IBM DB2 スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際事務機器
IBM の DB2 についてのスレです。

IBM DB2 公式サイト
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/
ポータルサイト
http://www.db2.jp/
2big blue:03/07/03 03:42 ID:???
関連スレ:
ビジネスソフト: ●DB2とオラクル、どっちがどういい?● 
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/999755001/

Database: Oracle? DB2? Symfoware? HiRDB? SQL鯖?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1057059592/

UNIX: AIXスレッド MaintenanceLevel 03(Part3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1054451433/

プログラマー: IBMのSEってどうなのよ!?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1052932173/

情報システム: どうなのIBM?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/988535421/

資格全般: IBM技術者認定制度
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017279747/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 09:43 ID:???
くそスレ増殖中
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:03 ID:PGczp3jI
DB2 for z-OS and OS-390 - DB2 Version 8 Library Page - IBM Software
http://www-3.ibm.com/software/data/db2/os390/v8books.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:32 ID:???
ドラゴンボール厨は社会のくず
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:39 ID:ABnfkFPC
Not DB2 but DBZ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:40 ID:morVpPwa
いままでOracle使ってたんですけど、最近DB2使い始めました。
複数のデータベースのテーブル間でjoinしたいんですけど、Oracleでいう
DATABASE LINK って、DB2ではなんていうコマンドで作れば良いんで
しょうか?また、ユーザー権限で簡単に作れますか?
マニュアルは読んでいるんですけど、用語が独特なこともあって探し
きれてないんです。連合システム?でいいの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 03:16 ID:???
>> 7
そう。連合DBでいい
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:12 ID:???
国際貨物
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:24 ID:kmRJCIZB
age
11モタリケ:03/07/12 21:50 ID:???
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ    /
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!    |
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!    ヽ  も し. は ア
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l    /     て    ゲ
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l    >   も く  勘 る
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!    |.    う れ 弁 の
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i    ヽ      ・
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、--'      ・
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_   ``i       ・
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``''-、 ``i
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13DB2世 ◆rsm9sTjowQ :03/07/23 21:14 ID:???
IBM DB2 Universal Database で一番規模の大きなデータベースって全世界でどのくらいの大きさですか?
(OS/390 AS400 を除く)
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:15 ID:???
>>13
これくらい
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 09:47 ID:UXb5z2wr
菜っ葉
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17bd:03/07/25 12:57 ID:LAVHBhck
COALESCE:NULLを置換する関数

どう発音するか知ってますか?(・∀・)
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:15 ID:FachdboQ
>>17
チンポウェアにもあるな。その関数。

で、なんて読むの?
こないだからずっと気になってたんだけど。
19DB2世 ◆rsm9sTjowQ :03/07/25 23:14 ID:???
こ+あtoえの間
20>>17-18:03/07/26 01:35 ID:???
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ    /
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!    |
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!    ヽ  も し. は ア
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l    /     て    ゲ
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l    >   も く  勘 る
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!    |.    う れ 弁 の
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i    ヽ      ・
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、--'      ・
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_   ``i       ・
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``''-、 ``i
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 08:40 ID:???
>>20
なんで?
22bd:03/07/26 10:12 ID:MWEUnJ7V
>>18
カナで書くと「コアラス」
発音は( ゚Д゚)コァラス
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/c/02020702.wav


ってえらそうに書いたけどあってるのかな(;・∀・)
だいたいコレを発音する技術者に会った事無いw
23bd:03/07/26 10:16 ID:MWEUnJ7V
>>19
もしかしてコァーの方が一般的なのですか?(;・∀・)





( ゚Д゚)コァー
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 02:27 ID:ZtVzCeWu
IDが・・・
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:57 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:07 ID:aYPbunNJ
>>18
私も発音方法をわからずつかっていました。

客「ねぇ、この関数の使い方おしえて」
私「じゃ、サンプルソース送るんで見てください」
客「どう発音するの?」
私「さぁ〜、辞書でも引いてみますか?」
客「そういうもんなの?」
私「いや、私と●●さん(客の名前)しか使わないし。」
客「じゃぁ、"NULLを返すやつ"でいいよ」
私「・・・・・・・。」
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31山崎 渉:03/08/15 22:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
32山崎 渉:03/08/15 22:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
33 :03/08/16 02:04 ID:???
BIND最高。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:48 ID:jFfirmwY
DB2のドキュメンテーションって、小難しい部分が多い。
もっとかみ砕いた説明は無いのだろうか。それとも漏れが理解できないだけなのかと。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:36 ID:???
COALESCE、いちおー辞書にも載ってるねぇ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:01 ID:???
db2 connect to DBNAME
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 04:05 ID:wnFdt2C1
db2 terminate
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:28 ID:???
STRSQL
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:26 ID:tt0jU1Xr
アンインストールで、レジストリも綺麗になったのに感動した!
41スター:03/09/29 22:44 ID:oXEt4vr9
ここ、見てみたらワラタ。今密かなブームぽい
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
ブームにならないかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:41 ID:???
もりあがってまいりますた!
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:21 ID:+7H9pwh/
マニュアルがお粗末杉。
訳も古杉。ビューを視点はないだろ。
GUIツール使い勝手悪すぎ。コントロール・センター、パフォーマンスモニター。

今回はじめて使ったが、これで性能悪かったらどうしよう・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:34 ID:HmYZRAl5
すみません。質問です。
DB2にオートナンバーみたいなものありますか?
SQL鯖からDB2にデータ移行するのに困ってます。
45 :03/10/08 02:07 ID:???
>>44
GENERATED ALWAYS AS IDENTITYかな?
違ってたらスマソ
4644:03/10/08 09:47 ID:???
>>45ありがとう。それで正しいみたい。
でも7.1からの新機能だった・・・。
6だからできないのかよ・・・。知ってる人いない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:19 ID:???
>>46
trigger使え。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:21 ID:???
DB2はもひとつ人気ないねぇ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:47 ID:HD4VzbK1
Linuxの8.1導入したらdb2fmcdというプロセスが勝手に動いてるんだがこれなんだ?
しかもkill -9しても復活しやがるし。
ググってもドイツ語しか引っかからん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:07 ID:???
やっぱOSがAIXならDB2だよね。
・AIX+DB2
・Solaris+Oracle
どっちが安いかな?
51NAME IS NULL:03/10/17 23:35 ID:9Zcln027
>>49
殆どのdb2関連プロセスはdb2gdsがrespawnしてるので復活するのはアタリマエ
52 :03/10/18 11:55 ID:???
・・・うーん、あまりネタがないなぁ

とりあえず、DB2関連リンク
ttp://wsp01.alpha-mail.ne.jp/FRM/DB2
53質問:03/10/22 17:40 ID:NqvGl5s+
SAMMARY表を作り、以下のrefreshコマンドを発行すると「Found zero CLOB.reset」SQLSTATE=58004
というメッセージが出てエラーになってしまいます。原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

refresh table schema.table
54NAME IS NULL:03/11/04 01:53 ID:LdPytPQm
IBMやその子会社、関連会社ですらDB2使わずOracle使ってる罠
55NAME IS NULL:03/11/06 10:16 ID:???
oracleはまんどくさくない?
くだらない設定が大杉。しないと動かないしねぇ。
56NAME IS NULL:03/11/08 02:01 ID:7q4qwHWs
Autonomic あげ
57NAME IS NULL:03/11/08 19:55 ID:DNMyeCX0
FixPak4あげ
58NAME IS NULL:03/11/08 22:21 ID:7q4qwHWs
FixPak という用語はもう使わなくなった筈
e-fix も同様
59NAME IS NULL:03/11/09 00:42 ID:???
60NAME IS NULL:03/11/16 19:21 ID:???
>>58

e-fixは interimfix になるが, FixPak は今も使われているし
直近でなくなるというような話はないはず
61NAME IS NULL:03/11/16 21:59 ID:BvNkLQQU
>60
Fixpakはどっかの商標にひっかかるんじゃなかったかな。
順次移行されていくだろう
62NAME IS NULL:03/11/27 21:03 ID:tlfQ7HuZ
DB2の書籍少ないよね。
63NAME IS NULL:03/11/27 21:56 ID:VhlSK3PC
>>62
お前が書け、きっと売れる(w
64NAME IS NULL:03/11/29 18:43 ID:???
>>62

Redbookよむべし
65NAME IS NULL:03/11/29 23:50 ID:???
iSeries Access をWindows2000にインストールしてるんだけど
結構バグあるね。
66NAME IS NULL:03/12/03 22:17 ID:1uU84JCf
ALTER TABLEで項目追加できるけど、消すコマンドはないの?
67 :03/12/03 22:49 ID:???
>>66
ぶっちゃけ、無かったはず。
列周りの処理は結構弱い気がする。
68NAME IS NULL:03/12/03 23:05 ID:1uU84JCf
>>67
やっぱりDROPするしかないんですね。。。
69NAME IS NULL:03/12/03 23:12 ID:EeyvVEml
>>67
え?マジ??・・・イマドキそんな バナナ(ry
70NAME IS NULL:03/12/03 23:48 ID:TsHrufIh
無計画な奴にはつかえないな
71NAME IS NULL:03/12/04 01:26 ID:???
使わなければほっとけばいい話
72NAME IS NULL:03/12/05 02:36 ID:ItoGUTd5
誰かこれの価格知ってる人いますか?
教えてくださいませ。

DB2 Universal Database Express Edition V8.1 for Linux and Windows

ttp://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/DBA03023?OpenDocument&ExpandSection=1
73NAME IS NULL:03/12/05 03:29 ID:iuv8UIDW
7472:03/12/05 03:47 ID:???
>>73
おお、ありがとうございます。
75NAME IS NULL:03/12/05 06:53 ID:fmGb1Xqd
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/
あんたいやらしいよ
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77NAME IS NULL:03/12/07 16:23 ID:???
(=゚ω゚)ノDB2エンジニア8取ってきますた。
バイトで使ってるとはいえ
大学の行き帰りに翔泳社と直前のiStudyLEだけで、
余裕ですたよ。

次はXMLマスターかな・・。
あんまり評価されなそうな気もする・・(DB2エンジニア&XMLマスタ)
新卒で持ってれば面接で話題に出来る程度なのかな。
78NAME IS NULL:03/12/07 18:23 ID:???
変な資格マニアと思われて敬遠されたりしてな。
仕事でDB2管理してるがDB2エンジニアの資格はない。Oracle Master なら持ってるが。
79NAME IS NULL:03/12/09 20:14 ID:28DArebo
DB2ってどういうDBのことを言うのですか?
調べたけど、よくわからないので、教えてください。
80NAME IS NULL:03/12/09 21:57 ID:xPj15OBB
>>79
DB7という車の、5世代前の車にあたります。
81NAME IS NULL:03/12/10 04:06 ID:???
DB2は時々ログオンの認証に失敗するから
もーかんべんしてほしい
ユーザーIDかパスワードが違うってか
あほかちゅうねん
82NAME IS NULL:03/12/10 21:44 ID:???
仕様を理解してから文句言えよ。
DB2の認証モデルが面倒くさいのは事実だが。
83AME IS NULL :03/12/18 23:22 ID:jgoebEwC
restore database TEST from /etc/httpd into TTST
についてなんですが
SQL0970N
SQLSTAT=55009
システムが読取専用で書込みを試みました。
と言うエラーが出ました。
何が原因なんでしょうか?
84AME IS NULL:03/12/18 23:41 ID:jgoebEwC
RED HAT バージョン8.1J
DB2 バージョン8です。
すみません抜けてました。
85NAME IS NULL:03/12/19 00:01 ID:gIVfE/NA
86NAME IS NULL:03/12/19 00:02 ID:gIVfE/NA
87 :03/12/19 01:48 ID:???
>>83
マニュアル見ろYO!
ttp://www.db2.jp/db2manual/ja_JP/core/rsql0900.htm

・・・だけじゃなんなので、TTSTが使用しているテーブルスペースコンテナとかが、
読み専とか、書き込む権限がないんでない?
88AME IS NULL:03/12/19 11:14 ID:AJfZRlc3
ども、エラー解決策で
chmod ugo=rwx /home
とあり、無事解決しました。
インストールでこれぐらい設定してほしいようなきもしますが、
あと解決策の/home全体ってのもどうかとおもいました。
89NAME IS NULL:03/12/21 23:53 ID:???
使う奴が馬鹿だと起きる問題も馬鹿馬鹿しいな。
90NAME IS NULL:03/12/27 09:47 ID:0cv1SVnE
今度の仕事でこれ使うから勉強しとけといわれ、
DB2の参考書をもらったはいいのですが、いきなりインストールできず困惑してます。
環境はXPなんです。おいおいXPで入るんかねとは思いましたが、
(DB2 UDB V8.1 Workgroup Server Edition)
普通にもらった参考書には
「本書は、次の環境で執筆されました。MicrosoftWindowsXp」と書いてあるんです。
大丈夫だと先輩にいわれたんですが・・・。(実際書いてある)
自宅にサーバー専用系のOSがないんでXPで入らないと勉強できない・・・。
閉じるときに表示される内容は
DB2 workgroup ServerOperationはオペレーションシステムのこのバージョンでは
サポートされていません。だそうです。
OSが対応してないってことでしょうね。Homeエディションなのがまずいのか。
なんか別に理由があるのか。どういうことなんでしょうか?
Xpプロフェッショナルにすればいいのかなあ。関係ないかな。
厨もいいとこだとは思いますが、ご助言お願いします。
91NAME IS NULL:03/12/27 09:53 ID:0cv1SVnE
>>90の自己レス
入れようとしてるのは付属CDの
DB2 UDB V8.1 Workgroup Server Editionの評価版です。
92NAME IS NULL:03/12/27 10:17 ID:0cv1SVnE
>>90>>91の自己レス
理由が分かってきました。
私のXpは確かに対応してないみたい。
スレ汚しスマソ。
93NAME IS NULL:03/12/27 23:57 ID:???
最近、IBM製品は前提条件チェックが厳しくなったなあ
ちょっと前はとりあえずは入れられたんだけど。
昔のWASみたいに、どっかの設定ファイル弄れば無理やり入れられるのかな。
94_:03/12/31 14:58 ID:ZiT4QwTY
DB2エキスパートの難易度はどれくらいですか?
また、参考書はどれがいいですか?
95 :04/01/04 23:33 ID:???
>>94
業務で使ってるなら難しくないとおもわれ。
参考書はオフィシャルガイドでよろし。
96AME IS NULL:04/01/14 12:39 ID:kQeFT7bE
DB2のV8ですが、
イメージ・エクステンダーっていうのはデフォルトでインストールされているのですか?
97AME IS NULL:04/01/14 17:11 ID:kQeFT7bE
CREATE REGULAR TABLESPACE TBSP1 PAGESIZE 16K MANAGED BY SYSTEM USING ('/home/db2inst1/tbsp) EXTENTSIZE 16 OVERHEAD 10.5 PREFETCHSIZE 16 TRANSFERRATE 0.33 BUFFERPOOL BUFFER1
誰か詳しく教えてください。
98NAME IS NULL:04/01/14 23:08 ID:???
AS/400のを使ってますが、VIEWは定義できますか。

99NAME IS NULL:04/01/15 22:23 ID:39WgbFnt
>>98 できるよ
100NAME IS NULL:04/01/17 00:27 ID:a+piN5QO
JDBCを使用して、一つのコネクションで
複数のDBにアクセスする事できますか?

もし、できた場合、
デメリットなどがあれば教えていただきたいです。
また、技術資料になりそうなサイトがあれば
宜しくお願いします。

いろいろ調べてみたのですが、
どうもいまいち答えを見つけることができませんでした。


ASのだと、SQL文でDBを指定してあげれば
できっぽそうなのですが・・。
101NAME IS NULL:04/01/18 00:49 ID:b3SU4sFL
DB2エキスパートって オラクルでいうと旧プラチナ位の難易度なの?
102 :04/01/18 01:49 ID:???
>>100
無理っしょ?
AS(/400?)でもSQLは変わらないと思うんだけど・・・。
というか、DB指定できそうというSQLがどういうのか気になるかも。
支障がなければ例題きぼん。


103NAME IS NULL:04/01/18 14:02 ID:???
DBにリンク張っとけば、論理的にはひとつだが物理的に複数のDBに対してアクセスができる。

試してないからわからんが、表同士の結合演算するならひとつのDB上に配置したほうが
アクセス効率がよいはず。
104NAME IS NULL:04/01/19 01:06 ID:ZgV3kYq6
>>101
オレも知りたい。

自分は(管理)だけ持ってるんだが、DB2知らん人には
オラクルマスターだとどれ?って言われるんだよね(^^;
まぁ全部もってりゃ済む話だが・・・
105NAME IS NULL:04/01/20 00:51 ID:LQfPWAF/
ベンダはDBをもっとたくさん売りたい
開発案件を増やすために資格者を増やす
認定資格者を増やすには認定試験を通りやすくする
誰でも入れるなら無価値だから、その前にセミナーをやる

つまり
格の高い資格は金のかかる手の込んだセミナー参加者に配る
格の低い資格は金のかからない短期間の講習会参加者に配る

ベンダ資格の格=試験前に受けるセミナー代+受験料

あとは料金表もって見比べるだけだろ
106NAME IS NULL:04/01/20 00:54 ID:LQfPWAF/
ついでにいうと、誰でも取れる試験をやるには試験範囲を減らす必要がある
試験範囲を減らすには資格を小分けする
小分けをすればするほど試験は簡単に、有資格者の数は増える

同格の資格がなぜたくさんあるか、資格の階層と値段表をじっくりと見て
よく考えてみろ
107NAME IS NULL:04/01/22 09:40 ID:p6sc/xtZ
>>102
AS/400でだが、出来た。

select * from nanika

とやると、コネクション張ったときに指定したスキーマ(ライブラリ)のテーブルが参照される。
この時、同じコネクションに対して、

select * from hokano.nanika

とやると、hokanoというスキーマ(ライブラリ)のテーブルを参照できる。

そしてスキーマのスペルを思い出せないほどjava触ってない自分に気が付きしょぼーん。
108NAME IS NULL:04/01/22 16:25 ID:???
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
109 :04/01/22 17:15 ID:???
>>107
DB2でのスキーマはデータベースより下の階層の概念で、
それは、>>103の方法をとっているわけでなければ、複数のDBにアクセスしてるわけではないと思う。
AS/400のDB2は触ったことないので、
Unix/Winとは動きが違うのかもしれないけど、
通常、>>100の質問なら
DriverManager.getConnection(jdbcurl)
な感じの操作で複数のDBに接続できないかってことだと思うんだけど、違ってる?

110NAME IS NULL:04/01/22 22:08 ID:WXXbnXRP
107でつ。」

>>109
なるほど、そーゆー意味のほうか。
それは・・・わからんな。
いま試せる環境ももってないし。
111100:04/01/24 16:52 ID:12biqeqp
>>レスをくれた方々
どうもありがとうございます。
最近ネットがご無沙汰でなかなか返事ができませんでした。
申し訳ない。

>>102
僕も107さんと同じようなSQLを組みました。

僕の知識がたりないせいで混乱を与えてたりしていたら申し訳ないです。

>>107
ところで
ASのライブラリと他のDB2のスキーマって同じ概念なのでしょうか?
僕はライブラリはDBのことかと思ってました。

ASのサイトにいくとASのDB2にもスキーマという概念があるようでしたので。


>>109
そうです。そういうことができるのかが気になったのです。
ASのでだとできたので・・・。
112孫悟羽愚 ◆9B5ELldDBw :04/01/25 16:34 ID:a+lnz2Fb
DB2エキスパート(管理)を2週間後に受けに行く予定ですが、毎日三時間程度で合格できますか?
既に資格を取られている方、どんな問題がでるのか教えてください。
また、注意すべきとこはどこですか?
できれば、セミナーを受けてからいきたかったのですが、今キャンペーンをやってません。

もし、関係者の人が見ているのなら、今年はいつからキャンペーンか教えてください。
今度はエキスパートも半額で受けれたらいいのですが・・・・
113109:04/01/25 18:49 ID:???
>>100
DriverManager.getConnection(jdbcurl) で取得したConnectionを使用する場合
それは一つのDBに対してしかコネクションを張ってないないとおもうのだけど、ASでできてるっていうのはどういったjdbcurlのを書いた場合なんですかね?

ただ、AS/400のDB2はちょと違うみたいな文を見かけたので、
DB、ライブラリ、スキーマの概念が違うのかもしれないですね。


114NAME IS NULL:04/01/28 00:12 ID:Y8jxxf+g
RDB設計の基礎知識であり必須作業である正規化すらできずに
人並みの仕事をしているつもりか?マヌケな野郎だ。
そうやって無駄に複雑なSQLでしかデータを取り出せない冗長性だらけで
現実のモデルとかけ離れたテーブル作って
周りに迷惑かけてろや。
どうせお前は現場でDB2の使い方をかじっただけでデータベースの設計ができると
勘違いしちゃったクチだろ?
金槌の使い方を覚えただけで自分が建築技術者だと
言ってるようなものだ、恥ずかしい奴だな。
お前のような見込みのないシロートに業界に居座られると迷惑だ。

どうせソフ開すら取得できないような奴なんだろ?資格は必要ないとかいってな。
そんな調子だからいつまでたっても自分の無知に気づかないんだよ。
115NAME IS NULL:04/01/28 18:30 ID:7kNfTkZO
DB2をインストールして、サンプルDBを作成しようとしたのですが、
「db2nodes.cfgの行番号0でエラーがありました。理由コード11」という
メセージが出たのですが、何がいけないんでしょうか。
116NAME IS NULL:04/01/30 00:03 ID:8G64C7Ee
>>115
あなたがいけないんです。
117NAME IS NULL:04/01/30 02:21 ID:???
>>115
db2nodes.cfgの中をみて、

0 自ホスト名 0

って感じになっているか確認したら?
118NAME IS NULL:04/01/30 22:58 ID:UeAnMVet
>>112
貴殿の実務経験/スキルがどの位だか分からないので、
何時間やれば受かる、とかというのはコメント出来ませんが、
istudyや受験対策テキストを熟読していれば、ある程度の点は取れると思います。

注意すべき点・・・月並みですが、引っ掛けに注意!ですかね。。。
119NAME IS NULL:04/02/01 14:35 ID:5f3SYXxS
>115
つーか、チューニングしたのか?
120NAME IS NULL:04/02/02 01:30 ID:sQ5PbkJp
>>113
AS一台=一DB
ライブラリ=スキーマ

という事に「してる」
厳密には違うんだろうけど、「これからはライブラリをスキーマとも呼ぶぜ、へへ(意訳)」という文章をマニュアルで見た記憶あり。

閑話
最新のバージョンでは一台に複数DBもてるそうだ。
閑話休題
121NAME IS NULL:04/02/11 00:19 ID:5OkzN/0X
現在as400のDBにレコードレベルでアクセスしてます、
たまにSQLでアクセスしたくなるんだけど、
SQLでもレコードレベルでアクセスするより
パフォーマンスが良い時があるときいたんですが、
それはいったいどういう状況のときでしょうか?
122NAME IS NULL:04/02/11 21:41 ID:VyviDYFZ
age
123NAME IS NULL:04/02/24 18:09 ID:PjVvfI7N
このウンコDBが!意味のわかるログをはけやゴルア!
124NAME IS NULL:04/02/24 18:13 ID:PjVvfI7N
パッチ4あたってるのだが
Javaストアドが更新されん。
このDB2バージョンの責任者に小一時間最高に陰険に問いたい!
125NAME IS NULL:04/02/25 23:42 ID:???
>>113
AS/400の世界では
ファイル(オープン系のテーブル)
のことをDBと呼ぶ。

オープン系と汎用系(AS400とか)の
開発者が会話すると最初はその辺り
食い違い(違和感)が出る。
126にく:04/03/03 15:43 ID:1enyvdzh
今月末にDB2エンジニア試験
4−5月にDB2エキスパート試験を受験するのですが
不要な資料や、参考書などあったら
無料、または低価格でうっていただけないでしょうか?

レスがありましたら、メアド書き込みます。
よろしくお願いします。
127NAME IS NULL:04/03/10 18:19 ID:???
>>126
IBMに捨ててあったから拾いに逝け。
128NAME IS NULL:04/03/14 12:11 ID:daJTOf9V
今まで見た内で一番凄いSQL
Ver7.2では普通に結果取得できるのに
Ver8.1では必ずDBを落としていた。

Select〜の後、Join条件のOn〜にOrがあるのが微妙っちゃ微妙だけど
以外は取り立てて変わった事してないのに…
129 :04/03/14 17:22 ID:???
>>128
試してみたいから、例題キボン。
・・・でも、DBが落ちるってどういう状況?
130NAME IS NULL:04/03/15 08:23 ID:4szOywNj
帳票を作る為のSQLだったんですが…
RecordsetをOpenした途端にDBがコケてCONNECTすら通らなくなります。
DB2STARTすると復活
131NAME IS NULL:04/03/20 04:00 ID:Ca67/cP+
http://www-100.ibm.com/partnerworld/software/japan/pwswpubj.nsf/docs/HUSE-5P2CL7
http://ibmtesting.prime.prometric.com/
PartnerWorld for Softwareではビジネス・パートナーの営業担当の方におすすめの
セールス認定「IBM Software Solution Sales Professional」を展開しています。
この度、セールス認定取得のためのセールス・マスタリー・テスト受験が無料で受験できる運びとなりました。
まず日本語では、Lotus セールス・マスタリー・テスト、Tivoli セールス・マスタリー・テストが受験可能です。
Lotus Solution Sales Professional 60分 75% 無料受験
Tivoli Solution Sales Professional 120分 75% 無料受験


ただでIBMの資格が取れるから受けてみればいいよ。
132NAME IS NULL:04/03/29 14:57 ID:???
なぜまたこんなDBで開発させられているのか運命が呪わしい。
ほんとにもう氏にたい。
133フェイルオーバー:04/04/04 02:22 ID:GaI/6QTh
DB2のクライアントに複数のサーバのIPアドレスを定義して、
フェイルオーバ時にクライアントが自動的に切替えさせることはできるの?

それともフローティングIPアドレスを使ってサーバー側のIPアドレスを
切替えないといけないの?
134NAME IS NULL:04/04/05 00:24 ID:UDVO7N6H
>>133
> DB2のクライアントに複数のサーバのIPアドレスを定義して、
> フェイルオーバ時にクライアントが自動的に切替えさせることはできるの?

今のV8.1ではできない。
次期バージョンのV8.1で出来るようになるそうな。
www.ibm.com/db2/stinger
135& ◆CCSUwCv0MU :04/04/06 05:26 ID:BoJSY3Bc
>>134
ありがとうございます。

ちなみに Redhat Enterprise Linux 2.1で
http://www.austintek.com/LVS/LVS-HOWTO/HOWTO/LVS-HOWTO.localnode.html
のようなことをやろうとしてます。

LVSとDB2はうまくつながりますでしょうか?
136NAME IS NULL:04/04/08 03:15 ID:???
IBMの新版DB2、ついに完全な姿で登場へ

.NET、Linux対応強化やオートノミックツールなど、少しずつ機能が
プレビューされてきたIBMのDB2新版「Stinger」。これらのピースを
そろえた完成版が、4月末か5月初頭にリリースされる

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/07/news028.html
137& ◆Z2KySTSpOo :04/04/08 21:20 ID:2+5rF8qv
うーむ。"Stinger"で刺すには間に合わないなー。

ちなみにRedhat Enterprise Linux 2.1ASにはフェイルオーバさせるのに
"Piranha(LVS)"と"Redhat Cluster Manager"の2つがあるんだけど、

DB2 8.1をフローティングIPアドレスで切替えるには
どっちがお勧めなんだろうか?

どっちでもいいか?
138NAME IS NULL:04/04/09 02:06 ID:???
>>137

HeartBeatが良いのではないでしょうか。
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/data/db2/linux/pdf/10sfailover.pdf
139NAME IS NULL:04/04/09 02:18 ID:Kq1O6u7z
>>138
heartbeatってquorumあんの?
140Fedora Core 1:04/04/10 13:40 ID:hF8IALoP
Fedora Core 1にDB2 8.1.3を入れようとすると
SEGVで落ちるんだけど?
何か回避する方法はなにのでしょうか?

Fedora core 1 2.4.22-1.2174.nptl
DB2 Personal Developer's Edition
(DB2 Personal Developers Edition for Linux (x86, 32-bit))


# ./db2setup
DBI1190I db2setup is preparing the DB2 Setup wizard which will
guide you through the program setup process. Please
wait.


/root/db2.813/pe/db2/linux/install/db2jinst: line 131: 7205 Segmentation
fault $JAVA_PATH/$JAVA_INTERPRETER $JAVA_OPTIONS -cp $JAVA_CLASSPATH
$DB2SetupRun "$@" 2>/tmp/db2setup.err.running
#
141NAME IS NULL:04/04/10 13:55 ID:hF8IALoP
>>137,138
どもありがとうございます。

今回は予算の都合で共有ディスクのない2台のPCを
ログシッピング方式でつないでおいて

http://www-106.ibm.com/developerworks/db2/library/techarticle/0304mcinnis/0304mcinnis.html

障害時にエイリアスIPとsend_arpだけの
格安の系切替えシステムにしちゃいます。

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2003/04/03/linuxhacks.html

なにか問題あるでしょうか?
142NAME IS NULL:04/04/11 01:08 ID:r8NyPrBU
>>140

なんだかインストーラ付属の
IBMJava2-SDK-1.3.1-4.0.i386.rpmはSEGVで落ちるな。
最新のIBMJava2-SDK-1.3.1-6.0.i386.rpmにすると
起動するようになった。
143NAME IS NULL:04/04/18 02:05 ID:CNVjC5qN
パスポートアドバンテージのサポートって
ほんとにサポートしてくれるの?
PMRをあげたからって、なんとかなるのかね?
144NAME IS NULL:04/04/24 14:23 ID:???
なるときはなるし、ならないときはならねーよ。
145NAME IS NULL:04/04/25 11:53 ID:He2K+W1U
WebSphere+DB2で開発しなきゃいけなくなったんだけど、
DB2でObjectBrowserみたいなツールあるの?
みんな何使ってるのか教えてください。
スレ違い?
146NAME IS NULL:04/04/26 01:05 ID:???
おぶじぇくとぶらうざー?
147NAME IS NULL:04/04/26 23:45 ID:2jB1A/YO
>>145
JDBCのツールなのでスレ違いだな。
148NAME IS NULL:04/05/01 09:43 ID:YdxD0OW+
>>144
パスポートアドバンテージのサポートって
要するに蓄積された障害情報を検索してくれるだけなのね。

「IBMも障害があることを認識しています。
でもなおるかどうかわかりません。」

とゆースタンス。
149 :04/05/10 22:27 ID:wiC8ymmg
>>148
まぁスタンスはともかく実際問題としてほぼ直るよな。
場合によっては解決までかなり時間が掛かるので、さっさと諦めて
別の手段を検討した方がいいこともある。

プロマネ的立場としてはその辺の見極め、判断が大事かなと。
別にIBMに限らずどこのメーカーのどんな製品に対しても同じだが。
150NAME IS NULL:04/05/13 17:36 ID:BTYX55RM
>>140
自分も142の方法でうまく行った。
自分は同一マシンに WebSphere v5.1 が入っているので、
WebSphere v5.1 付属のjavaVMを以下のように借用した。

mv java java_old
ln -s /opt/WebSphere/AppServer/java/ ./java

./db2setup
151NAME IS NULL:04/05/15 15:05 ID:vXuhESM0
質問です。
DB2(8.1.5)で1カラムだけ指定してSELECTすると
勝手にORDER BYされてしまうのは仕様なのですか?
(2カラム以上や*だと問題ない)

CREATE TABLE TEST (COL1 BIGINT, COL2 VARCHAR(255))
INSERT INTO TEST VALUES (10, 'ううう')
INSERT INTO TEST VALUES (5, 'いいい')
INSERT INTO TEST VALUES (1, 'あああ')

SELECT * FROM TEST
----------------
COL1 COL2
----------------
10 'ううう'
5 'いいい'
1 'あああ'

SELECT COL1 FROM TEST
----------------
COL1
----------------
1
5
10 ← 勝手にORDER BYされてる
152NAME IS NULL:04/05/15 15:50 ID:OkleDa/Q
そもそもselectでorder by指定しないと抽出順序は「曖昧」だから
153NAME IS NULL:04/05/15 18:38 ID:???
>>145
EclipseのDBEditなんてどうでしょ。
154NAME IS NULL:04/05/15 19:24 ID:???
どんな順番で取り出そうとDBMSの勝手だろう
EXPLAIN でもしてみな
155NAME IS NULL:04/05/15 22:16 ID:???
DB2 に限らず, SQL のオフィシャルな仕様では
SELECT で抽出順は保証していない。
Microsoft SQL Server などは
ランダム(に見えるぐらいぐちゃぐちゃ)に
出力される場合もある。

抽出順を保証するためには ORDER BY 句は必須。
156NAME IS NULL:04/05/23 17:06 ID:hyuIbTEF
ぽつぽつ聞くようになったけど
最近売れてるのかしら?

Oracle8iがサポート切れるってゆーので
DB2にするかMySQLにするか迷って
DB2にしちゃったのかよ。
157インデックスカバーリング:04/05/23 17:12 ID:hyuIbTEF

http://www-106.ibm.com/developerworks/db2/library/techarticle/0303kuznetsov/0303kuznetsov.html

ここで、where文に出てくる列にインデックスを張っても
インデックススキャンにならない説明があるんだけど、

なぜこんなことになるの?
仕様なの?
オプティマイザのバグなの?
VisualExplainは必須なの?

抽出列に全部インデックスを張るのは無理があるのでないの?
158NAME IS NULL:04/05/24 02:13 ID:???
よく読んでないけど、インデックスを使った方が速いんならバグだろうな。
ただ、インデックスを使えばインデックス無しより必ず速いわけじゃないから
微妙な部分だ。
10000レコードあって9999レコード抽出するならインデックス使わない方が
速いだろ?
159NAME IS NULL:04/05/24 22:11 ID:???
DB2はコストベースなので。
コストを計算するのはDB2なので、人間がDB2にあわせる必要がある。
だいたいの場合は人間よりコンピュータの方が正しい。
どうしてもDB2を従わせたかったら、
runstatsとexplain(VisualExplainなんて重いもの使わない)で頑張れ。
160NAME IS NULL:04/05/27 16:27 ID:5hXX2AOi
表スペースの容量が上限に達した場合に、
より大きなページサイズの表スペースに表を移動する方法を
教えてくださいませ。
161NAME IS NULL:04/05/27 17:25 ID:???
みんなストアドプロシージャは何で作ってますか?
JAVAだと遅そうなんで(偏見?)、SQLプロシージャっで作りたいって思ったら、
別途Cコンパイラがいるようなことが書いてあるんで迷っちゃってるDB2初心者です。
OracleのプロシージャならPL/SQLで組んでたんだけど・・・。
162NAME IS NULL:04/05/28 00:31 ID:???
>>160
db2move
163NAME IS NULL:04/05/28 01:35 ID:R9VJYRFA
> 161
OSは何使ってるの?
Linuxなら、OS付属のgccがタダで使えるし、Windowsなら、無料でダウンロード
できるMS.NET SDK付属のCコンパイラが使えるけど。
ttp://www-306.ibm.com/software/data/db2/udb/ad/v8/bldg/r0006781.htm
164NAME IS NULL:04/05/28 06:49 ID:???
>>162
どうもありがとう。
そこから調べてみます。
また壁にぶちあたったらご相談させてください。
165NAME IS NULL:04/05/28 12:27 ID:BY9J0nLG
>>163
AIXでふ。
コンパイラの入手方法の情報ありがとうございます。
コンパイラが無料で入手可能として、入れる手間も含めたトレードオフでしすかね。
手間かけて入れてでも、SQLプロシージャの方がメリットでかいのでしょうか?
163さんはどちらで作られてますか?JAVA派?
166NAME IS NULL:04/05/29 08:51 ID:BJLIE930
>>165
べつにコンパイラなんかなくともcreate procedureで普通に作れてしまいますが。
マニュアルを呼んで見ましょう。
167NAME IS NULL:04/05/30 07:20 ID:OdcvD2K1
AIX環境でSQL1224Nが出て、一般的なEXTSHMの
対策をしてるけれど現象が消えないんですが
何か注意すべきことありますか
168NAME IS NULL:04/05/30 14:43 ID:pJyYnU1k
>>166
すいません。まだ実機が来ていないものですから、マニュアルも手元にないのです。

AIXにはCコンパイラがすでに入っているということでしょうか?(UNIXだからありえる話とは思っています)
それともSQLプローシージャってCコンパイラがなくてもcreate procedureで作れてしまうということでしょうか?
後者だとすると、びっくり仰天です。私の認識を改めなくてはいけませぬ。

私の書き方が悪かったのだと思いますが、Cコンパイラの入手方法、有償無償はどちらかというと二の次の
問題で、一番気にしているのは、Java、SQLプロシージャの機能の違いなんです。
たとえばどっちが速いとか・・・。
ストアドプロシージャでナニをどこまでやるかで厳密なところは変わるとは思うのですが、一般的なところで
どちらの方が支持されているのかなぁと思いまして質問させていただきました。
169NAME IS NULL:04/05/30 21:04 ID:???
標準的なストアドプロシージャーではCコンパイラはいりません。
CREATE PROCEDUREで言語をSQLにしてればDDLだけで作れます。
速度は処理にもよるので一概にどちらが早いかは言えません。
ただしjavaストアドプロシージャーはSQLのみの記述に比べると文法的にかなり楽をできますし、クラスライブラリなどを利用できるので機能的にははるかに有利です。
ただしクラスファイルを登録する必要があります。(たいした手間ではないですが)
170NAME IS NULL:04/05/30 21:32 ID:???
>167
メモリが足りないからとは限らんよ
171NAME IS NULL:04/05/30 21:38 ID:???
AIXにはCコンパイラはついてこないよ。
gcc入れるか C for AIX とか VisualAge for C++ 買うか。
172163:04/05/30 23:57 ID:???
>> 168
SQLでProcedureを書く場合はCコンパイラは必須。少なくとも V7.xやV8.1ではそう。
ttp://www-306.ibm.com/software/data/db2/udb/ad/v8/bldg/r0006781.htm
にSQL Procedureの項目があるでしょ。
次期バージョンではコンパイラ不要らしいけど、まだbeta。

> 169 は最初からコンパイラ(cc)が入った環境で作業してるんじゃないかな。
それ以外の部分は同意。複雑な作業をSQLでは書く気になれないよな。
俺は埋め込みCで書くけど。
173160:04/05/31 02:00 ID:+3/N987S
すいません、160です。
表スペースの容量が上限に達した場合に、より大きなページサイズの
表スペースに表を移動する方法を質問して161さんにdb2moveコマンドと教わったのですが
どうも調べてもわかりませんでした。

それ以前にCreate tablespaceコマンドで表スペースを作って・・・
そのあとすぐにdb2moveコマンドでいいのでしょうか?
この後の手順を教えてください。
もしあればこの辺に詳しいサイトなども。
宜しくお願いいたします。m(_)m
174NAME IS NULL:04/05/31 09:44 ID:OeA0uHzU
>>169
>>171
>>172

>>168です。みなさん、ありがとうございます。おかげさまで、おおよその感覚はつかめました。
ストアドプロシージャにさせる処理の内容を鑑みてから決定することになりますが、みなさんに
いただいたご助言を大いに参考にさせていただきます。<m(__)m>
175160:04/05/31 11:22 ID:k4UnCH5e
db2moveの機能説明をみていると、
複数のホスト上のDB2間での表の移動をすると書いてありますが、
同じホスト上で表スペースの複製を作りたいのです。

ただし、元の表スペースは4kで最大64GBの制限があったので
新規の表スペースでは8kで最大128GBにしたいということです。

176NAME IS NULL:04/06/01 07:40 ID:???
>>172
それはsqcのことを言っているのではないでしょうかね。
普通のストアドプロシージャーは100%SQLだけでかけます。
177NAME IS NULL:04/06/01 11:13 ID:tGaE8YmJ
>>176
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/stinger.html
には
>>SQL/PLでロジックをプログラムする開発者は、コード開発のための分散ワーク
>>ステーション上でネイティブCコンパラーがもはや必要ないことを知って喜ばれるに
>>違いありません。
と書いてますね。てことは、逆を返せば、現状はCコンパイラーがいるということのでないでしょうか?

また、SQL経験者のためのSQL プロシージャー入門
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/data/db2univ/data/sqlprocedure.pdf
とか読んでも、コンパイラーがいるいる言ってます。

>>176さんの環境が不思議・・・
どんなSQLプロシージャを書かれているのかサンプルなど見せていただけると参考になります。
178NAME IS NULL:04/06/03 21:46 ID:???
>>177
あの、ストアドプロシージャの説明をしているのですが。
sqcとかSQLJを利用した組み込みSQLのことではないのですよ。
ちなみに私はSolarisのDB2 7.1とAIXのDB2 UDB 8.0とzOSのDB2 UDB 8.0を仕事で利用しています。
179NAME IS NULL:04/06/03 22:34 ID:???
>>175
スマソ、意味を取り違えてた。
表の引っ越しだけでなく、表スペースの設計を変えるという意味だったのね。

それだと、一番安全で確実な方法はexport/import/loadしかないと思われる。
OSのファイルシステムの問題で巨大なファイルが作れないのであればselectの条件を
変えてやるしかないです。

loadを使用してEEEでマルチノードの表すペースに入れるならdb2atld(だったかな?)を
使用しないとうまく分散されないです。
importならふつうに使って分散されます。
180NAME IS NULL:04/06/04 02:17 ID:???
>> 178
DB2は、C言語でも、埋め込みC(sqc)でも、SQLJでも、Java(JDBC)でも、SQLでも
ストアドプロシージャが書ける。

「SQLプロシージャ」ってのは、SQL言語で書いたストアドプロシージャの事。

177とか、他のひとも言っているけど、現行のDB2ではSQLプロシージャ
の作成には、Cコンパイラは必須。

DB2 V7やV8.1のSQLプロシージャはsql文がいったんCのソースに変換
され、それをコンパイルして作成するようになっているため。
181NAME IS NULL:04/06/04 02:19 ID:M9rQW8pL
>> 179
> それだと、一番安全で確実な方法はexport/import/loadしかないと思われる。

db2moveはexport,import,loadを複数の表にまとめて発行するための
ツールなので、db2moveでいけると思うけど。
182167:04/06/05 08:56 ID:XuzHzaQK
AIX環境のDB2V8.1で64ビットモードで動いているサーバで
EXTHMの件以外にもSQL1224Nの説明で可能性が示されているもの
はみな確認してもらったが該当しないみたいなんですね
それともそもそも64ビットモードではこのようなものは
出ないはずなのでしょうか?
183NAME IS NULL:04/06/05 20:42 ID:???
そもそも64ビットアドレッシングかどうかとは関係ないじゃん
いろんなエラーが-1224になっちゃうんだし
184NAME IS NULL:04/06/10 11:09 ID:???
DB2 ヘルス・センター
185NAME IS NULL:04/06/10 22:13 ID:r951cwuC
PHPとDB2でサービスを行いたいんですが、ライセンスとしては
どういうものを買えば良いですか?
CPUライセンスにしなくちゃいけないんですか?
186NAME IS NULL:04/06/10 22:54 ID:???
>>180
DB2はSQLプロシージャ作るときはCコンパイラいるって。
「いらねー」って言った奴は、デフォルトでCコンパイラ
が入っていて、環境もそのまま使えただけの話だよ。

DB2+Solaris+gccという環境で、
コンパイルオプションがデフォルトの設定
でコンパイルできなくて、ちょっとビビった。
結局コンパイルオプションを変更して、
コンパイルできたけどね。

サポートに聞いてみても、
「SolarisはWorkshopでないとサポート外」
って言うし、後もうちょっとで買うところだった。

開発環境がLinux上のDB2で開発していて、
いざストアドを本番移行時しようとしたときに
これだったから、あせったよ。
OracleやSybaseの様に独自でストアドが
コンパイルできるDB鯖ならあり得ない話だけにね。
オレもそこで初めて、DB2はCコンパイラが
いるって分かった。

まあ、他は使えるDB鯖だったけどね。
その件もクリアできたから、
全プラットホーム対応で安いし、
好きな部類のDBだな。

>>185
CPUライセンスが必要だと思う。
営業に聞いた方がいい。
187186:04/06/10 22:55 ID:???
ゴミン、
>>180に言っているわけではなく、
>>180の様にってことね
「様に」を忘れた
188NAME IS NULL:04/06/11 22:49 ID:???
>> 185

似たような事をIBMの営業に聞いた。
多くの人に公開するようなサービスならCPUライセンスなんだそうだ。
(言語は関係ない)

PHPって事はOSはLinuxか?ならこれが最安。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/software/ecatalog.nsf/byCategory/1F1E2FAEC0F1FE5249256DF3000C9A89
189VB厨:04/06/18 22:01 ID:aYUaWrbm
>>186
Cコンパイラ無いとビルドできん。
DB2インスコ後にCコンパイラ入れると手動でCのインスコ先を
設定しなきゃならんくて不便。
190NAME IS NULL:04/06/19 21:18 ID:???
>>181
db2moveってidentity列を含むテーブルのコピーはこっそり失敗
するよな。LOADコマンドを手動で実行するときは
    modified by identityoverride
でloadしてから
    ALTER TABLE ... RESTART WITH ...
で修正できるけど、db2moveでそれと同じことはできないのかな。
191NAME IS NULL:04/06/21 00:41 ID:MLEvaNgT
 表にロードする際に例外表を設定したいのですが

一括で例外表を作成するコマンドなどはないようですが
例外表を作る方法を教えてください。

なんの制約も付けていないつもりですが、例外表を指定すると
構造が違いますと出てしまいます。

CREATE TABLE EXCEPTION_AA AS
(SELECT AA.*,
CURRENT TIMESTAMP AS TIMESTAMP,
  CAST ('' AS CLOB(32K)) AS MSG
 FROM AA
 )

じゃだめなんでしょうか?・・・
192NAME IS NULL:04/06/23 06:54 ID:Dp5qvaCJ
DB2 V7からV8へのアップグレードを命じられました。
DB2インフォメーションセンターで手順を探したのですが
どれも「移行」と書いてあります。これはV7サーバから
V8サーバへデータを移動する(V8からmigrate databaseコマンド)
イメージなのですか?おこないたいのはV7サーバ上でのV8へのアップグレードです。
可能でしょうか?手順などありましたら教えてくださいませ。
情けないことに探すこともできませんでした・・
193NAME IS NULL:04/06/23 22:32 ID:???
>> 192

移行=アップグレード

なので、移行すればいい。
194NAME IS NULL:04/06/26 12:13 ID:???
DDLだけで「全ユーザーテーブル削除」ってどうやればいい?
対象テーブル名をSYSTABLESからとってきて回すのはできるけど、
EXECUTEってDDLとしては使えなくてはまってる。

せめて土曜は早く帰りたい orz
195座敷荒氏:04/07/01 14:29 ID:v1vuccpw
教えてください。
表スペースを作成する前にバッファー・プールを作成しなくてはいけないということで、
CREATE BUFFERPOOLコマンドを確認したのですが、「PAGESIZE」は表スペースの
「PAGESIZE」と同じ値(4、8、16、32の中から)を指定するとして、
SIZE number-of-pagesはどんな値を指定すればよろしいのでしょうか?


宜しくお願い致します。

http://www.db2.jp/db2manual/ja_JP/admin/r0000912.htm
196NAME IS NULL:04/07/02 02:34 ID:???
>> 195
number of pagesなんだから、ページの数。

32Kページで作ったとしてPAGESIZEに10を指定すると、
そのバッファープールのサイズは320KBになる。
197195:04/07/02 14:22 ID:9dIGFKP8
>>196
ありがとうございます。
続けて教えてください。
表スペースを作成する際に入力する
EXTENTSIZEやPREFETCHSIZEの値は
どのような基準で決めたら宜しいのでしょうか?

現在、既存の表がページサイズ4Kで64GBの壁に近づいているので
新しい表スペースへ移そうとしています。
ページサイズを4Kから8Kに変更する予定です。

よろしくおねがいします。
198NAME IS NULL:04/07/03 02:14 ID:y02b0D0u
これを日本および海外で広めると病気が治るかもしれない。
オラウータンなどの
サルは自分と似ていない自分の子供を(子殺しする)殺す。
(立花隆『サル学の現在』平凡社より)

http://www.google.co.jp/search?q=cache:YzJwPXsiJZAJ:www.impala.jp/bookclub/html/dinfo/10110005.html+%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%80%E5%AD%90%E6%AE%BA%E3%81%97&hl=ja
199NAME IS NULL:04/07/04 03:34 ID:3DsxLQ6h
>> 197
64GBもデータが溜ったってどうやって確認したの?

バッファープールの作り方もわかっていないのに、
64GBもDBにデータが溜っているって、ちょっと想像できないんだけど。

200NAME IS NULL:04/07/05 09:23 ID:Y5IBTXEA
>>199
容量のほうは実際に確認したわけじゃなく、
将来そうなりそうだからということで
それを想定してテストが必要ということです。

よろしくおねがいします。
201NAME IS NULL:04/07/06 02:02 ID:???
>> 200
199じゃないけど。
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/kantandb2.html
の「パラメータチューニング編」にちょっと書いてある。
202NAME IS NULL:04/07/19 10:45 ID:???
このスレでいいのかわからんのだが、

Intelligent Miner使って人いる?
当たり障りの無い範囲で、どんな使い方でどの程度有用なのか
教えて欲しい


203NAME IS NULL:04/08/01 23:40 ID:++vpEseg
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /  ちょっと誤爆しますよ
  | /| |
  // | |
 U  .U
204NAME IS NULL:04/08/02 10:00 ID:???
クマー
205NAME IS NULL:04/08/02 10:26 ID:ZsRlWTE7

なにかよくしらんけど
DB2で最近やっとくべき
セキュリティ対策って何?
206NAME IS NULL:04/08/04 02:05 ID:???
>>205
アンインストール
207NAME IS NULL:04/08/09 20:53 ID:???
DPropRというかレプリケーションユーザーはいるかい?
208NAME IS NULL:04/09/04 22:43 ID:eX38nATO
DB2 7.2って中みると7.1のままだけど
どこから7.2って言ってるの?
フィックスパックをあてると7.2になるのかしら。
209NAME IS NULL:04/09/05 03:30 ID:???
>> 208
そう。V7.1 fixpak3 = V7.2
210NAME IS NULL:04/09/05 21:23 ID:???
8.2もFixPackだし
211NAME IS NULL:04/09/06 11:59 ID:???
>>195

v8.1FP7 = v8.2

とはいえv8.2の新機能のなかには,やっぱりFP7では提供されないものもある。
つーわけで完全に同じというわけではないのよな
212NAME IS NULL:04/09/07 09:04 ID:???
>> 211

その提供されない機能って、具体的に教えてくんない?

もし良い機能だったら、v8.1をいったん削除して、
v8.2を新規インストールした方が良いって事だよね?
213NAME IS NULL:04/09/09 22:34 ID:???
>>197

HADR
214NAME IS NULL:04/09/12 05:45:43 ID:???
>> 213 はどういう意味なんだろ。197の文章と噛みあっていないが、、
でも誤爆じゃなさそうだし。197でなくて、>>207か?
215NAME IS NULL:04/09/12 18:58:31 ID:???
>>214

よくわかんないけど,207だとしてもおかしいような。
v8.1FP7でもHADRは使えるようだし…(HACMPいらなくなるかも…?かも!?)
216NAME IS NULL:04/09/13 01:22:02 ID:???
HADRってほんとに数秒でフェイルオーバできるんかな?
217NAME IS NULL:04/09/13 08:03:23 ID:???
InformixのHDRとERを合わせて持ってきたってやつだろ?
数秒も何も両方同時に動いてるからなぁ。片方が落ちても再接続すれば
もう片方につながるというだけで。
218NAME IS NULL:04/09/13 11:32:50 ID:S2tvssf/
オフラインバックアップを毎日取得してますが
これからオフラインバックアップ+オンラインバックアップに
変えるとか・・・そうすると保存ログ方式(アーカイブログモード)に
変更する必要があるかと思いますが、手順や注意することって
ありませんか?

どうぞよろしくおねがいします。
219NAME IS NULL:04/09/13 17:40:54 ID:???
>>218
手順1. DB2 から Oracle にのりかえる。
手順2. DB2 を捨てる。

注意
DB2 でオンラインバックアップを取ろうとすることが間違い。
220NAME IS NULL:04/09/13 22:51:02 ID:VyTKiqKT
>>219
なぜ?
221NAME IS NULL:04/09/13 23:15:16 ID:???
>>220

俺はOracleの基本はOSまかせのバックアップのほうが嫌いだけどなぁ…人それぞれかね

222NAME IS NULL:04/09/14 02:30:44 ID:???
>>221
RMANはお嫌い?
223NAME IS NULL:04/09/15 00:16:55 ID:???
>>222

嫌いってほどではないけど あの後付っぽいところがなんとなく好きじゃないのです。
あは。
224NAME IS NULL:04/09/15 09:18:09 ID:gwvCVvof
で、けっきょくやり方はOracleに入れ替えろですか?w
225NAME IS NULL:04/09/15 09:40:25 ID:???
>>221
Oracle のオンラインバックアップが OS まかせ ?
226NAME IS NULL:04/09/17 00:57:14 ID:???

DB2のリカバリーは”うまくいったら超ラッキー”って感じ

いつも”バージョンが違う”とかなんとかいろいろごねられる。

227NAME IS NULL:04/09/17 10:59:25 ID:irLnCUfc
UDB2のJDBCドライバーって落ちてない?
AS400にLINUXサーバから接続したいのだが
228テネット:04/09/17 22:50:23 ID:???



レガッタ p690 AIX 5.2ML3 DB2v7.2FP11にEMC SymmetrixがF/C接続なんだけど
表とログ領域をjfs2にしたど、Rawデバイスのほうが速いかな?
DB2v7.2ってDirect I/O使えるのかな?
何か速くなるアイデアおしえれ。
今月中


229テネット:04/09/18 23:30:09 ID:???

SDDとかMPIOとか意識した表領域の組み方あるか?

230NAME IS NULL:04/09/19 09:38:34 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>テネット
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
231NAME IS NULL:04/09/19 09:40:34 ID:???
232NAME IS NULL:04/09/20 14:57:24 ID:jNsCB9Q0
>>231 ありがと、少し進んだ。
でも AS400 に既存であるデータにアクセスできない。(TT)
新たにスキーマ作って、それにテーブルを登録してやればできるのだが......
既存のデータに対してVIEWやALIASつくってもうまくいかない。
なんか上手い方法ないかい?
233ジョン:04/09/21 00:22:11 ID:???
>>229


o JFSコンテナがSMSかDMSでどうよ?
o Prefetchsize / Extentsize > Number of Containers
o DB2_PARALELL_IOをオーン
o "num_ioservers"って何よ?





234  :04/09/23 21:02:20 ID:7two05cb

しかし、DB2がリレーショナルデータベースの代表だと思っているIBM社員にはウンザリだ。
MySQLのほうがいいんでないの?
235NAME IS NULL:04/09/23 22:29:52 ID:???
>>234
フィックスパックを上げると動作変わったりするし、使わない機能多すぎだしなぁ。
ある意味シンプルなMySQLに替えちまおうかなって考えるときがある。
あと確かに営業に頭にくるときある。
236NAME IS NULL:04/09/24 08:42:26 ID:???
237 :04/09/24 22:59:34 ID:jHLoAnOQ

なにこれ?
何を言いたいの?
なんか日本語が変。
238  :04/09/25 07:47:47 ID:AS423Wg3
239NAME IS NULL:04/09/27 04:33:58 ID:vVohwJ69
240Di:04/09/27 06:47:49 ID:???
>>239
それだけ使っている人がいないから。。。
Accessより敷居が高かったし。
(Access + SQL Server Devで、6万円下回る)

あと、1980円のDB2はネットを介してテーブルを参照できない
が、Accessはできる。
241NAME IS NULL:04/09/27 07:01:40 ID:???
>>239
すごく重いだろうな、これ
242  :04/09/27 07:31:59 ID:jnaoc8AD
>>239

お、これはDB2v8.2ってスティンガーなのではないの?

開発者版は今まで無料でダウンロードできたのだけど
これからは1980円にするのかな?

カナダお金なくなたか?

243NAME IS NULL:04/09/27 07:34:40 ID:jnaoc8AD
>>238

すそ野の顧客でデッドロックが多発するど。

244NAME IS NULL:04/09/27 19:02:05 ID:???
>>239 開発者版はいままでもばら撒いてたから。これに反応する
層ってどういう層なんだろうな。昔OS/2WorldでDB2パーソナル
使ってフォトアルバム作るっていう勘違い記事あったけど、
そういう路線なんだろうか。
245NAME IS NULL:04/09/27 19:43:48 ID:rLJDa29e
IBM DB2 Personal Developer's Edition Lite V8.2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0927/source.htm

 ソースネクスト株式会社は、IBM製データベースソフト「DB2 Personal Developer's Edition Lite V8.2」を
10月15日より発売する。価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに1,980円で、10ライセンスからのライセンス
パッケージも用意される。

 初心者の学習向けバージョンで、Universal Databaseの基本的な機能を利用できるが、
サーバー/クライアント環境で使用できないなどの制限がある。
246NAME IS NULL:04/09/27 21:00:04 ID:???
7の初期にフツーのパッケージ、開発用で丸ごと貰ってたんだけどなぁ・・・改悪じゃねーの??
(しっかりとした箱とマニュアル付き、マルチプラットフォーム、さらにウェブスフィアの体験版までバンドルのCD10枚wぐらい)
247ゴス:04/09/27 21:07:18 ID:???


DB2はトラブルから大好き。


248ゴス:04/09/27 21:33:47 ID:???


おー。DB2の8.1FP4からDB2_EVALUNCOMMITTED=ON
で排他制御が変えられるじゃないか。
でもまだXロックがかかった行はロック待ちになっちゃうな。

はやくOracleみたいに更新中の行でも
更新前のコミットされた値を
ロックをかけずに読めるようにしてくれ。

249ゴス:04/09/27 21:35:11 ID:???


はやくダーティリードしなくてもいいデータベースを作るのだ。


250NAME IS NULL:04/09/27 23:25:34 ID:???
あれ?ORACLEは常に更新前のコミットした値を読んじゃうんだよね?
(「読むこともできる」じゃなくて)
251NAME IS NULL:04/09/28 01:39:52 ID:???
要は、SourceNextの流通ルートを使って、今まで
アピールできなかった層にDB2を届けるっていう作戦なんでしょ?
宣伝ベタなIBMにしては、いい作戦だと思う。

「1980円なら買ってみるか」って層はけっこう居ると思うんだけど。
252NAME IS NULL:04/09/28 02:30:27 ID:???
これをnyで流す香具師は鬼
253NAME IS NULL:04/09/28 10:39:38 ID:B8J/NNKz
10・15にソースネクストから1980円のDB2がでるらしい。
254ゴス:04/09/28 19:32:32 ID:???
>>250

OracleとMySQLに続いて
今度のSQLServer2005もデッドロックフリーになってきた。

これがDB2を叩き売りしてる理由でしょう。

DB2v8.1FP4のDeferred Locking(DB2_EVALUNCOMMITTED=ON)では
依然として更新中でXロックがかかった行にたいしてロック待ちが起きてしまう。



ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/sql/2005/maintain/sqlydba.mspx
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/sql/2005/sql05b.mspx

Snapshot Isolation Level であり、これによってユーザーは移行的に整合性のある
データベースのビューを使用して、最後にコミットされた行にアクセスできます。
この新しい分離レベルには、次の利点があります。

o 読み取り専用アプリケーションのデータ可用性の向上。
o OLTP 環境における非ブロッキング読み取り操作の許可。
o 書き込みトランザクションに対する自動強制競合検出。
o Oracle から SQL Server へのアプリケーションの移行の単純化。

たとえば、ロックは、同じデータを同時に読み取りおよび書き込みする
複数のアプリケーション間にブロックを発生させます。あるトランザクションが行を変更すると、
書き込みがコミットされるまで、別のトランザクションはその行を読み取ることはできません。
SIを使用すると、読み取り側はその行の直前にコミットされた値にアクセスできます。
255ゴス:04/09/28 19:36:48 ID:???


スナップショットアイソレーションレベルのような
ダーティリードしなくてもいいDB2の分離レベルを早く作るのだ。

開発拠点をトロントから大和に移すか。








256Q:04/09/29 13:06:46 ID:2iK50TGd
すみません。DB2でデータベース全体(スキーマでも可)をdmpに落とすことって
出来るんですか?(テーブルだけでなく、全オブジェクト)
Oracleで言うところの expコマンドのようなやつです。
よろしくお願いします。
257NAME IS NULL:04/09/29 19:56:44 ID:cIInx0uU
>>256

db2lookしなさい。
258ビル:04/09/29 22:16:42 ID:???
>>255

君たち、以下の3つメッセージのなかで
いちばん気に入ったものをおしえてくれたまえ。


(1) ORA-08177 can't serialize access for this transaction
ORA-08177 このトランザクションのアクセスを逐次化できません

(2) Msg 3960, Level 16, State 1, Line 1. Cannot use snapshot isolation to access table 'tab' in database 'pubs'.
Snapshot transaction aborted due to update conflict. Retry transaction.
Msg 3960, Level 16, State 1, Line 1. 'pubs'データベースの'tab'表へのアクセスでスナップショット分離レベルを使うことができません。
スナップショットトランザクションは更新の競合により異常終了しました。トランザクションを再起動してください。

(3) SQL0911N The current transaction has been rolled back because of a deadlock or timeout. Reason code "2". SQLSTATE=40001
SQL0911N デッドロックまたはタイムアウトのため、現在のトランザクションがロールバックされました。理由コードは "2"。SQLSTATE=40001



259NAME IS NULL:04/09/29 23:53:42 ID:fhDxYihY
>>258

うちはこれかな
> (1) ORA-08177 can't serialize access for this transaction
> ORA-08177 このトランザクションのアクセスを逐次化できません

OraではSERIALIZABLEなんてつかわんから、害がないので...
260NAME IS NULL:04/09/30 00:29:07 ID:???
>>255
大和で何がつくれるんだよ!
261NAME IS NULL:04/09/30 03:30:08 ID:???
>>258
漏れはこれ。
>   3. さ   該当す る                 ら に 、
> だ    a.  IBMま  IBMビ ジ ネ ス  ナ ー   題分析と解決の手引き 」従っ  パ   が
262NAME IS NULL:04/09/30 09:21:06 ID:g3hW4Cru
■創価のチョンと覚醒剤と芸能界。創価の役割は、警察のコントロールとマネーロンダリング。ヤクザの片割れ、朝鮮宗教。
その「S」=周防のことだが、勿論、チョンである。

http://caramel.2ch.net/siki/kako/1009/10099/1009907725.html
263Q:04/09/30 13:29:28 ID:nvMURd2p
>>257
256です。 まだ試してないんですがとりあえず有難うございます。
DB2初心者なもので…。
264NAME IS NULL:04/10/01 11:30:36 ID:I3zcuLHy
>>258

DB2でもOracleでも、最新のSQLServer2005でも
更新の多いオンライン中に広範囲の表にJOINをかけて
整合性のとれたSELECTを行うことは難しい。

265NAME IS NULL:04/10/01 12:31:18 ID:Bt8OC1Ya
>>258

この設問は間違っている。

# (1) ORA-08177 can't serialize access for this transaction
#ORA-08177 このトランザクションのアクセスを逐次化できません

(1) ORA-01555: snapshot is too old; rollback segment number 4 with name "R03" too small
ORA-01555: スナップショットが古すぎます(ロールバック・セグメント番号: 4、名前: R03が小さすぎます)。

が正しいのでは。

バージョン監理にも限界があるということ。

266 :04/10/03 20:23:12 ID:BoouMt55


こらー。ひっそりするな。さみしーだろ。
267NAME IS NULL:04/10/03 22:16:38 ID:eO2nvPUY
ハイエンドはOracle、ローエンドはSQLServerがいてDB2は居場所がないな。


268NAME IS NULL:04/10/03 23:27:56 ID:???
>>266 こうか?
iSeries Navigator V5R3M0 糞杉
269NAME IS NULL:04/10/05 15:13:37 ID:Ge+TJDBt
>>254

やはり、昼間オンラインと夜間バッチの組合せは今時マズイしょ。

特定のトランザクションだけ最後にコミットされた値で広範囲にJOINをかけて
何か財務帳票なりを出力できるメリットは大きいな。
270NAME IS NULL:04/10/05 15:27:29 ID:Ge+TJDBt
>>269

でも、SP2でお祭りしてるWindowsのサーバを使う気にはならない。
なのでDB2なんとかしてよ。
TempDBを1つ作っただけみたいじゃん。チョロイじゃん。
271NAME IS NULL:04/10/06 01:21:26 ID:???
>> 269 ID:Ge+TJDBt
>> 270 ID:Ge+TJDBt

うわぁ。。すごい自作自演
272NAME IS NULL:04/10/06 02:25:25 ID:???
>>245
( ´;゚;ё;゚;)Amazonで予約しちゃった
273ゴス:04/10/07 00:41:01 ID:???

スティンガーではDBの接続ごとにロックタイムアウトが指定できるようになったのだ。

ttp://db2.jugem.cc/?cid=1

> db2 "set current lock timeout 10"
DB20000I The SQL command completed successfully.

で、この機能を使った怪しいコーディングを誰かおしえれ。

274NAME IS NULL:04/10/08 20:55:54 ID:???
そんな実装しない方がいいから教えない
275ゴス:04/10/09 12:40:11 ID:???
>>274

けちだな。

ロックタイムアウトを 0秒(set current lock timeout 10)にして
デファードロック(DB2_EVALUNCOMMITTED=ON)にして

何かおもろいデッドロックフリーなEJBのCMP実装コードつくれないかなー。
バージョン追跡Beanとか。
276NAME IS NULL:04/10/13 12:40:21 ID:???
基本的な質問で申し訳ないのですが…
DB2にどういうSQLが発行されたか知るには、どこを見れば良いのでしょうか?
CMP経由で実際に投げられているクエリが知りたいのですが。
277NAME IS NULL:04/10/13 15:24:18 ID:QiXFLDjn
>>276

http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/pd/08_01.html
の「セクション4:JDBCアプリケーション」の「JDBCトレース」をかければ。

CMPのコンテナはWebSphereでしょうか?
278NAME IS NULL:04/10/13 19:26:05 ID:???
>>277
ありがとうございます。直下に環境がないので、触れ次第
試してみます。CMP コンテナは JBoss(3.2.5) でした。失礼しました。
279NAME IS NULL:04/10/14 01:23:36 ID:???
便乗質問させてください。

DB2はOracleみたいにデータベース側の監査でSQL文を記録することってできますか?
280NAME IS NULL:04/10/14 01:51:03 ID:???
>276
snapshot or audit

>277
yes
Oracleみたいにシステム表領域なんてとんでもないところに記録しないのは少しはマシだが
非常に見づらい。
281NAME IS NULL:04/10/14 01:52:10 ID:???
×>277
○>279

>278
CLIトレースってJDBCトレースと同じだっけ。
282NAME IS NULL:04/10/15 03:02:10 ID:7L+CXiN8
>> 281

ちがう。
でもAPPドライバ(古いTYPE2)ならCLIトレースで取れる
283NAME IS NULL:04/10/15 12:52:13 ID:Vexmrf94
\1980のDB2買ってきてインストールしました。

重い。


ですが、がんがってDBの勉強していきます。
284NAME IS NULL:04/10/15 18:17:10 ID:???
db2nkillの引数って論理ノード複数書ける?
285NAME IS NULL:04/10/16 02:10:31 ID:9Xq8FXfm
>>278

ttp://www.jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=ViewSQLForCMP

JBossのlog4j.xmlで"org.jboss.ejb.plugins.cmp"を
DEBUGに設定すればいいみたいですね。

おっとここはDB2のスレか。


286NAME IS NULL:04/10/16 03:10:05 ID:???
>>285
! サンクスです… >>277 >>280 と併せて見れば、今の私の状況には
あわよくば見たかった所まで完璧でした。ありがとうございます。いやはや本当に。

DB2, 本が異常に高かったり、Web 上の情報が少ないんですが
マニュアルとか公式を中心としたリソースは膨大ですね。

前者に関しては >>283 にも出てますけど開発者版とかで裾野が広がるとウレシイ。
287NAME IS NULL:04/10/16 03:29:55 ID:9Xq8FXfm
ちなみにJBossのCMPは分離レベルの指定はできるみたいだけど
オプティミスティックとかペシミスティックの並行生制御や
アクセスインテントでUロックをかけたり
アクセスビーンを使ったキャッシュなど
DB2固有のマニアックな制御ができない気がする。
288NAME IS NULL:04/10/17 02:21:04 ID:???
>> 283

俺も買った。
予想どおり、マニュアルは超簡易なものでした。まあ、1980円だし。
オンラインで見ればいいか。予想外にCDは2枚入ってた。
289NAME IS NULL:04/10/17 22:07:06 ID:???
>288
コントロールセンターとか、管理コマンドの類は使えるのか?
ロード、インポート、エクスポートとかできる?
アプリケーション開発の勉強でなく、システム管理の勉強に使えそう?
290NAME IS NULL:04/10/18 00:23:50 ID:???
>> 289

とりあえず試した範囲では、コントロールセンターは使える。
あとSAMPLE DBのデータをexportして、import,loadする事は
できた。

> アプリケーション開発の勉強でなく、システム管理の勉強に使えそう?

使えるね。特に、そういうところの制限はかかっていない
んじゃないかなー。学習用ってのは、要は本番環境につかっちゃダメ
って事で、機能的にはなにも変わらないように見えるな。

291NAME IS NULL:04/10/18 01:01:14 ID:???
>>290

ネットワーク接続できないって聞いてるけど、機能が殺されてるの?
それとも、できるけどやっちゃだめってこと?
292NAME IS NULL:04/10/18 20:34:49 ID:82ptFPWG
>>291
この1980円のやつを購入して最初に試したのがそれなんだけど
機能が殺されてるっぽい。 昔書籍として出ていたDB2 8.1の
体験版はネットワーク越しに接続できたのだが…
293NAME IS NULL:04/10/18 23:37:34 ID:???
バックアップ・リストアの練習に買おうかな。
イベントモニタ、スナップショット、監査までできたらすごいなあ。

N/Wが駄目って事はHADRとかは駄目かぁ。
294NAME IS NULL:04/10/19 23:47:11 ID:nqoB8gew
1980円で売ってるのはDB2 Universal Database Universal Developer's Edition。
ゆえにサーバーにはなれまへんが、一通りの開発はできる。
バックアップ・リストア、イベントモニタ、スナップショット、監査
などもできるはず。
295NAME IS NULL:04/10/19 23:50:15 ID:nqoB8gew
悪い。
294はDB2 Universal Database Personal Editionと間違えた。
296NAME IS NULL:04/10/20 23:44:17 ID:ATXLW3Zq
ちなみにキミたちはIBMの社員なのかね?
297NAME IS NULL:04/10/21 00:10:31 ID:???
        /      \           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /●  ●     \        | O社の犬ですが何か?       |
      /        Y  Y|      ○ \_____________/
     | ▼        |   | |    o
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
298NAME IS NULL:04/10/21 00:15:25 ID:???
ウェンディちゃんは癒し系、「〜ですが何か?」なんて言わないんだyo
299NAME IS NULL:04/10/21 18:16:17 ID:Q4ZzIyVk

OracleとDB2を1980円で買ってキミたちはいったい何をするのかね?
300NAME IS NULL:04/10/21 21:36:15 ID:???

       / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ     ぐーっど!
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ      ぐっどダヨ!
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ     ヽニ--ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ●   -、    ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"     ●  Y   ヽ  ←>>297
 /:://     、_v} /▼         /    } \
 ̄{://        ヽ{、__         /    /   〉-、 ,-、
 / /          >\_,.-ェ''フ_ノ!     /   ノ  ̄  }
301NAME IS NULL:04/10/23 15:23:05 ID:???
>> 299
Oracleは開発ツールだけで、RDB本体はソースネクストでは売っていないよね。

俺がDB2を買ったのは、既存のOracle用のプログラム(Java)がDB2でも
動くかどうかチェックしたかったから。
よーやくJDBCで接続の方法が分かったんで、チェックはこれからなんだけど。
302NAME IS NULL:04/10/23 18:24:11 ID:???
こんな半端な機能なんだったらSQL鯖急行みたいにタダで配れと言いたい
つーか、開発専用フルパッケージで1万ポッキリとか出して
303NAME IS NULL:04/10/24 00:43:11 ID:???
>>300のAAかわいい
出所は何?
304NAME IS NULL:04/10/24 12:10:04 ID:???
カレイドスター
305NAME IS NULL:04/10/25 22:19:31 ID:???
1980円に釣られて買ってみた者です。

後学になれば良いなあと思って、適当なWebアプリのバックエンドに
しようとしてるのですが、cronのように定期的に特定のSQLを実行する、
と言うような事は出来ますでしょうか。

HTMLのマニュアルのボリュームにはビクーリなんですが(それもぱっと見
機械翻訳系じゃない)のですが、うまく探せてません…

まさにそのcronで流し込む、ってのもアリなんですが、
パスワードを平文で置いておくのはどうも行けないかなと思いまして。
306NAME IS NULL:04/10/26 21:42:24 ID:pRv7oMVS
307NAME IS NULL:04/10/26 23:15:16 ID:Gy0h6KrY
   ∩___∩        |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      |
 彡、   |∪|   |        J >>20
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
308NAME IS NULL:04/10/26 23:45:53 ID:???
>>20
           __  っ っ
        Gニ ・ ヽ,.、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ´ ̄\ Gニ ・ ノ`′< いぢめる?
  (  へ  ヽ/ 三;´ ̄ヽ \______
  \__人__.(__ヽ_ノ
             ~ ~
309NAME IS NULL:04/10/27 11:47:46 ID:P6KAV7Wc
loadコマンドで質問です。
load from "ファイル"でテーブルにデータを登録したいんですが、データとして扱える形式に
何か制限てあるんでしょうか。カラムフィールドの区切り文字のようなオプションが見あたらないので、
csv、タブセパレータなどが扱えるのかどうか。ということです。

よろしくお願いします。
310 :04/10/27 12:02:42 ID:???
DB2でARM(Application Response Measurement)をONにする方法を教えてください。
ARMで検索してもz/OSの自動リスタートマネージャしか引っかかりません。
そもそもパフォーマンス測定のARMはDB2に組み込まれているのでしょうか?

知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
311NAME IS NULL:04/10/27 12:37:37 ID:???
>>306
ありがとうございます。これって拡張製品ですかあ…
取り敢えず SQL そのまんま流し込む方式で頑張ってみます。
312NAME IS NULL:04/10/27 12:38:28 ID:???
む、もしかして Universal Database Universal Developer's Edition
に入ってるのかな? ちょっと今直下に手元にないので分かりませんが。
何はともあれ、重ねてどうもです。
313NAME IS NULL:04/10/27 19:24:17 ID:???
ループ処理してテストデータ作ってるんですが
これってストアド作成しなければ動作しませんか?
SQLserverのクエリアナライザの感覚で
WindowsのCSEで投げたら
シーケンスエラーです。
って言われて動きませんでした。
宜しくお願いします
314NAME IS NULL:04/10/27 22:11:48 ID:???
315NAME IS NULL:04/10/27 22:14:52 ID:???
>>311
タスクセンターじゃだめなのかな?
316309:04/10/28 01:46:32 ID:???
>>314
ありがとう。勉強するよ。
sybaseなら得意なんだが。
新しく学ぶときってやりたいことを実現する具体的な手法を探すのがめんどいよね。。。
317NAME IS NULL:04/10/28 01:52:39 ID:???
>>310
最新パッチの当たってるDB2から実装しているらしいが、まったく情報なし。
普通こんな機能は使わない。
318311:04/10/28 10:37:28 ID:???
>>315
どうもです。まだ実行に至っていませんが、ざっと GUI から
設定項目を見る限りかんなり当たりっぽいです。

どうもこれの時はこれ、ってのが全然分かってないですな…失礼。
319 :04/10/31 10:40:50 ID:fmeoyIdm
用賀のSunのPSのエンジニアにJ2EEとDB2のようなSQL92規格のDBMSが
うまくマッチしないことを伝えるにはどうすればいいだろうか?
320NAME IS NULL:04/10/31 13:03:51 ID:???
>>319
ここでも伝わりそうにない書き方ですね

ちょっと練習がてら説明してみれば
321NAME IS NULL:04/11/03 02:11:32 ID:???
UDBとDB2を微妙に使い分けてるような人が居るのですが、なんか違うんですか?
322NAME IS NULL:04/11/03 14:27:47 ID:???
v5まではメインフレーム向けのDB2 は Universal Database じゃなかったからな
323へたれ:04/11/05 21:20:33 ID:???
適当にimportしてしまい、DBにアクセスできなくなってしまった。。。
データベースの必要な部分が使用中です、とか。
SELECTはおろか、DROPもできないので、完全にお手上げです。
誰かたすけて〜
324NAME IS NULL:04/11/05 21:47:43 ID:???
325 :04/11/05 23:50:42 ID:4x8WV3W1
ぐるーちょ
326LOAD_REPLACE_0:04/11/07 17:32:41 ID:yS86v14l
>>323
DBにアクセスできないなら
クラッシュリカバリーしたらどうでしょう。
(DB2STOP,DB2START又はRESTART DB)

どんなオプション付けたんでしょうか?・・
327NAME IS NULL:04/11/08 22:47:25 ID:???
>>321

加えて,DB2シリーズとしてInformation IntegratorとかXML Extenderとかもあるから…
データベースとしてのDB2と強調したいときにUDBと言ってる人もいるね。
328NAME IS NULL:04/11/09 16:39:58 ID:???
DB2のCLP(db2コマンド)からテーブルのカラム定義を見る方法って
ありませんでしょうか。カラム名を忘れてしまったときとかに
さくっと見たいのですが…

コントロール・センターなどからは見られます。PostgreSQL の
内部コマンドの \d[...] のような感じだとありがたいのですが。
(しかしあれも結局 SQL 投げてるんですよね…)
329NAME IS NULL:04/11/09 17:02:24 ID:???
describe table <テーブル名> じゃだめ?
330NAME IS NULL:04/11/09 17:07:54 ID:???
>>329
うほ、いえ、OK と言うか求めていたモノそのまんまでした _| ̄|...○
有り難うございます。? の出力から TABLE で引いてました。
331LOAD_REPLACE_0:04/11/13 03:07:52 ID:NsDwTynF
 DASはV8からインスタンスじゃなくてプロセス
になったはずなのに特殊なインスタンスって表記が多い。

databaseはDB
CONFIGはcfg
なのに何で
directoryはDIRって略せないんだろ・・

ロードの索引据え置きモードってプライマリキーが
付いてるとき使えないんじゃ意味ない気がする・・

DB2samplって無効に出来るんですかね?

どうでもいいことですね・・

>>327

 アメリカサイトでIMSとDB2が同列に扱われているのは
かなりびっく・・
332NAME IS NULL:04/11/14 00:52:24 ID:???
>331
DB2もIMSもデータベースには違いない
333NAME IS NULL:04/11/14 21:49:17 ID:???
>>331

DB2samplを無効にするってどゆこと?
いらなきゃ消すか,OS的に実行に制限を持たせればいいんでは
334NAME IS NULL:04/11/14 21:50:38 ID:???
>>332

同感。IMSが基幹系システムのDBというとこは多いし。
335NAME IS NULL:04/11/16 01:56:24 ID:4mXlHgcc
いや、データベースだってことは知ってるけど
日本IBMとは扱いが違うな・・って気がしただけです。
(毎日使ってるのはVSAMとかIMSだし)

336NAME IS NULL:04/11/17 21:55:13 ID:???
UNION 演算子で列数を揃えようとして、
列数が合わないときは NULL を指定すると思うのですが

(例)
×SELECT a,b FROM foo UNION SELECT c,d,e FROM bar
○SELECT a,b,NULL FROM foo UNION SELECT c,d,e FROM bar

CLP で入れてみると怒られてしまいました。
書式が何か異なっているのでしょうか...?
エラーメッセージは以下のようでした。

| SQL0206N 使用されているコンテキストで、"NULL" は無効です。SQLSTATE=42703
337NAME IS NULL:04/11/18 05:47:04 ID:???
文面どおりなんじゃね?
ヌル文字じゃなくて,空文字 ' ' にしたら?
338336:04/11/18 10:14:47 ID:???
>>337
ありがとうございます。結合している列は BIGINT
だったので、空文字は互換性が無いと言って怒られましたが、
0 とすると実行できました。

0 でなくても 1 とか -1 でも OK でした。つまりは互換性
のあるもので、SELECT の後には何でも入るってことなんですね…
SQL 勉強し直してきます。

…というか、UNION とかあまり使うものではないのかしら。
最適化がなってないのかも。
339NAME IS NULL:04/11/18 21:48:21 ID:???
UNION は必須だろ。
340NAME IS NULL:04/11/19 00:38:41 ID:TLJQq4/x
DB2 って関数索引はないんですかね?
CREATE INDEX idx_item ON item(LCASE(item_name))
みたいな感じの
341NAME IS NULL:04/11/20 01:35:05 ID:???
>> 340
無いはず。
MDCである程度代用できるかな。。。
MDCの次元は関数を含む式が書けるので。

でも欲しいな関数索引(無いと困るってほどでも無いんだけど)
342NAME IS NULL:04/11/21 20:41:47 ID:0v6pWW4y
DB2のソフトウェアコールセンターって
このスレッドのことなのか。
343NAME IS NULL:04/11/23 23:11:39 ID:???
> 342
コールセンター代りなのは、db2forumの方だと思うな。
344NAME IS NULL:04/11/27 09:06:40 ID:???
すみません。ちょっと基本的なこと聞きたいのですが
AS400のデータベースがDB2 なんですか?
それとも DB2 というのは UNIX などに単体で導入する
データベースエンジンなんですか?

AS400をエンドユーザとして利用してるのですが
DB2 のクライアントツールやマニュアルは参考になるのでしょうか。
345NAME IS NULL:04/11/27 14:57:42 ID:???
>>344

DB2は本来ソフトウェアプロダクトとしてのパッケージ製品ではあるんですが、
AS/400(今の名前はi5かな)は,OSパッケージに一体化する形としてDBをもっていて、それが
DB2ということになります。なので、AS/400は若干扱いが違います。
おおまかにいえば確かにDB2なのですが、JDBCドライバがちょっと特殊だったりします。
346344:04/11/27 15:53:01 ID:???
ありがとうございます。ご指摘のように
正確にはAS/400では無く iSeries Server R5.2 です。
ODBC+Microsoft VB や Office で利用してるのですが,
SQLに少しクセがあるのが悪戦苦闘しています。
JDBC は今のところ縁がありません。

DB2の資料やツールが使えるなら心強いです。
347NAME IS NULL:04/11/30 02:22:40 ID:???
クラウドスケープとやらはどうよ。
348NAME IS NULL:04/11/30 03:07:42 ID:???
>347
いいんじゃない?OpenSouceになったし、
機能は他のOpenSouce Java RDBMSと比べて充実しているし。
349NAME IS NULL:04/11/30 20:08:56 ID:5TstlPoc
SQLプロシージャのためだけにCコンパイラが必要なのですが
MS.NET SDK付属のCコンパイラ以外に無料のものはないでしょうか
MS.NET SDKと言われても何をダウンロードしていいものやら…
ダウンロードファイルのサイズも130MBくらいあるし…
javacじゃだめ?
350NAME IS NULL:04/11/30 20:58:04 ID:5TstlPoc
Microsoft Visual C++ Toolkit 2003でまにあった。ありがとうMS。

で、ストアドはできたけど処理が一瞬で終わってしまってテストになんない。
OracleのDBMS_LOCK.SLEEPみたいに処理を一時停止させる仕組はDB2にはないですか?
351NAME IS NULL:04/11/30 21:15:25 ID:5TstlPoc
『Oracle PackageをDB2 UDBで実現するサンプル・プログラム』というのがあった。
DBMS_ALERT.SLEEP(IN sec INTEGER)か…明日ためそ
352NAME IS NULL:04/11/30 23:49:15 ID:???
DB2 V8にFixpak7をあてると、V8.2相当になって、
SQLストアドプロシージャの作成にはCコンパイラ
が必要無くなるんだけど。。。
まあ、もう出来たみたいだし、いいのか。
353190:04/12/01 10:03:49 ID:???
>191-192
ありがとうございます!

354NAME IS NULL:04/12/02 21:50:59 ID:wOd/yNXN
>>532

 SQLのストアド作るのにCのコンパイラーが要らなくなったていうのは聞いたんですが、
Cのストアド作るためのコンパイラーも標準装備されたとも聞いた気がします。

8.2にはCのコンパイラーは入っていないんでしょうか?入ってるんでしょうか・・
355NAME IS NULL:04/12/03 02:04:23 ID:???
>354
はいってる訳ないじゃん。
356NAME IS NULL:04/12/05 22:59:04 ID:+PLJL0c6
>>355

ですか・・・やっぱり。

スティンガーの資料に
そんな事が書いてあったから入ってると思った。
どもです。

************
そういえば
DB2フォーラム・・ハックされちゃってる。

なんであんなとこ狙ったんだろ・・
357NAME IS NULL:04/12/05 23:06:20 ID:???
ハックじゃなくてクラックな。
358NAME IS NULL:04/12/05 23:16:01 ID:???
>>356
おお、と思って今見てきたけど、
何も変わっていないみたいだけど?
すでに復旧したってこと?
359NAME IS NULL:04/12/05 23:20:55 ID:???
ttp://db2forum.jp/

Fuck All Government
360NAME IS NULL:04/12/05 23:20:55 ID:???
>> 356
ごめん分かった。
Topディレクトリだけクラックされているんだ。
/index.phpまで打つと、ちゃんと見えるみたい。
361NAME IS NULL:04/12/06 14:44:35 ID:???
>>360

いまはもうなおってるみたい
362NAME IS NULL:04/12/07 22:48:07 ID:ttQYM9xC
MQTってキャッシュみたいなモノ?
363NAME IS NULL:04/12/08 00:48:43 ID:???
Joinの結果の表をあらかじめ作っとくイメージですよ。
表領域に置くキャッシュと言えなくもないですけど。
364NAME IS NULL:04/12/17 14:15:46 ID:???
超お馬鹿な質問ですみません。
ストアドプロシージャを DB2 CLP 上で作成したまでは良かったのですが、
これをそのまま DB2 CLP 上で動かすにはどうすればいいのでしょうか?
365NAME IS NULL:04/12/17 14:29:22 ID:???
>>364
CALL プロシージャ名(...);
EXEC プロシージャ名(...);
あたりじゃないか? 想像だけど。
366NAME IS NULL:04/12/17 15:19:09 ID:???
>>365
はい。慌てつつ書いてから調べてたらISE 技術図書室のPDFで
見つかりました_| ̄| -=≡○
CALL プロシージャ名で OK でした。アリガトウゴザイマス&スミマセン…
367NAME IS NULL:05/01/06 23:50:40 ID:ns0ppaEP
本日、ソースネクストから発売されているIBM DB2を購入しました。
が、使い方が全くわかりません。
操作マニュアルもついていません。
とりあえずやりたいことは単純にSQL文を書くだけなのですが…。
説明がよくされているサイトをご存知の方がおられましたら教えて下さい。
368NAME IS NULL:05/01/07 01:16:52 ID:???
>> 367

単純にSQLを実行したいなら、db2adminユーザで
「コマンドウィンドウ」を起動して

> db2sampl
でSAMPLE DBを作って

> db2 connect to sample
でSAMPLEに接続して、

> db2 "SELECT * FROM STAFF"
とかで実行する。

あとはここからいろいろ辿ってみれば?
(って同封の紙に書いて無かったっけ?)
ttp://db2.jp/sourcenext/index.html
369NAME IS NULL:05/01/07 22:22:06 ID:XgHXIIOO
いろいろ辿ったけどよくわからなかったです。

でもどうもありがとうございます。
370NAME IS NULL:05/01/07 23:25:36 ID:qMC//FAW
>>369
DB2で一体、なにがやりたかったんだ?
371NAME IS NULL:05/01/08 09:21:51 ID:PRicmdjx
SQL文の練習です。
372NAME IS NULL:05/01/08 10:15:27 ID:???
>>371
標準仕様やデファクト・スタンダードから外れまくってる
DB2 の SQLを勉強してどうする…

Oracle 7 から入った俺は,Microsoft SQL Server でも PostgreSQL でも
さほど苦労は無かったが,DB2 は全然 SQLが通ってくれなくて
難儀してるよ。

Oracle が一番素直で標準的かな。
小回りが効いて,独自仕様ながら可用性が高いのは MS-SQL。
DB2 の長所は … 長所は … うーーーん。悩むほどの機能が無いこと。
373NAME IS NULL:05/01/08 18:18:29 ID:???
Oracleが一番好き勝手な独自仕様で標準を無視していると思う。
デファクトスタンダードの地位の濫用だ。
SQLの規格を軽視しているから、OracleのSQLをSQLだと思ってしまうと
>>372みたいに他のRDBに対応できない。

DB2に限らず、IBMは標準だけ守ってればいいだろって感じで、
顧客から要望があって初めて追加機能つけていく。
その一方で運用・管理の機能は手堅いんだが、
アプリケーションにとっては小回りが利かないな。
374NAME IS NULL:05/01/09 09:35:53 ID:???
>>373
もしかてPCはアップル派
ブラウザは Netscape 派ですか?

> 顧客から要望があって初めて追加機能つけていく。

現在、顧客が欲しいと思った機能は
将来、実装される。
375NAME IS NULL:05/01/09 11:38:46 ID:???
>>374
>もしかてPCはアップル派
>ブラウザは Netscape 派ですか?

>>373はおそらくただのIBM社員です。
376NAME IS NULL:05/01/09 11:44:04 ID:???
>>371
SQLの練習だけだったらAccessのほうがいいかと…
ちなみにDb2 8.2だとコントロールセンターでほとんどできるよ。
適当に壊すくらいいじってれば馴れると思うよ。
unixもdatabasebも初心者は初めは壊して馴れていくんだから。
377NAME IS NULL:05/01/09 15:19:10 ID:???
>>375
IBMの標準のブラウザはIEだったはず
378NAME IS NULL:05/01/09 16:13:51 ID:???
>374
Macintoshも、Netscapeも、
標準に準拠しているとは言えないような気が・・・。
379NAME IS NULL:05/01/10 19:12:54 ID:1eHv/FOs
 
美幸
380NAME IS NULL:05/01/10 21:10:47 ID:???
標準ってことなら意外とSQL鯖がいいんじゃね
381NAME IS NULL:05/01/10 22:19:20 ID:???
C99だのJ2EE 5.0だのCOBOL85、他のプログラミング言語だと準拠するバージョンが姦しいけど
SQLだとどの標準に準拠してるのかアピールしてるRDB製品はあまり見ないなあ
セールスポイントにはならんのかね
方言多すぎるし
382NAME IS NULL:05/01/11 01:21:55 ID:???
SQL99準拠ぐらいでどこも書いてたような・・・
383NAME IS NULL:05/01/11 22:58:54 ID:???
すみません、もしご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいのです。、
現在java,DB2のバッチ処理で想像を絶する量のデータを書き換える処理をしているのですが、
将来的なパフォーマンスが怖いという事でパフォーマンスを改善したいと思っております。

そこで小耳に挟んだ情報なのですがExportした結果をパイプ(メモリ)に保持し、
そこからのSQL結果をInsertするやり方がある、と聞きました。

どなたかこのやり方を知ってる方いらっしゃらないでしょうか?
384NAME IS NULL:05/01/12 15:59:19 ID:P9bcOBrz
 
綾西
385NAME IS NULL:05/01/12 16:39:58 ID:vSkHTNjw
亜紀
386NAME IS NULL:05/01/12 21:22:19 ID:w3W1K1pO
SQLServer2005がOracleと同じ分離レベルを作って移行を容易にしてるんだけど
DB2はやらないの?
387NAME IS NULL:05/01/12 22:31:43 ID:???
分離レベルはISOで決まってるんだからみんな共通で用意してるだろ。
388NAME IS NULL:05/01/12 23:25:11 ID:???
>>386
あのグズグズの排他制御をみればムリだということがわかるだろ?
389NAME IS NULL:05/01/13 00:06:28 ID:???
>>388
つーか、SQL鯖もOracleと同じ排他制御できるんかな・・・
390NAME IS NULL:05/01/13 12:04:41 ID:9miM3HVm
激しく基本的な質問だと思うのですが、お願いします。

サーバA(V8環境)でCなりJAVAなりでストアドを作成できる環境を作り
(Cコンパイラ、JDKなどのインストール)、ストアドを作成。
作成したコンパイル済みのファイルを、サーバB(V7環境)の所定の
フォルダに置いてCREATE PROCEDURE により登録。

上記ステップで行えば、サーバB(V7環境)にCなりJAVAなりによる作成環境
がなくても、つまり通常のDB2 UDB がインストールされているという前提条件
だけで、ストアドの登録及び実行は可能でしょうか?
391鈴木:05/01/13 18:33:04 ID:H+o+4f3K
美幸、にょほほー
392NAME IS NULL:05/01/14 15:44:56 ID:Ur1nbLZW
すいません
今日ちょっとつまったんですが
もしかしてDB2ってオートコミット解除している場合、セレクト文投げた場合もコミットしないと、コネクションクローズできないですか?
393NAME IS NULL:05/01/14 16:44:36 ID:???
できるよ
コネクションを閉じると勝手にRollbackされる
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395NAME IS NULL:05/01/14 22:29:11 ID:???
>393
バージョンにより動きが違ったような
396392:05/01/15 00:07:03 ID:???
たしかバージョンは最新のやつだから、8.2?
SELECT文投げた後、リザルトセットとstmtをクローズした後、
Connectionをクローズしようとすると、
com.ibm.db2.jcc.b.SqlException: java.sql.Connection.close()
requested while a transaction is in progress on the connection.
The transaction remains active, and the connection cannot be closed.

なんてエラー吐いて、、、
どうにも原因がわからず・・・
397NAME IS NULL:05/01/15 21:55:23 ID:???
test
398393:05/01/15 22:00:02 ID:???
バージョンによって違うのか。 知らなんだ。

じゃあ、commit()かrollback()の直後にConnectionをクローズしてみたら?
setAutoCommit(false) だとコミット/ロールバックがトランザクション境界になるので
途中で分離レベルを変更したときに "Transaction state error" とか例外出されて
原因に気付かずハマった事があるが、これも同じ原因ぽい。

ちなみに俺はDB2/400なので、微妙に違ったらスマン。
399393:05/01/15 22:05:56 ID:???
追記

確かデフォルトの分離レベルでは、selectで共有ロックを取ったはず。
だからクローズ前にcommit/rollbackが必要なのかな。
NCならコミットメント制御しないから、そのまま閉じて問題ないかも。
400NAME IS NULL:05/01/15 22:28:45 ID:???
UNIX版DB2で、コミット/ロールバックせずに切断すると
V7だと勝手にコミット
V8だと勝手にロールバック
だったと思う。
401392:05/01/16 02:47:01 ID:???
みなさんありがとう
closeのまえにコミットしてみます。
402NAME IS NULL:05/01/19 14:52:19 ID:???
馬鹿な質問ですが...
文字列を CLOB で格納しているのですが、例えば foobar と言う文字列を入れていて
これを読み出すのに必要なメモリってどのように見積もればいいんでしょうか?
処理系は x86, 32-bit です。
403NAME IS NULL:05/01/19 15:07:40 ID:???
> 402
必要なメモリって、どの部分のメモリを指しているの?
クライアントサイドの事?
404403:05/01/19 15:28:32 ID:???
>>403
あ、すみません。DB2 サーバ側のことです。やっぱり意味と言うか意図不明ですよね...
申し訳ない。

全く説明出来てないと思うのですが、DB2 にアクセスしている層(ちなみに JDBC)が、
CLOB に格納するデータに制限を設けてない状態です。

データとしては、一レコードに突っ込んでも、別のレコードに突っ込んでも解釈
してくれるので、この層を使う側で、データをどの程度小分けにすれば良い
だろうかと言う目安を付けておこうかと言った次第です。

結局アテにはならないような気はしますが、例えば(この CLOB を含む)レコード
から CLOB の中身が foo と言うデータを読み出すときは x バイト、foobar と
言うデータを読み出すときは y バイト消費されるはず、という計算が出来れば
と思っています。
405402:05/01/19 15:29:35 ID:???
…すみません。>>404 の書き込みは >>403 さんでなく >>402 です...
406NAME IS NULL:05/01/19 22:23:39 ID:???
>> 404
CLOBに入れたデータは読み出し時にbuffer poolを経由しないので、特に消費するメモリというのは無いです。
もちろんSQLを処理する分のstmt heapは消費しますし、OSのファイルキャッシュも消費するでしょうけど。
407NAME IS NULL:05/01/19 22:58:56 ID:p1J4vmkl
業界で一番難解なDBMSなので
ものすごく高いスキルが必要なのだ。
408NAME IS NULL:05/01/20 00:30:50 ID:???
メモリじゃなくて、記憶領域をどのぐらい喰うかってことじゃね?
409404:05/01/20 10:27:56 ID:???
相変わらず意味不明な質問にアドバイスありがとうございます…。

>>406
CLOB にどれだけ巨大なデータを突っ込んでも、それを読み書きするときに
メモリがあふれたりはしないと言うことなのでしょうか。
とすると、そもそも問題にならないかと思ってる事自体が見当違いでした。

>>408
考えていませんでしたが、普通はこちらが問題になるんですかね…。
こちらは、定量的に計ることができるものなのでしょうか?
410あほ:05/01/20 20:56:12 ID:Baswkqsf
Unixのシェル(Kシェル)でテーブルレコードを数えるシェルを作成しようと思うんですが
「select count(*) from テーブル名」でテーブルをカウントすると
データの入っていないテーブルについてもカウントしてしまい
すべてのテーブルで「1レコード選択しました」っていう結果が返ってきてしまいます。
テーブルにデータが入っているか入っていないかを知りたいだけなのですが
なにかいい方法ないでしょうか?
「select count(*) insert 変数 from テーブル名」
でレコード件数を変数に入れてみてそれを出力しようともしてみたのですが駄目でした
411404:05/01/20 21:29:51 ID:???
>>410
count(*) を抽出してる訳ですから、恐らくどの DBMS でもそうなるのではないでしょうか。
count の結果で見るか、1 件の部分(勝手に db2 コマンドと判断)で判断したい事情があれば、
条件無しの SELECT 文を書けば何もない場合は 0, それ以外は数が返りませんでしょうか。
412NAME IS NULL:05/01/20 23:06:33 ID:???
select 1 where exists(select * from テーブル名)
413NAME IS NULL:05/01/21 02:01:07 ID:???
> 412
DB2では、SELECTに対してFROM句を省略できないので、

db2 "select 1 from sysibm.sysdummy1 where exists(select * from staff)"

という感じにしないといけないですね。
414NAME IS NULL:05/01/28 19:07:22 ID:h05h4LoX
 
海老名市

S○
415NAME IS NULL:05/02/03 23:07:07 ID:???
DB2(V8.2) を JDBC 経由で使用しようとしているのですが、
SQL 文の長さに制限(や設定)はあるのでしょうか?
ヘルプがとても充実しているのですが、うまく探せていません…
416NAME IS NULL:05/02/04 01:13:25 ID:???
JDBCドライバに特にSQLの長さ制限は無い。あるのはDB2自体の制限だけ。
V8.2での最大長は2M Byte。(V8.1までは32KB)
DB2の各種制限値については、以下参照。

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/index.jsp?topic=/com.ibm.db2.udb.doc/admin/r0001029.htm

でも、なんでそんな事が気にかかってるの?
417NAME IS NULL:05/02/05 00:44:37 ID:???
2MBもステートメント投げたら、解釈だけで結構な時間がかかりそうだ

それより、処理を分割したほうが遥かに効率が良さそうな気もする
418NAME IS NULL:05/02/05 22:28:17 ID:???
いや、まあ、2MBになったのは、2MBのクエリーを投げるためというより、
SQLで長いストアドプロシージャを書くためなんじゃないかな。
419NAME IS NULL:05/02/10 00:00:58 ID:???
パッケージキャッシュや
カタログキャッシュのオーバーフローの起こすにはどうしたらいいでしょうか?
(db2使用アプリのテスト中)
420419:05/02/10 00:03:01 ID:???
キャッシュサイズをminにしてもなかなか起きない。

421419:05/02/10 22:31:12 ID:???
DB2 V8.1
OSはAIX,Linux
です。
422NAME IS NULL:05/02/12 18:03:51 ID:6SfMdbWY
http://www-1.ibm.com/press/PressServletForm.wss?MenuChoice=pressreleases&TemplateName=ShowPressReleaseTemplate&SelectString=t1.docunid=7471&TableName=DataheadApplicationClass&SESSIONKEY=any&WindowTitle=Press+Release&STATUS=publish

いつのまにかSRDが買収されてDB2に組み込まれていたのだ。
DB2がNORAやANNAやERIKのような
エンティティ・レゾリューション・プロセスを行なえるようになるか。
423NAME IS NULL:05/02/12 18:09:16 ID:6SfMdbWY
とりあえず、2chのIDでも分析してみるか。
424NAME IS NULL:05/02/16 22:49:14 ID:???
初めてDB2を使用するのですが、必ず設定した方が良い
ことはありますか?
主に在庫管理を行うシステムで、照会、更新ともあり、
同時使用ユーザは5人程度だと思います。

環境は
 DB2 Ver.8.1
 OS Windows2000 Server SP4

みなさんよろしくお願いします。
425NAME IS NULL:05/02/17 00:55:06 ID:???
> 424
とりあえず、GUIの設定アドバイザーを起動してパラメタ変更すれば?
変な値も一部にあるけど、デフォルトより数倍マシだから。

手動で変更するんなら、最低限はバッファープールの増加と、LOCKLISTを1000以上に。
426424:05/02/17 05:43:43 ID:???
>>425
レスありがとうございます。
設定して見ます。
427NAME IS NULL:05/02/22 00:01:12 ID:???
>>426

ロックタイムアウトの設定も忘れずに。
428424:05/02/22 06:53:03 ID:???
>>427
レスありがとうございます。

一般的に、ロックタイムアウトは何秒に設定確認するものでしょうか?
とりあえず、10秒位に設定して調整を行った方が良いのでしょうか?
429NAME IS NULL:05/02/22 23:28:08 ID:gJCB7sJb
join の onに抽出条件書いちゃいけないの
430NAME IS NULL:05/02/23 21:22:28 ID:???
の、、のり弁!! あっ!!
431NAME IS NULL:05/02/28 00:34:47 ID:???
>> 428
だいたいの値を設定しておいてあとはテストしながら調整するべきかと。
あと8.2だとセッション毎にタイムアウトが設定できるので、
部分的にはプログラム内で調整するのもありかと。
432NAME IS NULL:05/03/09 14:43:47 ID:???
DB2であるSQL文を実行するときに
使って欲しいインデックスを指定する方法はあるのでしょうか?
アクセスパスが変わってしまいSQLが非常に遅くなってしまいました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

索引スキーマ 索引名 固有の規則 列の数 列名
------------ ------------------ ---------- ------ ----------------
SYSIBM SQL010101010101010 P 3 +AAA+BBB+CCC
DB2USER INDEXNAME000000001 D 2 +DDD+EEE ← EXPLAINでみるとこれを使っている
DB2USER INDEXNAME000000002 D 4 +AAA+CCC+DDD+EEE ← これを使って欲しい
433NAME IS NULL:05/03/09 14:45:24 ID:???
describe indexes 表示結果の部分がずれまくってしまいました
申し訳ないです
434NAME IS NULL:05/03/10 03:38:14 ID:???
>432
>使って欲しいインデックスを指定する方法はあるのでしょうか?
ない。
コストベースのDB2の判断は大抵の場合お前より正しい。
runstatsとexplainで頑張れ。
435NAME IS NULL:05/03/10 11:42:17 ID:???
>>434
う〜ん・・・
INDEXの1と2があって
1を使ってるときは早かったんだよ
昨日から2を使うようになっちゃってえらい遅くなってた
今日は1を使ってくれたので早かった
2をdropしてやりたいとこなんだが
他で使ってるからそういう訳にもいかなくて
だから常に1を使うようにしたいわけなんですよ

調べたけどみつからなくて・・・
INDEX指定ってのはできないんかな?

436435:05/03/10 11:45:43 ID:???
>>434てないって言い切ってるや
見落としてた スマソ

はぁ・・どーするかなぁ・・・
437NAME IS NULL:05/03/10 20:16:46 ID:???
>>436

ODBC やら JDBC やらで動的 SQL を投げてるなら、原則「無い」で正しいと思う。

けど、いちおうこんなのもあるらしいんで参考にどぞ。


SELECTIVITY文節を使ってオプティマイザーの動作に影響を与える
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/selectivity.html
438NAME IS NULL:05/03/11 01:29:55 ID:???
>>436

だから >>434の言うとおり
runstats

explain
だってば
439NAME IS NULL:05/03/11 10:38:46 ID:???
みんなレスサンクス!
>>437ありがたく参考にさせていただきます
>>438
runstatsかけてexplainでアクセスパスみても
使って欲しいindexになってくれんのよ
そういうことじゃないのかな?
なんか違う使い方があるのなら教えて下さい

教えてばかりで申し訳ないです
現在もexplain結果とにらめっこしながらがんばり中です
とほほ・・・
440NAME IS NULL:05/03/11 15:29:55 ID:wYz7gCwg
>>http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/selectivity.html

IBMは、SQLの最適化に関して異なる考え方を持っています。

DB2 UDBが最適なアクセス・プランを選択せず、アクセス・プランの質の低さが
照会の本質的な制約によるものでないとすれば、それは製品の欠陥であると見なし、
問題をソース・レベルで修正して、DB2のユーザー全員がその恩恵を受けられるよう
にしたいと考えています。

このことから、そもそもDB2にヒントを付ける必要性が薄いことがわかるはずです。



爆笑。
441NAME IS NULL:05/03/11 17:47:31 ID:???
まさに IBM の本質だね。

本質的な問題を舌先三寸で解決。
442NAME IS NULL:05/03/11 22:48:38 ID:???
>439
おまえのつくった索引が悪い。
443NAME IS NULL:05/03/11 22:49:31 ID:wWxFztsw
RDBがどういうときにどういうindex使うか勉強しなよ
444NAME IS NULL:05/03/12 00:30:35 ID:???
まぁ、排他も満足にできないDBにアクセス・プランがどうとか
高級なこと言っても始らん罠w
445NAME IS NULL:05/03/12 02:33:59 ID:???
「排他しかしない」気もするが
446NAME IS NULL:05/03/13 22:59:08 ID:/o274554
>>432
@ INDEX"+DDD+EEE"をDROPする。
A INDEX"+DDD+EEE"を使ってそうな全クエリのパフォーマンス測定。
B Aで問題がなければ終了。
Aでパフォーマンスの低下が発生するクエリがあったら
   --->ふりだしにもどる
447NAME IS NULL:05/03/13 23:12:00 ID:???
WHERE節の検索条件をいじれば済む話しだと思うが・・・
448NAME IS NULL:05/03/14 07:47:37 ID:???
>>432
「遅くなってしまった」というが、何がきっかけで遅くなったの?
SQLを修正したから?それともインデックスを追加したから?
449428:05/03/14 22:23:49 ID:XcJEdilc
超亀レスですみません。
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
450NAME IS NULL:05/03/14 23:13:56 ID:???
>>432
なんか、何の計画性もなく泥縄式にインデックスを追加していったという感じだな。

>>447の言うとおり、SQLを変えればなんとかなりそうな気はする。
あるいは、INDEXNAME000000001もINDEXNAME000000002もdropして
+DDD+EEE+AAA+CCCのインデックスを貼れば今回はしのげるかもしれん。

しかし、それでいいのかなあ。
451NAME IS NULL:05/03/14 23:22:59 ID:???
(・∀・) レコード全部消せば速くなるじゃん!
452NAME IS NULL:05/03/15 02:58:41 ID:+VthLv7z
あ?
453NAME IS NULL:05/03/15 22:07:12 ID:???
開発者でDB2使ってる人で、
DB2突くいいツールあったら教えてください。
454NAME IS NULL:05/03/15 23:59:11 ID:???
>>453
Eclipse + 好きなDB操作plug-inだな。dbeditとか。
お金を払って良いなら、DBArtisan。
455NAME IS NULL:05/03/17 20:57:22 ID:???
451は天才!
456NAME IS NULL:05/03/18 10:29:26 ID:???
SQL文で参照してるカラムを加工しちゃえばindexみなくなるよ
たとえばchar(カラム名)ってしちゃえば
インデックスを選ぶときにこのカラムは除外される
457NAME IS NULL:05/03/18 23:08:37 ID:???
>>456
確かにそのカラムのインデックスは見なくなるかもしれんが、
すごい冗談だなw
458おーとし:05/03/19 12:58:38 ID:???
459NAME IS NULL:05/03/19 18:51:17 ID:???
ソースネクストのDB2 Personal Developer Edition Liteを買ったけど
ウィザードからデータベース作成するとパフォチュの実行中に
db2sg.dllが無いと抜かしやがるんですが。。。
460NAME IS NULL:05/03/20 20:31:08 ID:???
>459
とりあえず、Fixpak8をあててみれば?
461NAME IS NULL:05/03/21 02:09:42 ID:LZXmN4nb
462NAME IS NULL:05/03/21 02:11:25 ID:LZXmN4nb
463NAME IS NULL:05/03/21 02:21:24 ID:LZXmN4nb
464NAME IS NULL:2005/03/29(火) 01:12:16 ID:???
今さら周囲の誰にも聞けないんですが、
UDBが付くのと付かないのではどう違うんですか?
465NAME IS NULL:2005/03/29(火) 12:07:13 ID:???
つかないのなんてあるか?
466NAME IS NULL:2005/03/29(火) 18:58:19 ID:???
>465
メインフレーム版はついてないよ。


っていっても名前が一緒でも中身は全然違うけどね。
467NAME IS NULL:2005/03/29(火) 23:44:08 ID:???
>466
V6から付いてますが。
468NAME IS NULL:2005/04/02(土) 22:17:23 ID:???
        /      \           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /●  ●     \        | オラクルって訳せよ       |
      /        Y  Y|      ○ \_____________/
     | ▼        |   | |    o
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
469NAME IS NULL:2005/04/03(日) 03:45:21 ID:???

       / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ     ぐーっど!
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ      ぐっどダヨ!
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ     ヽニ--ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ●   -、    ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"     ●  Y   ヽ  ←>>
 /:://     、_v} /▼         /    } \
 ̄{://        ヽ{、__         /    /   〉-、 ,-、
 / /          >\_,.-ェ''フ_ノ!     /   ノ  ̄  }
470NAME IS NULL:2005/04/06(水) 11:47:18 ID:???
SQL0911N The current transaction has been rolled back because of a deadlock or timeout. Reason code "2". SQLSTATE=40001

御客様先でこれが発生しまくってるんですが
DB2のせいなんでしょうか?

DBなんて触ったことも無いのに
運用やってるからってだけでログもってこられても分からんorz

webサービスで同時アクセス数が増えると発生してるっぽい
つうことしかわかりません。まず漏れはなにをするべきなのでしょうか?
471NAME IS NULL:2005/04/06(水) 21:06:36 ID:???
分離レベルとかを確認しる!
472NAME IS NULL:2005/04/07(木) 09:09:47 ID:???
WebSphereのバージョンアップとかしてないか?
5.0→5.1でデフォルト分離レベルが変更になってるぞ
473NAME IS NULL:2005/04/07(木) 16:49:40 ID:???
>>471>>472
回答ありがとうございます。

当時の担当者に確認したところそんなところはいじってないそうです。(Ver5.1)
さらに確認したところ開発中にたまにエラーが出てるのは知ってたけど
テスト時にエラーは発生しなかったから、そのままにしておいたとか言ってます。

これからどうしよう。激しく逃げたい...
474NAME IS NULL:2005/04/07(木) 22:39:26 ID:???
デッドロック出して気にしないようなプログラマ・・・
逃げた方がいい、本当に
475NAME IS NULL:2005/04/08(金) 09:34:44 ID:???
>>474
デッドロックはDBの構造上(?)避けられないから
仕方ないんだ言われました。
漏れDBってまったく分からないんだけど
1時間に何十回って出てるんだがそれでいいんだろうか、、、

調べたところ購入時に処理用IDを連番で振る処理のところで
エラーがでてるっぽい。

お客様からクレーム来てないし
このまま見なかった方向で話が進みそうな気配
後で問題になったら生贄にされそうで怖い
476NAME IS NULL:2005/04/08(金) 21:23:36 ID:uXaKtef1
インスタンス2つしかないのに、db2syscが30個ぐらい起動してる。
メモリー圧迫してたまらん。
そもそもこれは仕様なのか、それとも障害なのかさっぱりわからない。。。
誰かわかる人いないかなー。
OS:Solaris9
DB2 Enterprise
477NAME IS NULL:2005/04/08(金) 21:50:50 ID:uXaKtef1
>476
インスタンス1つ、データベース2つの間違いですた。
わかる人いませんか?
478NAME IS NULL:2005/04/08(金) 22:07:16 ID:???
コネクションプールとかぢゃないの?
479NAME IS NULL:2005/04/08(金) 22:24:39 ID:uXaKtef1
>478
要するにDB2に接続しているアプリのせいだということか。。。
あぷりはIBMのMQSIなんだけど、そいつが何者なのかそもそも
わからん。
っていうか、IBMのマニュアルわかりずらい。
480NAME IS NULL:2005/04/08(金) 22:53:38 ID:uXaKtef1
事故レス

IBMのサイト見たら
/usr/ucb/ps
のコマンド使えば本当に動いているプロセスがわかると書いてあった。
どうやら、子プロとかもsyscと表示されるから、多く見えるのだそうだ。
481NAME IS NULL:2005/04/09(土) 02:33:12 ID:???
db2 list applications
482NAME IS NULL:2005/04/09(土) 02:58:12 ID:???
>>475
> 1時間に何十回って出てるんだがそれでいいんだろうか、、、

良いわけない。
デッドロックは基本的にクライアントプログラムのミスですよ。
デッドロックはちゃんと作れば避けられます。
483NAME IS NULL:2005/04/09(土) 11:53:59 ID:???
>>480
これか。

DB2 Universal Databaseのプロセスについてユーザーが知りたかったすべてのこと
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/process.html

>AIXのユーザーは、ps -efコマンドを使ってプロセスのチェックを行うでしょう。
>SolarisとHP-UXでは、ps -efは、すべてのサーバーサイド・プロセス
>(エージェント、ロガー、ページ・クリーナー、プリフェッチャーなど)
>についてdb2syscプロセス(メインのDB2エンジン・プロセス)を示すのみです。
>SolarisまたはHP-UX上でプロセスを確認するには、/usr/ucb/ps -axwコマンドを
>使います。Linuxではどちらの バージョンのpsコマンドも使用できます。

484NAME IS NULL:2005/04/09(土) 23:07:22 ID:???
>>482
表へのアクセス順序すら取り決めてないプロジェクトばっかだからしょうがないよ。
つーか、まともなDB2の技術者なんてほとんどいないのが現状だから、今更475が
何か言っても、「動いてるならいーじゃん」か「今からシステムを見直すなんて不可能」って
言われるのが落ちだよ。
485NAME IS NULL:2005/04/10(日) 01:53:10 ID:???
つーかデッドロックはDB2云々以前のハナシでは無いだろうかと小一時間 (略
486NAME IS NULL:2005/04/11(月) 01:26:14 ID:YvUv3idO
DB2でupdete文実行時に排他ロックを掛けるのには
どうしたらよいのでしょうか?
487NAME IS NULL:2005/04/11(月) 02:22:17 ID:???
???
うpだてしたら強制的にかかるだろ?
488NAME IS NULL:2005/04/12(火) 11:33:07 ID:???
デフォルトのコミットモードがCHGなら排他がかかる
WITH NC すりゃかからんがな
要求の粒度によってRSでもRRでも好きにしろ
489NAME IS NULL:2005/04/12(火) 18:00:37 ID:???
ははは、最近のDB2のサポートも大変だな。
排他制御の話から説明しはじめないといけない。
490NAME IS NULL:2005/04/12(火) 22:42:49 ID:X9E7XEAO
DEL形式でデータをEXPORTする際にカラム名も同時に
出力することって出来ますか?

EXPORTのオプションでは存在しなさそうなんですけど、
1発で取り出す方法ってありますかね?
491NAME IS NULL:2005/04/13(水) 00:41:51 ID:???
ヒント:
492NAME IS NULL:2005/04/13(水) 23:20:03 ID:???
493490:2005/04/15(金) 01:10:08 ID:3LWYfxGp
>>492 さん
ありがとうございます。
やはり、EXPORTでは出来ないみたいですね…
例にあったような1発で抽出するSQLを組むのも
至難の業ですので、2発でがんばります。
494NAME IS NULL:2005/04/15(金) 01:13:18 ID:???
そんなあなたに
RR
がおすすめ
495NAME IS NULL:2005/04/15(金) 01:25:45 ID:???
じゃぁ俺は
SS
で、、、
496muro ppp2880.hakata01.bbiq.jp/:2005/04/15(金) 05:28:39 ID:???
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   
497NAME IS NULL:2005/04/22(金) 13:58:59 ID:ToKHj9V3
IBM DB2 Personal Developer's Edition Liteを買ってDB2を勉強しようと思うのですが、
この製品はVisual Basicで作成したアプリからアクセス可能?
(サーバー上でアプリを実行し、ネットワークは使わない予定)
498NAME IS NULL:2005/04/22(金) 21:38:58 ID:???
SQLServer2000使うくらいならDB2の方がマシだと思うんだけどな。
499NAME IS NULL:2005/04/23(土) 00:34:51 ID:???
>>498
逆、逆!w
500NAME IS NULL:2005/04/23(土) 01:59:20 ID:???
>>498
I工作員、乙!
501NAME IS NULL:2005/04/23(土) 12:11:50 ID:MHy7ogjl
>>497 もちろん可能 (ADO, ODBCDirect, ODBC etc.)
502NAME IS NULL:2005/05/03(火) 01:41:34 ID:???
FP9が出てますよ
503NAME IS NULL:2005/05/03(火) 05:06:14 ID:???
>>502
人柱はいやだな〜。 三ヶ月は待たないと。。
DB2はだいたいしょうもないバグが多すぎる。 課金系のデータベースではぜったい使いたくない。 高くてもOracleかMSでしょう。
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/support/data/index.html
504NAME IS NULL:2005/05/03(火) 09:08:58 ID:???
インスタンス・ダウンって、、、いったいどういう作りになってるんだw
課金系じゃなくても使いたくないよ。
505NAME IS NULL:2005/05/12(木) 08:15:37 ID:lEsGWMVN
DB2てVB.NETのDBウィザード対応してる?
全部手書き?
506NAME IS NULL:2005/05/19(木) 00:32:33 ID:???
日経系の雑誌とかに出てるOraへの粘着広告が痛々しい。
必死だなってのは伝わってきた。
もうやばいのかな?
507NAME IS NULL:2005/05/19(木) 06:08:56 ID:???
DB2 は Oracle を執拗にライバル視しているが
Oracle は DB2 を競合製品とすら思っていない。
508NAME IS NULL:2005/05/24(火) 00:53:03 ID:pnSR5Sp+
DB2の売りは値段しかないからね。Oracleと同じぐらいいろんなOSをサポートしている点も強みか?
Netscapeみたいにならなければよいが。。。そのうちDB2もオープンソース化されるんじゃない。(笑
509NAME IS NULL:2005/05/24(火) 01:30:51 ID:???
HP-UXとSolarisサポートは建前だろ
この2つの上で動くDB2なんて誰が面倒みるんだ?
地獄絵図がまぶたに浮かぶ。


510NAME IS NULL:2005/05/25(水) 22:23:50 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/25/news015.html
データベース市場シェアはIBMとOracleがほぼ互角に

どんなカラクリがあるのかな?
511NAME IS NULL:2005/05/25(水) 23:41:23 ID:???
>>510
これって金額ベースのシェアっぽいかな?

IBM以外はWindows/UNIX/Linuxでの数字。
IBMはZもはいってるんでないかい?
ってことは、Z以外ではDB2はぼろぼろかも。
512NAME IS NULL:2005/05/26(木) 00:36:05 ID:???
>>511
でもさ、IBMのDB2って値段も安いけど、買うとさ、対応してる全部のOSのCDが入ってるんだよね。
OS関係無くDB2買えば、全部のOS対応版が手に入る。
513NAME IS NULL:2005/05/26(木) 00:59:29 ID:???
>>512

これがDB2のアピールポイントなのか?
そいつはうれしーや。あははー
514NAME IS NULL:2005/05/26(木) 23:31:57 ID:???
今度の価格体系だと、DB2はOracleの半額近くになるかもな。
Power系はコア数での課金だが、どうせzかiだからな。
まあどうせMSのSQLServerが伸びて、Oracleのシェアを喰うんだろうが。
515NAME IS NULL:2005/05/27(金) 00:24:44 ID:???
DB2ってオラクルでいうところの
パーティションテーブルってないんすか?
レンジで区切って・・・
516NAME IS NULL:2005/05/27(金) 01:13:43 ID:???
AS400に載ってるDB2/400にはあるから、普通のUDBにもあるんでない?
あんまり古けりゃ当然無いけど。
517NAME IS NULL:2005/05/27(金) 01:15:16 ID:???
>>516
ない。
UNION ALLでつないだVIEWをつくる。ぶさいく。
518NAME IS NULL:2005/05/27(金) 12:49:47 ID:???
DPF (Data Partioning Feature) のライセンス買って、区分表つくればいい。
>>517は間違い。
519NAME IS NULL:2005/05/27(金) 23:47:01 ID:???
>> 515
UNION ALLもいいですけど、MDCを使ってみてはどうでしょうか?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/db2bestprac02/db2bestprac02_3.html
520NAME IS NULL:2005/05/28(土) 00:58:25 ID:???
>>518
レンジパーティションできんのか?

>>515 はレンジで切りたいみたいだけど。

だったらパーティション・ビューじゃないのか?
521NAME IS NULL:2005/05/28(土) 02:50:13 ID:???
なにしろ
少なくともレンジって考え方だとパーティションVIEW
しかないですね。


区分化ってのを読んでみたんですけど
これはテーブルごとに設定できるものなんですかね?

大量データの管理だとMDCと区分化だとどちらが
一般的なんでしょう?
あるいはパーティションVIEWが一般的なのか?
522NAME IS NULL:2005/05/28(土) 03:07:20 ID:???
DPFはDatabase Partitioning Feature
データベースを分割するもので、表を分割するものではない。
だから、シングルノードでもハッシュパーティションをつくるには
1ノード内に複数のデータベースができることになる。
悶絶ものの設計思想だな。
523NAME IS NULL:2005/05/29(日) 22:56:11 ID:???
DB2ではJOINする場合にcreate table時に各項目にデフォルト値の設定が
されてないとエラーで落ちると聞いたのですが、
これは参照するテーブルも外部結合するテーブルも両方デフォルト値の
設定がされていないと駄目なのですか?
根本的に間違っているかな・・・?
524NAME IS NULL:2005/05/29(日) 23:57:44 ID:???
>>523
そりゃさすがに根本的に間違ってると思うぞ。 そんなの聞いたこと無いし。
よくある新リリースのバグなら有り得るが、そこまで
致命的なバグなら、すぐ修正パッチが出てるだろ。
525NAME IS NULL:2005/06/01(水) 16:32:28 ID:HhavKqyP
コマンドセンターVer.7がXPをSP2にしたら起動しなくなっちゃったんですが
どうしたらいいでしょう。
ファイアウォール無効にしてもダメです・・・
エラーメッセージは

db2cctr.exe アプリケーションエラー
アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000005)

たすけて
526NAME IS NULL:2005/06/02(木) 18:24:50 ID:???
ぺーぺーですが、質問させてください。

AS400 V5R3 なんですが、カラムに時間の範囲を入れる場合ってどうやってます?
作業時間とか、勤務時間とかを入れたいんですが、TIMEやTIMESTAMPだと
SUM() で集計できないんで面倒です。
TIMEだと24時間以上は入れられないのも問題です。
今はExcel式に、数値で 1=1日=24時間 として入れてますが、何か便利な
方法があったら教えてください。
527NAME IS NULL:2005/06/02(木) 18:45:14 ID:???
528526:2005/06/03(金) 11:25:57 ID:???
>>527
これもやってみたんですが、+ * HOURS とかの結果をそのままでは演算できないので
TIMESTAMPにCASTして、また + * HOURS・・・ とかなり面倒っぽいです。
式での演算はまだしも、TIMESTAMPなので集計関数は無理でした。
せめてシリアル値にCASTできればよかったんですが、日付/時刻形式と
文字列以外へのCASTはできないようです。

Excel方式で期間をもってましたが、小数の扱いが面倒なんで、"秒"は無視して
全て"分"のINTEGERにしようかと思ってます。
演算結果はUDFなり、クライアント側でなんとかすればいけそうなので。
教えていただきありがとうございました。
529NAME IS NULL:2005/06/14(火) 13:20:34 ID:+i6wJ06q
誰かHELP-

db2 8.17 TO_CHAR関数使用で正常に動作してる文を
サーバのシステム日付を2004/12/31以前にして実行すると

SQL0440N
互換引き数を持つタイプ "FUNCTION" の名前 "TO_CHAR" の許可ルーチンが見つかりませんでした。
SQLSTATE=42884

が発生して怒られるのです。

どこかにFunctionの有効期間でも設定されてんでしょうか?

530NAME IS NULL:2005/06/14(火) 20:56:18 ID:???
とりあえず、正常に動いている文と、エラーを吐いてる文を書いてみて。
531NAME IS NULL:2005/06/14(火) 21:02:05 ID:???
MM/DD/YYYY
532529:2005/06/15(水) 13:25:35 ID:ix2BcEVV
ども。
問題になってる文は↓と思ってください。要はTO_CHAR使ってれば何でも良いので。

SELEC TO_CHAR(current timestamp, 'YYYY-MM-DD HH24:MI:SS') FROM sysibm.sysdummy1

正常なときとエラーの時で投げてる文自体は変わりません。
実際にはtimestamp型のカラムを渡してるのでシステム時間自体も文に絡みません。

エラーになる閾値は 2005/04/27-2005/04/28 でした。
CLPで完全に同じ文を流すと2005/04/28以降で一回正常に動かしてしまうと
日付が2005/04/27に設定してもちゃんと答えが返ってきてしまいます。
そのせいで昨日は日付勘違いしてしまったみたいです。
SQL文のコンパイル時に使えるFunctionリストの問題でコンパイルが通ってしまえば後は日付関係ないみたいです。

で、この閾には心当たりがあってDB構築日です。
構築日より過去の環境ではTO_CHARが使えない?ということなのでしょうか・・・。

なんというか問題をCloseするための根拠が欲しいのですが。
533NAME IS NULL:2005/06/16(木) 01:37:49 ID:???
>>532
日時を昔にした時、TO_CHAR以外の組み込み関数も使えなくなってない?

多分BIND時に日時でバージョンを覚えている機能の結果だと思うんだけど。
(組み込み関数はCREATE DB時にBINDされる)
534NAME IS NULL:2005/07/10(日) 11:40:53 ID:aSsiSYyD
教えてください。
DB2でorder byをかける場合、order by句に指定するインデックスが
普通のインデックスの時とクラスタ化インデックスの時でソートにかかる
コストに違いは出るのでしょうか。
535NAME IS NULL:2005/07/10(日) 12:32:04 ID:aSsiSYyD
教えてください。
DB2でorder byをかける場合、order by句に指定するインデックスが
普通のインデックスの時とクラスタ化インデックスの時でソートにかかる
コストに違いは出るのでしょうか。
536NAME IS NULL:2005/07/10(日) 18:17:58 ID:???
>>534,535
Cluster indexかどうかより、そのindexがCluster度が高いかどうか
(物理的な順番が期待通りにならんでいるか)でコストが変わるんでしょうね。

なのでCluster indexにすれば必ずコストが低下するとは限らないと思います。
ただ構造上cluster indexの方がcluster度を高く保ちやすくなっている
ので、なんらかの効果はあるのでは?
537NAME IS NULL:2005/07/15(金) 02:00:17 ID:???
>>534,535
実際のソートを行わないために、インデックスを使う場合は、その索引が
Cluster索引かどうかとか、その索引順でのCluster率がどの程度か?は
影響しないと思います。
(ソートキー順の索引順で読めばソートそのものがいらないわけだし)

けど、Where条件が別の索引キーでのF.F.がすごく低かったりすると、
抽出は別の索引で行うことも十分ありえると思われ。
その場合はorder by句順でのCluster率は効いてくるかもなー。

けど、Cluster率って、あくまでページ単位での順番のことだから、ソートの時に
どれだけ入れ替えが発生するか?に読み替えるには、そこそこ大胆な仮定は
置いているんだろうな。

その場合は、内部仕様に関わるビミョーな話になるかな、と。
538NAME IS NULL:2005/07/15(金) 21:31:59 ID:???
クラスター率が高ければ先読みが利くのでそれはそれで意味があると思うが。
539NAME IS NULL:2005/07/16(土) 01:51:57 ID:YvnJFpCv
>>538
先読み有無とソートの推定Costは変わらないと思われ。
ソート以外の推定Costは変わるけど。

やっぱ、テーブル定義と索引定義とSQLが無いと語りづらいと思われ。
540NAME IS NULL:2005/07/30(土) 18:00:17 ID:gQh07u1C
保守
541NAME IS NULL:2005/08/01(月) 19:16:17 ID:pWKrU0OR
CREATE TABLE foo(id INTEGER NOT NULL PRIMARY KEY, email VARCHAR(128) NOT NULL)
みたいなテーブルがある時に、
CREATE INDEX dom_idx on foo(SUBSTR(email, LOCATE('@', email) + 1))
というような、評価式に対するインデックスを作ることはできないんでしょうか。

Information Centerには、INDEX EXTENSIONを使えばstructured-typeとか
distinct-typeのあるテーブルにインデックスを作ることができると書いて
あるのですが、これをVARCHARみたいな普通の型について使うことは可能
なんでしょうか。というのも、インデックスを作りたいテーブルは既に
存在するので、そのテーブルをstructured-typeで作り直すというオプションが
ないので……
542NAME IS NULL:2005/08/03(水) 01:56:48 ID:???
>>541
いわゆる関数インデックスを作りたいというなら、その機能はDB2には無いです。
MDCで代替できないかな?
543NAME IS NULL:2005/08/05(金) 08:26:55 ID:???
>>542
なるほど、GENERATED ALWAYSで自動生成した列にはインデックスをかけられる
んですね。MDCってクエリを変えなくてもそのインデックスを利用することは
可能なんでしょうか。まあ無理でも「UDFを使って書いてる部分が簡略化できる
から」とかいって説得して書きなおそうかなと思っています。
問題なのは、そのUDFには列データと30通りの値を取るパラメータを渡すので
15組の列x30通りの自動生成列を追加しないといけなくなるということで orz
544NAME IS NULL:2005/08/06(土) 01:30:51 ID:???
>>543
ごめん、MDCじゃなくてMQTだった。

ttp://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/index.jsp?topic=/com.ibm.db2.udb.doc/admin/t0005028.htm

つまり計算済みの表を内部的に作成しておく事でクエリの実行速度をあげる機能ね。

自動生成列は全然関係ないと思うんだが、、、
545543:2005/08/06(土) 02:25:16 ID:???
>>544 なるほど、そっちですか。

| 自動生成列は全然関係ないと思うんだが、、、
いや、元々ある列を使った式をMDCのDIMENSIONSに指定する場合は
GENERATED ALWAYS AS (式)のようにする、と例にあったので
ははーんと思ったんですが :)
ありがとうございます、試してみますです。
546545:2005/08/06(土) 19:32:07 ID:???
>>544
MQTは 「DATA INITIALLY DEFERRED」で作るんですが、そうすると
SET INTEGRITY IMMEDIATE CHECKED をした時にトランザクションログが
いっぱいになって(SQL0964Cが発生して)失敗してしまいます orz
547NAME IS NULL:2005/08/06(土) 23:51:23 ID:???
>>545
ログはデフォルトままならば増やすか、アーカイブログに設定するか、ですね。
設定方法が分からない場合は、コントロールセンターでDBを右クリック->「データベースロギングの設定」で。
548546:2005/08/07(日) 02:29:51 ID:???
>>547 アーカイブログは有効にしていますが出ます。

でも必要なログサイズはデータサイズに依存するわけですよね。
DBの中で一番件数が多いテーブルの全DELETEが可能なように設定するのが
一般的なんでしょうか?
549NAME IS NULL:2005/08/09(火) 22:59:31 ID:???
ログは最大長のトランザクションが入るように増やすのが普通。
なんにせよlogfilszかlogprimaryを増やしてみては?
550548:2005/08/10(水) 10:57:41 ID:???
>>549
問題はそのパラメータは全ての接続が(activate DBしてる場合はそれも)
切れないと新しい値が有効ならないんだけど検索メインでテーブル全行
更新なんてめったにないDBでそれをやらせてもらうのは難しいわけで orz
551NAME IS NULL:2005/08/10(水) 20:01:36 ID:???
参照や更新を行うプログラム…ちなみに JDBC で繋いでるのですけど、
参照時に擬似的にでもデッドロックを発生させるって出来ないでしょうか。

デッドロックが起きた際に SQLSTATE で幾つかのパターンに関しては認識して
その旨の例外オブジェクトやらを返してやる、としてるんですけど、
参照箇所のその部分がテストでカバー出来ないんですよね…
552NAME IS NULL:2005/08/10(水) 23:05:24 ID:???
表スキャン多用すれば楽勝でデッドロックできるだろ
複数レコードにアクセスするトランザクションで、アクセス順序をかえればすぐ出来る
553NAME IS NULL:2005/08/11(木) 00:23:13 ID:???
connect to ..;
update .. where id=1;
!pause
update .. where id=2;

というファイル(1)と、上記updateを逆順にしたファイル(2)を作っておいて、
それぞれを別Windowで実行して、
1を実行
2を実行
1のPAUSEを解除
2のPAUSEを解除
でいいのでは。
554NAME IS NULL:2005/08/11(木) 00:36:19 ID:???
selectでやりたいなら分離レベルをRRにでもしとけ
555NAME IS NULL:2005/08/17(水) 00:35:12 ID:izgKJrkq
部署コードの入力欄があって、既に会社内で決まっている場合には、
そのコード(一意制約あり)を入力してもらい、まだ決まっていない場合には
入力欄を空欄にして更新する事で一意な仮コードを自動的に採番しておいてくれる
といった事がやりたいのですが、何かよい方法がありますか?

GENARATE_UNIQUE()を使う事を考えていたのだけど、
これはテーブル内部の状態は関係なく同一関数内の一意保証で、
手動採番の値とぶつかる可能性があるから使えないっぽいですね。
556NAME IS NULL:2005/08/17(水) 02:05:23 ID:???
>>555
部署コードが単に数字なら、max()+1でかぶらない値が生成できそうだけど、任意の文字列とかだと厳しいね。
ユーザは使用できない先頭3文字とかをルール作りできるなら、あとはタイムスタンプとかから合成でかぶらない文字列は生成できそうだけど。
557NAME IS NULL:2005/08/17(水) 09:11:52 ID:???
自分で関数でも書いた方が手っ取り早そう。
部門マスタなんてレコード数少ないし、普通は実行速度要求されないから
そのつど全件リードしても大した事ないし。
558NAME IS NULL:2005/08/23(火) 01:44:55 ID:wL2eC0rZ
凄い初心者質問ですいません。
現在postgreSQLで自宅サーバーにくだらないデータベースこさえておりまして、
それでもとりあえず皆が参照できるようになってます。全くの趣味です。
が、なんとなく「DB2」という単語の響きに魅せられて、動かしてみたいと思っているのですが、
DB2パーソナル開発者版というのは >>245 のものと全く同じなんでしょうか?

>サーバー/クライアント環境で使用できないなどの制限がある。

となると、公開出来ないって事ですよね?多分…


559NAME IS NULL:2005/08/23(火) 02:46:31 ID:???
仮にネットワーク接続できたとしても、公開するのはライセンス的にまずくない?
560NAME IS NULL:2005/08/23(火) 21:52:01 ID:???
インターネットに公開するなら、
エンタープライズサーバーエディションか
ワークグループサーバーアンリミテッドエディションが必要。
561NAME IS NULL:2005/08/24(水) 00:08:15 ID:1Ygziz1P
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/software/ecatalog.nsf/byCategory/0295CBB7878D3A2549256C4800058039
>製品番号 製品名 PAX料金※
D51NDLL DB2 UDB Workgroup Server Unlimited Edition 1,122,450円 (税込)


       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )
562NAME IS NULL:2005/08/24(水) 00:31:59 ID:???
Express CPU optionがインターネット公開可能な中では最安

ttp://www-6.ibm.com/jp/domino04/software/ecatalog.nsf/byCategory/1F1E2FAEC0F1FE5249256DF3000C9A89
583,485円

どっちにしても趣味の公開サーバ用に買う値段じゃないだろ。
563NAME IS NULL:2005/08/30(火) 15:23:53 ID:r136g+gh
OracleのVERSIONS_STARTTIMEやVERSIONS_ENDTIMEの
かわりになるもの何かありますか?
564NAME IS NULL:2005/09/03(土) 02:47:57 ID:eyeII35r
初めてDB2をインストールしてみました。
サンプルDBを作成して、コントロールセンターから
ある表を編集しようとしたところ、赤い枠が出てしまい
DATE型のカラムだけ変更できないことに気づきました。
コマンドラインからupdate文を使うと変更できるので、
制約が付いてる訳でもなさそうです。

これは何が原因なのでしょうか?
仕様だとすれば何のために変更できないようにしているのでしょうか?
565oraora:2005/09/03(土) 11:29:25 ID:???
両方取ってる人おせーて。
グローバルマスターってオラクルプラチナより難しい?
566NAME IS NULL:2005/09/04(日) 18:06:01 ID:???
シェアの割りに、スレ伸びないね。
567NAME IS NULL:2005/09/04(日) 19:03:31 ID:???
>>565
グローバルマスターにも色々レベルがあるわけで。
たとえばDB2 エンジニアは、Oracle Silver(旧)より簡単だと思う。
568NAME IS NULL:2005/09/04(日) 20:48:46 ID:???
DB2 アドバイザーだと英検4級ぐらい
569NAME IS NULL:2005/09/05(月) 01:56:35 ID:???
シェアに見合った程度の伸びっぷりだと思うけどw
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:20 ID:1/LnuSMW
ソースネクストが出している、IBM DB2 Personal Developer’s Edition Lite V8.2をつかって、DB2 UDB V8導入ハンドブックの本の通りに進ませていますが、システムエラーがでてしまいました。

IBMのDB2を立ち上げて、ファーストステップを立ち上げて、サンプルデータベースの作成を選び、DB2 UDB サンプルにチェックを入れて、OKボタンを押したところ、「予期しないシステム・エラーが発生しました。 SQLSTATE=58004」というエラーがでてしまいました。
ですので、サンプルデータベスを作ることができません。

解決策を知っているか違いましたら、助言お願いします。

使っているOSはWindowsXPsp2すべてのパッチを当てています。

本の通りにインストールしました。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:12 ID:???
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:47 ID:???
DB2ってロックしすぎだよねー。
Oracle使っていた身からすると
Sロックがウザ過ぎ。こんなので
大規模サイトとか無理でしょ。
573NAME IS NULL:2005/09/11(日) 23:54:26 ID:???
まあ好き好きだな
with ur
574NAME IS NULL:2005/09/12(月) 01:17:55 ID:???
DB2さわるのもういやポ
575NAME IS NULL:2005/09/12(月) 02:30:47 ID:CrEQsETL
> 571

ttp://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/assist/

を探し回りましたが、解決策が見つかりません。
検索もかけましたが、わかりませんでした。

検索の仕方だけでも教えてください。
お願いします。
576NAME IS NULL:2005/09/12(月) 08:58:46 ID:4r/ivT/B
>>575
とりあえずは db2diag.log というファイルを参照して、
その時刻に記録されているメッセージを確認するのがよろしいかと。

ディスクが足りないのかな?
577NAME IS NULL:2005/09/12(月) 13:49:39 ID:CrEQsETL
>>576

db2diag.logというファイルはどこにあるのでしょうか。
検索をかけても見つかりませんでした。
その代わり、db2wi.logとdb2.logの2つのファイルがありました。
しかし、このファイルには何も書き込まれませんでした。

ディスクというのはハードディスクの空き容量のことでしょうか。
25ギガバイトあります。

インストールは本の通りにしたので間違いはないと思います。

ウイルスバスターとATOKなどを常駐させています。
関係ありますか。
578NAME IS NULL:2005/09/12(月) 14:54:14 ID:???
DB2って(日本?)IBMも本気じゃないよね
DB2のためにハードとSIすてるほどじゃないだけだろうけど
579NAME IS NULL:2005/09/12(月) 15:38:43 ID:???
テス
580NAME IS NULL:2005/09/12(月) 16:06:04 ID:CrEQsETL
すみません、見つかりました・・・が、意味がわかりませんでした。

ttp://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/index.jsp?topic=/com.ibm.db2.ii.doc/core/ciiyrnpl.htm


「既知の問題、制限、および対処方法」にある「特定のサーバー・タイプのマッピングをドロップする」のところに、解決策があるのですが、

・ラッパーをドロップする前にマッピングをドロップします。
・DROP ステートメントでマッピング名を指定し、末尾にスペースが付いており、名前の合計の長さが 18 文字になっている場合は、マッピングをいつでもドロップできます。

上記2つの意味がわかりません。
DB2の使用はあきらめた方がいいと言うことでしょうか。
581NAME IS NULL:2005/09/12(月) 16:47:47 ID:CrEQsETL
さらにdb2diag.logを見つけました。

2005-09-12-16.36.29.851000+540 I46053H574 LEVEL: Error
PID : 2316 TID : 2312 PROC : DB2START.EXE
INSTANCE : DB2
FUNCTION : DB2 UDB, oper system services, sqloStartDB2Service, probe:50
DATA #1 : Hexdump, 63 bytes
0x00129F08 : 4442 3220 3A20 88CB 91B6 8AD6 8C57 8354 DB2 : .......W.T
0x00129F18 : 815B 8372 8358 82DC 82BD 82CD 834F 838B .[.R.X.......O..
0x00129F28 : 815B 8376 82F0 8B4E 93AE 82C5 82AB 82DC .[.v...N........
0x00129F38 : 82B9 82F1 82C5 82B5 82BD 8142 0D0A 0A ...........B...

となりました。
エラーが行ったとしかわかりません。
ダンプリストもみてもよくわかりません。
582NAME IS NULL:2005/09/12(月) 16:48:24 ID:CrEQsETL
>>581

スペースを入れたつもりが入っていませんでした。
583NAME IS NULL:2005/09/12(月) 18:29:13 ID:CrEQsETL
>>582

それはユーザーが設定することなのですか。
私はボタンを押して、作成ボタンを押したらできることを想像していました。

スペースを入れるウィンドウは開いてくれません。

無知で申し訳ございません。
よろしくお願いします。
584NAME IS NULL:2005/09/12(月) 23:23:26 ID:CrEQsETL
>>583

しょうがないので、ソフトを再インストールしました。
それでもだめでした。
585NAME IS NULL:2005/09/13(火) 00:20:09 ID:FcQUDTYt
エラーがでますが、以下の説明も出てきました。

SQL1032N start database manager コマンドが発行されていません。
SQLSTATE=57019

説明:

start database manager コマンドが処理されていません。
データベース・マネージャー、SQL
ステートメント、ユーティリティーを発行する前に、このコマンドを処理
する必要があります。

コマンドは処理されません。

ユーザーの応答:

データベース・マネージャー開始コマンドを発行して、現在のコマンドを
再サブミットしてください。

複数の論理ノードを使用している場合、 DB2NODE
環境変数が正しく設定されていることを確認してください。 DB2NODE
環境変数は、アプリケーションの接続試行の接続先ノードを示します。
DB2NODE をこのアプリケーションと同じホストで定義されたノードの 1
つのノードに設定する必要があります。

sqlcode : -1032

sqlstate : 57019
586NAME IS NULL:2005/09/13(火) 00:20:55 ID:FcQUDTYt
>>584

インストールし終わったときに

SQL1032N start database manager コマンドが発行されていません。 SQLSTATE=57019

というエラーが表示されました。
587NAME IS NULL:2005/09/13(火) 12:03:00 ID:feSDgRz8
なんかレスの関係がよく分からなくなってるな。

「 SQL1032N start database manager コマンドが発行されていません。 SQLSTATE=57019 」

と言われたのなら、DB2 CLPから「db2start」でインスタンスを起動すればよいのではないかと。
その上で「db2sampl」でサンプルデータベースの作成っと。



588NAME IS NULL:2005/09/13(火) 17:14:34 ID:FcQUDTYt
>>587

DB2 CLPとは、コマンドウィンドウのことですよね。
そこに、「db2start」と打ち込みました。
すると、

DB2 : 依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。

SQL1042C 予期しないシステム・エラーが発生しました。 SQLSTATE=58004

というエラーが発生しました。
そのあとに、「db2sampl」とうちこむと、

SQL1042C 予期しないシステムエラーが発生しました。 SQLSTATE=58004

と表示されて、サンプルを作成することができませんでした。

なぜかわかりませんが、エラーばかり表示されます。
OSの再インストールしか解決策はないのでしょうか。
(解決するかどうかわかりません)
589NAME IS NULL:2005/09/14(水) 17:16:08 ID:???
>>588
「DB2 : 依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。」を見る限りでは、
XP sp2の影響で、インスタンスを起動するために必要なサービスの一部が停止状態に
なっているのではないかと思われるのですが?
可能であればXP sp2以外のOSに同じ手順でインストールしてみてはいかがでしょうか。
590NAME IS NULL:2005/09/14(水) 20:48:28 ID:/t+kVX3y
>>589

手助けとなる情報ありがとうございます。
違うOSは持ち合わせていないので、今度OSの再インストールをしたときに、サービスパック2をインストールせずに、DB2を立ち上げてみようと思います。

ありがとうございました。
591NAME IS NULL:2005/09/16(金) 00:16:46 ID:???
汎用機でテーブルスペースや索引スペースを作成するとき、

PRIQTY 値  を記述しますが、

このときの 値は、
データセットの1次割り振りでは何TRKに該当するんですか?
592NAME IS NULL:2005/09/17(土) 22:52:39 ID:???
マニュアル読めよ。
Kbytes
593NAME IS NULL:2005/09/18(日) 21:12:40 ID:???
VSAM (LDS) なんだし、トラックみたいな物理構造は意識しないだろ
594591:2005/09/18(日) 23:28:56 ID:???
解決しました。
595NAME IS NULL:2005/09/18(日) 23:34:57 ID:???
>>594 どのように解決したのか述べよ
596NAME IS NULL:2005/09/21(水) 00:08:01 ID:NUFwsjV0
>>582

もしやと思い、もう一度再インストールしてみました。
デフォルトが「Program Files」のフォルダにインストールするようになっていたので、Cドライブの直下にインストールしてみました。
「C:\IBM\SQLLIB\BIN」として、インストールが完了しましたが、
>>588

と同じ結果になってしまいました。
今度はスペースがないはずなのですが、実行できません。

OSの再インストールをしてみて、それでもだめなら、あきらめます。
597NAME IS NULL:2005/09/21(水) 00:40:23 ID:???
>>596
前もだれかに聞かれていたと思うけど、
db2diag.logにエラーっぽい記述は無いの?
C:\IBM\SQLLIB\DB2\以下にあるはず。

db2startできないような重傷の場合は
絶対なにかエラーメッセージが出ていると思うんだけど。

あとあやしいのはfire wall関連。60000番を塞いじゃっているとか。
塞いでいてもエラーを出しながら起動はすると思うんでこれは違うか。
598NAME IS NULL:2005/09/21(水) 17:49:30 ID:NUFwsjV0
>>597

db2diag.logに書き込まれているエラーは

2005-09-21-00.03.58.656000+540 E11783H398         LEVEL: Error (OS)
PID     : 8452                 TID  : 8508        PROC : db2sampl.exe
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, oper system services, sqloSSemClose, probe:20
CALLED  : OS, -, unspecified_system_function      OSERR: 6
RETCODE : ECF=0x9000000C=-1879048180=ECF_INVALID_PARAMETER
          Invalid parameter

2005-09-21-00.03.58.734000+540 E12183H363         LEVEL: Error (OS)
PID     : 8520                 TID  : 8524        PROC : DB2START.EXE
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, oper system services, sqloAmIADomainController, probe:5
CALLED  : OS, -, unspecified_system_function
OSERR   : 2114 "サーバー サービスが開始されていません。"

2005-09-21-00.03.58.750000+540 I12548H574         LEVEL: Error
PID     : 8520                 TID  : 8524        PROC : DB2START.EXE
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, oper system services, sqloStartDB2Service, probe:50
DATA #1 : Hexdump, 63 bytes
0x00129F08 : 4442 3220 3A20 88CB 91B6 8AD6 8C57 8354    DB2 : .......W.T
0x00129F18 : 815B 8372 8358 82DC 82BD 82CD 834F 838B    .[.r.X.......O..
0x00129F28 : 815B 8376 82F0 8B4E 93AE 82C5 82AB 82DC    .[.v...N........
0x00129F38 : 82B9 82F1 82C5 82B5 82BD 8142 0D0A 0A      ...........B...

2005-09-21-00.03.58.750000+540 I13124H597         LEVEL: Severe
PID     : 8520                 TID  : 8524        PROC : DB2START.EXE
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, base sys utilities, sqleStartStopSingleNode, probe:70
MESSAGE : DiagData
DATA #1 : Hexdump, 63 bytes
0x0012A56C : 4442 3220 3A20 88CB 91B6 8AD6 8C57 8354    DB2 : .......W.T
0x0012A57C : 815B 8372 8358 82DC 82BD 82CD 834F 838B    .[.r.X.......O..
0x0012A58C : 815B 8376 82F0 8B4E 93AE 82C5 82AB 82DC    .[.v...N........
0x0012A59C : 82B9 82F1 82C5 82B5 82BD 8142 0D0A 0A      ...........B...

です。(半角のスペースは認識してくれないので全角のスペースに置換しました)

エラーの中身は、
>>581
と変わっていない気がします。

相変わらず、アップデートもできない状態です。
599NAME IS NULL:2005/09/21(水) 22:45:06 ID:???
>>598
そのdb2diag.logって、SAMPLEデータベース作成時のエラーじゃない?
db2startできていないんだから、当然エラーは出るよね。
そうじゃなくて、db2start時にはdb2diag.logに
なにか問題解決につながりそうなエラーメッセージとか出ていないの?
600NAME IS NULL:2005/09/22(木) 00:22:49 ID:wDAIHk5V
>>599

すべてdb2diag.logの中身を消して、「db2start」を打ち込み実行した結果の「db2diag.log」の中身は、

2005-09-22-00.15.14.183000+540 I1H864             LEVEL: Event
PID     : 848                  TID  : 4080        PROC : db2start.exe
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, RAS/PD component, _pdlogInt, probe:120
START   : New db2diag.log file
DATA #1 : Build Level, 124 bytes
Instance "DB2" uses "32" bits and DB2 code release "SQL08020"
with level identifier "03010106".
Informational tokens are "DB2 v8.1.7.445", "s040812", "WR21342", FixPak "7".
DATA #2 : System Info, 1304 bytes
System: WIN32_NT 4AXV3FC740YEO1K Service Pack 2 5.1 x86 Family 15, model 2, stepping 7
CPU: total:1 online:1
Physical Memory: total:512 free:179 available:179
Virtual Memory: total:1251 free:942
Swap     Memory: total:739 free:763
Information in this record is only valid at the time when this file was
created (see this record's time stamp)

2005-09-22-00.15.14.183000+540 E868H363           LEVEL: Error (OS)
PID     : 848                  TID  : 4080        PROC : db2start.exe
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, oper system services, sqloAmIADomainController, probe:5
CALLED  : OS, -, unspecified_system_function
OSERR   : 2114 "サーバー サービスが開始されていません。"

2005-09-22-00.15.14.245000+540 I1233H574          LEVEL: Error
PID     : 848                  TID  : 4080        PROC : db2start.exe
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, oper system services, sqloStartDB2Service, probe:50
DATA #1 : Hexdump, 63 bytes
0x00129F08 : 4442 3220 3A20 88CB 91B6 8AD6 8C57 8354    DB2 : .......W.T
0x00129F18 : 815B 8372 8358 82DC 82BD 82CD 834F 838B    .[.r.X.......O..
0x00129F28 : 815B 8376 82F0 8B4E 93AE 82C5 82AB 82DC    .[.v...N........
0x00129F38 : 82B9 82F1 82C5 82B5 82BD 8142 0D0A 0A      ...........B...

2005-09-22-00.15.14.245000+540 I1809H597          LEVEL: Severe
PID     : 848                  TID  : 4080        PROC : db2start.exe
INSTANCE: DB2                  NODE : 000
FUNCTION: DB2 UDB, base sys utilities, sqleStartStopSingleNode, probe:70
MESSAGE : DiagData
DATA #1 : Hexdump, 63 bytes
0x0012A56C : 4442 3220 3A20 88CB 91B6 8AD6 8C57 8354    DB2 : .......W.T
0x0012A57C : 815B 8372 8358 82DC 82BD 82CD 834F 838B    .[.r.X.......O..
0x0012A58C : 815B 8376 82F0 8B4E 93AE 82C5 82AB 82DC    .[.v...N........
0x0012A59C : 82B9 82F1 82C5 82B5 82BD 8142 0D0A 0A      ...........B...

となりました。
db2startいがいは打ち込んでいないので、sampleデータベース作成時のエラーではないと思います。
それと、上記のエラーは「db2start」を一回打ち込んだだけの量です。
601NAME IS NULL:2005/09/22(木) 00:23:24 ID:wDAIHk5V
>>600 の続き

ちなみに、「db2start」と打ち込んだDB2 CLPの画面には、

DB2 : 依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。
SQL1042C 予期しないシステム・エラーが発生しました。 SQLSTATE=58004

と表示されて、元「C:\IBM\SQLLIB\BIN>」の画面に戻ります。

よろしくお願いします。
602NAME IS NULL:2005/09/22(木) 09:54:05 ID:???
インストールすると "DB2***" みたいなサービスがいくつか作られたと思うけど
それは動いてる? 無効とかになってない?
以前入れたときは、標準で2つぐらい?起動時に開始されてた記憶がある。
それが動かないのなら、起動パラメータかパーミッションも確認してみるといいかも。
603NAME IS NULL:2005/09/22(木) 18:07:40 ID:wDAIHk5V
>>602

> 以前入れたときは、標準で2つぐらい?起動時に開始されてた記憶がある。

コマンドプロンプトが立ち上がると言うことでしょうか。
2つ立ち上がっています。何なのか不思議に思いましたが、重要なものだったのですね。

それと、インストール時に

DB2 ツール・カタログ・データベースの初期化または移行(あるいはこの両方)を行うために、コマンド"C:\IBM\SQLLIB\bin\db2.exeCREATE TOOLS CATALOG SYSTOOLS USE EXISTING DATABASE TOOLSDB FORCE" を実行中にエラーが起きました。戻り値は"4"です。

というセットアップウィザードのダイアログがでていました。
604NAME IS NULL:2005/09/22(木) 22:10:55 ID:???
>603
DB2の前にWindows勉強した方が良さそう。
605NAME IS NULL:2005/09/23(金) 02:12:54 ID:6pUEGLFE
>>604

どこがおかしいのでしょうか。
立ち上がっているのはDB2のものばかりです。

Windowsと関係あるのでしょうか。
また、Windowsを勉強するにはWindowsのどの部分を勉強すればいいのでしょうか。
606NAME IS NULL:2005/09/23(金) 04:17:11 ID:???
>>605
DB2をインストールしても、起動時にコマンドプロンプトが
2つも勝手に起動したりはしないです。
どうやってインストールしたのか知りませんが、そうとう変な事に
なってるみたいですね。
607NAME IS NULL:2005/09/23(金) 13:20:01 ID:6pUEGLFE
>>606

なるほど、理解しました。
OSの再インストールをしなければならないということですね。

無知というか何というか、私のような人間に助言ありがとうございました。
608NAME IS NULL:2005/09/23(金) 14:25:59 ID:???
サービスがどうなってるかと聞かれて、コマンドプロンプトのことかと聞き返す奴も
どうかと思うが、
実際にコマンドプロンプトが立ち上がってる状態も相当なものだな。
やはりコンピュータは、ユーザのレベルに合わせてくれるんだな。
609NAME IS NULL:2005/09/24(土) 03:37:48 ID:qetsyU+V
>>608
> やはりコンピュータは、ユーザのレベルに合わせてくれるんだな。

コンピュータを扱うことができない人間は、最初からできないようになっているということでしょうか。
・・・すみません、OSの再インストールをしたらできました。できたのです。できました。サンプル作成できました。

>>598
サービスパック2が原因かもしれません。または、ウイルスバスターをいれているので、そのファイアーウォールが原因かもしれません。
無事にサンプルを作成することができました。
ありがとうございました。

・・・しかし、またエラーが・・・。
ここまでくると自分でもギャグでしているのかと思ってしまいますが、まじめです。

SQL1032N start database manager コマンドが発行されていません。
SQLSTATE=57019
説明:
start database manager コマンドが処理されていません。
データベース・マネージャー、SQL
ステートメント、ユーティリティーを発行する前に、このコマンドを処理
する必要があります。
コマンドは処理されません。
ユーザーの応答:
データベース・マネージャー開始コマンドを発行して、現在のコマンドを
再サブミットしてください。
複数の論理ノードを使用している場合、 DB2NODE
環境変数が正しく設定されていることを確認してください。 DB2NODE
環境変数は、アプリケーションの接続試行の接続先ノードを示します。
DB2NODE をこのアプリケーションと同じホストで定義されたノードの 1
つのノードに設定する必要があります。
sqlcode : -1032
sqlstate : 57019


もう、DB2はあきらめろということでしょうか。
はぁ〜。
610NAME IS NULL:2005/09/24(土) 06:28:19 ID:0MkK+vAx
ttp://db2forum.jp/
で、聞いてみるのも良いかと
611NAME IS NULL:2005/09/24(土) 20:26:18 ID:qetsyU+V
>>610

ありがとうございます。

活用したいと思います。
612NAME IS NULL:2005/09/27(火) 06:52:54 ID:hA/xO7Fi
>>609
db2のデータベースマネージャがサーバーで立ち上がっていないんじゃないですか?
db2startをサーバーで実行すれば?
613NAME IS NULL:2005/09/27(火) 22:34:07 ID:g3pbbOUB0
>>612

解説書の通りにしただけで、サーバーを立ち上げるような解説はありませんでした。
どのように立ち上げればいいのでしょうか。

DB2のツールは常駐しています。
614NAME IS NULL:2005/09/27(火) 23:00:52 ID:???
根本的に話が通じない人なんだな
ここまでことごとく違う意味の取り方をされるともう面白いよ
615NAME IS NULL:2005/09/28(水) 01:03:17 ID:ohN3OZcz
パソコン使えない人に説明する時ってってこういう感じなんだよな orz
616NAME IS NULL:2005/09/28(水) 02:19:36 ID:eBhO/nbM
>>614, 615そんなことを言わずに助けてあげようよ。

>>613
そうだろうね。
デフォルトでインストールすると自動立ち上げの設定になるからね。

@DB2 CLP画面でサンプルデータベースに接続してみる。
 db2 connect to XXXXXXX user <username> using <password>

おそらく、これができないんだろうな。このエラー。

 SQL1032N start database manager コマンドが発行されていません。
 SQLSTATE=57019

A同じく、DB2 CLP画面でdb2stopとdb2startと実行してみる

 db2stop
 db2start

 db2startのあとに、再びサンプルデータベースに接続してみる。

これくらいしかないなあ。
617NAME IS NULL:2005/09/29(木) 00:08:04 ID:???
表スペースが作成される時、
DB2は何を基にその表スペースの
スペース単位(トラックやシリンダー)を
決定してるのですか?
618NAME IS NULL:2005/09/29(木) 16:32:07 ID:wxK/1Rw5
>>616

おっしゃるとおりのエラーが出ました。
そして、
> db2stop
> db2start
と打ち込みエラーが出てきました。

そのあとで再びサンプルデータベースに接続してみましたが、
最初と同じエラーがでてしまいます。

db2start

のエラーは、「SQL1042C 予期しないシステム・エラーが発生しました。  SQLSTATE=58004」
となっています。

>>617
すべて自動だと思います。
ボタンを押したら、サンプルが作成されました。

>>614
>>615
すみません、笑ってください。

何もわかりません。
619NAME IS NULL:2005/09/29(木) 20:05:48 ID:a/YdWePp
>>617
表スペースは、たしかファイルシステムのディレクトリを指定するんじゃなかったかな。
もちろんデフォルトの表スペースとそれに対応するデフォルトのディレクトリがあるけど。
そのディレクトリの下に、DB2はいくつかのファイルを作ってるようですけど。

>>618
db2が立ち上がらないということですね。
この対応はなかなか難しい。しかも、、「SQL1042C 予期しないシステム・エラーが発生しました。  SQLSTATE=58004」
ですからね。

まっさらな環境(OSインストール直後)で再インストールするのが一番いいんですけど。
ようするに、何らかの原因でDB2インストールが失敗した後に、DB2を削除したとしても
何らかのゴミが残ってしまう可能性もありますし、上で出たファイアーウォールなど他の
プログラムや設定が邪魔してる可能性もあります。

まっさらな環境での再インストールをお勧めします。
(きっと、無理なんでしょうね)

なんでもそうなんですが、インストールのコツは、失敗したら元に戻す
ことですから。

ユーザー登録して、ソースネクストかIBMのサポートを受けることをお勧めします。

620NAME IS NULL:2005/09/29(木) 20:13:32 ID:wxK/1Rw5
>>619

OSの再インストールですか・・・つい数日前に行って、DB2をまっさらな状態でインストールしました。
それで、サンプルデータができたのです。
OSの再インストールを行う前はサンプルデータすら作ることができませんでした。
そして、さらに、OSの再インストールを行わなければならないのは、ちょっときついです。

早い話、PC自体が悪いのでしょうね。
ほとんど、1〜2ヶ月単位でOSの再インストールを行っていますから。
今度OSの再インストールをするときは、何もない状態でDB2を動かしたいと思います。

ありがとうございました。
621NAME IS NULL:2005/09/29(木) 21:44:15 ID:???
>>619
>>617はDB2 UDB for z/OSの事を言っているものと思われ。

ホストのDB2の表スペースってVSAMのLDSでしょ。DB2は物理構造まで意識するのかな。
622NAME IS NULL:2005/09/29(木) 22:31:27 ID:Q279bHPA
DB2 OS/390 V6.1を使用しリモートマシンから接続して、表の定義情報を取得しようと
describe tableコマンドを発行しましたが、サポートされていないとのエラーになりました。

解決方法を知っておられる方いませんか?
623NAME IS NULL:2005/09/29(木) 22:40:34 ID:???
おとなしくカタログ見れ
624NAME IS NULL:2005/09/29(木) 22:46:10 ID:a/YdWePp
V6.1ではサポートしてないのではないですか?
あとは、サーバー上からしか使えないとか
625NAME IS NULL:2005/10/01(土) 01:49:29 ID:???
>>622
DB2は内部でAMSとか動かしてるだけです。
DISKなんかの物理構造と関連する部分はSMSなんかのSPEC次第と思われ。
626NAME IS NULL:2005/10/02(日) 08:29:56 ID:V/hflBDl
|ω゜)ノ先生質問

プロセッサとアンリミテッド以外のライセンスってインターネット越しの接続がダメって書いてあるんですが、
これってVPN使えば回避可能っすか?
627NAME IS NULL:2005/10/02(日) 12:16:24 ID:???
VPNの解釈をどうとるかによるだろ。
628NAME IS NULL:2005/10/02(日) 23:43:14 ID:???
DB2 UDB for z/OS

3390型のdiskの場合、

PRIQTY A = 4*12*B 

と聞いたのですが、4と12ってどこから出てきたのですか?

ちなみに3380型のdiskの場合は、

PRIQTY A = 4*10*B

らしいのですが。
629NAME IS NULL:2005/10/03(月) 22:18:19 ID:???
汎用機の環境にて。

テーブルスペースのサイズをALTERコマンドで変更後、
REORGを実行中に処理が異常終了しました
(おそらく、割り振りサイズが大き過ぎたため)。
テーブルスペースのVSAMが無くなってしまったんですが、
元に戻すにはどうすれば?
630NAME IS NULL:2005/10/04(火) 00:17:09 ID:49QKU+TW
db2diag.log のローテートってどうしてる?
631NAME IS NULL:2005/10/04(火) 01:55:51 ID:???
>>628
Bって何?

>>629
REORG時はSYSREC切ってる?

SYSREC切ってたら、SYSRECからLOAD。

SYSREC切ってなかったら、REORGより前のリカバリーポイントに
リカバリーしか無いと思われ。SYSCOPY見るべし。
ALTERより前の状態にRECOVERできるか?といわれたら、わからんが。
できるような気がするが。
632NAME IS NULL:2005/10/04(火) 21:03:25 ID:???
>>631
Bug
633NAME IS NULL:2005/10/05(水) 00:03:42 ID:???
>>631
B は作成したいトラックサイズです。
634NAME IS NULL:2005/10/05(水) 00:59:39 ID:???
>>633
どうやらトラックめいっぱいのデータはVSAMの仕様(CIのとりかた周りと思われ)で入れられないみたい。

4KBytesページの表スペースだったら、
3390の1TRK = 56664 Bytes の中に、12ページ ( = 4KBytes/page × 12page = 48 KBytes)作れる。

3380の場合も同じような理屈で1Trkに、10ページしかいれられなくなるのでは?と思われ。
635NAME IS NULL:2005/10/09(日) 04:37:16 ID:???
妹スレよろしコス。
【PureJava】 Derby 1 【OpenSource】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1128799341/
636NAME IS NULL:2005/10/12(水) 21:42:28 ID:jzFC1vvp
Information centerの記述によると、

REFRESH IMMEDIATE ... ENABLE QUERY OPTIMIZATION

を指定したMQTは適切な場合にソース表へのクエリの性能向上するのに
使われるとあるんですが、db2explnで見ながらいくらやっても使われる気配が
ありません。これってうそっぱち? DB2はV8.2.3です。
637NAME IS NULL:2005/10/13(木) 01:07:24 ID:OWOwKKhf
AS400でだが、MQT関係は「将来的にExplanに使われるけど今はまだナシよ」みたいなのが
やたらと多いんで、これもそんな感じではないか、と。
638NAME IS NULL:2005/10/13(木) 02:41:10 ID:???
V8.2.3って事は、>>636は、UnixかWindowsじゃないの?
639636:2005/10/13(木) 07:33:38 ID:???
>>638
いや、FixPak10です。でも、今の問題はWindowsかどうかとは関係ないでしょう。
640NAME IS NULL:2005/10/14(金) 00:45:47 ID:???
V8 FP10 = V8.2 FP3 = V8.2.3だよ
あとWindows版とAS400版は色々違うことがあるんで、OSは重要。

で俺の環境(Windows)ではMQT作ったらアクセスパス
ちゃんと変わっているけどね。
RUNSTATやREFRESH TABLEを忘れているか、表の元データが少ないので
オプティマイザがMQTの表を選択する必要ないと考えているとか、かな?
641639:2005/10/14(金) 21:54:10 ID:???
>>640
OSはAIX 5.2Lです。
データ件数は100万行ほどで、元テーブルにもMQTにもインデックスを
作ってRUNSTATSをかけました。MQTの定義は改善したい元テーブルへの
クエリと同じになるようにしてあります。MQTに直接SELECT文を実行すると
2倍ぐらい速くなるんですが、やっぱりMQTを使ってくれません
(db2explnに表示されないし、MQTを用意する前と実行速度が変化なし)

やっぱりテストケースを用意したほうがいいでしょうか。
642NAME IS NULL:2005/10/15(土) 00:17:38 ID:???
>>641
そんなことはないと思うけど、デフォルトオプティマイズレベルを低くしていないよね?
(DB CFGのDFT_QUERYOPT)
643NAME IS NULL:2005/10/16(日) 14:08:14 ID:0jADAc4B
すいません非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが
マニュアルも指導者もいない状態でAIXにDB2をインストールすることになり、
一応インストールしたのですがDB2が起動できません

db2 connect to〜というコマンドを打ったのですが
ksh db2 見つかりませんと出てきてしまいます
ちょっと今は確認できないのですがプロセスはDB2をインストール
したときに4つくらい動いています
接続コマンドを打つ前になにかDB2の実行ファイルなどを実行
させていないと駄目なのでしょうか

AIX自体もよくわかっていない上にDB2に触れるのが初めてで
ほんとよくわかりません。くだらない質問ですみませんが
よろしくお願い致します
644NAME IS NULL:2005/10/16(日) 19:03:41 ID:ahbynNHY
>>643
パス(PATH環境変数)がとおってないんじゃないですか。
645644:2005/10/16(日) 19:14:12 ID:ahbynNHY
>>643
>db2 connect to〜というコマンドを打ったのですが
どのユーザーにログインして上記のコマンドを打ったのですか?
db2の管理ユーザー(db2inst1?)に入って上記のコマンドを打って見てください。
646643:2005/10/16(日) 19:49:57 ID:4uVFGrUC
>>644-655
レスありがとうございます。
まずrootでログインしたあと、suコマンドでdb2inst1にユーザ変更したあと
上記のコマンドを打ちました。がksh db2 見つかりませんと出てしまい、
試しにdb2だけ打ってみたのですが同様のメッセージが出てしまったので
kシェル自体が動かない=インストール失敗、もしくは他にも何か
設定や実行しなければならない項目がある?と思ってしまったのですが・・・

ちなみに打ったコマンドは
db2 connect to DB名 user ユーザ名 using パスワード
です(各名前は全てインストール時のデフォルトです)

本当初歩的ですみません。しかしこの状況でどうしても作業しなければ
ならくなってしまったので・・・・よろしくお願い致します
647644:2005/10/16(日) 20:02:01 ID:ahbynNHY
>suコマンドでdb2inst1にユーザ変更
su - db2inst1ですか、それともsu db2inst1ですか?
648643:2005/10/16(日) 20:05:03 ID:4uVFGrUC
>>647
su db2inst1のほうです。こちらですと駄目なのでしょうか?
649NAME IS NULL:2005/10/16(日) 20:07:52 ID:???
. DB2_HOME/sqllib/db2profile
650644:2005/10/16(日) 20:12:50 ID:ahbynNHY
駄目です。

su db2inst1は権限だけdb2instになります。ここで権限というのはファイルのアクセス権
とかです。
su - db2inst1は権限だけでなく、もろもろの設定を変更しなおします。ここで、設定というのは
.kshrcに書かれている内容を取り込むということです。db2の実行ファイルのパスなど
は.kshrcに記載されているはずです。su db2inst1では、.kshrcの内容を読み込みません。

su - db2inst1でユーザー変更するか、直接db2inst1にログインしてみてください。
651643:2005/10/16(日) 20:17:06 ID:4uVFGrUC
>>650
丁寧な説明ありがとうございます。
suとsu -の違いもわかっていませんでした・・・
明日早速試してみようと思います。本当にありがとうございました
652NAME IS NULL:2005/10/16(日) 20:31:02 ID:???
>650
ENVの設定してなきゃ.kshrc読まないような。
それに su - で読むのは .profile。
デフォルトなら.profileにdb2profile読み込み設定が入る。
653644:2005/10/17(月) 17:23:23 ID:hBFJqpdp
>>652
はい。.kshrcではないですね。
自分で書いてておかしいなと思いました。
.profileですね、きっと。
>>643さんはうまく行ったのでしょうか。
654NAME IS NULL:2005/10/17(月) 19:54:07 ID:JFPWxRLX
マニュアルが使えん・・・検索しても良いサイト無いし
655NAME IS NULL:2005/10/17(月) 19:55:46 ID:JFPWxRLX
という訳で良書ありますか?苦労してます(*´Д`)
656NAME IS NULL:2005/10/18(火) 00:45:25 ID:???
何冊も買ったが、その中で使えるのは、

DB2技術全書
DB2逆引きリファレンス

の二冊だけだな。
あとのは日本語自体の意味が分からんのが多い、、
657NAME IS NULL:2005/10/18(火) 07:31:16 ID:???
IBMのドキュメントって不思議な約多いよね
中の人たちは優秀で英語もできるんだろうけど日本語に変換すると
ふしぎちゃんになっちゃう。
658NAME IS NULL:2005/10/18(火) 11:35:09 ID:???
>>657
他人の日本語云々を言えた義理か?
659NAME IS NULL:2005/10/18(火) 12:58:29 ID:???
でもIBM用語って結構特殊だよ。
「照会適用業務」とか言われても、普通の日本語としてはちとアレだし。
660NAME IS NULL:2005/10/18(火) 13:15:19 ID:???
で、それは日本語訳なの?
661NAME IS NULL:2005/10/18(火) 14:31:46 ID:???
「照会」 -> 「クエリ」 はまだいいとして、
「適用業務」 -> 「アプリケーション」 はかなりイケてない。
662NAME IS NULL:2005/10/18(火) 17:05:17 ID:???
あのさ、
663NAME IS NULL:2005/10/18(火) 17:13:19 ID:???

「顧客」テーブルと「売上」テーブルがあって、
「顧客」テーブルには「顧客コード」と「業態」が入ってて、
「売上」テーブルには「顧客コード」と「売上金額」が入ってる。

「顧客」と「売上」を結合して「業態別の売上合計」が求めたいんだけど、
「売上」テーブルが巨大すぎて集計がすげえ重い。

MDCを使おうにも検索キーが表の中にないし、
MQTの定義ではJOINできない。

なんかいい方法ある?
664NAME IS NULL:2005/10/18(火) 18:13:04 ID:???
>>663
2回に分けて、売上を絞り込むしかないんでない?
665NAME IS NULL:2005/10/18(火) 19:17:38 ID:???
んーと。
「顧客コード」で売上を一旦絞ってから、ってことか。
「売上」テーブルに格納する段階ですでに「顧客コード」がユニークになるまで
絞り込まれてて、それでもなおかつ「売上」テーブルがでかすぎる場合は、
もうテーブル分割を検討するしかないんかねえ。

>>515がやりたいことと同じことをすればいいのかな。
666655:2005/10/18(火) 20:35:45 ID:25/4cTV/
>>656
¢(. .。)メモメモ

>>657, 359
元の英語でも何か特殊ですよね・・・
日本語のドキュメントのリンクをクリックするといきなり英語とか・・・

WASも設定項目多いんだけど、何をいじったらどう変わるんだか・・・orz
667NAME IS NULL:2005/10/19(水) 00:58:58 ID:???
>>658
他人の日本語云々の話はしてないわけだが。訳が分かりづらいという話でしょう
668NAME IS NULL:2005/10/19(水) 01:54:58 ID:???
>>663
MQTが使えないってのは、refresh immediateを使いたくて
refresh deferredは使えないからって事?
669NAME IS NULL:2005/10/19(水) 09:02:11 ID:???
>>667
不思議な「約」とか書いてるからだろう
670663:2005/10/19(水) 09:49:38 ID:???
昨日あれからいろいろ調べたんだけど、Refresh Deferredなら
JOINしても大丈夫なのかな?

CREATE TABLE えむきゅーてぃー AS
(
SELECT 業態, 売上金額
FROM 売上,顧客
WHERE 売上.顧客コード = 顧客.顧客コード
GROUP BY 業態
) DATA INITIALLY DEFERRED REFRESH DEFERRED ENABLE QUERY OPTIMIZATION

てのを作っておけば、オプティマイザはそれ使ってくれる?
671641:2005/10/19(水) 23:45:39 ID:???
>>642
いや、
GET DB CFG FOR ${DB名} SHOW DETAIL
で見てもデフォルトの5のままです。db2explnを実行した時は
CURRENT QUERY OPTIMIZATIONレジスタを変えてみたのですが、
どの値にしてもいっこうにMQTを見てくれない...
672NAME IS NULL:2005/10/20(木) 01:43:50 ID:???
別にimmediateではjoinが使えないわけじゃないけど
deferredの方が使えるsqlの制約が少ない
忘れずにrefreshしないといけないけど
673NAME IS NULL:2005/10/20(木) 01:45:46 ID:k19Aufr4
一般的な組み込みSQLでLIKEを使う場合の
処理の記述の仕方ってどういう感じなのですかね。
ホスト変数の値の中に%を一緒に入れるものなんですかね?

例)文字列ABCの前方一致検索の場合
↓こんな感じ?
hvName = "ABC%";
WHERE NAME LIKE ':hvName'

それともこっち?
hvName = "ABC";
WHERE NAME LIKE ':hvName%'

何もわからず書いてしまったので、どれも駄目そうな気もするけど・・・
674NAME IS NULL:2005/10/20(木) 01:54:24 ID:???
>>673
上のが正解
675NAME IS NULL:2005/10/20(木) 02:25:38 ID:8K1nqWjC
同一トランザクション内で、INSERTしたレコードをCOMMITする前に
SELECTして読み込むことってできますか?
676NAME IS NULL:2005/10/20(木) 08:19:08 ID:???
>>675 こうすればいっぺんにできる
SELECT * FROM FINAL TABLE(INSERT INTO foo(..) VALUES(..)) AS x
677663:2005/10/20(木) 09:50:52 ID:???
いろいろわかってきたよ。MQTをうまくつかうとなんとかなりそう。ありがとう!
678NAME IS NULL:2005/10/20(木) 12:53:18 ID:???
>>675
普通に読める
679NAME IS NULL:2005/10/20(木) 17:41:15 ID:???
>>675
それを読めなくするために、分離レベルとトランザクションがあるわけで
680NAME IS NULL:2005/10/21(金) 00:13:18 ID:???
>>679
いや、それは別の接続からの分離で、>>675は同一トランザクション内
の話だと思う。

>>671
SET CURRENT MAINTAINED TABLE TYPES FOR OPTIMIZATION ALL
は試した?
ttp://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/index.jsp?topic=/com.ibm.db2.udb.doc/admin/r0007701.htm
681671:2005/10/21(金) 20:36:28 ID:???
>>680 あー、きっとこれですねー! ありがとうございます。

VALUES(CURRENT MAINTAINED TABLE TYPES FOR OPTIMIZATION)
はSYSTEMになってます。Information Centerの33%ぐらいのところに
確かにヒットしてますね。見逃していました。
682681:2005/10/22(土) 12:40:23 ID:???
>>680
やってみると、``ALL''ではMQTを使わなくて``USER''だと使うという
ようなぐあい(MQTを使うほうが数秒速い)になりました... もう少し
遊んでみます。
683NAME IS NULL:2005/11/02(水) 03:02:35 ID:2YnI/oTq
いろいろ使ったけど、
DB2が一番まともなデータベースだよな。
DB2ずっと触ってたら、SQLServerがオモチャにしか見えない。
684NAME IS NULL:2005/11/02(水) 08:36:03 ID:xH/yOVQe
↑IBM社員
685NAME IS NULL:2005/11/02(水) 09:19:09 ID:???
まともかどうかは知らんが、真面目な感じはする。
自分のトコだけでしか通用しないご都合主義ではないからな。
686NAME IS NULL:2005/11/02(水) 19:41:00 ID:2YnI/oTq
DB2、製品として良いデキだと思うよ。
SQLServerなんて絶対使わない。
687NAME IS NULL:2005/11/03(木) 02:13:18 ID:???
いったいどんな経験をしたらそんな結論に達するんだw
Iプロパーか?
688NAME IS NULL:2005/11/03(木) 02:32:53 ID:6b2TrRbR
IBMのミドルウェアはどれも素晴らしいよ。
WebSphereファミリー最強。DB2も最強。
ただね、それを使うユーザ(開発者・運用者)が馬鹿なだけだよ。
689NAME IS NULL:2005/11/03(木) 03:06:48 ID:??? BE:309750375-#
ボッたくり路線だから育つ土壌がないし
何に役立つわけでもないから勉強する意味もないしn
690NAME IS NULL:2005/11/03(木) 11:35:58 ID:jBBY8Duc
OracleのSELECT ~ FOR UPDATEと同じのって何?
WITH RSだとデッドロックはまたはタイムアウトでロック解除後に落ちるんだけど
691NAME IS NULL:2005/11/03(木) 14:20:06 ID:???
パートナーを助けるという発想がないからな
692NAME IS NULL:2005/11/03(木) 15:21:24 ID:6b2TrRbR
>>691
パートナー?ただの派遣だろ。
693NAME IS NULL:2005/11/03(木) 15:41:37 ID:???
派遣をパートナーとはイワン
リセラー兼SIerと言い換えたほうがいいかな
694NAME IS NULL:2005/11/03(木) 17:12:21 ID:6b2TrRbR
>>693
業界のことよく知らないみたいだね。
もし君がそう思ってたとしても、実際に来てる人は派遣
ってパターンが殆ど。パートナーの企業に「派遣」で来てるんだよ!
695NAME IS NULL:2005/11/03(木) 17:30:00 ID:???
おまえの言う業界って、開発現場のことだろ。
だからパートナー=派遣って発想になるんだ。

パートナー/リセラー/SIer というのは組織を指して使う言葉だ。
で、そのレイヤーでもIは全部自分の手柄に FjoおsfjogWくぉ
696NAME IS NULL:2005/11/09(水) 21:51:50 ID:???
今回初めて、Cで組み込みSQLをやるのですが
文字列の扱いでちょっと気になったことがあるので質問します。
純粋にCだと文字列を扱う時、\0が重要になるわけですが
CHAR型のホスト変数を使う場合、\0は考慮する必要はないのですか?
仮にあるテーブルのカラムの属性がCHARの3byteで3桁の文字を想定している場合は
ホスト変数もCHARの3byteだけ用意すればよく、特に\0を考慮する
必要はないのですよね?聞く前にためせよって感じなのですが
何分、DBの環境設定がだいぶ後になるので、先にここで質問した次第です。
697NAME IS NULL:2005/11/09(水) 22:22:28 ID:ruo0I9T7
>>696
試したの?試してから問題点を質問してみろよ。
たぶん、おめーみたいな奴と仕事したくねーよ。みんなそう思ってる。
698NAME IS NULL:2005/11/10(木) 06:25:15 ID:3XJIPZGR
>>696
ホスト変数はCの世界の話なので、\0は必要。

\0を最後につけないと、先頭のアドレスから\0までを格納すべき文字データ
と判断し、オーバーフローになっちゃいます。なんと言うエラーだかは忘れました。

というか、\0を考慮しないで、どうやってホスト変数の文字列を入れるんですか?
a[0], a[1], a[2]それぞれに一文字代入ですか?

699NAME IS NULL:2005/11/13(日) 14:33:06 ID:j5PXX8IP
>>696

DB2では、ホスト変数の構造体やcobolコピー句などを
テーブル定義から作成してくれるコマンドがあります。

db2dclgn
これを使えば標識変数(ORACLEで言うインジケータ変数)
も出力してくれたりします。

これを使えばホスト変数関係のミスは防げますよ。
700助けて!:2005/11/14(月) 02:30:38 ID:qOOpCT4Q
VBを使ってDB2にデータを登録しようとすると、エラーが表示されます。
実行時エラー40002というもので、データベース名が定義されて
いないと表示されてます。これはどういうことでしょうか???
何か設定がおかしいのでしょうか。
詳しい方、至急、教えていただきたいです!
701NAME IS NULL:2005/11/14(月) 06:32:23 ID:qxPpoxFN
>>700
もう少し、エラーの発生状況を具体的に書かないと、教えようがないですよ。
最低限、以下の情報は不可欠です。

1.データベースとの接続方法
ADO,DAO, データソースは?
2.エラーが発生したVBのステートメント

VBに詳しくなくて恐縮なんですが、たとえば
ADOを使ってODBCデータベースに接続するとき、指定したODBCデータソース
が存在しないとか?
702700:2005/11/14(月) 14:20:56 ID:qOOpCT4Q
データベースとの接続方法はRDOです。
SQLSTATE42704と出てます。
データベースはODBCに登録済みなのです。
私はVB以前に、IT関連全てに弱いので、厳しいものがあります。
専門用語にも疎いので、わからないことばかりで混乱中です。
703NAME IS NULL:2005/11/14(月) 21:57:37 ID:qxPpoxFN
>>702
SQLSTATE42704は「表が存在しない」ですね。
http://www-306.ibm.com/software/data/db2/everyplace/doc/infocenters/jpn/dbeapr0902.htm

SELECTなりINSERTするなりするときの対象となるテーブルがデータベースに存在しないということです。
データベース接続はOKのようです。SQL文のテーブル名を確認したほうがよいです。
704702:2005/11/15(火) 01:24:29 ID:98mq/InJ
>>703
やっと登録できました。
テーブル名が違っていました。
もう、挫折しかかってたので、救われた感じです。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
705703:2005/11/15(火) 11:57:21 ID:zSYPey4x
>>704
よかったですね^^
706NAME IS NULL:2005/11/17(木) 10:14:05 ID:Kr70N1D8
DB2importというソフトについて解説しているページ等知ってる人いないでしょうか?
検索してもimportコマンドについてのものばかりで・・・。
よろしくお願いします。
707NAME IS NULL:2005/11/17(木) 22:15:44 ID:Y1A+Apaw
>>706
DB2importというソフト?
DB2importコマンドとは、importコマンドのことではないですか?
Cなどのプログラムからimportを行うためのAPIの名称はDB2importだけどね?

http://publib.boulder.ibm.com/info
center/db2help/index.jsp?topic=/com.ibm.db2.udb.doc/admin/r0001957.htm
708707:2005/11/17(木) 22:21:09 ID:Y1A+Apaw
>>706
DB2importってこのことですか?

Mass Import Command Using the DB2import Method
https://www.famsa.com/nchelp/refs/srmidbim.htm
709NAME IS NULL:2005/11/18(金) 15:57:14 ID:???
Viperってどうなん? α版テスト中とかだけど。目玉の Native XML DB とやら…
そもそも XML DB ってなんか嬉しい事ってあるんだろうか。
710NAME IS NULL:2005/11/18(金) 17:24:32 ID:???
β出てたんだね。昨日かおとつい開始みたいだけど
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051117/224728/
711NAME IS NULL:2005/11/18(金) 23:15:35 ID:???
ネイティブXMLでOracleにけんか売って、また返り討ちにあうんだろうなー
712NAME IS NULL:2005/11/20(日) 21:21:06 ID:???
次期DB2"VIPPER"の姿が明らかに - XML/XQueryをネイティブサポート
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/18/017.html
ちょwwwwwっをまwwwwっwwwwっうぇwwww
713NAME IS NULL:2005/11/20(日) 22:43:18 ID:???
                  おっぱい一筋30年
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        鍛えに鍛えた左腕
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ      求めるものはただ一つ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i      今日も明日も腕を振る
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /          
     `ヾミ :: :.  ゙  _/   
       `ー--‐''゙~
714NAME IS NULL:2005/11/21(月) 08:16:33 ID:???
エビフライにしか見えんが。
715NAME IS NULL:2005/11/22(火) 00:08:46 ID:+Iyc55lv
>>711

 どうなんでしょうね、今まで対外的にはORACLEの方がXML対応は進んでいましたが
実際に使われているのかは疑問(今度合併する銀行でORACLEとXMLを使う実証実験をしたみたいですが)

VIPPERがどんなものかにもよるけど、v8出てから相当立つんで結構期待しちゃいます。


716NAME IS NULL:2005/11/22(火) 00:40:26 ID:???
XMLをDBにつっこむっていう使い方自体、世の中ではそんなに需要があんのかな?
717NAME IS NULL:2005/11/22(火) 02:32:36 ID:???
>>716
それが頭の悪い漏れには一番謎。XML DBじゃどうしてもダメな何かが分からない。
その割に(完全に別次元の話ではあるけど)参照/更新言語がまちまちとか、
現状の(せめて並みの)RDB 程度に可用性やらあるのかが心配だったりとかで、
二の足を踏んじゃう感じ。
718NAME IS NULL:2005/11/22(火) 02:51:46 ID:ORpZ92QP
たとえばDOMなパーサなDBを想像してみろ。
1ペタのデータを扱うDBだったら2,3秒で死ねる。
719みや:2005/11/22(火) 15:13:20 ID:DEjCmncP
>>716
だって、AP作る際に、一番手間食ってんのって、画面を除けば、
O/R mappingじゃん。

>>718
メモリはどんどん増えている。
720NAME IS NULL:2005/11/24(木) 03:12:23 ID:???
XMLとO/R mappingに何の関係が?
721NAME IS NULL:2005/11/24(木) 10:01:29 ID:???
XMLならO/Rマッピングいらないって言ってるんでしょ
722NAME IS NULL:2005/11/24(木) 10:51:25 ID:???
>>710 のベータ版が未だに来ないんだが、やっぱアンケート適当に答えたからかね。
723NAME IS NULL:2005/11/24(木) 23:32:46 ID:???
そんなことで来ないなんてことはないような
724NAME IS NULL:2005/11/25(金) 14:36:40 ID:???
俺もほとんど素通しだと思ったんだけどね。うーむ、他に申し込んだ人は届いてるん?
725NAME IS NULL:2005/11/25(金) 23:40:03 ID:???
>>712

>>715
が平然とスルーされてるのは何故だ。



いや、確かに自分も最初そう読んだけどさ。
726NAME IS NULL:2005/12/16(金) 17:38:30 ID:???
http://www.sourcenext.com/products/db2/
この開発者用っての買うと。
スタンドアローンのC++,Cからデータベースファイルをバリバリ操作できるのかな?

で、商業配布もOKなの?
727NAME IS NULL:2005/12/20(火) 07:06:10 ID:???
サイトを隅から隅までみたか?
728NAME IS NULL:2005/12/20(火) 09:09:01 ID:???
>>727
ソースネクストのページは見にくい…。どういう事か教えて。
729NAME IS NULL:2006/01/02(月) 15:43:48 ID:???
db2diag.logってさ、
クライアント側のLANG設定を間違うとアホほどエラーが出るのに
もっと重大な問題が発生した時には大事な手掛りが抜け落ちているのは
どうしてかな。
あとIBMさん、FixPakを純粋なバグフィックス版と新機能追加版に
分離してください。
最近最新のFixPakを適用すると、前に報告したバグが1個直って
新機能がいくつか追加されるのと引き換えに新しい(重要ではない)
バグが2〜3個追加されているというパターンが続いています。
730NAME IS NULL:2006/01/05(木) 18:07:04 ID:W7l1oqzT
>>729
お前の携わってるシステムに、そのDB2のバグでどれ程の影響が出るんだ?
神経質になりすぎるのもよくないぞ。ただの言いがかり。バグのないシステムなど無い。
731NAME IS NULL:2006/01/05(木) 23:40:52 ID:???
>>730
>>729 に対する言いがかりだな。
なにをむきになってんだ?社員さん?
漏れもOracleみたいにバグ修正とバージョンアップが分かれてるほうがうれしいな。
732NAME IS NULL:2006/01/05(木) 23:45:31 ID:p0LLZBlZ
730>>
大規模な企業とかで、データベース運用してごらん、パッチあてるのも手続きとかめんどうだから、
なるべく、パッチあてるの少ない方がいい。
733NAME IS NULL:2006/01/05(木) 23:47:27 ID:???
一度システム構築したらパッチなんてあてないよ
734NAME IS NULL:2006/01/06(金) 01:51:32 ID:DfeVLVLX
>>732
大規模システムのデータベース運用したことあるよ。
確かに手続きはめんどう。でもね、仕事だろ?それで金貰ってるんだから
めんどうくさいも糞もねーだろ。

>>733
問題なければね。
735NAME IS NULL:2006/01/06(金) 02:05:09 ID:E0qDLfVT
730だが、
確かに仕事だが、改善できる・してくれる事なら改善する・してもらった方がよくねぇ?
効率の悪いままやって、あげく、残業して、それで、残業代なし??仮に残業代もらえても、
俺的には残業代いらないから、定時に帰りたい。残業代出す会社にしろ、
残業させられる自分にとってもメリットないと思うが。
金ほしい人にとっては残業はいいかもしれんが。
この業界で、残業代もらってる人みると、仕事の絶対量が多いいから残業してる人より
自分のスキルが低いから残業してる人の方が多い気がして。

736NAME IS NULL:2006/01/06(金) 02:22:52 ID:DfeVLVLX
>>735
えっとね、極論言えば、人生限りがあるし、そりゃあ早く帰って
別なことに時間裂いた方が健全だと言える。
でも、スキルとかそういう話しを「残業」に持ち出すのは、まだまだ君が
人として寛容になってない証でもあるんだよ。
金を稼ぐか、時間を取るか。一兵隊なんだから、これまた個人の自由。

この業界は、自分ができなくても何とかなるケースが多いから、無理して残業する
必要もない。金が欲しかったらやれば良い。時間が欲しかったら効率良く作業したら良い。
前者と後者の優劣を決めようとするからおかしなことになるんだよ。
737NAME IS NULL:2006/01/06(金) 03:07:43 ID:E0qDLfVT
>でも、スキルとかそういう話しを「残業」に持ち出すのは、まだまだ君が
>人として寛容になってない証でもあるんだよ。
今は昔より寛容だったが、でもね、寛容と馴れ合い?は別物だよ?
って、話飛躍しちゃうけど、今の国際競争が激しい時代、寛容を捨てて
もうちょっと日本は競争社会であるべきと思うの。努力した人だけが報われる
みたいな。だから、高所得者の所得税をもっと下げるとか。
そうしないと日本総崩れになっちゃう気がして。俺はごめんだから、
あえて、そこらへんは寛容になるべきじゃないと思ってるから、
「残業」にスキル持ち出したの。

>金を稼ぐか、時間を取るか。一兵隊なんだから、これまた個人の自由
これは、俺も自由だと思うが、同じ量の仕事してるのに効率悪くやって残業代もらっている人
とさっさと仕事して残業代もらってない人と比較すると不公平。

>この業界は、自分ができなくても何とかなるケースが多いから、無理して残業する
>、スキルとかそういう話しを「残業」に持ち出すのは、まだまだ君が
>人として寛容になってない証でもあるんだよ。
>必要もない。金が欲しかったらやれば良い。
おいおい、自分で「仕事だろ?それで金貰ってるんだから
めんどうくさいも糞もねーだろ。」とか言っといて、無理して残業する必要ないって、
言ってること矛盾してねぇか?君の意見からすると、「金もらってんだから、残業してでも、
時間通りに終わらせろ!」って言うべきじゃ?

>前者と後者の優劣を決めようとするからおかしなことになるんだよ
前者と後者ってどれとどれ??

つか、そもそも、俺が変な話持ち出したから、何について議論してるのかわからなくなった。
その点はごめん。
738NAME IS NULL:2006/01/06(金) 03:17:21 ID:E0qDLfVT
>今は昔より寛容だったが
どうてもいいけど、逆だ、 昔は今より・・

君より寛容じゃないと思うのは認めるけど、俺は逆にそれは甘えと思ってるから、
残業って言葉から、スキルって話がでてきたの。
739NAME IS NULL:2006/01/06(金) 23:27:18 ID:DfeVLVLX
>>737
前者と後者の件について深く追求してないでくれ。
俺も書いて読み返してわけわからなくなったけど、面倒くさいから
そのままレスしたの。orz

とにかく、何と言いますか、この仕事する連中って「キレどころ」が
他の人間とズレ過ぎなんだよね。
他業種から転職してきた俺に言わせてもらうと、そこでキレるかよ?
ちょwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww って感じですよ。
740NAME IS NULL:2006/01/07(土) 00:02:40 ID:sKF8UZpF
>739
君の言う通りかも知れない。やっぱ、俺が思うにパソコンばっかいじくってるから、
から、ちょっと普通の人と考え・人間性?が違うのかもしれない。それこそ、
君の言う寛容になってないって言うことかもしれない。
かくいう、俺もパソコンオタクで中学の頃こらからやってきたけど、
俺は合コンとかクラブ入ったりして、色々なタイプの人間に接してきた
つもりだから、あんま考えせまくならないよう努めてるつもり。
でも、「残業」にスキル持ち出して、最近は過激?になりはしているのは自分で
実感してるよ。
741729:2006/01/07(土) 17:06:13 ID:???
>>730
そう? でもV7の時代は今みたいじゃなかったよ。
FixPakの容量も半分ぐらいだったし。

でPMR書いたら書いたで、修正用パッチのテストにつきあわないといけない
から、俺の仕事は増えるだけだしね。
742NAME IS NULL:2006/01/07(土) 17:49:03 ID:3sP+ifIn
>>741
実は俺、V7以降は知らないんだよな・・・。
DB2もV8になって変貌したようでどうも好きになれない。
それでもSQLServer(糞)より好きなんだけど。
743NAME IS NULL:2006/01/07(土) 20:08:00 ID:???
db2expln -gで複雑なプランのSQLを表示しようとすると
一時ファイルのせいでサーバ上の/tmpがいっぱいになってしまいます。
このファイルはfuserコマンドによるとdb2fmpというプロセスが握っていて、
一度disk fullにしてしまうとこのdb2fmpを叩き殺すまで/tmpがいっぱいの
ままになります。

そこで質問なのですが、db2fmpに/tmp以外のディレクトリを
使わせることはできないのですか? /tmpがあるパーティションは
これ以上拡張できないので困っています。
744NAME IS NULL:2006/01/11(水) 15:07:26 ID:???
Viperのオープンβ断られた。審査してるのかよ…
と言うか、選ぶんだったらクローズドβじゃなくね?
745NAME IS NULL:2006/01/20(金) 02:10:30 ID:???
お初です。
Web系の開発業務に従事して2年目の新参者です。
3つほどの案件に関わったんですが、全てDB2を使用してました。

これも何かの縁と思ってDB2をもっと詳しく勉強したいのですが、
オススメの書籍等はありますか?

当方スキルは・・・お恥ずかしながらSELECT, UPDATE, DELETE等の
基本的なクエリを扱えるぐらいです。
環境周りについては、ほぼ、素人です。
偉大な先輩方、よろしうお願いします。
746NAME IS NULL:2006/01/20(金) 20:33:27 ID:g2iQbHmi
IBMの子会社と、関連会社ってどう違うのですか?
知り合いがIBM子会社のSEになったそうなんですが、
IBMから手帳とか送られてきてて、そこに子会社と関連会社が書いてあったから・・・
そう違うのかな?と思って・・誰か教えて下さい!
747NAME IS NULL:2006/01/20(金) 22:33:52 ID:???
>>745
IBM の Web サイト

書籍ははっきり言って殆ど無い。
amazon で検索して少ししか出ないくらいだから。

>>746
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
748NAME IS NULL:2006/01/21(土) 01:48:59 ID:HrBF/mWJ
>>745
書籍じゃないけどこのサイトが役に立つのでは?
http://www-06.ibm.com/jp/software/data/developer/
749NAME IS NULL:2006/01/21(土) 03:49:36 ID:???
>>748
そういや何年か前にdb2.jpというサイトがあったんだが、いまは
パスとは無関係にそのページにリダイレクトするよね。Googleで
探し物する時不便。
750745:2006/01/21(土) 15:39:26 ID:???
>747, >748
どうもありがとうございます。

開発メンバーに「DB2のことなら俺に任せろ!」って言えるぐらいに
なれたらいいなぁ・・・。
地道に励みます。ありがとうございました。
751NAME IS NULL:2006/01/25(水) 11:36:22 ID:???
DB2 に対して要求された SQL 文をモニタする方法はどうすればいいのでしょうか?
ファイルに落ちてくれていれば、目的の情報以外が多くても構わないのですが...

とわかりにくいですね。イメージとしては、

何かの設定を行う->モニタしたい作業を行う->設定を切る
->ファイルに落ちている SQL(やきっと多くのログが残っていると思いますが)を見る

と言った作業を行いたいと思っています。
モニタしたい作業の前後で、DB2 の再起動等が伴っても構いません。
752NAME IS NULL:2006/01/25(水) 21:12:22 ID:???
audit
event monitor
snapshot
753NAME IS NULL:2006/01/26(木) 14:11:17 ID:???
PUBLIC に対する特権は個人への REVOKE じゃ断れないんでしょうか。
754NAME IS NULL:2006/01/28(土) 02:45:38 ID:???
>>753
PUBLICに入らない事はできないので、
PUBLICグループ自体から特権を全部revokeしましょう。
755NAME IS NULL:2006/01/29(日) 01:30:16 ID:9OtJKLui
event monitorは使いづらかったな。
ホスト変数の内容がダンプされていなかったりで。

自分はクライアント側でSQLのトレースをダンプしましたけど。
Delphi使っていたので、Delphiのsqltraceというやつ。

当然クライアント単位のSQLトレースになってしますけどね。
756NAME IS NULL:2006/01/29(日) 04:30:27 ID:9OtJKLui
757NAME IS NULL:2006/01/31(火) 01:25:41 ID:???
>>751 >>755 >>756
遅くなりましたがありがとうございます。簡単シリーズにあったのですね。申し訳ない。

どうも数撃ちゃあたる式で探してばかりですので Google でヒット件数が少ないと
苦しんでしまいますが、無料版とやらが出たらオフィシャル系以外でも情報が増えてきますかねえ。
758NAME IS NULL:2006/01/31(火) 22:46:22 ID:???
759NAME IS NULL:2006/02/01(水) 07:45:34 ID:???
>>758
専用サーバでも使わないかぎり制限無しか・・・おそろしかw
760NAME IS NULL:2006/02/01(水) 08:16:09 ID:???
ダウンロードできた?

俺の場合
http を使用した ダウンロード・ディレクター  →接続拒否
http を使用した http →ページを表示できません。

ユーザー登録後すぐはだめなのかな
761NAME IS NULL:2006/02/01(水) 11:18:21 ID:???
JDBC 経由でテーブルやビューの一覧を取ろうとしてるんですけども、

DatabaseMetaData#getTables で取得するとシステムのテーブルや
ビューも一覧されてしまいます。

このような(ユーザに見せたくないことが多いと思われる)テーブルや
ビューを除いた一覧、を取るのはどのような取得方法が定石なのでしょうか…?

もちろん、アクセスするユーザの許可の設定に依存するのは構いません。

一つには SYSCAT.TABLES と SYSCAT.VIEW から OWNER が SYSIBM のものを
差し引こうと思ったのですが、これが妥当な方法なのか(そもそも名前が
固定じゃないのかも)判断できないでいます。
762NAME IS NULL:2006/02/01(水) 13:21:36 ID:???
>>760
同じくダウンロードできなかった。
しかも深夜2〜3時頃は500エラーが発生してた。

ちなみに昔WSADの評価版を落としたときに登録したIDが使えなくなっていたんで
IDは改めて新規登録した。
763760:2006/02/01(水) 15:44:44 ID:???
>>762
今は IBM ID を入力する所にすら行けなくなってる。
アクセス集中かなんかで、サーバーの調子が悪いのかも。
764NAME IS NULL:2006/02/01(水) 18:05:35 ID:CvphmsHH
DB2のSQLでフィールドを結合するようなのある?
例)
フィールド名 型
A_DATE    Varchar(8) ←YYYYMMDD
A_TIME    Varchar(6) ←HHNNSS

A_DATEとATIMEを結合してWHEREに使用したいんだけど

A_DATE & A_TIME >= 200602021100
↑こんな感じ
できます?
765NAME IS NULL:2006/02/01(水) 20:19:48 ID:???
>>760
ダメだね
IBMじゃなければ、メアド収集が目的かとか思うところだw
766NAME IS NULL:2006/02/01(水) 20:51:27 ID:???
>>764
文字列連結したいのか?
SQLの文字列連結は、||

A_DATE || A_TIME
767NAME IS NULL:2006/02/01(水) 20:56:15 ID:???
確かに、今試すとだめだね。アクセスが集中してるのかも。
昨日は問題なくダウンロードできたんだけど。
768NAME IS NULL:2006/02/01(水) 23:23:57 ID:???
USがゴールデンタイムだからじゃね?
こっちの午前中が狙い目だな
769760:2006/02/02(木) 04:24:06 ID:???
やっとダウンロードできるようになった。パッケージを解凍してインストール
寸止めしてみたが、クライアント機にODBC接続環境だけインストールするといった
選択はできないみたい。いちおう、
http://www-306.ibm.com/software/data/db2/udb/support/downloadv8_windows32bit.html
から、11の欄のApplication Development Client/Runtime Client/Administration Client
を落としてみるが、もうねゆ。
770762:2006/02/02(木) 16:51:18 ID:???
>>769
俺もやっとダウンロード出来た。
メールボックスに「Information for your IBM DB2 Express-C download」が10通以上来てたw
771NAME IS NULL:2006/02/02(木) 22:57:31 ID:???
>>770
俺の所にもたくさんメール来てた。 しかも全部空のメールwwwww
古いデスクトップ機を引っ張り出してきてインスコ完了。ノートPCを
クライアントにしてCSEでちょっと触ってみた。
772NAME IS NULL:2006/02/02(木) 23:19:56 ID:???
XML-Extension使ってみたいけど、無料の体験版とか無いんだろうなぁ
773NAME IS NULL:2006/02/03(金) 01:30:18 ID:???
>> 772
そういう時は、EnterpriseエディションのTrialを米IBMページから
ダウンロードして試せばよいのでは?2,3ヶ月試せるはず。
774NAME IS NULL:2006/02/03(金) 13:58:16 ID:???
Oracleはそうだけど日付制限とか掛かってないんじゃない、この辺。
ところで>>761なんですが良い案ないでしょか…

あと、Express-C の D/L 失敗は DNS 障害があったみたいね。
775NAME IS NULL:2006/02/04(土) 00:54:54 ID:???
>>774
SYSで始まるのは、全てDB2に予約されている=システム関連なので、
SYSから始まるスキーマの表を全部除けばよいんじゃない?
実際は、SYSIBM.*(表)とSYSCAT.*(VIEW)がほとんどだけど。
776NAME IS NULL:2006/02/04(土) 04:39:08 ID:I+3W9Wxt
>>774
ユーザーに見せるテーブルやビューを管理するテーブルを作ったらどうでしょうか?
システムカタログをselectするのはどうも。昔ひどい失敗をしたものですから。
777NAME IS NULL:2006/02/06(月) 20:11:47 ID:???
>>775
ありがとうございます。SYS で始まるスキーマがシステム固有、
と言うこと自体は仕様なのでしょうか。どこかに仕様、と書いて
あると堀が埋められるのですが、探せないでいます。

>>776
う…どういう事があったのか気になりますが、それはお聞きできないですかねヤハリ。

私もその手にしたいのですが、テーブル構成に依存せず、かつその他の
メンテナンスは行いたくないと言う要求のようですので残念ながら難しく…
778NAME IS NULL:2006/02/06(月) 20:21:13 ID:???
>>776
コソーリオシエテー!
779NAME IS NULL:2006/02/06(月) 22:00:51 ID:???
>>777
仕様です。 マニュアルに明記してない?
俺はiSeries版のDB2だったけど、書いてあったよ。
780NAME IS NULL:2006/02/06(月) 22:35:29 ID:???
IBM* と SYS* はシステム予約
マニュアルにあるよ
781776:2006/02/07(火) 00:56:53 ID:lMPz7vz2
selectでもロックがかかります。
それでシステムを止めちゃって・・・ワッハッハ
782NAME IS NULL:2006/02/07(火) 01:15:48 ID:???
>>779-780
ありがとうございます。仕様なのですね。探し方が足りなかった…
明日もう一回マニュアル漁ってみます。

>>781
ワッハッハ orz
783776:2006/02/07(火) 02:21:49 ID:lMPz7vz2
>>782
ところで、気になっていたのですけど・・・
テーブル一覧やビュー一覧を何のために使用するのですか?

バックアップのためにですか?それともドキュメント作成のため?
784NAME IS NULL:2006/02/07(火) 12:00:18 ID:???
>>783
それそのものが言えないのがもどかしいのですが、別の例で言いますと管理GUIのような
ものでしょうか。保存先のテーブルが不定で、選ぶためにまずリストするような状態です。
その際システムのテーブルなどが出てきても嬉しく無いので…という次第です。
785782:2006/02/07(火) 14:27:34 ID:???
公開されているものでは
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2luw/v8//topic/com.ibm.db2.udb.doc/admin/r0001095.htm

に予約済みスキーマ名に関する記述がありました。ありがとうございます。
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2luw/v8/topic/com.ibm.db2.udb.doc/core/r0002141.htm
にはデータベースや表名にSYS、DBM、IBMもダメとありますね。予約と言うことで作れはするようですが。

一点目で
| DB2 バージョン 8 には明確に予約された語はありません。
| キーワードも、それが SQL キーワードとして解釈されることになる
| コンテキスト以外であれば、通常 ID として使用することができます。
| キーワードとして解釈されるコンテキストの場合は、
| その語を区切り ID として指定する必要があります。
| たとえば、SELECT ステートメントに、区切り ID でない COUNT を列名として使用することはできません。

と言う記述が気になりますが、これは SYS* 等が存在しないと言うわけではなく、
それ以外で、と言う文脈っぽいですね(読みづらいですが、「通常 ID」という
言葉を用語集で引くと「予約語以外」、とあるので)
786NAME IS NULL:2006/02/08(水) 20:13:20 ID:???
Express-Cには日本語フォント付いてこないのは仕様ですか?
インストーラの文字化け回避が出来なくて腹立たしいです。
787776:2006/02/08(水) 23:09:09 ID:+Rniqwrb
>>776
>保存先のテーブルが不定で、選ぶためにまずリストするような状態です。

私が大失敗したケースとおんなじだw

オーソドックスなつくりではないですよね。
システムカタログのロックにだけは注意してください。

ちなみに動的にテーブルを作ったりはしないですよね?
788NAME IS NULL:2006/02/08(水) 23:35:25 ID:???
>> 786
多分Linux版だよね?
OSのJDKのフォントの設定に問題があるのでは?
もしくは、とりあえず LANG=C ./db2setupとすれば、
英語になるので文字化けは避けられるはず。
789【 60-56-153-122.eonet.ne.jp】:2006/02/09(木) 16:22:50 ID:???
【motenai】
790NAME IS NULL:2006/02/09(木) 19:38:28 ID:???
>>788
インストーラは、インストーラに同梱されているJAVA実行環境で動くんで、
OSのは関係ないんですな。

まあ、フォントは体験版からガメてくればいいのはわかりました。
791NAME IS NULL:2006/02/10(金) 03:51:18 ID:???
>>790
今さっきダウンロードして試したら、文字化けせずに日本語出たよ。
(CentOS 4)

イメージが入れ替わっているみたいなので、
再度ダウンロードしてみては?
792782:2006/02/12(日) 06:11:33 ID:???
>>787
遅くなりましたが、なんと…
テーブルの作成は行わないはずです。
ただ、これから仕様が増えるかも知れませんが。DBアプリを作るアプリ、みたいなものでして…
793NAME IS NULL:2006/02/12(日) 22:13:17 ID:???
DB2 Express-C, the developer-friendly alternative
ttp://www-128.ibm.com/developerworks/db2/library/techarticle/dm-0602hutchison/
794558:2006/02/14(火) 12:17:14 ID:???
|ω・`)
795782:2006/02/14(火) 12:25:55 ID:???
>>794
Express-C でいいんじゃないの?
796NAME IS NULL:2006/02/14(火) 12:26:51 ID:???
あや、すまん。782は関係なっしんぐ
797NAME IS NULL:2006/02/14(火) 12:36:44 ID:???
|ω・´)
798yuma:2006/02/15(水) 02:52:23 ID:kIiBQDa5
c言語からDB2のストアド・プロシージャを利用してシステム開発をしているのですが、dbxでデバック中に

AFB2100S_abortTran: Abend At 381 In hi1z4011s.c Code="B916"
AFB2100S_abortTran: DB Rollbacked.

実行が完了しました (終了コード 16)

という状態で終了してしまうのですが、終了コード16ってどんな状況なんでしょうか?

799NAME IS NULL:2006/02/15(水) 17:41:05 ID:JKGJEqsg
>>798
アプリケーションの終了コードではないですか?

exit(16);
800NAME IS NULL:2006/02/15(水) 17:59:02 ID:???
>>799
16がアプリケーションの終了コードとわかっているが、
その16という値がどういう状態を表してるか質問してるんでしょ??
801NAME IS NULL:2006/02/15(水) 18:14:20 ID:JKGJEqsg
>>800
それはそのアプリケーションを作成した人しか知らない!
802NAME IS NULL:2006/02/15(水) 18:30:47 ID:???
>>801
よくわからんけど、dbxの終了コードじゃないの??
803NAME IS NULL:2006/02/15(水) 18:37:02 ID:JKGJEqsg
>>802
うん。そういう可能性もある。
dbxなんて最近使わないからな。わからん。
804NAME IS NULL:2006/02/23(木) 01:01:43 ID:KH8YimV+
なかなか>>798のレスがつかないね。

いまどきdbxを使っている人はごく少数ということか
805NAME IS NULL:2006/02/27(月) 16:34:05 ID:???
すみませんが知ってる人いたらおしえてください。

この度NTサーバーから2003サーバーへDB2の移行を行いました。(バージョン6)
普通のクライアントからは問題なく動いたのですが2000サーバーのIISを利用し
ASPでの接続にエラーが生じました。
エラー内容は

Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers (0x80004005)
[IBM][CLI Driver] SQL0902C システム・エラー (理由コード = "-20475")
が発生しました。後続の SQL ステートメントは処理されません。
SQLSTATE=58005

です。2000サーバーのクライアント構成アシスタントからは問題なく
接続しますしvbでの接続も問題なしです。aspで接続するとエラーなのですが
理由・解決方法はないでしょうか???
806NAME IS NULL:2006/02/27(月) 20:56:22 ID:???
バッチで大量データをloadするので、数千件単位でコミットしたいんだが、
やり方がわからん。SAVECOUNTオプション以外でなんか方法ある?
あと、cat data.dat | db2 load 〜
とパイプ使った方がメモリに優しいのかしら。
807NAME IS NULL:2006/02/27(月) 22:41:42 ID:1AFnlP1a
次のようなSQLでインサートを行うと日本語が文字化けしてしまいます。
何が問題なのでしょうか。

insert into table1 (select a, b, c from table2 where c1 = '100')

table1とtable2は同じ構造のテーブルです。
cは10KBのCLOBです。
cが文字化けします。
808NAME IS NULL:2006/02/27(月) 23:54:39 ID:???
>>806
LOADコマンドで高速にデータを入れれば良いんであって、
COMMITが発生する必要はあるの?
(LOADコマンドはINSERTしている訳じゃないので)

どうしてもCOMMITが発生してほしいなら、IMPORTコマンドで
データを挿入してCOMMITCOUNTを設定すればよいのでは。

> あと、cat data.dat | db2 load 〜

意味無いと思う。多分遅くなるだけでは。
809806:2006/02/28(火) 08:44:42 ID:???
>>808
loadは終了したらトランザクション切れてるからcommitしなくて良い。
というかDMLじゃないからload中にcommitを発生させる必要もないしその手段もないって理解で良いですか?
同時に複数の大容量ファイルを複数テーブルにloadするので、
メモリ使用量を抑える為にちょっとずつcommitすればいいかな、と考えてました。
810NAME IS NULL:2006/03/01(水) 02:21:51 ID:???
>>809
>DMLじゃないからload中にcommitを発生させる必要もないしその手段もないって理解で良いですか?

そう。LOADコマンドはINSERTしているわけではなく、データを元に直接
表スペースのデータを作ってしまうので、COMMITという概念は無いです。
だからLOADではトリガーは起動されないし、INTEGRITYのチェックも
後からする必要があるわけ。その分かなり速い。

LOADのメモリ消費を抑えたいならコマンドのオプションで
DATA BUFFERとSORT BUFFERを小さくすればいい。
だだパフォーマンスに響くので小さくするのはお勧めできないけど。
811806:2006/03/01(水) 12:39:47 ID:???
>>810
神!!大変勉強になりました。やはりそういう理由で SET INTEGRITY が必要なんですね。
オプション試してみます。ありがとうございました。
812NAME IS NULL:2006/03/02(木) 05:32:35 ID:bNgR2ZEC
EXPRESS-Cインストールしてみた。
PostgreSQLに慣れたオレとしては、DB2CLPはちと使いにくい。

でもGUIツールはすんばらしいね!
GUI使うのってなんかかっこ悪いというか効率が悪い感じがして
抵抗あったけどDB2のGUIツールはかなりイケてるな。
813NAME IS NULL:2006/03/02(木) 05:37:39 ID:???
あぁぁぁネタもないのに無駄ageてしまった。
もうちょっと使い込んでレポします。
814NAME IS NULL:2006/03/02(木) 18:00:17 ID:???
つか、商用データベース製品多すぎるよ。Oracle,SQLServer,DB2
3つもいらないから、どれか消えて2つで十分。
そうなるとやっぱDB2かなぁ。IBMは他のところで頑張ってくれよ。
815NAME IS NULL:2006/03/02(木) 23:23:52 ID:???
んなわけねえだろ。
ヘタクソな宣伝すんな。社員乙。

816NAME IS NULL:2006/03/02(木) 23:57:09 ID:8sxi083b
>815
読解力がない人も居たものだ・・・
817NAME IS NULL:2006/03/03(金) 19:41:01 ID:???
DB2とPHPの連携について質問させてください。

PHP5.1.2とDB2 Ver7.2を使ってます。
PHPからDB2のストアドプロシージャへのアクセスを考えてます。
今、UPDATEを実行したいと思ってます。
現在壁に当たってるのは、実行そのものは成功及び失敗するのですが、PHP側で
成功/失敗の判定フラグを受け取れなくて困ってます。

プロシージャ側:
CREATE PROCEDURE DB2ADMIN.PR000_TEST (
IN GUESTID VARCHAR(30),
IN NEWPASSWORD VARCHAR(50))
LANGUAGE SQL
P1: BEGIN
UPDATE TBL_PASSWD SET T02_cPASSWORD = NEWPASSWORD WHERE T02_sGUESTCODE IN (
SELECT T01_sGUESTCODE FROM TBL_GUEST INNER JOIN TBL_PASSWD ON T01_sGUESTCODE = T02_sGUESTCODE
WHERE T01_cGUESTID = GUESTID );
END P1

PHP側
<html><head><title>ユーザー新規追加</title></head><body>
<?php
$userid = $_REQUEST['USERID'];
$newuserpass = $_REQUEST['NEWUSERPASS'];
$con = odbc_connect("GUESTDB", "db2admin", "admin");
if (!$con) { exit; }

// パスワード変更処理(ストアドプロシージャのコール)
$sqlstr = "CALL db2admin.PR000_TEST (?,?)"; // SQL文構築
$stmt = odbc_prepare($con, $sqlstr);
$ret = odbc_execute($stmt, array($userid , $newuserpass));
print("ret=$ret");
// 正常終了ならば完了報告を表示
if ($ret == 1) { print("OK<br>");
} else { print("NG<br>"); }

// DB切断処理
$ret = odbc_close($con);
?></body></html>

このとき、UPDATEの項目が1件以上でも0件でもアップデートは正常となってしまい
PHP側のretに1が返ってきてしまいます。
引数の個所にOUT型やINOUT型を使えば楽勝なのでしょうが、PHPはINしかサポート
していないと記述されていて、凹んでます。
OUTを使わずに、PHP側に処理の成否を返すことが出来るストアドの記述方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
818NAME IS NULL:2006/03/04(土) 02:08:24 ID:byC4R6pT
>>817
ODBC経由でやればOK
819818:2006/03/04(土) 02:30:18 ID:byC4R6pT
>>817
>$con = odbc_connect("GUESTDB", "db2admin", "admin");
勘違い スマソ
820817:2006/03/04(土) 03:03:56 ID:???
>>818-819
ODBC以外でも接続する方法があるみたいですけど
それはV8じゃないとダメみたいなことが書いてたので
仕方なくODBCでやってます。

拙者、プロシージャ側の知識が不足しているのできっと何か勘違いしてるんだろな〜と
思いつつも、解決策が出せないで困ってますね。
821818:2006/03/04(土) 03:24:40 ID:byC4R6pT
>>820
該当レコードがないときのDELETEとUPDATEの失敗の通知

以前C/Sでシステムを作ったときに、
DB2のネイティブのデータソースだとこの失敗の通知がなくて
ODBCデータソースに切り替えたとたん、この失敗の通知があがってきて
あわてたことがありました
(SQLSTATEがなんだったかは忘れましたが、無効な操作?というメッセージです)

インターフェースによって、この失敗を通知するものと通知しないものがあるんだと思います
で、今使用しているインターフェースではこの失敗を通知しないということだろうと思われます

回答になってなくてスマソ
822818:2006/03/04(土) 05:42:43 ID:byC4R6pT
>>820
V8でないとするとV7ですか

UPDATEの前にSELECTを実行して該当レコードがあるかどうかチェックしてみてはどうでしょう
競合がなければ、簡単に実装できると思うのですが
ストアードプロシージャでやるなら、結果セットを返すものを作成すればいいし
競合があるようであれば、排他制御が必要ですが
823NAME IS NULL:2006/03/16(木) 01:00:32 ID:???
>>814だけど、Oracle極めたから、次はSQL SeverとDB2どっち触ろうかな。
824NAME IS NULL:2006/03/16(木) 08:31:36 ID:???
英語できないならDB2は止めといた方がいい
825NAME IS NULL:2006/03/17(金) 11:52:50 ID:???
質問させてください

AS/400上のDB2に存在するデータベースへWindowsServer2003からODBC接続を使用して、
VisualC#にて作成されたプログラムでDB2のデータをCSVファイルに落とし込む
というプログラムを作成してもらったのだが、DB2に接続する部分がうまくいかない。

接続アシスタント上にてカタログ(?)作成済み、テスト接続は出来た。

という前提なのですが、

1.DB2のコマンド画面からCONNECT TO (DB名)でデータベースに接続したいが通信エラーが出てしまう。
2.C#のプログラムを起動すると「SQL0204N "(ユーザ名?).(テーブル名?)" は未定義の名前です。 SQLSTATE=42704
とでてしまう。

書籍なども購入して調べてはみたのですが、触れたことのないDBで
対処の仕方もわかっておりません。

もしよろしければ、助言をしていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
826NAME IS NULL:2006/03/17(金) 23:22:51 ID:???
この辺でSQLCODE、SQLSTATEの意味はわかるけど
「通信エラーが出てしまう」 だけで原因がわかる人間は居ません。
ttp://publib.boulder.ibm.com/infocenter/iseries/v5r3/topic/rzala/rzalakickoff.htm?resultof=%22%73%71%6c%73%74%61%74%65%22%20

AS400が判る人は居ないんですか? JOBLOG見れば判りそうなもんだけど。
その「作成してもらった」人は、AS400触った事無いんですかね?
スキーマ名がユーザ名なあたり、Oracleの人っぽいけど。
827NAME IS NULL:2006/03/18(土) 01:29:54 ID:???
>> 825
> 接続アシスタント上にてカタログ(?)作成済み、テスト接続は出来た。

というのが正しいのであれば、

>1.DB2のコマンド画面からCONNECT TO (DB名)でデータベースに接続したいが通信エラーが出てしまう。

とはならないはずなんだけど。
C#のプログラムを動かす前に、とりあえずCONNECT TOでつながるようにするのが先決だと思う。
828NAME IS NULL:2006/03/18(土) 15:06:21 ID:???
Oracleでなーんも考えずに作ると
インスタンス=ユーザー名
ユーザー.テーブルで、テーブルを識別。

AS400だと
DB名=制御点名=ロケーション名=システム名

ユーザー名=完全に独立

ライブラリー名.物理(or論理)ファイル名で、テーブルを識別。

接続でエラーって考えるとDB名にユーザー名を指定していると予想。

で、個別のテーブルアクセスは、AAA.BBBのAAAの部分にやはりユーザー名を指定していてアウト。
省略しているのであれば、ODBC接続定義のライブラリーに物理/論理ファイルの入っているライブラリー指定が抜けてる。

もっと根本的な部分で...
AS400向けODBCで接続テストって項目を見た記憶がないです。
そこから考えると接続アシスタントってのはClientAccessの設定かと想像すると、接続先AS400の設定が出来ているだけかと。
もしかして、ODBCの接続定義を作っていないのではないでしょうか?
829NAME IS NULL:2006/03/19(日) 00:28:34 ID:???
DB2ってさー
遅くなってもフルバックアップしてリストアすっと
再編成されるよなー?
すごくね?
830NAME IS NULL:2006/03/19(日) 01:22:58 ID:???
フルバックアップしてリストアしても再編成されないDBがあるんだ・・・
831NAME IS NULL:2006/03/19(日) 02:10:58 ID:???
フルバックアップしてリストア&リカバリしてもデータベースの中身は変わらんのでは?
どういう理屈で再編成されんの?
832NAME IS NULL:2006/03/19(日) 02:16:32 ID:???
再編成はREORGコマンドでやるのが普通では?
わざわざバックアップしたりする必要ないと思うんだけど。
833NAME IS NULL:2006/03/19(日) 13:49:27 ID:???
データベース全体が再編成されるからバックアップ&リストアが簡単でイイ、と先輩がゆってた。
オラクルとかポスグレはどうなのか知らない
834NAME IS NULL:2006/03/19(日) 14:35:14 ID:???
その先輩にはついていかないほうがいいです。
835NAME IS NULL:2006/03/19(日) 17:54:34 ID:???
バックアップ&リストアは、逆に遅くなるよな・・・
836NAME IS NULL:2006/03/19(日) 19:34:49 ID:???
マジで?
客にフルバックアップ&リストアでDB全体再編成するのと同じだから
テーブル毎に再編成とかする必要ないです、って今日言っちゃった
837NAME IS NULL:2006/03/19(日) 21:54:35 ID:???
v8.2の自動reorg使うともっと楽だと思う。
っていうかそんなにreorgが面倒かなあ。
再編成が必要な表だけ定期的にreorgするだけなんだけど。

backup&restoreだと、業務が止まっちゃうじゃん。
838NAME IS NULL:2006/03/19(日) 22:33:25 ID:???
自動reorgでも業務止まらない訳じゃなし。
839NAME IS NULL:2006/03/19(日) 23:03:07 ID:???
業務が止まるのはまったく問題ないんだ
それよりフルバックアップ&リストアでちゃんと再編成されてるんだろうか
先輩に聞いてこよう
840NAME IS NULL:2006/03/19(日) 23:15:20 ID:???
俺もバックアップ/リストアで再編成されるってのはどういう
仕組みなのか気になるな。
バックアップ時点で再構成されるのかリストアで再編成されるか
どちらかといえばバックアップ時点なんだろうが。
841NAME IS NULL:2006/03/20(月) 00:30:45 ID:???
> それよりフルバックアップ&リストアでちゃんと再編成されてるんだろうか

バックアップ、リストアで再編成できるってのは誤解だと思うな。

> 自動reorgでも業務止まらない訳じゃなし。

REORGはインプレースで実行すれば業務止めないですみますよ。
842NAME IS NULL:2006/03/20(月) 16:18:01 ID:???
>>825です
返答が遅れまして申し訳ありません


>>826

>「通信エラーが出てしまう」 だけで原因がわかる人間は居ません。
申し訳ありませんでした。端折ってしまったのは間違いでした。
一応載せようかとも思ったのですが、サーバの近くにいないもので
エラーコードが取得できませんでした、申し訳ありません。

>AS400が判る人は居ないんですか? JOBLOG見れば判りそうなもんだけど。
AS400は客先が契約している会社の方しかわからず、
何度か電話でやりとりもしましたが、私の説明があやふやで
うまく伝えることが出来なかったのかもしれません。


>>827

>C#のプログラムを動かす前に、とりあえずCONNECT TOでつながるようにするのが先決だと思う。
それは本当におっしゃる通りだと思います。
もう一度トライしてみます。

>828 様

>ライブラリー名.物理(or論理)ファイル名で、テーブルを識別。
これについては認識しておりませんでした。貴重な情報をありがとうございます。

>AS400向けODBCで接続テストって項目を見た記憶がないです。
接続アシスタント、というGUIがCONPEに付属しておりまして、それの中に
ODBC接続をサポートするような記述がありましたのでそれを使用しておりました。
私にはバージョン8以外の内容物については全く知識がないのですが、
見たイメージからODBC接続が出来るような気がしています。
"気がしています"では問題があるのですが・・・

ちなみにいまはSNA接続はできないとのことなのでESEを導入してテストしております。


>もしかして、ODBCの接続定義を作っていないのではないでしょうか?
定義は、しました。
中身についてはあまり確証がないのですが、テスト接続ができるということで
それほど間違った設定はしていないと思います。
ですが、初心者ですからどこか設定を間違えているかもしれませんので
もう一度見直してみます。

ご丁寧にお答えいただき
本当にありがとうございました。
843NAME IS NULL:2006/03/28(火) 09:57:30 ID:???
825です
もう戻ってくることもないかと思っていたのですが質問させてください

DB2CMDからの接続はできました(未だにどうしてうまくいったのか、などはわかってませんが・・・)
SQLも言われたとおりに試してみたところ通りました。
本当に助かりました、ありがとうございます。

次にC#で接続しようとしたのですが、なぜか
そんなSQLの設定をしていないにもかかわらず
[ユーザ名].[ファイル名]となってしまい
前述の2番と同じエラー
SQL0204N "[ユーザ名].[テーブル名]" は未定義の名前です。 SQLSTATE=42704
が出てしまいます。

SQL上のFROM句の設定は "[ライブラリ名].[ファイル名] AS [メンバ名]"
というかたちになっています。

おそらくODBCの設定ではないかと思うのですが、
対処の仕方がありましたらどうか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
844NAME IS NULL:2006/04/07(金) 02:16:27 ID:???
RelearseNote には記述がないみたいだけどオートマティック・ストレージと
いう機能がV8 FP9 から追加されたようですね。
ttp://www-06.ibm.com/jp/software/data/developer/column/sakura/hiken/02.html
誰か使っている?トラブルとかどう?
845NAME IS NULL:2006/04/07(金) 20:09:24 ID:+XO391ye
次期バージョン公開テスト開始Age
http://www-306.ibm.com/software/data/db2/udb/viper/
846NAME IS NULL:2006/04/08(土) 13:25:26 ID:???
>>844
うちの開発環境では、自動ストレージ=ONで作成して使っています。(FP11)
何も考えなくて良いので開発用にはすごくいいです。
開発中に問題になった事はないです。

でも本番用途には怖いので適用してないです。
コンテナ配置まで自動化してパフォーマンスちゃんと出るのか不安なんで。
847NAME IS NULL:2006/04/09(日) 01:42:36 ID:fr6aRo5R
>>843
まだここ見てるかな?
ためしに select * from [ライブラリ名]/[ファイル名]ってやってみたらどうなる?
ピリオドじゃなく、スラッシュで区切ってみて。
848NAME IS NULL:2006/04/09(日) 19:44:42 ID:b+vqB1Ge
SQLレプリケーションについての質問なのですが
DB全部または任意の表のレプリケーションの設定を一括でする方法はありますか?
テーブル数が500もあるのでひとつずつGUIで設定していくと考えるだけで頭が痛くなります。
849NAME IS NULL:2006/04/09(日) 21:31:32 ID:???
コマンドで出来ない?
db2clpだったか、バッチ書けばいけそう。
850NAME IS NULL:2006/04/10(月) 17:35:30 ID:???
>>847

ありがとうございます。

> ためしに select * from [ライブラリ名]/[ファイル名]ってやってみたらどうなる?
テストしてみましたが、スラッシュではどうにも上手くいきませんでした。

以下コマンド、エラー
DB2コネクト、あるいはESEの「コマンド・エディター」から実行しました。
C#のプログラムでも同様のエラーが返されます。

SELECT * FROM [LIB]/[FILE];
SQL0969N このワークステーションのメッセージ・ファイルには、SQL エラー "-5016"
と対応するメッセージ・テキストがありません。このエラーは、モジュール "QSQRPARS"
からオリジナル・トークン "[FILE]" とともに戻されました。 SQLSTATE=42833

「DB2 UDB サーバ(AS/400)版 SQLプログラミング概念V4 R5」では
(ttp://as400bks.rochester.ibm.com/html/as400/v4r5/ic2962/info/db2/rbafymstnegcodes.htm)

SQL5016 SQLCODE -5016 SQLSTATE 42833
説明: オブジェクト名 &1 が命名オプションに対して正しくない。

となっていました。

毎度毎度長文で本当に申し訳ありません。
851NAME IS NULL:2006/04/10(月) 17:50:37 ID:???
ファイル名を"/"で区切るときは、ODBCの設定のSQL命名規則に
*SYS(*SYSTEMかも)が必要だったかと。
初期値は*SQL。
852837:2006/04/11(火) 00:34:42 ID:Nf+095DR
>>851
その設定値を疑ったんだが、名前が思い出せ無かった。

>>850
多少面倒になるけど、以下のことを試せますか?

1.提供されているユーザーとパスワードでAS/400の黒い画面にログイン
2.ログインできなら
RUNQRY *N [ライブラリ名]/[ファイル名]
と入力してみてenter

指示されている情報に間違いがなく、かつ権限があっていれば画面が変わるはず。
おそらく[ファイル名]の項目名がずらずらと横に並んでててくる。なにかデータが入っていればそれも一緒に表示される。

あとは、明日つーか今日ODBCの項目がどんなだったかちょっと見てくる、わからなかったらごめんな。
あと、監視ソフトはいっている現場なので、次の回答は24時間後だヽ( ´ー`)丿

853NAME IS NULL:2006/04/11(火) 00:44:34 ID:???
SELECT権限すら無いって可能性もあったか
STRQM [enter] (真っ黒い画面が出てくるのでもう一度) [enter]
で、F13だったかな。 使用可能なステートメントを設定できたはず。
854NAME IS NULL:2006/04/11(火) 00:48:27 ID:???
やはり使っている人はあまりいないみたいですね。

>>846
なるほど開発環境用ですか。
855825:2006/04/11(火) 15:43:13 ID:???
>>852
ありがとうございます。

エミュレーターからの動作は何の問題もなく成功しました。
(黒い画面、というのはコマンドではなくて5205エミュレータでよろしかったでしょうか)
SELECT権限はあったみたいです。

> 明日つーか今日ODBCの項目がどんなだったかちょっと見てくる
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。


ところで、先ほどAS400のスレを見ていたら

106 :2222:2005/09/24(土) 19:44:37 ID:Il50Ay3R
->103これからAS400をJDBC使ってやるのに、複数メンバは*FIRSTメンバしか読めんのか?
それは困る。やっぱりAS400は死ぬのか。

107 :NAME IS NULL:2005/09/26(月) 09:41:09 ID:???
論理ファイルで分けるなり、ストアドでOVRDBFすれば読めると思うけどね。
SQLっつーかRDB自体に、にメンバを複数持つって発想があるのかな?
特にメリット無いと思うんだけど。
SQLの文法を独自拡張してまでやるような事でもないし。

108 :NAME IS NULL:2005/10/03(月) 23:49:27 ID:0eVPSdpL
>106
CREATE ALIASでもいけるらしい。


という書き込みがあったのですが、
ODBCでのメンバーの指定はなにかしら処理を一つ通さないと不可能、という見解で問題ないでしょうか

何度も質問を投げてしまい本当に申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
856NAME IS NULL:2006/04/11(火) 21:57:49 ID:pFxVTPSg
857837 :2006/04/11(火) 23:59:09 ID:sWcqnGuf
24時間未満で参上。

CommonSQLなんとかを入れて、とりあえずSQL5016エラーが出るパターンを探ってきた。

SQL命名規則が*SQLの時に select * from lib/table とやったとき
or
SQL命名規則が*SYSの時に select * from lib.table とやったとき

の2パターンで上記エラーになるね。
ODBC設定のSQL命名規則が*SQLになっているかを確認してみたらどうでしょう。
また、ODBC設定には、使用するライブラリを明示宣言出来る項目があるので、そこにライブラリを指定しちゃえば、SQL分にいちいちライブラリを指定する必要が無くなるよ。
本当はAS/400側でユーザ単位に使用ライブラリの設定が可能だから、そっちでやってもらった方が汎用性高くて楽なんだが。
858825:2006/04/12(水) 14:00:24 ID:???
>>856
ありがとうございます

そのページは一度見たことがあったのですが、なにがかいてあるかわからなかったのでスルーしていました。
ちなみに今もよく・・・・申し訳ありません。時間を見つけてよく読んでみます。

>>857
ありがとうございます、お早いお着き(?)うれしく思います。

> CommonSQLなんとかを入れて、
CommonSQLなんとか、のプロパティが存在してませんでしたので「.」でやることにしました(そちらは動作しました)。
なぜないのかは・・・・・・、またないのにどうしてlib.tableで動くのかとかは・・・・・・・

> また、ODBC設定には、使用するライブラリを明示宣言出来る項目がある
これについては、現在メンバー付きのテーブルについてはファイル分けして別のライブラリに置いとくよ、
とお客様にいわれてしまいましたので、ライブラリを固定されるとどうしようもなくなってしまう気がします。

> 本当はAS/400側でユーザ単位に使用ライブラリの設定が可能
どうも十数年使ってるうちになんだかごちゃごちゃしてる設定になってしまったみたいです。
必要がないファイルもごちゃごちゃたくさんあってわかりづらいことこの上ないです。とはお客様にはいえませんけども


折角説明して下さっているのに反故にするような内容で本当に申し訳ありません。

質問の仕方もなっていない私によくしてくださって本当に感謝しております。
またこれからもスレ汚ししてしまうかと思いますが、ご容赦くだされば幸いです。
859851:2006/04/12(水) 16:03:26 ID:???
命名規則 *SQLだと、ライブラリー指定をしなくても探すライブラリーは、ODBCのSQLデフォルトライブラリーだけです。
(でもなぜかCSEのテーブル一覧には全部出る)
*SYSだと、ライブラリーリストに追加したライブラリーもライブラリー未指定時の検索対象になりますね。
ちなみに、JDBCでの指定も*SYSにしておかないと、ユーザーのログインユーザーのライブラリーリストをうまく使っても、ライブラリーリストの
先頭のライブラリーしか検索しなかったです。
common SQL なんたら>Common SQL Environment(CSE)ですね。

ODBC設定時の「サーバー」タグに上記の設定があります

>> また、ODBC設定には、使用するライブラリを明示宣言出来る項目がある
>これについては、現在メンバー付きのテーブルについてはファイル分けして別のライブラリに置いとくよ、
>とお客様にいわれてしまいましたので、ライブラリを固定されるとどうしようもなくなってしまう気がします。

ということで、ODBC設定で命名規則を*sysにして
SQLデフォルトライブラリーに、通常のファイルの入っているライブラリー名(仮にDFTLIB)を入れ
メンバー毎に分けたライブラリー名をライブラリーリスト欄にブランク区切りで複数書くことで
(MBRLIB1 MBRLIB2 の様に書く)
こうしておくと
SELECT * FROM FILEXX
とした場合、FILEXXを探すために、DFTLIB→MBRLIB1→MBRLIB2の順にライブラリー内を探しに行きます。
(実験したw)
860NAME IS NULL:2006/04/13(木) 10:58:30 ID:???
>>859
たびたびお手を煩わせてしまい恐縮です。

とりあえずテーブル一覧がみれるようだったので
CSEを導入してみましたが、SYSIBM.SQLTABLESが未定義とのエラーが出てしまいました。
保守をしている会社に電話をしてみましたがSYS〜で始まるものは存在しないとのことでした。


> ODBC設定時の「サーバー」タグに上記の設定があります
PC初心者みたいなことをいって申し訳ないのですが、
「サーバー」タグというものがどこを指しているのかわかりませんでした・・・

もう一度洗いなおしてみます。進展がありましたらまたお聞きさせていただこうかと思います。
そこ以外は了解しました。本当にありがとうございます。

明確な指示を与えてくださっているのに私が迷走していて申し訳ないです。


#実は見ているツールが違うんじゃないかと思いはじめたのですが、
ODBC接続のために使っているのは「接続アシスタント(DB2Connectに付属しているもの?)」で間違いないでしょうか。
(DB2Connect Personal Editionだけでは製品ライセンスがないと言われてEnterprise Server Editionを導入しましたところ、データを取ってくることができました)

#上との関連で、現在DB2 Enterprise Server Edition(DB2 UDB ESEではない)での接続テストを行っているのですが、
実際にちゃんと繋がるかどうかわからないためお試し版を使用しています。
これをライセンス無償だから、という理由でExpress-Cに変更しようかと思っているのですが
ODBC接続をするのに問題がないかどうかご存知ではないでしょうか。
861851:2006/04/13(木) 14:27:33 ID:???
ODBC接続の設定は、普通にWindowsのODBCの設定画面で行ってます。
DB2Connectを使ったことか無い(すっごい古いのしか)ので、接続アシスタントが
何処までしてくれる物なのかわかりません。(ODBC設定まで作る??)

当方は通称 ClientAcces (現行名iSeries Access For Windows)を導入して
ODBCの設定を行っています。

こちらを使った場合でもClientAccessから接続設定をしただけで、このツールからSQLを発行して
AS400のDBにアクセスできますが、ODBCの設定を行わないとプログラム等からアクセスは出来ません。
(ODBCで使えるように接続先を作るだけ)

DB2Connectも同じようなインターフェースではないんでしょうか?

ClientAccessでは

ClienrAccess(AS400への接続設定) ---> AS400
を行ってODBCの設定。
プログラム-->ODBC設定-->ClientAccessの接続設定-->AS400

ってイメージです。
ODBCの設定は行わなくても、ClientAccessの中からSQL発行でAS400のDBアクセスも可能ですので
DB2Connectも同様の仕様だと考えると単にODBC接続定義を行っていないだけに見えてきました。

#Express-CはDBそのものみたいですね。
862825:2006/04/13(木) 21:07:32 ID:???
>>861
ありがとうございます

接続アシスタントには、AS/400の設定がないので
妥協してOS/400というものを使用しています。
多分大丈夫だろうの世界でつかっているのですが、とりあえずなんとかなって・・・・ます?

定義(命名規則など?)については接続アシスタントでは設定するところがないように思います。

それ以外では似たようなイメージだと思います。
ただ、その中にODBC接続設定を行う部分があり、
そこで設定をするとODBCの任意の場所(システム/ユーザ/ファイル)中に
設定を反映させた項目を自動作成するという感じです。
接続前にチェックも行いますが、正常にテストが終了します。


本日CliantAccessについて保守会社様に連絡したところ、
あるとおもうけど来週まで待って欲しい、という回答を頂きました。
来週には、一気に解決したらいいなと思う次第です。

スレの皆様、本当にありがとうございます。
もう少しだけ、お付き合いいただけたら幸いです。


#Express-Cにつきましては了解いたしました。
863NAME IS NULL:2006/04/16(日) 16:53:50 ID:???
SQL質疑応答スレから誘導されてきました。
現在、DB2を使ってSQLの開発を行っています。
friendsというテーブルにbirthdayというカラムがあり、'2000/01/01'という形でデータが入っています。
これを、年の部分だけ呼び出し、ダブルクオートで囲み、"2000"という風に出力させようとしたのですが、

select '"' || left(birthday,4) || '"' birthday from friends

上記のselect文を実行した際、エラーになりました。
(すみません、少し前の出来事のため、エラーの内容は忘れてしまいました・・・)

別名でbirthdayという名前を宣言しているのですが、これが原因っぽいんです。
DB2では、文字列を加工した場合というのは、別名はつけられないのでしょうか。
asが入ってないとの回答をいただいたのですが、文字列を加工しなかった場合は
asがなくてもエラーが出ませんでした。
864NAME IS NULL:2006/04/16(日) 21:30:48 ID:???
>>863

独自の言葉が多すぎて、何が言いたいのかよくわからないんだけど、
(宣言って何をしたの?)
birthdayが何かとバッティングするなら、相関名をつければ良いだけでは?

SELECT f.birthday FROM friends f

みたいに。
あと、"を戻したいなら、'"'ではなく、'"""'にしないと駄目では?
865851:2006/04/17(月) 17:24:39 ID:???
>>863
テストの環境があるので実行したがうまく動いたよ?そのSQL。

もしかして birthdayが文字タイプじゃないってオチじゃないよね。
866NAME IS NULL:2006/04/18(火) 01:27:39 ID:???
db2diag.log のローテイトどうしている?
logrotate を使うなら以下みたいでいい?
/xxx/db2diag.log {
ifempty
missingok
nocreate
}
867NAME IS NULL:2006/04/18(火) 23:57:25 ID:???
>>866
db2diagってコマンドがあって、
それの-Aオプションを使ってローテートしてる。
868NAME IS NULL:2006/04/20(木) 22:12:33 ID:???
すみません、教えてください。

DB2 UDB Express Editionでレプリケーションは使用できますか?
869NAME IS NULL:2006/04/20(木) 22:43:08 ID:???
>>868
できる。
870868:2006/04/21(金) 05:18:03 ID:???
>>869さん、ありがとうございます。
871NAME IS NULL:2006/04/21(金) 12:28:44 ID:???
DB2 8.2でパフォーマンスが悪いのでいろいろと調べてるのですが
reorg → runstats とかしてもどうも改善しません。

SQLを発行してから結果が返ってくるまでの間の
「何に」時間が費やされてるか?というのが解る方法ってありますか?
(アクセスパスの分析なのか、データIOなのか・・・等)

初心者な質問で申し訳ないですがヒントだけでもいいので教えてください。
872NAME IS NULL:2006/04/21(金) 13:02:49 ID:???
db2advis
873NAME IS NULL:2006/04/22(土) 01:23:31 ID:???
>>871
db2batchコマンドを使ってみては?

db2batch -d sample -f myselect.sql -r result.txt -o p3
874NAME IS NULL:2006/04/23(日) 19:51:10 ID:7G8nVdV3
>>871
>アクセスパスの分析なのか、データIOなのか・・・
もろデータIOでしょ、てかディスクアクセス
参照系のパフォーマンスチューニングとは「いかにディスクアクセスを減らすか」と同じ
といっても過言ではない
>>873さんご指摘のツールを使ってボトルネックを調査してみては

バッファ・プールを大きくするだけで飛躍的に改善されることもある
875NAME IS NULL:2006/04/23(日) 22:21:54 ID:???
>>867
なるほどこんなコマンドがあったのですね。
ディレクトリを指定するとそこへローテイトされた
ファイルが作られますね。
876825:2006/04/27(木) 18:58:37 ID:???
以前ご迷惑をおかけした>>825です。

今日やっとCliantAccessを導入しました。
接続アシスタントなんかとは全く違い、非常に簡単でした。

以前頂いた設定を行いましたところ、何の問題もなく動作しまして、ESEを購入しなくともよさそうな感じがします。
これで問題はメンバーに別名をつけるという部分をやってもらえそうにないので
(プログラムは客先で契約している別会社が製造しているため)
メンバーごとのデータ取得の運用のみとなりました。

ここがなければ未だに路頭に迷っていたかと思います。
スレの皆様には大変感謝しております。本当にありがとうございました。
877EXPRESS初使用:2006/05/06(土) 19:57:25 ID:???
EXPRESSをインストールして使い始めたところなのですが、
db2dasclnというプロセスがCPUを100%使用してしまう場合があります。
再起動すると普通に戻りましたが、既に2回程このような感じになっています。
何か設定に問題ありでしょうか?
OSはWindows 2000 Professional SP4 (on VMServer beta 3)です。
878NAME IS NULL:2006/05/15(月) 03:00:55 ID:+FllIXQO
>>877

db2dascln に関する情報は公開されていないようですね・・

名前から想像すると
DAS(DB2 Admin Server)のクリーナー
って感じですね・・・なにしてるんでしょうね

DB2DASCMN.DLLで
initRecovery
cleanRecoveryFile
db2CleanupStmResources

してるんで
TOOLSDBに対してなにかしようとして
失敗しているのかもしれませんね・・
(100%が長時間続いてるなら・・)

879NAME IS NULL:2006/05/15(月) 23:24:48 ID:???
SQLの文法が AS/400のに酷似してるのがありがたいです。
880NAME IS NULL:2006/06/22(木) 14:39:58 ID:???
CLPだとDBに接続できるんだけど、JDBC使って接続するとが出てsocket opening errorになります。
これってポートがあってないってことですよね?
db2でポート番号調べるコマンドってないですか?
881NAME IS NULL:2006/06/23(金) 01:35:01 ID:???
db2 get dbm cfgで、SVCENAMEを確認。
その値と、C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\services
ファイルを付き合わせるとポート番号が分かる。
882NAME IS NULL:2006/07/03(月) 15:12:53 ID:Ew3TVckE
コントロール・センター(db2cc)で表の値が更新できる UI (『表のオープン』ウィンドウ)が
ありますが、これはあるレコードを更新した際、内部の ID 等を元に更新しているのでしょうか?

当然ながら同じ値を持つ複数の行の一方を更新しても、他行には干渉しないので
何かしらの方法を採っていると思うのですが、これをユーザ側…当方は JDBC なのですが、
取得する方法はあるのでしょうか?
883NAME IS NULL:2006/07/05(水) 07:13:56 ID:nVwIUvWi
DBサーバ上のあるユーザのデフォルトスキーマを別の名前
(ユーザがfooとして、接続してからset schema barしたような状態)
にしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
884NAME IS NULL:2006/07/05(水) 10:44:14 ID:???
接続方法がわからんので答えようがないが
jdbcとかなら、URLにオプション指定すればOK。
詳細はinfocenterで調べろ。
885NAME IS NULL:2006/07/08(土) 08:19:50 ID:SD8nxHSo
DB2 9が7/7に発表。7/28からダウンロード。
無償版のExpress-Cでも、ちゃんとXML Nativeで扱えるとのこと!
886NAME IS NULL:2006/07/08(土) 23:05:48 ID:???
JavaなしのGUIアプリないのかdb2?
887NAME IS NULL:2006/07/10(月) 09:35:43 ID:???
ない
IBMはいろんなOS扱うからか、javaがほとんど
888NAME IS NULL:2006/07/10(月) 21:17:57 ID:???
つーか OS導入アプリまでjavaするなよ
889NAME IS NULL:2006/07/30(日) 03:45:08 ID:???
890NAME IS NULL:2006/07/31(月) 17:23:39 ID:???
>>889
Linux 版の Installation Type に Custom を選択して日本語メッセージ選ぶと
(と言うか英語以外?)、途中で NLPACK なるものを要求されて進めない…

RC1 でも同じ問題があって、IBM のフォーラムでサポートされてないよんと言う
記述があったんだが、正式版でもそうなんだろうか? Windows には普通にインスコ
できたけど。
891NAME IS NULL:2006/07/31(月) 19:54:55 ID:???
>>890
こっちも同じだった。とりあえずメッセージを英語だけに選択したら
導入できて動いている。エラーメッセージとかが英語になってるけど。
とりあえずこのまま使うつもり。
892NAME IS NULL:2006/08/01(火) 14:12:52 ID:???
>>891
やっぱそうか。英語メッセージのみでインスコしたら
俺もとりあえずは成功するんだが、Linux (とりあえず FC4)だと
インストール後 create db で変なエラーが出る。
これまたフォーラムで同じエラーの人がいるけど。むー。
893NAME IS NULL:2006/08/02(水) 10:14:13 ID:???
>>892
これかな?
http://www-128.ibm.com/developerworks/forums/dw_thread.jsp?forum=805&thread=130118&cat=19

更新したインストールイメージを今日中にダウンロード可能にするそうですね。
894NAME IS NULL:2006/08/02(水) 10:56:35 ID:???
ですね。先ほど自分も見ました。テストしてたんだけど思わぬ関係ないところが…
って何とも。
895NAME IS NULL:2006/08/03(木) 16:40:59 ID:???
http://www-128.ibm.com/developerworks/forums/dw_thread.jsp?forum=805&thread=130631&cat=19
インストールイメージが更新されたようです。

ダウンロードページ自体は更新されてないようなのでご注意を。(旧イメージのMD5値が載ったまま)

新しいイメージのMD5値は
8e40503b5aac96f7456a9be3689bf317

896NAME IS NULL:2006/08/15(火) 22:47:39 ID:rYoqBCKs
>>871
うちも7.2で問題ないのに8.1.7a以降パフォーマンス問題が解決できない

アクセスパスはエクスプレインで解析できるはず
副問合せの階層が深くなると表スキャンになってレスポンス低下するみたい
主キー全指定したUPDATEがタイムアウトくらった時はINDEX足して回避した
OPEN時のオプション指定が不的確なのは全部直したりでかなりよくなった
897NAME IS NULL:2006/08/29(火) 00:50:59 ID:dlCfz09k
誰か知ってたら教えて欲しいんだけれども、
DB2ってバックアップからリストアするのメチャメチャ遅い?
なんかバックアップするのの数倍かかるんだが・・・
898NAME IS NULL:2006/08/29(火) 02:57:11 ID:???
BACKUP時間=RESTORE時間くらい。
何倍も変わる事はないな。
899NAME IS NULL:2006/08/30(水) 03:32:37 ID:???
>>898
普通そうだよな〜

なんか表スペースがSMSだと、BACKUP時間=RESTORE時間みたいなんだけれども、
DMSにすると全然ダメ・・・
I/Oウェイトが70%前後発生して、バックアップ時間の2.5倍はリストアにかかる。
NUM_IOCLEANERSとかNUM_IOSERVERSも多分あってるはずなのにな・・・お手上げです。
900NAME IS NULL:2006/08/30(水) 12:35:54 ID:???
OSとかH/Wの問題じゃないの
901NAME IS NULL:2006/09/04(月) 20:39:34 ID:IBfPpSuU
普通、バックアップよりリストアのほうが時間がかかるんじゃない?
小さいデータベースだとそれほど差はないと思うけど、大きいデータベースと差が出る

db2でまだリストアしたことないけど
902NAME IS NULL:2006/09/04(月) 23:24:52 ID:???
データをリストアしたらインデックス作り直すんだから、
バックアップよりリストアの方が時間かかると思うけど。

ってAS/400しか知らない漏れが言ってみるテスト。

#AS/400だとインデックス作成後回しオプションあるから
#バックアップ=リストアって出来ない事もないけど。
903NAME IS NULL:2006/09/05(火) 01:20:58 ID:???
確かにリストアの方がHDDに新規にデータを書き込む分、
多めの時間が掛かるはずなんだけど、数倍ってのは差が大きすぎでは。
904NAME IS NULL:2006/09/05(火) 01:22:40 ID:???
3年かかってようやく900超えたよ。
ライバルDBはすでに4スレ5スレいってるよ。
これがユーザー数の違いかな(´・ω・`)
905NAME IS NULL:2006/09/05(火) 06:39:40 ID:???
DB2を使うようなユーザーは2chではなく、素直にIBMに聞くユーザーが多いんじゃね?
906NAME IS NULL:2006/09/06(水) 23:39:37 ID:???
これ3年も前のスレだったのか
次スレは950じゃなくて980で良さそうだな
907NAME IS NULL:2006/09/11(月) 23:02:30 ID:???
AIX5.3でuserexit使いたいんじゃけど、
AIXってCコンパイラ、標準でない?

マニュアルとかみてたら、ccコマンド使えと書いてあるが、メディアにCコンパイラないぞ。

かといって、Linux toolsに入ってるGCCは使いたくないし。

みなさんどうやってコンパイルしてる?

908NAME IS NULL:2006/09/11(月) 23:08:14 ID:???
>>907

C for AIX を買う。
909NAME IS NULL:2006/09/11(月) 23:33:48 ID:???
>>C for AIX を買う。
購入はなしの方向で。

やっぱないのかなぁ。
910NAME IS NULL:2006/09/11(月) 23:40:09 ID:???
>>909
じゃあ

gccを入れる
db2をv8.2以降にする

のどちらかで
911NAME IS NULL:2006/09/12(火) 00:19:37 ID:???
>>db2をv8.2以降にする

これって、logarchmeth使えってこと?
912NAME IS NULL:2006/09/12(火) 00:37:05 ID:???
そう。LOGARCHMETH1
913NAME IS NULL:2006/09/12(火) 00:44:39 ID:???
でもあれってさ、一回リカバリしちゃうと、
次からログ吐かれるパスかわっちゃわない?

NODE0000/C000001からNODE0000/C000002みたいな。

やっぱgccしかないのかなぁ。
914NAME IS NULL:2006/09/13(水) 02:04:48 ID:???
>>913
LOGPATHが変わるといっているのか、
LOGのアーカイブ先が変わるといっているのか分からないが、
どっちにしてもそんなことはおこらないと思う。
915NAME IS NULL:2006/09/14(木) 10:34:38 ID:???
>>914

そうだっけ?
なんか、logarchmethで運用してて、データベース障害でDBリカバリしたあと、アーカイブログの吐き出し場所が
アーカイブログの吐き出しパスが、NODE0000/C0000000からNODE0000/C0000001に変更するって記述をどっかでみたような。。

気のせいだったらごめんなさい。
916NAME IS NULL:2006/10/06(金) 11:10:44 ID:cqo1Ol+V
>>915
あんまり気にしたことなかったけど、言ってるとおり変わってた。
どういうタイミングで切り替わってるのかなこれ。
917PlaySony:2006/10/11(水) 08:51:40 ID:9VOAt5gC
北城元日本IBM社長の人事管理はオウムを増長させ、9.11のテロも
誘引し、パソコンを中国にうってさつじんSONYでんちをのせていても
あやまりもしないどころかオウム真理教 つるたみか、 よしわら みや
おか あくたがわれいこ らときょうぼうしさいあくえとうじゅんさつが
いさせ、もりしゅしょうを2000.11.にあんさつしようとしたNT
Tと共謀し、元NTTのじょせいけんきゅういんをさつがいさせようとし
たあげくいまだに前出者にたいして「オウムのかんけいしゃですか」とし
かののしれないテロソシキ。
ディストロイヤーあだなをずっとひしょにつけさせたのはにいがたらち
かんきんじけんとのかんれいあるかも。
918NAME IS NULL:2006/10/14(土) 10:47:56 ID:cz0dyCWu
こんどのEJB3やJDO2をどう実装するのかなー。
何か新しいアイデア出てくるかな。
そうすればHibernateでDB2を使えるようになるかもな。
いや無理か。
919NAME IS NULL:2006/10/14(土) 10:56:29 ID:???
HibernateはAS/400で動かしている例は見たことあるのだが…。

WebSphereApplicationServerの時期バージョンがJ2EE5に
なれば普通に使えるだろ。
920NAME IS NULL:2006/10/14(土) 11:35:49 ID:cz0dyCWu
org.hibernate.dialect.DB2Dialectが混乱してるな。

http://forum.hibernate.org/viewtopic.php?t=954639&highlight=db2+lock+upgrade

1.33 return " for update with rr";
1.34 return " for read only with rs use and keep exclusive locks";
1.35 return " for read only with rs";

DB2でHibernateを使うと破綻するわけか。
IBMは適当なDB2Dialectを寄付してやれよ。
そうすればDB2向けのEJB3やJDO2の実装があちこちでできるのに。
921NAME IS NULL:2006/10/14(土) 12:31:28 ID:???
SDOを使うのはダメなの?
922NAME IS NULL:2006/10/14(土) 14:09:37 ID:NVFAyK4e
DB2にとってSDOは何がウマーなの?
923NAME IS NULL:2006/10/14(土) 15:11:25 ID:???
>>922
漏れはAS/400(V5R3)でWAS6.0,JSF+SDOでWDScで開発してるけど、
ワリと.NETに近い感覚でプログラム(?)できるよ。
#つか、プログラムほとんどしない。

Rational環境が嫌いって人には縁がないとオモ。
924NAME IS NULL:2006/10/14(土) 16:30:31 ID:???
SDOって初めて聞いたんだけど、これのことで良いのかな・・・。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1112748940/
925NAME IS NULL:2006/10/14(土) 20:40:21 ID:cz0dyCWu
アイーン
926NAME IS NULL:2006/10/15(日) 17:01:33 ID:???
>>925
低学歴乙www
927NAME IS NULL:2006/10/16(月) 21:05:49 ID:QTYQU2eN
テーブルのインポート時にSQL1754Nのエラーが出てしまいました。
ノードは問題ないはずなんですが、何かもっと調べるべきところをご存知でしたら教えてください。

928NAME IS NULL:2006/10/17(火) 07:51:30 ID:ffaq78c3
SQL1754N
The index table space or long table space is not in the same nodegroup as the primary table space.
Explanation: All the table spaces specified in the CREATE TABLE statement must belong to the same nodegroup.
User Response: Make sure all the table spaces specified in the CREATE TABLE statement belong to the same nodegroup.
sqlcode: -1754
sqlstate: 42838
929NAME IS NULL:2006/10/17(火) 22:49:55 ID:???
>>928
"トムはペンです。"まで読んだ
930NAME IS NULL:2006/10/18(水) 09:57:01 ID:???
"私は少年です。"まで読んだ
931NAME IS NULL:2006/10/19(木) 22:10:06 ID:???
DB2でDecimal(10,5) のカラムに対して

select char(カラム) as もじ from テーブル

ってやるともし中身が 12.34 の場合

"0012.3400 "
とでてきて
-12.34の場合には

"-0012.3400"

となるのですが、 なんとかして "12.34"や"-12.34"を取得したいのですがやり方を教えてください。

一応本当は文字列と結合して一括で出力したいのです。
slect char(からむ1) || ',' || もじからむ as レコード from テーブル みたいに・・・・。

なにかいい方法があれば教えてください。

DB2 ver7で開発しています。

一応コマンドヘルプfor DB2 ver7を読み直してみたのですがなんかいい方法がうかびあがらなくて・・・・。
932NAME IS NULL:2006/10/19(木) 22:27:32 ID:???
よーわからんけどcsvファイルでも作りたいの?
JDBCでSQL投げてrs.getStringすれば-12.34になるかと。
933931:2006/10/19(木) 22:31:33 ID:???
CSVを作りますよ。
JDBCならすぐできるのでイイのですが クエリでやりたいのです。
Integerなら思ったようにできるのですが数値はすべてDecimalで作ってあるのでなぜか前0 後0埋めされるのです。
934NAME IS NULL:2006/10/19(木) 22:36:11 ID:???
んな事いわれても…。って気がするが。
漏れからすると何故にクエリでする必然があるのか解らんが。
JDBC出来る環境があるならJavaでやった方が早いだろ。

環境がナニか知らんから答えにくいが標準でCSV作るコマンドなかったか?
そっからAWKとか駆使して同様の事やれば?って気がするのは漏れだけ?

漏れはDB2UDB(OS/400)版だからAIXとかWindowsはあんまし詳しくない。スマソ
935931:2006/10/19(木) 22:45:31 ID:???
Javaでフレームワークにしてて 3テーブル(各300万件程度)60万件抽出 -> csv加工に 時間がかかりすぎるものの修正をしています・・・・。
ORマッピングに時間がかかるのでSQLで加工した状態にしたいのです・・・・。

そうすると 1時間ー>20分に短縮されるのです。

マッピングヤメレばいいのかもしれないけどフレームワーク組んであって勝手にマッピングされて・・・・。
自分でコネクション張って フレームワークにのっとって作らなければならないのでそうもいかなくて・・・・。

一応Indexをできるだけ使うようにしたのですが、クエリ事態はだいぶ早く終了するのですがORマッピングに異様に時間がかかりさらにメモリを大量に消費します・・・。
まぁ、メモリをハードに大量に乗っければそこそこ早く終了するようになるのですが買ってくれるかどうかも(ry

|||||orz.....
936931:2006/10/19(木) 22:48:14 ID:???
環境は
Server Windows 2003Server + DB2 ver 7
アプリは Java言語で ストラッツフレームワークでやっています
937NAME IS NULL:2006/10/19(木) 22:58:02 ID:???
iServer(AS/400)買ってもらえ。
2000万くらいの。
以上

としか言い様がないんだが。

それかギガイーサ環境にしてODBCでAccessに吸い上げてバカっ早いPCで
CSV作れ。(w
この手の文字列操作はJavaでアレコレするよりもそこらのPCの方が早い時がある。
938931:2006/10/19(木) 23:08:10 ID:???
鯖に 1Gしかメモリ乗っけてくれないぐらいケチなのに(ーωー
そんな高いサーバは無理です(w

IBM製のものの仕様がかなり痛いのですが。。。。
バグだと思ったものが仕様と割り切られる ||||||orz.....

この現象で困った人いないのかなぁー。
一生懸命ぐぐってるが出てこない (TωT
939NAME IS NULL:2006/10/19(木) 23:18:40 ID:???
いや、だって12.34がよくて0012.3400がダメなCSVって存在しないじゃん。
それで困ると言う理屈がおかしいのでは?

A,123というCSVとA ,123と言うCSVは意味は等価だし。

何と言うか鯖もショボイし実装もショボイ(?)んだから妙なところで高望みしすぎな気がします。
940931:2006/10/19(木) 23:31:11 ID:???
現行(いまうごいてるやつ)が その状態で20分で終了。

今回作成したやつの条件が現行と100%同じでスピードアップが目標。
なのでデータはきっちり出さなければならないのです・・・・・。
ほかのシステムがインポートするCSVなので対応しているかどうかは・・・・・。
さらに現行と同じデータでないと取り合ってくれない・・・・。

適当に修正して逃げるか(ぇ

ちなみに前は重いフレームワークでマッピングなしでした。
今回は軽いフレームワークでマッピングありです。
マッピング処理抜くのが一番早いんだけど抜けるかどうかも不明・・・・。


ちなみに "0012.3400 " になります。うしろのスペースが曲者
さらにマイナスは "-0012.3400" になります。

大きなお世話だー |||orz.....

ちなみに普通にセレクトすると
12.3400
-12.3400

でかえってきます。
まだその状態でCHAR化してくれればうれしいのにな・・・・・。
941NAME IS NULL:2006/10/20(金) 00:09:10 ID:???
漏れはフレームワークと言うとJSF(IBM拡張版)くらいしか縁がないので、
そっちのフレームワークの事情はわからんが、
出来ない事は出来ないとと言うクレバーな精神はプロには必要だぞ。

世の中は出来もしないのに出来るといったり、
デスマ直前なのに大丈夫と言うアマが多いけどな(w
942NAME IS NULL:2006/10/24(火) 17:33:43 ID:MUkz6sw+
負荷テストしてみた?
943NAME IS NULL:2006/11/07(火) 16:48:54 ID:???
ソースネクストから販売されている
IBM DB2R Personal Developer's Edition Lite V8.2
を購入してDB2の勉強をしようと思っています。
OSは、Windows XP Professional です。
ODBC接続でVBからアクセスできるか試してみたいのですが、
ODBCの接続や設定用に他にソフトを導入する必要はありますか?
944NAME IS NULL:2006/11/07(火) 21:37:16 ID:???
>>943
ODBC接続の機能はDB2本体に入っているけど
そっちより無料でダウンロードできる
DB2 9 Express-Cを使った方がいいと思うぞ。

945PlaySony:2006/11/08(水) 04:20:52 ID:7WOxaFop
オウム=ようやく。
946藪の中ではない:2006/11/19(日) 04:16:44 ID:kUl7bXvS
藪の中ではなかった。
だのに、日本IBMがつるたみかオウム真理教に足並みを合わせた。
DB2。
オウムに同調し、目撃者を「あなたがオウムの関係者ですか」といえる
日本IBM。北朝鮮に同調し「あなたがディストロイヤーですか」と19
95にいえた日本IBM。
神戸製鋼も同じ。
たたられるわ。被害者に。たたられるわ、被害者に。
947NAME IS NULL:2006/11/21(火) 23:44:40 ID:???
DBズブの素人です。
会社のお達しでDB2使わされることになったんだけど、
他のに比べて敷居が高そうな印象が…。
入門書でも読もうかと本屋を物色してみても、
MySQLやポスグレやオラクルばかりでDB2の専門書は初心者向けが見当たらん…。
何かオヌヌメの参考書とかありませんかね?
資格取得めあてじゃなくても資格対策書とか読んどきゃいいのかな?
948NAME IS NULL:2006/11/22(水) 00:01:39 ID:???
漏れも初心者向けの本は見たことない。
IBMのサイトにあるPDFでもながめとけ。

後はDBマガジンかなんかを読んどけばいいんじゃね。
949947:2006/11/22(水) 09:04:05 ID:???
>>948
d
PDFは目を通してから書き込んだんだが、
DBマガジンを当たってみまつ
950藪の中ではない:2006/11/23(木) 05:11:22 ID:g2KRXxZv
薮田、芥川麗子、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス。
日本IBMの社員の頭の中はセックス、セックス、セックス、セックス。
国家反逆罪組織日本IBMの陰謀。
オウム真理教。地下鉄サリン、サイバーテロ、日本人をリストラさせる
こと。日本人をリストラさせブスのゆかりを増長させること。
セックスセックスあたまのなかはあさからばんまあで、つるたみかとも
セックスのたけださん、あはははははははははいのしおりもあはははは
ころしちゃあったよ。
951NAME IS NULL:2006/11/26(日) 19:37:22 ID:???
DB2 Express-CをXP Homeにインストール。
db2sampl実行してlist tablesしたら、
「0 レコードが選択されました」ってなったんだけど
これってどういうこと?
952NAME IS NULL:2006/11/26(日) 23:42:44 ID:???
>>951
list tables for all
だとどうだ?
953951:2006/11/27(月) 20:42:09 ID:???
>>952
おお、ありがたや。

list tables for all
だと、「364 レコードが選択されました。」
となります。
「とりあえず触ってみようDB2」によると、
ここでemployee表が出るはずなのですが…。
V9だから?
954951:2006/11/27(月) 21:11:15 ID:???
追記です。
"db2sampl -v8"だとエラーが出ましたが、
DB自体は作成されている模様。
ただlist tablesしても0レコード。

で、コントロール・センターで見てみたら
employee表があるみたい…見えないだけ?
955951:2006/11/27(月) 22:37:28 ID:???
すいません、ちょっとわかったかも。
PCのログインユーザ名:"hoge fuga"
スキーマ:"hoge"
ユーザ名に半角スペースが含まれているため、
おかしくなってしまっているのかも。です。
956NAME IS NULL:2006/11/28(火) 01:58:47 ID:o1parjXk
db2 list tables for schema hoge でどうでしょう。
957951:2006/11/29(水) 00:04:33 ID:???
>>956

ありがとうございます。
955でおそらく原因確定なので、
スキーマ指定でDB作り直したらうまくいきました。
958NAME IS NULL:2006/11/29(水) 22:18:13 ID:Bqz4NrEX
自分もDB2 Express-CをXP Homeにインストールした
のですがサンプルDBが作成できません。
db2samplコマンドを打つと「SQL1032N start database manager
コマンドが発行されていません」というエラーが返ってきます。
しかしstart database managerのコマンドを打つと
「SQL1026N データベース・マネージャーはすでにアクティブに
なっています」というエラーが。
どなたか同じ症状になった方いますかね?
959958:2006/11/29(水) 22:59:12 ID:Bqz4NrEX
951さんのケースを見てみると、PCのログインIDに原因が
あると不具合が起こるようですが、DB2をインストールする
際のアカウントとdb2samplを実行するアカウントが
同じだとダメなのでしょうか?
960958:2006/11/29(水) 23:36:31 ID:Bqz4NrEX
ダメです。異なるアカウントを作り直して
そのアカウントでインストールをした後、
インストールで作成されたdb2adminのアカウントで
ログインしなおして、db2samplコマンド打っても
同様のエラーが出力されます。
なんなんですかこれ。
961958:2006/11/30(木) 00:48:01 ID:???
すみません、自己解決しました。
初心者がWindowsXp HomeにDB2 Express-Cをインストールするときに
参照できるように書いておきますね。
1 管理者権限を持ったwindowsのアカウントでログイン
 *IDは英字でスペースを入れない
2 下のサイトを参考にインストール
 ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/db2express/installwin_v9.shtml
3 OSを再起動
4 するとdb2adminというアカウントができているので、それでログイン(OS)

あ〜インストールするだけで3日くらいかかりました。めんどくさかった。
962NAME IS NULL:2006/11/30(木) 05:22:11 ID:xEgAlCOf
ひところしてかねもうけするなや。
さいこうさいばんかん
わたしのともだち
わたしつるたみかにげいこうしやがっておうむしんりきょう
やぶたしねや。
963NAME IS NULL:2006/12/02(土) 23:08:55 ID:???
AS/400でのライブラリリストの機能はDB2 UDBにもあるのでしょうか?

乗せ替えの話がありまして、複数ライブラリにあるテーブルを
一つのスキーマにまとめなくてはいけないのかどうか調査してます。

もし可能であればODBC経由でSQLを投げる際に
スキーマ名を気にしなくてすむと考えてます。

よろしくお願いします。
964NAME IS NULL:2006/12/03(日) 07:59:28 ID:???
>>963
SET PATHで出来るっぽい。
漏れもAS/400使いなのでレポートヨロ。

しかし、DB2/400のODBCドライバってライブラリーリストの設定項目が
一応あるんだが(使い勝手悪いけど)、DB2 UDBには無いから質問してるの?

どのバージョンのOS/400からDB2UDBに乗せかえるのかしらんけど、
Windows上でGUIで操作する事に関してはDB2UDBのコントロールセンター
よりもOS/400のiナビ(V5R3以降の)の方が遥かに高性能で使い勝手がいいと思う。
965NAME IS NULL:2006/12/04(月) 00:33:09 ID:+qNG5+oO
xfyとやらを、だれか試した?
966NAME IS NULL:2006/12/04(月) 10:38:00 ID:???
>>963
JDBC接続の場合
接続時のオプションのSQLネーミングルールで決まる様子。
SQL標準だと、していないしでは1ライブラリーしか見ない。(省略時のスキーマーだけを見る)
システムにすると相手システムのネーミングになるので、相手がAS400だとライブラリーリストで検索してくれる。

ライブラリーリストは、接続時に使ったユーザーのライブラリーリスト。
(ユーザーにJOBD指定、そのJOBDにライブラリー列挙。)

CAのODBC接続だと、ODBCの設定で使ったライブラリー一覧が検索対象になったと思う。
これもネーミング指定でライブラリーを検索するかどうかが決まる。
967964:2006/12/04(月) 22:56:52 ID:???
だからDB2UDBではどうなんだ?って話題だと思うんだが…。
AS/400(DB2/400)使っている人なら大体その辺りは理解していると思われ。

ちょっとSET PATHで試してみたらだめぽでした。
やっぱり、一つのスキーマにまとめないとダメなんじゃないかな?
ライブラリをスキーマ単位で移行しておいて、あと必要なのだけ
一つのスキーマにエイリアス作りまくるとか。
968963:2006/12/05(火) 00:05:28 ID:???
レスありがとうございます。

AS/400上のDBに.Net+ODBCでアクセスするプログラムを
そのまま移行できるかの調査をしています。

そのプログラムはODBCのオプションでライブラリリストを指定して、
SQL文にライブラリ名を指定していません。

>964さんの指摘どおりDB2のODBCオプションにライブラリリストのような
項目が見当たらなかったので質問させてもらいました。

>>一つのスキーマにエイリアス作りまくる
これは盲点でした。
このスキーマはUSERIDのスキーマになるんですよね。


いま客先にいまして、質問しておきながら検証できない状態にいます。
スミマセン…
会社に帰ってから検証進めたいと思ってますので、
なにか分かりましたらこちらに返答したいです。
969964:2006/12/05(火) 00:40:10 ID:???
あまりUDBの方は詳しくないけど、ログインしているID=省略スキーマかと。
つかWindowsのDB2って認証がやたら面倒に感じる。
AS/400だとそんなに面倒とは思わんけど。

しかし、DB2/400使っているとDB2UDBのいいところって、
普通のVARCHARと日本語のカラム名が使えるくらいしかメリットが
なくて、後はOS/400の機能のメリットが多いから、それほどDB2UDBに
移行しようと思わんけど。

日本語のカラム名はある意味羨ましくもあるんだが。
970NAME IS NULL:2006/12/05(火) 22:43:12 ID:???
DB2 9からUDBではなくなった希ガス。
WULがそうであってAS/400は知らんけど。
971NAME IS NULL:2006/12/05(火) 23:02:10 ID:???
AS/400(iSeries)にはDB2 9相当のはないかと。
OS/400 V5R3=DB2UDB 8.1、V5R4=8.2って感じじゃね。

個人的にはAS/400は過去の遺産と共存するのはそろそろ限界に近い希ガス。
J2EE5まで対応してくれれば御の字な気もする。
972UNION ジャック:2006/12/06(水) 04:43:16 ID:Iwc15g4m
なにしにきとうん、にほんに。
973966:2006/12/06(水) 17:17:53 ID:???
そういう意味だったのか....すまない。
AS400のDBって DB2UDB for iSeriesって名前に変わっているんで、質問内容を間違って認識してた。
UDB=PC系でのDB名でメジャー=PCからのアクセスと勝手に脳内変換してた...。それで
「PC側のプログラムからSQL使ってアクセスするときにRPGからアクセスするように”*LIBL使ってアクセスする方法があるのか?”」
って質問かと思ってた。

移行なら、AS400のライブラリ分けのようなメリットがスキーマー分けには見いだしにくいので
全DBライブラリーを1スキーマーにして移行の方が楽かもしれないです。

#同じ感覚でスキーマー分けして、すげーひんしゅく買ったので。
974966:2006/12/06(水) 17:28:38 ID:???
あ、ちょっとお願いがw
現行のSQLに選択除外付きのLFを参照しているものがあったら、どんな移行をしたか教えてもらえるとうれしいです。
975964:2006/12/06(水) 20:34:23 ID:???
あ、OS/400のDB2もUDBなんだ。漏れも記憶違いしてたみたいでスマソ。

しかし、現実的にAS/400から他のOS上のSQL鯖に移行するとなると、
全面的な見直しが必要になると思うんだが・・・。
RPGやCL、QRY、DFU、等を組み合わせたシステムなんかだと、特に辛いだろ。

選択除外付きのLFを参照しているSQLに関してだけど、
アレってSQLベースで動かすと返ってコストかかってる印象あるんだが。
普通に索引とカラム統計使ってみてExplain見てみればいいのでは?

普通のUDBはユーザーが意図的に指定しないとダメらしいけど、
OS/400のはある程度自動的に統計情報を作るはず。
#CRTPFではなくCREATE TABLEで作ったPFだと。たぶん。

で、自分の経験だけど、AS/400にそんなに詳しくないヤツが作った
システムだとひとつのPFに10個以上LF作ってたりする場合が
あったりするんだけど、RPGからSQLベースに移行する際は
LFをみんな捨てる気で作業したほうがいいと思う。
客に「処理遅いぞゴルァ」といわれたら索引作ればいいのでは。
976NAME IS NULL:2006/12/07(木) 16:02:18 ID:???
日本Iさんが作って(外注?)売ってたRPGベースのパッケージは
ひとつのPFに20ばかりLFが付いてるのがデフォでした。

もうね (略
977NAME IS NULL:2006/12/10(日) 16:25:23 ID:???
今JBOSSとEJB3使ってサンプルプログラムを作ろうと思っているのですが、
ちょっと困ったので質問させてください。
 DB2-9だとEntity Beanの対応とかはどのように書けばよいのでしょうか?
DAO見てもどうにも、MYSQLとかPOSTにしか対応してなさそう。また、Flowr文
を実行する仕組が全然ないのですがみなさんはどうやって対応しているのでしょうか?
978NAME IS NULL:2006/12/10(日) 18:13:27 ID:???
> DAO見てもどうにも、MYSQLとかPOSTにしか対応してなさそう

どのDAOのこと?

> Flowr文

XQueryを実行したいのか?ならXQUERYって最初に書いて、
そのあとに実行したいFLOWR文を好きに書けば実行できる。
979NAME IS NULL:2006/12/11(月) 19:49:20 ID:???
ちょっと助けてください。

DB2 Admin ServerのIPアドレスを間違って指定してインストールしたのですが
これを修正するには再インストールしかないのでしょうか?
再インストールすると会社のシステムを全部止めないといけないので無理なのですが
どうしたらいいものでしょうか.....データセンター止めたら殺されるよ助けて
980NAME IS NULL:2006/12/11(月) 20:11:06 ID:???
やっぱりdb2ccからアクセスするには再インストールするしか方法がないようですね
データセンター止めるとするかぁ
981NAME IS NULL
db2ccが見ているDASの接続アドレスってどこで変更するのですか?
どこにもそんな方法書いてないのですが....