◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.24◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

Q01.予算はどれぐらい?(予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてかもお願い致します)
Q02.画素数の希望は? (おもちゃ35万、廉価機130万、普及機200〜300万、ハイスペック機400万以上)
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)
Q04.使用電池の希望は? (例)専用 単三 単四etc
Q05.使用目的は? (例)旅行、スナップ、オークション撮影用等
Q06.どんな人が使う?(例)初心者 経験者 子供 年配者等
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? (例)Web・サービス版・A4・それ以上・等
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? )
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)
Q10.重さ・サイズは? (例)スリム・IXY型・カメラ型・一眼レフ型
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば (例)回転レンズ、接写、連写速度、オプションレンズetc
---------------------------------------------------------------------
質問1(予算)2(画素)7(用途)は重要ですので、なるべく希望をお書き下さい。
その他の質問は、理解できる範囲で結構です。

過去ログ・メーカーリンク
http://digicame2ch.tripod.com/index.html

前スレ Ver.23
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033490601/-20

・回答者の好意で成り立っています。質問者は少々気長に待ちましょう。
・初心者は、まずhttp://kakaku.com/prdsearch/dezikame.aspで検索しましょう
・質問者、初心者の為、定期age進行でお願い致します。

関連情報(>>2-10あたり)も参考にしてください。
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 14:07 ID:DQ6lC5mF

【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam Camera Reviews(英文)
http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html
http://www.dpreview.com/gallery/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.gr.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAGINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/digitalcamera/
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm

【通販ショップ】
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/
さくらやNets
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
ビックカメラ
http://www.biccamera.co.jp/
ソフマップ
http://comstore.sofmap.com/shop/default.asp

Ver16の907氏が作成された、2chデジカメ板スレッドを分類した一覧
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/degilink.html
※過去ログ倉庫のミラー
http://www.angelfire.com/dc2/digicame2ch/index.html
>>1の方が見れなくなった場合は此方にどうぞ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 14:09 ID:DQ6lC5mF
ふう。テンプレのままだけど、これでいい?
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 14:29 ID:tDZ1SNUb
おつかれさまです!
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 14:44 ID:GGrsALR3
>>1
乙津カレー ではさっそくですがお願いします


Q01.予算はどれぐらい  45000円前後まで
Q02.画素数の希望は?   300画素前後
Q03.希望メディアとその容量は? オススメにおまかせ
Q04.使用電池の希望は? 単3も使えるやつ
Q05.使用目的は? 旅行やそのへんをとって遊んだり。
Q06.どんな人が使う?(初心者
Q07.画像の用途 A4デ印刷できたらいいかと、あとは現像。
Q08.光学ズームは必要? 3倍〜
Q09.動画は必要? 別にあってもなくてもいいです。
Q10.重さ・サイズは? なるべく軽め。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
  接写・USBケーブル。性能・画像がイイ!(・∀・)やつ。
  あとは、壊れるとか噂のないやつで。
     
6 :02/10/13 14:56 ID:BTcGFgjf
>>1さんお疲れ様です
1 予算は3万5千円前後
2 200万〜300万画素
3 メディアはSDカードがいいですが、とくにこだわりはありません
4 できれば単3電池が使えるといいのですが
5 ちょっと凝った使い方をしたいと思います(メモ程度のデジカメは他にあります)
6 デジカメちょっと経験しています。銀塩のマニュアル一眼レフのような要素が少しほしいです
7 2L〜A5くらいでプリントしたいです
8 3倍ズームはほしいです
9 絶対にいらないです
10 重くてもまったく気にしません
11 SANYO DSC-MZ3くらいに自分好みの設定で撮影したいです
それではおねがいします
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:02 ID:tDZ1SNUb
>>5 どうしても単三電池で3M機ならC3100。軽量機タイプじゃないけど。
単三電池こだわらなきゃ他にもいろいろありますが。
E885とか。S30(接写向きじゃないけど)など。
コンパクトタイプだと今度出るIXYとか。Dimage-Xiとかも一応
チェックしておくといいかも。

>>6 MZ-3って4万以下なんだからそれじゃだめ?
マニュアル設定ある4万以下の機種で単三電池だと
C3100あたりしかないとおもう。あとは3030や3040の
在庫処分とかになっちゃう。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:09 ID:tDZ1SNUb
そもそも単三電池機と軽さは両立しないし、
ニッケル水素電池って自己放電してほっとくと
勝手に空になるから、いざ使おうと思うと充電
必要だったりする。毎日使って充電してる人なら
いいんだけどね。
はっきり言ってリチウム電池機のほうが楽だよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:15 ID:PvCJsyMy
>>7
即レスありがとうございます
MZ-3を買おうかどうか迷っているところなんです
MZ-3はマニュアル設定の充実振りの割に
静止画の質が・・・という声が沢山ありますのでドウかなと思っているとこです
コストパフォーマンスを考えるといいのですが、動画はDVがあるので必要ないのです
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:51 ID:GGrsALR3
>>7
レスありがとうございました
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:54 ID:QOmQqb+C
お願いいたします。

Q01.予算は(本体のみで)6万円位まで。
Q02.画素数の希望は200万以上)
Q03.メディア電池の指定は、特にありません。
Q05.使用目的は、子供のスナップがメインです。
Q06.どんな人が使う? デジカメ初心者ですが、普通のはダンナの一眼を少々使ってました。 子供 年配者等
Q07.印刷する場合はサイズは? サービス判・2L判が大半ですが、たまに四つ切にも引き伸ばししたいです。
Q08.光学ズームは2倍以上3倍程度は必要ですね。
Q09.動画は必要ありません。
Q10.重さ・サイズはIXY型並だと嬉しいです。
Q11.特記事項 これだけは、というのは、シャッターレスポンス?が速いのが特に希望です。
半押しで速いのも勿論ですが、いきなりシャッター全押しで速いのはありませんか?
幼児なのでそこら中走り回っていますので、そこをなんとか素早く撮りたいな、と、、、
あと、着替えや紙オムツなどでバッグがいっぱいなので小さいと嬉しいです。
ダンナがイオスの大きいの(レンズなんて茶筒並ですよ(笑))使っているので
男の人が高性能なカメラを欲しがるのも、少しだけ解かったような気がしましたけど、、、
京セラがイチオシで、キャノン、旭光学なんかも、お店で勧められましたが、、、
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:57 ID:6Rzfhl3V
>>11
予算の割に安い機種になっちゃいますが、「いきなり全押しで速い」といえば
↓これです

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
13初心者:02/10/13 17:33 ID:8WR02rsz
どこのメーカーがいいですか?4万くらいでソニー製を買おうと思っているのですが。アドバイスください。
14S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/13 17:36 ID:9iCEq68C
>>13
3万5千円くらいでC-3100
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 17:37 ID:6Rzfhl3V
>>13
質問が漠然としています。これではアドバイスする方もやりづらいと思うので、
もう一度>>1を読んで書式に従って質問した方が吉です。

どこのメーカーがいいかってのは、個々人の思い入れがかなり入ってくるでしょ
うなぁ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 17:46 ID:JF+BOwOz
>>13
ソニーならP71だろうな。探せ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 17:48 ID:tDZ1SNUb
>>13 そのぐらい漠然としてるならソニーのU10買うのがいいと思うよ。
18初心者:02/10/13 17:54 ID:TdT8UqHi
Q01.予算はどれぐらい?  本体で4万
Q02.画素数の希望は?  普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は? MS 16MBくらい
Q04.使用電池の希望は? 専用 単三 
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ
Q06.どんな人が使う? 初心者 
Q07.画像の用途    特になし
Q08.光学ズームは必要? 3倍はほしい
Q09.動画はあったほうがよし
Q10.重さ・サイズは? こだわらない
Q11.特記事項 メモリースティックが使えるパソコンなのでソニー製を買おうと思っているのですが、あまりこだわらないほうがいいですか?
19S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/13 17:59 ID:9iCEq68C
>>18
KD-400Zという手もあるZP
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 18:03 ID:tDZ1SNUb
>>18 どうせUSBで繋げばいいんだからメモステにこだわる必要はない。
どんなデジカメも専用ソフトでUSBから吸い上げられるようになってるから。
でもせっかくだからメモステっていうなら止めはしないけどね。
なおソニー機はほとんどフルオートだからそのつもりで買ってね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 18:16 ID:Cc5i/RmT
>>18
ソニーDSC-P2。

・・・てか、ファインモーション強すぎ(w
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 18:19 ID:xHutEYUO
Q01.予算はどれぐらい? できるだけ安く
Q02.画素数の希望は? 300万画素程度
Q03.希望メディアとその容量は? CFカード
Q04.使用電池の希望は? できれば単3がつかえるのがいいですが・・・
Q08.光学ズームは必要? 3倍
Q09.動画は必要? 音声アリ!!

適してるものはありますでしょうか
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 18:37 ID:Cc5i/RmT
>>22
なんちゃって300万画素で良ければサンヨーのMZ2が安い。
それ以外はCFの縛りを外さないと厳しいね。それか電池。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 18:53 ID:kbJtyWtz
Q01.予算はどれぐらい?  10万円以内
Q02.画素数の希望は?   300万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? 何でもいいです
Q04.使用電池の希望は? 何でもいいです
Q05.使用目的は?  小物商品の接写、展示場会場の撮影
Q06.どんな人が使う?  初心者が仕事で
Q07.画像の用途は?  サービス版からA4
Q08.光学ズームは必要? よくわかりません
Q09.動画は必要? 必要ないです
Q10.重さ・サイズは? 正面の面積の小さいものがいいです。
威圧感のあまり無いデザイン、大きさのものがイイのですが
お勧めのありますでしょうか?
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 18:59 ID:kv6r4bTr
>>24
初心者が仕事で使うのであれば
RR30が妥当かと。
画質はバラツキあるけど、撮影しやすさでは抜群。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 19:02 ID:tDZ1SNUb
>>24 ニコンE4500どうでしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix4500.htm
6−7万円です。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 19:06 ID:QOmQqb+C
>>12さん
サンクス
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 19:14 ID:Cc5i/RmT
>>24
予算に余裕がある。失敗が少ない。明るいレンズで小奇麗に撮れるので
商品のイメージに良い。液晶が見やすい。
・・・などの理由でキャノンのG2を推します。
多少、全面投影面積は広いが、使い易いので後悔はしないと思う。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 19:18 ID:tDZ1SNUb
んー、俺G2持ってるし、たしかに失敗がないので仕事でサンプルには
いいと思うが、接写は強くないよ。ニコンのスイバルのほうが
接写できるし正面面積も小さいかなと。だからE4500あたりかと。
3024:02/10/13 21:03 ID:1KdNIBOY
レスありがとうございます。
RR30、E4500のホームページを見てどちらか決めたいと思います。
接写が必要なので今回はG2は見合わせます。

ちなみにいままでは小物は町の写真屋に頼んで撮ってもらって、
会場なんかの撮影は使い捨てカメラを毎回買って自分で撮っていました。
すごくコストが高くつくのでデジカメの購入を考えたんです。
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:11 ID:3VxP4gKv
>>30
接写だったらフジのS602も凄いよ。マクロで最短1cmまで被写体に寄れます。
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:13 ID:ZuiIA5Wv
間違えて前スレに書いてしまいました。早速ですがよろしくお願いしますm(__)m

Q01.予算は?  5万までで。
Q02.画素数の希望は? 200-300万までで。
Q03.希望メディアは? コンパクトフラッシュ限定。
Q04.使用電池の希望は? 単三か付属充電池で
Q05.使用目的は?  基本的にスナップで。
Q06.どんな人が使う? 経験者です。
Q07.画像の用途は? WEBで展示したり、6つ切まで伸ばします。
Q08.光学ズームは必要? 広角に強いズーム機能付きがありがたいです。
Q09.動画は必要? 必要ないです。
Q10.重さ・サイズは? coolpix995ほど大きいのは嫌です。
Q11.特記事項 シャッターのタイムラグが少ないのがいいです。
          広角は35mmよりワイドがいいのですが、なかなかないですよね。
          ワイドコンバージョンレンズを使っていいですが、出来れば安いので。

以上、わがままな希望かも知れませんが、アドバイスお願いします。
3330:02/10/13 21:13 ID:3VxP4gKv
あ、でも初心者さんの場合はどうなんだろ・・・ま、参考程度ということで。
3431:02/10/13 21:15 ID:3VxP4gKv
>>31の者です。>>33の名前を間違えました。>30さん失礼!
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:33 ID:tDZ1SNUb
>>32 CF限定でオリンパスだめ、ワイコン必要でIXYタイプだめ。
5万以下でG2だめ。となるとA40+ワイコンとかになりそうだけど
それで6つ切はちょっと辛い。やっぱり3Mピクほしいとこ。
となるとE885かE4300+ワイコンってとこでしょうか。
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:34 ID:jo53/Ijo
前スレより下がってるのでage
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:39 ID:Azk+P38T
Q01.予算はどれぐらい? 3万〜4万円まで
Q02.画素数の希望は? 200万画素〜
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 猫・ガーデニング・ゴルフサークル・ネットオークション
Q06.どんな人が使う? デジカメ初心者
Q07.画像の用途? web、たまに現像、A4サイズに5枚位印刷等
Q08.光学ズームは必要? 3倍ズーム
Q09.動画は必要?  あれば嬉しい
Q10.重さ・サイズは?  特になし
Q11.特記事項  接写ができるといいな♪

アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:44 ID:tDZ1SNUb
>>37 スポーツ撮影するなら、連射や動画の強いMZ-3どうでしょう。
A4印刷にはちょいきついですが予算もきついんで。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:56 ID:Cc5i/RmT
>>37
高画質の動画ならサンヨーMZ3。(なんちゃって300画素)
画質より音質と録画時間ならソニーのP71。こっちは本物の300万画素。
P71の方は、小サイズの妙な連射が許せるなら買い。
4039:02/10/13 23:08 ID:Cc5i/RmT
>>39
300画素=×
300万画素=○
スマソ
4137:02/10/13 23:20 ID:Azk+P38T
レスありがとうございます。
MZ-3とP71、早速明日チェックしてみます。
RICOHのRR30も気になっているのですが
これらと比べてどうでしょう?
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 23:26 ID:5Uj3oyFR
>>41
RR30はP-71やMZ3と比べると、個人的にはちょっと
どうかな、と。起動時間やフォーカスロック後の撮影
タイムラグ(押し切ってからシャッターが切れるまで)
は早いです。連写や動画は今ひとつでしょう。
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 23:40 ID:Cc5i/RmT
>>41
CFとSDの容量の差が大きいので、動画はほんのちょっとだけ遊びで撮
るのに使うのみならお薦め。
レンズもこれが一番明るいみたいだね。
44テンプレ準備人:02/10/14 01:22 ID:gw8weGQr
>>1
 非常に遅ればせながら乙!
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:13 ID:0NtP1orO
あげときます。連休だしね。
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 05:45 ID:8t7crVuz
Q01.予算はどれぐらい? 40000円前後〜50000円
Q02.画素数の希望は? 300万以上
Q03.希望メディアとその容量は? スマートメディア
Q04.使用電池の希望は? 特に問わない
Q05.使用目的は? スナップ(室内の撮影で人物を撮ることが多い)
Q06.どんな人が使う?一応経験者だけどほとんどオートでしか撮ったことない
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web・サービス版
Q08.光学ズームは必要? 3倍欲しい
Q09.動画は必要?なくても良い
Q10.重さ・サイズは?今までFINEPIXの1700Zを使っていたので、それよりは
小さい方が良い
Q11.連写速度は早い方が良い。プリントしたときの画質が1700Z満足できなくて
買い換えたい。バッテリーの持ちも1700Zより長いものを希望

以上で捜しています。最初はFUJIの中で捜していたのでデザインなどを含めてF401もいいなと思ったのですが、できればもう少し値段を出しても
画素数の多いものが良く、画素は多くてもA303は室内は弱い用なので、他のメーカーも含めて検討することにしました。
結婚式などで良く使うのでハンドバックに入れてもかさばらない物が良いです。
アドバイスをお願いいたします。
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 06:47 ID:M2heB28z
>>37
Caplio RR30
1cmまでのマクロ撮影&ゴルフ等のスイングチェックに最適。
画期的なメモリー逆戻り連写!
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/

>>46
FinePix F601
http://www.finepix.com/f601.html
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 06:50 ID:F78HqZZc
回転レンズで5万以内、画素は300万もあれば十分。
メディア、その他はどうでもいい。
とにかく回転レンズで自分撮りできるもの教えて。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 06:52 ID:F78HqZZc
↑訂正
200万画素以上あれば十分
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 06:54 ID:M2heB28z
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 06:55 ID:M2heB28z
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 07:01 ID:tG16mNd7
>>48
氏ね
53S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/14 09:16 ID:dEKVK6hA
>>52
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 09:21 ID:xFQkcRwx
Q01.予算はどれぐらい? 5万以内
Q02.画素数の希望は? 300万前後
Q03.希望メディアとその容量は? 特にありません。
Q04.使用電池の希望は? 特にありません。
Q05.使用目的は? SMクラブでのプレイ撮影(個人使用)
Q06.どんな人が使う? 女王様
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? WEB・印刷はサービス判〜A4
Q08.光学ズームは必要? 3倍
Q09.動画は必要? なくても良い。勿論あればそれに越したことはないが。
Q10.重さ・サイズは? 大きくない、重くない、(できれば)かっこいいデザイン。
Q11.特記事項 室内撮影で、かなり照明をおとした環境での撮影になります。三脚立ててリモコン撮影の場合もあります。

アドバイスお願いいたします。 
55S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/14 09:25 ID:dEKVK6hA
>>54
印刷して、それいそれを見ながらオナニーかよ!
5654:02/10/14 10:17 ID:lpotzZ6T
>>55
一応、マジレスしておくと、
印刷はメインではない。するとしたらこの程度のサイズってこと。HP作成予定があるのでウェブがメイン。(個人使用)と書いたのはオナニー用途ではなく、俺がクラブ店従業員ではなく、客としての個人的プレイ記録として撮りたいという意味。誤解されやすい表現でスマソ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 10:21 ID:fkbXJL+G
>>56
というかそこまで用途を細かく書かなくてもいいのに〜。ネタかと思われまっせ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 10:47 ID:rZRrBUcB
>>54
DiMAGE F100
1万円ほど予算をオーバーするが、リモコン付きで400万画素。
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/index.html
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 10:50 ID:vZiah3oc
>>54
5万ぎりぎりになるが、人物が綺麗に撮れて300万画素でA4対応、
スタイルがカッコ良くてスマート、室内で高感度となると、フジ
のF601くらいしか思いつかない.
でもその手のデジでリモコン付きはない。銀塩コンパクトじゃ
よく見るが。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 10:53 ID:0NtP1orO
>>54 F100買うならG2だと思うが・・ 1万5千円オーバーするが。
レンズ明るめだし、リモコンももちろんあるし。液晶が回るので
リモコンで撮る側がカメラ正面から画像みながら写真撮れる。
どっちにしろ暗い室内だとかなりきついが。
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 10:54 ID:0NtP1orO
>>48 COOLPIX2500いいよ。
いま安いしねー。軽いし。
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:02 ID:mdztvEny
>>54
京セラの新しいやつはどうでしょう。
Finecam S3L
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0924/kyocera.htm
発売されてないから何とも言えないんだけど。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:02 ID:rZRrBUcB
>>60
>Q10.重さ・サイズは? 大きくない、重くない、
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:08 ID:44K7LJ14
>>46
まず、FP1700あたりの世代では画素数=画質でしたが、現在はその競争は終わって
レンズなどのトータル性能が重視されます。
現在、スマメ〜XDに移行中なので、スマメにこだわらないほうがいいかも。
小型で300万画素なら1/1.8型のKD-310Z、FincamS3Xのほうがいいです。
かさばらないものがいいのなら、なんといっても薄さ20mmのDiMAGEX、Xiあたりがお勧め。
インナーズームなので起動が速く、動作が静かです。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>48
レンズでなくモニターが回転。もちろん自分撮り可能。
リコーRDC-i500がお勧め。元々ビジネスユースなので画質はホームユースデジとは一線を画す。
リコーもRR30などの普及機に移行するので、コストかかったものが欲しければこれが最後。
6554:02/10/14 11:11 ID:Mt7EEpXN
>>57
確かに用途細かく書きすぎた…(反省)
>>58-60
レス有難うございます。推薦機さっそく検討してみます。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:13 ID:rZRrBUcB
>>64
>現在、スマメ〜XDに移行中なので、スマメにこだわらないほうがいいかも

ミノルタにこだわりすぎのオマエモナー
67名無子:02/10/14 11:15 ID:egJISzBC
Q01.予算はどれぐらい? → メディア等込み50000円以内
Q02.画素数の希望は? → 300万前後
Q03.希望メディアとその容量は? → 特に無いがスマートメディアの今後は気になる
Q04.使用電池の希望は? → 単三 単四 等、乾電池も使えるもの
Q05.使用目的は? → 旅行、スナップがメイン
Q06.どんな人が使う? → 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? → Web・サービス版
Q08.光学ズームは必要? → 3倍
Q09.動画は必要? → こだわらないが、有りの場合は音声付
Q10.重さ・サイズは? → スリム・IXY型
Q11.特記事項 → 持ち歩きたいので重くない方がいいです。
         夜景撮影モード付がいい

いろいろ比較検討していますが、デジカメ使ったことがないので
カタログ見てもイメージ沸きません。
ちょいとわがままな内容ですがよろしくお願いします。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:19 ID:0NtP1orO
>>67 まず、小型スリムで単三電池ってのがほぼない。
旅行用スナップならフジのF401が人気だが、スマメ気になる
し3M機となるとIXY320あたりをにらんでおく感じかねぇ・・
Dimage-Xiというのもあるね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:22 ID:rZRrBUcB
>>67
IXY型のもので単三仕様はないと思われ。
Caplio RR30 (単三・3倍ズーム・324万画素・軽量・夜景モードあり)
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
7054:02/10/14 11:28 ID:Mt7EEpXN
>>62
レス有難うございます。

>>63
やはり、あのような使用環境だと、大きさ、重さはある程度覚悟しなきゃいけないんですね。
71名無子:02/10/14 11:34 ID:egJISzBC
>>68
>>69
早速ご回答ありがとうございます。
スリム型で単三単四モデルはほとんど無いのですね・・・
こちらで質問して良かったです。
ご回答のモデル、参考にさせていただきます。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:35 ID:0NtP1orO
>>70
G2重いといっても500gだから持ち歩くんじゃなきゃそれほどじゃないかと。
ノートPCにUSBで繋いで、PCをファインダーにしてPCからシャッター切る
とかそういう芸当もできるので、変な撮影するには便利。
ただ本格撮影には外部ストロボ420EXあたり必要になってくるし、そうなると
もはや5万とかいうレベルじゃないので難しいとこですね。

リモコン気にしないでセルフタイマーだけでいいならもっと安いの
(F401とか)でぜんぜんオーケーかと思われ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 14:07 ID:L5gUX47n

Q01.予算はどれぐらい?8万円
Q02.画素数の希望は? 300万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は?こだわらないです
Q04.使用電池の希望は? リチウム専用受電地がいいです
Q05.使用目的は? オールマイティーに使える物
Q06.どんな人が使う? デジカメ歴2年
Q07.画像の用途 2Lくらいまでプリント
Q08.光学ズームは必要? 必要。できるだけワイドレンジに使える物
Q09.動画は必要?あった方がいいです
Q10.重さ・サイズは? 大きくてかまわないです
Q11.特記事項 
  解像感とシャープ感がある物がいいです。
  マニュアル操作が充実して、使いやすい物
  長く使える物
以上でお願いします。

74名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 14:16 ID:0NtP1orO
>>73 解像感第一ならニコンE5000(8万円程度)
使いやすくてレンズ明るいのがいいなら
キヤノンG2(7万円弱)、または今度出るG3。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 14:20 ID:Z8X+zUQI
>>72
G2は大きくて重い部類に入るような…
でも確かに、あのザイズが許容範囲&多少予算オーバーを覚悟なら、
F100よりは向いてると思われ。
76一公務員:02/10/14 14:41 ID:QW1QzKkX
Q01.価格・・・本体のみで3万前後
Q02.画素数・・・最低200万以上。欲を言えば300万。
Q03.希望メディア・・・特に気にしない。128Mが使えれば問題なし。
Q04.使用電池・・・絶対にニッ水。専用電池は除外。緊急時アルカリ使えれば尚良し
Q05.使用目的・・・大学のプレゼン。
Q06.どんな人が使う?・・・初心者(家の妹)全くカメラは使ったことが無いらしい
Q07.画像の用途・・・Q05参照。結構大きなスライドで撮影画像を映すかも。
Q08.光学ズーム・・・絶対3倍以上
Q09.動画は必要・・・絶対必要。音声も絶対にいるらしい。
Q10.重さ・サイズは・・・あんまりこだわらないがでかすぎるのは困る。
Q11.特記事項・・・iBookに直接カメラを接続できる機種。接続はUSB。OSは9.2

この条件でよろしくお願いします。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 15:01 ID:pdBdTVm7
>>76
ミノルタ E-203/コニカ KD-210Z(内容は同じ。音声なし?)
ttp://www.konica.co.jp/showroom/kd210z/index2.html
パナソニック LC-20(音声あり)
ttp://www.panasonic.co.jp/products/dc/lc20/index.html
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 15:08 ID:pdBdTVm7
>>73
ミノルタDiMAGE7ですね。
ここで69.800円より更に引くそうで。中古でなんと43.000円だ…
ttp://www.fujiya-camera.co.jp/toppage/fujiya_Frame.htm
28〜200mm機械手動式ズーム。一眼レフライクな操作性。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 15:14 ID:0NtP1orO
>>78 リチウム電池のご指名ですが・・
8073:02/10/14 15:50 ID:L5gUX47n
みなさんありがとうございます。
DiMAGE7も画は良さそうですが、ニッケルは電池の管理が大変そうでパスです。
G2とG3どちらが買いですか?
G3の値段次第ですか?

81名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 15:58 ID:+DZyQIdk
>>76
そこまで動画を強調されたら、これしか↓

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:41 ID:0NtP1orO
>>80 出てないからなんともいえない。

>>81 >>76は絶対ニッスイ言ってるからMZ-2では。
で電池が持たない罠。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:51 ID:GINXZBUp
Q01.予算はどれぐらい?レンズ込み23万
Q02.画素数の希望は? 特になし
Q03.希望メディアとその容量は?特になし
Q04.使用電池の希望は?特になし
Q05.使用目的は? 暗い室内でのマクロ撮影
Q06.どんな人が使う?使い勝手は悪くて結構
Q07.画像の用途は? 壁紙用。印刷しない。
Q08.光学ズームは必要? 望遠も広角もあまりいらない。
Q09.動画は必要?不要
Q10.重さ・サイズは?どうでもいい。
Q11.特記事項 暗い室内でAFがキレイに合って暗部ノイズが少ないのを希望。

てな感じでお願いします。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:55 ID:0NtP1orO
23万かぁ・・ 妙に具体的な数字だな。
8581:02/10/14 16:58 ID:EU7Iaw6E
>>82
あ、見逃してますた。絶対条件が多くて難しいですな…。

>>76さんに聞きたいんだけど、光学ズームと動画が絶対って事は動画撮影中
にズームが動かないとまずいんですかね? それならなおさらMZ3はダメか。
8683:02/10/14 17:16 ID:GINXZBUp
>>84 いや、いまの一眼デジカメがたいてい20万くらいでしょ。
レンズは安いの一つくらいなら買えるよってこと。
もっともこのあたりの奴はAFやマクロにあまり期待できないんだけど。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 17:32 ID:0NtP1orO
>>83 3、4機種しかないんだから、メーカーにTELして
何EVまでフォーカスするか聞いてみたほうが早いかと。
あるいは各機種スレで聞くとか。
8883:02/10/14 17:43 ID:hTXAKnD2
>>87 いやAFやマクロなら高級コンパクトデジカメの方がいいのかも知れんし。
F717に期待してたけどマクロは広角だけだし色収差ひどいしで悩ましいですわ。
今はCoolPix990で15cmくらいの距離から撮ってるんだけどノイズがつらくてね…。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 17:49 ID:Idk2f5dU
Q01.予算はどれぐらい? 本体のみで8万程度まで
Q02.画素数の希望は?  400万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? CFがいいです VAIOを持ってるのでMSでもいいです
Q04.使用電池の希望は? とくになし
Q05.使用目的は? 風景、人物、ペット(犬)
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ホームページに使いたい
Q08.光学ズームは必要? 3倍くらいあればいいです
Q09.動画は必要? あったほうがいいです
Q10.重さ・サイズは? コンパクトサイズがいいです
Q11.特記事項 「ミノルタ以外」のお勧めをお願いします
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 17:54 ID:zDxPdXrx
わけ有りで コンパクトフラッシュを使えるデジカメ。BESTは?

値段は消費税込みで3万5千円以内。
動画は必要(音声は不要)。
できるだけコンパクト。

ニコン2000がいい感じですが? どうでしょうか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 17:56 ID:hTXAKnD2
92S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/14 17:57 ID:SQYhh8pD
>>89
S45なのかななんなおあかなあ
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:08 ID:g4rtgyOE

Q01.予算はどれぐらい?350万
Q02.画素数の希望は? 500万以上は欲しい
Q03.希望メディアとその容量は?512MBが使えたらなんでもいい
Q04.使用電池の希望は?できるだけ高容量ならなんでも。アルカリもつかえたらいい。
Q05.使用目的は?ポルノ写真撮影
Q06.どんな人が使う?経験者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? A4以上かな
Q08.光学ズームは必要? 高倍率(10倍、20倍は)オプションはついてもいい
Q09.動画は必要?必要なし
Q10.重さ・サイズは?1kgを超さず大きすぎなかったらいい
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 速射、連続ができないと駄目。できるだけ早く撮れれば
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:11 ID:0NtP1orO
>>89 G2のほうがいいと思うがコンパクトを取るならS45
>>90 E2000けっこう大きい。IXYとかあるいはE2500のほうがいいかと。
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:12 ID:Yjx3yPQi
S40の在庫処分品を安く買うか、出たてのS45を買うかで迷ってます。
どっちを選ぶべき?
96S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/14 18:12 ID:SQYhh8pD
>>93
35000万で500万画素は辛いかと
97S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/14 18:13 ID:SQYhh8pD
>>95
S45かS30
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:14 ID:Yjx3yPQi
>>97
なぜにS40は選択肢から消えるのでございますか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:25 ID:vZiah3oc
>>93
ニコンF5。
純正レンズ5本に光源とレフ板3枚もあれば完璧。
現像に出せない類の写真は自分でミニ暗室作って現像するよろし。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 19:08 ID:6ELqfBvY
Q01.本体、ACアダプタ、メディア込みで13万まで
Q02.300万以上
Q03.メディアは何でも可
Q04.電池も何でも可、本体に入れたまま充電できればベスト
Q05.猫の動態撮影、風景、ポートレイト、静物
       ↓こんなのをバシッと撮りたいのです。
        http://www.inter1.jp/~cat/photo/images/368ige.jpg
Q06.QuickTake100→C-1400XL→F401
Q07.主にWeb、印刷はA4
Q08.ズーム必要、広角側は35mmはほしい
Q09.必要(音声有り)
Q10. 500g前後までならOK
Q11.NIKONのフリーアングル液晶モニタは良いと思います
101100:02/10/14 19:18 ID:6ELqfBvY
一部修正。
>Q06.QuickTake100→C-1400XL→F401
→Q06.経験者、デジカメ歴:QuickTake100→C-1400XL→F401
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:04 ID:0NtP1orO
>>100 F401でISO1600モードでも撮れませんか?
ピントは置きピンするとして。

それでだめなら外部ストロボ機で撮るしかないかと。
キヤノンならG2+420EX以上、他のメーカーはストロボ
良く知らないです。外部ストロボ使う時は天井反射で
使えばそれなりにやわらかい光で撮れます。
103100:02/10/14 20:16 ID:6ELqfBvY
>>102
http://www.inter1.jp/~cat/photo/images/368ige.jpg
は、ISO1600モードで連写したものです。
それにF401はAFオンリーで、置きピンはできません。

やっぱり銀塩と一緒で、置きピン+ストロボで止めるしかないですかね。
MZ3やM603などの動画に強いデジカメはどうでしょうか??
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:19 ID:cRRJoISQ
>>103
速ッ!
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:24 ID:uiGCNLyu
>>103
Exifみると絞り3.0でISO400なのに1/9秒の露光という光量なので、
(ISO1600モードでもExifには400と出るのかな?この機種)
動画デジカメでとってもなにかぼやっとしたものが動いてる
ようにしかみえないかとおもいます。
1/250秒ぐらいじゃないと止まらないんじゃないかと。
となると感度を25倍に上げる・・わけにはいかないので
ストロボしかないかと。
106初心者:02/10/14 23:40 ID:KD+aiLRJ
今日、ソニーのサイバーショットP2を買ったのですが、2000円で5年間保障に入ろうか迷っています。デジカメって壊れやすいですか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:46 ID:zTeXSnx9
>>106
ソニー製品にはメーカー保証期限を過ぎるとすぐに作動するソニータイマーという時限故障装置が組み込まれてるのはあまりにも有名な話
ソニデジももちろん例外ではない
ということで、ソニデジを購入する場合、延長保証に入るのは適切な判断だと思われる
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:46 ID:uiGCNLyu
>>106 その前にソニーは壊れやすいから入ったほうがいいかも
ただし絶対5年も使うことだけはないだろけどね
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:48 ID:vZiah3oc
>>106
サイバーショットはソニーのデジ家電では安定度の高いジャンルだけど、
デジカメの修理代は半端じゃないので2000エンくらいなら安いもんだ
と思うよ。
ただ、ほとんどは内部故障にしか効かないので、落としたりすると
結局修理代取られたりする。
説明書き良く読んで決めた方がいいよ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:52 ID:abhdvpMr
>103 は心霊写真のようにみえるが。
撮りたかったのは幽霊?
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:01 ID:JbH3nErZ
>>103
ISO400になってるぞ!
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:03 ID:IREUbrAz
Q01.予算はどれぐらい? ……全込みで6万以下が目標だが、この際オーバーしても良いと思っている。
Q02.画素数の希望は? ……200万以上
Q03.希望メディアとその容量は? ……特になし
Q04.使用電池の希望は? ……コレも無し
Q05.使用目的は? ……旅行写真から静物画まで
Q06.どんな人が使う? ……仕事で会社のデジカメを扱ってますが、恐らく素人なみの腕前。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ……ほとんどハードディスク保存用、もしくはWebにアップ。印刷はL版程度。
Q08.光学ズームは必要? ……3倍
Q09.動画は必要? ……音声アリで
Q10.重さ・サイズは? ……小さいに越したことはなく、逆に馬鹿でかかったりいびつなのは勘弁。
Q11.特記事項 ……「接写」「レリーズ時間の短さ」という二つのことが最低条件

どうかよろしくお願いします。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:06 ID:JbH3nErZ
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:08 ID:xccoYL2g
>>112 サンヨーのMZ-3なんかいいんじゃないかと思ってみたり。
あとニコンのE2500が最近安い。ニコンは接写強いし。
キヤノンのIXY200aも小さいが2倍ズームなのよね。
「接写」が本当に2cmとかまで寄らないといけないのか、
それとも名刺程度が撮れればいいのかでも違いますけど。
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:09 ID:JVcNf3yO
>>113
イイ
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:10 ID:WBfWYlWX
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:12 ID:JbH3nErZ
>>115
だろ?(w
1cm〜の接写力&レリーズ時間の短さ&小さく軽い&324万画素だからね。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:13 ID:xccoYL2g
>>112
RR30人気だな・・マクロ強いしね。
あとフジのF401あたりも人気です(マクロ10cmだけど)。人撮るならイイと思う。
119リコー社員、必死だな(w:02/10/15 00:14 ID:rRFI88+7
>>112
こいつ、多分あまり利口じゃないリコー社員だな
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:18 ID:I+Gr3jIc
つか、RR30は動画音声とれないだろ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:25 ID:JbH3nErZ
>>120
RR30なら最低条件は満たしているからな。
他に最低条件を満たしているものがあれば教えて。

教えて。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:38 ID:8h7OhAHU
Q01.予算はどれぐらい? 本体のみで10万程度(+3万まで許容範囲)
Q02.画素数の希望は? 500万画素程度
Q03.希望メディアとその容量は? CF
Q04.使用電池の希望は? こだわらない
Q05.使用目的は? 撮影対象の比率は、犬猫>人物>風景
Q06.どんな人が使う? 経験者
Q07.画像の用途 Web、印刷はあまり考えていない
Q08.光学ズームは必要? 8倍程度
Q09.動画は必要? こだわらない
Q10.重さ・サイズは? こだわらない
Q11.特記事項 候補として E5700 か d7i を考えています。
どちらも甲乙付けがたいとは思いますが、
実際に使用されている方の御意見が聞いてみたいです。
(もし可能であれば、両方の機種を持っておられる方の御意見が聞いてみたいです)
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:38 ID:EeGSYsC4
>>112
レリーズタイムラグならQV-R4も短い
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r4/
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:50 ID:JbH3nErZ
>>122
購入対象が絞りきれてるなら、
両方のスレで直接聞いた方が早いと思われ。
125 :02/10/15 02:27 ID:Wl/dgIMe
動画に強いデジカメで
AVI形式取り出せて
長時間つかえて
手のひらサイズで、なるべく薄いデジカメってありますか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 02:39 ID:JbH3nErZ
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 02:39 ID:xccoYL2g
>>125 MZ-3の動画を動画編集ソフトで変換じゃだめなの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 02:45 ID:JbH3nErZ
129125:02/10/15 02:46 ID:Wl/dgIMe
>126
スペックみて来ます。
んー、MZ-3はクイックタイムでみるタイプでしたよね。
もし撮ったらなるべく大勢で動画をまわすことになるので
みんなすぐ、誰のパソコンでも見れるほうが言いと思って
AVIの方がメジャーだとおもったのです。
movも方がメジャーですか? あとあと時代の波で消えない形式がいいです
130125:02/10/15 02:53 ID:Wl/dgIMe
129の後半部分は>>127さんへのレスです
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 04:08 ID:UPiEfNUt
Q01.予算はどれぐらい?  2万5千円くらい
Q02.画素数の希望は?  普及機200万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特にナシ
Q05.使用目的は? 主に室内での人物、室内でのオークション用の洋服撮影
Q06.どんな人が使う? 初心者 
Q07.画像の用途    普通の写真サイズの現像、Web
Q08.光学ズームは必要? 3倍
Q09.動画は必要? いりません
Q10.重さ・サイズは? 軽いものをを希望
Q11.特記事項 使い捨てカメラのように全てにピントが合うもの、接写できる物。

今のところオリンパスC-2ZOOM、フジのFine Pix A202、キャノンPowerShot A200
で迷っています。主に室内使用なのでISOが高いと助かります。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 04:34 ID:JbH3nErZ
>>131
FinePix4500(短焦点・ISO200・220万画素・AF搭載)
http://www.finepix.com/4500.html
133前スレ722:02/10/15 06:59 ID:d6VMrKVe
>131
オレも似たような条件で探してたんだけど
C-2 zoomはイクナイ!らしぃ&よく考えたらズームってあんましいらんかも?、で
200万画素、光学2倍、ISO100〜400、ここらへんで手を打つことにしますた

東芝 sora T-20
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/sora/t20/index.htm
パナソニック Lumix DMC-LC20
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMC/DMC-LC20.html
パナソニック Lumix DMC-F7(ちょっと予算over・・・でもカコ(・∀・)イイ!・・・でも浜崎がウザイ・・・w)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMC/DMC-F7.html

あ、カメラ屋じゃないのばっかだ・・・
あと、ISOうんぬんはカタログに数字が出てただけで、ホントに室内での撮影に向いてるかわ知らん・・・
だってオレも初心者だもん・・・
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 07:01 ID:d6VMrKVe
>133
LC20、光学3倍ズームだった・・・
135S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/15 08:18 ID:mEW6LoYs
>>103
この家見覚えある…
お前ラウンジに女子高生の制服着るスレ立てたヤツだろ?
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 08:51 ID:iogDnrFy
>>131
キャノンのA200。
これのAFは遅いがまあ使える。
他の二つはレンズ暗いか接写弱いかで使いものにならないと思う。
東芝とパナは論外。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 12:29 ID:71z8VlRF
>>73
パナソニックLC-5。ノイズで劣るがその分ナチュラルな解像感、色再現性で勝る。
G2と同等の電池持ちを誇る。G2は背面がプラだがこれは完全金属製。
>>83
シグマSD-9待ち。フォビオンに期待。
>>89
ペンタックスOPTIO430RSかキャノンS30。S45は逝かなくて良し。
>>90
まあまあじゃないでしょうか。あとはキャノンA40とサンプル見比べてどちらか。

>>100
DiMAGE7Hiですかねぇ…AF速いですし。また手動ズーム、28mmなのがいいですね。
http://www.dimage.minolta.co.jp/d7hi/index.html
>>112
ミノルタDiMAGE-F100。エリアAFをはじめとする快速レスポンス。
汎用性の強いテレマクロ。500円玉まで接写可能。単三で軽量コンパクト。
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/
>>122
サンプル見比べてください。D7iは画質に自信アリ。28〜200mm手動ズームは使い勝手非常によろしい。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=5815

>>131
>使い捨てカメラのように全てにピントが合うもの
デジカメって意外とどこでもピントが合うんですよ。(被写界深度と言います)
あとはコニカKD-210Z、ミノルタE-203、東芝アレグレットの新型。
>>136
T-20、LC-20、A200のサンプル見比べてから言って頂戴。A200、C-2Zは1/3.2型ですよ。
138136:02/10/15 12:43 ID:iogDnrFy
>>137
それ以前に画像チューンの方向性が違うよ。
その中でA200以外はムード重視のチューニング。
洋服撮るんじゃ再現精度の方が重要。デタラメな色出されても困る。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 13:23 ID:FHC1NlXd
>>137
君がデジカメを語るには4億年程早い。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 14:33 ID:zyghLixg
本体50,000円以下
200万以上の画素数
記憶メディアはメモリースティック
電池はメタハイ2000が使える奴
光学ズームあり

この条件でどうか一つ
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 14:58 ID:6IwFTjkL
>>137さん
カメラの性能を使い切れていないサンプルを置くのはどうかと思います>D7i

>>140
メタハイ2000って、ニッケル水素電池のことですか?

>>All
わたし、釣られているのでしょうか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:06 ID:JbH3nErZ
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:21 ID:dulwGC8G
私もほぼ>>131と同じ接写、室内の人撮影で探してるんだけど
PowerShot A200 とPowerShotA20で迷ってます。
PowerShotA20はピンクの色が可愛いかなと思ったのですが
それ以外の使い勝手はどうですか?
この2つを使ったことのある方、違いを教えて下さい。
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:26 ID:FHC1NlXd
>>143
購入対象機種を絞っている場合は、
それぞれの機種のスレで聞いた方が良い。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:35 ID:ysdPPM4r
>>137
LC5は絵も色も全然ナチュラルじゃないだろ
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:55 ID:ysdPPM4r
>>131
室内では明るいレンズがどうかも問題になりますから
レンズのF値が小さいものがいいです。
その中ではC2-Zoomがいいんじゃないでしょうか。
F2.8、3倍ズームで、初心者にも撮り易い、価格条件という、
ご希望の条件は満たしています。ISO160までですが、充分明るかったり
撮影ブツに証明が当っていれば室内でも特に問題ないんじゃないで
しょうか。ただ暗目の室内でノーフラッシュで撮りたいならISO200以上が
あった方がいいかもしれませんね。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015902672/
でも初心者の方からの評判は上々のようです。
C2-Zoom良くないと書いている方もいますが、同価格帯のほかの
カメラに比べて特に悪い点は無いように私は思います。
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:57 ID:JbH3nErZ
>>146
>C2-Zoom良くないと書いている方

=CCDの大きさだけで判断してるミノヲタ
使ったこともないのに偉そうに書き込んでるミノヲタ
148146:02/10/15 16:06 ID:iv+0kzI/
おっと接写ができるものという条件もあったんですね。
C2-Zoomは20cmまでしか寄れないので、それ以上寄りたいなら
別の機種がいいですね
149S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/15 16:25 ID:mEW6LoYs
さて問題ですコンパクトで3倍ズームで320万画素でコンパクトフラッシュで
専用リチウム電池で音声付動画も撮れるデジカメってなーんだ?
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:43 ID:xBh/NpLe
Q01.予算はどれぐらい? 本体だけで2.5万以下
Q02.画素数の希望は? 130万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? なんでもよい
Q04.使用電池の希望は? なんでもよい
Q05.使用目的は? スナップ
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途 L版にプリントできればいい
Q08.光学ズームは必要? 3倍程度必要
Q09.動画は必要?なくてもよい
Q10.重さ・サイズは? なるべく小さく方がよい(ポケットに入ればうれしい)
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
小さい割によく撮れるのを探してます。
よろしくお願いします。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:46 ID:1Ex6cZJ7
電池の持ちが最強のカメラ
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:47 ID:XqkE+lnV
>>150
キヤノンのPowerShot A40とか
153152:02/10/15 16:50 ID:XqkE+lnV
>>152
でかいけど…。25000円以下で3倍ズーム付きだとでかいのが多いみたいです
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:51 ID:JbH3nErZ
>>149
そんな「コンパクト」あるのか?(w
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:54 ID:JbH3nErZ
156150:02/10/15 17:14 ID:xBh/NpLe
みなさんありがとうございます。
クーピー2000かC−2Zくらいしかないみたいですね。
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:20 ID:YtHLs/1N
>>147
HPのサンプル見ると実際良くないもん。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:29 ID:XR07aGvE
>>147
さりげなく松下の売れ残りカメラを薦めているので松下社員じゃないか?
159158:02/10/15 17:34 ID:XR07aGvE
つーか質問者の要望にあってない松下のデジカメが浮いてるから
露骨な薦め方だな
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:34 ID:XqkE+lnV
>>158
あの方はミノルタ以外だとパナソニックのカメラと東芝のSoraが好きみたいよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:51 ID:bwohvM6p
前々スレあたりで助言をいただき、その後もずっとROMしつづけていろいろ参考にさせていただきました。
結局、こないだF401を買ってきました。
貴重な情報をいただきありがとうございました。
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:52 ID:lmsLpUUa
>>157
口を挟んですまないが、画質は1/3.2インチCCDの200万画素機の中では
悪くもないのでは?
別にC-2ズームに拘る必要もないとは思うが、2万5千円くらいで3倍以上で
軽くてピントが合いやすくて室内で撮れて接写できるカメラが欲しいって
相談だから、マクロ性能に目をつぶればC-2ズームは悪くないんじゃないの?
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 19:09 ID:YtHLs/1N
>>162
あのサンプル画像見て良いと思う人にはいいんじゃない?
相当妥協できる人でないと難しいかと・・・
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 19:11 ID:XqkE+lnV
その辺の判断は相談者に任せればOKでしょう。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:24 ID:FSin7eJy
>>163
二万円台の1/3.2200万画素に超高画質期待する奴なんていねーよ。
つーか替わりに薦めてるのがサンプルが出るたびに不評の嵐だった
パナのデジカメじゃ説得力ないな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:24 ID:+AKf8PF3
Q01.予算:本体7万以内くらいだと嬉しいです
Q02.画素数:200〜300万画素程度
Q03.希望メディア:CFだと最高です。できればスマメは避けたいです(壊しそうで)
Q04.使用電池:こだわりません
Q05.使用目的:インドアスポーツ撮影。主にバスケットボールです
Q06.どんな人が使う?:デジカメ経験者ですが、あまり詳しくありません
Q07.画像の用途:2L〜4ッ切サイズの印刷
Q08.光学ズーム:3倍以上欲しいです
Q09.動画は必要?:いりません
Q10.重さ・サイズ:特にこだわりはありません
Q11.特記事項:スナップ撮影用にIXY300を使っており、スポーツ撮影に特化した使用を考えています。
          会場内ではストロボ・フラッシュの使用は出来ません。
          室内で、スピードのある被写体を写すのに最適な機種を探しています。
          特にお奨めがあるようでしたら、多少予算超えても検討したいと思っています。

過去ログを見ると、スポーツ撮影にはCAMEDIA E-100RSが良い、というレスが多いようなのですが
在庫を見つけるのが難しそうです。それに代わるようなお奨めの機種はあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:34 ID:JbH3nErZ
>>157
実際に使ってないという証拠。
Webだけの情報がすべてという脳内ミノヲタ。

>>162
同意。
画質等のクオリティを重視する相談者と、
コストパフォーマンスを相談者がいる。
後者に対して自分の好みの画質を押し付けるミノヲタはいかがなものかと。
後者に対してはC2-Zoomをお勧めしても問題はない。
特記事項に「画質重視」と書いてあったら別だけどね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:34 ID:pV+I+VRI
>>166
まだ出ていないけど、これはどうよ
メディアがSDだけど

【光学12倍IS】 Panasonic DMC-FZ1【6万円前後】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034439461/l50
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:43 ID:kkr7Vrrm
>>166
Panasonic FZ1
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/index2.html
CAMEDIA C-730 Ultra Zoom
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C730ulzm/index.html

ちなみにスマートメディアが壊れやすいということはありません。
それだけ使ってる人が多いから壊れる事例も多いということ。
マイナーなメディアは壊れることをあまり聞きません。
なぜなら誰も使っていないからです。
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 21:32 ID:r3QEoUOv
>>166
>インドアスポーツ撮影。主にバスケットボールです
シャッター速度優先モードがある機種で、レンズも明るめのものがいいでしょうね。
レンズは高倍率であれば尚いいでしょう。それにAFが速くシャッタータイムラグも
短い機種。
シャッター速度優先モードがあればいいというのは、フルオートやシーン別撮影の
スポーツモードだけではカメラまかせになってしまい、バスケットボールみたいな
競技ではうまくいかないかもしれないので。
この条件的で予算内に収まるものなら、10倍ズームのC730UZや8倍ズームの
C720UZあたりがいいかもしれませんね。AFやシャッタータイムラグの性能も
いいみたいです。
FZ1は、レンズが全域F2.8なのと高倍率であることと、予算面ではいいのですが、
発売前でAF性能が未知数なのとシャッター速度優先モードがなくシーン別だけ
なのが気になります。
171170:02/10/15 21:33 ID:r3QEoUOv
そういえばC720UZはメディアがスマメなので希望にそえてないですね。
C730UZならxDが使えます。
172170:02/10/15 21:46 ID:r3QEoUOv
予算オーバーしてもいいなら室内撮影に強い、 F717 もいいかもしれない。
但し、C730やFZ1よりテレ端の焦点距離は落ちます。
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:01 ID:12zlVLpj
>>137 じゃあD7Hiで100の写真が撮れるのか?無理だろ。
できないことを嘘言わないように。

>>150 E2000よりはE2500のほうが軽いし薄くて持ち歩きやすい。
どうせニッケル水素電池必要だから値段足すとかわらないよ。

>>166 F707の在庫があればわりといいかも。717だと予算超えすぎですね。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:15 ID:R5qhdKp/
Q01.予算はどれぐらい?  2万程度
Q02.画素数の希望は?  130万から200万程度
Q03.希望メディアは?  こだわり無し
Q04.使用電池の希望は? こだわり無し
Q05.使用目的は?  旅行、スナップ、人物含む
Q06.どんな人が使う?  初心者
Q07.画像の用途は?  Web上(印刷無し)
Q08.光学ズームは必要? こだわり無し
Q09.動画は必要?  不要
Q10.重さ・サイズは?  軽い、小さいの希望
Q11.特記事項

撮影時間が長持ちするのがいいです。
FinePixA202、EXILIM EX-S1、Cyber-shot U/DSC-U10か
次点でsora T10。と、この中で迷ってます。
今月中に決めたいと思ってるのでどなたかご指導願います。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:20 ID:M6vBdWtW
>>174
AF付いてるからU10で。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:21 ID:vECHSeEy
Q01.予算 コミで7万円まで
Q02.画素数 300万位
Q03.希望メディア できればCF、でもあまりこだわりません
Q04.使用電池の希望 なし
Q05.使用目的は? 旅行の撮影用
Q06.どんな人 初心者です
Q07.画像の用途 Webと写真プリント
Q08.光学ズーム 3倍あればOK
Q09.動画 微妙、あれば面白いかも・・・
Q10.重さ・サイズは? 小さければそれにこしたことは無いですが
           大きすぎない程度で結構です。
Q11.特記事項 人物だけでなく景色が綺麗に撮れると嬉しいです。
177S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/15 22:22 ID:QXN3aNca
>>176
S45にバッテリー+128CFのセットなんかはいかがでしょうか
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:24 ID:kkr7Vrrm
>>174
PC画面上で見るだけ⇒Cyber-shot U/DSC-U10
カメラで撮影した画像を見て楽しむ⇒FinePix A202
マクロ撮影(1m以内)をしない⇒EXILIM EX-S1
外装を着せ替えて楽しみたい⇒sora T10
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:26 ID:JbH3nErZ
>>174
電池が長持ちDSC-U10
>>176
PowerShot S45
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:37 ID:iogDnrFy
>>174
その中ではソニーのU10が意外にも一番まともな絵が撮れます。使い勝手
もいいし、予備の電池も軽いのでお薦めでしょう(どれもあまり電池
持ちは良くないので)
しかし慣れないと手ブレし易い機種ばかりなので、キャノンA100・A200
・ソニーP31も考慮に入れて損はないと思う。
ちょっと慣れた時にある程度設定をいじれないと、不足を感じる事も
多いので。
181174:02/10/15 22:48 ID:R5qhdKp/
>>175,>>178,>>179,>>180
早速のご指導ありがとうございます。

この中であればU10が良さそうですね。
CANONはノーマークでした。それも視野に入れた上で
決めたいと思います。
182176:02/10/15 23:05 ID:7oi3w/Cn
>>117>>179
ありがとうございます。
明日にでもお店に行ってこようと思います。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:18 ID:ij1Q0UgS
はじめまして。デジカメ初心者です。
このだびヤフオクで200万画素の安い中古デジカメを買おうと思っています。
とりあえず二つ候補に挙がっているのですが、どちらがよいでしょうか?
ちなみに用途はオークション用の撮影や、日常の写真をL版でプリントする
ぐらいになると思います。操作も簡単なほうがいいです。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27523019

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17288464
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:27 ID:Ham/kY3s
>>183
難しい選択だ。FX-2600Zは暗いよ。基本的にFX-2500Zのマイナー
チェンジだから。伊達レンズ。露出補正するだけでもメニュー
潜らないと駄目だし。

IXY-Dも初代だからなー。せめて200なら買って良しなのだが。
コイツも広角側で歪むけど、このレンズ口径ならこんなもの。
使い勝手は圧倒的にこちらだが、如何せん画がなぁ。

ヤフオクで落とさないと駄目なの?どうしてもやるならIXY200
を探してみなさい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:46 ID:JbH3nErZ
>>183
FinePix2600Zにした方がいい。
理由は操作が簡単だから。
基本的にFinePixは初心者向け。
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:53 ID:JBWsHJwz
15000円と17000円かぁ。値段も微妙だな。
どうせなら>>184さんが言っているようにあと2000〜5000円を頑張って貯めて、その値段の
範囲のカメラをお店で買った方がいいように思う。

どうしてもヤフオクでというのなら、自分はFinePix2600Zを薦めるな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:58 ID:Kr0G2gOW
Q01.本体6〜7マン
Q02.普及機200〜300万
Q03.SDかMS
Q04.なんでも
Q05.女の子。AVのパッケージで小さめに使う写真用(非表紙)
Q06.私。AV撮影
Q07.印刷とWeb
Q08.ズーム不要。どちらかというとワイド側がほしい
Q09.動画不要
Q10.ワイコンが付けられるもの。重量は軽いにこしたことはない。
Q11.バンバン撮りたいですがビデオのサブなので、手間のかからないオート機能の良い物。
  液晶が明るく見やすいもの。比較的感度の良い物。
---------------------------------------------------------------------
みたいな感じです。
価格帯は目安。よければ多少高価でも可です。
ビデオカメラには詳しいですが、最近デジカメも必要なったものの全くの無知で思案中です。
何卒お願い致します。
188S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/15 23:59 ID:QXN3aNca
>>182
なんで俺へのアンカーリンクをわざと間違えるんだ?
俺になんか恨みでもあんのかこの野郎!!!!!!!!!!!!!!!1111
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:01 ID:y9U6Cq/R
>>188
まあ落ち着け。一杯やるか?
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:01 ID:PwnYQWQe
>>188
正直、>>182タンのネタ振りが嬉しかったんでしょ?
191166:02/10/16 00:02 ID:unkt3YTz
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
お勧めとしてあがった機種の公式ページと、各スレを回ってみます。
また、スマメは薄いので、装着時に折ってしまいそうで怖かったのですが
特に壊れやすいことはないということなので
これからはスマメ使用機を敬遠せずに行こうと思います。
親切なレス感謝です。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:07 ID:6UjyvuNX
>>187
ない。
人を撮るのがメインなら、肌色の綺麗なFinePixをお薦めします。
http://www.finepix.com/
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:22 ID:PiMsepCk
Q01.予算はどれぐらい  50000円まで
Q02.画素数の希望は?   300画素〜
Q03.希望メディアとその容量は? オススメにおまかせ
Q04.使用電池の希望は? 単3とかも使えるのを
Q05.使用目的は? 風景とか撮ったりそのへんをとったり趣味に使いたいです
Q06.どんな人が使う?(初心者
Q07.画像の用途 A4デ印刷できたらいいかと、あとは現像。
Q08.光学ズームは必要? 3倍〜
Q09.動画は必要? 動画、音声あるといいけど予算からはずれるならいいです。
Q10.重さ・サイズは? なるべく軽めカナ?
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
  接写ができて・USBケーブル。性能・画像がいいやつ。(アラとかない)
  この条件でキャノンかニコンのメーカーのものってあります?
  ないなら別のメーカーでいいですが・・・
    
  
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:23 ID:mJrXK7nR
キャノンのG2。
デカいしCFだが、液晶モニターがいろんな方向へ動かせるので便利。
ワイコン付くけど、付けなくても34mm相当とワイド寄り。
(誰かツッコんでいいよ)
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:28 ID:zn5yUkkx
>>193
Caplio RR30 (価格&接写重視)
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/

希望のもので単三仕様は4M機のDiMAGE F100くらい。
画質を選ぶなら予算オーバーも仕方がない。
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/index.html

単三仕様でなければキヤノン PowerShot S30
196194:02/10/16 00:32 ID:mJrXK7nR
スマソ。187へのレスね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:46 ID:PiMsepCk
>>195
早いレスありがとうございました
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 00:54 ID:41LwFq+G
>>194
オレもそう思ったよ。でかくてCFだけど。
でも、187が望むカメラが実在したら、オレも欲しい。(笑)
199S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/16 01:00 ID:X/f7vVRz
このスレで挙げられる希望を集計してその要望に沿って作ったカメラを作れば売れるという罠
200S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/16 01:01 ID:X/f7vVRz
みんなで協力して2ちゃんねるオリジナルモデルのデジカメ作ろうよ
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:02 ID:nF8dpUOT
>>200
「2ちゃんねるオリジナルモデルのデジカメ」



正直、購買意欲沸かない・・・俺だけ?
202S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/16 01:02 ID:X/f7vVRz
>>201
現在構想中ですみんなの意見を取り入れます
203S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/16 01:04 ID:X/f7vVRz
まあ基本的な基準となればこうなるのだが↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031019700/l50
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:32 ID:zn5yUkkx
そういうオチかよ…
205187:02/10/16 02:49 ID:ht/b1QPF
>>194
キャノンのHPで見ました。
G2結構使えそうですね。
ワイコン装着可、ストロボ装着可、液晶角度変更可と、魅力的な部分が多々あります。
ビデオカメラのほうではキャノンは解像感がイマイチですが、デジカメはどうなんでしょうかね。。
206192:02/10/16 06:40 ID:/LatpQyX
>>205
リモコンもあるし、なかなか本格的なPC遠隔操作も可能だしね。
あとは予算次第なんだけどね。
6万以内では売ってないと思う。
予算が許せば俺も間違いなくG2を勧めてたよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 08:26 ID:zHqkwuec
自分のおっぱいを撮りたいと思っています。
それで、画面がくるっと廻って、セルフでアングルが決められる
デジカメってありますか?
208207:02/10/16 09:23 ID:zHqkwuec
デジタルビデオカメラしかないのかな?
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 09:54 ID:knAjj2TC
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 09:58 ID:knAjj2TC
>>207
ごめん、リモコンできるやつと間違えてた、
カメラがクルッと回るだけで良いんだよね。
COOLPIX2500
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2500.htm
DSC-F77
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/index.html
211207:02/10/16 10:26 ID:zHqkwuec
>>210
ありがと。
どっちか買おうと思います。
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 10:48 ID:56n7GpAc
>>150
ミノルタE-203。
>>151
オリンパスC-2Z。
>>173
リチウム電池の予備はだいたい5000円〜。G2に至っては8000円もする。
対してニッケル水素は4本セットで1000〜1500円。
>>174
携帯性重視でEXILIM、画質重視ならT-10。
>>176
ミドルクラス最小のパナソニックLS-40。LC-5、G2と完全同等のレンズ。
コンパクト系ならGTレンズのミノルタF100。S40は風景撮影は少々苦手。
>>187
業務用ならDiMAGE7ぐらいまで行ったほうが。
ワイコンテレコン不要。28〜200mm手動式ズーム。
G2はあくまでホームユースです。仕事にはアンダースペック。
D7は中古で安く買えますよ。フジヤカメラに問い合わせのことを。
http://www.photo.net/minolta/dimage-7/
>>193
ミノルタF100。軽い。単三。
213:02/10/16 11:03 ID:Orcq9GmS
キモーイ
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 11:17 ID:nt1uUsco
>>203
クソスレへ誘導するなバカチン
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 11:35 ID:Q8K3vVYt
  Q01.予算はどれぐらい? 全部で10~12万
Q02.画素数の希望は? 400万~
Q03.希望メディアとその容量は?おすすめを
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 風景(街中、建物)とスポーツ写真(野球)できればナイターも撮れたら嬉しい
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途 web、印刷するならA4くらい
Q08.光学ズームは必要? 必要。寄れれば寄れるだけ
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ) いらない
Q10.重さ・サイズは? ダサくてもごつくてもかまわない
Q11.特記事項 画質がクリアなものがいいです。
         今まで使ってたのがFujiFilmの中古ヘボへボだったんで初心者でもまともな写真撮れるやつが欲しい
         ナイター撮る時にあると便利な付属品があれば教えて下さい
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 11:51 ID:L0cUtBQo
>>215
初心者向けのフジ機でマトモな写真を撮れない奴が、描写がシビアになる高画素機で、ナイターという光量の少ない環境の下、高倍率ズームを使ってスポーツ選手などの動体をマトモに撮れる訳がない!
何を買っても結局、自分の腕の悪さ無視の単なるデジカメクレーマーになるのがオチ
出直してこい!
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:00 ID:knAjj2TC
>>215
PowerShot G2
http://cweb.canon.jp/Product/digicam/ps-g2/index-j.html

ナイターには三脚
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:13 ID:Q8K3vVYt
>>216
ご、ごめ…
ただ昔から使ってるカメラと同じくらい撮れるデジカメが欲しかった
デジカメの相場もよくわからんので。ムカつかせたのならごめん
ただの野球好きなのでそれなりに撮れればいいんだけど

>>217
有り難う。検討してみます
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:28 ID:tCzoKyK/
>>215,218
デジカメはカメラよりも明度のレンジ(ラチチュード)がかなり狭いので、
ナイターが重要なら銀塩つかいつづけた方がいいよ。現像に出すのが恥ずかしい絵でもないだろうし。

しかしなんでデジカメのメーカーはラチチュードを公開しないんだろうね…?
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:46 ID:R/0/p/Df
>>219
>>218をよく読め!
それなりに撮れればいいって215は言ってるじゃねーか!
それに、デジカメを使って撮りたいと思ったからここで相談してんじゃねーか!
それなのに、なんで、お前は銀塩すすめてるんだ?
しかもラチチュードがどーのこーの、どこのヘタレ雑誌で仕入れたのか、いかにもな知ったかぶりの受け売り薀蓄たれやがって!
お前、デジカメのラチチュードについて自分の経験として理解してんのか?
てか、自分の腕の悪さをデジカメの所為にしてんじゃねーよ、ヘタクソウンチクスペヲタ野郎!
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:52 ID:tCzoKyK/
>>220 いや事実だし。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:09 ID:shznEbFy
>>220
いや、デジカメのこと何にも知らんから、>>219みたいなアドバイス貰えると嬉しいよ。
>>220もいい人だな、有り難う。まずは自分でもいろいろ調べてみるべきだった。>>217
デジカメも良さそうだし自分のウデと相談しながら考えてみる。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:11 ID:jDMVFVDW
>>215
ナイターって選手まで寄るんだよね?
それは、かなり厳しいと思うよ。
E−100RSの380mmでも厳しいからね〜
あと建物風景は広角よりのレンズがいいしね〜
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:15 ID:knAjj2TC
>>215
そんなに寄らなければならないのかよ…
じゃあこんなところでどうだ?
Panasonic FZ1
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/index2.html
CAMEDIA C-730 Ultra Zoom
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C730ulzm/index.html
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:15 ID:jDMVFVDW
>>215
E5700がオールマイティーでいかもよ
選手まで寄るには望遠が足りないかもしれないから、テレコン付けて対応かな〜
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 14:44 ID:pwOK1bGd
Q01.予算はどれぐらい? 5万円くらい
Q02.画素数の希望は? 200万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? 不問
Q04.使用電池の希望は?  不問だが専用充電池のほうがいい
Q05.使用目的は? 旅行、風景、夜景、犬
Q06.どんな人が使う? 初心者と経験者の中間くらい
Q07.画像の用途 ウェブ A4以下
Q08.光学ズームは必要? 3倍
Q09.動画は必要? 不必要
Q10.重さ・サイズは? 気軽に持ち運べる程度
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
以前NIKON COOLPIX2500を使っていましたが残念なことに紛失してしまったため
新規購入を考えています。全体的に画質には不満があったのでそれ以上のものを考えています。
よろしくおねがいします。

227名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 14:45 ID:4WSRbLdM
Q01.予算はどれぐらい? 100万円くらい
Q02.画素数の希望は? 1000万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? 不問
Q04.使用電池の希望は?  不問だが専用充電池のほうがいい
Q05.使用目的は? 旅行、風景、夜景、犬
Q06.どんな人が使う? 初心者と経験者の中間くらい
Q07.画像の用途 ウェブ A3以上
Q08.光学ズームは必要? 20倍
Q09.動画は必要? 不要
Q10.重さ・サイズは? 重くても良い
228226:02/10/16 14:46 ID:pwOK1bGd
毎日持ち歩くのでサイズは2500程度のものがいいです。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 14:51 ID:Sa51GUGJ
>>227
「1000万画素」でググれ
結構見つかる。「1200万画素」くらいまで見つかるはず。

だれも持っていないと思われるので、
自分でよろ
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:00 ID:YF2DR7/4
>>227
あのよ、90IS買ったばかりじゃねぇのか

> 759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/10/16 14:18 ID:4WSRbLdM
> 俺は今日買ったぞ!中古で54800円!しかも超美品!
> 液晶にもCCDにもドット欠けなし
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:02 ID:EvIJnOmk
90ISの画素数では耐えられなくなったのでしょう。
しかし90ISを中古で買うのに予算が100万円とは・・・。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:04 ID:4WSRbLdM
90ISはもう飽きた。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:04 ID:4WSRbLdM
やっぱ違うの買うよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:06 ID:UCP0seyM
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:28 ID:ZdP/RB/a
1 本体税込みで4万円以内
2 画素数には縛られません
3 なんでも可
4 なんでもいいです
5 スナップ薩英に飽きたのでちょっと凝った取り方がしたくなりました
6 カメラ初心者です
7 最低でもA4できればA3でプリントアウトしたいです
8 光学ズーム3倍は欲しいですが、なくても良いです
9 動画はいりません
10重くても平気です
11いろいろとマニュアル設定できるモノを探しています。
  4万円以内でA4~A3まで綺麗にプリントアウトできたらいいな。
それではお願いします
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:30 ID:zn5yUkkx
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:34 ID:UCP0seyM
>>235
新品で4万円以内で凝った撮り方ができるものはあまりないので、
ヤフオク等で中古の coolpix 995 や coolpix 990 を探すといいかも。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:35 ID:zn5yUkkx
239ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 15:35 ID:M43E39hQ
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:36 ID:ZdP/RB/a
235です
プリントアウトのサイズは小さくても良いですから
露出/感度などの設定をマニュアルで設定できて
光学3倍ズームがあったら最高です
こんなのありますかねぇ?
241238:02/10/16 15:37 ID:zn5yUkkx
>>238の訂正
マニュアル設定が豊富なのはこれくらいかな
C-3100 ZOOM
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3100z/index.html
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:37 ID:ZdP/RB/a
みなさんレスが早いですね
ありがとうございます
243207:02/10/16 15:40 ID:7bOD09+y
>>226さん、
> 以前NIKON COOLPIX2500を使っていましたが残念なことに紛失してしまったため
> 新規購入を考えています。全体的に画質には不満があったのでそれ以上のものを考えています。

どんなところが良くありませんでしたか?
210さんにNIKON COOLPIX2500を教えてもらい、買おうかなと考えているところです。

244名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:45 ID:AWyU8+qY
なんだ?なんだ?
今切れまくってるのはフジヲタ?キャノヲタ?

>>215
その予算ならミノルタDiMAGE7Hiが狙える。
http://www.dimage.minolta.co.jp/d7hi/index.html
245207:02/10/16 15:47 ID:7bOD09+y
あ、ごめんなさい、画質って書いてありました。
NIKON COOLPIX2500は200万画素?
よくわかんないんですが、
ポートレートに200万画素っていうのはあんまり良くない方なんですか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 15:52 ID:UCP0seyM
226じゃないけど。
自分撮りができる機種だとcoolpix2500やDSC-F7の他にも、
画質を求めるならPowerShot G2 やcoolpix 4500 、あとカシオもいくつか出してる。

>>207は室内での撮影ということなので、
最近の200万画素ではCCDが小さすぎて暗くなってしまうはず。

予算などがわからないのでどれがおすすめとは言えないが、
とりあえずこれらの機種のサンプル画像を見比べてみるのがいいかも。
247207:02/10/16 16:08 ID:JAJS+MAO
>>246
おお、ありがとうございます。
一度カメラ屋さんまで足を運んでみます。
値段は10万円くらいまでかな?
安いに越したことないけど。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 16:09 ID:Tv0lwzBF
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 16:26 ID:UCP0seyM
>>207 がカメラ屋で主な用途をどう説明するか気になるがそれはそれとして。
PowerShot G2がおすすめかなぁ…kakaku.comで63200円。11月末に後継機でちゃうけど。
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 16:36 ID:WV025iYC
1.予算はどれぐらい? 3万円前後
Q02.画素数の希望は? 特にありません
Q03.希望メディアとその容量は? できればCFを
Q04.使用電池の希望は? 何でもOK!!ですが、ニッケル
Q05.使用目的は? スナップ。
Q06.どんな人が使う? 経験者
Q07.画像の用途 したとしても「はがき」サイズほどです
Q08.光学ズームは必要? とくになし
Q09.動画は必要? 必要ないです
Q10.重さ・サイズは? スリム・IXY型
           まあポッケトにいれられる大きさがいいです。
  
     
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:19 ID:jDMVFVDW
>>250
IXYより小さいサイババショットU10
252買い替え時期がきています:02/10/16 18:38 ID:VrS22AI9
Q01.予算はどれぐらい? 2万-3万で本体だけです
Q02.画素数の希望は?  普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は? スマートメディア(既にカードは所持しています)
Q04.使用電池の希望は? 専用 単三 
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ オークションにも使用します
Q06.どんな人が使う? 初心者  でもデジカメはもう3年ほど使ってます
Q07.画像の用途    オークション
Q08.光学ズームは必要? ここが一番知りたいトコですが、2倍と3倍では随分違いはありますか?
Q09.動画はいりません
Q10.重さ・サイズは? こだわらないです
Q11.特記事項 特にないです

お願いします。
253187:02/10/16 19:41 ID:1mZXHswr
>>212
>業務用ならDiMAGE7ぐらいまで行ったほうが。
>ワイコンテレコン不要。28〜200mm手動式ズーム。

早速今日新品買いました。
限定のほうです。
広角28mmというのが決め手になりました。
ワイコン無しで絡み中の女性を撮れるレベルです。
ありがとうございました。
来週撮影なので、今から慣れるために練習します。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:00 ID:D86DxwnU
>>226 E4300かS45あたり。あるいはS30.
>>250 やっぱソニーのU10かなそれだと。
>>252 C-2Zかな。フジの安いのはよく知らないので。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:06 ID:jDMVFVDW
>>252
C−2Z

>2倍と3倍では随分違いはありますか?

それなりに違うけど、こんなもんかって感じ
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:12 ID:wch3G/Wg
Q01.予算はどれぐらい? 本体2〜3万前後
Q02.画素数の希望は?  普及機なみ
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 猫用
Q06.どんな人が使う?超初心者
Q07.画像の用途 愛猫撮影
Q08.光学ズームは必要? 必要なし
Q09.動画は必要? 必要なし
Q10.重さ・サイズは? 希望なし
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 特になし

おながいします。
257252:02/10/16 20:14 ID:uSe4xG5q
>>254
>>255

有難うございます。お2人の推薦ということで、迷わずそれにしますです。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:24 ID:zn5yUkkx
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:27 ID:jDMVFVDW
>>256
猫を撮りたいなら光学ズームがあった方がいいぞ
俺は10倍ズームで追いかけまわしてるからな〜
その予算なら無難にC2−Zかな
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:28 ID:D86DxwnU
猫っていえば、A40の人どうしてるんだろう・・
>>256 猫って動き早いし、EXILIMみたいなパンフォーカスが
いいと思うんだけどどうでしょう。
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:33 ID:bNXlGjjw
>>260
プリ発行スレの>>1のコト?
俺あのスレで1000getしたんだよ。

EXILIMは近くが撮れないから家猫は厳しいかと。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:40 ID:3FIbye4B
Q01.予算はどれぐらい? 〜4万5千円(多少の前後は可)
Q02.画素数の希望は?  普及機並で
Q03.希望メディアとその容量は? CF・SD
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? スナップ(主に人物)
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web・はがき
Q08.光学ズームは必要? 通常3、4倍
Q09.動画は必要? いらないです
Q10.重さ・サイズは? 持ち歩いたり、携帯するのに影響がない程度
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
ズームがくっきりとしていて扱いやすいもの、なるべくデカくないやつを。
あと、人物が綺麗に写るやつがいいです。

おながいしマッスル
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:52 ID:D86DxwnU
>>261 そですね。EXILIMだと目の前で撮れませんね。
>>262 F401といいたいが、CFかSDとのことなのでIXYの200aか320とか。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:07 ID:GFj78HI7
Q01.予算はどれぐらい? 〜8万迄(本体のみ実売価格でOK)
Q02.画素数の希望は?  400万画素クラス
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特に無いがバッテリーのもちが良い物を希望
Q05.使用目的は? ミニカーや車の写真が主
Q06.どんな人が使う? 初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Webとサービス版程度
Q08.光学ズームは必要? 3倍程度で充分
Q09.動画は必要? 特に必要なし
Q10.重さ・サイズは? こだわりありません。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば とにかく接写に強い機種を。(最低でも8cm以内で。)
  出来ればカメラメーカーが望ましい。家電メーカーは避けたい。

以上宜しくお願いします。
265176:02/10/16 22:14 ID:iVIM4FOo
今日お店に行ってきたんですが、
>>177のS30さんのお勧めのセットに
店員さんお勧めケースの足すと税込み77000円で
予算オーバーしてしまいました。
予備電池などを買わないという手もあったのですが
「電池の持ちが悪いから絶対予備が必要」とのことでしたので
今日はあきらめて帰ってきました。
今自由に使えるお金がちょうど7万円なので・・・
予算的にS40やS30にするべきでしょうか?

>>188
リンクを間違えてしまいました。
ごめんなさい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:09 ID:mJrXK7nR
>>265
何も出たての割高なの買わなくても、S30でも充分綺麗だよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:13 ID:IId/Z0mV
Q01.予算はどれぐらい?   必要なもの込み込みで7,8万まで。安いに越したことない
Q02.画素数の希望は?   はがきサイズがきれいに撮れれば良いから300万で十分?
Q03.希望メディアとその容量は?  特になし
Q04.使用電池の希望は?  特になしだけど、充電できるやつが良いかな
Q05.使用目的は?  旅行、スナップ、夜きれいに取れるとうれしい
Q06.どんな人が使う?  初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?  はがきサイズ、最大でもA4
Q08.光学ズームは必要?   なくても良い
Q09.動画は必要?   なくても良い
Q10.重さ・サイズは?  あまり大きすぎない方が良いかも
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば
やや広角に撮れるカメラなんていうのありますか?
7,8年前に親が買ったカメラの買い替えです。
当時かなり高い部類でしたが、シャッター速度が異様に遅いのが気になります。
カメラ屋に行くといっぱいありすぎて何を買えばいいのかわかりません。
普通に撮れれば良いのですが、あまり大きすぎず、夜きれいに取れるのが欲しいです。
どんなポイントを押さえて買えば良いか教えてもらえたらうれしいです。
よろしくお願いします。  
268266:02/10/16 23:15 ID:mJrXK7nR
>>265
他にニコンのCP4300などもお薦め。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:36 ID:mJrXK7nR
>>267
最近はオートで夜景に合わせてくれる夜景モード付きのデジカメも
多く出てるので、手軽に撮りたいならそちらがお薦め。
具体的にはフジのFP601、ソニーのP71,P7あたりかな?
でもホントに綺麗に撮りたければ、小さくてもいいから3脚立てて
それなりの長時間シャッターで撮った方がいい。
(ただしやりすぎると熱持って却ってノイズが入るw)
長時間シャッター付いてレンズもいいとなると、ニコンCP4300、
キャノンS300、ミノルタF100辺りかな?
(もっと綺麗なのもあるが、重い。)
270269:02/10/16 23:40 ID:mJrXK7nR
キャノンS300=×
キャノンS30=○
間違えたスマソ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:55 ID:wUYuaCpE
Q01.予算:出来るだけ安くあげたいっす、出せても4マソ
Q02.画素数:200〜300万くらいで十分
Q03.希望メディア:保持しているスマメを使いたい
Q04.使用電池:緊急時に容易に手に入れることの出来る単三、長持ちすればなお良し
Q05.使用目的:旅行時のスナップ、ちょっと遠くの人物等
       走る車の流し取りにも使用
Q06.どんな人が使う:FP1400Zを2年使用した程度の初心者
Q07.画像の用途:撮って喜ぶ、メールに添付する、たまにA4用紙に印刷するくらい
Q08.光学ズーム:6倍以上を希望
Q09.動画:あれば越したことないっす、でも使うかなぁ・・・??
Q10.重さ・サイズ:軽ければ軽いほど、ちいちゃければちいちゃいほど
Q11.特記事項:
どの機種も大丈夫だと思うけど、
「シャッターを押した瞬間の画像が撮れる」のがいいっす。
某カメラ付携帯の様に一瞬遅れてシャッターが下りるのは勘弁。

また、ポップアップ式(でいいの?)のストロボって、
ギミックが逝かれたりする事ないかが心配かな。

今持ってるFP1400Zを普段使う用として、
値段的にがんばって、しっかりしたのにするか、
1400を手放して、普段でも持ち歩ける
妥協出きるものにするか迷ってるです。

先日、店頭え見た限りでは、
「FP2800Z」「C-730」「C-720」が
いいかなって思った。
他の旧機種の事全くわからないので、
それらを交えて意見を聞かせて下され。
おながいします。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:10 ID:38hJHVzb
Q01.予算はどれぐらい? 3~4万以内で
Q02.画素数の希望は?  ws30より綺麗なら
Q03.希望メディアとその容量は? 特にないです
Q04.使用電池の希望は? 特にないです
Q05.使用目的は? 室内でのペット撮影
Q06.どんな人が使う? 初心者です
Q07.画像の用途は? PCでの閲覧・プリンタも買い替え検討中
Q08.光学ズームは必要? 興味あります
Q09.動画は必要? 必要ない…かな
Q10.重さ・サイズは? IXYが格好イイ、と連れが言ってます
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
今はオモチャのws30を使っていて、本格的なデジカメは持ってません。
ちょこまか動き回るフェレットの室内撮影用に購入を検討しています。
IXY200aがこの用途に適しているか、他の候補として何があるか、
などをご指導ください。お願いします。
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:26 ID:VfPjcF6L
>>272
IXYは向いてません。
キャノソとフジはスピード化には乗り遅れてる。(その代わり静物画は綺麗)
最速はリコーのRR30。スピードだけならカシオのEXILIMもAFない分速い。(
パンフォーカスという点では馴染み易そう)ただし130万と画素数が少
ない上、1m以内に寄れないので小さなフェレットには辛い。
あとはパナソニックのF7も速い。画質は不評だが、WS30からならおつりが
くるぐらい綺麗ではある(藁
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:31 ID:VfPjcF6L
>>271
6倍ズーム入ると、その予算じゃきついね。
中古漁るという手もあるが、どちらにしろその手のは激遅だよ。
3倍ならRR30という爆速機もあるんだが・・・・・。
275>>271:02/10/17 00:39 ID:PJh9YKft
>>274
早々のレス、サンクス!!
やっぱ4マソじゃあ足りないか・・・
んじゃ、逆にどれぐらい見ておけばいいんかな?
ちょっとがんばってみる。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:47 ID:VfPjcF6L
>>275
近々出ると噂のあるパナソニックのFZ1なら、爆速で12倍ズームらしい。
でも6万前後になりそうだし、SDだよ。(RR30もSD)
277271:02/10/17 00:57 ID:PJh9YKft
>>276
なるほど・・・
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0210/10/njbt_03.html
見てきた、すごくよさげやね。
でも値段的に・・・(泣
現行モデルでの最速はどれでっしょう??
教えてくんでスマソ
278272:02/10/17 01:02 ID:38hJHVzb
>>273 レスありがとうございます。
IXYは向いてませんか。スピードが問題なんですね。
リコーRR30は知りませんでした。調べたら「速度と接写に優れる」と。
(連れに本体写真を見せたら速攻NGが…)
EXILIMは実機も触りました。マクロが苦手だと聞いてます。
スピード重視ならSANYOも考慮した方がいいのかな。

自分ひとり用ならデザインは気にしないのですが、妙にウルサイです。
ああ、困った。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 01:10 ID:vnXjeljr
>>264 >>267
6−8万な人はとりあえず今ならG2がいいでしょう。
税込み7万で買えるのは割安です。電池よく持つしね。
ただし、マクロ10cmなのでマクロ重視ならE4300/4500
も検討ですが。

>>272 F401やMZ-3も検討かも。F401か感度高いから
室内でもシャッター速度上げやすい。でも>>100ほど
早い生き物は無理ですが(あれをノーストロボで
撮れるデジカメは存在しない)。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 02:01 ID:GwT3U3D3
>>215
ミノルタ・DiMAGE7i、またはニコンE5700ですかね。広角か望遠かどちらかを優先させるかですね。

>>226
ミノルタ・DiMAGEX、または近日発売の新型・DiMAGEXiですね。
画質の良さについてはこちらをどうぞ。ユーザー投稿掲示板です。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>235
もう一万円足して、カシオQV-4000。豊富な電子ダイヤルを装備。

>>250
コストのかかったハニカムIIの生き残り、FP4500。
soraT-10もなかなか侮れない。
281272:02/10/17 02:14 ID:38hJHVzb
>>279 レスどうもです。
F401は少し予算オーバーしちゃいます。
MZ-3を検索したら凄い一眼レフが出てきてビクーリしました。
SANYOのMZ3の方ですよね。デザイン的にもOKが出ました。

挙げて頂いた機種を実際に見て触ってきます。
皆様、どうもありがとうございました。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 02:32 ID:ps97sQX7
定期age
283 :02/10/17 02:39 ID:1ewCX6sN
盗撮に相応しいデジカメはどれですか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 02:48 ID:8byr0ize
>>281
さわるんなら電源がはいっているのがいい。
MZ3はテレ側のAFがかなり遅い。
静止画優先ならつらいかも。
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 02:52 ID:RiIaW+pg
>>283
>>1のテンプレに記入してください。
286 :02/10/17 03:02 ID:1ewCX6sN
Q01.予算はどれぐらい? 5マソくらい
Q02.画素数の希望は? 300くらい
Q03.希望メディアとその容量は?なし
Q04.使用電池の希望は?専用
Q05.使用目的は? 盗撮
Q06.どんな人が使う?オレ
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web
Q08.光学ズームは必要? 3倍以上
Q09.動画は必要?必要なし
Q10.重さ・サイズは? スリム
Q11.特記事項 なし

宜しく、お願いします。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 08:23 ID:RiIaW+pg
>>286
DiMAGE Xi(1.2秒高速起動・レンズが出ない光学ズーム・薄型)
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/index.html
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 08:33 ID:9xK3Oydz
>>187 D7Hiですか!?すげ〜。アクセサリーとしてクローズアップデュフューザーCD-1000がお勧めでス。

>>262 レンズが柔らかくコシのある色ということで、DiMAGEXをお勧めします。
IXYの派手さとは別の良さがありますよ。http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>256 LC-20、KD-210Z、E-203、M25。
>>264 リコーRR1かニコンE4500。
>>265 S30で十分です。

>>267
デジカメの格はCCDサイズとレンズの口径によって決まります。
大きくなりがちなこれらの要素をいかに小さくまとめるかに、メーカーの手腕が問われます。

コンパクトレンジなら、GTレンズのミノルタ・ディマージュF100(S40の2/3の重さで、しかも単三)
ミドルレンジなら、パナソニックLC-40をお勧めします。(LC-5を大幅にコンパクト化)
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/

>>272
DiMAGEXは起動が1.8秒と速く、レンズが飛び出ず、
動作も静かなので猫をあんましびっくりさせません。明るさがF2.8〜3.5なのもいいっすね。
DiMAGEXiはさらに速さを増している(1.2秒)そうです。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021013230058.jpg
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 08:48 ID:RiIaW+pg
>>288
>デジカメの格はCCDサイズとレンズの口径によって決まります。
>大きくなりがちなこれらの要素をいかに小さくまとめるかに、
>メーカーの手腕が問われます。

CCDは大きい方が良いと言ってたではないか…
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 09:35 ID:VfPjcF6L
またパナ公が暴れてるな・・・・・。

ネタっぽい質問も増えてるね。やりにくい。
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 10:31 ID:RiIaW+pg
例のミノヲタだと思われ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:00 ID:GZqE2k8U
初デジカメです。どなたか相談にのっていただけますか?

Q01.予算はどれぐらい 本体3万5000円ぐらいでおさえたいです。
Q02.画素数の希望は?  200万ぐらい
Q03.希望メディアとその容量は? 特にこだわりません。そんなに量はとらないです。
Q04.使用電池の希望は? これもこだわりません
Q05.使用目的は?  飼っている猫、スナップ、オークション撮影、赤ちゃん
Q06.どんな人が使う?  超初心者です。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web・サービス版 あんまり大きくはしないと思います。
Q08.光学ズームは必要?  できればほしいですが、どちらかといえば価格有優先です。
Q09.動画は必要?  別にこだわらないです
Q10.重さ・サイズは?  かばんの隅っこにはいる小さ目を希望です。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば  ペットとか、姪っ子をとるので、ある程度接写が
                       できたほうがいいのかなと思っています。

画素数は、引き伸ばしたり加工しないのなら200万で充分だと聞いたのですが、そうなんでしょうか?
まったくの初心者で申し訳ないんですが、おねがいします!

293名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:35 ID:sM4uFIw9
全体的に見て

・FUJI FINEPIX50i

・OLYMPUS C−300Z

どっちがイイですかね?
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:39 ID:0zyU0T72
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:41 ID:0zyU0T72
>>293
光学ズームとMP3機能の有無で決めたらいいんじゃないの?
小型スリム&音楽再生機能重視なら50i
撮影機能重視ならC-300Z
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:53 ID:nhP2fpVu
Q01.予算はどれぐらい?           〜10万円
Q02.画素数の希望は?             300〜500万画素
Q03.希望メディアとその容量は?       MSだけは割高なので却下
Q04.使用電池の希望は?           持ちが良ければ専用品も可
Q05.使用目的は?              旅行スナップ
Q06.どんな人が使う?            初心者〜中級
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? L版プリント
Q08.光学ズームは必要?           せいぜい2倍で充分
Q09.動画は必要?              別にビデオカメラがあるので不要
Q10.重さ・サイズは?            コンパクトに持ち歩きたい
Q11.特記事項                35mm換算で28mmの広角が絶対必須

最後の選択肢で、もはやNikon E5000しかないような気もしますが…
あとは背中を押してもらうだけでしょうか(苦笑)

宜しくお願いします
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:54 ID:0zyU0T72
>>296
Nikon E5000
298267:02/10/17 13:47 ID:Ng4RfDZf
カメラ屋に行っていろいろと見てきたんですが、Olympus CAMEDIM C-730 はどうでしょうか?
どこにフォーカスするかと、どこに明るさ合わせるか(露光?)がマニュアルででききるカメラで
一番お手ごろ価格だったようにみえたんですけど。
後付けで広角レンズもつけられるようですし。
電池のもちはどうなんでしょう?
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 13:50 ID:0zyU0T72
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 13:58 ID:fc1toGAx
>>280
ミノヲタタン、FinePix4500はハニカムUじゃないです。初代ハニカムです。
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 14:07 ID:0zyU0T72
>>300
よく見つけた!
ミノヲタンは知ったかぶりが上手だからね(w
302187:02/10/17 14:55 ID:brktObe2
>>288
>D7Hiですか!?すげ〜。アクセサリーとしてクローズアップデュフューザーCD-1000がお勧めでス。

昨日一日使い込んでみて、大変気に入りました。
マニュアル調整も納得できるレベルです。
気になるのはバッテリーの持ち時間くらいでしょうか。
元々Vカメ歴が長いので、デジカメの場合フラッシュで撮れる絵というイメージがまだ掴めていませんが、
クローズアップデュフューザーは効果的ですかね。
少々高価でしたが、これくらいのものを持っておくと長く使えそうです。

的確なアドバイスありがとうございました。
良スレ感謝
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 15:12 ID:wEvM7yZn
P71かRR30かA303で迷ってます。
用途は携帯スナップ用ですが、どれがいいのでしょうか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 15:16 ID:0zyU0T72
>>303
メモリースティック命→P71
接写&連写&レスポンス→RR30
人物を写すことが多い→A303
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 15:53 ID:OzUOskuc
>302はミノヲタのジサクジエンくさいな(w
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 15:55 ID:NFjqcYC1
こんなにミエミエのジサクジエン(・∀・)はさすがにないだろ(w
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 16:38 ID:Mn5N8sor
>>279>>288
レスありがとうございます。早速G2とE4500に絞って検討したいと
思います。ありがとうございました!
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:05 ID:tBHHRWrz
>>306
いや、わからんぞ(w
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:15 ID:0kTH9RfN
ミノルタDiMAGE Xi とIXY320 だったら 金額を考えないとするとどちらがおすすめ?
310298:02/10/17 17:33 ID:Ng4RfDZf
>>299
だめですね。。。
頭を整理してみました。
(半)マニュアルでフォーカス&明るさ調整できて広角レンズでお手ごろサイズ・価格。
こういうのが欲しいのですが、こういうデジカメってなかなかないんですね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:47 ID:0zyU0T72
>>310
そうなってくるとE5000しかないよ…
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5000.htm
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 18:17 ID:VfPjcF6L
>>309
画質重視と質感重視ならIXY320。
軽量とレスポンス重視ならDimageXi
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:27 ID:QuT2NHjy
Q01.予算はどれぐらい? 6万円程度まで
Q02.画素数の希望は? 300万画素程度(最低200万画素)
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 主に旅行時
Q06.どんな人が使う? 一般人(デジカメ経験あり)
Q07.画像の用途は? サービス板(時によっては2L)の現像に耐えられるもの
Q08.光学ズームは必要? 3倍
Q09.動画は必要? 必要なし
Q10.重さ・サイズは? スリム(IXY Degital 200程度)
Q11.特記事項 できれば、シャッタースピード優先できるもの

IXY Degital 300からの買い替えを考えています。
いくつか候補をください。
お願いします。
314310:02/10/17 19:31 ID:Ng4RfDZf
>>311
そうみたいですね。。後はミノルタのD7iとかいうやつ?
高すぎます。。。
なんで素人向けのお手ごろなのでないんだろう。。。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:14 ID:ndb4Ws0j
>>313
IXI DIGITAL 300
316313:02/10/17 20:21 ID:QuT2NHjy
IXY DIGITAL 300よりも小さいのでいいのがないかなと探しているのですが・・・。
ないですかねー。
後、できればシャッタースピード優先モード付のやつ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:53 ID:PcUAORIr
>>316
そんなんあったら俺が欲しいよ。このクラスでシャッター優先AE
のある機種はサンヨーMZ3くらいだろう。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:12 ID:RiIaW+pg
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:17 ID:adFI/pUM
DiMAGE Xiと安くなったDiMAGE X。どっちがいいかな?
ちなみに漏れは初心者。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:34 ID:I+RU4UjG
初心者の私が見て、値段的にも性能的にも大差のないと思うんですが、

COOLPIX 2500とCAMEDIA C-300ZOOM、

どちらが購入するにはいいでしょうか。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:48 ID:zqmVjPes
CASIO QV8000SXからの買い換えを考えているのですが、
光学ズームと接写が同程度の機種はあるでしょうか?
322:02/10/17 22:24 ID:tvUyCLs0
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:25 ID:f0x4Oq2+
>>320
CoolPix2500は同時に利用できない機能があるのでおすすめしない。
スイバルの利点も殺してるし、どっちかというとダメな機種。
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:26 ID:50QvXfVW
>>319
DiMAGE Xi
理由 初心者は最新機を買っておいた方がいい
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:30 ID:YNcCDD1h
>>320
接写に強い、自分撮りできる、未来のないスマメじゃない等の理由で COOLPIX 2500
326320:02/10/17 22:38 ID:I+RU4UjG
>323
>>CoolPix2500は同時に利用できない機能
どういうことでしょうか?
あまり詳しくないので教えてください。
327おねがいします:02/10/17 22:59 ID:PnQbLEfd
Q01.予算はどれぐらい? 3〜4万円 安いほうが・・
Q02.画素数の希望は? 普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は? とくにないです
Q04.使用電池の希望は? 単3とか、単4とか使えたら便利そう
Q05.使用目的は? スナップ、いつも持って歩きたい、ハメどりもあるかも
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途 プリンタで印刷できればOKかな
Q08.光学ズームは必要? あったほうがいいかな、でも、なくてもいい
Q09.動画は必要? どちらでも あったら。ハメどりの時楽しそう
Q10.重さ・サイズは? 軽いほうがいいかな

すいませーん。とってもほしいんです。おねがいしまーす。
328男なら一気押し:02/10/17 23:16 ID:+2NA7cMB
>>327
そんな貴方にrr30
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:17 ID:diwZcl4m
>>327
ハメ撮り画像うpすると約束してくれるなら教えてあ・げ・る♥
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:25 ID:3cgUG8Nh
>>316
サンヨーのAZ3ではだめなのかな。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0930/sanyo.htm
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:44 ID:a5N1Bv6J
DSC-U10とF401、IXY200aで迷ってます。
とりあえず低価格で満足するか、一気に構成のうかうか・・・。
F401、IXY200aで、ビデオ出力を取るか、3ばいズームを取るか・・・
332313:02/10/17 23:47 ID:xspyLpTY
>>317,>>318,>>330
ありがとうございます。
サンヨーDSC-MZ3、DiMAGE F100 を店頭で見てみようと思います。
AZ3はこれから出るとなると、値段がこなれるまで時間がかかりそうですし。
333男なら一気押し:02/10/17 23:51 ID:+2NA7cMB
>>331
その3つであればU10。変に見栄を張らずに一番簡単なカメラが良いかと。
334331:02/10/18 00:05 ID:NlmzR4gA
いえてるかも。でもいまいち安くならめぇんだよなU10
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:17 ID:lzaztVbU
>>334 俺ならF401買うな。
いまCF持ってないなら。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:25 ID:NlmzR4gA
実際のところ、ビデオ出力って必要ですか?人によるって言わないでね。
337男なら一気押し:02/10/18 00:26 ID:glKjiPMi
>>334
禿胴。ポイント20%キャンペーンも某メーカーだけは対象外だし。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:28 ID:x4brHvsQ
>>331
F401は全画面に広がったAFしか選べないので、逆に目標物が画面内で
最近距離のものでないとピントが合わないという罠。
だからスナップで手前の人物撮る以外は却って難しい。
IXYは両方選べるが、結果的には中央1点で使う人が多いのも同じ理
由。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:29 ID:ftBJrDhP
富士S602、オリンパスC4040、キャノンG2で迷ってます。
1024*768で風景画とか撮って、壁紙サイトやりたいなと思ってます。
今、オリンパスのC840L使ってるんですが、メディアとかが変わるのは気にしません。

S602はルックス、構えさすさなど、直感的に気に入ったんですが、
メーカーサイトのサンプル見て、ちょっとノイズが多い気がしました。
C4040はレンズの明るさに惹かれるのですが、機種設計がちょっと古いかな?
ただ、メーカーサイトの野菜の接写の綺麗さはすごいと感じました。
G2が機能的にもバランスがいいかなと思うのですが、モードダイヤルが硬い気がするのと、
どうも見た目的に今一つに感じます。
専用バッテリーというのも、撮影中に切れたときが不安。

訳あって今月中に購入したいのですが、後者二機種は来月下旬に後継が出るのが
分かってるだけに、買ってすぐ旧機種になるという気分的なものもあります。
個人的にはS602>C4040>G2って感じです。
初心者なりにカタログ見て、スペック的にはS602が一番低いのかなと感じますが、
ルックスが気に入ってしまって。でも、それだけで買って、あとで画質がどうこうって
後悔するのも嫌なので、何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。

340名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:29 ID:/dUyi0l3
>>336
みんなでワイワイやりたい時なんかに必要性を感じるね
それ以外に特に必要性は感じない
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:36 ID:dBxroG1M
>>339
その3つであれば致命的な画質の欠陥はないんで、見た目で選ぶべき。
マジレス。
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:37 ID:oD6bw0X2
>>339
S602のメーカーサンプル画はハニカム出力なので、1/2に縮小して見るのが正しい
それで、キレイだと思えたなら、ルックス、フィット感、高倍率ズーム、そして、なんといっても相性の良さを感じてるみたいだから、S602にすべし!
それでもまだ迷うようなら、金額上乗せしてNikonのE5700(+バッテリーパック)を買うべし!
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:38 ID:lzaztVbU
>>339 縮小した画像メインならS602でいいんじゃない?
4040はおもてで使うにはつらいと思うよ(レンズ明るすぎ等等)
レスポンス的にもいまいち。やっぱちょっと古いと思う。
G2はまあいいけど、人撮り用って感じするので壁紙にはむかないと。
風景メインならニコンのほうが。E4300とかE4500とかE5000とか。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:40 ID:BCJNDqmR
>>339
確かに>>342の言うとおり、ハニカム出力(CCD画素数を超える
出力画素数の画像)を多用しないならS602は悪くない。G2/4040
はむずかしいところだけど、CFのG2が一歩リードか。
345339:02/10/18 00:53 ID:ftBJrDhP
>>342
ほんとだ。1/2にしたら、気になっていたノイズが消えてすごく綺麗に感じました。

>>343
4300も最初は候補に入れてたんですが、実物見たら、小さくて構えにくく感じました。

>>341-344
アドバイスありがとうございます。
色んなスレ見て迷ってたけど、やっと決まりました。
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:57 ID:p0fIm0TY
Q01.予算はどれぐらい?50000円以内(オプション込み)
Q02.画素数の希望は? 200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は?問いません
Q04.使用電池の希望は?特に問いません
Q05.使用目的は? 旅行・飲み会・論文発表会(人中心です)
Q06.どんな人が使う?初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web
Q08.光学ズームは必要? 通常のもので構いません
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)音声ありの動画必要
Q10.重さ・サイズは? スリム・軽い
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 特にありません

以上です。よろしくお願いします。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:00 ID:lzaztVbU
>>346 フジのF401がいいかと。軽いし。
飲み会なんかでも撮りやすい。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:02 ID:lzaztVbU
やっぱ、やたらに電池が持つカメラはいいです。
U10,F401,G2、F707など。
画質よくても電池なきゃ話にならないし。
ニッケル水素電池はいちいちめんどくさすぎる。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:23 ID:RyhZYalf
ヤフーオークションで一万ぐらいで買える200万画素ぐらいのデジカメ探してるんですが、
なんかおすすめのないですかね?

Q01.予算はどれぐらい?一万円
Q02.画素数の希望は? 200万
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)よくわかりません
Q04.使用電池の希望は? 単三、充電式のがあればそれ
Q05.使用目的は? 旅行
Q06.どんな人が使う?初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 思いで用に保存するだけ
Q08.光学ズームは必要? 三倍は欲しい
Q09.動画は必要?動画より値段優先
Q10.重さ・サイズは? 極端に重く大きくなければ可
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば ないです
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:31 ID:pM6mPP30
>>346
大穴でFinecam S3L
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:28 ID:TGrnlJ13
Q01.予算 3000円前後
Q02.画素数の希望は? おもちゃ35万以下

いいのないっすかね?
352なお:02/10/18 02:43 ID:zx4ZkOh4
Q01.予算はどれぐらい 5万
Q02.画素数の希望は? 130万以上
Q03.希望メディアとその容量は? メディアは何でもいいです。64メガくらいあれば
Q04.使用電池の希望は? 
Q05.使用目的は? 旅行とスナップ
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途 普通の写真とホームページ用
Q08.光学ズームは必要? あってもなくてもいいです。
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ) どちらも必要ありません
Q10.重さ・サイズは? できる限り小さい方がいいです イクシーくらい
Q11.特記事項 特になし
353なお:02/10/18 02:46 ID:zx4ZkOh4
IXYっていいですよね。 見た目格好いいし。
使ってみた方、いたら感じを教えてください。
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:55 ID:wN0IggC9
>>353
購入相談の場合は>>1を良く読んで形式に沿った形で
相談してください。IXYのスレッドは

★IXY Digital その3★ 〜今度は3メガだし〜[°◎]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033665435/l50
■ IXY DIGITAL200 PartIV ■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1009125698/l50

こちらです。主要な各機種のスレッドは、

http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/degilink.html

こちらで探してください。
355なお:02/10/18 02:59 ID:zx4ZkOh4
ありがとうございます。
よくわかってないやつですいません。
調べてみます。
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:49 ID:cjOxAxs9
>>349
オークション次第。
ご自分でお探しください。

>>352
好きなIXYを選んでください。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/lineup.html
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:47 ID:Fb8+iphT
今はマビカMVC-200使っていて、CD-R数枚持っていって一回で400MBくらい撮ります。

Q01.6万くらいまで(少しくらいのオーバーはOK
Q02.200万画素以上
Q03.基本的にはなんでもOKだけどマイクロドライブ対応(大容量メディアならなんでも)だとイイ
Q04.バッテリ、単三なんでも可
Q05.作画資料用に風景、街並、建築物の室内、外観。人物はほぼ撮りません
Q06.カメラ初心者
Q07.プリンタで印刷 大きくてもB5
Q08.2倍ズーム以上
Q09.動画必要無し
Q10.小さければ嬉しい

カメラテク無しで、フルオート何も考えず次々撮っていくので、手ブレに強いのがいい。
夜景は特に必要としません。。
建物の細部とか見るんで、自然な撮れ具合というより、分かりやすい画面印象の方がいいかも。

あと、以上と同じような感覚で、常時携帯できる小ささの
100万画素クラスの安いお手軽なのも欲しいです。
こちらは大容量対応でなくても構いません。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:54 ID:cjOxAxs9
359357:02/10/18 05:10 ID:Fb8+iphT
>>358
こんな時間に即レスありがとう。
100万画素系はやはりEXILIMよりU10かー。
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:27 ID:J0fhuyL3
ヨドバシカメラ某店でちょいと調べてきましたよ。

東芝 T-10 19.800円(在庫なし取り寄せ)
東芝 T-20 29.800円
カシオ QV-4000 49.800円
京セラ finecamS3X 49.800円


キャノン G2 89.800円
※激高いですな。QV-4000を買いましょう。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:30 ID:cjOxAxs9
>>360
G2は¥84,500で13%還元ですよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=859085
362357:02/10/18 05:55 ID:Fb8+iphT
QV-4000いいかも・・・さすがに今時はこんなスペックでもお手ごろですねぇ
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 09:32 ID:4ZRsbiOq

サイバーショットP1からの買い替えですいいのないでしょうか?

Q01.予算はどれぐらい? 本体10万円くらいまで
Q02.画素数の希望は? 300万以上
Q03.希望メディアとその容量は?スマメ以外
Q04.使用電池の希望は? できれば単三
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、オークション撮影用等
Q06.どんな人が使う? 初心者〜中級
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 六切くらいまで
Q08.光学ズームは必要? 3倍以上 広角側が28mmくらいほしい。ワイコンでもOK
Q09.動画は必要?いらない
Q10.重さ・サイズは? 気にしない
Q11.特記事項 シャッタースピードと絞りがマニュアルで操作できるもの
          PLフィルター等のフィルターが装着できるもの
          WBがマニュアルで設定できるもの
          外部フラッシュがつけられるもの

364名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:24 ID:ETR60INS
>>363
在庫処分中につき10万をちょい切る価格(税抜)で提供されてるOLYMPUS E-10
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:33 ID:Md5B6nTa
>>319
たしかにDiMAGE Xiは隙の無い出来で、万人に薦めるならこれだが
現行Xだってカメラグランプリなど各賞を総ナメした傑作。財布で決めてください。
>>320
サンプルで決めた方がいいかも。E2500のスイバル機構は、中途半端ながらもそこそこ面白い。

>>346
スリムで軽いとなるとDiMAGEX。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
>>346
できる限り小さいとなるとDiMAGEX。カメラグランプリ・TIPA・EISA三大カメラ賞受賞
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>357
建物を撮るんなら、解像度が高く、歪曲の少ない大口径レンズがいい。
分かりやすい絵(彩度・エッジ強調の高い絵)ということでオリンパスC-4100Zがお勧め。
マイクロドライブ対応なのはQV-4000。

>>359
EXILIMとU10ではEXILIM。携帯は単純な体積比ではなく=薄さなのだ。
薄くしないで小さい機種なんて、どこにもあるでしょ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:51 ID:+C+IHSgr
>>365
スレが汚れるからレスしないでくれ。
367363:02/10/18 11:24 ID:4ZRsbiOq
オリンパスはスマメだとおもって全然考えてなかった。CF使えるならいいかも。
かなりでかそうなので、現物をみてみて検討したいとおもいます。
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:09 ID:zNCLwAQZ
>>365
DiMAGE XとEXILIMを胸を張って他人に勧めるほど
罪悪感のあるものはないよな…
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:24 ID:HL9SKlso
>>365
>>300タンの意見を無視するなよ。結局はどうなんだ?
FinePix4500は第二世代ハニカムなのか、初代ハニカムなのか?
君の>>280のレスでは第二世代となっているが、正直なところはどうなのよ?
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:21 ID:UKN6FltW
よろしくお願いします

Q01.予算はどれぐらい?・・・本体6万くらいまで 安いほうがいいです
Q02.画素数の希望は? ・・・200万以上
Q03.希望メディアとその容量は?・・・?
Q04.使用電池の希望は?・・・単四
Q05.使用目的は?・・・植物や昆虫をアップで撮影したり。あとは建物、風景。
Q06.どんな人が使う?・・・デジカメを使ったことはあるが、購入するのは初めて。
(今までに使ったことがあるのは、リコー RDC-5300。使い勝手はイマイチ・・・)
Q07.画像の用途・・・Web、サービス版
Q08.光学ズームは必要? ・・・?
Q09.動画は必要?・・・要らない
Q10.重さ・サイズは? ・・・軽いほうがいいが、それほど気にしない。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば ・・・接写!
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:24 ID:h4laJsfE
>>369
初代ハニカム=200万画素
ハニカム2=300万画素
ハニカムIII=高感度300万画素

だから初代じゃないの?
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:47 ID:gPN7o6J4
初めてカメラを買うことになりました。
基本的には、価格comで情報入手しています。

Q01.予算:オプション含め、最大4万5千円前後(安いに越したことはないですが…)
Q02.画素数:普及機・200〜300万(アドバイス如何により、それ以下でも)
Q03.希望メディア:特にありません!
Q04.使用電池:特にありません(が、手間とコストがかからないもの…って、やっぱり人によるんですかねえ)
Q05.使用目的:基本的には、料理とか所持品(衣服とか?)、数人での集合写真、外出時にそこらの風景・建物を撮るくらい?
       凝った写真などは(なんせ初心者なんで)それほど撮らないのではないかと思うのですが…
Q06.どんな人が使う?:初心者(インスタント以外は触れたこともありません…)
Q07.画像の用途:主に、ホームページの日記などに挿入したいと思っています。
        もしくは、加工後に素材として。
        時々、ポスター作成のために最大A4までプリントアウトすることもあると思います。
Q08.光学ズーム:基本的なものが備わっていれば問題ありません
Q09.動画:全く必要ありません!
Q10.重さ・サイズ:IXY型が好きです。重いのは気になりませんが、大きいのはあまり好ましくない…かな。
Q11.特記事項:候補として、
       PowerShotS30・PowerShotA40
       CyberShot DSC-U10(しかし、U20が出る?)
       IXY DIGITAL200a があがっています。
       ゴツゴツしたデザインはあんまり好きではありません(デザイン重要)。
       あと、かなり長い間、買い換えたり追加購入したりすることはないと思うので、
       カメラ入門機として末長く使えるものが「理想」ではあります。

宜しくお願いいたします。   
373370:02/10/18 14:09 ID:UKN6FltW
370です。
すみません、間違えました。使用電池の希望は単三です。
単四でもいいのですが。
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:36 ID:j4C2PoWN
Q01.予算 45000〜50000円(メディア含む)
Q02.画素数 300万以上
Q03.希望メディア 特になし
Q04.使用電池の希望  特になし
Q05.使用目的 就職のための作品(B全)の撮影、屋外での風景、スナップ等
Q06.どんな人が使う? 初心者             
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ) A4
Q08.光学ズームは必要? 3倍
Q09.動画は必要? 「あればいい」ぐらいで特に必要はないです
Q10.重さ・サイズは? あまり気にしません。
Q11.特記事項 そんなに重要ではないんですが接写、夜間撮影にむいて            いると嬉しいです          
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:39 ID:uSQEeSLn
>>370
1cm〜接写・超高速レスポンス・324万画素・単三仕様
Caplio RR30
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/

>>371
FinePix4500は初代CCDハニカム(220万画素)だと思うよ。
ミノヲタン(>>280)は第二世代って書いてるけど…
ちなみにハニカムVには210万画素(F401/F402)もありますよ。

>>372
A4出力にも余裕の記録画素数:2304×1728(400万画素)
FinePix F401(光学3倍ズームあり)
http://www.finepix.com/f401.html
FinePix F402
http://www.finepix.com/f402.html
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:57 ID:uSQEeSLn
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:31 ID:o5playdG
>>372
A4までプリントするなら300万画素以上は欲しい所
PowerShotS30、PowerShotA40、IXYタイプがいいならIXY320ぐらいが無難かな
U10じゃあせいぜいL版までだよ
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:50 ID:uw1a0Lyl
>>363
その条件を満たすのはDiMAGE7iしかないです。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:37 ID:ncJvybVz
全くの初心者です。よろしくお願いします。

Q01.本体3万円前後。
Q02.画素数は300万位。
Q03.希望メディアはよく普及しているタイプが良いです。
Q04.使用電池は単三か単W。
Q05.使用目的ははスポーツ試合でのスナップショットなど。
Q06.初心者が使います。
Q07.画像の用途は印刷はせずにデータとして友人達に送付する形にします。
Q08.光学ズームは必要ですが倍率にそれほどこだわっていません
Q09.動画は必要で音声アリが希望です
Q10.重さやサイズは大きくても構いません。
Q11.中古でも良いです。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:38 ID:Gja7w7ow
>>379
ageで聞きましょ。あと微妙に予算が安いかも…。
381379:02/10/18 16:40 ID:ncJvybVz
>>380
相場もよく分からないので、値段関係なくお勧めのがあれば教えてください。
お願いします。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:36 ID:NI/cy7Rh
レスは忘れていました。FP4500は調べたところ初代のようです。
フジは毎回ハニカムは高性能化したと主張しますが、
腐月氏によると、性能はほとんど上がっていないと指摘しています。

また、ハニカムIIIは1/1.7型→1/2.7型と小型化してしまい、
フジの標榜していた画素ピッチ思想は形骸化。画質は明らかにFP4500>F401です。

>>363
ミノルタDiMAGE7i/7Hi。
>>370
リコーRDC-i500。
>>372
ミノルタDiMAGEX。またはDiMAGEXi。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

どーでもいいけど、A4プリントなんてミドルクラス(G2、C-4040)でないと無理なのに
なんでF401やIXY程度を薦めるのかしら。ましてフジはともかくキャノンは印刷には不向きでは?

>>374
QV-4000。
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:57 ID:zNCLwAQZ
>>382
A4プリントにDiMAGE Xを勧めるのもなぁ…
明らかにFinePix F401の方が綺麗に仕上がるだろうに。
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:58 ID:OXUVUIXr
>>363
NikonのE5000でもいいじゃん。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 19:20 ID:km2UEKT1
Q01.3万くらいで(オプション電池代込み)
Q02.普及機
Q03.特になし
Q04.単三(専用でも可)
Q05.室内外の動物、小物
Q06..初心者
Q07.Web中心
Q08.あったほうがうれしいけど無くてもOK
Q09.無くてもOK
Q10.なるべく小さくて軽いの
Q11.接写、三脚使用可

室内がメインになります、フラッシュがOFFにできる機種で
重視度合いは、Q11>Q02>Q01>その他です。
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 19:45 ID:ztX652vo
>>385
その用途ならA200で十分、3マソもかけなくていい
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 20:40 ID:FzmMQjQu
>>385
PowerShot A200(通常:20cm〜∞ マクロ時:5cm〜20cm)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a100/index-j.html
FinePix A202(標準:約80cm〜∞、マクロ約8cm〜約13cm)
http://www.finepix.com/a202.html
388370:02/10/18 20:44 ID:cpOOkuEA
>>375
RR30、さっき電気屋に行ってきたので、見てきました。
軽いですね。しかも\39.800でした。安い!(? もっと安いとこがある?!)

専用のスレもあるようで、覗いてみたら見事に賛否両論でしたが、
なんか気に入ってしまいました。
買うと思います。ありがとう!

>>382
RDC-i500、リコーのサイトで見てみました。
性能が良すぎて身に余るかも(w
Eメールはいらんなぁ・・・

でも、同じような用途で使う友人がいて、
彼女は多機能好きだから、紹介してみます。
どうもありがとう!
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:52 ID:wTfcKoJw
>>382
>また、ハニカムIIIは1/1.7型→1/2.7型と小型化してしまい、
>フジの標榜していた画素ピッチ思想は形骸化。画質は明らかにFP4500>F401です。

誤解です。あれは4500の方が発色が派手目なのです。むしろ最新ハニカムVの方が表現は見た目に近く
なってまする。だから、2機種を比べてみるとF401の方が少し大人しく見えるだけのことなのです。
画素ピッチだけでは判断できんとですよ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:01 ID:FzmMQjQu
>>389
ミノヲタンが実際にデジカメを使ったことがない証拠。
いつも脳内スペックだけで書き込んでますからね。
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:47 ID:VCmu1YLV
というかおすすめデジカメの長所として「○○賞を獲った」としか言えない時点で
語るに落ちてるしね…。
392385:02/10/18 22:55 ID:km2UEKT1
386&387
熟考に熟考を重ねた末にA200を買うことにしますた。
アドバイスありがとう。
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:18 ID:FzmMQjQu
ageだね
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 05:24 ID:depTBJdl
age
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 10:34 ID:cYtpGmF4
スナップ程度しか使いませんが
ソニーP7はダメなんでしょうか?
ソニーのどんなところがダメなんでしょう。
具体的に教えていただけたら幸いです。
当方デジカメ1台目、デジカメはある意味おもちゃかなと思ってます。
396戸田 ◆3fSExSEXbI :02/10/19 10:42 ID:EIL2xAoZ
>>391
俺の名前は2ちゃんねる公式ガイドブックに載ったけどなにか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 12:34 ID:xmkqzvqo
>>395
おもちゃと割り切るんならあのデザインで買いだと思う。
ただ、どうせおもちゃならP2の方がいいとも思う。メモ捨ての場合容量
が大きいほど機動力が落ちるからね。まあ引き伸ばしたいなら別だけど
・・・・・。
それにソニーは本体もメディアもちょっと割高だし、カラー選べるのも大
きい。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 13:12 ID:0hle/2Et
Q01.予算はどれぐらい? 本体だけで2.5万
Q02.画素数の希望は? 130万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? なんでもOK
Q04.使用電池の希望は? できれば単三
Q05.使用目的は? スナップ
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? L版プリント
008.光学ズームは必要? あった方がいいが、なくてもかまわない
Q09.動画は必要?いりません
Q10.重さ・サイズは? とにかく小さいのがいいです
Q11.特記事項
U10、エキシミル以外でお勧めがありますか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 13:28 ID:NTkY+SbK
>>398
単三電池と「とにかく小さい」は両立しなさそう。

U10、EXILIM路線の機種っつーと
http://www.konica.co.jp/showroom/revioc2/
これが出るけど、さすがに内蔵メモリのみではおすすめしづらいかな。

そうそうちょっと大きい(&古い)けど条件に合ってる
http://www.finepix.com/fx4500plus/
これはいいかも。

個人的にはU10買った方がいいと思うんだけどね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 13:46 ID:xmkqzvqo
ソニーのP31、キャノンのA200じゃ大きいんだよね。
だったら、フジのファインピックス4500とかは?まだ探せばあると思
うけど・・・。
でも個人的にはやっぱりU10がいいと思うよ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 13:48 ID:CXUzd9EM
401げと
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 13:53 ID:bLzRRjSN
Q01.本体3万円前後。
Q02.画素数は300万位。
Q03.希望メディアはよく普及しているタイプが良いです。
Q04.使用電池は単三か単W。
Q05.使用目的ははスポーツ試合でのスナップショットなど。
Q06.初心者が使います。
Q07.画像の用途は印刷はせずにデータとして友人達に送付する形にします。
Q08.光学ズームは必要ですが倍率にそれほどこだわっていません
Q09.動画は必要で音声アリが希望です
Q10.重さやサイズは大きくても構いません。
Q11.中古でも良いです。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 15:05 ID:61wM7zrD
>>401
300万がつらいね。200万画素に落とせば、
A40、MZ1、MZ2、あたりかな。
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 15:15 ID:I/sd+8yS
Q01.全部で3万5千円位まで
Q02.200万〜
Q03.何でもいいです
Q04.特にこだわりはなし
Q05.友達との写真(風景とかも撮るかも
Q06.初心者です
Q07.普通の写真サイズ
Q08.絶対欲しい
Q09.できたら嬉しい
Q10.小さすぎず大きなすぎず…


この間友達にFP4700で写した写真をもらったんですが、すごく綺麗だと感じますた。
検討してみて、ソニーのP2か71あたりがいいかなと思ってるのですが…

どなたかアドバイスよろしくお願いします
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 15:21 ID:xmkqzvqo
>>402
ソニーのP31。でも少し予算超すし、使い勝手がいいのか中古でもなかなか
見つからない。
俺もプリントしないのなら200万画素がいいと思う。
MZ2が丁度いいかな。
406405:02/10/19 15:24 ID:xmkqzvqo
>>405
P31=×
P71=○
スマソ。P31は2メガでズームなしですた。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 15:39 ID:xmkqzvqo
>>404
プリントが目的なら200万画素では不足な場合もあるかも・・・・・。
予算ぎりぎりでどうかだけど、見た目気にしなければリコーのRR30がいいか
な。
ただし動画に音声つかないけど。
見た目重視ならIXY200a。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 15:59 ID:J1rEGRiW
Q01.予算 いろいろかって5万くらい
Q02.画素数 不自然でない程度(200万と300万はどの程度違うのでしょう)
Q03.希望メディアとその容量 使いやすいもの
Q04.使用電池の希望は? 長持ちするもの
Q05.使用目的 旅行・犬
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? HD保存 たまに印刷するかも
008.光学ズームは必要? よく分かりません
Q09.動画は必要? どちらでもいいです
Q10.重さ・サイズは? なるべく小さいものがいいです
Q11.特記事項

分からないことだらけですがよろしくお願いします
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 16:21 ID:uy1Dq7BY
現在200万画素のフジF401です。

Q01.予算はどれぐらい? 【本体だけで5万以内】
Q02.画素数の希望は? 【300万画素〜(PCで見るのが主ですが、200万画素はやっぱり・・・。その前は400万画素でした】
Q03.希望メディアとその容量は?【問いません】
Q04.使用電池の希望は? 【問いません】
Q05.使用目的は? 【主にスナップ、時々風景撮影】
Q06.どんな人が使う?【自分です。デジカメ6代目・・・】
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 【PC閲覧が主、プリントはしたとしてもL版】
Q08.光学ズームは必要? 【3倍は欲しいです】
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)【サブ的に欲しいです】
Q10.重さ・サイズは? 【コンパクトなもの(Ixyサイズ)】
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
   【1.爆速(きびきびしてて標準以上ならOK) 2.マニュアル撮影可能 3.色が鮮やか目に出るもの】

なかなかコレというデジカメに決まりません。
いいのあったらお教えください。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 16:59 ID:G1VcW0mg
>>398
ヨドバシカメラでsoraT10が19.800円。T20が29.800円です。
無くならないうちに。

>>404
T20が29.800円。

>>408
なるべく小さいものがいいならDiMAGEX。
画質は画素数では決まりません。従って、今はあまり気にしない方がいいです。
強いて言うなら、カラーバランスが優れること、レンズが良いことです。
DiMAGEXはその点で高度な部類と言えましょう。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
もう少し待てば、新型・DiMAGEXiが発売されます。

>>409
京セラ ファインカム S4
http://www.yu-ai.com/cgi-bin/basket/kyocera_s4.html
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/optical/product/finecam/
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:02 ID:G1VcW0mg
>>409
マニュアル撮影できなかったかな…
ではちょっと高くなるけど、ミノルタF100がいいと思います。
標準ではナチュラルなので、ビビッドカラーに設定すれば鮮やかになります。
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:21 ID:xmkqzvqo
>>408
キャノンのIXY200a、ニコンCP2500,フジFX401などがお薦め。DimageXは無造作
に荷物に混ぜると前面パネルが歪みやすい。結局はきちんとしたケース
に入れることになるので嵩張ってしまう。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:25 ID:0jObiquR
>>402
リコーRR30 お奨め
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:28 ID:2YA4TUW3
アドバイスもageで書いちゃっていいのでは?
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:33 ID:xmkqzvqo
>>409
スピード系のトップ3というと、今のところカシオ、リコー、サンヨーあたりかな。
でもカシオ(QV-R4)は色が地味目だし、予算オーバーする感じ。
リコー(RR30)は形が明らかに嗜好と逆。
残るはサンヨー(MZ3)ぐらい。色も派手目だけどこれの300万画素はなん
ちゃって3メガなので何とも・・・・・。
京セラは爆遅なので論外。
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:53 ID:G1VcW0mg
>>415
ミノルタF100は、起動が普通クラスである以外はかなりの快速レスポンス。
京セラはあくまで予算内でおすすめってことですよ?
1/1.8型と1/2.7型をごっちゃにしないように。厨房。
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 18:46 ID:iO0FIGoB
>>416
いちいちこういう書き込みをするんならこのスレから出ていってもらえませんか。
イヤ、ホントに。あんたタチ悪いよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 18:47 ID:XEV3ibyW
Q01.予算…4万円以内(出来るだけ安い物を)
Q02.画素数…普及機
Q03.希望メディア…特に無いです
Q04.使用電池の希望は?…専用があれば嬉しいです
Q05.使用目的…小物の撮影。スナップや風景撮影。普段は室内使用が多いです。
006.どんな人…2台目です。以前はFinePix1400zを使っていました。
Q07.画像の用途…メインはサイト使用です。たまに印刷もします。
Q08.光学ズームは必要?…あると嬉しいです。
Q09.動画は必要?…どちらでも良いです。
Q10.重さ…持ち歩きたいので軽くて小さい物希望。
Q11.特記事項…接写が綺麗に写る物を探しています。

F401を考えていたのですが、他に条件が合う物がありましたら
教えてください。宜しくお願いします。
419402:02/10/19 19:09 ID:bLzRRjSN
402です。アドバイスして頂いた皆さんありがとうございます。
来週末にでも秋葉原で実物見ながら検討したいと思います。
420374:02/10/19 19:34 ID:XIl5SYLm
大変為になりました、ありがとうございます!
自分としてはCASIO QV-4000にしようと思うのですが、
友人から「FinePixのF601にすれば?」
と言われて値段的にもどちらも予算内なので迷っています。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか、
よろしくおねがいします。
421よろしくね:02/10/19 20:02 ID:+K1jZPdK
Q01.予算はどれぐらい? → 4万円以下(本体)
Q02.画素数の希望は? → 200万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? → 特になし
Q04.使用電池の希望は? → 重量が軽いもの
Q05.使用目的は? → 人物(屋内外で)
Q06.どんな人が使う? → 初心者(パンフォーカスでは手ぶれが酷く使えないほど…)
Q07.画像の用途は? → パソコンの画面で表示するのみ。
Q08.光学ズームは必要? → 3倍以上
Q09.動画は必要? → あってもいいですね。
Q10.重さ・サイズは? → 軽い、コンパクト。
Q11.特記事項 → 室内のような明るさでもフラッシュ無しで綺麗に取れるもの。
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:07 ID:3xxuP7im
広角側で歪曲に小さいやつってある?
情報求む。
423422:02/10/19 20:08 ID:3xxuP7im
小型タイプで。
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:30 ID:xmkqzvqo
>>418
接写に強いというと、まずは1pまで寄れるリコーのRR30。
高ければ、ニコンのCP2500(ズーム中間で4p)がお店によってはかなり安く
なってる。
パナソニックのF7はさらに軽量でズーム全域で10pまで寄れる。でもこれも
探し方が悪いと高い店もある。
ズーム必須でないなら、キャノンのA100、A200も5pとかなり寄れるのでお
薦め。
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:40 ID:xmkqzvqo
>>421
あのー。
室内でフラッシュなしに撮ると大概の機種は手ぶれかノイズが入り
ますよ。
余程の高級機(クソ重い)でないと、そこまで明るいレンズは付い
てません。
まあ、強めにノイズリダクション掛けるという意味では、キャノンな
んか向いてるかも知れない。
この条件だとIXY200aかな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:44 ID:xmkqzvqo
>>422
スレッド立てるまでもない質問などはこちら 11
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034440376/l50
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:44 ID:DWuIZlOe
Q01.予算はどれぐらい?    本体のみで10万円以下
Q02.画素数の希望は?     400万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? スマート・メディア以外で
Q04.使用電池の希望は?     特になし
Q05.使用目的は?        旅行、人物、スナップ等
Q06.どんな人が使う?      一眼経験者
Q07.画像の用途         A4以上
Q08.光学ズームは必要?    3倍程度
Q09.動画は必要?       特に必要なし
Q10.重さ・サイズは?     軽いもの
Q11.特記事項         G2を買おうと思って店頭で触ったら、自分には重すぎました。
               常に持ち歩きたいので軽いもの、画質の綺麗なものをお願いします。
428425:02/10/19 20:53 ID:xmkqzvqo
>>421
ごめん、3倍ズーム必須だったね。
だったらIXY320?でも少し予算超えるかも。
ソニーも最近は強めにノイズリダクション掛ける傾向があるので、P2あたり
いいかもね。
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:12 ID:xmkqzvqo
>>427
キャノンのS45、ニコンのCP4300、ミノルタF100などが軽量と高画質の境目あたり。
それより画質落とせばカシオQV-R4、ペンタックスOptio430、キョウセラS4、
コニカKD-400Zあたりも視野に入ってくるけど、この辺になると、もしか
したら3メガのIXY320の方が解像度が上の場面もあったりする(藁
430421:02/10/19 21:30 ID:+K1jZPdK
回答さんくすです。
オリンパスの920Cを使っていたのですが、これは結構手ぶれは大丈夫でした。ただ、単3電池を4本必要としていたので重くて…。さらに130万画素でしたので新しいのに変えようかと思ったのでした。
軽量で室内フラ無し撮影はきついですか。残念。

IXI320も調べたら光学2倍でしたよ…笑
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:51 ID:FRfren2F
Q01.予算はどれぐらい? 3万以下
Q02.画素数の希望は? 200万以上
Q03.希望メディアとその容量は?  なんとなくCF
Q04.使用電池の希望は? 専用電池以外
Q05.使用目的は? 旅行、人物、スナップ等
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途 印刷はサービス版
Q08.光学ズームは必要? 出来れば3倍程度
Q09.動画は必要? いらない
Q10.重さ・サイズは? あまり気にしない
Q11.特記事項 マクロ機能が欲しいです。
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:51 ID:xmkqzvqo
>>430
げ。
IXYは未だに2倍ですたか。それは粗忽でスマソ。

昔のデジは大口径レンズに大きな少数画素で却って感度は良かったん
だよね。
まあ、コンパクト化(省電力とコストダウンも)の引き替えってこと
で。
でも、ノイズの出にくいのが必ずしも良いってわけではなく、キャノ
ンもソニーもそれなりに解像度は犠牲にしてる。
本当はそこそこのノイズをフォトレタッチソフトで丁度良く直すのが
一番理想には近付ける。
かなりカッタルイけど・・・・・。

それとやっぱり高倍率ズームは明るさをスポイルするので、室内撮り
メインなら単焦点レンズの方が有利ではあると思う。
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:02 ID:xmkqzvqo
>>431
ニコンCP2500。
ズーム中間域で4pまで寄れる。
店によって3万割ってるとこもあるが4万近いとこもある。
ボられないように。
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:14 ID:FRfren2F
>>433
記憶曖昧だけど専用電池じゃなかったっけ?
435421:02/10/19 22:25 ID:+K1jZPdK
再び、豆知識さんくすです。デジカメ選びはパズルのようなものですね。
単焦点ですか。ならばEXILIMにしますかな。(あ…、自己完結してしまった…)
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:27 ID:cu5E2iOy
>>434
そんな書き方すると調べたくなるだろうが!
専用電池でした。4000円くらい。
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:29 ID:FW6z1dtK
>>435
EXILIM←正直、カメラとして使えないぞ…
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:39 ID:m48Uce8A
Q01.予算はどれぐらい? 本体だけで4万円前後
Q02.画素数の希望は? 200万くらいで
Q05.使用目的は? 旅行、スナップくらいだと思います…人物撮影が主だと思うので
         肌色がきれいに写るものがいいんですが
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web、サービス板
Q08.光学ズームは必要? できれば
Q09.動画は必要? 必要。できれば音声ありで
Q10.重さ・サイズは? スリム
Q11.特記事項 候補としてFinePixの401か402、CASIOのEXLIM、DiMAGE X
       あたりを考えてます
 
…ってかんじなんですけど、どうでしょう??
ホントに知識不足で迷いに迷ってます(T_T) アドバイスお願いします
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:42 ID:ezNB/WND
Q01.予算 5.6万
Q02.画素数 300〜400
Q03.希望メディア SM
Q04.使用電池の希望 特になし
Q05.使用目的 イベント撮影
Q06.どんな人が使う?初心者 
Q07.画像の用途 印刷L
Q08.光学ズームは必要 3倍以上
Q09.動画は必要?なし
Q10.重さ・サイズは? カメラ型

よろしくお願いします。
440  :02/10/19 22:51 ID:94ndqebZ
>>438
迷わず富士の2機種へ。
エクシ→俺は薦めないな。小さいだけ
DiMAGE Xはi出てから考えな。俺は後悔した。
光学ズーム欲しいなら、401.
メニューの作りとかも候補に上がっている2社に比べてもよくできとる。
多分強烈にミノルタをお勧めする工作員が出てくるかも試練が相手にしないこと。
441  :02/10/19 23:01 ID:94ndqebZ
>>439
いや、そもそもSMで良いのかと…これから出る新機種といっても5050
くらいだしさ(それもMD・XDも使えるし)…それでもいいなら・・
ていうか、オリンパス位か。
4100・4040・3040でいかがなものか
C−×○×○のスレッドみても(・∀・)イイ!!と思う。
つか〜〜イベント撮影なら外部フラッシュも付けられる奴がいいんでない?
あとは富士の602
巣豆以外でならG2もいいと思う。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:04 ID:NczV+Hxt
Q01.予算……………………10万前後(本体のみ)
Q02.画素数…………………400万以上
Q03.希望メディア…………特に無いです
Q04.使用電池の希望は?…特に無いです
Q05.使用目的………………人物撮影(屋内・野外)
006.どんな人………………デジカメは初めてです
Q07.画像の用途……………主に画面での観賞・たまに印刷もします
Q08.光学ズームは必要?…5倍以上
Q09.動画は必要?…………どちらでも良いです
Q10.重さ・サイズは?……構えやすければ良いです
Q11.特記事項………………人物の表現が綺麗な物が良いです

よろしくお願い致します。
443409:02/10/19 23:08 ID:0AHvCDeq
レスありがとうございました。
いろいろ回ってF100が気になりました。ちょっと調べて考えてみます。
(ホントはKD-400Zにマニュアル機能がついてたら良かった・・・)
444439:02/10/19 23:11 ID:ezNB/WND
>>441
G2ってどこのメーカーですか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:20 ID:cu5E2iOy
>>444
キャノン

128MBのスマメで400万画素だと70枚超くらい撮れるかな?
それでいいなら>>441の挙げたオリンパスのがいいと思う。
446439:02/10/19 23:29 ID:ezNB/WND
どうもありがとうございました。
やっぱりSMは辞めたほうがいいんかな・・・。
447438:02/10/19 23:37 ID:m48Uce8A
≫440
どうもありがとうございます!
光学ズームって、やっぱりあったほうがいいものなんでしょうか?
富士は「ハニカムズーム」っていうものがあるらしいんで、初心者の私には
そのくらいでいいかなーーーと考えていたんですが…
もしかして全然ちがうものなんですか?
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:40 ID:kF/Pvgvp
メモリで選ぶなら
コンパクトデジカメの本線はSD(MMD)
高画素・ハイエンドなら必然的にCF/MD
ンニー信者は強制的にMS(MSD)
これからのフジ・オリンパスは押しつけ的にxD

SM(スマメ)・・・長い間ご苦労様でした
128MBでは高圧縮モードを使わない限り400万画素
で40枚程度。500万画素だと32枚。36枚撮りフィルム
と思って使わないと駄目だ。
449433:02/10/19 23:42 ID:xmkqzvqo
>>431
ゴメン。「以外」を読み損ねた。
単3だったら・・・・・う、ないぞ。
もうちょっと無理してリコーRR30にするか、予算内で単焦点のキャノンA200あた
りにするか、電池は専用でCP2500にするかといったところ?
450  :02/10/19 23:52 ID:94ndqebZ
>>447
ええ違います。
ハニカムズーム=デジタルズーム。・・・分かりやすーく例えると切り取った
絵を拡大コピーして大きく見せてるみたいな感じ。
つまりちょっと絵が荒くなる。場合によっては見てらんない。
光学ズームってのは・・・虫眼鏡もしくは顕微鏡(電子はのぞく)と例えたら
いいのかな。

誰か・・・・フォロー頼む。いい説明の仕方ができん。
451418:02/10/19 23:54 ID:rHTQgALM
>>424
アドバイスありがとうございました。
富士好きだったので他の物はあまりチェックしていませんでした(汗
教えていただいた機種を早速見に行ってみます。
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:21 ID:QvsUbAbE
>>447
要するに他社のデジタルズームと同じようなもの。
疑似ズームというわけ。
それはそうと、F402の場合、レンズが暗いのであまり単焦点を生かせて
いないようだね。
ズームに関わりなくレンズの明るいF401の方がお薦めだと思うよ。
453421:02/10/20 00:32 ID:3gVTEfzk
>>437
使えないですか・・・。また検討しようっと。
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:34 ID:tEKynTGY
Q01.予算…1〜3万で(本体)
Q02.画素数…130〜200万
Q03.希望メディア…スマートメディア
Q04.使用電池の希望は?…何でもいいです
Q05.使用目的…屋外撮影、ペット撮影
006.どんな人が…今おもちゃデジカメで練習している僕が使います
Q07.画像の用途…話題、速報性のある画像をアップロードする。
Q08.光学ズームは必要?…3倍
Q09.動画は必要?…是非ほしい(できれば音声も入る)
Q10.重さ・サイズは?…小さいものがいい
Q11.特記事項…フラッシュ焚かずに暗いところでとりたい
         テレビに出力したい(あるのかな?)
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:35 ID:Jp8XFVRZ
当方、初心者(今は大昔の131万画素)です。

5万円以内で全て揃うデジカメ、先輩なら何を買いますでしょうか?
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:36 ID:HuQiGiGg
>>450
よーし引き受けた!あとはまかせろ!
>>447
ハニカムズームはですね、普通のデジタルズームとはちと異なります。カメラの最大記録画素数(F401やF402なら
4Mモード)の画質データを基に、その一部を切り取っているわけなんですね。つまり切り絵みたいなもの。だから
撮影した画像の目的の部分を後から切り出ししても、結果としては同じなわけです。
当然画質は多少は劣化し、双眼鏡のように対象を望遠で捉えることの出来る光学ズームには及ぶべくもないです。メモ用
としては使えるでしょう。でも、後から一部を切り出すよりも、最初からハニカムズームを使用した方が多少は画質がいい
みたいですね。画質には画素数(解像度)も関係しているみたいですね。
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:38 ID:re0Fu6Ca
>>450
>ハニカムズーム=デジタルズーム。・・・分かりやすーく例えると切り取った
>絵を拡大コピーして大きく見せてるみたいな感じ。

ハニカムズームってのは「切り取る」だけで「拡大」はしないです。なので最大
解像度で撮影するときには使えません。そのせいで大幅な劣化はしないです。

F402のスレで実験してくれた人がいるのでリンクしときます

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032406694/327

458名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:44 ID:QvsUbAbE
>>453
F2.5のレンズはかなり適応力あるんだけど、いかんせんパンフォーカス
が・・・・・。
どの距離でもくっきりとピンがこないのは致命的だよね。
あれならまだU10の方がマシ。
今手に入る機種ではフジのFP4500がかなり評判いい方かな。
459438:02/10/20 00:47 ID:y+uiYyKY
>>450
なるほど〜〜「高画質ハニカムズーム」なんていうからデジタルズームよりも
すごいものなんだと思ってました!
>>452
レンズの明るさっていうのは仕上がりの明るさと考えていいんでしょうか?
私としては、透明感がある感じが好みなので…

まとめると401のほうがいいかな!?ホントに何も知らなくて恥っ。
アドバイスどうもありがとうございました。近々買いに行ってきます
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:00 ID:QvsUbAbE
>>454
サンヨーのMZ2。新たに高速CF買い足してみそ。だいぶ安くなってるか
ら。
書き込み速度が段違いなので、世界が変わるほどだよ。
重くて嫌なら頑張ってMZ3か、IXY200a買うのもいい。
IXYは速度イマイチだけど、静止画質と音質は上。
461438:02/10/20 01:01 ID:y+uiYyKY
>>456
すっっごくよくわかりました!パンフにもそう書いてくれればいいのに。。
>>457
ホントだ!けっこうちがうものなんですね。参考になりました

ん〜〜402もいいなぁ。コンパクトだし。
462初心者:02/10/20 01:07 ID:nDe2jbBY
初めまして、こんな親切なとこあるんんて、びっくりです。
ホームページを作るためのデジカメが欲しいです。
予算は、3万円以内で、自分で作ったアクセサリーなどを主に撮りたいです。
あまり複雑な機能は必要ありません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:10 ID:QvsUbAbE
>>459
明らかに明るいレンズの方が透明感は上です。
なぜなら暗いと明るく撮るためにシャッター速度が落ちる>手ぶれする
>手ぶれを防ぐためにISO感度を上げる>ノイズが入る・・・という悪
循環がデジカメにはどうしてもついて回るので。
でもまあ、あの薄さを手に取って見たら俺でもF402に走るかも知れない
(藁
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:10 ID:F1oIwJ80
>>462
接写に強いのはNikonのデジカメ
なので、Nikon機でそれくらいの価格のデジカメを買えばよい
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:16 ID:QvsUbAbE
>>462
あとはキヤノンのA100、A200あたりかな。5pまで寄れるからね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:16 ID:HuQiGiGg
>>461
まぁパンフだからね。基本的に「いいですよう!」というアピールが中心だから。
それと、リンク先のサンプル画像はF601(300万画素)のものだから、200万画素機である
F401やF402の場合はもう少し画質が落ちると考えた方がいいかも。
あと、光学ズームはあっても損はしないけど、付いていないといないで後悔する類のもの・・・自分の経験だけど。
でも、確かにF402のコンパクトさは魅力ではあるよなぁ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:17 ID:FT9BzPva
大人の玩具激安販売!
マニアック、珍商品沢山あります!
CCD付きバイブ登場!アOコの中まで丸見え!
http://www.king-one.com/
468454:02/10/20 01:20 ID:tEKynTGY
>>460
ありがとうございます。
いま調べてきました。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:25 ID:ywhU/xCR
こんばんは!初めて書き込みます。
ソニーのサイバーショットを買おうと思っているのですが、
P2かP7かで迷っています。
1万円程価格の差があるのですが、
画素数以外に機能面で大きな違いはありますか?
あと200万と320万画素では、かなり画質は違いますか?
旅行や、遊びで使う程度です。
初心者でなので詳しい方、宜しくお願いします!
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:37 ID:QvsUbAbE
>>469
A4程度に引き伸ばしてプリントするなら、3メガの方がいい。
でもソニーのメモリースティックは容量が大きくなると読み込み速度
があからさまに遅くなるので、大容量が必要な多画素機は速度で劣る
傾向がある。
機動力を重視するならP2の方がお薦め。
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:46 ID:ywhU/xCR
>>470
ご意見ありがとうございます!
おそらくはがきサイズ以上には引き伸ばさないので
P2の方がいいですかね?
かなりたくさん写真を撮るので、機動力も遅いと痛いですね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:55 ID:ufjb72ye
どうしてもサイバーショットに限定しないとだめなの?
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 02:22 ID:ywhU/xCR
どうしてもというわけじゃないのですが、
デザインや機能(初心者の目で見た感じの)が
他よりもいいと感じています。
何か他にオススメとかあったらお願いします。
画像がキレイで、コンパクトで、電池持ちを重視しています。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 04:06 ID:ufjb72ye
希望が漠然としてて、どうしても300万画素以上が必要というのでなければ、
今はサンヨーのMZ3がいいと思う。動作が機敏、電池は長時間持つ、多機能、
コストパフォーマンス抜群。見せびらかすのには向かないけどね。
実売で3万強だけど、本来4万以上してもおかしくないカメラだと思う。
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 05:50 ID:sCJOp7Uq
>>473=469
先日、P2を使う機会があったのだけど、
あの形は実際には、両手では持ちにくく&片手では手ブレしやすいんだよね…
正直なところ初心者にはあまりお薦めできない。
人物撮影が中心なら肌色の綺麗なF401をお薦めするよ。
FinePix F401
http://www.finepix.com/f401.html
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 08:20 ID:NvfxMfma
>474
ただし、レンズはかなり悪い。ノイズもノイズに近いディテールも
バッサリ、という絵作りなので、悪条件が重なると物凄く酷い絵に
なる。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 08:28 ID:9GeLLf1r
とても貴重な意見ありがとうございます!
初心者でも手ブレが少なく撮る事の出来るものがいいです。
あと画素数ですが、2メガと3メガではパソコン画面上や
プリントしたとき(ハガキ程度)に明らかに変わってきますか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 08:30 ID:AzzjrGvY
>>477
はがき程度なら2Mも3Mも大差ないよ。
プリンタの性能の方が左右するんじゃない?
俺も>>475タンのF401あたりがおすすめだな。
400万画素記録もできるし、いざというときの大判プリントにも耐える。
479477:02/10/20 08:38 ID:9GeLLf1r
>>478
ありがとうございます!
ハガキ大でのプリントが多いので、大差が無いのなら2M
以上あれば満足です。
今日はHPと電気屋を回って>>475さんオススメの
F401を勉強してみたいと思います!
また分からない事があったら、宜しくお願いします!
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:15 ID:QvsUbAbE
>>475
うーん。F401片手でブレさせずに撮れるような言い方に聞こえる。
誤解を招くような発言はマズいと思うけど。
まあ、479がソニーに固執しないのならそれはそれで良いことだと思う。
F401のデザインは確かに秀逸だしね。(画質はともかく)
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:20 ID:euDXsRhr
Q01.予算はどれぐらい  60000円前後まで
Q02.画素数の希望は?   300画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? どうでもいい
Q04.使用電池の希望は? どうでもいい
Q05.使用目的は? 子供や風景を写す
Q06.どんな人が使う? 初心者だけど、わりとこだわる
Q07.画像の用途 ふつうの写真程度やはがき、
Q08.光学ズームは必要? 8倍とか多ければ多いほどいい
Q09.動画は必要? 欲しい
Q10.重さ・サイズは? どうでもいい
Q11.特記事項 シャッター速度が早いやつや、変更できるやつがいいです。
       あとはやっぱり画質がいいもの


482名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:41 ID:QvsUbAbE
>>481
無難なところでオリンパスのC730UZなんかは?
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:47 ID:ZxBrExx9
Q01.予算はどれぐらい  50000円までです
Q02.画素数の希望は?   よくわかりませんので何でもいいです。
Q03.希望メディアとその容量は? よくわかりませんので何でもいいです。
Q04.使用電池の希望は? できたら寿命が長いの。
Q05.使用目的は? 普通に人とったり、あと趣味で作ってる壺撮ったりです。
Q06.どんな人が使う? 初心者です。
Q07.画像の用途 プリントしたとしても普通の写真の大きさ程度です。
Q08.光学ズームは必要? よく分かんないけど、あった方がいいんですよね?
Q09.動画は必要? できれば欲しい
Q10.重さ・サイズは? なんでもいいです。
Q11.特記事項 あまりソニーは好きじゃないです。

よろしくおねがいいたします。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:47 ID:AzzjrGvY
>>481
CAMEDIA C-730 Ultra Zoom(320万画素・光学10倍ズーム)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C730ulzm/index.html
CAMEDIA C-720 Ultra Zoom(300万画素・光学8倍ズーム)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C720ulzm/index.html
PowerShot S45(3倍ズーム・マニュアル豊富・一応コンパクト)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s45/index.html
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:49 ID:AzzjrGvY
>>483
初心者にピッタリ
FinePix F401(光学3倍ズーム・210万画素・省エネ設計)
http://www.finepix.com/f401.html
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:58 ID:QvsUbAbE
>>483
色のバランスが良いキャノンとか最近のフジ製品かな。
具体的にはキャノンIXY200a、IXY320、フジのF401、A303あたりがいいと思うけ
ど、物撮りだとスポット測光のついてるIXYの方が便利な気はする。
487408:02/10/20 10:30 ID:PJ5gxP/H
遅くなりましたが、ありがとうございました
488483:02/10/20 10:50 ID:ZxBrExx9
ありがとーう
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 11:12 ID:zzQKIAlF
Q01.予算はどれぐらい  〜50000円
Q02.画素数の希望は?   300〜400位   
Q03.希望メディアとその容量は?  メディア…?よくわかりません 
Q04.使用電池の希望は?  寿命は一日はもって欲しい。
Q05.使用目的は?   普通に人や物も撮りますが、建物や広い景色を撮ります。
Q06.どんな人が使う? 初心者です。 今までは使い捨てカメラ派。使用頻度高いです。
Q07.画像の用途    グラフィックソフトで加工したり、A3以上に引き伸ばしたりもしたい。
Q08.光学ズームは必要?   あると便利なら欲しいですけど・・・
Q09.動画は必要?   なくてもいいけどあるとうれしい
Q10.重さ・サイズは?   
Q11.特記事項 
490489:02/10/20 11:21 ID:zzQKIAlF
できれば夜警も撮影したいです。ネオンがきれいに写って欲しい。
おねがいします
491悩める子羊:02/10/20 11:21 ID:NFMRjhHK
Q01.予算はどれぐらい  5万〜6万
Q02.画素数の希望は?   300くらい
Q03.希望メディアとその容量は? 特にこだわりなし。
Q04.使用電池の希望は? 特にこだわりなし。
Q05.使用目的は? レスポンスがよく連射可能。マクロも強いほうがいい。
Q06.どんな人が使う? 初心者です。
Q07.画像の用途 PCで鑑賞がメイン、少々加工もするかも。
Q08.光学ズームは必要? 必要。
Q09.動画は必要? 別に必要なし
Q10.重さ・サイズは? できるだけコンパクトが好き
Q11.特記事項 手ぶれとかがなく簡単に撮影できるものがあれば・・・
492S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/20 11:21 ID:MyIedhdc
>>489
S30ですお願いしますもうちょっと出してS45もいいかも
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:00 ID:I6+SloSt
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:03 ID:L8fpqAny
Q01.予算はどれぐらい?  メディア込みで3万前後。
Q02.画素数の希望は?   200万画素
Q03.希望メディアとその容量は?  ちょっとわからないので…特に無しです。オススメがあればアドバイスお願いします。
Q04.使用電池の希望は?  特に無し。
Q05.使用目的は?  旅行、スナップ、オークション撮影用等
Q06.どんな人が使う?  初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?  主にPC鑑賞。
Q08.光学ズームは必要?  通常3倍くらいあれば。
Q09.動画は必要?  価格の範囲であれば欲しいです。
Q10.重さ・サイズは?  薄型が良いです。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば  特に無し。

初心者な者で…オークションでも見ようと思うので過去のモデルも検討しようと思います。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:05 ID:EbWfyNOM
板違いかもしれませんが、
F401なんかの今売ってる普及機デジカメは
パソコンに画像を取り込む際、どのくらい時間がかかるでしょうか?

今、F1200を使っていて画像自体に不満はないのですが、
パソコンに取り込む時間にイライラしていて。。。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:09 ID:I6+SloSt
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:10 ID:I6+SloSt
>>495
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 11●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034440376/l50
FinePix F401〜青く光るぞコノヤロー!!〜その4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032793403/l50
498489:02/10/20 12:13 ID:zzQKIAlF
ありがとうございます。
昨日見に行ったビックカメラには置いてなかった(?)気がするので
また探しに行ってきます。
499たくちゃmm:02/10/20 12:29 ID:V1ZfP6dQ
Q01.予算はどれぐらい  〜50000円
Q02.画素数の希望は?   300〜400位   
Q03.希望メディアとその容量は?  メディア…?よくわかりません 
Q04.使用電池の希望は?炭酸 
Q05.使用目的は?  色々とる。夜景も
Q06.どんな人が使う  処女
Q07.画像の用途    たっぷり大きく
Q08.光学ズームは必要?   サンベー
Q09.動画は必要?   いる音あり
Q10.重さ・サイズは? 薄い  
Q11.特記事項  ニコンがいいっぽい。ニコンだめかなぁ?
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:31 ID:I6+SloSt
501たくちゃmm:02/10/20 12:32 ID:V1ZfP6dQ
あとー。。
どれがいいか、商品名で言われてもわからないから、優しく教えてめっ!
502たくちゃmm:02/10/20 12:35 ID:V1ZfP6dQ
名無CCDさん@画素いっぱい さんありがとー!
名無CCDさん@画素いっぱい さんから見てぇ、ニコンはどう思う?
あんまよくないかなぁ??
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:42 ID:I6+SloSt
>>502
普通。
504たくちゃmm:02/10/20 12:55 ID:V1ZfP6dQ
普通かぁ〜。。これって、PCに移すときに、セットでついてくるCD-ROMいれなきゃ
だめなんですよねぇ、そうすると友達のPCにはUSBでつないでも意味ないんですよね?
こうゆうのはあたりまえなんですかぁ?
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 13:19 ID:I6+SloSt
>>504
PC側にPCカードスロットがあれば、
CF用カードアダプタを使えばドライバを入れなくてもOK!!
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:04 ID:Gpwf1AaX
Q01.予算はどれぐらい? 〜4万円
Q02.画素数の希望は?  200万画素くらい
Q03.希望メディアとその容量は? 出来ればスマートメディア
Q04.使用電池の希望は? 単三
Q05.使用目的は? 風景 人物 車等・・・
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?  一人で楽しむくらいです・・・
Q08.光学ズームは必要? 出来れば
Q09.動画は必要? 必要無しです
Q10.重さ・サイズは? あまりゴツくなければ重くても構いません。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば ワイヤレスリモコン付きがいいです。

よろしくお願いします。
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:20 ID:fIJq1sjM
>>506
その価格帯でリモコン付はないです。
508N:02/10/20 15:37 ID:MG8i1OfE
予算
 オプション込みで10万まで
画素数の希望
 200万画素程度あればOKです
使用電池の希望
 専用(Liイオン二次電池等)のみ
使用目的
 風景中心(※特記事項あり)
画像の用途
 Web主体
特記事項
 充電がクレードルで出来るとうれしい
 PC接続時に、定期的に撮影する機能が欲しい
  →要は家に置いてあるときはライブカメラにしたい

優先順位
ライブカメラ>電池>画素>クレードル>予算

書いてない項目は基本的には不問です。
アドバイス頂ければ幸いです。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:39 ID:fIJq1sjM
>>495
ここに転送方法と時間が載っています。
http://www.finepix.com/computer/index.html
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:42 ID:fIJq1sjM
>>508
FinePix F401(クレードル別売で4000円程度)
http://www.finepix.com/f401.html
511427:02/10/20 15:45 ID:EDH9XWpk
>>429
ありがとうございました!
お礼遅くなってすみません。
先程、S45購入して来ました。
512N:02/10/20 15:47 ID:MG8i1OfE
>>510 サンクス!!
PCカメラ機能イイ!
これ買ってきますっ!
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:58 ID:HBdN/I72
>>507
うぅ・・・リモコン付になると高い物しか無いんですね・・・
もうちょい金貯めてみます。
どうもでした。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 16:03 ID:fIJq1sjM
>>513
5万円台でDiMAGE F100(400万画素モデル)というのがあります。
515402:02/10/20 17:07 ID:B8Xz//Jp
402です。
今日レスして頂いた方のお勧めのデジカメ見てきました。
中古でしたが、MZ1がお手頃ですね。2万円〜でした。

MZ1でも充分私の要件を満たしているので仕様を見て
今週末にでも購入します。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 17:08 ID:bjOGayY+
>>506>>513
もう殆ど入手不能なんだが、時々セールに出てくるC-3030ZやC-2020Z
がリモコン使用可能で付属。C-3030Zは充電池&充電器を別途購入する
必要があるけど、スマメで価格も4万円以下なので購入対象になると
思われる。
色味にやや癖があるので、オリンパスHPにてサンプル画像を参照の事。
(一番下の過去に発表された機種から探す事が出来る)
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 17:12 ID:HbhzG0KY
>>481
中古のDiMAGE7です。画質ならこれが最高。フジヤカメラで5万円。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
>>483
均衡のとれたバランスと、極めて高い工作精度。世界に類を見ない
屈曲光学系三倍ズーム。世界三大カメラ賞を征したデジタルカメラ。
ミノルタ・DiMAGEX。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
>>489
中古のDiMAGE7。A3までいくならこれしかない。フジヤカメラで5万円。
http://webpages.charter.net/bbiggers/DCExperiments/html/dimage_photo_contest.html

>>491
汎用性の強いテレマクロ。快速レスポンス。
初心者にありがちな中抜けを防止するエリアAFを搭載。
ミノルタF100がお勧め。単三。S45の2/3と軽量。
>>494
今三万円で買うなら、ヨドバシで在庫処分中の東芝T-20がベスト。
>>499
ミノルタDiMAGEXか、新型・DiMAGEXi。性能は幾多の受賞で証明済み。

>>475
フジの発色が良かったのは「初代〜ハニカムII」までです。
「ハニカムIII」になって発色が悪くなったF401は人物撮影には向きません。

FP4500(初代ハニカム)
http://www.finepix.com/fx4500/sample/4500_03.jpg
F401(ハニカムIII)
http://www.finepix.com/f401/sample/3.jpg
518:02/10/20 17:25 ID:fIJq1sjM
ミノヲタン キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 17:29 ID:YBk0AhOu
>>517
あなたのレスを探したい時はは

「DiMAGE」「ミノルタ」「中古」

これだけで一発検索できます。
520519:02/10/20 17:30 ID:YBk0AhOu
あと「フジヤカメラ」も追加!

▽訂正
>あなたのレスを探したい時はは
あなたのレスを探したい時は
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 17:35 ID:RNDlfqm1
なんか凄いね。いつも思うんだけど、フジやキヤノンに対抗意識を持ってるのかねぇ。
F401を攻撃するときなんか怨念さえ感じる時があるよ。好き嫌いは人それぞれだからいいけど、ここは相談スレだから
そういう主観的なものは別の場所でやってください。
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:32 ID:4jUZHVz6
>>517
そもそもいろんな部分に穴が開いているデジカメの中古を
堂々と奨める事自体が香具師。
しかも、ミノルタの機種を奨めたがるDQN
ミノルタを奨める事は自由だけど、他機種をけなしてまで
説得するのはどうかと。致命的弱点の有る場合なら別だが。

ミノルタが一番迷惑してるんじゃないかと思う今日この頃。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:38 ID:etiqF4yl
>>522
香具師の使い方間違ってる香具師発見!
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:39 ID:ENb/3SC1
>>522
ミノルタに迷惑をかけてるって説は過去のスレでも出てたな。誉め殺しってヤツ
だね。

このミノヲタは関係のないスレでもDiMAGE Xの話が出たら絡んでた。しかもネ
タにマジ切れした様子。この空気の読めなさは既に罪だと思うよ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:50 ID:to7dpPsD
S45 IXY320 400Z のどれを購入するか迷っています
S45は重いしIXY320は軽くていいんだけど画質と機能が不安。
風景や夜景を撮るのがメインです。
なんでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:50 ID:Fpie4Wu9
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:14 ID:ZD3cPqh4
Q01.予算はどれぐらい?   4,5万まで
Q02.画素数の希望は?     普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は?   特になし
Q04.使用電池の希望は?       旅行を考えると単3,4の方が良いのでしょうか? 
Q05.使用目的は?          スナップ、旅行
Q06.どんな人が使う?        中年初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?     主に葉書サイズ
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? )  あるに越したことはないけど
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)      是非あって欲しい(音声は無くても良い)
Q10.重さ・サイズは?             大きすぎない(IXY型?)

FUJIのFinePix2700(2.3M)というのを使ってました。
7,8年前に買ったもので、いかんせん古いので買い替えを考えています。
その他、シャッタースピードが異様に遅い、画質が今一良くない、電池のもちが悪い、
といった不満があります。上記3点が解消されたなるべく安いお薦めのモデル、
同時に、ちょっと高くなっても良いので、動画(ゴルフ用)が綺麗に撮れるモデルも教えて下さい。
又長く使うことになると思いますので、「ちょっと高いがこっちを買っておいた方が良いぞ」というのも大歓迎です。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:20 ID:oN+P/q2u
ソニーのDSC-U10って
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:24 ID:fQ+FoPfT
>>527
勘違いなんでしょうけど、FinePix2700は平成11年3月4日発売ッスよ。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj424.html
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:45 ID:QvsUbAbE
>>515(402)
MZ1はやめといたほうがいい。
俺も持ってて電池が非常に早く切れるので大変苦労した。
だって満タンの電池入れて設定いじってる間に電池切れ警告出る機種なんて
他にないよ。
もうちょっと足せばMZ2買えるんだから(こっちはまだまとも)ちょっと
の節約で地獄行きはやめれ。
それを押して買う場合はズームとか液晶モニターも一切使えん覚悟で。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:08 ID:tMh/gn/5
Q01.予算はどれぐらい?   10万円くらいまで
Q02.画素数の希望は?    400万前後
Q03.希望メディアとその容量は?   できればCF 他でも可
Q04.使用電池の希望は?       乾電池使えればうれしい
Q05.使用目的は?          飛行機や電車など高速で動く物を撮りたいです
Q06.どんな人が使う?       デジカメ利用者ですがそんなに技術はないです 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?     パソコンに収納するだけ。(紙には出しません)
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? )  最低4倍は欲しい
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)  必要(音声も欲しいです)    
Q10.重さ・サイズは?      別にこだわらないけどあまり巨大なのは。。。

現在キヤノンのPowerShotS10使ってますけどズーム2倍、シャッター速度
激遅なので奮発することにしました。

今のところキヤノンのG3がいいかなと思ってますが、もう少し光学ズーム
の倍率が欲しいところです。メーカーにこだわるつもりはありませんので
ぜひ推薦機教えて下さい。
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:17 ID:+QViIiSx
MZ1おもろい(w
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:21 ID:YWXm3/kD
Q01.予算はどれぐらい? 6万くらいまで
Q02.画素数の希望は? 200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? ホームページ
Q06.どんな人が使う? 初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?  WEB
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? )  3倍
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ) なくてもいい
Q10.重さ・サイズは?  軽いほうがいいけどあまりこだわらない
Q11.特記事項 200万画素か300万画素かで迷っています。
ホームページに載せたいんですけど、300万画素になると重かったりしますか?
200とそんなに変わらない重さなら、300万画素にしようかな、と。
CAMEDIA・C−300か、サーバーショットP2がいいなぁ…と思っていますが、
他にもおすすめがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします!!
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:26 ID:R0lz6fRa
>>531
全く印刷しないなら400万画素もいらないと思うのだけど、
モニタに表示する場合、640X480で30万画素にしかならないんだけど。
余裕を持って倍の解像度を持たせても130万画素。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:27 ID:ryIODICN
Q01.予算はどれぐらい?本体のみで5万円前後
Q02.画素数の希望は?  300万画素前後
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 出来れば専用電池
Q05.使用目的は? 旅行(風景)
Q06.どんな人が使う? 初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? A4かな?
Q08.光学ズームは必要? 3倍のモノがあればいいです
Q09.動画は必要? 音声つき動画が欲しい
Q10.重さ・サイズは? 小さくて軽ければ文句はありません
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば  
デジカメに対する知識が無いので、買って無難なメーカーがいいです。
あと、ここのは止めとけって言うのがあればそれも知りたいです。

おながいします
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:44 ID:2u5QKp5I
>>535
FinePix F601。オート撮影を中心にするのならオススメ。撮影シーンポジションも
最低限のものがそろっているし。マニュアル撮影も一通り設定できるけど、設定には
多少操作が必要になる。でもまあこれは慣れの問題でしょうけど。動画も記録時間の
制限がない。画像は等倍ではざらついるけど、縮小するとノイズなどが消えて見栄えが
よくなる不思議。ハニカム画像はそういう見方をするのれす。

http://www.finepix.com/index.html
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:49 ID:gJ0HFQlc
>>535
2倍ズームでいいんだったら、ixy320がピッタリだと思う。
538174:02/10/20 21:10 ID:CRxLvmia
本日Cyber-Shot DSC-U10を
購入してきました。
ご指導頂きましてありがとうございました。

使った感想を少し・・・
まず小さくて軽く容姿もカワイイ
撮影時のレスポンス(リレーズタイムラグ?)も良い
PCへの転送も軽快(1280×960の50枚でも3分程度か)
画質に不満も無し。
本体価格\22,000でした。
以上、報告終わり
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:23 ID:3qhrg3Tp
Q01.予算はどれぐらい?           〜5万円
Q02.画素数の希望は?            200万画素
Q03.希望メディアとその容量は?       SM
Q04.使用電池の希望は?           なし
Q05.使用目的は?              料理 植物 子供
Q06.どんな人が使う?            初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? WEB
Q08.光学ズームは必要?           あった方が良い
Q09.動画は必要?              不要
Q10.重さ・サイズは?            小さくて軽い方がいい
Q11.特記事項                
 FP1500を使ってました。
シャッターの速度が早く、近くもきれいにとれるもの。
シャープとか、細かい設定ができるものがよいです。
よろしくお願いします。
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:36 ID:xvYvwhPS
>>531
画質はあきらめて松下のFZ1しかない。
今の所手ぶれ防止がついているのがこれしかない。
効果は絶大 値段もそこそこ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1010/pana1.htm
541527:02/10/20 22:46 ID:ZD3cPqh4
>>529
本当ですか?いつ買ったのか覚えてないですが・・・
平成11年ということはないと思ってたのですが、もしかしたらでたばかりに買ったのかもしれません。
箱の値札を見るとT-Zoneで79800円で買ったようです。当時かなり高い部類でした。
しかし最近の最新のデジカメと大分違うという印象があったので、すごく古いと感じていました。
542  :02/10/20 22:50 ID:1dFSKK0r
>>539
現行で出ているのだと…。
オリC−300
フジF401(これは予算的に厳しいか・・・。)
大きさが多少大きくても良いなら
オリC−4100.C−3100
かな。上の二つに関してはシャッター速度こそ速いほうではないが
そのたシャープ等の設定は細かくできる。

543名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:52 ID:sX9CW5oo
>>540
松下社員や松下信者は、どこの購入相談でも相談者の希望と
かけ離れてる松下糞機種を薦めるからタチが悪いよな
せめて発売されてから薦めろ
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:05 ID:8WsY/PAu
>>543
パナ機なんかを発売されてから薦めるのはもっとタチが悪いのでは?(w
545  :02/10/20 23:26 ID:1dFSKK0r
>>531
FZ1を薦めている香具師もいるけど。手ぶれ補正機能が絶対必要!!!
ということがない限りやめとけ。・・・まだ出てないしね(´ー`)
NikonE5700(8倍・CF・汎用バッテリー(2CR5使用可))
Olympus C730(10倍・SM・単3)
あれば同じくOlympusC2100(まず店にはない、ジャパネットの社長が出てくるまで待つのもよし)
あと、フジF602(6倍だったかな?SM・MD)
手ぶれ補正つきは・・・あくまで補助。高倍率でとるなら三脚も一緒に手に入れて
見たらいかがなものでしょう
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:34 ID:UfVA6kpf
F401のフジ純正128メガメモリ付きが41000円
IXY200aの予備バッテリー、純正ケース、64メガメモリ付きが38000円
初心者です。
どっちを買うべきでしょうか?
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:37 ID:ER3Kugry
>>546 初心者ならF401がいいと思うよ。
予備バッテリー入らないほど電池もつし。
スマメだけどそれはUSB接続すればいいので
あまり気にしないでいいと思う。

実際のとこ、そんなに違うもんじゃないけどね。
F401で画質満足できないとかならG2クラスって
ことになっちゃう。
548438:02/10/20 23:41 ID:y+uiYyKY
>>463
>>466
いまさらだけどレスありがとうございました!
1日でこんなに書き込みってある物なんですね。。。
今日もデジカメ見にビックカメラ行っちゃいました。
店員さんに記録メディアの先行きが…って言われちゃったんですけど、
やっぱりF401かな!
 
549546:02/10/20 23:54 ID:UfVA6kpf
やっぱり、F401の方が良いですか。
ただテレビに繋げてみれないんですよね?
あと、F401の方は保証書が未記入なんですよ。
でも初期不良が無ければ、取りあえず問題ないですよね?
550535:02/10/21 00:00 ID:fMcCYdcB
>>536ー537たん
アドバイスサンクスです!
実は旅先北海道でのカキコで、即購入を考えているので、明日かあさってには買いまふ
今日、電気屋でパンフレットをもらってきたので、それを見て検討しまふ
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:01 ID:36lZ8hdX
>>549 そこまでいくと好みの問題だし、人によってもTV出力使う人も
いれば俺みたいにつないだこともない人もいるし。
保証書の件はよくわかんない。そりゃ不良がなきゃ問題ないけど。
あくまで「ほぼ同じ値段ならF401だな」ということです。普通は
IXYのほうが安いんでね。ISO高いのと電池のもちがいいのはやっぱり
F401の大きなメリットでしょう。
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:03 ID:D0OWXXpO
>>549
そういうこと心配するなら他社のにしたほうがいいよ。
フジのアフターの悪さは有名だから。
故障の修理でバカ高い見積もり料請求>払わなきゃカメラ没収・・・ての
はよく聞く。
でなけりゃ俺のようにショップの有料保証(3年とか)加入してでも買う
かだね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:07 ID:F18fKyfe
Q01.メディア等のオプションも含めて3万円以内がいいです
Q02.普及機200〜300万
Q03.64MBまでぐらいしか使わないと思います
Q04.専用は嫌なのですが・・・今までFinepix4500使ってて単3、2本耐えられたのでそのぐらいの重さで
Q05.使用目的は? 屋内撮影
Q06.どんな人が使う? 経験者?まだ1年も使ってないのですが10ヶ月Finepix4500使ってました
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web、将来印刷するかもしれません
Q08.光学ズームは必要? いらないです
Q09.動画は必要? いらないです
Q10.重さ・サイズは? 小さいのがいいのですが高いですよね・・・
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 起動時間が短いほうがいいのですが・・・
Finepix4500は早かったのですが、30000円以内でこんな好条件なのないですかね?
554546:02/10/21 00:12 ID:IU0SM8zC
皆さんレス有難うございます。
プリントすると明らかに、F401の方が綺麗ですよね?
あとixyは液晶が綺麗じゃ無いし。
保証書未記入の件ですがヤ不オクで同じように未記入で同じセットのものが45500円で終了してたんです。
41000円ならかなり安いと思いまして。
デジカメは故障しにくいから、初期不良が無ければ大丈夫とも言われたんですが。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:15 ID:36lZ8hdX
>>553 FP4500って、F2.8レンズでISO200でしょー。
そんなカメラ他に3万以下でないと思うけどみんなどう?
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:17 ID:D0OWXXpO
>>554
結構こわれます。
特にフジはそういう報告が多い。
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:20 ID:D0OWXXpO
>>553
FP4500が最良と思われ。
壊れるのが嫌ならショップの有料保証があるし。
同じ条件で他のどれを使っても不満が出ると思うよ。
値段も店によっては25K前後まで落ちてる。
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:24 ID:F18fKyfe
>>557
無くした場合は保証ないでしょうか?
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:27 ID:F18fKyfe
価格.comで買いたいのですが
どこかおすすめないでしょうか・・・
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:28 ID:36lZ8hdX
>>558 保証の規約に書いてあるとおもうが、普通ないと思うが・・
同じの買うのがいやなら、F401買ってアップグレードしたと思って
自分を納得させよう。あっちはもっと高ISOまであるぞ。
561546:02/10/21 00:31 ID:IU0SM8zC
F401とixy200aは素人が見た限り画質の差は分からないものでしょうか?
ixy200aの撮った写真の10倍ズームは気に入ってます
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:35 ID:D0OWXXpO
>>558
そりゃまあ(苦笑
だって落として壊してもダメだって面と向かって言われたもんな。
基本的に電気的な故障にしか効かないって(w

関係ないけど、なんかフジの人が最近ウザイ。
もうちょっと他社のも薦めれば却って不自然じゃなくなるのに(w

売り込みすぎると見透かされるよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:40 ID:36lZ8hdX
俺別にフジの人じゃないが・・
小型機だとF401がいいってだけで大きいのはまた別。
3万以下じゃないとだめならE2500の安い店のかA40が
いいと思うが4万程度という質問が多いからでしょう。
3万ちょい上ならIXY200aになるだろし。
俺的には今の買いはG2がコストパフォーマンスよろし。
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:42 ID:F18fKyfe
ありがとうございました。
じゃあ4500また買いますわ・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:45 ID:D0OWXXpO
>>561
画質って一言に言っても色んな受け取り方があるから。
結局は自分の好みで決めるしかないよ。
フジのハニカム機は一見解像度は高いけど、スジ状の表現が下手で髪の
毛がガサガサに見えるのは有名。
キヤノンはノイズ感の少ない透明度の高い画像が持ち味だけど、それは
ノイズを綺麗に塗り潰してるからで、よく見ると細部が油絵のように平
べったくなってる。
それらを許せるかどうかは個人の方向性なので。
平均的に見ればどちらも安定した良い画質だと思うよ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:52 ID:F18fKyfe
なんか、新しいの出て、安くなってないかなと思って
相談しました。ありがとうございました。
567正誤表:02/10/21 01:09 ID:4n9SB2t3
>>565
誤) ノイズを塗り潰しているからディテールが潰れる
正) ノイズが出難い低感度にしているだけでディテールは欠損しない
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:21 ID:zZSbOKBk
>>553
PowerShot A200なんかが安くてよいのでは。
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3434624
これを200万画素にしただけのモデル。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/05/10/634342-000.html
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:22 ID:36lZ8hdX
ちなみに俺使ってるのキヤノンだけど、ISO50での画像は
やっぱりきれい。ただ室内には向かない諸刃の剣。
フジのISO200はうらやましいといつも思う。
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:30 ID:9nTGP5qM
宜しくお願いします。

Q01.予算は本体とハウジング、ワイコン含めて8万円くらいまでで・・・
Q02.200万画素くらいは欲しい
Q03.特に無いです。
Q04.乾電池が使える方が便利そう。
Q05.使用目的は?  ダイビングの時に持っていきたい。 あとは地上で普通に取れれば・・・。
Q06.どんな人が使う?  初心者。 デジカメは初めてです。 白黒写真を昔やった事がある程度。AFなんてついてませんでした・・・。 
Q07.画像の用途 Webと印刷するとしてもA4までなのであんまりアホみたいに解像度はいらないです。
Q08.光学ズームは必要?  あれば嬉しいです。
Q09.動画はいらないです。
Q10.重さ・サイズは? あんまり拘り無いです。
Q11.特記事項 え〜と、水中で撮りたいと思っているのでオートのバカチョンだと
       写らなさそうなのでマニュアル操作が出来る奴でレンズは明るい方
       がいいんじゃないか・・・と思ってます。
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:33 ID:9pP4rk9S
>>570
その予算でワイコンを含めた価格のカメラとなると中古しかないと思う。
中古カメラに詳しい人が来るから、それまでレス待ってね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:34 ID:36lZ8hdX
>>570 水中撮影はわりとオリンパスの人が多いです。
(検索してみたところ)。C-3100+ハウジング
あたりなんてどうでしょうか。
ちなみに補色機のほうが水中向きらしいです。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3100z/index.html
573546:02/10/21 01:42 ID:IU0SM8zC
うーん。
迷いますね。
41000円でF401が手に入るのは魅力的だし。
でも以外と故障は多いと言う人もいるし保証書が無いと駄目なのかなー。
他にS40やS30も同じ程の値段で手に入るのですよね。
でかくなりますが、やはり画質は良さそうで迷います。
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:42 ID:9pP4rk9S
>>572
おぉ!意外な盲点!
CAMEDIAを忘れてたYO!!
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:51 ID:36lZ8hdX
オリンパスもいまじゃ盲点扱いか・・
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:01 ID:D0OWXXpO
>>569
いつのキヤノンですかそれ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:07 ID:D0OWXXpO
>>573
自分の経験で言うと、やっぱりコストパフォーマンスよりは直感で
これいいっ!
・・・とか思ったときの方が、後々いい買い物だったと思うことが多
いような気がするよ。
578546:02/10/21 02:08 ID:IU0SM8zC
f401は光学ズームの点でもixyに差を付けてますよね。
デジタルズーム併用だと大分違いますよね。
デザインはixyの方が好きですが、デザインだけで決めて良いものでしょうか?
性能に大分差があるような気がしますが、これは素人故の勘違いでしょうか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:12 ID:D0OWXXpO
>>578
デザインだけで決めていいと思うよ。
多少の不足は気分で補えるところがデジカメのオモシロイとこだから。

ただ、個人的にはIXY系の弁当箱スタイルはちっとも良いとは思えない。
俺だけ?
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:15 ID:IPhwGs25
Q01.予算はどれぐらい?            本体4万以内。
Q02.画素数の希望は?       200万以上 
Q03.希望メディアとその容量は? ??
Q04.使用電池の希望は?  何でも
Q05.使用目的は?         屋内や屋外で友達をとったり
Q06.どんな人が使う?             初心者です
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ??
Q08.光学ズームは必要?            3倍!
Q09.動画は必要?              動画ほしいです。音声あり
Q10.重さ・サイズは?            スリムでコンパクトがいいです!
Q11.特記事項   できれば、PCカメラになってほしいな〜

FUJIFILMのA303か、sonyのP2で迷ってます。他にいい商品あったら教えてください。
A303の動画って音声なしなんですね。そこでちょっと迷いました。
P2はPCカメラになるのか気になります。よろしくお願いします。
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:35 ID:D0OWXXpO
>>580
音声付き動画なら、サンヨーのMZ3が有名。
他にフジのF401,キヤノンのIXY200あたりかな。
PCカメラ機能はF401についてる。
582580:02/10/21 02:50 ID:IPhwGs25
>>581
レスありがとうございます!
実はお金があったら、F401にしようかなと思ってます。
初めてデジカメ買うんですけど、ふんぱつして、F401にしようかな〜。
自分の全てのニーズを満たしているのが、F401なんです。
でも、値段が少々はります。うーん、迷う。
サンヨーMZ3、キャノンIXY200も今から調べてみようと思います。
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 04:05 ID:CRtAAhzM
Q01.予算はどれぐらい? 6万くらい
Q02.画素数の希望は?  300から400万画素
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 風景夜景web
Q06.どんな人が使う? 初心者だが写真を趣味にしたい人
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 最大A4
Q08.光学ズームは必要?  3倍必須
Q09.動画は必要?  不要
Q10.重さ・サイズは? 重すぎるものはちょっと
Q11.特記事項 
  S45とF100で迷っています。おかげで夜も眠れずこんな時間まであちこちサイト回ってました。
  それらを参考にしたところ基本的にはS45の方が各種機能で優位に立っているような感じがしました。
  しかしいかんせんあの大きさ、重さなので躊躇しています。
  この2機種の性能の差は重さの差を埋めるほどのものなんでしょうか。
  また初心者同然の自分にはその差は体感できないレベルのものなんでしょうか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 06:54 ID:HhG0vLeD
>>440
F401は2Mクラスとしても画質はあまり良くないです。しかも
水増し4Mはリンギング・ハニカムノイズが出るなど弊害が多く
どっちつかずで薦められません。発色もハニカムIIIなので、人物撮影には向きません。
http://www.finepix.com/fx50i/sample/50i_04.jpg(初代ハニカム)
http://www.finepix.com/f401/sample/3.jpg(ハニカムIII)

44.800円でこれを買うくらいなら、京セラ finecamS3X 49.800円のほうが遥かに良いです。
1/1.8型300万画素は描写力に余裕があります。
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 07:21 ID:WrmM6MYC
>>584
そうかな?
明らかに印刷向きだと思うけどな…
発色の良さなんて個人それぞれの基準だと思うけど、
以前のものは肌色に赤みがあったけど、今のはそれほど赤くないと思う。

ところでDiMAGE Xを勧めないのですか?(w
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 07:53 ID:BNxMpFrX
>>560
このフジヲタ!!(怒)質問者を騙すのもいい加減にしろ!
1/1.7型から1/2.8型にダウングレードして、いけしゃあしゃあと何が「アップグレード」だ。
http://www.finepix.com/fx50i/sample/50i_04.jpg(初代ハニカム)
http://www.finepix.com/f401/sample/3.jpg(ハニカムIII)

>>562
激しく同意。というか、別にフジオンリーなのは構わんが、ウソは許さん。
(自分もミノルタが多いですが、カシオ、東芝、松下、リコーなども薦めています)
質問に対して「F401は発色がいい」「F401は地味」とコロコロ意見を変えるな!

>>553
FP4500のままが一番良いです。ただし、フジのビビッドな発色に不満があるのなら
忠実さが売りのミノルタをちょいと試してみると面白いと思います。サンプルは↓

>>580
ミノルタDiMAGEX、DiMAGEXi待ちのどちらかがお勧め。
薄さ二センチ、135g、起動1.2秒。音声付動画あり。世界三大カメラ賞受賞。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
PCカメラは、ソフマップあたりで数千円の安物を別に買ったほうが良いです。

>>583
そうですか?F100には世界初の動体追尾型エリアAF、フルオートシーンセレクトがあるし
基本性能も、レンズはGTレンズ。画像処理はD7で定評のあるCxProcess。
ここまでいたれりつくせりに揃っていて、S45より機能が下と見られるのは心外…
忠実路線なので絵は地味だけど、ビビッドカラーモードもあるでよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:22 ID:WrmM6MYC
フジヲタになりすましてるミノヲタを発見したのは俺だけですか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:31 ID:WrmM6MYC
>>587
F401もDiMAGE XもCCDサイズは同じ1/2.7型だろ。
フジのビビッドな発色に不満があるのならミノルタ?
「フジのビビッドな発色」ではなく「FP4500のビビッドな発色」だろ?
今のカメラを使ったことない、脳内ヲタなのか?

ミノルタの補色フィルターは忠実さがウリというか、
全体的に薄い色彩の画像だと書けよ。
DiMAGE Xiからは原色フィルターを採用した色作りになってるけどな。
ミノルタの新型はどうして補色フィルターの採用をやめたのだろうか??

>忠実路線なので絵は地味だけど、ビビッドカラーモードもあるでよ。

どっちだよ…
とにかくミノルタを買わせたいだけだろ!!(w
589S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 08:37 ID:WHQheSf9
>>588
お前らは1/2.7型しかないのか?(プ
S30は1/1.8型もあるんだぞ
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:43 ID:WrmM6MYC
>>589
知ってるよ。
俺のG2も1/1.8型だから。
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:49 ID:Y6yscwJE
>>586
またCCDサイズヲタが来たのか…
CCDサイズだけで画質を語るのなら、
FinePix4500(1/1.8型)→DiMAGE X(1/2.7型)でダウングレードなんじゃないの?
どうせなら1/1.8型を奨めたらよいのでは?
そう、S30さんのようなカメラを!

いちいち荒らしてまで、ミノルタを奨める必要はないだろ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:05 ID:WrmM6MYC
ミノルタの上品な画作りが、ここのミノヲタのお陰で品位が下がってしまう…
593S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 09:06 ID:WHQheSf9
↓↓↓荒らしテンプレート↓↓↓

>>
たしかにDiMAGE Xiは隙の無い出来で、万人に薦めるならこれだが
現行Xだってカメラグランプリなど各賞を総ナメした傑作。財布で決めてください。
なんといっても薄さ20mmのDiMAGEXがお勧め。
インナーズームなので起動が速く、動作が静かです。
画質は画素数では決まりません。従って、今はあまり気にしない方がいいです。
強いて言うなら、カラーバランスが優れること、レンズが良いことです。
明るさがF2.8〜3.5なのもいいっすね。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>
DiMAGE Xi(1.2秒高速起動・レンズが出ない光学ズーム・薄型)
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/index.html

>>
ミノルタDiMAGE7ですね。
ここで69.800円より更に引くそうで。中古でなんと43.000円だ…
http://www.fujiya-camera.co.jp/toppage/fujiya_Frame.htm
28〜200mm機械手動式ズーム。一眼レフライクな操作性。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:17 ID:WrmM6MYC
>>593
ワロタ(w

荒らしが強烈に推すメーカー:
ミノルタ・東芝・京セラ・カシオ・松下

荒らしがあまり薦めないメーカー:
フジフイルム・キヤノン・オリンパス・ニコン・三洋
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:42 ID:Y6yscwJE
荒らしのミノヲタは全体的な傾向として、売れてない機種を勧めたがるよね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:51 ID:n86BfxaT
>>586のID:BNxMpFrXさん、おながいしますから、コテハントリップ付けてください。
ミノヲタン-Xで。

あんたの書き込みで、おい等のS-304が涙を流しています。
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:24 ID:CqIrOPNa
発売されていない機種を薦めるのは止めなよ。>ミノオタ
Xiをやたら勧めてるけどさ、見たことも触ったこともないはずなのに何で勧めるの。
Xiは外観こそ同じだけど、CCD変わっちゃってるから、Xと同じような絵が撮れる
とは限らないよ。例えば暗いとこなんか辛くなってるんじゃないの?
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:25 ID:oRcFY3BH
Q01.4万前後、本体だけです。ですが、多少のオーバーは可。
Q02.普及機200〜300万
Q03.特にありません。
Q04.特になし。
Q05.飲み会などの人物写真、室内の小物などの撮影。あと、外の風景、物など。
Q06.メカには強いのですが、デジカメはまったくの初心者です。
Q07.飲み会などで撮ったものを参加者に配布。web。
プリンタなどで印刷もしたいですが、A4程の大きさはいりません。いわゆる写真サイズ。
Q08.3倍は欲しいです。
Q09動画は.あったらいいなということで。
Q10.コンパクトなほうが。でもこれもそれほどこだわってません。
Q11.なるべくカコ(・∀・)イイ!のを希望です。

軍資金が貯まって、そろそろデジカメを買ってみようかと検討中です。
連れからFine Pixあたりを勧められたのですが
迷い中です。

よろしくお願いします。
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:27 ID:hu8zUySt
>>600
ヲメ!
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:29 ID:ucHUWbjh
10000げっと
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:30 ID:WrmM6MYC
ミノヲタが貼っていく画像BBSのURL
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
元はここ↓のBBSのようだけど、関係あるの?
http://www.digitalshashin.com/
602S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 10:30 ID:WHQheSf9
>>598
俺としてはS30以外勧めようがない
初心者でもAUTOも撮影の、包茎ちゃんと撮れるある程度慣れてきたら
マニュアル撮影も出来る面白いデザインのフォルムはスッキリしてていいと思わないか?
持った感じもそんなカクカクしてないから手も痛くならない
初心者には十分過ぎるこれがあれば当分使えるぞ

↑俺のテンプレート
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:44 ID:agHfmuXU
デジカメ初心者なものでまったくどれを買ったらいいか見当がつきません。
アドバイスよろしくおねがいします

Q01.予算は本体6万円くらいまで希望
Q02.画素数300万以上希望
Q03.希望メディアCF
Q04.電池はとくにこだわりはありません 長持ちすれば・・・。
    単三使えればいうことなし。
Q05.使用目的は主として風景。旅行用、スポーツ観戦用です 。
Q06.初心者です
Q07.画像の用途(主にパソコンで見ますがA4印刷も希望
Q08.光学ズーム3倍希望
Q09.動画は特に希望なし、ついててもいいです
Q10.重さ・サイズは? 軽い方がいいけど、カメラ型の重いのでなければ
    それほどこだわりなし
Q11.特記事項 
    風景がきれいに撮れるのが最重要。青空がきれいに撮れればいうことなし。
    あと、Mac使いなので、MacにUSB転送できるのが必須です。

お知恵をお貸し下さい m(_)m。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:46 ID:WrmM6MYC
>>598
FinePix F401(高感度CCDなので薄暗い居酒屋で威力を発揮・電池長持ち)
http://www.finepix.com/f401.html
IXY-DIGITAL 300a(細かいマニュアル設定が豊富・凝り性ならおすすめ)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
DSC-P2(電池長持ち&メモリースティック)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P2/index.html
CAMEDIA C-300ZOOM(300万画素・コストパフォーマンス重視)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C300z/index.html
DiMAGE Xi(光学3倍ズーム機なのに短焦点機並みの薄さを実現)
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/index.html
Caplio RR30(シャッターレスポンス最強324万画素モデル)
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
605S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 10:49 ID:WHQheSf9
>>603
俺としてはS30以外勧めようがない
初心者でもAUTOも撮影の、包茎ちゃんと撮れるある程度慣れてきたら
マニュアル撮影も出来る面白いデザインのフォルムはスッキリしてていいと思わないか?
持った感じもそんなカクカクしてないから手も痛くならない
初心者には十分過ぎるこれがあれば当分使えるぞ
電池の持ちが弱い気もするが余った予算で一個電池を買えば全然気にならなくなる
きれいな画像を求めるならこのシリーズで決まりだ

↑俺のテンプレート
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:49 ID:WrmM6MYC
>>603
PowerShot S30/S40
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s40/index-j.html
PowerShot S45(できればこっち、でも6万を超えるかも)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s45/index.html
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:00 ID:S3ujiZLM
IXY200aを使っていて持ち歩くのには便利。
望遠用のカメラは銀塩、持ち歩きはデジカメと分けていたんですが
デジカメ一本にしたいと思っています。
それでC-730UZを考えていますが、間違ってます?
そんなら730ひとつで良いじゃないか!とか。Panaの方が良いとか。
608S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 11:03 ID:WHQheSf9
>>607
ズームの強いコンパクトなのを買えばいい
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:14 ID:WrmM6MYC
>>607
画質にこだわらないのであればC-730UZで良いのでは。
画質にこだわるならオプションでテレコンが用意されてる上位機種、
もしくは一眼モデルも視野に入れてみるといい。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:36 ID:bg2iwcgi
>>608
まんまじゃないか
611607:02/10/21 13:14 ID:S3ujiZLM
>608-609
ありがとうございます。
画質はこれくらいで充分です。
「C-730UZで良いのでは」というのは、「これ一台で良いのでは」ってことでしょうか?
それとも、「IXYのほかに買うのは、他の機種ではなくて、730で良いのでは」ってことでしょうか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:16 ID:r6LSlgXu
>>607
ひとこと自信を持ってアドバイスできるのは、パナデジはやめとけ!ということだけだな
以上!
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:08 ID:8R3J6+3k
>>585
>明らかに印刷向きだと思うけどな…

それは水増し4Mでもハニカムのせいでもなく、フジがノイズ舐めをあまりしないからです。
ソニー製正方画素CCDでも同じでしょ。
こういう絵作りを標榜しているのは、あとはミノルタ、リコー、松下ぐらい。
個人的に、ノイズコントロールの上手さ(如何に銀塩粒状に近付けるか、
それに見合った諧調を出しているか)では、ミノルタ>リコー>松下>フジだと思います。
単にざらついているだけではまだ甘い。色の粒子(色ノイズ)が出ないと、諧調は出ません。

また1/2.7型ハニカムIII以降、フジはキャノンほどではないにせよノイズリダクションを
かけるようになっています。先ほどの50iと比較すれば分かると思います。

俗に言う「ハニカムノイズ」の正体は、水増しするときに生じる補完エラーのせいだと思います。
Aシリーズの画像と比較してください。

>発色の良さなんて個人それぞれの基準だと思うけど、
以前のものは肌色に赤みがあったけど、今のはそれほど赤くないと思う。

その割に、一番発色、発色と五月蝿いのがF401ヲタな訳ですが…
彼らは、その赤かった頃の初代ハニカムを基準にして「発色が良い」と言ってるわけ。
肌が薄黄色くなったハニカムIIIのF401に、それを当てはめるのは大々々間違いってもんです。
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:12 ID:CG8Ysgpn
現在、DiMAGE X と FinePix F601のどちらにするか迷ってます。
室内で撮影する事が多くF601のキャンドルショットというのに
惹かれますが… 現在FinePix 4700zを使っていますが手ぶれ・
ピンぼけがひどいのでFUJIにはやや抵抗アリで…
4700zは随分前のものだし、もともとの評判もあまり良くなかった
みたいなので、ひとくくりにしてはイケナイとは思いつつ…
ちなみに、室内・子供&ネコ・風景を主に撮ります。
どちらの方がお薦めでしょうか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:35 ID:WrmM6MYC
>>614
DiMAGE Xでも試してみたら?
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:56 ID:WrmM6MYC
>>613
>ハニカムVは初代ハニカム&ハニカムUよりハニカムノイズが多い。

これについては同意します。しかしそれは等倍(4Mや6M)で見た場合のみ。
4Mモードは大きく引き伸ばして印刷する場合に使うモードです。
印刷したら見えなくなるので、それほど問題はないと思います。
2Mや3Mモード以下ではハニカムノイズは目立ちません。
JPEGの圧縮ノイズが多少気になるくらいです。

>その赤かった頃の初代ハニカムを基準にして「発色が良い」

最も健康的に見える色合いなら問題はないかと。
個人的には以前のフジの赤味がかった肌色は嫌いです。
最近ではソニーがそんな肌色をしてますよね。
ポートレートモードで撮ったら別ですけど。
ちなみに日本人は黄色人種です。白人ではありません。
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 15:02 ID:IPhwGs25
相変わらず荒れてるね・・・。つーかさ、未だ出てもいない機種を薦めたり相談者の希望を無視している奴が
質問者を騙すなとかよく言うよな。DiMAGEXiだってCCDサイズがダウンしているじゃないか。
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 15:11 ID:P7GYR8GY
>>613
スーパーCCDハニカムVで得られるメリットの方が多いと思うけどな。
ISO200〜1600の高感度で得られる最高速1/2000秒シャッタースピード。
ノーフラッシュで写せる範囲が広がるので、
照明の雰囲気を活かした撮影にも使える。
手ブレしたらいくらハニカムノイズがない画質でも無意味だし…

普通のCCDと比べて受光素子が大きいから、
同じ大きさのCCDならスーパーCCDハニカムの方が受光面積は広い。
小さなCCDにこそスーパーCCDハニカムは適しているはず。
619609:02/10/21 15:14 ID:WrmM6MYC
>>611
後者です。
C-730UZを普段から持ち歩くのはちょっと…
620九星占い館:02/10/21 15:16 ID:KsFlZyjy
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:17 ID:9pP4rk9S
>>607
C-730UZは運動会などの広い場所でのイベント用カメラとして
割切って使ったほうが賢明です。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:03 ID:fMXgIeJv
>>598
飲み会ではキャノン、ソニー系の派手な色がいい。
風景、小物撮りではミノルタ系の高精細・しっとり系がお勧め。
前者ならIXY300a、P2。後者ならDiMAGEXがお勧め。
カッコヨサなら液晶タッチパネルのT-20が3万円とお買い得。

>>603
青空撮りを最優先てことで、カシオQV-4000。
風景をまともに撮るなら、このくらいの大口径レンズが必要です。(キャノンG2と同一)
単三、CF/MD。露出補正もダイヤルで操作できる。
これだけのハイスペックがヨドバシで5万円と破格。

>>607
銀塩もそうですが、コンパクト・ローエンドと高倍率ズーム・ハイエンドは完全に分けるべき。
一台で全てを賄おうとすると、結局は中途半端で終わります。
中古でいいなら、DiMAGE7が5万円プラスアプグレ6000円です。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:10 ID:Uis3E8zK
解像度と有効が素数の違いはなんですか??

教えてください。
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:10 ID:P8YPOtbK
>>594
推しているの全部SD採用しているメーカーだな
推していないのはSD採用していないメーカーだな
松下機にいたっては発売前から推しているな
やはり悪名高い松下関係者の線もあるな
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:13 ID:AskrYdQc
>>623
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 11●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034440376/
626S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:26 ID:UlKIcA+o
>>621
全国大会!(全国大会!)
全国大会!(全国大会!)
優勝目指せ!(全国大会!)
全国大会!(全国大会!)
ゴールドハリケーン(全国!)
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:27 ID:AskrYdQc
>>626
もしかしてトリップもそれにちなんだモノ?
628S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:31 ID:UlKIcA+o
>>623
フジとかのnanikamuなんとかってのは蜂の巣状のドット並びにして
保管処理で埋めて水増しして画像を大きくする、ハッタリみたいなものだ
強いて言えばギターアンプの平均出力と最大出力の違いみたいなものだろうか
だから比べて選ぶなら普通の有効画素数を参考にしろ
629S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:33 ID:UlKIcA+o
>>627
私は、メタラーですセックスマシンガンズも好きです11月24日の
盛岡公園のチケットも取ってありますでも関係無しにセックスが好きなのでこのトリップです
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:34 ID:AskrYdQc
>>629
これはどうもご丁寧にありがとうございました。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:40 ID:36lZ8hdX
>>614 とにかくミノルタはやめなされ。
あとでこのスレ見ると馬鹿にされた気がするから。

というのは冗談で実際のとこDimage系列はもう過去の
製品だよ。今はフジのほうがまだいいと思う。
おもてで撮るならニコンも捨てがたいけどね、室内
ならフジが今んとこ一歩リード。
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:41 ID:AWV6Ddas
初カキコです。
今、新しいデジカメが欲しくて悩んでいます。
希望としては、200〜300万画素で、値段は本体のみなら3万〜4万円。
使用目的は趣味なのですが、ペット(犬)の成長を撮っていこうと思いまして。
なので、コンパクトサイズでぶれにくい(?)デジカメが欲しいのです。
で、PCで編集ができたらいいな〜とも思っています。
もちろん、乾電池じゃなくてバッテリーなどの専用が望ましいです。
だけど自分はあまり詳しくないのでどのメーカーのを買っていいのかも分からず、
お店に行っては毎回悩んでいます・・・。
どなたかこんな私に良いとおすすめできるデジカメがありましたら、
是非アドバイスお願いいたします〜。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:51 ID:36lZ8hdX
>>583 カメラは基本的に重いほうが画質がいい。
画質を重視するならS45にしたほうがいいと思う。
ミノオタがカタログスペック並べてるのは、カタログ
スペック以外では語れないからです。

>>632 IS0200でぶれにくいフジF401(4万ちょい)か、BSSあってぶれない写真が撮りやすい
ニコンcoolpix2500(3万程度)あたりかな。
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:55 ID:36lZ8hdX
>>603 S45も悪くはないと思うが、重さが我慢できるなら
むしろ安くなったG2のほうがいいと思う。6万ちょいと出るけど。
レンズがぜんぜん違うので。
635S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:56 ID:UlKIcA+o
>>633
BBSは、ここにあります
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:57 ID:36lZ8hdX
>>635 それはBSSじゃなくてBBS・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:59 ID:+Sf0vIhV
Q01.予算はどれぐらい? 4〜5万円くらい
Q02.画素数の希望は? 200〜300万画素
Q03.希望メディア? 何でも良いですが、SDをもっているからできれば使いたいです。
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、仕事で使う機材等の撮影
Q06.どんな人が使う? 初心者です。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? たまに印刷する程度
Q08.光学ズームは必要? 2〜3倍。
Q09.動画は必要? 音声アリで必要。
Q10.重さ・サイズは? 持ち歩けるのに便利な大きさ。
Q11.特記事項 近くから遠くまで撮れるのがいいです。

よろしくお願いします。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:11 ID:IeQwDxhv
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:38 ID:36lZ8hdX
SDメモリの人がきたよ。答えてあげなよ >ミノオタの人
640632:02/10/21 19:11 ID:c7qKMfT/
>>633
レスありがとうございました。参考になります。
お店に行ってさっそく購入したいと思います〜。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:12 ID:yHxTK39l
>>614
室内撮影や風景であればF601にしておいた方が無難かも。ISO200でも普通の室内であれば
フラッシュなしでも一応大丈夫だよ。手持ちでも大丈夫だけど、やっぱり要固定がいい。
ISO400などで撮影しても比較的ノイズは少ないな。

>>631
メーカーによってそれぞれ得意分野があるからね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:59 ID:MvAezVQj
>>583
あの大きさが許容範囲なら、とりあえずそこそこイケるS45。
あの大きさがダメそうなら、使ってみると意外とチグハグな事に気づくF100(笑)。
でも、オレはF100の方がちょうど良い大きさなので、仕事でも私用でもよく持ち歩く。

迷った上で更に追い討ちをかけるが(藁)、
この2つに限ることはないんじゃないのかな?
初めて使うなら、性能とかも大事だけど、いつでも
持って歩けるのを選んで、撮ることを楽しめるヤツとかも
考えてもいいんちゃう?
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:00 ID:Bcuh+rP/
FinePixのPCカメラ機能はWebカメラと同じ機能ですか?
ライブ配信したいのですがいまいち分からなくて・・・
カメラ以外は全て大丈夫です

誰かご存知の方いましたら宜しくお願いします

644名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:12 ID:ugCOT4hY
HEYHEYHEYで奥田民生が使ってたデジカメなんですか?
645607:02/10/21 20:15 ID:S3ujiZLM
>612、619、621-622

ありがとうございます。
パナのは買いません。マニュアルも欲しいので。
運動会は終わっちゃったけど、他のシーンでズームの欲しい時があるので
さがしてました。
IXYは持ち歩き用と割り切って、730UZを検討してみます。
どっちかって言うと、730を買うかどうかより、両方必要か、と言う方が
気になっていました。

646名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:38 ID:enNjU+Dt
Q01.予算はどれぐらい? 2〜3万円くらい
Q02.画素数の希望は? 200万画素程度
Q03.希望メディア? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 単3電池などで代用がきくもの
Q05.使用目的は?  スナップ写真
Q06.どんな人が使う? デジカメ初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? たまに印刷する程度
Q08.光学ズームは必要? 2〜3倍。
Q09.動画は必要? 不要。
Q10.重さ・サイズは? あまりこだわりません。
Q11.特記事項 できれば自然な感じ(色)で写るものキボン

よろしくおながいします。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:43 ID:36lZ8hdX
>>646 キヤノンA40、ニコンE2000、オリンパスC-2Zあたり。
ただし、アルカリ単三だとすぐ電池切れるから実際には
ギガエナジーあたりの使い捨てニッケル単三になると思われ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:44 ID:MhMvDxLu
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:54 ID:WrmM6MYC
>>624
それには気付かなかったな〜!!さすがS30 ◆3fSExSEXbIタン
xDスレの松下信者=購入相談スレのミノヲタなの?(w

>>622=ミノヲタの人

>>644 スレ違い
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034440376/l50
650S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 20:57 ID:UlKIcA+o
>>649
俺は>>624ではないがなにか?
651649:02/10/21 21:04 ID:WrmM6MYC
>>650
あ、ほんとだ。>>624タンごめんなさい m(_ _)m
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:10 ID:36lZ8hdX
ミノオタンXはQV4000お気に入りのようだが、
デジカメなんて画質以前に写真が撮れてなんぼ。電池が持ってなんぼ。
ミノオタンXのおすすめする機種ってみんな電池持ち悪くない?
だから人気なくて値崩れしてると思われるんだが・・
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:15 ID:ifxxmxHV
Q01.予算はどれぐらい? 6万円以下
Q02.画素数の希望は? 300〜400万画素程度
Q03.希望メディア? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特に無し
Q05.使用目的は?  風景や子供撮影
Q06.どんな人が使う? 初心者だけどこだわりやさん
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? はがきや普通写真サイズ。
                      たまにカレンダーやA3
Q08.光学ズームは必要? 必要
Q09.動画は必要? 必要
Q10.重さ・サイズは? 小さいほうがいいけど、画質のためならすこしぐらい大きくても
Q11.特記事項 高速シャッターやいろいろついてたほうがいいです。

よろしくお願いします。

654名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:18 ID:36lZ8hdX
>>653 んじゃS45いってみよう〜。
あるいはE4300とかもあるけど。
あと1万出すならG2って手もある。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:20 ID:yHxTK39l
>>652
電池の持ちもデジカメの重要な部分の1つだからね。
656 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/21 21:21 ID:ye5VOlxV
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:54 ID:3/W8fNuH
Q01.予算はどれぐらい? ・・・ 標準がよくわからないのですが、なるべくメモリ込み4万円以下で。安ければ嬉しいです。
Q02.画素数の希望は? ・・・ 200↑希望です。
Q03.希望メディアとその容量は? ・・・ CFかSM
Q04.使用電池の希望は? ・・・ できれば充電池希望です。電池にあまりお金がかからないほうが嬉しいです
Q05.使用目的は? ・・・ スナップ写真(風景・野良猫・家犬等)
Q06.どんな人が使う? ・・・ ほぼ初心者。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・  Web・パソコンで見てスケッチ
Q08.光学ズームは必要? ・・・ 3倍程度で構いません
Q09.動画は必要? ・・・ 必要ないです
Q10.重さ・サイズは? ・・・ どんなでも構いません。
Q11.特記事項 ・・・ 近くの物を写すのも、風景を写すのも綺麗だと嬉しいです。
             魚眼レンズを使えると嬉しいのですが、この値段だとやはり無理がありますか?
             あと、ソニーは壊れそうなので嫌です・・・。
---------------------------------------------------------------------
本当に初心者で申し訳ありません。
どうぞご教授お願いいたします。
658S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 21:56 ID:UlKIcA+o
>>657
C-3100
イックシ200a
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:00 ID:WrmM6MYC
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:00 ID:Jj5TWBaT
661S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:00 ID:UlKIcA+o
>>659WrmM6MYC
お前は一日中2ちゃんねるしてるのか
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:02 ID:WrmM6MYC
>>657
IXY-DIGITAL 200a(2倍ズームだけど…)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:05 ID:J8E3Lh42
Q01.予算はどれぐらい? ○4万円以内
Q02.画素数の希望は? ○普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は?○問わず 128MBが使えれば
Q04.使用電池の希望は? ○単三形 ニッケル水素充電池
Q05.使用目的は? ○旅行 宴会など
Q06.どんな人が使う? ○初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ○サービス版 まで
Q08.光学ズームは必要? ○3倍は欲しい
Q09.動画は必要?○こだわりなし
Q10.重さ・サイズは? ○こだわりなし
-----

手持ちにある単3ニッケル水素充電池が使えるデジカメを探しています。
フジの A303 ソニーの DSC−P71 が候補です。

今まで使ってたのは、オリンパスの C−900Z ですが
やや大振りなのと 単3が4本でちょっと重いので買い換えようかと。

上2機種の値段はあまり変わらないようですがどうでしょう?
アドバイスお願いします。
664657:02/10/21 22:09 ID:3/W8fNuH
こんなに早くお返事が頂けて、びっくりしました。
ありがとうございます。

スペックが良いのは単3電池式なんですね。充電池使用の方が価格が低いのは知りませんでした・・・。
オリンパスのC-3100ZOOMがとても魅力的でした。
これから教えて頂いたのをもっといろいろ見比べてみます。
どうもありがとうございました。
 
665S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:12 ID:UlKIcA+o
>>664
要するに>>658 >>659 >>660 >>662の中では俺が勝ったと言う訳だ
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:13 ID:36lZ8hdX
>>663 いちおう、単三電池機ということで
A40、E2000、C-2Zあたりの入門機(3万弱)から、
C3100Z(4万弱)などまであります。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:14 ID:eu1j1Njl
>>666
ヲーメン!
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:14 ID:WrmM6MYC
>>663
FinePix A303
人物撮影が多いならこっち。

DSC-P71
ソニー独特の色作りに違和感を感じないのなら“買い”
A303よりワンランク上のCCDを使っています。
バッテリーの持ちも良い。
メモリースティックだけど、そんなに気にするな!(w
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:16 ID:WrmM6MYC
>>664-665
C-3100は専用電池じゃないだろ。
IXY200aも3倍ズームじゃないし…
購入相談とは別物じゃないか!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:18 ID:36lZ8hdX
そりゃ単三電池機は、電池代が別なんだから
そのぶんコストパフォーマンスよくなるよな・・
でも後で+4000円の罠。
671S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:19 ID:UlKIcA+o
KD-310Z
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:20 ID:WrmM6MYC
>>657のヴァカ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
673657:02/10/21 22:27 ID:3/W8fNuH
672>
ご、ごめんなさい、価格帯が同じで画素もズームもよさげだったのでつい・・・。
単3電池もニッケルの充電池買えばいいかなと思ったのですが、やはりそうはいかないのでしょうか・・・。


>670
+4000円というのは、何代ですか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:28 ID:pMttbpVr
購入相談とは少し違いますが、最近FUJIFILMのFINEPIX2600Zを14800円(税抜)を買いました。
この値段はどう思いますか?特売でした。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:30 ID:cwAhzOlk
>>673 ニッケル水素+充電器セット=オヨソ\4000
676S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:31 ID:UlKIcA+o
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:31 ID:WrmM6MYC
>>673
別途、ニッケル水素充電池&充電器を買う必要がある。
それを買うのに3000〜5000円かかる訳。

>>674
もうすぐ後継機のFinePix A203が出てくるから
在庫処分の意味で安かったんだと思われ。
http://www.finepix.com/a203.html
678  :02/10/21 22:31 ID:vKJwKky+
・・・思うに
ミノオタはミノルタの営業と違うかなぁ〜〜〜?(W

土曜日・日曜日あんまり見かけないんですけど
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:31 ID:36lZ8hdX
>>673 メタハイ2000(電池)4本が充電器セットで4480円-10%(ヨドバシ)
サンヨーの2100だと4980円です。

>単3電池もニッケルの充電池買えばいいかなとおもったのですが、
そうなんだけどね・・電池って意外と高いのよね。
あと、ニッケル水素は放っておくと自己放電しちゃうので、
予備に持ってても使えなかったりすることあります。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:34 ID:X8aBx/X7
>>678
旅行に持ってくならこのデジカメがグッド!スレでも営業を始めたみたいです
681657:02/10/21 22:39 ID:3/W8fNuH
いろいろありがとうございました。とても勉強になりました。

お金無いのに求めすぎですよね・・・トホホ・・・。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:40 ID:WrmM6MYC
>>680
どうせなら、おもちゃデジカメのお勧めは?スレで営業してほしいね(w
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:40 ID:ovH0yP3D
業者さん出入り禁止sage
684570 :02/10/22 00:17 ID:5L+PeGAa
>>572
有り難う御座いました。 c-3100zoomで購入を検討してみたいと思います。
 
68532:02/10/22 00:32 ID:RO9YhVjE
>>35
亀レスですいません。アドバイスありがとうございます。

やはりcoolpix885か4300ですか…デザインがイマイチなんで
(いかにもカメラ!ってデザインがちょっと…)、どうしようか
悩んでた機種でした。でも値段とか考えたらこの辺りですよね。

G3出てG2安くなるのを期待して、もう少し粘ってみます。あり
がとうございました。
686:02/10/22 00:36 ID:BcA9mZzn
遅っ!
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:31 ID:SiAKi2pw
300万画素で、光学3倍ズームで、画質も良くて、
コンパクトサイズで、音声付動画の録画、再生可で、
バッテリの持ちも良くて、レスポンスも良くて、
撮影モードもいろいろ選べるデジカメが欲しいよ!
誰か教えて!
以前はsonyのサイバーショットP3使ってました。
688S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/22 01:34 ID:GaswoX6z
>>687
バッテリーの持ちはそんなに良くないがS30かな
予備のバッテリー代さえ出資すればかなり満足
689687:02/10/22 01:42 ID:SiAKi2pw
>>688
ども。
S30ですかー。機能的にはいいんですけど、
オレにはコンパクトサイズとは思えないんですよねー。
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:45 ID:npCRYh4O
>>689 コンパクトサイズでマニュアルいじれるのってなかなかないかと・・
モードがいろいろあるっていうならMZ-3とかがなんかいろいろあるけど。
あとIXYもコンパクトとしてはわりと設定があるほうだと思う。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:52 ID:vw2iQz9j
>>689
レスポンス考えるとIXYはちょっと・・・・・。2倍ズームだし。
疑似300万画素でもサンヨーMZ3くらいしか思いつかない罠。
でも電池持ちは相変わらずイマイチ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:54 ID:apXAglge
>>687
DiMAGE xiが近いんだがあんまりいじれないかな。
まだ発売されてないのにすすめんなよ とおこられそうだが。
693S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/22 01:55 ID:GaswoX6z
>>692
まだ発売されてないのにすすめんなよ
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:57 ID:npCRYh4O
そもそもコンパクトで3Mピクでマニュアルがいろいろで
電池がよく持つって要求が矛盾しすぎてるよ!
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:58 ID:vw2iQz9j
>>692
全然近くない罠。
696687:02/10/22 02:02 ID:SiAKi2pw
687です。
一応、希望を並べたので、マニュアル機能とかは妥協します。
たぶんあまり使わないし。
オレ的には、パナのF1とか、sonyのP7あたりどうなのかなと。
でも、sonyは前使ってたし、パナは評判悪いし・・・。
って感じです。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:02 ID:7KR0jj4o
Q01.予算はどれぐらい? 本体で10万前後
Q02.画素数の希望は? 400万以上
Q03.希望メディアとその容量は? CF
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? イベントの女の子とか、撮影会でモデルさんを撮りたい
Q06.どんな人が使う? 初級〜中級レベル
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? A4くらいで綺麗だと嬉しい
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? ) 5倍くらいかな
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ) 必要なし
Q10.重さ・サイズは? 持ちやすければOK
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば レスポンスが速くて、使いやすいもの

よろしくお願いします。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:09 ID:npCRYh4O
>>697 F717といいたいが、メモリがCFな時点でD7iしかないやん。
E5700は10万じゃ買えないし・・
モデルさんがきれいに撮れるかどうかはミノオタさんに聞いてください。
でも撮影会なら一眼のほうが・・よけいなお世話でしょうけど。
699697です:02/10/22 02:51 ID:7KR0jj4o
お返事どうもです。
F717がお勧めの理由は何でしょうか?別にCFにこだわりは無いのですが、
持ってるノートにアダプタ無しで入れられるので良いかなと思っただけです。

それから、撮影会とかだと一眼の方が良いというのはどんな理由があるのでしょうか?
銀塩の安い一眼(PENTAX MZ-50)は持っているのですが、現像に出す手間と現像代も
馬鹿にならないかなと思ってデジカメ考えて見ました。
デジカメの一眼はちょっと手が出ない価格なので・・・。
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:59 ID:npCRYh4O
>>699 F707が人を撮るのにはいいカメラだったんで。
風景とると色が飛びましたけど・・ポートレートと
犬猫専用カメラとしてはいい出来だったと思います。
いまなら後継機種でF717かと。

撮影会が一眼だといい理由は周りが一眼だらけだからです。
やっぱ金かけて撮るなら一眼のほうが写りいいしね。
10万のデジカメと、レンズだけで10万の機材じゃそりゃ
写りも違うってもんです。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 03:04 ID:o9F62zXX
>>699
何も新品で買うこたぁないわな。
今ならS1Proの中古本体10万円に、
これまた好きなレンズを中古で揃えたら
20万円以下で本格環境が手に入る。
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 06:12 ID:b0spNPHP
Q01.予算はどれぐらい? ・・・ 本体2〜3万円。
Q02.画素数の希望は? ・・・ 200万前後
Q03.希望メディアとその容量は? ・・・ 特に希望なし
Q04.使用電池の希望は? ・・・ 単三、単四
Q05.使用目的は? ・・・ 子供撮影、スナップ写真
Q06.どんな人が使う? ・・・ ほぼ初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・ サービス版でプリント
Q08.光学ズームは必要? ・・・ 3倍があったほうがいいです。
Q09.動画は必要? ・・・ なくていいです。
Q10.重さ・サイズは? ・・・ 軽いのがいい。
Q11.特記事項 ・・・ かみさんも使うので操作がシンプルなのがいいです。
よろしくお願いします。
703デパートストーカー:02/10/22 06:52 ID:Ef2muO5m
Finepix4500がおススメだぜ!
盗撮にはもってこいだ!
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:19 ID:4AXRJE/4
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:52 ID:T8CD/2VJ
Q01.予算はどれぐらい? ・・・ 本体2〜3万円。
Q02.画素数の希望は? ・・・ 200万もあれば十分
Q03.希望メディアとその容量は? ・・・ スマメが他でいっぱい持っているので。
Q04.使用電池の希望は? ・・・ 単三
Q05.使用目的は? ・・・ 子供撮影、景色、飛行機。
Q06.どんな人が使う? ・・・ 間違い無く初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・ パソコンに保存するか、HPに掲載。
Q08.光学ズームは必要? ・・・ 遠くを移すのでズームが大きいほどに良いですね。
Q09.動画は必要? ・・・ DVがあるから、要りません。
Q10.重さ・サイズは? ・・・ ヘビィでも良い。
Q11.特記事項 ・・・ 新品で無くとも中古でも良いです。 3倍以上のズーム付き機種の知識が全く無いので。

暫く写真を取るのは、APS単焦点専門だったので、いまいち最近(ここ3年くらい)の事分からないのです、
適切なアドヴァイスを頂きたいです
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:06 ID:4AXRJE/4
>>705
CAMEDIA C-2 Zoom
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2z/index.html
FinePix2600Z
http://www.finepix.com/2600z.html
FinePix A203[2002年11月24日発売予定]
http://www.finepix.com/a203.html

相談はageで書き込んでください。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:09 ID:wtTmHDlF
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:23 ID:dodeG3at
>>707
価格.comの営業?(w
通販最安値ではなく、どこでも買える店頭平均価格で教えてあげろよ。
通販は初期不良の返品手続きが面倒だったり、時間がかかったりする罠。
価格.comのお店は胡散臭いところも多いしね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:24 ID:zHGWKn9F
そこそこ広角に強い、焦点・絞りを自分で調節できる、安いという点から
CanonのS30とOlympusのC−3100を考えていますが
どちらがお勧めですか?他のお勧めありますか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:57 ID:zxZQPQs8
安い価格.comの通販か、少し高くても地元のカメラのキタムラ で買おうか
迷っていますが、無料の保険とか考えるとキタムラの方が良いのでしょうかね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:11 ID:dodeG3at
>>709
その中から好みで選べばどうかな?
ホールドのしやすさという点ではC-3100だと思う。
比較的コンパクト(?)なのはS30かも。

>>710
あなたの価値観次第。
712_:02/10/22 11:16 ID:T8CD/2VJ
>>706 失礼しました。 他スレから流れてきたので・・。
現在Finepix1400Zを使っているのですが、フジノン3倍ズームではきつくて。
ISO100ってのがやはり気になりますね。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:29 ID:4AXRJE/4
714_:02/10/22 12:21 ID:T8CD/2VJ
連発で教えてくれで申し訳無いのですが。
DSC-F505Vってどうですかね?
現行で無いのですが、ああいうレンズが剥き出しの
タイプに心が動いてしまう素人なもんで。
スペックは分かるのですが、使用感とかのHPとか
あまり無いんですよね。 度々スマソ。
715相談:02/10/22 13:11 ID:JCWWmar5
Q01.予算はどれぐらい?・・・オール込みで2万円以内
Q02.画素数の希望は? ・・・200万程度あれば充分。
Q03.希望メディアとその容量は?・・・特にこだわらないが、後々入手しやすいほうがよい。
Q04.使用電池の希望は?・・・単三か単四(どちらかといえば単四がいいかなぁ)
Q05.使用目的は?・・・ オークション撮影用+普段のスナップ(風景程度)
Q06.どんな人が使う?・・・デジカメ初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・Web&サービス版(A4以上はほとんどない)
Q08.光学ズームは必要? ・・・あるにこしたことはない。
Q09.動画は必要?・・・あればいいけど、そんなに需要は多くないと思う。
Q10.重さ・サイズは?・・・極端にかさばらなければ、特にはこだわらない。
Q11.特記事項・・・新古や多少の中古でもOK。パソコンへの接続はUSBで(ほとんどだとは思うが)。
         使いやすくて、レスポンスが良ければ、なお良い。

量販店も少ないので、買うとすればヤフオクかキタムラあたりになりそうです。
いいアドバイスがあったら、よろしくお願いします。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 13:53 ID:vw2iQz9j
ソニーのU10。
↓ここに行くと素人さんのサンプルがたくさんUPしてある。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034891282/l50

130万画素だけど、これくらいの画質で十分と思えば付属のセットで取り
あえずは運用できるのでお薦め。
ただ、これでも2万円は少し超えるけどね。
717716:02/10/22 14:10 ID:vw2iQz9j
>>715
スマソ。中古ね。
でも単4の便利さはよく分かってるので、それでもU10かなあ。
2メガに拘るなら、保証の必要なフジ製品はやめておいた方がいい。
あれはショップの長期保証必須だから。
(ソフマップとかなら中古でも長期保証つくのでいいかも。キタムラは
こっちにはないので調べてね)
ヤフオクは論外。
ヤフオクに拘るなら比較的丈夫なキヤノンA20、A40、A200あたりで予
算でどうにかなるのを探すべし。(でも、正直2万は厳しい)
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 14:57 ID:4AXRJE/4
>>714
DSC-F505Vも良いのでは?
メモリースティック&ソニーな色合いの画質を我慢できればね。
719477:02/10/22 14:59 ID:3yGGOkgF
>>718
ソニーな色合いって、どんな感じ?
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 15:37 ID:4AXRJE/4
>>719
こんなの。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html

F717は標準的かな。他と比べてみてよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 16:13 ID:BjLIK7qb
Q01.予算◇込みで10万以内
Q02.画素数◇400万以上希望
Q03.希望メディア◇CF(今のデジカメがそうだから)希望だけどこだわらない
Q04.電池◇リチウム電池
Q05.目的◇わんこモデルにカレンダー作り あと旅行用
Q06.どんな人◇初心者です
Q07.用途◇Web、ハガキ、カレンダーはA4かそれ以上
Q08.光学ズーム◇…?
Q09.動画◇ ゚д゚)ホスィけどなくてもいいです
Q10.サイズ◇できればポケットサイズで小さいほうが…
Q11.特記◇今、初代IXY使ってて画像に不満があるのと、
     電池買換えなのでこの際思い切って画像いいの探してます。
     ※わんこが暴れるので、とくに室内撮影だとブレブレでロクな画像がありませんです。

どうぞよろしくおながいします
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 16:17 ID:4AXRJE/4
723:02/10/22 16:19 ID:4AXRJE/4
>>721に追加
ぎりぎりポケットサイズなら
PowerShot S45
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s45/index.html
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 17:11 ID:npCRYh4O
>>721 もしサイズ気にしないでいいならG2+420EX(ストロボ)で天井バウンス撮影。
G2のAF速度と感度の低さが気になるならS602.
ただし、どっちの機種もでかいんで・・ポケットはドラえもん以外無理。

小さいのとなるとF401(2Mピクだけど)とか、あるいは
F601(3Mピクだけど)あたりになるんかぁと思う今日この頃。
M603ってのも出ますね。動画が強いみたいです。レンズがF3.2
ってのがあれなんですが・・
室内撮影に関しては今現在フジのハニカム機のほうがいいと思います。
表で撮るならまた別なんですが・・
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:23 ID:I9mgmFO3
Q01.1マソ(安ければ安い方がいい
Q02.100くらい?
Q03.特に無し
Q04.?
Q05.2ちゃんで証明したい事がある(自分を撮る)
  おーくしょんにも使いたい
Q06.初心者
Q07.Web
Q08.いらない
Q09.いらない
Q10.でかくてもいい
Q11.特に無し!

まじで何にもわからないのでご教授お願いします
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:26 ID:4AXRJE/4
>>725
こちらへ→おもちゃデジカメのお勧めは?4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1026634838/l50
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:27 ID:ndz0qzdC
>>725
その予算ではおもちゃデジになるぞー
中古でいいなら選択幅が広がるけどー
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:33 ID:DhpX7IcG
>>725
よっぽどの田舎でない限り、新聞の折り込み広告でも見れば
出物があるよ。問題は、殆どが台数限定なので暇人且つ闘争
本能が無いと獲得不能だってことだな。

こないだもオリンパスC-2が9800円とかあったし、これから
年末にかけて結構でてくるんじゃないかと思うよ。
モデルサイクルが早く、かなりの流通在庫が市場に溢れてる。
ワガママ言わないなら1万で200万画素なら入手出来るよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:16 ID:z/btLka0
今まで使っていたデジカメが壊れたっぽいので新しいのを買うか考え中。
FinePix4700Zを3年近く使っていたんだけどもう寿命なのかな?
スマートメディアがあるのでフジにしようと思ってるのですが
お勧めなどがあったら教えてほしいです。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:27 ID:4AXRJE/4
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:25 ID:npCRYh4O
まあ、俺もフジで1個買えといわれたらF401買うな。
くれるんならS2Proでももらうが・・
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:52 ID:6F1lOJul
>>721
犬など動きの早いのをとるのならリコーのRR30かサンヨーのMZ3
どちらか面白いのは松下のFZ1だけど目的から外れそう。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/10/07/639065-000.html
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/09/09/638467-000.html
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:02 ID:DhpX7IcG
>>732
真夏の良く晴れた日なら上記の機種で良く止まりそうですね。

動き回る物撮った事無いだろ?F8以上に絞ったら至近距離意外
でピントは合うけどな。
基本的に置きピンするか流すか連射するしか無いよ。
捉えてみても、ピントが外れたり像が流れてたんじゃ意味無し。

>>721
改めて言う。そりゃ撮り方が悪い。子供とペットは予測できない
動きをするため難しい。室内だと難易度はさらに上がる。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:16 ID:npCRYh4O
>>733 んで、室内で子供やペット撮るなら
あなたならどのデジカメ使うの?
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:24 ID:JGdKTGqy
11月発売製品でおすすめは何ですか?
それなりに画質がよく、持ち運びできる普段用を探しています。

Q01.4〜7万円
Q02.400万画素
Q03.特になし
Q04.特になし
Q05.昼と夜のスナップ、旅行
Q06.初心者
Q07.Web・サービス版・A4
Q08.ズームの必要について検討中。(実際、そんなに使わないような気もしております)
Q09.動画はあればよし。
Q10.持ち運びしたい。一眼レフサイズはちょっと…。
Q11.実はDSC-F77が気になっています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/index.html
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:25 ID:arYFXdQy
キョーセラのS4てどうですか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:32 ID:DhpX7IcG
>>734
そりゃデジ一眼かデジ一眼タイプに外部ストロボ装備で
絞りはF4-F8の間。シャッター速度は勝手に決めてくれる。
直撃じゃなくバウンスで撮るのだ。

あとはタイミングをジッと待つ。コレ。持久戦。
言葉が理解できるようになった1-2歳なら少々
融通が利く(場合もあるが期待に反する事多し)。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:32 ID:npCRYh4O
>>735 S45の重さが持ち運べるの許容内ならS45(もう出てるけど)
ソニーはまあ好きな人はどうぞ。ほぼ全自動ですけどね。
っていうかこの機種光学ズームないけど、このぐらいの価格の機種
としてはどうかと・・。MPEG動画によっぽど魅力あるなら別ですが。
7万出すならG2買えるのに・・
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:35 ID:npCRYh4O
>>737 んでしょ。だから10万以内だとG2+420EXあたりしか
選択肢がないと思うんだけど・・ S602+外部ストロボでもいいけど。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:08 ID:npCRYh4O
>>739 あるいはフジのISO1600なら撮れるかもしれない。
画質は1Mになるが撮れないよりまし。
741あき:02/10/22 23:24 ID:2zhZsXlm
Q01.オプション込みで15万
Q02.400万画素からで
Q03.希望はなし
Q04.使用電池の希望はなし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、オークション撮影用、趣味など
Q06.どんな人が使う?初心者です。それもかなりの
Q07.画像の用途仕事などで使うのでいろいろ出来る方がいいです。
Q08.光学ズームは必要? 通常3倍以上あれば
Q09.動画は必要かな。できれば音声有りで
Q10.あまり大きくない方が。
Q11.特記事項
あとソニーの717はレンズ部分は、取り外しが出来ますか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:27 ID:o5PGYXZ2
>>741
レンズ交換式は本体だけでも15万なんかじゃ買えないよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:31 ID:gwdSteMa
>>741
初心者で旅行とかで使う、そしてその余裕の値段なら
ソニーやパナソニックのデジタルビデオカメラ。
結構マジレス。メモリカード連携で静止画も結構いけます。

仕事などで使うってのが
どうゆうのか、もうちょっと説明してもらえると
アドバイスしやすいかも。
744あき:02/10/22 23:41 ID:2zhZsXlm
>>742
プレゼンなんかの資料用です。ビデオカメラは、画素とかは綺麗ですか?


745名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:45 ID:npCRYh4O
>>744 普通のビジネス用のプロジェクターなら
100万画素あれば十分と思う。
それより動画いれて動画編集ソフトで資料
作ったほうが見栄えがするよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:50 ID:CGGxohy3
>>744
プレゼンで使うってそれならDVじゃだめぽ
それから画素→画質じゃないかな?
ええっと
デジカメは
ソニーF717
オリンパスE-20
ミノルタDiMAGE7i/Hi
キャノンクールピクス5700
なんかがいいんじゃないっすか?
っていうかこれ以外無いかも?
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:52 ID:gwdSteMa
>>744
プレゼン資料つーとPowerPointに張り込んだりするんでしょうか。

一般的なお話になりますが、だいたいA4サイズの写真で300万画素
必要なんぞと言われています。写真の大きさがはがき大だと150〜200万画素で
十分ですね。

ビデオカメラをお勧めしたのは高倍率ズームがそれなりに利いて
完璧な音声付動画が得られ、旅行などでも初心者にもそれなりに扱いやすいからです。

静止画専用のデジタルカメラであるなら、ビデオカメラより鮮明な静止画が
得られます。あなたには目的から察するにもう少し低価格な
エントリクラスのデジタルカメラのほうが扱いやすいかもしれません。
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:53 ID:DhpX7IcG
>>742
態とか勘違いか...
>>741
F717のレンズはバラせば外れるよ。保証外。
>>743
なんでDV奨めるかな?400万画素相当の静止画像を
生成出来るDVなんてまだ無いだろがボケが。
>>744=741
結局業務用途なのか、ついでで仕事用なのかハッキリ
しろよ。画像資料を集めるだけならハイエンドコンパクト
で好きなやつを買えばいいさ。
500万画素機の殆どが買える予算だ。
音声付き動画を撮るならS602やD7i、F717になってくるな。
749アナログ:02/10/22 23:54 ID:IznDPNMP

Q01.5.5万まで。オプション込み。
Q02.画素数は200〜300万でOK!400万以上だったら尚良いけど…
Q03.メディア…って良く分からないです。良かったら教えて下さい
Q04.希望なし
Q05.撮った静止画をPCで画像処理して、スライド出力して、プロジェクタでスクリーンに映し出す、という作品を作りたいのですが。
  あと自分の美術作品をHPで公開したい。短い動画も公開出来たらいいな!
Q06.初心者
Q07.A4に出力
Q08.3倍で十分
Q09.動画は必要・音声アリ・60秒以上撮りたい
Q10.希望なし
Q11.ニコンの黒ボディ、シブイデザインが好きです(無茶いってますね、すいません)

学生です。安値のものがいいのに、変にこだわってしまって決められません。
宜しければ意見お願い致します。
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:57 ID:npCRYh4O
>>748 俺は743じゃないけど・・・
企業のプレゼンってパワーポイントかビデオだから
はっきりいって4M機なんていらないって。
なんで4M機薦めるのか理由がわからん・・
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:58 ID:DhpX7IcG
>>749
オマエこそDVにしろよ。それとも400万画素相当のドット数で
パラパラ漫画の進化型を作るのか?

良いPCを持っているんだな。どうせ赤字のマックだろ?
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:58 ID:4AXRJE/4
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:59 ID:CGGxohy3
>>750
741Q02.400万画素からで
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:01 ID:35JD0KId
>>749 S30がいいけど、動画にこだわるならMZ-3も面白いと思う。
余った金で動画編集ソフト(プレミアLEとか)買うといいよ。
普通のデジカメの動画って320*240の15fpsだから動画として
編集するにはみれたもんじゃないです。おまけですから。
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:01 ID:KB1QLsun
>>741
これ買っとけ。
FinePix S602
http://www.finepix.com/s602.html
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:02 ID:35JD0KId
>>755たしかに>>741の用途ならS602がいいかもね
オールラウンドだし。動画も静止画もそれなり。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:03 ID:/TubUqjh
>>741
これ買っとけ。
DiMAGE7i
http://www.dimage.minolta.co.jp/d7i/
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:04 ID:KB1QLsun
>>749
ごめん、動画機能重視ね。
DSC-MZ3
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
FinePix M603
http://www.finepix.com/m603.html
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:04 ID:/TubUqjh
>>757たしかに>>741の用途ならDiMAGE7iがいいかもね
オールラウンドだし。動画も静止画もそれなり。

760あき:02/10/23 00:08 ID:JTGDwn3i
>>748
ついでに仕事かな。
S602やD7iはどこのメーカーですか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:08 ID:KB1QLsun
>>757>>759
(・∀・)ジサクジエン
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:09 ID:35JD0KId
Dimage-7iって動画それなりに撮れるんですか?
VGAで30fpsは撮れないと思ったけど・・
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:09 ID:bgQEWsIo
xDピクチャーカードってどうなんでしょ?

FinePix A203[2002年11月24日発売予定]
http://www.finepix.com/a203.html

ってイイかもって思ったんですけど
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:11 ID:KB1QLsun
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:14 ID:35JD0KId
>760 S602はフジ。動画が強いのと感度がいいのが特徴
D7iはミノルタのハイエンド。画質はそれなりにやっぱきれい。
動画とるなら薦めないけど、静止画はけっこういいよ。
この辺の機種は好き嫌いもあるからどれともいえないけどね。

>>763 A203はISO100だし、フジ機としてはあんまり薦めないなあ。
766749 アナログ:02/10/23 00:15 ID:Lm5qv5Ip
≫751
Winなんです、初心者で…ほんとに。すいません。あはは。
≫752
わーありがとうございます。
≫754
動画はおまけなんですか…なるほど。ありがとうございます。mz3いいなぁって悩んでたんです。
≫758
やはりmz3かなぁーほんとありがとうございます。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:16 ID:x1UpEFcz
>>763
たぶん売れる。A303並みに売れる予感。
価格が29800円くらいだと思う。
コストパフォーマンス重視モデル。
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:19 ID:35JD0KId
>>767
でもフジのいいとこってISO200とかだからなあ・・
普通のISO100機買うならIXYのほうがいいような・・
せっかくの利点がないような気がする。
まあ趣味といえばそれまでなんですが・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:21 ID:c7mkiWcj
今やIXY-DもISO50相当からなんですが。

だから200a/300が良かったねって話。
770あき:02/10/23 00:21 ID:JTGDwn3i
>>761
自作自演ってどうして?
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:22 ID:KB1QLsun
>>770
>>757>>759はIDが同じだろ。
同一ホストからの書き込みなんだよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:44 ID:iSmnKtcy
なんだかフジVSミノって雰囲気になってきたな(w
でもフジの方が味方を作るのが巧い(藁
773あき:02/10/23 00:44 ID:JTGDwn3i
>>771
そうなんですか。
あとはメモリーなんかは、どれぐらいあればいいですか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:54 ID:zhlG0cAt
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:54 ID:35JD0KId
>>773 人により違うが、1MBのMD買うのがいまコストパフォーマンスいいかも
CFなら128を何枚か買うのが安い。ただしS602は標準でCFサポートしてない罠
(使えないわけじゃないけどね。動かなくても保証がない)

>>772 おれはキヤノだけどね。フジは今はそれなりにいいと思うよ。
ミノはちょっと今買うものがないね・・
でも実はニコンが好きだったりする(室内に弱いんだよねーでも)
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:55 ID:K1D8dfpj
>>777
フィーバー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:56 ID:1xuz5r0f
ヤター!
給料日前に助かるぜぇ
778あき:02/10/23 01:03 ID:JTGDwn3i
>>775
1MBのMDってなんですか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:04 ID:35JD0KId
>>778 MDってマイクロドライブです。
CFと同じ形をしたHDDです。
CFより安いのです。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:04 ID:35JD0KId
ごめん。‘MBじゃなくて、1GBだった。
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:05 ID:zWCOp0hI
>>779
>>778は“1MB”という点を突っ込んでると思われ
782あき:02/10/23 01:11 ID:JTGDwn3i
>>779
マイクロドライブはCFと互換性があるんですか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:12 ID:KB1QLsun
新手の荒らし??(w
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:16 ID:35JD0KId
>>782 MD使えると書いてある機種はつかえます。
CFタイプ2がつかえる機種はほぼ大丈夫。
不安ならCFの128を2枚程度買えば日常用にはOKだよ。
785あき:02/10/23 01:27 ID:JTGDwn3i
>>784
ありがとう。
いろいろ教えてくれた方もありがとう。
いろいろ勉強になりました。
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:16 ID:KB1QLsun
age
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:32 ID:IdYelTVX
Q01.予算は本体3万円くらい
Q02.画素数の希望は廉価機130万〜普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は特になし
Q04.使用電池の希望は特になし
Q05.使用目的は水中撮影
Q06.どんな人が使う 初心者です
Q07.画像の用途は年賀状くらい
Q08.光学ズームはあればいいけど、サイズの小ささ優先です
Q09.動画は不要
Q10.重さ・サイズはできるだけコンパクトに
Q11.特記事項 ハウジングを通して、ストロボのオン、オフができればありがたい

水中撮影どころか、普通のカメラもあまり撮ったことのないカミさん用です。
扱いやすく、BCのポケットにちょこっと入るような機種をご推薦ください。
よろしくお願いします。
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:49 ID:KB1QLsun
789↑訂正:02/10/23 10:49 ID:KB1QLsun
DiMAGE Xは3万円を超えます。
790721:02/10/23 11:48 ID:QadJ7Ani
遅くなったけど皆さんレスありがとうございますた。
そうですね、、、うちみたいな暴れわんこは機種に関係なく難しいと思うから
腕をみがいてチャレンジしますです。
教えてくれたカメラのサイト、これからじーーっくり見てみます。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 13:42 ID:/njY5RfM
>>787
DiMAGEX、DiMAGEXiがお勧め。単焦点よりも薄い三倍ズーム。
過去ログに水中写真のサンプルあります。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
マリンケースの紹介はここ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020731/zooma70.htm
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:03 ID:G1TdLguf
>791
>>788で既出
793787:02/10/23 14:32 ID:IdYelTVX
早速の紹介ありがとうございます。

DiMAGEX、いいですね。というか、すごい。
薄さ20mm! しかもサンプル画像、きれい!

私自身は今だに960ZOOMを使っているんですが、最近のカメラに比べると
でかくて、BCのポケットからの出し入れが本当に大変なんです。

DiMAGEX欲しくなった。カミさん後回しにして、自分用に買おうかな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:42 ID:/njY5RfM
>>793
値段は三万円を超えるので、もう少し待つと安くなると思います。
(Xiが出るので)
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:45 ID:G1TdLguf
>>793
DiMAGE Xも3万円を超えるけど、
どうせ買うならDiMAGE Xiにした方がいい。
使い勝手の悪かったDiMAGE Xの問題点が改善されてるから。
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:47 ID:prD5n9yG
>>793
新型のXiにしたら?
不評で型落ちのXを買っても、安物買いの銭失いになりかねない。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:57 ID:G1TdLguf
>>796
ケコーン?
>不評で型落ち
買う価値なさそう…
798S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/23 15:05 ID:Fn6HcL2R
799ハムの人:02/10/23 15:08 ID:G1TdLguf
>>798
ハムスター元気?

800ヲメ!!
800メカ名無し:02/10/23 15:17 ID:6Y5bOX3U
800!!
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 15:17 ID:Pb58eAVA
Q01.予算はどれぐらい? 必要な付属品込みで8万以内(安いに越したことは無い)
Q02.画素数の希望は?  普及機200〜300万で充分と思います。
Q03.希望メディアとその容量は? プリンタがエプのPM-850PTなので、xD以外が
  よいのですが、アダプタ等で対応できると思いますので、こだわりません。
Q04.使用電池の希望は? なんでも良い
Q05.使用目的は? 子供の写真
Q06.どんな人が使う? 初心者、機械物との相性が悪い人
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? サービス版、はがき
Q08.光学ズームは必要? 必要
Q09.動画は必要? 不要
Q10.重さ・サイズは? こだわらない
Q11.特記事項 エクシリムのS1とソニーのU10を購入しました。
  おおむね満足しています。運動会などのイベントではズームが無いために
  写真にならなかったので、 パナのFZ-1かオリンパスのC-730くらいの
  ズームがある製品がほしいのですが、どんなものが良いでしょうか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 15:25 ID:G1TdLguf
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:06 ID:SqLUvGrM
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:07 ID:lAVhlxB9
>>801
うむ、S304かC-730でしょうね。
子供どりで初心者使用となるとどちらかといえばS304かな。
色合いや写りもフジはどちらかといえばポートレート向けだし、
730のISなし10倍ズームは初心者には難しいかも。
805801:02/10/23 16:41 ID:Pb58eAVA
>>802 >>804 ありがとうございます。
フジはまったく考えていませんでしたが、よさそうですねぇ。
わずかに予算オーバーだが、S-602もよさそうですね。
12月6日の冬ボと相談して、年賀状写真用に購入したいと思います。
1ヶ月以内に新展開はあるかな?
806477:02/10/23 16:53 ID:GdpPd/yu
変な質問ですが、カメラに詳しい方達には
ソニーのサイバーショットって不評なんですか?
今度P7かP2を買おうと思ってるのですが…。
いい所と悪い所教えてください!お願いします!
807S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/23 16:56 ID:bE7P8V0Q
>>806
誰よりも詳しいです
P2は色が全体的に青っぽくて清涼感とか、包茎小さくて軽くて持った感じがおもちゃっぽい
決定キーが異様に押しにくい3回に2回ははずすデザインはそれなりにいいのかも
808S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/23 16:57 ID:bE7P8V0Q
>>806
とりあえず>>1に沿って書き込め
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:59 ID:G1TdLguf
>>806
サイバーショットならF717かU10にしておけ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:27 ID:iYO9sI/I
直ぐにU20が出るんだから奨めちゃ駄目だよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:33 ID:KB1QLsun
>>810
U10とU20では価格と用途が異なると思われ。
812あき:02/10/23 20:02 ID:JTGDwn3i
Cyber-shot DSC-P9はいいですか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:06 ID:iSmnKtcy
>>810
あのレンズを流用するなら、U20はお薦めとは言えまい。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:11 ID:iSmnKtcy
>>812
メモ捨ては容量がデカいほど読み込み速度に影響が出る。
ファイルサイズの大きい多画素機買うなら、機動性は犠牲にする覚悟が
必要だよ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:18 ID:hMD8MKVA
Q01.予算? 6万位
Q02.画素数?      300〜
Q03.希望メディア?  CFがいいかな?
Q04.使用電池の希望? 専用
Q05.使用目的?  子供の写真
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途は?  ???
Q08.光学ズームは? 必要
Q09.動画は必要?  なくても良いが、あった方が楽しそう。
Q10.重さ・サイズは? 希望無し
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
   弟に子供が生まれるのでお祝いとしてデジカメを送ろうと思う。
   主な被写体は子供になるはずなので、人物を撮影するのに向いているカメラがいい。
   「人」を撮影するのに向いてるかは知らないけど、予算的に現在の候補はS45です。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:18 ID:ml2FyDJD
>>815
和田アキコ紅白追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78    
817あき:02/10/23 20:23 ID:JTGDwn3i
>>814
そうなると昨日聞いたS602やD7i、F717あたり
ですか?

818名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:28 ID:QQYTeM6I
>>815
ストロボを焚いて乳幼児を撮るときは、
至近距離では使わない。一日に1〜2枚程度にしとく。 だそうです。

質問とは関係ないレスですまそ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:39 ID:j6EBa89O
今更ですが、初めてのデジカメ購入を考えています。
宜しくお願いします。

Q01.予算はどれぐらい? いろいろ込みで4万円前後
Q02.画素数の希望は? 200万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? 比較的安めで、手に入りやすいものなら何でもOK
Q04.使用電池の希望は? 何でもOK
Q05.使用目的は? 自分の車、部屋、飼っている猫などの様子を主に撮る事になると思います
Q06.どんな人が使う? レンズ付きフィルムしか使った事の無い人(自分)
Q07.画像の用途は? HDに記録として残しておくだけで、プリントはしません
Q08.光学ズームは必要? あれば嬉しい
Q09.動画は必要? 必要
Q10.重さ・サイズは? こだわらない
Q11.特記事項 フジ、キヤノンあたりで、入門機として無難な機種を教えて頂けると助かります。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:00 ID:UjoFnoWy
FZ1とC-730、どっちが「買い」?
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:11 ID:WUFRPLra
>>820
どっちかといえば自分ならFZ1
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:39 ID:iSmnKtcy
>>815
プレゼントであれば、何はともあれ見た目の豪華さでしょう。
S45は良い選択だと思いますよ。
他には画質はともあれ使って楽しいサンヨーMZ3、キヤノンIXY300a、
フジのF601などがお薦めです。
いずれも見た目が高級っぽいのが特長(藁
音声付き動画も付くし、部屋撮りもそれなりに高感度で出来ます。


823名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:45 ID:KB1QLsun
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:50 ID:35JD0KId
>>819 IXY200aもあるよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:56 ID:iSmnKtcy
>>819
車や部屋撮りメインなら、ノーマルの画角ではいずれ不満が出ると思う。
車移動が多ければ、多少嵩張るキヤノンのA40+ワイドコンバーターレ
ンズでも大丈夫でしょう。
これならいずれはテレコン買い足して7.2倍ズームにもできる。
ただ、単三型のニッケル水素電池が初心者にはちょっと馴染み辛いかも
しれない。(慣れればむしろ便利なんだけど)
826819:02/10/23 22:20 ID:j6EBa89O
>>823
>>824
>>825
レスどうもです。
何しろ素人なもんで、あまり深く考えずに、挙げて頂いた5機種の中から
選ぶ事にしようと思います。
今から各機種の紹介ページ行ってみますね。
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:50 ID:b2kRFVxd
近所の量販店でこの価格であったのでどれか買おうと思っています
この4つの中ではどれがお勧めですか

オリンパス C-2Z 28,300 (20% ポイント付)
キヤノン  A200 19,800 (20% ポイント付)
キヤノン  A40 24500
フジ    FX4500P 24500

C-2Z は 動画とれる、でも音なし 連写、接写苦手? ドライバ不要
A200 は ズームはデジタルのみ、光不要? TV出力なし
A40 は 電池4本で長持ち、重い マニュアル可
FX4500P は CCD大きい ハニカム400メガ 型が古い?

というカタログスペックしかわかりません

デジカメ(カメラ)初心者なのでよく分からないんですが
人物が得意なのや風景が得意なの、いろいろあるみたいですね
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:02 ID:iSmnKtcy
>>827
>>1を見てカキコしてね。
829あき:02/10/23 23:06 ID:JTGDwn3i
これなんかどうなんですか?
オリンパスCAMEDIA X-2
いろいろな意見お願いします。
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:22 ID:k6vNIqky
>>829
どうなんですかって言われても何をどう知りたいの?
831あき:02/10/23 23:32 ID:JTGDwn3i
>>830
すいません。スッペクなんかを見てもわからないので、
同じような価格帯なんかと比べてどうなんでしょうか?
同じようなスッペクもしくは、価格(89000円)でみて
他におすすめなんかあれば教えてください。
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:35 ID:k6vNIqky
自分はD7iがいいと思うけど動画がなんたらって話ししてたから
フジのS602がいいんじゃない?
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:53 ID:az6aK/Js
Q01.予算はどれぐらい? 5万円以下
Q02.画素数の希望は?  300万あればうれしいです
Q03.希望メディアとその容量は? SD
Q04.使用電池の希望は? 単三乾電池が使えること
Q05.使用目的は? 旅行とかイベント用
Q06.どんな人が使う? 初心者です
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? L版が綺麗にプリントできればいいです
Q08.光学ズームは必要? あればうれしい
Q09.動画は必要? 無くてもいいです
Q10.重さ・サイズは? コンパクト機(200gくらい?)
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 特に無いです
834あき:02/10/23 23:54 ID:JTGDwn3i
>>832
D7iとS602両方好きなんですが、やはり機動性も重視して
もう少しコンパクトなのがいいんですが。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:55 ID:KB1QLsun
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:59 ID:z3J/bswj
>>815
キャノンのS45は文句のないものだが初心者には
押せば撮れるのが良いと思うソニーのP7やミノルタのXi
が値段も考えると良いと思う。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:00 ID:DvOELXes
>>834 んじゃF601なんてどう?   と言ってみるテスト
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:02 ID:Sn/wz9IX
>>833
ミノルタのDiMAGE Xiしかないでしょう!
839:02/10/24 00:04 ID:SVv2RQHt
日本語くらい嫁。バカ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:16 ID:DvOELXes
最近ミノルタ誉めると人格までけなされるのね・・
一応パナのLC20が単三だった気がする。2Mピクだけど。
3MピクのSDで単三ってなんかあったっけ?
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:19 ID:l5klXP1T
>>840
>>835は見なかった?
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:19 ID:l7AVIcin
>>840
RR30とF100くらい。
でもF100は4メガだし予算オーバー。
843あき:02/10/24 00:26 ID:Y4WJa+ZW
>>837
F601はどこのメーカーですか?(すいません
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:26 ID:p56Lyb0w
>>833
単三乾電池なら普段はニッケル水素になるから不便。
旅行用などならミノルタのDiMAGE XiではなくソニーのP7
の方が電池の持ちが良いので良いと思うが充電器が大きいので
余り旅行向きではないかも。
単三型ならリコーのRR30が良いと思うが少し問題ある様子。
ここでも見て。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=a1za1za5ja53a1bccapliorr3065a4a8a4fa1za1z&sid=1835068&mid=1&type=date&first=1
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:30 ID:DvOELXes
>>843 フジです。っていうかそのぐらいは検索すればすぐわかると思います。

>>844
最初からSDでないなら選択肢他にもあるのに。
旅行用ならF401とか小さくて電池持つのあるよ・・2Mだけど。
3Mってなんかいまいち小型でもなくハイエンドでもなく
中途半端な雰囲気。どうせならS30とかC3100みたいなほうが
3Mらしくて男らしい。
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:31 ID:l5klXP1T
>>844
何故Yahoo…↓があるのに〜。

【賛否両論】CaplioRR30その3【起死回生】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034553279/

黄色いにじみ(おしっこ)に関しては、本日対応ファームが公開ですね。どんな風に
改善されるのかはワカランけど
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:33 ID:p56Lyb0w
>>846
そこレス多すぎ探すの大変だと思った。
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:34 ID:RQKyr0BL
Q01.予算はどれぐらい?  全部込みで2万まで
Q02.画素数の希望は?   120万〜
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は?     スナップ
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途     Web
Q08.光学ズームは必要? あればうれしいけど予算的に無理?
Q09.動画は必要?    必要なし
Q10.重さ・サイズは?  持ち歩きやすいサイズ
Q11.特記事項      iMac(5色あった機種)で使えるもの

プレゼント用なので、型落ち・中古は不可。
相手が初心者なので、見た目が良くて使いやすいものがいいです。
条件がかなり無茶だと思うので、上記を多少外れていても、
おすすめのものがあれば理由つきで教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:36 ID:DvOELXes
>>848 U10だ! 素人はソニーに弱いし、とにかく誰でも使える。
ちょっと2万超えるけどそこは愛でカバーだ!
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:45 ID:p56Lyb0w
>>848
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3434624
iMacで使えるかどうかは不明だがキヤノン PowerShot A200
ぐらいしかMacの使える安物は思いつかない。
851833:02/10/24 00:47 ID:ajb1of3v
皆様、レスありがとうです。
今、薦めてくれた機種のスレとか見ています。
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 03:17 ID:140Zuecw
>>848
QV-2100も悪くないよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 04:49 ID:cvSgsCEt
Q01.予算はどれぐらい? 2万円〜3万5千円
Q02.画素数の希望は? 普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は?できればSMならありがたいです。
Q04.使用電池の希望は? 特にないです。
Q05.使用目的は? 今週小学校卒業して以来、10年ぶりくらいの家族旅行があるので
それ用に買いたいです。夜景もキレイだとうれしい。。。
Q06.どんな人が使う? 自分。技術は初心者よりの普通。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 写真サイズL版
Q08.光学ズームは必要? どちらでも。
Q09.動画は必要?いらないです。
Q10.重さ・サイズは? 小さい方がいいです。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
お店でSONYのP71を見たんですがちょっと重かったのでできれば
それよりも軽いのがいいです。A303がよさそうに見えたんですが
評判が微妙みたいなので買わずに帰ってきてしまいました。
よろしくおねがいします。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 04:59 ID:DvOELXes
>>853 スマメならF401すすめたいとこだが
値段が1万高いのでオリンパスC-2Zとかかなぁ・・
あるいはズームいらないならフジのFP4500とか。
855853:02/10/24 05:55 ID:cvSgsCEt
>>854
スマメのリーダーを持っているので出来ればそれが
いいかなーと思ったんですが、他のメディアでも全然かまわないので
一番オススメのものを教えていただきたいです。

856848:02/10/24 06:35 ID:RQKyr0BL
>>849
>>850
>>852
ありがとうございます!
教えていただいた機種を見比べて決めようと思います。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:52 ID:ml3HgASF
紅葉の風景を撮るにはF401とS45とではえらい違いですか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:55 ID:l7AVIcin
>>853
スマメでのコストパフォーマンスの高さで言えば、現状ではやっぱりFP4500
だと思う。レンズが明るい上にオートでISO200の感度が手ブレ防止にも効
果があるみたい。単焦点なので取り出してすぐにスタンバイOKなところも
気持ち良い。
メディアに拘らなければキヤノンのIXY200a。それが高ければニコンの
CP2500(ただし補色の青っぽい色が好みに合えば。解像度・AF精度はワン
ランク上)
専用電池は換えが高いので、バリバリ使うならリコーのRR30なども候補に
入れていいと思う(ホントにガンガン撮れる。反応が速いので撮ってて楽
しいらしい)
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:58 ID:H69fmmX8
>>853
その予算ならA303も良いと思うけど、A303はスマメじゃないよ。
それならコンパクトなF402なんてどう?
FinePix F402
http://www.finepix.com/f402.html

>>857
断然S45だと思われ。
風景は基本的に画素数が多い方が綺麗に写る。
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 10:45 ID:9Yeecjao
>>815
人物を高画質に撮影したいなら、やはり大口径レンズの描写力があるといいでしょう。
カシオQV-4000が5万円とお勧め。G2、LC-5と同じレンズを使用しています。
ストロボは使用せず、三脚とレフ板を使用して撮影すると良いでしょう。
S45クラスなら、F100も候補としてあげたほうがいいでしょう。軽くて単三。描写が柔らかいのが特色です。

>>819
入門機として今お勧めは東芝T-20。29.800円で売ってます。
IXYよりも高級感あるボディ。東芝の画質は意外と評判良いです。

>>827 その中ではFP4500。ハニカムIIIよりもコストのかかった初代ハニカムなので画質はこちらが上。
>>833
単三でSD、軽量185g。その条件に合致するのはミノルタF100ですね。
価格コムなら5万円以下で手に入ります。
ただしインディゴブルーが圧倒的に人気が高く、在庫切れに注意。

>>848
東芝soraT-10が19.800円であります。タッチパネル液晶、着せ替えが面白い。
1/2.7型200万画素で描写力もなかなかのもの。

>>853
3.5万円ならミノルタDiMAGEXを薦めます。
ミノルタならではの屈曲光学系を使用した薄くて軽い三倍ズーム。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
11/9に新型DiMAGEXiが出ます。
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:25 ID:H69fmmX8
SDメモリ&ミノルタ工作員活動中age
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:31 ID:EVGkuSvG
Q01.予算はどれぐらい? 4万〜6万円
Q02.画素数の希望は? 普及機300万ぐらい
Q03.希望メディアとその容量は?なんでもいいんですがスマメが評判悪いみたいなんでそれ以外でおねがいします
Q04.使用電池の希望は? 燃費のいいもので。
Q05.使用目的は? 玩具や小物などをWEBにアップ。旅行などで人物、風景の撮影。あと親戚の赤子を。
Q06.どんな人が使う? 初心者です。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 印刷する場合はL版が基本ですがいい写真が撮れたらデカくしてみたいです。
Q08.光学ズームは必要? 必要です。
Q09.動画は必要? あったらいいかな・・・って言う程度です。
Q10.重さ・サイズは? カバンに忍ばせていても不自由のないぐらい。小さいほどよいのですが。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば  小さいものを撮りやすい物がいいです。
「撮影」と言うものに最近興味を覚えてきたのである程度面白い撮り方が出来るといいです。
初心者が末永く付き合えて「撮影」の面白さが実感できるようなのがいいですね。
店頭で見たり触ったり、ココを読んだりしているとますます迷ってきました。
お助け願えますでしょうか?

863名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:45 ID:H69fmmX8
864815:02/10/24 11:55 ID:z7/Ix/uV
>818 >822 >860
 ありがとう。
 挙げていただいた機種も候補に入れ検討します。
 
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:48 ID:dqQvDLTN
旅行用に使えれば満足ですが、カシオQV2100ってどうでしょうか。
友人が安く譲ってくれるそうです。
866S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/24 12:50 ID:YNVh+PqQ
>>865
安いに越した事はない
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:56 ID:H69fmmX8
>>865
初心者向け。
15,000円以下ならお得な予感。
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:02 ID:H69fmmX8
>>865
でも画質には期待しない方がいいよ。
200万画素クラスではかなり下のレベルだから。
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:21 ID:bFzpYrIu
機種名とリンクを貼るだけのレスは、ロボットかマクロなのか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:27 ID:H69fmmX8
>>869
なんちゃら拡散レンズとか
主観入りまくりの薀蓄を長々と書いた方がいい?(w
購入対象を絞れば、あとは購入予定者が決めることなのでは?
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:37 ID:l7AVIcin
>>870
初心者はどこ読めばいいか分からないだろう。
自己満足なウンチク披露も、リンク貼るだけのレスも両極端なだけで不親切と
いう点では同じ。
必要だと思われる機能の説明はウンチクとは違う。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:38 ID:bFzpYrIu
どういう考えで、その機種を薦めるに至ったかというのは重要な情報なのでは。
それと長所短所ぐらいは書いた方が優しいんじゃない。もちろん程度によるけどね。
873S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/24 13:49 ID:YNVh+PqQ
そういう点で俺はいい評価をしていると思う
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 14:51 ID:rwDacoGz
>>871
日本語を理解できる人間なら大抵の場合はリンク先を読めばわかるだろう。
リンクを貼るだけでも親切だと思うけどな。

>>872
余計なことを書きすぎると、それに噛み付いてくるミノヲタがいる。
商品紹介ページへのリンクも貼らずに、
訳のわからん工作員がいるBBSへ誘導するよりマシ。
たまには機種名の横に簡単な機種の特徴を書き込むけどね。

>>873
アンタが一番。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 14:58 ID:ZLjXl3p+
以前にこのスレで相談したのだけど、商品のURLは本当にありがたい。
商品の特徴・スペック・サンプルのすべてを閲覧できます。
その上で疑問があるなら各々のカメラのスレで質問したら良いのでは?
特定のメーカーだけを強烈に勧められるより、
選択にある程度の幅を持たせて教えてもらった方がうれしいです。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:12 ID:sqUgP1uZ
>>860
あなたのレスを読むたびにいつも思うんですけど、初代ハニカムとハニカムVじゃ発色が違うのに、
それも判らずに初代の画質が上だと決め付けて相談者にウソを教えていいんですか?
フジ製品だけではなく、持っていないカメラをスペックを見ただけで知ったように評価するのは
いかがなものかと思います。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:20 ID:rwDacoGz
>>876
別にミノヲタの肩を持つ訳じゃないが、
初代ハニカムの方のノイズが少ないことは確かだ。
ただ、あの超ビビッドな色あいが苦手なら初代は避けたほうが無難だな。
ハニカムVでは比較的おとなしい色合いになってるし。
878:02/10/24 15:27 ID:rwDacoGz
ハニカムVには二種類あるから一概には言い切れないけどね。
F601・S602・S2 Proに搭載されているものはノイズが少ない。
ミノヲタが言っているのは1/2.7型のハニカムだと思われ。
ひとくくりにして「ハニカムVは画質が悪い」と主張するやつに
問題があるんだけどな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:28 ID:sqUgP1uZ
>>877
>超ビビッドな色あいが苦手なら初代は避けたほうが無難だな。
>ハニカムVでは比較的おとなしい色合いになってるし。

それが言いたかったのです。言葉不足だったね、ごめん。
発色の違いを述べるならわかるが、例の人はそれのみで画質全てを語るからいつもそこが
引っかかっていた。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:34 ID:a2rvJj6S
ここはデジカメ購入スレッドですよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 16:56 ID:Yy/VH5h2
>>あき
コンパクトで400万画素より300万画素のが綺麗に見える場合あるから気をつけてね
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 16:59 ID:cvSgsCEt
FinePixのF402か4500かA303の3つのどれにしようかで
悩んでいます。
用途は旅行でパシャパシャ撮ってたまに夜景もとりたいです。
この3つのメリットデメリットを教えていただきたいです。
カタログを見たところA303のISO100っていうのが
夜景を撮るのにつらそうなんですがどうなんでしょう?
いろいろアドバイスしてください。
883あき:02/10/24 17:34 ID:Y4WJa+ZW
>>881
そうなんですか?
単純に画素数だけで綺麗さは決まらないんですか?
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 17:35 ID:H01SlFxo
>>882
A303以外の機種は単焦点なので光学ズーム必須って訳じゃないんだよね。
だったら他の2機種の方がいいかも。A303はISO100固定だからね。

感度の自由度はF402がダントツですな。ただ、夜景を撮るなら三脚が要りま
すわな。F402には三脚穴がないのよね…。物欲刺激度は1番なんだが。

となると無難なのは4500かな。いいカメラなのは確かだしね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:23 ID:2Sl5kZjX
>>884
でも4500では夜景はつらいよ。
>>882
挙げた3機種はどれも夜景には弱いね。どうしても夜景を撮りたくて、その3機種の中から選びたいのであれば
F402を薦めるよ。三脚穴がないけど、そこはどこか水平な場所に倒れないように置いてセルフタイマーを
使うしかない。ISOは400以上で撮影だね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:29 ID:2Sl5kZjX
>>882
ついでに。
夜景を綺麗に撮る時には、フラッシュは発光禁止、ISO100でスローシャッターを使うのが基本だけど、
A303はシャッター速度が最長1/2秒までだからそれが辛いね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:48 ID:DvOELXes
>>883 画素数は細かさなだけで、きれいさではありません。
きれいさというのはダイナミックレンジやら色調やら
レンズ性能やらなにやらいろいろなもので決まります。
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:08 ID:SVv2RQHt
>>882
スナップカメラで夜景を撮るなんて邪道。
スローシャッターを設定できるデジカメを選ぶべきだと思われ。
安いものだとPowerShot A40がオススメ。
フジが良いのならFinePix F601だね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:10 ID:BRPRh9Z5
>>あき
たしかさ予算15万だよね?
だったら3〜4万のを始めに買って使ってみて、使っていくうちにどんどん選択肢が縮まってくると思うよ
そしてその選択肢のなかから決めた方がいきなりばか高いの買うより
自分にあったものを買える可能性が高くなると思うけど
890あき:02/10/24 19:17 ID:Y4WJa+ZW
>>887
今、僕のなかでCAMEDIA X-2なんかが候補にあるんですが
スペックなんか見て感想があれば教えてください。
http://www.olympus.co.jp/
891つかさ:02/10/24 19:18 ID:73x1SY4u
一眼デジカメ買おうと思ってます 主にポートレート利用です。 予算的にD100・D60・S2PROを考えております。 機材は一から揃えるつもりです。 ご意見宜しくお願いします
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:19 ID:BRPRh9Z5
>>891
予算をいってもらわんことにはなにも・・・
893882:02/10/24 19:21 ID:cvSgsCEt
>>884 885 886さん
いろいろありがとうございます。
F402は三脚穴がないんですね。
パンフで調べていたのでまったく気付きませんでした・・・
自分的にはこれを一番買いたかったんですが・・・
というかこの3つは自分の用途ではイマイチですか?(旅行用と夜景)
友達がフジは軽くて使いやすいと言っていたので選んだんですが
他のメーカーとかで替わりの何かオススメのものってあります?
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:22 ID:BRPRh9Z5
あきさんは動画も必要とされてるんでしたっけ?
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:22 ID:UhQCSfLj
Q01.予算はどれぐらい 5万前後
Q02.画素数の希望は?  300万前後
Q03.希望メディアとその容量は?おすすめ
Q04.使用電池の希望は? 燃費がいいもの(単3はできれば…)
Q05.使用目的は?    旅行、遊びにいったり。
Q06.どんな人が使うか   初心者
Q07.画像の用途   現像したり、A4印刷。
Q08.光学ズームは必要? 3倍で
Q09.動画は必要? 動画はあったほうがいいかな…
Q10.重さ・サイズは?  重くなければ…
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
連射ができて、映すときに1秒とか時間があまりズレないの。接写できるの。
USBがついてて、フラッシュもついてるやつ 
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:25 ID:WvTYjmhh
>>895
Q1本体のみ?
もしオプションコミならどれくらいの枚数を撮るの?
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:27 ID:SVv2RQHt
>>895
Caplio RR30

すれ違った瞬間、走っている車が撮れる。抜群のレスポンス!
一日中、使いっぱなしでも、電池OK。驚きの長時間駆動! 
リチウム/単三/AC。いざと言うときも心強い3電源!
指輪も指紋もクッキリ撮れる。感動の1cm接写力!
ゴルフ等のスイングチェックに最適。画期的なメモリー逆戻り連写!
暗い所でも、被写体をはっきりモニター。嬉しい高感度!
操作不要。ケーブルをつないだ瞬間に、PCへ自動取り込み  

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
898つかさ:02/10/24 19:29 ID:S9g6ox8p
レンズ・キット・税込み三十万です
899あき:02/10/24 19:30 ID:Y4WJa+ZW
>>890
その予算の出所がでどころなんで出来るかぎり今回でいいのが欲しくて(すいません
私用ではスナップ、オークション撮影用等 ぐらいなんですが仕事でも使いたくて。
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:31 ID:WvTYjmhh
900
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:32 ID:WvTYjmhh
>>899
なんで自分にレスしてんの?w
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:33 ID:UhQCSfLj
>>896
いちおう書いたのは本体ですが…
>>897のは最高何枚くらい取れますか?
903あき:02/10/24 19:33 ID:Y4WJa+ZW
>>894
いまは、あれいいなと思うぐらいです。
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:35 ID:SVv2RQHt
>>902
256MBのSDだと1000枚は軽く撮れますが。
905895:02/10/24 19:35 ID:UhQCSfLj
>>897のほかに 候補はありますか?

すいません…。 色々選んで考えて買いたいので…
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:35 ID:of7rwuIW
>>902
最高何枚ってメモリの容量いってよ
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:36 ID:SVv2RQHt
>>902
64MBまでの場合はリンク先を参照してください。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/spec.html

せっかくリンクを貼ってるんだから、リンク先も見てね。
908895:02/10/24 19:37 ID:UhQCSfLj
>>904
レスさんくす けっこう取れるなぁ… じゃあそれくらいかな?
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:37 ID:of7rwuIW
あきさん
すいませんがもう一度必須条件をかいてくれませんか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:38 ID:DvOELXes
>>895 んじゃ5万ということで、キヤノンS30、ニコンE4300、フジF601。
接写が重要ならニコン。室内多いならフジ。マニュアルでいじりたいならS30.
911あき:02/10/24 19:38 ID:Y4WJa+ZW
>>901
間違え です。>>894 さんです。
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:40 ID:of7rwuIW
>>908
知ってるとは思うけどSD258MBって2万くらいするからね
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:40 ID:DvOELXes
>>902(895) 3M機でファインだとだいたい写真一枚1MB程度食うよ。
256MBで200〜300枚。圧縮率上げれば2倍ぐらい入る。
914895:02/10/24 19:45 ID:UhQCSfLj
>>910
S30がOKだったらS40でもOKなんでしょうか?
915あき:02/10/24 19:45 ID:Y4WJa+ZW
Q01.オプション込みで15万
Q02.400万画素からで
Q03.希望はなし
Q04.使用電池の希望はなし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、オークション撮影用、趣味など
Q06.どんな人が使う?初心者です。それもかなりの
Q07.画像の用途仕事などで使うのでいろいろ出来る方がいいです。
Q08.光学ズームは必要? 通常3倍以上あれば
Q09.動画は必要かな。あればいいかなていどです。
Q10.あまり大きくない方が。
Q11.特記事項
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:48 ID:DvOELXes
>>915 G2あるいはG3 + 420EX(ストロボ) + 三脚 でしょ。
G2はとにかくほぼ失敗がない。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:50 ID:ifKVfsHW
ぶっちゃけ、FP 4500 と F402 どっちが買い?
画質・夜景撮影・電池のもち・外観の強度。どっちですか?ぶっちゃけ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:53 ID:yhdHn6Ys
>>917
現時点では1万円ほど価格差があるので、でかくて安い4500か小さくて高いF402か
で決めたらいいんじゃないの?
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:53 ID:SVv2RQHt
>>917
FX4500
920895:02/10/24 19:55 ID:UhQCSfLj
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:55 ID:of7rwuIW
>>915
たしかにG2いいですよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:21 ID:wWQTPuTq
Q01.予算はどれぐらい? 〜5万
Q02.画素数の希望は? 300万以上
Q03.希望メディアとその容量は?特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? イベント撮影
Q06.どんな人が使う?初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 写真L
Q08.光学ズームは必要? 3倍以上
Q09.動画は必要?なし
Q10.重さ・サイズは? できれば軽い方
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 特になし

よろしくお願いします。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:22 ID:DvOELXes
>>895 S40でもいいかもしれんが、S45見るとなんか負けた気がするかも。
まあ気にするほどじゃないかもしれんが、俺持ってないので専用スレで聞いてくれ。
あと予備電池買っておいたほうがいいらしいよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:25 ID:FJXB1awE
>>922
>>1のQ01をみて来い
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:27 ID:DvOELXes
>>922 イベントってどんなの?
高倍率ズームいるの?
それでぜんぜん変るんですけど。
926922:02/10/24 20:28 ID:wWQTPuTq
本体のみです。すみません。
927922:02/10/24 20:30 ID:wWQTPuTq
>>925
いわゆるモデル撮影です。
よろしくお願いします。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:35 ID:DvOELXes
>>922 室内でしょうか? ストロボ焚いていいんでしょうか?
室内なら予算的にFZ-1あたりしかないかも・・2Mピクだけど。
C730は室内では無力と思われ。
寄れるならF601なんかも検討かもしれない。
ただ、今挙げた機種どれも5万ちょい超えますけど。
929922:02/10/24 20:37 ID:wWQTPuTq
>>928
室内です。ストロボは別にいらないです。
930895:02/10/24 20:38 ID:UhQCSfLj
>>896>>906>>907>>912>>913>>923

相談につきあってくれてアリガトンでした
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:08 ID:ifKVfsHW
>>918-919
どうやら、撮れる画質は変わらないみたいね。ぶっちゃけ。
2.2マソでFP4500。3.3マソでF402。
ぶっちゃけ、FX4500にします。
932あき:02/10/24 23:12 ID:Y4WJa+ZW
>>916
G3あまりいいうわさきかないんですが?
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:14 ID:tqZbWzO5
>>932
それはまずG2の出来がよいことと
G4?へのつなぎ機種のためそれほど性能が上がったわけではないから
の2点だと思います
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:19 ID:lR9KcH3R
>>932
G2ユーザーの重箱の隅突付き的批判
どの機種であれ、後継機が発売されると、現行機ユーザーは決まってそれをあれこれいちゃもんつけて批判する
そうすることによって、型落ち機を持ってる自分を慰め、それでもいいんだ、いや、その方がいいんだと自分を必死で納得させようとするもんなんだよ
気にしない、気にしない
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:21 ID:DvOELXes
>>932 俺G2持ってるけど、まあG2がよく出来すぎてるんで
買い換える気にならないってだけだと思われ。
来月買うなら別にG3でいいかと。すくなくとも悪くなってる
ことだけはないと思うよ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:25 ID:DvOELXes
まあD7iでもいいとは思うよ別に。
ミノオタが絶賛するほどのカメラじゃないとは思うが
10万なりの性能(っていうかスペックと機能)は
あると思う。ただカメラいじって楽しいマニア以外
にはあんまりお薦めしないけどね。
風景とるならニコンE5000もいいとおもう。ついで
だからストロボ(縦位置で天井バウンスできるやつ。
つまり横に首振れる機種)と三脚は必須。
三脚は俺は旅行が主なのでベルボンのMAXi使ってるけど
はっきりいってピンきりです。
ついでだから1GBのMDも買いましょう。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:29 ID:gYi0NmXc
漠然とした質問で申し訳ないが200マソ画素ってどうよ?
HPとかの画像ぐらいの画質でいいんだけど(PCモニタで見るぐらいなので)
十分かな?
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:31 ID:DvOELXes
>>937 充分です。
ただし、2Mピク機はほとんどオートだけなので
マニュアルでいろいろ撮りたいならもっと上の
機種になるのもやむをえないでしょう。
実際昔のハイエンド2Mといまの安い2Mだと
昔の2Mのほうが写りいいよ。
939つかさ:02/10/24 23:34 ID:7OWDbxPe
ケータイからのカキコですとレスがいただけなかったので
質問フォーマットに基づいて相談してみました。

Q01.レンズも何もかも込みで30万
Q02.400万以上
Q03.なんでも可
Q04.なんでも可
Q05.ポートレート
Q06.デジカメ歴1年
Q07.Web
Q08.
Q09.無し
Q10.一眼レフ型
Q11.特に無し

よろしくお願いします。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:35 ID:LFMYwazn
>>937
それなら130万画素でも十分です。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:36 ID:DvOELXes
>>939 持ってるわけじゃないからあれなんだけど
D60かS2proに50mmF1.4(実際は80mm相当)つけて
撮ればいいんじゃないの? っていうか他にないかと。
942あき:02/10/24 23:44 ID:Y4WJa+ZW
いろいろありがとうございました。
943937:02/10/24 23:48 ID:gYi0NmXc
>938.940
ありがとです。早速明日にでも買ってきます。
近所の家電品屋で現品処分品半額ってのがあったんで(機種忘れた・・)
どの程度の代物かわからず、どうしようか迷ってたんで助かりました。

ちなみにデジカメ購入にあたって、気にしたほうがいいことあります?
写るんですフラシュぐらいに使えればいいんですが・・
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:50 ID:rwDacoGz
>>943
マクロの有無。
撮影可能距離をしっかり確認すること。
1m以内を写せない不良品もどきのカメラが出回ってるらしいから。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:52 ID:Ur1MP/CD
>>943
な、なんか落とし穴の気配が…。展示品ですか? あと出来るのならば機種を確かめて
ここで聞いてから買った方が…。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:53 ID:DvOELXes
>>943 PC接続がUSBだけでできるかどうかと、
電池が何か、どのぐらい持つかかなど。
できればその機種のスレを2chでチェック
してから買うよろし。ときどきとんでもない
カメラもないわけじゃない。特に家電メーカー。

まあUSB接続できなくてもメディアリーダー
買えば済むんだけどね。2000円ぐらいだし。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:56 ID:DvOELXes
>>943 そうそう。現品処分はともかく
展示品と中古はやめたほうがいいよ。
948937:02/10/25 00:05 ID:NkTZElj+
重ねて感謝です。
キャノン製で処分品の2マソ円ってとこなのでデジカメ入門にいいかな?と思ったのれす

なるほど、USB接続できないと画像の取り込みで苦労するんですね
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:10 ID:45Uh5hGH
>>948 キヤノンならそもそもUSB接続できても、CFリーダー買ったほうがいい。
俺も実際そうしてる。キヤノンの付属ソフトは使いにくいし。
キヤノンで2万っていうとA200かA40あたりかな。A40ならラッキー。
2M機だとそんなもんか・・あとIXY200かな。200aならラッキー。
950つかさ:02/10/25 00:11 ID:3fqEtxH8
D100はどうでしょう?
またそのD60とS2Proどっちがいいのかで
結構悩んでいます。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:15 ID:45Uh5hGH
>>950 俺ももってるわけじゃないので、D60/D100/S2proスレを
みまくって、写真おとしまくってください。たぶん好みの問題かと。
952つかさ:02/10/25 00:25 ID:3fqEtxH8
まさに悩んでいた内容のスレッドがあってびっくりしました。
951さん、レスありがとうございました。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:26 ID:+LNUA75m
嫁さんに3〜4万円ぐらいのデジカメをプレゼントしてやろうと思うのですが
S30セクースのお薦めを買ってみようかと思うのですが何がいいですかなんなのかなあ
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:30 ID:45Uh5hGH
>>953 メカに強いんじゃなきゃ、女性ならU10あたりが無難よ。
モードダイアルがあるだけでパニックになるひと多いよ。
あとはcoolpix2500もボタン少なくていいね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:07 ID:UNXGYzal
>>950
値段的にレンズまで金が回らないからそのクラスならシグマしかない。
まあいろいろ使いにくいところもありそうだが値段だけのことはあるよう。
これでも読んで感じをつかもう。
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/01/rjff_sldsce.html
しかしポートレートなどならオリンパスのC-5050やキャノンのG3が出て
評判を聞いてからの方が良いと思う。
このぐらいの大きさの方が使いやすいと思う。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:09 ID:45Uh5hGH
んーまじにポートレートとろうと思ったら
高級コンパクト程度じゃつらいと思うよ。
あれは彼女を軽く撮る機械でしょう。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:18 ID:NBDFDCsH
中古デジカメ屋にいったのですが、
COOLPIX885、800、900、700、775、2500、950
が各一万〜二万ぐらいで売ってました。
これらのどれかを買おうと思っているのですが、
いくらぐらいならば割安なのか、発売時期の新しい順ではどうなるのか、
また主に画質などの性能の面ではどうなのかこれらの機種について教えてください。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:20 ID:45Uh5hGH
>>957 発売時期ぐらいはニコンのHPでわかるし、
値段は価格コムでわかるかと・・
俺なら885かなー。
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:26 ID:NBDFDCsH
>>958
時期は調べたらわかりました。すいません。
値段の割安かどうかは性能に比べてどうかわからないんですよね。
中古の価格はわからないし・・・
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:54 ID:khuH9BCl
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035478388/
新スレ立てました。
CCDサイズの項目など、多少つくりを改良したつもりです。
961848:02/10/25 02:07 ID:fRB44XBK
>>860
教えていただいてありがとうございます。
soraは後継機じゃなく機種が追加されていってるんですね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:07 ID:WRuBQiQN
COOLPIX885が1〜2万なんて激安だな
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:10 ID:DGmcCr0J
>>961
てか、本気でSora買う気か?
もうちょっと有意義なお金の使い方が(以下略
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:19 ID:rAZ9aCxd
デジカメの中古だけはやめておけ。
経験者であるオレが忠告する。
狂っていたり壊れる寸前が混じっている。
すぐに次々と買い換える羽目になる。
気に入った新品を長く使え。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:22 ID:W0Wqpyoq
>>957
E950が10000円ならすぐにでも買いに行くよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:26 ID:DGmcCr0J
>>964
初期ロットを割高で買うのもどうかとは思うが。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:31 ID:DGmcCr0J
>>965
部品取りでも20Kじゃ買えないと思うぞ。
968S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/25 08:27 ID:mbo4gqcr
>>953
価格コムの安いとこの4万ちょっとで買えるS30でもいいのかな
メカに強くなくてもオートモードで気楽に綺麗な写真が撮れる
俺は下手にメニュアル撮影するからいつも失敗するんだがな
でも無難な選択としてはU10やF401あたりかも包茎なのかなデザイン優先か?
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:23 ID:7B5acfBA
>>960
乙!
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:58 ID:NHJxbsYN
>>957
E800、バランス良いよ。
971初心者:02/10/25 21:31 ID:XN2mvSZy
初心者でこれから買おうと思っているのですが、
キャノンIXY DIGITAL 320とパナソニックDMC-F1で迷ってます。
値段的には大して変らないと思うのですが、どちらが良いでしょうか?
購入の検討ポイントは、IXY DIGITALは小型、DMC-F1は3倍ズームで
良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:41 ID:tmRtTLO9
>>971
F1も結構小さいと思うけど…
撮影時の持ちやすさという面でIXYをお薦めしたい。
持ちにくいものや片手で持つと手ぶれしやすいので。
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:43 ID:DGmcCr0J
>>971
バランスと高画質のIXY。
高速レスポンスのF1。と分けた方が理解しやすいと思う。
細くて軽い分、F1の方が小さく感じることは多いと思うよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:14 ID:+LNUA75m
>>968
s30セクースありがとう。
S30を買うことにします。
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:50 ID:0AO8/UxW
>>968
ぼくもS30買うことにしようかななんなのかな。包茎。
976YK:02/10/26 00:08 ID:h0UMpVqr
Q01.予算はどれぐらい?(予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてかもお願い致します)全部込みで8万円位
Q02.画素数の希望は? (おもちゃ35万、廉価機130万、普及機200〜300万、ハイスペック機400万以上)400万以上
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)特に無し
Q04.使用電池の希望は? (例)専用 単三 単四etc 特に無し
Q05.使用目的は? (例)旅行、スナップ、オークション撮影用等 商品撮影、マクロ、スナップ写真
Q06.どんな人が使う?(例)初心者 経験者 子供 年配者等 パソコンはそれなりに使えるしデジカメも持っている(P1)がそれ程詳しくない
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? (例)Web・サービス版・A4・それ以上・等 Web、サービス版
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? ) 3倍位有ればよい
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)無くても良い
Q10.重さ・サイズは? (例)スリム・IXY型・カメラ型・一眼レフ型 少々嵩張っても良い
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば (例)回転レンズ、接写、連写速度、オプションレンズetc 接写

よろしくお願いします
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:10 ID:yI3D+jFc
978YK:02/10/26 00:10 ID:h0UMpVqr
Cool Pix 4500なんか良いのかなと、思っていますが、どうでしょうか?
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:12 ID:dKhkh7zN
>>978
旧スレageちゃダメ。

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.25◆◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035478388/
980おしえてちゃん:02/10/26 02:53 ID:pO1qnn8B
ダイビング始めて海の写真とりたくてたまらないものです。
でもカメラ、全然わかりません・・・
ぶっちゃけ5マソ位でまあまあのってありますか?
定価もっと高くてかたおちで安くなったのとかだったら、どんなんがよいでしょうか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:10 ID:g+cQZju6
982ぽっぽ:02/10/26 04:28 ID:K8qm3hPy
なるほど、、そういゆ手もありますねえ・・・
でも、もちっとかも・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 10:55 ID:7CVfDWvd
>>980
オリンパスC-3100と水中用ハウジングで約50,000円。
海の中で結構大事な広角よりだし、レンズは明るい。

でなければCANONのIXY200aとハウジングでこっちも約50,000円。
小さいからダイビング中にあまり邪魔にならない。

両方とも型落ちで安くなってるけど、性能は十分。
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:42 ID:twsh1GIK

新スレ案内

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.25◆◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035478388/
985980:02/10/27 00:29 ID:bRQPygyH
>>983
とっても親切にありがとう!!
でじカメなんて無知の無知で全くさぱーりでしたァ。

その二つは、片落ちして5マソですか?
出字亀ってもともとは定価(大隊のオープン価格でも)どのくらいなんですか?
あ、あと983サンが挙げてくれた2つ、値段は同じで、性能とかでちがいはありますか?

しつこくてごめんなさい・・・
986名無CCDさん@画素いっぱい
無知なら調べりゃいいじゃないか。
検索エンジンで機種名打ち込めば情報はいくらでも出てくる。

しつこくでごめんなさいじゃなくてもっと馬鹿すぎることを謝罪しろ。
死ね。これでも食らえ。
http://kakaku.com/sku/priceAux/dezikame.htm
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3100z/index.html