デジカメ初心者の質問に驚いた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1店員
ことってありませんか?

【例】
スマートメディアの容量全部撮影し終わったら
新しいのに交換するのでつか?
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:03 ID:uJb3z27o
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


誰も狙ってなかったか・・・・・
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:04 ID:n71UaHFV
メディアをカメラから出す時光に当ててしまいました。
もうダメでしょうか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:08 ID:7j1Q9bNk
▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50

わざわざスレ立てずにこのへんでどうぞ。
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:26 ID:k8PiQa6A
そーゆう問題じゃないよーなきがするけどな
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:32 ID:FDWXilkZ
>>1
ん?BICの店員さんでつか?
漏れこないだ、その現場目撃しちゃったんですけど。w
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:43 ID:n71UaHFV
少し暗くなるとピンぼけ(本当は手ブレ)になります。
壊れたのでしょうか?
写ルンですの時はそんな事無かったので、デジカメ買って
損しちゃった。


#そりゃーLFは、暗くなっても
#シャッタースピードが自動で遅くなったりしないですけどね〜〜
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:53 ID:I8u/LCnH
今までだれにも相談できなかったのですが
>>1さんになら相談出来ます

テ ゙ シ ゙ カ メ で 念 写 は で き な い の で す か ?


出来るのか出来ないのか、お答えお願いします
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:55 ID:vPJNK5X9
出来ます。
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:14 ID:v1AxzFx9
Ni水素電池は爆発しないの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:15 ID:sSlfU3CH
IXY200A と IXY320 で迷っています。

どの変が違うのか初心者の私にはよく分かりません。
どなたかアドバイスください。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:17 ID:enKBOT0e
エンブレムの色
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:20 ID:omBeFRQG
U-10,U-20...ファインダーが無いので返品しる!
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:22 ID:sSlfU3CH
金のほうは飽きがきそうですがどうですか。
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:52 ID:I8u/LCnH
>>9
あっほー!!!できるんですか
よーっし、今から練習しまくるぞー!!!!
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 06:35 ID:6RInA+hL
>>15
従来の感光材を変性させる現象に比べて
・バルブで開いている数秒〜数十秒の間にCCD回路に電気的変性を引き起こす
・メディア内部のキャップをしたまま撮影したコマに対して電気的変性を引き起こす
という方法になりますが、二番目の方法はメディア自体の変性に対する耐性があるため
従来の念写に比べて難易度は高いです。最初の方法も時間的制約が大きいので短時間の
集中が必要になります。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 07:01 ID:I8u/LCnH
>>16
なるほど、参考にします
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 09:30 ID:rT69j6qY
「現像したいんですけど…」「ゴトッ!」(デジカメごと)
メディアの存在を説明させていただきました。

質問じゃなくてスマソ。
レンズ付きフィルムでも満足に写せない香具師がウヨウヨいるご時世。
パソコン持っていなくても、とりあえずデジカメを買う主婦。
JPEGも知らないのにDPOFなんて使える訳がない。
驚きはまだ何年も続きます・・・
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 10:32 ID:Pq7xt2YY
質問はここで
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 15●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1043333364/l50

購入相談はここで
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.35◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1044897806/l50
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 18:22 ID:6Xy5PUOq
「現像屋サンにメモカ渡すとフォーマットして返される」って
本当ですか?
21ミニラボの店員:03/02/18 22:23 ID:00i+ehS7
>>20
ワロタ
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 23:13 ID:J91vNvxH
撮ると魂が吸いとられるって本当ですか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 23:25 ID:VFAMExhJ
バッテリーってランニングコストが高くつくんですよね。
電池式のデジカメが良いんですけど、どれが良いでしょうか?

言いたいことは分かるんだけど…。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 13:23 ID:OsIvwvfm
逆に無能店員に驚かされることが多かったりする罠。
前なんか横にいたいかにもデジカメ初購入みたいな
初心者に「光学ズームとデジタルズームってどう違
うんですか?」と聞かれた店員が困っていた。それま
で得意げに接客してた店員がざまぁねぇなって感じw
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 01:47 ID:0JHqxIyx
アホだな
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 02:35 ID:Xu24eLGU
理屈が分かっても説明はしずらい。
デジタルでも400万画素で
1280x960モードなら単に汚いよ!引き伸ばしだ!
とは言えないし。
27アルバイト説明員:03/02/20 03:36 ID:2Km6yKNN
光学ズームとデジタルズームならまだいいよ。
この前「フラッシュのついてるのがいいんです」って言うお客がいたから
「フラッシュは展示されているすべてのデジカメについてまつよー」
と言いますた。3年やってるけどそんな事言った人は初めてだった。

コギャルだと思って接客してたら夫婦で来てたみたいで
途中でダンナも加わって質問攻め。とにかくパソコン持ってないけど
デジカメは欲しい。そして自分で印刷したいと。USBケーブルとか
PCカードスロットアダプターなどと言っても全然分からない様子。
商品が決まってから1時間位メモ帳に図解してみたりしながら説明しますた。
ふう。ちゅかれたー。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 03:46 ID:9HYV9kxp
>>27
PC持ってないけどデジカメは欲しい。しかも印刷したい。
こういうのすごく多いね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 03:50 ID:f9QGpbx3
デジカメって、デジタルのことですか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 04:09 ID:vuSafPVC
>>28
PC無しでも普通にダイレクトプリント出来るじゃん。
3128:03/02/20 05:17 ID:9HYV9kxp
>>30
それが、何か?
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 05:38 ID:Go6cN+gT
>>28
用途が想像できますな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 06:20 ID:Ufda8XxB
>>27

それが普通でしょ。USBなんて言ってもわかるはずがないんだから説明をザックリ省略すべき。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 06:38 ID:Go6cN+gT
>>33
それもそうだ。
1から10まで説明しないで「専用のケーブル」とか何とか言い換えて要点だけ説明すべきだね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 06:56 ID:eVr19Fjz
>>31
デジカメ初心者の質問に驚いた!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1045411232/l50

驚くような質問ではないでしょ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 09:38 ID:6+0Y2TT5
>>34
そんなバカは何も分からないんだから
うまく言いくるめて在庫処分品を売りつけりゃいいんだよ
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 18:51 ID:rokHv88I
>>28
現像屋にメモカ持ってけばプリントしてくれるぞ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/21 11:14 ID:E4kyREDQ
>>32
やっぱりあれか!盗撮か!
39 :03/02/21 16:43 ID:/78Eqh1G
>コギャルだと思って接客してたら夫婦で来てたみたいで

の流れから、ハ○撮りに決まってるだろ!
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 03:45 ID:zfbZa1wD
ほんとショックうけます

デジカメで自分の顔とってみた。
ビデオで自分の顔とってみた。

鏡に映っていた自分がどれほど脳内美化されてるか分かった。

今、かなり凹んでます。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 03:48 ID:Avxl9DnN
>>40
東急ハンズに売ってる左右が逆にならない鏡みたいだな
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 04:45 ID:hXSskLg5
俺は証明写真の顔がかなり男前で驚いたよ
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 04:59 ID:dlt0tXp1
かなり顔変る人いるけどなぜ?

テレビもそうだよね。
実際タレントと合うと違う。
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 07:58 ID:q3IIb+b8
>40
同じだよ!デジカメで自分鳥したらキモイ奴が写ってた鬱
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 11:41 ID:bqcDM+vg
>>40
元気出せよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 12:22 ID:saYbFS+Z
>>40
あ、おれも。
前向きに逝こうぜ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 14:36 ID:8Mp+AZmi
現実とおなじく撮れるカメラならメーカーは苦労しない。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:27 ID:J/bmwNEx
>40,44,46
少し離れて写すと良いぞ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:21 ID:+QLFsZjy
>>40
いいなぁ。その潰れぎみの顔をいかに綺麗に撮るかを考えるだけで、撮影技術を
伸ばす鍛練になるじゃないか。おれのは残念ながら、いい顔だから練習にすらならない。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 12:27 ID:YXQMvxEC
妄想ってすごいね
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 17:26 ID:MQpA8qyw
あほかこいつら
デジカメが鏡以上に映るわきゃねーよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 17:52 ID:tOAy+G/G
俺は初めて自分の声を録音テープで聞いたときの違和感の方がデカイな。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 18:52 ID:Ijwzzgtv
デジカメは鏡で見慣れた顔の左右反転が写るからだよ。
自分の顔は、普段は鏡像しか見てない。
おまけに、人間の顔は左右対称じゃないよ。
だから、他人の顔写真は何とも感じないのに、
自分の写真の顔となると、なんか偽者に見える。

ちなみに、自分の声の録音テープも同じ原理で、
普段聞いている自分の声は、
体内の振動が直接インプットされるので、
空気中を振動して伝わる、本来の音声と違ってしまうわけだ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:15 ID:aygiuBWj
ちんこがとてもカッコヨク写りますた!
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:28 ID:tB4lfMIz
[1377356]DMC−F1後継機
メーリングリスト(6) My掲示板(0)   返信数(0)
デジカメ についての情報
NOVAうさぎ さん 2003年 3月 9日 日曜日 20:07
proxy-0.maotv.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

panasonicのDMC−F1を買おうと思っているのですが、
他社からぞくぞく新機種が登場しているため、DMC−F1もそろそろかな?と思うのですが、
どなたかモデルチェンジ情報をお知りのかた宜しくお願いします。
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:41 ID:tOAy+G/G
>>55
ここに晒すほどの内容でもなかろう。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:57 ID:8UTbCfJa
コジマ電器にて…
東芝FX4800Zというデジカメが在庫処分になっていたのですが
これは俺の知らない新機種でつか?
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 22:03 ID:H23syTkq
東芝か…寡聞にして聞かないな。
私もまだまだ調査不足のようだ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:39 ID:wqv+C9sx
店員さん! 20万も出してD100買ったけどレンズ入ってないよ!
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:47 ID:U15R69ST
ここは寄席じゃないんだが・・・。
61亀羅屋店員:03/03/10 03:32 ID:iO/R2I+O
>>59
お客様、申し訳ありません。こちらのカメラは元からレンズがついていません。
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 03:33 ID:yEwkVg+X
某有名量販店でSDカードを購入しようと…

自分「128は分かったが、512はいくら」
若い男の店員
『は、はぁ…?』
自分「いやだから、512Mはいくらかと…」
若い男の店員は、うんざりした顔でバカに言うように・・
『あのね、SDカードには512MBは無いんですよ、256までしか
 出ていないんですよ、256MBまでしかね。』

翌日、別の店でカードを買った。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 03:36 ID:rtDEOozj
>>62
えらいひとにおしえてあげればよかったのに
64山崎渉:03/03/13 12:48 ID:3bQMUSSB
(^^)
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 00:59 ID:JJHdJG5c
あ〜、それにしてもオナニーっていいよなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 05:34 ID:NFvfdXyG
前テレビで見たけど(嵐のメンバーが色んな店のクレーム対応を代役するやつ)、
今時の頭悪そーなにーちゃんがカメラ店オリジナルのフィルムコンパクト(3千円程度)を買って彼女を写した。
彼女のバースデーで、明かりはロウソクのみ、フラッシュOFF、しかもかなりのアップで。
で、仕上がりは当然ピンボケ、そしてクレーム。
男「このカメラ全然ちゃんと写んねーんだけど、どーゆーことだよ!!
  彼女のタンジョービだからわざわざ買ったのにヨー、これじゃ分かんネーだろが!!
  誰でもキレーに撮れるって箱にも書いてるじゃねーか、え!?ここに書いてるだろ!!」
店「かなり暗い状況みたいなので・・・、しかも被写体に近すぎると・・・、
  説明書にも最短撮影距離や手ブレの注意等記載してますが・・・。」
男「ハァ!?説明書?ンなもん読むかよ!?安いからってバカにしてんじゃねーのか!?」
店「しかし、カメラ自体に異常はありませんし、正しい使い方をしていただければキチンと写りますので・・・」
男「じゃぁ、説明書を読めって箱に書いとけよ!!
  大体、これから彼女撮ろーって時にいちいち説明書読むバカがどこにいんだよ!!(←お前がかなりバカ)
  とにかくこれは二度と撮れネーんだからよ、どう責任とってくれんだよ。金返せよ!!」
結局デジタル処理でピンボケを修正することに。最初は修正代金の支払いを渋ってた男も仕上がりを見てニンマリ。
男「オォ、キレーに写ってるジャネーカ!!やっぱカワイーナ〜、うん、カワイイ!
  ナァ、俺の彼女、スゲーカワイーだろ〜?ナァ!」(←かなりバカ)

こんなのがいるからねー。露出がそのまま影響するデジカメなんて考えただけでも・・・。
うちの会社でも初めてデジ買った人が、室内でポップアップ式のフラッシュ上げずに撮って
「デジカメってこんなにブレるものなのか?」って。
とにかくデジの普及に伴って店員は大変でしょーなー、っと(w
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 05:40 ID:L3vdT15h
>>66
あれはやらせだろ。
俺も店員(ここのコテハンではない)だけど、
2−3万の物は、サクッと買って欲しい。
どれもこれも似たようなもんだから、自分の好きなメーカーとか
デザインで選べばいいじゃん、小一時間悩むかな。
と思います。あと平日は暇だからいいけど、土日に
買う気がないのに来るのはやめてくれ。来てもいいけど
ちゃんと買わない意志を示せ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 05:50 ID:7ZSOf0Q0
デジカメ買った後、

「あのぉ〜、タッキーのポスターは付いてこないんですかぁ?」
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 06:00 ID:NFvfdXyG
>>67
あれはヤラセか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 06:07 ID:z7a2oXf0
ヤラセのないバラエティ番組など存在しない。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 10:25 ID:0/eeDy+k
>>62
ヤマダ電気?w
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 11:14 ID:w04Ej8sr
そうですw
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 11:39 ID:PrEiayp8
良すれあげ
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 11:58 ID:Xy+U/0tH
>>72
やっぱりね。無知な馬鹿ばっかりだけど唯一の長所であるポイントカードで許してやんなよ。w
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 01:13 ID:4toetxf6
俺の上司(51)なんて、サイバーショット買ったのはいいが、
メモリースティックを買いに逝く度に名前を忘れて違うのを買ってくるんで
その度に貰ってるよん。
メモしてから店に逝けよマッタク

ていうか、何写してるんだ?このオサーン・・・。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 05:13 ID:e9mFf+td
某大型カメラ店にて、望遠デジカメ購入を考えていて・・・

6倍ズーム・200万画素デジカメをみていた。
すると店員が、同じ性能の他のデジカメを、といって他のデジカメをすすめられた。
それは、3倍ズーム・400万画素デジカメ。

『200万画素・6倍ズーム』と『400万画素・3倍ズーム』は、全く別モノ。その区別さえ知らない。自分の売っている商品についてその程度の知識しかない。それで客に買わせようとして勧めている。
それで給料もらえるとは、うらやましいと思った。

他の店で購入することにした。
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 06:59 ID:JbWeiPVs
>>75
もちろん愛人のイヤラシイところだろ
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 00:00 ID:2/Bgd2dC
OptioS 買ったんですけどー、
箱の中にー、カメラ入ってなかったっすー、
そんかわりー、画面の付いた小さいアダプターみたいのがー、
入ってるんですけどー、これなにに使うんですかー
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 00:10 ID:0XLun5qu
かごめ かごめ
かごの中の 鳥は
いついつでやる
夜明けの晩に
>>77>>78がスベった
後ろの正面だあれ
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 15:39 ID:nPuWm7Pa
「ほお〜、デジカメは写した写真がこんなに小さなカードに入るのか。
 しかし、写真撮るたびにこんな高いもの買わないといかんのか?」
メディアを撮りきりだと思っている人は数知れないw
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:18 ID:+E2fjFrV
某日某所
「あのさ、この『こんぱくとふらっしゅ128』ってのを買ったんだけど、
128枚も撮れない。いつも90枚ぐらいしか撮れないんだよ。
不良品だから交換してくれ。」
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 18:13 ID:PwEvpkZG
>>81
わらった
83山崎渉:03/04/17 10:09 ID:5aZ9PtxZ
(^^)
84山崎渉:03/04/20 05:05 ID:Bwvrjs0S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 20:44 ID:TRiGlEiq
b
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 18:24 ID:n2ZVnumu
店員でも、わかってない人、多いと思うけど。
某デジカメ売り場にて、最近偶然見かけた変な情景。
初めてデジカメを買おうとしているお客に、
店員が「フジの某デジカメ」を、安くてお買い得と、さかんに勧めていた。
でも撮影して試そうとしたが「メモリーカード」が入っていなかった。
店員は「このデジカメ用のメモリーカードを、持ってきますのでお待ちください」
といって、一度立ち去った。

その「フジのデジカメ」は『スマートメディア』対応のデジカメだった。
(デジカメ本体にも『スマートメディア』対応であることは、きちんと記載されている)
ところが、その店員がレジまで行って持ってきたのは『XDカード』。
店員は、その『XDカード』を、『スマートメディア』対応のデジカメに、必死に押し込もうとしていたが、入らない。
その後、お客への説明、もう滅茶苦茶。

よく考えてみると、
「これからはじめてデジカメを買おうとする人」に、
『スマートメディア』対応のデジカメを勧めることが、変では?
この店員『スマートメディア』と『XDカード』の区別、何も知らないのでしょうね・・・
87   :03/05/14 18:59 ID:1POBJWcj
質問なんですが、
スマートメディアの中の人は何食べてるんですか?
大変そうだよね
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 20:09 ID:AIFdwIkG
夢を食べています。
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 20:15 ID:A0z3YC2y
スマメ128MB
もっと安くなれ
1000円位に。
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 20:31 ID:2Pcammow
蓼を食べています。
91要望:03/05/14 20:36 ID:c+f6Thkq
誰か、今ある1眼レフに付けるだけで、デジカメになるようなもの作ってください
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 20:50 ID:PVF57ZVY
IXY信者がフジ信者同様「これがいい、この会社がいい」と信じきって質問しない事に驚く。
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 21:28 ID:ol9qdSKI
>>91
何だか前にどっかから出すらしいってどこかのスレに書いてあったんだけどずーーーっと前に
見たので忘れた
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 21:31 ID:FBON3F/0
いま3.3のオリンパス(約3年前)を持ってるんだけど。
一台追加で買うことになったのよ。親の分で。
予算は5万位ということなんだけど、最近のだとなにがいいの?
3年経つけど画素数もあまり増えてないみたいだし、
小さくなっただけのようが気がする。
アドバイスほしいな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 05:04 ID:SebIzuXq
↓で相談するべし>>94
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.39◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052232382/
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 05:17 ID:QCmlHfOg
94の質問に一番驚いたよ!
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 08:30 ID:/+XtuYLo
>>94は、も・ち・ろ・ん、ネタだよな
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 18:12 ID:LT8fQ/NC
「ねえ、こないだ写真にしてくれたデジカメもっかい写真にしてくれない?」
ウチの姉は弟の俺から見て、まあ一緒にいて恥ずかしくない程度には
可愛いんだが、お知恵が少し不自由なんだろうかと思えることがある。
要するにインクジェットでL版出力しろということだろうと思われる。

「いいけど、あんな前のデータまだ入れっぱなしかよ、どれどれ」
おれは再生モードにあわせて
「見るぞ、変なの撮ってねぇだろな」
再生してみた。
ん?何だコレは?

「おい地面とオマエのキタネー足のピンボケ写真しかねぇぞ」
「あ、それは消去したあとに試しにシャッター押したヤツ、それじゃなくて」
「…意味がわからんのだが?消したのか?」
「だって一杯になったら消せばまた撮れるって言ってたじゃん」
「は?」
「だってデジタルでしょ」
「デジタルだよ」
「残り枚数ゼロになったから撮り終えたぶんは消したよ」
「なぜに消す?」
「大丈夫、フォーマットじゃなくて全消去しただけだから」
「そんな難しい言葉よく覚えたな」
「だからその消したほうに写真にして欲しいのが入ってるんだけど」
「は?」
「だってデジタルじゃないの?」
「デジタルだよ」
(以下略)

....ウチの姉はお知恵がものすごく不自由だ
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 18:49 ID:1YJVkoQ7
>98

許す!
お前の姉ちゃん、俺の上司の100倍許す(本音)
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 18:56 ID:sVwCadAc
>>98
その顛末が気になるな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 19:07 ID:DwXfN15E
>>98
なんか微笑ましい感じ。
とりあえず姉ちゃんをうpしろ、話はそれからだ。

102名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 22:24 ID:fHGTLBuw
ワロタ
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 02:11 ID:BXpqDIVR
微笑ましい。
それからどうなった?
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 09:06 ID:APjw6yPZ
 デジカメはどこのペットショプで売っていますか、みどりがめより高いですか
おせーて。
105at有楽町ソフマップ:03/05/16 10:49 ID:2ioxbbAD
OL「VAIOのデジカメってどれですか?」
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 10:55 ID:6aEiOHRL
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
今なら登録するだけで1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 11:28 ID:2ioxbbAD
量販店にて
オヤジ「ADSLにしたのでADSL用のデジカメください。」

ドコモショップにて
オヤジ「これの新しいヤツを」
ドコモ「N504IS」
オヤジ「これはカメラ付いてるだろ!これの新しいヤツだよ」
ドコモ「ですからこれが」
オヤジ「えっ、いま全部カメラついてるの?!」
ドコモ「そうしますとこれなどはカメラ無しですが」
オヤジ「これだよ」
108”管理”人:03/05/16 11:30 ID:49PIxDa8
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
109名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/16 13:12 ID:JfANmq/F
今まで沈黙を守ってきたスレなのに、ageたとたん
うっとうしい広告書き込みが増える・・・
11098:03/05/16 21:09 ID:24kGuvLK
顛末というか小一時間レクチャーして納得してもらった。
パソコンのデスクトップ上に作り散らかしたデータとゴミ箱の関係あるじゃない、
それをどっかで聞きかじってて、デジタルもののデータを捨てる・消すというのは
とりあえず目の前から見えなくなるけど、実は残ってるもんだと思い込んでたみたい。
もちろん奴はパソコンなんか扱えないんだけどね。
ケータイのメールの削除したやつも、弟に方法を教えてもらえば読みだせるもんだと
思ってたようで....(涙

ちなみにデジカメは俺から無期貸与状態のC40Zですが、最初の俺の説明が悪かった
せいだ、とかキレるでもなじるでもなく、一緒に写ってた友達に悪いことしちゃったあ、
とガックシへこんでた。
事態への初レスがそれってのは、わが姉ながらいい娘だなぁと思いました。
お知恵は足りないけど。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 21:40 ID:Y5DIjdzj
>>110
何度言ったらわかるんだ!
さっさと姉の××をうpしる!!
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 00:29 ID:92BvHqNA
××=脳漿



>>110
何度言ったらわかるんだ!
さっさと姉の脳漿をうpしる!!
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 23:00 ID:2TDbrDAx
>>110
何度言ったらわかるんだ!
さっさと姉のππをうpしる!!
114110:03/05/19 07:23 ID:7DdbBeM/
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 07:49 ID:ex4FjkP6
>114
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>114グロ貼る奴は覚悟しておけ
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < >>114しておけ
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) >>114シネボケ     
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >    
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/23 00:22 ID:oTcQKdCa
「デジカメプリントお願いします。」
差し出される専用バッテリー・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/23 00:31 ID:20Z/z+iB
レギュラー満タン!でトランクを開けるような・・・
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 12:14 ID:Izk0NoyN
>>117
わらたw
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 12:39 ID:bYFD2QZV
>>98
プリントするときにデータのバックアップぐらいしてやれよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 21:41 ID:tod4TXIL
無知な客の例

「前持っていたデジカメのカードが入らないんだ」
と店員に食って掛かっていたが、
見るとMSとSDカードを混同していた模様。
確かに似てるとは思うけど、ねぇ。

無知な店員の例

某社のデジカメを購入し、
コンバージョンレンズアダプタ用に
「58mmのレンズプロテクタありませんか?」
と聞いた所、
その店員さんは売り場を見た後に端末を操作し、
その後、
「58mmの商品はありませんね」
との事
「あっちのカメラコーナーにもありませんかね?」
と聞くと、再び端末を操作し、
「いや、ありません」
との事。
「無いわけはねぇだろ」
と思いつつ銀塩カメラコーナーへ行くと、
店員に聞くまでもなくあっさり発見。

「デジタルカメラ用レンズプロテクタ」
とかで検索してたのかもしれんけど、
一応
「○×カメラ」
って店名なんだからさぁ・・・
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 22:10 ID:5uPx0yrd
(その1)デジカメはいつもTVに接続して映してる。
     だってパソコンに転送しちゃったらデジカメに残らないじゃん

(その2)デジカメってインターネットで見れるんですよね



その2は中間過程を省略しすぎているが、あながち間違いではない
デジカメって
  ↓
パソコンに接続して
撮った写真を転送すれば
もうデジカメはパソコンからはずしてもよくて
デジカメにもパソコンにも同じ写真が残っていて、
パソコンの方の写真はホームページなどを開設して
そこに掲載すれば、
別のパソコンを持っている他の人が
その写真を見たいと思ったときに
  ↓
インターネットで見れるんですよね。
12398:03/05/29 23:31 ID:YjsT+kFU
>>120
「写真にしたらちゃんとデジカメに戻しといてね」(??)と言われたので
「勝手に引っ張り出しちゃダメだかんね」と解釈したです、はい。
そのうち撮れないよ〜と泣きついてきたらCDに焼いてやろうと思ってたら
妙な知恵つけてたんです。
若い女のデジカメの内容だし、姉弟とはいえ(ある意味、だからこそ)
紳士的につうか、自分の居ない場所での彼女のあれこれに過度に
コミットしたくないつうか、姉妹いるひとなら何となく解ってもらえる?
つうか画像みたり出力してる横でいちいち撮った状況解説したり、へえ〜
本物の写真みたいだね〜、とか横でゴチャゴチャうるさかったし....
本当はヤツの友達(まじカワイイ)の逆光白フレアスカート脚線透け画像
保存したかったんだが「これカワイソだから写真にしないで」と却下された(チッ
12498:03/05/29 23:32 ID:YjsT+kFU
うひゃあ僕の書き込みって長いね、すいません
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 00:37 ID:MzXDtWMk
>>98=123
わからないヤツだな
まずお前がコソーリ保存してる姉ちゃんの友達の逆光白フレアスカート脚線透け画像を以下略だ
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 01:51 ID:iOiE5L/Y
>>98=123
とりあえず君らがええとこの姉弟というのはワカッタ
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 02:35 ID:cn24fzrm
>>123
>姉妹いるひとなら何となく解ってもらえる?
俺んち育ち悪いし、妹の髪デフォで茶色いし、馬鹿だし、やつの友達ときたら
パンツみえそうなスカートはいてるのばっかだし、俺は俺でこんな時間に2ちゃん
してるようなお兄ちゃんだけど、なんとなく分かる。
長じるにつれて引きどころみたいの計りながら、信頼しあってるつうか。

まあそれはそれ、これはこれだ。そのフレアスカートとやらの(以下略
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 02:41 ID:a0/x13h4
>>127

妹のパンツ撮ってアップすると1週間神扱いしてやるが、

キミ(127)は神になる気はないか?
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 02:46 ID:TCGH7MsK
こんなところに神がいたなんて…・゚・(⊃Д`)・゚・
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 03:30 ID:FVKwJ9TG
>>98=123
僕はもう三年間姉にあってないから君の言ってることよくわからない
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 03:32 ID:FVKwJ9TG
風のうわさではどうやら彼氏がいるらしい
あー氏ね氏ね
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 14:14 ID:bXtl4Aal
[1622231]IXY320

デジカメ (CANON) IXY DIGITAL 320についての情報
夕月夜 さん 2003年 5月 30日 金曜日 05:27

はじめまして!
前々からIXYシリーズに憧れてこの間IXY320を2万で
見かけたのでつい買ってしまったのですが、届いた
IXYはコンパクトAPSのIXY320でした。(返却しました)
よく調べもせずに買ってしまったので、次はきちんと
IXYデジタル320を買おうと思ってここにきました。
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 22:23 ID:16HUJlN2
そろそろ>>123の姉の話の続きを読みたいなぁ
軽く好きになりそうなひとだ
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:33 ID:cWf2SoyH
387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:03/07/13 21:38 ID:y5TUY7SG
740か750買おうと思ってるんだけど一枚のXDピクチャーカードの中に
動画と静止画って一緒に収められるんですか?
135名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/14 19:06 ID:L1Q81SGa
>>134

無理
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 00:58 ID:bifqkyiE
A310初心者 :03/07/13 11:09 ID:VW2uJcTg
色々なHP見て思ったのですが、
スマートメモリ、コンパクトフラッシュ、フラッシュメモリ、メモリースティックと
色々ありますが、すべてxD‐ピクチャーカードですかぁ?
呼び方が違うだけなのかなぁ?? (((((((;^^)
それと、、、わたしの買ったカメラ(A310)に、メーカーの違うxD‐ピクチャーカー
ドを使ってもいいのですかぁ?
例えは、韓国製の安いやつとか...
やっぱり純正でなきゃ、ダメなのかなぁ?

解らない事だらけで、もうお手上げって感じです。 ┗(-_-;)┛
色々教えてくださいねっ♪♪ (^_-)-☆ ウインク
137山崎 渉:03/07/15 12:27 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 14:17 ID:Md9m3mm0
zs
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 04:54 ID:ijiwkyNI
ここおもろいな

知り合いが拡張子を理解したらしい。んで最近買った
携帯のカメラについて
「オレのは拡張子がjpgってのを撮れるんだ。んでもうひとつ
svgaってのも撮れるんだぜ。」

brother...SVGAは拡張子じゃないよ...
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 05:40 ID:eXEdUAiH
とにかくキレイに撮れるデジカメを頂戴。
え?何を写すのかって?
そんなの決まってんじゃないのよ、アタシよアタシ。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 19:14 ID:fV6FBmqc
笑えるな、このスレ(w
気に入ったぞ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:45 ID:89rxZv0A
カメラ量販店でセコニックのスタデラを買い換えた時の話。

「電池をセットしてお渡し致しますので」
「あれ、電池がないですね、電池の種類を問い合わせますので」

「じゃ電池が入って動くようになったら連絡下さい。今日は帰ります」

2年経っても連絡が無い。やはり電池が入らなかったのだろう。合掌。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 12:57 ID:3W/3JaU9
デジカメのフィルム下さい。
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 00:52 ID:pj3S3S8h
俺のデジカメってさぁ、スッゲー大きい写真撮れるんだぜ
普通の写真なんかこのくらいじゃん(手で四角を作る)
でもさ、撮ってみたら上下も左右もう全然モニタに入りきらないの
そこらのポスターなんかメじゃないくら大きいね。
やっぱもうデジカメの時代だよなあ



....あっそ
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 02:02 ID:uuhVeVBa
私、デジカメでインターネットしたいのよ。
知り合いもやってるし。
最新のデジカメで簡単にインターネットできるのがあるって聞いたんだけど。

中略(15分かけて詳しく説明する私)

え、…。

…。

お兄さんじゃ無理ね。他の人に変わってちょうだい。
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 02:52 ID:RKQ7lN+D
リコーのRDCーi7系は出来るはず・・・
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:20 ID:DjmPPItj
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 18:51 ID:+aq6TTcM
でもアレは簡単じゃない気がする。真相はいかに、、
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 13:10 ID:6NKY1FWA
でもツール的には面白いな…
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 18:05 ID:8nnkLXm8
>>76
デジタルズームなら合ってる。
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 08:11 ID:N1md0ISy
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

http://www.ka3.koalanet.ne.jp/~magic32/muryou.html
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 22:31 ID:Gap5oVuy
電車の中、フジのデジカメを片手に「ホホエムCCDだから画素数が多いんだ」と同僚に自慢しているヲサーンを見た。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 00:12 ID:1S+TQrKn
最近ミョーにメディアを買いにくる人がいる。気になって「たくさんお買い上げですね」と
水を向けてみた。すると「現像してるから」と?な答え。よーく話を聞くと勘違いしてる様子。
撮影するとメディアに記録される。(ただしネガのように)プリントする(現像されてる)で
プリントするとそのメディアは使えない。オイオイ・・・聞くとすでに10数枚持ってるらしい。
なんか会話してて「もったいない」と言う言葉がでてくると思ったら・・・。デジカメで
もったいないという人がいたらとんでもない勘違いしてる人いるぞ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:33 ID:QhH+V3KM
kiss-Dのダブルズームセットを探してる人がいた。
銀塩なら電池が要らないから経済的と話してる人がいた。
マクロレンズだからマクロしか撮れないと思ってる人が多い。
レンズはすべてズームできると思ってる人がいて
単焦点のことを教えると、なんだピント合わせなくてもいいんだと理解したみたい。
全削除をそのファイルの絵の全体を消すと思って、全ファイルを削除した。
レンズは一枚でできてると思ってる。
一眼は片目で覗くカメラだと思ってる。
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:35 ID:b61eAGvZ
えっ、違うの?
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:38 ID:cTut1qSZ
ステレオカメラですか?w
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:44 ID:CcfwRXnL
聞いてもいないことをいろいろ説明してくれるのはいいのですが、
客商売なら歯ぐらい磨いてくださいね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:57 ID:cTut1qSZ
w 医者も多い。 (ワラワラ
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 15:19 ID:8LEhd0Ul
カメラ付ケータイはシャッター音するけど本物のデジカメもシャッター音するのですか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 16:20 ID:j3Z/0hml
>>156
人間の眼とカメラで記録する絵の色相ズレを計るために両目で見る。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 16:31 ID:ogvqhnz4
>>158
口臭の原因は歯磨きだけでは直らない。
最近は血液が臭いのが原因と言われている。
いわゆるドロドロ血。
油モノ、ファーストフード、インスタント食品、お酒などの食べ過ぎ飲みすぎが原因。
食生活から変えないとね。
ってマジレスしてどーすんねん。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 17:20 ID:jXRUm5Gi
>>158
歯だけじゃなくて舌に付いてる舌苔も落とさないとダメだぞ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 17:23 ID:cTut1qSZ
>>160
携帯より静寂。 携帯、音デカ杉w
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 18:43 ID:GFDad18I
>>160
大概のコンパクト機種はメニューから音を消せる設定がある。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 20:33 ID:MujVD5c5
質問スレじゃないしマジレスしても‥。

口臭は大前提としてタバコ止めんとね。虫歯でちゃんと治療してない人も酷い。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 23:37 ID:9gav51oP
他には歯槽膿漏、胃炎、ドライマウス(口腔内を洗い流す役目がある唾液が少ない・爺に多い)
あと、客商売ならワキガは直せ!
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 20:10 ID:13tK8BCL
あげ
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 20:40 ID:nyKDBsq3
>>162
医療板に君の書き込み張ったらどういう反応するかな……。
内臓の疾患なら当たり前だが…。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 22:15 ID:3zn9tkMc
>>162
油モノ、ファーストフード、インスタント食品、お酒などの食べ過ぎ飲みすぎが原因。

意味考えれば判るが、ファーストフードじゃなくて(fast)ファストフードw
171Mr.Asia:03/11/23 00:35 ID:aQgIxi2/
デジカメの質問ではないけど,
「1200mmのレンズって何倍ズーム?」
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 09:03 ID:dMlOUzmb
>>171
違うの?
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 09:25 ID:NQvoBNwQ
>>171
単焦点レンズ 、一倍ズーム。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 11:47 ID:++sg61fy
で、フレアスカートはまだなのか?
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 13:32 ID:AZLEVWiY
ひさびさに大笑いしたスレだ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 20:35 ID:jhh8Slji
一眼レフを手にして
「AFズームはシャッター半押しにするだけで全部自動のはずなのに動かんぞ」
―電池は・・・あ、入ってますね。ほら、ちゃんと動きますよ。
「違う違う、ここが動かないじゃないか」

ズーミングは自分でやれやオッサン!
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 20:47 ID:OP3ySSrx
昔は、カメラはごく一部のマニアの趣味だったのだよ!
フィルムを入れたり撒き戻したりするのは素人には難しいからネ!
写すときだって、ピントを合わせたり、
露出をシャッター速度や絞りで調整したりして、結構手間だったしね!
露出計だって、昔はスポット測光や中央部重点測光なんかしかなくて
センサーもセレンやフォトダイオードがチョコンとくっ付いている程度のもので
だから写真を写せる人は結構凄かったのですよ!

いやー、すごい進歩だと思いますよ!
178843:03/11/23 20:49 ID:OP3ySSrx
>>844
断る!
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 20:50 ID:OP3ySSrx

誤爆、スマソ
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 22:06 ID:x1ps0tZh
ものすごい勢いで断っているのが気になるなぁ。w
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 22:45 ID:3lbZ+dJe
E-1って電源入ってないとMFできないんですか?(上級者)
A-1ってAC電源つないでないの?(店頭ではそういった扱いなの)
Z-1ってミニチュア模型なの?(本物です)
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 08:54 ID:wgQlj5l2
先週末、難波のピッグカメラにいた兄ちゃん。
「EOS-1D と EOS-1Ds は何が違うの?」なんて聞いてたが、
店員の「解像度が全然違いますよ。」の一言で
「じゃあ1Dsにするわ」とサクっと買っていった。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 08:57 ID:k3H0YolU
これって当然自動巻だよね。−おい!じじい
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 09:25 ID:Mj4LXY28
左右に振ることで発電する画期的な自動巻きカメラ発売age。w
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 10:05 ID:5dCYTFPv
>>155,161
漏れは左が利目なんで片目つぶんないと見づらくてまともに撮れないこともある。

で、良くありがちだがデジはコンパクトしか触ったことのないうちの嫁。
その日はたまたま自分のカメラ忘れたため、
娘を撮ろうと思って漏れに「あんたのカメラ貸して。」と頼んできた。
貸してやったら、一言「これ電池切れみたい、液晶になんにも映らないよ。」。
説明すんのも面倒くさいので「デジ一眼とはそういうものだと」言っておいた。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 10:57 ID:wgQlj5l2
>>185
説明できないんだろ?
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 07:42 ID:VDecdrth
あげ
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 12:23 ID:KF9jFHSY
用語について教えて下さい。広角(ワイド)⇔望遠(テレ)は分かるのですが、
テレ端って何ですか?被写界深度についても教えて下さいm(__)m
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 12:27 ID:avNgYSnV
>>188
それらの用語を検索してみれば直ぐに分かりますよ。
190188:03/12/08 12:43 ID:KF9jFHSY
>>189
ありがとう。でもケータイからなので(´・ω・`)ショボーン
PC持ってないのにデジカメ買おうとするのはダメかなぁ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 12:53 ID:IUKVJT5s
親戚の親父が今はITなんだろと
訳の分からん言葉で俺がデジカメを持っているのを見て
とにかく画像のきれいなデジカメを紹介してくれ
退職金で懐が暖かいんだよと
頼まれたので、当然のことながら、デジタル一眼の高級機を数点あげてみた。
価格は大抵はオープン価格となっているので、kakaku.comでいっしょに調べてあげた。

レンズもいろいろ紹介してあげた。



そうして、最後にした質問は携帯電話についているやつの方が画像がいいんだろ?

と言われた。脱力した。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 13:36 ID:qyyUvUZZ
>>190
携帯からでしたか。それならば・・・

テレ端というのはズームの最望遠側のことをいいます。つまり最大倍率状態にあると理解してもらえればいいです。
テレ端の逆がワイド端で、これは最広角側のことです。
被写界深度とは、カメラのピントが合う範囲のことを言います。
絞りを絞れば被写界深度が深くなり、奥行きまでくっきりした状態になります。
逆に被写界深度を浅くすると、背景をぼかした状態にすることができます。

あと、PCを持っていなくてもデジカメ購入は大丈夫ですよ。問題はないです。
ただ、PC上での画像の確認や画像の編集等のことが出来ないので、それはそれでしんどいと思いますけど。
写真の印刷やCD‐Rへの焼付けはカメラ屋さんでOKです。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 14:13 ID:KF9jFHSY
>>192
なるほど(`・ω・´)
実は今カタログ集めてデジカメどれにしようか悩んでるところで機能やデジカメ用語がバンバン出てくる‥。でも今が一番楽しい時かも知れませんね(・∀・)
ありがとうございましたm(__)m
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 14:32 ID:KGgqhjPq
全部読んだが>>178が何を断ったのか一番気になった
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:18 ID:u9uhGe46
>193
型落ちでもPCあったほうが何かと楽だぞ
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:35 ID:0DlkoncT
質問でつ。
銀塩の一眼を使ってるのですが
いよいよデジ一眼にしようかと思ってるのですが
画質つまりプリントつまり2Lぐらいのサイズだとどちらも変わりませんか?
そんなに滅茶苦茶取り捲る性格でもないので
コストは高い一眼を買うことを思えばそんなに違わないとは思いませんか?
現在はポジとネガと半々ぐらいを使ってまつ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:39 ID:7vjDzU4C
ま、フロンティアとかで焼くならあんまり差が出ないだろうが、やっぱ
銀のラチにはかなわないよ。買えば解るけど。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:47 ID:0DlkoncT
>>197
そうですかやはり。
何故かと言いますとデジ一眼にするとなると
ファイルサイズが大きくなる訳で、そうなると今の腐れノートPCを
買い換えねば成らぬという罠。
その事を考えるとデジ一眼にメリットはないようにも思うのでつ。
ちなみに一体型zoom機は嫌。好きなレンズを使えないからでつが。
199一応お知らせ:03/12/08 17:19 ID:sXj5NJVt
■■ ここは質問スレではありません  
    こんな質問があったというネタスレですのでお間違えのない様
    質問スレは別にあるので板TOPのリンクから辿りましょう。    ■■
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 19:16 ID:ObfFw7WX
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 24●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069168084/
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 10:45 ID:fBGUh2cJ
TVにダイヤル合わせても、移んないんですけど。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 11:00 ID:Nma+S4jq
肌が綺麗に写るメディアはどれですか?
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 23:54 ID:20H4dolu
写ルンです
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 00:11 ID:H9PJsqRU
写ルンです、で実は中身はデジカメだったり(笑)
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 12:03 ID:DZNUrRKP
AVにダイヤル合わせても、(;´Д`)ハァハァ な画像が撮れないんですけど。
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 07:37 ID:qdpFg+aG
最近は、ホントの初心者の質問のカキコ
がなくなったな。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 00:09 ID:C+BSY+/s
364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:03/12/27 10:34 ID:RhVJRAml
初心者です。画素ピッチの関係で、1600x1200でとったほうが
高画質になるということはないのでしょうか?トンチンカン
な質問でしたらごめんなさい。


365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:03/12/27 13:42 ID:lkTY7LTW
残念ながら、ほとんどのデジカメは真ん中の一部を使って画素数を減ら
してるだけなので感度は同じままだね。
数画素を1画素にまとめてるなんてことがカタログに載ってるケースは
まずないので、実際自分で試してみるより他はない。
試しに手元のR40で同じところを画素数変えて写してみたけど、見事に
全部が同じシャッター速度だったw
俺も興味あるからデカい店でいろいろ試してみようかな。
可能性としてはメモステ方面とかハニカム方面とか怪しそう・・
でも、そもそも半押しでシャッター速度とか表示されないと確認しよ
うがないので、試せる機種も限られちゃうけど。

-------------------------------------------------------
購入を検討している機種のスレでこういうやりとりがあったんですけど、
マジですか?実際にとって見ないとダメで、
カタログだけでは本当に判断できないんでしょうか?
208207:03/12/28 00:20 ID:C+BSY+/s
書くとこ間違えました。
わざとじゃないです、すみません
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:08 ID:w1HMpoRn
佐々岡さんが様子をうかがってます

                   / ̄ ̄ ̄\
                 /         \
               /    / ̄ ̄\    \
             |     \____,     |
     ____  |              |
    厂      l`ヽ|   /二二二二\   |
  /          l  \ //::::::::::::::::::::::\ \  |
_/          l   \::::::::::::::::::::::::::::::::::\二つ
====r 、  r============ヽ ̄      ̄ ̄  ||
   | \ | \_____|l`l | ハ -=・=-  )|ヽ
   |   | l| |        |l |`|./         |||
   |   | l| |        |l | |(   )     ||/
   |   | l| |        |l | | ⌒⌒ \   |
   |   | l| |        |l |.」  U   )   |   _
ニニl| _ ィ个|/二二二二二l|l/  へへ      l .':r´ l`‐-、__
 ̄ ̄ /   ̄/ / ̄ ̄ ヽ ̄     ̄ ̄    /ニ:;ノ   !     l`ー-、
  /      l /       \      ̄    / |/   l   l    \
_/ __    /  /⌒ヽ  | \      / /, -个、 !   l      ヽ
   ―-、   ィ'     | |   `ヽ __ '´  |l´  / \|  /   ,...   l
ー- 、_   l  |      | |          |!  /       / !  〃   └-、
    \ l |      | ヽ           |  /     /  i r'   ,.-''"  l

210名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:06 ID:Js9enAKd
APSなどのフィルムはデジカメの何万画素数に相当するのですか?教えてください。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:17 ID:gZkTzsiU
ここからがあなたの人生を変える第一歩です。一緒に頑張りませんか?
やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの9000円。ゲームに参加するだけで数週間後には大金が手に入る!
ゲームは簡単!3人の参加者の口座に3000円ずつ振り込むだけでいいんです!ちょっとやってみませんか?
大金?どうせネズミ講みたいなものでしょ?すんごく怪しくない??と一蹴し、私は無視しかけました。
マジでビックリ!一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、最初の一週間で2〜5万ぐらい口座に入っていました。
えっマジで?イイの?て感じでした。そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
やっぱりお金はある方がいいですよね♪(^_−)♪法律に触れる事もありません。参加方法は簡単です♪
1.まず、下記3人の口座に3000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)またはネットで。
UFJ銀行  新大阪支店  普通:5126901 名義人:不明
福井銀行 上北野支店  普通:1080962 名義人:不明
りそな銀行 我孫子支店 普通:6440038 名義人:不明
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、オークションで情報を売ったり、もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として載せたり、
メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:24 ID:4LaB8ZR4
デジカメで撮った写真は写真屋さんで写真にしてもらえまつか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 17:28 ID:kVhFucfP
デジカメの接続の仕方がイマイチわかりません。藻前ら詳しく教えれ!
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 17:17 ID:ubzNVKGj
>>210
レンズが案外解像度を無駄にしているからな。

理想的なレンズだとして、
3000万とか言われているな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 21:21 ID:uawZPNCG
キタ○ラでパナのあゆのデジカメを買おうと思い、店員を呼んだ。
俺「この手ブレ補正ってどういうこと?」
店員「手ブレしているときはシャッターが押せないようになってるんです」

・・・・????????

《補正》の日本語の意味わかってますか?
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 21:31 ID:xmTF75+V
>215
三脚使わない限り、一生押せそうも無いな(藁
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 22:44 ID:9uOFDaoP
CPUが16bitから32bitになったとき、「これで65000倍の性能になる」っていう
記事が新聞にでたことがある。「デジカメはローパスフィルターがついている
から紫のような周波数の高い色は撮り難い」ぐらいでは、驚かない。
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 16:40 ID:EwFxjUYe
スマメのデータをパソコンに移したんですが、パソコンからデータを
スマメに移すことはできますか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 16:49 ID:ssKmbtF9
>>218
こういう質問をされて驚いたんですよね?
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 17:22 ID:NMpvfSUD
うん、どこに驚いたんだろう。非常にいい質問だと思う。
221218:04/01/14 18:27 ID:WGGav1e9
いえ、俺自身が実に真面目に質問してるんですけど。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 18:38 ID:3bWXSTVr
ここは初心者のオバカな質問を笑うスレのようなので
ここで質問してもバカにされるだけかと思われます。

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 25●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071405793/l50

上のスレでどうぞ。
スマメに移したデータをデジカメで見たいのなら機種名もお願いします。
223218:04/01/14 18:51 ID:WGGav1e9
>>222
親切にどうも。
でも以前、そのスレで質問したら見事にスルーされてしまったので・・・
やっぱり俺よっぽどアホなこと聞いてるんですね。恥ずかしい限りです。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 18:55 ID:Kfx9wOYs
まず戻すだけだったらスマメリーダーを使えば可能。

それをデジカメ上で再生できるかどうかは、機種によって違う。
まったくできないやつとか(デジカメ上で画像を通し番号で管理してたりするとこうなる)、
元データのままならできるやつとか(EXIF情報で判断してるのか?)、
サイズ変えたりレタッチしたものでもできるやつ(単にjpgならなんでも表示する仕様になっている)とか、
いろいろある。
225218:04/01/14 19:02 ID:WGGav1e9
>>224
おお、ありがとうです。そうです、戻す方法が知りたかったんです。
スマメリーダーを買っていろいろやってみます。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:03 ID:AKZhtCZ3
なんか心あたたまるスレだなあ。

漏れの弟夫婦に子供が生まれてオプティオ330の中古ゲトーしたと聞いたので
手持ちのCFを譲った。
そしたら「はいらない」「合わない」とかいろいろ言う。
おかしーなと思って帰省したときに確かめてみたら、バッテリーと間違えていた。

なんてのはあった。そのときは心底驚いたが
スレ読んでたら普通かと思ってしまった。
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:56 ID:pjQf5y8J
>>226
それはいくらなんでも普通じゃないだろw

イイ感じの夫婦だね。
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 21:18 ID:eQgx98RP
>226
普通じゃねぇ(藁
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 21:58 ID:AN6deYKE
>>225
買うのもったいない、単にコピーすればよし
但し画像番号に注意
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 20:36 ID:oluhto4Z
光学ズームっていうのは、人と風景を撮る時
人だけを大きくすることができる、みたいなズームのことですよね?
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:03 ID:i1oYeo8n
>>230
そんな機能があったらほすぃ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:16 ID:FYbe4PqL
>231
それは光学ズームでもデジタルズームでも可能だと思うんだが・・・
背景そのまま、人だけ大きくしたかったら、ワイド側にズーミングして
被写体に寄れば良いだけ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:18 ID:IWxjjaaj
>>231
ズームダウンしながら被写体に近づけ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:21 ID:IWxjjaaj
かぶった……
映画なんかでたまに使ってる効果だよね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:49 ID:FYbe4PqL
>234
よく考えたら、デジタルズームじゃ無理だぁね。
通常、ワイド端・・・つか、デジズームしてないもんね。禿スマ
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:29 ID:sTgQChIC
230の表現は被写体と撮影者の位置をそのままにってことかと思いますた。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 09:52 ID:xAIpj1e9
>236
光学的にはどう頑張っても無理だね。
遠近感の調整になるから、撮影距離依存。
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 11:09 ID:KJDC4rrr
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1072646926/496
>光学10倍 デジタル4倍って
>最高で14倍ってことではないのですか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:41 ID:BomgV5Y9
最近の若者は四則計算もできない
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 14:06 ID:/AqjHk4i
ってことは、もし光学10倍デジタル1倍なら11倍ってことですね。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:04 ID:3LPlhhNw
>40
カメレススマソ。
自分鳥は広角を使うから、顔がもっこり写るんだよな〜。
それに大体下から構えるから、暑苦しく感じる。

人間に見た状態に近いのが50mmだから、
結構はなれた位置から自分の顔とって見たら性格だと思う。

人間って汚い生き物だから、近くから撮ったら汚く見えて当たり前。
きれいな女優がCMでアップで写されてる時に気持悪く感じるし。

242名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 00:31 ID:6ghX6s8X
>>235
デジタルズームでもいいんじゃないすか?

http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/
キヤノン不審になりそう。ソニンも嫌いだし。マイCaplioと心中するかな。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 00:37 ID:9mviM0Wo
>242
普通デジタルズームってしてない状態でしょ。
広角端と言う方がイイかな?
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 00:40 ID:6ghX6s8X
>>243
確かに、一般的にはデジタルズームに入る前の領域で使いますが、
理屈としてはデジタルズーム領域でのお話もできるかと。
短焦点モデルなんかはデジタルズームしかないですし。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 00:42 ID:9mviM0Wo
>244
そのときにデジタルズームで拡大していれば、そこから引くことは可能ですな。
まずそんなこと無いと思うけど・・・
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 19:47 ID:a8yDDCxy
[2414640]無理でしょうか?

デジカメ (NIKON) COOLPIX 4300についての情報
と う げ さん 2004年 2月 1日 日曜日 16:58
atfr064006100.do.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

今日COOLPIX5000のファ−ムアップ1.7というデータを
4300に組み込もうとしたのですが、私の力では... 
最初のバージョンアップを促す画面は出るのですが、
30秒ぐらいを過ぎるとエラーの表示が出ます。

ファームアップする利点としては、
■画質モード「RAW」の追加
 RAW撮影機能を搭載しました。
 画質モードを「RAW」に設定すると、表示パネルにある画質モード表示は「HI」
 が点滅します。
■クイックレスポンス機能の追加
 シャッターボタンを押してから実際に画像が撮影されるまでに生じる時間差を
 最小限に抑える、クイックレスポンス機能を搭載しました。
などがあります。 このような技術のある方、方法を教えてください。
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:30 ID:PbEKbg8p
初老の女性
デジカメの使い方を延々と教えたら、
最後に「インターネットはどうするの?」
「そういう機能はついてないんですよ・・・」
「じゃぁ、ついてるやつどれ?」
「いや・・・デジカメにはついてないんですよ・・・」
「え〜そんなはずないわよぉ〜」
そこで気がつきました。最近、携帯電話とデジタルカメラの区別がつかないお客様が増えています。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 09:35 ID:LGYj1NL1
インターネットに接続できるデジカメもあったけどね、リコー製。
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:30 ID:1FK87Lvr
>247
まあ最近の携帯の機能だと、間違えるのも無理はないと思うときもある。
コンパクトデジカメとあまり形変わんないのもあるし。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:56 ID:BmCQ+uFt
>>146 >147 >>148

251名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 20:43 ID:+I9k7cM3
ある知り合いの20代前半の婦女子はこう言う。

「デジカメはソニーかキャノン!」

根拠無くブランドを意識するあたり、さすが日本人だな、と。
ちなみに
彼女はカバンはプラダか吉田かばん、ケータイはドコモのNシリーズ
ファーストフードといえばマクドナルドかスタバだそうだ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 21:09 ID:voIeTgCT
スタバをファーストフードというの?
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 23:28 ID:wndOKtdn
トコトン使えない腐女子だな
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 01:29 ID:T1ktfLbu
>>251
オンナから見てもそんな子ヤダ、、、
255 名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 11:27 ID:de+uTQze
>>251
スタバって・・・一瞬、斉藤氏の事かとオモタ(´・ω・`)
ソニーかキャノンというのは、両方ともデザイン重視のデジカメやね。
キヤノンはともかくソニーは違うだろ。やっぱりカメラメーカーじゃないと
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:20 ID:08XH/tjy
>>255
デザインというよりもブランドイメージ。
「いくしー」か「さいばーしょっと」だ。
カメラメーカーを選ぶ人こそ通だろ。
デジカメは“カメラ”というよりもビデオやウォークマンと
同じ場所にカテゴライズされている。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:25 ID:fy/u50Qs
普通はカメラメーカーしか買わないよ
少なくともスペック重視の2chネラーはね。
何のためのネガティブキャンペーンだか…
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:28 ID:UqexGVUf
↑馬鹿だろお前。
誰が決めたんだ。
駄菓子でも食ってひっこんでろ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:54 ID:VpeLmO7z
スタバ=斎藤と想像する女
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 20:26 ID:KBVZuqxh
>259
嫌すぎだよ。それ。
漏れの知り合いにはそんなの二人ぐらいしか居ないよ・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 22:14 ID:fi8MKEEa
一人もいないことに幸運を感じる
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 05:06 ID:luzEJsjF
>>261は女の知り合いがいないに1スタパ
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 10:25 ID:d8jGqGFE
>262の言葉にムカっときました
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 20:58 ID:/OmksuTu
>>260
二人もいるのかYO!
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:00 ID:baz62jL1
>>263は自分も女の知り合いがいないに1キャラメルマキアート
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 22:26 ID:d8jGqGFE
>265
誤爆か?
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 22:50 ID:JoYjYdlZ
どこからフイルム入れるんですか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 08:33 ID:QmYtp329
画像の保存にクレジットカードは使えますか?
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 11:39 ID:pzll5ZGd
>>268
いくらなんでも、それはネタだろ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 19:34 ID:piuSLXoB
ある店で。


「フジとかコニカとかフィルムメーカーが
何でデジカメ作るんですか?」
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 16:07 ID:w2+edmUX
>>270
いろいろな意味で奥が深い質問だね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:11 ID:Sk9bh83x
>>270
商売だからだろ
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 09:53 ID:wh05t8FN
>>270
印刷会社が、オンラインドキュメントの業界に
進出するのといっしょだろう。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:17 ID:I8oxYZA+
>>270
「トヨタが建て売り住宅売るようなものですよ」
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 15:44 ID:C0AQf/cv
ニコンがようかん売(ry
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:19 ID:+B29HQB/
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 00:53 ID:1Hy/EC5n
>>276
びびった。そしてワロタ
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 15:21 ID:Sfq7+L1K
「すいません、このデジカメようかん入れるところが無いんですけど?」
279 :04/02/25 17:12 ID:1qvfMHm1
これは欲しくなる。>>276
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 18:33 ID:/QGrzuGE
不辞痛もヨウカン売ってんだよね。社内売店で。
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:12 ID:LDND0Eqm
うちの親は、画素数=そのデジカメで取れる枚数のことだと思っていたらしい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 00:04 ID:Km4vLuuT
俺の上司が、見たくも無い海外旅行の写真を送りつけてきた。
IXY400で明かに30万画素くらいの大きさだったんで、
「30万画素くらいの大きさで撮ってるんですね。」って言ったら
「何言ってるんだ。400万画素のカメラだから400万出てる写真だよ。」
...って、それ以上何も言えなかった。
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 00:06 ID:e/AnEyij
知らぬが仏。
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 00:31 ID:8y2xlbnO
>>282
知り合いに写真屋でバイトしてる香具師がいるけど
デジカメの記録サイズ落として撮影してる人多いらしい。
たぶん、知らないだけなんだろうけれど。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 00:38 ID:Km4vLuuT
>>284
そうなんだよね。
価格.comでも、記録サイズと画素数の説明を聞いて
「勉強になった」って言ってる人よく見るし。
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 01:35 ID:t/ztef/M
>記録サイズ
やっぱり300万画素級のデジカメと64MBのメディア使ってるくせに、
いつも130万画素モードで撮ってる香具師がいた。
理由を聞いたら、「使ってるディスプレイが1280*1024までしか写らないから」だと。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 01:47 ID:XCYU5JJa
>>286
その考えはアリだと思う。
最初から1280x1024で撮った画像と、最大解像度で撮ってパソコンでリサイズした画像と
本当に区別がつく香具師がどれだけいるか。
288286:04/02/29 02:08 ID:t/ztef/M
一応補足。
その香具師は俺が教えるまでリサイズなどと言う知識はなく(トリミングも)、
またパソコンそのものも初心者で1280*1024に収まらない部分は
そのパソコンとディスプレイでは見られないと思っていた。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 02:12 ID:XCYU5JJa
そゆことね。
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 03:11 ID:Oj6pwOQk
メディア持って「55ステーション」にプリント頼んだら
@35円の他に基本料金500円(インデックスプリント+
CD-ROM 付)て言われて、やめました。
基本料金を払いたくないなら店先のセルフ機械で@50円だって。

@35円は、高いと思わないけど、
いらないもの付いて来て、基本料金って、、、。
これって普通ですか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 03:23 ID:ec44bD1H
>>282
640x480サイズにしておきながら、それだけボケ通せるとは、プロだな。その上司(w
400万画素原寸で送りつけてこないだけ幸せだ(ワラ
そういえば
上司(つか、先輩?)がデジカメを振り回していたので、「すごいっすねー、500万画素っすかー?」
と聞いたら、
『馬鹿野郎!そんなにする訳無いだろ。税込み41万だ。』という答えが返って来た・・・
税込み41万画素 ( ゚∀゚) ・ ・ ・
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 03:41 ID:WXWhuudF
うちの上司はどんなメディアでも「スマートメディア」と呼ぶ。
たとえそれがコンパクトフラッシュでもSDカードでも。
4年前に買った最初のデジカメがオリだったので。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 05:04 ID:UxaUDo5k
微妙にスレ違いかもしれないけど
以前カメラ板で「現像」を知らないデジ厨がいた。
「フィルムカメラで撮ったんですけど、どうしたらデータに出来ますか?」
見たいなノリで、現像のことを教えてもらったら
「初めて知りました。今度やってみます」って言ってた。
彼はあの後自分でフィルムを引っ張り出したんだろうか…
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 07:22 ID:ec44bD1H
何んか、5"フロッピーのプラスチック部分四隅をハサミで切り取って、中の人だけを
ドライブに入れようとしていた頃を思い出すな・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 16:59 ID:+SOZtx2J
デジカメ貸して「撮ったよ〜」。
・・撮れてない。
デジカメ初心者は半押しなんて知らないんだろうな、
レンズ付きフィルムの間隔で扱うし。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 17:19 ID:fnMFp+ye
>>295
そこでZ40ですよ
297写真屋:04/02/29 21:17 ID:lw3PIbw/
>>290
あのCDって任意じゃないんだ。
キタムラやらラボ系は一応基本料ありますけど、
「キャンペーンにつき無料」ですね。なんとか最低客単価確保をしようと、
してるんじゃないですかね、55は。
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 22:54 ID:U7w0rm7i
大分昔の事なんだが、
普通にスキャナーで取り込んだ絵とかをワープロに張り付けて書類とか作っている香具師が
立体のものを写真にして取り込もうと思ってデジカメを買おうと考えたらしいのだが、
「デジカメって、何dpiぐらいの画像になります?」って聞かれたよ、、
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 23:07 ID:Vu8+IE6L
>>297
たぶん、フィルムの現像って減ってるんじゃないですか?
現像代の分を賄おうとしたらCD書き込みぐらいしかないかも。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 00:02 ID:T+F/D8Es
そろそろ「現像」というおかしな行為にみんな気づく頃だな。
何故他人に委ねなければプリントが手に入らなかったのか、
今まで誰も疑問に思わなかった間違いが正されようとしている。
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 00:59 ID:ry+V/bRg
>>300
いや、自分で現像と紙焼きやってる人は昔からいるんだけど…。
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 01:27 ID:T+F/D8Es
そういう極一部のマニアの趣味が
パソコンとプリンターを得て一般に浸透し始めてる。
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 08:18 ID:P4luCKO8
>>302
> パソコンとプリンター
を使う事すらマニアの趣味と思われ始めている現実。
写真に興味の無い人は相変わらずデジカメプリント。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 14:27 ID:5UHhO/br
そういう変われない人はずっと変わらないままだろうけど
変われる人はもうラボなんかに通すバカバカしさから開放されつつあるね。
ケータイ画像に見られるように、プリントしない写真という新しい場も育ちつつあるし。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 16:20 ID:3tBR7766
>>303
昔の人でつか?
デジカメ・パソコン・携帯を持っている人をマニアという時代は終ってますよ!
一眼レフも大衆化しだした時代だしなぁ、昔は一部のマニアしか持ってなかったのに。
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 16:30 ID:eWPp57OB
>>305
>一眼レフも大衆化しだした時代

銀塩時代にそうなる気配はあったけど、またちょっと後退したかな。
今のコンパデジ攻勢が凄いから。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 16:33 ID:asvzf8LL
ラボの写真もじゅうぶん綺麗だとは思うけどね。
まぁパソコンとプリンタを「どういう風に使ってるか」で
マニアと一般人との線引きが出来る罠。

しかし>>304みたいなあたかも自分は時代の先端を行ってるかのような
言い回しをする奴って痛いよね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 17:00 ID:GR6smKp5
>>307
知ったか度ではどっこいどっこいだろ、あんたと。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 17:08 ID:asvzf8LL
>>308
やだなぁ、冗談ですよ。
暇つぶし暇つぶし。
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 17:42 ID:N2tQU/ro
家に馬鹿でかいプリンタを置くよりフロンティアにお任せの層もいるぞ。
まぁ仕事でパソコンに囲まれてる人の、自宅におけるパソコン構成なんて
質素で必要最小限な人が多いぞ。これは自信ある。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 18:50 ID:t40p89a2
>>310
まるで俺の事のようだw
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 22:53 ID:gQiP5uRS
(´-`).。oO(少なくともここの連中は初心者だな。ヨカッタヨカッタ)
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/01 22:57 ID:0voaaBt9
(´-`).。oO(少なくとも>>312も初心者だな。ヨカッタヨカッタ)
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 08:54 ID:6V1BQJEg
ディジタルなのになんで画質が違うのか?
1か0かどっちやねん?
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 10:04 ID:hlU+YqvN
>>314
無限に近い色を様々な部品を通してデジタルデータとして解釈しないといけないから。
ましてや解釈するのはメーカ毎異なる人間だし。色を解釈する理論もいっぱいあるでしょ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 13:58 ID:skBwSpGr
>>314はスレの趣旨に添った発言でしょ。
「CDはデジタルなのになんで音質が〜」って質問を昔しちゃったことあるよ、俺。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 18:26 ID:DF3LBjic
ようかん届いた
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 19:12 ID:4nWF9SKD
「俺PC知ってるもんね」さんからの質問。

「拡張子をjpgからgifに変えたんだけど、ドコモに送れないんだよ」

(1)1.3MBはでかすぎます。
(2)「.jpg」を「名前の変更」で「.gif」に直接変えても意味ないです
(3)ドコモは添付ファイルを受け取れません。

説明するのに2時間かかりました。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 19:22 ID:9M+CPAlL
「メモリーカードの充電ってどうやるんですか?」
・・・10秒ほど意識がdだ
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 19:49 ID:psVcIQpY
>>319
逆に写真屋で
「デジカメプリントおながいしまつ」と充電池
取り出している人がいたYO
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 21:38 ID:wQKJrGZb
F3のLレンズをゲットでつね。

>>318
KissDゲットでつね。

>>319
9Mハヤー

>>320
プレステゲットでつね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/02 22:03 ID:qf0Y9V7R
最初デジカメにもフィルムがいると思う人は、結構いるみたいだけど、
この前見たのはKissD買った客が店員に「フィルムもおまけで付けろ!」とごねてた。
店員が「デジカメじゃフィルムは使えません。その代わりになるこのCFカードをお付けしますので」
と説明してるのに聞く耳持たずに「そんなものいらない。フィルムよこせ!」と
永久ループに入っていた。結末は知らない。
本当に銀塩使っててフィルムも欲しかったのかもしれないけど、可能性限りなく0だと思う。
323一応お知らせ:04/03/03 11:52 ID:i407ibjv
本当はデジカメじゃなくて一眼のkissが欲しかった人だったりね。
液晶とかを便利なオプションだと思ってたとか。
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/03 11:54 ID:i407ibjv
おっと名前が。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 02:30 ID:xj0tkQDW
>>322
フィルムの方がCFカードよりも単価が安いから、変わりに希望通り付けてあげればいいのにw
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 13:44 ID:SIqYwW8H
某カメラ量販店の店員は JPEGはコピーすればするほど劣化すると
しきりにほざいていた オイオイ・・・。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 16:37 ID:IF5j/ma7
>>326
画像ソフトで開いて新規保存とか別名で保存をすれば劣化する事は劣化するが。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 16:41 ID:jb89DY7l
ただあまり、初心者には難しいことは
言わないほうがいいと思うけどね。

俺は広角てなんぞや?と聞かれて
いくら説明しても「フィルムカメラでいうパノラマモードだよね?」と
言われた。
粘りたかったが疲れたので、辞めたw
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 17:15 ID:WWejni1A
>>328
初心者って、経験者がどんなに違うって言っても、自身満々に自説を押し通すよね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 19:41 ID:+oTVAYCq
>>304-307
ラボに出せないH写真がデジなら撮れる、プリントも出来る。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 20:33 ID:+cVDcMnE
>>329
いいこといった!
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 20:38 ID:Z7fNMUnw
一眼=望遠って思ってる奴大杉
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 20:42 ID:jakudFLo
デジカメの、リセット機能を使うと中の絵も消えると思っている初心者は実在する。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 20:46 ID:HAFa9V9C
>>333
細かいな。つか初心者は、リセット機能なんか使わんだろ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 20:52 ID:Xuw1HyWr
動画ってなんでプリントできないんですか?
動画ってなんで静止画みたいに200万画素で撮れないんですか?


写真屋でバイトしてる知り合いはよくこの質問されてたという。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/08 22:15 ID:y2R8bRNw
>>335
オレ3年前、DSC550SX(サンヨー150万画素単焦点レンズ物)購入考え中の時に
それ思った。動画に興味あったんで、いろんなホムペ観たら簡単な答えが。

>動画ってなんでプリントできない?
「静止画を綺麗にプリントするには120万画素(1280×960)以上必要。
 動画は7.68万画素(320×240)の数ある静止画を高速紙芝居状態で表現したもの。
 プリント出来るけど、メが粗くてボヤけてるとかキタネーなどの画像になるわな。」

>動画ってなんで静止画みたいに200万画素で撮れない?
「地上波アナログ受信TVの解像度が30万画素(640×480)。デジカメの動画の解像度が
 7.68万画素(320×240)。現時点では200万画素の動画は存在しない。
(TV局とかに置いてあるマニアックそうな機械なら撮れるかもしれないが、
 パンピーがそんな難しい事など知らん。)」

って事だな。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 00:21 ID:/wFRPaBI
>>293
そういえばフィルムスキャナ・スレで、フィルムスキャナ使えば現像しないでも
画像を取り込めるとおもってるヤシがいたような。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 14:52 ID:Lk2u5xY+
ニコンようかんセット(本煉・小倉・白煉)
ニコン一口ようかん(本煉・柚子・塩煉)
新ニコンようかんセット(本煉・小倉・塩煉)

迷うぜ!
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 14:58 ID:fueRmAsv
実売20万なら俺としては買いだな

ベースモデルが他社20万級と同程度で
蓑のファインダー・スクリーンとASが付いて
αシステムが使えるってかなりお買い得
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 15:26 ID:WcY0ag2J
漏れ、今日デジカメ見に量販店に行ってきた。
IXY Lが欲しくて店員を呼んだ。
「アイエックスワイ エルください」って言った。
すかさず店員が「イクシですよね?」と言った。




・・・しらなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
店員が今日ここに書き込まないことを祈る。
ネタでも釣りでもないっス。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 16:45 ID:ScXb+zpj
カミングアウト、カコイイ>>340
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/09 19:19 ID:AYYlZzoJ
この前ニコソのSSに逝った時にいい年したオヤジが
「このカメラ(D70)のLサイズっていうのはどのくらいの大きさなの?A4?B4はないよね?」

意味が分からない。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/10 18:04 ID:8J5CnwXq
age
344高鳩:04/03/11 03:23 ID:Pv4cIDmb
>>336
ハイピジョンは1920x1125。約200マソガソ。
全てがブラウン缶に写る訳じゃないが。
ちなみに11月25日はハイビジョンの日というのを
NHKは密かに必至に宣伝している。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 06:09 ID:UvKd/0n7
>>344
NHK 筆紙 だな
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 14:48 ID:/N+rAo2D
半押しでピント合わせを知らないで、一気押しする人だと撮影頼みづらいかも。
2人並んで撮ってもらう時、背景にピントが合いそうで・・・
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 17:48 ID:sWdVgRA6
>>346
だからZ30&Z40なんだな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 21:52 ID:PWoseXb4
>>346
なるほど…それでオレがC-2000やC-2100uz持って京都へ旅行に行くと
銀塩カメラ持ってる人によく「撮ってください」って言われるんだ…。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 22:00 ID:wJIH+qYO
漏れデジカメ一台しか持ってないし、詳しくないんだけど、
一気押ししても、撮影まで時間が掛かるだけで、
ピント合わせてから撮影してくれない?
自分のカメラだけかなぁ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 22:41 ID:UvKd/0n7
>>349
一気に押すと、中央にピントが合うんだな。
でも、中央に被写体が無い場合に問題が
出てくるってわけだ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/11 23:21 ID:lDdI5u/a
>>350
吊り?
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 03:04 ID:UpjHDkP1
AiAFで問題無。





しょっちゅう変なところに合わせやがるがw
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 04:02 ID:dfoLaiB4
>>346
カメラを貸すたびに半押しを教えるのはもう疲れた・・。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 04:07 ID:xEtwrdDb
何故教えるの?
>349の通りじゃないの?
普通カメラが勝手にピンあわせてから撮るでしょ?

仮に>350の状態で合ったとしても、反押ししても結果は一緒だよ。
他の部分でピンおくならいいけれど、他人に頼むのにそこまで指示しちゃう人は
三脚持つのがいいんじゃない?煽りとかじゃなく。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 04:16 ID:28jmn2Dg
シャッター半押しは、カメラによるみたいですよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 04:26 ID:xEtwrdDb
あそうなんだ。
カメラによってはピン来る前に撮っちゃう奴とかいるのか・・。
結構初心者にはきつい仕様な気がするなぁ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 09:54 ID:k0c9h8QT
だからZ30&Z40なんだな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 11:45 ID:9UEPGvDL
>>354
だから「カメラを貸す」ときだって!
AF合わせるときに画面が止まるデジカメは
AFあわせたあと構図を確認した後シャッターを押すんだよ。
頭わりーな
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 12:38 ID:GQBReF00
>半押しでピント合わせを知らないで、一気押しする人だと撮影頼みづらいかも。
>2人並んで撮ってもらう時、背景にピントが合いそうで・・・

ズームをワイド側・ちょっと絞る・ダイヤルを風景モード 等々を設定してからしてから頼む
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 14:50 ID:jlYAH/8s
半角住人の私は習慣でAF→アナルファックと解釈してしまいまつ
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 15:07 ID:ujc5Xa7z
>>360エロ馬鹿野郎決定。

・・・漏れもなんだよ・・・_| ̄|○
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 15:14 ID:XKkU5EqZ
え?違ってたの?(´・ω・`)ショボーン
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 15:22 ID:ItoNH4fk
>>346
そういうのにはカシオのデジカメが最適だね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 15:42 ID:WbCpSqmq
>360,361
だらかと言って、ケツ差し出すなよ。
AA見てると、もう…
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 15:43 ID:/KaykZpY
これから手ぶれ補正機能はどのデジカメにもつくようになるのでしょうか?
例えば5年後にはそれが当たり前になる位必要な機能なのでしょうか?
手ぶれ補正機能によって失われる若しくは損なわれることはあるのでしょうか?
366typo:04/03/12 15:43 ID:WbCpSqmq
だらか→だから
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 15:50 ID:XKkU5EqZ
>>365
それは質問すれできくべきでは?
ここは「デジカメ初心者の質問に驚いた!」のスレ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 16:05 ID:keiRfAlt
絞り羽根で開放にした時と絞った時で画角が変わらないのは何故でつか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 18:30 ID:mxby23Vz
>>368
宇宙の法則
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 19:09 ID:fAA1kB3H
>>327
まじすか!!!
初耳だぞ
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 19:16 ID:3Yjr1j7U
>>370
まじ。保存形式をpngとかに変えれば劣化しないけど。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 19:16 ID:IBtCALb2
ソニーのデジカメの液晶ってトリニトロンなんですか?

373名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 19:19 ID:XKkU5EqZ
>>371
おれも知らなかった。
JPEGの仕組みが分かるサイトとか知っている?
374327:04/03/12 21:03 ID:TNPi6V4b
>>373
サイトは知らないが、新規保存をかけると再圧縮をしてしまうから
劣化する。
GIFとかPNGは可逆圧縮で圧縮したデータを画像を開くときに元のデータに
完全に戻す事ができるから、新規保存しても劣化することは無いよね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 00:04 ID:rBDdObaf
>>336
びみょーに間違ってるな。いろんな意味で。
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 00:12 ID:9zkB9YAd
つーか、そんな小難しい話しなくても一時停止した状態の奴を見れば、どんな物か分かると思うが。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 07:07 ID:gJRkf1Jj
ハイビジョンの画質はもっといいんでないの
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 12:35 ID:9Doiuvi5
御主の写真、拙者がレタッチして進ぜよう1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067701619/

このスレがなぜスレストをくらったのか分かりません。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 12:37 ID:nptCzEYK
どっかのバカが何でもかんでも削除依頼して
吟味されないまま削除が行われてるから。
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/13 17:50 ID:iQm2YFxD
642  new!!  名無CCDさん@画素いっぱい    ID:YFimSSGF 04/03/13 06:37
正月実家に帰ったらウチのオヤジ(65歳)が
なぜかソニーの結構いいデジカメ持ってた。
俺なんて未だに3年前の初代イクシなのに。
猫の写真や兄夫婦の子供の写真送ってくれるのは構わないのだが、
たまに画像ファイルのショートカットだけ送ってくるのは勘弁してくれ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 07:06 ID:Kt4A2q+9
>110
>それをどっかで聞きかじってて、デジタルもののデータを捨てる・消すというのは
>とりあえず目の前から見えなくなるけど、実は残ってるもんだと思い込んでたみたい。

ある意味間違ってないと思うぞ。
パソコンで、(ごみ箱移動じゃなく)消したファイルでもサルベージツールの類で
助かる「場合が有る」。(DOS時代だとundeleteってのが標準で付いてた)
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 12:12 ID:4Sl2Zhfu
最近、DPE屋を標的にした「メディア詐欺」が
流行ってるらしい。
最初から何もデータが入ってないメディアを持ってきて
店先の注文機に入れたらデータが入ってないとエラーが表示される。

そこで客が「ちゃんと撮影してたのにどーゆことだゴルァ」と
後日、自称弁護士と名乗る男を連れてくるらしい。

初心者になりすましてる奴もいる予感・・・
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 12:25 ID:kDkrIbee
デジカメで写したら、電波で送られるんだって!!
やばイモの写すとヤバイ
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 12:39 ID:O8Beif+y
スレタイにあった発言を一つ
「デジカメのシャッターって電気的なものだから、シャッタースピードは
銀塩カメラの機械シャッターのような1/500秒なんて遅いものではなく
もっと速い1/10000秒くらいなんじゃないの?」
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 12:40 ID:kXc7SgkI
>>383
俺のデジカメからは電波発していないが、
おまいの頭からは感知できそうだ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 12:48 ID:g70ZTfZv
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 12:59 ID:Smvo/JRm
一体何ペタ何エクサのストレージが要るんだろうな…。
オレ個人だけで200GBは下らんが…。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 15:11 ID:x0T58I25
ゆんゆん
389 名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 10:31 ID:dutk/Y9o
ゆんゆん、とは
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 11:18 ID:O8tvnjKw
A4印刷したいんですが、カメラはノ−トパソコン位の大きさになりますか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 12:28 ID:Zj8E3Bd0
>>390
それはちょっと想像を絶する質問だな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 15:57 ID:KFyicaCg
ジョージン電機で3万ぐらいのデジカメ買ったら128MBの
コンパクトフラッシュを2枚もらった。

嬉しかったんだけど、このくらいのサービスは他の電気屋さんでも
当たり前なの? 気前いいなーって思った。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 22:44 ID:VpfJeuLI
「500万画素のデジカメ買ったんだー」
「すげー。1ガソって何円?」


・・・通貨単位かよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:46 ID:HBb5o/IL
コンパクトデジカメとは何センチ以下の何グラム以下がコンパクトデジカメなんですか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 03:23 ID:dYmsS5Cn
>>394
一眼レフでない(ファインダー用と撮影用の2つのレンズがある)デジカメはたいていそうだろ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 03:36 ID:BntpyQ1d
おまいら、ここは初心者のとんでもない質問を紹介するスレだぞ。
素で質問してる香具師にも確かに驚くけどよ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 04:59 ID:dYmsS5Cn
電器店のデジカメコーナーをみはっていれば
面白い話が聞けそうっておもわない?
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 09:24 ID:uyvdYLlc
>>396
>>394は質問した訳じゃなくて驚いた質問を書いただけなのに、
マジレスしてこたえてしまった>>395が一番スレを理解していないのではないかと。
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 12:35 ID:IHRAGZxc
質問じゃないけど、
「ピント合わせ」の概念わからないヤシ、多くね?
一眼レフ、コンパクトカメラ、どちらも人に
「すみません、シャッター押してもらえますか?」って
たのむと、中抜けしてて、ショボーン。
特にこの20年ぐらい、「写ツンです」が登場してから
「カメラとは押せば写る」と思ってる人大杉。
パンフォーカスだって説明するの、めんどくせーし。

おまえらみたいヤシは30年ぐらい前の
マニュアルフォーカスカメラで撮れ!
って言いたくなる。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 12:46 ID:p2yFaYbe
人に頼んでる時点で初心者丸出しなのだが。
401399:04/03/20 12:58 ID:IHRAGZxc
>>400
誤字って申し訳ないが、
いきなり昨日、旅行先でやられたんだYO!
連れと旅行先で記念写真撮りたい時、近くの人に頼むだろ?
写真で食ってるわけじゃないし、旅行のスナップ写真に
イチイチ三脚持っていかないよ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 13:08 ID:Uoc8gKGn
全く意味が分からんのだが。
要するに>>399がオートフォーカスカメラを他人に渡して撮ってもらったら
中抜けになってしまったということか?
そんなんで撮ってもらった人に文句言うんだったら
>>399がマニュアルフォーカスカメラを持参してピントを合わせてから
撮ってくれる人に渡すんだな。
403401:04/03/20 13:29 ID:827YLyG5
>>402
そーだよ。その通りだよ。
でも1度や2度ではない。昨日の写真を見て
世の中には誰もカメラを持っていないのかと思ったよ。

確かに「シャッター半押し」って
カメラによって押し具合が違うから
いきなり人のカメラ手渡されてどう撮っていいのか
わからなくなるのは分かる。
でも、昨日の写真にはもう参ったんだよ…。

MFカメラか。あるよ1台。
久しぶりに出してみるよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 13:40 ID:uyvdYLlc
俺は毒男だからカップルとかファミリーに写真頼まれたらかならず中抜きにする。
405403:04/03/20 13:50 ID:827YLyG5
>>404
そーか。そーゆー手があったのか。
俺もこれからの人生、そうしよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 13:56 ID:uyvdYLlc
>>405
車のCMで「シャッター押さなかったよ」って言うやつがあったけど、
デジカメだとその場で確認されちゃうからな。
不便な世の中になったものだ。
407404:04/03/20 14:03 ID:827YLyG5
>>406
俺なんて今まで、大した腕もないのに頼まれると
「俺の才能を見やがれ!」と言わんばかりに
構図とか考えたりして。よく考えればあかの他人だもんな。

幸い、ちょっとしたピンボケは液晶じゃわかんないしね。
いままでのうさ晴らしに、中抜けマンセーになるよ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 14:05 ID:827YLyG5
スマソまたまちがえた。
俺は>>405だった。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 14:33 ID:Uoc8gKGn
ID:IHRAGZxcはぱっと渡されたカメラはどれも一瞬で使い方が分かるんだね。
うらやましい限りの才能だ。
それで、親切にもシャッターを押してくれた赤の他人がカメラの使い方が出来ないといって
なじる訳だ。すてきな心をお持ちだね。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 14:45 ID:BntpyQ1d
>>409
いくらなんでもネタだろ。
「自分がされて嫌だったから、俺も他人にやってやろう。」ってサル以下の発想だろ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 16:01 ID:teCU74U/
>>410
409がいっているのは、
この話題を振った399に対するレスだ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 19:32 ID:zpMeKoCU
デジカメって多少は違いがあるが、半押し→押し込みでの撮影はかわらんだろ。
ID:Uoc8gKGnは新しいカメラを買ったら一から勉強しなおすらしい。

あと、記念撮影はデジカメの不得意分野だから、
そのときのために写るんですを用意しても良いんじゃないかな。
あとで大きくプリントもできるしね、デジカメよりは。
ピントもまったく合わせる必要がないし。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 20:11 ID:RqfDMR7p
>412
確かに基本は半押し>フォーカスロック>全押し>撮影、なんだけど
俺もシャッター押して下さいと何度か言われた事あるんだが、
意外に考え込むぞ?
半押しの感触やストロークが判らないし、半押し後自動でフォーカス合ったら
すぐ切れてしまうのもあるし。
構図もわからない(ファインダーが全然当てにならない)し。
鳴れている自分のカメラだったらそんなことは無いのだが。
まあ結局は基本に忠実にと割り切ってシャッターを切るようになったけどね
・・・(あたるも八卦あたらぬのも八卦みたいな)
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:44 ID:XsIVcXUc
俺は結構オサーンなのだが、
AFなかった学生の頃は
MFかパンフォーカスの安いカメラしかなくて、
使う側もそれを理解してシャッター押してたから
致命的なピンボケの写真てあまりなかった気がする。

今はAFで、それはありがたいんだけど
やっぱ使いこなせないとうまく作動しないわけで。
AF支流になってから、逆に中抜けのようなピンボケ写真がふえた気がする。

俺のコンパクトデジカメは比較的深くシャッター押さないと「半押し」にならない。
銀塩一眼レフはストロークがスゲー軽くて(あえてメーカーは伏せる)人に頼むと
ケッコーパニックられる。「ボタンさわるだけでシャッター切れちゃうよ」と。

でも、まぁ、ピント合わせは写真の基本だからね。
それが失敗するのは辛いね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 00:11 ID:kfn+gbA8
ぶっちゃけデジカメって何?
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 03:24 ID:2rHeQHX0
パソコン周辺機器。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 11:38 ID:0SXsBpEP
滝沢君のおもちゃ
418既出:04/03/21 12:58 ID:sBjqHmQt
電子携帯暗箱。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 00:11 ID:sMichh9t
どっかの登録商標
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 07:00 ID:pu+oFc2p
>1 名前:転勤妻[] 投稿日:04/03/21 13:12 ID:Lgv4B63y
>使用している携帯はパナソニック J-P51です。
>PCに画像を取り込みたいと思いますが、携帯万能9 では機種が対応していません。
>実は海外転勤となりました。充電はできますが、勿論携帯としての機能は不能となります。
>ただ手軽に撮れることと画像自体は気に入っているのでカメラとして持ちたいと願っています。
>何かソフトなり方法などないでしょうか?
>宜しくお願いいたします。
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 21:30 ID:TINBpkBX
>420
これ日本語が変なだけで質問はそんなおかしくないと思うけどどうか。
要は携帯をデジカメとして海外に持って行きたくて、
でもデータ吸い出しができないから困ったつー話でしょ?
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/24 23:25 ID:vWRwxf3+
>>420
やっぱり専業主婦って普段活字に接しないから、日本語を書くことができなくなっていくのか?
ひどい日本語だ。

で、携帯をデジカメとして使うのに難があるんだったら、
安いデジカメを買えばいいのに、って思う。
メガピクセルレベルなら2マンしないでしょうに。
大きさだって携帯くらいの大きさのがあるじゃん。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 13:23 ID:LCDPEywp
人間の眼のスペックはどれくらい?
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 15:15 ID:kZsvB5im
かなり既出なんだが・・。
画素数2000万画素、撮像素子は2cm×2cm。
ズームは劣化の無いデジタルズームが可能で
ピントはレンズの変形により可能。
感度は抜群。

425名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 15:52 ID:kZsvB5im
プラス、ダイナミックレンジがめちゃくちゃ広い。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 16:13 ID:A/tZ0Zqd
ダイナミックレンジについて某デジカメ誌によると

人間の目を10とすると
銀塩フィルムは5
CCDは2
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 18:23 ID:gJXG1KcX
>ズームは劣化の無いデジタルズームが可能で
え?デジタル?
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 20:44 ID:+15ASBgG
目がズームのために出たり引っ込んだりしたら化け物だろう・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 20:48 ID:ipnuhP3E
画角が変わらず、暗くならない、という意味では無いでしょうか?
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 20:52 ID:ZR+xxHVE
つかズームしないよな。
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 20:57 ID:uKmByZtp
デジカメはどんどん進化してますから今の500万画素機は
昔の500万画素機に比べてはるかに画質がいいです。

不月に聞かせてやりたい某店員の言葉
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 23:47 ID:4BD4P9Ot
目のズーム=脳内ズーム=劣化なし
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 00:25 ID:81ahlbIT
普通は
光学ズーム=劣化なし
デジタルズーム=劣化あり
だよな?
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 12:24 ID:TuqAsUSh
普通じゃないんだよ。(w
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 17:52 ID:daaP2Jn5
>>424
>ピントはレンズの変形により可能。

俺の場合レンズがヘタっているようですが交換可能でしょうか?
現在はHOYAの外付けレンズを使用しています(若干傷あり)
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 16:37 ID:QczFYKDy
交換するとAF機能が無くなります。
レンズが経年劣化して透明度が落ちたときなど以外ではお勧めできません。
437424:04/03/27 17:13 ID:dOZ/WdZE
>>430
「遠くにあるものでも意識的にそれだけを見ることができる」って意味だよ。
遠くにある被写体でも、周りの景色は省いて見たいものだけ記憶に残るだろ。
もちろん、光学ズームはありえません。

>>435
専用のアイボンでクリーニングしたら描画性能もアップしまつ。
自分はマクロしか使えないので、遠くの景色のときはイヤーミラーをつけてます。

あと、記録はかなり気まぐれです。
つーか専用スレがたつ予感・・
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 17:50 ID:QrGxDvlD
私の場合、年のせいか最近マクロ性能が落ちてきました
つーか最短撮影距離が長く(ry
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 19:13 ID:dOZ/WdZE
60年以上使用すると黄色がかかったり眠い画像になったりしますよ。
みなさん気をつけまショウ!
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 20:51 ID:YO0yJd2q
初心者の質問でもなんでもないな。
むしろ薀蓄入り。

さてと、レンズを守るには
普段からNDフィルタを
つけておくとよいとか。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 23:56 ID:YPvzf6w2
>>440
兄貴、やっぱグラサンっすよね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 06:44 ID:XYEi1D7U
疑問
NDフィルタというのは常用してよいものなの?
普通はMCプロテクタ、UV、スカイライトあたりじゃなかったっけ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 09:00 ID:fjk+/Js1
>>442
ほんとはUVフィルタです。

NDのほうがサングラスってのを
伝えやすいと思ったので。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 09:05 ID:XYEi1D7U
>>443
やっと意味がわかりました・・・話の流れだったのでつね・・
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 09:21 ID:fv7v+Ue2
絞れない、シャッタースピードも速く出来ないモデルでは、NDは必須だよね。
F8,1/1000が限界だと、真夏はどうにもならなくなるw
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 18:06 ID:Qw/WAVmz
キスデジは絞りF3.5、ISO100で日中が1/1600〜1/3200くらいだよ。
Mで撮るならF5.6、ISO100、1/1600固定くらい。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 18:13 ID:rXGTVAL6
れんず保護にUVを使う人が居るのは何故?
MCプロテクタじゃ駄目なの
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 18:15 ID:rXGTVAL6
447 スレタイ忘れてたけど マジ書きです。お願いします
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 19:12 ID:jQsisqcB
200万画素クラスのカメラを使ってるんですけど、
メモリーが足りなくなりそうな時、
普段1600×1200画素、スーパーファインで撮ってるのを
1024×768画素、スーパーファインにするのと1600×1200画素、ファインにするの
L版にプリントするとどっちの画像が綺麗(マシ)でしょうか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 19:17 ID:9KrrtHfR
>>449
ここは質問スレじゃないのよ。こちらへどうぞ。

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 27●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077078317/
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 19:19 ID:fjk+/Js1
>>448
紫外線(UV)が、レンズや硝子体の組織である蛋白質を
ちょっとずつ壊すからなるべくUVカットタイプのを
かぶせておくと良い。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 20:14 ID:PRPsGcgN
空気の読めないヤツと、ノリボケな皆さんが
渾然一体と化してるスレは
ここでつか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 23:19 ID:psarMqNA
ネタでやる人もいるのでここではありません。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 00:10 ID:+ZIEMweJ
写真撮影で抜かれた魂を元に戻す方法を教えて下さい。
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 00:17 ID:QjKeGrvq
>>454
メディアをフォーマットすれば元に戻せますが、
メディアを破損すると戻らないこともあるので気を付けましょう。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 16:55 ID:pXV10mFs
光量は
晴天日陰>>曇天>>晴天
457 名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 17:04 ID:v4YELVFV
懸賞の賞品として、「お好きなデジカメを差し上げます。300〜400万画素のものをご指定下さい」と
いうのがあった。

漏れが当選したら、Nikon D2Hください、と言うな。(400万画素・実売30万円以上)
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 18:09 ID:UM+1xlYV
>>457
「デジカメ」なら「三洋電機製以外はご遠慮下さい」と言われるのでは?

「デジタルカメラ」ならD2Hでも良いかもしれんけど。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 00:48 ID:1HnzSQ7M
>>457
D2H は 412万画素 > 400万画素 で対象外。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 00:50 ID:e4rt0OUk
>>457
よかったね、みんな真剣に答えてくれて。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 01:16 ID:E7afuNEL
>>457
そりは「デジ カメ子」という名のブスデブオネイチャンの事。キケンキケン!
300-400は体重のことだ! 超キケンキケン
保証書のかわりに婚姻届が。。。。超丁蝶キケンキケンキケン
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 02:23 ID:lz+2NhlO
>>457

SD10で懸賞担当者を許してあげて
463 名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 10:55 ID:Y4PzyuFS
>>459
それを言っちゃ、世の中の「400万画素デジカメ」はほぼ全部対象外だわw

とりあえず応募してみまつ
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 17:42 ID:1HnzSQ7M
>>463
『世の中の「400万画素デジカメ」はほぼ全部対象外」
そのつもりだが。
465 名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 08:58 ID:2AfpIdPA
ウンチクオヤジの書き込みでシラけてしまいますた
誰か、燃料トウカよろ
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 00:52 ID:raC4TT1n
デジカメ初心者の購入相談

「予算は○万円で、500万画素がいいです。」
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 10:08 ID:itpct9uo
おれは一万円で300万画素をくださいと言って店員を困らせたようだ。
結局2万以上出したが。
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 19:52 ID:0Gl7JUv2
金がないやつはパワショG3とFZ10で( ゚Д゚)ウマー
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 16:03 ID:MlK43EzG
>>363
そうそう、シーン別モードでツーショットがある奴ね。
ピント合わせの位置が人の顔のあたりになるから楽勝。

しかし、半押しで「撮れたよ」って返してもらったことがあった。
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 18:09 ID:MlK43EzG
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 19:10 ID:09GqLa+/
>>470
こういうのって、デジカメとPCのどちらかが進歩しただけで
昔の製品になってしまうのが怖い。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 07:27 ID:Skx29eNn
ちょっとスレ違いだけどこれ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=a2a1a1a1a59a1bca5qa1bca3ca3ca3ca3da5oa5ka5aba5e0a1a1a2a1&sid=1835068&mid=1&type=date&first=1

◆ スーパーCCCDハニカム ◆
2004/ 4/ 5 18:51
メッセージ: 1 / 3

投稿者: phinepicksf700
スーパーCCCDハニカム搭載のデジカメはすごいです!!!
私の持っているハニカム搭載のデジカメは、200万画素なのに
倍の400万画素あります!ハニカムについて語りましょう!


------------------------------------------------------------------
↑コピーコントロールCDかよ!
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 07:41 ID:0+Qc7QjQ
ISO‥感度。品質保証の国際規格
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:44 ID:1ks0DRZ9
>>472
確かにすごい、画像は200万画素並、ファイルの大きさは400万画素級
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:24 ID:AAN/vFzS
>>473
カメヲタ的には感度なんだけど、世間的には規格でんな。
いちいち区別してASAとか言うのもなんだし・・・。
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 01:35 ID:wS4jS88i
ASAは区別するとかそういうもんじゃなくて昔使ってた規格だけどな。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 08:36 ID:A9UzKqkL
907 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/08 03:43 ID:i6nVsxD7
D70購入を考えているものですが、質問させてください。
@D70←なんて読むのですか(でーななじゅう?)
A拡大再生が最大約4.7倍までとなっていますが、パソコンに
入れてしまえば何倍にでも自由にできますか?
Bパソコンで修正(色直したり、拡大)した画像をCFカード、
マイクロドライブ等に入れ直し、お店でプリントしてもらうことは出来ますか?
Cよく背景だけをぼかしたりしている写真をみるのですが、全体を
ぼかさないで(すべてくっきり)撮る事は出来ますか?
Dカメラ雑誌(犬が表紙に載ってました)でkissDと比較した記事が
あったのですが、その中でモデルの女性の撮り比べがあってモデル
の服の細かい部分がkissDでは描写されているのに、D70ではぼやけ
ているようでした。これはカメラの性能の差ですか?それとも他の理由
でのことですか?
Eよくこのスレにあげられるサンプルを拝見させて頂いてるのですが、
FZ10のスレのサンプルの方が少しだけ良く見えるのですが(なんとなく
画質とか)画質、被写体の質感表現力などはD70の方が優れているの
ですよね?(これに関しては、私の目がおかしいだけかもしれません)

とりあえず質問は以上です。おしえて君でスミマセンがよろしくお願いします。
478 名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 08:40 ID:Ze/72pi8
>>477
店員:お客さまのニーズですと、携帯のカメラで充分満足されることかと・・・
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 09:02 ID:FTzH98lJ
P600 のスレタイと並ぶと雰囲気が出るね。 P600のスレタイはここを意識して作ったのかな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 14:44 ID:Cf1pOyNk
>>477
こうやってそれなりのカメラ買いながら、タンスのこやしにするのってどれ位いるんだろうな…
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:48 ID:1iKdypo9
一枚撮ってすぐにもう一枚撮った時に
「おおっ自動巻上げか?」って言われた。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:23 ID:Q1lomLpg
自動巻き上げじゃないデジカメもあるけどね。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:28 ID:6Kk1cr6o
「1:1でプリントすると実物大になるよね。」
有る役所の係長が言って来た。
説明不可能に陥ってしまった私。
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 17:00 ID:OKz6faHS
>>483
説明しろよ。w アンタの気持もわかるが、係長の言いたいこともわかるぞ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 17:06 ID:OK9kTWi/
係長が言いたいのは実物と写真の大きさの比率(1/6スケールみたいな)
>>483の知ってることは縦横の比率。
486483:04/04/08 17:38 ID:6Kk1cr6o
説明不足でした
係長 「1:1でプリントすると1mの物は1mで出力出来るよね。」
私  「えっ???」
有る意味係長の言う事解らないではないが。。。。。。
私  「巨大なプリンターが必要に成りますよ。」
係長 「買えばいいんだろ」
私 (こんな香具師が 税金の無駄使いするんだ)
私  「でもあまり綺麗なものに成りませんよ」
係長 「なぜ? 等倍だから細かい所まで見えるからキレイじゃないのか?」
私  「検討します・・・・・・・」

487名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 17:51 ID:ShJOzR8V
その係長は等倍マクロとごっちゃにしてるんかな?
等倍マクロなら、フィルム上には被写体が実寸で写る。

>1:1でプリントすると1mの物は1mで出力
画素数と出力解像度の説明が必要と思われ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 17:59 ID:RIRqN1Nm
>>486
>係長 「買えばいいんだろ」
少なくとも買うな。外に頼め。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:26 ID:ORXhe9Jb
>>486
いますぐオー人事に電話しろ!!
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 01:25 ID:ST9nmhku
>>489
王人事とこの香具師はいつも「他んとこ電話したい」言うてるぞ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 01:48 ID:wD7lbUgq
>>477に真面目に答えてやれよw

1. そんでいいと思う。
2. 出来るけど、1ピクセルごとレタッチするの大変だよ。
3. 出来ます。
4. 出来ます。でもやかましい絵になります。
5. 性能では有りません。味の違いです。普通主題だけを撮した方が綺麗です。
6. 出された料理をそのまま味わうか、自分の好みで味付けできるかの違いです。

他の人補足おながい。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 01:54 ID:J4mjT3fg
>>491
D70スレから持ってきたコピペだってことに気づいてるか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 02:07 ID:dfz8X6lL
>>491はこのスレの趣旨が分かってないみたいですね
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 04:20 ID:Sl2PR2/2
まだまだ馬鹿の壁は厚いな。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 17:14 ID:G4C2cntg
このスレには2種類の笑いが存在するんですね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 18:39 ID:m5VQS7uI
味わい深いスレですな。(w
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 19:00 ID:+Ka/M12I
1粒で2度おいしい
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 17:49 ID:XTDFNEDA
>>327
結構PC知ってる人ですたがが「JPEGファイルはコピーより移動した方が劣化が少ない!」だって。
数年前に聞いたけど、今でも言ってるかな。
499 名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:29 ID:RkfdhWnr
300万画素デジカメ画像をデパ地下の小さなカメラ屋(フジ系列)にプリント依頼した。
受け取る時にお店の人に、「久しぶりにこんな綺麗な写真をプリントしました!
他のお客さんは、デジカメの画像設定の、一番小さいサイズで撮影されたものがほとんどなので・・・」と
嘆いてました(´・ω・`)

500名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:32 ID:cQIk/SJo
ものすごい太鼓持ちなカメラ屋だな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:47 ID:Xfw0mHms
いや、実際に単にたくさん撮れるからという理由で、
一番小さいサイズ(又はJPEG画質)で撮っている
おじさんはおおいのでは?
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:05 ID:X5HiZd2i
知り合いがデジカメ買ったというので、見せてもらいますた。
・・・400万画素デジなのに、200万画素相当の画像サイズでの撮影設定になってますた・・・。
指摘すると、別にそれでいい、とのこと(´・ω・`)
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:30 ID:xgZUAv+z
パソコンで見るだけなら低画素で撮った方がいいんじゃない?
今のデジカメってあんまり画素数なりの解像感無いし。
ベイヤー補完の理屈を考えると、
400万画素のを100万画素まで落としたほうが綺麗に見えるし、
ディスプレイで画像全体を見やすい。

でも印刷用途はフルサイズのほうがいいよな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 14:06 ID:ZwsxcGF0
某デジカメ売り場の一眼デジの展示品の注意文

「レンズを外すとCCDにゴミが付くので外さないで下さい」

正直なのか、売る気がないのか、欠陥品なのか・・・・・。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 16:57 ID:ll1FzsTR
>>504
ふたとおり 考えられる
1:ショップの店員がバイトだけの馬鹿

2:カメラのことわからんやつがイチガンデジを購入してccdにゴミがついたとかの苦情を大量に言ったため
  店がわがボケには売りたくねーよって感じで

個人的には2であってほしい
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 17:02 ID:lJvYjsA2
C C D に ゴ ミ が 付 く こ と に
気 を と ら れ る カ メ ラ は
俺 は 要 ら な い 。
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:43 ID:UjwBeQjI
>>499
そう考えると、ほとんどの人が
説明書を読んでないんだろうな。

俺もカメラ屋の店員さんから聞いた愚痴だと
デジカメプリントのお客さんは受け取りの時間をほとんど待ってくれないそうだ。
客「100枚くらい写ってるんですけどどれくらいかかりますか?」
店員「だいたい20〜30分ですね。」
客「遅すぎるよぉ〜、5分か10分ぐらいで出来ない?」

これは大げさかもしれないけど、30分仕上げというと必ず逃げられるそうだよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:52 ID:AgADLUTl
いまは30分でプリントができるのか・・・
漏れの時代は3日ぐらい待たされた気がする・・・
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 19:02 ID:Ww0H0Pz0
>>504
それは展示品のレンズを外すなって意味じゃないのか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 19:56 ID:ep9hujaR
>>503
>今のデジカメってあんまり画素数なりの解像感無いし。

もっと具体的に例を挙げて指摘してくれ。
漏れはそうは感じないのだが。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 02:59 ID:ZQwj8QSS
この前、プロカメラマンと一緒にスタジオで撮る機会があったんだけど、
そのカメラマン、ストロボで撮ってるのに、「シャッタースピードを落とす
(つまり露出時間を倍にするという意味)から、露出を1段絞るんだよね?」
とか聞かれて、驚いた。

あ、デジの話じゃなかったけど。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 05:17 ID:hhZn2JTi
ん?俺わからん。
調光補正できんストロボなら絞りで調整するのは間違ってないのでわ?
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 08:21 ID:iGuh394M
スタジオでストロボ撮影だから、たぶんモデリングライトあるのでは?。
だからモデリングライトでスローシンクロするんじゃない?。

つられてしまった。
514511:04/04/29 09:22 ID:ZQwj8QSS
あ、ごめん、書き方わかりにくかった?

定常光だったら、 シャッター +1, 絞り −1
で光量としてはとりあえずほぼ±0になるけど、
ストロボの場合は原理的にそうはならない、
ということをそのプロカメラマンはわかってなかった
ってことです。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 10:14 ID:bDdlJBxn
>>514

同調時間内目一杯ずっと発光してるならシャッター +1, 絞り −1
で光量としてはとりあえずほぼ±0になる けどね。
そのモード売りにしてるカメラもあったような(フォーカルプレーン一眼
レフで1/4000sec.で同調できるとか)。記憶違いかもしれないけど。
516515:04/04/29 10:27 ID:bDdlJBxn
言葉足らずかもしれないので、追記するとたとえば1/250sec.で
同調しても普通ストロボのキセノン管は数千分の一秒とかしか
発光してないじゃん。これが1/250sec.なら1/250sec.ずっと光
ってるってこと(1/250sec.も光らせてたらすぐに管が切れそう
だけど)
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 12:42 ID:W5B2u+qw
つーかスタジオ使ってんのにストロボメーターは使わないの?
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 14:21 ID:MwGI8tEh
513に一票
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 17:52 ID:t6Nqh4W4
プロでもスタジオ使わない人いるし、慣れてないんじゃないの?
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 19:08 ID:f3ENdSjk
プロだからって、、、、、
陰でこっそり使用説明書見るやつ。
露出計の使い方知らず、2から22まですべての絞りばらすやつ。
とか、いろいろいるよ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 19:45 ID:3i5S5Qs0
スタジオの話じゃないよなあ。
慣れてないのはストロボ撮影なんだろうな。
というより初めて?
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 19:55 ID:S8XY+Epm
>>520
説明書くらい読めよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:42 ID:M6lG7a/T
ヨドバシカメラで
20代?娘「FUJIFILMのカメラに使えるSDカードはどれですか?」
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:57 ID:KOMb7jk1
SDとxDはよく言い間違える人は多い気がする。


某カメラ屋店員談
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 01:23 ID:M6lG7a/T
SDカードを持ちながら「どこのカードがいいのか聞いてみよう」と・・・
で、店員さんが機種名を聞くと「FUJIFILMというデジカメです」と・・・
それ以上くわしい機種名はわからないし、カメラは自宅に置いてきたと。
娘が言うには3年前、母が言うには1年以内に購入されたみたいです。
XDとSM両方見せても自分がどちらを使っているかわからないようだったの
で、カメラからメモリを出した事がないのかもしれません。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 14:19 ID:N1Tk+O1F
デジカメのデータは南進数で記録されてるんですか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 14:03 ID:TbpKC/Jl
そりゃデジカメ初心者というより算数初心者・国語初心者だな。
南進数・・・
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 11:21 ID:rcBuzv+A
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  その なんだね 初心者がいきなり一眼デジに手をだしちゃいかんね。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |  
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:48 ID:GnwLsv6P
パレンバン奇襲作戦の秘密兵器でした>南進数
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 23:20 ID:9BB7o4zu
バンアレン帯
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 10:38 ID:aSaGZfpR
一般人からすれば「メモリーカードなんて一緒にしてくれ」
って思うだろうし。既ユーザーだってそう思うんだけどね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:40 ID:1HuGKA0M
http://www.hand-maid.jp/index.html
*istD 投稿者:泡(管理人) 投稿日:2003/09/14(Sun) 22:24 No.510�
新しいデジカメ買いました。
PENTAXの*istDです。
コシナのC1sが12.5台くらい買えちゃう高級デジカメです。
ゲフゥ。
とりあえず、付属品をチェキして思ったことは、「ストラップがMZ-Sよりも激しく豪華」な点でした。
なんか、*istDとか刺繍してあってなにげにカッコいいです。
うにゃう。
細かい不満は色々とあるにせよ、自分でピントを確認して撮影できるのは快適です。
にゃう〜ん。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 02:28 ID:7ESw/kqr
何気に、富士フィルムのSDカード有ったりするんだよね・・・。

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=783&cat=89_174&moid=542109&sr=nm
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 05:52 ID:De88PYf+
なんかえらい高いな。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:23 ID:+7KOM4CW
DPE兼カメラ屋で働いてると、いろいろ見れて面白いよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 20:44 ID:zq8KcCMT
てすと
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 16:54 ID:6JFupaw7
昨日、F710のメーカー店頭サンプル写真を見てきました。
他社の500万画素と隣りあわせで置いてあると思うのですが、
フジのサンプルのほうが、女性の顔がすごく赤く感じました。
極端に言えば、チーク?もしくは、酔ってる?ってくらい。

これが、皆さんの言われる、フジカラーなんでしょうか?
常に、あれくらい赤みを帯びてしまうものなのでしょうか?

あまりのも極端だったので、買う気で行ったにもかかわらず、
IXYに心が揺らいで帰ってきてしまいました。
538名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/29 17:06 ID:PkTRwGE+
とにかく【デジカメ】というものがが欲しい&人前で見せびらかせたいだけなら
ソニー、フジでもカット家!

ちゃんとした写真を撮りたいのならカメラメーカー製にしる!
しかし、キヤ●ンのは若干フジ製よりの写真になってしまう!!
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 17:28 ID:tvZsRxfP
画素数は多ければ多いほど画像が綺麗って思ってる人多すぎ!
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 18:39 ID:cfC83HCN
200万画素全盛時代のデジカメから最近のちっちゃいデジカメに買い換えてガックシ来てるやつも多いね、

当時のやつはあえて白飛びさせて見栄えのいい画像作るデジカメが多かったからな。
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 14:56 ID:BvdNNYU1
113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/06/30 08:56 ID:p5LY3QS+
GX買って10日目の者なんですが、付属品のアルカリ電池が30枚そこそこ写して無くなったので、100円ショップの電池で写したらシャドー部ノイズまみれになっちゃいました。
でもって20枚そこそこで動作不能になったので、今度はパナのおきしらいどに換えたらノイズは減ったけど白とびが激しくなりました。
これって電池の相性なんですかねぇ
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 00:22 ID:9BfrncE4
1/8000秒とかの高速シャッターて使えるのですか?
このまえ1/4000秒で試しに撮ったら日中でも真っ暗な写真が撮れました。
高速シャッターの使い道を教えて下さい。
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 00:26 ID:2EXA2Cmq
>>542
高速料金が別途必用です
544542:04/07/01 00:30 ID:9BfrncE4
>>543
すいません、釣りでも何でもなくてマジわからん。
開いてる時間が短いから真っ暗に撮れるんですよね?
早すぎる高速シャッターって何に使うのかな・・・。
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 00:33 ID:WxLHbdcN
>>544
ミルククラウン撮るために決まってるだろ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 00:42 ID:FaV49CY2
>>544
車の最高時速が180キロだとして、
それは一般道を走るのに必要なのか?

一般道は法廷速度の60キロが出ればいいが、
エンジン性能の限界までふかして60キロしか出ないとなると、
危険回避その他の時に困るかも知れない。

だからちょっとふかせば100キロぐらいは出るように作ってある。

シャッター速度もそれと同じ






なのか???教えて、エロイ人
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 01:19 ID:6Wj4W5TQ
>>542
真夏の快晴の海辺とか冬の快晴の雪山とかでISO400以上にして使ってみろ
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 08:20 ID:4J1gortX
>>542
フイルム一眼で1/8000が付いた頃の話ですが、
縦走りフォーカルプレーンの幕速を目一杯にしてスリット幅を最短にしたら
1/8000になったとか。でも1/8000でてるからんよ。むかし写真誌に実力のレポートが
出ていた気がする。
1/2000あたりは結構正確だったと思う。


で、メリットは、ストロボシンクロが全てのスピードでできるそーです。専用ストロボで。
549548:04/07/01 17:57 ID:4J1gortX
誤 でも1/8000でてるからんよ。
正 でも1/8000でてるか解らんよ。

スマソ。

シャッタースピードのレポートはテレビの走査線を撮影してました。
スリット状に写った走査線の本数でシャッター時間を割り出していたと思う。

で、1/8000の使い道は絞り優先のAE撮影時で1/8000まで範囲がある、と考えた方が
良いのでは?。
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 15:37 ID:Tj8wT2U+
http://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
デジカメのつぼNHK教育で。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 13:24 ID:nAsjQFTI
>>537-549
もう一度スレタイ読もうよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 11:09 ID:v/JTLYtj
客:画像データを出力できますか?
店:それってデジカメで撮ったのを写真にするってことですか?
客:そういうことです
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 11:19 ID:OIZR+bAN
『このカメラってレンズが交換できるんですよね?』
「はい、こちらに並んでるメーカーのでしたら、全て使えます」
『じゃぁこの大きいのは?(白レンズ)』
「はい、使えます」
『じゃぁこの大きいのは(白レンズ)』
「はい、大丈夫です」
『じゃぁこの大きいの…』

以下略。

なんでオバハンって無知なのにあんなにエラそうなの…?
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 11:57 ID:sOzfm+WJ
「デジカメ」って水がないところでも飼えますか?
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 12:02 ID:jobL20tO
そんな奴いねぇよ!
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 14:03 ID:lGOrtqIM
>>554

水はなくても水槽はマメに掃除してあげてくださいね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 14:15 ID:Jezf0Fs/
>>554
ホコリには、齢らしいぞw
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 17:30 ID:t5XwK+9f
デター!無いものねだりの耳年増w

デジカメ についての情報
あした天気になあれ さん 2004年 7月 6日 火曜日 15:46
ad46.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; (R1 1.3))

はじめまして。あまりにも種類がありすぎて、何にしてよいかわかりません。
子供がいるので、人物中心の撮影がほとんどです。年内に身内の結婚式もあるので
室内でズームがきいて歪みがでにくいものがいいと思っています。
できれば、手ぶれ補正付で、タイムラグが少なくバッテリーが長持ちするものってないでしょうか。
あまりにも欲張りすぎかしら。どなたか、私にお勧めのデジカメをお教えください。
559名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/06 17:49 ID:fftYqXkr
一眼デジで、手ぶれ補正機能付きレンズにすればいいじゃん。問題なし!(´∀`)

ところで、これってどこからのコピペ?
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 17:51 ID:LiMKwa2Z
>>558
値段の事は言ってないから、無いものねだりだは無いと思う。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 17:58 ID:t5XwK+9f
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 18:12 ID:t5XwK+9f
こういうのもほのぼのしてていいね

灯台 さん 2004年 7月 6日 火曜日 00:11
YahooBB218120002094.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]

ちょっと教えて下さい。
特定のシーンの撮影で、くすみ?が出て困ってます。
背景が明るい空の場合、その背景の空に1cm角くらいの黒い
(灰色といった方が良いでしょうか)汚れ模様みたいなものが
写っているのです。
必ず出るわけではないのですが、背景を空にするとかなりの確立で
出てしまいます。(晴れ、夕暮れ、曇りなど)
デジカメ(写真)に疎いので、これが、撮影技術的なものなのか、
どうか分かりません。
デジカメは、他の機種で5、6年前から使用していますが、今まで、
このような現象は、見たことがありません。
(ちなみに本機の購入は2ヶ月前です。)

不良なら、修理に出したいと思いますので、よろしくお願いします。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 13:04 ID:R5aGVd75
>>562 ほのぼのしてるか? 何これ? ゴミがついてるってこと?
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:50 ID:K8QcXkb5
>初めてのデジカメを購入しようと思って店頭でみてきました。
>このHPをみてIXY500に心を決めていったのですが、
>実際に触ってみたらシャッターが落ちるまでにすごいタイムラグがあって、しかもピントが合わない、液晶が小さいので買うのをやめてしまいました。
>店の人のおすすめはDimageG600とのこと。
>できればコンパクトなボディで、室内・外、日中・夜間とも撮影できて、画質がいいものがいいなと思っています。
>シャッターも思ったときにパシャっといってくれるものがいいです。
>そんなデジカメってありますか?

多分何買っても文句言うよこの人。
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 00:45 ID:3GrZmiZM
>小さいので、シャッター押す瞬間、カメラが動いて
>しまうのですが、シャッタータイムラグがすごい
>早いので、まったくぶれません。じつに、いいですこれ!

ヲイヲイ
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 22:39 ID:moJt/DrY
>>564
>実際に触ってみたらシャッターが落ちるまでにすごいタイムラグがあって、しかもピントが合わない、
>液晶が小さいので買うのをやめてしまいました。
まぁこれをみるかぎり、Z40か30あたりならなんとか納得しそう。
半押し無しでも取れる&液晶でかいからw
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 22:42 ID:ProNiN0I
>>566
ボクの肛門も半押しされそうです
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 00:25 ID:3ofNQWJk
むしろ全押しで
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 08:57 ID:uHIIpBUz
3万円前後でスリムで軽くてかわいくて500万画素でTV出力ついてて動画もしっかりとれて、
早くて持ちやすくてズーム性能が良くて単三電池対応のデジカメが欲しいです。


・・・・こういう客が多くて困る・・・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 11:37 ID:lOYXZ1UP
コンパクトデジにはマニュアルに目立つように「手ぶれに注意」と
書いておくべきだと思う。カメラのせいにするヤツ大杉。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 23:58 ID:xWJidb1n
デジカメ歴5年、所有デジカメ2台で3台目を物色中なんてヤツでも、
手ぶれ警告さえ出てなきゃぶれないと思ってたりするからな。

ところで俺は友人を撮ってやったら、友人にピントが合って背景がボケた事に対し、
「このデジ壊れてるよ絶対。俺の携帯についてるデジでもシャープに写るもん」
と言われた。
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/18 06:47 ID:Qew8meXu
特に今の時代店員は大変だろうな。
変に頭でっかちになって物分りが悪くおまけに頑固。
説明して理解させるだけでも苦労しそう(不可能?)。
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/18 11:31 ID:A6hHMJTJ
>>572
で、仕舞いには「もっと勉強したほうがいいよ」とか言い出すんだよな
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 20:20 ID:tQVKZCXN
>>571そりゃそーだろ 最近ならまだしも1年くらいのにはAFありませんからw
   その友人は大変だな
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 06:05 ID:lzigRclk
>>573
そこでフォトマスター認定書ですよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 00:17 ID:inkkr0My
価格コムの信じられない質問、*istD板にて

「銀塩のカメラが写りが良いって聞いた事あるので、
銀塩の一眼レフデジカメを探してます。
このカメラは何となく気に入ったのですが銀塩なのでしょうか?」
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 21:29 ID:FUO4TGsN
>>576
ジエンか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 20:55 ID:C1GdBmyT
パソコンないとデジカメは使えないの?
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 00:53 ID:esTJoLdv
私デジカメ担当の販売員ですよ。
相当インチキ店員ですw

>>578
よく聞かれるw
全く普通に現像できますよ。写真屋さんに持ってけば大丈夫。
これからはフィルムを無駄使いしないエコロジーなデジカメに
しましょう!

って一応言ってます。



580名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 05:52 ID:X2MmMP4L
現像って時点で本当にいんちき店員だな。
プリントって言えよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 13:32 ID:qjXTl5KB
>>579
あなたみたいな人がいる店には絶対行きたくないな
ほんと店員止めて欲しいよ

582名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 13:33 ID:LWJqdAsj
魂抜かれるんですか?
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 13:49 ID:yJ0Rn7eq
3人並んで写ると真ん中の人の魂が抜かれるぞ!気をつけろ!
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 14:45 ID:AtO1bPLi
>>581
店員として当たり前の回答でない?
銀塩がある店なら「こちらならパソコン無くても大丈夫ですよ」と案内出来るけど、
そうでないなら、「使えません」→「なら、良いです」になるじゃん。
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 21:07 ID:acMdE88n
>>584同意
専門用語バリバリの厳密クンばっかじゃなくて
オバサン主婦までカメラ欲しがる時代だから。
客が納得する答え方でいいじゃないのねぇ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 23:30 ID:PY/rvFLZ
デジカメで撮影するときのコツ

この趣味は決して人に恥じる趣味ではありません!!!
テレビゲームやギャンブルばかりして、それが趣味と言う向きより
よほど健全です。失礼(^^;;
堂々と撮影した方がやはり良い絵が撮れるのも確かです。
私レベルになれば、交差点の真ん中からの撮影も。(^^;;
片側2車線同士の十字路の真ん中からです。
ただし、周りの交通には十分配慮し、事故の無いよう、
ご安全に、と言うことです。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 04:11 ID:EyC4s5QA
初心者なんてそんなもんだろ?
もまいらパソとかじゃ同じようなこと聞いてるんじゃないの?
この前友人がインターネットに接続できないって言うから
まずipconfigとpingコマンド打って接続確かめて
って言ったらピングーって何?って言われたよ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 06:15 ID:L1l8tcW5
藻前様はpingをピングーと発音するのでつか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 12:14 ID:cVPar15D
>587がピングって言ったら友達がピングーだと思ったんだろ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 12:17 ID:75jd1/UA
588はピンといいたいのだと
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 21:25 ID:TBEKJXxr
要するにピングって
ピントがグーという事か?
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 09:37 ID:LFN1ICyu
>>591
ちがうよ
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 17:30 ID:v+nIQUsD
インターネットに接続できなくて困って人に頼ってくるような人間が
ipconfigとか知ってるわけがないじゃないか。
>>587の方が非常識だろ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 17:44 ID:G8TVYL4q
ごめん、マジ質問。
ピングっていってるヤツと、それに突っ込んでるヤツとどっちが痛いの?
俺、後者。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 20:18 ID:unCtYb4I
一般的にはピングって言ってもOKだろ。
より正確に発音するならピンだけど。
俺はピンって言うけど、ピングって聞いても意味分かるし気にしないよ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 21:42 ID:JYJf+SGK
ピンッグ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:09 ID:1sUFbAI5
ぴんぐってなに?
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:17 ID:ah52hNJc
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=ping&kind=ej&mode=0&base=1&row=1
↑コレ聴け

ピィんク゛って聞こえる。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:42 ID:OKMcx5aA
デジカメはホングコングで安いのが売ってるよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 07:17 ID:HRMhLvrU
それは間違い。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:15 ID:5D9DCkzf
×デジカメ
○ディジトォーキャムラ
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 11:04 ID:zNhFWXs0
そっちかよw
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 00:25 ID:QIu/IVRV
>>601
ワラタ
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 06:09 ID:kzfJK5TM
×にちゃんねる
○つーちゃんねる
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 13:50 ID:nW+JKR0t
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯(ry
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 15:50 ID:mQGpgXTP
三年前からトゥーチャンネルと発音してますが何か。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 15:50 ID:bV6fWf6y
×つーちゃんねる
○とぅーちゃねぅー
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:56 ID:gdswTe66
>>607
2回目はつまらん。
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:31:00 ID:LeLcmY5F
age

質問ではないが…職場の先輩の話。
仕事でデジカメ使った後、USBケーブルの所在を聞くと、「?」という顔をされた。
どうやらその人は、画像の取り込みはノートPC付属のカードリーダーからしかできない
と思っているらしい。
その人は今日、16MBのスマートメディアを入れた400万画素機を持って長期出張に
出かけました。何枚撮れるのやら…
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:11:43 ID:i45+CrXl
>>609
一番小さいサイズで撮影してるとか。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 05:08:22 ID:pajzE/Zd
>>609
いやいやいや
教えてやれよ。
言ってやれよ。
あなた喋れるんでしょ?先輩は聞こえるんでしょ?
コミュニケーション能力に問題あるようにしか見えない。
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 19:35:49 ID:KAq+3KO+
>>609
むしろ漏れはカードリーダ使わずに、カメラを繋ぐ方が不思議だが。
そのカメラがUSB2.0ならともかく。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 19:36:40 ID:EPj5o5NC
>>611
おっしゃるとおりなんですが…

先輩は、課内で一番パソコンに詳しいと自負していて(パソコン教室に通っているらしい)
どんなに丁寧に言っても怒ったり不機嫌になったりします。だからパソコンに関係すること
には関わらないようにしています。新入って辛い…

一番驚いたのが、「画像ファイルを圧縮した」と言って、ショートカットを見せられた時でした。
5Mのファイルが1kに…
614名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/15 20:14:13 ID:JHnMLqaR
デジカメだけじゃないけど、
一般人は写真は分かっても
カメラを写真撮影機とかビデオとかいう人いるよね

うちの親爺婆もそんなひとり
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 21:14:10 ID:o405bBIu
半分デジ話なんだけど。
フィルムスキャナーがあればフィルムでも現像しないでデジ化出来ると思ってる10代の奴が居た。
10代ならレコードを聴いたこと無い奴は結構いるが、さすがにフィルムを知らない奴は初めてだ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 21:19:27 ID:n2D149oo
>>614
その先輩だけじゃなく、そんな人間が幅利かせてる
喪前の職場って、、、一体、、
一回覗いてみたい。   
覗くだけ。ホントに、、、
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 21:41:54 ID:BPiW7Yb5
> 一番驚いたのが、「画像ファイルを圧縮した」と言って、ショートカットを見せられた時でした。
> 5Mのファイルが1kに…

激ワロタw グッジョブ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 08:53:32 ID:qwRRTE9H
そういえばフィルム?(円柱の形したやつね)は、
実物見たことないな
使い捨てカメラしか使ったことないし・・・
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 18:51:39 ID:fR20b8PY

もうそんなやつらが当たり前の時代なんか・・・フウ

ところで俺の体験。
「これだと何分撮れます?」
聞かれたとき一瞬わからなくて、思わず「はいぃ?」
「だからさー、何分撮れんの。それとも何時間も撮れるんか?」
動画取りたいんなら最初からビデオにすりゃいいのに・・・
いや、ちゃんと説明しましたけどね。機種ごとに差はあるけどこんな程度って。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 19:44:10 ID:W3qVwmUb
>>618
使いきりカメラでも、ばらせば円筒形のフィルム出てくるよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 19:54:54 ID:cWqeJmk8
今日、ヨドバシでデモ機をいじっていたねーちゃん2人組が液晶画面のプレビューを見て

「きれ〜!」
「今のデジカメってこんなにきれいに写るんだ」

だってさ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 19:56:01 ID:zBUe4UDA
>>619
>>いや、ちゃんと説明しましたけどね。機種ごとに差はあるけどこんな程度って。

スマソ。一体どんな説明したの? 詳細きぼん。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 09:26:32 ID:usYdODlv
とあるコンビニで、「デジカメのフィルムありますか?」って聞いてる客がいた。
「今すぐ必要なんですっ!!!」
店員は困ってた。
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 09:30:32 ID:0m0rPi6h
>>623
嘘はイクナイ!


ネタだよね?
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 09:51:02 ID:cpyVDKRC
伊豆の某海水浴場の近くのコンビニで
「デジカメのフィルム」
とは言っていなかったが、
「これのメモリーカードって置いてますか?」
ってデジカメ見せながら聞いてたにーちゃんはこの夏に見た
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 10:13:54 ID:oCHguIP1
日本橋で1件だけハギワラのCF512MBが1万円以下であったけどどの店だった?
627623:04/09/24 10:15:59 ID:usYdODlv
>624
いや、ホントだって。
これから工事現場に向かうのであろう、ツナギをきたオッサンだった。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 10:21:09 ID:14+IfDgC
>>625
将来的には今「写るんです」が置いてあるような所には
記録メディアが安く置かれるようになってる事を
マジで願ってますが何か?

昔、電卓が出た時は何万もしたが
今は百円ショップでも買えるようになった。
記録メディアとてそうならないとは言えないはず。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 10:25:44 ID:cpyVDKRC
>>628
そうなるにはメディアの種類が多すぎるかと…

でも全メディア対応してる
中身吸い出してCD-Rに焼いてくれる機械があればなぁ・・・・
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 10:43:55 ID:j0LmCD2R
>>629
その機械がコンビニに置いてあるのをキボン!
良いアイデアだと思うな。 
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 10:57:47 ID:14+IfDgC
ごく近い将来普及しそう。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 10:58:23 ID:cpyVDKRC
前回のフォトキナで
アグファがそういう機械を会場内のあちこちに設置していたんだよね

写真プリントの機械と複合にして
コンビニ設置してくれればそこそこニーズはあると思うんだよな
特に観光地とかね
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:15:14 ID:QoaE6I5B
記憶メディアのことをフィルムと呼ぶ人はけっこういるだろうな。

うちの家ではリモコンのことをいまだに「チャンネルまわし」と呼んでいる。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:15:24 ID:14+IfDgC
メディアがCD並に安くなったらPC持ってなくても
デジカメ使う人が増えると思う。
(メディア自体がデータ保存庫となる)
CDはPCが無いと意味ない。
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:25:39 ID:cpyVDKRC
>>634
大丈夫、それはありえないから
メディアが安くなるよりDVD-Rが安くなる方が先だし

つーか
> CDはPCが無いと意味ない
これ言ったら
デジカメ自体そうなんじゃないの?

本体液晶で見るだけならそれこそ100万画素とかでも良いわけだし

焼き増しに関しては
CD-RからのプリントやってくれるDPE屋はあるしね…
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:25:57 ID:14+IfDgC
10年ほど前、128MBのMOが1枚¥5,000くらいしたが
今は100円〜200円だもんなあ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:35:45 ID:j0LmCD2R
>>633
歴も「デジタルフィルム」と呼んでおります。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:49:36 ID:14+IfDgC
自宅でプリントしたりPCでデータ管理するユーザばかりじゃないはず。
町の写真屋やコンビニでプリントしてもらって
手元には紙のアルバムさえあればいいと年寄りとかは、思うはず。

焼き増しの時、メディアなら自分のデジカメで絵が確認できるけど
(テレビで見られるリーダもあるし)
CDだとPCが必要。
これからはPC持ってないデジカメユーザが増えていくと思う。
PCを介さずデジカメとメディアだけで完結する世界。
だからこそ各メディアが安くなればそれ自体がネガみたいな扱いになるかも。
コンビニやKIOSKでフィルムを買うような感覚でメディアが買えればいいなという
希望的観測に 基づいたたわごとです。

>メディアが安くなるよりDVD-Rが安くなる方が先だし

あっ自宅のDVDプレーヤーで見れるってことね!
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:56:40 ID:cpyVDKRC
> 手元には紙のアルバムさえあればいいと年寄りとかは、思うはず。
紙に印画するニーズはある程度はあると思うけど、
PCもそれ以上に普及すると思うけどなぁ、

あと、
CD-RとかDVD-R内の画像ファイルが読めるDVDプレーヤーなんてのも出てきてるし

メモリーカードが安くなるなら
それ以上にCD-RやDVD-Rは安くなると思うし、

PC使えないから買わない世代ってのは今後減る事はあっても増えないから、
PCあって当たり前になるんじゃないかと思う
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 13:02:21 ID:kKeuw4x0
PC普及の率をどう読むかは難しいとこだわな。

若いの(特に女子)はネット環境も携帯で完結しちゃってる
のが多いから、俺らが思ってるほどPC普及率や使用率は
高くならないんじゃないかという希ガス。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 16:43:40 ID:rKBiKdaY
 私は10D愛好家ですが、20Dに疑問をもち書き込みをしました。
20Dはシャッター半押しでも書き込みをしているということですが、バッファ(本体メモリ?)にということなのでしょうか?
もし記録メディア(この場合CF)に、その都度書き込みをしているとしたら、CFの寿命を著しく短くしてしまいますよね?
10Dの場合は半押し時も書き込みされないので決定画像しかCFに書き込まれないのでその点は逆に安心しているのですが・・・
 半押し書き込みに興味を持ち書き込んでみました。

デジ一眼使っていても、この程度なのか・・・
販売店やメーカーのサポートは大変だな
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 19:11:38 ID:4qM/SmX2
これはどっちかと言えば半押し書き込みの説明文が拙いせいでは?
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 19:36:54 ID:5YAW6Fgl
俺はAPS世代。
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 19:39:00 ID:tVLD4ULY
デジ1眼使ってる皆さんは
「使ってるデジ一眼が周りからはデジカメに見られなかった(フィルムカメラに見られ
てた)」ってことはありませんか?
私は(ちなみにD60→20D)何度か体験しました「エーこれってデジカメなの?」
って感じで・・・
この前の同僚の結婚式の時にも(届いたばかりの)20D持って行ってそんなこと言わ
れました(汗)
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 19:59:34 ID:cpyVDKRC
>>640
> 若いの(特に女子)はネット環境も携帯で完結しちゃってる
そういう人間はデジカメを買わないから問題無いと思われ

>>641
俺も
> これはどっちかと言えば半押し書き込みの説明文が拙いせいでは?
だと思うよ、
 半押しでまだミラーアップしてない状態=撮像素子に光が当らない状態
では何も書き込み様がないのでは?

>>644
何か問題でも?
ちなみに私も前からパッと見ただけなら見分けが付かない自信があります
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 22:37:22 ID:duEbKCd3
>>645
結構いるよ、PC持ってない人でデジカメ買いに来る人。
あとデジカメを先に買って後日PC買うって人もいる。
世代は10代から60代までと幅広いけど、なぜか必ず女性。
たまにPC持ってないのにデジカメと一緒にプリンタも買っていく人がいる。

逆に男で多いのは「VAIO持ってるからソニーのデジカメにしたいんですけど」
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:08:45 ID:ZZcAuLGx
>>629-630
近所のスーパーのDPEコーナーにそういうのあるよ。
フジフィルム系の店で、デジカメプリントを注文するための機械。

CDや、いろんなメモリーカードを突っ込むところとタッチディスプレイがあって、
プリントの大きさとかを入力した後メモリーカードやCD(CD-R)を突っ込む。
すると中の画像が表示されるので、どの画像を何枚注文とか入力した後に出てくるレシートを
受付に持っていくと10分でプリントを受け取れる。

漏れはCD-Rに焼いた写真をプリントしてもらったのだが、メモリーカードを突っ込んで
CD-Rに焼いてくれるメニューもあった。

これなら、こだわりの無い人ならパソコンいらないなあと思いました。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:09:59 ID:Q6akJOjh
>>646
最近は、ピクトダイレクトみたいにPC無しで直に出せるやつもあるからじゃないの?
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:20:03 ID:2fqKieCU
[3308756]F2→10D さん 2004年 9月 24日 金曜日 22:02 デジタルメモリー
YahooBB219038242015.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

こんばんは。

二機種とも雲の上の存在なので、あくまでも想像ですが、
輝度差の少ない被写体なら D2X で輝度差が大きい被写体なら 1D Mark II の方が綺麗だと思います。
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:29:11 ID:PNV6WVLd
>>649
価格comのコテハン何者スレを立てるヨロシ
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 02:57:21 ID:OX8+utIc
で、フレアスカートはまだなのか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:03:16 ID:DIY7AQvw

投稿者: kameradaisukki
 20Dが発表された頃、Mk2を冷ややかな目で見る連中が多かったけど、20Dの登場で、逆にまた見直され始めましたね。
 sMk2の発表は、衝撃的でしたが、もともと範疇が違うし、sMk2は、値段の割に画素数以外は、ほとんど一緒なので、Mk2で十分。
 Mk2を使いつぶした2年後に登場するであろうsMk3は、たぶん22Mで60万を切るはずなのでこれに期待します。
 そのころには、うちのパソコンもプリンターも余裕で対応できるものになっているでしょうからね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:17:00 ID:DNmaCOoO
そうそう、フラッシュメモリーは半永久にデータを保持しておけるわけではないよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/25 21:35:20 ID:mFqJuXjQ
客 「こないだ買ったこのデジカメのメモリー、感度悪いからASA400のを売ってくれ。」
店 「えーと、400ないんですが、512ならありますよ。」
客 「それ貰っていく。ん、フィルムと同じで感度高いほうが高いんだな。」

売買成立してた。あとどうなったかは知らん。
店の名前に「カメラ」が付く大型量販店での出来事。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:42:26 ID:JQOKoogG
コメケで同じ写真を撮ったのに友達のカメラはぶれなかったけど自分のはぶれたが
どこが違うのだろうという話を聞いて焦点距離を尋ねたら
「えーと...遠かったから200mぐらいですかね」
彼は被写体とレンズの距離のことだと思ったらしい




しかし裏を返せば俺はヲタだということだが。周りの人間はみんな携帯のカメラでとってる。
そもそもマニュアルを知らない人がいっぱい。これが一般人だよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 12:35:39 ID:EOUPP1dN
デジカメって、デムパが写るんですか?
657名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/27 12:55:10 ID:P3idPcup
>>655
コスプレイヤーを遠くから望遠レンズで隠し撮りですか。
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 10:10:34 ID:AjtYHTv8
いえ、近くから極一部をアップでしょうw
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 17:27:25 ID:CRDo4PDx
ビックカメラのカメラコーナーにいる店員でも、初心者はいるのでしょうか?

私「これは近距離撮影できますか?」
店員「え?」
私「(聞き方間違えてるかな〜)すぐ近くで撮ってもぼやけないのを探してるんですけど・・・」
「撮れますよ。勿論。」
後ろにいた男の人「客に嘘教えちゃ駄目だろー・・・」
一般の人が説明してくれて、その店員は逃げちゃいました。
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 18:21:57 ID:kKzmuD4m
この時期は少ないはずだけど、キャンペーンガールとかで来てる店員もいるのでそういう人は初心者だったりするよ。
いまだとFXで来てるパナソニックのキャンペーンぐらいしか思いつかないけど。
普通の店員と同じ服装だったりするからなかなか見た目じゃ見分けが付きにくいんだけど、
大体自社製品を強く勧めてくるから分かりやすいよね。
こういうキャンペーンはビックとヨドバシとさくらやが多いね。

ところで接写できないデジカメって今何があるんだっけ?
ほとんどマクロモード付いてるような。
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 19:06:56 ID:uv4F9aTG
こめけてなに?
こーまん・めちゃ・いけ?
米に毛がはえた?
わからん。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 20:44:09 ID:OQdlvXxw
もう初心者相手にデジカメ売るの疲れた・・・はぁ
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 21:13:04 ID:HslTB1qB
> ビックカメラのカメラコーナーにいる店員でも、初心者はいるのでしょうか?
いるよ

デジカメ好きな社員がデジカメ売り場に配属になるとは限らない
 &
商品に対して勉強好きでない社員もいる

そのケースでは
「これってマクロ機能ある?」
なら分かっても
「これは近距離撮影できますか?」
という聞き方ではその社員には分からなかったんだと思う

俺はPCの160GBのHDDでやられた事がある
確認したら
「OSが2000ならM/Bが対応してれば使えますよ」
って言われて、見事に137GBまでしか認識されなかった
(他にSP3とレジストリいじりが必要だった)
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 21:20:22 ID:pTxXAd74
一応使えることに変わりは無いだろ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 21:52:52 ID:sk0Jj1Me
10年現役で使えるデジカメが出たら買う。
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 00:25:44 ID:pp/WgrdD
666
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 00:33:11 ID:D2KWJ05d
>>665
だいたいどのデジカメでも、バッテリー以外は10年現役で使えるんじゃないか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 18:30:31 ID:LVq3n1og
店員さんよ、持参のメモリーカードなどで試し撮りをする行為を、公に認めておくれ! 結構内蔵メモリのないカメラが多いから。
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 18:37:11 ID:l2ncEbre
私「これは近距離撮影できますか?」
俺「ほれ、カタログやるからそんな事くらい自分で調べな」
一件落着(w
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 18:42:01 ID:/iW249+u
デジ一眼のシャッター音は変えれますか。

というのは、ここで聞いた。w
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 19:18:31 ID:38bzB/5c
>>670
その機能はキスデジ2で搭載予定だ.

>>654
ネタ臭いが座布団一枚.
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 20:29:14 ID:3GY55Duw
> ネタ臭いが座布団一枚.
客のセリフが
「ISO」でなく「ASA」な時点でマジだと思われ

ASA・・・・何年ぶりかに聞いたww
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 20:50:26 ID:oms5XJUN
日付写し込み出来ないんですけど・・・
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 20:53:35 ID:w+mSiBY9
>>673
写し込まれてはいませんが、書き込まれています。

色んな理由で写し込まないほうがいいんです。

現地時間に合わせたり、何かの証拠に使ったり(爆)
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:23:56 ID:fPh5tXWV
重い画像を軽くするには、どうするんですか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:25:37 ID:3GY55Duw
> 色んな理由で写し込まないほうがいいんです。
禿同

っつーか時々
「写し込んじゃった日付を消したいんですが」
って質問が入るよな

次スレのFAQには
Q.「写し込んじゃった日付を消したいんですが」
A.画像データ上に入ってしまった消す事は基本的には出来ません
 レタッチソフト等で誤魔化す事は出来ても、元の情報は失われます
 本当に必要な場合以外は日付は写し込まない方が良いでしょう
みたいなのも入れといた方が良いかも?
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:43:58 ID:SN+0cnvx
>>676
スレ違い。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:47:40 ID:dL+lTOi1
質問スレじゃないってのな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:52:13 ID:3GY55Duw
あ、マジで今混同してた
スマソ
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 00:00:55 ID:4AIXr4CL
>>670
今日知り合い3人に「D70買ったヨ」と報告したら
少なくともD70が何者かぐらいは分かってる人たちなのに
「それってシャッター音変えれんのか?」と全員に訊かれた。
しかもそのうち一名はnFM2でバリバリ写真撮ってる人だ。
何に於いてもそうだが興味の対象が少しでもずれると「当たり前」が通じなくなる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 08:46:08 ID:4vTc/vVA
>>680
変わった友人たちだな

俺も含めて周りのデジカメユーザーは
買ったら即座に起動音やらシャッター音やら全部消すのが当たり前なので
何に変えられるかなんか誰も気にしない

つーかシャッター音はまだしも起動音は出荷時に消しといて欲しい
そのまんま使ってる香具師がウルサイから
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 13:27:34 ID:5r9XXcYH
>>681
そうしてしまうと、ロクにマニュアルも読まずにその機能の存在すら知らないまま終わる奴がほとんどだろうから、開発者としてはデフォでONにしたくなるんだろう。
ちなみに漏れも余計な電子音は全部消す。
たまに携帯のボタン音出してる奴がいるが、エレベーター内でぴっぴぴっぴされると禿しくうざいな。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:31:37 ID:eLI5/oD2
「デジカメのフィルムってカメラ屋で売ってるの?」


うーん、最近は売ってたりするよな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 14:34:51 ID:bkfvpzic
>>683
「デジタルフィルムって言えばでてくるよ」って教えてあげてください。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 23:26:39 ID:Tw2Iuxt2
俺の姉貴↓
メモリーは何回くらい使えるの?
相当消したりしてるからビデオテープみたい悪くなるでしょ。

・・・なるべく消さずに大事に使っていたらしい。
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 05:22:38 ID:PkgnNCUA
姉貴、萌
687_:04/10/04 11:51:35 ID:lGtLuA4i
客の立場だが、過去YAHOOのアホスタッフに違うメディアを案内された!
こんなんでいいのか?! ミドン某店
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 12:47:22 ID:vJRux4bM
画素数の説明してくれ。
このカメラは500万画素ですよ。
だから画素ってなんなんだよ。
・・・!?
  きたー!!
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 13:44:32 ID:ZyHJKL92
>>685
お姉さん、正しいんじゃない? 
消してまた使うのも、50万回ぐらいしかできないらしいよ。
50万回なんて、すぐですよね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 18:30:32 ID:z23289gT
>>689
ほんとだよな、1日1回消去してたら1369年しかもたないよ。
50万回なんて、すぐだよな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 18:44:07 ID:Kx/VuvEe
>>689-690

おまえら、ディレクトリが常に書き換わってること知らないんすか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 23:42:29 ID:ezDH8f+E
>>689-691

知ったかスレかよ
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 01:31:42 ID:M5Pwz4k4
>>690
1369年もてば、そりゃ問題はないけれど、
しかし実際には1日1回消去ってことは、ありえないだろ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 02:33:06 ID:nrfTmY9u
しかしアレだな。
もうそろそろ「使いきりデジカメ」ってのが出てもおかしくないな。
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 03:08:20 ID:8eilETBQ
>>694
と思って検索してみた?
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 04:56:10 ID:FqbQepe/
>>694
企画はすでにあるらしいね。
日本じゃなかったかもしれないけど・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 07:48:20 ID:DBNdv65P
商品もすでにあるよ
アメリカで
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 08:07:50 ID:lkR8oHLi

Sanyo web site :資源循環型社会に対応したデジタルプリントシステムの新しいビジネスモデルを提案
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0110news-j/1009-1.html

あったけどこの後どうなったかは知らない
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 00:15:16 ID:HMY5BXGL
おれならHISやら近ツリと組んで「デジカメレンタルサービス」だな。
海外旅行者に保証金とってデジカメ貸し出し。レンタル料は1週間¥5,000くらいで、
撮影済メディアは市価の1.2倍位で販売。どうだ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 01:51:28 ID:E+HGO56i
どうもこうも、レンタルじゃあ・・・。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 09:19:17 ID:lDCRtmwP
3倍ズームっていうから買ったのに
ファインダーのぞいても(肉眼の)3倍に見えないぞW
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 18:37:24 ID:nLaqIMGq
>>701
たしかに望遠鏡の
「○倍」
ってのは肉眼に対する倍率だからなぁ・・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:19:50 ID:/TmP9DZK
一枚取るたびに何回も書き換えてる
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 00:17:16 ID:E+0lEveZ
>>703
なんで?
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 13:55:02 ID:/EQlRATF
友人からデジカメ貰って使ってるんだけど、解像度のことで教えてください
Lや2Lサイズのプリントが主で、2048(FINE)で設定してますけど
1600×1200でもいいのですか?画質の差はどの程度でしょうか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 17:14:13 ID:3wTq+tA0
>>705
人に聞く前に
自分で撮って、自分で出力して試してみれば?
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 17:41:32 ID:00PxK4aR
>698
撮ってもEGでつね。
都内でテストされたらしいけど結局うまくいかなかったみたい。

その点、アメリカのやつがうまくいくかどうか注視してる(w
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 22:46:29 ID:t6iGtHtp
お台場近辺、屋形船での飲み会の時
「夜景撮ろうと思って、三脚持ってきた」
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 10:05:55 ID:SZXs17Y9
きっとジャイロとか搭載した凄い三脚なんだよ!
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 10:59:58 ID:bqCiocYr
いや、きっと屋形船のほうに
ジャイロとかが搭載されてるんだよ
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 11:03:08 ID:M78lpHjR
映画の画面をストロボ焚いてとる香具師よりマシ
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 11:08:58 ID:pi5oK96R
それは、設定がAUTOのままだったので、そうなってしまっただけだと思うが。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 11:09:46 ID:pi5oK96R
それより、「夜景撮ろうと思って、三脚持ってきた」って質問じゃない
だろ。スレ違いだよな。(笑)
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 11:18:12 ID:M78lpHjR
>>712
そんな常識しらんことのほうが..ってことデショ
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 13:29:37 ID:715x6kj/
712はちょっと、おつむが痛いね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 13:46:39 ID:myUp4XbQ
学生時代、瀬戸内海をフェリーで旅行中

「50代夫婦+ハイティーンの娘」といった感じの親子連れが
夜中にデッキに上がって数キロ先の瀬戸大橋に向かって
「写ルンです」のフラッシュ焚いてた

パパ曰く「できあがりが楽しみだ」
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:03:06 ID:RE+8IJPu
だからそれは質問におどろいたわけじゃないだろ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:19:37 ID:TZfhDTT+
的確なつっこみですね
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:21:33 ID:J0FUI8o9
コンデジ売り場のEXILIMをみてるおっさん。
「このレンズについてるPENTAXってのはなに?」
「ああ、カメラメーカーか。へぇ日本の?」
「有名なの?性能は?」

店員さんはすらすらと質問に答えていったが、
ペンタヲタの俺はその日一日ブルーだった。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:24:54 ID:0F21XPBa
このスレの続編出るなら
初心者の発言に驚いた!
がいいなぁ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:29:00 ID:M78lpHjR
>>720
言動に..でよろしいんじゃない?
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:33:31 ID:6JnUe/VA
デジカメ買って、なんでパソコンが必要なんですか?
ってのがあったな。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:37:57 ID:M78lpHjR
>>722
でも絶対に必要ってわけではなくあれば便利...というよりなければ不便かな
724きしたくん:04/10/10 15:44:16 ID:7rlzSmNr
おばちゃん:店員に500万画素では少ないわよねぇ?
店員   :通常500番画素あれば十分ですよ!に何を撮られるんですか?
おばちゃん:“ネコ”・・・

725名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:45:40 ID:M78lpHjR
>>719
フツーの社会人だとレンズメーカーの名前知らなくても死傷ないでしょ
例えばあなただって『GMいちはら』って何のメーカー知らないでしょ
そんなもんだわ
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:50:19 ID:cPKOL2rd
>>724
何で驚く? ネコの毛の一本一本からヒゲの先端までビシッと写すには500万画素ではたりんだろ。
727 ◆istDD7JG8w :04/10/10 15:55:39 ID:glkPrL0j
>>725
PENTAXはレンズメーカーじゃないよ。
実用改造車作ってるメーカーに例えるのもおかしいし。
例えるなら主要自動車メーカーのどれかでしょ。OEMしたりされたりって意味ではマツダかなぁ…
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:57:37 ID:vcZEzieJ
「64エムビーのは64枚撮れるんですか?」って聞いてくるひとはたまにいるな。

デジカメでないけど「パソコンのキーボードが壊れてる」っていうからどんな風に壊れてるか聞いたら
ABCDでなくASDFってなってるとか・・・
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:58:01 ID:M78lpHjR
GMいちはらは別名『赤い三菱』
730 ◆istDD7JG8w :04/10/10 15:58:02 ID:glkPrL0j
>>726
それはどの位に伸ばすかにもよるんじゃない?
普通の人が使うのに500万画素以上あってもデメリットの方が多いよ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 15:59:34 ID:M78lpHjR
初心者ってーのは判るが
『フツーの人』っていうのがムツカシー
732 ◆istDD7JG8w :04/10/10 16:01:42 ID:glkPrL0j
そう?
733カウンタック:04/10/10 16:09:47 ID:7rlzSmNr
(今まで安いデジカメを買っていたから気にならなかったけど・・・)
今度一眼レフを買おうと思っているんだけど、専用バッテリーって
何年先まで提供されるの?
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:11:18 ID:M78lpHjR
>>732
だってさ、いまやふつーの初心者だってデジ一眼買う時代
初心者=入門者だが
フツーの者でもいろいろあるからな
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:13:03 ID:cPKOL2rd
>>730
パソコンのモニターで、ネコ写真を等倍で見るのが趣味じゃいけないのか?
普通じゃないと決め付けるか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:14:53 ID:M78lpHjR
>>735
そういう方もいたってフツーです
737 ◆istDD7JG8w :04/10/10 16:15:02 ID:glkPrL0j
デジ一眼買う意思があるヤシも普通の人扱いなんだ?
そりゃ漏れとは感覚が全然違うな。多分何言っても話しがかみ合わない思うw
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:19:43 ID:JfEIiqs3
おまえら、元々ババアがネコ撮るのに欲しがってるって忘れてねーか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:21:08 ID:cPKOL2rd
デジ一眼? 意志はあっても財布が・・・・・・。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:21:37 ID:M78lpHjR
じゃあさ、フツーじゃないってなんていうの?(反対語は?)
特別?異常?

キスDやD70なんかかなり売れてるみたいですね
コレら買った人は特別?異常?...
741 ◆istDD7JG8w :04/10/10 16:23:29 ID:glkPrL0j
>>735
おばちゃんがPCで等倍で見る為に>>724の店にデジカメ買いに来たと思うって事だね?
別にいいんじゃない? 

742名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:26:25 ID:TSzQh2VX
>>735
普通の粘着もしくは粘着の初心者
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:26:55 ID:M78lpHjR
>>741
あらためて言うほどのもんじゃないよな
猫撮るのに高画素デジつかったらアカンという掟がどこにあるんだ.と小一時間(ry
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:29:34 ID:8/NkS5pj
>>732=719
745 ◆istDD7JG8w :04/10/10 16:29:43 ID:glkPrL0j
>>740ん?漏れに聞いてるの?
逆に聞くけどキミは普通の人以外って特別で異常な人だと思ってるワケね。なるほど。

漏れの感覚で普通の人ってのは、別に撮影自体に興味はないけど。記録程度に写真は撮る人の事かな。
D70やらkissD買っちゃう人ってのは撮影自体が好きとか、カメラが好きとか、何らかのカタチで写真を趣味
の一つにしてる人かな。




746名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:32:26 ID:M78lpHjR
それより撮影時の行動もオモシロイもんがイパーイあるで
たとえばズームじゃないカメラで人物スナップしてて
フレーミングの微調整つーことで上半身えびぞって撮ってる香具師
半歩下がればいいのに..(笑)
ファインダ覗いてないほうの目をかたくつぶってて
顔面神経痛みたいなカオになってる香具師
イイ写真撮ろうと思ったら両目開いてた方が..
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:32:29 ID:cPKOL2rd
何を撮るのかという問いへの答えとして、「猫」だったら普通だろ。
「ヤギ」とか「ヒヒ」とかいう答えだたら驚くよ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:32:32 ID:WBWEddf/
フツーなんて人によって解釈が変わる
曖昧な言い方は使うなってこと
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:33:45 ID:M78lpHjR
>>748
そういうこと
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:34:04 ID:JfEIiqs3
つーか、ババアにゃ500万画素でも多いだろ
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:36:27 ID:8/NkS5pj
>>747 >>750
ワロタ
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:39:30 ID:M78lpHjR
>>733
パーツとして考えれば
ある製品の製造中止から8年間は
メーカーが保有しなければならない義務があるんじゅない?
だからそのバッテリーを使うデジカメが製造中止になってから8年..
例えばD100用のバッテリはD70でも使うからD70...また次の後継機種が
同じのを使うのならソレが....ってことになるわな
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:40:42 ID:cPKOL2rd
じゃ、ジジイだったらどうだ?
754 ◆istDD7JG8w :04/10/10 16:41:34 ID:glkPrL0j
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:47:09 ID:fP1r3fl/
>748  >749
猫を撮りたいって言うおばさんが、普通の人以外のなんだってんだw
粘着もたいがいにしとけ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:49:00 ID:WBWEddf/
>>755
日本語も満足に使えないのに
笑わせないでね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:51:07 ID:M78lpHjR
>>756もびみょーな日本語だな
どーでもいいけど..
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:51:32 ID:oM9N6QGE
>>755
人に説明するのに普通っていう曖昧な言葉を
使うなってこと。おわかり?
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:52:44 ID:oM9N6QGE
>>757
どうでもいいならチラシの裏にでも
書いておけば?
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:52:50 ID:715x6kj/
猫を撮りたいって言う、STAXのヘッドフォンを首に掛けたおばさん。
ってことにしたらどう?
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:53:39 ID:cPKOL2rd
(えっ、ひょっとしてネタじゃなくて本気の言い合いだったのか?)
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:54:39 ID:dPCok/FZ
>>761
つーかネタだったらsageろウザイ
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:54:52 ID:715x6kj/
>>759
ワロタ
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:55:13 ID:fP1r3fl/
じゃあ、テメーこそ曖昧な例え話ヤメレ
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:56:38 ID:M78lpHjR
まぁアレだ


>>745みたいな『フツー』に対する解釈があってもいいってことでしょうね


>>759
そうしたいんだけど、貴方の近所みたいなドキュンな地域じゃないから
チラシは両面印刷されてる..さてどうしたもんじゃろか?(笑)
766 ◆istDD7JG8w :04/10/10 16:57:38 ID:glkPrL0j
>>760
ああ納得。そういう事でしたかw
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:58:15 ID:dPCok/FZ
>>765
DQNな地域だと片面印刷しかないってかw
どこに住んでるんだよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:59:37 ID:8/NkS5pj
チラシの裏って使い古された言い回しだし笑えない。
CCCDの裏に書いとけ!のほうがデジタル板っぽくていいね。
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:00:23 ID:9yUoURZZ
”デジカメもけっこう金かかるよね”上司はそう言った

”たしかにインク代も馬鹿にならないですからね”
全部プリントしてるんだろうなと思ったが

SDカード256MBをもう5枚も買ったらしい
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:00:35 ID:BnlWp64a
>>765
いや、片面も両面もあるよ。
地域で変わるもんでもないでしょ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:02:24 ID:8/NkS5pj


たわごとは、



CCCDの裏にでも書いとけ!!!!!!!!



772名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:03:07 ID:cPKOL2rd
”デジカメもけっこう金かかるよね”上司はそう言った

”たしかにインク代も馬鹿にならないですからね”
全部プリントしてるんだろうなと思ったが

デジ一眼をもう5台も買ったらしい
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:05:24 ID:M78lpHjR
>>768
CCCDって何?
コピーでけない音楽CDのこと??
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:05:33 ID:7rlzSmNr
772>>おもろい
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:05:51 ID:fP1r3fl/
>765 はぁ?
この場合カメラに対して普通のヤツとそうでないヤツって意味以外なんだってんだ?
本当に最近低レベルな粘着が増えたな。ま、後は勝手に言ってろ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:08:15 ID:8/NkS5pj
>>773
そう。厳密には規格外だからCDではないんだけどね。
コピーコントロールCDって詐欺みたいな名前だよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:08:55 ID:M78lpHjR
>>722
フィルムより記録メディアの方が高いからデジの方が金がかかる..
つーのはよく言われることなんですがね(笑)
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:11:10 ID:M78lpHjR
>>776
でも糞にーもやめるっていってたよCCCD

それとボールペンで書いたら音が出なく..(ry(笑)
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:12:52 ID:I7kWBdW8
規格外も何も、コンパクトディスクは全部CDですが何か?
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:16:28 ID:715x6kj/
こりゃまた、荒れそうですね。
781 ◆istDD7JG8w :04/10/10 17:20:40 ID:glkPrL0j
>>769
ソレは極端な例だけど、つまりそう言う事ですね。
メディアって結構金かかるからあんまり画素多いとメディア代が馬鹿にならない。
普通の人(※1)で、結構デジカメ持ってるけどPC持ってない人ってのも多いらしいし。

まぁ、だからって度々メディア買ってしまうのもアレですけど。もっとデジタルの知識
が浸透してくるといいんですがね。




※1 この場合は写真が趣味ってワケではないが、記録程度に撮影はする人の事。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:27:13 ID:c6+Br5TW
匿名掲示板でいちいち※1とか説明入れる馬鹿ww
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:31:23 ID:M78lpHjR
>>781
>もっとデジタルの知識
が浸透してくるといいんですがね。

それもそうなんだけど
デジの知識がなくても何不自由なく使えるデジカメ..っていうのあっても
いいんじゅないか
銀塩時代にフィルムの出し入れを
現像屋さんにお願いしてたおばちゃんとかおったように
デジカメでも現像屋さんでメディア抜いて現像してくれるような..
とってスグにモニターで確認出来るのだけアドバンテージ
でもいいんじゃない、そんな人たちにとって..
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:31:28 ID:myUp4XbQ
きょうはすれがのびるねぇ、ばあさんや
785 ◆istDD7JG8w :04/10/10 17:31:30 ID:glkPrL0j
>>782
ありゃりゃ? ではどの様にしろとおっしゃる?
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:33:48 ID:8/NkS5pj
>>783
激同。


>>784












787名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:35:30 ID:LLc4l79t
>>784
そうさね、じいさんや
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:36:32 ID:ebNZy0Wh
>>769
SDに入ってる画像を消す方法を知らない、消すのが怖いとかの理由で
5枚も買い足してるってことですか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:37:58 ID:Ssb1bn0o
>>782
匿名掲示板だからと思ってわざわざwwつける馬鹿
790 ◆istDD7JG8w :04/10/10 17:38:41 ID:glkPrL0j
>>783
>デジカメでも現像屋さんでメディア抜いて現像してくれるような..
それはもうやってるみたいよ。PC持ってなくても店員介さずプリント注文できたりもできるし。
見てる限り、写真屋(※2)自体はかなりの事をやってる。結局、客自体に覚える気があるか
どうかってトコに掛かってると思う。ま、そこら辺を普通(※1)の人に求めるのは無理ッポイがな。

※1 この場合は写真が趣味ってワケではないが、記録程度に撮影はする人の事。
※2 この場合はある程度デジタルに注力しているDPE店の事。





791名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:41:53 ID:LLc4l79t
誰かさん、こんなスレで熱くなっちゃってさ、バカみたいw
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:43:28 ID:Ssb1bn0o
>>791
おまえ、あちこちでウザい
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:44:16 ID:PTEuKu72
自分の事か?
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:45:14 ID:4P/JVkRs
みなさん糞固定に煽られすぎですよ
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:47:19 ID:ncddOisj
いちいち※とかつけて説明する理由が解らん
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:49:35 ID:LLc4l79t
絶対バカだよw
※こんなマーク使ってるやつはw
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:51:37 ID:QCYg5mbx
ばっかでーす
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 17:53:03 ID:eiMW3Ju6
そうだな。
age、sage一貫してない馬鹿と同じレベルだな
799 ◆istDD7JG8w :04/10/10 17:55:01 ID:glkPrL0j
>>795
曖昧なトコは説明しろって言う人が居るからさ、ま、以降は止めるよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 18:01:38 ID:eiMW3Ju6
758みたいな池沼の言う事を鵜呑みにするからこうなる。
所詮2ちゃんなんだから、曖昧だからって、難クセつけられてもスルー汁
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 18:38:33 ID:4fbM47W3
ダメだここ、バカばっかw
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 18:47:27 ID:Aca+F+Bv
↑つまりオマエモナw↓
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 18:56:45 ID:f7hVgk0A
珍しくスレが伸びてるとおもったら粘着厨房祭りか。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 19:07:29 ID:/ZyXuh5t
と、粘着厨房が申しております
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 20:10:55 ID:Bhv6DCpZ
ASAの読みかたって何?「アーサ」でいいの?
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 20:49:57 ID:myUp4XbQ
あ〜さひがさんさん おはよ〜お〜さん
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 22:54:44 ID:qgs31d4f
滅茶苦茶ウケるんだけど、このスレ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 23:04:58 ID:4fbM47W3
>>806
頭上にお花畑が見えますよ
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 23:35:02 ID:2f1zW6YK
急に伸びたと思ったらやっぱりか。
まあ3連休だしな。
810806:04/10/11 07:27:25 ID:wchomzAt
>>808
ASAって
Asahi Service Anchor

Anchor=碇
怒り=anger
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 11:10:33 ID:iyd4TxQb
>>805合ってるよ。
もしくは短めにアサでも良い。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 11:26:31 ID:2b9MHD0B
>>811
なるほど。サンクスです
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 08:20:52 ID:bhQKi1gU
>>810
ASAってよくDINと併記してあったんじゃない?
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 11:19:40 ID:RBHwPQY+
ネタニマジレスw
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 16:24:55 ID:tebzd405
実家に帰ったらxDカードが数十枚
おかんは、カードがいっぱいになると新しいカード買ってた
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 16:44:18 ID:9hOu2V83
SDだったらまだいいけどxDかよ・・・・・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 16:50:47 ID:BoUTFk6R
上の方読んでて思い出したけど「フツー」てのは分かりにくいからやめた方がいいよ
デジカメやらプリンタやらの購入の相談をされたときに
折れ「具体的にどんなものに使うの?どんなもの撮ったりするとかどこで使うかとか教えてよ」
あいて「いや...普通に...」
折れ「( ゚Д゚)ポカーン」
俺の「フツーのカメラ」と聞かれてすぐに思うのがなぜかOMシリーズの銀塩一眼とPowerShotG3なんだけど
写ルンですの代わりにするやつもたくさんいるわけでそこらへんがむずかしい
最近は上みたいなことを言うやつには2chで一番評判の悪い機種をおしえるか
「最近は日本も豊かになってどれも一定以上の性能に達してるから電気屋に入って
めつぶって歩いて目を開けたときに目の前にあるのを買うといいよ」だな
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 21:53:55 ID:ywPjLzCg
読売新聞大阪本社 デジフォト講座より
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/dps/dps2000008.htm

  通常、デジタルカメラの被写界深度は、フィルムカメラより深く写りますが、
  この現象はデジタルカメラの受光部に使われているCCDが平面ではなく、
  フィルムよりも厚みがあるためです。
  (ry
  大マジメに説明したのですが、ちょっと難しかったですか?
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 22:31:49 ID:3mUyqqOr
分厚いフィルムも発売してくれ!
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:05:37 ID:q3oF5Jr8
>>818
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル( ゚Д゚)ポカーン
ネタだよな??この大手新聞社がこんな記事を書くとは....
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 10:48:51 ID:2hFNbg9q
CCDの厚みって各社公開してるの?
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 11:44:39 ID:LCU+Ft1l
>>821
厚みによってボケ味が違うので、たいへんな企業秘密です。
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 12:17:28 ID:+b9Xs1wi
デジカメの受光部分って、フィルムの感光部分よりも薄いだろ。
だけど、わざわざ暈して4画素を統合し1画素の出力とするため、フィルムよりも厚いという表現も
あながち間違ってないような・・・
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 16:48:21 ID:4aUHdIe+
平面でないCCDで全面にピントが合うって
有る意味スゲーと思う俺はアホ決定かな?
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:06:29 ID:LCU+Ft1l
>>824
全面にピントを合わせるには、
平面CCDでは不可能なので、
某読売新聞のアホさ加減とは別の意味で、
あなたはアホ決定だと思います。
826824:04/10/13 17:20:35 ID:4aUHdIe+
と言うことは
俺の持ってるデジは端では完全な結像は無理ってことですよね
CCDは平面に見えるのですが。
それとも、俺の眼が糞?
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:32:02 ID:ogKHIJKw
初心者です。
画像のデーターを圧縮してデーターファイルを小さくする、と
よく言われるが、圧縮するデーターの中身は何ですか。ピクセル(画素)
はそのまま維持ですよね。教えてください。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:33:35 ID:LCU+Ft1l
>>826
わっと???

えーと・・・

いや、えーと・・・

えーとえーとえーと

とりあえず完全にケツ増してるように見えるんならいいんじゃないですか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:34:22 ID:LCU+Ft1l
>>827
ここは質問スレじゃないので、直接ネタを餅込まないでください。
830826:04/10/13 17:41:16 ID:4aUHdIe+
>>828
きちんと答えて下さい。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:43:43 ID:LCU+Ft1l
>>830
あなたのデジに即して答えますので、そのデジで撮った画像は、
常に全面にピントが来てる(ボケてる部分がない)のかどうかを教えてください。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:56:36 ID:9P8he23u


ク ソ ス レ
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:59:39 ID:ogKHIJKw
827です。どなたかわかりませんか。
よろしくお願いします。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 18:02:24 ID:h8f5O6KT
>>833
とりあえず ハフマン法 でぐぐれ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 18:07:16 ID:LCU+Ft1l
>>833
スレ立てるほどでもない質問に書いときました。
836830:04/10/13 18:24:37 ID:4aUHdIe+
>>831
平面の物を撮ることが有りませので、全面にピントの有る
画像は探さなくとも無い事は判ります。

色々と調べて判りました。
もし、平面の物を光軸に対して垂直に撮ったとしても、
光軸上の中心から結像面までの距離と
撮影する平面の端部から結像面までの距離は等しくならない。
従って、結像面全面にわたってピントが来る事は無い。

と言う事ですね。
この解釈でよろしいでしょうか?

ちなみに自分は 10D 使ってます。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 18:58:31 ID:LCU+Ft1l
>>836
> もし、平面の物を光軸に対して垂直に撮ったとしても、
> 光軸上の中心から結像面までの距離と
> 撮影する平面の端部から結像面までの距離は等しくならない。
> 従って、結像面全面にわたってピントが来る事は無い。
> と言う事ですね。
> この解釈でよろしいでしょうか?

いや、一般的なカメラで平面の物を光軸に垂直に撮って、
結像面全体にピントがこないのはやや違う理由ですよん。

ネタスレでまじめな話するのもなんですし、
引き続きこの話題やるなら質問スレでやりましょう。

ちなみに、>>824->>825の件は、
レンズより後ろにレンズより前の世界が凝縮されてるんだから、
全面にピントが合うようにするには「後ろの世界」の位置に
各(ピクセル)センサを配置しないといけないが、
各センサ位置が自由に制御できるようなCCDがあれば、
それが可能になる。という意味です。
838836:04/10/13 19:04:23 ID:CWoNOyc6
>>837
有り難うございます。
もっと勉強しに逝ってきます。
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 19:08:02 ID:vRB/xyz1
>>835
どこにあるのかわかりません。
他のサイトに行きます。2ちゃんが一番確かだとおもったのだが
見込みちがいでした。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 19:20:05 ID:HQOCKdfZ
>>839
そもそも見当違いなスレに来ておいて「見込みちがいでした」とは、失礼な香具師。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 19:22:07 ID:XCzdSVud
>>839に驚いた!というオチで円満解決。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 21:55:49 ID:anqxTZL/
>>839
もう見てないかもしれないが、あえて釣られてみませう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096361462/470
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 22:23:19 ID:pSnEsM43
>>842さん。839です。
いえいえ見てますよ。釣りではありません。
拝見しました。お礼いいます。
>圧縮するデーターの中身は画像です。<
画像であることはわかりました。知りたいのは
画像の何を圧縮するのでしょうか。
初心者に判るようにお願いします。お騒がせしているようですみません。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 22:30:56 ID:+b9Xs1wi
>>843
機械(コンピューター)の言語は"0"と"1"だけです。
画像のデータも、コンピューターから見れば、"0000001000101110001"ってな感じです。
このデータの圧縮とは、よくあるパターンを見つけ出し、別の短い信号に直す。
そしてデータのサイズを小さく軽くまとめるって事です。
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 22:34:06 ID:K3ctwwAT
>>843
簡単に言うと
無圧縮というのは
画像の一番上のドットの列の、一番左のドットは何色、2番目のドットは何色・・・
って全部のドットひとつずつに対してそれが何色か、
という情報を保持している状態

で、
例えば画像の中身が全部同じ色なら
例えどんな大きさの画像でも
「縦何ドット×横何ドットで色は何色」
という風に表現できる

全部が同じ色じゃなくても、例えば
「ここからここまでは何色」
見たいにすればトータルの情報量は減る

こういう風に表現方法を変えて情報量を小さくするのが圧縮

つーかスレ違いって指摘されてんだから素直に別スレ移動してそっちで聞けよ
846842:04/10/13 22:37:29 ID:anqxTZL/
>>843
ご期待に添えなくて心苦しいのですが、自分の語彙と知識では説明できません。

リンク先のスレ「スレッド立てるまでもない質問などはこちら」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096361462/
に行かれて、470さん(自分ではありません)に直接聞かれることをおすすめします。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 22:47:22 ID:pSnEsM43
839です。上のお二人。折角ですが見当はずれの回答です。
こんな教科書的な回答はいりません。
画像の中身は、ピクセル、色情報、明るさ。濃度、などで構成
されていますよね。何も難しく考えることはないんですよ。
これら構成情報の何が、どの部分が、あるいは、全部か?
全部っではないですよね。それをお聞きしたいのです。
デジカメ初心者ですから、スレ違いではないでしょう。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 22:52:40 ID:Ss4lffqF
まず、可逆圧縮と非可逆圧縮があって、後者は完全に復元できる圧縮、
つまりZIPみたいなものですね。前者は、目立たないところで情報を間引
きします。輝度よりも色の情報が切り落とされます。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 23:11:31 ID:3dFA7q7J
>>847


> ピクセル、色情報、明るさ。濃度、などで構成されていますよね。

えっと・・・・全然違う(^^;


色情報、明るさ。濃度って、同じ事を言い方変えてるだけやし
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 00:25:55 ID:wnrxVO73
>>849
構成内容は合ってますよ。もっとも、ピクセル数と書くべきでした。
>>849
そうなんですか。
 >輝度よりも色の情報が切り落とされます。<
わかりました。色情報だけでしょうか。画素数は関係ないと
考えていいんですね。他には?色情報がカットされる時に
濃度的なものにも影響はありませんか。





851名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 00:34:39 ID:/oeCK1T+
>>850
ある意味、驚いたからスレに合ってるとも言えるが、いい加減スレ違いに気づけ。
頼むからコッチでやってくれ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096361462/
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 01:56:14 ID:HPqzDjy8
意味も分からずに単語を振り回すヴァカだったか・・・

確かにコイツの質問には確かに驚いたw

以降放置ヨロ
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 02:10:48 ID:N4S5+lIP
質問スレより、>850にはこっちの方が合ってる気がする。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091887991/
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 03:37:06 ID:/oeCK1T+
>>853
ネタとしても面白くないから、>>850はそっちのスレには行かないで欲しい。
855853:04/10/14 06:30:03 ID:Hf014PjE
ネタじゃなくて、天然はだめかw
>850は、ここにはもう書き込まなくていいから、
色の仕組み
http://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/reference/knowledge/knowledge04.html
色の表現方法
http://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/reference/knowledge/knowledge05.html
この辺りを読んで、色を正しく理解してから、こっちに質問してね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096361462/
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 11:06:35 ID:7rW2mk4k
850です。>>848さん。上でナンバーを間違っていました。すみませんでした。
単純明快でよくわかりました。
それにしても他の先生方質問内容がわかってない。簡単でしょう。
なのに見当違いのことを言われるとどっちが初心者か首をひねりたくなる。
色の表現とか仕組みなんか一言もきいてないでしょう。わからないなら
すりかえないで黙ってりゃいいんだよ。
そもそもシャッターきった瞬間CCDにどんな情報がとりこまれるのか
わかってるの?あんたらこそここに居る資格ないわ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 13:55:50 ID:385mSWNz
>>856
856=827?の意図は何?
ここの参加者のテスト?傍から見てると、この方の振る舞い、不愉快なんですが。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 13:57:36 ID:K3TgfSGc
>>856
あんまり驚かないな.2chじゃありきたり.15点.
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 13:59:12 ID:dcqBfokq

やべー、ソニー板でこんな事きいちゃった・・・
先にデジカメ板くるべきだったYO


312 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/10/14 13:51:36
あのー、ここで聞いてもイイのか分からないんですが
使用してるソニーのデジカメの説明書に使用できる電池は
NA-AAA-DAとだけしか書いてないんですが
NA-AAA-BCというのも大丈夫ですよね?
ましてや、他のメーカーのニッケル充電用なら
使えますよね・・・?
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 18:12:13 ID:eLq5asrA
圧縮圧縮って、プレス機じゃないんだから、
gif・jpeg・png etc.によって方法はちがうっしょ。
gifだったら色数(8bit)+色順による系列情報で圧縮
jpegだったら解像度を犠牲にする。
ピクセル数は変わらないが、色情報を緩やかに変化させたり、
圧縮率によっては4とか8ピクセル位を1ピクセルの情報として表したりと
見やすいモザイクみたいなもんだな。
結局ピクセル情報以外全部犠牲だな
png etc.はしらね

ちなみに構成内容の件は>849に1票
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 20:11:17 ID:HPqzDjy8
もういいじゃん、
本人は>>848の説明で満足してんだから

ヴァカは関わりあわない方が良いよ
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 20:38:34 ID:/oeCK1T+
まあ、空間周波数がどうのとかデジタルFFT変換がどうのとか説明してやっても、>>856 は「見当違い」とか言い出すんだろうしな。
華麗に放置が吉。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 21:48:29 ID:eLq5asrA
>>861
了解
だけど、ロスレスとロッシーが逆の説明で理解出来ちゃっているのが有る意味すごい orz
俺には理解で金
>>862
まぁその時は、「フーリエの冒険」でも(ry
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 22:13:33 ID:lOfUB73F
『焼きまわし』できるんでしょ?・・・(デジカメごと)
焼き『まわし』って・・・w
しかもなんか逆切れぽいし。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 22:18:04 ID:IjXli5+9
>>862
面白い人がでできたな。トピ外れもいいとこ。よそでやってくれ。
初心者がそんなことわかるわけないわさ。何が言いたいんだか。
頭おかしいんじゃないの。「見当違い」です。
わかってるじゃない。
でも一応検索をしてみたよ。そしてあきれた。大笑い。
856DESU
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 23:26:11 ID:/oeCK1T+
>>865
思った通りの反応だな w
おまえさんが知りたいと言うjpg圧縮を理解するためには必須の知識なんだがな。
これらを検索してどこでどう大笑いできたのか、ぜひ教えてくれ。

って漏れ釣られすぎ?
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 23:38:43 ID:L1aHW8om
いや、こんだけ匂い立つ輩もめったにいないと思うんで、
みんなでイジリ倒してやろう。
久しぶりの大型新人登場を生暖かく見守ることにするよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 23:48:33 ID:5DYTs9e2
残念おもしろくないわ
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 23:53:00 ID:3NNoGFxc
あーっつまんねえ!!
870848:04/10/14 23:54:12 ID:5LUthvXi
>>863
あっ、たしかに逆だぁ!
871名無しさん@Linuxザウルス:04/10/15 00:08:39 ID:ue5tJDOv
>>654
>店 「えーと、400ないんですが、512ならありますよ。」
その店員、一見どうしようもないが
全てわかった上での発言なら、ほんもののプロだな

大事なのは客が買ってくかどうかで
客が理解するかどうかじゃないからな

変に長く説明して、「よく分からんからやめる」
って言われたら終りだから。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:14:32 ID:fygyU+eR
>>867
いいね。受けてたちましょう。ところで>>866大先生さん
あんなものが実際撮影で何の役にたつの。
皆も検索してみな。首をかしげるんじゃないかな。
大体CCD撮影と銀塩撮影の相違がわかってない。
CCDがとりこんだ情報と銀さんのそれとの違いってこと。
だからトンチンな答えしかできないんだよ。
862は専門書オタクだし、863の言ってることは故障してるんじゃないか。
本日はこれまで。寝る。また明日相手になってあげます。



873名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:31:10 ID:r6ZItVVK
>>872
ちゅか、実際の撮影に役立つ話なんかしてるのか?
jpgの圧縮がどうたらなんて、一番役にたたんだろ
同一機種で、RAWで撮って現像したものと、
jpg画像と比較すれば答えは出る
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:56:25 ID:Ya55nMAm
本人があの説明で実際の撮影の役に立つと思ってんだから
もう良いじゃんよw
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 01:05:06 ID:gJbo+DuO
不毛な議論で1000まで粋そうなヨカン
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 01:20:02 ID:2wkRZeT0
そもそも何の初心者なんだか
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 01:44:17 ID:eW4YQAmA
>>861
ネタですか? >>848の説明って完全に逆だと思うんですがw
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 01:57:21 ID:6XAnqBLK
>>876
2ちゃんの初心者w
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 02:08:59 ID:gHjyiRnB
だろうね トピ外れってアホー掲示板かぁ?
誤字脱字の多さから見ると実は日本語の…
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 03:11:11 ID:Ya55nMAm
>>877
単に「前者」と「後者」の書き間違えでしょ、
でも
それで質問側が納得してんだからもういいじゃんw
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 04:08:48 ID:cYL4Ezyd
ある意味リアルでデジカメ初心者の質問に驚いた。

が、彼はデジタルカメラの画像データがピクセル数、色情報、明るさ、濃度などで
できていると主張して譲らないのだから話が進むはずもない。
天動説信じている石頭に地動説前提で天文学を説明してるのと同じ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 05:52:52 ID:mJh5ZgKO
問題は、初心者であることではなく、理解しようとしないその姿勢なんだろうな。
この調子だと何年デジカメ使おうが無理だろう。

まぁ、フーリエ変換なんてこのためだけに勉強するものでもないし、
雰囲気わかればいいだろうけど。
空間周波数やFFTで検索しても、目当てのものは出てこないかもな。
homepage1.nifty.com/snap/room03/c02/cg/cg06_02.html
詳しめに書いてあるところだと、ここがわかりやすいかな。これも見当違いか。
ってかフーリエ変換のどこで大笑いできるんだ?俺も笑ってみたい。
883866:04/10/15 07:15:09 ID:2WAj4Mwm
>872
いやぁ、ほんとキミ香ばしいね。

>大体CCD撮影と銀塩撮影の相違がわかってない。
>CCDがとりこんだ情報と銀さんのそれとの違いってこと。
どうせこれを説明してやっても「見当違い」とか言うんだろ?
要するに、自分の頭が悪くて理解できないものはすべて「見当違い」「トピはずれ」と言ってるだけなんだな。
「空間周波数」も「FFT変換」も、検索してみても全く理解できなかっただけだろ。
だいたい、おまえさんの最初の質問の>>827で、これのどこに銀塩とCCDの違いなんてものが出てるんだ?

ま、とりあえず>>882が書いてくれたサイトの説明でも読んで大笑いしてくれ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 08:57:59 ID:gS2/TIYc
>836
像面湾曲 nikon
で具具ってみそ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 20:33:28 ID:AWIigMwn
FFT=ファイナルファンタジータクティクス
886名無しさん@Linuxザウルス:04/10/15 22:00:41 ID:9oijgicB
>>655
その程度の知識でオタを名のるな!!

デジカメの外見からメーカー、シリーズ名
およその焦点距離くらい判断しろ

それができてはじめて
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 22:07:22 ID:5sNhlSXK
ローパスを誤解してるヤシがほとんどだね。

あれはぼやかすやつなんだよ。
空間周波数とか、ナイキストの定理とか、まぁ、
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 22:08:57 ID:qZ0KUaN0
紫外線カットフィルターか何かと誤解か?
そんな誤解している香具師など見たことがないが。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 22:09:04 ID:Fxy5r+Fn
ノイズリダクションとローパスフィルターを混同してるのもいい加減目障りになってきた。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 22:10:59 ID:qZ0KUaN0
それも見たことないような気がするがなあ。君の脳内の話じゃないのか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 22:42:21 ID:0fPnpiaT
「高級デジ一眼は、モータードライブ内蔵なんですね?」
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 22:43:34 ID:q56wskJz
俺の高級デジ一眼にもモータードライブ内蔵してホッスィ
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 22:46:11 ID:G37euDK/
デジ一眼は、全部モーター入ってますけど?
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 00:01:45 ID:MbxzooVG
引退してカメ爺になる場合は、ふつう謙虚なもんなんだけどね。

自分が何も分からないという現実を受け入れられるようになるまで他人にワガママを
言って迷惑かけるおやじはたまにいる。
(子供なら、拳骨をくれて「写真を撮りながら自分で考えてみろ」と言っておけば済む
んだけどねー。説明を理解するための周辺知識すら自分にはない、という現実を受
入れられないというのは哀れな生きざまなんだよな)
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 01:34:06 ID:YYcxBnPR
>>872
結局、エラソーなこと言ってた割に逃げちゃったね。
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 01:52:25 ID:iVsaPU5x
>>872
時間からすると酒飲んでたんじゃねー?
>大先生さん
この言い方が酒臭いジジィっぽい。ああ、こんなになりたかないな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 01:53:36 ID:383F/tT7
反論しようと色々調べた結果
自分のKittyっぷりに気づいたんでしょ。

改めて>>827から読んでみたけど

…いやぁ、驚いたよ…(藁
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 09:57:58 ID:kSjpfU1r
デジカメの初心者であることは許容範囲。
しかし、いい歳して人にものを尋ねる質問の仕方まで初心者な奴は論外。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:28:14 ID:bZJ+mJAm
>>895
逃げてないよ。オールまだヒキズッテるのか。
圧縮について理解できてないな。用語集的オタク知識のみで
実体験が不足していると>>873みたいなことを言い出すんだ。
間違いない。色がどうとか単細胞的なこと言ってたのがいたな。
圧縮をファイル容量の変化だけと思い込んでる。
読み込んだ情報を圧縮するってことは劣化するってこと。
その時、色以外の折角取り込んだ情報も道ずれなんだ。
色、以外の情報とは何なんだなんて突っ込まないでくれ。
面倒だから。脳内は自分で考えてくれ。

900名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:42:25 ID:zToMmd/t
>>899
なんだよオマエ判ってるじゃねぇーか。
結局は釣り込んで、食いついて来た香具師に
因縁付けてヤ○ザ以下だな。
もうアンタの話なんて誰も聞きたくねぇーよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:51:41 ID:bZJ+mJAm
>>900
代表して尻尾巻くか。いいよ。このへんで。
でもこんな時間に普通書き込むか。お互いさまだが。
では。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:52:44 ID:C2yuH2GO
はい、つぎの話題ドゾ
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:57:38 ID:bZJ+mJAm
>>900
代表して尻尾巻くか。いいよ。この辺で。
釣りじゃないよ。マジレスだったよ。
でもこんな時間に普通書レスるか。お互いさまだが。



904名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 10:59:03 ID:mdGpF3gs
>>900
代表して尻尾巻くか。いいよ。このへんで。
でもこんな時間に普通書き込むか。お互いさまだが。
では。
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 11:24:56 ID:AlOxE+G6
釣りって言うか、居直り強盗だな。

途中、真違いないと言い切る事は自分の脳内に答えがあるから言うのだろう。
単に劣化するって言って欲しかったのか。
>圧縮するデーターの中身は何ですか。
=劣化する 中身を問うて包括した答えを求める。
幼稚園児の遊び時間のような展開だな。

それ以前にCCD単体に色情報が入ってくるような脳内だからし「デジカメ≠CCD」が解ってないし、
相変わらずの誤字脱字、「。」が多く、文章を成してない下手な日本語。
馬鹿ニュースにでも帰れば?
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 11:55:25 ID:HEo20YPJ
JPEG圧縮なんて、一度仕様書どおりにプログラムかいてみればわかること。
っていうか、JPEGの仕様書よめ。おしまい。
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 13:58:33 ID:pmHOXqmW
勧告書の事を言ってるのかな
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 14:32:52 ID:1q5whds6
>>827>>904って斜め上の国の人じゃねえの?

そうするといろいろ納得がいく。
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 17:37:40 ID:kuqOzeC0
>>908
なるほど、非常に納得いくな、
日本語がおかしい所とかもなw
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 18:42:57 ID:gUEroANA
>>908-909
そやって煽んなよ。全然放置になってねぇじゃん。
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 18:49:53 ID:2vWTmpaM
あれ?まだやってるんですか?

てゆうか、可逆圧縮もありますよ。
あれなら道連れとやらになりませんです。
何が何の道連れになるのかわかりませんが。はい。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 18:55:54 ID:2vWTmpaM
てゆうか、銀塩プロセスにもミクロ・マクロに情報落ち・改変ありますですよ?

光のエネルギーパターンを銀粒子の並びに変換する、ある意味で量子化ですから。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 19:20:19 ID:64Vehcl/
それが人にものを頼む態度なの!? byガッツ石松
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 19:35:19 ID:j6aId9NP
>>読み込んだ情報を圧縮するってことは劣化するってこと。
劣化しない圧縮方法があることは知らないらしい。
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:10:00 ID:w9vCw80e
>>905
寝た子起こすようなことをするから教えてやるが
>CCD単体に色情報が入っているような脳内だから〜<
しっかりしてくれよ。知ったかぶりしてるが
本当はど素人〜うふふ〜
よーく聞けよ。画素単位には、RGBのどれかが色輝度情報として
入り込んでるんだ。1画素一色の情報だ。ついでにだが4画素を一単位としている。
なぜ4画素かわかるかな?わかんねーだろうな。間違いない。
間違いない、はギャグだよギャグ。
とにかく啖呵切った手前きちんと弁明しろよ。待ってるよーん。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:11:40 ID:AlOxE+G6
CCDは色選別できないよーん
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:16:25 ID:xI85SfFI
暗いところでフラッシュたかずに撮ると手ぶれしやすいですか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:28:22 ID:w9vCw80e
>>914
>劣化しない圧縮方法があることは知らないらしい。<
知りませんでした。劣化しない圧縮方法があるとは。
まさかRAWデーターの吸出し?これは圧縮じゃないし、はて?
教えてください。待ってます。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:30:11 ID:a04ZOeGI
>>918
そんなのいくらでもネットに解説載ってるぜ。
可逆圧縮で検索しなさい。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:37:38 ID:w9vCw80e
>>916
答えになってない。>色選別〜< 初めてでくる用語だな。
はぐらかすな。きちんとやれ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:38:15 ID:iVsaPU5x
( д )  ゚  ゚

>>915 寝た子ヘ ずっと寝てろよ。
今度はヒッシさが滲んできたな・・・。
「間違いない」←イタイ、イタ過ぎる。こんなにハズカシイレスも珍しいな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:41:09 ID:U8UwPa7c
BMPの圧縮方は可逆圧縮だね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:42:00 ID:HEo20YPJ
>>915 4画素1単位ではない。各画素がそれぞれ近傍の画素と
演算するだけ。ベイヤー配列についてもっと調べてからかけ。

ついでに言うとCCDは色を識別できない。前にフィルターがついてるだけ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:48:05 ID:2vWTmpaM
そんなことより、NIRカブリとUVカブリについて話しましょうよ。

天体やってる人が、L41とかの紫外線のシャープカットフィルタ入れると、
天体の周りのハロが減るって言ってますけど、
普通の被写体でも効果ありますかね?

NIRカブリはどうやって除去しましょう???
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:52:22 ID:AlOxE+G6
>920
もまえのの言っているのは民生用のデジカメのおはなちでちゅね。
おりのはCCDのおはなちでちゅよー。

絡むなよ。きもいから

926名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:53:15 ID:w9vCw80e
>>919
あのな、それは一度圧縮してもまたもとのデーターに
復帰できるってことだろう。教書的思い込みだよ。
可逆でも圧縮行為でイジルとデーターは劣化するんだよ。
大体こここの連中はなんだよ。厨房の集合か。
916さん。きっちりと答えなさい。待ってる。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:55:30 ID:a04ZOeGI
劣化するデータもあるが、一度デジタル化された画像データは劣化しない。
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:58:18 ID:U8UwPa7c
ZIPとかLHAでも「データー」が劣化してたのか! 大変だぁ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 20:59:20 ID:iVsaPU5x
>>926
それが人にものを頼む態度なの!? byガッツ石松
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:00:24 ID:2vWTmpaM
>>926
> 可逆でも圧縮行為でイジルとデーターは劣化するんだよ。

でたーーーーーーーー

スレ立てお願いします>立てられるひと

タイトルは

【ノーベル章?】可逆圧縮でデーターが劣化しますた!【フィールズ賞?】

でおながいします。
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:02:04 ID:a04ZOeGI
A/D変換とゴッチャになってるんだろコイツぅ!
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:03:00 ID:kSjpfU1r
>可逆でも圧縮行為でイジルとデーターは劣化するんだよ。

(1)圧縮前のデータファイル
↓ GZIPで圧縮 (※)
(2)圧縮後のデータファイル
↓ 展開
(3)復元後のデータファイル

(1)と(3)の内容は1ビットたりとも違わないのですが、この場合何が劣化したのですか?
(※)はZIPででもLHAででも可。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:04:10 ID:2vWTmpaM
ってゆうか、マジレスすると、劣化しないものを可逆圧縮と呼ぶんですけど。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:04:41 ID:2vWTmpaM
定義に文句言われてもねぇ。。。
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:04:48 ID:U8UwPa7c
それよりも、レタッチによる劣化との混同じゃないだろうか。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:06:48 ID:a04ZOeGI
いや、ロスレス圧縮そのものを大きく勘違いしているようだ。
どんな教科書読んだのかな?
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:07:19 ID:b4y3/1SI
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:08:25 ID:w9vCw80e
>>923
>各画素がそれぞれ近傍の画素と演算するだけ<
またかよ。じゃー聞くが、各画素の色情報はどうなってる?
色情報持ってるのか、否か。持ってるならどんな持ち方か?
教えてチョ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:09:08 ID:2vWTmpaM
粗悪な餌使った釣りじゃないですか?w

おまえ、ちゅうちゅうだろ!
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:12:25 ID:2vWTmpaM
色情報はですね、

ピクセル: まん (単位 子)
明るさ: いんてんしてぃ (単位 ペソ)
濃度: でんしてぃ (単位 ミリバール)

で保持されています。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:16:41 ID:2vWTmpaM
ちなみに、ピクセルを直接圧縮すると、ローパスやIIRCFが割れたりするので、
現在では取り出したペソを小さくたたみ、DCTと呼ばれる操作でさらに
半分におって三角形とするのが主流になっています。

また、お札の表面には細かい波型が描かれていますが、これは一つ一つの波が
ウェーブレットと呼ばれており、この波型に沿って折りたたむことにより、
最高の圧縮が得られるようになっているわけです。

さあ、次のネタいきましょうか。
942916=925:04/10/16 21:24:25 ID:AlOxE+G6
亀レスごめん

>924
通常の撮影用レンズには ガラスレンズや光学用プラスチック等を使用しているため、350nm辺たり上からしか透過iしません。
(もちろん、反射防止膜等の各社のやり方により350nm以上の所もあるとは思います。)
紫外光はCCDに取り変換効率QEは大きくありませんが、光をエネルギーとしてとらえた場合非常に大きな物になります。
まあダイナミックレンジの観点から言えば暗黒の中の弱小の光点を見るのが天文でしょうからハローも非常に不愉快なデーターです。
普通撮影の場合は、どうなんでしょうね、UVのフィルターと似た効果があると思いますが、今度勉強してみます。
赤外の場合、非常に重要です。先程書きましたダイナミックレンジですが、これを上げるため、CCDを冷やします。
ペルチェ・液体窒素etc.
冷やすことによりCCD単体のノイズは減ります。
天文や理化学計測のばあい長時間露光事により、信号成分を上げます。
もちろん冷やすことにより変換効率QEも悪くなりますが、S/Nの成分としては、ゲインをかけても、
効率よくなります。

ans.ひやせ

>930 【イグノーベル賞?】ぬけてますよw

最後に
>926 おみゃ〜とは遊びたくにゃ〜づら


943名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:47:13 ID:KpI5wkNq
みなさんよう、平均よりず抜けて頭の悪い中学生の相手しないでいてくれよう!
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:55:22 ID:gwirEBz6
データーデーターツーキーガー
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 21:56:54 ID:tTjHdYtk
マールイマールイマンマルイー
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 22:23:17 ID:G/9EkxIo
ここまでのまとめ

>827 = >839 は >844 の可逆圧縮の基礎を聞いて「上のお二人。折角ですが見当はず
れの回答です。こんな教科書的な回答はいりません。」と批判しました。次に「可逆圧縮
と非可逆圧縮があって、後者は完全に復元できる圧縮、つまりZIPみたいなものですね。
前者は、目立たないところで情報を間引きします。」と聞いて、感謝していました。にもか
かわらず、「劣化しない圧縮方法があることは知らないらしい。」に対して「知りませんで
した。」とおっしゃっています。

とても面白い。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 22:23:58 ID:3EDXowJj
>>918
>知りませんでした。劣化しない圧縮方法があるとは。
>まさかRAWデーターの吸出し?

RAWデータの吸出し、と意見すると、
圧縮&劣化に関連する話題がでると。

(゚Д゚)ノシ
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 22:28:23 ID:G/9EkxIo
あ、926読まずに946書いちまった。なんで表示されてないorz
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 22:52:51 ID:eY56WQyr
厨房達の相手疲れた。寝る。
938だ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 23:00:55 ID:a04ZOeGI
おやすみー。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 23:29:42 ID:ML7r+N5f
(゚听)クダラネ
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 00:18:40 ID:LrPw4h5h
初心者かどうかというより、教育の問題では?

理科系/工業系大学、もしくは高専の教育を受けていないと、
本質の理解は難しいんじゃ。
工業高校でもフーリエ変換くらいは教わるんだっけ?

大丈夫、理解できなくても生きていけるさ。
絵も作れる。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 00:35:51 ID:kMzT4z+g
高校でフーリエはやらないんじゃないかな。
ましてDCTなんて大学でも専門じゃなきゃやらないよ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 07:08:49 ID:Fc8ceyLT
俺はフーリエは大学でやったな・・・

> 初心者かどうかというより、教育の問題では?
つーより
本人の姿勢の問題かと・・・
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 09:53:03 ID:1BZpALRX
折れも大学でフーリエやったよ。
全く覚えていないけど(w

>>954
胴衣です(w
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 07:05:05 ID:bQekjvcW
まさに賢者と愚者のたとえそのものだな。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 22:17:38 ID:0WFAmKAg
ある物事について

  理解して他人に説明できる人間
  知識を鵜呑みにするだけの人間
  説明を聞いて理解できる人間
  説明しても理解できない人間
  
…etc 色々いるからねぇ。一番下だったら諦めるしかねえべ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 23:47:58 ID:ygWlk/+3
>>957
説明されたのに理解出来て無い事を他人に説明しようとする人間も居るぞw
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 13:11:37 ID:yDr8HocV
>958
理解でき、説明できる人間
理解でき、説明できない人間
理解せず、説明できない人間
■■■■バカの壁■■■■
理解せず、説明できる人間

であるか
960ばか:04/10/24 14:11:10 ID:8J32WNcO
昨日デジカメを買った初心者です。馬鹿ですいませんが教えてください。
デジカメからPCを通してCDーRWに画像を取り込みたいのですが、どうやったらできますか?
そのCD−RWには音楽を録音してあるのですが、消さずに上書きという形でいいんでしょうか
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 14:17:24 ID:nu0wRCUy
使い捨てから乗り換えた人のほとんどは
シャッター半押し と
タイムラグ は
知らないんじゃないか?
あと漏れは光学ズームとデジタルズームの違いを知らんかったorz

962名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 15:20:10 ID:hwXlVGKD
>>960
10点。
963ばか:04/10/24 15:31:12 ID:8J32WNcO
本当にわからないのです…
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 15:40:00 ID:2UoR33Qf
「消さずに上書き」というのが妙なんだが、追加して書き込むんだったら
問題ないんじゃない。でもそのCD−RWをラジカセなんかに入れると悲
惨なことになるかも。やっぱり音楽と映像は分けたほうがいいか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 16:07:01 ID:V6JUyL5P
>>963
釣りじゃないのなら、本屋に行って入門書を買ってきた方が
今後のためになると思うぞ。
966ばか:04/10/24 18:43:22 ID:8J32WNcO
そうですよね。
ありがとうございます。今夜頑張ってみますね。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 19:27:35 ID:ezX+OC2S
>>960
1.デジカメの画像データをPCに取り込む
デジカメにUSB端子があれば、手っ取り早い。
無いなら、カードリーダー(2000円くらい)で取り込む。

2.CD-RWの質問は漠然としとるな。
・その音楽は消したいのか。それとも消したくないのか。
・CD-DA(普通のCDプレーヤーで再生出来る。古い機種は不可が多いので注意)で焼いているのか。
それとも、パソコンの音楽ファイル(Mp3やWavなど)として焼いているのか。
・そもそも、画像データを入れるだけの空き容量はあるのか。

968名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 21:23:55 ID:6vv+Plcy
次スレ作る時はスレタイ変えてね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 22:21:59 ID:wxcuHhW/
ネタスレでマジレスしてるやつってどうよ?
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 23:07:40 ID:sx1m7/VS
それも笑いのネタの一つです。
971ばか:04/10/25 00:26:37 ID:iz308G2w
さっき、SDカードとアダプタを買ってきました。
画像はSDカードに取り込めたのですが、アダプタがパソコンから抜けなくなってしまいました…w
ネタじゃなくてです。おかげさまで寝れません…。
972ばか:04/10/25 00:38:42 ID:iz308G2w
すいません、簡単に抜けました…w
明日からもっと頑張ります。おやすみなさい。
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 07:43:57 ID:we35D2oX
>>971-972
ほんっとにばかだな。
このスレが質問スレじゃないって何度言ったら分かるんだよ。
いい加減にしろ。デジカメの前に日本語勉強しろ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 10:45:53 ID:DkwsnP2J
「デジカメの現像ってどこでやるの?」
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 11:46:02 ID:aba9RKTk
フィルムカメラからデジカメに買い換えたんですけど使ってない余ったフィルムをデジカメで使うにはどうしたら良いですか?
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 15:25:00 ID:vXKbR7F1
>>975
プロジェクターとテレシネアダプタ買ってくると良いかもしれません。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 15:31:01 ID:weNcc7vB
そうやって答えてやるスレではない。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 16:10:33 ID:K8TusIEv
969 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/10/24 22:21:59 ID:wxcuHhW/
ネタスレでマジレスしてるやつってどうよ?


970 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/10/24 23:07:40 ID:sx1m7/VS
それも笑いのネタの一つです。
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 18:46:41 ID:vXKbR7F1
>>977
ネタ回答も不可ですか?
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 18:53:54 ID:DkwsnP2J
キスデジを捕まえて「このEVF綺麗だね.こういうのキャノンだけ?」
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 19:35:10 ID:pLPNjQkv
次スレのタイトルは

デジカメ無知者の言動に驚いた!
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 20:14:17 ID:SzVTo9Ug
>>981
それいいかもね。タイトルに質問って無い方がいい。
誰かスレ立てお願い。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 21:38:06 ID:c383tevi
デジカメ初級者の言動に驚いた!

くらいがいいんでない?

デジカメ中級者の言動に驚いた!

でもいいけど。
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 22:01:09 ID:iZ/dxgc4
こんな言動に驚いた!!デジカメ版でいいんじゃないかな

上級者でもおおぼけかますときがあるんだからさ
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 22:52:31 ID:SzVTo9Ug
>>984
いいかも。

>>983
初級者って書いてあると初心者が寄ってきそうw
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 23:18:33 ID:vXKbR7F1
初心者が寄ってくるのが嫌なら

デジカメ初心者の発言をあざ笑うスレ

とかどうだ?
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 23:24:47 ID:iZ/dxgc4
>>986
怖いモノみたさでよけいに..(ry(笑)
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 06:14:50 ID:3d8dN/A2
上級者の選ぶバッテリーを食わないデジカメってどこですか?
(勿論、画質も納得できて)

989 ◆istDD7JG8w :04/10/26 07:17:51 ID:SzyMrUI/
>どこですか?
って聞き方は変でしょ。
990名無CCDさん@画素いっぱい
>>989
店頭で聞いたんならありじゃない?

こないだヨドで
「CDに録画出来るデジカメはどこですか?」
って聞いてた人がいた
どうもMiniDVD-Rに記録できるビデオカメラの事だったらしい