【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1303161612/
履歴書に関して、よくある質問
http://musyokude.gozaru.jp/rirekisyo.htm
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/02(火) 20:49:17.28 ID:ejkd4nce

いえーい
働けニート!
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/02(火) 22:40:45.85 ID:ce+URCyd
字が汚いとか何度も間違えるとかバカらしいからパソコンで履歴書作れよ
4名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/02(火) 22:57:44.76 ID:hBimUAzm
面接で年間休日とか福利厚生が記載されているとおりなのかって聞いても失礼じゃないかな?どう聞けばいい?
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/02(火) 22:59:40.39 ID:FzjjVk0J

>>4
確認したいんですけどー的な感じで聞けば良いんじゃないの?
決まった後に話しが違う!とかなるよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 01:55:59.96 ID:M2ZEKn4i
ここって正社員に向けての履歴書対策スレなのかな?だったらスレ違いかも…
前スレでも書いたニートだったけど、バイトで二件受けて一件受かった!
空白期間聞かれて正直に答えたけど、まあタイミングと志望動機が肝心だね。
みんなもがんばって下せえ。

ちなみに引きこもり時は重度の対人恐怖だったけど、今は全然平気だよ。女性の前では緊張するけど…
薬はやめた方がいいね、俺の場合はやめてから症状が少しづつ良くなった。
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 02:06:11.08 ID:ohzu9mtU
いやバイトでもokだよ!おめでとう
正直が一番だね。ちゃんと自分を見つめ直して将来を見据えたならニート歴とか関係ない

一日でいいから、PCの電源つけないで、自分の生涯についてノートに自己分析をやってみるとすごくいい
かなりツライ事だけど、今まで逃げてきたこととか、見えてなかったことがハッキリするから
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 08:47:32.41 ID:pMgJTVLa
夕方正社員の面接…
緊張しすぎて胃が痛くなってきた…
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 09:08:12.16 ID:8DrkLjk7
履歴書の備考欄に合否結果は記載している(PC)メールでお願いします≠チて書いたら
失礼かな?携帯逝かれてしまって携帯買い換える金も無いし家電でしかできなくなったorz
実家だから家族に「結果はどうだったんだ?」と根掘り葉掘り聞かれたくないんだよね・・・
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 10:59:23.10 ID:qzlwGLwg
ぬふぅ・・・面接の時ってどうしても笑顔つくれないんだよなぁ・・・
ところで、面接ってやっぱり10分前に突いといた方がいいの? 自分は5分前なんだが
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 16:53:10.69 ID:hiYlmCsZ
今日、お祈りが届いた・・・
やっぱニート期間長すぎるのが原因か。
もう一生ニートかもしれない。
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 16:58:40.40 ID:D/n0cujC
ハロワで紹介状1枚もらうのに40分以上かかる
プリントアウトに何分かかるんだよ
あれは何とかならないの…orz
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 17:07:46.89 ID:dMs1bT7q
>>12
一人にかける時間が長すぎだよな
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 17:26:41.03 ID:qzlwGLwg
うわああああああああああああああああああ
面接受かったああああああああああああああああああ(;□;)

>>11
ガンガレッ……!! 超ガンガレッ!! 気持ち大事だっ!
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 17:57:40.73 ID:D/n0cujC
ハロワに行って就活しているが
社会から「お前には無職がお似合いだよ、クズ」って
言われている気分になる

>>13
紹介状をプリントアウトするだけなのに
「担当を呼びますから」とか、言って職員が変わるんだぜ…
それで10分以上待たされるww
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 18:01:39.31 ID:2alL3i5K
>>14
おめでとう!仕事頑張ってな!

>>11
雇ってくれる所がきっと有るさ、挫けず頑張ろうぜ
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 18:02:42.11 ID:AmUpIfI4
>>6良かったな 羨ましいぜ 幸あらん事を
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 18:23:04.82 ID:XEUpV9b0
5年以上の沈黙を破って、面接受かった。
アルバイトだけど。午前中面接、午後に結果、明日出勤・・・怖い><
フルタイムで契約、社員とゆくゆくは段階踏んで行くらしいけど。
保険とかも全部入れてくれるらしいから正社員じゃないけどOKだよね

>>9
プリペイド携帯は?
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 18:26:59.88 ID:dquTa8H+
>>15
「ここ応募したいんですけど」
   ↓
条件確認した上で「今○人応募してますね、じゃあ連絡取りますんで」
   ↓
「紹介状出しますね」

で、10〜15分くらいで終わるんだが(順番待ち除く)
「担当者に代わります」って初めて聞いたわ
自分のとこがド田舎だからだろうか
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 18:32:42.91 ID:D/n0cujC
>>18
おめでとう。がんばれ。

>>19
早くていいな。

俺が行っているのは若者向けのハローワーク。
そのせいなのか、一応担当が決まっているらしい。
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 21:41:01.17 ID:hiYlmCsZ
>>14
おめでとう!
もうこんなスレに帰ってくるなよw

無職仲間が一人減ったわけだが、俺の精神の安定のために新しい仲間を・・・
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 21:44:48.17 ID:VJsHYGWR
>>14
おめでとう!
俺も早く脱出したいぜ
一応今日棚卸しのバイト電話したけど
責任者いなかったから折り返しまちだ
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/03(水) 23:15:08.81 ID:qzlwGLwg
>>16>>21>>22
ありがとな。
でも継続して働けるかを向こうが判断するから一カ月は油断できないんだけど、ガンガルお
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 00:32:44.58 ID:XvcxlLwf
>>22
棚卸って非常につまらんバイトだよ。
延々と在庫数えるだけ。
あれって夜中の仕事だろ。
時間のたつのが遅いこと遅いこと。
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 01:09:44.82 ID:L+4IrvL5
>>24
時給が高いから応募したんだけどそんなに時間たつの遅く感じるのか・・・
採用されたら一応3ヶ月くらいは続けてみる合わなかったらまた探しなおすかな・・・
やっぱコンビニの夜勤とかのほうが楽なのかねぇ
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 01:19:53.90 ID:XvcxlLwf
>>25
バイトには数えにくいとこ回される。
腰をメリメリいわせながら数えなきゃならんこともある。
ただ人間関係なんて無いに等しいし、仕事内容も数えるだけなので(ある程度のスピードは要求されるけど)、
人間関係×、あるいは仕事が出来なくて辞めるってことにはならんと思う。
でもはっきり言って職歴になるような仕事じゃないので次にはつながらないな。
まあ金が入る分ニートよりマシってことか。
バイトを通じて社会経験したいのならそりゃコンビニの方がはるかに経験値は上がるだろうね。
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 01:39:47.54 ID:L+4IrvL5
>>26
なるほどー機械的作業を黙々とやり続けるわけね・・・
おもしろみがほんと無さそうだ・・・
以前コンビニで働いてたんだけど人間関係もよかったし
廃棄弁当とか食べ放題持ち帰り放題だからよかったわ
昼間だったから時給650円とか時給の低さがネックだったんだよね・・・
夜勤でもこっちは850円
それに比べて棚卸しは夜勤1150円だから惹かれたんだが
話聞いてたらなんか辞退したくなってきたw
お金をとるか仕事内容をとるかって感じ?迷ってきたぞwww
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 01:50:05.67 ID:XvcxlLwf
>>27
まあでもせっかくだから経験だけでも行ってみてもいいかもね。
俺が行ったのは7年前。
繁忙期の期間限定のバイトで来たやつ全員採用。
今はさらに不況が深刻みたいなので全員採用とはいかないかもしれないけど。
でもまあ本当に誰でもできる仕事だから。
ちなみに俺の時も時給は良かった。
仕事的には面白みはまったくないけど、俺の時は女の子が多かったな。
29名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 06:00:50.78 ID:YfTRM1Ry
昨日、初バイト行ってきた 全国チェーン家電屋だけど
先輩にはチビデブとか、日本語カタコトのお姉さんとか50歳パートおばさんもいた
しかも採用された4人のうち1人はドタキャンで辞めた?みたい

ほんと、外見よりもヤル気、シフトの厚さ、タイミングが大事なんだと思った
地元で新規オープン店なんてあれば絶対に応募すべき
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 06:06:37.21 ID:YfTRM1Ry
>>9
まめに返信できるならPCメールもありかも知れないけど
着信に気づきにくいし、印象は悪そうだね
家電があるならそっちにしておいた方が無難

>>18
想像以上に関節がなまってるだろうから、
立ち仕事の場合は膝サポーターと腰サポーターしていったほうがいいぞwまじで
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 08:26:14.60 ID:Bh0YJiGy
やっと採用されたけど、俺に接客は無理だった。
小売には芸人のグッサンのような明るさが必要らしい。
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 09:09:54.85 ID:nRF4OA4G
>>31
辞めちゃったの?
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 10:55:39.19 ID:Bh0YJiGy
>>32
辞めちゃった。
ハロワに通い、紹介状をもらって
不採用の通知を受け取る日々。
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/04(木) 11:35:02.58 ID:s3PAF1Gl
>>9
会社にもよるけど、メールで送る場合
文章作るのが苦手な人だと
結果を伝えるにもおっくうになっちゃいそう
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 01:07:01.70 ID:0PHszzSv
履歴書、メール添付なんだけど、どうやって書けばいいの?
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 01:24:39.09 ID:5kdoRJPA
>>35
ワードなりエクセルのデータで送るってことなのかね
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 01:26:44.04 ID:0PHszzSv
>>36
レスありがとう。
ネットで検索してみたらワード形式の書式をダウンロードできるみたい。
それをメールに張り付けて送るだけみたいだね。
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 02:18:13.64 ID:MFnwoBXq
初カキコです。
自分も半年以上ニートでハロワに通ってます。
受けようと思った会社をネットで検索かけると、ブラック扱いが結構
多くてそのたびまた探しにハロワへ、というのが多いです。
ネットの書き込みとか気にせずに受けてみたいとこは受けてみたほうが
いいんでしょうか?
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 14:11:19.69 ID:m5Qycf3Z
>>38
ブラックも何も、働かなきゃ日が暮れるよ?
マジでヤバそうなのじゃない限り、えり好み出来る立場じゃないよねー。
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 14:27:02.42 ID:kDs1WRgM
人に物言える立場じゃないよねー。
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 14:34:18.52 ID:m5Qycf3Z
>>40
いや、今日は休みだから。君もかい?
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 14:38:35.25 ID:3kHjIQ7U
バイト面接いってきた・・・これは落ちたわな・・・・
やらかしちまったぜ
職場近くまでいったんだが道がわからなくあえなく電話して聞いたわ
んで職場で週何日でられるかとか給料いくらくらい欲しいかとかのアンケートかかされて、
ざっと仕事内容だけ説明されて終わった。自己PRとかもきかれなかったし
月曜日までに連絡あれば採用らしいけどムリポ

次探すか・・・
泣きたいわ
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 16:20:22.53 ID:XwIyLg/a
>>42
参考までに、週何日出られて給料いくらくらいって言った?
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 16:37:24.26 ID:3kHjIQ7U
>>43
一応アンケートには週5出られて曜日は希望なし
給料は月12万ほどって書いた。
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 17:57:05.45 ID:XwIyLg/a
それで落とされたらヒドイ話だなw

履歴書でどんなに綺麗事書いててもすぐ辞める人が多いから
その辺を面接態度で判断してるんだろうか?
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 18:26:05.40 ID:0PHszzSv
バイト面接で自己PRなんか聞かれたことないけど。
ていうか、社員もバイト面接なんて全然重視してないよ。
要はいつ働けるかとか何時間働けるかとか聞ければそれでいいんじゃね?
47名前書くのももったいない:2011/08/05(金) 19:12:39.75 ID:f+6hUGUv
1日がネトゲで終わるニート悲しき
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/05(金) 19:38:46.36 ID:3kHjIQ7U
>>45
落とされる予感しかしない・・・まぁ次のバイト探し頑張るよ
>>46
なんか長所と短所とかなんでこのバイトを選んだの?とかそういう質問もなかったわ
たしかにバイトとかだと入れる時間聞ければいいとかなのかな・・・
受かったらいいな
また報告くる
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/06(土) 13:29:04.41 ID:LQ+Y7Ohv
ハロワの検索、資格が必要な求人は最初から
外しといてくれりゃいいのに・・・
本当にその資格持ってる人は、その資格コード
を最初から入力して検索かけるんだし。
こっちは看護師とか放射線技師とか持ってないっつーの
50名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/06(土) 13:54:22.66 ID:B6aBwjwo
>>49
YOU!お客様アンケートに書いちゃいなYO!
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/06(土) 14:15:34.97 ID:CXoFNegi
ついでに、経験不問とか未経験でもOKなところだけを検索させてほしいな。
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/06(土) 15:18:19.79 ID:B6aBwjwo
まぁ一応検索しづらいみたいなことをアンケートに書いたけど簡単に採用しないわなぁ
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/06(土) 15:27:01.26 ID:M20N18b3
学校名が途中から住所になるミスを3回した
書き終わらない・・・
54名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/06(土) 15:32:30.38 ID:VvKgrcgS
ハロワの職員がガムを噛んだり、飴をなめてるだが
細かいことを気にし過ぎだろうか
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/06(土) 15:37:24.07 ID:M20N18b3
そんなもんだろ
俺なんて相談員が女だっただけで壮絶にガッカリするもんよ
女の相談員って長々とゆっくり求人の内容とか読み連ねて相談の時間稼いで
ちゃんと相談乗ってますよみたいなのばっかでいやになる
「いや知ってるから」って何度言いたくなったことか
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 01:00:20.21 ID:pRQfi81B
面接のときいつも「ハイッ」ばっかり相槌うってるだけなんだけど
やっぱり積極的にこっちからも話したり質問したほうがいいのかな?
57名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 05:00:32.52 ID:qftU+Fx5
先日、面接いってきたんだけど
5人同時に面接なのね
面接官が1人1人に質問してたんだけど
1人は有名大学でて、海外でMBA取得
1人は4カ国語ペラペラでTOICE900点
1人はなんかようわからん国家資格を5個ももってる
1人は黒木メイサみたいに綺麗で、舞台俳優かってくらいハキハキしゃべる・・・

なんでこんな人たちが、入力事務のアルバイトにきてるのww
他にいくとこあるでしょ!
アルバイト枠とらないでほしい。。。。

私の取り柄っていったら、家が近くで長く続けられることと、体が丈夫で休まないことくらい・・・

もういい、次さがそ・・・
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 11:08:54.93 ID:frfhsQf/
>>57
ドンマイw
待遇がめちゃ良かったのかなw
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 11:56:41.14 ID:pZgrK3QS
むしろ、そういう人たちでも職がないのかもな、今の世の中。
60名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 14:24:18.93 ID:pRQfi81B
>>57
うああああ最悪だなそれ・・・
どんな職のバイトだったの?
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 19:19:05.58 ID:Fgau8VdX
>>57
そんな超人たちに囲まれたら即逃げ出すわw
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 19:53:27.24 ID:iV1HoyB4
>>57
ある意味普通以下の人たちだよその人たち。
学歴や資格があっても、それを仕事に生かせない人ってのは結構いるもんなんだよ。
4か国語ペラペラといったって、実際に聞いたわけじゃないでしょ。
面接の場で適当に言ってるだけかもしれないじゃん。
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 19:58:55.08 ID:bmats5Zd
>>57
自分も失業保険切れたから入力事務のバイトしつつ求職活動しようと思ってたのに…
そんな超人が時給で働きにくるのかよ
世も末だ
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 20:15:41.53 ID:frfhsQf/
国家資格5個持ってても意味あるわけじゃないだろうしね
65名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/07(日) 21:53:47.71 ID:+gEDupVx
資格多すぎるのは頑固だとか、マニュアル対応しか出来ないと思われガチと聞いたな
バイト応募なら緊張しないでアホな顔して行きゃいいんだよ
金髪の兄ちゃんでもちゃんとバイト採用されてるんだからさ
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 09:24:14.37 ID:kRxgij+G
>>57
これコピペでしょ?
ずっと前に他の板で見た
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 11:50:31.69 ID:9HdcarG8
おまけに嘘くさい。
入力のバイトで資格や経歴なんかイチイチ聞かないだろ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 12:02:05.56 ID:UziasC0s
正社員、派遣はともかくコンビニのバイトも不採用だった…orz
69名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 12:32:02.44 ID:34/652jH
アピールポイントを考え続けて早三年
何も出てきません
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 15:42:00.36 ID:ZD1/yD2l
資格0の俺って……資格の欄てそんなに重要じゃないのか。バイトか派遣社員なら必要ないよな?
71名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 15:46:15.64 ID:ZD1/yD2l
>>53
昔、俺もそれよくやった。
履歴書書くの億劫だから集中力が散漫になる。
1社で受かる保証もないのに。貴重な1枚が…
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 15:52:08.99 ID:ZD1/yD2l
>>18
亀だがおめでとう
羨ましい…
73名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 18:03:10.57 ID:34/652jH
長所ってどうやって探せばいいんだだれか教えてくれ
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 18:41:53.31 ID:im+CpbM+
お盆だから連絡こないのは当然なんだけどなんか不安になるなぁ。
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 18:43:25.57 ID:im+CpbM+
>>73
どうしても思いつかないなら、悪いとこ上げて残ったのを長所としてみるとかだめですか?
76名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 19:07:16.83 ID:UziasC0s
明日、面接だ。履歴書を手渡しの後に面接って
企業は俺を採用する気はあるんだろうか
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 21:50:06.19 ID:PJySBjmu
面接時に履歴書手渡しのしか、受けたことないわ
バイトだけどそれでも採用されたから安心しな
78名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 21:56:20.77 ID:UziasC0s
それが正社員なんだ
ハロワの紹介だから、空求人かも
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 22:16:22.16 ID:iHE0n2ig
おまいら・・・・流石に>>57の書き込みぐらい即嘘と見抜けるようにするべきだぞ・・・

>>57みたいな有り得ない事を真実だと信じてるようだとマジで末期だわ。
80名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 23:03:07.47 ID:Jlht7NtJ
童貞発見器の役割もこなしたな
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 23:46:08.96 ID:9xEH1kEi
バイト10日目…今日初めてミスって店長に怒られたが、挽回しようとエンジンかかった。
引きこもりが長いとマイペースというか、前より落ち込まなくなったわ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/08(月) 23:59:04.10 ID:ZQLWsjax
無職歴9ヶ月
ハロワ行っても書類で落ちまくる
ので派遣行くことにした
当方22歳で接客バイトやってて派遣では製造系にシフトするんだが履歴書って結構重要視される?
あとなんかアピールしたいんだが、童貞以外に強みがない
83名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 03:02:46.02 ID:K4A7UHt6
バイト→シフトの厚さ
社員→学歴、職歴、若さ、即戦力 だと思う
84名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 03:37:02.07 ID:zEmA0teK
バイトでいちいち空白期間を何してたとか聞いて来て気にする面接て気にしすぎでそもそも雇う気あんの?仕事させる気あんの?
聞いて答えたら答えたで
何で何もしてないのとか?人の生き方に文句言うの?募集してるからここで
働きたいと思っただけで何が悪いだよ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 03:37:25.73 ID:UHys8DSF
ヒキ5年で親に無理やり警察官試験受けさせられて面接がもうすぐなんだが、話すことない、行きたくない
行かないと殴られる追い出される
86名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 03:41:25.29 ID:zEmA0teK
>>85
俺が書き込みした後すぐ書き込みすんなや!!カス
87名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 04:34:52.28 ID:3lu29ibN
まあ、そんな大した書き込みでもないし
いいじゃんw
88名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 07:33:49.70 ID:SlB3oUV6
>>86
なんだコイツwww
89名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 07:53:26.47 ID:E1pkjB4X
>>84
日本語でおk
90名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 08:18:02.68 ID:K4A7UHt6
警察官試験を受けられる年齢なだけまだマシじゃねーかw
親の行動がいつも100点満点じゃないけど、一歩踏み出すいいキッカケと考えよう
面接の恥はかき捨てだから、遊びに行くつもりで気楽に行ってみw
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 10:36:56.27 ID:zXn/NA3l
面接時間が一時間半もあるんだけど、どこもこんなもんなの?
それとも時間いっぱいやるってわけじゃないのか
面接なんて二年ぶりだからまともに出来る気がしない逃げたい
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 11:01:33.59 ID:nR2qWPfc
1時間半も面接したことねーや
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 12:35:26.05 ID:QRXms3kh
>>91
仕事説明も含めてじゃない?
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 13:16:22.64 ID:EiJt+eqL
>>83
なるへそ
>>85
警察の面接は超圧迫面接って聞いたぞ
たまたま面接行けた会社の控室でそんなことを言ってた人がいた
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 16:08:47.08 ID:dtx0yibK
IT系(募集してる職種は営業)の会社で履歴書の特技やアピールの欄に
PCの自作について書いたら引かれるかな?
さすがに大学を卒業してからはしてないけど、一応共通する部分もあるかなと思って
96名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 16:27:14.97 ID:DvXVpErd
仮に引く部分はあったとしても、それ以上に魅力を感じるでしょ。
いくら簡単って言っても
やっぱある程度は仕組みが分かってなきゃできないわけだし
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 16:32:06.92 ID:dtx0yibK
ありがとう
他にアピールできる部分がないから興味を持ってくれることを期待して書いてみる
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 16:49:42.13 ID:HuTSVByS
あきらめようぜ
99名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 17:57:28.38 ID:aRBZeqnx
面接に行ったら土曜日は出勤だって言われた。
求人票には土日が休みって書いてあった。
どこの企業も、休日出勤は当たり前なんだろうな・・・。
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 18:07:48.77 ID:nR2qWPfc
分かって良かったじゃないか
101名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 18:25:11.48 ID:9qXCrKsy
>>97
相手がIT系ならあまりオススメしないよ。
自作PCは本当に詳しい奴がそんじょそこらの中小企業にもゴロゴロいるからね。
自分も負けない自信があるならいいけど。

もし、自信がなくて、もう送っちゃったなら仕方ない。
少なくとも、WikipediaでCPUとチップセットとGPUのシリーズぐらいは一通り見てから行った方が安全だと思うよ。
102名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/09(火) 22:04:31.62 ID:jB5s4iLC
>>95

>PCの自作について書いたら引かれるかな?
↑むしろ即戦力のアピールになりそう。

ひかれるとか気にせず、特技はアピールするべきだよ。

知り合いのIT関係に勤める知人によると、PC自作できるって結構強みらしい。

まぁ・・入社後は期待も大きいかもだけど、アピールには確実になると思う。

今の俺達は特技を全面に出して、勝負するしかない!!

後は、相手の判断に任せようぜ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 01:21:53.78 ID:XO8QiMWa
面接って微笑で臨んでもいいの?やっぱ真顔?
微笑の「余裕」って、悪いほうに取られるのかね
30すぎのおっさんが微笑ってのもあれだけど
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 04:13:39.66 ID:7FHfNb0e
随分前に高校中退したんだけど、月日とか覚えてない
これ同年○○校中途退学 とかでもいいのんかな? 受けようと思ってるの自衛隊なんだけど
今日、バイト面接行った時に書いた履歴書は(平成○年4月)入学 (平成○年)中途退学
見たいに書いてオッケーだった
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 05:32:21.89 ID:Lh7HXun5
>>103
随所に微笑みや笑顔を織り交ぜると、コミュ能力ありと判断されるよ
でもニヤニヤとか、引きつった笑いよりは、爽やかな笑顔が印象がいいな

>>104
○年○月までわかれば丁寧だろうけど、○年だけでも支障ないかな
106名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 10:06:38.89 ID:en4eVqcj
昨日、面接を受けた。
でも「この会社で働きたくない」って思った。
特にスキルもなく、不景気だし、選り好みできる立場で
ないと理解していても嫌だ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 10:54:06.63 ID:DTF6yrjD
受けたい会社が見つかるたび、ハロワの担当の人に履歴書が完成したら持ってきてくださいと言われてる
いちいち添削してくれるのはうれしいんだけど、そのせいで郵送や面接の予約が
3日ほど遅れたりするんだよな・・理由は週に何度もハロワに行く気がわかない自分にあるんだけど
108名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 11:08:37.78 ID:Lh7HXun5
ハロワだけじゃなくて日曜の折り込みチラシの求人も見てる?
バイトならそっちでも条件のいい募集があるぞ
109103:2011/08/10(水) 12:33:29.03 ID:XO8QiMWa
>>105
ありがとう
やっぱ終始笑顔っていうのもあれだけど、随所に取り入れていくくらいで問題ないのね
がんばってみます
110名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 20:02:32.41 ID:2wfNZAi8
ハロワの県内求人にろくなのがなくて、県外で応募しようとしたら、遠いから無理と断られた…
せめて面接くらいしろよ。住むとこなんて後から探すからさ。
それとも年齢制限ぎりぎりだったから嫌だったのか?

もうどうしていいかわからないよ。
このまま引きこもりのニートしてろってことか。
111名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 20:49:41.79 ID:Lh7HXun5
100%理想通りの求人なんて無いってよく言うけど
何%くらい希望と一致したら応募出してる?
必ず一箇所は嫌な条件混じってるんだよなぁ
112名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 22:08:24.16 ID:x+OsK/uT
今希望してるところは採用人数5人のところだけど
3人紹介して未だに採用0と聞いて無理な気がしてきた
既卒トライアルでも募集してるのに職務経歴書もいるみたいだし
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/10(水) 23:52:53.24 ID:btTiwoVs
明日派遣登録のための面接に行くんだけど、スーツか私服どっちがいいの?
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/11(木) 00:07:06.80 ID:XcGYnacW
>>113
定期的にこういうやつ沸くね
115検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/11(木) 00:33:16.73 ID:rW5agn+M
>>104
自衛隊は正確に書かないと受け付けてくれないよ。
間違ったこと書くと電話かかってくるし、経歴も調べられるから。
一応軍隊なんで。
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/11(木) 00:52:27.54 ID:N5Wo2iPM
>>113
たかが派遣登録だろ? 
スーツなんて必要ないだろ 
普段着でイイんだ 
ステテコ、腹巻きで行って来い!
117名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/11(木) 12:33:40.55 ID:msIkbjM5
死ね
118名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/11(木) 12:42:38.14 ID:EJJBTpDo
>>117
ゆっくり休んで、また頑張ればいいさ
119名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/11(木) 20:54:29.97 ID:LlKtdwTC
契約の工場の面接行ったけど事務室の片隅のテーブルで社員が居るなか面接だった
殆ど自分の顔も見ないで履歴書だけ眺めてバイトの面接みたいだったよ
初めての非正規の面接だったけど、やっぱり正社員と全然違うんだな
120名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/13(土) 15:08:41.90 ID:mOmWkb1u
就活のときうまくいかなくて鬱になりなんとか今年卒業したNNTだけど
一留で大学時代バイトは一度もやってない
こんな自分でも正社員とはいかいけどバイトは受かるかな・・・?
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/13(土) 17:38:49.36 ID:1RprDg0M
チンポ
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 00:06:04.46 ID:qkylFmJQ
無理
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 22:07:15.08 ID:G23O0ZjV
普通科全日高校から編入して定時制に行った俺が採用試験の申込書を作ってるんだけど
最終学歴なんかを書く項目があるんだがそこでちょっと詰まってるから良かったら教えて下さい
まず【最終学歴】の学校名を記入する欄があって、卒業か卒業見込みか丸つける欄がある
ここは編入先の定時制の高校名を書こうと思う そして卒業に丸をつける。
詰んでるのは次で、【その前】の学歴を書く欄があるんだが、編入する前の全日高校名を書くのか中学名を書くのか悩んでます。
更には丸をつける欄は卒業か中退かしか記載さてなくて編入は無い。 この場合は中学名を書けば良いのでしょうか?
124名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 22:19:23.11 ID:G23O0ZjV
>>120俺なんかの意見ですまないが高卒フリーターの俺ですらバイトは受かるから面接で明るくしてりゃ大丈夫でしょ
教えれば素直に聞いて覚えてくれそうだなって印象を持たせれば良いんじゃね
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 22:26:53.92 ID:imnZNmYA
>>120
とりあえず一年くらいバイトしてから就職活動開始してもいいんじゃないかなぁ・・・
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 22:27:01.16 ID:Cs2VGbzU
>>123
馬鹿か、好きに書けばいいんだよ。
書面なんか無視して自筆で編入って欄作って書けや。
断っておくが履歴書なんてもんは決まった書式なんてないんだよ。
なんなら職務経歴書なり自己PR文なりも別紙で作ってつけてもいいくらいだ。
あと面接終わったらすぐお礼状かけや。
127名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 22:36:24.09 ID:G23O0ZjV
>>126ありがとう 悩んでても仕方ないよな! 臨機応変に書いてみるよ!
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/14(日) 22:54:34.20 ID:nuCL5vUV
うちは家電量販店だけど、時給850円 土日祝出勤できて月168時間労働できるならすぐに雇いたいみたいだぞ
おまえらはもっと条件の良い所を目指してるの?
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/15(月) 03:21:27.99 ID:no7kg9NA
>>125
いや、>>120は新卒だ。この資格を持ってる内に、
まず正社を探してそれでも駄目臭いなら
バイト探しって順番の方がいいと思う
130検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/15(月) 17:57:09.86 ID:QuIaVMeZ
いや、俺は>>120はバイトから始めた方がいいと思うよ。
正社員って今はそんなに甘くないし、下手に正社員に就いて3か月くらいで辞めて履歴に傷を
つけるよりも、1年ほどバイトしてみて、自分の適性をしっかり把握してから、正社員枠を探しても
全然大丈夫だと思うよ20代前半だし。
一番最悪なパターンは20代に、職を転々として30代に突入してどうにもならなくなること。
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/15(月) 22:20:11.21 ID:bCnYLEOj
新卒なら今頑張って正社員になった方がいい
若いからといって先送りしてたそれこそ取り返しの付かない事になるぞ
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 04:39:11.89 ID:vIwb6vmq
あるスレで「別に仕事なんて選ばなければいくらでもある。30代で職歴が無くても大丈夫」って話を聞いたんだがどう思う?
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 04:57:39.86 ID:SymsW079
ある程度頭良きゃだろ
頭悪かったら職歴とか資格無きゃダメじゃね
134名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 08:35:38.62 ID:QJYddqAQ
>>132
倉庫の荷出しとか、介護のバイトなら日曜の折り込みチラシにいくらでも載ってるよ
フォークリフトの資格も1週間程度で簡単に取れるらしい

>>128の条件で、31歳ニート歴4年の俺が即採用されたからな
135名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 09:41:53.08 ID:L7lcI0/A
>>134
空白2年どうすればいいですか,,,,
136名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 10:28:58.23 ID:QJYddqAQ
>>135
俺は正直に
簿記2級取ったけど、実務経験を求める企業とのギャップに就活を挫折していました。
貯金も尽き、最近になってハングリー精神が芽生えてきました。とガッツポーズしながら言ったよ
面接官は笑ってたけど、その場で採用って言われた

土日祝出勤、一日8時間立ちっぱなしでレジ打ち等は体力の落ちたニートには大変だけど
膝サポーターを買って日々頑張ってるw

需要と供給のタイミングだから、ニートでも数撃ちゃ採用されるさ
その代わり一般人以上の ヤル気 を求められるからそこだけしっかりな!
137名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 15:22:00.95 ID:BLE1RJgG
>>136
対面接客が出来るなんて羨ましすぎる。

緊張であがっちゃって、人の目を見て話せない俺には夢のまた夢だよ。

もう2年半も誰とも話してない・・・
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 15:31:41.84 ID:GZJn2Prl
>>136
笑った!
そろそろ頑張らねばと思うが電話が掛けれない…
そして当日バックレたくなる
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 15:39:27.45 ID:ywOXoaik
デブ、天パ、オタク、メガネ、人見知りで面接でボソボソした声になってしまい
笑顔を作れない自分はどうやったら働けるんだろう
140名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 23:29:01.08 ID:QJYddqAQ
健全な精神は健全な肉体に宿ると言うし
とりあえず朝型の生活を試してみてはどうかな?
何か変わるかも知れない
141名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/16(火) 23:31:19.84 ID:IsS036cH
その「健全な精神は健全な肉体に宿る」は
誤用なんだけどな〜
142名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 00:03:27.48 ID:U+zeNTvd
デブでボソボソ喋る奴なんて、採ってくれないでしょ
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 02:08:01.48 ID:rn+1DJNc
>>141
サンクス 参考になるわ
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 03:01:54.68 ID:k3CLhQp4
今日の昼からパートの面接行ってくる
4年間ほど完全無職だったから自信ないけど
まあやれるだけやってくるわ…
145名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 03:13:24.40 ID:8ErXL5Ns
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 10:33:08.13 ID:hxkMZRPW
>>!23-125
>>129-131
みなさん貴重なご意見ありがとうございます
ハロワの人たちもあまり相手にしてくれなかったためどうしていいかわかりませんでした。
まずお金を稼ぐことと欝を治すリハビリのため3ヵ月程度バイトや派遣をしていこうと思います
夜勤のコンビニや居酒屋などで人になれていこうと思います
ご相談にのっていただきありがとうございました
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 14:30:18.19 ID:HKtElLJs
>>144
がんばれよ
結果報告もね
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 14:45:38.40 ID:CGXyzh1b
144だけど面接行って来た
結果は8月末だそうだからそれまでビクビクしながら過ごすわ
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/17(水) 17:11:49.33 ID:BNhPmG1X
>>144
何の仕事で待遇とか面接内容(空白期間のあれこれ)をkwsk
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 13:28:40.25 ID:pRmJs/cP
30〜40歳 いまや就職氷河期世代が引きこもりの中核に!バブル崩壊でダメダメに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313631162/
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 13:42:01.63 ID:UpzdvGs2
>>149
新しく出来るスーパーの新規スタッフ募集
雇用保険と有給あり
交通費も上限ありだけど支給
雇用の更新と、試験に合格すれば時給アップあり
ただしお盆と年末年始は実質休みなし(振り替えありだけど)
調理の裏方からレジとかまで幅広く募集されてた

面接前にアンケートがあって
どの曜日や時間帯が都合よくてどれくらい働けるかとか
希望年収や希望業種どのへんかとか
その辺の細かいことを前もって書いて
面接では履歴書とそれを並べて細かく聞かれるって感じだったかな

空白期間については覚悟してたほどあんまり聞かれなかった(まあパートってのもあるだろうけど)
実際最初の一年くらいは資格取得のために勉強してて取ってたしね
「今はお仕事されてないんですね?
 ならすぐにこちらで働いて頂けるって事ですね」って程度で拍子抜けした
現在は求職中で、履歴書に書くほどではない期間だけど短期で色々やってましたって答えたけど

結果はまだ分からんけどとりあえずこんな感じ
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 14:04:08.17 ID:+5K0f4tr
スーパーなら一日3〜4時間労働か、
特別に掛け持ちで8時間くらい組まされるかが鍵だな
どちらにしても新規オープンは狙い目だね
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 17:07:57.33 ID:V+8WqbkN
工場派遣もやっぱりスーツで行った方がいいんですかね
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 17:33:18.80 ID:F5L6fK3V
そんな勘違い野郎は変な目で見られるよ
155名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 17:36:44.12 ID:V+8WqbkN
え・・?
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 17:38:51.59 ID:VYlJcqNh
職歴2年空白3年でハロワ経由で求人に応募したんだが(正社員)
クリーニングに出してたスーツが戻ってこないし、金がないから散髪をセルフでやったら一部を切りすぎて円形脱毛症みたいになってしまった・・・。
そのまま面接行くのも面倒くさくなってバックれたら携帯と固定に電話掛かってきた・・・。
説教でもされるのかな?怖くて出られなくて鬱・・・・
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 17:39:59.46 ID:4tS0AKU5
>>156
普通どうしたのかと思って電話くるよ。
怖いなら最初から断りの電話しとけば良かったのに
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 17:43:21.33 ID:VYlJcqNh
>>157
だよな
道すがら事故にでも逢ってたら心配するだろうし・・・
何か全てが嫌になってくる
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 19:12:36.57 ID:zrRrm042
>>156
変な頭を指摘されたらセルフで円形脱毛症をネタにすればいい
次行け次

ハロワ経由のやつはバックれんな
今回のことはやむを得ない事情でもでっち上げとけ
1回限りならそれでなんとかなる
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 20:29:40.78 ID:+5K0f4tr
高校生でもあるまいし面接バックレとか情けないことするなよ
その程度の覚悟なら仮に採用されてもすぐ辞めそうだな
面接に行かなくてお互いにとってよかったと思うよ マジで

とりあえず自分に自信を持て
ネットをやらない日を作って、今まで生きてきた1年、1年が
確実に糧になってると思えるまで自己分析を徹底的にやれ
ネットを見てたら1日経つのは早いが、自己分析をしてたら1時間経つのもかなり長いけどな

空白3年前に比べて本当に1ミリも成長してないのか?
仕事など失って初めてありがたみが分かったこともないのか?
ハングリー精神も全く湧かず?その辺じっくり考えてみろよ
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 21:25:24.22 ID:bHK9kEi7
自己分析についてkwsk
本を数冊読んだりしても、自己分析がよくわらない
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 22:00:01.36 ID:/RDxXxkf
大学卒業してから一年4ヶ月ニートだったんですが、正社員の面接受けることになりました。
ニートの期間何やってたのかどう答えるといいでしょうか?絶対聞かれますよね?
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 22:02:22.58 ID:+5K0f4tr
例えばニート歴が長くなると、途中の記憶が曖昧になってるでしょ
それだけならまだしも、自分の都合のいい様に記憶を書き換えてたり

だから自分の年表を作って、その年に何があったか
高校2年だったとか、親戚が結婚した、亡くなったとか
俺流の自己分析だけどそこから始めていけばいいと思う

それが済めば自分の歴史の流れが大体見えてくるから
高校では全然勉強しなかったなぁ なんでだろう?親への反発で遊びすぎた?
とか掘り下げていけばいろいろ見えてくるはず
164名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/18(木) 23:47:48.38 ID:zrRrm042
>>158
あのさ、おまいは2年も働いてたんだよ
ちゃんと会社に馴染んで仕事できてたんだよ
そのときは失敗もあったかも知れんが今度は二度目だからもっとうまくやれる
なんで自信無くしてるんだw

1日でも働いたらその分成長してるんだ
研修だけで終わったとしても何かを学んだんだ
その1日のことを堂々と技能として履歴書に書いてくる奴もいるw
積み重ねっていうのはプラスしかないんだ
分かったか?
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 09:18:58.01 ID:DUh46RO3
>>163
年表作って1人で反省会か。
やった経験はあるけど、悲しくなるだけだった。
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 09:22:10.03 ID:78rKmcQE
1年半ぶりに面接に行ってきます…
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 10:31:08.08 ID:dbKUIKB6
氷河期世代が引きこもりの中心世代に 氷河期生まれってマジで悲惨だな・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313661730/l50
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 11:22:10.51 ID:ZNzJiII1
面接怖いわぁ。吐きそうになるか心配。
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 11:24:35.38 ID:ShvtLtVM
ぼ、ぼぐわぁ・・
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 13:44:06.02 ID:ioOaMCIt
シャーペンで書く字は綺麗なんだけど
ボールペンだとうまく書けない・・・
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 14:03:59.36 ID:ey8aMpIO
156だがまた電話掛かってきた・・・・
当然出れるはずもなく、もう一回面接の機会を設けるから来てくれってメッセージが記録されていた・・・
バックレた上にその後の連絡を何回も無視して、どの面下げて面接行けって言うんだよw
最初は罪悪感で胸が苦しかったけど、ここまでしつこいと恐怖しか感じないわw
自分がクズなのは認めるが行くつもりはもうない。
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 14:39:47.59 ID:6VQufz9N
>>171
体調悪くて寝込んでてって言えば?
行けないなら回復しそうにないから辞退しますって言えばいいんだし
173名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 15:02:54.62 ID:RhYxfGtF
一体どんな求人だったんだ?
174名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 15:08:43.83 ID:ey8aMpIO
>>172
多分連絡はもうこないと思う
>>173
通販会社の事務
175検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/19(金) 18:06:57.01 ID:ys40M4P8
>>171
もったいない。いっときゃ良いのにそんなチャンス滅多にないよ。
経歴に自信なさそうだけど、意外にもその経歴が相手の求めるドンピシャの経歴だったのかもしれない。
まあ俺も若いころ何度かバックれたのであまり偉そうなことは言えないけど。
176名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 18:54:45.58 ID:ey8aMpIO
>>175
学歴はFラン以下の高卒だぞw
ちなみにハロワに紹介状発行してもらった段階で、面接予定者6人いて2人採用予定だから
ブッチしたクズよりまともな人材が集まらなかったのかと思うと笑えるw
177名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 18:55:14.53 ID:ey8aMpIO
>>175
学歴はFラン以下の高卒だぞw
ちなみにハロワに紹介状発行してもらった段階で、面接予定者6人いて2人採用予定だから
ブッチしたクズよりまともな人材が集まらなかったのかと思うと笑えるw
178名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 18:56:42.77 ID:ey8aMpIO
うはwww
連投しちまった
もう寝ながらアニメ見てお菓子食いながら寝るwwww
もう就職なんて知らんww
179名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 19:22:08.86 ID:DUh46RO3
まぁ、お疲れww歯は磨けよ
180名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 19:36:15.48 ID:/gVJZgjP
なんて善良でやる気のあるハロワ。
まぁ、それだけ>>178が若くて魅力があったということなんだろうけどな。
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 20:55:19.56 ID:Nj4G23vp
>>170
ペンを変えてみるといいかもしれない
今は書きいいボールペン結構あるよ
182名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/20(土) 15:07:25.32 ID:ZuQZA7V0
氷河期世代が引きこもりの中心世代に 氷河期生まれってマジで悲惨だな・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313661730/l50
183名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/20(土) 16:02:17.57 ID:e9SybmKy
チンポ
184名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/20(土) 20:07:45.41 ID:sv6IsEOr
26歳で1年半何もしてなかったけど、バイトの採用された
でも、26にもなってバイトってどうなのかな・・・
185名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/20(土) 21:42:13.46 ID:3qxr9Zy6
37でバイトの俺にケンカ売ってんのかい?
無職が長くなりすぎてすでに正社員は無理状態なのに。
3流スーパーを対人恐怖のせいで2年前内定断ったのを今では後悔しまくり
あの時やってればもう少しまともな職歴気づけたのにな
186名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 01:40:17.63 ID:BwZ5uo27
>>185
なんか申し訳ない・・・

ここで今回のバイトから逃げたら、本当に色々と駄目になると思から、気合いを入れて頑張ってみるよ・・・
187名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 03:10:55.33 ID:IBR6rRIf
今の時代年齢なんて関係ないよ
20代でとか言ってる人はもっと社会に出れば分かるよ
30代でも40代でもバイトなんて沢山いるから
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 03:29:27.39 ID:zOXxJvpb
俺は部下じゃなくて誰か知らないぞ。
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 12:08:50.75 ID:Ojljgsn4
日本語でおk
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 16:24:44.05 ID:uE9tZJgU
面接行ってきた
久しぶりに人と話したから疲労困憊だわ
採用されたらもっと話さなきゃならんと思うと
不採用でもいいやって気持ちになる
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/21(日) 23:53:22.87 ID:J/OB03wk
おつかれ
面接の予約して逃げる俺みたいなクズより上等
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 01:43:54.89 ID:NAOgOzA3
面接って何聞かれるの?
どう答えたらよいの?
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 11:57:09.34 ID:YAlqb7nd
144だけど郵便物キタ━━━━━('A`)━━━━━!!!!
採用通知キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
研修までに健康診断行かないと…
とりあえずパートとはいえ4年完全無職でも受かったから皆も諦めるなよ
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 14:46:06.43 ID:vlt0pLl1
>>193
おめでとう。よければ年齢と職種を教えてほしい
195名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 15:27:54.88 ID:vlt0pLl1
ごめん144に書いてたね
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 20:26:13.17 ID:sygH1eZW
頑張れよ!
個人的には膝サポーターを両足につけておくのをオススメするw
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/22(月) 22:15:09.32 ID:VK5iDpeT
落ちろ
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/23(火) 19:24:09.61 ID:AQI/0BtI
6月から仕事を始めてから 久々に来てみた

やっぱり仕事をすると 2chすら見なくなるのが正直なとこだな...

明日からまた仕事だから
みんなも頑張って!!

199名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/23(火) 19:26:33.60 ID:jrz/AXvG
多分そんな意図無いんだろうけど、ぶっちゃけたところ
「有職者様がわざわざ充実してるアピールと見下しに来たのか、性格悪いな」と思うのが
本当のところだから、そういうの要らない。
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/23(火) 19:48:03.53 ID:hu2uE0SL
そして住人を見下しにROMってる奴が
>>198を見たら「2chも見れないほどこき使われてるのかよ。
ブラックバロスwwwww。」って思うだろうしな
どっちに転んでも駄目
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/24(水) 11:28:03.32 ID:UBwTymZ8
人事「入社後は鹿児島か栃木で研修を受けてもらいます。期間は3年ぐらい」

頑張って面接まで辿り着いたと思ったのに…なんぞコレ
3年って研修じゃないだろwwwww
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/24(水) 13:07:15.93 ID:fPDyeJ8E
例えばね、10人に1人、仕事が無い
という状況で。
まあ1000万人、仕事に就けないとして。
もの凄い数の、困ってる人がいる。
のだが、
残りの9000万人は仕事があるってことになるから、
世の中の大半は仕事があるって状況なんだよね。
それこそ、失業率50%とかならないと、なんも状況は変わらない。
そして、そういう状況ってのは、イラクとかアフガンみたいな
どーしようもない末期状態だから、日本で起こるはずもない。
先進国ニッポンで、食いっぱぐれた俺たちは、どーするのか?
何度も諦めずに、仕事に就けるまで頑張るか、
静かに死んでいくしか無い。
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/24(水) 13:36:18.55 ID:VQdyg4rO
失業率5割越えたら治安悪化して日本崩壊してるから
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/24(水) 15:41:07.96 ID:Hjn2vpWr
洗い場スタッフのバイトに応募したら年齢聞かれなかったけど不問なんだろうか。ちなみに25歳
求人広告には学生歓迎と書かれてるけど
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 16:59:24.76 ID:JUZQQ3X1
アルバイトの募集に勇気だして電話したら面接が二日後の27日に決まってしまった
写真も履歴書も用意してなくて履歴書は今買ってきたのだが
写真って三ヶ月以内のものじゃなきゃいけないの?
それとも三ヶ月以内が好ましいなの?
20歳の時の小学校の同窓会で全然かわっていないと言われるほどに顔がかわらないのだが
2年前にスーツ着て撮ったものじゃダメかね?
履歴書を書くのも面接も初めてで、やらなきゃいけないことが多すぎて写真撮りにいく余裕がないよ
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 17:52:19.20 ID:/1Eq7yDT
バレない。10kgぐらい太ったとかなら話は別だけど。
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 19:47:27.39 ID:1TBKTsM8
志望動機考えるのに1日かかる。
正直求人が出ててやれそうな仕事だった以外に書くこと無い
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 20:00:54.04 ID:vSYdkyF2
>>205
バレなければ問題ないが
バレた時はその程度のヤル気かと失望されるかもしれん

次回の面接までは2日しかないけど
次々回の為の練習だと思えばまだまだ時間の余裕はあるぜ
気負わず気楽にいこう
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/25(木) 21:27:23.16 ID:JUZQQ3X1
>>206>>208
ばれないと思うけどばれたら次回から写真とるようにすればいいよな
今回は写真そのまま使ってみるよ、ありがとう
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/26(金) 13:22:18.24 ID:dXadRvET
説明会の案内がメールで来たんだけど、出席するのかメールで返信しないといけない。
メールでの案内は会社の全体のアドレスから来たんだけど、
人事の人の個人のアドレスが最後に署名で書いてあって、
どっちのアドレスに返信すればいいのか分からない。
普通に会社の方にメール出していいのかな?
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/26(金) 20:28:53.73 ID:pTxTcJVG
>>210
個人名が書いてるなら、人事担当者でおkかと。

人事担当○○様宛にして、挨拶文とかも入れるのが常識じゃないかな。
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/27(土) 11:14:39.77 ID:TTcc71/p
>>211
ありがとう。

返信したら返事帰ってきて月曜日に説明会行くことになった。
面接と適正テストもあるみたいで今から怖い…
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/27(土) 20:16:25.03 ID:YImss7/8
>>212
まぁ・・・気楽に行くしかないぜー。
みんな面接前はかなり緊張してるだろうしな。
俺もいつもご飯食べれないくらい緊張するわ。
緊張してるのは一人だけじゃない。がんばれ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/27(土) 20:59:59.27 ID:NKS5iT4h
いくらヤル気があるとしても、無職の間は断然暇な時間が多いんだから
その時間を勉強でも遊びでもいいから、有意義に使うのがいいぞ

なんとなく時間つぶしするくらいなら
遊び飽きるまで遊んだほうが、就活への飢えが湧いてくるからね!
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/27(土) 21:59:09.04 ID:BTcvDgi8
遊びもしない 勉強もしない それがニート
216205です:2011/08/28(日) 14:45:14.39 ID:Q7GCOxuf
バイト&バイト面接すら経験なし約1年半ニートですが受かりました
面接で店長さんはニート歴半年と勘違いしたみたいだけれど、緊張していて訂正できなかっけど大丈夫だよね
みんなも頑張れ
217名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/28(日) 15:21:29.42 ID:rA8BOCBq
>>216
何歳?何のバイト?
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/28(日) 15:36:08.74 ID:OmiQL6oo
契約社員の面接行くんだけど1年ほどニートで緊張で寝れない。
自己PRとかお手本みたいな事を言うと台本っぽく棒読みになってしまう…。
面接が一番嫌だ
219検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/28(日) 17:18:06.00 ID:z8Rmkhdc
>>218
緊張してても、自信を持って受け答えすること。
お手本みたいなのでもいいんだよ。
正々堂々と言えばいい。
最悪なのは、オドオドしどろもどろになること。
面接官も、なんだコイツは?って感じで見てくるからね。
自分に自信なくても虚勢を張るってのが面接では重要なんだよ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/28(日) 17:33:16.36 ID:Siqnv5xS
どうすればそうならないか教えてくれ
221検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/28(日) 17:40:16.10 ID:z8Rmkhdc
まあ俺も面接はあまり得意じゃないんだけど。
でも数々の失敗を通して学んだことによると、自信なくても自信を持って答えると
面接官もあまり突っ込んで聞いてこないってこと。
オドオドして、だれか助けてくれんかなあみたいな発想で挑むとボコられて最悪の結果になる。
最初のうちはそこらへん歩いてる女の子に声かけるのが一番いい練習になるんだけどね。
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/28(日) 19:20:38.01 ID:Q7GCOxuf
>>217
専用2年からニートの今年で22になる
100円のローソンに決まった
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/28(日) 19:21:36.30 ID:Q7GCOxuf
アンカ見間違えたwww
とにかくみんながんばれ
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/28(日) 19:30:02.21 ID:JAjngwks
正社員になることを目指していたが決まらねえww
派遣かバイトにシフトするかな…
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/28(日) 19:52:58.70 ID:VdXjUkCx
採用がゴールだと思うから緊張するんだ
採用されてもそこから遊ぶ暇なく働かされるかと思うと肩の力も抜けるよ
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/29(月) 00:11:34.23 ID:MgFG9Fji
バイトやりつつ正社員に向けて頑張るのも手かな
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/29(月) 15:56:22.50 ID:HtktQLKv
履歴書に記入するのに、一番どのペンが最適ですかね?普通のボールペンで良いのかな?ハイテックのペンはダメですか?
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/29(月) 16:51:10.88 ID:7z2ddO09
自分にとって一番書きやすいやつ
これしか言いようがない
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/29(月) 17:36:52.26 ID:HtktQLKv
なるほど、了解ですm(__)m
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/29(月) 19:55:40.98 ID:B1G+M4lx
書きやすいボールペン教えてよ
家のだとがくがくして超下手になるわ
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/29(月) 20:53:51.67 ID:clhyorKO
お母さんに選んで貰え
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/29(月) 23:42:57.74 ID:FAtIEgve
面接の最後にする質問って何がいいんだろう。
この前大丈夫ですって言ったら「えっないの?」とか言われたし、
できるだけ聞いたほうがいい?
でもよくある「入社したときのために何か勉強しておくことは〜」
とか聞くような業務じゃないし(倉庫の出荷事務)困った。
233検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/30(火) 00:06:30.06 ID:ZIeSHAbx
バイト?
バイトだったらなければないで問題ないよ。
無理して考える必要ない。
正社員の場合は一応質問は考えていった方が無難だとはいうね。
俺が困ったのは、面接の最初にいきなり「なにか質問は?」って聞かれたとき。
何も考えてなかったからしどろもどろになった。
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 05:25:07.94 ID:QJZzH45z
>>230
履歴書の下に広告でもなんでもいいから紙を数枚敷くと書きやすくなると思う
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 05:33:54.76 ID:CUOCs1hK
>>232
俺はバイトでも舐めたらあかん、舐めたらあかん〜
と思うよ
だから質問した方がいいかと
ハロワでやったセミナーの講師も質問した方がいいって
言ってたし
どうしてもなければ「面接の中で充分お聞きできたので・・・」
みたいな感じにすればいいって言ってたよ
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 08:46:49.08 ID:IGey6OJQ
俺も少し話してすぐ最後に質問は?って言われたことあるわ
絞り出すようにいくつか質問して落ちたが、何も言わないよりはマシだったように思う
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 11:37:00.53 ID:6aEASZSo
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314659041/l50
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 13:12:09.73 ID:D9Ea0Wgi
正社員を廃止すれば1日で解決よ
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 20:11:44.52 ID:PTrJj/tf
今日面接行ったんだけど、「カジュアルな服装でお越しください」
ってメールに書いてあったからスーツじゃなくてシャツで行ったら
他の人はジーンズにTシャツとかで心配して損した。
スーツで行ってたら浮きまくってただろうなー。
でも面接にTシャツで行く勇気はない。
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 21:10:10.80 ID:38C4aSbw
学生がTシャツで行くのはokだけど
30すぎたオッサンがTシャツで行くと印象が悪い時もあるw
241-:2011/08/30(火) 21:49:40.74 ID:WOWEBhK5
24の♂だけど、履歴書の証明写真黒のネクタイじゃダメかな?
242検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/30(火) 22:01:17.82 ID:ZIeSHAbx
正社員は当たり前だけど、バイトでもネクタイにしといたほうが無難。
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 22:02:45.84 ID:vQdI1eQR
>>241
喪服に見られちゃうんじゃね
それならいっそ白黒写真に
244検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/08/30(火) 22:04:32.71 ID:ZIeSHAbx
ああ、ごめん。
ネクタイの色のことを聞いてたのか。
早とちりしてしまった。
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/30(火) 22:06:28.59 ID:g7p58BIK
>>244いいよ!
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 05:52:31.77 ID:U29retyK
いっつもTシャツジーパンだから落ちてたのかな(´・ω・`)
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 13:21:07.38 ID:tGWmFe2g
156だが何とか決まった。
ビルメンと病院事務の二つから内定貰って迷ったけど、安定してて座り仕事だし病院の方に決めた
ビルメンは1勤2休の月10日勤務だけど夜勤で身体壊したくないからやめた
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 13:30:11.46 ID:ueAwZryW
病院事務とかいいなー
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 15:03:09.32 ID:5KXGsZPJ
ニート1年半くらいやってたんだが、履歴書にニートの期間は前の職場で働いてることにして書いたんだけど、その履歴書で書類選考通って面接いって採用されたんだが。。。
今年働いてることになってるから、前の職場の源泉徴収書要求されると思うんだが、どうすればいいだろうか。。。明日から働くことになって今のところ源泉徴収書は提出すれと言われてないんだが。。
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 16:39:42.59 ID:8h60JZfk
母親がおばちゃん仲間からのツテで病院の事務員を募集してるから、あんた履歴書を書きなさい、と昨日言われて今日中に仕上げろという
空白とか色々あって時系列に何をしてたのかを整理するのがすげー大変
というか、いつ高校や大学を卒業したのかすら記憶にない
色々資料をあさって整理しないとダメだ
頭がパンクしそう
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 18:40:22.03 ID:ueAwZryW
>>249
どうしようもないよ
あの糞 ニートで嘘つきとか救いようもねーなって後悔してるよ
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/31(水) 19:37:31.24 ID:tGWmFe2g
>>249
お前の会社倒産しなかったっけ?
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/01(木) 18:40:03.03 ID:zKHZeOXv
>>249
土下座
254218:2011/09/02(金) 09:29:58.17 ID:HPkHDokk
面接行って採用されたよ!
複数採用だったから滑り込めたんだと思う。
面接でニート期間の1年何やってたかは聞かれなかった。
3日間、志望動機・自己PRとか他に面接で聞かれそうなことノートに
書いてずーっと練習してたから結構普通っぽく言えたかもしれない。
この会社に何を求めますか?って聞かれて結構焦ったけど。
255名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 12:15:07.52 ID:MIhTD2rI
何の仕事じゃ?
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 12:15:56.34 ID:MIhTD2rI
おめでとさん
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 12:26:09.98 ID:WvE+juyu
おめでとう!
258250:2011/09/02(金) 16:42:31.38 ID:hvrnnIF9
さっきメールが来て、華麗に落ちました


採用選考の結果について(ご連絡)

謹啓

 初秋の候、時下ますますご清祥の段お喜び申し上げます。
 
 このたびは、当院の事務員(契約職員)採用選考にご応募頂き厚くお礼申し上げます。
つきましては、当院において慎重に審査いたしましたところ、誠に遺憾ながら今回はご希望にそいかねる結果となりましたことをご連絡致します。

 ご賢察の上、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
 末筆になりましたが、貴殿の今後のご発展を祈念いたします。
                              謹白
259250:2011/09/02(金) 16:43:43.87 ID:hvrnnIF9
遺憾ながらって、俺なんか悪い事したのかな
260名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 17:18:21.51 ID:FQ4I6T3T
ババァのツテだろうが何だろうが今の不況にそこらへんのニートが病院の事務受かるとかありえんだろ。
世間知らずのババァってそこらへん理解してないから
261名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 17:21:45.58 ID:zhF8/ZGh
ツテどころか、単に「あそこの病院で事務員募集してるらしいよ」くらいの話だったんじゃねーの?
262名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 17:42:26.47 ID:FQDy/7ng
あー今俺も近い状況だわ
親戚のババァが薦めてきたとこ受けるかもしれないが
正直やる気ないから適当に受ける
263250:2011/09/02(金) 18:56:17.49 ID:hvrnnIF9
>>261
そんな感じです
親は病院側が用意した履歴書をホームページから落とさないといけないことも知らなかったみたいだし
井戸端会議でヒョイと出てきた話題なんだと思う
書類選考で落ちて正直ショックだけど、良い勉強になったから次に繋げたい
諦めたらそこで試合がどうたら、らしいし
264250:2011/09/02(金) 19:01:21.04 ID:hvrnnIF9
>>260
母親は自分の息子(俺)は「出来る子」と信じこんでるみたいでおばさん会議で出た資格とか色々勧めてくる
正直、しんどい

>>262
なんて言って良いか分からないけど、お疲れ様です
265名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 20:05:27.69 ID:q2xuxjuV
事務系は女子採用がほとんどだから仕方ないな
とりあえず就活に一歩踏み出したんだから二歩目めざして頑張ろうぜ
266249:2011/09/02(金) 21:15:08.64 ID:VW7NAkgr
正直に話したら「別にいいよ」って言われたわ。
まぁお前らと違って立派な職歴で助かったわ。
じゃあな糞ニートども
267名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/02(金) 23:09:57.99 ID:q2xuxjuV
別にいいよ以外、なんて言うんだよ

心のなかではお前も嘘つき糞ニートだって思われてるよ
仕事場では嘘ついたり誤魔化したりするんじゃねーぞ
268名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 15:33:53.87 ID:loruMNL5
面接でクレペリン検査やってきたけど疲れ過ぎでワロタw
書くのに手が疲れて速度がだんだん遅くなっていった
269名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 16:26:21.30 ID:NsHX+C8j
webの転職サイトから面接を2社応募した。
2社とも、パソコンの方に「明日、面接に来てください。」とのメールの記載があったのだが、
知恵袋で検索すると、やはり、そういう会社(明日なのに、パソコンのメールにメールとかだと、変更が効かないから・・)は、
面接に行くと変わっていた。良い勉強になった。
270名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 17:18:37.69 ID:dDQxp4GK
>>269
日本語でおk
271名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 17:46:02.86 ID:kJU6bAQf
日本語勉強しようか^^
272名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 17:46:24.68 ID:OUH8tiXr
マジで何言ってるかわからんなwwさすがムショック板wwwwwww軽くカルチャーショックwww
273名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 18:00:27.29 ID:S4kBizGC
>>269
3行目がおかしいw
ついでに4行目の前に何かあったのか?w
274名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 18:23:26.77 ID:ASqbZrj8
>>269
トリップした
275名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/03(土) 20:02:24.33 ID:RCySACOi
>>269
コミュ力の大事さを改めて思い知らされた
276名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/04(日) 12:39:02.17 ID:v7/ZlTTi
履歴書の書き間違え率がやばい
もう10枚近く無駄にした
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/04(日) 12:46:54.55 ID:CyzzzFid
>>270
わらたWW
278名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/04(日) 13:37:19.01 ID:Xp/cIvLZ
俺がんばれ
279名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/04(日) 13:48:26.77 ID:bSFhCOke
>>254
何の仕事?
280名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/05(月) 10:56:17.10 ID:F3uD/EHq
webの転職サイトから面接を2社応募したのだが
2社とも、PCのメールアドレスに「明日、面接に来てください。」と記載があり、
「PCのアドレスにメールされてもすぐに受け取れず、こちらに都合があった場合に返信が遅くなり変更が効きにくいのでは?」と思い
気になって知恵袋で検索すると、やはりそのような会社は面接も普通と違っていておかしいらしい。

良い勉強になった。
281名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/05(月) 11:15:07.28 ID:LWT3Ip16
やっと暗号解読出来たか
282名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/05(月) 12:39:11.84 ID:ft0MQM9S
9月9日に自転車整備の面接決まった
資格必要っぽいけど資格ないや・・・
はあ
283名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/05(月) 14:06:35.99 ID:z8+pSoNQ
おめでとう
自転車整備にも資格が必要なのか
284名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/05(月) 14:11:10.96 ID:+rYrLWkH
>>279
印刷会社の検査の仕事。
校正とかもやるっぽい
285検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/05(月) 19:32:12.71 ID:YzF2sDqT
俺一回校正やったことある。
じゃんじゃん見落として俺にはできなかった。
286名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 12:38:08.12 ID:W3gKAY3n
履歴書があまりにもさびしくなるのでアルバイトも書いたのですが、
アルバイトとして勤務というただし書きも加えておく必要があるでしょうか?
聞かれたら答えるくらいでは駄目でしょうか
287名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 12:45:07.78 ID:N+gurekS
聞かれたら言えば良いよ。
288名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 13:32:07.94 ID:OZoXT0iZ
面接オワタorz
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」
289名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 13:38:20.57 ID:QujnnqXy
>>288
それ何て答えたの?
290名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 13:40:19.23 ID:HOx6gfvk
>>288
イジメ並み、ワロえない
291名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 13:48:32.15 ID:awBj23/n
>>288
これ本当に聞かれたのか?
292名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 13:49:51.16 ID:SR4v2dwR
>>288
「無力な自分が仕事場で迷惑になるのを恐れたからです」
でだいたい答えられるな
謙虚と取ってもらえるかもしれない

しかし、
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
これらは今1歩踏み出そうとしている人間に対して大きなお世話

そして、
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
これは体質の可能性アリなので、思い切りイジメ、
というか血筋までバカにしている
293名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 13:50:25.71 ID:lzFQBiFk
>>288
ニート期間ありで、今までトータルで何十社と受けてきたが、
そんなの聞かれたことないぞw

前の会社受かった時は、空白期間だけは何してかを軽く突っ込まれたけど。
294名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 13:57:42.82 ID:Sv3Ja4BU
「あなたを採用すると、我々社員のパイの取り分が減ります。
 あなたはどのように、どのくらいの期間でパイを増やしてくれますか?」

ハロワにある未経験募集の会社に応募したとき、面接で言われた。
これは答えられなかった。
295名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 14:19:10.73 ID:W3gKAY3n
思いっきり藁ってやれよ
仕事できるフリしてんじゃねーよwwって
296名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 15:00:37.16 ID:YOYjMtTf
毎度の事ながら志望動機書けねぇ・・・
その会社を選んだ理由はあるが(給与とか福利厚生とか)、その会社じゃないと駄目な理由が無い
297名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 15:06:12.18 ID:QujnnqXy
>>296
自分はいつも会社のHPから単語を抜き出して書いてるw
298名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 15:44:22.05 ID:o/bFgSKh
>>288ってただのコピペだろww
299名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 16:51:26.42 ID:8PV5Jkxu
>>294
その手の面接問答みるといつも
「なら、あなたがパイの取り分減らしたときはどのように、どのくらいの期間で増やしました?」
ってオウム返ししてほしいわ

>>298
コピペだな
必死チェッカーでも確認できる
自分以外の長文は全てコピペと思って間違いない
300名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/06(火) 23:25:37.05 ID:awBj23/n
明日ハロワで初めて紹介所貰って面接受ける予定なんだけど
紹介所貰う段階で履歴書や職務経歴書完成させておくべきなの?
301名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 01:48:38.83 ID:CwvC5Uq2
バブル時代は頭下げなきゃ誰もこなかったような月15万くらいのゴミみたいな会社が調子こいてるのが一番腹たつわ

不況様々だな
302名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 05:51:58.56 ID:I69ZfzqB
>>300
紹介書もらうなら書いといて損はないですよ、どうせ書かなきゃいけないし早く出すことができるし。
303名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 07:12:23.92 ID:IdTEbnCD
失業者の応募お断り」「現在、仕事のある人か、短期失業者に限る」

 高止まりの失業率と空前の買い手市場を受け、9月8日にオバマ大統領の一大雇用創出計画発表を
控える米国で、こんな「失業者パッシング(無用論)」ともいえる求人広告が、大手を振ってまかり通っている。

 7月の失業率は前月比0.1ポイント減の9.1%と、依然として高率を記録。
全米で1400万人が失職し、1人の求人募集に応募者が殺到することも多いなか、
できるだけ手間を省いて優秀な人材を採用しようという雇用主の意図が見え隠れする。

 米世論調査会社ギャラップが8月末に発表した調査結果では、米国人10人のうち3人が、
もうすぐレイオフされるのではないかと戦々恐々としている様子が浮き彫りになった。
この層は、いい仕事があれば、クビを切られる前にすぐにでも動きたい転職予備軍だろう。
自分は安泰だと考える人たちでも、リストラによる負担増などで、転職希望者は多いはずだ。

採用側にとっては、人探しは現役だけで十分、という理屈になりかねない。

 たとえば、低所得労働者の権利擁護団体である全米雇用法プロジェクト(NELP)が7月12日に発表した報告書には、
今春の時点で「差別的」求人広告を掲載していた企業や人材派遣会社64件が実名で列挙されている。
いずれの広告にも、「現在、雇用されていること」「現在、雇われているか、ごく最近まで雇用されていたこと」という条件が
明記されている。セールスマネージャーを募集していたニューヨークのカーディーラーなど、
企業だけでなく、メリーランド州の名門私立大学ジョンズ・ホプキンス(研究部門の監督者募集)、
カリフォルニアのフェニックス大学(教授職)といった教育機関もある。
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_299280
304名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 09:58:19.99 ID:iynNQr09
>>294>>299のパイってなに?
ペイならわかるのだが、もしかして洋菓子店の面接だったの?
305名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 10:20:43.22 ID:z7xWNtxk
>>304
パイを奪い合うって言わないか、会社の利益をパイに例えてるだけだと思う
パイとかピザって皆で切り分けて食べるから、食べる人が増えたら自分の取り分が減る
306名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 10:40:38.90 ID:fUnRTA/N
そっちのパイだったのか
今まで何故かマージャンパイのパイだと思ってた
307名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 12:22:27.28 ID:DrrxSKm+
おっぱ・・・なんでもない
308名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 12:56:14.07 ID:iynNQr09
>>305
なるほどPAYとパイをかけた親父ギャグなのか
これでまた少し頭が良くなったよ、ありがとう
仕事は決まらないけどな
309名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 12:56:53.46 ID:PUzOo2IM
>>308
え?いや、お前・・・
310名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 14:06:47.31 ID:Sp7ks3w7
最後まで言おう最後まで
311名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/07(水) 22:58:09.86 ID:npetdOe8
うちの職場で募集があって面接書類を見る機会があったんだが、今時でも手書きの奴がいるんだな
手書きなんて時間の無駄だろ
手書き強制の職場なんて余程の良物件じゃない限り無視して、刷って刷って刷りまくれ
312名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 17:25:34.04 ID:3rbA5sqx
何とか期間職員で採用が決まったようだ
実に空白4年
今度は真面目にやりますわ
313名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 20:31:39.36 ID:0ShGPjVU
自己PRになんて書けばいいんだ・・・
経験したい仕事だから応募しましたってだけじゃあかんのか・・・
314名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 21:40:09.71 ID:CR189wgC
それは自己PRというか志望動機じゃね
315名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 22:17:23.33 ID:0ShGPjVU
だよなー難しいな・・・皆はなんて書いてるんだ?
316検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/08(木) 23:40:00.53 ID:jPrUqiRT
自己PR:一発芸で人を笑わせることができる

とでも書いてみ。
書類通過するかもしれないよ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 23:50:57.24 ID:46cOYuEB
今ニートできてる経済力があればまだまだ働く必要ないでしょ
本当にやばい人に席譲るためにもあと数年ニートでいてくださいよ
318名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/08(木) 23:59:21.45 ID:iYKCoERO
みんな、頑張れ!

自分はニート暦2年だったが、
経験から言うと、いきなり正社員狙いで動くのは危険。
というか、うまくいっても就職後のそこから先が厳しい。

だから派遣とかから、徐々に慣らしてスキルもつけてから
正社員を目指す方法も良いと自分は思う。(年齢にもよるが・・)
収入があって外に出てれば、色々な刺激を受けるから
そこから自分も変わっていけるもんさ。

そんなオレも派遣を経て、今は正社員で役職も付いて働いてる。
やっぱり仕事はストレスも多くて大変だが、ニートの時期に比べたら全然いいさ。

頑張ろうぜ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 00:56:27.47 ID:4o/JvJE3
>>313-314
「貴方に金を出して経験させてあげる程優しくありません。うちが探してるのは即戦力です。」
これでたぶん終わり

自己PRだろうが志望動機だろうがそんなふざけた内容を書いたら即アウト
そもそも履歴書は自分を雇ったらこんなメリットが有りますよっていう報告書みたいなもんだろうよ
自己中心的な履歴書なんて破って捨てられるだけの無駄な労力
320282:2011/09/09(金) 03:40:43.89 ID:XvPeiAX5
ああ緊張する
どうせダメなんだろうな・・・
321名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 03:42:10.59 ID:FBXoVYLQ
うん
ダメだろうね
322名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 03:43:42.20 ID:/2juxxWU
アルバイト受からない・・・
323名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 04:39:34.53 ID:OzCL2fDz
>>322
都内?
どんな業種で探してるの?
324名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 07:05:14.27 ID:/NWay5um
>>313
短所は長所にもなるってセミナーの人が言ってた
ぼーっとしてる→気が長い
おおざっぱ→おおらか
みたいな感じで
>>318
でも今は派遣の仕事レベルが正社近くまで上がってきてるんだよなあ。
だからバイトかね。でもバイトは受からない
325名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 10:21:17.35 ID:XvPeiAX5
行ってきます
326名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 10:27:01.20 ID:GrzwP7mp
仕事でおおざっぱは致命的だぞ
他人に見せる書類とか書くときのこと考えてみろ。面接でおおざっぱなんて言ったら一発アウトだろ
仕事ではきもち悪いぐらいに几帳面じゃないと通用しないからな
327名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 11:16:42.97 ID:hG1eVmtk
>>324
履歴書に短所や長所を書く欄があればその方法で書けばいい
聞かれればそれで答えればいい
ただ自己PRでそれをやっちゃうと・・・
所詮言い方を変えた空欄埋めだよね
そんなの選考材料にならないし書くことがないことを自己PRしてるようなもん
だから受からない
328名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 12:39:03.58 ID:c4iQ1To+
むしろ無職で職歴なしで自己PR書けんの?
職歴あっても短期間とかでも書けるか?
329名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 13:03:45.55 ID:uJ20y9oG
3年ニートから電気屋に採用されたが
後から採用された人が数日から1週間でかなり辞めていく
つまり何があっても辞めないというアピールが一番単純で効果的なんじゃないか?

ニートを経てハングリー精神が湧いてきたとか、とにかく金を稼ぎたいとか。
社員より高齢だと指導しにくいらしいので、他人のアドバイスを取り入れられるのも長所になる
330名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 13:05:49.04 ID:f8PHzett
>>329
それ以前にお前どんな労働条件だよ…
331名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 13:06:22.18 ID:LuNjVjBK
>数日から1週間でかなり辞めていく
職場は選んでいられない・・・よな
332名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 13:51:10.70 ID:GrzwP7mp
どんな電気屋だよ。接客指導が体育会系な感じとかか?
333名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 14:03:33.51 ID:BD6HF3vg
電気屋って電設じゃないのか?
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 14:34:24.01 ID:uJ20y9oG
普通に電気量販店のレジなんだがずっと立ちっぱなしなのがツライのかな?
客が来るたびに笑顔で挨拶やありがとうございましたを言わなきゃならんし
社員がエラそうな態度なのは否定できないが・・・
それにしても辞める確率は男性が多いな
335名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 15:34:15.71 ID:8C8d3ZxH
声が出ない
あ、あぁ、ぇ
336名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 16:51:10.82 ID:Twcz1igd
>>276
そこでフリクションボール
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball/

これ最強じゃん!!と思って
さっき買ってきた
また後レポする
337名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 17:24:16.46 ID:cUzJdFg7
それ持ってる
鉛筆→フリクション→消しゴム
と使うと薄くて印象が悪そうな履歴書が出来るぞ!
338名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 17:53:22.56 ID:71KR5dQN
このペンが市場に出たての頃、インクが消える仕組みを知らなくて
早くインク完全に乾かないかなーって書類をヒーターの熱風に当てたら
どんどん消えていってパニックになった嫌な思い出
339名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 18:05:38.22 ID:uJ20y9oG
>>336
面接官から見れば、履歴書一枚ミスなく書けないやつって思われそう
1行に5分かけてもいいから集中して丁寧に書いたほうが結果的に早いと思う
340名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 18:08:40.86 ID:1UIYwktj
無職とかどうせバイトから始めるんだろ
手書きにこだわる必要ないだろ
パソコンで打ち込んでセブンでプリントアウトすりゃいいじゃん
341名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 19:01:31.39 ID:8C8d3ZxH
ああ、セブンで印刷できるのか
いいこと聞いたわ
342名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 19:27:00.30 ID:BFiDt+61
チャリとか原付きで一週間ぐらい旅したら話のネタになるよ。
感じたもの得たものが自己PRにも使える。ソースは自分。


343名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 19:47:00.09 ID:sbguwoXt
この前市役所面接を、練習なしでぶっつけ本番だったけど受かった
たいそれたことは言わず、ゆっくりハキハキ話すことだけ意識して
この人と一緒に働きたいと思ってもらえるように、明るい自分を演じた
後、履歴書の志望動機にありえない誤字したけど、全然突っ込まれなかった
344名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 19:49:16.46 ID:wSd13QGo
コンビニの複合機って上記のネットプリント含めよく使うけど、
それだけの利用だと店員が「ありがとうございました〜」言わないよね
ほとんど儲け無いんだろうな
345名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 20:07:16.42 ID:LuNjVjBK
>>343
せ、正社員?
346名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 20:21:00.07 ID:sbguwoXt
>>345
そうだよ。来年の4月から働く。
コミュ障だから、働くの怖い。
347名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 20:27:06.78 ID:XvZGUIfK
>>276
履歴書もPCでいいよ
正社だろうがバイトだろうが
ただ名前だけは手書きにしろってさ
セミナーで言ってたよ
>>344
顔を覚えられて
一々お礼言われる方がやだわいな
348名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/09(金) 21:00:15.38 ID:wSd13QGo
>>347
まぁそうだねw
349検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/09(金) 21:53:00.66 ID:YxjPrnW1
>>342
若いころはいいけど、オッサンになるとしんどいだけ。
何も残らない。
出会いもないし、ただチャリこいでるだけ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 09:02:39.29 ID:l7ZVU85x
>>336
消せるボールペンは履歴書とかの書類に使っちゃいけないんじゃなかったか
書類偽造とかできるから、シャーペンじゃ駄目なのと一緒で
351名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 10:15:48.61 ID:MzS9Tmk2
職歴なしの4年ニートだけど交通誘導の面接受けたら即採用だった・・・
どんだけブラックなんだよ・・たぶん二ヶ月くらいでカラダ壊してやめることになりそうだ
352名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 10:37:02.56 ID:VQ6DmLnl
良いもの悪いもの一般論から知ってる人もいるだろうけどさ
何故それが良くて何故それが悪いのかその根拠を理解してない人が多いよね
手書き・PC、ボールペン・えんぴつ、その他
形だけなら何使おうが作れるがある根拠や傾向を元に選択することで価値を与えれる
受かる1枚の履歴書と受からない1000枚の履歴書
手間と時間は断然1000枚の履歴書の方がかかっているだろうがどっちが価値があるかというと・・・
353名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 18:28:57.27 ID:63yBuNBY
当方28歳、高校中退、大卒ニート。職歴無しバイト歴2日
履歴書の書き方もそうだがまず学歴を思い出せないって言うね。。。
高校をいつ辞めたかなんて覚えてないわ
354名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 18:31:27.83 ID:vUm9XL6M
忘れるよなw
355名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 18:33:50.07 ID:ag4pii5l
現在は西暦2011年で
平成23年です

こんなことも稀に間違える
356名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 18:52:15.24 ID:vUm9XL6M
>>355
正直サンキューww
357名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 19:52:03.46 ID:63yBuNBY
そういう情報(中退日時)とか管理してくれるとこがあればいいのに…文科省か
都立高校だったけど制度が変わったのか単位制になったって話を聞いたから
俺が在学してたデータとかあんのかねぇ
358名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 20:50:25.12 ID:l7ZVU85x
中退した年月なんて普通に忘れてるぞ
359名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 20:58:57.85 ID:63yBuNBY
でも学歴に書かないとあかんのでしょ?
360検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/10(土) 22:05:53.81 ID:Wmi+O6zR
そんなん適当でいいと思うよ。
中退したという事実を曲げないのであれば日付なんてどうでもいいと思う。
361名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 22:13:12.20 ID:N+rpoOWn
今年の干支言える奴居るか?
俺は言えんw
362名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 22:32:20.35 ID:vUm9XL6M
うさぎだ!
思い出せたのは数年ぶりに年賀状を書いたからだな(ただし1枚。1枚来たのでお返事に)
でも10秒掛かったw
363名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 23:06:05.26 ID:iLbGPtu9
ゆうメイトやってるなら詳しいよな。
364名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/10(土) 23:58:24.05 ID:N+rpoOWn
年賀状くるなんて素敵だな
俺なんてメガネ屋からしか年賀状来なくなってはや数年・・・w
365名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 00:07:54.50 ID:IEWJpk6y
でも過去12年(=ひとまわり)で通算12枚くらいだぞ?
こんな31歳どうなのよwww
366名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 13:01:38.07 ID:JbSUsWpk
 
367名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 13:07:13.95 ID:ygIna9Nv
バイトの面接で要普通免許ってあるから
あるって捏造したいんだけど採用されても後で免許証見せる要求される?
あるなら適当に言い逃れするんだけど
368名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 13:18:55.90 ID:59QTawT5
バイトでも契約書ってのあってだね
必要な書類を揃える必要なあるのですよ
履歴書・印鑑・ペン・要免許なら免許証の写しが必要になってくるだろう
相手側の要求がすべて揃ってこちらが契約内容に同意して初めて契約成立

重要なことを疎かにして>>367みたいなのを入れるようなとこはロクなところじゃない
もし入れたら皆の為にここで公開してあげて
369名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 15:56:14.20 ID:wQFcsQJE
>>367
流石に捏造しない方いいよ
要普通免て事はなんかデリバリー系のやつかな?
370名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 19:21:10.81 ID:yeA3tLdC
近所の超有名アニメスタジオ、アニメーター募集と書いてあるのに要普免だった
パシリにさせるつもりだなと思ったのでやめた

普免捏造はヤバイっしょ
数年前に話題になったが、TSUTAYA入会なんか、
学生証・保険証・パスポートより信用度高いんだぜ?
保険証とパスポートってそんなに偽造し易く出来てるんかwww
371名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 23:21:25.56 ID:wQFcsQJE
強い人間になりたいぜ
372名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 23:35:48.64 ID:HYmzoTwQ
明日面接なんだが行けそうにないんで
当日面接日の変更の電話しようと思うんだが失礼になるかな?
373名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/11(日) 23:59:30.64 ID:ZXAmrInS
無職歴長すぎていざ仕事決まるとものすごく怖くなった
社会常識0で上司とかになんて挨拶すりゃいいのかさっぱり分からん
いいとしこいたオッサンなのに泣けてくるわ
374名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 01:05:41.22 ID:R+PmZc/Z
1ヶ月で辞めるつもりで挨拶だけ覚えに行けばいいじゃん
次の職場では挨拶ができて礼儀の正しい奴って思われるかもな
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 05:30:54.45 ID:yHm8lN6Y
>>372
面接日の変更自体正直ありえないって話だが
急用ならしょうがない
だが、当日はアウトでしょ。なるたけ早く
最悪前日にはけりをつけないと
376名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 15:37:10.71 ID:KM/uiPON
面接終わったけど、また駄目な気がする。
結果はしばらく先になるけど、その間他のところ応募しても構わないってそういうことだろ?
377名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 20:21:25.03 ID:8uTB93sL
もちです
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/12(月) 23:00:56.59 ID:e2z1HE7V
4月から派遣やってるけど、その前は一年近くニートしてた。
それで前職を去年の12月まで働いてたことにしても問題ないよね?
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 01:17:38.93 ID:EKMruU8z
勘違いしてる奴がいるけど働いてた期間が問題じゃないからな?
そこで何をしてきたかが重要なんだからな?
前職の経歴を伸ばしたところでその間にそんな事しかしてこなかったんですねで終了

派遣やバイト程度の履歴書ならそこまで突っ込まれないだろうがねw
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 19:57:30.82 ID:8pqv+RbX
空白2年あるんで去年の9月に辞めた事にして1年ばかしごまかしたいんだ
保険関係は会社に一切頼んだ事ないんだけど年またいでるから住民税とかは大丈夫かな?
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 20:55:53.28 ID:LjEms/xX
空白2年なら理由があれば
詐称する必要はない
理由はそれ以外だろ
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:02:27.36 ID:NKSAkgmL
明日面接だ
ギフトプラザの面接なんだけど
受かるといいな
アドバイスあればお願いします
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 22:29:31.57 ID:DT6/prOv
とりあえず落ち着いてハキハキと話すこと
1年ぶりに親戚の伯父さんと会った時くらいの感じでリラックスね
384名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 22:33:50.59 ID:NKSAkgmL
>>383
ありがとう
待ってた甲斐があった

男でも大丈夫かな?
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 23:38:00.68 ID:mAZLTLoq
こんなところで書きこんでる暇あったら面接とかなんとかで検索かけろよとか思うのは間違い?
その方がよっぽど意味あるわ

女限定なら最初から面接しない
向こうも暇じゃないんだし
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 23:46:35.75 ID:QXtLRzTk
ギフトプラザって言われても?だわ
でも頑張って
バイトも数打ちゃ当たる
387名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 23:49:53.58 ID:DT6/prOv
面接でアタフタしてたら、接客するときもそんな感じだと思われるから
相手を面接官だと思わず、お客さんだと思ってニコニコするといいよ
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 00:19:25.97 ID:/5CtZAoM
>>385
すまん
見かけたからつい

>>386>>387ありがとう


389名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 00:29:19.96 ID:QT+wYv9j
面接日が迫ってきて、とりあえず面接動画を探すが思った通りのものが少ない
夜も更けてきて就活仲間のアドバイスを求めたくなる気持ちわかるわ
お前は俺か!
390名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 10:51:28.53 ID:NFJ49sxd
バイトの志望理由に
色々なことにチャレンジしたいと重い応募しました
でいつもやってんだが ダメかな…………今回は初挑戦のスーパーだが
391名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 11:05:04.97 ID:ErXEL8DD
未経験なら 接客業務を経験したく応募いたしました でいいんじゃないの 
聞かれたらいろんなことにチャレンジして〜仕事の幅が〜とか答えたら
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 11:11:21.16 ID:NFJ49sxd
そっか 今はホームセンターにいるんだ
色々なことにチャレンジしたく また接客業務をしたく応募しました

でいいかな?
393名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 11:13:50.65 ID:ErXEL8DD
じゃあ接客業(レジ?)の経験を生かしたく〜でいいんじゃない
 
チャレンジ〜ってのは転職の回数の説明みたいな感じなのかな?
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 11:36:09.62 ID:NFJ49sxd
>>393
あ〜なるほど……


チャレンジつうのは スーパーは未経験なのでって意味
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 11:37:26.14 ID:JPZoY7qg
ようやく無職から脱出できた(病気やらで3年のブランク)
給料は前勤めていたところの半分だけど仕方ないやね
面接もほんと厳しかったな・・採用1名なのにすごい人いるし
無理矢理にでも元気よく笑顔でやってたから
毎回面接が終わった後、胃がキリキリしてた
396名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 19:46:03.26 ID:W7Z+Tm/E
ニートだったけど、バイトしてたことにしようと思う
長期間3〜4年やってたことにしたいんだけど、バイトやめた理由なんて言えばいいかな
前のとこは安定したいって理由言ったんだけど長期間やってたなら正社員登用は?とか突っ込まれた
別に長期間のバイトやめたことにしても変じゃないよな・・・。
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:09:59.66 ID:L66o3H1h
落とすわいいが履歴書返せやコラ
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:16:51.46 ID:dF5wNvDe
>>397
落ちたら履歴書取りにいくか郵送してもらっているよ。
個人情報ばらまきたくないしね。
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:26:01.79 ID:L66o3H1h
>>398
電話で不採用といわれた時に郵送しろって?切手代がどうこう言われない?
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:35:46.87 ID:aehH/fSf
履歴書を郵送後、面接と書いてあったが連絡がこない
やっぱり書類審査があって落ちたのか
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 20:51:55.76 ID:hwl/OcCP
>>399
封書代要求してくるなら面接交通費要求し返せばいいんじゃね
402名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 21:07:04.36 ID:L66o3H1h
>>401
チャリとsuicaだよ?
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 22:00:03.25 ID:hwl/OcCP
>>402
自宅から最寄り駅までのバス代+最寄駅から面接地最寄り駅までの電車賃+面接(ryから面(ryまでのバス代
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 00:10:15.85 ID:+e9JXuAc
ニート暦12年か。
(途中何度かバイトしたけど)
もう覚えてない位長い間30代ニートだったがやっと就職(介護系だけど)決定した。
と言っても試用期間中はバイトだけど死ぬ気で頑張る!
他の三十路ニートも絶望するな。
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 00:16:29.60 ID:E2uxn/o4
おめ
無理はすんな
介護系は虐待とか問題多いからな
406名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 00:53:43.81 ID:+e9JXuAc
ありがと。
でもいじめられた経験あるからそっち側には回れんさ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 01:04:01.03 ID:tjHOnbaI
面接やら履歴書対策はどうしたのさ?そこが重要だべ
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 08:43:20.26 ID:+e9JXuAc
>>407
ちと学校?行く前にレス

就活始めた時期と空白期間はそのまま正直に言って
職業訓練や取った資格を書いて
そこの会社のホームページを見まくって、良い所?を持ち上げまくって
就職後の自分の人生設計?はまじめに考えて書いた。
多少は嘘も入っているので、不安要素もある。
面接に関しては、なるべく即答、熱血っぽく答えてた。
(内容はいかにもな草食系って感じだけど)
まあ基本は就活の面接の仕方をググッてそのままって感じだと思うよ。
409名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 09:32:55.30 ID:UBSITqIx
介護系はキツイらしいけど、熱意で受かってよかったな
体を壊さないように頑張れよ
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 17:38:39.03 ID:1whYFtX7
さっき電話で採用連絡もらった
これで無職から脱出できる
けど採用されたらされたで、自分みたいなのを雇うなんて実はとんでもないブラックなんじゃないかとか
だんだん心配になってきた
今度は長く働けるといいなぁ
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 18:02:16.17 ID:+4E3OVJY
最近明るい話題多いなぁ
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 18:12:00.37 ID:GIBTbykU
なのに俺ときたら…
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 18:30:54.83 ID:mdyfwfnT
今日も2ch見てたら一日終わったしにたお
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 20:52:44.37 ID:UBSITqIx
>>410
俺は3年間ニートだった頃に逆戻りすることを思えば、少々のブラックでも我慢できる

無職ニートを経て皆どんなところに採用されてるのか知りたいなぁ
全員ブラックだったら笑うけども
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 22:12:36.37 ID:SMtyp7Ub
>けど採用されたらされたで、自分みたいなのを雇うなんて実はとんでもないブラックなんじゃないかとか

わかる
就活中で採用はされてないけど書類選考通っただけでそう思うw
なにはともあれ>>410おめでとう
自分も早く就職したいが空白期間あるからまずバイトから始めるべきかな…
416名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 22:28:51.50 ID:Woo3f/VQ
>>412
今は力を蓄えている、と思えば良いよ。
何でも良いから何かしたい、って言うなら、短期間で取れて
何か使えそうな資格を取ったりするのも良いと思う。
後、職業訓練も結構良いので考えておけ。
良い訓練所?にいければ、仲間が出来て心強いぞ。

>>410
俺もそう思うわw
もしくは試用期間だけで雇う気が無いとかw
でもそうじゃないと良いなーって願ってるよ

>>414
うちの兄貴は運が良く、ハロワで無茶苦茶好待遇のとこに就職してたし
(休みが多くて、給料もかなり良い、嫌な事もあるけど、同僚も良い人多いって)
運次第だな。
弟の俺も運が良い事を祈りたいけど、楽じゃなさそうだw
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 19:08:07.33 ID:gMC2TLRA
くっ会社に履歴書送り損ねた…
郵便局って土日祝日は窓口てか郵便局自体営業してないよね?
418検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/16(金) 19:14:22.79 ID:S1iwFvaf
でかいとこは年中無休だよ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 19:50:56.25 ID:gMC2TLRA
マジすか!助かった…
420検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/16(金) 19:58:40.64 ID:S1iwFvaf
一応調べてみたら、郵便は俺の知ってるところでは日曜は扱ってないようだ。
だから土曜にもっていった方がいいぞ。
一応ネットで調べてみて。
421名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 20:50:18.20 ID:/KhlphZz
コミュ障の赤面症で、緊張すればするほど滝のように汗が流れる
服の採寸で顔から滴るくらい汗かいたりする
同じような体質の人がいたら、どうやって面接乗り越えたのか教えて欲しい…
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 20:52:55.83 ID:AWn3nRTx
>>421
俺も似たようなもんだな。汗はかかない分マシか。
こういうのは心配すればするほど悪化するよな。
だから、俺は別の事を考えてやりすごしてるわ。全く別の事を考えてな。
423名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 21:00:41.27 ID:Xi4xz/OZ
「母ちゃん就職が決まったよ!」→実は無職→狂言強盗
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316173131/
424名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 23:06:15.40 ID:CAMZFU3o
>>421
緊張ってのは自分を実力よりも高く見せようとしてるんだな
無職・ニートになって、少しくらい高く見せたってたかが知れてるんだから
あるがままでさらけ出してみたらどうかな?
君のヤル気さえ感じれば、適材適所、君に合った部署に入れてくれるよ
425名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 23:14:08.85 ID:m8Wr8F0D
緊張って回数をこなすことで、
ある程度緩和されたりしないもんかね

でも面接って一回一回の疲労感が半端ないから
しんどいな
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 23:30:01.65 ID:/KhlphZz
やっぱり腹をくくって数をこなすしかないよな
屑のくせにプライドばっかり高くて、嫌になるよ…
アドバイスをくださった方、ありがとうございます
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 23:41:21.01 ID:CAMZFU3o
見栄張ったり、隠し事したり、世間体を気にしたり…しんどいよな
事情はよくわからんけど、もし落ちるところまで落ちたんなら
あとは上がるだけなんだから、余計な荷物を全部捨ててみなよ
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/16(金) 23:46:41.41 ID:dvpJiENF
経験値稼ぐっつーか、回数こなすのは大事だと思う
あとちゃんと面接の反省をして、別の会社で同じこと聞かれても答えられるようにしておくとか
でもぶっちゃけ一番大事なのって面接官とフィーリングが合うかなんだよなぁ
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 03:44:54.09 ID:CRlTjfbZ
>>75
あんた天才や。
その冴えを使えるいいトコに巡り会えるといいな!ガンガロ!
430名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 12:24:31.65 ID:iFeQbjm7
さらけ出すっていうのは言い方が悪い。
ただ、正直に、謙虚になるのが一番。

よく詐称してもばれなかったと大言壮語する奴がいるが
採用側が「まあいいか」と大目にみているから採用された、
というのを認識してない。

大抵、面接では自分の悪いところは隠したいし、自分を正当化したい。
でも、大抵会社辞めた原因は自分にある。
そこを正直に言わないと、なかなか認めてもらえない。
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 13:26:50.85 ID:6dykrmoh
履歴書に
中学までスイミングスクール通ってたんだが
どんな感じに書けばいいかのう
432名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 13:36:40.75 ID:sANUSiRV
会社に履歴書だすとき茶封筒で大丈夫?
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 14:12:45.63 ID:iFeQbjm7
>>431
特技欄か趣味欄に
水泳(学生時代スイミングスクール所属)

>>432
何でもいい
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 16:17:57.89 ID:sANUSiRV
>>433大学のやつじゃやばいよね?
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 16:57:23.77 ID:iFeQbjm7
気にするなら新しいのにすればいい
聞くまでもない
436名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 17:31:48.01 ID:6dykrmoh
>>433
サンクス
面接まであと一週間胃が痛い・・・。
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 17:59:25.46 ID:iFeQbjm7
>>436
どういたしまして
次の会社の面接準備すればいい
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 18:08:33.68 ID:NJ+aVygJ
面接辞退しろブ―
439名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 19:57:52.24 ID:NnC2o/HN
>>406
被介護者にいじめっ子を見たときやらかす可能性があるな。
それも想定しておけ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 20:21:14.09 ID:K0a92Cvz
何でこんなに美人なあたしが長い間ニートしてたのか信じられないわ
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 21:25:48.15 ID:1XyfQe+D
ニート1ヶ月目です。
面接で職歴が荒れすぎてて、嫌味言われて嫌になります。
もう、面接いきたくない。
はぁー
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 22:53:23.00 ID:6qBo5rPh
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7b7XBAw.jpg

通帳の残額減る一方です…
助けてください(泣)
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 23:29:04.13 ID:xtkmu+7b
>>442
桁がwww
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 23:41:13.71 ID:WgmXwIpw
何にそんなに使ってるんだ?
三億も残高があるんだったらもう何もしないでいても生涯やっていけるだろうに

と言いたいけど、今の金融危機で貨幣価値が零になる事考えたらそうでもないのか
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/17(土) 23:49:56.43 ID:8neRW11o
一箇所にそんな貯めんなw
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 01:00:40.66 ID:Z9C1TRal
>>444
それが心配ならゴールドを買ったりとかでいいんじゃね?
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 02:36:33.94 ID:2w6KJ0Jj
面接ってか明日…じゃなく、今日試験があるんだが遠すぎて試験会場に辿り着くのがゴールになりそうだわ 試験は諦めてるし寝れないし
遠すぎると言っても二時間ぐらいでリーマンや大学生からしたらちょっとダルい程度なんだろうな、けど通勤時間15分ぐらいのバイトしかしてこなかったから二時間は長すぎるよ
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 02:47:02.77 ID:/7lDmQPT
パソコンぶっこわれたから
古いノートしかない 
早く新しいPC買うためにもバイトしないとな・・・・
449名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 02:48:03.04 ID:/7lDmQPT
そろそろ年末年始の郵便バイト募集に行けとか言われるだろうが
今年はそれはどうしても避けたい
その前にバイトでもいいから見つけないとヤバイ
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 02:54:35.82 ID:K4c1FoLB
小売業のバイトでも受けようと思ってるんだが
志望動機がどうしても上手く書けん
インターンシップで少し体験した経験はあるんだが。
451名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 03:19:56.05 ID:/7lDmQPT
失われた10年だからな 自分の場合
1,2年のブランクならたいしたことないんじゃね?
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 03:24:47.43 ID:/7lDmQPT
 恐ろしいほど見た目が変わってないらしく
 ニートの間は時間が止まるんじゃないかと思ってしまう
 働くと浦島太郎のように一気に老けそうで恐いな
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 04:20:29.07 ID:QIW46LBi
苦労すると老けるって言うもんな
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 07:04:11.66 ID:qPOI/+dT
>>447
片道2時間なら辞めておいたほうがいい
往復2時間ならギリギリの範囲だな

片道1時間かけて出勤する社員がよくいるけどすごく大変そう
ってか、通勤時間ってのが人生で一番のムダだよな
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 14:06:55.00 ID:8L2CSKWk
>>449
俺は過去年末年始の郵便バイトですら落ちたけどな
456名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 17:10:07.92 ID:DyDY2TNQ
通勤時間の間英語の勉強でもするつもりなんで
問題ない
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 17:18:43.98 ID:NXTwlOVZ
通勤時間を有効に使える人はあまり問題ないだろうな
俺はあの環境の中では、勉強どころか睡眠も碌にできないから、長い通勤時間は無駄にしかならないわ
疲労感しか残らない
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 23:32:46.56 ID:VmlkPHUq
近くでは詐称がばれるから
受ける会社がない
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 23:59:18.29 ID:ZyNlXEEm
明日スーパーのパートの面接だわ
志望動機→スーパーでの仕事は経験はないのですが以前から興味があり自分の仕事の幅も広がると思い 応募しました
長所 短所→長所は真面目な所です(本当は真面目じゃないが周りに言われるから) 短所は少し落ち込みやすい部分もありますが 前向きに考える努力はしてます
今までの仕事は?→学校卒業後は派遣などに登録しバイトをしていました(実際は三年ぐらい無職orz)
(派遣は3ヶ月事の仕事だった)
その後は 現在在職中の会社でバイトを一年半続けています


保険は今まで免除してたから 調べられたらバレるがウソはついてないからいいと思うんだ
あと なに聞かれるかなぁ
460名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 00:03:20.51 ID:tM92ZUuz
今からAKB48ドラフト会議を開催します
参加者募集中!!

AKB48ドラフト会議 Part30
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1316191009/l50
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 01:33:16.83 ID:xSv7CR1b
>>459
スーパーのパートでもそのくらいは答え準備しとかなきゃいけないもの??
取りあえずパートにでも応募しようと思ってたけどなんかこわくなってきた。
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 01:36:21.08 ID:7PZ96VEy
生活保護のドキュメント今週NHKで水曜日深夜やるから絶対見ろ!!
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 01:55:50.75 ID:t0JhWI2T
>>455
どの日もOKと言えば普通は入りそうなもんだけどな
中央局なら特に。募集が多い
でも中央局だけは嫌なんだけど近くの集配局は近所の主婦層がたくさんいるから警戒してしまう
そっちの方が絶対楽だろうがな
464名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 01:57:26.43 ID:t0JhWI2T
ほんとうは1年間だけでも学校に入りなおすのが一番手っ取り早いんだけどな
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 01:58:46.57 ID:t0JhWI2T
郵便のバイトは 家のポストに入れていくから困る
去年は家族にチラシが見つからないように隠すのに失敗した
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 02:41:29.00 ID:j534b9eP
得意学科美術(図工)なんだがどんな風に書いたらいいかな
粘土とか彫刻とかコツコツやるのが好きなんだけどさ。
>>464
労働しはじめれば普段の生活に戻れるんだけどね・・・
467名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 02:55:35.31 ID:t0JhWI2T
>>466
それは甘い
働くと今度はどうやって辞めるかばかり考える日々が始まるんだよ
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 03:15:51.77 ID:j534b9eP
>>467
すまん・・・
469459:2011/09/19(月) 13:12:35.65 ID:fmhjk0GC
面接オワタ
>>461
結構聞かれたよ……もう上に書いた以外のこと 沢山
もし我が社に入ったら どうしたいとかありますか?夢は?
あなたが これから入ってしたいことはありますか?
あなたの今までの仕事 で〜

もう20分間 死にたくなた
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 13:18:16.21 ID:3qaMNk5H
まるで正社員の登用試験だな
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 13:34:57.78 ID:fmhjk0GC
>>470
そうそう……アルバイトと違って社会保険を会社が負担するんだから アルバイトとは違うよ厳しいからね とも言われた
もう 適当に外面だけいい大作戦をやってしまったwww
会社にお客様がきたい!買い物したいと思えるようにしたいとかさww
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 13:49:52.77 ID:EbOgQ03n
>>471
自分も社保や雇用保険つくバイトの面接受けたときにそんなこと言われたわ
時給のバイトなのに「貴方はこの会社にどう貢献してくれますか」とか何じゃそりゃ
正社員採用の面接でもそんなこと聞かれたことねーっつのw
バイト待遇で正社員並にこき使ってやるよオーラが半端ねぇ
開口一番給与計算間違ってたとかで、実際の金額は記載金額のマイナス2万
挙句求人には書いてなかった休日出勤や県外出張もあるとか言われてドン引き
早々にお祈りされたけど、お断りされてこんなにほっとしたことなかった
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 14:19:02.09 ID:fmhjk0GC
>>472
わかる ほんとそう パートなんだからさぁ
なんかまだ働いてないのに辞めたくなるww
特に俺はプレッシャーに弱いから
474名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 14:31:12.25 ID:z2MN1ZgI
社会保険加入云々を盾に厳しさを押しつけるって全くもって関係ない話だな
足下見られて首に縄付けてやろうと言ってるようにしか聞こえない
475名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 00:28:26.87 ID:9NGHmcWT
こうやって言い訳しながら人は堕ちていくんですね
わかります ほんとうにそうだから。
バイトだからパートだから・・・
じゃ正社員なら仕事出来るんですかって話ですよ
バイトやパートもろくに出来ずぐちぐち言ってるようなダメだ
幸せに・平穏に生きたいならそれだけの事をしろ
出来ないなら諦めろ
人生諦めが肝心
それが選んだ自分の人生だ
妥協するんだ!受け入れるんだ!
そうやって社会は成り立っているんだ






って偉い人が言ってた
476名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 00:51:57.43 ID:RRC3CK/Z
結局人生諦めが肝心ってことだな。
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 00:59:15.02 ID:qWaCLEnv
特記事項て何書けばいいのだ・・・
ヒキニートにはキツいところだ・・・
478名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 01:15:33.08 ID:SBKsCLbv
妻子がいるならそのために辛い仕事も我慢てはありえるが
独身になると別だよなあ
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 01:21:14.00 ID:SJKqaALK
守る対象の有無はデカいね
480名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 01:41:46.73 ID:erXCWx91
ものすごく分かる…
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 02:02:49.12 ID:SBKsCLbv
たとえばさ
大学生で学費のために何でもバイトする=大学を卒業する目的のため
ってのと同じでさ
子供を養う必要があるから
餌を確保するために金稼ぐという明確な目的ができる
でも独身の場合
たしかに両親に金やるとか、自分の将来のための貯蓄、趣味のためとかいろいろあるけど
達成のためという目的が全く見当たらない

そうなると金以上に仕事の満足感が自分の目的になるべきだということになる
だから金稼げるならなんでもいい、とは思えなくなる
482名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 02:05:18.36 ID:SBKsCLbv
子供がいないならこんな仕事したくね〜よって言う人が山ほどいる
だから子供も嫁もいないのにしたくない仕事をするってのは割りに合わなくなる
多少給与安くても自分のかつての夢に近い仕事を選びたくなる
483名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 09:07:05.98 ID:ojRgQoFH
一度、生きるためと割り切って
自分に向いてないところに就職したけどダメだった
今度は長く勤められるところがいい
484名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 09:28:57.54 ID:iMqgG7ZU
貴方に合う職場なんてのはどこにも有りません
自分から合わせていくものです
向いてる向いてないは数年勤めて思い返してみるものです

今度は長く勤められるところがいい??
ふざけんな
そう思うなら長く勤めろよ
何故辞めた?
クビになった?
向いてない?
つらいから辞めた?
見てみ原因は会社ではなく自分だろ??
それが解らないならずっと親に餌をねだりなさい
社会に出ると迷惑です
485名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 09:47:48.99 ID:phcbWldM
そうだね
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 11:34:25.17 ID:cny5ghYo
【東京】 ニートに悩む母親 わが子自立支援の会結成★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316464180/
487469:2011/09/20(火) 11:50:58.59 ID:XD3mO1Ev
あと 派遣で働いてた時と空白期間をかなり聞かれた
派遣会社の名前聞かれた時も ど忘れしてたから しばらく思い出すまで時間かかったが 向こうは自分が登録した派遣会社の名前も知ってたしどういう所かもかなり知ってた。 そこの派遣会社がどこの工場とかに働かせてたかも知っててビックリしたわ
かなり詳しい
自分が嘘ついた発言だったらすぐバレてたなアレは。
空白期間はバイトしてたでなんとか済ませたが


>>475
その通りだな 恥ずかしいorz
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 11:59:32.32 ID:F1EnV0jJ
>>484
職場の上司に言われたの?(笑)
489名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 13:52:11.30 ID:IizNVU2n
私は27才で年収470万の勝ち組だが、皆さんに一言。

人生諦めが肝心だよ華々しく散りなさい

金は命より重いんだよ
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 14:11:35.78 ID:ceDUwoLQ
俺のいとこも「社会に出たら」病だったんだわ
社会人二年生なんだけど、親戚で集まるたびに
いっつも中学生や高校生の子に言うんだわ。お決まりのフレーズ
「社会に出たら厳しいんだぞ」「社会じゃ嫌なことたくさんあるんだ」。
「たまに死にたくなることもあるぞ。絶対厳しい目に会う。100%辛い目に会うんだ」と。
うん毎回言うね。社会人の俺としては「別にそこまで大変なわけじゃ、、、」状態。
親戚の人たちにも当然社会人はいるわけで、俺と同じ様子で視線を送ってた。
言われる子達もリアクションの取り方に困ってんのが一目瞭然なんだわ。
であんまり度が過ぎるんで、ある時うちの親父がキレちまったわけだ。
そんな事言い聞かせて脅してどうするんだ、大概にしろ、とこういうわけだ。
それに同意した親戚の何人かが熱くなってる親父を落ち着かせながらも
やはり同様のことを諭すように言い聞かせるのだわな。いとこに。
子達に対しても「こいつが言うほど恐ろしい所じゃないから」
「○○君(いとこ)の話はちょっと大げさな所があるな」とフォロー入れつつ。
で、いとこ。社会が、、社会が、、、と涙目でヒックヒック言いながらつぶやき始めた。
また社会は厳しい談義か?と思ったんだが、泣きながら
「社会が、、、嫌だ、、、社会から逃げたい、、、山に篭って、、生活したい、、」
ときたもんだ。
この時わかったよ。悟ったっつうか。
こいつ今まで自分に言い聞かせてたんだわ。
嫌な事が多すぎて言わずにいられなかったんだわな。社会に出たら厳しいと。
皆何も言えなかった。さっきまでキレてた親父も押し黙ってうつむいてた。

いとこは極端な例で、こいつ以外にも「社会に出たら厳しい」が口癖の奴が
たま〜にいるんだが、この件以来なんとなくわかった。
皆、厳しい社会に押しつぶされそうな自分に言い聞かせてるんだわな。
学生を諭すという形を借りて、必死で自分に言い聞かせてるんだわな。
最近じゃ会わなくなったけど今何してんのかな、いとこ。

このコピペ思い出した
491名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:08:15.20 ID:jfVEYRUN
>>487
それ聞かれすぎだな
俺もスーパーで働いてるが重要なのは声が出るかくらいだったみたい
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:08:20.59 ID:BNWzj3+l
仕事より通勤が苦痛
たぶん、実家から出て近くのマンションにでも住めば楽なんだろうけど
実家が駅から徒歩で20分もかかるから
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:10:53.16 ID:f2skj8JL
>>492
バイト?
駅まで自転車で行く手はないの?
仮に徒歩で行ったら電車経由でトータル何分くらいかかるの?
494名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:26:44.45 ID:BNWzj3+l
>>493
トータルで1時間ぐらいかな・・・
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:34:26.23 ID:f2skj8JL
>>494
たしかにそれは苦痛だわ
もうちょっと考えて仕事選びした方がよかったのでは?
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:43:48.67 ID:KVrWqD9h
超低賃金でもいいから単純作業の仕事ってないかなあ
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 15:45:53.97 ID:f2skj8JL
流れ作業は単調だけど
ただ飽きるのも早いから単純作業が良いとは一概にいえないよ
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 17:11:07.53 ID:hS9hQh2w
単純作業がいいというか
今のバイトって、たかがアルバイト、たかがフリーターって見られるくせに
発注だなんだと責任ある仕事たくさんやらせられるのがなー
仕事分だけの時給で構わないから、時給分だけの仕事やらせてくれww
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 19:00:20.21 ID:7y3nZyoq
現在転職活動をしていますが、転職サイトによる応募データ選考ってやつに通ったみたいで、
企業から正式な書類選考を行いますので履歴書及び職務経歴書を送付してください
っていうメールが企業から直接届きました。

この場合、返信した方がいいのでしょうか?またその場合、どういった内容で返信すればいいのでしょうか?
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 19:28:46.99 ID:8HG8ijYJ
>>490
初めて見たぜ……
501名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 19:47:38.45 ID:VKXlmSss
おまいらと集まって自給自足とかしたら面白いかも、と思ったけど、ここの中でも
「やる気はあるし基本スペックはあるけど運が無くて無職」と「やる気もないしだらけ放題してて結果無職」が居るから
色々と諍いは絶えなさそうだな
502名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 20:54:48.66 ID:erXCWx91
>>499
enのオファーかな?
気になる企業なら行くべきかと。
503名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 23:14:54.68 ID:tTuLFE4h
>>498
時給分にその発注やらなんやら入ってるんだよ
時給200円でいいなら単純作業だけにしてもらえるよ

ってか仕事してないだろう奴が何を言ってるんだよww
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 00:55:34.94 ID:djzbGgcq
そうだよな・・・守る対象がないから働いても自己満足で終わりそうだな…
それなら働くのってどうせ辛くて楽しいことほとんどないんだし働かなくてもいいかなーって思う

親に、働きたくない、働けない旨の意見書でもワード5ページ分くらいに長文で書いて突きつけてやろうか!?
505名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 00:57:44.33 ID:ZfdHRoAV
506名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 01:20:06.34 ID:823+OLwO
>>504
せめてまずここに提出してみんなの直しを受けてから親に渡せよ
皆お前を応援してる
507名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 01:26:33.73 ID:egDPnVyR
無色だとまだ起きてるんだね。
508名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 08:23:32.50 ID:2eWEkRzb
>>503
もうすぐ研修終わるよばーか(´・ω・`)
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 08:42:37.96 ID:w8l2+r0U
今日バイトの面接だ
面接より台風の方が気になってしょうがない・・・

逝ってくる。
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 09:08:39.57 ID:ZfdHRoAV
完全に色んな意味でダメっぽい!
ダメだったら次行くべきだよな!

ふあーめんどい
511名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 10:00:38.51 ID:ExMPids6
職歴があまりにもいっぱいありすぎてしかも短期・・・何やったかすらも覚えていな
いんだけど過去にやった仕事を3日くらいを3年にのばして書いたりしたんだけど
ばれてしまうのかな・・・?今も親の扶養に入っていて抜けたことは一度もないんだけど
今度する仕事は社会保険に入らなきゃいけないから親の扶養から抜けなきゃいけないんだ
今年は仕事してないことにしてる。どなたか教えて下さい。
512名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 16:06:31.01 ID:w8l2+r0U
>>511
今日行ったら扶養は聞かれたわ・・・
正直に答えたけどな。自分はバイトの嘘ついたけどな。嘘つかんとどうにもならん状況だったしな

面接グダグダで終わりましたよ。キラーパス出されて真っ白になったわ
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:06:10.32 ID:yewpJ4AK
大げさに言おうが嘘つこうが少し質問すればメッキが剥がれる
あやふやに出来てもさそんな曖昧な奴を信用して雇えるか?
雇う側の気持ちも考えてみたら道が開けるかもね

ちなみに短期は職歴に入りませんからっ
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:18:35.31 ID:TDi/sN0a
せめて数ヶ月働かないとどういう
仕事していたとか具体的に
答えられないよ
515名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:22:39.87 ID:ehUWgm93
職務経歴書に書く事がねぇ…工場勤めにスキルも糞もねぇよ
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 21:41:38.05 ID:jPXTLiq0
証明写真のネクタイがほんのちょっといがんだんだが
517名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 22:45:11.88 ID:h3J2hZvL
自分で気になるくらいならプロはもっと気にするかもしれないから素直に撮りなおしたほうがいいんでね
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 00:42:09.46 ID:HchIDbOA
交通費支給て欄があるんだが
一ヶ月て30日でいいのか・・・
519名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 06:35:44.21 ID:pae57PKN
>>515
自分ではくだらんとかしょーもないと思ってることでも
書くんだ。単純作業や雑用なんかも立派な経験
なんだ。ってセミナーで言ってた
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 11:39:42.52 ID:vTzPKQyx
空白よりマシだからね
簡単な作業や雑用じゃ+の経験にはならないよ
書かない&経験が無いよりマシがから書くことをお勧め
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 12:42:40.76 ID:NxCIuvOE

【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな[09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/


記事には載らない「都合の悪いデータ」

日本経済新聞の記事(11年8月5日付朝刊)には、次のように書かれています。

「大学を卒業した春に定職に就いていない人は3年連続の増加」
「10万人を超えたのは2年連続」

こう言われると、やっぱり就活は相変わらず厳しいんだな、と思う読者は多いはず。
しかし「学校基本調査」をひっくり返してみると、進路未定状態の人は10年の10万
6506人に対し、11年は10万7134人と微増しているに過ぎません。

06年〜09年も7.1万〜9.8万人で推移していたわけですし、03年には過去最悪の
14万7929人もいました。高度成長期やバブル期と比べれば確かに悪いのですが、
2000年代の前半に比べればかなり改善されているのです。

522名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 13:27:01.77 ID:48nXmzPa
人数じゃなくてパーセンテージにしたら相当数居そうだな
523名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 14:05:18.74 ID:euGRawdu
???
524名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 14:11:25.21 ID:7Usd1l7C
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 14:14:46.19 ID:TLBb/KmD
でも、厳しい事には変わりないんでしょう?

まぁ、分母の数をいじれば分子がいくつだろうと好きな結果が出せるんだけどね
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/23(金) 23:29:55.31 ID:FSi7Oh1S
就職前に体を馴らしておこうと思って
近所のジムにお試し期間で行って、こんなの楽勝じゃわい!って調子に乗ってやって
今朝、起きたら肩があがらない程筋肉痛になってオワタ\(^o^)/
で、ただいま筋肉痛がじわりじわり全身に溢れて来てる。
一応、それなりに体動かしてたからトレーニングマシーンでやっても無理しなきゃ大丈夫だろ、って思ってたけど
ニートがトレーニングマシーンを使う事自体、無茶だった。
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 00:23:34.27 ID:D0gAiHVo
筋トレは筋肉痛ならないと意味ないだろ
528中古:2011/09/24(土) 00:28:36.06 ID:sVceeUw4
徐々にやらんと炎症起こすで
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 02:42:20.23 ID:8AAu/g/r
親の扶養から抜けた後は辛いよな
抜けなくて済むように最初は何もついてないバイト選んだ方がいいな
社会に慣れたら次にステップアップ
530名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 07:10:56.13 ID:v+AXKDr5
長所は生き物に対する情熱と優しさだと思います。
短所は失敗すると落ち込みやすいところです。しかしそんなときは飼っている動物を見て生きてるってすばらしい!と感じ元気を貰い前に進むことにしています。
とかって変かな?
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 07:55:18.25 ID:V4KImYTs
動物関係の仕事以外を受けるとしたら、臭いよなあ。
ただストレートに長所は熱意があって優しい。
短所はパチかもしれんが、落ち込みっぱなしじゃまずいから、
落ち込みやすいところですが立ち直りも速いことです。
みたいな感じでいいかと
532ケツマンコ男:2011/09/24(土) 07:59:07.10 ID:bsp5C2iT
まあ、世の中の大半の労働者は、営業員・運送員などの単純作業してるからな
営業・運送とか社会の底辺だが、スキルもなくて誰でも働けるから、労働市場では価値はあるんだよな・・

まあ本当は大半の奴が医者・弁護士、研究者などの頭脳労働(ホワイトカラ〜)目指してるが、現実は営業・運送などの底辺労働者・・
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 08:16:53.05 ID:v+AXKDr5
>>531
ありがとうございます!
助かりました。
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 12:49:40.85 ID:Qx9Ocq4x
>>525
文部科学省 学校基本調査 

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594 


雇用状況はかなり改善されている。 
就職者は増えてるし、進学も就職もしない人や一時的な職につく大卒は減っている。
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/24(土) 13:35:18.96 ID:vZxIWwpx
【入社詐欺】ベイカレント・コンサルティング【入社危険】
新卒内定自体強要実行犯、南部光良が在籍する極悪企業
退職、休職強要、偽装違法派遣
社員名簿、給与、取引先情報がP2P済
社長江口新は、ヤクザのフロント企業とつながりあり
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 01:29:52.47 ID:h6vwypEG
留守中にバイトの採用の電話あったんだが
部署の名前はわかるんだが名前が聞き取れないんだが
そういう時どすればいいかのう・・・
537検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/26(月) 01:31:20.98 ID:buWeAov7
これこれこういう電話があったので採用担当につないでください
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 01:42:40.88 ID:h6vwypEG
そのままリダイヤルしてくれと言われたんだが
大丈夫だろうかね?
539検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/26(月) 01:45:08.42 ID:buWeAov7
大丈夫だよ。
もし気になるのなら、正直に言えばいいよ。
留守電の名前が聞き取れませんでしたとか言えば、向こうで処理してくれるよ。
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 02:28:24.67 ID:bywxskXw


野田豚の正体

http://www.youtube.com/watch?v=10T4W1AenJY&sns=em
↑一体どこの国の国会議員だよ、こいつは!?
韓国国旗を背に「千葉民団の力強いご推挙」に感謝?
外国人が、日本の政治に介入するのは違法なんですけど、野田豚さんよw

所詮、民主党。
どいつもこいつも在日朝鮮人の手先。
止まらない在日汚染。

こんな売国奴が総理大臣って、正気か???


┐( ̄ヘ ̄)┌




541名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 14:30:05.36 ID:h6vwypEG
>>539
緊張したが何とか終わった
来月から働く事になったが不安だわ・・・。負のオーラ出さんように全力でやらんとな。
542検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/26(月) 17:29:35.85 ID:buWeAov7
>>541
良かったな。
頑張れよ。
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 17:43:57.81 ID:/jkdACVH
久々に証明写真撮ったら、自分の顔のキモさに欝になった
544検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/26(月) 17:45:24.96 ID:buWeAov7
みんなそう思うんだよ。
自分の写真を見るとなぜか恥ずかしい。
俺こんな変な顔してたっけなーとか。
自分の録音した声なんかも聴くと恥ずかしいね。
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:06:34.36 ID:fQThpz3N
面接の電話と思ったらお祈りの電話だったで御座る
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 18:23:52.86 ID:UnMB2cRs
>>544
それはだれもが一度は思うこと
その点トッポってすげーよな、先までチョコびっしり入ってんだぜ
特に自分の録音声はksってる
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 22:06:37.11 ID:VdVS4kSA
>>541
おめでとう
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 07:17:52.91 ID:NGv+JlAC
大手求人の最終面接までキター
本日特攻するぞぉぉぉぉぉ動機と息切れがヤベぇぇっww
549名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 18:19:41.62 ID:echtojYm
>>548
いまさらだけどがんばれえええええええええええええええ!!
























…………で、どうだった……?
550名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 18:41:50.29 ID:t9xc42xp
大手求人ってマックのバイトかなんかか?
551名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 20:15:02.62 ID:3atWWWLg
アルバイトの応募動機、自己PR欄って
 この仕事に興味があり働きたいと思い応募しました。
でも良いですか?
552名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 20:28:51.33 ID:echtojYm
いいと思うけど、具体的なことを口頭で質問されるのは覚悟しておいた方がいいかもな。
553名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 20:41:50.01 ID:d46shOZD
大学辞めてニート気がつけば30過ぎ。今からバイト探すよ空白なげ〜なと自分でも思う。
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 20:54:31.25 ID:GKKb4vqq
俺は25で卒業証書得て以来5年ずっとニト。

555555:2011/09/27(火) 20:55:09.34 ID:iCUkmB9A
555
556名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:05:32.34 ID:LlrDPHyq
俺は23か24で中退してずっとパチプー29歳
空白はアルバイトで誤魔化す
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/27(火) 21:11:19.83 ID:hyIhpukv
いや マックじゃなくてローソンのバイトね
558551:2011/09/27(火) 22:56:18.62 ID:3atWWWLg
>>552
回答ありがとう!
文字にして表すのが苦手でして口頭でうまく表現できるようまとめてみます。
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 07:27:08.92 ID:MztLtJ+B
自分はニート歴4年
なんでもっと早く動かなかったと後悔することもあるが
考えすぎるとまた雁字がらめになるからバネにして頑張るしかない
バイトしながら就活してる人はやっぱ夕方〜夜にバイト入れてる感じなんだろうか
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 08:09:56.04 ID:cJNHdxet
時給800円でもすすんでやった方がいいのかな・・・
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 10:46:12.40 ID:ELJX+NKP
就活もどきで仕事探してる間に半年経ってもうた、結局やりたいことなんてないわな
この半年の空白は就活で良いか
562名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 10:48:30.23 ID:gyWTzzp2
午後から数カ月ぶりの面接だ。派遣会社だけど。
前に面接受けたのは2月・・・
この間、求人の応募自体は何回かしたんだけどね。

なんかもういい歳こいて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルでたまらないんだが。
何回やっても慣れないな、面接は。あ〜死にたい!

このスレは若い人ばかりなのかな?
40過ぎて無職なんて人生終わっているよなぁ。
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 11:19:07.94 ID:S9Y7vO+h
愚痴らせてくれ。
さっき正社員の面接行ってきた。
給料の希望聞かれたから、
「できれば14万円くらい欲しいです」
と言ったら、
「そんなにもらいたかったら休みないよ」
と鼻で笑われた。
その後、休みの希望を聞かれ
「週5日出たいので、週2日休みたいです」
と言ったら、
「いつ休みたいか聞いてるんだろ!土日でいいの!?」
…始終高圧的な態度。
ヤクザでカタワだし、従業員は中国人。
事務所には○○會と書かれたポスターがところ狭しと貼ってあり、なんかもう逃げたかった…。

贅沢言える立場じゃないけど、こんな会社員無理だわ。
564名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:11:12.64 ID:QAzJQ/S6
そんなとこ行くなよw
565名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:15:58.59 ID:BMsa/uYB
何の正社員なんだそれ
鉄砲玉か
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:16:55.26 ID:mgIpM+g8
お金のためとは言っても…他に良いとこあるんじゃないか?と無責任ながら思う
ストレスで身体壊した俺が言ってみる
567名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:33:42.22 ID:i1BL9JnY
553だけど今から面接行く準備 だけど気分はブルー
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:35:18.78 ID:S9Y7vO+h
>>565
衣料品を作ってる会社。
求人サイトに未経験OK、資格の欄に真面目な人募集って書いてあったから、真面目な社長かと思ってしまった。

>>566
そうだよな。
万が一採用されても精神的にヤバくなりそうだ。
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 12:42:21.65 ID:BafX4FMy
求人欄なんていいかげんだよな
いざ行くと真逆のことも平気で言うし
最初の電話の時点でおかしな所だと名前言ったことすら後悔する
570名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:22:27.24 ID:HY3xORU3
>>567
うまくいけばいいね!
どんな感じだったか結果報告よろしく。
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:48:57.17 ID:x47KMK3S
>>563
ないわwwwwwwww怖っwwwwwwwwマジないわwwwww
正社員で月14万円?wwwwwwwwギガないわwwwwww
週休2日、毎日ほぼ定時あがりの手取り15万円でも馬鹿らしくてやめたっていうのにwww
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:50:12.38 ID:QZzYPbTE
バイトでもしてたほうがマシ
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 14:57:14.98 ID:5X/n9JbP
さすがに14万は謙虚な方だと思うんだ
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 15:31:16.01 ID:S9Y7vO+h
やっぱないよなー。
面接の時点でこんなに鬱になった会社初めてだ。
他探す!!
履歴書買ってくる。
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 17:33:09.50 ID:ELJX+NKP
聞かれたら18万くらいでいいのか福利厚生いれて
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 18:57:29.49 ID:Mc70DRFf
中卒26歳無職職歴なし
日雇いすらスベった
清掃業受かるかな

高卒に学歴ローダリングして職歴もアルバイト架空の増やしてと
やりたいが6年くらいバイトを増やしても大丈夫だろうか?
それに20個くらいバイトしてて本当にバイトの順番を覚えてない
577検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/28(水) 19:19:54.10 ID:awfwD6dB
面接でごまかせる自信があればいいと思うよ。
バイト応募だよね?
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 21:08:31.79 ID:JKIvLZ2J
>>575
これまでの経歴や経験値を含めて判断した企業のラインとその質問の回答の答えにギャップがあると不採用な気がする
だから聞かれて欲しい金額言ったところで不釣り合いと思われれば・・・
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 21:35:43.81 ID:s7jWgfuM
俺が今トライアルでいる会社は、
新しく応募して来た人が、面接で給料の質問をされて(俺もされた。)
25万って言って(手取りか総支給かは忘れた。)
社長の方がその額じゃなっとくできなかったみたいで
今、社長はその人が折れてくれるのを待ってるみたい。
まぁ技術屋の募集だから、この人を逃したら
別の人をみつけにくいってのがあるのかもだけど
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 22:04:16.26 ID:hUYaSROx
大学卒業してから明日が初めての面接だけど
新卒の面接みたいにどうでもいいことを聞かれたりするんですかね?
例えば「最近の気になるニュースは?」「読書する?」等

正社員の既卒者トライアルでの面接です
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 22:17:23.32 ID:VMlIuNv+
>>563
糞ワロタ

昔郵便局のバイトやった時に面接で15万位だけど生活できるの?って聞かれたのが幸せに思えるわ
582名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/28(水) 22:18:50.28 ID:VMlIuNv+
>>580
聞かれるけどそういう雑談の中に罠を仕込むこともあるから気をつけた方がいいよ
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 09:28:45.13 ID:tD3MPnAm
正社員面接ならマニュアルに載ってそうなコテコテの受け答えじゃ印象にも残らない
よくいう作ってきた志望動機を読み上げるが如く答えちゃうあれですよ
まぁこれは正社員面接に限った話じゃないけどねw

ちなみに一見どうでもよさそうな不意をついた質問をするのはどう対応するかどんな考えを持っているが見れるからだと思う
下手に考えて面接に臨むより行き当たりばったりの方が自分を出せて良いかもしれん
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 09:45:57.93 ID:2qhFrIzo
面接で素の人間性を見たいんだろうなSめ
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 15:01:32.72 ID:06ql8zga
アルバイトを職歴に書く場合、辞めた時の書き方は一身上の都合により退社でいいのかな?
正社員でもないのに退社なんて書くんだろうか?
ぐぐってみても、それ以外の表現が分からん…
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 15:27:51.06 ID:M4TW2Zoy
採用されたんだけど。出勤する時面接した人と会うんだが
どんな感じに挨拶すればいいかな?
>>585
契約満了で退社て書いたな・・・
587名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 15:35:52.21 ID:PDllRjzn
>>585
履歴書にバイトは書かないぞ
バイトのことは職務経歴書に書くとよろし
素直に職歴なしと書きなさい
俺のように・・・
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 15:37:51.78 ID:vg4xUc1a
>>585
契約満期により退職は?
589名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 15:49:13.81 ID:06ql8zga
えっ、一年以上いた場合は職歴に書いても良いって聞いたんだが、職務経歴書の間違い?

自分の都合で辞めたんだが、契約満期って書いても良いのかな?
無知で申し訳ない…
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 16:06:54.00 ID:vg4xUc1a
長く勤めた所は書いておいた方が良いのでは!
退職理由は契約上という事でも構わないと思います。
591名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 16:15:00.16 ID:ckfN9/sp
普通に ○年○月 ○○会社 退社  でいいよ
面接で辞めた理由を聞かれた時にサッと答える準備だけしとき
契約満了だとしても、継続しなかった理由とかね

バイトを経歴欄に書こうが職務経歴書に書こうが
相手に伝わってわかりやすければ何でもいいよ
592名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 16:33:20.90 ID:06ql8zga
参考になったよ、ありがとう

自分という人間に何もなさすぎて履歴書書くのが辛いわ…
593名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 17:43:18.16 ID:OaxGVHPB
最近謎の電話がよくかかってくるなと思って、
番号をググって見たら日立キャピタル債権回収株式会社だった。
どうしよう、督促だ。
2009年の11月から放置してるからなあ。
でも払えないんだよ。仕事がなくてね。
2009年の11月までは若年者納付猶予が効いてた。
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 18:22:03.34 ID:LI0dgJM8
出ないでずっと放置して1年が過ぎたな
かかってくるときは頻繁にくるけど、何ヵ月かこないときもある
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/29(木) 18:28:04.11 ID:PDllRjzn
なんの督促状だよwww
そういえばNHK料金10年以上滞納(15万〜くらいだったかな?)してよく振込用紙来てたけど引越したらこなくなったwww
どうなったの?
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 00:15:51.00 ID:J2APsSAr
NHKの奴に居留守使ってて、静かになったから外出しようとドア開けたら目の前に立っててチビりそうになったことあるわ。
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 01:48:54.79 ID:uryOmUkS
>>595
それは相手が引っ越し先の住所を知らないだけ
今でも滞納された住所に送り続けられてるのかもしれん
598名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 05:03:00.69 ID:MfpfeRSp
自動車の教習代や住民税やら理解不能なぼったくり税多すぎなんだよ日本は
NHKの徴収理論はテレビ見てたらNHK見てなかろうが問答無用で月3000円払えとかっていう
超馬鹿げた理論だけどテレビ見てなかったら払わなくていい
そもそもテレビを見てるかどうかも民間企業じゃ調べる術なんてないのに
金払えって頭おかしすぎろだろ。こんなもんがまかり通ってる日本っていろんな意味で怖いわ
当然俺はテレビ見てるけど金なんか払ってない
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 09:46:03.10 ID:kFqrDEBC
>>594
出なくていいのかな?

>>595
国民年金だよ。書き忘れた。
収納業務が民間委託されてる。
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 09:50:02.35 ID:F0/GGWhc
数年間ニートしてましたが
今度社会保険完備の仕事に面接に行く予定ですが
今まで保険年金払った事が一度もありません
ずっと親の扶養でした
そこで社会保険完備の仕事にもし受かって仕事を始めた場合
月に保険料の類を全部でどれくらい払う事になるんでしょうか?
あと、今まで払ってなかったので
会社側に今まで年金や保険を払っていなかった事がバレますか?
親も貧乏で払ってませんでしたが
その事でいろいろ言われて書類提出などさせられクビになったりしますか?

そして今まで親の扶養内で払ってなかった税金も全部払うことになるんですよね?
そして、親とは別々の世帯になるんですか?
なぜ世帯別になるんでしょうか?

あとその会社の系列のクレジットカードを親が滞納してた事もバレますか?

それなら社会保険のないバイトのほうが良いですよね?
601名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 10:51:32.83 ID:fikR1ZCs
>>599
俺も同じだけど、電話出てない
602名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 11:58:04.30 ID:wh3eF24t
今年もうあと3か月ってウソだろ・・・?
まだ1社も受けてねーぞ
603名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 12:12:06.81 ID:kFqrDEBC
>>601
無い袖は触れないからね。
やっぱりギリギリまで放置しかないかな。
金があれば(職があれば)払う意志はあるのに。
金はあるのにわざと払わない悪徳滞納者を先にドンドン捕まえて欲しいよ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 14:05:15.37 ID:x25GRIO8
国民年金払わなかったら、財産差し押さえ通知が来たよ…。
おまいら、なるべく払った方がいいぞ…。
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 15:00:25.79 ID:40Qd94iJ
893な政府
606名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 15:01:34.83 ID:KRsVkjrL
残念ながら差し押さえされるような財産すらありません
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 15:32:42.81 ID:1C/3Wfco
政府「ご家族から徴収させてもらいます(^q^)」
608名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 16:02:50.69 ID:ruhAP2O2
年金って自由なんじゃないの?
10年ビタ一文払ったことないし6割りしか払ってる人いないってTVで見た
609名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 16:09:25.01 ID:GsV4fYOw
でもなんか最近代行業者から督促の電話来るよな
うっとうしいったらねぇわ
610名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 20:07:45.12 ID:sBtE/OP/
積立金で無駄遣いやら着服やらしていて個人データはミスだらけ
そんなものの徴収を民間委託して仕事斡旋とか言っちゃってるからな
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/30(金) 23:39:25.52 ID:lnW4k1zw
介護職に就職決まったー!って報告して
体力仕事だから仕事始まる前にフィットネスジムに体験入会したら
普通に昼型になってびっくりしたわ。
でも軽い筋肉痛でOrz

>>600
俺も似たような状況で、仕事決まって準備中だけど
なんやかんやで3〜5万位引かれると思う。
ばれるかどうかはまあ銀行とか一流企業とかならばれるかもしれないけど
それ以外のとこは大丈夫らしいよ?
クレカの滞納は解らないけど、まあ金融関係じゃなきゃばれないんじゃない?
>>バイト
でもそこで頑張っておけば、先に繋がるかもしれない、と思えば良い。
社保あってもハロワの記載通りにナス出ればまあ何とかやっていけると思う。
それかナス無しで給料そこそこのとことか色々あるよ。
(私はナス無しで20万ちょい位)
後ある程度の貯金して翌年から襲来する住民税に備えておく必要性はある。
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 07:14:34.09 ID:HC9DzXZQ
J( 'ー‘)し今年は本気出すって言ってたわよね。あと二カ月だよ
613名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 07:28:14.81 ID:I3YT/3Zs
>>612
あと3カ月だから、恥ずかしいやつや
614名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 07:51:06.73 ID:HC9DzXZQ
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
615名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 10:38:00.03 ID:NUULl24k
本気を出しても結果はでない
ごめんねカーチャン
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 11:08:53.37 ID:88JDOIGD
>>593
何年借入があるんだ?
過払いとか債務整理って知ってるかい?
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 11:13:16.87 ID:8Xh+a571
年金ネットで確認したら、年金未払いが4年あった…
70万とか払えないよマンマー
618名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 11:35:19.91 ID:pz2459MP
>>616
だから年金だろうが
619名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 12:33:44.48 ID:88JDOIGD
>>618
読んでなかったわ
債務整理事務所に勤めてるんだが、年金もサービサーに回されるなんてしらんかった
620名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 13:10:58.69 ID:nG4sPLc1
>>604
放置期間はどれくらい?
差し押さえは書面での通知?
621名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 13:34:14.92 ID:+lW3cu6b
>>620
3年放置だよ。
書面で来た。
「○日までに払わなかったら差し押さえるよ〜。
家族の財産も対象だかんね。」
って書いてあったよ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 13:39:15.00 ID:vgE803Ui
というか2年か3年でその分は払えなくなるはずだから604はコピペだろ
そして上のやつは工作員だな
623名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 14:40:36.92 ID:bmDwkw41
電気工事士受けたぜヒャッハッー
624名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 14:57:35.87 ID:+bU5/ctL
害虫駆除の求人が出ていたけどこの時期需要あるのかな?
一応、応募してみたけど。
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 16:16:41.23 ID:vLQW+LK9
つーかさまじに履歴書の空白の2年間何書けばいいの?wもう笑い事じゃなくなったよ
626名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 16:54:05.74 ID:+lW3cu6b
>>622
コピペじゃないよ。
実際通知が来たんだよ…。
まぁ俺は運が悪かったんだな。
払わなくても何も言ってこない地域もあるんだろう。
実際東京に住んでた頃は来なかったしな。
ちなみに今住んでる場所は群馬県高崎市だよ。
627名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:16:40.55 ID:4eL5oaJ4
おれ10年払ってないが何も差し押さえられてないぞ
たまに「免除申請されては??」って市役所員なんか委託員かわからんが来たりする
628検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/01(土) 17:37:58.25 ID:iJZod2E6
免除なんてほとんど通らんよ
629名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:48:39.67 ID:viI6jnvF
>>626
都内在住だけど
こないだ年金事務所に行って手帳作ってきたけど
絶対払え!的な事は言われてないな
(払わないと、支払えなくなって、最終的にはもらえなくなる?)
ただ25年以上払わないと貰えないですよ、とは言われたけど
収入の有無が関係あんじゃない?
630名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 17:54:47.30 ID:4eL5oaJ4
無職の俺に年金は重過ぎる・・・
ただでさえ奨学金の返済も滞納したりするのに
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/01(土) 18:05:42.28 ID:kZbfSDHH
その歳まで生きてるかわからんよ
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 00:57:27.44 ID:h1LLCc8q
明日から初仕事だ・・・
もう心が折れそうだ。
633名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 01:09:25.34 ID:+f8fsTlx
>>632
がんばって!すごく気持ちわかるから
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 01:52:53.41 ID:SIqJDXt7
俺も明日からだがいろいろ書類持ってかなきゃいけないんだが
これでいいのか不安だ
初日からこいつ使えねぇとか思われたくない
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 05:01:03.07 ID:lhIF9CAe
これはあかん
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 05:01:53.29 ID:lhIF9CAe
誤爆
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 08:10:53.02 ID:g2mb6GgE
今日から仕事の俺には不吉な誤爆なんだぜ……
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 14:21:50.29 ID:N/8eqONH
>>626
んで払ったの?
どう対処した?
639632:2011/10/02(日) 19:34:17.27 ID:h1LLCc8q
>>633
仕事オワタ
予想以上に疲れた・・・
別スレに旅たつけど何処行けばいいかな?
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 19:39:25.40 ID:/sTDsXYY
>>639
ブラック企業社員が今日あった出来事を報告スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1312289842/


★バックレますた(・∀・) 22社目★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1315824133/
がいいと思うお(^J^)
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 22:10:47.73 ID:25Dqyqnw
いきなり正社員は無理だからバイトを受けようと思って応募して面接に行った
そしたら人足りないから即採用ってなった上にバイトと思ってたのが契約社員だった
必死に考えて履歴書書いたり面接で言うこと考えたりした意味があんまりなかった
そしてここ大丈夫なのかがスゲー不安過ぎる
明日から仕事なんだが怖い
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 22:48:30.23 ID:6BdhxU2/
そんないい加減な求人してるから常に人手不足なんだろう
643名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 22:53:06.64 ID:IC2l5WJb
>>638
自分で払えるだけ払って、残りは親に借りたよ。
情けないが…。
644名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 22:53:23.81 ID:g62o8Y5C
>>641
ぼんやりでもいいから職種教えちくり
645名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 23:49:52.13 ID:bGg64XEx
メールが来て職務経歴書を送って来いと来たが、
職歴無い我はどうしたら良いのかな?
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 00:28:04.58 ID:7CtuKVAs
>>645
バイトと自己PRでも書いとけ
647名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 15:03:12.11 ID:rAou2Pzx
アルバイトの求人でも書類選考ってあるんだな?
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 17:50:53.95 ID:FSdt4xLk
職務経歴書出せって言われたんでネットで見本を探したけど
内容が立派過ぎて全然参考にならないんですけど、、、、。
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 18:31:29.06 ID:0f0d1qbn
〜株式会社○○に入社、○○(例えば工場ならライン作業とか)として勤務。
あとはそこで得た見識でも書いて応募した職への熱意載せればおk
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 19:48:52.45 ID:FSdt4xLk
>>649
さんくす

最年少でディレクターに昇格したとか赤字を黒字化したとか
そんなステキなスキルあったら自分で考えられるだろうってね
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 21:50:25.56 ID:07QS9m6L
ルート営業受けるんだけど、志望動機が思い浮かばない
バイトで接客経験あるけど、どう書けばいいか分からない
ネットで調べたが立派過ぎて使えない
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 21:50:28.43 ID:fjMbyztw
>>644
工場で単純作業
行ってみたら事故起こる確率高そうなトコだった
653名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 22:10:59.59 ID:ADQrqvLu
プログラミング少しできるけど、ブラックIT企業ぐらいなら受かるかな
家ん中で否定されまくっててキツイ、
何でもいいから福利厚生のしっかりした正社員ってなんだよorz
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 22:11:43.39 ID:07QS9m6L
バイト辞めた事書くのって退職でいいの?
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 22:15:51.76 ID:XKzk3NET
>>653
つ公務員
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 22:27:53.41 ID:7CtuKVAs
社員を手厚く守る東電に入りてぇ・・・
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 23:11:12.10 ID:LqFqhtFL
このご時世に正規雇用なんてありえるのか?
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 02:43:43.83 ID:4cjx+Nnl
>>421
その後どうなった?
似たような体質だから気になる。
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:06:37.93 ID:POh9Z+Rb
アルバイト歴って履歴書にはどう書けばいいんだろう?
入社とはかけないし
始め
終わり
でいいのかな?
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:12:10.27 ID:dqfLbMtq
自分は職歴に混ぜてる
○○会社退職(アルバイト)
みたいな
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:14:16.86 ID:POh9Z+Rb
>>660
即レスありがとう
俺はアルバイト歴って欄作ってしまったorz
アルバイトっていってもス−パ−とコンビニしかやってなくて…入社とはかけない罠
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:16:05.67 ID:LWE4LNy7
バイトなんて聞かれたら答えればいいやと思って書いてないわ
大体バイトすらロクにやってないしな
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:22:59.77 ID:POh9Z+Rb
>>662
俺はこの前大学中退したもんだから、その後に職歴なしと書くのは淋しくてかいたわ…
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 14:40:40.04 ID:CKEIPXHI
バイトを職歴欄に書くもんじゃないぞ・・・
2,3年したならともかく
職務経歴書は自由だから書いてもおk
履歴書は一応ルールというか常識があり職務経歴書は自由(写真やグラフ使ったり)
職歴欄にバイト書くなんて学歴蘭に予備校やスイミングスクールとか書くようなもんだ


・・・ってどっかに書いてあったな
俺はいつも
職歴
なし
     以上
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 15:59:27.83 ID:meGVo6m7
事務系の仕事が無いから仕方なく土木作業員に応募したんだが
自己アピールと死亡動機が思いつかないorz
ドカタですら志望動機を書かなきゃいけないのかよ・・・
なんて書けばいいんだorz
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 16:09:00.81 ID:xDu9bkPU
土方の志望動機なんてお金が必要だったからでいいだろ
こんなしょうもねぇこと考えてどんだけ機転きかない馬鹿なんだよ
体酷使して賃金得る代わりにこっちもそれなりの対価を支払うことは相手もわかってるんだからよ
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 16:22:37.70 ID:LWE4LNy7
いまどきそんな心構えじゃドカタすら雇ってくれない
ほめてほめてほめちぎってあなた方の仕事はこの世界に必須ですと持ち上げて
そんななかにどうしても加わりたい!あーくわわりたいなー!と熱意を見せて
ようやくじゃあ考えとくわwってレベル
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 17:35:31.73 ID:xDu9bkPU
ろくに働いたことない奴はほんと馬鹿だな
要は雇う側から見て、こいつは真面目に仕事続けそうだなって思えればいいだけだ
例えば結婚してる奴なんかは家族を養わなければいけないから、してない奴から見て必死に働くってわかるだろ
土方なんて生活のためにどうしてもお金が必要とでも言っておけばいいんだよ
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 18:50:41.63 ID:CLnrogLY
職務経歴書ってちょっとギョッとするな。職歴はそれなりにあるが、こんな立派なこと書けるだろうか
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 18:55:41.75 ID:13Jn1Vf1
既卒トライアルって卒業後2年、同じとこでアルバイトしてたら使えないのかな…?
同じアルバイト一年未満ってことで既トラとして紹介状貰ったんだが、期間間違えてた…
ダメなら明日の面接で言わなきゃいけないよな…
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 21:08:22.76 ID:mwHL/pog
>>670
卒業する際にやめて、再度登用してもらった、じゃだめなのかな?
やめる時保険?だかの書類書いたなら、店長に提出する前に再登用してもらった、とか

俺も既トラ受けるよ
お互い頑張ろう!
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 21:09:21.15 ID:mwHL/pog
登用じゃなかた雇用だったorz
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/04(火) 23:05:07.28 ID:13Jn1Vf1
>>671
ありがとう
でも卒業後から数えても一年以上いってるんだよ…
保険なしで月160働いた挙げ句、既卒トラも受けれなかったら笑うしかねー
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 02:46:12.98 ID:bel8hNBb
こんな夜更けに履歴書かいてるとダルくて文字が下手。
ああああああああああああん 朝書けば良かった
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 09:32:31.61 ID:5B3xvy22
>>658
赤面する暇もなかったよ
めちゃめちゃ緊張してものすごい準備して面接行ったのに5分で終わったわwwww
どんだけやる気ないの?
履歴書一瞥して空白期間と資格について聞かれただけとか…
死ねってこと?
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 10:06:44.34 ID:4IzNZttI
面接は第一印象でほぼ決まるからなぁ
空白期間についても、ただの言い訳にしか聞こえなかったとか?
週5ばっちり入れてすぐに辞めない意志が伝われば
そこまで落とされないと思うんだがどうなんだろう
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 10:26:22.51 ID:kdeOrivj
バイトの面接に行くことになった。
1万ぐらいでユニクロで揃えられる服装教えてくれ

よろよろのシャツやジャージしかないんだ
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 10:28:33.87 ID:kdeOrivj
20 男

バイトの面接に行くことになった。
1万ぐらいでユニクロで揃えられる服装教えてくれ

ひきニートしててよろよろのシャツやジャージしかないんだ
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 10:29:47.66 ID:kdeOrivj
連投すいません・・・
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 10:35:04.45 ID:5B3xvy22
>>676
履歴書ざっと見ただけで、何か質問ある?ていきなり言われたんだよ…
あんなあからさまに門前払いとか、逆に清々しかったわ
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 10:54:37.38 ID:uAqlc+TZ
バイトなら誰でもウェルカムで面接さっさと終わらすところもある
社員なら…
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 11:09:42.57 ID:lflsbuf7
面接で説教されたことならあるw

社員「我が社の店舗を10、20ぐらいは見学した?」
おれ「2つ」
社員「え、それだけ?ふざけてるの?」

とか言われた。そんな交通費ねーよ
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 12:02:16.65 ID:nYy9QwGQ
>>678
柄物のシャツ+インナーに無地のTシャツor長袖のカットソー+ジーパン以外のズボンとかでいいんじゃない?
あとは店舗に行けば写真やマネキンがあるしそれを参考にするとか
一万あればおつりがくるよ
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 16:00:02.00 ID:ClnvB7q4
>>682
説教というよりイチャモンつけられた感じだね。
10、20見たからどうなんだ?って、
そんなに見ないと全体が把握出来ないほどバラつきがあるのかな?
内部統制しっかりやれよとアドバイスしてあげれば良かったんじゃない?
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 18:32:50.56 ID:EVhQM3eK
20も回ってる暇あったら余所受けるだろ、常識的に考えて…
20店舗回ったら採用保証します、って言うんなら別だが
686名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 19:34:51.83 ID:CLR7Zmlt
>>677
1980円のカジュアルシャツと
2990円でチノパン買えばいい
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/05(水) 22:58:31.47 ID:YKiJNzjk
今受けてる企業、一次面接の時は面接終了後に人事が来て二次面接の日程調整と、
適性検査を次回面接までに受けてくるように指示された。
で今日二次面接だったんだけど、面接終了後は「結果は後日連絡します」とその場で帰された。
これはやはり不採用濃厚だよな・・・行きたかった会社だっただけに泣ける。
688検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/06(木) 01:08:40.14 ID:+h6Ka4Jd
普通じゃない?
バイトじゃあるまいし、正社員で即決なんてないと思うけど。
689名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 01:34:47.39 ID:rQkGIK0P
>>686
ジャケットも追加しとこう3980円
>>677
土曜日曜ユニクロ安くなるからその時に買うといいよ
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 11:28:58.04 ID:W0gomdqO
俺が1000円で貸してやるよ
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 12:50:00.91 ID:x19CDsBl
就職活動はA4じゃないとだめなのか?
バイトは職務履歴出さないからB5でもいいと聞いたけど・・・
A4なんてどこに行けば手に入るんだ?
100均で売ってる?
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 14:20:53.61 ID:APGm0ehw
うん
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 14:24:07.01 ID:Otdg3Jr5
正社員狙いならA4です。確か企業側の人がファイリングする時に最適なサイズ?みたい。普通の本屋に置いてありますし、200円くらいかな?
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 14:46:26.20 ID:Gmd6C+9j
市販のはB4が多くない?
だから俺B4
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 14:56:11.21 ID:J7WikdZk
別にA4でもB5でもかわらないよ
肝心なのは中身だよ・・・
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 14:57:20.49 ID:Bjj+rC3c
志望動機も自己PR欄も書くことないよ…
なんも思いつかない……どうしよ
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 15:39:04.82 ID:AbvyIea8
俺も今自己PR作成中だが具体的な成果もなんもないな
応募しようか悩む求人あるけど
自己PRとか職務経歴書が完全に仕上がってないから応募するかどうか躊躇する。

698名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 16:16:08.68 ID:6aF3M4qq
面接行ってきた。
「あまり明るく無さそうな印象だね」と言われた。
根暗なのは承知してるけど面接で実際に言われちゃうと
やっぱりへこむな…
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 17:11:38.60 ID:Gmd6C+9j
web応募するとこなんだが何かに打ち込んだ経験書く欄があった・・・
どうしよ・・・
なんもねぇよ
29歳にもなって中学の部活書いたって仕方ないし・・・
助けてくれ
700検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/06(木) 17:19:48.37 ID:+h6Ka4Jd
人を笑わせられるような一発芸をたくさん考えてた。
面接前に2,3個考えていって聞かれたらそれを披露すればいい。
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 17:25:41.95 ID:HTcj7Cbs
志望動機にしても自己PRにしても
自分の文章作成能力の無さというか語彙の乏しさが情けなくなる。
ググれば文例とかいっぱい出てくるけど使った事ないような言葉ばかり
自分がいかに幼稚かがわかるよなぁ
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 20:02:40.81 ID:kG+yOqN/
初めて履歴書書いてるけど思ったよりずっと真っ白だ
手が震えてきた・・応募までいけるといいわ
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 21:51:06.15 ID:HTcj7Cbs
ハロワとかでもあるし、添削して書き方教えてくれるとこ利用しなよ
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/06(木) 22:24:30.92 ID:lN8a6Wht
志望動機でいつも詰まるわ
ハロワとかの求人って大して情報もないし毎回考えるのが辛い
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 01:02:13.54 ID:ldzbS2lM
>>699
俺も29歳だが何とか受かって必死に働いてるよ。胃が痛くてかなわんよ。

書かないよりいいだろ・・・もうナントデモナレという感じで書いたよ俺は
706名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 01:12:43.08 ID:Z2PvoNWn
志望動機で筆が止まった。ちなみにバイトです。
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 05:19:40.36 ID:uE0Xz8rI
超知られたくない過去があるんだが、面接官って名前検索してるもんかな。
されたら一発アウト臭い。
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 05:55:57.80 ID:znRVq81c
まさか しないでしょ
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 08:39:22.47 ID:M0wQqPp5
3年続けてるバイトがあるんだが今年3月からは週一しかでてない
その前は週25時間くらい出てたので書くけど3月以降は書くべき?
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 09:05:01.68 ID:c5S5Qau6
やっぱ写真スーツじゃないとダメかな?
変な臭いしそうだ
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 09:46:35.04 ID:dVyoEg4g
スーツ買いなよ。靴やらシャツやらで5万近くしたけど^^;
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 11:34:33.29 ID:CdtI46n4
そーそー
就活しようとするとめちゃ金かかる
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 13:08:47.10 ID:cbUiRAUf
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM

などは芸NO人が使う言葉
日常では使わない方が良い
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 14:59:05.38 ID:kPDWw+eB
めっちゃは単なる関西弁
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/07(金) 15:10:24.49 ID:n/mjTuNf
滅茶苦茶「…」
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 16:41:21.16 ID:0Bg+Bu8m
>>709
書くべき。
週何日入ったかよりも、何年続いたかのほうがインパクトある。
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 20:53:44.74 ID:EL/Lm1Cv
ヒキニートだったが今5時間バイトしてるが
えらい疲れるな・・・学生時代は大したことなかったんが
心が折れそうだ
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 21:04:55.16 ID:Gun1v3H/
≪急募≫短期!日給24000円!!被災地復興作業員募集!!.
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318054679/

1:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/10/08 15:17:59 1tRDWkdf0 BE:3151726496-PLT(13128) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/telephomen.gif
≪急募≫短期!日給24000円!!被災地復興作業員募集!!.

日給 24,000円
(10日ごとの締めで10日後払い)

仕事内容
 被災地復興作業
 ・瓦礫の仕分けと撤去(1チーム50名で作業)
 ※2ヶ月働いた人は、1年間同じ職に従事できません。
勤務地
 群馬県桐生市*******************にて面接を行います。【勤務地】福島原発20km圏内
勤務期間
 3ヵ月以内(*2ヶ月間の短期 )
休日・休暇
  *週1日/シフト制
勤務時間
  8:00〜18:00 ※左記時間内で4時間ごとの交替制
経験・資格
 未経験者大歓迎!
 経験・年齢不問です。
 *男性活躍中!
待遇・福利厚生
 *着替えや、日用品は持参してください
http://www.baitoru.com/jobDetail/jobcode13942468/?prelink=jobSearch_1
719名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 21:42:30.61 ID:yxZEiaSY
>>718
>待遇・福利厚生
> *着替えや、日用品は持参してください

これは注意事項であって待遇・福利厚生じゃないよな
保険皆無で被曝従事しろってか本当にこの国はどうかしてる
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/08(土) 22:01:38.60 ID:nYWfdE5t
2ヶ月働いたら1年間は同じ職につけないって
アレをガッツリ浴びるって事なのかね
721検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/09(日) 01:26:27.78 ID:2hJQIMld
大丈夫だよ。
CTよりだいぶましだと思う。
じゃなかったら政府がこんな募集させんだろ。
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 02:55:42.98 ID:v1GzVl/U
時給がいいからってことでパチ屋のバイトしかしたことなくて、応募するとこは一切関係ないお仕事。
ベタだけど履歴書の志望動機で詰まった
「○○ができます」ってのもこれと言ってないし、ちらっと検索してみたら「頑張ります」は違うって書いてあった。
書くことないじゃないかwww
マジでどうしたらいいのか分からん。この求人を諦めたところで次のお仕事でも同じ状況になるわけで
何か少しでもいいからアドバイスちょうだい(´;ω;`)
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 13:01:47.12 ID:WgJmOlGb
>>722
パチ屋なら、体力とかコミュ力とかアピールできそうだと思うけど…
あといろんな客がいてその場でその客の対応やってたんだから
状況に応じて即座に判断して動けるって所もアピールできそう
関連性のない前職でもいいっしょ
その経験をして何が出来るようになったかが重要って言われたから
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 17:02:32.46 ID:8yrylaOa
>>722>>723
自己PRじゃなくて志望動機だぞw
なぜそこを選んだのかの理由だぞw

例えば>>723からの引用で「パチ屋で必要な体力や状況に応じて即座に判断して動けるので応募しました」という志望動機を作ったとしよう。
書いてる内容の善し悪しは置いといて、これは志望動機としてこれは苦しいものがある。
パチ屋をラーメン屋に置き換えてみよう。
「ラーメン屋で必要な体力や状況に応じて即座に判断して動けるので応募しました」
対象を変えてしまったのに矛盾点が無く一つの文として成立してしまった。
つまり使いまわしの出来る内容の無い志望動機だってこと。

要するに誰もが書いてくるような使いまわしの集合体にするよりは職場の特色や求人欄などで売りにしてることを上手く練り込めばいいんじゃね??
ってことですはい。
あとこれはパチ屋だけじゃなく正社員からバイトまでのあらゆるところで使えると思いますですはい。


725名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 18:52:26.30 ID:pLlFleAk
凡庸で印象に残らない経歴書を渡すくらいなら
思いきりバカにされるかもしれないけど人と違った事を書いて印象に残った方がまだ可能性あるよ
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 20:41:07.85 ID:AtjDqR9a
>>724
id変わったけど723です
言われてみて気がついたw
自己prだけで終わっとったwww>>722スマソ

自己pr→職場の特色と自分の能力まぜまぜ→だからここで働きたい
って形でおkってこと?
727名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 22:37:43.74 ID:WDMN6rDh
>>723-726
参考になったわ、ありがとう
もうすぐ面接だからダメ元で何か書いてみる
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 22:42:14.55 ID:c5heRqnk
別に能力がなくても、ヤル気があればいいんだよ
ファッションに興味がなかったから、一から学ぶために洋服屋に応募しましたとかね
バイト採用で即戦力なんて滅多に居ないんだから
最低でも1年は続けたいとか、週5入れるとか、いくらでもアピールできるよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 23:15:39.14 ID:vMzV4Sk0
>>724では適当なこと書いちゃったけどさ
バイト面接で重要なのは融通とやる気と文字だね

・履歴書は手書きで丁寧に
文字は人柄を表すよ
しっかり丁寧に書いてるのか適当に書いてるのか急いで書いたのかそりゃもう色々w

・面接官の気持ちになる
薄っぺらい書類と数分の対面でその人に金を出してまで雇う必要があるのか判断する訳だから内容は濃い方がいい
下手な嘘を考えてる暇があったら素直な自分を出せるようにした方がいい

・相手へのメリットをお忘れなく
一日何時間や週何回入ります!や過去の経験を元に役立ちそうな技能などをこちらから提案する


面接で伝えれそうに無いなら履歴書に書けばおk
自分というものを表現する為に履歴書があるんだからね

ちなみに
「ファッションに興味がなかったから、一から学ぶために洋服屋に応募しました」
こんなのは逆に授業料払えよと思いますですはい

730ケツマンコ男:2011/10/10(月) 00:51:49.14 ID:rCXAK8b0
>>698
それって明白な人権侵害に該当するから、ICレコーダでとればいいのに
まあ、告訴するか否かは、判例みて裁判でどれくらいカネ取れるか判断してから
訴訟起こすような人間は今後も採用されにくくなるから、それを頭に入れて訴訟提起しろ
731ケツマンコ男:2011/10/10(月) 01:14:52.08 ID:rCXAK8b0
>>698
まあ、裁判で取れる金額が100なら訴訟したほうがいい
100万あればFXすれば数分で数千万、1億行くからな
金ドル銀ドルやればな・・あと原油もすごいらしいがw
金なら25万くらいあれば1000枚ポジれるはず
9/16日1820S(1000枚)しといて10日間口座開くの忘れてれば25万で2690万儲かってた
ようするに100万なら4000枚だから2690万×4=1億超

まあ、海外業者だけどな。。
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 01:17:50.40 ID:hHSIEOET
おまえら国民年金くらい払えよ
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 07:06:28.57 ID:6ZQWPRYG
最近、支給開始年齢を70にする方向になったみたいだが
俺らが対象になる頃には80、90にならないともらえない制度になってるんじゃね?
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 07:40:39.66 ID:xFMp/aZ7
>>733
むしろもらえる前にお陀仏だろうな
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 08:51:29.59 ID:zZYy9xvf
契約社員になったんで一応年金は強制的に払わされる
30まで一回も払ったことないんでもらえてもゴミみたいな金額だ
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 10:50:00.99 ID:Qtw2j2Qv
web応募したらメールで

誠に恐れ入りますが、写真付きの履歴書・経歴書等(自己アピール含む)を
ご送付頂けますようにお願い致します。

って来たんだが郵送でいいんかな?
なんかメールで送れって言ってるような気がしてならない
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 12:05:19.57 ID:30/0Vwnt
年金を払えない人は控除申請しておいた方がいいよ
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 13:43:02.55 ID:p89cj1Fs
年金納めなくても大丈夫じゃね?困るのは70歳からだろ?直ちに影響ないから心配無いと思う。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318176237/
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 15:10:03.47 ID:077XMMn5
もし70歳から支給だと80歳を超えないと払い損らしいな
男は平均寿命を超えて生きないと損するw
740検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/10(月) 15:44:39.68 ID:cvqxbItD
俺、国民年金だからどのみち働かないといけない
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 17:19:52.34 ID:1IeRL/FI
書類選考の結果待ちってこんなにしんどいものなのか…
もう落ちたと思って他の求人を探してるけど
落ち着いて探せないorz
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 17:38:25.75 ID:Qtw2j2Qv
>>741
何言ってんだよ
おれはこの3連休で15社くらい応募したぞ
もし電話かかってきても「ん?どこだっけそこ?」ってレベルだ
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 17:47:08.21 ID:1IeRL/FI
>>742
15社かよ!すげぇ行動力だな!
初めて履歴書送って、本当にそこで働きたいのに落ちたらって思うと
駄目なんだよー…
今日はずっとハロワで検索かけまくって2社ぐらいいいかなって思う所見つけたけど
送った所と比べると、志望動機もきっちりしてねぇんだよなー

ちょっと頭切り替えてくるわ
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 17:57:06.57 ID:Qtw2j2Qv
>>743
あ・・・いやweb応募だww
この後、面接か履歴書、職務経歴書による書類選考がある
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:52:36.02 ID:JwRYL0Y2
今、無職になって初めて職務経歴書書いてるんだけど、上手く書けなくって困ってる。 
以前、物流業で一年間契約社員やってたからそれについて書いてます。
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 23:31:55.63 ID:BvSUYtn3
書類選考連絡来ないけど、、、
落ちたなorz
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 16:02:31.63 ID:EwFnvEA/
一気に何社も応募できる人って怖くないの?
俺はじっくり熟考してからじゃないと行動できないわ。
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 18:06:51.29 ID:UlKEHPnN
俺も
っていうかあまり就活したくないから一個ずつやってる
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 19:20:18.76 ID:ZC0sadoJ
今日午前中に続々と返事来たぜwww
電話3件お祈りメール3件更なるステップに進んで頂きたく履歴書職務経歴書要求3件ってとこか
明日にも返事ないとこはシカトか忘れたころのお祈りかな・・・



新着求人だからな
急がないと先に決められたら嫌じゃん?
入社するかどうか別にして
応募するだけはタダだしなwww
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 20:42:49.70 ID:QWKxC7UO
>>747
どの辺が怖くなる要因なのかよく分からんが、
下手な鉄砲も数うちゃ・・・みたいな感じで受けまくっとる。
どうせ受けた所が同じ日に面接とかにはならないんだし。
まぁハロワの求人だと4社以上一度に受けようと
職員に「よした方がいい。」って言われるけどね
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 22:22:39.96 ID:3sjKkspu
もうさ 求人があっても自分にできるだろうかとか会社になじめるかとか、
不安がガッツリ襲ってくる そして 履歴書も送らないというパターンが続く
もう26歳になっちまった・・・
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 23:15:28.52 ID:vYEKhPKq
>>750
それどこのハロワ?
行ってた所では一回で最大5件まで受けれたよ(書類選考や面接)
何故よした方がいいのか・・・
余裕が無さそうに見えたのかねぇ?
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 23:37:19.78 ID:hWc2pnwe
どこかでダブルブッキングでもしたら信用に係わるからじゃないの
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/11(火) 23:53:08.18 ID:v8ETqlXU
自分のとこは最大3件だったな
枠に空きがあればどんどん書類出せって言われてたわ
今日日何社も応募してるのなんて当たり前だしな
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 00:43:24.84 ID:gjx4FsDQ
>>751
俺の体験談から言わせてもらうと、イマイチ就活に身が入らないのは、遊び足りないんだと思う
たとえ毎日ニート生活をしていても、仕事から逃げるためのニートなら何も発散されない
1ヶ月でいいから、心からニート生活を楽しむよう遊び尽くせば次のステップに進めると思うんだ

もっと遊ぶには金を稼がなきゃとか、何故か急に性欲がわいてきたりしてな
頭の悪そうなヤンキーでもコンビニ店員やってるんだ 君もやれば出来るさ
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 01:12:23.19 ID:gmrzQvIH
楽しいニート生活ってどんなの?w
ちょっと気になるんですがw

>>751はただなんとなくニートをやってるだけではない
社会で生きていけるか不安に感じてるんだ
そんなのが遊んだ後さぁ仕事しよう!ってなるのかねぇ?

まず親から完全に独立するという条件でまとまった金を借りろ
自分で部屋探して貯金食いつぶしながら生活しろ
自分ですべてをやることで色々学ぶこともあるし前向きにもなれるはず
そして貯金が減っていき生活が苦しくなってくる
親も誰も助けてくれない
食えなくなる
せっかく自分でネットも出来るようにしたのに出来なくなる
今まで自力で築きあげて来た生活がどんどん崩れていく
さぁどうする?

・働きますか?
・人生諦めますか?


変わる気があるなら自分を追い込め
やるしかない状況に自分を追い込め
まぁいつかは・・・なんて言って自分を可愛がってる奴
まったく可愛く無い
出来るか出来ないかじゃない

やるか!
やらないか!
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 01:21:57.90 ID:iapFFGjo
人生諦めます
やりません
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 02:57:29.31 ID:mPAdKOAs
ニートがいいです
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 08:25:27.19 ID:diD3usPg
何枚も履歴書を書けないわ
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 09:05:21.54 ID:YXirrQn8
大欠片なら敵から取った方が早くね?
761名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 09:06:10.25 ID:YXirrQn8
みすたわー
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 09:24:04.06 ID:gjx4FsDQ
>>756
お金を稼ぐ必要性を持たせるのは大事だね
でも他にも、お金を使って遊ぶことの楽しさを知れば
お金を稼がなきゃ!って思う人もいるんじゃないかな?

動画サイトとか無料ゲームばかりの世の中で
我慢して節約して無料で暇つぶししてるニートって多いと思う

気兼ねなくお金を使って遊べば今までと違った楽しさを味わえるし
お金を稼ぐ意義も見つかると思うんだよ
とりあえず預金が10万以上あるうちは本気で働く気にはならんと思うな
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 10:22:19.79 ID:y2Cwild0
リクナビとか見てても飲食とか、不動産の営業みたいな
そんなのしか応募資格すら無いww 終わったw
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 10:24:23.77 ID:yV2/JWGY
金使って遊ぶことより無料のネトゲやって引きこもってる方が楽しいんだが
そもそも金使った遊びってなんだよ
キャバクラとか論外だし風俗は病気怖い上にガバマンだし
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 11:05:43.41 ID:GzSYtXXw
ドライブしたり遊園地行ったり飯食いに行ったりととにかく金がいる
遊びに着て行く服や車もいるだろう
家でゲームが一番エコだな
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 11:08:15.56 ID:/+oF2a+I
ゲームは電気食うし、馬鹿でもクリアできるようになってるからすぐ飽きる
なるべく明るい時間に読書汁、難しい奴
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 12:32:01.10 ID:+hUP9Ge6
>>747
俺も同じだよ。応募した求人先からお祈りがくるかシカトされたってわかるまでは
他の求人に応募できん。つーか今も応募先から電話がかかってくるか気になって仕方がないんだが。
まぁ今は750みたいな態度で臨まないとダメなんだろうけどそういう人は
こんな所(無職だめ板)にいることはないね。

>>762
まぁ同意だなぁ。預金が10万以上あるうちはって俺はそこまで追い込まれたくはないけど。
毎日節約して家でじっとしているよりガンガン遊んで金使って
金が減ったなぁと感じたら働く意欲も出てくる。メリハリが大事かもしれん。
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 12:40:45.44 ID:diD3usPg
預金なんて3万円しかないけど
実家暮らしで食費・医療費・光熱費等は親持ちだから
何も消費しないわ…
769名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 12:55:20.46 ID:gDW/bibw
仕事したいなら無欲になるぐらい必要だろ。
24時間就活に時間を割くようにしないと。
俺はオンラインゲームやニコニコに入り浸ってたけどほぼ引退した。
それぐらいしないと気が散って就活に集中できない
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 13:33:58.99 ID:VM5qwRnm
バイトの面接で週何日勤務できますかって質問に
何日でも大丈夫ですって答えるのと、具体的に週三日以上が
希望ですって答えるのどっちが印象いいかな?

あとお決まりの質問だけど趣味は何ですかに躓いてしまう
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 13:36:36.70 ID:k4ioY9CQ
パソコンですでいいんじゃね
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 15:52:36.98 ID:qiMY7EPD
>>770
週何日勤務できるか、は何日でも大丈夫でがっつり入りたいなら
週5日以上希望、とかきっちり書いていいんじゃない?
俺もどうしたらいいか悩んで週3日以上って書いて
面接時に土日祝おk週3日って書いたけど週5日でもおkって言ったw

趣味は…バイトによるけど
スポーツ系だと体力アピールになるし
パソコンとかホームページだと具体例上げて独学で学んで作り上げられるってことをアピールできるし
ちっちゃい頃にピアノやってたー学生の時にバンドやってたーなら
今も続けてなくても続けてたってことにしてw持続性アピールに
ただ「これこれああなんで○○に自信あります」ってことにせずに
匂わせる程度でおkだと思う


って今書類選考通って面接来いって連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっばいwwwww小躍りしちまったwwwwww
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 16:08:58.46 ID:qiMY7EPD
>>772
>今も続けてなくても続けてたってことにしてw持続性アピールに
今は続けてなくても続けてるってことにして、の間違いだたスマソ
新卒で落ちる人とかはそういう趣味の部分で済むことを自己アピールとして
長々書いてくる人が多いんだってさ
バイトでもそれは変わらんと思うよ
自己アピールの具体例の一つとして趣味を見て理解してもらう程度であって
いろんなサイト見てたら「趣味・特技はお遊び欄」とか書いてあるしなw
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 16:45:54.55 ID:uxi0vTKQ
受付の仕事受けようと思うんだけど志望動機が全くうかばない。
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 17:59:46.93 ID:gjx4FsDQ
俺の場合の金を使った娯楽ってのは
オンラインゲームで課金したり
スポチャの3時間コースでバッティングやりまくったり
ウイスキーとコーラで毎晩ハイボール飲んだりすることだなw

別に大金を使わなくても自分がやりたいことを金の糸目を付けず楽しめばいいんだよ
遊びたいのに、金がなくなって、ハングリー精神を湧かせるのが目的なんだからw
コレは俺の例ってことで、異論は認めるがな!
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 18:01:49.18 ID:k4ioY9CQ
学生時代にやり遂げたこととか無いんだけど
お前らなんかあるの?
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 18:10:14.46 ID:pEUE0/Z8
俺も751と同じ状態だ…
27歳だけど
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 18:13:08.82 ID:0+1Rded6
面接行ってきた
はじまるやいなやいきなり書類は返した方がいい?って言われた笑
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 18:38:07.55 ID:jbEWqSoE
ハハッワロスとか答えたの?
780名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/12(水) 21:18:49.76 ID:w0lgH9jC
1週間後面接なんだが>>778みたいなきっついこと言われるのか
電話応募の時点で良さそうな会社だったから想像したら怖くなってきた
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 01:28:10.22 ID:gMZ1D4sK
>>780
書類なんてまともに見てないから、
開始直後にそう言う事言われただけだろ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 11:02:57.32 ID:6MAEqmNX
もうやだ怖い
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 14:06:26.62 ID:sLxtLgxu
これから面接だ…
なんで書類が通ったのかって考えると、ほんと会社側のきまぐれしか思い浮かばない
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 15:05:03.36 ID:rb+7Hc2X
皆さん学歴は
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 15:25:07.55 ID:6pcq6Z1D
底辺国立大卒理系
ただし三留
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 15:35:40.76 ID:+dIrB0+z
中卒
無職41才( -_-)
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 15:40:20.33 ID:TqctCq/Y
先週面接行ったが遅刻した…
なんでわざわざ本社に行かなきゃいけなかったんだろ
もう履歴書書きたくないし決まっててほしいけど無理かな
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 16:21:39.92 ID:35qHLdPS
手書きだろうが添え状入れようが関係ないじゃないかクソ
もうコピーにしてやろうか
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 16:37:52.80 ID:4/rwgx0T
>>784
中卒だけど、中学なんて一ヶ月も経たないうちに引きこもりになってたよ。
まあ、もともとサボり癖というか、小四くらいから学校行った振りして家でゲームばっかしてた。
親は共働きだったからな。で、小五らへんから癖になってきてて、学校は行ったり行かなかったり。
たぶん、当時の担任とかは自分が精神的なことで悩んでたとか思ってたのかもしれん。
実際はなんてこともなかったんだけどな。
けど、その生活が長かったから人と会うのが苦手になってきてた。小学校のクラスメイトたちも、自分と違う中学に入ったりしてたから、余計にぼっち感を感じたな。
それから卒業式にも出なかったがなんとか卒業はできた。でも対人恐怖症(かなり軽度だけど)にはなってた。
で、それから21になるまではヒキニートだったぞ。三年働いてたが首切られた。
790検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/13(木) 17:21:23.62 ID:c3gPrLOR
俺も小中高は全然面白くなかったな。
いやいや行ってたよ。
大学は面白かったけどね。
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 17:26:56.32 ID:6pcq6Z1D
今思えば小学校が最高だったわ
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 17:31:04.01 ID:y4iL+hjp



■ 「ウォール街占拠デモ」 に呼応して、世界の市民とともに立ち上がろう! ■


    この世の理不尽に憤る諸君! 主張をプラカードで掲げよう! 

 
    10月15日(土) 12:00  日比谷公園、中幸門に集合!





   ■ 合言葉は 「オキュパイ・トウキョウ」 (東京を占拠せよ)! ■
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 18:48:01.52 ID:PHOH3IwF
高卒31
どっこも面白くなかったのでサボりまくりの休みまくり、
わざわざ受験勉強して大学行く人の気持ちがわからんかった
794名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:04:22.48 ID:V8aYXvkD
アホすぎる質問ですが助けて。
請負会社に出す履歴書の志望動機は
請負会社に向けた動機を書けばいいのか、仕事内容や請負先に対する事を書けばいいのか解りません。

795名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:10:53.67 ID:V8aYXvkD
>>794ですが、勿論人を操る側ではなく捨て駒のほうです。
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:19:24.30 ID:6Gi5L8jC
本当は高校中退なのを少しでも引っ掛かればと高校卒業と偽って求職活動
やっと採用をもらったけど入社必要書類に高校の卒業証明書が必要だと・・・
終わった・・・・・
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:20:37.58 ID:BA1GpSUl
学歴詐称じゃないかw
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:25:31.38 ID:6Gi5L8jC
>>797
そこまでしないと仕事なんて見つからない・・・
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:28:00.48 ID:vGoHAQjb
やっちゃたね
辞退しかない

高校の卒業証明書必要なんてまだ10代とか?
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:29:32.29 ID:qfU8G8VY
>>785
君はぼっちすぎて過去問貰えず留年した口か
かくいう俺もそうでね
801名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:33:36.04 ID:6pcq6Z1D
>>800
残念だけど友達のツテで過去問はもらったのに
勉強しないで単位落としたクチです
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:40:09.18 ID:6Gi5L8jC
>>799
いえ、30代後半
しれっと中退した高校に卒業証明書出せって言ってみようかな・・・
20年ぐらい前だから何とか・・・ならんか
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:48:29.33 ID:6pcq6Z1D
学歴詐称は洒落にならないと思う
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 19:50:36.35 ID:MlIXN+Pf
まさか高校卒業証書がいるなんて思わないしな。
俺が同じ立場でも偽って活動してしまいそうだ。
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 20:10:13.15 ID:nveaoOoa
ググったら卒業証明作成の胡散臭いサイトあるぜ
おすすめはしないが
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 20:38:07.39 ID:VZqvTgiK
常識的に考えて辞退しかないだろ
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 22:29:49.81 ID:35qHLdPS
偽造書類作成業者に頼むとか・・・ww
30後半で卒業証明書ってよほど中卒の匂いがしたのだろうか・・・
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 23:02:43.47 ID:MW9uWsBM
大学の中退理由を毎回聞かれるんだけど何かいい切り返し方ない?
経済的な理由が無難かな?
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 23:26:33.86 ID:6Gi5L8jC
>>804>>805>>807
ちょっと甘かったようですね
胡散臭いサイトも利用出来ないしする気もないです
と言うのも勤務先が海外で就労ビザ申請するのに必要だったようです
英文で用意してくださいって言われましたし・・・
やりたい仕事だっただけに残念です

810名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 23:27:35.66 ID:6Gi5L8jC
>>806
正直に話して辞退することにしました
ありがとうございました
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/13(木) 23:39:37.85 ID:r1pu+fna
履歴書のスピード証明写真800円もしやがったたけー まイケメンに撮れたからよしとする笑
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 00:42:20.81 ID:qK3e5+NX
>>809
高校中退ってスペックとは思えない就職先だね。
そんなスキルあるならもっといろいろ探せるかと。
頑張ってくれ。
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 01:59:17.56 ID:MgTtxam3
履歴書に使う写真、写真屋で撮ったら3000円以上したおおおおおおおお
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 05:55:22.44 ID:pW+x3xcg
>>813
高すぎるwww
何か間違えてるだろ
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 10:46:37.73 ID:8f7peA8j
枚数によるだろ
それに3カ月ぐらいまでなら他より安く追加で現像してくれるんじゃね
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 11:44:20.94 ID:w3atJjOr
20中盤で職歴ないんだけど
アルバイト歴って履歴書に書いたほうがいいの?
つってもコンビニしか経験ないんだけど
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 11:49:11.42 ID:z6BmtvTt
職歴=正社員歴

学歴欄に予備校やスイミングスクールは書かないだろ?
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 11:53:40.41 ID:MgTtxam3
高卒以上、未経験歓迎の求人の書類選考で落ちるとか何なの…
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 11:57:04.99 ID:8f7peA8j
応募条件が未経験からOKってだけで雇うなら経験者雇いますw
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 11:58:55.63 ID:MgTtxam3
そらそうだけどよーーーーーーーーーーーーーーー
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 12:03:37.24 ID:qK3e5+NX
大卒だって応募してるだろうし、書類選考落ちなんて当たり前
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 12:54:56.39 ID:SZBTXvQp
ハロワ経由で面接行ってきたんだが
「未経験なので(採用の場合は)アルバイトor契約社員から開始されますがよろしいですか?」といわれ
その場では快諾してしまった。
あとでハロワの求人見てみたら三ヶ月の試用期間はあるものの待遇は変化なしの一文が。
さすがにバイトからキャリアアップがあるにしてもなぁ。。。
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 12:55:15.71 ID:HqYAYHpi
俺なんて
フリーター歓迎
業界経験、社会人経験不問
人物重視
とか書いてるとこの昨夜web応募したら今朝にはお祈りされてたよ
面接もせずweb応募だけで人物否定とは片腹痛し!!!!!
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 12:57:56.60 ID:sdUJIJ6U
一年以上続けてるバイトなら職歴と経歴書に書いていいんじゃなかったっけ

コンビニや仕分けだって、働く中で考えたり体験して得るものがあるんだから何も書かないよりマシだと思う
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 13:14:01.01 ID:KFoRxj0f
>>823
おまえみたいなのが殺到したんじゃね?
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 14:10:48.83 ID:Z2Nin/Xa
職務経歴書にはバイトの経歴も書いたよ
俺大学卒業後、バイトも正社員も何もやってなかったから困って
ハロワに言ったら「学生時にやってたバイト書いてください」って言われて
書いて送ったら書類選考通ったよ
面接時にチラッと触れられた程度だったけどなw
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 14:17:56.25 ID:9W1Da/oB
履歴書に書ける資格を取ろうと思い
簿記3級の勉強をやりはじめたが、ハードルが高い
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 14:19:50.71 ID:MsxpkdLO
簿記三級でハードル高いとか言ってたら取れる資格ないぞ
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 14:32:43.47 ID:9W1Da/oB
そうか。バカに資格なんて無理だよな
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 14:42:52.96 ID:HqYAYHpi
形だけのweb応募じゃなくて
初めて履歴書と職務経歴書の書類選考通った・・・
大阪から埼玉に行かねば・・・www
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 15:56:22.81 ID:MV1goqWN
宅建
簿記2級
FP2級
ビジ法2級  どれも中途半端で役にたたねぇよ、新卒でも持ってるようなものばっかだし仕方無いが…
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 16:18:04.26 ID:K6QiG6HZ
すいません、質問いいがあります。
求人票には職務経歴書に二重線がしてあるんですが
これは必要なしでいいんですよんね?
ハロワ社員にはあったほうがいいです!と言われました。

あと選考方法に適性検査とあるんですが、どういう検査なんでしょう?
わかる方いたらお願いします。
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 16:51:21.11 ID:Z2Nin/Xa
>>832
必要なし
気になったら直接電話かけて確認してみ
適正検査は自分の性格やらをいいえとかややそうだとかの選択肢を選んで○していくヤツ
簡単な計算やらもあるのかな?俺はちょっとあったよ
20分でやってって言われて、大体150問ぐらいあった
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 17:05:02.04 ID:/d4dW/yr
昨日面接受けて採用の場合は二、三日中に電話します。不採用の場合は
履歴書を郵送しますと言われたんだけど、今日電話こなかったってことは
不採用ってことでいいんだよな・・普通採用の場合だと早めに電話するだろうし
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 17:15:57.59 ID:K6QiG6HZ
>>833
計算とかもあるんですね・・
仕事自体は前職と同じ食品製造なんで大丈夫かな
来週、ハロワ行って紹介状貰ってきます。

レスありがとうございました。

836名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 23:07:28.73 ID:x8g2Z+Nn
なんかいつも退職理由聞かれて
正直に深夜続きが多く体調維持が難かった的な事言うと
病気はしなかった?なんの病気?どこの病院?とほり深く聞かれて
(べつに大病じゃなく、ちょっと調子が悪いとかそんなの。今は健康良好と言ってる)
あー・・・ みたいな感じですぐ面接切り上げられちゃうんだけど
やっぱり体調系で言わない方がいいかなあ
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/14(金) 23:20:04.42 ID:HqYAYHpi
>>836
健康診断書も先に提出したらいいよ
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/15(土) 01:03:42.89 ID:GfPHfHdD
退職理由について

嘘を言ってる
もっとの他の理由があるんじゃないかという理由が一つ

もしそれが本当でもうちの所に就いてもまた体調不良で休みがちだったり辞める可能性があるという理由が一つ
だって大病じゃなく、ちょっと調子が悪いとかそんなだったんでしょ?


つまりどっちに転んでもその会社にとって得無しと判断したからもう無駄な時間(面接)を省いてるんでしょ
それを理解した上で体調不良を退職理由にするのも有り
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/15(土) 02:13:34.06 ID:ZyQYF9s6
>>837 >>838
ありがとう参考にする
健康診断書はちょい高いのね
最後の手段として使うかもしれない
まあ体調不良の話するのは良い事ないとわかったよ
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/15(土) 14:24:22.85 ID:t0TfHX+n
ガソリンうめえ!
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/15(土) 14:42:39.19 ID:hn2EPqGO
>>836
俺は体調関連言いたくないから聞いてた契約内容と勤務時間が違ったとか適当言ってるよ
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/16(日) 01:26:32.30 ID:zj5aPVpw
工事中
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/16(日) 01:27:14.00 ID:zj5aPVpw
また誤爆してしまった
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/16(日) 23:01:02.91 ID:U0ZOdvUi
話すことが無いのが一番のネックだわ
ただ日々をだらだらと浪費してきたツケだな
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/17(月) 04:30:15.04 ID:EC5rG3hU
昔受けたドラッグストア(レジ)の面接で、店側の書類に現在の通院の有無と有るなら通院先の病院名まで書けって言われたことある
親の勤めてる会社名も書かされた
これが普通だったとしても気持ち悪かったから落ちそうなこと言って帰った
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/17(月) 10:30:09.65 ID:tumBKgx1
あー自分に自信が持てないし
どうせ何やってもダメなんだって考えてしまう
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/17(月) 22:55:02.50 ID:FPhcB6sC
実際何もできないし
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/18(火) 09:16:56.92 ID:t1oaqkAF
学習された無力感
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/18(火) 09:49:10.47 ID:Dnzes5Rh
さあバイトの面接だ
散ってくるよ
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/18(火) 11:29:17.08 ID:C+D9GBCV
あぁもう手が疲れた…履歴書もPCでオーケーにしてくれよ
何で手書きなんだよ。アホらしい…誰得なんだこれ
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/18(火) 23:48:45.93 ID:6ApdYWuh
PC履歴書と手書き履歴書での通過率を比較すれば誰得か解るはず

手書きは人をも表すから要注意w
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 01:06:30.01 ID:1HVjmi7E
志望動機メンドイ…
こんな建前だけのもの書いてなんの意味があるんだよ…
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 02:34:54.09 ID:L2LxFstF
>>852
ほんとにそう思う。
生きるためなのに。

職種によっては書きようがない。
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 04:14:25.15 ID:tlof140c
生きるためって書けばいいじゃん
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 11:38:27.27 ID:9BbfalTo
>>854
以前それに近いこと書いて面接で笑われたのがトラウマ
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 11:48:17.41 ID:uEvg63Gz
勇者だなw
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 15:51:17.73 ID:1HVjmi7E
でも必死になってる方が死ぬ気で仕事するし、辞めないと思うんだけどなー
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 17:20:12.90 ID:oyCTemuR
それをアピールしても決まらないっていう・・・
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 19:59:05.11 ID:uEvg63Gz
金の事聞いちゃいけないってのが一番どうかしてると思うよ
金の為に仕事するのに給料いくら貰えるかすらまともに聞けないんだもん
志望動機がどうとか、そんなのよりよっぽど重要なのにね
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 23:42:59.52 ID:2TchIBwZ
重要な局面で建前さえ繕えないような人間はいりませんってこったろ

って以前何かのスレで見たような気がする
ただ面接の時に給料だの福利厚生だのを突っ込んで聞くべきではないっておかしいよなあれ
ほんとにそこ一番重要なのにさ
むしろこっちが聞く前にちゃんと求人情報に載せろと
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/19(水) 23:57:31.04 ID:a00YGkaW
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 00:02:10.52 ID:0AfUmFwi
このスレで受かった奴はいないのか。
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 00:09:48.87 ID:qab4tsq2
呼んだ?
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 04:08:39.76 ID:hWXAqJRv
後からじわじわ伸びるタイプの人ってけっこういるだろうに、証明しようがないから受からないよね
まぁ俺はただのクズだよこんちくしょう
もう知らね
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 08:41:16.40 ID:8pHCL0K5
俺も30社以上書類選考で弾かれ続けたよ、気を落とすな
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 09:48:55.15 ID:kM9o8bhv
>>864
証明の仕方なら有るよ
要するに無償か格安で働けばOK
「ほらこんなに伸びましたよ」的なw
さすがに伸びてない状態でちゃんと雇えは無理な気がする
新卒なら余裕だけどねw
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 10:25:54.82 ID:FC2NGV68
今日午前10時にやっとの思いで面接にこぎつけたのに
はりきって朝8時に家をデタのにも関わらず
待ち合わせ場所にヤクソクノ時間になっても現れない
電話しても出ない かかっても来ない


もう帰ってもいい??
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 10:38:05.41 ID:am8CCFym
電話して帰ればいいんじゃね?
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 11:39:31.04 ID:BbnsAslY
短期退職して公務員目指して落ちた結果、既卒3年制度利用して活動してるけど厳しいな
書類17通で面接12だけど、面接で全部落ちた・・・・・・
書類に短期でやめたこと書いてるのに、面接で「この職歴じゃね〜」とか
よくわからん
ほとんどの会社が同じこと言って落とされるんだが、詰んだかもってか詰んだな
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 13:42:02.46 ID:0m/PUEhv
何で辞めた?
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 14:59:51.68 ID:BbnsAslY
>>870
海外に行ってくれって言われて断れなかったから辞めた
このご時勢、海外転勤なんてあたりまえなのに自分は精神的に甘かったって
思う・・・・面接の時も甘かった的なこと言うんだけど、重い顔される
子会社や孫会社受けても、「親会社辞めちゃうんだから、うち来ても辞めちゃうでしょ」
ってほとんどの会社に言われる
家族や親戚全員道を外した奴いないから気まずい
プライド捨てて、ハロワの零細企業受けたけど「こんなエリートさんには
うちで続かないでしょ」というように言われる(ちなみに昨日の面接)
本当どうしようか迷ってる

872名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 15:03:48.65 ID:JeroluMu
スペック高そうだな
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 16:27:41.23 ID:am8CCFym
大企業か
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 17:06:07.22 ID:BbnsAslY
一応誰もが知ってる大企業にストレートで入社したけど
短期退職したら一気に無能の極みというレッテルを貼られた感じがする
自分自身ハロワなんかに通うなんて想像してなかったし、昨日は資本金1億以下
で従業員20人以下なのに微妙な顔されたからな・・・・・・
どうすりゃいいのかわからなくなってきたなぁ
友達に相談とか絶対無理だし、ハロワ行けば「若いし学歴あるから大丈夫」って
いうけど、面接行っても若さより職歴重視っぽい話されるからな
875検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/20(木) 17:21:01.98 ID:GY1Mq8oG
早めに決めた方がいいよ。
25超えて短期職歴、高学歴は最悪の組み合わせ。
これからは本当の意味での実力が問われる。
実力は経験っていうだけじゃなくて、ポテンシャルも含まれる。
今度こそよく考えて、この会社ならやっていけそうというのを探すこと。
そういうビビッときた会社じゃないと中々採用されないよ。

ちなみに短期退職自体はそれほど珍しいことでもないけどね。
でもその後が厳しくなるのはだれにとっても同じだけど。
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 17:37:48.97 ID:am8CCFym
短期職歴、低学歴(Fラン)の俺よりはマシだと思って頑張れ
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 19:50:05.09 ID:ZgNYoXiK
短期退職って何事も続かないってイメージがついちゃうよね
まぁ職歴なしEランの俺よりマシだけど
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 20:25:21.03 ID:zGHOlBGU
最近面接で「友人は多い方ですか?」ってよく聞かれるわ。
コミュ力に疑問を抱かれてるんだろうな。
でも新卒で就活してた6年前は全然聞かれなかったのになぁ。
三十路のおっさんつかまえて「友達多いですか?」なんて聞かれても困るわな。
まぁ平然と「少ない方です」って答えてるけどwwwwww
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/20(木) 21:55:50.56 ID:ypiw0KZL
ガソリンうめえ!
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 08:11:22.19 ID:Qy1Hhz+W
彼女いる?って面接で聞かれたわ
「いないです」っと答えたら
「あーやっぱりw」
って言われたwwww

881名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 11:55:11.05 ID:3Pq+8STS
>>880
あるあるwww
マジ失礼wwwwwww日本企業は糞wwwwwwwカスジャップwwwwwwww
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 12:29:39.95 ID:HLj1r+rX
俺だったら答えないわ
そんなこと答える義理ないし
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 12:38:18.05 ID:3Pq+8STS
じゃあ、実際に働きだして職場でプライベートなこと聞かれまくるけど、どうすんの?
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 14:10:02.80 ID:+9qLL88G
>>878自分も友達多いか聞かれたー。
就職上京だから、こっちでは会社関係で交友広げたって答えたけど…
あーでも色々勉強不足も露呈してしまったから、次だな次!
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 14:15:14.63 ID:HLj1r+rX
>>883
雇ってくれたらまぁサービスで答えてやらんこともない
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 18:29:30.02 ID:YLzyBb5K
紹介状貰って、面接日程の連絡4日も待たさせた挙げ句急遽打ち切ったから来なくて良いとか
はぁ…
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 20:18:07.83 ID:OIGdmikx
ありがちな話とはいっても腹立つな
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 20:19:19.42 ID:OIGdmikx
ありがちな話とはいっても腹立つわ
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 22:11:27.66 ID:XOKha4uq
ハロワの求人倍率高すぎるだろ。20倍とかザラじゃねぇか
大した条件でもないのに
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 22:46:29.84 ID:jteWwtQI
もう正直になって自分の真っ白な経歴晒した方がいいのかね
下手に嘘つくと後々大変だしやる気だけはありますって方が気が楽だ
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 23:14:27.70 ID:aHQfALjU
アルバイト今まで2つしかしたことなくて、職務経歴書が1枚の半分くらいで書き終わっちゃう
今回はもう開き直ってこれで出してみるけど、やっぱりどうにか量増やした方がいいんかな?
892検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/21(金) 23:21:11.41 ID:GsvL99ZO
応募する会社にとってプラスになるような経験をズバっと書く。
短くてもOK。
意味もなくだらだら書いても、読むのが面倒なだけで、いい印象は与えない。
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/21(金) 23:23:35.15 ID:RosU70Jk
「彼女?あぁ二次元にならいくらでもいますよ、あっ紹介しましょうか?」
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 09:12:08.54 ID:3WOQ5Gzl
>>891
職務経歴書ってのはバイト歴を書くだけじゃなくて
そこでの自分の役割をいくつか、そこから学んだことを書くから
もっと増量できるぞ
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 12:43:14.56 ID:cskf/EzK
B5サイズの履歴書って大丈夫かな。バイト用として売られてたんだけど。
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 14:23:47.07 ID:SjlaFau0
>>891
俺の場合、
1、バイト先の情報
2、そこで何として勤めたか
3、具体的に何をしたか(3〜4つほど)
4、そこで培ったスキル(3〜4つほど)
って書くようになったら書類選考通るようになったw
以前はもっと簡略化してたけどw
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 15:35:39.09 ID:5BpuQXnw
>>896
参考までにどんなバイトしてた?
そこまで書けるとなると飲食とか、結構ハードなバイトかな

楽なバイトしたいんだけど職務経歴書にバイトで得た経験とか
書くことを考えると、きつめのバイト選ぶべきかな
コンビニとかじゃだめかな
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 15:49:15.26 ID:SjlaFau0
>>897
俺は飲食3軒
内2軒潰れたからw1軒しか書いてないわ
楽なバイトでもきつめのバイトでも
大げさに培ったスキル書いとけばいいんじゃね?
それが出来る人間とそうじゃない人間だったら、やっぱ出来る人間選ぶし
コンビニだったら接客とかよく気が付くかとかそういう所見そうだな
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 16:04:08.54 ID:5BpuQXnw
なるほどサンクス。参考になるよ
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/22(土) 20:39:02.60 ID:GLNNeYpF
>>895
同じ買うならA4の方がいいっしょ
A4の方が相手側が管理し易いって聞くよ
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 18:10:15.31 ID:/65haXKc
ヒキニートから事務の正社員になったぜ!
職歴無しでも運が良けりゃいけるもんだ

このスレにはお世話になりました
去りますノシ
902名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 18:30:37.05 ID:jnoDKZaQ
Cクラス・3尻・A4だったらA4なのかもしれない
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 20:11:06.86 ID:kTP51yiw
>>901
おめでとう!もう戻ってくんなよ!
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 21:26:12.66 ID:fDF9QUWr
>>901
参考にしたいから出来たら職種とスペックよろしく
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 22:32:17.23 ID:/65haXKc
>>903
ありがとう!戻らんよう頑張るぜ!

>>904
職種は医療事務
1年留年4大卒で卒業後はヒキニート、勿論職歴無しの25歳
資格は普通自動車のみ、でおk?
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 22:47:34.33 ID:vJ62/WEn
>>905
医療事務ってやっぱり資格いるんだよね?
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 22:50:00.83 ID:fDF9QUWr
>>905
おk!詳細ありがとう
25歳か〜やっぱり若いんだな。もう二度とこんなクソスレに戻るなよ!
がんばれ!
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 23:02:19.91 ID:KLIaPj9I
いいなぁ おら40手前だし
もともと事務系だったんだけど受けても事務系じゃ受かる気しねー
もう工場とかしかないだろうな
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 23:11:46.14 ID:siYL2snb
別に医療事務なんておっさんでも取れる資格だぞ
看護師でもなれば?
おっさん看護師増えてるらしいし
910名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/24(月) 23:58:04.06 ID:y2K5RNSK
履歴書の封筒で住所を一二三番地○て書く場合どうすれば良いの?
縦書きだから分かりにくいし、百二十三番地って変だよね?
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 00:07:04.46 ID:z99KbrlB
ID変わったけど>>901です

>>906
資格はいらない求人だったぜ、俺の場合
院長と話したら資格あるなしで判断しないって言ってたし
国家資格じゃないからな
ゆっくり勉強して半年で取れるらしい

>>907
ありがとう!これで最後のレスにする

俺がなんで採用されたかはわからんが、特技にHP制作って書いたら結構食い付かれた
その病院のHP、ビルダー制作でデザインも崩れててな
HP制作がポイントだったのかもしれんって思う

じゃあなノシ
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 05:26:21.83 ID:btMkMvDc
就職できたことはたしかにうれしいんだろうけど
問題は何年間も続けられるかどうかってことなんだよね
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 06:24:22.60 ID:2juYEjRK
>>910
一二三のまま縦にする
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 08:51:36.86 ID:A1tcAoLH



きついなぁ。
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 10:58:34.52 ID:WkASNz6H
書類選考通って面接に行ってみたら、面接で君はウチじゃーキビシイねーとかばっかり言う奴なんなの?
そんな事言うなら書類選考で落とせよ
(´;ω;`)
916名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 11:26:15.68 ID:jGimT4M4
自分も面接でした
ハロワの紹介状と実際の業務内容にギャップがあって
テンパってろくな質問出来ずグダグダで終わった…
多少のことで動じないタフな神経が欲しい…
917名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 12:39:20.63 ID:VJRQrBYt
百二十三で正しいんだが…これ、確か小学一年生あたりで習わなかったか?
アラビア数字って手もある(これなら、縦書きでもそのところだけ横書きでも両方OK)
918名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 16:26:20.01 ID:hvRm3PuW
仕事辞めてヒキって1年
今日思い切って電話してみた
感動的なくらいテンパッてたw
あー明日面接だー嫌だー
こんなんで大丈夫なのか自分…
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 17:19:44.22 ID:YQL0a7SN
最初の電話ほど緊張するものはないわ、明日がんがってハロワ行ってくる
920名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 17:48:52.85 ID:/xgIDg+c
4大卒25歳ならそりゃぁな…こちとら高卒ヒキ31歳ですから
921名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 18:49:46.31 ID:iQc3fd0+
こちとら中卒ry
922名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 19:36:22.68 ID:+X5tMGgr
>>920
まるで同じスペックktkr!
>>921
大丈夫、伊集院は国民の8割より賢い
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 19:40:07.42 ID:zpJQq0m4
俺らと伊集院の能力には何の関係も無いけどな
924名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/25(火) 20:16:24.69 ID:u5FpBHWU
>>915
俺もそれ言われるのが嫌だから職歴書なしで書類選考ありの求人選んで応募してるのに
経歴についてネチネチ言うのはやめろよと思う
こっちは田舎で行くだけで 2000円近く掛かるってのに
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 03:47:29.83 ID:tiTjjs1A
>>915
(´・ω・`)あんたは悪くない
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 10:50:09.26 ID:yK5TsDQz
企業からすれば、ごく普通の人を募集しているんだから
そこにニートが来たら、厳しいね〜というのは当然。
そこから、今までニートでしたけど現在はやる気に溢れているので大丈夫です!とアピールしてなんぼだろ

実際、アピールできるほどのやる気がないのなら採用されても長続きしないだろうし。
927名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:13:22.27 ID:ZjM8Z25r
ギブアップ
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:14:09.76 ID:QdeVRvjl
文字読めねえの?
書類通って面接行ったら経歴に文句つけられたって書いてるだろ?
まっとうな人間ほしかったら条件付けるなり、書類で落とせば済む話だろうが
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:16:13.48 ID:Z2+TRVjc
一応理由だけ聞いてみようっていうやさしさじゃないのか
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:26:59.24 ID:veD+kCRn
暇なおっさんの時間潰しだろ
あらかじめ面接対応っていうスケジュールを組んで周りに明示しておけば
余計な仕事を他の奴に回せる。なのではなから採用する気ゼロで面接してる
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:29:11.90 ID:veD+kCRn
あとはただ上から目線で貶してストレス解消したいだけの陰湿な奴とかってパターンだろ
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:42:12.22 ID:yK5TsDQz
ニート何年から正社員採用されたとか、稀にレスあるだろ
つまり面接官は、キツイこと言われてもそれを跳ね返す人材を求めてるんだよ
君の経歴じゃキツイねぇで、はいそうですかで終わってちゃ永遠にダメだと思うぞ
ただでさえニートのハンデ背負ってんだから、せめてやる気アピールしないと
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:43:44.55 ID:INvRGRKs
暇なおっさんが居るなら雇う必要がない
>>926でFAだろ
934名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 17:52:54.56 ID:veD+kCRn
管理職側の暇なおっさんと現場で必要となる人材は立場が全然違うから
お前らの概念が及ぶところではない
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 19:08:05.37 ID:10KGLxFB
目的なく空白期間が出来てしまった人は、面接では何て説明してるの?
自分が悪いのは分かってるが、この時点で受かる気がしない…
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 19:52:19.81 ID:Kh/NBUY+
空白期間を埋めるために過去に一定期間コンビニでバイトしてたことにしようかと思うんだけど、
実際は今まで一度も親の扶養から外れたこと無いんだけど、
社会保険に加入する時にその事は会社にバレる?
それともバレるのはその時点での被扶養者かどうかだけ?
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 20:02:14.69 ID:EwweNKRz
危機感を感じてハロワの登録で数年前の期間を一年増やしてしまったよ
…卑怯になったわ
938名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 20:21:51.81 ID:I+4YXWdo
登録で嘘書いたらやばいのだろうか
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 20:22:18.01 ID:xbMA2VJv
>>936
扶養内で働いてたことにすれば?
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 20:32:00.78 ID:EHKralEz
926の言うとおり
向こうが興味が出るようなアピール力付けなきゃ駄目だな・・・
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 20:48:09.42 ID:Kh/NBUY+
>>939
でもフリーターってコンビニにしろそれ以外にしろ、普通週4は入るものじゃない?
となると確実に月10万は超える計算になるから、「フリーターが親の扶養内でコンビニ等で一定期間バイト」は信憑性無くない?
本当に保険の問題ってややこしいし煩わしいな…
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 22:24:21.56 ID:ZLXzu8+S
うーむ。営業に応募してみたら書類通過して面接の電話がきた。
俺29歳高卒、営業経験無しなんだが。何で書類通過したんだろ

現時点で30人ほど応募して面接まで進めず不採用が20人だって。
それを聞くと尚更わからない。書類審査なら俺が俺を見ても不採用なのにw
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 22:24:41.58 ID:bL7rGWa+
>>941
一日の時間がフルでなかったりするケースもあるよ
フリーターだからって毎日フルで入れる人ばかりではないし
うちの店は、扶養で収めようと年末や夏にガバッと休んで調整つける人もいる
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 22:55:43.89 ID:yXPS3327
自己PRに書くエピソードがなすぎて困る
郵便局の仕分けのアルバイトでどう自己PRすんだよw
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 23:03:34.37 ID:dSOlO6wB
普通にしてれば受かるんだから普通に書けばいいだろ
馬鹿すぎず優秀過ぎない奴が欲しいんだろ郵便局の仕分けなんて
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 23:05:09.98 ID:Z2+TRVjc
バイトごときで自己PR欄のある履歴書なんか使うなよ
志望動機欄だけのやつあるだろ
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/26(水) 23:20:03.12 ID:yXPS3327
ごめん書き方間違ったw
郵便局の仕分けのアルバイトのエピソードを元に自己PR書くって意味でした
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 00:43:54.17 ID:4H9fanNn
>>947
仕分けがどんな仕事かわからんから適当だけど
短い時間内で正確な作業をするための集中力が身についたとか、より効率よく作業を進めるためになんか試行錯誤して結果効率上がりましたとか?

適当にも程があったなwwwすまんw
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 01:13:28.80 ID:BGW1h0Lj
明後日履歴書と経歴書必要なのになんで俺は2ちゃんしてるの
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 01:29:45.53 ID:HvITMjRh
>>943
ありがとう参考になります
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 12:08:45.09 ID:xqhCFRM4
ギブアップ
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 14:11:58.17 ID:Dii71eMe
今日バイトの電話して明日の朝面接決まった。
で、履歴書作成してたんだけど志望動機長すぎて「志望動機」の下の「本人希望入記爛」のとこまで入っちゃったんだけどおk?
特に希望はないから二重線で「本人希望入記爛」っていうのを消して志望動機書いたんだけど、印象悪くなるかな?
バイトとか始めてだから分からん…。
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 14:20:25.42 ID:k8FEjygJ
気にしすぎ。何のバイトか知らんがバイトごときで誰もそんなこと気にせん
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 14:24:23.89 ID:Dii71eMe
>>953
ありがとう。
良かった。これで受かればもっと良いんだけど…ニート歴約2年だから空白の期間を聞かれると怖い。
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 14:33:57.96 ID:4H9fanNn
バイトで空白期間なんか気にするもんか?
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/27(木) 14:34:49.70 ID:Dii71eMe
>>955
しないの?
「前の仕事辞めてから何してたの?」とか言われるのかと思った。
957検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/10/27(木) 17:38:35.29 ID:6xcJQpDz
就職活動してたんだけど、決まらなくてバイトに応募しましたとか言っとけばいいんじゃね?
バイトの場合あんまつっこんで聞いてこないよ。
要は採用した場合にすぐに辞められると困るから聞いてるだけで。
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 00:38:08.80 ID:zpKpaGuW
むしろ志望動機そんなにながくかけるのがうらやましいわ
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 01:10:35.93 ID:1XbJIA2o
リア充の現役学生とかでも何十社も落とされちゃうものなの?
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 06:38:11.52 ID:cEuKKU3R
リア充かは知らんが、知り合いで
大学新卒(ただし学費払って卒業を伸ばした)奴が
正社どころかバイトもみつからなくて
最近やっとバイトみつかった って奴なら知ってる
まぁ土木とか介護は避けてたんだろうけどそれにしてもなぁ・・・
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 09:32:35.94 ID:rMHGXC/O
>>959-960

文部科学省 学校基本調査

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594


雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 09:34:07.59 ID:rMHGXC/O
>>959-960
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8 
2011 552,794  340,546  61.6 
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 09:48:48.96 ID:wMrEjGyF
>>961
これ、調査した大学が良い大学ばっかりだったろ
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 10:43:39.20 ID:rMHGXC/O
>>963
卒業者数を見れば分かるとおり、全学校の集計。
良い大学だけ集めて卒業者数が55万人なのはおかしいだろう。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all

興味があるなら上記を読め
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 10:44:19.86 ID:rMHGXC/O
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 10:46:37.17 ID:rMHGXC/O
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人
1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人←バブル崩壊の影響が始まる
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人←求人倍率の極端な低下
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08   390.700人  362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010年卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 10:51:29.39 ID:rMHGXC/O
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 11:32:56.94 ID:rMHGXC/O
【社会】ゆとりの就活、なんと親が走る時代? 説明会に親同行、親が代理でセミナー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292820860/
【政治】長野市長「内定ない学生は反省を」 就職が内定していない学生に反省促す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292574275/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…ゆとりで育った人間が、日本企業に必要とされない時代★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292544585/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278315724/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219756014/
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229179922/
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256305386/
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 11:33:32.50 ID:rMHGXC/O
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 13:44:54.56 ID:ITKYvx6i
ゆとり世代は異常に恵まれてるからなあ
うらやましいわ
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 16:05:28.71 ID:dXr1lu5/
部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて担当者の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃ!ゴルァ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せや!ボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが、断った
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 16:59:43.70 ID:XmVWVHly
>>971
何か根性あるように見える事したの?
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 17:21:48.03 ID:hAdu9DNw
埋め
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/28(金) 23:02:21.08 ID:p7ltBY8P
「当社の事はどれ位ご存知ですか?」の質問対策にこれだけは調べておけというものを教えて下さい。
又、企業の事を調べるのに良いサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 01:39:52.23 ID:s4RnT8wb
>>974
ヤフー・グーグル・その他
お好きなのをお使いなさいな

こんな所に書き込んでる暇があるなら出てくる情報全部暗記してなさい
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 11:09:48.82 ID:x/tz/PH2
>>970
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 12:35:46.41 ID:zNbciFp4
私はまさに2000年卒フリーター
文系の潰しきかない学科だったのも原因だけど公務員かコネ使用以外に就職決まった人が周りにいなかった

それでも世間では決まった人は沢山いるし、派遣から正社員になった友人もいるから自分の努力不足だと思うけど、こうして求人数の差を数字で見ると暗澹たる気持ちになるね
将来が考えられないって、生きてる意味があるんだろうかという疑問が最近頭から離れない
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 14:02:46.90 ID:90vsxgvh
自分の世代はきつかったって自慢しても仕方ないだろ。
同じ無職・だめ同士なんだし仲良くしようぜ。
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 15:17:36.55 ID:m7gH+bxH
パートで職務経歴書いるって何なんだ
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 15:23:57.32 ID:YtDR6lMG
>>979
担当者の自己満足
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 16:35:09.45 ID:HrYjsGoO
不採用通知来た
昨日の朝面接して結果は2〜3日後に郵送ということだったんだが・・・。
社長も出張中って言ってたし人事1人で決めたのかな?
ロクに選考とかしてなさそうだしカラ求人だたのかなー
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/29(土) 17:31:24.80 ID:m7gH+bxH
遅いよりかは早く次にいけて良かったじゃないか
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 00:46:16.86 ID:yNaxMnWE
>>981
社内で決めてる何かしらの基準に達してなかった
社長に相談するまでも無い

こんなとこじゃない?
むしろダメならダメで早く返事して貰えてよかったじゃないか
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 08:21:36.58 ID:/GmJaat0
30代の大卒ニート・無職がゆとり世代を叩くスレはここですか??
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 09:17:51.23 ID:DrMT0lnd
>>984
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

人類史上、ここまで恵まれてる連中はいないんだよ
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 09:22:58.89 ID:99YnOhYH
30過ぎてそんな2chの書き込みの寄せ集めレベルの知識でしか語れないんだからそりゃ受からんだろ…
ゆとり関係ねーよっての混じってるし
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 10:24:51.04 ID:hq/9nIQ6
次スレいらないね
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 14:27:45.22 ID:/lvFh+vK
先日、面接にて。
面接管「この空白の7年はなにしてた?」
俺「あわあわあわ(;゜0゜)」
面接管「聞いているのかね」
俺「あわあわあわ(;゜0゜)」
面接管「おい!君!」
俺「世界を救っていました」(ドラクエ)
面接管「そうなのか。大変失礼した。」
(世界中をボランティアをしてる)


後日、内定。
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/30(日) 15:43:44.57 ID:8VX/O1ZV
 
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 02:39:29.49 ID:zFayNSFb
職歴なし半年ニートをやっと脱出した…
薬局未経験なのに何で採用されたのか不明
まぁパートだけどなwww
経験積むためと思って頑張るわ
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 04:39:24.18 ID:fCORiIST
ん?薬局経験を積めば
登録販売者取れるんじゃないか
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 11:05:37.16 ID:pvHXVKRa
自己PR欄のない便利な履歴書使ったら、面接で「自己PRをお願いします」と言われ
何も答えられなかったでござるの巻
993名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 18:55:49.89 ID:Fl5xFJRf
>>992
志望動機も自己PRも書けないから
、志望動機とPR欄が一緒になってるやつに
ネットで探したそれっぽい単語ちりばめて出したら面接で別々に聞かれてフリーズした。
もちろん落ちたヽ(^o^)丿
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 19:01:29.54 ID:Fl5xFJRf
ちょっと次スレ立ててみる。
995名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 19:02:47.89 ID:Fl5xFJRf
これでいいのか?スレ立て初めてだから間違ってたらごめん。

【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1320055304/
996名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/31(月) 19:35:52.33 ID:7jQy7izs
うめ
>>994
997名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 01:02:50.71 ID:cYLVTh1w
うめ
998名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 01:03:07.18 ID:cYLVTh1w
999名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 01:03:31.18 ID:cYLVTh1w
め↓
1000名無しさん@毎日が日曜日:2011/11/01(火) 01:39:42.76 ID:nfQ/Fkqj
おめこ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。