OLYMPUS CAMEDIA C-5050 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 01:09 ID:yKqiD7fM
>>929
うちのも少しずれています。
ただ私は印?を目一杯下に下げているので全然気になりませんけど。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 01:42 ID:7LORd5y/
ケムンパスVSベシ
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 02:48 ID:RXDx5hZW
rawってファイルサイズ、どんくらいになる?
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 02:50 ID:TFEtdg81
>>930
レスありがとうございます!!!
多分ずれてると言うか
それで正常なんでしょうかね、5050の場合は。
きっと他の方のもそうですよね!?
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 06:45 ID:z5vq0IQO
>>932
3MB
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 11:50 ID:aDfbotrm
SHQで3MB行く。
RAWなら、その倍以上。8MBくらい
9369:03/06/07 00:58 ID:o3RvzK0S
5050って暗い場所にちょいと強い以外すべて平均以下の性能と言う事が大発見されました。
極小CCDなので明るくてもボケないし、望遠も105ミリ(プ
素人だましで苦し紛れの原色CCDもノイズもべっとりべとべとさん。
起動も終了も前時代的速度。

937名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 01:00 ID:bXP7+l2c
なんで突然焚き付けにきたんだろ?
5050Zじゃなくてμ20売るほうが先でしょうが。
938:03/06/07 01:01 ID:01BCAKsp
Canon機スレ荒らしに飽きて、このスレまで出張に来ましたか、やっぱりw
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 01:02 ID:01BCAKsp
>>937
すまん、キミじゃなく>>936のことね
9409:03/06/07 01:50 ID:o3RvzK0S
>937,938,939
至極当然な事を述べたまでだが
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 01:53 ID:bXP7+l2c
残念だが、今盛り上げるべきなのは5050Zじゃない。
誰一人買いました!報告のないμ20だ。
派遣先を間違えてるぞ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 13:00 ID:dCSqchj6
この前、久々に5050使ったんだけど、いいね
やっぱこの解像度は使えるよ
建築物撮りにはもってこいだね
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:26 ID:ohawZdrk
おまいらいくらくらいで買ったの?

944名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:28 ID:+R7SdjmT
99800円-3000円割引き-20%ポイント還元
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:30 ID:+R7SdjmT
turiってなんでつか?
946名無CCDさん@画素いっぱい :03/06/07 14:32 ID:hD+k7+eM
起動遅杉。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:34 ID:+R7SdjmT
5050はサブ機としてはベストだったが、G5が発売されるのなら、売るしかあるまい。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:47 ID:8UXSqnRp
ぶっちゃけて、電池が持つならダメージ7が最強
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 16:52 ID:Y4PVWBaR
そお?
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 01:38 ID:ju2Aju1H
持たないから最低だ、ともとれるな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 02:38 ID:49hd46v2
5050で使ってたら、なぜかCFのデータ吹っ飛んじゃって、
そのメディアを差すとフォーマットするか、電源を切るかしか選択肢が出てこないんだけど、
中身の写真データって復活できますでしょうか?

たぶん、FATが壊れたんだと思うけど、2000やXPだとマウントすらしなくて
どうしようもなくて。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 02:52 ID:ju2Aju1H
PCアダプター経由でノートン先生に診てもらえれば、あるいは。
しかしちょっと絶望的だな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 03:38 ID:ISDu1xpB
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 04:29 ID:tw/HNoS9
1ページ目、右下。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 12:08 ID:49hd46v2
CF復旧サービスでいいところ知らない?
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 18:06 ID:kHw74HBU
購入検討中。
高感度のサンプル見たい。
ISO200・400の写真。
だれかオリジナルのままで見せてくれんかの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:47 ID:hI6Nl5mO
5050Zの解像度は素晴らしい
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:49 ID:hI6Nl5mO
≫953
やりまんは一番下の真中だとおもわれ
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:50 ID:pjFAk6Jn
5050には解像度はあっても基本的に解像力はなく、
シャープネスフィルターで胡麻化してるから
大丈夫とかなんとかオリンパスの(略
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:51 ID:aPhglzWC
シャープネスフィルターに見えちゃうんだ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:56 ID:pjFAk6Jn
詳しい名称は忘れたが、5050にはシャープネスフィルターとノイズ除去フィルターが付いてる。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 22:59 ID:QDpxr8JK
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 23:01 ID:aPhglzWC
KD510ってFL40みたいな外部ストロボとかつくの?
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 23:15 ID:fwy6Z/TH
>>961
付いてないデジカメが有るのか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 00:33 ID:TwGoFHl6
通常シャープネスとノイズ除去は画像処理回路みたいな所でやる。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 00:47 ID:/DWNQJaQ
Photoshop世代は画像処理工程も「フィルター」と呼ぶのだよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 06:34 ID:jTK/ytBF
>>956
ノーフラッシュ、Pオート、画像パラメーターは全て0、画質HQ、三脚使用

ISO64
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030609061327.jpg

ISO100
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030609061440.jpg

ISO200
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030609061606.jpg

ISO400
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030609062037.jpg

ご希望通りオリジナルなのでサイズは約1Mずつあるからご注意を。

まあ、見ればわかると思うが、俺はこれを見て5050ZはISO64以外では使えないと悟った。

ただし、ISOをオートにしておけば、カメラ側の判断でISOを上げてくるのはシャッター速度が非常に遅くなるときだけ。
(という書き方は感覚的で申し訳ないが、データを取っていない。恐らく1/30より遅い領域あたりで作動するものと推測)
よって、屋外での撮影ではよほどのことがない限りカメラ側がISOを上げてくることはあり得ない。
また、室内ではストロボを使えばよし。
カメラがISOを上げてくる領域でノーストロボの手持ち撮影すれば、ぶれてしまってノイズは全く目立たなくなる。
968956:03/06/09 10:04 ID:F6dv/nbI
朝早くのアップ、感謝です。
やはり高画素機ではノイズも増えてしまいますね。
でもおっしゃるとおり、ISO64常用すれば何も問題ないですね。

G3も検討はしてるんですが、色が嫌いなので多分買いませんね。
あとはE5400のサンプルを5050と比較してみたいですね。
でも、おそらく5050を買うと思いますが。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:35 ID:fjO/V/K3
ISO100でポートレート撮ったけど、PCで見るとザラザラ感があるけど、
プリントするとザラザラ感が気にならなくなるね。
4つ切でもキレイ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 00:23 ID:Y8yMynBv
電池って基本的にどれがいいの?

まぁACアダフタが一番懸命か?
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 00:58 ID:F/Fi+aAk
某だね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 14:58 ID:BGJenSYb
>968
遅レスでスマンがISO64常用というのは口で言うほど簡単ではないぞ
オートの戸外でも100程度は頻繁に使用されるから
967クラスのノイズアレルギーなら5050はヤメトケ

オレは画像なんていつでもフルサイズで見るわけじゃい上
プリントアウトもある訳だしノイズより解像を取った次第

はっきり言って他社よりノイズィなのは否めんから割り切りはいるわな
それ以上のモノを求めると同クラスならボケボケ味
或いはCPには首を傾げる一眼になる
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 16:22 ID:nnkl/Nn7
5050の解像度に感動しました
前使っていたヤシはボケボケだったからな
ノイズも漏れはそんなに酷いとは思いません
起動は確かに遅いがAF精度はまずまずいける
色のりも自然で特に問題無い
あとLOW使えるのもイイ
買って満足してまつ
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:40 ID:TcDfapAp
>>973
つづりちがうぞ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 01:55 ID:cN5lSw63
2chで野暮はよせよ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 02:35 ID:oqWdNEM3
2ちゃんとはいえ、わかっててやるのと知らないでやっちまったのは違うぞ。
>>973は後者っぽい。
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 05:35 ID:pjoqsvGe
夜景はきれいに撮れますか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 08:02 ID:RHOQjArH
>>977
あんたの腕次第
979名無CCDさん@画素いっぱい
>977
夜景は得意分野だ