1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
あっ
関連スレ
>>2-5あたり ってやるの忘れた。
すんません(;´д`)
二合目とはうまいなぁ〜
11番目のスレはどーするよ?(w
山登りは地道にゆっくりコツコツだからして、
この歩みの速度なら10合目につくまでに2chがなくなってるよ。
もし登頂しちゃったら次は「下山中9合目」だね。
8 :
M81:03/07/21 22:32 ID:ssnyvC4u
>>8 いいっすねぇ・・・山行きてぇ〜
しかし、山を痛めずに山歩きをする良い方法はないものだろうか・・・
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 13:01 ID:hp3bwTJS
山できのこを撮影するためにデジカメ欲しいんだけど
山に持ってくくらいだから、泥や雨、落としたときの衝撃に
強いタイプじゃなきゃだめだよね。
自分が調べたところ、DSC-U60とCAMEDIAμ-10が防水つきで
いいかなと思ったんだけどほかにお勧めある?
U60がいいね。
μはちょっと山には似合わないおしゃれさがある。
GV20でもいいけどちょっと重い。
>>10 落としたり濡らしたりに注意すればいいんじゃないの?
防水付きのカメラ使ってる人なんてごく少数だと思うよ。
撮りたいと思うものに対しての性能、機能の方を優先させた方が良いと思うね。
きのこなら、接写機能優先かな?。でも、トレッキングなどしていると、
野鳥や小動物(オコジョ等)がひょっこり出てくるので、ズーム機能も
欲しくなる所。まぁ、何に重点を置くかは人それぞれだしね。
>>10 > 山に持ってくくらいだから、泥や雨、落としたときの衝撃に強いタイプじゃなきゃだめだよね。
確かに水滴防止タイプのほうが有利ですが、そうではない普通のカメラが
昔から普通に使われて来ているので、やはり、要は扱いですね。
本体にいくら耐ショック性があっても、岩がゴロゴロしている山で落とし
しても何ともないようなものは存在しないはずですし、水滴防止カメラも、
砂浜に落として砂だらけになったら、スライド部分に細かい砂が噛み込ん
でジャリジャリになって、いくらツマヨウジでほじくっても取りきれなく
て、修理に出してやっと直った、という例もあるので、注意深く扱うこと
のほうが先決。
クッション入りのポーチに入れて、必要なときにポリ袋で包むだけで行け
るのが普通だと思います。その意味で、クッションの厚いケースに入れて
もコンパクトに収まるようなものを選ぶほうが有利、ということはありま
すね。
あと、専用の防水パックに収めても問題なく軽くて小さいタイプが有利、
ということはあるはずで、藪こぎの途中で撮影したいなら、そのほうが良
いかも。
IXYのなんたらケース
久しぶりに山行こうかな・・・
18 :
10:03/07/24 15:08 ID:0XcKjK5Z
みなさんレスありがとうございます。
普通のタイプでも注意して扱えば問題ないんですね。
あと、防水ケースがオプションである奴もいいみたいですが
結構高いですね。二千〜三千円で買える物と思ってたんだけど。
ただ、僕が使うだけなら普通のでもいいんですけど
家族にも貸したりするので、壊れにくいものが良かったんで
防水標準装備タイプを探してました。
うちの家族はデジカメの扱い方がよく分かってないと思うので
きっと雑に扱うと思うんですよ(笑)
そういうこと考えたらやっぱり・・・という感じで。
21 :
運営者 ◆87Q1kzVPGM :03/07/25 23:59 ID:VjZjEqnv
>>17 済みません〜誤爆してしまいました。該当の画像をアップした方、見ていましたら
再度のアップロードをお願いします。お手数掛けます。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 15:33 ID:s1OK/xKp
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 00:19 ID:iVu7WaGY
全然OKだと思われ。
スレがスレなだけにうpも少ないからねー
もっと見たい
28 :
17:03/07/28 01:13 ID:XVmk+2sf
(・∀・)ドッチモイイヨイイヨー!
31 :
23:03/07/28 23:00 ID:CES7Igff
33 :
◆Y.x2.x.... :03/07/29 00:29 ID:gRNfLW8A
34 :
17:03/07/29 01:01 ID:zNyqc24p
35 :
M81:03/07/29 01:09 ID:qA3FeoJW
渓流撮りなのに上下連結とは思い切ったことするなぁ。
すごいぜ。
>17
あ、なつかしー。
天気いいでつね。
忙しくて海外なんて行く暇無いなぁ・・・。
40 :
◆Y.x2.x.... :03/07/30 00:18 ID:bc8q00dh
41 :
無料動画直リン:03/07/30 00:18 ID:uQUmtTld
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 19:17 ID:dH2untfS
43 :
42:03/07/31 21:58 ID:ELIB+QsX
やはり外国の山は違うなー
日本という枠を超えて「地球」という視点で見て、感じたいものだ
あぼーん
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/02 16:13 ID:z+jI9Ffu
49 :
48:03/08/02 16:19 ID:z+jI9Ffu
50 :
48:03/08/02 16:39 ID:z+jI9Ffu
縮小してレタッチ紛いのことしてからアップしようとして
オリジナルをそのままうぷしてしまったよ。
>>50 いや、これくらいのサイズならそんなに気にしないで
いいんじゃないかな。壁紙サイズぐらいだから。
いい景色だね、一度は山頂で朝日をみたいんだよなあ。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 01:02 ID:qtYMPo8b
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 17:35 ID:N2T5cuOH
56 :
17:03/08/05 20:33 ID:8Hygx41m
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 02:03 ID:GgmRlcon
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 03:20 ID:0VQczdAZ
62 :
M81:03/08/08 01:06 ID:FhEesnJv
>>59-61 雪渓ですね。先日(20.21)もスキー仲間が滑りに行ってました。(別の雪渓かも)
仲間の話だと鳥海山は頑張れば8月か9まで滑れるそうです。
行ってみたいな。盆休み行ってみようか・・・
>>56 何日くらいヨーロッパを廻ったんでしょうか?
63 :
◆Y.x2.x.... :03/08/09 19:32 ID:AJVdqcQ1
>>63 自分が7月に行ったときは
北アルプス見えなくて
(´・ω・`)ショボーン
な感じですた
ヴィーナスラインが無料になって(かなり前からの話か?)
行きやすくなったよね
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:22 ID:1VKw66KB
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 04:07 ID:hA4ggYRN
72 :
68:03/08/13 02:27 ID:SGJNXb/Z
超広角19mmです
>71
お疲れです。易老岳の南西のあたり?
ところで、下りはどっちでしたか? 戻った?
>>74 そう、その辺り。易老岳からすぐのところです。
下りは寸又峡の方へ。光岳から半日かけて寸又峡温泉まで歩きました。
鷲羽がきれいだよなあ、あそこからは。
おでん食べた?
80 :
M81:03/08/14 22:41 ID:VECmHOcE
>75
> そう、その辺り。易老岳からすぐのところです。
2万5千図でも分かる尾根まで来ているガレでしょうね。
> 下りは寸又峡の方へ。光岳から半日かけて寸又峡温泉まで歩きました。
半日で…というのが凄い・・・。
あぼーん
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 20:05 ID:76kpM2ld
ここは特殊文字使えんのか…_| ̄|○
86 :
海人:03/08/16 22:12 ID:Tta8tXeY
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 23:50 ID:mQIs2RCI
88 :
◆Y.x2.x.... :03/08/19 00:41 ID:wgGP1UqS
>>88 木の色を見てもしや?と思いExif見たら、やっぱり同じカメラでした。(w
今週末、日光方面に遊びに行きます。
>>88 麦草峠→大弛峠→東京
はどういうルート?
漏れは国道299が好き。バイクで何度か走った。
>>90 お盆は天気が悪くて散々でした。
こんなに寒いお盆は、今まで経験したことがない。
で、88の写真は、ちょっとした晴れ間に撮った写真。
週末天気がよければいいですね。
>91
299→141→川上村(高原レタス)→大弛峠(標高2300mくらい)→牧丘→勝沼IC→東京。
大弛峠の川上村側はゴロゴロした岩のダート。運転初心者は泣いちゃうかも。
お盆明休みが明けても天気が悪くてうp少な目ですなあ
首都高→関越→佐久インター→下道→諏訪インター→首都高
長野を半周しても漏れの昭和のポンコツバイクですら半日で帰ってこれますねえ
登りはファン回りっぱなしで悲鳴上げてますけど
今年は冷夏で紅葉も(´・ω・`)ショボーンかなあ
94 :
M81:03/08/19 06:25 ID:bIb6+Bn3
ファンがついた昭和のバイクというと..水牛?
>>94 とはいえ、秋を感じさせる写真。
また季節の先取りをされた感じ。。。
>>95 うんにゃ 昭和63年登録のGPZ400Rだす
中古価格 車検2年つきで10万円だす
エンジンキーを抜いてもファンが回り続けるがんばり屋さんです
スレ違いスマタ
>>99 白馬尻小屋って今年、泥流であぼーんしたんじゃなかったでしたっけ?
>>100 知らん(きっぱり)
っつーか、今年の7月18日に登った時の写真だから、そうそう
古くも無いと思うが。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 19:21 ID:smpEqzi9
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:05 ID:ycof9VP3
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 02:16 ID:yewlUB+K
>>90 日光へ行ったら半月山(峠)お勧め
途中で見る中禅寺湖と男体山の一枚絵は陳腐ですが、
登りきった駐車場からの足尾方向眺望はすばらしい
107 :
90:03/08/23 03:30 ID:+NcTAdtG
>>106 ありがとうございます。
明日は天気が良さそうなので楽しみです。
でも暑そうだ。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 20:08 ID:mGDmD70X
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 12:21 ID:wzYvya/Z
三ッ峠山より (・∀・)イイ!
>>108 いいねー、気持ちよさそう。
夏富士もいいよね。
雪の無い期間は短いから貴重だよ。
あと一月くらいで雪が降る。
意外な富士山の一面を見た感じだなぁ。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 22:17 ID:agE8aGwC
>>113 綺麗
だけどサイズでかすぎ 他の人のことも考えてリサイズしたほーーがいいと思うよ
>>113-114 素直に綺麗っすね。
読み込み完了まで3秒かからなかったし、細部まで綺麗に見たいから、
このままでもいいと思う。ただ、ナローとかの人もいるだろうから、
サイズがでかい時はその旨も書いた方が親切かも。
常念乗越にな
一般の人でもわかるのをアップしたら〜〜
槍ヶ岳って、松本から見ると、
ほんのちょっと、本当にちょっと三角形が見えるだけなんだよね。
119 :
M81:03/08/27 01:05 ID:mfitKdon
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 06:25 ID:dLS0nSUM
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 07:44 ID:dLS0nSUM
124 :
M81:03/08/27 22:58 ID:SERgaGsG
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:14 ID:kur726OE
>>126 表銀座やると見える山全部登りたくなってしまうよのねー。
128 :
M81:03/08/31 21:01 ID:G65lfHKH
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:01 ID:saStHinF
>>128 うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三番目の写真、(・∀・)イイイイイイイイイイイイイイイイ
漏れもそんな風に取れるようになりた・・・、
参考までにどんなカメラ使ってるか教えて下さい。
131 :
M81:03/08/31 22:21 ID:kFEShg92
132 :
M81:03/08/31 22:24 ID:kFEShg92
あ、あと3枚目はレタッチソフトで若干色補正してます。
やや暗くして空の青みをちょっとつけました。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 22:30 ID:i+D+TzGB
134 :
17:03/08/31 22:37 ID:i+D+TzGB
おお、書けた。
>>62のM81さん
数年前からスイスに住んでいます。
カメラはIXY400なんですよ。
135 :
M81:03/08/31 22:52 ID:kFEShg92
>>134 ん? て事はスイスから送信してるの?
書き込み出来なかったのはプロバイダーの鯖が規制されてたのかな?
>カメラはIXY400なんですよ。
そう、Exifを見てました。3枚目は5000だとノイズが多くなるのでIXY400の方が
結構いいんじゃないかと思ったもんで。
しかし日本より湿度が低いのかな・・どの写真もかなり遠方までくっきり見えるので
見てると気持ちいいですね。
>>133
136 :
17:03/08/31 23:18 ID:i+D+TzGB
137 :
M81:03/08/31 23:34 ID:kFEShg92
138 :
17:03/09/01 00:19 ID:JkRlGr/i
>>137 いいですねー。北東北はぜひ行ってみたいです。
>>137 うわー、映画みたい。イイナー
スイスええなあ…
140 :
◆Y.x2.x.... :03/09/02 00:48 ID:heL0AeGz
141 :
M81:03/09/02 02:17 ID:6LgQ0qu1
>>138 赤沼〜蔦温泉付近は沼とブナ森がいいのと道のりはハードでは無いので
温泉めぐりしながら散策してみるといいですよ。
>>140 こっちではコスモスまだ見てないなあ・・・季節を先取りされた感じ。
そちらも涼しくなってきたようですね。
のんびりしてみたくなる光景。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 21:22 ID:hzZh+r9F
144 :
17:03/09/04 02:10 ID:K+8n1X2O
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 00:57 ID:Vvjm64nj
147 :
M81:03/09/07 21:40 ID:bjVWa1bC
150 :
M81:03/09/08 23:25 ID:j0r/zh/Q
>>144 ある雑誌の話ですが元スノーボーダー&カメラマンのステファン・ルビーという人が
アルジェンティエール氷河の前にあるカフェを経営しながら氷河を毎日定点撮影
しているそうです。
雑誌での話ではその氷河は3年間で70メートルも後退していて定点撮影したデータ(写真)
をまとめてその氷河が溶けて後退していく様子を編集して動画にするそうです。
脱線話でスマソ。
>>149 天国と地獄・・・
152 :
M81:03/09/09 19:27 ID:Tso15SLX
>>151 下のをちょっと補正して壁紙にしてみました。
なかなかいいっすよ。
>>152 こんなものでも使ってもらえて嬉しいですね。
また月末か来月頭にでも上高地に紅葉を見に行こうかと思ってます。
いいもの撮れたらまたうpして見ま〜す。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 19:02 ID:9hyfa8OX
プーさんだ!
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 05:12 ID:pZu1Xz+Z
>>152
ホントだ!プーさんだ!!スゲ
>M81さん
遠くにみえるは、岩木山じゃないですか!
で、すっかり秋だねぇ。四季があるってイイ!自然は素晴らしい!!
と、このスレ見てると思う。
162 :
154:03/09/23 21:51 ID:ERSnuASl
>>161 恐れ入ります、自分もプーさんを発見したときはびっくりしました。
>オオカメノキの紅葉
葉脈までくっきりで、思わず見入ってしまいました。
>>162 プーさん見て思ったんですが、V O Wスレで貼ったら結構受けたかもしれない・・
今年は雨や曇りの日に森をよく撮ったけどプーさん抜きで見てもなかなかいんですよね、
この森の写真は。
165 :
M81 ◆h8rW5S7RRc :03/09/28 22:50 ID:LyhAe6Tk
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:01 ID:yGSinLZB
>>165 きれいすぎて造りものみたい。すげー
人が映ってなきゃ最高なのになあ
>>165 スゴク良いのですが、右下がりは
>>165タンのクセでしょうか? もったいない!
ま、レタッチで直るから問題ないっちゃ問題ないが。 山、登りたくなつたよ。
>>165 ちょうど盛りですね。そちらはもう冬支度?
>>166.167さん始め、皆さんありがとう。
>>168 今が一番観光客が多い時期なもんで、これはしょうがないです。
>>169 E5000で広角撮影してから目立ってきてます。直さないとまずいですね。
ただ1枚目はバンザイ撮りなのでお許しを・・・
>>170 あと一ヶ月でタイヤ交換です。
紅葉は今の所標高1000〜1300付近がピークで400メートル付近の十和田湖は
まだまだです。
俺は人が写ってる写真も臨場感があって好きです。
>>172 に1票。
この場合、人々の服の色が自然の色を引き立てているように見えます。
こういうのは好きです。
九州の写真がもっとみてーーーーーーー
>>174 阿蘇は雲の白飛びが惜しいけど壁紙にするといいかも。
もっこ岳は昔八幡平から裏岩手縦走したとき時間が無かったのでピークをパスして
しまったままでまだ登ってないなあ。懐かしい。
177 :
174:03/10/01 23:18 ID:MzrEUTPX
>>177 後生掛温泉・・温泉好き?
俺はここの温泉好きです。泥火山からペタペタと吹き出ている泥を使った
泥湯が特に好き。
179 :
174:03/10/03 21:32 ID:k+sijq0f
>>178 温泉抜きの山なんか考えられない・・・
地元(九州)は山と言えばたいてい火山、温泉はセットだったしねー
東北はいい温泉多いね。八甲田、八幡平の温泉は雰囲気があって大好きだよ。
栗駒にも行ってみたいな。紅葉きれいなんだよね。
181 :
◆Y.x2.x.... :03/10/05 16:17 ID:hwJo23Vk
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 19:51 ID:5DUHAWyH
186 :
174:03/10/05 23:36 ID:v0o9wvBU
>>185 草千里は熊本県、もっこ岳は岩手県と秋田県の県境です。ヤマケイのアルペンガイドなら
九州と東北になるのかなあ。背負子に乳児をのっけて登頂してきました。
>>187 昨年よりはやや早く寒気が入ってきたからなあ・・普通は来週あたりなんですけどね。
昨年前スレで雪景色アップしたのが10月末で翌週はもうスキー場で初滑りでしたね。
(リフトは動かないので板かついで登ったけど)
>>186 >背負子に乳児をのっけて登頂してきました。
たくましい人ですね・・・
>たくましい人ですね・・・
子供の方がたくましくなりそう。
ボッカage
191 :
空が・・のスレに貼ったんですが:03/10/07 00:59 ID:bcMjoYgV
>>191 とても8月に撮ったものとは思えないからっとしたした天気。爽快でイイ。
いい天気ですね。先月5700が行ったけどこんなにいい天気じゃ無かった。
下のアルバム友人に教えよう。
>>189 かもしれないw
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/08 11:50 ID:52M3y5rg
194 :
185:03/10/08 21:07 ID:jpn4sDTh
174さん、レスどうもありがとうございます!
私は四国人なので、写真もすばらしかった熊本の方に行ってみたいと思います。
また、四国にも是非いらしてくださいね☆
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 02:05 ID:46gzJk3m
十分いいの撮れてるじゃん。
二枚目は雲がちょっと惜しいけど。
197 :
174:03/10/09 21:49 ID:w2Vmqp9T
>>188,189
背中に子供では厳しい山はムリ。重さは大して苦じゃないけど、絶対に転べないので。
177のような木道歩きが中心ですね(実は自分が写ってる)。
我が子はたくましくなるのだろうか?ほとんど寝てるし(w
>>185 銅山越えとか良さそうですね。温泉あるのかしらん?
>>193 もう冬ですね。こっちより標高高い分進んでますね。
>>195 どっちもいいね。今週の天気は連休がダメっぽいので平日登れる人がうらやましい。
しかも丁度満月だし。
>>197 なるほど。確かに八幡平は道の整備がいいから丁度いいですね。後生掛は藤七より
硫黄がきつくないし散策路もあるから子供を連れて行く条件としては理想的。
>我が子はたくましくなるのだろうか?ほとんど寝てるし(w
「寝る子は育つ」というから大丈夫w
199 :
185:03/10/10 21:52 ID:5G+NUke3
銅山越ですが、何年か前に行きました。
日浦登山口から登りました。
足が棒になった覚えがあります・・・。⊂⌒~⊃。∀。)⊃
温泉は、そのあたりでは私は行ったことがないですが、参考までに問い合わせ先を乗せておきます。
新居浜市役所観光課 0897(65)1261
お、おい、あんまり電話番号とか書かないほうがいいんじゃないか?
>>200 役所だし個人の電話番号じゃないからいいんじゃないの。
202 :
185:03/10/12 00:04 ID:jSqUlOUG
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 21:12 ID:Fu/D27a9
>>203 いい具合に赤くなってきてますねぇ
わしも紅葉見たい・・・
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 03:07 ID:9aUHxV1b
冷夏の年の紅葉は綺麗なのが通例だが、余計寒い夏だったからね
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 12:16 ID:boQDZoma
冷夏だと紅葉する前に葉が枯れやすいし落ちやすいから、
汚い紅葉になると認識してるが?
夏の日差しと秋の気温低下が重要だと、どこかで聞いたような・・・
>>210 昨年と今年の八甲田はそのケースです。あと葉を食べる虫(蛾の幼虫とか)が多いと
ダメなんて話もあります。
97年の当たり年に蛾が大量発生して翌年はダメだろうなんて話を聞いて「んなあほな?」
と思っていたら98年は本当に全滅でした。他にも原因があったんだと思うけど・・
>>209 > 冷夏の年の紅葉は綺麗なのが通例
何かの記憶違いでは?
>>210 > 冷夏だと紅葉する前に葉が枯れやすいし落ちやすい
そうですね。山の上で秋口に既に茶色になっていることもありました。
決め手は実は夏場の「日差し」ではない「雨量」という説もあるようです。
>>211 そういう年もあるそうですね。それもやはり天候のパターンの何かが関係
するんでしょうね。セミとかならまだいいですが・・・
昼と夜の寒暖の差という話もありますねぇ。
冷夏でも、9月の寒暖が大きいと綺麗に紅葉するという話です。
というか、もっともっと紅葉の写真キボンヌ。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 21:04 ID:1xphY/Sr
>>213 > 冷夏でも、9月の寒暖が大きいと綺麗に紅葉するという話です。
冷夏だと、そうなる前に赤茶ける傾向が強い、という落ちがありそうな?
>>214 おお! 朝夕はメチャ寒かったでしょう。
>>214 すげー。
カシミールで作ったみたいだ(w
218 :
◆Y.x2.x.... :03/10/20 00:47 ID:x+as1XXw
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 02:00 ID:MVlaQVZO
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 14:26 ID:hh/NYs2H
>>220 法体の滝ですか?、あそこのキャンプ場は無料だし好きですよ。
しかし、何処行っても思うのは・・・・杉が邪魔、
いかにも人工的で折角の景観を台無しにしてると思いませんか?
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 14:47 ID:DGSN9QcR
>222
へぇ〜。。。(笑
送電鉄塔はいつもじゃまな存在だけど、この写真の鉄塔の並びはおもしろいなぁ。
もしかして、お仕事は電力関係?
>>218 一枚目かっこいいじゃん。
>>220 素敵やry
>画質の悪さは勘弁してくだせーまし。
曇りでこんなに綺麗な色が出るだけでも立派じゃないかと。2枚目好みです。
>>222 鉄塔が入ると普通は邪魔くさく感じるけどこれは面白いですね。狙って撮った?
226 :
222:03/10/22 23:03 ID:S03ytYb+
>>223 電力関係ではないですよ。ただの学生です。
>>224 周辺の景色をくまなく撮ってたら偶然入ってました。
>>222 関羽の烽台を思い出してプチ悲しくなりますた。
233 :
229:03/10/26 01:38 ID:OcmM6VX8
>>230 ( - _ - )イイ!
逝ってきます
>>230 すばらしい。しかも壁紙サイズなのが心憎い。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 01:43 ID:cBOcovCu
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 10:36 ID:p3n4OD5f
>>235 上の崖(?)は下毛無岱と上毛無岱の間の段差(?)でしたっけ?
>>237 ひえーすげー。
カシバードの絵もすごいけどリアルのほうがもっとイイ。
245 :
M81 ◆h8rW5S7RRc :03/11/04 18:49 ID:jBIyCcOJ
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 21:16 ID:SiwKgKSA
>>245-247 M81タン泣けた!!
漏れも245下と247が静かな山間を感じさせてとてもいいでつ
もっとうpキボンヌ
>>251 写真もすばらしくビックリなんだけど、露出時間にもビックリだw
こういう機種を使いこなすほどの技量があれば買うのだが・・・
>>252 さっきサラッと見て夕方かと思ってたが、
良く見直すと夜景だったのね。おぉ〜って感じ。
畏れ入りやした。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 21:13 ID:Cdf7sJhx
あげてみよう
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 11:48 ID:nOXgf4ZX
261 :
258:03/11/26 10:08 ID:tC/cY1Hn
>>259 そう、泊りがけ。
連休だったので、山小屋は真夏の北アルプス状態だった。
いや、もっと酷かった。
連休に丹沢は止めたほうがいい。
合成写真見たいや
267 :
262:03/12/06 15:09 ID:FwvgiS1P
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 14:26 ID:1vCI89eL
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 20:27 ID:TdUrqy67
>>269 無臭性きぼんぬ
なんで、位置情報入ってるの?
スレ違いだが、マナイタグラって道あるのか?
>>273 稜線のオジカ鹿沢ノ頭から尾根伝いに川棚の頭(見えている最高点?)まではある模様。
その先は、あるとしても踏み跡かな。
277 :
272:03/12/16 23:48 ID:D+QDA/eI
>>275 やった!正解だ。(w
下の写真にはまだ谷川岳は写ってないよ。雲を被った真っ白い頂は「オジカ沢ノ頭」。
谷川岳は写真の外、さらに右側ね。
>>277 さらに右でしたか・・・。
カシミールでも買っといた方がよさそうだね。
買うのはカシミールじゃなくて数値地図だろ...
カシミール本なら「買う」って表現は有りだな。そういや、限定セットは今月一杯か。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 21:56 ID:hTWyKXTp
>277
おっと、そうですか。カシミールに負けた。
>278
買うなら数値地図付きで安い『カシミール3D入門』。
>>276 なんだ。そこそこ道あるのか。
ここを踏破するのは並々ならぬことと聞いていたので、興味があった。TNX
>284
国土地理院の2万5千図に破線が書いてある、というだけのこと。
> ここを踏破するのは並々ならぬことと聞いていたので
現時点ではそうなっているのかも。その破線は下とつながってい
ないから、歩く人はほとんどいないはずで、夏場はヤブがひどい
かも。崩落もあるかな?
>>281 その昔オウムが修行に来てたよね。
この滝壺。
バアさんとかも入らされてた。見てられなかったよ。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 21:03 ID:6fXrnFx4
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 02:00 ID:vbTNuJJm
どうでもいいような写真を見せてくれてありがとう。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 11:28 ID:pPnE+7Np
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 12:11 ID:J9CmI+7Z
>>290 ネット上で画像をうpする時は、なるべくデータ量を小さくしましょう。
1658 KBは、大き過ぎです。
>>291 いまどき数MBで目くじら立てる香具師がいるとは・・・。
デジカメのレビューサイトとかでは10MB超えるものもザラにあるのに。
元画像に近い画質の方がいいに決まってるじゃん。
もしかしていまだにISDNですか?
>元画像に近い画質の方がいいに決まってるじゃん。
元画像が汚いんだからリサイズしやがれって事だろ
リサイズしろしろ言うやつは煩い
汚いとか言ってるがリサイズしてもましにはならんし
もっと見にくくなる。
それに>290は汚くない
>>292 ここは、機種レポや画質比較のスレではない。
グローバルサービスのISDNを無視しちゃいかん。
グローバル? NTTのISDN方式は日本だけだろ。グローバルの意味知ってる?
それにADSLも、もはや全国規模サービスですが何か?
ごく少数の底辺をいちいち考慮していたら、進歩はないんだよ。
Flashとか多用している一般サイトにもケチつけるのか?
>>296 そんな古いデータ持ち出されても(w
コンプレックス丸出しだな
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 18:22 ID:8wjfn+rW
2ちゃんねるで、画像をうpする時は、少なくとも300KB前後までに
データ量を縮小させるのが、最低のマナーだ。
デジカメの取扱説明書にも、「ネットで、うpする時は・・・」って、
書いてあるだろ。
漏れは、ADSL回線だが、150KBぐらいまで縮小させて、うpするよ。
踏む香具師の中には、イスドンの人もいるんだから・・・。
500KBオバーの画像をうpする時は、その旨カキコして、URLを貼れ !
>>296 > それにADSLも、もはや全国規模サービスですが何か?
どこでそういう嘘を吹き込まれたのかな?
原理を知らないなら、そういった嘘に騙されるのも無理はない
ですが、「DSLは本質的に全国規模のサービスになることは
ありえない」ですよ。
>>293 > 元画像が汚いんだからリサイズしやがれって事だろ
普段の通りの汚い口の利き方を垂れ流しにすると、常識のある
人から軽蔑されるので注意すること。
そろそろ冬厨の季節。そこかしこに湧いてでてくるのかな?
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 20:41 ID:9YOTbp/T
富士撮りに行きたくなるな。
ここからじゃ遥か彼方だから行けないが・・・。
>>307 針葉樹林良すぎ!!
見てて吸い込まれそうな感じがする・・・
いや、リサイズじゃなくてさ、なんでISO400で撮ってるんだ!?
>>312 >なんでISO400で撮ってるんだ
手ぶれ防止のためですよ。三脚持ってかなったので。
でもよく感度分かりますね
さすがデジカメ板だなw
空とか山肌のノイズを見れば誰でも解ると思うが・・・。
>>315 うおー、いい感じですねー。俺もKD使いですが(510)、ウマーな写真はなかなか撮れません(´・ω・`)
>>315さんみたいな写真を撮れるようにがんばります!
>>307 この2枚目のすごい写真、どうやってこういう感じにしたんですか?露出時間を長くするとこんな感じになるのでしょうか?
それともレタッチ?
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 00:37 ID:XcMVRZRV
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:46 ID:oAnCZqES
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:37 ID:oAnCZqES
>>322 撮影したのは13:00過ぎでした。
普通、こんな時間になるとモヤってっくるんですけどね・・・
ほんと、天気に恵まれました。
一応、デジ亀付属のパノラマソフト使ってつなぎました。
つなぎ目をカットしていないのは、わざとなんです(;´ε`;)
>>326 いや、つなぎ目の上下方向の段差ではなくて、つなぎ目の明るさの差とか微妙な
うねりとか。撮った本人が見てもどこでつないであるのか分からないほど見事に
つないでくれる専用ソフトがある、という話です。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 21:57 ID:uv43Mo45
329 :
お気に入り巡回中:04/01/01 00:06 ID:MnMWKVYg
明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
>>327 なるほろ、そうだったんですね。
リンク先、よく見てみます。
でも・・・マカーな漏れでも大丈夫かな?
>>330 パノラマソフト
性能は、使ってみた内では、ここだったかレタッチスレだったかで業務
用に使っている人がいるという話があったPhotoVistaPanorama(現行は3)
が抜群で、Mac判もあって、期限付きの試用版がありますね。
注意:初期設定では「3Dパノラマ」の指定になっていて、何か変になる
ので、立ち上げるごとに「2Dパノラマ」に切り替える必要あり。
なんか昭和初期風の色合い。
4900Zみたいだ。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 00:10 ID:aU6f9Q8+
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 20:41 ID:q3+YN9uw
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 18:40 ID:wOQQeBeM
>>336 ヒャ〜、一逼の絵のようですね〜。
鳥さんは、鴨っていうより鷺みたいに見えます。
338 :
336:04/01/04 22:02 ID:10GRF2BS
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 00:26 ID:slrDpwSX
珍走団ね。
男根象徴でしょうかアレは。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:03 ID:OzXjPkr9
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:13 ID:mw9wtFSs
>>340 イイですねぇ!
木曽馬牧場からかな?
後ろに見えてるのはブルーベリーの畑では、、、?
私もちょくちょく行きます。
荒涼とした雰囲気を醸し出していますね。
酸性雨の影響?
348 :
340:04/01/06 23:11 ID:kzY8iPso
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 17:36 ID:x8jDViH6
>>350 雪少なくないか?富山側からしか見たことないけど
いつもはもうすこし真っ白な感じがあるんだけど…。
>>350 いい。
むか〜し、チェコを旅した時に車窓から見た山々を思い出した。
その後列車でカメラすられて画が残ってないのが劇鬱なんだが・・
今年は雪が少ないねぇ
こないだ中条村に行ってきたけど日陰以外は雪が無かったよ
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 22:49 ID:k3XGNnkC
>>355 イイですねぇ。
2枚ともエフェクトしてます?
白山の方、壁紙にしたいのでフルサイズキボンヌ。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:49 ID:0Z7JrAIu
おい、お前ら、トレッキングにはどんな三脚持っていきますか?
>>362 ちゃーーんと生まれたときからありますが・・・ なにか
噴煙じゃなくて山火事だな。 ゴーーーーーーー
366 :
sage:04/01/14 22:22 ID:8k+KqLc/
上げてるというより、下げてる。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:21 ID:yMtayjCo
sage
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 21:29 ID:hMp3kr1J
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 01:39 ID:Ar2/K14+
素晴しい!
カシミール持ってるけど、こういう使い方ができない
面倒ですか?
GPSのログが取れればかなり楽
>>369 そんなに難しいことやったわけじゃなくて、3Dプレビューをぐりぐりと
動かしながら「このあたりかなあ」と適当に位置決めしただけですよ。
いや、GPSのログも採っていたのですが、時計の誤差やら測定誤差
で結構ずれてました。大体の位置をつかむのには役立ちましたが。
ちなみに航空機内ではGPS使用禁止だそうです。この後怒られました。
>>369 ソフト本体だけ持っている、ということでは?
別売りの数値地図のCDを買って入れないとできないです。
買うなら「カシミール3D入門」という本にセットのがお買い得。
カシミールの本は図書館でも借りられるよ。
もちCD付きで。
つまりタダ。
琵琶湖と蓬莱山でしょ。たぶん。
>>378 あたり。
蓬莱山からの景色もいいよねー。
>382
うおぉ…
一枚目、モノクロのネガフィルムに一瞬見えたよ
>382
うおぉ…
一枚目、VOWスレでも通用するとおもたよ。樹氷の形が・・・w
386 :
17:04/01/27 03:20 ID:s2K/GR0A
すんばらすぃー
>>386 すごく綺麗だけどIXY400の絵みたいな画質は不自然に思えてしまう
>>386 17さんお久しぶりです。
ホントすばらしい景色。でも見た感じ、そちらも暖冬なのかな?
393 :
S602:04/01/30 21:36 ID:57Qpaqkn
すげー
合成写真かとオモタ
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 18:58 ID:DBSZcA7S
>>393 私も壁紙にしました〜。
あの、どなたもたずねないので、きっと有名な山だと思うのですが、
どこの山なのか教えていただけますか?
>>397 393さんではないですが、
北海道の羊蹄山(蝦夷富士)ですよ。左奥に見えるのはニセコアンヌプリ。
たぶんルスツスキーリゾートから撮った写真だと思います。
399 :
393:04/01/31 22:18 ID:/h2uIJ2w
>>398 正解
撮影地点はヌッキベツ山(イゾラ山?)の山頂です。
とんでもなく寒くて手袋を取ると指がちぎれそう。
でも別世界のような美しさでした。
>>399 正解でよかった。
真狩のアメダスデータを見ると撮影時間で-7℃くらい。風速が4mくらい。
標高差約600mの山頂ということを考えると、体感温度は-15℃以下かな。
寒いっていうより痛いって感じでしょうね。
自分の眼で観てみたい景色だなぁ。痛くても。(笑
401 :
397:04/01/31 23:08 ID:FowF6p3V
>>398さん、
>>393さん、ありがとうございました。
なんと羊蹄山でしたか。ニセコアンヌプリも名前だけで知っている山でした。
ほんとにすばらしい景色とお写真ですね。私もいつか訪れてみたいものです。
ニセコええなぁ。スキーまた逝きたいなぁ。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 05:21 ID:5vxZ766x
貫気別岳(ルスツスキー場)の標高は994mです。
404 :
17:04/02/03 06:13 ID:s2dK12h0
>404
日本じゃないっぽいね。北欧?
408 :
17:04/02/04 04:35 ID:VYLtUC1Q
>>405-406 スイス南東部のBargisというところです。山の名前は聞かなかった。。
冬場はたぶん人の住んでない村ですが、クロスカントリースキーができます。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 07:07 ID:XCleT78J
>>411 そのZingのカバーよさげですね(・∀・)
>>415 >>417 モノクロだと「人が入ってはいけない場所」のような迫力を感じますね。
カラーだと「きれい、気持ちよさそう、行ってみたい」って感じ。
でも、深くえぐれたシュカブラを見ると俺のような素人には無理だな。(笑
422 :
◆Y.x2.x.... :04/02/29 18:49 ID:39RGgNWs
>>422 いいねー、かなりイイ感じだ。
氷の発色がフィルムに比べて自然だねー。
もう3月か・・・
>>422 一枚目と二枚目、非常にくイイ!
ホワイトバランスがうまく合ってるからフィルムよりも自然になるんだろうね。
透明感がすばらしいっす。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 23:32 ID:34MnUGmO
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 09:03 ID:4mulKwoW
>>426 上の写真の橋を渡っている人はだれですか?
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 09:10 ID:4mulKwoW
最近登山をはじめました者です。
画像きれいですね〜
デジカメにも興味があるのでうpされる方は機種を教えてくれると
ありがたいです。参考にしたいので。
よろしくお願いします。
Exif残ってれば、機種やその他の情報が入ってる場合があるぞ。
>>426はDMC-LC33やね。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 15:50 ID:9IIC5izt
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 05:29 ID:VSv+O4Hk
>>433 いいねえ。2枚目の雰囲気が好き。
中央構造線の近くかな?
435 :
17:04/04/01 22:40 ID:twxWCMoH
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 00:00 ID:tPQeMh5u
438 :
17:04/04/02 02:50 ID:E8MWckvJ
439 :
437:04/04/02 19:19 ID:BGEuF0JE
>>438 うほっ、いい山。
thx、壁紙にしました。
440 :
:04/04/03 10:59 ID:QsCOogBB
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:19 ID:BWRpT9OA
>>441 あれ? 一番下は、左端が至仏・中央が大きく武尊・右に離れて燧?
もしそうだとするとずいぶん離れて見えますね・・・
>441
右の格好は、何となく日光白根みたいな気も??? 違うのかな???
>>442 441さんはカシミール使いだから山座同定で間違えることはないと思うよ。
撮影地は伊香保町の水沢山(浅間山)かなぁ?
445 :
441:04/04/17 01:13 ID:y5Dfcy5O
>>442-444 >>444さん、大当たり! 榛名山塊の水沢山山頂です。
私自身に自信はありませんが、カシミールだと武尊の左に至仏、右に燧が見えるように
なってます。つまり武尊のド真ん中の向こう側に尾瀬ヶ原がまるまる隠れているんですね。
このスレに書きこむのは初めてなんですが、反応があって嬉しいです。
軟弱ハイカーなので今迄ROMだけにしといたんですが、ちょっとスレが寂しかったので…
またよろしくです。
446 :
444:04/04/17 01:46 ID:fQG4sy5/
>>445 俺もカシミールで確認したんですけどね。w
水沢山は眺めよくていいなぁ。
登りに行くにはちょっと遠いけど。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 18:14 ID:UulB1tDe
も前らもっとうpしる
イイ!
登山用のデジカメは特別なものを買わなくても、普通に市販されているものでそのまま問題なく
撮影できるものなのですか?
>>441 さんは LC33 をお使いのようですし、他にもいたって普通のデジカメで撮影されている方が多い見たいだし。
↑ 登山用の特別なデジカメって何よ?
気候の変化が激しかったり、気温が低すぎたりしてまともに動かないデジカメとかありそう。
まあ、雪山にでも登らないかぎりは平気だろうけど。
あとは、足場が悪かったり障害物が多かったりしてぶつける可能性もあるから、ボディは頑丈なのに越したことはないでしょうね。
プラだとさすがにちょっと不安かな。
やっぱ軽くて強いマグボディがいいね
>>452 別に、普通に里で生活してる間に使っているのと同じデジカメでいいと思うけど。
強いてベターであろう条件をいうなら、電池のもちがなるべく良くて、性能は
なるべく犠牲にしない程度に、小型or突起が少ないor軽い ・・と幸せになれる。
コニミノZ1/Z2は望遠機としては有能だけど、無限遠モードが無いので山の遠景では
意外と苦戦することが多そう。10倍ズームクラスのを持って遠くの山を撮るなら
オリのUltraZoomシリーズがいい、と山で出会った人に聞いたことがある。
3倍ズームクラスでいいなら、LC33に限らず、選択肢はいくらでもあると思う。
山の中で草花の写真も撮るなら、なるべくレンズの明るいカメラがいいな。
・・・と花を撮りながら思いましたです。
フラッシュ焚くと雰囲気が変わっちゃうので。
460 :
457:04/05/07 15:18 ID:SI9IDxiT
↑雌阿寒岳とオンネトー湖です
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 21:09 ID:yU/RSTfa
>>463 一日の疲れが癒されるような写真ですな。
>>466 南アルプスは南部の聖・上河内・光(てかり)かな?
>>466 リアルな近景とアウトラインで構成される遠景とのギャップがイイ感じ♪
469 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/19 04:47 ID:YWLSN+O4
Z2買え。
>>466
3番目のが好きだな。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 18:10 ID:PAxpdRku
>>472 お!いい眺めっすねー。
丹沢行きてぇ〜〜〜!
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:08 ID:NOGa+Ky9
>>476 富士山の撮影場所としてはなかなかのもんですよね。
晴れて視界が良ければ南アルプスも見えるし。
北側のアンテナと林が無ければもっと気持ちいいんだろうけど。。。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 09:10 ID:raOsAiM9
>>480 空気が澄んでる!
KD-510Zはやっぱいいですねえ。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 19:51 ID:ObSHCDgS
485 :
◆Y.x2.x.... :04/06/20 23:51 ID:jH+H/tCu
>>484 数年前に紅葉の時期に行ったけど、新緑の時期もいいですね。
このスケール感は日本じゃ無理だよなァ・・・。
>>466 富士山の写真をホームページの素材として利用させていただきました。
勝手に使って事後報告かよ。
そういや、うpされた写真の著作権とかはどうなるんだろう?うpした時点で放棄したとみなされるの?
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 18:03 ID:9BmpCSCj
>>496 おっぱい山って全国にたくさんありますけど、
これは北海道のクマネシリ山ですか?
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 13:37 ID:dqltSxVz
今の浅間山はどんな感じなんだろう?
マグマどくどくかな。
>>502 久しぶりに見ましたw E5000健在ですね。
奥入瀬でしたっけ?そっちの紅葉もお待ちしてますw
>>504 そろそろ紅葉の季節が始まる・・・・・
そんな雰囲気が感じられますね。
>>507 気持ちいいー.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:19:54 ID:gUEroANA
>>510 すげー綺麗!!(*δдδ)こんな景色見たことないよ。
高尾山と富士山5合目までしか行ったことないもんなー。
>>512 Exif通り、昨日15日(金)。朝方まで降ってたらしい。乗鞍は積雪20cmで通行止めだった。
>>511 ここは電車とバスで行けますよ。
それにしても綺麗な写真ですねえ
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 09:15:53 ID:5JDE81K9
同じ画像でも山岳写真というのは
そこまで体と機材をどうやて運んだかで値打ちが変わるもんだろ
自力>ポーター使用>乗り物
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 09:19:42 ID:LLBXCZqw
>510
素晴らしい、センスも腕もいいですな
>>510 これは上高地の散策路から撮ったんですね。にしても綺麗!
黄葉はもう少し後みたいですね。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 20:14:14 ID:mG6eIITW
>>511 上高地は冬期閉鎖になってから、
凛とした空気の中を歩くのが最高だよ。
焼岳はもう半段くらいアンダーでもいいかもしれんが、好みの範囲だね。
肉眼だとこれくらいな気もするし。
ここは田代橋の手前だね。唐松黄葉は例年どおり11月初めがベストかな。
田代橋の脇から135判の50mm相当縦位置で焼岳と唐松と梓川を入れて
半逆光の午前に撮るとばっちり決まるよ。
>522
いいなぁ。俺も今年、燕に行ったのだが生憎の空模様で山頂からはガスと彫り石しか見れなかった・・・orz
>>522 コントラストきついけど
解像度は携帯とは思えないなぁ。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 21:13:30 ID:5ZXaX2uE
>>522 しかし「ちゃんとしたカメラを持ってくれば良かった!」という雰囲気が・・・
ちゃんとしたのは別にある?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 23:05:37 ID:J+nLENic
>528
なんかおいしそう(w
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 00:34:26 ID:YtAF5YCZ
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 23:27:19 ID:inZBTom9
>>533 もう一度見てみよう!
ちゃんと写ってるがな。
何じゃこれは、霧が峰か鉢伏山あたりなのか
高ボッチ山じゃないけ?
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 17:44:40 ID:SMT5in2Z
高ボッチです。
ここから富士山が見えるとは知りませんでした。
皆さん、山の写真を撮るときは絞りはどうされてますか?
いつも適当に16ぐらいにしてるんですけど、ボケやシャッター
スピードは山の写真の場合にはあんまり関係ないのかな?
回折ボケが出ない限界まで絞るでいいのでしょうか?
>>538 F16という例が出るなら一眼の話ですよね。それなら、深度が必要なら仕方ないけど、歩いて息が切れたためのブレや風によるブレの問題も大きいことが多いから、「大きく伸ばしたり、ポジならプロジェク
ターで拡大したときに愕然としない」ために、必要以上に絞らないで、むしろシャッタースピードを重
視しておいたほうがよろしいかと。
> 回折ボケが出ない限界まで絞るでいいのでしょうか?
いいえ。レンズ性能は、開放から3段前後絞ったあたりがベスト。「回折による影響が露骨に分かる」
ようでは絞りすぎ。深度を極力深くする必要がある条件なら別ですが。
540 :
538:04/11/13 23:56:57 ID:dAOoxeYp
>>539 これまでさっぱりわからなかったのが、すっきりしました。
たしかに、これまで絞りすぎてシャッタースピードが遅くな
ってました。せっかく絞ったはずなのに、シャープ感がなか
ったのはブレのせいだったんですね。たぶん。
すごくためになりました。ありがとうございました。
541 :
532じゃないが:04/11/14 00:00:40 ID:+GNnbOuT
高ボッチは今頃の季節、快晴の明け方日の出前後に行くと
オレンジの朝焼けの中にくっきりと富士山が映えて奇麗だよー。
富士山をアップで撮るには135判の300mm相当が必要。
駐車場から徒歩5分。松本の市街地からも近い。
ちなみにいま朝日は
>>532の左側、画面外にある八ヶ岳の上に昇る。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 13:43:12 ID:PEwdNuHm
>>544 いいねぇ。いつ?
2,3日前まで暖かかったから富士五湖に行っても霞んでたよ。
あぷろだこわれちゃったね
547 :
544:04/11/15 21:32:33 ID:RFfsw1Xe
>>545 13日の朝です。雨の翌日で冬型の気圧配置という理想的な条件でした。
単に晴れただけではここから富士山は見えないんです。今年の春以降、
ここまでくっきり見えたのはこの日が初めてだと思います。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 14:57:43 ID:Si4K4k16
553 :
551:04/11/28 00:08:02 ID:YXD8bUje
>>553 いいねぇ。
山の連なりの微妙なグラデーションに夕焼けが加わって美しい。
奥武蔵グリーンラインから富士山見えるのか・・・
何度か走ったけど見た記憶がない・・・
右上にちょろっと写ってる枝がうざったいから消しちゃえ。
ありのままに。
とっていいのは写真だけ。
残していいのは足跡だけ。
>>555 古いな。
今は「残していいのは思い出だけ」だよ。
足跡でズタズタになってる自然がたくさんあるからね。
なるべく足跡も残さないのがトレンド。
558 :
551:04/12/04 01:02:51 ID:jNfpmms0
561 :
559:04/12/06 00:06:03 ID:0+pAc84i
>>560 おお、こんなモノがあるのですか
次回はこれを用意してやってみます
>>560 写真を見たけど取り付け方間違ってないか?
これだと水準器の中身が激しく見難いし、縦位
置で撮ると水平が出せない。
写真で撮影者側に向いている面をシューに取り
付けて、今シューについている面を被写体側に
向ける。これで水準器が見やすいし、縦位置で
撮っても水平が出せる。
>>562 確かに。これだと水準器を上から覗いてカメラの前後左右の水平を取るという
使い方になりますね。
だから水平構図と縦構図で前後不要なら(ほとんど不要でしょうけど)ファインダー側の面を
使って付けた方が常用しやすいですね。
俺は下のシングルタイプしか使ってないので気が付かなかった。
申し訳ないです。
しかしあのパターンでも取りつけられるようになってるって事は前後左右の水平を取る事も
出来る様に作られてる事になるんだけど、どういうケースでそうするんでしょうね?
564 :
562:04/12/06 07:32:00 ID:XwWyi3VO
>>563 いえいえ、あなたが謝らなくても。
間違っていたのはカタログの写真なんだから。
あのつけ方で問題ないんだけど。
広角レンズを使った時等にアオリ抑制の為に前後の水平を取ったりするから。
シフト出来るレンズを使う時にも前後の水平取る必要があるしね。
もともと三脚使用が前提のものだし、別にファインダ面から見える必要なし。
間違いと言い切るのは恥ずかしいですよ。
まあ使い方によるってことでOK?
569 :
551:04/12/12 05:00:11 ID:kpE7ZPKS
>570
2枚同じだよ
572 :
570:04/12/12 21:15:35 ID:xx970ZoT
標高高そうだ
このスレには、俺には絶対撮れない写真がたくさんある。素晴らしい。
昨日は飛騨地方はいい天気だったみたいですね。
>>575 きれい!映画の一場面みたい。
地蔵峠からですか?
#と適当なことを書いてみるテスト
>>576 左が高天原、真ん中が乗鞍岳、右が大日岳でしょうか。
さらにその右にちょんと見えているのが朝日岳かな?
画面右端にわずかに見えるのは摩利支天岳?
撮影場所は乗鞍高原の....うーんとどこだろう?
578 :
575:04/12/14 20:12:16 ID:EJAAK6Gb
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 13:50:36 ID:G6n++4C3
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 14:03:06 ID:nH8SubrM
>>579 お、E-300だ。
レンズは何使いましたか?
それにしてもここは人が少ないねぇw
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 14:21:04 ID:G6n++4C3
>>580 レンズはシグマの55−200mmです。
コンパクトフラッシュの容量がすくなかったので
初めて1/8圧縮で撮ったのですが、圧縮時のノイズが
思ったより目立ちますね。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 14:50:59 ID:Ad26jEfE
>>579 富士山?
山容からして御嶽山じゃないかと思うんだけどなぁ。
圧縮ノイズ以前に手ぶれが酷いよ。
まあ、風が強かったみたいなので仕方ないかもしれないけど。
なんで山撮りに行くの?
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 17:51:10 ID:G6n++4C3
>>582 そうなの?伊勢スカイラインの案内板や自分でも
地図と方位を照らし合わせて撮影場所から
直線を引いたら、富士山にドンピシャだったので富士山
と思ったのだけど残念(´・ω・`)しょぼーん
>>579 僕も富士じゃないような気が・・・・・・
それより、582が言うほど手ぶれひどくないよ。
沖の白波の様子や時間帯と、かなりの望遠で撮ってること考えると、
よく撮れたなぁって、感心してます。
こういう風景、好きです。
587 :
586:04/12/26 17:57:37 ID:jbC9yoEj
でも、富士と言われればそんな気がしないでも・・・・・・
なんか、優柔不断やなぁ・・・・。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 21:54:11 ID:G6n++4C3
>>588 そうなんですね、みなさんおさがわせしました、すいません。
そういえば前に岐阜の奥美濃から富士山が見えたときは
たしかに上の方だけが見えて、空に浮かんでいるようでした
590 :
582:04/12/26 22:15:32 ID:Ad26jEfE
>>589 まあ、がっかりしないでまたうpしてよ。いいカメラ持ってるんだし。
三脚据えてクリアな写真をバシッと頼みますわ。
これからしばらくは空気が澄んで遠くの山も見えやすいしね。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 22:21:42 ID:R8DzCyw9
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 22:44:41 ID:G6n++4C3
>>590 今回、三脚も持っていったのですが雲台を忘れる失態を
してしまいました。また他の山もいいのが撮れたらアップしてみます
ありがとうございました。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 06:45:07 ID:aoVzWi9v
>>594 いいですね〜〜〜。
ところで、日中はマイナス5度くらい? バッテリの持ちはいかがですか?
スペアを何本か用意? また、結露とかがないうまい保温方法とか、ありますか?
>>596 富士山を東北東くらいからみたところでは?
597
この日の気温はだいたいそのくらいです。
常温と比較してないので温度変化は判らないですが、持ちはまあまあで自分の使用範囲では問題無しです。
バッテリーはROWAの物を2個スペアで用意しましたが出番無し。1個で十分でした。
まあスペア2個ってのは
>>558-559さんみたいにバルブ撮影をするためですが、天気が・・・
この時期はガスりやすいのでバルブ撮影は難しいです。
月夜に樹氷が撮りたいんですけどねえ・・・
↑トリップ忘れてしまったので変更します。
うっかりしてた^^;)
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 18:47:52 ID:bQO2erv0
>>599 リチウムイオンならけっこう持つわけですね。
最近スキーも冬山も行ってないのでデジでは未確認だったですが、
やはり特に注意すべきは寒→暖の結露という感じ。
>>602 機種にもよります。
自分の持ってる機種だとKDは低温に弱いしE5000はバッテリーパック+ニッケル水素の方が
低温でも有利です。
結露は確かに怖いですね。乾燥後正常に動作するからいいと思っても電気接点が腐食していく
可能性もありますし。
昨年の3月避難小屋でいちのへ義孝さんに会ったけど、あの人はカメラ(D100)を
小屋の二重扉の間に置いて中に持ち込んで結露させないようにしてました。
>>603 そうですか。使ってみないと分からない。実地比較テスト希望!
ってそんなに買いまくるわけに行かない?!
自分で買えよ貧乏人
>>605 > 自分で買えよ貧乏人
冬休みの宿題が面倒だからといってやけにならないように。
>>606 自分自信の自己紹介に見えるからやめとけ
みっともないぞ
>>607 「自分自信の自己紹介」ね。ハァ〜 なるほど。
>609
雪少ないなあ、富士山…
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 16:41:41 ID:BUraYCce
>>613 ありがとうございます。
D70のファインダーのおかげで全部右下がりです。_| ̄|○
露出も雪だからってプラスにしたらオーバーが多かった。_| ̄|○
615 :
613:05/01/03 21:07:30 ID:uaMxxOY0
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 21:11:05 ID:Q4F1wzfb
>>617 単独?で登ってるね
雪崩が怖いな・・・
>>617 これはかなりの望遠レンズによる撮影だと思いますが、土合口あたりからですか?
621 :
617:05/01/04 00:10:56 ID:HuC7wMee
>>620 シツレイ。書いてなかったですね。
月夜野町からE-300 +Ai180/2.8S x1.4で撮りました。
都合500mm換算になります。
月夜野からですか! 見慣れない谷川岳だったのでわかりませんでした。
それにしてもE-300、テレコン入ってもいい色出ますねー。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 17:17:51 ID:YAlBOtE0
>>618 どこに人がいるのでしょうか?
まさか2つとがった山頂の左のほうから
時計の「7」の方角?
627 :
618:05/01/04 20:58:13 ID:o0xeSIF+
>>623 尾根筋のトレースをたどると左の山頂の下に小さな黒い粒が見えませんか?
谷川岳に登ったことが無いのですが
多分この尾根は夏のシーズンの登山道ではないかと思います
冬山は怖いですが天気の良い日は夏以上に素晴らしいですよ。
>>627 天神平からの道のようで、夏道の通りに左上の黒ぽい肩の小屋に直行すると雪崩が危ない
から、いったん左の「トマの耳」近くまで直登する、ということのようですね。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 20:08:16 ID:uy1XnRwv
きれいじゃないか
631 :
629:05/01/05 20:36:18 ID:sxGtU9vn
一眼と比べてしまうんですよね。
一眼買うほどの予算ないから次は何を買おうか悩み中。
>>631 糞パナ買ったんだ。俺もOrz
あれだ安物の糞難題も買うより一眼買った方が安くつくぞ
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:59:18 ID:HhiQ+lNG
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 16:22:32 ID:2YLfjlYe
うぉ〜いいねぇ。
解像感あるし、PL効きまくり。
最高。
>>638 すばらしい。
いい天気に当たっててうらやましい。
こっちは2週続けて吹雪かれました。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:59:45 ID:xkHfkZ54
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 17:15:29 ID:w4A+FE4p
>>648 んーにゃ 単に出張が多いリーマン
今日も、早起きで出張だわ。眠い・・・
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 21:25:15 ID:B4yanfqf
うほ!
スキー場からだね。
>>650 おおおお!!! すばらしい! カメラはE-300ですか。いい色だなぁ。
もしかしてPLフィルター使ってますか?
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:55:49 ID:B4yanfqf
>652
E-300にシグマ55mm-200mmで撮影しました
フィルター類は未使用です
654 :
650:05/02/08 23:01:54 ID:B4yanfqf
PLフィルターなしでこの色とは・・・。冬の澄んだ空気とE-300の発色の
為せるワザですね。レンズはシグマ55-200ですか。E-300とこのレンズの
作例は初めて見ましたが、かなり解像度高そうですね。
E-300の写真、PLなしなのかとか褒められているけど、そんなにすごい色か?
ごく当たり前の色と思うのだが・・・特別すごいブルーだとは思わんのだが
そういう空の時も確かにあるが
今までの作例等を見ていると
PLかけた風味に発色するのは
間違いない所だろう
>>660 >フィルターはMCです。
???????????、、、で?
PLフィルターつけてなくてもここまでなら出るよ…って言いたいんでそ?
>>663 特にこの方向(北西側)は、降っても風で飛ばされちゃうからね。
最後に降ってから何日経ったかで積もってる雪の量が決まる。東側とは大違い。
また特徴的な・・・。
>>668 ポジみたいな発色だね。
山肌がシャープで迫力あります。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 21:44:51 ID:vexSHBkZ
>>671 五剣山(366m)
源平の合戦で有名な屋島の東
>>672 ありがとうございます。
興味深々です、この山。
ロッククライミングしなくても右側の松林から登れそうですね。
あえてロックと言う手も・・・・w
>>674 サイズ重いよw
別に俺ナローじゃないけど、あえて言っておくw
でも写真はいい感じ。こういう絵作り好きだな。
>>676 イイ!!
空スレにいた*istDs使いの方ですか?
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 17:52:38 ID:9jdEJqu1
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 18:00:10 ID:9jdEJqu1
681 :
676:05/03/01 21:21:04 ID:Cpd3eP/9
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 23:10:58 ID:9jdEJqu1
>>680 無雪期だったら強度の高いハイキングとおんなじ感覚でここまでいけるよ。
健康な若者ならまあ問題なし。
全く運動してなくて中年肥りとかしてると死ぬね。
へー四国でも山だと雪がこんなに積もるんだね それと
立派なベンチとアイスアックス?がなんか不釣り合いな感じでほほえましいです
686 :
682:05/03/02 21:46:04 ID:2Tc4GeA8
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 03:29:23 ID:MbC6bmOl
さすがに冬はあんまり人稲えな阿
冬山は人が居ないので眺めの良い山頂で脱糞する楽しみを味わえるのよね
札幌オリンピックのためだけに作られた恵庭岳の滑降コースは、今は
どれくらい修復されたのだろうか。一度切り開かれた自然が元に戻る
ためには数百年の月日が必要だと聞いたが。
数百年はナイでしょう。
六甲山も戦争中までは薪取りでハゲ山だったんだから。
戦後の20年間で復活してるし。
噴火で岩盤むき出しの禿山になった有珠山,わずか10年で元通りっす.
あっという間あっという間.
>>695 きれいです。
まさに、コニーデ!って感じ。(笑
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 00:20:05 ID:mFg+gqFI
あげてやろう
>>692 >>693 それは見た目に緑になっただけで、全然元の姿には戻ってないよ。
植生の遷移があるからね。
元の姿、とは?
別に原生林が正しい姿とも思えないけどね。
>>700 原生林が正しい姿かどうかなんて関係ない話だな。
この場合、壊した自然は元の姿に戻すのがスジってもんだよ。
>>701 伐採されたのが、極相林だったら人間の一生の間には元に戻すことはできないよ。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/14 22:32:18 ID:DoOcp1AQ
>>691 樹齢数百年の木で覆われるまでには、確かに数百年かかりますな。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 03:52:07 ID:E72CRY8C
>>707 うん。あの辺りは下界(関が原)でもよく降るからね。
伊吹山って小倉百人一首に出てくる地名と関係あるの?
日本武尊 伊吹山でぐぐるよろし。
雪の壁をよじ登るだけでも大変そう それに長時間露光でしょ
>>713 除雪車の切り返し部分で壁が低く段差があったので難なく登れました。
バルブは今回α−7Dなのでリモコンでレリーズロックして、その間に車で写真の奥の方へ
200メートルほど往復してからシャッターを解除しました。
この写真のテールランプとヘッドライトの跡は自分の車で往復した跡です。
これぞ自作自演ショット。
>>714 ワロタ
でも車で走って戻ってきたらカメラが無くなってたら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>714 凄いねぇ
ヘッドライトで飛んでいないし
テールランプもきっちり写って
山の露出も夜らしい・・・・
ネ申クラスだね (^^
>714
セルフとは凄いですね。
写りも良いし。
どうせならフレーム内でスリップして欲しかったかも・・・w
仕事も終わってやった落ち着いたので・・・
前回のミスとは車で走ってUターンして戻る時、奥のカーブでヘッドライトを
ハイビームにしたまま入ってしまったため画面中央にレンズのゴーストが入ってしまった。
それと水準器を忘れてしまったため微妙に傾いてるような感じに見える事。
(つーか、傾いてるか・・・)
他にも条件が薄曇りで光量とコントラストが不足気味とか色々あったので、
好条件で取り直してみました。
>>717 それが一番怖いので、前回はさすがに1トライでやめました。
>>718 先週よりも雪の壁や路面の白飛びを少しでも少なくするために
絞りこんで車の移動を早くしてみました。
また雪の壁のさらに高い所に登って、光がレンズにもろに入らないようにしてます。
・・・とまあネ申レベルにはまだまだ遠い状況。
>>719 スリップは無理です。でもわざと蛇行してヘッドランプとテールランプを交錯させるのは
面白いかも。珍走団みたいだけど。
おつです。
凄い物を見せてもらいました。
ヤボなこと言うようだけど、山の露出までばっちり決めてしまった以上はネ申そのもの。
ところで、今回は何トライで(笑)?
>>722 相変わらず、「山カン」です。
E5000以降はRAWなので暗部のダイナミックレンジに余裕があれば多少アンダーでも
RAW現像段階で補正出来ちゃう。なのでα−7Dでは2分以上4分以内、といういい加減さでも
問題無しです。
たしかに4分以内ではあるが、
しかし、いや、うーん。
やっぱりネ申に認定させていただきます。
>>716 すごく銀塩チックですね PL使ってます?
726 :
716:2005/04/03(日) 20:12:24 ID:eG4ipMrt
>>728 裏浅間かぁ。
さすがに畑の雪は溶けちゃってるね。
噴煙はまだ多めだな。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:21:34 ID:srKQjU+F
731 :
hotel グリーンブライヤー:2005/04/11(月) 23:29:56 ID:GNQHLM1Z
>>720 とてもいいです。いい写真です。センスありますあなた。
黙々と準備して行動してる
>>720に好感持ったw
すべて一人でやったのですか?
734 :
hotel グリーンブライヤー:2005/04/12(火) 15:50:05 ID:tKxtCp8N
一枚の写真撮るためにいろんな工夫してるのがいいよね。
こういう人好きです。
>>735 エクストリームカービングしてるような風景だ。
でも、こんな緩斜面じゃこんなに倒せないけど。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 01:36:41 ID:LKmjOjEV
山中湖からの富士山は迫力あるよなー
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 01:06:04 ID:AH6+HEsh
745 :
744:2005/05/08(日) 01:07:56 ID:AH6+HEsh
×今日
○昨日
スマソ
746 :
744:2005/05/08(日) 12:27:45 ID:22idQP2S
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 16:58:54 ID:6tsnwIzk
>>744 5/4の天神平です。夕風はありましたが。
>747
槍穂に行けるあなたがうらやましい。
忍者
754 :
738:2005/05/12(木) 12:40:56 ID:ebxT3uTa
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:42:07 ID:Vfd/XHjj
>>755 上が面白い構図ですね。浮世絵とかになりそう。
759 :
755:2005/05/14(土) 23:48:56 ID:PUb+k6Uo
761 :
755:2005/05/15(日) 16:48:28 ID:5veCqsFI
764 :
755:2005/05/15(日) 17:50:07 ID:5veCqsFI
>>764 素敵な写真ですね。
露出補正も結構していますね、補正量の違うほかの写真があれば見たいですが、
もしあればうpして頂けますか?
すみません、私は760ではありません。横は入りしてすみませんが、、、、
767 :
755:2005/05/15(日) 23:59:55 ID:5veCqsFI
>>767 お手数おかけました、761の無加工。全くのオリジナル画像が一番良いですね
訂正
>>767 お手数をおかけしました、761の無加工。全くのオリジナル画像が一番良いですね
>>767 最近はC750からC755に乗り換えたんですか?
シリーズの存続も微妙だからC770も買ってあるのかな?
どうせならE-300でも買っちゃえばいいのに。
>755
久々に良い感じなもの見せて頂きましたよ。
やっぱカメラより構図ですね。
772 :
760:2005/05/16(月) 23:50:05 ID:oNJcQZAM
>>773 774
何かコメントもお願いします・・・
>>776 雪と新緑、はるか彼方の燧ヶ岳、すばらしい。
登りたい・・・
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:19:04 ID:B+MO6+w/
山に登れなくなり、遠ざかり、山に登らなくなった。
それでもこうして山を見せていただくと心が騒ぐ。多謝
781 :
779:2005/06/01(水) 19:39:42 ID:8UkPdmbM
>>782 そこでPLフィルターですよ。
LC33にはつけられないから買い替えちゃえ
>>782 レンズの性能の差がものをいう。
なんつうかピンが甘く見える。
絞り込めば良くなるんだろうがマニュアルで絞りを選択出来ないコンデジは
割り切りが必要。
裾野の自然林はなかなかいい感じだな。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 10:42:23 ID:pcLLYJjd
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 09:51:17 ID:pUR7qTe3
790 :
スピカ:2005/06/30(木) 11:35:14 ID:WNJYcld2
Exif消す手間かけてるんなら、リサイズくらいしろや。
792 :
スピカ:2005/06/30(木) 14:38:03 ID:WNJYcld2
リサイズしたら迫力がなくなっちゃうからそのままで。
スピカ=コイズレスなので放置してください
794 :
名無CCDさん@画素おっぱい:2005/06/30(木) 23:25:31 ID:eWN+1a1N
>>790 あぼ〜ん峠近辺からの前穂高or霞沢登山道近辺鴨?
左の一番高いのが前穂
その右は明神岳1峰〜5峰
>>789 斜面のコントラストと新緑が美しい
漏れも山行きたくなった
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 19:42:09 ID:LDrc3lsWO
富士山撮りたいんだけど
どこかオススメの撮影スポットない?
なんで愚かな質問なんだろう?
いっぱいありすぎて答えようがないから
>804
何処かで見たが思い出せない・・・。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 01:23:16 ID:UXkjklHT0
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 21:48:12 ID:N7RXTdXl0
>>811 山で昼寝を趣味にしている自分には、たまらん画像だな。
>>812 大峰の稲村大日岳と一瞬思ったが、違うよね
涸沢は一度行ってみたい所なだけに、青空がうらやましい。
晴れてて人が少ない時期ってあるんでしょうか?冬以外で。
>>817 自分が登っちまえば良かったのさ。
須走口あたりからの撮影ですか?
>>818 水ヶ塚公園のところ。
新五合目の駐車場は、朝の6時ごろだったのに満車だとさ。
まぁ、夏の登山シーズンだけどね。
>>817 Exif見ると撮影日時が今日の午前7時41分だけど、もう昼過ぎには帰宅してたの? PC持参?
それとも地元民?
>>820 朝3時発、午後1時帰宅。
まぁ、今日は天気いまいちなんで午前中だけで。
天気よければ夕景も夜景もいったんですがねぇ。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 21:39:16 ID:dR24oJo80
>822
あそこから登る人たちの気がしれんな。
涼しげでいいですね。
826 :
名無しCCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:34:16 ID:A3R8oM/m0
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 21:14:44 ID:y6DbLgU20
830 :
790:2005/09/25(日) 14:19:38 ID:pgU+G0qi0
>>794 アボーン峠正解!
山も正解!
おめでとう!
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 18:58:01 ID:Q65pwnuC0
>>831 手前の市街地はどこですか?
直線距離で100kmといったら
福島県白河市、群馬県前橋市、東京都八王子市、神奈川県横浜市、千葉県木更津市
あたりが候補に挙がるけど、雰囲気からして八王子あたりかな?
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 20:04:59 ID:QgCli8fi0
千葉じゃないの?
おれも船橋から見たことあるよ。
834 :
831:2005/09/25(日) 21:13:11 ID:Q65pwnuC0
撮影場所は神奈川県城山町の城山湖です。
手前は八王子の市街地ですね。
中間の山と重なっているあたりのビル群は大宮、さいたま新都心あたりです。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 21:39:29 ID:QgCli8fi0
じつはそうじゃないかと思っていたよ。
836 :
アゲハ:2005/09/25(日) 23:18:12 ID:QgCli8fi0
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:19:11 ID:kvAAiXX00
>>836 本栖湖畔から見た「大室山」ですね。
千円札でおなじみの撮影場所です。
839 :
アゲハ:2005/09/25(日) 23:30:49 ID:QgCli8fi0
>>838 おお、さすがに山スレ。
ヒントもなかったのに大正解でーす!
>>839 あっさり終わらせてすいません。
何十回も通った場所なので。
843 :
アゲハ:2005/09/25(日) 23:39:53 ID:QgCli8fi0
>>840 それはすごい。おれはまだ8回ほどかな。なかなか天気に恵まれないんだ。
あそこって正味10分間が勝負だよね。
>>841 はにゃ?
845 :
アゲハ:2005/09/26(月) 01:47:38 ID:IspCKdZH0
bubu-。
長崎は雲仙の、平成新山ですよん。
煙モクモク出していたあの山も、今はこんな感じに。
機会があったらまた撮ってきてUPさせてください。
ここのスレには最近来たのですが、九州の山は少ないのかな?
847 :
アゲハ:2005/09/26(月) 10:11:04 ID:5dMmvZSs0
雲仙ね、正解かも。
あとでじっくり見てみたら火砕流で立ち枯れた木が見えるので間違いなく雲仙ですね。
3時間前にそういう結論が出たんだけど書くのが遅れちゃったな。
何この人・・・
851 :
アゲハ:2005/09/26(月) 19:04:03 ID:jpSvBnK50
そんなことしたらどっかに迷惑かけちゃうじゃん。
853 :
アゲハ:2005/09/26(月) 20:20:20 ID:jpSvBnK50
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:00:21 ID:yg413Ag30
>854
去年その日に北穂高小屋にいたよ。一晩であっという間に15cm積もった。
ペンキなくなるしルートはわからなくなるので、上行くならそれなりの覚悟で上がろうな。
岩ばっかりで積もらないからアイゼンは要らないけど。
3連休に欅平から唐松岳への登りしょっぱなでデジカメ落としてロストした。
探したかったけど日没が気になって断念。
鬱だ死のう。。。
>857
それ去年みた。
>>856 立ち入り禁止区域になっているのを無視して入り込んで、住人が避難して空き家になっている家に
無断で入り込んで電気を盗むのを繰り返していたので、止めて立ち退くようにいいに来た警官とかが
巻き添えを食らったときの証拠物件では?
>>861 何はどうあれ、死んだ人のことを悪く言うのは気持ちのいい行為じゃないですよ。
あなたがまったく関係の無い第三者なら余計にそう。慎んだほうがいいですよ。
特にここは後で消そうと思っても、一度書いたら消せないんだから・・・。
功名心に駆られて立ち入り禁止区域に侵入した取材記者
を追いかけてきた消防隊員が巻き添えを食ったんじゃなかったっけ?
当時も非難されてた記憶が・・・。
マスコミが立ち入り禁止区域内の家に勝手に入って電源や電話を使って
いるという通報があり、消防団や警察の人が見回っていて被災した。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:53:01 ID:OkBhF+Vn0
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:17:08 ID:cHNdy/Vl0
>>865-866 GJ!!
よかった・・
山とデジカメ好きの住人の為にも、そして丹沢の麓に住み、暇さえあれば山か沢にコンデジ持って登る俺としては・・
誤爆厨に荒されて、心を痛めていたところでした・・
>>861-864 悪いけど他でやってくれ
文句あるなら山の画像うpしてみ
>>868 そういうおめえもなんか貼れよ。
暇さえあれば山か沢に持っていくコンデジで撮った写真をさぁ。
>>868 > 心を痛めていたところでした・・
う、ウゼェ・・・・
>>871 おおおお〜〜〜、写真もイイがカメラもイイ! 当時G2は憧れでした。
ところで撮影は王滝口登山道からですか?
873 :
871:2005/10/13(木) 22:28:39 ID:onfo9TZM0
>>872 今では中古で1/10の値段ですよ>G2
撮影場所は黒沢口の登山道になります。
本格的な登山は初めてで、無事に帰ってくるのに
精一杯で実はあまり撮影は出来ませんでした。
黒沢口からですか。するとこの山肌は摩利支天山ですね。
昨年は御嶽も15日が初冠雪だったと思いますが、今年はいつになるだろうか?
>875
右は涸沢岳かな?
やっぱ激コミなんですか?テントでも混んでますかね?
クッソーいいなぁ・・・
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:13:37 ID:yyxFZISJ0
>>878 EOS 5D恐るべし・・・。山に一眼を持っていくのは大変だけど、
それだけの価値はありますね。
(-人-)
『 山は登るものではありません、見るものです』
自由なアングルも必要です。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 17:51:44 ID:J6c+Rnz/0
大キレット(*´Д`)ハァハァ
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 00:07:37 ID:HzAdBfuv0
ハイジが居ないじゃないか
ハイジといえは ”立った!立った!×××が立ったー!!!”
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 06:27:38 ID:ifQnFb8H0
立つといえば・・・
チムポ?
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 12:28:03 ID:piH2YYxM0
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:36:56 ID:XHLKPq6p0
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 16:33:05 ID:F+afjLOE0
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 20:28:44 ID:6bPUNbSn0
>902
素晴らしいですね!空に湖までもコダックブルーのいい色。
俺もE-300使っていてZD11-22を購入しようか悩んでいるのですが
これ見たらボーナスでいっちゃいそうです(;´Д`)
904 :
しましま:2005/11/13(日) 21:18:52 ID:Ax0p86Wb0
コダックブルーって意味不明。
オリンパスがあえてああいうカラーを作ってるんだと思う。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 21:37:29 ID:ZXFWdi3i0
オリの8080の場合、色があさくなっちゃうんだよな。
なんか、ブルーやマゼンタがかった彩度が低い感じの絵になる。
あと、時に、空が非常にシアン臭くなる。
解像感はE-300に勝ってる。
おそらく、これが檻のオリジナルの味付けだろう。
E-300は、檻のオリジナルの味付けと違うだろう、コダックブルーでいいと思う。
907 :
しましま:2005/11/13(日) 22:58:50 ID:Ax0p86Wb0
>>906 そうなの?
おれのD70sでもああいう青なら出るよ?
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 23:09:33 ID:ZXFWdi3i0
うむ。
D70はモアレ&傾きだし、
D200は縞縞縞次郎らしい
D70sが現行でE-300 にやっとのことで追随しているのは、まぁ、みとめてやってもいい
909 :
しましま:2005/11/13(日) 23:28:01 ID:Ax0p86Wb0
無理してカッコつけなくてもオリンパブルーでいいのにw
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 23:53:41 ID:XzoGvgFj0
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 10:36:25 ID:UWN8bpSL0
いいっすねぇ・・・山行きてぇ〜
916 :
913:2005/11/15(火) 21:44:09 ID:a/18w4sm0
>>915 そのご意見には全く異論はございません。
俺的には 田貫湖=山中湖>本栖湖>河口湖>精進湖>西湖 かな。。。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 22:35:47 ID:A9JnbXz90
>918
おお〜
オンネトー?
綺麗綺麗
>>920 なぜに夜に長時間露光? >712や>720とは意図が違うようだが。
次の患者さんどうぞ
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 23:20:39 ID:+DUYbWaF0
>>918 確かにキレイだが・・
絵画みたいだな・・
>>921 用事で夜車で通過しただけで撮る時間が夜だけだったもので。
もうちょっと引いて左のピークの雲の流れを主体に撮れば
面白かったかもしれないですね。
空の色を見るとE-300とKissDNのピクチャースタイルで夜撮りしてみたいな・・・
>923
むかし苫小牧に住んでて樽前山に登ったよ
東京に出てから15年経つけどなつかしー
929 :
928:2005/11/19(土) 22:06:41 ID:Ap1rAIoK0
932 :
931:2005/12/04(日) 16:37:50 ID:VLpD/aaa0
すみませんリンク最後の【jpg】のgが抜けました。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 09:56:12 ID:qYRSugyN0
>>897さん
>>915さん
のIEで見たときにリサイズの横は短く立ては普通のサイズの写真って
カメラを縦に回転させて撮ってるのですか?
それともリサイズの設定なんですか?
6Mで撮った場合だとどんな設定でリサイズすればいいんでしょうか?
リサイズするソフトをDLしたのはいいのですがさっぱり分らないです
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 18:03:50 ID:/WBRLvgdO
保守
>>934 どのリサイズソフト?
たいがいのソフトは6Mだろうが100Mだろうが元画像のファイルサイズ・画面サイズは
関係なしで、いくつにリサイズするかの設定しかないんじゃない?
プラス保存の時の圧縮率とね。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 20:29:35 ID:eYp758up0
>>934 貴方の頭の中がさっぱり分からないです
もうちょっと日本語勉強しようね
>>934 リサイズの設定で好きに変えられるよ
横のサイズの数値を低くして、縦はいじらなくてOKだと思うが
>>937 日本語も理解できない在日の血が混ざってると理解力もないんだね
相手はどうでもいいからこのスレの事を考えれ。
今日も在日が跋扈しておりますね。
漢なら写真で語れ
>>944 何で空気読まないの?
桜島なら噴煙上げてる写真だろうが。チェストー
>>945 なんか最近は滅多に煙を吐かないらしいよ。
昔は「今年、372回目の爆発でした」とかテレビで言ってたのに。
>>946 ヤバいっすね。
エナジー溜め込んでるんじゃない?
鹿児島全滅とかならなきゃいいけど。。。
>>946 「今年は372回目の爆発」って…。さくらぢまってそんな爆発してたんだ。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 12:08:10 ID:Fw5RCQ3w0
>>944 レンズにゴミついてる?
左上付近の雲。丁度山に差し掛かったところです
山の頂上に差し掛かった所だった
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 08:54:46 ID:o0jMHvYI0
>>953 鳥じゃない?
ゴミだと丸いぼやけたしみの様に写る
どうみてもUFOだろうがああああ!!
もうだめだ地球は侵略されるんだ
地球に勝ち目はないんだ
みんな奴隷としてアンドロメダ星で強制労働させられるんだ
いっそのことみんなで死のう
雪で必要なのはかんじき。氷で必要なのがアイゼン。
軽アイゼンって土踏まずの所だけのヤツだよね?
露岩している岩場では、どっちも危なくなぁーい?
もしかしたら年明けてスグに、中央アルプス、乗鞍あたりの画像(麓から)撮ってこれるかもしれないので報告しときまつ
>>961 新幹線の車窓越しでした。w
正月を冬山で過ごされる方々、
天候が変わりやすい模様なので
十分にお気を付けくださいまし。
そして正月明けには素晴らしい
写真upをお待ちしています。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 21:38:36 ID:kiMx+06Q0
鳥取のくせに生意気なぐらい良い景色じゃないか。
裏日本のくせにイッチョ前にこんな雪化粧を・・・・。
オイラの生地である蝦夷の写真も載せちゃおうかな。
撮ってないけど。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 22:11:19 ID:doCRn4M90
>>968 最高の眺めだね。
いいところ飛んでくれる飛行機だ。
北鎌尾根はやっぱキツそうだな。
おまえら若草山の山焼き行くの?
新年登山とかでスレが進むかと思ったが
そうでもなかったか…
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 07:08:35 ID:6IxM1QWp0
>>971 過去の経験からは下山したらしばらくぼーっとするなり。
1週間ぐらい経ってやっと写真に手をつけ始める感じ。
今年は雪が多いから大変だな
雪崩が怖くて近づけない
頭に輪が出来て浮くんだよ。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 21:31:15 ID:p5VAkTkG0
>>966 最近の道具はようなっとるんじゃろうて。
わしらが比婆辺りをシュテムボーゲンしておった頃は
カンダハーだのジルブレッタといったワイヤー式のビンディング
じゃったがのう。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 18:52:42 ID:kAy31Bms0
>>980 素直に(・∀・)イイ!! 俺には絶対撮れない絵だ。
age
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 22:32:27 ID:suLLIU9x0
>>980 素晴らしく美しい・・・ (`・ω・´)
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 00:01:04 ID:u2UDrahd0
>>980 いいなぁー 俺もこんな写真撮りたい! やっぱり生で見たい
そして正直、冬山に行ける方が羨ましい・・・・
何ですかこのクソみたいな景色は。
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 17:20:15 ID:2tLnM39C0
大山、奥に表尾根稜線で塔の岳、丹沢山か
age
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 23:01:32 ID:TbG/qQJx0
>990
伊吹山ですね、高速走っていて見えてくると
飛び抜けて大きく見えるし迫力のある山だよな。
>>990 新幹線からでもよく見えるな。
富士山よりもインパクトがある。