レリーズタイムラグ0.01秒 CASIO QV-R4

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 10:01 ID:kvEjckRr
>>934 まともなデジカメって? 教えてくれ 買うから。
>>938 大丈夫 結構持ってる奴多いから。そう思うのはオタだけですよw
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:09 ID:+R7SdjmT
>>940
>まともなデジカメって? 
IXY400。
AF精度は高いし、どこにピントが合ってるか、モニターに表示される。
942無料動画直リン:03/06/07 14:16 ID:CMyHJzb5
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:56 ID:kvEjckRr
>>941
そのカメラなら誰でもいい写真が撮れるのですね。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 14:58 ID:jnLfvN5q
>>943
馬でも鹿でも朝鮮人ですら名作が撮れます。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 15:33 ID:I6Js7hh2
400万画素機でこれより糞なデジカメって思いつかん。
他にあったら教えてくれ。頼む。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 20:18 ID:0NkcT7NY
ヲイ、誰か945の質問に答えてやれよ。
答えられないと自ら敗北を認めることになるぞ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 21:11 ID:6/BXd7C9
いや、このカメラは合成写真とか色々遊べて面白いよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 00:26 ID:V3MQL9DL
ものすごくイイ!
やっぱ4MPってすごい!買ってよかった!
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 01:20 ID:jskIn9NS
本日このスレを読まなかったら明日コジーマ電気で買ってしまうところでした。
画素数のわりに格安でしたから。
はじめてのデジカメ、ジックリ吟味してから購入したほうがいいのですね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 19:25 ID:Bq0Lk1ll
エッジ強調(シャープネス)が弱いのをピンボケだと大騒ぎされて
樫尾もたまったもんじゃないな。
もともと初心者向けだからこいつら解らないんだろうね。
そのピンボケの画像ウプしろって言っても仕方すら分かんない。
もうね、アホかと。バカかと。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:17 ID:7TNuR3ZI
一昨日、QV-R4買いました。
昨日、このスレを1〜読みました。
鬱になりました・・・
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:38 ID:Cswc5wkq
鬱になる必要ないよ。別に悪いカメラじゃないからね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:20 ID:xXH6jaQ8
いいや、このカメラ最悪!w
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:35 ID:N5G4o+x2
>>951
同じ位の大きさとデザインのIXY400がそばに陳列されてたのが目に入らなかったのか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 17:19 ID:pKFo4/Mq
値段が違う罠
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 17:27 ID:FE4Ml0NJ
ジャパネット=型落ち寸前モデル ですか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 01:58 ID:KqDhHWHL
ずばり名機の域。


958名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 02:51 ID:0JcrI41S
>957
僕も買ってしまった以上は、そう思いたいですよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 04:17 ID:1aoGO8nK
かわいそうな奴w
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 07:16 ID:Y4X0jrVa
ジャパネットはE−100RSを売ってたよな〜。
素人に売るカメラじゃないと思うが・・・。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 22:06 ID:oUSd8SxT
そろそろPart2を準備しろ、アホルダー諸君
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:30 ID:yKj0/hn2
>>950
ピンボケじゃない。レンズの解像度が低いのだろ。
エッジ強調もしっかり付いている。ぶっとい輪郭がな。

素人からピンボケと言われても仕方ないカメラです。QV-R4
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 00:48 ID:tKyi16gM
>>962
いや、ピンボケというのは正しい。
実際、ピントが合うのは10枚に1枚で、しかも、その1枚の解像度は200万画素レベル。
つまり、10枚中9枚はピンボケだから、世間一般でピンボケカメラと言われてるのです。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 21:15 ID:gciK60lm
フォーカスロックも知らない初心者が買うカメラだから
ピンボケカメラと言われてもしょうがないね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 22:51 ID:rf7U3jPs
>964
知っていてもピンボケするんだなコレガ・・・。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 23:37 ID:FKVKP6/A
知っていてもピンボケするほど初心者・・ってもういいYO(w
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 01:10 ID:q2J1zOG9
もしかしてQV3500の方がいいカメラですか?
968_:03/06/16 01:10 ID:OV/t51Lo
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 03:54 ID:ebMFZ8+7
ピン惚け云々と騒ぐ香具師は
肝心の画像は出さないんだよな(藁
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 07:52 ID:N8TqA3w0
>>963
じゃあ匹敵する200万画素機を挙げてくれ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 08:24 ID:X5cP4S4v
カツオの画像掲示板に出てるR4の画像は、もちろんいいのを
ウプしてるのもあるだろうけど、それでも色は綺麗だと思う。
そんなにピンボケと騒ぐのに画像の一枚も上がらないなんて・・
400万画素分は確かにないと思うけど、ハニカム400万画素だと
思えば全然いけてるYO
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 20:36 ID:Z5BVFHSx
>>970
PowerShot A60
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 20:58 ID:LZfixJza
鰹の掲示板は下手な写真、上手な写真分け隔てなく
掲載してくれるから、漏れみたいなデジカメから写真撮影に興味を
持った人間には参考になるよ。
御蔭で、R4、Z3と鰹のデジカメ買ってるけど(W
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 21:32 ID:N8TqA3w0
>>972
がってん承知の助。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 22:14 ID:HsLfg070
>>969
お前が出せ
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 23:48 ID:XsorGu5r
加工を前提にすれば扱いやすい機器だとおもうが
そのまんまだとどうでしょうねぇ・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030616234201.jpg
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 00:17 ID:isOKi0QU
>>975
おいおい、何で漏れが出さなくちゃいけないんだよ(藁
漏れは、概ね納得して使ってるんだよ。

ケチをつける側こそ、画像を上げて
どこそこが悪い・・と述べるべきなんじゃないか?

画像も上げず、ただ画質がよくないだの
ピンぼけだのと騒ぐのは無責任極まりないと思うが。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 00:38 ID:isOKi0QU
>>976
画像、拝見しました。
R4は他機種と比較するとシャープネスのかかり方が
弱いので、ちょっと離れたところのものを写すと
甘く感じることもありますね。
(特に逆光気味のシーンでは)
ただ、自分の場合は人物を撮ることが多いので
むしろ、この画作りに感謝している部分もあるんです。
シャープネスが強く、エッジが必要以上に強調されてしまうと
顔など不自然になってしまうので・・・

自分の場合は、風景・遠景などを撮影する場合は
シャープネス強にしてます。

まぁ、好みなんでしょうけどね。

画像、ありがとうございました
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 02:10 ID:SNvwKEdR
ちょっとオーバーですけど976を加工してみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030617015123.jpg

>>978
私もなんとなくそんな感じで使ってます。
私の場合、ノーマル設定のまま撮って後から加工してます。

この機種って結構いいんじゃないかと思ってるんですがねぇ・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 02:26 ID:DoCVXQwi
978でつ

自分もソフト任せですが、補正してみまつた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030617022538.jpg
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 02:38 ID:SNvwKEdR
>>980
なんか>>950あたりが正解のような気がしてきたような・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 02:51 ID:DhFGhyda
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html  
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 02:52 ID:DoCVXQwi
>>981

いみじくも現在、店頭に並んでいるPCユーザー誌で
「R4」とは言ってないけどF月氏が950と、ほぼ同様のことを述べてまつた。

鰹もQV4000のような、比較的、玄人受けする機種で
R4のような画作りをしてたら、また、違う評価になってたかもしれませんね。

よりによって、初心者層が飛びつくIXYを思わせるコンパクト機で
こういう絵作りをしてしまい、それが仇になってしまったと思いますね。
この手の機種では、Z3のようにデフォルト状態で
シャープネス・彩度・コントラストを高めにチューニングしておく方が
無難なのかもしれません・・・・
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 01:10 ID:X3VSv3Uf
シャープネスが弱いのは事実。それはまだ許せるが、
それとは別の問題として「ピンボケ」も確かにある。
夜、室内、フラッシュ有、距離1m前後という条件で子供の
写真を取りまくってるが、ピンボケが多い。
CANONのコンパクト400万と比較するとヒット率は
10%ほどしかない。
とっても良い表情をした時のショット約10枚全部ハズレ
だったときにこのカメラとの別離を決意した。
これ以上シャッターチャンスを無駄にできない。
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 01:12 ID:X3VSv3Uf
ピンボケは屋外ではかなり軽減される。
実際、条件がバッチリ合うととっても良い結果が得られる時もある。
>>603 をUPしたのは私です。
あれは間違いなくQV-R4で撮ったものです。
つまり「暗い場所でのAFが苦手な機種」ということもできる。
そういう特徴を持つ機種は他にもあるとは思うが極端に
ヒット率が低いのでもう使う気にならない。

カメラのサイズと質感は、なかなか良いと思う。
撮った写真の色合いも結構好きだ。
操作性は私的にこのサイズとしては最高に良いと思う。
ベストショット機能も面白い。
それだけに残念でならない。
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 02:02 ID:efj7ozs5
>>985

あなたのように使い込んで、その上で評価を下すのであれば
どのような評価をしても良いと思う。
あなたの使用環境で性能を発揮し得なかったのだから
R4は駄目 という烙印を押されても詮無いこととも思う。

ただ、このスレや他掲示板に見受けられる
明らかに使い手側の理解不足、経験の無さ故の
手ブレ・被写体ブレに起因する不満足な撮影結果に対して
あたかもカメラそのものに非があるかのごとく、
言葉にするのも憚られるような煽情的表現で罵る
一部の人々の態度は、どうかと思うのである。

風評とは怖いもので、冷静に長所・短所を論じようとしても
刺激的かつ短い単語の一言の方が勝ってしまい独り歩きしてしまった。
結果、カシオQV-R4という製品は所謂、「ピンぼけカメラ」という
不名誉な代名詞を貼られてしまい、市場でも低い評価しか得られなかった。
一度、そのようなレッテルを貼られると、撮影者自身の責任に帰せられる場合でさえも
「カメラが駄目」となってしまう・・・
(こんなことは、このカメラに限らず、家電製品・車など往々にしてあることではあるが)

自分は、このカメラを愛用する数少ないユーザーの一人であるが
この製品には勿論、短所もあり、時に悩み、工夫を凝らして撮影を重ねてきた。

本当なら、もっと早い時期から、このような掲示板で
長所・短所といった情報交換を行ったり、駄目な部分については
メーカーに改善を訴えるべく議論を深めたりしたかった。

987名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 02:05 ID:RjzrqfpB
>>984
宴会の座敷に持ち込んだが9割がたイケてたけど・・・

ただ、他の人が撮ったショットではピンボケが多かったので
他のカメラとは撮りかたが違うのかなとも思ったりする。
なんとなく自分は、シャッター半押しの時間を長くするクセがついた
ような気がする。合焦スピードが遅いのかなぁ・・・
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 02:06 ID:Xxg4DSxY
ピンぼけでひとかたまりになった葉っぱの外側に隈取り付けても意味無いと思う。
989名無CCDさん@画素いっぱい
>>988
言い得て妙だな 

って漏れはどっちの味方なんだ・・・