【本スレ】DiMAGE A1 Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ご存知のように、現在、デジカメ板はIDを変えながら粘着する
自作自演荒しが活動中です。

次のスレもこいつが立てたものです。

【云々】DiMAGE A1 Part.4【でんでん】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062221498/

しばらく、A1の話はほかの掲示板でしたほうがいいでしょうね。

■商品情報
http://www.dimage.minolta.co.jp/a1/index.html
■プレスリリース
http://www.minolta.com/japan/release/dp/03-08-07-2_j.html
■FAQ
http://www.photo.minolta.co.jp/cgi-bin/Mfaq.cgi?Category=DSC&Product=da1&WORD=all&ANDOR=and

■前スレ(ほとんどが自作自演ですので、読む価値はありません。)
DiMAGE A1 Part1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060247601
DiMAGE A1 Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060699129
DiMAGE A1 Part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061496522
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 01:36 ID:1V0Wkuo8
>しばらく、A1の話はほかの掲示板でしたほうがいいでしょうね。

このスレは>>1で終了ですか。
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 01:46 ID:2uMP/8Pw
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 02:08 ID:2uMP/8Pw
【関連リンク】

個人運営サイトにもA1関係の情報があるところはもちろんありますが、
自作自演荒しの対象となる危険があるため、ここには掲載しません。
実際、自作自演荒しに誹謗中傷を受けたため、リンクの掲載を拒否されたことがあります。

価格.com掲示板
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005014&MakerCD=54&Product=DiMAGE+A1&CategoryCD=0050

Minolta Talks ではA1に関する議論が盛んに行われています(英文)。
http://www.dpreview.com/forums/forum.asp?forum=1024
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 02:15 ID:KG7Rv+jD
>>1
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 02:23 ID:m9EAT4yg
>>1
おつかれ
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 03:11 ID:0s3FgO6T
向うのスレだけど、
>>177以降、何だか新規A1ファンが発生して、
まじめにスレを伸ばしてるよ。
しばらく静観してみては如何・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 03:17 ID:2uMP/8Pw
>>7
スレが伸びてることが自作自演の証拠(www
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 03:24 ID:m9EAT4yg
俺さ、ひとつ気になることがあるんだけど
A1のレンズの位置はD7に比べて下の方についているだろ、つかD7はニッスイ格納庫が無くなったわけだが
花形フードやアダプタかましてPLなど付けたとき、本体がまともに座るのかな?
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 03:46 ID:S/GbYHZy
頂上対決スレに比べればでんでんスレなんかまだマターリしてるよ
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 03:54 ID:6oXRUJ9X
あんな大規模に自作自演出来ないよ…
ムチャクチャ言ってるよ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 09:57 ID:U/HDJQji
本ズレ
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 10:38 ID:LfUPE28Z
重複スレと判ってての確信犯は
他板じゃアク禁対象にもなりかねないというのに・・・>>1は呑気だねぇ
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 10:56 ID:gT916kdK
だから、何日発売なのかはっきりしてくれ!
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 11:33 ID:3lMtmdPe
9月20日。
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 12:05 ID:2Duhhx22
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 12:53 ID:910u+/dF
このスレ、でんでん伸びないな
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:00 ID:uelzT6sj
でんでんむしみたいやな
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:07 ID:1V0Wkuo8
なぜ、>>1>>3-4のIDが違うのだろうか…
20でんでん:03/08/31 13:12 ID:X0zXLaah
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
でんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでん
んでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんでんで
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:14 ID:tH9T5N0r
でんでんってなんですか?
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:18 ID:jvm5F8uw
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   でんでんて
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、        キミ!
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:19 ID:uelzT6sj
でんでんはDiMAGE A1の愛称です
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:22 ID:910u+/dF
>>21

【云々】DiMAGE A1 Part.4【でんでん】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062221498/
の18.21.22辺りに詳細な記述が…
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:27 ID:g3TiXb6H
これだからミノヲタは・・・って言われるんだよ。
N房といいでんでんといい>>1といい。
26でんでん祭りの第2会場:03/08/31 13:29 ID:tH9T5N0r
だからID:u8JLtLzxは云々と書こうとしたが、ID:u8JLtLzxはばかなので
「云々」を「でんでん」と読んでいた。そして「でんでん」と打ち込むが
「云々」とは変換されない。そこで馬鹿なID:u8JLtLzxは「でんでん」のままで
書き込みしたのが>>683だ。
「 683 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/30 03:38 ID:u8JLtLzx
 たかだか495万画素でA3プリントかよ画像でんでんの前に、もっとしなきゃならんことがあるだろw
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:32 ID:uelzT6sj
でんでんのおかげでメジャーになれたんだから
ミノルタでんでん でいいじゃん。いい名前だよ。

本スレに戻ろうよ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:35 ID:/SlfYvT5
でんでんの正しい発音(アクセント)を教えてください。
「画像でんでん」を実際に発音した音声ファイルをどこかにアップしていただけると助かるのですが。
よろしくおねがいします。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:37 ID:uelzT6sj
みのるたでんでん
きつねがこんこん
は同じアクセントです
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 15:53 ID:50YWEc5a
|∀・)ダレモイナイ...ウンヌンスルナラ イマノウチ

(・∀・)デンデンデーン♪(゜д゜)ハッ!
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 17:34 ID:wwFhlO6k
こぎつねでんでん山の中〜♪
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 21:22 ID:IEMJd+1E
しかしあれだな、A1肯定派が否定派のでんでん野郎を叩いたつもりが
反ってA1スレを荒らされることになるとは・・・・。

うひゃひゃひゃひゃひゃ愉快、痛快wwwww
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 21:47 ID:rAQxFANd
今さらですが・・・
やはりスレタイから見ても、こちらが本スレということで
よろしいですね?
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 21:49 ID:ZJAmz4nt
こっちが本スレだよ
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 21:49 ID:r78fVf8S
でんでんスレのほうが、気楽で良いです。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 21:52 ID:rAQxFANd
外出ですが、海野先生の小諸日記にA1で撮影と明記して
数点掲載されていますね
リサイズされていますが、落ち着いた色調に好感を持ちました

メーカーサンプルも、なかなかよろしいのではないでしょうか
あとは風景撮影の画像を見たいものです
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 21:53 ID:rAQxFANd
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:03 ID:rAQxFANd
プログレッシブだからノイズが多いのではないか?と
心配する向きも多かったのですが、少なくともD7iと
比較してノイズが多いということは無さそうですね
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:05 ID:r78fVf8S
商品展開としてどうかな。プログレッシブタイプを採用したことで、800万画素の上位機種
が出る可能性が低くなったように感じる。
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:06 ID:+74iIHeX
ここででんでんやってもいいですか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:12 ID:UPyWR7Be
え?ウソ?!こっちが本スレ?!
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:14 ID:rAQxFANd
>41
スレタイ見たらわかるでしょ、あっちででんでんして
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062221498/l50
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:15 ID:1L6UsMYd
画素数は500万画素で十分な気がするが。。。でもプログレッシブが
良いかどうかは良く分からん。
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:18 ID:rAQxFANd
>39
2/3型800万画素CCDって、どうなんでしょうね。
カナーリ極小画素なわけですが・・・
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:25 ID:UPyWR7Be
 ○  <わかった!本スレ誘導してくる!
v│>≡
 ◎ ピュー
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:57 ID:NFyQA90Z
ま、あっちはあっちで、ミノルタに見向きもしなかった香具師が、
A1に目覚めたりしてるので(←マジ)それなりに、云々祭りも、
宣伝効果は有ったのかも知れん。一部では、ミノ陰謀説も流れとるよ(w
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 23:08 ID:z2ihv0uT
そんなことはでんでん無いと思われ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 23:17 ID:2Duhhx22
でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん 




ここまで読んだ




でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん でんでん 

49ミノヲタ:03/09/01 00:40 ID:OEI1Zy22
たとえA1が「DiMAGE 7Hi Ver.1.3」程度だったとしても
おいらは買うよ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:48 ID:m9urjxRa
一人も買わなかったら、その方が奇跡的だよね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 01:04 ID:sbgTmtNG
ミノルタは数々の奇跡を起こした会社だ。
今回もきっと、とんでもない奇跡が起こるはず。
そう、販売台数3ケタ台という大記録を。

だったらやだな
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 02:04 ID:w8gxA32E
>>51
A1のスペック自体がすでに奇跡。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 02:49 ID:1H6IEGdO
こっちにもコピペしておこうか・・・

>ちなみに・・・

>いくらスレタイが気に入らなくても先に立ったほうが本スレ。
>先にスレがあるのを判ってての重複スレ立ては
>アク禁対象。

54名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 02:49 ID:1H6IEGdO
スマソageちまった・・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 02:58 ID:r8EchadO
>>1 が「でんでん」の香具師?
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 12:21 ID:k6T+2Z6r
まじめな話、でんでんてさ、
CCDが「動く」じゃない。
で、動かし方のデータってさ、「テスト」だけじゃ不十分だと思うわけよ。
で、発売から半年位して、様子見てから購入を検討しようかな。
と思うわけよ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 12:39 ID:d2U3DDIO
>>56
半年とは長すぎ
せめて一ヶ月にしてよ
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 12:48 ID:V53leXVY
その場合ってファームウェアバージョンアップなんじゃないの?生産ラインでの
調整ってあるのかな?
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 20:08 ID:MJFN0GAL
ミノルタってさ液晶の色を評価する装置とか色関係の仕事してるけど
その辺のノウハウを活かしているからミノルタのデジカメは(・∀・)イイ!

って事はあるの???
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 21:37 ID:w8gxA32E
>>59
あるよ。
http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/011214/itv/cnt/4-1.shtml

もともとミノルタは、光や色を測ることに関してお手の物なんですよ。
一般の方にはあまり知られていませんが、ペンキだとかフェルトだとか、
工業製品の色を測る機器の分野で、ミノルタはトップクラスのシェアを
持っているんです。

ですから例えば、デジタルカメラの絵作りの実験をする時に、色彩色差計や
色彩輝度計といった機器をよく使うんですが、それらの機器は全部自前のものが
使えるんです。もしそういう計測機器がなかったら、買いに行くところから
始めなければならないじゃないですか。

でもウチの場合は、私たちカメラ部門の人間でも計測機器の開発部門に行けば、
計測機器の中身まで知ることができるんです。
「こういう分光で感度はこうなっているんだ」というところまで分かるので、
測色する時でも機器を信頼できますし、安心して使えます。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 21:40 ID:gsore2ZW
俺さ、D7系の画質好きだから、画質そのままで3DAFや手ぶれ機能、専用バッテリーだけバージョンアップして欲しかったよw
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 22:07 ID:WrWuonzD
>60
日本の会社は各社それなりに技術は有ります。
しかし一般向けに安く作る能力は天地の差が有ります。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 22:18 ID:nQ7q0nC2
D7系も、露出が合った部分の色の正確さはいいんだろうけど、白飛びしやすいから
結局日焼けして色褪せた写真みたいになりやすいんだよなぁ…。
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 22:36 ID:OwYYnfna
漏れもD7Hi使ってて、A-1発表の時はスゴイって思ったけど
サンプル見ると2/3500万が素の限界は当然だが超えてないわけ。
機能的にはスーパーなのだが、吐き出す絵は味があると言えば
味があるが、爽快さ明るさはないし、限られた条件下で良好な
光の具合時のみイイ感じなわけで、外れる時は見られないほど
キチャナイ絵しかでないのよ、いくらパラメタいじっても。
友人が10Dにツグマ安物28-200o着けて撮る絵にはGTレンズが
どうだろうと最大公約数的には絶対かなわんのよね。
やはり2/3以上のCCDを積んでこなかったのが敗因になるんだろかね。
馬鹿みたいだけどKiss-D予約しちまったが、たむろん・ツグマが
似合いそうで、カタヒジ張ってなくて連射以外はヨサゲだったので。
予算があってもこれにプラスA1はあまりかんがえれないな、アンチショック
位だもんねウリは、AFでもD7Hiも宣伝文句の割りにショボかったから、
動体に強いってのもどうだかね?
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 22:39 ID:Suwk/kWo
サービス的に、キャノンかミノルタか、で選ぶなら
迷わずミノルタを除外しちゃうけどね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 00:08 ID:rXDDVbwU
>>65
キャノ、ミノそれぞれ体験したサービスの具体例を語られたし。
実体験では「なく単なる「イメージ」のお話なら、沈黙されたし。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 00:10 ID:J5symxu3
この子のオッパイは巨乳という言葉では片付けられません。
爆乳です爆乳!ロリっぽい顔にこのオッパイ
そして感度抜群の小ぶりのオマンコ。言うこと無しですね。
バイブを思いっきり挿入してのオナニーも見ものですよ。
巨乳限定の無料ムービーをゲットしよう!
http://66.40.59.72/index.html
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 00:51 ID:krWMof4Z
サンプル見たけど、肌の質感がD7から進化してない気がする。
ハイライト部分は飛び気味だし、あの大きさなら毛穴まで写ってそうな
気がするのだが、エフェクトでもかけたようにのっぺりと…
まさかポートレートモードじゃないよね?
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 00:58 ID:JNHEpR4c
キウイの肌の質感も
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 01:12 ID:2zXFA3/B
おまけにD7hiのポートレートよりも髪の毛にノイズが乗ってるし。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 09:58 ID:uEqS2DAM
>>63
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060784647/448

このカメラ、白飛びし始めると自動的にコントラストが落ちて来るんだよ。
まさに写るんです的フィーチャーだけど、真昼に人物写す必要がある時は
こんなに便利なものはない。ローアマ向き?だけど、イイよこれ。私は欲しい。

考えてみると、前からキヤノンとフジは、オリ、ミノ、ニコとの撮り比べで、
何となく人物がレフで起こしてあるような感触を感じていたけど、こういう
細工してたんじゃないのかな?

つまり、CCD感度が飽和気味になるような出力範囲(通常は白とびさせる)まで
AD変換しておいて、画像生成するとき、ダイナミックにコントラストを落として
白とびを押さえて画像にするという…
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 12:13 ID:GU347zHF
【新連載】那和秀峻の最新デジカメレビュー
ミノルタ DiMAGE A1
−脱帽もののCCDシフト式手ブレ補正
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0902/dcr001.htm
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 12:43 ID:FETjN51a
さすがに夜景を手ぶれ補正使って三脚なしで撮るのは無理か
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:23 ID:JNHEpR4c
>DiMAGEビューワーでRAW現像をしている画面

ヒストグラム表示はあるんでしょうかね?
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 15:12 ID:/790OAci
>>71
常時コントラスト-1か-2でD7UG使ってるけど焼け石に水なんだよね…。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 18:42 ID:GE33tzsh
D7のコントラスト調整は、暗部のトーンを調整しているだけなのさ。
白飛び対策したいのなら、コントラストマイナス且つアンダー目に撮って
フォトショでトーンカーブ持ち上げるのが吉。
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 19:19 ID:6oXnwplX
RAWでね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 11:15 ID:W/EwYzN6
ってことはPhotoshopのRAWプラグインが必須だな
A1は「サポート対象外」だけど
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 14:40 ID:qMUJE63e
新しいレポートまだ〜〜
80香織淳一:03/09/03 21:02 ID:waBrjfiY
>>79
新しいレポートって、EOS KissDの発売直前の今、本当にこのカメラを購入する人がいるのであろうか ? 実売価格もほとんど変わらないみたいだし。 誰が買うの ?
もしいたとしたらどんな人 ?

個人的に予想してみました。 (はずれてたらごめんなさい。)
1. 超がつくほどのミノオタ、もう、Gレンズしか見えない。
2. 実売価格が変わらないKissDが発売されることに気づかずに、コンパクト最高級機種として店員の薦めにしたがってそのまま買ってしまう。 小間抜けさん。
3. レンズ交換式の受光素子に埃が付着するのを極度におそれ、レンズ非交換式の最高機種にこだわる頑固者。
4. D7シリーズユーザーでどうしても進化したD7シリーズを入手したいおちゃめさん。

みんなはどっち ?
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:05 ID:qMUJE63e
>>80
1は、にいふねだなw
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:16 ID:Tz52sk6j
>>80
EF-Sの他にレンズ買わないと仮定すればの話だけどね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:33 ID:WH3qGwj7
にいふねは褒めちぎるだけ褒めちぎって結局買わないに200GTレンズ
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:39 ID:QPZMDveR
5.EOSのつるつる画像に納得できない儂。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:49 ID:jef0Yu2U
確かに建物なんかはD7系がリアルにコンクリやレンガのざらざら感
をうまく出してるよね、空までコンクリ表面みたいになるが
建物だけ撮ればEOS-Dよりイイと思う。
人物になったらマッタク勝ち目はないので、用途によっては
A1でもイイという人がいても不思議ではないかもしれないが。
コンパクト差をメリットとするならKD510にD7系は負けるし
ヘタすると絵でも負けるシチュエーションだってある。
EOS-Dは他機種に勝る点は多く、かつ負ける点は少なくしかも
差は僅少負けである気がする。
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:53 ID:BJbvwaGL
だからEOS-Dのピントの甘さは致命的だって。
漏れはA1を今買うつもりもないけど、キスD買って泣くヤシ多いぞ。

まぁ、キスDで満足するヤシなら、ピントが合ってない事すら
判らないんだろうけどな。。。
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:01 ID:WH3qGwj7
半年前D7買って、ピントの合わなさっぷりに驚愕してます。
88香織淳一:03/09/03 22:21 ID:waBrjfiY
DiMAGE A1とEOS Kiss Dってどっちを買えば長く使える?
趣味としてデジカメを楽しむなら多彩な交換レンズによって多用なな表現方法を楽しめるレンズ交換式のEOS Kiss Dにどうしても軍配があがるでしょう。
とりあえずEF-Sレンズ付のKiss Dを買ってみてもろもろ自分の方向性にそって他のレンズを買ってみて試行錯誤しながら自分が求めている写真にちかづけていくという趣味の王道ですね。
その点、レンズ交換できないってことはどうもメーカーのお仕着せという印象がまぬがれません。 皆もそう思うのではないでしょうか ?
私はEOS 10DとEOS1Vを持っていますがどちらも時々ピンははずします。 10DだけがAFの精度が悪いと言うことはないですよ。 もちろん、A1もはずすことはあるでしょう。
もし、そんなことないと言う人がいたら、それは受光素子の小ささからくる被写界深度の深さのおかげでしょう。 実際は2cm後ピンだったり前ピンだったとしても被写界深度の深さのせいで気づきにくいですしね。
EOSでEF85mm F1.2なんか使用すると開放時なんかもう本当に被写界しんど浅いですからピントはずすと凄い目立ちますよ。
でも、いつもはずすわけではないですし、10Dは撮った画をすぐにディスプレイで10倍に拡大できますからピントの確認もすぐにできますよ。

少なくともA1は実売8-9万程度ではないと売れないのではないでしょうか ?
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:28 ID:KWC8GV5b
>お仕着せ云々
デジカメのほとんどはレンズ一体型ながら、それにかかわらず
多くの購買者は特に不満がないようだけど。
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:30 ID:GYRiMtbg
A1はそんなに良いカメラかな?
1番よいのはやはりデジ一眼だよ
はなくそのようなデジカメA1は世間では
くそカメラと言われ続けるのは?
そうならないように、、
デジタルノイズを少しでも少なくして
ジマンのデジカメにして欲しい。
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:43 ID:KVHMxpQ2
なんですか、デジタルノイズって。
量子化やデジタル演算に伴って発生するノイズの事?
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:54 ID:BJbvwaGL
>>88
・・・・・・・まぁイイや。 2〜3ヶ月後に、どういう反応が起こるか楽しみ。
キャノ純正レンズだけしか使わなくて、1マソ出して調整してもらうヤシなら問題ないけど
安易に「多彩な交換レンズによって…」なんて書かない方が良いよ。
93香織淳一:03/09/03 23:01 ID:waBrjfiY
>92
たのしみも何も結果はみえてるじゃん。
つまらんよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:02 ID:T5mSM0jH
香織淳一見るだけでサブイボ出るからカンベンして
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:11 ID:hNbdz0aR
このサイズのCCDだと400万画素のほうがかえって高解像だと思うんだけど
ノイズも少ないだろうしラチチュードも少しは有利だろうし…
みんなはどう思う?
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:22 ID:waBrjfiY
>>95
確かにちょっと前までは2/3型撮影素子での500万画素はピクセルあたりの受光量が少なくなりすぎてノイズの発生及びラチュードの問題もよく言われていたけど、やっぱり技術は進歩しているからね。 
キャノンのG2とG5を比べても解像感は変わらないよ。 特別ノイズが増えたとかラチュードが狭くなったとも思えない。
でも、実際には400万画素と500万画素の差はあるわけだからA4印刷すると差はでてくるよ。
500万画素機がでた一番の理由というのが、より高画素にしたほうが市場のウケがいいというのが一番の理由だからね。
A1もミノルタフラッグシップを唄う以上、500万画素にしないとかっこわるいでしょう。
KissDの630万画素機とも対抗しないといけないわけだし。

でも、なんとまあ貧弱なミノルタデジフラッグシップといえますな。
今や、ペンタ以下です。
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:23 ID:fMkNnDeP
KissDがそれなりによさそうなのは分るが、ボディの値段ばっかり見ていて、
テレ端200mm相当のIS付きズームレンズの値段を無視するのはどうかと思うが。

KissDならEF28-135mm F3.5-5.6 ISを追加で購入するとして、
暗いレンズで少なめに見積もってもトータルで6,7万は違うと、
同一価格帯じゃ語れなくなるんじゃないかな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:30 ID:T5mSM0jH
いや、後々掛かる金額って一緒には語れないのでは。
好きなときに好きなレンズを買えるんだから。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:32 ID:hNbdz0aR
>>96
>キャノンのG2とG5を比べても解像感は変わらないよ。 特別ノイズが増えたとかラチュードが狭くなったとも思えない。
サンプルを比較した限りではそうは思えませんでした。

>500万画素機がでた一番の理由というのが、より高画素にしたほうが市場のウケがいい
同意ですね、ただしA4の印刷では(特に悪条件で撮影した場合)写りの良し悪しが
逆転すると思います。
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:42 ID:BAmu4Jvn
>>98
銀塩一眼もレンズ買い換えする層はほんの僅か。
タムロンのレンズ一本主義がほとんどなのだから、
コンシューマデジカメとして28〜200mm路線はそれはそれとして良いのでは?
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 00:46 ID:wUDf6H/6
>>100
28〜200mmをKiss Dに装着したら1.6倍の44.8〜320mm相当となり、
まるで別物に。結局2本持たないと広角から望遠はカバーできんよ。
102101:03/09/04 00:47 ID:wUDf6H/6
100へのリンクは不要だったな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 01:33 ID:FIPXaP3O
28-200mm相当というのは、A1の話であって、
>>100は28-200mmのレンズをkiss Dに付ける話はしていないと思うのだが。
>>97だってKissDに付けるとしたらの仮定で-135mmの話をしているんだし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 01:45 ID:3EJYavQ6
まぁだ、A1 vs KissD やってんの?
どっちでもいいんじゃないの?欲しい方買えば。
対抗機種貶してもなんもいい事ないのがまだわからんのか。
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 01:54 ID:ASwFKen8
>103
広角から望遠までを1本で済ませるなら、一眼イラナイヨ
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 01:56 ID:dQPAW1pb
>>104
>まぁだ、A1 vs KissD やってんの?

でんでん、話題がないからな
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 02:50 ID:F0Cj7qnM
>>90
デジタルノイズって何?
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 04:01 ID:95Rn9LhZ
>>107
あれは縦読みw

それよりも
ポーランドのサイトに今までで一番良いのではないかと思われるサンプルがあります。
ただし、向こうのサーバーが冗談のように重いです(w
http://www.fotopolis.pl/index.php?gora=4&lewa=1&e=1343

Digital Photography Reviewの掲示板で紹介されていたものです。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1024&message=
5997173

それによりると、教会内の2枚を除いて、すべて手持ち撮影で、
手ぶれ補正も使っているようです。

等倍で見ても、ISO 100はノイズはやはり非常に少なくなっていますね。
ISO 200では多少目立つようになり、ISO 800ではものすごいと言わざるをえませんが、
それでもサイズをパソコン画面に合わせて表示すると、
雰囲気はかなりいい感じです。
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 04:08 ID:mi6SmoVN
相変わらずこのデザインなのか・・・
縦位置にするとフラッシュの収納部に親指が当たって
フォーカスリング回しにくいんだよな〜
せっかく縦位置グリップつけれるようになったのに
これじゃぁな〜・・・
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 06:30 ID:cjYjgzyJ
ご存知のように、現在、デジカメ板はIDを変えながら粘着する
自作自演荒しが活動中です。

次のスレもこいつ(ID:/LVZ0hUh)が立てたものです。

【本スレ】DiMAGE A1 Part 4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062261108/l50

しばらく、A1の話はほかの掲示板でしたほうがいいでしょうね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 13:16 ID:SSxtg3a/
大人を逃げるな。

【云々】DiMAGE A1 Part.4【でんでん】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062221498/
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 19:21 ID:TsdQ9UPU
もう、こんなスレやめろよ。
KissDの発売間近の今、A1なんてコンパクトカメラ買う馬鹿なんているわけないだろ ?
ユーザーなんていないし、脳内ミノオタどもが好き勝手に買いもしないくせにA1マンセーするだけのスレなんて資源の無駄、時間の無駄。
アフリカや北朝鮮で飢えた子供達が今も死んでいってるってのになんて無駄遣い。
今すぐ、こんな糞スレ終了。
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 19:36 ID:oqa0RKOO
>>112
相当悔しいんだねえ…ミノルタA1の出来の良さに。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 19:38 ID:TsdQ9UPU
>113
( ´,_ゝ`)プッ
凄いね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 19:49 ID:XDWW4kZh
>アフリカや北朝鮮で飢えた子供達が今も死んでいってるってのになんて無駄遣い。
お前も氏ね
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 20:08 ID:l3nn45sl
>>115
お前が氏ね
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 20:10 ID:c2WYlVH2
俺、KissD買うけどさ、それはD7i持ってるから。
持ってなかったらA1買うと思う。
結局単焦点なりLレンズなり複数用意しないと一眼は満足できない。
KissDにセットレンズだけで買うならA1の方が良いと思う。画角の問題もあるし。
ボディ+レンズに金かける気合いがあるなら一眼も良し。
いざKissD買おうと思うとレンズに選択肢があまりに少なくて愕然とします。
ちなみに20−40F4と50F1.8買って様子見です。予算死ぬほどオ−バ−。
A1,せっかく手ブレ補正付いてるなら純正でテレコン出してくれるといいのになあ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 20:13 ID:61PAj8/Q
>>112
いるよ。手の出せる価格帯まで、値が落ちるまで待ってから購入する人たち、
C-2100UZの、二匹目のドジョウをねらってる人たちが。

これで値が落ちなかったら、KissDとA1を直接比較してる香具師らがヴァカだったってことになるが。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 21:51 ID:oqa0RKOO
>>118
KDは安かろうだから、A1の価格帯まで値段を下げないと勝負できないのよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:14 ID:qOosVtoR
KDったらさ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:30 ID:wyLpoXdq
コニカデジタルカメラだよな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 00:35 ID:dTEL7mco
>117
俺はD7シリーズ一つももっていないけど、もう迷わずKissDを買うつもり。
A1なんて眼中に無しっていうか、もう選択肢の一つにもならない。
レンズはとりあえず、Tamronの28-300mm XRを中古で2.8万円で購入済み。
あとEF50mm F1.8をこれまた中古で5千円で購入。
EFレンズは中古の玉が多いからレンズ購入といってもまめにさがせば安くあげることも可能。

きっと幸せになります。
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 00:36 ID:CtKqW77K
A1も買う気しねー糞画質だが、KusoDは更に買う気しないな。
貧乏機能の使い捨て一眼デジに12万も払えるかよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 00:39 ID:NqInjqAc
>>123
初心者向けの割に12マンコだしな。
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 00:49 ID:ISKbhlnf
>>122
>A1なんて眼中に無し
といいながら、このスレにいるのが(藁

接吻だと、28〜300mm → 44.8〜480mm(35mm換算)って知ってるよね。
簑のレンズを得るためには、17.5〜125mm F2.8〜3.5のレンズがいるんだよ。
そんなレンズがあったら教えてくれ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:01 ID:dTEL7mco
>>125
煽りに一応マジレス。
A1とか他のコンパクトデジの数字だけみると明るいきがする水増しF値なんて正直気にしたことないけど。

オレはKiss D既に予約済みだけど、シグマの15-30mm F3.5-4.5を中古で2万で既に購入済みだよ。
確かに少し大きいけど写りは最高のはず。

127名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:05 ID:6dAUkahG
>>125
いくらミノのA1が28mm〜200mmをカバーするといってもねー
そのレンズ自体がスリガラスみたいなレンズじゃ話にならんだろ、w
なんだあのサンプルwww
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:12 ID:ISKbhlnf
>>126 >>127
KissDをたたくつもりはない。写りは確かにA1よりいいでしょ。A1のレンズの問題
ではないと思うが。
ただ、それでもA1を選択する人は、1本で撮影領域をカバーできるレンズを
希望していると思う。機能を楽しむっていうか。
漏れ自身、仕事でD30+シグマ15-30使っているが、レンズの写りはいいよ。
でもレンズ交換は綿土井ね。ほこりも気になるし。
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:31 ID:n3YxbCVT
いや、ミノルタA1のほうが断然画質が良い。
そこはレンズの差もあるし、画像エンジンの方向性も違うし。
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:41 ID:CtKqW77K
キヤノ房ホイホイ作動!
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:46 ID:8j3UfcEb
画質の良さってノイズの多さに比例するの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:52 ID:CtKqW77K
カサカサ...
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 01:53 ID:x+KhMoyQ
デンデン...
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 02:11 ID:zupIhXBl





              で ん で ん




       (C)Canon Inc. /Canon Sales Co.,Inc.2003
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 02:17 ID:SZavbz3u
Kiss Dって、プラスチッキーで見た目チープだから持ってて嬉しくなれないよな。
所詮ママカメ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 02:40 ID:FGJpCa5t
見た目プラスチッキーでチープなD7ユーザーとしてどう反応すればいいのだろう…
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 02:45 ID:8j3UfcEb
多分、撮れる画像の良さの割にはボディの質感がチープなKissD、って批判だと思うんで、
問題無いんでは…。
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 02:52 ID:CVat2aGw
画質がチープなA1
機能がチープなKusoD
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 03:24 ID:REVrxuNC
A1のサンプル見るとノイズが多い気がするんですが、気のせい?
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 03:28 ID:s+eeeXNu
作品に厚みをもたせるありがたいノイズです。大切にしましょう。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 04:18 ID:CtVrPBhz
>>126
水増しF値??
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 06:28 ID:r3UWZmKy
>141
相手にすんな、*istDスレとか荒らし回ってるアフォだから
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 06:28 ID:0GD55Hew
>>117
>結局単焦点なりLレンズなり複数用意しないと一眼は満足できない。
>いざKissD買おうと思うとレンズに選択肢があまりに少なくて愕然とします。
>ちなみに20−40F4と50F1.8買って様子見です。予算死ぬほどオ−バ−。

>>122 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/07 00:35 ID:dTEL7mco
>レンズはとりあえず、Tamronの28-300mm XRを中古で2.8万円で購入済み。
>あとEF50mm F1.8をこれまた中古で5千円で購入。
>EFレンズは中古の玉が多いからレンズ購入といってもまめにさがせば安くあげることも可能。

どいつもこいつも貧乏くせえ話ばかりしやがって!
キスデジをパパママカメラとか言いながら、
ホントに買うのは、こういう貧乏カメコ。

他スレを汚してスマソ
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 06:30 ID:r3UWZmKy
>>127 6dAUkahG
プッ! でんでん本人
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 09:08 ID:3MSirRLo
>>143
何熱くなってんだ?
カメラにしか金かけられない寂しい奴よ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 10:01 ID:rNfaTv60
田中希美男の日記が更新されてるね。
やっぱりF100のときと同じで3DAFは
糞みたい。エッジ強調も凄いみたい。
でも、ASに関しては絶賛だね。
コンパクトでは、決定版になりそう。
これでVGA動画が取れれば完璧だったのに・・・・鬱
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 10:12 ID:sq9exhAg
さらに前後左右の動きにピントが追随する3D AFモードを搭載されました(AFのスピードアップはともかくもA1のウリのひとつでもある3D AFはいささか期待はずれでした…)。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 10:24 ID:n3YxbCVT
田中喜三男はアンチミノルタだよ。

DiMAGEXtよりザクティのほうが画質が良いと言っていたし…。
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 10:24 ID:Ev92DkWz
田中希美男なんか参考にするなよ(でんでん
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 11:20 ID:dTEL7mco
おいおい、貧乏カメラオタと言えばミノルタンと相場はきまってるだろ ?
もともと販売価格を安く設定しているαレンズを新品で買わず中古ででてくるまでじっとひたすら待つというのがお前等だろ?
だからミノはαシステムやる気無くなったし、デジカメ一眼も出す気なくなった。
すべてはお前等が貧乏なせいだ。
ミノもお前等見たいな貧乏オタ切りたいんだよ。
だからαデジ一眼も出さないし、わざとあんな馬鹿高く、しかもISもついていないSSMレンズだしてお前等の期待を裏切るんだよ。
すべて、ミノからお前等貧乏ミノオタへ、「もう、ミノオタやめろ !!」っていうメッセージと考えてもよい。
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 11:26 ID:Ixo9R2Rj
>おいおい、貧乏カメラオタと言えばミノルタンと相場はきまってるだろ ?

コシナを忘れてもらっては困るな
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 11:26 ID:n3YxbCVT
SSMやリミテッドは完全にプロ向けでしょ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 11:54 ID:4+N9g0v9
>>146
「改善」とは、とうとう希美男も宗旨替えか・・・
山Qも下ろされ、F月もノックアウトされ、ライター受難の時代だね〜(w

> 電源が単3型乾電池4本使用から専用のリチュウムイオンパックになったこと
>(これで不安定だった電源まわりが大幅に改善されました)。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 14:03 ID:FGJpCa5t
D7の電源周りは変だったからなぁ…。
ニッ水はもちろん、社外品のリチウムイオン外部電源使ったときの挙動の怪しさったらもう…
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 14:08 ID:UHjVj0U2
他にサンプル画像はないのか
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 15:25 ID:mABaYaAH
>>154
マイバッテリー使ってるけど、ニッスイに比べたら全然安定する様になったぞ。
7.2Vにスイッチ合わせて使わなきゃ駄目。
157139:03/09/07 22:19 ID:REVrxuNC
>140
え!? そうなんですか? 意図的なもの?
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 23:27 ID:dTEL7mco
貧乏は悪です。
北朝鮮を見て下さい。 
貧乏→もう、どうにもならん→核武装をちらつかせ国際社会を脅迫、援助(物乞い)を請う→こまる周りの人。
こういう人(国)のご近所さんて激しく迷惑ですよ。

ミノオタ=貧乏

159名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 23:38 ID:UEXUFbAq
新画像処理エンジン「SUPHEED」(サフィード)には超高精度「ノイズジェネレータ」が組み込まれているという噂
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 00:26 ID:ObzuGPuu
次スレであっちと合流すんの?
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 00:50 ID:H6HqBSoF
スレッドの維持に固執して複数分散で各個撃破されたいならこのまま。
一緒になってA1を盛り上げて生きたいなら合流。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 00:56 ID:kzVNMEOd
A1の長所に的を絞ったスレタイが、
向うで提案されている。乗ってみるのも一つの手か?
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 00:59 ID:Zajic/bu
対立してたのね、知らんかった・・・
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 01:06 ID:UKSoUkbr
>>162 ↓これの事かい?

【多芸多才】振り向けば、DiMAGE A1 Part 5【オ-ル=イソ=ワソ】



『振り向けば』ってのが個人的には好きだな。
他機種派が振り向くだけの魅力は有るからね、A1ってやつは。
やっぱ名機だと思うYO。
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 01:07 ID:0Et/dsj9
対立もなにも俺は両方とも見ていたしカキコもしている。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 03:40 ID:PeRXpWuR
画質がD7より悪い。あれではだめ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 03:46 ID:7l1anqTT
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 09:07 ID:zv7Yrkqe
>>164

発売される前から名機と言い切る神経が漏れには分からん。
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 12:45 ID:XadI64Ty
文月凉氏がPC USER 9/24号にDiMAGE A1の記事を書いています。

"文月凉が選ぶデジタルカメラランキング"で暫定1位に選ばれました。

 vs KissDでだいぶん旗色が悪かったですが、DiMAGE7ユーザーでA1を早速予約した者にとって「よっしゃー!!」という気になりました。
( "比較する事自体間違い"とする人もいますが…… )
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 12:51 ID:ObzuGPuu
そろそろKuso房からの爆撃があるな
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:32 ID:XadI64Ty
>CCDは同じ2/3インチ型500万画素なのだが旧7系は補色系フィルタ・インターラインータイプだったが、
>新A系では原色系フィルター・プログレッシブタイプのCCDになった。

7系は補色だったのか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 13:36 ID:MaF8hMPq
2/3インチの能力で充分だと言う人には、完璧で理想的。
そうでない人には.......
200oでもぶれるよーって人には最強。
高感度で撮ってブレないし、ノイズもないよって機種の
人には............
レンズ着けて1キロ超なんて耐えられない人には最適。
両手ふさがるんなら、500gも2Kも変わらんと思う人には.......
デジより高いレンズなんて買えないよーって人には最適。
レンズって本体より高いに決まってるジャンってLなひとには.....
要するに、比較すること自体阿呆。クラスが違うんだから写りも違う。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 15:18 ID:345NkRIk
7系が補食だとー?
漏れ7Hi持ってるんだけどだとすればあの地味な色は納得できるな。
でもマジ? 補職だろうが現職だろうがどうでもいいんだけどね。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 16:11 ID:1hSn7P0c
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

このページで補色から原色に訂正してるね。
文月凉ってマジに偉い奴なのか?
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 16:32 ID:RRhXCgFW
シャープかけまくり
彩度上げまくり
コントラストも上げて、ノイズリダクションもかけまくる

善悪は別としてそんなのが今の潮流だもんなぁ・・。

A1はシャープと彩度をマイナス補正すればそこそこいいのが撮れるのかな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 17:41 ID:rH0h0CGU
A1 の価格は強気だね。 もうちょっと、遠慮して欲しかったんだけどな。
これだと、10万切るのが遅れそうだな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 20:11 ID:nJopw2gG
>>172
A1のGTレンズ、CxProcess、アンチシェークはクラスレスだから、
KDとは比較になりません。あとは好みだけどやっぱり画質はA1が上。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 20:40 ID:EK4ke5RT
パなら以下のFZ10が出てきたら、一気に崩れるのではないかと。
400マソ画素だけど、12倍ズームの10万円未満の価格付けらすぃから。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 20:56 ID:G2uybvNJ
にいふねの好みは非常識だからなぁ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 20:58 ID:J/vbEvGx
>178
ああいう流行のキワモノと比べられてもなぁ・・・
A1と競合するカメラってあまり思い浮かばないけど、敢えて上げるなら
Nikon E-5700 と、まだ見ぬ SONY F828 くらいかな?
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 21:02 ID:U+YjIo2Q
>>169 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/08 12:45 ID:XadI64Ty
>文月凉氏がPC USER 9/24号にDiMAGE A1の記事を書いています。
>"文月凉が選ぶデジタルカメラランキング"で暫定1位に選ばれました。

“暫定”の1位って、なんか悲しくありませんか?
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 21:16 ID:5xO2Mu6H
A1の魅力は最新の手ぶれ補整レンズにあると思います
もちろん他にもいろいろ魅力はありますが
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 21:27 ID:NBHxJKsV
突っ込まれる前に言っといてやるが、レンズが補正するんじゃ無いぞ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 21:40 ID:nYkmwMjp
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060700589/553


すぐマイナーチェンジっすか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 21:53 ID:ObzuGPuu
釣られすぎ
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 22:52 ID:BVUDWPFp
>>181
ずっと前から暫定だよ。
今に始まった事じゃない。
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 04:32 ID:NosxwnX8
今回の暫定の理由はなんだろ?
カメラの到着が遅くて締め切りまでにあまり弄れなかったから?

今まで良くあった暫定の理由は、「本当は納得できない部分が
あるけど、他にふさわしい機種がないから」だけど、今回は違う
ようだね。

まあ、一眼デジを外したランキングだからなA1が一等賞なのも
うなずける。ただ、kissが安すぎるだけ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 04:36 ID:NosxwnX8
>174

偉い奴だって間違えるし
間違えない奴=偉い奴でもない。

それより、お前が奴を偉い奴だと思っていたところが興味深いな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 04:54 ID:C4VuORHl
>>yahooヘッドライン
>バンナの対戦相手は元ボクサー
>=9.21「K-1 SURVIVAL 2003」
>「K-1 SURVIVAL 2003 JAPAN GP決勝戦」に出場する
>ジェムロ・レ・バンナの対戦相手が

妹はアムロ・レ・バンナ?

スレ違い、スマソ
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 09:11 ID:4icuajkV

【腐月の】DiMAGE A1【御墨付き】
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 10:07 ID:v4TQKDmF
>>187
デジタル一眼はレンズが別だから、どうやってもA1と
比較するのは難しい。もしセットレンズやL以外のレンズ込みの
評価なら、画質でも操作性でもA1より下になるのは間違いない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 10:16 ID:mP82eJNU
D-SLRがセットレンズやL以外のレンズでも2/3以下の写りのわけが無い。
GTレンズは2/3 500漫画そでアップアップの能力だから
2/3 800満は無理。
D-SLRとの比較は無意味、無理せずコンパクトで手ぶれ補正
それなりの画質で満足すべし。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 12:18 ID:sDe8tpvU
>>181
なんかF氏も生乾しやね〜
広告収入の大きなデジ一眼のレビューは書かせてもらえず、
心を入れ替えますた、とばかりに健気にA1を持ち上げて
編集長のご機嫌を取ってるんだよ〜・・・情けなかと〜
本来は藻前が真っ先に攻撃しなくてはならない極小画素機だろうに・・・
F11まで絞れば小絞りボケボケと知っていように・・・
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 13:04 ID:rU9NDnKu
レンズ交換不能機に限るなら、
最新鋭の上級機であるA1が1位なのは順当かもしれないですね。
というかデジカメの何を評価したランキングなのかな。
A1以前には何が1位だったんですか?
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 13:14 ID:+JsAYp1F
E5000。
単にCCDがデカければ一位になるようだ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 13:31 ID:rU9NDnKu
なるほど、E5000ですか。
E5000愛好者の何割かはA1に手を出す事になるのだろうか…。
当然「原色系フィルタ・プログレッシブの2/3インチではE5000には到底敵わない!」と主張される方も少なくないのでしょうけどね。
他の要素については、時の経過もありますし、やはりA1が優位な点も少なくないはずですよね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 16:17 ID:4kAlqAsZ
A1>>>E5000>>>G3>>E5700>>>E5400
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 16:21 ID:acFrnR+U
俺、A1の発表当初は絶対にかうかうかうだったけど、ここに来て少しさめたよ。
KissDもいいけど、デジ一眼はやっぱりフルサイズがそこそこの値段で買えるまでまつ
いまもっているD7hiも買って一年も経ってないし、これを使うことにする。
どうせA1買っても半年後や一年後にまた欲しい製品がでてくるのはわかっているからな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 16:32 ID:xG5ogSy6
>>197
釣りは勘弁
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 17:06 ID:POj5qHNR
買わない理由はいくらでもあげられるね。
買う理由は気に入った欲しいで済むのにね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 17:49 ID:eFZt+KUQ
>>198
一年たらおめ長げぞ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 18:25 ID:pD7JUQBn
現実問題として、12万円、出す価値あるのかどうかだよね。
ただ、欲しいってだけで出せる金額じゃない。
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 20:16 ID:jyl13pmy
13万でしょ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 20:39 ID:eFZt+KUQ
スレのびないね。勢いがない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:03 ID:t+9//2bP
予約キャンセルしたくなってきた…

来月デジ一眼発表らしいじゃん
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:04 ID:0YpZ4mVt
てか、デジカメを「予約」する行為ってなんなの?
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:15 ID:HmKynpdF
ドラクエ3じゃないんだから。
それか予約特価とか?
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:24 ID:v4TQKDmF
噂どおりミノルタからデジタル一眼(本当にニュー・αマウントなのだろうか)
が出ても、A1のクラスレスとしての価値は下がらないと思うが。

http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/index.shtml
ところで、九月五日に更新するはずじゃなかったの?>ミノルタ
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:54 ID:weu9PSg6
デジタル一眼レフは液晶モニタが可動しないので糞!動くように汁!
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:56 ID:TwpQ7JUd
撮影後のモニターだから動いてもあまり意味が…
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:05 ID:tgCsQhSv
ミラーアップしてでも動くように汁!
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:06 ID:eFZt+KUQ
2/3と4/3との間のサイズのCCDは出ないね。
その差は面積比で4倍。
一体型一眼レフタイプはここまでなのでしょうか。
4/3だと本体が大きすぎ、一眼と比較してメリットがないよね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:39 ID:D9JpbMyW
でんでんも良いが、
にいふね関連のスレが消えたけど何かあるの?
ヤツのHP(やまぴかりゃーのデジカメ)から謝罪が消え、
パクリ写真をアップし始めた。活動再開だな。

ここのにいふね関連のスレが消えたことで吹き返したね。
認知されたと勘違いか?

214名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 23:00 ID:KgJY634Q
倉庫に落ちただけちゃうの?
価格も追い出されて笑えるネタも減ったからなあ。
ヤツのネタには飽きたってのもあるかもしれない。
最近ヤツが現れた某掲示板では相変わらず例のキーワードとか条件の異なるサンプル貼り付けて喜んでるみたいだな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 23:48 ID:h3DRSU/l


      【三つ子の魂】にいふね写真塾【パクリ健在】
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063118739/l50
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:11 ID:CxMhb1h1
>>169
>PC USER 9/24号にDiMAGE A1の記事

今日立ち読みしてきた。
いやぁ〜 手放しの大絶賛じゃねぇーか!
あの連載であんな全面的なマンセーレビュー初めて読んだよ。
ま、機能的には現在のところ一つの頂点を極めてる機種だ
から当然の評価だけど、終いには画質まで褒めてるのには
正直驚いた。(ブ月氏はどっちかとゆうとキャノ画質支持派)
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:14 ID:nJVzq6Ka
ってか、文月は最近辛口控えめだし。




干されるから。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:18 ID:lTKO51PA
PCUSERの一眼レフ特集には文月氏の名前は無かったけど、PCUSERからは手を引いたのですか?
(最近、PCUSERはチェックしてなかったので)
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:18 ID:CxMhb1h1
>>217

いやでもG5もE5400も糞味噌に貶してたぞ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:28 ID:nJVzq6Ka
>>218
発売前の機種に触らせてもらえてないから書けないだけじゃ?

>>219
先月号あたりを読んでも、貶すにしても
前ほどじゃなくなったような気がしたから。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 01:16 ID:LN1zvrzj
>広告収入の大きなデジ一眼のレビュー

 だから提灯記事になってしまう。

>本来は藻前が真っ先に攻撃しなくてはならない極小画素機だろうに・・・

 画素ピッチ3.4ミクロンより大きいカメラなんて、もうほとんど残ってないのに・・・
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 01:23 ID:ChFPwxsM
その画素の大きさ、あってるのか?
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 01:59 ID:Rbi3E4B7
ん?2/3型5Mは3.4ミクロンでしょ?
インターレースもプログレッシブも関係ない。

ちなみに「登場時に腐月に叩かれた」1/1.8型3Mが3.45ミクロン。
(1/2型2Mや1/2.7型1.3Mと比較されるとBUが悪いわな)
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 02:59 ID:Yh/dSwiJ
プログレッシブは画素ピッチとしては同じかもしれないけど
フォトダイオードの大きさは半分くらい。
でもソニー製ならHAD化してけっこう埋めてるかもね?
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 07:16 ID:+hSIQL22
文月、終わったな・・・・
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 12:11 ID:pq/b0alJ
>>225 >>223
いまだに負け犬が集まってごそごそオナニーしてるスレはここですか?
時代は変わろうとしているのに、頭の悪い会社と厨には理解できんらしいな
終わったのは腐月じゃなくてA1だろがww

しょせん2/3も1/1.8も極小画素ってことでは目糞鼻糞だろw
少しは頭使えや、蓑も蓑厨も。人の言葉尻とらえて揚げ足取るくらいしか脳が無いのかお前らは?
んなことだから、コニに買い収されるんだろwwwwww
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 12:15 ID:ou1J9bv2
出た!!!  wwwwと言えば、あの神だ〜!!!
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 12:16 ID:ii7hFFCk
>>226
時代が変わろうとも、写真の本質が変わるわけではない。

今まで圧倒的キヤノン派だった文月や田中がA1を評価し始めたこと
こそが、時代の変化(というより正常化)かもしれない。
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 12:28 ID:zvthtBbs
>>227
「買い収」(かいしゅう)だしな〜
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 12:44 ID:5O9DMBJs
でんでん3か!?

 「 買 い 収 」
231キタ━━(゚∀゚)━━!!!:03/09/10 12:49 ID:2rqrIGZt





              で ん で ん


               買 い 収 



         (C)Canon Inc. /Canon Users.2003
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 12:51 ID:wGSGwxMQ

「買い収」

は「買い」と「収」を別々に変換したんだねw
俺のIMEではかいしゅうで変換しても出ないよ
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 12:57 ID:yGZYlkLT
時代が変わろうとも、にいふねが馬鹿なのは変わるわけではない… 。
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:01 ID:pq/b0alJ
>228
けっ! にいふねかw
お前のような脳無しと同列に扱われて迷惑してんだよ
二度と出てくるな
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:03 ID:2rqrIGZt
>>234
アンタはにいふねを越えつつあるよ。この調子で晒し続けてくれ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:04 ID:mkYxHzkJ
買い収はいかにもわざとやったって感じ。これではネタにならない。
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:06 ID:wGSGwxMQ
>>234
IDが変わってもwwwwwだけは連発しろよ、お前だとすぐにわかるようにでんでん買い収w
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:08 ID:TecUjJ5P
>234
でんでんよ、にいふねにマジレスしているようではお前も同類ってことだよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:10 ID:TecUjJ5P
>234
今気付いたんだが、能無しとは言うが「脳無し」とか「脳が無い」って言うか?
にいふねやでんでんには、脳が無いことは確かだが・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:14 ID:Cfzs6pFa
>239
ワロタ
相変わらず、でんでん神は日本語が苦手でつね
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:17 ID:1odisbsX
新語ウォッチャーにはたまらんスレだな
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:18 ID:2rqrIGZt
1レスごとに爆弾を仕掛けてるのか。
にいふねにマジレスといい凄まじい神っぷりだ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:22 ID:tswUtCE2
>239
確かに、にいふねは人工無能だ(w
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:25 ID:5O9DMBJs
昆虫なんだよ。
眼複眼脳が無い。
脊髄で物事を考えているのだろう。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:26 ID:tswUtCE2
>243
漏れが思うには、でんでん様は富士通かその関連会社の社員じゃないか?
見たところ単漢字変換しかできないIMEを使ってるとしか思えない。

いまどき単漢字変換しかできないIMEなんて、OASYS Win に付いてくる
OAKぐらいしか存在しないし、いまどきOASYSなんて使ってるのは富士通の
社員ぐらいしかいないだろ
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 13:29 ID:mkYxHzkJ
>>245
おいおい。OAKでも複文節変換ぐらいできるって。
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 14:32 ID:cn3zcoBu
つーか、変な学習させてあるんだろ。
御主人様がアホだと、IMEも当然アホになる。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:21 ID:WM4jZsVT
1字分ごとに変換キーを押してると見た!
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:29 ID:kkV4nHrS
でんでん降臨。

かいしゅう。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:40 ID:1odisbsX
買春を「かいしゅん」と読むことから、買収の読み方を誤解したとか?


まさかねぇ...「ばいしゅう」なんて言葉、小学生でも知ってるし。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:51 ID:kY6uMyN2
にいふねの脊髄反射にマジレスするリアルでんでん・・・・
さすがに見応えがあるな、感動した!
デジカメ板の2大キワモノが相まみえるのが見られるのは、このスレの
最大の醍醐味だろう

252名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:54 ID:FgooWFdx
にいふねVSでんでん
貧乏神VS疫病神みたいなもんでつね(w
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:57 ID:8Fr7lMFt
「ですね」を「でつね」と書くのは、金輪際やめないか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:59 ID:FgooWFdx
いいよw
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:02 ID:w1uaOd/m
ちなみに「でつね」を愛用してる人は、
どういう効果を期待してるのですか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:03 ID:RJd59KjD
そうでつねでんでん
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:04 ID:kY6uMyN2
>248
胴衣

自分はATOKだが、例えば「脳無し」だが、「のうなし」と入力して変換すると「能無し」となるし、
「脳無し」という変換候補は表示されない。また、「のうがない」と入力して変換すると「能がない」となった。

「のう」変換「なし」変換で 「脳無し」
「のう」変換「が」「ない」で 「脳が無い」

これは連文節変換機能の無い初期のワープロ専用機を使っていた、50歳代前半の特徴だ。
でんでんのプロファイリングをしている自分にとっては、非常に参考になる書き込みだった
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:11 ID:y+MfNLQE
A1の画質には正直幻滅した。
D7i系のノイズは奥行き感があり、とても気にいっていた。
なまじ粒状ノイズを消したばかりにNikonのようなマゼンタ系のノイズが暗部に見られるようになった。
素人目にはザラザラノイズより色ノイズの方が受けが良いのだろうか?
そのてんキヤノンは、粒状もマゼンタ系のノイズも無く上手く消している
悔しいがキヤノンの画像処理技術は群を抜いている。
ただキヤノンの画像は味が無いんだよな、人を引き寄せる何かがない。
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:19 ID:7TooN+cI
すまん、正直な感想を言わせてくれ。
今日初めてA1を見た(雑誌の広告の写真)。
現代によみがえった恐竜、そんな形容がふさわしいと思った。
KissDと競合するような代物ではないと思った。
明らかにKissDとはターゲットが違う。オタク度100%。
ナンパな男、女子供は見向きもしないだろうね。
あんなカメラ彼女とのデートに持ってたら一発で逃げられるわな。
オタクによる、オタクのためのカメラ。N氏がいかにも好みそうだね。
A1に比べたらKissDのデザインのなんと洗練されて軽やかなこと。
藻前ら女に相手にしてもらいたかったら、A1だけはやめたほうがいいぞ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:25 ID:kY6uMyN2
>258、>259は同一人物の書き込みだね。初歩的なプロファイリングで同定できる。
句読点の使い方、改行の仕方、段落区切りに空白行を入れないなど・・・

また、これらの書き込みは、にいふねを呼び出してスレを荒らすことが目的だろう
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:28 ID:IDq+8ovx
すまん、正直な感想を言わせてくれ。
今日初めてKusoDを見た(雑誌の広告の写真)。
現代によみがえった恐竜、そんな形容がふさわしいと思った。
A1と競合するような代物ではないと思った。
明らかにA1とはターゲットが違う。オタク度100%。
ナンパな男、女子供は見向きもしないだろうね。
あんなカメラ彼女とのデートに持ってたら一発で逃げられるわな。
オタクによる、オタクのためのカメラ。F氏がいかにも好みそうだね。
KusoDに比べたらA1のデザインのなんと洗練されて軽やかなこと。
藻前ら女に相手にしてもらいたかったら、KusoDだけはやめたほうがいいぞ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:33 ID:y+MfNLQE
>>260
お前アフォだろ?w
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 20:36 ID:kY6uMyN2
>262
オマエモナー
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 21:49 ID:2rqrIGZt
一般人からすりゃ一眼ってだけでオタク度100%だけどなー
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 21:50 ID:xyKHrG+d
オタクに見えちゃうのはお前らの外見がオタクだから。
俺が一眼持って歩くと「デザイナーですか?」って向こうから撮ってくれと頼まれるよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 21:52 ID:2rqrIGZt
デザイナーの外見なんか皆しょぼいけどな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 21:57 ID:WM4jZsVT
>261
そんな事言ってるからもてないのでつ!
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 21:57 ID:1odisbsX
一眼持ってる人に「デザイナーですか?」と問う奴は相当な変わり者
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:00 ID:WM4jZsVT
>268
さすがの私服警備員も単刀直入に「亀ヲタですか?」とは聞けないからだろ?
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:01 ID:2qwlzARU
ほらあれだ。
265の顔がコシノ三姉妹によく似てたんだろう。
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:03 ID:xyKHrG+d
ブサイク亀オタどもが必死だな、俺がEOS持って歩くとモデルにしてくれと女が寄ってくるよ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:12 ID:WM4jZsVT
>271
その女警察の内定だヨ

変なキショイ男がカメラ持って徘徊してるって通報が有ったんだろうな・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:13 ID:WM4jZsVT
>272
内偵ですた
274http:// a131067.usr.starcat.ne.jp.2ch.net/:03/09/10 22:14 ID:21uaTv0l
guest guest
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:15 ID:4qW9S4uB
ひっぱる程のネタじゃないだろ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:18 ID:xyKHrG+d
そうだよな、何でそこまでつっかかるんだろう。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:21 ID:bvg3QLrs
ウィーッと!
いまけえったぞい。
これから、きょうのスレ、
隅から隅までズズズイーっと
舐めさせてもらうで。



>>226 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/10 12:11 ID:pq/b0alJ
2ちゃんぽいカキコ、中身はともかく、おでぃさんはウレスイYO

でも、このスレは、如何せん、箕の皆さんのスレであるゆえ、
あまり大騒ぎはせぬように!

身元特定されかねんゾ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/10 12:11 ID:pq/b0alJ
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:26 ID:/nq+0yM9
にしてもcanon誉めるヤツてなんでこうスカタンばかりなんだろう?
canonがかわいそうだよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:28 ID:4qW9S4uB
もういいって。そうやって釣ろうとするな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 22:58 ID:8Fr7lMFt
A1の画質がせめてKissD並だったら完全にキヤノ厨が入る隙なかったろに。
それほどA1は完成度が高いと思う。
281機体外観:03/09/10 23:08 ID:c9Vhl9Mw
A1の「いかにもカメラ」ってのは悪くないらしいよ。
ニコンのレンズが回転するヤツには激しい拒絶を示した。

彼女談
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 23:40 ID:xq5Tvuzl
ブサイクは黙ってろ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 23:48 ID:y+MfNLQE
彼女もいねーやつが脳内彼女を持ち出しているなw
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 23:59 ID:ii7hFFCk
>>280
KDは超えてますが?
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 00:02 ID:l4qx3LuL
釣りうざい
286名無3CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 00:11 ID:1mZLcByn
もうこのスレでは建設的な意見は聞けないので塚
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 00:26 ID:mecm2yP2
キススレもそうだが、実際にモノが店頭に並ぶまでは、マタリ進行になるだろ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 00:58 ID:m9gQOxjC
これのどこがマタリ進行なのか?
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 01:28 ID:mecm2yP2
キスデジ発表の頃に比べたら、充分マタリだと思うが。
でんちゃんもたまに遊びに来るし、発売までこの調子で以降
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 05:27 ID:Kspgx4bd
第32弾 ディマージュA1の開発陣に訊く(その3)

http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/index.shtml
291ムーミンパパ雄:03/09/11 20:32 ID:Xt9/H3Nd
>>108
遅レスですが、実写スナップのサンプル画像見ました。
今までメーカーサンプル画とニュースサイトのサンプル画しか
見つけられなかったので大いに参考になりました。
ありがとうございました。

機能豊富なのは大歓迎なんですが、唯一、画質が気になってました。
このサンプル画を見て、購入を決めました。自然な空気感、偏りのない色再現性
が気に入りました。確かに等倍で見ればノイズとノイズ潰しが気になりますが、
印刷して眺めればそれほど気にならないと思われます。画面でも、
「画面サイズにフィット」させて見れば、なかなかいい感じです。

PowerShotG2を持っているのですが、10Dも発色傾向が
変わっていない。10Dのカタログのサンプル画を見ても
見慣れたコテコテな色使いで、飽きがきた、
というのもあってA1に決めました。

梅田ヨドバシで予約入れてきました。9/20が楽しみです。
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 21:08 ID:KWq89Nkb
店で触って最終決断します
買うつもりです
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 21:24 ID:bttD77H2
私は買った皆さんの公開してくださるサンプルを見たうえで決断したいと思っています。
多分A1を買うことになるとは思いますが、(対等に競合する製品は存在しないのですが、)場合によってはより安い製品で妥協しようと思っています。
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 22:16 ID:rqusTu9Z
KissDとA1のサンプル画像をみてKissDを買うことに決めました。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 22:50 ID:l4qx3LuL
人柱レポートを読んでからにしとけ
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 00:44 ID:9L61xpc7
A1って、
発表・発売が、7〜8月ダターラ、
バカ売れ間違いなしだったろうね。
ちと、タイミングが遅杉。
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 01:39 ID:9o6ufbj+
実売13万がバカ売れするわきゃない。
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 01:46 ID:kRssaR8X
もっと価格下がりそうだな。様子みて買おう。キヤノG3の画質もう飽きたし。
でも中古のオリE-20を衝動買いする可能性もある。
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:01 ID:Bv3VMjzP
>>298
スティーブンところのE-20の画像を見て衝動買いしろよw
でないと後悔するぞ、とくにポートレートの顔のノイズ、ありゃD7i系より酷い。
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 03:15 ID:OuYYCJiG
>>298
NTT-Xで10万円切ってるぞ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 03:40 ID:IbT7RzK6
価格.comで店舗数が4に増えてますね。で、

http://www.winhouse.co.jp/direct/cgi-bin/search.cgi?_file=dc&strings=A1
>※9月19日出荷開始

と明記されてました。予約されてる皆さんは、あと一週間ほどで手元に実機が届く、んでしょうか。
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 03:45 ID:IbT7RzK6
おっと、ヨドバシ.comでも19日発売開始となってました。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 04:08 ID:7gCKTYpQ
しかしF300が6万弱の値を付けてるのを見ると
なんとなく割安感がでてくるなw
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 04:13 ID:JMi10ijo
F300ってD7より高いのか…
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 09:49 ID:qvVLjq0S
速くも10万を切ってますね。
http://store.nttx.co.jp/tokka/tokkaMain.asp?PlusoneCd=100166

やっぱ、D7hiデジ一眼が出るまで使おうっとw
画質自体はD7系のが良いんだから。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 10:57 ID:Pb5ZnBc+
http://www.pbase.com/steve_jacob

DiAMGE7iによる作品。
307ムーミンパパ雄:03/09/12 12:10 ID:MwkHjiom
DiGICの画質に飽きた人が多そうですね。
ノイズ潰しとあの色の出し方は
切り離せないのかも。
RAWの処理方法を、階調重視なミノと、
解像感重視なDiGICアルゴリズムで
切り換えられる現像ソフトがあれば
最高なんですけどね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:19 ID:AYidNPX7
>>307
PhotoshopのCamera RAWプラグインがどんな感じか気になりますね。
もうすぐ出るらしいPhotoshop8ではデフォルトでつくらしいし
D7系のRAWデータも対応しているので(A1は不明)これを機に
Elementsからグレードアップしてみようかと思ってます。

Camera RAWプラグインを使っている人がいらっしゃったら
ぜひ感想を聞かせてほしいです。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:20 ID:IbT7RzK6
>>305
おっと、10万切ったとなると心が動くなぁ…。
限定特化って事ですが…どうやったらそのページに辿り着くんでしょう。
ところで私がもしD7系のユーザーだったら、A1は見送って後継機を待ちますね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:43 ID:eMj3wiz2
おまえら腐月先生が太鼓判押してるA1買わないで何買うのよ?
他に選択肢無いじゃん。
俺は発売日に定価で買ってミノヲタ魂見せ付けちゃる。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 12:56 ID:ml8BFSV1
ウソつくとしむぞ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 13:09 ID:ibgvyNWE
>>309
予約申し込みボタンを1回押してから、画面下部の「カートを見る」ボタンを
押せばOK。 ただしすでに、初回出荷時の予約は締め切られてる悪寒。

>310
定価っていくらだよ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 13:27 ID:IbT7RzK6
>>312
説明ありがとうございました。
ただ、私は>>305にあるURLまで辿り着く方法が知りたかったのでした。
にしても、今の時点で10万円切ってるってのはお買い得に思えますね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 16:21 ID:JMi10ijo
>>306
にいふねよ、パクリばかりじゃなくたまには自分の作品を貼ったらどうだ?
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 16:34 ID:2HN1CiSO
にいふねうざい。
にいふねに釣られる奴もうざい
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 17:14 ID:ibgvyNWE
>>314

>>306 を、にいふねによるパクリって言うのか? 単なる紹介じゃん。

にいふね叩いてるヤシって、その程度のもんなのか? なんか萎えた・
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 20:21 ID:eMj3wiz2
発売まであと一週間というカウントダウン状態なのに
でんでん盛り上がらないのは何故???
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 20:52 ID:ymDt+d3G
>>317
逆に、発売間近だから盛り上がらないんじゃない?
台風の目みたいなもんだわさ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 20:54 ID:DgvZ5mGu
>310

自分も買う予定です  どっかのコンテストで入選してみせる
320ムーミンパパ雄:03/09/12 21:11 ID:fAMtqdEV
>>312
129800円だろ>定価w

321名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 21:54 ID:xAvBI60g
>>313 上の特価というのを押せば飛ぶけど、もう A1の特価はなくなってるね。
間違いだったのかな? どっかがクレーム入れた?
いずれにせよ。 10万割る事は間違いないだろう。
>>320 ポイント還元あるから、実質定価は、発表どおり12万円。
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 21:58 ID:C8PdSKsZ
パソQ(http://www.pasoq.co.jp/shopping/special/today.html)でも
10万円切ってました。
と価格.comに書いてありました。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 22:01 ID:gnlleyh7
>>308

ソフトに頼るな!










と言ってみるテスト…
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 22:11 ID:1BtOe+Hq
A1に定価はない。オープン価格。>320は解って言ってると思うけどね。

さて、もっと厳密に言うとメーカーは小売店に販売価格を指示できない。
すると独占禁止法違反。だから「メーカー希望小売価格」なんてややこしい
言葉が出てくることがある。

ちなみに「定価」という言葉を合法的に使用できるのは
再販制に守られている書籍、新聞など。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 22:11 ID:IbT7RzK6
>>323
それを言うなら、
バッテリー駆動の携帯情報機器であるデジカメ内のソフト(+ハード)に頼るのはどうでしょうね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 23:47 ID:U/m9HHoZ
でんでん
327そろそろ降臨してよ:03/09/13 00:23 ID:VfHTXuZR



              で ん で ん

               買 い 収

脳 無 し



         (C)Canon Inc. /Canon Users.2003
328修正シトケ:03/09/13 00:28 ID:sa2J+5pf



              で ん で ん

               買 い 収

               脳 無 し



         (C)Canon Inc. /Canon Users.2003
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 00:29 ID:Nh6atsvZ
>>325
意味分かんね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 00:41 ID:euMF3U6f
颱風来るぞでんでん
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 02:24 ID:zZDurH+k
ていうか、A1の発売日って、
岸和田祭に間に合わねぇぞゴルァ
撮影したかったのによ〜。
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 06:49 ID:D61/P5T+
買 い 収 ってなんだよwww
ばかじゃねぇのかwww
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 07:46 ID:nqAVWigi
で ん で ん
無 視 無 視
買ったつもり
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 08:58 ID:dFcnbHY4
>>333
You are the great!

前スレからずっと読んでるが最高のギャグ
思わず鼻水出た
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 09:03 ID:xzIYK/Nm
俺は食ってた焼きそば(朝からかよっ)吹き出した W
333さん素晴らしいセンスです。
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 10:14 ID:DBwLvrXv
>>333
(・∀・)イイ!!
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 10:34 ID:ZjFZNtzn
またーりでいい雰囲気だなあ

当日は速攻で買ってサンプルうpしてやるぜ!
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 11:35 ID:Zipg9FF1
俺はA1が6万以下(実売、税込み)で発売にならない限り絶対に買わない。
だってレンズ交換も出来ないカメラに10万以上も払う気になれないもん。
しょせんはコンパクトデジだろ ?
これで10万以上で売れるってミノが本気で考えてるとしたら狂っているとしか言いようがない。
KissDが実売11万だよ。
もう迷わずKissD買っちゃうよ。
だって、レンズ交換出来た方が楽しいもん。
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 11:42 ID:qS3HKz8u
まぁ28〜200mmF2.8-3.5 なんていう交換レンズがあれば、
レンズだけで10万はするだろうがな。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 11:43 ID:vZWBK0uJ
5万円のD7の立場が。
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 11:52 ID:zZDurH+k
>>338 工作員さん乙!

そういう論議はね、前スレの369で、終っちゃってるの(w
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 11:56 ID:xzIYK/Nm
違う違うんだよ338たん!!
ちょっと話しを聞いてくれよ。
レンズ交換式は実際に使ってみれば分かるのだが問題も大有りなのよ。
正直に告白すると俺は某社のフラッグシップを「重てぇなぁ」と
使っている今よりもD7を使ってた頃のが幸せだったよ。
A1はコンパクトデジの最高峰・最後の砦、非常に価値ある逸品だと思う。
俺の周りにも結局は標準ズーム付けっぱなしの人多いのだよ。
それと狂っているのはオリンパスであってミノルタじゃないよ。
絶対的なクオリティ求める時以外はA1の出番のが私は多くなると思います。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 12:08 ID:Z83Dbnmn
こういうカメラって、
広角の方は風景写真として使うにはどうなんだろう?
使えるようであれば解体。
良いサンプルってありますか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 12:54 ID:DBwLvrXv
>>343
ワイド端は28mmだから風景にはよいだろうと思うが
いかんせんレンズが悪いのかなにがわるいのか知らんが、
解像感がぜんぜんないし、ボケボケだし、MINOLTA特有の粒状ノイズで汚いぞ
A1は少しは良くなっているかも知れんが・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 13:10 ID:puvfsjit
(ボケボケなのかどうかよく知らないのですが、)
その上に強い輪郭強調をかけるので不自然な描写になってしまってる感じですよね。
輪郭強調をOFF又は弱にした画像を見てみたいです。
それと、出来ればノイズ除去をOFF又は弱にした画像も。
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 13:18 ID:+Q8jqFIM
>>339
そうだね。2/3用だから原価5.000円で作れたんだろうね。
一眼用だったら15マンはするよ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 13:24 ID:Zipg9FF1
風景写真ならKissD + シグマの15-30mm(35mm換算:24-48mm)できまりっしょ。
シグマ15-30は中古で玉がいっぱいあるし2万もだせば良品購入可能。
KissD(実売11万円) + シグマ(中古で2万円)の合計13万円で幸せになること確実。
A1の28mmよりずっと広角はワイドだし、解像感もあるしでこれ風景撮りの決定版になること間違いなし。
もちろんシグマ15-30は定評あるレンズだし、A1のなんちゃってGレンズの百倍はよいわな。
10Dとシグマ15-30のサンプルはネットでぐぐればいくらでもあるよ。

レンズ交換できるって幸せだよね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 14:54 ID:f5T29od3
Σの超広角はゴーストが酷いしなぁ
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 14:55 ID:xzIYK/Nm
誰か接吻厨の ID:Zipg9FF1 を監禁しる!!
うるさくてかなわん。

>>レンズ交換できるって幸せだよね。
安レンズしか持ってないくせに幸せ云々言うなっつーの(激藁

350343:03/09/13 15:01 ID:Z83Dbnmn
こういうカメラ=レンズ外せないカメラ。
のつもりだったのだが言葉足らずでした。
変なのさそっちまったようですみません。
351343:03/09/13 15:19 ID:Z83Dbnmn
広角で風景撮るのに合わないようでしたら一眼に逝きます。
まあ、某社のは風景には合わないので止めますが。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 15:24 ID:rTTqom45
一眼と比べるなよ……
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 15:27 ID:h3GvQUxK
>>331
岸和田祭だけがダンジリじゃないって。
とりあえず9/28は泉佐野市でTHE祭ってのがあるよ。
ダンジリだけじゃなく、全国から観光バスに乗り込んで、
15地区から参加するらしい。
A1で、いいのが撮れたら、うp汁!!!





運が良ければ、七三分け(w)の松浪健四郎に会えるぞなもし(w
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 17:07 ID:Zipg9FF1
>353
俺もKissD + Sigma15-30もって泉佐野のthe祭りに参加予定。
当然、A1より広角で迫力ある高画質の画がとれてさらに幸せになること確実。

>>351
コンパクトデジで風景云々なんて言うなよ。
正直、風景クラスなら銀塩中盤クラスかデジなら最低でも1000万画素overじゃないと幸せになれないと思うぞ。 

>>349
俺はお前等が出来るだけ安価に幸せになれる為の提案してるんだよ。
金掛ければ幸せになれるってもんじゃないぞって事を言ってあげてるわけ。
もちろんここではA1は論外だ。 値段の割りに幸せ度指数が低すぎて幸せコストパフォーマンス悪すぎ。
ちなみに俺はコンパクトデジ8台、10D、1Ds、そしてレンズ資産80万円(実売)のアフォだ。
アフォでもそれなりに幸せで満足している。
そんなわけでお前等にデジカメ幸せ道を語ってやってるわけだ。
土下座して聞け。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 17:09 ID:sa2J+5pf
Kuso厨、爆撃中
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 17:22 ID:72k8Cxzt
>354
お前のようなアフォが他機種のスレを荒らし回るから、キャノ厨はどこへ逝っても
鼻つまみなんだよ。なんでわざわざカテゴリ違いのA1スレに来て恥じさらしてるんだ?
さぁ、皆さんにお詫びして漏れと一緒にキャノスレに帰ろうぜ。
357343:03/09/13 17:32 ID:lI8m9KMS
藻前と同類に思われると困るので、キャノは芯でも買いません。
358343:03/09/13 17:33 ID:lI8m9KMS
↑ごめん >>354 入れるの忘れた。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 17:36 ID:GU7SrKI0
>356
胴衣

どうせ荒らすんなら、オレみたいにちっとは工風しろよなw
デジカメ幸せ道とは全く笑わせるぜwwwwww

360名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 18:15 ID:rqeNxyDh

 デ ジ カ メ 幸 せ 道 (ワラ
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 18:19 ID:sa2J+5pf
>>359
でんでんさん、いつも燃料補給ご苦労様です。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 18:20 ID:xzIYK/Nm
本 日 の 幸 せ の ID : Zipg9FF1 wwwwww
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 18:23 ID:8WSw7omU
http://www.motorshow.or.jp/

第37回東京モーターショー―乗用車・二輪車―(2003)は、
今秋10月24日(金)から11月5日(水)までの13日間
千葉・幕張メッセで開催します(一般公開は10月25日(土)から)。

A1の機動力とASで、コンパニオンやクルマを撮りまくりましょう。
364殿堂入りさせときますね:03/09/13 18:24 ID:sa2J+5pf


              で ん で ん

               買 い 収

               脳 無 し

           デ ジ カ メ 幸 せ 道


         (C)Canon Inc. /Canon Users.2003
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 18:28 ID:WCDnf5Yv
ミノルタ αデジを待ち望むスレ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060700589/693

>693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/09/13 13:48 ID:Zipg9FF1
>ミノはレンズ交換式デジ一眼なんてずっと出さないよ。
>お前等何寝言いってるんだよ。 いい加減、眼さませよ。

>もし、ミノがまじでデジ一眼だすつもりだったら今更、A1なんて糞カメラ、10万以上で発売なんて恥ずかしい発表するか ? しない。 否、出来ないだろ。
>ただ、デジ一眼ださんよってはっきり言っちゃうとあの時代遅れの異物、SSMレンズが売れなくなっちゃうだろ。
>だから、出すようなふりしているだけだよ。

>もう、お前等みてると情けなくなるよ。

>元ミノオタ。 今、キヤノ房より。
366ムーミンパパ雄:03/09/13 18:39 ID:z+GmuSDB
A1の価格を実地調査してみたので報告。
ニノミヤは商品データ未登録で価格未定。
ビックも価格未定。ジョーシンは、とある店舗では
ポイント無しなら129800円から13%OFF。
PCSでは税込みで114000円。
ただしクレジットカードは使用できず現金のみ。
ヨドバシは129800円で10%ポイント還元
とのこと。
調査結果は誤りor変動する可能性があるので、
各自でで確認ヨロスコ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 18:41 ID:rTTqom45
>>364
突っ込みどころが違う。今回の引っかけは「工風」だろ。
368ムーミンパパ雄:03/09/13 18:46 ID:1cqVhpGb
↑日本橋と梅田な。
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 19:16 ID:sa2J+5pf
>>367
狙った割には今回つまらなかったから見送り。
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 19:44 ID:rqeNxyDh
皆さんの掲示板内容と文月さんの一押しコメントから
どうしても欲しくなり、本日(9月13日)、電気屋巡りをして
決めてきました。
カメラのキタムラで108,000でした。
(相当粘りました、CF128Mは付属していません)
いつ届くか?で期待をいっぱい膨らましています。
運動会に間に合えばいいのだけれど・・・
COOLPIX950からの買換えで、ローアングル、ハイアングル
からの撮影ができることが必須条件でした。
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 19:49 ID:VlJSHeT4
先生!小物ですが1匹釣りに行きます。





>>354
>ちなみに俺は(脳内で)コンパクトデジ8台、10D、1Ds、そしてレンズ資産80万円(実売)のアフォだ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 19:59 ID:VlJSHeT4
先生!レンヅが「資産」ですと、「資産」!




糞レンヅ何本持ってても
「資産家」とは言わん罠…
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 20:17 ID:9cYrq1ex
価値が1円だろうがなんだろうが資産は資産だな。
「レンズ1億円分持ってますので私は資産家です」
とか言うと逆に”頭大丈夫?”って聞きたくなるな。
(レンズ1億円分持ってるぐらいの資産家です はOK)
374笑天:03/09/13 20:24 ID:2k2aiQ0c
う〜ん。レンズの話なのに、焦点が定まらないなぁ。
375笑点:03/09/13 20:27 ID:zZo/bKC6
>>374 山田君〜、座布団1枚sageなさい!





   ていうか、この板に合わん芸風だな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 20:27 ID:sa2J+5pf
>>372
当人自らアフォと認めてるから問題梨デス。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 20:44 ID:HDmnxaTc
手ぶれ補整が付いてるってのがいいとこだと思うけど

378名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 21:06 ID:eViXGhsl
んで、結局、何日発売なの? 延期ですか?
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 21:30 ID:72k8Cxzt
>378
20に販売が始まるようです。
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:00 ID:69HO6Nx4
>>366 は、地道にイイ仕事をしている。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:07 ID:69HO6Nx4
>>366
キスDのおかげだと思うけど、卸値を予定より低くするよう検討してる最中だと思う。
だから、フタを開けたらor二次出荷分からは、一気に10万円前後になるのではと、
ちと期待しているのだが。。。

価格.comでの報告見ても、10万円程度で予約取ってる店、すべて完売だからね。
12.8万円と9.8万円では、検討してるヤシの購買欲に大きな差が出てくると思われ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:13 ID:uWL9zBZf
A1は3000台限定で売ったら売れるかもね12万で。
で購入者はD-SLR出したときに3万円値引きにでもしたら
良かったかも。今の値段ではKiss買うでしょ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:19 ID:puvfsjit
後継モデルの変更点はコストダウン目的が主だったりするかもね。
画質向上の限界は見えている、コストを下げて利益の出る製品にするしかない、みたいな。
E5400みたいな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:21 ID:VlJSHeT4
>>381

そうすっと、G5なんか、もっと下がるかも?

んなわきゃ〜ないか。

385名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:21 ID:mQYN7mA0
>378
名古屋の某ショップの新聞広告には9/19発売とありますが。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:27 ID:puvfsjit
>>301-302にも書きましたが、
ヨドバシ.comでも19日発売予定だそうです。
店頭でも19日...なんですよね多分。
KissDが20日予定なんでしょうか?って関係ないですよね、…。
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:37 ID:69HO6Nx4
KissDも、19日には入荷するので予約者に売られるでしょう。
たぶん、同日発売って感じだと思うけど。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:39 ID:8WSw7omU
>>382
KDなんか買ったって、誰も幸せになれないでしょう。
一瞬だけ「憧れのデジタル一眼を手に入れたぜ。ワーイワーイ。」で終わり。

あなたがKDを買うのは止めやしないけど、
いちいちA1を買う理知的ユーザーに茶々を入れないで欲しい。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:41 ID:tfFHxa3W
>388
> KDなんか買ったって、誰も幸せになれないでしょう。
特に10Dオーナーはね・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:45 ID:puvfsjit
KissDをKDと略してる人、何人いるんだろう。
コニカのあれは何と呼べばいいんだろう。
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:45 ID:CI6XQA6N
KissD買った直後は幸せじゃないかもしれない。
A1を買ったほうがきっと幸せだろうと確信できる。

しかし。

半年後A1iが出た時立場は逆転するだろう。
A1ユーザーはA1iへ買い換えなければならないが、
KissDユーザーはレンズを買い足すだけでいい。
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:47 ID:sa2J+5pf
半年もすれば機能のしょぼさに萎え萎えですたい
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:50 ID:8WSw7omU
>>391
それは仕方の無い事…。ミノルタの場合、後継機は改良し
使いやすくするため、旧型の価値は一気に落ちてしまう。

キヤノンならIXY200〜IXY30〜IXYL。D60〜10D〜KDと
年々ダウンスペックする。
ある意味、まことにユーザーに優しい会社だと言える。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:51 ID:sa2J+5pf
つーか使えば使い込むほど萎える気がする <Kiss
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:53 ID:rqeNxyDh
使えば使うほどその画質のしょぼさに欝になるだろう <A1
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 22:56 ID:Nh6atsvZ
画質重視の人はA1買わんでしょ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:01 ID:sa2J+5pf
画質のしょぼさなんか初めからわかってるじゃん <A1
機能と使い勝手の不満はどんどん貯まっていくゾー <Kiss様
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:13 ID:urSs4AAe
多機能で使い勝手が良くて思うように設定ができて
思うような絵が撮れないD7Hiの後継機と
10DよりスペックダウンしてAUTOかPでも勝手に
良い絵を生成してしまうKiss。
かたやハイエンドの頂点とデジ一眼入門機。
最高の軽自動車と、ありふれた2000ccオートマ。
漏れは楽にいい結果が出る方がシアワセなんだが。
苦しむのも楽しみな場合もあるわけで。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:21 ID:PjrZSgYL
DIGICの画像半年で飽きるし。

所詮kissだし。

キヤノンの光学ファインダー覗いてもピントきてるかわからんからクズだし。

と思っている人たちが集う中で、

kiss厨がわざわざ恥をさらしにきているというスレはここですか?
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:22 ID:ZwzqwMOB
KissDの限界、不満点はすぐにMAXになると思う。
しかしそうなったらレンズを替えれば次のステップへいけるんだよね。

A1の限界、不満点がMAXになったらどうすればいい?
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:24 ID:zZo/bKC6


 (´-`).。oO(なんだか、前スレの1-1000をコピペしてるみたいだな・・・)
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:26 ID:PjrZSgYL
レンズを換えても同じDIGIC。

画質が飽きたらどんなデジカメでも買い換えしかない。

CxProcessIIでも同じ事。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:28 ID:tfFHxa3W
>400
他社に乗り換える
レンズ資産が無いだけに逃げるのは簡単だぞ
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:33 ID:ht89z3s7


 (´-`).。oO(接吻厨はスルーして、建設的なA1撮影術のスレにすべきなんだけどね・・・)
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:38 ID:ZwzqwMOB
同じような発売日でそれま無理ってもんでしょう。
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:38 ID:ht89z3s7
>>401 禿同 デ・ジャ・ヴ(既視感)バリバリのスレ展開・・・





                観音工作員と接吻マンセー厨は、隔離汁!
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:52 ID:Zipg9FF1
>398
この選択肢でもやっぱり俺ならありふれた2000ccオートマを選ぶ罠。
軽の最高峰なんかかっこ悪くて乗る気にならん。
昔あったスズキのダンガンっていう格好悪い軽自動車を思い出した。
まさにA1=ダンガン
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:56 ID:wjK4+Fw4
>>407
スズキじゃなくて三菱じゃなかった?
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 23:57 ID:PjrZSgYL
kissDは2000ccオートマ、エアコンなし、パワステなしという不快さ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 00:00 ID:llGBv3mj
kissDが2000ccオートマならA1は軽の最高峰じゃない。
1600cc以上はある。
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 00:03 ID:llGBv3mj
A1は1600ccの先代シビックタイプRか1800ccインテRでどうか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 00:07 ID:tuY+ipKV
明日新宿の量販店にA1予約に行こうと思ってるけど、
今から予約して一体いつ頃手元に届くかなぁ?

A1を買う理由はこれだけの機能とレンズが付いていながら
小さくて軽い事。
10年間使い続けているEOS5も平行して使っているので、
所詮デジに画質は求めない。
それよりも、28ミリからの7倍ズームレンズついて
このコンパクトさはハッキリ言って競合商品無し。
カメラも道具である以上、大きさも重要なポイント。

413名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 00:15 ID:fnmkyVLL
F828って知ってるかい?
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 00:16 ID:uWzvHFsz
>>412
入荷量にもよるけど、たぶん入荷日(18日or19日)に手に入るんじゃない?

大きさに関しては同意。キスDとは五十歩百歩という人もいるけど、漏れに
とっては五十と百の違いは大きいし、レンズ交換の経験が実際にある人達は
レンズを交換することがどれだけ面倒な事か、よく知ってるから。

レンズ交換は、初めてのうちは楽しいんだけどね・・・
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 00:44 ID:RVUombxO
そういえば昔、腐ってもクラウンといってたな〜〜

KissDは腐っても一眼デジ
A1はどんなに装備しても所詮低所得者の軽かカローラクラスw
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 00:58 ID:ELUVnyer
同価格帯なのに低所得者なんて言っちゃっていいの
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 01:03 ID:LFkWOs+P
415は接吻が低所得者でんでんって言いたいわけだろ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 01:35 ID:WGqV595R
414がいいこと言った。

KissDの方が画質は確かにいい。それは認める。
でもそのためには高価なレンズが必要。
高価なレンズ=重い・持ち運びが嫌になる。
レンズ交換=面倒・シャッターチャンス逃す。

広角から望遠域までを1台でカバーして軽量のA1が今のところ
オレの理想的なカメラだね。家族旅行なんかに機材一式でかい
カバンに詰めて出かけてられないからね。

初めて一眼レフを手に入れた当時は「写真を撮る」より
「レンズ交換する」ことに幸せを感じていたなあ、そういえば。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 01:38 ID:dYiTT2NU
>>411
つまり壊れやすいと?
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 01:41 ID:ELUVnyer
なんか一眼童貞はKissDに飛びついて
一眼経験者は割り切ってA1を選んでる感じだね
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 01:53 ID:uWzvHFsz
>>420
まぁ、最初は誰でも童貞だからね。漏れなんか、外付けのモータードライブ買った夜に
何百枚、空シャッター切ったか・・・(笑)

それだけに、画質マンセーしか言わないKiss厨が、いくら煽っても何とも思わん。
ただ、「やっぱKissも良いよな〜」って悩んでるのも事実。(´д`) どないやねん!
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 02:01 ID:TXKVcOwi
今、サンプルをダウンロードして、ペイントショップで自動補正をかけてみたんですが・・・

サンプル5枚が5枚とも、激しく修正が加えられるんですよね・・・。
IXY400の画像だと、相当厳しい状況での撮影でなければあれほどの修正がかかることは
まれなので驚きました。

これってどういうことなんでしょうか?

IXY400の画像が素直で、A1の画像は癖があると言うこと?
それともペイントショップの自動補正に癖があると言うこと?

どちらも違う?

誰か、おせ〜て。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 02:14 ID:bVP9qxpn
A1がD7みたいに、ストレスの溜まるピンぼけ写真量産機じゃなければ
安くなった頃にでも買い換えようかな…。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 02:18 ID:CF/timZh
正直、インターレースだったら買ってたかもしれない。
MZ3やハニカムというプログレッシブを見てくると
どうにも、ちょっと、ね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 02:21 ID:Ne7b5285
>>375
A1にはD7の様な座布団はついてません。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 02:21 ID:ELUVnyer
>>422

(正解)IXY400の画像は撮影時に補正かけすぎ
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 02:26 ID:bVP9qxpn
まぁ、補正といってもレタッチソフトの自動補正はヒストグラムの均一化
みたいな動作だから、撮影時で言うと過剰なオートホワイトバランスとか
平均を取り過ぎる自動露出とか、そんな感じかも。
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 03:14 ID:E1i5acf7
プログレッシブを500万画素に使う、ミノルタのセンスのなさに萎え萎え
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 03:16 ID:huA9R/BP
A1って、7iと同じ写真(それ以下?)が便利に撮れるっていうだけじゃん。
写真は画像を追求してこその写真。少しでも楽をしたいって奴は、写真なんか
撮らないのが一番簡単で荷物も少ない。
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 03:24 ID:E1i5acf7
A1は7Hi系よりノイズを消しにかかっているのでNikonCOOLPIXのような画像になっている
つまり粒状感は少なくなり立体感にかける画像になったうえに暗部でマゼンタ系のノイズが目立つようになった。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 03:38 ID:ELUVnyer
>>429
画像を追求すると銀塩へ舞い戻ってしまうわけだが
それに少しでも楽したいからお前もデジカメ使ってるんだろ?
時間と手間暇かけて至高の画質を追求するなら銀塩へ行けよ。
まして貧乏機能のKusoDなんか論外。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 03:41 ID:FFpXD4kW
>>430
ノイズを消すと言っても他社のような乱暴な消し方ではないし、
できるだけ残しながらもアンチに叩かれない範囲で、慎重に調整して
あるのが分かります。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 04:30 ID:lp3b5Orj
MINOLTAデジ一眼、ノイズが無くなってたらどうしよう・・・
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 05:00 ID:60XHli2L
>>432
>できるだけ残しながらも

ノイズを残して有意な信号を除去…みたいな…

ノッペリは他と同等として、激しい輪郭強調が気になります。
輪郭強調無しのサンプルが見て見たいです。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 11:08 ID:zhpXQ/D7
A1買うために7Hi売りました。そこへKissDが出てきました。面倒なので両方予約しました。
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 11:19 ID:2yZY0SGm
A1はKissDの影響が一番小さいと思うよ。
手ぶれ補正とワイドに有利と言う特徴があるからね。
むしろ、一番喰われそうなのが、10DとG5じゃないかな?
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 12:27 ID:FFpXD4kW
>>436
同意。1/1.8インチ500万画素がはびこる中、2/3インチ500万画素というA1が
市場的には不利なのはミノルタも承知でしょう。でもあえて出すことに意義がある。
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 12:46 ID:Sdmt6z/I
ミノルタ社員必死だなw
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 12:52 ID:W5PNeroR
いや、>>437は恐らくにいふねだと思われ
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 12:59 ID:11A04awg
sonyF828ですら、ちょっと重い気もするけど。

所で、kissDに付けられるレンズで、
35mm換算28〜200mmの手ぶれ補正つきレンズって存在するの?
あっても、高額か巨大なのかな。
一眼に詳しい人、教えてください。

ところで、でんでんって何? 
441にいふねさん@ノイズいっぱい :03/09/14 13:00 ID:FMTuuWK+
あげ

442名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 13:21 ID:9DQUwVkE
>440
そんなもん存在しません。
IS付かそうでないかは、あまり大きさには影響しません。
それより明るいレンズかそうでないかは激しく影響します。
もしF2.8だったらまじで高額・巨大になることは確実です。
タムロンに期待しましょう。
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:12 ID:uRFDfQ2p
このクラスで高速AF、連射とかに特化したモデルでねーかなー
300万画素以上あればいいから高感度CCDと明るいレンズで…

こんだけ機種出てんだから1個ぐらいあってもいいのに
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:12 ID:9DQUwVkE
>440
でんでん="〜云々z"を"でんでん"と読んだ人です。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:23 ID:Q0Q/Pzxa
>>438
>ミノルタ社員必死だなw

キヤノ房必死だなw
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:28 ID:pwbFZzpR
今日、カメラのキ○○ラに「A1」を注文しようとしたが、
「いつ入荷か判りません」「今時、10万円を超えるレンズ一体式
なんて後悔しますよ」「ミノルタはユーザーが少ないので店頭に商品
は置きません。取り寄せになります」etc

言いたいだけ言い最後に「ちなみにKiss-Dは予約殺到中です。こちらの方が
遥かに高画質ですよ」とまで・・・

レンズに出す金が無いと言うと「今はしょぼいので良いんです。
後から気に入ったものを買えば」だと。

ここまで言われると「A1」を値切るどころか、予約すら入れられません
でした・・・・
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:32 ID:11A04awg
>>442
サンクスです。現状ではレンズ交換しないと、
同じ画角は無理って事ですか。

プラス10万くらいなら、思い切ってkissDも
検討しようかと思っていましたが、A1の方が無難かな。

kissDも、ISO400で実用ならばノーフラッシュでの機会が
増えそうかと想像していましたけど。
やはりレンズ交換が必須だとすると面倒そうなので、一長一短ですね。

あと、明るさって言うのは、シャッターが早く切れるなら
手ブレを軽減できるという意味ですよね。うーむ。

>>444
うんぬん? でんでん? ?
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:32 ID:llGBv3mj
店員じゃなくて応援に行かされたキヤノソの販促じゃねえのか?

まあ、自分の選択に確信がもてないなら買うのはやめとけ。

そういうやつは後悔するだろうから。

しかしカメラ予約ってのもなんだかなぁ。

449名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:33 ID:2yZY0SGm
そりゃあ、まあカメラ屋はレンズが売れた方がいいんだろうな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:35 ID:9DQUwVkE
>446
まあ、そう言われるのも仕方ないでしょう。
俺が店員だったらやはりそう言うであろう。

チミは大事にされている客だったんだよ。
どうでもいい一見さんの客だったら客がゴミ買って後悔しようが何しようが金さえ払ってくれればどうでもいいから、ゴミだろうと糞だろうと何でもその店は売るだろう。
でも、長いつきあいしたい客にはどうしても良い物を薦めたくなってしまうのが人情。
良い製品を買って長く楽しんでもらって、店もおつきあいさせてもらいたいからね。

だまってKiss買っとけ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:38 ID:Q0Q/Pzxa
>>450
全く要らない・・
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:40 ID:llGBv3mj
kissDをすすめられる=馬鹿にされている。

と思う。
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:47 ID:dsR5nAQ7
KissD売るとお店にポーナスポイントが付くのかもな?
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:54 ID:ELUVnyer
Kuso厨、最近元気になってきたな。
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 15:58 ID:FFpXD4kW
>>446
カメラのキ○○ラもやりますね。ここまで露骨にA1を「潰し」に来るとは。
たしかにその店員は100%間違いなく販売員だと思いますが、
そういう強引な人はあちこちにいますよ。まるで羽毛布団の訪問販売だ。

ミノルタを買う場合、大手メーカーの息のかかったバッシングに惑わされず、
しっかりとした自分の目と、自分の意見を持つことが重要です。
だからミノルタはヨーロッパで絶大な支持を得ているのです。
456名無3CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:01 ID:9lKctws8
みなさん
そんなにでんでんはダメ、接吻もダメだというなら
どんなデジカメならいいんでつか
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:02 ID:bVP9qxpn
にいふねの被害妄想もあいかわらずだな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:09 ID:ELUVnyer
>>456
デジで最高画質と煽られて買うのは損。
銀塩と違って陳腐化が早すぎる。
E-100RSやIDC-1000Zみたいな
唯一無二な撮影機能を持ったデジの方が寿命は長い。
そんな俺はSD9の投げ売り待機中。
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:20 ID:QE+24Ok3
>>455
A1潰しと言うより、某所で噂のA1のリニューアル版が来月発表になるから
今A1買うのは止めた方が良いですよって暗に言ってるのかも。
発売前から10万円以下の値段が付いているのも初期ロットを早く売り切ってしまいたいからかもね。

誰かA1のリニューアル版について詳しい情報ない?
俺は何となくEVFが例の31万画素相当になってくる様な気がしているんだけど。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:32 ID:rOCqBF6W
>>455
今まで自分の言動において不快に感じた方がおられたようです。
大変申し訳ありません。m(_ _)m
また2chには二度と書き込みをいたしません。

約束たことはちゃんと守れw
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:38 ID:Jk8AWxd4
しかし、本当に来月にリニューアル機の発表があるのなら、
A1開発、販売にあたってミノルタ内部で相当ゴタゴタがあったんだろうなあ。
普通に考えれば、まず有り得ん事なんだが。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:39 ID:B9OC5Tpc
いまA1到着しました
1時間後ほどにファーストインプレッションしまつ
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:55 ID:TgEiRPuy
こら!おまえら手元のD7Hi売り過ぎだぞ。
新宿の某中古屋1軒に17台はあり過ぎだろ!
担当者が本気でため息ついてたぞ(買い叩くには最高だが)

>455
ミノルタ = ヨーロッパ
キヤノン = バカで単純で武力でごり押しするアメリカ人にぴったりってこと?
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 16:57 ID:ELUVnyer
Kuso釣りはやめろ
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 17:03 ID:J+lTImbd
You took the best parts of my life

確かにお前は言っていた
夢見心地は 此処では通じない
変わる事無く 質実実直が全て
幸在る処に群がり
これぞ適材適所と安穏
はまるパズルに合わせて 七変化でゆけ

そこに在ると思うわ 妄想
何処にあるというんだ パラダイス
したくない事してても 時計は回る

DiMAGEをくれ 踊る悪意をくれ
終わらない今日の Loop が回る

何故そんなに無理してる?
誰もお前の事など 気にしない
向かう所敵無しのフリして 最高か!?
そりゃまあ 誰だって凡人
言われなくても 誰だって知ってる
明日こそはと生きてて 迷惑かけたか?

いつか変わると思うな どうせ
待てど暮らせど いつもパラダイス
見たくない物見てても 時計は回る

DiMAGEをくれ 踊る悪意をくれ
変わらない今日だけ 望みでも
DiMAGEをくれ 澱む悪意まみれ
終わらない今日の Loop が回る
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 17:03 ID:rOCqBF6W
ミノルタは欧米では安いから売れてる
あっちの一般人は合理主義だから値段が安くてよく写る写真機を有り難がる
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 17:09 ID:bVP9qxpn
安売りしているD7が、もっとちゃんとピントを合わせてくれる写真機だったら良かったのだが…
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 18:20 ID:11A04awg
>>459
某所って、どこですか?
ヒントでもいいので下さいませんか。
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 18:23 ID:htzT0xAf
ネタだよネタ。
発売から一ヶ月たらずで発表があったらA1購入者は・・・
俺ならミノに怒鳴り込む
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 18:27 ID:8QGi1zWD
キャノンユーザーの恥さらしども、お前らKissDスレや10Dスレでガキ扱いされたからって、
A1スレや*istDスレを荒らしまくるのは見当違いも甚だしいぞ!
お前らのことは、当のキャノン系スレでも大きな問題にしていることを忘れるなよ。

お前らのスレを2、3日使い物にならなくするぐらいのことは、オレにとって
朝飯前だということを忘れるなwwwwwwww

おれはこのスレが何となく気に入ってきたんだよwwww
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 18:52 ID:llGBv3mj
お、でんでん今日も元気そうだね。
472459:03/09/14 19:02 ID:35BZBr7I
>>468-469
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062681987/116-
あくまでも内容の判断については自己責任でね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 19:17 ID:KvhfiAW/
>470
わかった、よーくわかった。A1叩きはほどほどにしとくよ。
ってことで、頼むからKissDスレで自爆テロかますのだけはやめてくれ。

474名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 19:30 ID:U+Av+wU/

 (´-`).。oO(どうしても、こういうスレ展開になっちゃうなぁ・・・)


 (A1撮影術に関する建設的なスレにすべきなんだけどなぁ・・・)Oo。.(´-`)


 (´-`).。oO(ま、実機が発売されるまでは、仕方がないのかなぁ・・・)


 (♪早〜くぅ〜、来〜い〜来〜い〜、発〜売〜日〜・・・)Oo。.(´-`)
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 20:03 ID:ELUVnyer
KissDスレはでんでんが出向くまでもなく幾人かの全面肯定厨が自爆中
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 20:46 ID:D129seC4
手ぶれ補整が付いてるところがいいのに
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 21:19 ID:639jsKbZ
ISは良い。
しかしプログレッシブは良くない。
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 22:22 ID:S8AaDRzN
日 本 橋 で ん で ん タ ウ ソ

今日も盛況でした。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 22:26 ID:9c2iWFDL
>>478
ま、いつもより少なかったよ。
みんな、岸和田に逝っちゃったから。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 22:28 ID:ycxr4Gju
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・アノウタウタウナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     ♪    Å
     ♪ / \    でんでん無視無視
      ヽ(;´Д`)ノ  買ったつもり
         (へ  )    
             >         
481ムーミンパパ雄:03/09/14 23:19 ID:S8AaDRzN
今週末入手予定(あくまで予定は未定w)なんですが、
人柱として実機評価して欲しい機能があれば
募集しますが、何か?(w
#希望に応えられない場合は悪しからず。
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 23:21 ID:oR4Crj5T
今日キタムラにA1あったな。
なぜかショーケースの奥にあり、手前に発売日と
金額書いたPOPで隠してあった。
そのケースの上にはデッカイKissのポスターが
貼ってあったな。売る気なさ満載だった。
カメラ屋としてはKissうれば同時に交換レンズも
勧められるし、後もリピーターで稼げる可能性ありだな。
D7Hiを何の未練も無く売っちゃた自分としては、A1は
同じ間違いを犯しそうでチョット手がでない。A1が出なければ
D7Hiは売らなかっただろうが、A1は買う気にならんと言う現象だ。
不思議だが。
いまさら似たヤツをスペック的にCCDテブレ補正だけのアップでは
買い換える気にならず、なおかつ旧機種になったD7Hiもいらない
気分になっちゃた。ドーセなら2/3の800万画素をやけくそで試すか、
あっさり一眼にいくかの方がたのしめそうなんだな。
483名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/14 23:36 ID:Jll5Gzvd
で、いつ安くなるんでつか?
このスレのみなさんは金持ちですなー。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 23:56 ID:FFpXD4kW
>>482
キヤノンは販売に力を入れてるから、そんなもんでしょう。
さきほどのキヤノン販売員の工作にもあるように、敵となる
ミノルタには徹底した妨害を行うだろうと思います。

ただ、カメラと言うものを知っているミノルタファンならA1に行くでしょう。
EF-Sのようなタコレンズは論外として、デジタルに特化していないLレンズ
程度では、APS-Cのポテンシャルを生かしきれない。

その点A1はすでにGTレンズがフィックスドされ、レンズ選びで無駄な散財を
する必要がありません。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 00:00 ID:QFn/zu3Q
>カメラと言うものを知っているミノルタファンならA1に行くでしょう。

にいふねはミノルタファンじゃないんだね。
それともカメラを知らないのかな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 00:10 ID:LNYLlqz2
>>462のインプレってまだなの?
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 00:12 ID:xWXHms9Q
ま、ユーザーの支持云々よりもまえに販売店に嫌われているわけなんだが・・・
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 00:34 ID:9AQuj2mF
D7が出た時ほどの感動は無いな、CCD補正すごいすごいで
肝心の絵はふれないでそっとしとこって感じ。
不精で三脚もイヤ、重いのもイヤ、レンズ交換もイヤ、
なら確かに買いだが。
D7Hiからのステップアップ用にはならん罠。
販売店に嫌われるって事はミノに対する販売店の信用が無いわけだが。
品質とサービス体制の悪さがこたえてるんだろな。
ペンタなんかist結構売り込んでもらってるものな。
E-1は何故か触ってもだれも接客にこなかったが、istはイイですよ
って何処でも寄ってくるな、派遣社員だろうけど。
でもミノって販売応援をだす人件費もケチってるんだろな。
大苦情でも、電話でいい加減にすます会社だし。
技術あっても市場を見極められず売れないってシャープとか
一時のカシオみたいだな。流れを読めない製品造りで一部の
マンセーしかないんだもんな、惜しいけど。
489猛虎・明日にも優勝:03/09/15 00:46 ID:0QU6IHab
>>488
でも、そういうモノ創りする会社って、KDDI社の「−H゛」っぽく、
一芸名人的な一点突破で、隠れたブレイクってのは有り得るんだよな。
PHSって、一見マイナーで、データ通信だけ取り柄みたいに思えるけど、
結構、輸出が好調ダターリして、

 一芸名人 → 一点突破 → マターリとした全面展開

という、ミーハーな大量消費とは縁が無いけど、堅実派ユーザーのハートを、
結果的にはガッチリ掴んじゃう、って感じの展開を果たしている。。。

マジで、関西経済復興の為にも、ミノさんには頑張って欲すぃよ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 00:50 ID:AAmrGnbN
ミノルタが本当にがんばらなきゃならなのは新宿SS。
あそこの態度があのままじゃとてもじゃないがA1なんて買えない。
キャノンのSSへいって勉強してきた方がいいよ、ミノルタは。
491猛虎【今日】にも優勝:03/09/15 00:55 ID:9nI4DaZg
>>489 一応、しょーもないツッコミしとくね。

 日付変わってるから、書くんダターラ「今日」にも優勝だと思うよ。


それと、もう一つツッコミしておくと、

 A1は、「一芸」じゃなくて、「多芸」だってことをお忘れ無く。



※なお、レス本文の主旨そのものには酸性だ。念のため付け加えておく。
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 01:06 ID:YY4XjJA3
質問なんですが、A1にコンバージョンレンズはつけれるのでしょうか?
建築関係なもので室内を広く撮りたいため、ワイコンを取り付けたいのですが。
御教授頂けないでしょうか。
コンバージョンレンズを取り付けることができるのであれば、レンズ等も
お教えできないでしょうか。
よろしくお願いします。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 01:36 ID:FYbXFpRK
>>492
↓フィルター径が同じディマージュ7のフィルターとコンバージョンレンズの情報
ttp://www.nsknet.or.jp/~a-ogi/dimage7/d7filter.htm
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 01:41 ID:DFWKlcUm
>>488
俺の家の家電やPCは全部SHARPですがなにか?
SONYの高くて1年タイマーがついている製品など家にはひとつもありませ〜〜〜ん
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 02:14 ID:hc0THAtN
>492
建築写真??
黙ってKiss D + EF-TSレンズ逝っとけ。
そっちの方が後々、絶対後悔しない。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 02:19 ID:QFn/zu3Q
コンパクトクラスでワイコン使うなら、まだE5000の方が実績が多そうにも思う。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 02:36 ID:xQVrQV+s
>>492
建築写真なら広角28mmのリコーCaplio G4 Wideとかどう?
新製品なのに3万ぐらいで買えるよ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 02:38 ID:V+F1d2BI
建築=広角ってのはどうなんだ?
歪みがどれくらい補正されてるかの方が重要だと思うが。
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 02:52 ID:xQVrQV+s
>>498
歪曲収差の問題は498の言うとおり仕事として使うならちょっと無理があると思う。
でもG4 wideは28mmのコンパクト機を持ち歩けるって所にアドバンテージがあるから
値段も安いしサブ機として持つ分ならいいと思ったんだけど。

http://www.zdnet.co.jp/products/0309/09/rj01_g4wide.html
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 03:11 ID:hc0THAtN
リコー?
28mm ??
お前等馬鹿か?
まじめに建築写真撮るならあおり撮影できるKiss D + EF-TSレンズしかないだろ。
もしかして無知な人達だらけ?
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 03:35 ID:zESGAvnV
>>492
A1のレンズは歪曲収差もきちんと補正されていますよ。
http://www.fotopolis.pl/index.php?gora=4&lewa=1&e=1343
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 04:32 ID:QFn/zu3Q
にいふねの目が歪曲しているのは置いといて、歪みはD7と同等だね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0902/dcr001.htm
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 04:34 ID:oHOmvqB8
室内を〜ってんだから、28mmじゃ足りないかも。
それと、よっぽどデカイ空間じゃなければ、TSレンズなんかいらんだろうよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 04:38 ID:kymJX5dp
>>500
他人を馬鹿呼ばわりする前に、2chで素朴な質問してる492が必要としている
写真がどの程度のものか想像してみろよ
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 07:10 ID:jwdwD+5w
誰かお店でA1見たり触ったりした人いる?
このカメラはホントに実在するのか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 07:17 ID:PbzNKwe7
by にいふね

>お詫び
>
>日頃よりこのHPをご愛読いただき、ありがとうございます。
>
>休止にあたって申し上げなくてはならない事が。
>今まで自分の言動において不快に感じた方がおられたようです。
>大変申し訳ありません。m(_ _)m
>また2chには二度と書き込みをいたしません。
>
>管理者
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 08:07 ID:e3ovlpdP
はれはれA1発売日19日だけどもうでてる店あるのかな?
508507:03/09/15 08:11 ID:e3ovlpdP
ちなみに一応ミノの販売員。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 09:01 ID:uHo9mt9U
プログレッシブ500万画素 萎え萎えw
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 09:23 ID:xQVrQV+s
Kuso厨、定刻出勤
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 11:12 ID:hc0THAtN
>505
発売するみたいだけど、200台限定って事になったらしい。
売れないの分かってるから発売中止したいけど、今更発売中止ってのは格好悪すぎるってことで200台限定となったらしい。
ミノの苦肉の選択。
サポセンは電話回線大幅に減らしていつも通話中ってことにする気らしい。
俺の友人はミノに勤めているけど、A1の事は早く忘れてくれって言ってた。

512名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 11:29 ID:xQVrQV+s
もうちょいマシな燃料用意しろや
513(プ:03/09/15 11:43 ID:xQVrQV+s
777 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/15 11:16 ID:hc0THAtN
もう、ミノは終わり。
お前等も早くこっち来い。

キャノンユーザーより。
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:11 ID:tXR4mdkG
名古屋のトップに「A1」の展示品があるよ〜
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:35 ID:ApRg/4on
>>480

(・∀・)イイ!!
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:46 ID:1fav6cFQ
他スレを荒らしてるのは、KissD全面肯定派の厨房が中心。
価格や重さなど、色々な意味で一眼レフの敷居が低くなったことに喜々としているが
簡単に言うと、これで一眼童貞を捨てられると有頂天になっているだけで、カメラや
写真のことは何も分かっていない。
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:47 ID:t2WnK4UW
この手合いは、今や明らかにKissDスレのお荷物と化しており、連中のマンセー連発
にうんざりしたベテランユーザー達は、おちょくったりスルーしたりしているが、最近は
彼らの自爆発言をもてあまし気味だ。そこで不満を募らせたKissDマンセー厨は、
ここや*istDスレを荒らし回っているわけだ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:53 ID:g3cb/uxV
アホかと。
荒らしてると感じてるのは単なる被害妄想だよ。

同じような発売日に同じような値段で同じような志向のカメラが出るのに
比較検討しないほうが「狂気」に冒されてるとしか思えない。

みっともない真似はやめよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:55 ID:RRbo23T/
>505
売れ残った7や7HIを回収してロゴを付け直してまつ
漏れの仕事はロゴにヤスリかけて表面つるつるに汁粉と
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:56 ID:RRbo23T/
友達はCCDの下にばね付けてまつ
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:56 ID:CgSN/8y0
しかしこの状況も20日の発売日までのこと。
厨房たちが実際にKissDを手にした時、目も当てられない状況が発生することは明らか。
例えばコンパクトデジとの被写界深度の違いにとまどい、ピントが合わねぇぞゴルア!
などが量産されることになるだろう。
そうなると厨房どもは、手のひらを返したようにKissDスレでわめき散らし、手が付けられなく
なる。もちろんよそ様のスレなど荒らしている余裕もあるまい。

そうなってから、マターリ行こうではないか。

522名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:59 ID:g3cb/uxV
子供でもしないような空想するなよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 12:59 ID:xQVrQV+s
>>518
Kusoスレ見てると毎日のように他スレへの爆撃依頼があるけど
こいつにとって比較検討=爆撃なわけだ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:00 ID:CgSN/8y0
>518
プ
やはりお前には、A1とKissDが同じような志向のカメラに見えるのか?
やはりその程度かwwwwwww

おーい皆の衆、厨房一丁あがりでつ〜
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:03 ID:g3cb/uxV
>>524
そうか、すまんな、あまりにも次元が違いすぎたか。
比べる方が間違ってるくらいスペックに差がありすぎたということね。
しかしなかにはオモチャカメラと一眼レフを比較する奴だっているんだぜ?
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:04 ID:mGvbKCzg
ママパパカメラに被写界深度だの要求するか?
銀塩Kissでもそんな要求してないが。
売れりゃいいんだよ。こーゆう機種は。
A−1は、コンパクトカメラのステップアップで良いんじゃないか?
レンズだ何だと考えないでよいし、この性能に不満感じたら一眼D中級に
ステップアップすれば良いのだし。だがミノルタには現状無いのが痛いが。
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:07 ID:CgSN/8y0
>525
KissDを構成している要素の中で本格的なものは、APS-Cの撮像素子だけだよ。
そんな簡単なことが、まだわからないの?坊やw
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:07 ID:xQVrQV+s
>>525
バキャ脳なりに必死こいて煽ってます。応援してあげよう!!
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:08 ID:CgSN/8y0
>526
> ママパパカメラに被写界深度だの要求するか?
パパママは何も要求しない。
しかしテキトーに撮っても何となく全体にピントが合ってることが
当たり前だとは考えている。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:10 ID:xQVrQV+s
>>529
バカチョンカメラの最高峰KusoDって事だね!
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:16 ID:CgSN/8y0
>530
そう思ってKissD買った厨どもが、大量の「ピント合わねぇぞゴルア!」になるって
いうことだ罠wwwwwww

オレって今日はちょっと趣向が違うだろ?
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:23 ID:xQVrQV+s
>>532
でんでんもKuso厨釣りに目覚めてしまったか。
また間違い探しやっておくれよ
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:25 ID:g3cb/uxV
>>532
間違い見つけたぞ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:26 ID:xQVrQV+s
ギャッ!
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:29 ID:CgSN/8y0
>532
オレは今からミノのショールームにA1を見に行ってくる。
先日の騒ぎ以来このスレを毎日しているうちに、何だかA1ってけっこう
悪くないかもしれんと思い始めておるのだ。

ミノの衆、オレがA1買っても決してからかうでないぞwwwww
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:30 ID:CgSN/8y0
>535
×毎日しているうちに
○毎日チェックしているうちに
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:32 ID:UhWsdGyG
>532
でんでんさん自己レス(・∀・)カコイイ!!
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 13:36 ID:xQVrQV+s
ポストでんでんは俺のものだぜ
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 14:01 ID:4IaT4Ymu
ホントに房なのか?
自スレが内紛で荒れているのを他ユーザーの所為にしたい射陰かも試練。
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 14:04 ID:ptJMFlBK
撮像素子って歩留り悪くて、いやでもA,B,C級品と出来てしまうんだよね。
大量に余っているB,C級品はどうするのか...
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 14:11 ID:19cF2rQa
A1いいんだけど
FZ-10の噂が気になって、踏み切れない。
400万画素、12倍ズーム、手ぶれ補正、フルマニュアル可
ライカのF2.5~10月発表だとか。
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 14:22 ID:mGvbKCzg
>>541
待ってりゃ良いんじゃないの?
勝手にしてください。
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 14:22 ID:ynEkeYGC
>>541
自分もそう。FZ-10の情報がもっと出てくるといいけど・・・無理かなあ。
でもA1が今月中に10万以下で買えそうなら買う。
あやうくKissに行ってしまうところだった。
よく考えたらCMOSの大きさだけだな・・・魅力は。
デジカメならではのおもしろさを追求したいならA1はいいよね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 14:37 ID:Q/Sx5vjr
ミノ社員&ミノヲタ必死だなw
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 14:52 ID:WYghRexB
DIGICの画像半年で飽きるし。

所詮kissだし。

キヤノンの光学ファインダー覗いてもピントきてるかわからんからクズだし。

と思っている人たちが集う中で、

kiss厨がわざわざ恥をさらしにきているというスレはここですか?

546543:03/09/15 14:59 ID:ynEkeYGC
はは・・・ミノオタ認定ですか。光栄です。
そういや、彼女とデジカメ見に行ったとき
店員がしきりにキヤノンのDIGICを勧めるので
うっとおしくてX20を買わせました。

自分にとって高い買い物なのでそりゃ必死にもなりますわ。
今はECカレントで109800円。もう一息っ・・・五桁になれば・・・
まだ値段出しているところが少ないので、休み明けあたりどうなるかなと様子見です。
もし、KissのおかげでA1売れなくて値段が早々に下がるようなら、感謝感謝です。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:04 ID:df4yCF6l
DIGICを勧めるんですか。
ちなみに、どんな風に勧められましたか?
548543:03/09/15 15:17 ID:ynEkeYGC
>>547

東海のとあるエイデンにて。
店員「デジカメの画質って、画素数だけじゃないんですよ。ご存じですか?」
自分「はあ。。(うざい!知ってるよ!)」
店員「レンズの質も大事ですし、CCDの大きさも結構大きな要因になるんです」
自分「へえ、そうなんですか(むかむか)」
店員「でも、一番会社ごとで違いが出るのが、画像処理のやり方なんですよ。やはりデジタルですから」
(DIGICのチップを指さしながら)
店員「キヤノンの製品にはこちらのDIGICという画像処理の専用チップが入ってまして、
早い演算速度と美しい画像を実現していますので、とくにおすすめですよ」
自分「(はいはい、わかったわかった)今日はX20見に来たんで、すみません」

という感じでした。
まあ、形で選びたかったのでX20をメインで見に来たのですが、
ゆっくりみられず、押しつけがましく、うっとうしかったです。
ああ、たぶん何も知らない人はキヤノン買っちゃうだろうなと思いました。

簡単ですがこんな感じです。長文失礼しました。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:20 ID:4IaT4Ymu
漏れも関東のとあるカメラのきむらでそんな感じだったな。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:21 ID:IH/THuT4
>>548
よっぽどKissDが出たことが堪えたんだなw
その長文で必死さが伝わったよw
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:34 ID:ynEkeYGC
>>550
そうですね。
いつかはデジ一眼と思っていたので、たしかにKissの発表は衝撃でした。食指がのびましたよ。
参考に10DやD100も触りましたが、確かに撮影の快適さではコンパクトの比ではないですね。
ただ、でかいな・・とも思いましたが(こんなもの持っているとオタクっぽいなっとも思っちゃいました)。
液晶をみながら写真が撮れる、また、動画が撮れることもデジタルの魅力の一つだと思ってますので。
やたらきれいな写真が撮れるものより、遊べるカメラの方が自分には良いかなっと思ったわけです。

A1の魅力の一つに動画の手ぶれ補正が効くということもあります。
動画は被写体が動いているなどしていると構えて撮れないので、
この機能は個人的にかなり期待大です。

煽られると放っておけない性質なので消えます。
失礼しました。
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:38 ID:CgSN/8y0
>550
ここを荒らしに来ているKuso厨は、いわゆる「必死厨」ばっかしwwwww
反論できなくなると馬鹿の一つ覚えで「・・・必死だな」

しょせんKissDスレでベテランにおちょくられた腹いせに、A1スレを荒らしに
来ているだけのヘタレばっかしだからカスのカスww
たまに釣ってやるのも悪くはないが、やっぱりスルーが省エネか
553バカ過ぎて反論できねーよ(ワラ:03/09/15 15:46 ID:x5l1efSK
・・・必死だな
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:51 ID:mqWxtER2
みんなエンタテイナーだな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:53 ID:hc0THAtN
>551
A1だって十分におたくっぽいぞ。
っていうかあのデザインなんとかならんの ?
D7最初に見たときは腰抜かしたよ。
あんなもん、格好悪くて持つ気にならんよ。
Ixy持ってた方が百倍オサレ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:54 ID:CgSN/8y0
>553
ワロタ
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 15:56 ID:CgSN/8y0
>555
突っ込んだつもりらしいが、Ixyを引き合いに出した時点で激しく痛い罠www
558543:03/09/15 16:09 ID:ynEkeYGC
たしかに・・・デザインは微妙ですね。
実はD7i持っていました。D7よりはまあましかなと思います。
とりあえず早くA1実機に触ってみたいですね。
初代IXY持ってましたが、当時はデジカメの物珍しさとスタイリッシュな形から
飲み会などでかなりの活躍をしていただきましたよ。いまは・・・いらんですが。
キャノンもG1とIXYを長く使ってました。きらいじゃないですよ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 16:13 ID:df4yCF6l
>>548
レスありがとうございました。
店員さん達はDIGICの素晴らしさについてしっかりと教育(洗脳?)されているみたいですね。
私が先日行った店の店員さんは「スーパーハニカムHRは云々」とやはり受け売り的売り込みをしてくれました。
店の戦略や店員の趣味などで偏った説明をされる事は少なくないだろうと思いますが、
その積み重ねが販売数、シェアに影響するのも事実なのでしょうね。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 16:25 ID:UhWsdGyG
>559
パイオニアがそういうの得意だしな・・。
漏れに言わせればDIGICだかハニカムだかを説明するのは逆効果なように思えるんだけど。
あんまりにもしつこいと買う気がうせる・・。
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 16:37 ID:dGIUputX
実際にキヤノンの方がミノルタよりも人気があるわけだがw
ミノルタがほんとによければ世間にひろがりデジカメではキヤノンをぬいているだろうが
現実はコニカと(w
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 16:38 ID:NSwLI//m
既出かな?
先週、某所で触ってきた。 かなりコンパクト。
E-100RSユーザーでもあるのだが、ISが効くとグリーンの十字がターゲットに
追従していくのが面白い。
使用感はGOOD。 残念ながら画質については未確認。

銀塩のαユーザーでもあるのだが、APS-Cサイズの撮像素子に魅力を感じて
いるので KissDは買ってしまうかも。
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 17:15 ID:DOHOsUbg
でんでん
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 17:30 ID:QFn/zu3Q
>>521
>ピントが合わねぇぞゴルア!

安いからと買ったDiMAGE7で撮影するたび、いつも感じます。
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 17:56 ID:YSL90WGF
D7Hi売ってKissにするんだが、IS付レンズと広角の明るい奴も揃えて
本体待ち、もしKiss気にいらんかったら、Kissとレンズ売る金で充分A1買えるから
気楽に行きます。A1ってちょっと経つと9万位になるそうだからズイブン
機能の割りに安いよね。だからサブにする手もありかなと(Kissがよければ)
でも何台あっても結局気に入った奴しかもちださないしなー。
D7Hiで気に入らないのは画質とAF/AWBのタコさ加減だけだったが、それって
充分手ばなす理由になるよね。A1がどれだけ欠点をつぶしてきてるかに
ミノの実力が判断されるよね。モニタ可動って便利かもしれないが、ヤグくて
見た目もカッコ悪いと思うんだが、CCDぶるぶるもメカとしての信頼性は
未知数だから何ヶ月持つかが問題だよね、D7も壊れやすい機種だっただけに
心配です。
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:09 ID:7rxeVfJU
>>565
ま、しょせん3流メーカーミノルタの製品だしw
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:17 ID:CgSN/8y0
出痔苦ねぇ・・・
人にもよるが、大体3ヶ月から半年くらいで自然に完治する症候群だなw
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:24 ID:CgSN/8y0
>565
>ヤグくて

ミノの衆、これってどういう意味かわかる?
何? わからない!?

お前ら、井の中の蛙だろ?w
少しでも写真に興味があるならもっと日本全国を旅しなされ、
おもいもよらない方言にであるから。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:24 ID:1haPVm+P
>>566
メーカーで製品を選ぶのは信者だけだよ。
製品が良ければどこのメーカーかなんか気にならないはずだが。
自分で選ぶ楽しみを放棄していてもったいないぞ。
俺はキヤノもミノも好きだな。
570A1本人:03/09/15 18:24 ID:5pdhXX6X
>>566
3流人間のお前に言われてもなw
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:28 ID:34/Z5Aoq
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:30 ID:df4yCF6l
>>569
むしろ、製品の良さなんて実際に使い込んで比較してみなくちゃ判らん、
んな暇も金も無い、
メーカー(ブランド)で選ぶ、見た目やスペックで選ぶ、
ってのが現実では。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:32 ID:zESGAvnV
>>559
DiGICにせよ、ハニカムにせよ、それをまともに受け取れる人は
ある意味幸せな人のかも。画質とは何かという疑問を持たないから。
自分からしたら「のっぺりアニメ」だったり「ハニカムノイズ」
だったりするのだけれどね…。

販売とか営業とかでは、たしかにミノルタはキヤノン・フジには敵わない。
なんてったって、国内ではあのDiMAGEXよりもF401のほうが売れたんだし。
今だってエクシリムZ3のほうがXtより売れているらしい。

性能と売れ行きが比例しないのが、日本のカメラ業界、クルマ業界の現実。
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 18:41 ID:yCBmf4th
まあ、量販店の店員に聞く時点でまともな回答が
返ってくるとは思えないがな。

本音を話してくれる店(店員)いかに作っていくかも
重要だよな。

575E:03/09/15 19:03 ID:JgEFMRBd
>>573はにいふねか?

>>性能と売れ行きが比例しないのが
そりゃあ性能だけで製品の良さは決まらないだろ。
ミノのカメラって好きなの多いけど、見方によってはスペック重視にも見えるんだけどね。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 19:35 ID:8d6/EG82
阪神タイガース
優 勝 シ マ ス タ 。

安売りしてくれ>A1
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 20:43 ID:34/Z5Aoq
ミノのショールーム行ってきたよ。30分くらいじっくりA1触ってきた。アンチミノで売り出した
オレが報告するのもなんだけど、正直な感想をカキコするよ。

一言で言うと、A1は愚直といってもいいほど真面目に前作の問題点を改良して、現時点で
最高のものを出してきたという印象が強いモデルだな。

28mmから200mm相当までをマスターレンズだけでカバーし、マクロも0.7倍相当まで拡大
できるオールマイティな光学系に最大の特徴があるんだな。

オレなりにこのカメラを操作し、あらためてそのスペックを眺めてみて、書ききれないほどの
機能の中から、あえてその美点を列挙すると・・・

・使いやすいマニュアルズームリング
・実際にMFに使えるマニュアルフォーカスリング
・効果が実感できる手振れ補正機能
・最大1/16000Sec のハイスピードシャッター
・いずれもチルト可能なEVFと液晶モニター
・コンパクトデジカメとしては快適なAF
・大容量リチウムイオン電池(オプションでバッテリーグリップも用意)

といったところか。撮影時に変更する頻度の高いパラメータは、すべて第一階層で
アクセス可能であることや、絞りとシャッタースピードが全段1/3EV刻みで調整可能
なこと、ばっちり決まるグリップなど実際に触れてみないとわからない美点も多い。
これが手になじむようになったら、どんなにか撮影を楽しむことができるだろう・・・

まあ、節操のないヤツだという批判は覚悟の上だけど、オレはA1買うことに決めたYO.
578猛虎再来:03/09/15 20:49 ID:twxXjoTt

     ∧_∧
    ( ・∀・)  <A1発売が近づいてきたらなんだかケツの穴が引き締まってきたぞ
    ⊂|、,  つ  
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)



                              阪神タイガース優勝おめっ!
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:01 ID:H2CCf+jn
デジ一眼も含めていろいろなカタログ見てみたけど
A1のシャッタースピードは一番速いよ
手ぶれ補整が付いてるのもありがたい
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:15 ID:/cTMaDfz
>>578
弱小阪神、中日以外の他4球団の哀れミノもと幼稚園球場での胴上げおめでとうw
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:19 ID:34/Z5Aoq
オレの場合もしKissD買うと、初めの2、3ヶ月は有頂天になって撮りまくるだろうな。
しかし早晩、「高画質な凡作」の山に嫌気がさして、また写真撮らなくなるだろう。
ここはA1を買って、またイイ写真を「狙って撮る」ことに挑戦して行こうと思った。

断っとくが、イイ写真っていうのは、あくまでオレにとってのなww
自分が「撮りたい!」と思った写真って言った方が正しいかもしれん。
582E:03/09/15 21:20 ID:9VO1yUum
A1いいんだけど高そうだなぁ。それだけがネック。
よほど安いとこじゃない限り10万オーバーだろうし。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:24 ID:zESGAvnV
>>581
「高画質な凡作」が山ほど撮れるなら、自分だって真っ先にKDを買うよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030822/105667/index2.shtml
でも実際は?この中に高画質なものなんかひとつもないじゃないの。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:30 ID:wotLWTun
>>583
しかしプログレの2/3CCD500漫画祖wwwノイズバリバリのA1よりも遥かにいいわな。
価格混むでもレンズキットとの差1万くらいだし、俺はA1予約キャンセルしてKissDを予約したよ
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:32 ID:1haPVm+P
>>582
10万は切るんじゃないか?
NTT-Xストアですら10万切ってたんだから。
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:33 ID:34/Z5Aoq
>584
オレの書き込みは、KissD厨を釣るための撒き餌じゃないんだけどなwww
撮像素子の性能だけで「写真」を撮ろうというのなら、せいぜい回り道をすればいい。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:42 ID:UhWsdGyG
>583
A1も接吻もそうなんだけど、植物が気持ち悪いのは漏れだけか?
輪郭強調が悪いのか、色の味付けが悪いのか、その両方かはわからんけど。
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:47 ID:3ELDaF+h
>>586
ま、A1もKissDも糞デジカメってことでここは納得してもらいましょうwww
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:54 ID:34/Z5Aoq
>588
自分の撮影スタイルに合った方を選べばイイということでKissDの話はここで終わり。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:58 ID:F+8rxF5x
(´-`).。oO(少なくとも発売日まではこんな感じなんだろうな…アハハ)
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:58 ID:34/Z5Aoq
ところで、D7iのズームリングの感触がオレは嫌いだったが、A1はよかったぞ。
遊びが少なくて節度のあるスムーズさとでも言おうか・・・
592Re:猛虎再来:03/09/15 22:06 ID:4afw7a3i

>>578
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  <ついに優勝か・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ   ながかった!!
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
::::::                                            A1も、ついに今週発売。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 22:07 ID:hTbZx12Y
KissDはキヤノン自身が持つハイエンドのブランドをもぶっ潰す
覚悟で投入してるふしがある。
A1は遅れに遅れてるD-SLRに期待をもたせつつ御登場。
さてその効果は?
ハイエンドでG5で金かけずお茶濁し、中級でPS50で手抜き
KissD全力投球のキヤノンか。
地道にD7レンズ使いまわしながら、機能アップのA1か?
キヤノンは超コンパクトにも本腰を入れ始め全ての階級を制覇
しようとしているが、A1の対抗機つくるよりはKissが楽して
勝てると計算したんだろな同じ値段でなら。
ハイエンドや中級機やコンパクト機での全体的なスピードアップ
をキヤノンが図ったら本当に他社はヤバイと思うが。
いまはデジックと言う知名度とイメージ戦略で勝ってるだけだが。
ミノは撒き餌がへただな、素人にわかりやすい伝達しないとね
高画質よりキレイ、インナーズームより素材感、機能よりネーミング
粒状感よりノイズレス。
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 22:10 ID:P3G0I7Mk
公式サンプルのオネエタンに惚れてしまいますた。
どうしたら良いですか?
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 22:13 ID:1haPVm+P
>>593
銀塩の高級コンパクトでも買うよ
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 22:17 ID:/5s852Fb
>594
とりあえずティッシュ箱とゴミ箱の用意は忘れるなよ
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 23:15 ID:PVCHrH4V
オマエラ! Canon A1って知ってるか?
598名無3CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 23:19 ID:pEzCaUsV
>>597
知らないでつ。詳しく教えて下さい
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 23:20 ID:zESGAvnV
>キヤノンは超コンパクトにも本腰を入れ始め全ての階級を制覇しようとしている

DiMAGEXt---IXY30
F200---IXY400/PS45
D7i---対抗機種なし

そして”史上最強のIXY”Lで超コンパクト制覇か…。
ミノルタにはなすすべ無しですね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 23:27 ID:PVCHrH4V
6011001:03/09/15 23:27 ID:obu2ECHy
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  <ついに優勝か・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ   ながかった!!
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::A1も、ついに今週発売。
::::::
602名無3CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 23:29 ID:pEzCaUsV
>>600
ありがとうございます。
なかなか格好いいカメラでした
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 23:41 ID:54QBiLuw
>>599
にいふねきもいよ…・゜・(ノД`)・゜・。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 23:55 ID:zESGAvnV
ミノルタXD
http://homepage3.nifty.com/raspy/column20020112.html
ロッコールの遺伝子は、今もA1のレンズにあります。
6051001胴age:03/09/15 23:57 ID:lrBjzbZb
>>601    _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  <ついにA1発売か・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ     長かった!!
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::阪神も、ついに本日優勝。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 00:04 ID:uOCMrFtQ
にいふねがキモいのは仕様です。ミノルタが高スペック低品質なのも仕様です。
607よがり車:03/09/16 00:30 ID:+BX0frOh
投稿時間:03/09/15(Mon) 09:26
投稿者名:管理者 山田久美夫
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 管理人さま


> こちらの板が荒らされないうちに、この「ゆかり車」なる者を
> アクセス規制されることをお勧めします。

今後、アクセス制限を検討しますので、
よろしくお願いします。

山田久美夫
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 00:31 ID:L9a82K4c
>>603
>>599はにいふねじゃないだろ。
香具師は自虐的っつうかミノルタ虐的レスはしないだろ。
どっちかって言えば贔屓の引き倒しレスになる。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 00:36 ID:WVHuiTnk
610608:03/09/16 00:38 ID:L9a82K4c
>>603
スマソ。ID:zESGAvnVを検索したがにいふねかも試練。
でも >>599 はキャノマンセーに読めたなあ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 00:56 ID:z3kHdNwe
A1,z1くらいの望遠いけて、感度もiso400で糞にならないのなら
買うのにな。野球とか撮りたい。

やはりiso200くらいが限界?

612よがり車:03/09/16 01:02 ID:+BX0frOh
>599は
んなわきゃねぇーよ!って自分以外の誰かに否定させたかったんだろ
燃料投下したつもりだったんじゃねーの?
結果、スルー w
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 01:03 ID:eSRp04cR
>>611
出力媒体とサイズにもよるんじゃない?
L版プリントなら、ノイズがほとんど潰れちゃうし。
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 01:08 ID:eSRp04cR
>>611
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/dimage7hi_samples.html
ここにISO400の絵があるから、それ見て自分で判断してくれろ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 01:11 ID:z3kHdNwe
>>613 どうもありがとう。

プリントはコンビニ端末と写真屋さんだけです。
すごく欲しいなあ。自分の場合伸ばしても2Lまでです。

1時だ!おやすみなさい。
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 01:12 ID:z3kHdNwe
>>614もありがとう!
617608:03/09/16 01:16 ID:L9a82K4c
>>612
にいふねもそんな知恵付けたんだ。(´・∀・`)ヘー
でも、普通の荒らしのほうが過激なこと書いてるわな。
618よがり車:03/09/16 01:27 ID:+BX0frOh
練習中じゃねーの?w
619名無3CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 01:40 ID:WWgrUQja
にいふねにいふねにいふねって
皆様しつこすぎ。
話題に出すからかえって出てくるんじゃないの?

もう話題にだすのやめようよ
620よがり車:03/09/16 01:52 ID:+BX0frOh
悪りぃーな
もうやめとく
つーか話題にするから香具師が出て来るんじゃなくて
香具師が定期的に出てくるからネタにしちまうんだよ。。。w
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 01:55 ID:SPF+qKlL
いまのきみは、ぴかぴかにひかって〜♪
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 02:02 ID:vt6k/Prj

     ∧_∧
    ( ・∀・)  <A1発売が近づいてきたらなんだかケツの穴が引き締まってきたぞ
    ⊂|、,  つ  
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)



                                   阪神タイガース優勝おめっ!
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 02:05 ID:Hbpr+DO8

>>622
漏れの肛門にも、手振れ補正が付きますた。
624名無3CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 02:10 ID:zmKcp4Hl
>>620
サンクス。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 02:11 ID:0szj6ZIT

>>623  括約筋シフト方式でつか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 02:19 ID:WjvH4qMi
>>623 >>625

前方のレンズは、手動で7倍まで勃起します。
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 02:26 ID:KBtqTxQX
>>622-626 ハゲシク ワラタ
628627:03/09/16 02:35 ID:KBtqTxQX

 ↑
一見、バカレスに見えるけど、A1の機能を紹介しとるよーな気がする。





                      ま、箸休めってことで。。。
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 05:44 ID:QYFOLo/m
正直D7の方が画質はいいと思う。
機構的なモンはA1だが。
630名無3CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 09:20 ID:CTcpAPC2
>>629
やっぱりCCD読み出しの差なんでしょうか。。。

D7UGを売ってA1買おうとしているのに複雑でつ
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 09:30 ID:xMNIvbU4
なんかなー
俺もそう思う、D7系の画質というか処理は好きなんだよな
D7系の画質を少しよくしてA1の機能だったら絶対に買っていたんだが。
もう少しD7で様子みることにすに。
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 12:00 ID:iv9m85KJ
>>629
っな訳ねーだろ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 12:19 ID:5Islzn0R
いや、正直な感想。俺もD7の方が画質は良いと思う
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 12:53 ID:QYFOLo/m
だよね。
やっぱ、画質というか映像出力というか、その辺はD7系のままA1のBodyでいいんじゃないの?
もう発売されるんだから仕方ないけど。  >>630の言うとおり読み出しの差も大きく影響してると思う。

635名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 13:19 ID:8uFoz5e7
価格.comで登録店数が7件まで増えましたね。価格は横並びだけど。
F828は12月中旬の発売予定だそうで、
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/index.cfm?PD=15558&KM=DSC-F828
>希望小売価格160,000円(税別)
>12月中旬発売予定

その頃に各社から800万画素機が現れるのだろうか?
噂のA1の後継機ってのも...あるとすれば、
800万画素機登場と共に500万画素モデルもマイナーチェンジ、って線かな?
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 13:24 ID:S+eXWOKL
終わったなA1・・・・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 13:28 ID:S+eXWOKL
D7hiが18.8万で実売13万前後だったから、、
ンニー希望小売価格16万は実売12万前後かな
この線からいくとA1の12万前後は高い!!
9.8万が売れごろだろ。
俺は8万代になったら買う。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 13:33 ID:YQqipxj8
EVFなんぞ止めてレンジファインダーにすれば良かったのに
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 15:10 ID:ecel2gs/
>635
前門の虎、肛門のオオカミって感じか。
28-200mmはまるっきり同じだ。
手ぶれ補正はないけれど、レンズが明るいF2.0-2.8ので
早いシャッターが切れるからさほど欠点にもならないか。
800万画素ってことは、200万画素程度にトリミングするなら
400mm相当のレンズと比肩しうるって事になる?

同じ価格帯ならA1は不利だな〜。
でも、でかいよ。F717もでかいと思ったけど。さらにでかいんじゃない?
○F828
幅134.4×高さ91.1×奥行157.2mm(W端時) 質量:約832g(本体のみ)
○A1
117(幅)×85(高さ)×113.5(奥行き)mm 560g(電池、CFカード含まず)
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 15:20 ID:F5Sy4AZz
まあ普通は4色フィルターとか800万画素とかレンズのブランド
に惹かれるだろうな。CF使えるし夜にも強いし。
これに光学補正CCDを積まなかったのは、ソニーのお情けかも?
でも後継機には積んでくるだろな手ぶれ補正。
重いってのはレンズがイイですからとかセールストークされたら
イチコロダシネ。回転式だからモニター動かんでもいいし。
画質は解像度KINGのうえキレイキレイにしてくるだろうし、
見た目迫力は一眼以上だし(どうせ707系はハッタリユーザーだが)
ま、12万出すならKissだがな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 15:25 ID:VlxoX1FK
最後の一行はオチですか?
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 17:35 ID:s6F4U+RN
   |
   |
   ∧
   ∪
       ∧ ∧
      (   )  あの輪 何の輪 気になる輪
       ∪  |
        |  〜
       ∪∪
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 17:41 ID:lnrQlqRc
F828
2/3インチ800万画素
自重832グラム

なんか魅力薄気..
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 18:44 ID:aYtoB7YU
>ま、12万出すならKissだがな。

あはははは。
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 18:57 ID:y5hSGSC/
>ま、12万出すならKissだがな。

バキャキャキャキャノソ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:03 ID:0OCNnwHS
>643
ラインナップに一眼レフを持たないソニンは、この先出口の見えない戦いを強いられるだろうな。
2/3型CCDのままでの4色化・高画素化は、技術的なブレイクスルーとならないばかりか
このまま進めば画質的にはますます不利になっていくことは明白だからね。
F828が沖縄に出撃する戦艦大和のように見えるのは、オレだけか?

ミノルタがD-SLRを発表するのは時間の問題だ。近い将来APS-CサイズCCDを搭載した、
レンズ固定式一眼レフデジタルカメラ Dimage A10 なんてものも、視野に入ってくるが、
ソニンには次に打つ手が無い罠w
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:09 ID:aYtoB7YU
>>640
800万画素>必要無い。500万画素がベストバランス

レンズのブランド>実際はタムロン製(F707)

CF使えるし>メモステがダメ規格だというだけ。

光学補正>CCDシフト式手ぶれ補正に、今更光学補正式で何の対抗案か。

ま、12万出すならKissだがな。>
EF-S第一弾があのダメレンズ。AFロックも出来ないでジカメに用は無い。
デジ一眼にどうしても行くならE-1。

でもIXY-Lはいい。あのスペックは史上最強。デザインはかっこ悪いが。
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:10 ID:wP/Q6Zph
重さは別として、画素信仰が強いから800万画素はある意味正解のような・・。
ソニーのロゴが好きな人も多いし。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:29 ID:RZBBiLHj
2/3型の800万画素はAPS-Cサイズ600万画素に総合力ではとうていかなわ
ないが、条件によってはこれを上回る解像感が得られることもあり得る。
だが2/3型500万画素ではそこまでは望めない。この差は大きいと思う。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:31 ID:BFIIS5lJ
しかもプログレッシブじゃあねぇ・・・。
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:44 ID:y5hSGSC/
MZ3ウザの俺様としては無問題
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:53 ID:pAI7MI72
デジタルカメラマガジンにざらざらって書かれてて、
実際にその本に掲載されてた作例写真もざらついてた。

これって製品版で改良されてるということは期待できない?
28〜200で手ぶれ補正とか良いんだけど、
あの絵は悲しかった。  

まだ俺はデジに縁がないということなのかなあ?
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:54 ID:BFIIS5lJ
デジカメマガジンとかじゃなくてさ、
未だにA1のカタログの女の髪の毛、
見た事ある奴いないの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:57 ID:0OCNnwHS
>649
まだそんな夢みたいなこと言ってるのかwww

1/1.8型 5百万画素機はどうだった?
それと同レベルの画素ピッチである2/3型 8百万画素CCDが良かろうはずがあるまい。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 19:58 ID:wP/Q6Zph
>652
ご縁がなかったのでしょう。
発売日が過ぎれば人柱さんのご協力や工作員さんの努力によってサンプルが上がって
くるのでそれまで待ちましょう。
たぶんだめぽっぽい雰囲気ですけど。

あとはキャノンの社員さんが誘導してくれますので接吻の方に行かれたらいかがですか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:00 ID:0OCNnwHS
>652
初期設定ではD7系よりもシャープネスが強目にかかっているので、粒状感が
気になる。画質設定でシャープネスをマイナスにするだけのことで解決する話だろう。
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:00 ID:vCFNgeOR
kissってカメラのことは詳しくないけど、30代で自分は中流以上の階級だと
勘違いしている、あまり綺麗でない奥様方の定番ですよね・・・多分

♂でkiss使うのってきしょい・・・10Dならかこいいかも
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:02 ID:2Arz/ui0
>657
> ♂でkiss使うのってきしょい・・・10Dならかこいいかも

10Dだと貧乏臭い。
1Dや1Ds高杉だからしぶしぶ格安モデル買ったのがみえみえだから・・・
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:03 ID:BFIIS5lJ
1Dや1Dsだと1.6倍にならないから望遠野郎は10Dなんだよね。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:04 ID:AuwHQ5GE
>>647

>EF-S第一弾があのダメレンズ。AFロックも出来ないでジカメに用は無い。

ワンショット/コンティニュアスが自動切換えになっているから、AFロック
が出来ないと言いたいのか?

ミノルタはiやxiの時代は(α7700i, 8700i, 7xi, 9xi, 707si)はエントリー
からフラッグまで全部そうだったのだが知らんのか?
9xiなんてフラッグなのにワンショット/コンティニュアス自動切換えオンリー
とは笑わせてくれる。
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:05 ID:aQ3zsC3Y
>>658
KusoDはその10Dすら買えない貧乏人向けだから更に恥ずかしい。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:07 ID:0OCNnwHS
>657
きしょいかどうかは別として、KissD or A1の選択は、
板と撮影機能の選択と言ってもいいのではないか?

KissDの板はいいかもしれないが、カメラとしての機能はいたって平凡。
A1は高度な撮影機能をフル装備したパッケージ。

もう同じことを何度書いたか忘れたが、どちらを選ぶかは使う人の撮影
スタイルに依存する。

ってことで、もうKissDの話は終了!
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:09 ID:0OCNnwHS
>660
はいはい、お疲れさん。
ここはA1のスレですので、そういうお話は別の場所でどうぞ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:10 ID:AKd09bch
>>653もらってきたよ
あの顔までまだらノイズが乗ってるカタログには激しく萎えた。。。
ノイズもともかくもっとぬけのい写真をのっけてほしかったわな。
ボディのディテールも雑誌とかにでてるβ版とは若干の変更があるみたい。
グリップのシボも安っちーのに変わってて"AS"のロゴもシルバーだったのがグリーンに
なってる。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:12 ID:wrg4KVV0
>>662
>ってことで、もうKissDの話は終了!

そりゃ無理だ。にいふねがKissDスレからこちらに大量誘導してる。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063340693/751

666名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:13 ID:pAI7MI72
>>653 カタログ見ましたけどあれってA1で撮ったやつですか?
どのカメラでのそうみたいなんですが、カタログ掲載の作例=その
カメラで撮った写真というわけじゃないみたいですよ。
中にはちゃんとしたのもあるんだろうけど。

>>655 ありがとうございます。銀塩で蓑使ってるので、キスは
止めときます。

>>656 ありがとうございます。 なるほど。



667名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:20 ID:uOCMrFtQ
他機種の作例を載せる意味がわからん…
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:21 ID:AKd09bch
>カメラで撮った写真というわけじゃないみたいですよ。
それなら期待していいのかなぁ。このスレの前のほうに出てた
外人のサイトのサンプル写真が似た感じの画だったので気に
なってたのです。

それはそうとグリップの素材は7シリーズみたいに
パカパカのプラスチックだとイヤだな。
しっとり素材wのグリップにしてほしい。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:21 ID:0OCNnwHS
>666
確かにA1のカタログの女の写真は萎える。
なんか髪の毛をムースでコテコテに固めたような感じ。

キャノンみたいにとは言わないけど、頼むからもう少し見栄えも考えてカタログ作ってくれ!
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:29 ID:aYtoB7YU
>>652
デジカメマガジンは「CCDシフト式手ぶれ補正」についての
解説を頁1/6の小さいコマで説明しただけで、本文ではなぜか
まったく触れず。
デジカメマガジンの態度というものがはっきり分かると思う。
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:33 ID:uOCMrFtQ
にいふねの態度の悪さにも頭を抱えるな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:38 ID:pAI7MI72
>>667>>668 カタログの背表紙にとってもち〜さく
「カタログ中の作例はイメージ写真であり、実際のもの
 とは異なります。」って書いてあるから見てみなよ。
 結構多いですよ。
コンパクトとかだと、印象良くするために高いカメラで
作例撮ってたり。

でもカタログにわざと変な作例載っける必要ないものね。A1.
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:39 ID:BB/D13VN
>>670
 手持ちだと効果が発揮できんことあるからなぁ。シフト方式の構造的な欠
陥について触れるヤシがいないのはなぜだろう。よほど美濃から巨額の宣伝
費が捻出されてるんかね。
 次回は売れ残りD7レンズを流用するようなケチ臭いのはやめてレンズから
設計しなおして欲しいものと期待しておく。
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:43 ID:wP/Q6Zph
>670
一応、Z1の次のページに半分と4分の1ページかけて書いてますけどね。
なぜこんな後にあるのかは謎ですけど。
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:45 ID:pAI7MI72
>>673

欠陥? 詳しく教えて下さい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:47 ID:0OCNnwHS
>672
にいふねに、アンチミノルタのレッテル貼られるぞwwww
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063340693/769
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:51 ID:0OCNnwHS
オレも頭の方はかなりアレだが、にいふねほどのアフォは見たことがないわ(怒
678672:03/09/16 20:53 ID:pAI7MI72
あれでアンチになるの?すごいね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:55 ID:KEAgPrXu
>>627

 本 当 だ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。

おいおい、A1のカタログ、これ何のカタログだよ!?
いいのか、こんなもん配ってて。
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 20:56 ID:HSdBmPI9
>>675
ただ「欠陥」と書いてみたかっただけだろ。
本当は何もしらないんだわ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 21:01 ID:wrg4KVV0
こうしてキヤノンスレ住人のみならずミノルタスレ住人も敵に回して
行くにいふね…。まあ今に始まったことじゃないが。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 21:02 ID:wP/Q6Zph
欠陥というより、手ぶれ補正を切ることもできるというのはどうしてだろう。
手ぶれ補正をかけると不都合なことでも起こるのかどうか。
電力的な問題はあるだろうけど・・
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 21:09 ID:pAI7MI72
>>679 A1に限ったことじゃないですから、今度カメラ屋に
足を運んだ際に色々なメーカーのカタログ見て下さい。

自分は某社のコンパクトのカタログ作例がとても綺麗に見えて
買ったらどうやっても作例みたいに撮れなくて、カタログを
睨みつけたら「イメージです!文句禁止!」って表記が。

腕の未熟さもあったんだろうけど、カタログ見て
「こんな写真が撮りたい!」って思ってカメラ買うのに
それが「絶対撮れない写真」なんて酷いよね。
A1のカタログはどうなんだろ?他のカメラで撮ったのか、β版で
撮ったのか。


>>680 ありがつ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 21:14 ID:pAI7MI72
>>682 c社やn社の望遠で手ぶれ補正ついてるレンズもon,off
できるんじゃない? あと、p社のFZ2もon,offできるよ。

でもなんでだろね?
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 21:15 ID:yFhnzs6J
ブレをアートとして演出するため。
そういうジャケ写とかよくみるでしょ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 21:48 ID:BB/D13VN
>>680
実際に手に取れたら、オンのままで横に軽く流しながらシャッター押してみ。
鳥とかスポーツとかで割と良くあるシチュエーションのはずだから。
ナニが起こるかお楽しみに。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 22:09 ID:wIQyQULP
>>686
もったいぶらないで教えてくれよー
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 22:14 ID:l0U8YAsJ
FZ1では流し撮りモードになってるような場合ですかね
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 22:20 ID:0sZGl/Rg
>>679
ちなみに、ケツの穴が引き締まるAAは、
阪神関連のスレで、マジックが1桁になった頃に、
頻出していたAAだ。
実際、こんなカタログ作ったら、
意外とA1売れる鴨???www


>>627 手動7倍勃起には、漏れもワラタよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 22:25 ID:wfz5iqxC
>>689
来るなよ半チンヲタ
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 22:27 ID:HiIBTnRC
>>689
FLASH職人さん、誰か作ってくんないかなぁ。
A1カタログの2ちゃんヴァージョンってのを。



P.S. 公式サイトで、9/19発売と出ましたね。♪
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 22:59 ID:EovDnDbK
>>690
まぁ、20(±2)年に一度のことだからねwww
しょーがねーんじゃない?


て優香、A1の優勝記念バーゲン特価を激しくキボンヌ −>なにわのミノさん御中
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 23:10 ID:BPEkWzyA
道頓堀にA1を投げ入れろ!!
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 23:31 ID:AILJuvmp

>公式サイトで、9/19発売と出ましたね。♪


 さ し ず め 、 マ ジ ッ ク 3 だ な 。

695名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 23:38 ID:8uFoz5e7
KissDigitalの発売予定日の1日前とは
何という偶然でしょう。
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 23:39 ID:2Arz/ui0
>695
後発売では完敗だから・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 23:41 ID:2DNC5Bnj
では先行販売でA1は18日、Kissは19日ですね。
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 00:02 ID:Fw1MSyDW

>>693
      ___
    / ∧千∧\
   /  ヽ( ゚∀゚)、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \ [投込禁止] /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
699ムーミンパパ雄:03/09/17 00:03 ID:pntW0xHf
目立たないと思うが、

・微速度撮影(一定間隔で撮影した画をムービー化)
・CF型通信カードを突っ込んで単体で電送可

なんて機能もあったりします・・・ガイシュツスマソ。
なにげにマニアックだな(w
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 00:04 ID:2Htq6ofD
>>694 日付が変わりますた。


        【 マ ジ ッ ク 2 】

701名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 00:06 ID:2Htq6ofD
>>699 多芸多才の面目躍如だな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 00:11 ID:0TBDeWvD
>・CF型通信カードを突っ込んで単体で電送可
D7の頃から出来たんだが、有効に使ってた人はいるのだろうか…
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 00:55 ID:ByN11lty
>>702
これって無線LANカードは使えないの?
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 01:10 ID:WVqoN+4h
http://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/files/diary/1063716918.html

こうした花にとまっている昆虫を記録としてぱちぱち写すのに最も適している
カメラの一つがミノルタDimage A1だと思う。
ぼくはDimage7から使っているが、今度のA1はオートフォーカスが正確で
速くなったおかげで、全くストレス無く撮影できる。

今日は1時間ほどの間に15種以上の昆虫を撮影。100枚ほどほぼ絞り開放
望遠マクロで撮ったが、ピントはずれなどは10%以下であることに驚かされた。
飛んでいるものを狙わない限りは、誰でもが簡単に撮影ができると思う。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 01:14 ID:ByN11lty
>>704
でもやっぱり「飛んでいるもの」を狙いたくなるのも人情ってものだよなぁ。
早く動いているものも撮れるデジ一眼出してよぅ。ミノルタさん。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 01:21 ID:0TBDeWvD
D7がじっとしている人間にすらピントが合わないカメラだった事を
考えると随分進歩したんだねぇ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 02:05 ID:WVqoN+4h
>>705
直線的に飛ぶ鳥とかはともかく、ランダムな動きをする
飛んでいる昆虫を撮るのは、プロスペック銀塩一眼でも
非常に難しいですよ。
この場合、「誰でもが簡単に」というのがミソですね。
708705:03/09/17 02:40 ID:ByN11lty
>>707
確かに飛んでいる昆虫は難しいですよね。
とりあえずマニュアルフォーカスと連写がそれなりに使えればA1クラスでも動く物が狙えるかな?
と期待しているのですが、実際A1で動く物を狙うのはどの程度可能なのでしょうかね?
実はミノの一眼が出そうにないので、かなりA1を購入候補にしているのですよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 02:45 ID:r9reQ74i
>飛んでいる昆虫

小さい→必然的に近距離で撮影→深度浅い

ですね。ちょっとした前後の動きでピント外れますから、AFにもつらい。
というよりフレーミング自体困難ですね。
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 03:45 ID:bhMHo4vp
画質はD7系の方がマシではなかろうか?
まぁ漏れだけかもしれんが…
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 06:56 ID:f0EoXb5+
A1買おうかと思ってたけど
やっぱりこっちにします……。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F828/
712ムーミンパパ雄:03/09/17 08:32 ID:qJCA9TY2
>>711
800グラムoverって重いだろ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 09:46 ID:JbuKg1su
やまぴかりゃーもきっと来るでしょう↓

「ディマージュA1/Z1新製品説明会」
 日  時 9月18日(木)〜9月20日(土)
      10:00〜18:00
 場  所 コニカミノルタフォトスクエア
      (新宿東口カワセビル5階 電話:03-3356-6284)
 プロ写真家による特別講演&開発者による技術解説
   9月18日(木)10:30〜12:00/13:30〜15:00 阿部秀之氏
   9月19日(金)10:30〜12:00/13:30〜15:00 馬場信幸氏
   9月20日(土)10:30〜12:00/13:30〜15:00 海野和男氏
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 09:50 ID:WVqoN+4h
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 10:43 ID:XYH5ThLG
ピントがあわないデジに、手ぶれ補正つけて効果はあるんですか?
ピント補正機能は付いてないんですか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 10:58 ID:JxyVKU1p
まるでピントが合わないのが唯一の欠点、それさえ解決すれば完璧、とでも言いたいかのような
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 11:05 ID:e6lP8rqw
飛んでる昆虫狙うのは、実はコンパクトデジの方が簡単ですよ。
ファインダー覗いていては困難なので、ノーファインダーで勘で
狙う方が良いけど、それには相手に近い方が確率が高い。
(マニュアルフォーカス可能な機種が良い)

 → 一般にコンパクトデジの方が一眼デジより寄れる。
 → 軽量なので片手持ちで素早く虫の動きを追える。

 更に、被写界深度が深いのも有利。
 これで、高速連写が効けば、バッチリ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1046605691/l50
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 13:04 ID:e6lP8rqw
 あ、ノーファインダーだと当然ながら望遠より広角の方が
被写体を捉える確率が高い。
 同じ空間を切り取るなら、広角の場合は近付くことになる。
 被写体に近付いた方が広角で撮れて有利、ってことです。
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 13:14 ID:VSMANf2f
>>714

やっぱりDiMAGE7は大したものですね。
画質ではS2proとAiAF28-70/F2.8の組み合わせよりも全然優秀ですね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 13:17 ID:bhMHo4vp
見え透いた煽りはヤメレ
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 17:02 ID:Yijjp5Jc
今日、A1かKiisのどちらかを注文しようとカメラのキタムラに逝ってきたが
もちろん現物はないが10Dをみたら馬鹿デカくこれより少し小さいだけのKissだと思うと萎えてしまった
またタムロンの28mm〜300mmを購入して使うつもりだったけどこれもやはりデカい。

ということでD7iからA1を買うことにした。
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 17:22 ID:HMaTSAJz
仕様とこの一連の A1 vs KissD のスレを見ているとどちらにするか
悩むところだが、実際に店頭で手にとって比べると明らかに機動性の
いい A1 にしようっていうのが多いと思うが。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 17:26 ID:VSgmfXVI
>722
機動性が良いのはバックから出すまで。
スイッチON後は・・・
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 17:43 ID:HMaTSAJz
ま、宗鴨試練が、一般人にゃ「持ち運び安さ」は大きいと思ふ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 17:55 ID:S12CgBVY
バッグからだしてしゅこしゅこしてレンズつけるのが抜けてるようだが……
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 17:57 ID:0TBDeWvD
普通、よく使うレンズを付けっぱなしにせんか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 18:00 ID:668IUmKP
普通ボディキャップ代わりになんか付けてるよな。
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 18:50 ID:clJ+ssNq
バッグからだして、レンズはずして、しゅこしゅこしてレンズつけるのが抜けてるようだが……
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 18:51 ID:JxyVKU1p
バックから出して、でんでんするのが抜けてるYO
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 18:59 ID:ViLfGSXb
長玉の人はつけっぱなしにするの辛いからね
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 19:19 ID:0TBDeWvD
A1にテレコン付けるよりはいいんじゃなかろうか。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 19:30 ID:XwjSy3e2
でんでん記念にA-1買っとけ。一生おもひでのカメラになるぞ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 20:11 ID:vjeq+fY5
A1は高いと感じるが、DSC−F828は高いと感じない・・・

な・な・な・なんでだろ〜♪
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 20:55 ID:/voG7pA+
A1のシャッタースピードの速いのには惚れた
液晶が動くからローアングル撮りやすい
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 21:12 ID:6VLyuIpJ

【M2】
     ∧_∧
    ( ・∀・)  <A1発売が近づいてきたらなんだかケツの穴が引き締まってきたぞ
    ⊂|、,  つ  
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)

                                 発売日公式発表・発売マジック2!
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 21:13 ID:aEt23fX+
A1のあんなノイズだらけの画を見て良く買う気になるわな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 21:20 ID:z746TKyv
ならなきゃ買わなええ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 21:27 ID:592UfE3A

【M2】
     ∧_∧
    ( ・∀・)  <A1発売が近づいてきたらなんだか手動7倍ズームしたくなってきたぞ
    ⊂|、,  つ  
     ((,  |======∋ テレ端 w
     | |  ノ
     (.(_)

                                   発売日公式発表・発売マジック2!
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 21:45 ID:ViLfGSXb
>>731
そうか。所詮200mmだから125mmなのか。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 22:29 ID:w07gLiAB
そろそろCCDシフト方式の罠に気がついた人、いない?補正するたびに
CCDの受光面が動くんだぜ。
レンズの合焦情報ってレンズとCCDの何ミクロンの関係で決まるか知っ
てる人、ハイ手を挙げて!!
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 22:42 ID:0TBDeWvD
ミノヲタには平気なんじゃないかな。CCDが動かないD7でもピンぼけばかりだったんだし。
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 22:44 ID:k7JcCv5f
>>740
だからわざわざ「オン/オフ」のスイッチがついているわけだろ?
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 22:44 ID:ePHo+KF+
ISO100以外のサンプル画像ってどこにあるの?
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 22:46 ID:uVzLJjXP
481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/09/17 19:32 ID:LWlVwDhb
ファインピックスのS5000使ってる。先月デジカメ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてオートフォーカス。シャッター切ると写る。マジで。ちょっと感動。
しかも300万画素なのにハニカムだから600万画素で撮れる。ハニカムはノイズが
ひどいとか言われてるけど個人的には綺麗だと思う。ベイヤーの600万画素に比べれば
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと重う。
ただオートフォーカスで止まるとちょっと怖いね。ズームしてると被写体がいなくなるし。
画質にかんしては多分ベイヤーもハニカムも変わらないでしょ。ベイヤー使ったことないから
知らないけどCCDが違うだけでそんなに変わったらアホ臭くて誰もハニカムなんて
買わないでしょ。個人的にはハニカムでも十分に綺麗。
嘘かと思われるかもしれないけど印刷サンプルはディマージュ7iより綺麗だった。
つまりディマージュ7iですらS5000には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 22:51 ID:q8f+bcuv
481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/09/17 19:32 ID:LWlVwDhb
ファインピックスのS5000使ってる。先月デジカメ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてオートフォーカス。シャッター切ると写る。マジで。ちょっと感動。
しかも300万画素なのにハニカムだから600万画素で撮れる。ハニカムはノイズが
ひどいとか言われてるけど個人的には綺麗だと思う。ベイヤーの600万画素に比べれば
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと重う。
ただオートフォーカスで止まるとちょっと怖いね。ズームしてると被写体がいなくなるし。
画質にかんしては多分ベイヤーもハニカムも変わらないでしょ。ベイヤー使ったことないから
知らないけどCCDが違うだけでそんなに変わったらアホ臭くて誰もハニカムなんて
買わないでしょ。個人的にはハニカムでも十分に綺麗。
嘘かと思われるかもしれないけど印刷サンプルはディマージュ7iより綺麗だった。
つまりディマージュ7iですらS5000には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:11 ID:1arwZGB6
>>142

  括約筋 ON/OFFっ!

747:03/09/17 23:13 ID:1arwZGB6
誤爆スマソ >>742 のマチガイ
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:18 ID:w5RAKYrH
>>738 ハゲシク ワラタ

 亀頭に ⊃ じゃなくて、∋ を使ってるところが、なにげに良い!
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:21 ID:w07gLiAB
>>742
で、手持ちズームしてAFが一番シビアになった状態でこそ欲しいASがこの
シーンでは役立たずとなるわけだ(vv
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:39 ID:uHNxycmw
>586
映像素子の性能ってすごい重要じゃないの ?
おまい、映像素子の性能だけで写真を語るなって、おまえこそ、そこの話逃げてどうするの ?
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:41 ID:uHNxycmw
>719
おまい、それわないだろ。
目医者行け。
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:43 ID:5GmNJoG1
>>740
光学式補正で光軸を曲げるのと結果は変わらん様な気が駿河・・・
アフォな漏れに分かりやすく説明キボンヌ
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:52 ID:htqnuYxl

>>749

その件について、某家格混むにて【製品版!!!実機!!!】レポをハケーソ

  ↓

>今日閉店後に入荷されてましたので早速触って見ました。
> (略)
>手ぶれはワイドでシャッタースピード1秒でもほとんど(まったく)ぶれていませんでしたが、さすがにテレ側だとブレブレでした。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 23:59 ID:WVqoN+4h
>>713
ああいうのは、あくまで初心者というか「デジカメって何?」
と言う人のための説明会です…。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:03 ID:NowhHFwD
なんかA1見てるとこんな事を思ってしまうんだよ。
それって俺だけ ?
小学校でさ、家が貧乏で知能も人並み以下、周りからも馬鹿にされているんだけど、その逆境をバネにして一生懸命頑張って馬鹿高校で一番の優等生。
でも所詮は馬鹿高校の一番だから世間的にみるとまったくたいした事がない。 
もちろん、就職もそれなり。
それにたいして家は金持ち、知能も優秀、特に努力するわけでもなくそれなりに過ごして東京の有名私大進学。 中、高と成績は中の上。 就職は家のコネを生かして良いところに就職。
どっちが優秀か・・・・
もちろん、これってA1とKissDの話だよ。
極小受光素子にこれでもかっていう機能をつめこみ、Bodyにマグネシウムまで使って頑張ったけど、所詮は極小受光素子の哀しさ。
APS-CサイズのKissDに画質で軽くであしらわれ、おまけにレンズ交換可能、EFレンズ装着可能っていうキャノンの伝家の宝刀までくらって顔面真っ赤、鼻水だしながら涙目でがんばるA1って構図が眼に浮かぶ。
なんか、A1みてるとせつなくなるよ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:07 ID:g826S269
俺にはA1がロック・リー、KissDが我愛羅にみえるな。
どんなに努力しても天才には絶対に勝てないあたりが。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:14 ID:s7aDy4JF
ちなみに何歳ですか
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:15 ID:nGGsBbrL
>>713
大阪でもやってくんないかなぁ〜。
なんてったって、浪速のミノさんなんだから。
営業マソ1人だけでもいいよ。
で、場所は、云々タウソのJ&Pテクノランド5F・・・

司会のお姉さんが、

『○時からは、弥生会計に引き続きまして、A1です。』

とか。www
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:18 ID:YJZIEM8A
>手持ちズームしてAFが一番シビアになった状態

 「ズームする」って「Teleにする」の意かな。
WideよりTeleのほうがピントがシビアだと思ってるのかね。

>補正するたびにCCDの受光面が動くんだぜ

 平面内で動けば何の問題もなかろう。
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:22 ID:4SUynMXg
A1の画質が最悪と言う人たち、どこのサンプルを見てますか?
メーカーのサンプルだと、ひどい印象は受けないんですが
条件によってはめちゃくちゃな絵になるのですか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:29 ID:0LRXZ3RV
>>755
自分が企業の採用試験官だったら、金持ちの息子より貧乏努力家を採用するだろう。
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:33 ID:s7aDy4JF
>>760
例えばどの発言ですかね、最悪だと言ってるのは。

A1より悪い機種はいくらでもあると思いますよ。
同価格帯でも…多分あるんじゃないですかね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:44 ID:aSKeYsSz
>>755
A1は決して貧乏人をイメージするとは思えない。むしろお金をかけて
機能を詰め込んだ感じだな。KissDはお金持ちの非努力家をイメージ
しているようだが、キヤノンはキヤノンでかなり努力していると思ふな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:46 ID:7Vvzy7HP
>>758
ちと、ネタにマジレスさせてもらうけど(スマソ)、
J&Pのあそこって、20〜30人ぐらいで、通路が塞がっちゃうぞ。
ユーザーが限られている業務アプリでも、結構、人が群がるのに、
A1の説明会でもやろうものなら、フロア一杯になって、
後ろの方なんか、見えないんじゃないか。

アンチA1派も、A1マンセー派も、かなり注目してる製品なことは確かだ。
なんだかんだいって、この5スレ目も、四分の三を過ぎてるぐらいだからな。
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:50 ID:cB0jBL3X
>>753
>さすがにテレ側だとブレブレでした。
俺も見たけど、これってワイド側と同じで1秒のシャッター速度で撮影したんじゃないのかな?
もっとも、だとしたらカメラに関して常識有る人間の人の書き込みでは無い様な気がするけどね。

ところでついに明日発売ですね。今日手に入れられる人もいるのかな?
手に入れた人、熱い熱いインプレの報告を待ってます!
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:50 ID:tzW35+75
最悪ってほど悪くはないよ。APS-Cサイズ一眼と比較するようなアフォが
いるから悪く言われるだけでしょ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:57 ID:g826S269
D7iと比べてもプログレッシブはどうかと思うけどな。
少なくともA1のカタログの髪の毛でそう思った。
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:02 ID:J+EC9qb/
>ところでついに明日発売ですね。

【M1】
     ∧_∧
    ( ・∀・)  <A1発売が近づいてきたらなんだかケツの穴が引き締まってきたぞ
    ⊂|、,  つ  
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)
                                           発売マジック1!
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:15 ID:YgVLMU9b

>手に入れた人、熱い熱いインプレの報告を待ってます!

【多芸多才】DiMAGE A1 Part 6【オ-ル=イソ=ワソ】
  〜多才なA1で、多彩な画像をうp汁!〜
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:19 ID:95YP3+F7
昨日フォーラムで実物をさわってきた。
カタログで緑色になっているASロゴは雑誌で出ているβ版ようなシルバーで
光の具合でグリーンに見えるのだとわかった。
グリップ周りの質感は危惧された7シリーズのような"パカパカ"のプラではなく
"しっとり"のものになっていて品質感が上がった。
外見は7iと比べておおむね品質感が上がったと思う。

カタログに書いてないけどいいと思ったのは
2段階になったピント確認拡大。
かなり拡大できるのでMFがさらにやりやすくなった。ただEVFの見え方は
液晶がいまいちで7iより見え具合は良くはなっていない。印象としては
隣においてあったZ1のEVFのほうがきれいに感じた。
バックモニターがチルトするのはかねがねそうなるといいなーと
思っていたがこれは実際使いやすそうでよかった。

あと3DAFの緑に光るインジケーターは矢印が凝ったデザインなのが
ちょっと鬱陶しいと感じた。
これは7iの白い十字のほうが見やすくて邪魔にならない感じ。

結論としては購入については7i持ってる自分はまあいいかなというところ。
10万切ってから考えたい。


771名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:23 ID:FNGGLoZG
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:25 ID:g826S269
スレ違いな上に何故D7の画像が!?
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:28 ID:5P1uFfGp
>>771
フライング道頓堀ダイブ!?





                         未だ【M1】だよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:30 ID:tzW35+75
>>771
うぜえよカス。
7Hi/7i/7スレにでも貼っとけ!
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:34 ID:ISHs4j38
マヂな話、レンズ交換式デジカメが10万ちょいで買えるようになって来た
今,こんな価格的にも性能的にも中途半端なデジカメを買う奴が居るんだ
ろうか?

レンズ交換できないオリンパスの銀塩Lシリーズ辺りは初心者向けと言う
か、かなりキワモノ扱いされてると思うんだが?
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:38 ID:g826S269
>>775
レンズ抜きの価格じゃないか。
しかし同じ交換できないならF828の方が相当面白そうなんだけどな。
むしろKissDなんかよりF828じゃなくA1を選ぶという心境が知りたい。
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:39 ID:Q2Aj73Cg
Lシリーズはデカイコンパクトカメラです。
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:39 ID:vcWZ5USC
>>770
>10万切ってから考えたい。
切ってるから考えな。

779名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 01:47 ID:f3wHulVE
>>778
入荷ルートにワケ有りの、限定特価にしか過ぎん。>現在の10万以下
しばらくは11万円程度で移行すると思われ。
780Part6はマターリと・・・:03/09/18 02:02 ID:uFmR0xkN

(´-`).。oO(いよいよ、発売! DiMAGE A1 )


   (A1撮影術に関する建設的なスレにしませう!)Oo。.(´-`)
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 02:11 ID:cB0jBL3X
>>776
F828より小さくて、軽くて、ASが有って、画素数が適度だから。
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 02:54 ID:sreSBkyI
ノルウェイのサイトのA1レビューの1頁
http://www.digit.no/Tester/minolta_dimage_a1/dimage_a1_bildekvalitet.htm
フルサイズサンプル画像10数枚とチャートの画像もある。
データサイズから考えて圧縮率がかなり高いようだけど、色調の参考にはなるか。
ちなみにレビューの最終頁に項目別の採点がされてて、画質9点、総合9点。
(たぶん10点満点)

今まで見てきたサンプルでも思うんだけど、赤の彩度だけが妙に高すぎるように
感じるのは俺だけ?
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 03:06 ID:sreSBkyI
ちなみにこのレビューの最後でもEOS300D(kiss)と同じ値段だから云々と言ってるっぽい
(13000クローネとかsamme pris=same price?)のが、いずこも同じという感じで面白い。
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 03:11 ID:g826S269
http://www.digit.no/Tester/minolta_dimage_a1/testbilder/minolta_a1_fortegning.jpg
な、なんか波打ってるんすけど・・・。
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 03:22 ID:sreSBkyI
>784
いわゆる陣笠型の歪曲ですね。
結構きつく出てるけど。
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 03:26 ID:G5qu+RyM
ああこれね。GTレンズなんだから激しく歪むよ。
多少歪んでも素直なタル型ならまだ使いようある
けど、ここまで波打つとちょっと救いようがないね。
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 09:00 ID:5BATZWxu
>>784
はい、A1はダメデジと改めて認識しました。
Kissに予約を変えて良かったよ
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 09:08 ID:tsUlJbkS
高倍率ズームの宿命だね>収差大杉
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 09:24 ID:NsOc6A5/
同じサイトのG5のとカラーチャートを見比べてみたけど、大差ないじゃん。
どっちも高彩度な色は似てないし。 やれやれだぜ、にいふねさんよ。

単焦点の画質はA1が逆立ちしてもマネできないし、kissDの方が絵はいいでしょうな。
A1のウリの使い勝手がどうなるかは出てみないとわからんが。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 09:41 ID:ak/q7jaf
>>779
訳ありも何もまだ市場に出回っていないんだが?
出て数ヶ月経過した辺りで激安品が出回ったりすれば相当怪しいとは思うが。

791名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 10:13 ID:jInQihse
>>788
一眼用だったらもっと倍率の高いタムロン28-300XRでもこん
なひどい収差は無い。実売価格4万程度の安いレンズなんだが。

だからと言ってA1が全く使い物にならないわけじゃない。
直線のある場所を避けて自然の中だけで使う。どうしても
建物があるところで使いたい時には、直線が水平にならず
に斜めに写るよう、常に撮影場所に気を配る。こういうこ
とを心掛ければなんとかなるでしょ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 10:27 ID:ak/q7jaf
f=28mmはあくまで135換算の見かけの値であって、実際はf=7.2mmしかないんよ。
135でf=7.2mmったらあんた、魚眼レンズだがね。
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 10:38 ID:RumOcTRH
見た目の画角を無視する馬鹿発見!!!
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 11:00 ID:jodinVmF
>>743

ISO800のサンプルが有るよ。すごいノイズ。

ttp://www.fotopolis.pl/index.php?gora=4&lewa=1&e=1343
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 11:10 ID:j/GKC6KC
>>794
KiisDのIOS1600でもあそこまで激しくないわなw
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 11:11 ID:j/GKC6KC
IOSばつ
ISOまる

間違い
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 11:13 ID:FwC9qwTV
電気屋から入荷のお知らせがきたので
今から現物見てきます。
買うかどうかは微妙ですが。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 11:17 ID:/eBQMjIZ
どうせ、半年後くらいに3DAFの更なる高速化とか手ぶれ防止の強化とかでお茶を濁すんだろw
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 11:31 ID:QqQ+Grby
>>795
KiisDは修正なしですか?(w
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 11:58 ID:tc1mpAUZ
やはり引き篭もりのお前らは新宿いかねーの?
俺1時半からの奴いこーかと思うんだけど、誰かいかねー?
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 12:01 ID:ak/q7jaf
>>793
馬鹿なのはあんただよ。
同じ画角なら焦点距離が短い方が不利に決まってるじゃねえか。
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 12:41 ID:mm2uVwkN
ご注文頂きました商品を、弊社より本日出荷致しましたのでご連絡申し上げます。
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 13:00 ID:NsOc6A5/
レンズとCCDの両方、光学系全体を縮小したら歪みは変わらないはずですな。(精度は必要になるけど。
でやっぱり値段の割には歪んでるなぁというのが素直な感想。

中田を使ってようがいまいが原価の割合は大して変わらないようですな、にいふねさんよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 13:03 ID:tsUlJbkS
>791
面倒なカメラですね・・・
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 13:17 ID:PRI/oovp
見た目が、D7Hiよりも貧弱に見える。
はっきり言えばかっこ悪い。
シルバーのD7iよりブス。
グリップのセンサーなんかは、かえって貧乏くさい。
冬に800万画素版出すときは違うデザインに汁。
なんでも新設計 2/3 800万用のレンズは設計終わったらしい。
A1iか、ねーみんぐは?
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 13:22 ID:tc1mpAUZ
でんでん・愛
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 13:25 ID:0YvamE09
7i持ってるのでスルー気味のつもりが、淀に置いてあったので買ってしまった。
友人がKissD予約したと言うのでつい、物欲に負けたよ。
129.8k円のポイント15%
バッテリーグリップも勧められたけどでかくなるのでパス。予備電池は購入。
現在充電中。
取説読みながらニヤニヤしてます。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 13:32 ID:R1/ZHbBH
>>807
7iとの比較画像よろしこ
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 13:38 ID:tsUlJbkS
>807
あぁ・・・週末にはそのニヤニヤが消えて真っ青だろうな
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 14:25 ID:ETyli/5g
物欲に負けるというのが後々一番鬱になるんだよね。
冷静に見たらもっと欲しいものが一杯あったのに。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 14:29 ID:tc1mpAUZ
2ちゃんねるの怖い所だな、必要の無いモノでも
ネタになると思うと、つい買ってしまう。ご愁傷様です。
812(´∀`)アハハハ :03/09/18 14:33 ID:Z/vpMJV+
買えない奴の遠吠えがこだまするスレはここですか?あはははー(´∀`)
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 14:35 ID:v5gJTSNn
買えないんじゃなくて、買わないの。
取捨選択できない浪費家じゃないんで。
F828は買いますよ!
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 14:39 ID:SK6YwQb5
>>813 ( ̄□ ̄;)
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 14:45 ID:lvSLAXvd
>>813
あんたが何を買うのかなんて、どうでもいい話なんだよ。爺式霞城
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 14:50 ID:/Gn73aJf
一時的な物欲に負けて衝動買いの果て、挫折に至るスレッドはここですか?
そんな君たちに送りたい曲がある。

  犬神サーカス団 / 洗脳

一回聞いてみるよろしある。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 14:51 ID:Om1G9wLg
>>815
あんたがどうでもいいと思ってるなんて、どうでもいい話なんだよ。自慰死期蚊錠
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 15:05 ID:cB0jBL3X
そ、買うとか買わないかは自分の勝手だよね、そんな話聞いても面白くないし。

聞きたいのは実際に使った人の話。
手に入れた人は是非レポートよろしくね!
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 16:09 ID:IrHXedm/
購入者の画像Upまだ〜〜〜
820807:03/09/18 16:26 ID:fWJtg19r
充電終わったけど会社なので手近で遊ぶのみの状態です。
7iに比べて操作感が落ち着いた感じ。手動ズームで鏡筒がこすれる音だけはいまいち。
ダイヤルの位置や機能が7系と変わったけどすぐ慣れるね。
オフィス内で適当に試しただけだけどAFはiより全然イイ。コンティニュアスAFも思ったよりついていく。
手振れ補正付きは初めて買ったけどおもしろいわ。
あとは細かいとこだと拡大がx8までできるのが便利だなあ、と。
今まではマクロでは前後に同じくらいボケるのの中間にピントを合わせてたけど、これなら目視で合わせられそう。
衝動買いだったけどオモチャ的に満足。カメラ的には週末にでもKisD買う友人と試してきます。
まああまりに差が耐えられなかったらKissDも衝動買いするかもしれん(w 多分サイズと重さで納得できると思うけど。
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 16:43 ID:omcEkGBv
同じオモチャならF828の方が遊べそうだな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 16:44 ID:88qC65DH
>>820
落ち着いたころにでもよいので画像アップお願いします
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 17:02 ID:cB0jBL3X
>>821
参考までに、その理由が聞きたいな。
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 17:47 ID:pps/tMVP
ヨドバシ本店ではもう陳列して売ってるよ。
¥129、000円 ストラップおまけ  15%ポイント還元(クレジット13%還元)
買いに行け。 売り切れるぞ。
(誰も注目していなかったからゆっくり触れるぞ)
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 17:54 ID:meOyBFgC
売り切れるワケネーダロ(w
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 17:56 ID:o/xYYk0M
ヨドで見てきた。
遊びには使えそうだけど、やっぱりEVFには萎えた。
α-7のサブとしては使えんな。
827ムーミンパパ雄:03/09/18 18:00 ID:OE5hf9z6
梅田ヨドハシに電話してみたら、
店員に言うと触らせてくれると
言ってたので、今から行ってきます。
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 18:58 ID:Ymnb2ue+
>827
え!頼めば店員触らせてくれるの?
カワイイ娘いた?
ハァハァ
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 19:00 ID:0GTXTTvA
>821
F828買うなら、今から首の筋肉を鍛えておくように。
なんせバッテリー込みで1kg近くあるからなwww

前から言ってるように、アレは観賞用の嗜好品だw
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 19:23 ID:W8SveJuG
佐川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
箱デカー
充電してアップしまふ
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 19:32 ID:cW5EACJe
>>830
アップ急いでくれーーーーーーー
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 19:35 ID:8xK1Rxzm
>830
おめ。

できれば薄暗い室内でテレ端でフラッシュなしの写真きぼんぬ。
手ぶれ補正有りなしもあれば言うことなしです。
おながいます。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 20:19 ID:NlrmaL8/
しかしその画像を見たところでどうするのだろうか?
買う気にさせる度肝を抜くような画像、出てこないと思うけど。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 20:55 ID:s7aDy4JF
慣れってのがありますよ。
はじめ気になっていた欠点も、そればかり見続けていると気にならなくなって来ることがあります。
逆のケースもありますけどね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:00 ID:SayiU1ZP
830が写真の基礎を知らない奴だったらあげなくていい。逆効果だから。
たいていの場合、初物に飛びつくのはスペック厨なので期待はできん。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:02 ID:NlrmaL8/
別に写真の基礎を知っていようがいまいが関係ないだろう。
逆に写真に通じてる奴の画像は欠点を巧く隠すから当てにならんと思われ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:03 ID:8xK1Rxzm
>833
どうすると言われても・・。
とりあえずこの条件でどれくらい撮れるかが購入のポイントですから。
そんなにすごいのが出てこないのはわかってますし、ある程度のサンプルも見たので
予測も付きますけど。
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:12 ID:KN5PwoZd
A1の「パーフェクトブック」という本を買ってきた
ますますほしくなった
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:27 ID:4SUynMXg
お前ら喧嘩は止めて下さい。
UPしてくれる人に失礼です。
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:27 ID:Dbeuxak+
>>829
1kg程度のカメラで首を鍛えなきゃならんというのもなんだか頼りないなぁ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:51 ID:s7aDy4JF
「A1の性能が悪いと解釈される様な画像をUPしたら『撮った奴下手過ぎ』と徹底的に叩いてやるから覚悟し解けYO」
みたいな
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:51 ID:K6kGOEzU
>>820
>手振れ補正付きは初めて買ったけどおもしろいわ。

おぢさんたちは、もう何年も前から、IS、オット池ねえ、VRつこうてんのよ。

コンパクトデジ?からやっとはい上がって来た厨坊、まんせ〜



↑くれぐれも言うとくが、釣られるなYO
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 21:58 ID:3Hfq2Y+s
おじさんは何年も前からオリンパのC-2100UZっていう骨董品つこうてんのよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 22:08 ID:kUJftoQ4
ISはね。 1Hz 以下の長期振動は、補正できないんだよ。 ASは、0.1Hz位の振動でも吸収できる。
自転車に乗ってる人間を横で走りながら撮ってもブレ無いで撮れてる。 SS=50位
845ムーミンパパ雄:03/09/18 22:16 ID:CnHzHGgV
>>844
走りながら撮ってもブレないって、
そりゃ言い過ぎじゃないか?
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 22:16 ID:NlrmaL8/
ISもインターレースだったら効果抜群だったのになぁ。
プログレッシブでISあっても嬉しくない。
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 22:17 ID:3Hfq2Y+s
ハメ鳥でもブレなさそうですね!
848Part6はマターリと・・・:03/09/18 22:47 ID:ZkeFGtIu

(´-`).。oO( いよいよ、発売! DiMAGE A1 )

   ( A1撮影術に関する建設的なスレにしませう! )Oo。.(´-`)

(´-`).。oO( どんな機種にも一長一短! )

   ( 短所を抑えて長所を活かし、皆で語ろうA1を )Oo。.(´-`)
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:05 ID:kUJftoQ4
>>845 今日の説明会で、その写真の説明をしたから、間違いない。
結構細かな所でよく作られていると思った。
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:07 ID:Dbeuxak+
走りながらでは角速度センサで検知しないブレ要因が多そうな気もする。
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:11 ID:s7aDy4JF
古武術の走法を応用したらしいYO
852ムーミンパパ雄:03/09/18 23:13 ID:vtj88Pt7
49ミリのケンコーMCプロテクタ(他社のでもいいが)
を付けようと思ってるんですが、
皆さんは付けようと思ってます?
光学的には付けないほうがイイ!のは
分かってるんですが、レンズ交換できないだけに
前玉を傷つけてしまったら怖いし・・・。
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:25 ID:kUJftoQ4
後、説明会の後、社員が言ってたのは、コンバータは来年始めには出すらしい。
ワイコンかテレコンかは聞き逃した。
もう一つ、シルバータイプも(来年)出すと言ってた。
デジ一眼の話もなにやら有りそうな雰囲気が有った。
なお、今までのデジタル対応ではないレンズは、デジタルで使うと、フレアが出て、絞らないと使えないといっていた。
だから、デジタル用として作られたD7、A1のGTレンズ(同じ物)は、塩銀レンズとは違うといっていた。
デジタルは、CCDが鏡みたいに光を反射するのでフレアが出るらしい。 それを考慮して作らないと、フレアだらけになる。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:26 ID:Hoidj/21
結論としてはコニカミノルタ弱者連合どうあがいてもだめぽ。
ということでよろしいか?
おりんぽもだめくさいガナー。
ま、あとはニコキャノ2大メーカで氏ぬまで争えってかんじ。
855ムーミンパパ雄:03/09/18 23:30 ID:vtj88Pt7
>>853
レポートありがとうございます。
シルバーが先でなくてよかったです>ボディ色
やっぱり黒でないとね。デジカメ=シルバー
っていうのがコンパクトモデルだと一般化してしまった
みたいだけど、ナンチャッテ一眼タイプでも、やっぱり
黒のほうが良いと思う。

856名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:39 ID:o/LkStvo
>>854
ペンタは?
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:41 ID:NowhHFwD
おいおい、本当にA1買う奴なんているのかよ〜?
だってKissD(実売11万円) + AF50mm F1.8(実売9千円)でほぼ最高のポートレンズセットもてるんだよ。 
おもっくそ、A1よりリーズナブルな価格じゃん。
おまけに、キャノンの50mm 単焦点レンズがA1ごときのコンパクトデジのズームレンズに負けるわけないし、なんたってデジカメの知能とも言える受光素子の大きさがぜんぜん違う。
画質じゃA1はKissDの足下にも及ばないってのは間違いないよ。
ズームレンズだってA1クラスでいいんなら中古で1万もしないキャノンの安物ズームがどこでもたくさん売っている。 思いっきり安物ズームだが、それでもA1のなんちゃってGTズームよりはよっぽどましだよ。
ここで、結論言ってもいいですか ?

A1買う奴は馬鹿。 
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:44 ID:k4Sa58qS
馬鹿だと人生楽しいぞ( ´∀`)
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:44 ID:QqQ+Grby
おいおい
だって
おもっくそ
おまけに






      馬鹿。 
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:47 ID:FNGGLoZG
デジCAPA別冊・DiMAGEA1特集号が本屋さんにありました。
A1と同様、本も非常に気合の入った作りでしたね。ますますA1が欲しくなりました。

ミンミンゼミ D7使用。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030918234128.jpg
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:52 ID:r8EpqBeU
>>858
アンチスレ乱立されて頭に来ているのはわかるが、そのくらい
でやめとけ。ここは、発売日直前だというのにカタログのべったり
髪の毛写真やら波打つ収差GTレンズを見せつけられて、みんな落
ち込んでるんだから。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:52 ID:FNGGLoZG
>>860
実はこのコマを撮るのに、一回手ぶれで失敗しているんです。

D7を使い慣れてくると、撮った瞬間に手ぶれしたと
なんとなく気付くようになります。
実際確認してみたところ、若干ですがやはり手ぶれしていました。
A1ならその失敗も少なくなるだろうと思います。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:54 ID:L3mlGEKB
>思いっきり安物ズームだが、
>それでもA1のなんちゃってGTズームよりはよっぽどましだよ。

 銀塩Kissで撮影してサービスサイズで評価しているんですかね。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:54 ID:NlrmaL8/
だからなんでD7の絵なの!?
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:54 ID:tGIfXP1x
あの・・・A1スレでD7の話題が頻繁に出るのは何故でつか???
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:55 ID:kUJftoQ4
50=80mm こんな画角でどんな写真撮ってるんだろうね。 誰とは言わないが。
古いレンズは使い物にならないと言う事がわかっていないみたいだな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:57 ID:Dbeuxak+
D7で手ブレに困る事は少ないが、合焦表示が正確かどうかの表示が欲しい。
家に帰って見るとピンぼけばかりで萎える事が多い…。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:59 ID:C2xF8iuO
それはね、この板で有名なにいふね君の持ってるのがD7だからなんだよ。
>>860は本人かもしれんな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:59 ID:NlrmaL8/
>>866
ポートレート撮った事無いんだね、あんた。
一生に一度でいいから標準レンズでポートレート体験、してみなよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 23:59 ID:FNGGLoZG
>>865
A1のベースハードはD7ですよ。
871日付変更線:03/09/19 00:00 ID:hGQWMx3g

【 M 0 (マジック・ゼロ) 】 〜 A1・ついに発売! 〜

       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |   あ ー し ん ど か っ た 。
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/    
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /
     \         ,/
       `ー-:、___,/
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:00 ID:CFts4Alf
>>868>>864-865へのレスでつ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:03 ID:8iW6avbv
D7系スレは他にあるのにね・・・
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:06 ID:0m1BKPj/
>>873
ある程度、使いこなせていなければ、そっちのスレで何かを語るのは難しいだろう。
自信がなければなおのことだ。
875子午線:03/09/19 00:08 ID:YhoZ4NFR
>>871 乙!





               マンセーも野次も多かったからね。このスレは・・・w
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:09 ID:WiKKwhks
>>869 標準レンズって言うのは、人間が見る画角の50mmを言うんだよ。
80mmは標準レンズって言わないの。
ま。ポートレートには使えるけどね。
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:11 ID:8iW6avbv
>>874
D7を全然使いこなせてなく自身がないから、此処でスレ違いなカキコを延々と繰り返すのでつね・・・
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:12 ID:49K+Fzim
>>866
>50=80mm こんな画角でどんな写真撮ってるんだろうね。 誰とは言わないが。

厨房恐いものなしだね(w)
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:16 ID:AmTakHC4
普通に85=128mmでポートレート撮ってるけどな?
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:18 ID:EDw6T2+6
>>878
禿同。
高倍率厨によくいるタイプで両端の28と200でしか撮ってないのかもよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:25 ID:IsGFB7je
2/3型CCDだと、200mm相当まで焦点距離を延ばさないと背景がそれなりにボケないよね。

APSサイズだと、そこまで焦点距離を長くしなくてもボケるんだってことを知らないのでは?
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:26 ID:Ahph/v74
>878
A1マンセーは馬鹿ばっかりって事だよ。
レンズを知らんし、カメラを知らん。 もちろん受光センサーの大きさと焦点距離別の画角の変化なんか眼中に無しだ。
こんなんばっかりかね ? A1マンセーって。
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:34 ID:Fii2kMsc
--------キヤノ坊ほいほい作動中----------

(´-`).。oO( いよいよ、発売! DiMAGE A1 )

   ( A1撮影術に関する建設的なスレにしませう! )Oo。.(´-`)

(´-`).。oO( どんな機種にも一長一短! )

   ( 短所を抑えて長所を活かし、皆で語ろうA1を )Oo。.(´-`)
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:42 ID:T4RkSfEm
>>884
あのなあ、
正論でもコピペをやっちゃうとウザいだけになり下がるんだよ!
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:45 ID:lP5FSGnG
>>885
ウザくても、正論は正論。。。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:48 ID:AmTakHC4
正論じゃなくて希望にみえるが。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:50 ID:jYXGgXF1
暴論だよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 00:54 ID:YJuv0h9n
1日早く手に入れた組が、
ぼちぼち、うpしてるみたいだね。
数は、まだまだ少ないけどね。

あちこちで、チラホラ見かけるYo
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 01:02 ID:5hRkWgwK
今日か明日に購入
 ↓
飛び石連休を利用して撮影
 ↓
あちこちで、うp



          ってところかな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 01:08 ID:lQ4hmocp
A1買ってきました。
予約してたので、17日の晩に入荷の連絡があり、
今日仕事帰りに受け取って来ました。

家の中で色々いじってみた感想ですが、ASはかなり有効です。
シチュエーションにもよるでしょうが、今までISO感度を上げなければ
ならない場面でも、感度を上げずに撮影出来ます。
公式HPに書いてある通り、ライブビュー状態でのASの効きは
抑えてあるそうですが、それでも十分に効果を視認出来ます。
AFの合焦スピードは暗がりでは7Hiよりも速く、合焦率も高い感じです。
(それでも、外れる時はありますね。勿論、明るい所では完璧に合って
くれます。今のところ)
動き回る被写体への合焦スピード及び正確さについては、まだテスト
出来ていません。
早く屋外でテストしてみたいです。

自分は7Hiからの買い替え組ですが、可倒式モニターは凄く便利ですし、
細かい操作性も改良されていて、使いかってはいいです。
並べてみると、スペック表の数値以上に7Hiよりも小ぶりに見えます。

画質については、基本的に7Hiと変わらない感じです。
ISO800でのノイズも相変わらず盛大に出ます。
ただ、ASのおかげでそこまで感度を上げる機会は減りそうです。

個人的には、7Hi+AS+可倒式モニター=A1だと思って購入したので
非常に満足しています。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:07 ID:2a3lZJ9C
でんでんの 夏も過ぎにし 発売日

             子規
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:10 ID:Rvi6e6JV
ヨドから入荷連絡まだこねーよ

とりあえず1Gのコンパクトフラッシュ買ってきた
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:12 ID:/7OSnAHa
  にいふねの 常冬のごとき 繰り言ぞ
 
             死期
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:19 ID:+25vmM2l

>>891 >A1買ってきました。

                   ■        ,、_  __,....,_  _,...、        ■ ■
 ■      ■■■  ■■■ ■       ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         ■ ■
■■■■  ■  ■                {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■    ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ // -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
.■■■■ ■ ■■    ■          i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/         ■ ■
   ■     ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■     ■    ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ         ● ●
                              `ヽ、`ー""ヽ
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:27 ID:PMBQuyiZ
>>893
漏れも、買い物情報得る為に、アッチコッチ検索してるんだけど、
業者の予想を上回る注文が来て、お客さんへの納期が間に合わず、
早く手に入れたい人は、キャンセルして、別の店舗に逝く香具師も
出てきているみたいだ。嬉しい悲鳴で、滑り出しは好調みたいだな。
・・・って、納期が間に合わなかったお客さんは、ホンマの悲鳴だろうが・・・。
897896:03/09/19 02:33 ID:PMBQuyiZ
秋深し 隣はA1 買う人ぞ

           ミノもんた
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:42 ID:qc//eYcz
川柳でA1を語るスレは、ここでつか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:46 ID:R3jJphqD
いや、別に都々逸(どどいつ)で唸ってくれてもいいぞ w
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:53 ID:97gdTJTw
怒濤の転向宣言から幾数日。
でんでんタソ最近見ないね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:58 ID:R3jJphqD
今日の夕刻には、次スレ立ってる頃かな?.......
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 03:17 ID:SU1MPsP9
A1が最後の2/3型500万画素採用機になるんだろうね。
流れが激しいデジカメの世界で2年以上もコンパクト
タイプのハイエンドを張ったんだからすごいよ。

ありがとう、さようなら、500万画素。
こんにちは、800万画素。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 03:29 ID:b3dZ3an1
>>902
ついでに
E-1が4/3型最後の500万画素採用機でKissDがAPS-C最後の600万画素採用機になる
と言いたいのかな?
俺はF828が最初で最後の2/3型800万画素採用機になる悪寒がしているのだが・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 03:35 ID:HJULRDlB
その悪寒は風邪のせいだろう。
個人の空想を他所に業界は800万画素の世界へ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 04:04 ID:uRIpchpM
実は買ったとか言いながら、誰も買ってなかったりして。
画像あがるのD7だけだし。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 04:54 ID:1LXAQ06+
>>903
だとするとハイエンドコンパクトというジャンルは終わりで
A1の後継機も出ないだろうな。
一眼デジがここまで安くなってるんだからその可能性もある。

にいふねは800万画素など不必要とほざいていたが、A1後継機
が800万画素を採用したらどうするんだろ。どうせ前言など都
合よく忘れてマンセーするんだろうが。

907名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 05:00 ID:HJULRDlB
A1の後継機出るよ。
A1iとA1Hiってゆーのが。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 05:34 ID:kMknP0wY
ではA1Hiまで待つとするか…
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 08:16 ID:gWZkfNKC
で、画像うpはまだかよ!
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 08:29 ID:WiKKwhks
あんまり脅かすから、ビビってアップできなくなっちまった。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 09:05 ID:xnIoQ4L9
>910
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

もまいら、もう脅かすの禁止!
どんな写真が出ても撮影者の腕に文句言うのも禁止!

昨夜の状況なら、夜だしロクな被写体がない上に撮影状況も厳しいだろうから期待してたんだけどなぁ・・。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 09:16 ID:lM8g8QxT
相変わらず香ばしいな。
脅しているデジヲタどもなんて厨房丸出しじゃないの。
やつらどうせなに撮ってもヘタッピなんだから安心して
うpしてくださいな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 10:08 ID:jmW0Wzmn
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 10:09 ID:jmW0Wzmn
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 10:13 ID:DEWtrbyT
逝ってよし!!
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 10:16 ID:TlK8xyrF
>>914
Nikonのクソーピクス5700じゃねーかよボケッ!!
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 11:19 ID:vd+Ew0YF
今日、入荷予定たのに?
まだ連絡が有りません。(-o-;)
手に入ったらUpしますね。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 11:58 ID:c5XwC64b
うpろだ、どこがいいですか?
紹介してください。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 12:08 ID:fWGel29K
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 12:28 ID:uRIpchpM
つーかよー
ウpロダなんて  【重要】ご利用の前に必ずお読みください【重要】  の部分でいきなり出てるだろ?
やる気あんのかテメーら。特に>>918 どうせ買ってネーンダロ?
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 12:44 ID:foNZyP8M
ま、A1は発売したにもかかわらず売れ行きさっぱりということで良いですねw
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 14:43 ID:D0LSNHx6
いくらアヲっても、ガゾーをうpしてもらえないみたいだね(プッ
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 15:13 ID:0Ev1dl0s
買った人はまず連休で思う存分撮りまくって下さい。
ろくに使ってもいない人のインプレや画像なんかイラネ
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:36 ID:JeK3NWCW
連休は天気が悪そうです。
涙雨?
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:39 ID:a2PF0+v3
そう言う時ほど、手持ちASが役に立ちます。
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:41 ID:GeNYb2lX
泪橋を渡っていこう・・・
927名無しCCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:14 ID:oKB+4FUK
今日Hiを5万ほどで下取りに出して、差し引き約8万で手に入れました。
バッテリーの充電が終わったので、試し撮りしてみました。
プログラムAEで、ISO100指定以外は全て自動です。
 
曇り空が幸い?  タテハ蝶(1876kB)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030919170956.jpg
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:15 ID:ACL1sf9R
んー、かなり甘いなぁ。
せっかくAS付いてるんだからもっと絞ったらどうか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:22 ID:tBwxoTbM
>>927
なんかいいですね、俺もHi売って買おうかな。
ちなにみ何処に下取りに出しました(買いました)。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:25 ID:fWGel29K
マクロ以外きぼー
931名無しCCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:39 ID:oKB+4FUK
928さん。とりあえずカメラ任せで撮ってみたので、これから色々試してみます。
929さん。ジョーシンです。タイガース優勝記念の紙袋に入れてくれました(笑)。
930さん。明日天気が良ければ、何処か行ってみます。
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:40 ID:u31Sdkes
28mmのゴミゴミした風景きぼん!
D7iではノイズで汚かったのがどれだけ改善されているか知りたい。
買いはそれからだ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:43 ID:1LXAQ06+
こいつはタテハチョウじゃなくてヒョウモンチョウだな。
ま、いっか。
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:43 ID:DEWtrbyT
ファームのバージョンが、メーカーのサンプルを始めとする
今までのものより上がっているね
Ver.1.00j → Ver.1.01j
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:48 ID:06ZXqb/D
通常連写って、2コマ/秒で3コマまで?
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 18:07 ID:xlxkzgBR
>927
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

やっぱりシャープネスがキツいかなぁ・・。
甘くもできるんだっけか。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:01 ID:Ahph/v74
>927
これってさ、KissDならISO400の画質だよ、マジで。
思いっきり、ピンずれてるしさ。
花にピント合わせてどーすんだよ。

買わなくてよかった。
最初から買う気ないけどね〜
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:03 ID:J8s06zg7
いくら蝶々でも虫はダメだ、キモイ・・・
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:05 ID:Pm0gocSu
>>937
つまらない人だねえ
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:05 ID:pu84ByU7
>>937
まあ、KusoDの比較対照としてはA1くらいがちょうどいいのかも知れん。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:14 ID:Ahph/v74
>940
お前等A1マンセーはISO100とISO400の違いもわからんくせに生意気いうんじゃない。
だめでぶー。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:22 ID:JJ5sHx+Z
っていうか、そんなことはあらかじめ了解済みなわけですが。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:40 ID:pu84ByU7
>>941
A1マンセーなんかじゃないんだが・・・。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:41 ID:3FNwkamU
蝶のフサフサ感やギザギザ感や鱗粉感が写らないのは仕方ない事でしょうか
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:42 ID:vd+Ew0YF
買って来ました。
充電中です。
サービスで貰ったA1ブック。
期待が高まりますね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:46 ID:Lg6QdSwS
>>944
コンパクトデジで(でかいけど)これだけ写れば上出来でしょ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 20:34 ID:BOmA7g6L
「パーフェクトブック」買ってきた。サンプル豊富。CD付き。
CD内の画像にExif情報がないのが残念。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 20:57 ID:5eJ3OIxU
>>937
あらあら、また出没して来たよ。

奥様方及び初心者のつよ〜い味方、Kiss-D信者のお方が(笑
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:00 ID:Lg6QdSwS
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/dimagea1/
レビュー出てる。一眼デジタルが安くなっても一体型のA1に
メリットがある面を強調した上で、デメリットにも触れていて
なかなかバランスが取れたレポートだと思う。
950ムーミンパパ雄:03/09/19 21:08 ID:GNnRSjsf
先ほど買ってきました。
シャープネスはソフトです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030919210504.jpg
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:13 ID:3BnSSBQz
>>950
シャッタスピード教えて下さい。 ASの効果アリアリだと思うのですが・・・
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:18 ID:Ahph/v74
新製品レビューってのは悪いところだけ書かないってのが業界の不文律なんだよ。
これは車でも家電製品でもどこでも一緒。
>>949
製品レビュー書くライターだってメーカーが新製品だすから喰っていってるわけだし。
ライターもデモ機借りたりいろいろとメーカーから便宜計ってもらった方が書きやすいのよ、実際。
そんでもって、でたばっかりの新製品、いきなり叩きまくるわけにはいかんのよ。
でも、悪いところは悪いと書かないとライターとしての信用がなくなるから書くわけだ、でもね、必ずフォローして結局どっちでもとれるような製品レビューとなる。 
良いところない製品でもなんとかみつけだして無理矢理でも書く。 結局玉虫色になってお前はなにがいいたい? 一言で言えやってことになりがち。
こういうのをバランスがとれたレポートって勘違いしてくれる人も多々いるわけで、まあ、おめでたいっていうか、馬鹿っていうか・・・
マンセーもたいがいにしろって言いたくなるわけよ。
私としては。
953ムーミンパパ雄:03/09/19 21:18 ID:GNnRSjsf
>>951

え〜と、

FINEモード
1/40sec
F5.0
+1.0EV
AWB
ISO100
です。
954ムーミンパパ雄:03/09/19 21:19 ID:GNnRSjsf
>>951
広角端なのでさらにブレは目立ちにくいと思われます。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:21 ID:9KET7NT+
>950

素晴らしい   いいな〜
もし出来たら明日あたり風景とかも撮ってみてください
自分は10月にならないと買えないと思いますんで
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:21 ID:JJ5sHx+Z
>>952
その書き込みをしている自分の姿を想像してみろ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:22 ID:tNFmuK7X
D7iみたく遠景がグシャっと押しつぶされた様にならなきゃ良いガナ
山撮って葉っぱ見ろ、多分全然解像出来てないから。
それがGTレンズっつー奴だ。
その代わりボケが綺麗だけどな。
958951:03/09/19 21:25 ID:3BnSSBQz
>>953
有り難うございました。 けっこう明るかったんでつね。
てっきり、28mm・1/8 ぐらいかな…と。(^^;
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:25 ID:xlxkzgBR
>950
乙です。ソフトでこれくらいだとホッとします。
よろしければまたお願いします。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:26 ID:DEWtrbyT
三脚お持ちでしたら、夜景をお願いします。
961ムーミンパパ雄:03/09/19 21:28 ID:GNnRSjsf
>>960
今から撮ってきます(w

962名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:34 ID:KhTSgK+T
>>952
949の引用先のレビューは長所も短所も無理矢理見つけた風でもなく
的確に指摘していてる。お前のように内容をろくに検証もせず、知っ
た風な一般論ですべてぶった切れると思ってるヴァカに取っては、
世の中白黒わかりやすくてめでたいんだろうよ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:37 ID:3BnSSBQz
ID:Ahph/v74 よ・・・
>>882
>>937
>>941
>>952
今夜も相変わらずヒマのようだな。αデジの板でもワケ判らんこと書いてるし。
ミノルタ嫌いは判ったから、もう少し煽りのレヴェルを上げたらどうだ?

つーことで>>962よ、こういうゴミに何を言っても(ry
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:51 ID:ipeZ6SYd
>>952
あれはバランスいいぞ。
istなんか,日○BPでかなり操作された記事を書かれていたぞ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:53 ID:8zr47YDd
おっ、でんでん発売したのか???
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:54 ID:3FNwkamU
>>949
レビュー見ました。
猫の写真、元々モデルの猫の毛並みが悪いのでしょうけど・・・
輪郭強調の効いている部分が不自然に汚く見えるように思います。
967ムーミンパパ雄:03/09/19 21:59 ID:GNnRSjsf
夜景フルサイズをうpしようとしたのですが、
ファイルサイズが2.3MBでうpできませんでした。
どこか適当な鯖を知っている方がいましたら教えてください。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:02 ID:lM8g8QxT
俺も今日買ってきたんだけど、他の人のサンプル見たかったのにあんまりうpされてないねー。
俺もうp出来れば良いんだけど受け取りは夜だったし田舎なもんで夜景も撮れずで役立たず。
どなたかプリントアウトして使える解像度チャートが置いてあるサイトとかご存じないですかー。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:05 ID:E1LG9T9I
エレメンツ等で1.5M程度になるように再圧縮すればそれほど画質落ちないと思う
リサイズするよりも元画像の雰囲気伝わると思うよ
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:18 ID:3FNwkamU
リサイズするくらいなら、トリミングするってのはどうでしょう・・・
ってのは、見る側がサンプルに何を求めるかによりますね。
トリミング前提で撮影して、2つ切りなり4つ切りなりすれば(そういうのはトリミングとは言わない?)、画像容量も1/2、1/4に。
どの部分かを明示すれば(右上部分であるとか、写真左下がレンズ中央だとか)レンズ特性の参考にもできるのでは。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:27 ID:7ziSA5fY
切ったらどのみちJPEG再圧縮になるんだから、原寸再圧縮が無難なような。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:30 ID:tNFmuK7X
320×240TIFFでトリミングしれ!
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:35 ID:3FNwkamU
個人的には、RAWを何通りかにパラメータを振って現像した比較サンプルを見てみたいです。
14bitパワーは実感できるのだろうか。
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:36 ID:xlxkzgBR
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:43 ID:GKum1Dom
JPEGノイズがキチャナイなぁ。
RAW現像ぷりーず!
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 22:46 ID:tNFmuK7X
JPEGノイズではないのです。
ミノルタノイズです
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:07 ID:0tIXB0qv
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:09 ID:tNFmuK7X
ごめん、、、、、、、、、、、、、、、












笑った
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:18 ID:5ngB22Nd
発表以来ずっとサンプル画像などを見続けてきたが、
これだけは言える。

画質はD7系のほうが良い!!
機能はもちろんA1が良い!!

なんで画質が劣るのだろうか?やはりプログレだから?
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:20 ID:ACL1sf9R
>>977
ん?A1って長時間NR無いのか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:26 ID:3FNwkamU
>>977
正直、A1購入意欲が2歩くらい後退しました。
A1購入後夜景撮影をどれくらいの頻度で行うかは未知ですが…
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:26 ID:jFJc8j6i
ttp://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/dimagea1/images/17l.jpg
ttp://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/dimagea1/images/25l.jpg
輪郭部に発生するマゼンダノイズがどうしても耐えられん。
A1改が出るまで7Hi使うよ。
983543:03/09/19 23:27 ID:fSQ0vjPf
記念カキコ
物欲に負け、本日A1購入しました。
名古屋の某コンプマートで税込み115000円でした。

ASの効果はかなり良いですね。
暗い自分の部屋でフラッシュなしで撮って遊んでますが、ほんと凄いです。
1秒以下なら適当に手持ちでもぶれない感じ。
まあ、画質はKissにはかなわないとは思いますが、A1楽しいぞ!
来週松島あたりに行く予定なので、A1でばしばし撮ってきます!
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:27 ID:VrE1YdmK
レス数が980を超えています。1000を超えると表示できなくなる云々。
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:29 ID:xlxkzgBR
【でんでん】DiMAGE A1 Part 6【再び】
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:31 ID:jFJc8j6i
>>977
うわ・・・これはいくらなんでも。
7Hiの長時間露光画像(ISO100・15秒・EX−FINE)あるんですけど、見ます?
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:34 ID:nJ9u/JT6
7Hi手放してA1買わなくてよかったよ。
連射では7Hiのがうえだし、単三充電池2300を買い込んでいたから迷っていたけど。
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:38 ID:DEWtrbyT
バグ?
ダークフレームの処理していないだろ、これは、いくらなんでも…
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:38 ID:tNFmuK7X
ムーミンパパは>>977の様な状態で、愕然として自暴自棄になっている最中
うpどころではないだろうなそりゃ
ご愁傷様
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:39 ID:vfPhCe7h
【多芸多才】DiMAGE A1 Part 6【オール=イソ=ワソ】
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:44 ID:UGIquV7p
>>949
猫の耳のノイズ見てちょっとショック(´・ω・`)
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:49 ID:oqFYCNft
レス数が990を超えちゃったざんす。1000を超えると表示できなくなるでやんす。
でんでん。
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:53 ID:I6it/QyF
F100持ってるけど、1年半で基盤故障→有償修理
A1もミノルタイマーは1年2ヶ月ぐらいなのかね(w
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:53 ID:oqFYCNft
なのに次スレまだでやんすか。でんでん。
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:53 ID:tNFmuK7X
【多芸多才】DiMAGE A1 Part 6【オール=イソ=ワソ】@デジカメ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063983118/l50

次スレ
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:02 ID:1sQGbyOp
>>995
スレ建て、乙!
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:05 ID:jpw3x8Xj
あまり誇大広告的なタイトルは
「煽り大歓迎」って意思表明に思えるんだけど。
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:07 ID:CB3pWGCC
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:07 ID:9m53CyoB
1000!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:07 ID:1sQGbyOp
発表から5スレで、発売日かぁ・・・
なんか、感慨深いものが有るなぁ・・・
さて、6スレ目では、どんな展開が・・・w
w って、ワラテはいけないのだがね・・・
これだけ、浮沈激動した機種スレもチト珍しい・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。