OLYMPUS CAMEDIA C-5050ZOOM part 3
>>936 EXIF見たら1/800秒だね。2〜3段絞って1/200〜1/100秒ぐらいでも大丈夫でない?
それとも別の画像の話? まぁ、おれにはこの写真の場合は後の方のぼけは
気にならないけど。ところでこういう祭があるんですか? いいなぁ。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 09:37 ID:+tOvRL3V
何でファインダーの視界がモニターより二回りも小さいの…
これ視差なんてモンじゃないよ
finecomなんてピッッッタリだよ
オリに猛省を促す
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 10:03 ID:uE90DJvS
400万画素版を早く出せばいいのに。
ボディの金型の償却が永遠にできないよね。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 10:07 ID:uE90DJvS
安くなればかってもいいかなと思うけど、冷静に考えて製造コストが遙かにかかっているクールピックス5000より安くならないとだめでしょ。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:53 ID:dLKT/zp8
そこまで安くなる頃にはどーでも良くなってると思われる。
>>903 いえ、私は生まれも育ちも現住所も佐賀ではありません
ただ、佐賀へは車で気軽に行けるところに住んでいるので、時間があればよく被写体探しに行っています
で、勝ちガラス(カササギって言うんですね。
>>904さんのお蔭で知ることができました。というか、それ以前にあの鳥が勝ちガラスという異名を持つことさえも知りませんでした、お恥ずかしい)はよく見かけますね
(今は繁殖期らしく、巣作りのための小枝をくわえながら飛んでるのをよく見かけます)
なので、それを撮ろうとこれまで(C-5050Z購入以前から、別のデジカメで)何度もチャレンジしてるんですけど、全て失敗に終わってます
野鳥というのは警戒心が強いので、大きく撮ろうとして近づくとすぐ逃げてしまうんです
かといって、遠くで撮っても3倍ズームじゃ小さくしか写らないし・・・
でも、これからも機会があれば懲りずにチャレンジするつもりですので、なんとか人に見せられるかなというのが撮れたらうpしますね(あまり期待しないで、気長にお待ちください)
>>905 >>906さんや
>>927さんのおっしゃるとおり、モニターオフ時はCF(ハギワラのV)だと1テンポ(コンマ何秒といった感じ)遅れてAF動作を開始するといった感じですね
スマメでも同じくらいの遅れ方でした
この時期にセミの抜け殻?
ずっと残ってたのかな。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:58 ID:xYI4K+CL
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 15:44 ID:qnzQkzQ/
>>947 つかぬことをお聞きしますが、硫黄によるデジカメへの影響は?
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 18:49 ID:lbflT4xj
C5050を買って1ヶ月が過ぎたが、これまでに感じたことは、
画質自体は非常に満足できるが、いくつか改善を要する点があると思う。
@光学ズームが3倍というのは、このクラスの機種としては、物足りない。
少なくとも、5倍くらいは欲しいものだ。
AAFの甘さ。被写体はAFターゲットの枠の中にあるのに、背景にピントが
あってしまうことがある。
B起動の遅さ。スイッチをオンにすると、レンズが伸びてきて、そのあと少ししてから
モニターが表示される。かなり、いらいらさせられる。
次回は、この辺を改善してもらいたいものだ。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 22:54 ID:jh+5W5U/
ノイズの多さも、もうちょっと何とかして欲しい
とくに、影になった部分は、場合によっては砂絵のようにざらざらになる
ということはダメ機なのですね
そう思ってればいいよ。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 23:34 ID:2FHKb9mx
複数のメディアに対応しているのもいい。
おれは、CFとxDを入れっぱなしにしていて、
最高画質で撮りつづけても、入れ替えの必要がないし、とても便利。
ただ、スマメは次回からは不要ではないか?
その代り、専用充電池に変更してもらいたい。
継ぎ足し充電ができるのは、やはり便利だから。
スマメは要らんと思うが、
専用充電池は勘弁して欲しい。
一応、専用電池じゃないけどCRV3使えるじゃん。
非常用に。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 08:32 ID:r8Wv/SA5
>>954-955 つぎ足し充電がしたいんだと思われ、ニッケル水素もカメラから出せば
つぎ足し充電出来るからボディーから電池を出したくないんだろうね。
でも単3使えるメリットと専用電池のメリット比較して
漏れは単3の方が良い、専用電池で出先での電池切れは
オ・シ・マ・イ・ポ
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 09:26 ID:u2KnZISo
電池の残量がある状況で、電池を充電すると、次回、使える電池の容量が減ってしまうことないですか?
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 10:24 ID:aD3s6KjQ
俺も専用電池はパス
単三電池がつかえることも5050を購入した大きな理由
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 10:45 ID:r8Wv/SA5
>>957 ニッケル水素の場合繰り返してつぎ足し充電行うとメモリー効果で
使える電池の容量が減ってしまうけどソニンから出てるようなリフレッシュ
機能付きの充電器でリフレッシュさせればいいYo
専用電池(リチウム)もメモリー効果はないかも知れないけどヘタリや
寿命は有るから万能とは言えない
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 11:31 ID:w4JfLmmr
>>949 >@光学ズームが3倍というのは、このクラスの機種としては、物足りない。
>少なくとも、5倍くらいは欲しいものだ。
E-20でさえ4倍なのだからちょっと無理かもしれない。
このクラスだからこそ。
もし必要ならD7買えばいい。
>B起動の遅さ。スイッチをオンにすると、レンズが伸びてきて、そのあと少ししてからモニターが表示される。かなり、いらいらさせられる。
アダプタとプロテクタつけて常時ONじゃだめ?
Aに関してはそのとおりだと思うが。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 11:45 ID:VdbYplNm
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 12:14 ID:aD3s6KjQ
>>961 他にはない圧倒的な解像度と引き替えになっているので
仕方ないです。
私は解像度を取りました。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 12:26 ID:a21EQtG5
>961
こんな圧縮した画像を普通という人は信じない方が良いと思われ
でもお前もここを読み返して少しは勉強した方が良いと思われ
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 12:44 ID:VdbYplNm
>963,964
読み直してるんですが、結局、解像感らしきものを演出したために、馬脚を顕わした
というのが結論だということで良いのでしょうか?
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 12:48 ID:VdbYplNm
>962
あれがギザギザになっているということは、他の部分もそうなっていて、
それを解像度だと錯覚してるのだと言われました。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 12:48 ID:cGxKcZ9i
>>961 懐かしいね、それ。
ローパス処理(偽色、モアレ緩和処理)が低いとギザギザになりやすいんだってさ。
他の機種は一回ソフトにボカしてからシャープをかけたりするからギザギザになりにくい。
そのかわり解像感が少なめ。
どっちを取るかはその人の好み次第だね〜。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 12:49 ID:S7bHn8qF
同じ画素数で光学解像度が高ければ斜めのラインがギザギザなるのは当然。
さらに、光学解像度が高ければ、シャープ処理も控えめで良く。ノイズも
良質。
おれも買おうと思ったけど、周辺色収差が・・・・高倍率ズームでないの
に・・・惜しい。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 13:05 ID:cGxKcZ9i
周辺収差が嫌いな人は真っ暗で補正されまくりでボケボケのニコンとか使えばよい。
明るいレンズの機種、G3やF717や5050Z等は色収差から逃れる事はできず、
ズームであるにもかかわらず明るさを維持しようと
色収差修正レンズとか使いまくったD7系やE5700は多重ガラス越しに見た
ハッキリとしないボケーっとしか画質になっている。
色収差かボケボケか、どっちを選ぶかはその人次第。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 15:00 ID:OBPtOIpO
>>961 画角のちがう写真並べて同じ部分の解像度をくらべるの
どうかと思われる
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 15:00 ID:a21EQtG5
はいループの始まり
まあ、ギザギザがイヤならボケボケを買えに同意
最良はデジカメはやめて銀塩にシル
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 15:31 ID:xdMWQKuy
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 17:32 ID:cGxKcZ9i
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 17:41 ID:qYaFFrTH
いや環境に適応しすぎ、つーか、アジア的な遺伝子のなせる業。
「ギザギザがイヤならボケボケを買え」
これが半年先も真実なら。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 17:44 ID:ozuNHj/6
半年先は知らんが、今の真実だよ。
レンズの明るさ、色収差と解像度は両立し難い。
もしレンズが明るく色収差も無く解像度が高い機種があったら教えてくれ。
それに乗り換える。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 18:08 ID:a21EQtG5
つーか100点満点を求めるのは日本人の業だろ
デジカメは今、黎明期
少し前の車と同じだ
下に重きを置けば上は回らん
上を回そうと思えば下はスカスカ
まー我慢出来んヤツはV−TECが出るまで買うな
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 22:18 ID:XD4Qpb5b
光学ズーム3倍は、やはり寂しい。E-20に遠慮して3倍に留めたのだろうが、
400万画素のG3でさえ、4倍ある。
自社内での差別化よりも、他社と比較してもらいたいものだ。
もう1つは、80cmでマクロモードにしなければならない点。
通常の人物撮影でも、この位の距離まで近づくことは多いが、
その度に切りかえるのは、とても面倒くさい。
せめて他社の同等機種とおなじように50cmくらいまでは、
通常モードで撮影できるようにしてもらいたい。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 22:24 ID:3Jupdu/y
ズームを伸ばすのはいいけどこれ以上色収差が酷くなってもなぁ。
E-10くらいデカイレンズなら別だけど、G3も相当な色収差で困りものですぞ。
これくらいが限界だと思われる。
80cmってテレ側で?
ワイド端なら普通に近づけるから別にいいかと。
981 :
原色 ◆RGB/UV.oHc :03/02/11 22:30 ID:r8Wv/SA5
>>979 C-40Zの通常モードでもマクロ(C-40Zの場合は10cm)から∞までOKという技術を何で用いなかったんだろうね
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 02:02 ID:fxUwC1pJ
コンパクト機でここまで綺麗に写れば文句無い!
あとモニターでギザギザに見えてもプリントすれば
滑らかになっている罠
実際に使ってみてから文句家と苦言を呈しておく。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 05:59 ID:SkVaKDMa
ギザギザがプリントで滑らかになるなら
得意の解像度もプリントでは他機種と差別化できないのでは?
>>984 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
>984
ヒソヒソ話でバカにされるのも辛かろう
ギザギザはA4位までならPOすると強調された輪郭になる
細部を怒アップにすると確かに極めて不自然だが
しない限り分かるレベルじゃない
ボケボケはPOしてもボケボケなの
百聞は一見に如かず、とにかく一度出して比べてミロ