【泥沼】 EOS KissD VS D70 7戦目 【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:51 ID:n7Vy9QWQ
企業体力の点から見て、デジタル一眼の勝利者はキヤノンです。
他の会社は、遅かれ早かれ撤退に追い込まれる運命。
コニカミノルタなんて、既に事実上の敗北宣言の始末です。
負け組のカメラを買ってしまうと困りますよ。
後から後悔しても遅い!

キャノンを買っておけば間違いありません。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:52 ID:vAblJlma
>>879
オーバースペックオーバースペックと、やたらスペックを強調したがってるようだが
色ムラ起こすオーバースペックなんて使いものにならないんだから、それを
抜きにすると、調ロースペックモデルなんだよ
いまどき1/500までしか「使えない」ような不良品、オーバースペックなんて
言葉で飾るなよ
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:56 ID:6QIKfYg6
俺の友人のD70は、1/4000まで問題ないが・・・
1/8000は、そのようなシチュエーションがないので、未確認
とのこと。

890名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:01 ID:OVlMm4qd
>>889
同じく1/4000で全く問題ないです・・・
ちなみに1/8000でも問題なしですが、一体1/8000で何撮るの?太陽?
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:02 ID:yxiOjbYY
>>885

キャノンもニコンユーザーもD70はショッキングだったよ。

ニコンユーザーの俺なんか実は一月に自分にとっての最後の銀塩機ボディを買ったんだよ。
デジはコンパクト(ニコン)で済ましてた。D70もkissDに毛の生えたものだと想像していた。
でも、あのオーバースペック、発売日実機を試してすぐ注文してレンズキット買ってしまった。

それほど凄かった、デジタルの悪イメージが吹っ飛んだよ。今は銀塩を複数台使い分けている
がD70は常に携帯している。その場で確認している。コンパクトでもいいがコンパクトはほとん
ど持ち歩かなくなった。D70の影響よ

あのキャノンの財力と開発力を持ってしても年内に発売出来ないとは、一番ショックだったのは
キャノン社だったんだな
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:03 ID:yyqxNfXK
医者
黒いウンコが出たときは、内科で精密検査を受けるべし。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:05 ID:ELaC2jDh
凄い誤爆だな(w
どこのスレだ?
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:10 ID:yyqxNfXK
ピンポイント爆撃でちゅよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:12 ID:P8Ng0gOp
俺は毎日黒いンコが出るが・・・
そうとうストレス溜まってるからなぁ。
せいぜい写真撮るぐらいしかストレス解消法が無い。
それに、このあいだから親戚や友達がばったばった倒れとる。

俺も検査受けようかな、、、と誤爆にマジレスする。
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:13 ID:hZxuc0AY
>>885
なんでそんなもん本気で信じるの?
一寸先はその会社自身でもわからないのがこの業界
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:30 ID:yxiOjbYY
>>888
kissDのノーマルスペックの功績は素晴らしいがもう過去のものになりつつあります

D70ユーザーでもないのに不具合を簡単に言うなよ、そうだろう?
kissDしか持っていないで何で不具合が事実かどうかわかるんだい?
受け売りで言っちゃだめだよ、現に俺のD70何ともないぜ、だから俺は半信半疑だよ

素直にオーバースペック認めなさい。体力あるんでしょ、C社はこれからいいもの
出せばいいじゃん、それだけのことでしょ
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:33 ID:PjMhEYp1
>>892
御手洗に逝け!
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:34 ID:0VF41q60
>>890
1/8000があるってことは1/4000が安定していることの証明。
そんなこともわからんかな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:52 ID:r2JmV+1G
で、900と
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:03 ID:PjeVsCBU
KissDの功績って価格設定だけだろ?それも「10万円のKiss」だぜ。
ニコンU2を10万で買うか?普通。キヤノ連は買うんだよな。あのスペックで
10万で出して一番恥ずかしい思いしてるの御手洗かもな。そこで黒く塗って
高級感を出したらしいが、一般人はKissに高級感なんか期待していないって。
女子供が遠ざかったら、それこそ「恥の上塗り」だけどな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:03 ID:q7C1kvbc
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす

まあ。キヤノンは、こんなところか・・・
来年、ニコンもそうならないようにね。

903885:04/04/10 01:07 ID:k8N8xpl0
>>896
私は誤解無きように「キヤノンの公式見解」と記したのだが。判らんかなぁ。
君は社会経験が無い生徒か?
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:11 ID:/00s6rX1
ほんの数年前50万円した一眼デジと、ほぼ同等の性能を、10万円台で出せて
しまっている現実から目をそらせてはいけない。

一眼デジは、所詮フイルムカメラである。一旦買うと、そのフィルムは進化
してくれないのである。

同等スペックで、電化製品が留まる訳もなく、KissだDだと言っても、ほんの
1−2年で陳腐化する。ここのスレの方々は、使い捨てカメラごときで、よく
これだけ熱くなれると関心する。
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:15 ID:FHEHw3OB
デジ板全体がそうですが何か?
というか、>>904は何でこの板にいるの?
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:22 ID:k8N8xpl0
>>903
キヤノンのは、技術的失敗というより、首脳陣の経営方向・経営感覚の
狂いでしょうね。世間と会社内部の食い違いが大きくなりすぎて
それが原因で、変な物を出しちゃった感じ。
>>904
あんた寒いぞ
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:26 ID:ugy2WE1Y
Fマウントをいつまでも使いつづけている時点でニコンは負け組
 DXなんてフルサイズが作れないための言い訳に過ぎないからなぁ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:29 ID:zDrnAsJH
>>904
>1−2年で陳腐化する。
女より長持ちするじゃない
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:30 ID:ugy2WE1Y
 キヤノンというよりもニコンの首脳陣の経営方向・経営感覚の
狂いでしょうね。首脳陣の経営方向・経営感覚の狂いでしょうね。
 それが原因で、本来D100の後継として出すべきカメラをダンピングして
出しちゃった感じ。おかげでD100が完全に死んでしまった。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:33 ID:zDrnAsJH
くやしいんだんねぇぇぇ
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:49 ID:LSBOq4Ox
D100のスタートダッシュも凄かったんだぞ。
今のように値崩れしていない次期だ。
これだけの購買力を持った層に10万カメラをぶつけるのはもったいない。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:12 ID:Cx5ID8Pb
>>889
>>890

ニコネットの消臭活動ご苦労様
画像出さずに無いんだ無いんだなんていまさら誰が信じると思う?
馬鹿だから気づいてないだけかもしらんが

>>891
>素直にオーバースペック認めなさい。
俺は、カタログ数値だけの優秀さは認めるが
同時に、それが全く使い物にならない色ムラ粗悪品だというのも
同時に認めちゃってるだけだが?
カタログ数値が悪いなんて言ってない
ただ、それを使うと色ムラがでてるから、実際に写真撮る人には
使い物にならないといってるだけ
飾っとく人には最高なんだろうけどさ
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:15 ID:zDrnAsJH
>>912
貧乏人。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:15 ID:Cx5ID8Pb
ニコネット・俺のは色ムラでないんだと妄想・虚言
キャノネット・だったら実際に画像見せてみろ

事実を突きつけるとはちょっと違うけどな
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:17 ID:Cx5ID8Pb
>>913
うむ
ニコネットにしては珍しく事実を突きつけてきたな

916名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:19 ID:ZiABDJ6Y
>>912
>ただ、それを使うと色ムラがでてるから、実際に写真撮る人には
>使い物にならないといってるだけ

で、アンタはD70で写真を撮るのか?
俺は撮影するのに全然困っておらんらんが。
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:22 ID:zDrnAsJH
>>915
おまえいい香具師だな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:30 ID:Cx5ID8Pb
>>916
話のすり替えだな

A「カタログ数値はすごいからKissDに圧勝なんです」
B「でも、高速シャッター色ムラでるんじゃ使い物にならないじゃん」
A「あんまり使わないからor俺は使わないからいいんです」

なんて間抜けなカメラなんだ
しかもファインダー傾いてるし

>>916
きみはこれを欠陥商品だとは思わないのか?
ついでに、きみがどれかは知らないが色ムラでてないと言って
じゃ写真見せてみろといわれるのを恐れて
色ムラが出てないじゃなく、困ってないと言ってごまかしてるように
見えるぞ

色ムラの出る不良品ですが、私には影響ない部分ですので気にしません
とはっきり言うのなら別にかまわんが
色ムラでる不良品って部分はっきりさせてね
ただ使わないからって言い逃れ的発言は不要


最後に、俺はD70で300枚くらい撮ったが、
発色いいなと思った(1/100以下しか使わなかったせいか、色ムラは気づかなかった
2chで真実が明らかになってなければ、買ってたな・・・
D2Hも画質悪いし、手の出る範囲ではd100が一番だな

919名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:33 ID:Cx5ID8Pb
貧乏に関しては、結構自身あるぞ

ちゃるめらを半分に割って、2食にしたとか
うなぎのたれだけご飯だけで数日過ごしたとか
100円で5束入ってるそばで、1食20円で何日も過ごしたとか
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:36 ID:zDrnAsJH
>>919
すげ。
学生で金のないときでも300円/日が最高かな、おれのばやい。。。
健康にきをつけろよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:47 ID:cYKBDDu/
|  kissDをお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 03:23 ID:3uWRd9rZ
なんだ、結局持っていない糞工作員か。
>>918
脳内所有ってのは聞くが、脳内試写300枚ってのは初めてだな。
D70の発色が良いと云うのはどの色モードでどんな条件なんですか?
で、どんな出力で見たの?  そこらへんを詳しく知りたいな。

質問に答えてもらうために、小生も答えなければなるまい。
私のカメラでも色むらやブルーミングは出ましたよ。
しかし、それを出すには太陽を画面に入れないと発生しません。
そして、太陽を画面に入れるとファインダーを通して目の網膜が焼かれてしまいます。
現在、私の左目はそのために視力が低下してます。(時間が掛かっても治ると良いのだが)
(続く)
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 03:29 ID:3uWRd9rZ
922承前
私としては、このような撮影者に危険が及ぶ状況下で発生する現象までもを装置の欠陥とする
必要も義務も無いという事だな。これがD70の色むら、ブルーミングに対する結論。

それどころか、所持もしてないのに、いかにも日常使用で発生するように
欠陥として掲示板で流布する言動と個人は有害ですらあると考える。

まあ、明日眼科で、検査を受けて診断書は貰っておくつもりだ。
万一、機会があったら、掲示板の不適切な発言で負傷した実例として証言してやるよ

目を回復させねばならんので、暫くしたら落ちさせてもらう。あしからず。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 05:29 ID:cf0LdkRK
日中ド順光で白色系のものを撮っても4000出ることはあるし。
鈴木その子は撮れないな。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 06:25 ID:VFm7CjNj
>>918
貧乏人ポンカツが必死だw
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 06:41 ID:JPqtUFgw
>>918
俺はD1 D100 D70ときているがD70をお進めする。
D100は後継まで待った方が良いかと。
D70はもう1,2台は欲しい。多分買い足すであろう。

安心して階玉江。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 06:42 ID:C+97jZdv
キスDが売れなくなったのがそんなに悔しいのかなあ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 07:01 ID:C+97jZdv
918みたいなのがいるから、キヤノンユーザー全体がバカに見られてしまう。
(D70が欲しいD60ユーザーより)
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 07:15 ID:yqXqrjsf
>>927
なぜそうなるかは良く分かりませんね。
社員か? はたまたブランド指向か?

キヤノンでもニコンでもいいんじゃないの。
いい物はいいだめはだめ どっちでもおなじこと。

KissDは、ここで値段を下げれば大拍手なんですが。
利益優先では無理かな。頑張ってねキヤノン。
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 07:49 ID:yxiOjbYY
>>912
貴方がいつでも必ず出るような口調の色むらの画像をUpして下さい。
それも同じシチュでシャッター・露出・ズームなら画角を変えて何枚もうpして下さい。
それが筋でしょ。
D70持っていないでなに言っても始まらんだろ
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 07:53 ID:N33472Um
ブラック投入で D70にプレッシャーをかけるのは 当初からわかっていたことだと・・
こうして見比べてもブラックのほうが受けが良いのも確かだしね。
KissD 後々の下取りも考えてブラックを選んだほうが良い。
やはり、上位機種とかぶらないように当初はシルバーを出したんでしょうね。
次機種で値段下げるか800万画素にするか・・シナリオは決まってるんでしょうねぇ
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 08:21 ID:Cx5ID8Pb
>>922
糞工作員は君だな
以下、君の発言の中からおかしなことを書いてやろう

代表的なニコネットの妄想
>脳内試写300枚ってのは初めてだな。
実際に試写されていては困るので、妄想で無理やり脳内とこじつけ
反論は言い逃れではなく、撮ってないことを証明する形でどうぞ

>しかし、それを出すには太陽を画面に入れないと発生しません。
その他の条件でも多々報告されているものを、特殊な条件でしか出ないと
嘘をつき、読者を安心させようとする典型的な工作員、ニコネットの手口

>そして、太陽を画面に入れるとファインダーを通して目の網膜が焼かれてしまいます。
これは起こり得ることではあるが、おまけレンズにD70のファインダーなんて
組み合わせでは暗くなって、目に障害が残ることはない
人は、まぶしければ目を閉じるなり細めるなりするからだ
虫眼鏡のようなものならそれが間に合わないこともあるが、だいぶ暗くなるのに
そんな事が起こるはずはない

これは、通常起こり得ることを、とても危険な状況でしか問題がでないと読者に錯覚させるための
ニコネットお得意の手段だ
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 08:27 ID:Cx5ID8Pb
続き

それに対する反論は、
医師の診断書等をもって証明できるので、嘘がばれたからと言い逃れでゴマかさないように

>それどころか、所持もしてないのに、
これについては、君が所持していると全く証明されていない
また、太陽が入って無くても色ムラがおきているのが多数報告されている
にもかかわらず、特殊な状況でしか起こらないと言うデマを流すのは
>掲示板で流布する言動と個人は有害ですらあると考える。
これはまさに、君の事である

934名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 08:32 ID:Cx5ID8Pb
また、太陽を入れるなどと極端な例のみを挙げて現実から目をそらすのも
ニコネットの典型的な手法だが、実際には1/4000だけでなく、もっと遅い
シャッター速度からも色ムラが多数報告されている
おまけの安レンズだけではなかなか高速シャッターにならないかもしれないが、
日差しの強い時に明るいレンズで開放よりにすれば、1/1000以上のシャッター速度など
良くあることで、その時の色ムラの事などから目をそらそうとしてる様がありありとわかる

>万一、機会があったら、掲示板の不適切な発言で負傷した実例として証言してやるよ
ぜひやってくれたまえ
どこに証言するか書いてないのは、逃げ道を作ってあるようにしか見えないが
取り扱い説明書に太陽を見ないでと書いてなかったのがいけないんですとか
言うのかもしれないが、多分書いてあるぞ
やるなと書いてあることをやって、裁判だーとか言い出すキチガイだったら、藁う
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 08:40 ID:Cx5ID8Pb
以上、妄想と作り話と嘘と、わざと勘違いさせるように書いた詭弁の
数々、これがニコネットのやり方で、

なぜこんなことをしなければならないのかが、すべて

D70の欠陥によるものと言う事がお分かりいただけたかと思います
色ムラは1/4000だけじゃない事や、実際に写真撮って見れば1/1000位
で撮ることもある事実から、やはりこれは致命的欠陥かと思われます

また、俺は出ないというのも全く信用できる物ではないこと
100歩譲っても、一個人の感性で、そう思えると言う程度で、
誰も色ムラの出てない写真は出してない理由を冷静にお考えください


それから、俺はそういう所で撮らないから問題ないとID変えて連呼することで
多くの人に関係ないかのような錯覚を起こさせるのもニコネットの手段なので
だまされないように

一部重複してますが、あしからず


936名無CCDさん@画素いっぱい
1行飛ばした

>これがD70の色むら、ブルーミングに対する結論。
もっと普通に起こっていることを、きわめて特殊な例を出して、そこで起こった
事を強調し、普通に起こるこをから視線をそらす典型的なニコネットのやり方
D70問題すれの多数の報告で、太陽なんか入ってないのに色ムラが起きている
のがその証拠



さて、
>D70の発色が良いと云うのはどの色モードでどんな条件なんですか?
>で、どんな出力で見たの?

入門機と言う条件から、初期設定をほとんどいじらないで、今最も一般的な
液晶モニターで見ました
ほとんどというのは、P、A程度と、人物、風景のモードの組み合わせ程度
特別な設定を出して、それができた人だけ綺麗に撮れるんじゃ意味ないし、
オートで綺麗でなければ入門用低下価格機の意味もないと言う視点から
この程度しかいじってません
持ち主がその程度しかわかってなかったというのもひとつ事実ですが
印刷は、キャノンの新型安プリンタでしてみたけれど、紙がコピー紙なので
特に語る事はなし
高速シャッター使わなければ問題ないと言うのは、一理あると思うけれど
屋外でまともに使えない不良品で満足してるバカは理解に苦しむ