Canon EOS 10D パート13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
キヤノンのデジタル一眼レフ EOS 10D
約630万画素CMOS/7点AF/マグネシウムボディ/DIGIC搭載

キヤノン公式 http://cweb.canon.jp/camera/10d/index.html
前スレ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059491402/
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:06 ID:InujsOWS
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:06 ID:InujsOWS
■2ch関連スレ
キャノン EOS Kiss デジタルを考える
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/998922100/
Canon EOS-1D 1Ds パート18
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059168284/
キヤノンEOS 10D AFピンズレ問題専用スレ2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050847058/ (dat落ち)
【まだまだ】EOS D30 D60総合【現役】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048755466/
□□□キャノンEOS D30 PART2□□□
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053489558/
レンズ交換式デジタル一眼レフ 交換レンズ総合すれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041066445/
CANON EFレンズ スレッド  しょの(六)(カメ板)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1053514191/
【高いよ】Canon Lレンズ総合スレその2【重いよ】(カメ板)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051873268/
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:07 ID:InujsOWS
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:07 ID:mhWoHQqg
新型発表まぁだぁ〜?(´〜`;)
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:08 ID:VypNAjAE
【新潟港】万景峰号を見に行くOFF【25日午前9時】

1 :エージェント・774 :03/08/19 22:26 ID:dZm1+qFD
北朝鮮から万景峰(マンギョンボン)号がやってくる!

入港に反対する人も、北朝鮮マンセー派も、乗船予定者も、
入港予定の25日午前9時には新潟港に集まるべし!

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061299614
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:08 ID:v34fBj6O
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:08 ID:xihi4TjP
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:09 ID:xihi4TjP
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:10 ID:PKp2nANp
>>1
乙カレ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:10 ID:xihi4TjP
すまん
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:12 ID:KTjT67jM
嘘ついてみた(´∀` )
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:14 ID:PKp2nANp
ゴラァ!>>12
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:16 ID:KTjT67jM
D6000かよっ
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:16 ID:v34fBj6O
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:17 ID:PKp2nANp
前スレで1000ゲットさせてもらいました、うっしっし。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:17 ID:7W0Vr48D
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/d6000/index-j.html
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:17 ID:KTjT67jM
しかもいきなり桁外れな金額になりますたなぁ
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:17 ID:v34fBj6O
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:18 ID:mhWoHQqg
EOS Kiss デジタル・レンズキット キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
21名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/20 13:18 ID:6Z/Uc08L
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:19 ID:VypNAjAE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! Kissでした。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kissl/index-j.html
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:19 ID:NMyJrHsX
さんばくろくじうまんっつ!!!!!!!!!!
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:19 ID:v34fBj6O
キスデジタルだ!!!
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:21 ID:PKp2nANp
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:22 ID:PKp2nANp
ごらぁ、キヤノン。リンク先切れてるぞ!!
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:22 ID:v34fBj6O
630まんがそ
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:23 ID:4a95iKbk
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:23 ID:YgwZt2KD
混雑してるせいか、繋がったり繋がらなかったりするな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:23 ID:kI/85ngc
値段間違いだよね。これ
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:23 ID:KTjT67jM
てゆーか、D6000ってムチャ古い機種じゃねーかよっ
ヽ(`Д´)ノ 素人騙すな!
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:24 ID:PKp2nANp
しかし、今ごろ銀塩KISSを出すとはね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:25 ID:VypNAjAE
あらら、やっぱりキスでしたね。デポにも無かったしやはり・・・・ショック
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:25 ID:KTjT67jM
チッスデジ樽が本当だね
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:25 ID:NMyJrHsX
リンク切れだらけで詳細がわからん
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:26 ID:PKp2nANp
おいおい。こっそりEF55-200mm F4.5-5.6 II USMなんて出してるぞ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:26 ID:v34fBj6O
アップロードの仕方が下手だなぁ
先にコンテンツうpしろよなぁ>キヤノン
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:26 ID:v34fBj6O
EF 18-?
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:27 ID:PKp2nANp
とにかくリンク先は↓だ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/index-j.html

がんがんリロードしる!
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:28 ID:KTjT67jM
あれ、消した?
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:28 ID:KTjT67jM
あ、見れた見れた(・∀・)
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:28 ID:KyEFFItv
いいかげんうざい。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:29 ID:NMyJrHsX
D10との違いを素人にわかりやすく教えてくれ
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:29 ID:v34fBj6O
18-55か
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:30 ID:PKp2nANp
>>43
D10なんてない。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:35 ID:NMyJrHsX
>>45
ごめんよぅ間違えた
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:35 ID:v34fBj6O
シャッター速度が1/4000まで
リモコン対応
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:36 ID:KTjT67jM
EOS Kiss デジタル レンズキット
(1)EOS Kiss デジタル本体
(2)EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
(3)バッテリーパックBP-511
(4)バッテリーチャージャーCB-5L(電源コード付き)
(5)ビデオケーブルVC-100
(6)インターフェースケーブルIFC-300PCU
(7)EOS DIGITAL ソリューションディスク
(8)Adobe Photoshop Elements
(9)ネックストラップ EW-100DB II
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:37 ID:v34fBj6O
WBの数値入力もできないかな
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:38 ID:PKp2nANp
うーん。リンクが切れてるよ。
10Dとの違いについて詳細は良くわからんが、写真を見るかぎり、
とりあえず小さくはなってるみたい。
カメラ部分は普通に EOS 7 と Kiss ぐらいの差はあるんだろうけど、デジタルの
部分はどうなんだろうな?
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:38 ID:v34fBj6O
512が入るバッテリーグリップも発表かな
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:39 ID:PKp2nANp
あー。やっとつながった。って、俺は遅れてる?
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:40 ID:KTjT67jM
10D ファイルサイズ
(1)JPEG(Large/Fine):約2.4MB(3072×2048)
(2)JPEG(Large/Normal):約1.2MB(3072×2048)
(3)JPEG(Middle/Fine):約1.3MB(2048×1360)
(4)JPEG(Middle/Normal):約0.7MB(2048×1360)
(5)JPEG(Small/Fine):約0.8MB(1536×1024)
(6)JPEG(Small/Normal):約0.4MB(1536×1024)
(7)RAW(3072×2048)+ JPEG(Large/Fine):約8.0MB
(8)RAW(3072×2048)+ JPEG(Large/Normal):約6.7MB
(9)RAW(3072×2048)+ JPEG(Middle/Fine):約6.8MB
(10)RAW(3072×2048)+ JPEG(Middle/Normal):約6.2MB
(11)RAW(3072×2048)+ JPEG(Small/Fine):約6.4MB
(12)RAW(3072×2048)+ JPEG(Small/Normal):約6.0MB

キスD ファイルサイズ
(1)Large/Fine:約3.1MB(3072×2048画素)
(2)Large/Normal:約1.8MB(3072×2048画素)
(3)Middle/Fine:約1.8MB(2048×1360画素)
(4)Middle/Normal:約1.2MB(2048×1360画素)
(5)Small/Fine:約1.4MB(1536×1024画素)
(6)Small/Normal:約0.9MB(1536×1024画素)
(7)RAW:約7MB(3072×2048画素)

何で大きくなってるんだろ?
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:41 ID:v34fBj6O
EF-Sシリーズか。
超広角期待!!12-24とか。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:42 ID:/NHKMK6s
機能の差少なく、価格の差は大きく安い?
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:42 ID:v34fBj6O
圧縮エンジンがしょぼいのかな。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:43 ID:lo/cYhYG
>>53
今回はノイズリダクションを緩くしたのかも
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:43 ID:PKp2nANp
連射は

約2.5枚/秒(1/250秒以上)
連続撮影時の最大撮影可能枚数:4枚

だね。バッファすくないけどKissならこんなもんで十分か。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:44 ID:v34fBj6O
18-55は単品で販売しないみたいだね
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:46 ID:KTjT67jM
連写が
>約2.5枚/秒(1/250秒以上)
>連続撮影時の最大撮影可能枚数:4枚
とちょっと弱いのと、少しファインダー像が小さいのと、
あと細かいいらないような機能を省いたってぐらいで、
スペック的には10Dと大差無いね。
これでレンズ込み14万なら安いなぁ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:46 ID:v34fBj6O
銀縁レンズかぁ。。。
55-200
画角は便利そうなのに期待はずれ
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:47 ID:xihi4TjP
>>59
kissD以外には付けられない専用レソズという噂
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:47 ID:v34fBj6O
98000円じゃないと買わないかも
64_:03/08/20 13:47 ID:1QDGpYoO
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:47 ID:SLahKBhY
_| ̄|○ 10D買ったばかりだ、、まだローン部分支払い始まってない、、、、、、
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:48 ID:PKp2nANp
誰だよ 1D の後継機が出るって言ったやつは。
1Dの値段が下ってないからおかしいと気付くべきだった。。。。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:49 ID:v34fBj6O
まぁでも発表は近いでしょうね
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:50 ID:/NHKMK6s
10Dの価格下がらないかな?
でもこれで多分10Dの後継機も数ヶ月後にでると思うので
悩むな?
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:53 ID:NMyJrHsX
スペック対比できる表を載せてくれれば良いのにキヤノンさんたら
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:53 ID:v34fBj6O
10Dは15万台で下げ止まり
キスは12万〜98000円

と予想。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:53 ID:VypNAjAE
しかし開発力には感服するな。
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:53 ID:r4KCr2XQ
俺みたいなカメラ初心者からすれば
10DとKissDは機能的にかわらない
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:54 ID:++r8XW17
これも高級デジ一眼レフなのか? 日経さん
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:55 ID:v34fBj6O
家族ユースならキスの方がいいかも
リモコンとか
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:55 ID:KTjT67jM
>>69どぞー
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html

でもボディはプラかな?
こういう質感はいまいち好きになれないから
おいらは10Dでいいかな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:56 ID:v34fBj6O
高級デジ の 一眼レフ



高級 デジ一眼レフ

では差があるね
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:56 ID:VypNAjAE
カメラとしたら高級価格だからな。(銀円含む)
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:59 ID:/NHKMK6s
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:00 ID:PKp2nANp
ニュースリリースには

普及型デジタルAF一眼レフカメラ

ってしっかり書いてあるよ。おれはもう日経を信じねぇ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:00 ID:KTjT67jM
http://www.digitalcamera.jp/

リポートキター
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:02 ID:PKp2nANp
12万か。ボディー単体で発売するんだろうな?
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:06 ID:v34fBj6O
表示パネルが裏ってのはなかなかいいなぁ・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:07 ID:NMyJrHsX
>>81
キャノン EOS Kiss デジタルを考える
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/998922100/922
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:07 ID:FbK1gD0d
気になる1文
-実装基盤に大きな確信を与えた。10Dでは4枚の基盤だったが、
今回は1枚の基盤に集約。小型化とコスト削減を実現できた。
基盤間の配線をなくすことで、コストはもちろんノイズも削減。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:08 ID:PKp2nANp
>>83
ありがとう。おれもそっちのスレ行くよ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:08 ID:KTjT67jM
しかし、キヤノンってどんどんトヨタに似てきたね。
イヤラシイほどの圧倒的攻勢、小さな敵にも全力で
かかっていくし。
ま、一眼は、特にデジ一眼黎明期の今は新規ユーザーを取り込む
絶好機だから、ここを抑えたとこがこれから強いんだろうし、
もう「キヤノン必死だな(w」と言うしかない。
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:10 ID:p4HBiSS7
トヨタ嫌いなんで。
キャノンも嫌い。
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:11 ID:n7gX3mRS
キヤノン必死だな(w
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:12 ID:NMyJrHsX
キャノンは嫌いだけどキヤノンは好き
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:12 ID:v34fBj6O
気に入ったものを使うまで。

スバル
J-PHONE
apple
Canon

仕方なしにマイクロソフト
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:13 ID:amg6v7hm
キャノンは今一番マイクロソフトに近いと思うけど。
ニコンはアップル。

正直、今からパソコン買うならWindows以外にありえない。
デジカメもキャノン以外は買えない時代がついに来た!!
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:14 ID:p4HBiSS7
>>91
4/3 はMSXでっか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:19 ID:amg6v7hm
4/3はPalm。
istはLinux。
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:21 ID:PKp2nANp
>>93
Palm かよ。せめてOS/2ぐらいにしてやろうや。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:25 ID:QpBo+QPc
>94
その方がダサいと思うよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:35 ID:bXEmhjqH
>>95
じゃ、TORNで。
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:36 ID:xihi4TjP
>>96
とーん?
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:37 ID:bXEmhjqH
間違えた。TRON。トロン。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:41 ID:NV7vGTyG
キャノン=Windowsなのは確定として、
ニコンってLinuxって感じがしなくも無いな。
フジやコダックも使ってるし。
4/3やistはまだ市販されてないので除外して
MacOSにはNDigitalを入れておこうかな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:42 ID:NV7vGTyG
あとゲームで言えばキャノン=PS2だね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:43 ID:QpBo+QPc
もういいんじゃない?OSの例えは・・・
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:43 ID:v34fBj6O
ニコンはサターンか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:50 ID:JlN26MXC
2ヶ月前に10D買ったけどさほど怒りはないな(10Dの価格が下がるのはチョイ怒だけど)
新製品サイクルの速さはデジタル物の宿命だし。
なにより、kissって名前がイヤw
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:50 ID:QV9aSMqC
オリンパスはドリームキャストか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:51 ID:E0/DcBat
ところでこいつは、今までのレンズも使えるの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:52 ID:v34fBj6O
装着前にキスをすればOK!
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:57 ID:NV7vGTyG
キャノン PS2
ニコン GBA
ist XBOX
N GC
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:06 ID:w1fjL1BS
10Dの後継は、EF + EF-Sになるんですかね?
と言うか、今後出るのは全て?
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:07 ID:+WZYHNvU
あまりにも厨っぽいのでゲーム機にたとえるのはヤメレ
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:22 ID:v34fBj6O
EOS 10D
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:25 ID:i8O5Ayg8
>>108
10Dには後継はなく、今後1.6倍はすべてkiss digitalになると思う。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:30 ID:RGFeZYOH
銀塩全盛時代、キヤノンはホンダやソニー、アップルに例えられていたのに、
時代は変わったな。

そういえば、ホンダやソニー、アップルのイメージもあれから変わったよな。
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:32 ID:nRsMQzFI
>>111
実質後継は、1.3倍の3D?に成るかな?
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:37 ID:i8O5Ayg8
>>113
型番はわからないけど1.3倍が1D後継の速射・防滴のものとハイアマ向けの実質10D後継の
ものと2系統になるんじゃないかと。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:46 ID:nRsMQzFI
>>114
じゃ今後はで1.6倍はkissのみで、EF-Sレンヅもkiss専用って事か。
何となくキヤノンの戦略が見えてきた気がする。商売がうまいなぁw
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 16:00 ID:LBamlXRk
キヤノンの株買おうと思ったけど買えるかよあんなもん。 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:20 ID:LLaBTc8d
むっふっふ。
わしは相当きょうの発表にはたまげたが、コレで腹案ができた…
家庭用にkiss-Dを買わせてレンズ共用しようとな…ふっふっふ…
旦那は10D嫁はんkiss…サブには10Dは嫁はんには貸さんが嫁はんからは
借りれるだろう…ふっふっふ…
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:21 ID:++r8XW17
旨味は母ちゃんに買わせる事に有る...
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:21 ID:KMm67893
タムロンのレンズ、使えるよね?
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:26 ID:LLaBTc8d
kissはLも含めて全てのEFマウントレンズが使える…
むっふっふ…
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:28 ID:LLaBTc8d
タムロンの例の相性問題は別だが…
むっふっふ…
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:33 ID:3xpisbpg
現段階の10Dの魅力って何よ?

今日の発表を見て、
10Dを今日買って帰るべきか
Kiss-Dを9/20まで待つべきか
非常に悩んでます。

使い道はヘタクソ撮り鉄でふ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:41 ID:qwM3ukH1
>>122
置きピンで撮り鉄なら連写用のバッファもいらんし、
Kissでいいんじゃねー?(無責任)
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:46 ID:LLaBTc8d
@みためのごっつさ
A電磁遮蔽性
B各部材の強度
Cペンタプリズムを初めとした基本構造
D重量の有るレンズを装着した場合のウェイトバランス
E多分…プロも10D使用率は高そうだがkissはどうかな。
その差およそ6、7万円(ボディのみ)…悩みどころかな〜

一方kissの優位性は圧倒的な軽さ、数値的なスペックに大きな差は
なさそうだし、う〜む〜
ただし言えるのはトラブルの際にやはり10Dの方がマージンがありそう
かな…間違いなく部材のコストは掛かっているし〜、う〜む〜…
125122:03/08/20 18:00 ID:3xpisbpg
>>123,124
ありがとうございます。

やはり、軽さと価格、そしてスペックを見る限りは10Dと価格差ほどの差がない点に目を引かれてるのですが、
やっぱり落ち着いて、明日以降実機を見に行って決めるべきですね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 18:55 ID:LpUvN8KT
10D買って5ヵ月たつけど今回の画質スペックは同等のkissだが、くやしいとか
思わないのが自分的にも不思議。
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:03 ID:LLaBTc8d
というか今となってはサブに欲しいと切実に思うのだが〜
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:30 ID:rMskt5Bq
kissデジでたから、EOS10Dは販売終了かな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:31 ID:ZFlaGeS7
おっと
>127,LLaBTc8d
安値のズーム程度の画質=EF35F2
そこまで悪くもないでしょ。常時2段以上絞りたい気にはさせられるけど。
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:37 ID:+IXpvL5V
それでも俺は10D買うよ
KISSってのがイヤすぎ
もうちょっとなんとか考えてくれよなぁ
10万オーバーのカメラにKISSはないでしょ...
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:38 ID:LLaBTc8d
うん。
絞ってぴっしり撮るのが向いてるレンズかな〜
ほかの1.8シリーズや50 1.4がボケとシャープネスのメリハリが良すぎる
だけだと思っちゃたりして!
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:42 ID:4wl0rdta
>>130
KISSじゃなくてKISSデジタル
10Dは1De(economy)にしろとでも?
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:45 ID:Q8Exv0WO
>>129
USM化しないのは何故なんだ…
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:48 ID:x5Wk25Me
>>133
USM化するほど売れてないんでしょ
取り敢えず在庫がはけなきゃモデルチェンジできないとかw
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:50 ID:LLaBTc8d
そうだのぅ。
わしが28 1.8買ったときはメーカー欠品で2週間待たされたが、
35 2.0はとっとと来たな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:01 ID:9t5GVQpH
今後出るEF-Sレンズも10Dで使えないんだね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:12 ID:LLaBTc8d
EF-Sはkiss専用レンズだと思う。今後も。
構造的な違いがあるからもっとシリアスな一眼デジには採用しないかな〜
後ダマと結局は前玉が小さく群構成を簡略化したレンズだ。現時点では
どうも…
キヤノンは一眼入門機を生産ラインやほかの開発投資の天秤勘定で
10Dとほぼ(全く?)同じCMOSの量産効果に答えを見出したように思うのよ。
10Dの上には3Dとか5Dとか7Dとかも出てくるだろうが、EF-Sは使うかな〜
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:12 ID:qZAsrHuH
10DよりD60といった中古市場に影響を与えそうだね。

ところでD1の後継機とミスリードしたアメリカのサイト、しねや。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=5783965
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:15 ID:NUVE/Pft
ツマンネーコトでガタガタスルナ!! ヽ(`Д´)ノ
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:16 ID:xihi4TjP
>>138
そのForumで言ってやれよ
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:26 ID:vG8/20DT
10Dの後継機は間違いなくES-Sレンズ対応するだろ、
レンズ設計を1.6倍APSサイズのセンサーに最適化させることは
鏡胴を巨大化させないで低コストで高性能化出来る唯一の選択だからね、
マウントまで変えたことは本気度の高い証拠だよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:28 ID:LLaBTc8d
10Dの後継機…(商品セグメントとしての)
1.6倍であるのかなぁ〜
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:31 ID:i8O5Ayg8
1.3倍でハイアマ向けを展開できるだけの大型CMOSのコストダウン・量産が出来るか
どうかだな。
出来る、と見込んだからこそのkissD専用レンズと俺は読んだが。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:33 ID:LLaBTc8d
逆に言うと10Dの部分解像度が1Dsを上回るのも、135のレンズのおいしい
所だけ使っているからだと思うのだが〜
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:25 ID:DUJ8Y3fM
>142 >143
今の時点ではキャノンはどちらでも選択できるという
アドバンテージがあるってことは事実かも、
逆に考えればニコソはデジは1.5用の開発1本に絞り込めることが
メリットだとも思えるわけだが・・・。

いつまでもフル、1.3、1.6 とやり続けるわけにはいかんだろうし。
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:31 ID:i8O5Ayg8
>いつまでもフル、1.3、1.6 とやり続けるわけにはいかんだろうし。

べつにいいんじゃていかな。デジタルだからこそ撮像素子のサイズは違っても
何も困らないわけで。
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:40 ID:iS3Vb+jl
10Dの最大の弱点、スリープ状態からの復帰でイラつかされるのは
KissDでは改善されてるのか? 
関係者の人早く教えてくれよ。
ほんとにまだ誰も知らないのか?
もし改善されてたら、俺は測光で10D処分するよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:44 ID:WQIBo2aP
困るだろ
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:45 ID:P54xr4OO
キャノソ最大の弱点、AF精度はどうなんだろう???
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:48 ID:sLawqR4P
>146
その3つのサイズを135用EOSのシステムで続けてると
そのうち無理が効かなくなるよ?
今でもかなりキツイのに・・・

151名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:05 ID:xihi4TjP
>いつまでもフル、1.3、1.6 とやり続けるわけにはいかんだろうし。

テレコソ内蔵サブ機っていうのは便利だと思うけどな。
使い方次第だけど。
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:06 ID:qZAsrHuH
>>149
いままで銀塩で使えていたレンズはちゃんとピント合うようにしろ!
なにがデジ対応レンズだ。
カメラの方でちゃんと対応しろっつーの。
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:12 ID:5EQOQSoG
>>147
キャノンはあなたみたいな人が大好きです!
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:24 ID:z0FXcfb0
ところで、

10Dは広角に関して放置決定?
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:31 ID:LpUvN8KT
10Dの売れ行きや評判と今回のKissDを観てると、しばらくは1.6は続くんでしょね。
専用設計のレンズで、小型軽量路線で行くんでしょうかねぇ。
画質的にも「このくらいで充分」って思っている人もかなりいるだろうし、
一部ハイアマチュア(この定義はよく判らんけど)や、大判プリント派など
のためのフルサイズとの2本立てくらいで落ち着くのかな?

現EOSレンズを使用していくという条件での勝手な憶測だけどね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:33 ID:i8O5Ayg8
>>154
10DというよりkissDも含めて1.6倍機の広角側は放置。
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:41 ID:B70V7cn1
>>156
kissDでは早速専用の広角、「EF-S 18-55mm」なんて出ているんですが・・・。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:44 ID:VypNAjAE
>>155
高速連写のスポーツ用が抜けてると思うよ。
1Dは報道系で絶対必要だよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:45 ID:i8O5Ayg8
>>157
実売2万のオマケレンズだぞ。欲しいか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:46 ID:5EQOQSoG
>>157 ×1.6
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:51 ID:B70V7cn1
確かにEF-S 18-55mmはオマケレンズだね。
しかし、EF-Sマウントがこれで終わるとは思えないが・・・。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:55 ID:i8O5Ayg8
>>161
どうだろうね。現状で10Dで使えるまともな純正広角レンズはEF 17-40mm F4.0 USM
だと思うけど、このクラスのレンズがEF-Sで出るかな? EF-Sは1D系では使えない
わけで安レンズしか出ないと踏んでいるんだが。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:58 ID:mjjUklyk
>>158
そうですねぇ。
じゃしばらくは3本立てってことですかね。

自分的にはフルサイズ機がはやく安値になってくれれば
それで良いんですけどね。
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:58 ID:VypNAjAE
おまけレンズでもある程度の線はでてるんじゃないか?
デジタル専用設計だし下手するとEF28-90mm F4-5.6 USMなどより
うつりよいかもしれないぞ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:04 ID:VypNAjAE
この時期だったら運動会用が一番売れるかも。

EF-S55(75)-200(300)mm F4-5.6なんてのが喜ばれるだろうな。
まともに写るかは別にして。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:06 ID:i8O5Ayg8
>>165
出たってば。

EF 55-200 F4-5.6 USM
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef55_200_f45_56ii.html

EF-Sじゃないよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:06 ID:RzE6Ixv4

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

↑ 今日の10Dユーザー
168無料動画直リン:03/08/20 23:07 ID:WBgzVF2m
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:09 ID:VypNAjAE
>>166
有るの知ってるよ。
ただ値段がね。
だから安いUSM無しのEF-Sって事でって。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:10 ID:dajDAoKR
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:12 ID:VypNAjAE
まー製品ラインナップに死角は無くなったね。
あとは、サービスステーションが対応できるかだね。
そこだけが死角だな。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:14 ID:i8O5Ayg8
>>169
定価4万だよ?
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:17 ID:6iFobQRS
10Dユザとしてはキスデジ発売は嬉しいよ。
キヤノンの×1.6はしばらく安泰ってことだからね。
10Dとキスデジが並列販売されてても10Dを選んだだろうし。
撮影機材が並ぶ中では見た目もやっぱり大事だからね。

10Dにバッテリーグリップ付けて550EXに白レンズだと
周囲がよけてくれるよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:19 ID:Bz+I/KzG
>>173
恥ずかしいヤシ
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:19 ID:6iFobQRS
>>174
ウルセーw
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:22 ID:jKH7/dq7
おれ、KISSデジの発表を確認してから
今日10D買ってきたよ

操作系がよくわからん…
今晩、いじり倒して楽しもう♪
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:25 ID:ZE1JJwHk
         (  ).. ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::
        (  ) (  ).. ..: プス: :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
       (   ) ).. ..: : :: :: プス::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::
    . . ( 从 )从. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
. . .... ..: : :: ::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
         ゛__ . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
        /  :::::\ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / |   :::::::::|\:._.:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ /: ̄ \ ::::::/::/:::::::::
    /:::::    ̄ ̄:/:::::::::::
   巛:ヽ     彡::::::::::10Dユーザー消滅!
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:28 ID:VypNAjAE
ボデー(kissD)+社外レンズなんてのもアリかも。値段と運動会用と考えるとこのセットどーか?
シグマ
常用域を広くカバーする
10.8倍超高倍率ズーム「28-300mm F3.5-6.3 MACRO」発表

-28〜300mmの常用域を一本でカバーできる小型ズームレンズ。
-SLDガラス2枚、非球面レンズ4枚を採用。
-最短撮影距離はズーム全域で50cm。300mm時には1:3のマクロ撮影が可能。
-レンズの自重落下を防ぐズームロックスイッチ機能を搭載。
-フィルター径62mm。インナーフォーカス式。花形フード採用。
-最大径74mm、全長83.7mm。重さ460g。
-シグマ、キヤノン、ニコンAF用は8月20日、ペンタックス、ミノルタAF用は9月上旬発売予定。
-45,000円。花形フード付き。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:35 ID:LpUvN8KT
ラインナップが完成ってなんだかな〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0820/canon23.jpg

もう一歩が80万だせってことだからなぁ・・・
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:39 ID:zyJTmaRM
死亡確定は10Dよりも4/3オリ組だろ
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:39 ID:xihi4TjP
10Dユーザはそんなに打撃受けてないよ。
バッハの差は大きいし
WAはめっちゃうらやますぃけどな
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:39 ID:LLaBTc8d
なんというか〜
フクザツな気分だよねぇ〜
親父に「実は…」
幼い頃里子に出した自分の美人の妹が居ると告げられたような…

苦労して貧乏人なりに憧れの一眼レデジユーザーになって…
確かに数ヶ月のちょっとした優越感があった。

ま、いいさね。今日からは(ちょっと頑張れば)誰でも一眼デジユーザーに
なれる。まあすごい話だ。以上今日の気分の総括である。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:44 ID:LpUvN8KT
>>182
まあそんなこと言いなさんなって。
あんたみたいな良い写真がだれでも撮れるって訳ぢゃないんだから。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:46 ID:i8O5Ayg8
10Dの後継機、どれが欲しい?

1)1.6倍600万画素のままEF-Sレンズ対応、実売15万。
2)1.6倍800万画素、EF-Sレンズ対応、実売25万。
3)1.3倍800万画素、実売40万。
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:51 ID:25bdzVOD
10DがEF-S対応にマイナーチェンジするって可能性あるんじゃないかな?
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:55 ID:i8O5Ayg8
>>185
クイックターンミラーを小型化しないといけないから、そんなに簡単ではないぽ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:58 ID:/C0mb8Rv
画質追求するからデジタル一眼なのに、
つけるレンズが安レンズでつか・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:59 ID:/BUsxqnB
EF-S 12-xx とか発売されたらKissDに転びそうでつ
スーパーインポーズが点なのは気に入らないけど
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:02 ID:zGg1pR33
>>188
EF-Sレンズ今後充実させる、って言ってるから、出るでしょ。
どんなの出るかな・・・

それにしてもオリンパスかわいそうだ。
昔OM1使ってただけに泣けるよ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:03 ID:EmQRFUXO
>>188
そんな超広角が出るなら間違いなく10D後継のEF-Sレンズ対応版と一緒に出まつ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:15 ID:sR7VvwI7
12mmって、ゆがみすぎじゃあ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:21 ID:4N4mlAip
ニコンのはなかなかよさそうだったよ12-24
同等程度のものが欲しいよ
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:28 ID:l4p4DNCD
なんか、ここ10Dのスレダヨ。

べつにkissDとかどーでも良いんだけどな。
世の中銀塩kissが幾らで売られてるか知ってる?
レンズ2本付きで39800とかだよ。それを買う人
からすれば、レンズ1本付き14万もまだ高すぎ。

10Dからたかだか7,8万安くなってもオレはなんとも思わんけどね。
それなりに仕上げてあると思ったよ。kissD
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:37 ID:MSbqmjBS
そうそう、それを買う人が10万円分フィルム使うかっての。
10マンってどれだけの金だと思う?
デジ一眼買った時点で私らは金銭感覚狂っちゃってるよ。
何万のレンズとかホイホイ買っちゃうんだから。
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:41 ID:FkAWe/g0
>>192
ニコソのは良いというほどでもないけどな。悪くはないし合格点だとは思うけど。
12ミリ域ね。もちろんキヤノンのデジカメにはない焦点域だからうらやましいと
思う人がいてもおかしくないけど。

でも、そんな超広角って使う?
フィルムで撮ってたころでも24ミリ以下なんて年に数回あるかないかだったぞ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:41 ID:9BW9RC6W
いつまでもレンズ付14万のわけないじゃん。。。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:48 ID:r8OrAfDl
>>195
>そんな超広角って使う?

ないものは欲しくなる。
今のデジ一眼購買層ってそんなヤシが多いだろう。
>>194も書いてるけど金銭感覚狂ってるよ。

キヤノソって鬼だなー
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:09 ID:DxsB1i9H
2週間前に10D買った。
今日の発表まですごく気になってたけど
そんなに驚かなかったよ。
KISSと10Dはやはり違う(性能はほぼ同じみたいだけど)

10D、かなりコストかけた造りしてる。メーカーのこだわりを感じる。
たぶんヒョッとして10Dではあまり儲け無いのでは?

それに対して今日の発表を見て
KISSで一気にコストダウンしてきた感じ。

まあこういった電気製品は性能命的なところがあるけど
やはり造りという部分も大事な要素だと思う。

ということで、10Dに益々愛着が湧いてきた。

199名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:14 ID:ezSY1p6P
>>198
よかったね。
愛着湧いて。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:15 ID:k2sN6QAr
愛着でカメラ使ってるようじゃまだまだだね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:19 ID:MSbqmjBS
やっと、画質じゃなくて機能やレンズでデジカメを選べる時代になったんだよ。
kiss銀塩でも1vでも同じレンズ付けて同じフィルムで同露出で撮れば同じ画質っていう感じね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:26 ID:l4p4DNCD
でもさ、カメラって持ったときの感触で写欲が沸くというのがあると
思うんだよね。
10Dでもまだまだだけど、その点についてはkissDは水準にも達していない
だろうなって思うよ。(今までkissを触った感触を元にですけど)

そもそも、背面にダイヤルが無いのは明らかに差別化。

ま、アウトプットはkissDも、10Dも変わらないだろうね。

そこは、1シーリーズの存在意義と一緒じゃないかな。
銀塩でも1にこだわる人はいるわけでしょ。
あれって別に何コマの連射が必要とか、シンクロスピードが
とかそういうレベルの問題ではなくて、なんかそのカメラに寄せる
フィーリングだと思うんだよね。
200の言っているフィーリングみたいなもんかもしれないけど、
なんかインスピレーションがカメラによって呼び起こされても
良いんじゃないって思うんだけどなあ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:28 ID:XysIAsJl
そろそろ画素数よりもラチュードの方が重要だって事に一般ユーザーが気付くんじゃないか
204198:03/08/21 01:29 ID:DxsB1i9H
>>200

自分はプロじゃありませんから・・・
あくまで趣味の世界です。
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:32 ID:fTEdI7st
D30からのキヤノンのコストダウンは、正直すごいと思った。

ふと、今後の価格はどうなるだろうと思った。

10D使いの人は、おそらくEOS 3クラスがほしいのではないか。
私はそうだ。EOS 3Dだ。

銀塩は、完成の域に達している。
EOS 3D = EOS 3 - フルム送り + COMS + 画像エンジン + 液晶 + 電装多数
EOS 3Dは、実売12万くらいだから EOS 3Dは、12万 + 5万 = 17万
現在の10Dとほぼ同じだ。
その後は、バッファUP等は、あるだろうが、価格はそのまま維持。
2年以内でやってきそうな予感だ。


206名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:36 ID:4N4mlAip
換算20-24mmがきちんと使えるレンズがあればいんだけど。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:40 ID:Uj9RjTIl
なんだ、ラチュードって
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:32 ID:ZmDF0u4s
エチュード
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:42 ID:cnxNta6E
お散歩カメラとしてはkissDのほうが優れているのは間違いない。
kissDに軽い単焦点つけてお気軽撮影。今からワクワクするよ!
実売10万切るのも時間の問題だろうし。

10Dはすべてにおいて中途半端。
せめてもう少し起動時間が早ければ存在価値があっただろうに。

kissDよりも質感がイイと言ってる連中が一番不可解だ。
昔の機械式カメラの時代の価値観と混同してない?
例えば、デジタル時計にマテリアルとしての愛着が湧きますか?
デジ一眼は骨董的価値はゼロ、使い勝手がすべてじゃないの。

そもそもあの安っぽいマグネシウム合金の張り皮ボディーに造りの良さを
感じ愛着が湧くっておめでた過ぎないか?
このスレに溜まっている一部の連中の感覚は俺には全く理解できないし、
同じキヤノンユーザーとして恥ずかしい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:48 ID:7bJCireb
>>209
ふーん。そうなの。
でもkissDってカッコ良いな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:54 ID:wHtoPuJ0
>209
最後の部分がなければ良かったのに。
羞恥プレイに励んでくれ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 03:18 ID:fgzC+tA5
おれが10Dを買った3月末ごろ、Kiss Dの噂が流れた。噂が流れたのは4月ごろだったかな?
その時はそんなもの出るわけがない、出てたまるかいと思ってたけど、
実際に出てみたらなんとも思わなかったのが本当に不思議だな。

つーか、これでまたデジ一眼を使える人が増えてよかったね、とさえ思える。
これには我ながら驚き。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 04:55 ID:FZj0Ttml
>>194
>10マンってどれだけの金だと思う?

レキサの2GB(約9マソ)だね。10Dスレじゃ使ってる香具師はいないかな?
俺はニコソもキヤノソも使ってるから、動揺はないけどね。
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 05:34 ID:Vzz1iU1Z
10Dはおいしい時期が短かったね
D30以降だんだん自慢できる時期が少なくなってる気が・・・新機種投入が早すぎて迷うなぁ
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 08:08 ID:+foNQ8GN
>>207
ラチュードでも、どこぞの国では間違いではないらしい。
もっともデジカメでラチチュードなんて言わないがね。
>203は意味もわからず使っているのだろう。
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 08:12 ID:+foNQ8GN
>>209
安っぽいマグネシウム合金って、オマエ何のキヤノンユーザー?
まさかIXYとかか(W
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 08:15 ID:i2h6loyg
で、買わないけどいくらなん?
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 08:40 ID:HVPoekUG
>>216
俺は209ではないが、1V使ってる。同じマグネシウム合金でも10Dは
安っぽく感じるよ。なんか表面の粉がこぼれ落ちてきてるし。
ただ209の言う張り皮は何を指すのかはよくわからん。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 09:16 ID:259lyyLq
だな。10Dは塗装。それも塗膜が薄い。俺のはすでに一部禿げてる。別に気にはしないが。
1Vは持ってないが、発売日に買った1Dはいまだに表面がしっかりしているな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 09:52 ID:iS7IMznX
間に合わせで作った欠陥付きヤッツケ商品を誉め称えて、
威張っていた鴨ネギの皆さんは、どこへ消えたのですか?

キヤノンに食い物にされる楽しみはSM並みの魔力ですか。
それとも、怨みの声が余り無いところを見ると、
キヤノンのネット情報操作部隊の皆さんばかりだから平気なのかな。
ここの提灯ぶりを信用して騙されて買った一般消費者の皆様は、ご愁傷様です。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 09:56 ID:COaToZ0H
次スレ、ちょっと失敗しましたが。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061427234/
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 09:57 ID:iS7IMznX
> ということで、10Dに益々愛着が湧いてきた。


やせ我慢ついでに、もう10台くらい10Dを買ったらどうだい。
とても良いカメラなんだろ。なくなったら困るぞ!
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 09:57 ID:wNM+dPvm
(p)ってなんだ!?
224221:03/08/21 09:58 ID:COaToZ0H
誤爆です。スマソ。。。
22510D使いでつが:03/08/21 10:06 ID:cV7WgjoM
背面のサブ電子ダイヤルがなくても良い、っていう10Dユーザーってどのくらいいるの?

そういう人には、キスデジでもいいんだろうね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 10:11 ID:7tSpTDPx
間もなくサイバーショット828に余裕で追い越されるよ(W
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 10:13 ID:rmo+0bu/
>>152
> いままで銀塩で使えていたレンズはちゃんとピント合うようにしろ!
> なにがデジ対応レンズだ。
> カメラの方でちゃんと対応しろっつーの。

古ぼけたレンズにしがみついてる銀塩ジジイは、
もうとっくに時代に置いてきぼりをくらいかけているんだよ。
棺桶に片足を突っ込んでいるジジイは、ゴチャゴチャ言うな。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 10:16 ID:evv+CKDZ
10Dに過度な期待を持って買うのか、こんな程度と割り切って買うのかで
Kissデジタルに対する評価も違うんじゃないかな。
229209じゃないけど:03/08/21 11:15 ID:dfTtaHfU
>>218
>ただ209の言う張り皮は何を指すのかはよくわからん。

マグネシウム合金ダイキャスト一体構造のボディじゃなくて,
ステンレスシャーシ(?)にマグネシウム合金ダイキャストのカバーを
かぶせた構造だと言っているのではないかと思う.
ボディの精度や剛性向上の為じゃなくて,手触りの目的でマグネシウム合金を
使っているという意味では?
2304444444:03/08/21 11:41 ID:/aF95M+8
1ヶ月にRDP3を20本使ったらフィルム¥17000と現像¥11000で¥38000。約5ヶ月分。
1ヶ月にスーパー100を30本使ったらフィルム\2300と現像のみ\15000で\17300。10ヶ月分。
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:10 ID:259lyyLq
剛性についてはいいと思うよ。328IS付けて振り回していてもしっかりしている。
精度に関してはミラーボックスがプラのような気がするが、そこがネックかもな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:16 ID:RQEofH8f
銀塩に置き換えてみたとき、Kiss買うか?
愛着とまでいかんでも質感やシャッターを押した時の感触って大事だと思うけどな。


233名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:20 ID:7QfOERSQ
>232
銀塩全盛時代にはたくさん売れてましたが?Kiss
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:20 ID:evv+CKDZ
>>232
それは10Dにも言えるのではないかな。Kissも買わないが7も買わない。
ただ、どっちかを買わなければならないのであれば7を買うけどね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:29 ID:DglZrXnG
>>229
10Dも一体構造だろ?どっかでスケルトンの写真みたぞ。
塗装は確かに安っぽいが、エンジニアリングプラスチックスほどではあるまい。
もっともKissDはD60より安っぽいけどね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:54 ID:r8OrAfDl
>>229
俺はグリップ部に貼り付けてあるヤシのことだとオモタ
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 13:36 ID:p536pfos
10Dの販売価格って暴落するんだろうか?

微妙に上昇傾向にあるみたいだけど・・・。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 13:40 ID:evv+CKDZ
>>236
1Vも張り付けてあるのが夏場になるとずれてくるよ。
まあ、元の素材は10Dよりはるかに良い感触だが。
239209じゃないけど:03/08/21 13:46 ID:UPr++If/
>>231
10Dの精度や剛性が悪いって言うつもりはなかったので気に障ったらすまそ.

>>235 10Dも一体構造だろ?どっかでスケルトンの写真みたぞ。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/catalog/index07.html
には,「EOS 10Dは、上・前・後の外装カバーにマグネシウム合金を採用し、
軽量かつ高強度なボディを実現しました。この外装とステンレスシャーシの
組み合わせによって、優れた電磁シールド効果を実現」
って書いてある.マグネシウム合金は外装カバーであって,
メカを支えているのはステンレスシャーシだということかと思う.

仕事で振り回すプロ用ボディじゃないんだから,これで十分と思うけど.
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 13:48 ID:qzPGd5az
>>233
別に売れてる売れてないは関係ない。
安いといえども10万超しの商品であの質感や使い心地で満足できるなかな?
ここの板を見てる人達は最低10Dクオリティじゃないと満足いかないような
気がするけど
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 13:51 ID:luJNUyBO
>>237
生産数を絞ってくるのではないかな?
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 13:53 ID:viQdaAoC
質感?盆栽君の意見なんてメーカーには知ったこっちゃないね
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 13:56 ID:r8OrAfDl
おいらならカメラに質感求めるんだったらクラカメとか金属カメとかになると思うよ。
そういうのに比べると10Dもkissもあくまで道具、単なる撮影機材に過ぎぬ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:04 ID:eXzNFbM6
>>243
趣味性まで追求する質感じゃなくて、触ったときのギシギシした感じや
ボタンを押しこんだ時の感触、シャッターを押したときの
ボディへの共振等、実用上の質感。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:11 ID:4N4mlAip
単なる道具 でも大事に使いなよ。
愛情注ぐと道具も応えてくれるよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:13 ID:XysIAsJl
>>244
どれも実用上問題があって+4万の価値がある項目とは思えないが
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:14 ID:35Lc9QRk
ええーっと、kissDで散歩するなんて恥ずかしくてできないんですが。
ファミリーユースでしょ?kissDは。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:16 ID:auaVZQhq
kissと7の差ってでかいよね。
kissDと10Dでも同じだと思うよ。
個人的には10Dは7よりも上だと思うし。
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:28 ID:r8OrAfDl
>>247
そう?気にしすぎだよ。
10Dならカコイイとか思ってる?
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:29 ID:QVNtRcCM
銀塩で一眼レフに慣れていない人には、Kissと10Dの差なんて、わからない
でしょ。口で言ったって。Kiss D買ってみればわかることなんだが。あ、銀Kiss
でもいいか。

測光モードを明示的に切り替えられない、AFモードを明示的に切り替えられない。
ファインダー喪失時間が長い。シャッターレリーズラグが大きい。AFが少し遅い。
ファインダー倍率が低い。外装がショボイ。操作感が著しく劣る。

まぁ、外装や操作感など主観の入るところは別としても、それ以外の部分で受
け入れられないな。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:32 ID:e0d0NQ9k
10Dの金属パーツ代が7万円だったんですね
KissDで種明かしされました。納得
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:34 ID:evv+CKDZ
KissDが10Dより買得感ありと思う人は多分10D使ってもKissD並の使い方を
するだろうから、ある意味買得だと思う。
決して誉められたものではない10DのファインダーやCf設定の豊富さでは
KissDより上だと思うのでそういう点を気にする使い方をする人は4万高くても
10Dの方が買得だろうな。(Kissから買い換えることを考えれば割安だからね)
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:34 ID:QVNtRcCM
そういや、D30、60、10Dの時に、これらがKissレベルの製品だとか言ってた
ヤツがいたけど、そういう奴らはKissを本当に知らないんだと思うぞ。Kissは
もっと下の製品だからな。

まぁ、世の中の80%のシチュエーションではKissでも困らないが、カメラを操
るとか、撮影を楽しむとか、そういうレベルではKissは全然ダメなんだよ。
操作系から何から、ターゲットユーザーが違うから、製品としての作りも全然
違う。Kissが悪いという話じゃなくてね。

それでもKissの方が安いからいい、という人は、Kissを買えばいいんじゃない
か? 少し前に10万ってスゴイお金だぞ!と吠えているヤツがいたが、たった
10万が使えない人が増えているから、不景気なんだなぁと実感する言葉だっ
た。まぁ、金がないならお金は節約するべきだ。あるなら良いものの方がいい。

ただし、10Dに関しては来年の春に新モデルが出そうだよね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:36 ID:Dr0M2yPu
>>252
差額4万じゃないよ。7万。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:38 ID:r8OrAfDl
>>253
わかった。君が10Dを買ったことは正しいことだったよ。
これでいいかい?
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:39 ID:QVNtRcCM
>>254
10万切るって事か?ま、いずれにしろ、カメラとしての差を考えると
どっちでもいい金額だが。

その価格差が外装だけだと思うなら、間違いなくKissにすればいいと
思うよ。凝った撮影手法はできなくなっているから、後から後悔するな
よとはアドバイスしたいが。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:39 ID:e0d0NQ9k
正直10Dに20万近く出すのなら1VやF5が買える訳だが
KissDの12万でもEOS3やF100が買える訳だが
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:42 ID:QVNtRcCM
>>255
だからさ、おまえ銀塩Kiss使ったことも、普通の一眼レフと比較したことも
ないだろ?だから馬鹿な意見言えるんだよ。10D買ったことの正当性?だれ
がそんなもの必要なんだ。アホか。たかだか17万のカメラで。
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:42 ID:XysIAsJl
>>257
板違い
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:43 ID:QVNtRcCM
>>257
俺の場合、年に20万以上、ポジ代と現像代、それにプリント代がかかっていたが
それは計算しないのか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:44 ID:r8OrAfDl
>>258
だったら850万台売れたっていうkissユーザがいるところで言ってくれ
ここは10Dスレだ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:50 ID:QVNtRcCM
>>261
Kiss Dの方がいいんじゃねーの?って意見にレスっただけだが。
おまえに仕切られる筋合いないし。
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:52 ID:UPr++If/
>>253
>ただし、10Dに関しては来年の春に新モデルが出そうだよね。

EF-Sレンズ対応になっているだろうね。
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 15:05 ID:evv+CKDZ
なんか荒れてるなあ〜。
馬鹿、アホ、筋合いがどうの…はあ?所詮2chだろうに。
10DとKissDについて言わんとする所は理解するしオレもそう思うが
批判に対しての言動を読む限り、奴の頭はKiss初期型並だな。
間違っても55クラスにさえなれまい。もっとも自らをモデルにして
型の違いを説明しようとする高等戦術なら脱帽するけどね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 15:07 ID:yKG6EiIz
D60から10Dへの超大幅改良程のショックは無いよね。
まぁ後継モデルでも無いけど。
266122:03/08/21 15:14 ID:p536pfos
>>250
これこれ。
測光モードやAFモードを明示的に切り替えられない点。
手の大きい私には小さすぎるKiss-Dの筐体。
この辺で、やっぱり10Dに決めました。

ま、至極個人的な選択基準ですが・・・。
独り言でスマソ。

さぁて、今日会社帰りに買って帰るか。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 15:17 ID:r8OrAfDl
変に煽ってスマソかった。
kissがP、AF専用カメラでその他の機能はオマケに等しいなんてことは
誰でも知ってる常識だとオモタもんで
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 15:39 ID:zJGCCzj1
>>267
M、AV、TVモードもしっかり付いてるが。
どの辺りがオマケなのか説明しる。
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 15:52 ID:56xOKcPy
>>268
ダイヤル一つによるマニアル操作のしずらさの事なんじゃないか ?
銀Kissと同じ操作性なら確かに使う気に為らんと思う。
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 15:57 ID:U0oyqS6b
いまどきコンパクトデジカメでもM、AV、TVモードは当然、
測光モード、AFモード、ホワイトバランス、ISO感度も設定できる。

ただしそれはメニューの奥にあったりして設定方法が煩雑。

10Dではボタン1つ+電子ダイヤルで簡単に設定できたことが
KissDではメニューを辿ったり押しボタンでポチポチやる必要が出てくる。
271122:03/08/21 16:22 ID:p536pfos
ごめん、俺英語苦手なんだけど、本当に測光モードAFモード切り替えれる?

ttp://www.canoneos.com/digitalrebel/download/manual.pdf
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:23 ID:zJGCCzj1
>>270
漏れRT使ってるけどダイヤル一つしか付いて無いよ。
でも操作に不便感じた事は無いけどな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:27 ID:YHgiKl6n
<キヤノンユーザー調査より>
上中流家庭のカメラ
 ・1Ds、1D  説明不要 パパのメイン機
 ・kissD  何より軽くて、機能的にも必要十分。奥様方に大ヒット。
      例え同じ値段でも10Dは選ばない。
中下流家庭のカメラ
・10D 1Ds,1Dはさすがに無理。念願のデジ一眼、どうせ大枚はたくなら
   例えkissDが十万以上安くても、見栄を張れる10Dを無理して買う。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:37 ID:W7qrgWpL
>>271
そのマニュアル読んだ。測光モードは変えられない。
例えば AV や TV モードだと平均測光限定。
ただし測光ボタンを押せば部分測光で測光(逆にそれ以外の測光はできない)。
Mモードだと中央重点限定。

AFモードはTv, Av, M ではAIフォーカスだけ。

割りきったつくりだな。感心した。
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:38 ID:W7qrgWpL
あ、ごめん。 M の時でも部分測光はできる。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:40 ID:W7qrgWpL
ISO感度、WB はボタンとダイアルだけで選択できるね。
AF ポイントは一つしかないダイアルをまわすことで7点を巡回するという感じ。
277122:03/08/21 16:40 ID:p536pfos
>>274
thanks!!
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:43 ID:W7qrgWpL
つーか、AIサーボを使うためにはスポーツモードにして測距法 AUTO しかないんかよ。
なんじゃ、このくそカメラ。

おれは銀塩の kiss を知らんのだけど、こんなカメラなのか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:51 ID:zJGCCzj1
>>278
そんなもんです。

ていうか55使ってたこと有るけど
AIサーボモードなんて使った事無いな・・・
フォーカスもセンター固定で使ってたし。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:56 ID:W7qrgWpL
>>279
ふーん。そうなのか。。。
でも、まぁ、お散歩用として使うとか、それほどヘビーな使いかたでなければ十分かもね。
「くそカメラ」と言ったのは良くなかったな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 17:18 ID:gOBV0WcN
思うのだが、「Kissのレベル」「Kissの出来」というのは
キヤノンにとっては 褒 め 言 葉 だと思う。

フジが写ルンですの開発・改良にかなりの技術を投入しているように、、
徹底的にターゲットを絞った上での、高度な妥協の産物なのだから。
適当に機能を削った他社の普及機とは違うのはみなさんご存じでしょ?
これにはこれの思想がある。あまり好きじゃないけど。

まあいいじゃないの。ほっとけば。
我々はバカ売れKissDを横目に10Dをマターリ使えばよろし。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 17:43 ID:5SBeWbY2
銀塩だと
「同じフイルム、同じレンズを使えばどんなカメラでも画質は同じ、
あとは操作性や信頼性、好みで使い分ける」ってのはあたりまえじゃん?
そういう意味で今回の10D、KissDのラインナップは絶妙だと思う。
画質だけで見るとほぼ同じスペックなんだよね。
その上で機動性や操作性、見た目の好みなんかの違いで好きなほうを使えばよいと。
10DもKissDも同じ初心者からハイアマ向けのカメラだ。
同じこなれた画質で気に入ったほうを使えばよいという今回のキヤノの戦略は
凄く納得した。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 17:55 ID:ytg2PO9L
>>282
キヤノンの人の説明によると、画質は10Dよりもさらにコンパクト寄りらしいよ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:00 ID:wcZeDXUG
kissDが出ても衝撃はないが、来月あたりに10Dの後継が発表になったりしたら衝撃だね。
285282:03/08/21 18:12 ID:5SBeWbY2
>>283
あれ?センサーサイズは一緒で周辺回路がチョト小さいんじゃなかったっけ?
まーそれが画質にどう影響があるかも知らんヘタレだけど。

厳密に言うと処理系のスペックやなんかで画質にも微妙な違いくらいはあるかもしれない。
でもEOS7とEOSKissを使い分けるように、一眼デジも本当にカメラ部分で楽しめる
ラインナップになったと思う。
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:21 ID:zJGCCzj1
いっそのことCCD&画像処理回路を交換できる
デジタル一眼レフの規格ができたら良いのに
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:21 ID:nQSph5Pb
2回目のセックス。
途中腹痛に見舞われますが慣れているのか我慢しながらのフェラ。
この女はかなりスタイルが良くて締まりも抜群なのでしょう。
援交女バリバリです。
無料ムービーはこちら
http://members.j-girlmovie.com/main.html
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:26 ID:r8OrAfDl
>>285
ってことは次のライソナップはEOS3デジ?30マソエソ?

>>286
コストのうちのCCD&画像処理回路が占める割合を考えるとそれはなさそう
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:42 ID:y9XoM4/x
10Dユーザーは泣いている。また、騙されたって。
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:44 ID:4N4mlAip
そーかなー・・・10Dの方がいいじゃん
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:47 ID:ZmDF0u4s
kissDをメインで使うなんてできないだろ
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:49 ID:r8OrAfDl
>>286
追加
ある意味それと反対の事をやったのが今回のキスデジ

>>289
しばらくはこういうことは続くでしょ
それより将来購入資金ができて買い替え・買い足ししようって時に
どんなモデルが出て来てるのかワクワクするよ
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:52 ID:zJGCCzj1
銀塩カメラは20年前のものでも使えるけど
デジだとそうはいかなくなるよね。

ちょっと寂しい気もする。
294283:03/08/21 19:11 ID:4xwwLDCn
>>285
えっと、コンパクト寄りって言ってたのはケチって画質を落としたという訳じゃ無いと思います。
私の理解では、コンパクトから入ってきた人達に違和感が無いように仕上げた、という事かと思いました。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 19:29 ID:bTBfzUfk
>>294
多分そうでしょ。DIGICはいろいろ調整できるそうだから。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 19:34 ID:e3xN+cAD
10Dの現像パラメータを 各+2 くらいにした感じだろうか。
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 19:36 ID:35Lc9QRk
298 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/21 19:21 ID:q/xOX8oG
しかし、パワーショットG1とG3を使ってるけど、
一眼デジタルに乗り換えやすいのは驚愕。

モードダイヤルの意味はほぼ同じだし、バッテリもストロボも
全部もってこられる。
マイクロドライブもそのまんま。
ほんと、とことん、安く上がれちゃう。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
もう、8/31に発売開始すれーーーーーーーーーーーーーーー。
あと一ヶ月なんて、待ちきれるわけがないだろう。

夢のAPS-Cカメラが買えるまで、いや、売っていただけるまで
あと一ヶ月!!
北朝鮮よ。日本に攻め込むなら、二ヶ月後くらいにしろ!
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 19:52 ID:6Z88G3Pg
ID:35Lc9QRk ←人間として最低

晒しとく。
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:17 ID:Pik7f6rZ
これから10Dは安くなる?
やっぱ1ヵ月後の発売日以降?
やすくなったら10D買おうかな
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:21 ID:35Lc9QRk
>>298
俺が何したっての?
ひどいなぁ。
どこがひどいのよ?
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:23 ID:YJZ6na0r
>>268
扱い的にオマケって事なのかな?
銀kissの購買層のほとんどはPのみでAFでしょ。

302名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:24 ID:ZagujfRS
kissDの絵は
セル画が改善されています。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:27 ID:yC4q5vJJ
>>299
うーん。今最安値のころより値段が上がってるんだよね。
生産調整してるのではないかという噂が。。。
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:28 ID:Dr0M2yPu
案外EF-Sレンズの使える10D後継がすぐに出るのかも……
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:33 ID:LbvSWlRV
>>304
私は、EF-Sの必要が無い10D後継が出ると睨んでます。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:35 ID:Dr0M2yPu
>>305
自分もその意見(10D後継は1.3倍)なんだけど、ひょっとしたら2本立てという気もしてきた。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:50 ID:Pik7f6rZ
きめた、明日買って来ます。
レンズスレで一緒に買うレンズ考えてみようかな
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:31 ID:00/7d/wK
どうせレンズ代で70万くらいかかってるから結果的には10Dにして良かったよ。
買ったときに10DとKissデジが売ってたら、間違ってKissデジ選んでたかもと思うと本当に怖い。
レンズは選んで持っていくけど本体は一つだけだからね。
単なる格付けだけの問題だけどね。
10万以上するデジカメなのに銀の人からバカにされるのは悔しいし。
10Dなら馬鹿にされるってことはまず無いから。
デジ嫌いな人から拒否反応示されることはよくあるが。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:13 ID:koLoeT/l
この状況で3Dが出たら上としたから挟み撃ちだな
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:28 ID:NSykWQ6h
>>309
過去のキヤノンのLine Upからみて、次は10Dの後継機ではなく、
上位機の可能性があるな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:29 ID:OVSPpPcF
まぁ良い写真撮ってから考えましょうや

俺はまだとても買い換えるほど10Dを使いこなしてないよ
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:30 ID:5SBeWbY2
>挟み撃ち
そういうカメラじゃないの?10Dってのァ。
10Dを中級フルスペックのつもりで買ったユーザーは泣くかもしれんが。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:35 ID:NSykWQ6h
あと、10Dの上位機は3ではなく、5だろう。
5ならその後の展開も楽。
3や7だと限定されてしまうからな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:39 ID:5H9ZUbUc
俺思うんだけどさあ。kissDが巷にあふれてくるのは間違いないとして、
そうしたらさあ、みんなと同じものは持ちたくない、チョッとだけ他人
より良いものを持ちたいという気持ちが働くのが普通じゃないか?
たかだか6.7万の差なんだし、なんかいい写真が撮れそうな気もしてくるし、
こないだ店頭で触ったけど俺にとっては十分高級感、所有欲を満たしてくれる
カメラだったし。周りがなんと言おうと自分が楽しければそれが一番なわけだし。
kissDが登場してくれたおかげで10Dがますます魅力的に思えてきちゃったよ。
なんとかやりくりして10D買いたいって思ってんだけど、俺の給料じゃしばらく
買い替え無理だし、デジカメの製品サイクル早すぎなのが一番のネック。
そういう訳で、10Dユーザーの人にちょっとアドバイスしてもらいたいんだけど、
現時点で10Dは買いか、待ちか?あと実際所有してからしばらくたった後の
満足度とかできたら教えてださい。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:42 ID:7ylm3Oiv
>308
>10万以上するデジカメなのに銀の人からバカにされるのは悔しいし。
>10Dなら馬鹿にされるってことはまず無いから。

ばかにするとかしないとか、そういうことではないんです。
フルサイズに対し1.6が許容できるかできないか、そんな本質的な部分が
話題に上がること多いです。自分の周りでは。
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:45 ID:OVSPpPcF
俺はちょっとでも軽い方が良いのでキスデジだな
その上安いんじゃ言う事無いよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:47 ID:+DofeLav
kissDの発表により、死んでしまった機種を偲ぶスレはココですか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:55 ID:QVNtRcCM
心配しなくても、全然死んだとは思ってないよん。Kissじゃ満足できないのは、
銀塩時代によくわかっているから。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:56 ID:ezSY1p6P
デジタル一眼欲しいでも高い。
一年前に10Dが出た。1Dは買えないけど、これなら安い。
えーーい買っちゃう。これ以上安いの無いんだし。
KissD・・・・・安い。これでも良かったんだが、買った時は、
10Dが一番安かったんだけど・・・・・
あれれ、画素数も同じ?おいおいほんとかよ。専用レンズもある。
あれー専用レンズ10Dに付かないのかよ・・・・・
プラスチック外装だし、バッファーだってこっちが良い!!シルバーださい。
うんやっぱり10Dが良いや。でも・・・・映像いっしょだな・・・・・・

320名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:00 ID:dyBeeRkG
kissデジタルの前では10Dなんて

高 い だ け の ゴ ミ

な訳だが・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:01 ID:B3yJ9kYC
みんな!映像が一緒なら安い方がいいってか?
銀塩カメラなんて1vだろうが中古の初代kissだろうがレンズとフィルムと露出が同じなら同じ写真撮れるんですよ。
だが、それは静物撮影の場合です。
相手がサッカーになってみなされ、カメラのどこにカネを払ってるのかがよく分かるだろう。
kissはゲートボール、10Dは少年野球、1Dはプロサッカーが撮れると例えてみる。
あなたの撮る上限のモノを選べば良いだけの話。
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:03 ID:HzoeLwJo
>>319
ワラタ
Kissはコストパフォーマンスがいいね。
でも入門機では満足度は満たされにくいね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:03 ID:uglrwMIe
>>321がいいこと言った
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:06 ID:DozXBd8S
KissDが出たから10Dの存在価値を認めないように煽る奴ってのは
銀塩で言えばKissもEOS7も区別つかないのと同じ。
つまらない煽りだな。

>>314
「人よりいいもの」を持とうとするなら10D買っても1D見て羨ましがるだけだから
キリがないから素直に最初からKissD買いましょう。
「自分が買える範囲でいいものを」求めるなら俺は10Dで満足です。
もうKissにはもどれんね。持つ喜び、触る喜び、ファインダーを覗く喜び、
シャッターを押すまでのドキドキ、全てがKissとは別次元。
本当に「中級機程度」の喜びを与えてくれます。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:07 ID:GcpqW6xN
WBでK5500が選べるだけでも、10Dを買う価値はある。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:09 ID:cXudwk39
結局10Dって何だったんだろうな・・・

そういやシャッターは銀塩kissのだっけ・・・

あ・だからkissDが出た瞬間負けたと思ったんだ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:10 ID:q9I2+Yz7
>326
KissDが出るまではローエンドエントリーモデル
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:13 ID:cXudwk39
>>325

それだけの為の+7万円はむなしいね。
それだけあったら良いレンズ一本かえちゃうねw
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:15 ID:D6W7G66S
>>326
EFみたいなもんじゃない
KissDはAE−1
3DがでたらA−1
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:16 ID:cXudwk39
>>327

あ、そうか!

10Dもローエンドだもんね〜

なら安いkissDの圧勝ですなw
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:19 ID:uglrwMIe
Kiss厨氏ね
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:21 ID:DozXBd8S
>>cXudwk39
今日は登校日だったのか?
久しぶりにクラスのいじめっ子に出会って何か厭なことでもあったのか?
俺が聞いてやるから話してみ。自殺だけはヤメトケ
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:22 ID:AxFKXYlM
よーわからんけど、ワシが使って「気合が入る」というか、
「撮るぞ」と思うのは1シリーズだけだね。3もダメ。

カメラとか全く興味持っていない人を1で撮っても、
「そのカメラ、いいシャッター音ですね。」
って言われることがあるよ。
そこから、写欲が沸いても当然じゃん?

10Dはその点まだまだだね。

でも、銀塩Kissを初めて触ったときのショックと比べると、
その1とkissの中間に作ってあると思ったよ。

kissを初めて触ったとき、気合が抜けてカメラ落としそうになったよ。
これではいい写真は取れるはずが無いって思ったね。

カタログスペックは数値として判りやすいけれど、写真を撮るって
そういうスペックとは別の物が少なからずはあると思うんだけどね。

といいつつ、10Dユーザなオレだけど。
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:22 ID:q7f7QWuo
ところで。
kiss-Dの魅力的な価格には随分惹かれる。
操作性や細かい仕様の差はあるが、基本的に吐き出す絵はAPS-C DIGICだ。
ここでふと我にかえる。
KIss-Dは10Dのサブとしては充分期待に応えてくれそうだが、(軽量な
ボディも魅力)
この先出てくるだろう「上の下」くらいのカメラの購入資金にプール
しておくべきか否かである。
もっといえば現時点では4万円積めば10Dがもう1台買える。
うむむ〜
キヤノンさんも罪だのう〜
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:24 ID:JWEL3dq4
>>331

あら?
貴方達は60Dの事どう思ってるの?



まあそれは置いておいてkissデジタルの発表によって10Dもお役御免な訳だが・・・
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:24 ID:WgmXhQ1v
偽事情通っぽいのが大量発生しているのはなぜ?(笑
シャッターが銀塩Kissのって.....。馬鹿丸出し
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:28 ID:B3yJ9kYC
今まで羨ましくて羨ましくて死にそうだった10Dに安くて画素一緒の機種が登場。
「うへっ、それでも12万かよおー!」
「チクショー、10D野郎でも煽ってやれ!」
貧乏な茶ラリーマン諸君はそんな根性してるから貧乏なのよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:33 ID:1QKXMsjn
>>335
おい、60Dって何だ?
モデムの電源入れ直してIP変えたり、忙しいなオマエ。
子供はさっさと寝ろよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:34 ID:D0CvU55D
>336
偽事情通はキヤノ関係スレでは大昔からの名物です。
銀塩デジ問わず。もはや伝統芸能。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:36 ID:q7f7QWuo
そいから、
防塵防水仕様を10Dに奢っておいてくれたら、こんなに心がざわざわすることは
無かったと思う。
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:36 ID:I/ZZ+HsS
サンプル見たんだけれど

10DとkissDで特に違いはなかったね。

10Dユーザの皆さん、沢山のお布施をありがとう。
僕はkissD買います。

技術の進歩は素晴らしいね
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:38 ID:aBvL3E6b
もう飽きたよ。
早く寝ろ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:38 ID:uglrwMIe
10Dユーザー煽ってるのは欲しかったけど買えなかった貧乏人どもかw
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:41 ID:2FDDfVuP
20万円以上だったデジ一眼を購入できなかった層に10D
10Dでも躊躇していた層にKISSデジ
こう考えると、キヤノンって庶民に優しいメーカーなのね

ちなみに、バッファ4枚がいかに苦痛であるかを知らない奴って…w
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:42 ID:aOeHOX2y
>>341
いえいえ。
僕もD60ユーザの方々のお布施で10D買わせてもらったので。

良い写真をいっぱい撮ってくださいね!(^_^)
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:48 ID:WgmXhQ1v
>>345
まぁ、そういうのはやめよう。

俺の場合、結局のところ、デジタルにお金を払ったのって、実質的に
D30の時だけだった。あとはD60にするときに追い金必要だったけど、
そのあとD60から10Dは追い金ほとんど無かった。

どんどん安くなる製品なんで、売って、購入を繰り返すと、そんなにお金
かからない。

ま、さすがにこの先はきついだろうが...。で、今回はKiss買い足してお遊び
カメラにしやす。もちろん10Dはそのまま使う。デジタル一眼2台体制だわ。

で来年は10Dの後継に買い換えるか。
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:54 ID:wwxRzoSB
>>346

10Dの後継はkissデジタルですが何か?
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:57 ID:WgmXhQ1v
>>347
ギャグなら笑えるが、本気なら可哀想。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:58 ID:4O4U0oZS
毎度の事だけれどキヤノンの敵は蓑でもオリでもペンタでも無くキヤノン何だな〜
って実感させられる季節ですね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:59 ID:B3yJ9kYC
カメラをこんなに買い換え買い換え消費していいものかと、たまに地球の事を考えてしまう私にデジカメは向かないのだろうか。
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:01 ID:oIi0HYjH
>>344
そーだバッファー少ないからMDやめてレキサーの高速タイプ買買えちゃう。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:06 ID:CFjSPJgN
>>351

MDの方が速いんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:07 ID:oIi0HYjH
>>350
フィルムも使わない。(省資源)
現像による公害も無い(無公害)
これって地球に優しいが、どーだろ?
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:08 ID:jEWmUGUQ
>>353
どうだろうね
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:11 ID:oIi0HYjH
>>352
MD=マイクロドライブ(IBM今日立)=ハードディスク
レクサー=コンパクトフラッシュメモリー
レクサーは特に高速タイプを出してる。(32倍から45倍)
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:19 ID:q7f7QWuo
またまたところで。
前にも書いたが10Dを所有する矜持はかつては30万円以上もした
デジタル中級一眼レフを所有し、ハイエンドコンパクトでは不可能な
写真が撮れる、機器を操作出来るという辺りが強かったと思う。
kiss-Dの登場で、心臓部のCMOSを共有した『入門機』の突然の登場で
その「すくなくはない優越感」が揺らぎ始めている。
1.6倍係数も購入当初から気にはなって居た部分である。
(1.6が必ずしも写真表現上は極端なビハインドでは無いのは解ったが…)
ここで登場が期待され、またメーカーも準備しているはずの機体が
1.3もしくはその近辺の上級機である、と思う。

人間にとって甘美な感情をもたらすのは優越感のような気がする。

1Dsは135のレンズシステムで充分な周辺描写の問題が解決されていない
ように、数少ないサンプルを観て思う。
1.3が素子入射許容量を勘案すれば取り敢えずの落としどころになるん
じゃないかのう〜
キヤノンは上級機種で性能のプレゼンテーションを図った上で下位機種
への技術転用で一気にその技術をポピュラーな物にする手段で市場を
席巻してきた。
逆に『上への階段』も常に用意する抜かりなさである。
いま、昨日の段階で10Dの上位機種を発表しても市場占有には繋がらない。
3Dが発表されるよりkiss-Dのインパクトが遥かに現実的な効果だ。

どうもG3(DIGICポピュラー化)以来、キャノンのマーケット戦略部隊の
メンバーは、将棋や、チェスや、囲碁の高段者ぞろうのようなイメージが
してきた。徹底的に考え抜いて消費者をいい意味で出し抜くサプライズな
冷酷で緻密な企業集団のような〜ような〜
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:36 ID:cZICIZWn
>>355

MDをATAのHDとして見た場合、理論上の最大転送速度は133Mbps
フラッシュメモリの対CD比45倍速は52Mbps

実際にカメラに繋いだ場合の速さはどうなのかな?
教えてエロイ人!
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 02:03 ID:nSbzMtkB
出てくる画はいっしょかも知れんが、操作感覚とかそのへんどうなの?
Kiss-Dって、測光方式自動選択で任意に選べないらしいジャン。
漏れはフラッシュ撮影時はPモードで評価測光、ノーフラッシュ時には
絞り優先で部分測光使ってる。(ホントはスポット測光が欲しい)
それに親指AF愛好家の漏れとしては親指AFが使えるかどうかも気になるところだ。

この辺も含めた操作性がよければ、D60からの買い替えも検討したいところなんだが…
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 03:05 ID:5O1IIp28
D60からだと後悔すると思うよ、KissDを購入後半年もたたないうちに。
それなりの作りだよ、KissDは。
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 03:50 ID:oIi0HYjH
>>357
マジではないと思うが、MDは回転するまでの時間とシークタイムあるからね。
理論値で話されても実際のHDDってそんな値でないからね。
もし本気なら一度CF使ってみるとすぐわかるが・・・・
詳しくはここ読んでくれよ。(4ページに10Dあるから)
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 08:54 ID:VhEMwAeR
質問です。
10Dはシャッター半押しでフォーカスロックされますか。
kissDはされないと言う噂ですが本当でしょうか。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 09:00 ID:N0IkU3FL
質問です。
>>361の質問に答える必要がありますか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 09:03 ID:sn0c8TsM
一眼持ってます?
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 09:15 ID:N0IkU3FL
あー、某スレの投稿見て>>361の質問なんだな。。。。
AFカメラでフォーカスロックが出来ないって何?
質問に答えると
できる
嘘です
になるけど、こんな質問してて恥ずかしいなぁって思うようになろうよ
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 09:26 ID:rMK6lpKF
ハイエンドコンパクトからのステップアップで10D買った人が驚くのは
内蔵フラッシュを焚くとシャッタースピードが1/200までにしか上げられない事だな
外付け川内といけない
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 09:28 ID:k1Zv4NuL
液晶でモニターできないことにも驚くぞw
367361:03/08/22 09:49 ID:VhEMwAeR
>>364
血迷った質問してしまってすましぇん。だまされた。
銀塩1眼3台、デジカメ5台持ってるのに
キヤノン製品は持ってない。ましてkissなんか
全く興味が無かったので、そんなもんかとだまされた。
kissD買うか10D買うか検討中なのだ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 09:57 ID:jdTugs8J
>365
どんなストロボ着けようが1/200以上にはならん。
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:00 ID:N0IkU3FL
いえ、こちらこそ脊髄反射で毒づいたレスしました。
自分も接吻は持ってませんが検討中の件は
銀塩資産を生かした方がいいのでは?
370361:03/08/22 10:13 ID:VhEMwAeR
持ってる1眼はミノルタ2台とOM−1なのさ。
資産は無いようなものさ。
そこで、こないだ死んだオヤジの使っていたライカ2台と
レンズを売り払って中古のEF28−135ISと
EF100−300USMを買っておいた。
10Dを何時買おうかと思っていた矢先に20日の
kissDの発表が有ったわけさ。
どっちみち半年もしたらゴミ扱いになるのなら
安いkissDの方が良いのかななんて思ってる。
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:18 ID:WcjmbDca
アフォか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:19 ID:k3ohvgXf
今から10Dを買うなんて自殺行為だよ。キスのほうが10倍いいよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:25 ID:sosFiqtp
キヤノンの場合、Kissを売ったついでにプリンタも用紙もインクも売れる。
商売が上手いな。Kiss主婦層はブランドにこだわるがプリンタにSONYが
いないのは強みとなろう。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:26 ID:N0IkU3FL
マジで蟻がデカイくらいマジレスすると
接吻の連続撮影枚数に耐えられるのなら接吻でいいのでは。
10Dは個人的にカメラとしてのボーダーラインを満たしているので
後継機が出ようと壊れるまで買い換えるつもりはありません。
こういうネタはそろそろ変な人が噛みつくはずなので私はこれ以上レスしません。
それでは。
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:30 ID:WgmXhQ1v
>>373
Kissのダイレクトプリント機能はピクトブリッジだから、他社製プリンタにも
繋がる。キヤノン製じゃなくてもいいの。
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:42 ID:e1MttSmd
キスを触ってからベタ褒めしましょう。
値段が安いといえどもKissはKiss。それなりの作りです。
Kissを買うつもりがいじってみて10Dへいく人も多いと思うよ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 10:47 ID:4jpr1JwU
378464:03/08/22 10:51 ID:sosFiqtp
>>376 Kissを買うつもりがいじってみて10Dへいく人も多いと思うよ。

そこがキヤノンの商売上手なところさ。KissDクラスの発表に手洗いが
出てきたってことはそれだけ儲けられると踏んでいるからだろう。
379361:03/08/22 11:32 ID:VhEMwAeR
連続撮影枚数は画質をFINEからNORMに
落したら増えるのだろうか。
またバッファーに1枚分の空きが出来たときに
次の1枚が撮れるのだろうか。
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 12:29 ID:E1A0GAb4
RAW現像ソフトの中で一番jpegへの変換速度速いのは
どれでしょうか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 12:42 ID:WbHDIGyC
>365
おまい面白いな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 13:02 ID:OKjWWteH
>>379
おまえなー。
>連続撮影枚数は画質をFINEからNORMに落したら増えるのだろうか。

増えない。RAW で撮ろうが、Fine で撮ろうが、 Large にしようが、small にしようが9枚。

>またバッファーに1枚分の空きが出来たときに
>次の1枚が撮れるのだろうか。

撮れる。
383361:03/08/22 13:06 ID:VhEMwAeR
>>382
あんたなー。
ご親切に有難うございました。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 14:28 ID:oIi0HYjH
KissDは、FAT32対応なんだろうな。
MDの4G出たら影響あるかな10D?
385122:03/08/22 14:41 ID:TBSjXlZk
いまさっき10D買っちゃいました。
でもさわれるのは夜かな。

>>384
10DもFAT32対応でないの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 15:53 ID:/o9ogDmT
キヤノンはコンパクトなSシリーズやGシリーズからFAT32対応してる。
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 15:56 ID:uLeonb3k
スタジオでkissだしたら
笑われんだろーなー
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 15:58 ID:DXIQqlWT
▼キヤノン「EOS kiss デジタル・レンズキット」
138,000円(税抜)10%ポイント還元 9月20日発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=13010803

▼キヤノン「EOS kiss デジタル・ボディのみ」
118,000円(税抜)10%ポイント還元 9月20日発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=13010804

ヨドバシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:00 ID:D6W7G66S
>>387
撮るなら笑顔が一番
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:02 ID:VxO3DbSW
ここが10Dを買って後悔している負け犬のスレですか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:13 ID:D6W7G66S
>>390
買えない負け犬が荒らすスレです
俺も買えませんが
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:18 ID:lDglaZ1K
10DとKissDが同価格、同時発売だとしたらどっち買うか。
俺は10D買う。
そういうこった。
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:24 ID:DXIQqlWT
>>392
そりゃそうだ。同価格なら同時発売じゃなくても10Dでしょ。


ところでヨドバシって3年のカメラ保険って付けれます?
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:35 ID:+6npfYEM
>392
脳内に逃避するな。現実を見据えろ。
「同価格ではないぞ」
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:41 ID:/L6Il0vA
>>394
>>392は「差」があるって言いたいんだろ
その「差」にいくら出せるのかは人それぞれだけど、
「安いから」Kiss-Dに行くって人が大半だって事
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:47 ID:sosFiqtp
>>393
3年保険は付けれたと思ったけど販売価格の5%くらい別途かかったはず。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:49 ID:+6npfYEM
>395
レンズ無しで価格を比較すると〜

10D・・・198000
KissD・・・118000

確かに性能は10Dがちょっと上だけど価格差ほどの差は無いぞ
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:49 ID:+6npfYEM
>397
スマソ・・・10D・・・192000ですた
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:52 ID:/L6Il0vA
>>397
ヨドに騙されてるぞ
そんな高い訳無い。16万周辺だ
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:04 ID:g2IJ/yZn
>>387
>スタジオでkissだしたら
>笑われんだろーなー

良く分からんけどカメラの世界ってそうなの?
で、帰りに他の高級カメラユーザーがカローラに
kissユーザーがベンツのスポーツタイプとかに乗って帰ると、
その笑ってた奴は悔しがるのかな?

401名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:07 ID:oIi0HYjH
モッチーがスタジオでKiss出して撮影したら、誰も笑わないと・・・
山Qだったら笑うけど。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:07 ID:+6npfYEM
>399
レンズ無しで12マソ前半なら考えよう
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:08 ID:QsHViLRj
>>400

高級カメラユーザーがフェラーリだったら、、、
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:14 ID:D6W7G66S
ID:+6npfYEM 
お前を見てると房の頃読んでた月カメを思い出すよ
銀塩EOS1とKiss、画質の差は全く無い
でも1を選ぶ人がいるのはなぜだと思う?
俺はkissDぐらいしか買えんがお前と同種だと思われたくないな
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:16 ID:DUJST5O3
>>403
得てしてそういう人は他人の事を笑わない気がする・・・。
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:19 ID:oIi0HYjH
カメオタ以外だったらKissDでも笑われないと思うが。
一般の人だったらKissDで十分じゃないか?
恥ずかしいだの性能だのって言ってるのは一部の人間だけだろ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:28 ID:VhEMwAeR
10人中9人は色しか見てないんじゃないか。
10人中7人はデジかフィルムかもわからんと思う。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:33 ID:r8rM1t/K
KissDの話はやめて10Dの画像をうPしる!
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:42 ID:9/kK9d7h
猫の人はKissDスレへ乗り換えました・・・・これも迷惑(w
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:46 ID:DUJST5O3
このスレで「たかが6〜7万、10万の差」とか言ってる人って
物凄い稼ぎか、カメラにしか金使わない人かな?
生涯賃金に上限が無い人か?
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:54 ID:leDrT19T
2〜3万のレンズ1、2本で良いならどれ買っても一緒だなw
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:56 ID:fpGMTNvo
>>410
カメラ買えば、レンズや三脚やC・・・
結局40〜50万くらいすぐに使っちゃうから、大した差じゃないって言ってるんじゃないかと。
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 18:20 ID:DUJST5O3
>>412
それでも10万あったら別の事出来るよ・・。
俺は数字に細かいのかもしれないが、1000万と1010万でも
やっぱり違って感じる。
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 18:28 ID:N0IkU3FL
趣味に金を惜しむようになったらそれはもう趣味ではない

                          ダイナマ伊藤
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 18:29 ID:WgmXhQ1v
>>413
Kissがどんな製品ラインかを知っているから、満足度や自分の使い方を
考えれば、このぐらいの価格差は無いに等しいとは思うね。
どうせ不満に感じるのはわかってるんだから。それにKissとそれ以外のEOS
って"性能の違い"じゃなくて、"ユーザビリティの違い"なんだよ。性能ならば
悪くても、安ければ納得できるだろ。でも、想定されている使われ方が違うと
ころで無理するのは辛い。

でも値段に対する感覚は年齢によっても違うぞ。かみさんと高級レストラン行
けば4万ぐらいはかかるし、それが2回と思えば8万ぐらい知れてる。でもラーメ
ン何杯なんて考えると8万は高いしね。ヴィトンのバッグ15万とかよりはKissは
安いし、オーダーメイドバッグだと40万ぐらいかけたことあるし。
416名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/22 18:32 ID:5l1qIkdY
それは趣味じゃなくて道楽
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 18:39 ID:XmM7wula
なまじレンズ資産がどうこうなんて考えるから駄目なんだよっ
諸行無常、レンズなんて消耗品ぐらいの気持ちで買えっ
マウントがなんだっ
違うのが欲しくなったら今持ってるレンズまとめて売り飛ばせっ
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 18:49 ID:UU+qk/Bg
>>399
            連写性能  本体サイズ   重量 標準価格 yodobashi.com価格(ポイント還元込み)
Canon EOS kissD 2.5fps/. 4枚 142×. 99×. 72 560g OPEN.  10.6万円
Canon EOS 10D.   3fps/. 9枚 150×107×. 75 790g OPEN.  17.3万円

まあヨドの10Dはちょと高いかもな。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 18:54 ID:+8BM8USQ
ボディのみなら値切って17万前後。
レンズ他、まとめ買いで更に値切って16万に如何に近づくかって感じだな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:07 ID:I9nC5KR+
なあ、おまいらkissスレ逝けよ
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:11 ID:a9bY1jah
>>413
自分の場合、
10D本体18万
メディア・アクセサリ10万
レンズ55万くらいです。
合計で83万くらいですがEF70-200/2.8LISを買うつもりなので
確実に100万は超えます。
そういう状況で毎回使う本体をケチっても仕方ないです。

また銀塩Kissの所有者は大体において若い女性、子供、普通のオバサンで
いわゆる写真に興味がある層ではサブ機としての所有はあってもメインで使ってる人は
まずいないです。
銀塩EOS7なら金の無いアマチュア写真家ならメインで使ってる人もいますからね。
EOS7相当の10Dならグレードの差として考えるだけでも十分価格差分の価値はあると思います。
あとはバッファ4枚分はちょっと寂しいですね…
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:16 ID:frpf9bIY
>>415
そうなのかなぁ?
自分にとってのDSLRはラーメン寄りなのかな?
話はちょっと変わるけど国産車は全般に高く感じる。
所有による満足感なんて無いのに、クラウンが300万とか
カローラが100万とかする。
個人的にはクラウンで100万、カローラクラスならD2Hよりは安くが限度。
ベンツやポルシェだと7〜800でも惜しくないんだけど・・・。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:46 ID:/VbcM0Is
ならば、カメラは「来夏」にしなはれ!
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:56 ID:uglrwMIe
いや、魂太にしなはれ
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:22 ID:q9I2+Yz7
いやそういう人は永遠に買わない方が良い

いつ買っても3ヵ月後には後悔するから・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:35 ID:k1Zv4NuL
KissDの話はKissDスレでして欲しい。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:38 ID:tEsGahKO
Kむらで17万税別
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:39 ID:q9I2+Yz7
>426
気にすることは無い
KissDスレでも10Dは常に友情出演してるから

すなわち「お互い様」
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:44 ID:kxZjFCfv
D60から10DはCMOSと筐体のコストダウンが施された。
10DからKissDも同じくCMOSと筐体のコストダウンは明らか。
画像処理部分は同じようで部品のカットだが、連写枚数が少なくなっているのは見せかけで、時期バージョンでは同じ電装品で連写枚数は増えると思われる。おそらく、6から7枚は連写できそう。
違う?キヤノンさん!
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:56 ID:9TfZUlX9
>>429
いや、いくらなんでもそれはないだろう。
多分 KissD のプラボディーをパチンと開けて、バッファメモリをパチンと取り出して、
増設したら KissD II ができあがる。

あぁ、黒のラッカーで色付けするのを忘れるなよ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:05 ID:Ju4Xv3kG
>429
10DとKISSDのCMOSは同じゃないの?
量産によるコストダウンってのはあるとは思うんだけど
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:09 ID:LgkOV2EN
おいおい
そんな呑気な事を語っている場合ではないぞ。
史上空前ともいえる反響そして予約の入りだ。
大手量販店といえども、無尽蔵に入荷させられるわけではないしな。
もうこれは完全に社会現象と化している。
一般ピープルも、長引く不況の中、そろそろ『貧乏ごっこ』に飽きて、
何かしら買いたくて仕方がないのではないか?
自動車→ハードディスクレコーダーと来て、今度はどうやらコイツらしいぞ!
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:09 ID:GcpqW6xN
>>431
どうやら違うもののようですよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:12 ID:kxZjFCfv
K板サンプルではノイジーとのこと。
同じCMOSとは考えられない。
このノイズが少なくなればファイルサイズが小さくなり、
連写枚数を稼ぐことが可能なのはD60から10Dで実証済み。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:18 ID:N0IkU3FL
なんかキスネタばっかだな・・・・
次スレはD30,D60と統合してまったり逝きたいよ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:30 ID:q7f7QWuo
自分が「猫のひと」であるかはさておき、むこうにでしゃばっておるのには
ワケがある。
@カミサンにまじkiss-Dを買わせて今後のレンズ拡充を図るたくらみ。
ほんとに物がよければ自分個人用のセカンド・ボディに買いたいが、
基本的に構造が(特にファインダーまわり)が違うのでちと迷う。
それと個人資金は10Dの上位機種のためとっておきたい。
A単焦点ブームにちょいとしたい。
そうすれば24mm、35mmがしんがたにしてもらえるかもしんない。
Bやっぱホットなカメラは面白そうだという単純な野次馬根性。

以上浅はかな深慮遠謀である。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:33 ID:q7f7QWuo
けいかくはちゃくちゃくと進行中である。
せんだってカミサンにS602をあげた。
そのうちAF性能とレリーズタイムラグに不満がでてくるじゃろうて。
いっひっひ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:37 ID:e9gvU3sE
君達は勝ち組みだっ!!                 以上
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:40 ID:2PazOZDK
>>431
EOSキスと10DのCMOSはまったく同じ性能。
ただ、キスの方が周辺回路が小さく改良され、量産しやすくなったみたい。
他社でいうところの2/3インチ程度の小さいセンサーの感覚で、
ビッグセンサーが大量生産。

マルチタスクでフルサイズCMOSの研究も行われているはず。
EOS-10Dの方はフルサイズでの爆発が期待されるね。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:43 ID:IH6hUIMB
デジ一眼ボディは8万切ったら買うと決めたよ。ぶり
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:45 ID:GcpqW6xN
>>434
K板サンプル見てきましたよ。
確かにノイズ多め。
jpeg/rawのファイルサイズが大きいのは、やはりこういうことですか。
ISO800が使いもんにならないんだったら買えないなぁ。。。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 22:13 ID:/VbcM0Is
>438 うんゃ〜喜び組! 君たつは喜び過ぎ...
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 23:22 ID:3mSBk2J1
kissにまったく興味がない漏れにはkissレスはウザイだけ〜♪
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 23:31 ID:gIzcQNT/
新宿SSのKISS-Dで撮った画像。

ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kitsune/kiss-D/

445名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 23:35 ID:q9I2+Yz7
>443
気になるんだね?
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 23:45 ID:3mSBk2J1
・・・・・うん
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 00:00 ID:sumYepxt
結局レンズだろ。
KissにLレンズ付けたのと、1Dsにクソレンズ付けたのと
RAWで撮って現像したら、出来上がった絵だけ比べたら絶対前者の方がいいだろ、多分。

尤も出来上がった画像以外の部分が比較にならねーけど。
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 02:04 ID:yZKxwpjS
>>447
そのとおりだよ、アマのなかにはそういう割り切り方で
入門機にLレンズを付けている人もいるよ。

でもたいていの人は、カメラそのものにこだわりや愛着を持っているからね。
メーカーも、そういう心理をよく分かっていそうだ。w
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 06:30 ID:JmBPSPJl
結局今年は10D一色だったなおい
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 11:32 ID:WPT9kImA
今年前半、10D一色
今年後半、KissD一色
年間総合、ピント問題一色
なんだかんだで、Canon一色の03年だね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 12:28 ID:WIHsKBn0
負け犬が集うスレだけあって今市盛り上がりに欠けますね。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 14:00 ID:WPT9kImA
半年たてばKissD買った香具師も負け組み。
そーゆー企業です、キャノン。
ああ、無限の観音地獄
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 14:35 ID:gpFwwsfq
勝ちとか負けとか、、、はっはっは・・・
もうアボカド、バナナかと。。。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 14:54 ID:5cs3XWft
1Dsがほすぃ今日この頃
455>>454:03/08/23 15:18 ID:/sdNE2QA
飼う鹿
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 15:24 ID:v4m2akEt
kissは
デザインださい
パンダ色ださい
名前ださい
ノイズ多い
やすかろ
わるかろ
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 15:44 ID:4AXy57lv
撮像素子はサイズが小さくならない限り、新しいほど鮮明だろうし、
画像処理回路は新しいほど高速低電力なのはディジタルの世界では常識。
キャッシュの容量でコストを下げるのも常套手段。
というわけで、数値に表れないスペックは新しいほどアップグレードしているってことよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 15:56 ID:BDBQyF9S
>>453
> もうアボカド、バナナかと。。。

ワロタ
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 16:13 ID:N9F2Pv1G
今日KissDの予約状況を確認しに近所のキタムラ行ってきた。
その時の店員情報によると、年内遅くとも来年の春にはニコンも
低価格一眼デジ(銀鉛でいうとこのU2クラス)を出すらしい。
CCDは新開発もしくはD2Hに乗せてるヤツかその廉価版
しかも、ニコンのCCDはキャンより広角への対応ができるので
同時発売(セット?)のレンズもKissDよりも広角で出すらしい
漏れは、所詮G2乗換え組みなので、資産を考えて迷わずKissD予約したよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 16:31 ID:hCY7AwA4
>>458
気に入ったのなら今後どうぞ!


\もうね、アボガド/  \バナナと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

461名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 16:42 ID:5GzemgY4
>>460
何回も何回もふざけたネタを繰りかえしやがって!
ちったぁ人の迷惑ってことを考えろ。
もうアボガド、バナナと。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 16:51 ID:2EIVKVBL
キヤノソユーザー同志で歪みあうなって...
画質だって、樽か、陣笠程度の違いだろ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 16:54 ID:gpFwwsfq
ただの馴れ合いですが何か?
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 17:02 ID:A0ePEGYK
>>460

これメチャ気に入った!
本筋と関係ないので sage ときます
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 18:06 ID:13h6bvCR
銀座の某有名プロショップで10Dが16.5万、10回払い金利手数料無し。
8月いっぱいキヤノンセールしておるぞ。
466493:03/08/23 18:09 ID:o2/28/1r
「●●くん、もう剥けたのー?」
「いやー、まだなんだよねー。手術受けようかと思ってさー。」
「へー、そうなんだ。そういや●子なんて、あんなに綺麗なマムコ
だったのに、今はビラビラだってよー」
「うそー。でもお前なんか始めからびらびらだったじゃん」
「まーねー、今じゃさらにドドメ色だよー」
「ふーん、お互い年とったなー」
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 18:45 ID:JmBPSPJl
一眼レフでデジカメってあったんだ。。。
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 21:33 ID:z5SyNPyd

10Dの作品サンプルwith望遠。
前スレにも出てたけど、なかなかおもしろい。

http://orangestudio.homeip.net/gallery/public/user/album/list.php?userid=10330

個人的には興味はないが。
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 21:48 ID:rYCGCz3w
>>468
動物の写真だか何だか知らないが、
アクセス数ふやしたいんならKIssスレ行ってくれないか?
ここの連中はうんざりしていると思うぞ。そのリンク。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 21:54 ID:yhmrmzZ5
>>468
定期的に貼られているみたいだけど本人が張っているの?
なら止めたほうがいい、イメージ悪くなるだけですよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 21:56 ID:yX4Z2K8J
>467
>一眼レフでデジカメってあったんだ。。。

すでに何種類も・・・。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 22:35 ID:iSLgsJa0
10Dに70−200f4Lつけて一日散歩してたら首痛くなった上
変な日焼けで首の皮がむけました

たいした写真撮るわけでも無し、ミノルタA1とかいいかもと思ったあの夏の日
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 23:08 ID:EF4uiSDJ
EOS-1シリーズの売りって言ったら
何と言っても防塵性能・耐久性と豊富なカスタム性だと思う。
逆に言えばそういう特殊な機能を必用としていないのならば
1シリーズを買う必要性は薄いと言える。

次に7とKissの差だけど、これはあまり無い。
大きな差はボティの質感の違いと視線入力の有無程度。
ここでも質感にこだわらなければ敢えて7を選ぶ意味は無い。

要するに『写真を撮る』能力はどのカメラも同じって事。
後は自分の要求に沿ってカメラ選びをすれば良いだけの話。
良い写真が撮れるかどうかは、あなたの腕と運次第。
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 23:31 ID:TO5jzzuv
473 いい事いうね!
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 23:35 ID:Ryjo5CkH
銀塩ではそうでも、デジはそうは簡単にはいかない罠
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 00:11 ID:ymOV7DmF
やっぱ10DはRAWで撮るべきだよ
ttp://mun2.cool.ne.jp/D30/d30.html
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 00:22 ID:Ayu7sod7
ラウ
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 08:03 ID:KYtzlB9N
銀塩でも本当に写真を始めるなら「EOS 7」からだよ。
Kiss D と 10D にはスペック以上に差が有る。
本当に撮ることを楽しむなら10Dだと思うけどな。
Powershotの一眼レフ版でも良いなら、むろんKiss Dをお勧めする。
別に、どちらを選ぶのもニコンを選ぶのも自由だ! 押し付けはしない。
人に言われて買うのでは無く、売れてるから買うのでも無く、自分にあったのを買う事を進めまふ!!!
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 08:41 ID:XNcwmdO6
>>478
そりゃそうだ。
そうなんだが、そう冷静に正しい結論を早々に出してしまうと
スレが盛り上がらないじゃないかヽ(`Д´)ノ

ということで、煽り再開
    ↓
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 09:16 ID:g7ne8XEc
銀塩でも一眼レフをやってみたいって人が後悔しない最初の機種ったら
F80、α-7くらいだと思うんだが。
関係ない話はさておき、
キスデジタルはコンパクトデジ厨がこぞって買って
あーでもない、こーでもないと知識不足・技術不足をよそに
ぎゃーぎゃーインターネットで荒らしになるための必須道具ですので
頑張って手に入れて下さい。
そして二度とこのスレには来るな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 09:24 ID:g7ne8XEc
柔道の吉田が言うには

キスですか・・・・
イオスを・・・イオスを引き継いでるんスよね?(ニヤニヤ
どうなんスかね(プ
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 10:03 ID:bmGpwxBw
でもまあ、10Dのサブにはちょうどよさげ。
1.6倍ってのも同じだし使いやすい。
小さくて軽いってのもサブとしてはポイント高いな。
まああくまでサブだけどね。
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 10:17 ID:kMyn6FYA
一眼レフのデジタルカメラ、略称は
「一眼デジカメ」? 「デジタル一眼」?
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 10:32 ID:XNcwmdO6
デジイチ
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 11:02 ID:I9YWKbWP
>482
と言いながら意外とメインになっちゃったりするんですよ・・・
486いつかの140:03/08/24 11:45 ID:uphBZgsx
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030824114044.jpg
撮影モード プログラムAE
Tv(シャッター速度) 1/250 Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光 露出補正 -1/3 ISO感度 100
レンズ 50.0 mm F1.8 ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート AFモード ONE SHOT AF
現像パラメータ コントラスト -1 シャープネス -1 色の濃さ 標準 色あい 標準

馬以外に撮ってみますた。
SL祭りでつ。
なんだかな〜
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 12:15 ID:VyvEc3HV
>>485
>と言いながら意外とメインになっちゃったりするんですよ・・・
結局軽い方が良いってのもあるからね。旅行先で思いもの持ちたくないし。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 12:32 ID:/R9JpO29
>>483
一眼デジ
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 13:12 ID:KYtzlB9N
>>487
>と言いながら意外とメインになっちゃったりするんですよ・・・
結局壊れても良いってのもあるからね。旅行先で気を使いたくないし。
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 13:16 ID:V+KQdhEz
Kiss Dが出ることによって、10Dの値段が下がらないかなぁ…。
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 13:41 ID:TRofRqqI
>>483
銀塩カメラ/デジタルカメラ
銀塩一眼/デジ一眼
銀塩コソパクト/デジコソパクト
などなど
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 13:42 ID:m1hgeUPC
>>490
10Dの後継機が遠からず出るので値段下がるよ。

希望的観測で年末くらいかな。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 14:32 ID:RseW4VWn
新10Dは(7D?)
×1.6
視線入力
EF-S対応(超広角レンズ同時発売)

くらいじゃないと以後半年以内に発売しても魅力がないなぁ。。。
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 14:32 ID:vgwAzRbP
オイラもKissDで10D価格荒れるのを願っていたけど、
祭り騒ぎから冷静になって考えたら、やはり10Dは変動なしなんでしょね。
10Dユーザーが下取り交換でKissDに移行する事も考えられないし、
スペックを見ればKissDと10Dでは、ちゃんと一線を引いた作りだから。
初心者には嬉しい価格だけど、多少カメラやってた人は、
質感やファインダー、バッファなど撮影に影響するフィーリングで
4〜5万出しても、やっぱ10Dの方が後悔しないかなって思うはず。
そんなワタシはD60ユーザー(仕事で10D使ってます)
買い替えのタイミングはいつだ〜〜
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 14:41 ID:d4Tu5jCm
kissDと10Dは全然違うでしょう。
一眼レフの特性を活かすにはkissDはレンズ交換できるのとパララックスが無いくらししか無いよ。
まあデジカメの場合ただ画質がいいからという理由で一眼へ入る人も多そうだからね。
銀塩みたいに一眼のレンズよりすごいコンパクトカメラとか無いわけだし。
画質と値段の見事なバランスでkissDは優れたデジカメと言えそうですね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 14:49 ID:bmGpwxBw
質感はともかくファインダーやバッファ、サブ電子ダイヤルなんかは
実際の撮影では結構効いて来る筈。
もっとも撮影がメインでない旅行であれば軽さを求めるのもいいだろう。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 14:58 ID:d4Tu5jCm
そうですね、バッファあたりは事によると乗り換えたコンパクトより劣ってるという事態もかなりありますね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 15:55 ID:V/2G8zD1
以上、負け犬の遠吠えでしたw
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 16:00 ID:jqM+H32o
 先々月買った10D カメラバックごと落としちゃったよ。
 鬱だし脳。

 秋葉原で拾ったやつ、お願いだから交番に届けて下さい。
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 16:02 ID:TZKqv74L
>>499
落として気付かないのか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 16:03 ID:oNkZubtl
>>498
白痴確定w
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 18:07 ID:3siBAEPj
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 19:42 ID:UgoMrI5v
この前10Dをローンで買って、一回目の引き落としが来月なんだが、、、、。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 19:44 ID:I9YWKbWP
>503
後悔はないんだろ?
「一応」アレの上位機種なんだし・・・
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 20:36 ID:pyBRGVQN
次の10Dは今の性能を維持したまま小さくなって軽くなって・・・
って期待してた自分はきっと2代目KissDを買う事になるのね(。´Д⊂)゜。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 21:23 ID:5uNVFWfK
ひとつ教えてください。

10Dの液晶モニタで拡大してピントを確認できるようですが、
これは撮る前の画像を、ですか? それとも、撮ってCFに
記録された画像を、ですか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 21:25 ID:F28YotPM
撮る前の画像を確認?
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 21:31 ID:rbVVhBiP
>>506
撮った後。
一眼デジで撮る前に液晶で画像を確認出来る機種はありましぇん。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 21:37 ID:s86o4ij/
教えてください。

フル充電で何コマいけますか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 21:59 ID:rdPJ9aRb
10DでもAFピント問題は残ってました。
結局、AF調整にレンズと一緒に持ち込んだら、「レンズを調整します」と言われ
一般修理で\12,000(税別)掛かるとのことでした。
ボディが悪いのに、何でレンズを調整するんだ?
しかも、何で有料なんだ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 21:59 ID:sYIH5T9S
>>509
使い方によるのではっきりとは言えないけど俺の場合は
1分でパワーセーブ、液晶確認はほとんどしない、フラッシュ使わないで
シャッターを切らない合焦は相当やる条件で500枚以上は撮れる。
MDを2枚しか持ってなくて電池も2本なんで基本的には電池が余る。
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 22:01 ID:+i1/t5dO
デジでペリクルミラー搭載したやつ出ないかな?
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 22:09 ID:TRofRqqI
>>509
CF1G+1G+512MのRAW400枚が電池1本ちょっとの感覚
オートパワーオフ4分、内蔵ストロボ不使用、ISレソズ率が半分くらいで
ヒストグラムは結構確認してる。

>>510
ボディ個体にレソズを合わせるってこと?
レソズ10本持ってりゃ12マソエソ?
ボディ替えたらやり直し?
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 22:19 ID:Xmo+8m79
10D野郎のみんな。kissDが出たくらいで気落ちすんな。あと暫くした
らPowershot G6がAPSサイズで出るざんすよ(キット)。kiss買ってもどう
せレンズ交換しない香具師達はさぞや悔しがるだろうよ。
515509:03/08/24 22:25 ID:FhRoKabr
>>511
ありがとうございました。
かなりモチますね〜。
516無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 22:40 ID:bHnZt1HG
スマソ。既出かも知れないけど教えて。
10Dのレリーズタイムラグってどんなもん?
D60は、ほかのデジ一眼より大分遅いって記事を読んだもので。。。
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 22:47 ID:OE191uCT
>>510
レンズがズレてたんだろ。単純な話だ。
レンズが保証期間内ならただのハズだよ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 22:52 ID:6SGm4zp7
キャノソユーザーって、ボディを買い換えるたびにレンズをAF調整ですか?
お金持ちなんですね。うらやましい・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 23:18 ID:RTLwfmaH
>>482
10D使っててなんでサブに1眼がもう一台いるんや??
わからん...
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 23:26 ID:aOGC4Pv4
>>519
2台に違うレンズ付けてると便利だぞ。
野球の勝利者インタビュウー時のカメラマン見てみな、広角一台望遠一台って感じに2台は持ってるから。
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 23:27 ID:bmGpwxBw
>>517
前から謎なのだがTTLなのにレンズの何がずれるんだ?
>>519
キヤノンだから。1Dじゃないから。
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 23:39 ID:9lRqZMDd
10Dの購入を検討しています。
同価格帯の他の1眼デジではなく、皆さんが10Dを選択された決め手は何ですか?
(レンズ資産があるので仕方なくという理由を除いて)
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 23:44 ID:aOGC4Pv4
>>522
勝った時一番安い機種だったから。
これが実際一番多いんじゃないかな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 23:45 ID:NWAiolB1
>>522
いろいろ言われているがDIGICの採用。自分はG3をつかってみてその諧調処理
に満足していたので、ほかのデジ一眼は考えていなかった。
むろんたいしたオプションは購入していなかったので、資産という意味でも
皆無に近い状態からの選択だった。
少なくとも素人が、最小限の手間で見栄えが言いjpeg画像を手に入れるには、
現時点でもかなりいいほうの選択だと思う。
あとは破格な値ごろ感が決め手で、ハイエンド渡り歩きはもういいや、
と思っていたタイミングの登場。現時点では満足している。
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 23:49 ID:7LmoOvG4
>>522
523に同意。
デジ一眼欲しいなー…でも高いなー…と思っていたとき
当時としては破格で10D登場。
その勢いで迷うことなく10Dを買いますた。
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 00:00 ID:aJ0hvQTh
>> 全自動モードだぜっ!て走っているうちの子はみーんなボケボケ
>> スポーツモードだぜっ!てビリケツのうちの子はみーんなボケボケ
>> 高価な望遠レンズに手が震えてとにかくみーんなボケボケ
>> なんだかもう訳わかんなくなって、パパもママもうちの子もみーんなボケボケ
>AFモードが選べないということは、上記はありうることなんだね。。。
>煽りかと思っていたけど。。。

というのがキススレにあったのですが、本当なのでしょうか???
10Dなら、大丈夫?
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 00:01 ID:hwz9fvzT
>>522
自分の場合は大した知識も無かったので量販店で実際に触ってみて
背面のサブダイヤルが気に入ってこれに決めました。
あとISO感度を上げてもノイズが少ないと言うことも自分にとってポイントが高かったです
(ここではアニメ絵とこき下ろされていますが気にしません(^^;)
あとは周辺パーツが豊富に有ること、定期的に新機種が発売される事に期待して購入に踏み切りました。
(買う時は気を失ってました(w
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 00:13 ID:Po6TBHsL
>>513
>ボディ個体にレソズを合わせるってこと?
そういうことだな。デジ用に調整すると「銀塩では合わなくなることがある」って言われるよ。
「それでもいいですね?」と念を押されたうえで調整されるんだな。
ウソだと思ったら、キヤノンのサービスに直接聞いた方がいい。

529名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 01:06 ID:O2fHajV+
>>526
そのスレの730,731を読め。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 02:10 ID:as8cQ8qa
AIサーボとワンショットの切り替えぐらいは、Kiss Digitalにもつけといてほしかったなぁ。
531ぼーえん:03/08/25 02:28 ID:FmKtwt7g
 こんばんは
10D購入のためにパナソニックのFZ1を売ったんですが、
やっぱあんなに手軽に望遠でいい絵が撮れるFZ1はすごいな
と今頃気づきました。そこで相談なんですが、手軽にFZ1クラスの
望遠撮影を楽しめるレンズってないですかね。白玉はでかすぎ
で、買う気になりません。どうぞご教授を!
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 02:39 ID:as8cQ8qa
予算は?
533ぼーえん:03/08/25 02:43 ID:FmKtwt7g
>>531
さっそくレスありがとうございます。
10万以内かな。冬のボーナスで。
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 02:44 ID:as8cQ8qa
>>531
300mm位なら種類多いから悩むかも
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 02:48 ID:as8cQ8qa
EF75-300mm F4-5.6 IS USMは?
定価9万です
536ぼーえん:03/08/25 02:51 ID:FmKtwt7g
>>535
最初それいいなと思ったんですが、レンズメーカー製
で、それよりいいのがあればと思ったんです。某掲示板では
あんまり描写がよくないというふうに書いてあって迷って
しまったという次第でございます。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 02:57 ID:as8cQ8qa
シグマAPO 100-300mm F4 EX IF HSM
f4だからテレコン使えるし
定価135000円
重いかも
538ぼーえん:03/08/25 03:02 ID:FmKtwt7g
>>537
今サイトいって見てきました
でかそうですね。手持ちでははずかしいかな
EF75-300mm F4-5.6 IS USMが無難ですかね
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:06 ID:as8cQ8qa
手持ちで使うならEF75-300mm F4-5.6 IS USM
IS は捨てがたい
540ぼーえん:03/08/25 03:08 ID:FmKtwt7g
>>539
自己分析ですが、そういって背中押してくれる人待ってた気もするw
541 :03/08/25 03:12 ID:SjwuWIIb
おーい、誰か>>499のカメラとカメラバッグに心あたりないかー?
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:13 ID:as8cQ8qa
個人的にはEF75-300mm F4-5.6 IS USMの
定価9万は高すぎると
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:18 ID:as8cQ8qa
>>541
出てくると良いですね
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:21 ID:j2IHcUEG
保険くらい入ってないの?銀塩で言えば最高機種より高い値段ですぜ奥さん。
545ぼーえん:03/08/25 03:22 ID:FmKtwt7g
>>542
9万出すほどの絵じゃないってことですよね。
はっきりいって、そういう意見をよく聞きます。
コンパクトデジカメも10倍ズームのがどんどん
出てますので、10D持ってるのに・・・。
あ〜〜〜、やっぱFZ2買おうかなw
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:24 ID:qnz+/Kkm
キヤノンもこんなバカがユーザーで大変だな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:27 ID:as8cQ8qa
>>545
今もってるレンズは?
548ぼーえん:03/08/25 03:29 ID:FmKtwt7g
>>547
EF 50mm F1.4
EF 16-35mm F2.8L
EF 24-70mm F2.8L
以上です。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:33 ID:as8cQ8qa
>>548
その並びなら白玉買えば
550ぼーえん:03/08/25 03:42 ID:FmKtwt7g
>>549肩からつって気軽に振り回せれば、それにすると思うのですが
とりあえず、三脚かまえて撮影ってことはあまりしないので
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:44 ID:as8cQ8qa
EF75-300mm F4-5.6 IS USM買えば
552ぼーえん:03/08/25 03:45 ID:FmKtwt7g
タムロンの28−300なんかはどうですか
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:45 ID:j2IHcUEG
この期に及んで気軽にね・・・。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:50 ID:SjwuWIIb
ぼーえんさん

FZ-2でしょ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:51 ID:j2IHcUEG
それがいいよ、10万で満足したいなら
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:53 ID:as8cQ8qa
ぼーえんは
冷やかしか?
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:56 ID:SjwuWIIb
オレたちはあそばれていたのさ。
558ぼーえん:03/08/25 03:57 ID:FmKtwt7g
レスいろいろありがとうございます。
とりあえず、FZ2買ってみて、様子を見ます。
こんなことならFZ1売らなきゃよかった。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 03:58 ID:j2IHcUEG
バカが見るブタのケツ
と、言ってみる。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 08:38 ID:bYaaRhqP
>>559
意味不明だ。何時代のたとえ話しなの?
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 08:49 ID:qXk3Q5SH
>>541


どきっ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 10:22 ID:/MAwRM/c
EF50mm F1.0L これ最強。
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 10:28 ID:jPauDGum
EF14-300 F2.8L これの方が最強
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 10:29 ID:83P7S4sR
いまどきそんな殊勝な奴はいんめぇ。
場所も場所だしな。
まず出て込んだろ。
565nabona:03/08/25 11:38 ID:uux0rHIg
>>499 さん
売られるのであれば、シリアル番号などで買取屋さんに手配するとか・・・
ヤフオクとかチェックですかね?

すごく悲しいですよね。ボディだけじゃないでしょうし・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 11:51 ID:KXzdn6Sj
漏れが使いこなしてやるから、安心汁w
や不奥なんかチェックしたって出てこないぞw
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 12:14 ID:qXk3Q5SH
>>566
通報しますた。
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 12:19 ID:B3Ig3Ib+
>>499
ちゃんとシリアルが判ってるなら、警察には遺失物と盗難の両方で届け出しておけ。
盗難届は調書作ったりで多少手間かかるけど、やっておいて損はない。
私が前にD30を無くした時に半年後ぐらいに出てきた。
(出てきた現地の警察署まで取りに行って調書作るのがちょっと手間だったが)
盗難届を出すときは置引きってことにして状況をちゃんと説明できるようにしておいて、
あと印鑑を忘れずに持っていけ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 13:18 ID:qXk3Q5SH
ZZ-Rうぜぇ…。
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 13:32 ID:08inZf0s
動物園行った。10Dで大量に撮ったら
下手な鉄砲が少しは当たって、それをデジタルプリントに出したら
すんげーーーーーーーーーきれいで感激しました。

超広角を使いたい時以外は、もうデジ移行でいいなぁと思った週末でした。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 13:55 ID:HmzxjRaR
オレは通常自宅のプリンタ(インクジェット式)でプリントしているが
ここ一番の時はデジプリに頼もうと思うんだけど、不安なのはせっかく
レタッチしたものが勝手に補正されてプリントされてしまうのではないか
ということ。ネガのプリントのように、とんでもないプリントが出てくるのが恐い。
この辺、どうすればいいんでしょう?
みなさんはどうしてますか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 14:02 ID:EgJ7SPx1
>>571
こっちで聞いた方がいいんじゃないか。

★プリント★デジカメDPEショップ2号店
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035343069/
573499:03/08/25 17:47 ID:1mdUdhSi
 うおお。みなさんありがと。
 速攻で遺失物届けは出したんだけど、盗難届も出してくるよ。つか、一回出しに行ったけど、交番におまわりイネー。

 落とした内容は
 10D本体、タム28-75F2.8、タム28-300、EF50F1.8
 CF512MB2枚。バッテリ2個。
 CLIENX60

 保証書に番号書いてありますよね? 控えてから交番行きます!
 カメラ類は、全部新品。買って1月とかさー(;_;) くそー。
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 17:56 ID:n5y2tdV7
>>573
がんがれ。・゚・(ノД`)・゚・。
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 18:04 ID:wxhgwoeN
ちょいと気付いたんだけど。。。

エクステンションチューブも9/20に"II"として発売しますね。
これは赤い点に加えて白い点もある。ってことはEF-Sがマウントできることで、
対応表にもEF-S18-55もあった。

これをマウントアダプター的に使えば既存の10DなんかにもEF-Sがマウントできないかい?
まぁ、用途が限られるだろうけど。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 18:21 ID:MpxWc/UQ
EF-Sの白い点ってただの目安じゃないの?
ちょっと余分に右からレンズを入れれば入るのでは?
ミラーに当たるからミラーアップして入れるとか
で、RF用の外付けファインダーでも使うと・・・

ヤマカンなので責任はもてんw
577568:03/08/25 18:25 ID:B3Ig3Ib+
>>573
保証書からシリアル控えていくんじゃなくて保証書そのものを持っていた方がいいぞ。
被害額も書くので買った時の領収書とかレシートも有れば持って行くべし。
くれぐれも「落とした」じゃなくて、置いておいたら「盗まれた」だからな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 18:50 ID:wvtLASwD
>>576
>ちょっと余分に右からレンズを入れれば入るのでは?

どんなマウントだよw

>ミラーに当たるからミラーアップして入れるとか

撮影する時にミラーアボンヌ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 19:13 ID:DXD+UiS8
>ミラーアップしてから入れる
大昔のニッコールにそんなのあったような……
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 20:57 ID:BLK5MKcd
♪蓋 開けて〜
♪掃除して〜
♪弾 込めて〜

                   ヤスキヨ漫才
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 21:06 ID:6Cr9Rp+h
ワケワカンネ           …ジジイカ?
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 21:11 ID:ApWnR8Yo
♪ジジイは仏壇よく拝む。もーすぐ引っ越す場所だからっ!
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 21:19 ID:6Cr9Rp+h
↑この感覚もジジイ的…
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 21:29 ID:BLK5MKcd
というかチミたち…
あの
『花王名人劇場』をご幼少のみぎりに観てなかったとでも?
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 21:38 ID:BLK5MKcd
じじいで悪かったな。
10D明日直ってくるらしい。CMOSの問題箇所にソフト的にパッチを
あてたとかなんとか店の人は言ってたよ〜ん。よくなっていることを祈るのみ。
まだSSからの説明文は読んでいない。お金はタダだそうだ。あたりまえだ。
「花火」
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030825213333.jpg
-(1458 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 4 Av(絞り数値) 11
測光方式 中央重点平均測光  ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF  現像パラメーター 標準
EF28mm F1.8 USM
無加工・輝点部分のみ修正・PhotoShop上で約半分のファイルサイズに再圧縮
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 22:33 ID:BLK5MKcd
すまんすまん。もうちょっと吟味してアップせんといかん。
ま、10D直ってくるのうれしくてな。
587522:03/08/25 22:58 ID:CSRY/HN5
昨晩10Dの購入の決め手について質問したものです。
レスくれた方どうも有難うございました。
実は今G3ユーザで、レスくれた方の中にG3からステップアップされた方が居ましたよね。
自分もG3のDigicの階調には惚れ惚れすることがあります。(まぐれ当たりした時に)
ですので10Dも傾向的にはG3系の画質で更に豊かな階調を手に入れてると思いますので、
D100、Kissデジ、10Dと迷いっていましたが、頑張って10Dにすることにしました。
自分の決め手は以下の通りです。
1.D100の色も好きだが自分は10Dのシャープな画質の方が好みです。
2.柔道やってる姪っ子を撮りたいので、Kissデジのバッファでは不安です。
3.なるべく軽量のKissデジを候補に入れていたが、5分ほど持ち比べをしていたら、10Dとの重量差を感じなくなった。
4.10Dのシャッター音が気に入った。(撮影意欲が湧いてきますね!)
5.ヤフオクであれば10Dも15万ほどで買えるので、この程度の価格差でKissデジに転んだら色んな面で後悔すると思った。

以上です。
自分は一眼初心者なのですが、
初心者だからこそ入門機は妥協せず良いものを買った方が長く使えると思った次第です。

588名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:16 ID:qnz+/Kkm
>>581
ヤングな俺が言うのもなんだが、
たとえ下らないお笑いと言えども
知識が無い事を若いせいにして
人をジジィ扱いするのはバカ丸だし。
恥ずかしいから自害してくんねぇかな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:19 ID:Xbx4CM70
 俺も決めた。10Dにする。
 KissDはやっぱAF関係が難。親指AF使えないのが痛いなぁ。
 10D後継機まで待つことも考えられるが、現行銀塩なんでランニングコスト考えたら多分得だもんね。
 月10〜15本くらいしか撮らないけど、半年で10万くらいはいっちゃうもんなぁ。
 今持ってるフィルム使い切ったら買うぞ!
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:26 ID:odF4Nph4
>589
誰も止めないから安心しろ
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:27 ID:8Al7LMSu
>587
最初から良いものを買ってしまうと、あとで腕が上がったときに「腕が上がった
俺自身にご褒美だ」とカメラを買い換える楽しさがなくなってしまうぞ。
まぁ、G3から10Dってのがご褒美なのかもしれないけどね。だけど、最初から
良いものを手にしてしまうと、逆に、その良さが当たり前だと感じてしまうだろう
から、入門機からステップアップした人より感動が味わえないかもよ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:33 ID:24xgGjtj
ところでIS使う時、親指AF使ってる人います?
俺やめちゃったけど
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:36 ID:NddjsZGP
ご笑納くださいませ。
大接近?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030825232904.jpg
EF70-200/2.8L 200mm 8.0 1/60 ISO100

眼がしょぼしょぼになってまいました。
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:43 ID:8Al7LMSu
>593
今回は残念な結果に終わったが、俺は君を支持する。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:46 ID:24xgGjtj
>>593
火星人が見えました
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 23:50 ID:gZXqHmF0
>>593
中央に常時輝点が浮いてるぞw
597510:03/08/25 23:52 ID:MIZvEYLn
>>517
D30のとき、AF調整してもらったんですよ。ボディとレンズを預けたら
レンズを調整するかもしれないって言われて、レンズを修理されました。
D60はAFモジュールが同じだろうから敬遠して、D30を下取りに出して
10Dを買ったら、また合わないんです。2mで10〜12cmの後ピンです。

修理してもらったレンズがNGで、ボディが新品なのに何でレンズを直すの?
なんで有料なの?
直らなかったら金返してもらえますか?って聞いたら、
「調整すれば直ります」と言われました。だったら最初から良品を
市場に出してくださいよ。キヤノンさん。
598587:03/08/25 23:54 ID:CSRY/HN5
Kissデジが分相応かと思い最後まで迷ったのですが、
10Dの方がファインダーが見やすかったのと、
KissデジのAFエリアが見づらかったのも決め手になりました。
合焦時にフレーム内の小さな点が光るんですが、これがやけに見づらかったです。
あとBUSY状態が長かったんで・・・。
599510:03/08/26 00:00 ID:fwKHPl94
訂正します。

>修理してもらったレンズがNGで、ボディが新品なのに何でレンズを直すの?

修理してもらったレンズと、新品のボディを預けたのに何でレンズを直すの? です。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 00:04 ID:lL30Hdy1
>598
中央に小さな点が光ってる?馬鹿だな、それは火星に決まってるじゃないか。
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 00:10 ID:fMOmz+6s
おお。
これが火星なのか。





俺がフォトショップで描いたほうがなんぼか火星らしいと思う。
602598:03/08/26 00:16 ID:qPG5it2B
>>600
もうすぐ火星最接近ですね。
10Dはノイズが少ないので天体撮影なんかも面白そうですね。
最初に1本だけ買うレンズには何が良いでしょうか?
(目的)
・小学生低学年レベルの柔道の試合を撮る(10mくらい離れて)
・女性のポートレート(なるべく背景ぼかしたい)

1本じゃ無理ですかね〜(^^;
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 00:20 ID:F+ppJmw6
>593
良くやった!感動した!マジな話ね。

…土曜日に10D買いますた。漏れも頑張ろう。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 00:29 ID:uSqXdMgY
>>593
ペンタの望遠レンズに、250SDってのがあるんだが。
10Dでもマウントの問題は無かったはず。
どうだい、天体写真用に、ひとつ逝ってみないか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 00:36 ID:OOsWlZ3V
>>602
70-200f2.8ISでどうだ?
606602:03/08/26 01:39 ID:qPG5it2B
>>605
レスどうもです。
70-200f2.8ISですが、定価みたら10Dよりも高かったです(t_t;
予算を書き忘れましたが、実売10万が限度です。(CF1ギガも買いたいので!)
あと、価格の割に評判の良いEF50 F1.8Uは入門用に買っておきます。
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 01:46 ID:WdPT2wl/
だったら200mm F2.8か135mm F2とかいいね。
200 2.8 はヤフオクあたりでI型が安く手に入る。状態と相性は保証できないけど。
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 01:53 ID:5E92vouX
70-200F4L
無難なところで。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 05:27 ID:bYuls6kK
おまえら、そんなに熱くなるなよ。

来年になれば、ボディ・レンズセットで¥99800とか出るってば。
610くだらなくてすいません:03/08/26 11:11 ID:aQttZ7CB
少々おたずねします。
10Dでもって、EF180mm3.5Lマクロレンズでテレコンつけて
すごい望遠マクロになるのですか?そのときの写りは?
経験者感想キボンヌ!
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 11:15 ID:JW4JlF28
10Dに望遠つけるとみんなボケ写真になるよ。10Dがボロだからしょうがないが。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 11:21 ID:XX6xUpoS
>>611
SSで調整してもらいなさい。
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 11:23 ID:wm9OX3HY
>>612
手ブレしてるのに気付いてないだけなんじゃねーのw
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 12:58 ID:BdIbFdr8
あんたらももう少し待てば安くて高画質なKissDを買えたのに可哀想だな。
10Dみたいな重いカメラ買って筋肉痛にならないように心配だよ。
KissDは10Dと違いピントも合い易い筈だから俺はKissD買うよ。
10D買ったみなさんはご愁傷様。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 13:01 ID:zd+pormB
>>614
昼休みの釣りご苦労様です。
どーぞアヒャカメラこうてください。
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 13:07 ID:VDnWCPZj
>>614
素人丸出し
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 13:17 ID:6SnXvK/P
>614 君は、 ア タ リの Kiss D を 手に入れる事だろう。
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 13:55 ID:zuyNkk0A
よっぽど10D欲しかったんだろうなw
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 14:02 ID:hOefGyRe
>614はヒキコモリ童貞スペックガリヲタ

外に出てまずは歩け
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 14:13 ID:dlE/9SA6
>>614にこれだけ釣られるのが1DSユーザーと違って10Dユーザーの悲しいところだな。
621122:03/08/26 14:17 ID:kIdiSoY/
【厨房専用】EOS Kiss Digital VS EOS 10D【対決】
ってスレでも作ったら盛り上がる?


金曜日に10D購入して、早速日曜日に300枚ほど撮ってきました。
露出補正なしで撮ると白飛び警告出まくりなんですが、
こんなもんなんですかね?
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 14:22 ID:hOefGyRe
いんでないかい?
みんなてきとーなことばっかり言ってる訳だし。
10Dうざって基本的に面倒くさがりやのてきとー屋さんが多い気がするの私だけ?
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 14:40 ID:IJmkiKH5
>>621
ワシ使ってみてそう思った。
常に-1/3か-1/2ぐらいがいいのかな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 14:41 ID:BdIbFdr8
KissDは白飛びはほとんど出ないよ。
なんたって10Dの改良機だからね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 14:43 ID:zd+pormB
>>624
出まくってるじゃん
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 14:44 ID:ZSkvLmBB
627122:03/08/26 15:26 ID:kIdiSoY/
>>624
厨房専用のスレが本当に出来てるみたいだからそっちでやれば?

【厨房専用】EOS Kiss Digital VS EOS 10D【対決】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061876260/
628122:03/08/26 15:27 ID:kIdiSoY/
ってIDよく見たら>624がスレ立てた本人じゃね〜かよ!

あほらし〜
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 15:42 ID:TTq0/T43
日立、容量4GBのMicrodriveを正式発表
〜11月に5万円前後で登場

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/hitachi.htm
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 17:29 ID:RGb7+LZH
皆様にご質問。
EF100f2.8MacroUSMどうだろか?
MTFを見ると、像高15mmまでの特性は素晴らしい
んだけど。
Sigma105f2.8Macroと比べて画質はどうだろう?
Sig50f2.8Macro持ってるけど、AF遅い、モータうるさい、
画質いまいちなんで、買い替えたインダス。
値段から見ると、Sig105だけど、50Macroと焦点距離以外
変わんないかと思うと、EFと言う気がするが、
値段の差が大きすぎる...
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 17:30 ID:5iaim/ve
価格相応
身分相応
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 17:30 ID:WjI37+ji
いままでのデジ一眼って、ヨドバシに並んでいても全然触る気がしないんだよなぁ。

買う気がなくても、カメラ触っちゃうことあると思うんだけど、今のラインアップでは
遊びで触る気さえも起きないんだよ。これにkissDが入っても気持ちに変わりは無いと思うよ。

でもさ、これにE-1が加わってるの考えたら、なんかワクワクしちゃうんだよね。
ヨドバシ行くたびに触って、「これほしいなぁ」って素直に思えそうなカメラのような気がするんだよ。
画像とか規格抜きにして、絶対欲しいと思わせるオーラがありそうなんだよ。

将来どうなるかは知らないけど、
ヨドバシの店頭でライバル機種といっしょに並んだデジタル専用一眼レフE-1の存在感は計り知れないはず。
そして、そのその存在感に惚れ込んで購入する人も結構いるはずだよ。
***************************************************************************************************************************************************************************************************************
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 17:32 ID:JTK3OiiH
WjI37+ji
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 17:34 ID:OsO0YE4i
>>630
銀塩使いからの意見だけど、悪いことは言わない。EFとシグマだったら、EFにするべし。
EFは旧型(USMなし)と比べると画質も操作性能(特にUSMになってフルタイムMFが
ついた!)もAFスピードも段違いによくなってるから。シグマとははっきり言って比べ物
にならないほどよい。
これがタムロン90mmマクロだと悩みどころなんだけどね。定番のポートレートマクロ、
しかもワンタッチ切り替えでMFにできるし。三脚座がないのとAFスピードがUSMと比べ
てしまうと………ってのが難点か。
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 17:47 ID:5iaim/ve
個人的には、マクロや望遠などちょっと専門用途の機材は、
まず安い普及レンズを買って、自分が本当にその分野の撮影をするか
確かめて、ずっと続けそうならそれから高価なレンズを買った方が良い
と思う
マクロ買っても、最初だけって人多いと思うぞ
何かあったら、いつか使うだろうで手元にあるけど・・みたいな
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 18:02 ID:RGb7+LZH
>>634
そうですか。タムもなかなかですか。
Sig105Macroは、SD9で割と評判いいんで。
あと、EF100Macroは、このスレで作例見た記憶が
ないもんで。
最近、中焦点距離で切れのいいレンズが欲しくなってきたのです。
EF100-400LIS持ってんだけど、切れるって感じは無いし。
実際に10Dとの相性をみたいんで、どなたか作例up希望しますです。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 19:28 ID:hOefGyRe
あえて申しますが・・・
EF100は写りに関してはEFレンズの中で多分一番美しい(解像度・ボケ)もので、
それを使いこなして人に見せるほどの腕がないとたたかれるのが必至なわけで・・・

”100mmの等倍撮影もできるマクロレンズ”がどういう意味のものなのかわかるのならば間違いなく買いです。
何それ?って人はやめときんちゃい。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 22:14 ID:h/7ZlvP0
kiss-D対決スレの仲間割れ、まじウザイ…
なんで同じメーカーのユ−ザ−で同士打ちする程、香具師らは子供なのかねぇ…。

漏れ的には10DメインにKiss-Dサイドで固めて無敵タッグと思ってるんだけどな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 22:33 ID:pYYUhhMy
>>638

画質で考えたらKissDがメインで10Dサイドの方がお勧めです。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 22:36 ID:7OTRCnGJ
>>638
「10Dは大きくて重いし、そこそこのレンズとCF買ったら
20万超えちゃうよ・・・」なんて迷ってた所にKissDの発表。
「待ってた俺様の方が正解だった」って事を10Dうざーに
アピールしたいんだろう。
しかし画質も使い勝手も自分の許せる範囲なら、出掛ける時に
つい「軽い方」を持って行きたくなってメインとサブが入れ替わる
なんて可能性も・・・?
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 22:55 ID:xjzShutR
でも実際のところ
露出補正とかの操作がKissでは迅速性に欠ける。
ボタン押して十字キーだろうから。
物理的な機動力はKissにあるが、オペレーション上の機動力は
ダブルダイヤルの10Dに軍配が上がる。
なので、2カメでやるんならkissを三脚に据えて固定の絵を狙い
その間別の被写体を10Dで遊撃という逆転現象が、漏れの場合は起こりそう。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 22:58 ID:9IJ37M/r
>641
KissDオーナーの99%はシャッター押すだけだ
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:09 ID:4YQVtKMu

 うぅーーーーーーーん  3点だな。

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
   ( ・∀・)
__と    つ━'~~ 
   ( _⌒)  ̄|
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:12 ID:AT8uLCAp
>>642
残り1%は何してるの?
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:13 ID:zd+pormB
>>644
買ってみたけどシャッター1回も押さずに戸棚のえさ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:15 ID:AT8uLCAp
>>645
さすがに1回は押すだろう。
その直後に壊れる可能性もあるかもしれんが。
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:17 ID:9IJ37M/r
1.シャッターの位置がわからず断念
2.CFが必要なのを知らず空押し
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:21 ID:QdiNHxFz
今年の夏の海外旅行の写真を撮りたいのでKissDは待てません。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:23 ID:yHW0fyAY
>>647
2.はあり得るが、

1.ワラタ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:29 ID:AT8uLCAp
>>647
いきなり初期不良ってのもあり?
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:31 ID:s+M9kO5S
>>641
英文のマニュアルみたらボタン押してメインダイヤルだったよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 23:49 ID:gk3/Xm1V
10D直ってきたぞ。

テストの結果はまんぞく。
場合によってノイズが発生することもあるようだが常時同じ場所とも
限らない。神経質すぎるのもどうかなと思う。
星屋さんなら自分の10Dの発生箇所と、出現するおおまかな時間を
把握しておるじゃろう。あとは昼間ちゃんとした光源状態で被写体を
撮ればいいが、多分だいじょうぶだろう。
わし的には今回の修理というか調整してもらった結果にはとりあえず
満足。ふ〜
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 00:04 ID:uwvllOcD
EF16-35mmF2.8L
EF24-70mmF2.8L
EF70-200mmF4L
10Dですが、上記レンズそろえました。
次は何を買えばいいでしょうか。
ご教授ねがいます。
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 00:29 ID:ezzkXsX8
>>653
いったい何を撮りたいの?答えは被写体によるよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 00:30 ID:dqjA3gw5
で、夜の屋内外の長時間露光なので、いちおう対象物を決めて撮影した。
使用したのはスピードライトトランスミッターである。
これはお勧め。低コントラストだろうが斜め面だろうが本体内蔵のストロボ
補助光で合焦不可能な場合でもちゃんとピントを拾う。
そのスピードは内蔵ストロボ補助光の比では無いざます。
微妙な半透過面でも意図したところにピントが合う。
ちょっとつくりが華奢であるのに眼をつぶれば(本来スタジオ機材である)
ええで。
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 00:57 ID:J9h1hb42
>653
100mmマグロで決まり

って
657名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/27 00:59 ID:wh5DYdvt
653>>
10Dをあと二台
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 04:32 ID:JY/Wasc8
>>653
外付けのストロボ。レンズなら100マクロかEF50 1.4。もちろん3脚も
ないなら必須ウ。俺も24−70欲しいよ。
659燃焼系:03/08/27 04:47 ID:Nme6abVQ
【kissデジタル VS EOS-10D VS nikon D100】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061927047/l50

950辺りで結論をカキコして、その機種を1週間以内に購入します!
よろしくです。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 05:21 ID:crjCiQoF
>>653
なぜ単玉がないのか?
ネタで無いんなら単なる素人の成り金趣味にしか思えない。
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 07:08 ID:GbG9oK4i
>>635
ドキッ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 09:45 ID:Zd2GKmpW
>>653
17-40F4L+50F1.4+70-200F4Lで最強!と思っている私は、
次は、タムロンSP90が欲しいかな?
663momo:03/08/27 10:21 ID:RPI0skBk
>653
EF70-200mmF2.8L
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 10:32 ID:Ty2FZfid
10Dのカスタムで親指AFできますが、バッテリーパックでもできますか?
AE/FEロックボタンがついているから出来ると思うけど。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 11:11 ID:81OHNwXQ
>>626
しかしこのレンズ、色収差が酷いな・・・
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 12:56 ID:PnPpzfi6
撮影会なんかで可愛い女の子を綺麗に撮ってみたいんですけど、
お勧めは10DとKISSどっちでしょう? 予算は20万前後です。
あとレンズは最初の一本はどれがいいでしょう?

ちなみにシャッター音ってするんですか?<10DもKISSも
迷っております。一眼レフ初心者です。ご指導お願い致します。
667653:03/08/27 13:12 ID:vchwtiX3
>>660
 安物買っても、満足できずに結局Lに行くという話しを聞いたので
無理して購入しました。単玉にいくべきですか。ひとつの焦点域しかつかえない
のに高い金払うのこそ成金趣味と思うな
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 13:34 ID:XrfryE7p
>>667
>満足できずに
結局、ここなのよ。
不満があるからレンズを買う。
不満がなければ買わなくていい。
これで>>653への回答になってないかな。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 13:34 ID:IgzkvuSV
てか何撮ってるのか?撮りたいのかわからんし。
それを説明しないまま人に訊くのが理解できん。
ポートレイト?鳥?飛行機?風景?花?虫?猫?
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 13:37 ID:uYcid3ua
きっと人生の瞬間を撮っているのさ!
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 15:14 ID:HGHu4LvZ
>>667
>ひとつの焦点域しかつかえないのに高い金払う

貴様にはズームと単玉の画質の違いは勿体無さ過ぎるな
フシアナ君?
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 15:23 ID:1gRB+RT/
>>671
時代の流れだとそーゆう意見も有りだと思うが。
撮影して必要になったら買えばよいんじゃないの?
フシアナ君とまで言える君がすごいよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 15:33 ID:HGHu4LvZ
ズ−ムの画質は単焦点には永遠に追いつけない>>672
時代の流れなど問題ではない
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 15:46 ID:yuXx6Ke+
>>671>>673
単玉の画質は貴様が語るには勿体無さ過ぎるな
675660:03/08/27 15:52 ID:crjCiQoF
>>667
>安物買っても、満足できずに結局Lに行くという話

デジカメの場合、PCのディスプレイで確認したり、簡単に引き延ばせるので
レンズの粗は素人でも解ってしまう。なのでそれについては正解。

>ひとつの焦点域しかつかえないのに高い金払う

それは逆だと思うよ。ひとつの焦点域しか(まともに)つかえないズームに
高い金を払うことほど馬鹿げていると思うが。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 15:57 ID:r+jhzSR/
>>674
単玉は1枚玉(1群2枚等)のレンズことをいう
突っ込むときに間違えてんのはハズカシイ
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 16:13 ID:yuXx6Ke+
>>676
スレの流れを読めない香具師が一番ハズカシイ
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 16:17 ID:xTTHMloH
>>677
読めてないのに読めた気になってる香具師が一番ハズカシイ
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 16:19 ID:ezzkXsX8
>>653>>660
他も指摘しているように、何を被写体にするかが分からんでは具体的な
コメントは誰も出来ないだろう。被写体がとくにないなら買う必要はなし。
たんにレンズのコレクションをしたいならディスコンの50F1.0かディスコン
が噂される200F1.8あたりを買えばよい。

マジに答えれば、レンズ3本で16〜200でカバーしている中で一番使用頻度の
高い焦点域に近い単焦点を買えばいいだろう。一般論としては。
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 17:22 ID:s+tDuJ+y
>>653>>667
確かにL行くのはある意味正解なんだよね。それは確か。
でもさ、単焦点レンズにもズームにもそれぞれメリットとデメリットがあるのを
念頭に置いておくべきだと思う。これは銀塩でもデジタルでも、レンズ交換式
のカメラ使う上での常識。確かにズームの機動性は有効的なんだけど、単焦
点レンズにはズームにない画質や開放F値の明るさ(大三元ズームでも2.8止
まりでしょ?)、単焦点レンズでしか得られない性能(14mmや魚眼の大広角、
マクロレンズの近接撮影、135mmF2Lなどの優れた描写性能、IS超望遠レン
ズのブレなく遠くの物や動いている者を写す機能、TS-Eのアオリ撮影etc...)
というのを念頭においた方がいいと思うぞ。
あと、既出だけど、「あなたが今そのレンズで何を撮っているのか、そして今後
何を撮りたいのか」によって、レンズ選びは変ってくるのもまた常識。少なくとも
目的とする被写体のジャンルを明確に書いておかないとアドバイスは全くでき
ない。ただ漠然と撮ってるだけならはっきり言って何を撮っても宝の持ち腐れに
しかなりません。あしからず。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 17:59 ID:5v4eGkBc
昨日EF100MacroUSMの質問したもんですが、
DiMAGE7iを売っぱらって、EF100買いました。
テレコンその他つけたんで、少しお金が余ってラッキー。
何枚か撮って、液晶モニタで見ただけだけど、
よさげ!!
AFもスムーズで早いし、開放でも十分使えそう。
さすが、非L、非ISで一番高いだけのことはありそう。
ひょっとして、10Dには最強レンズかも。
最初にレンズ買う人は、50F1.8IIとの組み合わせで
しばらく遊べるかもしれません。
これでIS付なら、文句無いんだけど。
kenkoTeleplusPro2xもってるんで、試してみます。
teleplusPro2xは、ほとんどのEFで使えるので、
(28-70L,28-135ISで特に問題なし。
鳥説で、広角側50mm以下のレンズはだめと書いてあるけど、
問題なし。後玉がteleplusの前玉と干渉することも無いです。
ただし、50f1.8IIとの組み合わせはだめ。
ソフトフォーカスレンズになっちゃいます)
画質はいまいちだけど、旅行用によいと思います。

682名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 18:20 ID:s+tDuJ+y
>>681
をめ〜
ばりばり使いこなしちゃって下さいな。十二分に使えるレンズだからね。
確かにIS無いのは残念なんだよね。ほとんど望遠ばかりで、非望遠唯一のが
28-135ISだという。マクロにIS搭載されたら三脚や一脚使えない所で重宝する
んだけど。ISの分値段に跳ね返るのは仕方ないとしても、だ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 18:23 ID:c1HZ+TYq
>>666
オマイ田代か?
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 18:25 ID:sh0DDfY6
>>681
エエッ?それはあまりにも勿体無い事をしたね。
D7iを売らないで比較すれば後悔はしなかったのに…。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030822221831.jpg
10D

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030822224921.jpg
DiMAGE7
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 18:40 ID:AwqphsB6
>>666
撮影会に行くなら10D買っとけ。
レンズ買うと確実に20万超えるけどな。
周りがブラックボディばっかりなので、どうせ10Dが欲しくなるぞ。
レンズはEF24-85と70-200/F4Lだな。
少人数で撮るならEF50/1.4という手もあるけどね。

シャッター音は確実にする。
電子シャッターじゃないから消すことは出来ん。
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 18:49 ID:dqjA3gw5
また小僧か…
お前もしかして一連の行動は「就職活動」のつもりじゃないだろな〜

異常者は企業は雇わないよ。いっくらnetで「悪い意味で」高名になろうと
実益は無いよ…

(だから8000円レンズだって。自分でいうのもなんだがその「プルーンの花」
はそんなに酷いものじゃない。EF50mm F1.8 Uでソフトフォーカス
かけるのは光源位置を読んだテクが必要だ。
というかそんなビデオ画像の切り出しみたいなトマトは旨そうにみえないよ。
D7スレッドの他の人お前の下手糞さと異常行動で迷惑してるぞ)

さておき、ISと非ISは背反しないと思う。ズーム・単焦点も同様。
ISはISのみが写せる場面がある。一方普通のレンズの方が静止状態で
静止物を撮れる条件下では同等のレンズ構成のISより間に挟まっている
ものが少ない分クリアな描写かな〜、と思う。
将来自分が望遠(多分大口径単焦点か描写の整合性がいいズーム)を
現実のEFのラインナップをみてもISつきにするかな。
ズームについても同様だが、納得がいくのは現時点ではL2.8になっちゃう
のかな〜…高くて買えないけどねぇ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 19:09 ID:0XhYY6/Y
>>684
DiMAGE7のような画は10DのRAWで作れるぞ
しかし輪郭強調で作ったような画像だね(シャープネス弱くしたほうが良いよ)
プリントしたらデジ臭過ぎて汚くなるぞ
でも被写体深度が深く色も悪くないのはいいと思う

688名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 19:17 ID:dbRl0YwH
オーイ>653
1200mm買ってヲイラに見せてくれ。。
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 19:53 ID:AwqphsB6
>>684
価格差に相当する画質差としか感じなかった。
10DとD7UGを使ってるけどD7系も悪くないよね。
リサイズ前提ならどっちでも構わないくらい。
ただ等倍で見るなら10Dに軍配が上がる。
価格差を考えれば当たり前だけど。
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 20:15 ID:i4XncKCq
D7を引き合いに出して持ち上げるなんてにいふねしかいないだろ?(w
2ちゃんには書き込まない約束だったんじゃないの?(藁)
691653:03/08/27 20:17 ID:P/8MrND8
>>669
>てか何撮ってるのか?撮りたいのかわからんし。
>それを説明しないまま人に訊くのが理解できん。
>ポートレイト?鳥?飛行機?風景?花?虫?猫?

前から思ってましたが、ちょっとカメラについて質問すると、こういう答え方
をする人がいますよね。プロじゃないんだからなんだって撮るでしょw
ポートレイト?鳥?飛行機?風景?花?虫?猫?←全部撮るよ。
人に撮ってくれと頼まれれば撮るし、空港行けば飛行機撮るし、旅行先では
風景も撮るでしょ。たまの休日なんかは近所ぶらぶらしながら、花も虫も猫も
撮るでしょw
 これだけ一眼持つ人が増えてくる中、いまだに先輩面してこういう書き込み
する奴は逝ってほしい。価格COMなんかにもたくさんいるけどね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 20:22 ID:SDYZcbm/
>>691
だったら好きにすれば
としか答えようがなくなる罠
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 20:23 ID:ILHNMWAQ
>>691
もうネタふりはいいよ。
いっぱい釣れたでしょ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 20:25 ID:c1HZ+TYq
>>691
自分はこのレンズ使ってるよが
親切
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 20:52 ID:M9UuQAtB
人に何買ったらいいか聞いておいてその口答えぢゃ真性厨房決定でつな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 20:57 ID:XrfryE7p
>>691
「何を撮りたいのか?」
っていうのは、
なんでも撮るのなかで、持ってるレンズで撮るのに不満な点、困った点はないのか?
あれば、それは何を撮ろうとしたときなのか?
という意味なんだよね。

不満な点がないのなら、別に現状でいいんだし。
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 21:10 ID:AwqphsB6
>>691
何でも撮るならマクロと超望遠が足りない。
EF100/F2.8マクロとEF100-400LISを買え。
これで26-640mm相当とマクロ域がカバーできる。
体力に自信があれば300/2.8でも良いかもな。
698653:03/08/27 21:24 ID:P/8MrND8
>>697
やっと欲しかったレスがいただけました。
EF100/F2.8マクロとEF100-400LISを見に、週末ショップに行ってみます。
THANKS
699653:03/08/27 21:25 ID:P/8MrND8
AwqphsB6は神!
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 21:38 ID:B/8lxPd3
つーか何でも撮るならいっそのことTS-E3本セットと14mmも買っちまえ(w
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 21:51 ID:c1HZ+TYq
1200mm買って
702KIM:03/08/27 22:10 ID:XIELg8zE
>>666
ミラーアップの音はしますな。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 22:28 ID:Or53OZiq
マウントアダプターも買って他社用レンズも・・・ 以下略
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 22:28 ID:3KMVOI7Z
店でカタログ貰ってこれに載ってるの全部って言え。
それでやっとなんでも撮ることができる。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 22:34 ID:BVRUIAxZ
少し時間ができるとヨドバシへ10Dに会いにゆく。
自前のCFを差し込んで 数十枚店内を撮ったりしてタメ息を付く。
メニューの中に「清掃」の項目を見付け店員に質問すると
ふふっと冷ややかな笑いを浮かべて教えてくれた。
鞄の中のe5000がいつもよりずっと小さく感じた。
ごめん、独り言。
70610D使いでつが:03/08/27 22:57 ID:/BLkRSJ2
>>635のカキコワロタ

>前から思ってましたが、ちょっとカメラについて質問すると、こういう答え方
>をする人がいますよね。プロじゃないんだからなんだって撮るでしょw
>ポートレイト?鳥?飛行機?風景?花?虫?猫?←全部撮るよ。

そのとおり! 何撮るんだ?って聞くやつはヤボっていうか、死ねって
感じ。くだらねい。

ただし、635の不幸は、良いレンズ
>EF16-35mmF2.8L
>EF24-70mmF2.8L
>EF70-200mmF4L
がいきなり揃ってしまっていて、かつ、さらに強化しようと急いでいる
ってことだと個人的には思う。

自分はかなりのベテランだけど、上記レンズ+本体を実際に
撮影に持って行くのは仕事なら良いのだが趣味ではタイヘン。

理詰めでレンズ論で語れば、上記のレンズになったとしても、
実際にステップBYステップで「欲しい」とか「必要」って思った
ものをだんだんそろえていくほうが、自分が自分の機材につい
て理解を深めやすいとは思う。

ちなみに、自分ははじめて純正でないレンズ(シグマの50ミリマクロ)
を買って失敗したのだが、失敗して純正に買い換えたらそれが
「ああ、この純正でヨカッタ」っていう確信にかわるのだから、それで
よいってことにしている。
70710D使いでつが:03/08/27 23:05 ID:/BLkRSJ2
ちなみに、自分がいまこの焦点域
EF16-35mmF2.8L
EF24-70mmF2.8L
EF70-200mmF4L
で一から買いそろえるなら、

17−40F4L
24−85F3.5−4.5
70−200F2.8L(IS)
50F1.8
100マクロ

にするよ。安レンズは重量が軽いので、
実質3本分くらいの重さに収まる、という作戦。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:11 ID:XdgH42S/
どこをタテ読みすればいいの?
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:16 ID:3KMVOI7Z
んん?

レンズ選びで重要なのは「何を」「どう撮るか」ということなのだがな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:16 ID:cJb0OWuz
なんか今日はへんなヤシイパーイ
に○ふねも来てたみたいだし
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:18 ID:c1HZ+TYq
>>635
EF16-35mmF2.8L
EF24-70mmF2.8L
EF70-200mmF4L
の奴
この前も居たよ
冷やかし野郎だ
注意
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:20 ID:z2GQluX5
レンズ選びの質問で被写体尋ねることのどこがくだらねーんだ?
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:20 ID:yuXx6Ke+
ID:c1HZ+TYq
キスデジスレ荒らしてる野郎だ
注意
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:21 ID:hnbv9Qka
でもあのセットだと標準が重すぎて持ち出す気が無くなるわな。タムロンの28-75F2.8なんかが軽いし
描写も少しだけ絞れば満足できる、マクロ的にも使えるし日常的に使うならオススメかな。
こっち側のカメラ使いは撮りたいものが先にあって、思いどうりに写す道具として使うだけだから使用目的をしつこいほど訊くのさ。
そのほうがアドバイスしやすいし。まあ気を悪くしないでやってくれ、ただの意見の相違にすぎないのだから
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:22 ID:cJb0OWuz
>>711
リョカーイ
でもわざと大三元にしてないところがウマイな
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:23 ID:ycM85gCN
>>709のいうとおりだな
目的もなく漫然とレンズをラインナップするほど馬鹿げた事はない
そんな事をするのは成り金趣味かよほどの素人(釣り師>>691に代表される)だけ

自分の撮りたい物も見据えられないやつが一人前にカメラを持って偉そうにするな

717名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:23 ID:ysI/ecnR
私がにいふねだ
文句あっか
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:24 ID:c1HZ+TYq
俺はキスが嫌いなんだよ
男のくせにキスキスキス
あーキモand口臭
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:25 ID:ezzkXsX8
>>706
>>653の一味か?
お前の引用文は653のものであって635のものでは無い。
自称ベテランらしいが、すぐ前のわずか三桁の数字を間違うようでは眼も手先も
相当ご立派なものだ。感服した。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:29 ID:c1HZ+TYq
>>635
EF16-35mmF2.8L
EF24-70mmF2.8L
EF70-200mmF4L
の奴
10万位で軽くて良いのって他の人が35−350mm
薦めたらショップ行くって言ってた
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:30 ID:DgjpKCx2
>>712
漏れもそう思う。基本だろ?
飛行機の写真がメインって奴にマクロ薦めるか?
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:31 ID:AwqphsB6
EF75-300ISをL化してくれないかなあ…
大きさも明るさも今のままで光学系のみをいじって画質を向上させることは出来んのかな?
画角、大きさについては申し分ないだけに画質の悪さが残念でならない。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:31 ID:c1HZ+TYq
俺もスンマソ
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:47 ID:ofJWjJOF
>>722
むしろ70-200F4LをISで。それだったら買う。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:50 ID:IgzkvuSV
>>722
前玉ズリ落ちてくるのもなんとかしてくれ
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:50 ID:C8iZUU8A
正常化の予感・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 23:57 ID:IgzkvuSV
俺的キボンの小三元
17-40F4L
35-105F4L
100-300F4LIS
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 00:05 ID:plrVBcfc
真中は24-135F4LISがいいな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 00:31 ID:/AxqmKN2
結局火星は見れんかった。
プンプン もう寝る。
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 00:37 ID:lu7vh+O7
>>722
うむ、あれは地雷のごとき画質の悪さ。
まぁ、必要なこともあるので持ってはいるが.....。

それより、16-35F2.8と28-70F2.8の処遇に悩んでいる....うーん。
前者は17-40の方が使いであるなぁと。後者はタムロンの28-75の
方が普段使いにいいなぁと。

前者はともかく、後者はタムロンで酷い画質のレンズを使ったこと
があるんで、どうもトラウマが。このクラスなら大丈夫かな。24-70
だったら、間違いなく買っているんだが。
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 00:40 ID:lu7vh+O7
>>727
真ん中は24-85ぐらいの方がいいと思うがなぁ。
まぁ、しかし10DならF4でもイイね。感度特性いいし。オーバー露出を
救えるんで、ISO200常用しているし、ISO400でもかなりイイし。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 00:56 ID:MHKEcoDO
【EOS10Dとは何だったのか?】
6ヵ月。それが10Dとユーザーの蜜月期間。
僕たちは誰もがうらやむカップルだった。そう特にD100ユーザーにとって
まぶしい存在であったはずだ。
僕にとっては最初のデジ一眼。D30もD60も指をくわえてやりすごしてきた。
その期間にどれだけの人柱を見てきただろう・・・。
何故彼らはパソコンの製品サイクルの教訓に学ばなかったのだろう?
愚かだ。あまりにも愚かすぎる。
そのころはまさか自分がそんな愚かな集団の片端にいることになるなんて、
とても想像できなかった。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 01:15 ID:e9EO/Xfb
キスではダメ。スペックアップした後継機が出てからやってくれ。

25点
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 02:46 ID:gm37uq0F
点数が甘い

16点。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 02:49 ID:88azVugc
まだ出てもいない『下位機種』に、勝ったの負けたのとガタガタわめくな。
こんなんだから各方面で『キヤノ坊』なんて言われてコケにされるんだ…

ちっとぁもちつけ。

…あっちにも貼ってくるか。
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 03:52 ID:MHKEcoDO
【検証】EOS 10Dとは何だったのか?【その2】
6カ月前、この板でD60ユーザーに「勝った・勝った」と吠えていた私が、どうして今...。
きのうの勝者はきょうの敗者。
きょうこのスレで私の書きなぐったレスは
あの日、円錐形のアタマをしたD60ユーザーが10Dを貶めるべく投げつけた言葉と同じじゃないか。
いや、D60と10DはkissDユーザーと住む世界がちがうんだ。
おなじCMOSとDIGICを搭載するのに若干違った価格設定がされているのがその証しだ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 04:44 ID:Bckl//Lv
>>732
正直者

>>736
負け惜しみ
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 07:11 ID:GfO7LRRw
画質でkissデジタルに負けてるってほんとですか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 07:47 ID:CPDIoOHa
KissDヲタクには630万画素の点々見えるらしい
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 07:54 ID:w8QZ866C
>>732
こいつは他のスレでもさんざんkissDを持ち上げてる粘着。
しかもおばちゃんらしいです。
741499:03/08/28 09:33 ID:VJop/mDL
 あー、10D落とした者です。
 昨日被害届出してきました。置き引きって事で。

 あとは、ビックの総合保障と勝負なんですが、10Dだと免責額が6万円に
なるんだよね。車の全損ナミだよなー。
 経過報告は随時するっす。
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 09:55 ID:XN76apxt
10Dの評価測光は性能が悪いと思いませんか?
露出オーバー連発なんですけど。

PSS30の評価測光は問題なく使えたのに。。。
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 09:59 ID:gn3++3B/
>>742
悪いね。
ISO100なら-2/3が基準値かな。
実効感度がISO160〜170くらいあるらしいのにISO100で処理してるかららしいんだが。

俺は中央重点平均測光使ってるけど、やはり-2/3を基準にしている。
744568:03/08/28 10:13 ID:G5vgLMrW
>>741
保険申請するときには被害届の受理番号が必要になる。
被害届が担当所轄(この場合は万世橋警察署かな)に送られて
それからになるので後日電話で聞くことになる。
どこに電話すればいいかは被害届を出したところで教えてくれる。

あと保証書などは保険会社に提出することになるがコピーしておくといい。
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 10:56 ID:lu7vh+O7
>>742
精度は悪くはないと思うな。ただ、元々かなりオーバー目のチューニングだね。
俺はISO200をデフォにして、RAWで撮影。C1で現像時にオーバーを救ってる。
マイナスを基準にするやり方もあるだろうけど、添付JPEGをそのまま使う時は
そのオーバー目の絵の方が良いことが多いので。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 11:51 ID:zVXq/iPj
室内撮影の時は露出さほど問題ないんですけど。
屋外で空が入る構図だと特に露出オーバーが多いと思う。

同じ構図でPSS30は全く問題ないし。。。
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 12:29 ID:G5vgLMrW
>>742,746
おまいはずーっとPSS30使ってればよし
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 15:19 ID:zVXq/iPj
>>747
そんな冷たいこと言わないでよ。
仲良くやろうよ。
気になってるの俺だけ?
まあ、常に-1/2位で使えば問題ないのかな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 15:22 ID:PKitiPvi
またはん基地(10D使いでつが)が来てるw

>>738
目糞鼻糞。
画質の悪さ(のっぺりアニメ絵)で双璧をなしていることについては争いがない。
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 15:53 ID:43/WsbNs
バ〜カ。騙されてんじゃないよ。



↑いずれ意味がわかる日が来るから。。。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 16:12 ID:G5vgLMrW
>>748
ハイライトがサチってなければ正しい露出って考えはどうよ?
多少ハイライトが飛んでても中間調がのっぺりするよりいいかもしれない。
また、jpeg画像ではサチってても現像パラメータ変えれば描写されていたりするので
RAWでサチってるわけではない。
標準設定そのままシャッターを切って出てくる画はメーカが標準的と思って出してる
いわば癖のようなもので、それからいかに自分の欲しい画を撮るために設定要素を
どのようにすればいいかを掴むのがカメラを使いこなすってことだろ。
銀塩と違って金もかからずすぐに結果が出るのに、さほど試行錯誤もせずに無難な
作りのバカチョンと比べて文句を言っているような奴はバカチョン使ってろってことだ。
752ど素人:03/08/28 16:44 ID:X+nxfDGF
>>751
あの〜、サチるってどういう意味ですか?
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 17:07 ID:wO8I7SdM
saturation

増幅器や磁気テープにおいて許容限度を超えて入力することによって、飽和状態になり
入力が増加しても出力が変化しなくなる現象をいう。映像では画像の明暗が圧縮され、
階調が不足したり白飛び、色抜けしたりする。音声ではひずみとなって現れる。
「サチる」、「サチリ」などの現場用語でいわれている。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 17:08 ID:O/Zj8r/i
10Dは逝ったよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 17:09 ID:YvzSQ9Qp
俺みたいな金持ちは10D&kiss両方買う。
だからどっちがいい論争には加わらないのだー。
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 17:11 ID:UMod3+zO
金持ちは4x5&スキャナだろ
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 17:13 ID:ARKgQQKQ
金持ちならもっと良いの買えや、、てか「だー」痛すぎ。
758kiss田kiss子:03/08/28 17:41 ID:43/WsbNs
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss ksss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss klss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss ksis kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss
kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss kiss

間違いが3つある。最初に全部探した人にkissプレゼント!
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 17:42 ID:M9E9+p1K
たたない息子が2時間で勃起!

AriXは男性器の機能障害に

勃起力は抜群

インポテンツにさよなら(^^)/~

http://arix.gooside.com/index.html

確実勃起サイト
http://angelers.e-city.tv/index.html
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 18:00 ID:3wG5kn8Z
ほんとみんな詳しいよなー、素人なのに。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 18:01 ID:4Ol34XAE
>>758
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo ksss oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo klss oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo ksis oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo oooo
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 18:44 ID:eD6Vr8OH
>>761
ぶちゅー。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 18:58 ID:OOxZvAiH
今一眼レフデジカメが欲しくて10Dを買っちゃおうかどうか悩みすぎて
3日ぐらいたつんだけど、Kissとどのくらいの差があるのかねぇ?
銀塩の一眼がEOS-5でそれとすごい差があるんだったら10Dを買っちゃおうと思うが。
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 18:59 ID:OkejLGdB
多分〜
【サチる】(ラ変他)

小器用に盗むこと。(ある総体から)物を抜くこと。

〔例〕
…おかあさんのお財布から小銭を〜
…友達の弁当箱からオカズを〜(サチった)

〔類〕
ぎる。ぱくる。パチる。抜く。〔陰〕借りとく。

か、
【サチる】(ラ変他)

物の内側(あるいは外側)の角に「かね」(直角)を出すため
工具を使ってかたちづくること。

〔例〕
丹念に〜(サチった)

じゃねぇの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 19:37 ID:mkE4Ho1g
EF100MacroUSM
このレンズは良い!!
MTF特性図見て、画質悪いわけないだろうと
思って買ったけど、やっぱりすごかった。
シャープでしかもボケが自然。
28-135IS、75-300IS使ってて、
いまいちな感じしてる人は、一度試してミソ。
10Dってこんなに画質良かったのねとしみじみ
思うはず。
もっといい作例歩けど、サイズが大きくて
Up不能。
ハトと建物
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030828192407.jpg
ハト
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030828193408.jpg
ノーリタッチ、ノートリミング。
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 19:45 ID:YstrSoXQ
>759
2時間で起動じゃ、使い物にならんね。この板じゃ。場の読めないやつめ。
と、広告に突っ込んでみる。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 21:46 ID:8o4ulvOf
>>765
まあ比較する対象を間違ってるぞと…
単焦点でもトップクラスのレンズなんだからLと比較してくれ。

10Dも最近ボロクソ言われてるが、後継機は撮像素子サイズの変更よりも
機能充実を希望。視線入力とかAF枠を増やすとかバッファ増やすとか
連写速度上げるとか、AFの精密化を図るとか。
もう少し完成度を上げる方向を希望。
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:05 ID:gwySZfiE
>767
だから後継機はKissD
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:39 ID:8Y+b+1U1
>>768
基本的に分かってない香具師だな(w
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:46 ID:PTwfj5V5
視線入力の搭載を………(をい)
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:48 ID:Spg3tH+d
>769
放っておけよ、来週から新学期だ夏房も消えるだろ?
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:50 ID:gwySZfiE
>771
無理だって・・・
後継機登場で完全に浮き足立ってるから
773社会人:03/08/28 23:08 ID:OpYT6ogj
夏休みしか2ちゃんに来ない学生と、
夏休み関係なくここに来ている社会人と、どっちがマシか
なんてね(w


俺希望の小3元

17-40F4L(現状。ISつけばなお良し??)
24-70F4LIS(焦点距離と明るさにはこれで良いから是非ISを)
70-200F4LIS

今持ってるのは17-40、28-135、70-200だからかなり理想に近いのだが。
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 23:08 ID:OkejLGdB
やっぱ滑った?うどん食って寝よ〜
そろそろ新しいレンズが欲しい。135 2 が欲しい。が何かとモノイリで金が無い。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 00:40 ID:310bC4Te

バッテリーグリップ買いました。
見た目すごそうになってうれしいです。

そのためだけに買いました。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 01:30 ID:ZetZ+fQJ
いつになったらバッテリーの容量上がるんだろ?
ミノルタのもニコンのも端子だけ違って中身は同じっぽいのに〜
Canon1400mA出せー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 01:32 ID:YG24cMMR
TokinaのNew AT-X828AF PROってどうですかね?
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 01:34 ID:qA+bsQrQ
実はシャッターみたいに、バッテリーも
ニコンもキャノンも同じ所で作っている
端子の形が番うから使えないけれど、入るだけなら入るのもそのせい

じゃ、なぜキャノンの大容量が発売されないのか
それは○×△な理由なんだな
779kiss田kiss子:03/08/29 02:46 ID:z7y6VaoY
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CAMON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CAHON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CAN0N CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CAMOM CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON NIKON CANON CANON CANON
CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON CANON

間違いが5つある。見つけたKISSをプレゼント(^ム^)
780761:03/08/29 02:56 ID:CfjpvWKX
>>779
エディタでCANONを適当な文字に置換すればすぐにわかるよ
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 03:01 ID:qq1rEoqn
>>779
シェア表示ですか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 05:35 ID:SvtZHy/2
>>777 銀で使ってた頃の話でよければ。
とりあえず悪くは無い。ブランドの問題で、周りの目を気にしないなら『アリ』
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 10:15 ID:k9X+hB7S
>>777
俺も気になってたレンズ。買ってレポよろ(w
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 15:30 ID:iXAI0Se4
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ CAMON ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ CAHON ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ CAN0N ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ CAMOM ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ NIKON ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 15:31 ID:iXAI0Se4
あ、わかりにくい
ゴメソ
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 16:32 ID:DYTJOcCh
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 19:31 ID:kwhh9p/5
EF100MacroUSM
これで最後。
操車場って面白い。画像サイズ縮小のため、
少し画質がオチテル。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030829191725.jpg

しゅばる、しゅばる。
実はピンが少し怪しい。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030829191910.jpg
注意!!猫写真!!
って良くdpreviewに書いてあるのはナゼ?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030829192126.jpg

オマケ

EF100MacroUSM+kenkoTeleplusPro2x
お空にでっかいやぎの目。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030829192252.jpg

CMOSのごみじゃありません。
EF100-400LIS+teleplus(800mm*1.6=1280mm)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030829192331.jpg


788名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 20:46 ID:310bC4Te
>>787
マクロ撮影はしないのでつか?
マクロレンズなのに。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 21:03 ID:T2eM9Kxv
>>788
芸術とは常識を打ち破ることから始まるんだよ。多分(w
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 23:58 ID:wov6fqbL
787は、かたわなんでスルーしましょ
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 00:00 ID:MhKa3c3U
いや。視写界深度を把握してるような〜
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 04:16 ID:7649+7R9
でんでん
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 05:12 ID:byMyHSqU
記念カキコ

デジカメ板において新たな2ちゃん語が産み落とされた模様です。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061496522/l50
683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/30 03:38 ID:u8JLtLzx
たかだか495万画素でA3プリントかよ画像でんでんの前に、もっとしなきゃならんことがあるだろw
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 07:54 ID:Ix3bg1zb
>>783
ワロタ。がいしゅつを超える面白さだね。
A1の画質をでんでんする前に、10D買ってこようっと。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 09:02 ID:spLOqBZF
標準ズーム物色中なんですが、トキナー AT-X280 AF PRO って
10Dだとどうでしょうか?
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 09:44 ID:aRBy4i4B
銀塩だと270の方が人気あったんだけどね。デジだとどうなんだろ。
云々→でんでんか。やるなぁ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 12:28 ID:hHAdPwKX
今日近所で花火大会があるんだけど、レンズは何持って逝くといいかな?
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 13:03 ID:lAfMGaYw
俺は今年5回花火撮りに行ったけど、全部17-40だけでいけた。
打ち上げ地点から300-500mくらいだったけどね。
10号とかになるとほぼ頭上まで広がったりしてワイド端でも入らなかった。
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 13:18 ID:z5RdAVms
>>794
「すごまじい」よりワラタ>でんでん
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 13:23 ID:3YF7IF9k
今日は、でんでん祭りか。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 13:25 ID:z5RdAVms
広角単焦点が好きなので、はじめての一眼デジSLRに
EOS10DとEF24/1.4Lを考えてるんですが、
キヤノHP以外で作例はどこかありますか?

持っている人、うpヨロおながいします。

802名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 13:26 ID:ib9ejOl1
>>797
銀塩(35mm)だと28mmレンズでもはみ出る時がある。
って事は×1.6だと17mmでもきつい。どうしましょ?
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 14:22 ID:tyR3eZja
>>802
今晩には間に合わんと思うが
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/8f4ex.html
友達がD100で使ってるけど・・・なんというか面白いことだけは保証できる(w
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 14:31 ID:RSBIsXW8
つか、「でんでん」は流行らないと思う…
イムパクトいまいち…
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 15:45 ID:MKNB/r1y
>801
EF24/1.4Lはサンプル少ないので
むしろ貴方が人柱になって欲しいところ。

銀塩ではオーロラ撮影の定番レンズらしいよ。
80610D使いでつが:03/08/30 15:56 ID:cTtFIIFW
>EF24/1.4L

かなり特殊なレンズだと思う。見たことも触ったこともないです。
たぶん使っている人ってすごい少ないでしょう。

値段が高いのにはきっと正当な理由があり、なんらかの差異
ある写真が撮れるものと思いますが、後から17−40F4Lと
いう高性能レンズも出てきて、その存在意義が弱くなってしま
っているのがEF24/1.4Lの立場ではないかと思います。

ぷらぷら、っとスナップ写真って場合でも、本気で仕事という
場合でも、17-40F4Lのほうが積極的に絵づくりできる人のほ
うが多いと思う。また、画質面ではきわめて微妙な差になって
しまい、10Dはそれを再現できるのか、そんな危惧さえあり
ます。(写真はもっともっと別の要素で出来不出来がドラマチ
ックに変わるのが常だし。)<オーロラとか特殊用途では別。

人並みに撮りたい、ではなく、人と違ったモノが撮りたい、
って場合に、誰も使わないようなレアなレンズを選ぶのは
良いことだと思います。(そのチャレンジ精神がすばらしい。)
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 16:39 ID:j9iJ+dyC
>>806
ズームと比べるのは、明らかにおかしいでしょ。
17-40はズームの割にはシャープだけど、絵のヌケはイマイチだし、
さすがに単焦点より収差は大きい。いくらズームが良くなっても、単焦
点の存在意義なんかなくならんぞ:-)

ま、それはともかくとして、24ミリを、135で言う35ミリっぽく常用したいんだ
ろうけど、コストパフォーマンスはイマイチ良くないと思う。これを買うなら
シグマの20か24でいいんじゃないかな?単焦点Lなら、少し長いけど、35ミリ
の1.4Lの方がずっとデキは良い。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 16:46 ID:9sy8oj4P
>>804
面白いけど、「云々」という言葉はそれほど使わないからなあ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:15 ID:GS11HcT8
最近10Dを買って思ったんだけど CCDでもCMOSでも平面でしか作れないの?
球面みたいに作ったら 周辺までくっきり描画出来て、歪みとかもなくなるんじゃないの?
フィルムで球面を形成するのは難しいかもしれないけど、CCDなんかなら可能では?
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:23 ID:KiX+giPn
特定の焦点距離専用にするのならできるかもな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:27 ID:1AEnSL9z
軟体CCDとか…
レンズの歪曲収差を打ち消す方向にクネクネ曲がる。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 19:31 ID:GS11HcT8
>>810
そうか! だから人の目はズームできないんだな?!
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 19:42 ID:q2xoZzH+
なんか眞紀子がすくねえな
1時間に1本かよ
みんなA1に逝っちまったのかえ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 19:48 ID:0pGfGTBB
>>809
球面でんでんはCCDよりフィルムのが楽でないの?
感光面まるくしなくても魚眼でとって魚眼で焼き付ければいいだけだし。
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 19:54 ID:VNNd8pYZ
>>809
球面上に半導体作る研究てのはあったから不可能じゃないのかもしれんけど
曲面で平滑なウェハーの形成とかまったく新しいステッパの開発とか必要になるから
たぶん焦点10mmごとに補正良好な単焦点Lレンズのラインナップ揃えるとかのほうが安上がりだぞ(w
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 20:05 ID:zud86AvD
10mmごとにLレンズでんでんが可能なら>809みたいに思わんだろう。
そんなの売ってても揃えられん上に持ち運べん。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 21:20 ID:sx0JLXCk
>809
たしか巨大望遠鏡の反射鏡は重さで歪むのを後から力を加えて補正していた
気が。それの応用でレンズ情報からそのレンズに適正になるように画像素子
を変形させればできそうだけど、本体がどれほどでかくなるかわからないし
とんでもない金額になりそう。
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 21:35 ID:aMS98w7Y
だれか10Dで火星とってきて
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 21:46 ID:zzuEtKkr
10DにEF1200mm/F5.6L付けて火星撮りますた。
重かったけどさすがにEF1200mmは良く写るます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030829071409.jpg
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 22:16 ID:UEaLEvq1
すごい!
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 22:44 ID:rXlszWRm
非常に使ってみたいレンズではあるけど、手が出ないな<24/1.4L
過去のEFスレとかLスレ見ると、確かに「値段相応」ではあるらしい。

一度中古屋で10Dにつけさせてもらったけど、10Dとのバランスは最高です。
17-40Lなんかよりもずっと持ちやすく使いやすい。

ただ、単焦点によほどのこだわりがない場合は普段用に17-40Lを買った上で、
余ったお金で特に明るさやボケが必要な時用に
シグマの20/1.8か24/1.8のどちらかを買うのが賢明なのかも知れない。


でも欲しい……
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 22:52 ID:/8yEuqMG
ポンと出せる金額ではないね
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:01 ID:9sy8oj4P
つI ポン
824sage:03/08/30 23:04 ID:53+ekLGp
>>819
おいおい、本気にする人がいるかもしれないからやめれ!
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:10 ID:uwLxbPRy
>>819
これわすごい!
さすが10Dだ\(◎o◎)/!
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:14 ID:St8VKYfF
1km先のソフトボール相当の大きさらしいから、1200mmなら球体がしっかり認知
できるでしょね。200mmじゃ点だったから。
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:24 ID:E+Zb5qK/
>>819
1200_のレンズ持ってんのか、凄いな(w

家は買え…ないか。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef1200_f56l.html
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:52 ID:E97xPcYT
>>827
そこまで逝って火星を撮るなら屈折式の天体望遠鏡を買った方が良いと思われ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:58 ID:A4/5HHBN
つか、そこまで金積めば天文台で見せてくれるよ
830 :03/08/31 01:23 ID:mm/ngxqz
↑一回氏ねよ、馬鹿
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 02:35 ID:ZJZycyrQ
消費税だけで10Dが3台買えそうだ
832名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/31 02:52 ID:mm/ngxqz
>>831
どうでもいいけど、その髪型変えてくんろ
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 12:54 ID:hus+Gpz1
>809
コニカの使い捨てカメラはフィルム圧板にアールがついてる。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 14:13 ID:DL3kD7p3
>>819
EF1200mm/F5.6Lごときでこれは無理だろ。
どっかの天文台が撮った画像じゃねえか?
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 15:33 ID:7RVNRC3u
CFはどこの使ってまっか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 15:33 ID:TlDJBD06
ネタにマジレスすんなよ
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 16:20 ID:zTCvUVil
今日タムロンの77mmと67mmのレンズキャップを買ってきて
17-40と70-200/f4に着けてみたが(・∀・)イイ!!
フードをしたまま着脱が簡単にできる。
もっと早く買っていれば良かった。
ただ防湿庫の中がタムロンのレンズばっかりに見えるのはなんなんだが。
(SP90も持っている。)
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 16:29 ID:LrilJj/2
>>837
おいくらでした?
確かに非常にやりにくいね、フードを付けた状態でのキヤノン製レンズキャップ脱着。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 17:25 ID:zqyRvFCx
そこらの店であんまり売ってないので(タム)うちのは全部ニコンだよ・・・
840835:03/08/31 17:40 ID:7RVNRC3u
おねがーい。
教えて下さい。
みなさんはどこのCFカード使ってるんですか?
私は512MBぐらいを買おうと思っています。
お勧めをぜひ。


841名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 17:44 ID:LS3q2L5l
842837:03/08/31 17:46 ID:sN5jUQn6
>838
新宿ヨドバシで67mmが\490、77mmが\560(ともに税抜き)だったよ。
高いと思うか安いと思うかは人によると思うけど、
使い勝手を考えると漏れは安いと思った。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 17:47 ID:BUsqVIax
>>840
どれでも大して変わらないよ。
もともとCFの高速書き込みが必須の機種じゃないし。
バッファが空くのに少し時間がかかるだけだ。
1枚分でも空けば次の撮影が出来るので遅くても大丈夫だと思うよ。

しかし512MBは少なくないか?
JPG運用でも最低1Gは必須だと思うが。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 18:21 ID:ksP11IFC
ギガバイトのメディアは壊れたとき恐いよ。512は色々考えて妥当かと
思う。自分は256ばっか2ギガ弱だが。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 18:23 ID:UYvJpNUp
256x2とHDは?
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 18:27 ID:IiapXg4t
トランセンド1GBだな
てかノートパソコン持ち歩いてるから1GBもいらないなと思う今日この頃
金があるならレキサーでも買っとけば間違いないけど
なんでもいいんじゃない?CFなら
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 18:33 ID:ksP11IFC
ほんとうはモバイルもっていってCD-Rに2枚づつバックアップ取れれば
安心。
旅行でモバイルはもって無いのでもっていかなかったが、
ジェルシステムという会社のCELPER-2というDC-AC100アダプタは便利だった。
トランス式の充電器も使える。10Dのバッテリーは車に積んだポータブル
バッテリーを車との回路を切ってやった。ホームセンターとかに売っている。
携帯の充電もポータブルストレージやモバイルの駆動もできる。
他の方法としては、全国チェーンのカメラ販売店に立ち寄ってメディアを
焼いてもらうのもいいかな。
キタムラはファイル200枚まで一枚のCD-Rに収納してくれて500円。
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 18:45 ID:ksP11IFC
ごめん。
検索してみたらセルパーじゃなくて「テルパー」だった。
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 19:36 ID:lQcSYXCy
わちきは、512M x4 +トリッパ
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 19:46 ID:j2Q4prAy
>>834
カメラを基礎から勉強しなおしなさい
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 20:08 ID:a1KFEky6
>>847
200枚まで? もしかして「フジカラーCD」だったら、元のファイルサイズに
関係なくフジカラーCD規格の解像度に落とされるから気を付けてね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 20:22 ID:fWSqS1OH
>しかし512MBは少なくないか?
>JPG運用でも最低1Gは必須だと思うが。

>>843
白トビ連発のおまえの撮影スタイルじゃ確かに少ないな
普通の人なら1Gもなくても十分だよ
853  :03/08/31 20:24 ID:MteeCUXz
843は、放置ということで
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 20:39 ID:LS3q2L5l
CFの話が出たついでに
10Dで使っててトラブル発生したってブランドある?
おいらは虎と暦使っててエラーとかの経験はないんだけど
本来CFスレの話題だろけどちょっとここで振ってみます。
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 21:56 ID:VHkr7iBt
漏れはサン、ハギワラ、トランセンドを使ったけど、トラブルは一切なかっ
た。機種は10DのほかにPowerShot S10、PowerShot S40、PowerShot G2を使
ったけど問題なし。マイクロドライブも最初は気を使ってつかったけど、乱
暴に扱わなければそんなに神経質にならなくても平気。
CFに関してはトラブル少ないと思うけど、、、
856838:03/08/31 21:58 ID:oUpiK8ln
>>842
情報アリガト
カメラ関係のアクセサリーの価格を考えたら、非常に安いと思います
俺も今度買おうっと
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 23:26 ID:q8cY4IE6
>>852
飛んだらJPEGのサイズが増えるとでも思ってるの?
858  :03/08/31 23:36 ID:oV17Uemi
↑つくずくおめでたい奴だなw
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:00 ID:P9QdNYHs
>>857
白い情報の方が黒い情報よりjpegの容量増やすってのは、常識だろ?
恥ずかしい質問するなよw
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:03 ID:X498vJAS
>>855
「問題なかった」なんて報告は何の意味も無いんだよ!
多くの場合はそれで当たり前なんだよ。
何か問題があった組み合わせの報告があったら、カキコしろ。
考えてから、書け。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:06 ID:mJNeOfHI
>>860
考えて書け!
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:23 ID:S3u9/rGc
>>859
どこの常識だよ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:28 ID:LDqneOtD
誰か教えてください。
CCD(CMOSか?)の清掃って、銀座か新宿に持っていくとその場でやってくれるのですか?
所要時間は?
料金は?
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:28 ID:S3u9/rGc
明るいシーンの方がJPEGのサイズが大きくなるのは、全部が明るい訳じゃなくて黒い部分もあって、
コントラストの変化があるからなので、全部が飛んでしまってコントラストの変化がなければ、JPEGはとっても小さくなります。
実際にやってみればわかります。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:36 ID:a0wk2Ijc
>>863
保証期間内なら無料。保証書持って行った方がいい。漏れの場合は保証書なくてもやってくれた。
所要時間は1時間くらいかな。

保証期間後は、1回300円だか500円だかでやってくれるらしい。
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:38 ID:s9rsSkaV
白バックで白モノを撮影したりとかだとファイルサイズは小さいですよ
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:38 ID:pVB9R7hH
>>863
まだ保証期間内なので無料
所要時間は混み具合によるが朝に出せばお昼には出来上がってるかも
以上簡易清掃の場合
完全清掃の場合は川崎(?)に送るそーなので数日はかかると思われ
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:44 ID:a0wk2Ijc
>>865
スマソ、D100の話だと思ってたよぅ、ニコンの話をかいちまった
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:47 ID:Nt7GoFJb
>>850
カメラ以前だろ。
誰がどう見てもこれは火星じゃなくて…
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:53 ID:Nt7GoFJb
明るさよりも
ある単位面積で見たときに
どれだけコントラストが変化したかで
JPEGのサイズは決まる。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 02:04 ID:/N2EuqNp
カウンタが10回転、まだ健在。
壊れたら5年保証があるさ。
1日1万ショットも全く問題なし。
こいつは耐久性がある。
Kissではこうはいかないだろう。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 02:30 ID:v+pFIX6J
>>871
本当でつか?
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 02:55 ID:wVeL2qrZ
>>872

嘘に決まってるだろ。
キヤノンのシャッターはEOS-1系ですら他社に劣るんだろ?
それ以外の機種に載せるシャッターなんてゴミ以下。
他社では絶対使わない様な粗悪品。
そうしないとEOS-1系使ってるプロの皆さんが許さないからね。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 03:31 ID:slfDcftW
やぱ、キスデジ買うと
「安物買いの銭失い」になっちゃうのかな〜
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 04:15 ID:Ac5m5hsY
>>873
根拠なく貶したって、説得力無いよ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 04:53 ID:dhMcWyiJ
>>874
かもしれん。安物というほど安くはないが。
10Dは気軽さが足りないし、
キスDはあのオートフォーカスのモードが不自由なのはイタイ。
やっぱりアンチキスDの指摘する"真ん中にピン写真増産"は避けられない現実。
ファインダーのデキも悪いようだし...。
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 04:58 ID:VjZfMKEn
>>871
一日1万ショットって空撃ちで遊んでるのですか?
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 05:06 ID:dhMcWyiJ
>>877
くすのき学園のたかひろ君(>>871)は学園のカメラマンです。
寄付されたカメラもたかひろ君に独り占めにされて、あっという間に
シャッターと巻き上げレバーがこわれます。
どうか使ってないカメラがありましたら
学園に寄付してください。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 05:41 ID:Ieo1O7Pw
>>875

藻前アフォか?
キヤノンのシャッターが糞って話が一々実例上げないといけないレベルだとでも思ってるのか?

キヤノンのシャッターが駄目・糞・ゴミって話は遥か昔からカメラを扱う者の常識なんだよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 06:30 ID:m24WR8hz
なんだか厨が多いな。夏休み終了間際のラストスパートか。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 07:32 ID:AobKOkTP
??
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 07:47 ID:/vicu5rg
10Dのスレ
小厨か中厨かわけのわからんやつに荒らされてるな
キャノンの製品使ったことないやつは語るなよ!
でも10Dちっと不具合多く内科医。


883名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 09:32 ID:Y/2AXLib
カウンタなんてついてるの?
どうやったら見れるんだ??
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 09:51 ID:61W+tsAZ
とにかく10D捨ててキス買うべし!!!!!!!!!!!!!!!!
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 11:03 ID:yMe7/deg
>883
脳内所有ですか?
fileを見ればわかると思うのだが。。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 21:39 ID:s9rsSkaV
1DのCFを入れて読み出したらそのファイルナンバーがくっついちゃったよ。。。
リモートキャプチャのPC直送りでも積算されないからまー、目安だねぇ。。。
自分でどれだけ使ったかのチェックには良いけど、中古の使用頻度のチェックにはちと不安
正確な値はSCにて見て貰わないとダメでしょうなぁ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 00:39 ID:pZVqqR0D
>>885
おまえ、ぜ〜〜〜〜んぶ通し番号で撮ってるのか?
現実的じゃないぞ、それ。
こいつ>>885こそ、脳内っぽいな。
888ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/09/02 00:42 ID:7Fs7ynnn

   ∧_∧ パンパン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・3・)       < ぼるじょあ兄妹がパンパンしながら888ゲットォー!!
   (  つ∋oノハヽo∈\_________________
    ) ,ィ⌒( ・3・)
   (_(__人__,つ 、つ
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 01:07 ID:y6USzBcw
シャッター音って調整出来るのですか?

妻に音のでかさで駄目出しを食らいました。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 01:11 ID:pXZxfLyb
メディア入れないでシャッター切って動作確認したりするだろ、
正確な数は幕張で調べるしかないよ、首都圏だと。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 01:12 ID:i/rxZ0XW
>>889
      , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    この人痴漢です
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ   
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

892名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 01:37 ID:aMx4dtpQ
>>891
warata
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 10:13 ID:VjLYv7hu
トキナーの17ミリの評判って
どうなんでしょうか?
また、10Dとの相性等使用してる方、教えてください
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 10:22 ID:VjLYv7hu
>>889
カメラ本体をタオルでグルグル巻きにすれば
多少小さくなると思います。
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 11:25 ID:FJBbBV1x
>>889さん
ビックリドッキリメカシャッターだから音の調節は・・・
うーん、他より静なほうだと思うが!
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 11:31 ID:0NDenqu/
10D早くも生産打ち切り、不良品の交換も今後は全て返金、という措置になるようです。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=5983675
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 11:32 ID:wrVLUXw9
そう思う。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 11:37 ID:mCROQbSE
防音用のプリンプがあるけどねぇ。なまらでかいし、一般人にはすすめられないよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 11:44 ID:dF/MT2O2
>>889
おまいマーシーか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 12:30 ID:A68Srl0t
>>889
神降臨
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 12:31 ID:EjYPEgdN
>>896
うは、世界中でOh!NO! ワロタ。
そりゃキスDと別に生産ラインを設ける訳いかんだろうね。
でも在庫は潤沢にあるだろうから2年分くらいのストックはあるんじゃないの?
流通在庫だけど...。
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 12:43 ID:LY0smas8
>>896
3Dなり5Dなりが発売されて、中上級ユーザはそっちに吸収って
感じなんですかね。
それはそれで歓迎ですけど。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 12:49 ID:50kM9y8b
10Dは生産調整中か?キスが出たら生産中止?
キヤノンならやりかねん。おれは10D売ることに決定!!!!!!!!!!!!!!!!!
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 12:52 ID:F6WG1qso
さぁ10Dオーナーがパニクってきますた
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:03 ID:uJFDDHtV
>>903
10D売って何買うの?
1D?
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:03 ID:xPpmhZTb
しかし年末までに10Dの後継が出ても、値段が30万円近くするようなら、
今10D買うのもお得な気がするな。
ただ後継が1.3倍だったら完璧な負け犬な訳だが・・・。
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:06 ID:i/uM0yO7
KissDより10D後継機の発表の方がワクワクできるなー。
年内には発表するのかな。
KissD発売で低価格層は押えたから、後継機でも強きの値段を出しそうな予感も…
1.3倍CCDで3Dになるか(実売28万くらいかな)、1.6CCDで5D(価格据置きの18万程度)になるか。
個人的には1Dの変わりに3Dを持ってきてほしい。
KissD、5D、3D、1Ds のラインナップなら予算に合わせて選択できるし。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:07 ID:F6WG1qso
>907
だから10Dの後継機はKissDだって
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:13 ID:4aToOfQj
>>908
どえらいスペックダウンな後継機でつね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:14 ID:uJFDDHtV
10Dの後継機
1.3倍で20万前半(実売)を希望します。
キヤノンならやってくれるさ。年末あたりに。。。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:16 ID:F6WG1qso
>909
連写バカには辛いかもね・・・連写バカには
普通のエントリーユーザーなら気にならない。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:19 ID:UzkWacG4
>>911
初心者はおとなしくKissD使ってろ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:21 ID:A68Srl0t
10Dの後継機画素数は800くらいかな?1.3倍かな?
いずれは35mmフルサイズなのかな?
デジタル専用レンズは出ないかな?
DOレンズ郡が発表されるかな?
色々ありますねー。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:21 ID:xPpmhZTb
>>910
ホントやりそうな気がするんだよね(w
ただそれだとKissDがやばいだろうから、年末に後継が出るんなら、
価格据え置き&多少のスペックアップ、または1.3倍の価格アップの
どちらかになりそう。
ただ1.3倍で価格据え置きだったら・・・祭りの予感。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:21 ID:F6WG1qso
みんな・・・10Dも格安エントリー機だった事実を忘れてるぞ
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:26 ID:i/uM0yO7
10Dもまさかの低価格、
KissDもまさかの低価格。
10Dを5ボディーにしたところで、10D買替え組やKissDの差別化がはかれないから
1.3CCDで実売20万前後って衝撃の発表もありえるかもね。
そーなれば、アマチュアから(セミ)プロまでとりこめるから、
(セミ)プロ機はニコンに負けてるからね。
ニコンキラー機種として、御手洗ならやりかねないぞ…
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:29 ID:F6WG1qso
出るは「5D」系列だろ?
10Dは終焉
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:32 ID:g9dyl6WR
キチガイ君!!!
IDが”hUqNuXmz”から”F6WG1qso”に変わったからって、こっちに来ちゃダメでしょ。
早く対決スレに戻りなさい!!!
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:34 ID:UzkWacG4
IDがクソだしw
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:35 ID:cKahlTro
ID:F6WG1qso は放置でいいんだよね

3Dが45点AF1.3CCDなら25万位でも欲しいな
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:38 ID:i/uM0yO7
堅実な予想として、
1.6CCDボディーEOS5実売17万
(KissDあるから極端な低価格化はしないでしょ)
ウーン、10D乗換えとしては弱い感じなんだよなー。
5Dに1.3CCD乗っけて多少10Dより高めの値段って方が戦略的にはアリだと思う。

一番恐いのが、1.6CCDで800万画素クラスにしちゃって階調犠牲にしちゃうって可能性も
キャノンならやりかねないからなー
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:41 ID:xPpmhZTb
>>920
>3Dが45点AF1.3CCDなら25万位でも欲しいな

これなら安いと思っている自分が怖い・・・w
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:42 ID:A68Srl0t
新しいCMOS(1.0と1.6以外の)作ったりして!1.3CCDは今後も使うのかな?
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:43 ID:Dotd2VbF
10Dの後継機は1.3倍CMOS、800万画素、秒3コマ/15枚、実売40万、だと思う。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:45 ID:i/uM0yO7
ウー10D後継で40万は痛い!!
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 13:55 ID:F6WG1qso
安物エントリー機のイメージが染み付いた10Dに
中級機ゾーンを任すのは販売戦略上大きなマイナスです。
10DはKissDに引継ぎ消滅が妥当です。

ミドルクラスは新規一転して新グレードを出すか1Dのダウングレートの
位置付をした方が購買意欲を掻き立てる効果が高くなります。


安物の下克上はイメージ悪いので止めましょう
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 14:01 ID:cKahlTro
当たり前の事だけど1Dの400万画素CCDの方が10Dの600万画素CMOSの方が画質がいい
こいつを少々改良して3Dに搭載してくれればデータも軽くていいんだけど
400画素じゃスペヲタ取り込めないから没だろうな
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 14:03 ID:cKahlTro
>>927
自己レス
そりゃ400画素じゃ駄目だ罠
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 14:10 ID:A68Srl0t
>>924さん 
うーん、1.3で800万画素で3コマ15枚でもって、なんとか35万、
願わくば30万円になりませんか?お願いします。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 14:12 ID:n+Na59a8
後継出る前に自分の腕あげないとな・・・

お、週アスにkiss載ってる
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 14:36 ID:e9f2oObX
ワシ、1Dと10D持ってるけど、いいよ。
10Dって、1Dの廉価版って感じがしないし。
何が一番いいって、倍率が1.3倍と1.6倍、手持ちのレンズ群が倍に増えたも同然。
対象によってどっちにするかが楽しい悩み。

1.6倍止めんでちょ
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 14:49 ID:wtVmiJrL
>>931 痛過ぎる。広角レンズが半分に減ったとは思わんのか。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 16:09 ID:e9f2oObX
>>932
主ワン
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 16:17 ID:GMFkKHmI
>932
望遠多様する人にしてみれば、1.6倍はお得なんじゃない?
レンズの明るさ変わらず望遠→超望遠になるんだから。
自分中心で考えすぎ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 16:32 ID:e9f2oObX
>>934
そうだそうだ。
ちょいと遠くを写したいときは10D
ちょいとマクロで対象が小さいときは10D
1Dでぎりぎり標準として使える50mmが10Dでは中望遠
ワシャァとてもうれしい。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 18:32 ID:PUf9gaUs
そ、そうか・・・
レンズを替えずにボディを替える時代なったのか・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 18:39 ID:MhDZb8lD
×1はプロ用とかフラッグシップとして必要。
×1.6はエントリークラス、他社との価格競争上必要。
でも×1.3は無理があると思う。1社で3種類もの撮像素子使ってるのは観音だけ。
コストを考えるとつらい。
もし出すなら「×1.6を止める>×1.3が十分安くなる」のが大前提だと思う。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 19:38 ID:e9f2oObX
>>937
確かにX1.3には無理があるよなぁ。中途半端ではあるよなぁ。

でも、ずっとD1を使ってきたのだけど、あのちびっこいファインダーに慣れていて、X1.3を覗くと感激モノ。
SCでX1.0と比べてきたけど、その差はあまり感じられなかったね。

X1ほど高くはないがカナーリいい中庸ものとしてX1.3、残って欲しいね。
こればかりは、いくらニコソが後出しポンしてもかなわんし。
他社に対する圧倒的優位のシンボルとしてもね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 21:11 ID:LZAj8CxJ
10Dユーザとしては次期機種云々よりも
ファームアップでWA対応を望みたいところなんだけど〜むりぽかな…
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 22:54 ID:GC89NYrQ
Kissを後継として良いが(10000歩譲って)
希望者だけでもいいから、ワンショットが出来るようにファームウェアー改造してくれ。そしたら納得する。(無謀な・・)
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 22:56 ID:rawQm/E9
>940
諦めて1D買え
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:01 ID:GC89NYrQ
>941
そんなもん買えねぇょ!(爆)
つまんない煽りはやめてくれよ。。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:05 ID:rawQm/E9
>942
つまらなくはないぞ
機能が大事なら10Dのような過去のローエンド機は買うべきでない
ちょっと無理しても納得の機能を満たすハイエンドを買うべきだ
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:12 ID:/sDxV1OB
>>943 は、コスト度外視なマニアの典型ですね。
日本経済のためにも >>943 は高級機を買いまくってください。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:22 ID:rrKYA0Sl
カメラなんてぇのはソレで生計を立てている人間でなければ嗜好品にすぎないわけで。
値段高いのが欲しければ金貯めて買えばいい。誰も強制はしとらんがな。
ま、趣味に金を惜しんだら趣味ではなくなるわな
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:27 ID:rawQm/E9
この2者は似ていて異なる

1.カメラが趣味
2.写真撮影が趣味

概ね1は本質を逸脱してモノヲタになりやすい。
カメラメーカーにとっては上得意だが・・・
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:34 ID:e1AeQWzr
>>946
ID:rawQm/E9は
3.2chが趣味

カメラも写真も2chのためのネタにすぎない
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:37 ID:rawQm/E9
>947
ここの住民は大抵そうだが?

ハッ?!もしやe1AeQWzr真性の亀ヲタ???
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:43 ID:e1AeQWzr
>>947
開き直るなよ
じゃあ俺も開き直ろう
俺は真性メカヲタでコレクターではない
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:46 ID:rawQm/E9
>949
やっぱヲタだったか・・・
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:51 ID:MhDZb8lD
>>945
金を惜しんだら趣味でないなんて事はない。
ただ既製品を買うだけで何の苦労も工夫もしない奴は趣味してると言えるのか?
金無いなら無いなりの趣味の仕方はある。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 00:03 ID:H8mxC96Q
>>951
イイコト言うねぇー
そう、自らの知恵しだいだね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 00:11 ID:hoT6+Wd8
なるほど。無ければ無いなりに出来る事はある、か。そうだったな、大事なことを忘れていたようだ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 02:22 ID:lWNR7DL9
7D

7点視線入力
1.6倍
コンパクトボディ
630万画素
17万

10Dの後継ならこんな感じでしょう。
EOS7のデジタル版をきちっと作ってほしい。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 04:09 ID:HPZlW4dj
漏れはファイソダーの改良を最優先してホスィ
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 08:23 ID:LkxkHVfj
商品戦略として10Dより何かしらUPしている部分はあるはずですよね。
D30→D60→10D 機能、写生、価格トータルでステップUPしてきたわけだから。
KissDが出た事で、価格面では下げる事はなく据置きか、
大幅な機能UP(1.3CCDなど)をして多少価格を上げて(それでも20万前半)くるか。
G3→G5って前科もあるからなーキャノン。
1.6CCDで800万画素に上げるだけ、慌てて10D在庫を捜しまわるはめにって事も…
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 10:05 ID:IOHIqGrw
この調子だとこいつら何が出ても「10Dの後継機だ〜!」と叫びそう・・・
後継機は既に発表済みなのに・・・
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 10:12 ID:e4heX8vU
↑ソースは?
名前は?仮称でもいいよ
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 10:14 ID:IOHIqGrw
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 10:33 ID:XC//T1D/
10Dあいしちゃった!わーお
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 10:38 ID:XC//T1D/
おれの気持ちとは裏腹に、IDが1Dと出たか・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 10:42 ID:IOHIqGrw
>961
10DやKissDのようなエントリークラスに居るなって事だよ
必死になって1D買え
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 11:17 ID:e4heX8vU
>>959
それのどこに、「後継機は既に発表」の部分があるのだ?
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 11:28 ID:vPxHI+ey
後継機はKissD、ってことでそ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 11:52 ID:CAhNtR1H
で、結局KissDのおかげで10Dは安くなるの?
ヨドバシとかがやっぱ一番安いのかね。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 11:58 ID:gUa81xj1
・10Dの後継機はKissD
・10DよりKissDの方が高画質
・ageでKissDマンセー発言

このような発言はただの煽りなので放置がベター。
どうしても我慢できない場合は、対決スレ
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062171615/
がありますので、そちらでどうぞ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 12:08 ID:Tjg367fU
こういう奴らは放置が一番、つきあってらんねえ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062171615/621-624
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 16:55 ID:u1nrUd7J
E1がどうのkissDがどうの言う前に
時間が無くて10Dで撮りにいけない自分が情けない。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 20:46 ID:0EMGQrqV
ここで聞いて良いのか分かりませんが、親切な方教えてください。
レンズ交換式は10Dが初めての初心者です。
単焦点はEF50mmF1.4を買いました。
これだけでは不便なシーンも有ると思うので、標準ズームも1本揃えておきたいのですが、
予算10万でお勧めはありますか?
(EF17-40mm F4.0L)と(EF28-135mm F3.5-5.6 IS)だったらどちらがお勧めですか?
スナップ、ポートレイトが主体です。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 20:50 ID:e4heX8vU
28-200
の二万ちょっとのやつに
マクロを買え
そのほうが幸せになれる
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 20:55 ID:waBrjfiY
test
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 20:57 ID:gG5JQ4b0
EF17-40mm F4.0L は買っておいて損はない が、
スナップ・ポートレート中心なら単焦点で焦点域ちらして買ったほうが
いいかな〜
どうかな〜
973  :03/09/03 21:01 ID:IwPQj2iu
>>970
あいかわらずだな。ちっとは勉強しろ!
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:08 ID:4+XBIzE9
>969
EF17-40mm F4.0Lの方が切れはあるし抜けも良い。
EF28-135mm F3.5-5.6 ISは1本で画角的には非常に便利だが↑に比べるとやはり解像感は劣る。
ただ知り合いに双方のテレ端で撮った娘のポートレイトを見せたら
EF28-135mm F3.5-5.6 ISので撮ったほうが受けは良かった。
(当然ぼけが大きいから)
画質重視ならEF17-40mm F4.0L、利便性重視ならEF28-135mm F3.5-5.6 ISかな。
漏れなら1本めのズームはEF28-135mm F3.5-5.6 ISを勧める。
ISもあるしね。
う〜んあんまり参考にならなかったかな。
どうせ身内だからうpしても良いっちゃ良いんだけど・・・。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:13 ID:x898Saqy
1本目のズームは高倍率で、よく使うあたりがわかってきたら、単焦点。
というのは悪くないと思うけどね。
圧倒的に違うから、きれいに撮ろうと思ったら単焦点で体動かす。というのが
自然になじんでくるし、ガキを撮ろうと思うと、高倍率が1本あるのは便利だし。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:19 ID:ODWotZ51
この際もーちょっと頑張っちゃって、24-70/2.8Lってのはどうでしょ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:21 ID:gG5JQ4b0
ん。ズームだったらその辺だね。ポートレートもいけそうだし。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:31 ID:WvRkZVll
>>972
スナップ常用レンズでEF17-40mm F4.0L
ポートレイト中心で50F1.4使ってまふよ。
17-40mmF4.0Lは評判通りの良レンズ。
Lブランドとしてもリーズナブル(でも高いけどね)
見た目よりは程よく軽いので10Dとのボディーバランスも良く、
常用レンズとして、写生を優先に考えて持歩いても苦にならない。
50mmF1.4は、×1.6で80mmとポートレイトレンズとして王道の焦点。
長玉で大きなボケや圧縮効果が出た方がウケはいいかもしれないけど、
モデルとの距離感は、やはり80mmクラスがベストだと思う。
F1.4で開放で綺麗にボケる、シャッタースピードもかせげる。
ってな感じで使ってます。

まずは50mmを使いたおして、自分が広角側が不足か、望遠側が不足か
素直に感じた方を選べばいいと思いますよ。
979momo:03/09/04 07:55 ID:8BYF4MWJ
>969
50mm(80mm相当)より、望遠側が、ほしいか、広角側がほしいかによって決めればIIと思いますが、
ポートレートでも、よれる状況であれば、17-40デいいでしょうね、
2mいないによれない場合は、28-135でしょうか?
私的には、1本だけつけて、撮影という場合は、28-135が便利ですが。
50mmF1.4があるのであれば、開放では、そっちのほうが(135mmF5.6より)
ぼけるので、併用するのであれば、17-40でしょう。
望遠のボケを、生かしたいなら、短焦点の100mmF2(160mm相当)はどうかな、
10Dで、望遠1本なら、これIIのでは、
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 07:56 ID:eUNMxWGq
>>969
タム28-300 4万 決定

タム90macro
シグ15-30   どっちも6万ぐらい 好きな方 俺のおすすめはマクロ

これでだいたいの事はこなせる。
画質に不満がとか、金に余裕がとかになれば
もっと高いレンズに手を出してみても良いと思うが、
多分これで当分不満は出ない。
2本まとめて買うから10万にしてくれって言えば
税込み10万で買えるだろ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 08:37 ID:MCLzLy5K
祝。生産終了!
あげ
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 09:56 ID:lvBVN3Qb
祈。次機種1.3CCD20万円台希望!
あげ
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 10:01 ID:1kL0SlE2
10Dに次機種など無い
有るのは新グレードだ
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 10:04 ID:MQ5MLUxb
迷走キヤノン
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 10:07 ID:rej3I+FP
いーかげんレンズの選択ぐらい自分でしろや。
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 10:20 ID:dn+Zefy7
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 16:54 ID:M+QNG4Ny
 ○
 |\
__ト_| ̄|○
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 13:42 ID:PBEM+DZ1
 ○
  |\
○| ̄||_
     ̄
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 13:53 ID:DAHbbEQv
989
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 17:09 ID:wTthA/X3
990
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 21:18 ID:FPMfSjVP
991
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:06 ID:+FaYvt+D
1000!
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:21 ID:ppM/eHZK
>>992
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:22 ID:5jamuraM
1000
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:39 ID:zQ4nGGzP
1000?
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:41 ID:ppM/eHZK
>>994
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:48 ID:QN0OJ1ct
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:51 ID:kaNYdMNP
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:53 ID:kaNYdMNP
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:53 ID:zQ4nGGzP
1000とり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。