ニートの海外就職日記 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:32:28 ID:5c/ThP/B
>>1
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:46:24 ID:CrbKeTcp
労働厨に死を
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:36:23 ID:VNErxVa7
劣悪な労働環境に神の裁きを
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:49:49 ID:HAnjyLQU
いちもつ
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:08:27 ID:8gjMLqc0
やっぱここが落ち着く
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 00:39:14 ID:aLhTgSPN
海外ニート氏の知り合いに海外で調理やってる人がいるらしいね
その人は面接のとき英語がテンで駄目だったけど、調理の腕が見込まれて就職できた
語学もいいけど、外人であるデメリットを払拭する以上のスキルが必要じゃね?
ただ、漠然と海外就職するってのは失敗しそうだ。
英語の勉強(キリッを自己満足で終わらせないように。
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 00:41:12 ID:aLhTgSPN
漠然と海外就職するってのは失敗しそうだ。

漠然と海外就職しようって意識だと失敗しそうだ。
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 01:17:12 ID:lQU/yrfO
>>1 乙です!!
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 08:53:32 ID:zN3xCGKA
自分がやりたいことをするだけだ!!
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 10:05:40 ID:g8YC3cSd
>>1に独立保障
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 13:30:35 ID:DIVkCozN
海外の労働環境がうらやましいだけであって
べつに海外マンセーってわけじゃあない

それに英語ができりゃあ選択肢は広がる。
日本にいながら外人(西欧)と働くのがベストだ あいつらはまともな労働環境をもってる
まともな労働価値観を持っている人間と一緒に働ければそれでいい
定時すぎたら帰ればいいのだ それが当たり前の環境で働ければいい
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 17:45:51 ID:FHLQPJo5
>>12
本国人のメリットが生きるしな。
社畜日本人が巣食うブラック外資さえ避けられるのなら、
一番良い選択かもしれん。
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 20:12:19 ID:H55iVwxR
移民を受け入れたら
私は仕事に就けなくなるだろうけど
日本のためにはなるかもしらん。

外国人の感性で異常な社畜を潰してもらいたい。
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 21:42:49 ID:33pOzfXG
ここ最近一気にコメント埋まるようになったよな
何で増え始めたんだ?前は20とかだったのに
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 22:04:00 ID:QnjyU4FB
コメントしたくなるようないいネタだからだろ
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 22:10:24 ID:QvGKqZj0
海外ニートさんはブログで日本批判ネタ書いていつも楽しいんだろうな〜
自分は既に脱出済みで向こうで仕事と安定した環境手に入れてんだもん。気も楽だし定時で帰ってからマッタリ日本ネタを馬鹿にするブログ書くのも楽しいだろう

俺らは脱出すらままならない状態なんだから、あれ見て笑ってられないよ
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 22:45:59 ID:fL8dBzJh
餓死か過労でやられるか自殺するか

さあ選べ
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 23:58:42 ID:AtxBnSaF
人間誰だっていつか死ぬんだよ。
大義のために死ぬほうがよい。
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 00:01:25 ID:+judVt7b
昔従業員に生命保険をかけて
車のブレーキオイルを抜き取って
何億か儲けた経営者がいたな。
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 00:03:48 ID:pzZMp1yA
このブログの信者って>>18みたいな残酷で上から目線の書き込みが多いな
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 00:08:24 ID:uiw9eHz8
しかしよくこれほどデタラメを並べられるな
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 00:21:55 ID:OdeujnGX
本当に働いているのかな海外で。
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 01:04:08 ID:txhfBvb+
日本っていくらネットがあっても情報鎖国状態。
99年ごろからアメリカではトヨタが訴えられ続けてるのに
日本ではトヨタ賛美の本が売れ続けている。

25名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 01:28:58 ID:qBsEC5HC
>>17
海外で働いているのが本当だとしても、安定した環境ってのは違うと思う。
海外ニート氏だっていつ会社をクビになってもおかしくないんだし、永住権だって簡単には手に入らない。海外に出るっていうのもそんなに良い選択肢じゃない
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 01:43:24 ID:xk0RMqrH
しかしリアリティが無い
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 01:51:48 ID:1ZkpeB+F
>>19
俺もそう思う。
自殺するなら、死刑がトレンド。
寿命がつきるまで無為に生きるくらいなら、大義のために死ぬべきだな。
日本電産の社長とか奥谷とか二匹以上鬼畜生を殺せば、死刑になれるだろう。
死刑になれば英雄としての意味付けが強調される。
英雄に鼓舞された奴隷労働者が一斉蜂起でもすりゃ、社会も健全になれるだろう、
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 02:44:33 ID:XerzqHb+
反日売国ブログ
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 06:18:29 ID:Ez8hI9ZP
今回の記事の奴24歳かよ・・・俺より年下でもう毒されてんのか・・・。

>>25
もう永住権は時間の問題じゃないか?取れたら報告するだろうけども
職もって働いててシンガポール人と結婚してるんだからあとは申請するだけだろ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 09:35:33 ID:zw2/5Qls
結局何もしない何も変えられない日本的社蓄脳全開なのな
深夜に暴れてるやつとそれを相手してるやつは
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 11:33:00 ID:qCSnJpNc
>>29
わざと社蓄キャラを演じてその滑稽さ、理不尽さを世の中に知らしめてる
のかもしれない
何しろそいつの仕事アダルトサイトの運営らしいしw
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 11:50:40 ID:zw2/5Qls
トヨタ問題で浅いネトウヨがまたアメリカの陰謀だとか内政干渉だとか
全部一緒くたにして騒いでるけどさあ
あれももともとはポストバブル経済に入ってからの日本企業の、
安かろう悪かろうノースキルの安価な労働者で済む仕事を作って吸い上げよう
って言う糞のような近視眼営業理念の膿みが出ただけなんだけどなあ
ノースキルでも派遣の名聞で大量に雇える用にしておいて、下意上達や製造工程設計工程でのフィードバックを無視して
安全性等最低限必要なケースに関わるコスとさえも軽薄な経費削減を押し進めた結果なのに
そんな、人件費が高く付くスキル持ちなんていりませんよって言ってるような国から人が出て行くのは当たり前だろうに
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 12:05:55 ID:d40RIB8b
バカウヨは少し前はトヨタは売国だとか騒いでたくせに
今度はアメリカに攻撃されてるとわかればそれを利用して
ギャーギャー騒ぐどうしようもないクズだな。
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 12:32:42 ID:u/lJFC4U
普段マスコミを煽りちぎるくせに
都合の良いソースが出ると利用しまくってな
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 12:38:29 ID:KSeB3OIk
真剣に海外で生きていくにはどうすればいいかを考えるスレにしたいんだけどそれはダメなの?
日本の愚痴や政治批判なんかしてても人生は何も変わらないでしょ
勉強したり資格取ったり行動したり。。とにかく動かないと何も変わらない
文句を言ってるだけじゃ何も変わらないぞ!
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 12:43:33 ID:u/lJFC4U
そう思うなら率先してネタ出しなよ。
なりすましかと思われてもしょうがないぜ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 12:52:14 ID:zw2/5Qls
自分が叩かれてると思ったときの荒らし当事者四大行動

・わざとらしい前向き発言でスレの流れをコントロール
・なりすましで印象操作
・通りすがりの傍観者を気取って仲裁
・被害者面
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:09:04 ID:lRuAa+Ns
このブログ主は何故だか金持っていて大学院まで出ていたが
この人と同様に大学院でなくても、海外で働くのなら
大卒は必須条件になるわけ?
あとは現地の専門職の資格を取得することか。
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 16:40:53 ID:KSeB3OIk
>>38
その会社の求人広告による

qualification requirement に
・bachelor degreedなら大卒 masterなら修士
・3-5 years experment as chef(Japanese or chinese) とかいろいろある

就労ビザも持ってない日本人がぽーんをcover letter送っても無理だとは思うけどねw
まぁ自分で調べてみなさいよ
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 19:15:23 ID:AeocHA5Q
ビザとかグリーンカードは変な業者がはびこってるよなあ
国にもよるけどタイとかだと、正式な手続きだとあっちの企業から採用をもらう
->会社から証明書発行->それもって日本大使館->手続き後にタイ大使館だっけかな
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 20:14:09 ID:lRuAa+Ns
大卒と専門職の資格は必要と思ってた方がいい。
淡い期待を抱いていても仕方がない。

しかし寿司職人には大卒必要なさそうだ。
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 21:52:57 ID:P6npzGmW
どこかに理想の地があるかのような幻想を植え付けるのは絶対に良くないって。
むしろ明日を勝ち抜き生き残ることを主軸にすべき。
まずは愚痴と文句を廃することだ。
誤解を恐れずに言えば
現実を絶対肯定・絶対視しないと何も始まらない。
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 22:25:20 ID:b82hflc3
就職氷河期世代のかたは他人を蹴落とすこと以外に何か成したことがあるのだろうか。
競争だけに人生を捧げているが自分の考え方とか持ってないんか。
愛情も友情も助け合いも知らない恐ろしい人達だ。
海外でも通じないと思います。
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 22:54:41 ID:Seqce+zI
>>42
桃源郷はどこにもないが
この国は天国にみせかけた泥沼なのは事実だ。
もがいてももがいても沈んでいくだけってわかったから、若者の海外脱出がとまらないんじゃねぇのか?
消極的で保守的な日本人が、日本の便利な暮らしをすててコールセンターでもいいから海外行きたいってもうタダゴトじゃない。

それを甘えで片付けるんなら遅かれ早かれこの国は滅ぶ運命なのかも。
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 22:59:58 ID:HPdR6Ksf
納得
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 23:13:59 ID:4zmJ6M9a
43
氷河期世代が就職さえできなかった劣化世代なのは当然だが
社内の皺寄せが新卒入社者など若い世代にいくのが許せない。
それに優秀な人間まで出ていくと日本が世界で勝ち残れなくなる。
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 23:22:11 ID:lRuAa+Ns
日本は巨大な派遣会社だからな。
早く生まれた者勝ちで、バブル世代より上はロスト世代以降から
搾取して生活しているようなもの。
日本は団塊の世代が絶滅しない限りは、成長するはずがない。
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 23:25:17 ID:ttw5bRKS
別に勝たなくていいじゃん、ほどほどで
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 00:06:52 ID:ae94QVdX
なんか知らんがほどほどが許されない社会だからな
だからといって別に努力したところで給与の3乗であがってゆく仕事量と責任が待ってるだけであって。
誰がこの国に尽くしたいと思うんだっていうね。
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 00:09:28 ID:MkBF3kZ3
給与も上がらんけどなー
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 00:16:36 ID:Gz5XOUDb
会社役員の報酬と株の配当だけは構造改革以後ウナギ登り。
つまりこれが努力が報われる社会です。
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 00:18:57 ID:75wQBUhM
すでに上にいるやつらはどんどん力を増し、
あとからそこまで上がろうとするのは実質無理。
そんな企業ばっか。
努力しろうんぬんと言うならまず、そうじゃない会社が存在することを具体的に示して欲しい。
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 01:38:17 ID:v9QIm+2Y
>>47
すげー被害妄想
20代後半の俺でも同意できねーや
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 03:16:25 ID:VhkkMjNB
ちなみにお前はどれくらい働いてる?
折れは、朝9時〜夜10時30分までで月に二回ほど土曜出勤あるが、
土曜出勤は午前中のみ。
給料は20代にして手取り20マソ。ボーナスなし。
過労死並みの激務ではないし、体育会系ではないが
つまらん作業が長時間はかなりしんどいので海外脱出考え中。


ちなみに労働経験のないニート海外の8時間労働も耐えられない
と思うから日本ばっか批判する資格なし。


55名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 03:25:06 ID:mvXY1pTW
朝6時〜夜18時 通勤は片道20分だから往復で40分 1日最低3時間はサビ残
土曜日は表向き休みだけど半日出勤がほぼ強制である約6時間くらい働く、もちろんサビ出勤。

連休は1回もない、有給は取れない取った奴見た事ない。
手取り20マソくらい、一応ボーナスはある(夏で2.8ヶ月くらい)
結構激務、先輩は体育会系でキツイ、辞めたい。
使う時間ないから金がたまって25歳で350万貯金ある。(軽自動車だけど車もある)
今年の夏のボーナスもらったらマジで辞めてゆっくりしたい、そして海外に行ってみたいと本気で思い始めてる。
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 03:57:23 ID:7x3qwovN
>>55
サビ残分は辞める時取り戻すんだぞw
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 04:33:43 ID:NZLv7xEy
何をするにも金
役に立つ資格も独学は厳しい、大学へ行くのも金が掛かる、留学なんてまして。
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 04:38:43 ID:g8GeO52F
>>42
まずはお前がここの住人に文句を言ったりするのを辞めるべきだな
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 05:15:23 ID:dDuJZ8Jg
BI導入されれば海外移住者続出だろな
60名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 05:52:15 ID:MkBF3kZ3
>>54
8:30〜17:00の7.5時間勤務(実際は早出してる)土曜休みナシ基本給17万…

ボーナスあったりなかったり、早く逃げたい。
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 09:49:50 ID:JIdx4HRw
>>54

前働いてた非破壊検査の仕事の例
・朝7時には営業所入り->朝8時には現場入り
・入社時に二時間ほどビデオを見せられただけで、まともな教育や現場での動きかたの指導はなし
(プラント内を三次元的に管理区域でくくって行う仕事なのでこれは以外と大事)
・自主性を重んずると言えば聞こえは良いが、実際にはほったらかし。誰が何のタスクを動かしてるか誰も知らない
・朝から超絶肉体作業で夏場は体重2kg減も当たり前。帰れるようになるのは夜9時とかざら
・定修と言って法令に定められたプラントの一斉点検期間は交代無しの徹夜がデフォルト
・せまい出張所の中でドキュン同士がタバコの煙を吹かし合い、2m先が真っ白
・200km程度の移動では絶対に高速を使わない
・へとへとになって営業所に帰って来たその場で、今すぐ出張しろと言われるのも日常茶飯事
・沖縄から本州に出張の名目で引っ張ってこられてそのまま10年も帰れずにホールドされてる人がいる
・とにかく死ぬ。かならず死ぬ。頻繁に事故がある(表には出ないけど)

で、給料は20万そこら。半年で死ぬと思って辞めようとしたら必死になって慰留された
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 17:08:27 ID:+P3o8KAn
>>59
なんで?
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 17:41:10 ID:H1J1e3jd
残業やらせるのいいけど、とにかくそれに見合った金を寄こせ。そうすりゃまあ文句はないよ
残業代最低自給1500円ならやってやる
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 17:46:59 ID:JIdx4HRw
ひさびさの定時帰宅だひゃほおおおおおおおう!!!

学生時代は缶詰工場で段ボール組み立てだけを一日やるバイトもやった
設営のバイトもやった
素手を使って地下鉄駅のゴミ箱や痰だらけの灰皿を掃除するバイトもやった
警備員のバイトもやったしガソリンスタンドの仕事もした
デザインスタジオでくだらないオフィス内闘争も見た
で、そういう底辺を見て来て今は上流工程の現場で開発のはしくれをやってるけども
その立場から他の企業のやつらも含めて見てる俺が胸を張って言える
日本の多くの企業は未だに糞だと。というより派遣法改正以降急激に糞化が激しくなった
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 19:11:50 ID:ae94QVdX
派遣法改正でヒャッハー!この時を待ってたぜ!やりたい放題DA! か
ぶたないとわからない犬みてーだな。
なんかそれは「民主主義」として失格だと思うのよ。
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 19:26:19 ID:dDuJZ8Jg
>>62
東南アジアだと5〜7万あれば働かず暮らせる
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 20:11:22 ID:75wQBUhM
派遣法改正はほんと安い労働者を買いたたく企業のための行動だったよなあ
本来スキル持ちしかできない現場にド素人をまん延させた
人数=単価になっちゃう土建屋的システムもまずいんだけどな
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 20:23:03 ID:dC35cdIF
心配しなくてお前らに俺が英語と英会話をタダで教えてやる
土日にボランティアでやってやるよ
だからもうちょっと待っとけ あと関西だけな
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 21:54:09 ID:+eRBMEUR
派遣法を次々改悪したのは公明党と自民党タカ派だが
いまだに公明党信者が、派遣法改正を自分たちの手柄だとアピールしてきて困る。
公明党が派遣解禁で日本経済を救ったとかバカじゃないか?
創価系パンフいろいろを渡されるが毎月竹中が自説を展開しているし

挙げ句にデフレと失業者は民主の責任とか主張しているが
与党時代の10年の反省や総括は決してしない。

よく平気な顔して元派遣社員失業者に公明党の支援を頼めるよな。
神経を疑う。
それと公明新聞と創価の新聞の押し売りがひどい。
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 21:56:08 ID:HUbF+Epe
空求人や労基法違反上等体質のブラックがはびこってる時点で
ニッポンの企業斜壊は糞だと言い切れる。
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:16:59 ID:D9wQ4qBp
世間の流れに遅れじと
「うちも派遣を入れてみよう」
「派遣ならピチピチした若い人がいつでも好きなときに雇える」

数年後
「若い人は長く働く気がない。甘えている」
「仕事を覚えたころに辞めてしまいコストがかかる」


「求人を出しても正社員を続けてきた優秀な人が応募してこない。なぜ若い世代は履歴書が汚れた人間ばかりなのか理解できない」
「とにかく即戦力になるスーパー人材がいない」

予想
数年後に更地
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:29:41 ID:aLA4LMH+
ハロワで、必要な能力とかの欄に
「地頭力のある人」
と書いてある企業とかあるけど
こんなの見ると企業はもはや自分がどんな人材が必要かさえ分からなくなっていると思う。
こんな企業ばかりな日本はもうダメだと思う。

ただひとつ言えることは椅子に座った瞬間にカネを生み出してくれるスーパーマンは
3ヶ月ごとに更新の契約社員には決して応募することは無いと言うことだ。
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:49:10 ID:Qt5QlnxS
文句ばっかり
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 23:58:50 ID:1bBAWTGl
なんで派遣やパートタイマーに関する法整備って日本は遅れてるの?
非正規労働者だけじゃなく、正規労働者の長時間労働も問題になっていて、国はなにか対策を講じてる?
別に批判というよりは単純に疑問質問なんだけど
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 00:02:08 ID:8BSFU2nc
いつのまにか非国民通信からリンク張られてる
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 00:05:25 ID:9nLk91Pw
クルクルパーのビョーインに通ってる人はクスリどうすんのさ
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 00:49:46 ID:7e1hII3U
やたら上から目線の奴多いな
俺は別にニートだろうと、日本の不満語るのは構わないと思うけどね
てか、そういう押し付けの価値観こそ日本を生き辛くさせてるんだろ
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 01:03:13 ID:/SWRSnyi
>>75
趣旨はそう変わらないけどふいんきは逆だな
ネガとポジの差は大きい
人を啓蒙するなら海外ニートのようなポジの方がいいよ
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 03:52:42 ID:zlrbtaio
>>74
制度は立派だよ。
誰も従わないだけ。
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 03:58:47 ID:QQ/LmI3h
従わないなら罰則を厳格化すりゃいいのにね
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 04:16:09 ID:zlrbtaio
加糖が暴れるくらいじゃあんまり変わらなかったな。当然だけど。あれは単純に派遣なくすようにしただけで派遣のいる現実を改善するためじゃない。

難癖つけて厳罰化はしないんだろう。面倒だからな。争い事は。
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 05:09:46 ID:VfoFDi0b
>>80
厳格なんだろうけど、現場の人間が訴え出ないとなかなか動けないらしい
どんどん密告しちゃえば良いんだろうけど
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 06:47:17 ID:Ekz24RFQ
ブログもコメント欄も気持ち悪
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 07:45:46 ID:HM45bB8E
日本再生だろ
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 07:58:57 ID:VfoFDi0b
ネットに居場所を見つけてしまったんだ>日本再生大先生
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 08:54:52 ID:BTp13zaV
>>83
嘘八百の反日売国ブログですから
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 08:58:49 ID:eVKzRsFM
あれ見て反日とか言うなら、とんだ団塊脳だなw
今の時代、能力ある奴が自由に世界に出て働く。
当たり前だろ。
そんな有能な人間を国内に繋ぎとめが出来ない国内の労働環境が
問題なんだろ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 09:38:10 ID:G6dQTPAC
やたら売国って言葉が好きだよなw
頭かてーやつだ。
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 09:48:28 ID:rOZgtVbW
リタイアしてから外国に行けば良い
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 10:37:03 ID:6XXwjJn3
全部が全部嘘でないにしろ海外についても日本の労働環境についても
かなり誇張されてるのは確かだな
91名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 10:40:15 ID:EdRWfTpl
そうだな。おまえが働いたことがないというのだけは真実だ
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:01:16 ID:VfoFDi0b
相手すんなっての
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:31:30 ID:zGwF19or
20代にしてリタイヤ(再起不能)にさせられた身分なんで
今年中にも海外に脱出するための手はずを整えにいきますね
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 13:29:14 ID:rx9sawJU
奨学金とか調べても、全部英語だから訳わからん
とりあえず、英語の勉強するか
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 13:55:07 ID:vp8p/IFB
自分の人生より労働が大好きな連中で成り立つ社会

まさにヒロポニアン経済学だなw

英語には羊のような連中というSheeple(sheep+people)という言葉があるんだそうな
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 14:19:28 ID:54Dtttai
>>81
殺す相手を間違えたね、彼は。

自家製ダイナマイトを体中に巻きつけてマスゴミ局で自爆テロぐらいやってほしかった
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 15:21:14 ID:ee06N7D5
あいつは暴動が起きたときに必ずいるような火事場泥棒でしょ。
デモが行き過ぎて暴徒となった人がいない暴動なのよ。

マザーテレサ曰く好きの反対は無関心らしいけど、そこまでいっちゃったんじゃないかな。
この国についてもうどうでもいいという所まで。
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 15:33:44 ID:/SWRSnyi
>>90
海外は誇張かもしれんが日本については事実だよ
ていうかもっと酷いくらい
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 19:15:52 ID:Z3Ggw7G1
しかし・・・この間の新幹線の架線が切れた事件、
担当者を減給処分とか言うけど、そんなことよりも再発防止やヒューマンエラー対策は全然報道されないな。
JR東日本がそういう事をしてないのか、報道側が興味無いのかはしらんけど、
そっちをきっちり説明する方が信頼回復に役立つと思うんだけどな。
ヒューマンエラーをなくすために気をつけよう!とかその程度の職場ばっかだしなあ。
10099:2010/02/27(土) 19:16:36 ID:Z3Ggw7G1
東日本じゃなかった東海だ。
訂正
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:38:14 ID:CrccGvAK
根性だけで事故が無くなると信じているならおめでたいな
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:53:26 ID:Z3Ggw7G1
どんなに精神論や管理、ポリシーで固めても起きてしまうものだからヒューマンエラーなのにな
起こさないように注意しよう!で起きなくて済むならマネージメント能力いらねえよ
むしろどれだけ注意しても起きる事は起きるって事を念頭に置いて、
発生したときのフォローアップを考えるべきなのに
根性論精神論だけだから、事故を起こした奴だけ一点に非難して後に残る学習もしないまま終わりになってしまう
個人叩き戦犯探しになるから現場もミスを報告しづらくなるし、誰も前線に立ちたくなくなる
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 00:08:24 ID:vzBuiRa+
俺の知り合いから聴いた話では無一文でオーストラリア行って仕事探して暮らしてたやつがいたそうな
やっぱ行動力ある奴は違うな
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 01:33:06 ID:OQfgqwiQ
XBOXと比べたらPS3やWiiの故障率は低いらしいね。
労働時間の長さがリスク管理に貢献してる面はある。
優良な商品やサービスの恩恵を無視しすぎて、日本の労働環境は糞糞言いすぎるのも都合がいいな。
ま、ソニーも任天堂も一流企業だから、残業代はちゃんと払ってそうだけどね。
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 01:33:16 ID:sn2kEntA
>>102
誰が言ってたっけ?
射殺されないだけマシなソビエトって。このスレだったっけ?

アメリカに民主主義≒アメリカのやる事は素晴らしいって刷り込まれたはずなんだけどな。
社会・共産主義に見せかけた統制国家という真逆をつっぱしるあたり、もう変えられないのかも。
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 01:42:52 ID:3izMUYDD
【労働環境】あなたの会社は大丈夫? 不況で急増する「ブラック企業」の見分け方 (DIAMONDonline)[10/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267151036/
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 08:53:00 ID:7TULpIcT
>>103
このブログみて

実際に海外にいってそのまま就職→0.05%
とりあえず海外にいってみた(長期で)→0.5%
とりあえず海外にいってみた(短期で)→1%
英語だけでも勉強しはじめたor金を溜め始めた→3%
正直なにもしてない 愚痴ってるだけ→95%以上

こんなもんだろう。悲しいかな
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 09:58:05 ID:o291APei
まさかの超能力者の登場
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 10:59:34 ID:QWlZRNSg
どうして企業は24歳以下にこだわり続けるのかね。バイトでもなんでも。
氷河期世代を雇うくらいなら若いアジア人を雇いたいんだよね。
実際飲食や小売りは日本語ができない外国人が増えたし。
もういっそ移民を解禁して日本人には生活保護を給付してくれ。
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 11:02:45 ID:TQoX7O8A
新人が若けりゃ自分より有能でも、こっちが偉そうに出来るからな。

新卒主義は日本が真の成果主義になれない結果だよ。
成果主義、能力給なんて所詮口だけ。
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 13:00:20 ID:SoudpJ4B
若い=安い、長く使い込める、言いなりになる

北野誠が昔ラジオで某メーカーのえらいさんが言ってた言葉として紹介した一説
"最高の快楽は手下に新人の男を集めて上から目線であれこれ仕切れる、人生談義を語れる権力の快感で
それと比べたらセックスなんて糞"
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 13:04:05 ID:gpPqkSmz
学生時代のバイトの後輩が、学生時代にはやれ人権だ制度の透明性だやれ日本の国際化が必要だと宣っておったのに
何年間かしてあったら経営コンサルタントになっており
経営者に労働者から搾取するシステム(裁量制など)の入れ知恵や無駄なものを売りつけるテクニック(経営の合理化?)を仕込む立場になっていた。
食事中にずっとビジネスビジネスと連発し
いかにいまく下を動かす思考回路の持ち主かアピールし続けていた。
私は失業者であからさまにバカにされてしまった。
この虚しさ、悔しさが分かってもらえるだろうか。

労働法を専攻していた人間が法を逆手に取る人間になり下がっていた。
この悲しさが分かってもらえるだろうか。
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 13:05:53 ID:TQoX7O8A
あぁ、もろ団塊、バブル思考じゃん。

「もうバブルは来ない、だから死ぬ程働け!」
「俺の若い時は連続徹夜で…」
「俺の若い時はバブルで…」

と語り、必死に薄給で働く30代氷河期世代に時に笑い、怒りながら語ると。
これがゆとり世代ともなると、感覚が違いすぎて語っても面白く無いんだよなw

氷河期世代もゆとり以上の意識変化が必要だ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 14:14:03 ID:4dYjLJvZ
やっと100万貯まったぜ!!

まだ100万・・・
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 14:54:54 ID:tp8H3MFB
飲食系だと日本語全く分からない外国人が働けるんだから
わしらも素手で外国に行って大丈夫なんじゃないか?
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 15:11:04 ID:5kUvQxl6
>>112
悪魔に魂を売るって奴だな
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 15:29:22 ID:6cVqy7hk
>>115
そう思うんだけど、なぜかそううまくはいかないらしいよな
日本が特別外国人に甘いんだろうな
日本で一番差別されているのは日本人
118名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 16:05:42 ID:3izMUYDD
賃金の安い国から日本に来てる連中は、労働環境悪くても
日本で働く方が給料高いから我慢できるだけだ。
海外の飲食店で働こうと思えば働けるよ。ただ我慢できないだろう。
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 17:30:52 ID:u5KUCsn1
結局は経営者は働かせたいんだから、彼らの要求に黙っている労働者の方が
悪いとしか言いようがないよ。
ギリシャみたいに集団ストライキやらないだろ日本は
120名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 17:35:32 ID:TQoX7O8A
警察の機能だけはしっかりしてるからな。
ちょっとデモしても因縁付けて逮捕じゃ市民はどうしようもない。
民間と行政の格差がありすぎなんだよ。

もっと市中に金回さないと。
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 17:41:09 ID:QkvbeloK
今でも正社員限定でストライキしている会社はありますよ。賃金アップを叫んで部屋に立てこもったりしてます。

でも私ら派遣は粛々と仕事してました。
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 17:41:30 ID:6cVqy7hk
>>119
労働者の敵は労働者
女の敵は女なのと同じ
弱い者がさらに弱い者を叩く
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 18:42:58 ID:5kUvQxl6
>>121
日本の労働組合は会社単位で作られてるから業種ごとに横のつながりがない
外国は業種単位で労組は組織されてるから経営者と対抗できる
日本は労働組合も骨抜きにされて小さな影響力しか持てなくしてる
正社員と派遣で分断し団結力を削ぎ、労組同士を分断して影響力を削ぐ
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:26:09 ID:BcOJsVmF
前の派遣先は20代と30代の正社員がいなかったから
春闘は法事みたいだったよ。
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:31:43 ID:7TULpIcT
>>119
熱くなるのはかっこわるい(という風潮が中学ぐらいから形成される)からね
ダセェとかいわれちゃう

不買運動ぐらいやってもいいと思うんだけどなー
俺はよくわかんないんだけどさ、ネットの影響力ってすごいんでしょ?
××社の製品を買うのはやめよーあそこは社員が過労死しまくってるんだぞー
みたい運動おきないのかな
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:37:49 ID:u5KUCsn1
>熱くなるのはかっこわるい
>空気読め
>運動部至上主義
日本の学校教育ってマジで社畜奴隷を養成するように
プログラムされてんじゃないの?今の体育会系社畜なんかは
絵に描いたように育てられてる。
計画的に思えてきたぞ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 20:37:53 ID:CUar/T6O
なんかマトリックスの中の話みたいだな
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 20:56:26 ID:PqJq3E0t
あれだな
右も左も上も下もみんな腐りきってるんだよ
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 21:15:10 ID:KDw/WUg3
>>127
マトリックスの世界も悪くないんじゃね?

って言いはじめているのが今の日本人
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 22:27:48 ID:tVM+3btW
人生の意味が分からない
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 23:49:06 ID:On5hqxUh
ホント、日本は(といっても生まれてから都内しか知らんが)住む事以外は最高の国だよ
ただ、いかんせん平民には厳しすぎるってのがね…
132名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:12:52 ID:ffpvINGl
>>128
あなたの立ち位置は?
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:15:18 ID:/n7QfLaK
明日は駅にタウンワーク取りにいかなきゃ。。。
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:22:23 ID:ffpvINGl
http://www.nifty.com/search/shun/
すげーブラック企業が一位だ
時期的に考えて就職活動の影響だろうけど、少しは日本人も問題意識は芽生えたのかも。
内定率が悪いのは、新卒さんの糞企業に搾取されませんという意思表示でもあるな。
団塊がリタイヤしていくことで、ある程度は会社の席が増えてるわけだし。
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:35:24 ID:A/dXI1TG
携帯厨wwこのサイトwww
http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/data/index2.htm
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 00:44:14 ID:Vy2XuJ7/
>>134
というか本来それが当たり前でなきゃいけないんだけどなぁ
サービス残業、まぁ・・・なんとか大目に見ましょう。
死ぬまで働かされる。これを仕方ないと言ってきた今までがいくらなんでも異常すぎる。
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 02:33:39 ID:MnkGYyM+
日本常に客の立場でいられれば最高の国だよね…
働いたら負け
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 09:12:51 ID:d02kN0sc
俺の会社なんて親のネームバリューと図体のでかさのハッタリだけで仕事取ってきてる超絶ブラックなのに、
親会社の名前と表から分かる待遇だけで群がってくる学生ばっかで笑えるわ。
就職系のフォーラムで社名で検索すると、そこそこの学歴のやつが必死こいて面接対策とか話し合ってるし。
お前ら、そんなもんより実際に働いてる社員の意見が分かるサイトとかもっと活用しろっての。
ほんとに働きやすくてバランスとれてる職場なんてのは、ネームバリューがあって図体のでかい会社にはねえよ。
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/01(月) 12:29:56 ID:Gjxvz/km
ブログ見る

英語勉強する

英語で働けるとこ探す

TOEICで800とる

書類通る

やっとここまできたああああああああ
面接いってくるよ
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 19:35:46 ID:2/1BrvA6
行ってらっしゃい、そして二度とこの日本社会に戻ってくるなよ。(煽りじゃなく)
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:04:45 ID:dQkdv03s
>>139
おめ!
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:24:47 ID:OHsFHnmv
社会人3年目ブラック小売勤務、貯金350万。
今年の夏のボーナスもらったらもう辞める!
このままじゃ人間を辞めてしまいそうな精神だから、もう限界!
俺もワーホリ行くぜ!

ところで友達が最近ワーホリ行ったけど韓国だってさ・・・。
よりによってわざわざあんな隣国にしかも韓国に・・・。
日本脱出したいけど韓国の労働環境なんて日本とどっこいだろ?
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:30:37 ID:2/1BrvA6
どっこいどころか
日本でいう旧帝レベルをでても就職が怪しいという、破綻先進国だよ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:36:57 ID:OHsFHnmv
もそもそ先進国じゃないよな
日本以上に少子化らしいしなウォンはハゲタカに食いまくられてるし
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:39:27 ID:iQrlP/4f
おまえらどんどん先に進んでくな・・・
俺も負けてられん
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:43:42 ID:QP8Sq9y6
無職か社畜しか無いのか、この国は・・・。
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 22:13:37 ID:0QofzkQg
4月からイギリスにワーホリで行く
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 02:18:46 ID:U0U3fnz1
外国で語学留学しながら、日本の仕事(インターネットと出版関係)を合間に
やりたいんだが、そういうのは可能なの?
能力や頑張りの問題ではなく、法的、ルール的な意味で。
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 05:41:52 ID:QJBWpqua
>>148
会社が認めてくれれば何ら問題ない。
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 08:02:36 ID:NU3bLvLB
本当に海外のフツーの企業でフツーに働きたい
メーカーでも商社でもなんでもいい
ローカルの企業にただ日本人が働いてる そんな感じ
これが俺の理想だ

あっちの履歴書にはageもsexも書く欄もない
馬鹿みたいな新卒市場主義もない それだけでもう夢のようだ
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 10:05:06 ID:+fCHgtLR
>>150
だなあ
日本社会って個人レベルの所まであれこれコントロールし過ぎだよな
常に監視されてるみたいで息が詰まる
年齢性差云々で頭っから向いてる職務がどうのとあれこれ決めつけられるし
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 10:37:07 ID:wlug0xFZ
アメリカは日本と違う軸でハードらしいぞ
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20100224/1266992162
まあ夢の中で生きてる人ばかりじゃないと思うけど
153名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 12:28:09 ID:N0NR+Bot
アメリカは厳しいらしいな。カナダはどうか分からんけど。
ヨーロッパの労働環境を受け継いでいる国じゃないとだめなんじゃないか?
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:24:00 ID:wlug0xFZ
イギリスにワーホリに行くから
見てくるわ。
めでたく就職できるかは分からんけど。
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:27:49 ID:xb9lztz1
イギリスの食い物とかどうなんだろう?
まずいイメージがあるが…
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:38:55 ID:2hwmgRNS
空手の段位でも持ってれば海外でも仕事あったかもな〜
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:44:51 ID:+fCHgtLR
>>155

不味いのは伝統的な調理法を捨て去ってファーストフード的な作りをする店ばっかになったからだって聞いた
誠実に作ってる店は不味くはない・・・。けど肉料理ばっかではある。
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:46:03 ID:O2ykwmlU
>>155
最近はマシになったと聞く。
最悪日本食でも週or月イチで食えば済む話じゃね?
大都市にしかなさそうだけど。
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 15:46:14 ID:2hwmgRNS
カナダに移住してプログラミングでも勉強して現地企業で働きたい。
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 15:56:33 ID:g2SQHwHN
北米ならカナダだよな
ポイント制で永住権取得できるのは魅力的
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 16:15:43 ID:qbC6nGFv
オーストラリアってよく捕鯨の件で日本が嫌いな反日の国ってネットでは聞くけど
実際どうなんだろ?現地に行った人間の声を聞いてみたい。

白豪主義ってのは本当にあるんだろうしそういう主義の奴がいまだにいるのはいるんだろうけど
日本人をそこまで差別するんだろうか?ネット上ではオーストラリアを韓国に見たててオーストコリアとかいうけど。
日本人には何をやっても許される国とか日本人は行くと差別されるから行くなとかの声が大きい。

ただそういう書き込みしてる奴こそ1度も行った事のない、ネットの情報鵜呑みにして自分の体験談のように語ってる奴なんだろうけどさ。
生の声が聞きたい、海外ニートさんの記事にはオーストラリアのいいところはいっぱい出てきたけど。
悪いところの情報はあまり出てこなかった、一回もそういう差別を受けた事はないってのなら嬉しいけどちょっと聞いてみたいと思う。
自分もワーホリ候補にオーストラリアをいれてるんで。
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 16:17:01 ID:IwWYjy6e
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 16:23:45 ID:GThptsRB
>>161
姉が結婚してオーストラリア住んでるけどあんま差別とか聞いたことない。
現地人と結婚してるからかもしれないけど。

でもアメブロで国際離婚でオーストラリア人の元旦那に訴訟起こされてる人のブログ読んだら
東洋人てやっぱり差別されてるなと思った。
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 16:53:05 ID:NU3bLvLB
>>161
そういうのはね、ホント人それぞれ

会社入ってから
ドイツ、フィリピン、ニュージーランド、中国、韓国、アメリカ、フランス人と
一緒に仕事したり酒飲んだりしたことあるけどみんなイイヤツだった
「どこの国の女も買い物とブランドが好きだよなwwやってられねぇよww」
とか馬鹿な会話もしてくれる

1対1だとみんな良い人だよ。
たぶんね、ネットとか集団になると悪ノリするんだと思う
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:07:54 ID:htNG6UZe

自主的に動く・・・ 勝手な行動するな! 空気読め!
お伺いをたてて行動・・・自主性が無い。人の目を気にしすぎ!

何もやらない・・・ふざけんな! やる気がないんだろ?
何かをしようとする・・・そんなもんやったって何になるんだ!時間の無駄だボケ!
※それについて意見を求める・・・自分で考えろ!

目標を立てる・・・現実味が無い! ハードルを下げろ!
それを踏まえて目標を軌道修正・・・夢が無いね。そんなに卑屈になるなよ。
※それについて意見を求める・・・自分で考えろ!

●万の給料の会社に・・・そんなんじゃ駄目だ! 税金や保険料を考慮すれば▲万稼がないと!
▲万の給料の会社に・・・そんな稼げる職あるわけないだろ! 頭おかしいのか?

職につかない・・・穀潰し! 死ね!
職につく・・・そんな先の無い職についてどうするんだ!ボケが!

職を選り好む・・・選り好むな! 甘えるな!何でもいいから就職しろ!
職を選り好まないで就職・・・どうしてそんな職に就いたんだ! ドアホ!

失敗しないように気を使う・・・失敗しなければ成長無し 恐れないでどんどん失敗しよう!
失敗する・・・ふざけんなよテメー。●●すれば良かったんだよ! 馬鹿が!(結果論だけで終わり)
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:10:59 ID:QJBWpqua
俺も2ちゃんでは中韓の悪口書いてるが実際リアル友人は
この2国の連中ばかりだ。
なんていうか、集団としてのイデオロギーと個人での
友情は別物なんだよ。
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:20:14 ID:QJBWpqua
あれだ、このスレでも日本人の精神論や考え方はクソだ
とかみんな書いてるけど、日本人一人一人に面と向かって
お前の考え方はクソだ、とか言わないでしょ。

ただ潜在意識の中でそう思っている事は確かだから
飲んだりすると、それが出てくることはある。
普段フレンドリーな白人と飲んでて、実は相手がアジア
蔑視の考えの人で嫌な思いをするなんてのは割とあるな。


168名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 17:35:03 ID:JxvxzpDy
オーストラリアは捕鯨問題以上に4月の移民法の変更がこわいな……一体どうなるんだろ
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 18:08:55 ID:wlug0xFZ
まあ差別は無いってことは無いだろうね。
人間誰しも違う存在には不寛容なもんだ。
そういうのも含めて見に行くべきだと思うよ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 18:27:33 ID:qbYwo8AG
もうオーストラリアは、高度技術者しか受け入れないらしいよ
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 18:30:45 ID:qbC6nGFv
>>170
ソース頼む
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 18:34:25 ID:QGFUGm8R
日本人が凄まじくケツの穴の小さいことで同じ日本人を差別してるような
この国よりはいいと思うよ>海外
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 19:10:40 ID:U0U3fnz1
>>149
返答ありがとう。学生ビザさえあればネットを通して
日本に住む日本人と仕事をして給料貰う分には問題ないということか
>>154
イギリスとカナダもいいとは思うんだが寒そうなのがネックなんだよなあ
日照時間も短そうな感じで。あと、他の人も言ってるが料理がry
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 19:11:40 ID:wlug0xFZ
イギリスで不味いのは料理であって
素材ではないようだ。
よって自炊すれば問題は無いだろう。
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 19:30:25 ID:QJBWpqua
>>173
厳密に言えば、学生ビザで働く訳だからバレればアウトだよ。
その国の基準がどうなってるか知らんので、その辺はその国の
情報を調べてみる必要がある。
ただ現実問題として、日本にいる日本人と仕事してることを現地で
補足される事は起こり得ない・・・という風に考えておくといい。
現地ではあくまで学生で、収入は無いって事にしとかないと発覚したら面倒だぞ。
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 20:13:06 ID:l3UvkWCt
海外ニートに出てたえがちゃんって非リアで典型的な不細工なのか・・・あれ別にフツーじゃないか?

彼女ぐらい普通にできそうなルックスに見えるんだけど
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 20:15:07 ID:ZMM/7JOl
まあ反日売国ブログですから
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 20:23:01 ID:2YkF9PnU
年休125欲しいな
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 20:58:20 ID:Ua0HtvIJ
一応金は貯め出したけど一体いくらぐらいいるんだろ
オーストラリアかニュージー、シンガポールで
語学学校→専門か大学→現地就職って狙おうかとおもってるけど。
オーストラリアまじ学費高須
海外ニートはその辺いくらかかったんだ?
院までいってたら400〜500万はいきそうだ
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 21:04:26 ID:QJBWpqua
オーストラリアなら年間200万はかかるよ。
海外二ート氏は普通に金持ってただろ。
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 21:16:24 ID:49AAxvXp
欧州も移民、難民だらけで大変だろうなぁ
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 21:22:59 ID:JtqvyuQL
>>177
こんな国売れません。
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 21:25:02 ID:qbYwo8AG
>>171
http://www.25today.com/news/2010/02/2_55.php

ついでに言うと、シンガポールも外国人流入抑制政策を開始した。
まぁ、能力がある人はウェルカムに変わりないだろうけど
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:32:43 ID:l3UvkWCt
>>182
在日たちがやろうとしてるのは、今の搾取体制で日本人をボロボロに扱き使って働かせて
それで得た富や税金で、自分たちが快適に暮らすシステム

つまり、労働環境は”日本人にとっては”そのままの糞環境で
トップの頂点の頭の部分だけを在日に据えかえるだけ

社蓄じゃなくてもゴメンだろ、こんなの。
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 22:44:25 ID:RVjZD61R
>>183
貧困国から流れ込んでくる半難民対策だろうな
186名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 23:07:58 ID:xb9lztz1
>>174
素材は日本と同じ程度ってことだな。
思うに料理人の場合は社畜であればある程、客の舌を満足させたいって意識が外国の料理人
より強いのかもしれないね。
こればかりはジャパンクオリティーを認めるべきかな。
”観光として来るなら最高の国”ってのはそういう部分だね。
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 23:19:29 ID:NU3bLvLB
どっかで見たんだが
海外に住んでる日本人が一番日本を恋しく思うのはなんと"温泉"なんだとさ

一回だけ海外いったことあるんだがあっちのホテルの湯船は小さいし 
なんか疲れとれないのよね。まぁ素っ裸公衆浴場文化は日本だけだろーけど

ちなみに北欧、NZ、オージーにはhot spaがかなりあって
the spirit of Omotenashiとか書いてるとこもあるしそのへん狙ってみたらどうだい
ワーホリさんよう
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 23:44:20 ID:BNbrhc98
リトルトーキョーに住みたいけど
サンフランシスコも捨て難い
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:19:45 ID:wlDXMm2e
>>184
陰謀論乙。
お前、労働環境というよりも在日叩きたいだけだろ?
海外就職するときは、こういう排外主義のアホに出会いたくないもんだ。
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:33:42 ID:Q/S4di8x
海外で出会う日本人のうち、在日や華僑の比率はすごく高い。
これが何を意味するかというと、やはり親や祖先の影響ってのは
大きくて、幼いころから海外に対する免疫やフットワークが
軽いせいだろう。小さいころからそういう教育をされてない
純粋な日本人はどんどん国内に置き去りにされている。
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:34:28 ID:nMAo83zf
>>180
本当にオーストラリアで200万かかる?
それ大学行った場合だよね?
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:36:56 ID:IWq3AKlV
>>191
生活費いれたらそんなもんちゃう?
193名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:44:57 ID:ylyg6Wqn
>>189
いつ海外就職すんの?
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:45:22 ID:Q1tV74EG
>>189
在日がクズなのは事実だからどうでもいい。
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:49:06 ID:dw2lz/Xf
結局向こうで働いてるんだもんな。ニートで一生生きる方法教えてくれよ・・
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 00:51:04 ID:Q/S4di8x
>>191
学費+家賃+食費+チケット+(交際費)+(保険)で普通に200万はいくかと。

因みに中国留学してたけど、中国でも年間100万はかかるよ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:13:12 ID:JsnISjNS
>>196
たしかにオージーは大学は高いね。
でも語学学校と専門学校はそこまで高くないから、とりあえず日本で300万貯めれば
語学留学行こうと思ってるけど、無謀だろうか?
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:18:52 ID:2kntIWOS
皆が海外に行く目的って何?
あと、成功するまでは祖国に帰らない方が良いよ。

って日本に15年住んでるパキスタン人に言われた。

確かに目的がないといけないんだよなぁ。

199名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:22:09 ID:iJOSElf/
パキスタン人と一緒にされても困るし
日本人それぞれでも違うだろ
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:32:56 ID:Q/S4di8x
>>197
語学留学の場合、民間だと学校によって差が大きいし
結局のところ受ける授業の量に左右されるから一概には
言えないと思うけど、300万あれば1年は大丈夫なんじゃね?

斡旋学校とか、留学に行かせようと思って費用を少なく見積もってる
ケースがあるけど「英語を学ぶ」ことが目的で留学する場合
現地人と遊ぶための金が必要で、その金額でもだいぶ左右されると思う。
ただ授業受けて家で自習してるのと、毎日友達と街に繰り出すのとでは
倍ぐらい違ってくるだろうし。

因みにイギリスには現地の貧困層の通う語学学校があって
いわゆる外国人向けじゃないから、めっちゃ安いらしい。
オーストラリアにもそういうのがあるかどうかは不明。
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:33:03 ID:V3i+1upU
>>195
宝くじを当てる。
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:36:39 ID:wlDXMm2e
>>193
選択肢の一つ。
英検を他の資格と並行して学習してるくらい。
ま、自分がやられたくないことは、他人にもしちゃいけないってこと。
>>194
お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな(AA略
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 01:37:32 ID:SYm107Gu
>>195
死ぬ気で働いて5000万程貯める
→FXにぶちこむ
→当たれば天国負けて死んでも誰も気にしねーよ安心しろ
204名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:24:01 ID:Q1tV74EG
帰化もせず、日本人から搾取した金の在日特権とやらでぬくぬくと生きてるカス在日がどの面下げて排外主義云々主張してんだか。

こういうお花畑がいるから永久に寄生されるんだろうな。ただでさえ馬鹿げた労働環境なのにさらに働く気も失せるわ、こんなアホばっかの国。実に馬鹿らしい
なーにが排外主義だよアホ
205名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:26:17 ID:IWq3AKlV
>>197
語学だけだと危険だぞ。
一緒に専門もいったほうがいい
二つ合わせて300万ってことか?
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:28:30 ID:IWq3AKlV
海外ニートはほんといくら貯めてたんだろ?
いって500ぐらいで大体400くらいだとおもうんだけどな。
そんなに収入あったのだったら労働嫌いの彼が
働こうなんて思ったわけないし
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:28:57 ID:Q1tV74EG
前スレからそうだったけど、このスレって何故か在日批判をすると鼻息荒くするのがいるんだよな。

ヤツラの真実を知ってれば、連中を批判するのにイチイチ鼻息荒くしてまで否定することじゃないのに。
208名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:31:56 ID:Q1tV74EG
>>206
海外ニートはパチンカスで出発前に300万貯めて資金あったっていってたよ。
でもどう考えても語学→専門(グラフィックデザイン)→大学院で300万は無理だろう。

語学学校通いながらバイトしてたっていってたけど、それだけじゃ賄えないだろう。
なんとなく親に援助してもらったんだなと、勝手に解釈してたけど。親と結構仲いいみたいな感じしたし。
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:48:14 ID:IWq3AKlV
コメ欄にでも書いてみるか
それ以外だと質問できるようなとこないよね?
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:48:56 ID:Z+dBEAXq
普通に親から出してもらったんじゃないかな。
ってか、自費で学部とか院に通ってる留学生なんて見た事ないよ。
既に働いてる40代とかのオッサンならともかく。
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:53:34 ID:IWq3AKlV
でも30手前の人間だぞ
院在学中は30絶対いってるし。いくらなんでも親がそんな大きな援助はないだろ
今24の俺でもいいかげん自活しろってプレッシャーはんぱないのに
ここで話してもラチの明かない話ではあるが
212名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:57:42 ID:P1h/E2q+
実は海外ニート氏は女で
パチンカスと水商売を平行してしこたま貯めたとか。
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 02:59:08 ID:Q1tV74EG
出発前の28の時点でパチプロニートでブラブラしてても
親とよく話してて仲いいっていうぐらいだし、理解ある親だったんだと思うよ。

全部が全部出費してくれって訳じゃ無かっただろうし、海外とは言えやっと自活し始めたんだ。
ちょっと足りたい学費やら生活費ぐらい、そりゃ喜んで援助はするだろうと思う。
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 03:01:46 ID:Z+dBEAXq
いや、留学生だと普通に多い。俺の留学時代にも数人いたよ。
30越えてるのに、何やってんだ・・って感じの人。
多いというより、言い換えればそういう恵まれた人しか留学
できないってことかもしれんが。
親もそういう考えの人だったりするかも。

ブログでも、現実的な金額なら、具体的に書けば留学を後押し
できるのに書かないのは、その辺なんじゃないかな。
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 03:02:51 ID:iJOSElf/
パチプロ時代の記述

DATE: 2007/10/16
初めの頃でも月に10〜20万は勝てて、
その後は少なくても30、
大抵はコンスタントに40万以上稼げて、
4年間ほど続けた。

単純計算で
40万x12ヶ月x4年=1920万
20万x12ヶ月x4年=960万

何度も出るなこの話題。
216名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 03:10:12 ID:Q/S4di8x
それだけの費用貯める時点で無理があるなw

でも、費用対効果を考えたら妥当だろうな。
たかが数百万でオーストラリア就職できるなら
どう考えても安すぎだしな。
217名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 03:15:06 ID:Q1tV74EG
2000万もあったら、オーストラリア留学時代の出費全部出しても余りそうだし
シンガポールで無職やってたときにもうちょっと長くニートやってたんじゃないかな。

あの時のブログ見る限り、ニート5ヶ月目ぐらいの最後のほうでは貯蓄が無くなって来てヤバイとか文章にも焦りが見えてたし。
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 06:17:45 ID:Al0D7dr7
在日がどうこうは完全にスレ違い。
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 07:59:23 ID:Q2EhjBKn
>>214
他の国なんて、もっとそうだろうな。
500万なんて、先進国日本でも厳しいし、極一部の裕福な家庭の子だけでしょう。
自腹なんてかなり少ないはず。自国の賃金も低いし

就職すれば結果的に親孝行だし、頼れるなら頼った方がいい
220名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 08:41:18 ID:cBemDpDh
>>215
というかこれだけの貯金のある奴って当時の海外ニートと同い年の会社員ですら
そんなにいないはずなんだが(30代の平均貯蓄額で455万)
どんだけ現実離れした数字か全く気づいてない辺り、
海外ニートさんは日本はおろか海外ですら働いた事がない人間っぽいな

もし内容が本当だとしても「職歴無し無職」で貯金が一千万もある人間が
負け組中の負け組だったとか大嘘もいいところだ
221名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 09:16:23 ID:6MTN45fl
海外だといったん就職してから学習のために留学とかも多いけどな
日本だと30,40から再教育なんて何言ってんのいまさら?だろうけど
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 09:28:35 ID:iJOSElf/
>>220
だからこのブログは読むに値しないってことが言いたいのか?
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 10:07:51 ID:mfIZnAvG
>>220
何一人で怒ってるの?
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 10:12:34 ID:Al0D7dr7
別に海外ニートさんの真似じゃなくても
ワーホリできっかけ掴むのありなんじゃないか?
たしかにパチプロで留学資金貯めるってのはそうそう真似できんが・・・

今日本で特殊な技能持ってる人なんかなおさらワーホリを足がかりに海外就職いけそう。
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 10:16:49 ID:R6fehwwq
留学するには金がいるし成功者はどうしたかやっぱ気になるでしょ。
粗探しがしたくてつっついてるなら別だが。
226197:2010/03/04(木) 10:51:18 ID:JsnISjNS
>>200 >>205
まずは語学学校行ってそっからの進学が金銭的に厳しかったら、現地の日系でも行ってしばらく金を貯めて、
専門か大学に進学を目指そうと思ってる。
今年いっぱいで300は貯めれそうだから、ちなみに23才。
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 11:12:54 ID:uG0ozZYg
反日?
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 11:19:06 ID:4UhnuAJ7
なんかコミンテルソ(笑)と戦う気がマンマンなのがいるみたいだなw

このブログがアカなんではないか?と探りを入れてるみたいだぞw
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 11:46:43 ID:2kntIWOS
>>199
俺はその人それぞれの理由を知りたいんだが。

やっぱ〜この腐った日本からの脱出?
と、ゆーか何が腐ってるんだろうか?
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 11:58:43 ID:LAZk2xci
売国?
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:27:55 ID:4jAvaiW2
>>214
足元しっかりしてるからだよ
学生の時2ヵ月ちょい語学留学行ってきたが30近くの連中いるっちゃいるよ
ただその人ら大半が実家の零細継ぐやら会計事務所継ぐやら

232名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:33:51 ID:mfIZnAvG
日本のためを思うなら国を支える根本糞な動労環境を見直すのは、
かなり国を思った行動でもあるんだけどな
売国だ赤だ左巻きだと吠える前にもうちょっと考えてほしいもんだ
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:36:04 ID:JZ5quF7q
英語圏で働くのって英語と他に何か必須なのある?
234名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:40:30 ID:V1oJt3m6
日本の就職戦線で勝ち抜けなかった人間が
外国で就職できんのか。
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:42:09 ID:SqccU7AK
日本に生まれて良かったよ。
高福祉の国は自殺が多いからな。
人生をかけて戦ったほうが豊かな人生だな。
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:44:24 ID:vBybQbZF
イギリス      年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円/h
ドイツ       年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円/h
フランス      年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円/h
イタリア      年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円/h
オランダ     年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円/h
ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円/h
アメリカ      年間勤務時間2300時間 平均年収495万円  2152円/h
オーストラリア  年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円/h
日本        年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1622円/h←←←

              ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   にほんのおぢちゃんたち、 
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  ほんとうにめぐまれてるの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
237名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:56:45 ID:QB32nhsI
中国語勉強して中国行って中国人と結婚して工場とかで
働いた方がいいんじゃないの?
日本いいんだけど、金稼げなかったら人はきついじゃん。
30年前なら日本でも全然よかったのに。
238名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 12:59:16 ID:ylyg6Wqn
勉強したいからと飲み会の誘いを断ったよ
上司は「勉強ぉ!?22で勉強ぉ!?」と言ってた
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:04:18 ID:7FCuPQNS
>>170
あいつら高度技術者とか良いながら、IT系は幅広く受け入れてるのな
日本では奴隷扱いの職種なのに
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:09:51 ID:mfIZnAvG
>>239

日本じゃITなんて実質人頭で値段が決まる土建屋システムだからなあ
経営も営業も技術の特殊性とか理解してないから
誰でもできる安易なターゲットしか見てないしスキル持ちが必要にならない
日本はハードウェアに対する情熱は有るんだけど情報とかソフトみたいな目に見えないものの価値が理解できてない
241名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:11:56 ID:mfIZnAvG
>>236

しかも生活のためのインフラ、消費材の価格
どれをとっても世界トップクラスの値段でな
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:17:13 ID:ucaaTKNs
語学留学っつうのはなんかもったいないとおもうけどなぁ
話すのはともかくとして 読む・書く・聞く は日本でも出来ることだし

このスレの住民の平均 英語・財政・家庭事情・年齢レベルがわからんので
いかんせん断言しにくいが
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:25:55 ID:xSevkEmh
22で勉強とか受けるwww
244名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:37:02 ID:6MTN45fl
>>242

何でもいいからきっかけがほしい人なら思い切って行ってこいとしか
結局本人次第だからな
245名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:41:48 ID:XOdFAi9A
いつまでもアジアで売春夢見てないで日本で真面目に介護やれよ
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:44:40 ID:SYm107Gu
夢ぐらい見させてくれよ〜こんなご時世なんだし、な?
247名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:49:48 ID:vQT/LALo
明治政府の目指した国とは国民が毎日100人自殺する国家だったとは
248名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:53:46 ID:SYm107Gu
>>247
戦後の繁栄のお陰だなw
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:11:06 ID:6MTN45fl
無理矢理国民の生命力を削り取って積み上げた砂の城ですからw
250名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:16:37 ID:mfIZnAvG
荒らしの馬鹿は就職板とこっちの二カ所釣り堀が出来てウハウハなんだろうな。
251名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:34:47 ID:/O2Bwvkb
>>238
向上心のない人って嫌いだわ
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:36:33 ID:Ep7Pdlsc
砂の城かあ

ところで日本より働かないイタリアあたりが日本より経済状態が良いんだよ。
どういうことか誰か教えて。
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:41:54 ID:SYm107Gu
>>252
Wikiで(ry

実際のところはかなり働くみたいだけどな。
日本人と違ってダラダラ働かないと言うだけで。
正直フェラーリやら付加価値の高いモノで栄えてるイメージだな。
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 15:34:45 ID:mfIZnAvG
地中海のあの気候もあいまって暑気から逃れるためにシエスタとかの風習ができたのがいいな
メリハリが生まれるし
日本は夏場なんて熱帯より暑いのに未だにスーツの会社ばっかだしな
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 18:34:57 ID:Al0D7dr7
日本        年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1622円/h

サビ残含んでだよね??
256名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:00:20 ID:3jwmN+Qw
>>238
カルトまがいの自己啓発セミナーや自己啓発本にはホイホイお金つぎ込むのはOKなんだよな
お辞儀の角度を計り合うビジネスセミナーとか。

だが勉強や教養にはカネを出さない。
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:17:41 ID:ITXJMJS4
今日国会ではミンスの仙石が「若い人が仕事を選り好みしているのではないか」と言っていたな。
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:22:47 ID:ZXq4r/rr
海外でフェアな職場で働く
株やFXでネオニートになる
自動車工場や農家で集中的に働いて、出来るだけお金を使わないように外こもる

すでに30代後半の俺には最後の選択肢しか無いような気がする。貯金も100万程度しか無いし。
259名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:24:23 ID:ZXq4r/rr
>>257
サビ残させるような会社を拒否するのは選り好みとは言わないんだが、日本のいわゆるまともな社会人wにはそのことが分からないんだよな。
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:26:26 ID:Q/S4di8x
まともに会社で働いたような人間が政治家にいないからだよ。
二世にボンボンや経営者、自称貧乏の富豪とかそんなのばっかりじゃん。
261名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:43:09 ID:w/VwNFqj
俺は、年収は800万wwww
おまえらクズどもとはレベルが違うんだよwwwwwww

とまぁこんな煽りがありますな。
年収800万はおいといてだ、「定時退社で有給完全消化」が自慢になる国っていう時点で
もう何かだめだとおもうんですよ。
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:43:58 ID:w/VwNFqj
おっとミスした
俺は、年収は800万wwww は 俺は、定時退社余裕で有給完全消化、年収は800万wwww ね。
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:52:19 ID:MintMVNf
なぜ定時退社、有給完全消化がデフォにならんのだろ
働けば働くほど仕事は増えるし、求人も減るのに
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 19:52:51 ID:O21k43nz
それが本当なら当たり前のことなんだよな…
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 20:19:37 ID:MintMVNf
求人が!
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:21:16 ID:V3i+1upU
>>263
えり好みしてブラック企業では働かない
しかし親や貯金もいつまでもある訳ではないので仕方なく就職先を探すしかない
→空白期間があるとますます採用されない
→しょうがないのでみんな環境が悪くても我慢して働く
→企業はますます足元を見て無理をさせる

生活保護を簡単に受けられないのが悪いと思う
どんなに不採用続きでも、若くて健康ならば、
働けるだろうと言われて駄目という理不尽さ
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:22:25 ID:77bkiImN
ドイツ・オランダ型労働環境、社会保障制度
履歴書の年齢・生年月日表記撤廃
ベーシックインカム
これら実現できたらよくなるか?夢物語のような気がするが。

268名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:27:52 ID:XMCJ2h2b
求人票もウソだし面接でも質問禁止の家族構成とか平然ときいてくるしサビ残やらせるし
コンプライアンス(笑)
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:28:50 ID:w/VwNFqj
とりあえずできる範囲からちょっとずつ良くしていこう
という空気さえあれば随分のマシになる気はするよ。
この国はそれすらない。
270名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 22:43:29 ID:RNzwbFQo
271名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 23:32:01 ID:MintMVNf
>>266
暴動起こらないのが不思議だね、我慢大会か
272名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 23:45:47 ID:VShsiB3H
ゆで蛙
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:31:29 ID:Sk+xGGZF
あのブログは俺らみたいなカスの気を引いて
広告収入を得るためだけのものだろ。

だいたい上の方に書いてあったが、仕事しないで月40万稼いで
2000万ためられるなら日本がクソだから海外にいきてーとか思わないんじゃないか?
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:36:51 ID:athxx0KN
4.5号機ぐらいまでは稼げてたらしい

今のスロットでは無理
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:40:41 ID:Y7Ce+avI
>>273
それで精神的に助かってる人がいるんだから十分じゃないか
偽物の神にも信じれば価値はある
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:46:23 ID:32dmt7hJ
「神様?神様なんておるか!!だしてみろやー」 
→ だせない 

けど
「サビ残なし、有給も全部消化、休みの多い労働環境なんてあるわけねぇだろ!」 
→ いや 日本以外それ普通だよ・・・
277名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 00:53:14 ID:w05+jt5J
>>273
俺らだかなんだか知らんが、お前といっしょにすんなカス
278キラ星:2010/03/05(金) 01:16:03 ID:kp93KWeZ
海外ニート氏は、「親との仲は最悪だった」と言ってたよ。小さい頃はNHKしか
見せて貰えなかったんだって。 成人後に仲はやや改善した、って程度で決して
良くは無いよ。 あと、スロットは殆んどしてなかった筈。パチだけだよ!
このブログは、
精神的な支えになって助けられてる人達にとっては良いと思うんだけど、
真剣に海外脱出考えてる人にとっては、海外ニートを一つのモデルとして参考に
する訳だから偽りなく書いて欲しい物だと思ってるよ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 01:24:44 ID:LMB4eU83













ミンナノモクテキをオシエテクダサイ。
イッショウノオネガイデス。
280名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 01:26:31 ID:3Y93BLhz
同じように現状に不満を持ってる奴がいる=自身はイレギュラーではない
と、共通の価値観の奴が集まるわけで、それだけでも救いになってると思うんだわ。
ただそこでガス抜きになってしまってるって奴は多いんじゃね?

海外ニート氏がプロセスを示さないってのもあるけど、そもそも(事実なら)独学でそこまでたどり着いてるんでしょ。
少なくとも無条件に救われるのを待ってる奴にはもどかしいと思うんだ。
海外脱出への現実的なアクションを起こしてからコメを求める方が無難じゃないの。
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 01:45:52 ID:gD/TXPlV
実際に行動を移すのは本人の責任だよ。
リスクを負わずに果実(海外就職)を得れるなんて
有り得ないし、考えが甘すぎる。
世界中の、日本人よりもっと悲惨な労働環境で働いてる連中の
誰もが同じことを考えてるんだから、残念ながら行動起こせない人間は
競争にすら参加できないだろう。
少なくとも、どんなに高く見積もっても2000万あれば海外脱出できるんだから
10年かかってでも2000万貯めてやろう、あるいは借りるぐらいの気概は必要だろう。
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 02:43:49 ID:eg50h/wI
海外脱出って逃げじゃなくて挑戦だからな
常識的に考えて
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 03:33:48 ID:TsXv/MD8
駄目板にいるのにカスじゃないとはこれいかに。。。
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 04:28:55 ID:lw4g9ss0
海外にーとも永久にパチで食えるとは思わなかったんだろ?
今じゃ前みたいに稼ぐのは無理って言ってなかったっけ。
具体的な方法云々は目の前の箱で調べれば良いじゃない。
鎖国時代じゃないんだから正当な手続きと金と努力を
払えば誰でも国外にいける。
そういう意味では良い時代だ。
状況は一人一人違うんだから他人の方法は参考に
なるようでならないんだよな。
実際二千万とか言われてびびってちゃしょうがないよ。
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 05:29:14 ID:XDjMnJNo
海外脱出目指す人はITが多いんかな?それとも調理師とか?
286名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 07:02:40 ID:gD/TXPlV
【労働】もしかして違法労働?診断できるサイト 連合が開設[10/03/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267692195/

で、そのサイトでの全国のチェック結果一覧がコレ↓
http://www.work-check.jp/area

全国的に真っ赤w
287名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 07:20:02 ID:NFnGTNkn
>>286
よし、オラ佐賀に引っ越すだ!
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 07:43:03 ID:t4p7ldXC
>>270
この博士が大袈裟だとしても、基本的には可能だな。

就職してからもサービス残業を拒否し続ければいい。そうすりゃどこも試用期間中に解雇してくれるよ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 07:45:29 ID:t4p7ldXC
>>281
2000万もあればインドで一生外こもりすることも可能。働く必要なくなる。
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 09:25:16 ID:668SPhdW
私は飛び降りか飛び込みかで迷っている三十代半ばですが
皆さんはどうやって生きるモチベーションを保っていますか?
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 09:32:23 ID:3IBa+8fx
ってか、海外ニートって自分が非リア充、非モテって強調してるけど
これは違うんじゃね?
この前記事に出てた「エガちゃん」って人も非モテって言ってたけど
イケメンな写メ見た時点、本当の根暗非モテ野郎はこいつは同類じゃねーって思うと思うんだ
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 09:34:23 ID:YCI4SH7i
>>271
堪えるのが美徳とかガキのコロから洗脳されすぎてるからな
限度があるだろうっての
下手にデモ行進すると2chで赤とか言われるし
どんだけ飼いならされてるんだよと
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 10:00:02 ID:lw4g9ss0
>>290
ニートなので先の事を考えなければ楽しいです。

>>291
ある意味どうでも良いんだよ
「日本」にいるときは非モテ非リア充だって言ってたけど。
自分と違う凄い事をした人間を見て「あいつは違う」
「あいつは元から出来た」「俺には○○が足りない」
そうやって自分へのいいわけを作ろうとするのは卑屈。
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 10:09:36 ID:Wwmlf0Y5
>>290
ある程度金を貯めて海外にアパートを借りて語学学校に通うと日本での悩みは小さいことに見えてくる
30万円くらいあれば数ヶ月の生活と学費は十分にまかなえる
30万円をためるのがどのくらい苦しいかによるけど、案外海外脱出のハードルは低いと感じる
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 10:25:50 ID:ExLMfgDL
海外出るのにそんな1000万も必要か?
まあ、確かにそれくらいあれば
選択肢は広がると思うけど…。

個人的には100万あれば十分だと思うよ。
語学学校にも、中にはインターンシップができたり
専門分野が少しだけど学べるところが
あるみたいだし。
専門留学も
期間が短ければそんなにお金はかからない。
バイトすればある程度賄える。
俺も、語学のハードルさえ超えれば
海外脱出はそんな難しくないと思うよ。
調べてみると、いろいろ選択肢があるから。
296名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 10:50:44 ID:lw4g9ss0
http://twitter.com/nishiyama2480

「好きな言葉」下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。
約2時間前 via web

二十歳の時、はじめて就職した不動産会社での最初の仕事は社長のベンツの手洗い洗車だった。
出勤途中のサラリーマンや、OLに見られるのが少し恥ずかしかったが、
どうせやるなら社長を驚かせてやろうと思い一生懸命洗車したのを今でも覚えている。 約2時間前 via web

社蓄思想っぽいついったー
どう考えても雇用者に都合が良すぎる
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 11:22:08 ID:vkwMb8Po
日本のIT業界に先がないのは
大手ゼネコンと同じようなシステムにしてしまったこととか
商売相手は英語圏が大変大きくて
日本人相手に商売をしてもあまり儲けがないとか
なんだか色々あるよね
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 12:09:20 ID:Wwmlf0Y5
日本のITは仲良しクラブでやっているからダメなんだと思うよ
極端な例がNTT DATAで、国の仕事はNTT DATAに任せることになっている
このように、あちこちで持ちつ持たれつの関係になっていて仕事を失う危機感が少ない
けど、国全体が縮んでいるときには、外から仕事を持ってこないとな

同じことが銀行とか証券にも言える
株を発行するときには野村に任せるみたいなのがあって、
日本が金持ちだから野村はでかい顔をしているけど、世界的に見たら競争力がほとんどない
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 12:34:57 ID:LMB4eU83
目的見つかったかも
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 12:56:45 ID:rcAE12fT
語学留学でもインターンシップ込のコースとかどうなんだろ?
専門いくより安上がりじゃない?
301名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:02:19 ID:Y7Ce+avI
>>300
かえって金とられるんじゃ
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:22:06 ID:fc/nYyVp
>>298
実質的に封建社会だな
下克上、新規参入は許されず
上のグループはガチガチの既得権益で居心地のいい椅子を
譲ろうとしない
競争にさらされてるのは下の人間ばかり
末端でいくら労働生産性を上げても意味がない
もうすでにスキームは決まってる中での効率性に過ぎないから
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:22:29 ID:YCI4SH7i
>>298

だめな所ほど楽して来た経緯が有るよなあ
うちなんて現場じゃもうヨーロッパやアメリカから仕事を引っ張ってこないとやってられないのに
このボーダーレスの時代で言葉の上では毎度毎度世界規模の仕事がどうのと言いながら
相変わらず親方や国内しか見てない屑役員ばっかだし
そういう時代にも関わらず日本ローカルな仕事前提の契約書が通らないってぶつぶつ言いやがるし
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:30:00 ID:M9EMuDtI
>>294
渡航費入れると30万じゃさすがにきつくないか?
305名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:46:01 ID:5I0wkv7+
ああ、、このブログが10年前に存在していたら。。。

社会に適応できるように圧迫面接だの工場派遣だの頑張っていたら盛大に鬱病になり
今は生活保護ですよ。
親戚からも見捨てられてるよ。
変な被害者意識に苦しめられてる。

日本って一度つまずくとやり直しを許さないって本当だよね。
氷河期世代だから友達も自殺が数人いるんだけど、もう生きてる意味が分からないや。
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 14:08:27 ID:dW4SSiyV
今は生活保護が勝ち組だから堂々と胸はって社畜をバカにしてればいい
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 14:28:03 ID:uvBr1K8k
圧迫面接は大流行だよね。
怒鳴ったりわめいたり履歴書投げたり丸めたり。
俺は今では履歴書も通らないんだが。
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 14:29:18 ID:eg50h/wI
【労働】もしかして違法労働?診断できるサイト 連合が開設[10/03/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267692195/

で、そのサイトでの全国のチェック結果一覧がコレ↓
http://www.work-check.jp/area

全国的に真っ赤w日本の労働環境って本当に糞だな
309名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 15:08:08 ID:4Zk5zOFh
複数の会社渡り歩いたけど(履歴書汚れてますwww)
どこの会社にもバブルのときの思い出に浸って生きてる人がいる。
よほど良い時代だったんだろうね。
いくらその当時の価値観で説教されても響かない。
こいつらの尻拭いは嫌だ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 15:26:30 ID:YCI4SH7i
つかほんとに人材がいらないんだろうな
安価にスキルを切り売りするお人好しが来てくれれば儲け物みたいな漢字で
それでもまともな会社は根性論なんか振り回さないんだけどな
確かにここぞの努力や粘りは必要だろうがそんなもん一つよっかるだけの無能が頑張ると、
余計に生産性が下がるばかりだし
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 15:31:41 ID:z47RG0qo
>>292
質問させてください。
アカにアカと言って何か問題でも?

てか君、日本人?
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 15:43:52 ID:gH8xWp+g
2度と現れない単発IDばっかだな
313名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 16:04:13 ID:gD/TXPlV
「インターンシップ」っていう言葉に惑わされないようにな。
ちゃんと下調べした方がいいよ。
海外の日系ホテルで働いてる知人の話だけど、そこにもインターンシップって
名目で人が派遣されてくるらしいんだ、旅行社を通じて。
本来はいつも求人してて、自分からくれば給料貰えて働けるのに
わざわざ旅行社に金払って働きに来て、アホじゃないかって言ってた。
日本人なら誰でも働ける、あんまスキルにならないところに

インターンシップという名目で飛ばされても、搾取されるだけで
何のスキルアップにもならないという仕組み。
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 16:15:25 ID:Z9d3Vbw0
海外て言っても、シンガポールと合衆国とオーストラリアと中国じゃ全然違うよな。
「海外」と一くくりにして考えるんじゃなくて国ごとに考えた方がいいんじゃないかな
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 16:18:31 ID:rjEuemKQ
※日本人なら生活保護は受けられません
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 16:27:53 ID:lw4g9ss0
イギリス、アメリカではインターンシップは箔をつけるためであって無給が基本らしい。

>>313
日系じゃこのスレ的にはしょうがない
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 17:09:40 ID:SGNOQZT2
俺、昔計算したことあるんだけど、500万あれば現地でアルバイトしつつ、
専門学校と大学院合わせて3年くらいは生活できるはず。ホームステイとかなら
もっと安くできるかもしれん。
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 17:10:14 ID:Y7Ce+avI
>>308
佐賀に何があるの
楽園なの?
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 18:49:11 ID:/Gdt1sI2
>>311

デモ=アカって低脳すぎるだろ

極右イデオロギーはデモらないのかと
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:09:48 ID:VsT/4NCj
>>311
みたいな人、たまに湧くけど・・・、
よく考えてご覧よ。日本経済は今回の経済不況で、輸出依存から内需促進へのシフト、それを
余儀なくされている、と言うのは知っているよね?
でも、それには、幅広い雇用と賃金の適正支払、定時退社推進と有給完全消化の推奨、それを
するのが唯一にして特効薬なんだよ。

あと、労働法だって、民主主義に基づく立法手続、で設置されている法制度なのね。
んで、労働法も含めた法制度の象徴は他でもない、天皇なんだよね、実は。
ってことは、「労働法を守れよ」という人に「アカ」なんて言って、企業の労働法違反を
看過する、って事は、日本の民主主義の否定と天皇への不敬行為、になるね。

僕も貴殿達と同じく、日本が大好きで仕方がない。
飯も旨いし、所謂日本のオタク文化も好き。邦楽も好き、むしろ洋楽信奉者くたばれ、とも
考えている。
でも、日本の残された課題は、あとは労働関係だけなんだってば!!
それこそ、労働関係が法律遵守になれば、旦那さんが奥さんとギシギシパンパンと愛し合える時間
も出来て、増えて、少子化の問題もすっかり解決できるだろう。
優秀な日本人、その子孫が繁栄していく。何と素晴らしいことだろう。

貴殿達が愛国者であるならば、自国に、自国の法制度に自信を持とうではないか!!
それの遵守を、叫ぼうではないか!!

以上、極左思想が過ぎて愛国心を持った者、の戯れ言。そう言えば、全然関係のない話だけれども、
西に向かって歩いてると、東に出るよね?あれって、結構不思議だよね、哲学を感じるよね。
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:11:54 ID:Jwsnofav
デモ起こす奴=アカ=危険思想・過激派・キチガイ
まぁ事実過去にデモが加熱した奴はそうだったわけでだ
悲惨な事件だとか言われてるけど、この国の支配者層にとっては都合が良かったんだと思うよ。

だって「デモするやつ=キチガイの集団」と思い込ませることで、自分たちの思い通りにコントロールしてしまえるもの。
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:20:11 ID:eg50h/wI
おまえらいちいちそんな連中の相手するから無職なんだよ
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:28:53 ID:5IrRR3T5
海外ニートさんの記事のどこを読んでも2000万貯めたなんて書いてないんだけど
月収40万=全部貯金ってわけじゃないだろ。

あとキラ星最低だな、知り合いでしか知り得ない家庭の事情とか暴露してとても友達ではなさそうだな。
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:34:09 ID:ExLMfgDL
オーストラリアの大学って学費後払いじゃないっけ。
それなら、そんなに費用をためなくてもいけそうな
感じがするが…。
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:36:18 ID:gD/TXPlV
そんな甘い話は無いって。
後払いだったら世界中から押し寄せてくるだろ。
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:36:42 ID:2BuRLpbf
反日売国は長くは続かない。
太陽はまた昇る。
日本は世界の本社になるのだ。
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:38:37 ID:H9hohIBN
>>273
ブログの広告収入って実入りいいの?
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:43:15 ID:5IrRR3T5
海外ニートのどこに広告とかアフィリが貼ってあるの?
自分のTシャツは宣伝してあるけど
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 19:45:30 ID:athxx0KN
右とか左とかどうでもいいぜとんぺい
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 20:02:13 ID:SWPsypg8
無職になると創価の人が勧誘に来ない?
この信心をすると絶対に就職できるからって。
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 20:15:35 ID:SWPsypg8
昔の圧迫面接は常軌を逸したイジメであった。
今考えても面接担当者の人格を疑う。
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 20:25:20 ID:MM/slDZB
海外ニート氏に具体的な脱出法教えろみたいな書き込みあるけど、いかにもニート的発想だよ。
自発的にどうすればいいか何も考えてない、考えようともせず教えて教えて
自分の人生彼にゆだねるのかよ。たまには受け身じゃなく自分から人生動かさないと。
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 20:29:15 ID:k7DV85wu
なにしろ反日売国ですからwww
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 20:40:43 ID:32dmt7hJ
反日でいいじゃない。
過労死なんて日本にしか言葉だよ 逆に恥ずかしいわ

海外ニートさんの主な主張は
@日本の労働環境はほんとクソだろwwwこの現実をひとりでも多くの人に知ってほしい
Aそして気付いた人はどんどん(1度でもいいから)海外にいってみてほしい
Bそもそも仕事なんて人生の一部、人生を楽しく過ごすかが大事だぜ!

この3つでしょ。@とBはホントそのとおり
Aに関しては限りなくホワイトな労働環境が日本に存在していれば
俺は日本で働き続けるのもいいと考えてるよー

ただ日本人気質・社会・倫理・伝統からみて
現実的に厳しいからAを勧めているんだと思う。
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 20:48:59 ID:q+fmjl7P
なんだかんだ言ってちゃんと働いてるんだから偉いわ

不労所得で食うってのは他人に寄生するってことだからな。
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 21:27:20 ID:SGNOQZT2
俺は何も不労所得は求めていないんだよ。週あたり40時間勤務程度なら
全世界共通だからやるべきだと思う。

日本だとそれができる正社員は少数派だし、非正規なら自分の時間をきっちり
キープできるけど社会保障や貯蓄の面で不安だ。
山と谷しかなくて平地がない。
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 21:31:41 ID:Jwsnofav
ん? 彼の夢は最終的に不労所得で食うことなんじゃないの?
別に俺はそれは悪いことだとおもわんがな。

働くことが偉いとか偉くないとかあの人考えてないとおもうけど。
だいたい働く→偉い・働かない→偉くないっていう基準がもう日本的で相互監視的で
他人の目を気にして生きてる窮屈な感じが。
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 21:36:20 ID:SGNOQZT2
一応、工学系の大学でているからさ、生産的な活動はしたいと思ってる。
会社というのはそういう生産活動をしやすい場所だと思ってる。
サビ残をはじめとする日本特有の悪習がなければだけどw
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 21:38:58 ID:8R4+4dPw
日本経済の現状
ttp://rionaoki.net/2010/03/3448

さあ外国に出て行こうぜw
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 21:49:05 ID:rcAE12fT
>>313
日本人が組織したワケわからん団体を経由すればそりゃ危険だろうねw
現地の学校専門のコースは危険度は比較的低いのでは?

どっちにしろ労働環境も物価も日本に比べれば数倍マシだろうに
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:01:59 ID:gD/TXPlV
日系が酷いからと言って、外国人だったら天使かというと
そういう話でもないべ。天使に見えてしまうのは仕方ないが。
342名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:30:37 ID:eYyIAUYO
たかが語学学生が働けるようなインターンシップってどんな仕事なの?
343名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:35:04 ID:TEqRTt6V
>>341
ここまでちゃんと読んだか?
誰もそんなことは言っとらんのだが
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 22:40:45 ID:eYyIAUYO
リロードしてなかった…orz
>>342>>300宛だったけど、気にしないでくらさ〜い
345名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 23:12:09 ID:gD/TXPlV
>>343
いや>>340が、日系じゃなければ安全みたいなこと書いてるから
苦言を呈しただけ。現地にも悪徳はおるし、>>342が言うみたいに
語学学生が働けるような仕事とかどう考えてもロクなもんじゃないよ。
346名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 23:31:03 ID:rcAE12fT
海外は100パー安心とか誰も言ってないでしょ…

‘’比較的‘’安心じゃないって言っただけで。
もちろん治安て意味じゃないよ。

まぁここで熱く議論してもしゃあないけど
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 23:58:30 ID:crsPCPf8
俺的には働かないのが理想だな

アフリエイトでもなんでも良いから、労せずして
金が得られれば最高だな。

本来の資本主義は、違法なことを抜きにすれば、何やっても良いはずなんだが、
どうも労働という概念から外れた人間に厳しいよなこの国は。
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:08:49 ID:fvcttvb4
>>342
有給なら経験も必要だったり門は狭いけど、無給ならそれなりに門は広いらしい。

研修みたいなもんじゃないかな。
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:25:32 ID:I/EAH6cV
無給で働くとか、サビ残より酷いじゃねぇかよ。
それじゃ本末転倒だろう。
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:29:22 ID:I/EAH6cV
>>347
アフィリエイトは労働とは言い難いけど労せずして稼げる類のモンじゃないよ。
完全に趣味でブログ書いて結果的にアフィリできるならいいけど
人を引き付けるネタを探したりしてたんじゃ、結果的にやってることは
仕事と変わらん。
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:33:40 ID:I/EAH6cV
てか、ブログにしてもアフイリにしても全部アメリカ発祥で
いち早くそのトレンドに乗っかった人間だけが恩恵を享受できている。
つま、そういう不労所得で暮らそうと思ったらアメリカに住んで
最新の情報に接している必要があるって事だな。
日本にいる限り、限界がある。
金持ち父さんじゃないけど、金を生むところに自分が居ないと
絶対に金は回ってこない。

352名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:36:24 ID:/S/UjAda
【台湾】事故?自殺? 北部・桃園県で邦人が線路に転落死[03/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267802739/

日本人が海外でも過労で自殺。
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:36:36 ID:lH+flO4h
アフィって楽じゃないよ
ほんとに儲かってるのはごく一部だけだし、それもネタ引っ張ってきたりサイトを構成するのにもそれなりの苦労がある
ただのんべんだらりと作ってそれで儲かる奴なんてどこの世界にもいないよ
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 00:46:58 ID:WIZnYM7T
資本主義は毎日額に汗して働くよりも
投資で儲けるほうがエライという考え方。
そしてモノを作らない事をやってはいけない世界。
介護や医療やリサイクルは生産性がないから絶対にやってはならない。

とか言ってみてぇ〜

まあ「とにかく働け」と言われるだけですけどね〜
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 07:07:38 ID:GW9crtu3
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2621.html
改めて読んでも洒落にならない事態だな
いつの世も犠牲になるのは若い世代なのな
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 08:57:17 ID:11rj8s0x
>>347
なにが違法で、何が合法かなんてのは、金持ちや政治家の胸先三寸だよ。
彼らの都合がよければ合法にするし、悪ければ違法にする。
外国為替取引も株も、彼らが庶民から金を吸い取りやすくするためにゆるくなっただけだ。

そんな中でごく一部の庶民はネオニート化に成功するが、大多数は搾取されてポイ捨てされ、ネオニートを目指したときよりもっと悲惨な労働に従事しなければいけなくなる。

日本のようにアンフェアな労働しかないのは論外だが、海外ニートのようにフェアな労働に就けたなら、ネオニートは目指さずそのまま庶民らしく生きるのがベストだ。

だいたいさ、すべての人間がネオニートになれるわけないだろ?
運がいいかわるいかでしかない。
357名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 09:11:05 ID:7o3Oyl9f
日本の会社は処女信仰

処女(新卒)が良い
でもマグロじゃ嫌
テク(資格、スキル)も無いと駄目
でも従順で恥かしがり屋が良いな
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 09:27:03 ID:cx5W7zM7
どうしても24歳以下の男の子にこだわるのは

若い子が好きなホモだから
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 09:33:45 ID:cx5W7zM7
>>355
読んでたら気分が落ちてきた。。。
もう寝よう。
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 09:40:53 ID:7o3Oyl9f
>>358

>>111が良い事言ってるよ。
こういうのは明らかに日本特有だ。
滅私奉公、村社会の典型と言って良い。
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 10:16:42 ID:Le4UR2WX
日本は未熟な赤ちゃんを小中高大と運んできて
会社でじっくり育てるという赤ちゃん受け渡しモデル(by本田由紀)
を長らくやってきた。それから外れた奴はまさに不良品。
しかし経済は教育や伝統より一歩先を行くので
赤ちゃんはもう要りませんってな所も増えてきた。
あるいは素直な赤ん坊でいることに耐えられなくなた
若者も増えてきたが、
赤ん坊のまま放り出された若者は経済的にも社会的にも切断され
放浪し続けるしかない。
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 10:24:32 ID:OuxR1Kl6
>>304
航空券、近隣アジアなら往復で2万くらいで買えたよ
正直、東京から北海道へ行くより安い


http://www.arukikata.com/air/T0093755_201003.html

時期によってはもっと安いのがある
1万4千円で台湾往復とか
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 10:25:56 ID:RdcED13m
本田由紀さんの論は、若者がカワイソウ感がちょっと強いんだよね…
まぁいい主張も多いんだけど
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 10:34:45 ID:wZwNRVnp
本田由紀さんも社会からかなり疎外感を感じていたらしいからね。
見ているとメンタル的に今でもツラそう。
でも頑張って欲しいな。

わしもおなぬして寝よう。
良いことが無いや。わしが一日寝て過ごすのも街の治安のためだ。
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 10:37:37 ID:KaCWMjan
社畜及び労働厨お決まりの『海外は甘くない』『日本でダメな奴は海外でもダメ』についてだけど
実際そんなことは無いんだよね。
まず、海外では日本と違って『仕事=人生の一部』『プライベート>仕事』ってのが常識だし
日本みたいに休日出勤、給料の出ない残業なんてありえないし年間労働時間もずっと短いし
接客業で日本みたく過剰なまでのサービスを要求されることもないし○分前集合とか厳格に定められることもないし
仕事後の飲み会とかもないからな。
それに語学だって流暢に話せるほど上手くなくても普通に採用してもらえるしな。
つまり海外就職は一般的な日本人が思ってるよりずいぶんと敷居が低いってこった。
で、思ったよりも海外就職が敷居の低いものと知ると今度は『海外へ出て行くのは甘え』『日本を出て行くのなら一生分の年金税金を納めよ』
とか言い出してくるのが社畜及び労働厨クオリティwwwwwww
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 10:52:46 ID:MKAOAJYD
俺ももう寝よう。
先週またバイト落ちて気持ちが上向きにならないや。
(飲食だけどベトナムやスリランカの子たちが働いていると言われて楽しみにしてたんだ)
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 10:55:46 ID:OuxR1Kl6
日本を出て行くのなら一生分の年金税金を納めよというのは甘え
日本の税金は日本で生活するやつが納めればいい
いい年して金くれってニートの発想だよな

俺らは海外に税金を納めさせていただきます
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 11:08:17 ID:Le4UR2WX
航空券ならさっき検索したら
東京発シドニー行き片道で
47,170ってのがあったぞ
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 11:18:16 ID:mEDpkz2G
>>俺の答えはDの「有給を管理してるオンラインシステムにログイン。休みたい日を選んで、Confirm(確定)のボタンを押す」だな

このシステムいいなぁ。
これなら電話して嫌な目に合わないで済むし、使わせんぞオラ!って言われる必要もない。
ただ・・・日本の会社がこんなシステム採用するわけねえけどなw
日本人の生涯労働時間は他の国の2倍くらいあっても驚かんわ。
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 11:22:29 ID:11rj8s0x
シンガポール現地オフ会とかやらないのかな?

参加してみたいな。
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 11:24:55 ID:mEDpkz2G
オフ会じゃないけどRailsで行こう!の人が旅行中シンガポールよって一緒に食事してたね。
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20090728/1248754588

Railsの人はベトナム在住らしいけど、オフ会は興味あるね。

372名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 11:33:35 ID:11rj8s0x
>>371
アポ取れば会えるってことか。定時退社なんだから当然だろうけどwww

実は俺はこの日本にありながら、ほぼ定時退社(残業月に2、3時間。もちろん全額もらえる)、有休ほぼ100%消化という恵まれた会社で働いてる。
しかも1日の労働時間は7時間半で、海外ニートより短い。

それでも、週末は疲れがたまってしまって、家で休まないと体が持たない。
平日も家に帰ってぐだーっとしてしまって終わり。

こんな俺は、シンガポールであろうがどこであろうが、辛いんだろうなぁ。
平日の午後や週末を有効活用してる海外ニートを見習いたいとは思うけど。

毎日を好きなように使えるニート生活は本当に最高。
だけど、俺がそうやって好き勝手してる間にも、社会の維持のために働いてくれてる人たちを考えると、
たまに仕事やめてニートやるのはいいけど、一生ニートやるのは申し訳ないと思ってしまい、
ネオニートを目指す気にはなれないんだよな。
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 12:06:22 ID:Le4UR2WX
>>372
社会の維持とかどんだけ滅私奉公なんだよ。
聞きかじりの経済学だが、インセンティブ、要するに
自分に得になる動機で人は動いてんだよ。
社会の維持なんてのはその結果、というよりみんなが
社会の維持とかいう崇高な意志で動くなんてのは無理。

ネオニートってヘンな言葉だと思うけど、ネオが付くからには
金でも稼いでんのか?だったら資本主義社会じゃ遠慮する必要なんかないだろ?
というか自由社会なんだから法律犯していない以上引け目を感じるなんてのは
個々人の価値観の違いでしかないんだがな。
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 12:16:33 ID:mEDpkz2G
日本でブラックが少ないところはどこか?
日本のどこの県に逃げれば国内でホワイト企業をつかみやすいか?
ワークルールチェッカーというサイトで統計が出たので見てみましょう!

http://www.work-check.jp/area

見事に全県ブラックでした。
375名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 12:36:42 ID:11rj8s0x
>>373
今の日本は

経営者>>>>労働者

になってしまってるわけだが、これが

経営者=労働者

というように対等になったとしても、それぞれに義務も権利も分担しなきゃならない。
それがフェアってもんだよ。
ところがネオニートの発想というのはその両者が生み出す富をちゅーちゅー吸い取って自分は何もしないってことなんだから。

法律犯してないかどうかなんて関係ないよ。そんなの恣意的にいくらだって変えられるんだから。
一人の人間としていかに社会とフェアにかかわっていくかという問題なんだからさ。

最近のネオニートにあこがれてはいながらも、ちゃんと義務を果たしている海外ニートはほんとに立派だと思う。
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 13:10:46 ID:N7PgRnyE
同感
海外ニート氏は本当に立派だと思う。
現実問題、私なんて彼みたいなことはできないや。
能力のある人が下らないしきたりや風習のせいで海外へ行ってしまうのは
本当に社会の損失だと思います。


ところで、日本の中小の経営者って案外偉くはないんだよ。
事業が傾いたら自殺するしかなくなる。
問題は勝手に社畜化していく人だと思う。
正社員として働いている友人がどんどん社畜の価値観で固まっていったのが辛い。
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 13:36:16 ID:mEDpkz2G
ネオニートって株とかFXで生計立ててる人の事じゃないのか?
378名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 13:49:19 ID:O8Kp1MFi
何もしてないってのはちょっと違うかな
何もしてないのはニートだね
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 14:13:13 ID:mfgDKQlr
社会人としてのマナーや常識がどうしても覚えられん。
380名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 14:28:21 ID:b/g0lnoh
海外ニートって運が良かったのもあるな。シンガポールって移民制限始めたらしいし。リーマンショックが起きる前に就職できたし。
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:00:39 ID:erZ6hLpK
なんか儲かる話ないですかね?
「接遇道」なんて本は馬鹿売れしてるらしいよ。 
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:15:27 ID:awAcpSXz
移民制限の話だけど、何十年も待ってれば
そのうちまた緩くなる事もあるんじゃないの?
戦時中には日系人排斥とかもあったけど、その後変わったんだし
情勢によって変わるのでは
383名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:34:37 ID:bZE5pzr2
>>382

そうだよ。何十年といわず、10年以内で変わるだろ。
今の時代のスピードならね。
全ては需要と供給で決まるんだから、時が来るまで
スキルを蓄積するべき。

海外なら少々年食ってても関係無いし。
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:37:09 ID:6LY7Jfd1
てか病気になったときどげんすると?
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:39:50 ID:jQTSp3dd
韓国にサイバーテロされたし日本は募金テロしようぜw
http://www2.2ch.net/2ch.html
■韓国に攻撃されたお返しに、一斉にチリに募金して日本の本気を見せつけるテロです
■詳しくはこちらのまとめサイトへ→http://isseibokin.xxxxxxxx.jp/

■振込名義 : 「日本」
■開始日時 : 3月8日(月)一斉実施
■振込先  : 日本赤十字社    http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00001524.html
■郵貯口座 : 00110-2-5606  (←★ゆうちょ窓口なら手数料無料!★)
■振込金額 : 801円 (あくまでも目安です。お金が関係するので額は自由)
■備考    : ※振替用紙の通信欄に「チリ大地震」と明記してください。
          ※受領証を希望される方は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記の上、
           お名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
■避難所
・Twitterのハッシュは「#bokintero」推奨
http://twitter.com/#search?q=%23bokintero (←こうするとTwitterをスレのように使えます)
・専用BBS → まとめサイトのリンクから飛んでください
■そんなにお金出せないよって人も、1円でもいいので協力求む。でも目標は志高く2億2000万
■3月6日に韓国によるサイバーテロがあったら腹いせで募金開始
■3月6日に韓国によるサイバーテロがなかったら大勝利なので募金開始
386名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:41:25 ID:f6XOL7cr
ニートなんてどの国にもいるけどな
貧しいといわれてる国にもな
しかしニートがこれほど叩かれてる国は日本しかない
それだけ日本の労働事情がタイトであることを暴露してるようなもんだ
ニートの方が働くよりましという価値観の倒錯した状況がうまれているわけ
本来ニートというのは人生の行き詰まりであって、経済的心理的損失でしか
ないわけだが
なぜかこの国ではある種の特権階級として映るらしい
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:53:35 ID:SIoqOaRG
俺高卒ニート4年目(一応浪人だが)突入で、もう大学でても新卒採用はないし人生詰んだと思ってたんだけど、
最近海外ニートのブログ読んで自分はどんだけ狭い見識しか持ち合わせていなかったのかを知ったよ。

新卒しか取らない、空白期間を許さない、レールから一度外れたら挽回することが
極めて難しくなる日本こそ異常だったんだな。
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 15:59:39 ID:A6urGD2+
既卒という言葉がある。
既卒とは、就職の内定がないまま大学を卒業してもらったことを
一般的に人事部ではそう呼ぶ。
(中略)
はっきり言ってしまえば、殆どの企業で「既卒者は門前払い」となる。
それは、本人の学歴がどんなに素晴らしくても変わらない。

「計50社ぐらいは送りましたね。履歴書と送料で3万円は払ったかな」
近藤君は28歳のフリーターだ。現在は都内で進学塾講師のバイトをしながら暮らしている。
月収は15万円ほど。家賃が6万だから、けして楽な暮らしではない。

実は、彼は東京大学法学部卒業という学歴を持っている。
(中略)
「ネットや企業の就職説明会でエントリーしても、その後なかなか呼び出されないんです。
 でも、ネットで調べてみると同じ時にエントリーした人は内定を貰っている。
 10社以上回ってみてからですね、ようやく変だな、と思ったのは」

私自身、人事部に配属されて最初にやった仕事は、新卒応募者の中に紛れ込んでいる
既卒者の履歴書をチェックして引っ張り出すことだ。
取り除けた履歴書は、オフィスの隅の箱に入れられたまま、二度と人の目にすることは無かった。

・出典
「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 」 城繁幸
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 17:05:45 ID:9x4Zm+Y+
堀江さんは司法対応が終わったらアメリカ行きたいようなことを言っていたなぁ
390名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 17:49:41 ID:b/g0lnoh
>>389
彼、頭脳はあっても人生立て直す金あるの?そもそも犯罪者なのにアメリカに入国できるのか?
391名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 17:49:59 ID:uhsPY0Jl
アメリカのほうが彼にはあってるかもね
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 17:59:37 ID:mEDpkz2G
犯罪って言っても強盗系とかじゃないし大丈夫なんじゃない?
金はいくらでも持ってそうだけど。
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 18:18:12 ID:dX15biPE
アメリカもアメリカで極端。
こっちで金さえちゃんと払えば他の事はチャラってのが向こうのビジネス社会にはある。
394名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 19:08:41 ID:b/g0lnoh
前スレに出てきたタイで就職できた福ちゃんだっけ?ああいうマジでスペック的にもどん底の状態からも海外就職できた例があるんだから
欲を出さなければ(欧米での就職に拘らない)意外となんとか成りそうだな
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 19:47:50 ID:wOPj97LH
福井さんは資格なしで就職できてるからねぇ。
タイで5年間ホームレスしてたしねw
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 20:16:03 ID:mEDpkz2G
韓国同様にアメリカにも行きたいとは思えない、なんでやろか・・・

福ちゃんって結局就職できたの?
ただ福ちゃんの行動力はすげぇって思うわ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 20:30:29 ID:80lqU2Va
>>396
アメリカもアメリカで悪くないと思うよ
契約社会だから、労働法令はきちっと守るだろうし

ただ、ビザの関係で秀でた能力がないと難しいよな

ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2621.htmlカナダあたりで市民権取ってから、アメリカに移民すると良いかも
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 20:31:46 ID:80lqU2Va
ゴバクすまん
399名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 20:43:19 ID:NgV3a4HL
正直東南アジアみたいなとこに住むくらいなら日本にいるほうが100倍マシ。
それどころか、アジア人と結婚とか末代までの恥だ。
誰とは言わないが。
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:06:56 ID:I/EAH6cV
ハッキリ言って日本の学生は無能だ。
大学まで通って特に何のスキルも無い連中ばかり。
英語もできないし。

これで、経営者や企業に対して、こういう連中を雇って世界と競争しろって
要求するのも酷な話ではあるんだよ。
だって、アメリカの大学生とか、普通に即戦力で働ける奴らばかりだぜ?
というより、そういう奴だけしか大学を卒業できないし。
それに対して、育成からやらなきゃいけない学生を雇って
世界と勝負しろったって物理的に無理がある。

結局のところ、政治家が無能で教育が終わってるのが根本の原因だ。
401名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:19:27 ID:7o3Oyl9f
日本は初等教育の平均レベルは世界トップレベルだ。
文盲がこんだけ居ない国は無い。
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:34:40 ID:I/EAH6cV
学生やスキルの無い若者を責める訳じゃないが
実際問題として、先進国の連中と比較すると業務上何の取り柄もない
人材ということになると、賃金の安さで勝負するしかない。
それが結果としてサービス残業やら過労死にも繋がってしまう。

欧米の人間と同じ時間だけ働いて、同じだけの結果(利益)を叩きだせる
人材が日本には欧米と同等に存在するだろうか?
まず英語ができない時点で、商圏が絞られているのに。
それに加えて特殊なスキルも無ければ、どうにも勝負にならない。
そうなると、時間でカバーせざるを得ない。

中国やインドみたいに、スキルのない国は人件費の安さでしか
勝負できない訳だが、日本もそれに近くなっている。
403名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:36:50 ID:nDFYCNhy
>>400
だったら海外大に留学してる奴をもっと積極的に
採用すれば良いじゃん
今年の日系のボストン採用とか悲惨らしいぞ

でも未だに国内の名門私立は大量採用なんだろ、団塊さん?
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:44:58 ID:vVy8/uKO
>>400
今の教育が続く限り
無能な政治家は生まれて続ける
まさに負のスパイラル
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:56:21 ID:I/EAH6cV
>>403
俺自身、去年海外大卒生です。団塊じゃないよ。
ボストンには参加してないけど。

海外大生でも、実はピンからキリで。
現地の大学生と同じように入試を受けて、有能な人もいれば
日本で受験に失敗して、逃避してきた学生までいる。
割合から言えば、日本の場合ほとんど後者。

だから、ただ単に海外大生を雇えばいいって話じゃないよ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 21:59:53 ID:nDFYCNhy
>>405
即戦力で働ける奴じゃないと卒業できないんじゃないの?

この前提が真なら、日本で受験期に駄目だった奴でも、
マッチョな即戦力なって帰ってくることになるんじゃ・・・・
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 22:11:33 ID:I/EAH6cV
>>406
言葉足らずだった。
現地のちゃんとした大学なら、まともな成績残せる様な学生じゃないと
卒業まで至らないのだが(成績の管理が厳しいから)、ワケ分からん私立大学も
当然のようにあってそういうところは金さえあれば卒業できるんだわ。
現地人には認知されてないけど、そういう留学生が集まるような学校ね。
そういうのは、除外すべき。

あと即実戦で使える留学生だけを採用していけば企業は生きていけるかも
しれないが日本の労働環境の改善にはならない。
むしろ、国内の日本人がどんどん悲惨になるだけだし。

国内で、世界と渡り合える人材を自給自足できるようにならん限り
日本企業は先進国の企業と対等に戦えないし、当然それまで
日本人が豊かになることはない。
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 22:12:19 ID:vdMw5EpM
ちょっと中立で >>405 俺は前職上場メーカーの海外マケにいた、英語も出来る。

日本の大学生(特に文系)がパッパラパァなのは仕方ない。
なぜかって別にそれで卒業できるし、企業だって採用してくれる。
なにより「どこの大学を出た」かで人生が決まるからだ。決まるというか判断されるから

おまえさん海外にいたらわかると思うけど普通初対面の相手だと
「どこの大学でた」じゃなくて「大学で何を学んだの」って聞かれるだろ?
俺が会った外人はみんな後者だったよ (毎度毎度economicsと答えるのは忍びなかったけどなw)
俺は海外の大学事情をまったく知らない。ただ日本人に比べたら真面目にやってるんだろうとは思う
だからあんたの言葉通り即・戦力になるんだろうさ。
409名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 22:31:55 ID:9Y4mtENb
まあ問題はさほど優秀ではない普通の人間がどうするかなんだけどね
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 22:42:34 ID:/S/UjAda
小・中・高・大と、学習内容は仕事で全く役に立たない事ばかりだもんな。
入試のために勉強しているだけ。
実践で役に立つのは英語くらい。それもマトモに機能していない。

理系はともかくとして。
もっと仕事に繋がる技術を全員に教えるべきだろ。
オフィスの授業やる方がよっぽど有用。
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 22:43:01 ID:vdMw5EpM
もういっこ。たぶんこれもわかってくれると思う

海外の労働観ってさ 自分の労働力の対価として給料を貰ってるって感じで
労働者⇔企業が対等なやり取りをしてるよね
●●だけの結果を残したので○○だけの報酬をください⇔いいですよ みたいな

でも日本はさ、そういうのが成り立たないじゃん。学生はバカなんだよ
なんもわかってない。だから会社が育てないといけない。みんな最初はそうなのさ
最初の3年は給料泥棒・5年目ぐらいからトントンで30歳越えたぐらいからやっと利益をもたらす
そんなシステムが出来てしまってる。

そこにはもう 自分の労働力の提供(仕事の出来・結果)⇔給料 なんていう式は存在しないのさ
インセンティブでも例にしたらいいのだろうか。
たとえば日系だとノルマがあっても、それに対するインセンティブはない。
せいぜいボーナス査定がちょっと良くなるぐらいで外資は違うだろ?
自分が売った分にたいして一定のパーセンテージが給料に付加される。
それこそまさに結果の分だけ給料を貰う。 ⇔この関係が出来てるわけだ

そりゃ即戦力がいっぱいいるにこしたことはないよ。
ただその人間たちは初任給20万や年功序列昇給システムには絶対に合わないし
屑みたいな学生にはしばらく10万ぐらいで働いてもらわないとこのシステムは成り立たない

なんだか自分で書いてて人に理解してもらえるかどうか自信がないが
悲しいかな日本は昔っからそうなってしまってるんだ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 22:57:29 ID:5+3rd8Z0
学会多く行ってマイルためとくかな・・
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:13:08 ID:I/EAH6cV
>>408>>411
語学留学に来ていて知り合った日本の大学生(や卒業生)でわりと驚いたのは

・卒論がコピペで卒業できた
・プレゼン力が無い(そもそも学校で経験したことがない)
・経済専攻なのに数学が全くできない
・PCが扱えない

こういう人が多いって事がわかったことです。もちろん全部じゃないけど。
こういう人達が会社に入って、果たしてどういう面で役に立つのだろうかってのは
甚だしく疑問です。能力的には高卒の人と同じなのにコストだけ高い
こういう人達をどう使うのかと。確実にアメリカの企業じゃこういう人達は
雇われません。どう考えても会社の負担にしかならないから。

アメリカの大学生は、基本的に借金をして大学に行ってるので(奨学金とか)
必死です。借金だけ残して卒業できなかったら、最悪だし。
自分で借金してるから、学費以上の分を取り返そうと思って必死に
勉強している感じがします。だから色々知識や技術を学んで卒業したら
自分を安売りしないし、企業の方もそのことを分かってるから
成果と報酬にキッチリ拘る仕組みというか風土ができてるのかもしれません。
414名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:17:49 ID:/S/UjAda
企業に足元を見られないようなスキルを全員が身につけられるように
すればいいんだろうね
415名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:49:28 ID:vdMw5EpM
>>413
今は日系で働いてるのかい?金持ちとーさんシリーズは10代で読んでおくと
実にいい本だよなあ。あんたはロジカルで仕事も出来る人間だと思うが
日本のおっさんから相当嫌われそうだw25の俺からみるとそこが心配だ

俺は労働環境さえよくなればホントどうでもいい
日本がつぶれようがつぶれまいがどーだっていい。楽しく生きていたいだけ。
憂国論者でもないよ

個人的にはあぁ日本企業ってここが一番ダメだなぁ・・
って感じるのは部門最適が働きすぎてる。なんつうんだろね 組織が腐ってるんだよ
組織を構成してる人はそんなに悪くないと思うよ
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:55:57 ID:xI8ofPf0
別に大学は就職予備校じゃないし
417名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/06(土) 23:58:37 ID:lH+flO4h
学習するところじゃなくなってるのがなんともはやだな
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 00:01:15 ID:lH+flO4h
>>411
日本でもそういうのは契約社員という形で一応はあるよ
なし崩しにうなずいて契約更新時の交渉もせずにハンコおしてるやつばっかで機能してないけど

なんつうか、雇用者と被雇用者が対等の立場だみたいなあたりまえの感覚がないんだよな
いまだに雇用者が絶対的に隷属、服従の対象になってるし
日本は昔からの丁稚奉公システムから抜け出せてないんだろう
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 00:02:47 ID:nDFYCNhy
>>416
諸外国では研究コースと実学コースに分かれて勉強するはずなんだが、
どうもこの国では文系の実学のほうが、あまりにもおざなりみたいでな。
420名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 00:20:50 ID:U1E0Gh6W
とうとうリクナビが閉鎖。新卒社会の終わりはもうはっきりした。
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 00:23:41 ID:NkutVHXj
>>413
>・卒論がコピペで卒業できた
・プレゼン力が無い(そもそも学校で経験したことがない)
・経済専攻なのに数学が全くできない
・PCが扱えない

高卒と変わらんなそれじゃ・・・ちょっと自信出てきたぞw
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 00:38:37 ID:Phcw2RTR
高卒と大卒に実務を行う上で差が無い事は
とうの昔から指摘されてるのにな。

なんなんだろう。
大学に進学できる=家庭がしっかしている=品行方正

こういう変な偏見が未だに根付いてるんだろうな。
教師だから信用できる人間、医者だから信用できる人間、
こういうレッテル貼りが好きなんだよな、日本人は。
特に田舎とか酷い。
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 00:40:09 ID:QgClLJxr
>>413
そういう優秀な大学wに入った人が卒業後どうなるか知らないの?
新卒で企業の本社に入ってエリート街道をいくんだよ。
そして手を変え品を変え幼稚な商戦を仕掛けるようになるんだよ。

その他は雑兵だ。人もどきだ。
そして今企業は「雑兵はいらん」と言ってる。
企業からいらないと言われた人がどうするかが問題なんだな。
生活保護で希望がないなか生存を続けるか餓死するかホームレスになるか自殺するか。
424名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 01:09:29 ID:yWudIpE+
文系でも商学、経済学系はいわゆる、営業に進んでコマとなるための駄目人間救済措置ソリューション
それでも出身校がよければマスコミだのコンサルのトップに紛れ込んで、企業から搾取する側に
理系全般は上の方は研究が忙しくて涙目、下の方はゴミ屑扱いの間接部門育成コース
で、営業経営の中で人脈のみでのし上がった糞が、ゴミ屑扱いの間接部門をぎりぎり締め上げる企業の形ができあがる
医学系や応用に進んだ理系は順風満帆かって言うとそうでもないわけで・・・
かろうじて誠実にまじめにやって来た奴には何一つ見返りないこの社会で誰が居残ってくれるんでしょうね
425名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 01:41:13 ID:XlqlfvwP
>>397
マイケル・ムーアのキャピタリズムを見たけど、アメリカも十分ブラックだな。
パイロットがワープアやってるし。
大量リストラによって、残った社員に長時間労働強いられるのは日本と変わらん。
一流の金融会社やら証券会社やらの失敗のツケを国民の血税でまかなったけど、
ちゃっかり高級ボーナスももらってんだもん。

まあ、日本の労働環境や国の制度が健全であるように表現したのはひっかかったけどなw
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 01:47:23 ID:aX1ir/91
今の不況のなかで生き延びてるのってオランダだけじゃね
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 08:21:30 ID:yWudIpE+
>>425
あの人の映画をまじめにとりすぎちゃだめだ
確かにそういう一面もあるけど、あくまでも意地の悪いユーモアなんだから
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 10:58:49 ID:KolvSIWx
>>日本の労働環境や国の制度が健全であるように表現したのはひっかかったけどなw

この時点でその映画はギャグだな
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 11:23:09 ID:vFHOjal0
アメリカ人で能力が低い人は
日本の終身雇用と年功序列を羨ましく思うみたいよ。
だって努力は最初だけじゃん。
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 13:31:15 ID:LioeQhje
あのね、今や企業はリーマンショック以前の売り上げより利益出してるよ?
バイトも受からないあんたら何してんの?
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 14:00:42 ID:+TAOhKFY
殆どの人は社会人してるでしょ
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 14:52:09 ID:VJ7CMRXq
>>429
それは表面しか見てないから
サビ残、飲み会、上司へのおべっか、休日出勤、年一週間程度の休暇
独特の同調圧力
こんなのが知れ渡ったら、アメリカの能力の高い人もお断り
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:10:23 ID:yWudIpE+
>>429

おもわんよ
自分のスキルアップに見合った賃金交渉ができないんだから
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:29:14 ID:9z+zviPq
海外は生理休暇ってあるのかなあ。
前にいたところでは40代50代がバンバン休んでたけど。
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:31:32 ID:LOOvXt4/
>>429に「能力が低い人」と書かれてますがな。
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 16:38:12 ID:XlqlfvwP
>>432
>サビ残、飲み会、上司へのおべっか、休日出勤、年一週間程度の休暇
独特の同調圧力
俺の会社、全部あてはまってるなw
ただ、逆に日本人はアメリカの内面はどれだけ知ってるのか?
って話にもなるけど。
437名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 17:20:07 ID:CAXTiKOz
>>435

まあそうだな・・・
ディスカバリーでやってる蟹漁船みたいなのが掃きだめというか
そういう人間の受け皿にならざるを得ない状態だしな
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 17:59:17 ID:MPAuVjF8
ヘッドハンティングでウチにきてた外人は
普通に1か月半休暇とかとってたよ。クリスマス休暇もあるしね。6時にはかえってるし
つーかマンションも車も支給されてすごい待遇だった
一回BBQに招かれて家いったけどすごかった
あぁ外人うらやましい
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:07:59 ID:09G9zvkI
コメントがキモいよ〜
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:19:01 ID:lL+HPPxl
反日売国ブログですから
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:32:02 ID:fj+jWUT1
上の奴が24歳以下で身長160以下で9号が入る女なら雇いたいと言ってた。
30歳くらいで辞めてくれるからだそうだ。
年功序列だから30すぎた男はめんどくさいそうだ。

こんなの間違ってるよね?
日本の中高年ってロリコン趣味すぎない?
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:41:07 ID:u4FKKham
コメント欄がキモすぎる件

大統領にでも立候補したいのかよwww
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:48:25 ID:i/rKAEte
だから海外行きたいなら勝手に行けばいいじゃん。
誰もひきとめてないし、さっさと行けって。
なに日本にいてうじうじ文句言ってんの?馬鹿じゃないの?
管理人見習って海外行けばいいじゃん。
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:01:09 ID:rESulidn
だからその算段を話し合いたいのだが・・・
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:13:10 ID:jS263fue
日本でダメなヤツは海外に行ってもダメだと身を持って知るだろう。
せいぜい性病に気をつけることだ(笑)
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:28:51 ID:tdrIbIqj
おお、暴れとる暴れとる
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:35:07 ID:bV8HlbF2
>日本でダメなヤツは海外に行ってもダメ
毎回同じパターンっすね
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:35:30 ID:kcRh5vF1
金がなきゃ海外にすら行けないんだから、日本で働いて金貯めて、語学勉強するなり
して、準備すればいいのに。
実に簡単なことだ。
算段もへったくれもないと思うが?
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 20:43:29 ID:F36S4KHQ
>日本でダメなヤツは海外に行ってもダメだと身を持って知るだろう

これ、テンプレに入れていいくらい聞き慣れた定番だな
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:01:19 ID:8zwYG67M
俺は別に日本の文系大学性そんなに糞だと思わないな。
ほとんどの大学生は勉強しないからといって、家でずっとヒキニート
やってるのは一部だし、だいだい皆バイトやったりいろいろ活動
してるだろ。(海外では移民がそういう仕事してるので、海外の大学生は
やりたくてもできない→金がないのであまり派手に遊べない)
PCスキルとプレゼン能力なんてちょっと集中的に
勉強すれば誰でも良くなる話で、対人能力とかコミュニケーション
能力は大学みたいな無駄空間でも作らないとなかなか養われないからね。
むしろ、日本企業は勉強以外で社会経験を積んだ学生を早いうちに採用できて、
専門知識だけを教育すれば良いからラッキーだよ。
現実的に、ガリ勉タイプよりも体育系タイプの方が入社してからそういう
スキル覚えるの早いしね。
文系の学問なんて実務がないとほとんど意味ないなのは海外でもいっしょだよ。
むしろ、教授にがり勉させられてる欧米の文系大学生がかわいそうなぐらい
だよ。
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:13:25 ID:8zwYG67M
それと卒論もうまく書いたからってそいつがビジネスマンとして
優秀かどうかは全く関係ないだろ。金が稼げるかどうかが評価なのは
日本も外国も一緒。
堀江やBNFのような若い成功者は日本の大学教育のおかげ。

452名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:19:46 ID:kcRh5vF1
問題は日本で金を稼げる能力が低いと判断された者が、外国で高く評価される
ことがあるのだろうか?
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:40:38 ID:f/Zmx1G2
>>439
たかが一般人ブログのコメント欄に何を求めてるの?
頭湧いてるの?
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:02:21 ID:aVKD82rU
>>425
はげどーだ
アメリカなんて行くならまだ日本の方がマシだろ
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:58:45 ID:wmTF1H1E
>>450
その視点はなかった、確かにそういう側面もあるかも。
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:05:33 ID:CAXTiKOz
>>450

大学の役割が違ってるよねと言ってるだけでそれについて矛盾はしてないのだが
あと、大学生一人一人の行動と日本の大学の現場の是非を直結されても困るんですよ
457名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:06:52 ID:CAXTiKOz
>>449

単純な上下でしか物事を計れないんだろ
違う場が欲しいと言ってる時に日本の方が上と言う視点でどっちのほうがどうのとか糞過ぎる
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:08:07 ID:CAXTiKOz
>>451

>堀江やBNFのような若い成功者は日本の大学教育のおかげ。

堀江!あれが成功者とか!
459名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:08:59 ID:8zwYG67M
てか以前2ちゃんでスロバキア就職の人ブログ書いてるんだね。
>>454
アメリカだけはやめとけ。急速に警察国家になりつつある。
あの国を支配してるのは大統領でも政府でもない。
多分この2、3年で世界が激動と思う。
既得権益層が都落ちして負け組が下剋上するチャンスが来たのだ
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:11:43 ID:yWudIpE+
アメリカがダメになってきてるのは同意するけど
それこそ日本に居残る理由にはならないからなあ
日本なんてもっといぜんから人治国家だったわけだし
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:20:24 ID:h0Kdmvxj
「日本人であること」を利用するなら、アジアに行くべきだろうね。
避けたいところだけど、日系企業も多いし
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:24:52 ID:yWudIpE+
>>461

それはどういうレベルの職場に行くのかにもよるけど
日本人ってだけでスーパースキルを期待されるからやめたほうがいいかと
脱社畜生活をしたいならある程度日本人だからって気持ちは捨てた方が良い
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:26:32 ID:8zwYG67M
>>456
大学はちゃんと役割に担ってるよ。講義はいっぱいあるし、
交換留学できるし奨学金も出るし、勉強したい人には十分
すぎる環境が整えられてる。要は、強制じゃないだけだろ。
勉強したい人はすれば良い。遊びたい人はサークルやら行けば
良い。金が欲しい人はバイトすれば良いし、起業だってできる。
何しようが誰にも文句言われない環境。日本のキャンパスライフこそ
お前らが望んでる理想郷じゃないか?
俺はむしろ、学生を朝から教室(監獄?)に閉じ込めて無理やり勉強させてる
中高の方がはるかに糞。中高の方が大学のシステムを少しでも
いいから取り入れた方が教育の質が上がると思う。

あと、大学教授なんて9割以上学問に貢献しないゴミだから研究者を
目指すでもない限りあんなのついて勉強したところで時間の無駄だろ。

>>458
大学の時に起業して20代で上場とか普通に成功者だが?
犯罪の件はマスゴミや地検にハメられただけだよ。
464名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:58:07 ID:fYfuIkeB
日本のビジネスは生産性のない所に異常に労力を注ぐものだ。
それで世界で戦おうというんだからどうかしている。
堺屋太一あたりの経済評論家が盛んに
「日本は世界の本社になるのだ。そのためには競争だ」と言うが
戦いをしたいなら兵隊に衣食住を補給し続けないと戦いにならん。
食糧自給率が低い国が世界で勝ち抜くことはないんだ。
わしは下らない戦いからは降りた。
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 00:25:38 ID:jVtRoNc9
とにかく英語力が低いのが致命的だって。

ビジネスの最先端はアメリカなで、色んな情報、新しいビジネススタイルや
新産業はアメリカから発信される。

海外企業の経営者もアメリカMBA取得者や留学経験者が多いんだ。
中国の国際企業のトップにしても、共産党の幹部にしてもほとんどアメリカ帰り。

ところがどっこい、日本企業はトップの中野トップであるトヨタの社長ですらあの英語力。
466名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 00:30:30 ID:kLz48JSS
文句言わずに早く海外行けよ。
絶対失敗するなんて言わないからさ、早く行けって。
応援してるんだから、早く行けよ。
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 00:36:22 ID:h2erxEPR
アメリカは辞めとけと言われてもアメリカ以外に行きたい国がないんだがどうすればいい?
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 00:48:13 ID:br3G+aml
行きたい所に行くしかないだろう。

人生は一度しかない。
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:22:36 ID:teiC6Dvp
そもそも、自分がどうなりたいのか、人生計画を立てないと
行くべき国も決められないだろ。

将来的に働きたくないのなら、海外に脱出するより株の勉強する方がよっぽど近道だし。
470キラ星:2010/03/08(月) 01:23:23 ID:liueBj2x
海外ニートには、社畜吊し上げもいいけど、海外脱出の推奨もしてる以上、
ブログに3月5日にコメント欄に投稿されてる、おいよいよ、さんの様な実際に海外に
出る上で皆が知りたがってるこういう疑問質問にこそ真摯に返答すべきだと思うけども。
今日以降に返事するつもりなのかも知れんが、、、、

471名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:34:12 ID:vzgEKUcp
>>470
二人仲悪いの?
472名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:35:36 ID:LbV9EjS3
二千万貯めたとかTEOIC700とか
具体的な話書いても
どうせ俺には無理っていうやつ出てくるだろ
特に具体情報欲しいとか行ってる奴。
鎖国時代じゃないんだから海外出る方法はいっぱいあるでしょ
海外ニートに具体策きくまでも無い。
海外ニートが海外行きの敷居下げようとがんばってるんだから
次はそれを真に受けて海外行く番じゃないの
俺は行くことが決まってるぞ。
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:36:50 ID:jVtRoNc9
留学の費用くらい自分で調べられないぐらいに行動力が欠如している人は
海外で暮らすとか無理だよ。
お金の稼ぎ方教えて下さい、とかもうアホだろ。

こういう人を放置するのは、親切だと思う。
474名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:49:52 ID:JIl9Bg4Z
海外就職にかかった費用とか釣りブログでなかったら普通は人に言えるもんだけどな
これから留学する人達の参考にもなるし




答えられないってことはまあ、そういうことなんだろう
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 01:59:37 ID:owr+qXnF
先進国ではどこの国も労働時間の二極化が進んでるみたいね。
低賃金の短時間労働者と高賃金だけど長時間労働者の激務(ホワイトカラー)。日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ…。
やっぱオランダかね、労働政策で成功した国っていったら。確かパートタイマーも正社員と同じ待遇なはず。単に労働時間が長いか短いかの違いだけで
476名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 02:06:37 ID:rgrbTWrV
>>475
ただ一点…

日本は低賃金長時間労働がかなり多い、そんだけ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 02:17:14 ID:gkT37UTM
海外ニートの仕事って、超有名な米国外資で1日中メール処理してるだけなんだよね?
すげーおいしいよな。そういうプレッシャーも無く自分のぺースでコツコツやればいい仕事で手取り20万以上貰えて、定時退社おkで有給も使い放題とか勝ち組すぎるだろw
彼のブログによると日本人はどんなダメ人間でも海外では働く部類に入るぐらいっていうから、真面目にやってればクビになることも無いだろうしね。

>>459
その人、海外就職どころかちゃっかり白人の彼女までゲットしてるのなw
すげーわマジで。尊敬するよ、羨ましい
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 02:56:21 ID:YVBS261E
明日、外務省に電話してシンガポール移住に役立ちそうな情報を聞き出して来るわ。
聞き方は工夫しないといかんけどな。
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 05:09:19 ID:kWgPcgJL
>>450
>>400のもっとも言いたい主張は日本の大学生が英語もロクに話せないこと
が致命的だってことじゃないか? 商社やメーカーは当たり前のこと
今や小売だって中国語が求められる状況なのに
日本語しか出来ない日本人がこれだけウジャウジャいて
グローバルな国際競争で勝てるのかよ・・ってことだろ。語学はただのツールに過ぎない
彼から見たら日本の大学生はPCもロクに使えないぐらいの認識なんだろうさ

電車が5分遅れただけで車掌を殴る日本人
3コールで出ないとどれだけ客を待たせてるんだとキレる日本人
終業時間を3時間過ぎても誰ひとり帰らしてくれないのに
始業時間に1分でも遅れると遅刻だと叱責をくらう日本の会社

学生時代とはまったく異なる理不尽な世界が 日本の会社だ
だから馬鹿な体育会系は重宝される あいつらは理不尽になれてるから
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 05:40:32 ID:VcsNQqiE
>>452
別に高く評価されなくても人並みに働けたらいいんじゃないの?
1日8時間、法定休日はちゃんと取り、有給や病休もちゃんと使える程度に働ければ
日本のように残業当たり前、場合によっては残業代はなし、土日出勤もあり、有給何それ甘えんな
ってところで会社の期待通りに働くのに比べて、海外の期待通りはハードルが低い

>>461
日本人幻想はそんなにないよ
日本でダメなやつは(ryの逆、日本でダメな俺もアジアならモテモテもない
ソースは俺

日本語できるやつなんて結構いるし、唯一の特技が日本語ってやつは結構苦しい

>>465
英語力の低さと英語で話ができるかはあまり関係がない
平気でI am goとか書いちゃう人も物怖じせず発言しまくって自分の意図を伝える人もいるし
日本で難関大学入試の英語の問題が解けてもほとんど発言できないやつもいる

トヨタの社長は英語力が低いと言うより、英語を使わなくても生きていける環境だったんだな

>>466
海外からカキコ

>>467
アメリカいいよ、マジオススメ
なんだかんだ言って移民の国だから移民に優しい
ヨーロッパは景気悪くなると手のひら返すことが昨今の不景気でわかった
アメリカ人は日本人と友達でいてくれるけど、ヨーロッパ人はそうじゃない感じがした
ただし、アメリカはダメなやつから切られるから、ある意味では厳しいけど
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 06:57:40 ID:HVIjSCJi
だから〜嘘八百の釣りブログなんだと気が付けよ
482名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 07:52:04 ID:dyRx9ayp
釣りでも何でも海外ニート氏の意図(社畜への警鐘・海外への手引き等々)が伝わってるなら
それで構わないと思うんだけどな。
したり顔で釣りだと喚いてる奴は、氏と結婚でもしたいのか?
483名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 09:30:42 ID:LbV9EjS3
嘘八百っつうならもうちょっとマシなソースもってこいよ
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 09:46:01 ID:zfI6PAfw
今日もバカと付き合わなきゃいかんのか
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 09:56:14 ID:Tb/v0UTt
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268000487/460
>460 :名無しさん@十周年 :2010/03/08(月) 09:55:01 ID:Tk5Jbahh0
>年間200万も税金を払ってるんだが、生保を受ける奴を
>厳選して人を選んでほしいものだ。
>働ける体なのに働かないで生保貰ってる奴多すぎだ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 10:13:50 ID:HmHvI7aE
欧米諸国で生活するにおいて欠かせない存在なのが白人女性の恋人の存在。
これがあるなしで全く違ってくる。というよりこれをなくして欧米生活を語るべきではない。
これがないとまず
世間の和が広まらない。現地人の交流が乏しくなる。レストランや店で店員に冷たくあしらわれる。
もちろんアジア男が白人女性と付き合ってると白人男や黒人男から敵意の視線で見られることがあるけど
逆にその辺の若い白人の兄ちゃんが気さくに話しかけてきてそのまま仲良くなるってケースも多い。
やっぱりなんでアジア男が白人女性と付き合えるのか。どんな過程を経て付き合うにいたったのか気になる人間が多いから
そういった話でよく盛り上がる。あと、白人の彼女を通じて女友達も増えるからいいこと尽くし。
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 10:14:36 ID:HmHvI7aE
ちなみにこれらは相方の白人女性のルックスが平均以上の場合に限る
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 10:23:04 ID:738DTgvt
素で頭が悪いな
読んでるだけでどんどんSAN値が下がりそう
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:07:04 ID:XJMl9o9I
なぜ頭が悪いか書かないとだめよー

悪い例
>>488は素で頭が悪いな
読んでるだけでどんどんSAN値が下がりそう
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:31:11 ID:3qVqLxEy
>>489
とりあえずちゃんと学校を出て就職しろ
そうしたらここでなぜみんな嘆いてるのか解るから
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:45:45 ID:738DTgvt
>>489

カマッテがいかにカマッテぶりを発揮してるかって事の説明なんか求めるのか?お前は。
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:09:06 ID:CIcvLkFQ
純粋な若者たちを海外に拉致するような 悪質なブローカーみたいなことをするのはよくない。
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:21:57 ID:7rXy7/rA
2ちゃんで戦っているうちは人生に変化が無いと気づきをもたらしたネトウヨには感謝している
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:23:22 ID:3qVqLxEy
>>493

その皮肉が彼らの心に届く事は無いだろうけどな・・・。
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:24:14 ID:z7pObD5f
海外ニートは日本の労働環境がまともならニートはいなくなるって書いてるけど、そういう自分はまともなシンガポールの会社で働けてるのにその仕事すら辛くて、宝くじ当たったらすぐに辞めるって書いてる。

http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-date-200902-3.html
ああ。。。コイツら何もわかってねえ。。。そもそもニート対策法案とか本気で作ってる連中はクソ労働環境がニートを産み出している大きな要因だって何で気付かないんだろうな?
労基法無視のクソ労働環境が前提って考え方はいい加減にヤメろよな。って言うか、ニート対策に時間や金を費やすくらいなら法律違反のクソ会社対策、クソ経営者対策始めろや。
犯罪者取り締まるのが先だろうが? コイツらこそリアルな犯罪者なんだから。ニートをサマワに連れて行くとか言ってないで、労基法違反のクソ経営者を刑務所に連れて行けよw。

言ってることは正しいけど、自分は金があったら働かずニートやるってことだろ?俺様は金持ちだから働かなくていいんだ、君ら貧乏人は金が無いんだから週40時間定年まで働けやっていうわけだ。
説得力ねぇな。
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:31:30 ID:LbV9EjS3
>>495
>説得力ねぇな。
どこが?
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:39:48 ID:z7pObD5f
>>496
労働環境が良くない、良くしようってのは、自分のみならず皆の幸せを考えてる行為だ。
だが自分が金持ちになったら一抜けたとばかりにネオニートになるのは、自分のことしか考えてないエゴイスティックな発想だろう。
498名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:48:08 ID:2fQo7zK1
いみわかんね
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:52:49 ID:3qVqLxEy
もう電波強度が強すぎて相手する気にもならん。
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 12:54:34 ID:z7pObD5f
>>498
よく考えてみなよ。
自分がネオニートになれたら、そりゃ楽だよ。最高だろうな。
だけど、ほとんどの人間はネオニートになれることもなく、フェアな環境だろうが定年ぐらいまでは週40時間働き続けないといけない日々を送るわけだ。
それはドイツ人のように30日の有休を取れたって同じこと。

休みを増やそう、労働をフェアにしようという主張ならわかるが、自分はフェアだろうがなんだろうが一切働きたく無いってのは、勝手じゃないか?
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 13:03:18 ID:kWgPcgJL
>>500
いいんじゃないか?別に。考え方は人それぞれなんだし

んじゃ逆に聞くが、おまえは自分勝手に生きたことがないのか?
な?あるだろ。いいじゃないか自分勝手でも。なーにを偉そうなことを言っている
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 13:30:15 ID:mVi+lH0w
フランスじゃ定年を55歳まで下げろと労働者がデモまで起こしているのに
日本人はなんで死ぬまで働きたがるんだ。
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 13:31:53 ID:aP8TqD6S
働かなくなったら暇だぜ
人との交流も殆どなくなる
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 13:36:45 ID:mEO2AGbG
>>480
国外で働いてるんならフシアナして
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 14:49:23 ID:pPybaarL
>>495 >>497 >>500
だから何?文句いうなってこと?それとも日本に帰れってこと?
それとも文章での啓蒙活動だけじゃ不十分で、実際に政治家でもなって日本帰れとかいうこと?

これこそあれじゃね?ブログで何度も叩かれている、日本特有の
「皆で不幸になろうキャンペーン」じゃね?

一抜けした奴を祝福するのがあちらがわ。
妬んでひきずりおろそうってのが日本社会。
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 14:54:57 ID:UT0nC1tm
公務員の年齢制限おかしいな

あれって非選挙権みたいなもんでしょ
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 15:01:38 ID:e457gcuL
幸せになりたいなら努力すりゃいい 俺らにとってその努力が海外脱出だし外国人にとてはストライキやデモ
日本人は幸せになりたい気持ちは一人前のくせにそのために努力なんかしようとしない 金を払わず宝くじが当たるのを待ってるみたいなもん
そのうえ人の幸せは卑怯とか勝手とかケチをつける
ほんとにもうどうしようもない
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 15:07:39 ID:pPybaarL
なんせサビ残とかの経営者を批判すると、何故か経営者じゃなくて
同じ「労働者」側から批判がくるからな。
有給も勝手に(笑)使うと、やはり同じ労働者から批判がくる。
こんなに扱い易い奴隷はいないだろう。
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:18:30 ID:2xlg/nOI
>>505
ぜんぜん違うよw

サビ残を無くせ、有給休暇を増やせというのは「皆で幸せになろう」という発想だが、ネオニートになりたいというのは「俺だけ幸せになりたい」だろ?

日本にい続け、最悪な労働環境の中で戦え、シンガポールに逃げるのは卑怯だとは言わない。
だからって、フェアな環境で働けているシンガポールにおいてすら定年まで働きたく無い、宝くじ当ててニートになりたいというのは甘えだろ。
社会を成立させるために日本のようにハードワークをする必要は皆無だが、ヨーロッパやシンガポール、オーストラリアの人らぐらい働くのは、社会人wの義務と言えるんじゃないか?

そういう社会において不労所得で暮らすってことは、彼らフェアに働いている人がさらに勤務時間を減らせる機会を奪ってるってことなんだぞ?

皆で団結して経営者と戦おうって時に、宝くじ当たったから一抜けたとか言われたら、がっくりしないか?
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:23:54 ID:jVtRoNc9
>>495が言ってるのは、
海外ニート氏の掲げる政策(?)じゃ解決にならないって事を
本人自ら書いてるから話がおかしな事になっとるわってことだろ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:28:47 ID:2xlg/nOI
いや、ポイントはがっくりするかどうかではない。

自分のしあわせが他人の犠牲の上に成り立っていることを納得出来るかどうかだ。

今の日本のクソ経営者どもは労働者の犠牲の上にあぐらをかくことを屁とも思ってない。自分らが働く場所を、資産を提供してるんだから何が悪いと開き直る。
ネオニートになるってことは、そういう奴らの同類になるってことなんだよ。

労働者から搾取してる企業の株を持ち、それで不労所得を得てネオニート生活を満喫出来たとして、本当に納得出来るのか?その構図を海外ニートは理解してるのか?
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:38:08 ID:B5ErWBUk
もうめんどくさそうな奴はスルーしろよ
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:43:07 ID:pPybaarL
>>511
労働者を搾取してる企業の株で収入得るのがよくない?
じゃあ企業が健全化すれば、ネオニートやってても問題ねーじゃねえか。

大体企業が悪いのは法違反して開き直ってるとこだろ。
ネオニートは何も違反してない。一緒にすんな。
宝くじの何が法違反なんだよ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:45:03 ID:teiC6Dvp
日本の商圏の狭さを考えると、日本人はヨーロッパ人よりも
英語に頼る必要があるのに、実態はヨーロッパ人以下。

顧客の数が圧倒的に不足してるんだから、どうにもならん。

受験のための授業なんて止めて、いっそ授業の半分を英語にする方が
よっぽど国民のためになるわ。算数と英語とパソコンさえできれば
最悪食いっぱぐれることはないんだから。

パソコンを一人一台に供給できるだけの財政力はあるんだから
本気でやればインドなんて目じゃない。
インドは学生数人で1台のPC使ってんだぜ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:50:17 ID:2xlg/nOI
>>513
ネオニートが働かないことで、他の労働者がその分働かないといけなくなるんだよ。それはどうするんだ?

働かないという時間の果実は皆が平等に味わう権利があるんじゃないか?
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:51:06 ID:2xlg/nOI
>>513
ネオニートが働かないことで、他の労働者がその分働かないといけなくなるんだよ。それはどうするんだ?

働かないという時間の果実は皆が平等に味わう権利があるんじゃないか?
517このAA思い出した:2010/03/08(月) 22:54:13 ID:jVtRoNc9
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:55:45 ID:cuVA8C/B
なにいってんだこいつ?
誰だって金があったら働かないだろ
貧乏人のひがみはやめろよ
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 22:58:03 ID:2xlg/nOI
>>513
>>511
>労働者を搾取してる企業の株で収入得るのがよくない?
>じゃあ企業が健全化すれば、ネオニートやってても問題ねーじゃねえか。

じゃあ会社や社会の健全化を成し遂げるまではネオニートにはなれないってことじゃないかw

そんな無茶なこと考えるより、定年までフェアな労働にいかに従事するかを考えるべきだな。
そういう意味で海外に行くのは極めて正しい。
海外ニートは結局宝くじも当たらず、株やFXも出来ず、ずっとシンガポールで働き続けるような気がする。
投資で食える人間なんて100人に1人いるかいないかだしな。
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:01:42 ID:LpVWwOap
もう訳わかんね
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:04:12 ID:pPybaarL
>>519
お前は自分に反論して楽しいのか・・・?

企業が悪のうちはネオニートにはなってはいけないとかお前の理論だろw
自分で何しゃべってるかそろそろ分からなくなってるんじゃないのかw
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:19:05 ID:6hQ+0z8S
>>521
結論は、ネオニートという社会のお荷物になりたいという人間があるべき社会の形を語るなんてのは、矛盾してるってことだよ。

働くのが嫌なら嫌でいいよ。だが、労働環境がフェアならニート問題が起きないとか、そんなことは関係ないってことさ。

お荷物はお荷物として、社会のあるべき姿など語らず、社会の富を生産する労働者にすがって月見草のように静かに暮らすのがいいのさ。
外こもりしてる人の多くはブログも持ってないしな。なぜかわかるか?

フェアな労働環境を作る仲間は多いほうが頼もしいけど、ネオニートは少なければ少ないほどいい。寄生者が多くなると社会はもたなくなる。
その矛盾が海外ニートは分かってない。
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:21:25 ID:pPybaarL
>>522
なんでIDかえたの?
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:23:07 ID:6hQ+0z8S
>>523
pocket wi-fi使ってると勝手に変わっちゃうんだよ。
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 00:59:07 ID:VQlpwzzZ
>>522
>月見草のように静かに暮らす

お前は詩人か
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 01:01:54 ID:VQlpwzzZ
明日の昼間に銀行からお金を下ろして本屋に行くよ。
接遇道と勝間和代の本と履歴書の本を買ってくる。

自分を変えないとな。
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 01:04:27 ID:bMY5HteD
ワロスw
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 01:18:57 ID:Hg8XjUTx
ネオニートってのはあくまで理想
現実的にはほとんど全ての人間が働かなければならない
ならどんな環境で働くのがいいかと言えば奴隷労働より海外ニート言う所のフェアで真っ当な環境が良い
別に矛盾でもなんでもないな
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 01:55:28 ID:g9Mif6gY
>>486じゃないけど、最終的に現地の恋人、あるいは配偶者が必要ってのは真理だな。
永住に近い形で残っている人は大抵現地人と結婚してるか、あるいは
同じくその国のスペシャリストみたいな同国人と結婚してる。

若いうちなら、よっぽど仲のいい現地の親友でもいればいいけど
流石にある程度の年齢いくとそれは難しいからな。
そうなると自国のコミュニティに入り浸りみたいになってしまう。

日本人同士の付き合いが嫌でタイとかで外ごもりしてる人達ですら、
一人身の人は結局は日本人コミュを利用しないと交流の拡大ができない。
それは日本に住んでる外国人見てても同じことが言える。

海外二ート氏も、スロバキア就職のやつも現地人のパートナーが
いるってのはすっげぇ助かってると思うよ。
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 02:14:03 ID:sHp8bvDj
仕事が見つかるまでの家賃、生活費を心配する必要から解放されるもんな。
言葉の問題もほぼクリアできる。
学費だけなら、現地でのバイトでどうにでもなる。
人材紹介の会社を選ぶにしても、現地人の口コミやらコネで仕事探せるし。

今から脱出しようと考えてるこのスレの連中が直面する
不安点を全部解消できる素敵な魔法。
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 02:19:35 ID:SJ5SwsLk
金を持ってない日本人男性なんて・・・
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 04:50:12 ID:wPtXLbUZ
つうか何で
FX株>>>>週40時間労働になるの?

投機で飯食うなんてリーマン以上にきついぞ。
不動産なら賃貸収入があるかもしれんが・・・

533名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 06:10:13 ID:RII8ItTL
男で白人と結婚するのは超リア充でハイスペックでないと難しそうなイメージがあるな……。
岡本太郎はフランスでモテモテだったらしいけどあれが日本人のスタンダードとは思えん。
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 07:24:57 ID:g9Mif6gY
無理に白人を狙うより、妥協できる線が落とし所。
独身でヨーロッパに暮らすより、ラテン系と結婚して南米やスペインで
暮らすとかの方が、トータル的に高い水準の生活ができる筈。
シンガポールとかもね。
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 07:30:32 ID:/vTsdVR0
お前ら頑張る気あるんだろ?
俺も頑張らないとなあ
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 07:45:24 ID:fVdLmWXL
もうダメだ心折れた
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 07:55:40 ID:NeoiP6gN
>>534
つか、ラテン系も白人だろ(´・ω・`)
俺はラティーノ好きだけどな。
彼女らはケツとかむちむちでかなりエロいイメージがある。
セックス大好きそうだし。
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 08:49:33 ID:WFOyfh3f
>>522
株主や土地持ちはみな寄生虫(ネオニート)なのか?日本の年寄りだとそうかもな
でもそれは資本主義の中では当たり前の存在だし、それぐらいわかるだろ

彼らは資本家だ。彼らは資本を回してお金を稼いでいる。
わかるか?金で金を稼いでいるのだ。労働で金を稼いでいるのではない

土地(建物)をもっていても誰かに借りて貰わないとそれは収入にならない
税金だって補修費だってかかるし、競争だってある。自分で管理するのもいいし
大東建託(でましたwwブラックw)みたいな会社に委託管理したり
不動産仲介業者に物件を載せてもらう、、などなど多くの金をまわすことになる
そこには新しい雇用も生まれるだろう。

株式は会社への出資だ。実情は株主権利を売買してるだけだが
会社がふざけた経営をしていれば株価は下がるし、倒産の危険もある。

資本家は言うほど大変じゃない。自分の資産をいかに守りいかに増やすかというかことで
自分の人生が決まるからだ。

働かないで生きる=つまり労働しないでお金を稼ぐ
=金で金を稼ぐ=資本家になるということだ
俺からすればただの投資家か投機家か、あるいは資本家にしか過ぎない
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 09:27:37 ID:S4QK0Dgp
風俗話でスレ潰しか・・・
ゲハ板が沈没してからこっち、厨房臭いのが増えたな
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 09:40:42 ID:L1xM+Jqu
ほんと学校でならってたことって無意味だったな
ただひたすら受験のための勉強。古文とかいらんやろ

ってか、アメリカの学校じゃ9月に始まって6月に終わるらしいな
夏休みが3カ月あるらしいけど、どうなんだろ
1年を通してみれば、日本の学校と休日数は変わらないのかな
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 11:45:35 ID:OJJBLVbR
アメリカの夏休みは長いとは言うけどまじめに過ごすとなると楽じゃないよ
あっちの学業の基本は日本みたいに何でも管理何でも押し付け、やる事を用意してくれてるってわけじゃないんで
やるやつは評価されやらないやつは落ちて行くばっかり(それも個人の自由だしそれなりのソリューションも用意されてるけど)
夏休みの期間に何をやったか(ボランティア活動、キャンプでの集団行動、自主的な研究とレポート等々)がかなり評価に左右する

ホームワークも日本みたいに臭詰まらん問題集がメインになってる日本か
レポートやレジュメのような文章形式がメインのアメリカか
どっちが良いのかというと俺は後者を取るな
日本の教育方式は教師にとって生徒の学力の把握につながりにくいし詰め込み型になりやすい
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 11:56:34 ID:Jtxjl163
>>522

わかってないな
もはや人々が最低限の生活をするのに
原理上、労働は必要ないわけ。

大半の人は再分配のために働いてるの。
働くことに意味なんてないじ、ネオニート化できるなら
早晩労働なんて辞めたほうが良い。
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:00:38 ID:OJJBLVbR
つか金を十分持てて後は何もせずに暮らせるなら働く意味って個人的な問題以外の何者でもないよな
それを他人があれこれ言う権利も無いし
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:06:06 ID:0zGceT6e
今の技術だと、人口の5%以下で十分食料は補えるって話あったな。
実際、5%程度で日本の食料の半分を今作ってるわけだし。

例えば俺の仕事がIT系営業だが、売ってるのなんて営業支援ツール。
はっきりいって、別になくてもいい。ただ効率化されるだけ。
しかもそれすらマッチしない企業もある。

これ、別に生きるのに必要な商品じゃないだろ。
それを売ることの何が尊いんだか。
そんなんばっかだよ。
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:16:49 ID:NYXLUDdG
>>542
大半の人が無益な苦役に従事させられている現状を傍目に見ながら、自分だけネオニートを満喫するのか?

それが独りよがりのエゴでなければなんなんだ。

>>543
言う権利はあるよ。お前はたった一人、無人島で暮らしてるのか?
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:17:49 ID:OJJBLVbR
なんつうかネトウヨはほんと日本的共産主義の先兵だなあと
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:36:05 ID:L1xM+Jqu
>>541
楽じゃないだろうけど、そっちの方が充実してそうだな
日本の子供時代って楽しいんだけど、大人になっちゃうと「あの頃は良かったなあ」ってことばっかり思い浮かんじゃう
大人になったからこそ、行動範囲が広がって楽しくなるはずなのにさ。

>>544
俺もその考えに賛成だな
ニコ生BI討論でも堀江が同じようなこと言ってたけど人間になって最低限必要なものって食料だけなんだよな
でも、その必要不可欠の食料を作りだしてるのは全人類のほんの数パーセントだけで
あとは無駄なものを作りだしてるだけ(生きる上では便利になるだろうけど)
みんな仕事と思ってやってるんだろうけど、僕はそれを仕事とは思わない、とかなんとか堀江が言ってた。まあ堀江なんて信用できない人間だけど

>>545
横やり入れて悪いが、海外ニート氏定番の社畜「みんな(俺)はこんなに頑張ってるのにネオニートだけ楽してずるい」としか聞こえんぞw
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:39:56 ID:muCqEzg9
畑で自分の食う分だけ野菜を作って、
それを食って生きていけたらどれだけ楽だろうと思ってしまった。

多分世間はそれを「逃げ」って言うんだろうけどね…やだやだ。
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 12:56:14 ID:OJJBLVbR
先人が居ると希望が持てていいと思うんだけどな
それを国家権力をかさにきた嫉妬まがいの罵倒をするとかさあ
どんな統制国家だよ。しかもそれを学校の休み時間の合間に書いてますみたいなやつが振りかざす
日本もお先真っ暗過ぎるな
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 13:02:51 ID:S4QK0Dgp
545みたいなのはさ。
無理や罵倒を通し易いように誰も逆らいにくい大義名分をしょってるだけで、
実際には自分じゃ何一つ大事に思ってないし。
馬鹿が口にする「子供の教育に」うんぬんと同じ。
思ったようにスレ住人の矛先や嫉妬心がブログ主に向かわないんでイライラしてんだろう。
名無し化したキラ星か、ゲハ板が潰れて元気のありあまってる可哀想な子なんじゃね。
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:16:37 ID:v4Rp8APj
農耕民族は苦労するのが好きなんだよ
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:34:55 ID:zbAotysw
>>544
IT系企業で働いていた友人が言ってたな、農業やろうと思ってるって
自分で何かを生み出しているという実感が欲しいそうだ
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:44:15 ID:I1beKtIx
俺は例え資産2億あって一生金の心配なくても、働くのは嫌じゃないな。

家に引きこもったり何もしてないとほんと精神が病んで来るからね。
金があってもこの不安は残るだろうから
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:45:31 ID:muCqEzg9
>>553
働いてて精神病んだことないのか、羨ましい…。
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:50:42 ID:OJJBLVbR
病んでる奴ほど言うんですよ
俺はまともだってね
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 14:55:06 ID:S4QK0Dgp
>>552

ITでも技術者開発者の側に回れば良いよ
営業こそ虚業だろう
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 15:09:31 ID:McZW4y1s
日本が嫌だと言っているようなのがよく見に来るこの板で
見え透いた大儀言ってみたり海外ニートを叩けば
住人が日本マンセーになると思ってるウヨ、キラ星は本当にアホですねw
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 15:17:44 ID:oEcG0fjt
俺の友達の会社凄いわ・・・

朝9時から夜18時までの勤務(昼休憩1時間、15時から15分休憩)
週休完全2日、もちろん祝日休み、有給は当然消化できる。
GWに5連休、正月に10連休、夏休暇に11連休。
手取り25万くらい。(20代後半の友達)

そんなでかい会社じゃないけどそこの社長は自分が昔いた会社がブラックだったから
自分が会社作った時は福利厚生しっかりした会社作りたいってずっと思ってたんだそうだ。
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 16:18:07 ID:0zGceT6e
>>558
働かせてくれ……

俺の知ってる社長とかなんて酷いぞ。
自分のいたところがブラックだったから、じゃあ俺も搾取していいんだ的な感じだ。
いや、ほとんどこうなんだろうけど……。
なんつうか、自分以上に他人が苦労してないと嫌みたいなんだな。
苦労せずに成功なしということだ。

勘弁してくれ。大体お前らバブル期の人間だろ。
土地の値段あがるのに苦労とか関係あったのかと。
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 19:31:50 ID:Bwj3ZaVR
この人のブログとかこことか参考スレとか見てるとね
日本人が正しいと思ってることを否定しないと日本は改善されない気がしてきた。
無論日本の社会システム全てが悪いわけじゃあないが、そんな事いってたらまたうやむやになって何も進まない。

反日売国ブログなんて煽りが入るけど、日本がまともになるには今の日本と拒絶するしかないんじゃないかな。
まともな事を言うと必然的に内容が反日になるっていうなんともおかしな社会だ。
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 19:47:01 ID:A93jW+QW
ここ数日のやりとりを見てるとほんと授業の合間みたいな時間帯に定期的にカマッテが沸くなw

>>560
古いシステムにつぎ足しを重ねて、おとなしくて社会的と言えば聞こえは良いけど
無駄に物分かりのよすぎる国民だらけになって・・・・でもそれもそろそろ終わりにしないとな
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 20:11:42 ID:g9Mif6gY
大体、会社という仕組みそのものが欧米発祥な訳で
欧米人の思想、文化、伝統、風土を基盤にしたシステム
なんだから、その仕組みを受け入れようと思ったらそういった
根幹から欧米化しないと成立しないんだよ。

日本人気質(いい意味でも悪い意味でも他人に干渉したがる、尽くしたがる)が
残ってるのに、下積みをすっ飛ばして上っ面で欧米の制度だけ取り入れるから
おかしな事になってんだよ。

マック機にwindowsをインストールしてるようなもんだ。
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 21:13:48 ID:I1beKtIx
>>560
売国奴認定になってもいいから欧米に逃げたいしたいよ・・・
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 21:15:24 ID:CVgCJ4sR
で誰か海外行ったの?
俺は日本でダメなやつは海外でもダメとは思わないよ。
だから日本が嫌だ、海外がいい!っていうなら行けばいいじゃん。
んで海外でブログでも作って報告してくれよ。
愚痴愚痴いって行動しないのはナシだぜ?
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 21:43:15 ID:3VezyYPx
普通行くまでに数年かかるだろ
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 22:44:38 ID:bMY5HteD
デモをしましょう!正規雇用と非正規雇用の差を埋めていきましょう!
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 22:52:53 ID:g9Mif6gY
数年かかるとか言ってたら、結局ずっと行けないのがオチ。
行くのが1年遅れると、現地で定住できるのが3年遅れるくらいの
認識の方がいいぞ。実際、5年前と今じゃオーストラリアに住む
難易度は天と地ほども変化が起きている。
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 22:55:42 ID:PVsdZg+4
>>565
せやね
俺も我慢して労働ビザの条件、正社員期間2年耐えて(今春でやめる)
そこから諸々準備したら秋ないし年明けになりそうだし
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 23:16:37 ID:I1beKtIx
英語できないニートだろうが、大卒のやつはいいよな。
とりあえず何もないよりかはそれだけでマシだし。英語さえペラペラなら国と職を選ばなければ何かしら就けるかもしれない

俺なんて英語もできない高卒ニートだよ
歳も26と若くない
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 23:17:50 ID:sHp8bvDj
ビザ申請に必要なのは、2年間働いてましたよ〜という「証明」な。
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 23:47:41 ID:sHp8bvDj
【コラム】米シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種 [03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268130628/
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 00:15:49 ID:kS5mMjhJ
業務の内容によってはどうしても忙しいときとか忙しくないときが発生するよね。
ちゃんと休日に合わせた仕事が出来て、有給とかにも対応しやすい業界って何だろうね。
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 04:40:56 ID:pdmOe3HV
>>571
結局、現地の大学院卒ぐらいの学歴がないと
就職できないんだな。

日本と違って、海外だとある程度の地位のある人にとっては
とってもフェアな労働環境が提供されるのであって、スキルのない
人にまで快適な仕事場があるわけじゃないって感じか。

職歴なしと言いつつ、海外二ート氏も院卒だしな。
その時点で実際は企業からは6年の職歴保持と同等にみなされる訳だ。
ただ語学留学しただけってのと、院卒の差は果てしなくデカそう。
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 09:28:28 ID:wH3QxeYf
>>573

シリコンバレー企業なんてベンチャーでもない限り現地の人間でもおいそれと入れないよ。
比べる基準が極端すぎる。
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 11:12:53 ID:YrdOmhCk
日本の労働のあり方に疑問を抱いた俺は
日本にいてはいけないのだろうな
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 12:01:36 ID:ozYhkJAE
おれようめも
ttp://kanekure.ssig33.com/
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 12:41:55 ID:H1pOg4Pg
日本では考えれば考えるほど社会不適応者になっていくんだよw
社会を奴隷社会に改めるとしっくりくるのが日本
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 12:54:07 ID:1ObOHzMK
>>544
>>547
そのとおり。その場合だって、5%の人々が残り95%を食わせるために、週40時間働かないといけないわけだ。

だったら、なぜその5%の労働を皆で分担しようとしない?5%の犠牲の元に95%が楽をする社会が正しいと思うのか?

仕事というクソの総量を減らすことは大事。日本は無意味に増やしてる。
同時に、どうしても残ってしまうクソを皆で平等に分担することも大事。まったくクソに関わらない特権階級(ネオニート)と、関わらざるをえない大衆が分かれることが公平と言えるのか?

>>557
どうも誤解されてるようだが、俺は海外生活が長くて良さを十分に知ってるし、日本の労働環境はクソだという海外ニートの主張にも100%共感してるんだが?誰が日本マンセーなどと言った?

海外ニートだってシンガポールで週40時間働いてる。
それは労働者天国のヨーロッパだろうがオーストラリアだろうが、どこだって同じことだ。その程度働くのは社会の一員として当然であって、自分だけネオニートになりたいなどというのは甘えだと指摘してるだけだ。
この地球はすべての労働をロボットがやってくれるぐらい発展したわけじゃないだろ?ネオニートとかそういう寝言はそこまで発展してから言って欲しい。

なにか間違ったことを俺は言ってるか?
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 13:21:18 ID:Ie4Zvytx
>>578
外国人ですげー頑張って働いている人は
歳とって死ぬまで暮らせるだけの金をもってネオニートになりたいからじゃないの?
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 13:24:15 ID:wH3QxeYf
>>579

正解
確かに生まれ人種によるスタート地点の差異はあるけど、
日本みたいにどこまで行っても中産階級、誰にでも身を捧げる事を求めて与えるのは中流以下とは意味が違う。
すげー頑張らなくても適当な働きで暮らせるソリューションもあるし、
(あまりにも底辺過ぎると底なしの乞食になるけど)。
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 13:24:59 ID:wH3QxeYf
つか、ネオニートなんて言い方はやっかみでしかないな
リタイアでいいだろ
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 13:26:29 ID:wH3QxeYf
しかしネトウヨの持ち出して来てるのが堀江ってのが泣けて来るな
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 13:29:33 ID:wH3QxeYf
>>562
bootcampですね
わかります
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 13:37:59 ID:bn8MRW3j
>>486
彼女いない暦=年齢のブサイクな俺には
そっちの方が英語力や専門技能磨くよりよっぽど大変だわ
5855:2010/03/10(水) 13:40:51 ID:Qfh7d47P
>>577

5%の人間は、労働生産性が無茶苦茶高いのが前提なわけ。
当然万人はそんな能力ないんだから、選ばれし秀才達に任せるの得策。

高給のインセンティブを掲示しておけば、誰かが競争して勝手に上手くいく。
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 13:43:53 ID:hx1gJvUQ
おっと、レスアンカー間違えた。
>>578
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 14:45:43 ID:DBbTh+ZH
スロバキア青年のブログで社蓄が発狂中w
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 15:11:11 ID:sXqVHnHr
>>585
他の仕事にも同じことが言えるなw
一部の能力高いやつらに任せといた方が効率がいいww
凡人はサービス業か単純作業くらいだなできる仕事は
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 15:14:14 ID:llz6AT+w
>>587
どこ?
590名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:22:19 ID:1ObOHzMK
>>579
海外ニートの同僚が、すげーがんばってるように見えるか?
ワークライフバランスを取って働いてるだけだろ。

歳とって死ぬまで暮らせるだけの金をもってとか、早期リタイアを考える外人は、社畜の日本人よりさらにハードワークだよ。

たとえば、20〜60歳まで、1日8時間労働で40年かけて2億円貯めるAさんがいるとする。
かたや、20〜40歳まで、1日16時間労働で20年で2億円貯めるBさんがいるとする。

Bさんは普通の人が40年かけて貯めるところを、若い頃の時間を犠牲にして20年で貯めた。40年分の労働義務は果たしたといえるから、あとは好きに生きてもらってもかまわないだろう。
もしくは才覚を発揮し、1日8時間労働20年で貯めてもいい。それは、効率的に働いたってことだからな。努力の結果といってもいい。

だがネオニート志向というのは、たとえば1日8時間労働10年で5000万貯め、あとは働かずに投資で1億5000万円を稼ごうとする行為だ。
その1億5000万円は誰の労働で作り出される富か?本人か?違うだろ。赤の他人の労働を搾取してるだけだ。

10年で5000万貯めてリタイアしたなら、さらに1億5000万円を他者から搾取するのではなく、その5000万だけで残りの生涯を送る計画を立て、慎ましく暮らすべきだ。それなら文句は言われない。
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:28:49 ID:1ObOHzMK
>>585
そもそもこの5%の話は、食糧生産に限った話だろ。
社会を成り立たせるには他にもいろんな産業があり、そこに従事する人間も必要だ。
世界でもっとも労働者に優しいヨーロッパやオーストラリアなどでも、相変わらず大多数の人間が週40時間程度働いてる。
それぐらいの労働力はいまだに必要とされている前提があり、効率化を進めた結果として、
30日近い有休や病欠休を与える余裕が生まれたわけだ。
言い換えればそれ以上を与える余裕はヨーロッパですら、未だに無いということだ。

海外ニートがよく指摘している、日本の過剰なサービス提供が無駄な労働を作り出しているというのはあってる。
だが、それを削ったところで、ネオニートなどというごくつぶしを食わせる余裕は無い。それは世界のどんな国でも例外無しだ。

目指すべきはどの労働者も適切なワークライフバランスを享受できることであって、
少数の特権的ネオニート階級を生み出すことではない。

過去に一つだけあったな。ナウル共和国。
だがこれだって、外国人労働者の犠牲のうえに自分たちだけがニートを満喫したというひどい例だ。
一般労働者の犠牲の上にネオニートを満喫するのと同じ構図だな。

日本の社畜とは別の意味で、ヨーロッパ人やオーストラリア人やシンガポール人と同程度には、額に汗して働くべきなんだよ。
そういう環境を作れというのは100%正しい。
そこから俺だけ一抜けしたいというのは卑怯だ。
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:30:40 ID:1ObOHzMK
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-date-200908.html
>誰も「働きたくないでござる!」って言ってるんじゃなくて、(奴隷ではなく)人間らしい生活が送れるような、
フェアで真っ当な労働環境を整備しろ!って当たり前の事を言ってるだけなんだけど。

海外ニートは「働きたくないでござる!」って言ってなかったっけ?www
整備しろってことを言うだけなら、それは当たり前のことだけどさ。
こういうどっちつかずなことを書くから、俺は彼の主張には矛盾があると指摘してるのさ。

同じエントリーで言えば

>まあ、ちったあ働き方に多様性持たせて、泥のように働くw以外の価値観も認めろよ。

働き方の多様性を認める社会はあっても、怠け者の価値観を認める社会はこの地球上には存在しない。ヨーロッパだろうがシンガポールだろうが。
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:36:22 ID:G7YakNiH
被雇用者を安定した就労形態をダシに抱き込んで
長々と使い込めた時代ならまだしも、現状じゃ一旦雇ったら切りにくくてしょうがないシステムって
企業側にも被雇用者側にも足かせになりつつある気がするんだぜ

企業からしたら本気で足引っ張るだけのやつも首が切れないしな
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:37:24 ID:G7YakNiH
なんか発火しちゃったやつがいるな
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:39:14 ID:G7YakNiH
>>590
君が言ってる事はつまり投資と市場システムの否定になるんだけど
それでいいのか?
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:49:31 ID:H1pOg4Pg
>>590
共産主義と日本特有の社畜思想が混ざった最悪な思想の持ち主だな
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:51:48 ID:wH3QxeYf
本気で暇なんでお昼のお客様来訪時刻を調べてみた

3/8
12:24
12:39
12:54
3/9
12:16
12:36
14:44
3/10
12:54
17:22

12時の次が14時って大学生みたいだな
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:55:17 ID:wH3QxeYf
>>590

投資と言っても資産が殖える方向へ運用するなんて並大抵じゃないぞ
投資すればそれだけで倍々ゲームになると思ってないか?
それにその投資によって企業は運営されるわけだよ
立派に社会に還元してる、企業内の就労者へも反映されてるんだ
それによって企業が健常に運営されれば企業の規模も大きくなり就労機会も広がるんだよ
それを否定したら資本主義そのものがなりたたないんだぞ?解ってるのか?
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:00:47 ID:H1pOg4Pg
>>587
これかな?
http://slovak.blog128.fc2.com/blog-entry-24.html#comment

>世間の大半の日本人は、あなたの数十倍の業務をこなしながら生産性を向上し、
>日々革新的な業務をしていますよw


こんなの日本で働けばわかる絶対嘘だ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:49:30 ID:cl6DB0vl
>>557はネトウヨとキラ星を批判する文章で>>590がこれに反応したって事は
そいつらのどちらかになる筈だが、文面からして共産主義思想だからウヨではない。
よってID:1ObOHzMKはキラ星か?
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:54:47 ID:wRqoIXVc
だな
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 19:02:41 ID:ZSQh3iN7
>>599
>世間の大半の日本人は、あなたの数十倍の業務をこなしているふりをしながら上司の目を気にしてダラダラと会社にいつづけ電気代を食いつぶし、
>日々停滞的な業務をしているようにみせかけて愚痴ってますよw

が正しいかな?
それこそヒトラーくらいの大物がでてきて仕事第一教から楽して人生謳歌教に洗脳して改宗ぐらいの
民主主義国家としては失格な方法でしか変わることができないのかもしれないね。
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 19:14:56 ID:sXqVHnHr
もうこの国が変わるには加藤みたいなやつが続々出てくるか
戦争おこすしかないな
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 19:25:04 ID:HB1lnjde
キラ星は文法と改行おかしいからすぐわかる。別人だ。
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 19:38:14 ID:HB1lnjde
子供手当て、出稼ぎ外国人が母国に置いてきた子供にも支給:イザ!
http://tom5023.iza.ne.jp/blog/entry/1476613/

養子を数百人作れば、働かなくても食っていけるらしい。
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 19:45:19 ID:twq2ElzU
>>599
革新的な業務wwwwwwwwww
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 20:46:51 ID:DBbTh+ZH
>>605
民主党ってヤクでもやってんじゃないか
完全に逝っちゃってる池沼集団
608日本再生:2010/03/10(水) 21:41:09 ID:Ok6ygd7/
>>603
いや、もうここまで家庭や地域社会がズタズタになった以上
日本を国単位や民族単位で復興させるなんてことは無理。
はっきり言って、ゲルマン人の大移動やモーセの出エジプトのような感じで
民族の夜逃げというか脱走したほうがましというか、展望がまだある。
そういった意味でこのスレはとても励みになる。

出ていける人はどんどん出ていく、つまり自分に合った場所にどんどん移っていくことが
長期的に日本再生の第一歩だと思うよ。
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 22:22:04 ID:+iWcLQyN
日本再生か。
まぁ社会保障をとりあえず来年から0にすりゃいい。
社会保障は甘え。
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:07:16 ID:HTuI8Hp9
社畜が精神論を説くのは理解できるが
新聞やブログやmixiで老人受けするような精神論を書いてる学生には
本気で失望する
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:22:52 ID:TQFmuTOE
たとえばどんな??
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 23:30:44 ID:wRqoIXVc
いるな。
国のためにとか言いながらジジイに擦り寄った事を言い始める奴。
まるでそれが自分の存在理由であるかのように。
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:06:16 ID:0CeS3Vzw
しかし1ObOHzMKは凄いな
最大級のバカだ
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:47:47 ID:gCzcxxT/
iわゆる文系職種の人は専門があれば別だけど未経験だと
海外就職は厳しいよ現状では。
俺は独日ネイティブで英、中、ラテン語ができたので香港の
欧米系資本でマーケティング職に就けたけど、同時期の
仲間は日本人もドイツ人も教師とかしか就ける職が無かったので
結局母国で就職した。プログラマの人とかは割と余裕そう。
外国語ができないと、文系職の需要自体がないからね。
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 01:07:16 ID:7qd8AyBl
>>614
いま海外にいるならフシアナして
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 01:18:18 ID:YUIoxtHJ
ラテン語は今は使われていないわけだが・・・
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 01:23:28 ID:IT55nvIo
>>615
ハイソサエティの教養
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 01:59:15 ID:WTgFUl2p
自分の身のほどを知らない子がアメリカンドリームとか信じちゃってるんだな
格差の固定化なのに
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 03:59:21 ID:riECsrZ7
最近この人のサイト見たけどNEET舐めんなよ。おまえNEETじゃないじゃんっつー。
いや、今働いてるからNEETじゃないとか、そんなレベルじゃない。
早くNEETになりたいなー、とりあえず嫌いじゃない英語勉強して海外いっかー^p^
この時点で人並み外れた行動力があるじゃん。そろそろ働かないと・・・ジムで体作りすっかーとかね、NEETじゃねーよw
@ワーホリでオーストラリアなんて、日本人同士で連んでる奴ばかり。外国人グループと仲良くなれるって、
かなり稀なことだと思うよ。あと金に余裕ないと無理だよね。大学院とかいくらかかったわけ?
帰国後にTOEIC910とか化け物としか思えない。帰国前後のライティングとリスニングの点数知りたいんだけどw
@海外に行く漠然とした不安。いろいろあるだろー。
なんでいつもポジティブシンキング99%&同じ事の繰り返し日記なの?文もコピペして書き直してるようなのばかり。
内容の重複が多すぎて、深夜の海外通販番組見てるみたい。良いことばかり書きすぎ。真実味がない。
本当に応援したいならさー、おまえ学費渡航費諸々幾らかかったとか具体的に書けよw
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 05:40:10 ID:usI4Noyc
NEETと名乗ってるのは違和感あるけど
金とか管理人本人のことは重要じゃないっしょ
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 08:21:39 ID:5gxPoKD1
>>598
投資によって企業が運営なんてのは、資本主義のまやかしにひっかかってるだけ。

たとえば商社が石油を取引するとして、その石油を作ったのは誰だ?古代の生物の死骸だろう。
それを掘り起こしたのは誰だ?労働者だ。
掘り起こす機械を作ったのは誰だ?これも労働者だ。
機械の原料である鉄やゴムを作ったのは誰だ?あえて言えば地球だよ。
データ上の存在でしかない金銭を右から左に動かすだけの投資などという行為は、労働者をどこに配分するかの便宜上のやり取りでしかない。

>>600
キラ星って誰?
俺はニートの海外就職日記で検索かけて直接このスレに来たので、無職・だめ板の他のスレを一つも見て無いんだがw

>>613
図星突かれた人間はたいてい、まともな反論をできずバカとかアホとか言って溜飲を下げるwww
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 08:49:59 ID:5gxPoKD1
金持ち父さん、貧乏父さんもひどい本だ。

金が勝手に自分のために働いてくれる?なに言ってんだ。金に手足はついてない。
自分の代わりに働いてくれるのは血肉を持った労働者だよ。

資産で頬をぺちぺち叩いて、金が欲しければ働けと言うわけだ。
そんなふざけた資産家になることが良いことだなんてことは絶対に無い。
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 08:58:19 ID:4swbmhc2
「ドーピングwしまくりのランナーが、余裕で走り負けてるようなモノ」
ゲームに例えれば
「チートコードで改造しまくったプレイヤーが、うまいプレイヤーに技量で負けている」
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:06:23 ID:sK0s57lO
>>620
あれはあの人なりのジョークっていうか
謙遜だと思うな
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:07:27 ID:sK0s57lO
>>621
お前はとりあえず富の発生と労働力と財について勉強してこい
メタ経済学をぶちたいならそれなりにスレたててそこでチラ裏してくれ
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:09:47 ID:sK0s57lO
>622
愛国(wが通用しない
ブログ主との分断が通用しない
嫉妬心を持たせる事もできなかった
で、次はにわか共産志向か
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 11:03:25 ID:4swbmhc2
同意できる部分はあるが
これに共感する奴は社畜の有望株のように思う
ttp://d.hatena.ne.jp/kanedo/20100309/1268136348
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 11:50:53 ID:sK0s57lO
>>627

いいな。
学業と研究、文章書きが中心のはずの大学でなんで反知性が蔓延してるのか、
俺も常々疑問だったわ。
特に二流以下の私学なんて脳筋の救済施設にしかなってないし。
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:08:20 ID:5gxPoKD1
>>625
メタ経済学をぶちたいんじゃなくて、海外ニートの矛盾を指摘してるだけだよ。

まっとうな労働環境を望むことと、それから脱出してネオニートになりたいというのは話が違うということだ。

>>592をよく読んでくれ。このどこが矛盾して無いというんだ?フェアな労働環境を整備しろということが真っ当なことだと書くことで、その前段である働きたくないでござるという発言をすることは間違っているということを自ら述べてしまっているんだよ。

働きたく無いと言ってるのではなく、フェアに働かせろと自分で言ってるんだから。

海外ニートだって、ネオニートになることは間違っているのだと内心よく分かっていることが暴露されてしまっている一文だな。

>>627
大学は学問をするところであって、就職活動をするための場所ではない。そんなことも分からず就職予備校と化したのが失敗の元。
就職課など取っ払い、就職活動も新卒採用偏重もなくして、就職したいなら中途の人同様に各自が勝手に動けばよい。このへんも海外のほうがまともだよな。就職予備校化してない。
630名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:11:04 ID:5gxPoKD1
世の中には働くのが好きな人も少しはいるだろう。だが多くの人は、嫌々働いている。海外ニートだって俺だってそうだ。
嫌なものは嫌だというのは構わないよ。だからと言って、最低限の義務を放棄する正当な言い訳など生み出すことは出来ない。
食糧生産に従事する人が5%で十分なら、あと95%は遊んでればいいのか?せめて町のごみ拾いぐらい、みんなで分担して義務を果たすべきじゃないか?

実際はそこまで社会の効率化は進んでなくて、多くの産業分野において未だに週40時間程度の労働は欠かせない。週30時間、20時間でまかなえるようになるのは、まだまだ先だ。
オーストラリア、シンガポール、ヨーロッパ諸国、すべて同じこと。みんな働くのなんか嫌だ、早く休みたい、バカンス行きたいと愚痴を言いながら、それでも働いてる。

ネオニートなんていう寄生虫は、社会のお荷物でしかない。そのぶん他人が多く働かねばならなくなって、バカンスが、有休が1日減っちゃうんだよwww

ちゃんと勤労の義務を果たしている今の海外ニートは立派だ。
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:37:14 ID:yYruI5mm
>>630
汗の量でも量り売りして、相撲取りやボディビルダーが世界一の大金持ちになる世界を作ればいいよ。
その論理ならイチローすらゴミクズだろ?何の生産性があるんだ?ネオニートとどう違う?
水を運ぶのに100km先からバケツで運んで一杯1000円で売る奴と、水道整備してリッター1円で売る奴どっちが偉い?
10年単位で考えると、前者のほうが遥かに汗は流してるだろう。
後者は最初だけだ。人を集めて賃金渡して指示するだけ。そして儲けたらリタイア。
世の中の役にたってるのはどっちだ?

あなたが労働の正当性にそこまでこだわるのは、そこしか拠り所がない生活をしてるんじゃないのか?
いい加減、その考え方で得するのは労働者じゃなくて、経営者だと気づいたらどうなんだ。
その論理、お前の大嫌いな投資家共が一番歓迎する論理だぞ。
是非もっと労働の尊さをばらまけと思ってるよ彼らは。
週40時間とはいわない、80時間ぐらい働くべきだと唱えて欲しいね。
休みなんて贅沢だ。労働は義務なんだから。休まず働け。
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:50:43 ID:5gxPoKD1
>>630
水を運ぶのに100km先からバケツで運んで一杯1000円で売る奴と、水道整備してリッター1円で売る奴どっちが偉い?

1円で売るほうが偉いだろ。だがそれは、資本家が偉いんじゃない。
その水道整備に関わった労働者・地球から提供された資源を活用し、皆で力をあわせて作ったからその後、楽ができるようになったんだろ。
資本家が何したって言うんだ?

それは労働問題でも同じ。ヨーロッパも昔は週休二日じゃなかった。有休だってもっと少なかった。
皆でがんばって、その成果を皆で分け合ったおかげで、有休増やしたりする時間が出来たんじゃないか。
633名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:55:09 ID:thbvwG+T
労働評論家か?
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 12:56:29 ID:5gxPoKD1
たしかフランスで定年年齢・年金受給開始年齢を引き下げろというデモが何年か前にあった。

これなんかは、労働者がこれまでがんばって作り出してきた富を公平に還元しろという主張だよな。

こういうのが、正しい労働運動のあり方。
それなのに日本は、もっと働かせろとかバカなこと言う年寄りが多い。
富がネオニートとか資産家に偏り、適切に分配されていないのが問題なんだ。

それと、効率化しても残る労働は別の問題。
フランス人も定年下げろと言っても、俺だけに資産を独占させてネオニートにしてくれとは言わない。
皆で幸福になることを考えてる。
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 13:06:12 ID:sK0s57lO
NG推奨だなこれは
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 13:07:52 ID:sK0s57lO
>>631

相手するだけ無駄だな。
彼の言ってる事はそもそも貨幣経済以前に社会を戻せって事だし。
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 13:21:22 ID:sK0s57lO
5gxPoKD1みたいな無敵君には、いちいち経済学の基礎から叩き込まないといかんのかな・・・。
それともアホ丸出しのネタ投下で相手を疲れさせスレを寂れさせようって魂胆なのか?
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 13:30:44 ID:M6LWRL+/
第一勤労の義務なんて海外にあるの?
あんな恥ずかしい義務掲げてるのこの国だけじゃね?
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 13:38:08 ID:sK0s57lO
明治時代には日本にも無かった。
他の諸外国で勤労の義務を掲げている例もあったけど、
多くはあくまでゆるやかな道徳的規範としてのみだった。
(日本国憲法でも最初はそういう解釈だった)
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 14:11:44 ID:EboPhAaZ
人の不幸にも幸せにも興味が無い
楽して幸せになろうが苦労して不幸になろうがそいつの勝手
だから俺の生き方にも干渉するな
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 14:21:21 ID:hZHhiWry
勤労の義務を謳うなら完全雇用を達成させないといけないのにそれもできないw
無理して公共事業し続けても結局できなかったw
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 14:32:15 ID:ktlQWXqU
そもそもネオニートの是非や議論自体がどうでもいいな。
全く興味ないしこのスレで支持を得る事もないだろう。
スレ違いも甚だしい。
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 15:24:21 ID:dtI8W4g/
スロバキアの人はtwitterだとボロクソに書きまくってるな
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 15:35:05 ID:oY8flZpQ
今は豊かになってるんだから、こんなにも働く必要はあるのだろうか?
そもそも労働とはなんなのか。なんかもうわけがわからない
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 15:39:51 ID:AO4Xj03z
生きるために労働したいんだが、労働の為に生きろと言われて引きこもったでござるの巻。
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 15:46:05 ID:hZHhiWry
647名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 16:02:37 ID:wv/LiXMm
>>643
何それ、ツイッターで海外ニート叩きしてんの?
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 16:33:29 ID:pYJHnbOW
>>634
一方では外国人に子供手当てばら撒くとか狂ったこと言ってる池沼国家もあるという

>>643
なんて言ってた?
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 16:48:41 ID:lq3lAQSH
フランスってすげえよな。

「企業が26歳未満の若者を雇用した場合、試用期間の2年間は理由を提示することなく解雇できることを認める」っていう法律を政府が掲げただけで
国内全体で大暴動が勃発!若者中心に大デモ行進が起きまくってついには政府を折ったんだから。

日本じゃ暴動なんて絶対に起きないもんなw
どんな日本人が不利にいたるような政策、税金ばらまき、派遣法改正やろうとも政府が折れるような暴動は起きん。
1人でもこんなのおかしい!って立ち上がろうもんなら周りが叩いてそいつ潰すしな。
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 16:59:44 ID:lq3lAQSH
定職に就かずまた就労の意思や努力が無い点が「ニート」と変わらないのに収入を得ている者。
つまり趣味に没頭しているが、その趣味をお金に換える事のできている者のこと。
あくまでも生活様式や外見はニートそのものであり、生産性を有する層でないことに変わりはない。
(wikipediaより ネオニートの定義とは)

ニートは糞だと思うけどネオニートは凄くないか?
誰しも株やFXで食っていけるわけじゃないぜ?才能と努力の成果だろ。
同人活動なり株なり転売なりアフィなりいろいろだろうけどそれで食える才覚あるんなら立派だと思う。
ただこんなの相当少ない部類だろうけど。

ニートを叩く権利なんて誰にもないけど寄生虫なのは間違いない。
ただそれを親も子も納得してるんなら他人が叩くのは筋違い、よそ様の家の話なんだからほっとくべき。
651名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 17:20:32 ID:hZHhiWry
仕事もねえのに企業に寄生する連中がわんさかいるのに何いってるんだか
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 18:03:20 ID:EjcPOqFA
www
653名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 18:07:56 ID:oY8flZpQ
日本の労働に対する価値観は間違っている気がする

ニートはいけないことだと思うけれど
ヒキニートたちは、日本のそういう価値観に反発した行為のようにも思える


日本では「引きこもり・ニート」が社会問題にまで発展しているけど外国ではどうなのか
外国にも少なからずニートはいるんだろうけど、あまり引きこもりって言葉は出てこないようにおもう

逆に、日本の環境と似通っている中国ではニートの数が倍増しているらしい
(まあこれは、単純に仕事がない人が多いだけかもしれないが、安月給重労働の仕事をしたがらない人続出という記事もあった気がする)

日本でもワープアや派遣社員、フリーター、失業者などをいっしょくたにニートとして扱っているから
ニートの数が多いだけかもしれないけれど、どっちにしろニート叩きなどをする前に経済問題をどうにかした方がいいんじゃないかと。

ニートが叩かれるのは仕方のないことだと思うが
弱者叩きに使っているエネルギーを、もっと他のことに使ってほしいように思う
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:05:25 ID:lq3lAQSH
【海外】米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268291628/


おっそろしいなアメリカ・・・
オーストラリアへのワーホリを検討してるけどアメリカって怖いわ、アメリカも韓国並みに嫌いになってきた。
アメリカも韓国もワーホリ行ける国に入ってるけどアメリカなんか行った日にはどんな理由で馬鹿みたいな額の訴訟起こされるかわかったもんじゃない。
もう日本企業撤退すりゃいいのにな、アメリカの雇用の促進にも繋がってるだろうに撤退されたらアメリカも大ダメージもんだろ。
655名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:24:15 ID:iWSk4kbY
アメリカは超極端
皆があれこれわがままいって、無茶苦茶になってる社会 アメリカ
大多数はわがままいわないが、一部の人間が独裁化して無茶苦茶になってる社会 日本

どっちがいいっていわれりゃアメリカのがいいよ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:25:19 ID:izPCoIX/
>>653
弱者叩きで秩序維持してるから…
657名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:26:43 ID:pYJHnbOW
>>649
この不景気に大事な血税を外国人にまで子供手当てばら撒くとか言っても我慢する池沼国家だしな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:39:16 ID:0CeS3Vzw
フランスは国民同様移民にも情け容赦ない税率で税金課してるけどな
そのかわり育児保険回りの福祉は充実してる
659名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:40:58 ID:0CeS3Vzw
>>653

そもそもネオニートってなんのことを言ってるのかわからん
共通言語として成立してないだろ
660名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 19:44:05 ID:sK0s57lO
ネオニート叩きなんてますますもって共産主義的思想だけどなあ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:16:08 ID:iWSk4kbY
ニート→理由に関係なくニートは働いてないから「悪」、そもそもNEETが本来どういう意味なのかも解ってない。
労働→下っぱを脅しつけて働かせて、いかにも自分が仕事した用に装う奴でも、上っ面しかみないから「善」

そんなお粗末な脳みその人間だらけから、統制が楽なんだろうさ。
嫌気がさした奴はコールセンターでもいい!って行って外へでていってしまう。
暴動では変わらない変われない事を知ってるからだろうね、国の事なんて大局考えてたら死んじゃうよ。
662名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:22:54 ID:xHnwhtcZ
「失業中、独身、実家暮らし、転職複数経験」

こういうのが少数派じゃなくなってきて、幾分精神的に楽な社会になったことは良い点だ。昔の該当者はきつかっただろう。

いずれ管理人の考えも少数派じゃなくなるはず。それまた良いことだ
今は過渡期だ…と思いたい
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:28:51 ID:yYruI5mm
>>662
少数派ではないが、就活では普通にマイナスという価値観はいまだ変わらない。
ブラック企業退職ですら根性が無いとか抜かすからな。

家族に言われたときは、味方がいなくなった思いだった。
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:39:00 ID:4IAiJ9sa
ニートはずるいって思ったら負け
自分がニート以下の生活してることを認めることだから
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 20:55:32 ID:yO551oTP
社畜はどんどん過労死すればいいのよ
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 21:38:01 ID:oY8flZpQ
常識的に考えて
ヒキニートはなんらかの理由があって、自立できてない・働けない人たちなんだから
哀れむならともかく、これでもか!ってくらいに暴言はくんだからね・・・この国は

社会人たちもそうとう精神的に病んでるようにしか見えない
667名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 23:14:31 ID:o9NNcvqa
それは全く同意ですね
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 23:20:29 ID:EboPhAaZ
就労ビザって日本で3年間は働かないと出ないのかよ・・・あと一年あんな仕事しないといけないと思うと嫌過ぎるぜ・・・
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 00:02:55 ID:+H0QWQWn
2年の国もあるよ
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 00:18:48 ID:1t25Oee/
あ、ほんとだごめんよく調べたら2〜3年だったわ四年制大学出てて良かった・・・でもシンガポールは3年なんだな 狙ってたのに・・・
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 02:24:13 ID:jvdLkreM
前にもそんな話題になってたけどそれって外国の日系企業に2年でもいいわけ?
672名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 02:24:27 ID:nd15hCmL
だから必要なのは働いていましたよ〜っていう証明な。
他国の連中は未経験でも働いてるぞ。
何故だか理由は分かるよな。

日本人は律儀すぎる。郷に入れば郷に従え、だ。
海外で生きていくつもりならサバイバル意識から身につけないともたんよ。

日系の求人でもビザ:応相談とか書いてあるだろ。
こういったハードルの低さでも日系には一応のメリットがあるんだよ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 05:01:31 ID:Soa69fzm
金はある、仕事はバイトのみ(いつでも辞められる)、両親説得済み、覚悟も問題ない。
ただ唯一、彼女の説得だけがまだ済んでいない。
喪男の俺には彼女クラスの女なんてこの先一生現れないと思うが
かと言って、既に詰んでる俺にやっと出来た目標を
(申し訳ないが)彼女一人のために棒に振りたいとも思わない。さてどうするか。
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 07:12:22 ID:4gP5jYZz
世界に行けば女なんていくらでもいるから気にするな。
生活基盤ができてから呼んでもいいんだしさ。
675名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 09:20:10 ID:XXb0qNUK
>>673

重い
重過ぎる話だ
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 09:24:26 ID:kocqQw0G
>>673
別にいっしょう会えないわけでもなかろう。毎日電話してやれよ
それか彼女も一緒に外国行けばいいんじゃないか
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 10:19:23 ID:trH4OhIA
>>676
そのための説得が巧くいってないって話じゃないんかな
誰でもおいそれと外国まで付いて行ける訳じゃないからなあ
678名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 11:52:58 ID:Xa7CndlZ
そー思うと1年半で仕事やめちゃった俺は
3年がんばればよかったか・・とは思う
ただ
歩きながら気絶→頭からいって→そのまま病院でCT
ってとこまでいってしまったら辞めるしかないじゃないか。ばか・・
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 12:59:57 ID:jvdLkreM
>>673
っていうか彼女いるなら喪男じゃねーじゃん
毒ではあるだろうが
棒に振りたいと思わないんだったら、所詮その程度の存在なんだろ
彼女にも申し訳ないし、さっさと分かれてしまえ
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 13:18:21 ID:eH94k2Of
時々思うんだが、この人今ニートでもないし、精神的にも元ニートってわけじゃないよね。
脱ニートについて書いてるわけでもないし。ニート時代のことを特別書いてもいないし。
それに月20〜40万稼いでる奴をニートって呼ぶかね。
なんでニートカテゴリに登録してるんだろ。
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 13:25:45 ID:NjFn7XJf
海外に住む外国人の子供にも子供手当支給するってマジ狂ってんなこの国
日本に生まれた人間以外にとっては天国のような国かもしれないけどな
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 13:28:08 ID:trH4OhIA
>>680
いまやニート=無職って誤用が叛乱してる時代だし、それに合わせてるだけじゃない?
少なくとも国内にうんざりしてる無職どもの希望にはなってるしそれでいいのでは
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 13:38:54 ID:Xa7CndlZ
>>680
だいぶうえのほうで暴れてたキチガイがいたが、彼らにとってこの世は
@労働者(自営・農家・公務員含む) と
Aそれ以外  しかいないんだろう

だから労働者じゃない人間→ニート。働いてないやつ→みなニート
なのに金とか持っちゃってるやつはむかつくから→なんとなくネオニート
って呼称をつけてるんじゃないかな。

たとえば今日俺はデイトレをやって+13,000円ほど勝ったが
証券会社に手数料4000円払ってるし(ちなみにこの手数料には5%の消費税もかかってるくる)
さっぴいた9000円の利益からさらに10%の譲渡益税をもってかれ結局は8000円ちょいだ
負ける日もあるし そうそう簡単に毎日勝てるわけってこともない

自分の資産削って投資やってGDP生んで消費税も譲渡益税も払って
なぜここまで批判をうけなアカンのだ・・・と思う

それこそ悪しき労働至上主義の日本社畜思想そのもの
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 13:44:36 ID:aYwJ6Das
日本「成人してから進路変更や軌道修正をする者は甘え。」
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 13:44:40 ID:NjFn7XJf
ネオニート叩きの理由の大半は嫉妬だろ
あいつら仕事至上主義を掲げながらも本当は仕事が苦痛なんだよ
だから働いてない(ように見える)奴に対してキチガイじみた八つ当たりをする
686名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 14:54:39 ID:S/LMT63S
>>683
+13000円で手数料4000円って1ティック抜きか?

そもそもパワハラってアメリカから出た用語なんだろ?
海外でもブラック企業があるんじゃないかな?
海外ニートが勤めてるところはグローバルな大企業らしいから
ある程度独占的な利益を生める体質だから
それだけ良い待遇を出せるのではないか?
(海外といえども競争は競争でしょ)

まともに大学出て働いてる人ならこれぐらいのことは言わなくても
分かるし、あのブログでマンセーしまくってるのはほとんど社会のこと
を知らないニートではないのか?

日本が皆ブラックと言っても、年末、お盆の成田空港すごいじゃん。
(皆休日返上で働きっぱなしなら、大型連休に旅行ラッシュにならないだろ)
それにGW、祝日挟むと実質年間1カ月ぐらい休暇あるよ。
日本でもホワイトなところは欧州と変わらないんじゃないか?
(欧州が定時帰りの分、残業代も出ないだろうし)

まあ中小はブラック多いのは間違いないが。経営者が労働者を安月給で働かせたいのは
どこでも同じだし、要は労働者がそういうブラック経営者を許すかどうかだと
思うよ。欧州がこれだけ労働条件が良いのは労働者がちゃんと
声上げてるからだよ。

日本では老害世代の既得権益はすごいけど、若い人が選挙に行かないのも
事実でしょ。
687名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 15:16:53 ID:S/LMT63S
パワハラぐぐったら和製英語だったわ。
アメリカでもストレス社会らしいよ。
実際にパワハラやリストラ受けた社員が上司をピストルで頃す事件
結構起きてるし。
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:05:25 ID:n8yYrbzd
そもそもアメリカで働きたい奴なんて居るわけ?
ビザの取得も難しいのに。
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:10:01 ID:trH4OhIA
>>686
そりゃあるだろ。
問題は、存在する障害をちゃんと認識しようって意識だよ。
アメリカにはそれがあり、日本には無かったって事だ。
どこまで馬鹿なんだこいつは。
690名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:21:08 ID:XXb0qNUK
>>683

折角寝てたキチガイを起こしちゃったなw
悪い子だww

>>688

アメリカは一定の評価をしてるけど実際に働きたくはないな。
まあ、ビザの取得自体が用意な国自体無いし。
先を心配してやめるくらいなら最初からやんないしそれくらい頑張って取得すれば良い。
国は何も面倒を見てくれないけど自分だけは自分の面倒を見られるからな。
691名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:22:39 ID:0XR3SqNr
なんで中国人とか日本語ができないのに採用されてんだ?
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:35:46 ID:S/LMT63S
>>688
一番外人でもまともな職にありつけそうなのはアメリカだろ。
ヨーロッパオージーカナダは職自体少ない。おまけに税金地獄。
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 16:39:18 ID:trH4OhIA
>>692
「まとも」の基準がどの程度なのかわからんが、
技術職ならまともであればあるほどスキルの要求は凄いぞ。あそこは。
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 17:09:39 ID:cXF6rfbd
ポイント制でカナダの永住権獲得してから、
カナダ永住者向けのワークビザで、アメリカ通勤を考えてるんだが、
これって実現性ある?
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 17:29:32 ID:JlyUQrdw
あんたらはそこまでして労働したいんか

だったら日本で死ぬほど働けよ。
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 17:36:33 ID:XXb0qNUK
日本じゃ二度と這い上がれねえ
普通に暮らすだけでも相当なタスクを要求されるからこうして話をしてんだろ
想像力働かせろボケ
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 17:47:56 ID:zdqD1vl3
反日ですねw
698名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 18:15:42 ID:uckvC4hn
>>673
いくつ??語学で飛ぶの?
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 19:00:33 ID:trH4OhIA
ネオニートと嫉妬し
反日ブログとレッテルを貼り
みんな不幸になろうぜの大合唱w
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 19:47:49 ID:l7SU0RXt
プリウス…製造中の車で硫化水素自殺 トヨタ車体工場
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100312/crm1003121237012-n1.htm

12日午前6時10分ごろ、愛知県刈谷市一里山町金山のトヨタ車体富士松工場で、製造中の乗用車内に
男性が倒れているのを従業員が発見し、119番した。男性はすでに死亡、車内から硫化水素が検出され、
刈谷署は自殺とみて身元の確認を急いでいる。
同署によると、現場は車製造の最終工程のライン上。男性は同社の作業着姿で、40代とみられる。車の窓に
「硫化水素充満中」と書かれた紙が内側から張られ、車の近くから遺書のような書き置きが見つかった。
従業員が一時避難したが、体調を崩した人はいないという。
同工場ではハイブリッド車、新型プリウスなどを製造している。
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 19:49:36 ID:D5TvCi+K
初めは日系で耐え忍びながら働いてある程度の金とその国での知識を身につけるってのもありな気がしてきた。
日系は他国でもブラックと言ってもさすがに日本国にある日本の会社ほどじゃないと思う。
なんせ取引先企業やらは定時に帰るんだから。

日本のブラック小売で毎日12時間労働3年やってる俺なら耐えれそう。
日系を踏み台にするくらいの気持ちで働いて金と経験を積んだらそこから初めて外資に目を向けるってルートを辿ってみたい。
まずはワーホリでオーストラリアへ・・・

その前にまず会社辞める、夏のボーナスもらったらおさらばだ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 20:06:47 ID:nd15hCmL
>>701
現地語が話せない日本人でも日系企業には採用される理由は、
取引相手も100%日系企業だから。
外国の小さな日本コミュニティと思った方がいい。

例えば大手が海外に進出する。
日本で取引の合った下請けはそれを追って進出する。
仕事は全て日本語で成立する。
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 20:30:29 ID:+YQy3Vfy
しかし本当に日本ってそんなひどい環境か?
それだけストレス抱えてれば寿命自体短くなりそうなもんだが。
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 20:33:40 ID:4gP5jYZz
>>703
今の平均寿命を釣りあげてる年代が滅ぶ頃には、若い世代ももう少し医療のお世話になりやすいかな?
まぁ、寿命云々の前に次の世代が減少傾向…少子化の方が問題だな。
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 20:35:07 ID:+YQy3Vfy
寿命って食生活が一番?
海外出る上で一番怖いのって食事じゃない?
もっと触れてほしい海外にーちゃんにも。
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 20:50:45 ID:M6eoC6RL
>>690
アメリカのイメージはバリバリの競争社会って感じがするな・・・
カナダやオートラリアのほうがマシのように見える。
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 21:01:59 ID:l7SU0RXt
これが海外の面接だそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=8rWbg4-dw1g
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 21:14:48 ID:IPtBzLlL
大都市なら日本料理屋もあるし、スーパーで食材も手に入るよ。
ニーズがあるってこと。食事はそう変えられないからね
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 23:03:36 ID:uckvC4hn
パラオ辺りもいいな。ああいう南国、人々も親日らしいし。
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 23:12:50 ID:8J/GcAIE
海外なんて夢見てんじゃないよ。
バブル時代に先輩がたが出張名義でアジアに買春ツアーを繰り返していたから
日本人への反感は深く根付いているよ。
外国人から内心小バカにしてカネだけせびられてんのが分からんか?
日本人は中国人より大人しくてマナーが良いから利用されてるんだってば。
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 23:41:22 ID:HRKngh0k
>>710
利用されるほど立派なもん持ってるのかおまえはw
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 23:42:35 ID:HRKngh0k
>>703
これからは短くなるだろ。
今まで長生きしてきたのは化学物質が入ってない食料をとってきたやつらだし。
自殺率もがんがん上がってるしな。
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 00:23:52 ID:N1en+Akj
日本で通用しない人材≠海外でも通用しない人材

これは確かだが、ちゃんと言葉が話せて経歴やスキルがある事が前提だぞ。
日系は嫌だ、外資がいい、アメリカは嫌だ、あの国がいい、楽な仕事がいいとか高望みしすぎだろ。

管理人は「元」ダメ人間かもしれんが、就職できた時点で既に
ダメ人間とは程遠い、普通に日本で採用されそうなハイスペック人間やぞ?
管理人と同じように階段を駆け上がって、やっとスタートラインに立てることを忘れるな。
まだ何もやってない奴が待遇がどうのこうの言うのは三流無名大卒の人間が
一流大卒と同じ目線で仕事選んでるのと同じ。
現地の大学出てても必ずしも管理人と同じようなに就職できる人間ばっかじゃねぇのに
そんな簡単じゃねぇって。まずは4〜5年みっちり頑張ってからの話だ。
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 00:38:41 ID:ch+USbxN
ぐうの音も出ない
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 00:49:21 ID:wQzF/vH1
>>713
「仕事様」が人生で1番の方々の典型的なご返答ありがとうございます。
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 00:57:56 ID:N1en+Akj
>>715
俺は管理人よりも労働時間短いぞ。
いい待遇得るためにはそれだけの投資が必要って話してるだけだ。
耳が痛いからって顔をそむけてたって、海外就職から遠ざかりこそすれ
距離は延々に縮まらないぞ。なにか間違ってるか?
717名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 01:55:17 ID:cnzfzPg7
管理人はそもそも元ダメ人間でもないだろ。

どんな手段であれ、法に違反せずに20万以上も月稼いでる人間をダメ人間とは呼ばん。
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 02:03:16 ID:3dudJ3YN
変わろうと思ったらすぐ行動に移し、努力を継続したのが海外二ート氏。
同じことができないやつは、海外で人生リセットすることもままならない。
ただこのスレでグダグダ息巻いてるだけのやつは海外二ート氏の10分の1も努力してないだろ。
具体的に何か行動してんのか?
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 02:23:17 ID:mFYDOJj3
>>718

お前は何かやってるの?
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 02:38:49 ID:LckJzP8v
仕事様wを選ぶなってのがどういう意味だか図りかねる
そりゃ皆が皆子供の頃あこがれた職業に就けるわけじゃないだろうが
そうであるろうがなかろうが、もしくは学歴、職歴の有無に関わらず、
労基ぐらいは守ってもらわないとな
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 03:24:45 ID:3dudJ3YN
東大卒と中卒が同じ仕事するのか?
もう地上の楽園にでも行けよw
話がぶっ飛びすぎだろ
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 03:51:17 ID:ODPTaqFg
海外ニートがオーストラリア滞在してたときの良いことしか書かないのが疑問でならない。
あんな反日で黄色人種差別の酷い国にいたんだから嫌なことの一つや二つ経験しててもおかしくないだろ。

いつも書くのはオーストラリアのポジティブな面、良いことばっかりなんだよねこの人。
ネガティブな側面をわざと隠して書かないようにしてるとしか思えないからいまいち海外ニートって信用できない。
723673:2010/03/13(土) 04:15:36 ID:P96+qY7r
過ぎた話題だがレスが付いてたので失礼。
>>676>>677
彼女スペック:30歳関関同立院卒公務員年収500、公僕(=社畜的な意味で)マンセー主義
俺スペック:28歳高卒職歴無現在月収18、貯金はソープのボーイで貯めた(現在は普通のバイト)
連れて行っても彼女の生活は保証できないし、まず来たがらない。遠距離もトラウマのため否定的。
>>698
28、語学です。
ソプボイであと一年働いて、専門も同時に行ければとも思っているが
(その間ゆっくり彼女と話し合いたい)当然ながらボーイも反対されている。
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 04:21:48 ID:Z7ONwsIH
>>723
貯金いくらたまったの?
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 04:28:44 ID:lA1YtsV1
それ以前に覚悟って何の覚悟?
語学留学して何で食べていくつもりなの?
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 06:44:15 ID:dRB8Ngqf
海外就職自体は良いことなんだろうがこのブログの場合、完全に海外就職真理教になってるな
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 06:59:14 ID:HuBSwfcZ
社畜はこんなところでうさばらししないと生きていけないのか?
相当ストレスたまってるんだな・・・
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 07:29:38 ID:1fPhVbD8
自分と違い物差しを持っていることが
気になって気になってしかたないらしい
729名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 08:21:40 ID:7+Oy+ULf
>>726
そのくせ具体的方法や金額に関する言及がないんだよな。
実際に脱出者を増やしたいんなら必要だと思うんだけど
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 08:24:07 ID:Z7ONwsIH
たしかに。
結局海外ニートの主張も精神論ばっかりで具体性に欠けるんだよな。
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 10:58:46 ID:rJchr1wa
>>723
もう専業主夫でいいじゃん 俺からすれば
働いてくれるパートナー(しかも公務員)がいるだけでもう十分安泰だよ
年収500万はすごいぞ ホントに
732車上生活 ◆RyT5G1hX/Y :2010/03/13(土) 11:05:43 ID:gXbp7cQL
俺も福原でソープボーイするかな
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 11:46:48 ID:G/8NkkE3
>>728
「勉強以外で頑張った事はなんですか?」
どうだ?詰んだだろう
お前の人生チェックメイトだろう
さすがに今からじゃもう手遅れだからな
お前が子供の頃から
大人達が口を酸っぱくして言ってくれた事の意味がようやく解かっただろう
外で元気に遊びなさいって 部活は運動部に入りなさいって
出任せの創作なんか無駄なのはわかるよな お前の顔にそういう人生は表れていない
人生経験ないから自分で鏡見てもお前にはわからないだろうけど
面接官は社会人だから一瞬でわかるよ
電車のサラリーマンから見ればお前が社会人じゃなく就職活動中の学生だって事は一目で判るし
あ この子は落ちるな
そういう事も一瞥しただけで社会人には分かる
大学生っていったらもうやり直しは利かない歳なんだから
夢ばっかり見てないでお前にふさわしい現実的な人生を考えたほうがいいぞ
普通に就職して普通に屋根の下で暮らして家庭持って
もうそんな夢みたいな事考えてる時期じゃない
毎日あたりまえに仕事がある それがどんなに凄い事か今やっと解かっただろう
お前の目には毎日なんとなくあたりまえの人生を送ってるように見える人達が
お前の両親含めて どれだけ大変な人生送って来たか解かっただろう
小学生中学生と あたりまえにやるべき事をお前はやって来なかった
勉強にばかり逃げて来た そんな生き方をしてきた延長が
これからお前が進んで行くちょっとあたりまえでない人生だ
今まで楽して来た分 いやそれ以上にお前はこれからが大変だぞ
今夜から仕事探せ 毎日仕事があるとは限らないのがお前の人生だ
歳行けば行くほど仕事は減って行くぞ
若いうちに働けるだけ働いておけ 身体がボロボロになるまで動いて動いて動きまくれ
長生きしようなんて寝言言うな 明日からそんな甘い事考えてられなくなる
その日その日できょう1日を生きられた事に感謝できる そういう幸せをお前もやっと理解できるようになる
生きている辛さを他の奴らに遅れて今やっと思い知るんだ
夢を見るな 必死でやれ きょうからがお前の人生20年後れのスタートだ
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:02:08 ID:7wcNL9qM
社会人(笑)
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:07:43 ID:qmhPK7zC
最近このブログ知って斜め読みしたけど
日本から出て自由になれた割には相変わらず日本的判断基準(2ch的視点)での主張が多いな
つーかリア充がどうとか非リアがどうとか海外に出てまでそれかよ…っていう
そもそも28歳職歴なしが一応努力したとはいえ海外でいきなり通用するのか
この人が就職氷河期時代に苦労して仕事見つけて
リーマンやってみたものの挫折と疎外を味わった末に一発発起したってならともかく
28までパチプロやってた訳だろ?金にしろ労力にしろ相当な苦労がかかったはずなんだが
その辺の苦労話とかが全然見えてこないから説得力に欠けるんだよな
「高校デビューと海外デビューの違い」とか読んでて悲しくなってきたわ
高校デビューすんのとは訳が違うだろ…発想が「非リア」高校生で止まってるぞこの人
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:26:29 ID:ha33hPGE
社会人w
電車のりゃあ一発でわかるよ、目が死んでるもんな。
20代の社畜と大学生が一緒にいても簡単に判別できちゃうw
737名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:35:13 ID:7wcNL9qM
自分まだ学生だけど、20代でもサラリーマンやばくない?疲れてて30代に見える
あぁなるのだけは嫌だ
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:45:39 ID:rJchr1wa
>>703 >>737
元気な若者がちょっとした病気で死ぬわけないけどさ
20代30代の死亡原因1位が

自殺っていうのはおかしいよねぇ
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:54:42 ID:tzq4akxY
ハゲたり白髪になったりな

企業で消耗戦をやらなくて済む方法を考えないとな
差別化できるオリジナリティがほしいわ
740名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 12:55:47 ID:ha33hPGE
よりよい賃金奴隷になれるかどうかがいい人生経験
労働厨のイカレっぷりは凄まじい
現実をみればみるほど日本は終ってるw
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 13:06:10 ID:LckJzP8v
>>721
バカか?何処をどう見たらそういう風に解釈できるんだ?
別に同じ内容の仕事をやらせろとは言ってないぞ
最低限の法律は守れといってるんだ
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 13:14:47 ID:HuBSwfcZ
単発IDで長文荒らしw
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 13:36:24 ID:APZ5QZbZ
社畜って
努力もせずに成功が得られると思うな と
日本は悪くない、おまえらが全部悪い が
何故かお得なセットなんだよな、表現がちょっと違うだけで同じような個性が無い書き込みだからすぐわかる。
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:26:41 ID:quN34513
社畜はGDP伸ばしてるわけでもないのに何様のつもりでニートに説教してんだよw
世界一優秀な日本民族なんだからそのぐらいの事できて当然だろ?
結果出してからそういう説教とかできるんだよ。
だからさっさと働けよw
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 15:49:39 ID:p0zS0Uqw
>>722
それ、あるね。
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 16:13:07 ID:PTSW71bK
1.管理人のプロフィールは27歳のときは大卒、でTOEICは600そこそこ。
2.単身オーストラリアに行って専門学校に入る。1年ほど学ぶ。
  学士は文系だったため、選考の違う分野の院に入るために、専門で学びなおしたのだろう。
  また、IELTSも高得点を取らなきゃいけない。
3.デザイン系の院に入る。同時にローカル企業でアルバイトとして勤め技術を磨く。
  この企業では院卒と同時に正社員として働く。
4.彼女を追ってシンガポールへw 日系企業に現地採用で就職。
5.1年ほど?で退職、ニートになる。この頃からブログを書き始める。
6.半年ほどニートを満喫し外資系企業に就職。なお、大学院での専攻が生かされているのかは定かではない。
  就職したての頃は仕事内容がわからず、同僚にしつこく聞いたという話が残ってる。

彼には最低3年ほど本気になった部分があるね。
最近のものより古い記事のほうが海外を目指す人には役に立つと思うよ。
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 16:23:32 ID:mFYDOJj3
なぜか荒らす奴のIDは単発だな。
携帯からでも書いてんの?
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 17:13:57 ID:7+Oy+ULf
>>747
この板は末尾のIDが0かOかで判別出来ないから、携帯かPCかは分からんじゃん
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 17:15:55 ID:3B8l7R+n
しかしリアリティがないな
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 18:52:42 ID:JsUQ4axq
10. アメリカではキャリアの動的型付けが可能だ


他の先進国と比較すると、アメリカではキャリアを積む方法は一様ではない。たとえばアメリカ人は、
大学を卒業したあとで医大に行こうと決心する。ヨーロッパでは普通、高校で決心する。

ヨーロッパのアプローチはすべての人には一つの明確な職業がある、という古い考え方の現れだ。
人はそれぞれこの世に自分の「居場所」がある、という考えとたいして変わらない。
これが本当だったら最も効果的なプランは、できるだけ早く各人の居場所を見つけることになるから、
適切な訓練を受けることが当然となる。

アメリカでは物事はもっとチャランポランだ。だがよくかわっていない問題には静的な型付けより
動的な型付けのほうがよいのと同じで、流動的な経済では、それは長所となることがわかる。
これは特にベンチャーにあてはまる。「ベンチャー企業家」は高校生が選ぶキャリアではない。

その年齢の人に尋ねれば、もっと保守的なキャリアを選ぶだろう。技術者、医者、弁護士といった
よく知られている職業を選ぶだろう。
起業家は若い人々がなりたいと思うものではないので、転職がアリの社会なら、起業家はいっそう生まれやすくなる。
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 18:53:29 ID:JsUQ4axq
たとえば理屈の上では、博士課程の目的は研究者の養成だ。だが幸運にもこの規則は、
アメリカではそれほど厳密に守られていない。アメリカではコンピュータ・サイエンスの
博士課程にいる人のほとんどは、単もっと勉強したかったからというだけの理由でそこにいる。
卒業後に何をするか決めてない。アメリカの大学院にいる学生は、研究職に進まなくても
失敗ではないと思っているから、多くのベンチャーが生まれるのだ。

アメリカの「競争力」を心配する人は、もっと公立学校にお金を出せと言う。しかしおそらく、
アメリカの公立学校のひどさには隠れた利点がある。あまりにひどいから、子供は大学入学を待ちこがれるんだ。
まさに私がそうだった。私はほとんど勉強せず、どんな選択肢があるかさえ教わらず、
好きに選ぶよう放っておかれた。これはやる気を失わせるが、少なくとも自由な心を持ち続けることができた。

悪い高校と良い大学というアメリカのシステムと、良い高校と悪い大学というアメリカ以外の多くの
先進国のシステムと、どちらかを選べと言われたら、私は断固アメリカのシステムを選ぶ。
みんなを失敗した天才児と思わせるより、大器晩成型の人と感じさせたほうがいいだろう。


ポール・グレアム「ベンチャーがアメリカに集中する理由」
752名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 19:05:40 ID:81s53TQN
アメリカ行ってパイロットになるお!
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 21:17:49 ID:rXRgW6/i
>>751
安心して好きなこと勉強できるアメリカのほうが良いな
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 21:47:32 ID:Ayrj2kne
高校で将来なんか決められっかよ
もっと金あったら、アメリカの大学に入ってみたかったな
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 22:30:56 ID:IU2/lDUH
最初はワーホリ目指してたけど最近迷ってるんだよな
ワーホリ行くよりは資格の勉強とか現地の大学に行く方が有意義な気がしてきた
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 22:48:02 ID:rJchr1wa
>>746
実は日本で塾講師のバイトとかしちゃったりしてる
(海外の大学院出身だかんね 英語はいける)
んでそこでブラック環境に遭遇しぶちぎれww
757名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:18:56 ID:7EZ1TEVK
>>733はコピペなのに
ニートどもがマジレスしててワロタw
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:19:56 ID:WMcCXVl2
たとえば経済学部出が向うの工学系の院にいこうとしたら
やっぱしむこうの大学で工学まなばないといけないんだよね?
これが専門でも大学とばして院にいけるの?
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:26:15 ID:+HZAw9/l
>>746
つまり管理人は優秀な人だったということ。


分からないことを質問しまくるのも社会人としては当然。
分からないことを分からないままにしておくと後々周囲が迷惑する。
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:36:13 ID:APZ5QZbZ
分からない事を聞いて「そんなこともわからんのか!これだからゆとりは・・・」等
よくわからない罵倒を浴びせられ
え、こんなこと聞いていいんだろうかと余計な気を使い「なぜ質問しなかったんだ!最近の若いもんは向上心が・・」等
またよくわからない罵倒を浴びせられ

こんな国で労働生産性あがるわけねーだろ、最近日本バッシングしかしなくなった管理人だが
ようやくわかったのかもね「ああこの国はもうずっとこのままだ」ってさ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:41:09 ID:rT48+Mhk
聞いて怒る奴は、自分が分からない、又は面倒なので怒るんだよな。
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:11:53 ID:wRT2UVRZ
>>743
> 社畜って
> 努力もせずに成功が得られると思うな と
> 日本は悪くない、おまえらが全部悪い が
耳の痛い事言う奴を全て社畜認定して、うっぷん晴らして楽しいか?

非社畜で生きてる人(海外二ート)含めて、ちゃんと自分に満足してる人は
努力してるだろ?
お前の定義だと 努力=社畜なのか?
そういう考えなら。海外に出たところで救いようが無いと思うけど。
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:12:59 ID:MKga4SBI
>>722
マイナスを差し引いても、オージーは日本に比べるといい国すぎるってことだろ。
日本はいいとこあってもマイナスが帳消しにしてる。

管理人も一番の差別は日本人(日系企業)から受けたって書いてるじゃん。
日本人現地採用ルールとかw
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:32:01 ID:ceLrDkpy
日本は意味不明な差別を差別だと思ってもいないんだよね
年齢明記とか手書きの履歴書とか
765名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:35:56 ID:gpE6rGGB
NEETってゆう単語はアルファベット一文字かえるだけでNEEDになります

ニートの人も考え方を少しかえて、少し努力するだけで社会にとって必要な人になれます

まずは、一歩踏み出してみろよ・・・
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:38:47 ID:sKSEB31S
具体的に書いてくれないと、誰も動かないよねぇ。
精神論ばかりだからな。海外就職の可能性、日本社会の闇を説いて
人々に希望を与えてると解釈する人もいるだろうけど。

OG留学編

パチで食べてたんだぜ〜w何気に貯金もできちゃうくらいwww俺SUGEEEEEEEEEE
英語も得意だったから、数百万払って留学!日本人コミュで閉鎖的に暮らすバカども^p^と違って
俺は英語得意だからシンガポール人の彼女もできた。世界のいろんな、もちろん白人とも
SEXはできないけど仲良くなれたしwww俺ぐろーばるwwwwwてらぐろすwwwwwwwww
んで、まだ金あるから大学院入っちゃうwww400万くらいだったかなwwwwww

高校中退or中卒&無職orフリーター&貯金なしにはこう見えると思うwwwwwwww
767名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:47:14 ID:sXjYvkf1
海外二ート(自称元ダメ人間)
最終学歴:オーストラリア院卒(デザイン系)
英語力:TOEIC900点越え。通訳や講師で食えるレベル。
留学前:毎日長時間パチンコ研究を重ねてプロ。4年で貯金1000万。英語もTOEIC600点突破。
   バイトや企業での勤務系経験もアリ。
文章力:読者を惹きつける。知的さを感じられる。
PCスキル:ショートカットを使いこなす超高速操作。実践レベル。デザインも出来る。
根気:十分
行動力:日系への不満を行動力に転嫁させるだけの行動力の持ち主。環境を変えるため異国へ飛び込む。

おまいら(現在進行形ダメ人間)
最終学歴:中卒、高卒、大卒(文系)
英語力:ハロー、ナイストゥミーチュー
留学前:毎日2ちゃんねるでグダグダ言うだけ。貯金0円。英語の勉強は、宣言だけ。バイトにも受からない。
文章力:理論破綻、コピペ。屁理屈めいた批判だけ凄い。
PCスキル:2ちゃんねる、ダウンロードだけ。実用性なし。
根気:皆無
行動力:文句言うだけで自分では絶対に動こうとしない。社会が変わるのを期待するだけ。完全受け身。


同じダメ人間同士でも、その基本スペックには限りのない差が付いて
いるようだが果たして、数年でこの差を埋められるのか?
第二、第三の海外二ートがこのスレから誕生する事はあるのだろうか?
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 00:57:23 ID:fARnd/fJ
>>723
俺ならその彼女を捨てたりしないな。感じ悪い言い方だけど、勿体無さ過ぎる

今の君を理解してくれて且つ自立可能な経済力もある。

もし語学に行って先が見えなかったら洒落にならんしなー・・・ひょっとして語学に行って帰ってきても待っててくれるの?!

そのスペックの女を仕留める上に、ソープのボーイを勤めるってことは君は相当なイケメンなんだろうなー羨ましい
もうこの時点で普通の引きニートに比べてアドバンテージがあるよな。
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 01:07:07 ID:VVIdYJgI
>>762

「自己の責任を意識し、努力しなきゃ成功できない。でも社会にも悪い面はあるよね、そこは改善すべきだ」っていうと
社畜様が社会のせいにするのは甘えとかものすごい勢いでファビョる。
経営者視点(笑)なのか愛国心(笑)なのかしらねぇが、なんでもかんでも個人に責任を押し付けて、上はやりたい放題。

海外ニートの人が一体何回「それはいくらなんでもおかしい!」と書いてきたと思ってるんだ?

もういい、死ね。 社畜に脳みそがついてても無駄だ。無駄どころか害だ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 01:13:14 ID:wRT2UVRZ
>>769
お前、もうちょっと落ち着けよ。
脱線して社畜や社会に対する不満を俺に八つ当たりされても困る。

とりあえず、脅迫の箇所については通報させてもらうからな。不愉快だ。
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 02:36:13 ID:sXjYvkf1
結論

海外二ート並の根気、行動力、莫大な資金があれば別に海外に逃げなくても
クソ労働環境から脱出できる。
例):公務員になる、難関資格を取得する、投資家になる

海外ニートが現在の環境をゲットできたのは、氏個人の能力に依る所が極めて大きい。
凡人で真似できる人間は皆無に思われる。
本人が謙遜してるから誤解を生むのだろうが、ダメ人間がオーストラリアの院を卒業する
難易度は公務員試験突破より高い。
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 02:53:35 ID:nXbWLP5d
>>771
というか個々人が好きなように生きる。

これ以上の結論は無いと思うのだが…ん?
773名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 03:13:19 ID:M/tA0E+C
48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 12:34:59 ID:0P1pLUeI0
えーっと。月100時間ってことは一日5時間残業か。
定時五時だから、夜の10時終業?民間じゃごく普通の就業時間じゃん。
これで公務災害?ふざけんなって言いたいんだけど?

86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 12:42:18 ID:SNAJoxfW0
残業100時間程度で自殺とかw
公務員って、ヨエー
しねばいいのにw

236 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 13:45:33 ID:hpCWJU/T0
民間じゃあ残業100時間なんて当たり前だよ。

381 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 18:54:08 ID:UAettH2b0
残業月100時間って一日たった3時間ちょっとじゃん
民間企業舐めてんの?

391 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 19:24:44 ID:IC3uDa120
この程度で自殺ってアホスw
民間じゃ普通

461 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 22:13:05 ID:1516fifv0
残業100で自殺ってゆとりかよ・・・w
大手企業でSEやってるダチは200時間ぐらいやってるぞ
しかもサービス残業

772 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/04(土) 11:36:51 ID:5jjVrUmg0
おいおい 100時間程度でかよw
笑わせるなぼけ
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 03:16:59 ID:M/tA0E+C
     _____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると 日本人の50人に1人
  /:::::::: ( ○)三(○)\         は自殺で死ぬ。日本の人口1億2000万人
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ を平均寿命の80年で割ると推定
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        年間死亡者数は約150万人となる。
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        
このうち約3万人が自殺で死ぬつまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。 
       ____
     /:∪::─ニ三─ヾ          さらに正確な計算をすると、
   /:::::::: ( ○)三(○)\         2008年の日本年間死者数は
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____  114万3000人、内 自殺者数は3万2
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       000人。実に36人に1人の割合で自殺
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       で死ぬ。クラスに1人は自殺で死ぬ。

       ______        また日本に限って詳しく説明すると、未遂事件
     /:∪::─ニjjニ─ヾ       は既遂事件数の約10倍。40代〜60代が中心
   /:::li|.:( ○)三 (○)\       月曜が最多で土曜が最少。つまり仕事のス
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___トレスで死ぬ。先進国の中では日本がダン
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |   トツ1位。 独の1.8倍、米の2.2倍、
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |    伊や英の3.4倍。

自殺者の7割以上は男であり、女の2.3倍超。 
つまり、日本人男性の3.89%およそ25人に1人は自殺で死ぬ。
日本人の精神衛生がヤヴァイ。 皆生きるのがツラい。
775名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 04:00:58 ID:CWcrmARE
>>771
オーストラリアの院って金さえあれば誰でも入れるんだけどな。
てかお前1人で勝手に諦めろよw何みんなに同意して貰おうとしてんだよw
そんなんだからお前はダメなんだよ
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 04:46:31 ID:sXjYvkf1
>>775
で、お前はそれだけの金があるの?
金さえあれば投資ビザで永住権も取れるけど?
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 04:59:15 ID:OkO1V883
あろうとなかろうと正直どうでもいいだろ。
他人の粗を探したくてしょうがないんだな。
気持ち悪い。
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 05:11:02 ID:sXjYvkf1
そして結局現実逃避のパターン。
だからお前はダメなんだよ
779名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 07:12:48 ID:XmgeEt3B
>>774

自殺率は40代〜60代の男が1番多いらしいな。
つまり働ける層(まだ年金受給できない)人たちが死ぬわけだ。
そして若者の負担は増えるのジジイは減らない。
780名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 08:54:56 ID:IQ6+JQRr
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 09:00:59 ID:ruMDukKE
関係無いけど日本では他の先進国に比べて詐欺が多いらしい
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 09:19:17 ID:9+I+PQGU
年金とか国ぐるみで詐欺してる国だからな
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 13:21:23 ID:fARnd/fJ
在日、創価、民主、特アの日本バッシング、労働環境、売国で幼稚な政治、知れば知るほど嫌になる日本社会
考えるだけで吐き気がしてくることがある
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 14:20:08 ID:dQEX1OJz
まさに民主不況w
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 14:29:17 ID:7Wr7iB42
経営者の会合やセミナーwで必ず耳にするのは若者への不満。
みなさま口を揃えて「給料を出すのがバカらしい」と言う。
インターシップ、若年トライアル雇用、試用期間等の活用や延長が叫ばれる。
その同じ口が、女性と若者をターゲットに絞ってビジネスを展開したいと言う。
自分たちはおかしなことをしているっつう自覚がない。
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 14:46:53 ID:ceLrDkpy
コメント欄にエントリとは直接関係ないネオニート叩きをする奴がうざい
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 14:50:55 ID:Kj8melXH
コメント欄キモすぎ
788名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 16:15:31 ID:UoW2n4XJ
なにこのブログ・・・ひどすぎ
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 16:59:41 ID:M/tA0E+C
労働厨が発狂しようが、日本の労働生産性の糞っぷりは数字として現れてるからな
改善する気がないのかそれともできないのかw
790名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 17:02:13 ID:8rqbdRhh
>>783
悪玉の親分、自民も入れとけ
借金800兆を拵え、若者が割を食う固定格差社会を
作り上げた張本人なんだから
791名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 17:12:52 ID:fARnd/fJ
>>790
>借金800兆を拵え、若者が割を食う固定格差社会を

+これをやらかした一番悪い癌の部分が今の民主党の親玉な。
792名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 17:28:52 ID:yPyQFdWQ
陰湿ネット社会を作り上げた西村博之も追加で
793名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 17:58:43 ID:t/HqNw0c
陰湿だよなほんと。お前らって・・・
794名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 18:15:46 ID:obmCo4oh
>>773
残業も環境、内容と質によるよな。
日本は奴隷自慢が酷いよな。
795名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 18:17:19 ID:VPJ5Xy8+
>>773
酷い社畜の群れだなw
こういう馬鹿が日本をさらに悪くしてるんだろうな
796名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 18:25:45 ID:VU+RICKJ
大学3年生ですが、就職活動を辞めようと思います。 : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0311/300770.htm

※3 フリーターになる人の実情が少し見えました
社会人になるということは、そういう建前を身につけることなんですけどね。
797名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 20:38:09 ID:Hbl5hCde
反日
798名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 21:02:49 ID:obmCo4oh
いやむしろ愛国だろ。
国の労働環境の問題点を指摘して改善しようとしてるんだから。
799名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 21:25:17 ID:bTRoZWwR
そんなに改善したければ、経営者になるか、政治家になればw?
それと、お前を養うために働いてる親を、そんな労働環境で働かせていいんかいw?
まずは親をそんな労働環境で働かせるのをやめさせなよw
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 21:31:58 ID:ZIZJ1BvE
お前極端だな
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 22:23:06 ID:obmCo4oh
>>799


米が不作ならパンを食えば良いだろwww
田んぼなんて放棄しちまえ、どうせ大した儲けも無いしw
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 22:23:06 ID:8rqbdRhh
>>791
その自民の悪弊から決別して自由党を立ち上げたんだろ
悪の仕組みを一番知ってる奴こそ改革できるんだよ

803名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 22:29:41 ID:5q9/ZnD6
>>799みたいなのが多いが、まるで労働者が足りてないかのような物言いだな
そのくせこういうバカは労働政策をしようとすると「アカい」とかなんとかとホザくからタチが悪い

強いものに巻かれるて流されるだけ
従属して不貞腐れて挙句に何をトチ狂ったか自分と同じ階層の市民に襲いかかる、と
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 22:34:15 ID:M/tA0E+C
>>802
あいつは親分が逮捕されて、自分の身がやばくなったから逃亡したんじゃなかったか?
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 00:16:56 ID:5vDDyT5L
やはり3年か
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 00:54:55 ID:dkfPO3QK
・海外二ート(自称元ダメ人間)
最終学歴:オーストラリア院卒(デザイン系)
英語力:TOEIC900点越え。準ネイティブ。
留学前:毎日長時間パチンコ研究を重ねてプロ。リーマン以上の激務に耐え4年で貯金1000万。英語もTOEIC600点突破。
   バイトや企業での勤務系経験もアリ。
文章力:読者を惹きつける。知的さを感じられる。
PCスキル:ショートカットを使いこなす超高速操作。実務レベル。しかもデザインも出来る。
根気:十分。社畜以上の忍耐力、精神力の持ち主。
行動力:日系、日本社会への不満を行動力に転嫁。自ら環境を変えるため異国へ飛び込む。
    友達もたくさん。彼女も普通に作れる。


・おまいら(現在進行形ダメ人間)
最終学歴:中卒、高卒、大卒(三流私大文系)
英語力:ハロー、ナイストゥミーチュー
留学前:毎日2ちゃんねるでグダグダ言うのが日課。貯金0円。英語の勉強は、宣言だけ。バイトにも受からない。
文章力:知性が無く理論破綻、コピペ。屁理屈めいた批判だけ凄い。
PCスキル:2ちゃんねる、ダウンロードだけ。実用性なし。エクセル、ワード何それ?
根気:皆無。
行動力:文句言うだけで自分では絶対に動こうとしない。社会が変わるのを期待するだけ。完全受け身。
    友達は母親。彼女なにそれ?
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 01:14:31 ID:SeXQnsbm
>>806
お前はエスパーか。2chには息抜きで書き込んでいるだけで、
自由時間の多くは今の環境を脱出するための努力をしているに決まっているだろ・・・jk
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 11:23:34 ID:BxJJKqul
皆TOEICの勉強どうやってる?参考書とかで地道にやるしかないのかな
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 11:26:49 ID:UFkxBMuh
>>808
LならABCとかCNN聞き流してるだけで
ちょっとは上達するよ。いま何点ぐらい?
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 11:32:44 ID:BxJJKqul
>>809
いやごめんこれから勉強始めるんだ
沖縄在住で受験するには内地に行かないといけないから簡単に受験できなくってさ
ある程度自信がついてから受けようと思ってるんだけど
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 11:38:25 ID:BxJJKqul
あ・・・ごめんよく調べたら沖縄にも受験地あるみたいだ
とりあえず受けてみる事にします
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 12:20:59 ID:bwSbS0zd
>>637
経済学の基礎なんか関係ないよ。

資産家Aは資産があるという理由で、毎日好きな時間に起き好きなことやって好きな時間に寝ても生きていられる。
労働者Bは資産が無いという理由で、生きるために毎日決まった時間に起き会社に行くという人生を、少なくとも定年まで送らねばならない。

この両者を比べて、Aだって大変なんだという奴はまったく分かってない。資産家Aはそれだけリスクを負ってると言うのだろうが、リスクも何も、資産が無くなったら労働者Bの同僚になるだけじゃないか。そんなのリスクと言わない。
無くなるどころか負債を抱えるってのは、どうでもいい話だ。投機というギャンブルに走ったAがバカなだけ。

>>638
シンガポールには徴兵の義務があるみたいだな。日本も戦前は勤労ではなく、徴兵の義務だった。
これは典型的な男性差別だ。男性にだけ義務を課すなら、シンガポールはそのぶん男性を優遇する政策を何か行ってるのだろうか? 戦前の日本は男性だけが選挙権を与えられていたな。

第一、勤労の義務は法で規定されていようがいなかろうが、社会というものの中で生きる人間が等しく負わねばならない道徳的なものものだ。社会の発展でその義務が軽減されていくなら、その恩恵は誰もが等しく受けられるのが公平というものだ。

法で義務化されなければ誰も働かなくていいのか? そりゃどこの国だよ。みんな飢え死にするぞw

>>641
正論だな。
だが、完全雇用は無駄な公共事業やって無理に作るのではなく、ワークシェアリングで達成しなければならない。そうすりゃみんな、労働時間が短くなるんだから。
今は、労働者が多く働いて納税して、それで生活保護者を養ってるようなものだからな。彼らを労働力として活用し、俺らの負担を1ミリでも軽くしてもらわないと不公平ってもんだ。

>>642
まったくスレ違いではない。
だめ・無職な人間がネオニートを目指すというのは典型的な話だ。
この話はスレのテーマに合っている

日本になぜニートが多いのかという疑問に、海外ニートは日本の労働環境がクソだからという答えを提示している。
であれば、労働環境がまともになれば働くというのが正しい流れであって、それでもネオニートになるというのは筋が違う。
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 12:24:13 ID:bwSbS0zd
>>644
>>今は豊かになってるんだから、こんなにも働く必要はあるのだろうか?

無い。だが、本来は皆が平等に享受すべき生産の成果が、資本家など一部に偏ってしまっている。海外ニート流に言うなら、クソ経営者に偏ってるwww

>>683
>>たとえば今日俺はデイトレをやって+13,000円ほど勝ったが
証券会社に手数料4000円払ってるし(ちなみにこの手数料には5%の消費税もかかってるくる)
さっぴいた9000円の利益からさらに10%の譲渡益税をもってかれ結局は8000円ちょいだ
負ける日もあるし そうそう簡単に毎日勝てるわけってこともない

たとえば今日俺は競馬をやって+13,000円ほど勝ったが
JRAに控除率分払ってるし、さっぴいた利益も(まじめに確定申告すればwww)税金を持っていかれる
負ける日もあるし、そうそう簡単に毎日勝てるわけってこともない

・・・・・・ギャンブラーがいくら自己を正当化したって、賭け事やってるだけだろ。それで飯が食えてるからって偉そうなことを言うんじゃない。デイトレなんざただのギャンブルだ。
競馬やってる奴と違うのは、確定申告しなくても税金もって行かれる程度だ。

>>685
仕事が苦痛なんて当たり前だろwww
苦痛だけど誰かがやらなきゃならん。だからこそ、せめてフェアな労働環境にしてもらわないといけないんじゃないか。

>>699
>>ネオニートと嫉妬し
反日ブログとレッテルを貼り
みんな不幸になろうぜの大合唱w

シンガポールやオーストラリアは、みんな不幸になるためにフェアな労働環境にしてるのか?
社会を維持するために、労働という最低限度の義務を誰もがなんとか我慢できる範囲で果たせる環境を作ってるんだろ。
日本みたいに経営者どもだけがおいしい思いをするために労働者をこき使う環境を放置するのとは、発想が180度違う。
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 12:29:04 ID:UFkxBMuh
またキチガイがわいてしまった
めんどくさいなぁ。。毎回IDをNGするのも
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 12:34:22 ID:bwSbS0zd
おまえらも文句ばっか言ってないで動けや。

俺はちゃんと定時に上がれる会社に勤めた上で、デモに参加したり御用組合で無いユニオン系の労組に寄付したり、いろいろやってるぞ。
日本で俺の勤めてるようなホワイトな会社に入るのは至難の技だから、日本でがんばれとは言わんよ。

社畜叩くのは世論形成の点からも大事だけど同時に、フェアな会社に入るとか、それが無理なら海外に逃げるとか、そういう努力も平行してやらんとダメだよ。

ネオニート叩きを叩いたって、君らは1円も1分も得しないぞ?
そんな夢のような生活をいつか送りたいからといって、ネオニートになれるはずの自分を今のうちから擁護したって、100人中99人はなれないんだから。
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 12:40:13 ID:rhPxG54f
反日売国
817名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 13:12:40 ID:aCGQANC8
日本人のアドバンテージを生かして、海外に就職できるのは、もうこれが最後のような気がする。

日本の経済成長率は、OECDによると176カ国中、175位。ちなみに176位はイラク・・・w

バンコクなど、90年代の旅行記を見ていると、現地民の月収が6000円で云々書いてある
どれだけのことか・・・
今は5万円くらいだ、平均月収は。

アジアは、爆発的な経済発展を遂げている

なーんだ、昔はよかったなぁと思うのはたやすい。

しかし、実は今が最後のチャンスではないか?と思う

個人的に、現地採用から起業、というスタイルがいいと思う ずっと現地採用じゃ、つまんないでしょう
給料だって安いし、日本と生活水準変わらないよ 仕事は楽といえるけどさ 
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 14:37:32 ID:SYG2Zl/U
バンコクもどんどん物価が上がってるらしいな
タイ人の実収入はワイロやコネ経由などの裏経済が約半分を
占めてるから実際は統計以上に多い
日本だけが世界の中でひとり取り残されてる
20年後には東南アジアと肩を並べる経済国に立派に後退してることだろう
とにかく特異な会社組織と日本人のメンタリティの超保守性が足を引っ張ってる
819名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 14:41:43 ID:y9kTTmYg
グダグダ愚痴たれるだけの人間も、保守的だからな。
社畜と立ち位置が違うだけで、本質的には同系統。

見切りをつけたのならグダグダ言わんと行動あるのみ。
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 15:18:44 ID:VS1joAa5
>>819
全くその通りだわ
行動するしかない。
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 16:35:48 ID:E3XkViwq
反対意見書くと書き込み制限されたり反映されなかったりす
るよ。このブログ。 
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 16:42:15 ID:H7hXWAJB
>>812
センスのある資産家Aがいないと、労働者が困る件。
現状では資源分配の流れを決める人に、それの所有権があるのだけど、
あなたの理想的には、誰が決めて、誰が所有すればいいの?

例えば、生産性の向上が見込める科学技術が複数存在したとき、
どれを投資対象に選ぶかを決めることと、お出すこと、、この両方を
やらないといけないわけ。今はこの両方を資産家、もしくは資産家に
頼まれた人がやってるわけだけど、ネオニート的な人が居なくなったら
誰がするの?
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 16:51:09 ID:SYG2Zl/U
>>819
現状認識という第一歩さえまだまだマイナーだから
愚痴はこれからもバンバン垂れ流すべき
この板でさえ日本の労働環境の特異性にまだ気づかず
自らに社会的不適応者のレッテルを貼り、自縛し一歩も先に進めない
無職ダメが大半だし
自分だけ助かれば後は沈黙するようじゃそれこそ反日だ
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:04:36 ID:E3XkViwq
ブログへの反対意見=荒らし というならそれはそれでいいでしょう。
そういう認識ならブログを見る目も変わるというもの。

鳩山さんみたいに「知らなかった」ではだめですよ。支持者の皆さん。
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:08:06 ID:SeXQnsbm
反対意見って何?ここで晒してよ。
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:10:14 ID:+ieO/73f
そういや確かに海外脱出者のほとんどは沈黙してるなぁ、ここの管理人がたまたまこれだけ目立ってるだけで。
無理ですよこの国の労働環境をよくしよう=国民の働きアリ根性を変えようなんてのは。アメリカから銃を無くすくらい無理ですよ。
そこまで気にしてたら多分病むんじゃねぇか?

だってさ海外ニートってどう考えても俺より優秀だ、そして他に海外へ逃げていった連中もね。
そんな連中がいくら理論的な事をブログだの書籍だので発言しようと一向に変わりそうにない。
一方精神論で愛国心だなんだと騒ぐとすぐに反応しちゃう。

残念な事にこの国は原始部族社会の延長上であって、「遊びが何より大事」な王様がでてこない限り大半は変わらないんじゃないですか。
一度地震か何かでリセットされない限りね。
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:39:47 ID:okL0bYbz
つかきわめて個人的な事をわざわざこうしてブログたててまで啓蒙するほうが珍しいだろ
阿呆の相手するだけでも無駄に生活のタスクを要求されるのに
自分自身は好きで外に出て行ったで終わりな人間のほうが多いだろうよ
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:44:14 ID:okL0bYbz
>>824
そもそも会話がなりたたないやつが
こっちの土俵に来い、一つ一つ俺に証拠と材料を示せなんてほざいた所で、誰が構うってんだ?
それこそブログを読んでる奴の視線を考慮したらどうなんだ
自分で場も作れない、コメント欄にぶら下がってコメント相手やブログ主にわめいてるだけの奴の意見を誰が聞くんだ?
カウンターのサイトでも作ってTBするなりしてエントリごとに対論を示して行けよ
それを解らずに辺り構わず喧嘩売ってるから要らない子扱いされんだよ
ちょっとは頭を使え
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:45:08 ID:5TE15DIf
>>567
2001-2002にかけて俺はオーストラリアにいた。
あの時一念発起してがんばってればなあ。海外ニートのブログを見て後悔しきりだよ。
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:49:58 ID:5TE15DIf
>>828
それは社畜のブログに、俺らが突っ込んで行っても同じさ。

ブログは主がいるから、基本的にはその賛同者が多くなる。嫌な書き込みを消す権限もあるから、違う立場が平等に話し合えるのは管理者が中立な場だけになるのは仕方がない。
こことか。
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:52:16 ID:okL0bYbz
>>828
>それは社畜のブログに、俺らが突っ込んで行っても同じさ。

それは同意するけどそんな事してるやついるか?誰の事よ?
いたとしたらキチガイだろうな
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 17:59:08 ID:np/AuYxL
>>814
最近、各業界系の板やリーマンが多い板で似たような口調の長文荒らしを良く見る
現状として現場の人間が不満持ってるなんてのはわかりきってることで
そういう奴らにどういう素敵ワードを投げれば相手してもらえるかってのも解り易くなってるしな
構っての生まれ易い時代になってんじゃねえの
エア社蓄のハッスル度がそのまま今の日本に疲れてるやつの数を反映してるよ
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 18:07:41 ID:5TE15DIf
>>826
日本人と関わっても妬まれてたかられ、最悪殺されて終わりだからなあ。

海外ニートさんみたいに日本人社会と縁切って生きるのが正解だよ。
そこまで出来る日本人はそういないけど。外国に住んでる日本人の中でも稀有な成功例だと思う。
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 18:43:39 ID:bI3kMU8w
しかしTOEICで700あれば専門学校に通えるっぽいようなことを他所でも見たが、
東大生の平均スコアが650程度なのに、とてもじゃないけど意思疎通ができるとは思えない。
マーチですら平均550〜600あるってのに、this is a pen レベル。

意外と緩くて笑えるわw
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 18:45:01 ID:vxHyvj3K
反日売国ブログ
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 18:46:39 ID:uHuJDw2r
しかし欧米厨は何考えてるんだろう。
若年層の失業率なんか20%とかだろ?
あれが楽園とは俺には到底思えないんだよね。
まぁ日本の労働環境が良いかといわれればノーだがな。
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 18:48:58 ID:f13nR5rC
>>818
>とにかく特異な会社組織と日本人のメンタリティの超保守性が足を引っ張ってる

あと在日、層化、左翼な。
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 18:51:20 ID:6kUQQazB
>>836
大事なのは飯が食えるかどうかであって、仕事があるかないかじゃないからな。
失業率高くても社会福祉が充実してるから構わないんじゃないか?
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 19:07:10 ID:PzCJ72De
皆勤賞なんて言葉作ったやつは死刑。
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 19:24:57 ID:oGE/YnMq
>>838
あははそりゃそうだ。
生きることが先決だ。
仕事なんか手段にすぎん。


841名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 19:27:35 ID:IODn3HFC
>>840

社会保障以外にも

アメリカだと、トヨタはいったん解雇した従業員の再雇用訓練を無料でやってる
  *日本国内では絶対しないw

欧米は、天国に行きたい金持ちが教会に貧乏人の食い物とか提供する(直接恵む
ことはないが)w
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 19:27:57 ID:WWnSwhgE
コンビニやラーメン屋やサイゼリアのバイトに
ヨーロッパ高級ホテル並の接客を要求するなら
自分でサービス接遇検定を受けてくれ>中高年
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 19:29:46 ID:gSS7gAN2
>>836
労働大好き労働厨とは違うからね。
社会保障が充実してるから日本のように自殺する必要もない
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 19:33:02 ID:bI3kMU8w
>>808
TOEICは根本的にリーディングとライティングしかないし、かつ受験者の9割が世界で最も英語の出来ない日本人と韓国人とかなんとか。
超簡単な単語や語彙で上から下まで同じ問題で測るし、馬鹿高い手数料や点数だけの結果等、
漢検が問題になってるのに、何でこれが話題にならないのってくらい評判が悪いし俺も意味が無いと思う。
まあソースは2ちゃんだったりで、あまり信憑性はないけどね。

俺は単語は受験の時に使った速読英単語の上級の復習→英検一級のPASS単。
リスニングはUstream、サウスパーク、ニューヨーク・タイムズやWSJのVIDEOを繰り返し聞いてる。
ライティングとスピーキングは全くやってない以前にレベルが絶望的。

お前らも英語をどうやって勉強してるのか気になるわ、リスニングで何か良い教材ある?
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 19:33:44 ID:T3zGddLc
究極的には失業率100%でも回る社会が最高だな。

この社会では、あらゆる活動が労働と切り離され各自の自由な意思で行われる。

それでいて、生存から切り離されない。
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:10:03 ID:nBHbWH9L
>>841
それができるのも、むこうは労働契約が契約として機能してるからなんだよな
日本だといまだに雇いにくい切りにくいでそういうことをしづらい
こればっかりは意識の問題だから法令がどうなろうと、なかなか直らないだろう
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:22:49 ID:+uD8tJQ4
ぐちぐちぐちぐち
ぐちぐちぐちぐち
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:23:12 ID:RB01hUhc
昨日はむかついた!60歳代の糞ジジイ!
でかでかと中国産って書いてあるウナギを店で販売してたんだが俺が帰る時間(夜8時)にいきなり客が怒鳴りこんできて

中国産とは何事だ!?国産だと思って買った!
家族みんなで食べてしまった!責任取れ!責任者出せ!謝罪しろ!
マスコミ呼ぶぞ?新聞に投書するぞおらぁ!!

みたいな感じ、その日は店長休み、そして鮮魚の主任は帰宅してる、だから副店長の俺が対応する。

何度謝っても(こっち全然悪くないのに)許さん!マスコミ呼ぶの一点張り・・・
誠意を持って謝れ!責任取れ!!ふざけんな!!!この若造が!!!!!
店内でわめく騒ぐ!2時間も!!!!


(ブチっ俺の血管が破裂したような気がした・・・)
これが俺の個人商店なら

『マスコミ?呼べるもんなら呼んでみろボケ!!こんな事で来るんなら呼んでみろカス!!!
だいたい中国産ってでかでか書いてあるだろが!字も読めんのかど低能!!てめえら老害が今さら中国産で寿命縮んだからなんなんだよ!!!』

って言いたくなるけど何せ100店舗くらいあるグループ企業の雇われ末端社員だから言えない。
ただただ怒られ続けて2時間・・・そしたら奥さんが来てなだめて連れて帰った。

殺したい。



849名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:31:00 ID:bI3kMU8w
正月とお盆は基地外クレーマーの老人多すぎだよな・・・。
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:35:25 ID:nBHbWH9L
まともな会社だと気違いクレーマー対策用の部署を用意してるところもあるけど
一般店舗とか末端じゃ無理だろうなあ
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:36:25 ID:UU/Rdsz9
俺だったらそんなキチガイ無視して帰るわ。
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:41:29 ID:nBHbWH9L
いや、それをすると本気で手が付けられないほど粘着して暴れるよ
あれこれとでまかせを吹聴して回るようになるし
クレイマーには付け入る隙を与えたらだめなんだ
ほんとネトウヨそっくり
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 21:15:15 ID:+uD8tJQ4
なんでこのスレで愚痴るの?モンスタークレーマー系のスレなんていっぱいあるのに
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 21:34:00 ID:F2tlt1Fx
>>853
海外ニートさんが何度も日本の過剰なサービスを批判してるからじゃない?
関係あるよ。そういうモンスターカスタマー対策が労働環境を悪化させてる面は確かにある。
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 21:42:01 ID:O/mIRSYK
自分ならフツーに無視するかもwだって自分悪くないもん
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 21:45:08 ID:RfFljUw7
無視するのがグローバルスタンダード。
二度と来てくれないことが、会社にとって利益になるから
文句があるなら法廷でどうぞ!で終わる話
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 22:00:52 ID:nBHbWH9L
お客様は神様ですがいまだに根強いからな・・・
需要と供給の立場がおかしいまんまだ
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 22:28:41 ID:+ieO/73f
だって自分悪くないって言ったら、大悪人に認定されるのがこの世の中だからな。
どんだけ客が理不尽なこと言ってても、客と店員の関係は絶対。
100%完全に相手を納得させられてようやく合格点。

まともな行為をするとクビ覚悟でやらなきゃいけないというおかしい国。
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 22:41:25 ID:gSS7gAN2
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 22:42:37 ID:UU/Rdsz9
クソワロタ
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 23:31:04 ID:VS1joAa5
>>844
リスニング教材じゃないけど、俺はNHKの英語ラジオ講座聞いてるよ
ラジオなくても、ネットでストリーミング配信してる(1週間遅れだけど)
音読が多いから、結構良いと思う
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 00:07:32 ID:c1twOWST
一人当たりGDPだとルクセンブルグが最強なんだっけか
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 00:27:30 ID:2qT4K6R2
>>859
この結果をみて
お前らの努力が足りないんだ!とファビョる生まれたときから勝ち組の連中
そのとおりだ!オレがサビ残やってるんだから、おまえらもやれ!という自称愛国者の社蓄
「ああもうだめだ」つって出て行く賢い人(ここの管理人とか)
このどうしようもない社会にあきれつつも、出て行くスペックは無いやつ。(おれら)

おそらくこのグラフの予想を上回って開いていくんじゃないか、GDP差
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 00:35:10 ID:PT2f3J+h
労道原理主義とは言いえて妙だな
奇しくも俺も同じ単語を以前考え付いたわけだがw
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 01:48:57 ID:nFR6+t6z
>>859
伸び率で見るとこうなるのか
いかにひとつの見方で固められてるかってことだな
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 02:52:45 ID:cS1H56SW
まあ英米も酷いと言われてるからどうだろう
ただ英語が出来れば可能性は広がるよな
シンガポールでも香港でもインドでも
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 02:55:17 ID:mxTFHWUC
もはや東南アジア諸国がライバルw
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 04:22:10 ID:Bv/hQul3
そういえば経済発展率が176国中175位だったのをどこかで見た気が・・・
ちなみに176位はイラク
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 05:15:49 ID:0tFq3fLq
>>859
ひどいな
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 06:51:13 ID:dFvpd6ho
日本が英語教育をちゃんとやらないのは本当に国民を海外に出さないためな気がするわ。
第二言語が英語の国みたいな教育を受けて育って義務教育終えた人間が英語話せるような国だったとしたら
だれもこの国に労働者残らないだろうなぁ。
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 07:15:06 ID:c1twOWST
>>867
東南アジアが後進国だなんて昔の話だぜ
マレーシアタイシンガポールあたりは中進国から脱皮しようとしてるし
下手な東欧国家よりもよっぽど発展してきてる
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 07:24:01 ID:lNeDmak0
東南アジアは後進国しかないだろ。
若干シンガポールが先進国っぽいだけであって。
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 07:25:17 ID:bJLw6Rs0
あまりにも理不尽な客には怒鳴り返すくらいがちょうどいいと思うんだ
874名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 09:47:13 ID:D66nAi6a
アジアだと、シンガポール・インド・フィリピン・香港は英語が公用語。
マレーシアでもよく使われてる。中国語の話者は13億
日本語しか話せないと、この先…
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 10:39:17 ID:A0piK/Se
>>872
日本がいつまでも頂点って視点で見てるとそうだけど
相対的に日本はじわじわ落ちて来てる&東南アジアは成長してるわけで
日本ほどがりがり働かなくてもそこそこ食べて行ける、暮らして行ける
ネットとかのインフラも全くない訳じゃないし低速でいいなら安価に使える
ほんとに後進国って言ったらアフリカの内戦状態で全く経済がなりたたないような国だと思うな
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:11:11 ID:nFR6+t6z
>>870
あと仕事を外に出さないためな
英語圏の会社にオフショアできない
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 11:21:00 ID:A0piK/Se
行政産業教育報道全て駆使して国民と企業を囲い込んで
全てを絞りとって築き上げた無理な発展だよなあ
そのおかげでいろんな公共インフラが使えてるんですよと言われればそうだけどさ
右肩上がりがあたりまえな時代ならともかく今はどうなのかな
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 12:34:24 ID:OX4G38ZH
>>870
国民が日本語のニュースソースしか読まないことにも問題があるな。

英語が分かって、海外のサイトも見まくって、CNNとか見れば、日本で報道されてない重要事項がたくさんあることが分かる。
日本のマスコミは、国内の経営者や権力者、資産家に都合のよい報道しかしていない。フィルターがかかってる。
879名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 12:46:33 ID:OX4G38ZH
>>822
決める人=政治家
所有する人=国民

これじゃダメなのかね?
資産の筆頭は土地だろうけど、本来誰のものでもない土地を私有し、その所有者が利益を得ること自体おかしいでしょ。
みんなのものから得られる利益も、損失も、等しく全国民で負わないと。
それが民主主義ってもんじゃないか?

バカな国民が多くてバカな代表が選ばれると、バカな資源配分をして全国民が損をする。
民主党とかさ。
だからこそ賢い国民は自分も得をするためにがんばって、過半数を得ればいい。
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 12:54:20 ID:IxWwrbMU
>>841
他人の善意に頼かせっきりで
社会保障がダメダメなのがアメリカなわけだが
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 12:58:14 ID:pKN3UPhM
このスレに居るだろう大半の低学歴または文系の大卒はビザの関係で先進国に移住するのは厳しい。
だから実際に移住するとなると東南アジアになるんじゃないかね。
882名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:27:16 ID:BDKmoWZs
GDPは世界第2位だが一人あたりのGDPを見る限り
チリも積もれば山となる状態な日本
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:30:45 ID:VH1f1Vv1
>>881
そういう意味では理系に行って正解だった・・・。
まぁ、底辺だけど。
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:33:10 ID:A0piK/Se
学歴上の理系文系でビザに影響出るのか?初耳だな
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:49:06 ID:0k1+8i1x
あれ?日本って経済成長率が低くない?
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:51:17 ID:hn5XWszc
>>367
亀だが同意。

自分を受け入れてくれた国に対して税金払うよ。
海外に行ってまでこんなクソ国家に税金払う程
マゾじゃないからね。
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:59:53 ID:pKN3UPhM
学歴と職務の関連性とか、それぞれの職務によってビザの取得に有利不利があるよ。
医者とIT系と看護は大学もそっち系を出てれば、大抵の国でビザが取りやすいみたいね。
888名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:17:49 ID:A0piK/Se
>>887
じゃあ技術系の仕事をしてればいいってわけだから
文系の学部出てても落ち込む事は無いんじゃないのかな
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:21:13 ID:pKN3UPhM
いや文学部卒のSEと情報学部卒のSEだと扱いが違うって意味、当然後者が有利。
で、これは1か0かの差ではなくて、細かいことは知らんけど、職歴2年で在学1年に換算されたりとか、そういった具合。
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:38:49 ID:A0piK/Se
ああ、なるほどね
納得
891名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:38:49 ID:mxTFHWUC
>>879
自民党は二度とない
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:47:41 ID:1CrF1TVL
>>891
その結果が今の日本だよ!!

マジレスすると民主党も半数近くは元自民なんだよな。
まともな左翼(愛国的社会主義勢力)が存在しなかったのが日本の欠点だべ。
893名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:50:02 ID:A0piK/Se
決まった時間に投稿されたログだけ消す機能を持ってるブラウザって無いのかな
毎日12時30頃に投下される頭の腐ったようなかまって野郎を見るだけで萎えるんだけど
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:53:08 ID:biAf34gl
>>892

戦前戦時中に虫の息になりつつも70年代前半まではそこそこ機能してたんだけどね・・・。
マスコミ内や作家、クリエイターにも多かったし。
浅間山荘前後を親方万歳な勢力に利用されてそれで全部押さえ込まれたみたいな。
働く側の都合を働く側自身が捨ててたらこんな国になっちゃいましたってね。
895名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:57:59 ID:A0piK/Se
つか国を想うってことが右翼的保守以外存在しないって発想が蔓延し過ぎだな
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 15:06:08 ID:1CrF1TVL
>>894
国を更に伸ばそうと思ったら千切れちゃったでござるの巻
しかし30数年でここまでひどくなるとは誰が思ったか。

>>895
組織に居ても、組織の体質批判はほんとにタブーだからなぁ。
まさに人を思えばこその批判精神だなと思うわ、社畜的な意味にあらず。
897名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 15:11:03 ID:muyBt10B
>>893
なにをそんなに怒ってんだか

長文うざいけど、中身はよく見かける左の意見じゃね?
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 15:13:54 ID:ZV17xD1d
海外ニートみたいな境遇の人のサイトってある?
ニートとかはどうでもよく、主に海外脱出系の記事書いてる人。
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 15:35:00 ID:cS1H56SW
愛国なんていらねーよ
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 16:30:52 ID:nFR6+t6z
>>879

マジで言ってるのかwwww
ただの計画経済だろそれwwww

行き着くとこは人民服だぞww

901名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 16:36:53 ID:S7aAc/fM
>>898
海外ニートのサイトにいっぱいリンク貼ってあるよ
「海外就職を目指せ! - 海外就職とは -」とかおもしろい
日本脱出とは違うかもしれないけど
902名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 16:43:31 ID:cS1H56SW
人民服いいじゃん
収入で服に露骨に差がついてるのを見ると暗い気分になるわ
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 16:57:42 ID:pKN3UPhM
日本の場合は特にだけど低学歴ほど着飾るよ。
東大の理系とか東工大の学生の半端ないユニクロしまむらライトオン率を見れば明らか。
あとは運良く金を持ってる体育会系の営業の人間だったり同族の2世だったりが車やら何やらにも金を使うけど、
本当に頭のいい人間ほど家(職場から近い等の実用的な理由の場合を除く)や車にも金を掛けない。

暗い気分がどうこうと言ってる余裕がある分、日本は豊かなのかもなw
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 17:08:19 ID:Ux4rtR9S
つーか、日本の労働環境がクソっていうのは共通認識だと思うが
自分の失敗をさしおいて、日本そのものが憎しって奴もだいぶ
混ざってるように見える。

自分の失敗は失敗として自覚して、変化するために努力しないことには
事態は何も好転せんぞ。結局海外行っても、その国の文句言って終わり。
少なくとも三流文系に進学して先が見えないとか言うのは個人の失態だからな。
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 17:11:25 ID:0rz8EbMk
なんかもう手詰まり感がね

・就職/転職→新卒ですら厳しい。高校生・既卒・無職歴が長いのなんて論外
・バイト→ブラック、DQN相手、社会保険なし、安定性なし、将来性なし
・海外→語学の壁、お金の壁、文化の壁、生活の壁
・我慢して働く→激務、サビ残、休日出勤、鬱病、自殺
・働かない→おいニート働け、自殺しろ、消えろ、親不孝者
・起業→開業資金、既得権益の壁

さらにこの不況。明るく生きることは大切だけど
"若い人に明るい未来は待っていると思いますか"なんて訊かれたら
俺なんも答えられよ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 17:25:49 ID:Ux4rtR9S
他の国の事を知らないだけで、社会的な問題ってのはどこの国にもある。
海外ニートも言ってるけど、日本は労働環境以外は恵まれている方だよ。
その国に根を張った人間になったつもりで考えてみると、頭を悩ませる
問題なんてどこの国でも山積みだよ。これは仕方が無い。

海外だと、元の経歴がともかく現時点でのスペックが評価されるので
リセットできるチャンスが平等に与えられている。
元ダメ人間でも、一念発起して学歴や経歴を重ねれば
起業に就職できる可能性が残されてるいる。
とはいえ、ダメ人間のスペックのまんまじゃ受け入れてくれるような国は流石にない。
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:18:31 ID:S7aAc/fM
なんか海外就職って調べれば調べるほどわからないな
英語が必要なのか必要じゃないのか
簡単なのか難しいのか
留学、ワーホリ、資格、TOEICは必要あるのか
人によって意見が違いすぎて全然定まらねえ
908名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:29:27 ID:caJiPxhS
自分がどの国でどんな仕事したいのかが決まっていれば必然的に選択肢は限られてくるんじゃないか。
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:31:54 ID:lNeDmak0
>>907
>英語が必要なのか必要じゃないのか

必要にきまってんだろ・・・馬鹿かお前は。
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:49:59 ID:1aN+QIVu
756 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 22:48:02 ID:rJchr1wa
>>746
実は日本で塾講師のバイトとかしちゃったりしてる
(海外の大学院出身だかんね 英語はいける)
んでそこでブラック環境に遭遇しぶちぎれww

正論だな。
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 19:58:17 ID:S7aAc/fM
>>909
どの程度必要なのかってことな
まあ仕事によるんだろうけど
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 20:03:46 ID:9kxj5DAE
>>906
>日本は労働環境以外は

あとこの国は反日勢力の、糞在日や層化などの気持ち悪い連中がのさばり過ぎてるのも追加な。

超が付くほどのお人よし民族の日本だから許されてるだけで、他の国だったらKKKやネオナチにチンコ斬られて縛り首にされてるレベル>在日
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:23:42 ID:bGWdE+r4
>>907
ぶっちゃけ海外就職は人によって方法とか難易度は全然違ってくるのよ
専門的なスキルがあったり、海外ニートみたいに莫大な留学資金があったりすれば他の先進国に移住するのも不可能じゃない
ただ、そういうのを何も持ってない人間が他の国に行ってもまともな待遇で雇ってくれるところは本当に少ないから
それは覚悟しておいた方がいいかもしれん
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:27:23 ID:6d5Yd0um
くだらない事でガタガタわめき散らすオッサンやオバサンを相手にしたくない。

常々そう思っていたが、当のオッサンオバサンも実はそう思っているから
24歳以下にこだわり続けているのだろう。

しかしこの閉塞感はなんだろうな。
遠い親戚の元会社経営者はリタイアして、しかもデフレでウハウハしているんだが。
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:55:40 ID:9kxj5DAE
せめてアルバイトも職歴を見なすべきだよな。
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:59:00 ID:g4ppgJ1E
日本の労働生産性がこんなに低いのは何でなんだろーか?
ttp://itkeieisupporter.blog61.fc2.com/blog-entry-136.html
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 22:12:16 ID:q6hlGnb0
日本は労働環境だけが糞だなんて全く思わないんだが(むしろメンタリティーからきてる問題の一つにすぎない)
みな本当に労働環境だけが最悪で他は最高なんて思ってるのか?
サビ残、休日出勤というけど、管理人は日本で正社員で働いたことないなら
それらの経験はなかった時点で海外に逃げていってるのに、どうして労働環境だけが悪と思えるんだろう?
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 22:29:15 ID:nFR6+t6z
>>915
アルバイト派遣が職歴にならないのは日本だけ
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 22:46:26 ID:2qT4K6R2
>>917
海外ニートのひとがすばらしいといってるのは日本の文化・伝統・景色・食
そんなもんだったけ・・?
よく考えたらそれって「昔からある物」ばっかりだな、今の日本じゃない。

あと、海外でもてはやされる日本って90年代のアニメとかゲームとかが多いね。
90年代ってまだ「これからは今のままじゃだめだ!新しい価値観を!」ってやってた時代だったね。

今の時代は○○の国よりはマシだ!って言って我慢させられつづけ
どんどんその○○の国のレベルがおちていってる=日本も相対的に弱ってクソ化していってる気しかしないね。
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 22:54:15 ID:BLwgbGd4
>>912
KKKもネオナチも萎縮しまくってるわけだがw
ヘイトスピーチが法律で禁止されてる国だってあるのに
日本がそうじゃねーのは、お人よしだからですw
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:00:08 ID:pKN3UPhM
単純にメシウマとか言っちゃう日本人って糞だよなとか書くとアンチが湧くし、
文系の低学歴は希望なし人生終了とか書いちゃうと後の書籍化で売れなくなるとか、そういう意味があるからだよ。
バカな日本人の特性をよく抑えてると思うよ、この人は賢い。
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:10:36 ID:2qT4K6R2
文型は底辺とか勝ち組の生活とかそんなレベルの話は日本ごときにはおこがましいと思うのよ。
必死に勉強して東大でて、また必死に就活してようやく126日休・有給完全消化という「当たり前で普通」の労働環境を手に入れることができる。
そういう超一流企業と呼ばれるようなところですら、訳のわからん精神論があり、サビ残だって細かくみていけばぽつぽつでてくる。

社会全体が民主主義国家という割にはおそまつだ。

923名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 23:33:30 ID:1aN+QIVu
海外ニートちゃんはホワイト企業と言えども一年契約なわけで、
真面目に働いてるとはいえ、出世できるほどの能力もないだろうし、
ドライな欧米系害資にレイオフをやられたら海外で同じ条件の
現地企業に転職できるのだろうか?

これからは、子供も生まれるだろうし、家も買わなければいけないし、
とても「俺は社畜と違って海外の勝ち組www」と言えるような立場
ではないと思うのは俺だけか?ネタじゃなければね。
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 00:27:29 ID:ooJjx+pv
>>923
その点に触れてないのはかなり問題があると思う。

若いうちは、能力主義の海外の方だと相対的に待遇が上がるが
日本と違ってマネジメント職に付けない人材は給料ほぼ現状維持だから
年を増すごとに海外だと不利になるのが普通。
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 00:57:50 ID:W45JOZDp
がんbれ



ニーちゃん









笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:00:41 ID:gzqqTafl
大丈夫だよ。
日本で年が上がるごとに給料が上がるなんてのは
これから働く人にはもうほとんどないと思う。
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:01:37 ID:tKljkpNQ
>>923
そうだよね。しかも、海外ニート氏の業務って恐らく
アウトソーシングしやすい分野だから、仮に仕事問題なく
こなしたとしても会社の方針でいつクビになってもおかしくない。
(しかもこのご時世や外資ということを考えるとなおさら)

いずれにせよ、現地企業でやれるには言葉が一番ネックだよ。
そりゃTOEICとかは所詮試験だから勉強なり留学すれば900以上
取れるだろうが、ニュアンスや細かい意思疎通の英語力をつけるには、
成人してからの留学だとかなり難しい。そこのとこをクリアしてないと
現地企業でセールスやマネジメントでバリバリ活躍するのは無理だろうね。
 豊田の社長や小泉進次郎なんかは留学しても英語話せない典型例だよね。
日本で言う「英語ペラペラ」なんてあいさつレベルだからね。
だから、アイビーリーグ卒の日本人でもボストンフォーラム等で
日本で就職しざるをえないのはいくら賢くでも言葉の壁を越えられない
からだと思う。そういう意味では、理系肌や研究職日本人なら希望し、
現地でバリバリ働いてる日本人はそっちの方が圧倒的に多い。
でもこのスレは・・・

まあ、俺も海外行きたいけど、やっぱなんらかのスキルなり保険つけた
方がいいよ。福ちゃんだって1年後には日本にいるかもしれないし。
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:05:51 ID:MrLflHvU
そういうのはEU現地でも変わらないみたいだから覚悟してるんじゃないのか?
一応、個人業も目指しているみたいだし、必要に迫られたらスキルアップも目指すでしょ。
日本でフリーターやるよりか何倍もいいと思う。

でも、日本でホワイトな企業に入るのが世界で一番勝ち組だとは思うな。
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:07:13 ID:tKljkpNQ
>>926
日本も給料上がらんけど、奴隷に徹していればへたにクビになることはないよ。
海外ニートの会社は立場上シンガポールの外資になるわけだから
クビ切り放題だし、現地撤退なれば全員解雇だよ。

通常こういう会社はローカル企業の倍ぐらい出すのが相場だが、
多めに出しても日本の派遣並しかもらえないのは割り合わない
と思うぞ。シンガポールは住宅高いし、受験社会で子供が良い大学
イケないと即貧困層落ちだから、
40代で失業したらマジでシャレにならんぞ。
管理人が海外の重荷を感じるのはまだまだこれからだよ。
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:10:36 ID:K4nw8vm5
逆に能力のある人はガンガン上っていける
管理職は「you fire」って言われたら即日退去だけど、一般はそうではない
日本型も欧米型も一長一短だが、日本型に不満とリスクが大きくて不安な人が多いのは仕方ないわな

中村修二さんはたしか年収5〜6千万だっけ
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:11:27 ID:yqH+U8pA
他人の心配している場合じゃないだろ
日本で暮らしてたって先の事なんて分からないのに
未来の心配をするよりも、今楽しいのが一番だと思う
932名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:14:31 ID:tKljkpNQ
>>928
そういう独立を目指す人間なら、日本のブラック社員並みに
仕事や勉強しなきゃいけないと思うぞ。とても
「社畜は奴隷ww俺は8時間勤務で終わって同僚とサッカーし放題ww
 羨ましいか??wwwww」なんて言ってる場合じゃないだろw

ごめん、やっぱネタの気がしてきたわw
実は日本にいるんじゃないの?海外にいる緊張感なさすぎて
おかしすぐる。
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:19:34 ID:tKljkpNQ
>>931
心配はしてないけど、そういうとこをブログで書かないのはおかしい
と思うよ。だいだい海外脱出を促してる割に肝心なとこは何も
書かないじゃないか。

>>930
それはローカル企業だろ。外資は給料多めに出してる分、平でも管理職
だろうが、クビ切り放題だろ。(それは日本の外資でも同じ)
管理人の給料水準は恐らく現地よりかはかなり高めだから
解雇されても何も文句言えない立場だと思う。
今は楽しければ良いという意見もあるが、結婚して子供作るとしたら
話は180度変わると思うがな
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:25:30 ID:ooJjx+pv
>>930
> 逆に能力のある人はガンガン上っていける
その「能力のある人」の基準はとんでもなく高いぞ。
そりゃ勝間和代みたいな人間ならガンガンあがっていくけど
元ダメ人間の海外脱出組の連中がその待遇を手に入れるのは
100%といっていいほど無理。
外資金融とか酷いぞ。日本のブラックとかいう次元じゃねえ。

例えば日本の技術者が海外のメーカーからヘッドハンティングされていってるが
そういう人が高待遇と言っても、役職は所詮ヒラ社員。
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:25:41 ID:K4nw8vm5
>>933
思いつきで物事を語っちゃ行かんぜ
欧米は労働組合がないわけじゃないし…
日本の労働組合は首切られた人に次の仕事を斡旋するか?
>>解雇されても何も文句言えない立場だと思う。
管理人の待遇がどんなものかは知らないが、あんたは憶測が多すぎる
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:27:22 ID:K4nw8vm5
>>例えば日本の技術者が海外のメーカーからヘッドハンティングされていってるが
>>そういう人が高待遇と言っても、役職は所詮ヒラ社員。

(○ω○)
そういう人もいるって話さ
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:30:28 ID:tKljkpNQ
>>935
だからそれは欧米の現地企業に就職した話だろ?
管理人の会社はシンガポールの「外資系」だよ。

日本の外資系金融や外資系コンサルと同じシステムだよ。
シンガポールという土地柄から考えても憶測じゃなくて、
少し外資のこと知ってる人間なら誰でも分かる話がな
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:32:53 ID:K4nw8vm5
悪いがシンガポールの外資のことは知らないんでね
ID:tKljkpNQ
何でそんなに余裕が何のかね。コメントがいちいち攻撃的かつ自己陶酔
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:35:08 ID:tKljkpNQ
あと、オーストラリアもシンガポールと同じフリー解雇社会な。
日本みたいに雇用が固く守られてるのは大陸欧州だけ。
そういう欧州見ると現地の若者でさえ失業しまくりだから、
外人が現地で就職するのは超狭き門。これ豆知識。

日本は若者の失業を食い止めるために派遣という制度を作ったが、
欧州はさすがにそこまで踏み込めてないって話。
抱えてる問題は万国共通だよ
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:38:42 ID:tKljkpNQ
>>934
禿同。しかもそういうキャリア志向の人間は朝から晩まで働いてる
から、マターリ希望の人にはそもそも合わないよな。
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:40:10 ID:K4nw8vm5
>>外人が現地で就職するのは超狭き門。これ豆知識。

文型は知らないが、理系は幾分ハードルが下がったんだわ
あと大陸欧州でも雇用が堅く守られてるわけじゃないし、ギリシャの馬鹿のせいで…

>>939
ところで管理人を疑うにしても理由が乏しくないか?
「将来不安な面が書いてないから」とかでは弱いでしょ
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:43:12 ID:yqH+U8pA
>日本は若者の失業を食い止めるために派遣という制度を作ったが、

えーっと…
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:44:44 ID:tKljkpNQ
>>941
でもあのブログ現実味なさすぎだろ。
しかもパチで1000マソって・・・
スロバキアの男性は写真載せてるし、日本関係でビジネス
始めたいとも言ってる、かなり現実的じゃん。
ほかの海外で働いてるブログと比べてもネタ?って思うんだよね。

理系はガチでチャンスあるよ。日本人研究職は勤勉だしマジでレベル高い。
でも無職ダメスレやブログの信者はそこまでのスキルがないのが
99%じゃね?
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:49:30 ID:ooJjx+pv
っていうか、そもそも海外就職してる人のブログは沢山あるのに
海外二ート氏と同じようなブログが何故少ないかってのを考えると、
その難易度というか稀少性が自ずと見えてくる。
ローカル企業で働くの楽wwwウメーwwwもう勝ち組wwww
とか言ってるの、海外二ート氏だけだからな。
他の人は何らかの不満や不安を感じてる。

この人の場合、絶対日本で働きたくないという大前提があるから
選択肢が限られているが、この人と同じだけの労力を払うなら
もっと楽な選択肢(日本の優良企業に入り込むとか)があるよ。
この人と同じくらいの忍耐、向上できる人そうそういないと思う。

言い換えると、この人が待遇を改善できたのは「海外就職したから」
じゃなくて「半端なく努力したから」こっちの点が大きいだろう。
柔軟に対応できる人なら、同じ労力払ってもっと別の楽な
選択肢があるんじゃないかな。
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:51:23 ID:tKljkpNQ
管理人は、海外渡航経験はあるが今は日本住みで、
朝から晩までブラック関係の記事調べてそれで注目集めて
ブログで集客してアフィやら商材?で商売を考えてるかもしれん。
だとしたらそれはカネのためにブログ読者を騙してる
わけでなおさらタチが悪いわな。
株やFXで偽収支載せてアフィや商材やってる詐欺師とあんま変わらん。
あのブログは海外在住の現実味ないけど、記事レベルとか恐ろしく
高いからなw
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:53:23 ID:S33PFdCg
>>920
なんでいつも熱くなるんだ、おまえ?
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:59:22 ID:S33PFdCg
>>923
スロバキア就職のやつは出世できそうらしいね。
回りが怠け者ばかりでちょっと頭使うだけですぐ評価されるんだって。

ぶっかもめちゃくちゃ安いらしいし、隣国もドイツやオーストリアでヨーロッパ旅行も逝けるし羨ましいわ
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 01:59:58 ID:tKljkpNQ
管理人の親友であるキラ星でさえ怪しいって言ってんだろ?

あと半年もすりゃ「海外脱出マニュアル」みたいのでボロ儲けして
本当に勝ち組になるかもなwお前らの金でw

ネットの人気ブログなんてほとんど営利目的だし。
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:03:28 ID:8Bch1hMi
めざせ海外就職のブログ主はタイで働いてたんだよな
向こうじゃ月4万でプールと掃除人付きのアパートに住めて英語話せれば十分らしいから好待遇だな
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:09:39 ID:S33PFdCg
>>929
彼女のスペックにもよるな。彼女も仕事持ちならそこそこ持ちこたえそう。
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:16:29 ID:8hpUfhEm
一方で海外脱出という光は負け組を救うと言っておいて
結局努力・忍耐・金ですという流れになりそうだからな
これじゃ普段責めてる糞経営者と変わらないという、ね
海外出るのが大変なのは誰だって知ってるけど、負け組は
そもそも金作る時点で厳しいからこういう自己責任で話を
終わらす流れになるとマズイだろうね

只、載せてる日本社会の実態は事実だし彼を変に崇めたり貶め
たりする意味はないだろ
情報操作が当たり前な今の日本じゃこういう事書いてくれるのは
非常に有用だと思う
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:17:01 ID:ooJjx+pv
物価が安いとか、待遇が十分とかって結局主観的なものだから
具体的な金額とか雇用条件を書いてくれるのが一番いいんだけどね。
海外ニート氏の場合「最低限以外のお金を全く使わないで生活できる」って
いう独自の生活観も書いてあったからな。

例:日本円で年収200万、1年契約、保険の類なし、残業なし、有給年20日
現地の参考物価:家賃5万、食費2万

こういう待遇を提示されて、好条件と判断する人もいるだろうけど
こりゃアカンわって思う人もかなりいるんじゃね?

外資の場合、能力主義というが逆にいくらでも安売りができるからさ。
「年収これだけでいいので俺を雇ってください」っていえば働くこと自体はできるんじゃね。
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:23:12 ID:tKljkpNQ
そういえばブログは人気になったら途端に承認制になって
マンセーコメントしか載せないって商材詐欺師と同じ手口じゃねーかwww
あの文章のうまさもマーケターの素質を感じるよ。

日本で新興宗教とかマルチ商法などの詐欺産業すごいだろ?(多分世界一?)
それは多分日本人は人を信じやすく騙されやすいからだろうね。
海外へ行くなら騙されない人間になるのも大事だよ。

明日会社休みだから思いつきで一気に書いてしまったわ。
まあ、彼がそういうこと始めたら今日レスでも思い出してくれw
俺もネオニート目指してるし、アフィや商材とかも考えたことあったけど
あのブログはプロっぽいね。
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:24:54 ID:S33PFdCg
>>953
そういうつっこみをあのブログのコメに入れてみた?
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:28:59 ID:yqH+U8pA
>>953
今も十分アレなコメント載せられてるじゃん
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:29:18 ID:tKljkpNQ
>>954
今よくよく考えたらそうじゃないかって思ったらからまだ聞いてないし、
信者でもない俺がいちいち聞くつもりはないよ。
キタ星の過去レスもそう考えるとちょうどつじつま合うし。

ただ聞いたとしても答えなんていくらでも用意できるし、意味ないと思うけど。
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:39:27 ID:ooJjx+pv
キラ星はあまりにアホっぽいので、言ってることは無視していたが
ただキラ星が言ってる事を否定するだけの客観的な情報は
まだブログに出てないんだよね。

1.使った費用
2.自身の具体的な待遇と証拠

これを公開するだけで疑いは完全に払えるし、完全に海外脱出啓蒙としては
神ブログになるのにも関わらずそれを絶対にしないんで、疑念の余地が払拭できないから
情弱、社会的地位の低い読者相手になんかビジネスやろうと思ってるのか
っていう可能性は、現時点ではどうしても排除できなくなっちゃう。

別にその気が無いなら、公開すりゃそれで多方面からチャチャいれられるの
防げて啓蒙活動を潤滑に行えて管理人的にもメリットだらけだからさ。
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 02:51:11 ID:tKljkpNQ
>>957
仮に海外で結婚して働いてるとしてもあのブログがビジネス目的
可能性はあると俺は思う。(だから海外の悪いところは一切言わないし、
そういうコメントも公開しない。しかもこのスレで否定的なレスがあると、
すぐさま工作が入ってた)

このスレのほとんど人たちは、あのブログの文章力が高さを実感してると
思う。あれだけ人を引き付ける文章を書くにはかなり時間かかるし、
ブログは金になる木だからアフィリエーター達と競争
もしなければならんのだからそれにそれだけのアクセスを集めるには
かなりのマーケティング知識と努力がないと無理だよ。
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 03:16:25 ID:tKljkpNQ
マーケターの視点から行くと・・・

1.あのブログにはコメ入れてない読者も含めたら数万人規模

2.このスレから推測するとほとんどの読者は海外出たいけど
  お金がない。だから、管理人がどうやってお金作ったかが
  すごく気になっている。管理人はそこところは未公開。

そこで・・・

海外へ留学し、現地就職するにはすごくお金がかかってどうしようも
ないと思ってるあなた!実は驚くような裏技で海外行けちゃう方法が
あるんです!

それを今限定で49800円〜!!

な〜んちゃって商材化されたら情弱なニートどもマジで飛び込むん
じゃないのかな?ブログのアクセスからの成約率が1%でも
読者の数が膨大だから簡単に数百万、数千万稼げますよ。

次スレ立てる方、【実は】海外ニート【商材屋?】というタイトルと
1で今日のやり取り入れてね。マジで怪しくなってきたので、
逆に啓蒙したい気分になりましたよ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 03:23:28 ID:ooJjx+pv
まぁ断定する根拠もないので、そこまでするのもアレかなと思う。

ただ、日本社会への不満から、海外ニート氏の言う事全てマンセーの信者と
海外脱出を本気で考えていてそのための参考にしたい人とでは
だいぶ温度差があるんだよね。
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 07:30:26 ID:+N7saydc
たぶん海外ニート氏はTOEICスコアや資金力からして早稲田の政経か慶応の経済なんだと思う。
よく外資に雇われたなとは思うよ。
でもパチプロ云々はガセだろ・・・。
そういう設定の方が馬鹿が釣れるから。

あと子供育てるのにどこの国でもそんなに金は掛からないよ、日本が異常なだけ。
子供の面ではまったく問題ないと思ってたけどな。

>最低限以外のお金を全く使わないで生活できる

あとこれは今の高学歴高収入(理系)の人間なら、日本でも大抵こういう生活を送ってる。
根本的に全ての必需品以外のものは例外なく低学歴向けの商売だし。
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 07:52:02 ID:DdnVwdu5
>>934 中国台湾南アメリカ東アジア等で働く技術者の大多数は
60代前後の日本人。日本じゃ60超えるとどこも働く場がないので
>>944
"絶対に日本企業で働きたくない"ではない。基本的に"働きたくない"だ ちゃんとブログ読んでみろ
他の海外就職ブログとどこが違うかってか?おまえはマーケターなんだろ?
それは内容が"日本の労働環境批判"に特化しているとこだ。
「今日は●●へいってきました、物価が安いからってお金使いすぎた・・」「昨日はすごく疲れたけどBBQ楽しかった^-^」
「羽を伸ばして遠出してみました」「最近趣味で現地語を習い始めました」
こんな記事ないだろ?それはブログの趣旨とは全く違うからだよ。おまえマーケターだよな?
>>945
アフィなんてもんじゃない、普通にTシャツ自分で作って販売してる。
>>961
いや大学は塾講師にすら応募できないアホ大って書いてある


つーかおまえらちゃんと過去ログ全部読んでるか??
俺は08年(ブログのデザインはかなりシンプルでなぜか文字が斜体のとき)から
見てるけど、確認できるとこはちゃんと確認してこいよ。
マーケターなら情報収集ちゃんとしろよ ガッカリだよ
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 07:56:33 ID:05i18ZkK
>>917
> それらの経験はなかった時点で海外に逃げていってるのに

逃げるって言い方の時点で君は社畜かその予備軍だな
言語も文化も違う国で労働することは
ある意味で壮大な挑戦ですよ?
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 09:20:49 ID:W0ZyAhAU
>>961
私立文系の3流大のGデザイナーのどこが頭いいんだよ
お前どんだけ低学歴なんだ?
だいたい誰も頼んでねえんだから、2度と見なきゃいいだろw馬鹿ばっかりだ
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 10:10:24 ID:ooJjx+pv
>>962
934は俺だが、お前が言ってるマーケターの人はID:tKljkpNQだろ?
勘違いしてるお前から偉そうに講釈たれられても困るんだが?
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 10:37:06 ID:gMOAaoqX
結局ブログにリアリティがないだの、具体的方法がないだの言ってる奴は、
結局”自発的に考えずに人の考えに従う”っていう典型的な日本人的発想なんだよ。
このまま日本にいてもマズイ!って教えてくれたんだから、後はバイトでもなんでも金貯めて
英語学んで日本出るだけだろ?
そういう奴は小金貯めて日本出ても現地から、「日本脱出したけどこれからどうすればいいか教えろ」
とか言い出すよ。
SPAの海外脱出特集見たけど、やっぱ海外ニートと共通のことも書いてあったよ。
やっぱ日本でワークライフバランスは無理だし、鬱な人も海外出たら治るとか。

なぜ日本は先進国なのに毎日100人以上自殺するのか?ってこと、もっとみんなが疑問に思うべきなんだな。
この100人のうちそこそこの大学出てそこそこの規模の会社に勤めてる人も当然いるだろ。
ブラックとか待遇うんぬんよりもっと根本的な問題があるよこの国は。
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 11:41:44 ID:CrvXATuk
反日売国ブログ
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 11:45:28 ID:S33PFdCg
>>961
本当は高学歴の人間なのに、ブログで収入を得る為に低学歴のダメ人間を偽ってワザと自分を小さく見せてニートを釣ってるわけだ。
969名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 11:48:52 ID:oZWXdmAV
まぁ実際の待遇なんて英語のソース当たればある程度分かってくるのに
海外ニートにしつこく公開しろ!って迫るのはアンチか情弱かのどっちかだよな。
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 11:56:54 ID:eEJv8/me
そもそも、この数十年間が異常すぎたんだよww
資源もないこんな小国がこんなにも発展したこと自体が奇跡。

街並みだけが発展して、人間性自体は村社会のときから変わってないってだけ
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 12:03:15 ID:dJy2U7iG
管理人が苦労話を書き込まないからリアリティイがないとか言ってる奴は
隅々までブログ読んでないだろ
煽る方は表面上の言い方代わっただけで、管理人は特別だからこのスレの住人は黙って
劣悪な労働環境に死ぬまで耐え続けろって言ってた時と変わらないジャン
↑に挙げられてる海外の問題点は、ありえないとは言い切れない、いつか来るかもしれない、だろ?
日本のクソ労働環境は、24時間365日全くに隙間なしじゃないか
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 12:06:28 ID:zwlmMQqe
海外ニートが情報を公開して、個人を特定されたらまずいだろ。

おまえら、タイの外こもり・安田さんが殺された事件を知らないのか?
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 13:00:54 ID:Cr+7ZvlF
俺も人生詰んでるのに自殺する勇気がないから誰かに殺されたい
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 13:38:30 ID:S33PFdCg
>>971
1から隅々まで読んだ(付いてる膨大なコメントまで)けど
ID:tKljkpNQの指摘とかも見てると確かにって思うんだよな。

あと金銭面よりも、前から不思議に思っててどうしても腐に落ちなかったのが管理人の性格
日本に居た時は友達も居なく、極度の対人恐怖症でいつもキョドキョドしてたと自称してたが
それを海外に出て、そこから吹っ切れて、社交的になったとか言ってたけど。

日本に一時帰国してきて、携帯電話のショップの女店員?だっけかと
話してると非リア充の頃の自分に戻ってしまったとか逝ってたり、ブログ仲間の日本人と会ったとかいう時も
昔のオドオドした自分に戻ってしまうとか言ってるんだよね。

元は対人恐怖症とは言え、ゼロから海外に出て、手続きも何もかも誰の力も借りずに専門から大学院→就職まで自分でやり遂げた勇気ある人間が
今更、こんなことでビクビクしたりするもんかなー?なーんかリアリティーが無いって言うか矛盾してるんだよな。

俺は金銭面よりもここがずっと気になってた
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 13:41:45 ID:F9SXrOVt
日本人お得意の自虐ってやつだろ
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 14:12:52 ID:99LRy6Cv
俺もオーストラリアにワーホリ行って現地でインターンしてきたから分かるけど、
海外ニート氏のオーストラリアの話はかねがねホントだと思うぞ。
別に特別珍しい事言ってないぞ。
お前ら海外に1ヶ月以上行ったこと無いだろ?

金銭面は、親から借りたんだと思うよ(笑)
あの人の家庭環境は、文章から察するに中の上っぽいじゃん。
語学留学とから専門学校卒業までなら生活費も含めて300万かからんよ。
その間バイトしてたみたいだし。
あと、当時豪ドル安かったはず。

海外ニートさんは専門のあと現地企業で働いたって言ってたが、
現地の最低賃金16〜7ドルなんで、2年も働けば大学院の金位貯まるぞ。

あと、俺もあっちで外人の彼女できて、英語を学び、働いて充実した日々を過ごしたが、
日本に帰ってきたら、めっちゃきょどった。
お店に行ったらマニュアル化された異常な奴隷型サービスと、合理的な理論でなく社畜的な精神論・根性論で
説教してくる友人達と酒飲むととアホらしいと思うようになったぞ。
日本人暗い顔して歩いているなw

勇気とか全然いらんから、やってみなはれ。
英語できないとかなりきついけどね。
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 14:31:54 ID:lryMZWRm
俺は接客のバイトやってから仕事上は人当たりが良くなったが、
プライベートはやっぱり基本キョドったままだから、ニート氏の気持ちは分かる。
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:32:27 ID:8JTiPuMA
いつのまにかアンチの巣窟になってるな
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 18:52:54 ID:f0ecyihc
>>974
接客バイト・海外一人旅経験有の非リアだが
オン⇔オフはやはりどうしてもはっきり切り替わってしまうよ。
仕事や海外ではどんどん積極的に喋らないとやっていけないと思えば快活になれるが
ひとたび日本で外国人に道を聞かれると、一言も発せないことだってある。
海外ニート氏の性格は別段不思議ではない。
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 19:02:25 ID:iqn7KnYO
>>978
「アンチ」と「批判」は似て非なるものだぞ
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:02:42 ID:ooJjx+pv
別に、ブログの内容が嘘だという結論ありきで話してる訳じゃないだろ。
「管理人の書いてる事には問答無用で疑念の余地が無い」って思ってるなら
それこそ、こんなスレを除くのは無用だ。ひたすら金貯めて英語勉強してればそれでいい筈だろ。

ただこのブログのメインターゲットは明らかに
「海外の事を大して知らない、かつ日本の労働環境に不満があって海外に逃げたいけど
どうしていいかは分からない」人達な訳だろ。それこそ情弱が読者だ。
つーか、情弱だからこそのダメ人間だろがw
自分で情報集めて何でも自分で解決できる人間なら、そもそも日本で底辺に
生息してねぇよ。とっくに現地に行って生の情報集めてきてるわ。

にも関わらず「待遇についての英語でソース探せばそれでいい」とかいう考えになるのは
もう海外ニート氏の信者化してるからだよ。
それができる人間ならそもそもこんなブログ読まなくたって何もかも自分で英語ソースで情報集めてりゃいいじゃん。
まぁ、日本人で元ダメ人間で・・という経歴のやつが給料いくらもらってるかなんてそんな特殊なケースじゃ
該当するソースなんてでてきやしないと思うけどな。

ブログで提唱する主張が正しいかどうか判断するためのソースはブログであげるべきだろ。
つーか、ソース要求は2ちゃんの基本だろうが。
別にソース公開されたところで、俺達に不利益がある訳でもないのに。

ソース要求しただけでアンチとか、それは完全に信者の考え方だろ?
別に、疾しいことが無ければ正々堂々と晒せばすむ話なんだから。
普通に考えて、それを絶対にやらないのは、それをやるとブログの主張を
根底から覆すような不都合が発覚するからって思うのは当然じゃないか?
そういう余計な疑いを晴らすためにはソース公開すりゃいいのに何故やんないんだろうか?
って話をしてるだけだ。
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:18:41 ID:0MAVt19r
別にどーでもいいよ、日本の労働環境が糞であることはかわりないんだからw
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:19:35 ID:ggXsmKIY
ブラウザで5行以上はNGとか設定するべきときが来たかもしれない
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:22:25 ID:ggXsmKIY
アンチ側はなんの説得にもなってないことにいつ気がつくんだろうな
対論が必要ってんならさっさと社畜啓蒙ブログを立ててそっちでやってくれ
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:25:11 ID:ooJjx+pv
まあ、とりあえず日本の労働環境の悪さを叩く根拠さえあれば
それだけで満足な人達には、ソースの有無なんて関係ないのかもな。
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:30:20 ID:ooJjx+pv
だから何故アンチの意味がわからないって。
1.日本の労働環境がクソなのは全面的に同意だが
だからといって、2.海外に出れば簡単に高待遇になるっていう
そっちの主張まで正しいのかどうか、その根拠は何も無いんだぞ?
その辺を理解してるか?

社畜と認定して自己満足してるならそれでいい。
それこそ社畜の考えそのものなんだから。
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:32:36 ID:f0ecyihc
お客様第一主義(笑)
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:33:52 ID:W0ZyAhAU
>海外に出れば簡単に高待遇になる

相手が主張していないことを持ち出して、有利に展開しようとする典型的なパターン。詭弁のお手本
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:34:09 ID:YTjTpvnL
うちの場合、親会社は神様だな
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:37:33 ID:ggXsmKIY
毎日毎日NGID設定スンのも疲れるよなww
>988
そもそもここは海外でのし上がるってよりも
ほどほどの位置、ほどほどの生活でいいからこの油地獄から抜け出たい。それだけのやつのほうが多いと思うしね
同じ地獄なら別の地獄を選ぶ事くらい自分でしたいよな
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:37:48 ID:oZWXdmAV
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:41:11 ID:ggXsmKIY
そんなのやめなよ失敗するんだし
どうせ巧くいきっこないよ

他人の人生に踏み入ってくる日本人
いやあ美しいですねw
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:50:57 ID:ooJjx+pv
ほどほどの位置、って待遇もわからないのにどうやって判断してるんだ?
ブログから伝わる勝手なイメージで決めつけてるだけだろ?
真正のダメ人間と話しても仕方ないことが分かった。
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:53:42 ID:YNDlA4hB
>>981
世間知らずなそういう層をターゲットにしてるのも
今思うとひねた社会人より嘘やごまかしが通じやすいからなんだろうな
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:56:58 ID:33XaZtJZ
ひねた社会人って・・・社畜の事を良くわかっていらっしゃる
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:59:02 ID:YTjTpvnL
定時で帰りたい、土日祝日は休みたい
年収は300万くらいでいいや
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 20:59:40 ID:ggXsmKIY
さすが昔は2chでも屈指の隔離板と言われた無職・だめ板だなw
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 21:02:56 ID:33XaZtJZ
>>996

それでもうちの会社のやつでそいつがいないと仕事がまわんないって位有能なやつでも
一人月60/月だからなあ・・・諸経費さっぴいても30くらい
多分給料はだいたい手取りで20万
今や年400万でそこそこ金持ってるって言われかねないし
そのくせ生活必需品は高いしなあ
夢なんて何一つもてねえな
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 21:04:18 ID:HnUyJ5Fh
この
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 21:05:47 ID:fBRvoJt3
1000取ったら俺がネオニートになって働かない生活ができるようになる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。