_▲_ そこに山があるから

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/08 19:19 ID:knVFfpZy
上高地行きてえ!
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 19:21 ID:knVFfpZy
http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000CPeXtv/5020718030508191848D.jpg
白川郷にて。山の名前は失念いたしました。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 19:37 ID:7472mDiy
>>928
野谷荘司山、三方岩山あたりですね。
930M81:03/05/08 20:32 ID:5U9jJhD0
5月5日八甲田赤倉岳から田茂萢岳(最奥の建物はロープウェー山頂駅)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030508200324.jpg
>>916.>>918
重い固まった春雪なのでこの規模の雪崩に巻き込まれたら最悪体がバラバラになる場合もあるそうです。
多分ほぼ即死・・かな。

>>920
確かそうだったような・・
それはさておきなかなか綺麗な新緑ですね。2100も新緑色合いがC21Tに似てていいな。
ではこちらも谷地付近のブナの新緑を
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030508200540.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030508200813.jpg
E5000&3500EX入院のため全てE885使用(Resizeでリサイズ)
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 21:01 ID:ycDsGysu
白川郷に程近い国道156号から。>>928さんの見れないけど同じだったのかな?まるで上高地。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030509205501.jpg
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 21:55 ID:O18cNjhJ
>>931 綺麗ですねー。 どのあたりですか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.15.11.533&el=136.53.19.233&la=1&fi=1&sc=5
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 23:03 ID:ycDsGysu
>>932 ありがとう。↓ここ↓から西北西を望むって感じ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=5&nl=36.13.51.730&el=136.54.26.810&CE.x=159&CE.y=262
この地図は古くて、今はUの字を逆にしたような急カーブをショートカットするように
新しい道ができてて、俺が撮ったのは、その旧道の橋のたもと(北側)。(橋はもうない)
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 23:06 ID:hrqhwiJq
槍穂はムリなので隣りに登ってきますた。

昨日の朝の上高地
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030511230202.jpg

今朝の蝶
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030511230256.jpg

思ったより寒くなかった。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 19:26 ID:p4AvYku3
>.934
いいですね〜。天候がよさそうで何よりです。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 02:20 ID:VRU9/SEs
旅行に行ったときのモノです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030516021908.jpg
マッターホーンが判るかな?

ユングやモンブランなども有ります。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 18:09 ID:V4SUYbpA
>936
 もしかすると、右中程の鋭峰はグランドジョラス?
938936:03/05/17 00:19 ID:GwZRfV0S
>937
そのとおりっす!
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 00:42 ID:wzN+UWUM
>938
 久しぶりに買った山渓にボナッティの名前が出てたので思
 い出したりして。昔、この角度からの写真を見た記憶が。こ
 こは何という場所(山?)なんですか?
940936:03/05/17 08:53 ID:GwZRfV0S
>939
エギーユ・ド・ミディ展望台からです。

モンブラン
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030517085048.jpg

モンブラン登山者が蟻のように・・・。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030517085119.jpg

また行きたいな〜。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 15:26 ID:aQKr/9sR
>>940
なんか、ヤバそうな場所を登ってるなぁ。
今にも氷河が崩落しそう。。。コワ〜〜〜
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 18:28 ID:E9I85qwF
>940
 あ その名前も見覚えが。

> モンブラン
 一見高そうに見えないのがモンブラン、という説明も読んだ
 ことが。ここから眺めたときの話だったのかも。

>941
 急峻な斜面ではなくて、眺める角度、というか距離感の問
 題では?
943山崎渉:03/05/22 00:35 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
944M81:03/05/26 23:47 ID:b1pWtYBs
安比川、二戸の馬淵川との合流手前にて
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030526234017.jpg
945山崎渉:03/05/28 15:09 ID:igFbX+J1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 22:43 ID:210rfqhR
>944
緑だねぇ
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 22:47 ID:DQDeVo9u
つーかなんですぐに消す?
948M81:03/05/29 23:40 ID:6dGpsGjn
>>946
お、見てましたか。ありがと。
もひとつ、後生掛温泉散策路から焼山
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030529233623.jpg

>>947
え?
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 02:05 ID:vVxWhib9
>>947
IEじゃ2ちゃんからのリンクだということで、はじかれるんだよ
画像ビューア付きOpen Janeで見れ
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 01:00 ID:FpLEVK2u
>>948
森だねぇ
湯気?だよねぇ
東北の温泉はいいよねぇ

ぼちぼちパート2も考える時期だぞ。
おい!山男でてこい!名無しでいるんだろ??
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 16:56 ID:1NBsbKTO
こんなクソスレに次立てるのか?
つかプログラム技術と何の関係が?
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 16:56 ID:1NBsbKTO
>>951は誤爆、すまん
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 00:41 ID:WPfuOhTy
新穂高ロープウェイ頂上からのパノラマ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030609003538.jpg
及び、上の右端にかすかに見える奥穂高(ジャンダルム?)のアップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030609003603.jpg
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 01:00 ID:lpF9IeDl
>>951
わらたw
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 01:59 ID:O75/Csh2
綺麗につないでるね。 なんのソフト使ったのか教えてください。
956953:03/06/11 04:44 ID:2FQ2EnwM
>>955 どうもです。
「これから撮るのはパノラマだぞ」ってのを指定して撮影すれば、
オマケのソフト(CAMEDIA Master)がボタン一発で自動合成してくれる。
よく見るとロープは切れてるし、空の色も変わってるよね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:10 ID:C3lfmI7Y
>>953
鳥dj
おもろいねw
958 ◆Y.x2.x.... :03/06/16 00:31 ID:zX1jOJRC
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030616003006.jpg
久しぶりに山に行ってきた。
雲海(結構な荒波)に浮かぶ浅間でつ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 10:54 ID:LAIQS3JD
>>958
うわーーっ やめてくれーーーっ
明日にも登山に行きたくなっちまうーー
秋まで連休とれないんす (´・ω・`) ショボーン

しかし、「雲海」っつーと、個人的には八ヶ岳を思い出す。
眼下数十メートル?に真っ白な雲の波が押し寄せ、斜面を駆け上り、
正に波が引く様に、また下方へと去って行く……正に「雲海」でした。

誰か、俺に休みをくれー。会社辞めるのは無しって事で……
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 00:28 ID:/yTWd4O6
むしろ、漏れは、会社を辞めてしばらくのんびりしたい。
961M81:03/06/24 00:51 ID:9L2ISIvD
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 11:52 ID:+5O5Jy09
今の季節、晴れた日には水辺がいいですなぁ……
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 02:57 ID:goSL6/iR
>>956
手軽なパノラマ合成ソフトはレンズ焦点距離を考慮していないので
うまくつながらないのだろう
俺が今まで使ったソフトでは Panorama Factory Ver.3.0 がお勧め
です 昨年暮あたりまでに発売された機種のほとんど網羅している
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 21:57 ID:TD/q3UJ8
昨年の夏のですが話のたねに
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/kokodoko03.jpg
鳥海山 西面の鉾立(ほこたて)から
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 16:02 ID:leUZ6Uos
↑モヤがなければ素晴しいと思われ
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 18:12 ID:ldbb1LRz
>965
 うっ・・・ 冷夏に似合わない暑い日で、しかも、朝日で
 逆光だったもので・・・
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 21:13 ID:koVZ3qiW
漏れ的には、これでもok。はっきりくっきりした画像ばかりってのもつまらんし、
吹雪いた山や靄のかかった山も、自然の一部に違いは無い。
968M81:03/07/01 22:32 ID:8A1xXJtm
>>967
激同。実際その場にいてかすんだ空気に大きな山が見えた時に
俺もカメラを構えたくなると思う。
もうリンク切れしちゃってるけど>>919さんの開聞岳も同じく
もやっとした独特の空気感が良かった。
ぱっと見、派手さが無いので地味に感じるかもしれないがもし俺がその場に居たら
感動しちゃってるかもしれない。

鳥海山は仲間から一緒に行かないかと誘いが来るんだけど連休の予定が合わないので
なかなか行くチャンスが無い、残念。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:31 ID:FPVUfp5i
>968
 鳥海は関東からなら当然何日がかりですが、地元の方でも
 日帰りとかは難しそうですね。上に泊まって朝に影を見る
 のがよいそうで。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:49 ID:cRjJZ9vD
朝もやを撮るのは非常に難しいからね。
ほんのちょっと目を離してるとどっかいっちゃってる。
深山幽谷ってやっぱ理想だなぁ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 04:11 ID:ayQ4T/mG
霧・靄・霞の違いを述べよ
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 04:22 ID:ayQ4T/mG
房総大福山展望台からの眺望 パノラマ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030702042058.jpg
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:05 ID:kvuJhAJ2
すげえ
(゚д゚)ホソナガー
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 23:50 ID:FhJ5PDLy
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:56 ID:A6bDR5qZ
夏スキー場かー。
頂上まで行くといいものが見れそうだ。
976山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄