【アベノミクス】海外投資のカリスマ・戸松信博氏 「いま世界の市場で最も魅力的なのが日本株。自民党が参院選に圧勝なら株価1万6000円」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「いま世界の市場で最も魅力的なのが日本株」と語るのは、海外投資のカリスマとして知られる
グローバルリンクアドバイザーズ代表取締役・戸松信博氏だ。

世界の株式市場を分析し続けてきた戸松氏が、その独自の視点で日本市場の行く末を読み解く。
米国のQE 3(量的金融緩和第3弾)実施に伴い、昨年9月から始まった世界的な株高。
その中でも出遅れていた日本株は、昨年11月の衆院解散宣言以降、その遅れを一気に取り戻し、騰勢を増している。

とりわけ昨年末からは安倍政権が掲げる経済政策「アベノミクス」への期待感から、
いまや日本株は世界の中でも突出するパフォーマンスを見せている。

実際、世界各国の主な株価指数を昨年末からの1か月間で比べると、TOPIX(東証株価指数)の上昇幅が群を抜いている。
いま日本株は世界一上がる、“暴騰相場”と化しているのだ。

その背景にあるのが、急激な円安の進行である。円高に苦しめられてきた輸出関連の大型株が、
円安への反転で巨額の為替差益を計上することが見込まれ、株価が急騰。
それらの株式を保有する銀行の含み益も増大するため、銀行株も上昇し、TOPIXが押し上げられている。

そして、日本株が上昇すれば投資家のリスク志向が高まり、為替市場でも円安が後押しされるため、
株高が円安を再生産し、それがまた株価にも跳ね返ってくるような好循環となっている。

問題は、この先だろう。昨年の株式市場を振り返ると、1月にロケットスタートを切り、
2〜3月もその勢いを持続したが、4月後半から欧州危機の高まりで失速してしまった。

今年はどうかというと、現在の日本株の流れは明らかに「政策相場」といえる。これだけ円安に振れても米国から非難の声が聞こえてこないということは、
少なくとも安倍政権が確固たる基盤を築く参院選までは米国が円安を容認したということだろう。7月までは株高・円安基調には変わりがないと見ている。

仮に自民党が参院選に圧勝して、投資家のリスク志向が高まり、アベノミクスが実体経済に好影響を及ぼすようになってくれば、
さらなるハイパー上昇の年となる可能性が高まるに違いない。そうなると、日経平均株価も1万5000〜1万6000円を目指す展開も予想される。
http://www.news-postseven.com/archives/20130323_176268.html
2名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:14:55.31 ID:lQUsJ5sO0
子供の貯金を食いつぶすな
3名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:15:45.03 ID:4+1Lo2hn0
負けたらどうなんの?
プロなら」あらゆる可能性を考慮して分析しろよ。
4名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:15:50.88 ID:rxHvZSWB0
シャープ
ルネサス
エルピーダ

民主党
円高
韓国

サムスン
ヒョンデ
ソフトバンク
5名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:16:10.46 ID:2xLZ+y4d0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
6名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:16:27.77 ID:cJanmpRi0
来年にかけてだいたい18000-20000円ぐらいまで行って、小さく弾けて13000-15000円で落ち着く
7名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:16:48.92 ID:l61vcv0qP
実体経済が共わない株高なんてバブル以外の何物でもない。
8名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:17:26.98 ID:DMdfkdze0
グローバルリンクアドバイザーズ

金融商品取引業
登録番号 近畿財務局長(金商)第68号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
設立 1999年10月4日
資本金 50,000,000円
本店所在地 大阪市北区神山町8番1号 梅田辰巳ビル4階
代表者 戸松信博
従業員数 9名(2008年12月末現在)
事業内容 第2種金融商品取引業務(ファンド組成販売)
投資運用業務(ファンド運用)
投資助言業務(中国株通信・ベトナム株通信 ・日本株通信等の投資情報サービス)、投資教育セミナー事業、書籍、雑誌等の出版及び販売、映像の製作及び販売、外国語の翻訳・通訳
9名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:18:54.96 ID:3cElsgnD0
自民が勝利で株が上がるのはそうだろうな。選挙後は出尽くしで停滞するかもしれないが
10名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:18:58.98 ID:y9J7LSPh0
もう国民は条件反射的に自民に票入れてしまうだろ。他の政党に何の魅力が。
11名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:19:16.47 ID:23q8O2V20
まあバブルでも株高で一時的にでも年金などの運用益が上がるのはいい傾向
あ、国債の方が多いけど
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:20:30.64 ID:e9h3HHYr0
知らねえよ
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:21:22.90 ID:Zo44/ffg0
バブルっていうと用語的にネガティブなイメージがあるので、
例えば、「まつり」とか「はなび」とかなんか良い言葉ないかな。
14名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:22:02.62 ID:NxsFbQXG0
俺も、1株50万で買ったガンホー株10株中、3株売ってレクサスを予約した。

夏までにはもう2株売るつもり、最近の上げ下げはよい傾向だね
15名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:22:48.65 ID:Vqt/uUGc0
TPPに日本が参加できるように自民党へのアメリカ様からの一時的なお目こぼしが今の円安です
そんな撒き餌もいずれ無くなりますよ
16名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:25:22.39 ID:n0MGVJ//P
株価が上がって景気は悪化する

安倍は戦後初めてこれを経験する貴重な総理になるねw
17名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:29:41.02 ID:CTNOgkGr0
>>11
ハハ、どこのソースかと思えば、やはり「円安」を煽る親韓誌の「週刊ポスト」かw

すでに、この2チャンでも暴露されてるように、
この「円安」が今、巨大な国益を韓国に生んでるからなあ。(経常収支の巨大な黒字)
そりゃ、ここぞとばかり、「円安」をタタミかけるだろうw
18旅人:2013/03/23(土) 10:32:02.40 ID:yH4R+B/t0
>この「円安」が今、巨大な国益を韓国に生んでるからなあ。

救いようのないバカだな
ウォン高は韓国の貿易収支悪化
19名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:33:39.81 ID:CTNOgkGr0
>>18
オマエ、経常収支>貿易収支 ってことも知らなくてレスしてるのか?w

ノータリン過ぎて恥ずかしいからもう登場するなよw
20名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:35:40.52 ID:HesmDv890
こんな記事が出ると買いたくなくなるんだけど
21名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:36:35.28 ID:ClUTdi2r0
バブルにならんだろな
まだ始まったばかりなのに過剰すぎる気が
22名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:36:42.54 ID:hI0IaUoq0
円安を容認じゃなくて、円安にするなんて馬鹿だなと思われてるだけだよ

これ以上、円安にしたって、誰も文句いわねーよw マスゴミは本当にわかってない

外国政府が円を買っていたから、円安に文句を言ってただけで、その裏で円を売りぬけた今となっては、どうでもいい話
外国からしたら、むしろ円が弱くなった方がいい。

中国の元や韓国のウオンが高かろうが、安かろうが、パナソニックは倒産する。
23名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:37:05.21 ID:dOwxqdIV0
これはステマです
今の日本は海外ほど投資や株をする人はいません
少し前の日本では株や土地ブームでしたが
それが崩壊してから日本ではやる人はネットで引き篭りトレーダーくらいですし
日本はバブルで稼いだ金の大半は紙くずのように吹っ飛んだの株のおかげです
近世の歴史を見ても世界大戦で消費された軍事費や東西冷戦時代にアメリカとロシアの
核開発をはるかに凌ぐ金が失われたすごい国なのですw
24名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:37:21.61 ID:Bj+YCX2/0
マリリンモンロー ノータリン
25名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:41:29.29 ID:Dr69VPjS0
将来の子孫に借金押しつけて、前借りで株上げて自分たちだけ美味しいです。

株が下がったら、また借りればいいのです。
難しいことは考えず、とにかく借り続けてさえいれば無限に儲かるのです。
26名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:43:32.68 ID:6Xgue2GI0
自民党が参院選に圧勝するのは反安倍勢力が増えるということ。
外人投資家が逃げ出す。
27名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:43:45.50 ID:5NRtHylc0
1989年3月までは株式譲渡益は非課税だった。
それが20%では9月以降は暴落は必死ですね。
28名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:44:39.05 ID:OjY70CsF0
具体的な成長戦略マダー
内需企業の賃上げマダー
非正規の待遇改善マダー

とか言ってる間に消費税増税でアベノミクス終了すると思う。
皆が貯金を投資に回したら国債を買い支える銀行が困らんか?
29名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:48:25.83 ID:ZqdhXiB20
TPPに日本が参加して、全世界が企業保護・資本家保護の流れになったら
世界は通貨よりも株を信用するようになるのかな
30名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:49:24.68 ID:3G1uEWMf0
つり上げて売り逃げするつもりなのかw
31訂正 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 72.4 %】 :2013/03/23(土) 10:49:38.98 ID:n2/TgWB90
株は博打の要素がある。
天井付近で買ったものが一番損をする。今がそれだろう。
32名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:52:54.52 ID:tiX/4DaO0
>>31
アホが年末もそんな事言ってたよね
33名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:54:01.62 ID:Nh4Tif1h0
>>16
そんなチンケな書き込みじゃ
相場は動かんよ
34名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:55:44.37 ID:HSFcLyaHO
>>22 パナソニックが倒産すると思ってんならとんだ間違いだな

パナソニックが倒産するなら 日本の大半の電気メーカーが倒産するわww
35名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:56:37.46 ID:6Xgue2GI0
>>34 あふぉ?
36名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:01:09.16 ID:vjZlqBQC0
円安なのか、円高の是正なのかどっちなんだよ。
37名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:02:18.67 ID:HSFcLyaHO
>>35 一時的に業績は良くないが 倒産する根拠がどこにある

パナより企業規模が大きな会社がどんなけあると思ってんだ 数える程度しかないわ

パナの資力ナメてる おまえがアホだろが
38名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:03:00.41 ID:hI0IaUoq0
>>37

来年も今年と同じくらい赤字なら、債務超過になる
39名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:03:33.15 ID:uMEbFL0c0
どっかのガイジン投資家も似たような事言ってたな、そういや
40名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:05:01.43 ID:HSFcLyaHO
>>38 まぁ 次の決算みとけよ それからホザけ
41名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:14:08.64 ID:OZhMJuCx0
現政権は為替は95〜100円を目安に考えてるようだし株価は14000円くらい、それで参院選に突入できれば上々。
42名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:16:59.92 ID:VPAMQL2S0
まだまだ初動だよ。
今ならまだ間に合う、銀行株でも自動車株でもいいからさっさと買え。
2割は余裕で取れると思う
43名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:18:23.84 ID:Ee2Ztwon0
今更株を買うような奴はセンスが無いからやめておいた方がいい。
買い時は3回もあった。
野田の解散発言の時、自民圧勝の時、12月末〜1月初めの円安傾向がはっきりとした時。
もう今からじゃ旨みが無いよ。
44名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:18:33.56 ID:OZhMJuCx0
>>36
概ね後者、リーマンショック前あたりで110円超くらいだったからまだまだ円高。
45名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:21:42.59 ID:Ee2Ztwon0
>>42
今から株を買うヤツは売り時を間違えるから結局トントン以上にはならんと思う。
46名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:23:48.45 ID:tiX/4DaO0
>>34
重電持ってないからきついかもよ
でも、先にシャープが逝くわ
47名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:25:10.27 ID:hiJpZxFe0
お前が進んで養分になれよ。
48名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:25:35.95 ID:OAi/aGRA0
ミンスの敗北こそ景気対策
民主党議員さんたち日本のためにもなんとしても負けてね
49名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:26:42.79 ID:7o+p+6LC0
>>27
織り込み済みだろ
50名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:29:00.91 ID:FvMk7UPGO
アホのミクスで株価が上がっても企業は社員に利益を還元しないので無意味。
51名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:31:49.56 ID:5tMA52Ku0
マーケット関係者は嘘しか言わない
52名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:51.84 ID:AyoCYZ+60
工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
53名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:32.57 ID:5niDt6Fr0
株初心者向けの薄っぺらい内容の買い煽り記事だな
54名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:39:46.56 ID:23q8O2V20
企業も利益=株主>>越えられない壁>>社員だからなあ・・
社員には一時金で還元って言っても、先ごろの春闘は下がったから
業績上がっても、あと一年以上も待たないといけないw
55名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:45:11.54 ID:0EidzbMFP
政権交代後の誰でも勝てるボーナスステージはとっくに終わってるのに、、、
素人をハメ込む気満々だよな。マスゴミは。

ごちそうさまでした。
56名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:49.04 ID:41YLOo610
>>1
金融緩和の先駆けであるアメリカでは今どうなっているのか
史上最高の最高値を更新したNYダウ
では、最高の景気になっているかといえば、前期GDPは0.1%、失業率は8%前後で悪いまま
財政難で歳出強制削減、軍事費も削減と
リーマンショック後からのNYダウは実体経済をまるで反映していない。

ではなぜ最高値を更新したかといえば
金融緩和でジャブジャブになった金が株式市場に流れているだけ
日本も同じように金融緩和で株に流れているだけ
安倍政権は株の指標を金科玉条の如く成果としてるが
恩恵を受けるのは金持ちのみ
庶民生活では全くあてにならない、実体経済を反映しない指標となってしまった。

騙されない方がいい
57名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:55.47 ID:DEovUXCMO
円安効果で海外から見ればそんな魅力的ではなさそうだけど…
通貨高株高のインフレになってる国の方が魅力的じゃね?
58名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:15.06 ID:H/MAxswU0
負けたら皆に喜ばれるって嫌だな
59名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:40.16 ID:VhqJ0oE70
>>50
ボーナス上がりまくってるだろうが、
アホ左翼シネ!
60名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:55:01.36 ID:7E3cgc9m0
カリスマの戸松に中国株がどうのこうのと言われてグローバルリンクとやらにカネを預けたのだが、
サッパリリターンはないし多分金額も毀損してると思う。
他人の金でギャンブルするには投資顧問業っていい商売だ。
カリスマってそういう意味なんだな。
61名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:34.88 ID:9IYm+/iL0
海外からすると日本株はリスク少ないからな
下がると円高でリスクヘッジ出来るしな
現状はまだ、実経済より低い価格帯と見られているし、海外投資家からしたら日本株買うしかない
日本の投資家は海外よりリスク大きいから慎重に買うべき
62名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:57.44 ID:m7Yv9Kzv0
>>7
そのとおりだがこれまでは実体経済を無視した株安だったのも事実なんだよな。
PER0.3%〜0.5%の会社がゴロゴロあるおかしな状況だったからな。
63名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:07:47.20 ID:9IYm+/iL0
>>57
ヘッジ的な意味もあるから日本株が魅力的ってことじゃない?
キプロスの影響がどう出るかってのもあるから欧米の株に手を出しにくい状態がある
日本株は実際より低い価格帯にあるって見方が多いから買われ安いんじゃないかな
64名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:30:28.71 ID:Fo8P9gP9O
財政の崖っぷちインチキ
キプロスインチキ
イタリアスペインインチキ
戦争勃発インチキ
テロ災害インチキ
歳出拡大国債発行インチキ
年金インチキ
増税インチキ

などを乗り越えれば…。
65名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:16.67 ID:9oyITi+J0
マスゴミって今の状況を円安だって騒ぎ立てる時に
過去10年くらいの円相場グラフとかは絶対に出さないもんな。
で、値上げ報道は全て円安のせいとして伝える。
ガソリンなんざ1ドル120円の時代もリッター100円とかだったじゃねーか。
ガソリン高騰の理由は円安じゃなくてあちらさんの都合。
66名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:56:37.19 ID:xAX3lIGp0
>>57
安いから沢山買える。
数年単位でみればまた80円台に戻す事もあるだろうし。
67名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:57:11.70 ID:xAX3lIGp0
>>65
ガソリン価格って今は下がってるよね。
68名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:19:47.42 ID:3kkqrzvG0
>>1
ボーナス直前にまた煽る必要がありますwwwww
69名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:21:52.42 ID:Gj0oJB520
3月末に1万3千とかいう予言もぴったり達成されそうな雰囲気だし、
参院選で1万6千もまぁ余裕かな
70名無しさん@13周年
トマツのどこがカリスマだよwww  ベトナムファンドの結果みてみろwww