★★ SyberShot F717 総合スレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

2名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 21:19 ID:Nj8nyguJ
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 21:23 ID:1DY1ao1P
何だよ、マイナーチェンジだけかよ。
今年の秋は少し寒いかねー。
コンパクトタイプは500万画素止まりかよ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 21:43 ID:Oj/qUwvq
>3
君君ボランティアで作ってるんじゃないんだから
よく考えてくれたまえ。

でもこのクラスの存在意義って怪しくなってきたなぁ
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 21:50 ID:Nj8nyguJ
ニコンさんの暗いレンズコンパクトデジカメよりましだとおもうよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 21:54 ID:8+YXgLsH
このスレって必要なのか?
所詮マイナーチェンジなので↓に統合でいいんじゃねーの?

はい、524万画素Cyber-shot DSC-F707です Part.9
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029601758/l50
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 21:58 ID:lepuRZIr
だな。

そのうち「はい、524万画素Cyber-shot DSC-F707/717です PartX」
てな感じで進行すると思われ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 22:05 ID:SPSFZXB7
D7/D7iスレもそうだけど、
新旧混在すると蟠りができるので分家したほうがいいかも?
9 :02/09/03 22:25 ID:jzl0MHBR
スペルも間違ってるし・・・・・・
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 23:03 ID:RVGAiQUS
>>9
恥ずかしい1が居るスレ決定ですな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 23:35 ID:JL0uiMyI
総天然ショックのDSC-F77スレはないのですか
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 23:44 ID:RVGAiQUS
DSC-F77AV
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 23:45 ID:2JdiJl4l
ぎみあふぉーおーないんしー
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 17:26 ID:OqJrHCwq
このスレで逝くぞ
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 17:28 ID:uXIBNcU+
>>1
低学歴
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 18:00 ID:OqJrHCwq
>>15

ダウン症
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 19:00 ID:sBFWAXUf
ここの1は頑張るな〜
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 19:25 ID:A6PyoZnS
それよりF77、FX77のスレがないんだが。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 19:26 ID:iSK/DkYx
>>18
立てて良いんじゃない?
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 21:29 ID:y2keUivD
これって使い込むとレンズ部がぐらぐらしてくるんだよね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 01:21 ID:R0ZzqGsY
>>20

 そうなんですか?
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 12:57 ID:D35ZY47S
>>20
SONYだからね
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 13:17 ID:8YHwpvlg
猫撮りにはいいがなぁ
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 13:19 ID:nz0AI5su
猫撮りには最強だな。
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 13:22 ID:UOY/lb8w
ドキュソの集うスレはここですか?
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 13:23 ID:vaQSnrj/
>>25
SONYだからね
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 13:26 ID:EIKoj4Ji
サイバーって、Sじゃなくて、Cでしょ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 13:26 ID:nz0AI5su
U10よりはるかにマシ。
何故ならDQNにはF707(717)は買えないから。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 15:42 ID:urIri7nX
悲惨な>>1のいるスレに登録されました!!

おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
>>1
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/06 00:48 ID:FJRtpaAI
>>29

Thank you Cyber Shot
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/06 00:50 ID:bCJFmOBx
久々にスレタイでワラタ




( ´,_ゝ`)プッ
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 02:28 ID:5NsIdWLa
あげるぞ
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 02:34 ID:Tj5rt6vJ
こりゃ、野球盤のスコアボードに巨人を臣人と書いてしまったよりも恥ずかしいな
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 03:58 ID:aavcTJMu
CONY
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 04:13 ID:n/hGfWLU
久しく笑いを忘れていた時、このスレに出会いました。
ありがとう >>1
36:02/09/07 18:13 ID:5NsIdWLa
焦って立てたのがまずかった、
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 18:18 ID:88rxs/UL
しーばーしょっとってナニ?
38 :02/09/08 01:15 ID:b62TXOpd
なんだよこのスレタイ
39 :02/09/08 01:17 ID:b62TXOpd

40名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 01:46 ID:RCnMTxPt
うえ〜ん
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 04:55 ID:X9LBs6xz
707だと717の存在がわからんわいな、アホか。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 20:47 ID:kIlKm+f8
1さん、削除依頼出して、立て直してください。
ほんとにお願い!
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 21:03 ID:XnD2ERaF
俺は1じゃないけどさ、

まあいいんじゃねえの 確かにスペルが間違ってるのは笑えるけどさ、
そろそろ717に付いてコメントしてよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 21:09 ID:8BTehT7U
Dimage7iと同じ価格でDimage7Hiを出すのは止めてください。
もしくは、Dimage7iのディスカウントはそこそこにしておいて下さい。
45:02/09/09 22:10 ID:XnD2ERaF
このスレの1です。スペルが間違っておりました。
立て直させて頂きます。ご迷惑をおかけいたしました
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 23:39 ID:aj2C5ZHU
age
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 18:01 ID:t23GoEiV
cな?
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 22:36 ID:zoDWG6Hn
シャッタータイムラグ約0.65秒ってかなり遅くない?
しかもEVFだと動体って難しいか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 02:10 ID:T8FiXPzp
ところでマイナーチャンジらしいけどこがどう変わったんだ?
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 02:19 ID:tIHZ6xgh
>>49 頭がSになったらしい。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 02:26 ID:T8FiXPzp
>50

それだけ変われば値打ちもんだな
名前カワテル??
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 04:46 ID:+YDW4aM7
      SyberShot F717 総合スレ
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  < シバーショット
 (つ  つ   \_____________
 | |つ|
 (__)_)
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 07:06 ID:MPoUjbe7
U10スレだって「サイバッショイ」という名言を残してくれたじゃねえか
>1もこれを見習ってこれからのスレは全部「SyberShot」で貫き通せよ
54ベリーベリーナイス!:02/09/11 09:32 ID:wl48SOe8

           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 芝ショッーーーーーーツッ!
     | ___)   |              ∠
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 09:32 ID:elTk9tWA
>>48
>シャッタータイムラグ約0.65秒ってかなり遅くない?
半押しせず一気に押し込んだときの秒数だからね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F717/feat1.html

56名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 09:46 ID:J0Vp2d4w
ついにきたのか。
マイナーチャンジの意味をキボーンボンボン♪
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 09:50 ID:zRsbQGTF
タイムラグと撮影間隔だけなのか? 
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 10:05 ID:k79S0d3f
F707.2に名称を改めたほうが良い
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 10:06 ID:Zyx3hrl8
それもそうだな何時まで糞レンズ使いまわすの?
万年レンズもお疲れのご様子ですWwWwW
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 12:19 ID:FF8wa9Kr
とりあえずオレが人柱になろう
今IXY200しか持ってないしな
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 14:31 ID:X4OI5zT0
(・∀・)チャンジ!!!
62:02/09/11 15:05 ID:E+ltamAE
ホットシューになってるんだね!
レリーズと外付けストロボが同時に使えるよね。
63T:02/09/11 19:38 ID:3NwZvZ58
Tスター求む
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 20:38 ID:EbwyNfu4
あげえ
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 22:32 ID:Mqd9oTOt
ソニードリームワールド行って触り倒してきたけど、AFが速くなってるようには
思えんかった。もともと遅い!ってこともないんだが、改善されたとも
思えないんだよね。フォーカスリングをズーム化できるのはわりといい感じ
だよ。ちょっとは遅れるけど、ズーム操作は大分しやすくなった。
テレコンとワイコンがやたらでかくて重い。装着するとレンズ部が下
向いてしまうのには笑った。
66コギャルとHな出会い:02/09/14 22:33 ID:M5lZJnxB
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 22:20 ID:tcBkkyE8
>>65
ほんとに触ってきたんか?
AFはあきらかに早くなってたぞ

つかオマエ707持ってないだろ
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 22:26 ID:T7p8dsSx
>>65
え?
純正テレコンが出るの?
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 23:07 ID:i7OY8Fx3
>>67 持ってるよ。ボケが。で、もちょっと使いつづけるつもりだよ。
あきらかに速いか?あれが?
押してから切れるまでの速度(あくまで体感だが)大差なく感じたがな。
いいんだ、別に。前にも書いてるようにもともと707で遅いとは感じて
ないから。
それにしても一部の狂信者がソニーをだめにしているとは、おまえのような
奴のことなんだな。やっとわかったよ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 23:21 ID:i7OY8Fx3
続けて書き込むが、彩度調整できなかったのは残念だな。海外サイト
みると、緑の変な色は解消されたが、まだ赤はすぐ飽和するって評価
になりつつあるぞ。なんで彩度調整やらんかったんだろうか。。
それとだ。記録時のヒストグラムはオッケーだぞ。これはちゃんとしてた。
でもこれだしている時くらい、コマンドダイヤルで一発露出補正できれば
もっとよかったのに。カシオみたく。ボタン1個押すのがおっくうなんだよ。
なんでこう画竜点睛を欠くんだろうか。ソニーのエンジニアは自分で
写真撮ってるのか?と聞きたい。あ、エンジニアでなくヴォケの商品企画か。
71 :02/09/15 23:36 ID:HBqoQjsl
>>70
あー でもヒゲのお兄ちゃんが
「こんどの色はまともです F707とは比べ物にならん位」
っていってたよ

それから
「ボディの剛性も高めました バッチリです」
とも
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 23:44 ID:i7OY8Fx3
>>71 そうか。でもボディ剛性はもともと高かったろ。マグネだし。
MSのふたのとこはあいかわらずカタカタしとったけど。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 00:17 ID:lSA3quu7
ダイヤルズーム遅れるね。
使い物にならん・・・。
今まで通りボタンで俺はいいや。
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 00:46 ID:D/WAsaGA
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 00:57 ID:eUOVOvF4
>>72
そのフタまわりも強化したそうな
確かめたヤツはしっかりしていたよ

それからスミアはF707と同じで出ちゃうそうだ
残念 (ってF707持ってるから買わないけど)

それよりファインダをレンズ部へ移動してモニタと
離したほうがよくないですか?
F707同様、どうも脇が開いて撮りづらいのですが
グリップも縦がぜんぜん足らないしね
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 01:01 ID:npit9s+k
時期新型では、グリップに
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/NP-QM91_J_1/index.html
コイツを組み込んで欲しい。
持ちやすくなりそう。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 01:03 ID:gQqzqfuB
>>75 ファインダーだが、707使ってて、なんでポジション決まらないかと
思って一眼レフと比較してみたのだが、レンズに対してファインダーが
低すぎるのが原因とみた。つまり普通の一眼レフより高い位置に持ち上げ
ないとファインダーが見えない。だから手首が疲れる。ま、でもこれは
デザインだから仕方ないね。
グリップの件は禿胴。もうスタイリッシュなカメラというより実用的に
きれいな写真の残せるカメラなんだからデザイン優先でなく使い勝手
にふって欲しいものだ。
スミアだが、撮影時のモニターだけの問題で、記録画像にはめったに
残らないからいいんじゃないの?
78:02/09/16 01:19 ID:4HIJYYEq
旧型ユーザー必死だな
プ
79 :02/09/16 01:26 ID:eUOVOvF4
>>78
つーか 安くなったE-10を買ったんで F707/717はもういいです
サブに F77予約しちゃいました けっこう良かったです
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 01:35 ID:npit9s+k
E-10に満足できちゃう奴にはF707の面白さは解らないだろうなぁ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 09:39 ID:gQqzqfuB
>>78 違うな。新型でたら買い替えよ思うてたら、出来が期待より
やや低くて悩んでいる旧型ユーザーってとこだな。いっそSLRにでも
逝くか。
82 :02/09/16 12:56 ID:eUOVOvF4
>>80
すんません

F707のナイトフレーミングなど暗所での合焦は感動ものです
しかしE-10の赤外線を使った位相差式もなかなかいいのです

あと望遠側が控えめなせいか(EDのおかげ?)色収差も少ないです
ただ鮮鋭度・解像度に関してはF707の方が勝ってますね

ぜひF777(笑)ではSLRタイプではなくD700/770のコンセプトを
復活させ、SLRで28mmでF2.0の5倍ズームを実現させて下さい!
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 13:05 ID:CFKCQlMv
ここでもまた28mmバカが・・・。
なにかというとすぐ「28mmから〜」ってアホとバカかと。
なんなんだそれ?宗教?
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 13:09 ID:ExmzgJHe
表現の可能性が広がるのはいい事じゃないか。
85 :02/09/16 18:30 ID:eUOVOvF4
>>83
うん すでに宗教かも(笑)

'98〜99にソニーにはDSC-D700/770という業務用
シリーズがあったんですよ

それがメディアはPCカードでフォーカシング
スクリーンを持ったちゃんとした一眼レフで
固定式のレンズは手動ズーム28mmF2.0〜
140mmF2.4でCCDは1/2原色プログレッシブ
150万画素のデジカメが
http://www.dpreview.com/reviews/sonydscd700/default.asp

ほんというと広角は20mmあたりから欲しいけど
そりゃ本格的なデジタル一眼レフのお仕事でしょうから
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 21:45 ID:Ws+N4IVT
E-20と717で
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 21:47 ID:4HIJYYEq
迷って
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 00:05 ID:AudX/zti
いるのですが
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 00:28 ID:mjbJabzf
さようなら
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 08:06 ID:a8e2Z4jV
>なにかというとすぐ「28mmから〜」ってアホとバカかと。
なんなんだそれ?宗教?

広角の便利さは使わないとわからない
無闇に批判するのはアホとバカかと。
ソニオタの宗教だな(w
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 12:33 ID:hAfbdvPV
広角の便利さと、
現実問題としてテレ端の明るさを維持したまま
広角側へシフトするのはコスト高になるという
市場原理があるからねェ・・・。

夢を語るのはいいけど
何時も同じ夢パターンで現実味が無いって事でしょ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 15:17 ID:a8e2Z4jV
そういう企業を擁護するばかりの姿勢も
ソニオタ宗教の典型例だな(w
身の回りにある。ソニー製品のシールを剥がして
自分の嫌いなメーカーの物に張り替えないと
客観的に評価できないのか・・・
アホクサ
93T:02/09/17 17:54 ID:BPGaUabF
でもねえF717はかなり良い
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 18:03 ID:hAfbdvPV
>>92
現実主義なんだよね。
空想だけなら猿でも出来るでしょ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 18:24 ID:qkmxjd7J
想像力も探究心も無いソニオタは猿以下って事か・・・(w
まぁ精々貢いでろや
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 18:26 ID:wQD+h/e2
28mm教は何処のスレでもうざい存在だよ。
絶対出るわけ無いのに新型という話題になるごとに
「レンズは28mmからの〜」って言う。

そんなにE5000やD7が羨ましいならそれ買えばいいのに。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 18:35 ID:OyqXBA64
D7カコワルイ(・A・)!!
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 18:43 ID:wP5sDXEl
広角レンズの楽しさ便利さは
望遠のそれとはまた違うものですから

できるなら「28mm教」ではなく
「ワイド教団」とか「ひろびろ団」とか呼んでくれ

あとPurple FringingばりばりのE5000はいらんです
D7Hiはちょっと欲しい(笑)
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:38 ID:zSR/u1pe
実際問題、28mmはよいが、テレ端がワイドよりになるのはいやだな。
そうするとズーム倍率を上げるしかないが、それでF値が暗くなるのも
いやだな。極端な話、D7系みたくF2.8からいくのと、707のF2からでは
かなり違うとおもうのよ。ぼけも違うしぶれも少ないし。
F2-2.4で28mmから始まる7倍ズームとかならいいってことです。
で、そうやったらレンズでかくなるよね。どうしたって。
そうしたら、その分、本体側もでかくして、グリップの高さを高くする。
で、老人向けに2.5"とかの液晶を入れる。で、本体色は黒。これで完璧。

というのと、今の717的なのとどっちがいいかってことだね。前者でも
センサーは一緒だから画質はほとんど変わらないことになる。値段は
高くなるだろうが。そしたらみんな一眼レフにいくよね? だったら
意味ねーじゃん、ってことになって。。。それで結局今のままでよいかと。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:52 ID:wQD+h/e2
そういうこと(笑
それが単純に理解できない子供って多いんだね〜。
101ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/09/17 20:53 ID:YdVdLoRA
恐竜博に行ったとき、隣でE5000で撮ってる奴がいた。
そいつに気がつく前に、くそ、もちっと広角だったらなあ、
と思ったところだっただけに、
とても羨ましかった。ということも現実にはあるわな〜

でも、28ミリヲタはオレ嫌いだけどw
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:07 ID:efMapQWR
>>100 そうそう。最近のお客は(漏れも含め)結構おりこうでっせ。この
クラス買う人は。夢のような商品企画が現実にはなりたたないことを
よく知っている。
今回の717のマイチェンに対し、漏れなりに要望を出すと
すると、1.彩度調整つけてほしかった。2.バッファつけてほしかった。
3.もっと大容量のメモステを。。 このくらい要求しても現実的な線
だと思いません? 
全部かなうならレンズは現行のままで問題なし。リアルタイムヒストグラム
はホント正解だったね!あれはよいです。だいたいイメージ通りです。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:13 ID:trAKQr+m
F717って夜景とかに強いの?
いままでソニーは買わなかったんだけど
これは微妙にきになる
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:02 ID:qkmxjd7J
>99
なんか一人で無限ループして思考停止状態なのは悲惨だな
論理に飛躍がありすぎて、とてもまともな頭の持ち主じゃなさそうだな
なんでそれで完璧と言い切れるか理解に苦しむ。
CCDが同じなら画質は、殆ど変わらないとは・・・(w
>102
自分で自分を利口というやつを小利口ないしヴァカというのだ。違うか?
1,2,3の要求は全部叶えられなかったな(w ご愁傷様

結局想像力も探究心も無いソニオタは猿以下って事か・・・
程度の低い文章で論じるとボロがでて
ボロ(馬糞)見たいな文章ばかり・・・(w
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:21 ID:wQD+h/e2
(Wの多さがDQNレベルを示している。
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:53 ID:6v6YbzWp
E5000とF717を両方持っていれば最強です。
テレコン、ワイコン、テレスコマイクロをそろえればさらに最強です。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:09 ID:qkmxjd7J
>105
空しいヤツだな・・・(w
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:22 ID:IlXfd8l0
F717も、D7Hiみたく、限定黒、出してよ、買うから。

バッファ64M(EVF真っ黒連写付き)は、いらないから。
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:31 ID:tSMn131J
>104 あの程度の文章で論理の飛躍があると感じるのは、
一言、おまえの頭がヴァカだからなんだよ。
想像力、探求心結構結構。28mmがほすいと願うのがおまえの探求心かい?
ホント、想像も探求もそのレベルが問題だってわかるよ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:42 ID:X+HxsFHc
>>99
E5000はハイコントラストだから色ずれ目立つけど、
実はD7/D7i/D7Hiの方が色ずれは大きい。
低コントラストだから目立たないだけ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:24 ID:i4oMA8Yb
>110
レス先勘違いじゃねーか?
それに↓を見れば勘違いしていると気が付くと思うが・・・
http://www.dpreview.com/reviews/orig.asp?/reviews/NikonCP5000/Samples/Fringing/DSCN1426.JPG
http://www.dpreview.com/reviews/MinoltaDimage7i/Samples/Fringing/PICT0551.jpg
>109
99の文章が、マジでまともな文章と思うのか?
場所柄言葉は悪くてもいいが
その強引な論理展開等内容自体の程度の低さは
読めば理解できるだろう
少し前なんだから、読んでからレスしてくれ

もちろん99が苦し紛れに何を目的としたレスなのか
その目的は一読で誰でもわかる。
109は憂さ晴らしに煽りたいのかもしれないが
力の入れ所が間違ってるな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:38 ID:X+HxsFHc
>>111
すれ違いだからここまでね。
それって、ミノのレンズが低コントラストで、かつ
画像処理で紫を再現できないってだけじゃないの?
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 02:36 ID:i4oMA8Yb
ミノの初代7は画像処理で特に彩度低めだったと思うが
レンズコントラストはどのメーカも十分な領域だと思う。(フレアはまだまだ)
後はソフトウェアでの画像処理の問題。
F707はハイライトが特に粘るがだからと言って低コントラストなどという事は無い。
canonのようにトーンカーブでハイライトを下げているだろうが、
14BitDXPが利いているのかもしれない。

色の再現性は収差の問題と全然異なる。要勉強だな
色再現は、ここのチャート比較でも見てくれ
http://www.dpreview.com/reviews/minoltadimage7i/page16.asp
111のリンク先の物は色収差のテストだから
収差が少ない方が良い(すなわち余計な色が出ない方がいいわけだ)
色によって屈折率が異なるから違った色がでるわけだ
これはレンズ屋が一生懸命コーティングを研究して収差がでないように
がんばっているが、その技術力の差の一端がここに垣間見れる
111の収差比較のテストを見ればどちらが収差が少ないか明らかだね。
コントラストの言葉の意味がわかっている人には
このテストにコントラスト云々は関係ないのは言うまでも無い。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 03:21 ID:1djWsX0B
広角側のにじみ(倍率色収差)はADレンズとかで
何とかなるんだけど、E5000のはヒドイ
技術力の差ではなくて、コンパクト化と低コスト化のせい
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 07:56 ID:bgnO6eU9
F707レンズがフレアゴーストに弱いのは
一概に大口径で明るいレンズにいちいちコーティングなんてしてたら
あの値段じゃ出せなくなるからでしょ。

190mmF2.4なんてのを載せてるデジカメが他にあるか見渡してみよう。
G3でさえ140mmF3だよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 09:23 ID:RXAULTO6
>>111 おまえの文章よりは99の方がわかりやすいぞ。ちなみに漏れも
99の言い分は論理の飛躍でなく理解できた。それより、おまえは結局
ソニヲタは猿以下って書きたいだけなんだろ?冷静を装うなよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 09:26 ID:YoMHtVaU
>>113 おいおい。収差がコーティングで改善されるなんて初耳だぞ。
お前本当にわかって書いてるのか?
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 09:53 ID:D01AoYZa
>>114
あんた何もわかってないようだな。
素人丸出しな大雑把なご意見ですな。
これ、クソスレじゃないよな?
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 12:22 ID:kacZJ92V
>117
スマン深夜でゴーストの類とごちゃごちゃになってたよ
倍率色収差はレンズ設計によるな
>118
> これ、クソスレ
クソスレだよSyberShotだし
1が建て逃げしてるが、発売頃誰かが建て直しでもするだろ。
それまでの戯言用だろ
フィッシャーなら釣りを楽しむ用で良いんじゃない。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 13:28 ID:xaAgR70O
元707ユーザーなのでこちらで質問させてください。
D7は触ったことさえありませんが、F717とD7Hiに興味津々です。
どっちを買ったほうがいいの?
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 13:58 ID:X+HxsFHc
ここはF717のスレだから、E5000とF707の色収差の出方がわかる比較を紹介すると
http://bermangraphics.com/coolpix/5000-707.htm
こんな感じで、E5000のレンズには問題となるような倍率色収差は見受けられない。
>>111が出したdpreviewのテストは、ブルーミングといわれるCCDの電荷飽和に伴う
現象の影響が大きいわけ。補色フィルターのE5000には不利な比較。
これを「偽色」「偽色」と騒ぐ厨房がうるさかったらしく、ニコンでも新しいE5700や
E4500はコントラストを低くしてブルーミングの影響を目立たなくしているけど、
その代償としてハイコントラストなカリカリ感は形を潜めてしまった。
というように深く分析してみる。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 14:24 ID:X+HxsFHc
もうひとつ、他機種のスレを荒らすミノヲタくんたちのために付け加えるなら、
DiMAGE7のレンズはフレアによるコントラスト低下が激しい。
だから>>111のようなチャート撮影では色収差が目立たなくなるんだよ。
通常の撮影ではしっかり色ずれしているから安心したまえ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 14:34 ID:RUen2PJs
>>119 糞スレでも707系は固定客がいるのと書き込みもそれなりに少ない
ことから、荒らしがボヤっとしてる間に良スレになりがちだな。そこが
おもしろかったりして。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 14:39 ID:RUen2PJs
>>121 E5000は、高輝度部のじゃぎーが一番の問題だと思う。これはCCDや
レンズのせいでなく、処理アルゴリズムの問題。それを目立たせなくする
ためにコントラスト弱め、シャープ弱めのチューンを最近の機種では
やってると思われ。そのおかげでシャープさは明らかに減ってる。
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:58 ID:kacZJ92V
>121
ブルーミングとスミアの相違点が不明確なので
ついでに教えて欲しい
>122
E5000と比べるとD7のレンズはフレア影響は出るよ、高倍率ズームだから当然だね
F707やS602を使ったけど同じような感じ。どれも高倍率ズームだからね。それは同意
しかしだからと言ってチャートでは色収差が目立たなくなるか?凄い論理だな
短焦点やズーム倍率が低い程色収差は有利はわかるけど、
普通は高倍率ズームは収差テストは不利なはずだ。

どんなレンズだって程度の差こそあれ収差はある。
しかしチャートテスト(精査)優良な物が実際の撮影で粗悪になるわけがない。

121はまともなレスだと思ったが、122はとんでもない厨房レスだな 別人かよって感じ

まぁ理論はどうであれ、E5000の高輝度部の紫色は個人的に耐えられないな
縮小でも目立ってしまう。E5700レベルまで改善すべきだと思う。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:08 ID:kacZJ92V
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:40 ID:X+HxsFHc
dpreviewの件のチャートはキャパチャート並のDQNチャートだよ。
まぁ実践的ではあるので否定しないけどね。
ブルーミングは電位差が大きいほど誘発されるんだから、
フレアによって光学的にコントラストが低下すれば発生しにくい。
逆にいえば、ブルーミングは高コントラストレンズの証、
補色フィルターの弊害ということだね。
E5000は個体差かなぁ。
輪郭強調を切っているからか、逆光は勝利な漏れでも、全然気にならないよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:00 ID:X+HxsFHc
>>125
たいていのチャートって平面だからね。
複写しかしないならチャート性能優先でもいいけど、実際の被写体には奥行きがある。
例えば、ハニカム機、とくにS1やS2なんかはすごい立派な解像チャート性能だけど、
実際に撮ってみると、あれれれれれれ?こんなはずじゃ...ってことが多いよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:39 ID:eWl22GoL
このカメラにVX2000のテレコン(58mm)使えますか?
130129:02/09/19 01:43 ID:eWl22GoL
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:43 ID:CaQiiHX2
>しかしチャートテスト(精査)優良な物が実際の撮影で粗悪になるわけがない。

甘いよ。レンズてものは解像度だけじゃなく諧調やデフォーカスも大事。
画像処理のチューニングも然りだ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:49 ID:kT/Hibb7
>>129-130
俺も持ってるけど、画質最悪だよ。
所詮ビデオ用であってデジカメには耐えられない。
VX1000で使ってるよ。
133129:02/09/19 02:09 ID:eWl22GoL
>>132
VX用に最適化されてるのでしょうね
717買うときは純正テレコンも買うことにします
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0903/sony108.jpg
(これをVXで使ってもやっぱり耐えられない映像になるかな?)

134名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:47 ID:KM5EluOP
ソニーだけじゃなくてキャノンとかもビデオ用はビデオ用であり
求められる解像度は多くても720*480くらいしか想定してない。
ビデオだから周辺も甘いしね。

逆にB-300とか優れたテレコンをビデオで使うと
今までの画質はなんだったのか?と驚く事になる。
135125:02/09/19 04:19 ID:c/J/10/2
ヤパーリ 誤解レスついてたね
上の流れ全部読んでからにしてね IDで誰だかわかるでしょ。
一応上でのチャートのお話は収差に限っての話であったのだ
流れ後半だけ読むとわかんないよね。スマン>128
111のリンク先のやつ辺りからかな・・・
>131
の言いたい事はよくわかる。コントラストマンセーの127の相手をしてやってね
ちょっと旅にでるのでレスれないからよろしく
これから飛行場へ向かう準備なのだ
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 11:34 ID:6N5G6HmD
望遠5倍じゃ物足りない
137T:02/09/19 21:25 ID:FmeMHwXZ
VX2000はいいよ
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 04:38 ID:1TTyfbGK
>>65
>フォーカスリングをズーム化できるのはわりといい感じ
>だよ。ちょっとは遅れるけど、ズーム操作は大分しやすくなった。

フォーカスリングによるズーミングは電動なんですか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 09:14 ID:WIGSPxOk
>>138
「フォーカスリング」での「ズーミング」だぞ? 「電動」だと気付けよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:31 ID:KyuN6Mi7
フォーカスリングってクルクル回るタイプなんだろうか?
それとも90ISみたいなスイッチ型?
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:36 ID:LZ9zqdnd
くるくる
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 09:59 ID:Q6Q/UrG2

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< くるくるくるくる!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< くるくるくるくるくるくる!
くるくる〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 10:06 ID:qM2OOBuy
>>142
カワイイ!
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 11:16 ID:Md7I+jg8
>>143

 くるくる == 森下くるみ == 可愛い
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:27 ID:Xb8oOLzZ
くるくる
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 17:21 ID:oFzzFM5e
ここは「くるくる」だけで1000を目指すスレになりますた。
147望遠5倍じゃ物足りない:02/09/21 18:19 ID:xI860BzZ
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 18:46 ID:Yo0px723
くるくる
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:32 ID:uHaLYp2C
く る く る
150くるくる:02/09/21 22:46 ID:FeULiJRj
く  る  く  る
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:03 ID:mWljyYxy
要するに話題がないんので・・・くるくるくるくるくるくるくるくるくるくる・・・
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 07:01 ID:ZayIUlT4
くるくる
krkr
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 07:32 ID:7a+hsgvF
狂狂
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 09:31 ID:woHNU85j
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032642204/
さっそく検挙されてるわけだが。
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 03:00 ID:H88eZvns

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

 ほんっとに話題の無いスレだなぁ〜。

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

 でもこれ欲しいんだよ、俺。

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

 何か面白い情報ないかな?

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

 ないね・・・ンニーはキャンペーンとかやんないし・・・

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 09:22 ID:QrGjnYGa
実際に発売されないことにはもう書くことがないね。
くるくる。
157Tプルーフ!:02/09/23 09:56 ID:i157ck7K
Tプくるくる!
158くるくる1号:02/09/23 18:32 ID:AShttoFq
 漏れがDSC-F707で撮ったくるくるです。アップロダを
自分が撮ったくるくるで埋め尽くそうぜ!

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020923182813.jpg
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 18:41 ID:F+RB8TDC
もっとでかいの貼ってください
160くるくる1号:02/09/23 18:56 ID:AShttoFq
>>159

 希望を述べるスレではない。くるくるで、1000を目指すスレだ。

 でかいの貼って、おかずにされたらたまらんし。

161くるくる2号:02/09/23 19:27 ID:mwiezSml
くるくる2号
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 19:52 ID:A4/yvam+
ふ━━━━━━━━━━━━ ( ´_ゝ`)━━━━━━━━━━━━ん
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:05 ID:A4/yvam+
  Λ_Λ ←>>161
 (*´Д`*) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧   
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡
           (__)_)    し' ミ
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:16 ID:B3/5Ybsr
  Λ_Λ ←>>141
 (*´Д`*) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧ むしろ重罪なのはコイツ  
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡
           (__)_)    し' ミ
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:49 ID:7Ww03RjZ
くるくる
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:49 ID:TvTqumqr
カワイイカラユルシテヤレヨ
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 03:31 ID:6qMNYenb
717の連写って、相変わらず「勝手に3枚」なのだろうか?
168くるくる1号:02/09/24 10:31 ID:m6D9bDa9
>>167

 そうだす。あれ、走るFポンマシンをFISCOで撮った時に
しか役に立たなかったっす。

 くるくる第二弾

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020924102815.jpg
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:13 ID:bhworV6R
  Λ_Λ ←>>168
 (*´Д`*) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧   
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡
           (__)_)    し' ミ
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:48 ID:wXgDnhPf
>>168
つか、それ、F717の画像なんだろうな?
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:09 ID:bhworV6R
http://www.digiplaza.co.jp/index_yoyaku.htm

  Λ_Λ ←>>170
 (*´Д`*) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧   F717メーカー希望小売価格 \87,000!!!
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡
           (__)_)    し' ミ
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:16 ID:vjJzZJ2f
ネタかと思ったらマジかよ。
つーか、間違えただけだろ
173コギャルとH:02/09/24 15:18 ID:0TkJSyQi
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 19:31 ID:ZQWGnyAV
age
175sage:02/09/28 03:27 ID:rCP8HJvX
く る く る
る く る く
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 10:50 ID:2s56ckJo
 170のせいで、一気に盛り下がってしまった。170は
逝ってよし。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 11:05 ID:Hz7UTMer
1はバカ丸出しのスレはここですか?
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 12:35 ID:KHEjFdP8
つか、F707スレはまだあるんだから現行機種画像はそっちで上げるのが常識。
まぁF717をもうもってるならどんどんアップしてくれ!
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:37 ID:lgRXIZ5u

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< くるくるくるくる!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< くるくるくるくるくるくる!
くるくる〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

180名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:52 ID:G+BQDqhW
>>179
もう、いいよ・・・
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:06 ID:klF5emHG
               ,,,            
            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..     │ 
          ;'     ´       `      │  くるくる?
        ./        ●     .●     ∠____________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:38 ID:1ZyeC8FK
人柱報告がくるまでくるくる。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:41 ID:wn3BdSML
ワイドコンバージョンレンズと偏光フィルターって同時につかえますか?
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:49 ID:n9P9oqzs
>>181
かわいいage
くるくる
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:50 ID:UeKUltJS
同時発売のテレコンを期待
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 20:11 ID:Nwulv3sG
>>185
俺もー!
ワイコンの質がよかったら、D7iじゃなくてF717買う!
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 19:21 ID:9cQHHKqx
なんか、話題ない?
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:23 ID:4VYxcH1S
>>187

 今度の台風が首都圏に上陸すると、戦後最大級らしい。
189187:02/10/01 00:28 ID:w7xHpW58
>>188
ごめん。俺が悪かったよ。
1901:02/10/01 12:01 ID:53Z1MvyG
age
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 13:40 ID:uIf5VJat
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 13:48 ID:Ur2su4jA
>>191のページで
> そして,クルクルと軽く回り続けるレンズ先端部のMFリング
> もわずかに形状が変わり,

ここにもくるくるが!
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 17:59 ID:xlAp6tLW
>>189
ワラタ
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:40 ID:yQ450UDm
>>192
もういいよ
195187:02/10/01 21:35 ID:vwTfWq5L
テレコンスレ(だったかな?)の住人が、F717本体には興味ないけど、
同時発売のテレコンに期待しているみたい。

俺は同時発売のワイコンに期待しているw
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 17:50 ID:XFuruLhu
さて販売日まで10日を切ったようなので
そろそろ購入希望者はこのレス見つけたかな?
でもSyberShotとはみんな判るかな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 20:33 ID:D4q/C7LQ
ディマージュ7iが有るのに
それより低性能で、値段の高いこの機種に何の意味が有るの?
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 21:19 ID:6Wt9Ij0x
>>197
教えて厨か。。。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 23:59 ID:X4yzCC9Y
後一年はF707で逝くので正直、717は興味無いですねぇ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 12:18 ID:1Mn7JJ8J
僕はF707→ディマージュ7i→F717の予定。
撮影会中心なのでディマージュ7iは厳しかった。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 13:21 ID:TnBGfBct
10マソ・・・ドブに捨てるなら
もう10マソ出して
S2Pro買え!
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 13:21 ID:HjoygQDb
本体だけ買ってもなー。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 15:04 ID:bIkPMoSU
>>202
ニコソのレンズそんなに高くないぞ
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:40 ID:zL9pI61N
 フジヤカメラで、これ買え >>200

Dimage RD3000
22-80mm F4-5.6
80-240mm F4.5-5.6
17mm F3.5RD
50mm F3.5
SF-1
¥495.000→¥99.800
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 20:34 ID:0CCFI1z3
dpreviewにフルレビュー載ったぞ。
相変わらず解像度キングで、色味が大幅改善されナチュラルになり、
原色の(特に赤)のサチりもかなり軽減されたらしい。
あいかわらず高評価だ。元707使いとしてはうれしいな。漏れはDSLRへ
いっちゃったけども。。。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 21:00 ID:gtRhYvbO
dpreviewって何?
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:07 ID:OvNTjG0v
>>205

 DSLRも使いこなせないヤシが多いみたいですよね。価格.comの
717のとこにも、使いこなせないバカが717買うぞと盛り上がって
いる・・・。
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:27 ID:DcK62fm5
つーかこれ初心者用カメラだろ
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:28 ID:pZT8xTu6
>>207 今見てきたよ。kakaku.com。ひとつ笑ったのが、D100を持っていながら
717って人。なんとなく気分はわからんでもない。707はsharpnessばりばりの
5M機で、D100はsharpnessかけましぇーん、の6M機なんで、あまり背景をぼかし
たりしない画像では思ったほど差がでなかったりするんだよねー。
ま、それにしてもSLRにいっちゃうと、707も717も漏れは興味なくなったけどなー。
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 03:02 ID:sab8Fa2m
kakaku.comの人も怒ってたけど、
128Mのメモリースティックは2560x1920最高画質(jpg)で何枚くらい撮れるんでしょうか?
MS容量の限界を気にしてるのか、メーカーサイトには一切書いてないんです。
もしかして30枚くらいとか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 03:45 ID:tE366Mh6
>>210
まあ40枚ちょっと
はやく512MBでいいから出してくれ
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 15:35 ID:/Xfz39s/
>>211

 そんな少ないか?漏れは50枚はいくぞ。

 ロードマップばっか更新してないで、製品出せって
感じだよな、メモリー棒。
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 16:54 ID:13mq9P06
ソニーのドジカメに無理を求めては逝けません
写ればしめたものと・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 16:58 ID:ocz4OpJR
F717は色収差がすごいとか。
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 16:58 ID:TYzA6Qhf
バッテリーも文句無しだから本当にメモステだけが欠点。
せめて256Mだけでも同時発売してくれたら良かったのに。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 17:08 ID:jPZLOrfi
シバーショット
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 22:24 ID:3tP9+Ipd
707も717もノイズリダクション付いてますよね
717は1/25から707は2.5秒から
ノイズってどれぐらいのシャッター速度から気になってくるんでしょうか?
2.5秒でOKなら中古の707でも探そうかと..
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 22:26 ID:IW7KiQps
F717は、色収差がすさまじくて安いビデオカメラみたいな画質なんだが・・・
誰も気にしないところを見ると、別に色収差なんかどうでもいいのか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 22:56 ID:OvNTjG0v
>>218

 まだ売ってないので、そんなこと言われても画像知らない。

 ウプしてください、それ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 23:51 ID:PO6jF0Q7
>>219
ここにのサンプルは全面的に酷いな。dpreviewのヤツも酷かったが。
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame_19.html
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 00:03 ID:SMVXVwRO
>>220
ちょっと酷くない?
はっきり言って家のオリ3100zoomの方が綺麗だよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 11:03 ID:JG4UcQBu
>>221

 製品機ぢゃないから、微妙だなぁ・・・。

 3100zoomのほうがキレイと思えるならば、その根
拠となる画像をウプしてください(自分で撮ったヤシ
ね)。口だけなら、どーとでも言えるし、撮った絵で
ガツンと説得してください。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 10:13 ID:YvQbbSPO
ついに明日発売ですね。
ソニスタからの到着が楽しみでふ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 19:51 ID:4h31rShL
明日発売だってのに、異様に静かだねぇ。
人気無いのか??
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 20:02 ID:S5thWLOc
とりあえず初期ロットは避けたい
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 20:06 ID:1VzGOyDP
>>223
自分もソニスタの優待で買いました。
オリジナルケースがどんな感じか楽しみです。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 20:28 ID:cPnfPUT2
>>224
>人気無いのか??
眼中無いです
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 20:30 ID:VZ2QAVvK
>>225
初期ロット=F707だから安心して買えるでしょ。

しかし新規にF717買う人は実力安心保証で
F707を持ってる人はあんまり大差がないから安心という、
どうにも安定してて盛り上がりようが無いな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 23:48 ID:Jr7D2tyM
>>228 そうだね、個性があって完成度高くて、707はちょっと癖あったけど、
717はそれもなくなっている訳だから、もう熟成されきっていまさら煽りも
来ないしね。707使い切っちゃった人は、漏れみたいにデジ一眼行くしかないよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:44 ID:ZPhBf3KH
>>229

 707使い切った作品見たいっす。ウプしてください!!

 超楽しみつーか。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:46 ID:5P/ijaOJ
  色収差ビデオカメラ並 F717

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″

232名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 01:01 ID:L18r7BvG
>>226
俺は優待のオリジナルケースが好みじゃなかったからポイントもらえる
量販店で買うよ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 11:33 ID:2cynCkoc
 これから予約してた品を引き取りに行ってくるっす。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 11:45 ID:oGP6MtNj
>233
旧タイプのいやーんな色が改善されたかレポートしてぽ
特に緑のね。おながいします。
235ソニー社員ていうか:02/10/12 20:08 ID:WSXR3XCz
うーん。
発売日なのに、これほど盛り上がらないとは予想していなかった。
@値下げ
Aブラックバージョン投入
何れかの対策を検討せねば・・・。
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 20:11 ID:6v2Zpgv6
( ´,_ゝ`) プッ
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 20:28 ID:SRn29fH6
やっぱ安定しきってんだよ。707シリーズは。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 21:19 ID:/jIiORpD
 や、やばいっす・・・。予約したもの取りに行って
帰宅していぢったら・・・。

 操作面からいくと、改悪ですがな、全般的に。


 語る気も失せたくらいヤバいです。F707ってほんと
イイ!

 タレかわしの717買って・・・。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 21:20 ID:M2nZlqIQ
茶色い犬を撮影したら、木製の犬みたいに見えるのは改善されたのかな?
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 21:52 ID:9IO/ci63
>>238
意味わかんない。どうしてなのかなあ?
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:20 ID:/jIiORpD
 縦位置で人物するつもりで、測光方式を切り替えたり
AEロックしたりするとわかるよ。それができるように、
鏡胴をつかむと縦位置でズーミングはリングではムリ。

 今、必死で親指にボタン位置を覚えこませているが、
この自然に指がいかない位置に配置し、ボタン間隔を考
えた設計者に小一時間説教したいぞ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:23 ID:/jIiORpD
>>239

 犬飼える身分でないので、そんな現象は知りませんでした。

 確かめようもありません、はい。
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 00:27 ID:LL3Eio4V
F717買ったので試し撮り。
http://pekoe.s15.xrea.com/DSC00243.JPG
緑はかなり落ち着いたみたい。
244243:02/10/13 00:30 ID:LL3Eio4V
テレコン(TCON-14B)ありと
http://pekoe.s15.xrea.com/DSC00080.JPG
テレコンなし
http://pekoe.s15.xrea.com/DSC00207.JPG
時間がずれててスマソ
245243:02/10/13 00:45 ID:LL3Eio4V
あまりふれられてないですが、
書き込みがバックグラウンドで処理されるようになってて、
10枚くらいまではサクサク撮れる印象です。
操作はF707に慣れてるせいか戸惑う部分もあるけど、
慣れればなんとかなりそう・・・?
ボタンが小さくなったのは改悪ですね。
連休中に暇があったら比較ページでも作ろうかな
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:18 ID:iseqVKjr
撮影間隔1.9秒って10枚までなの?
http://www.zdnet.co.jp/products/sonymarketing/dscf717.html
247243:02/10/13 01:48 ID:LL3Eio4V
正確な枚数は分かりませんが、だいたい10枚くらい連続で撮ると、
その後はバッファが回復するまでF707並み(撮影間隔3秒くらい)になります。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 23:13 ID:rgXBwRQp
全然話題にならないね〜、なんで???
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:15 ID:ntmLGMwh
>>248
考えなくてもわかるだる!・・・以下略
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:42 ID:8hn8XWVM
おいおい、ところで、F717ユーザーでF1観戦した奴いねーのか?
F1撮った奴いねーのか?
琢磨の雄姿を記録した奴いねーのか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:29 ID:HcIk28TM
F707からF717に変わると、ズームリングの位置に慣れるの
かなーり大変かも・・・。
思わず先端あたりを押しつづけてしまう。

しかし一度このズームリングに慣れると、
ちょっともう他の電動式ズームはキツイね。
ここまで手動ズームっぽく出来てるなんてかなりいいよ。
これは今後他の電動式デジカメも是非見習うべき。

そいえばナイトショットでもNR処理するのはちょっと鬱陶しい。
90ISみたいな操作感覚になってる。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:52 ID:HcIk28TM
それからWBが増えて普通に近づいたのはOKだね。
でもヒストグラムは全然要らなかった。
ほんでもってシャッターボタンの横のスイッチは露出補正のままがよかった。
さらにナイトショットがある機種にISO800は無用だった。

操作感についてはいろいろあるけど、
アドビがPhotoshopの操作をバージョンごとに変化させて
新しい感を出そうとしている、というのに似てると思った。
慣れた身には改悪に映るかもしれないねぇ・・・。
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:45 ID:NvTvF951
ホットシューが使えるけど、
なんかいいストロボないかなぁ〜?
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:00 ID:iK0rlJBK
2551:02/10/14 18:45 ID:spDMdyov
age
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:57 ID:JblShGYr

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″


257名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:33 ID:/qyDVB+x
↑必死だなを作成されよくがんばりました。
制作に必死こいてる姿が目に浮かんで先生は
感動いたしました!
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:13 ID:FRGExxgU
>>245
比較ページまってるよ。

けどこのスレでF717買ったの一人だけなのかな?
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:01 ID:/FtxIkUj
>>258
買ったよ買ったよ。CAMEDIAC-700Uからの買い替えだよ。
あまりの使いやすさに、感動しているよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 03:11 ID:t1ybwvEJ
俺は今707と比較評価中。
どっちか売る予定。

たぶん・・・。
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 03:23 ID:2irqP5bT
717売るなら俺に9万で売ってくれ
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 09:24 ID:/XS6DfjD
DVカメラのPC120に併用としてF717にしたんだけど、
ホログラフィックやM型バッテリーとか共通項目が多くていいな。
MPEGもけっこう撮れるし旅行に行くならF717の方を一台だけにしたいかも。

個人的にブラックモデルきぼんぬ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 09:45 ID:S1O+ChFX
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 12:14 ID:DBi5E5x5
評価いまいち
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 14:56 ID:l5P2swUI
dpreviewではあいかわらずHighlyRecommendedでしたね
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:16 ID:JbH3nErZ
ノイズリダクション
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:32 ID:L92yX9CX
購入した方に伺いたいのですが、AFスピードとシャッタータイムラグは体感的にどうでしたか?
(犬・猫撮影用にフジのS602と検討中なもので)
ぜひ、教えてください。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:00 ID:TGjHTH9F
>>267

 707と717と使っていますが、言われれば速くなったようなという
感じです。

 S602ってAFスピード速いんですか?なんか、アクティブとパッシブ
併用したワリには、AF時のレンズ移動が大きくて意味無いぢゃんと
いうレビューをなんかで読みましたけど。

 犬猫撮影用ならば、望遠レンズのついた写るンですが最強なのでは
ないでしょうか。CAPAのテストで、使い捨てカメラはNikonF5やEOS1
を凌ぐ最速のシャッタタイムラグでしたよ。

 でも、AFが遅いつーわりにDiMAGE7でうまく撮れているひともい
ますし、カメラのど素人がIXY Digital300でキレイに猫撮ったりし
てますので、被写体に対する愛と、どゆシーンを切り取るかによる
と思いますけど。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 03:46 ID:NqNjNB7P
いやいや、正直全然変わらないよ、AF速度。
特にRR30を知った今となってはそうとう遅い部類になるね。
S602の方が若干速いと思う。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 04:41 ID:NqNjNB7P
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021016043706.jpg
ISO800の30秒テスト。
右上の方にCCDの熱斑が出てる。
こんな要らんもの付ける位ならISO50の方がよかったなぁ。
ソニーの2/3インチはISO50できないんだろうか?
E-20は80があるらしいのに残念。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 05:21 ID:0iS8UQE1
>>270
E10/20のISO80はプリズム分光分のロス
じゃなかったっけ?

ホントはISO100だけどファインダに20〜30%
光を取られて実効感度がISO80という罠
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 05:42 ID:Tv0lwzBF
2732チャンネルで超有名:02/10/16 05:43 ID:M43E39hQ
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 05:56 ID:NqNjNB7P
>>271
そうじゃないとは思うけどやっぱ低感度は欲しいなぁ。
F717のNRって効くシーンが限られすぎてて意味が無いんだもん。
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:22 ID:GW36mU6t
そいえば1/2000もなんかプログレッシブ?っぽいノイジーな画質になって使えないね・・・。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:51 ID:EyRDVIkV
外見、白っぽくなって安っぽくなったな〜。
触った感触は、金属っぽくていいのかもしれんが。。。
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:55 ID:4WSRbLdM
ISでもついてたら買ったのにな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 14:06 ID:d9msmJBQ
なんで256Mのメモリースティック出さないの?
たった50枚しか撮れないカメラって今時ないよマジで

もしかして技術的に作れないとか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 14:10 ID:02cb6udo
>>278
MSはもう終わってまする
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 14:13 ID:GW36mU6t
>>278
造れるんだろうけどものすごい高価になって売れないから出せないんでしょうねぇー。
高価、というか、CFの256MBとかと比べてという事になるんだけど。
あっちが安すぎてマイナーフォーマットは量産効果によるコストダウンができず
対外的に高価として出せない状況なんだろねー。

もし256MBのメモステが4万円で出てたら買いますか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 16:48 ID:EvIJnOmk
んでもよく考えたら128MB一杯まで撮ることなんて無いんだよね・・・。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 17:06 ID:b+1unS9/
MSに将来性がないとすればSONYのデジカメがMSオンリーなのはまずいでしょ。
かといって松下のSDに変えられないだろうし、どうなるの?
283267:02/10/16 18:13 ID:x1BGQ3FC
>>268
>>269
お教えいただきありがとう御座います。また、悩んでしまいますが...。
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:44 ID:jNBid0rZ
AF速度は変わったとか言ってるけどほんとに変わってない。
ただF707が静粛だったけどF717はモーターの駆動を感じる。
なにか内部では変わってるのかもしれないな。

あいかわらずレンズ部分に耳を当てるとサイバーな音がするんだけど、
その音が707より若干高くなってて高速になってそうなイメージはあるな。
707の方がサイバーっぽい音でけっこう好き。
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:35 ID:EyRDVIkV
今日さわってきたけど、正直、買い換えるほどのものじゃないな〜。
AFは速くなったのかさっぱり分からないし。
ましてや、起動時間など最初からわかるはずもなく。
ヒストグラム、えっ、これがそうなの。。。
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:52 ID:jNBid0rZ
買い替えって、F707から?
んなら確かにそうかも。
D7iとD7Hiくらいの差しかないからね。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:58 ID:EyRDVIkV
そう、F707からです。
それにしても、いっしょに見てきたCANNON KISS5のAFは
鳥肌ものの速度です。
あれをさわっちゃうと悲しくなりますね。
15万くらいでKISS5のデジが出たら即買いですね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:05 ID:jNBid0rZ
15万とレンズで25万くらいかなー。
毎日持ち歩きたいから717でいいや。
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:12 ID:SR9V7Yqv
>>288
>毎日持ち歩きたい・・・なら
RR30こそ最強
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:16 ID:+cc9ckNH
今日、あえてF707を買ったのですが、私の選択は間違ってなかったのかな?
都内で、消費税入れて9万円ちょっとでした。
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:04 ID:QiR0iwnd
1ヶ月前にF707を大阪市内で99800×0.88×0.90×1.05
で買ったけど、間違いじゃなかった。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:10 ID:feLy/+UH
>>290
F707でも問題無いけど、その値段はどうなんだろう?
半年前でもそれくらいで買えたような・・・。
293F7*7ほしい:02/10/16 22:11 ID:x1BGQ3FC
>>290
AF等についてレポートきぼーん。
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:16 ID:h/MlOUHm
>>293

 707と717は、なんつーかパシャパシャと連続して撮っていると
717のほーが何気によいなぁって感じ。

 AFが変わらないなどとほざくやつもいるが、150枚くらい撮ると
うーん、若干早くなったなぁと感じる。F707もあるが、もう戻れな
い。
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:35 ID:feLy/+UH
変わんないよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:44 ID:IWt5Hbyf
確かに間違えではなく安い買い物をしたと思う。

でも既にF707を1年使ってる俺には3万円ケチって旧型買っている人を不憫に思う。
実際にイベント等にF707を使用するとかなりのストレスを感じることがある。
だから少しでも性能UPしているF717を選択すべきかなと思う。

でも一番不憫なのは新型を買うお金が無い俺・・・
297F7*7ほしい:02/10/16 22:49 ID:x1BGQ3FC
>>294
そうですか、けっこう良さそうですな。(QV-4000ユーザーが褒めるな?
画質は良いけど、起動遅い・AF遅い、ので買い換えるつもりなんです)
F717に決めた!ありがとう。
298290:02/10/16 22:52 ID:+cc9ckNH
いやね、少し浮いたお金で、メモリースティック128MB×2枚と
ソフトケースLCS−FXを買おうと思っていたのです。
これらは消費税入れて2万4千円ほど。

でも、なんだかんだいって、F717の方のが良いとは思っていますよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:37 ID:qAX2mhuc
しかしけっこう707と717を持ってるって奴も多いね。
707持ってると安心確実な物があるから717でも怖くないんだろうなァ。
今までのソニーには無かった風潮だ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:15 ID:JMyhEw4+
>>299

 中途半端に金もっているだけだ。ふたつ並べて、「これを
我慢してたらD100買えたなぁ」と、天を仰いでいるよ・・・
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:16 ID:o1REow8q
>>300
ヲメ!
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:37 ID:yyO0jRXu
D100なんてもって電車に乗れません・・・。
ってことでF717くらい写れば別にいーやとか思ったり。
写真家として生きてるわけじゃないしね。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021017003522.jpg
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:41 ID:/DF/MnmR
AFで一枚撮ってから、同じ位置でもう一度シャッター押して
もう一度ピンと合わせに行くとき、なぜレンズがニュートラルの
位置に戻るのだろう。
一眼みたいに最短の移動でAF出来んのだろうか???
あのアクションがある限り、ストレスは永遠に続くと思うが。
1Dがそろそろお買い頃かの〜と思う今日この頃。
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:47 ID:VjH3aNHU
>300
んなことないだろ。
ボディだけ買ってもレンズないと使えないぞ。
それに重いと肩こってしょうがないからいらない!と強がってみたりして。

逆にD100目の前にして「これを買わなければ車買えたな」と言ってるカメコもいるはず!


305名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 01:07 ID:yyO0jRXu
>>303
CCDでAFしてるうちは絶対に無理っぽい。
一眼と同じAF方式はコストアップになるしデカクもなる。
RR30みたいなアクティブにすればあるいは解決するかも?
んでもそれだと精度はやっぱコンパクトカメラ並だし、
このクラスで安価に正確にAFするならCCDでAFするしかないんだろうなー。
あとはAIで画像を判断してフォーカスする必要が無いと判断する時は
検出に行かないとかね。
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 02:01 ID:WAXHHMCA
あんまし良い使い方じゃなかったけど
夜車で楽しい事してた時、内緒でナイトショットムービー撮ったよ。
DVを持ってなかった時の緊急用として使えると思った。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 07:04 ID:ghwb5eKQ
AF速度測ってみた。
F707: 1.0秒(W)〜1.5秒(T)
F717: 0.6秒(W)〜1.4秒(T)
ワイド端では速さを体感できるけど、
テレ端ではほとんど分からない。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 07:18 ID:mKRkD8Ex
>>306
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
うpキボンヌ
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 10:53 ID:/DF/MnmR
>>305
なるほど、難しいんですね。
ほとんどポートレートなのだけど、一瞬の表情を撮り逃すのが悔しいんですよね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 16:04 ID:/DF/MnmR
俺のID、ディレクトリみたいだ。。。
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:36 ID:Awd1NKXy
F505Vを使っているのですが
717はどこが違うのかわかる人います?
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 18:30 ID:k1bS0ZRd
全てが違う・・・。
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:23 ID:GlX741EK
>>311

 F707にしといたほうがいい。F717にすると、あまりの
良さに心臓とまるぞ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:34 ID:wjLJnN7C
外観とかどうでもいいんで、色味の変化が知りたいよ。
F707は酷かったからな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:48 ID:51oYR69P
>>314

 買え!
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:11 ID:eLQnz4tY
色味の変化ってあるんかなぁ?
F707でもそんなに酷いとは思わなかったから麻痺してるのかも。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:16 ID:9UYpceXV
従来から悪い点として、ギリギリ指摘されていた点が改善
されてないですぅ。

「色収差がすごすぎて、ビデオカメラの画像っぽいから
なんとかすれーーーーー」
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:17 ID:eLQnz4tY
ああ、収差は明るいレンズの代償だと思って諦めてますよん。
収差の無いE5700と比べるとF717はフットワークが軽いと思いまし。
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:32 ID:JbqAMVOC
そうそう収差の無い5700はちょっと暗いとテレ端は暗くて手ぶれブレブレーだし
その点明るい707/717はフットワークが良い。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:35 ID:eLQnz4tY
E5700を出すまでも無く、F3.5のD7iですら夕方はキッツイすからねぇ。
F707もそうだったようにF717もまた
綺麗に撮るよりはアクティブに攻撃するタイプのデジカメだと思っとります。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:57 ID:8nzenEem
Nikonも明るいレンズで解決できない収差を嫌って暗くしているだけ。
フットワークが悪くなって本末転倒。707/717は果敢です。
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:09 ID:kocfVUyO
けっきょくソニーはレンズの見直しなんかはないんですね。
パナ(FZ1)は積極的に見えてきた。
モデルチェンジは1年後か。
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:30 ID:8nzenEem
>>322 というより前作が好評だったから今回もそのまま使っただけでしょ。
それよりdpreviewのテストで解像本数が707/717でぴったり一緒だったのは
驚いたな。やっぱCarlZeissが少なくとも全数検査してるっちゅうのは本当
なんだろ、とオモタヨ。
324不明なゾーン:02/10/18 02:16 ID:TOrL25x0
店頭でホットシューに汎用ストロボ付けてみたら、全然発光セズ!

と思ったらちゃんと設定があったのねん
SET UP カメラ2 
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 07:20 ID:PzoiN9RA
F717は、連写で連続3枚しか撮れない点が改善さ
れていないが、本当は3枚以上撮れる連写機能の技術
を、SONYは持っているはずだ。
こういう技術の出し惜しみはやめてもらいたい。
次機を買わせる手段なんだろうけど。
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 07:40 ID:9FQIaOf7
連写のためには RAM をたくさん積む必要があるから、コストアップするだけでは?
一般的なユーザのニーズと価格を秤に掛けて仕様を決めてるだけだと思うが。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 08:40 ID:K/FCUTV6
F717ソニスタで注文しました
今までU10しか使った事ないので楽しみ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 09:33 ID:EGfvvL0l
>>327
私もU10→F717に移ってきました。ヨドバシで買いましたけど...。
感想は、「明るい!」「背景ボケがきれい!」「WBが正確!」って
ところです。特にテレ端でもF2.4と明るいのが気に入っています。

329名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:53 ID:h4laJsfE
そりゃU10から移ってきたらねぇ・・・。
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:02 ID:APhkLP0Q
先日高田馬場サンバ撮ってきたんだけど、
F707でも夜間激しく移動して踊られピンボケ多発したよ。
露出はF値は開放で1/250外部フラッシュ付。
そうすると画面真っ暗になっちゃうから被写体も追いにくいし
ナイトフレーミングは反応遅いからシャッター切れる頃には被写体どっか行っちゃうし、
なんとかならないもんかね?
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:07 ID:APhkLP0Q
俺P1→F707→F505K(中古)→U10
まさにメモステ地獄(笑)
おおよそ1G近く持ってたり・・・
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:16 ID:APhkLP0Q
F717ユーザーに質問。
動画の15秒しばりないの?
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:24 ID:EGfvvL0l
128MBのメモリースティックだと、
高画質のモードで連続約5分50秒だそうです。
動画は使ったことないな...。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:49 ID:r1bCKzkR
>>330 デジ一眼しかないね。問題は暗所AFの速度でしょ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 17:57 ID:dixxg4OY
暗所AFって707より717のほうが弱くなってるような印象があるなぁ。
なんか半押しした時のゲインアップが暗くなったような?
気のせいかな。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:27 ID:APhkLP0Q
>>334
たぶんあの撮影条件だったらデジ一眼もAF補助光届かないと思います。
こうなったらフォーカス用にビデオ用のライト付けるか(笑)
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:33 ID:APhkLP0Q
最近淀橋では純正のメモステの方が安くなってたね。
なぜだろう?
F717はDUO対応だったと思うけどDUOで256MB出てくれたら買ってもいいかも。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:44 ID:gziSX+zt
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20021018/102407/
松下のSDは来年秋頃には1Gだとさ!
メモリースティックなんてやってらんね〜yo
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:59 ID:gBPNJDGP
1GBのSDなんて何に使うんだろう?
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:25 ID:c9chhayY
とりあえず明日717を買ってこよう。
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:32 ID:gziSX+zt
F717のカタログには標準撮影で約410枚/約205分となっているので、
前のレスで128MBで40〜50枚近くとれる、とするとバッテリー無くなるまで
使用する場合、1Gはあれば理想だよね?
バッテリー同様、スタミナメモリースティックほすーい!
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:34 ID:8fAeq3Nj
200分って結構短いよなぁ。
同じM型バッテリーのQM91とか使えば500分は起動しそうなのに。
グリップに仕込むようなかっこうにして欲しいぞ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:11 ID:31JRXOsU
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021019000949.jpg

そいえばMP1っていうビデオプリンターを投売りゲット。
電池で使えるからその場で渡せて面白いね。
画質はちょっとイマイチだけど・・・。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:16 ID:yACn+cFK
>>336 レーザーAFでも合わないの?
345くるくる1号:02/10/19 04:04 ID:XOkQl/u+
>>341

 1時間あたり撮影時間20分くらいで、3時間くらい撮っていると
バッテリ切れます。

 その時点で、メモリー棒128MBを3枚くらい消費してます。

 バリレタッチしないなら、画質スタンダードでもバリOKす。
スタンダードだと、90枚前後撮れるよ。

 いや、717はホントいい!
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 06:49 ID:NdRa5wQU
>>344
3〜4M以内の距離で静止又は同じ距離で移動してくれれば撮れる。
夜間に踊りながら移動する被写体を撮影するにはビデオ以外つらいだろうと思うよ。
次のF808?では夜間のサンバが簡単に撮れるほど性能アップ希望。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 09:45 ID:iw1BgPRd
価格.COMでF707を扱っている店が、もう1店しかないぞ、
と書こうとして、もう一度確認のため、価格.COMを見たら、
F707自体がメニューから消されていた。

結論
F707を、飛び込みで買った奴は正解。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 09:46 ID:/zpUMuJX
ビデオに出来てデジカメに出来ないってのもまたあれだねぇ。
349くるくる1号:02/10/19 17:00 ID:6/MbARqd
>>346

 暗所性能落としているのかも。最近、携帯電話のカメラで
スカートの中狙うやつが多いので、カメラもなんか対策して
いるかもね。

 風潮的に、夜間性能アップは無いと思うぞ。

 
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 19:12 ID:gjXF5OxI
>>346

性能アップには同意だけど、ずいぶん限定した使い方だな >>夜間のサンバ
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:13 ID:/zpUMuJX
つか、F717でスカートの中を狙う奴は勇者。
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:00 ID:ouuRsxXf
ソニーは、メモリースティックにこだわるあまり
400万画素以上のデジカメが売れないと思うのは、
俺だけか?
CFが使えればもっと売れると思うけどね
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:04 ID:iE9082tF
メディアは関係無いよ。
実際717使ってても一日32MBも撮ればいいほう。
マニアだけが1GBとか撮るだけなんだよね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:13 ID:NdRa5wQU
>>353
同意。もし俺も普通に暮らせていたら1Gなんて必要なかった。

そういえば今日WPCで出店してたPCボンバーでレキサーメモステ128MBが税込み5800円で売ってました。
初日わかったらよかったんだけど今更だね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:13 ID:ouuRsxXf
俺は、マニアじゃないけどイベントなどがあった際は
数百枚撮るよ
それにこのクラスのものを買うなら
当然だと思うけど
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:26 ID:NdRa5wQU
>>355
イベントって?
展示会だったらマニアだよ。

357名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:28 ID:hmiNjIPZ
ブラケット撮影すると通常の3倍でメモリを消費するからなー。
いちいちその場で不要な画像を消すのめんどくさいし。
一発で露出を決められるウデがあれば使わない機能なんだろうけど。

カメラ本体にメモステ2枚挿しとかできれば便利だったかもね。
1枚で大容量が無理なら。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:31 ID:qtmXxRy6
個人的に使い方&撮り方では1Gは必要ないけど256Mは欲しい。
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:56 ID:iE9082tF
てゆか、F717は露出がEVFとかに反映されるからブラケットなんて要らないんでは?
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:03 ID:sfJ3rQXG
F717の画像って、500万画素あるものの・・・細かい部分は何も
解像してないようですが・・・。
草とか、そういう部分がうすぼんやり・・・。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:05 ID:ouuRsxXf
>>356
私の云うイベントというのは、展示会じゃないよ
いろいろあるでしょ
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:37 ID:Z//F9cNS
>>360
今日ちょっとS304とF717を持って撮影に行ったんだけど、
同じ1600*1200で撮ってるのに全然解像感が違ってた。
きちんと500万画素の解像してると思う。
363くるくる1号:02/10/19 22:39 ID:49+KwH58
 このブラケットでよく撮れるよなぁ。ネイチャーや風景
関係のひとかな?

 359、たまにこいつのEVFは人間の眼状態になって、実際
撮れるモノと異なることがあるんよ。

 360、ちまちま画像の隅っこ見てて面白いんかい! てめぇー
が撮りてぇモンねーのかよ。コマケーとこ見てメソメソするより
撮りたいモノを如何に思い通り撮れるか考えるほうが面白いぞ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:32 ID:fI60n61v
話変えて悪いけど、USB2.0は速いね〜!
707ん時7分ぐらいだったけど、717は2分だもんな〜。
まー、どこのメーカーも今からそうなるんだろうけど…
あと、純正テレコンは凄くイイね。デカくて重いけど。

割り込みスマソ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:35 ID:iyLsVW+c
しかしてメモステの速度が遅くてUSB2って意味あるものなんかなぁ?
ノートのPCカード経由でもそんなに高速な感じしないような・・・。
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:41 ID:sZ9v8nJX
>>365 PCカードより、FireWireやUSB2の方が速度速いと思われ。
どっかのサイトにCFをFireWireとPCCardで比較するテストがあり、
FireWireの方が断然速かった。MSでも可能性あんじゃないの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:42 ID:+v9oFUYi
このスレ、ソニー社員が販促活動に必死です。
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:47 ID:iyLsVW+c
FWってなんだろ?IEEE1394みたいなもんかな?
実のとこバイオだから直接メモステ挿しちゃったりしてるんだよねー。
この時点でもあんまし速くないやと(笑
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:51 ID:l+HT/X0d
>>364
高々128MBを7分ってのが、単にボロかっただけでしょ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:59 ID:Zs0PvOp1
>>368
FireWire=i-Link=IEEE1394
まあ同じと思ってもいいです
FireWireはapple
i-LinkはSONYの登録商標です
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:00 ID:p6iJbgGb
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021020005804.jpg
販促なんてしなくても
良い物は自然と良い物を見抜ける人の元へ行くものさ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:07 ID:iyLsVW+c
>>370
なるほど、これがFWってやつか・・・。
DVDとかつながるようだからきっと高速なのだろう。
>>371
渋ッ!
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:09 ID:UxnTDnNI
うろ覚えだけど、確かに16bitバスのPCカードよりもUSB2.0のほうが仕様上の
転送速度は速かったような気がするな。

それにしても1394のほうが確実に通用するのにファイアワイヤを使い続ける
奴が知り合いにいるんだが、とにかくマカーは頑固だな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 11:34 ID:PWLiGdMN
>>364
いまどきPCとデジカメをケーブルか何かでつないでるやついるわけ??
375R360:02/10/20 11:56 ID:iUfaAkWK
>>373
2002/5/29に1394 Trade Associationはfirewireの商標を正式に採用しましたよ。

>>374
いるんじゃない?

376名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 14:53 ID:l+HT/X0d
>>374
マスストレージ対応でカメラを直接マウントできて、
128MBを2分(1MB/sくらい)で転送できれば充分快適だよ。
逆に、ちょこちょこ撮った絵を転送するのに
メディアの抜き挿ししてる方がストレス溜まるね。
要はTPOに合わせてってことだ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:24 ID:PpHTA7C5
たくさんカメラがあるとケーブルだけでタコ脚になるから
メディアの差し替えの方がスマートだったりする。
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:26 ID:+v9oFUYi
F707/F717を所有している人は、ブルジョアなんですか?
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:18 ID:l+HT/X0d
デジカメマガジンの作例って、ワイコン付けた方が、色収差少ないね。
解像は甘いんだけど。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:18 ID:FNxGtaFg
同じ絞りで?
381くるくる1号:02/10/21 00:09 ID:ElO5qvhw
>>378

 そんなわけないぢゃん。2つ合わせても、付属品込みで30万
くらいだ。庶民の漏れでも、持てている。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:32 ID:4n9SB2t3
一眼なんて買うよりよっぽど安いもんねぇ。
383くるくる1号:02/10/21 01:23 ID:ElO5qvhw
>>382

 よっぽど安いけど、盛り込まれている機能もチープ
なのが・・・。

 などと落ち込まずに、いいもん撮ろう。2chには一切
撮ったもん載せられなくなったのが欝だ・・・。

384名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:15 ID:4n9SB2t3
そうかな?
チープなのはレンズやCCDの大きさくらいの差で
残すべき物を残すという点では十分だと思うけどネ〜。
まぁ作品を撮りたいなんて思ってる人には一眼の方がいいんでしょう。
俺は発表すべき作品なんかより大事なプライベートの方が多いから。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:13 ID:rPgtGj19
どなたか1/2000で撮影したサンプルをお持ちの方
いらっしゃいませんか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:15 ID:0LA46KoG
このカメラ、細部がノイズでつぶれて、解像してないやん。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:16 ID:EH/HVsd8
眼科へ直行便。
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:22 ID:rL2cc0gl
>>386
実際、輝度信号の豊富な緑の解像感はなかなかなんですが、
それ以外の色はちょっとアレですね。そのギャップにかなり違和感があります。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:23 ID:wOrzkCgi
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/f717/index.htm
ここにF707の作例とF717の作例があるのですが、F717の方がボケボケ画像なんです。
これは偶々なのでしょうか?
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:02 ID:+5Bz5gS8
購入したみなさんは、いったいどのように
持ち歩いているんでしょうか。
やっぱりカバーに入れて?
それともそのまま?
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:05 ID:uZwLwMHp
>>390
こんなゴッツイの持ち歩いてる人なんでいるんでしょうか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:13 ID:qOey6wxv
拳銃のホルスターに
右にF707、左にF717を入れて持ち歩いてるよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:19 ID:DhpX7IcG
>>392
君はバカかね?

通はさらに首へF505Vをぶら下げる。
これで松井も無理だった3冠達成だ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:22 ID:O1VZDIKZ
馬鹿話している間に、微妙に値段がさがってきてるよ、717。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:22 ID:qOey6wxv
なにを!
俺は背中にF505Kをしょってるぜ!
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:38 ID:75ImcjXD
 漏れはビデオウォークマソのカメラとしてF707を
使っている。

 撮るのはF717さ。

 カメオタの例えだが、これがライカブランドだったら
今世紀最高のライカと雑誌で大絶賛で、型番も盛大に変
わっていただろうな、不憫なヤツよのぅ、F717。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:47 ID:nNhDJ7Og
そういやF717とU10で女の子に声かけして撮って、
その場でMP1でプリントしてあげつつU1でHDに保存してる奴が居たな。
動画はIP7で撮ってるそうだ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 17:28 ID:J6j5DuMe
F717って回転レンズ取ったらP71だろ?
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 18:37 ID:/8PAy/M6
>>389
解説頼む!
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 18:38 ID:jIa2cw4c
↓ワシ的には、F707のが良いように思える。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0911/yamada.htm#photo3
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:18 ID:iYO9sI/I
>>398
回転レンズ取ったら故障に決まってるだろボケが。
ついでだがP71とは画素数もCCDサイズも違うぞ。
>>400
F717の方が解像感・発色・透明感など、やっとカメラ的
になってきたと思われ。
キツイ色が好きな方はF707で良いでしょうけどね。
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:57 ID:RXmDAiMC
なんかF717の方がフォーカスエリア自由な分、
光源があるシーンとかで外す率が高いような気がするなぁ・・・。
F707の頃は絶対OKだと思ってたシーンが外しててちょっと鬱。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 10:43 ID:Xcst6652
外部フラッシュ使ってる人いますか?
3枚連写モードで外部フラッシュは使えるのでしょうか?
さらにそれをナイトフレーミングモードで使えるでしょうか?

こういったことをSONYに聞こうと思ったら、お客様サポートは
購入して登録した人しか出せなくて....使えないサポート、なんとかして。

404名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 10:47 ID:xaDxJkUn
普通に考えて無理じゃん?
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:01 ID:qPcff6O1
>>403
どっちも無理。
406不明なゾーン:02/10/24 11:05 ID:EoDPTzxS
>>403
ナイトフレーミングはSONY製のHVL-F1000でのみ可
汎用ストロボはやはり無理
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:07 ID:hOYMWgW5
>>403
707/717はどうか知らんけど、外部フラッシュで連写した時は。
フル発光でもしない限り普通は出来るよ。
まあ連写のスピード(707/717は?)やストロボの性能にもよるけどね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:22 ID:qPcff6O1
>>407
ほう、例えばどのデジカメでそれが出来るんだい?
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:10 ID:NGqxh11c
>>408
E5000とE5700はできるな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:31 ID:XQZ38pyV
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021024152830.jpg
テレコンテスト〜。
んー、やっぱ言われてるようにB300の方がいいのかも?
周辺の描写がやっぱしちょい甘いね。
んでもB-300みたく減光しないから比べてみない限りは
D1758の方が自然で綺麗に見える。
こういうポートレートっぽい中心が主題な分には有利と見た。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:39 ID:TEr5YRc4
>>410 
「周辺の描写がやっぱしちょい甘いね。」って、
この画じゃ周辺の描写が分からないよ
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 16:00 ID:XQZ38pyV
>こういうポートレートっぽい中心が主題な分には有利と見た。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:09 ID:Xcst6652
>408
E990も外部フラッシュなら問題なし。秒2コマくらいで。
ちなみに5連写くらいまではオーケー。
F707/717は どれくらいの間隔かね?
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:13 ID:Xcst6652
あれっ3枚連写時って外部フラッシュも使えないんだっけ?
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:00 ID:xecIbjC/
>>408
C2100UZ+SB22s(nikon)で連写時フル発光しなければ連写時もOKです。
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:11 ID:UVYd09bd
すごいねぇ。
ニコンのストロボ付けたらF717でも秒3回くらい発光するんだろうか?
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:44 ID:N/AUOQXh
説明書なくしちゃったんだけど
MSってどうやってフォーマットするんですか?
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:57 ID:dEtr6LbZ
419くるくる1号:02/10/24 23:20 ID:WWQ7Xbdd
>>417

 メモリースティックの端子の4番目と8番目をショート
させると、初期状態になる。お奨め。
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:07 ID:+uWTermb
外部フラッシュ使わなければならないほど、内蔵フラッシュは使えませんか?
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:15 ID:YDx/AfUW
ちょっと離れると非力だねぇ。
夜間のポートレートには使えないと思った。
422420:02/10/25 15:28 ID:+uWTermb
そうですか、近づいてる分には大丈夫なんですね。
ところで403のフラッシュ3連写を使うシチュエーションってなんでしょうか?気になります(w

価格コムでも聞いてるし(w

423名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 16:36 ID:QOyZeDtc
チャージが遅いよね。
有料撮影会なんて時間との勝負だから必要性はある。
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 16:41 ID:Ggjy5hWu
>>422
そもそも3fpsで3連写の使い道ってなんだ?
ブラケティングするのにも中途半端だしな。
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 16:49 ID:QOyZeDtc
安い撮影会なんかは人が多くて目線が2〜3秒しかこないから、
目線もらったら連写!必要性はあるよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:12 ID:yIbpR8BH
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021025191954.jpg

とりあえず買ったから貼らせて・゚・(ノД`;)・゚・
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 22:16 ID:9sJEqyeU
MPEGムービーHQXって秒間何フレームなんでしょう?
動画、音声のビットレート、知ってる人は教えてください。
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 22:18 ID:GRCsvPPK
>>426
カコイイ!!
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 22:21 ID:I2V4ungX
>>462
IXYの文字が禿てますね
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 22:23 ID:YrqBn58J
462の奴、巧くやれるかな・・・。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:25 ID:5tRFKrGh
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:41 ID:aO/5ynzz
>>427
プロパティを信じるならば25FPS。信じてないけど。
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:39 ID:RFOecHo6
Y電気で¥95000だって
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:43 ID:bw6qvErm
お買い得だなぁ。
マイナーバージョンだから高価にならないんだねぇ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021026204018.jpg
雨の日でも絵になる不思議な機械だ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 21:27 ID:b/EAM7RH
>>431
の絵はスキャンしてない???
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:00 ID:hHtGpXHM
スキャン?
してないだろ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 10:00 ID:+LpqctSI
717ってボディの材質は全く707と同じなのかな。
昨日、秋葉でさわってきたけど少し安っぽくなっているような気がした。
707のボディになれたからかな。買ったときは感動したから。
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 10:41 ID:ZGTQ0+5l
2個もってるけど717のがしっかりしてるように感じるけど?
707がくたびれてきてるからかもしれないけど
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 12:39 ID:fJ5THGCo
旧型ユーザーは、新型が出るとなにかと文句をつけたがるものだよ。
デジカメ以外でもそうだけどな
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 16:15 ID:vBAVzsOE
色からくる目の錯覚だね。
黒っぽい方が重く鋼製が高いように感じるだけ。
717はテレコンを睨んで硬くしたのかもね〜?
441437:02/10/27 16:22 ID:bgfuseHl
そういえばやや白っぽく感じたな。
うちのはくたびれるほど使っていないから
もうしばらく707でがんばろう。
みなさん、どうもでした。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 17:01 ID:ZGTQ0+5l
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 17:05 ID:8n+k9fsz
テレコンもいいけど専用花形みつるフード装着した画像が見たいです。
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 17:06 ID:vBAVzsOE
テレコン、で、撮った画像が見たいのねん!
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 17:08 ID:ZGTQ0+5l
>>444
ごめん(´д`;)今付けたばっかりだからまた撮ってきます・・・
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 19:48 ID:mGKq0Igj
テレコン、何mmになるの?
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 19:51 ID:3TjaE0F4
>>446さん
323mmでしたっけ?
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 10:21 ID:YiZyF9WE
ソニーのテレコン買った人が揃って画像を公開しない理由はC730を買った人が画像を出せない理由と同じなの?
叩かれたくないから?

勿体ぶってるような陰険さは感じないんだよね

449名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 11:22 ID:qsawPPGG
あわてて三脚を買いにいってそのまま忘れてしまうのだろふ
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 11:57 ID:CMMthB+P
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 12:48 ID:5tK1kIy3
アラが出ないように逃げてる画像じゃん
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 13:01 ID:hD7K7els
テレコンの使い方を知らないド素人にはそう見えるんだろうなー。
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 13:10 ID:5tK1kIy3
いやいやフルサイズじゃないから
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 13:17 ID:CMMthB+P
フルサイズ2MB超えるしそんなサイズじゃ撮らないしなー。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 14:25 ID:NGP7CZVJ
age
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 15:56 ID:suBA2lOW
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021028155053.jpg
テレコンの粗としてはやはり周辺描写はB-300以下だと思うけど、
B-300みたく減光しないからプリントした時にD1758のほうが綺麗に見える。
口径が違うから結局B-300は大口径デジカメには合わないって事だね。

しかしこの最高のポートレートデジカメとしてのF717だけど
使えば使うほど1/1000という上限が悔やまれる。
晴天下じゃ全然開放できなくてもったいないなぁ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 23:10 ID:g0+302CP
今日買ってきて色々試してるんですが、
ホログラフィックAFの光線が中心に置いた被写体から右に三分の二くらい外れます(w
なもんでズームを使うと光線はファインダー右側にちょこっとしか写りません。
しかも暗闇で撮るとボケまくり。
撮影していても凄く違和感があるのですが、これは仕様でしょうか?(w
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 23:15 ID:FnRkum+4
確かに右にズレてるけど、
テレ端でも左の方まで一応きてるよ。
テレコンワイコン付けてるとか言うおちじゃないよね?
459457:02/10/28 23:44 ID:g0+302CP
テレコンワイコンは使っていませんノーマルのままです。
今も実験してきたのですが、暗闇の廊下を進行方向に真っ直ぐに撮ろうとすると、右側の壁に照射がかかりピントが外れます。
これが仕様だなんてとても思えません。カタログの説明写真もど真ん中に照射されてますし・・
458さんも若干右にズレてるみたいですが、他の方はどうなのでしょうか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 03:51 ID:IBdl6O8X
F55DXから、買い替え検討中です。
心臓とまっちゃいますかね?
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 04:56 ID:VQEAKR7x
>>459
> これが仕様だなんてとても思えません。

そこまで言うなら、こんな所で騒いでないでソニーの「お客様ご相談センター」に
問い合わせれば?
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 06:53 ID:5+PbUZwS
F707の方が14000円程安いのですが、それでも717の方が良いですかね?
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 09:18 ID:VpgA2v0j
F707の底値は前のレスを読めばわかるが7.5万円前後だった(ウロオボエ)?
ま、展示品・保証書押印済など格安条件の品ではあったようだが。
量販大手でF717が9.5万なんて報告はあるようだが、ビデオっぽい絵作りや操作性に
不満なければ良いのでは。

464名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 12:43 ID:0y7Qd44E
14000円といえば128MBのメモステ2枚分かー。
難しい選択だねぇ。
安い707にして次の本当の後継機種を待つのも手かも?
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 13:30 ID:8E8JunYb
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 14:21 ID:EyGpxCEb
ソニーの場合、マイナーチェンジ版を買いつづける方がいいような
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 18:05 ID:drrHSKme
>>459 つ〜か、速攻で初期不良交換してもらいに行くけどなー。漏れなら。
こんなとこでぎゃぁぎゃぁ言っててストレスたまらんかい?
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 18:47 ID:3+IZYr1H
>>466  確かに!
505のように、707も必ず出るだろうとわかってたね。
ただ707Vとかじゃなく、717でくるとはな…
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 18:56 ID:msr0ZwXV
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 18:59 ID:DTesxfpM
お、なかなかそういう絵は707だと難しいかもーとか思ったり。
471貴様ビンラディン:02/10/29 21:25 ID:5+PbUZwS
ブタの顔はうっとりするほど綺麗だねぇ。(うっとり)
ただ、ケツの方はノイズがかぶって背景と融合しちゃってる。
こういった絵が一番悩ましいな。
さくらや池袋駅前店に717のプリント出力見本が置いてあるんだけど、これがイヤーな
感じの偽色が出てるというか、変な見本でねぇ。買う気まんまんだったのに萎え萎えでそのまま帰ってきた。
近くの人、見てみてよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 22:17 ID:JkjVvIBs
457さん、うちのはど真ん中に来てます。残念ですが、レーザー
の取り付け不良ではないですか?
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:50 ID:3NNlPXkl
>>472
オイラのは多少右寄りだが…
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:08 ID:WFQR3A4a
ところでさあ
VX2000用のテレコンワイコン共に、F717に使用できるのかな?
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:10 ID:IyMA+BPi
出来るけど、ビデオ画質だよ。
ビデオは中心のVGAが綺麗ならいいだけだから
デジカメだと周辺がキッツイ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 08:58 ID:tXyU20q3
>>473
言われて見ればオレのも若干右寄りだったよ
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 11:57 ID:Kzl8e1dR
ワイコンでかすぎない?
それにめちゃ重いんだけど・・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:17 ID:5DKFGXUg
テレコンワイコン使うの最初だけ。
ズームレンズの良いところ殺してまで使う価値無い。
さらにフード無いから逆光にも弱い。

ちなみに707だと回転部が柔らかいので垂れます
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 20:12 ID:yYErq8VN
レンズの片側に補助光ランプが付いてるのだから、若干左右にずれる、あるいは
補正しているなら距離によってちょうど真ん中だったりそうでなかったり
するんじゃないですか?

480名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 20:16 ID:BUQ7zpiJ
にしてはズレすぎ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 20:50 ID:9JgYe75W
真ん中にレーザーが来る距離は何メートルくらいで出荷されてるの?

482名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:15 ID:Asz+vKO8
スペック表通りなら2bってとこかな?
483名無しCCDさん@画素いっぱい fwisp1-ext-n.docomo.ne.jp:02/10/30 22:12 ID:gTm/U/Ql
∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (   `∀´)  < オマエガナー >>452
 (    つ   \_______
 | | |
 (__)_)   
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:31 ID:W1D7flNk
>>483
携帯からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:33 ID:zJslEhQc
コピペでしょ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:34 ID:DGm0+Kbx
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
487fwisp4-ext-n.docomo.ne.jp:02/10/30 22:47 ID:1ZkF2TMc
    おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 14:39 ID:7jFK7JD6
>>457
シリアルナンバー確認しる。
http://www.dpreview.com/news/0210/02103002sonycaf717.asp
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 15:55 ID:ZdnhxHB0
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 21:47 ID:rYPnVaJ0
>>488
ああなんてこったい。また初期ロット不良かよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 22:58 ID:q5medRBR
メモステをクリエ T650に挿すと画像がありませんになっちゃうんだけど
なんかいい方法ある?
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 00:14 ID:nchBTo+1
>>488
海外のナンバーと全然違う・・・。
日本もそのうち発表かな?
てゆか、F707の方もなんか右曲がりなんですけど。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 07:32 ID:N3V3VDZN
>>492
右曲がり?スッゲー(゚∀゚)!
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 01:14 ID:+wJbbeHE
707と717でホログラフィックのきめ細かさ?が全然違うような?
なんかF717の方が荒いきがする。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 21:50 ID:C1R3nKoX
眼科逝って
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:15 ID:9ISBWVP5
なんかもう低調で話題もなくて廃れまくってるね。
とても発売1ヶ月も経ってない10万円もするデジカメのスレとは思えない
悲惨さ。ソニーの担当者はこの現状が分かっているのかな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:40 ID:IcLYrfu1
>>492
707で親父が撮ってくると斜めなのでレタッチの修正は漏れの役目;;
バランス取りにくいのだろうな。アクセサリーシューに付けられる水平器
淀逝って買ってくるか・・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:32 ID:n0/+K+s0
>>496
○ックカメラの店員が売れてないですね〜といっていた。
似たような機種がカメラ専門メーカーから出たからと予想していた。
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:14 ID:ZvrIuci8
悪ぃけど、話題が無いほど安定、安心の機種なんだよ。
ヨドバシの店員もとりあえず確実に良い絵が撮りたい人が買ってくって言っていた。
似たような機種がカメラ切もんメーカーから出てこないからと予想していた。
500496:02/11/04 18:25 ID:9ISBWVP5
>499
何が悪いのかよくわからん。
ま、余裕のあるサイズのレンズの割には歪みが大きいとか暗部ノイズ
が多いとか、分かった上で言っているのだとは思うが。
F717は絶対に黒バージョンで出すべき、と予想していた。俺は。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:29 ID:D/48AxBS
持ってないしよくわかんないんだけど、結局どんな機種なの?
なんでニュースサイトのレビューはあんな汚い絵なの?
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:39 ID:dgDAsYwG
>>499
確かに。707の時のような不具合もないし安心して買えるよね。
とりあえず707は手放そうと考えてます。
なんだかんだ言ってもやっぱり717のが(・∀・)イイ!!ですし。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:58 ID:twBkm983
>>500
え、歪み大きいの?気が付かなかった。
周辺部で光量低下がある(程度問題だろうけど)のに気が付いたときは
ちょっとショックだったけど。
でも明るいレンズだし、背景ボケもきれいで気に入ってるよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:24 ID:Fki9I9nr
707/717まんせー野郎はデジタル世代でビデオ画がディフェクトスタンダード
でモニター鑑賞がほとんどだから、あのビデオの静止画のような707/717の
画が見慣れた画であってまんせー(好み)なのだろう。

好みは大事にしなきゃ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:28 ID:wF/UHgbR
そうじゃないんだよな。
撮りたいものを撮りたいようにスパッとストレス無く撮れるのが好みなのだよ。
環境に気を使わないで自在に撮れる面白さ、知らないだろ?
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:38 ID:Fki9I9nr
知ってるYOー!


これ以上煽る気は無いので。
暇つぶし、おわり。


707/717大事に使ってください。

 707/717まんせー!
507496:02/11/04 20:02 ID:9ISBWVP5
>503
中域よりワイド側で四角いタイル壁とか撮ってみて自分の目で確かめてみなよ。
煽ってる様に見えるかも知れないけど、実は俺、717(場合によっては707)を
買おうかと思案中なんだよな。
504にも出てきてるが、717(707)の写真はビデオ的、とか雑誌の受け売り
を書いている奴、本当にうっとうしいな。デジカメにはデジカメの基準や価値が
あって当然なので、別に銀塩風に写る必要なんかどこにもない。
ただ、ニコンなんかの非一眼ハイエンドクラスに比べて随分大きなサイズのレンズ
なのに性能はイマイチだしRAWもない(MSだから付けられない)。
しかも馬鹿の一つ覚えみたいに銀色ボディ。
買う決心を躊躇させるカメラだ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 20:23 ID:6/nD0rad
淀でさわってきたんだけどフォーカス合わせていた動作して
その後、結局ボケボケの画像しか撮れなかったんだけど壊れ
てたのかなぁ?
マクロとかにもしてなかったんだけど。
あ、一応購入希望機種としてさわりにいったのだが・・・
509503:02/11/04 20:28 ID:twBkm983
>>507
やってみます。方眼紙をマクロで撮影でいいのかな?

Tiff形式で記録できるけど、記録にかなり時間がかかりますね。
RAWもTiff並みに時間がかかるなら、なくてもいいかなと思います。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 21:04 ID:aulUXo5n
同じ形、同じスペックで、ソニー以外のメーカーから717が出てたら
みんな飛び付くんだろ?問題は、ソニーが出したってことなんじゃない?
ソニーだから認めない。レスの煽りを読んでたら、ふと思った。

そういう俺は、G3待ち。あーー待てねえ〜〜〜〜〜〜!!我慢できねーー!!
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 21:04 ID:DoubyEHh
ちなみにTIFFだとNRがかかってないからもっとノイジーな生の絵が見れるよ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 22:56 ID:GIeOQ0QD
CF採用だったら買うのにな。
MSなのが・・・。
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:04 ID:MTQ3/KjP
たかだかメディアで大事なチャンスを失うのもまた、人生。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:13 ID:GIeOQ0QD
たかがメディア、されどメディア。
128Mまでしかないのは辛いYO!
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 00:09 ID:JkqbzLb3
>>508
このカメラ結構の確率でフォーカスが外れるんだよね。
まだ買って数日しかたってないので設定ミスがあるのかもしれないけど、モーターショーの写真は4分の1くらい外れてた。
しかも、タチが悪いことにフォーカスが外れて記録されても確認画面には綺麗に表示されてしまう。
再生モードで拡大表示とか出来るかもしれないけど、一枚撮るたびに再生モードに行ってらんないです。
左カーソル2回押しで拡大プレビューとかファームアップできないのかなぁ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 00:13 ID:DzUa8crM
クイックビューでズーム。
AF外れるのは他のデジカメと一緒。
E707よりも後ろ抜けはし難くなってる。
D7iよりはヒット率が上。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 09:07 ID:qMQaEUlJ
>>515
516も言ってるけど左カーソル1回押してズーム出来るじゃん。
とりあえず説明書読みなよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 09:31 ID:GSKtDo1j
Fは3台目だが、もう次は買いません。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 12:34 ID:8bJJkSdy
F7、F601、F401、F402、F707、F717、と6台目だなー。
次はFZ-1にします。
520515:02/11/05 12:42 ID:vDu+/Qwg
>>516,517
知らなかった!(w
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 14:22 ID:ThDdyeUa
撮るの下手なだけじゃない?
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 18:01 ID:SZd/AtJ4
さっきサポセンに電話してレーザーの事聞いてみました。
症状を説明したら「通常、そういうことはありません。」だって。
右寄りになってることに関してはソニーでは今のところ確認していないくて、
見てくれるって言うのでソニーに送ることにしました。
2メートル位でも右にずれてるし、被写体からレーザーずれてるから
やっぱ変だよね?
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 18:12 ID:lZFsAEju
展示機でも微妙に右よりだったがどうなんだ?
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 18:56 ID:d/rvaC5H
>>472のような個体が存在する以上、不良なんじゃないの?
でも散々使っといて返品、新品交換なんてしないで欲しい。
今度買う俺のところに手垢付きが回ってくんだよね
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 19:11 ID:yY5vhZa8
レーザー曲がりならちょいと調整されて返却だね。
526522:02/11/05 21:52 ID:SPj8CLlO
散々って・・・。
まだ2回しか使ってないのに。

527名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 04:01 ID:pGduQ8Wh
もっと使ってあげなさいな。
もったいないお化けがでるよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 06:50 ID:7hWqV0Bk
つーか、レーザーいらねーよ!
ナイトショットもいらんっ!
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 08:37 ID:MIQnqo4V
発注したらディラーから
「メーカー出荷とまってます」と連絡がきますた。
国内でもLASER holographic AFの不具合を確認したのかな?
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 14:05 ID:q2bx3WOR
販売一時中止の連絡が来た。
例の不良ロットだとおもう。

明日あたり発表だろう。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 15:04 ID:N/hQZ5Zb
修理の場合、お詫びにメモステ32M付くそうです。
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 15:11 ID:N/hQZ5Zb
嘘つきました(w
EPSONプリンタの場合、インクセットが貰えるので。。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 18:45 ID:Do7lOYur
ちうか、関係無いけどプリンタ修理する人が実在するとは思わなかった・・・。
534522:02/11/06 20:50 ID:qrxsmnsN
>>530
それ、ほんと?
昨日電話したらソニーでは確認してないって言ってたのに・・・。
1、2日で一時中止なんて決定できないだろうから俺が電話したときは
すでに決まってたのかもね。と、なると嘘つかれたのかな・・・?
もし、そうだったら腹立つな。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 20:53 ID:H2TbDMJC
536名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/06 21:27 ID:tQ9P1CcM
>>534
落ち着け。
そのような情報は電話オペレータークラスの末端に伝わるのはギリギリになってからだ。
明日発表なら、まだ末端クラスは知らないよ。(情報管理の為)
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 21:35 ID:qIuj8kJj
つか、707もレーザーずれてるんだけど無料修理してくれんのかな・・・
AFは正確なんだけど
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 23:03 ID:qd5t/9k5
レーザーは使わないからどうでもいいかも。
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 23:04 ID:sq73t1HA
かっこいいな、レーザーは使わない・・・。
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 00:59 ID:EVt369Wr
梅田ヨドは入荷待ちになってる
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 01:01 ID:0gLECX93
直すなら早く直すといってくれ。
どうせまた2週間かかるんだろうから速めに頼む!
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 15:20 ID:B5IPB+Lm
メールキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!

デジタルスチルカメラ「DSC-F717」をご愛用のお客様へ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ソニー株式会社

  日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 デジタルスチルカメラ“サイバーショット”「DSC-F717」の初期生産品に
 おいて、低照度の環境下でホログラフィックAF機能を使用した際、
 フォーカスが合わないことがあると判明*しました。
  つきましては、お手持ちの「DSC-F717」をお引取りし、無償で調整
 させていただきたく、下記ダイヤルまでご連絡いただきますよう、
 お願い致します。
 対象製造番号は、以下のとおりです。
  お客様にはご迷惑をお掛け致しますことを、深くお詫び申し上げます。
 何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い致します。
 *「DSC-F717」の初期生産品にのみ限定しておこる症状で、ホログラフィッ
 クAF機能を搭載した他機種は対象外です。
 対象製造番号
 1010001~1015500 1015901~1016000
 1016026~1016028 1016031~1016033
 1016036~1016038 1016041~1016045
 1016048
 1016051~1016300 1016326~1016328
 1016331~1016332
 1016334
 1016337~1016341 1016351~1016750
 1016951~1017050
543542:02/11/07 15:23 ID:B5IPB+Lm
長期間の旅行控えてるからその後送ってもいいのかな・・・(´д`;)
みんなすぐ送るの?
544542:02/11/07 16:21 ID:B5IPB+Lm
つかもう電話した。一週間程かかるらしい
545くるくる1号:02/11/07 16:50 ID:mKvDYwkC
 正確に書け!

 最大かかる期間は、ソニーの対応部署に届いてから5営業日
プラス返送にかかる日数だ。

 漏れがソレでは困るとテクニカルインフォメーションに言っ
たら、「壊れたまま使えや」と言い放たれました。もち、キレ
ました。

 F707の問題時の対応部署に比べて、今回のトコは対応するひ
との質が悪すぎる。
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 17:13 ID:BlO1INg7
そう?丁寧な対応だったけどな
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 18:04 ID:u7GU3BZS
どうりで店頭から一切消えてるわけだ・・・。
でもしばらく不自由ないから紅葉が終ってクリスマスに間に合うように出そう。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 21:03 ID:O+yk7+l0
回収されたらしいけど、F717って性能的にはいい感じ?
煽りじゃなくて
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 21:08 ID:viB44us5
性能は敵無しだけど初期ロットバグは勘弁してくれよ・・・。
例え一週間でも使えない期間があるのは困るんだよね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 21:08 ID:O+yk7+l0
>>549
そっか・・
ありがと
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 21:22 ID:B5IPB+Lm
明日引取りにくるって言われてもう箱に包んだよヽ(´Д`;)
ホントに一週間で戻ってくるんかな
552くるくる1号:02/11/07 23:49 ID:u+Nj3p+s
>>551

 引き取りの場合、ヤマト便がパックするからカメラを
裸でポンと渡せばいいと言われなかった?送料着払いのひ
とは、自分で梱包しる!って言ってたけど。

 こんなとこにも、テクニカルインフォのダメダメ具合
が・・・。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 03:16 ID:rTFY5eeJ
>549は、毎日JK撮影してるからね〜。ズームで。
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 10:57 ID:A4hAz5iJ
応対したの女だったけど申し訳ありませんっていう気持ちが
これっぽっちも伝わってこなかったよ。すっごい事務的。
ちゃんと代金払って新品買ってるのに迷惑かけられて、この扱いはなんじゃ!
初期ロットだから…なんて理由になんね〜んだよ!
そんなもん消費者には関係ない話だ!
あ〜ムカツク!
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 11:06 ID:NhJPCtHs
ゴーゴーゴー!!
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 11:42 ID:NhhRLbx0
事務的だがちゃんとなおるほうが
誠意を込められてなおらんよりましだ
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 12:44 ID:e6zE1eI0
誠意を込めるって事は直るって事を含めるだろ
揚げ足取りウザイ
氏んでください
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 19:46 ID:T4ib/Hv9
ソニーは創業の頃から、技術に溺れて顧客不在の商品を出し続けて来た会社だ。
F717でまたも歴史は繰り返されたな。
559くるくる1号:02/11/08 20:59 ID:Rx+NwVxE
 もってねーヤシにはわからんな、あのムカツク態度。
なまじ707の時に対応した美濃賀茂の人達を知っている
だけに、あんな人間に対応やらせんの信じられない。

 たぶん、549にたいおうしたヤシは漏れに対応したヤ
シと思われ。さWやMぢゃなかった?

 治る治らないの問題ではなく、事故品を出して申し訳な
いという態度が微塵も無い。修理してやるから、長期手元
になくてもしゃーねーだろ、イヤなら治すなって態度だも
んな。

 漏れみたいにキレればよかったのに。半泣きになってこ
っちの言うこと聞くなら、最初から素直に聞いとけって感
じだよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 21:03 ID:u2wZwpcp
横浜のSSは最悪だな、ソニー。
受付の女の何も知らないくせに
事務的に金だけ要求する態度にはブチ切れそうになったよ。
カメラメーカーのSSとは明らかに違いすぎる態度だ。
561くるくる1号:02/11/08 21:18 ID:Rx+NwVxE
 >>560

 あすこすごいよな。なんつーか、女というより
ロボットって感じだ。たぶん、人型AIBOのテスト
品だと思うぞ、あれ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 21:22 ID:S2se2KtP
F717、回収に来てもらわないで横浜のサービスへ直接持っていこう。
会話、録音してきてここで発表するぜ〜!
これが家電メーカーのサポートだってのを知らしめる必要がある。
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 21:27 ID:AlO3bGj8
音声ファイル上げたらそれでテクノ作ってやるぜぇ〜
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 22:08 ID:dabywRzZ
おもろい(w
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 22:23 ID:gV76M7AH
店頭交換してくれるとこもあるので、とりあえず最寄のショップへ
持込むのも手です
確認したら「既に展示含む在庫は返品指示が出ている、在庫の交換分も
すぐ入庫します」とのことです

一週間も待てるか(°Д°)ゴルァ!って人は買った店か近所の店で
交換できるか聞いてみるべし
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 22:39 ID:0yr3AKK7
交換は出来ないってさ。
完全に入荷ストップしてるって言われたぞー。
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 22:57 ID:djxnHW/3
すげー申し訳なさそうな対応で悪くなかったけど・・
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 23:01 ID:WYiA3OhV
交換してもらたって他人が返品したやつと入れ替わるだけだと思うよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 00:43 ID:KnfBLXlD
そもそも直せば許されるってスタンスが気に入らない。
こっちは10万以上出して新品で買ってんだから、直すんじゃなくて
まともな奴を新品で持ってこいや!
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 05:59 ID:6CRcw+Io
話変えて悪いが、717ってボケ画像が結構多いんだけど…
腕が悪いのもあるが、707のほうがまともだった。
レーザーといい、何か売りたくなってきたよ。
MSもねぇ…
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 12:16 ID:/X3BK7o7
今回の回収ってレーザー曲がりの件じゃないんだってね。
聞いたら違うんだってさ〜。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 13:07 ID:trMxhLQM
707スレ動いてないけど、みんなこっちのスレに来てるわけ?
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 14:01 ID:ewLDRhGb
ギクッΣ(゚д゚|||)
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 16:23 ID:6wwLgSo8
7日以降入荷の回収シリアルjOの717との交換、販売店に認めさせますた!
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 16:30 ID:yel/ZLhp



            ク ソ ニ ー & オ リ ン ポ ス 山

                   も う だ め ぽ 



  
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 17:26 ID:vREt0JbJ
>>574
俺も交換認めさせたけど怖いのはシリアルr」り替えだね。
来週届くらしいが チェックは厳しくするつもり

577名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 18:53 ID:lDz9mukb
回収したのって ボディーのみ取り替えるだけ?
あとから、新品って販売するのかしら
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 09:29 ID:t4zmbQeu
F707からF717への乗り換え。F707も美濃加茂送りだったけど、今度は
美濃加茂じゃないんですか?あの時は、いい対応だったのですが。

でも、F707/717だけがこんなことになるのっておかしいですよね。高い
機種だからやっているだけで、安い機種なんかだと隠してこそっと直して
るんでしょうね。
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 09:32 ID:t4zmbQeu
578です。携帯からかけてるからかもしれませんし、電話が混んでるの
かもしれませんが、全然サポートにつながらないよ
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 11:53 ID:t4zmbQeu
ところで、あちこちの掲示板見てると、「AFがうまく作動しなくなる暗さの時、
ホログラフィックレーザー照射へ切り替えるんだけど、現在の設定では
切り替えの見極めが悪い」ということみたいですね。(文章下手ですいません。)

ということは、他社だったらファームウェアアップデートとかでお茶を濁して
いる程度のことですよね。

メモリースティックかUSBケーブル経由でやればできそうなものなんです
が、何でやらないんだろう。やっぱり、レーザーの微調整とかのハード面
での問題もこそっと直すんだろうか。
581くるくる1号:02/11/10 23:09 ID:TDBYhXSb
 送付票を見たら、美濃加茂でした。

 ま、対策してなんかしらテストして返送するのでしょう
から安心ですね。それすらしなかったら、ソニーというト
コってアレ?みたいな。

 しかし、カメラを運送屋のおいちゃんにハダカで渡した
のですが、傷とかちょっと心配かも。

 ま、傷ついたらネタになるかな(笑)。
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 10:59 ID:LabZCW/2
販売店より交換品が届いたと電話がありました。
何度も行きたくないのでチェックしてもらったところ、
レーザーは中央に修正されているとのことです。
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 13:08 ID:cktRGt9j
横浜のサービス最悪やったわ・・・
なんなん?あの知的障害かかえたクソバカ女は。
カメラで撲殺してやろうかと思った。
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 15:55 ID:kr6Hy15I
>>583は社会不適合者
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 16:36 ID:lIuEQd/R
>>582
電話で問い合わせたら「レーザーが右よりなのは仕様だ」とソニーから
回答があったんですけど?どっちが本当なんですか?
ちなみに昨日、メーカーから戻ってきましたけどAFの調整だけで
レーザーは相変わらず右よりです。
これでレーザー照射も異常だったらカスタマーにゴルァ電話しようと思います。
っていうか俺も新品に換えて欲しい。不良品を買った覚えは無いし。
返って来たカメラには謝罪文の紙一枚すら入ってなかった。誠意が無い。
「この度はご迷惑をおかけしました。」くらい書いとけ!客をなめとんのか!
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 20:09 ID:C9GhTzSM
俺のちんこも右寄り
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 20:45 ID:hUQ3SzkY
俺はオナニーのしすぎで左曲がり
588くるくる1号:02/11/13 00:34 ID:Nx0uNRRs
 漏れのは大抵女のクチの中でしゃぶられているので
表面溶け気味す・・・。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 00:35 ID:wn4topLm
折れのはマンコで締め付けられてるのでカリデカです
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 09:22 ID:2IpNrJtg
電話したらファーム書き換えるだけって言ってたぞ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 10:03 ID:cvpLbgXK
ギミックが多すぎて、カメラとしての機能が影が薄く感じてしまいます。
いい絵撮れるんだろうけど、持ってる人見るとギョットするイパーン人
多いみたい。レーザーも恥ずかしい(AF補助光でも使うと回りの人
ナンカあれ(被写体)ひかてるのことよって言われ逃げた)。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 10:16 ID:YHl54e7+
レーザーはオフに設定できますよ。私はいつも切ってます。
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 10:28 ID:Qbhqvcwj
故障の話ばかりで画も上がらないつまらないスレだね。
ユザもつまらないヤシばかりみたいだし。
所詮オタ向けデジカメか。

 ププ
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 13:50 ID:Ok9MJYmx
じゃあこう言うネタはどうよ。
最近F77と一緒に使ってるが、
この色ってF717とセットの色になってたんだなぁ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 20:43 ID:v51ogn1c
>>591
7x7は撮られるほうをことを考えて作られてはいない。
撮るほう、カメラを持っているほうの「自己満足、所有欲を満たすため」に
作られているカメラだ。
それがSony流ということ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 21:39 ID:2IpNrJtg
戻ってきたけど連番リセットすんなや(゚Д゚)ゴルァ!
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 21:44 ID:nZ5irJA7
>>596
そういう時は最後に撮った画像を一枚戻してやれば連番元通り。
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 21:47 ID:xVXepvxA
先週の金曜に送って今日届きました。
設定等は全部リセットされてますた。
謝罪文も入ってたしまあまあ対応早いんじゃないの?
599596:02/11/13 21:50 ID:2IpNrJtg
>>597
そうなのか。気付かなかった
サンクス( ´D`)ノ
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 22:29 ID:f09mmvdA
>>597
スレ違いですが、そのやり方はキヤノンのデジカメでは無理ですか?
やっても新しいフォルダが勝手に作られて番号はそのままなのです。。。
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 22:31 ID:O20942sY
>>600
ヲメ!
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 23:57 ID:uUbL9zeO
>>593
ソニーのデジカメはパンピー用入門機って感じがするけどなぁ?
ヲタだったら717より違うのいかねえかな?
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 00:20 ID:0GRRlEt7
ほんじゃあたまには画像でも上げますか。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021114001928.jpg

最近はF77に夢中でF717は休暇中。
まぁ当然といえば当然なんだけど小さいデジカメの方が必然的に出動回数増えるよねー。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 17:23 ID:0O8V36SA
取扱説明書にもレーザーはズレると書いてあると言われ、確認したら書いてあった(;゚Д゚)
AFは正確だからいいけどさ
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 07:19 ID:Pgb6s2G7
AF不良、色も薄ぼんやり。もうF717なんかいらない。
なんで買うヤツ、使い続けるヤツがいるのかわからない。
あぁわからないわからない。
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 07:34 ID:Km8aCCK0
まだ修理に出してないんですけど
戻ってきたやつはAF精度上がってるのでしょうか?

ちょっと酷過ぎです
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 09:42 ID:nY9+hbo5
>>605
脳内所有ですか?(w
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 10:24 ID:hZs53DTP
全てにおいて707のが上ですね。
私は717を売って707を買い直します。
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 11:18 ID:Gep4A6lI
↑すげっ・・
私はばか者ですと世に公言してるも同然(w
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 12:54 ID:qml35Gf1
>>603
すごくきれいですね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 15:48 ID:jAgX1bmy
>>605
おそらく、所有カメラはフジスリムショット25枚撮り
>>608
おそらく、現役505ユーザーのやっかみに1000パピコ
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 15:52 ID:0r/zZX98
あはは
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 15:52 ID:/9qIDeDx
>>605
ま、オマエが何言おうと、オレは使い続けるけどな
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 15:55 ID:Zdzvkz6+
F717よりF707がいいなーと思うのは本体の色だね。
ちょっち717のシルバーは軽薄すぎる感じだ。
615605:02/11/15 19:57 ID:Pgb6s2G7
>ま、オマエが何言おうと、オレは使い続けるけどな
まず言っておくが、ガキが迂闊に人様をオマエ呼ばわりするなよな。わかったな。
あと、貧乏でやっと買った717だから買い換えも出来なくて泣く泣く使い続けなくては
ならない状態であるのはミエミエだから、もういちいち書き込むな。いいな。
ダメなものをはっきりダメと言えない裸の王様の何と多い事よ。

616名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 20:06 ID:BM5KdyEf
>ま、オマエが何言おうと、オレは使い続けるけどな
まず言っておくが、ガキが迂闊に人様をオマエ呼ばわりするなよな。わかったな。
あと、貧乏でやっと買った717だから買い換えも出来なくて泣く泣く使い続けなくては
ならない状態であるのはミエミエだから、もういちいち書き込むな。いいな。
ダメなものをはっきりダメと言えない裸の王様の何と多い事よ。


なんて書き込んでる奴が実は裸の王様という罠・・・。
617605:02/11/15 20:09 ID:Pgb6s2G7
何で俺が裸の王様なんだよ。具体的に言えよな。
ま、反論不能だから分かったような事書いてるだけだろうがな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 21:49 ID:fME6VJl3
お前みたいなのが居るとみんなが迷惑するから消えてください。
619613:02/11/15 22:01 ID:/9qIDeDx
>>615
あ、ちなみにオレ、707と717両方持ってるよ。
オマエと違って、特に貧乏だとか思ったことはないなぁ。
一応人並みに働いてるし。
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 22:09 ID:uLjK8KEh
もう605のことなんて放っておこうぜ。どうでもいいしさ。
どうせ持ってないんだろうし、最初からこのスレに関係ない人なんだよ。
荒れる前にF717の話題に戻そうよ。
621605:02/11/15 22:27 ID:Pgb6s2G7
正に島国根性というか村民感覚というか・・。
そうやって共通言語を持つ者同士だけで寄り集まって、ダメな部分を
見ないようにしようとするから改善が無いんだぜ。
F717は失敗作だって本当はわかってるんだろ?
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 22:28 ID:/cgSx9js
いや別に戻さなくてもいい。
F717は突っ込みどころも無いド安定デジカメで話題が無いところだったからな。
とりあえず>>619のF707とF717の比較画像でも肴に盛り上がるとするか。
623605:02/11/15 22:37 ID:Pgb6s2G7
>F717は突っ込みどころも無いド安定デジカメ
という所は噴飯ものだが、確かに
>>619のF707とF717の比較画像でも肴に盛り上がるとするか
というのは良い考えだ。
さあ、さっさとご自慢の両カメラの画像をアップしてもらおうかな。
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 23:20 ID:QvUiFA35
605は何しにここに来てるの?
F717持ってるの?それとももう手放したの?
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 23:25 ID:QvUiFA35
言い忘れましたが605さん、その横柄な態度はどうにかなりませんか?
読んでて気分が悪いです。相手をガキ扱いするなら、もう少し大人らしく
振舞いましょうよ。はたから見ればどちらも大人気ないですよ。
私も比べてみるのも話題が出来て賛成ですが、スレが荒れるのは残念です。
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 00:01 ID:9hoIqrx7
荒らせるもんなら荒らしてみろって感じだがな。
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 00:09 ID:F5BlMu7M
605は、上位機種の写ルンですハリー・ポッターFlash27に買い替え検討中です。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 00:38 ID:uXduoHZx
717を買おうと思ってたんですが読んでると酷そう。
金を貯めてまで買う商品ではない?
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 00:43 ID:9hoIqrx7
どこらへんを読んでどう酷いと思ったのか書いてみよう。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 00:51 ID:uXduoHZx
気になったのがストロボの強さ(?)とAFレーザー不良?
まぁ、趣味で持つぐらいだからちっちゃいのでも良いかなー
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 00:58 ID:9hoIqrx7
みんな「(?)」じゃねーか(笑
趣味で持つならP7のシャンパンゴールドでも買ってみては?
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 02:35 ID:lvTgQISn
みんな設定リセット済みで帰ってきたってあるけど、おれの設定いじってなかったよ?
もしかして、手いれられてないんかぁ?????12日の午後一に取りに来て、15日の午後一に
戻ってきたよ。ちなみに関東から出したけど、早くねーか???
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 03:02 ID:eUZVzW9C
717って画素とレンズの明るさはトップクラスだが、
他の面では2、3歩後退状態なのが残念。
15万ぐらいで717とは別のハイエンドモデルでればねぇ…
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 03:14 ID:z5bvTOlM
SD9でも買えば?
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 04:11 ID:eUZVzW9C
>>634
あのなぁ、レンズとか揃えたらいくらになっと思ってんだゴラァー!
あと15万ぐらいっつーのは、ニコンやミノルタと同じ価格帯で
ソニーがどこまでやれるかって意味。
ソニーのFは505V、707、717と買い替えてきたが、そろそろウンザリしてきたよ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 04:51 ID:z5bvTOlM
ソニーはD770で失敗してるからもうハイエンド型はF707タイプ止まりだよ。
まぁ今後Dシリーズが復活したらそれなりに面白いかもナ。
637くるくる1号:02/11/16 16:26 ID:aHU3T4f3
 >>635

 漏れは他社に切り換えることも検討したけど、DiMAGE7iや
クーピー5000系のAFスピードの遅さに耐えられないので、ダ
メだ。ポートレイト撮りは、買って使って、「使えない!」と
のたまって、速攻手放しているくらいひどいもんね。インタ
フェースの設計は、Nikonいいんだけど。

 D100とかに行きたいけど、ゴミ問題があるので神経質な漏れ
にはまだD-SLRはダメって感じ。D100の露出アンダー傾向が無
くて、JPEGの見栄えが良かったら乗り換えていたかもしれんけ
ど(^^;)。

 キヤノンは、個人的に知財の人間が嫌いなんで考えもしませ
ん(爆)。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 21:52 ID:mHije5PM
このカメラを買う人の90パーセントは盗撮経験者と聞きます。
また、メーカーのほうでもそういった需要があることを見越して
これを開発したんだと思います。
まさに遊び心満載のおもしろデジカメですよ。
ただしこのカメラを所有していることは他人には内緒にしないと、
変態のレッテルを貼られてしまいます。
また購入するときも店員と目を合わせないようにしてください。
後ろめたさがどうしても表情に表れてしまうからです。
家の人には、はっきりと子供を撮るために買ったことを告げましょう。
そしてたまには実際にお子さんの写真も撮影してごまかしましょう。
夜中にこのカメラを持ち出すときは必ずバッグに入れましょう。
剥き出しは非常に危険が伴います。
それもカメラバッグなどではなく、ごく普通のズダ袋などがいいでしょう。
そのほうがカメラそのものを持っていることをカモフラージュできます。
さあ、これで準備は整いました。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 21:54 ID:mHije5PM
F717なら15〜20メートルが射程距離になり得ますから安心です。
たいていの被写体は広場のど真ん中で堂々としていることは考えにくいので、
この距離があればこちらもどこかに身を潜めることができるのです。
その点でもこのF717は考え抜かれた焦点距離設定といえるでしょう。
そして忘れてはならない強力機能として回転レンズがあります。
これはもうお分かりですね。
そう、ウエストレベル撮影ができます。
これは昼間の盗撮において特に本領を発揮します。
本体を穴のあいたバッグなどでカモフラージュさせつつ、
20メートル以上離れた場所からコソーリされて気付かれることはまずありません。
そうそう、そのときはリモートコマンダーをつかえば完璧ですね。
いかがですかSONYのF717。
これだけ至れり尽せりのまさに盗撮専用機。
絶対にユーザーであることをまわりのひとに告白してはいけませんよ。
自分ひとりだけの秘密の楽しみにしていてくださいね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 22:17 ID:3qN72OUO
は〜い♪
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 22:36 ID:1zw4BuvV
F717におすすめの外部ストロボってあります?
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 22:52 ID:5VrQdWx/
月並みだがPE36Sだろうな。
ガイシュツながら。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 00:03 ID:RxB7RC5m
純正ストロボってダメダメなの?
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 00:05 ID:txqWEYMU
いいや。
ちゃんと調光してくれるからいいぞ。
645不明なゾーン:02/11/17 01:03 ID:Lj0kr5be
首を横に振らない(縦位置の天井バウンスが出来ない)
のが難点
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 02:52 ID:SyjSsdHJ
交換してもらった717は完璧でした。
右寄りだったレーザーはど真ん中に照射され、
数枚に1枚は失敗していたフォーカスのズレも
数十枚撮った今の段階で1枚もみつかりません。
素晴らしい!!
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 09:00 ID:j1nYnkuE
>>639
ワラタ!
717売ってビデオカメラ買いなさい。
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 09:09 ID:Fei3iRH9
>>647
707の時からあった煽りコピペ
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 10:37 ID:1ZKMDPhv
僕も昨日引き取りに行ってきました。
明るい所でのAFが安定したような気がします。
ファインダー見やすいような...。
気のせいと思いますけど。
レーザーはよくわかりません。
ただレーザーだけの修理ではなく他にも何か
しているはずです。普通このような指定の修理の場合は
必ず大きな問題があってこっそり直すのが、お約束のはず。
電源問題、AF、ヒストグラムなど致命的な問題だと思います。
SONY関係者に暴露していただけなければわかりませんけど。

>>643
純正ストロボが今のところ1番でしょう。
ただホットシューがあるので他社製のストロボ使ってみたいです。
それより縦位置撮影でストロボ使いたいと思っていますが
良いプラケットしりませんか。純正ストロボニ付属しているのは
長すぎて使えません。





650くるくる1号:02/11/17 16:54 ID:TDg5bzbd
>>649

 ホログラフィクAFが作動するかしないかの
低照度時のAFの不具合を解消したと聞いてい
るが。詫び状ちゃんと読んでないけど(藁

 でも、液晶保護シール貼っといたら、一度
剥がされて、再度貼ってあったので、そこら
まわりを分解して、ナニかしたのかもしれん。

 ちなみに、一度剥離したらダメになるタイプ
の液晶保護シートだったので、また買って来な
くちゃいけないので、欝だ・・・。

 ブラケットは取り付ける位置が、レンズ部に
なるので、市販ブラケットは全滅でしょう。ど
れもカメラ底部にある程度頼っている作りだし

 自作して、Nikonのブラケットみたくカメラの
レンズの横にストロボの発光部が来るようにしな
いと縦位置は厳しいね。

 ただ、ストロボを別に立てて、シンクロコード
で同調するワザがもしかしたら使えるかも。ホット
シューにつけるシンクロ端子の変換するヤツ売って
いなかったっけ?

 ま、スタジオぢゃなきゃムリですけど。
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 20:29 ID:14b+/GyC
修理といっても、ファームウェアの書き換えだけじゃなかったのですか?

電話で聞いたら、1件あたり1分くらいの作業だと言っていた。(集中し
て混み合うから最大1週間と言ってたけど。)

だけど、うちのホログラフィックレーザーはびしっと真ん中に合っていた
けど、そうでも無い個体がありそうなので、そういうものは機械にも手を
入れるのでしょうか。

うちのは、昨日、引き取りで出したとこなので、返ってくると様子がわかる
と思います。

652名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 22:42 ID:6Wm0qhQl
ピンぼけが多いのですが皆さんのはどうですか?
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 22:45 ID:b5LwI34n
ピンぼけなんて皆無だぞ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 22:46 ID:pErmVYeJ
多いです。低照度下に限らず...。
AF枠とは別の場所に焦点が合ってたりします。
まあ、撮り方がヘタクソってのが一番の原因でしょうけど。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 22:48 ID:b5LwI34n
だな。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 22:48 ID:6Wm0qhQl
>>654さん、どうもです。
やっぱり、そうでしたか...
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 22:53 ID:ZE2MZNQW
もうちょっと修行したらええねんで。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 23:25 ID:89F+Zs96
うちのホログラフィックレーザーは「仕様です」の一言で
片付けられてしまったよ…。
何かズレてるの嫌だから直してくれ…。
659646:02/11/18 05:21 ID:r4GYv6BC
ピンボケが多いのは腕が悪いんじゃなくて不良のせいだよ。
不良ロットと新型ロットを試した俺が言うんだから間違いない。この板を印刷してサービスセンターへ乗り込みましょう。
それとレーザーの取り付けミスが「仕様」で逃げられたそうですが、
これももっと抗議すべきだと思います。右寄りレーザーなんて右寄りちんぽと同じです。ふざけてます。
大体、説明書に「ズレることがあると」書いてあるのは「被写体までの距離によって位置が変わる」という意味だと思うのですがね。
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 12:50 ID:OjCttqx3
いいや。
下手糞が猿みたいに一気押ししてるだけ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 13:08 ID:RzMXe0qQ
>>659
俺も新型ロットに交換させたが何も変わってないぞ?
つーかもとからピンぼけなんてしなかったし
662っっもたせ:02/11/18 20:44 ID:C50QTezT
か、買いましたーっ。F707!仲間に混ぜてくださーい。
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 21:36 ID:OjCttqx3
F707は未だ使い残しのスレッドが・・・、

はい、524万画素Cyber-shot DSC-F707です Part.9
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029601758/

まぁ、いっか。
664っっもたせ:02/11/18 22:17 ID:C50QTezT
あ、すいません。あっちにいきまっす。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 22:32 ID:OjCttqx3
いや、もうここでもいんじゃない?
666っっもたせ:02/11/18 23:08 ID:C50QTezT
えー、いいんですか?じゃ、すみっこに居させてもらいます。あっちは
さみしいんで・・(おずおず)。
667くるくる1号:02/11/18 23:18 ID:NNygPdxl
 どしてもピント外したくない場合、何回かシャッタ
半押しして、これでもか!とピント合わせすると外さ
ないという伝説がある。

 Web上のカメラマンのサイトか、ライターさんのサイ
トでIXY-Digitalが出たときに見た記憶が。
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 13:24 ID:m/J3nVeU
というわけで、今夜は獅子座流星群なわけだけどワイコンどうしようか悩み中・・。
新しい純正のは高価だし重そうだし山まで持っていけ無さそうだし、
ここはひとつG2用の軽装備でいこうかなー?
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 14:43 ID:co7Y5zaN
疑問
ナイトショットの時にレーザー出さずに輪郭検出して撮れるなら、
ナイトフレーミングの時のレーザーいらないんじゃないの?

670名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 16:31 ID:CkZvm/mV
ナイトフレーミングの時はレーザー出ないよ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 16:44 ID:QAbXNYFK
出るよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 21:47 ID:C+KvUYAI
どちらでもないよ
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 22:26 ID:AwACV8LG
正解は、出ます。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 22:38 ID:zpz3r6QH
出ます、出します、出させます
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 22:52 ID:AwACV8LG
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 01:08 ID:B+mcpBJq
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 01:13 ID:yc4kg3+q
>>676 これいいですねー
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 09:57 ID:QXFwIOL6
どっちも冴えない色やなあ。
717の色が良く解ったわ。

2枚目は下手な構図やな。
バックの枝が邪魔。左上のゴミ?が邪魔。
もっと寄るべきやな。
679 :02/11/20 16:56 ID:xWNrDuum
>>678
毎日巡回お疲れ様です。
680678:02/11/20 17:34 ID:Fc/2s6CD
>>679
俺は毎日など来てないが。
今朝たまたま見て書いただけの通りすがりだ。
別のやつだろうな。
がんばれや717。
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 17:45 ID:TUr/V5pc
678もがんがれ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 02:28 ID:dtRmZR85
683名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/21 05:20 ID:5E7lV39N
んー綺麗やねえ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 06:20 ID:FXutfRTN
あのさ、下手な写真何枚もアップしたらカメラの評価落とすだけだって。
やめろボケ。ヤフオクで高く売れなくなるだろうが。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 12:36 ID:WTsJPNXz
F717って適当に撮っただけでも見られるもんになっちゃうからなぁ。
嫉妬して叩きたくなる気持ちも理解できるよ。

正直、つまんないんだよね、F717。
全知全能を発揮しないとろくなものが撮れないフルオートと違って
F717は失敗画像すらなんか様になってたりする。

カメラをねじ伏せる面白さにかけてる気がするよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 14:02 ID:j3qDK3cu
678と684のウプきぼ〜ん!口だけじゃないとこ見せてみろや(w
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 14:14 ID:WTsJPNXz
つかヤフオクで売ろうとしてる奴の絵なんて見たって特にならん。
某ズーム機スレでも同じ煽りがあったばかりだから良く解る。
688 :02/11/21 16:16 ID:26tDsXYj
>>684
毎日巡回お疲れ様です。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 16:39 ID:EokgjZ2T
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 21:43 ID:0sU7vJIE
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 21:56 ID:9kQ3iWcs
美濃加茂から帰ってきました。

でも、問題あり。出す前には付いてなかった汚れがレンズ前玉に
付いてるし、2mくらいの被写体でど真ん中だったレーザーが右より
になっている。

なんだかなー。もともとホログラフィックAFはほとんど使ってなくて
切っているので、出した方が馬鹿だったみたい。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 08:17 ID:92DX+H4S
シリアルナンバー張り替えて
変なやつと交換されたんじゃない?
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 19:58 ID:lcj2aDNV
うん、シリアルナンバーのシールが少し欠けてるんだよねぇ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 21:50 ID:VkoRq6z4
下がってますね。

京都にいってきました。晴れてよかった。
http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021123214801.jpg
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 21:58 ID:O31RWWtD
うーん、京都行きたい・・・。

もひとつの秋の主役。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021123215630.jpg
まもなく冬だー。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 22:04 ID:VkoRq6z4
>>695 ススキ撮りてー

それと

みのむし撮りてー!
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 22:11 ID:O31RWWtD
みのむしは小さくてF717だと手強いな・・・。
秋といえばあと鳥居を撮りに行きたいんだけど近くにないんだよねー。
京都いくしかないのか。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 22:43 ID:5UuTdh9b
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 22:49 ID:Z005kxRA
ヲメ!
 ↓
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 22:50 ID:3KIFnjIb
それがどうしたの、という写真が多いな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 22:57 ID:j1yeI9iu
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 22:58 ID:t01Nfy3f
>>700
つか、「写真」に見えるんだ。
たいしたもんだよ717。
F707の頃はビデオキャプチャーだの言われてたのに
ついに写真に見られるようになったのかー。
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 16:24 ID:72kdHmn9
>>702
今夜も釣りですか?
ご苦労様です。他にご趣味はないんですか?
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 16:31 ID:nJQJCCvA
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 18:26 ID:ZaA8VsLV
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 18:33 ID:lFm7S8+a
うまそう食いて〜!!!!
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 13:17 ID:p0eYBVqb
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 13:29 ID:7L24YnT+
5700が一位なのはまあ当然だろ
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 13:31 ID:iJlFMtLl
どういう基準のハイエンドなのか謎だ・・・。
FZ-1まで入ってるし(笑
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 15:04 ID:Gy4n3va0
>>707
バランスのとれた・・・だってよ。
一芸もひいでない箸にも棒にも掛からない優等生、秀才型だね。

おっとスタミナだけはピカイチだったか(w
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 15:21 ID:j5bqbd18
あんなヨドバシ項目じゃあF717の評価は、

画質 ★★★★
操作性&特性 ★★★★★
スタミナ ★★★★
総合 ★★★★★

ってところだな。
ちなみにE5700は、

画質 ★★★
操作性&特性 ★★★★
スタミナ ★★
総合 ★★★

ってところだ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 15:41 ID:Gy4n3va0
悔し紛れの自己脳内妄想評価爆裂中ー(w
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 15:50 ID:j5bqbd18
持ってない奴から見たらそう見えるんだろうなー。
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 16:04 ID:C41KT9Ca
E5700が最強と何故認めないのかね。君たちは
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 16:17 ID:j5bqbd18
まぁ単純な話なのだよ。

テレ端の長さはE5700が上だが、ちょっと暗い。
その分収差はF717より少ないがブレやすい。
E5700はインフォリチウムではないので何時電池が切れるのか解らないし、
アングルを変えて撮る時はいちいちモニターを引っ張り出さなきゃならん。
なにより低照度でのAF性能、さらに真っ暗闇での撮影がE5700には出来ないからなんだよ。

な?単純だろ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 00:31 ID:Ex75NvmG
ヲメ!!!
  ↓
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 01:22 ID:KUScc1EH
717!!
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 01:43 ID:Ex75NvmG
 ↑
ヲメ!
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 02:50 ID:DsAKB7g5
F717の後継機の情報ありますか?
当分出ないならF717買うけど、5倍ズームしかないってのが
少し引っかかる。
もし次期モデルが8倍ズームだったり、28mm〜だったら・・・ショックだ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 02:54 ID:0sr5OoUF
まずはF717が何時発売になったのか調べてから来な。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 03:08 ID:DsAKB7g5
9月頃発売になったばっかりでしたっけ?
でも、今回のがマイナーチェンジだったから、
割と早めに新製品が出るかと思ったんで。
でも、多分ボーナスでたらF717買ってくると思います。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 03:16 ID:6INvDTE3
F717とは関係ないけどこないだ撮影に行った場所で
えらいかっこええねーちゃんがイイものぶら下げてたよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021126031314.jpg
おもわずコソーリ盗撮。
今でも現役なんやなぁ。
しかもねーちゃん使うとる。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 03:19 ID:auoJbA2O
717は糞
と言うかMSが糞
128Mまでであのアクセス速度
マジどうにかしてくれ、カメラは欲しいのに
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 04:44 ID:Y52WOf6w
>>714-715
5700は赤外撮影でホットスポット出ます。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 06:25 ID:9RFIypsM
>>722
AIBOだ!
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 14:03 ID:yW/Xwz8F
>>722
なにげに欲しかった、カッコ良かったよね。
今だったら売れてたかも・・・・・・・?
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 14:14 ID:uheSXT8Z
定価20万円じゃなかった?
今出しても売れないんじゃないかなー。
性能的にはF717の先祖っぽいよね。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 17:24 ID:qBTttaab
7x7系ってどうもコソーリのイメージがあって買いにくい
変態扱いされるのもやだねえ
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 18:45 ID:JwvYqiF/
>>728
そうかぁ?オリンパスの720/730の方がコソーリ…
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 17:30 ID:sJaE9MA+
それにしても話題ないね…。
ワイコン、テレコン買った人も殆どいないし…。
コンバージョン装着して撮影した画像貼って下さい。
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 17:43 ID:luy/Yex6
話題が無いのは安定の証拠。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021127174141.jpg
回収対象機だけど問題なく稼動中。
来年、メンテを兼ねて出そうかなー。
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 18:06 ID:Q3f173za
733 :02/11/27 19:22 ID:z6mjGeuR
ワイコン、買った人いませんか?
どんな具合かな?
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 14:39 ID:qOi278bj
価格コムも時間が止まってる(w
707で語り尽くされてるからねぇ。マイチェン過ぎたってことか
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 15:03 ID:rdS1HIhv
F707から乗り換えるとえらい変わりようで慣れないんだけどね・・・。
未だにズームは707の方が良かった気がする。
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 01:14 ID:2m6mp0rp
>>735
どこがえらい変わりようなんだ?ビッグマイナーじゃねーんだから。
ズームなんてリング使えば707よりはるかにいいだろ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 01:20 ID:BoCtGsBE
デカイボタンの方がいいって奴も多いぞ。
あとダイヤルはデフォルト露出補正のままにしとけって。
フォーカスエリアなんてそうしょっちゅう変えるもんじゃない。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 09:14 ID:uA7sbEan
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021129091007.jpg

サイババショットは初めて買ったのだけれど、
いやー、よく写るねぇこれ。
使い始めはピンボケ連発だったのだけれど、
マクロモードの解除を忘れてたのが原因ってわかった。

この擦れのおかげで初期不良ロット避けれたし、
しばらく使ってみるわ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 13:43 ID:0vLWJWmo
ズームとフォーカス切り替えの位置は逆だと思うんだよなぁ
親指をかなり折ってズームするのはキツイよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 19:41 ID:L0nK/mej
持ち方の違いか?
漏れの場合、深く持つからちょうど一刺し指と指親がリングにくる。
指親だけでも回せるし、しっかり固定して撮れる。
717にしてからズームボタン使ったの最初だけ(707の癖)
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 19:53 ID:0hdIp0Mi
>>740
普通そうやって持つんじゃない?
だからズームボタンの位置はちょっと無理がある
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 00:42 ID:vPDd2kNz
>>741
だよねぇ。
持ち方からしてメインはリングってことになるよーな?
ボタンはあくまでサブで小さくしたみたいな感じ。
勝手な解釈スマソ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 13:41 ID:PClZakJH
適切にヒューマンエラーをカバーできなければ、
結局はアマチュア上級者のホビー機で終わってしまう。

画像を記録する時に、被写体の選択以外の
「腕」なんてものを過剰に要求するようでは、
とてもプロのユーザー(職業上写真を利用する人)には
受け入れられないだろう。

主要な電子製品として確立したデジカメ市場はもはや
暇のあるアマチュア上級者だけをターゲットにしている時代
ではなくなったのだ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:39 ID:yJHqXqC5
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 00:23 ID:42BC2NYr
ここが、聖地・・・。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 10:15 ID:ZQP+1Sce
便りの無いのは元気な証拠って、
F717使いの皆様はお変わりありませんでしょうか?
これから年末にかけて、ライトアップなどで夜間撮影のチャンスです。
紅葉に続いて、またF717の出番です!
寒さもこれからが本番、皆様の素晴らし〜いご活躍お祈りいたします。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 12:58 ID:ZQiZq9V7
先日夜景撮りに行ったところ大雨で、
結局一緒に持っていったGV20でしか撮れなかったという
最悪の夜景ドライブになったばかりで鬱・・・。
これからの季節、天候はちょっと敵だとあらためて思いました。
小雨の中にF717はさらせません。
傘さして片手で、というデジカメじゃないからね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 16:00 ID:NkTWIUty
マクロ使ってみたけど結構いいの撮れますね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021203155403.jpg
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 16:02 ID:yUo1y4/j
クローズアップレンズかな?
750748:02/12/03 23:31 ID:nc9GTb8x
いや、ノーマルのマクロモード。
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 01:00 ID:O9Q1bJoT
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
SyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShotSyberShot
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 05:03 ID:EsGdccFp
>>751
蒸し返すな。

ところで717にG3のワイコンはそのまま使えますか?
753☆☆☆☆☆:02/12/04 05:34 ID:9GWo2Vxi
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 18:47 ID:XmiRIXcG
>>752
G2のが使えたから(しかも高品質で)G3のも使えるんじゃない?
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:25 ID://ljoLqn
最近寂しいんでモーターショーの秘蔵写真見せてあげよう(w
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up019.jpg
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:35 ID:bqUucuJB
ナイトショットで撮った写真だれかみせて
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:44 ID:PUvoweER
A.特選街 1月号(12月3日発売)
 この秋に発売されたデジカメを 200万、300万、400万、500万画素毎に
 分けて、それぞれ 「画質」「操作性」「モニター」 を、5つ★(星)の点取りで
 評価されている。
a) 200万  No.1 Pana DMC-FZ1   No.2 Fuji F402
b) 300万  No.1 Nikon CP4300   No.2 Olym C730
c) 400万  No1 Olym X-1      No.2 Canon S45
      星数: 上の3種の要素順に X-1:3/4/3  S45:4.5/4/3.5
d) 500万  No.1 Konica KD-500Z   No.2 Sony DSC-F717
    星数: 上の3種の要素順に KD-500Z:4/4.5/4  DSC-F717:5/4.5/4.5
    なお、X-2 は 4/3.5/4 と、画質で4点貰っている


B.アスキー PCExplorer 12月号
 ここでは、各百万画素数毎に人気品と思われる機種を2つずつ選んで、画質に重点を
 置いて検証されている。
  検討機  500万: X-2、 Sony F717  400万: C-4100、 PS-G3
     300万:KyoseraS3L、 DiMAGE Xi、 200万:DSC-MZ3、DMC-FZ1
  検討された画質とそれに対する“オススメ”機種は、
   ・好天日向:G3、   ・日中日陰:DSC-F717  ・日中シンクロ:G3
   ・ミックス光下:C-4100、  ・蛍光灯:DSC-F717
   ・白熱灯:DSC-MZ3     ・夜景シンクロ:G3   
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:59 ID:EijzVgx6
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:04 ID:XmiRIXcG
このマルチコピペ、削除されないんかなぁ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:11 ID:T5ix9rKB
>>757
どちらも、なんというか、まったく参考にならんデータだね。

まぁ、特選外は一般人がターゲットだから、この結果でよいと思うけど、
小豆ぃのほうは・・・だから何なんだよ、と言いたい結果だな。
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:28 ID:BLhS4UZn
早速ですがお取引方法をご説明させていただきます。
消費税、送料はかかりません。入金確認後の発送の場合は入金確認日
より3日以内の発送となります。
入金確認後の発送と言う事でお取引していただける場合はサービス品
(図書券2000円相当分)を差し上げます。
他のオークションやネットでも出品しておりまして、後払いを希望され
るお客様がかなりおりまして、資金不足という事もありますので極力入
金確認後の発送と言う事でお取引していただける様ご協力をお願いいた
します。ご心配な場合は後払いでもお受けしますが、商品到着後の入金
の場合は、こちらで代金を立替する事になりますし、入金確認後の発送
のお取引の方への発送が優先となる事もありまして落札後、発送まで2
週間、最悪の場合3週間程お時間をいただく事になりますがご容赦下さい。
-------------------------------------------------------------------

●これは最近売り出し中のオークション集団詐欺師が良く使う定型文です。
振り込んだが最後、架空の住所と電話番号を使っていますので、お金は
戻ってくる事無く、dずらされてしまいます。
このようなメールが来たら、まず間違いなく詐欺師ですので騙されない
様に注意して下さい。
762質問です:02/12/05 11:06 ID:hCtfNXIQ
・ズーミングはマニュアル可能でしょうか?
・ズームの時レンズ長は変わるのでしょうか?
・ソニーサイトでホワイトバランスの記述が
 たとえば蛍光灯指定するとそういう色調になる
 みたいな説明が載っていました。逆じゃないですか?
 それとは別に自動モードがあって、それだとどこで
 撮ろうが肌色は肌色に写るのでしょうか?
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 12:54 ID:VY0g7bpF
可能
変わりません
普通に補正されますよ
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 12:57 ID:EWAwl9F3
可能
変わらない

場合による
765762:02/12/05 14:42 ID:PJNhIA0z
>763,764
ありがとさんでした!
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:51 ID:T3agu5hd
最近寂しいんでモーターショーの秘蔵写真見せてあげよう2(自信あり)
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up023.jpg
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:54 ID:3siSQOTt
けちけちせずにもっとみせてけれ
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:57 ID:/kCWuftN
顔のドアップだけじゃなくもっと色々見せて欲しい。
(;´Д`)ハァハァ
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:57 ID:pC24zzGG
最近寂しいんでモーターショーの秘蔵写真見せてあげよう3
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up027.jpg
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:01 ID:mWGERglk
>>769
さすが、白に強いなF717。うまく階調残すねー。
500万画素機の中でも、特に強力に感じる。
これで、マイクロドライブが使えたら完璧だろうに。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 01:02 ID:4vuJJWeQ
ププ その代わりお肌お顔の露出がアンダーだわね。
そっか、お服に露出を合わせたわけか。
こりゃスマソ。




しかし自信があると言うわりにゃあ絵に描いたような
日の丸写真ばかりだな。
あ、意図ねスマソ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 01:21 ID:JLkj3iA0
やけに下手な煽りだな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 06:48 ID:oTZn34/6
純正テレコンワイコンが重くて高いと思ってたけど
G3用のがこれまたバッチリ使えるんですわ。
ただ色が黒ということだけがちょっとミスマッチ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 10:29 ID:INWKJdI9
>>766
>>769
なかなかいいっすね。
女の子も画像も。
これで2Mぐらいですか。
いちおう最高画質ですね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 13:20 ID:ePcrHPj8
ソニービルのおねえさんを誰かうぷしてくらさい
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 13:29 ID:luq17e6N
>>777
フィーバー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 13:42 ID:bZY5U5yQ
激鬱・・・
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 14:51 ID:07b0FhJg
G3用のワイコン、テレコンつかっている人画像ウプキボン
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 14:52 ID:O9y5qH6Q
>>773
画質はどうでしょうか?(とくに周辺)
できればうpお願いします!
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 15:15 ID:xWCX5yWL
G3のテレコンしか持ってないけど、
撮り比べてみるとTCDC58NはD1758より解像力が上だけど色収差も上。
逆に言えばD1758は描写は甘めだけど色収差は少ない。
でもこれはF717で試したわけじゃないから結果は違うかもしれないな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 18:04 ID:Rs+i1ujO
>>769
右足と左足。別のカメラで撮ったような質感の違い。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 18:08 ID:y2IdVWL6
生足じゃないからな
柄が違うんだよ(w
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 18:33 ID:exbdCQqD
この辺りのレンズはどうなの?
ttp://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpsonyf707.htm

サンプル
raynox DCR-1850(F707使用)
ttp://www.raynox.co.jp/actualimage/ActualDCR-1850-f707penguin.htm
raynox DCR-6600pro (F707使用)
ttp://www.raynox.co.jp/actualimage/ActualDCR-6600pro-f707.htm

使ってる人いますか?
784PURE-GOLD:02/12/06 18:55 ID:pVL6GIhk
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 12月1日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 20:32 ID:uvWPTWf+
コンバージョン スレの323がDCR-1850の画像出してるよ。
カメラはc-4100だけど。
俺は明日、Sonyのワイコン買ってくるつもり。
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:03 ID:nixgCGvY
DCR-6600proってホントにProか!?と疑いたくなるほどダメだと思うがなァ。
地平線が波打つぞ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 15:16 ID:ueQ5zmrO
DCR-1800は707のときイマイチですた。
ンニー純正と717はいい感じだじょ。

美濃加茂2日で帰ってきますた。はやっ!
788783:02/12/07 23:22 ID:wp00EWvs
やっぱ純正がいいってことか。
でも高いな〜。
ローン抱えているから買えないや。
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:25 ID:NS7cU1DY
G3用のもけっこういいよ。
純正より安くて軽い。
欠点は黒くてかっちょ悪いところかな?
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:38 ID:k/SZ/fMA
G3のテレコン使った画像が見たい
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 02:45 ID:DoyAeJwt
G2用のテレコン使えなかったはずだけど、G3用はどうなんだろ?
ワイコンは0.8倍だったのが 0.7倍に変わったし、こっちも気になる。
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 03:22 ID:IHtmIGot
G3ワイコン、テレコンもっている方、頼むからウプしてください…。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 03:36 ID:4cfDV2oh
とにかく晴れない事には外に持ち出せん・・・。
天候が良くなったら撮ってくるよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 04:03 ID:DoyAeJwt
G3用のワイコンつけたままでズームしても、使える画になりますか?
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 04:18 ID:4cfDV2oh
G2のがダメだったからやっぱしダメだった。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021208041645.jpg
こっちはワイド端。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021208041659.jpg
ぴったし画面にくっついてる。
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 05:12 ID:DoyAeJwt
>>795
これG3用のテレコンですか?ワイコン?
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 05:28 ID:4cfDV2oh
ワイコン。
WCDC58N
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 05:38 ID:DoyAeJwt
下がワイド端なんですね。
とにかくありがとうございました。

799名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 05:43 ID:xiCCMzG6
テレコンもおながいします
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 06:56 ID:b7uBPdHd
800!
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 12:08 ID:WCBAify5
F707売ってD100を買いました。レンズのせいかもしれませんが、
アンダー画像ばかり。それと後ピンばかり。解像度はF707方が上でした。
連写とAFのスピード以外はD100方が上でした。あたりまえですが。
D100は特にスタジオの撮影会の時が酷かった。
明るいレンズF707の方がシャープでした。
D100を売ってF717を買おうと思います。

802名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 12:32 ID:iHDKH+bj
ワイコン、テレコンをG3につけるにはアタッチがいるみたいだけど
717には直付けでいいんですよね?
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 13:12 ID:iZTmOYrT
58mmだから直接OKでしょう。
テレコンはダメじゃないかな?と予想。
前G2用のテレコンを直付けしても使い物にならなかった・・・。
無駄な買い物しちゃった苦い思い出。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 14:45 ID:0SjFrHtk
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 15:14 ID:iHDKH+bj
この写真を見る限りではD1758の方良さげだね。
他にも見てみないと何とも言えないけど…。
あ〜あ、ワイコンホスィ…。
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 15:48 ID:Xv2ECNg5
>>801
そりゃレンズが糞なんだろ
ちゃんと使用レンズの名前も書かないと意味ないぞ
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 15:49 ID:Xv2ECNg5
>>801
それに色空間をsRGBにして撮ってるか?
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 16:26 ID:ZtN98f2f
>>1
初心者レスですみません、スレタイトルの

シバー・ショットって、どこのデジカメですか?東芝とか?
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 16:35 ID:2BEC3nH8
>>808
激しくガイシュツ&遅レス。
それに"Syber"でも普通に発音は「サイバー」になるだろ。

ついでに。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Sybershot
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 17:56 ID:XUryJAbS
金土日と、F717購入しようと思い、東京都下のK・N・Y・J電気等を廻ってきました。
そこで参考になるかわからないけど価格をとりあえずご報告。
各店でポイントいらないから現金だとどれくらいなると値引き交渉、
みんな同じような価格で9万円後半でした。
粘れば後数千円引くかも? ポイント最高はN電気の20%でした。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 20:14 ID:jl2zLqGA
>>801
なんか正直笑えるな。

デジタル一眼は使いこなせないと確かに717あたりの方が
手っ取り早く撮れポン画が出るね。
だからこそこのクラスの存在意義があるね。
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 22:16 ID:ZtN98f2f
>>809
遅レスってw
確信犯の蒸し返しね
シバーもしかりww
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 03:06 ID:Rry5MAF0
>>801
好きにしたまえw
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 03:26 ID:wMv0b4Z2
>>804
D1758は周辺部が酷いですね
これってテレ端なんでしょうか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 03:35 ID:elvO30c/
EXIFって知ってるかい?
D1758の周辺はあんなもんだよ。
テレコンはポートレート中心になるだろうけど、
風景を撮りたい向きにはダメだろうねぇ。
周辺までキッチリ撮りたい人はE5700がいいと思われる。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 05:24 ID:3bzouWVo
HG1758からD1758で画質が向上してるのか疑問。
ぶっちゃけコストダウンしただけかもしれない
両方使った人の意見を聞かないと買い換えできないよ・・

F717テレ端
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021209050636.jpg
F717テレ端+HG1758
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021209050847.jpg
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 12:37 ID:6RVHduTN
両方あるけど画質は全然違うよ。
中心部分の倍率耐性はHG1758の方がいいかもだけど、
5倍しかないF717ならD1758の方がいいと思われ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 16:02 ID:JWVecPwI
ポートレートで
2560×1920のスタンダード
2048×1536のファイン
この2択として
どちらがいいのでしょうか?
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 18:51 ID:ei6+ANMW
すみませんがD1758ってどこのテレコンでしょうか?
検索しても出てこないです
HG1758はココにあったのですが
 ↓
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/VCL-HG1758_J_1/
820819:02/12/09 19:00 ID:ei6+ANMW
ありました〜。
HGD1758が正式名称だったのね。

板汚しすまそ
821816:02/12/09 22:33 ID:WBaDlcME
>>817
全然違いますか〜・・
やっぱ5倍用と12倍用とでは違うのでしょうね
VX売っちゃおうかな・・

822名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 16:35 ID:6gvcNl/D
<A HREF="http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021210162805.jpg">http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021210162805.jpg</A>
2Mを800Kにリサイズしています。

購入後、初めて晴れたので近所で試し撮りしてみましたが、いや、良く写るねこのカメラ。
屋内だと色味が浅い感じだったのでどんな感じかなーと思っていましたが、光に余裕がある
場所では相当綺麗に撮れますね。ちょっと驚いています。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 16:36 ID:6gvcNl/D
すいません。アンカータグは不要だったのですね。お詫びします。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 10:30 ID:uQ7LQafe
ミノヲタが嫌がること
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039492631/l50
このスレを盛り上げること
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 11:41 ID:P6y/5Epk
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nebt_07.html
がっくり…。
256Mは出ないのかな…。
有料(1万円以内)でもいいからバージョンアップで新型対応させろや!
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 12:39 ID:IHKqv6Ki
やっぱりなぁ。
現行のメモステの仕様はどう考えてもダメだと思ってたけど・・・。
スマメとxDのような関係って事なのねー。
密かにF717は新型メモステに対応してそうだけども。
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 12:41 ID:YpO61itZ
>825
まてまて慌てるな。
MSpro自体は9月には既に仕様が固まっていた筈。
717の発売はその後だ。MSの大容量化で最も恩恵を受けるのは
デジカメとPDAだろうから、その一方のフラッグシップを未対応のまま
発売するのは愚行だろう。実は既にコッソリ対応している可能性も
考えられる。
もしそうではなく、しかも717ユーザーに対してまともな対策が用意してなければ
そのときこそ戦争だ。
それにしてもソニーという会社は酷いな。proを開発中という情報だけ流して、互換性
がなくなる事は隠しやがって。proが出る予定だから、と717を買った人も多いはず。
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 12:58 ID:oQ8Sj06B
つか、大容量が必要なのはF717くらいで
U10やらF77やらPは未対応でも問題無いな。
F707は対応して無さそうな方が問題だろうね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 13:49 ID:/JD27VKf
717は対応して707は対応してなかったらショック
717も対応してない事を祈る
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 14:04 ID:cMjq1uwT
>>829
(; ゚∀゚)
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 14:04 ID:9K3nWPkf
727で対応するのがソニー流
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 14:10 ID:vLTkyMej
717でユーザー登録されてる方にはファーム書き替えのお知らせが届くようになるそうです。
707は聞いてませんが、もしかしたら有償でアップデート出来るかもしれません
833707:02/12/13 14:24 ID:/JD27VKf
>この新製品は、既存のメモリースティック向けデバイスすべてには対応しないという。

>この新バージョンは一部の既存デバイスとは互換性がないという。

>この件に詳しい筋によると、ソニーはこの新フォーマットを2002年7−9月期に発表する計画だったが、初期段階のレビューで、既存デバイスとの互換性が欠けている点が不評だったため、この計画を取り止めたという

よく読んで見ると新型メモステが使えない機種は少ないんじゃないの?
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 14:32 ID:FxX0LV/R
MSのI/Fってシリアルなんだからどうにかなりそうなもんだけどねぇ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 14:42 ID:CxC0Cdkq
SyberShot??
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 15:58 ID:cMjq1uwT
>>833
>よく読んで見ると新型メモステが使えない機種は少ないんじゃないの?

だとうれしいが、計画取りやめの必然性がな無いような。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 17:19 ID:oM3YOvwH
>サポートしている企業は、家電大手のSamsung Electronicsなど376社。
これ考えると大丈夫だと思うけど。

>>831
それじゃまたマイチェンだろ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 17:44 ID:T7+gA/Og
お、ちょうどいいや。
例のAF問題該当ロットだから
調整と一緒に対応ファームへやってもらおかな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 20:17 ID:IlSf1Plz
折角不良ロットを避けて買ったら、今度はMS問題かよ・・。
久々にスレッドが賑わったと思ったらこんな話題・・、ああ情けない。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 00:52 ID:jevRZlXG
717がマイクロドライブ非対応な理由がよくわかったよ。
やはり我道ってことな。
今のユーザーの事なんて考えてねー!
ンニーよ!次は買わねーからな!
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 01:54 ID:ic0KCL/t
つか、メディアでカメラを選ぶようなら最初から買わなきゃいいのに。
今頃になってアホやね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 03:30 ID:rO70kuV8
独自でもなくならない限りは別に問題無いかなー。
ウチは今でもEDβ使ってますよ。
ええ、2時間テープ、一本1500円です。
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 06:50 ID:zmxxDPlY
>841
何でそう単細胞な事言うかなぁ。
ちゃんと大容量化するってアナウンスされていたから
みんな買っていた訳。
本件に関しては客側がアホ呼ばわりされる理由はどこにも無い。
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 08:21 ID:iLCec+6G
707ずっと使っていこうと思ってたのに。。。
なんだか切ないね。
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 09:06 ID:Sqr5KC+f
なんか勘違いしてる人達が多いので一言
256M切り替え問題は対応していない一部のデバイスの為のものです。
デジカメ、パソコン、TV(メモステスロット付きのVEGA)等はそのまま使えます。
707、717に関してははPro1G版でも動作検証でOK出ていますし。
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 09:10 ID:/vxQ9nu+
>>707、717に関してははPro1G版でも動作検証でOK出ていますし。
ソースは?
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 09:15 ID:Sqr5KC+f
とりあえず発表を待って下さい。
私が言える事はメモリースティックウォークマン、カーナビ関係は未対応のがちらほらあります。
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 09:19 ID:7PUdkd4Q
まじで?安かったからソニーのカーナビ付けたばっかりだよ(;´Д`)
しかも結構古いの。。。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 13:48 ID:bjKIuaWv
717これで欠点がなくなったね
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 13:48 ID:fzE7LSuR
根本的に彩度やコントラストが調節できないという点を除けばね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 14:18 ID:zmxxDPlY
>847
じゃぁなんで、容量アップのマイルストーンに関するシェーマがごっそり削除されてんのさ?
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 14:38 ID:Xq2bx/t9
>>822
(・∀・)イイ!!益々欲しくなったYO!
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 00:20 ID:lOTicivm
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 03:43 ID:8RV+M2zD
よく子供に聞くじゃない、「大人になったら何になりたい?」っていうやつ。
それがロードマップ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 10:09 ID:xbhERAL6
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 10:51 ID:6nthpuW6
それはブラクラ
857名無CMOSさん@画素いっぱい:02/12/17 21:27 ID:3F/Q6T4y
メモステのカードリーダはプロでも大丈夫なのかな
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 21:29 ID:ihJT9ZdL
       
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
    
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 21:35 ID:O0p1Tn99
カードリーダーはPCカード型のなら全然OKでしょ。
メモステ専用のリーダーなんて使ってる人、いるの?
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 22:35 ID:QXe5scUo
このデジカメも近々、メモステプロ対応機が出て見捨てられる予定?
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 22:37 ID:5evrfvWN
もう対応してるっちゅーのに。
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/18 00:24 ID:eI0L8wmW
>855
穴掘って埋めて〜 金塊とって〜♪ってオイ!
それはロードランナー!
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/18 19:10 ID:asrckJD0
カタログを見ると5点測距とありますが測距点は表示しないそうですね。
厳密にどこにピントがあっているかは判らないのでしょうか?
中央1点だけを使うように指定は出来るのでしょうか?それでフォーカス
ロックの方が使いやすい場合も多いと思うので。
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/18 20:07 ID:L7Tfr7J7
5点測距離は測距点を撮影者が指定する方式。カメラは指定された
測距点でフォーカスをあわせる、ということ。
測距枠は表示されるけど、枠内のどこかはわからない。
もちろん中央1点だけを使うよう指定できるし、それが一番多い
使い方だと思う。
自動でフォーカス位置を決める機能もあるけど、思わぬところに
合焦する場合があるから、私は使ってない。
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/18 21:59 ID:80HNLZU4
ありがとうございます。
正直なところ測距点と測距枠のイメージが
いまひとつ掴めないのですが、中央1点が
使えるとの事で、それならとりあえずOKと
いう事で。
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 15:20 ID:+lYgbTAJ
F717買いますた。
浜松のヤマダでポイント無し税抜き10万円。
メモステ128M付きでした。
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 15:21 ID:+lYgbTAJ
ワイコンか買おうかと思ってるが、
純正かRAYNOXかで迷ってる
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 17:35 ID:au2yd0Nv
迷わず純正。
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 17:46 ID:pRTzeE7S
>855
チャンピオンシップだな。
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 19:40 ID:J+FwVscj
最近寂しいんでモーターショーの秘蔵写真見せてあげよう4
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up166.jpg
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 21:22 ID:1CX9VqFV
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 21:31 ID:SgNk7sLz
何か遠くがCGみたいだね。
873酢豆:02/12/19 23:17 ID:qnlY5TaH
わが息子よ・・・・
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 23:18 ID:WecYEfQo
シーホークからでつか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 23:23 ID:Zmh3Ax32
>>867
コンバージョンレンズのスレにも同じこと書いてるな...。
Raynoxのワイコンで、SONY純正と同じ倍率のやつってやけに安いよな。
それ使って満足できなければ、純正にしたら?
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 23:40 ID:T6LU0KR6
>870
毛穴まで見えまつね。
流石!
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 00:22 ID:ZuEiip3j
ハイエンドコンパクト機頂上対決
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/03_01/t1_hkk/index.htm  
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 19:38 ID:MWYC8+El
>>874
14階から。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 08:08 ID:yxEh5iBI
>>871

綺麗ですね
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 09:06 ID:YzNachRY
結局、F707のメモステpro対応版がF717だったって事なのかねぇ。
値段も707だけ値崩れしてるし。
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 12:16 ID:xtU5gm98
>>880
F707の値崩れは単に型落ちだからだろ。

ところでF717がMSProに対応するって根拠はどこから?
俺には推測だけが先行しているようにしか見えんが。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 12:48 ID:3cHxcNYK
USB2.0とか要らん機能に対応してるくらいだからな、
それくらいは対応してて当然だろうというとこじゃないか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 12:59 ID:NjvzqER8
なるほど、高速MSを見越してのUSB2.0ね。
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 13:04 ID:nY3zGPdY
ソニーがとっととPRO非対応機種を発表すれば済むのにね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 13:18 ID:YzNachRY
>881
>F707の値崩れは単に型落ちだからだろ。
君、値動き見てないのか?


886名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 13:22 ID:Q8kgoyz+
707も対応するから心配するな
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 13:29 ID:7zp8aeEK
⊂⌒~⊃。A。)⊃ ↓888ヲメ! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ」
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 13:34 ID:ODNK39P2
未対応機種のがずっと少ないから心配しないで下さい
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 13:36 ID:nY3zGPdY
>>888
関係者だったら、能書きはいいからとっとと発表しろ
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 13:58 ID:3cHxcNYK
正直、F717が対応してても値段が256MBで2万円を切れないようなら要らんぞ。
CF並とは言わんがSD並には値段そろえて欲しいもんだ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 09:06 ID:us0GB0KR
君たち、誰に向かってものを言ってるの?
世界のソニー様だよ。
信じて待っていればちゃんとしてくださるに決まってるじゃないの。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 12:50 ID:oGAVqyw9
信じてても256MBが1万円を切るとは思えないんだがな。
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 23:24 ID:llegfoa1
FZ1スレから717ご購入予定者お一人様ご案内
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039964752/340-366
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:02 ID:PtY59P3h
>>893
すまんがやっぱりやめた。メモリースティックしか使えないってのは確かにネックだ。
しかも最高が128MBじゃなあ。
128MBって、最高画質で何枚くらい撮れるんだ?だれか教えてくれ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:07 ID:hCUuDeh2
約フィフティ
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:10 ID:PtY59P3h
>>895
ありがとう。五十枚も撮れるのか。じゃああんまり問題ないか。
今までは内臓メモリのみ三十枚だったからな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:10 ID:EUfYEFLF
>>894
メモリースティックじゃあなぁ、と思った瞬間、撮れる枚数はゼロになると思われ。
メモステを使いたいのかF717を使いたいのかハッキリしといたほうがいいね、きっと。
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:18 ID:PtY59P3h
>>897
717は使いたいけど、メモリースティックにはあんまり近寄りたくないって
感じかな。
まーそれを言ったら確かにおしまいだけど。

でもまあ、五十枚も撮れるなら問題ないか。
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:25 ID:Db4Y6vQi
>>900
ヲメ!
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:26 ID:cdAUQwcy
ソニーに手をだしたら骨の髄までソニーにならんとだめだな
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 00:53 ID:HSjz5N5R
某F717の掲示板より
>>サポートの方も、
>>「今のメモリーステックも販売されてからかなり経ちますし、今の内部形式ではこれからの大容量デバイスに
>>対応しきれない所が多々ありますので・・・」と言ってました。
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 01:08 ID:cdAUQwcy
>>901
流石ソニー ワロタ
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 01:12 ID:PtY59P3h
>>901
げー!マヂ!?
やっぱやめた方がいいかな。俺はベータでひどい目に逢ってるんで
ソニーの独自規格にはうんざりなんだよな。
904ところで、:02/12/23 01:23 ID:bMxJ1fXx
SyberShot って、いつ出たの?
CyberShot の姉妹機種ですか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 05:23 ID:tPYBthxr
既出
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 12:49 ID:asV2Sxse
メモステも結局はフラッシュメモリなんでしょ。
PSのメモカで読めなくなったり消せなくなったコトがあって、アクセス回数が多くなるとそういう現象になるらしい。
512Mは多分30000円overぐらいになるだろうからそういうトラブルを考えると買うのは怖いなあ。
リスクの分散を考えると128M×4でもいいかなっと思う。

それに1Gなんて買ったらかえってSONYから離れられなくなっちゃう。
自分はメモステ=F707専用品と割り切ってるから128M×3ぐらいで十分かな。
将来性の無い独自仕様のメモリ1枚に数万円出す気は無いからProでも何でも好きなの出せば?って感じ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 13:07 ID:u0c39s76
え?512MBは5万円オーバーだと思うけど・・・。
予想価格として、256MBが2万5千円、512MBは6万円後半、
1GBでは12万オーバーだと思う。
もう一台F717買えちゃうね。
908223:02/12/23 15:33 ID:xucPcZIb
あり得ない。
256M=15800円
512M=35000円
1G  =88000円
が妥当な所だろうな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 16:29 ID:5nc0c7dZ
現状を見て、SDより高価になる事は必至。
908のほうがありえないのは誰から見ても明白だ。
メモステの256MBが2万を切るのはかなり困難。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 17:11 ID:jlko5P2I
ソニーには正直萎えた。
キャノン500万画素機が出たら速攻で売り飛ばしてやる。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 17:38 ID:PtY59P3h
だいたい512や1ギガなんて出るのかよ。125で終わりじゃねえの?
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 18:05 ID:PV6EQ6vq
俺なんかオートサロン終わったら即売りたい。
つーか撮り終わったらその場で売りたい(w
会場にノートパソコン持っていかなきゃならないカメラなんてもういらないよ

F717
HVL-F1000
メモステ128M
花形フード
11万で誰か買いませんか?
レーザー真ん中。カメラのキムラ3年保証付き!
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 18:12 ID:H0v9Pb+8
オレはもう売ってきた
G3でも買うよ・・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 18:30 ID:5nc0c7dZ
G3で満足できるなら、な。
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 19:33 ID:SfyF4Su+
>>911
誰かつっこんであげなよ
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 20:21 ID:llv7Jr0g
717はPro対応ですのでご安心を

あと、メモリースティックリーダーMSAC-PC3はProの為に出したそうです
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 20:44 ID:jlko5P2I
>>916
関係者か?またリーダー買うのかよ!

対応機器全て挙げてみろゴルァ!!
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 20:55 ID:YoXS3h0n
どんくらいスケスケ写真撮れますか?これ重要でしょ?
だれか撮ってうpしてよ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 21:22 ID:jlko5P2I
>>918
対策前or改造ハンディカムでいいじゃん。
でもフィルタ付けたデフォじゃ暗い画像だから要編集機。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 22:26 ID:DAaTTJrQ
>>891

ttp://www.memorystick.com/jp/events/ces2003/index.html

ここの「ご期待ください」に期待しているのか?
互換性は確保されましたと発表するのを信じているのか?
俺はあきらめた・・・
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 22:31 ID:95XpZxZG
ご期待ください = 256MB以上は高価格で買いにくいのでご安心ください。
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 22:50 ID:m5KgMYiU
最悪のシナリオって、
256MBが1万円切ってて買いやすいのに、F717が対応してなかった場合だねー。
まぁそれはありえないから全然安心なんだけど(笑
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 23:16 ID:xucPcZIb
>909
ようし、来年発表になったとき、びっくりして座り小便すんなよ。
おぼえてやがれぃ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 23:18 ID:95XpZxZG
ビックリ!メモステ256MBは39,800円!!
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 23:45 ID:i/L/OA9H
そいつはマイッタ!!
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 23:59 ID:Sp3OaQWH
ストロボが専用なのも707の欠点だったけど、717も同じだよね?
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/24 00:08 ID:Z5FHBExX
ストロボなんかいらんだろ・・赤外線
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/24 00:26 ID:p9IhI5g1
ストロボは汎用OK。
ただし光るだけ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/24 13:48 ID:MKEWUUOS
>>924
嘘だろおい。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/24 14:58 ID:0ZN3Pt1s
互換性云々言ってる人は、今使ってるF717で256MBが使えたとして、
それが安価に手に入るとでも思ってるのかなぁ。

互換性以前の問題として、値段が高いというのをなんとかしてくれないと
何時までたっても上限64MBのまんまなんだよね・・・。

今CFの256MBは8千円、メモステの128MBは7千円くらい。
アホらしくて128MBすら買う気にならないんですけど・・・。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/24 20:54 ID:2L6i7HRL
>>930
キミの経済観念を押しつけられても正直困るのだが・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 01:33 ID:f33tUK0M
>>930
激しく同意。

それと夏頃だっけPro、騒いでるがその頃必要か?
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 01:43 ID:V4znzP2C
256だ512だと騒いでいる連中が128を複数枚使わない理由って
何なのでしょうか?

リスクヘッジの観点で考えれば256を1枚より128を2枚の方が
メリットあると思うのですけれど。差し替えるのがさほど面倒とも
思えませんし。
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 19:49 ID:xHeVPJi2
>933
大容量メモリーで撮影途中の交換の必要が無ければ、
1)接点の擦過による劣化が無い
2)海辺や埃の多い場所などで蓋を開けなくて済む
まだまだ色々とメリットがあるんじゃないかなぁ。
安くて大容量なら誰も文句は無いわけだし、人情としては
256M以上を待ち望んで騒ぐのは当然だと思うんだが。
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 19:55 ID:p1DVs04y
安いならそりゃ求めるだろうけど、
現状の価格を見るにつけ、それは絶対にありえない事が解るんだもん。

256MB以上が発表になって、値段が安い、けど、互換性が無い、
なーんてことになったら大騒ぎすればいいだけのこと。
値段が高いものが互換性あろうが無かろうが関係無いんだよね。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 21:30 ID:ZM4JZqbU
>>935
別にキミに買えといってるわけじゃないのよ。
わるいんだけど、黙っててくれる?
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 21:48 ID:tBN1VpOh
なら互換どうこう言うのも936の勝手だな。
わるいんだけど、黙っててくれる?
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 22:19 ID:xHeVPJi2
まぁまぁ、そう喧嘩するなよ。
せっかくのクリスマスじゃぁないか。
ま、悪いのはソニーだな、既にこれだけ混乱が生じている以上は。
939936:02/12/25 22:38 ID:2UXpPetb
>>938
確かに悪いのはソニーなんだよな。困ったもんだ・・・・
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 22:46 ID:tBN1VpOh
なーんだ、結局のところソニーバッシングがしたかっただけなのね・・・。
叩きたいくらいなら不買運動して買わなきゃいいじゃん。
ド安定したCF機でも使ってれば?
941936:02/12/25 22:59 ID:2UXpPetb
>>940
キミねえ・・・・

まあ、まじめにいうと互換性に関してはソニーは大容量化ロードマップまで作っていたのに
急に「メモステPRO」なんて話になったから正直頭にきてるわけだ。

いろんな容量の中から自分のサイフとニーズを考えて選ぶのは当然だね。
おれもU10には16Mをつっこんでる。
だけど欲しくても無いモノは買えないんだよ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/25 23:06 ID:tBN1VpOh
バッシャーにマジレスするのもなんだけど、
現状CFとの価格差があれだけ開いてる次点でもう頭にきて見放してるのに
今更256MBをProで出そうがもうどーでもいいわけよ。

欲しくて無ければメモステを辞めてCFなりSDなりに移行すれば買えるじゃん。
256MBの価格が気にならない金持ちは
別メディアへの移行費用なんて気にするはずないもんな。
金パワーで512MBのSDを買えばいい。
943936:02/12/26 00:14 ID:ecXVUhhM
ここはF717スレだよな???
944DCR-IP220K:02/12/26 02:50 ID:A4FwCVtR
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 04:03 ID:YDGkqfFk
普通は他社のユーザーが叩く(煽る)もんだけど
ここはユーザーが自分の機種を叩いてる、面白いスレだ。
俺は717も欲しい機種の一つだけど、500万画素で128Mはやっぱツライのかな?
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 04:15 ID:8fXvY3+F
500万画素フルで撮る事なんか無いしなぁ。
基本的にVGAかSXGAなんで128MBなんて使ったこと無いよ。
でもなんでもかんでもフルサイズで撮るって人はきっと足りないって思うんじゃないかな?

てゆか、F717が使いたいだけでメモリーがどうであろうが気にならないという感じ。
128MBしかないならF717は嫌だなんて言ってらんない。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 04:33 ID:JLN3zIKu
メモステに限らないけどメディアは価格破壊してほしいす。
メモステは後発なんだから無理しても安くして売り込んでほしい。
CFなみに128M一枚4000円程度になればうれしい。
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 06:54 ID:wl2r8FSL
>940
>942
君ねぇ。そんな事で他人をソニーバッシャーとか言うのは妙じゃないか?
君の言動は、MSproの問題を意図的に矮小化して騒ぎを沈静化しようと画策するソニー社員だと
考えれば合点がいくんだが。
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 06:55 ID:ATXT5dxs
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 07:24 ID:tjyzJKkC
そろそろ新スレお願い
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 12:42 ID:5o/6cjir
もし新スレ立てるならF717を半角にしてくれないと検索できん。
あと、「Cyber」でよろしく頼む。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 16:18 ID:W091IOow
サイバーショット駄目じゃん。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 17:01 ID:99ZSfIlW
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 18:24 ID:2f2TOqGr
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 18:28 ID:IeR5BFja
漏れはいつもフルサイズだな。
まー保険みたいなもんだ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 21:01 ID:6sPDQ1Wx
遅くなりましたが、次スレ立てました。

★★ CyberShot F717 F707 総合スレ★★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1040901720/
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 17:32 ID:uzIg5uC/
>>933
容量いっぱいまで動画が撮れるけど、128Mだと5分まで。
でかい方がいいだろ。
ま、デジカメで動画撮るのか?っていう突っ込みは無しで。
958山崎渉:03/01/07 03:25 ID:3LdV1kSu
(^^)
959山崎渉:03/01/18 08:45 ID:rdlMVPVK
(^^)
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/21 16:15 ID:EF7bcxCb
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※*   
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/21 16:21 ID:7AWOneFG
いつのだよこれ
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/23 17:50 ID:/LNnRYQF
age
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:32 ID:6N3/t+TJ
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:57 ID:sKl0Yiag
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※*   
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
965山崎渉:03/03/13 12:59 ID:3bQMUSSB
(^^)
966山崎渉:03/04/17 10:25 ID:bonK/1g0
(^^)
967山崎渉:03/04/20 04:59 ID:Bwvrjs0S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 22:54 ID:yc20c2C5
そうしとけ
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 22:54 ID:lKCfREBk
そうしとけ
970堕天使:03/04/26 14:00 ID:9qyBD1kd
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 23:54 ID:RG1G2g0C
ここまだ生きてる?
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:21 ID:hK6fVJuq
死んでます。

★Cybershot DSC-F717&707総合スレ 12★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050325279/
973山崎渉:03/05/22 00:12 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
974山崎渉:03/05/28 15:36 ID:igFbX+J1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
975山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄