どうやったら体柔らかくなるの?
目標は新体操選手バリ!
自作自演しちゃいそうだから早くレスつけてくれ〜
3 :
踊る名無しさん:02/01/28 23:21
開脚は出来るんだけど・・・
背骨ってゆーの?なかなか柔らかくならなくて。今16なんだけどもう遅い?
終了?終了?ん?このスレの80パーセント俺一人で書いてるね。ウツだ・・・
6 :
踊る名無しさん:02/01/29 00:38
桃太郎殿
もっと気長に待ちなされ…
7 :
踊る名無しさん:02/01/29 00:40
答え:
自分のティンポしゃぶれ
ダンス板に焦りは禁物。
いずれ遠くから人はやって来る。いつの日か。
9 :
踊る名無しさん:02/01/29 04:48
やはり毎日 おふろあがりに柔軟体操しかあいでしょう
10 :
踊る名無しさん:02/01/29 05:43
いろんなストレッチ器具を買いまくる
自分のチンコしゃぶれる位柔らかくなりたいなぁ。
12 :
踊る名無しさん:02/01/29 18:33
自分のマムコなめられる位に柔らかくなりたいなぁ。
あ!げ!
多分私が男ならチンコはしゃぶれるだろうなあ
でもさすがにマンコは無理!
ヨガでもやってないと無理なんじゃない?
>>14どうやったら柔らかくなります?今16なんですけどい今からでも遅くないでしょうか・・・
16 :
踊る名無しさん:02/02/03 02:50
私は小さい頃からずっと柔軟してたからな〜〜。
でも毎日心掛けていたら、絶対「今」よりは柔らかくなるよ〜
私はもう柔軟してないし体かたくなりそ〜
17です。
19 :
踊る名無しさん:02/02/03 19:18
風呂上りの柔軟はだめだそうでし。
武道板に書いてあった。
20 :
踊る名無しさん:02/02/04 07:22
毎日ストレッチすれば必ず柔らかくなるって
ジムのインストラクターは言ってたよ。
生まれつきの部分が大きいと思うけど、
痩せるより、柔らかくなる方が全然簡単だって言ってたから
試してみる価値はあるんじゃない。
21 :
踊る名無しさん:02/02/04 10:55
ホント 生まれつき って必ずあると思うんだけど・・・
でも やってみようかな!!?
22 :
踊る名無しさん:02/02/05 14:56
やらんよりやった方が断然いいよ
17オでした
23 :
踊る名無しさん:02/02/05 18:40
ヒマさえあれば、ストレッチでしょう!
1ヶ月でだいぶ違うよ!
私は毎日必ずストレッチしてますよ。
前屈がマイナスだった一ヶ月前。
今では手のひらがつきますもの〜。
努力・努力。
じゃあ私もがんばってみようかしら。
以前テレビで身体の硬さって骨格のゆがみから来てるって言ってたヨ。
口に割り箸くわえて首を回すような方法でゆがみを治したら
テレビでは柔らかくなっていた!誰か見た人いない?
26 :
踊る名無しさん:02/02/27 22:15
柔軟してたら脚が長くなるってホントなの?
ホントなら本気でやるぞ。
27 :
踊る名無しさん:02/02/28 22:15
高校で新体操やってた
柔軟毎日やってたから縦開脚は200度以上いくけど横は180度開かない・・・
どういう事だ!?
>27
体がグニャグニャになる食べ物はないですかね?
どう言うことだと言われましても私としては
内腿の内転筋が硬いからだと。。。
みなさん!体が柔らかくなる食べ物なんか
ないんですか!!(迷信の酢は除く)
>27
先輩!とっておきの体が柔らかくなる
食べ物はないですか?新体操部で流行っていたものとかないですか?
なんかプラシーボ効果がないとやる気しないタイプなんだYO
酢は迷信と分かっちゃったし、
ま、柔らかくする食物はないと言われた方が
お金がかからなくていいんだけどね。
30 :
踊る名無しさん:02/05/06 13:03
age
31 :
踊る名無しさん:02/05/07 06:04
ビールマンスピンしたい。
32 :
踊る名無しさん:02/05/09 10:19
age
33 :
踊る名無しさん:02/05/09 23:56
新体操の人ってどうしてあんなに柔らかいの?
下手なバレリーナなんかよりよっぽど柔らかいよね。
何か特別な訓練方法があるの?
34 :
踊る名無しさん:02/05/10 05:55
>>33 禿同。
新体操や体操の教科書というか、本を見ても技の解説なんかばっかで、柔軟性を向
上させる方法については何にも書いてないね。国営放送の教育テレビの番組でもそ
このところはあまり取り上げていないね。ヨガやっているわけじゃないだろうし...
部員同士で足引っ張ったりしてるの?(←文字とおりの意味ね、藁
35 :
踊る名無しさん:02/05/10 10:28
10代の子供だからです。
オリンピック選手だって、20代を過ぎればあのような柔軟性はありません
50代のダンサーだともっとストレッチの制約が厳しくなるよ?
アメリカ人のダンスの先生は実は趣味でヨガを習っている人が多いです。
36 :
踊る名無しさん:02/05/28 23:47
高い効果を得るための正しいストレッチのコツ について情報ください。
今日ストレッチをしていて気が付いたのですが、開脚した状態で体側を伸ばす
ストレッチや、片側の足に上半身を倒していくストレッチでは、固い体に無理
して痛いほど開脚して行なうより、本当に無理なく開いた程度で行なった方が
(脚の付け根の痛みを感じずに行なえるので)効果があるものだなと身をもって
再認識しました。他の部位、他の体勢で行なうストレッチにも同様の良く効く
ストレッチを行なうためのポイントがあると思うので、そのようなことを書き
込んでください。
37 :
踊る名無しさん:02/05/29 00:02
伸ばしてる部位、縮んでる部位を意識すること。
邪魔な脂肪を落とすこと。
とにかく時間をかけること。1日1時間以上。
ついでに
柔軟→反動をつける。負荷をかける場合もある。新体操向き。
ストレッチ→反動つけない。負荷は体重のみ。
38 :
踊る名無しさん:02/05/29 00:53
思うんだけど、新体操選手目指すならスポーツ板に行ったら?
39 :
踊る名無しさん:02/05/29 01:27
股関節を重点的にストレッチしていたら
筋を痛めたらしい・・・医者行くべきかなァ。
40 :
踊る名無しさん:02/05/29 01:59
ブレイキングやポッピングを踊るのに、靴側の縁を床に付けた状態で、
両膝を前(であり中央)の床につく柔軟性が求められるようなのですが、
これを行なえるようになるのに有効なストレッチとなるとどんなのが
いいでしょうか?
41 :
踊る名無しさん:02/05/29 02:05
>>4 開脚できるレベルなのならば、
もはやそこいら辺が生まれつきの限界。
今後は、柔らかく使いこなす道をめざそう。
稼働能力と、それを使いこなせるかは、全く別のスキル。
自分がタコになったイメージをする事です。
44 :
踊る名無しさん:02/06/01 17:17
45 :
踊る名無しさん:02/06/03 03:05
>>44 コントーションは、以前テレビでやってたけど、何十人かに一人の割合でこういう
極端な柔軟性のある人がいてるということで、普通の人はチョと。
46 :
踊る名無しさん:02/07/11 00:54
毎日柔軟やればやわらかくなるよ♪
体操部のコーチがゆってた!!あたしもやってる!
柔軟初めて半年程なんですが、
立ったまま前屈して手のひらがつくまでにはなりました。
でも開脚の方があまり伸びません。
ストレッチする時って基本的に体とか足の力を抜いた方がいいんでしょうか?
それとも多少足に力いれて伸ばした方がいいんですか?
48 :
踊る名無しさん:02/08/13 23:56
ストレッチする時は息を吐きながら倒していきます。
49 :
踊る名無しさん:02/08/20 05:16
筋肉の柔軟性を向上させると、血液の循環が良くなって、基礎代謝が向上して、
「痩せる」とラジオで言ってた。
本当?
詳細な事情キボーンヌ。
50 :
踊る名無しさん:02/08/25 08:34
スタジオのおねー様,童貞美少年の柔軟性を鍛えてあげてね。
(男の子はTバックサポーターとスムース生地のユニタード,おねー様はレオター
ドとタイツね)
@男の子をうつ伏せにして,羽交い絞めにして上半身をそらせる。
Aかえるのポーズをさせて、男の子のおしりの上に座り込む。
Bスプリットをさせ、一人が後足を押さえ,一人が前足を引っ張る。
別に二人が両手を持ちながら肩を上から押さえる。
Cバーを背にして立たせ、両手でバーを持たせ,片足で立たせ,揚げた足を顔につ
くまで、押し上げる。痛そうな顔をしたら,「男の子でしょ、なんですこれくらい」
といってほっぺを引っ叩く。
D仰向けにさせ、アームスはアンオの位置。一人が男の子の手を押さえ、二人がそ
れぞれ、足首をも持って大股開きにさせる。
柔軟性じゃないけど、スッシュして腿に隙間があったら人差し指を入れて往復運動
してあげるとか。立ちポーズがまちがってたら、「びてい骨を直しなさい。」とい
いながら、おしりをひっぱたくとか。
そのこが女性恐怖症になっても知んないけど。
51 :
踊る名無しさん:02/08/25 10:02
あの〜・・・・腱が切れちゃうと思うんですが、無理すると。
52 :
踊る名無しさん:02/08/25 16:13
53 :
踊る名無しさん:02/08/25 22:00
>>50 こんなことしてくれるスタジオがあったら、童貞美少年ではなくて、中年エロじじい
が殺到すると思われ。
54 :
踊る名無しさん:02/08/26 00:48
二重関節を持っている方は、180度以上の開脚が結構簡単に出来ると聞きました。
ちなみに、自分も一応二重関節を持ってはいるのですが、
何故か両肩・・・。
こんなところにあってもなぁ・・・背中が楽にかけるだけ。
55 :
踊る名無しさん:02/08/26 01:22
中学生の時はコントーション程度は楽勝〜
当時の一生懸命の努力の賜物だって思ってる。
20年後の今はバレエの先生に「恵まれた体」って言われる。
すると、ちょっと落ち込む。
だってさ、だってさ、昔柔らかかった分、今でも
毎日柔軟やらないと腰は痛いし股関節はずれるし。
欠かさず毎日やってんだよっーーー!
中学生のときは体操部で
柔らかくする為にかなり負荷はかけました。
たたんだマットとマットの間で開脚して180度以上
開くようにしたりね。
ポイントは「息を吐く」「伸ばすところを意識する」
大人で固いって困ってる人も絶対少しずつ柔らかくなって
いくから大丈夫だよ!
お風呂上りとかよりTV見てる30分から1時間みっちりやる
のがいいです。
56 :
踊る名無しさん:02/08/31 08:28
57 :
踊る名無しさん:02/09/09 06:55
♂です、最近パンシェの練習で、おねーさん一人が前に出した手を支え、もう一人
のおねーさんが上の足を持ち上げてくれます。
あとで、太腿の前とかじゃなく、股関節に痛みがあるのはなぜ?
58 :
踊る名無しさん:02/09/22 00:20
筋肉使ってないから。
>>58 筋肉使ってないからって具体的にはどういうことなのか教えてあげなさいよ。
ば〜か、わけしり顔で適当なこと書き込んでんじゃないわよ。
60 :
踊る名無しさん:02/09/22 15:06
わっ、意地悪な人ハケーン
61 :
踊る名無しさん:02/09/22 15:39
ここ「柔軟性を鍛える」スレなんでバレエの質問や答えは他でやって
下さい。
スレにあっている質問だと思うのなら、具体的に答えてあげるのが
親切だけど。
ケンカをふっかけるような書き込みは良くないです。
62 :
踊る名無しさん:02/10/03 04:09
ハンドウェーブ、トゥワロー、パペットなどの時に、
肩周りの柔軟性(捻れについても)が無くて困っています。
いい柔軟のやり方教えてください。
63 :
踊る名無しさん:02/10/09 13:04
柔軟毎日やって1年近く立つのに、全然柔らかくならなかった。
で、最近気づいたんだけど、柔軟する時に力抜きすぎるのも良くないね。
入れすぎはもっとダメだけど。バランス良く筋肉を伸ばすのが大事だと思ったよ。
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
(^^)
(^^;
67 :
踊る名無しさん:03/01/30 20:13
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦
68 :
踊る名無しさん:03/01/30 20:15
ノ川ヽヽ
(V▽V) <ありがとね。
( )つ日
|||
(_)__)
柔軟は痛い日はやらない方がイインデスカ?
それとも痛くても毎日欠かさずやった方がイインデスカ?
70 :
踊る名無しさん:03/03/03 08:09
>>69 どういう痛さかにもよるけど。
正しいやりかたをしてなくて痛いのか、それとも本当に体を痛めてしまったのか。
柔軟に極端な無理は禁物ですよーん。
72 :
踊る名無しさん:03/03/06 01:30
痛いところは無理をしない、そっとしておく。
(^^)
74 :
踊る名無しさん:03/03/23 20:58
「初めてのストレッチヨーガ」という本があるのですが、ヨガのポーズをしているのは
モダンダンスの人だそうです。
モダンダンスも柔軟凄いのね!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
80 :
踊る名無しさん:03/07/17 03:37
>>62 肩の柔軟を一通りやること。
肩のアイソレーションも一通りやること。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
昔新体操をしていました。やっぱやわらかくなるには毎日の柔軟が必要
だと思います。硬い人でもやれば絶対やわらかくなります!風呂上りはだめって
レスあったけど、やっぱ新体操選手は風呂上りにやってるようですよ(^^)それ
かランニングなどをして体を温めた後、柔軟するいいようです(^^)それと体
が柔らかいと痩せやすいみたいです♪柔軟方法は独特なのがいっぱいあります。
けどもしやるのなら、前後開脚、とか普通ので十分だと思います。柔らかくなって
180度以上開くようになったらテレビを見るときズート開いたまま見たりするよう
に工夫してやるといいと思います。けどあまり無理しすぎると壊す場合があるので
無理しすぎには注意してください(^^)頑張ってちょ♪
84 :
踊る名無しさん:03/08/13 17:21
前後開脚は出来るけど、左右に180度開脚ができません。
よく、仰向けで壁にお尻つけて壁に沿って脚広げてとか言われますが、
自宅にはタンスや物が多くて、そういうことが出来ません。
一人でできる方法で、左右180度に開くための何か負荷をかける方法は
ありませんでしょうか。
85 :
踊る名無しさん:03/08/13 17:36
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
悶絶のエロアニメ!
無料、無修正ムービーをどうぞ
http://www.pinkfriend.com/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
87 :
踊る名無しさん:03/08/30 02:04
風呂上りには柔軟やっちゃダメって聞いてから、
お風呂の後にはストレッチできなくなりました。
コワイもん。
いつやるのがいいのかな。食後はダメよね。
88 :
踊る名無しさん:03/08/30 23:47
寝る前
89 :
踊る名無しさん:03/08/30 23:50
あのー、ハムストリングですけど、伸ばしてビンビンになった状態を
ビンなどでたたくと伸びるんですけど、イイのでしょうか。
ネタではなくマジレスです。
床に寝そべって、足をつかみ上げ、硬いところをガラスの瓶でコンコンと
たたいていると、痛くも無く徐々に伸びていくのがわかります。
豚カツ作っている時に思いついた肉タタキの理屈。
91 :
踊る名無しさん:03/08/31 07:44
イイ訳がない
92 :
踊る名無しさん:03/08/31 09:23
93 :
踊る名無しさん:03/08/31 12:00
>90 豚カツ作っている時に思いついた肉タタキの理屈
これは柔らかくしてるんじゃなくて筋を切ってるんだよ。
アンタの脚も筋傷ついているんじゃない?
94 :
踊る名無しさん:03/11/27 21:12
age
96 :
踊る名無しさん:03/12/16 01:17
結局柔軟をしても痛い手前で止めたらあまり効果がないと思いますよ。今日15秒頑張ったら明日は30秒頑張る、というように少しづつでも毎日継続して柔軟をやっていくと良いと思います。痛くても、今日はもう少し痛いところまでやってみようという気持ちが大事ですよ。
97 :
踊る名無しさん:03/12/16 22:25
>96
痛い手前ではなくて「少し痛い」で維持です。「すごく痛い」はいけない。
「今日15秒頑張ったら明日は30秒頑張る」ではなくて、
「常に30秒以上頑張る」です。20以下ではストレッチの効果は出ません。
98 :
踊る名無しさん:03/12/19 11:53
例えば脚を開いて左右に体を倒す。
右と左とで「ここまで曲がる」っていう所が全然違うんですけど
体のゆがみとかで関係しているんでしょうか?
昔から右足だけよく捻挫したりと・・
>98
関係は多少あると思う。マッサージ行ったら少しよくなったから。
100 :
踊る名無しさん:03/12/19 13:43
このスレでは開脚が主なネタですけど
腕の柔軟性ってどうやったら鍛えられるんですかね?
どうも肩のあたりが固いらしく腕を使う振りに障害が…
101 :
踊る名無しさん:03/12/19 22:42
>100
1時間以上同じ姿勢をしない。パソコンやデスクワークなど。
1時間ごとに肩や首を回して凝りを防ぐ。
四つんばいになって猫の威嚇の真似のようにして背中を丸めたり、逆に反らしたりするを繰り返す。
タオルの両端をつかんで腕を前から後ろへ回す。できるようになったらタオルをつかむ間隔をだんだん狭める。
102 :
踊る名無しさん:03/12/25 01:23
1の桃太郎は体の柔軟性今どれくらいなの?
103 :
踊る名無しさん:04/01/09 00:40
20代後半です。
もう年齢的に無理すると痛めると聞きますが、
新体操とかの柔軟を見た訳でもなく、一人でフツーに我慢出来る程度での
柔軟を暫くやっていますが、なかなか柔らかくなりません。
最初に比べると多少は柔らかくなったとも思いますが、
3日サボると元に戻るどころか、数時間後には戻っているような状態です。
負荷をかけた時の足の角度は、前に比べてマシになってきたとは思うのですが、
負荷をかけずに足を開ける角度の進歩がなかなか無いです。
筋や関節を痛めている様子も無いですし、
やっぱもっと負荷をかけるべきかと思っているのですが…。
無理はよくないと言われていますが、多少はもっと我慢した方が
いいのでしょうね。
クラブ等での柔軟経験のある方、何かあるでしょうか。
104 :
踊る名無しさん:04/01/09 00:43
>103
>負荷をかけずに足を開ける角度の進歩がなかなか無い
平行して筋トレしてますか?
筋力ないと開いた脚の角度を維持できないよ。
勢いつけて脚上げれば上がるけど、ゆっくり上げたら上がらないなら
筋力不足間違いなし。
105 :
踊る名無しさん:04/01/09 00:44
>103
あと、すぐ戻るってのはストレッチのやり方が間違っているのかも。
本なんかで正しいストレッチを勉強したほうがいいよ。
106 :
踊る名無しさん:04/01/09 01:32
>104さん
私は筋トレするとすぐに筋肉そのものがガチガチになってしまいます。
かといって弱めのメニューだと股関節などの開脚が
なかなか180度までいきません。
104さんの言うような、180度開脚を目指しつつそのための筋力アップは
どの様なものがありますか?
107 :
踊る名無しさん:04/01/10 00:57
>104さん
ゆっくりあげると太ももの前のほうの筋肉がこわばって痛くて
角度的には90度以下にしかあがらないのですが、
何が悪いのでしょうか?
>106さん
わたしも同じです、筋肉はひとよりかなりつきやすいほうですが、
固いです。(マッチョ目指したほうが早いか・・・)
勢いつけて足をあげてもそうですし、
床の上に座ったままの開脚や、仰向けで足を開いてもそうなので
筋肉でなく純粋に柔軟性の問題だと思います。
柔軟の時は、必ず30秒以上維持するようにしています。
昔、人間の身体は25歳くらいで出来あがってしまうというのを読んだ記憶があり、
十代の人と25歳を過ぎた人とでは同じだけやっても成果が違うとの事で、
始めたのが遅かったとは思っています。
でも、それでもある程度なら、やれば柔軟にはなれると思うのですけど…。
109 :
踊る名無しさん:04/01/24 08:16
寝転んで足を胸にひきつけひざを伸ばしていくというのをやってるんですが、どうにもこうにも膝がまっすぐにのびません、膝がまがってるんでしょうか?
110 :
踊る名無しさん:04/01/24 09:19
片手を膝に当てて押しながら、もう片手で足首もってひきつけてみても
駄目? 別に足は高く上げなくてもいいので・・・。
それでも駄目なら膝超固いか曲がっているとかあるかもしれませんね。
中年以降やばそうだから、整形行って見てもらっては???
私もなかなか膝うらが伸びてくれません。
真っ直ぐ伸ばして立っても膝が前にボコと出ています
前に出てる膝を引っ込めて伸ばすのに
いい方法はどんなことをすればよいですか?
112 :
踊る名無しさん:04/01/25 02:46
前後開脚の柔軟で、足を前後に開いて体重を負荷にするという方法ですが
後ろ足の甲と膝を下に向けてやるとどうしても膝が曲がってしまいます。
で、足を外側に向けて、膝も外を向くようにすると膝は曲がらなくて済みますが、
そうすると後ろ足の膝の部分が、曲がらない方に負荷がかかる感じで
ヤバそうな痛みがあるので、この方法を続けると膝を痛めそうな気がするのです。
この方法は大丈夫なのでしょうか。
駄目な場合、前後開脚の後ろ足はどうするのが良いのでしょうか。
113 :
踊る名無しさん:04/01/25 11:29
体の温かい風呂上りなどに足先を何かに乗せて膝を浮かせ、
足をまっすぐにして膝を手で押し伸ばすのが
オーソッドクスな方法ですが、やはり人によって固さゆがみなどの
問題があるので無理してはいけないと・・・。
痛みがあるのはよくない信号ですよね。
115 :
踊る名無しさん:04/01/25 20:54
なさそう・・・
116 :
どっかのセンセ:04/01/25 22:07
こんばんは
呼ばれてないのに出てくるセンセでし。
膝・脚が伸びない=脚のどっかが縮んでるからでつ。
膝が固い=膝を取り巻く靭帯とか筋肉が固いんでそ?
膝関節に罪はないでし。押したりしたら可哀想でつ。
まずはパラレルでハムストリング、アキレス腱を伸ばしてみそ。
アンディオールのストレッチでは、モモの外側に注意しる。
さらに、モモの前側がガチガチになってる人はほぐしてやるべし。
これらをやってみて「膝を取り巻く筋肉」が伸びてないことに気付けば勝ったも同然…。時間はかかるが成功を祈る。
117 :
踊る名無しさん:04/02/02 00:44
118 :
踊る名無しさん:04/02/03 04:08
>>111 俺が独自でやっている方法なので
正しいとは言い切れないものがあるけど
長座の体勢になってから片足は伸ばしたまま
もう片方の足はあぐらをかくような形で
足首を膝〜大腿部の境目に乗せるというものがある
120 :
踊る名無しさん:04/02/09 13:20
入浴剤に酢を入れてみるというのはだめですか?
酢は無駄っす。駄目っす。
あちこちで、酢の効き目は医学的に柔軟性には影響しないと言われています。
まぁプラシーボ効果を狙うのであれば何をかいわんやですが。
123 :
踊る名無しさん:04/02/18 18:29
>>121 酢を飲むと体が柔らかくなるというのも嘘ですか?
中国の雑技団は子供に酢を飲ませて体をやわらかくさせるという話を遠い昔聞きましたが
124 :
踊る名無しさん:04/02/18 19:18
思いっきりウソです。 成分見りゃわかりそうなモンですが。
125 :
踊る名無しさん:04/02/18 20:14
頑固一徹では身体も固くなるものです。
皆が憧れる学力、才能、特技などでも、それ相応の徳なくして多くを得られれば、その人は詰ま
らぬことや悪事に使いたくなり、知らず知らずの内に破滅の人生へと進むことになるのです。
反対にそれ相応の徳が備わればこれら総てのものを生かすことができます。学力、才能がそれ
相応の徳のある者に備わるとき、博学となり善い企画を生み多くの人を幸福にします。
人としてより良く幸せに生きるには、人としての生き方である正しい基準となるべき
思想や思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
真理を含む教育からは人格を高め良心に目覚めて心の油断や隙からくる悪い誘惑にも動じなくなる。
出典先 www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
左右の180度開脚って、普通の人はできなくて二重関節じゃないとムリって聞きました
ホントですか?
でも相撲とりやテコンドーの選手は皆できているように見えるんですが・・・・・
彼らはロシアのバレエ学校顔負けの二重関節の集団なんでしょうか?
127 :
踊る名無しさん:04/02/23 13:09
>126
努力すれば、みんな出来るよ。
そうですか
まだ頑張りが足りなかったんですね
体の構造うんぬんを理由にしないで頑張りまつ
開脚って大変だよね
やっぱり長い時間かかりますよね?
130 :
踊る名無しさん:04/02/23 15:21
180度開脚って前後?それとも左右?どっち??
131 :
踊る名無しさん:04/02/23 15:22
15歳以下なら、若ければ若いほど早くできるみたい。
16歳以上はそうとうの努力が必要されるみたいよ。
バレエの先生が言ってた。
132 :
踊る名無しさん:04/02/23 23:48
>>126 いや、テコンドーは、180度開脚は必須ではないし、
そこまでいかない人多いですよ。
180度近くまで開く人は結構いますけど、
ハードな柔軟は無いですし、なかなか開かない人は開かないです。
133 :
踊る名無しさん:04/02/24 01:16
相撲は靱帯切っちゃうんだっけ?
134 :
踊る名無しさん:04/02/25 00:18
靭帯じゃないでしょ…
135 :
踊る名無しさん:04/02/25 01:28
ちょっと質問なのですが,身体が柔らかすぎるデメリットについての克服法をここで聞いてはだめですか?
うちは家族揃ってぐにゃぐにゃで例えば足の指も手の指もそり返して手首や足の甲についてしまいます。
そういう体質だと逆に筋肉も働いてくれないので,注意して行かなければいけないと聞きます.子供達は小学生でバレエを習っていますがふたりとも柔軟は参加するなといわれ,厄介者扱いに近いです…
確かにあまりぐにゃぐにゃな人より固い人の方がダンスは見苦しくないような…率直な御意見頂けたら嬉しいです。
136 :
踊る名無しさん:04/02/25 01:40
>>133 「股割り」という儀式で筋組織断裂させちゃうから
2週間〜一ヶ月はカナーリ痛いらしいよ。
>>135 体が柔らかいのと踊ってるときにぐにゃぐにゃするのとは別。
あなたのお子様が下手なだけ。
教室の先生も指導が下手なだけ。
腹筋背筋やらせるのと、バーやセンターで
踊ってる時の筋肉の使い方をちゃんと教えれば何ら問題はない。
教えないとどこまでも曲がってしまうから本人も分らないまま
怪我をすることになる。教室変えれば?
137 :
踊る名無しさん:04/02/25 04:28
>>135 私が子供の頃に、医師をしていた親類から聞いた話ですが・・
訓練によるものではなく、生まれつき柔らかすぎる身体の場合、
懸念されているように注意深く運動する必要があると。
動き過ぎる関節をコントロールする。それは普通の人がしなくて良いことです。
バレエは特に柔らかいほうがいいとされる踊りですから、羨ましく
思われて、注意を払ってもらいにくいかもしれないですね。
的確に指導できるバレエの先生の所に行かれたほうがいいですが・・
対処にはきちんとした医学の知識が必要だと思います。
医師に相談されるのも考慮に入れられたらどうでしょうか。
138 :
踊る名無しさん:04/02/25 10:18
139 :
踊る名無しさん:04/02/25 11:35
知っている子もすごく体が柔らかいわ足もひらいてるわで
とってもいいんだけど、本人がぽわーんとしたのんびり性格なようで
何踊ってもキリっとしてないのね。どこまでも行ってしまうーって感じで。
シャープじゃないの。体つきもぼーっとしてるていうか・・・
先生も適切な教え方が出来てないようでもったいない感じがしたよ。
やっぱり、ちゃんとした指導者に付いた方がいいと思うよ!
140 :
踊る名無しさん:04/02/26 01:30
135です。色々有り難うございます.
一応腹筋背筋かなりエクササイズさせられているのですが、皆が柔軟している時でも腹筋背筋とにかくトレーニングでどうにでもなってしまう身体といわれつづけて…
はっきり言ってバレエではこんなで大成しないだろうと思っていますがやめるとそれこそどんなプロポーションになるかと思うとやはりバレエ習っておいた方が良いと思って・・・
先生方はとにかく解剖学をと言う事でヤン先生の講習会に送り出してくれたり自分達もクラス取ったりして身体の事は気にかけてくれてはいます.
その講習会でもエクササイズの先生からもどうにでもなってしまう関節だから気をつけなさいとお話がありました.
おっしゃる様にやはり医師に相談する方が良さそうですね.有り難うございました.
うちの教室の先生のお言葉、ゆるいねじよりきついねじの方が安全ですから!でした。
141 :
踊る名無しさん:04/02/27 18:16
ゆるいねじよりきついねじ・・・
おお!!!テレプシコーラでもそういうのあったな!!!
140さんの先生の言葉、小学生のお子さん達がそれ聞いたとしたら、
ひどく傷ついたと思う。生まれつきの体質なのに。
他人の大人の私がここで読んだだけでも不愉快。
その安全?なきついねじをグチャグチャにして、あげくは取ってしまう
先生方がどれだけ多いことか。
140の先生はその柔らかい体が妬ましいんだよ
きっと若い頃自分の体が硬くて苦労したってとこだろう
腰(背中)だけはどうがんばっても天性のモンによるところが大きいよな。
145 :
踊る名無しさん:04/04/19 13:28
ヤートゥイ(圧腿)はどんなもんだろう。
今月号の月間空手道にのってたけど。
146 :
踊る名無しさん:04/05/03 22:45
147 :
踊る名無しさん:04/06/02 18:22
31才4ヶ月で180縦横ひらいたよ。あとは立ったまま維持できるように
練習します。考え方が大事でした。
西洋式はやめとけ
ラジオ体操=体が知らないうちに硬くなる。
なんだ>>116に大事なこと書いてあるじゃん。
酢は朝飲むと集中出来る時間のびるよ。やる気でるし。やるきないときも
飲むとちょっとやる気出る。
>147
ラジオ体操は目覚めの体操だしね、
老人や、リハビリ向けだし。
地道に風呂上りの柔軟かな?
目標はエビ反りで頭に脚を付けるのに特訓中
150 :
踊る名無しさん:04/06/05 22:14
西洋式は駄目ってどういうこと?
ヨガを薦めるってこと?それとも関取みたいな股割りが良いの?
151 :
踊る名無しさん:04/06/30 16:07
前後に開脚して
腕をそらせて後ろに伸ばした足先をつかむってのを
やりたいです
とりあえず前後開脚はクリアーしてます
どのような練習をすればできるようになりますか?
152 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/07/02 11:57
>151
。。。腰、上半身の柔軟だろうね
私もある程度開脚類はできるけど、反りが今一歩
153 :
踊る名無しさん:04/07/02 18:33
腰、上半身の効率的なオススメのストレッチがありましたら教えてください
154 :
踊る名無しさん:04/07/02 19:30
生まれつき開脚とか難なくこなせてしまう人は皆二重関節なんですか?
155 :
踊る名無しさん:04/07/03 18:20
unko
156 :
踊る名無しさん:04/07/11 01:09
age
157 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:54
>>151 399 :踊る名無しさん :04/02/13 16:26
マジレス
ワクイに体験行ってヒドイ目にあった
柔軟の時、突然生徒さんニ三人に囲まれ無理矢理、右足デリエールのアティチュードから反らされて、アンオーにした左手で爪先をつかまされた
肩抜けるかという激痛
その人達、人のことかまうくらいだから上級者なのかと思ってたら、センター始まったらメロメロの初心者
ド素人に壊されるところだった
158 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:08
159 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:24
暑いうちに体を動かして柔軟しておこう。
9月になって寒くなると柔軟厳しいよ。
今の時期、風呂上りでなくても体温まってるから曲がりやすいよね。
柔軟は、夏が一番効果が出る。
161 :
踊る名無しさん:04/07/11 23:15
横150度開脚で上体を倒すとアゴが床に付く
程度の者です。が、
腕をまっすぐ上に伸ばせません。
腕を大の字に伸ばして寝ると、腕が正座した時の脚のように痺れます。
私は、体側が異常に硬いので
肩と同じくらい重点的にほぐす事で
肩の柔軟性にも何か効果があるのではないかと期待しているのですが…
未だ、進展無しです。
皆さん、肩のストレッチについて
何か良い情報はございませんか?
162 :
踊る名無しさん:04/07/12 01:03
痺れてくるのは、一度医者でレントゲンとったほうがいいですよ。
>>161 >腕を大の字に伸ばして寝ると、腕が正座した時の脚のように痺れます。
150度開いて腕を大の字にして寝てたら普通太ももがしびれてこない?
何で腕がしびれる?
肩のストレッチ?
1.右腕は上から左腕は下から背中越しに手をつなぐ。(腕を入れ替えてもう一度)
2.二つの手でタオルを持って腕を頭上に持っていき更に後ろへ肩抜き。
簡単にできるようならタオルの幅を狭くしていく。最終的な目標はタオルを使わず両手をつないで肩抜き。
これが出来れば肩こり知らずと聞く。
がんばれ!俺は、まだ出来ん。
164 :
踊る名無しさん:04/07/14 01:06
ageついで、↑の1も2(タオル版)軽々できるんだが(肩こり知らず)、
下半身は固い。。。むちゃくちゃ固い。
どうして?(でも膝は反張膝っぽい)
反張膝っぽいから堅いのかも。
膝を引っ込めると腿の筋肉緊張させるから。
166 :
踊る名無しさん:04/07/21 01:49
167 :
踊る名無しさん:04/07/21 08:24
>166
私その体勢で眠りに入れるようになったヨ。
朝起きると跡形もないけど。
数ヶ月前はそんなの痛くてとんでもなかった。
168 :
踊る名無しさん:04/07/21 11:44
>>166の方法がやっぱり痛みの少なさと効果の大きさという点で
最強かもね。いまちょっとやってみたけど凄い、5分ぐらいやった
だけで、かなり足広がるようになった。
169 :
踊る名無しさん:04/07/21 12:10
凄い、股間節が外れそうなぐらいに広がる。
>注意点はこの方法があまりに努力少なくして足が広がり過ぎるので、
>嬉しくって一気に長時間やり過ぎる事だ。
痛みはあるけど、今まで試した中では一番心地よい痛みというか、
もっと早くにこれをやっていればよかった・・・
>>166 ???やり方がわからないんだが・・・・???
>背中は布団にべったりくっついていて、尻から上は壁にべったりとはりついているような感じ。
背中が布団についてるのになぜ尻から上が壁につくの?おかしくないですか?
尻から下が壁に着くんじゃないの?
171 :
踊る名無しさん:04/07/21 20:58
壁壁壁壁壁
\/
\||/
○
上から見るとこういうこと?このVの足を広げる???
この図程度しか開かないオレには難しい感じ。
このやり方は1時間ぐらいじっくりやらないとダメなのかな。
痛くて痛くて、寝るなんてとんでもないんだけど。
>>171 え?えっ?
仰向けに寝てるの?
こうじゃなの?
壁壁壁壁壁壁壁
壁壁/†\壁壁
_‖_
●
174 :
踊る名無しさん:04/07/22 07:21
175 :
踊る名無しさん:04/07/22 11:56
>>116のやつは、10分ぐらいであまりの痛さに
我慢できなくなってやめちゃう。酒でも飲んで
少し感覚麻痺させた方がいいのかな?
あまりの痛さに、本読んでも何も入ってこないし。
176 :
踊る名無しさん:04/07/22 14:23
漏れが理解したところによると
仰向けになって、床と壁の直角のところに
尻をあてて、足を垂直に伸ばし
で、腰と足を壁から離さずに横に開脚していく
のではないかと思うんだが。
<横から見た図>
壁
|
||
|L_○ 床
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>174 こうでしょ。
壁壁壁壁壁壁壁
/†\
_‖_
●
イテェー!
>>176 それはありえないと思うが・・・。
>靴下をはくと、すべって足が開きやすくなる。
↑
>>166のこの部分の説明がつかなくなる。
壁 <横から見た図>
|
|
|∧\○ 床
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これだと思うが。
179 :
踊る名無しさん:04/07/23 07:15
>>176しかありえないだろw
178のでどうやって開脚するんだよw
180 :
踊る名無しさん:04/07/23 09:37
<>
_ ‖_
○
寝るときならこれも効果的。
仰向けに寝て足のうらと裏を合わせて。
出来たら腰背中は浮かせないように。
181 :
踊る名無しさん:04/07/23 09:38
あ。頭外れちゃった。これは真似しないで〜
>180
半身不随になっても知らないよ〜。
183 :
踊る名無しさん:04/07/23 15:14
>>179 だって、靴下を履くと滑って足が開きやすくなるって書いてあるよ。
だから
>>177&
>>178じゃないの?
>>176だったら全然負荷がかからないじゃん。
>6 飽きるまで何かで暇つぶし(読書・テレビなど)
>>176だったらテレビなんか観れないでしょ。
そもそも
>>166が矛盾だらけのアホだからしょうもないわけだが・・・。
184 :
踊る名無しさん:04/07/23 15:18
だから、
>>176の状態から、足を開くんだよ!よく読めよ!
185 :
踊る名無しさん:04/07/23 19:33
>>184 自分の足の重さで開いていくんだろ。
そんなことはわかってるよ。
仰向けでTV観れるのか?観れねーだろ。
TV逆さまか90度傾けないと観れないだろ。そんなことする奴いねえよ。
だから
>>177-178のようにやると考えるのが普通。
>>185 お前頭割るそうだな。いつもそんなに集中して
テレビみてんのかよ。アホかw
>>176と
>>178では
タイプが違うと思うのですが・・・
178は、内股にならないように気をつけなければならなさそう。
お尻を壁に着けて、膝を徐々に伸ばしていこうとしているんですよね?(違うかな?)
個人的には176のほうが、アンドゥオールの理に適っていそうな気が。
と、これだけではなんなので。
>>180さんの逆バージョンですが・・・
上から見た図。股関節と膝を直角に。壁は無くてもいいかもしれませんが・・・直角の目安として。
, ○ 、
 ̄| ̄
_| ̄ ̄|_
壁壁壁壁
平泳ぎでキックする直前のような形。
腰は持ち上げて、上半身を胸(硬いうちは肘下)で支えるような感じです。
膝の内側が床に当たるので、素足だとそっちの方が痛いかも。
この姿勢のまま呼吸をしつつしばらくすると、
徐々に筋の緊張がほぐれて腰が下がってきます・・・痺れることもありますが。
膝を伸ばして体重をかけるより、緊張はほぐれやすい気がします。
でも緊張はほぐれても、腰だけ落ち込まないように、お腹で引き上げるのをお忘れなく。
(
>>180さんの腰背中は浮かせない、というのと似たような意味でしょうか?)
188 :
踊る名無しさん:04/07/24 14:15
足首に巻くおもり買いたいんだけど、何かいいのある?
1,2kgぐらいのやつで。
>>186 うつ伏せで左右開脚しながら「世界の中心で・・・」を見てたら終わる頃には170度ぐらいまでいったよ。
はじめる前は160度弱だったけど。
閉じようとしたら痛かった。(そのままの170度の方がいい感じ)
>>187 それうつ伏せですよね?
イメージとしては、車に引かれたカエルのような形?
膝伸ばして左右開脚より少し楽そうですね。
192 :
踊る名無しさん:04/07/25 16:46
開脚して前屈するときに、ただ上半身を倒すと
背骨が曲がってしまうので、おしりの両側に両手を
それぞれ入れて、骨盤を倒す(おしりを持上げる)
要領でやるとよく上半身が倒れます。もう少しで
胸が着くぐらい。普段は頭がやっとという程度。
これって、柔軟体操としてはどうなんでしょうか。
結構楽に曲がるからあんまり効果はないのでしょうか?
>>192 いいなんじゃないの。
きちんと伸びていればね。
2人組で背中押してもらう時も結局は自分で骨盤を倒せないから押してもらうわけだし。
ただし、その時に膝が前に倒れないようにすること。
開脚前屈は、膝の位置は常に上(天井)の方向を向くようにすること。
お尻を手で持ち上げる時に膝が前に倒れたら柔軟の意味はないです。
がんばれ!
>>193 レスサンクス。
皆さんにもこの方法は一度やってみて欲しいですねえ。
おしりはかなり重いので結構力いります。
おしりのお肉を引き出すような感じで持上げるわけです。
上半身がかなり前屈するここで、両足を更に開いてくれる
誰かがいればなあとは思いますけど。
>>195 お尻が重いからお尻の下の筋肉が圧迫されて伸びにくいんだと思います。
だから、あなたのようにお尻を持ち上げ圧迫を開放してやれば容易に前に倒れる人もいると思います。
しかし、前述のように膝の向きは天井の方を向けたまま倒してください。
膝が前へ90度倒れてしまっては、開脚前屈とはいいません。ただの開脚と同じです。
これは、簡単に180度開く人に良く見られます。
体の柔らかい人は痛みを感じてないので前屈の時に膝を90度前へ倒して前屈した気になっている人がいるようです。
体操経験者は、きちんと指導されているのでそのような事は無いと思いますが・・・。
TVでサトエリが180度開脚前屈をしていましたがいずれも膝が前へ90度倒れていました。
彼女なら膝を天井に向けたまま前屈もできるでしょうけど・・・。
>>196 今少しやってきましたが、私の場合は膝頭が前(つまり内側)へ
向いてしまうことはないですね。どちらかというと、後ろを
向きやすい感じです。これは私自身の開きぎみな骨盤と関係ある
のかもしれませんが。逆に膝を前へ倒そうものなら、股間節に
筋が伸びたときのそれとは全然違う、関節をなにかいけない
方向へ伸ばしたかのような痛みが伴います。
あ、あと言い遅れましたが、私は骨盤の歪みをストレッチにて
治そうと考えて柔軟体操をやっています。今のところはそういう
意味では、効果も実感できています。
>>193 一言お礼言い忘れました。
なにせ1人でやっている孤独な作業なので
少しでも話を聞いて頂けたことが嬉しかったです。
ありがとうございました。
お風呂上りに柔軟体操してると、それなりに柔らかくなった
二重関節には遠く及ばないけどさ
二重関節ってなんでしょうか?
202 :
踊る名無しさん:04/07/26 14:25
関節を自然に脱臼して自然に元に戻せる人のことだよ
_ コラ
/〜ヽ ペチ ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)
>>202
204 :
踊る名無しさん:04/07/26 17:04
手で持上げなくてももっと楽な方法がありました。
座布団を二つ折りにして、折り目の端に座り、前屈すると
座布団の弾力と緩やかな傾斜おかげで楽に骨盤が倒れます。
しばらくこの方法でやっていたら、かなり無理やりですが床に胸が
着くようになりました。もちろん傾斜を利用しての前屈なので、
ズルしてるわけですが、心理的にはある程度の達成感で満たされると思いますw
このときイメージすることとしては、骨盤を倒すというよりは、
開いた脚の間に寝かせた骨盤をはめ込むように意識すること、
そうすることで脚がより開くし、背骨を曲げることなく
前屈できます。最初は前屈時に床が顔面に迫ってきて怖いので、
顔が接地するあたりにタオルでも置いておくのがいいかもしれません。
この方法で前屈の状態のまま3分間静止することを毎日何回か続けてますが、
脚も多少はより開くようになったかと思います。それでもまだまだこれからですけどね。。
1人で柔軟体操をやられている方に参考になれば幸いです。
補足ですが、この方法でやるときはたたみやフローリングのような
足がすべり易いところで行うのがいいと思います。前屈する過程で
脚が自然と開いていくので。もちろん靴下は履いてやってください。
>>205-206 よいですね。
私は、お尻の筋肉が痛くて痛くて最近進歩がありません。
限界まで前屈すると息が出来なくなりますからね。
早く床に腰骨が付くようになりたいです。
座布団を使わずに深く前屈をするためには、
お尻の後ろあたりの床に両手をついて、お尻を浮かせます。
この状態ですと、かかとx2、手x2の四点で体を支えていることになります。
ここで、体をぐいぐいと前傾させながら、かかとを滑らせる感じに脚を
どんどんと開いていく。もちろん腰は浮かせたままです。あー、もうこれ以上
脚が開かないなと感じたら、そこで前傾姿勢を保ったまま、お尻を床におろし
上半身の体重で更に前傾を深めていきます。
要点としては前傾した状態の方が脚が開き易いこと、脚をより開いた方が
前傾しやすいこと、という2点を考慮し、この二つの限界のポイントまでを
手による体の重心管理でサポートするということです。
これは私個人の経験談ですので、他の方にはこんな面倒な方法など必要ない
かもしれません。柔軟体操始めたばかりの方でもこれなら、床に顎が着く
ぐらいまではいくと思います。実際、超合金の私でも着きました。
>>207 筋肉なのか筋なのかよく分りませんが、痛みはある程度我慢してでも、柔軟体操を
毎日続けないと意味がないですね。現状維持ならば2,3日サボっても問題はないので
しょうが、これから柔らかくするというのなら毎日の柔軟は必須だなと痛感してます。
私も股間節近辺の筋肉は痛いのです。なので柔軟体操のためのウォーミングアップにこそ
時間をかけてやっています。
>>166なども私はウォーミングアップとしてやっています。
激痛を感じるまでやるのはむしろほんの少しですね。
×私も股間節近辺の筋肉は痛いのです
○私も股間節近辺の筋肉は痛いです
開脚前屈で上半身を前へ前へと伸ばしていくと腰が痛くなりませんか?
最近腰痛気味です。変なところに力が入ってるのかなぁ。
なりますねえ
あんまり気にしないようにはしてますけど・・・・
前屈するときは、あくまで上半身の重み(これだけでも20kg以上は
あるわけだし)だけでやろうとしても、体が硬い内はどうしても背骨が曲がって
しまいますからね。これを曲がらないようにするだけでも力を入れざるを
得ないですよね。多少は仕方ないのではないでしょうか。ただ無理は禁物ですね。
>>211 やはりそうですか。
開脚前屈で前へ前へと頑張っていると腰が痛くなってきてそっちが気になって辛いです。
その為日常生活にも支障ができてきて・・・、例えば洗面所で歯を磨いてる時や風呂で座って身体を洗ってる時も腰が痛いです。
腰が痛いというか腰の筋肉痛って感じかな?
開脚前屈をやる時も腰の負担が軽い姿勢を探して柔軟中です。
誰か背中を押してくれる人がいれば腰に力が入らず腰を痛めることもないのになぁ・・・。
>>212 最初から開脚したど真ん中に倒しこもうとすると、背中が張ってしまいますよね。
それならば、左右の両足どちらかに添って上体を一度倒してから、上半身を中央に
移動させるのはどうでしょうか?移動させるときは状態を上げずに、です。
これはもちろん、便宜的なものであって最終的には、真中に骨盤を倒しこむ+両足を
ぐいぐい開く、という本来のやりかたの補助に過ぎませんけどね。
214 :
踊る名無しさん:04/07/31 14:00
>>176の方法で足を一週間毎日開いてみた。その間
舞姫、アラベスク、スワン、白鳥の祈り、ダンシング・ジェネレーション
NYバードを少しずつ読破。
で、骨盤の背骨から垂直のところ(骨盤の中心線)が痛くなってきたから
先生に相談してみたら、このやり方だと両足の重さが
骨盤にかなりの負荷となってかかるからよくないって言われた。
その代わりに秘策(でもないけど)教えてくれた。
普通に床の上に開脚したら、お尻の下にクッションとか座布団とか
高さが低く滑りやすいものを敷いて、両手をちょっと前について
両足のかかとを接点にしたら、つつつつつつっと手でお尻を
できるだけ前に、でもかかとが動かない、股関節がイタイ位置にまで移動。
痛くなくなったら前屈。これであっという間に開くそうな。
で、今日やってみたところ、たしかに
>>176に比べて
骨盤(背中の方)にまったく負担がかからないし、ぐいぐい開けました。
全然違うだろ
217 :
踊る名無しさん:04/07/31 17:01
普通の開脚の状態で、お尻にクッション入れて
滑りやすくするってことだよ!
218 :
踊る名無しさん:04/07/31 17:49
かかとの位置は変えずにお尻だけ前へ移動するわけだな。
219 :
踊る名無しさん:04/07/31 18:28
その通り。
220 :
踊る名無しさん:04/07/31 18:48
普通にうつ伏せで寝た状態で腰を少し浮かせ、リラックスしてイメージトレーニング
してみるのもよさそうです。今開脚しておなか、胸、顔と床にべったりと着地してる
自分を思い浮かべる。痛みを感じて気持ちが萎えてしまう人には効果があるかな。
また、開脚で前屈するときに頭を着地させることばかり考えていては、背中が
曲がってしまいます。骨盤を風呂桶に見立てて、いっぱいに入ったお湯をこぼすかのように、
骨盤の両側面をそれぞれの手でおさえ、回転させていく。これを意識してゆっくりとじんわり
前傾させていけば、背中が曲がることもなく骨盤もしっかり倒れていくことと思います。
このときお尻や背中に力が入ってしまうと痛みが増しますので、意識はあくまで両手で
回転させる骨盤に集中し、ゆっくり上半身の体重を前方へとかけていく。
このぐらい開脚と骨盤倒しが楽にできるようになればいいですけどね。一つの目標です。
http://www.bendability.com/photopost/data/1/1split55-med.jpg
221 :
踊る名無しさん:04/07/31 23:52
でも、そんなデブになるのはいやだ。
乳も垂れてるし。
きょえええええええええええええええええええええええゲプっ!!
どうした?大丈夫か?
>>220 >骨盤の両側面をそれぞれの手でおさえ、回転させていく。
「その回転させていく」というのがイメージできないんだけど詳しく言うとどんな感じ?
>>224 説明が下手でしたね。4本の指でお尻の下側を抑える。骨盤の
出っ張った部分には親指を引っ掛ける。ちょうど、風呂桶の
下側に4本の指を入れて、親指は上の淵に引っ掛けた感じ。
これを左右両手で行ってるイメージでしょうか。水がいっぱいに
入った風呂桶は片手では持てませんからね。そのいっぱいに入った
桶の水を空にするように、骨盤も傾ける感じです。
どうしてこういうイメージの話に拘るかというと、ストレッチにおいて
体に関する固定された観念が、あらゆるところでつきまとうからです。
関節が今まで見たこともないような深さまで動いてる。このことに対して
恐怖心のようなものが芽生えてしまいます。私のような運動音痴の
30代の人間においてはとくにそうなのかもしれません。
そうした観念を取り払うことで、無駄なところが力まずに済む。
変な力さえ入らなければ、ストレッチの痛みなど無理をしない限りは
それ程ではないですからね。ではその固定観念をどう取り払うのか。
風呂桶は一つのイメージに過ぎませんが、それが私の場合においては、
少しは有効でした。他にももっとよいやり方がいろいろあると思います。
>>225 回転と書いてあったので
>>213の
↓
>左右の両足どちらかに添って上体を一度倒してから、上半身を中央に
>移動させるのはどうでしょうか?
かと思ったのですが、回転ではなくて桶の水を前に倒すような感じで骨盤を手で支え前に倒すという事ですね?
213は私の書き込みですが、それは別の話です。
220の回転とは、骨盤を前に倒すという意味です。
229 :
踊る名無しさん:04/08/04 23:25
いきなりだと左右160度くらいしか開けないけどしばらく練習すると175くらいできる。
まっすぐに拡げて公園デビューしたいんだけど明日の朝家で練習してから公園いこうかな。
立ちで足をまっすぐに上げるのはかっこいいんだけど全然できないよ〜
どこを鍛えたらいいの?
公園デビューを成功させる為に柔軟で近所の奥様達の注目を集めようという作戦ですか。
主婦は色々たいへんですね。
でもいい作戦ですね。私もその時がきたらやってみようかな。
175度ですか。もう少しだ。ガンバ!
231 :
踊る名無しさん:04/08/05 16:34
嬉し恥ずかし公園デビューは、子連れママンのことじゃなくて、
夜中に公園でなにやら踊っている小僧たちのことじゃないの?
232 :
踊る名無しさん:04/08/06 20:30
公園デビュー = 人前で開脚披露 という意味でした。
人いるところで開脚するのってなんか恥ずかしくないですか?
でも特に興味持つ人はいなかったけど。
べつにぜんぜん恥ずかしくないぞー
昨日も公園でストレッチやってきた。漏れも175°くらいだな。
あともうすこしなのに、なかなか進まないよー
234 :
踊る名無しさん:04/08/07 05:05
これから公園いってストレッチやってきます。
ジャングルジムで脚をかけて開くと立ったままの練習できるし
間隔の狭いベンチに両足乗せて開くと180度以上の練習できてイイ。
今はそんなに拡がらないけど。
>234
行ってらっしゃ〜い
柔軟やってるといつのまにか体の疲労が取れるようだ
素晴らしいことだ
>>232 全然恥ずかしくないけど。
スカートで開脚するわけじゃないし。
238 :
踊る名無しさん:04/08/08 02:13
>>237 男だと開脚してるのって恥ずかしい気がする。
女は体が柔らかいから180度とか開いていても関心される程度だろうけど
男がやってると奇妙にみる人がいるとおもうんだけど。
他ので比較すると女が女の子座りしてても全く普通だけど
男がやってるとキモってなるよね。
そういうのと同じで男の開脚は恥ずかしくないかな?
>>238 >他ので比較すると女が女の子座りしてても全く普通だけど
>男がやってるとキモってなるよね。
それは、女特有の座り方だからでは・・・。
それに女の子座りは、プロ野球のキャッチャーはやってるところよく見かけるけど。
240 :
踊る名無しさん:04/08/08 04:57
241 :
踊る名無しさん:04/08/08 05:01
俺の考えだと男は固い筋肉(極端に言うとマッチョ)、女は柔らかい筋肉(軟体)の方が
綺麗に見えるはずだろうとおもう。
243 :
踊る名無しさん:04/08/08 13:53
>>242 ハァハァ。いい格好だな。
動画のキャブだと思うけどこの格好に至るまでの経緯もみたいよ。
もと動画うぷしてもらえませんでしょうか?
244 :
踊る名無しさん:04/08/08 13:58
>>242 俺もこういうのやられたり、やってみたりしたいよ。
チンポ切って女になって新体操クラブ通いたい。
男子新体操だっていいじゃん。
私好きだよ、男子新体操。
器械体操より華やかでさ。
246 :
踊る名無しさん:04/08/09 02:33
247 :
踊る名無しさん:04/08/09 22:12
新体操の柔軟強化は限度がないんですよね。
柔らかくなった人には更に徹底的に負荷をかけてとことんまで柔らかくするという方針で
練習メニューも決められます。
特に中学生の時は多少無理しても大丈夫って感じで容赦なかったです。
柔軟合宿を耐え抜いたといっても、まだまだ新体操選手としては全然柔らかい方ではなく、
練習はどんどんハードにパワーアップします。
台に片足を乗せての前後、左右開脚も台の高さがひとつクリアしてだいぶ
楽になると、もっと台を高くされて、耐える時間も長くなり泣きそうになりました。
今でも覚えてる練習は、50センチぐらいの高さの台二つの上で左右開脚し上体を前に大きく
倒し両肘や顔を床につけます。
自分の力だけでは180度ちょっとしか開けないので股関節やお腹は浮いてしまいますが
お尻と背中に二人に乗られて、股関節を床につけようとします。
220度以上極限まで左右に開かされて、骨が折れんばかりの痛みの連続でもう耐えられないような状態で
更に30分以上我慢させられました。
全身脂汗びっしょりに涙、鼻水は流れっ放し、髪の毛をかきむしり、声も出ず、両腕は痙攣、腹筋はつり、
時々意識も薄れました。あまりの股関節の痛みを紛らすために自分で手の指を歯でかじったことも
ありタオルで猿ぐつわをされました。
それでも練習はやめません。ようやく開放され、終わった後もしばらく足が閉じられず、
左右200度以上に開脚したまま呆然自失状態でした。
でも私より柔らかい人はもっとハードな練習を課せられており
三人がかりで乗られ前足は壁に垂直、お尻は床という前後270度開脚状態で片足づつ
30分我慢なんて練習を泣き叫びながらやってました。
こんなに頑張ったのに、オリンピック日本代表選手なんかに比べると硬かったんですよね。
その日本代表さえもロシアの選手なんかに比べると全然硬いんですよね。
ロシアの代表選手はカバエバ選手に限らずみんなすごいそうです。
幼少の頃から柔軟性の飛びぬけた子だけを選別し、長年にわたって徹底的に英才教育するシステムが
ないと駄目みたいですね。
平凡な柔軟性と努力だけでは限界があるのでは?と思います。
皆さん、こんにちは
私も新体操やってました。現役をはなれてしばらくたちますけど
自分で言うのもなんですが、はっきり言って柔体です。
前後に270°以上開脚できますし、左右も240°位開けちゃいます。
これでも10代の頃に比べると若干落ちました。
生まれつき体が柔らかく、自分が柔らかいことに気付いた頃には
すでに230°程度の開脚をして遊んでた覚えがあります。
最初はバレエをやっていたんですが、柔軟性をもっと生かしたかったので
中学で新体操に転向しました。私のクラブも練習は有名なぐらいハードで、
皆泣きながら練習していました。そんな厳しい練習を積んで、
柔らかさにも相当自信があった先輩方も、イスの背持たれに方足をかけて、
250°近い開脚を平気な顔でする新入生の私をみて、絶句してました。
ただ、バレエとは柔軟のやり方が全然違いましたので、最初は戸惑いましたが。
バレエは無理やり柔らかくしたりはしませんから。
追々、私の練習方法についてご報告させていただきます。
すごいですよ!
250 :
踊る名無しさん:04/08/10 00:00
( ´_ゝ`)フーン
251 :
踊る名無しさん:04/08/10 06:22
私、だいたい中学2年生くらいですでに270°の開脚をマスターしてました。
生まれつきというだけではなく、ひとえに負けず嫌いの性格と、もっともっと柔らかく
なりたいという思いからでした。当時は1日最低5時間の気絶寸前の柔軟体操でした。
絶頂期で2人くらいに負荷をかけてもらい290°前後の開脚ができたと思います。
面白がって写真を撮る子もいたぐらいでした。今の新体操のルールは、柔軟性を重視した
採点になっていて、私にとっては良いルールです。
今でも毎日5時に起きて2時間のストレッチをします。
私の1日の柔軟時間は今でも最低5時間、平均8時間くらいです。
暇な時は一日じゅう。暇人か?(笑)以前に比べ過酷さは有りませんが人がみたらきつく見えます。
何故今でもそんなにやるのかというと、ただただ意地です。
やらないと気持ち悪くてしょうがないのでというのもありますが。
今も朝のメニューを大体終え、シャワー後のストレッチの体勢で書いています。
252 :
踊る名無しさん:04/08/10 16:41
( ´_ゝ`)フーン
>>251 この書き込みはヤフー掲示板
スポーツカテゴリーで読みました。
新ネタキボン
254 :
踊る名無しさん:04/08/11 10:24
やはりネタだったのか・・・
255 :
踊る名無しさん:04/08/11 16:33
前屈系より後屈系が硬い、硬すぎる・・・
じゅうまんごくまんじゅう♪
すまん言ってみたかったんだ
257 :
踊る名無しさん:04/08/19 23:07
ageとく。
柔軟って毎晩のほうがいいの、それとも1日置いたほうがいいの?
258 :
踊る名無しさん:04/08/20 22:07
>>257 毎晩。というかやればやるほどいいような気がする。
無理しない限りはやりすぎというものはないのかも。
限界の状態で30秒とかそれぐらいで満足してたんだけど、
これじゃウォーミングアップした状態じゃないと
やらかくならない。もっと30分ぐらい、限界の状態で
我慢できるようじゃないとダメかも。
259 :
踊る名無しさん:04/08/20 23:39
247はほんとうのはなしですか。
信じられない。
バレエの場合は、子供のときの柔軟性をそのまま維持するといった感じで、
大人になってから拷問のような柔軟体操はしません。
新体操選手の中でも特に柔軟性のある
カバエバ選手などはどんな柔軟体操をしているんでしょうか。
想像もつきません。
260 :
踊る名無しさん:04/08/21 00:21
開脚前屈したまま、そのまま眠りに入れる?
起きたとき直すのが怖い… 痛そう
262 :
踊る名無しさん:04/08/21 06:53
>>260 仰向けで左右に拡げながら眠るのが夢。
いちど拡げられればあとは毎日最低6時間は
開きっぱなしに出来るからいいんだけど。
しかしそこまで拡げるのが難しいんだよね。
263 :
踊る名無しさん:04/08/22 09:09
パソコンも床に置いて、開脚前屈した状態でやれば柔らかくなるかな。
本を読むときにもやってるけど、痛くて痛くていまいち頭に入ってこない。
2chなら痛みを忘れて集中できそうだけど、どうだろ。
>>263 はっはっはっ・・・・・。
私も同じくちだわ!
毎朝新聞読みながら開脚前屈してるけど全然新聞に集中できず同じ行ばかり読んでる自分がいる。(笑)
265 :
踊る名無しさん:04/08/26 22:23
>>263 かなり固いのでくぅううって状態、
ポインターがぶるぶる振るえてクリックがうまくいきません。
でも懲りずに今もやっています。
266 :
踊る名無しさん:04/08/27 23:29
たくさん反れるようになるにはどのような方法がいいですか?
ブリッジと、背筋をやっているのですが、いまいちやり方がわかりません。。
今はブリッジ→ただやるだけ、背筋→反動をつけてそらすだけです。
タバコやめたら柔らかくなった
268 :
踊る名無しさん:04/08/28 07:12
ブリッジは腰傷めるよ。
反るのではなく、伸ばすがポイント。
269 :
踊る名無しさん:04/08/28 11:33
ウホ 180度開脚前屈で抵抗を感じなくなってきて
じんわり、痛キモチー状態までになった。
段差利用の開脚は結構効果大でした
270 :
踊る名無しさん:04/08/28 14:05
>>269 すごい!!
頑張って左右開いていたんですけど170度がやっとなんです。
段差が効くのか。床で180度目標にしてたらなかなか達成出来なくて。
必ずしも180度が人間の限界っていうわけじゃないですしね。
よーし段差を利用して思いっきり拡げてみるぞー。
271 :
踊る名無しさん:04/08/28 22:31
>>270 わたしは160からぴくとも進化しません、90>160はあっというまだったんですが
272 :
踊る名無しさん:04/08/28 23:10
>>段差利用の開脚は結構効果大でした
どうやるの?
273 :
踊る名無しさん:04/08/29 08:31
>>272 雑誌30cmくらい積んでそこに足を乗せて左右に拡げたけど結構イイ!
股関節はまっすぐに伸びた状態ではなかったけど(床との角度が)200度くらい
まで拡げたたら床で180度ちかくできたよ。
>>269 羨ましい。こっちはまだ150ぐらいで顎つけるぐらいでヒーヒー逝ってます。
オリンピックの新体操も見たけど、ロシアの選手は凄いな。後屈の
抜群な柔軟性。唖然としました。
276 :
踊る名無しさん:04/08/30 00:46
新体操ってアンドゥオールしなくていいんだって始めて気が付いた。
あんなに柔らかいんだから、完璧5番入るのに
踊ってる時全然外開きしないんだね。
片足軸で後ろに一回転するとか、後ろに反るときだけは
安定がいいからか軸足をアンドゥオールしてるけど
それ以外のときはバラッバラ。やっぱ芸術と体操って別物だと感じた。
277 :
踊る名無しさん:04/08/30 10:38
柔軟をいくらやっても効果がでなかった
筋肉をほぐすようになってほぐれてきたら
うそのように柔軟性ができ180℃ひらくようになったよ
>>274 股関節のかたさの方がゴムより勝ちましたが・・・。
続けたらきくのかなぁ。
279 :
踊る名無しさん:04/08/31 14:16
280 :
踊る名無しさん:04/08/31 14:22
>>276 日本の選手フェッテはうまかったね!
新体操ではピボットっていうのかな?
>>278 そのゴムはどっちかというと、足を広げることの
サポートをしてくれるだけなのでは。足広げるにも
太ももの力、かなりいりますからね。
ゴムで柔軟性が出てくるわけじゃないと思う。
だからカチカチの人がそれ使ってもどうしようもないはず。
>>281 そうなんだぁ。あまり効かないってことね。Thanks
>>276 今のルールだと尚更
美しさより柔らかさ優先だから。
イコール、柔らかいロシア選手を勝たせるために改定されたようなもんだから。
流石に今回の点数には疑問に残る人が多いようで、
ルール見直しの声があがってまつ。
元々「芸術スポーツ」なんて括られていたのに、
流石に今回はフォローしようが無い。
汚かったよねぇ・・・
285 :
踊る名無しさん:04/09/04 11:25
たけしのコマネチ一時間ヤレ。
音をたてずにねことび(ばれえ)2時間
アラベスクで爪先立ち。手ついて良し。
一つ一つの筋肉をななめに使う(伸ばすときも斜め交互に)
>>284 俺は始めてみたがロシアきれいでカコイイくてかわいいくてバランス
よくて手足ながくてあんな貧乏な国で夢もってがんばって・・
他の国はがんばりかたまちがえてるから下手に見える。素直にミレ
286 :
踊る名無しさん:04/09/04 11:31
かたくなてる筋肉を手でなぐる。やわらかくなる
筋肉痛もなぐると痛み消える。
おもいきり力入れてる方向の逆に伸ばす。次の日の朝いきなり伸ばしても
痛くない。
コツがわかれば筋肉なんてスグ変質できる。
287 :
踊る名無しさん:04/09/04 11:38
やらかい人見てそれと同じ動作を目を閉じて自分でやテルイメージする。
スグ出来るようになる
出来ないと思い込むといくらやっても出来ない。出来ないくせに
出来ると思い込む!あきらめない!自分でなんとかする!
いめーじも起きてる間ずっとする。他の事は考えない。
食べ物も必要なものを必要なだけ食う
288 :
踊る名無しさん:04/09/05 02:03
前後開脚をする時の方法を教えて欲しいのですが。。
後ろ足は膝、足の甲を外側に向けるのか下に向けるのか、
また、後ろ足の膝が床についてしまい、
またバランスの都合上、床に手を付いてしまうので
効率的な負荷がかけられない状況です。
180度目標で、ある程度まで開いてきた段階の
開脚方法はどんな感じでしているのでしょうか。
289 :
踊る名無しさん:04/09/05 02:09
>>288 > 後ろ足は膝、足の甲を外側に向けるのか下に向けるのか、
普通は下だけど、横でもやる。
> また、後ろ足の膝が床についてしまい、
> またバランスの都合上、床に手を付いてしまうので
> 効率的な負荷がかけられない状況です。
後ろ足をさらに後ろにもっていくようにする。
290 :
踊る名無しさん:04/09/05 09:55
>>288 後ろ足は太極拳のキュウホやると一番効率よし。
気声出してやるといたくないよ。
前足はアラベスクが効くよ。
291 :
踊る名無しさん:04/09/05 12:09
前足も後ろ足も、膝、足首が横に向くように
アンドゥオールして前後スプリッツに決まってる。
腿からインにして、膝も足首も下向いてたら
いくら前後開脚できても、バレエでは意味ないよ。
バレエでは、っていうか
普通に美しくない。
まずは膝が内側向かないようにすることに重点をおいて
開脚すべし
293 :
踊る名無しさん:04/09/14 19:12:02
150度くらいまではちょっと無理すれば開くんだけど、
その先が全然駄目。これをもっと開くにはある程度
無理しないとやっぱりだめ?
294 :
踊る名無しさん:04/09/15 09:54:35
683 名前:がじゅまる ◆zRMZeyPuLs :04/09/15 09:39:29 ID:75fNw9gW
ツバキ(ヤブツバキ)〔ツバキ属〕つばき科
Camellia japanica L,(椿)〔中〕山茶
薬用部分は葉、花(山茶花〈サンチャカ〉)、(種子(椿油)局)。
花は開花直前に取って日干しにする。種子は絞って油(ツバキ油)をとる。
ツバキ油は軟膏基剤、頭髪油用に使用。関節炎、筋違えには葉と甘草を
煎じて飲み、虫刺されには若葉の汁を塗る。滋養強壮には乾燥花に熱湯
を注ぎ込む。本州〜九州、朝鮮半島に分布。常緑高木。花期は2〜4月。
>>カエルの姿勢で踏んでもらえ(あんまり痛くない)ひざ曲げた状態で
175どくらい開く。その状態で膝をノバシテイケ
胸〜腰、背中全体を柔らかくしたい。
新体操選手並に。
お尻に頭がつくくらい反れるのって、
骨格からして出来る/出来ないは分かれちゃうの?
>>296 新体操選手並みに?新体操ならえ。
298 :
踊る名無しさん:04/09/17 15:16:16
胸骨の間接はずせるかどうかってこと。
骨格じゃなくて体質だよ。
外せない体質の人は
何やってもダメですか?
というか、外し方のコツだけでもいいので
ご存知でしたら教えて下さい。
それ以前に、二十歳過ぎてからって無理があるかな。。。
300 :
踊る名無しさん:04/09/18 12:02:20
コツ=毎日自分なりに工夫して自分の体にあったやりかたをマあもメにやる。
どんなやりかたも疑わず体を壊さない範囲でやってみる。
31才で縦横開脚180度(まだ維持はできないが)半年くらいで出来る。
>>298 そんなの外せなくてもよし。やってりゃはずれるやつははずれる。
301 :
踊る名無しさん:04/09/19 09:46:13
開脚ストレッチ始めた当初はももの裏側でも内側の筋肉が
すじばっていて硬かったけど、だんだんやるにつれて、
ももの外側の筋肉が硬く感じられるようになってきた。
しかもこっちは量が多くてなかなかほぐれそうにない。
なんとかならないかな。
バレエやってるヤシは何にもおしえてくれないのか?そんなだからバレエは
衰退化の一途を辿る。
>>301 グレープフルーツジュース飲め。そして硬いところを殴る。
しばらく殴ってると痛くなくなる。そしたらもっと殴る。あざにならない
程度がちょうどいい。
303 :
踊る名無しさん:04/09/19 15:19:37
>>299 プロじゃないんだし、胸骨はずせる必要はないし
「体質」だから出来ない香具師には最初から無理。
普通の人は肩と背中(肩甲骨の下)の柔軟性を鍛えればいい。
年齢よりも、柔軟のコツをつかめる素質があるかないかが大事。
駄目な人は何年たっても固い。コツをつかめる人はみるみる柔らかくなる。
コツがつかめるかどうかは才能だから、教えても出来ない香具師は出来ないよ。
どういう状態が「コツを掴めた状態」なんだ?
回りくどい説明してる割にちっともわからね。
勿体ぶんなよ
305 :
踊る名無しさん:04/09/20 13:12:31
固いんだけど、ちょっとだけコツがわかったあたりから、進捗が早くなったよ。
意識の問題じゃないかな、前屈していても腰が落ちていたら全く効果がないようなことを、
体が覚えると、進む。あとは骨格での限界もあるんじゃ?
150度まできたけど、これ以上は期待しないで、今は腰から折って胸が床につくことを目指している。
306 :
踊る名無しさん:04/09/20 21:32:18
>>304 日に日に身体が柔らかくなってる状態が「コツがつかめた」状態だよ。
骨盤立ててから骨盤から入れるとか言っても分かんのかよ?
駄目な香具師はどこで何聞いても駄目だなんだって。
色々ありがとうございます。
昔は普通の人よりは柔らかかったので
やわらかくなっていくと言う感覚が分からないまま居ました。
(昔新体操習っていましたが、当時はそれ以上の柔軟性を要求されなかったので。)
暫く体調悪かったりして動かないでいるうちに、
それなりに硬くなった気がするのと
最近趣味程度ですが新体操再開したので・・・
当時と同じくらいかそれ以上に、今からでも柔らかくなるのかなーと思って
お伺いしました。
とりあえず、日に日に柔らかくなる感覚が得られるかどうかやってみます。
そういえば元々柔らかい人って、
握手しても手首とかクニャクニャしてました。
そういう人と自分とは、明らかに違う体質なんだろうとは思いますが・・・
308 :
305:04/09/22 01:00:46
>>299 がんばって。
こっちも小学校でバレエやって中学まで何も苦労せずに人並み以上柔軟だったので、
おばさんになって凝り固まった体を、正しく使うことにすら意識がいるという状態に、
驚きながら取り組んでいます。
2重関節(サル手、胸椎はずし、反張足の人)は生まれつきなので、
2重関節でない人は訓練しても無理でつ。
2重関節は5%の割合で、それほど珍しくはないので
新体操のかたは多いでつ。
ただ、その分、バレエのメソッドをやっていないと、誤って腰から曲げている人が多いので、
(お尻ポコンとした姿勢)腰を痛めやすいです。
ダンスとに限らず運動系でフラフラ安定していない人
2重関節体質の人をよくみます。
(身体は柔軟運動をしていないので硬いけどグラグラしていたり)。
完全開脚は大腿骨のソケットの深い体質の人は訓練しても、無理でつ。
ホルモンのバランスの関係で十代前半まではやわらかいですが、
十代後半は硬くなりやすく、二十代でまたやわらかくなり、
中年では、硬くなっちゃいます。なので、柔軟は日ごろか少しづつ無理なくできる範囲でしたほうが
いいのではないでしょうか。
310 :
踊る名無しさん:04/09/23 01:02:32
へー・・・・
私、中学校で新体操やってましたけど、膝から曲げていたので
バレエ習い始めたときは、苦労しました。
足の付け根から動かす癖がなかったので。。。
311 :
踊る名無しさん:04/09/24 23:56:06
>>309 サル手、反張足だけど、
かなり固いです、特に腰が岩盤はいったようで、リンバリング(?)のとき、
後ろにあげた足をバーに乗せるのは、無理です。
どうしたらいいでしょう???
(肩関節はよく動きますが・・・、子供のころは組んだまま縄跳びまわしができたよ)
312 :
踊る名無しさん:04/09/25 00:01:48
サル手ってどんなんですか??
>>308 そおゆうひとが一番硬くなる。ビックーリするほど硬くて呆れるほど
伸びないw
ヒントは
>>そういえば元々柔らかい人って、
握手しても手首とかクニャクニャしてました。
つまり手の指も柔軟して、”筋を伸ばす”事を脳に覚えさせる。
314 :
踊る名無しさん:04/09/28 14:38:54
サル手ってどんなんですか??
315 :
踊る名無しさん:04/09/28 22:04:33
反張膝とおなじで、反りすぎる腕のことです<サル手
316 :
踊る名無しさん:04/09/28 22:11:49
俺多分サル手だけど、こんなとこ二重間接でも何にも嬉しくない。。。。
何の役にもたたんし。。。
私は、一番細い水筒に手をつっこんで洗えるほど、手が柔らかい。
しかし股関節はがっちがち。
>>317 細くて体硬いのか?
股関節の柔軟は無理をしないで少しづつ。
痛めるとよけい硬くなるし、回復するのが大変だから。
関節の稼動域が高いのは、ラインが美しく描ける素質があるのだから。。。
次回のためしてガッテンは
股関節の柔軟と健康についてだそうです。
321 :
踊る名無しさん:04/10/02 10:09:52
股関節の周りの使えてない筋肉が可動域を広げるための筋肉。普通のことしてても
普通にしかならない。変なポーズもやろう。
322 :
踊る名無しさん:04/10/02 22:28:39
たとえばどんなポーズ?
323 :
踊る名無しさん:04/10/02 23:10:06
教えてくれと哀願しろ。
土下座して頼め。
>323
_| ̄|○<さっさと教えろやゴルァ
325 :
踊る名無しさん:04/10/04 02:41:10
326 :
踊る名無しさん:04/10/04 08:50:37
>>325 オマエあちこちの柔軟系スレに貼ってるだろう?
出品者必死だな。(藁
327 :
踊る名無しさん:04/10/04 23:28:55
>>285 「一つ一つの筋肉をななめに使う(伸ばすときも斜め交互に」って、具体的に教えて欲しい。
例えばどんな動き?
328 :
踊る名無しさん:04/10/05 04:38:00
329 :
踊る名無しさん:04/10/05 17:53:28
開脚をすると100度くらいしか開かないのに膝の内側がめちゃめちゃ痛いんです。
開脚+ゼンクツなんて全く出来ません。
普段とても内股なんですが、関係あるのでしょうか
330 :
踊る名無しさん:04/10/06 00:24:59
>>329 膝が反張してるうえに腰をたてて(いれて)座っていないんでは?
最初は膝を曲げた状態でも腰が立って座れるように(腹筋・背筋)
そこから少しづつ膝をのばしていく、
開脚の角度と前屈の角度はその後からです、ちなみにこの両者に因果関係はないと思う。
331 :
踊る名無しさん:04/10/06 05:07:53
>>330 ありがとうございます
ちなみに反張って何ですか?
あとX脚と関係はありますか?
何度もすみません
332 :
踊る名無しさん:04/10/06 05:54:23
>>330 329です
足を倒して(親指を床に付けて)開脚すると130度くらい開き、
前屈もなんとか出来るのですが、このやり方は止めたほうがいいですか?
333 :
踊る名無しさん:04/10/07 02:13:38
>
>>332 アンデオールしなきゃだめですね。
膝が外を向くくらいの意識でやってみないと・・・・
その状態で開ける範囲で止めてみて、少しずつ開脚していくほうがいいのでは?
内股の筋肉を外に回すように。。。て感じですかね。
334 :
踊る名無しさん:04/10/07 02:29:07
>>333 332です
ありがとうございます
さっそく今日からやってみます!
ためしてガッテン見たんだけど、あれだけで柔軟になるんかなぁ?
前屈の特化した内容に思えたから、開脚に関してもっとやって
欲しかった。_| ̄|○
336 :
踊る名無しさん:04/10/07 10:38:25
>>335 ならないよ。体の硬い先生の言うことはうそ。老人向けのばんぐみ。
あと小さいころからバレエやってるやつに教わっても無駄。体硬いやつが
やらかくなったやつ(理論がある)にしか教わる意味なし。(俺様のような)
337 :
踊る名無しさん:04/10/08 01:39:22
>>331 直立して足を自分でちゃんと伸ばしたって状態で、
股関節ー膝関節ーくるぶしって線を結ぶと、
一直線にならない状態、膝がひっこんで反った状態。
バレエだと1番のときに膝がついてかかとが少し離れます。
5番のときにきちっと伸ばすと膝同士がぴったりつかなかったり。
X脚とは別物らしいです。
(で、先生によって伸ばしきることを優先する人と膝緩ませた状態を推奨する人といるんだな・・・悩)
338 :
踊る名無しさん:04/10/08 02:02:48
339 :
踊る名無しさん:04/10/08 10:21:43
>338
>336 ではないが自己流で180超までいった
よく「イタキモチイ所でとめて、○○秒〜・・」という普通のストレッチ
アレでは、まず人によるけど上達しないと思う。
痛いところから、さらに伸ばして待機。それを反復。
始めのうちは大腿部内側がパンパンに痛くなるけど
ある程度開けるようになるまでは我慢。
これも人によるけど、毎日行うのではなくて、日を置いて
長時間やるのもアリ。私はコレを実施中。
340 :
踊る名無しさん:04/10/08 10:25:14
>>336まずは武道版の やヴぇ〜体がスレ 嫁。
341 :
踊る名無しさん:04/10/08 11:13:18
生温いことをしてても上達しないよね。
342 :
踊る名無しさん:04/10/09 22:28:44
でも、生温いことしててもやわらかくなる人はなる。
ある意味体質もあるしね。。。ああ。。やわらかくなりた〜い!
硬い人間は多少ぐりぐりやらなきゃいけないと思うしね。。。
かといって、あまり無理すると筋痛めそうだしね。。。
そのボーダーラインが難しいとこだね(汗)
343 :
踊る名無しさん:04/10/10 01:56:43
今日レッスンでたら内股の筋に電気が走り、今だに痛い 右が特に痛〜ぁい!
>342
> かといって、あまり無理すると筋痛めそうだしね。。。
ノシ
固くて無理やり引っ張って肉離れ。
痛いっす。
私は両腕をまっすぐ上に上げられません。
その状態をとろうとすると
肩は勿論、体側にも張りを感じるのですが
そのあたりをほぐすのに効果的なストレッチを
ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>347 怒鳴ってないないんだが・・・。
柔らかくなりたかったら観とけ。わかったな。
>>345 布団に入って寝るとき手を横、斜め、上(手のひらの向きは外向き)
時間をかけてのんびり。寝転がりながら色々やってると自分にあったやり方
見つかる。
常に伸ばすほうの筋肉の反対側の筋肉をちじめるようにする。
うまくちじめられない人がほとんどだと思う。ちじめるべき筋肉をぐりぐり
刺激してやると、脳に”ここにも筋肉ありまっせ”と教えてやることにより
筋肉を締める(硬くする)ことができるようになる。
ちじめることにより反対側の伸ばされている筋肉は”伸びないと反対側の
筋肉がちじむことができないなぁ・・・伸びてみるか”という指令が脳
から出て、使用可能な稼動域を増やすことができる。
前屈をするときは腹筋をへこませた状態でちじめる。ゆ〜くり1分以上かけて
まっすぐの状態から背中が丸くならないように倒していく。
おでこにつまさきをつけるイメージでつま先をよく見る(視線は動かさない)
この時つまさきを軽く浮かせるようにする。今すぐやってみよう。
>>350 実は、ほぼ同様の方法は体験済でしたが
手の平の向き次第で効果が随分違う事に気付かされました。
お陰様です。
そういえば、前レスにある壁際での開脚ストレッチと同時に出来ますね。
そうやると四肢が塞がってしまい退屈しそうですが
ストレッチ中のいい暇つぶし方法をみつければ、毎日やっていけそうです。
355 :
踊る名無しさん:04/10/11 17:41:10
>>355 おまえ生意気だな。
わたしは、このスレの古株だ。
今まで色々教えてやって来たんだからありがたく思え。
357 :
踊る名無しさん:04/10/12 01:01:02
まぁまぁ・・・穏やかに参りましょう。
358 :
踊る名無しさん:04/10/12 23:36:02
>>356 いろんなところにマルチポストするから文句を
言われるんですよ。
>>354 前屈もつま先の向きうち側外側で斜めに筋肉のばすから楽。
なるべく一本ずつになるように。足も前後にずらしてつま先はみぎはじからひだりはじ
、左右にふりこのように体を振ると痛みが分散されて気持ちいい。
360 :
踊る名無しさん:04/10/15 12:59:24
痛めないようにがんばってたけどヤラカクナテナイヤシは痛めるつもりで
やてみよう。
ごめんね〜みなさん。
仲良く行きましょう。
362 :
踊る名無しさん:04/10/17 23:46:12
仲良く(*´ェ`)(´ェ`*) ネ〜♪
でもたしかにガッテンはつまらなかったね。
364 :
踊る名無しさん:04/10/18 01:46:26
バー・オ・ソルのレッスン受けてみたら。
365 :
踊る名無しさん:04/10/20 15:55:41
左と右、体の硬さがちがうんですよ〜〜〜・・・・・・
左がものすごぉく硬い・・・・・
リンバリングで、ピキピキいうときがあります。
大丈夫かなぁ。
たまに、バットマンでもピキって音が聞こえますけど。。。
何回か猛烈にツッタことがあるんですが、そのせい??
整体とかに行って来た方がいいんでしょうかねぇ。。。
366 :
踊る名無しさん:04/10/20 16:02:22
私も背中がばきばきっていうけど、
気持ちいいよ。
367 :
踊る名無しさん:04/10/22 03:25:47
ガッテン見逃したんだけど、つまらなかったのか〜?
368 :
踊る名無しさん:04/10/23 00:14:17
>367
つまらん 役にたたん なんだこりゃ?って感じ
369 :
踊る名無しさん:04/10/23 00:39:35
あちこちに見ろってマルチポストしてた奴は
いったいなんだったんだ?
370 :
踊る名無しさん:04/10/24 10:03:49
>>369 見て判った事は、テレビに出てくるどっかの大学のDQNは自分で出来るように
なってないことをもっともらしく”こうすれば2週間で出来るようになりますよ”
とでたらめな事を平気で言う。
371 :
踊る名無しさん:04/10/28 01:01:48
>>369 同意!前レスで古株とか言ってたバカな!
NHKのまわしものか?
372 :
踊る名無しさん:04/10/28 15:43:29
すみません、別のスレでも質問したことなんですが、
スレ違い(でもないと思うけど)だと言われたので、
こちらで質問させていただきます。
昨日、床に開脚して体を倒すストレッチ(←これの
こと、なんて言うんですか?)をしていたら、お尻の
下あたり、脚の後ろ側の付け根のあたりの骨がボゴッと
すごい音がして(3Mくらい離れたとこにいた人にも
聞こえたそうです)、その瞬間その場所から足先までが
ビリビリッとしびれ、しばらくしびれていました。
1日経って、普段は痛みやしびれはないものの、同じ
ストレッチや、開脚して骨がなった方の脚の方へ体を
倒していくのが、何かつっかえている感じで、筋肉痛の
ような痛みがあります。
いったい何が起こったのか、つぅか、大丈夫なのか?
同じような経験された方や、何か知っている方、
教えていただけるとまじめにうれしいです。
結構本気で困ってます。。。
病院へ行くのが一番安心なのでしょうが、時間がないし。。。
>>372 悪い事は言わん、素直に病院に逝きなさい。
日が経つにつれて、酷くなることも少なくないよ。
>372
それ、全く同じことを私もやりました。坐骨結節を傷めたのでしょう。
整骨院でもいいですよ。
鍼やってある程度よくなりました。あとはマッサージで周りをほぐしてもらいます。
なるべくスポーツ障害に強いところに行ってください。
375 :
踊る名無しさん:04/10/28 23:02:31
とりあえず、病院じゃないのかい?
本気で困っているのなら、病院へ行く時間くらい作れる。
てか、ここに書き込む時間はあるじゃないですヵ?
下手すりゃ、踊れなくなると思えばはってでも病院行くでしょ。
376 :
踊る名無しさん:04/10/29 10:36:46
柔道整体イケ。そんなんしょっちゅうやってる香具師らのほうが治し方くわしい。
場合によっては動かしたほうが早く直す方法もある。
普通の医者は
”しばらく安静にしていてください”なにもしてくれねえの?
”そんな馬鹿なことはしないほうがいいでつよ”お前に馬鹿呼ばわりされたくねえ
”1週間後に来てください。様子見たいので”直ったらイかねえよ。
病院を馬鹿にしてはいけません。
先ずは整形外科に行ってから接骨院に行く方がいいよ。
確かに普通の整形だと安静と湿布と電気だけだけど、
やはり検査の質が違うからまずは整形にいって検査してもらう。
骨に異常がなければ、その後接骨院に行くという方法にしています。
378 :
踊る名無しさん:04/10/29 11:57:05
整体、マッサージなどを侮ることはできませんが、
あたりハズレがかなり大きいのも事実。
変な所にいってしまったら目も当てられない。
信頼できる人からの口コミが確実だけど、
得意分野や相性もあるからね。
やはりまずは病院、をオススメしたい。
・・・
2chで何度も聞いてる余裕があるんなら
あまり心配もいらないのかな。
>378
そうですよね。>当たり外れ
私もはじめ、年寄りが気休めで通うような整骨院に行ってしまいました。
ろくに質問にも答えてくれないし、的外れな治療しかしないので不安に思い、
ダンスの先生に薦められたところに行ったらそこは当たり。
整形外科は1回目にやったときに(同じ怪我を左右1回ずつしてる)
3時間待たされた挙句>376と同じような診察をされました。
痛み止め出してもらって終わり。
だからといって医者がダメだと言ってるわけではないです。
レントゲンを撮るでしょうから、骨に異常があったらすぐわかるし。
いい先生もいるはずなので、こちらも当たり外れがあるかと。
380 :
踊る名無しさん:04/10/29 22:32:37
まぁどっちにしろ、素人判断で何もしないのは危険ですね。
接骨いんじゃなく、武道(柔道)家のとこで聞け。ただで教えてくれるし
いい病院(治してくれる)紹介してもらえるし。
レントゲン撮ると放射能で被爆するので死ぬまでにがんになる確率が2%
上がる。アメリカなどではなるべく撮らない。日本では悪くも無いとこを
見たがる。医大出て免許取っただけの香具師は治し方知らない。痛み止めくれるけど。
病院は馬鹿にしましょう。行くと風邪うつされるのでなるべくちかずかないこと。
極端だな。
383 :
踊る名無しさん:04/11/05 22:14:41
極端だね。
被爆って。。。。すげーな。
発がん性とか考えられるくらいなら悩まないと思われる。
良い医者だ見つかりますよーにとお願いすると叶うスレでお願いしてみたらいかがでしょう。
384 :
踊る名無しさん:04/11/05 23:40:21
385 :
踊る名無しさん:04/11/10 21:42:42
毎日やらないほうがいいみたい。
1週間に1回でも柔らかくなる人はなるし、どうなんでしょうね?
386 :
踊る名無しさん:04/11/10 21:55:52
>いい先生もいるはずなので、こちらも当たり外れがあるかと。
確かに!次の患者が待ってるだろ−が!という位
一生懸命説明してくれる。で、いろいろ聞いたんですが
整形外科と整体、整骨院は天敵に近いものがあるような感じ。
だから、整体院の奥さんにご主人に聞いてもらったら、
整体でなおるかって?そんなもん医者が無理なもん直せるわけね−だろって。
ごもっとも。でも、魔法のような整体師は探せばいるかもしれないそうです。
387 :
踊る名無しさん:04/11/11 00:49:05
388 :
踊る名無しさん:04/11/16 18:51:57
♂32歳、決心した!今日から柔軟がんばる。
宣言しないとやらないから宣言してみた。
現在、横開脚120度程度、縦は全然床まで届かない…。
389 :
踊る名無しさん:04/11/17 23:49:00
漏れの経験上、背中の筋が固い人がいるらしいってか固い。いわゆる前屈できない人ね。
背中の筋の柔軟はマズ両足を前に出す(長座)→背筋を伸ばす(ここらへんで痛い人もいる)→自分のアソコを見るように首だけを曲げる
すると苦しい&つらい感覚に襲われるが根性でカバー。3日間やると足に手が付くようになる。
訂正:見るように X
覗き込むように O
似ているようでちと違う
392 :
踊る名無しさん:04/11/20 00:08:33
骨格矯正みたいな本読んだら、どっかの脊椎のゆがみが長座前屈できない原因らしいよ。
その本が、売り切れてしまっていたので、詳しいとこまで覚えてないけどね。
脊椎のゆがみを治せば柔らかくなるとかって書いてあったけどどーなんだろー
393 :
踊る名無しさん:04/11/21 22:10:28
身体が硬いというよりは、変な痛みがはしるのでなかなか柔軟を深められない
という人いますかね?右は柔らかいけど左は伸ばすと変な痛みが走るので
柔軟できないという人・・・
394 :
踊る名無しさん:04/11/21 22:32:32
昔、右脚のストレッチばかりやって、左右の柔軟がびっこになった
ことがあります。(当たり前)
395 :
踊る名無しさん:04/11/22 13:41:22
サイモンソン(サイモンソー?)テクニックってゆう柔軟方法知ってる?
アレやると開脚、前屈のための筋肉が伸びる。
まんまの柔軟(開脚なら足開こうとするだけだけ)してあまり上達ない人は
やり方替えて効果的にした方がいいと思う。
バレエのリンバリングは家でやっても全くあてにならない。アレは体動かして
筋肉あっためてからやらなきゃ。
396 :
踊る名無しさん:04/11/22 23:46:47
サイモンソンについて詳しくしりたいです。どんな柔軟方法なんでしょう?
397 :
踊る名無しさん:04/11/22 23:50:57
サイモンソンをキーワードに検索したら、それを教えている教室が
出てきたよ。特に柔軟の対策レッスンではなかったけど、
ヨガをメインにやっているところだった。
398 :
踊る名無しさん:04/11/22 23:51:07
危機たい!尻たい!
399 :
踊る名無しさん:04/11/22 23:53:04
サンキュスです。
400 :
踊る名無しさん:04/11/24 23:51:51
>>395 どんなストレッチなのか具体的に教えてください。
背中や腰硬い人はいすに座ってゆっくりお辞儀。(正座してゆっくりお辞儀)
おなかは凹ませたままできる範囲でゆ〜っくり。
394 ひだりを優先してやろう。左でできることは右ではすぐできる。
右でできることはひだりでなかなか上達しない。(箸など)
400俺も知りたい。
402 :
踊る名無しさん:04/11/27 11:34:20
395です。
えぇとごめんなさい・・・何通りもの柔軟が組み合わさってるんで非常に説明しにくいです。。
さっき色々調べてみた所によると
サイモンソンテクニック:各種ダンスのスタイル、枠を超え
よりレベルの高いダンサーを発展させるために、個々の体の違い、
個性を考えながら動作学(身振り伝達の研究)に基ずいて開発された
ダンステクニック。 それにより今まで寿命が短いとされてきた
ダンサーが怪我を少なく、長く踊り続ける事ができると言われている。
また新しくダンスを始める人の体作りや次にステップアップしたい人にも
このテクニックは大変有効である。
とありました。・・・ってこんな説明聞いたって具体的なのが知りたいん
ですよね、ごめんなさいあ〜どうしたらいいんだろう・・・↓
403 :
踊る名無しさん:04/11/29 21:51:36
ご丁寧にありがとうございます。
2CHでこういう対応をしてくれる人が居るとなんだかホッとします。
だいじょうぶです、調べました。東京の方では先生が多いようですが
私が知らないだけかもしれませんが、
地方のせいか?こちらは、いらっしゃらない様です。
最近ピラティスのクラスを見かけるようになったので、
そのうち出てくるかと思います。
どうしても右側だけ変につっぱる身体の癖があるから
ストレッチもいろいろ考えますわ。
そんな癖のある人、どうしていらっしゃるんでしょうね?
404 :
踊る名無しさん:04/12/01 01:20:25
私も左が硬いです・・・・
右の半分くらいの柔軟性です。
今、左を頑張ってます。
405 :
踊る名無しさん:04/12/24 19:41:01
昔、右が左より硬かったけど、ある時期ストレッチ重点的にやったら
左より柔らかくなったよ
406 :
踊る名無しさん:04/12/27 00:51:35
両方均等に柔らかくなりたいんですけどね。
得意、不得意が左右で極端に現れるのはきっと、どっかゆがんでるんだろうなぁ・・・・
407 :
踊る名無しさん:04/12/29 00:01:33
あ−、私も一緒。昔は気にならなかった歪みが自分でわかるようになって
ものすごくイヤな感じがする。
毎日、調整していくしかないみたい。
整形外科でのけん引てあるでしょ、あれも数時間しか実は持たないんだって。
だから、本でもビデオでも、整体でも、整形外科でもいいから
とにかくこまめに調整していくしかないみたい。
408 :
踊る名無しさん:04/12/30 10:05:11
股関節が硬いせいか?あぐらをかくと左足は床につきそうなのですが右足は全く床につかず悩んでます!これは股間節が硬いかそれとも歪んでいるのでしょうか(@_@;)それと足首も硬くて悩んでいます!よい柔軟方法があれば教えて下さい!!
409 :
踊る名無しさん:05/01/01 10:54:47
あぐらをかいた時の左右差は骨盤の歪みが原因らしいですよ。
今年の目標は、ブリッヂで足の間から顔を出す!!!
411 :
理奈(15歳):05/01/05 21:33:02
こんにちは
わたしは、1年くらい前から開脚をやっていて、170度は開きます。
でもそれ以上は無理。
412 :
jjj:05/01/14 11:56:54
よ!!
うんこ
413 :
jjjj:05/01/18 13:51:54
yt
414 :
jjj:05/01/18 13:58:42
私もやりたいンデスけど相手紹介してください
415 :
uko:05/01/20 09:57:56
いいですよー
紹介してあげます
>昔、右が左より硬かったけど、ある時期ストレッチ重点的にやったら
>左より柔らかくなったよ
私も同じような感じ。だけど、やわらかくなったほうの足の縮んでいた部分が伸びたみたいで
左右の足の長さが少し変わってきて、歩くときに違和感。そして、膝に軽い痛み。
よかったのか悪かったのか・・
417 :
踊る名無しさん:2005/04/23(土) 10:57:04
前後開脚をやっている時、ハムストリングが「自分のもの」という感覚がある
んですけど、左右開脚した時にハムの感覚が薄れて違和感があって筋肉も
なかなか伸びないんです。他にもこんな人いるのかな。。
418 :
踊る名無しさん:2005/04/24(日) 19:08:44
心地よい痛みと違和感のある痛みを区別して、違和感がある時は筋肉を
休ませるのがよいよ
419 :
踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:19:11
180開脚も昨日までできたのに急にできなくなった・・・なんで?
420 :
踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:50:05
伸ばしすぎると筋肉が過伸展に反射して逆に縮むんですよ
421 :
踊る名無しさん:2005/05/01(日) 17:31:13
少し休めば大丈夫ですか?
422 :
踊る名無しさん:2005/05/01(日) 19:01:57
個人差がありますけどいったんストレッチを1〜2日ほど休んでから
再度、軽いストレッチから徐々に始めていけば問題ないと思います。
あくまで自分の場合なんで参考程度にしてください
423 :
踊る名無しさん:2005/05/02(月) 05:10:40
大人が無理しすぎると
3ヶ月くらい戻らなかったりする
424 :
踊る名無しさん:2005/05/02(月) 21:31:40
高校生だけど大丈夫かな?
425 :
踊る名無しさん:2005/05/06(金) 20:20:18
426 :
踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:42:37
>423
そうですよね。治るまで何ヶ月もかかったりしますよね。
自分はそういうときはその痛んでる部位が過剰に伸びないように
日常生活でも過剰に伸ばされたりしないように注意してます。
でもだいたい途中でストレッチしたい誘惑に負けて痛いのに
伸ばして痛みをさらに悪化させてしまいます
427 :
踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:46:23
どうやったら柔らかくなるんだろ
428 :
踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:49:38
高校生位だったらすぐに柔らかくなるよ。
429 :
踊る名無しさん:2005/05/24(火) 23:05:03
やや痛いくらいの柔軟をテレビ見ながら1時間くらいかけてじわじわやってるのと
うはっwww超いてーwww限界wwwて柔軟を15秒×3セットくらいやるのどっちがいい?
俺は後者のが柔らかくなる気がするのだが。
寝ると元に戻ってるけど。
うはっwww超いてーwww限界wwwて柔軟を2時間ぶっ続けでどうぞ。
431 :
踊る名無しさん:2005/05/28(土) 13:16:18
タコになっちゃうよ
432 :
踊る名無しさん:2005/05/29(日) 02:24:04
質問ですが指を反り返らせるぐらい柔らかくするのに何かイイ方法ないでしょうか?
プレス機で砕く
434 :
踊る名無しさん:2005/06/09(木) 01:36:40
435 :
踊る名無しさん:2005/06/18(土) 10:15:22
30代後半。ガチガチに固い自分だけど
昨日の夜初めて柔軟やってみた。
立位体前屈で、最初は手の先が膝の下辺り位までしか
いかなかったんだけど
5分位柔軟やってたら、手の指だけベタっとつくようになった。
こんなにすぐに効果が現れるものかと
びっくりした。
でも寝て起きたら元に戻ってたけど…。
436 :
踊る名無しさん:2005/06/19(日) 06:17:37
毎日とかやっていたら、結構効果出ますよ。
特に、やり始めの方は、なおのこと。
437 :
踊る名無しさん:2005/06/20(月) 10:59:45
3ヶ月で開脚180°スレどこいってしまったんでしょうかあ?
439 :
踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:52:11
そうですか(><)
ありがとです
440 :
踊る名無しさん:2005/08/13(土) 21:39:49
age
441 :
踊る名無しさん:2005/08/21(日) 20:52:16
あげ
左右
ー○ー
││
前後
○
│
 ̄ ̄
443 :
踊る名無しさん:2005/09/02(金) 01:10:20
前後開脚できない…
444 :
踊る名無しさん:2005/09/02(金) 02:08:15
お風呂上がりに柔軟体操するといいって言うよね。
445 :
踊る名無しさん:2005/09/03(土) 03:07:35
毎日、柔軟。
446 :
踊る名無しさん:2005/09/03(土) 10:09:40
背中が硬ーーーい!
うりゃ、ビールマンスピン でけたぜ
448 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:30:12
病院で、「あなたは関節が人より柔らかい」と言われました。
関節は生まれつきなので柔らかくならないそうです。
でも、自分は教室では固い方で120度ぐらいしか開かないし、
立位前屈も手のひらが着くのがやっとです。
確かに、肩〜指は柔らかいですケド、
筋肉が固いんですかね・・・?
股関節は一回小さい時に脱臼したことがあります。
今は完治しているんですが、
○
 ̄| ̄
/ \
\ /
カエルが潰れたような格好ができません。
・・・・あぐらをかいたような格好(足の裏をくっつける)も膝が床につきません。
449 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:14
俺も出来ない・・・w
小学校の時はついたけど、今はなんか骨がズレてる感じでできないorz
病院とかいってみた方がいいかな
450 :
踊る名無しさん:2005/09/12(月) 18:17:36
451 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:08:02
私は小学校のころ新体操をやっていたものですが
最初は足も横に60度くらいしか開かず、かなり硬かったです。
しかし、180近く(多分1年くらいかかって)開くようになり
前後開脚も135度くらい開くようになりました。
前後開脚は1年以上かかったと思います。
週に2回ほど通って柔軟体操がオニで半端なかった。。。
時間も長くて、色々な柔軟を1時間近くやっていたような気がします。
毎回次の日は階段上るのも困難なほどの筋肉痛でした。
しかし、超固かった私もかなりやわらかくなったので、
皆様も柔軟体操さえやればやわらかくなると思います。
現在は最近バレエを始めまして、左足がアンドオールにならず
困ってここに流れてきました。。。
しかも、ゴキゴキいってるし。。
452 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 02:38:35
整体に行って骨盤のズレを直してもらうと、結構開くようになるらしい。
453 :
踊る名無しさん:2005/09/15(木) 04:24:34
>>451 180度が1年との事ですが、
当時、負荷はどのくらいでしたか?オニの柔軟との事ですが。
それと、普通、前後よりも左右の方が開きにくいのでは??
左右の柔軟の方は前後よりも時間や負荷をかけていました?
アンドオールってなに?
アンデオール
456 :
踊る名無しさん:2005/09/22(木) 16:02:08
>>451 1年くらいかければ硬い人でも開くようになるんだ…
筋肉痛になるほどってことは、痛くても我慢みたいな
けっこう無理する感じのストレッチだったんですか?
無理しないで軽めの柔軟を毎日しても、硬い→ふつう程度まではいくけど、
その先がなかなか変わらないんだよね。
横は180いくけどスプリッツが出来ない。
あともうちょっと…と思っても膝の裏が痛くて!
前屈でも膝の裏が痛いから筋が短いみたい。
それでも地道にやっていけば出来るようになるんだろうかー
458 :
踊る名無しさん:2005/09/23(金) 00:58:15
>>457私はその逆。スプリッツは
結構開くんだけど,左右は全然ダメ
459 :
踊る名無しさん:2005/09/23(金) 01:08:38
私も、
>>457みたいな人が、不思議に思える。
横より前後スプリッツの方が、全然簡単そうに見えるのに。
その人の身体によって違うのかな?
ちなみに、私は、前後は3ヶ月位であっさりいけるようになったけど、
横は、もう数年経つけど全然です。
やり方が悪いのかな。
私も左右は全くダメ。
前後は、レッスンをしばらく休んだら、できなくなっていた。
スレ違いかもしれませんが・・・
アラベスク後足が、45度位しかあがりません。
これは筋力の問題なんでしょうか?
まず、前後スプリッツは出来る?
出来なければ柔軟性の問題だね。
もし筋力の問題ならバーレッスンを正しく続ければ
あがるようになると思うよ。
>462
レスありがとうでした。
スプリッツはなんとか出来ますが、まだまだ柔軟も筋力も足らないんですね。
地道に頑張ります。
465 :
踊る名無しさん:2005/11/13(日) 10:59:18
アラベスクってどんなポーズですか?
ヘルニアになってから正座を崩した状態で寝そべる柔軟が出来なくなった。
最近、またヒップホップ習いはじめたけれど一人柔軟で寝そべれなかったりとても悲しい。
>>467 彼氏に手伝ってもらえば良いんじゃない?
470 :
467:2005/11/22(火) 20:49:55
>468
やっぱり上手く出来ませんがくじけず少しづつ頑張ります。
>469
いや、手伝ってもらってもヘルニアはへっこまないんで。
背中が反る状態になるとヘルニアが神経に触って激痛なんで出来ないのです。
まぁそんな感じできっと周りには解ってもらえてないでしょぅ。
>>470 ヘルニアって休んで痛みが引くのを待つしかないの?
472 :
踊る名無しさん:2005/11/29(火) 17:59:13
473 :
踊る名無しさん:2005/12/21(水) 13:27:59
肩回り、背中とか、上半身の柔軟性を鍛える
良い方法を教えてください(>_<)
474 :
踊る名無しさん:2005/12/22(木) 14:11:13
age
475 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 22:06:18
ちょっと聞きたいのですが
横開脚100°くらいしか出来ないんですけど横開脚しようとすると膝の内側の筋肉(骨?)がすごく痛くなります…
股関節も伸びてる気がしないし…やり方間違ってるんですかね…(´ω`;)
あと長座で前屈とか直立から前屈する時は背筋は伸びていないと意味ないですか?
ちなみに前屈は背筋伸ばすとほとんど90°なんですけどw
476 :
踊る名無しさん:2006/01/09(月) 22:15:09
運動してない大人はこんなもんでは?
私も子供の頃は横も縦の開脚出来たのに、バレエやめたら硬くなって、
今475さん並みです。
前屈する時、背中丸めた方が頭とかの重みで負荷がかけられますよね?
ストレッチとしてやるなら、丸めないとでは?
横の開脚は真功法(漢字あってるかな?)体操が基本では?
検索すると、やり方分かりますよ。
>475
長座がキツイなら、ちとやり方を変えてみては?
たとえば、片足は内側に曲げ、もう片方は伸ばす。
で、前屈と。そんなにキツくはないはず。
とりあえず片方ずつやってみては?
478 :
踊る名無しさん:2006/01/11(水) 16:38:17
>>477 なるほどね!おばさんもがんばろう.....
横開脚でマイルド?な方法もあります?
>>475 の状態だと、上半身の体重で負荷かけるのは無理でしょ?ってかあいたたた。
479 :
踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:13:36
>>476さんの言う前屈のやり方が、イメージ出来ない私。。。
んー背中というか、腰は丸めない方が良いんじゃないかな。
(背中丸めて良いというと、腰が丸まっている人が多いように思う、出来ない、苦手という人は特に)
前屈で折れ曲がる場所は、腰じゃなくて股関節(脚の付け根)で、
そこをちょうつがいに、携帯を二つ折りにするみたいに、折るのがベストか、と。
480 :
踊る名無しさん:2006/01/14(土) 10:37:52
前屈は
>>479さんのイメージだと思う。
頭じゃなくてへそを床に近づけるという感じ。
硬い人は、股関節よりも脚裏が問題
>股関節(脚の付け根)で、
>そこをちょうつがいに、携帯を二つ折りにするみたいに、折るのがベスト
ヨガとかストレッチのときに、同じ説明をしていた先生がいた。
482 :
踊る名無しさん:2006/01/17(火) 23:49:27
>>475です
皆さんアドバイスありがとうございます。
あれから約一週間、長座前屈や477さんの片足前屈、直立から前屈などを毎日やりましたー
一週間前は直立前屈で指先もつかなかったんですが今日やったら頑張れば第二関節までいくようになりました
長座前屈の方も徐々にですが柔らかくなってきたような…これからも頑張ります!!
ただ相変わらず開脚系は全然変化なし…どんなストレッチがきくんでしょうか??
>482
よく野球選手とかがやる、肩入れ(?)のストレッチ
あれで、肩ではなくて股関節に重点をおいてやってみるとか。
484 :
踊る名無し:2006/01/22(日) 17:27:07
お風呂上がりトカニ地道に柔軟するのが一番よいんでない?根気がいるけど。
485 :
踊る名無しさん:2006/01/24(火) 08:05:41
柔軟性はあるのに弾発股(股関節がブキブキ鳴る)で
プリエが開きにくいのですがプロを目指すのは厳しいですか?
また、良いストレッチがあればアドバイス下さい。
486 :
踊る名無しさん:2006/01/24(火) 12:18:19
力で押さえ付けて何もかもやっているでしょうからそのうちどこか痛めます。
プロは諦めたほうがいい。たぶん力でやる人はセンスないから。
487 :
485:2006/01/24(火) 12:39:01
>>486さん
そうですか・・・ありがとうございました。
ガックリ。
>486の言うとおり力でやってると痛めると思う。
でも、ダンスの先生何人かに相談して見てもらえば一人ぐらいは
「ああ、それはあなたここが問題よ」とかわかる人がいるかも
しれないよ。
489 :
485:2006/01/24(火) 21:22:28
>>488さん
ありがトン。
整形外科の先生には、痛みが出なければ大丈夫って言われたんだけど。
たぶん、趣味の範囲ならって事だったんだろうな。
その時は、プロ目指してます!なんて言わなかったから。
もう一回、股関節に詳しい先生にあたってみます。
180°開脚できるようになるにはどうしたらいいですか?今は横開脚で140°くらいしか開きません。また縦の開脚もやり方知ってる方詳しく教えて下さい。
491 :
踊る名無し:2006/01/25(水) 23:03:41
それは地道にやるしかなぃよっ!お風呂上りや暇な時痛いところ(絶えれる
ところではやっている意味はないよ)まで開いて前な手をついて前に押す
力を抜いてお尻入れる感じで前に押すんだよ!リンバリングも同じだよ★
回答ありがとうございます☆もう少しわかりやすく教えていただけますか?無理をすみません。
>>490 私も、180°はまだだけど、ストレッチ方法に行き詰まっていたときに、
ttp://www.dancingfun.net/ の、<ダンサーのからだ>の「からだの固いあなたへ(股関節)」と言うコラムにある調整法を、
やるようになって、また少し、ストレッチが進むようになってきた。
今は、開脚については、これをメインにしている。
開脚って一人じゃかなり難しいですよね?みなさんどうやって負荷かけてますか?
前後開脚はどう練習してますか?
詳しい方、実際訓練してきた方教えて下さい。。。
一人で柔軟をはじめてもう5年以上たちますが、今だにコツが
つかめません・・・
今度、真向法の個人指導を受けようと思うのですが、
どなたか真向法の講習など受けられた方いらっしゃいましたら
感想教えて下さい。
496 :
踊る名無しさん:2006/02/10(金) 00:11:51
>>495 真向法の第3は股関節まわりの筋肉、
ハムストリングスの柔軟性がなければ
できない。
コツは背中を丸めないこと。
顔は上を向いてやればいい。
ひたすらストレッチするしかない。
自分は、朝、昼、晩毎日3回、
痛みを我慢して続けていたら
1年でできるようになった。
無理して筋肉を切らないようにな。
>>496 あ、真向法の経験者の方ですか?
顔を上にあげてストレッチ・・・なるほど!
498 :
踊る名無しさん:2006/02/10(金) 07:35:16
>>497 ダンスをやっているので、毎日ストレッチを
しているだけですが、
真向法は、普段行っているストレッチと
なんら変わらないものなんですよね。
柔軟は日々の積重ねと費やす時間にかかっていて、
向上させるには、痛みを感じるまので強度も必要かと。
私は、ヨガかじっているけど、良いよ。
柔軟には、確かにコツがある。
それを掴まないで、「歯を食いしばって」とか「痛みに耐えて」頑張るは、ナンセンスか、と。
痛いと思うと、呼吸止めて、力入っているのがほとんどだからね。
股関節、股関節というけど、腰周りや、お尻、ウエストの筋肉も、
柔軟に伸びないと、開脚は出来ないよ。
↑
私もつい最近気づいたわけだが、
私の場合、今にして思うと、当初腰背部の筋肉がほとんど縮んでいたので、それに気づいてから、
行き詰っていたと思った柔軟が、さらに伸びた。
痛みはないよ。膝裏も、大腿裏も、お尻の下部も上部も、腰背部も、
全部伸びて、気持ちいい、という感じ。
あと、当然だけれど、呼吸と合わせること。
コツというかなんというか、自己流なんだけどね・・
始める前は、エアロバイクを15分くらいこいで体を温める。
そのあと腰を回す。(UFOの振り付けみたいな)
それから本格的な柔軟をはじめるよ。
体か冷えている時はよく曲がらないし、無理すると筋痛めちゃう。
前後開脚と後側、横側へ体を曲げる事が出来ません。
何か方法は無いでしょうか?
横開脚と前屈はどうにかなりそうなのですが・・・。
502 :
踊る名無し:2006/02/16(木) 02:19:28
やっぱり地道にやるしかないと思います。痛いところで30秒キープして
その時息は止めないでしっかり深呼吸して&痛いとどーしても自然に間接
などに力が入ってしまう方もいるので深呼吸をしてしっかり力を抜いて下さい
ね★(お風呂上りが一番ベストだと思います)
前屈…腰が90度までさあ曲がらない…。。。
504 :
踊る名無しさん:2006/02/17(金) 22:05:42
頑張れ!!
505 :
踊る名無し:2006/02/19(日) 00:12:42
開脚して痛いとこでバンスしてみたらどうですかぁ?一度試してみて下さい
お風呂上りにっ!(バンスとキープを交互にやってみて下さい)カウント
はゆっくり数えて10まで10数えたらキープもゆっくり数えて10やって下さい★
506 :
踊る名無しさん:2006/02/22(水) 06:46:35
バンスって何ですか?
507 :
踊る名無しさん:2006/02/22(水) 10:09:18
自分は体が固いし男だから絶対に軟らかくならないと思っていたが1年でグニャグニャになった。
最初の半年は全然軟らかくならなくて腹立ったけどね。
軟らかくならない人はやり方悪いだけで絶対に誰でも軟らかくなるよ。
508 :
踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:44:43
509 :
踊る名無し:2006/02/22(水) 23:53:04
507さん!バンスッていうのは...。どー言えば良いのかなぁ。
難しいんですが..。ゆっくり筋を伸ばしていくんですが。言ってる
意味分かりませんよねぇぇ。言葉で伝えるの難しいですねぇ。
510 :
踊る名無しさん:2006/02/23(木) 02:01:28
509
回答だけでもありがとう☆
507
そのやり方おしえれ
507
ぐにゃぐにゃになる方法教えて下さい
512 :
踊る名無しさん:2006/02/26(日) 21:18:01
507の方法私も興味ある。
513 :
踊る名無しさん:2006/03/02(木) 19:47:23
軟体希望です
514 :
踊る名無しさん:2006/03/07(火) 11:05:40
自分体がっちがちに硬かったけどチアやり始めてしっかりしたストッレチ法で
柔軟体操してたら前後・左右開脚できるようになった。
左右は180度ぴったりはまだ開かないんだけど限界とかあるのかな・・・。
515 :
踊る名無しさん:2006/03/07(火) 11:50:39
股関節のソケットの形によって限界があります。
インサイドバレエテクニックという本に詳しく書いてあります。
股関節の骨格が良いと(ソケットが浅い)いわゆる足ぬきが出来ます。
180度の左右開脚からおしりをまったく浮かさないで
後ろに回せます。レントゲン撮ると判断つくらしい。
でも大人?大学生?から始めてそこまで柔らかくなったのは立派!
1日どれぐらいストレッチしてたんですか?
大学のチア部なんかは相当キツイ事を無理やりっぽく?やるって聞くケド。
しっかりしたストッレチ法って何法?
先輩達は故障せず健在?ですか?
516 :
踊る名無しさん:2006/03/29(水) 03:02:14
age
柔軟性…下半身の柔軟性ならあるのにw…ウ、ウ、ウ、ウホ ウホ ウホ ウホッホ ウホウホ ウホホ〜イ!
518 :
踊る名無しさん:2006/03/29(水) 10:56:08
体柔らかくなりたい…(>_<)
諦めない方法ってありますか
なさそうだけど
519 :
踊る名無しさん:2006/03/29(水) 16:15:08
足痩せますか?
520 :
踊る名無しさん:2006/03/29(水) 20:01:33
股関節と膝と足首が硬いと言われます。踊ってても緩められず、突っ張ってるって指摘されます。これは、関節が硬いのですかね?克服方、アドバイス等、ありましたらお願いします。
>>520 私も全く同じです。
整体の先生には「関節というより筋肉が硬い」と言われました。
力を入れてない時は柔らかいのに力を入れると硬くなる筋肉が
理想ですが、私の場合は脱力してる時も硬い・・・
脱力してるつもりでも力が入ってるらしいです。
522 :
踊る名無しさん:2006/04/02(日) 14:20:13
柔軟して筋肉痛になったんですがこれって別に普通のことですよね?
なんか少し心配だったんで・・・
>522
柔軟で筋肉痛は起こらないでしょ。
それってもしかして、筋を痛めたのでは?
硬い人が一生懸命やれば筋肉痛になるでしょ
525 :
踊る名無しさん:2006/04/02(日) 15:09:26
そうなのかな?一気にやりすぎたかもしれない
筋肉痛って筋力を使って起こるものでは?
柔軟と筋力運動を同時にやってたら筋肉痛は起こるかも。
でも、ただストレッチしてただけなのに痛いのは
筋だな。
527 :
踊る名無しさん:2006/04/04(火) 19:37:07
昨日風呂にはいったときバスタブに体を沿わせるような感じで背筋を
伸ばしたら今日はひどい筋肉痛になった
528 :
踊る名無しさん:2006/04/04(火) 20:00:58
気合い
どこまででもいくよ
痛いけど
529 :
踊る名無しさん:2006/04/05(水) 23:35:04
柔軟やると左股関節が凄く痛い…
別に極度な柔軟体操をしているわけじゃないのに開脚すると特に痛くてストレッチが終わった後も長い間痛い…
その後は寝転がっていても、普通に歩くのにも左股関節が痛い…バレエ習いたいけど…股関節悪いのかな…
硬い筋肉を伸ばそうとすると痛くなるのは、『これ以上伸ばすと大変な事になるから伸ばしちゃダメだぁ』って筋肉を縮める為の筋肉が必死に抵抗するからだったはず。だから筋肉痛になるんじゃなかったっけ?
531 :
踊る名無しさん:2006/04/07(金) 19:43:58
昨日自分のとりあえず限界まで開脚してその状態で一時間ほどゲームしてたら
脚がかなり痛くなったな・・・寝たら治ったが
>>529 股関節がずれてるんじゃない。オレは小学生ときを整体してるとこでなぜか
股関節がずれてるって矯正されたな・・・矯正されてしばらくさらしを巻いて生活
させられた。かなりの苦痛だったけどな。まあいまいちずれが無くなってからも
いまいち効果はわからなかったけど、股関節に異常があるって感じたら
整体やっているところに行った方がいいと思う(今だからそう思う。小学校
のときはしばらく運動できなくて泣きそうだった^^;)
532 :
踊る名無しさん:2006/04/08(土) 23:31:35
>>531え〜…股関節ズレてる恐れかぁ〜…
あ〜あバレエは習えそうにないや…(´・ω・`)宝塚入りたかったのに
宝塚は20倍です。無理。w
>>533いや、それが元宝塚の先生に教えてもらえることになってて…その教室から数か月しかバレエやってない子が受かってるんですよ〜
てか、宝塚はバレエとか声楽経験あんまりない子でも結構受かってます
スターオーラがあればうかるでょ。あとはセンス。うまくてもセンスとオーラがなきゃねぇ…
536 :
踊る名無しさん:2006/04/09(日) 16:46:14
んだんだ。
バレエや声楽は必要条件だけど、上手いから受かるとは限らない。
むしろ下手でも個性と華のある子の方が受かる。
あとは実家がお金持ちとか。
硬い人が一生懸命やれば、というか、
硬い人が、間違ったやり方でやれば、という感じだな。
柔軟、ストレッチは、とにかく、力を抜いてやること。
気負ったり、力んだり、力を入れると、筋を痛めるだけで、ほとんど効果はあがらないよ。
>>536 宝塚は学校に逝こうでやってたよ
むりやり開脚させられてて、
なきわめいてて引きましたが。
541 :
踊る名無しさん:2006/04/19(水) 18:08:54
>>540 見た見た。
最初に「この子なぜか目を引くな」と思った子達が合格してた。
でもその子達みんなバレエはイマイチだった。
意外と無理矢理って有効なのかな??
543 :
踊る名無しさん:2006/04/20(木) 00:00:31
筋トレと同じで、
軽い負荷なら、現状維持かそれ以下でしかない。
>>542 「恐怖と痛み」=不快・トラウマ
「安心と痛み」=快・達成感
あの番組の場合、「恐怖+痛み」の典型例。
恐怖で筋肉を強張らせておいて引き伸ばしてる。
一生の障害を残す可能性あり。
せめて1週間かけて広げてあげるべきなのに。
>>540 ちなみに無理矢理やらされた挙げ句
後遺症が残った人がいます。
股関節の構造が開かない体質だったのに
ボキッとやられたらしい。
悪いぷプリエをしていたせいか、
太ももの前側にいらない筋肉がついてしまっているようだ…、
どうすべか…
547 :
踊る名無しさん:2006/04/27(木) 03:20:03
548 :
踊る名無しさん:2006/04/28(金) 02:12:04
前後開脚をすると股が何かひっかかった感じがします。
みなさんはどんな風に足を徐々に開いてますか?
むりやり抑えつけてもらってメリッと。
550 :
踊る名無しさん:2006/04/28(金) 09:38:08
ターンアウト
551 :
踊る名無しさん:2006/04/29(土) 20:07:57
548
負荷が必要、一人では限界あるから。
前後開脚なんて、そんな特別なことしなくても、
毎日ストレッチしていたら、出来るようになるわな。
>>548 肩甲骨をくっつけて、後ろの脚に両手を組んで置いてる
滑らないように靴下履いてる
>>548 ハードルを跳ぶ時のような姿勢から両手を床について腰を持ち上げ後脚を伸ばしていきます。
主にストレッチを感じるのは前脚のハムストリングス。
556 :
踊る名無しさん:2006/05/17(水) 14:39:59
バランスボールに股ひらいて座り
できるだけ左右に開くと
股関節柔らかくなりますか?
>>556 負荷をコントロールする補助器具としては使えそう…
やり方は創意工夫で。
チアで初めて今日柔軟でしぼられた・・・
>>558 筋肉が破断しているはずです。
20年後は足腰ボロボロです。
ご愁傷様。
>>559 筋肉はそうやって鍛えられていくのです。
柔軟がきつい・・・
痛いよぉ。完全に硬くなってしまった。
でも、痛みに耐えながら、うめき声を上げながら柔軟を続ける。涙が出る。
スジがミシミシ言う。
そこからが本番。
「痛み」を完全に分断する。意識的に。
痛みを客観視して、限界以上に身体を曲げる。
痛みを超えなければ、限界を超えられないし、限界の域を広げなければ、先に進めない。
これは、いろんなことに言えると思う。
半端なく痛いですよ。
しかも、自分で痛みを与えているし、自ら痛みに向かっていく。
でも、柔らかかった頃の自分の身体を思い出し、
再び床に ぺったりと身体をつけることを夢見て。
>>560 で、20年で普通よりはるかにボロボロ。
ヘルニア乙www
563 :
踊る名無しさん:2006/05/22(月) 18:40:26
>>561 筋繊維が切られるとより硬くなってしまうので、
その手前でやめるのが最善。
オーバーストレッチはかえって遠回りになる。
564 :
踊る名無しさん:2006/05/22(月) 19:55:04
未だにこんなトレーニングさせてる時代錯誤のところがあるんだね。
ご愁傷様 っていうの、あながち冗談とも言えないわ。
>>563 それはないだろう。
トップ選手は厳しい柔軟をしていたそうだ。
>>562 それがスポーツ選手というものです。
成功すればデメリットよりメリットの方が遥かに大きい。
必死に努力している人に対して、
小ばかにするのは、さすが他人の足を引っ張る日本の国民性ってとこですかね。
スポーツでもなんでも最後に勝つのは努力した人間です。
>>561 >>痛みを超えなければ、限界を超えられないし、限界の域を広げなければ、先に進めない。
>>これは、いろんなことに言えると思う。
同意。
歯を食いしばる子供は美しい。
中国では雑技団でそうやって親孝行する。
もう恐怖で吐き戻しながら曲げられている
壊れたらそれまでの厳しい世界
中国や韓国が伸びるのは祖のため。
日本人子供に甘い
・・・・・・・・・・・・そして
それを見ながらオナる変態息こらえハァハァ乙wwwwwwwww
>>572 中国は厳しそうですね。TVの特集を見た事があります。
生きるのは大変だなと思いました。
>>574 まさに中国の時代、韓国の時代です。
素晴らしい、嗚呼中国!
>>576 韓国も中華文明です!
すばらし文明です!
中国韓国の子供を日本は見習べきだ!
中国雑技は芸術ですよねぇ・・。
日本コントーションサイトに動画があったと思います。
>>571 馬鹿親丸出しだなwwwwwww
虐待だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
>>579 ぬるま湯の世界しか知らない人、乙です。
スポーツ選手の体験記でも少しは読んでみましょう。
>>580 ネタってなんです
食いしばる子供が素晴らしいの事実です
>>579 このブログのその一部じゃなく全部を読むと良いと思います。
ちゃんと柔軟は正しく行っているようですし、愛情が伝わってきますよ。
>>582 はいはい、息堪えサディスト乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぬるま湯しか知らないならどんだけ楽かwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいなクズにどれだけの子どもが後遺症に苦しんでるか
知らないサディストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>584 でも確かにちょっとアイタタかもよ。
その愛情とやらも自己愛を投影しすぎで見ていられないわ。
18歳ぐらいで尽き果てると見た。
>>583 それは同感ですが、中国や韓国の事をもうちょっと勉強した方が良いです。
あたりまえですが、日本にも中国にも韓国にも素晴らしい点はありますが、
悪い点もあります。バランス感覚を持った方が良いと思います。
そんなことはどうでもいい。
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
>>585 サディストってどういう意味ですか?
人を侮辱して楽しいですか?
あなたのような人は来ないでいいです。
・・・・・こういう人一番情けない。哀れ。。。。。
>>584 その愛とやらが迷惑だっつんのwwwwwwwwwwwwwwwww
アホですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
非行少女の多くがこの手の親wwwwwwwwwwwwwwwww
迷惑撒き散らし乙qqqqqqqqqqqq
>>590 はいはい息こらえ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
偽装してもバレバレ乙ggggggggggggggggggggggggggggg
>>586 親と子の二人三脚で頑張っていると思いますよ。
それは虐待でもないし、スポーツ選手ってそんな感じでしょう?
モーグルの愛子ちゃん、タエちゃん、オリンピックに出ている選手は
親のサポートがあったから世界に出られたのです。
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
>>593 プロスポーツ選手の多くが
心理的シガミツキの転用だからな。
基本的に愛情を餌に釣るのが効率的。
あんまり夢見るな。
世の中、そんなもんだ。
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
画像だけでもいいです。
小さい頃から頑張るスポーツ選手は自分の意思で行っている。
子どもの食いしばりに安堵する馬鹿な大人変態DQN乙wwwwww
おまいらの時代じゃないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>596 なるほど。そういう例ありますか?
具体例を聞きたいです。
基本的に親は子供に夢を託しているんだなとは思います。
>>599 そうですね。
うちの娘も2歳からやらせているけど
始める時、強く問うたら首を縦に振りました。
>>601 基本的に親は子供に夢を託している
基本的に親は子供に夢を託している
基本的に親は子供に夢を託している
基本的に親は子供に夢を託している
基本的に親は子供に夢を託している
基本的に親は子供に夢を託している
基本的に親は子供に夢を託している
>>600 いい加減、そのwwww荒らしにしか見えませんよ。
じゃあ、官僚をめざす子供がいるとします。
その場合でも歯を食いしばってもダメなんですか?
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
画像だけでもいいです。
なんならCGでもいいです。
>>604 官僚って・・・・・貴方も相当イタイよ。
>>603 その紋切り型の発言いい加減やめたら?
自分の頭で考えて発言できないの?
>>607 メルヘンメンヘルに言われたくありませんがwwwwwwwwwwww
この鬼畜!wwwwwwwwwwwwwwww
>>606 日本をよくしようと夢を持っている子供のことですよ?
子供にはそういう夢もあるでしょう?
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
無視するな!
>>608 あんたのようなぬるま湯に浸っていた人にはわからないって事で、OK?
以後スルーします。
>>609 ・・・うわ、痛いわ。
触っちゃ逝けなかったカナorz
>>611 息こらえハァハァ虐待フェチは帰りなさいwwww
この子どもが苦しんでると安堵するド変態wwwwwwwwwwww
入れ食いですね。
ギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリ
・・・・・・・・・・・ブチッ!
>>612 はい、そう思ったら消えてね。
2chだけじゃなく、少しは本を読んだ方がいいよ。
田村亮子の親が書いた本も感動しますよ。
>>615 はい、入れ食いですよ。
ここがツボだと思ってますので。
>>613 馬鹿、一緒にするな。
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像が欲しいだけだ。
やはりこうやると伸びます。それでは失礼。
>>617 感動しますよって・・・うわっ・・・マジ?
生長の家の宗教勧誘みたいで恐いわ。
あーおもしろかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまいら釣られすぎweeeeeeeeeeeeee
釣ってすみません。m(_ _)m
>>584 その愛とやらが迷惑だっつんのwwwwwwwwwwwwwwwww
アホですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
非行少女の多くがこの手の親wwwwwwwwwwwwwwwww
迷惑撒き散らし乙qqqqqqqqqqqq
この人にはありがとうといいたい。。。
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
釣りの人の目的は例のRGのブログを荒らす事ですね。
荒らしたらだめですよ。思う壺です。
中国娘が泣き叫び嘔吐しながら屈強なコーチに曲げられている映像はありませんか?
どうでもええけど近所の子供に新体操やらす親は
ハッキリ言ってアホばっかりやで。
うわ、今時メンヘル毒親優勢なスレって珍しいな。
たのむから燃えつき症候群のDQN量産するのやめてくれw
そういうガキのケツ拭きして面倒見るの社会全体なんだから
かなり迷惑w
踊りを踊りたければガキに夢を託さずに手前が踊ってろw
いまアメリカではビッグダンスとかいうデブ・オバハンの踊りもあるんだからさw
>>627 見てきた。
そいつ自身も痛いけどクラスの子全員腰痛めてるな。
日本人がロシア人の真似させるからそうなるんだよ。
腰、潰したら一生苦しむだろうな
女として終わってるし。
・・・合掌。
636 :
特報:2006/05/24(水) 04:35:36
>>636 また変なところに飛ばされるんじゃないの
>>634 社会の責任ではありません。あくまでも自分の責任です。
ここは柔軟性を鍛えるスレです。
子供の柔軟性を高めるスレにしませんか?
無理になれば、大人だったらやはり痛めることはあるそうです。
鉄は熱いうちに打て!と言いますし、やはり新体操で必要な柔軟性を
身につけさせるには、泣くほど押さなきゃ駄目なようです。
間違った方法だといけませんが、正しい方法の議論をしましょう。
無理になれば → 無理にやれば(訂正)
お稽古事をすぐやめちゃう子っている。
こらえ性のない子供がいるのは確か。
今の世の中、ほんとうに物騒です。
引きこもり、少年犯罪も多いし、
ものごとを真剣にやった事がないのかなと思ってしまう。
厳しいスポーツの中で人間性を鍛えた方がいい。
スポーツというのは人間形成の場でもあるんだし。
柔軟一つでも、涙を流しながら真剣に取り組んでいる姿は
すごいなあと思います。
でも正しい方法でね!
>>640 泣くほど押すことが間違った方法ですが何か。
子供でも痛めてますが何か。
∩∩ 僕 ら が このスレ を 面 白 く す る ん だ !V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒ ⌒ / / ( )
| ロリコン|ー、 童貞 / ̄| //`i / / \\∧_ノ
| | | / (ミ ミ) |男女板| / \\
| | | | / \ | |/ vipper |(_)
| | ) / /\ \| ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
>>642 同感。堪え性がない子供が多いから、
少年犯罪が増えている。
>>644 スポーツやるのだから故障なんてありがち。
>>645 虐待と厳しさは別です。この時点から勘違いしている。
柔軟なんて毎日やらないとダメだよ。
私は練習の厳しさで県でも有名な高校で新体操やってたけど
「柔軟は1日サボると戻すのに3日、3日サボると1週間」と言われてた。
確かに泣くほどシゴかれた次の日はちょっと曲げるだけで痛かったけど
そこを我慢して十分に体温めて柔軟やると前の日より開くし曲がる。
しかしサボった次の日はまたイチからやり直しって感じでかえってきつかった。
だから練習休みの日も家では欠かさず自主柔軟してた。
スポーツ英才教育も大変だな〜。
>>647 堪えすぎて切れてんだよバカ
お前はさぞやいい子チャンのぬるま湯だったんだね
>>650 ま、いずれにせよ例のブログは痛い親だがなw
自分が苦しかったからって子供に押しつけちゃだめよ
自分勝手なDQNママさんw
このアホ反応w
さすが脳内マッチョw
649 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 19:59:04
>>644 スポーツやるのだから故障なんてありがち。
人のレスをまるで読んでないバカ反応。
筋肉系DQNはこの程度w
638 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 08:19:26
>>634 社会の責任ではありません。あくまでも自分の責任です。
>>657 純粋な疑問ですけど、トップアスリートで故障した事がない選手っているのですか?
>>653 あなたは、ひねくれてたんですか?
何も言えなくなったらバカとか言って、小学生並み・・・。
はあ、お里が知れますね。
それは、堪えすぎて切れるのもいるでしょう。
そういう子は持って生まれた人間性で一生変わらないと思いますよ。
体を柔らかくする方法教えて下さい
>>658 人のレスって、こういうふざけたカキコですか?
燃え尽き症候群というのは、あくまでも自分の責任です。
挫折なんて生きていれば誰にでもあります。
ところで具体的に社会全体がどう迷惑がかかっているんですか?
>うわ、今時メンヘル毒親優勢なスレって珍しいな。
>たのむから燃えつき症候群のDQN量産するのやめてくれw
>そういうガキのケツ拭きして面倒見るの社会全体なんだから
>かなり迷惑w
>踊りを踊りたければガキに夢を託さずに手前が踊ってろw
>いまアメリカではビッグダンスとかいうデブ・オバハンの踊りもあるんだからさw
>>659 スパルタと虐待を勘違いしないようにね。
たとえば、警察学校や自衛隊なんてスパルタですが、虐待ではないですよ。
画像うpしてくれますか?
実態が見たいです。本当に強制柔軟ってあるんですか・・・?
どうも信じられません。
そういうスパルタがありえるでしょうか?
>>665 子供はやりたいって言っているからね。
虐待ではないと思う。
子供の自由にさせてあげたらいいんじゃない?
ママ達はかげながらサポートしてあげればいいんだと思う。
喧嘩をやめて〜 二人を止めて〜
>>662 >そういう子は持って生まれた人間性で一生変わらないと思いますよ。
おお、遺伝子で確定してるのかw
バカな保守主義者の典型だなw
>>664 ところで具体的に社会全体がどう迷惑がかかっているんですか?
珍走。
>>665 子どもは親を選べない。
毒親のキメセリフ
「子どもがやりたいって言ってる」
ちょwwwwwwwwwwwww子ども幼児wwwwwwwwww
>>662 「そういう子は持って生まれた人間性」
優勢論か。
ハイルヒットラーと言ってみw
>>661 おまえ、意図的に誤読してるだろwwww
>>664 ふざけたカキコされるのもお前に根性が足りないから。
自己責任w
画像うpしてくれますか?
実態が見たいです。本当に強制柔軟ってあるんですか・・・?
どうも信じられません。
そういうスパルタがありえるでしょうか?
バカばっかりだな。
柔軟泣き叫び画像ください。
あーあ、娘、イイ子演じて心身ボロボロだな
ほら言ったこっちゃ無い。
http://blog.so-net.ne.jp/rg-star/ しっかしrg-starってネーミングがイタイな。
ストレスに負けて強く押すなんて、
明らかに公正じゃないシゴキやってるヒステリーだし。
とりあえず娘、可愛かったら写真消しておいてやれよ。
ネットってのはロクでも無い奴、変態男がワンサカ見てるぞw
>>672 すげぇな、狂ってるな
大衆って恐いなw
>>679 素敵なネーミングだと思いますが?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いですか。
気絶しそうな痛みってどんな感じなのかな。。
>>682 やっぱ、美保ちゃんも柔軟の傷害を負っているのかな?
スタスタ歩いていたんだけど。。。
ちなみに、某RGブログののコメントは私シンクロファンが書きました。
頑張って欲しい。
キモい・・・・・・・・
「ちょっとママ〜勘弁してよ〜先生に大丈夫だっていったでしょ〜!!
本当はちょっとまだ痛いのに先生がママが大丈夫って言ってたからって
通しまでやっちゃったじゃない!また痛くなってきたじゃないの!!
無理しちゃいけない体なのに!!」
少なくとも「母親」としては、母性の欠片も無い鬼畜だなw
そのくせ自分は左胸が痛い、左の背中が痛い、イタイイタイと五月蝿いw
しかもメンヘルじゃんw
692 :
踊る名無しさん:2006/05/27(土) 20:48:06
親に口答えするのはどうだろうな。
693 :
踊る名無しさん:2006/05/27(土) 20:50:23
現在、ブログの過去の写真送って貰う事を交渉中。
キモイと言われても、某ブログは応援中。
694 :
踊る名無しさん:2006/05/27(土) 20:51:06
こんなおいしいブログはない。
695 :
踊る名無しさん:2006/05/27(土) 21:53:28
あたしもやわらかくなりたい!!3月から結構毎日ストレッチしてるんだけど
結構人並みにやわらかくなったかも???
御酢って迷信なの??
ポイントは
@反動をつけずに固定して1分間ぐらい保つ
A息を吸ったりはいたりしてリラックスとめたら駄目
らしいですよ!
696 :
踊る名無しさん:2006/05/27(土) 23:11:57
未だに誤解している人が多いですが、酢は迷信ですよ。(笑
>>693 変態が多いから気をつけるようにメールを送っておきます。
>>692 子の心と体の安全の保護は親の義務です。
論理的に娘のほうが正しい。
>>697 どうせ嫌がらせメールを送るくせに。
娘になにさせているんだ!ってね。
>>695 酢は、筋肉痛等の疲労を回復する役割を果たします。
よって飲で柔軟したほうがいい。
筋肉痛が残っていたら思いっきり出来ないから。
疲労回復は、本当だと思う。
お酢(に含まれるクエン酸)が、乳酸を
(クエン酸回路で)消費するから疲労回復になるんじゃなかった?
柔軟になるかどうかは知らない。
ならないよ
筋肉痛では、柔軟できないよ。
酢飲んで早く疲労回復させた方がいい。
>>691 すごい。
ウォームアップなしでいきなり出来ますかぁ。
9ヶ月だけど、開くまでに30分ぐらいかかる。
自分は前後開脚をする時、後ろの足を90°横に向け
前脚へ体重をかけて下ろしていくのですが、
その時前足のつま先を床につけっ放しにしていると
アキレス腱周りの皮膚が縮んでめちゃめちゃ痛いです。
アホな質問なんですがこういう場合、
つま先は浮かせて、かかとだけで伸ばしていくべきなのでしょうか?
両手をついて支えるとはいえ、滑っていきそうで恐いです…
>>707 >その時前足のつま先を床につけっ放しにしていると
どんだけ足首柔らかいんだ…
>つま先は浮かせて、かかとだけで伸ばしていくべきなのでしょうか?
>両手をついて支えるとはいえ、滑っていきそうで恐いです…
その滑りを得るためにフローリングで靴下はいてやる人もいるぐらい。
>708
むしろ滑らせた方が良いみたいですねorz
床と書きましたが、実際は靴下+カーペットです
初めの頃は余裕だったのですが、
開くにつれてかなり滑るようになりました。
支える力も不安な上、
開き具合が中途半端なとこに差し掛かっているので
正直ビビッてます
今までは順調だったので勿体無いとは思いますが、
何か他の方法で伸ばすべきでしょうか?
>>709 どうも、708です。
なら靴下脱いだらいいのでは?
ここはダンス板ですよね、あなたは何かダンスなどを?
私は左右前後ともいまだ完全な180度開脚はできないのですが、
拳をつくとちょうど体が支えられていい塩梅です。
で、床で体重を支えることに不安があるのなら、ぶら下がってみては?
丈夫でぐらつかないイス・テーブル、窓枠など。
バレエではバーを利用して負荷を調節するらしいですね。
ただし、以上の方法の実行は自己責任で。
結果についての責任は当方負いかねます。
それでは!
2ちゃんで責任持つ方も、持って貰う方もあほだと思うが。
>>711 お金もらってアドバイスしているわけではないからね。┐(´-`)┌
結果も確かめようが無いし。
低レベル過ぎる所で煽る人、この板でたまに見かけます。某スレとか某スレとか
>710
ご迷惑をかけてしまったようですね、申し訳ありません。
仰りたい事は判りますし、実は大体その通りだったりします。
一レスだけで終わらせるつもりだったので…
まぁ、あまり気になさらないで下さいw
今まで道具には抵抗があったんですが、
特に専門的なもので無くとも構わないですよね。
色々試している段階なので、頑張ってみます
>>714 そのカキコも煽りでは?
煽りに載るあなたも同類です。
>>715 なにをもって煽りとするのか、
なにを持って載ったとするのかを論証してください。
健全なる精神は健全な肉体に宿ると言います。
柔軟性を身に着けるには血の滲むような努力が必要でしょう。
頑張って欲しいです。
健全なる精神は健全な肉体に宿る
素晴らしい!
アドルフヒットラー総統のお言葉です。
>>719 ヒトラーの言葉じゃないですよ。勘違い乙
古代ギリシャの名言「健全なる肉体に健全なる精神が宿る」こそ、数千年を経た現代でも なおみずみずしさを失わない。
>>723 いや、そうじゃなくヒトラーの世界観が
既に古代ギリシャの影響を受けており
近代において実践しようとしたのがヒト
ラーの存在ではないのかと。
いずれにせよ「健全なる肉体に健全な
る精神が宿る」などといってる時点で
古代ローマかヒトラー程度の文明の
脳味噌なわけだがw
726 :
てか:2006/06/19(月) 20:43:19
歯を食いしばるみずみずしさこそ最高のエロス!( ´∀`)
息こらえ(;´Д`)ハアハア
歯を食いしばるほどの柔軟をしたら
そんときゃ泣かせて満足し、見てる大人は良くても
後でビキッとなって、演技中にいきなり脱力転倒したり、きわめて危ないお。
食いしばりが美しいとか興奮するというのは
所詮、体育経験の無いオタクの妄想の産物だ罠
>>724 それはどうだろ?
ヒトラーは当時のドイツ国民をナショナリズムでまとめ上げるために、
「純粋なドイツ人」の「人種的優秀性」を主張した。
当時の「疑似科学的」優生学や、「劣等人種」であるユダヤ人の迫害などは
その行政的アプローチ。
件の言葉を出したのも、都合のいい言葉を古典から引っ張って来たに過ぎない。
板違いですね、失礼いたしました。m(_ _)m
>>729 いい加減板違い帰れ。
教師や親の言い付けを泣きながら頑張る女の子は美しい。
ダメなガキはどこまでもダメ。
>>教師や親の言い付けを泣きながら頑張る女の子は美しい。
同意。
頑張る君たちを応援したい。
高校生の放火殺人があったが、
これこそが典型的なダメなガキの例だと思う。
親の心子知らずってところか・・・
733 :
踊る名無しさん:2006/06/24(土) 15:06:07
足が固くてあぐらもちゃんとできない状態です。
なんかよい柔軟種目はありますでしょうか?
足というか腰周り+尻だと思うので前屈
脚伸ばすと座る事さえ出来ず後ろに倒れる人も世の中には存在する
つーかそんなに硬くてよく踊れるもんだ
>>732 そうだ。
親と言う者はいかなる事態においても絶対だ。
尊属殺人は罪が重い。
ダメガキはガス室が相応しいと思う。
>>732 集中勉強室なんて愛情掛けてもらいながら・・・。
近頃の若い奴はナットラン!
ガンバ!
ガンバ!ガンバ!
ガンバ!ガンバ!ガンバ!
>>738 どんな事情かしらんがビシッと裁いてやるべき
俺達善良な大衆はそれを期待している。
740 :
踊る名無しさん:2006/06/25(日) 11:42:20
>>739 確かに、どんな事情があるだろうと人殺しはいかん。
堪え性のない子供が多い。
どんな事情かは知らないけど「リセットしたかった」・・って怖いわ
どんな理由があっても親への反抗は悪。
ガキが堪えればそれで済むこと。
>>742 ゲームとか好きだったんじゃないの?
本当最近のガキって甘やかしすぎだわ。
自分がダメで挫折するとすぐに親や周りの環境のせいにする。
トラウマ? それは自分の責任なのだよ。
745 :
家の鏡:2006/07/01(土) 09:14:44
まず自分が劣等種、劣等個体に生まれてきたことを父母に謝るべきです。
親は、いかなる親でも関係ございません。
たとえパチンコ漬けの母親でも
ごうかん魔の父親に毎日侵されてても、
その娘がどう育つかは、娘の自己責任です。
日本の兄である韓国では親に忠誠だからスクスク育っています。
韓国は、素晴らしい親子愛です。
不良は要りません。良い子だけでいいのです。
>>744 トラウマとかいう存在は、元々無いのです。
トラウマでゲロを吐いても失神しても死にはしません。
まっ、もし死んだところで、親には子に対する生殺与奪権がありまして親権の範疇です。
生き延びる根性が足りないのなら1人で死ぬべきです。
746 :
家の鏡:2006/07/01(土) 09:17:01
まずテレビゲームは悪です。
ポルノ、酒、タバコ、寄り道、インベーダーゲーム
低俗番組、全てがコドモの正しい発育と親への忠誠を削ぐものです。
まず親は徹底して毎日子を監視し批判すべきです。
凹まして凹まし続けてもニコッと笑える個体だけを
育てれば宜しい。
そしてそれに耐える少女をみて(´д`)ハァハァハァ
俺達って、なんかイケてるよなw
748 :
踊る名無しさん:2006/07/02(日) 09:49:49
小学生の頃、体育館で長座して前屈する時に、誰かに背中を押してもらうのが常識でしたよね。
「痛いっ!」、「そんなに強く押さないで〜!」などと大騒ぎしながら・・・これって、冷静に考えれば良いわけないですよね。
今は、これに代わってストレッチが常識となっています。
でも、負荷をかける柔軟運動は、完全に悪いというわけでもないようです。そんな研究が発表されました。
Swank他(J Strength Cond Res 2003)は、ストレッチに負荷をかけた場合の効果について観察しています。
43人の55〜83歳の試験参加者に、通常のストレッチをさせた場合と、0.45〜1.35kg程度の弱めの負荷をかけて
ストレッチをさせた場合で、首、肩、股関節、膝、足首の可動域(動かせる範囲)に差がでるかどうかを観察しました。
実験は、10週間続けられました。その結果、負荷をかけたグループの方が、関節可動域が広がりました。
研究者達は、高齢者において、少々負荷をかけてストレッチを行った方が効果的であると結論しています。
749 :
踊る名無しさん:2006/07/02(日) 09:55:29
テレビゲームの弊害は今更ってところでしょう。
画面上の敵は、指先一つでどんどん死んでいく。
他人の痛みがわからなくなるだろうし、リセットで復活する。
死に対して軽く考えるようになる。
750 :
踊る名無しさん:2006/07/02(日) 10:13:08
色々意見は出ているけど、( 極端な意見はスルーで?>ALL
頑張る子供は応援したいです。^^
時には厳しいながらも子供は親の愛情に包まれているんだよね。^^
親と子供の二人三脚!一緒に成長していくんだね。^^
751 :
踊る名無しさん:2006/07/02(日) 11:05:59
>>750 キモい。
金属バットで殴られる親そのものw
>>749 ゲーム脳信者乙w
ここは人間のクズばかり
延々とスレ違いだな
削除依頼出すぞ
>>754
お願いします
・未だに酢は効くとかわめいてる奴
・筋繊維切れるようなハードな柔軟しか認めない奴
・教育について語ってる馬鹿
スレが違います。出ていって下さい
757 :
750:2006/07/03(月) 22:19:37
759 :
踊る名無しさん:2006/07/03(月) 22:23:03
760 :
シンクロファン ◆9wFFmFiiU2 :2006/07/03(月) 22:25:05
<上記のHPの方のコメント>
>大人に怒鳴られるのとか慣れちゃってて、
>嫌だとかは思わない。
>理不尽な怒鳴られは嫌だけどさ、
>こういう愛のあるスパルタはいいよね!
761 :
シンクロファン ◆9wFFmFiiU2 :2006/07/03(月) 22:27:57
>>758 えーと、一応レスがあったり、話題に沿っていると削除されませんよ。残念。
興味があるスレなので傍観続けます。
私は引っ込みます。このスレは一度しか書いてないし。
762 :
踊る名無しさん:2006/07/03(月) 22:29:09
>>756 視野狭いなあ。笑っちゃうね。
挫折人間は引っ込んでね。
763 :
シンクロファン ◆9wFFmFiiU2 :2006/07/03(月) 22:32:55
>>756 確かに酢は迷信。これは言うまでもないですね。
未だに信じている奴がいるのを見て、笑っちゃいましたね。wwwwww
>>759 いや、酢は迷信だし、強制柔軟のようなハードな柔軟も弊害もあります。
視野が狭いというより、スポーツ医学の文献や雑誌とか読まないだろうし、
経験上の認識に基いて発言しているにすぎないと思いますよ。罪は無い。
>>748は有名ですね。
765 :
踊る名無しさん:2006/07/03(月) 22:45:41
>>759 ダンススタジオかな?
うちらもそんな事やってたよ。
柔らかくなったのは事実。
766 :
支援age:2006/07/03(月) 22:47:18
小学生の頃、体育館で長座して前屈する時に、誰かに背中を押してもらうのが常識でしたよね。
「痛いっ!」、「そんなに強く押さないで〜!」などと大騒ぎしながら・・・これって、冷静に考えれば良いわけないですよね。
今は、これに代わってストレッチが常識となっています。
でも、負荷をかける柔軟運動は、完全に悪いというわけでもないようです。そんな研究が発表されました。
Swank他(J Strength Cond Res 2003)は、ストレッチに負荷をかけた場合の効果について観察しています。
43人の55〜83歳の試験参加者に、通常のストレッチをさせた場合と、0.45〜1.35kg程度の弱めの負荷をかけて
ストレッチをさせた場合で、首、肩、股関節、膝、足首の可動域(動かせる範囲)に差がでるかどうかを観察しました。
実験は、10週間続けられました。その結果、負荷をかけたグループの方が、関節可動域が広がりました。
研究者達は、高齢者において、少々負荷をかけてストレッチを行った方が効果的であると結論しています。
767 :
踊る名無しさん:2006/07/03(月) 22:57:22
検索のヒント
Adding weights to stretching exercise increases passive range of motion for healthy elderly.
自分の常識に凝り固まらないで勉強したらいい。
それじゃあ、前に進まないと思う。
768 :
踊る名無しさん:2006/07/03(月) 23:31:50
ストレッチングもアメリカから入ってきたんだもんね。
2,30年前の話だっけ。痛みを伴わず気持ちよい方法だよね。
確かに、普通の人にはそれでいいと思う。
769 :
踊る名無しさん:2006/07/03(月) 23:55:12
PNFストレッチが最強だと思ってた。
少なくともこの板、のし上がる人間ばかりがいる訳では無いので
過酷に過ぎる体操を万人に押し付けるのはやはり問題だと思っております。
766の内容は残しておいたつもりですが、削除されたのでしょうか
もちろん760のように、都合の良い事柄だけを取り上げるのも公平ではありません。
柔軟の方法だけを目当てにやって来る
(文句を付けている方々にとっては良からぬ)人が少なからずいる事も事実なので、
その辺は心に留めて頂きたいと思います。以上
772 :
踊る名無しさん:2006/07/17(月) 00:09:57
流れ無視してすいません
質問です
両足の裏をつけて胡坐に近い格好で前屈する柔軟は
股関節がほぼ180度に開き、楽に胸が床につく程度にやわらかいのですが
足をまっすぐ伸ばして前屈する柔軟となると
頑張っても120度程度にまでしか足が開かず
体も全くと言っていいほど前に倒せません。
ちなみに後者の柔軟をやるとひざの裏に激痛が走るのですが
やはりこれは足の筋(?)が固いということなんでしょうか?
またもしそうならそっちを重点的にやわらかくするストレッチなどあったら教えてください
>>772 「単関節筋」と「多関節筋」をご存知ですか?
筋肉の付き方から見た分け方で、この場合に限って言うと、
股関節のみをまたいで骨に繋がる筋肉(単関節筋)と、
股関節と膝関節もまたいで骨に繋がるもの(多関節筋)とがあります。
772氏の場合、以上で説明した両者の筋肉のバランス(相対的な筋量や柔らかさ)
から来るものと思います。
「ひざの裏に激痛が走る」のも、股関節を動かす筋肉が膝関節を越えて、
すねの骨に付いているからです、そこがちょうど膝の裏にあたります。
さて対策ですが、正しいフォームで無理せず頑張ってください。
と言うほかありません。個人差が非常に大きなものです。
後は「立位前屈」がおススメです。膝をしっかりと伸ばしたまま、
お尻を後に突き出すように股関節から曲げていきます。
このとき背すじを伸ばしたままにしてください、
太ももの裏にストレッチパワー(笑)を感じることができると思います。
そこをさすったりすればなお効果的です。
(腰が悪いのであれば無理はしないで下さい、負担の大きいストレッチです)
>>772 >ひざの裏に激痛が走る
とのことですが、最悪、「坐骨神経痛」のおそれもあります。
多分心配ないと思いますが、
万が一の場合に(恨まれないように)書いておきます。
775 :
772:2006/07/17(月) 20:11:09
>773
詳しいお答えありがとうございます!
単関節筋と多関節筋・・・はじめて聞いた言葉です
つまり自分の場合、股関節の単関節筋はやわらかいが
多関節筋は硬い・・・ということなのでしょうか?
まちがってましたらすいません
やはり正しいフォームで地道にやるしかないんですね
硬いとこだけを集中的にやるストレッチがないものか、
と思ったんですが、やっぱり近道はないのか・・・
腰も悪くないと思うので立位前屈がんばってみます!
ちなみに、膝の裏に激痛がはしるのも
限界まで足を開いて前屈した時だけなので
多分・・・大丈夫だと思います
ありがとうございました〜
773じゃないけど。
短関節筋と、多関節筋って、一つ一つの筋の名前じゃないよ。
だいたい股関節の周りだけで、10数以上の筋肉あって、
一方向にだけ動かすにしても、それぞれの働き方も複雑だし。
でもまあ、長坐前屈で、膝の後が伸びて感じるのは、股関節も膝関節も後からまたいでいる
ハムストリング(というだけでもまた複数の筋の集まり)だね。
カエル前屈で伸ばされる筋は、これまた短めの筋が沢山。
・・・・おめーら、かいせつ長げぇよ。
俺が要約してやる。
「根性でガンバレ。」
以上。
778 :
踊る名無しさん:2006/07/20(木) 22:07:34
圧力はほどほどで、時間を長くする。というのも一つの手だと思う。
>>777 ループ突入ですかそうですか。
自分根性無しだからね、無駄に痛いのはイヤなのよ。
試しにストレッチをしながら次のことを試してみて欲しい。
ストレッチの対象となる筋肉をさすったりゆすったり、
それから筋肉と筋肉の間に指を差し込むようにして
筋肉の癒着をはがしていく。
ある程度続けていくと伸ばしている筋肉の意識が明確になってきて、
ストレッチの痛みを根性で耐えなきゃならないということは
なくなってくると思います。
780 :
踊る名無しさん:2006/08/01(火) 08:57:24
柔軟性は高くなっても、あまりにも、無理やり伸ばした筋肉は
しなやかな筋肉になりにくいと聞いたことがある。
つまり、その後に粘りのある良い筋肉になりにくいと言うこと。
781 :
踊る名無しさん:2006/08/01(火) 12:51:50
まあそういうことだな。
中国雑伎団とロシアの体操選手比べるとよくわかる。
中国は腰の曲がり方が折れるように曲がる。大人が強引に失神しても折り曲げるようだ。
ロシアはなめらか。
782 :
踊る名無しさん:2006/08/01(火) 13:19:55
知り合いの男性は体カチカチだったのに私も羨むグニャグニャに半年でなっていった。
その人曰く小さい頃バレエやっていてグニャグニャだったそうだ。
アタジオも半年できれい。
やっぱり子供の頃やってると全然違うんだなって思う。
>>781 >大人が強引に失神しても折り曲げるようだ。
死にますが何か。
784 :
踊る名無しさん:2006/08/01(火) 15:20:17
子供の頃の自然な状態に近い筋肉を目指したいね。
しなやかで粘りのある状態の筋肉を保持したいなら。
強引にやらずに、ひたすら時間をかけて徐々に伸ばしたほうがいい。
無理やり短期間、短時間で伸ばした筋肉は粘りのない、疲労しやすい筋肉となる。
つまり、皮肉なことに本当の意味での筋肉の柔軟性を失ってしまう。
なにバカな事言ってんだか・・
786 :
踊る名無しさん:2006/08/01(火) 17:53:49
たまにいるんだよ、自分のこと棚にあげて筋肉語るおバカ。バレエ関係者の男に多い。酷い踊りと体の硬い男がうんちく語る。
・・・・おめーら、ろんそう長げぇよ。
俺が要約してやる。
「気合いと根性で辛抱させろ、それで死ぬ奴はそこまでの命」
以上。
頭の悪いやつってすぐに「気合だ、根性だ」とか言って逃げる
789 :
踊る名無しさん:2006/08/02(水) 13:52:28
そして気合いも根性もない人間は口だけ達者で体カチカチヘンテコ踊りしかできない。
>782
>その人曰く小さい頃バレエやっていてグニャグニャだったそうだ。
バレエ未経験でも、子供の頃の、学校の体育の先生がストレッチ好な先生に当たると、
クラスのほぼ全員がやわらかくなる。
大人になって身体が硬くなっても、
子供の頃の柔らかさまでは戻るはず・・・と思って続けていくと
やっぱり半年ぐらいで、ほぼ戻る。
でも、その柔軟性を維持するためには、やっぱり継続的なストレッチは必要。
791 :
790:2006/08/02(水) 15:59:45
でも、子供の頃と同程度の柔軟性に戻る身体の部分と
戻らない身体の部分はある。
腰とかその辺は無理っぽいな
昔はブリッジなんて、なんの抵抗も無く簡単だったのに
気合いと根性でブチッとやってしまえ。
そのあと怪我だと思ってやすむからだめだ
さらにブチッとやれ
気合いがあれば怪我も怪我で無くなる
794 :
踊る名無しさん:2006/08/02(水) 22:25:21
バキの世界じゃないんだから。
795 :
踊る名無しさん:2006/08/02(水) 23:08:23
オマエラ、アホだから教えといてやるよ。柔軟体操なんざ風呂ん中で入ってやったほうが格段に効果あるんだよ。でも家の風呂じゃ小せえから浴場でやるんだな。まあ痴態晒すハメになるけどなwwwwwwww
何でもかんでも真実と真逆の事ばっかり教えようとしてるヤツがいるな
>796
同意。
根性 忍耐 努力
>何でもかんでも真実と真逆の事ばっかり教えようとしてるヤツがいるな
そういう人って、柔軟に関することだけじゃなくて、
全ての事に関して同じく、全く違う事を正しいと信じ込んで
教え込もうとする。ちょっとその分野について知っている人なら、
すぐにわかるようなことなのに
(本人の経験ではなく)、本人の思い込みで話すから、
知らない人は本当だと信じ込む。デンパと同種の人種。
もっとすごい人は、間違った行動・言動を素直に認められずに
論理のすり替えまでして正当化しようとする。なまじ、表面上の筋はとおっているだけに
事情を知らない人は、信じ込む。
血、汗、涙
汁、汁、汁、
>>795みたいなのは根拠が薄いからねぇ。
より効果のある方を選ぶのは当然。
風呂は3〜40分くらい浸かってないと深部への効果は無い
背中は、年齢がモノを言う感じがするなー。
開脚やなんかは、素直にストレッチすれば、段々柔らかくなってくるけれど、
背中だけは、どーしても厳しい。
プロを見ていても、若い人ほどしなやかだし、
年齢による衰えは、背中を使う踊りから封印するみたいだし。
>>805 子供のときに大人が3人かがりで押しつける
>>806 泡吹いてブチッと言ったハズレは置屋に売るアルヨ。
この板住民の年齢上
子 供 の 話 は す る な
でFA?
ストリート系にせよそんなに若い奴いないっしょ
>>808 子 供 の 話 は す る な
^^^
す、と、るの間だけ狭いのは何故?
812 :
踊る名無しさん:2006/08/22(火) 17:23:47
コラーゲンとかグルコサミンとか摂取した方がいいのかな
813 :
踊る名無しさん:2006/08/22(火) 17:29:13
フコダインです。
波に揺られる海草みたくなるには、海草です。
814 :
踊る名無しさん:2006/08/23(水) 06:56:37
フコイダンだろ
815 :
踊る名無しさん:2006/08/23(水) 17:25:36
いや、石立鉄男だろw
なに? どこら辺が笑うところ?>石立
わぁかめ好き好き
818 :
踊る名無しさん:2006/09/20(水) 13:16:47
あげてみる
腰柔らかくするには、どんな方法がありますか?
820 :
踊る名無しさん:2006/09/23(土) 02:43:00
風呂上がりの柔軟が一番だと思うんだけど
ここではそれは言っちゃいけないのかい?
いいけど。
部活の時は、ランニング後の柔軟が効果的でしょう。
822 :
☆:2006/09/23(土) 07:20:26
>>821 バレエだとバーレッスンの後だよね。
壁にお尻付けて脚を直角に上げて、それを壁にそって開くと、重力の関係もあって?開きやすいらしい。
うん。
バーレッスン結構温まるからね。
825 :
踊る名無しさん:2006/09/30(土) 03:45:38
>>824 バレエだったらエトワールって言った方が雰囲気が出ない?
826 :
踊る名無しさん:2006/09/30(土) 09:52:21
…
ガチガチなのでバーレッスンの前にもストレッチをやっとかないとついていけない。
効率悪いなあ。
ちょっとづつ柔らかくなってきましたが
腰がものすごく固いです
お尻も固いです
どうしたらいいんだろう
>>827 じゃあ筋トレやってからやれば?
身体温まるし。
830 :
マリア:2006/10/08(日) 02:07:35
よし。今日から頑張るぞ
831 :
マリア:2006/10/09(月) 14:06:47
昨日からやってるけど既にお尻が痛い
体硬すぎw
某サイトで計算したら120度だった
なんかよくわからんががんばれ。
834 :
マリア:2006/10/09(月) 22:44:42
開脚角度が120度って事です
お尻痛いのは筋肉痛ですよw
835 :
踊る名無しさん:2006/10/09(月) 23:10:07
私の7歳下の妹は小さい頃バレエとかやってなくて、体も特に柔らかいようには見えなかったけど
中学から新体操部に入って、毎日柔軟練習をやり続けて半年経ったら
驚くほど柔軟になっていてビックリ!!!
開脚は楽々前後左右に180度開いちゃうし、開脚前屈すれば上半身ビターンと床に隙間無くついちゃう…
やっぱり若いと柔らかくのも早いのかな????
でも練習は相当厳しかったみたいだけど…
836 :
踊る名無しさん:2006/10/09(月) 23:21:53
そうそう。バレエより新体操の方が気合入ってるよね。
でも新体操って、バキバキ背骨をならす柔軟をするって聞いた。
年とったときガタがこないか心配。
開脚はどんな方法だったか聞きました?
普通の開脚を手厳しく続けただけかな?
バレエは1時間のレッスンでバーからはじめて、ストレッチとか
床でやる運動が少ない教室が大多数なのがダメなんじゃないかと思います。
低学年のうちは床中心の方が体作りが出来そうな気がする。
837 :
マリア:2006/10/10(火) 10:40:35
今朝テレビ見てて、今の小学生の体力無さに愕然としちゃった
毎日コツコツが大切だよね
ヨガとかでも効果あるみたい
180度にするには、ほぼ毎日やって、早くて三ヶ月〜半年ってとこですね
838 :
(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/10(火) 10:45:47
180度といっても奥が深いぞな
180度っぽいのと真180度では違うぞな
床にぺったり上半身くっついてもまだ180度とは限らない
新体操部でも180度とは限らない
真の180度開けるのは少ないぞな
バレエやってると出来る子いるぞな
尻のあたりで真か偽か判別できる
尻のところで完全に真っ直ぐになっていないのは180度ではないぞな
839 :
踊る名無しさん:2006/10/10(火) 11:51:48
>>838 おもしろいぞな♪
床にぺったり上半身くっついて.....って事は、これは横の開脚の話ですよね。
横はこの状態だし、イスに足が掛けられるぐらい開くのに
縦の開脚で骨盤が真正面に向けられません。
横が開きやすいから流れていっちゃうかんじだと思うのですが、
縦だけをのばす方法って新体操界にはありますか?
新体操は200度以上が要求されます。
よく見るのは小さい子が椅子ニ客の間で縦開脚してるけど・・
新体操は元々稼動域が高い子が訓練でさらに・・という感じなんで
いくら訓練しても生まれつきの資質が無ければ淘汰される世界です。
大人になって故障を抱える人多数。
842 :
(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/10(火) 16:37:52
>>839 柔らかになりやすいのは縦だろうけど
補助なしだときれいに開くのは難しいぞな
補助してもらうといいぞな
843 :
マリア:2006/10/10(火) 17:41:58
バレエ習ってる子って硬くても無理やり開かされるの?
相撲取りは無理やりだよね
見てて、こっちまでが痛いけど、支障ないのかなって思う
844 :
踊る名無しさん:2006/10/10(火) 22:47:08
>>840 縦も横も両方200度開脚要求されるんですか?
うちのバレエ教室にはどっちかが200度以上開く子が一人づついますが、
得意じゃない方は180度があやしい状態です。
得意な方だけ箱に足のせてストレッチさせてる。
こんなんじゃダメなんだろうね、新体操では。
845 :
踊る名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:40
>>842 縦開脚の補助って?どうやるんですか?
バレエ界ではやってくれないし、教わった事ない。
足をひっぱるんですか?
846 :
踊る名無しさん:2006/10/10(火) 23:05:05
>836
詳しく聞いたことはないけれど、半分無理やりだったみたい。
両足引っ張られて、上から乗られて泣き叫んだ…とか言ってたから。
新体操初心者だったので、最初の1か月位は毎日柔軟しかやってなかったらしい。
847 :
(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/10(火) 23:11:28
848 :
踊る名無しさん:2006/10/11(水) 00:30:40
>>847 拝見致しました。1番目コワ過ぎ。この子は素質があったから、ここまで痛い目に
あってしまったの?全員こんな事するんでしょうか?今現在、ご健在なのかしら?
選手生命が終わった後の事を先生達って考えてるのか心配。
2番目の子は平然とやってるケドキツイのかな?
このポーズだと骨盤も上がってるから縦と横の中間の角度になってるような気がする。
3番目。理解の範囲外。異国の出来事。
まとめ:無理めにひっぱってもらえば、縦の180なんて問題無い。
って事ですね。
んにしても新体操恐るべし。ゆるーいバレエの先生とどっちがいいのか考えちゃった。
849 :
(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/11(水) 01:10:15
850 :
踊る名無しさん:2006/10/11(水) 10:33:56
>>849 またまた拝見致しましたよ。1番目の方はもーどっちに開いてるんですか。
どこの筋肉のストレッチなんですか。って状態ですね。
この方はロシアかどっかのトップクラスの選手なんでしょうけど、
これ見ると、
>>847の1番目の日本人の子はまだまだ努力が必要って事が
よく分ります。
今まで横に流れちゃうからダメなんだと思ってたけど、
補助お願いして、もっとがんばろうと思います.....
いい物見せて貰いました。ありがとうございます。
ハッキリ言ってブチッと言ったら走れなくなりますが。
かなり多数の子が股関節潰されて障害抱えて人生を過ごしてますよ。
淘汰を言うなら、そういうクソみたいな新体操そのものが淘汰される時代。
でも生まれつき稼動域の広い子って実在するよ,
知り合いの子なんかも
何も訓練しなくても180度らくらく足が上るってんで
見てビックリしたよ。
>>851 だから,バレエでも新体操でもそれぞれに生まれつき向いた骨格が
あるわけよ。資質に恵まれない人間が努力しても体に負担がかかる訳で
バレエも一緒なの,膝に障害を持つバレエ教師もいたりするわけだし
新体操のみをクソよばわりするのはどうかと思うよ??
外国ではバレエも新体操でもそれをするべき人間がその道に進む,
日本では好きな人がする。
アメリカの趣味バレエ動画見たことあるけどwwwwwwwwwwwww
>853
私もようつべで、学校の課外授業?と思うようなバレエの動画を見た。
柔軟性なんて関係ない踊りだった。
アメリカのお稽古事情は日本に似てるって聞いたことがあるな。
>>852 体育会系全てクソ。
親が喜ぶから向いてない子までガンバル。
それが事故をうむ。
故障後はメンヘルと過食リスカ薬物売春の嵐。
それで儲けるスパルタ体育会は淘汰されろ。
かわいそうに。よっぽど親の育て方が悪いんだろうね。
どうやら,856が故障した後過食の末リスカ未遂
現在,薬物売春の嵐の真っ只中のメンヘルさんだそうです。
つーか柔軟性のスレだからさココ。
文句あるなら体操板でも行って吠えてコイヨ。
軍隊主義の末裔かお前らはww
860 :
マリア:2006/10/12(木) 14:08:55
無理やりは危険すぎですね
気をつけます
861 :
踊る名無しさん:2006/10/12(木) 16:10:01
うらやましい
>>848 >選手生命が終わった後の事を先生達って考えてるのか心配。
ぜんぜん考えてませんが何かw
863 :
(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/14(土) 02:31:48
痛いのと、故障は別ですよ
痛くなくても故障はあるし、痛くても故障とは限りません
痛いの無理矢理開脚させても将来に障害が出る事はないとおもいますよ
(筋肉を伸ばすだけならですが、骨とか関節とかに影響の出るやり方だと知りません)
筋肉をマッチョにしたり、軟体にしたりしてもトレーニングを止めれば次第に衰えていくだけでしょう
865 :
踊る名無しさん:2006/10/28(土) 18:24:07
2週間ぶりの真面目な柔軟
間空けるときついっすねw
866 :
踊る名無しさん:2006/11/14(火) 05:46:24
静的ストレッチと動的ストレッチどっちがいいの?
静的ストレッチは柔軟性が高まるらしいけど、
動的ストレッチに比べて瞬発力が衰えるって聞いたんですが。
衰えるっていうか、瞬発力は、別に鍛えたら良いだけじゃないの?
868 :
梃子:2006/11/15(水) 06:35:18
>>866 ってかここにくるような連中は両方の利点・欠点わかった上で弊習してんじゃねえのかよ?
どっちがいいとかじゃなくて、どっちも大事なんじゃないの?
静的ストレッチは伸張反射機能の抑制(ごまかし)を続けることによって、安全に柔軟性を得るメソッド。
ただしバネ(瞬発力)は伸張反射の活用そのものだから、静的ストレッチだけ(この『だけ』ってのが問題)やってりゃバネは衰える帰結なわけさ。
>>867のいうとおり両方やりゃアいいだけの話。
バレエならストレッチとバー・センターレッスン
中国武術なら圧腿(ヤートゥイ)と?腿(ティートゥイ)
ITFテコンドーならテコンドーストレッチと壁蹴り・基本蹴り
ってな具合に柔軟性と筋力・バネの同時強化の体系は確立されてるんじゃないの?
たまに道場にくる新人の子でも柔らかい子はいる。
でも柔軟性を褒めると肝心の技や筋トレをさけてストレッチだけ熱心にやってしまう人もいるんよ。
柔軟性のない子は技も力も柔軟性も向上させようとするから、相乗効果でどんどん上達していく。
そーして最初たいして柔らかくない子が、そういう最初っから柔らかい子を追い抜いてくこともある。
その子(柔らかい子)は
>>866のような思い違いをしていたんだと思う。
あと柔らかいだけの子の蹴りは、その綺麗なフォームから想像されるほどの威力が無かった。
肝心の基本技も熱心にやらないから、なまじ柔らかいだけに軸がいつまでも決まらない。ブレが大きいから威力もないしモーションが大きいからかわされる。
武道的にはカタイひとが柔軟さをつける努力をしたほうが、威力につながる技を身につけやすいと思う。
最初っから柔らかい人は、それを鼻にかけないで謙虚にやるべきだと思った。
以上梃子からの私見。舞踊系の人はどう思われますか?
869 :
踊る名無しさん:2006/11/15(水) 08:13:59
同意。
バレエでも、二重関節と呼ばれるような、最初から頭の上までスコンと
上がってしまう表情のない脚より、訓練によって上がるようになった脚の方が美しい。
最初からスコンと上がる脚は、途中で止めることができずストンと落ちる脚でもある。
もちろんこういう人が、努力して筋力、表現…諸々をつければ、素晴らしいものになる
ということであって、世界のプリマと言われる人はこういう人達ということになる。
870 :
踊る名無しさん:2006/11/15(水) 22:54:41
5番をきれいにするにはどうしたらいいのでしょうか?(>_<。)
小さい頃から柔軟性も足あがるのも人並みなのに5番が汚いんです(他も汚いでしょうけど)
3番になる。爪先が真横に向いてくれない(前の足が上から見て斜めになる)5番に入れようとすると、でっちりになり、膝が曲がる。
効果的なストレッチや、トレーニングありましたら教えて下さい(>_<。)
長々と失礼しました
871 :
踊る名無しさん:2006/11/17(金) 06:01:25
>>867,868,869
わかりました。
ありがとうございます!
872 :
踊る名無しさん:2006/11/17(金) 16:48:25
>>870 私も股関節自体は開いてるけど5番が入りづらかった。
5番は股関節、膝、足首それぞれがターンアウトしてなる。
あとハムストリングや太ももの前の筋、色々かかわるからすべてストレッチをよくすれば入るはず。
なにより脚自体細い方が肉がじゃまにならないで入りやすいと思う。
あとX脚は入りやすいのかな〜?
柔軟性があるのと、股関節が開いているかは別だよん。
>870は開くのか、身体は柔らかいけど開かない骨格なのか、
本人はわかってるのかな…。
(ごめん 途中だった。)
もし 完全に180度は開けない人でも、
その人なりのアンデオール(
>>872が書いてあるような筋肉の外旋)
ができていれば、少なくとも“でっちり”にはならない。
もっと尻穴を体内に引き上げるとでっちりにならないよ。
開かなくても無理矢理押しとけ。
根性でなんとかなる。
痛かったらツバでもつけとけ。
877 :
踊る名無しさん:2006/11/22(水) 16:29:42
>>ITFテコンドーならテコンドーストレッチと壁蹴り・基本蹴り
これはありえない。
だってテコンドーって武道(てかサルの格闘技)自体が捏造だから。
878 :
踊る名無しさん:2006/11/22(水) 23:25:27
>>877 こらw ちょっと待て。
別に
>>868は武道だなんて一言も言ってないぞw
武道だか格闘技だかスポーツだかは別にして、
テコンドーには体を柔らかくするメソッドがあるんじゃねーの?
ってことだろ。
無駄なところで嫌韓厨になるな、場をわきまえよ。
879 :
踊る名無しさん:2006/11/24(金) 17:03:14
880 :
Maki:2006/12/03(日) 11:36:08
Makiと申します。
私が自分の体を柔らかくしようとしたきっかけは、大学生の時あるスポーツで背中を痛めた。
最初はリハビリと再発予防が目的の柔軟性向上でしたが、柔軟性向上自体が主になってきました。人に勝った負けたでなくて、また数字で確認しなくとも、できたと体で感じることができるのが私にとっては良いのです。
だから自分の姿を鏡で見ながらやるのが好きです。体で感じ、目でそれを確認することができるからです。
そして、自分の柔軟性をご披露するのも大好きです。運動の待ち時間などはまさにそうなります。その時、おほめ頂いたり、ご感心いただいたりするととても励みになります。
なお、ちょっと高度なヨガポーズ(実はほとんど自己流)は、一人でやると危険なので、人のいるところでやるようにしています。
集中的にやる時期(マイブーム)とそうでもないときがありますが、楽しく充実感が得られるので今も続いています。
大学生のころ人並み程度だった柔軟性も、徐々に増してきました。体の柔らかさを生かした職業に就いているのかと、ある時期から尋ねられるようにもなっています(一昨日も)。
881 :
踊る名無しさん:2006/12/03(日) 12:45:11
作用でございますか。
882 :
踊る名無しさん:2006/12/03(日) 13:19:52
左足が前の縦の開脚?が開いても変な方向に向いてなかなか出来ません。右足が前なら出来るんだけど
>>882 床ストレッチをする時に
前に上体を傾けたポーズで板目やマットに脚の向きを合わせ、
そこから上体を起こすことによってストレッチするといいよ。
885 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 01:31:24
クエン酸が筋肉を柔らかくします
醸造酢とか水にうすめてのんでたら?
すっぱいのが苦手な人には向きませんが
中国人は酢をよくとります
体が柔らかです
アイヤ〜
886 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 06:09:02
だから酢だけ飲んでも体柔らかくなんねーって
まだそんな事言ってるやついるのか・・
888 :
Maki:2006/12/06(水) 08:38:23
>>885さん
私はお酢がとても好きです。
出来合いの酢の物だと物足りなくて、さらにお酢をかけてしまうこともよくあります(妊娠しているわけではなくとも)。
でも、ただおいしいと感じるからなんです。
柔らかくなる目的などそのとき意識したことはありません。
でも、柔軟性の土台にやっぱりなるんですね(微笑)。
889 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 10:13:22
怒りっぽい人は体かたいよ
890 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 10:31:39
毎日一時間風呂に上がって開脚の柔軟してるんですけど体があったまったら開脚180°簡単に開くんですけど朝起きて開脚したらガチガチで全然開きません。なんでですか?
そりゃそうでしょ、6〜8時間横たわっている状態からいきなり体を動かしても
開きませんって 朝よりも夕方、夜の方が体は柔軟になってるよね
892 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 11:59:20
でも体柔らかい人は体温めないですぐ開脚とか180°開くじゃないですか。
893 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 12:38:08
酢は嘘、デマ
ホントに柔らかくなるのは頭痛、生理痛の薬
飲んで5分位したらひらいてみ
894 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 13:40:06
頭痛、生理痛の薬はウソ
あの薬には痛覚神経を麻痺させる作用があるので痛みが鈍くなってるから、普段より柔軟性が増した気がするだけ
895 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 13:48:16
>>894 無理にひらくと怪我しやすいけど
痛み止め飲むと怪我しにくくなって最終的には飲んでから練習した方が角度は拡がる
>892
だったら結論は出てるでしょ。
あなたは身体がかたい人。元から違うの。
ダンス以前に、義務教育からやり直せ。
(890=892が、風邪でお休み中の小学生だったら許すが)
897 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 13:51:13
>>895 ストレッチや練習の度に鎮痛薬をのむなんてナンセンスだし危険。
良い子の皆さんは真似してはいけません。
898 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 13:57:33
>>897 いつもじゃないよ
角度を増やすときだけ
170度くらいから180度にいくときはたいていの人は痛い
一度180度いけば次からは楽になる
899 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 14:11:59
痛みというものは知覚神経という神経があるために認識します。
この神経は痛みを感じることで人間の体を守る役目もします。
ところが、痛みが 長く続いたり我慢したりすることでこの刺激が交感神経という自律神経を緊張させます。
交感神経は血液の流れをコントロールしているため、緊張することで血液の流れを悪くします。
血液の流れが悪くなると痛んだ部分の栄養が悪くなり治癒がおくれ、
さらに新たな痛みを生むことになります。
この新たな痛みがまたさらに交感神経を緊張させ血液の流れを悪くする・・・というものです。
900 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 14:15:25
>>897 ペインクリニックのコピペだけど、開脚でも同じだよ
痛いの我慢して広げると辛くなってくるんだよ
一度、痛み止めで痛みを和らげてから広げておくと楽になる
901 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 18:34:45
くだらん。
まぁ 勝手にやっとけば。
頭を使わないで、楽な道を選ぶ人に
将来はないと思うけどね。
902 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 19:06:15
903 :
踊る名無しさん:2006/12/06(水) 22:52:10
うほwwやってみよ
あんまりにも肩がこった日にオカンから肩こり用の筋弛緩剤をもらって飲んだことがある。
次の日にレッスンしたらものすごく柔らかかったよ。
常用すると危険な薬なんでレッスン用に使おうとは思わないけど。
905 :
踊る名無しさん:2006/12/09(土) 04:22:05
>>902 効果あった( ゚Д゚ )
d!
なんか気分良い(*´ω`)
906 :
踊る名無しさん:2006/12/09(土) 15:17:29
痛くなかったらどの辺が伸びてるとか負荷がかかってるとか意識できないじゃん
おかしな事広める池沼は鎮痛剤の飲み過ぎで氏ね
いまどき鎮静剤使わないのは負け組
909 :
踊る名無しさん:2006/12/09(土) 21:06:09
鎮痛剤
花粉症の薬でも柔らかくなったな。
でも頭がボーッとするので踊りの精度が落ちる。
筋弛緩剤が入っている薬のことを言っているのだと思うけど、
正当なストレッチの仕方じゃないから、お勧めしない。やめたほうがいい。
中長期で服用すると、副作用の方が大きいと思う。
早く老化すると思う。
912 :
踊る名無しさん:2006/12/11(月) 14:31:34
海外のコントーション(柔軟芸)は、痛み止めはふつうに使う
913 :
踊る名無しさん:2006/12/11(月) 15:02:26
>912
ここにいるのは曲芸師じゃなくてダンサー
怪我予防やフリの見栄えのためにストレッチしてるのに薬とか馬鹿かお前?
一人でしこしこ柔軟芸してろや
914 :
踊る名無しさん:2006/12/11(月) 15:12:23
>>913 スレ主の桃太郎が、
「目標は新体操選手バリ!」
って言ってるよ
よく読めよ
915 :
踊る名無しさん:2006/12/11(月) 15:24:45
>914
新体操選手なら体操板いけばいいwwwwww
そもそも>1だけのためのスレじゃないとは思うが,とりあえず新体操選手みたいにやわこくなりたいダンサーだろ?
曲芸ならまだしも踊りの中で柔軟性が要求されるような人が薬に頼ってストレッチなんかしても無駄
917 :
踊る名無しさん:2006/12/11(月) 20:35:03
>>916 ほんと
今度、ホームページみつけてきてやるよ
>>914 新体操の選手は、10代が華、せいぜいが20代前半まで。
その後 腰痛などの後遺症に悩む人のいかに多いことか。
長く踊りたいなら、ダンサーに向いた訓練をしよう。
919 :
Maki:2006/12/14(木) 00:00:01
柔軟してると「プロのダンサーさん?」って尋ねられるMakiです。
無理してけがしたり病気になったりする人には、心が痛みます。
やっぱり丈夫で長持ちが一番です。体の声に素直になって、マイペースで続けるのが良いと信じます。
920 :
踊る名無しさん:2006/12/14(木) 01:16:58
新体操で普通にやる180度オーバーのスプリッツって、バレエではあまりやらないよね。
どちらかというと、海外のバレエ団にいたことある先生なんかは指導したりするかなって感じ。
それに、向こうにバレエ留学した人がよくやってるの見たことあるけど、椅子やバーに片足乗せてスプリッツしたり。210度越えてるな、スゲーみたいな。
>>920 海外の国立バレエ団付属学校などは、
まず入学審査として、バレエ向きの身体かどうか調べるからね。
そういうことやっても平気な人が多いわけです。
医師やボディコンディショナーと連携しているし。
(それでも故障したり、向かないとわかった時点で退学はある)
日本のバレエの現状とは違うので、同じようにすることはできないし、
やるなら危険を覚悟でやらないとね。
コテハンuzeeeeeeee
なんだか脳内っぽく思えるのは気のせい?
釣りじゃない?
(微笑)←とか普通に使ってるならかなりキモイ。
左右開脚180度超がやっと達成・・
柔軟初めて4年。 長いなー
926 :
踊る名無しさん:2006/12/16(土) 09:50:04
180度超はすごいな。床でやっても180まででしょ。
どのようなやり方ですか?
片足をテーブルに乗せてます
928 :
Maki:2006/12/17(日) 09:14:30
わたし、自分の柔軟性を正直に書き込んでいますよ。
「またわり」(左右開脚前屈)は、おなかを床面に密着しなから肋骨より上は反らした形でキープしてるから、まさに新体操選手バリなんです。
これ健康美って受け取っていただけるようで、「元気ですね」とお声をかけていただくこともあります。気持ち悪がられることもあまりないので、いちばんアピール向きです。
929 :
踊る名無しさん:2006/12/17(日) 10:41:12
雑誌TARZANに、凄い前屈写真が載ってました。
930 :
踊る名無しさん:2006/12/17(日) 18:59:21
>>928 新体操バリでも新体操の選手にもなれない。
柔らかいだけで踊れない。
せいぜいレッスン場で初心者相手に「アピール」しといてくださいね。
さようなら。
どうでもいいやつにいちいち見苦しいレスつけてんじゃねえよ
↑
オマエモナー
933 :
踊る名無しさん:2006/12/18(月) 09:35:31
928が気持ち悪がられるとしたら柔軟性ではなく
もっと違うナニかだと思う。
934 :
凸 ◆is.no.net. :2006/12/18(月) 15:03:41 BE:487639297-2BP(1111)
>>929 あれは凄すぎだろwもうちょっと頑張ったら肘が床に着きそうじゃん。
935 :
踊る名無しさん:2006/12/18(月) 22:07:07
>>934 早速雑誌見てきた 私もあれくらい前屈できるよ
ある程度柔かくなれば、皆あれくらい出来る。
936 :
踊る名無しさん:2006/12/23(土) 04:17:51
テーブルに片足のせて広げきったあと
どうやって体勢もとに戻します?
937 :
Maki:2006/12/23(土) 11:10:43
>>936 肋木なんかの段差で体勢を戻すとき、わたしこうしてますよ。
両手で床を支えながら、後ろの脚をヒザ曲げながら前の方に引きつけます。
そのヒザがあるていど前にいけば、かなりの段差でも前の脚が簡単に戻せて、すぐ立ち上がれます。
ただ、わたし自身テーブルではやったことがないので、それそのものについては、ごめんなさいです。
938 :
踊る名無しさん:2006/12/23(土) 14:51:06
何このながながとした文は…
940 :
Maki:2006/12/24(日) 10:46:54
読みにくくてごめんなさい。
勢いだけであわてて書き込んでしまいました。
これって、わたしの出番ってついうれしくなって。
ちょっと書き直します。
肋木なんかの段差で体勢を戻すとき、わたしこうしています。
まずは両手で床を支えます。そして後ろの脚をヒザ曲げながら前の方に引きつけます。
するとおしりで座れます。そうなれば、かなりの段差でも前の脚が簡単に戻せます。
ただ、わたし自身テーブルではやったことがありません。
だから本当にそうなのかについては、実はごめんなさい。
941 :
踊る名無しさん:2006/12/24(日) 14:50:02
結局また無駄に長くてワロタwwwwww
とりあえず短く要点をまとめる練習しる
>936
俺はまだ床開脚しかできんが,友達は手の届く邪魔にならない位置にあらかじめ台を置いておいてた。
慣れると筋力で閉じれるとの情報も…
942 :
踊る名無しさん:2006/12/24(日) 17:18:13
なんか関連スレに変なのが棲みついちゃった悪寒・・・
944 :
梃子:2006/12/24(日) 23:51:33
俺にはクリスマスなど関係ない。
むしろ今日は体育館にも浮わついた連中がおらず、稽古に集中できた。
ろく木で中国武術式のヤートゥイ(圧腿)から、スローキックで静止するルーティンを繰り返す。
開脚はかなり楽になったが、イマイチ実技に結びつかずジレンマを感じてる。
左の後ろ回しに繋ぐ連続技と踵落としが、来年の課題だろう。
中武やバレエも参考にして頑張ってきて柔軟は自信持てるようになったが、戦える(皆さんでいう『踊れる』)ようになったか、というと正直疑問だ。
俺のテコンドーの道はまだ険しいが、まだ頑張ろうと思う。
945 :
踊る名無しさん:2006/12/28(木) 22:33:52
944 がんばってくれい。
940 前後開脚の時ですか?
左右開脚の時は180度超えて開いた後どうやってもどります?
947 :
踊る名無しさん:2007/01/01(月) 14:18:15
>946
お雑煮吹いたwwwwww
はどーけん!は空手じゃなかったっけwwwwwwww
948 :
梃子:2007/01/16(火) 20:23:57
>>946 出せないけど何か?
あんたは出せるの?
949 :
踊る名無しさん:2007/01/16(火) 20:30:57
かめはめ波なら
ここのスレのみんなは、
スピニングバードキックぐらいは当然やれるよな。
まぁ滞空時間は一瞬だけどな
なんでコテハンてことごとく空気読めないの?
いや、空気読めないからコテハンやってられるのか
953 :
踊る名無しさん:2007/02/08(木) 22:06:54
柔軟はじめてまだ数週間なのですが、
最近お尻の骨が痛いのです・・。
やり方が悪いのですかね?
こういう時はやり続けないほうがいいのですかね?
尻のどのへん?
自分は調子いいときはむしろ尾てい骨がいつもより外に出てくる感じがする。
955 :
踊る名無しさん:2007/02/09(金) 18:31:04
お尻の桃?の部分の骨です。
骨の名前がよくわからなくて・・すみません。
>>954 外に出るのは正しいフォームじゃないよ。
仙骨に乗って真っ直ぐが基本。
>>956 背もたれのある椅子に座ったら仙骨が背もたれに当たるような感じがするだけで
踊ってる時にプリケツになっているわけではないっすよ。
>>955 始めたばかりの時はあせってオーバーストレッチしがちだから
負荷をかけて無理に伸ばそうとせず、
自力で動かせる範囲でゆるゆると何度も反復して、
筋肉を暖めて関節をほぐしていくようにするといいですよ。
958 :
955:2007/02/10(土) 16:11:47
>>957 ありがとうございます。
痛くても休まず毎日出来る範囲で
続けたほうがいいのですか?
動かしただけで痛いなら、しばらくいじっちゃダメ。
痛くないところだけストレッチしましょう。
少しでも不安があるなら病院に行ったほうがいいよ。
960 :
踊る名無しさん:2007/02/18(日) 21:53:19
うつ伏せの状態で、上半身をそらせて、頭と足をくっつける
ことって出来ますか??
ヨガのポーズでハトのポーズやダンサーポーズ(壮美のポーズ)
などで足を上げて後ろから頭につけるのがありますが、
出来るようになりたいです。
どのように練習していけば良いかアドバイスください!
961 :
る:2007/04/15(日) 15:44:53
962 :
踊る名無しさん:2007/04/15(日) 16:43:46
背中の柔軟性じゃないか?
そうだな。俺それならできるぞ。
964 :
踊る名無しさん:2007/05/14(月) 13:40:18
自作自演しちゃいそうだから早くレスつけてくれ〜
どうすればいい?
マジレスすると、ちゃんと手順を踏んで正しいレッスンを受けること。
そのポーズができるようになるために何かするなんて本末転倒。
正しいレッスンの成果の一つとして、できるようになるものだ。
967 :
踊る名無しさん:2007/05/19(土) 17:08:00
3歳からバレエを始めて40年くらいたつバレエの先生も、子供の頃からずーっと
バレエをやっててジャズに転向した先生も180度開脚はできないしそれで前屈して
も胸がべったり床につかない やっぱり骨のつきかたで子供のころから訓練しても
できない人はできないんでしょうか? 私がたくさんの人を見てきて感じることは
前にべったり胸がつかない人は驚くほどキューっと背中が後ろに反って、逆の人は
あんまり背中が反らないような気がするんだけどこれって骨盤と背骨のつきかた
なのかしら 私は180度開脚を夢見てたゆみなくストレッチしてきたんだけど
160度までは開いてあとは2年くらい進展なし やっぱり骨ということで
もうこれでよしってあきらめてこだわるのやめたほうがいいのでしょうか?
>>960 25歳くらいまでは、なんでもなくそのポーズができたけど、
20年経って、今はぜんぜんできないです。
固くなっただけだと思います。
だから、また出来る日を夢見て少しずつやってます。
少しずつやれば、改善するのでは?
>>968 少しずつ何をやっているかを教えてください。
>>969 そのポーズをとる。
背中がやわらかくなって、だんだん近づいてくる。
自分はそうやったし、他の人もそうだったよ。
多分今の時点ではブリッジも出来てないだろうから、
ブリッジの練習をする。
息子の前後開脚の補助の仕方がわかりません
まだ160度くらいにしかならないんです 無理に押してもいいんですか?
最終的には前宙からそのまま前後開脚に行きたいんですが
>無理に押してもいいんですか?
絶対ダメです。
ケガをしたら踊ることさえできなくなるかもしれませんよ。
ストレッチ専門の教室などに通って
関節をゆるくするコツをつかんでもらうといいのではないでしょうか。
974 :
踊る名無しさん:2007/08/13(月) 23:13:21
>>972 前後開脚以外のストレッチはちゃんとやってますか?
自分は160度でそれ以上中々いかなかったので、あきらめてたのですが、
いろいろなストレッチをやる教室にうつり、長坐での前屈、長坐して足をゆるめて(曲げて)の前屈、
開脚して前屈などをちゃんとやったら、前後開脚できるようになってました
前後開脚は自重の負荷で十分だと思います
973さんのようにストレッチ専門の教室にいったり、ストレッチの本を参考にしたりして
気長に取り組むといいと思いますよ
私は生れつき関節が緩いらしく、全身バラバラというか、むしろ固くしたいくらいです。前後ろ前後左右 反り返ってしまいます。
だけどやっぱりストレッチしないと 多少は固くはなるので、
毎日続ける効果は大きいと思う。
限界はあるかもしれないけど数年ストレッチとか股割りつづけると わたしの周りの子も驚くほど変わったよ 二年間頑張って床に胸つくようになってたし
977 :
踊る名無しさん:2007/08/30(木) 17:08:15
ダンサーさんに(プロアマ問わず)質問
肩こりありますか?
>>977 普通にあります〜。
少しずれて申し訳ありませんが質問(*_*)ダンサーの筋肉や身体のために飲酒はダメですか(*_*)
健康の為には控えた方がいいだろ
まあ、その人次第じゃん。
あとに響くような飲み方するなよ。
がんばれ
981 :
踊る名無しさん:2007/09/18(火) 12:33:53
もともとは硬かったけど180開脚まではできました たしか新体操教室に
入会して半年くらいでできました。
あれから15年 今は体がもっと硬くなりというのも歩けど一年くらいヨガやってますが。
160くらいまでしかできません。
友達に言うと ある日ブチッとなにかがきれて二ヶ月くらいいたいけどゆるゆる
になるよといわれたのですが本当ですか?
また 体に悪影響はないのでしょうか。
あとブリッジも 上からできなくなりました 背中もやわらかくなりますか?
982 :
踊る名無しさん:2007/09/19(水) 07:37:00
>体に悪影響はないのでしょうか
あるに決まってるじゃん。
オリンピック出場とか、お金をもらうプロ、またはそるなる可能性のある人だったら、
多少の犠牲も仕方ないかもしれないが、素人がそんなことやって、老後歩けなくなって
子供や周りに迷惑かけてどうするわけ?
983 :
踊る名無しさん:2007/09/19(水) 10:58:43
981です。
あるの? じゃーこの人の話は嘘ですか?
あ でも切れるとこまでは本当なんだ
じゃー気長にゆっくりやるしかないですか。。。
984 :
踊る名無しさん:2007/09/19(水) 12:55:30
みんなどんどん股関節がやわらかくなってるのに
俺だけ進歩がない。悲しい。
無駄な努力になっていないか、
ストレッチの方法を色々調べてみたら?
それから、生まれつきの骨格からの限界はある。
986 :
踊る名無しさん:
背中や腰の部分はなかなかやわらかくならないですね。
やると痛くなるのは筋肉痛? マッサージに行くとやわらかくなるかな?
なんか私の腰やればやるほど肉がかたくなってるきがするんだけど