眼入門機の露出設定にある「シーンモード」とかみたいな。

カメラ操作の「入門」なんてするつもりは毛頭無くて
ただ快適に(レスポンス)コンパクト機よりきれいに撮れるのが欲しいって層も多いでしょうから、
こゆ方々を対象と考えるとスポット有り無しはあまり意味がないと思えまつ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:07 ID:JPvkywNC
スポット多用して来た人は露出感覚が身についているのですよ。
この場合は+何段補正とか、この場合は−2段補正でokだなと言う具合に。
ヒストグラムだと感覚が掴みズらいのです。数回ためし撮りして
結局は画像で確認ってな感じになります。
スポットで慣れると、的確な露出が身につきますよ!
写真が上手くなりたいなら、スポットで光を読む事を覚えると良いと思います。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:11 ID:tqiKUalN
多分割測光でも機種固有のクセ掴めばイメージ通りに仕上げられるけどな。

日中シンクロポン焚きなんかのときには多分割でないと正確に出ないし
(除くD100,S2p等)いや出せなくもないがかえってめんどい。

スポット測光が必要な奴はそもそもkissD買わないんだし。
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:11 ID:fkh7BTIp
スポット測光は写真撮影の原点やないか?

光量差が大きい時、別に露出計もっとって対象部分の正確な露出を測ることが必要なこと
あるやないかやないか。そんな時別に露出計もっとらんでもスポット測光で正確に測れる
やないか。
マルチパターン測光だけじゃイメージどおりの撮影が出来変のは初心者でもすぐ気がつく
やないか。そんな時あればすぐ使えるやないか。中央部重点測光ともやっぱ違うんだわな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:11 ID:Qitxq82G
スポットなんてどうしても欲しい機能じゃないと思うけどね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:14 ID:mGt2HKec
>>955
昔々は中央部重点だけでスポット測光なんて機能なかったよ
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:14 ID:w2SlN8fF
>>956
君の場合はそれ以前に問題だと思うが・・・
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:14 ID:L8vE1hMu
>>947
今、見てきたけどそうでも無いじゃん
あっ またしてもニコンの煽りか
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:15 ID:5BxUrU+R
>>953
スポット測光使わなくても露出はわかるぞボケ
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:15 ID:Xbk3WGrj
ステージ撮るヤシには絶対必要なのさ・・・スポット測光は。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:16 ID:w2SlN8fF
>>957
で、その中央部重点測光が今一なんでどの会社が一番最初に
(夢の)スポット測光を開発・製品化出来るかで競ったんだよな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:16 ID:fkh7BTIp
じゃどうしていいカメラはついてるんじゃ
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:18 ID:62OUmUVP
入門機の意味としては
上級機、中級機、初級機の下の位置づけかな
別の言い方すれば初心者機だな俺としては
極論しちまえば、安物なんだがそうも言いづらいじゃん
ムキになって反発する香具師いるから

デジ・銀問わず、コンパクトやなんかから来る人に対する表現
なんだか良くわかんないけどこっちのが綺麗なんだったら使ってみたい
あたりの人にわかりやすく

銀から流れる人に取って、D70もD100も差はない
んじゃないかな?
とおもってたが、何人物綺麗って?ちょーはずかしいんだけどー!
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:18 ID:L8vE1hMu
それより 普通に見て
Nikon D70 part6 -史上最強の入門機登場?-
【絶望】KissD買った負け組集まって【後悔】

D70その物が 煽りスレに、成ってるぞ
ここまで卑劣なニコン
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:21 ID:mGt2HKec
>962
で、それが出来ないうちはしょうがないから、単独露出計、
AEロック、露出補正、マニュアル露出を駆使しながら撮ると。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:22 ID:bxFTpUNP
Qitxq82G はコイズレスです。
関わらない 相手にしない レス返さない
3ない運動にご協力ください
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:25 ID:w2SlN8fF
>>966
そうそうw
懐かしいなぁ
スポット無くてもでんでん言ってる香具師は
本当にスポット付いてるカメラを使ってみて欲しいよ。

目から鱗落ちるぞw
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:27 ID:/XnZwMZI
銀塩での撮影とデジになっても変わってない人が
多いんじゃないの?

現像後でないと絵が見れない銀塩では、
露出の成功確率を、70%から80%、80%から85%と
少しでも上がるように努力することは、大いに意味があったよ。

だがデジではすぐ見れる。
例え一発目が70%でも、すぐ修正できる。
結果的には100%だよ。

オレはデジになってから、露出には自信持てるようになったよ。
だって、結果が見えてるんだから。

まあ・・一発目の確率が上がるのは、全く意味がなくはないけど、
銀塩時代と比べて重要度はずいぶん下がったと思うよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:29 ID:62OUmUVP
デジの液晶で100%なんてあるもんかい
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:29 ID:zD+hAl8W
>>969
いざという時に困る時が来るよ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:30 ID:L8vE1hMu
>>968
スポットって役にたた無いじゃん
マルチ速攻+マニュアルの方が正確に一発で露出は決まるけど

他人の事だから好きにすればいいと思うけど
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:31 ID:w2SlN8fF
>>969
ブツ撮り専門の人はそうかもね。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:33 ID:w2SlN8fF
>>972
マルチ測光+マニュアルってどのメーカのどの機種での話ですか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:33 ID:L8vE1hMu
スポットは被写体の位置が2センチでもずれたら
露出なんかバラバラじゃん
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:34 ID:osPixxpT
>>965
パラノイアですか?
被害妄想を膨らませるのは勝手だが、
あまり口には出さないほうがいいぞ(クス
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:35 ID:/XnZwMZI
>970
100%は、言いすぎかもしれんが、
十分だなってくらいは確認できるよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:35 ID:w2SlN8fF
>>975
それがスポットの良さなんだって
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:37 ID:L8vE1hMu
>>974
評価測光でも良いよ
構図が決まった時点で写りは分かる(露出は想像付く)からマニュアルで少し補正するだけ
スポットは数センチずれるだけでバラバラな明るさ
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:37 ID:lXrk38ib
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:38 ID:nsOUCPgJ
もう、スポットの話はいいんじゃね?

「後で確認できるからイラネ」って香具師は説得力無い上に、
人の話キカネー頭の固い爺さんみたいなモンだし。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:38 ID:lXrk38ib
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:39 ID:w2SlN8fF
>>979
根本的にスポット測光の使い方間違ってませんか?
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:40 ID:lXrk38ib
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:40 ID:L8vE1hMu
そろそろカウントダウン?
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:40 ID:lXrk38ib
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:40 ID:L8vE1hMu
>>983
正しい使い方教えてくれ
988代理屋:04/02/17 22:40 ID:iEWPqqH1
>>965 ID:L8vE1hMu氏
>Nikon D70 part6 -史上最強の入門機登場?-
>【絶望】KissD買った負け組集まって【後悔】

すまんが、2行目はどこに????
(思わず探してしまったw)

>>961
その昔、舞台撮影多く、ペンタの針式
使ったですが、イルミネータボタンから
指が離れると針を見失うとか苦労した
覚えありまつ。カメについてると、実
に心強くありがたい。
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:41 ID:/XnZwMZI
>981
おいおい、スポット使いたい奴のほうが
説得力なかっただろ。


プレビューで見た自分の目より、
スポットが出した目を、優先するの?

それはちょっと信じられないけど。

990名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:41 ID:lXrk38ib
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:41 ID:nsOUCPgJ
ID:L8vE1hMuはスポット使い方を知らん厨房だから相手しない方がいいと思われ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:42 ID:lXrk38ib
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:42 ID:62OUmUVP
>>981
後で
じゃくて
すぐに
だろ?

でも、そのすぐも周りの明るさであてにはならない
似たような状況の室内ばっかならあるいは
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:42 ID:lXrk38ib
.
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:43 ID:lXrk38ib
.
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:43 ID:w2SlN8fF
>>987
ちょこっと説明しても判らないだろうから本読めよ
「写真撮影入門」
みたいな本読めば全部判ると思うけどな
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:44 ID:fkh7BTIp
>>975

ファインダーで2センチって言ってるのか?何いっとるんじゃ?
何でずらすんじゃ?

ピット合わせてAEロックじゃー!
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:44 ID:lXrk38ib
 
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:44 ID:y8UbiFAk
やっぱ、スタデラでしょ。
Aiレンズもバッチグー!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:44 ID:L8vE1hMu
チャラーン 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。