貯金500万円で始める『半隠居』のススメ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
貯金500万円で半隠居したい人が集まるスレ。
あくまで「500万円程度」であって、
あまりにかけ離れた貯金額の方はご遠慮下さい。

どうやったら年金支給まで逃げ切れるか?どうやって生活していくか?
その他諸々雑談していければと思います。

※自分のスペックを話してくれると会話がスムーズに行くと思うので、
貯金額等のスペックは可能な限り書いてください。
2名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 22:32:15.05 ID:PQzq2W1v
実際500万で隠居できたらいいな
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 23:03:18.17 ID:N7XCW5wt
>1
4名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 23:59:52.95 ID:24b3Xx4a
新スレは、1000万のほうがいいと思ったけどしょうがないか。
こっちのほうがいいって人もいるんだろうし。
5名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 03:17:36.84 ID:8fiDrdL1
1000万も「500万円程度」になんとか含めるってことでいいんじゃないかい
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 07:54:32.56 ID:XafKNx74
もつ
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 17:42:52.09 ID:NcF/JyUq
このスレの趣旨って1000万貯めてフリーターになるってことでOK?
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 19:02:40.18 ID:hH1zEhoU
>>7
自分の場合50歳までに1000万貯めて
その後は基本働かず生活して
小遣いが必要になったら単発でバイトするって感じ

※現在のスペック
【貯金額】 920万
【年齢】 47歳
【扶養】 なし 独身一人暮らし
【職業】 無職 3月まで職業訓練校
【現在の収入】 失業手当て月約11万
【住居】 1K築22年中古マンション

【現在の支出】 管理修繕費 約/10000
          光熱通信費 約/20000
          個人年金 約/15000
          食費その他 約/35000

          計 約/80000

※固定資産税、国民健康保険、住民税は年間で支払い済み
 国民年金は申請免除中

【年金】 公的年金 現在までの掛け金で65歳から月額約/65000

     個人年金 64歳まで掛け金を支払い続けて
            60歳〜64歳 月額/60000
            65歳〜69歳 月額/120000
            70歳〜74歳 月額/60000
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 20:27:37.50 ID:bnjnJrL8
そんなに簡単に雇ってもらえる?
10名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 21:54:56.43 ID:xjNtFAaK
>>7
有り体に言えば。半隠居ってなるとどうしてもフリーターと同じになっちゃうね。
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 22:05:30.01 ID:EpbWKla5
500万以上ってことでいいんじゃない?
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 22:52:04.47 ID:dyim74pt
安アパートくらい持ってて
維持費やらの生活費はバイトで何とか稼ぐレベルかな
13名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 22:54:50.27 ID:hW3bif1l
>8
ずいぶんいい個人年金だな。
どこの会社の?
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 23:36:19.34 ID:hH1zEhoU
>>13
日本生命
15名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 23:52:32.93 ID:56sgdf5c
34歳独身無職、貯金約1200万円。
住まいは賃貸の安アパート。
体をおかしくして、昨年末で退職した。
今は休養中。
しかし賃貸のため金はかかるから、早ければ来月から
適当なバイトを探して働かなくては。
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 00:39:44.48 ID:ZLHE1UtD
独り暮らしで無職になると
じっとしてても貯金が減るから焦るよな
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 02:34:40.67 ID:oNReYwqO
今後の予定
年収250〜300の正社員になって毎年100〜150貯金する。
50歳までに2000万貯金して退職。
年生活費100万円で残り余生20年を過ごす。

※現在のスペック
【貯金額】 30万
【年齢】 27歳
【扶養】 なし
【職業】 無職
【現在の収入】 なし
【住居】 実家

【現在の支出】 家賃 10000
          光熱通信費 0
          奨学金返済 約/15000
          食費その他 約/10000

          計 約/35000
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 13:16:33.81 ID:IAz9eYwA
今は正社員で250〜300なのか・・・。
19名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 14:10:47.31 ID:sCV4HqlQ
大家族見てみろ。ワタズ家なんか給料22万じゃないか。
それでも10なん人育てられるんだから両親がいるやつらはニートでも余裕なんだよ。
真相なこれ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 15:58:06.87 ID:2Ejjfi/z
>>19
でも親が死んだあとのこと考えて働かなくても20年は生きていける貯金と
最低限の生活費が稼げるバイトは確保したいじゃん。俺はね。
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 17:20:45.76 ID:e7lhyT+G
>>8
1000万円で50歳から60歳までしのぐっていうこと?
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 19:59:29.47 ID:rsYWcvcL
>>21
月7.5万×12ヶ月×10年の
900万円で50歳〜59歳をしのぐ予定

苦しくなったり小遣い欲しくなったら
正月の年賀状仕分けとか
単発バイトするかもしれん
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 20:11:15.02 ID:e7lhyT+G
>>22
なるほど
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 06:29:56.84 ID:BjHtGqE7
貯金500万円で始める「半隠居」のススメ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1335424780/
25:2013/01/20(日) 13:16:52.04 ID:5V27lRbz
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 17:30:49.92 ID:xC0CgeFu
年収250〜300の正社員のやるくらいならバイト掛け持ちしたほうが良くね?
働きやすい職場ならいいけど、正社員は危険な仕事や精神的にきつい職場が多い
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 18:50:53.13 ID:5V27lRbz
バイトも楽なバイトならいいが、年を取ると年下に使われるのは
きついぜ
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 19:14:04.46 ID:jM4gAYW7
独りで働ける職場が良いなぁ

このスレでもロウカイした後に月給3万くらいのバイトを・・・
てことが書いてるけど
そういうのって主婦の領分だから歳食ったオッサンに回ってこないと思う

オッサンの身で年下に使われるのは嫌なものだが
年上を使わないといけない若い正社員もやりにくいと思うから
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 19:35:37.52 ID:Y1vn4ZEm
>>28
新聞配達なら一人で働けて朝刊だけで月5万位いくよ
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 19:41:16.35 ID:jM4gAYW7
新聞配達か・・・

夕刊配達だけとか募集してないかな
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 19:56:17.21 ID:Y1vn4ZEm
>>30
夕刊だけって聞いたことないなあw探せばあるかも
でも月三万ならせどりでもいくんじゃない?
32名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 20:21:50.01 ID:hKr0pjZv
株で500万円運用して生活するの?
年40%ぐらいにできればいいのかな?
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 20:27:32.50 ID:kS+MsEcm
雨の日も雪の日も自転車で街中回って新聞配り、頑張ってくれ

昔、り○んぐ新聞とかいうの配ったことあるけど、月8000円とかだったなあ
勝手に俺の家に入れるな!とか怒り出す奴がいたりして大変だった
配達場所が決まってるならそういうのは無いかもしれんが、今度はそれを覚える作業が必要だ
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 20:36:37.87 ID:5V27lRbz
新聞配達は犬がいたりなど大変だよ
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 20:42:06.02 ID:yxi0LHo5
FXでレバ100してた頃がなつかしいぜ
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:09:07.64 ID:jM4gAYW7
郵便配達なら学生の頃経験あるけど
またちょっと違うんだろうな
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:44:28.74 ID:mJGjGtrO
このままデフレが続けば何とかなるかもしれんが
500万じゃインフレリスクヘッジするの難しくないか?
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 22:23:26.62 ID:nHsdv0Sh
戦後からみての物価上昇は給与も上がってたからな
今マイナス成長下でインフレになったら
給与追いつかんかもな、皆生活があるから辞めさせない為に上がる事は上がるだろうが・・・

その時その時の給与貰ってないとインフレは厳しい
資産あれば別だが
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 22:25:34.32 ID:hi7HBIIi
>>33
りびんぐ、な。俺も配ったわw
あれ、マンションに入れまくるのがコツなんだよな。
夜中車でまわったりしてラクだったけど、
新聞配達のほうがいいと思う。覚えれば毎日同じだし。
40スリムななし(仮)さん:2013/01/20(日) 23:21:54.53 ID:XE9MrQ+p
>>26
時給1000円のバイトで年300稼ぐ場合、毎日11時間ほど働かないといけない(週休2日)
あと国民健康保険も全額自腹だから12時間労働くらいになるかも。
正社員なら厚生年金ももらえるし。
国民年金は60歳から繰り下げ受給する。
妄想はこんな感じだけど、あと23年間も社畜なんて死にたくなってくる
41名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 00:02:50.08 ID:WDEsixo4
雇用形態の名称はバイトでも社会保険に加入するものはたくさんあるぞ。
42名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 00:15:26.08 ID:X3vkA49W
とりあえず預金で500万
残り200万
昨日のID
http://imepic.jp/20130120/818610
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 00:36:35.33 ID:quN/kn6Q
>>41
そりゃそうだろう
つーか派遣社員やってたころに2chで「社会保険払えテメェら」呼ばわりされたけど
とっくに給与明細から引かれてるっつーの

たとえバイトでも社会保険払わない雇用形態なんかあるのか?
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 00:40:16.08 ID:X3vkA49W
>>42ですが、現在29歳で実家に寄生していくつか資格取得して細々と働きながら、
生きていきたいと思っています
よろしくお願いします
45名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 01:09:01.55 ID:r7D3R77K
規模の大きい会社の派遣やバイトじゃないと社会保険払わないな。
中小じゃ労務士に注意されるだけで社会保険払わないのが大半w
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 01:41:34.90 ID:oDgeaVeK
>>44
よろしこ。
とりあえず、700万貯金して細々やっていくってことかな?
細々やるために取得する資格に興味あるんだけど、
なにを取るおつもりで?
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 02:50:59.65 ID:X3vkA49W
>>46こちらこそよろしくです
既に700万以上ある状態です!預金以外には証券口座に入ってる分と債権で200万あります
司法ベテやってまして、予備と上位ローに挑戦して最終目標は弁護士になりたいです
現在は宅建行書持ってますが、それで食ってく自信ないですね
皆さんは資産運用やお金をどのように稼いでるか聞きたいです
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 11:51:00.15 ID:FDS1HLB7
新聞は休みが週に1日なのと雨の日が大変だった
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 19:16:43.87 ID:Z5AGl1GT
>>43
主婦パートなんか入ってない人多い
時間がある程度短ければ、入らないのが基本、になるから結構居るよ

実数は分からないけど
いわゆる103万円の壁を越えてない人は基本的に入ってない
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 20:00:23.33 ID:Sc2yeFDV
>>42

貯金130万ぐらいしかない俺にとっては
雲の上の金額だなw
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 20:03:54.13 ID:Sc2yeFDV
>>1に金額が離れてる方はご遠慮くださいって
書いてたね。じゃこれで失礼するか…
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 23:58:57.93 ID:X3vkA49W
>>51とりあえずの目標が500万ってことでここにいてもいいんじゃないですか?
皆で和気あいあいと話合いましょう
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 00:24:00.21 ID:l0H4/tIr
実家暮らしか独り暮らしか
生活費にどのくらい掛かるか
その辺で目標貯金額だいぶ違うよね
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 00:50:22.74 ID:GZyqVw2/
俺は実家暮らしで貯金700万です
飯出るし生活費かからないし、勉強だけしてればいいから働く気が起きなくなる
こうして世間から遠ざかっていく…
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 01:00:46.32 ID:VvHA4j6I
実家暮らしでそれ位貯めれば
女なら後は結婚するだけなんだろな
男なら小銭じゃなくて職歴貯めないと先が見えない
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 01:15:34.80 ID:GZyqVw2/
そんなんだよなぁ
女は無職でも家事手伝いという名の下正当化されるんだよなぁ
男は無職で家にいたらただの甲斐性なしの情けない男
男だと働いてないと結婚もできないし
57名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 04:32:36.18 ID:hq5yz7MQ
結婚したら半隠居は無理やろ
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 04:36:03.43 ID:j9vJEWC0
41歳アルバイトで全ての貯金で60万ほどしかありません。
二年前に会社首になって今まであまり貯金してこなかったツケが回ってきましたよ…。完全にピンチです。
59名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 08:09:31.34 ID:A5yjNDls
絵とか描ける人は、エロ絵描いて売るといいよマジで
DLsiteとDMMcomに手当たり次第エロ絵描いて登録すると
結構いい小遣いになる。昨日振込日だったけど24万円入金された
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 17:38:56.07 ID:hq5yz7MQ
>>55
ITの職歴ならいっぱい貯めてるのだが
47歳ではどこにも相手にされない
61名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 17:45:40.55 ID:CYYuctm8
>>60
IT営業は?
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 17:59:39.09 ID:hq5yz7MQ
>>61
経験者でかつ
大口客のヒモ付がないと駄目だから
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 18:45:38.47 ID:CYYuctm8
>>62
駄目かぁー
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 19:31:14.94 ID:hq5yz7MQ
>>63
駄目だぁー
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 20:11:52.22 ID:CYYuctm8
意外とコボルなんて案件あるから
駄目もとであたるとか
66名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 20:14:04.46 ID:hq5yz7MQ
>>65
COBOLは基幹システムが集中してる東京だけだな
自分が住んでる地方じゃまずない

わざわざ上京してまで仕事したくないし
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 20:52:47.76 ID:VvHA4j6I
そうなると何か新たに言語を覚えて・・・バイトで入れないんですか?
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 21:38:50.53 ID:CYYuctm8
簿記1級覚えて何とかならない?
69名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 22:47:27.90 ID:GXLXKT9a
>>66
地方でIT職なんて絶望的でしょ。自分はそれで東京に出てきた。
70名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 00:23:45.42 ID:1kU5+E7v
>>51
「あまりにかけ離れた貯金額」って>>1が言ってるのは
すでに5千万持ってるとか、そういうことでしょ。
これから500万を目指すのなら全く無問題だと思うが。
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 19:32:48.55 ID:bNkqYKZ2
1000万で持家あれば年間100万あれば余裕
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 20:35:19.26 ID:quKowzak
73名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 21:44:27.91 ID:yAw+XvZC
頭が痛いでござる
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 06:21:09.39 ID:x+2ZHv4R
貧乏半隠居に最適な中古マンション見つけてきたよ
http://www.athome.co.jp/ks_12/dtl_6951102930/?DOWN=1&BKLISTID=001MPC&SEARCHDIV=1

金沢市内で価格85万で1Kの23平米で92年築で管理修繕費が月5500円
3階だけどエレベーターもついてて
信じられないお買い得物件だと思う
75名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 07:35:44.81 ID:4iwYflU5
投資マンションか。立地的に誰が借りるんだってところにあるな
自分で住むなら関係ないが
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 09:06:32.56 ID:poHnjpzI
そういえばホームレスから3ヶ月で月収500万円になった南口彰博も27歳だな
http://minamiguchi.jp
77名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 11:11:40.96 ID:BWqEl9qI
周りに何にもなくてワロタw
車がないと生活にはかなり不便そう。
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 15:24:37.62 ID:5aesXYnn
>>59
イラスト集ってこと?一応絵はかけるんだが、エロ絵なんて書いた事ない。。
てか若い頃はプライドが許さなかったが、今更そんなこと言ってられないしな。
79名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 23:49:45.42 ID:MidERNw/
価格1000円でDL販売1万超えとかあった。 1000万じぇねえか、うらやましいOTL
勝ち組になれるのはほんの一部だろうけど、特技があるってうらやましい。

1万は厳しくても1000円で200売れれば20万だからな。(3,4割位手数料引かれるだろうけど)
80名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 00:24:10.35 ID:VTvWuiPS
調べたら6:4みたいね。でも600万入ったらすげーよな・・。
エロRPGなるものもあるみたいだね。RPGツクールで作ったような。
でも、エロ絵だけではきつそう。話考えるの大変そう。。
エロアニメとかエロ3Dなんてとても無理だし。
81名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 07:05:50.34 ID:umSlqa2n
>>77
働くつもりないなら
不便な立地でも別にいいんじゃねーの
今はネットで生鮮食品以外は手に入る時代だからな

だから半隠居というよりは全隠居向けかな
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 15:02:58.95 ID:jH40rOmI
労働から解放されて、山登りとか世界中を旅してみたい。
たまに家に帰ってきて。生きてる実感を多少得ながら暮らしたい。

働いてても、低収入で拘束時間長くて、女も居なけりゃ出会うことも無い
淡々とした毎日送ってると、無職の頃と大して変わらん虚しさがある。
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 15:22:35.97 ID:QpgnEzMa
旅に出たがる奴って、旅費のことをどう考えているんだろう
俺はドケチ体質が完全に身に染み付いてしまっているので、
旅行中に使ってしまうであろう金のことを考えるとどうにも旅に出る気が起きない

旅先でも、勿体無い勿体無いと金のかかることは何もせず過ごしてしまうんだが
84名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 02:30:23.69 ID:c5o4hbSv
それはあるね。俺も同じだ。だからそんな精神じゃ旅なんかに出る方が間違いなんだよね。
85名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 03:21:44.47 ID:UkcTavl2
日本じゃ無理だろ。
物価安いとこ行って、アパート建てて、そこの家賃収入で暮らす…
まだまだ無茶な気もするが…
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 07:43:00.45 ID:5XLztrrk
で、強盗に押し入られて殺されると
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 08:25:39.74 ID:kk7Scb3K
正直>>74みたいなところに住むのなら
海外とかに行かなくても
今すぐ国内で全隠居できる自信あるから悩むんだよね
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 13:44:12.22 ID:LaHjKLWS
>>83
俺も同じだな。
金銭もそうだが、基本的に同じ場所に居たい。

冒険したい奴と、その場にとどまりたい奴、色々居るんだろ多分。
89名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 15:17:26.87 ID:c5o4hbSv
同じところに居たいんだが、ずーっと変わらないと、出て行きたくなるんだよね。
金も無いから、ほんと家に居ても特に変化ないしな。

願望だな。
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 15:52:21.63 ID:Otq/KHK8
自分は色んな所行って現地の色んな物食って色んな景色をみたいな。
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 18:20:44.05 ID:o44M+3G8
無職を機に、いままで行けて無かった処に旅行をした
最初は毎月1回ぐらいのペースで行くつもりだったが
思ったより準備に時間とか体力とか使う
2ヶ月に1回でいいな
日数は1回につき4泊5日くらいで

お金が有れば2ヶ月くらいかけて日本一周を〜
とか昔は考えていたけど、宿の毎日って結構疲れるわ
今なら北海道に4〜5日行って地元に戻り
2ヶ月後に九州行って4〜5日
って感じで旅行したい
92イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/01/27(日) 18:23:47.39 ID:YDHIj5ch
それじゃ半隠居は無理だろ。完全隠居だぞ。
金ないと無理。
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 21:15:17.25 ID:dka1I/Dl
別に遠くまで旅に出なくても、家から半径5kmくらいのところでも知らないところがたくさんあって、行ってみると新鮮だよ。
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 22:57:10.94 ID:kURM1E0o
電車代も宿代も高すぎる
東京-大阪往復26000円とか、ビジネスホテル一泊4000-5000円とか

費用を考えると、用事も無いのに遠いところへ行こうとはとても思わんな
タダで行かせてもらえるならアレだけど
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 00:45:29.56 ID:7DEfGWzA
転居なんてしたくないけど
旅には出たいと思うの

所詮バイトだしたまに1週間とか休むよ
でも結局引きこもってる
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 01:38:55.80 ID:e4qQ0NMU
どうせ人生なんていつ終わるかわからないから、適当に金を貯めたら
軽い仕事にチェンジして趣味とかに没頭したほうがいいよ。
当然独身が前提だがな。
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 01:56:56.68 ID:CSYdVW40
基本的にはそうなんだろうけど、適当に、の額が500万円なのか1000万円なのか2000万円なのか、
住居は持ち家なのかが争点なのよ
98名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 02:10:59.55 ID:e4qQ0NMU
500万円から1000万円ぐらいでいいんじゃない?
どうせこれよりも多くは難しいだろうし。
あと、持ち家はできる限りあったほうがいいな。
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 13:25:52.32 ID:CGtLlwm2
一階が風呂トイレ台所の四畳程度で
六畳地下防音室付きな所で暮らしたい
建てるのにどんくらいかかるだろう
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 14:03:43.58 ID:P4bJzEfu
>>99
地下室って高いと思うよ。
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 18:12:44.07 ID:HcSvV/hM
田舎はつれーわ。やれ結婚しろだの、独身のまま行く奴は人として終わってるだの。
酷い言われようだわ。都会から帰ってきたのは間違いだったよ。
結婚したかった相手もいたのに出来なかっただけで、わざわざしてないとかじゃないのに
この言われよう。仕事して働いて税金もちゃんと納めてても、こんな事言われて人の気持ち考えろよ。
腐れ貧乏でも結婚して子持ちの方が偉いって考えやめて欲しい。
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 00:53:46.99 ID:0v4tlyXC
>>99
手頃な一戸建ての物件がないんだよね
手頃なのはワンルームマンション的なのになっちゃって
新規に建てると割と金が掛かるし、そんな狭い土地もなかなか売ってないから

不動産・一戸建て市場は家族持ちがメインマーケットだからだろうけど
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 01:06:03.70 ID:0v4tlyXC
親の遺産の家が2000万円くらいで売れても(これ位の人は多いんじゃないかな)
それで買える手頃なコンパクトな一軒家ってなかなかないんだよね

2000万円なら見つかるぞってんなら、遺産が1000万円のモデルケースで良いけど
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 05:17:58.32 ID:jKT4fwAV
>>103

> 親の遺産の家が2000万円くらいで売れても(これ位の人は多いんじゃないかな)
親世代が建てた家なら築20年はたっているだろうし
そんないい値段で売れるかね?

その家に固定資産税払いながら住んだほうが半隠居にはいいんじゃないか
105名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 05:25:55.81 ID:+9W9R3zI
安価な住居を確保し安く生活する方法を考える 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1344674434/
350万円のこれだね。
http://houseichiba.com/01house/010.html
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 13:54:31.68 ID:ldm980i+
>>105
350万でもさ、土地はどの辺にすると安く収まるんだ?
たまには都心にも出たい品
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 14:36:33.27 ID:+9W9R3zI
中古の競売物件を買う手もあるな。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1351272647/171
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 00:16:51.72 ID:0lehYsEj
一人暮らしの一軒家って管理大変じゃないか?
それとマンションでもそうだが持ち家だと町内会だの自治会だのウザくネ?
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 01:20:48.40 ID:QLC5qlqm
町内会だの自治会だのという奴は、放置・スルーというわけにはいかんのかのう
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 01:56:51.17 ID:HnknWnMQ
>>109
人による。
俺の所には来ない。

たまに宗教の奴が来るけど宗教嫌いだから無視。
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 01:59:15.63 ID:HnknWnMQ
ただし、怒らせないようにやんわりと丁重に断ったほうがいいよ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 08:11:19.99 ID:bRMpGVOY
皆さん月々いくら位貯金してるの?

俺はだいたい手取り30万くらいで月に15万づつ貯金してるけど少ないかな?
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 14:16:42.40 ID:60yNYFTM
今すぐ出ていけ
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 15:18:43.20 ID:4T55dGpU
>>104
同意。買値じゃなくて売値だもんな。2000万で売れる中古物件って結構いい家だよな。
115名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 16:07:21.78 ID:bRMpGVOY
何で出て行けになるのか分からない。。

少ないかどうか聞いただけなのに。
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 16:24:51.50 ID:HDkBj48c
ただの妬みだから気にするなw
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 17:09:58.40 ID:4hXJd3rB
>>112
俺は今は月に3万貯金

内訳は>>8の通り
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 17:23:33.76 ID:bRMpGVOY
まあ月に15万貯金できたらそこそこですよね。
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 17:30:38.29 ID:HDkBj48c
ここには月に15万貯金できるのはいないだろうから
こっちに行けばよいかも。

【リタイア】 貯金2000万円からの半隠居生活のススメ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1359390416/
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 19:37:14.10 ID:b5xd8Uz2
資産として持つなら
売却考えるとなまじ家が建ってるより
土地だけのほうが良いのかもな
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 20:09:00.58 ID:QLC5qlqm
毎月の貯金と言っていいのか、
向こう2年間の家賃を別口座にキープ→自動引き落とし
向こう1年分くらいの生活費として100万ほど引き出し、ちびちび使う
んで、月々の給料は全部貯金してる。
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 22:29:50.73 ID:0lehYsEj
100万て会社の定期券とかも入ってるの?
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 23:24:40.08 ID:XT+8Z1PW
手取り30万ってことはナスも考えると年収600万はあるな。
そんな会社に勤めていたら辞めねーよ。
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 23:56:06.80 ID:QLC5qlqm
俺は会社に徒歩で通えるところに住んでるので、定期券は持ってない

金など結局一生細々と生きていけるだけの額があればいいと思うようになった
いくら手取り600超えてようが、毎日ムカムカしながら生活するのは時間が勿体無い
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 23:57:57.21 ID:voMbs2z9
年収は200万以下、ボーナスも退職金もなし
一日13時間働く

ああ、はよ隠居したいわ
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:33:23.67 ID:ycTafnr8
仕事が楽なら年収150でもいいんだけどなあ
127名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:42:54.27 ID:Xr9PFPl5
>>114
建物というか土地の値段ね
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 03:57:35.98 ID:Mxu3wElw
そんな貴方に

年収150万円で幸せ!“脱お金”の生き方とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130107-00001452-davinci-ent
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 03:59:54.54 ID:f/DJvAB/
>>120
土地だけだと固定資産税高いよ
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 04:15:27.88 ID:Kqe/q3W5
お家でで出来るお仕事よ
日給1万円以上は稼げてるよ
http://vip.55street.net
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 14:06:55.25 ID:v592IJWA
やっと250貯まったが、所詮こんなのちり紙程度だよな・・。
この金使っても何にも出来ない。貯めるのはチリも積もればだし、ほんと虚しいわ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 15:51:49.08 ID:OJsCtSqm
>>131
じゃあその250万俺にくれ。
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 18:21:50.64 ID:ycTafnr8
235貯まったけどそこからなかなか増えない。ワープアはつらい。

20代の時にネトゲに4年で120つぎこんだことを禿しく後悔。
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:43:49.54 ID:kk4q44lJ
ギャンブルに嵌ってたりする人の支援ってあるけど
ネトゲに嵌ってたりする人の支援が出来るんじゃないかね、
経験者として
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 01:03:24.83 ID:gQSJWkpT
>>131
車が買えるよ
軽トラを買って行商も始められるかも
136名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 01:06:34.25 ID:gQSJWkpT
>>134
ネトゲで培った技術は就職に役立たないんですか?
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 03:48:18.71 ID:I0OqArN0
役立つわけねーだろwボケ
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 03:56:49.82 ID:I0OqArN0
>>133
一日平均プレイ時間が4時間だと仮定してその時間時給1000円のバイトしてれば
1000円×4時間×365日×4年=584万円になって半隠居できたなw
235万プラスして819万かw
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 06:56:57.25 ID:vh+/RqdX
>>135
行商という発想は無かったな・・
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 16:12:48.85 ID:KhhGByGS
>>138
俺そんな気分でバイトしてたわ
バイトなんてクソ詰まらんネトゲみたいなもんだった
・・・何かうつで株につぎこんで気分を発散してた
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 19:46:52.09 ID:gzFo2jfA
で、株の戦果は?
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 22:40:18.29 ID:KhhGByGS
数年で200万くらい損したね
今もまだやってる。年5万10万とかの損益になるくらいの少ない金額で。
その時の残り使って
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 23:42:18.71 ID:MF1DULCi
自分も今みたいに少し景気が上向くと
ついこの前まで痛い思いしてたの忘れて、株に突っ込みたくなる。
今の現状を打破する誘惑に駆られて仕方ない。
ホントまさしくギャンブルだな。
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:06:47.51 ID:m6qckT5Q
40売って20くらい別の株買ったわ
証券株倍になってるぞ
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:34:26.58 ID:PHeelcuM
うらやましい…。
自分、株取り引きのセンス全くないわ。
おとといも購入をかなり悩んだ挙句
NTTドコモ株を相当な高値掴みしちゃった。
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:25:59.62 ID:m6qckT5Q
・・・いや俺はそれ20万で買ってますから・・・
配当高いし置いとけば
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:28:12.55 ID:fsdyxPXa
>>139
軽トラの焼き鳥屋さんとかもどうですか?
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:29:03.99 ID:fsdyxPXa
>>137
ネトゲと言うのは何の技能も思考力も知識も産まないのですか?
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:42:52.86 ID:OLxQSlbI
>>148
産まれるのは苛立ちだけだよ
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:47:00.75 ID:fsdyxPXa
>>149
リラックスもできないんですか

まだキャバ嬢に嵌った方が良かったですかね
嬢にもよるでしょうけど
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:50:22.00 ID:gnok/NVT
ネトゲで唯一社会に通用する学ぶ事と言えば、
世の中早いもの勝ちで、人が少ないうちに独占しちまった奴が最後まで勝つって事ぐらいかな。
新しい世界が生まれたら、他人が来る前に全部食っちまうのが一番いい。
バランス調整とかバグとかあるうちに、取れるだけ取る。

人が増えて皆が同じ事やり始めたら終わり。
152名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 01:54:30.57 ID:fsdyxPXa
だと、特定分野で勝ちそうな企業への就職活動を頑張る?
153名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 06:57:15.24 ID:L0lWvNW3
ネトゲで学んだことは、悪化は良貨を駆逐すると言うこと
中国人の人海戦術RMTは世界を破壊すると言うこと
人生を捨てたネトゲ廃人は頭がおかしいと言うこと
人間3人あつまれば派閥ができて陰口が始まるということ
独占してる奴は一見華々しく儲かっているように見えるけど、それを維持するために血みどろの戦いを繰り広げていると言うこと
レベル差が広がると小物でもえらそうな態度になるということ
やればやるほど人生の残り時間を無駄使いしているということ
はまってる間は他のゲームを買わなくなる分意外と金は溜まること

ぐらいかな
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 12:09:55.73 ID:Zioo5q77
なんかマイナスイメージな事ばっかりのように思うんだけど、
そこまでキッツイものになんでそこまでハマれるん?
155ドーン:2013/02/02(土) 12:35:26.04 ID:nR1F1WZ6
,─======ニニニニ二, ̄,二ニ,====─...      
                    ,.‐'"   /. \__.(⌒Y二!  .../..// ̄ ̄ヾ ̄ ヽ、ヽ、   |    
                 /     /      `ーヘ.___) /..//    .‖  ..|ヽ  ヽ.  |
              r=/     . .| ● o  ●_____ノ./lソ ̄`)____‖,_____|__,,)  ヽ_|___
        _ ,. -− ゙´´´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ-' ̄ ´  \    \   ヽヽ.
      , ‐i´                _, -ー-,        .|     ,_.、 |    ,_....|    |」
     / / ___♀_____  /    /´   _.   .|    `' .. |      .|,-、.   |
    /  ,ノ/三三三三三三三三三フー/    /   /‐-、ヽ,. .|       .|    ../ /,ニヾ,  ..ヽ
   /`´ ``==ニニニニニニ==´ `ー‐ ゙゙´   / ,'Tiヾヽ|⊃| == === | == l_:Kル|| ||====|
   |=====⊃┌──‐┐⊆=================/ ,ヘ,ル´,i ||  |      ./ _ ____|:;|={).ll゙||__,,,,,,ノ
   | l`゙゙ー--、|       |_,,,... --───、  iニニ|  |ヘl`i<'| || ..L.-─== ̄    ノ:;:くll,ソ ノ ̄
   `ト-----´゙───┘、i_____,,,.ヽ   |  !ノレヽj リ  _,,,... -─''''゙ ̄`ー─''''"
   `´ヽ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙̄フ──────-、____ノ  ヽ { } / l´ ̄          
      `‐-----゙                ヽ、  `‐´ノ
                            ` ̄ ̄  
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 13:54:59.34 ID:pNinS+Th
AAの貼り付けすらまともにできないヤツ見るとイラッとするな
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 14:57:38.55 ID:gnok/NVT
破産した人の競売物件ってすんげー安いけど、何か怖いな。
そこで自殺してたり、ヤクザみたいな奴の持ち物とか教えてくれないのかな。
破産したような人だから、借金取りに追われてた人も多いだろうからなあ・・。
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 15:00:59.80 ID:EgOd2KRj
競売なんて素人は手を出さないほうがいいんじゃないか?
買ってみたら人(チンピラ・ヤクザ)が住んでいて立ち退かないなんてざらだし
159名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 19:00:07.60 ID:m6qckT5Q
>>153
前クロ現の放送でネトゲでリーダーシップ発揮して弱小チームを育て上げた人紹介しててふいた
ドラッガーが流行ったころな
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 00:33:01.65 ID:oi6b2p2t
>>153
ドライブは事故の危険があるというなら、ウォーキングやストレッチに嵌った方が
幸せだったっぽいね

仮想世界じゃなく身近な所に喜びを見いだせる人が幸せって事かな
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 01:04:29.05 ID:ErrBu+F8
歩道歩いててひかれそうになった
まさかこんな目にあうとは

これからは道路の横断歩道わたる時も車ガン無視で歩くわ
横断歩道をわたろうとする者が居れば車には停車義務あるし
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 02:09:36.46 ID:oi6b2p2t
室内でのストレッチが良いのかな?
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 05:01:41.89 ID:KaVVuqQt
>>158
やっぱりそういうもんなのか。激安だが破産物件だから、みんな買わないんだろうと思って
いいの見つけたと思ったんだが・・。
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 12:35:21.34 ID:pbuB8bdy
>>161
轢かれた経験のある俺から言わせてもらえれば、自動車側の停車義務とか忘れた方がいい
自動車と歩行者ぶつかったら確実に歩行者が大怪我するんだから
手遅れになってからどっちが悪いとか言っても意味が無い

ちなみに俺は横断歩道も信号も信用していない
一時停車で待ってくれる自動車もあるがエンジン掛かってる自動車の前を通る気がしない
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 19:03:58.74 ID:ErrBu+F8
まあね、ふと思っただけでね
車は基本的にルール守るけど
一方で基本的に破ってるルールも存在する
・一時停止
・信号のある交差点以外での歩行者優先
・クラクションの緊急時のみの使用
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 20:57:56.45 ID:uYTFRd4W
1時停止は守ったほうがいいと思うよ
167名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 21:57:44.87 ID:FJ6UtCME
一時停止守らないのは関西だけだよ。
関東なら人っ子一人いない田舎でも守るよ。
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 22:16:48.76 ID:DYfL7K1k
>>161
>>横断歩道わたる時も車ガン無視で歩くわ

60キロで走ってる車が急ブレーキかけて止まるとでも?
車は急に止まれません。
ひき殺されますw
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 22:17:52.56 ID:DYfL7K1k
>>167
関西で一時停止なんてしてたら追突されるわw
170名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 22:51:40.53 ID:4Ue4Eaje
隠居年齢 45歳予定(年金25年払込済み)
持ち家購入
貯金500万

これで20年生きていけるだろうか?
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 23:46:54.50 ID:ErrBu+F8
>>168
60kとは良心的だな40mもあれば停止出来るかな
その広さの公道なら40mくらい先の歩行者見えるし止まれるな
止まれないなら100ゼロの責任よ
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 01:35:51.52 ID:n5PLrysf
関西でも一時停止は守るだろ
173名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 02:28:03.08 ID:CHyVugP8
大阪に「止まれ」は存在しない

青 → 行け
黄 → はよ行け
赤 → 注意して行け
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 11:04:27.45 ID:l4dIoDGf
それは大阪じゃない
愛知だ
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 11:25:36.38 ID:Is/FN2ul
愛知は知らんけど大阪はそうだよ
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 13:48:17.60 ID:cvZeb8RG
>>170
年間収支500/20=25
できるかどうかはご自分で考えて
俺は賃貸だけど年100万ならやっていける算段ついてる
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 16:03:12.77 ID:n5VABag9
>173
そんなわけない
基本赤なら大阪でも止まる
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 17:40:29.89 ID:s8p42y8Q
>177
歩行者は赤でも行く。
警察もなぜか注意しない。
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 18:00:10.61 ID:Xx7c8Nbu
>>170
国民年金だけだとしたら、25年だと月額4万ちょっとしかもらえんぞ。
しかも年金は将来的にどうなるかわからんしな。
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 18:12:09.02 ID:FnelT2Fh
まだ年金3年目だけど厚生と国民合わせて年5万ってなってた
20年働いても月3万しかもらえないってことかな
181名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 19:18:32.56 ID:5AFOeaVC
歩行者の時は、信号赤でもクルマが来てなかったら行く
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 21:42:52.44 ID:gP3KGWqy
>>180
いいや、雑だな。月数は?
「国民」が何ヶ月で「厚生」は何ヶ月よ?
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 22:18:57.20 ID:5Cb/0s0Q
障害者だから障害年金あるし働くの辛いから隠居するわ。
障害年金を貯めた500万と、家賃収入年300万
それに月額65000円の基礎年金でやってく。
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 00:08:28.73 ID:FcBIvbKV
どの程度の障害があるの?
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 03:24:01.66 ID:p/ZdMcoJ
家賃収入年300万なら

半隠居じゃなくて不動産経営者じゃねーか
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 23:05:06.68 ID:EtqcT/Ur
俺の年収より多い件
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/05(火) 23:37:59.00 ID:yB6gozjt
俺の年収0円
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 00:28:15.65 ID:FDGVbs6m
フィリピンのジャングルに潜伏する
189名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 00:04:08.66 ID:KLhE/A+U
無職の思い出
プライスレス
190名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 00:44:46.72 ID:INLMzOQV
>>188
無理。
死にます。
191名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 02:07:26.33 ID:nJwwY0iL
>>183
深刻な障害なら申し訳ないし気分を害されたらあやまるが、
はっきり言って少々の障害だったら俺が代わりたいくらいだ。
家賃収入って、夢だよな。ロマンだよな。
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 05:34:47.32 ID:x8qy1yO6
>>191
そもそも少々の障害で障害年金貰えるのか?
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 10:47:20.73 ID:Ty3qS8Q7
ていうか、家賃収入が300万両もあって別途年金もらえるもんなんか
その辺の制度とか全然知らんのだが
そういう手当てって、不労所得全然無くて生活やっていけん人用とちゃうのか
194名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 10:52:35.25 ID:MpLdpIBS
家賃収入が家族とかの他人名義になってたり
悪いことしてるかもしれんな
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 10:53:13.56 ID:eVsE/NZP
年金は保険といっしょ。例外なのは加入前(20歳前)に障害を負った場合
196名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 11:54:25.52 ID:YUir31Rf
>>188
今日の読売新聞に、終戦後、28年間グアムのジャングルに潜伏してた
日本兵の話が載ってたな。海老やネズミ、時には鹿なんかも捕まえて食ってたんだとよ。
衣服も木の繊維を使って自分で作ってたらしい。
凄いことだが、自分には真似できんな・・・
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 13:12:25.14 ID:0t6V5mR7
>>193
江戸時代か。
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 15:02:22.14 ID:uGxM68Ex
家賃収入300万両はすごいな
江戸幕府の財政に迫る勢いだな
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 16:25:29.98 ID:cFLI+SQR
家のジイ様の弟の話思い出した。
地主だか何だかで大金持ちだったらしいがジイ様の弟は親に黙って勝手に田畑売り払って料亭だかでドンチャン騒ぎ
若衆にとっ捕まって連れ戻されてもまた逃げて
行く先々で女と借金作って遊び回ってたらしい。 戦後、農地改革でGHQに田畑取り上げられる運命だったから結局遊んだモン勝ちになったわけだ。
人生真面目に生きるだけが能じゃないのかもなー。
スレチに長文スミマセン。
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 17:04:25.73 ID:fc3cwKCQ
うちのじいちゃん退職したら夫婦で温泉にいこうと楽しみにしてたって
インフレで貯金の価値がなくなり結局いけなくなったそうだ

とうちゃんは在職中にその温泉に私たち家族つれてってくれた
列車の窓にじいちゃんの形見の時計を乗せて。
ほんと遊んだもん勝ちかもね
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 17:59:18.37 ID:ORxiLyjU
貯金の価値がなくなりってのはおおげさじゃないか
そんな変動だったら多くの庶民はのたれ死んでたことになるじゃない
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 18:40:44.91 ID:zgaZoAdf
何十年前の話?
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 19:41:46.62 ID:4fXAA+Dz
>>200
そんな急激なインフレ
いつの話だ
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 20:29:22.82 ID:0t6V5mR7
終戦直後の話でしょ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 23:28:00.04 ID:zgaZoAdf
そだよな
ここ20年物価は上昇すらしてないし50年代の話か

だから自分がもう爺さんじゃん
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 00:11:07.59 ID:QMHSNUee
>>199
うちの爺さんも似た状況だったようだが(弟の方じゃなくてね)
先祖の土地を買い戻すべく仕事に励んで、かなりの部分を買い戻して(爺さんの感覚では)
別途事業も興した。

弟さんの生き方では、そういう才覚は育まれないんじゃないかな?
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 00:19:01.77 ID:QMHSNUee
また、そんな弟が居たら、足を引っ張られて人生が大変だったろう。
身勝手な生き方は親族や周囲に迷惑を掛けるのも考えないと。

幸い人の良さそうな兄弟姉妹なかりだった感じ。
存命は少ないけど。
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:02:07.67 ID:K+DqF4oP
今の時代では借金の督促来ようと、保険料の督促来ようと
知らん振りして、いざとなったらちょっとだけ払ってまた遊んでってぐらい
周りの人間に迷惑かけても平気なぐらい心臓強くないと無理。

戦後のどさくさって状況だからこその事だよね。
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 15:44:46.16 ID:dd+5hj01
既に数百万持ってる人は、これからはそれを寝かせておくのは勿体無いぞ。
銀行株でも買って放置しておけ。5年もあれば最低2倍にはなってるから。
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 19:41:14.76 ID:h01uvqvl
もう証券業とか倍になってるんだよ
押し目買い?する度胸あるの?押し目か分からないのに
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 20:12:18.38 ID:Dff6Fspj
確かにもう出遅れた感があるな
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 20:42:57.80 ID:gpEQNW3W
28で650万あるけど俺
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 21:29:24.97 ID:Em2Kb0DG
出遅れたと思っているならまだ伸びるよ。
まだまだ伸びると思ったらもうお終いだね。
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 23:50:39.32 ID:QMHSNUee
>>212
普通に結婚資金にしなよ
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 23:55:56.79 ID:h01uvqvl
ぶっちゃけ結婚しない=半隠居突入みたいなもんだよな
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 23:58:05.09 ID:QMHSNUee
そういう定義はあるかと思うね

結婚すると、なんだかんだと周囲からせかされる
嫁さんの理解がないと、ゴールのない競争を一生続ける感じ
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 00:09:27.27 ID:QfczHWq9
明日の為に今日を犠牲にして頑張らなきゃならない
明日になれば、さらにその次の日の為に

いつまでたっても今日を安逸に過ごせる日が来ない
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 00:09:42.74 ID:2QBC8SB1
でも二人なら家賃とかは半分になるし
案外楽になるかもしれない
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 00:22:06.53 ID:dLNtTZAr
嫁がニートになれば、逆に負担は二倍にw
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 00:22:52.45 ID:zQaLmvZD
出世競争、資産形成状況、子供を良い学校に入れられるか、
奥さんを綺麗に居させられるか、両方の実家に良い顔をしてられるか、
町内会で役割をちゃんとしてられるかとか、役割が凄く増える気がする。
独身ならスルー出来そうな問題が、スルー出来ずに役割が増えるみたいな
感じで、隠居に遠そう。

>>218みたいなメリットはルームシェアでも得られるんじゃないかな?
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 12:01:17.61 ID:iMdt07As
貯金がたくさんあると心が豊かになるよ。
稼げるうちは稼いで、貯金したほうがいいな。
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 13:06:57.42 ID:uneXQeBM
3000万円ぐらいを目標に、とにかく金を貯めることだ。
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 13:16:11.70 ID:SX8k7RFP
47歳で1000万無いんだからもう無理
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 13:29:10.26 ID:QfczHWq9
3000万は貯まった
5000万まで逝ったらロウカイ突入予定
225名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 14:44:46.71 ID:esguLuTh
>>224
5000万貯まった時点で何歳になってる予定?
俺はその時点で55歳以下だと足りなくなるんじゃないかと踏んでるんだ
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 14:52:50.16 ID:SX8k7RFP
おまえらスレタイ嫁よ

スレ違いだろw
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 14:57:01.46 ID:esguLuTh
ん?
ああ
スレタイ一桁間違えて・・・ゴニョゴニョ
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 20:28:39.68 ID:QfczHWq9
>>225
多分42-43歳くらい
俺は独り者なので、後は年100万以内でやっていく
年100万で50年も生活出来る金があって、まだあーだこーだ心配してもキリが無い
インフレのことは考えない。気にしだすとキリが無い
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 20:50:45.91 ID:zQaLmvZD
考えないって言うんなら、あまり将来のことばかり考えないで
いかに日々の生活の中にささやかな幸せ・楽しみを見つけて過ごすかが
大事なんじゃないのかな
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 21:18:05.69 ID:muRLwfjP
まぁ、その通りなんだけど。
先のことばかり考えていると精神的に参ってくる。
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 21:32:47.00 ID:NtnJ8Ltf
正直月10万ぽっちの貯金じゃ、いつロウカイできるかわかったもんじゃない。
そう考えると、生きる気が一気になくなって脱力する。
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/11(月) 22:49:06.27 ID:zQaLmvZD
>>230
もうちっと気楽に、手近な趣味を持って明るく行こう
233名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 14:01:21.91 ID:c+2OTeaj
ろうかい目指す人の趣味って基本どんなもん?
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 20:58:19.97 ID:5dWbOtDT
楽にお金が貯まるとか、そんな胡散臭い儲け話は知りませんが 私は堅実に無理なく欲しいモノが手に入る仕組みを知っています。

まず通帳を2つ用意しましょう。

1つは引き落としされる通帳。
もう1つが貯金専用です。
その通帳に自分の欲しいものの写真と、目標額のメモを書いて貼ります。

何かあってお金が欲しい・・・と思っても、それを見て下ろすのを止めています。

私は給料をもらったらまずその通帳に一定のお金を入れ、
次によく使う方に残り全額を入れています。

財布に残すのは常に1000円くらいで、イヤでも使えないようにしているんですよ。
仕事柄、朝早いし夜も遅いんで、疲れた体でコンビニに行くのが面倒になるんで翌日に残ります。
食べるものはあるもので何とかするという感じになり、ものを残さない分だけ冷蔵庫もわりとキレイになりますね。
いつもあるのはお米なので、おにぎりが主食みたいなものです。

私はこれで過去2回、自分が欲しかったものを買いました。
3年かけて100万貯めて家族で夏休みにハワイ。
2年かけて60万貯めて中古のハーレーダビツドソン。(バイク)

欲しい物が複数ある場合は
通帳別にして写真と目標額を貼るのもいいですね。
詳しいやり方はこちらをどうぞ。
http://1manen-seikatu.com/

節約はケチではなく、お金を驚くほど堅実に貯める知恵だと分かります。
身につけると一生モノですよ!
参考にしていただけると嬉しいです(^^)
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 20:58:49.88 ID:5dWbOtDT
たしかに無理なく貯めていけるな
↑この方法なら(^^
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 21:12:58.79 ID:evj7nScf
904 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:53:52.09 ID:/0jDG6p80
まず通帳を2つ用意しましょう。

1つは引き落としされる通帳。
もう1つが貯金専用です。
その通帳に自分の欲しいものの写真と、目標額のメモを書いて貼ります。

何かあってお金が欲しい・・・と思っても、それを見て下ろすのを止めています。

私は給料をもらったらまずその通帳に一定のお金を入れ、
次によく使う方に残り全額を入れています。

財布に残すのは常に1000円くらいで、イヤでも使えないようにしているんですよ。
仕事柄、朝早いし夜も遅いんで、疲れた体でコンビニに行くのが面倒になるんで翌日に残ります。
食べるものはあるもので何とかするという感じになり、ものを残さない分だけ冷蔵庫もわりとキレイになりますね。
いつもあるのはお米なので、おにぎりが主食みたいなものです。

私はこれで過去2回、自分が欲しかったものを買いました。
3年かけて100万貯めて家族で夏休みにハワイ。
2年かけて60万貯めて中古のハーレーダビツドソン。(バイク)

欲しい物が複数ある場合は
通帳別にして写真と目標額を貼るのもいいですね。
詳しいやり方はこちらをどうぞ。
http://1manen-seikatu.com/

節約はケチではなく、お金を驚くほど堅実に貯める知恵だと分かります。
身につけると一生モノですよ!
参考にしていただけると嬉しいです(^^)

905 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:57:28.18 ID:/0jDG6p80
貯金するのは習慣だな
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 21:17:49.15 ID:bhN0DtxI
さっさと金貯めて郵便の仕分けでもやって半隠居したいんだが
地方は郵便局の仕分け全くない。
東京は仕分けの仕事の募集が山のようにあってうらやましい。
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 21:30:40.81 ID:wD7MwI+L
東京で半隠居すりゃいいだけの話だろ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 22:22:35.79 ID:Y+s/GTaJ
郵便の仕分けいいよな
慣れちゃえば他の人に気を使う事ないし
単純作業のみ
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/12(火) 23:29:29.46 ID:QB0PobhA
>>233
古本屋で買って来た文庫本を読むとか散歩とかクロスワードとかで
いいんじゃないの?
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 00:04:02.69 ID:Vrx9C3js
ネットで囲碁や将棋するのもよさそう
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 00:53:43.82 ID:yFNbPqi+
このごろ金のことばかり考えてる・・・
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 02:08:19.05 ID:sCpZ4UHW
考えて貯まる方策でも見つかればいいんだろうけど
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 05:48:40.10 ID:6hWrFa58
俺も金のことばかり考えてるけど
貯まる方策というよりは
節約する方策ばかりを考えてるw
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 10:07:29.21 ID:SKWHgV4w
物欲のためにお金を貯めるのと
生活のためにお金を貯めるのじゃ全然違うと思うんだけどな
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 11:40:04.30 ID:EufBTS8K
相場はって1000万あるけど隠居なんか無理だろ
http://kie.nu/Num
247名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 17:31:22.22 ID:6hWrFa58
俺は1000万ちょっとで隠居考えてるけどな

>>8>>22

な感じで
248名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 18:08:48.64 ID:Nxz/4NVU
やっぱ半隠居を実行できる年齢は40台後半からか
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 21:52:01.89 ID:yFNbPqi+
45歳
貯金2500万
全然隠居できる気がしねぇ
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 22:28:42.12 ID:pyJPvW4q
ワープアとして余生を過ごせジジイ。
251名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/13(水) 22:56:15.57 ID:ipSvtB3l
体おかしくして退職だわ・・・
37歳、貯金約2200万。
短時間の仕事見つかるかな?
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:03:49.15 ID:dwV9BJDM
>>248
だけど、普通の社会人だと、その年代は責任が重くなって大変になっちゃうよね。
平で終わるのを受け入れるか、正社員を辞めちゃうかってなっちゃうかも。
半隠居と反しないんだろうけど。
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:08:14.93 ID:NAq6lkPZ
40後半じゃ、まともなバイトは見つからんよ。
そのまま働いて50で早期退職したほうがいい。
半隠居するなら金貯めて40ぐらいから。
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:15:19.99 ID:dwV9BJDM
厚生年金が確定するのは浪人・留年・就職浪人なしでストレートに行って
離職期間なしで47・48歳かな?(大卒で)25年必要だから。

厚生年金は欲しい所じゃないのかな。
だから、そこまでは我慢じゃない?
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:26:05.82 ID:6+wHh8tJ
>>254
大卒後に会社員やってた人なら25年の勤務で

国民年金約7万+厚生年金5万(?)=12万位

これを70才(たぶんこうなる)から貰えるって考えていいのかな?
そしたら50才で会社辞めたら20年間を食っていく方法を考える必要ありか
50才までに貯金3000万は必要だな
もちろん独身で
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:35:43.69 ID:dwV9BJDM
3000万円だとリアルな線になって来たね

住環境と疾病の問題もあるんだろうけど、70にもなったら、大抵は医者の世話になるよね
あとは年寄りは賃貸を借りづらいって今の問題が、何年かして高齢化社会になると
貸し手も贅沢を言ってられなくて、年寄りにも部屋を貸すようになるのかって課題かな
257名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:37:40.90 ID:dwV9BJDM
50過ぎても軽い清掃のバイトとかやるって言うんなら、3000万円なくても
良いってなるのかな
258名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:38:14.75 ID:NAq6lkPZ
厚生年金や共済年金は国民年金の2階建ての部分だから、別に25年収めなくてもいい。
年金をもらう条件は国民年金に25年以上加入していること。
国民年金は最高40年収めても月額67000円ぐらいだから、どうしても上乗せ部分が必要になってくる。
しかし、年金は将来どうなるかわからないな。
いまの40歳以下は支給開始が70歳以降で、額も減っているだろう。
259名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:43:23.36 ID:dwV9BJDM
>厚生年金や共済年金は国民年金の2階建ての部分だから、別に25年収めなくてもいい。
>年金をもらう条件は国民年金に25年以上加入していること。

あ、そうなの。勉強になりました。ありがとう。
それなら、厚生年金は(共済年金の人は隠居なんて考えないだろうから)生涯を通して
どれだけ積み立てたかだけが問題なのかな?
国民年金を25年以上納めてれば
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 00:57:41.77 ID:mnubBQa+
まず安い家を買って500万円貯めてからだな
261名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 01:02:39.34 ID:dwV9BJDM
親の残した(一人には)広い一軒家を便利なマンションに替える方法とかもリアルかも
262名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 02:11:34.34 ID:FZye7I+x
>>242
金のことばかり考え出してから、服装も身だしなみも気にならなくなった。
ていうかどうでも良くなった。女も前は居たが、今は作る気もない。
すべては金が無きゃ所詮、虚構でしかないと思うようになった。

その代わり毎日が楽しくなくなった。絵だ音楽だとやってた頃は金は無かったが
きらきらしてたな。若い頃は良かったわ。
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 04:35:32.27 ID:bCVLMUgz
年収150万円で幸せ!“脱お金”の生き方とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130107-00001452-davinci-ent
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 06:49:23.65 ID:2zEoTwdD
50歳すぎると年収150万もらえる仕事に就くのが難しいと思う
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 12:28:16.47 ID:MnoUZ8wo
さぼうりん
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 14:12:17.08 ID:bCVLMUgz
施設警備なら逆に高齢者ほど採用されやすいぞ^^
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 18:05:52.40 ID:2zEoTwdD
半隠居するのだから
施設警備とか拘束時間が長いのはダメだな
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 18:19:47.08 ID:2zEoTwdD
ごめん
500万とかそんな貯金額じゃなくてその数倍は持ってて
もう働く気がない俺だからダメとか行ったが

500万ぐらいしか貯金がない人なら
そういう生き方もアリかなって思う
でもやっぱり半隠居ではないけどなw
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 18:24:08.19 ID:bCVLMUgz
短時間の警備や週1〜3日ほどの警備もあるぞ^^
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 18:26:39.12 ID:IDvm8yPC
働く気もないけど、生きる気もしない
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 18:34:32.13 ID:2zEoTwdD
>>269
それならいいけど
年収150万の仕事とか俺はいらない

月2万〜3万で年収30万もあれば十分
住民税免除や国民健康保険の節約になるし
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 18:47:19.88 ID:IDvm8yPC
ここの人たちって将来年金とか当てにしているの?
俺はほとんど当てにしていない。
おそらく支給は70歳以降になるだろうし、厚生年金10年ぐらいじゃ大してもらえんだろうし。
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 21:09:26.83 ID:PnvDeIWa
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 00:08:56.48 ID:8KsnzA4H
>>272
40代以上の人は気にしてるのかなと思って、大した知識もないのに話題を振ってる
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 00:15:54.40 ID:8KsnzA4H
それと、賢い人は「日本の国債は日本人が90%を買ってるのだから、国家破綻しない」が
本当なのかどうなのかも教えて欲しい。

まあ、それなら、もっと色々と対策して欲しい事がある、と続くけどね。
年金維持でもいいんですけど。
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 02:00:03.13 ID:l2GEuuGj
>>275
このまま国債を刷り続けて国民の資産額を超えて返済不能になった場合?
国家は破綻しないけど今まで発行したお金は紙くず同然になるよ。
資産家の人が財産を金、外国の紙幣、不動産、株など分散するのはその為
現金持ってない人には関係ないから心配するな。
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 02:41:09.40 ID:PwgJKuRB
>>272
いろいろ不満はあるだろうが
払うか払わんかで言えば払うだろ
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 04:21:22.19 ID:rD2h2eZm
>>275
その国債が資産額超えるのって、俺らが生きてる間中に現実的にあり得るレベルの話なんでしょうか?
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 04:45:44.85 ID:qz7ggicI
自国通貨立ての国債が破綻するわけないだろ。
その気になれば日銀がいくらでも買えるんだから。
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 05:06:37.54 ID:8HTE+SQS
戦争になれば破綻の可能性はある
281名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 05:11:06.26 ID:+EFgD1f2
今次大戦でも年金制度は破綻しなかったよ
貨幣制度は事実上破綻したが
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 07:55:35.82 ID:LXOQog/V
>>212
> 28で650万あるけど俺

俺、学生時代それくらいあったわwバイトもせずに。

40なった今、今その半額以下w

それまでやらなかったギャンブルを20代後半に
のめり込めるものが「何でもいいから」欲しくて手を出した。
クスリにも手を出した。
タバコも吸うようになった。

後悔というのとは違うけど
まあ、ダメだと言われてるものは全てやらないなら
決して試してみないこったと思った。
試すものじゃないから「ダメ」なんだな。
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 08:33:55.03 ID:wNmCj3C6
ギャンブルとタバコはともかく、クスリってなんだ?
お前ヤクザか?
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 08:46:24.94 ID:zKtbR3yX
>俺、学生時代それくらいあったわwバイトもせずに。
どこのボンボンですか?
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 13:45:33.85 ID:l2GEuuGj
>>279
>>自国通貨立ての国債が破綻するわけないだろ。
>>その気になれば日銀がいくらでも買えるんだから。

今まで発行した1000兆円も?
それやると海外の反発がすごくて出来ないんだって
鎖国する覚悟がいるなw
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 13:50:10.24 ID:l2GEuuGj
俺は貧乏人だから金バンバン刷ってインフレになっても
構わないけどな、税金高いの嫌だし、
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 14:19:48.49 ID:rD2h2eZm
自国通貨立ての国債が破綻しないなら、何で外国は自国通貨立てにしないんだろう。
外国に買わせるなんて道を何で選ぶんだろう。
288名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 16:23:44.98 ID:EXNzvLIa
先進国じゃないから
あるいは軍事力で他国を屈服できるから
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 16:25:07.34 ID:cQNgViK0
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 17:28:50.95 ID:l2GEuuGj
かなりのインフレになって貯金の価値が激減するけど
日銀が金刷りまくって全部買えば破綻しない。
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 18:13:34.18 ID:l2GEuuGj
問題は俺達が苦労して貯金した500万円もインフレになると
価値が減るということだ。

やっぱり会社辞めないほうがいいかなw
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 19:54:16.88 ID:hThhY3mF
国債が狙われるのは2014年か15年て数年前から言われてるよ
ファンダ、テクニカルともに円安トレンドでそれに乗じて国債暴落で大円安になってもおかしくない
さてファンドどもはさんざん円売りで儲けたあとはセオリー通り国債に来るかな?
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 21:47:59.42 ID:i2drGUEE
貯金するなら500万ぐらいが限度だな。
それ以上貯めると、急激なインフレになった時が悲惨。
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 21:59:11.94 ID:qz7ggicI
例えば日銀が金刷って国債を1000兆円返すとする。
預金していたジジババの元に現金が返ってくる。
その金で日本の生産力を超えるほどの消費が起きればインフレになる。
土地や株など買えばバブルとなり資産インフレになる。
何も使わずただ金庫に積んでおくだけなら何も起こらない。
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 22:24:02.70 ID:ZX9eoYoo
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n34568
他国から金を借りてる訳でも国債を買って貰ってる訳でもなく、
他国の資産を世界一保有しており、経常黒字を続けて来た国家が
早々破綻しない、と言う事なのかな?

どっちが本当なのだろう。
破綻するから金融商品を買え、なのかね。

>>276
大した事はないですが、マンションもそこそこの預貯金も持ってますよ
最大の資産は友人と嫁さんだと思ってますけど
(爺さんもかな)
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 22:32:53.61 ID:ZX9eoYoo
こうしてみると、「政府の借金1000兆円」と「家計の資産1400兆」だけを抜き出して比べたりすることがいかに無意味であるかがよく分かると思います。
借金は企業にも家計にもあるし、資産は政府にも企業にもあるんです。
それを無視して考えるのは全くの間違いとしかいいようがありません。

ここがポイントなのかな
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 01:12:48.76 ID:PT1mxXB1
まあよく言う政府の借金って、差し引きした金額じゃないんだろうとは思うが
しかしだよ。1000兆円の借金に対して、資産は何百兆円もあるんだろうか。
なんかありそうなイメージ無いんだが。

資産が何百兆円あるのか教えて欲しい。
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 01:15:43.98 ID:PT1mxXB1
>>294
日銀も全部買わなくても半分ぐらいで止めておけばいいんじゃないの。
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 02:58:18.08 ID:bbzIO8nl
>>288
・身内(国内)も金持ってないから他人から借りるしかない程の貧乏
・金はあるけど自分の金使うのもったいないから、人の金借りる、しかし踏み倒す方向で考えてる

こんな感じか

>>282
「やらないなら」って言葉削れば意味分かるんだけど
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 04:21:07.99 ID:LdABCWXu
1000兆円の国債があるって事は同じだけその国債を買った奴がいるw
赤字国債=国民の資産
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 05:25:14.26 ID:I5iRAzPX
自分の資産は>>8の通りなんだけど
そのうち700万が10年満期の国債になってる
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 12:56:12.32 ID:WAA/3gY/
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 15:30:35.43 ID:r8wvdK+Y
>>301
答えたくないなら良いけど利率幾らの持ってるの?
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 16:40:21.82 ID:/FTaMgnk
>>303
半年毎の変動金利だからその都度変わるよ

今年1月の金利決定時には年利0.5%もなかった
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 20:46:56.24 ID:ljvkAG4n
>>304
俺も5年くらい前に変動金利の10年物買った
年利1%ぐらいを期待したんだけど、平均して0.5%ぐらいだねぇ

これでも長期預金モノじゃましな方なんかな
306名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 01:01:25.05 ID:r2yMr+fb
>>297
国富が3800兆円くらいなんじゃなかった?
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 01:08:13.99 ID:r2yMr+fb
ごめん。2995兆円だって。
だいぶ減ったな。円高も影響してるのかな?
http://valuetoshi.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

国民一人当たりの国富最も多いって。
http://blogos.com/article/42533/

だから、異様な議員と公務員の待遇を是正して、適切な投資を行えば
まだまだ行けるんだろうけど、なにせ左翼勢力が強いからね。
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 23:56:40.46 ID:BQm9B5KQ
>>307
国民が持ってる現金としては1400兆円くらいだよ。
人的資産は数字化できないし不確定要素が多すぎる。
(どうやって数値化したんだ?)
国有林とか建物叩き売る訳にいかないでしょw

国の借金が1000兆円あるけど300兆円持ってるからすぐには破産しない。
いざとなったら日銀が買い取る。
これでOK?
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 23:57:20.85 ID:tdbEsJUQ
変動型って個人向け国債だよな
固定10年ものかっときゃ良かった
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 01:11:52.25 ID:VEZOvURU
>>308
んだと、差し引き700兆円の余裕があるし、数値化が難しい優良企業も多いから
そうそう破綻しない、かな?

もっとも、国際優良企業は、ある段階で日本を見放すよね(w
311名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 01:13:07.22 ID:VEZOvURU
>国有林とか建物叩き売る訳にいかないでしょw

これ、いざとなったら売れるけど、デフレの世の中では買い取って
投資とする企業も団体もない、って事かな?
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 05:29:49.49 ID:2j+U+xT9
よくさ、いざとなれば日銀が買い取るって話が出るけど、その悪影響ってお札を大量に刷ってそれが国民に回るから
インフレになるって事?
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 14:51:05.56 ID:hsdD4nL8
いくら金を刷ってばら蒔いても日本の生産力を超える消費が起きなければ
インフレにはならない。

お金をばらまく。あまり消費しないで預金する。金融機関が国債に投資する。
政府はそのい金を財政出動や公務員の給料等でばら蒔く。
その金もあまり消費しないで預金にまわる。
消費しないから物が売れずにデフレになる。
これを繰り返した結果が今の日本の現状。
国債が1000兆円。預金も同じだけある。
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 19:40:21.48 ID:cIsiH9wB
日銀が発行した国債全部買えばいいんだよ。
日銀バカなの?
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 20:13:48.73 ID:hsdD4nL8
国民が消費しないから政府が代わりに使う。
でも、予算を決めてるのは政治家と役人だ。
そいつらは自分たちの金持ち利権団体にしか分配しない。
貧乏人には金が回らない。
十分金があるから消費には回らない。
いつまでたっても景気がよくならない。

現在は国債バブル状態。
国債を買い支えないと破綻するとかは全くのデタラメ。
デフレギャップ40兆円としたらその利権屋が1000兆円の4%を消費に
回せばデフレは終了する。
財政再建とか言って消費税アップとかよけいデフレを加速する政策を財務省は推進する。
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/19(火) 22:45:47.75 ID:RAcRLAMN
貧乏人に金を配ってもパチンコしかやらん
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 00:28:21.21 ID:hSDr3+E1
そんな事はないぞ
ネトウヨさん達の活躍を見ろ
古本とネットにしか使わない貧困層も増えている

どっちかって言うとパチンコは低学歴問題なんじゃないか?

そして警官がパチンコ屋に天下ってるのが問題かと思う
「公務員は事務系だけが悪」には納得できない部分

そりゃ多くの警官、消防、自衛隊等は真面目だと信じてるけど
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 00:41:51.91 ID:YztajeDb
警察という職を選ぼうという時点で、その人間性を疑うけどな俺は
ああいう仕事に嬉々として志願する奴はロクな奴じゃない

あと、警官は上から下までみんな何らかのかたちで裏金にまみれてるらしいよ
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 00:43:31.21 ID:hSDr3+E1
純粋に「正義の味方」的なアニメや特撮が好きだったのかも知れないぞ
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 01:19:26.01 ID:PiTqYnMd
外貨預金っていいのかな?
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 01:23:27.77 ID:hSDr3+E1
これ以上の円安が来ると思うんならね

でも、ユーロ圏の失業率問題、アメリカの財政赤字問題も完全に
解決したわけじゃないし、自己責任で

日本も国債を発行し続けられて円安誘導をどこまで出来るのかって問題もあるし
G20で円安誘導に釘を刺されたしね
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 01:31:14.08 ID:PiTqYnMd
オーストラリアドルとか金利高いし、fxでスワップ金利ねらいで半年単位で何年間かして、安くなった円を買うってのは何か問題あるかな?
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 01:39:19.74 ID:hSDr3+E1
んだからね、その通りの流れになると見るかどうかは自己責任でね
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 01:42:37.29 ID:PiTqYnMd
そうか、ありがとうスケベまん
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 14:11:49.71 ID:O58+xfwC
>>321
国債を発行し続けられない時は財政破綻が表面化して円安になるよ。
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 17:34:51.22 ID:P1KLT2rk
>>318
実際多種多様な人材
を集める為に苦心するらしい
アメリカの話だけど、保守的で愛国心の強い人が多く集うから
思想が偏るのも問題あるんだろうな
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 22:11:48.68 ID:LYE/rRZ3
来月の給料でやっと500万の貯金達成できそう。
半隠居するにはやっぱ1000万円以上はキャッシュで持ってたい。
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 22:40:06.03 ID:rGxQmj3h
.




働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:48:29.99 ID:hSDr3+E1
>>325
そういう長期スパンでの投資をやる余裕があるのかどうかも大きいだろうね
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:51:16.99 ID:hSDr3+E1
>>328
仕事も楽しいけど、女の子と遊んだり友人達と同級会を開いて昔話で盛り上がるのも楽しいよ

仕事だけの人生って詰まらないし、ありえないんじゃないかな?
バランス感覚が必要かと
研究・開発職で、全てを捧げて人類の為に頑張るってのなら別かも知れないけど
それでもノーベル賞受賞者だって趣味や私生活や家族を大事にしてる人が多そうだよね
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:55:03.67 ID:hSDr3+E1
>>324
何故に俺がスケベだと分かった(w
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:13:21.88 ID:gqdeHayr
>>319
そういう夢持った警官は鬱になる奴が多い。
銃を持ってみたかったみたいな警官も普通に多い業界ですし。
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:15:44.59 ID:m+W/j7Bj
ま、それで犯罪を取り締まってくれるならいいじゃない

純粋過ぎるのが生きづらいのは、警官だけに限らないでしょ
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 09:06:36.95 ID:o/Mh5ATr
仕事が楽しいって奴がどうして半隠居するんだい。
仕事がうまく行ってないからこそ辞めたい。

仕事がウマくいってたら半隠居なんてしたくないと思うんだが
実際数十年来ウマくいってないんで想像しか出来ない。
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 20:01:14.53 ID:w9hC6HW4
警察は犯罪を取り締まっているんじゃない
自分らのメンツを気にしてるだけだ。
結果、取り締まるも放置するも、奴らの気分一つ

放置したところで誰からも何も咎められないような事件は、基本的に放置だよ
被害者がどれだけ訴えてもとことん放置
一方で、自分らのメンツがコケにされるような事があれば、どんな些細な事でも全力を挙げて(ry

その活動費も職員の給料も、ぜーんぶ税金から出ている
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 23:06:19.77 ID:XOpHgIwD
だから検挙率起訴有罪率データとって管理してんだろうが
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 00:00:02.48 ID:tYkgpGct
それでもかなり優秀な方の国に入るんだけど
倉庫のセキュリティ、ミスって鳴らしたら数分でパトカー来たわw
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 00:58:01.51 ID:cEqtZoGd
警官があからさまに賄賂を要求する国もあるらしいから
他国の警官と比べれば真面目な方なんじゃないのかな

国民性なのかも知れないけど
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 01:36:36.60 ID:/r/Vysl3
外国の事なんかよく知らねんだろ?
テキトーに推測しちゃダメだって
日本人の悪い癖
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 01:48:09.31 ID:cEqtZoGd
はいはい、数日間の旅行と出張を何回かしただけですよ。
留学経験すらないし、海外赴任歴もありません。
で、こういうサイトを貼ると怒る、韓国と中国が大好きな人でしょ?
http://www.jp-sportcourt.com/?p=21

もう好きに言いなよ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 02:05:12.94 ID:/r/Vysl3
>で、こういうサイトを貼ると怒る、韓国と中国が大好きな人でしょ?

どうしてもテキトーな推測癖から抜け出せない人なんだね
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 03:06:49.67 ID:kQOT5UQc
古今東西、あらゆる時代のあらゆる国で、腐敗しなかった警察権力というのは無い
必然的に腐敗する構造を抱えた組織、それが警察
大きく言うなら、警察というのは人類の背負わなければならない「業」みたいなモンかも知れん

だからと言って、とても容認する気にはなれんが
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 13:31:57.97 ID:LmDgupsr
タイでは制服着たヤクザって言われてるw
日本人観光客を脅して金を取る。
女とやりたくなったら売春婦を検挙してやっちまう。
屋台はタダで飲み食いする。
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 20:36:15.65 ID:TS5ffsA5
もうこのスレ株板に立てようぜ
そしたら500万で専業を目指すスレになる
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 21:46:54.73 ID:sHX83i+B
500万じゃ無理だろw
持ち家で最低1000万はないと
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:46:08.07 ID:mVovGzQp
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:51:14.78 ID:aGSdTa9N
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 23:15:26.34 ID:hRRVN3y9
FXなら500万あれば専業に十分すぎる資金だろうね
1日1銭取るだけでバイト1日分の利益。なんとか生活できるぞ。
平日はほぼ24時間取引できるし、1銭なんていつでも取れるだろ。
もっと取れれば、資産が増えるしな
349名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 23:33:47.04 ID:kzf5SHB5
そのまま溶けて無くなる確率の方が高いわ
350名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 23:57:22.33 ID:cEqtZoGd
>>341
で、何が言いたいんだね?
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 00:09:48.06 ID:mFu5e/au
隠居生活できる状態だがおまいら毎日暇すぎね?
やることないんだがw


>>348
1000万あったとして100円でかって101円で売ると10万円の儲けと
考えていいの?手数料とかは?
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 00:57:04.24 ID:p7LxDlc8
そもそも「貯金500万で半隠居」って、普段は低賃金の軽い仕事で、
適当に働いて質素に生活し、何か有った時は、貯金の500万で凌ぐってこと?
みんなはいつまで働く予定なの?

結局受給する年金も少ないだろうから、下手すりゃ一生働くハメになるんじゃないの?
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 01:28:35.30 ID:Qx4W2VXA
>>345
専業って言い方まずかったな
半隠居だし、バイトと運用益で生活するって意味ね
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 05:01:51.06 ID:gwbyaWtg
>>352

俺は>>8>>22の予定
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 05:21:10.88 ID:jK2/4nld
>>351
そんなもんじゃない。FXには最大25倍のレバレッジがきかせられるから、
1000万もあれば最大2億5000万円の取引ができる。
ドル円レート100円とすると250万ドルも建てられるから、1円動けば250万の利益が出る。
1銭で2.5万。10万ならたった5銭抜くだけだ。
最も生活費を稼ぐだけなら、そんな高レバの取引は無謀だけどな。
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 05:32:55.25 ID:mFu5e/au
>>355
それは知ってるけど、
買ったら逆の方向に動くというのはよくある話。
そういう損失が発生するのも含めたり
税金も2割か5割かわすれたけど持ってかれるし
その他手数料とか何かでさらにもってかれて
きちんと計算すると

10せんで多分5万かへたするとマイナスもありえないのかなと思えた

さらに指標とか何かが起きると一気に動くから、しかも取引て何十年もやるから何かに遭遇する確率は高いわけで
レバレッジは1倍とかの話になっちゃう

もっとほかには、125円20センでかおうとしてもうごいて25センになったりと
おもってるより儲けを出さないと無理でないかと思って
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 08:40:31.43 ID:fxKznkwR
俺、4分で10万損したことあるわ。
あわてて損切りしたらすぐ反転したw
358名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 12:26:02.28 ID:mFu5e/au
>>355を否定してるわけでなくて、実際全部コミで計算したらどうなるの?と聞いてるで
勘違いしないでねw
1000万で1円うごくと10万のうちいくら入るのかが気になります。

10万としても、たとえば海外にすんでやれば海外は生活費やすいわけだよね
FX、株その他は、海外でもやれるものだし日本にいる必要も無い

するともっと低い収入収益でも生活できちゃう
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 15:06:46.05 ID:KSxR5XJl
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 15:47:15.62 ID:SnhCVHS7
>>359
いつからここはスワップスレになったんだ?w
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 21:32:04.75 ID:TK44GnAM
お前らスキャれ
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 21:54:05.64 ID:mFu5e/au
半隠居だからパートでかせぐわけで
スキャもパートのうちだと思うが
いやなら話さないようにします。別に自分が振った話ではないがw
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 22:35:48.12 ID:Xup1AxVl
自由と引き換えに40過ぎてもアルバイトでいいの?
社会的地位と自由どちらを取るかだなw
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 22:45:10.11 ID:mFu5e/au
社会的地位なんて必要な場所あるの?ないんだけど
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/23(土) 23:34:21.80 ID:8s03p+TL
終身雇用が崩壊してる状況で正社員に大した魅力を感じない。
既婚だとそうはいってられないだろうけど
独身なら世間体気にならなければ別に正社員じゃなくてもいい。

最後はみんな平等に死を迎えるわけだから自由を取る。
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 00:51:46.47 ID:9jlduP6E
>>364
それに「地位」ってざっくりしてんね、身近な人に信用される事も
地位があると言えるしそれは必要だろ?
>>356
スプレッドと手数料調べれば
グダグだ聞く必要無い
今何やってるの?
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 00:54:59.24 ID:jYwirCwr
>>365
厚生年金は破綻するって感じ?
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 00:56:34.80 ID:6HfVR0xt
楽なバイト+αで年収500万と正社員400万なら
前者の方がいいね、年関係なく
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 00:58:07.18 ID:6HfVR0xt
スプレッドと手数料と所得税な
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:05:09.51 ID:jYwirCwr
問題は
>楽なバイト+αで年収500万
を得られるかでしょ

>正社員400万
これなら募集も少なくないだろうけど
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:13:17.66 ID:rLxarAhR
実際は
楽なバイト+α年収200万円<正社員年収400万円 でしょ?
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:19:24.97 ID:jYwirCwr
そんな感じだから、嫌だけど会社勤めを続ける人が多いんだよね

胃腸や体に変調を起こしながらね(T T)
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:30:10.70 ID:SttSoJuO
アルバイト=自由って前提でよく語られるけど、どうしてもそう思えない。
アルバイトだと無断欠勤したりシフトに穴開けても問題ないの?
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:33:22.29 ID:jYwirCwr
転職が頻繁だとか会社との付き合いが少なくて済むって意味じゃないの?

怠惰な勤務が許されるのなんて公務員くらいでしょ
ヤクザだって(その世界では)真面目に働くよ
パチンコ屋だって
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 01:57:02.84 ID:jdoLuavY
【社会】アダルトサイトなどに1万回以上接続しウイルス感染、山形市職員停職処分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361399767/
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 02:07:10.63 ID:jYwirCwr
>>375
そんな職場は民間では信じられないけど、処分されずに100回、1000回単位なら
アダルトサイトを見てる職員が居るって事じゃないか?

そもそもフリーズさせなければ、もっと見てる職員だって居るのかも知れないし
厳しく言っても数千回覗いてるのを許す職場なんて信じられないでしょ

こういう税金泥棒が年金も含めて異様な高待遇を得てるから、貧困層に仕事は回らないし
有益な事業投資も出来ずに、日本の没落が起きた訳だよね

悲しい話だし憤るよね
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 02:09:02.00 ID:9jlduP6E
>>373
逆に勤怠くらいしか管理するところが無い
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 02:13:37.60 ID:jYwirCwr
この20年間、公務員の適切な監視と賃金抑制を行い、適切な事業投資を行ってれば、
そこに電力対策も含まれてれば、津波対策のなってない福島原発は停止出来てて、
あるいは停止は出来なくても、代わりの電源開発(洋上とか地熱とかね)をやってれば
電力不足の恐れもなく、原発の全面停止だって可能だったのかもしれないよ。

この20年、公務員を甘やかしてたのが、どんなに国力に悪だったか。
害悪公務員が言い張る「公務員賃金を抑制すると経済に悪影響」だって、
公務員が使う飲み屋や雑貨店やデパートが潰れないってだけで、
その代わりに広く国民に有益な事業が興されなかったのを誤魔化してるしね。
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 08:32:45.04 ID:DPhDGdNp
>>370
> 問題は
> >楽なバイト+αで年収500万
> を得られるかでしょ

だよな。
「高齢バイトを見かけた、ほら仕事はいくらでもあるんだ」
って、そのバイトはパイをとりあった数少ない勝利者かもしれんよな。

フツーに考えて
「働きたい時にある程度継続的に勤められる仕事がすぐ見つかる」
なら苦労せんよな。
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 11:12:28.67 ID:PDaYfP06
>>367
フルタイムなら正社員じゃなくても社会保険入れるから
厚生年金は入っておきたい。

>>375
100歩譲って休み時間に接続してたなら停職でもいいけど
勤務時間中だったら論外だな。
職場のPCは接続履歴やらなんやら調べれば
何見てたかすぐわかるのに、そんなことも知らなかったのか・・・
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 12:26:56.61 ID:1yqg+eQV
>>380
そんなことも調べてなかったのが凄いわ
これ管理職もペナルティ必要だよな
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 19:10:06.57 ID:Zjt8dUlM
R25で、32歳でリタイアするって話題になったぬこさん
なんかえらいことになってるね・・・

ttp://ichinuko.seesaa.net/
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 21:46:58.63 ID:9jlduP6E
相場師?ブログなんて見る気もしない
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 23:55:26.29 ID:+1hSW/L7
今の会社辞めてまた数年後稼ぎたくなった時に他の会社で
正社員として雇ってくれるんだろうか?
一回辞めたらまた正社員の仕事見付けるの大変そうだよ。
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 00:09:29.68 ID:DZXlJ97K
>>375
停職期間中は家でアダルトサイト見放題だなw

>>384
そんなの本人の能力次第だよ。
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:12:23.75 ID:bMDHgzC5
そんなの無理だよ
正社員なんて
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:31:44.01 ID:7LaOb3Cb
正社員って貴重なんだなw
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:37:40.36 ID:qZJ3eA6S
バブルの頃は「リーマンなんてなりたかねぇ〜よ。自由が一番だぜ」
って言って一流大卒でもフルーターになった人達が居るんでしょ?
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 01:38:19.55 ID:qZJ3eA6S
古田だったらヤクルトのキャッチャーだな

フリーターね
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 05:07:13.65 ID:cFWaD8Tw
フリーター
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 08:31:08.28 ID:YmteH8ph
90年代の「とらわれない生き方」「自由がいい」ってのは
結局のところ派遣会社のマーケティングだったしな
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 11:13:09.41 ID:7LaOb3Cb
一回レールから外れたら底辺に転落、もう二度と這い上がれないってことか
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 18:54:08.72 ID:I8XFHkMl
来世にかけるしかないのか
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 21:55:13.09 ID:p5sH4UWL
来世も今の人生の繰り返しだよ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 22:26:38.18 ID:0Qymre7n
人様の迷惑にしかならなかったお前らが
来世に人間として産まれてこれるわけがなかろう
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 22:29:42.31 ID:7LaOb3Cb
セミだって最後には大空に羽ばたくのにお前等と俺と来たら・・・。
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/26(火) 23:21:37.86 ID:DZXlJ97K
>>396
こんな寒い季節に突然セミの話する、お前のセンスに呆れるわw
その空気よめなさ感がスゴイ!
友達おらんやろ?
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 00:23:56.51 ID:UnKN6W1q
>>397
オーストラリアかニュージーランドから来てるのかもよ
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 08:37:10.71 ID:f+T8Q8eB
>>398
北極の氷の上で、赤道直下の国の例え話されても、みんなホカンとなるわ。
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 11:29:32.92 ID:VIOxiLsr
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 18:08:33.48 ID:+lFnxgmi
おいおい、ここは無職ダメ板だぞ。
もう少し力抜けよw
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 00:44:11.97 ID:2bCfRTgI
>>321の書き込みを褒めて欲しい
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 01:17:12.10 ID:yvvhazDu
えらいえらい
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 01:23:51.17 ID:2bCfRTgI
えへへ。世界中に火種がいっぱいで、どうなるか分からないよね。
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 18:20:02.80 ID:QgakYJQ5
働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる

怠け者には職が無い

世の中をナメているからだ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/28(木) 19:40:39.05 ID:XknAt36F
うっせーばーか
無職・だめ板でそんなこといっていても意味ねーぞ
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 01:03:13.78 ID:6Pz+5Kov
>>405
そんなに早く書き込める職場で良いじゃないの
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 01:16:50.76 ID:+K0psE/Y
ダメ人間でも孤独でささやかな生活を守るために労働だけはきちんとするというパターンもある
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 01:20:39.11 ID:6Pz+5Kov
俺を紹介してくれてありがとう
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 13:31:35.71 ID:F1qKuagk
2月は通勤途中に突然の脳挫傷で大怪我して2週間くらい入院したわ
今は少しめまいがするのと右耳がまったく聞こえないけど直ってきてる感じはする
今月中に職場に戻れればいいが、、、
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/01(金) 23:51:54.44 ID:6Pz+5Kov
解雇されなくて良かった
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 09:24:45.27 ID:q8blFv05
>>410
通勤途中なら労災適応されんじゃねぇの?
病床手当もらって、暫くはゆっくり休め。
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 09:57:50.47 ID:j6wqcTNS
>>412
通勤途中の労災だと
最初の3日分はもらえないはず
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 11:03:24.29 ID:iI5QrcMj
一応バイトだけど全額入院費は雇ってる会社側から出るっぽい
食費と洗濯費だけこっちが負担するけど
できれば あのまま苦しまずに死にたかった
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 16:42:14.68 ID:98SMqJvJ
情に篤い会社だな。
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 00:31:02.58 ID:ZVtm9h+y
最近嫌な事ばかりだから早く会社辞めたい。
失業保険を利用して一年間充電しようかな
期間限定の隠居になるのかな?
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 07:52:11.43 ID:AICjrcH9
放電期間にならないように
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 09:00:51.90 ID:lfv8M/wg
鬱辞めして2年過ごしたことがあるが、無職は無職で色んな感覚がマヒして
楽しいのとは違うんだよな。若かったし多少の出世欲もあったからだろうけど。

節制とバイトで細々と、っ
て今のストレスをちょっとした買い物で解消する俺には
難しい気がする。そもそも生まれてこの方バイトってしたことないんだよな。
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 19:52:52.89 ID:UvNOV1N7
>>418
感覚がマヒするっていうのは、具体的に言うとどんな感じなん?
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 00:06:44.30 ID:rZPq8ulF
横だけど目が覚めない感じで頭がぼーっとするとか
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 19:52:32.08 ID:mx2k3jAH
2ヵ月で600万円だってよ

【アベノミクス】 埼玉県在住・50代の個人投資家 「わずか2ヵ月で600万円の利益を得ることができました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362527932/

「昨年12月半ば、"死に体"だったパナソニック株を450円で2万株購入しました。
政権交代で必ずデフレ脱却のための金融緩和や円安政策が取られると思って株を買ったら、2月にはなんと株価が700円超え。
750円になった時に売りましたが、わずか2ヵ月で600万円の利益を得ることができました」(埼玉県在住・50代の個人投資家)
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 18:47:35.45 ID:4YentRme
あと1年ぐらいしたら貯金1000万貯まりそうなので
そうしたら貯金1000万で始める半隠居のススメスレを立てる予定
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 23:54:35.33 ID:63lTD6Hb
スレ立てが生活の励みになってるのなら良い活用例ですね
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 00:48:40.79 ID:F1PnwJ6r
何か友達居ないのかって心配になるけど
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 13:57:48.51 ID:0XSBsUHG
株て、それ5年に1回ぐらいしか儲けで無いだろ
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 16:54:13.79 ID:seGNSrn6
売り時が難しい。日経平均が最高値の四万近くまで行った時にもみんなまだ上がると思ってたんだろうし。
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:47:43.59 ID:UwYDHDOi
俺は今年の秋で退職予定でそのとき700万強貯まる予定。
失業保険もらいながら3週間の海外旅行2回行って自分を取り戻そうかなと思ってる。
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 23:59:26.53 ID:Ig5fzFfh
その後の生活はどうするんだ?
429イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/03/10(日) 08:34:50.27 ID:eZZClg7x
3週間の海外旅行×2回なんて結構金使うんじゃね。
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 08:51:22.12 ID://tUJ5K8
今は海外旅行するの危険じゃない?
アルジェリアで日本人全員殺されて、韓国は反日運動あるよ
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 09:10:10.60 ID:QJ4vP6yS
そうだ 台湾に行こう
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 09:49:44.09 ID:UTwL/n5l
盗難アジアへ行けば良いw
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 10:37:21.64 ID:pOoEoY0z
海外旅行なんて何が面白いかわからん
俺なら軽バンで車中泊国内旅行するわ
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 10:40:17.45 ID:u1G5BnsE
旅行かぁ1人じゃ寂しいし一緒に行く連れも居ないし車は処分しちゃったし行けない理由なら沢山あるなw
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 14:48:46.65 ID:6U9P9v3C
俺は国内旅行も何が面白いのか分からん
旅行行くくらいなら、部屋で寝てたほうがよっぽど気楽じゃないか?
金も使わんし
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 14:54:15.71 ID:dLxR+Pim
ホテルにとまらなきゃ家にいても旅行してても価格同じだから
学生の人はよくいってるみたい
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 15:54:05.99 ID:RfLzn53U
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 16:06:27.58 ID:UTwL/n5l
>>436
>ホテルにとまらなきゃ家にいても旅行してても価格同じだから

言っている意味がよく分からんのだが、「どこでもドア」使って旅行すんの?
旅行すれば宿泊費意外にも色々お金が掛かるだろう?
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 17:06:33.86 ID:dLxR+Pim
>>438
かかっても、バイクのガソリン代ぐらいといっていたよ
食べ物も外食せず、スーパーその他で買えば家と同じ食費
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 18:07:54.12 ID:+W2jJMA0
ホテル泊まらないで野宿ですか?
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 20:19:22.00 ID:c7GLGvQc
車中泊でそしょ
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 20:24:40.98 ID:+W2jJMA0
バイクで車中泊か。。野宿みたいなもんだな。
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 20:43:15.54 ID:Zuzec3nG
車なんか買わないよ
維持費がかかるしな
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 23:06:12.04 ID:qgf7fr0p
旅好きの人間は別の人種だと思ってる。

長距離移動するのは俺にとってストレスでしかない。
飯とかの楽しみすらないんじゃ尚更なんのためのものやら。
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 23:29:45.34 ID:6U9P9v3C
移動もそうだが、宿泊もな
旅先のホテルとか旅館とか俺はなかなか寝れない
テントで野宿とか多分一睡も出来んと思う
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 23:53:33.93 ID:+H6T8n8b
植物人間になればいいんじゃないか?
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 12:58:53.85 ID:BxCaw3kM
植物人間になって植物にまぎれて野宿するの?
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 15:22:54.87 ID:oRDgIqIV
光合成ができたらなぁ、んでもって出てきた酸素を売れたらなぁ
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 19:51:36.47 ID:0whg9JZE
究極超人あーるに出てきそうな発想だなあ
なんとなく
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 22:47:54.56 ID:9Ds27p9I
>>448
売るってとこが妙に現実っぽい
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 01:38:39.80 ID:cu2Lk6rN
売電でも考えたら?
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 12:03:58.81 ID:BNwx87wS
献血にいって洗剤もらったけど
よく考えたら安い店で198円で売ってる
グリコのお菓子セット?のほうが200円以上入ってたようだ
次の献血が待ち遠しい
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 23:16:54.38 ID:+CRnTSA9
1000万定期にして年間2万弱ってそもそもおかしいだろ
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 23:20:51.01 ID:QpiEKRnH
株はどうよ?
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 23:47:23.54 ID:5GV4TeO8
>>453
>そもそもおかしいだろ

おかしかったらぁ、笑えぇば良いさぁ♪
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 03:25:40.99 ID:NGlIsHQu
株なら配当利回りの良い銘柄で7パーセントとかもあるけど怖すぎなんで
有名どころで2〜3lくらいをおさえてる
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 11:32:40.99 ID:VwbZmcBN
問題は暴落したときに配当金である程度、元が取れるかだよね。
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 12:09:24.66 ID:do6bzlcs
★投資信託の分配金で暮らしている人19★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1361954664/l50
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 19:35:15.62 ID:8B5X33z7
>>457
株ってだいたい暴落すると大きく減配か無配だけどな。

俺は競馬、競輪、競艇と一年365日じゃ足りないくらい忙しい。
「仕事がないと暇を持て余す」、なんて全く別の人種に思える。
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 19:37:00.98 ID:zBKq87rV
>>459
同種だと思うんだけど
仕事と置き換えてみたら
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 09:06:28.62 ID:obU5mi1B
>>455
俺は1%はあると見込んだ国債の実質利率が0.4%だった ( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 10:18:04.62 ID:n1glOpFf
アホか?
預けるから利率悪いんだよ、借りればいいんだよボケ
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 19:20:09.35 ID:/ObsErq6
>>453
そもそもって言うけど
ネット銀行くらいじゃないか0.1パーセント超える事さえ店舗じゃめずらしい
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 21:06:58.44 ID:rlB33sk+
銀行の株主優待で金利上乗せ定期とかあるよ
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 00:57:58.17 ID:8JlQ1HMl
あるねあまり県外の銀行だと使えないから
地銀買うといいんだけどね。
でも1パーセントくらい欲しいなら10年国債でも買うべきだと思うな
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 18:41:25.95 ID:2cEFx05v
すでに資産の7割がすでにドル外貨預金です・・・・なんて言ってみたひ
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 08:34:42.73 ID:loDCvZIH
ロウカイるすに当たって、病気やケガでの入院費用を心配してる人いる?
まあそんなに心配しなくていいぞ。

例えば脳梗塞で入院した場合、平均の入院期間はおよそ38日間のようです。
そして入院費用の平均は約116万円ですが、健康保険に加入している場合は
自己負担額はこの3割になりますからおよそ34万円。
更に、高額医療費が適用されれば最終的な自己負担額は9万円程度になります。

しかし、この基本の入院費の他に食事代が1日あたり780円〜1,000円程度かかり、
差額ベッド代(個室に入院した場合のみ)がある場合は更に加算されていきます。
食事代と差額ベッド代は、健康保険が適用されず、高額医療費も適用になりませんので
注意が必要です。

※要するに1ヶ月入院しても、個室を希望しなければ、自己負担は9万程度なんですよ。

高齢65〜になると平均120日程度だから、食費込みで50万程度用意しとけばおk。
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 19:31:26.80 ID:2nqiFUD8
ガン治療費の為に死ぬ3日前まで働いてた看護師が知人にいたから心配だわ
入院期間が短いのはベットが少ないってのと法律条例的にって理由で一ヶ月で追い出される所が殆どだから
たらい回しにされてるだけ
行き着く入院施設は高額入院費をとったりボケ患者をベットに縛り付けて何もしないとことかでまともなのは少ない
高額医療や健康保険は適用されても初回数週間だけとかよくあるし、退院できても再発率の高い病気になったら超絶借金になって終わりやで
脳なら不随障害になる可能性も高いしね
多少金は掛かるが保険は何が適用外か調べて幾つか選択しとかなあかん
そんな病気になってまで生きたいかは微妙なとこだが
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 20:40:01.31 ID:loDCvZIH
そりゃ癌とかになったら、リア充でも諦めるしかないわな。
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 21:41:44.96 ID:0i/T0y24
俺は早く安楽死施設作って欲しいわw
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 08:36:58.41 ID:+bItY48g
死ぬとこれまで貯めた貯金と掛け続けた年金がもったいないから
75歳ぐらいまでは生きたい
75歳超えたらいつ新でもいいし
自分の計画でも月7万ぐらいの年金以外は75歳ぐらいで使い切るようにしてる
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 11:06:59.66 ID:HhKl3oH+
デイケアの20代のおにゃのこにおちんぽとアナル洗ってもらうのが夢
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 14:15:59.54 ID:SirTeyOF
でかい夢だな
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 14:42:08.66 ID:PNNCjOzA
そのころには性欲も無くなってるよ
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 14:58:15.93 ID:qoS5F7HN
>>472
現実40過ぎのおっさんにおちんぽとアナル洗ってもらう
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 00:28:19.22 ID:96QkvBLv
ホモの人なの?
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 00:49:24.03 ID:4nWhFdsi
「現実は20代の女の子に洗ってもらえないよ」という意味。
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 00:52:22.50 ID:96QkvBLv
風俗ならやってくれるだろうに
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 09:39:09.17 ID:/n+6MsN0
風俗は高いしつまらないし遠い
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 11:23:34.64 ID:TeG8aPce
すでに預金の8割は豪ドル定期だけどなんか不安
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:13:42.12 ID:HVUzEG/U
オーストラリアドルは割りと安定してるんじゃないん
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:25:21.39 ID:RCC3SqAQ
>>479
近くても嫌だな
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 21:41:38.66 ID:Kk3z1Ulw
>>480
分散させとかないと、その国で何か起こった時オワコン。
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 15:14:27.48 ID:m9daV3Y3
株もそうだけど為替レートとかを毎日気にしていなくてはならないとか耐えられない
やっぱり利率低くても預金か・・・
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 15:58:07.07 ID:bIZHjrkF
>>484
気持ちわかるわw
定期にして気にするのは無駄状態にしちゃえば?
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 16:08:45.62 ID:KXjqfj4p
これからもしインフレになれば現金だと目減りするんじゃね?解らんけどねw
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 01:16:36.55 ID:KlGE2sHU
分散を基本にして、自分なりの読みで偏らせるのが資産運用の楽しさかね
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 08:48:59.34 ID:fUUg//Sb
運用を楽しめる人って、かなり余裕が有るんだろうね。
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 08:59:41.02 ID:ay7bHNTe
運用を楽しんでる人ってしょせんギャンブル気分なんだろ
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 11:38:49.69 ID:W7cmMD1C
>>484に同意

俺は運用を楽しむための基礎知識をつけようという気力すらなかなか湧かない
仮に基礎知識が理解できたとしても、その後、日々変動する株価とか為替レートとか
マメにチェックするとか絶対に無理だと思う

仕事と両立しながら投資で成功してる奴は本当に大したものだと思う
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 17:16:39.93 ID:SHfTcCVH
プロはインサイダーとかありまくりだし資金も違うし、
基礎知識あってマメにチェックしても無理だよね。
素人で成功してる人は安定したところで運用してるんでしょ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 18:28:09.99 ID:aFT1ybpI
ガンホー買っておけ
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 00:59:42.50 ID:A4boEs5z
>>488-489
まあ、基本的に500万円くらいは定期があるし、安定収入はあるし、
そう言われちゃうとそうなのかもだけど、普通はそうでしょう。
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 01:15:08.49 ID:r3O4Rn/H
株を買えるぐらいの財力のあるやつだけが儲かった
底辺貧民は何も変わらない
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 01:16:37.48 ID:A4boEs5z
働いて貯めて、次の機会を待とうよ。
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 07:46:29.46 ID:73p229j1
借金をして株を買うという手もある。
借金してギャンブルというと狂気の世界に思えるかもしれないが
もともと信用取引とか株じゃないけど先物取引とかはそういうものだ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 07:57:10.12 ID:73p229j1
例えば手元に10万円しかないとする。
そこで90万円だけクレジットカードか何かで金を引っ張って計100万にする。
株というのは結果下がっても普通は全部パーになるわけじゃない。
それほど急激に変動しないが、借金の金利の分よりは十分上がりそうな株を100万円分買って、
もし裏目に出ても10万円分損がでるまでに手仕舞えばいいわけだ。
むろん、どんな株でも予期せぬ大暴落で買い手がつかないまま下がり続けるリスクはあるのだが、
まあそのときは諦めるということで。命までは取られまい。
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 11:49:47.91 ID:osA5u0jk
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 12:09:23.47 ID:+uZZnXQ2
バカ「借金をして株を買うという手もある(キリッ」
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 12:09:55.09 ID:5Ko7UcE4
保けん担保に金借りて株やってたことあるけど
毎日金利かかると思うと気分落ち着かない
期限もあるし
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 12:29:30.57 ID:Vu6yq0DS
ガンホー買っておけ
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 12:43:47.19 ID:rDydYet/
>>496
借金して株やFXやる人はどこから借りてくるの?
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 17:13:56.83 ID:5teUTgtg
武富士
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:19:56.99 ID:Vu6yq0DS
プロミス
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:24:04.17 ID:Vu6yq0DS
アコム
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:24:41.85 ID:Vu6yq0DS
アイフル
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:31:58.77 ID:599MeGZj
お自動さん
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:32:57.74 ID:Vu6yq0DS
モビット
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 19:50:28.63 ID:i/wdIVlm
サラ金から金借りる奴って一体何考えてるんだろうね
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:25:52.85 ID:73p229j1
レバレッジをかけるってことなんだけどね。
まあ堅実一路な人はそれでいいんじゃない。
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:56:24.24 ID:73p229j1
>>502
本当のサラ金じゃなくてクレジットカードで
リボ払いの借金ができたりする。
金利は年に十数パーセントってところかな。
最近利用してないから今のことはよくわからないが。
まあ別に無理にはすすめない。
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 21:35:00.81 ID:E7FIRMrL
馬鹿な奴が本当に借金して株やって破産して死んだらどうするつもりだよw
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 23:16:07.79 ID:r3O4Rn/H
派遣切りで自殺したやつの特集番組で、家に株やFXの指南本がいっぱいおいてあったのが
いつまでも印象にのこってるんだ
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 00:19:41.08 ID:NjYnQxLa
いわゆるサラ金じゃなくてクレカのキャッシング枠の事だろう
サラ金が敷居を低くして釣ってるようなシステム
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 00:33:00.78 ID:lrLL4ntz
投資ってのは余剰資金でやるもんだ
借金して投資とか馬鹿としか言いようがない
おまえら馬鹿に餌やりすぎ
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:38:04.54 ID:66PNwGj2
みんな反応がいいなあw
>>512,>>513
おまいら優しいねえ。そんなの自己責任だろ。
>>514
キャッシングは普通一括返済。
それとは別にロングタイムローンとかなんとかの名称で
リボ払いの枠が設定されていることが多い。
>>515
何をもって余剰とするかだよ。普通の人には余剰のカネなどあるはずないとも言える。
借金できる信用もまた資産の一部とも言える。
銀行からお金を借りて商売を始めるのだって借金してギャンブルと変わらんよ。
今後インフレターゲットが機能すれば何もしなければお金の価値は目減りしてしまう。
どう転んでも危険はあるんだから、要はリスク管理の問題だよ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 03:38:20.75 ID:m0FLTl19
>投資ってのは余剰資金でやるもんだ

投資を初心者に説明する時に必ず言われる言葉でなるほどもっともと思うけど
俺のような持たざる者は全力で勝負いかなきゃ一生底辺確定なんだよぉ・・ ( ノД`)
失敗したならその時は全て自分のせいで諦める
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 06:00:43.55 ID:VU5MWCoK
>>517
40歳未満の若い人ならそれでもいいかもね
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 11:39:30.32 ID:mTVFKA67
8088を成り売りした
1円舌で買い戻した
余裕ないので2000株で
もっとお金があればなぁ
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 22:08:30.39 ID:eKcWzoSr
若かろうが、全力勝負なんてマジで止めときな。
残るのはただ後悔のみ。
投資はあくまで余剰資金で。
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 23:07:16.20 ID:uwdduS73
余剰資金なんてないさ
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 23:52:25.03 ID:Tl/8pDE3
スマホ購入がローン払いな件
名称は分割だか2年契約だとか言ってるが履行できないとブラックに載る
気軽な借金はやめとけ
バックに親が居るならまー良いが
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 16:32:59.03 ID:GIQm41u0
以前は預貯金や持ち家がある人が羨ましかったんだよ。
しかし残高を計りつつ何もしないのが最も精神を蝕むことを知り
今では小金を持ってて引き篭ってる人を気の毒とさえ思うようになった。
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 17:10:03.92 ID:IFQO4twB
>>523
何歳かによるだろ
50歳過ぎたら働こうにも働かせてくれないぞ
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 17:16:10.75 ID:/toIy8NI
引きこもるのが好きな人もいるからね〜
っていうか>>523はマルチだよね〜
リタイア系のスレで同じ文章貼りまくってる
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 17:31:54.26 ID:VmrXs8Sl
コピペだけど内容は正にその通りなんだよなぁ・・・
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 17:53:49.52 ID:IFQO4twB
だから若けりゃ自分もその通りだと思うが
働こうにも働かせてくれないような年齢になってくれば
小金持って引きこもってたほうがいいというかマシになってくるって
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 17:56:08.90 ID:1uK0F+Af
働こうにも働かせてくれないんだったら、働かなくてもいいんじゃね?
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 17:57:32.98 ID:IFQO4twB
>>528
だろ

だからそういう立場の人間にまで
働いたほうがいいっていうのがおかしいんだって
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 19:41:55.73 ID:EKXYfPZC
働かないってことと引き籠って何もしないってことをなぜ同一視するのかがわからない。
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 22:13:39.26 ID:Ih4tRQ1z
それじゃ引きこもって何もしないのは悪いみたいじゃないか
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 22:15:16.80 ID:OHuUSDlP
悪くないとでもお思い?
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 22:29:25.02 ID:IFQO4twB
いやだから年齢によるって

若いのなら社会に出て人生経験積めないって部分でもったいなさすぎる
世の中若い時にしかできないことはたくさんあるんだから
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 22:44:26.81 ID:n3KgUaDt
解っていても動けない
だからこの板にいるんです
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 22:50:52.72 ID:kcfbl0p3
食べ物変えないくらい無いよりマシなんて言っても慰めにはならんよね
小金あっても文字通り引きこもってたら辛いだろ
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 23:06:47.70 ID:Ih4tRQ1z
人によるだろうがひきはひきで楽しいがな
むしろ外遊どころか外食すら面倒で苦痛
金の為に働いてはいるが、どうせ俺なんて外に出るだけで迷惑だから出ないことが社会貢献になってるはずだ
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 23:29:03.88 ID:YSmXfzLp
若い時はキャバクラとか風俗とか好きだったけど
今はなんとも思わないな
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 00:09:31.44 ID:Ul1CqtXW
おいくつ位で興味がなくなりましたか?
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 01:15:05.37 ID:ZUnIRqyM
俺は33歳の時に一時ヒキったけど最初は楽しかった 自由ってこんないいもんだって思った
けどそれはほんの最初だけ
やっぱりこの若さでヒキっていいわけないことは頭では分かってるから心底楽しめないんだな
そしてやがて焦りと疎外感が俺を苦しめるようになった
世界の終末や核戦争が起こればいいなんて考えてネットで検索するようになった
結局その後、就職した
いったい、何歳からならヒキが楽しめるのかは分からないが、とりあえず
同じ世代の連中がバリバリ働いている30代とか40代はないと個人的に思う
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 01:21:25.94 ID:gRSDFL5u
>>539
就職できたの?何年ひきってた?
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 02:29:52.39 ID:o+St+a6f
>いったい、何歳からならヒキが楽しめるのかは分からないが

死ぬまで不自由しない金握ってれば何歳からでも楽しいんじゃネ?
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 18:48:14.24 ID:h/kBcKTg
>>471
> 自分の計画でも月7万ぐらいの年金以外は75歳ぐらいで使い切るようにしてる

金を使いきるような計画は立てられても
自分が75歳で金が尽きる寸前にウマく死ぬ計画なんて立てられないんだぞ。
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 19:05:28.38 ID:3eB3bjSC
丈夫なロープ買っときゃいいんじゃね
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 20:47:36.41 ID:JWLl7vIq
>同じ世代の連中がバリバリ働いている30代とか40代はないと個人的に思う

まあ世間体とかも有るからねぇ、30-40代で隠居しようとするなら、
そう言うのを気にせず居られる人か、もしくはそんな環境下にないと、
なかなか難しい。

貯金の有無に関わらず、いい歳して定職にも就かずブラブラしてる様な人になるには、
ある意味プライドを捨てる覚悟が必要だね。
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 20:55:53.24 ID:h/kBcKTg
自殺する勢いがあるなら苦労せんわw
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 22:41:06.82 ID:gda1lxEG
生きてくってなんだろうね。
生きながらえる理由ってなんだろうね。
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 22:57:29.34 ID:pSU4s1mF
流れがかなり後ろ向きになってきたな
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 23:27:08.28 ID:ZUnIRqyM
他の動物や虫と一緒 この世に生まれ落ちて寿命が来たら朽ち果てるのみ

人間だけが生きる意味あるわけじゃないし考える必要もない
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 00:18:13.91 ID:F/CCAbO5
すばらしい飛躍的論理思考です
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 00:40:56.57 ID:1bV5TgRI
tesu
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 00:45:06.69 ID:gI6M+weW
>>548
それはそうなんだが、死ぬ時の苦痛が嫌なんだよね
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 01:20:52.66 ID:5s3M7374
病院なら、亡くなる時は点滴にモルヒネ混ぜてくれるから大丈夫だってw
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 01:27:08.00 ID:GCkxfGmF
>>552
だと思うだろ。実際高齢者のひとにきくと、たんなどつまって七転八倒30分ぐらいして死ぬらしい
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 02:36:06.57 ID:gI6M+weW
じゃあ「安楽死施設を公約してくれる政党を支持します」運動でもする?
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 10:39:48.84 ID:xveuaqEd
安倍が勝てば民主の時の8000円が1万6000円になるぞ。
2倍だ!

【アベノミクス】海外投資のカリスマ・戸松信博氏 「いま世界の市場で最も魅力的なのが日本株。自民党が参院選に圧勝なら株価1万6000円」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364001207/
【話題】 世界有数の投資家・ジェフリー・ガンドラック氏 「世界でただ一つ、どこの国の株を買うか?日本の株だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362957675/
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 17:06:03.90 ID:IyywI0m0
失望売りがでている時に買い、買いが旺盛な時に売る。
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 22:25:11.64 ID:FhcngPKg
まあ言うのは簡単だよなぁ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 00:59:07.18 ID:bXrHy07S
失望とは言わないが、あんなに「これから上がる」と言われれば、昨秋は仕込んじゃったよね。
あとは、これを2〜3カ月後には換金するか、もうちょっと持つかの問題で。
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 22:45:49.06 ID:ZGNaflgc
所詮2倍ですよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 23:23:26.75 ID:OzQvqndB
2倍?
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 00:34:36.12 ID:VuKXOgju
次の下落まで待ちだな
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 00:40:18.57 ID:/ZTBI9He
このスレとかで生活費100万円とかあるけど
実家で家賃さえ掛からなければ可能なもんなん?

親はいずれ死ぬし、そうなると最低でも光熱費と食費は掛かると思うんだが
一月で8万以下って可能なん?
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:48:41.91 ID:GO3ajJpK
光熱費と食費だけで月8万なら超余裕だろ
しかし実際には持ち家でも維持費がかかるし、服飾費も少しはいるだろうし
医療保険代、年金代もかかるし家電やPCなどが壊れたら買い換える金が要る。
でもまあ実際、家賃まで払って年100万で暮らしている人もいるから可能は可能。
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:56:20.40 ID:Pn+cqNRa
年金便が来たら、ちゃんと見てみよう
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 16:09:36.72 ID:K+lbmeuH
ダメだ、株の才能ないや、もう足洗って真面目に働くわ
安い年収の半年分、うまい棒9万本分損してしまったよ
ガチで泣きたい
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 21:22:27.57 ID:fAxjrc4w
よくリスクとれるね
俺やっても10パーくらいしか損しない
逆に利益でても10パーってとこ
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 21:27:37.59 ID:pZOcr3hA
何で今損するの・・・
買って持ってれば上がる相場じゃん
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 21:29:06.41 ID:lXhjc3Ch
買った磁器によるだろ
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 23:10:10.02 ID:AZtxQfbt
500万は無いが、300万では出来ないの?
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 23:22:05.16 ID:MUUnGklm
株買う金あるなら宝くじ買うぞ
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 23:22:41.81 ID:4BYYgLDx
宝くじを300万かっても600万になればいいんだが
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 00:31:48.46 ID:k1OXo65y
>>569
株は出来ても半隠居は無理だよね
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 00:40:07.68 ID:qpSB/gQg
>>571
そんな確実性のある宝くじ在ったらみんな買うわ
つーか俺がまず買うわ
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 00:44:58.94 ID:j4Evv1+K
つーか500万程度普通に働いて作れよw
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 01:34:33.28 ID:HHGrxIDe
ここの板は手取り15万ぐらいの人だらけで
車ももってるだろうし
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 09:15:02.94 ID:kOrOZvIi
手取り15万とか勝手に決めんな。
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 10:36:48.69 ID:BoUqFIqt
ごめん、手取り12万の人
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 16:54:12.88 ID:x7z9Xoqw
手取り15でもオーバーなんだぜ〜
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 00:22:51.33 ID:UIt4LOC+
宝くじは売上に対する当選金への配分率が詐欺レベル。
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 00:37:21.10 ID:eRBWuLNA
年収200万以下で上司に理不尽に怒鳴りつけられながらやる仕事です
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 01:26:08.17 ID:iNSL+QL5
もうちょっとあります
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 10:48:06.38 ID:Q9LcjCNB
>>579
だよな。チョンのパチンコ屋より悪い・・・
てか、ここにぶら下がってる奴らみたいなのが悪だろ
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 01:22:54.84 ID:sClm8R38
>>579
国の独占事業って事を考えると
ある種の課税ってのも一理あるよな。収益の使い道は公共事業等。
これも政府支出とかぶる

あの規模で慈善事業するか、単に還付金にすれば結構助かる人いるんじゃないかな
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 06:36:18.40 ID:IlV0Oq6s
税金なんてどうでもいいところに使われるのだらけだから
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 00:11:05.26 ID:CK/LI7k1
じゃあ税金としては期待値高くないか?
半分は戻ってくる税金。
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 09:57:38.27 ID:2nDbOtpT
何言ってんだこいつ
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 19:13:35.69 ID:N1IyKlf4
宝くじの話な
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 23:57:09.33 ID:Q7vSxAmu
アベノミクス後は
貯金5000万円で始める『半隠居』のススメ ですね
判ります
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 00:05:11.78 ID:trtmFmfV
あんだそりゃ
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 00:13:24.16 ID:R+uSR1/s
円の価値が暴落するってことかな?ハイパーインフレ
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 00:45:56.44 ID:fU5ToX+G
日本がジンバブエみたいになってしまうの?!
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 01:04:26.09 ID:ibH8VqH5
なんねえな。多くの人は働いてて、預貯金はあるから。
公務員改革を怠ると、数年後は分からないけどね。
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 01:06:20.17 ID:z+87WnTy
長期金利が上昇して国債の利子分が払えなくなってデフォルトする
って外人が言ってた
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 01:16:05.63 ID:ibH8VqH5
ところが長期金利は低いままで、アメリカレベルにも程遠い。
そりゃ日本が復活と言うか、円高のままが都合が良い外人なんて幾らでも居るから
適当な事も言うだろ。

でも、(この板では反論する人も多いが)失業率が国際的に低く、
国民の預貯金が多く、国家として外国債を多く保有する国家は、そうそう急には
おかしくならないはず。
おかしくなったら困る国も多いしね。

例えば外国債(日本から見て)を売りに出されたら困るでしょ?
何十年も巨大な経常収支を続けてた国なんだし。

でも、繰り返すけど>>592ね。
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 01:19:25.06 ID:ibH8VqH5
共産主義国家みたいな(と言うか、並みの共産主義より酷い)
官民格差を是正して、資本主義(ここは、正当な労働対価という意味ね)を志向し、
財政再建のふりでもしないと、投資不適格と烙印を押されかねない事態ではあるね。
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 11:24:57.44 ID:2O6R2wdP
てす
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:24:43.47 ID:xL7QCzBy
こんだけ後ろ向きな書き込みが増えてるってことは、
貯金500万で半隠居なんて無理って事に全員気付いてるんだろ?
 
デフレ時代ならまだ可能性あったが、これからはインフレ確実だからな
おまけに消費税が上がるわけだし物価上昇以外の支払いも年々増えていくわけ
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:27:49.44 ID:hvstEtgU
常識的に考えて500万じゃ無理に決まってる。
年齢にもよるが、5000万で出来るかどうかってとこだろ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 15:10:23.76 ID:L9NwS+/N
貯金1000万で半隠居はやろうとしてる

半隠居開始したら貯金1000万円で始める『半隠居』のススメ的なスレ立てようと
思ってるんでよろしく
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 15:56:31.01 ID:lYQuqLe8
半隠居の定義を>>1に入れた方が良かったんじゃないか。
週3日程度働くのはOKとか。
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 16:26:46.05 ID:lYQuqLe8
まあ500万じゃ、基本フリーターなんだけど
家電を買ったりするときには取り崩せるカネがある、
という程度のことだよな。
基礎年金だけで持ち家なしだと歳とって働けなくなったらナマポしかない。
持ち家+500万だとまだ可能性あるか。
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 16:29:45.81 ID:azKm30lt
持ち家といっても田舎だと中古でやすくうってるぞ
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 17:20:43.31 ID:8SWyCbh/
持ち家も固定資産税と修繕費かかるんだよな
家の購入費用と合わせると死ぬまでに必要な額は
どっちがお得か微妙
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 17:28:12.55 ID:8uUhawUI
賃貸って万が一インフレきたら家賃も高騰だよね
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 19:42:14.19 ID:L9NwS+/N
それよりも年取った単身者だと
賃貸は貸してくれなかったり
保証人が立てられなくなったりするリスクの方が大きい
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 22:17:23.59 ID:WmITXDjp
>>599
前見たようなレスだな
予定は何時ごろなの?1年以内?
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 05:52:24.70 ID:6Q5/b76H
>>606
1年後ぐらい
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 06:37:49.17 ID:zFP2p/h7
>605
俺東京住みだけど、不動産サイト見ると安アパートで
「高齢者可」とか
「生活保護相談」とか
多いよ。
今後は人減ってくから大家もそうせざるを得ないんじゃないかな
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 06:58:59.85 ID:6Q5/b76H
>>608
つーか年金額によるんじゃねーか
生活保護は取りっぱぐれがないからいいけど

生活保護以下の低年金だと無理じゃね?

自分は生活保護以下の低年金になる予定だから
まず無理そうw
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 23:13:35.28 ID:0kNlu8Mq
高齢者可か不可か書かせるべきじゃないかね
商慣習として常識なのか
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 04:13:55.47 ID:13JuuxNN
宝くじなんて買わないって人は
逆宝くじだったらどうする?
無料配布でほぼ3000円貰えるが逆1っ等3億円というくじを。

リスクを恐れて受け取らないという理屈は
普通の宝くじを買う理由になる
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 04:53:27.51 ID:8w/vfngA
宝くじの胴元は52%の取り分。
期待金額で言えば、300円払って143円を得るゲーム。
逆宝くじなら300円もらって157円返すゲーム。
運悪く初っ端に3億返すことになろうが、もらいつづければ
100パーセント勝てる。
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 05:21:42.39 ID:13JuuxNN
制限無かったな
1万枚までだったらどうだろう?
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 06:34:02.24 ID:Get5YLu2
初っ端に3億返すことになって払えなかったらバラバラにされて
内臓売られるってことにしたらいいんじゃないか?
無い袖は振れないってことで済むんなら貧乏人はみんなもらうだろ。
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 21:47:24.35 ID:27o/9h4y
インフレってネガティブにしかとらえて無いみたいだが
普通インフレが進行すれば金利も上昇するだろう
銀行預けてればたいした損失でもないだろ
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 01:03:22.19 ID:kbroG/+r
インフレになっても生活に困らない収入があって、その上で蓄えもあるなら
その理屈も成り立つだろうけどね。

しかし、公務員の給料を捻出する為に増税して、それを正当化する為の
インフレって何なんだろうね
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 01:23:17.01 ID:QjIkvX7i
週2〜3日働ける比較的楽な仕事とか、そんなの基本的に無いわ。
有っても定年退職者とかのジイサンが対象。

いい歳してフルタイムの仕事を避けて、軽作業に応募して来る奴なぞ、
怪し過ぎて何処も雇わないわ。
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 01:26:48.32 ID:kbroG/+r
学生なら家庭教師や塾の講師とかもあるんだろうけどね

あれも、おっさんがやるなら能力が要求されるだろうな
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 09:48:12.78 ID:O9QA+Y1y
塾講師は、おっさんになると、生徒から年齢が離れて不人気になりクビになるよ

どの組織でも、中年は管理職か仕事をとってくれる人か底辺職しか重要ないんだよ
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 19:03:38.48 ID:DDM7oM/m
バイトで十分
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 03:06:21.15 ID:KMtItX2K
適当なバイトがあるといいのだが・・・
時給は最低限でも歳を食ってもありつけてキツくなくて
あまり底辺っぽくなくて周囲から浮いてしまわないバイト希望。
何か資格か特技が必要なのかな。
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/20(土) 07:08:44.63 ID:PPP8cnlT
>あまり底辺っぽくなくて周囲から浮いてしまわないバイト希望
ここが難しい

なんかあれだ
ボランティアっぽい仕事とか
NPOの幹部とか
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/21(日) 00:41:22.46 ID:HKqdsVcA
そういうので、例えば時給900円とか貰えるものなんですか?
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/22(月) 22:58:42.02 ID:D0H9Jtlm
武道出来れば道場の事務作業補助でもやらせてもらって軽いバイトになるんじゃね?
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 00:45:19.90 ID:5f/nsM/d
そんな事を言ったらスポーツ全般に当てはまるのでは?
芸術系やそろばんなどのお稽古ごともかな?
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 03:53:40.42 ID:VyMX4QLW
沖縄などにすめば、たべものは年中畑からとれるし
寝てても凍死はないし
どうにかなる気がしてしまう
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 05:19:46.20 ID:uLcHHCbL
畑からとれるって、盗るのか?
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 19:17:34.82 ID:dtiXdAm6
沖縄も冬の夜は10℃切るだろ
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 23:53:05.85 ID:Htw3kv1S
海岸にテント張って住んで自炊すれば月2〜3万で生活出来るなw
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 00:53:18.09 ID:/3a107/3
家なんて寝るだけだから必要が無い
コストにみあってなさすぎ
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 00:54:51.43 ID:uib111q0
不動産業界ってすごく儲かってるんだね
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_184107
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 10:26:53.93 ID:M25/IFt3
【アベノミクス】 吉本出身の元芸人 2か月の株取引で1500万円超の利益確保
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366669856/
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 10:35:59.72 ID:M25/IFt3
【企業】「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ、「1日6時間労働」 「ボーナス均等」 「基本給は一緒」 「点数による人事考課もなし」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366725462/
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 09:14:31.82 ID:sRgoIPhR
「低め安定」だったりして。
つーか共産主義みたいだな。
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 18:43:07.03 ID:SJTw3qOE
いっそ日本は共産主義のほうがいいんじゃね?
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 20:13:46.58 ID:QQRxfLr7
本当に共産化しようものなら
もう1発核落とされるだろうな
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/25(木) 23:04:00.12 ID:BMLmvFyB
今日、株の利益確定売りをして500万を達成した。
しかし仕事をやめる気にはならないなあ。
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 01:08:33.01 ID:T0VwEUct
共産主義ってイメージ悪いけど2ちゃんねらって言動は共産主義だよな
年寄りの財産没収してみんなに配れだの
死ぬまで生活保障しろだの
賃金格差無くせだの
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 01:21:53.70 ID:CdiQ9BZb
>>635
資源がないのに公務員みたいに傲慢で働かない比率が上がって、国が成り立つかね?
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 01:28:08.33 ID:C4pQ1tLW
2chのっていうか駄目人間の意見だな
そりゃ金持ってないやつから見れば平均化される=いまより増えるだしねえw
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 01:29:44.13 ID:CdiQ9BZb
この板に来るようになって気になって来たんだけど、年金便ってそろそろ届く時期かな?
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 06:35:01.69 ID:hjDXOzpl
オマイラGWも短期バイトで稼げよ。
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 00:04:19.18 ID:CdiQ9BZb
ゆっくり休む

カレンダー通りだけど
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 00:28:28.71 ID:/Ht6UJIn
そろそろ年金制度決定版出してほしい
どう考えても10年以内に改正しないと持たないような制度じゃ無く

それが無いと老後の生活設計も立たない
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 00:29:06.64 ID:yMtvh1nj
100年安心とかの笑い話もあったねw
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 01:19:16.58 ID:/Ht6UJIn
もうギャグは沢山だよな
そろそろ真面目に政治やってほしい
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 01:42:43.13 ID:yMtvh1nj
議員年金と共済年金は凄いから、自分達と補助の人達の事はしっかりやってるんだよね

この板で評判の高い共産党支持者の人は、どうしてこんなに身勝手な議員と公務員の身分保障に熱心な
共産党なんかを支持するのか理解できない

共産主義なんて官民格差を生み出す根源みたいなものなのに
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 08:50:47.31 ID:IK+vMJWR
なんだカスの自民党支持者か
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 00:33:40.85 ID:+S5tXgJ6
みんなの党だけどね

カスって言われても税金で食ってるわけでも
怠けて横柄な態度で働いてるわけじゃないし

共産主義者じゃなければカスって言うんだから
北朝鮮や中国と同じ国を共産党は志向してるって事かな
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 01:52:24.70 ID:kHJPkH1i
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…
なめるなっ…!
あんなもので2千万という大金が手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来大金なんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい…… どうしても手に入れたい…となったら…
これはもう… 命を張る以外ないっ…!
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 02:13:26.43 ID:+S5tXgJ6
>ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
>ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…

昭和だな(w
今時のリーマンは遊びと資産運用が第一で上司にタメ口なんて珍しくもないよ
おっさんの妄想に付き合っちゃダメ

確かに2千万円を大金とは呼ばないかも知れないけど、遊ぶ金としては十分だしね
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 02:37:59.36 ID:3QmCyFQj
>>641
あれ9月じゃん?
今払うの止めたら免除とかしたとしても老後年20万しかもらえないわ
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 02:41:47.91 ID:6sDFvP50
昭和育ちの利根川おじさん
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 03:03:44.35 ID:IiAzWZ1R
カイジに出て来るセリフだったかな
しかし上司にタメ口の奴がしょうがないと放置される会社は
いくら平成の世でもそうそうないだろ。
すくなくとも一流大学出が入るような会社で考えにくい。
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 19:07:47.97 ID:idbbaDio
500万からはじめる、バイトと無人島生活ならできるんじゃね
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 00:55:20.61 ID:1RkJxplI
普通の人なら500マソなんて2年も有れば、余裕でたまるだろう。
まあ無くなるのもあっと言う間だけどなw
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 01:17:17.05 ID:gTcT5ryA
>>654
>すくなくとも一流大学出が入るような会社で考えにくい。

やっぱりそうか(w
なにか、そういう話を聞いた事があったので、そういう会社もあるのかな、と思ってしまったけど
やっぱりないか(w

うちも働かない窓際管理職のおっさん問題はあっても、若者は礼儀正しくてよく働く。
でも、確かに昔みたいに職場で飲むのは少なくなった。
誘うべき俺ら世代が後輩を誘わないってのもあるんだろうけど、
お互いに私的な知り合いと飲むのが多くなったようだ。
デートも含めてね。
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 01:18:11.21 ID:gTcT5ryA
>>652
年に20万円なんて事がありえるんですか?
それじゃ働くか生活保護しかないですよね。
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 03:38:00.78 ID:f7t8BiAz
蓄えてこなかったから収入が無くなったら蓄えを取り崩さなきゃいけない
っていう理由で生活保護受けてたらそれまで真面目に老後に備えてた人間は
一体誰のため何のために金貯めてたのって話なんだが。
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 15:09:37.72 ID:ptXMRbCJ
蓄えがあったら生活保護受けられないよ
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 15:25:11.06 ID:+cOUQUjf
2000万の蓄えとかで50歳から働かずに生活しようとすると
生活保護以下の暮らししかできんからな
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 16:40:44.52 ID:nuHfkNjB
へえ、普通の人なら2年で余裕で貯まるんだ。
だったら、20年普通の人やってれば1億貯まるんだろうね。
でも億ある人は普通の人じゃないよね。

まあ、家から出たことがない人の発想だよねw
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 17:25:54.55 ID:T0KDzRN0
60で引退するとして、
安心なのは2億以上?
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 20:03:54.38 ID:ptXMRbCJ
60なら1億でいい
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 10:34:36.71 ID:h2n8Gzjp
億とか晩年どんだけ贅沢な暮らし送るんだよw
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 10:55:09.85 ID:m1TTkfmZ
朝起きて、テレビ見てごはんたbてねるだけしかやることないんじゃ?
それなら1億もいらんよね
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 13:28:50.60 ID:BnH0L3ZA
それなら住居と2000万もありゃ十分
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 14:37:47.38 ID:gKuoHa6N
うっそ!?要るだろ1億
今の生活維持するのに月に17万掛かるよ
それ以外にも2ヶ月に一回ぐらい旅行に行きたいじゃないか
家電製品の買い替えとか急な出費もある
そしたら年間250万てとこだろ

90まで生きるとして60からなら30年×250万=7500万
死に際に2000万ぐらい治療費掛かったとして残りが葬式&迷惑料の500万円

ほらピッタリ
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 14:42:45.29 ID:BnH0L3ZA
朝起きて、テレビ見てごはんたbてねるだけなら
住居と2000万もありゃ十分
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 15:29:10.60 ID:m1TTkfmZ
経済学で
お金をそんなにもうけて何したいんだ?
といわれ
南国でビーチで毎日ねてたい
などというと
横にいるホームレスを指差してあれと何が違うの?
という話があったが、本当隠居してもやることないなW
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 15:48:18.37 ID:A80oFrGm
月の生活費17万とか、どんだけ浪費家なんだよ。
月の生活費なんて半分の8万5千円あれば十分。
まあ、月に17万も使ってるなら、一生金は貯まらないから安心しろ。
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 16:22:58.59 ID:BnH0L3ZA
屋根つき食事つきネット環境つきホームレスを目指してます(キリッ
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 20:26:44.31 ID:OwZBv0ze
貯めた貯金を使わずに死んだら大損だろう
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 21:00:47.42 ID:rIyx9MZo
金の無い老後の不安を無くすためだろ
死んだ後のことなんてどうでも良い
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 21:03:19.50 ID:G1CGVDij
s
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 23:32:47.67 ID:m1TTkfmZ
>>673
死ぬ寸前に0が理想だけどそんなうまい使い方はないだろう
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 00:33:42.99 ID:VGSUhtXk
>>668
>そしたら年間250万てとこだろ

そりゃ贅沢だわ、まあ人それぞれだけどね。
てか、年金とかも貰えるし、国民健康保険に入ってたら
医療費に2000万とか無いわ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 01:12:51.10 ID:UGGOaf1u
>>668
そういう資産管理は面倒で出来ない人が多いし、貯金ばっかりされても景気に悪いので
年金が必要だって話になってるのかな
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 06:45:30.23 ID:asZOd2CS
南国ビーチで寝るのと、
冷たいコンクリの上で寝るのじゃ、
天と地の差だな。大違いだわ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 06:56:13.02 ID:UyJjfNdW
屋根のあるマンションの布団で寝る
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 08:07:12.15 ID:VGSUhtXk
>>680
マンション1階の駐車場の片隅ですか?
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 10:42:18.88 ID:UyJjfNdW
地下鉄駅から徒歩5分の
うちのマンションに駐車場などない
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 13:29:07.24 ID:LSFpNDnL
0円で無人島生活というのがあるが、南国ならできるんじゃないのかな
500万あるとなりたつ
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 14:14:19.91 ID:pu4lrrSB
健康なら支出ゼロの日も数日は続くだろうな。
数カ月となると難しい、数年となると絶対無理。

無理、ダメに成り始めてからじゃコース変更できねえからな。
そこから数カ月持つのかって話。
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 14:15:04.33 ID:jnCaxhpO
むしろ南国に行って有り金盗まれるところから勝負だ

日本に帰りてぇええええ!!!
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 15:46:51.96 ID:LSFpNDnL
炊き出しでご飯をたべて
60歳で年金もらって

そのほか病気のために500万

寝る場所は安全な場所探す。で成り立っちゃう気が
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 15:52:26.87 ID:jnCaxhpO
>寝る場所は安全な場所探す

どこだよ・・・
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 16:01:19.35 ID:LSFpNDnL
探せないほど知能低いのか
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 16:05:34.63 ID:zkMGzfw0
無人島が無人島たる所以って人が住めないからだろ
それに無人島だって誰かの所有物だし不法占拠でもするのか?
きっちり自分の所有にしたら固定資産税がかかるぞw
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 16:08:18.43 ID:LSFpNDnL
無人島わたりすむなどちょっとは頭使えよと。
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 16:10:51.61 ID:zkMGzfw0
>>690
頭を使ったほうがいいのはお前の方だと思うぞ
想像力が欠如してる
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 16:14:32.56 ID:LSFpNDnL
無人島はTVのせっていであってそこまで船でいくのはばかげてるし
無人島である必要が無い

寝る場所すらさがせないなんて、DQNがローラー作戦ですべての場所をまいにち探してるのかという話になり

話してられないほどあふぉな質問されても
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 17:01:24.31 ID:pu4lrrSB
普通にホームレスが入り込んで何も言われない土地を探すのは大変だよ。
お前が逆に自分の土地にホームレスが入り込んでると知って放置してやる
心優しき大地主なら、お前がそのホームレスに襲われて死ぬんじゃないか?(笑)

つかこんなクルクルパーぶりじゃ
ホームレスじゃないです、実はこれだけ金を持ってますなんて口滑らして
あっという間に金巻き上げられて海に沈みそう。
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 17:04:13.94 ID:jnCaxhpO
今時は先任のホムレスよりDQN中学生の方が怖いです
寝てたら灯油かけられて燃されちゃうです
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 17:06:03.83 ID:LSFpNDnL
実際にやってみてからいえば?想定内容があふぉすぎて
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 19:25:51.38 ID:pu4lrrSB
>>694
節約と称して他人の土地で安楽に過ごそうと言うのならまさしくホームレスだと言っているのだ。

金あっても生活保護を受ける方法でも探してそう。
想像に逃げすぎて内容がアホなのはオメーだろw
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 19:27:30.41 ID:pu4lrrSB
後段は>>695宛な
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 19:31:05.77 ID:LSFpNDnL
家って寝るだけで要らないと思うが家こだわって500万だと
毎日2時間のバイトで10万稼ぐがひつようになる
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 19:32:45.54 ID:LSFpNDnL
都内の人に聞くと2時間新聞配達で10万かせげるといってたから
短時間の高収入バイトを毎日続けると
生活費はかせげて500万は減らない状態にはできる
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 20:54:49.70 ID:VGSUhtXk
短時間の高収入バイトなんて、キツくてやってれっかよ!
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/01(水) 21:19:16.62 ID:LSFpNDnL
短時間で高収入だが
毎日長時間労働の仕事がない
と言うのをさがせば一日3時間労働で生活費がかせげるようにはなる

塾などは子供が学校でかえってきてからしか運営できないから
夜しかないし時給も高い。
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 10:01:04.12 ID:Si8KssOD
塾は予習などの授業準備やテストの採点などが必要だったりで
決まった時間だけで収まらないので要注意。
まあチラっとテキストを見ておく程度で十分なところもあるだろうが
そういうところは時給が安目。
むろん、能力次第の面はあるが。
703イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/05/03(金) 07:20:50.57 ID:2G8drvqm
能力次第と言えば家庭教師だろうな。
斡旋会社に登録しておいて、家庭教師をやるのもありだ。
やり方によっては、斡旋会社を通さずに直に家庭とやり取りする奴もいるらしいな。
そうすれば斡旋会社が抜く分を時給に上乗せすることが出来て、
凄い額を稼げるらしいぞ。
知ってる奴で昔それで月30万くらい稼いでるのがいたわ。
ま、「医学部卒」とか有名大卒の肩書は必要になるだろうけど。
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 20:47:56.28 ID:cRwtHfr/
何だかんだ言っても
今やってる仕事が給料/仕事の換金率(?)がいいよ
慣れない仕事や誰でも出来るアルバイト的な仕事は労働力に対して割が合わない

よって今の仕事を3時間/日ぐらいやって給料1/3にしてもらう方がいい
楽で儲けも大きい
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 00:44:53.79 ID:F1lor+95
普通はフルタイムで入ることを求められる
そんな要求が通れば苦労はせんよ
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 13:53:28.36 ID:yUx8EW71
>>704
> よって今の仕事を3時間/日ぐらいやって給料1/3にしてもらう方がいい
> 楽で儲けも大きい

問題はそんな条件で働いてくれって誰も言わねえってことだよ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 14:15:51.87 ID:d6HiHKds
60過ぎのジジイって嘱託とかで短時間&現役時の1/3収入で働いてるジャン
あと、ひと昔前に雇用創出で話題になったワークシェアリングはどうなった?
オレ待ってるんですけお
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/05(日) 11:49:29.08 ID:Yb7915uA
半隠居かぁ。
今42でやってる職の業界がお先真っ暗だから隠居も考えざるを得ない状況にある。
するにしても、年間生活費を抑えたいなら田舎暮らしを余儀なくされ適当なバイト探しも絶望的になるから
相当な貯蓄がないと不安になるから今の都心から離脱できない。

そう考えると半隠居するにしても一生無職って覚悟ができるくらいの貯蓄がないと無理か。
来年春頃に1000万になる予定だけど隠居できる額じゃない。
寿命分かるなら人生設計できて楽なんだけどな(自殺は嫌です)
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/05(日) 21:27:13.07 ID:PfjbGFen
日本の平均寿命は79歳だけどストレスとか病気によって左右される。
大きな病気しなかったらあと37年は生きるってことだ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/05(日) 21:35:01.69 ID:P1yOjzAd
事故にでも巻き込まれたら明日にでも逝っちゃうよ。
一寸先は闇。
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 02:54:42.93 ID:URdyp4Zw
田舎で車を18台止められる土地を買う
井戸水と太陽光発電設備を用意する
月に1万で17台分を貸せば>>668の理想の生活が出来る
おそらく投資額は2千万円くらい

2千万で足りると思う人が17人借りてくれれば成り立つ
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 13:26:25.32 ID:zZRR7CNG
田舎だと自動車の需要はあるだろうが
自宅に停めるだろうから賃貸しの駐車場は需要ないんじゃネ?
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 17:50:27.76 ID:20uiEHMU
自動車内生活用の駐車場です
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 19:27:23.04 ID:5pqrIm60
田舎の貸し駐車場は月3000円〜5000円とかだぜ
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 20:03:18.95 ID:20uiEHMU
そんなとこは住居が無ければ貸してくれない。住むなんてとんでもない
水道も電気もない。トイレも無い。それを解決して月1万なら安いよ
2千万でアパート買ってもいいけど、メンテナンス費用がかかるからね
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/06(月) 23:51:00.59 ID:zZRR7CNG
2000万の種銭で月に20万円をコンスタンのに稼ぐには他に何があるかな
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 00:01:45.82 ID:6sIpD8QO
500万貯めるの大変なのに2000万持ってるなんてすごいなw
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 06:28:37.66 ID:gPJ69cJF
年齢と家族構成次第だろアラフィフ独身の自分は2000万持ってるぞ
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 10:24:32.97 ID:VR/NHxv2
40歳だと手取り35万やおおくて60ぐらいだから

月20か25貯金すればすぐ
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/07(火) 23:23:35.81 ID:6sIpD8QO
俺、総支給で20万ですが・・・。
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 00:11:19.51 ID:8ebKkz7m
阿部のみクスで資産倍以上になった。
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 00:13:15.05 ID:L+AH5jc7
倍と言っても元が小さいんだろ。
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 02:21:46.61 ID:TjcE+y6D
株価14000円代突破か
くそぅ
上がるならそうと言っといてくれよう
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 05:34:48.69 ID:dlWRtSqq
自分名義の定期預金 (出どころは親の金)
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_266796_1_1367226204.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_266796_2_1367226204.jpg

親が元公務員だった。当時の年収850万。退職金は3千万。金融資産だけでも1億を軽く超えている。
さらに、毎年、5種類の年金が合計400万も国から支給されてる。
さらに、祖母には戦争未亡人恩給が、今でも月あたり6万も支給されている。

今の日本は、資産格差がどんどん広がっている。
725724:2013/05/08(水) 05:47:33.66 ID:dlWRtSqq
親が億万長者でも、今の俺が自由に使える金は、たった500万だけだよ。
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_267053_1_1367959458.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_267053_2_1367959458.png
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 08:00:25.50 ID:nz74N1YN
いいじゃん
ぽっくり逝けばもらえるんだし
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 13:17:41.75 ID:i+hkPyOj
でっていう
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 19:35:39.80 ID:Y2wNGQal
>724
オレみたいなスーパーハカーにかかれば、お前が中国に住んでいることまでお見通しだぜ
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 20:32:41.08 ID:miLwR+Ch
コピペに相手すんな
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 22:40:58.01 ID:Y2wNGQal
カブトモネット?
うーん、逆に書いちゃった方が良いかな
上海支店と書いてあれば中国だとわかるじゃん
731724:2013/05/08(水) 23:04:42.09 ID:dlWRtSqq
>>728
たしかに俺は、中国(地方)に住んでいる。 よくわかったな、さすがだ!

中国銀行 (毎月15日に給与振り込み)
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_1022288_1_1368021663.png
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/08(水) 23:52:37.23 ID:TjcE+y6D
最近金のことばかりを考えている・・・
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 00:53:10.03 ID:3VwOz+Ms
女のことばっかり考えてる俺と、どっちが普通なんだろうな
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 00:55:45.46 ID:dVVz1FAN
733は若いんじゃね?
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 01:02:18.59 ID:3VwOz+Ms
それがそうでもないのよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 06:51:15.95 ID:Zqvt2iy6
そもそも『半隠居』って、どんな仕事するの?
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 08:45:12.69 ID:HcftIHnW
死にたい
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 09:16:06.40 ID:+D17w0Ar
500万程度なら結構実践者がいそうなもんだが・・・
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 10:08:45.09 ID:LXM16f45
実践者は炊き出しに並んでる人も入るのかな
家無くてもこまるものでないしな
帰って寝るだけの箱だもん
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 11:45:24.52 ID:epVKZYHe
>>731
ネツトリヨウリヨウって
ネット利用料のことですか
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/09(木) 15:17:50.69 ID:A/LvesE3
>>731
岡山に住んでるんだろ
742724:2013/05/09(木) 15:39:24.71 ID:XTm/YyH2
>>740-741
そうだけど、、、気になるんか? じゃあ俺のプロフィールをコピペしとくよ。
                               .
安月給だから、趣味にかける金は限られている。人生をいかに楽しむか、スケジュールを常に考えている。

趣味ってほどのモノじゃないけど、これが俺の生活スタイルだ。
@ 預金通帳や証券口座の残高を眺めてニヤニヤ。お金が貯まること自体が楽しいんだよ。
A @の金を株式投資や株主優待でフル活用。
B 地元の祭りやショッピングセンターへ、芸能人による無料ショーを観に行ってる。お笑い芸人とかモノマネ芸人など。
C 家電の新製品が大好きで、ヤマダ電機で操作したり、ケータイ売り場のおねぇさんと新機能についてぉ話ししてる♪
D 自宅では株式研究とアフィリエイト更新と懸賞応募してる。暇なときは2ちゃんねるなどネット巡回かな。
E 半年に一度、3D映画(トランスフォーマーみたいなSF系)を観ることもある。
F レンタルビデオでもイイけど観たい作品が他の人に借りられてたり返却が面倒だから、しばらく見てない。

10年前は、青春18切符で全国を旅行したり博覧会に行ってた。日帰り温泉に入って野宿してた。
15年前は、彼女を探すためにカルチャースクール(社交ダンス・乗馬・裏千家・テニス・料理・オカリナなど)に通ってた。
しかし、金のかかる趣味では長続きしないと悟り、日本赤十字ボランティアで看護学生をゲットしますた。卒業と同時に別れたけどね。
743724:2013/05/09(木) 15:39:58.81 ID:XTm/YyH2
744麻根坊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/09(木) 17:43:57.80 ID:OteAMPO8
>>728のスーパーハカーだけど
岡山県在住で福山使うのは笠岡?

おれも株主優待派だな。使うのはアトムとコロワイドとイオン
すき家系は使うこともあるけどネットで売る方がメイン
マルシェも持ってた時期あるけど、ネットでは半額でしか売れない
近所の店も無くなったので手放した
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 01:05:25.42 ID:E9moH/KD
>>740
いや
ネットリ容量のことかもしれない
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 00:17:21.26 ID:nT5WcPE2
おまえら
俺のレスでスレを止めるなよ
恥ずかしいだろう
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 00:59:45.17 ID:w+4mTItq
ドル円もついに100円突破
普通に預金してたんじゃどんどん円の価値が目減りしていくし色々考えていかんとならんな
FXで円を売るか株を買うか土地を買うか
円高デフレに逆戻りを信じて預金するのも手ではあるが・・・
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 01:01:06.54 ID:FBY8XRJF
定期にするのは利息が上がってからでいいんじゃないの?
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 15:58:53.23 ID:Jh4RCFiL
>>747
為替なんて長い目で見れば、上がったり下がったりの繰り返しだから、
そう心配すんな。
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 16:10:32.70 ID:RirKF8uG
>>749
長い目で見れば、ずっと円高。360円ー>100円になった。
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 18:16:41.52 ID:FBY8XRJF
大丈夫
若者が多くてシュールガス開発も順調なアメリカが、
超少子高齢化で、貴重な労働力が介護に取られちゃう日本より
弱くなるとは考えられない
日本だけじゃなくて東アジア全域だけどね

更に長期的に見れば円安になるでしょう
10年後かな
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 18:25:45.71 ID:FBY8XRJF
アベノミクスは民主政権の反日政策による滞りを修正してるだけだから
そんなに長期的な効果はないだろう

やっぱり5年後には円安かな

その先はメタンハイドレート等の開発いかんにも拠るか
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/12(日) 21:55:31.57 ID:Jh4RCFiL
メタンハイドレートが俄かに注目を集めてるけど、
深海から採掘するので、コスト面で採算が合うようになるまで、
技術開発やらで先は長い気がする。
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 00:41:21.87 ID:FlFRp9ZL
だから、かなり長期的な話でね
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 03:16:08.83 ID:PRu1L5re
リニアモーターカーなど昔からよくあるいつまでたっても出来ない話の1つだろ。
話題が無くてとりあげてるにすぎない、非現実的な気にするまでもない話
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 03:32:09.72 ID:zszZ2jwf
リニアは長野を通すか通さないかでちょっと前もめてたし近いうち作るんじゃないの?
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 03:36:03.57 ID:PRu1L5re
10年か20ねごだろう

スカイツリーできるとさわいで15年かかったわけだし
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/13(月) 03:42:18.22 ID:zszZ2jwf
スカイツリーってそんな前から騒いでたんだ
完成してから思ったけど作ってる最中に見に行けばよかったなと
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 01:08:33.59 ID:wH8JQ550
>>754
メタンハイドレートも試験採掘は成功してるじゃない
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 01:09:04.85 ID:wH8JQ550
>>759>>755でした
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 02:04:10.12 ID:ZOvYqkBy
>>759
既に20年程研究が続けられ総額2000億円規模の税金を投入して今年になってやっと産出成功。
これから掘削技術個体からの分離技術新しい設備への更なる投資を考えると採算の合わない事業。一般企業ならとっくに廃止してる事業。
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 15:15:54.42 ID:HbXxe8wn
産油国になって国民ほとんど生活保護か公務員になったりはしないと思うから
どうでもいいニュース


隠居しても家や食事はあるけど、使えるお小遣いが月ほぼ0円と言う場合
隠居する?しない?
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/14(火) 22:32:36.53 ID:sKj0p7/B
生活必需品を買う金は有るってこと?
壊れたら洗濯機買い替えるぐらいはできると
でも旅行とか行ってられるほど余裕はないと?

なら余剰分として年に50万円使える程度に金貯めてから隠居する
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:36:00.84 ID:DS4ji9KC
貿易黒字に少し貢献すれば十分でしょう
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:48:43.91 ID:FjdpqzqL
沖縄かもっと南に家を買って、食料は畑や空き地で勝手に作って
みたいにしたらできるんじゃないの?
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/15(水) 00:56:45.43 ID:DS4ji9KC
>>761
年間30兆円以上も燃料を輸入してて、それの解消に一役買うかも知れないプロジェクトで、
海外に流れる訳じゃない金の使い方なんだkら、それくらいいいだろ

議員と公務員に、あんなに給料を払ってるんだし、それより将来性のある使い方だろ
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 00:24:49.64 ID:bZBEk131
30兆円とか動いている世の中なのに
なぜ俺には500万円が動かせないのか
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 00:28:29.65 ID:H/OPT9H5
適当にバイトしながら、が半隠居だよね
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 00:30:44.68 ID:fNjdXqX5
>>767
GDPは500兆円もあるのにな
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 00:41:36.45 ID:J4XvPQi3
>>761
研究開発費に1兆810億円も投入しながら、未だ実用化のメドさえ付かない、
高速増殖炉「もんじゅ」よりは、かなりマシな事業だわ。
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/17(金) 00:47:34.13 ID:fNjdXqX5
オーランチオキトリウムも成功して欲しい。
こっちは下水処理にも役立つから一石二鳥だし。
772麻根坊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/17(金) 14:47:33.16 ID:OJ92A6tz
>>769
人口で割るとひとり400万円
そう考えると500万円は簡単に貯金できそうかも
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 01:25:15.02 ID:pAVj/b0C
赤ん坊も未成年もジジババも含めての平均だものね
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 07:23:39.81 ID:8rmH6Yuq
高年齢になるほどアパート入居を断れる可能性ってあんの?
60歳以上お断りだとか。
そうだとすると隠居計画が崩壊するな
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 10:04:23.19 ID:DhvftalW
あと20年もすれば、地方都市なんかは空き家が多くなるから大丈夫だろうよ。
776イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/05/19(日) 11:29:46.93 ID:AqsbbTFS
>>774
これから少子化が進んで、人口も減るから
不動産屋も無下に断ったりしないと思うよ。
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 15:28:15.21 ID:p7IYRfig
特別養護老人ホームと言うのがありましてね
778イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/05/19(日) 15:40:43.84 ID:42QR4v+u
あるねー。入居希望待ちで全然入れないけど。
だからなおさらアパートとか借りる状況になるだろうね。
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 17:19:56.71 ID:9O7QmyXC
貯金500万円で半隠居とか、よく意味が分からんのだが?

仮に宝くじ等で500万をゲットしたら、今やってる仕事辞めて、
今より給料安くて拘束時間の短い仕事に転職する気なの?

そんなんで一生やって行けるの?
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 17:27:28.64 ID:TDeLgL68
500万円なんてどうやったら貯まるんだよ。
100万円ですら貯まらんわ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 17:28:54.56 ID:7wRx2v+4!
まあ、収入を得るところから始めないとなw
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 18:42:10.02 ID:p7IYRfig
>給料安くて拘束時間の短い仕事

そして安定して雇用が確保されれば転職したいよ
マジで
783イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/05/19(日) 20:06:40.16 ID:P6CTB5eU
>>780
節約するなり、残業代を稼ぐなりしてなんとかしろよ。
残業代が出ない会社なら知らんw
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/19(日) 21:50:37.94 ID:9O7QmyXC
>>782
給料5〜6マン程度でもやって行けるの?
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 04:34:23.48 ID:W5pGagE5
仮に半隠居スタート時に40歳として65歳で年金生活に
(たぶん)入れるまでしか考えないで良いとしても
500万÷25=20万しか1年あたりに使えない。
1ヶ月あたりだと16666円。
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/20(月) 22:36:00.83 ID:574Ezos3
>>785
まあ半隠居だから、それだと月に7〜8万は稼がないとキツイね。
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 01:36:33.17 ID:dhmah5CT
単なるフリーターだろ。
フリーターにしてはわりと多めの貯金があるってだけで。
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 09:23:02.51 ID:AIrGLgSF
>>65歳で年金生活に

年金って毎月約1万5千を25年間払った人に
支払われるものであっておまえさんの計算だと
1ヶ月あたりに使える金額は、たった1、666円になるんだぞ
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/21(火) 22:00:35.04 ID:dhmah5CT
>>788
500万の貯金から払っていくと考えればその通りだ。
ただ20歳から払い続けているのなら40歳ならあと5年で25年間だ。
また収入が少なければ支払い義務は免除されて
本来の半分の金額を払った計算にしてくれるんじゃなかったっけ?
まあなるべく満額に近くもらえるように払い続ける方が得かどうかよくわからんが。
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:51:32.15 ID:+DniSsZA
過疎ってるなw
やっぱり500万で半隠居は無謀だったか
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:52:30.22 ID:2Kwr/aTC
2000万円スレは流行ってるよ
移行したら?
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 00:59:09.78 ID:+DniSsZA
だから俺は貧乏なんだってw
2000万円なんて無理。
隠居以前の問題だなw
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 01:00:31.21 ID:+DniSsZA
それでもなんとか良い方法がないかと
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 01:01:36.73 ID:2Kwr/aTC
少額で起業とか
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 10:35:53.52 ID:WUWc+F6l
2000万とか遺産の相続とかないと無理だろ。
自力で2000万作れる奴はリアルで十分やっていけるし。
大金作って隠居しようとか、話が矛盾してる。
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 17:39:00.44 ID:/bs9wjUF
2000万はないが今現在1850万ある
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 21:13:18.97 ID:x4qI262x
今年34だが1400万ほど貯めた
このペースで50までに3000万まで貯めてニート生活したい
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/28(火) 21:39:59.13 ID:Ws46psrh
とりあえずニートって使いたいだけのやつ多すぎじゃね
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 00:38:05.21 ID:56OjXmux
BIスレでは「ニートには消費する能力があるんだからBIが必要」
って主張があったからなw
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/29(水) 03:55:30.01 ID:ftkPIMcp
ガンホー株で資産倍増、500まん全力買い
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 16:12:51.36 ID:PuYUGA7B
おまえら株やれってマジ儲かるから
今ならバイオ関連、中でも黒字のタカラバイオ推奨
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 16:33:44.71 ID:pWY2MaFg
市営住宅入居制限きつすぎるなあ
ほんとに弱者救済する気あるのか
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/30(木) 20:40:44.44 ID:98RZNmFN
358 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2013/05/30(木) 16:26:28.31 ID:PuYUGA7B
タカラバイオくるから買っとけ
来月ふくぞ
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 01:42:01.90 ID:N9nHdPqj
下がってますけど・・・・。
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 06:37:49.09 ID:g5DWb9a4
先の事なんか、誰にも分からんよ。
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 16:35:20.88 ID:DPG6wLMI
【社会】ソフトの違法コピー、通報者に最大100万円、BSAが「報奨金プログラム」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369971753/

5件通報すれば500万円もらえるぞ。
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 18:45:45.22 ID:JKB2h80W
匿名で通報できればやる人おおいんじゃないの?

お金はらうなんてすごいな。普通は金はらわない
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 21:06:46.45 ID:sJb3Gl5C
500万だと無理そーだけど、
1000万円貯めて、アパート丸ごと買って、アパート経営で暮らしている30女がいる
「ボンビー女」とかいうテレビでやっていた

>女性にしか貸さない
>大家の自分も同じアパートの1室に住む(トラブルが起きたら、すぐ対応できる)
独身女性限定!ってのが受けて、アパートは全室入居・入居待ち状態らしいよ

1000万貯めて、アパート丸ごと買えば、くだらない会社勤めをしなくていいんだね
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/31(金) 21:09:47.44 ID:w5fCfgmE
じゃ俺も独身男子限定のアッーパートつくろかな
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 01:26:21.09 ID:E17xvhns
>>808
だいたい1000万が20年で2000万になる

年100万だぞw
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 02:04:31.44 ID:/nQVIoB6
それも満室だった場合で家賃滞納した人締め上げれる場合だけだけどね
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 02:47:30.81 ID:BCQwZao4
500万では人生逃げ切れないよ
2000万くらいはないと人生逃げ切りプランは立てられない
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 06:02:56.00 ID:1Pe0WtJu
40代950万で人生逃げ切りプラン立ててるのだが
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 10:05:59.76 ID:yJ82HZ+l
発想が未熟なんだよ。お前らブサイクが500万しかなくてまずやるのは整形。イケメンならブサイクにない生き方できる。可能性を広げることを考えろ。金は自己投資に使え。
815 【だん吉】 :2013/06/01(土) 10:32:02.24 ID:Pcb5GOUN
おかしなのが湧いてるな
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/01(土) 13:17:53.97 ID:IlSD/wuE
>>814
なにこのガキ臭い書き込み
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 00:55:39.96 ID:dfMlCgk7
知らないけど、自分がもてないのはブサイクなのが原因だと思ってるんでしょ
ルックスをあまり気にせず、仕事が出来る男に惹かれる女が多いのを知らないんでしょ

体型や性技重視の女も多いけどね
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 07:22:07.78 ID:OyznG8Nn
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 13:59:43.47 ID:HiLItlnE
ホームレスは案外少ないんだよな。
東大卒や元プロ野球選手より少ない。
ある意味、その道のエリート。
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 14:21:12.49 ID:8KxeNzt2
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 17:35:32.97 ID:z8YL0yXa
>>820
そうやってみると結構ちょっとしかないもんだな
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 17:51:03.01 ID:ytJLUbhL
それっぽちじゃ
たりねえよ
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 18:23:47.93 ID:8KVgOB6D
>>774
大家の身になって考えてみろ
死後数ヶ月たった遺体が自分のアパートで見つかって、
請求する相手もいないような奴に貸したいと思うかよ
保証人代行なんてのもあるが、当然有料だ
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 18:43:27.53 ID:mVGouOLH
中古ワンルーム買って早期リタイア4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1321967315/
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 18:49:02.78 ID:v9oiMphg
とは言え空室のままだと、1円も儲けられない大家。
これからは少子化で若い借り手が減り、ジジババが大量に増えるから
老人にも貸さざるを得なくなる。
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 19:33:13.08 ID:OyznG8Nn
>>823
保証人制度なんてあるのは日本だけみたいだよ

せめて担保がよくなればいいのに
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 22:26:12.32 ID:rqjRYvfJ
少子化でも都会は常に満室だから。空室で苦しむ大家なんて田舎だけだっつーの
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/02(日) 23:58:17.40 ID:Jy9geNnI
固定資産税に維持管理費、修繕費、所得税。
投資した金額回収する頃には建物はボロボロ。
大家にだけはなりたくねえ。
829麻根坊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/03(月) 02:35:04.20 ID:9YY15fqI
>>823-828
他板のオレのレスだけど、500万円で始められないかな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1253719199/731
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 05:27:02.51 ID:PIqa0wHF
民間のアパートがダメなら、公営住宅に入ればよい。
そんなの今から心配する必要なし。
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 06:43:28.91 ID:T2wallob
>>827
>少子化でも都会は常に満室だから。

んな事は無い。
賃貸関係について情弱過ぎだわ。
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 07:05:15.19 ID:3x2HiS51
都会っていうか東京都内だけじゃね
833麻根坊:2013/06/03(月) 09:29:11.56 ID:9YY15fqI
東京都の空家率12.35%
http://todo-ran.com/t/kiji/11971
8部屋のアパートで1部屋空いてる計算だね

これ、けっこう大家にとって致命的な数字
ざっくり計算で
8部屋のアパートだと5部屋分の家賃がローン返済分
1部屋分が修繕等積立金分。収入は2部屋分
空室1個で収入半分。2個でタダ働き。3個で修繕不能。4個でローン滞納で破産
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 01:10:59.51 ID:aYg6I/Vd
しょせん俺らに労解なんて無理だったんだよ。
とにかく今年いっぱいで会社辞める。
一年間有給消化や失業保険を利用して自由を満喫する。
金なくなったら働く。
再就職できなかったら死ぬ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 01:17:59.06 ID:aYg6I/Vd
毎日毎日少しずつ心が磨り減ってる。
このままじゃ死んじゃう。
一日でも早く辞めたいんだ。
誰か俺の気持ち分かるか?
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 01:32:42.90 ID:8LMuAyym
>>834
辞めるな
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 01:33:55.94 ID:8LMuAyym
>>835
仕事探すのも地獄だぞ
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 01:49:15.37 ID:lJA24Rxx
なんですぐに、「辞めるな」みたいな反応するのかな?
たった一行で。
おそらく日本人的な反応なんだと思うけど、相手の気持ちとか
無視して建前論というか、だって大変になるかもしれないぞ!みたいな
自分の考えだけ振りかざすよね。
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 05:57:11.75 ID:AfVtVPml
自分は2000万に少し足りないぐらいでリタイアしようとしてるから微妙なんだよな

48歳で現在無職だけど貯金は2400万少し超えるくらい

でも賃貸の家賃払い続けるのは厳しい台所事情なので
2ヶ月後に550万で中古マンション購入する契約済みだから
残るのは1850万

さて、そのあとどうしようかってところかな
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 06:40:03.05 ID:9sR4vTi9
賃貸腹続けてのロウカイは無理だから
実家に帰るつもりなんだが親が納得しなそうなんだよなぁ
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 11:40:11.96 ID:TJv8azZ2
基本的に独身者のスレなんだよな。

妻帯していると2000万なんて5年でなくなる。
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 16:34:50.96 ID:T232oQFk
>>835
俺もその気持ち分かります。似たような心境だ。でもそう思いながら働いてる
人意外に多いじゃない?まあ俺もあと3カ月位は我慢しようと思ってるけど。
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 17:06:26.02 ID:OpaQraP5
年金俺が貰う頃には70歳からとかになりそう
年金あてにしないで逃げ切るの難易度高すぎ
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 20:33:41.90 ID:crzyAbrI
>>842
俺も。
ここまで来たら夏のボーナス貰う前に辞める訳にはいかない。
・・・といいつつズルズル働き続けている。
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 21:48:19.49 ID:tL0QJ+ik
それで定年までズルズル行けば良い。
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:27:51.58 ID:PiITBDj4
女がペット買うのと同じ理由で
男は結婚する
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/04(火) 23:33:32.46 ID:2CbMx5Dw
じゃあペットでいいじゃんw
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 02:21:42.35 ID:wi37TRGo
金が尽きたら生活保護。
それが無理だったら自殺か刑務所。
という消極的ロウカイも考えてみてはどうか。
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 06:57:05.11 ID:X7iuPSxV
刑務所だと刑務作業があるじゃないか、ロウカイにならない。
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 07:20:02.20 ID:CguI0snd
風呂に毎日入れない、エアコン無しってのもキツイ
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 08:59:48.95 ID:ckx9pTiO
>>849

懲役刑にならず禁錮刑になる犯罪ってあるの?
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 15:32:40.31 ID:nILVuhVq
死刑なら作業はないよ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 16:41:18.86 ID:Q3hilBpv
【政治】安倍首相「国民所得を10年後に150万円増やす」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370395427/
 安倍晋三首相が5日、内外情勢調査会の講演で、国民総所得を10年後に1人当たり150万円以上増やすとの
目標を打ち出すことが分かった。
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 17:43:34.05 ID:ckx9pTiO
>>853

1500万増えるやつ1人居て9人は増えないとか
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 18:05:51.65 ID:wi37TRGo
アベノミクスやっほおおおおおおおお!
10年後には150万保障されるのか、頑張って生きよう!!
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 22:20:15.64 ID:+8gcz3kM
経団連の一部と公務員だけとか…
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/05(水) 23:55:10.42 ID:X7iuPSxV
何が「爆発」だよ、どうせアベちゃんの頭が爆発して、
また病院に逃げ込むんだろうよ。
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:00:47.84 ID:Mr2mS+hK
所得倍増計画を実現させた政治家もいたな
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/06(木) 00:21:26.60 ID:GpE1qci4
>>853
150万増ってことは時給1900円にならないとw
もし1900円になっても物価があがりすぎて貧乏なままだなw
860カカシ:2013/06/07(金) 15:47:01.57 ID:3xY+2CiU
年金は支給されません
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 00:47:58.40 ID:lmhs46we
68歳支給ってさ、多分、今50歳くらいの人がそうなるんでしょ?
55歳かな。まあ、どうでもいいや。

そうすると今40歳以下は、本当に70歳支給になるかもね(w
貧乏でジャンクフードやコンビニ弁当で生きてた層は
そんなに長生きしないだろうにな
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 06:27:25.84 ID:HRP1ZDMf
>>858
池田隼人は10年で所得を2倍にすると発表して7年で達成した。
時代が違うから比較にならんのはもちろんだが、
ただ、それが当たり前の政策だった時代かというとそんなことはなく、
もっと安定成長を志向すべきとの批判も強かったらしい。
当時のことを知る人に聞くと、
どうせ給料が2倍になっても物価も2倍になるんだろ、
と思っていたらそうではなくて確かに世の中は豊かになったんだそうな。

というわけで俺は安倍さんのリーダーシップにまだ期待したい。根拠はない。
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 06:41:14.32 ID:5Hbt+cBE
将来年金がもらえない公算が強いから、貯金しとくしかないな・・・で、またも消費が落ち込んで不景気になる悪循環
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 08:21:47.78 ID:+9+mvGRu
一丁前に経済を語ってるよw
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 17:32:31.34 ID:76yHXrrc
池田勇人の時代はまだ欧米先進国にたいして
日本は途上国だったからな
今の中国や東南アジアみたいなもんだろ
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/08(土) 23:09:01.56 ID:BeaGpQg2
年金といえば
自分より年下なら下な程とり分悪いんだって気休めにしてる
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/09(日) 00:59:47.20 ID:+xisNell
「若さって羨ましいね」との一般的な感覚とは違うんだね
868麻根坊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/10(月) 21:34:12.96 ID:OvfQfBTU
自民党の政策は一人当たり国民総生産を150万円増やす
安倍はバカだから、それを年収が150万円増やすと誤訳した
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 22:17:43.71 ID:PJ4wuekz
2000万半隠居スレとかあるけどハードル高いよな。
衣食住で、住は実家に住めるかどうかが重要だけど、
食はまあ削って一ヶ月1万想定しようか。衣は別にいらん。
娯楽は、ネットは外せないだろうから月に5000円くらい?
あと光熱費やら雑費やら1万五千円あればいけるだろうから、
月に3万でなんとかやっていけそうだな。年に40万弱。
500万あれば何もしないで10年はいけるんだよなあ。
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/11(火) 22:59:58.95 ID:knfdeV0J
>>869
そこまで、生活費を落とすのは苦しそうだね。
でもできるかな?

倍で5年くらいなら、できそう。
年間100万の生活だね。
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 00:08:17.74 ID:0F3fTyN9
家賃いらずで、年間100万だと余裕だね。
外食も出来るわ。
他のロウカイ、半隠居とは違って
我々はギリギリラインで勝負していこうぜ!
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 00:58:49.96 ID:Cz6C2QwJ
>>869
>500万あれば何もしないで10年はいけるんだよなあ。

それが本当なら、もうリタイヤできるハズなんだが、
とてもそんな勇気はない
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 05:09:21.46 ID:d/cr32ml
>>869
実家が一戸建てなら固定資産税と修繕に金がかかる。マンションなら管理費もかかる。
パソコンの買い換えもある。
髭剃りや歯ブラシや食器など日用品も数が多いので結構かかる。
洗濯機や冷蔵庫も永遠に使えるわけじゃない。
年に40万円じゃとても無理だよ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 06:46:50.58 ID:XzLMfgYH
>500万あれば何もしないで10年はいけるんだよなあ。

どんな生活なんだ?
ガス・水道・電気の基本料金、国民健康保険、年金、携帯は必須だろう。
まあ寄生虫なら可能とは思うが...。
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 07:27:44.97 ID:fHT6yk6x
500万は無理としても
自分なら700万あれば10年いける
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 07:50:45.88 ID:yLqC7orm
半隠居なら、確かに10年行きそうだ。
持ち家であれば、かなり余裕

余裕見て年間100としても、50万を稼げばいいわけだし。
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 15:11:41.50 ID:0F3fTyN9
>>873
固定資産税なんて微々たるもんだろ?修繕なんていらん。
パソコンは5年に一回、3万くらいのPCでいい。
年40万、10年で400万だから、500万で10年と考えたら、100万の余剰はある。
>>874
寄生虫とか余計なこと言うなよ。
寄生できるならゼロでもいいが一人になるからねいずれ。
携帯は最安コース、というか必須じゃないだろそんなもん。
すべて、最安、もしくは免除。
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 15:14:14.87 ID:0F3fTyN9
2000万で半隠居とか、5000万で隠居とか、
それだけじゃあ足りないとか色々あるからさ。
このスレは、絞りに絞ってでも労働から解放されたいって
有志で語り合おうぜ。
まあ、半隠居なんだから、バイトもすることになるんだが、
バイト辞めてもギリギリ食えるくらいの余裕欲しいだろ?
どんだけ嫌な思いしても、バイト辞められないとかじゃあ、半隠居の意味ないしな。
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 15:20:23.44 ID:0F3fTyN9
http://dameotoko.blog35.fc2.com/
このブログ、ちょっと参考になるかも。

家 賃¥20,000
食 費¥8,331
電気代¥2,417
ガス代¥1,256
携帯代¥1,348
ネット¥3,770
雑 貨¥1,470
遊び代¥2,100
外 食¥5,704
贅沢品¥17,385
保 険¥2,000
雑 費¥1,000
--------------
合 計¥64,364
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 16:02:11.91 ID:6NvGwWhR
>>878
現実的に貯めれない金額で話す意味ないしな。
5000とか、貯める前に死んでるわ。

スレの通り500を目標として、半隠居の方法考えるのが有益。
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 18:16:53.14 ID:fHT6yk6x
>>876
持ち家全隠居で700万で10年いける自信があるって感じ
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 22:13:30.78 ID:0F3fTyN9
>>880
そうだな。
500万貯めて、あとは月6〜7万のバイトしてそれで生活していく感じか。

ただ、やっぱり500万より1000万のほうがいいと思うけどね。
1000万あれば、最悪バイトをやめても当分いけそうだし。
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 22:56:58.56 ID:5QfSU+Kd
>>882
まあまあ、あるに越したこと無いと言い出すと、上限がなくなるから
500で、どこまでいけるかってのを突き詰められるだけ、突き詰めよう。

極端に言えば、寝太郎やいけしかみたいに
100万くらいで土地家準備して、半隠遁もある。

屋根と寝床があれば、頑張れるだけ頑張れるはず。

もちろんあそこまで、生活レベルを落とすのは普通はできないが、
それでも半隠遁の方に魅力をかんじる。
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 23:07:35.44 ID:QOZqekp/
500万で隠遁することを突き詰めるくらいなら
働いた方が普通に楽じゃね?

と思うが、俺の気のせいだよな。
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/12(水) 23:12:50.84 ID:pFcF2eEX
>>884
人によるからなあ。
俺は人よりのんびり起きて、
人より休んでる方がいいし。

普通に働くことができるなら、
それが一番じゃない?
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 12:56:59.12 ID:s/wepQEB
地方は車必須だから500じゃ厳しいな。
車検代にガソリン代、自動車税に任意保険代。
あっという間に金が溶けていく。
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 15:11:49.42 ID:LSMTgyYg
ひ・っ・こ・せ
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 16:09:44.17 ID:8l8nTp05
43歳 独身 現在貯金150万程度
先行きなくて絶望しかない
65歳まで働いても貯金は一千万円程度しか貯められないだろうし、年金もいいとこよくて月10万
75歳過ぎたら孤独死かもな
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 18:56:56.87 ID:PTav9pDK
絶望的になる理由は何もないように思えるが・・・
65歳で1000万円の貯金があって年金が10万円なら、悠々自適でしょ。
貯金から月4万円切り崩しても85歳くらいまで持つ。
月14万円あれば余裕のある生活ができるよ。

住居は全然心配する必要が無いと俺は予想してる。
これから日本はどんどん人口が減っていく。
その一方で新しいマンションはどんどん作られてる。
駅から離れたところにある部屋なら格安では入れるはず。
まあ人生最後の数年間はみじめな生活になる可能性はあるが、それまでの30年を楽しめばいいじゃん。
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 20:10:33.07 ID:LwEt5SNH
>>888
正直、75まで生きられたら幸せだよ
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/13(木) 20:13:11.69 ID:sK39VPwG
>>883
寝太郎やいけしかみたいなのは若いからやってるだけであって
老人になってああいう生活は無理だからな
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/14(金) 00:40:32.28 ID:n+uFdFZZ
>>888
収入はどんなものなんですか?
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/14(金) 12:42:29.52 ID:stO4uEL+
>>891
田舎には、結構いるぞ。
そんな老人。
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/14(金) 18:11:41.73 ID:70yIdgof
いないだろ
電気ガス水道なしで生活してる独居老人とかw
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/14(金) 19:57:55.98 ID:239h4Mbu
全部なしはさすがにほとんどいないだろうな
部屋暗くてもやることなくて問題ないから
明かりつけないとかそういう人は割といそうだけど
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 02:13:39.66 ID:XQgpDFI0
>>892
年収税込で300万程度
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 10:07:28.64 ID:UydJJcAS
今回のアベノミクスこそ絶好のチャンスだったのにな
100万円を1000万円にしたのもいただろ
これに乗れなかったやつは厳しいな
次のチャンスはいつくるんだ
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 11:24:31.70 ID:vfGTWqgQ
今でしょ!
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 14:38:29.07 ID:MvQtmV3w
カジノ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1367713842/

FXとかオンラインカジノしか、人生逆転のチャンス無いだろ


外国為替証拠金取引業者でいいのは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1354292741/

【ハイレバ】 海外FX業者スレ Part20 【MT4】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1365108270/

行動しないと、何も起こらない
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 22:59:28.55 ID:Ojkuo78l
>>899
例えば、あなたの手元に500万円あったとします。
押したら1000万円になるか0円になるボタンがあったとします。
あなたは押しますか?
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 23:54:53.17 ID:JQ1hJj/F
FXなら簡単。
毎月の最初の金曜日の21:30(冬は22:30)の少し前にドル円を全力で買うか又は売る。
それを毎月繰り返すだけで、お金が倍増するかゼロになる。
チャンスは至る所に転がってる
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 00:27:06.50 ID:GL9D0OpK
>>896
定年まで働けると良いですね
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 10:37:16.81 ID:0JneU0Kw
ゼロになる可能性の方が高いな
証券会社にとっては客が損しようがどうでもいいだろうし
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 18:52:18.16 ID:hmqxGAUm
このままだったら、勝負しないで終わるだけだぞ
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 19:43:11.10 ID:IbKGu2Ja
よし、全力で日本の国債買うわ
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 22:25:22.32 ID:EDax+WbN
安価な住居を確保し安く生活する方法を考える 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1344674434/
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 23:51:35.97 ID:MX3g7/Yz
500万なんて、普通に働いてる奴なら貯金してるだろ。
まあ無いよりマシな程度だよな。
そんな小金で半隠居とか頭おかしいんじゃないの?
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 00:16:07.31 ID:4U1iwyzZ
500万ない奴のほうが多いよ。
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 07:20:57.29 ID:t/nBakEP
>>908
だな、無職・だめ板ならそれが当然
それを踏まえてどうするかを考えるのが当スレの趣旨
きちんと貯めている奴はここじゃなくて毒板の方が良いと思うぞ
910クマたん ◆V/QEqmBVNw :2013/06/18(火) 08:38:57.77 ID:zwnygjh8
      ∩___∩
      | ノ⌒   ⌒ヽ 
     / ≦゚≧,::,≦゚≧     コテハン付けました。
     |    ( _●_)  ミ    
    彡、   |∪|  ノ    ボクは >>724 >>743 だよ。
⊂⌒ヽ ./   ヽノ  ヽ /⌒つ  
  \ ヽ  /        ヽ /     
   \_,,ノ      |、_ノ

ボクの汚部屋 (お食事中の方すみません)
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_1023817_1_1369804922.jpg
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 18:41:06.92 ID:UmEtQwbK
日銀、新旧総裁らの資産を公開 黒田総裁は預貯金「1000万円以下」
2013.6.18 18:23
(p)http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130618/fnc13061818250019-n1.htm


2ちゃんねら資産ありすぎw
まあ、大半はインチキだろうが。
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/18(火) 23:06:25.85 ID:fPU10kVl
実際には奥さんの貯蓄に10億ぐらい移してるんだろうな
インチキがあからさまなのに、あんまり貯蓄少ないと嘘つきだとか資産管理出来てないと思われるとか考えないのかな
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 00:34:02.95 ID:KUK3mStO
今の低金利で預貯金て・・・
株とか債権とか現金以外に投資してて当然だとおもう
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 12:08:27.04 ID:pW8tqMG5
俺にとって500万はとてつもない大金なんだが
おまえら500万持ってるの?
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 12:29:22.22 ID:fQDBGreK
>>914
普通の人にとってはとてつもない額。
それは間違いない。

2ちゃんに書き込むのは煽りだけ。
あと自慢。

500以下で、bライフ系で何年も暮らす奴もいる。
普通の人にやる度胸がないけどね。
捨てるとこを捨てなきゃ難しいわな
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 19:07:50.33 ID:XwoKP+JF
>>914
俺は持ってる
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/19(水) 20:06:43.62 ID:q7iYfir/
貯金の平均値なんて、100人に1人が10億円持ってて残りがゼロなら、
1人当たり1000万円という数字のマジックなんだよ。
中央値は、20代で100万円、30代で317万円、40代で600万円、50代で700万円だ。
40代なら持っててもおかしくないけどな。
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 01:02:13.82 ID:LNGpBybU
2ちゃんねらは家族のない人が多くって、それで預貯金は多めなんじゃないのかな
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 01:02:47.13 ID:LNGpBybU
あと金の掛かる趣味がなくて、趣味といえば2ちゃんとかネットサーフィンとか
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 08:57:00.90 ID:GP2eva2A
>>916
まさしく!
お金だけが頼りだから平均貯金額の三倍くらいになった。
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 12:52:59.28 ID:ItBq3mAa
>>916、920
で何で金持ちさんがこんな板・スレにいるの?
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 13:02:33.12 ID:MJ7Mcsb0
>>921
金は持ってるが、職は持ってないからw
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 14:33:59.92 ID:iNU40ka2
>>921
うつ病の半無職だからw
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 17:32:45.18 ID:cfBA1M0i
>>914
2000万には少し届かないけど俺も持ってるよ〜ニート(今は無職)だけどなw
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 17:36:35.60 ID:yKOKNsbL
家と土地もってて貯金500万円ってことか?
それとも貯金500万円使って家と土地を探すのか?
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 17:37:32.25 ID:J+l+Y+iJ
自分は貯金1000万円からの半隠居生活をもうすぐ開始する予定

開始したらスレ立てるわ
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 18:52:44.90 ID:3DSPOv9C
データ入力のバイトで一日6時間働いて過ごすわ
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 18:56:51.69 ID:cfBA1M0i
まあ貯金も貯めれない底辺労働者はお呼びじゃあないよね〜w
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/20(木) 23:52:08.94 ID:90psnS9k
>>927
データ入力のバイトって、得体の知れないキモオヤジでも雇って貰えるの?
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 00:31:54.87 ID:uYsffAT9
>>925
半隠居を目指すなら、動産だけで500万円って事だろうね
不動産は別に所有でしょう
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 00:36:02.67 ID:CYdpN59g
不動産を650万で売って、
150万の中古ワンルームを買うんですね。
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 00:41:58.32 ID:uYsffAT9
そういう手もあるかw
でも、150万円の物件では長く住めないんじゃないの?
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 01:03:07.17 ID:CcL5jaEn
エアロハウスに住むつもり。
420万だし。不動産買いたいわ
934クマたん ◆V/QEqmBVNw :2013/06/21(金) 02:56:14.54 ID:Qhw5+0Hg
ボク個人の現金は、証券口座(SBI証券と楽天証券)の合計500万だけ。
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268764_1_1371628599.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268764_2_1371628603.png

これ以外は、親のカネ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 04:30:59.50 ID:jPVtY4Wo
どうでもいいわカス
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 06:46:02.11 ID:pMGbxdzz
半隠居とか言うが、現状半隠居程度の収入しかない。
もちろん貯金も皆無。 orz
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 09:30:50.35 ID:RrIHBOlv
借金がないだけいいんじゃないの?
寝てるあいだに負債が増えるよりはなw
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/21(金) 11:32:51.74 ID:8E4aLHb0
>>現状半隠居程度の収入しかない
どのくらい?
939クマたん ◆V/QEqmBVNw :2013/06/21(金) 15:32:19.26 ID:Qhw5+0Hg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268837_1_1371795482.jpg
公務員だった親父の市民税 49,100円
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 07:30:13.90 ID:g5+pPOfL
ほんまかいな
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:35:25.02 ID:20fpE7/w
現実的に500万で半隠居って日本語じゃ無理だろ
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 00:52:26.92 ID:f/LYyuPs
英語でも無理っぽいけどね
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 03:23:06.84 ID:V4ur0w+K
おまえら結婚しないの?
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 07:23:24.03 ID:aoPj5f6B
結婚しないじゃなくて
結婚できない
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 08:09:32.29 ID:D0afs20F
気の合う相手がいれば誰でも結婚できるよ
結婚にお金とか資産はあまり関係ない
馬鹿貧乏が子供産んでも犯罪にならない
俺はもうすぐ隠居するから金貰っても結婚したくないけど
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 11:30:34.22 ID:BT3UOBds
みんな自由で幸せそうだ
サラリーマンのおっさんからみるとうらやましいよ
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 17:45:21.11 ID:2+Wg4pzg
おっさん死事頑張れよ。
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 20:23:50.74 ID:6RmYD1+O
>>847
男がペット飼っても女がペット飼う効果は得られないってことなんだ
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 20:35:56.37 ID:f/LYyuPs
>>943
してるよ
飯食ってからは別々の部屋で過ごす関係だけど
子供を作るかは相談中

>>946
辛い時もあるよね
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:18:40.43 ID:2+Wg4pzg
この板の住人の中には、一生かかっても500万とか貯められない奴も居るんだろうなぁ。
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:30:16.03 ID:h46zZ5yi
>>950
いるだろうな。
でも、そういうやつもいっぱい生きてるんだよ。
俺なら死んでるなんて、思っちゃうような底辺もいっぱいいる。
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:17:03.58 ID:nAMezUwv
日本人の7割は一生かかっても無理。
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:23:22.98 ID:HtT0pRde
俺はその3割に入るのか?w
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:27:21.38 ID:ekC5iRoD
やっと150万貯まった
詐欺にあったり、親の入院費等で500万あった貯金が100万まで減った
そこから何とか150万まで盛り返した
しかし、年金貰うまで幾ら貯められるだろうか
コツコツ貯めても、出る時は100万単位で金が出ていく
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:49:33.32 ID:6RmYD1+O
年金は厚年だよね?民間のとかは入ってる?
俺は国年だから基金の入っとくべきか悩んでるんだ
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:56:14.30 ID:nAMezUwv
独身男性の平均寿命は70歳だから、一生独身なら年金なんて払うだけ無駄。
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:59:27.42 ID:HtT0pRde
69と70の壁は分厚いぞ(体験談
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:05:58.26 ID:V4ur0w+K
>>956
生き延びたらどうするつもりだよw
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:15:45.55 ID:I2pumm8t
年金払う分、貯めときゃいいだけ。
年金なんて支給前に死んだら没収だし、運用利回りも糞だから
手元に現金があった方がマシにきまっている。
年金払えば安心とか思考停止しすぎ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:16:43.03 ID:ZtrbUxkI
国民年金基金はお勧めしない
契約書に元本保障しません。元本割れありますと書いてある
付加年金にしといた方がいい
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:23:02.70 ID:I2pumm8t
年金って要するにねずみ講なわけ。
年金とねずみ講の違いを明確に説明できた人はいまだかつていない。
年金払うのが期待値高いというおめでたい頭では食い物にされるわな。
長生きしたらどうするのとか言うけど、年金分を貯金すればいいだけなんだ。
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:35:49.72 ID:RGZw+8el
それはその通りで、自分で運用したいんだけど、勤めてると自動的に
引かれちゃうんだよね
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 10:31:25.88 ID:zdIoV3mS
結婚は誰でも出来る

その証拠がお前達だ

クズ親が新たなクズを作る
できちゃった婚とかまさにそれ
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 12:52:51.22 ID:5MVcG+II
じゃあお前も早く結婚して子供を産んで大きくなるまで育てて見せろ
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 20:45:31.22 ID:HQBfDBjZ
>>960
マジか。でも付加年金なんてそれ桁が違うし。
じゃ民間にするかって言えば元割れリスクはそっちの方がよほど酷いだろ
で、やっぱ政府系って事で基金じゃん
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 04:12:10.61 ID:bKwBqvfv
>>926
何歳ですか?50歳以上持家独身なら月5万位のバイトで逃げ切れそうw
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 06:08:33.74 ID:cVIGUZ8d
>>966
46歳持ち家独身
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 15:45:44.47 ID:mLQKQtEv
障害負ったときのために年金だけは払っとけ
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 16:03:22.95 ID:RY7DAz3M
>>968
正直なところ、ナマポのほうがいいと思う
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 16:47:56.35 ID:Oc7/HCHp
>965
国民年金基金 年金額シミュレーション
ttp://www.npfa.or.jp/about/simulation/

国民年金基金制度の年金財政
ttp://www.npfa.or.jp/jigyo/finance/index.html

俺は入らないな・・・
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 17:45:13.07 ID:ztQM/wrs
年金が破綻してるような情勢で、ナマポがまだ機能しているとは思えんが
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 18:16:13.49 ID:jbJ8ewZo
年金って末期がんで余命一年とかなってもビタ一文払い戻ししないからな。
自分で貯めておけば使い切って死ねるのに。
制度的に糞すぎる。
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 18:21:23.28 ID:RY7DAz3M
>>971
それはない。
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 18:22:42.74 ID:U/BuZKq5
俺は長生きの家系なんで大丈夫。
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 20:15:57.73 ID:mLQKQtEv
お前がそう思うならそれでいいんじゃね
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 23:41:24.74 ID:WG90G4nz
経済成長や人口増加など、何もかも右肩上がりを前提として、
色々な制度が作られてるから、今になって根底から崩れ始めてる。
しかしどうする事も出来ないので、政府は取敢えず増税で凌ぐ作戦。
破綻は目の前だな。
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 23:47:11.14 ID:ztQM/wrs
まずナマポ、次が年金だろうな

実際ナマポにはもう手をつけ始めている
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 23:55:21.22 ID:H0ckCmx2
>>976
だけど、日本は海外から金を借りてる訳でも、国債を買って貰ってる訳でもないでしょ?
逆に海外債券は多く持ってる。破綻は遠いんじゃない?

言ってしまえば国が国民から借金している状態で、運用次第では破綻は遠いと思うけど。
と言うか、日本が破綻する前に、破綻する国は多いから、そこでおかしな世界になってるとは
思うけど。
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 23:57:50.51 ID:4bulhboJ
結局逃げ場がねーんだよなー
何してもリスクがあってわからん。

現金ならインフレ
株なら暴落に、世界経済
金だって暴落リスク
日本は人口減少に近隣キチガイと戦争
ダイヤはロシアで大鉱脈発見された。
一軒家も20年、火災に近所付き合い
マンションはローンが終わろうが管理費
親は病気や認知症、ボケ徘徊
会社は倒産、リストラ
田舎で畑は干ばつに不作、人付き合い
自分はいずれ歳をとって体は動かないし病になるかも。
孤独はきついし、連れ合いは重い

どうすりゃいいわけ?
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 00:03:47.50 ID:wLp2pEsr
>>979
身体を鍛えてサバイバルの知識を身につければ?
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 00:06:25.52 ID:1a8aPUFU
>>979
仕事を頑張って、資産運用は手堅く、人間関係は良好に幅広く、近所付き合いも親戚付き合いも
手を抜かない、とか。
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 00:10:22.30 ID:ysNLYKes
>>980
楽したいから隠居したいわけで、元も子もない。。
楽したいなら、楽しないことだ。みたいなのはちっとなあ

>>981
半隠居になった途端、家族との良好な関係は崩れる。。それは無理だなあ
出来てたら半隠居とか考えないし。。
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 00:15:01.49 ID:SbLbM/o9
>>981
完璧超人かw
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 00:19:09.33 ID:Y9cpXtV4
>>981
俺には無理w
金ない、友人いない、女いないの三重苦だからな。
むしろ生きてるのが不思議。
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 22:26:31.53 ID:ZxMmqyrI
500万ありゃ海外の物価が安い国で一生暮らせるかね
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 22:30:11.77 ID:7lnmOWeJ
海外厨がわいたぞー
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 23:33:47.24 ID:usTrt6P2
小野田少尉は無人島で約30年間、戦闘状態で暮らしていたんだよな。
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 01:22:01.40 ID:F33DooRp
日本にも無人島ってあるんじゃない?
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 01:27:20.06 ID:JJKxUnp2
ルバング島は西ミンドロ州に属し、ルバング (Lubang) とロオク (Looc) の二つの自治体からなる。
ルバング町はルバング島西半分とカブラ島を管轄し、ルーク町はルバング島東半分とアンビル、ゴロ両島を管轄する。
諸島には合わせて25のバランガイ(集落)がある。
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 01:33:36.79 ID:F33DooRp
日本における無人島の総数は6,415だって

wikiから
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 04:24:26.02 ID:JBaINBPG
女はクズ。特にババアは駄目
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:15:01.64 ID:cdXIXb10
>>990
買っときゃ良かったよな
数百億で売れるようになってたかも
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 00:57:16.99 ID:xZZymhfB
>>992
テレ朝でやってたような無人島生活を国内で楽しめるかな、って意図だったんだけどね(w

尖閣周辺ならそうだったかもね
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 01:12:58.08 ID:p8NFNXVN
さだまさし?
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 06:46:57.50 ID:hYtFQOix
>>985
アフリカかアマゾンの奥地ならそうだろうなw
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 01:12:37.26 ID:vGMfXDoJ
途上国で安い金で暮らすってことは、そのレベルの生活を送るって事でしょ?
日本みたいな生活を安い金で過ごせるなら良いけど、そんなところはあるの?
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 01:54:00.97 ID:Jq+BaFN7
無いだろ
結局日本が一番安上がり
100円でマック食えて、牛丼が280円で食える
100円ショップいけば食糧から何から安く買える
家賃4万光熱費1万食費2万で何とか死なない程度の暮らしはかくほ出来る
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 01:56:53.08 ID:vGMfXDoJ
イメージだけは良い北欧とか、滅茶苦茶物価が高いらしいものね
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 03:31:45.68 ID:sbqvW6oC
そもそも北欧は野宿すれば凍死するからな
そういう前提で福祉に税金が使われているんだし
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 05:29:57.88 ID:CVG6SKJj
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。