【小さい】PENTAX *istD part14【だけじゃない】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:21 ID:GMLH60In
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:24 ID:djccPdps
小さい。だけじゃない。
高くて。画質悪い。
だけじゃないテイジン。
1氏乙
マターリいきませう。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:28 ID:eXy/soXJ
マターリしませう。
(ってかまだ買ってない… 早く500円600枚集めないと…)
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:29 ID:V4dzvh4f
1乙!
カメラは最低だけどがんばろう!
新スレおめ!
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:39 ID:iyKAKwVp
>>1乙彼〜
煽りは脳内あぼーんでマターリいきませう。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 01:32 ID:gHKTmhMF
kissDマンセー厨って、なんか自分がキヤノンのために働いていると勘違いしているのかな。
ひきこもりで、収入無いから親に無理を言って購入を迫るが買ってもらえず、
当たり散らしたりしている。
基本的な一眼レフの仕組みも実物を見ないし、簡単な理科学習もできないから、
前スレのスプリットイメージで恥をかいたりする。
脳内で社員をやっていてキヤノンに役立っていると思いこみ、何とか自我の崩壊を食い止めている。
無意味に誹謗中傷して、それが彼の人格になっていくから、周りにも受け入れられなくなるだろうな。
したらば
「社員ウゼー」
と言うレスは、そんな彼らへの格好のご馳走ですな。
kissDスレでも、10bit厨=他社工作員とかいってるし、デジカメ板わけわかめ
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 02:03 ID:gHKTmhMF
>>17 そうですね。
よくある身の程知らずってやつですよ。
偏差値の低いやつほど、早稲田、慶応って言ってたし、要するにキヤノンが
大企業だから、その社員と同一視することで自分の価値を高めたいと思っている。
ヤンキー女が、ディスカウント店で8割引のkorea製ヴィトンを買って、自分の
価値を高めたと勘違いしているのといっしょですね。
それと、kissDなら無職でも親にねだりやすいからでしょ。
kissDマンセーなのは。
>>18 自作パソコン派が10bitとかこだわっているんじゃないかな。
10万円超も出して、中が見られないなんて彼らには不条理でしょ。
せめて、回路図かブロックダイヤグラムくらいつければ納得するでしょうけど。
街の修理屋さんから流出しないかな。
いずれにせよ、社員なんていても擁護しないでしょ、モニターはもちろん
していても。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 08:58 ID:sZ/NdP5x
新スレになっていましたね。
>>1さんお疲れ様。
今度は、荒らしもなくのんびりして欲しいです。
荒らしも「エッセンス」くらいに考えればよいのでは。
西瓜に塩をちょっとかければ甘くなるし。
サラダに乗ってるパセリのようなもの。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 09:05 ID:sZ/NdP5x
本体と同時購入するレンヅ、散々迷った挙句に FA50mmF1.4 にした、と言った者ですが、
まだ入荷もしてないのに既にアタマは次のレンヅ選びへと移っています。(w
次はもうちょっと広角が欲しいかなと思い、FA28mmF2.8AL を考えたんですが、
いっそのこと同じ明るさでズームになる タムSP AF28-75mm (A09) もいいかな、とか考え始めてます。
そうすれば広角〜中望遠までカバーできるけど、そうすると FA50 に付け替えるのが
めんどくさくなるかな、とか。
まあでもこうやってレンズ選びするのも楽しいですね。
1GのCFでRAW撮りした場合、だいたい何枚くらい撮れますか?
>>24 カタログでは約70枚。
実際に撮ってみたら70枚。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 09:39 ID:sZ/NdP5x
>>24 jpegだと、画像によって大きく違う(さっきの私の写真、月は1MBしかない)
けど、RAWはカタログ通りでよいと思いますよ。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 10:10 ID:sZ/NdP5x
>>23 レンズ選び楽しいですね。
特に、中古屋さんにいくと使えるレンズがいっぱい。
K、Mも実質オートで楽々使えますから便利です。
Mモードでなら絞り込まれるし。
手当たり次第に、10000円以下のM42マウントで撮影するのも
楽しいですよ。
MAMIYAやフジノンやもういくらでもありますし。
泥沼にはまってくださいw
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 10:22 ID:hSwLAAbM
いいなぁ〜いいなぁ〜 みんないいなぁ〜
オレも早く欲しいなぁ〜
ボーナス待ち組だけど、無理して1stロット入手した方がいいのかな〜
それとも、ボーナスで2ndロット買った方がいいのかなぁ〜
>>29 冬ボの時期にはあと2万くらい安くなってるかも。
>>29-30 俺は2万高くても今欲しかったんだよね。
今しか撮れないものもあるし。
でも2万あればアレコレ買えるんだよなぁ
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 11:18 ID:bEGQbYVR
RAWだと1GBからですよね。34枚って一般的には多いけどデジ一眼
ならもっと沢山撮影しておきたくなります。
とはいえ露出とピントが程ほどなら後で変更出来るし、オートブラケット
撮影も不要なので正味102枚?
どうだろう。量産効果が出て仕切りが安くなれば2万くらい安くなるかも試練が、
月産数千台の機種じゃそれも見込めないね。
部材が安くなることもないだろうし、それほど安くはならないとオモフ
それよかKissDの価格改定のほうが早いかもね。
istDをあまり安くし過ぎると、次期発売の初心者向けデジ一眼の価格を圧迫するしなぁ。
そうすると自分で自分の首を絞めることになる。
どっちみち次期初心者向けデジ一眼はKissDとの真っ向勝負だから、
istDの価格は正直言って「どうでもいい」んじゃないかな。きっと。
>>29 待てるなら多少改良されてからの製品を買うのが良いかと。
AF精度、スーパーインポーズ問題、ISO常時表示されない等
致命的ではないにせよ不便な箇所が結構あるように感じます。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 11:53 ID:sZ/NdP5x
>>35 AF精度は問題ないと思いますよ、初期不良の個体がいくらか混ざっているだけかな?
スーパーインポーズは個体差の問題、もっと気をつけて組み立てて欲しい。
ISO常時表示はいらない。ごちゃごちゃして邪魔。ダイヤルですぐ表示される
から、今の方がいい。
CFカードが出しにくい、これはストラップをつけると特に言えるので改良して欲しい。
確かに、マイナーな改良要望箇所はいろいろあるけど、まあ満足しているし、
3月に予約して初期ロット人柱志願者になっているので(Z−1の時も)仕方ないかな。
いろいろメーカーに言って改良してもらうのがいいよね(Z-1pみたいに)
手巻きのじっくり撮れるデジタル一眼レフも欲しいな。
シャッターのチャージくらいは自分の手でやりたいし。
撮影に使ったレンズと*istDを一括して撮影してアルバムに添付しました。
アップした写真の信頼性を高めるためですけど、前にexifごまかしているなんて
書き込みもあったので。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=829350&un=143268
デジタル手巻き一眼いいね
>>1 乙。だがスレタイを【】【】にするのはやめて欲しかったなあ。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 12:10 ID:bEGQbYVR
>>35 AFは初期不良の個体だったら鬱だなあ。今日にでも
ペンタックスに持ち込んで見て貰います。
今は5m以上の被写体はAFがアテにならないのでマグニファイヤー
でMFしてるのですが、めくりあげてる通常時はおでこでカメラ固定
出来るので手ぶれがかなり減るのが分かりました。
ある意味カメラ固定装置です。使用時には鼻の脂が液晶に付かなく
なります。3400円ですが最強のオプションかもw
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 12:22 ID:sZ/NdP5x
>>40 おおおおおお〜かわいい猫ですね。
マグニファイヤーでMFなんですか、ピントぴったりのいい感じです。
お上手ですね。
でも、うちの*istDは85mmでもピントAFできますよ。
早い目に、ペンタックスに持って行かれればいかがですか。
【エノキ茸】PENTAX *istD part15【145円】
DA単焦点ってどうですかね。
撮像面が35mmよりもずいぶん小さいから、その分レンズも小さくて済む。
そうすれば同じ明るさのレンズが小型、安価で出る。
っていう考え、あってます?
>>43 まだDA単焦点は予定すら発表されてないけど…
個人的には12mm程度の寄れる超広角と
35mm程度の明るい標準マクロが欲しい。
>同じ明るさのレンズが小型、安価で出る。
あってるかと。特に広角側で。
望遠側はあんまり変わらないらしい。
>>でも、うちの*istDは85mmでもピントAFできますよ。
・・・_| ̄|〇
マグニ様は中央しか見えませんし、日の丸の構図にしか
使えないのでAFの「SEL」を使って楽したいです・・・
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 12:58 ID:sZ/NdP5x
>>43 イメージサークルが小さくていいので、レンズ直径が小さくなるし、
直径が小さくなると質量はもっと小さくなる。
いいですね。
レンズの駆動は、内部の小さなレンズを押し引き方向の電磁アクチェーターで
一気に駆動すると、AFはとてつもなく速くなりますね。
35mmF2.8超軽量レンズが欲しいかな。
MFも絞りも無くってとことんあっさりしたレンズ。
9800円。
レンズキャップ代わり。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:02 ID:sZ/NdP5x
>>45 きっと、ペンタックスで調整してもらうとぴったりきますよ。
でも、1.4開放だと、中央以外のフォーカスエリアは、はずすときもあります。
2.8だとすべてジャストピントです。
お気の毒です。
でも、人柱志願者だからw
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 13:45 ID:bEGQbYVR
>>47 今は紅葉前の調整で混雑していて、メンテには時間が掛かる様です。
ペンタックスの良心に期待したい所ですが・・・
ちなみに本体に基準レンズを装着して診断し、調整はPCを接続して
ist'D内部のソフト的に行うそうです。なんかダイヤルでクリクリと
やるのかと、その場で直るかと思っていた私(恥)
DAを35mmにつけたら、煙突覗いてるように写るんだろうか。(w
それはそれで面白そうだけど。
えーと、すいません。光学的基礎知識欠如のため良く分からんのですが、
35mmフィルムで焦点距離50mm、レンズ径50mmでF1.0で撮ったものと
35mmフィルムの半分の撮像素子を持ったデジカメで焦点距離25mm、レンズ径25mmでF1.0で撮ったもの、
同じ明るさと考えてよいんでしょうか?
どう考えても後者のほうが光量が少なそうに見えるんですが。
オリのズーム系デジカメは開放Fがこんなに小さいから明るいですよーってアピールしてるけど、
実際、オリのそのデジカメでF2.8で撮ったものと、一眼レフデジカメF2.8で撮ったもの、
撮像素子の性能の差しか出てこないんでしょうか?
よくレンズの明るさの単位としてFを使いますよね。でもFだけじゃ測れなくなってきたってこと?
35mmフィルムとの比率も重要になってくるのかな?
ごめんなさい。よくわからなくて。
要は、35mm換算したときの焦点距離が同じで、開放F値が同じなら、レンズ自体は同じ性能と考えてよいもの?ということです。
F値は明るさの単位じゃないよ。
焦点距離に対してレンズの有効径がどれくらいあるかを示してるだけ。
何時からFがレンズ相対的な明るさの単位と認識されるようになったんだろう?
35mm換算というのが事態を複雑にしてるんだろうなぁ。
>F値は明るさの単位じゃないよ。
>焦点距離に対してレンズの有効径がどれくらいあるかを示してるだけ。
それは分かりますよ。でも実際問題として、F = 明るさのように
語られてるじゃないですか。
でもデジカメの時代になって撮像面(素子)の大きさがまちまちになったにも関わらず
依然として F = 明るさのように語られ続けてるので、
35mmとの比率を考慮しなくても良いのか? と思っただけです。
でも理想的に、小さい撮像面で超高感度の撮像素子が開発されたとしたら、
小さい口径のレンズでも全く同じ写真が撮れる様になるのなら
35mmとの比率、というよりは、撮像素子の性能を併記する、というほうが良いのかもしれない。
うーむ、為になりますね・・・。Fが小さい場合のメリットしか分からない
ド初心者な私。
>>47 >2.8だとすべてジャストピントです。
ではなく
2.8だとすべて被写界深度内です。
従来レンズを使うと、ある意味、撮像素子のすごい外側までちゃんと光が当たるように作られてるわけで、
それを撮像素子の範囲に絞れば、いいレンズが安くなるかな?
研磨とかコーティングの機械は変わらない気がするけど。
軽くはなりそうだね。それが一番嬉しい加茂。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 15:57 ID:bEGQbYVR
デジにしか使えなくなるというのはデジアナ両刀の人やリセール面の
マイナスになるのかも知れませんね。メーカーはユーザーが絞られていて
数字的に微妙な所でしょうし。
part12、13読んで Q&A つくってみますた。
Q. 質問していいですか?
A. まずは公式FAQを御一読。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/faq.html Q. なんでKissDより数万円も高いの?
A. メーカが違うので単純には比較できませんが、メリットとして
小型、広くて明るいファインダー、妙な機能制限がない(色温度、AFモード、測光モード等)、
ハイパープログラム&ハイパーマニュアル、連写枚数(6枚)、単3使える、心地よいシャッター音など。
またペンタレンズはEFに比べて良心的価格なので、レンズ数本買えば本体の価格差はすぐに埋まるという意見もあり。
Q. ペンタのレンズとEFレンズ、どっちがいいの?
A. [ペンタックスのいいところ]
smcコートが全面にされていて色バランスも正しく逆光でもコントラストが高い。
そのため、ハレーションなどが入りやすい多枚数のズームレンズでも性能がよい。
単焦点レンズで、FA☆やリミテッドなどの高画質で趣味性の高いレンズがある。
Lレンズに相当するレンズでも、一般価格で存在する。35mmや28mmなど。
基本的にMFができるので、レフレンズなどの変り者レンズが使える。
わずか、1000円のアダプターでM42のさまざまな国の癖のあるレンズで楽しめる。
[EFレンズのいいところ]
レンズ内モーターなので、可動部の重いレンズでも高出力モーターでAFが速い。
超音波モーターなので静か。
ISが入っているレンズがあり、画質は犠牲になるが手ぶれしにくい。
高価な超望遠レンズにフローライトを使ったものがあり圧倒的な高画質になる。
すべての面にマルチコートをしているわけではないので、ハレーションなどが出るが廉価レンズは安い。
Lレンズは良いものが多くお金を出せばほぼ何でも揃う。
Q. 本体のほかに買うものは?
A. 必須: レンズ、メディア
あると良い: 充電池、フィルター、ブロワ、ケース、バッグ、リモコン(レリーズ)、アダプタ、
ストロボ、バッテリーグリップ、ACアダプタなど
Q. ○○って不良ですか?
A. 電池交換で時計がリセットされる => 個体差による初期不良
インポーズがずれてる => メーカ対策検討中
Tv/Avダイヤルが効かなくなる => クリクリの山の間で止めてるから。
AF精度悪い => 他もそんなもん。一呼吸待ってみ。あまりに変ならメーカへ。
Q. 不満は?
A. CFが取り出しにくい、ISO常時表示されない、電池フタが閉めにくい
Q. 画質はどうよ?
A. 神による作例リンク集で確認してください。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/6838/list.html Q. 速いCF使うと速くなるの?
A.
http://www.wikiroom.com/istD/?Tips の下のほう参照
x20くらいまでは速くなるが、それ以上はカメラ側がボトルネックになるので大して変わらない。
Q. 手ぶれ補正はある?
A. ありません。
Q. 今後の予定は?
A. *istD はハイアマチュア向けなので、今後は初心者向け、プロ向けを投入予定。
レンズはデジ専用「DAシリーズ」を拡充していく予定。第一弾は16-45mm。時期価格未定。
広角〜中望遠はDA、望遠は従来レンズを使えというスタンス。
なんかKissスレはズームレンズ花盛りですな。
最近こっちに常駐してたんで、違和感さえ覚えてしまう。
ちょっと質問です。
このカメラ実はニコンのOEMだという噂があるんですが本当でしょうか?
中身のデジ部分はD100の改良型らしいという噂があります。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 16:53 ID:V6ghWZ6M
>>49 焦点距離の長いものは遠くから光を照らしてると考えれ。
レンズ直径が同じなら焦点距離が長いほど暗い。
相応したレンズ直径があればフィルム(CCD)面の明るさは同じ。
そのためのF値だし。
>>59 単に撮像素子が同じだけ。
D100とistDは同じソニー製CCD。
その後のA/Dや画像処理は別(だと思う)。
特にペンタはカシオと仲がいいとか言ってたし。
自社製品の新型よりも先に改良型を他社にOEMしたら、ニコンも神だなぁ。
DistH とか出たらわらう
>>56 なんでFAQでKissDやEFレンズに触れなきゃならんのだ?
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 18:14 ID:DnBDlgP3
ニコンはデジ一眼を他社にOEMしている話はどこかで聞いたことあるぞ?
まあ改良型をOEMして自社製品潰すような馬鹿な真似はしないとは思うけどね。
素直に考えてS2Proのことだと思うな。
お、俺Z1。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 18:31 ID:f60LlwLm
今年いっぱい安くはならないですよ。コンパクトデジよりは寿命長いもん。
社運?をかけたペンタもちょっとやそっとじゃ、仕切値下げないしね。
今日都内の中古レンズ屋行って来たけど、KissDと*istDの相乗効果で
人気のレンズがなかったよ^^;しかも人の数すごい。
春までは値段そんなに変わらないんじゃないかなー。
>KissDと*istDの相乗効果
イストDなんて相手にされていないと思うが。
つまらん。もっと面白く煽れ。
ここで「事実だ」なんてレベルの反応をしたらお前、コイズレス襲名だ。
激しく既出だとは思いますがRAWを編集するのにお勧めのソフトがあればおしえてください。
まったくの初心者ですが折角一眼使うならあれこれ試してみたいのでお願いします。
Photoshop CS
73 :
70:03/10/16 18:58 ID:f1PCc016
>>71 レスありがとうございます。
Photoshop5.5とIllustrator10使ってるんですがあれだけで問題ないですか?
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 19:08 ID:sZ/NdP5x
F値はレンズの明るさでいいよ。
入射光は直径の2乗で大きくなるし、逆に焦点距離の2乗に反比例して
暗くなる。
だから、F値は焦点距離を口径で割ったものなので、これが同じなら
実像ができる焦点面の面積あたりの光量は同じになる。
だから、できた像のどれだけの部分を利用するかはccdの大きさで
違ってくるけど、面積あたりの光量が同じなら同じ明るさだよね。
広角レンズなんかで、レトロタイプにするためやたら前玉が大きかったり
するけど、実質有効径はあまり無いよ。凹レンズを重ねているだけだから、
集光をしていないし。
周辺減光を防ぐために大きくなることもあるね。
同じ15mmや14mmでも、前玉が小さいシグマは大きく周辺で光量が落ちるけど、
キヤノンやペンタやツアイス(全く一緒に近い)はそれほど光量は落ちない。
でも、中央部分は減光しないので。
結局、有効口径で焦点距離を割ったF値はレンズ中央部分の明るさを
示していると言ってもよいと思うけど。
>面積あたりの光量が同じなら同じ明るさだよね。
面積あたりの明るさは同じだね。
でも全体の光量は面積に比例する。
つまり同じF値ならCCDが大きいほうが沢山の光が当たる訳だ。
うちはまだ来てないんですが、もしスーパーインポーズがずれてたら
交換してくれるんでしょうか?
自分的にはかなり気になりそうなんですが。
キャップして長時間露光でノイズのRAWファイルを作ったんだけど
カメラのプレビューではノイズ確認できるんだけど
PENTAX PHOTO Laboratoryで現像するとノイズがなくなっている。
あとPENTAX PHOTO Browserで簡易表示ではノイズあるのに
自動RAW展開だとノイズがなくなっている。
なぜ?
78 :
77:03/10/16 20:38 ID:H+7UOpkf
ちなみに源蔵で現像したらノイズはちゃんとありました。
純正の現像アプリはNR処理もやってるのかな。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 21:01 ID:ctfQYKa5
>>64 Frequently Asked Questions だから
80 :
48:03/10/16 21:18 ID:1VdHmrQ0
>>47 ペンタックスフォーラムで状態を確認して貰ってAF問題は
解決しました。フォーラムには在庫無かったのでヨドバシ
にて交換です。どちらの対応もさすが大手ですね。
ちなみに機械で調べて「許容範囲」とされている固体だった
のは意外です。ヨド店頭機、フォーラムデモ機ともに問題なく
在庫新品も一つ目でちゃんとAF合唱しました。
これでサクサク撮影できます。MFとほぼ変わらない精度に
満足。これで週末楽しく撮影できます。教えてくれてありがとう
ございます。一眼ユーザー3週間ですが頑張ります(汗)
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 21:26 ID:sZ/NdP5x
>>75 どうしてそんな考え方になるの?
レンズの話をしているのでしょう。
CCDが大きいと明るいなんて感覚だと、
4×5判なんて著しく明るいことに。
明るさ、というF値の考え方は単位面積あたりの明るさのこと。
フィルムだって、粒子が大きい方が感度が高いわけで、その分同じ
フォーマットだと粒子が荒れる。
CCDだって、同じ大きさで1ピクセルが大きいと感度が上がるけど
画素数が減るよね。
受光素子の感度の問題と、レンズの明るさの問題をごっちゃにしていませんか?
82 :
590:03/10/16 21:26 ID:c6TlMh33
お礼の写真がdだようなので、追加しました。
aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0366.jpg
aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0367.jpg
83 :
75:03/10/16 21:31 ID:H+7UOpkf
>>81 俺はあなたと同じ事を言ってるつもりだけど
>>83 あらら。同じこと考えてた。
ちなみにF値は明るさの単位ではないとか上のほうに書いてあったが、
SMCPENTAXカタログP24に「F値(レンズの明るさ)」とかいてあるよ。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 21:38 ID:33RGcIk6
で、
>>75は、同じことを言い換えて、結局何を言いたいんだ?
別にf値=明るさでほとんど問題ないと思うぞ。
確かに300mmF2.8と50mmF2.8では絞り開放でもシャッター速度違うだろうけどな。
88 :
81:03/10/16 21:44 ID:sZ/NdP5x
F値は明るさでない、と言う書き込みから連続しているのかと思いました。
ID違いますね。
最近、スプリットイメージの話や変な勘違いが多いから。
>>51 撮像素子の性能もちゃんと表記されているよ、カタログに。
ISO感度でだけど。
89 :
75:03/10/16 21:44 ID:H+7UOpkf
>>86 言いたい事は
>>75の内容そのままです。
スレを荒らすつもりはありません。
気に障ったのなら謝ります。ごめんなさい。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 22:08 ID:sZ/NdP5x
>>48 交換してもらえてよかったですね。
初期ロットですから、きっと組み立てのノウハウなんかも、デジタル一眼に
ついてはいまいちなのかもしれませんね。
購入後テストしてみるのが良さそうです。
私の*istDも1000コマ行きそうです。
AFもMFもさくさく撮れる、それにシャッターだけではなくどこかフィルムを
巻いているような音のする不思議なカメラで、気分良く写真を撮りたいですね。
私の85mmもフィルムの時より失敗しないので出番が増えましたし、
余裕を持って絞ることも減って、開放の利用が増えました。
また、いい写真を見せてくださいね。
カメラで、光量の表示に使う EV 値も、F1.0で露光1秒の量をを EV1 という風にF値を元に決めているわけだし。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 22:18 ID:sNwznbNI
93 :
前スレ5:03/10/16 22:58 ID:LIRWhcH6
>>23 遅レスですが、前スレで曖昧情報をしかられたものです。
タム28-75mm使用してます(サンプル ウp済み ただし、ポートレート無し)
広角側が物足りなく成るかもですね〜、撮り方によりますが。
私は広角をあまり使わない人間なのでちょうど良いです。
銀塩では50mm、85mm、135mmの3本で十分でした<ポートレート主体だった
でも最近、広角も欲しくなってたりして.....
今日、中古のFAマクロ50mmF2.8を購入。初マクロレンズです。
かなり程度が良くて\26,000でした。
マクロレンズと一般レンズのマクロ機能は、レベルが全然違いますね。
*ist-Dでがんがん撮って、いずれアップします。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 23:20 ID:GJPKJXxZ
>>87 >確かに300mmF2.8と50mmF2.8では絞り開放でもシャッター速度違うだろうけどな。
だれかつっこめよ。
同じf値なら焦点距離にかかわらずシャッター速度は同じだよん。
>>94 マクロは面白いよー
どんどん撮っちゃいましょう。
>>95-96 Tナンバーって何?
無知でスマソ。
F値=明るさ、ってのはどうかな?
俺は被写界深度など他の変動値もあるんだから「=」で考えるのはヤバいと思うね。
明るさとも考えられるが、違う意味もある混在しやすい単位だと思ってたほうがいい。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 23:42 ID:GJPKJXxZ
>>96 ほー、あんたはFAレンズのTナンバーを知ってると。
で、カメラがTナンバーでシャッター速度を調整してるとでも
思ってるのか? Tナンバー厨はこれだからな・・。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 23:43 ID:MTYRUAB5
>>98 F値は明るさだろ。
あたりまえ。
非写界深度は、焦点距離とレンズの有効径と撮像素子やフィルムの粒状性の
関数だから、F値とは違うよ。
同じフィルムで同じ焦点距離だとFが小さいほど非写界深度が浅くなるという
だけで、F値と非写界深度はちがう。
F値=レンズの明るさだよ。
Tナンバーなんて聞いた事無いな。
何処で使われてるんだ?
>>99 thx.
実際の明るさのことなんですね。
>>100 だから実際にレンズをカメラにつけてからモノ言えよ。
レンズ持ってないクセにハンパな知識で語りだすヒキコモリは
これだから…。(w
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 23:47 ID:kV4888Gb
そう言えば、合成の透過率が60%台のズームレンズが
ざらにあるようなカメラ誌の記事を見たことある。
SMCでも70%台後半だったような…。
>>104 だから、何処見ればTナンバーなんて書いてあるんだ?
どこでもいいからURLを示してくれ。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 23:51 ID:GJPKJXxZ
>>104 オマエガナー(w
残念ながらistDはTナンバーなど
考慮した作りになってませーん。
同じf値だと、どのレンズも同じシャッター速度を
出しますが何か?
ハンパな知識はどっちだか。
>>107 教えて厨ウゼーなぁ。
自分で検索汁!
>>106 ミノルタのこのTナンバーは
他のメーカーと比較する時はどうやったらいいんだ?
>>108 ハイハイ、オマエは300mmF2.8なんて触ったことも無いのね。
よく解ったよ(w
113 :
105:03/10/16 23:53 ID:kV4888Gb
IDがなんかウレスイ。
TaA単焦点とズームで比較すれば、同一F値でも
微妙に(半段位)シャッター速度が違うから理解できるはずだけどね〜。
FA☆の200と80〜200を開放で比較すれば、1000分の1と
750分の1位の差が出るよ。
>>113 ホントかよ!?
同じF2.8でシャッター速度に違いが出るって?
それ比較サンプル出して欲しいな、マジで。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:01 ID:wbZyyGEl
ペンタは全般的にレンズ性能低いからレンズの話は虚しいよね。
性能低いから、とかいう問題じゃないぞ。
同じF値なのにズームと単焦点でシャッター速度が変わるなんて初めて知った。
ペンタックスがそういうものなのか、
他のメーカーでもそうなのか非常に気になるよ。
>>114 比較サンプルもナニも事実だし。
F値は
>>74の説明で正しいけど、実際はレンズの枚数や質によって光の透過率
が変わるからF値がいっしょだから同じ明るさとは言えない。
キャノの安ズームのF5.6が計測するとF6.7ってのは有名な話だし。
レンズは多少なりとも光を吸収・反射します。
その為、最終的にレンズを通過してきて受光面(フィルム面)に届く光は
同じF値のレンズといえども当然差が出ます。
(14枚もレンズがあるのと、6枚しかレンズがないのとでは、当然6枚の方が明るい)
試すならレンズ枚数の多いズームと、少ない短焦点のレンズとを比べると良いですよ。
デジカメなら、ヒストグラムを見れば明るさの違いも分かりやすいでしょう。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:09 ID:CRUeZgBI
Tナンバーの関しては、実効F値と言っている場合が多いね。
さっき、誰か書いていたけど、マルチコートの良質なものが全面にされていなかったり
すると、レンズ枚数の多い高倍率ズームはF5.6と言いつつ、単焦点の半分くらいの
シャッター速度になる。
まあ、smcは、一番実効F値と表記されているF値の差が大きいレンズ(中央遮光の
あるレフレンズでガラス部分の透過距離が大きく、さらに反射面(透過面より反射面の方が
ロスが大きい)が2面もあるでも、70パーセントくらいだから優秀だよ。
もちろん、*istDも実効F値によってシャッター速度は変わる。
カメラがいま、ちょっと暗いところにいるかな?って勘違いしてシャッターを遅くしてくれる。
そういうことが可能なのがTTL測光の一眼レフの偉いところで、これは常識でしょう。
屈折系レンズの場合、空気からレンズに入射するときの損失(smcでかなり少なくなる)
レンズ内部を透過するときのレンズによる吸収(特殊なレンズや古くなったレンズで厚みのある
時に大きい)、それとレンズの枚数が多いと、実効F値が大きくなってしまう。
つまり同じ光量を入射させても、同じF値で撮影した場合シャッター値が遅くなる。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:09 ID:ZcD+4SG4
買いましたぞ!!!
カメラのKにて、本体と萩512Zセットで16万1000円。ちなみに関西。
シリ:568****
インポーズのズレはないけど一番右が若干暗い。
展示してない店も展示し始めて、すべての機種を確認
してみたが同じだったので仕様と判断。
手に入れて大きな喜びを感じておりまする。
121 :
105:03/10/17 00:11 ID:Z7xNp6qX
もし、標準レンズと標準ズームを持ってたら、
同一F値で、なるべくフラットな同一光源下で露出を計ってみて。
わざわざサンプル出すまでのものでもないよ。
>115
ペンタレンズは安くて美味いのが身上。
食わずギライの人は可哀想…。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:11 ID:X2Rtoi2r
>>112 ハイハイ、確かにサンニッパは持ってませんよ。
触ったことはあるがな。残念でした。
で、まじな話。
カベに貼り付けたコダックのグレーカードをファインダーいっぱいに
写したとき、FAマクロ50mmf2.8の開放絞りと、FA★200mmf2.8
開放絞りのシャッター速度が同じなんだが、おれのistDは壊れてるのかな?
Tナンバーが違うと実際の明るさが変わるから内蔵露出計も違う結果を出す
ってのは理解できるんだが、FAレンズでシャッター速度に違いが出るほど
Tナンバーの違うレンズがあるかって聞いてるんだよ。
サンニッパだけが大きく違うっていうなら、どうやって露出を決めてるわけ?
TTLオンリーですか? 実際の透過率(Tナンバー)がそんなに
違うなら単体露出計など何の意味も無いことになりますがねぇ。
マンセー発言は嫌われるけど、smcはホントに安いレンズからそこら辺の品質はいいぞ。
でなきゃペンタはとっくに潰れてる(w
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:14 ID:CRUeZgBI
>>115 あほか!
実効F値はミノルタやペンタックスが割と優秀だよ。
少なくてもズームにモノコート挟むようなメーカーじゃない。
と、釣られてみるテストw
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:17 ID:CRUeZgBI
>>122 だからね、smcはその差がそれほどでないから優秀なの。
レンズメーカーのF2.8ズームでやってごらん。
シャッター速度半分くらいになるよ。
おいおい、バカですか?
F値が同じなのにシャッター速度が変わるわけねーだろ・・・。
何処からこの厨房は沸いてきたんだ。
シャッター速度が変わってるのはF値が違うか、被写体が違うんだよ。
ったく、ペンタックスって何時からこんなバカがやってくるようになったんだよ。
これも一眼レフの裾野が広がったってことなのかもしれないが、
>>117-119みたいな珍説を見ると愕然とするな。
>122
☆200は優秀なレンズだから・・・・
この二本だと大差無いと思う。
それこそ、50mmと28-300とかを比べるなんてことしない限り、1/3EVの間に
収まっちゃうから。
ちなみに70%透過と100%透過で1/2EV程度の差。
ペンタの一番悪いレンズと、理想レンズとの差でもこの程度なんだから、あん
まり気にしない方が良いかと・・・。
古いコーティング無しのレンズで、外部露出計とか使うんだったら気にしないと
まずいと思うけどね。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:22 ID:CRUeZgBI
>>122 某メーカーだとF2.8標準ズームなのに、ペンタの28mmF2.8ALのシャッターが
半分になったよ。誹謗中傷と思われるといけないからメーカーは書かないけど。
まあ、コストとレンズ枚数で仕方ない罠w
でも、結局、F4ズームと言うことだね。
なら、ペンタのF4ALを使った方がいい。これは軽くていいレンズ。透過率も高いし。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:22 ID:wbZyyGEl
>>123 大丈夫だよ。そんなに簡単にペンタのような凄い会社は潰れないよ。
世の中にはモノの良し悪しがわからない人だって大勢いるんだから。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:25 ID:X2Rtoi2r
というわけで、結局
>>87の
>確かに300mmF2.8と50mmF2.8では絞り開放でもシャッター速度違うだろうけどな。
発言はダウトでFA?
おいおい、言ってる事が怪しくなってきたな(笑
>ちなみに70%透過と100%透過で1/2EV程度の差。
>ペンタの一番悪いレンズと、理想レンズとの差でもこの程度なんだから、あん
>まり気にしない方が良いかと・・・。
って、すでに逃亡準備かよ。
もうガキは最後には見苦しい言い訳残して逃げるんだから困り者。
>>117-119は稀に見る電波。
真面目な人は騙されないようにネ!
F値が同じならシャッター速度は変わりません。
変わったらえらいこっちゃ。
ID:X2Rtoi2rとID:9r2Ycfcpは間違った知識を各所から指摘されて逆ギレでつか?
もう寝ろよ(藁
ひょっとしてスプリットの方でしょうか?
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:30 ID:CRUeZgBI
>>127 ほんとつまらない煽りだね。
このスレ、他機種と違ってずいぶん勉強になると思うけど。
TTL露出計はレンズの透過率にかかわらず正確な露出ができるという
メリットがあるのにね。
外部メーターだとこうは行かないから大変だし、
それに、単焦点マクロレンズでも撮影距離によって焦点距離が変化するモノも
あるから、そうすると絞りが固定ではF値そのものが変化する。
そんなことがあっても、TTLだと正確な露出ができるね。
まあ、そういうわけで、定常光までTTLでダイレクト測光できるLXはえらいなあ。
OMもね。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:31 ID:X2Rtoi2r
>>134 いや、FAレンズを素で使ってれば変わらないってのは賛同だが。
一番簡単に同じf値でシャッター速度かえる方法はNDフィルター
をつければいいわけよ。 なんとなくわかったかな?
透過率の悪い腐れレンズを使うって事は、NDを強制的に入れてる
みたいなもんだからな。
>133
スマヌが漏れはこの件に関しては129が初発言だよ。
実効F値と表示F値に差が有るのは事実。
でも、普通に使う分には、今の機械ならナンノ問題も無い。
ちなみに>87の発言は「ほとんどダウト」だと思う。
サンニッパって、結構透過率高かった覚えがあるんで、露出計に差となる
程出てくる訳は無い。
なぁ、坊や。
F値が同じなのにシャッター速度が変わるとかいう珍説、
何か証拠出せるのかい?
もちろん出せないよね?
空想だもんなぁ。
いいかい、F値というのはズームや単焦点で変わるものじゃないんだよ。
同じにする為にF値の低いズームはバカでかく巨大に造られてるんだから。
もうちょっとカメラの基本を学んでから空想するようにネ!
ID:9r2Ycfcpはキチガイだからスルー
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:34 ID:Z7xNp6qX
EDレンズや螢石レンズは、透過率が悪いと聞いたけど…。
混乱させるようでゴメン!
>137
まぁ、マクロレンズの焦点距離変動でのF値変動とか、倍率による露出係数
とかは別問題になるけどね。
とりあえず「LXマンセー、OMマンセー」は胴衣。
AEロック出来ないけど。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:34 ID:Jl73GLhj
FA*200 F2.8とFA*ズーム80-200 F2.8で同じ距離から
PCのディスプレイをファインダ一杯に写したところ。
単焦点200は絞り開放で1/180sec.、ズーム200は同じく絞り開放で1/125sec.。
微妙に違いました。
話にならんな(笑
ペンタックスのレンズはそんないい加減なF値で成り立ってたのか。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:38 ID:zCYn9GW7
>>122 本当ならちょこっとだけFA☆200/2.8の方が明るくなるはずだね。
EBCフジノンの広告とかもう忘れちゃったの?
あれ見て何も感じないというのはおかしいと思うよ。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:39 ID:hgIVLipb
>>114 その画像うpしてみな。
同じ絵じゃないのが容易に想像がつく。
もしかすると ID:9r2Ycfcp は本気で言ってるかと思ってしまう(w
>>140 それを言うなら、F値の低いレンズではなく、レンズ枚数の多いレンズと
言うのが正しいと思うんですけど(w
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:42 ID:CRUeZgBI
>>145 は〜それ言うなら電子制御で絞りをきっちり制御できるキヤノンが
一番いい加減なF値と言うことになるけど。
あなた、頭悪いですね。
写ルンですを使っているといいよ。
ちゃんとストロボ使ってね。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:42 ID:Z7xNp6qX
え〜っと、確か個別のレンズの透過率のデータは、
アサカメの診断室で結構データが出ています。
信じられない人は、バックナンバーを見てみましょう。
できれば、自分のカメラでレンズを交換して確認してみましょう。
脳内だけでは理解には至りません。
地動説が受け入れられなかった理由が
この板を見て、何となく解りました。
やべ、ガキの空想に本気になってた?
釣られやすいな、俺・・・。
でもさ、
>某メーカーだとF2.8標準ズームなのに、ペンタの28mmF2.8ALのシャッターが
>半分になったよ。誹謗中傷と思われるといけないからメーカーは書かないけど。
こういう捏造を見るとどうしても熱血したくなるじゃん。
何も具体的な画像も名前も無いまま変わるとか押し切られてもねぇ。
ま、そこが厨房たる所以なんだろうけど。
ID:9r2Ycfcpが一人で盛り上がってるけど放置汁!
これはマジで「ガラスの透過率は100%」って思ってる様な・・・
反射率0.5%のレンズエレメントで、一群1枚50mmF2.8のレンズと、10群10枚50mm
F2,8のレンズで透過率がどれだけ変わるか計算してみた方がいいかもよ。
エレメント内吸収は計算しないでも。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:47 ID:CRUeZgBI
>>153 あなた本気でそう思っているのなら、一眼レフやめた方がいいよ。
それか、ほんとに基礎から勉強する。
吉田正太郎先生が書いた本はすごく光学を理解しやすく説明してくださっているので
そのあたりがおすすめだよ。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:47 ID:5MnpNUG3
なんかどっちの陣営にも勘違いが混じってて妙な議論になってるなW
一応クギ刺しておくけど「F値」ってのは計算で得られるものだからね。
透過率でんでんはまた別の話。そのためにT値ってのが考案されたんだから。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:49 ID:FKiBeo0o
適当なところでやめてよー。
絞りとシャッター速度は重要な問題やけど、
レンズごとにどうとかって実際の撮影時には関係ないし。
レンズとっかえるたびに、
さっきのレンズとシャッター速度が違うぞーなんて気にしてらんないよ。
あのね、ガラスの透過率は100%じゃないからこそ、
それぞれのレンズは口径が違ったりするんだよ。
その結果同じF値にしてるわけ。
同じF値になってるのに単焦点とズームで
シャッター速度が変わったらどうすんのさ?(笑
>157
F値は焦点距離を有効口径で割った物。
これにレンズ反射でのロス、レンズエレメント内部での吸収、撮影倍率による変動
引いたのがTナンバー・・で良いんだよね?
レンズ繰り出しによるF値低下は、実効焦点距離の変動で起きてるからF値そのも
のの変化だし。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:51 ID:hgIVLipb
>>114、画像のアップまだですか?
このままだとお前、嘘つきになっちゃうよ〜。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:53 ID:X2Rtoi2r
>>158 いやいや、同じf値でT値が一段違うレンズあったら
困りますよ。 とくにMモードで撮ってる人はね。
サンニッパ持っててもTTLオンリーな素人には
関係ないでしょうけど(w
>>162 こういう香具師は今までカッコつけてMモードで撮っていて
露出をハズし写真を大量生産してたんだろうな(w
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:57 ID:CRUeZgBI
>>159 わかったよ、あなたの勘違いばしょ。
レンズのF値は、透過率も考慮に入れていると思っているでしょう?
でも、F値は単純に焦点距離を有効口径で割っただけだから、透過率は入っていないわけ。
で、そのF値を実現するのに、球面レンズでモノコートをたくさん使えば
暗くなるし(実効F値が大きくなる)、非球面でレンズ枚数を減らし、マルチコート
にすれば透過率が高くなって実効F値が小さくなる。
だから、レンズにあるF値というのは、いわば理想的なロス0の明るさを示している
わけで、現実にはレンズを使うわけだから、技量や価格によって実効F値は変わってしまうの。
でも、TTL露出計は、レンズを実際に通ってきた光(これが撮像素子に行くわけだから)
をはかる訳なので、シャッター速度を調整して結局適正露出にしてくれるわけ。
165 :
160:03/10/17 01:00 ID:B1wAY29K
漏れも勘違い有る気がするんで、誰か訂正してください〜。
勘違いしてる部分はとっとと直したい・・・。
あれ?
誰かがF値=明るさって言ってなかった?
F値は明るさじゃないよって言ったら全否定されたのに
今度はまた肯定ですか(笑
実効F値、だっけ?
それを指し示す具体的な画像サンプル出して欲しいな。
その、
>某メーカーだとF2.8標準ズームなのに、ペンタの28mmF2.8ALのシャッターが
>半分になったよ。誹謗中傷と思われるといけないからメーカーは書かないけど。
ってやつ。
こんな事はありえないのよ、カメラである以上。
したがってそんな半分になるようなレンズはこの世に存在していない。
F値が同じである以上、シャッター速度は単焦点でもズームでも変わらない。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:03 ID:X2Rtoi2r
>>163 いや、だからさ(^^;
Mモードで撮ってて途中でレンズを変えても
露出を外したこと無いって。
なんども言うがFAレンズで1/3EV以上違いが
出るやつがあるかと聞いてるんだよ。
Tナンバー厨は読解力無さすぎ。
>>164 つまりカタログのF値はまったく無意味なわけ?
役に立たないじゃないか。
いや、だからカタログの載ってるF値=明るさじゃないんだよ。
つまり、
>>50へ戻るわけだ(笑
>>165 厳密に言うとF値の計算式を使う場合、レンズの収差が無いと想定してその式が
初めて使えるのだけどな。
>>167 なんでFAレンズこだわるんだ?
世の中にはいっぱいレンズあるけどな。
それに1/3EVを気にするかしないかは人それぞれだと思うが。
F値=明るさ厨は間違いをごまかすためにホントに必死だな(w
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:08 ID:X2Rtoi2r
>>166 何度言えばわかるかなー。
構成レンズ郡の途中にND8みたいな極端に透過率の
悪いのを1枚いれれば、f2.8でも真っ暗なレンズが作れるでしょ?
気になったので試してみました。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066320247.jpg 撮影は*istDで、Tv/Avは全て1/10秒 F5.6
AT-X280AF PROはズーム位置50mm
一番上:FAマクロ50mmF2.8(ペンタックスの現行マクロ)
まん中:AT-X280AF PRO(トキナーの大口径標準ズーム)
一番下:SMCマクロタクマー50mmF4.0(ペンタックスの昔のマクロ)
うーん、やっぱりズームは暗いですね。
古いSMCタクマーがほとんど変わらないのはちょっと意外。
レンズ枚数が少ないからかな。
173 :
160:03/10/17 01:09 ID:B1wAY29K
>170
そか、各収差による明るさの変動が有るのね。これは知らなかったっす。
まだ理解はしてないけど、後はどっかで調べてみてきます。
ってことは、8割方正解で良いのかな・・・。なんか、ゆっくり寝られそうっす。
まったくだよね(笑
はやくズームと単焦点でシャッター速度が変わるサンプルもってこいっての。
>>144は早く画像だしてね。
このままじゃ厨房のままだよお前。
頭の中でTナンバーとFナンバーの関係が曖昧になってたから、
ID: 9r2Ycfcp氏が暴れてくれているおかげで勉強になるよ。
要は、F値は実際のレンズの透過光量を勘案しない理論値だ
ってことが彼には理解しづらいってことなんだな。
でもID: 9r2Ycfcpさんさ、俺も昔ずっと間違えてたから
恥ずかしがる事ないよ。
ただ、レンズによるT/F比の違いはそれほどデカくないから
実際のシャッタースピードの数値の違いにはなりにくいって
いうのはそのとおりだよね。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:13 ID:X2Rtoi2r
もう飽きてきた(w
>>170 じゃ、レンズカタログに「f値(明るさ)」って書いてる
ペンタは厨房って事でファイナルアンサーな?
FAレンズにこだわるもなにも、
>>87はFAレンズの事を
言ってると思ったから反応したまで。 そうじゃなくて
ロシアレンズの事だよとか言うなら、何もいう事はないよ。
一部の人へ、
F値とf値では意味が違うから、書く時には気を付けて下さいな。
おいおい、実効F値ってのは、マクロなどでレンズを繰り出した際のF値変動を考慮したF値のことを言うんじゃないのか?
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:14 ID:t7VHN0hH
>某メーカーだとF2.8標準ズームなのに、ペンタの28mmF2.8ALのシャッターが
>半分になったよ。誹謗中傷と思われるといけないからメーカーは書かないけど。
ズームだと単焦点レンズと少し画角が異なったりすることがあるし、明るさが均一でない
被写体だとその影響が出てくるかもしれない。
それと、ファインダー内に出るシャッター速度表示は少しのフレーミングのずれでも
変わってしまうし(特にペンタはね)、実際は1/250と1/180の中間のシャッター速度が出ていても、
表示上はどっちかになってしまう。
>>176 厨房が泣きながらレスすんなよな。(藁
最後はペンタに責任なすりつけでつか?
みっとない小学生だな。
少しは賢くなったみたいでよかったな。
さっさと寝ろ。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:18 ID:X2Rtoi2r
>>180 ・・・恥ずかしくない?(^^;
おれこんなの相手にしてたのか。
確かに泣けてくるわ。
>>179 特にペンタって言い方はおかしいな。
キヤのEOS3とかはAFポイントに連動したスポット測光に近い測光をしているのに対し、ペンタは比較的中央重点測光に近いからズーミングでの露出変化が出るんだろう。
機種ごとの味付けってやつだよ。
そういう透過率云々を言うなら、分割測光(明るさで補正が入る)以外のモードで全面一色で均一に照らされた壁か何かで比べてからにしてくれ。
183 :
179:03/10/17 01:19 ID:t7VHN0hH
184 :
172:03/10/17 01:19 ID:AEzQnHNU
∧||∧
( ⌒ ヽ 漏れはスルーかよ…
∪ ノ
∪∪
186 :
160:03/10/17 01:21 ID:B1wAY29K
>184
いや、あんたは偉いよ。
ここまで変わるとは思ってなかったし。
へたすりゃ1EV近く違わないかい?この絵だと。
189 :
160:03/10/17 01:23 ID:B1wAY29K
>185
この場合、いい加減なのはトキナーでは?
しまった、185=ID:9r2Ycfcpはウンコ厨房だった。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:25 ID:5MnpNUG3
もうやめようよ。「F値」の定義を調べれば簡単に分かること。
それ理解してから議論してくれ。
>>184の実験は面白かった。今回唯一の収穫w
同じレンズなわけないだろ。
上が85mmF1.4、下が80-200mmF2.8で絞りはF4.5にあわせてある。
>>192 あほ、172が比較したのと同じレンズを使わないと意味がないって言ってんだよ。
カメラの違いかレンズの違いかわからんだろうが。
それをカメラ(というか、ペンタックス)のせいにしてる時点でウンコ厨房なんだよ。
まぁどっちにしろいい加減だろ言う事だろ。
やれやれだぜ。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:29 ID:CRUeZgBI
ID:9r2Ycfcp
こいつだめだね。頭壊れているよ。
オフラインで見たくない。
まずF値=明るさ
同じレンズを絞ればわかる。
これは正しい。
ただ、極端に透過率の悪いレンズとよいレンズで比べると焦点面の
明るさが違ってくる。
だから、この違ってくるレンズが問題のあるレンズと言うこと。
現実に一段くらいは違うモノがある。こえは、本来のF値で示される
照度にコートや非球面レンズの利用によるレンズ枚数の減少などで
近づけないといけないから、そのようなコートや非球面レンズが
出てくる。また、ガラスの光線吸収もかなり減ってきた。
現実に、安い価格で販売しないといけないレンズメーカー製などでは
対策が不十分でF値通りの明るさから遠いモノもある。
でも、カメラ側がTTLで測光するので実際は適正露出になるように
シャッターを遅くなる。
カタログに載っているF値は当てにならないか?
そういうメーカーのヘボコートズームもあるということ。
smcは大丈夫。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:30 ID:FKiBeo0o
>172
なるほどー、一目瞭然ですね。
こういうの今まで気にしたことなかったです。
自分の手持ちのレンズもチェックしてみよう。
・・・といっても、最初に買った18-35以外、全部タクマーの単焦点なんですけど(^^;)。
>185
それはあなたがお持ちのレンズが優秀なのではないですか。
>>194 一番いい加減なのはテメェの脳みそ。
考える力がないんだからな。
必死にID変えてるダイアルアッパー君は言ってる事が支離滅裂だね。
F値=明るさなのに透過率によって変わるものがあるとか言っちゃうんだもん。
ペンタックスしか使ってないとそんないい加減な製品基準で洗脳されちゃうのかと驚いた。
ハッキリ言って、F値が同じなのにシャッター速度が変わるとかいう
そんな珍妙な製品基準なのはペンタックスだけだぞ。
ここへ来て初めて聞いたよ、
>某メーカーだとF2.8標準ズームなのに、ペンタの28mmF2.8ALのシャッターが
>半分になったよ。誹謗中傷と思われるといけないからメーカーは書かないけど。
こんな話。
マジでペンタックスの基準に驚いてる。
199 :
172:03/10/17 01:36 ID:AEzQnHNU
>>198 あんたが首尾一貫して誤解しているということはよくわかったから、回線切っていいよ。
201 :
172:03/10/17 01:36 ID:AEzQnHNU
あ、ズームの方は100mmに合わせてます。
ダイアルアッパーみたいなナローじゃないから簡単に回線切れないんだよ(笑
>>172みたいな実験って、いろんなレンズ、特にズームで
比較したら面白そうだね。
レンズメーカー製のもので主要マウント対応してるのを
スタンダードにすれば(仕様を少し変えてるのもあるから
選択が難しいけど)メーカー間対決も可能だったりして。
>>199 かわりますよ。
焦点距離も変わるし、レンズの繰り出し量に応じてF値も変わる。
マクロ撮影の露出倍数ってのはレンズ繰り出しによるF値変動のこと。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:38 ID:5MnpNUG3
まあ、ID:9r2Ycfcpには、ぜひともこのネタをほかのスレに書き込んで、ペンタックスってサイテーとか宣伝してきてほしいね。
返り討ちにされるのが楽しみだ。
あ、kissDスレはやめてね。ID:9r2Ycfcpみたいな厨房が多いからさ。
てか、わざわざ宣伝するまでもないだろ。
>>205 すまん俺もワカラン。
>>50は違うのか?
F値は明るさなのか違うのか、はっきりさせてくれよ。
>>208 恥を描きたくないもんな。
つーか、コイズレス?
だからさ、実際にF値が同じならズームだろうと単焦点だろうとシャッター速度が変わらないのよ。
この事実はどうしてくれるの?
D100がおかしいのかね?
ペンタックスが正しいのかね?
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:45 ID:CRUeZgBI
スプリットイメージ厨=F値厨=9r2Ycfcp
キリがないのでスルーにしよう。
>>172 が、せっかく実のある話にしてくれたし。
各社のF2.8標準ズームが本当の明るさをさらけ出すときがきた。
基準はレンズ枚数の少ないsoft1群2枚かな?
勝手に=で結ぶなよ(笑
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:57 ID:CRUeZgBI
望遠もって星野監督を撮りに行こう。
引退決めたし(泣
*istDもってね。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:02 ID:5MnpNUG3
>>209 一般的には「レンズの明るさ」と言われてる。
これは「写真用語」だと思ってもらってもいい。
大胆に言い換えるならレンズの集光力みたいなもので、
実際に写真を撮るときは{F値=明るさ}と考えて差し支えない。
透過率がいいか悪いかは別なので、そういう意味では
(写真以外の人の考える一般的な)「明るさ」とは違うとも言える。
>>50は漏れのカキコじゃないし、ちょっと意味わからんかった。
>>211 まず「F値」の意味を調べなさいよ。
あんたに反論してるのにもおかしいのがいるけど、
あんたの言ってることもおかしいよ。
特に
>>159は完全に勘違いしてる。
F値は焦点距離と有効口径だけで決まります。
平面状の被写体を考えて、被写体からでる光は平面から半球状に均一に出ているものとする。
被写体のある点から反射した光の強度をIとすると、この点から放射した光の距離rだけ離れた半球上の単位面積あたりの光強度は
I/(2πr^2/3)
(半球上に均一に広がっているから)
ここで、被写体からrだけ離れた位置に直径l、焦点距離fのレンズを置いて光をケツ蔵させることを考える。
レンズから結像面までの距離aは1/a=1/f-1/rの関係を満たす。
一方、レンズが取り出せる光は、レンズの面積πl^2/4の部分だけなので、レンズを通る光の強度は
Iπl^2/4/(2πr^2/3)
=I(l/r)^2 * (3/2)
次に像倍率はa/rなので、被写体は結像面では面積にして(a/r)^2になる。
これは、被写体から出た光は(a/r)^2に反比例して光の密度が薄まって結蔵することになるから、結局、被写体の一点から出た光が結像面に至った時の光強度は
I(l/r)^2 * (3/2) / (a/r)^2
=I(l/a)^2 * (3/2)
つまり、結像する光の強度は(l/a)^2に比例するので、F=l/aと定義しておけば、Fの値を見ることによりそのレンズがどの程度の光を集める能力があるか=明るさがあるかがわかる。
ちなみに、被写体が無限遠に有るときは、F=l/fとなり、おなじみのF値の定義になる。
等倍撮影のときはa=2/fとなるのでF=l/a=2l/f、つまり2倍の露出倍数がかかる。
(ただし、最近のインナーフォーカスレンズでは撮影距離で焦点距離が変わるので露出倍数は単に2倍にはならない)。
さらに、実際のレンズではレンズで反射されたり吸収されたりするために結像する光が減ることは、ID:9r2Ycfcp以外ならわかるはずだ。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:06 ID:td/ig1MC
相変わらずキヤノネットが活躍してるようだな、
9r2Ycfcp=コイズレス=電話7。
218 :
216:03/10/17 02:11 ID:dvj37Mh3
ごめん、最後の方間違えた。
F=a/lと置けば
だな。
んで、等倍ではa=2fで、F=2f/lですね。
すいませn。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:24 ID:zCYn9GW7
参照urlの肝心の部分を抜き出しときますね
>>ちなみに、小文字のfで記載する「f値」は
>>レンズの焦点距離を表しており、
>>「F値」とは意味が異なる。
>>F値は、レンズの焦点距離(f)÷レンズの口径(D)で求められる。
たとえば焦点距離135mmでレンズ(有効)口径77ミリのレンズがあった場合
F値は1.75≒1.8ということになります。
しかし、だからと言ってこのレンズが、
他のレンズよりも「本当に明るい」のかは
実際に光を通してみないとわかりません。
焦点距離135mmと言っても公差の上限と下限ではかなりの差があるし
レンズの有効口径にしてもどのくらいの数字で見ているかはメーカーの思想によりますから
同じF1.8のレンズだからといって必ず同じ明るさなんかになるわきゃありません。
クソ真面目なメーカーなんか開放F値が1.9とかF1.7とかF1.6とかの変態レンズいっぱい出してますよ。
公差の範囲で表記を考えるなら2と1.8と1.7に収斂されるのに…
だからメーカー公称のF値だけ見て
そのレンズの明るさがわかった風な印象をもってもダメです。
ID追跡ご苦労さん(笑
これでも一応istDユーザーなんだけどな。
だからこそこの低品質に驚いてるんだけど。
ありゃID変わったけどID:9r2Ycfcpだぜー。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:28 ID:zCYn9GW7
>>222 品質はどうでもいいのでF値が同じだと
明るさも同じという不思議な説の説明をしてください
>>221 低品質に驚くなら、トキナーAT-X280Proのコーティングのしょぼさに驚く場面だと思うのだが。
不思議でもなんでもないだろ。
F値が同じならどのレンズでもシャッター速度が同じになり
露出も同じなんだから。
むしろこれがオカシイという方が不思議だ。
ほほう、つまり、
>某メーカーだとF2.8標準ズームなのに、ペンタの28mmF2.8ALのシャッターが
>半分になったよ。誹謗中傷と思われるといけないからメーカーは書かないけど。
とはトキナーAT-X280Proのことなのね?
>>225 216(補足の218も)を理解してから発言しろよ。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:34 ID:zCYn9GW7
>>225 だからさぁ、世界中のどこにも
F値が同じなら異なるレンズの明るさも同じになる
なんていう定義は存在していないんだよ。
もしそのような定義をしている文献や規格(JISなど)があれば示してチョ。
一般的にF値が小さければ小さいほど「より明るくなる」事は示せるけど
同じF値なら異なるレンズでも明るさは同じなんて定義は存在しない。
なんのためにTTL露出計が開発されたと思ってんのかなぁ…
理解も何も、写真は数学じゃないからなぁ。
レンズ替えてもシャッター速度が同じな事に変わりが無い。
定義も何も、単焦点とズームレンズで同じF値なら同じシャッター速度になるんだから
この事実をもって定義とするよ。
この事実がおかしいならD100は修理に出そうと思う。
SSに既知外扱いされそうだがね(笑
>>230 で、「ふーむ、このレンズは色に締りがあるなぁ」(透過率が低いだけ)って薀蓄を傾けるわけね(禿藁
>>172 &
>>199の実写検証は収穫でした。ありがとうございました。
ところで、自分の勘違いを全く疑う様子を見せずに強弁し続けるだけの
ID:9r2Ycfcp (MN7QrTER) 氏って、単なる煽りじゃないですか?
こういう人は以後完全スルーが良いかと思うのですが・・・
この話題意向スレ消費が異常といえるほど速く、とてももったいなくて。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:37 ID:zCYn9GW7
>>230 いや、光学は数学によってのみしか定義づけられない。
もし、レンズ変えてもシャッター速度が変わらない場合
二つのレンズはT値が等しいとしか表現できない。
F値はたまたま一緒だったというたけのことだ。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:39 ID:zCYn9GW7
>>234 わぁ、最後のところ
日本人じゃないみたいな言葉づかいになってますが
私は日本人ですぅ(^o^;
>>231 あんたもあほだなぁ。
それは、あんたの持ってるレンズではそうなるってだけでしょ。
>>172の例示したレンズでは透過率が違っただけでしょ。
俺が持ってるレンズがたまたま一致しただけ、って・・・。
おいおい、そんな曖昧で非普遍的なものをふりかざしてるだけだったのかよ?
つまりけつろんとして、
「安物ズームに手を出すな、T値(?)がオカシイ場合があるぞ」
ってことか?
あほらしい結末だ・・・。
>>238 スレの流れからして「ふりかざす」って意味がよくわからんのですけど。
レンズの透過率を考慮せずにF値のみをふりかざしてたバカなら知ってますが。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 02:51 ID:zCYn9GW7
>>238 F値は光学的に普遍のモノサシです。
計算によって厳密に得られるものです。
あなたがこのモノサシでナニを測りたいのかは存じませんが。
正直、透過率なんて考慮しなきゃいけない安物使ったこと無かったから知らなかったよ。
どのレンズでもシャッター速度が同じなのが「当たり前」だと思ってたからね。
みなさん、苦労してるんですなぁ。
>>241 はいはい。
庶民の苦労がわかったところで、切れないはずの回線が切れてIDが変わった坊やは寝た寝た。
普遍的なのはF値であって、そのT値?とかいうのは普遍的じゃないんだろ?
そういう煩わしいものにあんまし関わりたくないな。
今のところistDでは単焦点しか持ってないからいいけど
このシャッター速度が変わってしまうようなズームレンズはとても買えない。
そうだな、あんまり貧乏話に花を咲かせてもしかたないしね。
リローデッド見て寝るとするよ。
>>243 お聞きしますが
F1.7のレンズとF1.8レンズではどちらが明るいのですか?
具体的にシャッター速度でどのくらい変わりますか?(w
F1.7なんて半端なレンズ使った事無いから解らん。
そんなレンズあんのか?
ID:MN7QrTERが本当に*istDユーザーなのか激しく疑わしいわけだが。
>>243 じゃあシグマとかトキナーを買わなけりゃいいだけじゃん。
ああ50mmって1.7だったのか。
なんか開放が良くないというのを聞いてたからはなから除外してたよ。
今持ってるのは24mmF2と85mmF1.4だけ。
この二つがあれば十分だから他のレンズは詳しくないのだ。
>>249 開放が良くないと評判なのはF1.4の方なんだけど。
#F1.7の方が開放から使えるかどうかは知りませぬ。
RAWとTIFFとJPEGのSfineのLで同じ被写体を撮り比べているのですが
あからさまにJPEGの画は眠いんです。
シャープネスとコントラストを思い切り強にしても等倍じゃぽやぽやです。
RAWやTIFFだと別にふつーの画が上がってきます。
(RAWは背面液晶だけで確認してます。12倍にしてチェックしました)
これって、カメラ本体のJPEGの生成アルゴリズムが
なにか根本的に間違ってるんじゃないかと思うんですが
こんなもんでよしとすべきですかねぇ…
それともファームアップで直してくれそうな感じなんすかね。
デジ一眼はこれしか持ってないんですが、
他機種でもJPEGは眠いですか?
1.4の方だったか?
でも店頭でみたらオモチャのようにちっこくてどのみち買わなかったんだが。
70mmリミテッドとかいうのも小さすぎてちょっと信用ならざり。
>>251 あと、JPEG ☆☆☆Lよりも、RAWから現像したJPEGの方があからさまにファイルサイズが大きいので、☆☆☆でも圧縮が高いのかもしれないなぁ。
うーん、流れ速いね。しかしF値については勉強になった。
それと9r2Ycfcpですか。こんなに役立たずな人も珍しい。
>>253-254 JPEG解析ソフトなんかで圧縮率とサンプリングレートを調べるって手はあると思うけど。
…いや、たとえばCoolpix5000あたりもファイルサイズは小さいから、それだけじゃ
よく分からないのかな?
>>254 なるほどー。納得です。
以前から「2段絞らないとかっちりしない」とか言う話があって
「そんなものかなぁ」とか思ってたんですけど
TIFFにして目が洗われ、RAWにしたら根本的に自分の過ちに気づきました。
開放からびしびしピント来てますよねぇ…<普通の玉
多少大きくなってもいいから、
もう少しましな画を吐くようにして欲しいです>カツヲ
つーか、ファイルの大きさならSMLで調整するから
☆の一番多いやつはもう少しいい画にしてもらえないかなぁ…
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 03:37 ID:k2KqNHC4
デジの基本はアンダーです。
アンダーで撮ったものを非可逆圧縮するのは自殺行為です。
>>258 RAWの方がファイルサイズ小さい上に12bit/chなんでTIFFで撮るいみなしおちゃん。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 05:11 ID:wbZyyGEl
JPEGでまともに写るカメラは今のところキヤノンだけだと思う。
エンジンの良さも圧倒的ですがCMOSの前に付いているLFPとの相性が重要なんだよ。
>>255 ある意味役に立ったけどな(w
俺の場合、「NDフィルタ入れると露出が変わるだろ?」という説明が一番わかりやすかった。
雰囲気悪いスレッドだな。
>>260 あのjpeg画像がまともに写ると言って良いかは意見の分かれるところ
だと思うけど、ある種の見栄えの良さはあるよね。
たしかに一般受けすると思う。ああいう方向性もありだよね。
おれの場合、jpegで良いと感じるのはS2proかな。
*istDが同じ画を吐き出してくれたら5年以上は使い続けだろうなあ。
昨夜ははやく寝たら、変な人が降臨してたんですね
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 07:46 ID:6SLiYk4P
>>251 ふーん。RAW,Tiff,jpegの撮り比べかー。今までやってなかった。
比較例をアップロードして下さい。
風景写真の場合は日照条件が変らないようにその場で空かさず切り替えて撮影
してくれると公平かも。
>>265 おれは251じゃないがそれくらい自分でやれよ。
Tナンバーというか、開放率とか開放効率という言い方もするよね。
アサカメなんかの測定記事だとこっちの方が多い気がする。
まともな単玉なら悪くても90%前後ぐらいはあるはずだからあまり問題にならないけどね。
>>265 室内で布製のレンズケースの内面取り比べただけですが…
しかし、凄い差がありました…
JPEGは拡大するとべたっと単色のものが広がるだけですが
TIFFは布地の詳細が見えました。RAWはそれをさらにリアルにした感じで。
ただ、比較作例って、べたのデータみたいな大きいものをどこかに上げられますか?
小さくしちゃうとまるで意味がないような…
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 10:34 ID:GGJIjyHk
今日からピントの合うist'Dの所有者になれて気持ちよい午前です。
>>251 JPEGは暗部が多かったり色が多いと辛くなって来るそうですし
RAW専門で撮るのが一番ですよ。普通の絵なら512MBで200枚
撮れるところが、RAWだと34枚しかないですけど。
USB2.0もしくはIEEEでの転送が基本かも。noteなら32bitバス
対応のカードアダプタもありますね。
でも露出管理できる人でA4プリントくらいならJPEGで充分
と思うのは私だけですか?私は保険の意味でRAWです。
安くなった頃40倍速2GBでも買えば枚数問題は解決しますし。
istD買う人の90%以上は、L☆☆くらいで十分なんじゃないかな。
どっかに☆☆と☆☆☆の比較があったけど、正直ぜんぜん分からなかったし。
しょせん、10万円台のデジカメっすよ。
RAWじゃなきゃだめって人はもっと高いボデー使ってる人じゃないの。
レタッチ大好き〜って人はともかく、普通の人がわざわざ手間かけても
得られる差はひじょーに小さいと思いますハイ。
それだけjpgや圧縮アルゴリズムを考えた人が頭よかったってことで、素直にその恩恵を受けようと思ってますハイ。
【妙に】PENTAX *istD part15【勉強になる】
しかしこのスレ、すごい勉強になる。
kissDで満足してたら、ここまで知ることはなかっただろうな。
レンズ交換して「イエーイ、ズームだぜ」とかしか思わなかった鴨。
273 :
64:03/10/17 10:59 ID:uOY2Mh9T
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 11:07 ID:GGJIjyHk
安くないist'Dにお気に入りのレンズを付けて気持ちよく撮影
してもJPEGの暗部ノイズを喰らわしては本末転倒なので
私はRAW撮影です。
要求レベルに応じた使い方がありますが、L版専門ならL☆☆
で充分です。そういう場合標準レンズで充分で、もっと言えば
コンパクトデジカメで充分かも?
そんな人は一眼デジ買わないか(汗
ペンタはデジタル処理技術に関してはカナーリ遅れてるね。
特にソフト系。この馬鹿デカイRAWファイル何とかして欲しい。
カツオにもなめられてんじゃないのかな。
ファームと付属ソフトももっとまともに作って欲しい。
>>274 一丸デジ(もっと言えば一丸全体)も
画質を求めて買う人と、それ以外の要素を求めて買う人の2種類がいるんじゃないの。
>>275 そのサイズがペンタの良心の表れかもね。
RAWはRAWらしく。
もっとも可逆圧縮くらいしても良いのかもしれないが、あとは処理速度との兼ね合いか。
わざわざ容量食うRAWで撮らなくても
jpegで撮ってphotoshopで調整すればいいと思う今日この頃。
拡大しても両者そう違いはないんだよなー。
そんなボクは甘いでしょうか?
>>277 >RAWはRAWらしく
と言ってもどうやったら12bitのRAWファイルが13MBになるんだ?
RAW、1Gのメディアで70枚
1024 / 70 = 約14M
12bit情報は2byteにパッキングされるとして
3008 x 2008 x 2 = 約12M
まあ大体計算はあってるな。
2Mも何しとんねん、って話はあるが。
1G が 1G じゃないかもしれないけど。
これだけのサイズを組み込みCPUで圧縮させるとなると、
かなり時間かかりそうだね。
よっぽど良いアルゴリズム考えないと。
1枚撮るのに1分掛かる、とか言ったらシャレにならないし。
そういう意味で、非圧縮で速くする、という選択をしたのかな。
メディアの大容量化、低価格化も激しいし。
スレ違いかもしれないが、2年前に買った嫁のFinePixが壊れたんで、
また似たようなFinePixを買いなおした。
ファイルサイズが半分になってるにもかかわらず、明らかに画質が良くなってる。
技術の進歩はすごいなぁ。
そういう意味でも、RAWは本当に「生のまま」がええんちゃうのかな。
あとで何とでも出来るから。
もし圧縮アルゴリズムにバグがあって、
すいません、今までRAWで撮ってたものはRAWじゃないっす、
とかになっても困るし。
10Dは 1G で RAW 150枚撮れるらしい。
>>281 それって圧縮タイプ?
そうじゃなきゃbit数が、、ってこの話はこのスレではやめとこう。(w
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 11:40 ID:GGJIjyHk
メディア代がネックでも妙に圧縮されるくらいならファイル大きく
ても良いな。保管にしてもPCのHDなんか激安ですし。今後
CFも2GBで2万円なんて日が来るかも?
>>276 画質(レンズ交換含む)以外の要素ってどんな人でしょうね?
レンズ資産なくて取りあえず使ってみたいという人なら迷わず
安い他社の一眼を選びそうですが。
>>282 10DのRAWは非圧縮ではなくロスレス圧縮とあるね。
12bitRAWで。
>>283 人間の価値観ってかなり多様なんですが・・・。
人生経験少ない方ですか?
>>284 なるほど。いわゆる可逆圧縮ってことね。よかった。安心した。
3072 x 2048 x X = (1024 x 1024 x 1024) / 150
X は整数でいくつ? それは何ビットになるの? とか計算したら恐ろしくなってたところ。
>>280 普通12bitは3byteに2pixelパックするだろ。
>>284 そーなんだよ。
にもかかわらず処理速度(CF転送も含めて)は10Dの方が速い。
>>286 自分の価値観をこの世の標準とする奴はウザいもんで・・・すまんねぇ〜。
>>289 私は画質は勿論ですが、手が小さいのでist'Dにしたクチです。
動機は人様それぞれですね。
「ペンタ社員だから」という勇者は居ませんか?
つうか、無圧縮bmpで1pixの情報を2Byteにまたがって記録するなんて概念はありませんよ普通。
bmpかじったことがあれば分かると思いますが。
10DのRAW圧縮は専用チップ使ってるからね。
世間ではDIGICと呼ばれてますが。
世の中にクオリティに影響のない圧縮ってあるのでしょうか?
お布団くらいだと思っていました。
>>292 モノクロの1pixelを1byteに記録するBMPなんてあるの?
パックされてるBMPを圧縮BMPと言うとは知りませんでした。
>>295 1bit/pix は普通 8pix/Byte ですね。
さらにWindowsのBMPは4Byteでパッキングされたりしてますけど。
>>297 16bitBMPは1pixelを2byteに記録してます。
これは無圧縮BMPですよね。
>>296 ツコーミ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
掃除機を付けて圧縮する真空布団圧縮機のことか?
レベル低い話が多い。
布団圧縮は便利だが処理時間がネックだ。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 13:08 ID:gDDY6Cr2
スレの伸びがすごいですな。
>>120 かなりお安いですな。
カメラのKってキタムラでしょうかキムラでしょうか?
私がキタムラで交渉してもハギワラV512Mをつけて17万までにしかなりません。
しかも入荷未定・・・悲しい。
新スレ随分と進んでますね。
Wikiのほうですが、過去ログの添付ファイルが大きくて( ゚Д゚)ゴルァ!!されますた。
とりあえず過去ログの方は別鯖に移動してリンク貼ってあります。
あと、Part7/Part8の過去ログが100レスまでしかないようなので、誰かお持ちでしたら提供いただけるとありがたいです。
304 :
h:03/10/17 13:56 ID:hH6H4bPc
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:32 ID:YgNz2FkC
*istD 完全ガイド
とか
*istD 徹底使いこなし本
とか
でないすか?
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 15:06 ID:yR7xDVGo
>>294 パソコンの圧縮ソフトは大抵それだが。
「ソフトを圧縮したらデータが劣化した」んじゃ使い物にならん。
クオリティが保たれる(元データを完全復元出来る)のが可逆圧縮、
(なるべくバレないように)クオリティを落として小さくするのが不可逆圧縮。
JPEGやMPEGは不可逆圧縮の代表格。
蒸し返してゴメン。でもとっても勉強になるので。
>>87 >別にf値=明るさでほとんど問題ないと思うぞ。
>確かに300mmF2.8と50mmF2.8では絞り開放でもシャッター速度違うだろうけどな。
というのは、透過率を考慮して、ということ?
レンズ枚数の少ない50mmクラスなら透過率が高いのでシャッター速度速め、
レンズ枚数の多い300mmクラスなら透過率が低いのでシャッター速度遅め、
という理解でよいのでしょうか?
ただ現実問題として透過率はレンズによってそれほど変わるものではないため、
SMC-PEカタログにも載ってないし、
シャッタースピード一段も変わらないので結果的に同じシャッタースピードになるし、
Tナンバーも普及しなかった、ということ?
TTL測光が発達したからでないの。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 15:23 ID:GGJIjyHk
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 15:41 ID:yR7xDVGo
>>307 TTLで測るぶんには関係ないからね。
NDフィルタの例が分かり易かったので再度書いておく。
NDフィルタ付けた50/1.4は、いくら暗くてもF1.4。
しかし確かに昔のレンズ専業メーカーのズームは暗かったな。
当時「同じF値なのにおかしいなぁ」と思ったものだ。
9r2Ycfcpはなかなかの猛者だったね。
今夜も来てくれるかな。
>308 >310
ごめん、TTL測光ならシャッタースピードが変わらない、ってのがわからない。
それとももしかしてTTL測光が発達してシャッタースピードをカメラが勝手に制御するようになったから
自分は意識しなくて良い=「関係ない」という意味?
ふぅ。やっとここまで読んだ。
すごい戦いだったんだね。
で、レンズは純正とサードパーティ製ではf値が同じでも
露出計で測ってMF撮影するとあがりの明るさに違いがあるのは普通の認識なんだけどな〜。
それがいいか悪いかは別にして。
でもペンタの純正なのに描写性能ではなく明るさが
安物ズームと★レンズとかで違うとするなら
ペンタに直接文句を言ったほうがいいよ。
他社製のレンズは他社なりの考え方があるから
物によっては確かに半段くらい暗くなることもあるね
話しは変わるけどAレンズいいねぇ。(折れはEOSからの乗り換えなんでAレンズ漁り中)
個人的には銀塩であまり評判のよくなかった
A 35-105/3.5なんかはト○ナーとかシ○マの28-80/2.8買うくらいなら
MFが面倒じゃない人だったら状態のいい物が15000円で買えるので
お勧めなんだけどなぁ。(重いけど)
Aレンズ&MFという資産が使える贅沢を堪能するのも
またひとつの楽しみ方だと思います。(新参者だけど)
>>312 なるほど。そうだね。サドパティ製は別にして、
純正のカタログでは明るさをF値でしか表現してないわけで、
(しかもF値のことを明るさと言い切ってるし)
違うレンズで同じF値開放で撮って露出(シャッタースピード)が違ったら
そりゃ確かにクレームもんかも。
おいらももう一度過去ログ読み中。
一度ざっと読んで全然理解できなかったんで、
もう一度勉強しながら読み直してる。
#istDを買うときに店員に「Kissよりも絶対に勉強になりますよ」とか言われたのは
こういうことだったのか。(w
>>311 レンズの透過率は気にしなくていい。という事。なぜなら透過後の光を測っているから。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 16:21 ID:yR7xDVGo
>>311 いや逆。TTLではシャッター速度が変わる(可能性がある)。
例えばTTLでない露出計の指示が1/125、F8だったとしよう。
これは「レンズの透過率を無視した理論値」であって、
透過率の落ちるレンズでは露出がアンダーになるかも知れない。
2xNDフィルタを付けてたら1絞りぶんアンダーだろ?
ところがTTLはレンズを通った光を測る。
つまり「透過率込み」で被写体の明るさを測っている訳だ。
2xNDフィルタを付けていても、露出計の言うまま撮ればOK。
その際、(絞り優先なら)シャッター速度が1段下がるだろうね。
>>314-315 りょうかい。理解した。
つうか最近カメラに入ったばっかなんで、外部測光計という概念はなかった。
>YgNz2FkC
*istD買ったばかりで舞い上がってる所為だとは思うけど
発言内容が危なっかしいなぁ。
しっかり勉強してから発言しないとコイズ(以下s
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 16:33 ID:yR7xDVGo
自分で調べて勉強しようとする姿勢が見えるから好印象。
本来ならカメラスレの話題のような気もするけど、
デジから入った人にはいい勉強になったんじゃないか。
>>317 カンペキな光学系の知識がないと書き込んではいけない、とは思わないが。
でも皆さんには感謝してますハイ。
また来週もよろしくお願いしますね。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 16:49 ID:+MPi2GLW
今日注文していたistDが来ました〜!メーカー取り寄せで1週間でした。
早速、話題のインポーズ確認。
当方もズレなし。さすがにズレは修正されてる模様。
ただやっぱり一番右の1点インポーズが暗い。3台入荷の他のものも同じでした。
これから撮りまくりますぞ・・・ウヘヘヘ
>>319 書き込んではいけないとは誰も言っていない。
そんなところが「発言内容が危なっかしい」と言っている。
今日一日の自分のレスを読みかえしてみなさい。
>>322 KissDスレ、なんであんなに荒れてるんですかね…
しかも、仕様を「想像し合う」レベルで揉めてる…
いくらなんでも結論なんか出ないと思うんですが>想像の範疇で言い合いしても
*istD欲しいんだけど、DAレンズが気になって我慢してます。
DAレンズって、幾らくらいになるんだろう?
FA J 18‐35mmと同じくらいならいいんだけど。
>>322 そっちでもやってたのか。YgNz2FkC
マジでコイズレスなのか?
>>324 EDレンズなんで
FAJ18-35mmと同じってことはないだろうけど
☆まではいかないんじゃないかな。
>>323 なんでおれにきくんだよ、しらないよ
>>324 ウワサによると EF17-40mmF4L を上回るとか上回らないとか。
本当かどうか知らないけど。
値段はそのLに比べたら安いでしょうね。
>>325 だから荒らすなよ (これで最後)
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 17:27 ID:eIDxnjt8
>>320 週末撮影しまくって下さいね。関東なら晴天です。
右端インポーズ見えないのは右の露出メーターがよく
見える位置まで目を左に動かせば多少よくなりますよ。
329 :
324:03/10/17 17:38 ID:kbdRG5JC
>>326,327
やっぱり高いんですね、手が出そうにないや。
素直にFAJ18-35mmにするとして、いつ買えるかだなー。。。
子供が産まれるから、PowerShotG3から換えたいんですがね。
>>329 子供の顔は、その瞬間しか撮れませんよ〜。
いや実はうちも生まれて間もないんですが、1週間で全然顔が変わっちゃうし。
動きもどんどん変わるから、カメラとビデオでてんてこまいです。(w
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 17:49 ID:+MPi2GLW
>>328 目を左に動かすと今度は一番左の1点インポーズが暗く又は見えなくなっちゃいます。
左右両方のインポーズが同じ明るさになるようにする目の位置は「絶妙」という表現が
適切なほどかなり狭いです。これも他の在庫機でも確認してみました。
店長がメーカーに聞いてみると特に端っこの方はプリズムの微妙な角度関係でそうなって
しまうとか言っておられました。
私もDA16〜45mm待ってます。広角側はこれで済ませようかと思ってます。
広角側DAに合わせて望遠側も45mm〜200mm又は300mmが欲しいのですが、DAは未定ですよね。
FAも75mmからで50mmくらいから始まるものがないですよね。
>>329 あー、私とまったく一緒だ。
「子供が産まれる」&「PowerShotG3ユーザー」
私は買っちゃいました。買い換えでなくてG3も残してはありますが。
このスレッドは妙に亀板の雰囲気があってデジカメ板では浮きすぎている。
>>273 じゃ
Kiss->istDと流れてくる人がほとんどだから
でいいか?
336 :
329:03/10/17 18:24 ID:kbdRG5JC
>>330 やっぱり、そうですよね。
出来るだけ綺麗に残しておきたいから、ぜひistDを買いたいです。
>>332 おめっとさんです。
うちはまだまだ先なので、マターリしてます。
悩む時間が長いと楽しいし(w
KissDigiにするならG3を残すけど、istDならG3は売っちゃいます。
>>324 漏れもDAレンズ期待しています。
でも、値段が高かったらFAJ18-35にしちゃうだろうけど・・・。(w
>>334 昔から写真撮ってる人が多いんだろ。
☆品質のDAが出て欲しいですなぁ
339 :
331:03/10/17 19:37 ID:+MPi2GLW
>>328 すいません。訂正です。
「目を左に動かすと今度は一番左の1点インポーズが暗く又は見えなくなっちゃいます。」と書きましたが
左側は暗くはなりますが見えなくなることはなかったです。逆に右側は目の位置を徐々に右にずらすと見えなくなります。
>右端インポーズ見えないのは右の露出メーターがよく
>見える位置まで目を左に動かせば多少よくなりますよ。
これを心がけると良く見え、両側のインポーズの明るさが同じになる位置もかなり把握しやすいです。
ところで、この機種だけではなく以前持ってたデジカメでもそうなのですが、背面液晶モニターで見るのとPCのCRTでみるのでは
画像の明るさの差が結構有りますね。
私の場合は、本機の液晶よりCRTの方が暗く落ち着いた明るさになります。これにあわせようと液晶の照度をめいいっぱい下げても
まだ明るいくらいです。逆にCRTの明るさを上げても良いのですが、デフォルト設定の方がプリンタや他人に送信する場合都合が良い
ので変えてません(撮影した実画像の明るさは背面液晶に写る画像よりもPCに写る明るさではと思ってます。プリンタのデフォルト設定
での印刷や違うCRTでも背面液晶の画像よりも暗めになっているので)
撮影の際は、撮影後液晶に写る画像と実画像の明るさの差を把握しなければと思ってます。皆さんはどう感じておられます?
>>339 確かに本体液晶の方が明るく見えますね。
私も輝度落としてます。
所詮小さな液晶なので目安程度と考え、
明るさはヒストグラムで確認しています。
istDは好きなんだけど、ブランド力が弱いって言う理由で
Kiss Digital や 10D にする人 いる?
10Dは良いカメラなんだけど、ブランドが嫌いって理由で
D100や*istDにする人いる?
ブランドよりも、DIGICが嫌いっていう人が圧倒的に多そうだ。
>>343 RAWを源蔵で現像するとアニメが劇的に改善されるらしい。
*istDのRAWも源蔵だとだいぶ違う仕上がりになる。
漏れは観音嫌いだから*ist Dを考えてるけど、そういうのなかったら10Dにする。
しかし、ニコソが20万位までの新機種出すなら、ニコソを買う。
>341,342,343
どのパターンも居るでしょ。
あと、複合型とかも。
漏れは銀塩EOS使ってるけど、リミをデジで使いたいんで*istDをまず
買った口。元々EOSの出動よりもLXの出動のが圧倒的に多かったし。
DIGICはあんまり好きじゃないんで、EOSのデジへの乗り換えでちょっ
とばかり手間取ってるとこ。
次期1Dで画像処理にDIGIC載らなければ、多分買いまつ。
でも、出動回数は圧倒的に*istDのが上になると思いまつ。
>>346 EOS-1系はDIGICとか載せないと思われ。
なんだかんだで銀塩でも視線入力とかは1Vには搭載されてないし、
キャノはEOS-1系だけはマジメに作ってる感がある。
別にキャノン嫌いなわけじゃないけど、使い方が合わなくてEOS捨てた身としては戻る気は
まずないというぐらいだな。ニコンは、ほんの一部を除いてレンズが好みじゃないし。
istDって小さいって言うけど、そんなに小さいんでしょうか?
10DやD100に比べると一目で分りますが、Kissデジタルくらいだと
差はないような・・・
ん〜、金があるならEOSは魅力的なシステムだと思うけど。
EOS-1DとEF400mmF4 DO IS USM+テレコンは楽しすぎる。
ただ望遠以外の撮影が多い人は確かにキャノを選ぶ理由って激減する罠。
私がこれ買った理由は小さいのとファインダーで撮れるからです。
50mmつけて持ち歩いてもハイエンドの金属デジカメと大きさ重さかわんないので最高です。
>347
それを祈ってるんですけどね。EOSは1v使いなんで、操作系も揃えられるし。
>349
KissDと比べても一回り小さいです。
ただ、重さは微妙に軽いだけなので大差無いです。(電池込みで10g軽い)
>350
それは金持ちすぎ・・・400DOは欲しかったけど買えなかったレンズの筆頭。
まぁ、1vには85/1.2付けてしか出動しないんで良いかなっと・・・・。
*istDだと「どうせリミ3本しか付けないんだろうな」と思っていたら、ミラー厨
になっちまったし・・・漏れの写真の撮り方って一体・・・・
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 21:30 ID:HGAddqXo
ttp://www.digitalcamera.jp にこんなんが載ってた。
●シグマ 35mmフルサイズまでカバーできるデジタル一眼レフ対応 超々広角ズーム
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM」発表
12mm… デジより銀塩につけてみたい気がする。どんな絵になるか想像できん。
>353
ペンタ用は11月中旬とか書いてあるから・・・年内ぐらいかね。
人柱は先行発売の他社ユーザがやってくれると思うから、それ
見てから考えようかと。
銀塩で17mmまでは使ったこと有るけど、12mmは確かに想像の外。
果たして漏れに扱えるのだろうか・・・
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 21:35 ID:hD6FZg1B
>>353 デジ専用レンズ?
やっぱ後玉が出っ張ってるのかな。
>355
135フルサイズ対応だそうな。
さすがに画質は厳しいだろうなぁ・・・・。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 21:38 ID:HGAddqXo
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 21:40 ID:hD6FZg1B
光学系同じままでいいからSMCコートされたペンタブランドが欲しい
*istDの大きさは、使い慣れて来ると身にしみてくるね。
D100や10Dと比べても機動性がいいし、随分扱いやすくなった感じがある。
>>352 いや1D+400DOって漏れはレンタル品だから(w
普通に1も持ってるけど…。
*istDに2000円くらいでゲトしたジャンクレンズで写真を撮るのも楽しいし。
>360
*istDに、くっつくモンは何でもくっつけて遊ぶのは楽しすぎ。
高いマウントコンバータなんて買わないでも、1000円のマウントアダプタK
で済んじゃうしねぇ。
そして、部屋にはゴミみたいなレンズが山のように・・・
つか、さっきそれに混ざってるリミ踏んじまったよ(鬱
>>361 > つか、さっきそれに混ざってるリミ踏んじまったよ(鬱
ワロタ。
分かる、分かる。折れもレンズを祭りの出店みたいに出して
あれこれやってる。
ホントはリミで充分なのにMFの標準レンズ増えすぎる。
今日も中古屋で聞いたこともないメーカのレンズ買いそうになった。。
つーか、なんで買わなかったんだろう・・・。
ペンタのMレンズ明らかに品薄になってるよね。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 22:43 ID:2+2bIDI8
前スレに
821 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/04 00:07 ID:wIjuRhSM
>820
普段は別のブラウザつかったほうが幸せになれる気がする・・・
EXIFで、他ので見えないのを確認するときだけ純正使ってるよ・・・。
という書き込みがあったんですが、具体的に何というソフト(ブラウザ)を
使えば幸せになれるんでしょうか?
とりあえず純正入れてみましたが、EXIF情報とでっかい画像を同時に見たいです。
>362
にしても、デジだと「受光素子にゴミがでんでん」で、レンズ交換は出来るだけ
避けた方が良い・・・・・筈だったんだけどねぇ。
銀塩時代に比べても、遥かに頻繁にレンズ交換してる気がする(藁
絞り込むのが恐いぞ。
>>335 そういうことじゃなくて「なんで競合機種でもないKissDとわざわざ比較しますか?」って話ですよ。
両機種発売前は「ハァ?何言ってんの?クラスが違うでしょ」と一刀両断だったのに…
>>364 「受光素子にゴミがでんでん」の時はおとなしくSSに掃除に出します。
それより楽しい気持ちの方を止められないよね。
フィルムの時には現像代が気になってカラシャッター押してた時とは
やっぱし違うよね。
明日はちょっと山に登るので早めに寝なくては・・・。
さて、レンズはどれにするかなぁ。(・・と寝られないw)
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 23:06 ID:2+2bIDI8
>>365 さんくす。両方インストールしてみたけど、なかなか理想にならない。。
でっかく絵が表示されて、その隣にちょこちょこっとEXIF情報がが出てて、
Alt+カーソルで次の画像に行く、とかいうのが理想なんだけどな。
どれもサムネイルしか出ない。
>>366 メーカの位置づけがそうであっても、現実的に消費者に比べられてるでしょ。
ここに来る人も、比べるために来る人も多い。
それなら情報を提供してあげましょ、ということ。
それがなんで気に食わないんだ?
両方の良いところ、悪いところを2ちゃんなりに素直に提示してあげて
あなたの好きなほうを選んでね、じゃ、なんで不満なの?
つうか現実問題として、istDを買った人間の中で、
買う前にKissDを一度も触らなかった、
カタログも見なかった、
値段も聞かなかった、
なんて人間いるの?
俺は普通にカタログもらって比較検討して、istDを買ったぞ。
それじゃ不満なわけ?
>367
漏れの場合サービス出すの時間掛かりそうなんで・・・
で、寝られない上に、結局レンズ決まらなくて「あれもこれも」持って行って
「睡眠不足&過積載」で地獄を見る367が居るスレはここですか?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 23:08 ID:4/Jk6Fjd
うんうん、気持ちわかる。
どのレンズで撮るか、考えるの、楽しいねえ(^○^)。
>368
画面下にちょろっと・・・
って、これならペンタブラウザのが見やすい罠?
>>371 そうそう、イメージとしてはそんな感じなんだけど、
次の画像に行くのに一度閉じなきゃなんないし。
ごめん、わがままいって。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 23:12 ID:StCgESEd
ああ、漏れの自慢のコレをねじ込んでみたい!!
>372
ってことで、誰かそんな感じの画像ブラウザご存じの方いらっしゃいませんかぁ?
>373
プラクチカマウントの超望遠とか?
とりあえず本体買って来ようぜ。楽しいぞ。
>>368 漏れは
買う前にKissDを一度も触らなかった、
カタログも見なかった、
値段も聞かなかった、
なんて人間でつ
スマソ
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 23:49 ID:xKQZFkun
今日ね、某カメラ店にMZ-7の中古見に行ったんです。冷やかしに。
そしたら、帰りに何故かistDを持ってるじゃないですか?驚いちゃいましたよ。
店員さんとね、色々べしゃってたらistDの話になって「いくらですか?」って聞いたら、さっきショーケースで見た値札-2万の値段を言う訳ですよ。
「ええっ?間違いじゃなくて?」って聞いたら、「少しお安くできますよ」って。
まあインターネット上での最安にはかないませんが、もう少し値切ってオマケもらって、無料で3年保証もついたんでまあいい線かなって。
カードの引き落とし日にお金が用意出来ますように...
>377
あっぶない買い方だなぁ。
漏れなんてちゃんとボーナス計算して・・・・
ボーナスでなかったらどうしよう。
>>375 Able CV はシェアウェアって書いてあったんで、
Able ER のほうを落とさせてもらいました。
ぬおぉ〜〜、めちゃめちゃ理想に近い!!
いやいや、ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
そしてistDスレ万歳!
DPExはRAWに埋まってるjpg?の等倍表示とかも出来るようになったので
とても便利なのですが、、Exifという意味では大きく絵を出した時に枠ぶちの下に
出る項目は固定なんですよね(可変にして という要望はだしてるけどまだ.未対応)。
と、書いたもののmagicstor2.2GがこわれちゃったのでRAWでとるには現状
メディアが足りなかったりして..
>>379 はい、おっしゃるとおりで・・・
逝ってきマツ
新宿ヨドにはよく逝くけど
未だにKD実物見たこともなし。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 23:59 ID:8lna9x34
おれも先週*istD買ったが、KissDまだ一度も触ってないし、
Kissのカタログも見てないし値段も知らない。
おれにとって比較対象はあくまで現用のMZ-3といずれ出るだろう
*istDだけだったからな。
銀塩からの流れ組はそうだろうな。
ちと上のレス見て、星三つのjpeg撮りっぱなしとrawから現像のjpegを比べてました。
確かにrawからの方が綺麗といえば綺麗ですが、差が微妙すぎますね(^^ゞ
条件変えて検証しなおしスかね・・・寝よ(@_@)
ちなみに当方も衝動買いですが、某茄子無くてもダイジョブな計算で買ってます。
なんせまだ死ねない(藁
386 :
383:03/10/18 00:05 ID:7eRsg9fa
おれにとって比較対象はあくまで現用のMZ-3といずれ出るだろう
*istDだけだったからな。
まちがえた。
おれにとって比較対象はあくまで現用のMZ-3といずれ出るだろう
*istDの後継機種だけだったからな。
^^^^^^^^
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 00:13 ID:MSAolWEZ
おれは10DとD100をもう何十回とカメラ屋でいじりまわした。
でも買う決心がつかなかった。
別に貧乏な分けでもないぞ。
*istDはWEBで見た時はもうサヨナラ状態。
表示のチープさやバランスの悪さ&シャッターボタンのピカピカ等
だめだこりゃ・・・と正直思ってた。
が、しかーし実機を触って全てが変わった。
その場で予約したのは言うまでもない。
とくにBPを付けた*istDは想像以上の出来だった。
あの商品写真に引いたのは多分おれだけじゃないと思う。
また銀塩35mmのペンタはアウトオブ眼中だったし。
望むべくは望遠側のラインナップをどうにかしてくれ!
あと個人的にはAFレンズのカッコ悪さをどうにかしてくれ!
せめてニコンくらいの充実があれば・・・。
Able ER、使い始めて10分。かなりいいね。
万人受けするわけじゃないかもしれないが、かなり自分のツボにはまった。
ありがとう! かなり濃い目に使わせていただきます。
>>385 それを書いたものです。
源蔵でRAW現してみましたが、いくら圧縮をかけても
JPEG☆☆☆に情報量ではるかに勝ります。
…うちの個体に問題があるんですかね?
レンズも条件もまったく同じで記録フォーマットを変えただけなんですが…
どこかに上げられないですかね?
jpegで2,38MB RAW現のjpegで1.03MBくらいです。
>389
そのサイズなら、大抵のうぷろだ入れられるから、試してみたら?
明日、漏れも気になるんでRAW、☆☆☆、☆☆、☆で撮ってみる。
ちなみに、前に☆☆☆と☆☆の画像出した香具師です。
今日は 2+2bIDI8 だな
発売前に予約した奴はKissDなんて眼中にないわな。
触れないし
>>391 メーカ自身、「世界最小、最軽量」つって比較してるんだけどな。
比較しないことは決してかっこよくもなんともない。
メーカにとっちゃいいお客さんだな。
>>380 >>388 気に入ってもらえて書いた甲斐がありました。
ただ、ERの方だとプラグインを入れても、TIFFのEXIFが表示出来なくないですか?
CVの方だと表示されるのですが。
>>387 >10DとD100をもう何十回とカメラ屋でいじりまわした。
俺もそう。
あの安っぽい商品写真に引いたのもそう。
コダックの14nのパンフなんて、配色からモデルのおねーさん
から全てが凄く気合い入ってるのにね。
ペンタレンズは持ってたけど、ハイパー系が滅んでからは、
ニコンに浮気一歩手前だった。
「機能的にはいいかも。CCDも枯れてるし。商品写真は・・?」
→「なんだあの安っぽさは!? スルーして次機種に期待だ」
→「あ、でもハイパー系操作性復活? 見るだけ見てみるか」
→「実物見て質感にビクーリ!(・∀・)」
まさか実物見た当日に買って帰る羽目になるなんて・・・。
KissDも、あのチェキ!みたいな質感は斬新でいいと思う。
微妙に煽りを織り交ぜるあたり、
このスレッドの嫌らしさが染み出ていていいね!
エスプリの欠片も無い皮肉を言うオヤジが嫌い。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 04:03 ID:6JtVyTEz
安いなぁと思ったらストレージ部分は別売りなの?
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 04:28 ID:6JtVyTEz
>>400 iPodをストレージ代わりに使うので、持ってる人はチトウレシイカト
げげ、SIGMA 15-30mm 買ったばっかだよ……
と思ったら 12mm からなのはいいが、24mm までか。FA*28-70 との 25-27mm がつながらんな(w
なんか深夜に粘着が登場してたようだな。
>>395 14nのパンフレットは格好いいんだけど、実物を手にする機会がないよー。
かなりデカそうなのはわかるんだけど。
>>386 だったらお前なりにMZ-3とistD'を比べた
比較結果を書けばよいだけだろうが。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 09:53 ID:a/kQI6MK
>>402 >25-27mm がつながらんな(w
その領域を多用しないなら、気にしないでも良いんじゃない?
単焦点レンズ複数本で出かけるときには焦点距離がつながらないのが普通なんだし。
>398 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/18 03:17 ID:U/2hHxAD
>エスプリの欠片も無い皮肉を言うオヤジが嫌い。
そういうときにうまく切り返すのがエスプリだから、あんたにもないな。
自分にないものを他人に求めても、、、、
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 10:25 ID:Qkj7QCtM
>>399 Sorryとか出て、見れないよー。
何が載ってるの?アップルストアのトップに出てるボイスレコーダ?
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 10:54 ID:odpe4Tf7
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 10:55 ID:PxMkBNiS
初めて一眼を手にしました。
取説に書いてあるAE-Lのところにある
測光タイマーってなんですか?
Googleで検索しても詳細な解説が見つけれませんでした。
>>399 使用可能メディアに
・コンパクトフラッシュ(Type 1, 2)
とあるのでMDいけるのでは?
411 :
409:03/10/18 11:09 ID:PxMkBNiS
失礼しました。
AE-Lの状態がその設定時間の倍続くということなんですね。
測光タイマーの初期設定は10秒となってますが、AE-Lの場合はその2倍20秒ロックされるということですが
、初期設定の「10秒」それ自体はどこでその「10秒」が使用されるのでしょうか?
つまり何をすれば測光タイマーの10秒が働くのでしょうか?
AE-Lではその10秒ではなく倍の20秒になりますし・・・。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 11:25 ID:KZVPIdPD
レリーズ半押しで AF,AEが行われて10秒なのでは?
マニュアルに半押ししながらAE-Lを押すという説明がなければ、半押しAE後に
指を離してAE-Lを押せる。
(ダブルクリックができない人がいる、という話と同じで、PC普及以前にもそ
うしたユーザインタフェースが開発されていた、ということでは?)
>411
シャッターボタン半押しで測光スタート。
指離して10秒で測光電源切れる。
CFで10秒、15秒、30秒に変更可能。
>>389 最初からjpeg対Rawから現像したjpegの画質比較ウプしますた。
ちょっとカゼ気味なんで、室内窓際のブツ撮り1つだけでスマソ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=143737&key=852770&m=0 この比較の際、jpeg・Raw両者のカットに微妙な手ブレなどがあると画質判定を誤る恐れがありますので。
露出・現像・アップロードまでの工程が完全に同じことはもちろん、
大き目の三脚を使用した上で短時間にブツ撮り(ミラーアップ併用)をすることにより
カメラ・被写体共に不動で照明にも違いがないようにしたつもりです。
で、やっぱRawの方が綺麗とは思いますが、違いは微妙な気がします(^^ゞ
文字の刻印の輪郭なんかがちょっと違いますかね〜。
あと、何度やってもそうですが微妙に明るさが違います。
とりあえず、ご覧いただけましたらウチとの違いの度合いを教えていただけますか?
415 :
409:03/10/18 12:11 ID:PxMkBNiS
RAWの良さってレタッチの許容範囲にあると思われ・・・
>414
乙です。ただいま落とし中。
でも、どうもインフォアルバムとiriaの相性悪い罠。
いつ落ちてくるかわかんないけどガンガリます。
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 12:31 ID:KZVPIdPD
>>414 確かにレンズの目盛数値の彫りが立体的に見えるか埋って見えるかの違いが
ありますね。
300‐400%に拡大して画素補間をかけた画像を見ると、RAWのほうにエッジの
でこぼこが見えてくるのに、3starはマイルドだから現像時にぼかし処理が入っ
てるようですね。
RAWで立体感を作るのは文字の溝の中の赤や緑の偽色だということが分かるけ
ど、とりたててRAWのほうで暗部の偽色が目立つわけでもない。
もしかして、人間の目がミクロな部分の立体感を捉えるのにエッジで分光さ
れた色を見てるのかな、と妄想しましたが。(それはないか)
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 12:38 ID:MSAolWEZ
>419
tiffなんかで撮ったら、サンプルのうぷもままならないからねぇ。
これから買う人の参考にはしにくいのが難点。
持ってる人は自分でやってみれば良いんだけど。
感想&
>>419さんの切り出しどうもです。
んで、とりあえずraw-tiffの画像を同じ所に上げました。
ただし、フルサイズではデカ杉ですんで、一部切りだしです。
419氏の切り出しの方はするっと見られました。
実は414氏の本体はまだ落ちてきてない。。。リトライ5回目。
で、この差だったら・・・・レタッチしない様な、ぱっちゃんぱっちゃん撮ってる
普段の写真はJPEGでいーやっ・・・って思ってしまうっす。
レタッチするんだったらrawで撮りますけど、ファイルサイズがやっぱネック。
メディア1GBしか持ってないしなぁ。36枚撮りフィルム2本チョイの撮影枚数
は苦しいっす。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 13:23 ID:q4EzmyxT
暗部ノイズや階調表現に差が出る被写体の場合
JPEGの圧縮は敬遠したくなりますね。
同じ色が続く状況(景色、肌など)ではJPEGはここぞと
ばかりに圧縮してくるので階調表現(レンジ)が台無しになり
劣化が目立ちますがそうでない画像はあまり圧縮されず
品質も変わりません。
>>423 もちょっとJpegの原理について勉強しよう。
>>422 あ、ダウンロードのツールとかは使わないで、ブラウザで表示→保存でおながいしまつ。
たしか、このアルバムはぶっこ抜き対策とかしてあるみたいなんで。
な・・・なるほど・・・らじゃっす・・・・
ばきばきにナローなんで、フルサイズをブラウザでってカナーリきつかったり
するんですが・・・仕方ないっすね。
1枚落とすのに10分とか15分とか、平気でかかるんで・・・
419さんの切り出しはツボを押さえてるんで、比較だけならそちらのみでも大丈夫ッスよ(^^ゞ
tiffばっかりは根性勝負ですが・・・
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 13:43 ID:+/VF1302
RAWって各色12bitなの?
だとしたらjpegにした時点でレタッチ耐性潰してるようなもの?
>427
スマンこってす。
こんな僻地の原人のことは忘れて、ガンガンうぷしてくださいな
>428
まぁ、その通りに近い。
ただ、jpegにする段階で救える階調救ったり出来るのが最大の差かと。
jpegになっちゃってから、色調変えたりコントラストいじったりするよりも
jpeg化する段階でやっちゃった方がずっと良い。
RAWは苦労するよ
>431
現像ソフトをもう少し何とか・・・と思う。
せめて、もうちょいウインドウサイズに自由度が有れば・・・・・。
小さなウインドウの絵を見ながら「こんなモンかな」って調整して現像して、
駄目でもっかいチャレンジして・・・もっかい・・・もっかい・・・・
で、普段の撮影は☆☆に落ち着いてる漏れ(藁
目が腐ってるのかもしれん。
☆の数は圧縮度の違いだけ?
>433
だけの筈。
しかも、等ピクセル表示して、部分部分で見比べないと判らない程度の差
しか無かったし。
普段使いではホントに十分以上じゃないかと。
>>434 俺も☆☆は助かってる。旅行でも512MB230枚あれば助かるし。
☆☆☆はちょっと枚数が足りない。
俺も目が腐ってるかもしれんが☆☆☆との差がほとんど
区別できんほどなのだ〜。
>512MB230枚あれば
一瞬奇妙な光景がフラッシュバックした。w ほんの一瞬ね。
スマソ。
2GBのメディアが使えば☆☆☆になるかもしれんが・・・まだ高い。
マジックストアはいまいちらしいですし・・・・。
>436
それだけ有れば、全部tiffで撮れる(藁
>>436 あ〜
>>438でやっと意味が分かった・・・。
書いてる本人ははなから512MBで230枚撮れるっていう意味で書いてるから
かなり難問だったよ。
頭使いすぎたので今日はもう寝よう。
>>343 だがしかし圧倒的なRAW高速圧縮はDIGICの威力なんだけどね。
D100の場合JPEGが眠いのはレタッチすることを前提に素材重視が
云々(ニコ社員が)言っていたが、おまいの会社ではJPEGをレタッチするのかと。
素材として使うならRAWで撮ってTiffだろ、ふつー。
デジ一眼でもお手軽に撮影したいときもある、その為のJPEGだよ。
お手軽に撮影したいのに「レタッチ前提」とは…
人によっては枚数撮りたいからJPEGを選択する人もいるかもしれない。
だったらキヤノのようにRAWでも枚数取れるようにするべきだ。
まぁ、眠いJPEGしか吐き出せないチップに高速圧縮は無理なんだろうけど。
そう考えると実はDIGICって凄いかもしれない。
ペンタには是非DIGICを上回るエンジンを開発して*istD-2を開発してもらいたい。
>>440 ペンタはこれが初のデジ一眼だからそれは厳しい注文だとおもうぞ。
最近は RAW でしか撮ってないかな。
画質云々じゃなくて、趣味として可逆圧縮好きなんで。全部は現像しないけどね。
それに編集するとき JPEG で2度圧縮するのがなんとなくイヤというのもある。
CFは 1G と 512M 使用だけど、まぁなんとか足りてるかな。
>>440 RAWで枚数撮りたいねぇ〜。
CF一枚でRAW230枚撮れる時代がきてほしい…。
>443
歴4GBを是非
445 :
381:03/10/18 16:48 ID:xhcPHhSB
来月には4G MDが出てくるはずー
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 16:50 ID:l8JQemoi
各色12bitのまま解像度下げたモード作ってくんないかな。
縦横を単純に半分にして面積比で1/4。4倍撮れる。
>>446 RAWは1ピクセル12ビットじゃないかえ。
>>436 持ち運びを想像しちまったじゃねーか(爆
>446
スモールじゃ駄目?
サイズスモールだと、1536*1024 1152*768 960*640 の3種類から選べるけど。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 17:47 ID:RTYt7ll+
俺の注文した*istDがようやく入荷連絡が来たーっ
まるまる1ケ月かかったよ。
やっと俺もデジ一眼デビューできるよ。
452 :
みんと☆:03/10/18 18:01 ID:3pO0k0M4
CCDかスクリーンか曲がってる。光軸に対するセンターもずれてる感じ。
鬱だ...
撮った画像にいまいち違和感が有るなら、チェックした方がいいよ。みなさんも。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 18:02 ID:+VWzdyto
>>449 わお。それでいいじゃん。
解像度優先は☆☆jpeg、階調優先はスモールRAW。
よし、数撮れるな。前向き検討。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 18:05 ID:Qd7cUwGB
内蔵ストロボ、調子悪い方いますか?
買った当初、ちょっと使っただけで、
普段ほとんど使わないんだけど、
さっき試したら、光らない。
内蔵ストロボたてると、
Aだけマークがついているだけで、
曲がった↑も表示されない。
一体、どうしてしまったのだろうか?
>451
ヲメ。
銀塩からの増機かな?
>>454 モードダイヤルをグリーンポジションにしてないかい?
>454
その症状はまだ聞いたこと無いねぇ。
故障じゃないかな。サービス行きかも。
>452
光軸はわからんけど、スクリーンかccdは曲がってる。漏れの固体も。
いまだ代替機来ず・・・
>453
撮影画像モードは
「ラージ」「ミドル」「スモール」から選べて、スモールは449の3種類の解像度が
選択可能。
画質はRAW Tiff Jpegの☆☆☆ ☆☆ ☆の5種類から選択。
スマン・・・漏れの勘違いだね・・・禿しくスマン・・・・
rawだと解像度固定だわ・・・
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 18:41 ID:KZ3tZ4Sx
>>452 右下がりの写真ばかり量産してるんだけど、それかも。
ペンタックスフォーラムに持ち込んでみようかな。
50mmの開放はダメだって、最初から言われてたからね。
RAWでどうこうなるもんじゃないよ。
50mmのちゃんとしたやつ、出してくれないかなぁ?
>461
まずテストしてみようよ。
壁にプリンター用紙かなんか貼り付けて、三脚で真っ正面から、四辺が平行に
なるように丁寧にフレーミングして撮影。
何度かセッティングしなおして、全部同じ傾向ならあるいは・・・だね。
>>461 私も右下に傾いた写真になる事あるけど、シャッターの押し方が悪くてもなる罠。
銀塩一眼レフの頃からの悪い癖なんですけどね。押す時の力で本体が右に傾いてしまう(´-`)
シャッターの押し方だとすると、*istDの場合は、右手の小指を本体の下に置いて
撮るようにすると、改善されるかも。手の大きさにもよりますが。
後はファインダで見てまっすぐのつもりでも曲がってたり、レンズよってはパース
がついたように写ったりするので、同じ机の上にカメラと被写体を置いて試してみては?
465 :
454:03/10/18 18:59 ID:+ybGhQ08
グリーンポジションじゃなくても、駄目です。
それと、ストロボ建てると、電池の残量表示が
何故か0になります。
もちろん、電池は満タンでもです。
やはり、サービスいきかな?
サービスじゃなくて、販売店で新品交換だと思うが。
買ったばっかりなら、そこまでいったら交換して貰える気がする・・・
とりあえず販売店に相談してみそ。
469 :
みんと☆:03/10/18 19:23 ID:3pO0k0M4
>>469 むぅ、ファインダの「」だけだと、ぴったりあわせるのは辛いのでは?
水平を奇麗にだしたいなら、水準器とかがあるけど、用途が違うよね。
方眼ファインダとかがあればもう少しやりやすいけど、まだないしな。
>469
10番11番のフォーカスエリア表示の[]だよね。
これなら結構きっちり合わせられそう。
確かにスクリーンか、プリズムか、ccdかわかんないけどどっか狂ってるっぽい
よね。
近くにサービス有るなら、とっとと持ち込むのが由かも・・・。
「範囲内」とか言われ無いことを祈る。
その後自分でもやってみたのですが、ファインダーだけだと
そこそこ真っすぐになるけど等倍で厳密に見て線を引くと、ぴったりと
合わないといった感じですた。
机の上に両方を置いて、水平を保ってからファインダで合わせれると、
もう少し真っすぐにりましたが。
気になるなら、やっぱりフォーラム行って見た方が良いと思います。
ずれるとしらたファインダーかな?脱着可能な金具で押さえてあるだけなので。
隣の家は欠陥住宅
>473
写真機側で水平とったんじゃなくて、隣の家に合わせてるんだから・・・
たとえ隣の家に屋根が30度傾いていようが、合う筈・・・じゃないかな。
正常なら。
475 :
453:03/10/18 20:31 ID:wwnWvmTH
476 :
453:03/10/18 20:32 ID:wwnWvmTH
スマン
>>459の間違いだ
_| ̄|○ _| ̄|○
>476
いや、こちらこそスマソだ。
まぁ、これも何かの縁だ。楽しく遊んでいってくれ・・・・
478 :
みんと☆:03/10/18 20:36 ID:3pO0k0M4
[ ] は、一番外側の所ね。
取りあえず今は、販売店からの連絡待ち。
つーかこの症状、程度の大小あれど、該当個体多そう。注意されたし。
>つーかこの症状、程度の大小あれど、該当個体多そう。注意されたし。
適当なこと言うな。
480 :
みんと☆:03/10/18 20:52 ID:3pO0k0M4
光学機器なんだから、本体とファインダと露光面は3次元空間的に平行・垂直であるべきですから。
オレ、釣られちゃいました?
てか、お前が釣り師。
お見事。
単3リチウム1セット目終了したけど、今回は700枚ぐらい撮れた。
RAWオンリーだし、CFでプレビューを5秒にしたりパワーオフも5分にしてるので、電池の消耗はわりと激しい
使い方だと思うんだけど。
それに、半分近くは気温が0度近い所で撮ったのもあるか。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 21:55 ID:RTYt7ll+
何だか楽しそうだね。
みんと☆さんはペンタックスフォーラムに相談したらたぶん解決するんじゃないかな?
(´д`;)私も右下に傾いてるかも、電池入れる側の底をトントン
叩いてみたけど変わらない・・・
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 22:29 ID:q4EzmyxT
夜に撮影して人物と背景入れようと20枚くらいレリーズ
した頃になぜか電池切れになりました。全然ある筈なのに・・・。
気温も低くなってきたし、ニッケル水素電池の予備は大切ですね。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 22:33 ID:q4EzmyxT
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 22:37 ID:RTYt7ll+
ニッケル水素電池のメモリー効果かも?
リフレッシュ機能を使うか、懐中電灯で完全に電池を使い切ると回復するらしいよ。
今日使ってたら、なぜかシャッターボタンを触ってもないのに勝手にレリーズされることがたびたびあった。
こんなん初めて。故障か? マウントがきちんと固定されてないとかの特定条件でそういうことって
起きるんだっけか??
そのとき、社外品ズーム付けてたかなぁ? FA* と FA とを持って行ってたから覚えてないや。
>>462 被写界深度が極端に浅いから、ピンが甘く見えるだけじゃないのかな。
ストロボ使用してると電圧測定を間違えてしまう様に見えるのは
気のせいですか?
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 22:54 ID:q4EzmyxT
>>460 うちのAFもピントはそれくらいですよ。
個体で差がある様ですが、ペンタックスの規格範囲は広いです。
もっとボケててもOK枠に入っていました。先日取り替えて貰い、
今の精度で納得してますが大事なショットはマグニファイヤー様
を使ってます。
AFでピント外されると悔しいですからね。カメラの液晶の12倍表示
では細かく分かりませんし。
>>490 極端に浅いとは言っても、1枚もピントがぴしっと来てるのを撮れないっていったい。。。
>>492 > うちのAFもピントはそれくらいですよ。
ふうむ、あれくらいでいいんですか。ま、がいしゅつなように、モニタでピクセル等倍で見ての判断は
厳しすぎるつー話もありますからね。。。
でも前にここに上がってた、一面の落ち葉に鳩か烏だかの羽が落ちてるところの写真があったんですが
(確か FA35/2)、アレはジャスピンだったんだよね。なので腕なのか本体の不良なのかレンズの
不良なのか。。。とも思ってたので。ま、1.4 と 2 とじゃだいぶ変わって来ますが。
ちなみに、手元のプリンタでL判に印刷したら、そりゃ綺麗、ピントもばっちりでした(w
>>493 それは、漏れですね。
FA50は使った事ありませんので分かりませんが、FA35mmF2のピントはばっちり
来てます。あとは、PENTAXのだとFAJ18-35しか無いのですが、こちらも良い感じですた。
ぱりぱりにしたいなら、彩度とかコントラスト、シャープネスとかいじってみては?
あれは、彩度強でJPEGスーパーファインでしたが(RAWでも大差ないっす)
496 :
495:03/10/19 00:05 ID:3jC5F12a
>>493 それから、F1.4とか明るいレンズってやっぱり甘い描写する事があるのは
仕方ないような、、、。S2ProでNikkor 50mmF1.4Dとか使ってたのですが、
全部ではないけど、解放で使うとやっぱり甘い描写する事あったし。
(Nikkor 50mmF1.4Dは最短が長い、エッジが汚いとか不満があったので手放してしまいました)
とにかく、がんばってください。自分で試行錯誤すると良い勉強になるし。
>>493 いやだから1.4なんて「飾りですよ」。(w
別名、コレクターズアイテムとも言う。
つうか、もしペンタFA50mmF1.4のピントが甘いというのなら、
他社のF1.4と比べるのが筋でしょう。
F2.0と比べても無意味。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 00:25 ID:w1yrlQSt
他社と比べてどーする・・・
F1.7と比べてどっちがどうよ?
両方持ってる人いたらおしえて。
しかし50mm1.4が使えないとキツイんだけどなぁ。
43mmリミテッドはどうなのさ?
別に使えないなんて事はないよ。
っていうか、何度も言うが、FA50mmF1.4 はコレクターズアイテムとしての意味以外はあまりない。
実用的に使うには一段くらい絞るわけで、そうすると実用上F1.7で十分なわけ。
わかる?
ちなみにグリーンで撮っても、F1.4にしてくれることは少ない。
本体も甘いことを知ってるのか? (w
>500
43リミは開放から行けると思ってる
50/1.4は、漏れはA50しか持ってないけど、ご多分に漏れず・・・かな。
まだテストしっかりしてないけど・・・これは。
>>501 より精密にピントを合わせられるということから、
「無意味」と言うことはないと思うけど…
って半段くらいじゃあまり精度には関係ないかな?
そうそう、本日istDの分厚いほうのカタログをようやく入手しました。
以前このスレで、ペラペラのとそうでないのの2種類がある、という書き込みがあったんで
ペラペラではないほうを探してたんだが、しんじくビク亀にあったんでいただいてきた。
本体はとっくに手元にあるんだが。
電子機器って、1年後ぐらいにカタログ見たくなるときがあるからね。
でも現行じゃなくなってるとメーカHPとかでもちゃんと載ってなかったりするから
自分が買った機器のカタログはあとで重宝することが多いからね。
あと購入記念も兼ねて。
探してるけど、田舎じゃ見つからないよ・・・・
>>501 銀塩機だとFA50mmF1.4は意味あるぞ(w
そっちで使ってやれ。
最高クラスの50mm単焦点なんだから。
>>506 たしかにそう。istDだとそれ以外にも望遠になりすぎて
標準としては使えないよ。
まあでも1.4の世界を知る、という意味では
よい勉強代になるんじゃないかな。
厨房鉛丹商店としてなら十分使い出があるし。
509 :
381:03/10/19 01:25 ID:nZ8XVZpJ
えっと 43limは開放でも大丈夫だとおもっています&神のリンク集に私の撮った
つまらない絵が開放とF2.0であると思うので必要ならご確認ください。
(然し、この差は露出として全然わからないです^^;; F1.8とF2.0なら多少違うのが
わかるんですが)
が、私よりはるかに写真歴長い弟に言わせると、周辺部でのボケの形状が変形
するケラレ?が気になるとのことなので 完璧とはいえないかもしれません。
(弟もPentaxユーザですが、ほぼMF時代の人です。現状引退気味なので
A*85mmをうばわなければ)
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 01:34 ID:wF7IcYf1
>>504 俺も今日カメラ屋に行ったら分厚いカタログが置いてあったので
もらってきました。
帰りにハードオフ寄ったらFA50mmF1.7とAF360FGZが中古で置いてあったので
*istD用に買ってきた。
>>500 43mmは、何度もここで指摘されるように逆に硬くなっちゃうけど、
開放から問題を感じなくて常用レンズにしてる。
後玉の大きさとの兼ね合いとかも指摘されてたけど、このクラスとして
は(サイズとの兼ね合いもあって)あんまり明るくない、っていうのが
いいのかな?
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 01:52 ID:rGyPT0Om
随分待たされたけど、ついにイストDゲット(バッテリーグリップ付き)。
ちなみに標準レンズは「FAJ18-35」と「FA35mmf2」のダブルで購入。
このバッテリーグリップ、本体の電池入れたままで着けられて超便利だね。
明日晴れたら横浜中華街を撮りに行くよ。
中華街でistDを振り回してる奴を盗撮に逝くかな。
>>509 口径食のことか?
まあ、それが気になるやつは、電球などの丸いものをピンボケ状態でファインダーに映しながら、ファインダーの左右端に持っていったときに
丸から形が変形していったらその絞り値では口径食ありだ。
絞っていったら改善されるので、どの絞り値で口径食がなくなるかわかるよ。
そもそも、開放付近で口径食のないレンズなんてほとんどないと思うよ。
ファインダーの上下端に持っていったらミラー切れでボケ像が変形しちゃうおそれがあるのでお勧めしない。
ああ、デジカメだから実際にボケた絵を写せばもっと正確に口径食がわかるか。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 02:28 ID:rGyPT0Om
お前は肉まんでも撮ってろっ
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 02:32 ID:rGyPT0Om
ちなみに515は
>>513 イストD使いがイストD使いを撮るんじゃねーっ
恥かしいだろ?
>>516 ふふふ、まぁそういわずに。
こっちは国際客船ターミナルあたりをうろついてるかもね。
>>519 いつの間に万景峰が横浜港に入港したんだ(w
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 03:26 ID:rGyPT0Om
>>517 良い味出てると思うなあ。
リミテッドレンズは収差や口径食を残して写真の味として利用したレンズ、
スターレンズは極限まで収差や口径食を補正して、端正さとシャープネスを追及したレンズ
って聞いたことがある。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 03:58 ID:rGyPT0Om
>>519 明日の撮影計画を特別に教えてあげよう
@石川町〜中華街、ピエロとか撮りながらぶらぶら。
更にチャイナドレスのギャルを撮って、写真送る口実で住所を聞き出す。
そのままナンパして一緒に中華料理を食べる。
Aオープンカフェをぶらぶら。良い娘がいたら写真を撮って住所を聞き出す。
B山下公園〜氷川丸を撮りながら、ギャルと仲良くなる。
C赤レンガ倉庫で夜景を撮りながらデート。
DMM21の夜景をバックに記念撮影。ランドマークタワーで食事して宿泊。
どーだ、かんぺきな計画だろ?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 04:47 ID:eUYhyKuV
>>523 これって、LINAX用ですね。WINDOWS用はないのかな?
GIMPでなくても、写真屋でも塗り屋でもいいんだけど。
源蔵は知ってるんだけど、いろいろ試してみたいじゃないですか。
×LINAX>>LINUX
よく間違えるんだよなあ。スマソ。
526 :
381:03/10/19 07:45 ID:nZ8XVZpJ
>>518 寝しななのでよく調べもせずに寝ちゃいました。ありがとうございます。
>>521 どもです。私もそう思ってるんですが、APSサイズでってのが弟は気になったみたいです。
さて、今日は天気が良さそうです。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 08:12 ID:dngG9V9d
FA352.0は結構ソフト目に写るね
ちょっとイメージ違ったかも
>>527 そうなの?
評判いいみたいだから興味あるんだけど絞ってもソフト目なの?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 09:13 ID:dngG9V9d
同じ絞りならズームのFA24-90の方が圧倒的にシャープだったよ
同絞りのタムロン28-300の50mm付近よりちょっとソフト目ってとこかな
でもレンズはシャープさだけが全てじゃないしね
小型軽量が売りなんだけど、これが「小さすぎない?」と思った事はない?
531 :
492:03/10/19 09:42 ID:fIXKThrr
天気がいいので新宿御苑へ行って参ります(´∀`)
>>493 85mmF1.4愛用してますが開放は浅すぎるし使いにくいので
F3.5以降が多いです。それでも望遠なので後ろボケは充分だし。
お写真のピントはペンタックスでいう「規格内」だと思いますが
気になるならメンテ扱いで調整してくれるそうですよ。私は
購入間もなかったので一度交換してもらいました。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 09:43 ID:3bYDTN50
>>529 そんなこと無いよ。
FA35mm2.0の方が圧倒的にシャープ。
抜けもいいし発色もいい。FA24〜90は比較の対象にもならないでしょう。
タムロン28〜300の50mm付近と35mmのFAをどうして比べるのか
謎だけど、FA35mmのシャープさを100とするとタムロンは20もない。
どうして、非球面利用の単焦点と高倍率ズームを比べてそんなこと書ける?
同絞りでということだから、5.6程度の比較だよね。
FA35mmは絞られてMTFもベストに近いところだから、恐ろしいほどの解像力
がでるよ。一方、タムロンは高倍率ズームほぼ開放ということだよね。
こんなアドバイス書くべきじゃない。KissDスレなら高倍率ズームマンセー
だけど、*istDスレはみんな目が肥えているし、よいものと悪いものは
わかる人ばかりだよ。
533 :
529:03/10/19 10:09 ID:dngG9V9d
すんませんタムロンは35mm換算で書いてしまいました
えーと確かにレンズのスペックでみればそうでしょう
詳しい理屈はわかりませんけど
実際に比べてみてそう思ったので
撮影条件はいろいろ変わるでしょうけど
あらゆる条件でFA50の方がシャープに写ってくれるとは限らない
というのが今の結論です
534 :
529:03/10/19 10:10 ID:dngG9V9d
あFA35でした
失礼
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 10:22 ID:3bYDTN50
>>533 どっちも三脚に固定するなり、ぶれない高速シャッターを使いましたか?
非常に興味があるので、どこかにアップしてもらえれば嬉しいですけど。
FA35mmがぶれていたり、ピンぼけしていない限り、あり得ないと思いますけど。
536 :
529:03/10/19 10:42 ID:dngG9V9d
538 :
529:03/10/19 11:06 ID:dngG9V9d
タムロンです
間が空いたのでこれはばればれか
ちょっと時間がずれたので光線の加減は違いますが
念のために言っておきますが
FA35の画質が悪いと言っているわけではありません
ただシャープ感で、単焦点がいつも圧倒的と言うわけではないのだなと気づいたということです
色味などはFA35の方が良好だと思っています
539 :
529:03/10/19 11:07 ID:dngG9V9d
540 :
529:03/10/19 11:26 ID:dngG9V9d
もう少し書くとFA35はポートレート用やコンパクトさを利して
軽いスナップ用途などを目的に購入しましたから、特に不満
というわけでは無いです
それに本当にシャープな絵が欲しいときにはRAW現像でいくべきだと
思います
さて、また撮りにお出かけせねばー
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 11:44 ID:MxqeFG6T
>>460,461
私も何度正確にフレーミングしても、やっぱり右下がりになります。
仕方ないので今のところ、撮るときに意識して修正してます。
いずれフォーラムに持ち込むつもり。
ちなみにAFは、コントラストの低いシーンだとあらゆるレンズとの組合せで
ことごとく前ピン傾向。MFがしやすいのは幸いです。
>>530 一度もないです。
それより、MZより分厚くなったのが気になる。
>>542 CCDと液晶が有るからフィルムを通すMZと比べて分厚くなるのは仕方ないね。
液晶が有機ELになれば少しは薄く出来るのだけど。
>>536 で、どっちが35で24−90なのEXIF見てもシャッタースピード以外
同じみたいなので、焦点距離も同じ35mmだし。
どちらが圧倒的にシャープとはいえないかな、ただ下の方が微妙にいいかも。
>>544 本当?おれは上のほうがいいと思ったよ。
シャープネス、コントラスト共に。
>>543 そっか、液晶があるからこれ以上薄くは無理か…
547 :
544:03/10/19 13:32 ID:j2MYw/Yh
あ、下と言うのは458のことです。
シャープネスって。。。。解像してるかどうかってことね。
550 :
544:03/10/19 13:49 ID:j2MYw/Yh
>>549 微妙ですよね?で、どっちが・・・・IrfanViewじゃわからない。
前に彩度・コントラスト・シャープネスをそれぞれ買えた画像の比較ページを作って紹介した者ですが
(ここね:
http://pine.zero.ad.jp/~zac93702/istD.html)、今日は保存形式の比較テストをしてみますた。
RAW・TIFF・L★★★・L★★・L★・M★★★・M★★・M★・S★★★・S★★・S★ (Sは3サイズ) の
17 通り。
まだ詳細な検討はしてませんが、RAW は明らかにシャープ。FA50mm/F1.4 でもこれならもしかすると
ちょっとはマシになるかも?
L★★★と★★との違いはおろか、★との違いもあまり感じられませんでした……
SやMは、Lでぼけぼけな感じだったのが縮小効果でピントもかっちり来てるように見えるし、
実際問題、L判以上でプリントすることがほとんどない俺にとってはL★★★は不要かもね(汗
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 13:59 ID:ItImiJUG
458の画像ですが、
うちのモニターと私の目とでは、ほとんど区別が付かないです。
なにも知らなければ同じレンズで撮ったと思うでしょうね。
よく見ると下の方が高画質に思えますが。
自分もM☆☆☆に設定してます☆☆☆なのは、レタッチも考えてのことです。
で、どっちが・・・・・しつこいですね、もう出かけねば。
>>553 えー。*istD持ってるの?
それだったら附属ソフトでレンズ名わかるんじゃなかったっけ?
>>554 すみません、付属ソフト入れてませんでした、帰ってきたら早速インストール
します、ありがとうです。
>>555 インストールして結果がわかったら教えてねー。
いってらっしゃーい。
ええっ?
シャープネスって、無理やり曖昧な色境界をスッパリ分けちゃう機能だよ。
利き過ぎるとギラギラした絵になるよ。
>>554 でも考えたらあなたが教えてくれても・・・って、ああ馬券が買えなくなる
でもヤッパリ情報ありがとう(・∀・)
559 :
みんと☆:03/10/19 15:00 ID:8Ae31F/2
>>536 漏れも上がいいかな。
特に画面真中にあるマンションの上にあるアンテナを見ると分かる。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 16:39 ID:sy9YLvFg
添付ソフトでExifみました。
左下にある電柱を見ると、ペンタックスのズームレンズは、自分の基準では×です。
シャープさを失ってしまって線が太くなっているし、変圧器の部分の電線が逆に
背景に負けて消えかけています。電柱の材質もわかりませんね。
apsなので、周辺がありませんから、フルサイズを想像するとちょっと怖いですね。
タムロンは、よくここまでというレベルです。感心しました。
ただ、F8まで絞っているので、FA35mmのメリットがないですね。
このレンズは、絞るともちろんMTFもあがりますが、球面収差が開放時フルコレクション
タイプなので、FA50mmF1.4のように、球面レンズだけでできている、開放時に
球面収差の補正が少なく、絞ると劇的によくなるタイプではありません。
開放から使えるように、非球面レンズを使ったF2だからできれば、絞りをなるべく
あけた状態(ズームは開放になるけど)で比べるといいと思います。
画像のアップお疲れ様でした。
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 16:57 ID:KJNOzgPJ
>>536 下の画像は黄色っぽいんだけど、高いレンズの方なの?
上が安いレンズなら上のレンズを買いたい。
でも50/1.4開放で甘くないデジ一眼ってあるかな?
開放で使わないとダメって状況もそうそうないだろうから、
素直にf2くらいまで絞って使った方がええんじゃない?
50/1.7の開放はどうなんだろうねぇ。
564 :
544:03/10/19 19:32 ID:j2MYw/Yh
付属ソフトインストールしてEXIFみました。
悩んだ据え購入した初レンズがFA35f2.0だったもので気になりました
(まだこのレンズ一本だけDA16−45待ち)
ちなみに秋華賞的中しました、さあこれから日本シリーズだ。
>>562上が定価では安いレンズでした。
566 :
531:03/10/19 19:48 ID:fIXKThrr
天気もよくて撮影日和でした。しかしAFの精度にはやはり不満。
MF撮影となりましたが、何枚もピント外しました _| ̄|〇
日が強くて逆光のポートレートも量産して鬱。初心者らしいと
我ながら思いましたw
>566
何を言う。逆光は勝利だっ。
まぁ、ピーカン不許可だが・・・。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 19:53 ID:O4m1rxb0
運動会で使いたいのですが、望遠ズームでベストチョイスはどれになりますか?
テレ側は200mm〜で広角側は〜80mmです。
予算は〜3万前後です。
候補として以下のレンズを見つけました。
純正FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL
純正FAズーム80mmF4.7-200mmF5.6
純正FAズーム28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]
タムロンAF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03)←広角寄りで歪が大きいという評価。
タムロンAF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)←テレ側で解像感がない評価。
シグマ70-300mm F4-5.6 MACRO SUPERU
シグマ28-300mm F3.5-6.3 MACRO
逆光で内臓ストロボ上げると真っ白になったりと初心者には
天候良すぎてもアレなんですよ。一眼歴一ヶ月ですし失敗
重ねていきます(汗)
>>567 頭上の余白は敵だ!、世は押しなべて1/3...と続くと。
>568
売れて欲しくないけど、素直にFAジャンクズームかなぁ・・・・悪い評判はあんまり
聞かないんだよね・・・。でも売れて欲しくない(藁
ちなみに漏れはこれ、つかってません。だからほんとのトコは知らないっす。
タムA03と06は銀塩EOSで使ってます。
銀塩だとA06のが良く見えるんだけど、デジだと甘いんだよね。他の人が上げる
サンプル見てると。
シグマ70-300は触ったこと無いんで全然わかんないっす。
28-300の新型は、割と良く映る・・・とのこと(亀板シグマスレより)
ただ、ほんとにピーカンじゃないと300mmは手持ち辛いよ。
>572
いまだに、世はなべて三分の一が判ってないんだけどね・・・
黄金分割の近似値なのかな。
575 :
571:03/10/19 20:07 ID:bUA8qhOs
>>568 シグマ70-300のサンプルを上げました。
軽くて使いやすいですが、300mm手持ちで動くもの(飛んでいる鳥)は全滅でした。
画質はサンプルを見てみて下さい。悪くはないかと思います。
望遠はあとA70-210しか持っていませんので、比較は出来ません。
>>572 トライXで万全、これを4号か5号で焼いてこそ・・・とは続けられないんだね(w
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 20:11 ID:O4m1rxb0
>>573 ありがとう!
FAジャンクズームって純正FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL のことでしょうか?
これかなり安いですよね・・・ウレシイ。
タムロンはかなり作例が上がっているので比較として気になるのは
シグマ70-300mm F4-5.6 MACRO SUPERU
シグマ28-300mm F3.5-6.3 MACRO
です。
下のレンズは
>>571さんがUPしてくれましたが評価はいかがでしょう?
(私はまだ一眼始めたばかりなので比較できる目を持ってないのが辛いところです・・・。)
>>573 FAジャンクはフレアっぽいとか書いてあったような…
アサヒカメラのニューフェース診断室だっけ。
原因としてはプラスチックの型抜きレンズなので
表面に微細な凹凸がでんでんとかいうことだったと思う。
しかしペンタって魅力的な望遠ズームがないよなぁ。
幾ら高性能っていっても☆レンズは高すぎるし。
80-200/4クラスのレンズを出して欲しい。
役に立たないレスでスマソ。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 20:34 ID:O4m1rxb0
>>578 情報ありがとう!
いろいろ望遠レンズあるけどどうも評価が今ひとつの感じが多いですね。
特に解像感が今ひとつというのが多いです。
広角側のDAの発売は決まってるけど50-200あたりの望遠側のDAは予定ないのかな?
広角側はこのDA買うつもりなんだけど・・・望遠側の発売も結構期待してるんだけど・・・。
>577
とりたててシャープに出てるとか、そーゆー訳じゃないですけど、甘々なズーム
に比べればずっと良いかな。逆光性能とかはこれだと判らないけど。
まぁ、望遠、超望遠はかかる金に比例してシャープになっていくから、妥協点は
必要だしね。
そんな高くないから、逝ってしまうとか(藁
以前スルーされたけど、タムロンの100-300は6千円で買えてお得だよもん。
日陰じゃ使えないけど・・・。
>570
ピーカン逆光で内蔵ストロボ日中シンクロは、ほとんど意味無いかと・・・
やっぱレフ立てないと。
人がいないときは、三脚とそこらのフェンスとか木とかの間に模造紙渡し
たりして代用するとか。
レフじゃなくてモデルに動いて貰う必要が出てくるけど。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 20:45 ID:O4m1rxb0
>>571さん、シグマレンズは逆光での評価が悪いというのを掲示板でよく見かけます。
その辺このレンズではどうでしょうか?
よろしければ後日逆光での作例を上げてもらえませんでしょうか?
584 :
529:03/10/19 20:45 ID:It1JULCm
FA35とFA24-90のサンプルアップした者です
皆様方、画像のレビューどもです
上のFA35より下のFA24-90の画像が黄色っぽいのは
若干日差しが強くなったせいだと思われます
そのためFA35の方がシャッタースピードが少し遅くなっていますね
日陰の部分のディテールで言えばFA35に若干有利な条件に
なったかもです
皆さんの意見を参考によく画像をチェックしてみました
確かに周辺ではズームの方が収差が大きいですね
それでも先入観なしに画像を見比べた人で私と同意見の人も
いるようですね(ズームの方がシャープに見える)
どうもFA35が甘く見えるのはFA35の方がコントラストが高いために
輪郭にシャープネスが大きくかかってしまい、拡大してみるとかえって
つぶれて見えるせいかもしれません
画面下の黒い屋根の左端などを見るとそんな気がします
行き着くところはシャープネス切りなのかも
(百害あって一利なし?)
561さん、詳細なレクチャー、サンクスです
やはり万能なレンズは存在しないということですね
単焦点を使いこなせるよう精進しまっす
>>579 単焦点の望遠はどれも評判いいんですけどね…
どうしてズームだとイマイチっぽくなるのか不思議です。
>>581 6000円は安いw
これなら捨てるつもりで買っても後悔しないかも。
そうそう。忘れてマスタ。
>568
のモデルになったレンズ。シグマ600/8。やっぱオーラまといました(藁
>>581 100mm〜はちょっときついです。
広角側の購入予定がDADA16〜45mmF4を予定しているので
望遠側はできれば50mm〜80mmからはじめたいです。
>>581 レフ板ですか!プロみたいですね。しかし日中シンクロ自体成功
した事ありません(´Д⊂
そういえば50mm付近から始まるズームって無いね。
シグマのお化けレンズ、50-500くらいか。
デジだと50-200みたいなレンズが使いやすそうなんだけど。
>589
キヤノだと55-200なんてのも出てきたね。
50-150ぐらいの無理しない設計のとか出てきてくれると嬉しいかな。
タムロンの200-400ってペンタックスマウントなかったっけ?
あれも9千円前後が相場で無理がない変動値のズームだから
望遠側だけで遊ぶならお薦めかもね。
592 :
571:03/10/19 21:37 ID:bUA8qhOs
>>583 シグマのレンズは確かに逆光に弱いです。
28-70も持っていますが、ハレーションを活かした絵作り専用レンズと化しています。
このレンズは今回が実質的なデビューでしたので、まだよく分かっていません。
ご依頼の件、心がけておきます。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 21:38 ID:j2MYw/Yh
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 21:49 ID:fIXKThrr
>>593 ピントも絵も良い感じですね。レンズは何ですか?
>>592 よろしくおねがいします。
私にとって今のところベストチョイスかもしれません。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 22:04 ID:j2MYw/Yh
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 22:11 ID:fIXKThrr
>>596 35mmでしたか。FA24mm結構良いですよ。中古もいくつも
出てますし。でも35mmあるし17mmくらいでないとつまんない
かな。
>>597 参考になりました。
やっぱりどのレンズでも開放はほとんど使えない感じですね。
istDには開放で使えるレンズが無い!?
や、手持ちではFAの28・35・50(1.7)とかは行けてると思いました>開放
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 22:55 ID:bddavp5H
フィルムより被写界深度浅いんだから、多少絞ってもフィルムと同じボケ味は確保できるんでは?
俺は基本MTFプログラム設定にして、ハイパーPで絞りアレンジしながら使ってるけど。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 23:05 ID:9XCzJaU/
istDスレずっと見てました。11月の初旬に旅行に行くのでそれまでに
買おうとずっと思っていまして、そろそろ買いたいと思ってます。
でも、あんまり値段下がらないですね。16万弱あたりが最安値でしょうか?
量販店は18万5千円くらい見たいですね。
>>604 キタムラでハギワラVの512MBつけて貰って16万で買ったよ。
本体のみ実質14万8千円くらいかな。
差額で早いCFにしてもらったけど。
>603
取説にも書いて有るとおり、602で正解。
ただし「同じ焦点距離のレンズの場合」だけどね。
「同じ画角」で見たら、被写界深度は深くなる。
>600
リミ43 77も開放行けると思う。
31はちと妖しい。
FA50mm/F1.4 の開放が怪しいってのは、被写界深度とも関係してるだろうね。
1絞り分浅いってことは (マニュアル 135ペ)、75mm/F1.0 ってこと???
だとしたらピント合う範囲って、最短撮影距離だと数ミリもない????
誰か解説きぼんぬ。
そうじゃなく、焦点距離が伸びるから浅くなる、ってことでしょ。
>>605 安いな、おいっ!
漏れは1ヶ月前に185000円で買ったぞ。
1ヶ月で4万の差はさすがに辛い。
まあ、その期間分思う存分・・・・・・・
撮ってねぇじゃないか!!!クソ〜
>609
許容錯乱円が小さくなるから、同じレンズでも被写界深度が浅くなります。
ちなみに、いろんなレンズが開放で辛くなるのは、また別の要因な気がす
る・・・
ううむ、よく判らん。。。
(そういう表現が可能なら、) 50mm/F1.4 は 75mm/Fいくつ相当になってるのか明快な解説きぼんぬ。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 23:44 ID:sy9YLvFg
>>608 50mm1.4は、apsでもフルサイズでも50mm1.4
中央部分をトリミングするだけ。
非写界深度もそれほど変わらない(画素ピッチや色素の粒状性が関わるので
一概に言えないけど)
50mm1.4の開放が甘いのは設計思想の問題。
球面収差の補正をどうするか、開放から使えるようにするか、ちょっと絞ったところを
先鋭にするか(オートだとどうせ絞られるし)。
開放からきれいな像を求めると、絞ってもほどほどという、レンズになるけど、
絞りをあけて撮る人(室内、ポートレート)には、いいレンズになる。
開放はちょっと甘いけどそこそこ写る、絞るとむちゃくちゃ鮮明と言うレンズは
普通にプログラムオートで撮る人や、風景に向いている。
非写界深度が浅いから、甘いレンズというのは変だよ。
無限遠にしてもやっぱり絞ったときほど鮮鋭さはないから。
>>605 近所のキタムラは店頭表示が185000円でした。
お店によって(キタムラですが)値段が違うので田舎の漏れは辛い。
>>614 店頭表示は多分一律で185000円だよ。
CF付きで16万で買ったところも店頭表示は
185000円だったよ。
当然そんなの無視して交渉したけど。
レンズ込み23万円だったがな・・・・・・・。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 00:27 ID:L+mndyQq
>>615 同じキタムラで一昨日185000円で買ったんだが(しかも散々待たされて)。
俺もCFはつけてもらったが負けてはくれんかったぞ。
どう値切ったらそんなに安くなるんだ?
F値は変わらないよん。
>>617 他店がその値段で売ってたからそれを持ち出して交渉。それだけ。
その「他店」はネットで調べた。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 00:30 ID:qb3TblMm
*istDの納期って今どのくらいですか?
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 00:54 ID:L+mndyQq
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 01:15 ID:L+mndyQq
ペンタに出して欲しいカメラ。
「Auto110 digital」
Wズームセットで10万円を切って、しかもオプティオなみに軽〜いデジ一眼。
CCDはオプS4のものを流用、アダプターでFAレンズも使用可能。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 01:18 ID:31oPlOeC
ist'DのHPに出ている作例1、あんなジャストピントはAFでは
出た事がありません。(☆85)
お手持ちの固体で「うちのはジャピン連発」なんて方が
実際においでなのか、気になる今日この頃です。
>>アダプターでFAレンズも使用可能
ほぼレンズだけを構える状態のデジ一眼・・・イイ
大判のレンズを(ry
>>622 110デジ、イイ!!
ちっちゃい一眼レフってのが欲しいんだよ〜
>>623 あの作例はF16まで絞ってるから…
626 :
523:03/10/20 02:00 ID:NpHQTfQq
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 02:06 ID:GJVWG1W5
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 02:10 ID:L+cGn8wC
>>612 絞り値=F、レンズの焦点距離=f、許容錯乱円=δ、被写体までの距離=L とすると
δ×F×L^2
前方被写界深度 = ---------------
f^2+(δ×F×L)
*istDで50mmのときのsuffixを1, 135で75mmのときのそれを2とすると
δ_1×F_1×L^2 δ_2×F_2×L^2
--------------------- = ---------------------
f_1^2+(δ_1×F_1×L) f_2^2+(δ_2×F_2×L)
となればいいので、F_2 についてまとめると
δ1・F_1・f_2^2
F_2 = ----------------
δ2・f_1^2
F_1=1.4, f_1=50, f_2=75, δ2=0.033
δ1を(あえて)0.022とすると、
0.022 * 1.4 * 75^2
F_2 = ------------------ = 2.1
0.033 * 50^2
ということで、75mmF2.1相当になりますた。
こんな受験生みたいなこと10年ぶりぢゃ。誰か検算キボン。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 02:15 ID:I+iknO2b
復刻版シリーズとしてまずauto110-D、次にアサヒフレックス-D。
これが売れるとK2DMD-DとLX-Dが出ます。
630 :
628:03/10/20 02:15 ID:L+cGn8wC
しまった。見た目がくずれてる... _| ̄|○
>>626 dcrawでのガンマ(gオプション)はどの値にしたの?
>>623 今試してみたら、私のはFA☆85mmの開放でジャスピンでした。
てかレフコンバータ二倍表示でベストだと思って撮ったのよりあってる…
スクリーンの距離がほんのすこーーーーしずれてるのかも。
>>627 上
心が洗われるような美しいボケですね。
私も今度開放付近で撮って見よっと。
下
*istDでもこういう写真が撮れるんですね。
躍動感が素敵です。
633 :
523:03/10/20 02:23 ID:NpHQTfQq
>>631 0.8です。最初に読込んだ時赤が強くて驚きました。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:25 ID:DX/Zr/8J
カメラが悪い分は腕でカバーすることが大切だね。
D100とかistD使っていると自然に腕が上がるかもね。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 07:18 ID:q9SQDqc9
>>634 KissDじゃ、AF精度問題がある個体が仕様だからね。
それに、ファインダーも単焦点じゃピントが見えない。
85mmなんてAFもMFも使えないから、カメラ任せも自分の腕でも
無理だから、数撮って偶然にかけるしかないね。
私の*istDは、ほぼ毎回ジャストピント(撮影距離2mだと、85mmF1.4の非写界深度内だよ)
になるけどね。
コサイン誤差や、ピントを合わせた後に動いちゃったりしない限りはずさない。
636 :
635:03/10/20 08:32 ID:q9SQDqc9
補足だけど、別にKissDが商品的に間違っているというわけじゃない。
現に売れているし。
暗いズームの被写界深度に入る程度のAFは持っているし、精度をその程度に
とどめているからこそ、速いAFになるから店でちょっと使うと、高速AFという
イメージを持ってもらえる。
ファインダーはAFだったらあれで十分。EFレンズは特殊レンズ以外AFだから。
それに、kissDの価格に引かれて購入した層が明るい単焦点をたくさん購入
しないから、商品の顧客設定も正しくて、明るいレンズでピントをはずしても
問題ないよね。
とはいえ、*istDだけど、ピントが合わないってどういうこと?
一眼レフ初心者で、合焦後またシャッターを切るまでカメラを前後に動かしている
人もよく見かけるし、明るいレンズでコサイン誤差無視してフレーミングを
変えている人も多いけど、そういうことかな?
うちのz-1よりもピント精度が高いから、すごく満足しているのに。
85mmで、中央フォーカスエリアで合焦後、フレームの端の半分くらいまで
被写体を動かすと、被写体までの距離が3m程度、開放だと、コサイン誤差で
絶対にピントこないからね。
室内撮影用に明るいレンズ、と思い FA50/1.4 を買ったが
結論。
望遠杉。
ちなみに普通の蛍光灯でフルオートで撮ると
F2.0〜2.8くらいを選択してくれるみたいですな。
しょーがないからもっと広角のレンズ買おうかなと思うんだけど、
またいろいろ悩みどころだね。
候補は
FA20mmF2.8
FA★24mmF2AL[IF]
FA28mmF2.8AL
FA31mmF1.8AL Limited
FA35mmF2AL
あたり。35mmだとまた望遠杉かな?
でも広角で明るいのは値段高いなー。
APSサイズ特化で明るい広角単焦点を激安で出来ないのかなぁ。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 09:58 ID:q9SQDqc9
>>637 広角レンズは、前玉のカーブ曲面が小さいので、マルチコートしても
斜め入射になってマルチコートの威力が激減です。
コートをしても斜めに光がガラスまでコーティング物質の中を通るので
膜厚が見かけ上厚くなるからだけど。
よほどの良質なマルチコートを掛けないと、室内の照明が入ったとたん
フレアでまくりのぼんやり画像になるから気をつけてくださいね。
APS用の安い広角レンズがでればいいですね。
今は、18〜35mm意外といいので満足していますけど。安いし。
>>638 どうもです。
ということは、広角レンズは高いのも安いのもそれほど変わらない、ということ?
(ごめんなさい、房な質問で)
かんけーないけど、デジ一眼なんてデカくて絶対にヤダ、と言ってた嫁に
ようやく家に来たistDを実際に触ってもらったところ
「意外と小さいじゃん。これなら私にも使えるかも」
と、なかなか高評価ですた。
でもね、正直、コンパクトデジからの乗換えで初一眼なんすが、
istD を買って思ったこと。
最近のコンパクトデジって、よく出来てたんだなー、と。
今まで絞りやシャタスピードなんて何にも考えずにパシャパシャやってたわけですが、
istD を買ってからそういうことも考えるようになり、
昔コンパクトで撮ってた写真のEXIF情報なんかを見直してみると
コンパクトは小さいレンズ&撮像素子なりに、おいらのようなパンピーでも
それなりの写真が撮れるようにいろいろ考えて調整してたんだなーと。
正直、今ではまず、istDで撮ったものをコンパクトで撮ったものに近づけるので精一杯すよ。
フルオートの調整力はコンパクトデジ(をたくさん作ってきたメーカ)のほうが一枚上手だと思う。
だから、istD で同じだけの写真をとるためにも、いろんなところを調整しなきゃなんない。
でもistDでしか撮れない写真があるはずですから、(特にボケ味なんかは)
がんがって練習します。
またコンパクトはコンパクトで気軽に撮れる利点もあるから、上手いこと併用してこうかなと思ってます。
あとistDのAWBは蛍光灯の下はあんまり良くない。(冷た杉で顔色悪そうに写る)
明示的に蛍光灯モードにしたほうが、はるかに自然な肌色になるっぽい。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 10:33 ID:q9SQDqc9
>>639 同じスペックで、前玉を小さくすると、カーブがきつくなりマルチコートが
効かなくなると言うことです。
それと、マルチコートと言っても2層コートや3層コートが多いから、
SMCとは次元が違います。
これは、お店で画角の端に蛍光灯をいれ、ファインダーをのぞくだけで
一目瞭然なので確かめてください。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 10:36 ID:q9SQDqc9
>>640 まったくその通りだと思います。
サンヨーなんかは、OEMで様々なメーカーのデジカメを作っていますから、
DSC-MZ3の画質の良さには驚きます。JPEGでもきれいですしね。
643 :
623:03/10/20 11:00 ID:FHe7Q5Yy
>>635 良かったらそのお写真見れませんか?3〜4m離れた撮影
でのピントがあればいいのですが・・・
普通のポートレートでMFしか使えないのはちょっとキツイです。
>>635 当たりのist'Dですね。ジャストピントな写真アップされません?(汗)
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 11:06 ID:q9SQDqc9
>>643 すでにアップしていますよ。
ほとんどの個体がピントは大丈夫じゃないかな。
遅いし、合わせ直しが入るけど、昔からペンタックスは。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 11:48 ID:aWSdiHRM
646 :
645:03/10/20 11:53 ID:aWSdiHRM
>>643 このくらいのピントもきませんか?
もしこなかったら、交換された方がいいかと思います。
一応、AFカメラですし、AFが使えないのはちょっと?ですから。
上の方の写真は、数メートル離れて1.4開放です。
今回のものは、最後のページの下にあります。
みなさん測距モードは何にしてますか?
オートだと意図しないところにフォーカス合わせまくりなので
結局中央1点測距にしちゃってますが、これって軟弱モノ?
前スレ 809
最初付属のストラップつけたけど、首に下げる勇気がなかったので
ハンドストラップ買ってそれにぶら下げてます。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 12:13 ID:LLDn7aaK
デジカメマガジン見たか?一眼比較で結果としてキヤノンマンセーだぜ。小山のランキングで*istD完敗、KissD以下へへへ。
>>649 うひゃあ
まあいいや。今度立ち読みしてみよう。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 12:22 ID:aWSdiHRM
>>650 自分にレスつけてどうするw
広告宣伝費が違うからね。
わかる人ならわかる、それでいいんじゃない。
静かなヒットを狙おう。
”クロスセンサー”ってどういう機能なんでしょうか?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 12:27 ID:aWSdiHRM
クロスでないセンサーは縦線にしかピントが合わない。
クロスであれば、縦線以外でもピントが合う。
656 :
648:03/10/20 12:29 ID:B58OtyOG
657 :
643:03/10/20 12:39 ID:FHe7Q5Yy
>>645 あれだけ合っていれば文句ありませんね。うちのist'Dは先日対応
して貰ったばかりですが、近距離でしか確かめずに受け取って
翌日に3〜4mで撮影したらあまり芳しくない状況です。
コントラスト云々と説明書にあったのですが、被写体の化粧が
濃いのかと一瞬悩みましたが・・・。マットでは集中力がいるし楽
したい所です(´Д⊂
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 12:47 ID:FHe7Q5Yy
AFさえうまく動くならSELでその都度選んで使いたいです。
フォーカスロックは大口径レンズで深度が浅い時に相性が
よくないですし、遠いと尚更
660 :
645:03/10/20 12:48 ID:aWSdiHRM
>>657 よほど運の悪い方かもしれませんね。
ペンタックスのAFカメラは、
z-1 z-10 mz-50 *istDを使っていますが、どれもピントはきっちりきます。
レンズの方に問題はありませんか?
AFが利用する光束と大きく違うF値で撮影するとき、絞ることでピントが
ずれますから、開放だとピントが合わないなんてたまにありますけど。
FA☆85mmは絞ってもピントが動かないから大丈夫ですけど。
やっぱり、もう一回交換してもらうのはいかがでしょうか。
私の製造番号は、56443**ですけど、変なロットがあるのかもしれませんね。
>>635-636 キモイ。
KissDに対する嫉妬が大爆発。
みっともない銀塩オヤジの醜態。
>>658 ハクバだからカメラ店はほとんど扱ってると思うよ。
在庫なければ取り寄せ可能なはず。
このストラップはスナップ感覚の使用時かな。かばんから取り出して撮影、そしてかばんへしまうという使い方。
撮影目的の時は、逆にハンドストラップでは携帯性が悪いのではじめからネックまたはショルダーストラップのつ
けてた方がいいね。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 13:10 ID:FHe7Q5Yy
>>660 実はヨド店頭見本とペンタの見本(しかもβ機)が状態ばっちりで
見本品で良いから交換して欲しかったりしますが。初期な程具合
良いのでしょうか?
レンズは機械で検査して規格内で、ファインダー覗きでの選別は
私のレンズでやっています。
ちなみに撮影カウンター、新品時100からスタートであってますか?
001から始まりそうなものですが。
デジカメMag.立ち読みしてきた。
*istDむちゃくちゃ評価高いです。
風景と夜景で最下位ランクだけど、風景はJレンズの評価と言った方が正しい。
夜景はさすがDIGICで、ノイズを消すと同時にディティールを消すという荒業でKiss dが1位を獲得(w
ISO1600の拡大写真を見て藁って下さい。
後でノイズフィルターをかける労を厭わないなら*istDのほうが、よっぽどいいよ。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 13:20 ID:jFKFl+Uy
>>661 下手な煽りだけど釣られてみようか
*istDユーザーでKissDに嫉妬している人はおそらく誰一人いないよ。
*istDがあんなファインダーや、プラシャーシの固まりにならなくて
よかったと思っている。
キヤノンの底辺機種とたった一機種のペンタックスデジカメをくらべるなよ。
発売記事が近かっただけで、全く別物だよ。
一眼レフって、一眼のレフレックスカメラだけど、ファインダー部分があれでは
きっと買わなかったよ。
*istDがいいカメラでよかった。一機種がKissD並だと情けないし。
でも、kissDもキヤノンデジタルカメラ群の最底辺機種としては、
良いんじゃない。
ペンタだと、MZ-60、キヤノンだとKiss3、ニコンだとUsのようなものでしょ。
十分十分。
暗いズームレンズつけて遊んでください。
>>664に思いっきりKissDに嫉妬丸出ししてるのがいますが(笑
>>664 その内容では「むちゃくちゃ評価高い」ように見えないんだけど。
つか、
>>665自体がKissDに対してモロに嫉妬丸出しなんだよな。
オヤジ世代にはKissDみたいなドライでポップなDigital一眼は受け入れられないのかもしれない。
istDを愛するあまり失態を晒し続けるのは御老体と相まって醜悪そのものですよ。
マジで警告。
669 :
664:03/10/20 13:27 ID:ZsPUHOM1
>>667 ポートレート第1位(操作性べた褒め)
内蔵ストロボ第1位
マクロ撮影第2位(1位はE-1)
>>666 >>649がいかれたことを書いてたからな
KissDの話は必ず荒れるのでやめましょう。
過去の経験を学習しましょう。
KissDの話題を無理に出さないようにするほうが不自然だと思う。
大きく見ればどっちも10万円台のレンズ交換式デジタル一眼レフなわけだし。
ヤギとヒツジより似てるだろ。
必ず荒れるように仕向けてるんだってば。
銀塩爺丸出しの最近istDでデジタル始めたオヤジ流の盛り上げ方なんだよ、きっと。
>>671 まあ、荒れていいのならいいけど・・・。
俺は荒れるの嫌だからその時は離れるよ。
>ドライでポップな
爆笑。
もしかして、アンチキヤノの高度な煽りなのかもしれん。
ていうか GL3i/FXg は「嫉妬」という言葉の意味を間違って
使っているような....
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 13:42 ID:drueZyL2
ドライでポップなkissD→キッチュでチープなkissD
俺も好きだよ、kissD
ピンクや緑や黄色ででたら、いとこの小学生にクリスマスプレゼントにする。
売り上げに貢献!!
ポラのかわいい機種みたいな感じだね。
一応、写真も撮れるし、EFレンズもくっつく(使えるとは違う)
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 13:43 ID:oI/Jen7k
なんで今日は昼間っからレベル低いんだ?
おまいらちゃんとガッコ行けよ。
定年オヤジに言われたくないなぁ(笑
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 13:48 ID:drueZyL2
>>675 *istDでるまで長かったから心配したけど、まともできっちりしたカメラで良かった。
KissDのようなボディーだったら、Kマウントきっと整理したよ。
EOS-Dが、ミノルタのファインダーで、Kマウントで、EFレンズの駆動システムで
ニコン1桁の信頼性なら、きっと嫉妬する。
でも、今kissDへは、嫉妬でなくて、蔑みw
その蔑みだと思いたがってる感情が嫉妬なんだってば。
本当に蔑んでるならそこまで敵意をむき出しにしないもんね(笑
なまじKissDが適当に撮ってもistDより高画質で低価格、
売れ筋No1なもんだから悔しくて仕方ないんだよ。
もっと正直に妬むといい老人になれるのにみっともないな、銀塩上がりは。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 13:57 ID:drueZyL2
気づかないかな、定年親父は暇なの。
俺らの時代は年金も多いしね。
おまえがおもしろいからかまっているんだよ。
暇つぶし。
銀塩あがりで、カメラをよく知っていればあんなおもちゃ買わないよ。
キヤノンが時々出す、Tー50オートマンのようなカメラだね。
kissDって。
子供のおもちゃ。
大人が使うものではないね。
そういう意味では同意できるよ。
そろそろおわり?
確かに。
適当に頭使わず取るのには向いてるなあ、KissDは。
頭使わないと綺麗に撮れない方が低機能なんだよなぁ。
今のデジタル時代にそぐわない。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:13 ID:0xBdItBw
神様の作例集をみると使われているレンズがわかるけど、
本当に写真を楽しんでいる人が使っている感じがするからなあ
*istD
小型で持ち歩きが楽だし、MFレンズも使えるし、待たせたけど
よくやった、と言う感じ。
電池が、汎用という部分も良くできているよ。
結構、予備電池の利益が大きいと思うけど。
良心的だね。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:16 ID:0xBdItBw
コイズレスってもう舞い戻ってきたのか?
ペンタがちょっと静かにしているだけだと思うよ。
会社の経営状態についてデマを飛ばしたやつだよね。
やばいってことわからないのかな。
たしか、このスレ、コイズレスにも優しいやつがいたように思うけど
そんな人の良心も欺くのかな。どうしようもないやつだ。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:18 ID:gZZhMKIj
>>GL3i/FXg
ちょっと参戦w
>頭使わないと綺麗に撮れない方が低機能
逆の意味を取れば頭使えば綺麗に撮れる。ってことかな?
kissDじゃぁ 厨房の薄っぺらな脳みそ絞っても良い画は撮れないってこった。w
>今のデジタル時代にそぐわない。
ふーん( ´,_ゝ`)
何でもかんでもオート化するのがデジタル時代だと思ってるわけね。
そうやって君はどんどんお馬鹿さんになっていくわけだ。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:27 ID:0xBdItBw
証拠を十分に集めて、いつまでも誹謗中傷がやまないことを確認し、
一気にコイズレスあぼーんか?
一応、警告でていたけどあれが、社員によるものだったら、
警告も無視したと言うことになるし、裁判で反省をしたと言っても
情状は酌量されないね。
民事も刑事もひどいことになりそうだから、これ以上やめておいた方がいいよ。
ip残っているから、もしも会社の経営状態についてデマとばしたやつだったら、
同一人物だってわかるし、ろくなことにならないよ。
2chで遊びのつもりがひどいことになる人もいるから。
自分の財産で賠償できない以上の悪さはしてはいけない。
大人からのアドバイスだよ。
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:28 ID:gZZhMKIj
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:28 ID:6P+AQKaJ
ピンクや緑や黄色のkiss、いいかも。
銀塩istもパステルカラー似合いそう。
>>687 >逆の意味を取れば頭使えば綺麗に撮れる。ってことかな?
逆、裏、対偶を勉強すべし。
その命題が真でも逆、裏は真とは限らない。
対偶は常に真。
この場合の対偶は
「綺麗に撮れる人は頭を使っている」
になる。
ちなみに
>>687 は逆だが、
頭を使えば綺麗に取れる可能性もあるが綺麗に取れない可能性もある。
常に綺麗に取れるとは限らない。
あんたらいい加減「煽りは無視」っていう大原則を覚えろよ、まったく。
どっちもどっちだよ。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:30 ID:gZZhMKIj
数学苦手なもんでごめん わるかったよ。
>>689 何のつもりでこの作例挙げたのか知らんが、
お前は右のプラモデルみたいな瓦を見て何とも思わんのか(藁
拡大すると酷い事になってるな、ツルッツルだぞ。
ID:GL3i/FXgに反応する奴らが
ペンタユーザーかと思うと悲しくなるよ。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:34 ID:0xBdItBw
どっちもひどいねぇ
圧縮が悪いのか、小さすぎるのか。
-7補正ってなんだ?7段もマイナス補正?
光の周り方も悪いし、引きこもりが2階から隣のうちを写したのか?
気持ち悪いやつらしいから、隣の家きっちり目隠ししてあるところが
笑ってしまう。
>>686 コイズじゃなくて電7のほうだとおもうよ。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:41 ID:0xBdItBw
左側はぶれているぞ。安物三脚使っているか?
右が発色や階調が飽和しているので、kissDだな。
いらね!
istユーザーは煽りにすぐ反応する品格なの無さ。
前から言われてるよね?
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:46 ID:0xBdItBw
内容:
後ろの山で場所わかった。
俺の近所じゃないか。
前の家目印に探しに行くよ。
お〜ちょっといい感じになってきた。
ネットの世界も狭いねw
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 14:57 ID:slN1OgF2
istDボケボケですね。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 15:00 ID:B58OtyOG
SMCF ってなんすか?
istDでつかえますか?
>>704 もうちょっと返し方も考えましょうよ。
たった3語で釣られてどうすんのさ?
とりあえず、レンズだろうがCCDだろうがAFだろうが感度だろうが
何でも「ボケボケ」って言うのが最近この板の流行らしいし(笑
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 15:16 ID:ClZuzVzB
しかし全員一致で左がistD、右がKissDだという前提で話してるのがすごい。
これで実はOptioSとIXY30の比較だったら最高なのだが。