◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.42◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Q01.予算---予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてか(必須)
Q02.画素数---廉価機130〜200万、普及機200〜320万、ハイスペック機400〜500万以上
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、カメラ型など (できれば具体的に)
Q04.光学ズーム---不要、必要→2〜3倍、それ以上
Q05.使用電池---専用電池、単三・単四充電池、乾電池等
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ、スマートメディア、メモリースティック、SD、xD等
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5、A4以上(必須)
Q08.使う人---デジカメ初心者、銀塩中級者、子供、年配者等
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用,オートで簡単、マニュアル操作等(詳しく)
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペット、動きのあるもの等(詳しく)
Q11.動画---不要、必要→音声アリ or ナシ
Q12.重視するもの---Q.1〜11のいずれか、画質、広角or望遠、接写、連写、回転レンズ、オプション等(詳しく)(必須)
---------------------------------------------------------------------
各設問は、妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等を併記して下さい。
(必須)以外は理解できる範囲で書いていただければ結構です。

初めてのかたは、まずこちらで調べてみましょう!
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
前スレ Ver.41
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056505343/l50

お役立ち情報は>>2-10あたりに
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:07 ID:RZn4BYtp
【過去スレッド・メーカーリンク】
http://digicame2ch.tripod.com/index.html

【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam(英文)
http://www.steves-digicams.com/
Digital Camera Reviews and News(英文)
http://www.dpreview.com/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAZINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://digitalcamera.impress.co.jp/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/index_digitalcamera.html
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:08 ID:RZn4BYtp
【通販ショップ】
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/
さくらやNets
http://www.sakuraya.co.jp/
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/
ソフマップ
http://www.sofmap.com/
楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/

2chデジカメ板スレッドを分類した一覧
http://perape.hp.infoseek.co.jp/degilink.html
過去ログ倉庫のミラー
http://digicame2ch.tripod.com/index.html
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:09 ID:RZn4BYtp
■印刷する場合の目安

300dpi(かなり綺麗に印刷出来る大きさ)
200万画素:A6(DPEサイズ・L判)
400万画素:A5(2L判)

200dpi(なんとか綺麗に印刷出来る大きさ)
130万画素:A6(DPEサイズ・L判)
200万画素:A5(2L判)
300万画素:B5
400万画素:A4

その他:購入相談スレッドへのご意見はこちらへ
◆◆デジカメ購入相談スレ[議論スレ]part1◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038416524/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:13 ID:RZn4BYtp
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 7
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/507n

-----------------------------------------------------
デジカメ
http://hobby2.2ch.net/dcamera/
です。
デジカメ購入相談スレッド
が新スレッドに移行しました。

旧)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056505343/l50
新)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1057932383/l50

よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------

申請終了。
6大学生:03/07/11 23:25 ID:cL0kS3UM
初代IXYを発売日に購入、いまだに使っておりますが、電池がほとんど
持たなくなってきたのと、手ぶれのひどさ&フラッシュが使い物にならないため
機種変を考えております。以下テンプレに基づいた希望です。

Q01.予算---2万+初代IXYを売った金額 (本体のみの金額)
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---カメラ型が好き、できれば現在もってるIXYくらいの
サイズで携帯性が良いものがいいです。
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---CForSDカード
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者(写真は5年以上とってます)
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用マニュアル操作等(できればシャッタースピード、露出が手動で変えられるのがいいです)
Q10.撮りたい被写体---人物、風景。
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---携帯性が良くカメラ型であること。見た目重視。

よろしくお願いします。
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:31 ID:6aw43LsV
>6
サンヨーのMZ3かなぁ。
86:03/07/11 23:32 ID:6aw43LsV
sageちまった。
スマソ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:33 ID:63ab2yAW
>>6
IXY320
初代とは違って、完成度が極めて高いデジカメです。
107:03/07/11 23:34 ID:6aw43LsV
おまけにレス番間違えた、欝だ・・・。
もう今日は寝まつ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:35 ID:RGZ+/K6R
SANYOの相当古いのを使っていたのですが、とうとう壊れたので買い換えるつもりです。
今はSONYのサイバーショットU30を考えていますが、もっと視野を広げたいので質問いたします。

Q01.予算---できれば二万代で
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、手軽に撮れるもの
Q04.光学ズーム---とくにこだわりませんがあれば良いです
Q05.使用電池---特に指定無し
Q06.記録メディア---メモリースティック
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web
Q08.使う人---初心者とも中級者ともあらわし難い・・・(笑 趣味&サイト用にやっています
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用(ヤフオクなどでも利用)
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペットなど
Q11.動画---なくてもいいですがあれば良いです
Q12.重視するもの---手軽さ、電池の持ちの良さ

以上です。よろしくお願い致します。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:35 ID:Ce+KYCaJ
Q01.予算---全部込みで3.5万円
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---出来るだけ小さく、軽いほうが助かります。
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---何でもかまいません
Q06.記録メディア---同上
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判、B5
Q08.使う人---長らく銀塩派でしたがデジタルにも手を伸ばしてみることにしました。
Q09.どう使うか---旅行用、メモ用、マニュアル操作等
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペット、動きのあるもの
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質、連写、サイズ

Q08に書きましたが、7年間銀塩を使っていました(でも中毒というほどでもありません)。
が、デジカメならではの利便性に魅かれ、購入を検討しています。今はまだデジカメとは
どんなものかを知る段階ですので、いきなり高級なものは必要ありません(ついでに言う
とお金もありません)。どうぞよろしくお願いします。
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:42 ID:Wa54CiBr
>6

同じくMZ3

ってかこれしか、初代IXYと同サイズで
露出優先AE、シャッタースピード優先AEがある
30,000円以内のデジカメって無いかと・・・

149:03/07/11 23:44 ID:63ab2yAW
あっ、Q09を無視してた。
確かにこの条件で初代IXYサイズなら(ry
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:57 ID:Wa54CiBr
>12

ミノルタ DiMAGE F100(価格COM:最安値29450円)
長く銀塩を使ってたとの事で
フルマニュアル、露出AE、シャッターAEがあるこれをお勧め
画質、サイズも問題ないかと。
ただし連射には弱い。

安く済ますのであれば
サンヨーMZ3(価格COM:最安値26300円)

あと1万だせば選択支も増えるのだが・・・
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 00:33 ID:NqXauoi/
液晶モニターが大きい機種を探しています。
M603とLUMIX-LC5とKyocera L4v/L3vが2.5インチですが
他にもありましたら紹介してください。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:00 ID:OLz2dDm5
>>11
メモリースティックというと、強制的にソニーになってしまいますが、
夜景や商品撮影となるとU30ではちょっと弱いかなという気がします。

メモステ忘れると、パナソニックのLC33を薦めます。
U30の弱点である発色のよさは、圧倒的にいいです。
あと、サンヨー使ってた人なら、LC33がアルカリ二本で延々と動くのには
涙なくしてはいられないです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:06 ID:OLz2dDm5
>>12
銀塩使っていた人ならばニコンのCOOLPIX 2100あたりが使いやすいかもしれないです。
非常に安く買えますが、さすがにニコンで落ち着いたいい発色します。
記憶媒体もコンパクトフラッシュで他のメディアより安いのがうれしい。

ただ、単三の充電地は必ず一緒に買ってください。
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:17 ID:EIakWIoH
>>15
あと1万円ですか・・・へそくりに手をつければ可能です。もしそうしたとしたら、
他にはどんな選択肢がありますか?たびたびすみません。

>>18
なかなかかわいらしいデザインでいいですね。これならカミさんもスポンサーになってくれるかも
知れません。

ご両人へ
どうもありがとうございました。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:28 ID:e7qcqcFY
Q01.予算---出来れば全部で三万円以内
Q02.画素数---使い捨てカメラ程度の画質は欲しい
Q03.重さ・サイズ-- 一切問わない
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池--- 一切問わない
Q06.記録メディア--- 一切問わない
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---写真の大きさで印刷したい
Q08.使う人---デジカメ初心者(初購入)
Q09.どう使うか---主に旅行用
Q10.撮りたい被写体---風景、建造物、人、食べ物など。出来れば夜景に強い機種がいいです
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---いつも使い捨てカメラ使用です。画質的にはそれで満足しています。
             購入検討の理由は1.現増代を浮かす為、2.撮った写真をすぐ確認したい、
             3.ズームで撮りたい です。よろしくお願いします。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:47 ID:Wp47RE8/
>>6
あの食い違いがあるのかもしれないが
カメラ型っていうのはPowerShotA60/70みたいなのを言ってるのかな?
ちょっと大きいが

>>11
どのぐらいコンパクトを希望しているのか分かり辛いが
KD-310Z
あるいはDSC-P2
(電池のもちはそれなり)

>>12
DimageF100、PowerShotA70。

>>16
小さくなるけど
EX-Z3が2.0インチ
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:50 ID:Wp47RE8/
>>20
PowerShotA60
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:02 ID:OLz2dDm5
>>20
同じくPowerShotA60で決定。

使い捨てカメラ程度というレベルではなく、大ロングの風景以外は、
同価格の銀塩ズームコンパクトに勝る。
食べ物のマクロ写真などはデジカメの独壇場。

しかし、写真画質プリンタがほしくなったりと、
罠もたくさんあるので注意。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:11 ID:3eCydQUj
>>12=>>19
>>15氏お勧めのF100は,29450円では買う気がしない。
現行のF200シルバーが\34,380(PC-Success。通販の評判が悪い。)で,ニッケル水素充電池2000mAhが2本と充電器SANYO NC-M55が付属。F100はCR-V3型リチウム電池(1本)。これだけでも価格差は相当埋まるが,更に他にも改善点が多い。
投げ売りを見つけられればよいのだが。
あと,>>19氏お勧めのCOOLPIX 2100は価格.com最安値\21,800から見ればとてもよい機種だが,B5印刷には200万画素ではちょっと力不足。COOLPIX 3100(価格.com最安値\29,000)ならば300万画素で充電池付属。
他には,派手めの色調で,マニュアル機能充実,重くて,充電池別売のCANON PowerShot A70(価格.com最安値\28,480)とか。

ちなみに私は,7/6に秋葉原のPC-Success 2号店でF200を購入。10MB/秒のSD256MB10,500円及び予備の充電池2本も買って,約48,000円。
2524:03/07/12 02:19 ID:3eCydQUj
訂正
誤 >>19氏お勧めのCOOLPIX 2100
正 >>18氏お勧めのCOOLPIX 2100
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:32 ID:bL2QBGmm
2代目サイバーショットの35万画素を当時買ったけどさすがに電池もなくなったし、画素にも不満あったので買いたい。ソニーのP2を見て欲しくなったけど、P8にするか迷ってみたり。

Q01.予算---4万円以内
Q02.画素数---200-300
Q03.重さ・サイズ-- ほどよく小い軽い
Q04.光学ズーム---アリ
Q05.使用電池--- できれば電池が
Q06.記録メディア--- どれでも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---B5、A4、WEB用、HP素材
Q08.使う人---デジカメ初心者(購入2回目)
Q09.どう使うか---スナップ、
Q10.撮りたい被写体---風景、建造物、人、雪、
Q11.動画---あれば便利
Q12.重視するもの---
2720:03/07/12 02:33 ID:e7qcqcFY
>>22
>>23
レスサンクスです。2人とも同意見だと心強いです。
今日明日にでもPowerShotA60を家電店で覗いて見ます
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:48 ID:lukx3QLI
>>26
本当にA4を印刷するならできれば400万画素欲しいところ。
画質と予算でDimageF200。
非常用なら乾電池も使える。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:49 ID:3eCydQUj
>>20
20,000円強の3倍ズーム機の何を買ってもよい。
>>22及び>>23氏のA60を推す理由は,世の多くの好みに合うCANONの画質にあると思う。
しかし,NIKON COOLPIX 2100なども画質が劣るわけではなく,好みの問題。こちらは,A60よりも軽く,マクロに強いなどの特徴がある。
また,夜景に強いという点で言えば,FUJIFILMはISO200の設定のため強い。その分ノイズが多いし,他社製品でも自分でISO200に設定すればよいという話もあるが。
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 03:02 ID:lukx3QLI
>>29
暗所撮影と違って夜景の場合
ISO感度あげるより
長時間露光するのもいいけどね。
あとCoolPix2100とかは
ISO感度をマニュアルで設定できないとかの弱点もあるね。
3126:03/07/12 03:05 ID:bL2QBGmm
DimageF200見てみた。コンパクトでかっこいい。
画質って機種でそんな違うものなのですか?
輪郭クッキリとか赤み強いとか好みの問題とかでか?
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 03:07 ID:lukx3QLI
まあシーンモードがあるか・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 03:18 ID:lukx3QLI
>>31
画質は機種によって結構違う。
良し悪しだけでなく、>>29氏ご指摘のように、
各社の画像処理の仕方で雰囲気も変わってくる。
色味やシャープネスだけなら
設定で変えたりレタッチすればある程度はいいんだけど
ノイズやダイナミックレンジの問題、色収差歪曲収差等、見出すと出てくる。
このあたりは難しいところで、ノイズだって多すぎても困るが
全体の撮像としてのバランスもあり
とにかく除去すればいいというものでもない。
最終的には、その画像をWEB用なり印刷なり
自分の用途で利用する段階で満足のいけるものが
自分に合った画質ということになると思う。
3426:03/07/12 03:26 ID:bL2QBGmm
>>33
そっか、どうもありがとう。
WEB用の場合はレタッチすればいいんだけど、印刷の場合はカバーできない
部分ってあるかも。
デジカメのサンプル画像載ってるページいろいろ見てみる。
これだけたくさんの機種があるといろいろ迷っちゃいます。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 10:34 ID:zbkzU4ht
Q01.予算---オプション込みで4万前後まで(通販で買おうと思います)
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---重さは重くても構いません。使いやすい(持ちやすい)のがいいです
             できればコンパクトのほうがいいです。あと、デザインもカコイイほうが・・・
Q04.光学ズーム---2〜3倍(できれば3倍のほうがいいです)
Q05.使用電池---こだわらないです
Q06.記録メディア---こだわらないです
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPCで見るだけです。印刷するとしても最大B5くらい
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---家で自分撮影、外で友達や風景撮影
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、自分の顔
Q11.動画---できれば必要(できれば音声あり)
Q12.重視するもの---初心者でも使いやすいもの。
---------------------------------------------------------------------

ちなみに使用携帯はdocomo、機種はNというみんなと同じものを持ってたら安心してしまう性格です^^;
どうかよろしくお願いします

36名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 10:43 ID:SZS8YkDK
コンパクトサイズのデジカメで35mm換算28o〜くらいの物は何かありますか?
やはり本体+ワイコンとなってしまうんでしょうか。
3711:03/07/12 10:50 ID:YwjGbT2f
>>11
レス有難う御座居ます。夜景とか弱いんですかぁ・・・。知らなかったです(´・ω・`)
パナソニック!分かりました!今日見に行ってきます!
そそれは感動モノですね・・・。サンヨー、電池の持ちが最悪でしたから・・・。( ´Д⊂ヽ

>>21
レス有難う御座居ます。今日、電気屋に行く機会があるので見てきます!有難う御座居ます。
3811:03/07/12 10:51 ID:YwjGbT2f
がぁん。訂正。
上の>>11>>17さんです、すみません。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:26 ID:6H5lzCRd
>>35
自分鳥、リモコン対応でμ10とか
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:57 ID:3eCydQUj
>>35
>>39氏が述べたようにリモコンでよいのならば,選択肢は広がる。
自分で液晶ファインダーを確認したいならば,PENTAX オプティオ33L(価格.com最安値\26,400)とか。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:59 ID:9UXFQ7gL
Q01.予算---本体のみで3〜5万
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---小さい方がいいが、特にこだわりません。
Q04.光学ズーム---3倍位
Q05.使用電池---なんでもいいです
Q06.記録メディア---SDに対応しているもの
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、写真サイズ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---風景、人物
Q11.動画---どちらでもいい
Q12.重視するもの---使いやすさ、画質


おすすめを教えてください。
よろしくお願いします!
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 12:56 ID:3eCydQUj
>41
PANASONIC DMC-LC33(価格.com最安値\28,700)
320 万画素はPC、写真サイズ(L版程度)の印刷には,多すぎるぐらい。400万画素以上はほぼ無駄。
旅行先でも入手容易な単三電池でたくさん撮れる。
画質は派手め。これが好みに合うという人は多い。
43山崎 渉:03/07/12 12:57 ID:ji1LBuIz

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:56 ID:rzzaGZ6T
Q01.予算---オプションも含めて3万円前後
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---こだわりませんがなるべくスリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---なんでもいいです
Q06.記録メディア---よくわからないのでなるべくいいやつで
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、プリント
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペットなど動きのあるもの
Q11.動画---必要→音声アリ
Q12.重視するもの---画質、望遠
4544:03/07/12 13:58 ID:rzzaGZ6T
予算が少ないのに、注文が多いですがお願いします!!
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 14:16 ID:/MBS/voy
Q01.予算---本体のみで35,000以下
Q02.画素数---200〜320万
Q03.重さ・サイズ---形はこだわりませんが、あまり重いものは困ります
Q04.光学ズーム---3倍くらい
Q05.使用電池---何でも可です
Q06.記録メディア---何でも可です
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q08.使う人---デジカメ初心者、
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、
Q10.撮りたい被写体---風景、ペット、子供(特に接写を希望)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---赤目になりやすいメーカーと、そうでないものが
あるときいておりますので、なるべく赤目になりにくいものを
教えてください。
また、動物/静物ともに接写をしたいと思っております。

以上よろしくお願いいたします。今までは使い捨てカメラを
ずっと使用しておりました。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 14:18 ID:blTXx6va
Q01.予算---本体のみで3〜5万
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---小さい方がいいが、特にこだわらない。
Q04.光学ズーム---2-3倍位。
Q05.使用電池---なんでも良い
Q06.記録メディア---どれが良いかわからない。SDの方がよい?
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPC、プリンタがしょぼいので印刷はしないと思う。
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---スナップ用、旅行用、
Q10.撮りたい被写体---人物、風景
Q11.動画---むしろなくて良い
Q12.重視するもの---使いやすさ、画質

今のところ、IXY DIGITAL 400、30、320あたりにしようかと
考えているのですが、これはやめとけとか、他に良いのがありましたら
教えてください。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 14:48 ID:3eCydQUj
>>44
光学10倍級の望遠は無理。3倍ズーム機で。
CANON PowerShot A60(価格.com最安値\22,300)大きめだが,何でもこなせる。
MINOLTA DimageX(\20,500)スリム、コンパクト。投売りに出会えればラッキー。
RICOH Caplio G3(\23,000)シャッターレスポンス良好。スナップ,動くものに有利。
SANYO DSC-MZ3(\26,300。メディアを買うと予算オーバー?)動画
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 15:09 ID:1eK6+oJH
>>42
ありがとうございます。
早速見てみます!
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 15:10 ID:3eCydQUj
>>46
どのメーカーが赤目に強いかは不知。とりあえずフラッシュは赤目軽減設定にして撮るとか。

接写に強いNIKON COOLPIX 3100(価格.com最安値\29,000)・COOLPIX 2100(\21,700)。
なんでもこなせてサイズ大きめCANON PowerShot A70(\28,480)・A60(\22,300)。
>>4のとおり300万画素は不要かも。
5112:03/07/12 15:15 ID:EIakWIoH
>>21、24氏
ありがとうございます。参考にさせていただきます。御礼が遅くなってすみません。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 15:30 ID:3eCydQUj
>>47
IXY DIGITAL 400は,400万画素が無駄。CF。
30は,光学ズーム2倍でよければ。他社ライバル機は皆3倍。SD。
320は,安売りがあれば。CF。

コンパクトフラッシュとSDの差は,あなたにとっては価格差だけと言ってよいかもしれない。
コンパクトフラッシュの方が安い。
5346:03/07/12 15:33 ID:/MBS/voy
>>50
ありがとうございます!画素数に必要以上にとらわれないように気をつけて
(確かに300万画素はいらないかも・・・)
明日、家電にいって見てきます。
操作性の問題など、触らないとわからないことも多いですよね。
助かりました。
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 15:34 ID:MDG5PPI2
>>52
ありがとうございます。
これを見てなんとなく、他機種(Optio s)にしようかと思いました。
コンパクトフラッシュはこれから衰退していくといったことは
ないのですか?
今は高くても、これから普及するとSDの値段も下がると思うのですが。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:02 ID:rimlHCmF
>>35
自分撮影をはずせば
IXY 30でいいだろ

回転液晶タイプなら
Optio 33L、CoolPix 3500、CoolPix SQ(SQはただし自分撮り時液晶が小さくなる)
リモコン対応なら
Optio S

この中でみんなと同じものを持っていたら・・・というのは
IXY30、OptioSあたり。つかそんなこと気にするな!と言いたいが

>>36
なってしまいます
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:03 ID:rimlHCmF
>>41
DiMAGE F200、DiMAGE Xt、IXY 30(光学2倍)、DMC-LC33

>>44
望遠といっても3倍でいいんだよな?
あとQ7のプリントはサイズはどのぐらい?
とりあえずスリムコンパクトでDiMAGE X

>>46
赤目は軽減機能をつかうか、フラッシュをやや上に向ける。
接写距離は並だがシームレスに全域マクロ対応してるDiMAGE Xt
(予算はぎりぎり)
価格と画質でPowerShot A60/70
(やや大きい)

>>47
その中から値段と相談して決めればいい
あと5万出すならDiMAGE F200
ただ印刷用途にしないなら高画素数は無用の長物
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:05 ID:3eCydQUj
>>54
Optio sは,世界最小サイズにするために金を使っている機種。ここまで小さくなくてもよいのならば,もっと安いカメラはある。
いずれにせよ,買う前に,実際に触れて使用感を確かめたい。

SDならば,買い換えても使えるとか?
確かにこれから発売される機種は,SDが増えるだろうが,あなたの買い替えが数年後になるのならば,その時どんなメディアが主流になっているかは分からない。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:43 ID:RZln2ScH
59 :03/07/12 16:49 ID:DdOlbcQu
画素数が多いほうが良い・ほーけぇー型ズームでも気にならない⇒Optio s

画素数ちょっと少なくてもホーケーはイヤ!だけど小さいのがいいわ⇒ディマージュXt

まぁどっちにしてもいいけど、コンパクト基準で選ぶなら自分の収納場所(バック?ポケット?)
考えて選択するのも一つ。大きさ、重さ、薄さね。
俺はディマの初代X使ってますが、結構良いよ。そーいや、今売っているかしらんけど
XだかXiの時はマッキントッシュモデルがあった気がする。白い奴w
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:52 ID:5CnIpTgv
>>59
XtとOpSの画素数は同じだと思うが・・・
61  :03/07/12 17:06 ID:DdOlbcQu
ぇえぇぇっ!そうなん?>60
じゃぁ俺的には

デザイン優先なら
【 Xi > OpS > Xt 】
機能優先なら
【 Xi < OpS = Xt 】

Xtの機能はそこそこ良いと思うけどXiの時に(厨)ユーザーの声を聞き入れてしまったが
ゆえにウォークマンみたいな厨チックなデザインになっちゃったのがイヤ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 18:04 ID:NV0v4Z7L
今、Panasonic DMC-F7を使っているのですが、買い換えようと思ってるので…

Q01.予算---本体のみで3〜5万
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---できれば小さい(軽い)方がいい。
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---なんでも良い
Q06.記録メディア---できればSD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPC。プリントはB5かA4。素材。
Q08.使う人---ほぼ初心者
Q09.どう使うか---スナップ
Q10.撮りたい被写体---空、花等の風景。時折、雑貨等の商品も。
Q11.動画---むしろなくても良い
Q12.重視するもの---使いやすさ、画質
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 18:19 ID:RAgjtQdg
>>62
DMC-F1・DiMAGE Xt・DiMAGE F200・KD-510Z・IXY 30(光学2倍)
6411:03/07/12 18:30 ID:YwjGbT2f
>>17
LC33を購入しました!これいいですね!お店の方も薦めて下さいました。
気に入りました( ´∀`)本当に有難う御座居ました。
65早く買いたい:03/07/12 18:50 ID:4nospYo0
Q01.予算---本体のみで3.5万まで
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---こだわりません
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---なんでも良い
Q06.記録メディア---できればSD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPC。プリントはA4。
Q08.使う人---初心者
Q09.どう使うか---スナップ
Q10.撮りたい被写体---人物、風景
Q11.動画--なくてもよい
Q12.重視するもの---シャッターを押した時と実際に写るまでの時差?
          が少ないほうがいいです
   初めてのデジカメです。宜しくお願いいたします
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 18:57 ID:xQJNO2LD
現在所有のものはS70

Q01.予算---10万くらいまで。何十万もしなければOverしても気にしないです。
Q02.画素数---ハイスペック
Q03.重さ・サイズ---コンパクト以外駄目です。
Q04.光学ズーム---そりゃ多ければそれで良いけど、難しいが広角重視。
Q05.使用電池---保ちがよいこと、手に入りやすいこと。
Q06.記録メディア---メモステが良いが、それに拘ると選択肢が狭くなるのでどれでも良いです。
Q07.画像の用途、四つ切り程度のプリントもします。
Q08.使う人---俺 中級としておきましょう。
Q09.どう使うか---建造物、風景、人、モノ、複写、旅行に持って行く、記録写真等。
Q10.撮りたい被写体---上に同じ
Q11.動画---必要なし。今持っているのは遊びでしか使わなかったから。
Q12.重視するもの---コンパクトでデザインがよく、耐久性があり、大人っぽく所有欲も満たすもの。
広角で、できればフィルターを掛けられるのが理想です。
6746:03/07/12 19:01 ID:/MBS/voy
>>56
カカクコムの掲示板で赤めに強い機種がどうのこうの・・・と
書き込みがあったので、メーカーや機種によって
機能に差があるのかと思ってしまっていました。
撮るときの工夫でなんとかなるものなんですねー
ご教示ありがとうございました。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 20:01 ID:QbaEnKJF
>>65
DMC-LC33、IXY DIGITAL 30
余裕あるA4プリントならDiMAGE F200(400万画素)

>>66
コンパクト機で広角は厳しい
DSC-V1
ワイコン対応
69れお:03/07/12 21:07 ID:xvYHEMmQ
現在持っているのはカシオのエクシリム。
マクロが撮れないし、200万画素は嘘としか思えないクオリティの悪さ。
小さいので持ち運びに便利かと思って購入したのですが
画質が悪すぎて結局使いません。


Q01.予算---本体ができれば3万前後
Q02.画素数---300万画素
Q03.重さ・サイズ---なるべく小さいこと
Q04.光学ズーム---2〜3倍。マクロも必要。
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web
Q08.使う人---デジカメ初心者、
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用。とにかくレスポンスが早くて、シャッターチャンスをのがさず
簡単に使えるもの。
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペット
Q11.動画---不要、
Q12.重視するもの---とにかく簡単に撮れて何を写してもそこそこというもの。
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 21:17 ID:rlvdAAAr
デジカメ初心者です。

Q01.予算---オプションも含めて5〜6万
Q02.画素数---できれば400万、無理なら300〜320万
Q03.重さ・サイズ---小さければ嬉しいですが、大きくても支障無いです。
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---何でもいいですが、充電出来たら嬉しいです。
Q06.記録メディア---とくにこだわりは無いです。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、B5、A4以上
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---絵(CG)を描く時の資料写真が撮りたい。
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、建造物、動きのある人物
Q11.動画---必要→音声あっても無くてもいい
Q12.重視するもの---Q02、Q10、Q11、画質

注文多いですが、よろしくお願いします。
71直リン:03/07/12 21:18 ID:AFrhW7hq
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 21:30 ID:Cp3UsFhM
>>69
RICOH Caplio G3(価格.com最安値\23,000)とにかくレスポンスが早い。
マクロも寄れる。
画質そこそこ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 21:52 ID:K1A04uH7
>>68
ども、66です。
DSC−V1が一番近道ですけど、映りが今持ってるS70と
さほど変わらないようなので、もう少し待つことになりそうです。
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 22:03 ID:i+gCKgB2

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  /     _`ー‐'_ l
 〔|     <・> < ・> |
  |     ""  〉"" |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   |  u   ___   |   /これからデジカメ買おうとしている諸君、敢えて言おう!NIKONこそ最強なのだ。
   \    /__/ /  < 金があるならD100を買え!無くても500万画素以上を買え!E5000、E5400、E5700だな。
   /ヽ       /\   \_________________

CANONを買うと失望するぞー!作られた画にな。ギトギトベタベタしたワザトラシイ画サイテー(特にG3&G5)
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 22:25 ID:QL0sjSXh
夏だね。厨の季節だね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:03 ID:whR+PIYv
>>69
EX-Z3
あえてカシオで行け
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:12 ID:mL77TF+n
>>69
IXY DIGITAL 30
DiMAGE Xt
EX-Z3
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:17 ID:cKfpRGGf
>>70
画質重視でコンパクト
IXY DIGITAL 400
KD-510Z
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:25 ID:bPr7Hz1J
>>69
ミノルタDimageXtで決定。

エクシリムは簡単そうでいて、結構使い手を選ぶカメラ。
上位機種のEX-Z3でも全く問題がないが、
速写性を考慮するとレンズの出ないDimageXtがベター。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:28 ID:bPr7Hz1J
>>70
キャノンPowerShot S45で決定。

IXY DIGITAL 400でもいいが、ちゃんと構えてきっちりした写真撮ろうとすると
この位の大きさがあったほうが絶対有利。
ここら辺までくると、さすがに低価格機との画質の差が出てくる。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:37 ID:bPr7Hz1J
>>65
もう買っちゃったかもしれないが、パナソニックのLC33で決定。

きびきびとした作動感や、華やかな発色性は、初めてデジカメを買う人を絶対満足させるぞ。
あと、アルカリ電池がつかえるのは、初心者にはすごくいい。
あと、サイズとグリップ感が絶妙で、これより小さいと手ぶれが増えてしまう。

300万画素ではA4プリントきついと言う人もいるが、ルーペでチェックしたりしなければ
十分大きな写真の楽しさを味わえるぞ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 01:02 ID:hxzO65Kc
S45を買ったんですが水中用のケース ハウジング?っていくらぐらいするんでしょうか?見に行ってもないし やはり取り寄せ定価なんですかね?
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 01:05 ID:nULTm5QY
>>82
スレ違いじゃ
【Canon PowerShot S】S50/S45/S40/S30【Part 15】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1054685924/
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 02:58 ID:6GTozQQH
前スレに書き込んでしまったのでもう一度…。

Q01.値段---全部入れて5万以内。
Q02.画素数---300万画素前後。
Q03.重さ・サイズ---コンパクトで軽いもの。でも薄すぎるのも撮りにくいですよね。
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍。
Q05.使用電池---専用電池。単三も使えたらなお良し。
Q06.記録メディア---将来性があるもの。あんまりこだわりなし。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判。
Q08.使う人---デジカメ初心者。
Q09.どう使うか---スナップ用,メニューが使いやすいもの。
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景。空や風景が綺麗に撮りたいです。
Q11.動画---必要→音声アリ。
Q12.重視するもの---画質とデザイン。

お願い致します。
8584:03/07/13 03:00 ID:6GTozQQH
候補はDiMAGE Xt とFinePix F410 あたりです。。
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:03 ID:3gf3mySc
>>84-85
思いっきり薄い機種じゃん・・
DiMAGE Xt買っとけ
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:04 ID:3gf3mySc
>>84
あとIXY 30
8884:03/07/13 03:09 ID:6GTozQQH
>>86
見た目無視で絞ったらその2つになったんです。。
その他、IXY30以外にも何かあったらおながいしまつ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:10 ID:OynWVLGc
>>88
カシオのEX-Z3もいいぞ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:18 ID:ZQ5E9NZz
Q01.予算---本体4万まで
Q02.画素数---200〜300万
Q03.重さ・サイズ---出来るだけ小さいもの(ポケットに入れて持ち歩ける物)
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---問わず
Q06.記録メディア---SD希望だけど妥協可
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけが殆ど、たまにWeb
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、ペット(野良猫含む)
Q11.動画---あれば嬉しい、無くても可
Q12.重視するもの---携帯性

初めてデジカメ買います。
知人のexilimを借りて少し使ってみましたが、薄いのはとてもいいけど
ズームの無いのが思ったより不便だなと感じました
(特に猫なんか撮る時、都合よく近寄れないので)。
カメラ自体素人なんで、小さく簡単でそれなり、というのが希望です。

自分的候補はEX-Z3とDIMAGE XTと思ってます。
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:23 ID:OynWVLGc
>>90
大きな液晶と操作性で選ぶならZ3。
起動の速さと飛び出さないレンズで選ぶならXt。
お好きな方をどうぞ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:23 ID:5ni0vesc
☆貴方の見たい娘がいっぱいです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:40 ID:bPr7Hz1J
>>84
「薄すぎるのも撮りにくい」ということもないよ。
かえってブレは少なくなる気がする。
ころころっとした機種のほうが、どう持ったらいいかわからずに
何となくホールドが不安定になる気がする。

フジはメディアで−1点。(フジも意地張らずにSDにしる!)
代わりに追加でカシオのEX-Z3を薦めます。
Xtとのちがいは>>91さんの言うとおり。

個人的にはXtの色合いが好きだけれど、EX-Z3の
大きい液晶とクレードルは初心者の人にやさしいな〜・・・。
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 04:02 ID:U/x9ZEGZ
XtとEX-Z3は、よく比較されるが
よくよく見ていくと違いも多い。
主な物としては

Xt
・起動の速さ
・飛び出さないレンズ
・スピーカーがある
・動画の記録時間に制限がない(メディアいっぱい)
・ISO400設定がある
・望遠側がやや明るい
・スポット測光も可能
・マクロがシームレスに可能
・連写モードと撮影間隔で有利
・オプションに純正防水ケース
EX-Z3
・マニュアルフォーカスがある
・シーン別プログラムモードが用意されている
・ヒストグラム表示可能
・マクロ有利
・大型液晶
・内蔵メモリがある
・カップリングショット、カレンダー機能等楽しい機能がある

また画質の性格も違うので(設定で多少いじれるが)
サンプルをいろいろ見たほうがいい。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 06:33 ID:um1Q31nJ
午後、溝の口駅前のTSUTAYAへ。Xファイル終章の4本(VHS)と、
たまたま一本店頭に返ってきたばかり「ゴーストシップ」(DVD)、アダルト
(VHS1本+DVD4枚)を借りた。余談だが、この駅前のTSUTAYA
のアダルトはインディーズ中心なのでメーカー嗜好の私は滅多に覗かない。
(ゴーストシップはつまらなかった。どうしてヒロインの吹き替えがERの
ハサウェイと同じ声優で無いんだ?)で、勇躍帰宅して、袋を開けて愕然と
した。なんと、DVDが入っていない!?(>_<)。重さで気づけよ? 
てか(ーー;)。だって、VHS5本だけでも相当な重さだよ。もう私、世界の
中心で憤怒に燃えて叫んだね。で、走ってまたTSUTAYAに戻った。
バイトの女の子に事情を説明。単なる入れ忘れかと思ったら、一枚、そも
そもレジに打っていないものまである。思い返すに最初、私のテープを
「店長」と呼ばれていた若い青年(25歳前後)が受け取り、バイトの女の子
も交えてレジ打ったりしていたんだが、最終的に袋作業して私に手渡した
のは店長。どうも彼の仕事がメタメタだったらしい。
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 06:43 ID:um1Q31nJ
一度VCLの有償オプションサービスに14日から開始とありましたが
現在は削除されてます、が待望のサービスなので期待しましょう。
以下は詳細の問い合わせについての解答です。

お問い合わせいただきました、「部品提供サービス」の件について
ご案内をさせていただきます。

[バイオ有償オプションサービス]のWebページにて
「部品提供サービス」につきまして、お知らせをいたしておりましたが
大変申し訳ございませんが、一時記載された情報は
未確定情報でございました。
お客様にご迷惑をおかけいたしましたことを、謹んでお詫び申し上げます。

現在、「部品提供サービス」を準備中でございますが
サービス開始日程、ご提供できる部材などは、後日
VAIOカスタマーリンクホームページ[My Supporter]内で
お知らせする予定でございます。

97名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 09:00 ID:52ETsE34
Q01.予算---本体5万まで
Q02.画素数---200〜320万
Q03.重さ・サイズ---こだわらない
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---こだわらない
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュが使えるとベスト。他のメディアも可。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版、B5
Q08.使う人---銀塩中級者(一応写真で生活してる)デジタル初心者
Q09.どう使うか---商品撮影(レイアウト、アングルの確認用)スナップなどでも使用
Q10.撮りたい被写体---商品、人物(スナップ)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質(デザイン、大きさ、色はまったくこだわりません。)

写真で生活しているカメラマンですが、デジタル初心者です。
最近D100で商品撮影をし始めたのですが、画像処理はすべてデザイナーまかせで今勉強中。
知り合いのカメラマンはキャノンを使っている人が多いので
意見を聞いてもキャノンに片寄りがち。
キャノンも含めて宜しくお願い致します。
98_:03/07/13 09:02 ID:Fik6Zq1O
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 09:11 ID:gvGsLF4G
>>97
PowerShot A70
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 09:12 ID:bPr7Hz1J
>>97
あっという間にキャノンPowerShot A70で決定。

どうしてもデジカメは携帯などのデジタル家電と同様、
初心者向けのギミックに走りがちだが、PowerShot A70は、
正攻法で取り組んだ良作。
画質も320万画素クラスではトップクラス、欠点は価格が安すぎること。

セールスにこだわらず、こういうカメラらしい機種を出せるところが、
今のキャノンの余裕かも。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 10:28 ID:2DovLvvQ
>>78 >>80
ありがとうございます。早速調べてみます。
本当に初心者なので助かりました。
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 10:38 ID:x9ZNNE9u
Q01.予算---本体4万まで
Q02.画素数---200〜300万
Q03.重さ・サイズ---問わず
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---問わず
Q06.記録メディア---問わず
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L版
Q08.使う人---銀塩初心者(デジカメへ乗り換え)
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用
Q10.撮りたい被写体---動くもの全般(人間、馬、舟、バイク、電車etc)
Q11.動画---あれば嬉しい、無くても可
Q12.重視するもの---暗所での写り具合

現像代の関係でデジカメに乗り換え予定者です。
夜間(暗所)・フラッシュ禁止下での撮影が多いので、そのあたりに
強いデジカメにしたいのですが、どの機種が適するでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 10:48 ID:um1Q31nJ
何とも言えない天気の中、本日平野郷祭礼の恒例行事、地車の町内巡行があっ
た。是は町内を練り歩き、寄付を頂き、各町内毎の意匠を凝らした地車を、披
露するという物で、まぁ本番前の予行を兼ねたものだ。朝というか昼前11時か
ら夕方4時まで、子供達をつれて歩く、というか付き添いだな。途中でユキは
寝てしまうし、ユマはちょっとしたことで不機嫌になるし。写真は一杯撮りま
した。我が家だけではなく、ユウカ、ジンをはじめとして、当アパートからの
参加者及び、幼稚園でのお友達等々。都合100枚くらいは撮ったと思う。是
にビデオ、デジカメもあるので、お父ちゃんはとっても大変なのだよ。そのせ
いか只今子供達は疲れ果ててぐっすりとお休み中。最も親の方も相当くたびれ
てはいるけどね。
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 10:57 ID:Drt+5OCP
Q01.予算---予算は本体だけで3万円台ぐらい(前半希望)
Q02.画素数---320万〜
Q03.重さ・サイズ---カバンに入れても邪魔にならなくて持ちやすいデザイン。
スマートサイズは持ちにくいですか?コンパクトはどうでしょう?
Q04.光学ズーム---必要→3倍〜
Q05.使用電池---問わず
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SDメモリーカード
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---ハガキ、L判、B5、A4(プリントアウトします。)
Q08.使う人---デジカメ初心者、
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単、
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、動きのあるもの(幼稚園での行事撮影)
Q11.動画---出来れば欲しいです。
Q12.重視するもの---画質(ノイズがないの)、回転レンズ(出来れば)

*まったく知識がないので好き勝手な希望を書いてしまいました。
子供の撮影が中心の為、被写体がじっとしていないと言う事を考慮して頂ければ。
CoolPix SQはどうでしょうか?
---------------------------------------------------------------------
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 10:59 ID:JM4z3h/C
SQはかなりノイジーだよ
10697:03/07/13 11:03 ID:52ETsE34
早速ありがとうございます。
PowerShot A70
サンプルプリントしてみましたがいい感じです。(値段も含めて)
s45を考えていたんですがA70で十分なスペックです。
実機みてきます。
ありがとうございました。


10790:03/07/13 11:21 ID:9D01eU9d
皆様ありがとうございます
あとはもう好みのレベルですね。
サンプルと実機を見て検討します。
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:23 ID:+yKljKgK
>102
夜間は三脚を使うこと。動くものを撮るのは無理。少しでも明るいレンズの機種(OLYMPUS C-5050ZOOM価格.com最安値\69,000又は1眼)を買うとか,増感(ノイズ増大)するとかぐらいだが,あなたが期待するような出来にはならないと思う。
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:23 ID:MevPfaDh
>>104
LC33かA70
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:50 ID:MDIR6s62
前スレの>>198 >>206 >>227です。
いろいろ迷ったあげく、F401を購入しました。
>>204 >>207 >>212 >>220 さん、いろいろありがとうございました。
初のデジカメということで、機械オンチで心配な為、今回は知人が持ってたものと
同じ機種を選びましたが、慣れてきたら皆さんのアドバイスを参考にさせて
いただき少し上の機種S30、S45、A60、A70を狙いたいと思います。
感謝。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:07 ID:5MubTHy+
Q01.予算---オプション等も含めて4万円前後までが希望
Q02.画素数---200万画素以上
Q03.重さ・サイズ---あまりかさばったり、重すぎるようなものでなければよい。
Q04.光学ズーム---必要(2倍以上)
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---普段はPCで見るだけ(時々ハガキサイズに印刷)
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、商品撮影用、操作は簡単なもの
Q10.撮りたい被写体---風景、ペット、オークション用商品等
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---接写、電池のもちの良さ

現在、NIKONのCOOLPIX3100を使用していますが、電池のもちの悪さに辟易して
乗り換えを検討しています。ただ接写の性能はCOOLPIXは結構いいので、
できれば接写についてはCOOLPIX並みの物を希望しています。
また電池のもちができるだけよいものが希望です。
その他の性能については特に重視はしません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:10 ID:lcT5ajcd
オリンパスのμ20を買おうか迷ってます
防水性能が良いかなーと思って
でも必要ありますか?防水性って?
雨の日が心配なだけですが・・・
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:15 ID:u4RCiY+Y
>>111
付属の充電池を使っているの?
それなら容量の多い充電池買った方が良いような。

>>112
カメラを水に晒してしまう可能性が少しでもあるなら
防水の方が安心。
114111:03/07/13 12:19 ID:5MubTHy+
>>113
付属の充電池を使っています。使い始めて3ヶ月ぐらいですが、
最近は充電完了から、20枚ぐらい撮影したところで電池切れになることが
多いです。充電池の買い替えで解決するなら、そちらも検討してみます。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:21 ID:lcT5ajcd
>>113
ありがとうございます

ただ単に、雨が降った時、普通のデジカメじゃ
撮るべきじゃないのかと思いまして
小雨程度なら撮ってますか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:22 ID:u4RCiY+Y
>>114
それはメモリー効果では?
117111:03/07/13 12:23 ID:5MubTHy+
>>113
お礼を言うのを忘れてました。アドバイスありがとうございます。
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:25 ID:u4RCiY+Y
>>115
雨が降りそうな日は余り持ち歩かないからな・・・。
多少の小雨なら気を付けつつ撮ってるけど。
119111:03/07/13 12:28 ID:5MubTHy+
>>116
「メモリー効果」はじめて聞く言葉なので調べてみました。
充電した分をすべて使い終わらないうちにまた充電すると一時的に
電池切れのようになるんですね。一度放電させてから充電してみます。
ありがとうございました。
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:51 ID:+yKljKgK
>>111
既に手遅れ。GPバッテリーズ社のGP2000(秋葉原のあきばお〜で1本230円)及び放電機能付き充電器(ネクセルやソニー製など。あきばお〜でネクセルが\2,899)を購入すること。
放電機能付き充電器が高いと思えば,100円ショップの懐中電灯でもよいが,その場合灯りが消えるまで頻繁に確認し,消え次第取り出すこと。
それでも,電池のもちが気になるのならば,外付けリチウムイオンのMyBattery(4,980円)を購入すること。
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:17 ID:+yKljKgK
>>112
どうせ生活防水を買うのならば,μ-10(価格.com最安値\29,800)を勧める。
μ-20(\36,800)は,μ-10との価格差,メディア消費量の差に見合わないと思う。
パソコン上,L判印刷程度では違いは分からない。
A4などに印刷したときに違いが気になるほどの人ならば,防水ではないが,他の画質命の400万画素機種を買った方がよい。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:47 ID:az6Sx4xl
Q01.予算---本体だけ5万前後
Q02.画素数---気にしません
Q03.重さ・サイズ---スリムorコンパクト
Q04.光学ズーム---気にしません
Q05.使用電池---気にしません
Q06.記録メディア--気にしません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判
Q08.使う人---デジカメ経験者
Q09.どう使うか---旅行、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、ペット
Q11.動画---必要→音声アリ
Q12.重視するもの---本体の液晶が綺麗、動画再生時の音が本体スピーカーから聞ける、
 TVにつないでみんなで見ることができる。
fx77 mz3あたりで迷っています。よろしくお願いします
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:48 ID:zby0+/T9
Q01.予算---含めて5万以下で
Q02.画素数---320
Q03.重さ・サイズ---スリム、
Q04.光学ズーム---こだわりません
Q05.使用電池---こだわりません
Q06.記録メディア---こだわりません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---おもにL判
Q08.使う人---初心者てか初購入です
Q09.どう使うか---学校&幼稚園の行事撮影
Q10.撮りたい被写体---人物、
Q11.動画---できればあった方がいいです
Q12.重視するもの---Q1〜Q3
---------------------------------------------------------------------
今まで買おうとすら思ってなかったんですが、子供の入学を機会に購入を考えています
お願いします。

124名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:56 ID:um1Q31nJ
日経クリック8月号162〜163ページに某有名靴職人のもとで
修行した若手シューメーカーが手がける「KOKON」の靴が紹
介されています。(「KOKON」の住所は石川県金沢市となっ
ています。)

どなたか、「KOKON」の靴をお持ちの方がいらっしゃれば、
都内で入手可能か、履き心地はどうか、教えて下さい。

125名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:07 ID:yoO1eaHd
Q01.予算---オプションも含めて2万5千円と3万5千円の2パターンお願いします
Q02.画素数--200〜320万
Q03.重さ・サイズ---こだわりませんがあまり大きすぎるのも・・・
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---なんでもいいです
Q06.記録メディア---なんでもいいです
Q07.画像の用途---PCでみたり、簡単な印刷も
Q08.使う人---デジカメ初心者 初めて買います
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、ペット、動きのあるもの
Q11.動画---必要・できれば音声アリ
Q12.重視するもの---画質

動きのあるものを撮ってもぶれにくく
撮るのが下手でも、うまく見えやすいものがいいです
よろしくお願いします!!
126104:03/07/13 15:36 ID:Drt+5OCP
ありがとうございます。
LC33かA70どちらの方がお勧めでしょうか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:41 ID:OAj3O2Pd
>>111>>119
つかメモリー効果を知らずに
本体買い替えって・・・ありえん
かわいがってあげましょう
128早く買いたい:03/07/13 15:47 ID:AjoFuljq
68さん、81さん有難うございます。「早く買いたい」の65です
2.3日中にでも、実際に店に行ってみようと思います。ネットショッピング
するかもしれませんが、、。その時参考にさせてもらいます。
どうも有難う御座いました
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:53 ID:sOGVkhGG
>>122
動画を重視するならMZ3でいいと思う。
長時間の動画を撮らないならXactiも候補に。
どちらも動画はデジカメレベルなら最高レベル。

>>123
DiMAGE Xtでいい。ちゃんと両手で撮ってね。

>>125
ぶれにくいならある程度のホールド感と大きさは必要。
25,000円
PowerShot A60(あまり大きく印刷しないならこれで充分)
35,000円
DMC-LC33
PowerShot A70

>>126
もし女性のカバンなら
どちらも大きさが気になる可能性はあるが。
その二つだと、形状も違うし、
実物を見てから聞いたほうがいいと思う。
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:53 ID:1HWAl9W0
>126
2chの連中にそこまで頼るのはどうかと思うぞ
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:06 ID:nJrHkgPg
>>104=>>126
両方共にファンがいる。自分で手にとって見て撮りやすい方を買う。変わらないと思えば,メディア込みで安い方を買う。
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:30 ID:syQ3raI/
Q01.予算---本体のみ5万前後
Q02.画素数---200〜320万あれば充分でしょうか・・
Q03.重さ・サイズ---気にしません
Q04.光学ズーム---下記にて
Q05.使用電池---気にしません
Q06.記録メディア---気にしません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、たまにL判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---使いやすさ

オリンパスのC-750、740かパナのFZ1で悩んでいます。
他機種とは光学ズームの性能が桁違いという事に驚愕しました。
かなり魅力ではあるのですが、実際便利なのでしょうか?

光学ズームがあまり使えないという事でしたら、
フジのF402やソニーのU30辺りでもいいかなと思っています。

よろしくお願いします。
133133:03/07/13 16:36 ID:Tn8a8QYa
Q01.予算---2〜4万
Q02.画素数--200〜320万
Q03.重さ・サイズ---性能良ければでかくても(・∀・)イイ!!
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---なんでもいいっす
Q06.記録メディア---メモリースティック(PCにスロットあるから便利かなと)
Q07.画像の用途---WEB用、HP素材
Q08.使う人---デジカメ初心者 初買
Q09.どう使うか---オークション品、品物の撮影
Q10.撮りたい被写体---動かないもの
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質

2時間後に買いに行きます。
メモリースティックだとやっぱソニー品になるのかな?
よろしくお願いします
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:36 ID:hEH6Z/dF
>>132
高倍率ズームは手ぶれや暗さなどの問題があります。
それでも必要かどうかは、
高倍率ズームで「何をしたいか」にかかっています。
お店でズームをいじってみたことはありますか?

それから考えても遅くないでしょう
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:41 ID:UWjogRTH
>>133
フルオート志向でよければ
KD-410Z
というか2時間でよく決められると感心・・・
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:51 ID:gLX4xzSj
Q01.予算---本体5〜6万円まで
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクトだが、あまり問わない
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Lか2L
Q08.使う人---初心者ではないが、上手ではない。
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用で何も考えずカメラ任せできれいに撮れること。
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、記念写真
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---ノイズが少なく、発色が派手目で、起動、記録が早いこと。

何にも考えずにフルオートで、鞄からさっと取り出して、きれい(ノイズが少なく、発色がよい)
な写真が撮れるのが希望です。
よろしくお願いします。
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:57 ID:R91IBRzF
>>136
IXY DIGITAL 400と同30
起動や記録のレスポンスと発色重視ならDMC-F1と同LC33
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:09 ID:nJrHkgPg
>>133
メモステならば,ソニー又はコニカになる。しかし,USBコードを使ってつなげばよいような。
印刷不要ならば,200万画素でも多いぐらい。画素数が多いからといって,PC上での画質にはまったく関係ない。コニカのメモステ可の機種は300万画素以上の機種のみで高いので,無駄が多い。
お勧めは,次のとおり。いずれも200万画素・3倍ズーム・コンパクトフラッシュ。
なんでもこなせて本体サイズ大きめCANON PowerShot A60(価格.com最安値\22,200)
品物の撮影でマクロをよく使うのならば,NIKON COOLPIX 2100(\21,700)

あくまでメモステならば,SONY DSC-P2(\23,800。生産完了品のため,投売りに出会えれば,もっと安い。)。光学ズーム付きで安い現行機種がない。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:26 ID:/flk+vLB
>>138
PCスロットがあるっつってんだろハゲ
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:30 ID:JM4z3h/C
×PCスロット(PCカードのこと
○PCにめもすてのスロット
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:36 ID:wMXaamSt
×PCカードすろっと
○PCスロット(PCについているスロット)
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:43 ID:JmlhDUs/
盗撮に適した(小さくて薄くてバレにくい)デジカメ教えて下さい。マクロ付きで。
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:44 ID:nJrHkgPg
>>139
PCスロットの活用にこだわらない方がよいのでは,という提案なのだが。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:45 ID:8X8lg5X6

145133:03/07/13 17:55 ID:Tn8a8QYa
>画素数が多いからといって,PC上での画質にはまったく関係ない

ΣΣ(゚Д゚;) そうなんですか。知らなかった・・・
・COOLPIX 2100
・DSC-P2
を店で安い方をっかてこようと思います

>ハゲ
言うな〜(つД`)・゚・
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:59 ID:pcq2mu9M
>>145
ていうか画質を重視してんじゃないのか?
どうも値段を引き合いに出してパフォーマンスうんぬんというが・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 18:00 ID:pcq2mu9M
>>145
KD-310Z/410Zも入れてやれ。
それらの機種と比べて、画素数を置いておいても
画質で劣ることはない。
148M理:03/07/13 18:12 ID:Drt+5OCP
Q01.予算---予算は本体だけで3万〜4万まで
Q02.画素数---320万〜
Q03.重さ・サイズ---スリムでコンパクトを希望。撮影しやすい事
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---問わず
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SD、
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---ハガキ、L判、B5、A4
Q08.使う人---デジカメ初心者で年配者に近くなりつつある理解力、
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単、
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、動きのあるもの等(子供)
Q11.動画---必要→音声アリ or ナシ(希望)
Q12.重視するもの---画質、接写、回転レンズ、望遠

---------------------------------------------------------------------
デジカメを今度初めて購入します。どんなのがお勧めかアドバイスして下さい。
149M理:03/07/13 18:15 ID:Drt+5OCP
追記でノイズが気にならないとこ!
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 18:25 ID:nJrHkgPg
>>147
KONICA Digital Revio KD-310Zは価格.com最安値\28,500で,COOLPIX 2100とは6,800円差。
しかし,充電池付きだから,COOLPIX 2100で充電器を別に買うとすれば,差は3〜4000円ぐらいになる。メディアを買うと差がちょっと広がるが。
メモステにこだわれば,この選択もありかと思う。

しかし,410Zは買って,2,304 x 1,704pixelsで大量にメディアを消費しながら撮るのか,1,600 x 1,200pixelsの200万画素相当で使うのか,いずれにせよ無駄が多いと思う。
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 18:50 ID:nJrHkgPg
>M理氏
光学ズームは,3倍超となると,一気に10倍クラスになる。OLYMPUS CAMEDIA C-740 Ultra ZoomやPANASONIC DMC-FZ1など。スリムでコンパクトな物はない。
3倍ズームでスリムでコンパクトというと,CASIO EXILIM ZOOM EX-Z3(価格.com最安値\37,200),MINOLTA DimageXt(\35,400),PENTAX Optio S(\35,700)など。回転レンズではない。
回転レンズというと,NIKON COOLPIX 3500(\28,700),COOLPIX SQ(\37,800)とか。

何を重視するか。
152M理:03/07/13 19:05 ID:Drt+5OCP
151さまありがとうございます。
NIKON COOLPIX 3500,COOLPIX SQはノイズはどうですか?
3倍ズームでスリムでコンパクトで画質がよいのは、
MINOLTA DimageXt,PENTAX Optio Sどちらでしょう?
プリンターでプリントアウトする予定です。
153れお:03/07/13 19:09 ID:vamlXgns
69です。
皆さんレスありがとうございました。

総合すると皆さんがすすめてくだすったのは
ミノルタdimageXT、リコーcaplioG3
カシオEX-Z3、IXY digital30なのですね。

知人にはnikonのcoolpix3200?をすすめられてたのですが
皆さんのおすすめのカメラとnikonの大きな違いってなんなのでしょう?
すみませんが教えて下さると助かります。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 19:12 ID:zby0+/T9
>>129
ありがとうございます
検討します
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 19:13 ID:JM4z3h/C
>>153
まったり駆動、なごみ系ルックス
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 19:40 ID:KFSsyIal
>>148>>152
回転レンズにこだわるなら
Optio 33L、CoolPix 3500、CoolPix SQ。
ノイズののりはSQは比較的多い。
33Lもそこそこ乗ってくる。
3500も特別少ないわけではないがこの中ではいい。

DiMAGE XtとOptioSは好みにもよるがDiMAGE Xt。
ただどちらもノイズは少なくはない。

ノイズも小さめに印刷する分には気にならないし
全体としての描写には除去しすぎるのも良くない。

その上でそれでもノイズが少ない物を希望なら
IXY DIGITAL 30(接写は並)

>>69>>153
3100じゃね?
Caplio G3とは性格が似てるが
・乾電池が使用可能
・接写が比較的得意
あとはXt、EX-Z3、IXY 30がコンパクトスリム志向なのに対して
CoolPix3100はホールドしやすい適度な大きさがある。
ただISO感度が自分で設定できないので機械まかせ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 19:47 ID:DBzVG0cP
Q01.予算---本体のみで3〜4万円
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---カメラ型
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---メモリースティック、SD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---ハガキ、L判、B5、A4
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、オートで簡単
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画---必要→音声あり
Q12.重視するもの---画質、望遠
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:04 ID:LgAH7qPq
>>129
有難うございます。Xactiをさわって決めたいと思います。
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:18 ID:uDdVyAIo
Q01.予算---3.5万円以内
Q02.画素数---300 〜400
Q03.重さ・サイズ-- ほどよく小い軽い
Q04.光学ズーム---2,3
Q05.使用電池--- 充電できれば
Q06.記録メディア--- どれでも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判。ハガキ
Q08.使う人---デジカメ初心者(購入2回目)
Q09.どう使うか---スナップ、
Q10.撮りたい被写体---風景、人
Q11.動画---音声動画  「2分ぐらい」
Q12.重視するもの

子供の写真をとったりします。
まあこれを買えば間違いない!と言う
機種をおしえてください。
保証がしっかりしてるメーカーを希望
しています>お願いします。
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:20 ID:ET/G0PVf
Q01.予算---本体のみで3万以下
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---カメラ型
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---メモリースティック、SD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、オートで簡単
Q10.撮りたい被写体---人物、風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---デジカメを買った事がないので初心者に使いやすいものがいいです。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:25 ID:1O4upp8E
Q01.予算---本体のみで4万程度
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---カメラ型
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---写真サイズ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用
Q10.撮りたい被写体---風景、ペット
Q11.動画---必要→音声あり
Q12.重視するもの---画質、とったらすぐ確認できる


よろしくお願いします
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:47 ID:C6l5OSN0
>>160
電池切れの心配がすくなくて(旅行)シャッターを一気に押すだけ
と言う事ならCaplio G3がお勧め。慣れてきたら細かい設定やPCで
の修正もできるしね。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:47 ID:c/xB1rmG
>>157
>>160
DMC-LC33(扱いやすい。乾電池の持ち良好)
DiMAGE F200(余裕あるA4印刷が必須なら)

>>159
音声動画にこだわる人にはやっぱり
MZ3(200万画素だがL判、葉書なら充分)
Xacti
動画の質にこだわらなければ
PowerShot A70
IXY DIGITAL 30
DiMAGE Xt(サポートはいまいち)

>>161
PowerShot A70/A60
DMC-LC33
DiMAGE F200
CoolPix 3100/2100
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:01 ID:I1qvxKQ+
>>150
KD-310Zと410Zは機能面や使い勝手で違いがある

画素数と価格comだけで両断せずに
購入者に選択肢を残してあげてもいいかもしれないね
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:45 ID:jlkTdSAc
 Q1 予算;本体・オプション含め15万以内
 Q2 画素;400万画素以上
 Q3 重さ・サイズ;カメラ型で持ちやすくてなるべく軽いもの
 Q4 光学ズーム; 3倍 or more
 Q5 使用電池; 不問
 Q6 記録メディア; 不問
 Q7 用途;Web,L判
 Q8 使う人;デジカメ初心者
 Q9 どう使うか;旅行、スナップ
 Q10撮りたい被写体;人物、風景、ペット、静物
 Q11動画;不要
 Q12重視するもの;持ちやすく、軽く、あまり分厚すぎもせず、起動や
    記録が早く、画質が良いものがいいです。よろしくお願いいたします。   
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:53 ID:6vfuwyi1
私は以前よりデジカメが欲しく、悩んだ結果、Fine410が欲しいのですが、IXYとも最後まで悩みました。
実際に使われてみてどうですか??評価は人それぞれではあると思いますが感想をお聞かせいただけ
たら幸いです。
ご質問、ありがとうござます。なかなか難しい質問ですね。まず、カメラのハード的な出来、
という意味では、断然F410の方が上です。IXYはデザインのみで、細部の造りは×という印象です。
性格的には両者は正反対で、ずばりクリアでシャープなデジタル素材を欲しいならIXY、暖かい深みの
ある写真が撮りたいのならF410です。IXYの採用しているDIGICというエンジンは、エッジングの処理に
課題があり、ソリッドな物は実にシャープに撮れるのですが、細かな物の集まり(木など)ではかなり
派手に白いノイズが乗ってきます。また、PC上ではとても綺麗に見えますが、印刷してしまうと、実につまらない、
奥行きのない写真となります。F410はシャープな印象こそありませんが、どんなシーンにも無難に対応する
万能型だと言って良いと思います。この辺、やはりフィルムメーカのカメラですから、心得ている様です。
他に、バッテリーの持ちが抜群に良い点、USBケーブルがカバーのめくりなしに挿せる点等、
日頃の使い勝手においても、F410はお勧めです。ご参考になりましたでしょうか?

本当?
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:53 ID:ET/G0PVf
自分撮りできるのでオススメってあります?
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:16 ID:/gbY2s8Y
>>165
予算が大きすぎるため
どのゾーンを考えているのか分かりづらい。
もし具体的に検討している機種があれば
併記すると分かり易いが。

コンパクトのカメラ型のハイエンドを想定しているとして、
起動や記録が速く、画質もそこそこ。
DSC-V1
画質重視。起動や記録はそれなり。
PowerShot G3

>>167
>>55
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:17 ID:+32r0YjR
Q01.予算---本体のみで2万円前後
Q02.画素数---廉価機130〜200万から普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト なるべく携帯性のある小さいものがいいです
Q04.光学ズーム---デジタルズームと光学ズームの違いがいまいちわかりません・・・・
Q05.使用電池---単三充電池辺りが一番助かります
Q06.記録メディア---他のデジタル機器との兼ね合いでスマートメディアだと助かります
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web
Q08.使う人---デジカメ初心者 カメラそのものが初心者
Q09.どう使うか---スナップ用、メモ用、商品撮影用 手軽に取れるのが一番です
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、建造物
Q11.動画---不要 むしろmp3機能など余計なものが無いものが好ましいです
Q12.重視するもの---写真そのものがド素人なのでとにかく手軽であることと,
本体がコンパクトでデザインがそれなりであることが希望です
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:19 ID:b0uDovuK
>>167 CoolPix5400,CoolPix5700,G3,G5等のバリアングルモニタ搭載機種。
でも手持ちで自分撮ると撮影距離が取れなくて構図やゆがみにムリがでるのは覚悟してね。
171165:03/07/13 22:33 ID:jlkTdSAc
168さま、早速の回答どうもありがとうございました。
 当方全くの初心者なのでこのスレを最新100くらい
読んでみたのですが、私同様、今まで使い捨てカメラを
使っていたけれどデジカメを買ってみようかな、という
方への返事のなかで自分と似ていると思われた方へ勧め
られていたのがDiMAGE Xt,Ex-Z3だったので今日コ○マで
実物を見てきました。私は女にしては手が大きいほうなので
これら2機種は(重さはいいのですが)厚さと大きさの点で
むしろ持ちにくかったので、カメラ型のほうがいいのかと
思いましたがPower shot(?でしたっけ?CANONの機種)は
重くてごっつすぎるな〜と思われました。店頭で一番高くても
12万くらい(?)だったので、予算に制限はつけないと
したら何がいいのかな、と思ったのでした。わかりにくくて
すみません。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:33 ID:I2V4T07U
>>169
メディアにこだわるなら
F401を頑張って安いところか中古で探す。
イオンからポラロイドのカメラも出るが
スペック上あまりお勧めできない。

スマメでなくてもよければ
DiMAGE X
173名無しさん@引く手あまた:03/07/13 22:39 ID:KRCmWy0P
 デジカメノ ツカイカタヲ.....         メモリ イパイナンダロ!
J( 'ー,`)し ウツラナク ナチャタ.....   (`Д) イソガシンダヨ!
 ( )                ( )  セツメイショ ヨメヨ!

__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ゴメン
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンノイヒン?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレノネガオ.....
      └───┘カーチャン.....
174111:03/07/13 22:41 ID:xCkIJPFs
>>120 >>127
ありがとうございます。自分の勉強不足を棚に上げてました。
勉強しなおしてきます。今のデジカメ使い続けることにします。
放電機の購入も検討してみます。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:44 ID:I2V4T07U
>>165>>171
その条件なら>>168は余裕でデカイ

画質重視。起動と記録もまずまず
IXY DIGITAL 400(これでも小さすぎ?)
起動と記録が速く、画質もそこそこいい
DMC-LC33(300万画素。大伸ばしで印刷しない限り必要充分。)
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:53 ID:CpIHp1L+
Q01.予算---本体のみで5、6万程度
Q02.画素数---300、400万画素程度
Q03.重さ・サイズ---ブレザーのポケットに入るくらい
Q04.光学ズーム---2〜3倍、あればそれ以上
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、ポストカード大に印刷
Q08.使う人---デジカメ中級者、高校生、絞り、シャッター速度の意味はわかります
Q09.どう使うか---旅行用、できれば絞り・シャッター速度のマニュアル操作ができるもの
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、電車
Q11.動画---必要→音声アリ クオリティは不問
Q12.重視するもの---できればマニュアル操作できるものが良いのですが
177165=171:03/07/13 22:54 ID:jlkTdSAc
175さま、どうもありがとうございます。
今度の日曜日にでもまた店に行ってみて
実際に教えていただいた機種をさわって
みようと思います。
何度もご親切にありがとうございました。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:55 ID:ET/G0PVf
>>173
エエ話や・・・。(ノ_・、)グスン
179150:03/07/13 23:00 ID:Czuof5Do
>>164
御指摘のとおり。私が買うわけではないのに,私の価値感で断定しすぎた。失礼しました。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:10 ID:D1uLF+TO
Q01.予算---メディア込みで3万前後
Q02.画素数---200万画素以上
Q03.重さ・サイズ---小さければ小さいほどいいです。
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版程度まで
Q08.使う人---デジカメ初心者、露出等なら分かる
Q09.どう使うか---旅行用、時々オークション
Q10.撮りたい被写体---夜景、商品
Q11.動画---不必要
Q12.重視するもの---夜景をできるだけマシに撮れるもの

---------------------------------------------------

予算的に<夜景撮影>が厳しいのは分かってはいますが、
それでもできるだけマシなのがほしいのですが・・・。
なお、予算に三脚購入代などは含めていません。
優先度は夜景(80%)、マクロ(10%)、コンパクト(10%)です。
よろしくお願いいたします。
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:26 ID:I2V4T07U
>>176
絞りやシャッター速度優先ありでコンパクトとなると
MZ3が思い浮かぶが200万画素(ポストカード大なら充分だが)

ブレザーのポケットにどのぐらい入るかだが
あと比較的コンパクトでお勧めとなると
Optio 550
DiMAGE F200
PowerShot S45
あたりの大きさにどうしてもなってしまうか
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:51 ID:VooBp3kh
>>180
とりあえずコンパクトを我慢で
PowerShot A60
ノイズリダクションとフルマニュアルを駆使して
挑戦してみては
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:52 ID:b0uDovuK
3万クラスのだと、夜景はこんなもん。
tp://www5e.biglobe.ne.jp/~world21/main/digicame/03_mz3_vs_s30_01/
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:00 ID:btz/zobo
>>181
ありがとうございます。
早速実機見てこようと思います。
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:10 ID:WPBDpddZ
>>182,183
CANONですね。安いので実際に見てきます!
あとは旅行用なので電源だけチェックしてきます。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:20 ID:54dPcC2j
Q01.予算---本体2万円以下
Q02.画素数---200万画素相当
Q03.重さ・サイズ---携帯性重視、小さいほうが良いです。
Q04.光学ズーム---不問
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版程度まで
Q08.使う人---デジカメ初心者、知識も殆どないです。
Q09.どう使うか---ツーリングに携帯
Q10.撮りたい被写体---景色、バイク、人物
Q11.動画---不必要
Q12.重視するもの---携帯性、PCに取り込み易いこと

お願いしますm(_ _)m
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:37 ID:UCP9/fVW
Q01.予算---本体+充電器で5万円程度以下
Q02.画素数---300万程度で十分
Q03.重さ・サイズ---150g程度以下の軽量タイプ。できればスリムなタイプ
Q04.光学ズーム---3倍程度
Q05.使用電池---こだわりなし
Q06.記録メディア---スマートメディア以外
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ&L判
Q08.使う人---デジカメ初心者(初のデジカメ購入)
Q09.どう使うか---旅行用、カメラに詳しくないのでオートで簡単なもの
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、動物
Q11.動画---こだわりなし
Q12.重視するもの---
・海外旅行に使用するため、軽くて海外で充電できるもの
・動物をよく撮るので、シャッターを押してから実際写真が撮れるまでの時間が短いもの
・あと、旅先で気に入った景色があれば、さっと撮るといった使い方をするので、そこそこの写真を撮るのに操作が煩雑なもの、極端に手ぶれが激しいとの評判のものはさけたいです

よろしくお願いします。
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:37 ID:omlA17gZ
>>186
MINOLTA DimageX(価格.com最安値\23,900)
うまく特価セールに出会えれば,17800円ぐらいで買えるかも。
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:42 ID:54dPcC2j
>>188
素早い回答有難うございます。
早速いろいろ調べてきます。
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:48 ID:vkHZUp3O
>>187
CASIO EZ-Z3、PENTAX OptioSが良いかと。シャッターラグが0.01秒とかで最速
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:48 ID:6P4M9Q6Z
>>186
その値段でさらに「携帯性重視」となるとだいぶキツいと思うが。
FinePix A203や、KD-210Z、あるいはPowerShot A200などの、
その予算で手が届くものをまずは探すべきだろう。
DSC-U20に手が出せるならばそれなりにお勧めではあるのだが。

なお、携帯性重視でも、単焦点のExilimシリーズは
欠点が分かった上でない限りは避けた方が無難だ。

>>187
Caplio G3あたりがお勧め。
専用バッテリーと単三充電池の両方が使用でき、かつAF速度がきわめて速い。
手ぶれも比較的少ないだろう。ただ、本体重量だけで160g(Model Mは175g)あるようだ。
これで大きすぎるのであれば、OptioS(もしくはEX-Z3)もかなり素早いし、携帯性でも
トップクラスなので、これを使うのが無難だろう。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:49 ID:pyao6ZFM
Q01.予算---全部で10万以内で
Q02.画素数---400万画素以上
Q03.重さ・サイズ---こだわらない
Q04.光学ズーム---必要・3倍〜
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---CF(他でも可)
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---web、ちょっと早いけどカレンダー印刷(A4)
Q08.使う人---デジカメ2台目
Q09.どう使うか---スナップ等
Q10.撮りたい被写体---ペット、人物、風景等
Q11.動画---あればいいけどなくても可
Q12.重視するもの---接写、夜も含め室内が多い。あと、canonは避けたいです。

初代IXY使いですが、とうとうフラッシュが壊れました。
今c5050zが気になってます。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:56 ID:omlA17gZ
>>187
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z3(価格.com最安値\37,200,126 g),MINOLTA DimageXt(\35,400,\35,400),PENTAX Optio S(\35,700,98 g)
MINOLTA DimageXtも約0.1秒のレリーズタイムラグとのうたい文句。0.01秒と実際どのくらい差があるのかは不知。
いずれにせよ,実際に手に持って,構えてみてから買うべき。
海外充電は世界中で使える変換コンセントが2,500円ぐらい。
194193:03/07/14 00:57 ID:omlA17gZ
追記
MINOLTA DimageXtは120 g
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 01:02 ID:VzWw8pQW
>>187
うーん二万以下厳しい。
ぎりぎりのところだとキャノンのPowerShot A300かな?
レンズカバーをあけるとすぐ撮影できるので、ツーリング中の
スナップはしやすいかも。

あと少し出すとオリンパスCAMEDIA X-200やフジのFine Pix A310が買える。
こちらはズームつき。ただ、メディアがxDなのでちょっと割高。

画質はうるさい事言わなければすごくきれい。
このクラスの画質はここ一年で圧倒的によくなった。
196195:03/07/14 01:03 ID:VzWw8pQW
>>195
上の195は>>186へのレスです。すまそ・・・
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 01:04 ID:6P4M9Q6Z
>>192
狭い場所での使用や接写が多いならばCoolpix5000や5400もあるが、
C-5050Zで問題ないと思う。特にレンズの明るさはだいぶ違うし。
ダークホースとしてはソニーのF717。特に夜間撮影では強力だ。

>193
タイミングをとれないシーン(という時点で自分の撮影法を見直すべきだが)
での0.1秒は想像以上にデカい。が、それより先にXtはAFがどうも遅めな
印象があって、動体中心な人には、OptioSなどに比べるとややお勧めしづらい。
もちろん、飛び出ないレンズやシームレスに寄れるマクロ(<こいつのせいか?)
に価値を見出すならば悪くはないが。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 01:09 ID:T++Y+2cj
>>187
DiMAGE Xt、EX-Z3。
軽量コンパクトでスリムなタイプは
はっきり言って手ぶれしうる。
両手が基本。撮り方も工夫するべき。
それが嫌ならホールド性のいい
多少サイズの大きい物にするしかない。

>>192
C-5050でいいと思う
あとは
DSC-F717あたり
199187:03/07/14 01:09 ID:UCP9/fVW
即レスいろいろありがとうございます。
Caplio G3は他の機種と違い、シャッター半押しでピント合わせせずともいきなり押して0.14秒で写真が撮れるということなんでしょうね?
魅力的ですが、大きさ、重さ的にやや携帯性にかけるかなと・・・惜しいです。
あと、富士のFinePixF410はどんなもんでしょうか?
されから、海外充電については、どこのメーカも250V電圧に対応してるものなんでしょうか?
(質問ばかりですみません)
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 01:22 ID:A58Xpe1l
>>187
起動からの撮像までの速さで
DiMAGE Xt

>>199
ISO200固定なので手ぶれはしにくいがノイズがのりやすい
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 01:26 ID:6P4M9Q6Z
>>199
「コンパクトでブレにくい」という点で見ればほぼ最強クラスかも。
AFやレリーズラグなど動作速度はいたって平均的。大きさも普通。
実に無難な機種なのでこれを選ぶのも悪くはないだろう。
ただ面白みには若干欠けるし、(笑

充電については、OptioSもFinePix F410もEX-Z3も変換プラグさえあれば
大丈夫なようだ。メーカーのページを見て確認するのがまずは無難だろう。
基本的には世界中で同じデジカメを売ってる企業が多いので、
それほど心配することはないかも。
202干支  ◆b4IbWXPdbw :03/07/14 02:31 ID:OGCpyWzn

Q01.予算---2万円前後で買えるとありがたい
Q02.画素数---200万画素以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクト、出来ればスリムも。
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---ニッケル電池
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る。1024×768
Q08.使う人---子供。デジカメ経験者。
Q09.どう使うか---旅行用。日常的に撮りたい。
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画---必要 音声あり
Q12.重視するもの---Q3

お手数かけます。情報不足ですいません。
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 02:46 ID:eFoR1UPm
>>202
Caplio G3 ですね。
ただ問題は価格、ネットで買えば2万3千円程度(私は23800円で購入)ですが、
お近くのお店で買うとなると2万5千円以上するかもしれません(私の近所のお店
では34800円)
2万5千円前後以下で購入できるのであればお勧めです。
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 02:55 ID:yqYiBDxO
>>202
まさしく条件を満たす物で
Caplio G3
比較的条件を満たしそうなものに
DMC-LC33
(やや大きめ。音声ありだが、音声再生はテレビ等につないで。)
CoolPix 2100
(動画は撮れるが音声記録不可)
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 02:56 ID:fWABmlw7
今時店頭表示価格で買う人がいるとは驚き。
ヤマダとかはポイントが実質値引きなのでそれ以上値切れんが、
表示価格が高い店なら値切ればヤマダのポイント分引いたくらいまで値引いてくれる。
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 02:59 ID:yqYiBDxO
>>205
ヤマダって店舗にもよるけど
通販や三カメより安かったりしない?
それより更に値引いてくれるのか?
207干支  ◆b4IbWXPdbw :03/07/14 03:32 ID:OGCpyWzn
ありがとうございます。
自分で調べたほかのものより一番条件を満たしていると思われます<Capio G3
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 07:13 ID:qWo+MUHO
>>193
今回の要望はさておき、はっきりいって
0.1秒以下のレリーズタイムラグに関しては、ほとんど差は無い。
その程度のレリーズタイムラグは、
ボタンの込みぐあいや液晶の反応速度程度で簡単に吹っ飛んでしまう。
もし動物なら連写、あるいは追尾AFや常時AFのあるものを重視したほうがいいだろう。
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 10:18 ID:DylFC+CT
>>202
価格優先で大きさは最近の超コンパクトモデルほどではないが・・・

NIKON COOLPIX2000
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2000.htm

FinePix A210
ttp://www.finepix.com/lineup/a210/index.html

・2万円のデジカメに動画機能を求めるのは???かな。
・価格重視して条件通りのデジカメが欲しいなら型落ちか中古かヤフオクかな。

210名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 10:25 ID:pAzcLvc/
Q01.予算---本体3〜4万円。
Q02.画素数---300万画素前後
Q03.重さ・サイズ---こだわりません。
Q04.光学ズーム---3倍くらいあれば。接写に強いとなお嬉しい。
Q05.使用電池---電池の持ちが良いもの。
Q06.記録メディア---こだわりません。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る&L版印刷
Q08.使う人---デジカメ初心者。
Q09.どう使うか---旅行用、あと普段は携帯のカメラの代理で。
Q10.撮りたい被写体---人物・風景・町で見かけたヘンなものとか。
Q11.動画---必要なし
Q12.重視するもの---気付いたものをぱっと撮りたいのでキビキビ動くもの。
          これから夏祭りのシーズンなので夜の撮影が多いかも。
                      
昨日電器屋さんに行ってパナのLC33とニコンのCoolPix3100がいいかなーと
思ったのですが両者の違いは何でしょうか?欠点とかも知っておきたいです。
他にもオススメがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 10:30 ID:DylFC+CT
>>210
接写以外はLC33がいいと思う。
アルカリ使えて、持ちもいいし。
初心者の方にも使いやすいデジカメだと思う。
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 11:41 ID:ZZZA/IVf
Q01.予算---オプション含めて10万以内
Q02.画素数---200万画素以上
Q03.重さ・サイズ---軽い方がいいけど妥協可能
Q04.光学ズーム---3倍があればいい。
Q05.使用電池---電池の持ちが良いもの。
Q06.記録メディア---こだわりません。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る
Q08.使う人---デジカメ2台目(初代はオリンパスCAMEDIA C-200)
Q09.どう使うか---花や雑貨などのマクロ撮影、動くペットの撮影
Q10.撮りたい被写体---静物と犬
Q11.動画---必要なし
Q12.重視するもの---マクロ撮影でボケ味があるものを撮りつつ、動く大型犬も撮影したいので悩んでます。
タイムラグが少なくて、マクロにも向いて、室内での撮影も得意なものであれば多少の重さは耐えられます。
一応coolpic4300あたりが候補なのですが、動きの早い動物に対してはどうでしょうか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 11:51 ID:7hDYWn/N
Q01.予算---特に考えてない
Q02.画素数---200M以上
Q03.重さ・サイズ---特にこだわらない
Q04.光学ズーム---必要→3倍以上
Q05.使用電池---特にこだわらない
Q06.記録メディア---特にこだわらない
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行、スナップ
Q10.撮りたい被写体---家族
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---シャッタースピード、絞りが設定できるもので一番安いやつを探してます。
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 11:54 ID:uzZWrljn
>>213
A210
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 12:17 ID:hs3brP4m
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 12:29 ID:EHY/rbiV
>>212
e4300で野良子猫の(失敗)ショット。参考に。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030714122843.jpg
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 12:56 ID:5fYsygZP
>>209
音声がないね。どっちも。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 13:14 ID:Y8UAa0TS
>>213
PowerShot A60
MZ3

>>214
絞り設定とかできたっけ?
219212:03/07/14 13:22 ID:ZZZA/IVf
>216さん
見られなかったです。
でも、失敗って書いてあるってことはやっぱり
coolpix4300だと動きの早いものは不得意ってことですか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 13:45 ID:6P4M9Q6Z
>>213
現行の機種ではキャノンのPowerShot A60、
あるいはやや入手難だが三洋のDSC-MZ3ないしMZ2。


>>212,219
コピペで行けばちゃんと見られるのに。

>coolpix4300だと動きの早いものは不得意ってことですか?
そうじゃなくて、(特に動きが速い被写体ってわけでもなさそうだが)
この場合は明らかにズームが足りない。

ただE4300が起動が遅いから、タイミングを読みまちがえるとストレスが溜まるかも。
その意味では「瞬間を撮る」にはそれほど向いてはいない。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 13:58 ID:EHY/rbiV
ようするにこの程度のシチュエーションでもチャンスは1枚分しかないってこと。
連写でAEAFロックされた状態で0.9秒/コマ、ファイン6枚でバッファフル、全解放まで13秒。
成功ショットを出せるまでじっくり撮れるか、少ないチャンスを狙うか。
後者なら別のものを探したほうがいい。
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 14:29 ID:6P4M9Q6Z
>>212
それにしても要求水準が厳しいですな…
「ボケ味を出したい」「暗い場所に強い」ってどっちもデジカメの苦手分野じゃないか(笑

性能重視ならばソニーのF717なら十分に役立ってくれるだろうが、E4300と比べると壮絶にデカいし。

とりあえずお勧めとしては…
・DSC-MZ3(超連写。起動速いしバッテリーも持つしマクロも普通に可能。通常でのタイムラグはやや大きめ)
・Caplio G3(専用バッテリーなら長持ち。高速AFと強力なマクロ。連写能力等はふつう。)
・PowerShot G3/G5(全体的に高性能。強力なバッテリーにレンズが明るくズームがちょっと長め。)
・C-750UZ/730UZ(スピード感はないがリーチが長く、被写体を追いかけるには有利。マクロもそこそこ強力。)
・Coolpix4500(超絶マクロと4倍ズームと強力なオプション。起動も遅くはないから4300よりは…)
まぁ、こんなところだろうか。スナップ向きならMZ3かCaplio、じっくり撮るなら残りのものだろうか。
223212:03/07/14 14:43 ID:TBpgo02R
やっぱり厳しいみたいですね・・・。
MZ3は検討してなかったんで、ちょっと調べてみます。
あとはボケ味を出すのを諦めて、犬と出かけた時にストレスを感じないタイムラグのもの、
軽いもので検討しなおします。
ありがとうございました。
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 16:05 ID:qLGbkw98
Q01.予算---オプションも含めて5万円まで
Q02.画素数---210万以上
Q03.重さ・サイズ---ジーンズの後ろのポケットに入るくらい
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---専用電池でないほうが望ましいがDigital IXYの充電器あり
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュだとありがたいがこだわらない
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Webあるいは従来の写真サイズ
Q08.使う人---デジカメ中級者(?)
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---もちはこび
---------------------------------------------------------------------
初期型Digital IXY壊れちゃったんです。
IXY200aかU30くらいにしようかとも思うんですが。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 16:35 ID:uzZWrljn
>>224
そんなに予算があるなら、IXY30がいいかと・・・。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 17:17 ID:1b1GQIPz
SONYの DSU-P8と
PANASONICの DMC-F1-S
これのどちらを買おうか悩んでいます。
どちらも値段が35000ぐらいで320万画素です。
それとも他にいいのがれば教えてください。
主に人物を撮ります。
よろしくお願いします。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:03 ID:8fP+++ol
>>224
IXY400
ズーム&画質も明らかに上になりますので、
買い換えた事を実感できるかと…
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:05 ID:vblPKgIn
Q01.予算---三万円以内(本体のみ)
Q02.画素数---200万画素前後
Q03.重さ・サイズ---指定なし
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---指定なし
Q06.記録メディア---指定なし
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判程度の印刷に耐えられれば可
Q08.使う人---年配の初心者
Q09.どう使うか---スナップと商品撮影
Q10.撮りたい被写体---人物、ペット、パン(商品)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---初心者でも操作が簡単なもの、バッテリがもつもの

母親がデジカメを使いたいというのでとりあえずあまっていたCAMEDIA C1を
渡して使ってもらっていたもののさすがに古いせいか電池を新品のものに取
り替えても短時間しか使えなくなってしまいました。

そこで新しいデジカメを買ってあげようと思いまして、年配の初心者でも使
いやすい機種の推薦をお願いします。記録メディアはUSBのマルチタイプの
リーダーがあるので特に指定はありません。母親はパン屋に勤務しているた
め商品も撮りたいというようなことも言っていました。
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:12 ID:FvIUBxys
>>228
CAMEDIA X-200
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:43 ID:H8boYVsh
>>228
Caplio G3がお勧め
簡単・・・シャッターを一気に押すだけで撮れます。ただしパンを撮る時は
マクロで撮った方がより綺麗に撮れる為マクロボタンを教えてあげる必要
があります。
バッテリ・・・ニッケル単三で80枚以上撮影で約一ヶ月もちました。専用電池
ならもっともつらしいです。
ペットとパンの撮影には最適です。喜んで貰えると思います。
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:51 ID:Y62oBW75
>>228
とにかく簡単なものがいいなら、PowerShot A300 あたりかな
ズームつきで良ければ、FinePix A310/A210 あたり
って、全部300万画素じゃん・・・

ま、3万以内で200万画素クラスなら選択肢は多いから、
実際に店頭で実機を触ってみた方がいいかも
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:55 ID:7GtYPb5D
>>228
そのカードリーダーってxDに対応している?
SD対応で電池の持ちが良く使いやすい松下のDMC-LC33が無難かな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:10 ID:4ljFtxXI
Q01.予算---全部込みで5万円
Q02.画素数---320万以上
Q03.重さ・サイズ---程ほどに小さく
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---充電出来るもの
Q06.記録メディア---何でもいいです
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判、B5
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、植物撮影、サーキットでの車の撮影
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、植物、サーキットで車
Q11.動画---必要
Q12.重視するもの---使いやすい、動画の撮影時間、画質

親がデジカメ買いたいというので探しているのですが、
親の希望に自分の希望をプラスして選んでいたら収集がつかなくなってしまいました。(汗

今の所、DG-F200SかDSC-P8がいいかなぁと思っているのですが
他にもなんかいいのがあったら教えてください。
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:11 ID:H8boYVsh
230です
バッテリに関して念の為追加書き込みです。私の場合動画も撮っているので
静止画100枚撮ったかどうかで電池が切れましたが、静止画だけだと何枚撮
れるのかよくわかりません。不正確の書き込みですいません。
235269:03/07/14 19:44 ID:VaAYD2m8
>>172
レス遅くなりました
F401はいささか値が張るので,Dimage Xを探してみることにします
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:14 ID:5uszJN4T
※ いじめの仕返しに作った爆弾が爆発?…福井で避難騒ぎ
  「火の塊」投げ込まれ、車全焼・2人やけど…大阪

 もう映画の見過ぎだって……。
上のいじめ仕返しというのは、33歳なんだが、それで15年以上も昔の高校時代の虐めの仕返しだと言っているらしい。まあ人の恨みというのはわからんものですな(-。-)y-゚゚゚。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1057766296/l50
↑ alternativeな日記ライター(~_~;)大石英司スレ3
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:26 ID:5uszJN4T
もう3日でムフフなのである。
ムフフなのであるが準備がまだ出来てなかったりする。
あ、いえいえ重要な部分は出来てるんですよ。
用は枝葉の部分で何も出来てないと言うこと。

まぁ最低限は決めてるけどね。
これから明日の準備とそれの準備。
では!
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:32 ID:5uszJN4T
引っ越しの準備をしていたらCyberShot Uが出てきました。自作ストラップ付きです。
買った覚えないぞ?(←末期的)と思いつつ妹に訊いたら
「プレゼントするために買ったって言ってたやん」
? なんで人にUをプレゼントするのよ? マイストラップも付いてるし。
まあええわ、買っちまったんなら自分で使うか……

という夢を見ました。どなたかこの夢を分析して下さい(^^;
ちなみに、機体はU20?のシルバーで、レンズカバー部分に
アクセントとしてステッカーを貼ってて、なぜか2段沈胴レンズです(^^;
(レンズとストラップは所有機であるP7の影響を受けてるのでしょうが)
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 22:26 ID:LSwdsiWe
>>226
何を重視してるか書いてくれないとさっぱり分からん。
俺なら即DMC-F1。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 00:35 ID:nJOjwQN5
>>233
速度やレスポンスを重視しないのならF200を選んで間違いない
ただ動画の質についてはMZ3やXactiクラスでないとそれなり。
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 02:10 ID:NKxCMnpX
美人女子大生のオマ○コを見たい人はココがおすすめ☆
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/

(*゚∀゚)=3ハァハァ
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 02:29 ID:M+jhRD72
起動速度とか、シャッターのタイムラグの早い奴が欲しいんだけど、しってる?
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 02:45 ID:gYgkGDoV
>>242
ストロボ充電OFFなら、Caplio RR30 は早い。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 02:50 ID:weQhUttO
>>242
DiMAGE Xt
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 02:57 ID:M+jhRD72
五万円くらいで薄型、二百万画素くらいのってありますか?
いまはG2があるんだけど、遅いしタイムラグがひどくて激しく鬱。
やっぱ、早くなくちゃ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 03:01 ID:gYgkGDoV
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 03:05 ID:CO3F0r0y
>>245
薄型、200万画素、スピード重視なら
EXILIM EX-S2で決まり。ワイシャツのポケットにも入る。
http://www.casio.co.jp/release/2002/exs2_m2.html
248242=245:03/07/15 03:07 ID:M+jhRD72
センキュ!
249242=245:03/07/15 03:20 ID:M+jhRD72
Caplio G3/G3 model M&S

0.14秒-世界最速のレリーズタイムラグ*
**2003年2月13日現在、AFモードで、フォーカスロックを使用しない
状態でのシャッター押下後露光開始まで0.14秒。

シャッターを押すと瞬時に撮影できる「レリーズタイムラグ 約0.01秒」

EXILIM EX-S2←こっちのが全然早いのになんで世界最速なんて銘打ってるんだろう。
ちょっと、連続撮影時間が短いけど、これ買ってみようかと思います
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 03:32 ID:rPCehlin
>>249
EXILIM EX-S2はパンフォーカス。マクロも撮れないよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 03:37 ID:v76DSYwX
>>249
S2はパンフォーカスだからじゃない?

Caplio G3はAFも含めての時間だから
レリーズタイムラグというより
一般的にはシャッタータイムラグと称するものじゃないのかな。
AFも含めて世界一。

ただパナのF1とかはシャッタータイムラグ0.1秒っていってるけど
こっちは一般的に言うレリーズタイムラグ0.1秒ってこと?
これがよく分からん

公称

EX-S2
シャッタータイムラグ(パンフォーカス)=レリーズタイムラグ=0.01秒
Caplio G3
シャッタータイムラグ(AF)=0.14秒
F1
レリーズタイムラグ=0.1秒?

あってる?
252242=245:03/07/15 04:01 ID:M+jhRD72
DiMAGE Xt

調べてみたらこれも結構いいですね。EXILIM EX-S2は音楽が聞けていいけど。
おもちゃデジカメ最強はどれなんだろう。タイムラグは気にならないなら、小さな違いは
あんまり気になら無そうだけど。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 04:06 ID:Jx/dMgkt
てst
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 04:07 ID:YC2Epfjv
>>253
はやくおいで
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 04:08 ID:v76DSYwX
EX-S3/2/1
起動=1秒
シャッタータイムラグ(パンフォーカス)=レリーズタイムラグ=0.01秒

EX-Z3
起動=1.8秒
レリーズタイムラグ=0.01秒

Optio S
起動=1.8秒
レリーズタイムラグ=0.01秒

DiMAGE Xt
起動=1.1秒
レリーズタイムラグ=0.1秒

Caplio G3
起動=2.25秒
シャッタータイムラグ(AF)=0.14秒

DMC-F1
起動=2秒強
レリーズタイムラグ=0.1秒

DSC-F77
起動=0.9秒
シャッタータイムラグ(AF)=0.35秒
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 05:18 ID:JIURyEck
AFの合焦速度が遅くては何にもならない訳で。
これを含めれば,Caplio G3最強か?(パンフォーカスは除く。)
他機種のAF合焦速度も知りたいところ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 05:20 ID:Yu0qlegk
>>256
起動が・・・
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 05:28 ID:/eGQSY7Y
DSC-F77の起動が速いのも単焦点だからだけどね。
P8、P10だと
P8
起動=2.5秒
シャッタータイムラグ(AF)=0.4秒
P10
起動=2.5秒
シャッタータイムラグ(AF)=0.39秒
だからね
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 06:04 ID:JIURyEck
起動時間よりもAF合焦速度+レリーズタイムラグの短さの方がシャッターチャンスを逃さないために効くような。
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 06:06 ID:utYVC9LT
>>259
つか起動時間も合焦速度もどっちも大事だな
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 06:17 ID:utYVC9LT
合焦速度については起動やレリーズタイムラグと違って
撮影状況によって左右されるから一般化しにくいが
速いなと思う機種ともたつくなと思う機種の差は
このクラスならコンマ数秒の差だからなあ。
まあCaplio G3が常時も含め
複合測距で実現してるシャッタータイムラグもすごいけど
ソニンのP8、P10が普通のAFでこれだけの数字をだしてるのも凄いな。
まあ画質は・・・(ry
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 06:47 ID:Km/SE//j
ちょっと整理してみた
「イルカショー」での撮影という状況

イルカが飛び上がった瞬間をとる
AFを含めたレリーズタイムラグの速い機種が良い

イルカの写真を撮るつもりは無かったが水がかかって服の透けた美女がいる
起動時間の速い機種が良い

その美女はまだ透けているのに気づいておらずより良い画質でサッと撮りたい
AFを含めたレリーズタイムラグの速い機種が良い

これでいいですか?
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 06:57 ID:Km/SE//j
262です。例えが悪いような気がしてきました。すいません。
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 06:57 ID:1r2F4M7w
Q01.予算---本体〜4万円
Q02.画素数---200万画素〜
Q03.重さ・サイズ---コンパクト、出来ればスリムも。
Q04.光学ズーム---2倍〜
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判、B5
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---屋内での撮影、旅行用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、商品
Q11.動画---不要。
Q12.重視するもの---屋内の撮影でノイズが乗りにくいもの(ISO50〜、
              受光面積の大きなCCD)
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 09:06 ID:Wm2VL4y4
>>262
例えはどうだろうか。
そのイルカの状況だとAFは予めロックしておけば、
単純にレリーズタイムラグが速い機種が良いことになる。
しかも前出の通りこのレベルだとメーカー公称値通りというよりは
シャッターボタンの押し込み具合や液晶の反応速度で
変わってくる程度。

後者の美女は、起動+シャッタータイムラグが速ければいい。

でも言いたいことは分かる。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 09:45 ID:Km/SE//j
水中にいるイルカを予めロックできるかどうかはともかく
例えば走ってくる犬にAFロックして近づいた時全押しする
と被写体との距離が変化していますがピンぼけせずに撮れる
のかな?ちょっとわかりません。知ってる人教えて。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 09:50 ID:Lt1Lkhp+
>>266

> 水中にいるイルカを予めロックできるかどうかはともかく



> 走ってくる犬にAFロックして近づいた時全押しする
> と被写体との距離が変化していますがピンぼけせずに撮れる
> のかな?



もうちょっと勉強しれ
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 09:52 ID:dBV8hoDP
>>266
ていうかスレ違い。質問スレ池
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 10:13 ID:Km/SE//j
266です。調べてなんとか解かりました。スレ違いすいません。
起動も速い方がいいですね。
270名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/15 10:20 ID:5WbtM/ju
Q01.予算---すべて含めて予算5万円くらい(安ければなお可)
Q02.画素数---できれば400万画素以上
Q03.重さ・サイズ---かばんなどに入れても邪魔にならず、できるだけコンパクト
Q04.光学ズーム---必要:3倍以上
Q05.使用電池---充電できれば可
Q06.記録メディア---VAIO所有の為、出来ればメモリースティックが使えればいいのかな?
          (特に重視していません)
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版以上
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---子供(よく動く被写体)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質の綺麗さはもちろんですが、メインは子供を撮りたいため、
         シャッターラグあまりなく起動時間が早いものがいいです

デジカメ初心者です。主に1歳になる子供の記録として使用したいと考えております。
常に持ち運べて、L版やA4に印刷しても画質が綺麗で、子供の動きについていけるような
(難しいかもしれませんが・・・)デジカメを探しています。

よきアドバイス、お願いいたします。
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 10:23 ID:xhfDYs3n
あああああああああああああああ
なに買えばいいか全くわからんんんんんんん
なんで俺ってこんなに優柔不断なんだろ・・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 11:03 ID:UqctSBdL
デジカメの動画撮影ってどの程度なんでしょう?3万円台くらいので
個人で視聴する分には十分耐えられる画像なんですか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 11:13 ID:qN1EztrA
SANYO MZ3とか、FujiM603?辺りなら十分満足できると思います。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 11:21 ID:UqctSBdL
ありがとうございます参考にします
あー後は金の問題だな
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 11:44 ID:UZNaWAUZ
Q01.予算---全部込みで2.5〜3万ぐらい
Q02.画素数---お任せします
Q03.重さ・サイズ---コンパクトで軽いものが良いです。
Q04.光学ズーム---必要:2〜3倍以上
Q05.使用電池---手持ちのメタハイ2000
Q06.記録メディア---メディアが安いことが第一条件です。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版、Web。B5以上にはしません
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---風景、スナップ、マクロ
Q10.撮りたい被写体---同上
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---マクロ性能、そして価格です。
デジカメは初めてです。主にWeb用ですが、たまにプリントもすると思います。
よろしくお願いします。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 11:46 ID:UZNaWAUZ
すみません。sageてしまいました。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 11:52 ID:gqBplb7N
>264
その価格帯じゃ無理だと思う。
コンパクト・スリムは、CCDサイズ小さいし、
レンズも暗い、ISO感度は逆に高めになっ
ているのが多い。
期待に応えられないけど、MZ3くらいか。
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 12:15 ID:kyyXFkk8
>>264
受光面積の大きなCCD採用してるモデルはいまや本格的な高級機だけかも。
型落ちから探したほうがいいかも。
279山崎 渉:03/07/15 12:20 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 15:59 ID:kzX2ggv/
>>270
起動が比較的速く画質もなかなかでコンパクト
KD-510Z
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 16:01 ID:kzX2ggv/
>>272
普通は、おまけ程度の画質。
MZ3
Xacti
あたりの動画は、なかなか。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 16:06 ID:kzX2ggv/
>>275
マクロに強くコンパクト。
CoolPix 2100/3100
シャッターラグ短い。マクロ強力。画質それなり。
Caplio G3
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 16:42 ID:AmeDTsIN
マジで悩んでいるので俺に引導を渡してくれ。

決めかねてる機種はIXY DIGITAL 30とXacti。

動画はちょこっと撮りたい。
大きいデジカメももうこりごり。
レスポンスが悪いとすぐに使わなくなる。
画質はそれほどこだわらない。
単にSDメモリーカードのデジカメが欲しいだけかもしれない。

こんな奴なんですが、どっちのデジカメがいいですか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 17:14 ID:4fS/u7Jd
>>283
じゃ、Xactiで。
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 17:17 ID:3ZqCYYD/
>>283
画質にこだわらないのであれば
絶対Xactiだろう。
動画高品質、高速連写、マクロ、多機能、高レスポンス。
Xacti
起動=1.2秒
レリーズタイムラグ=0.05秒

画質なら
IXY DIGITAL 30
286270:03/07/15 17:26 ID:uh5fYlU3
>>280さん
ありがとうございます。
実は、KD-510ZかDSC-10で悩んでおりました。
でも実際、画質が良いのはどちらなんでしょうか?
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 17:49 ID:5OX4iHpb
>>286
KD-510Z
まあご自身でサンプルは色々確認してみよう
どちらも暗所でのホワイトバランス等必ずしもビシッと決まるわけではないが
(というか暗所はデジカメはどれも苦手)
画像補正機能もあるしマニュアルもいじれる。
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 18:22 ID:pLd0i8Re
>>102
>>192
>>212
>>264

_屋内で手持ち撮影したい人集まれ_
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021684131/l50
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 18:30 ID:gqBplb7N
>283
ザクが良い。
画質といってもそんなに悪くないし、それよりも色々遊べる
のは大きい。
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 18:31 ID:pLd0i8Re
>>266
置きピン・追尾AF・フルタイムAF
291264:03/07/15 19:20 ID:mxkevrL7
>>277
>>278
この価格ぐらいで画素数よりCCDの大型需要って無いのかな?
MZ3いいねMDで動画も撮りたくなったよ。
室内でのノイズの乗り具合って、他の200万画素クラスの
小さいCCDと比べてどうなんですか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 19:38 ID:MQPjaDHf
>>291
ノイズが少ないカメラというときには
光学的なノイズの少なさと
リダクション等内部処理的なノイズの少なさ
両方を考慮することになる。

MZ3についてはさすがに光学的に有利だけあるが、
そのお陰か逆に強力なノイズリダクションは積んでいない。
結果ノイズがまったくないわけじゃないので、表現としては
不自然なノイズの乗りが少ない、というほうが適切。

強力すぎるリダクションも
撮像の全体としての雰囲気に影響をあたえるわけだから
常に等倍で見るというわけでない限り、
ノイズがまったく見当たらない=画質として良い
というわけじゃないしこのあたりは好みの問題になってくるね。
293264:03/07/15 21:07 ID:mxkevrL7
>>292
光量不足でザワザワしたノイズばかり気にしていましたが
CCD、MDの熱等も気になりますね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 21:22 ID:/ZeMHfgZ
>>264=291
PowerShot S30なんかどうよ。
・1/1.8 300万画素だからCCDはでかい
・標準設定がISO50
・気持ち悪いくらいノイズレス
コンパクトかどうかはびみょーだけどね。重いし。
ただし、生産終了品だからもうすぐなくなるかも。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 21:38 ID:JGca+wsu
※ 「天池の怪獣」20頭も出現=地元幹部らが目撃−中朝国境

 場所が白頭山だということで、きっとそれはSEALSという黒い皮膚を持った動物だと思う(~_~;)
 ま、普通に考えれば、金正日が何処かから拉致してきたオットセイやアシカなどの水生動物だろう。あの人にとっては国全体が檻で囲った動物園みたいなものなんだから。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 21:47 ID:JGca+wsu
この週末は九十九里浜に行ってました。
午前中の天気は悪かったものの、
午後からは晴れ間も出てきて涼しい過ごしやすい天気に。
天気が不安定なときにはサーファーが活動し始めるもので、
写真の黒い点はみんなサーファー。
まるで水鳥の如し。
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:10 ID:lFtgU8uV
Q01.予算---2.5万〜4万
Q02.画素数---普及機200〜320万、
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---単三電池で充分ですが、充電式でも可。
Q06.記録メディア---こだわりません。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---主に商品撮影用
Q10.撮りたい被写体---動くものは滅多に撮らないと思います。
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---会社のホームページを作ろうと思っています。

私自身デジカメ初心者ですので良きアドバイスをお願いいたします。
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:16 ID:9/3REzuP
>>297
値段と性能のバランスでCAMEDIA X-200
コンパクトさでIXY DIGITAL 30
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:20 ID:9/3REzuP
>>297
あと、商品撮影ということで、
接写の強さを求めるならCOOLPIX 3100/2100か。
300264:03/07/15 22:34 ID:mxkevrL7
>>294
PowerShot S30でノイズの事考え無くてよさそう。
近くで買えるかが心配だが凄く良い。
だけど、264書いた時は動画いらねだったのに今は、
そこそこ長い動画撮りたくて仕方ない。
MZ3とS30で悩む。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:43 ID:z1fq3gSo
>>297
Optio33Lは如何でしょう?
液晶が自在に動くので商品撮影の時は便利かと・・・
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:46 ID:OnjeA+DP
Q01.予算---予算・メディア等のオプションも含めてか 5万位
Q02.画素数---400万以上
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---専用電池、単三・単四充電池、乾電池等
Q06.記録メディア---どれがいいのか良く解らない。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5、A4以上(必須)
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単、
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペット、動きのあるもの等全部
Q11.動画---不要、
Q12.重視するもの---Q.1〜11のいずれか、画質、

デジカメどころか普通のカメラもインスタントしか使ってません。
ですから、詳しい設定等をしなくてもいいデジカメがいいです。
上の価格コムで5万以下だと、PowerShot S45とCAMEDIA X-2が評判いいようですが、
素人はやめといた方がいいって言う評判で・・・
とすると、IXY DIGITAL 400とDiMAGE F300とDSC-P10がいいみたいです。
で、IXYはCMとかで見て知っているのですが、他の2つと比べて100万画素も低いし、
デジタルズームもちょっと低めです。
DIMAGEは、単三電池がどうなのかなって感じです。
基本的なスペックだけしかわからないのですが・・・



303名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:56 ID:YDdKgyGG
>>302
>上の価格コムで5万以下だと、PowerShot S45とCAMEDIA X-2が評判いいようですが、
>素人はやめといた方がいいって言う評判で・・・
この板ではX-2は評判悪いけどな・・・。
別に二つとも素人には向かないということはないけど。

>とすると、IXY DIGITAL 400とDiMAGE F300とDSC-P10がいいみたいです。
>で、IXYはCMとかで見て知っているのですが、他の2つと比べて100万画素も低いし、
>デジタルズームもちょっと低めです。
その三機種ならIXYが一番画質の評価が高い。
ただ引き伸ばし用途だと画素数が多い方がいいかかもしれん。

>DIMAGEは、単三電池がどうなのかなって感じです。
単三が悪いことはないと思いますが。ただしニッケル水素充電池は必須です。
304302 :03/07/15 23:02 ID:OnjeA+DP
>>303
早速のレスありがとう。
画質はIXYがいいのですか。
そんなに大きい引き伸ばしは基本的にしません。
どっちにしても充電電池セットを買わないといけないのですね。

ところで、デジカメを買う時のオプションでは1万位するメディア以外に
買う必要のあるものってありますか?

305名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 23:09 ID:YDdKgyGG
>>304
ニッケル水素充電池が必要なのは単三機種の場合だけですよ。
専用充電池モデルでもスペアバッテリーを買う方が無難といえば無難ですが。
あと、最近のデジカメはカメラケースが付いてないことが多いので
その場合にはカメラケースを別に買う必要があります。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 23:10 ID:lFtgU8uV
>>298さん>>299さん>>301さん
ありがとうございました。これを参考に各HPへ逝って使いやすそうなのを選定します。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 23:13 ID:OnjeA+DP
>>305
何度もどうもです。
あとはカメラケースですね。

308名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 23:53 ID:L6hjYBWg
Q01.予算---オプション込みで8万前後
Q02.画素数---300万前後
Q03.重さ・サイズ---小さい方がいいが、別に問わない
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---問わない
Q06.記録メディア---SD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---パソコンにて閲覧かL判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---仕事用(工事写真)
Q10.撮りたい被写体---風景(というか工事現場w)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---防塵、防水のカバーがオプションで有るというのが絶対条件

いやー、仕事で予算貰ったものの、ナニを買って良いのやら・・・
工事写真専用のデジカメはあるものの、値段の割に低機能w
どなたかお勧めを教えてくだされ・・。
309308:03/07/15 23:56 ID:L6hjYBWg
ああ、大事なこと付け加えないと・・
撮影ボタン押して、素早く次の写真が撮れると助かります。
ありますかね?
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 00:29 ID:Y+l7hdcQ
>>308
Caplio 300G
Caplio RR30をベースにしているのでレスポンスもいい
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 00:29 ID:WvPBOD7z
Q01.予算---4万程度(本体のみ)
Q02.画素数---ハイスペック機400〜500万以上
Q03.重さ・サイズ---どんなのでもいいです
Q04.光学ズーム---10倍前後(授業の黒板を撮りたいので(^^;)
Q05.使用電池---どんなのでもいいです
Q06.記録メディア---どんなのでもいいです
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q08.使う人---中級者
Q09.どう使うか---望遠をいっぱいに使いたい
Q10.撮りたい被写体---人物、黒板
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---望遠

ほとんど絞られているかと思いますが、よろしくお願いします。
金融品などを取り扱っているところなどは、やはり安いのでしょうか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 00:30 ID:432WP8Z0
★クリックで救えるオマンコがある★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
313308:03/07/16 00:36 ID:dvgaNacH
>>310
レスありがとうございます。
リコーの物ですか・・
実はコレの多分前作だと思うのですが、似たデザインのカメラで偉い目にあいまして。
(ひどく低性能だった)ちょっとビビッてしまうのですが、他に候補はありますでしょうか?
防水、防塵はカバーを取り付ける形のもので構いません。
よろしくお願いします。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 00:50 ID:0b4TVh+o
>>311
OLYMPUS CAMEDIA C-740 Ultra Zoom(価格.com最安値\38,300)
320 万画素だが,新品では予算的にここまで。
CAMEDIA C-750 Ultra Zoom(400 万画素)は\47,300
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:00 ID:eR2wawd2
>>308
本格的に行くならここのハウジング買うしかない。
http://www3.ocn.ne.jp/%7Ezillion/DigitalCamera.html

FinePixF401ならカメラ込みで予算内。
これなら打設中のコンクリートの中におっこっても大丈夫。
小さいほうがとかSDがとか言うのはあきらめる。

でなければ、素直にオリンパスのμ20を買っておくこと。
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:07 ID:eR2wawd2
>>311
PCで見るだけならパナソニックのDMC-FZ1で決定。
画素数増やした高倍率ズームは、感度低くて恐ろしく使いづらい。

三脚立てて黒板撮る気合があれば別だが、
あまり明るくないところで、手持ちで望遠使うと、
手ブレ防止がない限り絶対にぶれてしまう。

あと金融品は安い場合が多いが、それよりもまずネットで相場を知ることが大切。
値段見ただけで安いか高いか即判断できる能力を身につけてね。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:11 ID:AKnx6g4F
Q01.予算---全て含めて3マン以内
Q02.画素数---200万画素以上は欲しい
Q03.重さ・サイズ---できれば持ち歩きが楽なもの希望
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---指定無し
Q06.記録メディア---指定無し
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、できればA4
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---主にスナップ
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---ちょっと写真に凝ってみようと思い立ち、入門用で多機能、安価なものを探しています。
              デザインではサイバーショット、IXYが好きです。
               
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:16 ID:qbqwdkzi
>>317
撮影に凝りたいならPowerShot A60。ただし多少重い。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:24 ID:WvPBOD7z
>>314 316
ありがとうございます
参考になりました
同じくオークションでも探してみます
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:27 ID:0b4TVh+o
>>308
広角側35mm〜の品がよいでしょう。
以前,不動産屋さんが現場を撮る上で,37mmと35mmとでも1回り写せる範囲が違うと書き込んでいました。
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z3(約126g,価格.com最安値\37,200),防水ケース定価\10,000
もう少し大きいところで,CANON IXY DIGITAL 30(約165g,\31,300),ウォータープルーフケース WP-DC10 定価19,800円

あと,更に大きい(約215g)けれども,単三乾電池が使えるのが,いざというときに助かりそうということで,
CANON PowerShot A60(200万画素)又はA70(320万画素),ウォータープルーフケース WP-DC700 定価19,800円

なお,320万画素(2,048×1,536画素で撮影)でなくて,200万画素(1,600×1,200画素で撮影)でも,>>4のとおりL判ならば十分です。
あと,>>309の「素早く」とは,一体何秒程度でしょう?上記の機種で大丈夫かと思うのですが…
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:33 ID:RF+FdsAM
>>308
低機能って言うけど欲しい機能は具体的には何?
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:41 ID:/QMQEVRm
>>308
IXY DIGITAL 30+水中ハウジング
ただし基本的にフルオート主体なので高機能かは留保
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:45 ID:0b4TVh+o
>>308
>>315さんお勧めのOLYMPUS CAMEDIA μ-20 DIGITAL(コンパクトデジカメ唯一の生活防水機能)でよさそうな気もしますね。
ただ,用途的に2272×1704ピクセルで撮る必要がなければ,CAMEDIA μ-10 DIGITAL(2048×1536ピクセルまで)も検討してみてください。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:45 ID:zlQRT3dE
>>308
あるいはDMC-F1+マリンケース
SDだとこのあたり。
ただコンパクト機は手ぶれもあるので
現場のおっさんに渡してとってもらったりする使い方には不向きかも。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:54 ID:YOtcUL2m
>>317
凝りたいなら
PowerShot A60
コンパクトなら
CoolPix 2100
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 03:19 ID:Hzz0rI0t
Q01.予算---4万円くらい(本体のみ)
Q02.画素数---200万画素以上希望
Q03.重さ・サイズ---あまりに大きいものはパス
Q04.光学ズーム---2倍〜
Q05.使用電池---特に希望無し
Q06.記録メディア---指定無し
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPCで見る
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---風景写真や人物写真
Q10.撮りたい被写体---風景、人物
Q11.動画---必要(できれば音声付)
Q12.重視するもの---画質、初心者でも手軽に扱える機能

ヤマダのポイントが貯まったのでデジカメ買おうかなと思い、相談させていただきます
自宅PCがVAIOなので連携を考えサイバーショットにしようかと思いましたが
デジカメに関する知識が乏しいので他メーカーも視野に入れて改めて考えたいです
よろしくお願いします
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 03:32 ID:jiO1ivTE
>>326
でかめでもよければ
PowerShot A60
乾電池の持ちが良く、好レスポンス
DMC-LC33
コンパクト
IXY DIGITAL 30
スリム
DiMAGE Xt
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 06:54 ID:+3Wx21Ii
>>326
L判印刷までならば,>>4から200万画素がお勧め。
具体的には>>138のとおり。
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 09:40 ID:Rpa22cTP
CCDとか画質関係にこだわる相談者いるとうれしいね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 11:53 ID:IA9SfiF6
>329
画質とかそれぞれ好みがあるからなぁ。

自分はCANONのノイズリダクションは嫌いだけど、
デジカメ初心者に聞かれたら間違いなく最初に
IXY400とか勧めちゃうからね。

CCDサイズにしても、コンパクト機では多少の優劣
はあっても、正直普通の人はあまり拘らなくても良
いと思ってたりする。

マニア?は、自分で色々調べるだろうからね。
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 12:04 ID:FSe6WFLH
Q01.予算---3万程度
Q02.画素数---200万画素以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---指定無し
Q06.記録メディア---指定無し
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、又は普通写真程度の大きさ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---オークション、旅行、遊び
Q10.撮りたい被写体---品物、料理、風景、人物
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---初心者に扱いやすい、オークション(服など現物の色にできるだけ
近いとうれしいです)

初デジカメ、&カメラ初心者なのでどれを選んでよいか全くとわからないので
よろしくお願いします。
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 12:49 ID:z6DSiOR3
5万円前後でデジカメが欲しいんですが
エクシリムズームEX−Z3というのは いい品でしょうか?
用途は普通に家族の写真や風景を撮るだけです。
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:10 ID:uBEsnhtg
海へ行くのでハウジングのあるデジカメを探しています。
Q01.予算---5万ていど
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---こだわらない
Q04.光学ズーム---3倍程度
Q05.使用電池---こだわらない。
Q06.記録メディア---CFかSD。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q08.使う人---デジカメ中級。10D所有
Q09.どう使うか---遊び、スナップなど
Q10.撮りたい被写体---海辺の植物など。泳ぎにも持っていって遊びたい。
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---水中での使いやすさ。
よろしくお願いします。
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 14:36 ID:7uZK4YOk
>>333
IXY400が(・∀・)イイ!!
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 15:46 ID:59A0alIT
>>331
乾電池の持ちが良く、好レスポンス
DMC-LC33
接写に強くコンパクト
COOLPIX 2100
コンパクト
IXY DIGITAL 30
スリムで自然な発色
DiMAGE Xt
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 15:51 ID:2N5nXmC6
ヤフオクで安く手に入れたいと思ってます
よろしくお願いします

Q01.予算---オプション入れて2万
Q02.画素数---300万
Q03.重さ・サイズ---特に気にしない
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---専用充電池
Q06.記録メディア---何でも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用
Q10.撮りたい被写体---夜景、風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの 電池代が気になるのでバッテリーがいいです
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 15:57 ID:7uZK4YOk
>>336
A210を買って、ニッケル水素の充電セットを買え!
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 16:16 ID:59A0alIT
>>336
PCで見るだけには300万画素もいらない。
200万画素でも充分だが。

現行製品で安くてお勧め
PowerShot A300
その前の機種
PowerShot A200(200万画素)

タマ数が多そう
IXY DIGITAL 200a(200万画素)
DiMAGE X(200万画素)
EX-S2(200万画素)

安い気がする。接写に強く好レスポンス。
Caplio RR30

あとオークション相場は分からないけど
なんとなく安い気がする
QV-4000
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 16:19 ID:59A0alIT
>>336
あとPowerShot A40
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 16:35 ID:Ew7WEZdL
COOLPIX 885か、POWERSHOT A60のどちらかを購入しようと
思っているものです。
夜景強いのはどっちですか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 17:05 ID:+2fqKWk5
皆さん、即即有難うございました。
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 18:41 ID:3avqiCk1
>>340
COOLPIX885もシャッター速度優先や絞り優先あると楽なんだけどね。
いいカメラなんだけどノイズも少なくはないし。

得意って訳でもないけどPowerShot A60で。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 20:51 ID:zUfPF+n1
そう、明日からムフフなのだ。
しかしまだ準備に少し手間取っている。
まぁいいさ。ムフフなのだから。
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 20:52 ID:59mlhZiO

Q01.予算---すべて含めて含めて4万以内
Q02.画素数---200〜300万
Q03.重さ・サイズ---なるべく携帯性の良い小さいものがいいです
Q04.光学ズーム---なくてもいいですが、あればうれしいです
Q05.使用電池---何でもいいです。
Q06.記録メディア---メモリースティック以外で
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで閲覧のみ
Q08.使う人---カメラそのものが初心者
Q09.どう使うか---旅行時
Q10.撮りたい被写体---夜景、風景、建造物
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---とにかく簡単に撮れてそこそこの画質のもので、
できれば携帯性の良いもの。

PowerShot A60、IXY DIGITAL 300a、EXILIM EX-S2あたりを考えていますが、
いかがでしょうか。
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 20:57 ID:zUfPF+n1
連続幼女誘拐殺害事件を起こした宮崎被告の家族は、自家用車で移動しながら路上生活を続け、世間の記憶も薄れた頃、父親は自殺した。私たちの社会が、ああいう結末を望んでいたのだとしたら、この国の人々は病んでいると思う。
346名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/16 21:56 ID:t88zRWPK
Q01.予算---すべて含めて5万円(含256メガのメモリー)
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、インド旅行を予定中。軽いこと重要。
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---専用電池or乾電池
Q06.記録メディア---できればSD
Q07.画像の用途---基本的に印刷はあんまりしない。PCで見るのが中心。
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---価格と軽いことです。
自分的にはDIMAGE Xtかと思っているのですが、他にお勧めの機種
はありますか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 21:57 ID:b4VyuSb9
webカメラとしても使えるデジカメってどんなのがありますか?
348308:03/07/16 21:59 ID:MXbfUewh
皆様ありがとう御座いました。
結局上司からの横やりが入って(爆)
μ20になりますたε=('A`)
いや、これも視野には入っていたのですが決められたのが気にくわないもんで(^^;
とりあえず大事に使います。生コン打設の時のためにカバーも買いますた。
色々な助言ありがとう御座いました。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 22:06 ID:kbM4JWq/
canonのIXY400は画像を重視しているデジカメ初心者には十分ですか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 22:08 ID:kbM4JWq/

書き忘れました。
被写体は主に風景・人物です。
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 22:22 ID:S0jjZsFh
1時間間隔でインターバル撮影できるような最廉価のデジカメって
何ですか?画素数は問いません。ご教示ください。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 23:19 ID:eURp77VM
>>344
すべて実物を見終わったあとであるなら
PowerShot A60
353336:03/07/16 23:22 ID:2N5nXmC6
>>337-339
どうもありがとうございます
友人がPowerShot A300の充電池、充電器つき中古を2万で売ってくれると言っているのですが、相場と比べてどうでしょうか
安いのならこの際友人から買うのも有りかな、と思うのですが
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 23:24 ID:8ZN2h0X+
Q01.予算---すべて含めて含めて5〜6万円程度
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---出来ればコンパクトな物
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---気にしない
Q06.記録メディア---気にしない
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで閲覧・まれにA4印刷
Q08.使う人---デジカメ中級者
Q09.どう使うか---風景、遊び、スナップ
Q10.撮りたい被写体---風景、スナップ、スポーツ、ライブ等
Q11.動画---特に気にしない
Q12.重視するもの---画質、機能の充実度

自分なりに検討して見て、コニカKD510ZとミノルタDimageF200が気になっています。
(画素数は、かなり違いますが、価格、機能、画質を総合してみて)
レタッチ等が上手ではないので、出来れば画質が良くノイズレスな物が良いです。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 23:55 ID:eR2wawd2
>>347
フジはたいてい使えたはず。

>>349
画像を重視するならS45,S50の方が有利。レンズの差が大きい。

>>351
RemoteCaptureというソフトを使えば、キャノン製品は可。
最安値はPowerShot A60。

>>353
やや高いかな?
価格コムでも新品2万だし、1.5万以下まで値切られたし。
356228:03/07/17 00:07 ID:apexU7YU
少し遅レスですが、アドバイスをくれたみなさまありがとうございました。
本日横浜ヨドバシカメラで色々と触ってきました。RicohのCaplio G3がボ
タンが少なくて母にも操作しやすそうでしたので、これに決めるつもりです。
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:17 ID:Rm2luvBj
>>346
それでいいと思う。
あとはEX-Z3、OptioSなど。

>>347
DiMAGE Xt とか

>>349
充分だろ

>>351
PowerShot A300/200/60/40とか
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:19 ID:NdBp96gS
DMC-F1とDMC-LC33で非常に迷ってます。
各々の短所、長所等があったら教授願います。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:28 ID:Rm2luvBj
>>353

微妙に高いと思う。
家電屋から買えばもっと高いところもあるかもしれないが
安く買おうと思えば2万円ちょいで新品が買える製品。
充電池といっても中古だし、
新品でも2万位だということを引き合いに交渉するのが吉。

>>354
F200はマニュアル機能も使えるし
画質も良好だがノイズは少なくはない。
スナップ用途ならKD-510Zでも良いかと。
ノイズとて極端に気にしなくても良いのだが
こだわるならIXY DIGITAL 400あたり。
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:30 ID:Rm2luvBj
>>358
基本的にほぼ同じと考えても差し支えない。

・乾電池を使用するかどうか
・ホールドの良さを重視するか
で考えればいいと思う。
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:32 ID:NdBp96gS
>>360
LC33の乾電池は魅力的です。
F1は専用バッテリーしか使えないんですよね?
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:33 ID:PCaqomI3
>>358
正直言ってF1が専用充電池使用・アルミ外装程度の違い。

けれど個人的に言うと、F1は今主流のレンズ左寄せデザイン、
LC33はレンズ中央デザイン。
暗いところでちゃんとホールドするにはLC33のほうが圧倒的に有利。

各カメラメーカーのデザイナーは、一度1/8秒程度のスローシャッターで
撮影テストをするべき。(特にソニー)
両手でホールドできないカメラが、どれだけブレを増やすか実感して欲しい。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:35 ID:Rm2luvBj
>>358
そうだ純正マリンケースの有無とかもあるな。
DMC-F1
・軽い
・オプションで純正マリンケース
DMC-LC33
・乾電池を使用するかどうか
・ホールドの良さを重視するか
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:36 ID:n1GzFs9G
Q01.予算---本体のみ5万程度
Q02.画素数---400万〜
Q03.重さ・サイズ---重さ400g、厚みが6cmくらいより軽い・薄いならOK。でも両手でホールドはしたい。
Q04.光学ズーム---3倍あればいい
Q05.使用電池---ニッケル水素か専用電池
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SD(128MBをそれぞれ所有)
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---B5まで、大抵WebかL判
Q08.使う人---銀塩はαやヘキサーRF。デジはD7iでノイズには慣れっ子
Q09.どう使うか---散歩してスナップ。構え直すの面倒なのでAEブラケティングは欲しい
Q10.撮りたい被写体---街角、家の周りのものなんでも
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---手提げの鞄に入れるので厚みは6cm以下に抑えたいです。D7i膨らんでカコワルイ
          ISO感度はマニュアル設定可能きぼん。D7iがあるので、今度はノイズ少なめきぼん

G2中古は大きさがギリギリ許容範囲、やっぱ重いデカイ。プログラムシフトのしやすさは◎
KD-510Zは電池の持ちと暗所でのAFが不安&39mm相当からの画角が不満。起動が速いのは◎
S45はソツないけど、強烈な個性がないのがどうも。店で触った感じ、ちょっと動作音が煩わしい
E4300は38mmからの画角が不満&暗所でのAFに不安

家族にパッっと撮りで使ってもらうことを考えれば、S45>510Z=E4300>G2 という気もしていますが。
S45ならではの、「これだよこれ」って売りがあればご教授願います。
365358:03/07/17 00:40 ID:NdBp96gS
>>363
盆地在住なんでマリンケースとか必要無いですね・・・。
プールにも滅多に行きませんし。

やっぱり乾電池と両手ホールドでLC33に決まりですか・・・。
大きさもそんなに変わらないし、値段も5000円程安いですし。
でも黒のデジカメが好きなんでF1も捨てがたい。
ああ・・・迷う。
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:49 ID:Rm2luvBj
>>364
S45で問題ないんじゃないですかね。
強烈な個性といえば
ややもすれば画調もくずしかねないほどノイズレス。
マニュアルもG3でやりたいことはほぼできる。
何よりメニューではなくダイヤルに多く割り振られてるのがうれしいところ。
逆に気になる点はマクロや画角が凡庸なのと
純正のコンバージョンレンズがないことでしょうか。
367358:03/07/17 00:54 ID:NdBp96gS
性能、機能から見てIXY30とLC33だったらどうでしょうか?
IXYのコンパクトさが魅力です
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:01 ID:Rm2luvBj
>>367
あれ?コンパクトさが魅力なら
何故F1とLC33の比較でLC33になるんでしょう。

もうあとは自分で実物とサンプルご覧になって
好みですね。
369364:03/07/17 01:06 ID:n1GzFs9G
>>366
レスどうもッス。
この辺りのボディサイズだとレンズの明るさはある程度トレードオフとして
考えていますし、テレコン・ワイコンの件も「撮影メイン」の場合はD7iを持ち出せば済むので、
RAW記録可能だし遊べる面も多そうなことも含めS45に傾きつつあります。
510Zの起動→撮影&出てくる画も捨てがたいですが。(同機能の400万画素モデルがあれば…)
370132:03/07/17 02:50 ID:G6c9lGEb
>>134さん
超亀レスで申し訳ありません。
初心者にはあまりお勧めではないのでしょうか?

「何をしたいか」ですが、Q09の通りです。
単純に高倍率ズームがあったら使い方の幅が広がるかな、と思いまして。

C-750、740、FZ1に関してですが、サイズは気になりますね。
バックに入らない大きさではないですが・・
それならいっその事、携帯性を重視してズームなしにしようかと思ってみたり・・

何しろ初めてのデジカメなので、毎日激しく悩んでおります。
371sony F:03/07/17 02:52 ID:rJ2err4i
Q01.予算---4万前後(出来れば全部込み)
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---とくに無し
Q04.光学ズーム---よくわからない
Q05.使用電池---指定無し
Q06.記録メディア---出来れば SD MS
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、又は普通写真程度の大きさ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---友達と遊んでる時に撮ってPCで整理 自分撮り
Q10.撮りたい被写体---風景 人物 犬 自分撮り
Q11.動画---出来たらでいいです
Q12.重視するもの---自分撮り、友達と撮る時も便利かと思って
  sonyのcyber shot FシリーズのF77を考えてるんですが
デジカメ、PC初心者の為 sonyってブランドと
他では見られない「+me」に惹かれてるんですが
他に何かオススメはありますか
教えてくださいm(_ _)m
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 03:08 ID:U4x6HCeZ
>>370
使い方の幅は広がるね。
本当の初心者ならFZ1のほうが扱いやすい。
まあズームが無用の長物になるかどうかは
あなたの使い方にかかってる。
自分で決められないぐらい悩むなら、
買ってからこういうものかとまず分かっておけば?
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 03:12 ID:U4x6HCeZ
>>371
Sonyってブランドは、はっきり言ってそれほど良くもないが
F77に関しては悪くはない。
ただしこの製品は>>370氏の商品とは対照的に単焦点。
スマートズームという後処理以外に(画質劣化を伴なう)
事実上光学的なズーム(まあかなり大雑把にいうと望遠機能)がない。
望遠機能を重視するなら別機種を検討した方がいい。
その点にひっかからないなら、最適だろう。

他にはOptio33L、COOLPIX3500。(共にコンパクトフラッシュ)
374sony F:03/07/17 03:46 ID:rJ2err4i
>>373 レスありがとうございますm(_ _)m
メモってもう少し電気屋さん周りしたいと思います

望遠機能って空とか撮るのにも関係あるんですかね・・・
週刊アスキー見たらデジカメ売り上げベスト5に
sony製のものが1個も入って無くて
sony製品に不安も感じてたのですが
F77は悪く無いと言われて 少し嬉しかったです。
Optio33L と COOLPIX3500 見てみます。
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 03:59 ID:PCaqomI3
>>370
正直言って高倍率ズームがあると実に楽しいよ。
オリンパスC-2100という超古モデル使ってるけれど、
これ持って野良猫撮りにいくだけで楽しい一日が終わってしまう。

ただご存知だと思うけれど、望遠で撮ると手ブレがてきめんに目立つ。
やはり手ブレ防止がないと、望遠は室内では使えないものと割り切るぐらいの覚悟が必要。

ということでパナのFZ1で決定。
たまにL判焼くぐらいだったら画素数問題なし。
この手ブレ防止はワイドでも有効、。暗い室内でも確実にきれいに撮れる。

デジカメ購入に妥協は禁物、欲しいと思ったら買うのが吉。
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 04:10 ID:Z0J8DEuI
パワーショットG5を買おうと思っていますが、ちょっと待てもっといいカメラがあるのに
というのがあれば教えて下さい。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 04:19 ID:2WktNu5w
>>376
G3
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 05:29 ID:AoI98UQ0
パナのF1とソニーのP8で迷っています。
・持ちやすいサイズ
・シャッターラグや撮影感覚の短さ
・動画がメモリーいっぱいまで撮れる
って所がこの2つまで絞った決め手ですが
いまいちどちらを選ぶべきか決められません。

何か決め手になるいい所や悪い所があれば教えてください。
よろしくお願いします。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 07:10 ID:om/qQOGP
近所の店で安売り中なんで、
FinePixF410とOptioSのどっちかで迷ってるんですが、
画質自体はF410のほうがキレイそうなんですが、
あまりにもやることがなさすぎな点が楽しく無さそうなんで迷ってます
F410の機動性の速さは気に入ってるんですけどね
380379:03/07/17 07:12 ID:om/qQOGP
あと、フジの付属のソフトウェアは便利そうなんですが、
ペンタックスのはどんなもんなんでしょ?
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 07:41 ID:GH2A9+Fk
>>371
373氏も言っておられますがF77は単焦点レンズ。
光学ズームはないためズームが必要であれば同じく
optio33Lやcoolpix3500、coolpixのSQ等
ただ371氏の撮りたい被写体を見ると特にズームがなくても
困らないのではないか?とも思います。
単焦点には単焦点の良さがあります。
起動の速さやシャッターラグ等はデジカメの中ではかなりの速さ。
それに加えてワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)をつければ
広い画角(ワイコン使用で28mm)での撮影もでき、楽しいですよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 08:21 ID:3a8Tfgb6
>>378
シャッタータイムラグは
P8のほうが速いです。
(F1の公称してるシャッタータイムラグは
いわゆる「レリーズタイムラグ」のため)
動画はP8のほうがきれいでしょう。
静止画質はF1のほうがいいと思います。
383取り急ぎ失礼:03/07/17 10:18 ID:jXHrldav
教えてチャンで、いきなりスミマセン。
自分撮りができて、接写もできるデジカメはどんなのが
ありますか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:28 ID:8XJB9fSw
>>383
スイバルカメラで自分撮りすると、顔の向きと目線横になるからお勧め出来ん。後、水平も保ち難い。
普通のカメラの方が綺麗に撮れる。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:59 ID:PCaqomI3
>>380
ペンタックスには、ACDSeeという市販ソフトがついてきます。
これは写真の管理や印刷、簡単なレタッチまでできる非常に優れたソフトです。
(正直デジカメ使う人なら、お金出して買っても損しない)
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 11:06 ID:PCaqomI3
>>383
答えは早い(上に出てきたばっかりだから)
ソニーF77・ペンタックスoptio33L・ニコンcoolpix3500、coolpixSQ。

マクロはニコンの二機種が異常に強いが、ソニー・ペンタックスも問題なし。
まあ自分撮りだけに限ればソニーが一番写しやすいかな?
387取り急ぎ失礼:03/07/17 11:17 ID:BVqSurvm
>>384,>>386
ありがとうございます。
388_:03/07/17 11:18 ID:a/fOWmCk
389mint@CA:03/07/17 12:16 ID:l276lnTI
Q01.予算---メディア等のオプションも含めて$1000以下
Q02.画素数---320万〜500万
Q03.重さ・サイズ---カメラ型(少々大きくても良い)
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍、むしろ広角のほうが欲しい
Q05.使用電池---何でもOK
Q06.記録メディア---何でもOK
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、Web、L判〜A4
Q08.使う人---デジカメ中級(笑)
Q09.どう使うか---旅行用、基本的にオートだが、いざという時マニュアル操作も
Q10.撮りたい被写体---風景特に自然の景色、アメリカの国立公園・山など、動物等も
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質、広角&望遠

カリフォルニアの自然、ヨセミテ、イースタンシェラ、
ポイントレイーズなどでの山、湖の景色そして動物の写真を
撮るのが目的です。
候補として
G3またはG5,E5400,C-750,F700など考えてます。
誰か私の背中を押してください。
よろしくお願いします。
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 13:19 ID:n5+qpsQi
G3逝っとけ!
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 16:05 ID:KDKu/PlQ
>>389
G3も悪くないが、スピードを問わないならばC-750UZのズーム倍率は非常に強力。
何でも撮りたい、という人ならばこっちの方がお勧めだ。特に動物を撮りたい場合にはきわめて有利に働く。

広角が欲しい場合はE4500やG3に純正ワイコンで約24mm、C-750UZ+ワイコンで約27mm程度まではいける。
加えてE4500はテレコンや魚眼も強力だ。まぁ「カメラ型」とは言いがたいが。
E5400はワイコンが大きすぎるし画角もそれほど稼げないが、オプション無しで28mm!が魅力ならば。
しかしそれで大きさを重視しないならばDiMAGE 7iに行った方がよさそうな気もする。

G5については、ブラックボディが好きとか、大きく伸ばすことが多く、高感度や長時間露光は重視しない、
というならばG3よりもいいだろう。そうでなければ値段の安いG3がお勧め。

>>379
OptioSも機動力は高いぞ。小さいだけだと思ったら大間違いだ。
まぁ画質については少々アレだが、そう言うならこのクラスのカメラは選ぶべきではない(笑
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 16:26 ID:pQhmOp/s
>>383
>>386
接写に強いのならCOOLPIX3500かな。
SQは一応回転液晶なんだが、
自分撮りとしては実際使ってみた人だけが気づく最大の弱点が・・・

>>379
楽しくなりたいならOptio S
画質ならF410

>>389
G3でいいと思う。F700ってそっちでは売ってるの?
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 16:42 ID:pQhmOp/s
>>351
キヤノンのインターバル撮影はソフトウェア制御だから
パソコンがないとできないかも。
Caplio RR30
Caplio G3
とかなら単独でできると思う。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 16:47 ID:WB//9EyP
Q01.予算---本体価格10万以内
Q02.画素数---400万画素以上
Q03.重さ・サイズ---小さいに越したことはないが大きくても
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---何でも
Q06.記録メディア---SD 次点CFかMS
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---基本的に見るだけ、たまにハガキサイズ印刷
Q08.使う人---デジカメ中級者?
Q09.どう使うか---スナップ、旅行等。マニュアル機能を積極的に使いたい
Q10.撮りたい被写体---風景写真etc...あまり明確なイメージはないです
Q11.動画---あるに越したことはない程度
Q12.重視するもの---マニュアル機能、デザイン(いかにもな黒い一眼レフとかは避けたい)

ソニーのP1-P5-P9と使ってきたんですが先日そのP9をなくしました。
いい機会なのでマニュアル機能重視で買いなおそうと思っています。
というかソニー党なのでF717にしようと思ったんですが、メモステがいやなので
他社も視野に入れようかな・・・というところです。
なので特に「F717買うぐらいならこれにすれ!」と言ったご意見があればぜひ伺いたいです。
よろしくお願いします。
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 16:57 ID:idvtWcSk
Q01.予算---3万〜4万(このくらいでもちろん安い方がいい)
Q02.画素数---300万〜
Q03.重さ・サイズ---ポケットサイズ
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---できれば単3
Q06.記録メディア---MS以外
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---はがき以下(ごくまれにA4)
Q08.使う人---マニアックではないがけっこう欲張り(画質、操作性)、1眼使いだったが、
       何年も触ってないし、ましてやデジカメのことは全くわからない。
Q09.どう使うか---ちょい撮り、普段持ち歩きたい
Q10.撮りたい被写体---スナップ中心
Q11.動画---不要(連写はほしい)
Q12.重視するもの---C-2100を持っている(勧められるがままに購入)ので気合い入れてるときはそれで満足しているが、
TPOによってはちょっと恥ずかしいし、なにしろ重いし邪魔。
ミノルタXi、Xt、F-200、キャノンA70、カシオZ3、フジ410あたりがいいと言われましたが、何がどう違うかよくわから
ないです。

396名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 17:14 ID:Uu4PGZZj
>>394
いや、むしろF717でいいと思うけど。
あとはPowerShot G3
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 17:20 ID:Kec2tCcr
>395

DIMAGE X系、Z3,410などは、サッと出してぱしゃっと撮るタイプ。

F-200,A70は、ボディーは多少大きくなるがマニュアルモードもあり、
どちらかといえばしっかり構えて撮るタイプかな。

まずどちらかを選択して、それぞれ機種を選べばよい。

スナップ中心なら前者の方が良いかもね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 17:22 ID:Uu4PGZZj
>>395
実物やサンプル、カタログも見ると違いが分かるので
それからのほうがいいと思います。

マニュアル機能重視
DiMAGE F200(単三・高画質・自然な発色)
PowerShot A70(単三・高画質・あざやかな発色・ノイズレス)

ポケットサイズ重視
DiMAGE Xt(高速起動・せり出さないズーム)
EX-Z3(大型液晶・楽しい機能)
F410(標準感度ISO200)
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 18:33 ID:X+asughi
Q01.予算 ∞
Q02.画素数 600万画素以上
Q03.重さ・サイズ できるだけコンパクトサイズで
Q04.光学ズーム できるだけ大い方が良い
Q05.使用電池 何でも可
Q06.記録メディア 何でも可
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ) パソコンで写真閲覧等
Q08.使う人 デジカメ暦3年位
Q09.どう使うか 旅行等
Q10.撮りたい被写体 風景撮影等
Q11.動画 出来たら必要な程度
Q12.重視するもの 特に画質数で他は広角&望遠等
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 18:38 ID:O4TlrywO
ミノルタxtかf401かixy400でどれかうか迷ってます。

値段は特にかまいませんが
子供の成長写真がとれれば(・∀・)イイ!! です
401395:03/07/17 19:18 ID:idvtWcSk
>397,398
RESありがとさんです。
マニュアル機能があってポケットサイズってのが理想なんすよねえ。
やっぱ、そんな虫のいい話はないですかねえ。
やはりサイズを見て持ってみないとわからないですね。小さいのは
どーも持った感じが不安だし、あんな小さくて性能がいいはずがな
いという偏見があって考えてなかったんですよ。
今度、電気屋で見てみます。

402名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 20:16 ID:GH2A9+Fk
>>394
ソニー党ならF717にしましょう。
MSがアレなのは分からなくもないですが・・・
今までもMSを使っていたのであれば問題ないと思います。
F2.0~2.4の明るいレンズや全体的なレスポンスの良さ。
ズームリングにナイトショット等楽しいカメラですよ。
ただスナップには向かないし、人前で構えるのには抵抗あるかも。
PSG3はいいカメラですが動作の遅さとデザインがちょっとアレだと思います。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:37 ID:To2tCq1A
現地時間2003/7/17 12:05(日本時間 20:05)

只今倫敦です。
ムフフの理由はこれです。
詳細は又後日。
404394:03/07/17 21:45 ID:qg+Ho116
>>396 >>402
ありがとうございます。F717でOKですか。
ただあの大きさはちょっと・・・たしかに人前で出すのははばかられる感じです。デザインは大好きなんですが。
もうちょっと持ち歩きやすいサイズで、というとやはりPSG3になりますよね・・・。
機能もデザインもサイズも、っていうのが欲張りすぎなのはよくわかってるんですが、
強いてあげるとしてもう1台、何かないでしょうか?わがまま言ってごめんなさい。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:45 ID:To2tCq1A
※ 小学生4人、渋谷で行方不明

 小学生にとっても渋谷ってのは楽しいのかねぇ。仮にブルセラに引っ掛かったというのなら、そんなもんにパンツ売って小遣い稼ぎするように育てた親にも責任あると思うぞ。
406  :03/07/17 21:52 ID:FhB3hNF1
パナのFZ1以外で
サッカーの試合や練習を撮影するのに向いてるデジカメ教えて下さい。
ちなみに自分はデジカメ初心者です。
今のところ、サイバーショットのP10を考えてますが、
どうですか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:54 ID:6+Px8HBD
>>406
予算は?
獲りたいのはプレー、それとも選手?
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 22:11 ID:cHM+MUfj
Q01.予算---本体で3万程度
Q02.画素数---320万
Q03.重さ・サイズ---あまり大きなものは困りますが、
 旅行の際、カバンに入れて邪魔にならなければ特に重視しません。
Q04.光学ズーム---2倍以上あれば。
Q05.使用電池---単三の乾電池・充電池。専用バッテリーのみ、は絶対除外で。
Q06.記録メディア---メモリースティック以外。あまり気にしません。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPC、たまに印刷B5まで
Q08.使う人---デジカメ初級者(初心者でなく)程度
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単
Q10.撮りたい被写体---風景+人物を撮る以外は室内でペットを撮影したいのですが、
 動きが素早いため、オートでもスポーツ撮影のようなモードがあるものがいいです。
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---使用バッテリー種類と、動きの早いもの撮影モード

キャノンのA70を薦められ、サイトなど見て自分でもいいなと思ったのですが、
近所の電気屋で触ってみてあまりの重さにびっくりしました。
電池4本も入れてるからですかね…。
A70よりは軽くて、上のような条件を満たすものを教えてください。
409  :03/07/17 22:18 ID:FhB3hNF1
>>407
予算は6万前後くらいかな…
試合中は写真なんか撮らないし、でも円陣とかは撮りたい。
よく行くスタジアムは専スタじゃないうえ、試合は上から見るので
ズームができるとありがたいです。
もちろんプレー重視ですが、選手も撮りたい…
410nanashi店員:03/07/17 22:27 ID:p/SfrwW+
>>401
どう使うかによりますが、外れがないものとしてはIXY400がいいでしょう。
カメラとしては非常にオーソドックスでありますし普通に使うには良いかと思います。
あと、赤ちゃんを写すときはできるだけストロボを使わないようにした方がいいでしょう。
赤ちゃんが驚きますからね。使う場合は夜などに限ったほうが良いでしょう。
411370:03/07/17 22:30 ID:S8u1nA/9
>>372>>375さん
ご教授ありがとうございます。

>>375さんの

>デジカメ購入に妥協は禁物、欲しいと思ったら買うのが吉。

というのに激しく同意です。
FZ1にほぼ決まりですかね。

とはいえ持ち運びに困りますね。
旅行時とはいえ常時首から下げているのは嫌だし・・
大きめのウエストポーチでも探しますかなぁ。

スレ違いっぽいですが、
一眼レフユーザーの方に質問、持ち運びはどうしてるんでしょうか?
412402:03/07/17 23:14 ID:GH2A9+Fk
>>394
sony sybershotV1はどうでしょう?
バッテリーがちょっと弱いですが小さい筐体に多様な昨日を有している面白いカメラだと思います。
ただこの機種に関しては一度サンプルを御覧になった方がいいですね。
あとはnikon E5400あたりでしょうか。前機種よりコンパクトになりましたね。
これまたバッテリーが心許ないところです。動作もあまり軽快ではないですね。
413379:03/07/17 23:17 ID:RVlWd0gI
ほぼOptioSに決定ですね

DiMAGE Xtも見てきたんですが、
あれってシャッタータイムラグ遅いですよね?


ほんとはG5・G3、DSC−V1あたりが欲しいんですけど、
携帯性を考えるとね〜

414名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:28 ID:GH2A9+Fk
>>408
FinepixA310等Aシリーズはいかがでしょうか?
電池は2本で駆動するタイプです。
PSA70より軽いかどうかは覚えていませんが・・
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:28 ID:6+Px8HBD
>>409
漏れはそんなにデジカメ詳しくないけど、同じ用途で色々調べてたもんで参考になればってことでレスを。

なんでFZ1が駄目なのか判らないけど、それ以外で高倍率なら740UZ(750UZ)くらい。
値段は張るけどウォータープルーフケースを買えば大雨でも撮れる(サッカーは雨でもする)、これはFZ1にない利点。
P10は実用面に関しては何が魅力で考えてるのか判らない、高画素が優先する用途とは思えないので。
ズーム3倍機なら動画に強く軽快なDSC-MZ3とか、オプション充実のPowershotA70とかを私は考えてた。
選手がスタンドに寄ってきたときとかPKのシーンとかで動画を撮るってのも良いと思うし。

漏れは結局、親父がFZ1持ってるのでそれとの棲み分け考えてPowershotにした。
416394:03/07/17 23:30 ID:qg+Ho116
>>411
DSC-V1・・・そうか。その手がありましたね。すっかり見落としてました。
E5400はやっぱりデザインがちょっとあれですが、ともあれお二方におすすめいただいた
4台をじっくり比べてみようと思います。まだいつになるかわかりませんが何買ったかご報告しますね。
本当にありがとうございました。
417394:03/07/17 23:31 ID:qg+Ho116
>>412 でした。スマソ
418よろしくお願いします:03/07/17 23:39 ID:4cnSwLbT
Q1.に.二万ぐらいで…
Q2.200万ぐらいでお願いします
Q3.余りこだわりませんが,薄かったりすると高いんですよね…
Q4.あれば嬉しいです
Q5.単三で!
Q6.こだわりませんが,メモステ以外で…。・゚・(ノД`)・゚・。
Q7.特にはありません
Q8.以前使っていたのはシャープのすごく初期の奴(04とか言うの…猫にこわされました…)中級だと思います
Q9.いろいろです…とりあえず使えれば(鬱)
Q10.風景,ペット,友達…一般使用です.オートでもマニュアルでもがんばって使います!
Q11.動画,以前のはついてたのですが結構好きでした.今回もついていたら嬉しいです
Q12.重視するもの,画素数と値段でしょうか…

突然ですが土曜に必要になってしまいました.明日購入しなければならないので
識者の方々,どうぞご指導ください!!!よろしくお願いします!
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:49 ID:TmA00I9/
Q01.予算---本体で4万前後
Q02.画素数---300万程度で
Q03.重さ・サイズ---長時間構えてだるくない程度
Q04.光学ズーム---必要
Q05.使用電池---こだわりません
Q06.記録メディア---こだわりません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCとB5サイズ程度に印刷
Q08.使う人---自分ですが、AFしか使えません
Q09.どう使うか---スナップ用とwebへのメモ用がメイン
Q10.撮りたい被写体---主にHPへのアップ用のスナップ(風景)ですが、競馬場のパドックなどでサラブレッドも撮影します
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---明るさ、発色の良さ
---------------------------------------------------------
基本的にはサラブレッドをそこそこ綺麗に取りたいのですが最重点ではありません
今まではC-2040ZOOMとC-100をコンビで使っていたのですが、
それを両方売却して資金にする予定です。
流れからC-740ULTRAZOOMと思っていたのですが、C-2040より早くなっているとはいえ
起動時間の遅さが気になることもあり、もう少し携帯性を重視したものでもいいかとも思っています。
携帯性を考えた場合は本体3万程度の機種でC-2040ZOOM以上の性能はほしいのですが。
そうなるとCanonのA70やNikonCOOLPIX3100かなとも思ってます。

よろしくお願いします。
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:49 ID:6+Px8HBD
>>418
漏れは識者じゃないけど、PowershotA60はいかがで?
先週に地方のヨドバシで24800だったけど、
壊れたデジカメ持って行ったら3000円で下取りする乗り換えキャンペーンで21800になった。
それに18%ポイントが付いたから、実質税込み19000円。
単3*4で200万画素でCFで3倍ズームで動画付きでマニュアル機能豊富、
コンパクトさが最優先でなければ良い買い物かなと。

漏れはこれでサッカーと飼い犬を撮って行くつもり。
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:01 ID:NvIRJxuh
>>418
正直2万以下だときつい。二万超えたあたりから急激に機能・画質がよくなるよ。

価格コム価格で2万+αというと、フジFine Pix A310・オリンパスCAMEDIA X-200
ニコンCOOLPIX 2100・キャノンPowerShot A60あたり。
ここら辺買っておけば後悔することはないよ。

動画に音声がつくのはキャノンだけ、ほかの機能もてんこもりだけど、
単三四本でやや重い。
小さいのはニコン。けれど別に単三充電地が必須。
(できれば他の機種も充電池が欲しいが・・・・)

写りは好き好きの世界。みんなそれなりにきれい。
このレベルではあまり画素数は関係なし。
個人的にはオリンパスの写りのよさにびっくりした。
ただ、オリンパスはオート専用カメラという割り切りが必要。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:29 ID:bXEfJhGg
>>406
FZ1でいいのでは。
むしろFZ1で満足できない点をあげてみたほうがいいですよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:31 ID:dgO5trIB
迷っています
三か月、、、
お願いです
アドバイス下さい!!
キャノンのIXY400とパワーショットS50の
どちらを購入すべきかに絞り込んだのですが
一人、人がちょこちょこいる所で
撮るのに目立たなく、よく撮れるのはどちらでしょうか?
デザイン的にIXYの方だと思うのですが
パワーショットの方が機能的に
綺麗な物が撮れるんではないかと思うのですが
どうでしょうか?
夕方の綺麗な空、夜景をちょこっと
撮ったりしたいのですが
スローシャッターをすることでの
滝など夜景はどのような効果があるのかも
教えて下さい!!
お願いします!!
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:33 ID:ZL8wiwCU
>>408
乾電池の持ちとレスポンスの速さで
DMC-LC33
これでも大きいなら具体的に
どのぐらいの大きさがいいか家電屋で見てきて教えて下さい。
425423:03/07/18 00:38 ID:dgO5trIB
あと。
その機種二つは動画も音声とともにビデオカメラのように
撮れるでしょうか?
音声付きという意味がわからなかったので
アドバイスお願いしまうす。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:45 ID:vT5agrZ3
今度の連休こそ、PSA70を買おうと決心してたのですが
新聞広告で、近くのカメラ屋が「展示処分品」ってことでA20を¥29800で
売るらしいんです。
これってカタログとか見ると画素数とかA70よりいいですよね、
ぎりぎりでゆらいでしまいました。
本体の大きさとかはどちらでもかまわないのですが・・・。
重視するのはL判印刷した時の(写真屋で)絵のきれいさです。


このままA70を買ってもいいのかどうか・・・。
よろしくお願いします。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:53 ID:NvIRJxuh
>>426
A20ってPowerShot A20のことですよね。
(機種名間違えてないですか?)
正直言って¥29800は全く安くないですよ。
新品時でも秋葉原ではもっと安かった気がします。

画素数は200万でA70より少ないです。
あと、A70のほうが電池の持ちもいいし、感度切り替えができるのが大きい。
早まってA20を買っていないことを祈る・・・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:57 ID:xA5ksGaV
はじめまして。心優しい皆様どうかよろしくお願いいたします。

Q01.予算---4〜5万まで
Q02.画素数---200万以上
Q03.重さ・サイズ---特にこだわりませんが壊れやすい箇所がないほうが・・・
Q04.光学ズーム---特にこだわりません。
Q05.使用電池---乾電池希望
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q08.使う人---デジカメ初心者、子供、年配者 (私はわりと年配です。孫も使います)
Q09.どう使うか---旅行用
Q10.撮りたい被写体---人物(孫とペットをとりたく存じます)
Q11.動画---あると嬉しいです。
Q12.重視するもの---今まで使っていたカメラがエプソンの機種で充電時間のわりに撮影時間が短すぎたため
撮影時間のながいもの、コンパクトフラッシュを使っていたのでそのまま使えると嬉しいです。

以上、どうかよろしくお願いいたします。
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:59 ID:vT5agrZ3
>426です

( ̄□ ̄;)!!すいませんっっっっ!!!!!

S40でした・・・。
はやくにレスいただけて感謝です

で・・・。またお願いできますか???
430423:03/07/18 01:01 ID:dgO5trIB
この時間、詳しい方いらっしゃらないんですね、、
困ったわぁ、、
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:04 ID:NvIRJxuh
>>423
その目的だったら、IXY400で十分だと思います。
スナップ的な撮影であればIXYの小ささと作動の速さのメリットが勝ると思います。

確かにスローシャッターにして滝を撮ったりするときれいですが、
(水の流れが一本の白い帯みたいになる)
当然のように三脚が必要になり「ちょこっと」という訳には行かないです。

動画は両機種とも音声も入ります。
ただ、ビデオのようにきれいには行きません。
(メモ的と割り切れば十分楽しめますが)
本格的に動画を撮りたいのであれば、それに特化した機種を
選ぶ必要があると思います。

432レスが間に合わない・・・:03/07/18 01:08 ID:NvIRJxuh
>>429
S40だと話は全く違います。
さすがにカメラとしての格が一段上がります。
写りも確実によくなります。

29800は微妙な数字ですね。新品だったら即買いですが、展示品の程度が問題。
カメラ屋さんに保証がちゃんとつくことを確認して、こっち買っちゃうかな・・・・
433423:03/07/18 01:10 ID:dgO5trIB
431様ありがちょん!!!うれしい!!
手ぶれに関しては、
パワーショットの方が安定してますでしょうか?
キャノンのサイトを見ると
パワーショットS50の方が機能的に
良さそうに感じてしまうのですが
どうなのでしょうか??
434423:03/07/18 01:12 ID:dgO5trIB

スローシャッターは三脚必須なんですか??
夜景にしても滝にしても?
もし三脚を使わず撮った場合
安定してないとどんな風になってしまうんでしょうか??
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:14 ID:S3lrFzR2
Q01.予算---本体で5万円くらい
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクトなもの
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---こだわりません
Q06.記録メディア---こだわりません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---パソコンで見る以外は主にはL判プリント
Q08.使う人---デジカメ2台目です。
Q09.どう使うか---スナップ用(旅行などにはコンパクトカメラと併用するつもりです。)とwebへのウプ
Q10.撮りたい被写体---人物。webへのウプ用の風景とか物。
Q11.動画---あればうれしい。
Q12.重視するもの---コンパクトさ。肌色の発色の良さ。メーカー。

今使っているのはFinePix A201です。
知り合いのカメラ屋で薦められるまま買いますた。
ズームがないので不便してます。
あと画質がコンパクトカメラに比べて落ちるので、イベントの時には出番なしです。(コンパクトカメラを使用。)
オリンパスC-750UltraZoom(大きいけれどズームに惹かれ。)、カシオEX-Z3、IXY400、OptioS、ディマージュXi辺りが、
候補に上がりますた。
最終的にはIXY400、カシオEX-Z3、ディマージュXiで悩んでいます。
バランスの良さはIXY400かなと思うのですが、肌色の発色が好みではないのと、IXYのイメージが苦手で踏み切れません。
カシオEX-Z3は眼中になかったのですが、今日店頭で手にとり、液晶の大きさと使い勝手が良さそうと感じますた。
でもカシオというのが、どうも・・・。
ディマージュXiはズーム時にレンズが出ないことが気にかかります。その分、何か無理があるのではと。
明日、購入する予定なのですが、どれも一長一短で決めかねている私です。
アドバイスどうぞよろしくお願いします。
436423:03/07/18 01:14 ID:dgO5trIB
連続すいません
デジカメは保証メーカー保証
何年くらいなのでしょうか?

お店によってお店の保証も
付くところあるのですか??
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:16 ID:oDP1EYL5
>>418
価格から考えると
PowerShot A60(フルマニュアル・高画質・やや重い)
もう少し小さいものなら在庫があれば
Caplio RR30(好レスポンス・接写に強い・画質それなり)
438レスが間に合わない・・・:03/07/18 01:18 ID:NvIRJxuh
>>433
スペック的に見ると、感度もレンズの明るさも大差ないので大きな差はない見たいですが、
やはり大きさと重量、そして構え易さの点から手ブレはS50の方が少ないと思います。

機能としてはIXYはフルオート専用に近いですが、S50はマニュアルや
シャッター・絞り優先とフル装備で、やろうと思えば何でもできるカメラです。
いろいろやってみたいとなるとこっちのほうがいいのかな?

さらに混乱させるようですが、S50には画素数が少し少ないS45という機種もあります。
一部ではこちらのほうが画がいいという人もいるみたいです。
(特に高感度モードにしたときのノイズの少なさ)

さらに悩んでください。
439423:03/07/18 01:18 ID:dgO5trIB
やはりデザイン的にコンパクトですし
IXY400がいいですかね?
気軽に街中など歩いてた時に
パシッ!!ッと撮るなら!?
手ぶれが気になるんですが、、
どうなんでしょうか??
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:21 ID:oDP1EYL5
>>419
A70で良いのでは。
レスポンスとズームを考えると
手持ちで馬撮りにはFZ1もお勧めです。
441423:03/07/18 01:22 ID:dgO5trIB
438様!!感謝!!
知り合いのおじさまもS45の方がいいと言われたのですが
S50しか考えてませんでした(;´ー`)
プリントしたら500万画素の方が
いいのではないんですか???
442423:03/07/18 01:26 ID:dgO5trIB
街中でパシッパシッ!!っと
撮るなら、目立たないIXY400ですかね??
でもパワーショットと比べたら
IXYの方がぶれてる画像が多くとれたりしますかね??
IXY400のぶれぶりはどうなのでしょうか??
443レスが間に合わない・・・:03/07/18 01:26 ID:NvIRJxuh
>>436
たぶんメーカー保証は1年だと思います。
あと、カメラ屋によっては有償で保険期間の延長があるようです。

しかしデジカメで一番怖いのは初期不良です。
最初うまく動けば、設計ミス以外では壊れることは少ないみたいです。

特に展示品だと、ファインダーにごみが入ってたとか、モード切替ダイヤルが
何となく軽すぎるとか(みんながいじり倒してすりへった?)、結構微妙な
トラブルがおきがちです。
そこらへんを見極めるスキルも必要かもしれないです。
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:26 ID:oDP1EYL5
>>423
とるのに目立たないというのなら
IXY DIGITAL 400
簡易マニュアルがあるため
夕空、夜景、滝も一応とれるが、
フルマニュアル駆使してがんばるなら
PowerShot S45をお勧めする。
445423:03/07/18 01:28 ID:dgO5trIB
けっこ〜人がちょこっといるとき
撮ったりしてると、恥ずかしいですよね、、
ですから、気軽にパシッとといくには
IXY400ですかね?
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:28 ID:oDP1EYL5
>>425
動画の画質はおまけ程度。
まったく期待しない方がいい。
ある程度の画質を期待するなら
MZ3
Xacti
あたり。
447423:03/07/18 01:30 ID:dgO5trIB
443様
展示品??
通販などのネット販売で頼むと展示品
送ってきたりするのでしょうか??。。

448名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:31 ID:oDP1EYL5
>>428
PowerShot A60でいいと思う。
電池のもちにこだわらなければ
コンパクトなCOOLPIX 2100(動画は音声不可)も候補に。

乾電池で長時間駆動なら
コンパクトフラッシュではないですが
DMC-LC33(動画は本体では再生不可。PCで再生)もありえます。
449423:03/07/18 01:33 ID:dgO5trIB
443様
私三か月悩んでいて、、
検索も何度したやらで、、、
444様。。
迷い子ですわ、、
目立ってもいいなら
パワーショットS50かキゃメディア750の10倍ズームかな
と、、
でも、気軽に撮るのに、、
IXY400とS50に絞られたのです、、

あとは、お店で見てみて最終決定でしょうか??
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:37 ID:0if5MoDa
>>447
443じゃないけど、特価品で1台限りとかいうのは大体そんな感じ
多少キズありとかだったらほぼ確定と思っていい
451423:03/07/18 01:39 ID:dgO5trIB
SANYOの動画とキャノンの動画では明らかに
差があるのですか??
452レスが間に合わない・・・:03/07/18 01:39 ID:NvIRJxuh
>>442
レスが錯綜しているようですが・・・・

正直な事言うと、IXYは若干手ブレしやすいです。
オート時の感度の設定が低めなのと、小さいゆえにどうしても
片手で撮ってしまうせいもあります。
もし、気軽にパシッとといくのを重視するなら、
ほかに適したカメラもあります。

あと、S50とS45のプリント時の差ですが、A4で印刷してルーペで見てやっとわかる程度
ふつうの人がサービス版程度で焼く分には全く違いないです。

>>447の件は>>429さんのレスと間違えました。
通販でも新品送ってきますから大丈夫。

>>449
使用目的がわからないので微妙な所ですが、
どうしても500万画素機を選ぶと、軽快さはなくなってしまいます。
もし、A4に日常的にプリントするとかしなければ、
もう少し画素数を減らしても問題ないと思います。
いちど質問用テンプレに書き込んで、改めて質問してみれば?
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:40 ID:oDP1EYL5
>>435
じゃあ背中を。
EX-Z3で決めてしまいましょう。
後悔はしないと思います。
ちなみに肌色の色味ぐらいなら本体の設定で変えられます。
あと、Xiをなぜ候補になさってるのか分かりませんが
Xtでしたら充分お勧めします。
454423:03/07/18 01:40 ID:dgO5trIB
ネット販売などで安く売っている
のは展示品がほとんどということですか??
ですから店頭で買うことが基本ですか???
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:44 ID:oDP1EYL5
>>451
明らかに差があります
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:46 ID:TqO+Bz+M
>441
画素数が多ければよいわけではありません。
プリントサイズでL版でしたら200万画素、余裕見ても300万画素
有れば充分です。

基本的に画素数が多くなるほど、低照度に弱くなると考えて下さい。
スローシャッターが多くなるので、手ぶれし易くなります。

一般に、1/10secを切ってくると、手持ちでは辛くなってきます。

夜景の撮影を手持ちで行うのは、例えば1sec全くカメラを動かさずに
手持ちして居られるのであれば良いのですが、普通不可能です。
三脚なり、どこかに置く又は固定するなりしないとブレブレになります。

S45は価格がこなれているので良いですけど、少々大きいです。
あと色々聞かれているようですが、聞かれている質問レベルを考えると、
失礼ですが、正直S45、S50買っても使いこなせ無いと思います。

IXY D400で良いのでは?
(S45は、D400より安価ですので、大きさで納得出来れば、選んでも間違
いではないが)
457423:03/07/18 01:47 ID:dgO5trIB
452様
目的は
街の中の景色を気軽に撮ること
です、あとはCDジャケットを作ってみたり
編集ソフトもあとで購入するとして、、。
一番は夕方の夜景と街中の光の合わさった色が
うまく撮れれば、、気軽に撮れれば
いいかなと、近くの写真より遠くのビルや空を
IXY400かS50のどちらかで撮りたいです
あっ進めて下さったS45もそこまでいわれると
迷います、、
S45の方が動く絵が撮れるのですか??
458423:03/07/18 01:50 ID:dgO5trIB
ではSANYOの静止画とキャノンも静止画では
明らかに違いますか??
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:51 ID:NvIRJxuh
>>435
何となくカシオに抵抗感じるのもわかります。
私もずいぶん痛い目にあいました(w

ただEX-Z3については問題ないです。(レンズはペンタックス製ですし)
発色も明るめでいい感じでした。そして、使い勝手のよさは実にいいです。
作動が早くて撮ってて気持ちいいですし、クレードルも使いやすいです。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:52 ID:oDP1EYL5
>>458
そこそこ違います。
でも動画の差ほどではない。

というか静止画質や動画質は
サンプルをまず自分の目で見ましょう。

それから、ちょっとモチツイタホウガ・・・
461423:03/07/18 01:53 ID:dgO5trIB
456様
勉強になります。
ありがとうございますら!!

パワーショットのマニュアル機能を十分に
使いこなせないよってことでしょうか??

IXY400のオートマモードと
パワーショットのオートモードで画像に
差はでますか??

オートマだけを考えた場合
とあと456様が買うならどちらでしょうか?
462423:03/07/18 01:54 ID:dgO5trIB
動画のサンプルってどこに載せられているのでしょうか?
463423:03/07/18 01:58 ID:dgO5trIB
迷いすぎて胃が痛くなってきました、、
(;´ー`)

街中で気軽に撮れるのが一番と考えましたら
IXYでしょうか、、
464423:03/07/18 02:02 ID:dgO5trIB
迷い子、、、
三か月、、もうすぐ四か月、、

とどめを刺して下さい
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:10 ID:NvIRJxuh
>>463
まあ、今日はもう寝ましょう。

個人的意見を言うと、「街の中の景色を気軽に撮ること 」となると、
それほどIXYにこだわらなくてもいいかなという気がします。
どちらかというとキャノンのカメラは、ゆっくり景色を撮ったりすると
力が発揮されるタイプで、街中スナップはそれほど得意ではないです。
(確かに、条件があった写真はきれいですが)

私の場合も、いつも持ち歩くのは安い300万画素機になってしまいました。
けれど、これでも十二分にきれいに写りますし、コンパクトさや起動の早さに
助けられる面のほうが多いです。
(というか、重いカメラ持ち歩くのが億劫になってしまって・・・・)

結論はやはり「お店で見てみて」だと思います。
466456:03/07/18 02:15 ID:TqO+Bz+M
>461
オートメインで購入するなら、携帯性を考えてIXY D400買います。
S45は、普段持ち歩くにはちょっと邪魔かな。

色々な機能があると何でも出来そうな気がしますが、必要性が判ら
ないと、何も出来ないことと同じです。

PSにしろ、IXYにしろ、まず色々使ってみて、写真を撮るに従い、
自分のスタンスが確立し、何が必要か見えてくると思います。
こればっかりは、使用者によって要求はバラバラです。

あと、460さんもおっしゃってますが、こんな夜中にそうレスがつくもの
ではないです。
もう少し落ち着かれてはどうですか?
各機種のスレッドが有りますので、そちら覗かれて、アップされている
画像等を実際に見てみるのも良いのではないでしょうか?
467435:03/07/18 02:27 ID:S3lrFzR2
>>453
レスありがとうございます。
Xiについては、今日ちらりと店頭で見ただけなので、Xtとの違いも分からず書いていました。
Xtならば充分お勧めとのことですが、ズーム時にレンズが出ないことのデメリット(歪みなど)はないのでしょうか?
背中を押して頂いたのですが、IXY400のことが捨てきれません。IXY嫌いなくせに。ウチュ。
IXYの性能の評判はいいようですし、店員さんも無難に選ぶならと何気に薦めてましたし、
家族もIXY400がバランスいいと思うと言うし・・・。
ホントにバランスいいのでしょうか?IXYの肌色の色味も本体で調節可能なのでしょうか?
IXYは夜景があんまり良くないと聞きましたが、XtやEX-Z3はどうですか?
教えてチャンですみません。
>>459
レスありがとうございます。
OptioSと中身は同じなようなことを店員さんから聞いたのですが、レンズがペンタックス製なのですね。
イメージはさておき、中身が同じようなものなら、OptioSよりEX-Z3が使い勝手いいように思いました。
453さんへのレスにも書いたのですが↑、IXY400のことが捨てきれません。
IXY400と比較してEX-Z3ってどうなんでしょう?

あと横からですが、
>>423
悩んでらっしゃいますね。同志。
パワーショットとIXY400なら、私ならIXY400。
レンズのカバー、横にスライドさせる分(説明下手でスマソ。)、あれって結構使いにくく感じますた。
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:41 ID:Slme5WJG
>>423
IXY 400で決定。

>>435
EX-Z3で決定。

理由:総合的に判断してそれで満足がいくと思うから。
469423:03/07/18 02:44 ID:dgO5trIB
どうもありがとうございました
時の流れが早く感じてしまい、、、
これも私の悩みですが、、
S50が65%決まっていたのですが
ここに来て逆転してIXY400が65%になってきました
?(。゜)(゜。)? ハテ?

深夜ながらこれだけのアドバイス
感謝いたします、
ありがとうございます。

もう一度キャノンのページを見て
店にいって
またここに来ます
どうかこれからもよろしくお願いします
470423:03/07/18 02:46 ID:dgO5trIB
あっ、気軽に撮らずゆっくりじっくり
撮る上では、IXYより機能が充実している
パワーショットS45orS50でしょうか???
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:47 ID:JpPTGbNZ
(1)自分の使用法等をあげ、比較的相応しい機種をこのスレで聞く。
      ↓
(2)メーカーページや機種ごとのスレで自分の知りたいことを調べる。
      ↓
(3)WEB上のサンプルを見る。
      ↓
(3)店でカタログをもらい実物をさわる。
      ↓
(4)それでも分からないことをこのスレで質問し、機種を特定する「目安」にする。


(2)〜(4)欠けてますよー
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:53 ID:NvIRJxuh
>>467
IXYの発色は何で確認されました?
当然撮影状況で変わってきますしモニターやプリンタによっても大きく変わってきます。
個人的には、キャノンのホワイトバランスのよさは飛びぬけてる気がします。
少なくとも、今のデジカメで、肌色の色が悪くてどうしようもないというのは
ほとんどないと思います。(ごく一部を除いて・・・)

あと、夜景に弱いというのはどこからきたのでしょうか。
三脚立てて撮ればきれいに撮れますよ。

結論は、絶対IXY400。
デジカメはいろいろうわさが飛び交う商品です。それに振り回されないで、
自分が欲しいと思ったものを買うのが一番。
正直な所、どれ買ってもそれほど大差ないです。
このクラスのカメラはそのレベルにまで達しています。
それだからこそ、自分がいいイメージを持ったものを買うのが一番。
473423:03/07/18 03:00 ID:dgO5trIB
472様
熱い意見をありがとうございます!!!

(2).(3)は見てみたんですが
デジカメ初購入ということで
よくわかりませんでした。
アドバイス感謝いたします。

そんなにIXYいいんですか?

キャノンのIXYページから
中田さんが撮ったプライベート写真みたいのも
みてみたんですが街角の夜景は綺麗でしたね
200mくらいさきの夜景もIXY400は綺麗に
うつりますか??
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:02 ID:GDDHwlJg
>>472
相談者ではないんですが
ホワイトバランスは比較的いいんですが
マゼンダが強い肌が撮れることは多いですよね。
ですから肌色が気になるという話も分かる気はします。

夜景はむしろ強いでしょう。
475423:03/07/18 03:14 ID:dgO5trIB
皆様寝てしまわれましたか??
F200 VS IXY400
でグーグルで検索してみて下さい
ここでの画像の差は、正確なのでしょうか?
IXYの方が暗く映っている物が
あるのですが、少し気になりました。
アドバイスお願いします。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:14 ID:GDDHwlJg
>>467
わたしは逆にEX-Z3を推しておきます。
自分は画質原理主義なので、自分が買うならIXYを買いますが、
IXYの欠点は逆に遊びが何もない機種であることです。
たとえばサンプル見て
画質に購入を決定付ける差がないと自分が思えるのなら
液晶も大きく、好レスポンス、薄型、遊べる機能ありの
EX-Z3の購入を妨げる理由はないような気もします。
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:15 ID:NvIRJxuh
>>473
「200mくらいさきの夜景もIXY400」はきれいに写せます。
と言うか、このクラスのカメラだったら、メーカーを問わず
きれいに写せると思います。
ただし、三脚を立てて撮ること。もしくはしっかりカメラを固定すること。
これはどんなカメラだろうが鉄則です。
手持ちできれいな夜景が撮れるカメラは、正直まだ開発されていません。

やはりきれいな写真を撮るためには、ある程度の技術と知識が必要です。
いくら高いカメラを買っても、手ブレまでは無くしてくれません。
機能がたくさんついていても、それを使いこなす知識と技術が必要です。
(こういうところはカタログの書き方に問題があるんだろうな・・・)

同クラスのカメラならば、機種やメーカーが変わっても、
そんなに大きな差はないです。
そのくらいの気持ちで、使いやすそうなのを選ぶのが一番です。
(本当は差がありますが、それはマニアの楽しみのレベル・・・・)

478名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:17 ID:GDDHwlJg
>>475
気になった写真は具体的には何列目の左から何番目ですか?
たぶんシャッター速度等が違うだけでしょう。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:23 ID:NvIRJxuh
>>475
暇つぶしでもうしばらく付き合うと、モニター上で見るとF200の方が
明るく見える写真もありますが、それをよく見ると、空の雲のディテールや
ラーメンのレンゲのディテールが白く飛んでいることがわかります。
ここら辺はプリントした際、IXY400の方がきれいかもしれません。

ここら辺も撮る際に露出補正をかけてやれば、ほとんど同じように撮れます。
当然あとで編集ソフトでも補正可能です。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:23 ID:GDDHwlJg
>>475
暗くなってる写真は上から3段目と下から2段目でしょうか?
IXYはフルオートモードだと、手ブレを防ぐために
シャッター速度が1/8より遅くなりません。

マニュアルモードでとれば解消されますので
ISO感度を上げるなり、三脚を使ってスローシャッターにするなりして
解消すれば問題にはなりません。
481479:03/07/18 03:30 ID:NvIRJxuh
>>476
おおっ、今気がついた。
下の夜景が真っ暗だ。

これはオートのまま撮ったせいです。
IXYはマニュアルがないから、スローシンクロモードにしてフラッシュオフにするという
手順が要りますが、ちゃんとF200のように撮れます。
ただ、しつこいようですが三脚がいります。
482423:03/07/18 03:31 ID:dgO5trIB
F200よりIXYのほうが暗くなっている画像が
気になってしまいました。
上から6つ目の建物の暗さはなにがどう違うのでしょうか?
483423:03/07/18 03:32 ID:dgO5trIB
IXYはマニュアルがないというのは
オートマ、マニュアルのマニュアルですか?
説明書のマニュアルでしょうか?
484423:03/07/18 03:33 ID:dgO5trIB
ミノルタのF200やF300とIXY400を比べた時
それぞれの良さはなんでしょうか?
485435&467:03/07/18 03:37 ID:S3lrFzR2
>>472
レスありがとうございます。
発色の確認はweb及び店頭でのサンプルです。
ホワイトバランスがいいのですか。IXY400は。
そのためなのか白人モデルのサンプルははキレイに感じるのですが、
日本人モデルだと他のメーカーと比較すると、なんだか顔色悪いように思うのです。
発色、気にし過ぎなんですかね。
夜景については、2chのどこかのスレで見たような。
主には、
ttp://pattaya.web.infoseek.co.jp/
で比較を見た感想からです。

で。>結論は、絶対IXY400 ですか。
自分だけが買うならIXY400は最初から除外だったんですけど、
家族の意見も大事だし調べてみるとさすがにそれなりにいいし。うーん。

>>474
レスありがとうございます。
↑に書きましたが、夜景については他スレで書いていたような&比較サイトを見ての感想なのです。
私個人としては、発色はミノルタ、使い勝手はカシオ(イメージは嫌。)なようです。
あとは優先順位とIXYを推す家族との折り合い(比較して説明説得)ですね。
説得材料(例えば、家族はミノルタのズームが出ないことに欠点がないのか気にしてたり。)揃わないわけですが。ウチュ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:37 ID:NvIRJxuh
>>483
さすがに初心者と言えど、そこまで聞くのは異常。
今まで書いてきたことが何もわかっていなかったのでは?
それとも荒らしだったのか・・・

さすがに最低限の知識は身に付けられたし。
明日朝一番で、初心者向けのデジカメの本を買って勉強すること。
487423:03/07/18 03:37 ID:dgO5trIB
夕焼けとデパートなどの照明が重なり
空の色が、最高なコントラストを見せる時があるのですが
そのような空、含め建物を撮る時
には三脚は重要でしょうか?
それとそのような景色の場合
シャッター速度で色合いはかわるのでしょうか??

オートマでもそのような見たままの景色とれるでしょうか?
488423:03/07/18 03:39 ID:dgO5trIB
IXYマニュアルモードはあるから
説明書ないんですか、、、
?(。゜)(゜。)? ハテ?
489423:03/07/18 03:40 ID:dgO5trIB
486様
すいません。
お許しを、、

490423:03/07/18 03:45 ID:dgO5trIB
IXY400で決定、、、、80%
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 03:51 ID:NvIRJxuh
>>489
許しました。
あらゆるデジカメに説明書はついてきます。

IXYは適正な露出をオートで決めてくれますが、
自分でシャッタースピードやレンズの明るさを決めることができない
、つまりマニュアル操作ができません。
ただし、露出補正である程度の調整ができます。
(ここら辺がわからなかった方にはマニュアル操作は必要ないです)

あと>>487の件ですが、被写体によって三脚の必要性があるのではなく、
シャッタースピードがある一定値より遅くなった場合に三脚が必要になります。
大雑把に言うと1/30秒あたりが目安。望遠使うともっと厳しくなる。
その場合、三脚なしでもちゃんと写りますが、よっぽどの偶然がない限り
手ブレします。
(ここら辺もわからなければ飛ばしてください。)

状況考えるとIXY400の方がいいみたい。
頭で考えるよりも、実際に使って、失敗して学んでいくほうが早い。
IXY400なら、それを受け入れる程度の機能は十分あります。
492423:03/07/18 03:57 ID:dgO5trIB
あれっ、私もIXY400マニュアルモードないので
パワーショットに65%決めていたのですが
IXY400もマニュアルあるよ〜って聞いたんですが
ないんですか??
( ̄▽ ̄;)
って
ちょこっとは、マニュアルモードがあるのですか??
ごちゃごちゃになってきました、、
すいません。
493423:03/07/18 04:01 ID:dgO5trIB
オートマ機能でパワーショットと
IXYを撮った場合、どちらのほうが
いい画像でしょうか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 04:04 ID:GDDHwlJg
>>485
ズームが出ないことでの欠点を気にされる家族って珍しいですね。
私の家族などは軽さとデザインしか見ませんから。。。
もちろん再広角にしたときに歪曲収差が若干見られたり欠点もないことはないですが、
ズームが出ないことでの高速起動や被写体に与える威圧感を軽減することや
夜景撮影時に三脚なしにガラスに押し付けて撮影できる等のメリットも生まれます。
あとIXYのそのアドレスの夜景の件は
先の説明の通りフルオートだとシャッター速度に制限がかかるためです。
肌色の件は好みもあるかもしれません。

話は違いますが、そういえば外人さんのサンプルを使うメーカー増えてますよね。
肌色については実際外人だと良くわかりませんな。。。
495423:03/07/18 04:08 ID:dgO5trIB
パワーショットS50とIXY400を比べると
S50の方が若干高いのですが
これは売れ行きにも影響していて
よく売れているIXY400の方がやすいのでしょうか??
496423:03/07/18 04:10 ID:dgO5trIB
IXY400を買う時に
一緒に買っておいた方が
いいのはメモリーカードでしょうか?
どのくらいのMBのものを買うべきでしょうか?
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 04:10 ID:GDDHwlJg
>>492
IXYは一部マニュアルで設定できる項目があり
フルオートモードとマニュアルモードというのに分かれてます。
ただしPowerShotと違い、設定できる項目数は限られます。

ここまでの説明がよく分からなければ
あなたはマニュアルとかオートとか、気にしなくても大丈夫です。

ことフルオートで撮ることに関しては
IXY 400で撮るのとPowerShot S45でとるのとでは
それほど差はありません。
むしろ手ぶれ等の差を気にした方がいいぐらい。

というかIXYやPowerShotの話を延々となさるのであれば
それぞれのスレに行って聞いた方が。スレ違いぎみですよ。
498423:03/07/18 04:14 ID:dgO5trIB
497様
すいません。
どこかのカメラのレスから
紹介されここへきて
デジカメスレを
探していたのですが
辿り着けづ、各機種のスレを知らなくて
すいません!!
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 04:17 ID:a0ImoB/j
マニュアル露出なんてふつーに使う分には飛び道具も同然だろ。いつ使うつもりでいるんだ?
PLフィルタが付くかとか、ブラケティングの有無とかのほうがよっぽど重要だと思うがね。
500485:03/07/18 05:10 ID:S3lrFzR2
>>476>>494
EX-Z3の購入を妨げる理由をあげるとすれば、カシオだから、でしょうか。(w
これがペンタックスなら、そんなに悩まなかったかも。
でも製品自体には魅力を感じますし、おっしゃる通り購入を妨げる理由はないように思います。
DiMAGE Xtのズームの利点・欠点もおおまかに理解できますた。
ありがとうございます。
結局、店頭で手にした時に一番使いやすかったEX-Z3か、画質が良くて無難なIXY400に決めようと思います。
多分、カシオに決めます。
DiMAGE Xtはズームボタンとダイヤル部分が、私には扱いにくかったので。
肌色の件も
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
ここを見る限りでは、そこまで気にならなかったので。
やはりモデルは日本人使って欲しいですよね。
外国人だと比較しにくい。

レス下さった方、ありがとうございました。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 07:35 ID:6z3DqJnr
荒らしは去ったか
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 08:13 ID:welIWVH2
>414 >424
遅くなりましたがレスありがとうございます!
お二人のご意見参考に調べてみました。
A70は、大きさはいいのですがやたら重かったのです。
LC33も店頭で見たとき、大きさ重さは申し分なかったのですが、
スポーツシーンモードに相当する機能がなかったので避けました。
FinePixA310にはそれがあるので、
店頭で触ってみて問題なければそちらにしようと思います。
ご意見ありがとうございました。
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 08:19 ID:DsODechH
Q01.予算---4万以下
Q02.画素数---こだわらない
Q03.重さ・サイズ---カメラ型。
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---乾電池が使用可能であること
Q06.記録メディア---CF
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q08.使う人---老人(操作が簡単であることが重要!)。
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用。
Q10.撮りたい被写体---人物、風景。
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---操作簡単。ボタン数が少ない。など。

よろしくお願いします。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 08:32 ID:p9qlDlKr
異様にスレが伸びてると思ったら途中でキャノンスレに変わってるよ〜(笑
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 08:58 ID:Gh8hJxrK
>>503
伽野スレと突っ込みが入ったので
Coolpix3100を推してみるテスト
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 09:07 ID:NvIRJxuh
>>503
CFで乾電池が使えてとなると、キャノンのPowerShot A60に
限定されてしまう。
いろいろボタンはついているが、原則的には押すだけのフルオート。

その下にPowerShot A300と言うズームのないモデルもあるが、
こちらは電池のもちがいまいち。

CFにこだわらなければ、オリンパスのX-200がある。
スライドのレンズカバーをあけるだけで撮影でき、ボタンも少ない。
ただメモリーがxDになってしまう。
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 10:12 ID:gdjQTqX4
Q01.予算---本体4万前後
Q02.画素数---300万程度
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---2〜3倍くらい
Q05.使用電池---何でも
Q06.記録メディア---何でも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPC、L判
Q08.使う人---メイン中級者くらい、たまに初心者も
Q09.どう使うか---メモが多い、他旅行・スナップ
Q10.撮りたい被写体---スナップ写真
Q11.動画---特に気にせず
Q12.重視するもの--Q3とQ8

自分はデジカメになれているのですが、母等は全く
なれていませんので、扱いやすい事が結構重要です。
Xtが良さそうかと思ったんですが、マクロ15cmと他機種に比べて
弱いところが若干気になりまして…。
Z3、IXY30あたりかなと考えていますが、この中でお勧めや
他でのお勧めあれば教えていただきたいです。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 10:31 ID:NvIRJxuh
>>507
Xtはカタログで見るとマクロ15cmと劣るように見えますが、
実はズーム全域で15cmまで寄れるようになっており、
他の機種がワイド端でしかマクロが利かないのに比べると
かえってマクロに強いと言ってもいいです。
しかも、いちいちマクロ切り替えせずにシームレスな点もいい。
(110ミリの望遠で15センチまで寄ると、かなりクローズアップできます)

上のほうでもかかれていましたが、レンズが出ないと言うのは
いろいろメリット多いですよ。
509mint@CA:03/07/18 11:35 ID:4Xs1S/To
>>391、392さん、リプライありがとうございます。
389です。
まだ機種決めかねてますが広角の5400に傾きつつあります。
G5,C-5400ともに$799で売られています。
ところで、F700は、日本では発売延期のようですが、こちらでは
$599で売れています。
DIMAGE7HIもよさげなのですが、今はアメリカでは見かけません。
しばらく悩ましい日々が続きそうです(w
510mint@CA:03/07/18 11:36 ID:4Xs1S/To
509↑
売れていますでなく、売られていますの間違いでした。
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 12:02 ID:2kTHoHr1
>>408
>>502
DMC-LC33は高速連写機能があるので
動く被写体を撮るのには便利なんですがね。
どうしてもシーンモードがないと不安というなら
Caplio G3
もあります。
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 12:06 ID:2kTHoHr1
>>503
COOLPIX2100
PowerShot A60
かな。
513419:03/07/18 12:27 ID:ywT1x0mp
>>440
返答ありがとうございます。
FZ1はまったくのノーマークでした。
ただ予算オーバーになってしまいそうですので
A70の方向で今週末電器店を回って現物をみてから考えていこうと思います。
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 12:40 ID:sX+D+1cm
Q01.予算---本体45000円以内
Q02.画素数---そこそこ綺麗であれば。
Q03.重さ・サイズ---軽ければ軽いほど、小さければ小さいほど良し。
Q04.光学ズーム---必須。でも3倍あれば充分なのか10倍必要のか、そのへんよく分かりません。
Q05.使用電池---種類不問
Q06.記録メディア---CFがベストですが何でも可。でもメモリースティックは嫌。
Q07.画像の用途---PCで見るだけの場合とWebに使用する場合あり。
Q08.使う人---デジカメ初心者(銀塩は使ってますが初中級レベル)
Q09.どう使うか---メインは仕事で撮影スポットのロケハン用。あとはプライベートのHP用と旅行・スナップ用。
Q10.撮りたい被写体---ロケハン用は都心の景色(高層ビル・繁華街等)をバックに走る電車。
           背景も電車もちゃんと写したい。
           HP用は風景、商品。旅行・スナップ用は人物・風景・夜景。
Q11.動画---不要、ただし音声メモはあると助かる。
Q12.重視するもの---ロケハン用途で満足に使えること。要ズームですが、光学3倍じゃ足らないでしょうか?
          (高架を走る電車、背景もしっかりという場合が殆ど)
          本番の撮影は銀塩一眼を使うので、デジカメの画質はそこそこで可。
          あとはキビキビ動く・電池長持ち・軽い・小さいをクリアできればベストです。

価格帯と各商品スレを見てcaplio G3、LC33、camedia C-740UZ、coolpix3100、
power shot A70、サンヨーDSC AZ3 or AZ1 or J1あたりで考えてます。
(OptioS、EXILIM、DimageXtも考えたけどやめた)
被写体がアレなんで難しい部分もあるかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:17 ID:TGVIrlx/
>>514
数量限定なので急げ!
C-740UZ 39,800円
http://shop.kitamura.co.jp/detail.asp?ctgr1=5&pc=4953170154409
516515:03/07/18 13:19 ID:TGVIrlx/
あっ! 忘れてた
電池&デジ蔵付き
517515:03/07/18 13:20 ID:TGVIrlx/
ごめん
蔵衛門だった。
518507:03/07/18 14:11 ID:gdjQTqX4
>>508
切り替えを気にせずできるという点は良さそうですね。
後は実際に触れて、使いやすさを見てこようと思います。
ありがd
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:06 ID:ByEoSuuB
>>514
気軽にズームならFZ1(光学式手ぶれ防止あり)
ただし電車も背景もそこそこしっかり写すというのならズームは無用

キビキビ動く・電池長持ちを重視すると
DMC-LC33(ただし音声再生はPCで)
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:07 ID:gc/2a3wW
レリーズタイムラグが短い機種はどれですか?
1コマ撮影後、続けて撮影する場合の撮影間隔が短い機種はどれですか?
(連写機能ではない)
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:35 ID:452k9qUI
>>520

>>255
>>258
>>285

撮影間隔はP8やIXY400は比較的速い
(バッファに依存する)
522364:03/07/18 16:47 ID:SnlYRmv3
レスして頂いた方には申し訳ないのですが、
E-10中古が5万ちょいで出てたので、つい衝動買いをしてしまいました。
家族には、申し開きが立たないので、A60でも週末に買って
濁せるものなら濁してしまおうと思ってます。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 18:37 ID:uGXD7mm5
今回のサイバーショットは何で人気ないの?カメラメーカーとのレンズの差??
初心者には使いやすいんじゃないかなぁ。
524408(502):03/07/18 19:28 ID:welIWVH2
>511
シーンモードばかり探していました。
LC33には連写機能があるのですね。
実はLC33はデザインがとても好みなので正直揺れております…。
アナログカメラっぽいのが好きなんで。あくまで「ぽい」ですが。
Caplio G3は単三だと消費激しそうですが、モードは魅力的です。
FinePixというかフジはノイズが多いとか、
モードのダイアルが軽くてくるくる回ってしまうとか聞くのですが(カカコム
そうなんでしょうか?
対象物は子猫なので、走り回るところというより
物を手で弄り倒すような細かく素早い動きが多く、
そういうものを上手く撮りたいなあと思うのですが…。

当初(>408)の条件に該当するのは
LC33、FP A310、Caplio G3、(+PS A70)
の3つ(4つ)ですね。
外していたA70も含め、この連休でじっくり悩んでみます。
ありがとうございました!
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 19:38 ID:f1+2ESNZ
>>520
DMC-F1やLC33も比較的撮影間隔が短い
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 19:39 ID:f1+2ESNZ
IDがF1記念。謎
527514:03/07/18 19:45 ID:TFToXYan
レスありがとうございました。
>>515
電池付きでその値段は安いですねー。
でも淀のポイントが溜まってるので、淀で購入予定…スマソ

>>519
FZ1は予算&重量オーバーです…。
つかズーム無用ですか!背景をしっかり入れるとなると、実はそんなに
ズーム(10倍とかまで)必要ないかなとは思ってましたが、無用とは。
それだけでも大変参考になりました。
LC33、専用スレ見てたんですがスレ内の評判がいいので
気持ちが傾いてました。音声再生もPCでしかしないので問題なし。

同じく専用スレ内で評判のいいCaplio G3もひっかかるので
淀行ってLC33とCaplio触って考えてきます。
(偶然ながら>408=>524さんと選択肢似てますね)
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 20:04 ID:YDN+YfC4
>>527
ズームの要不用も、どういう写真を撮りたいかによっても変わってくる。
デジタル鉄道写真 [2レ]
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1054149768/l50
ここでも聞いてみたら?
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 20:56 ID:EeaP0voC
現在、FUJI・FinePix2300を使っています。
もっと小さいのが欲しくて、電気店へ行きました。

オリンパス・μー10と、SONY・サイバーショットで迷っています。
同じ値段で同じ画素数(320万)大きさも同じくらいでした。

用途はPCのみ
旅行・スナップ用で、風景・人物・夜景・ペットが被写体です。

どちらの方がおすすめでしょうか?
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 20:58 ID:BToVkTar
200画素以上で10000¥以下で買えるやつうぃ教えてください。
531514=527:03/07/18 21:14 ID:TFToXYan
>>528
ありがとうございます。逝ってみます。
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:15 ID:N8yhuO8D
逝ってきますた。。ココ(・∀・)イイ!
  
  http://20mb.forestcanyon.jp/~npro/
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:18 ID:Pe4ZjLAJ
Q01.予算---3万台
Q02.画素数---300万程度
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---2〜3倍くらい
Q05.使用電池---ニッケル水素が使えるもの
Q06.記録メディア---何でも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPC、L判、たまにB5
Q08.使う人---初心者に毛がはえた程度
Q09.どう使うか---メモが、旅行・スナップ
Q10.撮りたい被写体---人物、静物
Q11.動画---あればいいけどなくても可
Q12.重視するもの--適当にとってもある程度のモノが撮れる手軽さ
         レスポンスの速さ、接写

 fujiのA203を使っていましたがレスポンスの悪さが気に
なっていました。画質は特に不満はなかったです。
現在の候補はLC33とcaplio G3です。
実機を触ってみた感想ですが持った感じはLC33の方が
しっくりきました。G3の方はちょっと長いかな?
でも機能はG3の方が魅力的。
ここまで来るとあとは単純に好みの問題かな?とも思いますが...
これ以外にもお勧めのダークホース的なものがありましたら
アドバイスお願いします
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:20 ID:0mxEcmNq
IXY 400買いました。
記念撮影しました!

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030718204432.jpg
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:21 ID:ZFiSVi3Z
Q01.予算---3〜4万(良いものがあればもっと出してもいい)
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---不問
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、
Q10.撮りたい被写体---人物、動きのあるもの
Q11.動画---必須(音声アリ)
Q12.重視するもの---画質、望遠

本命といくつか候補をあげて下さい、よろしく。
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:28 ID:I5/M0nGg
くそおーーー
DMC-1
DSC-P8
どっちを買えばいいんだー
分からないいいい
誰か決めてくれーーーたのむ!
ちなみに動画好き
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:11 ID:foRzOdSF
>>533
レスポンスの速さや画質はDMC-LC33いいと思いますが
接写はこの機種苦手です。
あとは好みですな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:15 ID:foRzOdSF
>>535
L判なら200万画素で充分ですが
FZ1
とかどうでしょうか。
3倍ズームでしたら
PowerShot S45
DiMAGE F200
など。
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:18 ID:90k1g2Ck
>>536
P8にしとけ
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:23 ID:LMqhIrNJ
>>536
動画ならP8
静止画ならF1
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:24 ID:bs5CTZ53
137GBの壁の件

DVD±RWドライブ購入により、慢性的なハードディスク不足状態です。
思い切って200GBぐらいを考えていますが、137GBに壁があるようですが、RX60にて交換して壁越えが出来た方いましたら、アドバイスをお願いします。
ちなみに環境は、OS:W2K→XP Pro BIOS:XP用にアップ済み です。
よろしくお願いします。

542名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:25 ID:QQvyjbWy
>>529
その二つで迷ってるなら防滴機能も
大して必要じゃないのだろう。必要ならμ-10で即決している。

結論としてはどっちもおすすめしない。
543  :03/07/18 22:32 ID:gPS1/3PL
>>415
>>422
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

FZ1が駄目というか、友達が持っているので、同じものを持ってても
おもしろくないので他のものにしようと思いまして。
415さんが挙げて下さっているデジカメは
全てソニーですか?パワーショットもソニー?
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:37 ID:bs5CTZ53
※「4人を温かく迎えてあげたい」校長先生、安堵の表情

 まあなぁ、気分的には、('A`)イイケド、だな。
 小6の女の子の99.999パーセントは、渋谷でパンツなんか売らないし、買春もしない。レアなケースではあれどそう思わせない状況てのがあるからなぁ。校長もメディァの前ではこう言うしか無いんだろうが、親共々学校に呼び付けてぴっちり絞って欲しいと思うぞ。
 しかし、掃除して小遣い貰ってましたなんて作り話を誰が信じると思っているんだろう。
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:39 ID:iyc6bX8z
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:02 ID:uEmbjqUJ
>>406=409=543

このクラスで高倍率ズームとなると
実は変わりになるものが現行ではない。

つまりFZ1が友達が持ってるからという理由で
おもしろくないからじゃあ他のものをと言っても
選択肢自体がない。

よく引き合いにでるC-750も悪い選択ではないが
FZ1にある光学式手ぶれ補正機能がないため、
高倍率ズーム時は注意が必要になる(三脚があったほうがいい)。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:06 ID:I5/M0nGg
>536です。
うーんやっぱりP8ですな。
明日買いに行きます
みんなありがとう
なんていいスレなんだ

548名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:12 ID:uEmbjqUJ
>>547
動画好きなら
MZ3やXactiにしておいた方が無難だが(動画質が格段にいいため)、
F1とP8の動画の比較ならP8のほうがいいだろうなあ・・・
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:32 ID:OdSVWVX8
>>529
ミノルタから新機種が出るみたいです。
DiMAGE Xtの下の機種で200万画素のDiMAGE X20と言うやつです。

サイズはほとんどDiMAGE Xtと変わらず、飛び出ないズームもいっしょ。
ただし、単三アルカリに対応。感度切り替え等も自分でセットできるみたいです。
価格はどうも3万を切るらしいです。

私も同様にスナップ用の小さいカメラを探していまして、
早く発売されて本物見てみたいです。
参考までに。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:44 ID:r2qGn3sN
Q01.予算---オプション等も含めて5万円まで
Q02.画素数---320万〜
Q03.重さ・サイズ---不問
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---単三
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途---おもにPC、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---風景、人物
Q11.動画--- 不問
Q12.重視するもの---接写、画質

COOLPIX 3100、PowerShot A70あたりで迷っています
よろしくお願いします。
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:50 ID:SNwgNyai
昨晩深夜にカキコミしたものです。
>この連休にパワーショットS40(展示処分品)が
>¥29800で出る店があるのです。A70の予定だったのですが
>コレは買いですか?

って内容でした。
お返事くださった方どうもありがとうです!!!
そのあと、なんか長いことやりとりがあったようで驚きました。
>チャットみたいだった・・・
21日にその店で確かめようかと思ってます(展示品の程度を)
あとはもう好みの問題でしょうか・・・。
とにかくどちらかを買うつもりです。

S40の件でなにかあれば教えてください。
S45やS50に関してはいろんなサイトで意見が交わされてるようなんですが
40はあまり見かけないもので・・・

買ったらまた報告にきます!
552よろしくお願いします:03/07/18 23:51 ID:DtqPZBLf
>418です.お答えくださった>420,>421,>437様ありがとうございます!
しかしメモして握りしめ買いに行ったのですが,
ふと寄ったソフマップで,でた頃ちょっと欲しかった『sora』が
8000円台で売っていたので買ってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
今いぢり倒していたのですが結構(・∀・)イイ!!
猫もぱっちりでした.明日は外で試してみます!
お答えくださった方々,ありがとうございます,すみませんでした(´д⊂
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:01 ID:2MMp5TK3
>>550
接写・コンパクトならCOOLPIX 3100
画質ならPowerShot A70
それでいいと思う。
それぞれどの程度の画が撮れるかはそれぞれのスレで。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:02 ID:0eE1/OPQ
Q01.予算 10万円くらい
Q02.画素数 600万画素以上
Q03.重さ・サイズ 何でも可
Q04.光学ズーム できるだけ大い方が良い
Q05.使用電池 何でも可
Q06.記録メディア 何でも可
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ) 自分の納得のいく写真を撮りたい
Q08.使う人 デジカメ暦8年位
Q09.どう使うか ひたすら猫を撮る
Q10.撮りたい被写体 猫と風景
Q11.動画 出来たら必要な程度
Q12.重視するもの 特に画質数で他は手ぶれ防止機能、連写

ちょっと図々しい相談かもしれませんがどうぞよろしくお願い致します。
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:06 ID:Za8BuqfK
>>554
10万だと無理
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:10 ID:H78qIJt7
せめて500台なら。。
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:18 ID:c1STJaUu
最近の高画素タイプはCCDがちいせーから、画質悪いぞ。拡大したらノイズ乗るぞ。

1/2.7の200万画素タイプが一番いいんだけど、最近のモデルにはねえんだよねぇ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:30 ID:fSB7f9mZ
>>557
PowerShot A60
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:31 ID:Za8BuqfK
>>557
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:33 ID:fSB7f9mZ
>>554
自分の納得のためには、金銭惜しむなかれ。さらに中途半端は銭失い。

迷わず一眼!!!
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:35 ID:Za8BuqfK
>>557
つか何をもって1/2.7の200万画素タイプが一番いいと言ってるのか
意味が分からん・・
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:38 ID:fSB7f9mZ
>>550
どちらでも後悔はしないと思うが、大きさ不問だとPowerShot A70
にした方が無難。(単三アルカリがつかえる点も大きい)

加えてパナソニックのDMC-LC33も候補に勧める。
色々なバランス考えると、すごくできがいい。

しかし、最後は店頭で持ちやすいと思ったものにするのが一番。
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:43 ID:fSB7f9mZ
>>551
S40はモデルチェンジして今はS45になったため、
話題には上がらないが、本質的には同じカメラ。
(当然細かい所は改良されているが)
持った瞬間イメージより重いのでびっくりしないこと。

あと展示品はすぐなくなってしまう可能性も大きい。
買う気でいったら売り切れていて、勢いで
S45の新品買ってしまったりしないよう注意。
PSA70もいいカメラですよ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:46 ID:fSB7f9mZ
>>552
sora、8000円なら安い。正解!
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:57 ID:6UJlRLBl
Q01.予算---3万前後
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---できればコンパクトなやつ
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---なんでもいい
Q06.記録メディア---なんでもいい
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用など
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画---必要、音声ありで
Q12.重視するもの---画質、ズーム機能、電池が長くもつもの
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:07 ID:QoUdXOOe
>>557
おまえさんの発言にはもの凄く誤解ないか?
影像素子自体のサイズと、一画素あたりの画素サイズ、
さらには分数の計算まで勘違いしている可能性もある。
一度、初心者スレで聞いてきなさい。

>>554
D100に手ぶれ補正レンズ等。ただし予算は全部で3倍ぐらい。
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:20 ID:fSB7f9mZ
>>565
パナソニックのDMC-LC33で決定。一応全部Qはクリア。

デザインは好き好きだが、一度持ってみると小さいのに持ちやすくて驚くぞ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:21 ID:CwZrB6Lv
>>565
IXY DIGITAL 30
DMC-LC33(音声の再生はPC)
どちらも動画はおまけ程度
動画重視なら
MZ3
Xacti
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:57 ID:UMmumQOb
オプティオSとディマージュXtとEX−Z3とでしたら、
どれがお勧めでしょう?

撮りたいのは、家の猫と野良猫及び街中の可愛い女の子ですかね
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 02:42 ID:vY9etroP
>>569
私もその3つで迷ってます・・・
571機能の違い:03/07/19 02:54 ID:ud9Ph0av
Xt
・高速起動
・通常撮影のインターバルが速い
・飛び出さないレンズ
・動画の記録時間に制限がない(メディアいっぱい)
・毎秒あたりの動画フレーム数が多い
・160×120記録可能
・ISO400設定がある
・望遠側がやや明るい
・マクロがモードを切り替えなくてもシームレスに可能
・日付写し込み機能あり
・PCカメラ機能あり
・TIFF形式で記録可能
・オプションに純正防水ケース
・マニュアルフォーカス不可
・シーン別プログラムなし
・ヒストグラム表示なし
・15cm〜とマクロがやや弱い
・内蔵メモリなし
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 02:55 ID:ud9Ph0av
EX-Z3
・シーン別プログラムモードが用意されている
・ヒストグラム表示可能
・大型液晶
・トリプルセルフタイマー機能あり
・カップリングショット、カレンダー機能等楽しい機能がある
・スポット測光不可
・連写モードなし
・ストロボ弱め
・スピーカーなし
・ボイスメモ・アフレコ機能なし
573機能の違い:03/07/19 02:55 ID:ud9Ph0av
OptioS
・最小・最軽量
・作画補正機能あり
・デジタルフィルタ機能あり
・パノラマアシスト機能あり
・3D撮影等楽しい機能がある
・オプションでリモコン使用可能
・キーカスタマイズなし
・充電がクレードルに対応していない
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 02:56 ID:ud9Ph0av
画については各自必ず
メーカーページや各スレでサンプルを参照されたし
575機能の違い:03/07/19 02:58 ID:ud9Ph0av
EX-Z3(修正)
・大型液晶
・トリプルセルフタイマー機能あり
・カップリングショット、カレンダー機能等楽しい機能がある
・スポット測光不可
・連写モードなし
・ストロボ弱め
・スピーカーなし
・ボイスメモ・アフレコ機能なし
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 14:21 ID:1mFHMuE8
IXI30を光学ズーム3倍にしたようなデジカメってないでしょうか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 14:34 ID:UAZDGW9b
Q01.予算---1万台
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---できればコンパクトなやつ
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---なんでもいい
Q06.記録メディア---なんでもいい
Q07.画像の用途---なんでもいい
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---なんでもいい
Q10.撮りたい被写体---なんでもいい
Q11.動画---なんでもいい
Q12.重視するもの---画質
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 14:36 ID:FXe4xQis
>>576
IXY400
>>577
ヤフオクの中古で探すしかないと思うが…
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 14:46 ID:twI7UUUp
Q01.予算---全部で3〜4万円
Q02.画素数---200〜300万画素
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---あればよい
Q05.使用電池---なんでもいい
Q06.記録メディア---メモリースティック以外で
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、はがきぐらい
Q08.使う人---デジカメ初心者、銀塩一眼はちょっとだけ
Q09.どう使うか---旅行、スナップ、基本的にオート
Q10.撮りたい被写体---風景、人物
Q11.動画---あるといいかも
Q12.重視するもの---操作、電池の持ち

よろしくおながいします
580576:03/07/19 14:48 ID:1mFHMuE8
>>578
やっぱりそうですかw

今IXY30とオプティオ33Lでとても悩んでいます
両方の長所と短所を教えていただけないでしょうか
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 15:19 ID:xH0E/5on
Q01.予算---3〜5万円ぐらい
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---なんでも
Q06.記録メディア---SD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判、時折B5以上に引き伸ばし
Q08.使う人---ほぼ初心者
Q09.どう使うか---スナップ、素材撮影
Q10.撮りたい被写体---風景(空、花など)雑貨等の商品
Q11.動画---なくていい
Q12.重視するもの---画質を一番に。あとは使いやすさとレス速度が速いほうがイイ。

某家電量販店行ったら、F1とKD-410z勧められましたが…決めかねて帰ってきました。
長く使い続けたいんですけども・・・
悩んでおります。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 15:56 ID:oS7K0cYr
>>579
コンパクト・ノイズレス
IXY DIGITAL 30
乾電池が長持ち・ホールド良し
DMC-LC33
スリム・飛び出さないレンズ
DiMAGE Xt
スリム・大型液晶
EX-Z3
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 16:07 ID:DPVuYRQb
>>577
どう使うかを書いていないが
大伸ばしに印刷しないなら300万画素必要ない。

>>581
IXY DIGITAL 30
(画質良好・コンパクト)
DiMAGE F200
(画質良好・速度それなり)
DMC-F1/LC33
(画質良好・レスポンス良好)
KD-510Z
(高解像感・KDは予算が許せばこっちがマニュアル設定項目が多くいい)
584名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/19 16:23 ID:zDs6WYqb
>>580
それぐらいメーカーのホムペで比較して調べろよ
聞くだけじゃ身になんないよ
分からない用語とかあったら初心者スレで聞く
これ基本
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 16:48 ID:g0Yy329t
>>580
IXY DIGITAL 30
・比較的ノイズレスで画質良好
・動画の音声記録可能
・オプションで純正マリンケースあり
Optio 33L
・光学3倍ズーム
・回転液晶で自分撮りやローアングルに強い
・マニュアルフォーカス可能
・ブラケット撮影可能
・シーン別プログラムあり
・オプションでリモコンあり

画は自分で見ろ
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 17:11 ID:t+1c9p1U
Q01.予算 2万円以下
Q02.画素数 200万画素以上
Q03.重さ・サイズ 何でも可
Q04.光学ズーム 2〜3倍
Q05.使用電池 何でも可
Q06.記録メディア 何でも可
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ) B5
Q08.使う人 初心者
Q09.どう使うか オク出品など 人物、風景の撮影
Q10.撮りたい被写体 出品物、風景、人
Q11.動画 出来たら必要な程度
Q12.重視するもの 特に画質数で他は手ぶれ防止機能
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 17:13 ID:cMIMt+FB
>>585
Optio Sと550はリモコンできるけど、
33Lだけリモコン機能ない。

588名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:03 ID:5tJyHoZU
>>399=554=586?

買う気あんのか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:07 ID:t+1c9p1U
違いますよw586はw
テンプレは使いましたが。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:15 ID:e+sqlEdm
>>589
いいかげんにしとけ
テンプレは>>1
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:19 ID:t+1c9p1U
どっちみち画素数と手ぶれ防止も重視したかったし
いい加減にしてるわけではないですよ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:28 ID:SpkJddud
手ぶれ帽子? 三脚なら2千円で買えるが。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:40 ID:MsAmC7/P
>>586
このクラスで手ぶれ補正などない。
最近はやりのコンパクトやスリムは避け、
できるだけ重くてホールドがしっかりするものを選ぶ。

PowerShot A40/A60
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:46 ID:nOz3wr2C
金曜、わけあって早朝から、女房泊まりがけで外出。昨夜から仕事の与太郎フ
ァイルを居間のノーパソに移動させておく。お昼まで何事もなく過ごす、と言
いたいところだが、ミノルタのデジカメが行方不明になる。たぶん家屋内行方
不明だと思うが、どうしても出てこない。出てこない、無くしたかも知れない
ということが気になって仕方ない。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:49 ID:/JYPv+ID
>>399=554=586=594
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:52 ID:nOz3wr2C
なんかしばらく半放置している間に 1,500,000 突破してしまったわけなんですが(ぉ
最近は VAIO なサイトというよりも私の趣味サイト・お買い物サイト(笑)という雰囲気が
どんどん強くなっている VAIOethics ですが、VAIO いじり記事が多かった頃よりも
今のほうが反響があったりするのでこの方向性でいいのかなーなんて思い始めて
います(笑
っていうか、名目上メインは Column ではないので(^^;
しばらくサボりがちでしたがそろそろアクセルを踏みなおそうと思っているので
改めてよろしくお願いします m(_ _)m

>VAIO なサイトというよりも私の趣味サイト・お買い物サイト(笑)

え!?ガンダムのサイトじゃなかったんですか!?
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:58 ID:u9CCZ5Hj
>>596
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ4
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1057584904/l50

通報しといた
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 19:32 ID:Kf4q0A9k
ちょっと勉強して参りましたが、いまだ決めかねております。
心優しい皆様どうかよろしくお願いいたします。

Q01.予算---4〜5万まで
Q02.画素数---200万以上
Q03.重さ・サイズ---特にこだわりませんが壊れやすい箇所がないほうが・・・
Q04.光学ズーム---特にこだわりません。
Q05.使用電池---乾電池もつかえるもの希望
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q08.使う人---デジカメ初心者、子供、年配者 (私はわりと年配です。孫も使います)
Q09.どう使うか---旅行用
Q10.撮りたい被写体---人物(孫とペットをとりたく存じます)
Q11.動画---あると嬉しいです。
Q12.重視するもの---今まで使っていたカメラがエプソンの機種で充電時間のわりに撮影時間が短すぎたため
撮影時間のながいもの、コンパクトフラッシュを使っていたのでそのまま使えると嬉しいです。

以上、どうかよろしくお願いいたします。
599503:03/07/19 19:54 ID:X1sCGCO5
CoolPix2100 にしました。ありがとうでした(ぺこり)。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 20:07 ID:MjyCqr+J
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 20:07 ID:MjyCqr+J
>>598

>>448

失礼、貼り間違えた。
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 20:08 ID:nOz3wr2C
自分で靴を作りたくて靴のパティーヌ技法を探してるんですけどなかなか見つかりません。知ってる方良かったら教えてください。
603598:03/07/19 20:09 ID:Kf4q0A9k
>601
ありがとうございました。見落としておりました。
A60を購入します。
604419:03/07/19 20:11 ID:ip8k1cIC
本日いろいろ日本橋を回った結果、PowerShotA70を購入しました。
明日明後日でゆっくりいじって楽しもうと思います。
背中を押した440氏に感謝。
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:02 ID:fSB7f9mZ
>>598
まあ、PowerShotA60〜70でしょうね。

壊れやすいと言う点は保証できないですが、
超コンパクト機よりは色々余裕があって有利だと思います。
あと、設定のボタン等も押しやすいです。
電池はすごく持ちます。アルカリ電池でも十分実用になります。

A60と70の差ですが、やはり70のほうがきれいかな。
(色々議論がありそうな所ですが)
PCで見ても結構わかりました。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:10 ID:N8jY/O43
>>605
何を持ってキレイと?
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:35 ID:47Vxa7jt
Q01.予算---128MB以上のメディア含めて3万前後。
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---出来れば2〜3倍
Q05.使用電池---なんでもいいです。
Q06.記録メディア---近い内に廃止されないなら何でも。
Q07.画像の用途---PC、Web、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、その他趣味で。
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質、接写、なるべく手ぶれ防止。

お願いします。
608598:03/07/19 21:36 ID:Kf4q0A9k
>605
ありがとうございます。
PCでみるのみで、印刷や紙焼きなどする予定がないので
それほど画質にはこだわりません。それよりも
操作性と電池の持ち時間が大事かと考えています。
以前の奴は4〜5枚とると電池がなくなっていたので・・・
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:40 ID:Pf+TEgcx
生け花をやっていて、自分の作品を残すために
買おうと思ってます。
FujifilmのF410はどうでしょうか?パンフみたらよさげなので検討中です。
花が美しく見えるデジカメってのはないでしょうか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:42 ID:bTdNw4Po
>>605
当然議論がありそうな所なわけだな。
撮像素子が違うという話もわからないでもないが
やはりダイナミックレンジや
映像エンジンの撮像に対する働き方を見ていけば
PCでみたときはA60のほうがきれいかな。
小さい印刷なら画質に大差はない。

スレ違いなのでこれで。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 22:29 ID:g6hcJ7gy
>>609
百花繚乱〜花を撮りましょう〜6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052592501/l50

ここで聞いてみましょう
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 22:31 ID:F/0ajc00
>>607

>>593

PowerShot A70
DMC-LC33
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 22:34 ID:F/0ajc00
>>586
重視するもの画『質』数って・・・
614_:03/07/19 22:41 ID:ufBNYSUG
Q01.予算---出来れば4万円以内で(メディア別)
Q02.画素数---200万画素以上
Q03.重さ・サイズ---あまり拘りません。出来れば小さいほうがといった程度です
Q04.光学ズーム---出来れば2〜3倍
Q05.使用電池---拘りません。
Q06.記録メディア---SD or CF希望です
Q07.画像の用途---Web, PC, はがき印刷
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用
Q10.撮りたい被写体---夜景、人物、風景
Q11.動画---欲しい!ゴルフとかのスイングチェックしたい(連射でもOK?)
Q12.重視するもの---画質、撮影速度

結構欲張りなような感じもしますが、宜しくお願い致します。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 22:45 ID:fSB7f9mZ
>>607
300万画素でメディア込み3万はきついです。
2万ちょっとで買える300万画素というと、フジのFine Pix A310や
オリンパスのCAMEDIA X-200がありますが、メディアがxDでちょっと割高。
ニコンのCOOLPIX 3100やPowerShotA70は、ちょっと予算オーバーですが
コンパクトフラッシュなので、安くて安心感もあります。

ニコンとキャノンはそれぞれ200万画素の機種もあります。
L版プリントだとほとんど差は出ないので、こちらにする手もあります。
若干予算が余って充電電池セットも買えそうです。

大きさ・接写の強さ考えるとニコンのCOOLPIX 2100あたりが一番かな。

あと、このクラスだと手ブレ防止のカメラはないです。
三脚使うか、根性いれて両手でしっかり構えるかしかないです。
616607:03/07/19 22:56 ID:47Vxa7jt
>>612
>>615

どうもありがとうございます。
レスの中で名前が挙がった機種を色々調べてみます。
もうちょっと頑張って4万くらいを予算に見ておきます。
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 22:58 ID:4te0hkyf
クールピクスのBSS機能は手ブレには凄い有効だよ
被写体が止まってるのが前提だけど
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:28 ID:QMPsjimG
>>617
なるほどその手があるか!
619554:03/07/19 23:29 ID:JFOnI5aR
Q01.予算 10万円くらい
Q02.画素数 500万画素程度
Q03.重さ・サイズ 何でも可
Q04.光学ズーム できるだけ大い方が良い
Q05.使用電池 何でも可
Q06.記録メディア 何でも可
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)猫の写真を撮りたい
Q08.使う人 デジカメ暦8年位
Q09.どう使うか ひたすら猫を撮る
Q10.撮りたい被写体 猫と風景
Q11.動画 出来たら必要な程度
Q12.重視するもの 手ぶれ防止機能、連写

画素数を書き間違いました。申し訳ありませんでした。
いつも手元にデジカメがあるのですけれど、現在壊れてしまい
禁断症状なので呆けたこと書いてしまいましたがどうぞお許し下さい。
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:36 ID:QMPsjimG
>>554>>619
>>399は何よ?
621607:03/07/19 23:42 ID:47Vxa7jt
カメラに対してろくな知識のない自分は
DMC-LC33の「ライカのレンズ」ってのを見ると
「おぉ〜、たまちゃん(ちびまる子ちゃんの)のお父さんが
 めちゃくちゃ喜んでたライカのレンズかー。」
なんて思ってDMC-LC33にしそうな勢いです...。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:46 ID:2B8N4CIP
Q01.予算 5万円くらい
Q02.画素数 300万画素程度
Q03.重さ・サイズ 何でも可
Q04.光学ズーム 2〜3倍
Q05.使用電池 普通電池可能が良いです
Q06.記録メディア SDかCF
Q07.画像の用途 
Q08.使う人 初心者です 
Q09.どう使うか マクロ スナップ
Q10.撮りたい被写体 植物 虫 小物・雑貨
Q11.動画 あんまり重要視しません
Q12.重視するもの マクロ 電源 撮影間隔時間

クールピクスかキャノンパワーショットかリコーGシリーズで
迷っています。
リコーはSDが使えますが、CFとはどう違うのか実は全く
わかっていません。
623554:03/07/20 00:00 ID:btlEnbrC
>>620失礼ながら>>399は私ではありません。
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:02 ID:UZY1Dbjj
>>622
確かに迷う。

まあ、マクロと撮影間隔時間考えてCaplio G3に決定。
普通電池も使えるが、専用充電地にすると、とてつもなく長持ちする。
あと、この機種は通販で買うととてつもなくお買い得。
色々調べて購入されたし。

SDとCFの違いによる問題点は何もなし。
どちらも広く使われているメディアなのでカメラに合わせればいいだけ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:11 ID:UZY1Dbjj
>>619
まあ、画素数が減っても、一眼レフへ行ってしまえというのは代わらない。
納得がいく写真には、やはりレンズが交換できることが必要だと思う。

特に手ぶれ防止機能がついてるコンパクトは、現在200万画素の
パナソニックDMC-FZ1だけしかない。
これはこれで猫撮りには最適のカメラで、
とりあえずの禁断症状対策にはいいかも。

まあ、予算と条件からニコンCOOLPIX 5700もあげときます。
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:14 ID:UZY1Dbjj
>>621
まあ、なんちゃってライカなので大きな期待はしないほうが・・・・

と思ってたら、なかなかこのレンズよかったです。
周辺のにじみやゆがみの少なさは低価格帯では一番いいかもしれない。
レンズの味わいは?ですが・・・
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:20 ID:UZY1Dbjj
>>614
ゴルフのスイングチェックだったら、迷わずサンヨーのDSC-MZ3。
そのために作られたようなカメラ。

全体的なバランス考えるとパナソニックのDMC-LC33かF1。
サンヨーほどではないですが、連射も強いです。
LC33とF1の違いはデザインと専用電池の違い。
気に入ったほうを・・・
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:51 ID:ugDW39K9
ザクティのJ1買おうかと思ってるんですが
動画を抜きにして、画像優先で考えたら
このクラスでよりベターな機種ってなんでしょうか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:07 ID:ugDW39K9
Xacti DSC-J1
IXY DIGITAL 30
Dimage Xi
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:17 ID:cxvjVNgM
今、富士のFinePix A201を使っているのですが、
マクロの撮影距離がうまく取れなくて買い換えを考えています。

Q01.予算---全部で3万円くらい
Q02.画素数---300万画素以上
Q03.重さ・サイズ---不問
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---できればスマートメディア
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にWeb
Q08.使う人---ほぼ初心者
Q09.どう使うか---素材撮影、スナップ、風景
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、雑貨等の小物
Q11.動画---なくていい。
Q12.重視するもの---画質を一番に。次にズーム。

よろしくお願いします。
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:40 ID:6sfXFX9q
>>630
スマートメディアの流用は無理に等しいのでは?
現行の機種ではスマメ採用機種って無いに等しいような・・
画質もどんぐりの背比べのようなモノ。自分で御確認ください。
一応RICHO G3とCANON A60or70辺りを薦めます。
632631:03/07/20 01:41 ID:6sfXFX9q
追加でPanasonic LC33。
ちとマクロが物足りないが画質はいいかと・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:53 ID:UKlknrEX
Q01. 4,5マソ 本体と電源のみ 
Q02. 中クラス
Q03. カメラ型/コンパクト可 あまり小さすぎるのは手ぶれしそう
小ささのリミットはティアラかコニカビッグミニくらい
Q04.光学ズーム--2、3倍
Q05.使用電池---こだわらず 銀塩カメラ用が流用できればなおよし
Q06.記録メディア--- よくわかりませんが将来も生き残りそうなもの
Q07. めったに無いと思うがL判
Q08.使う人---漏れとヨメ(銀塩はキヤノンオートボーイを使用)
Q09.どう使うか---もっぱら先月生まれた子供の親バカ写真
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画 こだわらず
Q12.重視するもの---使い勝手
借り物のファインピクスを使用中 下手なウデのせいですが手ぶれが多くシャッタースピードの早くて明るく写るものをきぼんぬ
634ウツ:03/07/20 02:03 ID:f8iZag4C
返品ってできますか?レシートにご返品にはレシートが必要です。と書いてありました。レシートもっててもダメですか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 02:16 ID:bXrMvJ6H
皆さんが一番いい!とおもうメーカーさんは何処ですか?
僕はCanonなんですけど。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 02:25 ID:sOj7iDX1
>>635 スレ違い
637554:03/07/20 03:17 ID:ddYuY81A
>>625
ご意見ありがとうございました。
助かりました。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 04:16 ID:UZY1Dbjj
>>630
市場にぎりぎり残ってるフジのFine Pix F401を探しては?
うまくいけばかなり安く手に入る。
同じフジでも画質や使い勝手は天と地ほど違う。

まあ、メディアも安くなっていますし、>>631氏の言うように
他のメディアに乗り換えてしまうのもいいかもしれません。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 04:35 ID:UZY1Dbjj
>>633
今、デジカメは小型化戦争になってしまって、
手ごろな大きさでレンズの明るい機種が全滅してます。
子供のために、やけになって明るいレンズのついたハイエンド機の
キャノンG5やオリンパスC-5050を買ってしまうという手もありますが、
手ごろな機種で一生懸命ウデを磨くほうがいいかもしれません。

となると、やっぱりキャノンのCANON A70あたりがいいです。
本当にこのくらい大きくて重いほうが確実にブレは減ります。

ただ、オートのまま使うと感度がすごく低くなっていますから
積極的にISO感度を上げて(ノイズは増えますが)色々試してみてください。
あと、暗い所では液晶画面を見て写さずに、銀塩カメラのようにファインダーを
のぞいて撮ったほうが、顔でもホールドされてブレは減ると思います。

デジカメはすぐ撮った写真を消せますから、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
と言うことで、とにかくたくさんシャッターを押しましょう。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 04:37 ID:UZY1Dbjj
>>634
できません。
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 04:54 ID:t0qeErzq
>>633
ちょっと大きいぐらいのにしてみるとよいかと。
画素数は200万画素もあればいいでしょう。
PowerShot A60
PowerShot S45
ただ手ぶれについては
どうすれば手ぶれしないか
持ち方や押し方も研究してみましょう。
642633:03/07/20 05:15 ID:UKlknrEX
>>639
>>641
有り難うございます
同じキヤノンだから使い勝手もなんとなく同じっぽいでしょうし良いかもしれません。

(ただカキコの後で627読んで「ゴルフのスイングチェック」というのにひかれてしまいますた。そういう使い方もあるのか。。。)
サンヨーってあまりデジカメでは聞きませんがどうなんでしょう実際。
この板にもサンヨースレって少ないし。



643名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 05:26 ID:DFQyZX4o
>>642
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052226885/814-

MZ3は特に名機。
後継機が待ち望まれるところだが果たして出るか・・・
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 06:48 ID:EVFgNisC
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 06:50 ID:F+yFvGDr
ixy300a が22000円って買いでしょうか?
あとsora(縦長香水ボトル型)が16800円もありました。
迷っています。
アドバイスください
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 06:54 ID:F+yFvGDr
因みに予算25000円までで
200万画素〜。
光学ズーム最低2〜
用途メモ、風景、
などでお勧めあれば教えてください。
そのた特にこだわりありません。
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 07:12 ID:RPvGmtGB
>>646
PowerShot A60
COOLPIX 2100

IXY300aも悪くはない選択。
soraも安いとは思うけど微妙
(露出補正がないなどあまり評価はよくない)
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 07:26 ID:EV6RRZYJ
女房、昼前帰宅、そのまま寝込んだので、結局今日も息子の相手をする羽目に。
実姉来訪のため、土曜の13時という最悪の時間帯に丸井のフードコートに昼飯
を食べに行く。新しくオープンした石焼きビビンヤかサラダパスタ屋をチャレ
ンジしたかったが、なんか高そうだったので、鮨屋で500円の刺身三点盛りを
食べる。屋上で遊ばせ、高津駅前まで歩いて雑誌を買って一端帰宅、息子を置
いて再度食料の買い出しに出て、あっという間に夕方を迎える。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 07:31 ID:EV6RRZYJ
昨日はニュー CLIE の発表の陰に隠れてしまいましたが、ソニーからコンピュータ用ディスプレイの新製品が発表されています。
製品情報
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/
650_:03/07/20 07:35 ID:+swQmCtD
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 07:39 ID:UZY1Dbjj
>>645
迷わずixy300a。

今すぐ家を出て買いにいけ!
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 07:42 ID:EV6RRZYJ
150万アクセスおめでとう!!
これからも独断と偏見をたぶんに盛り込んだ”Brown Sugar”ならではの
コラムを書いてください。期待してます^^
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 10:47 ID:aF1hE9NN
Q01.予算---本体のみ7万
Q02.画素数---こだわりなし。綺麗に取れれば良いです
Q03.重さ・サイズ---ハイエンドコンパクト(キヤノンG〜、オリンパス0x0x、ソニーV1等)
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版印刷が主で6ツ切等もあり、まれにPCでハガキ印刷
Q08.使う人---デジカメ中級者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用。基本はオートですが、上手く取れないときは設定を変える
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、ペット。人物、ペットは室内撮影が主です。
Q11.動画---音声付があるに越したことはないですが、妥協可です。
Q12.重視するもの---Q10、室内撮影の人物やペットが上手く撮りたい。
             現在のFinePix4800Zだと、レンズ暗く→フラシュを炊く→変な絵しか撮れない。

以上、よきアドバイスをお願いします。
654653:03/07/20 10:48 ID:aF1hE9NN
オリンパス0x0xじゃなかったですね、x0x0でした。
スイマセン。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:09 ID:Y0eROY9c
IXY30とP8だったらどっちが総合的にいいんですかね?。
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:18 ID:SZDHhHq9
>>655
価格以外、間違いなくIXY30fだと思う。
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:25 ID:Y0eROY9c
P8は3倍IXY30が2倍ズームという違いがありますが、
その点を考慮してもIXY30の方が勝るものがあるって感じなんですかね?
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:30 ID:NH4TrX9A

FとかSO505iの画質ってWEB上にあげるにはどうでしょうか?
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:31 ID:A4yi1Dlw
>>655
そもそも総合的っていうのは
使用法や重視する点にもよるから一概にいえないだろう。
画質を重視するならIXY30
レスポンスや多機能を重視するならP8
といったところか。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:32 ID:A4yi1Dlw
>>658
【意外と使える?】カメラつき携帯総合スレ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056344195/l50
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:39 ID:A4yi1Dlw
>>653
そのまま
G3
C-5050Z
を候補に。
662653:03/07/20 11:44 ID:aF1hE9NN
>>661
G3、G5、C5050で迷っていますが、それぞれの長所と短所を教えて頂けないでしょうか?
G〜とC5050の比較で気になるのは、
室内撮影での強さ、
バッテリーの持ち、
です。
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 12:08 ID:9aRJwINm
>>662 室内重視ならG3いっとき。ISO感度上げたときにだいぶ違うから。
バッテリーもまったく不満ない。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 12:09 ID:Q32ZunHo
>>662
室内に関しては並みのコンパクトに比べさすがにどちらも強い。
ただオート主体ということだが
G3が比較的オートでもいい画を撮るのに対して
C-5050Zは、気持ち少し撮影の段階でのいじりやレタッチ等
撮影者の腕が試されるかもしれない。
バッテリーの持ちはコストはかかるがCR-V3を使えばC-5050Zは恐ろしく持つ。
G3も持ちは充分だろう。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 12:17 ID:Ckuv+WSO
Q01.予算---35000円(本体のみ)
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリムorコンパクト
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ(プリントアウトは稀)
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---スナップ用、旅行用
Q10.撮りたい被写体--ペット(猫)、人物・風景
Q11.動画---あればいい程度
Q12.重視するもの---接写、室内撮影で猫をうまく撮りたいです。

FinePixかCaplioをぼんやり考えていますが、うまく絞れません。
主用途は室内での猫撮影、次点の用途として旅行時の風景撮影を考えています。
実際は、猫>>>風景なので室内撮影重視です。よろしくお願いします。
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 13:16 ID:6YDbl5Av
Q01.予算---2万円代(本体のみ)
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---常に持ち歩きたい為、コンパクトなものがいい
Q04.光学ズーム---3倍あれば十分
Q05.使用電池---単三が使えるとうれしいが、妥協可
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、ごくたまにA4
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---常に携帯して、撮りたい時に撮る。
Q10.撮りたい被写体---人物、動物、風景。(できれば動いてる物も撮れるとうれしい)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---携帯性、シャッタースピード、画質

わがままな点もいくつかありますが、どうぞよろしくおねがいします。
それと、スキー等にも持って行きたいのですが、汎用の防水キット等でもOKでしょうか?

667名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 13:30 ID:QAhunO6J
画質よりは機能性を重視しているんですが、
IXY400とサイバーショットP10ではどちらがよいのでしょうか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 13:34 ID:bZp/neet
>>665
そういう用途ならCaplioは勧めない。あちこちのサンプル画像をみるべし。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 13:55 ID:X2PmRBxo
メディアは何がお勧めなのでしょうか?
670本気で探し中:03/07/20 14:00 ID:AI9oFUBV
Q01.予算---4万〜5万ぐらい(メモリ128M込)
Q02.画素数--普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリムorコンパクト
Q04.光学ズーム---要
Q05.使用電池---専用電池
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見てメールする程度
Q08.使う人---次でデジカメ3台目
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、動画も撮りたい
Q10.撮りたい被写体---人物と犬
Q11.動画---音声アリ
Q12.重視するもの---Q11と画質、MP3再生も可能なものがあれば(なければあきらめる)

F410を考えていたのですが、F410スレでもあまり評判良くないみたいですね。
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 14:10 ID:bZp/neet
>>670
SANYO DSC-MZ3 なんかどう?
672本気で探し中:03/07/20 15:18 ID:AI9oFUBV
>671 ありがとうございます。
1台目、サンヨーで失敗したんです。鬱なあの機種を彷彿とさせるデザイン
ですが、HPで見たら動画は確かにでかくて滑らかでした。
うーん、MOVじゃなかったらなあ。
673635:03/07/20 15:30 ID:p+WcXFGo
>>636
じゃあどこでやればいいの??
674八重洲支店:03/07/20 15:32 ID:/w5LyrrM
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 15:46 ID:hGnN7Mvj
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp

(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!
677662:03/07/20 16:06 ID:aF1hE9NN
販売店でG5とC5050をいじってきました。
G3は何処にも置いてなかったです。
G3、買うのはもう無理かなー?
個人的には、C5050の方が使いやすかったです。
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 16:15 ID:4pDw/uA/
Q01.予算---本体のみで3万円までです
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---問いません。単3使えると嬉しいです
Q06.記録メディア---問いません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判、プリントアウト
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、ペット
Q11.動画---不要です
Q12.重視するもの---初心者でも綺麗に撮影できるモノがいいです

まれに大きいサイズでプリントアウトすることもあります。
プリンタはEPSONのPM3000Cを使っています。

よろしくお願いします。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:11 ID:RdfdsxxM
>>665
素直にフラッシュを使うのが一番。
発光禁止なら室内灯を明るくする。
その価格帯で一応増感時のリダクションで
IXY DIGITAL 30
ただ得意というわけでもない。

_屋内で手持ち撮影したい人集まれ_
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021684131/l50
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:12 ID:RdfdsxxM
>>667
画質より機能というのなら
必要な機能があえばP10
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:14 ID:a5cwJKpS
>>678
予算はぎりぎりだがPanasonic LC33で決定。

レタッチしないでも鮮やかな色がきれいだよ。
プリント時の見栄えもいい。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:15 ID:RdfdsxxM
>>670
PowerShot S45
IXY DIGITAL 30/400
DiMAGE F200
DiMAGE Xt
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:18 ID:a5cwJKpS
>>677
C5050は使い手を選ぶ所もありますが、
FinePix4800Zで苦労した人なら大丈夫。

使いやすそうだと思ったカメラは、たいてい本当に使いやすいですよ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:22 ID:L6GuhGjb
DMC-LC33とCOOLPIX3100の間で揺れています。
ぶっちゃけ室内でノイズ少なくいい感じに撮れるのはどっちなんでしょう?
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:26 ID:acHyfcKf
>>680さん、
使いやすさ(手間がかからず扱いが簡単)でもP10ですかね??
686677:03/07/20 17:36 ID:aF1hE9NN
>>683
うーむ、そうですか。
「使い手を選ぶ」って言うのは、具体的にはどういったところでしょうか?

G3、ネットで探せばまだありますね。
でも、値段はC5050と同じくらいだから悩む・・・
687678:03/07/20 18:35 ID:4pDw/uA/
>>681さん
レス、ありがとです。
参考にいたします(´ー`)
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 18:41 ID:eob42bB0
>>684
DMC-LC33

>>685 その点では大して変わらん
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 18:42 ID:ZQ59fWzq
軽くて、小さくて、マクロ機能が優れている奴ありますか?
690394:03/07/20 18:46 ID:n53VcZGa
F717買おうかどうか悩んでた394です。
今日F717、V1、PSG3を見てきて結局V1にしました。
ますPSG3はデザインがごっつ過ぎでした。僕にはF717的ゴツさは許せてもあれはダメです。
F717とはさんざん悩んだんですが、でかすぎるのとモデル末期っぽいのとで諦めました。
でもあのテのカメラはいつか欲しいので次期モデルでまた考えてみようと思います。
「何でもできるスナップカメラ」が欲しかったので、そういう意味では大満足してます。
アドバイスいただいた方々、本当にありがとうございました。
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 18:47 ID:xhv+a7sp
>>689
COOLPIX 2100
でも大きいか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 18:48 ID:YhgJH9wC
Q01.予算---8万円台
Q02.画素数---ハイスペック機400〜500万
Q03.重さ・サイズ---コンパクト、カメラ型
Q04.光学ズーム---4倍以上
Q05.使用電池---専用電池、単三充電池
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、2L判、A4
Q08.使う人---デジカメ初心者も時々扱います。(旅行先で撮って貰うとか)
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単、マニュアル操作等(詳しく)
Q10.撮りたい被写体---子供(動きのあるもの)、風景
Q11.動画---不要。デジタルムービーを別途購入のため。
Q12.重視するもの---画質、連写、デザイン、マニュアル時の操作性

現在キヤノンのA20(210万画素)を使用。
子供が生まれるのを契機に動きのある被写体をとりたいと思っているというのと、
引き伸ばしして鑑賞したいと思っています。子供のすばやい動きにあわせるには
10D等の早いAFが必要かと思いますが、予算的に難しいです。
マニュアル操作が充実していることと、オートでも失敗しない写真が撮れれば良いなと
思っています。
レタッチ環境(Photoshop5.0)あります。
現在使用中のA2との操作上の互換性にはこだわりません。

現在、G5, C5050Z, COOLPIX5400の間でゆれていますが、
これら3機種に限らず幅広いアドバイスをお願い致します。
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 19:09 ID:a1D/3Mjm
>>692
単体での広角を重視するならE5400でもいいが
そうでないならオートでもという話と
RAWモードの有無でG3でいいんじゃないだろうか。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 20:28 ID:ggvsBm6e
695_:03/07/20 20:30 ID:kNRHVoiD
696初心者:03/07/20 20:33 ID:BJBnWp9D
今日お店で、syber shot 勧められたんですが、ここにではあまりおすすめではないような・・・いまいちなんでしょうか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 20:44 ID:X2PmRBxo
Q01.予算---3万くらい(本体のみ)
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---こだわりませんが、あまり大きすぎるのは・・・
Q04.光学ズーム---3倍くらい欲しいです
Q05.使用電池---こだわりません
Q06.記録メディア---こだわらないです
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---いろいろな場所
Q10.撮りたい被写体---人物、風景
Q11.動画---必要(音声有り)
Q12.重視するもの---Q4
---------------------------------------------------------------------

ズームはプロレス観戦時に2階席からリングを撮るために欲しいです
光学ズームは2倍と3倍ではどれほど違うものなのでしょうか?

IXY30を買おうと思っていたのですが光学2倍なので
オプティオ33LとCOOLPIX3500で迷っています・・・

あとデジカメの動画ってどれくらい使えるものなのでしょうか?
698本気で探し中:03/07/20 21:29 ID:AI9oFUBV
今日、嫁と色々と店頭で見てきました。触った感じではZ3かIXY400か。。。
サンヨーのは新型も含めて持った感じがいかにも安っぽい。
一番楽しそうだけど。
動画で毎秒30フレームと15フレームを切り替えできるデジカメってないでしょうか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:40 ID:bZYPH31/
>>697
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/dimagex2001/lst?.dir=/MINOLTA+DiMAGEX&.view=t

三倍ズームのミノルタ・ディマージュXでボブサップ、三沢小橋を撮ったものだけど、参考になるかな。
このカメラは携帯性が良く起動が早いので、こういった撮影には重宝するよ。
700697:03/07/20 21:47 ID:X2PmRBxo
>>699
すごい画像きれいですね・・・
やっぱり3倍くらいあったほうがいいですね・・・
701622:03/07/20 22:25 ID:4fKmxMdx
>>624 さんへ。
色々とありがとうございました。
名古屋の会社にメールを出して値段を確認しているところです。
702692:03/07/20 22:53 ID:YhgJH9wC
>>693
有難う御座います。G3ですか。
どうもG5の評判が今ひとつのようでしたのでそちらも悩んでいましたが、
銀色という点で、デザイン的に決定打にならないでいます。

私の場合はRAWモードはめったに使わないと思います。ある程度画像の大きさがあれば元画像がjpegでも
平気でレタッチします。保存するときはpsdにしますが…。
デザイン的には、私の中では E5400 > C5050Z > G5 > G3 といった感じで
E5400が気になっています。RAWモードをfirmware変更でサポートされるという
前提ならE5400でも良いのでしょうか?

記録メディアに拘らず、画素数を300まで落とせば選択肢は広がりますか?
FinePixS602等。

よろしくお願い致します。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:57 ID:9aRJwINm
>>697 SANYOのMZ3を薦めておく。動画もいいぞ。
704697:03/07/20 23:26 ID:EnwW9Z5T
>>703
ありがとうございます。これですね
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ3

なかなかいいですね。デザインも気に入りました
画質は195万画素らしいですがどうなんでしょう・・・
大きく印刷しないのであれば300万画素とたいして変わらないでしょうか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:31 ID:9aRJwINm
>>704 L判までなら十分。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:31 ID:di4s53o5
Q01.予算---4万あたりまで、安くてもいい(妥協可)
Q02.画素数---200万前後
Q03.重さ・サイズ---老親が持ち歩くのでそれなりに軽くて、ぶれ難ければ何でも良いです
Q04.光学ズーム---蝶を撮りたいので2〜3倍あればと申しております。
Q05.使用電池---こだわりませんが、電池の持ちは考慮したい。
Q06.記録メディア---SD・コンパクトフラッシュ(妥協可)
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判あたりまで(妥協可)
Q08.使う人---66歳の母親です
Q09.どう使うか---日頃持ち歩いて、見かけた草花や蝶・鳥などを撮り、知人にカメラの液晶画面を使って見せ、種類を尋ねる時などに使いたい。
           メモ亀的な使い方といえるでしょうか。接写能力も欲しいでしょう。
Q10.撮りたい被写体---草花や蝶・鳥、 人物は考慮外
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---気軽に持ち運び出来、なるべく簡単に使えて、接写も出来るものを。
             液晶画面もなるべく見やすいもの。
             画質や多機能にはこだわりは無いです。

ニコンのクールピクスE2100あたりか、リコーのカプリオG3あたりかなと思ったのですが、何かよさげなのがありましたら
それらに限らずよろしくお願いします。
質問者(30代男)はリコーのRR30を使っていますので、添付品の少ないリコーを選択する場合でも、
専用電池充電器等使い回しにより予算は減らす事が出来ると思います。
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:32 ID:+bAPKvNW
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽ 激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽       開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:45 ID:zDJNr+8/
光学ズーム3倍程度では蝶も鳥も無理ぽ。
709684:03/07/20 23:48 ID:L6GuhGjb
>688
ありがとうございます。
思い切って注文してしまいました。
710706:03/07/20 23:54 ID:di4s53o5
>>708
ぶっちゃけまーそうなんですけど、田舎ですので、その辺の川や草むらや田んぼにとまっている奴が、他人に見せて識別できる程度に写ればいいんだと思います。
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:13 ID:9XTtFLRz
>>697
リングをとるのならいいが
試合を撮るのなら3倍ズームでも
二階席からは、きついかもしれない。

予算は厳しいが、
三脚を使ってもいいのなら
C-750
手持ちなら
FZ1
あたりのズーム機も加えて検討してみよう。

>>698
そのMZ3とXactiは確かに切り替えできるね

>>702
反応速度やノイズ等を考慮するとG3(orG5)にしておきたいところだが
デザインの優先度が高いようなのでE5400でじゃあ決めちゃいますか。。

>>706
接写や電池、扱いやすさを考慮すると
Caplio G3
草花はこれで充分。
ただ手持ちで距離のある鳥や蝶となると高倍率ズームの使える
FZ1も考慮に。
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:30 ID:PuAloQBh
Q01.予算---4万本体のみ
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---特に気にしない
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---できれば充電
Q06.記録メディア---なんでも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCとA4プリンt
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅した時に風景撮影
Q10.撮りたい被写体---風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質(風景をキレイに撮りたい)

初めてデジカメ購入します。よろしくお願いします。
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:55 ID:0GCpceUs
Q01.予算---全部含めて4万
Q02.画素数--- 300万
Q03.重さ・サイズ---カメラ型
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---充電できればよい
Q06.記録メディア---なんでも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q08.使う人---デジカメ初心者、銀塩もマニュアルで写したことがない
Q09.どう使うか---スナップ写真を撮って売る
Q10.撮りたい被写体---結婚式、運動会、その他、人が集まる所
Q11.動画---不要、
Q12.重視するもの---キャノンeos-kissと同等以上にプリント出来るもの
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 03:45 ID:+CX16lcb
KD-510ZとIXY40どっちがいいでしょうか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 06:43 ID:tfg1r1sa
日曜、今日も女房寝たきり。この連休の仕事の予定が音を立てて崩壊してゆく。
台所は散らかったまま。洗濯物は何処かへ行方不明に。息子、外で遊ぶと喚き
散らす。途方にくれる。昼飯を食べてふらつかーずで出撃。森林公園へ。車道
も心なしか車が少ない。やたらと蒸し暑く、じっとしているだけでじと〜と汗
ばんでくる。日曜の割には子連れは少ない。途中、息子と同世代の遠足集団と
すれ違う。日曜日にどういう集団だろうと思ったら、YMCAのロゴ入りキャ
ップを被っている。YMCAってどういう組織構造なのかまるで知らないが、
こんな小さい年頃から入るものなのか。公園の広場でフリスビーを飛ばして遊
ぶ。息子、何度説明しても空力学が解らんらしくてまともに投げられない。そ
んなこっちゃ戦闘機にも哨戒機パイロットにもなれんぞ。お前が自衛隊に入る
頃には、鹿屋にはJSFが配備されとるんだから。息子、その広場の芝生に座
ってビールを飲んでいた家族連れに向かって突然フリスビーを投げつけ、「こ
こで食べちゃ行けないんだぞぅ!」とお説教する。(゚д゚)マズー スーパーに寄
って帰宅。疲労激しく、椅子に座ったまま15分爆睡する。明日、息子をどうす
るかで女房とひと悶着。
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 06:50 ID:tfg1r1sa
なう XP 再インストール中
ムカついたのでマザーボードを買い換えた。
マザーだけ。
717名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/21 07:04 ID:d/jD2Gd4
>>714
IXY400のほうがトータルバランスが
優れてよいと思う。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 07:15 ID:C+Ee+msv
>>714
どっちも良い
719本気で探し中:03/07/21 08:16 ID:jhHQhNq8
>>671 682 711さん ありがとうございます。
これから休日出勤の為、早起き(でもないか)しております。
MZ3とXacti、楽しそうなんですけど、IXY400やMZ3に比べてモノとしての喜びがもう一つで。。。
特にXacti、あのデザインはなんとかならなかったのかなー。
まだ迷ってます。15フレームで妥協しようかな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 11:32 ID:cCK49wy1
Q01.予算---全部含めて5万円以内
Q02.画素数--- 300万以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクト
Q04.光学ズーム---3倍
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---できればSD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、2L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、ペット、風景、植物の接写
Q11.動画---不問
Q12.重視するもの---画質、連写、接写。露出やシャッタースピードが手動
でいじれればなお良い。大きさは極端に小さいものでなく、ほどほどの
携帯性があればいい。
パナのLC33あたりが候補なのですが、他の候補等アドバイスいただけますでしょうか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 11:39 ID:lK1abdON
Q01.予算---本体のみ6万以内
Q02.画素数---300万前後
Q03.重さ・サイズ---中に入れて持ち歩ける大きさ
Q04.光学ズーム---3倍くらい
Q05.使用電池---専用充電池
Q06.記録メディア---CF or SD
Q07.画像の用途---PCで見るだけ、Web、L判、B5
Q08.使う人---家族みんなで
Q09.どう使うか---旅行用
Q10.撮りたい被写体---人物、(夜景)、風景
Q11.動画---あってもなくてもいい
Q12.重視するもの---マクロ、連写(次の撮影まで3秒以内)、三脚穴
722692:03/07/21 13:21 ID:meVGtBA7
>>711
ありがとうございます。まずは実物を触ってみることにします。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 13:28 ID:L9zBmAsA
Q01.予算---4万円台までなら。(妥協OK)
Q02.画素数---今のが280万なので、同等以上がいいです。
Q03.重さ・サイズ---コンパクト(ポケットに入る程度)妥協OK
Q04.光学ズーム---2〜3倍(妥協OK)
Q05.使用電池---単三(出先でよく無くなって困るので)
Q06.記録メディア---なんでもいい
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5
Q08.使う人---デジカメばっかしか使わない初心者
Q09.どう使うか---旅行用、オートで簡単、露光のマニュアル操作が出来ると嬉しい
Q10.撮りたい被写体---人物、風景(広角で撮りたい)
Q11.動画---不要、おまけ程度でもついてると嬉しい・・・
Q12.今DSC-P3使ってますが、大きい建物が取れないで困ってます。それで広角よりの撮影が
できるのが有ればいいなと思って。
レンズ交換のまで大げさなのは要らないのです。
こんなカメラ有りますか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 13:42 ID:40MgCLYi
Q01.予算---5万円前後
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクトで持心地もいい
Q04.光学ズーム---3倍(妥協してもいい
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア--よくわからない
Q07.画像の用途---はがきに印刷が主
Q08.使う人---家族みんなで
Q09.どう使うか---旅行用、日常、
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、動物
Q11.動画---あり(妥協OK
Q12.重視するもの---画質かな
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 15:41 ID:s6454tp1
>>720
総合的に考えるとLC33でいいと思う。
ただシャッタースピードは手動ではいじれないのと
接写に関しては並。

>>721
何の中に・・・?
IXY DIGITAL 400
マクロは並。

>>723
コンパクトで広角は無理。
DSC-P72/92にコンバージョンレンズが妥当なところ。

>>724
DMC-LC33
DiMAGE F200
IXY DIGITAL 400/30
PowerShot S45/A70
あたり
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 15:47 ID:s6454tp1
>>721
あ、あとDMC-F1あたりもね。
同じくマクロは並。
(…で何の中に?)
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 17:51 ID:Nxn0sm5H
Q01.予算---全て含めて二万円までだけど安ければ安いほどいい
Q02.画素数---最低100万画素
Q03.重さ・サイズ---不問
Q04.光学ズーム---2〜3倍、接写で小さな文字が読めると嬉しい
Q05.使用電池---不問、ACアダプタ使えたらいい、普段は自宅しか使わない
Q06.記録メディア---撮ったらすぐにPCに移動するので容量小さくてもいい
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---商品撮影用
Q10.撮りたい被写体---商品
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質、特に接写時


正直言って今は旅行とかに行く余裕がないのでオークションに使えれば良いです
でもひょっとしたら来年あたりにアメリカにスポーツ観戦行きたいのでその時に上位機種と買い換えたいので
今はなるべく安い奴がいいです
よろしくお願いいたします
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 19:30 ID:ZSLkMcRL
Q01.予算---本体のみ手持ちのC−3030を下取りし差額一万ぐらい。つまり、
本体価格2万くらい。中古可。
Q02.画素数---200万以上
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、カメラ型など (できれば具体的に)
Q04.光学ズーム---不要、必要→2〜3倍、それ以上
Q05.使用電池---とくに希望はないが、ニッケル4本持ってます。
Q06.記録メディア---同じく希望はないですが、スマメ128持ってます。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版キタムラでプリント。年に5、6枚は2Lまで
伸ばすかもしれないです。
Q08.使う人---銀塩一眼所有。デジカメ現在2代目。(LC5 C−3030)
Q09.どう使うか---スナップ用、マニュアル操作
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、いろいろ。
Q11.動画---あるほうがいいがなくても仕方ない。
Q12.重視するもの---LC5、C3030と着たので、その辺の中ぐらいのレベルから
画質を落としたくないです。かといってL、2Lまでしか拡大しないので、200万画素
でもいいかと思いました。ニコンのスピードライトSB−15の外部調光をしよう
したいです。LC5は使えたのですが、C3030ではうまく作動しません。
変換アダプターまで買ったのに。お願いします。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 19:48 ID:tfg1r1sa
※ ロリコン写真所持は罪か?
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 20:48 ID:GN20rfiH
Q01.予算---4-5万前後
Q02.画素数---320万画素
Q03.重さ・サイズ---コンパクト型(?)
Q04.光学ズーム---3倍ぐらい欲しいです
Q05.使用電池---なんでもいいです(妥協可)
Q06.記録メディア---なんでもいいですが、流通しているやつでお願いします
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCやテレビで見たり、印刷もします(B4,A4)
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、夜景(できれば夜もとりたい)
Q11.動画---必要(音声あり)
Q12.重視するもの---画質
---------------------------------------------------------------------
以前まで100万画素の旧機を使っていたのですが、そろそろ買い換えの時期かなと
踏んだので普及レベルでいいのが欲しくなってきました。
デジカメ初心者が使うものなので気軽に取れて画質のいいものだとうれしいです。
よろしくお願いします
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 21:17 ID:tfg1r1sa
この週末から、DDI Pocket より本多エレクトロン製 AirH" 端末「AH-H403C」が発売されていますね。
製品情報
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_h403c.html
http://www.honda-elc.com/ahh403c/
ケータイ Watch の記事
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14577.html
ちなみに、実売価格は新規・機種変とも \5,800 の模様(ビックカメラ価格)。初値にしてはなかなかお安いかもしれません。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 21:43 ID:Hu95aKzK
μ10とIXY30だったらどっちの方がいいのでしょうか、値段は同じです。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 22:11 ID:iVWOtGT/
予算二万五千円まで
画素200万〜
サイズ 小さいほど良い(常にポケットに入れて持ち歩いても邪魔にならない大きさ)
光学ズーム あればありがたいですが無くても良い
メモがわりに使いたいです。
雑誌を切り抜く変わりにデジカメで撮って保存したり
したいので出来たら雑誌の文字まで写るものが良い。
(スキャナーの代用)
あと仕事柄、紙に描かれた絵や鉛筆デッサン、印刷されたグラフィック、
等の保存用にも使いたいです。
とにかく何処へでも持ち歩けて、ある程度の静止モチーフ(人物、風景)の
撮れるものを探しています。
特に条件指定していないものに関しましてはおまかせします。
よろしくお願いします。
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 22:17 ID:p3a8pIZp
Q01.予算---7-8万円前後(メモリーカード除く)
Q02.画素数---200万以上
Q03.重さ・サイズ---こだわりません。あんまり大きくても困るけど。
Q04.光学ズーム---3倍以上かな?
Q05.使用電池---単三だとうれしいですが、それほどこだわりません
Q06.記録メディア---こだわりません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、Lサイズプリント
Q08.使う人---初心者と中級者の間くらい?
Q09.どう使うか---1歳のがきんちょをとりまくりたい
Q10.撮りたい被写体---上と同様
Q11.動画---特にこだわりません
Q12.重視するもの---
とにかく1歳の娘をとりたいです。今おもしろいポーズとってる→すぐ撮れる
ように、レスポンスが早いのがいいです
あと、実家が古い一軒家で、薄暗いことが多いので、暗いシーンにも強い
ものを希望しています。今はE100RSとU20を使っていますが、E100だとISO400
でも結構ぶれることがあります(使いこなせていないだけかもしれませんが・・・)
候補として考えているのは、A70、F410、A310、F601、LC33、F1、MZ3、AZ3
Xacti、Cybershot F77・V1あたりですが、他にもこれにしろ、っていうのがあれば
教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
735723:03/07/21 22:20 ID:4EE1Ex7g
>>725
ありがとうございます。
これを機に、すこし背伸びしてみようかな?
736733:03/07/21 22:22 ID:iVWOtGT/
多少条件満たしていなくても
お勧めあれば書いてもらえるとうれしいです。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 22:52 ID:O0GCXQwJ
>>733
予算に妥協できるならOptioSかな
出来ないなら8月8日に出るX20とかはどうだろうか
738733:03/07/21 22:56 ID:iVWOtGT/
>>737
お返事ありがとう。
OptioS検索してみました。すごく小さくてかっこいいし高性能のようですが。
4万近くするようなので、予算オーバーです・・・
やはりこの予算はきついのかな・・・
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 22:57 ID:ZSLkMcRL
728お願いしますー。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 23:36 ID:7imbYMyF
京セラのFineCamS4っていのうが予備バッテリとソフトケース付きでオンラインショップで
台数限定で24800円でした。

とりあえず購入手続きしてみたものの、性能とか使い勝手とかどんなものなんでしょう?

京セラは電池のもちがいま一つという話しも聞いたことがあるような気がします。
京セラのサイトへいってもなぜかS4で撮影された作品が一つもないので何か不安・・・

これはお買い得だったんでしょうか?
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 23:51 ID:2RNvwil9
>>733
OptioSが予算オーバーであれば、X20やFinePix F402あたりがいいかも。
予算的にも妥当な線でしょう。
X20はまだ発売されていないので何とも言えませんが、F402はメモカメラ
としてはこのクラスの中では使い勝手は良い方だと思います。
742733:03/07/22 00:12 ID:2urx2Ado
>>741
お返事ありがとう。
この板参考にして検索とかしてみ結果、予算なども考えて

ミノルタDiMAGE X20、フジFinePix F402、ソニーDSC-U30、 カシオEXILIMEX-S2
ぐらいまで絞れました。
またここから悩みどころですね・・・
でも何か買う前の悩みってワクワクして好き(笑
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 00:14 ID:/eYuJgvm
728お願いちます。
744_:03/07/22 00:14 ID:rog3sg4Y
745_:03/07/22 00:17 ID:rog3sg4Y
746無料動画直リン:03/07/22 00:18 ID:1PCRtfje
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 00:24 ID:cK9n4Cf5
よくわからんが、低価格デジカメにアクセサリシューは付いてない
748720:03/07/22 01:00 ID:az8yC4Jj
>>725
ありがとうございます。
いろいろ調べていたら、LC33の他にちょっと予算を上回るけど、いろいろ
いじれて面白そうなPowerShot S45や画素数が落ちるけど作りがよさげな
DSC-MZ3なんかも気になってきました。しばらく悩みそうです。
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:05 ID:V0bRk1XU
>>742
フジFinePix F402発売以来使ってきましたけれど、
メモ用としてはこんなにいいものなかったです。

EXILIMEX-S2はマクロがないのが致命的。
DSC-U30はU10時代に購入しましたが、発色がいまいちでした。
(U30で改良されている可能性あり)

402が安くなってる今はチャンスだと思いますが、
ミノルタDiMAGE X20には心揺り動かされています。
(スペックだけ見ると私も買い換えたい)
なんとなく、発売日待ちですかね。
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:05 ID:5kp9lzvV
>>743
そのまま3030を使っていた方が幸せそう。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:14 ID:m0NKCZ8/
>>727
接写に強く、安価な物として
COOLPIX2000
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:24 ID:V0bRk1XU
>>734
E100でISO400というのは、現在のコンパクトデジカメで
もっともブレが少ない組み合わせだと思います。

たぶんこの点では、最新機種買っても逆に後退してしまう可能性あり。
というか、暗い部屋で動き回る子供をぴったり止めて撮ると言うのは
フラッシュなしで、現在のカメラでは不可能かもしれない。
ここらへんは素直にDVを導入するのがいいかもしれないです。
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:25 ID:m0NKCZ8/
>>728
C-3030で作動する外部調光を買う
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:27 ID:uApk4bUj
Q01.予算---本体のみで5万円位までならなんとか
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---3倍くらいあれば
Q05.使用電池---特になし
Q06.記録メディア---特になし
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのがメインです。
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペット
Q11.動画---できれば
Q12.重視するもの---携帯しやすく連写とまでいかなくても
自動的に複数枚、撮れる機能が欲しいです。

よろしくお願いします。

755名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:27 ID:m0NKCZ8/
>>730
IXY DIGITAL 400
DiMAGE F200

>>732
IXY DIGITAL 30
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:34 ID:m0NKCZ8/
>>733
画質にそれほどこだわらなければ
DSC-U30も候補に。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:37 ID:m0NKCZ8/
>>734
E-100RSで手ぶれ?
うーん。
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:40 ID:m0NKCZ8/
>>740
スレ違い

凶セラ FineCam S4&S3x発表
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1014218082/l50

ただスレの評価は煽りもあるので話半分でね
759756:03/07/22 01:42 ID:m0NKCZ8/
>>742
EX-S2は接写は無理です
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 02:06 ID:V0bRk1XU
>>728
C−3030はいろいろ問題もあったけれど(マイナーチェンジ版の3040は評価が高いが)
さすがに中古で2万以下だと、格落ち感がある。

せめてキャノンG2あたりまでがんばることを勧めます。
感覚としては2ランクぐらいレベルが上がった感じになると思う。
あと、カシオのQV-4000と言うのが、実にいいカメラの割に
中古価格が落ちています。嫌いでなければ・・・・

フラッシュの件はプリ発光するタイプだとだめみたいですね。
最近のデジカメはほとんどプリ発光で調光しているみたいなので
スペック表でよく確認してみてください。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 03:52 ID:p1wQTUqV
Q01.予算---最低限必要な物 全部で4万〜4万5千円
Q02.画素数---300万画像以上
Q03.重さ・サイズ---できれば軽いもの。でもデザインにはこだわらないです。
Q04.光学ズーム---必要です。
Q05.使用電池---何でもいいです。
Q06.記録メディア---何でもいいです。
Q07.画像の用途---PCに上げて、自分のHPに載せるぐらいです。
Q08.使う人---素人です。
Q09.どう使うか---人や、食べ物、動物などを記録したいです。
Q10.撮りたい被写体---人物、食べ物など。
Q11.動画---音声もありで必須です。
Q12.重視するもの---web上で、きれいに見えることが重要だと考えています。

人物、食べ物を撮影してきれいに写るようなカメラが欲しいです。

よろしくお願いします。
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 05:19 ID:/OkeUuPJ
>>733
Caplio G3 が良いと思いますよ。
ただピッチリしたポケットに入れる必要があるのならダメですね。
ダブダブのポケットなら大丈夫、詳しい事はCaplio専用スレで確認
してください。
763名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/22 08:11 ID:tWwCyxbI
PowerShotS400とIXY400どちらが良いでしょうか?
764734:03/07/22 10:37 ID:IL66Oeie
>>752
なるほど。やっぱりたくさん撮ってみるしかないですかねー。
ありがとうございました。
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 11:52 ID:l4Q4C2l+
質問させていただきます。
Q01.予算---本体3万以下程度
Q02.画素数---200万画素程度
Q03.重さ・サイズ---薄さよりもコンパクト重視
Q04.光学ズーム---一切不要
Q05.使用電池---単三あるいは単四充電池、乾電池
Q06.記録メディア---こだわらない。
Q07.画像の用途---PCで見るだけ
Q08.使う人---銀塩カメラならある程度知識あり、平素はリコーGR1使用。
Q09.どう使うか---散歩時のスナップ、メモ用
 マニュアル操作はフラッシュ強制発光、停止程度があればOK
Q10.撮りたい被写体---風景
Q11.動画---一切不要
Q12.重視するもの---街角の風景をスナップする用途で、起動から撮影までが
手早く行える事を重視してます。
撮影時はファインダーを使用し、液晶は確認程度にしか使用しません。
レンズの画角は銀塩カメラで言う28〜35mm程度あれば十分です。
出来れば印刷物を接写できればなお結構なのですが、あくまでも
「出来れば」という程度です。

以上、アドバイスいただければ幸いです。
766O海:03/07/22 13:12 ID:GEii6sb8
Q01.予算---予算は本体だけで35000円まで
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、(持ち運びに便利)
Q04.光学ズーム---必要→3倍
Q05.使用電池---問いませんが、使い勝手がいい物。
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SD、
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---ハガキ、L判、B5、A4(プリントアウトします。)
Q08.使う人---デジカメ初心者、年配者になりつつある理解力。
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、いろんな場所。
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、(幼稚園での行事撮影等)
Q11.動画---必要→音声アリ or ナシ
Q12.重視するもの---画質、ノイズが少ない。
-------------------------------------------------------------
候補として考え中なのが、IXY DIGITAL 30/400とDiMAGE F200/DiMAGE X
それと、Optio Sです。予算はちょっと出てもいいです。
それと、メーカー保証の1年だけで充分でしょうか?
店舗によってオプションで3年、5年とかあるようですが??
おすすめのカメラ屋さんがあればご紹介下さい。
宜しくお願い致します。



767名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 13:19 ID:ca9+SuaN
>765

広角よりの短焦点コンパクトで乾電池仕様のデジカメ・・・

ソニーのDSC-U20は33mmだけど
でもこれには光学ファインダーがないか。
富士フィルムのA202だと36mmだしな・・・。

キャノンのA300が短焦点、33mm、単3乾電池、
マクロも5cm〜20cmで接写もOKか・・・。
て事でパワーショットA300が要望どおりのカメラかな。
ただし、リコーGR1を所有してる方から見ると
非常に質感がわるい(プラでおもちゃっぽい)けどね。

光学ズームが許されるなら
松下のDMC-L33がお勧めだな。
多少大きいがほぼ要望に合うし、質感がキャノンのA300よりまし。
768765:03/07/22 13:43 ID:ZTp1rRuB
>>767
どうもありがとうございます。
質感については割り切れば済みますし、条件的には
A300がベストのようですので、それで検討してみます。
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 13:51 ID:ca9+SuaN
>766
A4で印刷する機会が多いならDiMAGE F200

300万画素クラスだとA4印刷で200dpiを下回るからね
まー200dpiぐらいでも気にならない人は気にならないけどね
気になる人は240dpi(500万画素でA4)でも気になるっていうしね

まーA4印刷をするのであれば値段、画質、機能のバランスが良い
(ってかコストパフォーマンス良すぎなきもするが)
DiMAGE F200で良いんじゃないの。

何も考えないで押すだけでそこそこ綺麗に撮れる
IXY DIGITAL 30/400もOKだと思うよ。

あと値段が許すならKD-500Zも良いかもね
夜景は不可だけど。
770ちひろ:03/07/22 17:23 ID:9LnjpT+v
766番さんと条件が似ているので・・・。
IXY DIGITAL 30/400とDiMAGE F200/DiMAGE Xtで悩んでいます。
A4印刷はめったにしないと思います。
価格的には3万前半です。
IXY DIGITAL 30かDiMAGE Xtの
どちらが画質が綺麗で持ち歩くのにいいでしょうか?
故障やサポートがいいのはどちらの機種ですか?
教えて下さい。
カメラが故障したので至急買い換えしないといけません。

771名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 17:51 ID:U2WWU7g5
Q01.予算---本体だけで5万以内
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---コンパクト、あまり大きくないのを切望
Q04.光学ズーム---必要→3倍は欲しいです
Q05.使用電池---単三充電池が使えたらいいのですが、特に拘りはありません。
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュかSDかマイクロドライブが良いです
Q07.画像の用途---PCで見る、A4印刷
Q08.使う人---銀塩中級者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、マニュアル操作
Q10.撮りたい被写体---風景、ペット
Q11.動画---特に拘りは無いです
Q12.重視するもの---それなりの画質、接写、連写、水中ハウジングです。
 
宜しくお願いします
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:34 ID:C10P6cNk
Q01.予算---本体5万以内
Q02.画素数---200万以上
Q03.重さ・サイズ---気軽に持って歩けるサイズ
Q04.光学ズーム---3倍は欲しい
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途---PCで見る、L判、たまにA4印刷
Q08.使う人---初〜中級者
Q09.どう使うか---スナップ、マニュアル
Q10.撮りたい被写体---風景、人物、物
Q11.動画---特に拘りは無いです
Q12.重視するもの---フルオートのスナップから
              三脚使用のマニュアルまでできるような物があれば
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:37 ID:cZqA8kek
>>770
画質はどちらもそれなりに綺麗だが
強いていうならIXY DIGITAL 30。
持ち歩くのにいいのは当然Xt。
サポートはミノは、あまり良くないが
メーカーサポートなんて期待するな。

>>771
結構条件がありますね。
コンパクトかは微妙だけどPowerShot A70あたりが思いつくかな。
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:39 ID:cZqA8kek
>>772
DiMAGE F200
PowerShot S45
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:11 ID:tfyPCWyQ
「外で遊ぶゥゥゥゥ!」との息子の絶叫で起きる。女房、今日も寝込んだまま。
15時前後豪雨、スカパーが視聴不能に、予約していたペイパービューを慌て
てキャンセルする。夕方、買い物に。涼しい。気象庁の長期予報では、今年
の夏は「暑い」ということだったが、梅雨明けが来週にずれ混むことを考え
ると、この後どんなに太平洋高気圧が頑張った所で、例年並みということに
なる。息子、結局今日は終日家の中に。俺の勝ちだね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:29 ID:zeMnve8x
>>775
お前メンヘル板
逝ったら?
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:41 ID:CfkNRbMI
ディマージュXが12800は円はお買い得?
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:42 ID:Uhg6oqlA
>>777
今すぐ2個買って漏れに譲って下さい
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:58 ID:2urx2Ado
>>777
どこで売ってるのか教えてください
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 21:20 ID:U2WWU7g5
17800円なら山積みでしたが・・・

12800円ならいいですね
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 22:53 ID:kKlJKhZp
Q01.予算---本体のみ15万まで
Q02.画素数---400万以上
Q03.重さ・サイズ---海外旅行等に持っていって煩わしくないもの
Q04.光学ズーム---3倍以上
Q05.使用電池---単三が使えるといいです
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版、A4
Q08.使う人---初心者
Q09.どう使うか---旅行、スナップ、マニュアル
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペット
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---A4サイズで可能な限りきれいに残したいです
          出来るだけバッテリーが持つものがいいです
          長く使えるのであれば予算オーバーしても結構です。

  初心者ですが、これを機に勉強してみたいと思います。
  よろしくお願いします
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:00 ID:z8qjaNxR
>>781
問題はQ03のとらえ方によって変わってくる。

現時点では、あなたがどのぐらいのサイズまで
わずらわしくないと考えているか分からない。

もし家電屋に行ったのなら
具体的にはどのぐらいの機種を考えているか
機種名を出していただけると分かり易い。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:09 ID:l6t/HoCz
各メーカーのフラグシップ選べば間違いないんじゃないの?
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:11 ID:KTTws9P0
>>781
デジカメ初心者といっても銀塩歴長い方ですか?
785ビリー:03/07/22 23:14 ID:avpTBrmm
最近安いね 
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:15 ID:7SIAgpfF
>>783
俺は煩わしいな。G3とかE5400とかでも
7iやF717はいうに及ばず
787781です:03/07/22 23:29 ID:kKlJKhZp
昨日、何軒か電気屋回ってきたんですけど、店によって言うことが違ってよくわかんなくなってたとこでした。
ちなみに銀塩は、2年位コンタックスのT3で好きなように撮ってるだけですので歴と言うほどのものではありません。
大きさ的には、ニコンの5700とかミノルタのDimage7iなんかは、正直大きいと思うんですけど綺麗に撮れるのなら
仕方ないのかなと考えてました。
出来れば5400とかG5位の大きさがいいです。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:47 ID:GreIXdfL
現在FinePix40iを使ってます。
動画で自分のゴルフスイングをチェックするのですが、40iだとコマ送りすると荒いので、動画の性能のいいものに買い換えたいと思います。

Q01.予算---全部で3−4万くらい 安い方が
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---コンパクトなもの
Q04.光学ズーム---できれば合った方が
Q05.使用電池---単三がいい
Q06.記録メディア---何でも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判くらい
Q08.使う人---一般人 デジカメ自体は3年くらい使っている
Q09.どう使うか---旅行の時のスナップ & 動画(ゴルフスイング)
Q10.撮りたい被写体---人物入りのスナップ
Q11.動画---必要→音声どちらでも 10秒くらいでもいい
Q12.重視するもの---動画の性能がいいものがいいです。

こう書くとDV買え!って言われそうですが、実際は旅行のスナップとかを撮る方が多いので・・
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:20 ID:i8U0iomS
>>788
動画性能が良いデジカメで予算的にはMZ3かXactiかM603
安い方がいいならMZ3かXacti 液晶ファインダーが大きいM603も捨てがたい。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:32 ID:auAz7IY4
>>787
CONTAX T3 の描写が好みとしたら結構選択が難しいかも・・・
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:45 ID:UnQWxY4n
>>789
ありがとうございます。
動画はサンヨーのものが良さそうですね。
HPチェックしました。自分の用途には連射撮影も良さそうですね。
MZ3が安そうだけど、Xactiともあんまり値段がかわらなそうなので、
Xactiにしてみようかと思います。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:12 ID:Upnic3HE
>>781>>787
バッテリーの持ちも考えG5。
単三は使えない。
この大きさや重さに疑問がないのであれば充分だろう。

>>788
MZ3には毎秒15コマの連写機能というのもある。
MZ3とXactiについては
必ずしもXactiがすべての機能を引き継いでいるわけではないので
各スレでよく比較してみるといい。
793777:03/07/23 01:15 ID:Bh06wUFU
日本橋のカメラ屋です
在庫処分で2個だけ残ってました
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:19 ID:6W/N2Ycp
光学ズームってどういうものなんですか?初心者で全然わからなくて・・。あと記録メディアもどれがいいのかわからないんですけど誰か教えてください。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:23 ID:Xs81S4ua
>>794
光学ズームってのは望遠鏡です。
デジタルズームってのは複写機の拡大です。
後者は倍率がおおきくなるほどぼやけます。
記録メディアはメモリとかハードディスクとか紙とかたくさんあります。
中でもメモリは種類が多いですが、どれも似たようなものですから
カメラにあったやつならなんでもいいです。種類で単価がちがいますが。
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:26 ID:6W/N2Ycp
使用電池は何がおすすめですか? あと動画はだいたい何秒くらい撮れるのですか?平均的に
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:33 ID:m4bUD40I
>>796
電池の種類は使用目的によります。
充電式と使いきりのもの。そして汎用単三(四)型と専用型にわかれます。

一般にスタイリッシュな小型のデジカメは充電式の専用電池を内蔵するようです。
毎日使うような短期間の使用ならこれで十分でしょう。

しかし、最近の充電式専用電池もよくもつようになってきましたが
旅先などでいざというときにコンビニ売りの乾電池がつかえないというデメリットがあります。
798www.get-dvd.com:03/07/23 01:33 ID:/hjnzsfu
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:35 ID:m4bUD40I
>>796
個人的な意見ですが、動画を撮るならデジタル(スチル)カメラより
デジタルビデオカメラをお勧めします。
デジカメの動画はおまけと考えたほうがいいでしょう。
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:43 ID:Z5tAOMY5
>>794
メディアについては
携帯電話やPDA等他に流用するものがないのであれば
どれを選んでも大差はない。
できれば避けたいのは処分品で出てるスマートメディア機。
あと、コストや汎用性の点でコンパクトフラッシュ、SDは利点がある。
あくまで参考程度に。

>>796
動画は15〜30秒のものが一般的。
記録メディアの容量の範囲で無制限に撮れるものもある。
画質は、ほとんどの機種がおまけ程度。
ただそこそこ使える動画を撮るモデルもないことはないので、
デジカメ最高レベルの動画に一度目を通しておくと目安にはなる。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:43 ID:6W/N2Ycp
Q01.予算---4万ちょっとまで
Q02.画素数---300万画素クラス
Q03.重さ・サイズ---コンパクトがいいな(持ち運びに便利なもの)
Q04.光学ズーム---欲しいです
Q05.使用電池---不問というかどんなのがいいのか分かりません
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、写真サイズのプリント
Q08.使う人---ドシロウト
Q09.どう使うか---スナップ、(マニュアルってなに!?)
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、物、(夜景があるととてもうれしい)
Q11.動画---不問(あまり使わないと思うのでいらないかな)
Q12.重視するもの---コンパクトかな、あとは撮影ボタンを押したらすぐに「カシャ」って撮れるもの。←うまく説明できない。
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:44 ID:Z5tAOMY5
>>796
使用電池は、大雑把には充電式がいいのか
乾電池が使用できるものがいいのかで決めればいい。
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:47 ID:6W/N2Ycp
>>800
携帯電話ではシャープのSDカードを使っています だったらSDのほうがいいのですか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:54 ID:Z5tAOMY5
>>803
どの程度流用するかによる。
まあ使いまわしはできて便利だけどね。

画質には、あんまりこだわんないの?
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:56 ID:6W/N2Ycp
SDでもシャープのでないとだめなのですか?
画質は・・・>>801のを見てください 私が書いたので
何も分からなくてすいまそ(´・ω・`)
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:08 ID:yOHIWW2Q
>>801=805
Caplio G3
半押し後でも全押しでもカシャって撮れる。
でももっと小さいのがよければ
IXY DIGITAL 30
DiMAGE Xt
EXILIM EX-Z3
Optio S

画質気にしないなら
はっきりいって見た目で選べばいい。
ただ小さい物は手ぶれを覚悟。
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:10 ID:XnJ28Upa
マルチポストになりそうですが、スレを誘導されてきました。

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/23 01:45 ID:XnJ28Upa
皆さんこんばんわ。ご質問です。
初めてデジカメを買おうと思いましたが、何が良いのか良く解りません。
皆様のお薦めをお教え頂け無いでしょうか?

予算は25000円前後。フラッシュ付き。
写真のように現像して残したいと思いますので、画素数は200万以上。
基本的に子供や家族を撮ろうと思いますが、趣味の花も撮りたいので、
接写(マクロ撮影)が出来るのがいいです。
あと、初めてなのでなるべく使いやすいのがいいです。

宜しくご教授お願いします。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:15 ID:6W/N2Ycp
>>806
これらは夜景撮れますか?
そっかー軽いとぶれるのか〜・・画質は300くらいで十分だと思ってるんですけどね
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:15 ID:yOHIWW2Q
>>807

>>1を埋めていただけるとありがたい。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:15 ID:XnJ28Upa
807ですが、光学ズームも追加します。

他スレでOLYMPUSのX-200を紹介して頂きました。
メーカーサイトで見て来たトコロ、非常に良かったのですが、
接写(マクロ撮影)が20cm〜らしくて、それだけが不満です。

5〜6cm位から可能なのはありませんでしょうか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:16 ID:yOHIWW2Q
>>808
夜景は三脚を使えばどれでもとれる
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:19 ID:BItorMPR
>>810
coolpix2100 オーソドックスだけど使いやすいと思う
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_2100/index.htm
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:21 ID:6W/N2Ycp
>>806
フラッシュもついていますか?夜も撮りたいので
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:23 ID:XnJ28Upa
>>809
スイマセン!

Q01.予算---25000円前後(本体)
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---特に希望無し
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---特に希望無し
Q06.記録メディア---特に希望無し
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判(写真現像してアルバムに入れたい)
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単、
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、動きのあるもの、花を接写
Q11.動画---不要、必要→ナシ
Q12.重視するもの---接写>望遠>画質>手軽な操作

以上です。宜しくお願いします。

815名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:23 ID:yOHIWW2Q
>>813
もちろん
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:29 ID:6W/N2Ycp
>>811
夜景は三脚を使わないとうまくとれないのですか?そんなことはない  ですよね
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:31 ID:yOHIWW2Q
>>814
PowerShot A60(やや大きめ)
COOLPIX 2100(接写に強い・コンパクト・ISO感度はオート)
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:33 ID:yOHIWW2Q
>>816
そんなことはある  ですね
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:38 ID:WMPwU3ka
フツーに銀塩で写真を撮るように考えれば大体想像つくと思われ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:39 ID:yOHIWW2Q
>>816
「うまく」とりたいなら三脚使え。

とりあえず撮りたいなら
・ISO感度をあげて手持ちで撮る(ただしノイズが多くなる)
・大道芸人のパントマイム人形にでも弟子入りし、スローシャッターの間うごくな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:01 ID:6W/N2Ycp
>>806
EXILIM EX−Z3って書いてあるけどEXILIM EX−S3ではないですか?あとそれには光学ズームがなくて実像式光学ズームファインダーってのがあるんですけどそれはどういうものなんですか?

フジのFine Pix F410はどうでしょうか?>>801の要望には応えられてるでしょうか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:12 ID:6W/N2Ycp
だれかいないのかな・・
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:22 ID:203nv4gq
>821
EX−Z3は光学3倍ズーム機
EX−S3は短焦点(ズームなし)

>実像式光学ズームファインダー
液晶じゃなくて、普通のファインダー(目で見るところ)
それが、ズームに連動するって事だけど
当然EX−S3は短焦点機なのでそんなものは付いてないと思うが。

Fine Pix F410は要望に合うと思うよ。
ただし記録メディアがxDでちと高い
SDの約1.8倍の価格差が我慢できるならOK。
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:23 ID:BItorMPR
>>821
EXILIM S3は画像を引き延ばすデジタルズームしかないよ。
あなたの場合はとにかく簡単なカメラが良いと思う。
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:24 ID:XnJ28Upa
814ですが、皆さんにお薦め頂いた、ニコンCOOLPIX 2100が凄く気に入りました。
そこで最後にお伺いしたいのです。

ニコンのサイトで仕様を見たところ、「ビデオ出力:NTSC/PAL選択可能」とあります。
これはカメラをTVに繋げて、先ほど撮影した写真をTVで確認出来るという事でしょうか?
先にお薦めしていただいたOLYMPUSのX-200のサイトでこのような機能が紹介されていて、
非常に良いと思いましたので、他社製品ではどうなのか気になります。

宜しければお答え下さい。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:30 ID:BItorMPR
>>825 これはカメラをTVに繋げて、先ほど撮影した写真をTVで確認出来るという事でしょうか?
その通りです。NTSC/PALというのは日本のTV方式かEU方式かの違いです。
あとは専門スレで聞けばくわしく教えてもらえると思いますよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1057311409/
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:36 ID:203nv4gq
>814

動きのあるものと接写で
リコーのCaplio G3がお勧め

ワイドマクロで0.01m〜からよれる。
AFでレリーズタイムラグ0.14秒も動きのある対象にはOK

ただ、形に好き嫌いがあると思うが。
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:38 ID:XnJ28Upa
814です。

>>826
有り難うございます。安心しました。三度スレ移動させて頂きます。

ご質問にお答え下さった皆様、本当に有り難うございました。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:45 ID:6W/N2Ycp
EX-Z3は現在どのくらいの値段でうっているんですか? フジのF410を詳しく調べたらあまりよくないこと発見!F410は諦めました。
予算が35000〜40000くらいなんで >>801のスレみて他にいいのあったら教えてください
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 04:08 ID:203nv4gq
>829

最安値は価格COMで確認すれば。
店頭売りとはちと違うけどね。
大都市圏にいるのなら価格COMとそんなに変わらずに購入できる。

パナソニックのDMC-F1
とりあえず押すだけで、そこそこ綺麗な写真がとれる。
カメラ本体の質感もまー納得できる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 04:09 ID:BItorMPR
>>829
予算が4万円までというとメディアやケース等を考えて本体3万円まで
と考えるのが妥当でしょう。
コンパクト重視ならIXY DIGITAL 30、レスポンスならCaplio G3
とにかくオートでCAMEDIA μ-10、目立たないけど実力派DMC-LC33
あたりでどうでしょう。
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 04:42 ID:XnJ28Upa
814です。
>>827
この価格帯で、300万画素・接写1cmは凄いですね。これも気に入りました。
これとCOOLPIX2100とどちらかにしようと思います。
また、他にもお薦めがありましたら宜しくお願いします。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 04:54 ID:BPlPC8vN
SONYのサイバーショットってどうですかね?今回初めてデジカメを購入しよう
と考えているのでデジカメの知識は全くといっていいほどないです。
デジカメの使用用途もあまりわからないのですがホームページの画像に使い
たいと考えています。教えてちゃんでごめんなさいね。ちなみに許容費用は
3万円くらいです。


834名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 06:03 ID:Bv0HsA3t
Q01.予算---本体だけで5万前後です。メディアは別途買おうと思うますが,この際関係なしで。
Q02.画素数---300万ぐらい
Q03.重さ・サイズ---軽い物の方がいいですが,特に拘りません。
Q04.光学ズーム---必要です。
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---ほぼPC用,たまにL判で印刷
Q08.使う人---(デジカメと銀塩)中級者
Q09.どう使うか---旅行やスナップなど。オートの方がいいです。
Q10.撮りたい被写体---こんど私の能の舞台があるのですが,それに合わせて買おうと思ってます。
Q11.動画---特に拘らず。
Q12.重視するもの---Q.10です。舞台上では動くので,ピンポイントで撮れるのを考えています(シャッタースピードの速いもの)。それと,舞台上自体はかなり明るいので,逆光が気になります。

以上です。なにとぞよろしくお願いします。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 06:11 ID:liXnaksg
>>765
もう間に合わないかな?

キャノンのA300はレンズがいまいちです。
リコーGR1使ってる方なら、この周辺のにじみは愕然としますよ。
(私も愕然とした)

そういう点では>767さんが勧めてる松下のDMC-L33の方がずっといいです。
ズームつきですが、起動も作動も早くスナップ向きだと思います。

あと、旧製品ですがオリンパスのc-2と言うのがすごくスナップ向きです。
特にファインダーで撮影される方には、倍率の高いファインダーがうれしい。
(各メーカーの方、せっかくファインダーつけるならちゃんとしたものつれてくれ。
現状では写るんです以下だぞ。)
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 06:20 ID:rF5yXaXF
>>834
能の舞台ならばスポットライトの方向から考えて
逆光には、ならないんじゃないでしょうか?

少し離れているならズームもあると便利ですが
三脚使用できるならシャッター速度優先もある
C-750

それほどズームにこだわらないなら
PowerShot S45
DiMAGE F200
837ちょろきゅー:03/07/23 06:27 ID:5k9J4Zck
オリンパスのμー20!!

海に山に一緒につれってちょ☆
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 06:29 ID:Y6VGH6Uz
>>837
お、ちょろきゅー久しぶり。
まあμ-20は糞だから連れて行きたくないが
ちょろきゅーは、おもしろいから連れて行ってやってもいいがな
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:04 ID:liXnaksg
>>837
ちょろきゅーは糞だが、最近μ10欲しくなってきた・・・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:10 ID:BIgiWg2B
>>837-839
アイデアはおもしろいんだけど実際使わないんだよねえ。水際で。
海とかで使うならU60とか水中ハウジングとかの方が使えるし、
簡単な防滴ならIXYのアクティブジャケットみたいなやつで充分だし。
841834:03/07/23 09:23 ID:gwFcdTAh
よく考えたら,使用する人間は「どちらかというと初心者」です。
自分の舞台なのに,自分で撮ることは出来ないですね。汗

>836
逆光というか,舞台上が明るすぎて,全体としてテカってしまいます。
それと,三脚は使用できないです。C-750は三脚があったほうがいいですか?
この用途だと,optioSなんかはどうでしょうか。
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 11:04 ID:VbnNUdED
Q01.予算---税込みで4万まで
Q02.画素数---300万画素ぐらい
Q03.重さ・サイズ---こだわらない
Q04.光学ズーム---2〜3倍程度
Q05.使用電池---単三・単四充電池、乾電池も使えたらなおよし
Q06.記録メディア---SD希望
Q07.画像の用途---L判、四つ切程度をプリント
Q08.使う人---デジカメ初心者です
Q09.どう使うか---スナップ用、持ち歩きます
Q10.撮りたい被写体---主に建築物を撮ります
Q11.動画---あってもなくてもいいです
Q12.重視するもの---広角、望遠、接写

友人が欲しいそうなんですけど、よくわからなくて。
LUMIXのF1とかいいかな?って思ったんですけど。
他に、お勧めのようなものはありますか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 11:22 ID:CUNizg+V
どなたかお知恵を貸してください。

子供が動き回るようになってきたんでFinePix2300だとブレ画像ばっかりになって
全然撮れなくなって買い換え検討中です。

コスト\40,000ぐらいまでで、200万画素以上で動きの早い対象物がしっかり撮れ
て、かつ夜景もきれいに撮れるデジカメで三脚が使えるので何かおすすめはない
でしょうか?
844515:03/07/23 13:50 ID:JD5l/QSr
>>843
サンヨー MZ-3
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 14:59 ID:WWNQPvM1
>842

単3重電池&アルカリ単三でSDメモリ重点で
松下LUMIX DMC-L33がお薦め

ちなみにF1は専用充電池
なので多少本体が大きいが画質がF1と同じのL33を薦める。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 15:17 ID:WWNQPvM1
>834

FinePix2300はパンフォーカスだけどぶれるのか・・・
室内(かな?)だからシャッタースピードが遅くなってるんだな。
パンフォーカス機と同じように撮れてシャッタースピードが
ある程度コントロールできるもの・・・

リコーのCaplio G3がお勧めかな

できればシャッター優先AEがあれば良いんだけど
たぶんマニュアル操作は面倒ですよね?
ならば、スポーツモードでシャッタースピードを稼いで
AF最速のこれを薦める。

ちなみに>1のテンプレを使うのがこのスレのルール。
847_:03/07/23 15:18 ID:oTxxHFrO
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 17:03 ID:L5UJON2m
>>834=834
思いっきり軽い物にこだわってる気が・・・
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 17:06 ID:L5UJON2m
失礼、レス番間違えた。>>834=841

できればもう少しホールドしやすい物をお勧めする。
ズーム時や暗所では軽くて小さいのはぶれる。
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 17:42 ID:DOCmz7e1
Q01.予算---〜4.5万円(メディア別)
Q02.画素数---300万クラス
Q03.重さ・サイズ---軽いもの
Q04.光学ズーム---3倍程度
Q05.使用電池---できれば単三乾電池
Q06.記録メディア---SDかスマートメディア
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---ホームページ等に画像としてアップロード(VGAサイズ
Q08.使う人---初心者だが機械操作についてはおそらく問題ない
Q09.どう使うか---持ち歩いて思いつきで撮りたい、オートがよいがマニュアルでもいい
Q10.撮りたい被写体---風景、ペット、食べ物
Q11.動画---指定なし
Q12.重視するもの---Q03>Q04>Q01>その他
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:01 ID:ejmxyD8Z
Q01.予算---50000円以内(もろもろ含めて)
Q02.画素数---普及機200万以上
Q03.重さ・サイズ---特に希望無し
Q04.光学ズーム---2〜3倍以上
Q05.使用電池---特に希望無し
Q06.記録メディア---特に希望無し
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判以上
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---比較的暗い室内でスポーツを撮影
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---暗い中でスポーツを撮影したいので
          動きにつよいほうがなおよいです。

よろしくお願いします。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:25 ID:WWNQPvM1
>851

難しい・・・
暗い中でスポーツっていうと
シャッタスピードが稼げて明るいレンズって事だから
キャノンのPowerShot G3/G5
オリンパスのC-5050
などのハイコンパクト機になってしまう・・・がこれらは値段があわないしな。

て事で俺は
松下 DMC-FZ1を薦めるよ。
これなら全域F2.8のレンズでテレ端(12倍)でF2.8は結構いいだろ
これでスポーツモードでシャッター切れば「暗い室内のスポーツ」対象でも
そこそこ撮れるんじゃないかな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:26 ID:qrPb33ux
難しいというか、デジではかなり無理が・・・
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:27 ID:qrPb33ux
デジというか普及価格帯のデジでは・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:36 ID:ploPaexT
>>850
単三にこだわる→
DMC-LC33
Caplio G3

とにかく軽いの→
IXY DIGITAL 30
DiMAGE Xt
EX-Z3
Optio S
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:38 ID:WWNQPvM1
>850

VGA用途に300万画素って言うのが激しく謎だが・・・
まー300万画素、SD、単三で
松下 DMC-L33を薦めとくよ

あとは、400万画素になるけど
ミノルタ DiMAGE F200かな

もっとコンパクト重視なら乾電池はあきらめるのが吉
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:48 ID:NS1AAOtT
>>767,835,845,856
L33じゃなくてLC33だYO!!
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:54 ID:Xzyj9AAj
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:57 ID:WEc59w9J
>>858
宣伝ウザ
糞カメラをバカ高い値段で売るなよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 19:53 ID:rtH99lql
正に男の一人旅。
自分だけの世界。
良い緊張感。
体は疲れるけれど、心は癒される。財布のダメージも結構あるけれど(笑)

今日はこれからゆっくりと寝て明日は体を休めます。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 19:59 ID:rtH99lql
「合衆国消滅」上刊・中央公論新社 10月25日発売 「合衆国消滅」下刊・中央公論新社 11月25日発売
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 20:11 ID:dN4R+Vod
Q01.予算---全部込みで5万円くらいまで。
Q02.画素数---よければよいほどいい。
Q03.重さ・サイズ---持ち運びに苦にならない程度ならいい。
Q04.光学ズーム---光学ズーム、よいほどいい。
Q05.使用電池---とくにこだわりはないです。
Q06.記録メディア---よく分からないので、どれでもいいです。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る+普通の写真サイズ
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景
Q11.動画---必要、できれば音声アリ
Q12.重視するもの---回転レンズだったらうれしいです。

よろしくお願いします。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 20:16 ID:rtH99lql
北陸オフ延期のお知らせ
仕事で 8 月いっぱいまで遠方へ出張に行くことになってしまい
どうもお盆は富山に帰れない可能性大です。(帰れても 1、2 日)
夏休みは 9 月に取ることになりそうなので、その頃改めて
開催しようと思っています。いかがでしょう?
9/中旬の連休あたりを目標にしているんですが・・・。

皆様のご意見をお待ちしています。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 20:40 ID:dnk1mXHi
>>862
「よいほどいい」というのが多いけど
優先順位は?

画素数は多ければいいというものでもない。
写真サイズであれば200万画素で充分。
光学ズームもあればいいとのことだが
3倍よりさらに必要なのだろうか。
デジカメの動画はおまけ程度だが
どれほど重視しているのか。
画質はどの程度重視しているのか。
回転レンズは、なくてもいいのか。

そのあたりの優先順位をよければ聞きたい。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 20:50 ID:cmJmjate
nikonのCOOL PIX 3100は>>801の内容では十分でしょうか?
あと光学ズームはついていますか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 20:51 ID:cmJmjate
回転レンズはどのようなときにつかうのですか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:02 ID:aSXXX7mM
>>865=866
ハイアングル、ローアングル、自分撮りなど。

光学ズームがついているかぐらいは
1秒で分かるので自分で調べること。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:08 ID:cmJmjate
1秒!?(((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル  調べたんですけど光学ズームとはっきりと書いてないんですよね
4300なら書いてあるんですけど  
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:13 ID:xyXlBfHH
870優柔不断:03/07/23 21:39 ID:R6vSKbEw
なかなか決まらずに困っています。
IXY DIGITAL 30/DiMAGE Xt/Optio Sの三機種のなかで、
画像が綺麗でノイズが少なく持ち運びが便利なのは?
動くもの(子供を撮影します。)やマクロ撮影もそこそこ出来るの。
あと初心者なのでサポートが親切なメーカー希望です。
価格は3万円代です。



871名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:43 ID:y41/cish
>>870
IXY DIGITAL 30を選んでで問題ない
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:54 ID:203nv4gq
>870
その三機種ならIXY DIGITAL 30で良いと思うよ


PS.
昨日からの>801は釣りに思えてきたのは漏れだけ?
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:02 ID:UNXikf9B
Q01.予算---メディアなど込みで4万程度
Q02.画素数---200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、
Q04.光学ズーム---2〜3倍、
Q05.使用電池---乾電池が使えるとなお良し
Q06.記録メディア---pcがバイオなのでメモリースティック希望ですがこだわりません
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、写真サイズ
Q08.使う人---若者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、
Q10.撮りたい被写体---人物、ペット
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---画質50携帯性30撮影の手軽さ20、

といった感じでお願いします。
あと質問なのですが、pcとデジカメを
USB接続でデータを移すことはできますよね?
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:04 ID:PhpGiAPe
IXY30とMZ3で悩んでいます

動画や光学ズームではMZ3が上回っていますが
画素数や使いやすさはIXY30ですよね・・・

買って失敗しないのはどっちですかね?
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:27 ID:5oRzO3gs
Q01.予算---メディア128M以上込みで5万程度
Q02.画素数---200〜320万
Q03.重さ・サイズ---軽くて持ちやすいもの。でも小さすぎて持ちにくいのは微妙
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---なんでもいいがなるべく持つものがいい
Q06.記録メディア---一台目なので特に希望なし
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---基本はPCで閲覧、気に入ったのだけB5印刷
Q08.使う人---デジカメ初心者 一台目です
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---風景、人、動物、料理の順でよく撮る予定
Q11.動画---あってもなくてもいい
Q12.重視するもの--- 旅行や外出時に気軽に持って行けるサイズ、重さを重視します。

デジカメ一台目です。画質はそこそこで旅行などに持ち歩けるものを探しています。
今のところ選択肢はEX-Z3、Caplio G3model M、DiMAGE Xt等です。
プラスチックプラスチックした質感は苦手……なのである程度質感も重視しています。

よろしくお願いします。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:27 ID:Q4zEQZCF
>>873
IXY DIGITAL 30
DiMAGE Xt
あたり。

メモステなら
あと1万出せばKD-510Zあたりも候補になってくるが。

USBはもちろんOK。

>>874
大きな印刷はしないんだよね?
おそらく満足度ではMZ3のほうが満足すると思う。
IXY 30はMZ3と比べて必ずしも使いやすいわけではない。

ただどちらも失敗しないだろうし満足できるだろう。
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:38 ID:DOCmz7e1
>>855-856
手元にニッケル水素充電池があってので単三のがいいかなって思ったのですが
数日間出っぱなしってことはないのでリチウムでもいいかて思えてきました。
VGAというのはホームページのレイアウト的な物です、あんまり関係ないですね。
個人的にIXY DIGITALという名前の選択肢が一番最初に上がったのですが
光学3倍でSDカードが無いので、他に挙がっているものから検討します。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:38 ID:liXnaksg
>>875
まあ、質感は個人の感覚の問題だから、実際に見てもらうのが一番だよ。

DiMAGE Xtがいいかな?
持ち運びやすさでは一番だし、起動の速さは初心者にこそありがたい気がする。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:41 ID:liXnaksg
>>873
当然usbで転送できます。

お勧めはパナソニックのDMC-LC33。
使いやすいし、アルカリ電池で十分実用になる。

あと、ミノルタのX20という超薄型で単三が使える機種が
八月に売り出されるよ。
これの評判を見てからと言うのも手かもしれない。
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:56 ID:liXnaksg
>>862
Q02の画素数の件だけれど、>>864さんの言うように少し違ってもそれほどの画質差はないよ。
(何か画素数命みたいな各メーカーの宣伝に問題がある)
初心者の方なら、今各メーカーの中心機種である300万画素の機種が、
機能も充実してるし、コストパフォーマンスも高い。
ズームもほとんどの機種が3倍ズームがついています。

たとえばとしてキャノンPowerShot A70、ミノルタDiMAGE Xt、カシオEX-Z3あたりあげときます。
メモリーは動画を撮るのなら、できれば256メガ買ったほうがいいです。

881874:03/07/23 22:59 ID:PhpGiAPe
>>876
ありがとうございました
IXYを買うほうに気持ちが傾いていたのですが
今度はMZ3に傾いてしまいましたw

また自分でいろいろ調べて決めていこうと思います
どうもありがとうございます
882842:03/07/23 23:04 ID:uVP9UKRv
>>845
レスありがとうございます。
本体の大きさはあまり気にしないとのことなので、
一度、DMC−LC33を薦めてみます。
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 23:05 ID:EaR/eRdx
Q01.予算---10万円以下
Q02.画素数---ハイスペック機400〜500万以上
Q03.重さ・サイズ---特に希望なし
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍以上(子供の運動会などで使用したいので)
Q05.使用電池---特に希望なし
Q06.記録メディア---できればメモリースティック
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5、A4以上
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---子供のポートレートや、運動会などの写真を撮りたいと思っています。
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画---特になくてもいいです。(あったらあったでうれしいですが)
Q12.重視するもの---Q9
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 00:06 ID:4dNtowZu
>>883
ソニーDSC-V1で決定。ズームも4倍。

しかし運動会だと10倍ズーム機が欲しくなる。
となるとオリンパスCAMEDIA C-750 Ultra Zoomも浮上。
ただし画質はソニーのほうがかなり上。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 00:09 ID:1BMhyZrZ
PCを持っているのに、デジカメ持ってないのはもったいないと思いこのたび購入すことにしました。
-------------------------------------------------------------------------------
Q01.予算---3万〜6万 位(メディア含まず)
Q02.画素数---特にこだわりません。
Q03.重さ・サイズ---コンパクトなのがよいです。
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---こだわりません。
Q06.記録メディア---CFかSDで。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Webがメインです。
Q08.使う人---初心者。
Q09.どう使うか---旅行、スナップ、オークション、コミケとかです。
Q10.撮りたい被写体---家では、オークション用の出品物。外では、風景、人物
Q11.動画---あればよいですが、特にこだわりません。
Q12.重視するもの--- 何も考えずに、シャッター押して綺麗な絵が取れるのがよいです.。
------------------------------------------------------------------------------
一緒にプリンタも購入する予定なので相性のよさそうなプリンタがありましたら教えてください。
こちらもはじめて買うので悩んでいます。(スレ違いかもしれません、ごめんなさい)
店頭で見た感じ、候補に挙がったのはIXY400aと、KD510z。
友人に話したら、LC33もよいかもと助言されました。
上記に括らずお勧めの機種がありましたら、よろしくお願いします。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 00:55 ID:358w36Z0
>>876>>879
ありがとうございます
早速店頭行ってみようと思います
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:04 ID:GyiGs1F+
>>883
DSC-F717も候補に。
流石に画質は折り紙つき。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:11 ID:giwDH5+K
予算⇒オプション無しで4万以内
画素数⇒300万以上
重さ・サイズ⇒持ちやすく、あまり重く無い
光学ズーム⇒3倍以上
使用電池⇒なるべく単三、気にしない
記録メディア⇒気にしない
画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見たり印刷したり
使う人⇒デジカメ初心者
どう使うか⇒風景撮影やスナップ
撮りたい被写体⇒風景全般(夜景等も)。暗い所でもちゃんと撮れると良い
動画⇒あったら楽しいけど、不要
重視するもの⇒持ちやすさと、暗所をちゃんと撮れるか。
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:12 ID:giwDH5+K
↑の人です。ちょっと不躾な文になってしまいました、すいません。
鑑定よろしくお願いします。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:16 ID:GyiGs1F+
>>885
あがっている機種は流石にどれもいい機種だと思う。
あとDiMAGE F200、Optio 550あたりもあるが
スナップ用途なら既にあげている機種の方が向いているかな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:16 ID:IS6rz7qu
Q01.予算---5万+メモリーカード1万
Q02.画素数---できれば400から500万画素
Q03.重さ・サイズ---コンパクトにこしたことはない
Q04.光学ズーム---大きければ大きい方がいい
Q05.使用電池---特になし
Q06.記録メディア---特になし
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---家庭内で支障のないサイズ
Q08.使う人---初心者。
Q09.どう使うか---CDジャケットを作ったり。趣味で夕方の景色,空を
撮ったりしたい。photshopELで加工。
Q10.撮りたい被写体---上のような内容です。夜景もできれば撮りたいです。
Q11.動画---静止画、中心ですが、動画もできれば撮りたいです。PCでメールで送ったりが中心。
Q12.重視するもの---画質、液晶の見やすさ。
ワイドマクロ、テレマクロというのもできれば
したいです。
スローシンクロモードみたいのが付いててほしいです。
シャッター優先モードもしくはシャッター速度を変えられるものが付いていて
ほしいです。
露出補正もしたいです
液晶が見やすいのは特に重要です。
ホワイトバランスも変えられるものがいいです
ホワイトバランスにフラッシュが付いていてほしいです。
セピアやモノクロモードが付いててほしいです
色調やコントラストを調整できる物がいいです
ノイズリダクション機能も付いていてほしいです
以上です。
長々すいませんでした、
どうかお願いします。
IXY400とファインぴクスM603とどちらかに決定していましたが
どうしてもアドバイス頂きたくここへ来ました。
よろしくお願いします。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:22 ID:GyiGs1F+
>>888
DMC-LC33
ホールドしやすい。
暗所はフラッシュを使えば問題ない。
ISO感度をあげて対応してもいいが
やはりノイズがのってくる。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:30 ID:GyiGs1F+
>>888
あとDiMAGE F200もありかも。

>>891
IXY 400もM603もQ12より後ろのシャッター速度優先とか、
作画補正とか満たしてないと思うんだけど、
要望は必須じゃないの?

それからIXY400とM603じゃ動画のレベルが全然違うけど
あまりこだわりはない?
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:36 ID:4dNtowZu
>>885>>888

失礼だがまとめレスで
>>892さんと同様にパナソニックDMC-LC33を勧めます。
両手ででちゃんと構えられるカメラは、下手な技術革新より
よっぽどいい画を撮ることができますよ。
単三電池が使えるのも、実際すごく便利です。

暗い所は両手でちゃんとカメラをホールドして撮影してみてください。

あと、プリンターとデジカメの相性はあまり考えなくても大丈夫です。
やはり写真印刷となるとエプソンの評判がいいですが、スレ違いなので・・・・
個人的には最高機種でなくても十分きれいに印刷できると思います。
895891:03/07/24 01:37 ID:IS6rz7qu
893さん
アドバイスありがとうございます。

IXY400とM603以外で
コンパクトで液晶が見やすい
891で書かせていただいたこと
全部にあてはまる機種を
教えて下さい。
お願いします。
だいたい、その要望に
あってるものも含めお願いします。

あおれとエプソンからこの夏でるデジカメみたいな
画像をみるようなやつは
デジカメではないでしょうか?
896891:03/07/24 01:39 ID:IS6rz7qu
+キャメディア750のような大きいレンズではなく
傷つきにくい見た目が、普通の大きさのレンズでお願いします

897名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:44 ID:4dNtowZu
>>891
画質中心に考えるとあまりコンパクトなものは使いづらいですよ。
やはりしっかり構えてぶれのない写真を撮るのが画質向上の基本だと思います。

やはりキャノンのPowerShot S45ぐらい考えたほうがいいと思います。
機能も増えますが、やはりIXY400とのレンズの差はおおきいです。
898891:03/07/24 01:49 ID:IS6rz7qu
液晶が見にくいと
困りますよね?

実物を見に行ったら
デジカメがここまで
小さいとは思いませんでした。

でも液晶も小さく、、
不安になりました。
その点でM603を候補にあげたのですが

IXY400に95%決まっていたのですが
また1から練り直しです、、、
デジカメ選び四か月目に入りました、、
アドバイスが必要です
どうかよろしくお願いします!
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:49 ID:4dNtowZu
>>895
このスレの>>423さんでは?

そういうことはネット上で調べればすぐわかりますよ。
この前のようなレスの無駄遣いをしたくないので・・・・・
900891:03/07/24 01:54 ID:IS6rz7qu
897さん
アドバイス感謝致します
今日、あまりに悩み過ぎて
コンパクトデジカメの基本Q&Aという
本を買ってしまいました。

それを見てもIXY400の画質が5つ星だったので
気になっていました。

S50とIXY400でも一時迷ったのですが
S45の方がいいという噂は聞いていたのですが
500万画素の写りの良さがよかったのですが
どうなんでしょうか?
画質の良さはS45も50も4つ星だったのですが
それも少し気になりました。
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:57 ID:wo8akfBc
>>891
何かいろいろこだわりあるみたいだから
フルオート主体のそれらの機種より
フルマニュアル機にしたほうがいいんじゃない?
DiMAGE F200
PowerShot S45(液晶は見やすい)
Optio 550(やや予算オーバー)
902891:03/07/24 01:59 ID:IS6rz7qu
901さん
いくつもの要望の中から
三機種選んでいただいて
本当に感謝です。
ありがとうございます。

それらの機種を
調べてみたいと思います。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 02:01 ID:wo8akfBc
>>900
あら、>>423さんだったのかな・・・

星の数で画質を評価するのには無理がある。
ちょっとあなたは細かいことにこだわり過ぎ。
買うほうが先決だよ。
買えばどのような機能をどういうときに使いたくなるかも見えてくる。
904891:03/07/24 02:20 ID:IS6rz7qu
423??
星は気になってしまったということです。
M603の液晶にどうしても気がいってしまうのですが
IXY400と比べ静止画的には比べるとどうなのでしょうか?
M603の見やすさに惑わされてはいけないでしょうか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 03:03 ID:YD7onaCC
とりあえず500万画像以上のいいやつ ゆーて 5万くらい
906891:03/07/24 03:09 ID:IS6rz7qu
液晶大きい物で
性能も安定した物って
ほとんどないんですね??

これから新製品で
液晶面は
大きくなるんでしょうか??
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 03:11 ID:qAYgAfhL
>>904
印刷が目的であればそう差は無いと思いますよ。液晶は本当に小型TVの様で室内だと
目が痛くなるほどです。大型のフードも付属してるので晴天時でも不自由しないでしょう。
少し目が悪いとか、撮った写真をその場で人に見せたりする場合なら非常に良いです。
ただ、カメラ自体としては高感度で失敗の少ないオート専用機、なので(WBくらいは
変えられますが)凝った事は出来ないです。しかし、40連写出来る事やメディアの限界まで
VGA動画を撮れる点は大きなアドバンスだと思いますが。
何も考えずに色々撮るならM603で十分です。が、少しでも凝った写真を撮りたいなら
IXY400を買って下さい。これはもう絶対です。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 03:12 ID:UdSWraBw
今日、DiMAGE Xt買おうと思ってるんですが、これ買って大抵の人が
不満に思うような事ってありますでしょうか。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 03:20 ID:TSiZNvKO
>>908
【薄いまま光学ズーム】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part20
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058562684/
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 03:23 ID:qK1HE+t3
>904
値段内で981のQ12以降をみたすのは
DiMAGE F200
PowerShot S45
に絞られるよ。

シャッタースピード優先AE、露出優先AE、フルマニュアルがあって
コンパクトなのはこの2機種。

細かく上げれば
ワイドマクロ、テレマクロ:S45可能、F200ワイドマクロのみ(裏技でテレマクロ可能)
スローシンクロモード:S45可能、F200限定で可能(夜景ポートレートモード)
シャッター優先AE、露出優先AE:両機種可能
露出補正:両機種可能
液晶の見やすさ:両機種可も無く不可も無く
ホワイトバランス操作:両機種可能
ホワイトバランスにフラッシュ:意味不明だが両機種可能。
セピアやモノクロモード:S45不明、F200可能
色調、コントラスト調整:両機種可能
ノイズリダクション機能:両機種あり

画質的な差はサンプルで確認すると良い
この2機種は絵作りの方向性が逆だから、あとは自分の好み。

IXY400、M603は上記の内容が不可なのでスパッと忘れろ。
911891:03/07/24 03:26 ID:IS6rz7qu
907さん
わかりやすいご丁寧な説明
感謝いたします。
本当に本当に
どうもありがとうござしました。

何度も本当にすいません。

ファイン噛むL4Vも
よく調べてみたのですが
性能的に納得いかない部分も
みなさまあるようなので
残念でした。

もう一度お店に行って
よく見てきたいと思います。

IXY400 VS M603で決着つけたいと
思います。


912891:03/07/24 03:31 ID:IS6rz7qu
910さん
熱のある
迫力アドバイス感謝の限りです!
ありがとうございます。

すぱっと忘れる前に二つに絞って
しまいましたオロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ
すいません、、、

液晶が気になって仕方なく、、
S45も含めまして
じっくりもう一度みてきたいと
思います。
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。
感謝の限りでございます。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 03:32 ID:qK1HE+t3
>907
>少しでも凝った写真を撮りたいならIXY400

IXY400は基本的にフルオート機だと思うけど?
マニュアルモードでできる事って露出補正だけじゃないの?
凝った写真なんか撮れないよね?

ホワイトバランス設定や露出補正だけの限定的な凝った写真って事ならわかるが
914883:03/07/24 06:14 ID:NxvF6cFN
>884さん、887さんレスありがとうございました。
デザイン的にV1はゴロンとしていてちょっといまいちなので、
持ちやすそうなF717にしてみようと思います。
ぶっきらぼうな質問になってしまったのにレスしていただきありがとうございました。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 06:59 ID:ph6MqLZu
Q01.予算---3〜5万円
Q02.画素数---300万〜400万
Q03.重さ・サイズ---ポケットにはいるくらい。
Q04.光学ズーム---最低3倍。
Q05.使用電池---旅行用に予備バッテリーか乾電池が使えるとありがたい。
Q06.記録メディア---SDが良いけど特にこだわりなし。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)--- デジカメプリント。
Q08.使う人---漏れ
Q09.どう使うか---旅行用。スナップ用。お絵かきの被写体用。
Q10.撮りたい被写体---近所の猫。旅行時の風景。
Q11.動画---有るとうれしい。なくても良いです。
Q12.重視するもの---駆動時間。コストパフォーマンス。

一応考えてるのはEXILIM Z3、OPTIO S、IXY400のどれかです。
持ち歩いて気が向いたときにとれるようなスナップ写真がメインだと思うので、
丈夫で気軽に使えて、撮影時に押すだけで良いような奴希望。
916迷える子羊?:03/07/24 10:24 ID:EY0FmfdV
教えて下さい。
IXY30(光学2倍ズーム)とXt*Optio S(光学3倍ズーム)では、
画質はどちらが綺麗?プリントアウトします。
L判がメインで時にはB4までする予定です。
やっぱり2倍より3倍の方が遠くの物が大きく綺麗に撮れるんですよね。
917迷える子羊?:03/07/24 10:44 ID:EY0FmfdV
プリントアウトはB4じゃなくてA4です。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 10:48 ID:R7tc3tvc
Q01.予算---3〜4万
Q02.画素数---200万か300万くらい
Q03.重さ・サイズ---コンパクトタイプ
Q04.光学ズーム---3倍くらい
Q05.使用電池---問わない
Q06.記録メディア---問わない
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)--- 2Lまで
Q08.使う人---初心者
Q09.どう使うか---商品撮影、スナップ
Q10.撮りたい被写体---花束、ケーキなど
Q11.動画---問わない
Q12.重視するもの---ホワイトバランスのマニュアル設定(プリセット)機能、
露出補正機能、あとはフラッシュの発光禁止モード

919名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 11:18 ID:rL48E75z
>>915 駆動時間とコストパフォーマンスを重視されるなら
>>918 花束、ケーキを撮影なさるなら
お二方ともCaplio G3を候補に入れてもいいと思いますよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 11:27 ID:49i6juiY
>916
A4だと、400万画素は欲しいところだなぁ
>4 参照。

画は好みもあるから何とも言えない。
自分はD30よちもXtの方が好みだが。

921名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 12:39 ID:3le1btMn
Q01.予算…7万まで。
Q02.画素数…最低430万画素できるだけ良いものを。
Q03.重さ・サイズ…持ち歩きに便利なもの。
Q04.光学ズーム…最低3倍以上。
Q05.使用電池…不問。
Q06.記録メディア…不問。
Q07.画像の用途…写真。
Q08.使う人…デジカメ初心者。
Q09.どう使うか…ライブなど。
Q10.撮りたい被写体…動いている人。
Q11.動画…どちらでもよい。
Q12.重視するもの…ズームでよっても、あまり画像が汚くならないもの。

まったくデジカメのことわからないので、アドバイスお願いします。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 13:02 ID:x1k9tsqv
IXY400とcyber-shotP10のどちらを購入するか迷ってます。
画質よりは操作性や機能性を重視しています。
デザインや持った感じではP10の方がしっくりきます。
それと、ソニオタではないのですが、昔からソニーブランドに惹かれてます。
2ちゃんではソニーの評価が低いようなのですが皆さんどうでしょう??
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 13:33 ID:HpTuxHhO
>>922
メモリースティックがネックになるような気がしないでもない
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 14:11 ID:cuL4lEsx
>>922
スマン、「ソニーブランド」を「ソープランド」と読んでしまった…





逝ってきまつ…
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 15:39 ID:mlqR3IK4
今まで、ニコンの初級者用一眼レフF601を、かれこれ10年ほど使っています。
そろそろ新しいのが欲しいなと思っていたら、仕事の都合で、
急にデジカメが必要になりました。デジカメについては、全くの素人です。
もしよろしければ、ご意見お願いします。

Q01.予算---相場が分かりませんが、10万円までなら出します。
Q02.画素数---400万〜
Q03.重さ・サイズ---特にこだわりません。
Q04.光学ズーム---2〜3倍もしくはそれ以上。
Q05.使用電池---特にこだわりませんが、長持ちするものがいいです。
Q06.記録メディア---特にこだわりません。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---6つ切りでの印刷が希望です。
Q08.使う人---デジカメ初心者 and 銀塩初〜中級者の間くらいの者。
Q09.どう使うか---@ 工事写真撮影 A 旅先での撮影 上で書いたF601程度の操作はしたいです。
Q10.撮りたい被写体---@ 室内の内装 A 風景写真 基本的に、動くものは撮りません。
Q11.動画---不要です。
Q12.重視するもの---できればニッコールレンズを使いたいです。レンズの交換ができないなら
         広角系がいいです。悪環境に強ければさらにいいです。
         一眼レフ初級者モデル程度のことができるなら、一眼レフでなくても
         構いません。

要領を得ない希望の書き方ですいません。宜しくお願いします。
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 15:52 ID:PiNhaZf0
>>925
10万円まででレンズ交換型のものはありません。コンパクトクラスになると思います。
で、ニコンのコンパクトにレンズが明るいのはありません。
レンズが明るくなくてもいいならCoolPix5000か5400が広角側で有利です。
明るい必要があるならCanonのG3/G5かC-5050かにコンバージョンレンズで広角をカバー
という感じになると思います。個人的にはG3買っとけと思いますが、
どれを選んでも性能に大差はないので好みの問題です。
927925:03/07/24 16:10 ID:mlqR3IK4
>>926
すいません。>>925は書き方が少し悪かったです。
できれば今のF601で使っているレンズが使いたかったのですが、
これが使えないなら、別にニコンでなくても構わないです。
ご意見、ありがとうございました。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 16:11 ID:EIm/ZNn9
>916
画質は自分の好みの問題。
どちらの機種もサンプルがHPにあるから
それを印刷してみて判断すればよいのでは。

A4印刷で300万画素はちとつらいが、
A4印刷された物を離れて見るなら気にならない。
近づいて目を凝らして見るなら400〜500万画素は必要。

光学ズームに関しては3倍のほうが大きく撮れるが綺麗には別の話。
2倍、3倍の差なんかは、被写体に対して歩いて近寄れば良いだけ。
ただ、Optio Sはシーンモードにポートレートがあるから
テレ端(望遠3倍側)でポートレートモードにすれば、
多分絞り開放になって人物の背景をぼかした写真を取れる可能性あり。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 16:23 ID:Lq3hm4zR
>>915
一応IXY DIGITAL 400を勧めとく。
でもシーン別のプログラムが充実ので
それを重視するならEXILIM EX-Z3も悪くない。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 16:29 ID:Lq3hm4zR
>>916
IXY DIGITAL 30かな。もちろん画質は機種によって傾向が違うので
良い悪いのバロメーターだけで測るのは難しい。
ズームというものは遠くのものが大きくやや汚く写ると考えた方がいい。
テレ端を多様するというよりは構図を調整するのに専ら使い、
それ以外はできるだけ自分で近づいた方が綺麗に撮れる。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 16:35 ID:Lq3hm4zR
>>918
IXY DIGITAL 30(コンパクト)
DMC-LC33(乾電池長持ち)
DiMAGE F200(マニュアル機)
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 16:44 ID:Lq3hm4zR
>>921
その状況でズームで寄るのは非常に困難。
予算的には一応G5を勧めておくが。
C-5050も悪くはないんだけどそれほど得意でもないし。

>>922
機能重視ならいいんじゃないでしょうか・・・
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 16:44 ID:EIm/ZNn9
>921

要望に満たすのはペンタックス Optio550のみ
コンパクトで高倍率望遠はこの機種以外になし。
野外ステージで3倍程度じゃあまり意味無い気がするので
光学5倍があるこれを薦める。

シャッタスピード優先AEがあるから、動く被写体でもOK
ただし、ライブなどがライブハウス等の室内や夜など暗いところだと
テレ端開放絞りがF4.6じゃ早いシャッタースピードは切れないかもしれないけどね。

まーとりあえずこれを買ってオートで撮って
慣れたら露出優先AEや絞りやシャッタスピード優先AEをつかってみれば良いんじゃない。
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 16:57 ID:Lq3hm4zR
>>925
デジ一眼が希望としては良さそうだけど
17〜20万ぐらいは見積もってないと無理。

単体で広角ならCOOLPIX 5400だが悪環境に強いかは微妙。
G3とコンバージョンレンズ(24.5mm換算)ではいかがか。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 17:27 ID:94HZuRFZ
Q01.予算---本体と記録メディア合わせて45000ちょい。
Q02.画素数---普及機200〜320万以上?
Q03.重さ・サイズ---携帯に苦労しないくらいなら。操作性の良いものを。
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---専用電池以外に市販の単三とか使えると良いかも
Q06.記録メディア---一代目なのでなんでも。(違いが余り分かってない)
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判、B5くらい
Q08.使う人---デジカメ初心者(カメラ一代目です)
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単もあり、いつかは上達して作品っぽいのを撮れれば。
Q10.撮りたい被写体---人物、美しい風景
Q11.動画---不要、音声もナシ
Q12.重視するもの---画質、接写、レリーズタイムラグ、快適な操作レスポンス

初めてデジカメを買います。本当にいろいろ下調べしたのですが、情報量が多すぎたのでここに質問します。
初心者ではありますが、自分かなり凝り性なので、マニュアル操作が出来るほうが良いかもしれません。

ただ、旅行先での記念撮影とか、パッと取れることも必要だと考えているので
初心者向けのシーンモードとかも欲しいです。

はじめはoptio sを検討していたのですが(携帯良、レリーズタイムラグ良、マニュアルも有る)
どうも画質的な限界が指摘されている気がしたので、他のモデルも考えています。
宜しくお願いします。
936925:03/07/24 17:32 ID:mlqR3IK4
>>934
今、いろいろ調べていますが、デジタル一眼レフは、今回は見送ります。
G3とは、RICOHのCaplio G3ではなく、CanonのPowerShot G3のことですよね?
明日、どこかのカメラ屋に行きますが、たぶん、
G3とコンバージョンレンズで決めると思います。
ご意見、ありがとうございました。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:17 ID:t7Dm5XGX
Q01.予算---本体のみ
Q02.画素数---普及機以上
Q03.重さ・サイズ---できるだけコンパクトなもの
Q04.光学ズーム---どちらでもよい
Q05.使用電池---専用電池
Q06.記録メディア---なんでもよい
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---基本はL判、それ以上の場合もまれにあり
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、メモ用、オートで簡単
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、ペット、動きのあるもの等。何でも。
Q11.動画---必要ない。
Q12.重視するもの---高速で取れる。

よろしくお願いします。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:34 ID:EIm/ZNn9
>935
携帯性、レリーズタイムラグ重視なら
ペンタックスoptio s、リコーCaplioG3、カシオEX-Z3

ちなみにoptio sには本来の意味のマニュアル操作はできないよ

通常マニュアル操作は露出モードを自由にできる事
フルマニュアル機能:
シャッタースピードも露出の絞り値も選択できる事。
シャッタースピード優先AE:
シャッタースピードは自由に選択できるが、露出絞り値はそれに合わせてカメラが選択する。
露出優先AE:
露出絞り値は自由に選択できるが、シャッタースピードがそれに合わせてカメラが選択する。

これらの機能は上記3機種には無い。
ただし、シーンプログラムがあるので、多少の変化は付けられる。
(シーンプログラムはカメラが場面に対して露出絞り値やシャッタースピードを最適に設定している)
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 20:34 ID:0XcKjK5Z
※ 突然ですが、有料メルマガを始めます。
 内容は、左上から辿れる案内を読んで下さい。
 で、肝心なことです。
1.この購読料月300円のメルマガは、原則、この日記を丸移ししたものである。
2.ここの無料の公開日記を止める予定は当面無い。
3.つまり、この有料メルマガは、お金を払っても良いという人に寸志を求めるものである。
4.配信は8月1日からなれど、それまでに登録してくれた人のために、1日まで別立てのメルマガ・オリジナルな記事(ま、暇ネタです)を、連絡用メールとして毎日配信します。
 詳細は、メルマガの案内を読んで下さいませ。
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/melmaga.htm
940ソフトや:03/07/24 20:38 ID:ouP403Hn
Q01.予算---
Q02.画素数---640*480で十分
Q03.重さ・サイズ---
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---
Q06.記録メディア---
Q07.画像の用途---PCで見るだけ
Q08.使う人---
Q09.どう使うか---三脚固定(室内)
Q10.撮りたい被写体---人物(ポートレート)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---

PCと接続してPCからカメラを操作したい。(そういうソフトを作りたい)
PCの画面を見ながら、任意のタイミングでシャッター押したりズームしたり...
もちろん撮影と同時にその画像データをソフトで受け取る必要あり。
そういうことを実現するための規格とか、その規格に対応しているカメラとか
教えてください。よろしくお願いします。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:03 ID:cYGt08bx
旅行メインでそれなりに使う気があるなら、オートブラケティング機能があると便利だよ。
フルオートで露出をターゲットに確実に合わせるのは難しいし、補正するのも時間がかかる。
ブラケティングなら連写しておけばOKだから歩くテンポもさほど崩さない。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:03 ID:0XcKjK5Z
2ちゃんねるのマスコミ板には、私のスレが一本あります。
「alternativeな日記ライター(~_~;)大石英司スレ3」(←7月下旬時点でのス
レタイトル)。スレの消費速度が早く、いちいちURLを張り替える余裕がな
いので、もし興味のある方は、マスコミ板にアクセスして「大石英司」で検
索して下さい。メールでもここでも当メルマガに関する要望苦情抗議は受け
付けます。時々、しょうもない人間が荒したりしますが、体力のある限り、
私もそこでお答えします。あ、こんなこと書いているからと言って、今後と
もこのスレッドを4、5、6と延ばしてくれなどということをリクエストす
るつもりはサラサラ無い(~_~;)。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:05 ID:cuL4lEsx
>>940
そこまで操作できるデジカメがあるかはわかりませんが、
そういうことが出来るデジカメには
そういうことをするためのソフトがセットになっていると思いますが
作る意味はあるのでしょうか?
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:38 ID:mIk9Zi7X
Q01.予算---本体とバッテリー、充電器で計3万円まで
Q02.画素数---200万以上
Q03.重さ・サイズ---ブレずに構えやすい程度にコンパクトなのがいいです。
Q04.光学ズーム---2〜3倍で
Q05.使用電池---こだわりませんがなるべく電池切れの心配はしたくないです。
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC鑑賞、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、ヤフオク、露出優先程度のマニュアル操作。
Q10.撮りたい被写体---人物、街で気になった物など
Q11.動画---それなりの長さが取れたらいいかなと
Q12.重視するもの---まあまあのマクロは欲しいです

よろしくお願いします
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:47 ID:fNXq4hfW
Q01.予算---本体3万くらい
Q02.画素数---普及機200〜320万くらい
Q03.重さ・サイズ---かばんに入れてもそれほど苦痛じゃない程度
Q04.光学ズーム---必要→3倍くらい
Q05.使用電池---専用電池・単三(アルカリ)
Q06.記録メディア---一こだわらない
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・Web、伸ばしてもハガキサイズまで
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行、日常のスナップなど
Q10.撮りたい被写体---人・建物・景色など何でも
Q11.動画---あるにこしたことはない
Q12.重視するもの---画質>オートブランケット機能・モノクロで撮れる(この2つは是非欲しい)>レスポンスの良さ>携帯性

情報量が多すぎてどれを選べばいいのか困っています。
候補としては、G3(リコー)・LC33・Power shot A60や今度発売するDimage X20辺りを考えております。

皆さんのご意見をお待ちしています。
よろしくお願いします。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 22:47 ID:+fNf5dsb
>>944
迷うことなくキヤノンPowerShot A60。

電池の持ちというとパナソニックのDMC-LC33がよくあげられるが、
実はA60もアルカリで十分実用になる。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:21 ID:Fq8Jw87d
>>935
凝り性のようなのでフルマニュアル機を勧めてみる。
DiMAGE F200
ただしレスポンスと接写は並。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:25 ID:Fq8Jw87d
>>937
予算を書いてね

>>940
規格はわからない。
CANONのデジカメにRemote Captureというソフトは付いてる。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:29 ID:Fq8Jw87d
>>944
あとはCOOLPIX 2100
店によってバッテリーと充電器のおまけもやってるところがある。
ただ電池については専用スレでよく調べてからね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:40 ID:Fq8Jw87d
>>945
ブラケットは露出ブラケット?
DMC-LC33が満たすね。条件。
Caplio G3はモノクロじゃとれないんじゃないかな?
ただ露出に加えてWBブラケットもできるから
この機種の欠点をうまく埋めていて評価できるかな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:43 ID:mIk9Zi7X
>>946 >>949 ありがとうございます
A60は単3が4本なのとデザインがちょっと気になるので
今度実物で確認して来ます。
COOLPIX 2100は画が綺麗そうですね。
ただマニュアル操作がほとんど出来ないようなので考えてしまいます。
MZ3も気になっていますがこの2機と比べるとどうでしょうか?


952名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:46 ID:fNXq4hfW
>937さん
>940さん
アドバイスありがとうございます。

露出ブランケットです。
モノクロは是非とも欲しいので、
LC33がいいのかな。

A60も大きいかもしれないけど、
機能はよさそうかな、とは書き込みを見ていて感じました。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 00:00 ID:Tc9MMW1L
Q01.予算---4万以内 安いに越したことはない(本体だけ)
Q02.画素数---200〜320万
Q03.重さ・サイズ---中学・高校の英語の辞書程度まで
Q04.光学ズーム---あった方がいいですけれど、不問です
Q05.使用電池---不問です
Q06.記録メディア---メモリースティック、SDであれば楽ですけど。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---天体撮影(星雲レベル)
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---天体撮影
Q10.撮りたい被写体---星雲
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---Q.10
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 00:07 ID:IRXhe46c
>>953
せいぜい、15秒露光可能なミノルタF200くらいか。
4万円で星の撮影は厳しいと思う。天体望遠鏡に組み付ける位じゃないと
955_:03/07/25 00:10 ID:D3Ddhh2n
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 01:56 ID:D3jVmNWr
>>953
ここへ行ってみよう。現実は厳しいかも。

☆★天体写真向きのデジカメは?★☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018851868/
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 02:51 ID:Y3kRSA6V
>>951
MZ3もお勧めです。
静止画もなかなかなのに加え、
特に動画の画質がすばらしい。
連写機能やシャッター優先、絞り優先まで設定でき
最近のデジカメにも見習って欲しい意欲的な機種です。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 03:35 ID:VDsZ5hI3
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 04:34 ID:kwGKd1+N
今度初めてデジカメ買おうと思っています。
できれば二万以内で欲しいのですが
初心者向けでオススメのもの何かありませんか?
教えてください。メーカーは問いません。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 04:40 ID:cyZlAqbS
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 05:24 ID:Zs5aNNOK
>>959
目玉商品のぞいて、二万以下の現行機種でそれなりの性能を持つものと言えば
FUJIFILM FinePix A210ただひとつ。結構画はきれい。
(フジのノンハニカム機種は条件が合うとバカにできない写りをする)

ただ、大きい、安物っぽい、暗い所やや苦手という欠点あり。

二万五千円ぐらいから有力機種が一気に増える。
詳しくは>>1のテンプレ記入の上、もう一度書き込まれたし。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 09:01 ID:RC77Pbbi
>>959
PowerShot A60
COOLPIX 2100
DiMAGE X
Caplio G3

飯代を10日ばかり削ればこのあたりが買える。
DiMAGE Xは一応次期モデルが発表されてるから
特価品を狙うかしつこく値引交渉すれば新品で2万以下で買えるかも。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 09:03 ID:LgDbOPp5
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.43◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059055491/l50

新規の相談は新スレで
964371:03/07/25 13:22 ID:vf7ZajXN
ここで相談した結果
結局、見た目・サイズで
sony F77を買いました
値段は4万6千円くらいで
うちポイント還元が1万円位だったので
実質(ちょっと違うけど)3万6千円でした
○○ダ電気はホント対応悪いし
ヤル気ないし しゃべってばっかだし(店員同士で)
でもポイント還元いれるとココが一番安かったので
買ってしまいました。使い心地はいいです。
紹介してもらったヤツはけっこう大きくて
F77はコンパクトでシャープなカンジがして イイ感じです。
でも すごく参考になりました。
教えてくれた方ありがとうございます。

965名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 14:00 ID:5Y+uwDOO
>>953
天体はやっぱ銀塩がいいと思う。
966ハル:03/07/25 14:51 ID:yUu909hK
COOLPIX3100かIXY30で迷ってます。
動く人をとるにはどっちがいいんでしょう?
3200万画素、光学3倍で33000円以下でおすすめがあったら
おしえていただきたいです。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 15:16 ID:Mh+s6TFw
>>966
そんな画素数のデジカメは無い。(w

まあ、冗談はさておきF100が最近安いので推しておきます。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 15:20 ID:aQ97svHg
 963 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/25 09:03 ID:LgDbOPp5
 ◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.43◆◆
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059055491/l50

 新規の相談は新スレで


-----------------------------------------------だそうです
969ハル:03/07/25 15:24 ID:yUu909hK
>>967
ありがとうございます。
F100ってDimage F100ですか?
形がかっこいいなぁって思ってたんですけどやっぱり高い・・・
また安くなってないかお店見てきます。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 16:05 ID:wXOiO2+X
>>966
価格優先なら
あとスポーツシーンモードがあるもので
Caplio G3
971名無CCDさん@画素いっぱい
>>960-962
ありがとうございます。
また何かあったら書き込みます。