◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.22◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

Q01.予算はどれぐらい?(予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてかもお願い致します)
Q02.画素数の希望は? (おもちゃ:35万、廉価機100万、普及機200万、最新300万〜)
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)
Q04.使用電池の希望は? (例)専用 単三 単四etc
Q05.使用目的は? (例)旅行、スナップ、オークション撮影用等
Q06.どんな人が使う?(例)初心者 経験者 子供 年配者等
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? (例)Web・サービス版・A4・それ以上・等
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? )
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)
Q10.重さ・サイズは? (例)スリム・Ixy型・カメラ型・一眼レフ型
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば (例)回転レンズ、接写、連写速度、オプションレンズetc
---------------------------------------------------------------------
質問1(予算)、2(画素)は重要ですので、なるべく希望をお書き下さい。
その他の質問は、理解できる範囲で結構です。

過去ログ・メーカーリンク
http://digicame2ch.tripod.com/index.html

前スレ Ver.20
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029573868/

・回答者の好意で成り立っています。質問者は少々気長に待ちましょう。
・初心者は、まずhttp://kakaku.com/prdsearch/dezikame.aspで検索しましょう
・質問者、初心者の為、定期age進行でお願い致します。

関連情報(>>2-10あたり)も参考にしてください。
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 22:46 ID:vx8fiyRh

【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam Camera Reviews(英文)
http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html
http://www.dpreview.com/gallery/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.gr.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAGINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/digitalcamera/
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm

【通販ショップ】
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/
さくらやNets
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
ビックカメラ
http://www.biccamera.co.jp/
ソフマップ
http://comstore.sofmap.com/shop/default.asp

Ver16の907氏が作成された、2chデジカメ板スレッドを分類した一覧
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/degilink.html
※過去ログ倉庫のミラー
http://www.angelfire.com/dc2/digicame2ch/index.html
>>1の方が見れなくなった場合は此方にどうぞ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 22:46 ID:haoZB854
4S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 22:47 ID:zgbsielq
これからもよろしくお願いします
5S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 22:50 ID:zgbsielq
>>1
なんでオススメなんだ?別にオススメでもお勧め違いなんなのあかな?カメラ買う
そうですとかの、包茎(ワラ)だったら買うとかの買わないオナニー!笑わせるな(ワラ)
カメラとかですお願いしますそれでの人の、カメラ写しの包茎の、選ぶ人
61:02/09/16 22:50 ID:vx8fiyRh
相談者にもわかりやすく質問のテンプレを少し修正しておきました。
一部のミノルタユーザーさんからリクエストされていた
CCDサイズ(画素ピッチ云々)の件ですが、
初心者にはわかりにくいので別スレでも立てて講習してください。

よろしくお願いします。
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 22:50 ID:haoZB854
>>4-5
あんたは不要
8S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 22:51 ID:zgbsielq
>>6
お願いします
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 22:55 ID:HJ6e/8Hw
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 22:58 ID:vx8fiyRh
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:04 ID:zqYEy+UE
SONYのDSC-P2がイイかなぁと思っています。
実際使ってる人や、DSC-P2に詳しい人がいたらお聞きしたいのですが、
「使っててここが嫌だ、ここがイイ」ってのはありますか?
自分は主に遊び感覚(スナップなど)で使おうと思ってます。ですので、
常に持ち運びしたりしたいです。持ってて「チョット重いなぁ」とかないですか?
あと動画撮影も気になります。カラオケ歌ってるのとか、ちょっとしたアホコント
みたいなのを撮れればいいのですが、実際動画撮影した人がいたら感想が聞きたいです。

いろいろとたくさん質問があってすいません。デジカメを初めて購入するので、デザインが
気に入ったDSC-P2についていろいろとご教授下さい。よろしくお願いします。
12 :02/09/16 23:07 ID:HJ6e/8Hw
>>11
しょせん200マン画素機。
どんなに頑張っても、300万画素以上の機種には勝てない。(ハニカム搭載なら別)
P2買う予算があれば、他社のもっといいのが買えるよ
300万画素で3倍ズームぐらいのが余裕で。
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:08 ID:oz1BvBE8
>>11
こちらのスレを参考にしてみてください。
ソニー製品はソニー板(http://caramel.2ch.net/sony/)の方が
詳しく書かれている場合があります。


ソニーCyber-shot DSC-P2てどう???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1025013638/l50
【多色】Cyber-shot P2を今度こそ語る【200万】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029414238/l50
14S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 23:08 ID:zgbsielq
>>11
俺は、失敗なんだよ!上下左右じょうげさゆう上下、右左(ワラ)で押すと決定ボタン
押しにくい決定しにくい、ちょっと押しづいですお願いします画質がちょっとエッジがボケ気味
まあ画質は良くないけどな(ワラ)重さやサイズは全然不満には思わない俺はもっと重量感のある包茎
カメラが欲しかったからS30だけどな(ワラ)まあコントも何でもできるだろもっとデカイ重い、大きいデカイ
動画なんだよ!その動画だったらサンヨーのあれとかなんあなおあかなあまあ十分か
初めてだったら満足するんじゃないか?勝手に買えよクソやろいう!!!!!!!!!11111
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:10 ID:w8ojxh+C
>14
S30って色乗り良くて程良くシャープでバランスのとれたデジカメじゃないんですか?
16S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 23:12 ID:zgbsielq
>>15
俺はソニーをこき下ろしただけだS30はいいです>>11のような馬鹿に勧めてやりたいですお願いします
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:16 ID:zqYEy+UE
>>12,>>13,>>14さんありがとうございます。

S30ていうのもこれから調べて検討してみようと思います。
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:19 ID:oz1BvBE8
>>17
S30は可愛くないよ。
19S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 23:34 ID:zgbsielq
>>17-18
とりあえずソニー買うよりだったらずっと無難だし画質もしっかりしといしてる
多少デカくても思う九手も!!!!!1勧めるんだよお願いします
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:34 ID:V+XpbmBa
ソニーはどうでも良いけど、ミノルタだけは死んでも買いたくない。
21S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 23:36 ID:zgbsielq
>>20
だからキャノンのS30ですお願いします
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:45 ID:HvprrnxJ
S15が欲しいのですが何か?
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:49 ID:OcxgD9ZA
戸田ハケーソ・・・ホンモノ?
24S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 23:50 ID:zgbsielq
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:51 ID:V+XpbmBa
>>21
S30は重すぎてブルジョアの私にはとても持ち歩けません。
また、デザインも野暮ったくて検便のウンコを入れる
銀色の容器を連想します。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:52 ID:vx8fiyRh
>>25 ワラタ!(w
27S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 23:52 ID:zgbsielq
>>25
そういう人の為のイックシがあるんですかそれがだめのなら、包茎
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:55 ID:oz1BvBE8
S30 ◆SExSEXbI さんへ

荒らさないで下さい。
29S30 ◆SExSEXbI :02/09/16 23:57 ID:zgbsielq
>>28
わかりました

なにか、相談とかはあるのかななんなおあかなあ
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 00:16 ID:yWCXS20j
Q01.予算:本体のみ10万前後
Q02.画素数:400万画素以上
Q03.希望メディア:特になし
Q04.使用電池:使用時間が長いもの
Q05.使用目的:ポートレート(野外・室内)
Q06.どんな人が使う:デジカメは初心者(今までは35mm一眼レフカメラ使用)
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):特に決めてません
Q08.光学ズーム:3倍以上
Q09.動画は必要:必要なし
Q10.重さ・サイズは:構えやすいもの(重さはこだわりません)
Q11.特記事項:人物の肌の色が綺麗に出るもの
お願いします。
31 :02/09/17 00:29 ID:66cbUH2H
>>30
サイバーショットS85
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 00:30 ID:f6cdfE5v
Q01.予算:本体のみ3万前後
Q02.画素数:200万画素以上
Q03.希望メディア:特になし
Q04.使用電池:特になし
Q05.使用目的:人物の撮影
Q06.どんな人が使う:デジカメ初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):特になし
Q08.光学ズーム:3倍以上あるとよいです
Q09.動画は必要:特になし
Q10.重さ・サイズは:コンパクトなもの(子の荷物が多いので)
Q11.特記事項:特になし

色々検討してパナソニックのLC20かOptio230にしようと
思ったのですが店頭で実物を見たらまた迷ってしまって…
よろしくお願いいたします。
33 :02/09/17 00:32 ID:66cbUH2H
>>32
+5000してDimageX
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 00:45 ID:Qth3kYJF
Q01.予算はどれぐらい?       ・・・S30 ◆SExSEXbIの全財産ぐらい
Q02.画素数の希望は?        ・・・S30 ◆SExSEXbIの脳細胞の数ぐらい
Q03.希望メディアとその容量は? ・・・S30 ◆SExSEXbIの脳容量ぐらい
Q04.使用電池の希望は?     ・・・S30 ◆SExSEXbIに相応しいマンガン電池
Q05.使用目的は?          ・・・S30 ◆SExSEXbIと同じ便所盗撮、パンチラ
Q06.どんな人が使う?        ・・・S30 ◆SExSEXbIと同じ知障レベル
Q07.画像のサイズは?       ・・・S30 ◆SExSEXbIが喜ぶA0サイズ
Q08.光学ズームは必要?      ・・・S30 ◆SExSEXbIの脳内ズームは必要
Q09.動画は必要?音声アリ ナシ ・・・S30 ◆SExSEXbIのオナニーに必須・音声はドルビーサラウンド
Q10.重さ・サイズは?        ・・・S30 ◆SExSEXbIの脳の重さぐらい
Q11.特記事項            ・・・S30 ◆SExSEXbIってまだ死なないんですか?

ヨドバシでS30 ◆SExSEXbIが49,800円でポイントが300億ポイントだったので
キモいけど購入を考えています。(ポイント貰ったら捨てる予定)
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 00:50 ID:PBb87WHW
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 01:07 ID:vUv/Rnqf
Q01.予算:本体のみ4.5万前後
Q02.画素数:300万画素以上(400有れば嬉しいのですが)
Q03.希望メディア:特になし
Q04.使用電池:特になし
Q05.使用目的:人物の撮影、風景写真、ハガキ等
Q06.どんな人が使う:デジカメ初心者ですがこれから勉強しようと思います
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):A4以上
Q08.光学ズーム:3倍以上
Q09.動画は必要:特になし
Q10.重さ・サイズは:多少重くても大きくても構いません 
Q11.特記事項:特になし

店頭で見たNikonのCOOLPIX885かCannonのS40がいいなぁと思ったのですが
迷っています。あと、他にお勧めの物などあればお願いします。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 01:08 ID:PBb87WHW
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 01:34 ID:gMgguHCY
現在sony cybershot F3を使用しています。appleユーザーです。
今のカメラはとっても気に入っているのですが、画素数が少ないのと本体自体に寿命が来始めているのと、iMACにしたためシリアル接続ができなくなったので買い換えを考えています。よろしくお願いします。
Q01.予算:本体及びあれば付属キット。8万円前後 まで。
Q02.画素数:300万画素以上
Q03.希望メディア:特になし
Q04.使用電池:特になし
Q05.使用目的:風景、子供のスナップが多い
Q06.どんな人が使う:初心者ではありませんが、あまり詳しくはない
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):はがき大が多い
Q08.光学ズーム:あればうれしい。3倍以上
Q09.動画は必要:特になし
Q10.重さ・サイズは:重視!持ち運びしやすく軽くてスマートなデザイン。凹凸やボタンが多かったり、重いのはNG
Q11.特記事項:接写や回転レンズはあるとうれしいです。
39 :02/09/17 01:47 ID:66cbUH2H
>>38
Chez SPY
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 02:00 ID:PBb87WHW
>>38
COOLPIX2500(回転レンズだけど200万画素)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2500.htm
QV-R4(初心者向け400万画素機)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r4/
Digital Revio KD-400Z(MSとSDの両方を使えます)
http://www.konica.co.jp/showroom/kd400z/
FinePix F601(印刷やデジカメプリントするならコレ、フジは肌色が綺麗)
http://www.finepix.com/f601.html
PowerShot S30/S40(特になし)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/s40/index-j.html
DiMAGE F100(マニュアル機能が豊富)
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/index.html
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 02:05 ID:M+6vs8Gu
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 02:10 ID:AvfxYsKX
>>38
ニコンの4300の9月21日発売予定を待とう。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e4300j_02.htm
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 02:19 ID:UWkhCeR6
>>11
デザインが気に入ったのならそれに越したことはないと思う。あとはサンプルを見て決めて。

>>30
・ミノルタDiMAGE7i。柔らかい描写に定評のあるGTレンズです。
基本的に見た目に忠実な色ですが、ビビッドカラーモードを選ぶと肌色が乗ってきます。
http://webpages.charter.net/bbiggers/DCExperiments/html/dimage_photo_contest.html
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=5815
・オリンパスE-20。F2.5のレンズが自慢。色乗りは最初からいいほう。

>>32
私も「いつでもどこでも、常に気軽に持ち歩ける」DiMAGEXを推します。
20mm/135g/起動1.8秒。初心者にもわかりやすて使いやすい、シンプルなボタンレイアウト。
量販店では高値安定ですが、通販なら3.5〜4.0万円です。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>36
もう少し予算足して中古D7。5.5〜6.0万円。サンプルは↑に。アプグレ6000円。
新品ならカシオQV-4000。5.0万円だがG2、LC-5と同等デジカメ。

>>38
回転レンズだとE4500ぐらい。それを抜かせばミノルタF100とかどうっすか?
軽くてすっきりしたデザインならこれでしょう。インディゴブルーが人気です。
広範囲で動き対応のエリアAFが子供スナップに使えそう。接写もかなり強いです。
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/soldoutw/photo/
44:02/09/17 02:40 ID:tBGsrOTl

>ミノルタDiMAGE7i。柔らかい描写に定評のあるGTレンズです。
⇒欠点はないのか?

>量販店では高値安定ですが、通販なら3.5〜4.0万円です。
⇒通販で買えと言いたいのか?

>もう少し予算足して中古D7
⇒中古を使えと言いたいのか?

>回転レンズだとE4500ぐらい。それを抜かせばミノルタF100とかどうっすか?
⇒選択肢が狭すぎないか?

点数:3ミノー
総評:主観が入りまくりの自分勝手なレスです
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 03:10 ID:Toy6LlDx
>S30さん
今父のデジカメ新しいのに買い換えようと思っていたんですけど
CANON/PowerShot S30を2.5万くらいならホシイんですけど駄目でしょうか?
当方結構真剣です。
もし譲って頂けるなら大切につかいますし、フリーのアドレス載せますよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 08:21 ID:66cbUH2H
>>45
25kってのはちょっと値切りすぎなんじゃネーノ?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=Powershot+S30&auccat=2084047674&alocale=0jp&acc=jp
47S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 08:50 ID:LURtpC7W
>>36
それは、S30なんだよ!お願いします
>>45-46
別に俺はタダであげるとまで言った男だぞお前らのような馬鹿に、金を払うつもりはない
じゃあ俺はヤフオクで売って、その金で包茎何のカメラ買えばいいんだ?
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 09:06 ID:nrJgR5di
Q01.予算:総額5万前後
Q02.画素数:200万画素以上
Q03.希望メディア:特になし
Q04.使用電池:単三等コンビニで買えるもの(専用不可)
Q05.使用目的:記録&連絡用
Q06.どんな人が使う:デジカメ初心者
Q07.画像の用途:メールに添付・web掲載・スライドショー
Q08.光学ズーム:不要(単焦点の方が好きです)
Q09.動画は必要:特になし
Q10.重さ・サイズは:こだわりません(軽すぎるのは手ブレが心配)
Q11.特記事項:室内撮影が多いので明るいレンズと接写機能が欲しい。

とりあえずキャノンA200を中心に選定していますが、
なにか他にお薦めがありましたら、宜しくお願いします。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 09:57 ID:PBb87WHW
>>48
200万画素単焦点はフジのラインナップが充実してますね。
FinePix A202
http://www.finepix.com/a202.html
FinePix4500/4500plus
http://www.finepix.com/4500.html
http://www.finepix.com/4500plus.html
FinePix30i
http://www.finepix.com/30i.html
DSC-P31
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P31/
50S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 10:21 ID:LURtpC7W
Q01.予算はどれぐらい 本体で5〜6万
Q02.画素数の希望は? 400万くらいですお願いします
Q03.希望メディアとその容量は? スマメとメモステ以外
Q04.使用電池の希望は? 何でもいいですお願いします
Q05.使用目的は? スナップ、その他いろいろ
Q06.どんな人が使う? 中級者、デジカメ歴3年
Q07.画像の用途 300もあればA4は十分なんだろ?
Q08.光学ズームは必要? 3倍、もっとあれば嬉しいです
Q09.動画は必要? 音声付でお願いします
Q10.重さ・サイズは? S30よりも多少デカイ重いでも、いい
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば
S30使ってます、もっと接写が強いのとか、電池が持つヤツで多少デカくても構わない、
一眼レフのようなゴツいルックスは敬遠、使いやすさもバッチリがいいです
「S30使うよりだったらこっちに乗り換えろ!」ってカメラがあれば喜んで買います
51S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 10:25 ID:LURtpC7W
教えてくれたらこれを機に荒らしをやめようかと思います
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 10:27 ID:PBb87WHW
53S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 10:32 ID:LURtpC7W
>>52
それだと変わらないだろ!真面目にやれよ!!!!!!!!!!!1111
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 10:38 ID:IgWmOTY0
お前アホか。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 10:41 ID:PBb87WHW
>>53
スマソスマソ
QV-4000(マクロにも強いが少しデカイ)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_4000/
QV-R4(小さいがマクロに弱い)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r4/
Digital Revio KD-400Z
http://www.konica.co.jp/showroom/kd400z/
オプティオ430RS
http://www.pentax.co.jp/digital/ja/optio430rs/
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 12:17 ID:eI0y6iRv
2万円台で買える200万画素くらいのデジカメでお勧めってありますか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 12:29 ID:2zgOYi8o
>>56
2万円前後なら、
富士FinePix A202とかキヤノンPowerShot A200、三洋DSC-R1、
オリンパスCAMEDIA C-2など。光学ズームは諦めることになるが。
3万円以内ならかなり選択肢は広がるな。
58S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 12:30 ID:LURtpC7W
>>55
なんだか要望に応えられないみたいですね、荒らしを続けたいと思います
>>56
C-2なんかは無難なんじゃないのか?
59S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 12:31 ID:LURtpC7W
>>57
ちなみにファインピックスはクールピックスのパクリです
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 12:33 ID:2zgOYi8o
そういや松下のデジカメはCOOLSHOTだったな。
6145:02/09/17 12:42 ID:WCN9oF3L
>>46
>>47
あまり相場詳しくないんですまんです。
30KでもOKなんで譲って頂けないでしょうか?
今100万画素のデジカメ使っていてもう限界を感じていると言われたので
新しいのを買ってきてと言われているんですよ。
マジなんで是非ご考慮お願いします。
6248:02/09/17 12:49 ID:nrJgR5di
>>49
早速の御回答ありがとうございます。
思った以上に沢山選択肢があるみたいですね。
63S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 12:50 ID:LURtpC7W
>>61
俺は、今はこれを使ってるお前のような馬鹿が何か欲しいのかななんなのあかな
そもそも何でお前に売らなきゃならないんだ?殺すぞ
もしかしてお前がヤフオクスレの転売野郎か?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d20861926
6445:02/09/17 13:08 ID:WCN9oF3L
すまん転売とかは考えてないよ。
書き込む場所を間違えたんですね。
もうこれ以上書き込まないよ。
スレ汚しでスマン。
65S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 13:29 ID:LURtpC7W
>>64
いや、俺が逝く、スマソ
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 13:56 ID:UWkhCeR6
>>48
単焦点なら東芝soraT10。(A200は1/3.2型です)
単三。東芝は実はデジカメの老舗で、ポップな外見に似合わずかなりの実力者ですぞ。

>>50
・リコーRDC-i500。接写に強く忠実なカラー。薄型ですっきり。
・カシオQV-4000。操作性、ホールディング性はクラス最高。電池持ちもいいとか。

正直フジヤで中古D7ってのはどうよ。5.5万円プラスアプグレ6000円。
たしかにごつい!軍用兵器みたいなルックスに拒否反応を示す人も多い。
しかし慣れてしまえばこんな使いやすいものはない。
GTレンズ、CxProcessの威力は凄まじく、この画質はいまだに業界トップクラス。
電池持ちはお世辞にも良くは無いが、単三なので予備が安い。
http://webpages.charter.net/bbiggers/DCExperiments/html/dimage_photo_contest.html
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 15:52 ID:g4siNeYZ
>>66
価格だけでD7を奨めるヤツ程無責任は無いな。しかも中古。
奨める機種は何時も同じだし、終いにはミノルタに誘導
したがる。

>>65(S30 ◆SExSEXbI)
荒らすのは構わないが、書き込み規制されないように
しとけ。キミの唯一残された憩いの場から追放された
ら首くくるしか無いのだから。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 16:55 ID:i4nrEN6H
Q01.予算は本体価格3万円前後
Q02.L版印刷に耐えられる画素数
Q03.メディアは何でもOK
Q04.電池も何でもOK
Q05.使用目的は、スナップや、ビデオカメラ携帯時のサブカメラ
Q06.使用者は、初心者&経験者
Q07.L版印刷が主
Q08.ズームは特に必要なし
Q09.動画は必要なし
Q10.サブカメラとして携帯したいので軽いに越したことはない
Q11.起動時間&撮影間隔が短いもの

現在CASIOのQV-2900UXとOLYMPUS C-1をもっていますが、C-1を上記条件に合うようなカメラに買い換えようと思っています。はじめはCASIOのEXILIM EX-S1にしようと思ってお店に見に行ったらサイズは大きいが機能、価格等EX-S1より良いものがたくさんあり迷ってしまいました。
どなたかご教授ください。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 17:01 ID:cknHXYG7
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 17:34 ID:IgWmOTY0
新品のカシオ製のコンパクトフラッシュ8MBを100円で買った。
これってお買い得なのか???
71S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 17:35 ID:LURtpC7W
>>67
俺はこの2年間、2ちゃんねるを荒らしまくってきたしかしアクセス規制はもろとも
一度もあぼーんされた事が無いという驚異的な記録を持つできるのか?なんななおあかなあ
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 17:37 ID:u/nFkVL3
あのー、スレ違いかも知れないけど質問。

ここってお薦め品にニコンのCP2500の名前を
見かけることが滅多にないような気がします。
安いし、回転レンズだし、割と小型だし、サンプルを
見る限りでは画質も悪くなさそうなんですが。

何か大きな欠点でもあるんでしょうか?
それとも、単に過去の相談者の意向に沿ってないというだけ?
割と気になってる製品なので、理由が知りたいです。
おながいします。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 17:45 ID:q+znt5HT
>>72
DiMAGE Xを薦めても、COOLPIX2500を薦めない罠。
COOLPIX2500は良いカメラだと思う。
74S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 17:50 ID:LURtpC7W
>>72
回転レンズのどこがいいんだ?自分の写真でも撮るのか?
75:02/09/17 17:53 ID:q+znt5HT
いつも一人ぼっちなのか?寂しいな。
76S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 17:55 ID:LURtpC7W
>>75
そうだ、一人だよ
2ちゃんねるがなくなったら>>67の言うとおり首を吊るしかないんだよ!!!!!!!!!1
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 18:17 ID:hAfbdvPV
>>72
ユーザーがあまり積極的ではないのかもね?
サンプルもあまり見かけないのでどういう絵が撮れるのか解らないから
むやみに薦められないというのもあるけど。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:25 ID:RRWKuUkK
Q01.オプションも含めて実売価格5万円くらい。
Q02.画素数は300万〜
Q03.メディアは何でもOK
Q04.使用電池の希望は特になし。
Q05.使用目的は旅行、スナップ
Q06.初心者が使用。
Q07. A4程度
Q08.光学ズームは3倍、できればもっと。
Q09.動画はどちらでもいい。
Q10.重さ・サイズはこだわらず。
Q11.特記事項:色合いが鮮やかで、人物の肌がきれいに写るものがいいかな?

いくつかの候補をあげて頂けたらうれしいです。
宜しくお願いします。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:47 ID:JRCE5Pwm
>>78
CAMEDIA C-3100 ZOOM
DSC-P71
COOLPIX 885
Digital Revio KD-310Z
オプティオ330RS
PowerShot S30
QV-4000
80S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 20:51 ID:LURtpC7W
>>78
S30ですお願いします
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:55 ID:8QmvJvI3
>>78
色合いが鮮やかで、肌の色の見栄えが良いものを求めているなら、フジの
FinePix F601を推薦します。細かい設定をしなくても、オートで結構綺麗な
絵が撮れるし。このカメラは色々設定が出来る割にはその設定が面倒くさい
という面がありますが、慣れれば問題ないし、オート専用機として使っても
全然大丈夫でしょう。寧ろそれがコンセプトかも?フジは伝統的に発色のよさと
人の肌の表現は得意みたいです。

あ、でも今の値段は5万円後半だったかもしれない。うろ覚えごめん。
もし値段が高ければ、他の人の薦める機種などを考えてみてください。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:00 ID:paSLJSdG
Q01.本体のみ8万以内
Q02.300万以上
Q03.CF
Q04.単三、専用(持ちの良いものに限る)
Q05.流星群や星空の撮影(デジカメのサイズによってはスナップとしても使いたいです)
Q06.初心者〜中級者
Q07.L版だけどたまにA4なんかもやってみたい
Q08.出来れば3倍以上
Q09.指定無し
Q10.指定無し
Q11.電池もちはACアダプターかうかもしんないんであまり気にしないで下さい 。
使用目的のとうり長時間露出が出来るものでノイズが少ないものでお願いします
この条件でおねがいします
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:00 ID:GlQM0M0d
nikonの990から買い換え考えています。
5700は友人が買ったから一眼デジ考えていますが、fujiのs2かcanonD60かと思っています。
レンズは交換しなくてもいいよう5700と同じように、8倍あればいいなと思ってます。
新品でコミコミ25万でて考えていますが、甘いでしょうか?
ちなみにオート以外では撮らないと思います。

こうゆうヤツは一眼でじ買っちゃだめですか?
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:10 ID:IgWmOTY0
>>83
ディマージュ7灰なら14万くらい。500万画素にズームもある。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:14 ID:GKLCGjBA
>5700は友人が買ったから一眼デジ考えていますが

つまり友人が5700なんで、一眼デジを買って優位性を持とうとしている
わけだなw。25万ならなんとかなんじゃねえか。でもレンズがシグマや
タムロンだと逆効果になりそうだな。
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:17 ID:GlQM0M0d
>>84
ディマージュが形があんまし好みじゃないです。
>>85
うーん。優位性・・・
そこらへんあるかもです。高価な物持ちたいというのは、確かにそこらへんあるみたいですね。
レンズは価格的にシグマや多むろん系になると思いますが、逆効果ですか?
レンズはピンキリなのでそこそこのものでいいと思ってますが
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:20 ID:GpLA+h7c
>86
うーん、高倍率レンズで我慢できるならD30で十分ですよ。
むしろレンズの質ならNikon990の方が上かもしれません。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:21 ID:C+P67Pyj
Q01.こみこみ5万
Q02.画素数の希望は? 普及機200万〜最新300万程度
Q03.記録メディア 不問
Q04.使用電池の希望は?できれば充電式バッテリー、電池でも可
Q05.使用目的は? 商品の撮影(近距離)
Q06.どんな人が使う? 私。22歳
Q07.画像の用途 通常キャビネ〜最大A4
Q08.光学ズームは必要? 無し〜通常3倍
Q09.動画は必要?無しでも良い
Q10.重さ・サイズは? 200g+α
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
  マクロ接写を希望します。画像はホームページアップに使います。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:22 ID:IgWmOTY0
やっぱりキャノンのD60?
レンズとかバッテリーパックなど諸々あわせたら結構な値段になりそ。。
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:23 ID:IgWmOTY0
>>88
S40あたりは?
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:30 ID:GpLA+h7c
>82
キヤノンS40なんてどうです?ノイズリダクションついてますよ。
9288:02/09/17 21:31 ID:C+P67Pyj
指輪などを写すのですが、
マクロモードとは数値が小さいほど良いのでしょうか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:31 ID:calpeemZ
>>68
>サブカメラとして携帯したいので軽いに越したことはない
>起動時間&撮影間隔が短いもの

EXILIM系でちゃんとしたサブカメラとなると、少し値が張るが、
「いつでもどこでも、常に気軽に持ち歩ける」
ミノルタ・DiMAGEXがよろしいのでは。薄さ20mm、135g、起動1.8秒。
レスポンスも善し。ただし三万円台で買うには通販でないと無理かな…
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>72
E2000が出てしまったのと、
29.800円でコンパクト200万画素がいくつかあるので。(1/3.2インチのC-2Zは除く)
インナーズームユニットは個人的に大好き。
しかしそれだけに、あの上下の枠がつくづく邪魔だなぁと思います。
”クール”なデザインよりもスイバル機能性を追及したほうが良かったかも。
画質はもう少し穏やかさが欲しいな。
9482:02/09/17 21:33 ID:trAKQr+m
>>91
S40ですか。
だったらS45を待つのも吉かなーと思ったり
でも候補に入れたいと思います

ほかにもありましたらおしえてください
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:33 ID:SSYQkwJw
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:35 ID:jjbgYqUn
PowershotG2もいいよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:36 ID:GpLA+h7c
>90
S40は6万超えるよ。
>92
最近接距離が近いほどいいです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix2000.htm
こんなのはどうです?マクロモード時で最近接時4cm可能です。
ニコンのデジカメはマクロモードが強いですよ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:37 ID:IgWmOTY0
S40は5万程度になってるよ。山田電機なら56800円+20%ぽいんと
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:38 ID:W0jvOTNN
>>100
ヲメ!
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:38 ID:IgWmOTY0
100
10188:02/09/17 21:40 ID:C+P67Pyj
>97
形なんかはいい感じですね☆
やっぱり使い勝手なんかはお店の人に聞いたほうがいいのですか?
102S30 ◆SExSEXbI :02/09/17 21:41 ID:LURtpC7W
>>90
S30もS40も接写は苦手だぞ
>>93
そうやってむやみに粗悪品勧めんなよどうせS30もコンパクトカメラとしては
サイズは似たようなもんだから始めからS30買ったほうがいいだろ
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:42 ID:IgWmOTY0
接写ならオリンパスのC−4100Zoomは?           
10482:02/09/17 21:49 ID:trAKQr+m
S40が最有力というかそれしか出てないのですが^^;
これにに勝るとおもうものはないでしょうか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:51 ID:GpLA+h7c
>103
最短撮影距離2cmは脅威だけれど値段が・・・。画素数も多すぎるし。
>94
えぇと、あせらないほうがいい答えがくることも。
あとはカシオQV4000位ですかね?
レンズF2.0-2.5はこちらのほうが優秀です。
CF機で条件を満たすのはこれくらいではないですか?
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:52 ID:IgWmOTY0
QV−4000はいいね。
ただし、重い・デカイのが難点。
10782:02/09/17 21:56 ID:trAKQr+m
>>105
レス有難うございます
QV4000ですか!
あとCFの件なんですがSD/MMCでもOKです
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:58 ID:IgWmOTY0
>>107
QV-4000にする在庫が無くなってきてるからお早めにね。
10988:02/09/17 21:59 ID:C+P67Pyj
ファインピックスシリーズはどうでしょうか?
4500、50@、F401、6800Z
A303、あたりを視野に入れてます。
11086:02/09/17 22:04 ID:GlQM0M0d
>>87
お礼遅くなりました。
ありがとうございます。
へぇ、990のレンズっていいんですね。

ぶらぶらとまた考えてみます。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:08 ID:66cbUH2H
サイバーショットSシリーズの、「カールツァイス バリオゾナー搭載」というのは何ですか?
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:14 ID:GpLA+h7c
>109
4500-50iは単焦点機として優秀ではないでしょうか。
マクロも強いようですし。
F401、A303は指輪を取るにはマクロが厳しい気が・・・
6800Zはまだ売っているのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:16 ID:VVAv4VkL
>>112
俺はこの間、6800Z買ってきたけど、
ついこの間生産が終了したらしくて、在庫がほとんど残ってなかった。
買うなら急いだほうが・・
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:18 ID:GpLA+h7c
>107
それでも条件に合うのがミノルタF100くらいしか思いつかないです。
ていうかS40はノイズリダクションがあるので
星空ではかなり優秀です。これに勝てというのは・・・
11588:02/09/17 22:22 ID:C+P67Pyj
余談ですが、皆さんなんでそんなに詳しいのですか?
情報はどこで入手しているのでしょうか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:24 ID:ZNXXZZOG
>>109
その中から条件に合うのは50iか4500ですかね。マクロは6cmからで、重さも190gです(バッテリーと
スマートメディアを含む)。ただし光学ズームは付いていませんが。4500の方は50iとほぼ同じ
性能です。こちらは専用バッテリーではありません。重さも少し重いです。あとレンズが少し明るい。
F401はズームつきですけど、マクロは上記2機種と違って10cmからです。

A4の大きさでのプリントをなさるのであれば6800Zがいいのですが、こちらはマクロが弱かったと思う。
A303でもいいのでしょうけど、こっちはよく知らないのでコメントを控えさせてもらいます。

もし50i、4500やF401でA4プリントをなさるのであれば、それぞれの最大ピクセル&最高画質モードで
撮影してください。4MのFineモードでの撮影ですね。そのぐらいないときついですよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:25 ID:GpLA+h7c
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:27 ID:ZNXXZZOG
>>115
自分の所有しているものと、友達の所有機種を使った経験から。
基本的に操作したことのないものは薦めないです。あとはカタログや雑誌などから。
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:27 ID:JfaHShEy
Q01.予算はどれぐらい?こみこみで45キロ以下
Q02.画素数の希望は? 200万〜
Q03.希望メディアとその容量は?特になし。
Q04.使用電池の希望は?特になし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、Webにうp
Q06.どんな人が使う?初デジカメ
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? Web・サービス版・A4まで
Q08.光学ズームは必要?3倍以上・トータルで10倍くらいほしい
Q09.動画は必要?あればうれしい
Q10.重さ・サイズは? カメラ型・重めで、両手持ちしやすいやつ
Q11.特記事項 接写ができるやつ、ノイズでにくくてピントが合いやすい
       メニューが操作しやすい

メーカーは家電よりカメラメーカーがいいです。
おながいします。
120Murdaur(s):02/09/17 22:30 ID:C/aXiXvN
Q01.本体のみで6万前後、プラスマイナス1万円くらいな感じで。
Q02.んーと、400万以上を。
Q03.フラッシュメモリーとか?
Q04.特にないっす。
Q05.ちょっぴり仕事用。工場内部の写真とか。
Q06.ほぼ初心者。
Q07.報告書に添付したりとか。
Q08.3倍ほしいっす。
Q09.音声ナシでもいいんで、撮れるといいなぁ。
Q10.できるだけコンパクトに。
Q11.特にないっす。

よろしくおねがいしまっす。
400万画素以上でフラッシュメモリが必要条件、かも・・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:33 ID:BJwB/ghK
400万画素以上でフラッシュメモリースゲェ
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:38 ID:GpLA+h7c
>119
重めのカメラって最近少ないんですよね・・・オリンパスC-3100zくらいかな?

>120
フラッシュメモリはSM、CF、MS等のメモリの事を指します。
123107:02/09/17 22:38 ID:hSYhfY4l
なんかいもすいません
QV4000かS40にすることに決めました!
そこで質問なんですが
2chでみかけたんですがQVのほうは初期の400万だから、
あまり良くないみたいなかかれていたことが書かれてたと思うんですが
本当でしょうか?
あとこの2機種ですが今後天体望遠鏡にもつけたいと思っているんですが
付けることは可能ですか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:40 ID:yFUo8mNt
>>120
>フラッシュメモリが必要条件

なんか勘違いしてると思われ。コンパクトフラッシュのこと?
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:43 ID:hfAWDMUw
>>120
>>Q01.本体のみで6万前後、プラスマイナス1万円くらいな感じで
この場合、本体のみで7万以下のが良いと思われ。
126119:02/09/17 22:43 ID:JfaHShEy
重めって書きましたが、ぶれにくい程度に重ければいいです。
あと肌色や空、夕日とか色がきれいに出るやつがいいです。
127120:02/09/17 22:43 ID:C/aXiXvN
>122,124
あ、ソレっす。ソレ。
失礼しました。
えーと、コンパクトフラッシュで。

あー恥ずかしい。ごめんなさいねー。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:48 ID:GpLA+h7c
>123
CCDに関しては、おそらく、S40は後発なので強いと思います。(確か・・・)
そういう意味で、S30最強説もあります。
天体望遠鏡に関しては、僕はよく知りません。
一応以下のページのような製品も出ているみたいです。
ttp://www.stargaze.co.jp/shohin/VX/DGAD/DGAD.html
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:53 ID:JRCE5Pwm
>>93

またDiMAGE Xですか…

>>68の意向↓を反映してください。
>Q01.予算は本体価格3万円前後
>Q08.ズームは特に必要なし
13030:02/09/17 22:55 ID:MUnj0nMV
>>31
>>35
>>41
>>43
>>44
みなさんありがとうございます。参考にさせて頂きます。

ちなみに『COOLPIX5700』ってカメラはどうなんでしょうか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:59 ID:JRCE5Pwm
132123:02/09/17 23:00 ID:1cK4CSdv
>>128
S30最強説ってなんですか?
すいません^^;
なにもしらなくて
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:00 ID:GpLA+h7c
>127
条件に該当するのは、
旭光学430RS、カシオQV-4000、キヤノンS40、三洋電機AZ-1
無難なのは、キヤノンS40だと思います。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:00 ID:JRCE5Pwm
>>130
E5700のスレでお聞きください。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027745149/l50
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:02 ID:/7dxNcjB
>>130
【Nikon】 「COOLPIX5700」 Part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027745149/
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:08 ID:GpLA+h7c
>132
S40とS30が発売になったとき、どちらの画像が優秀か?という話になり、
S30が新しい300万画素CCDを積み、かつ(CCD面積が広いのに画素数が少ないことから、)画素ピッチが広いために
S30の方が優秀だという説。「最強」は言い過ぎました。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:36 ID:66cbUH2H
S30さま。このスレに降臨して、10万20万のデジカメなんぞよりもS30が最高だということを啓蒙してきてください
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032239627/
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:45 ID:P6vlC6CA
>>78 キャノンS30、フジF601、ソニーP31ってとこでしょうか。5〜6万円ですね。
あと最近出るC-4100Zもかなり派手系ですね。
>>114 F100はノイズリダクションが付いていますよ。
>>119 QV-4000、50K
>>123 QV-4000はG2とまったく同じレンズって知ってました?S40とは格が違うんですよ。

>>88
>>109
その系統が視野に入るなら、「いつでもどこでも、常に気軽に持ち歩ける三倍ズーム」
ミノルタ・DiMAGEXを推します。薄さ20mm、135g、起動1.8秒
カメラグランプリ/TIPA/EISA、世界三大カメラ賞受賞。名刺大まで写せるシームレスマクロです。(サンプル
またマクロ重視なら下記のとおりF100もお勧めします。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>120
ミノルタ・F100。単三なのに軽量コンパクト。エリアAFとGTレンズの描写力が売り。
ミノルタらしく、忠実性の高い絵。汎用性の強いテレマクロで、
拡大率はマクロに強い機種と同等の性能を持ちます。500円玉大まで可能。(サンプル
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/soldoutw/photo/
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:49 ID:2PiHjLue
F100持ってますがノイズリダクションなんてついてませんよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:52 ID:Qth3kYJF
またミノヲタが発生した模様
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:04 ID:oxQadohH
>>138
>>88は「マクロ接写を希望します」と明記してるだろ!
マクロが25cm〜のDiMAGE Xを薦めてどーすんだ!バカヤロー!
二度とここに書き込むんじゃねー!!
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:20 ID:F14LItC9
>>138
消えてなくなれ。
14372:02/09/18 00:28 ID:iTJh1dti
遅くなりました。

>>73 >>77
そうですか。
とりあえず衝動買いしても激しく後悔することはなさそうですね。
買っちゃおうかなー。

>>74
時にはそんなこともしたくなります。
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:39 ID:mWQintet
>>138
汎用性の強いテレマクロっていったって、
全域でマクロできる方がいいに決まっているし
ワイドマクロだってできた方がいいだろ。
実際ミノルタもD7からD7iになってワイドマクロを搭載したじゃん。
汎用性を「ぼんようせい」と読んでたのは俺だけ?(「はんようせい」なのね)
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:44 ID:F2WTZYdy
>>138
また相談者の希望を無視して・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:51 ID:oxQadohH
>>145
俺も昔(数年前まで)はそう読んでいた。
日本国民の1/4は「ぼんようせい」と読む気がする。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:00 ID:11wr2T8V
Q01.予算:本体のみで出せて7万まで(できるだけ安く)
Q02.画素数:300以上ほしい
Q03.希望メディア:特にこだわらない
  その容量は? :128MB
  一度の撮影でどのくらいの枚数撮ります? 50〜70枚程度
Q04.使用電池の希望は?:特になし
Q05.使用目的は?:風景、マクロ撮影、夜景
Q06.一般人
Q07.画像のサイズ=web用〜A4
Q08.光学ズーム:4倍以上(多いとうれしい)
Q09.動画:必要なし
Q10.重さ・サイズは? 特にナシ
Q11.特記事項:同封されているものもある程度そろっていて、
  オプションもそろっているものを希望。
  ただいまの候補としてはミノルタのDIMAGE 5か
  オリンパスのC-4100zoomを考えています。

なにとぞよろしくおながいします。
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:13 ID:oxQadohH
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:32 ID:WYtzJc8C
当方、ほとんど初心者で、買おうと思っているデジカメに悩んでいます。
なんとか、2つくらいまで選びこんだんですが、手軽さを選んでF401か、
デザインを選んでIXY200aのどちらか迷っています・・・。

すいませんが、両者の利点・欠点をお教え願いませんでしょうか?
お願いします。

それと、F401の方はISO200以下が設定できないようですが、実際の撮影でどの
ような影響がでるものなのかよく分からないので、こちらもお教えいただけたら
うれしいです。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:43 ID:NNVSsvZt
Q01.予算は10万前後だがいいカメラがみつかればもっと出す。
Q02.画素数 300万画素〜
Q05.使用目的は? 風景、夜景、ポートレート、スナップ
Q06.QV3000を2年間使っていた人間が使用します。
Q07.画像の用途はほとんどPC上で見るだけ。いいのが撮れたら写真屋でプリントしてもらう。
Q08.光学ズームは3倍もあればいい
Q09.動画は不要
Q10.重さ・サイズはいつもかばんの中に入れて持ち歩けるものがいい。 
Q11.特記事項 日中シンクロ、スローシンクロや屋内や夜間の撮影で
フラッシュ撮影のきれいにとれるものがいいです。起動時間の短いこと、
AFの速いこと、AFの正確なこと、これ大事です。連射はあまり使いません。
なおミノルタは門前払いです。
こんなカメラありますか?同かよろしくお願いします。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:43 ID:mnzVB/1i
>>150
F401
・画素数水増しモードは大きく印刷するのに便利
・小さい画像サイズ限定ながら高感度が使えるので暗い場所で便利
・ハニカム画質は好みが分かれる(俺は嫌い)
・デザインは好みが分かれる

200a
・誰が見てもまあブサイクとは言わないまとまったデザイン
・ズームが2倍までなのはちょっと不便
・コンパクトフラッシュで大量撮影に向く
・大きく印刷するには苦しい(サービスサイズまでなら可)

個人的には200aだけど、まあどっちもどっちというところ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 02:00 ID:G53IN7/N
>>115
デジカメは「レンズ」「CCD」「画像処理系」の三つの基本構造から成り立ちます。
CCDの大きさと画素数のバランス、およびレンズの質(異常低分散ガラスが入っているかどうかとか)
これぐらいはカタログで簡単に分かります。
あとはとにかくサンプル、特にユーザーサンプルで結果を確認。
操作感はそれぞれのカテゴリに合った操作性を店頭などで検討。

※一番役に立つサイトはここ。デジカメの仕組みそのものが分かるので、
ディマージュに限らず、本当にいいデジカメを買いたいという人は必読。
http://www.minolta-sales.co.jp/navigation/main/top/index.shtml

>>123
QV-4000とS40の画質比較。
ttp://www.steves-digicams.com/2001_reviews/qv4000_samples.html
ttp://www.steves-digicams.com/2001_reviews/canon_s40_samples.html
ttp://www.steves-digicams.com/2001_reviews/canon_s30_samples.html

>>120
CFでしたか、見落としていました。ならRDC-i500。
154:02/09/18 02:06 ID:oxQadohH
見落としすぎ。
まるで無視しているように感じてもおかしくない。
155 :02/09/18 02:07 ID:fmdkzbns
>>151
そのスペックなら6万も出せば買えるかと。
>かばんの中に入れて持ち歩ける
どんなカバンかわからないことには。
コンパクト機がいいのか。否か。
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 02:19 ID:5seb72Xi
>F401の方はISO200以下が設定できないようですが、

何も問題はないと思う。むしろ手ブレの可能性が少なくなる分いいのではないかと。
ハニカムの場合、同画素のカメラと比べると多少解像感はいいのではないかと感じる。
画質は好き嫌いが分かれるみたい。個人的には好き。水増しっつーか、4Mモードの画像が
元画像だから解像感があるのでしょうね。残念なのは、2Mと1Mモードで使用する場合、
画質モードがNormalしか使えない。是非ともFineモードがあってほしかった。
通常は、4MのNormalでの撮影をオススメする。メモリに余裕があれば4MのFineで。
高感度なので暗所に強いのもウリ。


IXYの画像はなんかのっぺりした感じだとよく言われている。確かにそんな感じです。
でもこれも好みの問題だと思う。長時間の露光ができるので夜景撮影には向いている。
あとは>>152にある通り。

>152が言うようにどっちもどっちだと思うので、サンプルや機能をよーく比較して
納得した方を購入すべし。
157151:02/09/18 02:19 ID:NNVSsvZt
>>155
できればG2ぐらいまでのサイズがいいですが
場合によってはかばんをカメラに合わせます。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 03:58 ID:uaKCxNpM
>>148
DiMAGE5をお勧めします。
DiMAGE7用の異常低分散ガラス二枚使用・GTレンズは伊達じゃない。
廉価型とはいってもCCD以外はD7そのままなのだ。
隠れたハイエンドデジカメ。
http://homepage.ntlworld.com/russell.whyman1/
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=5815

ちなみにフジヤカメラでは中古D7が5.5万円です。アプグレ6000円。

>>151
10万円
かばんに入る
起動の早さ
フラッシュの精度、日中シンクロ、スローシンクロ
AFの速さ、正確さ…

これを全部求めたらミノルタDiMAGE7i以外に何があるんだ?って気もするが、
ミノルタ以外とのことなので、ニコンE5000をお勧め。
ただし起動の早さとAFの速さはイマイチ。
159120:02/09/18 06:35 ID:1w+Jn6uO
>>131,133,138,153様各位
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 07:51 ID:bgnO6eU9
>>148
確かにD7の中古はヤフオクにゴロゴロ安いものが転がってるが
マクロは強くないのでお薦めしかねる。

E4500がいいだろう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix4500.htm
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 12:58 ID:UJ73gIr9
>>148
ニコンの4300の発売を待って電源スイッチをONにして、モードダイヤルをオートにセットすれば、
すぐに撮影できるクイックレスポンス。シャッターチャンスを逃しません。と言うのを確認して
良ければニコン悪ければ評判の良いオリンパス4100で良いと思う。
ミノルタ買うなら無理してもDiMAGE 7i の方が良いと思う。
>>151
ニコンの4300を待って良いか確認ダメなら
4万円ぐらいだけどリコーのRR30にする。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix4300.htm

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/09/09/638467-000.html
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 13:10 ID:ob1qpF3V
200万画素以上、SDメモリーカード、光学ズーム付き、MP3機能付きのデジカメってありますか?
163即アポコギャル:02/09/18 13:12 ID:5P9yeQ3p
わりきり出会い
   
 http://go.iclub.to/bbqw/

女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 13:49 ID:/uylQ9ii
新宿でPower Shot G2の中古発見
54,800(税別)だった
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 18:23 ID:AZAcaL8L
最近感じることがある。。。
画質を求めて重くてデカイのを買ってしまった。
確かに画質には満足しているが、気軽に撮れない・・・。
やはり画質には多少妥協してコンパクトを買えばよかった・・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 18:25 ID:xcqkLBWM
誘導されてきました。

30万画素のデジカメは
オークション用で使えますか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 18:26 ID:jRjFkkdS
今C-300ZとA303で非常に迷ってます。
どちらが良いのでしょうか?
主にスナップ、背景撮影を用途に考えています。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 18:39 ID:YJt9qrGq
>>166
どうせ大きな画像は必要無いし使えないことはないけど。
小さい物出品するならマクロ撮影は厳しいとか、
おもちゃデジカメの機能の低さはいろいろと問題になるかもね。
それにどうせならスナップ写真とかにも使いたいでしょ?
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 18:48 ID:fmdkzbns
>>166
おもちゃデジカメでも130万ガソのが出てるから、それ買うといい
Che-ez!Cubik(実売\9800ほど)
http://www.che-ez.com/cubik/
SXGAサイズで出力できるから、撮影→レタッチ→リサイズすれば特に問題ない画質。
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 19:23 ID:9dlUAmXt
Q01.本体のみ7万い致します)
Q02.300万以上
Q03.CF
Q04.単三
Q05.夜景、星全般(彗星、流星等)
Q06.経験者
Q07.L版ばかりだと思う
Q08.3倍というか今時のにはほとんどついているので指定無し
Q09.指定無し
Q10.特に指定無し
Q11.NR搭載と長時間露出可能なもの電池持ちが成るべく良いもの
この条件でおねがいします
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:01 ID:IBabS4NX
172167:02/09/18 20:21 ID:jRjFkkdS
誰もレスくれない。
しょんぼり…。
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:29 ID:IBabS4NX
>>167
似たような機種だ。
大きく異なるのは採用メディアだな。
今、スマートメディアを持っていないのならA303をオススメする。

C-300Z→スマートメディア
A303→新採用のxD-ピクチャーカード
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:30 ID:C63nF63U
>>172
>・回答者の好意で成り立っています。質問者は少々気長に待ちましょう。

気長に待ちなされ。自分の持っていない機種の場合はコメントしづらいのです。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:35 ID:QjbDsGRA
C300とA303は似てるようで結構違わないか?
1/2.5インチと1/2.7インチの300万画素じゃなかったっけ?
少しでも大きいC300の方が良さそうだけど。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:26 ID:DnGmbebJ
>170
キヤノンS40。NRが付いている。
こんどS45が出るらしいが・・・(ドイツ10月発売、国内未発表)
177170:02/09/18 21:30 ID:9dlUAmXt
>>176
S45が出ることは知っています。もし日本発売したとしてもきになるほど代わってないので
S40or30を買おうと思っていますS35とかはどうなんだろうこれも遅れてつなぎ役かなー
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:31 ID:QRC6HZA6
>>167
はっきり言う。どっちも止めろ。

1/2.7型300万画素CCDは画素ピッチが狭く、(ちなみにC-300Zは1/2.5)
メーカーの儲け主義によって生み出た産物。今自分からは求めない方がいい。
「1/2.7型」なら200万画素、「300万画素」なら1/1.8型で探しましょう。

お勧めは、パナソニックLC-20、ディマージュX、リコーRDC-i500、オリンパスC-3100Z。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:31 ID:AZAcaL8L
でもS45でたら悔しいぞぉ〜
180170:02/09/18 21:35 ID:9dlUAmXt
>>179
そんなこといったら何も買えないじゃん
といってみる
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:37 ID:AZAcaL8L
出るとわかっていて買ってしまうと悔しさ倍増。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:41 ID:fmdkzbns
>>167
追加
Finecam S3X
KD-310D
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:42 ID:PAAKkfcY
S45が出る頃他のメーカーから似たようなのが出てさらに買えないわけだ。
エスカレーターみたいなものよ。
何処で乗るかは自由だけど、乗るのが速ければ速いほど次の階に速く着く。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:45 ID:3O/LJTZp
デジ一眼で20万台でオススメの機種を探しています。
用途は主に風景撮影。
用途は地域紙の写真や町内会のポスター用です。
ちなみに私の腕前は超初心者並です(笑
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:46 ID:l18AOqnt
>>178
画素ピッチも大事だとは思うけど、それだけで判断するのはやめよう。画質は
単一の要素で決まるものでもないんだし。画質の好みは人それぞれ。サンプルで
判断させろよ。
それに、相談者はC-300ZとA303のどっちかで非常に迷っているって言ってるじゃん。
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:59 ID:fmdkzbns
>>184
U10とメモステ128Megを買って、残り16万5千円を恵まれない子供たちに寄付しなされ
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:20 ID:IBabS4NX
>>178
質問者の意向を反映してください。
画素ピッチだけで画質が決まるのならDiMAGE Xなんか薦めるな馬鹿。
DiMAGE Xが1/1.8型200万画素CCDなら薦めるのもわかるけど、
1/2.7型200万画素だったらハニカムCCDのF401の方が上だろ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:34 ID:OnJMRJxj
Q01.予算はどれぐらい?本体で4万
Q02.画素数の希望は? 200万〜
Q03.希望メディアとその容量は?特になし。
Q04.使用電池の希望は?特になし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、
Q06.どんな人が使う?初デジカメ
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? サービス版・A4まで
Q08.光学ズームは必要?光学2〜3倍
Q09.動画は必要?必要
Q10.重さ・サイズは? コンパクト
Q11.特記事項 特になし
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:42 ID:DnGmbebJ
>184
デジ一眼を買う初心者の方ですか・・・
無難にニコンD100でどうですか?
ブランド力がありますし、基本を押さえたカメラだと思いますよ。

ちなみにレタッチしないなら富士フィルムのS2PROがいいですよ。
肌の色などもよいですし、見栄えのする写真が撮れます。

デジ一眼はぜんぜん分からないのでこれ位しか言えないです・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:47 ID:IBabS4NX
>>188
IXY DIGITAL 200a(光学2倍ズームですが、コンパクト)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
DSC-P2(ソニーのサイバーショット)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P2/index.html
FinePix F401(A4印刷ならこれ・通販でも4万を超える場合があります)
http://www.finepix.com/f401.html
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:54 ID:DnGmbebJ
>188
ごくごく無難にIXY200aとか。
このクラスでそのスペックなら山のようにカメラがありますが、
画質・デザインの総合で上ではないでしょうか。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:57 ID:riTq7JhM
Q01.本体だけネット12万くらい
Q02.400万以上
Q03.CF
Q04.専用 単三
Q05.全般
Q06.経験者
Q07.サービス版・A4
Q08.指定無し
Q09.指定無し
Q10.カメラ型・一眼レフ型
Q11.30秒以上の長時間露出ができるものNRがついているもの
この条件でお願いします
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:04 ID:DnGmbebJ
>192
あの12万の一眼レフでは・・・E20、E10しか思いつかないんですが。
一眼レフ型というのはEVFでもいいんですか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:12 ID:IBabS4NX
>>193
カメラ型も可らしいよ。
ただしQ.11をクリアしてれば。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:32 ID:DnGmbebJ
カメラ型といっても上位機種は銀塩カメラとあまり変わらないよ。
オリE10、E20、キヤノンG2、ニコンE5000、E5700、ソニーF707(ちとこれはカメラっぽくないか)くらいかな?
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:34 ID:Paae7aSZ
Q05.遠景や花マクロがメインですが、運動会で子供(小学生)も撮りたいと思います。
Q06.経験者が使います。(デジカメ歴1年)
Q07.PCでの閲覧がメインですが、気に入った子供の写真はネットDPEでL版プリントします。
Q09.動画は不要です。
Q11.今はオリンパスのC-720UZを使っていますが、画素数とノイズに不満があります。
そこでミノルタのDiMAGE 7HiかソニーのDSC-F717を買いたいと思っています。
(一時期F707を使っていたのですが、訳あって手放しました)
子供の運動会等でも使いたいのですが、どちらがAFが高速かつ高精度なのでしょうか?
AFが五十歩百歩なら、広角28mmのD7Hiが魅力的なのですが、ノイジーという話なので決めかねています。
以前使っていたF707の絵作りそのものはとても好みでしたが、広角側が38mmというのが・・・。

何を決め手にすればよいのでしょうか?ご指導願います。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:44 ID:DnGmbebJ
>196
ミノルタDimageは7→7iでかなりのAF向上があったと聞いていますが、詳しくは知りません。
ちなみにニコンE5700(35-280mm)という選択肢もあると思います。
実際にお店で確認されるのが一番と思いますが・・・。
198196:02/09/18 23:53 ID:Paae7aSZ
>>197
E5700はAFがかなりノンビリしているので、子供のかけっこも追えないようです。

やはり実機を触ってみるのが先決でしょうね。
店頭に並ぶのを待ってみます。ありがとうございました。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:01 ID:1xPn0i0B
>>200
ヲメ!
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:23 ID:yZQ7d+s1
200!!&定期age
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:48 ID:8YC+6R0j
デジカメ 富士のF401を狙っておりますが、どこで買うのがお得なのか
いまいちです。

1.秋葉原の大型量販店(石丸とかLaoxとか)
2.秋葉原の専門店(小さいお店)
3.郊外型の量販店(コジマとか上新電機とか)
4.副都心などのカメラ屋(ビックカメラとかさくら屋)
5.価格.comに出てくるようなところで通販

どこが一番いいのでしょう? 第一にサービス 第二に価格 を考えております。
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:20 ID:UVoLXoTL
>>201
モノにもよるな。
4のヨドバシやビッグだと、現行機種のデジカメはポイントが18%とか出てるのも多いけど、表示価格がカナーリ高い。
ポイントの分引いて計算しても、kakaku.comの最安値と比べるとやっぱり高い。

安さで見ると、オススメは2。
アキバに行ける距離に住んでるんだったら、kakaku.comでいつも最安値に位置してる、
DigiPlazaか、サクセスあたりで買うのが吉。もしくは上野まで行ってPCボンバー。
大体漏れが買うのはこの3店。
こういうところはアフターサービスはないけど、メーカー保証1年あればいいって言うんだったらオススメ。

延長保証とかのサービスが欲しい場合は、1か3。Laoxだと購入金額の3%で3年保証になるんだったかな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:43 ID:CaQiiHX2
>>188
「いつでもどこでも、常に気軽に持ち歩ける」ミノルタ・DiMAGEX
(カメラグランプリ/TIPA/EISA)世界三大カメラ賞受賞。
総金属製の薄型軽量ボディ。初心者にやさしいシンプルなレイアウト
DiMAGE7iのミノルタならではの、デジタル臭さの少ない、素直で忠実な描写力です。

女性モニターによる、ディマージュX・海外旅行使用レポート
http://www.minolta.photonavigation.jp/special/020628/4.shtml
DiMAGEX画像掲示板
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>192
ミノルタ・DiMAGE7iがお勧めです。銀塩経験者なら違和感の無い操作感が得られます。
30秒バルブあり。長時間ノイズリダクションあり。
http://webpages.charter.net/bbiggers/DCExperiments/html/dimage_photo_contest.html
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=5815
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:03 ID:2oC7QDux
今MZ1使ってるんですけど、電源とかが不満で買い換え考えてます。
静止画撮影がMZ1くらいかそれ以上(?)にマニュアル設定できる機種がいいです。
動画は今も使ってないので要りません。画素数は200万〜で。
使途はほとんどスナップ、web用です。
値段は安い方が良いですけど、そんなに重視しません。

お願いします。
205201:02/09/19 02:20 ID:8YC+6R0j
>202

ていねいなカキコどうもありがとう。参考になります。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:28 ID:r/JTc2Xd
>>184
使いたいレンズ次第でキャノンとニコンのどっちかになるが。
風景撮るならS2proが良いかもしれんが測光が引きずられるとか
の問題もあるのでなんともいえない。
D100とD60とS2proの中から店員と相談して決めるのが良いかも。

>>192
ニコンはバルブ5分。ミノルタは30秒。他は知らない。

>>196
デジカメのAFで運動会を撮るのは厳しいと思うので現実的には
置きピン+連写で対応という形になると思います。
DimageのコンテニュアスAFは動体予測という訳ではないですし、
正直、子供の運動会を撮るならEOS7なりなんなりの方がましです。
D7iは風景とか室内撮るにはまーまー。マクロは全域で使えるわけ
ではないですが物撮りには結構使えます。
F717についてはしらないので詳しい方お願いします。
その辺の使用感は店頭で使ってみて比較なさった方がいいかと。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:55 ID:KM5EluOP
運動会ならオリンパスは悪くない選択だと思う。
意外と700UZでもAFは速かったりするのだ。

F707(F717)がベストだけどちょっと短い。
テレコン足して届く距離ならコレが良い。
ただし広角側で撮るにはイチイチテレコン外すという面倒くささあり。

D7系はAFがイマイチで運動会向きではない。
重要なシーンでピンぼけされたらかなわないでしょう。
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 03:00 ID:KP3iw0Me
初めまして、予算3〜4万程度で画像の綺麗な奴を探しているのですが、
トータルバランス含め画像の綺麗な機種はどれがお奨めでしょうか?
宜しくおねがいします。国内メーカーであればこだわりはありません。
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 03:04 ID:c9lP21BE
>>208
>>1のテンプレにわかる範囲だけで結構ですのでお書き願います。
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 03:11 ID:KP3iw0Me
Q01.予算はどれぐらい?(予算は本体だけ3〜4万円
Q02.画素数の希望は? 最新300万〜
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)どれでも可
Q04.使用電池の希望は? 専用 単三 単四etc どれでも可
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、
Q06.どんな人が使う?経験者 
Q07.画像の用途?メディアプリント。
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? ) 必要
Q09.動画は必要?出来れば、音声動画
Q10.重さ・サイズは? (例)スリム・Ixy型・カメラ型・どれでも可
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 接写、連写速度、
上記になります。宜しくお願いします。
211すいません:02/09/19 05:04 ID:kWEI44ou
どうも、はじめまして。
よろしくお願いします。

Q01.予算はどれぐらい?(メディア等のオプションってよくわからないけど、
全てこみで10万までです。)
Q02.画素数の希望は? (300万以上でお願いします。)
Q03.希望メディアとその容量は?(すいません、わかりません。)
Q04.使用電池の希望は? (すいません、わかりません。電池の違いで
どういう影響があるのでしょうか?)
Q05.使用目的は? (単なる思いつきの趣味です。プリンタ、スキャナ
と買ったので、デジカメも欲しくなりました。あえていえば人がきれいに
撮れていればうれしいです。)
Q06.どんな人が使う?(30代前半の全くの初心者です。普通のカメラも人生の
なかで数回シャッターボタンを押した
ことのあるだけです。)
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? (A4以下です。)
Q08.光学ズームは必要? (すいません、わかりません。)
Q09.動画は必要?(あったらうれしいです。ただ、動画機能があることに
よって同じ値段で、写真の品質があまりに落ちたりするのは少しいやです。)
Q10.重さ・サイズは? (すいません、わかりません。なるべくいつも持って
出かけやすいのがよいですが。)
Q11.特記事項 (回転レンズ、接写、連写速度、オプションレンズ。
すいません、わかりません。)

ご指導、情報、アドバイスよろしくお願いいたします。
ほんとうに参考にさせていただきたく期待しております。
どもども。
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 05:34 ID:aHmL0CX8
 はじめまして。デジカメ買いたいな〜、と思って物色してるんですが、何せ
初めてなので、出来ればアドバイスもらいたいです。
 以下テンプレに沿って。
Q1:納得出来ればそんなに気にしないです。
Q2:紙メディアでの利用を想定していないので200万画素で十分です。
Q3:気にしません。
Q4:種類は気にしませんが、持ちは気になるかも。
Q5:デジタルメモ、あるいは日記、資料収集……、って感じの予定。
Q6:デジカメどころか銀塩もほとんど触ってないです。
Q7:プリントは(基本的には)考えてないです。
Q8:まあ、3倍あればいいかな、と思います。持ち歩き用なんでそのために
 ガタイが大きくなりすぎるのはイヤですね……。
Q9:あれば便利かも、位です。
Q10:撮影時に持ちやすいのが良いです。
Q11:なにせ慣れていないし、撮影時に時間を掛けたり拘ったりしたくないので、
 さっと出してさっと撮って、どんな条件でもそれなりの答を出してくれるものが
 欲しいです。MAX値より平均値重視、という感じ。
 手ぶれも怖いので、シャッター速度が速く取れるものがいいです。

 自分で調べた感じだと、DSC−MZ3が希望に近そうに思うのですが。
213S30 ◆SExSEXbI :02/09/19 08:35 ID:LeCh9loI
>>211
すいません、こちらもどうしていいのかわかりません
とりあえずF401でも買ってみたらいかがでしょうか?
http://www.finepix.com/f401.html
>>212
F401でしょうか?
214S30 ◆SExSEXbI :02/09/19 08:36 ID:LeCh9loI
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 08:58 ID:I4SRbu9i
>>207
運動会の徒競走系は決勝線で置きピンが基本でしょう。
AF性能よりきちんとしたMFの方が重要。C-700UZならMF
可能だから問題に気づかないのだと思う。
>>710
なんでも良いなら年末まで待て。各メーカーともに10-11
月に新型を出してくるから。
>>711
じゃあMZ-3にしなさい。好きな物を使うのが一番だ。
間違えてペンタックスのMZ-3を買うなよ。
>>712
撮影時の持ちやすさと携帯性は反比例する。C-3100Z
にしたら?起動は遅いけど撮影性能とホールディング
では定評がある。このクラスとしては小さいし。
上位機種の出現で3万円台で入手可能。安いところなら
35000円を割ってる。
大きさ重視なら、カタログみて小さいのにしなさい。
レンズの口径と相まってどれも大差ないから。
好きなデザインのにしておけば適度に愛着も湧くだろう。
216S30 ◆SExSEXbI :02/09/19 09:01 ID:LeCh9loI
>>215
誤爆カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!1111
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 09:11 ID:53M8p4Vj
カローラとセルシオ。そりゃセルシオの方がパワーも上だし高級な車。
しかし、だからといってカローラが劣っているわけではない。
セルシオよりも小回りがきくし、値段も安い。

つまり、デジカメも高級機であれ安い機種であれメリット・デメリットはある。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 11:35 ID:kp3pAf4F
>>196
AFについてはどちらも現行デジカメとしては甲乙点け難いと思います。
D7Hiは64MBメモリー搭載で連写がさらに強くなっています。
D7iの画質については、下のサンプルをじっくり見てご判断を。
(カヌーの川下りをD7iで撮影した映像)
http://www.arnason.no/modules.php?set_albumName=album30&op=modload&name=gallery&file=index&include=view_album.php
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=5815

>>204
185gと軽量、コンパクトながらフルモードAE搭載のミノルタF100がお勧め。
スナップには、ワイドな自動追尾機能搭載エリアAFが役に立つでしょう。
また、リモコンが標準で付属されているのでいろんなシーンで使えます。
電池は単三なのでMZ1で使っていたものがそのまま使えます。持ちはそこそこいけると思う。
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/soldoutw/photo/

>>208
ちょっと欲張りすぎ。300万画素を4万以下は厳しいですね。
1/2.7型の安物ならごろごろ転がってますが、画素ピッチがあまりにも狭いのでお勧めしません。
あと一万円出してRDC-i500、QV-4000がいいでしょう。
219167:02/09/19 13:10 ID:wHtiOaxz
168,169さん
ありがとうございます。
参考にします。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:32 ID:Yag66j3A
>>211
300万画素、A4印刷っていう数字だけ妙にはっきりしてるのが気になりますが、
持ち歩き用デジカメに画素数を求めてもあまり意味は無いです。今ここで具体的な機種名は挙げられません。

>>212
MZ3はあくまでも「動画デジカメ」です。メモ機としても使えないことは無いですが
有れば便利ぐらいに考えているのなら、このスペックは意味が無いってことです。
またサンプルを見た限り、むしろ静止画のほうがオマケです。

メモとして使うなら、軽量、そして薄さ、起動の早さです。従って
ミノルタDiMAGEXかカシオEXILIMがお勧めです。(ただしEXILIMはマクロが無い)
携帯性を持ちにくさと考える人が多いですがそれは大間違い。
文庫本、携帯電話、クレジットカードなどと同じで、
薄くて軽くてシンプルなものは「持ちやすい」んです。
この二機種はそういった意味でちゃんとした道具として考えられた設計。
下手なファッション系デジカメより手ぶれし難くなっています。
もちろん、いくら軽くても片手で撮ったらダメです。両手ですっぽり持つよう心がけましょう。
(サンプル・使用レポート)
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
http://www.minolta.photonavigation.jp/special/020628/4.shtml

※今日のレスはこれでおしまい。明日から4日ほど出かけます。
221トム ◆tyxvtg2M :02/09/19 16:27 ID:J5Ib+JSk
Q01.本体のみで8万前後
Q02.300万〜
Q03.CF
Q04.専用か単三(専用の場合はなるべく持ちが良いものを)
Q05.夜景、風景
Q06.経験者
Q07.サービス版
Q08.3倍
Q09.特に指定無し
Q10.スリム・Ixy型・カメラ型・一眼レフ型
Q11.いまオリンパスのE-100RSを使っているんですが
こないだ、横浜にいったとき、夜景を撮ろうと思いやってみたんですが
結果は。。。。ノイズまみれでとても見れたもんじゃ有りませんでした
そこで長時間露出が出来るものでNR機能搭載で成るべく明るいレンズのものをおねがいします

222名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:23 ID:t33xupxr
OLYMPUSの『C720 Ultra ZOOM』と『C300ZOOM』で迷ってます。
使い道は、研究の資料(主に発表)用です。
今は『C-1ZOOM』を使っています

ズーム機能は「あれば便利かな…」程度で
今のところ3倍でも不自由していません。

フィールド系の資料なので
「風景」と「マクロ撮影」の強さで考えたとき
費用対機能でどっちがお買い得かを教えて頂きたいです。
223トム ◆tyxvtg2M :02/09/19 17:33 ID:pCFc0otF
あの今思ったんですが
想像G3の移り変わり?とも言われる
カシオのQV5700これかなり夜景に向いてるようなと自分成りに思ったんですが
どうなんでしょうかね
早く日本発表して欲しいですね
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:34 ID:uvV+cTpE
Q01.オプション込みで4万ちょい
Q02.できれば300万(でも200万でもいいや)
Q03.メディアは何でもよい
Q04.買い替えが安い単三タイプの充電池
Q05.旅行と子供
Q06.むかし塩銀写真に凝ったけど(暗室ワーク含む)、最近は写ルンです愛用者
Q07.サービス版プリントとWeb主体、たまにA4プリントも
Q08.3倍ズーム(2倍でもいいよ)
Q09.使わないと思う
Q10.スリム・Ixy型・カメラ型あたりで
Q11.接写キボンヌ

以上、よろしくお願いします。
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 18:12 ID:tzFaBo2c
Q01.予算:5〜6万円(本体+予備バッテリー)
Q02.200万or300万画素(最新機種でなくてもOK)
Q03.希望メディア:SD(64MB)またはCF(128MB)
Q04.使用電池:専用リチウムイオンバッテリー
Q05.使用目的:スナップ、小物撮影
Q06.使用者:銀塩ユーザー
Q07.画像の用途:Web・印刷(2L〜A4くらい)
Q08.光学ズーム:3倍(35-105mm相当希望)
Q09.動画撮影:必要
Q10.重さ・サイズ:IXY300aくらい(ズボンの前ポケットに収まる程度)
Q11.特記事項:
  ・露出設定:絞り優先/シャッター優先/マニュアルで撮影可能な事
  ・マニュアルフォーカス可能な事
  ・光学ファインダー必須
  ・ISO400くらいまで増感出来る事

要はCanonのS30並の機能で、IXY300a程度にコンパクトな機種が欲しいという事です。
当方、デジカメの動向には詳しくないので、アドバイスよろしくお願いします。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 18:47 ID:Pk0FuGSF
>>222
予算次第で決めてよいと思う。300Zはautoでも結構いける。
これは「レタッチの必要がほとんどない」という意味でね。
ズームの必要性=金額差
と考えていいよ。それから手ぶれ補正無しの10倍?は「日中明るい所」
専用と割り切ったほうが良いかな。700UZの頃、淀で「ボケボケで
使いもんにならんぞ!ゴラァ!」ってクレーム付けてる奴居たし(w
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 19:16 ID:tzFaBo2c
>>225ですが、特記事項に

・露出補正の操作が容易な事

というのを追加します。
228222:02/09/19 19:23 ID:t33xupxr
>>226
ありがとうございます。

700への乗換えをず〜〜と迷ってるところに
720と300がやって来たので、どーしたもんかと…
とりあえず、実物を見に行って
「ズームの必要性」を考えてみます
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:24 ID:x/0ZCHRT
>221
キヤノンG2(G3発表済ですが)、S40/S30(ややレンズが暗い)、オリンパスC5050z(欧州11月発売)、
SMならオリンパスC4040z、C40z(ややレンズが暗い)、
同じくSMの富士フィルムS602(NRというより、1メガピクセルでISO800/1600可能)
条件に最も合致するのはキヤノンG2です。
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:51 ID:x/0ZCHRT
>224
オプション込みで4万ちょっとは少々厳しいな…。
300万画素:オリンパス C-300ZOOM(最短撮影距離 0.2m)
200万画素:キヤノン PowerShot A40(最短撮影距離 16cm(W)/26cm(T))

>225
>CanonのS30並の機能で、IXY300a程度にコンパクト
オリンパスC40(190g)くらいですかね?(SMですが)
コンパクトということは撮影機能の快適さと両立できません。
キヤノンS30(260g)は相当うまくまとめていると思いますよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:57 ID:glyX7wJM
欧州で先に発売される新機種をいち早く手に入れたかったら
個人輸入するという手もある。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:07 ID:gGrT2bSC
Q01.2万位まで。
Q02.50万画素以上
Q03.メディアは特に希望なし。使えなくても構いません。
Q04.できれば単3、単4が使えるもの。
Q05.主にオークション撮影用とホームページ掲載用。
Q06.初心者
Q07.特に印刷は考えていません。
Q08.あっても無くても構いません。
Q09.動画は必要ありません。
Q10.あまり重くないもの。ただし手ぶれしにくいもので。
Q11.特記事項 iMacユーザーなのでMacで使えるもの。
 また、撮る対象が、小物やアクセサリー、美術書等、女性向きのものですので、
 細かいものがそれなりに綺麗に写るものを探しています。
 家族の持っている38万画素のおもちゃデジカメでは荒くて無理でした。

デジカメには疎いので、アドバイスよろしくお願いします。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:12 ID:yZQ7d+s1
>>232
PowerShot A100(約120万画素・19,800円)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a100/index-j.html
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:14 ID:x/0ZCHRT
>232
細かいものがそれなりにきれいに・・・ということでしたら、
ちょっと無理してでもキヤノンA30(実販価格2万ちょい)を買われた方がいいと思います。
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:35 ID:yZQ7d+s1
>>234
A30はマクロ側で16cmまでしか寄れないんですよ。
オークションの撮影用としては、ちょっと力不足かもしれません。
A100ですと5cmまで寄ることが出来ます。
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:35 ID:gGrT2bSC
>>233-234
どちらも漠然と思っていた希望にぴったりのものです。
(特に付属品一式込みのところが)
予算的にはA100が良いのですが、頑張ってA30を買うか
考えてみます。
アドバイス、ありがとうございました。
また質問に来るかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:40 ID:glyX7wJM
http://world.casio.com/euro/qv/qv_5700/
QV-5700出たー!!
日本での発売も近いとみた。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:41 ID:9Rdy3Sb0
個人で写真事務所やってるものです。
といってもまだ独立3年目の厨房です。CDのジャケット
とか、カタログのブツ撮りメインです。
いま手元に金が80万あって、これで新しい機材
買おうと思ってるんですが、
コンタックス645買うか、
キャノンEOS1D(またはその後継機種)買うか
まじで悩んでます。
いまの仕事ではEOS1N使ってます。
ブローニーに行くかデジタルに行くか…
デザインと印刷の現場の流れを考えたら
やっぱデジタルっすかね?
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:45 ID:gGrT2bSC
>>235
アドバイスありがとうございます。
画像の綺麗さならA30、出来るだけ近くに寄って撮影したいなら
A100という感じでしょうか。
自分の撮る物を考えてみるとA100の方が向いているかもしれません。
一度、お店に足を運んで考えてみようと思います。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:48 ID:bfVnedLO
っていうか。。。。。。。。。。。。
>>237おそっ
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:07 ID:yZQ7d+s1
>>238
デジタル。
メールで送ることもできるし、なんといっても加工が簡単だしね。
周りに余計な手間をかけなくて済むのが最も良いところかも。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:21 ID:9Rdy3Sb0
>>241
アドバイスどうもありがとうございます。
ですよね… 事務所にADSL引いてマック置いてデザイナー
待機させておけば、無駄なトラフィックがゼロですものね。
243明日S40買います:02/09/19 22:46 ID:hC/RUk8t
素豆って何ですか?マジレスおねがいします<m(_)m>
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:08 ID:UVoLXoTL
>>243
スマッシュメガネ
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:20 ID:fF02NqoK
サムイ
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:23 ID:kDeDKird
>>245
毛布かぶれ
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:02 ID:qrvD1lW+
Q01.予算:オプション入れて4万以下でお願いします。
Q02.画素数:100万あればいいです。
Q03.希望メディアとその容量:ないですが沢山あれば嬉しいです。
Q04.使用電池:単三がいいです。
Q05.使用目的:主にウェブ用とオークション撮影用ですが、色々です。
Q06.どんな人が使う?:私です。カメラ自体初めてな上、とてもがさつです。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):A4ぐらいで充分です。
Q08.光学ズームは必要?:3倍くらいは欲しいです。
Q09.動画は必要?:全く必要ないです。
Q10.重さ・サイズ:出来る限り軽くて小さいものを。持ち歩きたいので。
Q11.接写、これがもしかしたら一番重要かもしれません。

 わがままだらけですが、一つ宜しくお願いします。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:03 ID:UqMFpys8
>>230
>>225ですが、レスサンクス。
メディアがスマメなんでオリンパスはノーマークだったんだけど、こんなのあったんだね。
1年近く前の機種だけど多機能で結構良さげ。

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/c40zs.html

全露出モードが使えてMFもOKなのはまあ良いとして、後幕シンクロ可能って・・・・
自分の用途にははっきり言ってオーバースペックやっちゅーに(w
あと気になるのは操作性だけど、こればかりは自分で店頭で触ってみなきゃだね。
と言うわけで、暇を見つけてお店に行ってみますわ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:09 ID:BjzUbaMI
>>247
100万画素でA4とはねぇ・・・・
せいぜい300万ないと見れるような物ではないかと
マァこれは個人差があるから100万でいいならいいけど

250名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:18 ID:b3d/qk2+
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:35 ID:Ztq5/9eY
Q01.予算=本体だけ4〜5万
Q02.画素数=200万〜300万
Q03.希望メディア=SMかなぁ?特にこだわりなしです。
Q04.使用電池=単三使えればいいかなぁ…
Q05.使用目的=旅行、スナップ、オークション撮影用
Q06.どんな人=初心者〜経験者
Q07.画像の用途=Web・サービス版・A4
Q08.光学ズーム=必要3倍あればいいかな…
Q09.動画は必要=出きれば必要。音声あれば尚良し!
Q10.重さ・サイズ=特に気にしません
Q11.特記事項=接写

現在迷ってる候補で、フジのfinepix a303もしくはF401あたりです。
他にお勧めや、上記二つはダメとかありましたらアドバイス
宜しくお願い致します!
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:54 ID:i0rs4317
A303はビデオ出力がついてないのがイタイ。
これで購入候補から外した。
253247:02/09/20 01:55 ID:qrvD1lW+
>>249さん
 B5で充分の間違いでした。
普通のノートくらいの大きさで。
それでもダメなら普通の写真サイズが綺麗なら。

>>250さん
 なんだか高めのような……(^_^;)
デジカメって定価と実売価格にけっこう差があるのですか?
「Digital Revio KD-210Z」の銀がとても格好良いです。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:09 ID:i0rs4317
>>253
メーカーにもよるけど、メーカーが設定した「定価」は相当高い。
定価\88000の機種も、発売時の実売\49800。こんなもん。
フジとかは実売+1万ぐらいの定価だけど。
ソニーはぜんぶオープンプライス
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:11 ID:b3d/qk2+
>>251
金銭的に余裕があるならF401を買ったほうがイイと思う。
A303を買ってもニッケル水素充電池&充電器セットを買ったりすると
同じくらいの価格になる。

>>253
KD-210Z:通販で最安なら25,000円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005012&MakerCD=45&Product=Digital%20Revio%20KD%2D210Z
ヨドバシで34,800円(13%還元)みたいです。
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=2770023
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 04:41 ID:EIxseNCP
買い替えなのですがいくら調べても判断つかないのでアドバイス頂けると嬉しいです。

Q01.予算:本体で3〜40000位
Q02.画素数:200万以上
Q03.希望メディアとその容量:特にありません
Q04.使用電池の希望:特にありません
Q05.使用目的:室内で主に花を撮ります。(接写もあります)
Q06.どんな人:一応経験者です
Q07.画像の用途:Webが主で印刷する場合B5版位です
Q08.光学ズーム:あると嬉しいです
Q09.動画:不要です
Q10.重さ・サイズ:あまり気にしません
Q11.特記事項:最も重要視しているのは色の再現性です。今使用している機種はホワイトバランスが
オート固定のせいか、写したものにかなり違和感があり、PC取り込み後補正しているのですが実際の
色調にするのが困難です。(特に赤系が酷く、濃い赤だとつぶれたりします)ですので色をなるべく
忠実に再現できるものを探しています。
今候補はCanon A40などですがサンプルの印象のみなので根拠ありません。
よろしくお願いします。
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 04:44 ID:b3d/qk2+
DiMAGE X以外
258すいません:02/09/20 06:00 ID:X2cOLE4W
>>213
いえいえこちらこそすいません。
他に騎手でなくて機種挙げていただけことできないでしょうか。

有効画素数、記録画素数ってどーいうことでしょうか。

>>220
ご返答どうもすいませんでした。

持ち歩き用デジカメに画素数を求めてもあまり意味はないもんな
んですか。

別の方が初心者用に挙げていたQV-R4ってどーなんでしょうか。

どの辺をもっと具体的に希望すれば機種名を挙げて頂き
やすくなるものなのでしょうか。

失礼いたしました。
すいませんでした。
259S30 ◆SExSEXbI :02/09/20 08:20 ID:rGwKyqD8
>>258=211
とりあえず失敗しない買い物をするためには失敗しない
失敗しなければならないまあよく読んで知る人とかの、包茎
例えばデザインとかデカイのが嫌とか、大きいのが嫌とか、重いのが嫌とかってのは
店頭で手にしてみればわかるが使いやすさや画質の方向性、耐久性?なんなのかな
いろいろとかの、実際使ってみないとわかんないなんなおあかなあ(ワラ)
だから話を聞く、ちゃんと聞くお前らもっとちゃんと、もっとちゃんとモットちゃん!
笑わせるな(ワラ)いろんな人の情報を頼りにするんだまあ一度多少の失敗をしてから
次に買い換える時により自分好みなでじいいいい探せ殺せ!!!!!1
だから最初は売れてるモデルを試しに買ってみればいいんじゃないのかなだめなのか?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 09:28 ID:jIPoHxdn
Q01.予算=オプションも含めて4〜5万
Q02.画素数=300万〜
Q03.希望メディア=特になしです。
Q04.使用電池=専用以外を希望
Q05.使用目的=旅行
Q06.どんな人=初心者かつ年配者
Q07.画像の用途=B5くらいです
Q08.光学ズーム=あれば嬉しい
Q09.動画は必要=いらないです
Q10.重さ・サイズ=軽いほうがよいです
Q11.特記事項=使用者が初心者かつ年配者なので操作があまり複雑でないものを希望します
宜しくお願い致します
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 10:30 ID:PUNkrlAF
Q01.予算はどれぐらい=本体のみで35000円以内
Q02.画素数の希望は?  =100〜200万
Q03.希望メディアとその容量は?=とくにありません
Q04.使用電池の希望は?= 特にありません
Q05.使用目的は? = スナップ
Q06.どんな人が使う?=経験者です
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?=サービス版
Q08.光学ズームは必要? =無くても構いません
Q09.動画は必要?=無くても構いません
Q10.重さ・サイズは? =なるべく軽くて小さい物
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば =サービス版のデジカメプリントが綺麗に
仕上がる物を探しています。どうぞ宜しくお願いいたします。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 10:50 ID:6IdrRm3Y
Q01.予算はどれぐらい?=20000以下で出来るだけやすく
Q02.画素数の希望は? 130程度あれば十分です。
Q03.希望メディアとその容量は?=こだわりません。出来ればCF
Q04.使用電池の希望は? =特にありません。
Q05.使用目的は? =鞄に放り込んで気軽に使用
Q06.どんな人が使う?=初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 特には印刷しないと思います。
Q08.光学ズームは必要?=無くてもかまいません。
Q09.動画は必要?=無くてもかまいません
Q10.重さ・サイズは? =鞄に放り込める気軽な形がいいです。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば =PCカメラとしても使えるモノがいいです。

よろしくお願いします。
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 10:53 ID:QBxew9NW
>>260
C-300Zあたり。でもパソコン使えないとデジカメは厳しいよ。

>>261
IXY200a、DiMAGE X、FinePixF401、C-200Zとか
適当に調べてみてくれ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 11:07 ID:MEJbDOOC
>>260
旅行に使うならデザインや大きさだけでなく電池と電源に注意。
クレイドル式や専用充電池、本体充電式のみだとバッテリー切れの不安や
海外で電源に困るときがある。
たしかに>>263お勧めのC-300Zは、たしか一般的なアルカリ乾電池や
長寿命なCR-V3電池にも対応しているので良識的な判断だと思う。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 11:34 ID:GQMhMksN
Q01.予算はどれぐらい? =8万円以下
Q02.画素数の希望は? =300万以上(ハニカムで300万以上でもOK)
Q03.希望メディアとその容量は?=何でもよい
Q04.使用電池の希望は? =何でもよい
Q05.使用目的は? =なんにでも使いたい。
Q06.どんな人が使う?=複数人で使えるように初心者向けで。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? =最大A4
Q08.光学ズームは必要? =必要。3倍以上あれば嬉しい。
Q09.動画は必要?=不要。カメラ上の機能は望まない。付いててもいいけど使わないと思う。
Q10.重さ・サイズは? =シャツの胸ポケットに入る大きさ。小さいほどよい。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば  =バッテリーの持ちは重視したい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 11:41 ID:JPo7iwA3
>262
2万円以下の100万画素オーバーは少ないよ。
キヤノンA30(ズーム機だがやや2万オーバー)、A100(単焦点だが在庫少)、三洋DSC-R1(単焦点)
CMOS機はいくつかあるけど、画質がいまいちかな・・・
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:02 ID:H870PSCi
>>261

>Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば =サービス版のデジカメプリントが綺麗に
>仕上がる物を探しています。どうぞ宜しくお願いいたします。

ここを重視するのであればやはりFUJIのデジカメがよろしいと思いまふ。
FUJIのデジカメはDPEとのマッチングやそのための操作性が良好かと。
プリントはFDiとかキタムラね。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:36 ID:AeZAKdMU
>>265
ニコンの4300が少し大きいけど良いのでは。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020917/101893/
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 13:06 ID:GQMhMksN
>>268
サンクスです。
でも、チョット大きくないですか?
ポケットに入るかな?
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 13:09 ID:WJKUXo1N
>>218
あの、>>204ですけど、レスありがとうございます。
F100はけっこう良さそうなんですけど、今CF使ってるんで
CFが使える機種で無いですかね?わがまま言ってすいません。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 13:31 ID:o2n0HAHw
>>269
あんたその要求を満たすモノがあると思ってるの?
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 13:42 ID:ONt5NBl8
>270
CFでマニュアル設定の充実したコンパクト機はS30/40くらいしかないはず
E4300もマニュアル撮影ありそうだけど、両方ともコンパクトという意味ではちと大きい
MZ-1の後継としてMZ-3がでるから、それを見てからでいいのでは?
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 13:55 ID:GQMhMksN
>>271
いろいろしらべました
PowerShot S30
FinePix F401
FinePix A303
などはポケットに入る大きさで300万画素でズーム機能が付いてます。
他にも探せばあるかと。

ただ、バッテリーと操作性に関しては調べてもさっぱりわからんです。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 14:21 ID:WJKUXo1N
>>272
どうもです。MZ3はもちろんチェックしてるんですが
動画あんまり使わないんで、その分静止画に力入れた
機種が無いかしら、と思ったのです。

S30よさげですね。COOLPIX4300も良い感じ。
今見つけたんですがCOOLPIX885ってのはどうなんでしょう?
スペック見る限り悪く無さそう。
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 15:18 ID:PRf9t6ey
>273
上でも出ているけれど操作性重視なら
キヤノンS30かオリンパスC40zではないか?
バッテリーは詳しくないけれど。

>274
CP885はマニュアルがそれほど強くないですよ。
絞り優先・シャッタースピード優先がないですね。
(マニュアル露出はあるし、MFもあるけれど)
まぁ値段の割にはいいですが。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 15:51 ID:WJKUXo1N
>>275
あ、そうなんですか。MFがあるのを見て
それならAもSもあるだろうと勝手に思ってしまいました。
もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。
277すいません:02/09/20 18:47 ID:X2cOLE4W
>>259
すいません。

どうぞ、お大事に。

すいません。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 18:49 ID:AeZAKdMU
274
COOLPIX885は補色系COOLPIX4300はニコンでは初めての原色系
色は4300の方が全体的にキレイに出ている。
作動も早くなっているといっているのでCOOLPIX4300の方が良いと思う。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:26 ID:Um0nCCiv
例のミノヲタがいないと平和だな(ワラ
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:24 ID:GBnvWYIh
Q01.ネット価格で本体のみ10万前後
Q02.400万〜
Q03.CF
Q04.専用 単三
Q05.風景、夜景、旅行がほとんどだと思います
Q06.経験者
Q07.サービス版ばかりだと思いますが出来によってはA4
Q08.3倍
Q09.指定無し
Q10.カメラ型・一眼レフ型
Q11.今のところはNR付だけです
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:32 ID:b3d/qk2+
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:44 ID:YwHqIpd+
Q01.予算はどれぐらい?3万
Q02.画素数の希望は? 200万〜
Q03.希望メディアとその容量は? よく分かりません(おすすめとかありますか?)
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 旅行など
Q06.どんな人が使う? 初心者(初めて買おうと)
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? はがきサイズ
Q08.光学ズームは必要? よく分かりません(あるとどうなのですか?)
Q09.動画は必要? なし
Q10.重さ・サイズは?軽いほうがなお可
Q11.特記事項 できればそのデジカメにしたほうが良いという理由もほしいです
283261:02/09/20 21:44 ID:RSE3ahkn
>>263 267
助言どうもありがとうございました☆
 キワモノ狙いじゃなく、今回はFUJIにしようと思います。
 私はCanonのPowerShot200Aにしようと思っていたんです。
 助かりました!
 
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:00 ID:b3d/qk2+
285:02/09/20 22:01 ID:b3d/qk2+
追伸:
ズームがあると画質を落とさずに大きく拡大して撮影できます。
ズームがないものは小型なのが魅力ですね。
最近はほとんど変わりませんが。
286282:02/09/20 22:05 ID:YwHqIpd+
>>285
わざわざ本当にありがとうございます。とりあえず参考にしながら調べてみます。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:37 ID:ERfks0ki
Q01.本体のみで8万円以下
Q02.300〜400万画素以上
Q03.CF
Q04.専用 単三
Q05.風景写真と旅行とスナップ
Q06.初心者
Q07.サービス版
Q08.3倍あればOK
Q09.指定無し
Q10.カメラ型、一眼型
Q11.風景写真とかを撮りたいのでなるべく画質がよいものでお願いします
  あと流星群とかもとってみたいのでノイズ除去機能がついているものでおねがいします
288まきろん:02/09/20 22:48 ID:JI72Cchf
Q01.メディア等含めて5万程度
Q02.200万以上
Q03.特になし
Q04.アルカリ単三電池・専用電池
Q05.旅行、スナップ、風景
Q06.経験者(FinePIX1700zをずっと使用してました。)
Q07.サービス版、はがきサイズぐらいまでプリントしたいです
Q08.三倍以上
Q09.動画必要。音も動画も。
Q10.軽い方がいいです。
Q11.シャッタースピードとか、いろいろマニュアルでも設定できる方がいいです。
  室内できれいにとれるとよりいいです。前のは室内だとあまり良くとれなかったもので・・
  動画もきれいなのがとれるといいですね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:51 ID:AeZAKdMU
>>280>>287
オリンパスの4100かニコンの4300(夜空を撮るならこれ)が
値段も高くなく色も良いので良いと思う。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020819/101537/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020917/101893/
それ以上ならソニーの717を待つのが良いと思うが予算オーバー確実。
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:55 ID:AeZAKdMU
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:59 ID:JPo7iwA3
>287
オリンパスC4040z(在庫少)、キヤノンG2、ニコンCP4500
もう少し安いのを狙うなら、オリンパスC4100z、C40z、キヤノンS40、同S30。
さらに安いのを狙うとオリンパスC3100z、ニコンCP885。
S30以降は300万画素。画質はC4040z、G2がトップかな?
なおこれから発売される機種として、オリンパスC5050z、キヤノンG3、S45、ニコンCP4300があります。
292287:02/09/20 23:07 ID:ERfks0ki
じゃあやっぱG2買おうかなG3微妙だし
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:33 ID:r5bcf7c3
定期age
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:43 ID:4z9yHzUB
>>279
たしかにあいつはミノルタばっかりで何様のつもりだって
思ってたけど、言ってることは正しい部分も多かったし、
文章も面白かった。今日のレスを見てるとつまらん。
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:12 ID:WMGWHXsO
Q01.5万まで(本体+電池+メディア)
Q02.3M以上
Q03.SM・MS以外ならOK
Q04.特に無し
Q05.旅行、スナップ、カーレース
Q06.エプCP-500,600→不治40i所持経験、たまに撮影する程度
Q07.Web〜A4
Q08.光学3倍以上あれば
Q09.あれば
Q10.スリム
Q11.起動・撮影間隔が早いものが良い

KD-400Z(内臓メモリ記録時)の撮影のインターバルが気になる人間です。
296295:02/09/21 02:14 ID:WMGWHXsO
スリムが希望ですが、S40/S30もギリギリセーフなレベルです。
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:23 ID:r5bcf7c3
>>295
Nikon E3500なんてどうよ?
298297:02/09/21 02:34 ID:0ZZ7BGHE
E3500は発売日未定でした。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:51 ID:/ADbl3kR
IXYデジ200と銀塩コンパクトしか持ってない初心者。
G2見てきた。同じキャノンなだけに使いやすそう。
オートやシーン別モードで撮ってもやっぱり高級機だけあって綺麗な画像は出る?
露出や絞りやシャッタースピードやら面倒くさいんで。

初心者はせめてS30あたりにしとけとかいわれそうだけど、オートでも映像に差が出るなら
携帯性を犠牲にしてまで買う必要はあるんじゃないかと思ったんだが。
使用目的は旅行時の風景撮影等。
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 03:20 ID:3HoOw6Kq
風景なら500万画素逝っとけ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 03:54 ID:QPTIWtD9
>>300
そーだね。L判ならいざ知らずA4とかは500万画素クラスでも結構厳しい。
現実的には500万画素で2Lくらいか。(←APSサイズとかの大型CCD,CMOS
採用のモデルは除く)
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 04:09 ID:WUrgW6lZ
>>299
G2は人物撮影がメインならオススメです。
使いやすさはそれほど良い方ではないかも知れません。
G3ではG2の使いにくかった部分が改良されてるようです。
特にスイッチや撮影モードの切替がやりにくい。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 05:44 ID:xfEdeJNG
Q01.予算 3〜4マン
Q02.画素数の希望は? 200万以下
Q03.メディア CFがいいです
Q04.使用電池の希望は? なし
Q05.使用目的は? スナップ
Q06.どんな人が使う? 経験者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ほとんどがWeb・たまにサービス版
Q08.光学ズームは必要? 2倍ぐらい
Q09.動画は必要? 必要ナシ
Q10.重さ・サイズは? Ixy型
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 起動、撮影のレスポンスが速いのがいいです

ちょっと調べた範囲ではIXYの200aが候補なのですが、他にもこんなのがあるよっていうのがあれば教えてください。
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 06:39 ID:KcpLXO8w
Q01.予算はどれぐらい? …本体のみ6万前後まで
Q02.画素数の希望は? …200万以上
Q03.希望メディアとその容量は? …特になし
Q04.使用電池の希望は? …特になし
Q05.使用目的は?…犬、風景、空。たまに建物、花。
Q06.どんな人が使う? …かじった程度
Q07.画像のサイズは? …A5がそこそこきれいに出ればOK
Q08.光学ズームは必要? …3倍またはそれ以上
Q09.動画は必要? …できればほしい
Q10.重さ・サイズは? …厚さ32mm前後、重さ200g前後
Q11.特記事項 …マニュアル撮影もできること

厚さ32mm前後の400万画素だと、F100(緑の発色がいまいち)、
QV-R4(画質に難)、430RS(QV-R4とほぼ同等)あたりになりそうです。
400万画素で画質が悪いとつらいのですが、厚さ42mmのS40などは、
私にはちょっと大きいのです。
そこで、いっそ動画で遊べてそこそこきれいなDSC-MZ3にしようかと
思っているのですが、200万画素クラスだと、雲などの微妙な色調が
等高線のように段になってしまうようです。
携帯性と画質と、両方とるのは無理だとわかっているのですが、
助言がいただければありがたいので、よろしくお願いします。
305S30 ◆SExSEXbI :02/09/21 08:15 ID:U+VqpocB
>>295-296
俺はS30の大きさ・重さに耐えられずKD-400Zを買ったのだが、内蔵メモリなんてほとんど使わんだろ?
連射もできないしマレーシア製だが…まあ9月30日まで添付の愛用者カードを送れば
リチウム電池がもれなく1つ貰えるキャンペーン中だけどな(ワラ)買うなら今だぞ
あんまりマニュアルにこだわらずに手軽に撮影したいんなら400Zでいいんじゃないか?
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 08:23 ID:p6+Ir4ZR
Q1 50000〜65000
Q2 出来れば、300万以上
Q3 無し
Q4 なんでもよい
Q5 スポーツまたは屋内行事撮影
Q6 微妙な経験者
Q7 記録・スナップ写真
Q8 3倍(あればそれ以上)
Q9 あったらいいなぁ
Q10 希望無し
Q11 シャッターを押してから写るまでが遅くないほうがいいです…

お願いします。
307S30 ◆SExSEXbI :02/09/21 08:31 ID:U+VqpocB
>>306
早い求めかなQV-R4ある結構いろいろとかの、包茎
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:06 ID:QPTIWtD9
>>306
不治のs602を中古で買うくらいしか思いつかないっす。
309 :02/09/21 18:47 ID:Bv7ZaUND
人気機種ってどのへんだ?
310S30 ◆SExSEXbI :02/09/21 19:20 ID:PUSqlEoD
>>309
S30、F401ですお願いします
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 19:24 ID:O9JOrRuE
>>309
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/input_w.html

こういうのでチェックじゃダメッすか。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:19 ID:2VxvQOVa
ソニーのサイバーショットpシリーズが欲しいのですが、もうすぐ新しいヤシはでますか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:39 ID:0ZZ7BGHE
>>312
Pシリーズはこの夏に出揃ったばかりだからね。
しばらくは新機種投入はないと思うよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:53 ID:4qNQgQmO
Q01.本体のみ10万前後
Q02.CCDのサイズにもよるんですが400万〜
Q03.CF
Q04.専用,単三 (持ちがよいものデ)
Q05.風景、夜景、旅行、スナップ
Q06.経験者 子供
Q07.サービス版
Q08.3倍以上
Q09.指定無し
Q10.カメラ型・一眼レフ型
Q11.いまE5700、D7iなどが購入候補です
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:00 ID:qymdOTZy
>>314
子供という時点でどっちも薦められない。
CFではないがF717を検討してみるよろし。
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:02 ID:F3aQCfkg
>>314
何故E20を外す?
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:04 ID:Q4c4C5fP
>>315
>子供という時点でどっちも薦められない
なんででしょうか
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:06 ID:83okU9k2
>>314
PowerShot G2
319314:02/09/21 22:07 ID:hN+8TO/F
>>317=314です
>>316
自分もオリンパスのE-100rsもってながらこの機種を忘れてました(汗
この機種も候補です
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:08 ID:qymdOTZy
>>317
どっちもAFに難アリ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:09 ID:qymdOTZy
>>319
なんだ、じゃあE-20でいいじゃん。
10万前後で買えるといいね。
322314:02/09/21 22:11 ID:hN+8TO/F
>>320
>子供という時点でどっちも薦められない

>どっちもAFに難アリ。
の関連性がよくわからないですが
AFに難がある場合はE5700だったら困りますが
フォーカスリング着いてる奴は慣れればそっちの方を使おうと思っていたんですが
AFのがいいでしょうか

323314:02/09/21 22:18 ID:hN+8TO/F
んーE20ですが12万後半ですねー
D7iが8万後半
E5700が10万チョイ
G2が6万後半
ですかー
値段では
G2>D7i>E5700>E20ですが
性能では
E20>D7i≧E5700>G2
でしょうか?
あとほかにお勧めがありましたら
おしえてください
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:21 ID:qymdOTZy
>>323
銀塩じゃないんだからデジカメでAF使わず子供を撮るなんて達人の技だよ。
お薦めはやはりF717だな。
子供撮りにはこれ以上ないくらいファミリーなデジカメだよ。
325314:02/09/21 22:24 ID:hN+8TO/F
>>324
。。。
>>314
Q05Q06をよく看てください・・・
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:27 ID:O9JOrRuE
子供が使用者であって、被写体が子供ってわけじゃない

とハッキリ書いた方がいいと思われ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:30 ID:F3aQCfkg
>>324
そこまで合焦速度にこだわるんなら、
置きピンが最も実用的だと思うが?
つか、CF希望者に何故メモステを、、、
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:31 ID:qymdOTZy
>>325
よく見た結果だよ。
まぁデカイE-20で必死こいて子供撮るのがいいと思う。
経験者なら旅行に持っていくのも苦にならない重さだろうしね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:33 ID:qymdOTZy
えっ、子供が使うの!?
ならなおさらF717じゃないか。
あーでもCFじゃないから俺はお薦めを撤回するよ。

なんでもいいんじゃねーか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:36 ID:QPTIWtD9
そーだねー。
D7iだろーが5700だろーがPモードにしてしまえばシャッター押すだけだし。
どちもAFはそこそこ。ミノルタンの方がMFはしやすいか。
あとは画角とかで決めればいいのでは?
どっちも伸ばすならA5ってところだね。
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:44 ID:vwWvcp1Q
正直、D7iもE5700もPでも子供には使えないと思うけど・・・。
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:45 ID:O9JOrRuE
漏れも気になる。子供が使うにしては高価なデジカメばかりで。
落とされたりしないかとか。何歳ぐらいなのか知らんけど。
333S30 ◆SExSEXbI :02/09/21 22:49 ID:rabvwxkI
その子供は、俺だ
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:49 ID:rZsPf4Gz
水中カメラ兼用になるデジカメが欲しいのですが、何かオススメはありますか?
かなり前ですが、完全防水になるケースがあったのをみかけたのですが。
教えてちゃんですいません。
撮りたいものが特にあるわけではないので、素人でも簡単にあつかえるものが
希望です。
335314:02/09/21 22:51 ID:hN+8TO/F
>>332
あの。。そのような心配はしなくていいんで、、、
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:51 ID:vwWvcp1Q
水中も深度によるけど、濡らしてもいい程度だったらGV20とかいいよ。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/gv_20/
337S30 ◆SExSEXbI :02/09/21 22:54 ID:rabvwxkI
>>336
デカイダサい
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:56 ID:O9JOrRuE
>>335
い〜や。

>>333この書き込みを見たら心配せざるをえない。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:01 ID:wLis5w32
Q01.5万まで
Q02.300万〜
Q03.コンパクトフラッシュ
Q04.専用電池
Q05.ツーリングに行ったときに景色を撮りたい
Q06.経験者
Q07.マイドキュメントにいれて保存する
Q08.光学ズーム3倍
Q09.動画は不必要
Q10.重さ・サイズは特に指定なし
Q11.景色をとるので発色がきれいなものがよい。
340S30 ◆SExSEXbI :02/09/21 23:03 ID:rabvwxkI
>>339
S30ですお願いします
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:05 ID:8nU0yKtP
チラとしか見てないけど、EXILIM薦めてる人居ないの?
俺買ったけど、スゲーいいよ。
軽い小さい、画質は(デジカメ初心者には)充分、おそらく葉書サイズならいけるでしょ。
これのおかげで、毎日数枚から数十枚御子達の写真撮ってる。
今まで35mmのコンパクト、一眼、DVカメラの重い奴だったので、撮る機会が減ってたけど、
本来の目的の撮影をする気になるデジカメだよ。いつでも持ち歩けるし。
マニアックな人は、重くて多機能高機能のを高い金出して買えばいいんだし。
子供のスナップ撮りたい人には、一押し!光学ズーム無くても、このサイズは買い!
342S30 ◆SExSEXbI :02/09/21 23:06 ID:rabvwxkI
>>341
>画質は(デジカメ初心者には)充分
自分で勧められない理由書いてるだろ
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:08 ID:O9JOrRuE
>>341
このスレは質問者の希望に添うモノを薦めるってパターンになってる
からEXILIMがピッタリな質問者が出てきたら薦められると思うよ。

過去にもあったはず。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:23 ID:MflhBZGA
>334
マリンパックは、昔はオリンパスあたりしか出していなかったのだけれど、
最近は結構多いです。
http://homepage1.nifty.com/udagawa_home/sea_photo.html
↑こんなページもあります。
調べたところ、
オリンパスC-4040z / 4100z / 3100z、C-40Z、C-200Z/C-300Z、C-2Z
キヤノンS40/30、IXY DIGITAL 300a/200a、A40/30、A200/100
ソニーDSC-P9,DSC-P2,DSC-P7
ペンタックス Optio430RS/330RS/430/330
ミノルタDimageX
このあたりがすぐに引っかかりました。撮りやすいのならキヤノンイクシとかですかね?
345新人:02/09/21 23:28 ID:VuF/o2Yh
今日かなり衝動買いでIXY200aを購入しました。
今になって動画の撮れるサイバーショットにしときゃあよかったかなあと
少し後悔気味ですが、皆さんどれくらい動画使うんですかね。
今となっちゃあどうしょうもないですけどねえ・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:29 ID:YE+47lbv
Q01.ネットで購入予定本体のみ8万円台
Q02.400万画素〜
Q03.CF
Q04.専用 単三
Q05.旅行、スナップ、風景等
Q06.経験者
Q07.L版
Q08.3倍〜
Q09.とくにいらない
Q10.カメラ型,一眼レフ型
Q11.手ブレ補正付、空とかも撮りたいんでキレイにうつるのもで
おねがいします
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:43 ID:AyMeRuHu
>>334
富士フィルム用の水中ハウジングはココ。
ただし、やや値が張る。

ジリオン
http://www3.ocn.ne.jp/%7Ezillion/
348S30 ◆SExSEXbI :02/09/22 00:00 ID:47F79/HO
>>345
サイバーショットとか画質悪いぞ俺は気に入らなかったからS30買った
イックシ売ってS30にしたら?動画も撮れるし画像もきれいだぞ
まあサイズや重さが許容範囲の包茎なななおあかなああsかおなあ
お願いいs増す
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:11 ID:TBUNMyh8
>346
ネットで購入、本体のみ8万円台だったらかなりのものが買える。
手ぶれ補正つきは今はほとんどない。
キヤノンG2、ニコンCP5000、富士フィルムS602、ミノルタ7i
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:15 ID:TBUNMyh8
>348
・・・やりすぎでつ。
>345
いい買い物をしたと思う。
持っていることを誇りに思えるデザインだと思うぞ。
ちなみに動画を使うかどうかは人による。
僕は動画はビデオカメラで撮るべきと思っているので使わないが。
最近は三洋あたりが「動画デジカメ」といって動画を重視したカメラを発売している。
351大学4年内定有り。:02/09/22 01:30 ID:QRipGtAS
Q01.3万まで。
Q02.200万画素以上。
Q03.特にありません。
Q04.単三。
Q05.想ひ出撮影。
Q06.超初心者。
Q07.印刷するかわかりませんので。
Q08.3倍。
Q09.あるならあるでこしたことはないです。
Q10.小さいほうがいいです。
Q11.特にありません。
---------------------------------------------------------------------
大学生活最後の半年を目に見える形で残しておきたいと思いまして。
決してお金に余裕があるわけじゃないけど、お金にはかえられないものが
あると思いますので。
デジカメに関してはマジで初心者なので用語などはいまいちわかりませんが、
デジカメに詳しい方、オススメを教えてください。お願いします。
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:32 ID:ELTw0kAX
>>349
レスドウモ

なんかD7iの空の画像どッかで見たんですがノイズが沢山出ていて
スゴク気になったんですがこんなもんなんでしょうか?
E5000はデザインガチョット・・って感じです
ふじのS02は全然検討に入れて無かったです今度パンフとかもらってきます
G2はかなりの好評ですよねG3もでる?みたいなんで下がり気味ってかんじでいいですよね
今日の午後に買い物にいくんでそのついでに触ってきたいと思います
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:35 ID:X52/nwaz
>>351
3万までというのは
メディアやアルカリ電池では使いもんにならないと思いますのでニッケル水素電池
などのオプションも含めて3万でしょうか?
354大学4年内定有り。:02/09/22 01:35 ID:x1ix/1dq
すいません。
値段は38000まで出します!
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:36 ID:sJyXzsbq
>>351
CAMEDIA C-2 Zoom
COOLPIX 2000

↓お店によっては3万以下(特に通販)
PowerShot A40
DMC-LC20
FinePix2600Z
356大学4年内定有り。:02/09/22 01:37 ID:x1ix/1dq
本体とメディアは欲しいです。
その他はいいです。
357大学4年内定有り。:02/09/22 01:38 ID:fNISvuIz
>>351さん
ありがとうございます。
今度見てみます。
358大学4年内定有り。:02/09/22 01:38 ID:x1ix/1dq
>>351さん
ありがとうございます。
今度見てみます。
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:38 ID:X52/nwaz
あーあとメディアの容量はどれくらい必要でしょうか?


360大学4年内定有り。:02/09/22 01:41 ID:fNISvuIz
64Mあれば十分だと思います。
とりあえずは、今の日常を撮りたいので。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:47 ID:X52/nwaz
オリンパスのC-300ZOOMなんかはどうでしょうか?
300万画素で記録メディアはスマートメディアです
値段はkakaku.com参照で最安が29800です

362名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:52 ID:HMB26W6X
>>360
内定ちゃん、デジカメって買うと思ったより結構使うものだよ。
特に君ぐらいの年齢だと買った日から活躍するはずだ。
予算があるから大変だけど、妥協しないでカメラは光学ズーム付き、
充電池とメモリカードは2セット用意しとくといいよ。
青春の日々は二度と帰らないから楽しめ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 02:09 ID:gmlol3yt
ソニー製以外でメモリースティックが使えるデジカメって
ありますか?

今持ってるのが200万画素位のサイバーショットでして…。
画面で見るには充分なんだけど、やはりプリントアウト(写真屋さんで)すると
ぼわ〜んとした感じで…。
そこで買い替えをしようと思ってるのですが、もうソニー製はイヤなのです。
画面暗くて、人物等撮ると赤みが弱く病人みたいな印象になる。
室内撮影モードなんて最悪です。
それに現在発売されているサイバーショットは持ちにくくて落として
しまいそう。
というわけで、メモリースティックが引き続き使えるデジカメが
ありましたら教えてください。
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 02:18 ID:TBUNMyh8
>363
ご愁傷様です・・・
コニカ KD-400Z がありますが、この機種はあまり評判自体聞かないので、
思い切ってメモリから買い替えされてはどうですか?
あるいはソニーのS85。でもこれ機能の割に高いんですよね・・・。
ソニーはどう考えても割高なんですよ・・・。
よほどメモリーを持っているのでもない限り、メモリから買い換えられたほうがいいと思います。

ちなみに人物の赤みがよくのるのは富士フィルム系です。がんばって探してみてください。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 02:23 ID:HMB26W6X
>>363
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/251i/d251i/d251i.html
三菱製ですが。(そういう意味じゃない?(笑))
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 02:24 ID:begkRhSs
ちょい前にニコン990からD100orS2PROに買い換えよーかなって書き込んだ者ですが、
シグマSD9のスレ見てびっくりしました!
こりゃ待ちですな。
S2Proがネットで19万位まで下がったらと思ってましたが、それより安くなおかつ上質(?)
な画が得られるかもって事ですな。
あぁ、評価待ってて、年末に購入に落ち着きそうです。
また、よろしく。んじゃ。
367大学4年内定有り。:02/09/22 02:30 ID:x1ix/1dq
>>362さん
そうですか。やっぱり妥協しないほうがいいんですね。
わかりました。2セット買う勢いで見てきます!
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 03:17 ID:h+DWMJvK
>>363
人物撮影重視ならフジにしたら?
ソニーのソフトスナップモードはほんわかした感じに仕上げるモードです。
普通のモードで写してみては?
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 03:21 ID:qvWmoK/+
>>366
シグマのレンズだけで満足できるならそれもいいでしょう。
370S30 ◆SExSEXbI :02/09/22 04:09 ID:YvNR5r+L
>>363-364
俺買ったぞKD-400Z
でもなんだ、そのサイトのサンプル画像見て「キレイじゃん!」と思ったが
実際撮ってみるとなんだかノイズが乗って汚いような感じがした
まあS30がローノイズだからそう思ったのかも知れんがソニーよりははるかに高画質だろう
形や重さ・持ちやすさは安定してるぞソニーのスティック型が不安定に思うのは同意だ
マニュアル撮影が強いデジカメが欲しいんだったらこのモデルはやめた方がいい
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 05:55 ID:aUzXs4y2
オークション出品用にデジカメ購入を考えています。
2万円という安さとブランドのイメージから、ソニーのDSC−U10を考えているのですが
130万画素というのはどのくらいのものなんでしょうか?
写真の良し悪しによって落札金額が大きな影響を受けることから、
安さを追求しつつも画像の質も最低限確保したいです。

また、いざデジカメを買ったら、オークション以外でも日常的に
イベントの際に使うこともあろうかと思いますが、
この画素数は日常的な使用に耐えられるものでしょうか?

よろしくおねがいします。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 05:58 ID:Q9WDbQp2
オークションなら130万画素でも全く問題ない。
むしろレンズの画角が33mmであることやホワイトバランスのほうが大きな問題だと思うが。
373 :02/09/22 05:59 ID:WEh11psM
あーさぱりわからん
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 06:04 ID:aUzXs4y2
>>372
早速のレスありがとうございます。
レンズの画角、ホワイトバランス、というのが初耳なもので・・・
オークション撮影用には、弱いというか不利ということでしょうか・・・?
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 06:07 ID:Q9WDbQp2
>>373漏れのこと?
33mmは据え物撮りには広角過ぎると思う。
・広角レンズは近づかなければいけないので三脚に据えて撮ろうとすると地獄だ。
・撮るものがカメラの影になりやすくなる。
・撮るものがゆがむ。
ホワイトバランスというのは色調整のこと。
光源によって違う色になるのをあたかも太陽光の下で撮ったように調節する。
U10はホワイトバランスがオートのみ。
オートは万能ではないがオートしかなければ外したときにリカバリ出来ない。
そもそも漏れは据え物撮りなら最初からオートは使わない。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 06:08 ID:Nu9kxcwk
>>371
U10ユーザーですが、「安いから」オークション用にU10を買うってのなら
他の機種の方がいいような気がします。2万円前後なら富士フイルムや
キヤノンも出してるんでそっちの方が画質は良さそう。

オークション以外の用途を考えたときにU10の携帯性に惹かれるモノが
あればU10を買うってのもいいと思いますけどね。
377 :02/09/22 07:15 ID:WEh11psM
さぱりわからん
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 11:55 ID:ILs1lwo+
いまD7iが8万円後半で売ってるんで買おうかと思っているんですが
8万円ちょい有るならこっちのがいいよみたいなの有ったら
是非教えてください
主に風景とスナップなどをとろうと思っています
ノイズが少ないもので画質がよいものでお願いします
379神よ教え賜え:02/09/22 12:17 ID:C4Y5jF7D
Q01.3万マデ(本体のみ)
Q02.ナシ
Q03.ナシ
Q04.ナシ
Q05.小物・衣服等を室内で撮影します
Q06.初心者及び女性
Q07.メール・HP等。印刷はまれ
Q08.わかりません
Q09.不要
Q10.希望ナシ
Q11.30センチ〜3メートルの距離でのみ撮影。失敗が少なく、発色がきれいなもの。

解像度不足よりピンぼけが怖いレベルです。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 12:19 ID:RhXTA2QD
+
381366:02/09/22 13:22 ID:begkRhSs
>>369
レスありがとう。
ま、選択肢がひとつまた増えたってことでうれしいです。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 13:55 ID:8F10qjvl
>>379
フジのFinePix4500などはどうでしょう?昨日ヨドバシを覗いたら29800円ぐらいで
売っていました。マクロも6cmからなので、小物の撮影にも向いているでしょう。発色も
いいと思う。

室内での撮影であれば、高感度で暗所に強いF401とF601があるけれど、これらは
値段が少し高い。10月13日発売予定のF402も先の2機種と同様に、暗い室内でも
ストロボを使わずに撮影できるのがウリの1つになっている。こちらは希望小売価格が
5万円なので、店頭では4万円台で売られる可能性がある・・・かも。

値段の問題があったのですが、室内撮影も行うとのことだったので、上記の3機種も
参考までに挙げておきました。
383 :02/09/22 14:29 ID:WEh11psM
たかけりゃいーてもんでもねーのかい。
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 14:31 ID:h+DWMJvK
>>379
FinePix4500Plusをオススメします。
付属品付です。
http://www.finepix.com/4500plus.html
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 14:57 ID:nLC5j3sK
>>382
感度をどうこういうより三脚を薦める方が先だろ。
ミノヲタがいたときにはこそこそと煽って、
いなくなったら本性表すやつって、ゴキブリ並みの最低野郎だな。
皆さん、これがフジヲタの本性ですよ!
>>379
E2000かE2500がいいんじゃねえの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:18 ID:h+DWMJvK
>>385タンがカメラを買う前に三脚を買えと言ってますよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:28 ID:Q9WDbQp2
>小物・衣服等を室内で撮影します

この場合室内であることより据え物撮りであることを重視すべきと思う。
よって感度より三脚。
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:36 ID:TBUNMyh8
小物撮影って80mmくらいないと撮り辛くない?
だったらオリンパスC2Zとか、ニコンCP2000とか、松下LC20等の
ズーム付の方がいいと思うが。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 16:34 ID:VEF7XbZt
ズームいるな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:19 ID:pKVERvLp
Q01.予算はどれぐらい? ・2万から3万円台
Q02.画素数の希望は? ・100万台、出来れば200万台
Q03.希望メディアとその容量は? ・特になし
Q04.使用電池の希望は? ・単3希望
Q05.使用目的は? ・ 風景(あと、日常生活にも)
Q06.どんな人が使う? ・初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・おもにWeb上
Q08.光学ズームは必要? ・特になし
Q09.動画は必要? ・特になし
Q10.重さ・サイズは? ・出来ればスリムなのがいいです
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば ・特になし

現在アメリカに留学していて、日記や友人へのメールにこちらの近況を添えて
風景や日常生活を送りたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:45 ID:335opqa6
>>379
カメラだけに目がいっていて、三脚を薦めるのを忘れてました。みんなが言っているように
据え物撮りでブレないように撮影するには三脚必須です。

なんか知らんがフジヲタにされたな・・・
392379です:02/09/22 18:07 ID:Fi3gNRbc
デジカメ賢者の皆様有り難うございます。

でも三脚を使えるような状況ではないんですよ。
服やアクセサリーを身につけられたお客様を撮影しますので、、、、
どうしても三脚が必要でしょうか?
てぶれをなんとかする方法は、他にはありませんでしょうか?
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:09 ID:Orq/8dQf
>>392
あるぜ。
腕の脇にな、缶ジュースみたいなものを挟んで撮るんだ。
脇が締まって安定するって、ザジャッジでみのさんが言ってたぞ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:12 ID:L/xoFlIg
>>392
小さなショップなら、レジカウンターにテーブル三脚という手も。
ロール式の背景白布があれば、気分はデルモさん。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:30 ID:TBUNMyh8
>390
ズーム付ならニコンCP2000、オリンパスC2-Z(米C-220Z)、富士FP2650(米)、松下LC-20
なんだかんだいってやっぱりズームがあると便利ですし。
コンパクトさを優先して単焦点なら
富士A203(米)、A202(米A200)、キヤノンA200あたりですかね?
後はデザイン次第で決めてください。
アメリカとは商品名が違うことも多いので答えにくい・・・
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:36 ID:3XzgEhhb

Q01.予算はどれぐらい? 高くてもいいです
Q02.画素数の希望は? 300万以上
Q03.希望メディアとその容量は?CF
Q04.使用電池の希望は? 単三も使えるものがよいです
Q05.使用目的は? 新聞記者(写真記者ではないですが)
Q06.どんな人が使う? フィルムの一眼レフなら少し使ったことがあります。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? サービス版かそれ以下です
Q08.光学ズームは必要? できれば200mmくらいは欲しいです
Q09.動画は必要? 別になくても
Q10.重さ・サイズは? 一眼レフは重すぎ、できれば小さい方が
Q11.特記事項 広角があればほしいです。200万のコンパクトはもっているので
 もうちょいいいのが欲しいのですが・・・
  今のところニコンのクールピクス5700かミノルタのディマージュのどちらか
 かと思っているのですがどうでしょうか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:39 ID:Orq/8dQf
>>396
D7Hiだね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:49 ID:TBUNMyh8
D7:28-200
5700:35-280
というわけですな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:08 ID:TBUNMyh8
>392
しっかり構えて撮る(例↓)。
ttp://www.kodak.co.jp/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar3.shtml
ISO(感度)をあげることでシャッタースピードを上げて撮る。
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:30 ID:dsCEhQE1
>>396
ソニーの717が良いと思う。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F717/index.html
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:49 ID:ws/p8qoi
>>400
メディアとバッテリーの希望を無視してまで勧める理由は?
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:59 ID:dsCEhQE1
>>401
バッテリーは専用の方が使いやすい。
後は今までの707よりスピードアップして色合いなども変更してきたので
欠点が少ないデジカメになったから。
クールピクス5700は作動が遅いしディマージュは細部の写りがもう一つ。
403コギャルとH:02/09/22 20:00 ID:V5Nq1Flu
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 20:13 ID:ws/p8qoi
>>402
念のため最初に書いとくけど、F717は素晴らしいカメラだと思う。
ただ、全ての面でE5700やD7系に勝っているわけではない。
特に望遠側200mmないのは、必要とする人にとって致命的。
自分の好みのデジカメ勧めるだけってのはどうかと思う。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 20:21 ID:QY7mfGyU
オークション、外で風景がメインだと次のうちどれがオススメですか?

optio230
kD-210z or kD-300z
DMC-F7
PowerShot A40
406390:02/09/22 20:53 ID:pKVERvLp
>>395
答えにくいと言いつつ、ちゃんと答えてくれてありがとうございます。
さっそく探してみます。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 21:09 ID:/nWwoLlq
>>405
微妙な候補たちだな。解像感要らないならA40なのだが
風景の場合は緻密な描写が要求されるから300万画素は
欲しいところ。KD300Zは操作性や画像がアレだから。
正直、C-3100ZかC-3000Zの中古を探した方が良いぞ。
ただし「風景重視」の場合だ。

>>402
10月12日発売予定の製品が、なぜ優れていると分かるんだ?
それに、396の要望に最も近い候補はD7Hi/D7iじゃないのか?

ンニーマンセーも程々にしてくれ。ただでさえタイマー内蔵
なんだから。
それに、将来登場すると言われる大容量メモステに対応している
のかどうか疑わしいな。

408名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 21:53 ID:oP2FlVMI
フジのF401かペンタックスのOptio430RSかで悩んでます。

Q01.予算はどれぐらい: 5万前後
Q02.画素数の希望は? : 400万画素
Q03.希望メディアとその容量は?: CF
Q04.使用電池の希望は?: 専用 (補助的に単三が使えるとなお良いが…)
Q05.使用目的は?: 旅行、家族写真、スナップ、たまに料理を写す
Q06.どんな人が使う?: 初心者がちょっとかじった程度
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?: 主にサービス版、たまに2L、でもPCでスライドショーで見ることも
Q08.光学ズームは必要?: 3倍
Q09.動画は必要?:欲しい。音声はあるに越したことはない
Q10.重さ・サイズは?:200g前後の軽いもの。
Q11.特記事項:

F401もOptio430RSもどちらも一長一短で…。
フジは210万画素というのとスマートメディア
(以前データが飛んだ経験あり)というのが気になるのですが
その他は気に入っています。
ペンタックスは動画に音声が入らない・・・。

室内で人物を試写してサービスサイズに焼いたものでは
ペンタの方が赤みが強いようですね。
フジは自然な発色だけどちょっと顔色が暗めでしょうか。

・・・はおいといても、画素数の違いが一番のポイントかと思うのです。
フジのスーパーCCDハニカム3ってどの程度のものなのでしょうか。
一番画質を落として(光学+デジタルズームを目いっぱいつかって)
サービスサイズはきついでしょうかねぇ。
ご助言お願いします。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:06 ID:YRYS1xN+
Q01.予算はどれぐらい?  込み込み6万以下が希望です。
Q02.画素数の希望は?   画質を求めて400万画素で。
Q03.希望メディアとその容量は?  将来性があるものがいいです。
Q04.使用電池の希望は?  こだわりません。
Q05.使用目的は?   スナップから軽い作画までオールマイティに。
Q06.どんな人が使う?  銀塩は4年くらいやってます。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?  たまにはA4サイズに伸ばしてみたいです。
Q08.光学ズームは必要?   こだわりませんが、3倍くらいが標準ですか?
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)  興味ありません。
Q10.重さ・サイズは?  気軽に携帯し、無駄撮りできるのが、デジタルのメリットだと思ってます。
Q11.特記事項  普段はGR−1sを持ち歩いてます。デジカメもこんな感覚で使いたいです。

初めてのデジカメなので良く分かりませんが、銀塩みたいにサクサク撮りたいですね。
なるべく取り込み時間が短いものがいいです。
よろしくお願いします。


410名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:15 ID:2i8EZFCz
400万画素でサクサク読み込み、コミコミ6万は無茶だ・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:16 ID:dsCEhQE1
>>407
スティーブの所のサンプルだけど比べるとびっくりするほど違う。
707は良く写っているけど少し色が違うし細部も少しボケてる。
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/f707/samples/DSC00250.JPG
717は文句が無いほどキレイ。
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/f717/samples/dsc00071.jpg
5700もキレイだけどすこしレンガの質感で負けてる。
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/nikon5700/samples/DSCN0622.JPG
7iは比べなければわからないけど明らかにレンガの質感とか細部が劣る。
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/dimage_7i/samples/PICT0098.JPG
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:17 ID:8VuuqCAR
+
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:18 ID:NgqRywI5
>>408
案外早い時期にメディア変更版が出そうなのでF401は不安。
急がないなら年末まで待つと、いろんな情報が掴めるのだが。
急ぐならF401の方が遊べるでしょう。解像感ではやはり本当
の4MPには敵いません。少し長く使うならOp430RSでしょうね。
もしくは、もうすぐ型落ちとなるS30/40を狙うのも良いと
思いますが、どこまで下がるかは保証しかねます。

最近のデジカメプリントは、発色・価格・耐光性とも向上
していますし、サービスサイズなら2MPもあれば十分です。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:23 ID:eJdFWPM4
Q01.予算はどれぐらい?  S30にかかっている生命保険の額。
Q02.画素数の希望は?   S30の妹の陰毛の数。
Q03.希望メディアとその容量は?  全画素を自分の脳で記憶するので不要。PCに取り込むときは、全ピクセルをペイントで打ち込む。
Q04.使用電池の希望は?  人力発電(自転車型とか)。
Q05.使用目的は?   盗撮、レイプ、脅迫。
Q06.どんな人が使う?  むしろ人じゃなくて犬。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?  封筒に入れて脅迫相手に送りつけるのに都合のいいL版。
Q08.光学ズームは必要?   ハッブル宇宙望遠鏡程度のもの希望。
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)  よ〜し よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし。
Q10.重さ・サイズは?  ドラゴンボールのスカウター型。
Q11.特記事項  もうそろそろ寝ます
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:28 ID:X/bexGJy
Q01.インターネットで購入予定本体のみ十万
Q02.400万画素以上
Q03.CF
Q04.持ちがよいもので有れば指定無しです
Q05.出かけ先でのスナップ、風景、夜景撮影
Q06.初心者
Q07.L版
Q08.3倍以上
Q09.特に指定は無いです
Q10.カメラ型・一眼レフ型
Q11.ノイズが少なくて風景、夜景がきれいに撮れるものでおねがいします
この条件にあうもので教えてください
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:29 ID:NgqRywI5
>>411
必死なのは分かるけど、これだけ光線状態の違うサンプルで
写りがどうの言われても困るのですが。
全部夏場の真っ昼間に撮った画像なら比較対象となるので
しょうけどね。
実物が出回ったら頃に、凝った店員から聞いた方が確実だと
思いますよ。ココでもユーザーが色んな意見をカキコして
くるでしょうしねぇ。

あと、木の背丈が案外伸びているのがよく分かりますた
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:35 ID:oP2FlVMI
>>413

さっそくのレスありがとうございます。
F401のメディア変更版の可能性があるということでしょうか。
それが確実なら「待ち」ですね。
S30/40はオプティオの前に考えていた機種なのですが
重い(=使う機会が減る)ので候補からはずしました。
機能的には一番だと思ったのですが。

買った瞬間の満足度が高いのはF401だと分かってるのですが
どうも色々と不安で。
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:51 ID:J7lwz0rr
Q01.予算はどれぐらい?   2万円まで(中古でもかまいません)
Q02.画素数の希望は?   100万台中頃、可能なら200万台
Q03.希望メディアとその容量は? 希望ナシ
Q04.使用電池の希望は?     希望ナシ
Q05.使用目的は?  バイクレースの写真が主です
Q06.どんな人が使う? 初心者 
Q07.画像の用途は? Web、フォーム確認、記録
Q08.光学ズームは必要?  ナシ
Q09.動画は必要?  できれば10秒位で結構ですので・・・
Q10.重さ・サイズは? ウエストバック(ペットボトル2.5本分大)に入る程度
Q11.特記事項  特にございません

宜しくお願いします。
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:53 ID:Nu9kxcwk
>>418
何リットルのペットボトルなのか気になる…
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:54 ID:WiHINEAw
>>418
単焦点でバイクレースの写真というのは厳しすぎるぞ(3倍ズームでも同様)
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:03 ID:mv19kJBW
2リットル?
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:07 ID:J7lwz0rr
>>419,>>421 スイマセン、500ccです
>>420 そうなんですか・・・
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:09 ID:J7lwz0rr
>>419,>>421 何度もスイマセン、500mlです
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:13 ID:TBUNMyh8
>390
すみません、欧州とアメリカを取り違えました。
リストはこちらが正しいです。
C2-Z(日)→C220Z(欧)D520Z(米)、
FP2650(欧)→A204(米)、A203(日米欧)、A200(欧)→A202(日米)
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:21 ID:TBUNMyh8
>423
オリンパスE-100RSの中古を狙えばよいと思う。
光学10倍、手ぶれ補正つき。バイク撮影など、スポーツ撮影に特化された機種。
ただ、最終的な売値が5万ほどしたので、そこまで値が下がっているかどうか・・・。
426390:02/09/22 23:23 ID:pKVERvLp
>>424
わざわざご丁寧にありがとうございます。

ところで、先ほどオリンパスのホームページを調べていたら
C2-ZとC-200Zというほとんど同じような機種を見つけました。
この両者にはどのような違いがあるのか、もしよければ教えていただけないでしょうか?
もしC200-Zの方がよければ日本で買って送ってもらうという手もなくはないので。
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:23 ID:TBUNMyh8
>415
キヤノンG2やニコンのE5000が、サイズも手ごろでよいと思います。
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:30 ID:ds3pkQrQ
>>418
C-2100のスレから拝借しました
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020901062939.jpg

鈴鹿の観客席から10倍ズームいっぱいでこのくらい撮れるみたいです

フォームの確認ならそれなりに離れたとこからの撮影になると思うので、>>420さんの言うとおりそれなりのズームは必要になると思う
となると、本体の大きさは大きくなるし、価格もちょっと高くなりますね

個人的に>>425さんの意見に賛成で、連写機能に特化したオリンパスのE-100RSがおすすめですが、値段と大きさの条件を満たさなくなってしまいますね
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:37 ID:TBUNMyh8
>426
C-200z:1/2.7型CCD、35〜105mm F2.8/F4.4
C-2z:1/3.2型原色CCD38〜114mm F2.8〜F4.9
というわけで、C-200z(米D-510z)の方がCCDに余裕がある分
クラスが上です。(売価は1万円ほど違います)
ただ、C-200zは昨年六月頃発売されたので、今も売っているかどうか。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:42 ID:NgqRywI5
>>426
C-2Zは原色系1/3.2incCCD、C-200Zは補色系1/2.7incCCD。
輝度差のある部分のシャドーに偽色や色流れが発生し易く
さめた色味のC-200Zですが、解像感やノイズ・ストロボ
チャージ時間(電池4本搭載。当然重くなる)で有利。
C-2Zは、安価で鮮やかな発色、少々軽いがザラッとした
写り。電池は2本。

ここらが違いですかね。梨とリンゴの違いみたいなもの
ですから、サンプルを見て決めても間違い無いと思います。
自分なら少々重くてもC-200Zにするでしょうけどね。
どちらにしても、超小型ではありません。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:03 ID:CXWa0fMW
>>409>>415
どちらもニコン4300が良いと思う。
作動も普通ぐらいになったらしいのでお勧め。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020917/101893/
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:05 ID:baMx3ZqM
>>425>>428
ありがとうございます!
でも少しヤフオクで調べましたが少々高いようです
4万円を超える勢いですね・・・

教えて君ですいませんが>>418での【Q05】のバイクレースでの写真は
主にヘアピン等の大してスピードの出ていないポイントでの撮影を
前提とした場合のオススメはございますでしょうか?
被写体との距離もそう遠くはなく距離にして30〜50メートルの範囲がほとんどです。
宜しくお願いします。
433415:02/09/23 00:15 ID:gPS0hsYZ
キャノンG2とD7iなんかが候補なんですが
ほかにいいのありますか?
またどっちのがいいでしょうか?
434390:02/09/23 00:22 ID:xC7tQZKQ
>>429、430
度々ありがとうございました
やはりいろいろ考えた結果
C-2Zoom(D520Z、米)にすることにしました。
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:23 ID:IK1zTjXF
>433
一応427でレスしたんですが・・・。
あとはニコンE5000とか、富士FPS602とか、大きくていいならオリンパスE-10とか。

この中で評判が特にいいのはキヤノンG2、オリンパスE-10ですね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:24 ID:CXWa0fMW
>>433
キャノンが良いのならG3待った方が良いと思う。
PowerShotシリーズの最高峰「G2」の後継機。
-レンズは7.2〜28.8mmF2.0〜3.0の4倍ズーム。35mm判換算で35〜140mmレンズ相当に。
-CCDは1/1.8型で総画素数4.1メガピクセルの原色系タイプを搭載。
-カメラ内で画像処理を行う映像エンジン"DiGIC"を搭載。
-ボディーデザインも一新。操作性も大幅に改善。
-光量を1/8に減光するNDフィルターを内蔵。絞りやシャッター速度の自由度を拡大。
-シャッター速度は15秒〜1/2000秒に拡大。1.3秒以上の長時間露出時はノイズリダクション機能併用。
-高速連写モードは秒2.5コマ、連写モードは秒1.5コマ。
-サイズは121.0×73.9×69.9mm。重さ410g。
437415:02/09/23 00:30 ID:gPS0hsYZ
>>435
すいません
見落としていました^^;
うーんむずかしいですね・・・
E5000はデザインがチョット気に入らないので・・・
E20が値下がりしてくれれば間違いなく買うんですが
G2にするか
E20が落ちるまで待つかですかね〜?
うーもう少し予算さえあれば・・・
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:32 ID:IK1zTjXF
>432
うーん、やはり高倍率でないとその距離でも厳しいと思いますよ。
オリンパスのC-700UZが候補ですかね?
手ぶれ補正なしですが、倍率10倍。
新機種が発売になっているので値が下がってきているはずです。
ただ、ヘアピンとはいえバイクを追えるのかどうかは僕は詳しくないので知りません。

>437
いや、僕が言ったのは先代のE-10なのですが・・・。
よく考えたらこの機種NRがなかったです。失礼しました。
439415:02/09/23 00:34 ID:gPS0hsYZ
>>438
はいNRがなかったのでE20のがいいかなと独断で発言しました
>>436
やはりG3を待つのが吉かなー
でも日本発表あるのかすら不明だしな・・・。
440432:02/09/23 01:26 ID:baMx3ZqM
>>438
ありがとうございます
少し背伸びすれば買える値段ですので頑張ってみます
感謝感謝!
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 01:36 ID:up2vAmcp
Q01.kakakuコム参照で本体のみ10万
Q02.400万〜
Q03.CF
Q04.指定無し
Q05.スナップ、風景(夜景)
Q06.初心者
Q07.サービス版がほとんどできれいに撮れたののみA4
Q08.3倍〜
Q09.指定無し
Q10.カメラ型か一眼レフ型
Q11.いまのところ候補としてはミノルタのD7i、キャノンのG2、ニコンのE5700です
おねがいします  
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 02:15 ID:ntwCdv/F
>>441
カメラのサイズにこだわらなければ5700かD7i がいいと思う。
ハニカム画質が嫌いでなければS602も悪くないけど画素数
がちょっと足りない。水増し画質はおすすめできないでこれ
はボツかな。
443396:02/09/23 02:16 ID:4pZbgbQH
 396です。回答ありがとうございます。ところで望遠とか広角のアタッチメント
(?)はどうなのでしょうか。D7iに望遠をつけるとかE5700に広角をつける
とかいうのは?
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 02:18 ID:ntwCdv/F
>>443
D7系スレ見てくれ。基本的にD7系とテレコンはあまり
よろしくないらしい。ワイコンは聞いたことないけど元が
28mmなんだからそもそも必要かどうか。5700はメーカ
純正のコンバージョンレンズがあるはず。
445441 ◆2GF7quNE :02/09/23 02:22 ID:up2vAmcp
>>442
れすどうも

D7iかE5700ですかやはり高いだけ有りますね
画質の方はあとで公式HPでみてきます
あとE5700のレンズフードなんですが着けるとどんな感じなんでしょうか?
がぞう有りませんか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 02:29 ID:iV1x45mh
E5700はテレコン付けっぱなしが多いらしいからレンズフードとは無縁のようだ。
447441 ◆2GF7quNE :02/09/23 02:35 ID:up2vAmcp
そういやE5700は今日(昨日)触ってきたけど電池無しで軽いなーとおもった
電池はいってもそれほどかわらないとおもうとぶれやすそうだと思うんだけど
そこらへんはどうなんでしょうか?
448441 ◆2GF7quNE :02/09/23 02:39 ID:up2vAmcp
電池6本って付属のバッテリー+単三4本ってこと?
連続スマソ
449363:02/09/23 02:45 ID:JPPFWV8U
ソニー製以外でメモリースティック使えるデジカメが
あるかどうか聞いた者です。レスありがとうございます。
返信遅くなってごめんなさい。
>364
コニカ KD-400Zがあるんですね。早速コニカのHP見てみました。
大きさ、カタチは結構好みなんですが。
この機種って評判悪いんですか?(ああ…一筋の光が見えたとおもったのに)。
定価88,000円(6月中旬)とあるんですが、現在どのくらいまで下がってるのかな?
やはり気になるので明日ヨドバシで確認してきます。
ちなみにメモリースティックにこだわっているのは先週
128Mとメモリースティックカードリーダー(専用のやつを…)を買っちゃったからなんです…。
はあ〜もっと考えて買えばよかった…。
>365
ドコモならまだ助かってたのかも…。
>370
ユーザーさんが言うと説得力ありますね。うーん、プリントすると
目の荒いかんじになるんでしょうか…。私の目指すのはやはり写真画質でして…。
人も撮りたいのですが、景色、自然(夕焼けとか)も撮影したいのです。
今までがサイバーショット(レンズが回転するタイプ)だったもので
他の機種なら何でも綺麗に見えてしまいそうですが…。

あとS30ってどの会社の機種なんですか? 
すみません。何だか評判の良いデジカメのようなので…。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 02:54 ID:NHEExUkZ
>>449
そんなにメモリースティックに拘るならU10を買って、
もう一つ大きめのデジカメを買うという手もある。
あるいはsonyで諦めてF707を買うとか。

S30はキャノンのデジカメです。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 03:07 ID:arKa4WcJ

Q01.3万
Q02.100から200
Q03.できればSM
Q04.専用。できれば乾電池併用
Q05.旅行
Q06.経験者 
Q07.普通の写真サイズで十分。
Q08.あんましいらない
Q09.音声ありで秒間15コマ以上
Q10.できるだけ小さくてフラットなのがいいなあ
Q11.AVIで映像編集をしたいのです。いままでシャープのインターネットビューカムを使用していましたが
静止画の質が低すぎるのです。
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 03:22 ID:ntwCdv/F
>>451
デジカメにすると動画の画質が悪くなる罠。
MZ3の登場で安くなるMZ2あたりにしとくの
がいいと思う。動画撮影中にズームすると
モーター音もいっしょに録音されるけど。
453441 ◆2GF7quNE :02/09/23 03:24 ID:up2vAmcp
訂正
E5700は付属の電池か単三6個ってことですよね?
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 03:27 ID:atF07Hc7
>>451
>秒間15コマ以上

動画重視なら三洋の動画デジカメでも買ったら?
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 04:06 ID:IK1zTjXF
>449
PDAやネットワークウォークマンなんかもあるので、
そちらに流用されてはいかがでしょう?
上でも書きましたが、1万を超える出費がかなり無駄になるのはきついだろうとは思いますが、
ソニー製品は割高なこともあるので、他社製品をメモリからそろえるのも手かと思います。
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 06:03 ID:uqcD/A2k
デジカメで撮った写真はCDRに何枚入るものなん?
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 06:06 ID:atF07Hc7
>>456
画像ファイルの容量やCD-Rの容量で変わってくる。
400万画素クラスの画像で1枚1.5MBだった場合、
650MBのCD-Rには430枚以上は入りそう。
458:02/09/23 06:07 ID:atF07Hc7
レスした後に気付いたが、スレ違いだよキミ!
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 08:37 ID:K/sHNtS9
Q1.本体だけで3〜5万円くらい。
Q2.最低200万画素。
Q5.旅行、スナップ、携帯に画像送信、ホームページに画像を載せたいです。
Q6.初心者。
Q7.WEB、L版。
Q8.出来れば3倍。
Q9.音声あり。
Q10.軽いのを希望します。

今、IXY200aかPowerShotS30で迷っています。
持ち運びやすさや見た目はIXYに一目惚れなんですが、
S30の性能にも惹かれます。
200万画素と320万画素の差は大きそうですが、
L版の大きさに印刷した時に綺麗なら問題ありません。
ズームの2倍と3倍って大きな差があるでしょうか?
アドバイスおねがいします。
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 08:42 ID:JbotPdgy
>>442さん
S602って6Mが最高画質じゃなかったけ?
フジのハニカムって、いわゆる「水増しモード」と言われている画質モードが最高画質
だと思うんだけど。CCDの特性上、出力が多少大きくなるというだけで。

ちょっと疑問に思ったので。
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 09:12 ID:ntwCdv/F
>>460
そう思うならフジのサイトでサンプルを確認してみましょう。
それで納得できればS602を選ぶのもいいのでは。

http://www.finepix.com/s602/sample/s602_03.jpg

このへんの前髪の具合とか見ると、個人的には水増しは
パスだけど。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 09:41 ID:1SifQHb3
購入資金200万円
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 12:07 ID:EoTd/DcK
>>461
わざわざサンプルをどうも。
そのままのサイズでは前髪がツブれている部分などがあるけど、縮小して見ると
特に問題ないように思うのでまぁいいかな。ここら辺は個人の好みによるところが
大きいのでしょうね。お手数をかけて申し訳ない。
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:02 ID:q00ZHGEw
Q01.予算はどれぐらい?  本体のみ3万くらい
Q02.画素数の希望は?  200万程度で
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は?  背景
Q06.どんな人が使う?  初心者
Q07.画像の用途    はがきサイズくらいの印刷  
Q08.光学ズームは必要?   あればうれしい)
Q09.動画は必要?  必要。音声はあってもなくても
Q10.重さ・サイズは?  すさまじく重くないのであればどんなのでも
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば  とくになし

でなにかありましたら教えて下さい。
465ぽぽろん:02/09/23 13:30 ID:LIDqa1W3
Q1-Q10全て無視して
Q11 ドライバソフトがAppleScript(マックの汎用マクロ言語)に対応した
デジカメを探しています。全く見かけないので、条件をつけられません。
各めーかーさんにも問い合わせ中ですが、よろしくお願いします。
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:33 ID:LXZrMhiA
>>464 Canon A40か、Nikon E2500(かE2000)あたりでどう?
もっと安いのなら、ExilimかU10かA100とか。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:26 ID:g8FTo3sg
>>465
たしかキヤノンの大抵のデジカメはRemoteCaptureつーソフトで制御可能だと思ったが
Mac版はAppleScript対応していたような気がする。

でもそういうのには素直にWin+PCカメラのほうが楽そうだと思うのだが。
なぜ君はMacユーザーという逆境に耐えてまでそれまでにイバラの道を歩むのか?(w
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:54 ID:xC7tQZKQ
いきなりですいませんが、私、オリンパスのC2-ZOOMを買おうとしてたんですが
価格.comなどで調べたら、上位機種であろうC300-ZOOMとほとんど値段が一緒なんです
この場合は後者を買った方がイイんでしょうか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 17:52 ID:ZKp6CvnA

Q01.メディア含め3万前後
Q02.200万〜
Q03.わからないので最も一般的なもの
Q04.希望なし
Q05.旅行、スナップ、オークション撮影用等
Q06.初心者
Q07.Web・A4
Q08.一応欲しいです
Q09.必要なし
Q10.軽くて小さいのが希望です
Q11.特になし
完全初心者なので入門用でいいのあれば教えてください。お願いします。
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 18:15 ID:8Eve/yM8
Q01.本体5〜6万円
Q02.400万前後
Q03.できればSD
Q04.こだわりません。どちらが便利か、難しいところですね。
Q05.風景・接写もあり。静物が対象です。
Q06.初心者と中級者の間
Q07.Web、サービス版、たま〜にA4
Q08.3倍〜
Q09.必要なし!
Q10.軽さ優先で、300g以下には抑えたい。
Q11.主にアウトドアで使うので、壊れにくい機種希望
  (もちろんカバーはしますが)。
  好みでフジとソニーは考えていません。

IXY200aが盗難に遭い、買い替えを検討しています。
現在の候補は、400万画素クラスで、
ニコンのCP4300(5000も憧れますが重い)、
ミノルタのDiMAGE F100、カシオのQV-R4、
キャノンのPowershot S40、
オリンパスのC-4100ZOOM などです。
実際触ってみましたが、なにか決め手がほしいので
ご意見よろしくお願いします。
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 18:33 ID:LXZrMhiA
>>468 C-2Zとの比較なら300Zでよいのでは。
>>469 3万だとcoolpix2000あたりになると思われ。
ただしニッケル水素電池を別に買う必要あるけど。
それと、オークション用なら三脚は必需品です。
あと2MピクでA4印刷はちょっときついですよ。
>>470 SDがいいっていうならF100あたりになると思われ。
472ぽぽろん:02/09/23 19:04 ID:EFR57gF5
>467
だって、処理系がマックで、マックしか持ってないから・・・。
親切で言ってくれてるんでしょうけど、しょんぼりしました。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 19:21 ID:QQiyQne2
>>467 Windowsで何らかのスクリプトに対応したデジカメってあるの?
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 19:42 ID:Bro0JfIi
300万画素以上のが欲しいのですが、なぜA303とRR30は他に比べ安いのですか?
どのへんが劣るのでしょう?
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 19:46 ID:QQiyQne2
CCDが小さい。
これはコストと引き替えにノイズの増大を招く。
画像がザラ付き、解像感を阻害する。
また、CCDが小さく画素数が多いことは、レンズにとって過酷である。これもまた解像感を阻害する。
つまり他の300万画素機より画質が悪いってこった。
476474:02/09/23 20:04 ID:Bro0JfIi
>>475
やはり安いにはそれなりの理由があるんですね。
景色や夜景ができるだけ簡単にきれいに撮りたいのですが。
何かお勧めないですか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:07 ID:LXZrMhiA
>>476 夜景とかだとCCDがなるべく大きいのがいい。
値段的にはCanonのS30あたりがいいんでないかい?
478474:02/09/23 20:11 ID:Bro0JfIi
>>477
ありがとうございます。
じゃあ5万はしますね。
冬のボーナスまで我慢します。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:16 ID:QQiyQne2
>>478
オリンパスのC-3100Zが3万円台でない?
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:16 ID:1SifQHb3
昨夜QV-4000で夜景撮ってみましたが、結構綺麗に写りましたよ。
ノイズも少なめ。
481474:02/09/23 20:18 ID:Bro0JfIi
>>480
QV-4000は、どこのメーカーでいくらですか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:24 ID:Zmbf7+Cm
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:28 ID:LXZrMhiA
>>481 QV-4000はカシオの4M機で5万円ぐらいかな。
ちょっと前のだけどキヤノンG2と同じレンズなので
コストパフォーマンスはいいかも。G2と比べると不満
あるひともいるようですがまあ値段違うし。
5万が高いなら479さんのすすめてるC3100Zが割安でいいかも。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:28 ID:1SifQHb3
値段の割りに写りがいいからオススメ。
485474:02/09/23 20:35 ID:Bro0JfIi
>>482>>483>>484
色々アドバイスありがとうございます。
安いの買って後から後悔したくないので、5万くらいで決めたいと思います。
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:39 ID:LXZrMhiA
>>485 後悔したくない・・というと「あと一万円出せば・・」と言って
結局最後にハイエンド買ってしまう罠。G2もG3が出ればもっと値段下がる
だろうしいいと思うよ。それでも6万は超えるだろうけど。
夜景撮るなら三脚は必須だよ。ここの夜景スレみるといいよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:44 ID:U3+BmPIQ
Q01.本体で5万円ぐらい
Q02.300万画素〜
Q03.今後使い回しが良さそうであれば。高容量メディアの手に入れ易さもあれば尚良
Q04.単三形式の方が出来れば良し。(外出時に便利そう)
Q05.旅行・スナップ(屋内でも屋外でも強いのが希望)
Q06.初心者
Q07.A4・L版等
Q08.3倍〜
Q09.有れば良いが無くても可
Q10.あまり軽すぎない方が良い。一眼レフ型かIXY系
Q11.今後これを機会にカメラを弄ってみたいので、汎用レンズが使えたりしたら嬉しい

自分で見て回った所、MINOLTAのDiMAGE 7iが良いと思ったのですが、
ちょっと予算が・・・。

他には、CanonのPowerShot S40や
OLYMPUSのCAMEDIA C-720 Ultra Zoom
とかが気になっています。

以上、少し贅沢な注文も有るかと思いますが、
宜しくお願い致します。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:47 ID:9zSw3mTA
とにかく安いデジカメが買いたい。
用途は作成した模型(ガンプラ等)を撮影し、web上にUPすること。

自分はカメラについて殆ど知識もなく、初心者同然
画質へのコダワリもあまりないので
明らかにぼやけたり、「汚い!」ってのでもなければ気にしないと思う。
画素も・・・実際にどれくらい違いあるかわからないし、なんとも言えない。

とにかくコストパフォーマンス性が第一。
予算は一万以下。
なにかお勧めの機種を紹介していただけると、ありがたい。
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:54 ID:1SifQHb3
QV-4000のサンプル画像
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_4000/images/pho_13.jpg

鼻毛までちゃんと見える
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:00 ID:1++c0TJy
>>487
D7iでなくD7だったら中古で5.5万円プラスアプグレ6000円で買えます。
画質はほぼ同じなので、予算が無いなら超おすすめです。

原寸サイズの画像集です。参考にどうぞ。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
これはプロの作品。
http://www.dimage.minolta.co.jp/gallery/gallery.html
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:00 ID:oMHONeQP
>>489
グロ
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:05 ID:1++c0TJy
>>487
ちなみに、テレコンはGTレンズのクオリティを守るのと、重いコンバータを付けると
調芯に影響があるという理由で、使用は推奨していません。
(その分28〜200mmをカバーしている)
中古の問い合わせはフジヤカメラ、三宝カメラなどの大手中古専門店に問い合わせてください。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:15 ID:LXZrMhiA
>>487 値段的にG2あたりがよいとおもわれます。
といっても今5万じゃ買えないけど、G3でれば値下がりもするだろし。
S40は中途半端。G2かS30のどっちかがいいかと。
G2は3日ぐらいの旅行なら充電しないでも持ちますよ。

あと、上にいるデジカメで変な中古買わせようとするやつはどうかと
思うので無視するほうがいいかと・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:27 ID:1++c0TJy
>>493
そうやって一生人の足を引っ張っていなさい。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:38 ID:LXZrMhiA
>>494 購入相談に中古押し付けるほうがよっぽど非常識だと思うよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:39 ID:U3+BmPIQ
>>490さん
丁寧なレスありがとうございます。
ハッテン途中のデジカメだからと、中古は考えてませんでした。
結構当たらし目のも出ているのですね。
D7を見に行ってきましたが、スペック表からは確かに
そう違いを見受けられませんでした。
目立つ所でデザインぐらい?

ズームとレンズ等が惹かれてるポイントです。
ただ、中古自体は問題無いのですが、
そうじっくり選んでも居られない事情が・・・。
スポンサーからは今週中に探せとの指令があるもので。

因みに、>>492のレス意味が取れません。
もそっとレベルを落として説明頂けますか?
何分、>>487で書いたようにカメラに興味を持ち始めた
初心者ですので・・・。

もう少し、提示いただいた資料を見て回ってみます。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:40 ID:GyIlmzM6
気軽に持ち歩けて高画質、カメラ任せだけではなく自分好みの作画も出来るような機種ってあります?
値段は込み込み7万くらいかな。
初めてのデジカメなので、記録メディア等のこだわりはありません。
大伸ばしはたまにします。

重視したいのが携帯性と操作感、そして画質です。
矛盾してるかもしれませんが、なにぶんデジカメ素人ですのでお許しください。
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:45 ID:U3+BmPIQ
>>493さん
レスありがとうございます。

G2も候補に上げてみてはいるのですが、
ちょっとデザインが好みではなく・・・。
S40は中途半端ですか。
新しい方が良いという分野かと思ってました。
あと、G3を待ってという時間的余裕はあまりないの
難しいかなぁ。

S30の方はデザイン的には好みです。
専用電池って不便なこと無いですかねぇ?
499493:02/09/23 21:49 ID:LXZrMhiA
>>498 電池の持ちでいうとS30はそんなに長くないみたいですねえ。
予備電池いるかも。G2はかなり長持ちなんですが・・
んじゃ、ミノルタのF100あたりはどうでしょう?単三型だし。
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:53 ID:1++c0TJy
>>496
汎用レンズ=テレコンバータ、ワイドコンバータのことだと思ったので。
レンズの先端に付けてより望遠、広角寄りに広げるアタッチメントです。
画質はもちろん落ちますが、どうしても画角が欲しい場合には有効です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1006365818/

>>497
F100、S40あたりでしょうか。携帯性でF100、操作性でS40かな。
http://www.tonomi.jp/kammyhills/photograph/impression_DiMAGE_F100.gallery/
501487:02/09/23 21:54 ID:U3+BmPIQ
>>493
ミノルタのDiMAGE F100ですよね。
結構斬新なデザインだ・・・。
あれ?でも専用電池って書いてありますけど??
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005014&MakerCD=54&Product=DiMAGE%20F100

因みに、中古ってどうして無しなんでしょう?
>>490見て素直にそういうのもあったのかと
思ってしまったのですが。
502487:02/09/23 21:58 ID:U3+BmPIQ
>>500
ああそうそう。
そういうことです。>テレコン

カメラに嵌っていけば、銀塩の一眼レフのように
レンズを換えていきたくなるかと思って。
一眼レフ型ならそういう機能あるかと思っていたのですが、
メーカーは推奨してないのですね。

そういう場合、ある程度広角をサポートした製品が
良いってことでしょうか?
503493:02/09/23 22:01 ID:LXZrMhiA
>>501 F100の電池(CR-V3)は使い捨てなので、
普通は単三ニッケル水素使うことになるでしょう。
パナソニックの「メタハイ2000」とかかな。
だから+4000円になりますけど。それならリチウム
電池機買って予備電池一個買ってもおなじかと。

中古があれな理由は「ギャンブル」だからです。
わかってて買うならいいけど、初心者に薦めるもん
じゃないです。展示品も一緒。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:02 ID:LiTpbRNm
D7iとE5700でスゴク悩んでるんですが
主に、風景撮影、スナップ、夜景を撮ろうと思っています
画質なんですがドッチのがよいのでしょうか?
E5700はサンプルがない?みたいなのでよくわかりません
それとノイズが少ないのはどちらでしょうか
どなたか教えてください
おねがいします
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:09 ID:NHEExUkZ
>>504
D7iはバルブで30秒まで。
E5700はバルブで5分まで。
ノイズは多分E5700の方が少ないが、印刷したときにどちらが
綺麗かは結構微妙。自分はD7iの方が好みの絵。
D7iは広角よりのズーム。E5700は望遠よりのズーム。
まー用途次第で考えてください。
506487:02/09/23 22:09 ID:U3+BmPIQ
>>503 中古があれな理由は「ギャンブル」だからです。
なるほど。確かにそうですね。
精密機器だけにより専門知識が要るってことですね。
中古を上手く買う知識はまだちょっとなさそうですね。
ただ、そういう手も有るって言うことを教えて貰えたのは
良いことかと思うので、>>490さんもありがとうございます。

kakaku.comの情報だと専用電池って書いてありますが、
充電電池も使えるんですね。
ん〜、今の所候補は、S30・S40・F100って所か。

どれもデザイン的には嫌いぢゃないなぁ。
ただ、本格的にってのとは離れてきたかしら。
入門用としては充分ですかねぇ?

あと、C-720 Ultra Zoomってどうなんでしょう?
他スレでは評判悪くなさそうなのですが。
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:10 ID:GyIlmzM6
>>500
アドバイスありがとうございます。
さっそく調べてみたいと思います。

ちなみに、カシオのQV-R4などはどうですか?
店でチラッと見かけたのですが、見た目に惹かれました。
400万画素らしいので、画質もいいかな、と思ったのですが。
508504:02/09/23 22:15 ID:LiTpbRNm
自分E100RSもってるんですが
それよりはもちろんきれいですよね?
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:16 ID:ppUaLZ3W
ぶっちゃたはなし
Ixy200aとコニカ310Zとでは、どちらの絵がエーのですか?
この際メデイアは関係ないこととして。。。
510487:02/09/23 22:18 ID:U3+BmPIQ
>>503
あと、S40が中途半端な製品っていうのはどういうことなんでしょうか?
スペック表を見比べる限り、S30の方が良さげなのですが。

質問しまくっていて申し訳ありません。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:34 ID:LXZrMhiA
>>510
画素が多いほど画質がいいってわけじゃないのよ。
400万画素機と300万画素機って印刷してもそんなに
違わないし。
S30とS40はCCDのサイズ自体は同じでそれを300万なり
400万に分割してるので、一個あたりのセルの面積が
大きい3M機のほうがきれいなこともあるのです。
もっとも4Mのほうがいいこともありますが、あのぐらいの
レンズとボディーならS30がトータルでのコストパフォ
ーマンスがいいかと。S40ならあとちょっとでG2買えるし、
やっぱG2のほうがいいので(レンズ違うし)。
QV-R4とかは機種スレの感想を読んだほうがいいよ。

>>508 望遠好きみたいだから、テレ端が暗いE5700よりは
D7iのほうがいいかも。最近値段下がってるし。
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:34 ID:NHEExUkZ
>>508
E100RSよりは解像感の面では圧倒的に優れていると思います。
2Lで一応350dpi確保できますし。
513504:02/09/23 22:35 ID:LiTpbRNm
なんどもすいません
D7iとE5700とE20でしたらもちろんE20のがほとんどの性能で上回っていますよね?
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:38 ID:ppUaLZ3W
お願げーしますだ
>ぶっちゃたはなし
Ixy200aとコニカ310Zとでは、どちらの絵がエーのですか?
この際メデイアは関係ないこととして。。。
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:38 ID:B3/5Ybsr
>>504
↓の過去ログにサンプルあるだろ。
【Nikon】 「COOLPIX5700」 Part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027745149/
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:40 ID:iD1cErv7
>>513
値段とボディのデカさ、重さもはるかに上回ってるけど。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:42 ID:NHEExUkZ
>>513
E20は携帯性・ズーム域・シャッタースピード等を許せるならあり。
ただ、失礼な言い方ですが、ここでこんな質問をしている人には
あまり向かないかもしれないです。
画質は他の二機種に比べて凄い良いというほどのものでもないから
好みの問題。E5700は自分がみた感じテレ端で少し絵が甘いかも
しれない。その辺は単独スレで聞いて欲しいです。
518S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 22:46 ID:1pPYe4kt
>>514
S30と400Zを同条件で撮影したら後者はかなり暗くてぼやけ気味な画像だったぞ
まあそんなに小さいサイズにこだわる事もないだろう「大きい大きい」と言われるが
画像のディテールを考えたら驚異的なコンパクトさと考えればいい
お前のようば馬鹿にはどちらも勧めない、S30にしとけマニュアル撮影おもしろいぞー
電池の持ちは悪いから予備買えばいい電池が二つで得した気分になる
充電器も余計なコードとか繋がなくていいから携帯にも便利だぞ
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:46 ID:LXZrMhiA
>>514 画質ならサンプルでも見たほうが・・
カメラいっぱい買うマニアでもその2機種両方
持ってる人ってそんなにいないと思われ。
正直なとこ、IXYクラスは、画質どうこうよりも、
使い勝手(電池の持ち含めて)とかのほうが
重要なタイプのカメラだと思われ。
520S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 22:51 ID:1pPYe4kt
S30のどっしりしたあのアルミのボディ、かなり安定するって言うか安心する
なぜだか手垢も付きにくい感じもする白っぽくて明るい色使い古井戸に落としても
生首で、生き残ってる包茎だよ!起動画面や効果音を自分好みにカスタマイズできる
カメラなんて世界中探してもS30くらいなものだろうなまあ馬鹿どもは使わなくてもいいよ
521487:02/09/23 22:52 ID:U3+BmPIQ
>>511
なるほど。勉強になります。
1画素当たりの面積が重要ということですね。
S40はスペック表を良くする為に多少無理をしている製品っと。

後は、店頭でF100とS40を比較検討してみます。
色々とありがとうございました。

今回ので色々と試してみて、
次機種で本格的なものにチャレンジしていきたいと思います。

他の方々もアドバイスありがとうございました。
非常に助かりました。
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:53 ID:Y5VqcpHI
S30 ◆SExSEXbI 必死ですね…
523S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 22:54 ID:1pPYe4kt
>>519
そのサンプル見て400Z買ったが、正直騙された感じがしたぞノイズだらけ包茎
いかにS30が凄いカメラかかの、知ったんだよ!なんなおあかなあでもイックシは
画質も安定してると思うぞ要するに人気もろくにないコニカはだめだという事だ
カメラ作りの物凄い姿勢の作りは、キャノンにあるお願いします
524S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 22:56 ID:1pPYe4kt
俺はこれからは「仕事は何してるんですか?」と聞かれたら迷わず
「カメラメーカーのキャノンに勤めています」と答えるだろう
525504:02/09/23 22:58 ID:LiTpbRNm
やはりE20は自分には向かないですよね

フォーカス、ズームリング付だけどノイジーなD7iか
電子ズーム、光学8倍、液晶小さいE5700か
どちらも一長一短で悩むな・・・・
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:59 ID:EPoP93N+
キヤノンのほうは多分勘弁してくれと思っているかも知れないが、
コニカKDシリーズで空が蛍光水色で出たときは俺もこれはない
だろーと思ったな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:01 ID:KbXl/Akm
>>524
はぁ。よかったよ。ボケサクは「キャノン」にお勤めだそうで。
「キヤノン」だったら徹底的に叩いてやろうと思ってたトコ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:14 ID:+hXTvdxc
Q01.予算はどれぐらい? ■4万くらいで
Q02.画素数の希望は? ■できれば300万以上
Q03.希望メディアとその容量は?■特に無しです
Q04.使用電池の希望は?■特に無しです
Q05.使用目的は?■旅行・スナップ
Q06.どんな人が使う?■超初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ■思い出。
Q08.光学ズームは必要?■できれば3倍以上で。
Q09.動画は必要?■必要
Q10.重さ・サイズは?■できるだけ小さい方がいいですが、贅沢は言いません。
Q11.特記事項■↑のような条件でMP3が聞けるやつってありますか?
--------------------------------------------------------------------
宜しくお願いします。
529S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 23:17 ID:1pPYe4kt
>>527
言っておくが俺はキャノン社員じゃないぞ
530S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 23:18 ID:1pPYe4kt
>>528
F401
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:19 ID:iD1cErv7
>>530
Q02.画素数の希望は? ■できれば300万以上
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:20 ID:D/r9Ws3F
最近S30 ◆SExSEXbI たんが意味の通る文章を書いてて寂しい。昔みた
いに誰にも理解できない言葉で書き込んで欲しい。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:20 ID:+hXTvdxc
>>530
ありがとうございます!それを調べてみます。
534S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 23:21 ID:1pPYe4kt
いいかお前ら、カメラのいいメーカーは
"キャノン、フジ、オリンパス、ミノルタ"だ
初心者はこのメーカーから入る事だな他メーカーはカメラヲタク向けだぞ
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:22 ID:YONeFIu6
>>528
オリンパスC-3100Zあたりが無難じゃない?
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:23 ID:AUcwkhKL
>>533
待って、F401はMP3は聞けないよ!しかも200万画素。悪くはないけどね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:24 ID:+hXTvdxc
>>530
210万画素でした。でも正直その90万画素の差が分かりません。
初心者なんでそのくらいでもいいんですかね?
>>535
そっちも調べてみます。ありがとうございます!
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:26 ID:LXZrMhiA
>>528 俺もC-3100Zが無難だとおもう。小さくないけど。MP3ないけど。
>>534 普通は「キヤノン、ニコン、オリンパス、フジ」あたりじゃない?
ミノルタは充分ヲタク向けだと・・別に悪い意味じゃないんだけど。
ソニー買うのはヲタクじゃないけど、別の意味でなんですな。
539S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 23:26 ID:1pPYe4kt
>>531 >>536
初心者にはわかんないだろカメラで音楽聴こうなんて昔の人の発想では
とても思いつかなかったまあ無難な選択だ余計な事言わずに買っとけよ殺されたいのか?
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:28 ID:gCv2JNNK
>>527は「きやのん」と発音するらすい
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:29 ID:Ctwi9Q3F
>>538 同意。ミノルタは除外だろう。ソニーを加えるのも別の意味であり。
542S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 23:32 ID:1pPYe4kt
>>538 >>541
じゃあ"キャノン、オリンパス"でいいんですね?ありがとうございました
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:33 ID:+hXTvdxc
>>535>>538
見てきました。いい感じですね(なんとなく)。参考にさせて頂きます。ありがとうございました!
>>539
ちょうどMDが壊れたときに「今のデジカメはMP3が聴ける」って聞いてしまったもんで。
ありがとうございました。
544S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 23:35 ID:1pPYe4kt
>>528=543
お前いっぱいレス付いて人気者だな!これからのカメラライフを頑張れよ!
545S30 ◆SExSEXbI :02/09/23 23:35 ID:1pPYe4kt
おっぱい
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:46 ID:4nyk8zcj
Q01.予算:5万円くらいで
Q02.画素数:400万画素(300万でもいいです)
Q03.希望メディア:特になし
Q04.使用電池:特になし(なるべく長持ちするほうがいいです)
Q05.使用目的:旅行・スナップ
Q06.どんな人が使う:デジカメ初心者です
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):ほとんどPCで見て気に入ったらA4で印刷
Q08.光学ズーム:3倍あればいいです
Q09.動画は必要?:不必要
Q10.重さ・サイズは:なるべく軽めで 
Q11.特記事項:起動、撮影のレスポンスが速いのがいいです

ちょっと調べた範囲ではミノルタのF100、キャノンのS40が候補なのですが、
他にもこんなのがあるよっていうのがあれば教えてください。S40よりは軽いほうがいいのですが。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:46 ID:LXZrMhiA
>>528 もし3Mピクセルってのが「なんとなく」で、別に2Mでも
いいなら、他にも機種いっぱいあるよ。coolpix2500とか、
小さいのがいいならIXY200aとか、Dimage-Xとか。F401も。
C-3100だと別に電池買わないといけないから実はあと+4000円。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:49 ID:LXZrMhiA
>>546 一応、望みどおりの機種としてカシオのQV-R4もあるが・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024979007/l50
読んで考えてくれ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:52 ID:+hXTvdxc
>>544
はい、ここで質問してよかったです。ありがとうございました。
>>547
挙げてくれたもの全て調べて見ます。ありがとうございます。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:09 ID:YWr+9HUK
Q01.予算:2万円まで(中古可、古い機種でもOKです)
Q02.画素数:130〜200万画素くらい
Q03.希望メディア:ナシ
Q04.使用電池:ナシ
Q05.使用目的:旅行・スナップ
Q06.どんな人が使う:初心者です
Q07.画像の用途:web・閲覧(印刷しません)
Q08.光学ズーム:3倍できれば嬉しい
Q09.動画は必要?:必要(10秒程度)
Q10.重さ・サイズは:希望ナシ
Q11.特記事項: そこそこ激しく動く物体を撮りたいです
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:12 ID:T0qzl05l
>>550
そこそこの基準がわからん
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:15 ID:0usV5jBo
>>550
2万までの新品で光学3倍ズームはちょっと無理っぽい。
中古の相場はよく知らないからヤフオクなり探してください。
PowerShot A100
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a100/index-j.html
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:22 ID:G4+XAomE
Q01.本体のみ10万くらい
Q02.400万画素〜
Q03.CF
Q04.指定無し
Q05.風景写真、夜景写真、スナップ写真
Q06.経験者
Q07.L版
Q08.指定無し
Q09.指定無し
Q10.カメラ型・一眼レフ型
Q11.三脚に着けての風景写真、夜景が主なのでノイズが少ないものと画質がいいもの
この条件に合うデジカメおしえてください
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:31 ID:iRr2fOrA
>>553 E5000やE10の単独スレで聞いてみたら?
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:46 ID:7FyAfwcS
Q01.予算はどれぐらい?        本体のみで4万円台。
Q02.画素数の希望は?          300万以上。
Q03.希望メディアとその容量は?  特になし。
Q04.使用電池の希望は?      できれば単3。
Q05.使用目的は?            スナップ
Q06.どんな人が使う?         カメラ自体は経験者だがデジタルは初。
Q07.画像の用途は?         A4以上。
Q08.光学ズームは必要?      3倍で充分。
Q09.動画は必要?           なし。
Q10.重さ・サイズは?         なるべくコンパクト希望。
Q11.特記事項              特になし。

お願いします。
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:49 ID:Ihkl0pb9
557556:02/09/24 01:51 ID:Ihkl0pb9
スマソ
単三希望でしたね…
KD-310Zは専用電池でした。
558555:02/09/24 01:53 ID:7FyAfwcS
いえいえ、ありがとうございます。参考にしてみます。
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 02:02 ID:JGrtn77I
>552
キヤノンG2もあります。
>555
ニコンCP885がおすすめ。
経験者ということでどこまでコンパクトがいいのかわからないですが、
サイズが多少大きくてもいいならオリンパスC3100z。
画質が少々悪くても価格優先ならオリンパスC-330z、富士FPA303。
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 02:07 ID:DrHBESNb
>>553
キャノンのG3を待つか起動に7秒ぐらいかかるが
オリンバスの4300。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020819/101537/
561555:02/09/24 02:11 ID:7FyAfwcS
>>559
選択肢は結構あるみたいですね。
ありがとうございます。参考にしてみます。
562 :02/09/24 02:19 ID:tqo39ECE
>>550
FinePix A201<<20000円越えるか越えないくらいだけど
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/998986876/
finpixA101 安物でもイイ
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1009/10093/1009366653.html
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 03:47 ID:LuRguuLr
手ぶれ補正機能がすぐれもののデジカメが欲しいんですけど、
どういうものがありますでしょう?
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 03:53 ID:Ihkl0pb9
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 06:34 ID:ixdj3nJb
ミノルタは通好みのデジカメを出しているが、
それが即素人には不向きというのは間違いだ。
F100を除き、機能性、省サイズ性を徹底重視しているため
素人にアピールするデザインをしていないという点は認めるが
中身はX、F100、S304、D7Hi共に素人でも使いやすい。
(トップモデルのD7HiですらシーンセレクトやPボタンを装備している)

キャノン、ソニー、フジが素人向きというのも実際はちょっと違う。
素人受けを狙っているが、必ずしも素人=派手好みというわけではない。
むしろ最近は癒しブーム、自然(ナチュラル)志向で派手さを否定する動きもあると思う。
そこに気付く人は敏感にミノルタを選んでいるはずだ。
ほとんど宣伝をしていないF100やXがあれだけ売れている現状は無視できない。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 07:35 ID:/A8dO1nG
>555
今なら電池がもう一個もらえる。KD310・400
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 08:30 ID:1IM2cW/x
>>550
2万より少しオーバーするけど、ミノルタE-203、東芝M25がだいたい25000円くらい。
中身は1/2.7型でしっかりしている。IXYやF401と比べても引けを取らない。

>>553
電子的にノイズ除去をすると、ディテール、諧調ともに画質は悪くなります。
どうしてもノイズがいやなら例えばE5000でしょうか。
とにかく画質重視、特に風景を撮るなら28〜200mm、手動ズームでトリミングが容易、
異常低分散レンズでシャープな解像度を誇るミノルタ・D7iです。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=5815

>>555
1/1.8型で、KD-310ZかファインカムS3Xってとこですか。E885も少し大きいけど安くてお勧め。
単三でコンパクトなのはF100ぐらい。ただし、5万以下で買うには通販で。
568550:02/09/24 09:40 ID:ZNZAFmx9
>>552,>>562,>>567
ご回答、ありがとうございます!
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 09:52 ID:CF8uetQV
Q01.予算はどれぐらい?        3万円以下
Q02.画素数の希望は?          100〜200万
Q03.希望メディアとその容量は?   コンパクトフラッシュ16M以上
Q04.使用電池の希望は?       充電池
Q05.使用目的は?           普通のスナップ写真、室内ではあまり使いません。
Q06.どんな人が使う?         機械が苦手なアメリカ在住の若い女性
Q07.画像の用途は?         メールに添付したり、PC上でアルバムを作る
Q08.光学ズームは必要?       出来れば2倍くらいあったほうが良いです。
Q09.動画は必要?           必要なし
Q10.重さ・サイズは?        あまり大きくなくて、デザインが良いもの
Q11.特記事項             電池もちが良いもの。

友人からお勧めのデジカメを聞かました。
ACアダプターはアメリカでも使えるものが良いです。
コンパクトフラッシュは直接PCで読めないようなので、
USB接続の物がいいです。
添付のソフトもあまり使いにくいものだと操作が分からないと思います。

よろしくお願いします。
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 10:02 ID:t1aBwZxK
Q01.予算はどれぐらい?               本体のみで3万前後(実売)
Q02.画素数の希望は?                  200〜
Q03.希望メディアとその容量は?           特に無し
Q04.使用電池の希望は?               単三、単四
Q05.使用目的は?                     旅行、子供の運動会とかの撮影
Q06.どんな人が使う?                  初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?   A4までで十分
Q08.光学ズームは必要?                3倍で十分
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)         必要無し
Q10.重さ・サイズは?                  なるべくコンパクト希望(持ち歩く事が多いと思うので)
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば   特に無し

あまり詳しくは無いのですが、メーカー毎に発色とか描写の仕方が微妙に違うと
聞きました。娘を撮ったり旅行に行った際に背景や人を取ったりといった用途で
使用しますので、発色が綺麗な方がいいのかもと思っています。あとできれば
なるべく軽い方がいいかもです。最近はやりの動画とかは全く入りません。
よろしくお願い致します。
571553:02/09/24 12:37 ID:GbHB2ZAP
絞りこみました
E-20かD7iになりました
もし皆さんが夜景、風景を撮るとしたらドッチにしますか?
又E20とD7iではどちらのが画質は↑ですか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:21 ID:nCiXzGax
Q01.本体のみ14〜5万
Q02.400万画素級〜
Q03.CF
Q04.希望無し
Q05.花、風景、夜景、星野
Q06.初心者
Q07.L版
Q08.希望無し
Q09.希望無し
Q10.カメラ型・一眼レフ型
Q11.400万以上を希望しているのでCCDは大きめでお願いします
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 17:05 ID:cJpwbGx9
>>569
大きさかCFかの二者択一になると思う。
CFならA30/40(ただし、大きいだけでなく重いのが難点。女性には厳しいかも。)
コンパクトならE-203、KD-210Z、LC-20でどうでしょうか。ちなみに全部単三。

>>570
解像感があり、コダック系のなかなか趣味のいい発色をする
LC-20か、F7なんかどうですかね。秒5コマ連写あり。
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/garallery/index.html
ぱっと見で鮮やかなキヤノン、フジ系は肌が平べったくなる傾向があります。
ビデオカメラのイメージと考えれば分かりやすいでしょう。

>>571
D7iのビビッドカラーモード=E-20の通常モードに近い。
D7iはポジをそのままルーペで見る感覚、E-20は紙焼き状態で見る感覚。
ノイズが少ないのはE-20で、高精細、立体感があるのはD7iです。
丈夫な三脚を使用すれば、おそらくD7iのディテール力がE-20を上回ると思います。
なにはともあれサンプルを見てからでしょう。

※また忙しくなるので、1〜2週間ほどお休みさせていただきます。
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 17:54 ID:2br33cmB
>>571
D7iのバルブは30秒
E-20のバルブは8分。
575596:02/09/24 19:18 ID:CF8uetQV
573さんへ
ありがとう御座います。
参考になりました。
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:38 ID:HyjhL/Tj
3万円前後で300〜400万画素機で、派手すぎるくらいむちゃんこ発色が良くて
解像度も良くて、ジャギーも少ないのってありますか??
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:40 ID:U4mQ+PEB
だいたい3万で300〜400万画素なんて笑っちゃうはなしだな 藁
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:41 ID:HyjhL/Tj
財布にちょうど3万あったからなw
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:43 ID:Kz/LYdHi
さぁ、飲みに行こうか
580S30 ◆SExSEXbI :02/09/24 20:47 ID:6OAhud32
C-3100
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:47 ID:HyjhL/Tj
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァン !!!!!!
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:47 ID:PFbbD03l
じゃあ5〜6万円前後で300〜400万画素機で、派手すぎるくらいむちゃんこ発色が良くて
解像度も良くて、ジャギーも少ないのっていうとどれ??
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:48 ID:HyjhL/Tj
S30が3万になってくれりゃいいけど
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:49 ID:PFbbD03l
S30は今いくらくらいで買えます?
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:52 ID:HyjhL/Tj
4万ちょいってとこかな
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:55 ID:PFbbD03l
4万ちょいですか。ありがとうございます。S30検討してみます。
587S30 ◆SExSEXbI :02/09/24 21:01 ID:6OAhud32
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:15 ID:MOgwyObU
Q01.本体のみ 3万以内できれば2.5万以内
Q02.普及機200万
Q03.特になし
Q04.特になし
Q05.旅行、スナップ
Q06.初心者ですが機械は苦手ではないです
Q07.特になし
Q08.特になし
Q09.動画はあればいいかなと思います
Q10.普通のカメラぐらいの大きさであれば・・
Q11.特記事項 
オリンパス CAMEDIA C−2ZOOMかなと考えてるのでが
何かいいのありますか?

589名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:17 ID:rSXeL4mh
Q01.予算はどれぐらい?・・・全て入れて6万くらいまで
Q02.画素数の希望は?・・・最新300万〜
Q03.希望メディアとその容量は?・・・出来ればSMかCFが良いです
Q04.使用電池の希望は?・・・単三
Q05.使用目的は?・・・オークション撮影(AV機器やPC関連品)が多いですがスナップや風景も撮りたいです
Q06.どんな人が使う?・・・デジカメは2台目です
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は?・・・今まで印刷は殆どしませんでしたが、綺麗に撮れたらしてみたいです
Q08.光学ズームは必要?・・・あるに越したことはありません
Q09.動画は必要?・・・あっても使わないと思います
Q10.重さ・サイズは?・・・性能がよければこだわりません
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば・・・オークション用途が多いので、接写に強いものが良いです。
自分なりに選んだところ、マクロに強いのはC-4100かQV-4000かなぁという感じです。
どちらが良いのか悩んでいます。中古でもいい機種があればそれでも良いです。
他にもお薦めがあったら教えてください。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:40 ID:NtparUp7
>>588 あとE2000とA40(3万ちょい)かな。パナソニックのF7も3万です。
>>589 あとE885などもあるが電池が専用。
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:55 ID:PFbbD03l
>>587
>S30 ◆SExSEXbIさん
頂きました。ありがとうございます!
素人なので詳しいことは判りませんが現在の値段や性能のバランスを考えると
S30買ってもいいかなと思いました。今度店に行って実物見てきます。
592S30 ◆SExSEXbI :02/09/24 22:06 ID:6OAhud32
>>591
とりあえずこのクラスのカメラでの画質はトップクラスなのは間違いない
あとは重さやサイズが許容範囲なのか、あと多少バッテリーの持ちが悪いから
予備を買っとけば怖い物もなくなるぞ
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:20 ID:SJXX5FLG
Cyber-shot U を約25000円で買いたいのですが
なるべく保証期間の長い店で買いたいです
どこかいいとこ知りませんか?
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:23 ID:7B3zmQOM
 キヤノンの絵作りはうそ臭いといわれても大好きです
用途はL版プリントかディスプレイでの鑑賞です
特に前者の用途の場合、今シーズンの3M-1/2.7インチ搭載機と
A40とどちらが画質的に有利なのか判断できません。
残念ながら貧乏なのでS30は買えません。
テンプレにしたがってなくてすみません。
595S30 ◆SExSEXbI :02/09/24 22:24 ID:6OAhud32
>>593
ケーズ電気だと+5%で5年保証とかあるんじゃないのか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:26 ID:Et0WnCHj
5年後、U10がどういう価値になってるか想像も出来ないけどねー。
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:13 ID:IOhK667P
>>572
ソニーの717を待とう。
707は良くないと思ったが717は中身が別物みたいに良くなっている。
サンプル見るとそう思う。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0911/yamada.htm
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:20 ID:Et0WnCHj
>>597
Q03.CF
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:25 ID:IOhK667P
>>598
それならCCD小さくなるけどキャノンのG3を待つ。
http://www.canon-sales.co.jp/pressrelease/2002-09/pr_psg3.html
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:44 ID:IOhK667P
>>589
C-4100は良いカメラだと思うけど起動が7秒近くかかるので
普通ぐらいになったニコンの4300の方が良いかも。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020917/101893/
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:44 ID:9ypf9Vko
>>600
ヲメ!
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:09 ID:JHseqfWe
Q01.予算はどれぐらい?        10萬以内
Q02.画素数の希望は?          400万〜
Q03.希望メディアとその容量は?   特になし。
Q04.使用電池の希望は?       特になし
Q05.使用目的は?           オークションや旅行先で
Q06.どんな人が使う?         家族全員
Q07.画像の用途は?         メールに添付、保存。
Q08.光学ズームは必要?       はい。
Q09.動画は必要?           できれば

いいのないでふか?
Q10.重さ・サイズは?        特になし
Q11.特記事項             デザイン(外観)がいい物

603名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:20 ID:iCbYFPro
>>602 ネタでないなら・・
メールに4Mや5M機の巨大画像を添付して送るんですか?
相手から文句いわれると思いますけど。
あと、「デザインがいい」は主観なのでわかりませぬ。
E5000やG3みたいなカメラ型がいいのかD7iやF717みたい
な、いかにもデジタルがいいのかもわからんし。
もうちょっと何が欲しいのか決めてから来てください。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:34 ID:sif2p+89
銀塩一眼レフのセカンド用としてコンパクトで画質がそこそこなものが欲しいんですが
QV-R4とオプ430RSで迷い中です。(コニカは一枚ごとのタイムラグが長いので対象外)
あくまでセカンドなので画質よりはとにかくコンパクトさを重視です。
機能からはQV-R4なんでしょうが、QVスレで画質が良くないという話をよく目にします。
オプ430にはQV-R4の画質を上回り、機能差を覆すだけの性能は果たしてあるんでしょうか。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:40 ID:HsfryNon
>>587
サンプルというからには元画像を上げろよ…
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:40 ID:WN7fNkzm
Q01.予算はどれぐらい?  : 4万前後、安いにこしたことはないけど。
Q02.画素数の希望は?   : 200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は? : できればSD
Q04.使用電池の希望は?  : 特になし
Q05.使用目的は?     : 旅行、スナップ
Q06.どんな人が使う?  : 初心者
Q07.画像の用途は?  : L版
Q08.光学ズームは必要?  : できれば3倍
Q09.動画は必要?  : あれば嬉しい
Q10.重さ・サイズは?  : なるべく小さくて軽い、手持ちトートバッグに入るぐらい
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:41 ID:jzXgKi3G
>>604
同じ物を両社で特徴付けしただけで大きな違いは無いような…
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:42 ID:iCbYFPro
>>606 それならDimage-Xでいいんじゃない? SDだし。小さいし。
いまなら2M機安くなってきてるし。
609606:02/09/25 00:47 ID:WN7fNkzm
RR30みたくタイムラグが小さいものの方が初心者には扱いやすいのでしょうか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:49 ID:Vme/z33Q
>>609
RR30は扱いやすいけど、撮った写真の出来・不出来に差があるような気がします。
使い始めたばかりですが、少し工夫がいるのかなと思っています。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:53 ID:HsfryNon
>>606
確かにRR30は初心者向けだね。
DiMAGE Xは電源を切る度に撮影モードがリセットされるので避けた方が…
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:57 ID:eryl0rEm
>>572
D7i、E5700、E-20、F717などいろいろあるけど、
サンプルを見るとけっこう違いがあるのが分かります。
個人的にはD7iかE-20で、あとは好みで選ぶというのは。
http://webpages.charter.net/bbiggers/DCExperiments/html/dimage_photo_contest.html

>>589
中古OKとのことなので、フジヤでDiMAGE7を5.5万円+アプグレ6000円で。
マクロはヤフオクレベルなら楽勝。マクロ用ツインフラッシュもある。
500万画素+GTレンズ+CxProcessの威力はやはり絶大。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=5815
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:59 ID:iCbYFPro
>>611 まあ撮影モードは電源でリセットされるぐらいのほうが
わかんない初心者がそのまま撮っちゃうよりはいいかも。
少なくともなにがあろうとストロボにチャージしちゃうような
カメラよりはいいと思うけど。606が女の子ならXよりIXYみたいな
のを薦めたいが、SDって言ってるしなあ・・
RR30はどーも評判よくないっすねえなんか。意外とじゃじゃ馬なんかな。
614606:02/09/25 01:00 ID:WN7fNkzm
>>610
少し工夫ですか?

>>611
初心者向け?

コツさえ掴めば初心者でもおけですか?
615606:02/09/25 01:04 ID:WN7fNkzm
>>613
当方女です。ixyはちょっと重そうかなー。と思いつつ。
Xは最初惹かれてたんですけど、RR30見てからタイムラグってのが気になっちゃったんです。
他の機種でも大してタイムラグが気にならないなら・・・。
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:05 ID:HsfryNon
>>614
まぁ、初心者や経験者問わずキビキビした反応をするカメラだね。
今の予算内ならお勧めできるカメラだと思うよ。
RR30のスレも盛り上がってるみたいだし、参考にするといいよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030116026/l50
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:06 ID:iCbYFPro
>>615 あんまり機能盛りだくさんのカメラよりも
よく練れてて使い勝手のいいほうが初心者はいいよ。
618606:02/09/25 01:09 ID:WN7fNkzm
>>616
どもです、参考にします。

>>617
IXY以外にお勧めありますか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:12 ID:Vme/z33Q
>>614
明るいところや、暗くてフラッシュをたくようなところは問題ない
と思います。
フラッシュまでいかないけど暗いところはかなり暗くなります。
そこら辺の工夫がいるかも。
あとはどこにも焦点が当たらないような漠然とした風景は
どこにも焦点が合わないことがたまにあります。

私的には、全体的には満足しているんですがね。

今度の休みにはいろんな取り方をしてみようと思っています。
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:12 ID:UaCF8DK1
>>606
予算次第では初心者に大人気のF401も手が届く。
プリントするならこっちの方がいいかも。

http://www.finepix.com/f401.html
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:14 ID:wQh5pRHJ
ソニーのF717とミノのD7ってドッチのが夜景はきれいに撮れますか?
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:15 ID:iCbYFPro
>>618 パナソニックのF7が3万円ぐらいでSDです。
かなり小型。ただ画質についてはとやかく言われて
ますが。それより小型または薄型となるとやっぱ
Dimage Xあたりになるかなあ・・という感じ。
3M機バージョンも出ることだし。
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:16 ID:974dkYjI
>>620 SDだそうだ。SDってのが逆に選択肢を狭めているような気もする。
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:17 ID:kP4Np2Dm
>>611
>DiMAGE Xは電源を切る度に撮影モードがリセットされるので避けた方が…

マジっすか?それって結構な問題だと思うのだが。
625606:02/09/25 01:17 ID:WN7fNkzm
>>619
なるほど、そういうことですね。焦点の事は、人物中心なら問題ないのかな。

>>620
富士はやっぱりちょっと敷居が高いかなぁ。実売ってどのぐらいなんですか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:19 ID:kP4Np2Dm
>>623
むぅ〜SDかぁ。
627606:02/09/25 01:19 ID:WN7fNkzm
できればSDってことで。普及率高そうだと思ったんですけど。
628620:02/09/25 01:20 ID:UaCF8DK1
>>623
SD機オンリーだったのね。
こりゃカメラ選びも大変だな〜

>>606
SDだけ?
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:21 ID:Vme/z33Q
>>625
人物や建物等、対象が明確な場合は問題ないと思います。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:22 ID:HsfryNon
>>624
新しく出る姉妹機のDiMAGE Xiでは改良されている。
使い勝手は向上しているようです。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:22 ID:VicxrVcs
>>624
さすがに新機種で直るようです。
632606:02/09/25 01:23 ID:WN7fNkzm
>>622
パナソニックは調べてなかった!見てみます。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:24 ID:GPnMXKSv
CAMEDIA C−2ZOOM て安い場所でいくらぐらいですか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:24 ID:VicxrVcs
>>627
デジカメ的にはSDはまだまだこれからです。写真屋なんかに置いてある
「自動現像機」はSDに対応してないものもあります。CF、SM、MSはOK。

既にSDを持ってるとかじゃなければこだわらない方がいいかもね。
635620:02/09/25 01:24 ID:UaCF8DK1
>>625
F401
店頭49,800円、通販最安40,300円くらいです。
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:25 ID:UaCF8DK1
>>630-631 ケコーン
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:27 ID:HsfryNon
>>627
普及率が最も高いのはスマートメディアやコンパクトフラッシュ
SDやメモリースティックはまだまだです。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:27 ID:kP4Np2Dm
>>630>>631
お二方、どうもありがとう&ケコーンおめでとうございます。
そうですよね。さすがにこれは改善されていないと、ユーザーはちょっと困ると思います。
改良されているならオッケー。
639606:02/09/25 01:28 ID:WN7fNkzm
知らなかった!SDはまだまだだったんですね。
それにこだわらなければ富士もありと。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:31 ID:iCbYFPro
>>637 メモリースティックはまだまだというかスマメと一緒に
滅びそうな勢いだけどどうよ。
まあCFが一番無難ですね。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:33 ID:974dkYjI
>>639
というか、メディアにこだわらなければ、今売れ筋のニコンやキヤノン、
フジ、オリンパス等の200〜300万画素クラス機ってほとんど
まさに貴女のようなユーザ向けのラインナップなんですけど。
642606:02/09/25 01:36 ID:WN7fNkzm
みなさんありがとうございます。すごく参考になりました。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:36 ID:kP4Np2Dm
メディアにこだわるのは、正直2台目以降のデジカメを購入する時でいいと思う。
「1台目のデジカメがこのメディアだから2台目もこのメディアが使える方がいい」
というような感じで。それに、人の嗜好なんていつ何時変わるか分からないわけだし。
取りあえずはカメラで選んだ方がええよ。
644606:02/09/25 01:39 ID:WN7fNkzm
よくわからずメディアにこだわっちまう、漏れまさしく初心者!
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:43 ID:puzeahZk
Q01.予算はコミコミで5万まで
Q02.画素数は200万〜
Q03.希望メディアはありません
Q04.使用電池の希望もありません。
Q05.使用目的はスナップ等常に持ち歩いて適当に撮るといった感じです。
Q06.初心者です。
Q07.画像の用途はWebとポスター(A4サイズ)
Q08.光学ズームは有ればいい、必須ではない。
Q09.動画は必要ないです。
Q10.サイズは出来るだけ小さく、重さは気にしません。
Q11.電池が長持ちするとありがたいです。

以上お勧めのデジカメをご教授ください。
646初心者です:02/09/25 01:48 ID:tgDgYI0M
デジカメ選びもそろそろ架橋に迫ってきました・・
電池ってニッケル水素電池(単三型)かリチウム電池かどっちがいいですか?
持ちってやっぱ全然違いますか?充電時間もリチウムのほうが断然短かったり??
みなさんの意見、聞かせてください!!!
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:49 ID:974dkYjI
だれか>>621に答えてやっておくれ。
漏れはどっちも持ってないので回答不能だ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:50 ID:pJFvgRZb
>>621
>>647
はっきり言って、D7です。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:52 ID:rK/JiTg5
いっぱい出てわけわからんから、誰かまとめてくれんかのう。
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:53 ID:j5NJz+FW
>>621
広角と望遠の両方が欲しければD7、ただし今は
D7i とかD7Hi とか出てるので気をつけれ。
717は良くも悪くもマイナーチェンジの改良型だが
ユーザレポートは良好。ナイトショット(モノクロ)が
ほしければ717。
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:57 ID:HsfryNon
>>645
FinePix F401
http://www.finepix.com/f401.html

>>646
絶対リチウムイオンだよ。
継ぎ足し充電ができるメリットは大きい。
652651:02/09/25 01:58 ID:HsfryNon
>>646
ちょっと訂正。
コンパクトカメラ限定の場合はね。
一眼レフや上級機種になってくると電池の消耗も激しいから、
それなりにバッテリーの数を必要とする。
その場合は単三が便利かもしれない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:00 ID:pJFvgRZb
>>645
できるだけ小さくと言うのだから、F401は
性能的にイマイチでしょ。やっぱりDiMAGEXかDiMAGEXiでしょ。
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/index.html
654初心者です:02/09/25 02:02 ID:tgDgYI0M
レス、ありがとうです!
>>651
継ぎ足し充電って他の電池はできないんですね。
FinePix50iでいこうかと思ってます。
てゆうかヤフオクなんですけど・・
ヤフオクで一台目デジカメ購入どうなんやろ・・
しかしどう考えても安いんですよね。危険でしょうかね(笑)
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:18 ID:974dkYjI
>>652
一概にはいえないよ。
リチウムイオンの継ぎ足し充電はメリットだが、
AC充電専用ならではのデメリットもある。
単三型はいざというときはコンビニで
アルカリ買ってくるほうが早い。
海外でも大抵電源に困らない。
CR-V3やニッケルマンガンなど選択手段も幅広い。
デジカメの使用頻度やライフスタイルによるだろう。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:18 ID:HsfryNon
>>653
それは小さいのではなく薄いだけ。
A4印刷をするなら最大記録画素数の多いF401の方が良いと思われ。
バッテリーの持ちもF401に軍配が上がる。
DiMAGE Xの良いところは薄くてレンズが飛び出ないところ。
要するにF401で相談者の要望を満たしているというわけです。
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:19 ID:HsfryNon
>>655
そうそう。
入手しやすいのも単三の特徴ですね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:21 ID:XqpZVXQN
>>656
200万画素でA4はそもそも厳しいと思われ。
最低で300万画素欲しいところだからF401も微妙かと。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:21 ID:j5NJz+FW
でも単3モデルでCR-V3をまともにサポートしてるのは
オリンパスとカシオぐらいだったりするけどな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:24 ID:w2vxm37p
キヤノンのIXYってデジカメってどう?
おすすめですか?
デジカメ何買おうか迷ってる初心者です。
4万くらいでいいのないかな。コンパクトな方がよいです。
661初心者です:02/09/25 02:28 ID:tgDgYI0M
海外にバックパッカーで旅する予定をしてるんですけど
デジカメ購入で色々調べていくうちに
デジカメはバックパッカーには適さないということが分かりまして(笑)

>>655
単3のアルカリって本当にその場しのぎくらいの威力しかないですよね?
そこらへんでコンセント見つけて継ぎ足し充電できるリチウムのほうがいいのかな。

ヤフオクでの購入、気をつけなければいけない点など教えて欲しいのですが。
「少々の傷」ってどれくらいなんだろう・・・
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:28 ID:974dkYjI
>>659 ペンタックスも忘れるな。電池スレじゃないのでこの件は終了
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:30 ID:zDqUdErr
>>661
フジの単三系は普通に使えるよ。
コンビニがある地域なら撮れなくなる心配は無い。
16MBならスマメも売ってるし(笑
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:33 ID:XqpZVXQN
>>661
バックパッカーならふつーのコンパクトカメラ持ってけ。
電池の予備を一つ持っておけば、あとはフィルムはどこでも手に入る。

デジカメ持っていって盗まれたり、メディアの容量が切れたり
電源切れたら鬱だぞ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:34 ID:HsfryNon
>>658
それでもDiMAGE Xの200万画素出力より、
400万画素記録の方が印刷には向いていると思われ。
印刷しないのであれば関係ないけど、相談者は印刷するらしいよ。

>>661
使い方が普段撮りではなく、旅行用なら単三という選択も悪くない。
アルカリの性能も銘柄によるよ。
パナの金アルカリがオススメ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:35 ID:974dkYjI
>>661
マジレスだが、CR-V3かニッケルマンガンの予備を何セットか持ってけ。
漏れは海外へいくときはそうしとる。かなり持つし充電用のACアダプタを
持つよりかさばらんよ。
まぁ数ヶ月〜数年の旅行だったら経済的ではないかもしれんが。
667初心者です:02/09/25 02:36 ID:tgDgYI0M
ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:37 ID:HsfryNon
>>661
>>665の書き込みで気付いたんだけど、
アルカリ買うくらいならニッケルマンガンもあるね。
価格は多少高くなるけど、荷物は減るからいいんでない?
669645:02/09/25 02:37 ID:puzeahZk
レスありがとうございます。
お勧めされたデジカメのページも見てきました。
メーカーのページでは正直違いが良くわかりませんでした。
レスを読むとF401の方がいいかなとは思います。

>>658さん
5万位のデジカメではポスターには厳しいですか?
サンプルはどれも綺麗だったんですが・・・

>>661さん
デジカメはバックパッカーには適さないのはなぜですか?
軽いし小さいし良いかなと思っているんですが。
670645:02/09/25 02:39 ID:puzeahZk
あ、電池が持たないからか・・・すいません、流れが読めていませんでした・・・
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:40 ID:XqpZVXQN
>>665
漏れはハニカムの初代を買ってこけたし、その後のデータも
印刷してみたりしたけど、あれは200万画素のデータを
フォトショップとかで引き延ばしてノイズ加えた方が解像感が
あるくらいのもの。s1proとs2proは例外的に綺麗だが
他のハニカムはいけてなかった。
というわけで、他の300万画素機で安いのが良いと思われ。
672初心者です:02/09/25 02:49 ID:tgDgYI0M
>>669
デジカメだと電池のこと、データの容量のこと、などなど
あれこれ旅行前に準備せねばならないことが多いですね。
デジカメは手軽に使いたいのに、それではせっかくの旅も神経質に写真のことを
考えなきゃいけないみたいでいやなんです。
これまで通り使い捨てカメラでもいいくらい(笑)
673658=671:02/09/25 02:50 ID:XqpZVXQN
>>669=645

200万画素のデジカメではA4印刷は厳しいと思う。
もちろん被写体と、そのポスターの利用方法にもよるけど。
もしもプリンターを既に持っているなら各メーカーのサンプルを
印刷してみれば分かると思うんだけど。。

ただ、画質面で納得がいくならF401はいいデジカメですよん。
込み込みで5万で300万画素はちょっと厳しいし。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 03:02 ID:HsfryNon
>>671
300万画素ならDiMAGE Xiは良さそう。
あとは価格次第。たぶん高いけど…

>>673
300万画素クラスを持ってないからなんとも言えないのだけど、
400万画素あればA4サイズの印刷は何とかなる感じ。
あとはプリンタの性能次第だね。
675645:02/09/25 03:04 ID:4FxhhhBU
>>673
サンプル印刷しました。
微妙ですね、背景がノイズっぽい気がするし少し緑かかってるかな・・・
もう少し予算を出すとするとどんな候補がありますか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 03:07 ID:j5NJz+FW
・初心者は、まずhttp://kakaku.com/prdsearch/dezikame.aspで検索しましょう

>>1を良く読もう。
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 03:11 ID:HsfryNon
>>675
安くて300万画素というものもある。
RR30
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
A303
http://www.finepix.com/a303.html
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 03:25 ID:XqpZVXQN
>>674
漏れはもともと銀塩使ってたからか、今使っている500万画素のD7でも
A4は厳しい感じがする。ただ気軽に使うなら300万画素あればA4でも
なんとかいける。(アンシャープマスクとノイズのコントロールで)

>>675
キャノンpowershotS30
ニコンcoolpix4300
カシオQV-R4
minolta DimageF100
ペンタックスOptio330RS
うーん。あんまり思いつかないしF401とかDimageXに比べたら大きいね。
DimageXiを待つのが無難なのかなー。今、ちょうど新機種の発表時期
だから、もう少しするとixyも300万画素のが出るし。。
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 11:05 ID:w7sD1s1+
Q01.予算:本体のみで6万円台
Q02.画素数:300万〜
Q03.希望メディア:できればSM
Q04.使用電池:特に希望なし
Q05.使用目的:模型撮影、スナップ、風景撮影(って全般ですね)
Q06.使用者:初心者
Q07.用途:Web、印刷する場合は最大でもA4
Q08.光学ズーム:
Q09.動画:特に希望なし
Q10.重さ・サイズ:一眼レフ型を希望
Q11.特記事項:
自分ではC-4100ZOOMを考えていましたが、起動時に7秒かかるという
書き込みを過去ログで見たので、ちょっと気にしています。

以上の条件に合うものがあれば、ご教示ください。
あと、申し訳ありませんが、画素数の違いで
何が変わってくるのか教えていただけないでしょうか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:23 ID:HsfryNon
>>680
6万円で一眼レフは無理だと思われ。
ハイスペックモデルならFinePix4900Zが6万円弱で売られてる。
http://www.finepix.com/4900z.html
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:03 ID:op4pxqzH
デジカメ本体だけで画像編集できるものってありますか?撮影後直ぐに文字,数字を書きこみたいそうなんですが。
宜しくお願いします。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:22 ID:HsfryNon
>>682
東芝のsoraとかいうタッチパネル液晶のデジカメ
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:23 ID:Q2xQQbOg
>>681
4900Zはジャパネットたかたで49800だよ。
685 :02/09/25 13:29 ID:xNYOjKaQ
CaplioRR30(リコー)と Finepix A303(富士フイルム) 
どちらがいいですか?

686680:02/09/25 13:30 ID:w7sD1s1+
>>681
>6万円で一眼レフは無理だと思われ。

一眼レフって書き方は誤解してたかもしれません。
C4100みたいな、右側が前方に出ているタイプのを
指したつもりだったのですが……
6871:02/09/25 13:30 ID:mtnk5zIh
Q01.30万円以内
Q02.300以上
Q05.建物の撮影。写真を資料に載せたい。
Q06.初心者
Q11.建物の撮影に使うので広角に撮れるものが希望です。
以上の条件に合うのを教えてください。よろしくお願いします。
688682:02/09/25 14:10 ID:op4pxqzH
>>683 ありがとうございます。
デジカメ & タッチパネルで検索したら他にもリコーのRDCi-700が見つかったんで、その二つを候補にしてみます。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 14:35 ID:XqpZVXQN
>>687
一眼レフ型のデジカメに超広角のレンズをつける。

それ以外の選択肢だと、28mmで足りるならばDimage7Hiかcoolpix5000。
coolpix5000にワイドコンバーターをつけて19mmからという手もある。

ただ、建物とるんだったらあおりとかできなくていーの?という疑問はあるが。
もうちょい用途を詳しく教えてちょ。(室内を撮るだとか、建物の外を引きが
きかない場所で撮るとか)
690687:02/09/25 15:26 ID:mtnk5zIh
>687
ありがとうございます。
1じゃないのに間違って1と書いてしまいました。
ビルの外観を撮るのが主用途です。
しろうとなのであおりとか意味がわかりませんので、
とりあえず教えてもらったのを買ってきます。
ありがとうございました。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:44 ID:ie9NLEct
Q01.予算は6万円まで(メディア等のオプションも含めて)
Q02.画素数の希望は普及機200万以上
Q03.希望メディアはスマートメディア
Q04.使用電池の希望は単三または単四
Q05.使用目的は室内撮影(ペットの鳥・オークション撮影用)&屋外撮影(旅行)
Q06.初心者
Q07.画像の用途はWebまたはハガキサイズまでの印刷
Q08.光学ズームは必要 (3倍よりもっと必要)
Q09.動画は必要ナシ
Q10.サイズはオリンパスのC1400XLより小さいものか、ポケットサイズの両方を検討中(どちらもなるべく一眼レフ型)
Q11.鳥を撮ることが多いので、接写可能であれば嬉しい、連写速度は速いと嬉しい
---------------------------------------------------------------------
デジタルスチールカメラ歴は、フジの10万画素だったかな?の物から始めて、
同じくフジの35万画素物→オリンパスの140万画素物(C-1400L)→オリンパスの
140万画素物(C-1400XL)でストップしてます。

オリンパスのC-1400XLが発売された当時は、連写も出来る!と大満足していた
のですが、最近は、この大きさの持ち運びが面倒になってきてしまいました。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:34 ID:J+orJYqG
Q01.予算 3万以内(安ければ安いほど嬉しい)
Q02.画素数 100万以上で十分です。
Q03.メディア スマメ
Q04.使用電池 単三 出来れば2本で
Q05.使用目的 スナップ程度
Q06.どんな人 ほぼ初心者
Q07.用途 サービス版くらい。でもほとんど印刷しない 
      HPに縮小してアップするのが1番多いです。
Q08.光学ズーム あれば嬉しい(でも無くてもいいです)
Q09.動画 音声アリで(でも無くてもいいです)
Q10.重さ・サイズ 軽くて小さい方が助かります。
Q11.特記事項 オリンパス360L→FinePix30iと2機種しか使ってませんが、
        30iが1mくらいの距離の写真がぶれて困ってます。
        360Lは30iより重くて無骨な見た目でしたが、
        よっぽど30iよりキレイに撮れてました。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:57 ID:/WdXXf+G
E20かD7iで星野とか撮ろうとか思ったんですが
ドッチのがキレイにうつりますか?
694645:02/09/25 17:53 ID:dfk7y7JU
>>678
それらの機種のページをを見てきましたがちょっと大きくなりますね。
ixyの300万画素を待って比べてから決めようと思います。
ありがとうございました。
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 18:38 ID:aUxJ4wwP
Q01.本体7万まで
Q02.200万以上 300万あるともっとうれしい
Q03.何でもOK
Q04.何でもOK
Q05.私用&デザイン用の素材
Q06.経験者
Q07.A4(加工すると思うのでこだわりません)
Q08.どちらでも(ズームより接写できるのありますか?)
Q09.動画(音声アリ)ナシでもよい
Q10.スリム、コンパクト 奥行きが薄ければ薄い程よい
Q11.シャッターボタン押してからのレスポンスが早い方がいいです。
  お勧めしていただいた物の欠点も書いて下さると嬉しいです。
696S30 ◆SExSEXbI :02/09/25 20:13 ID:wrOEgZhI
>>605
蛇はファイルサイズが1.54MBあったからギリギリあげられなかったんだよお…
>>695
早さを求めるならQV-R4かななんなおあかなあコンパクトだが画質はそれほど良くないかな
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:35 ID:L8stsyP2
手元に4万あります。ソープに行こうか、デジカメ買おうか迷ってます。
デジカメなら、鞄に突っ込んどいて撮りたいときに即撮影できるものがよいです。
ソープなら若い娘がいいです。ちなみに玄人童貞です。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:50 ID:nPCbiNdJ
Q01.予算はどれぐらい?  色々含めて5万〜8万
Q02.画素数の希望は?  300万以上
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 風景、旅行、日常スナップ
Q06.どんな人が使う? デジカメは初めてです
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? L版
Q08.光学ズームは必要? 3倍欲しいです
Q09.動画は必要? あれば嬉しい
Q10.重さ・サイズは? 小さすぎず大き過ぎず・・
Q11.特記事項 しっかり(くっきり)色が出る写真が好きです&マクロ弱くないものがいいです
-------------------------
35mm銀塩から初めてデジカメを買うのですが
今のところキャノンS30、ミノルタF100、フジF601で悩んでます。
プリントはL版焼きで鮮明に出ればなあと思ってます。
ここしばらく店通いしてるんですけど、迷うばかりで・・。
こんな私は総合的に優れてるものがいいのでしょうか・・?
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:01 ID:vRtWLY14
>>698 S45行ってみよう! 発売日にGO!
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:45 ID:Ts5zEZ5P
Q01.充電電池込みで45000円くらいまで
Q02.200万以上
Q03.なんでもイイ
Q04.単三かもしくは長持ちする専用電池
Q05.スナップ
Q06.初心者
Q07.印刷、デジカメプリント?(よくわからん)でたまにはA4くらいにしてみたい
Q08.3倍
Q09.動画は必要 音声アリ できれば
Q10.ポケットに入るくらい C2ZOOMぐらいが限度
Q11.特記事項 設定が多くできるとうれしい。テレビに映せるとうれしい。
       家電メーカーは特別優れているところがない限り外したいなー

すべての機種からお願いします。

参考までにデジカメプリント時の画像を比較するとだいたいどういう順位になりますか
(上記の条件満たしてない機種もありますけど・・・

1ふじ  F401
2みの  DIMAGE X
3コニ  KD−310Z
4リコ  RR30
5オリ  C2Z

初心者の自分の考えでは
3>1>4>2>5
なのですがあってますか?
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:50 ID:2AMBQoho
なあ・・、価格ドットコムの商品は本当にれっきとした新品なのか?
あそこまで安いと逆にあやしいのだが。
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:04 ID:JoJeBqsV
>>690
高層ビルの全景を写したりするつもりだったら28mmではたりないかも。
24mm以上の超広角が必要かも。
店員さんに用途を説明して相談するのが良いと思います。
E5000+ワイドコンバーターが一番手軽だとは思いますが、それ以上の
画質(30万までという予算的に)を求めているようでしたら、一眼デジ
に行くしかないと思います。もっとも銀塩の方が安上がりという気も
しますが。

あおりっていうのは、この場合は建物とかを広角レンズで撮ったときに
上すぼまりにならないようにするためにやる操作。大判のカメラ(蛇腹)
とか一眼レフ用の特殊レンズで行うことができます。

>>693
E-20のバルブは8分。D7iのバルブは30秒ですので、星野を写すのであれば
E-20の方が適しています。ひたすら重いですが。。。
703コギャルとH:02/09/26 02:05 ID:o6ecIIx1
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:14 ID:JoJeBqsV
>>691
ポケットサイズで一眼というのは多分ないと思いますが。。
オリンパスで
C-3100, C-4100
C-730, C-720
あたりが良いのではないかと思います。下段の方が高倍率ズームです。

>>692
ニコンのcoolpix2000とかはどうでしょうか?
電池4本になってしまいますが。。
ズーム無しならfinepixA201とかA202
キャノンのpowershotA200あたりは電池2本のようです。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:20 ID:xL/WUrMs
>>691
メディアは違うが
http://www.finepix.com/s304/index.html
もいいよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:41 ID:JoJeBqsV
>>695
薄いのがイイならDimageXとかfinepixF401あたりでしょうか。
ただ、どちらも200万画素となります。
これ以上の画質だとだと
スティック型だとcanonのpowershotS4、minoltaのF100、sonyのDSC-P7
カメラ型だとオリンパスのC-40z、カシオのQV-R4、pentaxのoptio330(430)
変わった形だけど、フジのF601とかになるかと思います。
薄さ(小ささ)と画質はトレードオフの関係にあるので、
その辺は微妙なところだと思います

シャッターボタンを押してからのレスポンスというのはAFの速度
とレリーズタイムラグのどちらか、あるいは両者の和なのかよくわか
りませんが、普及価格帯のデジカメはあまり期待しても無駄のような。。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:46 ID:JoJeBqsV
>>698
フジは感度800/1600とかが必要でないなら
個人的には今一。あの形は結構重量感あります。
見た目には三期種の中で一番色は綺麗ですけど
髪の毛等の描写等がどうしても嫌いな人もいるので
その辺は個人差だと思います。
ミノルタはSDメモリーカードを許せるなら結構いいですが、
一番無難なのはキャノンのS30かS40あたりだと思います。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:48 ID:JoJeBqsV
>>700
L判プリントなら挙げられた機種で十分だと思いますが、
200万画素機でA4プリントはかなり厳しいと思います。
気軽に持ち歩くのなら電池の持ち的にF401、
携帯性を求めるならDimageXでしょうか。
709デジ:02/09/26 06:22 ID:795g8pG8
QVR4って初心者が使うのにどーですか。
710S30 ◆SExSEXbI :02/09/26 06:25 ID:3PFCM0zC
>>709
どうせお前は画質の違いなんてわからない包茎、ずっと使う行けるのかななんななおああかななな
使えるとかの、結構のですお願いしますまあ使えるよそのカメラ、デジタルだよ!お願いします
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 15:25 ID:aWArYK5J
Q01.色々込みでできれば4万以下(〜4万前後)
Q02.200以上
Q03.こだわらないけれどCFだと嬉しい
Q04.使用電池の希望は?単三か長持ちする専用希望
Q05.色々。ちょっとしたフライヤーに使ったりもしたい
Q06.ほぼ初心者に近い
Q07.A4以下の予定
Q08.どちらでも。あったほうが嬉しい
Q09.特に必要なし
Q10.小さめ
Q11.リモコン付きのを探しています。探してもなければF100に
  しようと思っていますがやや予算オーバーなので…。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 15:29 ID:hPGkccTS
>>711
F100は少し高いけど、A4出力まで考えてるのなら価値があると思う。
713デジ:02/09/26 18:22 ID:795g8pG8
710 :S30 ◆SExSEXbI :02/09/26 06:25 ID:3PFCM0zC
>>709
どうせお前は画質の違いなんてわからない包茎、ずっと使う行けるのかななんななおああかななな
使えるとかの、結構のですお願いしますまあ使えるよそのカメラ、デジタルだよ!お願いします


714名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 18:30 ID:pg3wbRWn
>>709
今時のカメラならどれ選んでも大丈夫だから心配なし。
初心者だからといって扱えないというのはないはず。

>>711
オプティオ230、IXY200a、CoolPix775、QV-3500EX
あたりでどうよ?
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:17 ID:SdvevPTj
http://www.fujiya-camera.co.jp/toppage/fujiya_Frame.htm
DiMAGE7 69.800円からさらに値引き。特典あり。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:20 ID:SdvevPTj
>>711
中古だけど、ミノルタF100が程度Aで40.000円だって!
http://www.fujiya-camera.co.jp/toppage/fujiya_Frame.htm
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:40 ID:Ppy0HACa
Q01.いろいろ含めて7万くらい。
Q02.300万〜
Q03.メモリースティック以外で。
Q04.特に希望なし
Q05.スナップ、風景
Q06.普通の人
Q07.Web、サービス版印刷程度
Q08.3倍以上、倍率が高ければなお良い
Q09.特に必要なし
Q10.軽めで横長のもの(正方形とか縦長は……)
Q11.以上の条件でオッケーです。

こんな感じの条件でお願いします。
今はF100とかC4100とか考えてますが、
他にもいい機種があるでしょうか。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:43 ID:P3ZIom3y
>>717 S45を発売日に勢いで購入して急いでみせびらかそう。
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:13 ID:Fs11NqEj
D7iとF717で迷っています。

・D7iのそのまま28mmか、F717x0.7ワイコンの26.6mmか・・・。
・D7iのそのまま200mmか、F717x1.7テレコンの323mmか・・・。
・フィルターを付けるとケラれるD7iか、まったくケラれの心配ないF717か・・・。
 (赤外線やホログラフィックAF補助光は使いません)
・起動3秒&FFPのD7iか、起動2秒弱&高速AFのF717か・・・。
・F2.8-F3.5のD7iか、F2.0-F2.4のF717か・・・。

目的は風景撮影です。
宜しくお願いします。
720S30 ◆SExSEXbI :02/09/26 23:18 ID:7v5eYx0M
>>717
S30なのかななんなのかなもと条件を絞り込めよこの野郎!!!!!!!!!!!11
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:20 ID:P3ZIom3y
>>719 俺なら風景メインならD7i(あるいはE5000)
ポートレートならF717買うだろな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:22 ID:P3ZIom3y
そういえばここで星を撮りたい言ってた人、
赤道儀つけるんじゃなきゃ30秒以上のバルブには
あんまり意味ないと思われ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:26 ID:l7i4U8XY
>>661
バックパッカーだよね?
1週間以内の旅ならともかく長期に渡るのであるならば
絶対フィルムカメラの方がいいよ・・・。
フィルムどこでも買えるし電池滅多に切れないし。
デジカメは色々心配事が在りすぎる。
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:29 ID:qV9yGA4p
>>723
その条件でいいならA101とかがすでにフィルムカメラを凌駕してる。
スマメも電池もコンビニで買えるし安いデジカメだから破損も怖くない。
何も心配しないで撮り続けられる。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:34 ID:P3ZIom3y
>>724 海外に長期旅行いくのにコンビニも
なにもないと思われ。
というか、バックパッカーって何かわかる?
インドやパキスタンでスマメ買ったら宿代
何泊分になることか。
俺も723と一緒で現地で補充効くフィルムに
すべきだと思う。デジカメで何とかなるのは
一ヶ月までの旅行。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:47 ID:W6bd4sxV
>>725
同意。ただ数週間〜一ヶ月未満なら、大容量電池との組み合わせでデジカメもありだと思う。
35mmフイルムって意外とかさばるし携帯に気をつかうからね。思いのほかじゃま。
フイルムの入手もコンビニもないようなところだと言うほど楽じゃないと思う。
いや、辺境だけじゃなく都市部を渡り歩くバックパッカーだっているさ。
ヒッピーともいうが(w
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:51 ID:Fs11NqEj
>>721
レスありがとうござます。
やはりD7iがよさそうですよね!D7iにします。D7Hiのお陰で安くならないかな!
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:53 ID:qV9yGA4p
>>725
ほんとだ、海外って書いてあったな。
国内じゃなきゃスマメは買えないか。
板違いだねー。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:13 ID:G+uxsAEi
大人数で泊まるような安宿ばかりの旅だと、充電式の
デジカメはつらいねー。つきっきりじゃないと盗まれそうだー。
メインはフィルムカメラで、サブにデジカメ持って行く感じなら安心かも。

それにしてもいいね。バックパッカー。
私も男だったらインドとか行ってみたい。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 02:20 ID:/ghhzVbF
age進行でよろしく。
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 02:46 ID:QmXEl0a9
でもせっかく海外いくんだったらデジカメ持っていって現地の人に見せびらかしたくならない?
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 02:48 ID:DSITMOCb
実際海外により、だと思う。
文化圏にいるなら何買っても大丈夫だろうけど。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 02:49 ID:a6HZQzwh
そして強盗殺人事件発生。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 04:11 ID:58JhNgfx
Q01.予算はどれぐらい?5〜6万円まで」
Q02.画素数の希望は? (最新300万〜)
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xD問わず
Q04.使用電池の希望は? (例)専用 単三 単四etc問わず
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、水中撮影
Q06.どんな人が使う?初心者
Q07.用途は?Web デジタルP
Q08.光学ズームは必要? 出来れば、高倍率
Q09.動画は必要?(音声アリ
Q10.重さ・サイズは? 問わず
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 、接写、連写速度、ダイビングにも使用可能なやつ
以上ですが、宜しくお願いいたします。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 04:28 ID:M1YpYfkz
セキュリティーの不安な地域だったらデジタルでもフイルムカメラでも
変わりない。バックやポーチごと、カード、財布やパスポートがらみ
やられたら泣くに泣けない。未普及地帯ではデジカメは盗ってもさばける
市場がまだないから狙われにくいという説もあり、むしろデジカメが
狙われるのは国内や都市部かも。置き引き引ったくりを考えれば、どちらかと
いえば、でかいカメラよりは身につけれられるコンパクトなカメラのほうが
有利かもしれない。旅行保険、盗難保険も選択肢の一つだ。

しかしそれよりも問題は電源、電池、メディア(フイルムカメラでは
フイルム)の確保だ。

スレ違いになった。スマソ。旅行用デジカメのスレがあってもいいかもね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 04:32 ID:xBo47BHo
TOSHIBAのsora T20ってどうでしょうか?
デザイン的にはとても好みなのですが、話題にのぼらないですね。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 04:50 ID:M1YpYfkz
>>734

高倍率ズームと水中撮影は両立しない

水中撮影重視ならオリンパスやキヤノンの300クラス+水中撮影用パック(防水プロテクタ)
例えばオリンパスC-4100+防水プロテクタ

高倍率(いちおう×6以上)重視なら
富士フィルム FinePix S304
オリンパス C-720UZ C-730UZ(730はNEW 6万円台中頃)
あたりになる。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 05:27 ID:/ghhzVbF
>>736
同クラスの製品と比べれば及第点のはずだよ。
光学ズームはないので、その点は注意。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 05:27 ID:58JhNgfx
>>737
オリンパスにC−40と言う機種がありますよね?
画質的には、どちらの方が綺麗なのでしょうか?
また、水中撮影も行いたいと思っているのですが、電池の持ちが良いのは
どちらの機種なのでしょうか?また外のお勧めの機種等はありますか?
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 05:28 ID:/ghhzVbF
>>739
C-40は単3電池2本、C-4100は4本、これで
答えは出ると思う。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 05:40 ID:58JhNgfx
素人な者で・・・単三4本のC−4100の方が多く撮影出来るで宜しい
でしょうか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 05:55 ID:/ghhzVbF
>>741
そういうこと。元々C-40Zは電池に不満をもつ
オーナーが多かった。最近になって大容量の
電池が出てきたんで、解消されつつあるけど。
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 06:12 ID:BQrASz86
KD400Zって初心者にどーですか。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 06:32 ID:/ghhzVbF
>>743
問題ないと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005012&MakerCD=45&Product=Digital%20Revio%20KD%2D400Z

このへんでも参考にしてみては。
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 07:23 ID:316EY70F
1,全部ひっくるめて1万円以内
2.200万画素あれば文句無し。
5.スナップ

あとはどうでもいいです。
いいのありますか?
中古でもいいんですけど。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 07:24 ID:316EY70F
>>745
付けたし。
6.初心者です
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 08:23 ID:/ghhzVbF
>>745-746
その予算ではチーズスパイシーぐらいしか買えない。
店頭で価格相場をチェックすべし。
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 09:58 ID:316EY70F
>>747
そうですか・・・。ありがとうございます。

多少スレ違いかもしれませんが・・。
中古のデジカメってどうなんでしょ?
精密機械だから壊れ易かったりとかの弊害ってあるんですか?
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 10:16 ID:ct0d1u7D
予算45000なんですが、どのメーカーいいのでしょうか?
俺は光学3倍ズーム、動画(音声あり)マクロ、フラッシュ
のを探そうと思ってるんですけど、そのほかでいい機能とかありますか?
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 10:57 ID:jPCf9uzH
>>748
中古のデジカメは正直お勧めしにくい。

技術革新が盛んで次々新製品が開発されている分野であり、
大抵、新製品は低価格で高機能だ。
新品売りでは型落ちした旧型新古品より新発売新型の
ほうが安いことも珍しくない。
ましてや中古品は割高で低機能であることはいなめない。
場合によってはメモリや接続規格などの古さで現実的に
使い物にならないこともある。

まぁ、それでも割り切ればアリな場合があって、
中古やオークションで一部名機や特殊機能を持つデジカメが
もてはやされている場合もあるが、何が良質な中古であるかは
初心者には見極めが難しいだろうと思う。
751S30 ◆SExSEXbI :02/09/27 11:24 ID:k9p5k/KU
>>749
初心者ならキャノンのS30とか買っとけば絶対に外れはないぞ
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:16 ID:uAe7hRhH
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:17 ID:d0djsOnn
>>749>>1
754デジカメ激安!!:02/09/27 15:54 ID:YAUrnMZP
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 16:17 ID:PbKVFtVO
Q01.全部込みで5万以内
Q02.200万以上
Q03.こだわらない
Q04.こだわらない。ただし電池は長持ちするほうがいい。
Q05.いろいろ。たぶん風景や記念写真が多いとは思うけど、オークション用にも使うと思う。
Q06.初心者(ただし銀塩のマニュアル機ならベテラン)
Q07.ほとんどWebか、JPEG配布になると思う。印刷はA4で充分。
Q08.3倍あればいいと思う
Q09.特に必要ない
Q10.こだわらない。少々重くても平気(たいていは銀塩よりは軽いだろうし)
Q11.画質最優先。接写はあってもいいけど、必須じゃない。あと、ジャズクラブでフラッシュなしで撮ることがあるかも知れないので、そういうのが得意な機種があれば嬉しい。

よろしくお願いします。

756名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 16:39 ID:afB4i/uw
>>755
FinePix F401などはどうでしょうか。超高感度で室内でもストロボを使わないで撮影できる
「キャンドルショット」というのがありますけど。
ただ、この機種で画質最優先で撮影する場合は、最高画質の「4M Fineモード」での撮影
じゃないと少々つらいかも。若しくは「4M Normal」での撮影。A4で印刷する場合も同様です。
他のメーカー機種についてはよく分からないので他の人のアドバイスを待ちませう。

http://www.finepix.com/
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 17:01 ID:syuEp1bX
画質最優先といってるのにド入門機F401を進めるDQNにはまいった。

>>755
電池の持ちは悪いけど、今安売りでお買い得なS30がお薦め。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/s40/index-j.html
ISO800まで使えるけど、
テレ端が暗いのでジャズスラブでは銀塩がいいでしょう。
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 17:23 ID:d0djsOnn
>ただし電池は長持ちするほうがいい。
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:08 ID:Z36fbAg2
>ただし電池は長持ちするほうがいい。

>ジャズクラブでフラッシュなしで撮ることがあるかも知れないので、そういうのが得意な機種があれば嬉しい。
760S30 ◆SExSEXbI :02/09/27 19:30 ID:YmFEY8Xw
まあ多少電池の持ちが悪くてもS30にしとくべきだろ予備の電池買い足せばいいことだ
フラッシュ無しでもシャッタースピードで撮れるぞ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020927192558.jpg
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:44 ID:pzhjvyoy
FUJIのデジカメ持っているんですが、
お部屋の中だとすぐに暗くてAFが効かないんです。
コンパクトでAF補助光がある機種がいいんですが、
CanonのIXYはあるのは判っているんですが、
オリンパスのX1、X2はどうなんでしょう?
これで補助光あると結構いいかもと思うんですが…。
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:50 ID:syuEp1bX
>>761
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020927180042.jpg
↑同じフジだけどずいぶんAF性能に差があるんだな。
何を使ってるんだい?
IXYの補助光でも部屋の中ではほとんど無意味。
どのクラスのデジカメが欲しいのかでお勧めが変わってくるな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:08 ID:pzhjvyoy
761です。
もうそれは2年も前のFinePix4700zです。
IXY320が出たら買うぞと意気込んでいたんですが、
オリンパスX2が…。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:52 ID:1ySDaLeE
>>762 X2とか使ったことある人がいないのでわからんと思われ
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:53 ID:kw+VUevW
Q01.10万から20万、本体のみ
Q02.400万以上
Q03.希望メディアはありません
Q04.使用電池、ありません
Q05.風景撮影
Q06.経験者
Q07.L版
Q08.光学ズーム×3
Q09.動画は必要なし
Q10.重さ・サイズは特になし
Q11.特に、連写速度の優れたもの
よろしくお願いします。
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 21:13 ID:UBTiFnt0
>>763
FinePix4700zは使ったことないから分からないけど、俺は今まで部屋の中などで
AFが外れたことはないよ。>>762さんが言っているように、同じフジでも機種
によって差があるのかもね。
因みに俺の機種は50iとF601です。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:04 ID:r6uZGQZr
Q01.予算:全部で5万前後、安ければ安いほど良い。
Q02.画素数:きれいなのが良い。
Q03.メディア、容量:よくわからないけど、使い勝手がよい&容量は多いほど。
Q04.使用電池:長ければ長いほど。専用は出来れば避けたい。
Q05.使用目的:スナップ、旅行など。遊び目的です。
Q06.使用人:初心者
Q07.画像の用途:どれでも。
Q08.光学ズーム:どちらでも。あったほうが良いのかな?
Q09.動画:音声付
Q10.重さ・サイズ:携帯しやすいもの

お願いしますです。
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:14 ID:1ySDaLeE
>>765 D7Hi・・といいたいけど、EVFって連写むいてないかも。
S602も連写するとEVF見えないから追いかけられない。
G3あたりがG2より速くなってるようだしそれなりにいいかも(来月発売だけど)。

>>767 とりあえず初心者でも使えそうなCanonのIXY200aあたりはどーでしょ。
コンパクトな機種は専用バッテリーの傾向が高いです。単三電池の機種は
携帯しにくいことが多いです。動画重視ならMZ-3がもうじき出るのでそれを
見に行くのもいいかも。
769755:02/09/27 23:26 ID:pfFCHsou
>>756
>>757
>>760
うーん、画質だけ取るとS30ですねえ・・・。さすがもとの値段が高いだけのことはある。
でも電池があまりもたないらしいのと、屋内がどうなのかが不安です。うーん。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:37 ID:9xoJBZ77
>>765
そりゃD7Hiでしょう。例え連写中EVFが見えなくても、
それでもG3のようなコンパクト機とはなにもかも別物ですよ。
それに風景撮影ってことは2/3型500万画素やGTレンズが決め手になります。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:41 ID:9xoJBZ77
>>767
携帯するなら、やっぱり最小、最薄ミノルタDiMAGEX。
それのモデルチェンジ版Xiを狙ってみては。起動1.2秒です。
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/f_flash.html
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:48 ID:Mtw87y3x
>>769
個人的には写真として印刷するならフジの画質が綺麗だと思う。ハニカムの画像は
好き嫌いが分かれるので、そこは自分がいいと感じたものを選べばよいと思います。
フジの画像は、等倍で見るとザラついたりハニカムノイズといわれるノイズが目立ちますが、
パソコンでの縮小表示や印刷をすると全く目立たなくなります。まぁこういうのって
等倍で鑑賞するものではないですけどね。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:52 ID:1ySDaLeE
感想じゃなくてひたすらスペック書く人に限って
ミノルタ薦めるな。スペックなんてカタログに出てる
んだから使ってみてどうとか書けばいいのに。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:58 ID:9xoJBZ77
>>773
感想なんて人それぞれだし。
それに、ミノルタこそ使って分かる機種なんですよ。
操作性、重量バランス、精度の良さなどなど。
775:02/09/28 00:46 ID:moBJ0/K0
ミノヲタ参上age
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 01:36 ID:gP/bd4Xe
>>777
フィーバー!
777777:02/09/28 01:39 ID:OCTE0zou
(・∀・)フィーバー♪
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 04:09 ID:l4uAxAy1
Q01.3〜4万程度
Q02.200万〜300万
Q03.特にありません。
Q04. 海外でも充電が楽なもの
Q05.1週間程度の海外旅行で。風景から人物まで撮りたいです。
Q06.初心者です。操作性は慣れれば大丈夫だと思いますが、専門的な知識が必要なものは無理です。
Q07.Webにアップするかも。
Q08.3倍は欲しいです 。
Q09.必要ありません。
Q10.軽いければ軽いほどいいです。
Q11.旅行用です。持っていて苦にならないものを希望します。

宜しくお願いします。
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:17 ID:/KrtLEWp
KD400Zって電池の持ちどーですか。

PowerShot S40 と比べて画質の方はカメラ慣れているひと
が批評するとっていうか見るとどーなんですか。

初心者で400画素あたりをしらべていて、だいたいこの2種が
残った感じなのですが。

あと、画質以外ならほんとはQVR4が欲しかったのですが、メーカーの
ページのサンプルって信用できるものなのですか。

画質携帯性電池の持ち(初心者なので他にポイント思いつきません。)
で選んでたのですが、他におすすめ機種みたいなのないでしょうか。

よろしくお願いします。
780S30 ◆SExSEXbI :02/09/28 05:57 ID:74ki8Zj3
>>779
電池の持ちでなら400Zの方が有利だなでもメーカーサイトのサンプル画像見てなかなかいいと
思ったが実際使ってみると画質は大した事なかった
高画質さやメニュアル撮影を求めるならS40とかにしといた方がいいだろう
まあ手軽に撮ったり携帯性もあれ包茎なんだ、それだったら400Zでいいのかななんあなあおあおあじゃんああ
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 07:44 ID:mZ91S3US
↑上の人、気にしないで下さい。病気です
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:06 ID:L/49xcm5
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:27 ID:+zJ/p4IM
>>778
以下も読んでおいた方がいいよ。海外での充電のことも書いてあったから。


●充電器&充電池@デジカメ板 Part11●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030277529/
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 12:09 ID:Q+Tb0ZZ0
1 3〜4万程度。
2 300万以上。
3 特にないです。
4 長い時間使用ができて、軽いほうがいいです。(重さが)
5 風景写真、旅行です。後は猫の写真。
6 数年前、買いました。バカでかいのです。一応経験者です。
7 プリンタです。サイズまでは分かりません。
8 あるんであれば、ほしいです。
9 これも、あるんであればほしいです。
10 とにかく、軽くて、小さいの希望。電池含めて。
11 上に書いた通り、数年前に出たのよりかは半分以上小さいの希望です。
連写速度も早ければ早いのがいいです。デザインも鮮麗のが。
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:12 ID:giBPzKcR
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:14 ID:0OoqlbGG
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:14 ID:0OoqlbGG
訂正57500円でした。
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:17 ID:giBPzKcR
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 14:39 ID:uqrs6SM2
>784
ニコンCP885がお勧めだと思います。
4万円台半ばくらいですが。
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 15:56 ID:v0gbt0fs
1.2万円〜3万円程度。本体のみです。
2.100〜200万
3.CFが望ましいです。
4.特に問いません。
5.旅行、ペットのフェレットの写真。またカメラの勉強をしたいという
 気持ちも少なからずあり、入門機として買ってみたいのです。
6.カメラはまったく囓ったことがありません。
7.HPに使いたいと考えています。
8.はい、必要です。
9.なくても結構です。
10.画質・コストを犠牲にしてサイズを削るのなら、とくにスリム
 な形でなくてもかまいません。
11.電源をいれてから、また、一度撮ってからスタンバイするまで
 の時間が短いのを希望します。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:15 ID:dgwhDfYz
>>778
DiMAGEXですね。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>784
予算厳しすぎ。E885ぐらいしか買えないよ。
200万画素でXにするか、もう少し予算増やしてKD-310Z、QV-R4、ファインカムS3X。
DiMAGEXiもあるけど、1/2.7型でまだ未知のデジカメ。
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/f_flash.html

>>790
入門機としてはパナソニックLC-20がおすすめ。
色合いが素直で、解像感良好。ライカを意識して真面目に作られたデジカメ。
その他の細かい要望は、こだわりすぎると本質を失うので割愛しました。
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:45 ID:QyFtPYgr
>>790
LC-20はSDカードのデジカメなので選択外ですね。
キヤノンのPowerShotA40とCFカード32Mあたりが
ご所望のスペックかと思います。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:47 ID:QyFtPYgr
>>791はSDの機種を好んですすめているような気がする。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:24 ID:KNhcUIaj
>>793
というかいつもの人ですよ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:35 ID:340GcPaN
>>794
DiMAGEXやパナソニック、選んでSD機を勧めるあたり、陰湿な悪意を感じるね。
796784:02/09/28 22:41 ID:ATfSF4Rd
色々見てみましたがCaplio RR30に決めますた。
これいいです。使いやすさなら一番ぽいです。
ありがとうございました。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:43 ID:TCAv1Pl+
フジのF401はどうですか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:17 ID:hip/GO6R
Q01.予算は、5万円以内でケースも欲しい。中古でも可。
Q02.画素数は、300万以上
Q03.メディアは、CF希望。
Q04.電池は、こだわりません。
Q05.目的は、スナップ、オークション、ペット。
Q06.使う人は、初心者に近い経験者です。初代IXY使ってます。
Q07.用途は、ハガキサイズまでのプリント。
Q08.ズームは、2〜4倍で。
Q09.動画は、必要ないです。
Q10.サイズは、一眼レフ型じゃなければいい。
Q11.特記事項、初代IXYよりも接写ができて電池がもつもの。
オートで比較的にきれいに撮れるものがいいです。原色フィルターというものに興味あり。
他のメーカーを使ったことが無いのでもっといいのがあれば教えてください。
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:19 ID:rpniIGOi
来週末にサイバーショットp7買おうとおもってるんだけど、これは買って損なし?
ってかまだ初心者だからよく分からないんだけど、ムービーのHQXモードとか、プレゼンテーションモード、
ビデオモードとかって具体的にどう違うの?
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:22 ID:SrQOjzkX
Q01.予算はどれぐらい?  色々込みで20−30万 位
Q02.画素数の希望は?  600万位
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 子供など日常スナップ、旅行、
Q06.どんな人が使う? デジカメそれほど詳しくありませんがサイバーショットp5
やオリンパスなどこれまで2台使ったことあります。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? L版
Q08.光学ズームは必要? yes
Q09.動画は必要? なくてもok
Q10.重さ・サイズは? 一眼レフでそれなりに
Q11.特記事項 4−5万位の機種使ってきましたが、シャッターのレスポンスや画質に
最近、物足らなくなりこの際、一眼レフ購入してみようかと思います。たまに写真とるだけですが、風景や子供のスナップなどきれい写真残したいです。
手軽にきれい写真撮れる機種が希望です。D60とD100などが候補ですが、
決めかねてます。よろしくアドバイスお願いします。
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:26 ID:lCFZFU0W
いい加減にさ、相談者の意向を尊重しようよ・・・
SDカードとか要望を割愛したりとか。まず相談者の希望が第一だと思うけどね・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:29 ID:zwCI/4SB
今、偵察用に2代目のデジカメがほしいです。
小さいやつがいいです。
高額ズームはなくてもいいです。

候補は@xia iX-130、東芝最初に出たsora、エクスリム。

他によさそうなのある??
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:35 ID:KNhcUIaj
とりあえずDiMAGE Xを薦めるときには

・強制フラッシュオフなどの設定が保存されない
・後継機種のXiが発売間近である

等々の注意事項を明記して欲しい。宣伝したいんじゃなくて相談に乗る
つもりがあるのならそのくらいの気遣いはするべきだと思うが。

もちろんDiMAGE Xに限らず他のデジカメでも同じなんだけどね。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:38 ID:1TrBg5B+
なんか臭い質問の仕方だな(w
>>802
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:50 ID:zwCI/4SB
幅98.5mm、高さ64.5mm、軽さ約200gって盗撮には大きいですか?

>>804
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:52 ID:lCFZFU0W
>>803
同意。使い勝手のよさを謳うのであればそこらへんも大事だと思う。
てゆーか「設定が保存されない」なんてのは、教えなくちゃいけない大事な部分じゃないか!
ここは宣伝スレではないのだから、カメラグランプリどうのこうのや「○○サイコー!!」
だけでは困る。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:58 ID:zwCI/4SB
http://www.muji.net/new/digitalcamera/index.html

↑こいつはどうでしょう?
サンプルの画像はきれいだが・・・
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:11 ID:D0TupAtG
>>798
PowerShotS30がよろしいかと。
安いのがよけりゃQV-3500EX。
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:14 ID:D0TupAtG
>>800
< D100.S2Pro.D60の比較 part3 >
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032085468/l50

このスレでも参考にしてください。
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:22 ID:BHCFOlTY
サイバーショットUとエクスリムだとどっちがいいでしょう?
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:33 ID:Wuwik/v8
>>800
その予算ではレンズ代が出ない。
ここで特徴をつかめシグマなら予定価格20万だから何とか買えるが
他のではきつい。
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/01/rjff_sldsce.html
ソニーの717やミノルタの7Hiぐらいの方が良いかも
ここにレポートが有るから取り合えず読もう。
それでだめなら予算を増やすか来年夏ぐらい発売のオリンパスでも待とう。
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame.html
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:38 ID:7Ul9dLU6
>>810
薄さ、パンフォーカス機ならではの速さ、液晶を取るならエクシリム
AF、マクロ撮影、単4電池駆動を取るならUシリーズ

どういう使い方をするかによります。「こういう場面で使いたい」って
のがあれば書いてみるといいかも。
813S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 00:50 ID:7fUUaeQZ
>>799
初心者でわからないのならとりあえずやめておけ>>534-541
>>808
>初代IXYよりも接写ができて電池がもつもの
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:17 ID:fnIXNqaH
C-4040 か E4500 で悩んでいます
予算はどちらでもかまいません
使用目的はE5700のサブで少し暗い環境でもかるく使えるものです
ならばC-4040と言われるかもしれませんが
スイッヂC-4040ズ−ム゙゙E4500メイン゙等の操作性で気になります
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:39 ID:D0TupAtG
>>814
どの点に迷っているのかさっぱりわかりません。
明るさを取るなら4040でしょう。サブ機の目的が
何なのかにもよるし。
816799:02/09/29 05:43 ID:Eyd2i9gm
うーん、2、3日中に欲しいんだけど、
KD400ZとPowerShot S40どっちにしようかな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 07:14 ID:D0TupAtG
>>816
S40と思われ。
818新米保母さん:02/09/29 08:02 ID:OsXF06TM
特に大きな希望はないですが、デザインが可愛いデジカメを教えて下さい。
見た目が可愛い事と、他の希望は特にないですが、持っていれば、
子供が喜ぶようなデジカメがあればと思います。
デジカメに詳しくない初心者ですが、宜しくお願いします。
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 08:03 ID:vGHOGXxC
>>800
>風景や子供のスナップなどきれい写真残したいです。
写真を残したいなら銀塩逝っておけ。
CDRの保存性は残念ながらそんなに良くないから、結局プリント
しないと残らないぞ。5年前のCDRがドライブによってはもう
読めなくなってきてるんで。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 08:32 ID:fGUpOVRX
>>818
ソニーのサイバーショットU10は小さくてかわいいです。
子供にも扱い易いはず。
821新米保母さん:02/09/29 08:54 ID:OsXF06TM
>>820
お返事、有難う御座います。
小さくてとっても可愛いデジカメですね。
あんなに可愛いデジカメだと子供も大喜びだと思いますが床に落としたり、
けんかをして、頭を殴りつけたりしても大丈夫でしょうか?
ぶつけて簡単に壊れそうなものでは困るわけですけど、子供どうしのけんかで
殴りつけたりした場合の安全性も考えています、丸みをおびているほうが安心だと
思いますがどうでしょう?
何度もごめんなさい、これに決めたいと思いますが可愛らしさと危険性の少ない
デジカメを一緒に考えて下さい、こんなわがまま言って、すみません。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:02 ID:fGUpOVRX
>>821
どの機種も衝撃には弱いです。それを言い出したら
デジカメなんか使えません。人にぶつけたときの場合
もそうですが、U10は重さが軽いので衝撃は少ないと
思います。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:03 ID:fGUpOVRX
ちなみい「丸いデザインのデジカメ」はないと思います。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:04 ID:fGUpOVRX
>>821
あと、衝撃に「比較的強い」のはカシオのGV-10です。
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:08 ID:uf0h1eu3
私のU10はいろんなところでぶつけて
レンズカバー3カ所へこんでいるけど
普通に使える。

>床に落としたり、けんかをして、
頭を殴りつけたりしても大丈夫でしょうか?

これで大丈夫なデジカメはどこにも無いんじゃない?
826コギャルとH:02/09/29 09:11 ID:HeeUjoPy
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:14 ID:ElgA97NB
>>821
子供が喜ぶかどうかは分かりませんが、ニコンのCOOLPIX2500などはどうでしょう?
一応角の部分は丸みを帯びていますし、レンズが回転して自分自身を簡単に撮影できるなど
子供さんも喜びそうだとは思います。色も青を基調としているので子供にも馴染みやすい
のではないでしょうか。取りあえず下のページを参考にしてみてください。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/index.htm
828新米保母さん:02/09/29 09:49 ID:OsXF06TM
みなさま、ご親切にして頂き有難う御座いました。
矛盾している質問ばかりして本当にごめんなさい
みなさまが教えて下さった意見を参考にして調べてみます。
解かないことがあれば、またおじゃまするかもしれませんけどその時は、
宜しくお願い致します。

829金無し君:02/09/29 09:55 ID:Thsfr91D
リモコン機能付(オ−ディオでは、ない)で推奨があれば教えてください
予算は、10万が限度です
よろしく
830S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 09:59 ID:RxYjiuBs
C-2100
831新米保母さん:02/09/29 10:18 ID:OsXF06TM
今日は友達が仕事なので一人で電気屋さんにお出かけしてきます。(泣)
この後は夜になってしまいますけどまた来ます。
832S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 10:20 ID:RxYjiuBs
それにしてもこのスレでわざわざ人に教えてやってるヤツって相当の暇人だな
そんな暇があったらカメラの腕でも磨いてろってことだ
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 10:20 ID:fGUpOVRX
834金無し君:02/09/29 10:45 ID:Thsfr91D
>830さん
メ−カ−は、どこですか?
835S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 10:47 ID:RxYjiuBs
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 10:50 ID:uhX2lOEk
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 11:15 ID:nQEJVBE/
1.7万以内(本体のみ)
2.300万画素、出来れば400ほしいなぁ
3.できればCF
4.無し
5.旅行、動物撮影
6.少々経験者と女性初心者
7.主にサービス版
8.ズームはあればあるほどイイ。(動物撮る時近づけないから)
9.いらない
10.あまり重いのはチョット困るかな。
オリンパスのC-730かな?と思ったけどなんかあまり
画像が綺麗じゃないんで悩んでます。
838S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 11:18 ID:RxYjiuBs
>>837
S30かS40お願いしますオリンパスよりはコンパクトだぞコンパクトカメラ
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 11:33 ID:G6XwUKOz
S30 ◆SExSEXbIはクルマ板の戸田部落の真似
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 11:40 ID:fGUpOVRX
>>837
C-730とC-300ZはCCDが小さいのでちょっと。
初心者向け+CFということで選ぶと、

・PowerShotS30/S40/S45
・ちょっと予算オーバーだけどFinePixS602
・値段の安さでQV-3500EX

あたり。高倍率ズームで画素数の多いのは高いです。
DiMAGE 7i だと予算オーバーだし初心者向けでもない。
その点ではS602も初心者向けとは言いがたいけど。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 11:53 ID:BHCFOlTY
まじで悩ましい。

エクスリムとサイバーショットUとsoraの四角いやつだったらどれが買い?

エクスリムはレンズバリアがないんだよ。
でも液晶が綺麗なんだよ。
サイバーショットはこの中で一番デザインがかっこいい。
soraは200万画素だがこのなかで一番安い。
性能的にはエクスリムなんだがデザインにあまりひかれず・・・。
オリンパスのC-1もデザインがあれだしな〜。
でもオリンパスだと今もってるスマートメディアがつかえるんだよ。
でもデザインがいけてないんだよ。
オリンパスはすべてにおいてデザインがいけてないんだよ。
だからイクシーに勝てないのさ。
フジフィルムで2万円台で小さいやつある?
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 12:03 ID:fGUpOVRX
>>841
フジで2万円台で小さい奴っていうとFinePix4500ぐらいか。
サイバーショットUは200万画素バージョンが出る。
エクシリムはレンズバリアがないしマクロもないけど液晶
がきれいで薄い。

個人的にはU10でも買っとけ、という感じ。
843S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 12:06 ID:RxYjiuBs
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 12:18 ID:8vx7L1BT
戸田部落の真似なんかじゃなくて、本人なんだろ
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 12:19 ID:k1A6kswQ
1 五万から六万くらい
2 三百万画像
3 特にないけど、出きればスマートメディア
4 とくになし
5 子供のスナップ写真
6 初心者
7 出来たらA4サイズ
8 3倍以上 多ければ多いほど良いです。
9 どうがはいいです。
10 とくにこだわりません
11 出きれば夜でもとれるやつがいいです。
9
846S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 12:21 ID:RxYjiuBs
>>845
C-3100
847どなたかよろしく:02/09/29 12:47 ID:FP/HdO30
Q1.まとめて5万以内
Q2.200〜350くらい?
Q3.質問の意味がわかりません(ごめん)
Q4.充電池があるんなら何でもいい
Q5.旅行・スナップ(写真屋さんでプリントしてもらったりしたい)
Q6.超初心者、周りに誰も使用者がいない
Q7.サービス版くらいかな?
Q8.3倍は欲しい
Q9.音声アリなら嬉しい
Q10.できるだけ軽くて小型のもの
Q11.ホントに初心者なんで扱いやすいのがいいです。
あと、品番だけじゃなくどこの製品なのかも合わせて書いてもらえると
調べるのに分かりやすいので嬉しいです。 よろしくです。
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 12:52 ID:fGUpOVRX
>>847
動画重視なら10月に出るサンヨーMZ3、
旅行用コンパクトということなら、
FinePixF401、DiMAGE X、C-40Z、ほか
探せばいろいろある。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 13:04 ID:SM1yS5Ux
>>847
できるだけ軽くて小さいのなら、ミノルタのDiMAGEXがいいと思います。
動画音声あり。ボイスレコード、アフレコもできます。
なお、もう少ししたら使い勝手を改良した
DimAGEXiにモデルチェンジするので、予算があったらそれにしたほうがいいです。
ttp://www.dimage.minolta.co.jp/xi/f_flash.html
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
850847:02/09/29 13:16 ID:FP/HdO30
>>848-849
レスありがとうございます。
FinePixなどは注目していたのですが、ミノルタは全く
見てませんでした。本当に小型ですね。
あまり重たいものだと持ち歩くのが面倒になって徐々に
使わなくなってしまう性格なのですが、これぐらいなら何とかなりそうです。
参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
851ひよこ名無しさん:02/09/29 13:41 ID:UrWiDTuB
Q01.予算は?     約6万
Q02.画素数は?     200万画素以上
Q03.メディアは?   特になし
Q04.電池は?     特になし
Q05.使用目的は?   旅行、仕事(建設業現場で建物内外ともあり)
Q06.誰が使う?    自分(プロではないが初心者までは行かないくらいの使い手)
Q07.用途は?     通常L判とA4、たまに竣工写真的にA3
Q08.ズームは?   あったらうれしいが無くても可
Q09.動画は必要?  特に入らないがあったら使うかも
Q10.重さ・サイズは? 持った感じ1400Zは大きかったが401くらいが(・∀・)イイ!!!と感じた
Q11.特記事項     以下に書きます
---------------------------------------------------------------------
使用暦はFujiばかり700>1500>1400ZとA201です。
今まで感じたことは、パンフォーカスは私には向かない、ズームはあれば便利だが
頻度は高くない。シャッター固定がわずらわしいときがある。
ホワイトバランスは案外マニュアルで変更して使っている(蛍光灯・電球下の室内も多いので)

ということでシャッター可変のF601/とSANYOのMZ3の連写が (・∀・)イイ!!!と思って
います、作業中の写真が取れるので。まあ動画でも良いのですが。
F401はあのサイズ。とても持ちやすい、アレより小さいと写すときのホールドが(・A・) イクナイ!。
F601は最初の700に近い感じですね、MZ3は無理やり1400Zに近い感じか。
F401/601のISO800/1600はパイプシャフト等の暗がりで使いたい。

シャッターマニュアル可変>F601とMZ3
連写>F601<F401<MZ3
感度>F401/601>MZ3
大きさと持ちやすさ>F401>F601>MZ3
電池のもち>F401>MZ3>F601?

お金があればF401とMZ3買えばちょうどいい感じなんですが・・・。
どなたか背中を押していただければありがたいです(望
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 13:46 ID:fGUpOVRX
>>851
A4なら300万画素、A3だと500万画素は必要。
A3は頻度が少ないようなので、300万か400万画素
でしょう。400万画素がいいかな。

PowerShotS40、C-40Z、サイズ無視ならC-4040Zか
C-4100Z、CoolPix4500、PowerShotG2、あたりから
適当に選んでみては。
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 13:48 ID:fGUpOVRX
>>851

>>852に追加。
MZ3とF401では印刷がつらいです。その選択肢の中では
F601だけど、ハニカム出力はサンプルを見て考えましょう。
854S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 13:49 ID:RxYjiuBs
>>851
お前の背中ごと川ごとに、あぼーんだ
855ひよこ名無しさん:02/09/29 13:54 ID:UrWiDTuB
>>852-853
細かいアドバイスありがとうございます。
今仕事が終わったので帰りに見に行きます。
おっしゃっている機種は検討したことがないので念入りに見てきます。
いままで確かにA4〜A3は粒子が粗い感じがしていましたので
高画素機ももっと視野に入れ検討します。

>>854
まあ確かに優柔不断なのでそこんとこは広い心で許してくださいな。

856名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 14:12 ID:BHCFOlTY
正直どちらかと言うとFine Pix 2800ZとC-700 Ultra Zoomとどっちを選ぶ?
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 14:59 ID:g8LW/P9G
-700
858S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 15:00 ID:RxYjiuBs
>>857
2点
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 15:12 ID:W0XwnPC+
Q01.予算は?     5万以内
Q02.画素数は?     300万画素以上
Q03.メディアは?   特になし
Q04.電池は?     特になし
Q05.使用目的は?   こどもの写真・年賀状にする程度
Q06.誰が使う?    自分
Q07.用途は?     通常L判とA4
Q08.ズームは?   ほしい!
Q09.動画は必要?  いらない
Q10.重さ・サイズは? 小型の方が望ましい
Q11.特記事項    多分ほとんどオートでしか撮らないと思う。
         撮ったときに「カシャ」って音がするのがいいなぁ。
         デジカメも写真も全く詳しくないけど、こどもの動きが
         きれいに取れるのがほしいです。
         検討してるのはフジF601、F401
         キャノンS40かS30
860sora?U?:02/09/29 15:15 ID:SIoAWQgl
Q01.予算→本体のみで30000円くらい
Q02.画素数→130万画素以上で
Q03.メディア→使っているノートにMSスロットが付いているので
  第一希望としてはMSで。それ以外でもOKです。
Q04.使用電池→単三単四が良いです。
Q05.使用目的→街の風景スナップ、オークション撮影用です。
Q06.初心者に毛が生えた程度の者です。
  いままで研究写真撮影用にcoolpix990やCAMEDIA C-2zoomを使っていました。
  しかし、ただ写真を撮っていただけです。
Q07.画像の用途→パソコン上でのアルバム管理、Web
  印刷するならサービス版で。
Q08.光学ズーム→あれば3倍で
Q09.動画→いらないです。
Q10.重さ・サイズ→小型・Ixy型
Q11.特記事項→気軽にパシャパシャ撮れるのが良いです。

自分自身の希望としてはサイバーショットU10かsora T-10がいいなあ、と思っています。
よろしくお願いします。
861S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 15:31 ID:RxYjiuBs
>>859
S30を買ってそれ以上の使い方ができる楽しさを知れ
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 15:36 ID:YaO38Zi6
Q01. 15000
Q02 精液がきれいに撮れる
Q03. 特になし
Q04. 単三
Q05. とある必要で精液だけを撮る専用機として
Q06. ど初心者
Q07. うp・印刷
Q08. どちらでも
Q09. 要らない
Q10. 安ければ
Q11. 精液を撮るだけという驚くべき依頼ですがよろしく
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 15:37 ID:EjpdJ1uP
コニカのDigital Revio KD-400Zってどーでしょうか?
店頭で写して見て一番好きな写りだったんですが
壊れやすさとかどーでしょう?
864新米保母さん:02/09/29 16:08 ID:/CBP8r6Y
さっき帰宅してからドライバーのインストールをしてデジカメを使用できる
環境がやっと整いました。買ったデジカメは勧めてもらいました、ニコンのCOOLPIX2500です。
価格も手頃で可愛いデザインのこれに迷わずハートが奪われ大変満足しています。
いろいろ教えて頂き有難う御座いました。
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 17:27 ID:p+h+t8hs
>>864
よかったですね!最初はなかなか勝手が掴めないこともあるでしょうが、デジカメは何度か練習
することによって比較的短時間でコツが掴めて来ます。フィルムのことを気にしなくていいのも
魅力の1つですね。
それでは楽しいデジカメライフを!(・∀・)
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:53 ID:3A+WYQkr
よろしくおねがいします。

Q01.30000まで
Q02.200万〜
Q03.こだわりなし
Q04.こだわりなし
Q05.スナップ、マクロ
Q06.初心者
Q07.Web
Q08.3倍以上希望
Q09.不要
Q10.こだわりなし
Q11.デザイン、携帯性よりも撮影性能を重視したい
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:04 ID:SH1qkng7
FinePix A303 てどうなんですか。
評判悪いですか?
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:27 ID:FbaAtP6T
>>867
売れ筋ランキング(週間)(調査期間:2002年09月16日〜09月22日)
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:45 ID:reuyJwXS
>>867
どうかなあ。店頭でしか操作したことないけど、操作性は普通だったな。難しくはない。ヨドバシでは
売れているという標示がされていたけど、どれぐらい売れているのかは知らない。
カタログ見ると、ISO感度が100だったから暗いところはちょっと苦手そう。でも、サンプルを見ると肌の色は
綺麗だったし、色の鮮やかさは良かったよ。オートホワイトバランスも結構いいんじゃないですかね。

ここのA303のスレを読んでみるのもいいかもね。それで自分が気に入ったら買ってもいいと思う。
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 20:10 ID:SH1qkng7
そうですか。ありがとうございます。
数年ぶりにデジカメを買い変えようと思いこの板の
スレを読みふけってるんですが、悩みますね。
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 21:19 ID:Cscbpkfy
>>859
400万画素、ミノルタF100はレンジファインダーの名機
「CLE」のシャッター音をサンプリングしています。
デザインもクラシックなカメラのイメージでデザインされたとか。
インディゴブルーのカラーリングは、ネオ・クラシック風でかっこいいですよ。
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/
単三なのに、小型軽量。遊ぶ子供を撮るに便利な、広範囲・動体追尾型エリアAFが自慢です。
http://www.tonomi.jp/kammyhills/photograph/impression_DiMAGE_F100.gallery/

>>860
個人的にT10のほうがしっかりした作りで好き。
東芝はデジカメの隠れた老舗メーカー。

>>866
パナソニックLC-20でどうですか。秒5コマ連写もあり。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 21:26 ID:fGUpOVRX
>>859
オート専用ならF601は悪くない選択。だけど持ちにくいし
ハニカム画質は好みが分かれる。F401は正直おすすめ
できない。S40/S30は好みで。

>>860
そのどっちかなら画素数の多いSORAがいいと思う。

>>862
予算が全てを縛っている。サンヨーDSC-R1ぐらいしか
買えないよ。もしくはトイデジカメになる。

>>866
DSC-MZ2、PowerShotA40あたり。撮影性能を重視する
ならもうちょっと予算をかけよう。

>>867
個人的にはもう少しお金を出して別の機種にすべきだと
思うが、判断は人それぞれってことで。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 21:29 ID:FbaAtP6T
>>860
soraは起動に時間がかかることを念頭に置いてください。
874755:02/09/29 22:35 ID:ScWm6BpX
PowerShotでこんどS45なんてのも出るんですね。
サンプル画像は綺麗ですね。若干予算オーバー気味ですが・・・。うう、まだ迷っています。

875S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 22:40 ID:RxYjiuBs
>>874
まあそんなに予算オーバーしてまで無理して買わんでもS30で十分かと思うぞ
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 22:41 ID:SM1yS5Ux
>>874
キヤノンは元々メーカーサンプルが上手いのと、
全てISO50になってるのがミソ。
騙されて買ったS40ユーザーの多いこと多いこと…
877S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 22:44 ID:RxYjiuBs
    ,.. (ヽ-‐-')    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / , '  ● ヽ   |  >>876
 / ,.  {    ミ @} <  IDにSM!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ  |  
 `'’ `ヽ、  t'ヽ,,{   .\_____________
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 22:54 ID:902fpace
1.2万円台後半〜3万円台後半(なるべく安ければありがたいです。)
2.200万以上
3.よく分かりません。数多く取りだめするとかは、ないです。
4.特にありません。
5.旅行、スナップ、
6.初心者
7.主にサービス版
8.写真として現像する事が多いので必要かと…。
9.特に気にしません。
10.特に気にしません。
11.特にありませんが室内で撮ったものを現像した時、
あまりにも色が違いすぎたり変に白っぽかったりするのは困ります。
(素人なので恐らくそんなには分からないですが)

自分なりに下見してきたのですが、サイバーショットDSC-P71
PANASONIC LC20またはOLYMPUS C-2ZOOM、C-300ZOOMを考えてみたのですが、
LC20はホワイトバランスが悪いとか。素人にはよく分からないのですが…。
何かご意見お願いします。他にオススメありましたら、こちらもお願いします。
879S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 22:58 ID:RxYjiuBs
>>878
C-3100
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:06 ID:SM1yS5Ux
>>878
ユーザーじゃないからなんとも言えないけど、
パナソニックの絵作りに関してはエクタクローム調で非常に好感が持てる。
LC-20だけでなくLC-40、F5も見てみそ。ソニーやオリンパスの安物よりはいいよ。
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/garallery/index.html
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:31 ID:RGLe8ybF
女性の私がバックに入れて常備できる
デザインの良いデジカメを探しています。

Q01.予算→全部で100000円くらい
Q02.画素数→200万画素以上
Q03.メディア→第一希望としてはCFで。それ以外でもOKです。
Q04.使用電池→単三が理想ですが、保ちが良ければ何でも
Q05.使用目的→街の風景スナップ、 記念撮影
Q06.初心者に毛が生えた程度の者です。
   オリンパスの100万画素を持ってますが、最近使ってません。
Q07.画像の用途→パソコン上でのアルバム管理、Web
  印刷するならサービス版で。
Q08.光学ズーム→3倍で十分です
Q09.動画→いらないです。
Q10.重さ・サイズ→小型・カッコがよいの
Q11.特記事項→気軽にパシャパシャ撮れるのが良いです。

本当は400万画素クラスが欲しいのですが、
常時携帯することを考えるとみんな大きくて・・・
海外旅行とかにも持っていきたいです。
オリンパスは部屋の写真は暗すぎたので、
明るく取れるのがよいです。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:40 ID:FbaAtP6T
>>881
IXY300a(CF/200万画素/3倍ズーム/専用電池)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/lineup.html
QV-R4(専用電池/小型/400万画素/3倍ズーム/SD)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r4/
DiMAGE F100(単三・専用併用可能/400万画素/3倍ズーム/小型/SD)
http://www.dimage.minolta.co.jp/f100/
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:42 ID:fGUpOVRX
>>881
その条件だとミノルタDiMAGE F100かオリンパスC-40Z
のどっちかがいいと思う。両方とも単3だし。
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:42 ID:iL30uIt0
>>881
あのー、オリンンパスが悪いんじゃなくてレンズの口径
が小さいズーム機だったのが問題だと思うよ。
望遠側で室内撮影だとそりゃ暗いだろうな。何処のを
使っても、コンパクトタイプの望遠側はF4.8程度と暗い。

予算が10諭吉とのことでネタ臭いのだが、大きさとメディア
を考慮するとペンタックスOp430RS、後は200-300万画素
になるがIXY-300a/200a/320だろうな。電池は当然専用だ。

まあ、予算が十二分なのでチョイと調べてみた方が良いと
思うがな。高性能で大型・ブサイクなデジカメが買えて
しまう程なのだから。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:53 ID:U3HTYIHP
フジのF401かサイバーショットU10かP2を買うかで迷っています。
使用目的は縮小した上でのHPなので画素数は拘っていません。
「薄暗い所でもフラッシュなしで撮れるか」「バッテリーの持ち」
「640程度に画像を縮小した状態でもぼやけず綺麗か」という部分に置いて
最も優れた機種にしようと考えています。
特に「薄暗い所でもフラッシュなしで撮れるか」とU10が「ぼやけず綺麗か」を
教えて下さい。
予算、フラッシュは気にしていません。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:54 ID:RGLe8ybF
早速親切にありがとうございます。

ミノルタ良さそうですね。
理想のデザインはIXYですが、予算があるのでワンランク上が欲しいです。

甘えてもう1回質問しても良いですか?
購入はポイントが使えるヨドバシカメラにしようと思っていますが、
購入前の視察は何処が良いですかね?
店員さんは親切なんですが、特定の1機種をすすめられるので
押し売りみたいで嫌です。

と、ソニーはダメですか?

887名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:55 ID:qnPplvsc
>>888
ハハハ!
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 00:01 ID:jH6gyPqH
888
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 00:04 ID:3GOqaz9D
>>886 F100の使い勝手を試してからのほうがいいよ。
なお、ソニーはU10かF707(717)以外はやめたほうがいいと。
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 00:05 ID:wDhU7dP7
>>886
画質にこだわらず、メモステにもこだわらず、縦位置での
撮影に不便なのにもこだわらず、ソニーが大好きな人なら
P-9でも買いなさい。

押し売り嫌いなら、向こうから接客しないのがモットーの
ソフマップでいじくり回してみては?電源がつながってない
かもしれんがな。ただし、男ならまだしも女は入りにくい
雰囲気が漂うけどな。

あと、アンタCFキボンヌじゃなかったの?そうでないなら
これからのコンパクト機は殆どSDに専用電池の組み合わせ
となるだろうから、デザイン優先で買っても失敗は少ない
と思うぞ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 00:08 ID:UtwANV9p
FinePix500からの買い替えなんですが、どれ買っても
これよりは全ての機能において上ですよね?
三万円でこれより上等なのをきぼんなんですが。
どれ買っても同じだよといわれますた。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 00:11 ID:1scw7MPi
>>891
どれ買っても同じだよ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 00:21 ID:3GOqaz9D
>>891 3万ならサイズきにしなきゃA40、
コンパクトがいいなら三万五千円でIXYあたりが
まあまあ。実際のとこ単三電池機は電池買うので
コンパクト機との値段差は大差ない。
なおスマメ機はよく知らない。
894:02/09/30 01:29 ID:1scw7MPi
893=ヤクザ

ヲメ!!
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 01:42 ID:ElIxUUWe
パナソニックLC20とフジフィルムF401で迷っています。
LC20の惹かれる点は安さ(23000程)、手持ちのMMCを使えること、単三電池。
持った時のグリップの良さと、意外に軽い点も気に入りました。
逆に引っかかるのはよく言われている画質のぼやけや色味がいまいちな点。
女性なので、写真にした時の肌色の綺麗さは気になります。

F401の惹かれる点は室内でフラッシュ無しで綺麗に写るところ。
サンプルを見る限りの肌色のよさ。ズームで綺麗に写る点。
引っかかるのは価格が一番ですが、スマートメディアと専用電池もです。
握りにくい感じもしたので、手ぶれも心配です。

使用目的はL伴のスナップ写真とオークション用写真。
被写体が主にペットなのでズームとマクロは必須。
11月にTDLで使用の予定もあるので、夜景が綺麗に取れると良いです。

素人ですが、がんばって腕は磨くつもりです。

896名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 01:43 ID:6MDANHOq
EOS−1Ds(1110万画素)っていくらぐらいに
なるのかなあ
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 01:49 ID:1scw7MPi
>>895
夜景は三脚がないと綺麗に撮れないよ。
デジカメプリントでL判にするならF401の方が綺麗だと思う。
この際、思い切ってF401にする方が良いのでは?
後で後悔するよりはマシだと思う。

>>896
100万円弱
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 01:52 ID:IyQgjv1A
漏れもLC20とF401ならF401だな
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 02:04 ID:zTmtzW6o
同意。この二者択一であれば俺もF401を薦める。
プリントするならフジの画像は綺麗。手ぶれが心配であれば、ISO感度を400にして
撮影するといいよ。もしくは800まで感度を上げる。L版だったら800までであれば
何とかギリギリで画質を保てる・・・かもしれない。
900895:02/09/30 02:10 ID:ElIxUUWe
早速のご意見ありがとうございます。F401が欲しくなってきました。
あの場所で三脚を使うのは厳しいと思うので、夜景は諦めます。
手ぶれ対策まで、ありがとうございました。助かりました。


901896:02/09/30 03:08 ID:SIFvwpEj
>>897
何気にご回答どうもです。しかし、、、高いっすね、やっぱ。
902899:02/09/30 03:18 ID:0/zkJsfU
>>900
あの手ぶれ対策は室内や薄暗い所での方法ね。明るい外であれば、通常感度のISO200でまず大丈夫でしょう。
どうしてもブレるならISO400でもいいと思う。でもちょこっとノイズが増えるかな。
撮影の時は脇を締めて息を止めること。これだけでも大分違うよ。
903ヤフーオークション:02/09/30 04:15 ID:/tVDb97m
メインは、ヤフーオークションの出品用に欲しいです。
サブとしては、ハイキングの記念写真をとりたいです。
画素数とコストパフォマンスの良いデジカメで、
価格が2万円以下のデジカメを、紹介して下さい。
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:21 ID:1scw7MPi
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:22 ID:s0Neg2W8
Q01.予算:オプション込み5万以下(安い方がいい)
Q02.画素数:200万画素以下
Q03.希望メディア:特になし(スマートメディアって未来あるかな)
Q04.使用電池:特になし(出来れば単三電池)
Q05.使用目的:人物の撮影、スナップ
Q06.どんな人が使う:デジカメ一様経験者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):特になし
Q08.光学ズーム:あるとよいです
Q09.動画は必要:特になし
Q10.重さ・サイズは:スリム・Ixy型
Q11.特記事項:すばやく起動するやつ、あとマクロも欲しいかな

現在使用しているC-200 ZOOMが大きくて起動時間に不満があるため
買い換えたいと思います
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:25 ID:1scw7MPi
>>905
200万画素以下???
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:29 ID:1scw7MPi
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:32 ID:s0Neg2W8
>>906
別に画素数にはそれほどこだわらんないですが
200万画素で女の子を撮したときあとからパソコンで
見たときちょっとだけ萎えだったので
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:32 ID:1scw7MPi
>>905
使い勝手が良くないから、あまりオススメできないけど
起動時間が短いので追加しときます。
DiMAGE X
http://www.dimage.minolta.co.jp/x/
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:37 ID:1scw7MPi
>>908
あ、そういう意味ですか(w
起動速度やマクロ、萎えない程度の画質ならDSC-U10なんかもオススメです。
単4電池で短焦点ですけど…
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U10/index.html
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:37 ID:s0Neg2W8
皆さんレスサンクスです。
>>909さん DiMAGE Xてどんな具合に使い勝手が
悪いんでしょう。このスレでもあまりいい評判を聞きませんが?
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:42 ID:1scw7MPi
>>911
DiMAGE Xの画は良いと思います。
ですが、電池の持ちが悪かったり、
撮影モードが電源OFFする度に戻ってしまったりします。
慣れれば大丈夫かもしれませんが。
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:51 ID:s0Neg2W8
>>912
ありがとうございます。
DiMAGE X
FinePix A303
IXY200a/300a
あたりで現物を見て考えたいと思います。
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:53 ID:1scw7MPi
>>913
書き忘れてましたが、
A303は324万画素なので萎え萎えになることは確実です(w
915S30 ◆SExSEXbI :02/09/30 09:15 ID:gRtXd5hU
>>908
その女の子は夕刊にも朝刊にも載っていなかった
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 10:24 ID:w6ZQFmPQ
CASIOの30万画素コンパクトデジタルカメラ「LV−20」ってどうよ?

917名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 13:47 ID:1scw7MPi
>>916
とにかく実物を!
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 18:18 ID:QN8IRPrM
絶滅寸前のエプソンCPシリーズに愛の手を
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:14 ID:VEqUENzG
レスポンスと起動が一番早くて、小ささがあるデジカメ
を教えてください。200万画素レベルでお願いします。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:35 ID:3GOqaz9D
エクシリムの2M機じゃねーの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:40 ID:+oewZN7c
>>919
FinePix50iやF401あたりか?エクシリムも起動速そう。
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:42 ID:MRRtX4z1
>>919
DiMAGE Xも起動だけは速いよ。
使い勝手は良い方ではないけど、なかなか良い画が撮れる。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:06 ID:TpheCwm5
>>922
DiMAGE XよりXiの方が良いのがわかっているので賛成しかねます。
予算が無ければ下に書いたリコー。
>>905
リコーのRR30が目的に合っています。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/09/09/638467-000.html
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:10 ID:MRRtX4z1
>>923
一応、断っておくが俺は例のミノヲタではないですよ(w
起動が速いのならこんなのもあるよ、という例で出しただけ。
それから>>905は200万画素以下を希望してます。
理由は>>908をご覧になってください。
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:43 ID:NfIQwC2E
ミノルタDiMAGEXは、起動だけではなくRISK-CPUの採用など
もろもろのレスポンスも快速です。予算があればDiMAGEXiがいいのは
無論ですが、現時点においてもRR30とは出来が全く違います。
リコーを買うならRDC-i500系以外は薦められません。
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:59 ID:Z6kunQ/V
>RISK-CPUの採用など

…イヤだ
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:39 ID:FQFZIr/c

>フジ・FinePix S304
>一部の“CCDちっちゃいの大嫌い”の人たちにあまり評判のよろしくない
>324万画素1/2.7インチ型CCDを使った一眼タイプのデジタルカメラであります。

ここのミノヲタのことを指してるようだな…(w

http://homepage2.nifty.com/thisistanaka/diary/new.html
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 01:01 ID:Rl348hyw
S30タンのカキコが無い・・・・寂しい
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 01:37 ID:ur3azS1r
>>927
CCDがちっちゃくっても、撮影して絵を見てるまでは良いか悪いかなんてわかんないからね。
CCDサイズだけでは画質は判断できないもんな。
930S30 ◆SExSEXbI :02/10/01 08:26 ID:XtETUqLm
>>919
KD-310Zは速いんじゃないか?
>>928
夜勤でしたすみませんでした
931905:02/10/01 09:30 ID:jUB6fRd+
RR30
DiMAGE X
FinePix A303
IXY200a/300a
とかのスレを読んできました。なんかよけいに
迷ってしまいました。
まあ今週の日曜日現物を見てよく考えたいと
思います。
それからスナップ中心で起動時間にこだわるなら
光学は切り捨てた方がよいのでしょうか?
932S30 ◆SExSEXbI :02/10/01 10:49 ID:XtETUqLm
>>931
光学は、包茎だ沈動式は動くよでも速いのとかの、結構ある
その中だと俺はイックシの200買いますどうですか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 11:12 ID:7vqoUX06
実売1万円前後のトイデジカメを探しています。
ホームページにちょっとした画像をアップするのに使おうと思っているのですが、オススメの機種はありますか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 11:22 ID:Ypw20wom
Q01.全部込みで5万前後まで。
Q02.最低200万以上。できれば300万以上
Q03.とくにこだわらない
Q04.こだわらないけど長持ちするほうがいい
Q05.風景、記念写真。オークションでも使うかも
Q06.初心者
Q07.Web。印刷はほとんどしないと思う。紙で欲しければ銀塩使うし。
Q08.3倍あればいい
Q09.必要なし
Q10.こだわらない
Q11.画質がよくて室内・夜間にも強いものが欲しいです。

935S30 ◆SExSEXbI :02/10/01 11:27 ID:XtETUqLm
>>934
55000円くらい出してS30と128メディアと予備の電池を買う
画質は保証できるぞ高感度にも設定できる夜景も撮れるよ
とりあえずハムスターです
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021001112035.jpg
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 11:37 ID:zciNNbaO
>128メディアと予備の電池を買う
S30 ◆SExSEXbI、なんか殊勝だな、キャラ変ってきたか。
画質はいいとしてS30って室内、夜間大丈夫だっけ?

>>934
暗にS30は電池の持ちが悪いので注意ってことです。
937味噌汁:02/10/01 13:18 ID:RADDOkq5
ソニーのDSC-P31 はどうですか?
欠点教えて下さい。
用途はホームページ作成とEメール
だけなんですが、これより安くて
いいのありますか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 14:24 ID:mrgGPyG4
>>935
ピンボケなんですけど…

>>937
光学ズームがない。それくらいかな。
これだけは用途にもよるけど、なかなか良い機種だと思うよ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 15:53 ID:hLHImclm
?推薦デジカメ教えて教えてください。

Q01.値段:三万円未満希望
Q02.画素数:100満以上
Q03.メディア:不問
Q04.使用電池:不問
Q05.使用目的:うつるんです並
Q06.使用者:機械大好き。
Q07.用途:お遊び
Q08.光学ズーム:あるに越したことなし
Q09.動画:あるに越したことなし
Q10.重さ:軽いほどイイ
Q11.特記事項:本体がちっちゃいもん順に消去法で決めたいです。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 16:24 ID:yrS4R0zS
Q01.予算:全部込みで4万
Q02.画素数:300万画素以上
Q03.希望メディア:特になし
Q04.使用電池:ニッケル水素(複数用意できるから)or専用リチウムイオン(大容量)
Q05.使用目的:ポートレート(野外・室内)
Q06.どんな人が使う:デジカメは初心者(ちょっと老眼、字が小さいと辛そう)
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ):あんまりすらないと思うけどmaxA4かな?
Q08.光学ズーム:3倍以上
Q09.動画は必要:必要なし
Q10.重さ・サイズは:構えやすいもの。薄すぎるのは持ちにくいので
Q11.特記事項:人物の肌の色が綺麗に出るもの、操作が煩雑でないこと。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 17:21 ID:mrgGPyG4
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 17:33 ID:t/P5LmxE
>939
Cyber-shot U
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:38 ID:5Giz/+MX
>>934
オリンパスの4100
これぐらい明るいレンズが最低でもほしい。
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=e-shop&PrgName=item_view&Arguments=-A60,-A10,-A40,-N0134259,-A
944940:02/10/01 18:44 ID:yrS4R0zS
A303スレ見ましたが
ISO100固定で暗闇苦手、手ぶれに弱いあたりがキツイかなと…
どう考えてもカメラ素人なので手ぶれでボケ気味画像ばっかに鳴りそう…
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:46 ID:x+55z34o
>>939
・・パナソニックF7
アルミ外装なので150gと軽い。2倍ズーム。エクタクローム系で通好みの画質。
・・東芝T20
これも2倍ズームだが、背面タッチパネル液晶がとにかく楽しい。
・・ミノルタDiMAGEX
言わずと知れた、最小、最薄、最軽量のカメラグランプリ/TIPA/EISA受賞作。
予算オーバーでもそれに見合うだけのスペックを誇る。
量販店では5万円、価格コムで3.5万といったところ。

http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/garallery/index.html

>>940
あと1万円出して、在庫処分中のQV-4000がお勧め。
肌色の色のりもgood。キヤノンG2と完全同一のレンズを搭載。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:46 ID:RdqrYNMZ
初心者がおもちゃに使うだけで1万円未満(安ければ安いほうがいい)
ってどんなのありますか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:52 ID:0e8on+wK
Q01.3万円台(込みで
Q02.300万画素
Q03.とくにない
Q04.とくにない
Q05.旅行、スナップ、オークション撮影
Q06.並の人
Q07.とくにない
Q08.通常
Q09.ナシ
Q10.とくにない
Q11.安く売っている所が知りたい
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:53 ID:0e8on+wK
あげ
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 19:31 ID:q4gKubk8
>>947 C-3100 とか。
3M機で3万円台(後半だけど)というとそんな感じ。
>>940 さんもこのへんかと。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 19:38 ID:Qqg08hXO
>>940
フジは肌の色の再現に定評がありますが、手ブレが心配&その値段であれば、オリンパスの
「CAMEDIA C-300Z」などはどうでしょうか。
単3電池4本使用(勿論ニッケル水素可)なので少々重いかもしれませんが、典型的なカメラ型
をしているので構えやすさは問題ないでしょう。
人肌に関してはサンプルを見て判断してみてください↓

http://www.olympus.co.jp/

ついでにC-300Zスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1023713845/
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 19:52 ID:mrgGPyG4
>>944=940
それならもう少し頑張ってFinePix F401
スーパーCCDハニカムを搭載しているので高感度を実現。
手ブレによる失敗が減ります。
http://www.finepix.com/a303.html
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 19:55 ID:oaXcEwC6
>>945
>>939は3万円未満を希望してますが、DiMAGE Xって…
しかも薄さではなく小ささ重視だとか。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 19:57 ID:5jriD7im
>>951
おれも、これは失敗が少なくていいと思う。
ってなんでリンクが A303?
まあそっちでもいいけど
954951:02/10/01 19:59 ID:mrgGPyG4
>>944=940 >>953
リンクを間違えました…若干鬱
FinePix F401
http://www.finepix.com/f401.html
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 20:04 ID:bjdD35jm
>>940
AF半押しはもちろんよし、一気押しでもそこそこ取れるRR30。
どうかな? ニッケル水素OK、マクロは1cmまでOK A4OK
だよん。操作は簡単は結構簡単な方だと思う。

2ch
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033039954/l50

sample
http://www.ricoh.co.jp/dc/sample/rr30/sample.html
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 20:26 ID:uKowpvpo
2年ほど前に買ったQV2000を落として壊してしまいました。。。
修理には最高で2万円強かかるらしいので、修理するか
買い替えるかで迷っています。
買い替える場合は、同程度の機能さえあればいいんですけど
修理費に少々プラスした位の予算で。。。あるでしょうか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 20:42 ID:C/riFj42
Q01.予算:6万円以内(オプションその他含)
Q02.画素:200万以上
Q05.使用目的:旅行、スナップ
Q06.使用者:経験者
Q07.画像の用途:サービス版
Q08.光学ズーム:通常3倍
Q09.動画:無いよりはあったほうがいい
Q10.重さ・サイズ:小さく軽く
Q11.特記事項:デザイン重視、画質良し、室内・夜間にもある程度強いもの希望

実は欲しいと思っているカメラはXiです。
FinePixF401、IXYと比較したくてもXiは発売前だし、
スペック表で比較できるほど詳しくないのです。
(コンパクトなカメラにいろいろと求めるのは駄目だとは思うんですけど)
フジの発色が好きなのですが、Xiもそれなりに撮れるなら決めたいと思います。
どなたか背中を押してくれるような意見をお願いします。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 20:53 ID:cZY+l+rf
>>945
>値段:三万円未満希望

大幅な予算オーバーをさせてまで、どうしてもDiMAGE Xを薦めるですか?
いい加減にしなさい。
959よしあき:02/10/01 20:55 ID:XdEXC8Gu
G3は、買いでしょうか。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 20:57 ID:0fjmHVgU
>>956
修理に2万もかかるのなら新しいの買ったほうがいいよ。
QV−3500なら3万程度である。
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:31 ID:LNyW9CYY
Q01.予算:オプションも含めて2万〜3万5千程度
Q02.画素数:200万以上
Q03.希望メディア:どれがよいかよくわかりません
Q04.使用電池の希望:同上
Q05.使用目的:旅行、スナップ、動画撮影
Q06.どんな人が使う:初心者
Q07.画像の用途:よくわかりません
Q08.光学ズーム:あればいいです
Q09.動画は必要:音声アリで必要
Q10.重さ・サイズ:コンパクトなもの
Q11.特記事項:立ち上がりが早く、シャッタースピードの早いもの、できればレンズが隠れるもの

デジカメ入門者で、よくわからないのですが、よろしくお願いします。

962次スレ・テンプレ:02/10/01 21:35 ID:mrgGPyG4

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.23◆◆

Q01.予算はどれぐらい?(予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてかもお願い致します)
Q02.画素数の希望は? (おもちゃ:35万、廉価機100万、普及機200万、最新300万〜)
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)
Q04.使用電池の希望は? (例)専用 単三 単四etc
Q05.使用目的は? (例)旅行、スナップ、オークション撮影用等
Q06.どんな人が使う?(例)初心者 経験者 子供 年配者等
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? (例)Web・サービス版・A4・それ以上・等
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? )
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)
Q10.重さ・サイズは? (例)スリム・Ixy型・カメラ型・一眼レフ型
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば (例)回転レンズ、接写、連写速度、オプションレンズetc
---------------------------------------------------------------------
質問1(予算)、2(画素)は重要ですので、なるべく希望をお書き下さい。
その他の質問は、理解できる範囲で結構です。

過去ログ・メーカーリンク
http://digicame2ch.tripod.com/index.html

前スレ Ver.22
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032183955/

・回答者の好意で成り立っています。質問者は少々気長に待ちましょう。
・初心者は、まずhttp://kakaku.com/prdsearch/dezikame.aspで検索しましょう
・質問者、初心者の為、定期age進行でお願い致します。

関連情報(>>2-10あたり)も参考にしてください。
963次スレ・テンプレ:02/10/01 21:35 ID:mrgGPyG4

【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam Camera Reviews(英文)
http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html
http://www.dpreview.com/gallery/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.gr.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAGINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/digitalcamera/
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm

【通販ショップ】
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/
さくらやNets
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
ビックカメラ
http://www.biccamera.co.jp/
ソフマップ
http://comstore.sofmap.com/shop/default.asp

Ver16の907氏が作成された、2chデジカメ板スレッドを分類した一覧
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/degilink.html
※過去ログ倉庫のミラー
http://www.angelfire.com/dc2/digicame2ch/index.html
>>1の方が見れなくなった場合は此方にどうぞ。
964:02/10/01 21:36 ID:mrgGPyG4
よろしゅうおながいします〜
965スポット商品希望:02/10/01 22:57 ID:RaZtQjPN
Q01.予算はどれぐらい? フルセットで税込み3万円まで、
Q02.画素数の希望は?  200万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)指定無し
Q04.使用電池の希望は? ニッケル水素電池
Q05.使用目的は? オークション撮影用
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? A4まで
Q08.光学ズームは必要? 通常3倍
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ) 指定無し
Q10.重さ・サイズは? 一眼レフ型以外
Q11.特記事項 指定無し
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:11 ID:yqufZ03S
>>965
他の条件からして印刷A4ってのはきついかも
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:50 ID:ixePPZKW
新スレ立てました。以降の質問はこちらにおねがいします。

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.23◆◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033490601/l50
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:53 ID:ixePPZKW
ということで、このスレの最後のほうへの解答まとめて。

3万円程度のデジカメというとA40かE2000あたりになります。
コンパクトなのがいいとなると3万5000円ぐらいでIXYあたりになるかな。
ただ、3万円で単三電池の機種も、ニッケル水素(メタハイ2000とか)買うと
結局+4000円になるわけで、あんまり差がないともいえます。

オークション撮影には三脚を買ったほうがよいでしょう・・というか必要。
969名無CCDさん@画素いっぱい
>>957
DiMAGEXiはXの改良型です。外見はXとまったく同じですが
X唯一の弱点であったフラッシュ設定が記憶できるようになったこと、
世界最速起動1.2秒、ISO50〜400マニュアル可変、TTL調光(!)など
使い勝手や精度でかなりの進化をしています。

Xiの詳細・サンプルは公式のところにあります。
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/
Xのサンプルはここ。ユーザーによる投稿掲示板です。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

DiMAGEXはTC-1やCLEのミノルタが必勝をかけて開発しただけあって、
価格が高めな分コストもかかりまくり。
このクラスとしてはトップレベルの画質だと思います。
カメラグランプリ/TIPA/EISA、世界三大カメラ賞を総舐めしたほどの機種。
非常に精度が高く、ヘアライン加工やアルミの処理も美しい。
買って損することは無いでしょう。