【ADD・ADHD】発達障害系の無職・だめ8【アスペルガー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
発達障害(ADD、ADHD、アスペルガー、学習障害等)の無職・だめが集うスレです。

仕事や学業、日常生活に支障が出るほどの障害なのに障害者とは認められず、
必死にやっていても人並み以下しか出来ずに「努力が足りない」「甘えている」
「社会性が無い」「非常識」などとフルボッコにされる最悪の障害、それが発達障害。

もちろん、就労支援や職業訓練みたいな公的な支援も一切無し、人並みに少しでも近付ける
唯一の治療手段だったリタリンも取り上げられ、もはやお先真っ暗。

※煽りや叩きの類はスルーしましょう。
※発達障害を抱えていても特定の分野の秀でた才能のおかげで成功している人
(典型例がビル・ゲイツやアインシュタイン)もいます。

しかし、そんな人は極一握りで、大多数の発達障害者は社会に適合出来ず苦しんでいます。
そういったレアケースを引き合いに出したり、自身の成功談や武勇伝を語るのはご遠慮下さい。

※鬱病は発達障害ではありません。

前スレ
【ADD・ADHD】発達障害系の無職・だめ7【アスペルガー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1254867883/
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 10:46:14 ID:JhOyF9L5
>>1
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 12:11:07 ID:aPimVxfh
アメジスト星人?
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:16:18 ID:r5jGsTE7
発達なんてただの短所。
社会と折り合いがつかないという短所。
短所なんてみんなある。
そんな深刻に考えるなよ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 01:17:30 ID:gY30ph99
その短所が、社会で生きていく上で致命的だから
この病名が付けられているんですよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 03:19:40 ID:XXANuas5
>>4
親の財産で一生食べていける方ですか?
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 19:23:09 ID:4oJhlQgx
「1%の肯定と99%の努力」
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 19:53:44 ID:40yl1Jz4
自分のことわかってもらえないって辛いですよね。
でも自分でも自分の事よく分からないまま生きるのも辛いですよね。
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 20:48:18 ID:40yl1Jz4
社会に適合できなくて何度も転職くりかえし,どれも長く続きませんでした。
この生きづらさが何なのか全くわからないまま、2年間ニート状態。。。。
アスペルガーという言葉を知って、
自分と同じ悩み・気持ちの人が世の中にたくさんいることに びっくりしたけど、少し安心しました。
やっと、本当の自分にたどりつけると思いました。
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 20:49:22 ID:40yl1Jz4
勇気を振り絞って、発達相談支援センターに電話しました。

そしたら。。。。。
“今、発達障害という診断をする必要がありますか?
発達障害と診断されたら、あなたは何か変わりますか?
彼氏さんと一緒に暮らしてるようだから、このまま今の生活を大切にすればいいとは考えられませんか?
今まで、アルバイトもいろいろされてるんだから、
これからもアルバイトをしながら、自分に合う仕事を見つけたらいかがですか?
それでも、面接して発達障害か知りたいですか?”

と、言われました。
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 20:50:18 ID:40yl1Jz4

そんなことを言われるために電話したんじゃない。
そんなこと、頭の中ではわかってても、できない。。。

これからどうしていいか分からない。 振り出しに戻った感じです。
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 22:06:09 ID:9HruHqAD
彼氏に尽くせ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 22:17:41 ID:FBIx/zsc
彼氏と暮らせるならアスペじゃないよ。
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 22:18:48 ID:FBIx/zsc
アスペだったら全てが許されるとでも思っているのかしら・・・。
アスペだったからってなんだっていうのさ。

甘えんな。
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 23:18:26 ID:9HruHqAD
FBIのお出ましか
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 23:31:06 ID:FBIx/zsc
>>15
やっと規制解除になったもんで。

そもそも、社会不適合=アスペだと思ったら大間違いだ!
正直、甘えとアスペを一緒にして欲しくないです。

支援センターがそういう態度を示すのも納得してしまうわ。
しかも「自分探し」と「診断」を一緒にスンナ。
なんか腹立つわ〜。
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 23:41:29 ID:koliuNtc
アスペの俺から見た意見を言わせて貰うけど
FBIさんの嫉妬が多分に含まれてる気がします^^;
アスペでも条件が揃えば彼氏ができても不思議は無いでしょう
一生続くかどうかは分かりませんけども
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:35:13 ID:nSxHdtnj
自分の場合は、高齢だし今更診断確定しても何のメリットもないから診断受けに行くつもりない
診断受けたら間違いなく確定、でも確定したところで障害年金が受けられるわけでなし、
まともに働けるようになるわけでなし、治療法もない、診察代と手間の無駄なだけ
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:50:47 ID:b+RM6Fzs
診断自体は自分でカテゴリ分けをしたいかどうかになるからね
生き辛さに具体的なものがあれば、それの対策が必要な感じだろうし
二次障害でメンタルあるなら、それの対策とか
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 10:04:58 ID:S4D4AR1J
アスペでも彼氏はできるよ。
ただしだいぶたってからこんなはずじゃなかったと相手には思われる。
自分のところも今一緒に暮らしてるけど色々苦労させてしまってる。
今は口もきいてくれない。惰性で一緒にいるって感じ。
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 12:55:28 ID:hLd/Bkfs
>>10
その支援センター、なんかあんまりよくないね。
彼氏だって人間。
いつまでもアテにはできない…というか、すべきでないのに、「それでいいじゃん」みたいな発言を福祉関係者がすることに驚いた。
他のセンターあたった方がいいよ。
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 17:56:31 ID:o737tr9c
>>20
職場も同じだよな
最初は「ユニークな奴」と好印象を持たれる事もあるが、じきにメッキが剥げて終了
23巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/01/05(火) 19:30:40 ID:yuyxMOuJ
俺の場合過集中が上手く仕事にマッチするので重宝がられてる、恋愛も仕事も
適材適所かな、逆にASの場合興味を失った時にテンションが保てなく成る事に
弊害が出易い。
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:07:51 ID:pxi31AuA
「新人教育は骨が折れるよ」って言ったら、
「骨折ですか?大変ですね」って言われたw
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 23:21:54 ID:KqL6PyIn
>>23
等質だな
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 00:40:50 ID:+aC1HI+r
>>20
「出会った頃と違う」とよく言われます。時間が経てば
本性現れるのが普通だろう、と思っていたけど
世の中の人とは何かが違うらしいという事が最近分った。
>>22
メッキが剥げるっていうのもよくわかる。
それに近い事を職場で言われた事がある・・・。
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 01:25:19 ID:SWmW1WGw
>>26
メッキが剥がれるというのはキャラを演じすぎだろw
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 05:24:47 ID:oNQnIBYc
>>27
キャラを全く演じられないと、最初から終了なわけで・・・
結局いずれ終了になって同じなんだが
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 05:57:24 ID:xJEMKlXw
草加に入信してもいいかな
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 09:11:48 ID:GR9iX4Ty
発達多いみたいね、そうか。
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 09:25:58 ID:iwUDIAsM
発達人口増加中だから草加が日本を治めればいい
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 15:34:59 ID:8hlxTOVX
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 18:34:06 ID:OqDUk3op

340 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 11:59:08 ID:Hp2JWLFG
KYのほとんどはASに代表されるように、空気を読む能力が生まれつき欠如して備わってない
発達障害者がほとんどなんじゃないかな?
そういう人らもきちんと障害者認定されるようになればいじめは結構減るのかも


353 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 22:49:44 ID:zFrfABcL
>>340
そのとおり。
担任の教師が「この子は脳に障害があって空気が読めません、
みんなに 迷惑をかけることが度々あると思うけど怒らず大目に見てやってくれ」
と宣言すればイジメは大分減る。
重度のKYの場合は特殊クラスに入れればよい。
KY=健常者、と扱うからいつまでたってもイジメはなくならないんだな。



本当にいじめられる方が悪いのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1250359632/
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 00:15:39 ID:fD89QBFs
努力しろ
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 05:12:58 ID:5ChCGmiE
>>34
下手に努力すると、かえって人様に迷惑をかける事さえ多々あるのがこの障害の厄介なところ
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 05:28:19 ID:Z6YL+u/+
生活保護の方が結果的に社会的損失は減る
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 08:28:28 ID:dzRXpqTm
死んだ方がマシ
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 12:56:05 ID:rRNHBuCy
それなのにますます努力しろって煽られる。
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 18:43:15 ID:Vi3Bd+jN
発達は本人の希望で安楽死させろや。

生きててもしょうがねぇw
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 21:05:20 ID:ybvwIA2Q
皆で宗教いくか、軽犯罪繰り返すか
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 22:56:45 ID:Vi3Bd+jN
アキバの加藤ってAS?
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 09:22:20 ID:5ruw6Y4y
加藤も宅間も凶悪犯罪者はみんなアスペってことでいいじゃもうこの際
ただどうだろうね、アスペだったら彼女とか欲しくないように思うが
それよりアスペってのは地下室の手記の主人公みたいな感じだと思う
アスペの本音は結局こんなのだろ
>僕は邪魔をしないでくれるならたった今全世界を一コペイカで売っちまうさ。
>世界が崩壊する、さもなければ僕が茶を飲めなくなる?
>僕とすれば、いつでも僕が茶を飲めるよう、世界に崩壊してもらおう。
「茶」でなくても各々こだわっている物(人でなくて「物」)に変換したらいいと思うよ
診断済みの俺が言うのだから間違いなし
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 12:47:24 ID:we/oXM3M
アスペルガー障害といっても、普通の人は、「障害者」と言えば^p^を思い出すからな
キチガイ行動しまくってれば障害者認定されると思うが

思い切った行動ができないのがアスペだからな
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 12:53:50 ID:3EORpsCV
発達障害は精神障害ではなく広い意味での知的障害
IQで測ると正常以上なだけ
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 12:54:10 ID:28YJh2bX
たまに自称診断済みの人がADHDはこうASはこうと書き散らしてるけど、
ちょっと人格障害と取り違えた発言が多すぎだよ、mixiにしても2chにしても。
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 14:59:23 ID:uDi9M+x7
人格障害ってよく目にするけど、ASやADHDとの併発の関係がよく分からない。

ADHDの診断基準には「他の精神疾患(たとえば気分障害、
不安障害または人格障害など)ではうまく説明できない。」
と載ってるので、人格障害だとADHDとは診断されないのかと思うけど、
ASにはそういう記述はないから、人格障害があっても診断が降りるのかな。

人格障害の人が発達障害だと主張していることがよくあるというのも見かけるけど、
実際どうなんだろう。
人格障害のことよく分からないもので素人意見丸出しですみません。
人格障害って発達障害と関わることが多いものなのかな。
少しは知っといた方がいいのでしょうかね。
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 16:16:04 ID:kiukiPCr
>>46
自分もド素人だが、確かなのは
・世間不適合が原因で発達障害から人格障害を併発する事はあるが、その逆はない
・発達障害が人格障害と誤診されている例は結構あるんじゃないかと思う
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 16:36:56 ID:gAxFSI0y
俺は人をイラつかせる天才
いつも一言多いし、行動はいつも中途半端でミスが多い
緊張して帰ってきて横になり、布団の中であああああと反省する 
反省することがつぎつぎと浮かんできて圧倒されていたたまれなくなり、
現状逃避のためにネット依存し、睡眠時間が足りなくなって焦ってオナニーして寝る
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 18:15:46 ID:kYufAijA
そして大量殺人者へ・・・
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:12:13 ID:LhJ/Aj7i
>>43
普通に行動してても^ρ^に見えるけど?
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:17:46 ID:5vRrI6YX
(^ρ^)あう
52巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/01/09(土) 19:33:23 ID:fC9PoL3W
此処は反省したり殺人衝動に駆られる珍しいASの居るスレですね。

自分の行動に後悔しないから反省しないので大量殺人衝動も起こりませんw
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:36:07 ID:39DUoFha
アスペって具体的にどういうことができないの?
例は?

普通科の高校は卒業できるの?
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:38:16 ID:y5a4ckSS
俺はアスペじゃない
でもACは間違いないだろうな
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 19:45:22 ID:LhJ/Aj7i
>>53
いじめに合わず、問題の解き方を覚えるのが性に合えば卒業できるだろう

何が駄目かといえば、コミュニケーションが一番駄目じゃないかな
こっちの言っていること、その背景にあることを理解できず、思い込みだけで相手を見るし、
自分の世界を構築している
当然そんな世界はもろいので、いつか崩壊する
崩壊の仕方は人それぞれ
暴行障害をする人も居れば、思い込みに基づく妄言を周囲に撒き散らして迷惑をかける人も居る

あと、覚えるのは得意なのが多いみたいだけど、理解はしないね
これも後々効いてくる
56巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/01/09(土) 19:51:36 ID:fC9PoL3W
>>55 思い込みってか第一印象っしょ?んでさ、其れが的を突いてたりすんでマジギレされる。

外れてたら誰も怒らねえだろ?後頭の回転の悪いお前みたい馬鹿も嫌い。
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 20:11:36 ID:tY5E+dRP
ジェフリー・ダーマーの父親はASっぽい
ミャア〜オ♪
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 20:25:29 ID:5ruw6Y4y
>>45
自称というかあまりにも簡単にアスペだADHDだと診断してしまう医者が多くなっているように思う
ぶっちゃけ俺はWISC-Vも子供時代のエピソードとかも受けていない
そんなものは必要ないと医者は言った。その医者は県内でも有名な発達障害専門医だ
単純なAQテストしか受けておらず、それだけでアスペと診断されたわけで…
これが10年前だと、なんだか訳の解らないやつが来た
ならば流行りの人格障害にしてしまえ、だったと思う
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 21:57:34 ID:5xErHE+3
ADHDと人格障害はお互いに誤診されたり、併発しているケースが多いとのこと。

認知症の初期症状が鬱病と誤診されることが多いのと同じようなものか。
60名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 22:19:24 ID:Ujcjgp8T
>>53
幼児期に「症状は自閉症そのものだが知能は正常だから自閉症ではない」と診断された高齢毒女
(当時の医師は「発達障害」を知らなかったんだろうな、田舎だったし)

普通科卒業しました
体育は辛うじて2でした
暗記だけで点数稼げる社会は5か4でした
数学は計算はできても証明問題は全く理解できず、英語は文法が全く駄目でした
同性に、言葉による執拗ないじめに遭いました
昼休みは教室に居られず、図書室に籠もったり校庭の隅で立ちつくしてやり過ごしました
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 23:16:56 ID:7E9PqUYj
>あと、覚えるのは得意なのが多いみたいだけど、理解はしないね
>これも後々効いてくる

これまさに当てはまる。テスト前だけ暗記して良い点取って理解したつもりになる。
テストが終わったらすぐに忘れるから結局何も身につかないという悪循環。

アスペの奴って常に屈辱的な思いさせられているから心が荒んでこないか?
俺なんかストレスがたまると過去に俺の逆鱗に触れたやつのこと思い出して
じわじわとなぶり殺しにする想像をしている。加藤無双の境地一歩手前かもしれんな。
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 23:23:41 ID:Ujcjgp8T
>>61
>あと、覚えるのは得意なのが多いみたいだけど、理解はしないね
>これも後々効いてくる
同じ

自分の場合は、いじめた奴の名前を紙に書いて、ハサミでジョキジョキ切ったりしていた
そうしないと後々トラウマになってフラッシュバックで苦しめられるから
(100%フラッシュバックは防げなくてもしないよりは遙かにマシ)
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 23:38:17 ID:5ruw6Y4y
>>61-62
そりゃきついな…俺は上でキモヲタとアスペはどう違うんだと書いたやつなんだが
自閉度やトラウマとも関係があるのか?あるいはキモヲタをアスペと誤診することなんてあるのかw
6463:2010/01/09(土) 23:41:28 ID:5ruw6Y4y
上じゃないや、前スレだ、不注意が出てる
アスペとは言われているがADHD併発かもしれないな
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 23:46:21 ID:Ujcjgp8T
>>64
発達障害は、全部引っくるめて「自閉症スペクトラム」と呼ばれる
その内で、症状の差によってアスペ・ADHD・LD(学習障害)に分類される
らしい

自分の場合は、診断を受けたらLDに分類されるんじゃないかと思う
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 02:06:25 ID:cIO3EUFa
>>53
とにかく人付き合いができない。
社会性が著しく欠如していて、面接とかムリポな上に、就労の意義とかがよくわからない。
受験勉強は、ハマったから楽しかったな。
いままでの学生生活では、予備校が一番居心地よかった。
友達不要で、授業聞いているだけでOKだから。
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 05:42:36 ID:nPhzZjSU
>>63
>あるいはキモヲタをアスペと誤診することなんてあるのかw

ヲタの場合はアスペとADHDの併発が多いんじゃないの?
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 06:34:14 ID:31O07vIq
キモオタも確実に脳障害の一種だな
身なりに気を遣わず自分の興味あること一点集中しちゃうタイプがあまりにも多い
空気読めずにマシンガントークで話し相手をうんざりさせるし
円滑にコミュニケーションするのがとても困難
彼女どころか友達ひとりもいなかったりするのが普通
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 13:32:14 ID:/8F68FVC
>>68
アスペルガーやADHDの症状そのままだもんな、キモヲタの行動って。

・ファッションに無頓着
・他人からどう思われるか、どう見られるかに無関心
・一人行動しかできない
・空気を読めない
・興味や関心の対象が狭く、一点集中してしまう
・自分の好きな分野だと常人離れした記憶力や行動力を発揮
・過集中で周囲が見えなくなる
・早口
・自分の好きな分野の話を一方的に繰り広げる
・他人と会話やコミュニケーションがまともに取れない
・理屈っぽい、言葉に刺がある、毒舌
・不器用で要領が悪い
・仕事ができない
・スポーツが苦手
・他人に興味や関心を持てない
7069:2010/01/10(日) 13:36:46 ID:/8F68FVC
>>68
そういう自分がまさにアスペとADHD抱えた診断済キモヲタなんだけどw
友達いない歴=年齢。
小中高大とずっと孤立、友達0。

2ちゃんのおかげで自分のような人種がどんな風に思われているのかようやくわかった。
そして、アスペとADHDの併発の診断受けて、何で今まで友達が一人もできなかったのか、
どこへ行っても嫌われたり浮いたり憎まれるのかが納得できた。
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 14:15:29 ID:QNGGOqrp
2chのレスであったんだけど、
変えられないものを変えるのは無理、
それを認めるのが精神的強さだって。

俺は友達もいない不器用な人間で、現実とのギャップに苦しめられてきたけど、 
30過ぎて、いいかげん楽になろうかなと思う。 自殺言う意味じゃなくて、正常な人間と同じようになろうと無駄な努力しないということ。

グレン・グールドみたいに湖畔に庵を立てて、そこで細々とどうやったら生きられるのか。
これが今の自分の課題。
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 14:48:07 ID:1XkGIN14
>>71
グールドはともかく、クラヲタには最悪なのもいるよね。勿論一部だろうが
クラ板にいる平均年齢60才などと言われているヲタジジイは
自分の好きな曲や演奏を貶されるとすぐブチ切れてコピペ荒らしや悪乗り行為をやらかすし
俺様の意見が絶対だと思い込んでいるし
自分は高尚な趣味を持っていると思い込んでいる癖に下ネタ大好きだったりするし
CDを買えるだけ買って結局未聴山積みになっていたり
クラヲタに比べたらロックオタやアニソンオタの方が遥かに寛容だと思う
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 15:18:06 ID:4xn0opZy
自分、毒親でAC
でも事実上アスペみたいなもんだ
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 15:45:01 ID:S5nkaV7N
>>59
ネットではアスペと人格障害の併発の話はよく見かけるね。
上にも書いてあるようにADHDは人格障害があると診断から外されるんじゃないの?
ADHDかと思って診断受けたら人格障害だったって話は目にするけど。
自分も人格障害自体については詳しくは知らないんだけどね。
75巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/01/10(日) 16:07:14 ID:Nuc6oxGX
俺とかヲタ集団の中でも浮いてた、ASとヲタに関連性が有るか微妙。
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 16:24:37 ID:d5+7aX4E
アスペと人格障害か。アスペ+ボダ、または自己愛ならまだわかる
だがアスペが強迫性人格障害になったら、一体どうなるのやら
もし、ADHDが強迫性人格障害になったら?とか
強迫性人格障害
ttp://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#obsessivw
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 18:26:07 ID:2SajD18g
>>71
>変えられないものを変えるのは無理、
>それを認めるのが精神的強さだって。

世間ではそれを「逃げ」「甘え」とかいって必死に叩きたがるんだよね・・・。
特に精神論や根性論が大好きで、生まれつきの能力差や成長の早さや天井の高さの個人差を認めない日本の社会では尚更ね。
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 20:35:16 ID:c/mv8+6R
発達に「働けないのは逃げ、甘え」と言うのは、
脊損の人に「完全麻痺でも歩け」と言うのに等しいので、
そんなのは煽りとして一切無視、それしかない
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 20:36:40 ID:jcZHn9zj
叩かれるのが「想定の範囲内」ならどうということは無い。
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 21:01:40 ID:31O07vIq
>>77-79
この21世紀において「甘えるな」とか「努力が足りない」とかいう
間違いまくった根性論が当たり前のように罷り通ってしまう現状が怖すぎる。
昭和の初めじゃないんだから・・・。
実際その当時と同じぐらい人々の心が荒んでる証明なのかもしれないが。
無知や無自覚から本気でそう思い込んでる奴らも少なくないんだろうな。
そういう奴らこそ本気で知能レベルが低いんじゃないかとさえ思う。
自分を中心とした思考しか出来なくなってる。
自分が出来ることは他人も出来て当たり前とか本気で頭おかしい。
乙武のように視覚的に他人と明らかに違うと識別できないと難しいのかね。
そういう意味じゃ生活に不都合はあるだろうが身体障害者は役得だよな。
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 21:03:45 ID:7OzCEDhP
>>76
うちの親がASで強迫っぽいよ
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 21:14:38 ID:E4nA0Uu6
>>80
>そういう意味じゃ生活に不都合はあるだろうが身体障害者は役得だよな。
身体障害者でも乙武のようなレベルまでいくと大変だとかじゃ済まない問題だけど、
軽度の身体障害者はまさに役得だよ。

前に大手メーカーの工場で契約社員で働いたことがあるんだけど、一緒に仕事をしていた正社員のおじさんは
事故で膝を怪我して人工関節入れたために障害者認定。
そのおじさん、普通に歩いたり走ったりできるし登山にも行っていた。

障害者認定されたおかげでそのおじさんの学歴を考えれば健常者だったらまず入れないような
大手メーカーに障害者枠で正社員として就職。
自動車税、取得税が免除だから排気量が4000ぐらいの大きな車に乗っていた。
他にも、高速道路の通行料金が半額。ETC使うと通常の割引額からさらに半額になると言っていた。
JRの切符も障害者割引で半額。
他にも障害者割引の施設はいっぱい。
某ネズミ教団の千葉総本山に遊びに行くと駐車場も入場口の真ん前に誘導してもらえるそうな。
貯蓄でも障害者向けに金利や税金が優遇された制度(大昔にあったマル優は廃止後、障害者向けだけ存続)も有る。

83名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 21:32:03 ID:jcZHn9zj
ごね得という言葉もあるし、厚かましく生きたもの勝ちだよ。
期待しない、よりかからない、傲慢に生きる。

>>80みたいに周りを悪く言う人もいて、それには正しい意見も往々にして含まれてるが、
自分が変わるほうが現実的な選択だよなあw
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 21:32:29 ID:jcZHn9zj
叩かれるのが「想定の範囲内」ならどうということは無い。というのはそういう意味。
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 23:21:03 ID:RVMv7CuP
発達って増えてるみたいよ。
それは検査受ける人がふえてるとか単純な理由じゃないみたい。
食生活?見たいなこと書いてあった。
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 23:55:20 ID:d5+7aX4E
>>85
まぁ医師が診て決めるものだからな、しかし医師だって主観や立場や派閥はある
解り易いカナー型ならば昔からあるが、軽度発達障害は確か等質の一部
人格障害の一部から医療再編等で枝分かれして来たんだろ?
アスペを等質寄りの障害に戻した方がいいのではといった意見も一部出ていたはず
ビルゲイツがアスペだいやADHDだと言うやつはいるが
自己愛性人格障害でもよく名前が挙がる一人だったり
ボダが次の診断基準あるいはその次の診断基準で躁鬱病に入ってしまうかも知れなかったり
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 00:17:33 ID:iVJ+i3ZR
うちの親は栄養面については強迫的に頑固だったから食事のみではないと思うけど
食生活で発達に限らず何らかしらの影響は出そうではあるね。
または何らかしらの影響があったから食生活が乱れる事もあると思う。
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 00:47:53 ID:L2o4Y7Dn
>>85
その話には後日談があって、よく調べてみると、診断基準の変遷が影響しているので、
統計学的にはとくに増えてないという話だったというオチだったらしいよ。
あと>>86の言ってるような論点もある。
ADHD, AS以外の発達障害は知らないけど。
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 02:13:40 ID:iVJ+i3ZR
主治医はADHDと躁鬱は遺伝子的にセットという話しをしていたけどね。
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 02:27:28 ID:L2o4Y7Dn
>>89
なにそのやぶ医者。そういう医者一番信用できないぞ。
はっきり言っておくが、ADHDの遺伝子も、躁鬱の遺伝子も、そんなものは未だにハッキリ分かってないんだよ。
91名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 03:00:21 ID:ShSm6Ztv
正社員突撃→アボン
正社員突撃→アボン
正社員突撃→アボン
バイト突撃→アボン
バイト突撃→アボン
バイト突撃→アボン
作業所突撃→アボン
デイケア突撃→アボン

絞首台突撃?→
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:08:18 ID:O+vRaG9U
>>85
食生活が発達に関係あるというのはトンデモ理論扱いされてるんだけどなw
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:09:36 ID:NP1sWJ1R
>>87
食生活で言うと、栄養ってより添加物の問題じゃないっすか?
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:10:39 ID:O+vRaG9U
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:39:32 ID:L2o4Y7Dn
>>94
馬鹿のくせに勝手なソースはんなボケ!!

>今回突き止めた遺伝子の異常で発症する可能性があることが明らかになった。

可能性があるにすぎんだろが!頭わいてんのかおめえ

しかも

>注意欠陥・多動性障害(ADHD)の原因の1つとなる遺伝子を突き止めた

原因のあくまで一部に過ぎないんだよ!無知無能のくせに知ったふうな顔すんな!お前は二度とスレに書くな!害虫!
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:55:31 ID:1dJ+l6iu
うわぁ^^;
関わりたくないタイプだ・・・
しかしコレがアスペの現実なのか・・・
俺もこういう風に見られてたらどうしよう
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 08:55:53 ID:q5qHj/+W
>>95
何をファビョってんの?
馬鹿なのも頭がわいてんのもお前だろ。
お前の場合は脳味噌が腐ってウジ虫が湧いてるんだけどなwww

>原因のあくまで一部に過ぎないんだよ!

立派に原因の一つじゃん。
おまえ、日本語理解できますか?
頭大丈夫?
死んじゃえよクズ
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 09:40:36 ID:0zOuvFJ3
もし完治する薬が発明されたら、KY言動や不器用が消えるのかな?w

考えられん。
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 09:50:44 ID:VtWJvSXO
俺らの今の状況ってDBで例えるとナッパにゴミのように虐殺されるZ戦士って感じだよな。
その上ベジータはそのナッパより遥かに戦闘力が高いと知ってしまったような絶望感。
100名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 09:59:31 ID:xwDYK+is
診断されたわけじゃないけどテストしたらかなり疑いが強い人間です。

小さいころから周囲となじめなくていじめられることも多かった。
空気が読めないので知らないうちに相手を怒らせる。
ものごとに集中しすぎて周りが見えなくなる。
ひとつのことしか見えないから全く気が利かない。

こういうのって全部自分のせいだと思っていたんだが
アスペルガーのことを知って、自分のせいじゃなくて
生まれ持った性質なんだと思うと気が楽になった。

小さいときから性格がいい子とかニコニコしてる子は
そうするための「努力」をしているんだと思っていて、
自分は努力が足りていないんだと思って辛かったが
そういうわけじゃないんだな・・。

これからはこういう自分の性質を認めて
運転する方法を覚える方向で考えていこうと思う。
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 10:30:45 ID:ShSm6Ztv
>>100
障害だと知っても特に楽になるわけではないよ、むしろきつい
KYや不器用以外にも感覚や聴覚の問題もあるからやっかいすぎるアスペってのは
俺にも感覚過敏があって、いつも座っている席から2つ3つ離れた席に座ると元々だめなのがさらに劣化する
人に接近されたり、囲まれたりしたら完全にぐちゃぐちゃ、放心状態だ
アスペは無駄に感覚の障害などを持ち合わせているから最悪だと思う
しかも坑鬱剤、安定剤どころかメジャートランキライザーすら効かず悪化するだけ
俺の感覚過敏は少し特殊なのも含んでいるようで、アスペの人に説明してもなかなか解らないようだ
過去メンヘル板かメンサロで、同じだ、解る、ってやつが一人だけいた
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 10:42:47 ID:6lz/IoR5
>>99
サイヤ人襲来=グローバル化、産業構造や雇用情勢の激変、競争の激化

それまでの時代(高度成長期やバブル期)なら社会に溶け込んで普通に戦えて(働けて)いた
Z戦士(発達障害者)たち。
コツコツ真面目に地道に頑張っていればやっていくことができました。

ところが、サイヤ人が襲来してから状況は激変。
要求される戦闘力(=スペック)が急上昇。
ナッパぐらいのレベルはせいぜい中の下、ベジータやギニュー特戦隊で普通、
フリーザでようやく仕事ができる人レベルにまでなってしまいました。

これではZ戦士がいくら努力して頑張っても勝てるはずがありません。


こんなところか。
       
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 11:30:19 ID:qzCRsuHq
>>102
天才、現る
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 12:46:33 ID:WS7k5A05
>>102
うまい事言うねぇ
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 20:00:30 ID:diCPzNzh
おれは競争社会に向いてる強い人間だと思い込んでいたが
いざそうなるとぜんぜん何もできなかった・・
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 20:38:31 ID:oLN7pq/6
>>102
ワロタ
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 22:30:50 ID:XgF9ci6R
>>105
ワロタ
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 22:36:27 ID:XgF9ci6R
>>91
作業所でもアボンってありえるの?
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 23:18:12 ID:GS7fF6/y
最初はいい感じだったのに、後々嫌われることばかりw
11091:2010/01/11(月) 23:29:13 ID:ShSm6Ztv
>>108
あり得る

ああいう単純作業をやると、アスペは過集中でマシンと化すから返ってダメ
作業所ってのは、単なる小遣い稼ぎの場ではなく
リハビリ施設も兼ねているんだから、雑談の練習などもしながらやって欲しい
楽しく雑談出来ないと会社で円満な人間関係を保てない
みたいなことを言われ続けたよ、まぁ、等質やらは雑談しながら作業をやっていたりするんだけどね
そもそもアスペに、ながら〜などを求めるのが間違っている気がするのだが・・・
等質にも機械だなんだとバカにされまくりだしね
その癖ああいった退屈単純な作業だけは得意なので次々押しつけられる
作業が終わった後、等質に、「今真上を向いて真っ直ぐ歩けるか?歩いてみろ」と言われたので
「バカにすんなよその程度できるわ!」と反論して歩いてみたが
集中が切れしていたようでふらついていたらしいよ、そこでだめだと思い知った

話しは変わるが、俺的には昔株で儲けた金がまだ多少残っているので
今年いっぱいくらいは生きられるかなってところ
まぁ、ネットも解約して、ストーブも付けずに布団に包まって寝ていたら
さらに半年程度延命出来るくらいか、だがそこまでして命だけ延ばしても仕方ないしね
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 23:53:16 ID:P8IiwQK7
その今年いっぱい生きられる分の金を使って
また株やったらさらに先まで生き延びられるんじゃないの?

大損こいたらしらんけど。
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 00:51:10 ID:a6ouDSxU
ヤムチャ
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 02:30:31 ID:boQzVnnL
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 06:26:25 ID:bEQnMz0h
コミュニケーション能力がないと人間としてやっていけないのだね
ただの機械だったらスクラップかお蔵入りだろ
ただの単純で下等な生物だったらコミュニケーションも取れないし
助けてもらうこともできず天敵に喰われるだけだしな
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 09:11:06 ID:N4oDH479
社会的評価

成人式で騒ぐような定型カス>>>まじめ発達
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 07:06:11 ID:ZePuEJRl
>>30
すくねーよ。
発達を監視する奴は多いが
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 07:31:25 ID:ZePuEJRl
>>61
> アスペの奴って常に屈辱的な思いさせられているから心が荒んでこないか?
> 俺なんかストレスがたまると過去に俺の逆鱗に触れたやつのこと思い出して
> じわじわとなぶり殺しにする想像をしている。加藤無双の境地一歩手前かもしれんな。


「うたわれるもの」みたいなみみしっぽになって、後から捕まえられて胸とか股とかみみとかしっぽとかもまれたり
表面を指先でなぞられて鳥肌ぞわーっ*^^*てなる気持ちよさ想像したり、
毛布の毛に埋まってすりすりしたり体こちょばして鳥肌ぞわーっ*^^*てしたりする。
毛布とぞわーっ*^^*はかれこれ0歳からずっと続いてる。
ライナスの毛布って感じ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 15:48:34 ID:4PksFYHy
尻尾触りたい!
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 23:56:15 ID:ZePuEJRl
触られる系のセクハラはきもちいいからこっちには信頼構築につながる。
しっぽはえてたら毎日つかまれたい。
120名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 02:03:55 ID:x136g+N1
耳とかくすぐりたいな
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 20:20:43 ID:+2/2Tw4M
>>115
ちゃんとまともに定職についてれば発達でも評価は低くないだろ。
無職は論外だが(自称まじめのニートは多そうだな)
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 20:28:34 ID:MB5EP3/E
発達がまともな定職に就けると思ってるの?
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 20:37:13 ID:VDsX0ugo
>>122
「正社員の職に就く」までは十分可能。
だが、「正社員の職にずっと就き続ける」のは∞の困難。

「非正社員の職に就き続ける」のも非常に困難だが、正社員のそれは「越えられない壁」が。
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 00:08:09 ID:7yjGwAvq
>>123
そんなにも!?
じゃあ発達はどうやって生きていけばいいんだ?
生活ポニョか?
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 01:03:02 ID:+I6OSgiI
うまくやれるよう努力した人は就職して頑張ってると思うし
リーマンがいやなら起業すればいいよ
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 01:07:15 ID:aZkwGk2B
それで誰もが上手くいくなら障害なんて呼び名は必要ないわな・・・
このスレに来てる人たちが何とかしたいと思ってるのは
努力したが結果が出ないとか努力の仕方が間違ってるっぽいとかじゃないの?
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 01:27:04 ID:eYlREmlK
>>126
>努力したが結果が出ないとか努力の仕方が間違ってるっぽいとかじゃないの?
健常者からみて発達はそういう風に見えるらしい。
というのは長年生きてきて理解できるようになったが、どう間違ってるのか分からない。
それが障害というもの。
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 01:29:26 ID:eYlREmlK
「努力したが結果が出ないとか」にまで間違ってアンカー貼ってしまった。

これだから発達は駄目なんだよな・・・自分。
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 06:10:24 ID:BRTMUuW8
>>125
>うまくやれるよう努力した人は就職して頑張ってると思うし

努力も大切だが、発達障害者の場合はうまくやっていく努力以前に
発達障害者でもやっていける環境の職場に入れるかどうかという運の要素が
大きく物を言うんだよ。

うまくやっていく努力をするにも、そこには失敗やミスの繰り返しが付きまとう。
定型よりも失敗やミスが圧倒的に多い上に努力が実りにくいから、努力の成果が
出る以前に辞めざるを得なくなる状況に陥る。

そもそも定型の社会から見れば発達障害者が努力を重ねてようやくできるようになったレベルが
出来て当たり前以下だからな。
その間にも定型だって努力しているのだから差はますます広がる。
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 06:18:36 ID:BRTMUuW8
発達障害者に向いている環境や内容の職場、仕事
・利益や儲け、能率、効率にうるさくない(例:公務員、研究開発など)
・一人作業がメインの仕事(=失敗やミスが目立ちにくい)
・自分の手がけた仕事が市場や顧客のもとに流れない(例:研究開発、その他間接部門)
・自分以外に発達障害者やそれに近い人が複数名いる(そういう人でもやっていける環境の職場だということ)
・先輩、後輩の上下関係にうるさくない(上下関係は発達障害者が苦手な分野の代表格)
・自己責任において、ある程度マイペースに動くのが許容される
・納期が厳しくない、長いスパンで動く
・リーダーシップを要求されない
・お金や人、物、数量、進度、スケジュールなどの管理を要求されない
・業務範囲が狭い(例:各種専門職、公務員、大企業など)
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 06:31:19 ID:qVbfBm7p
俺はもう諦めた
132名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 06:56:37 ID:u7jwLzm2
以前からこのコピペに疑問をいだいていたんだけど…
以前商品開発部に在籍した俺からすると、


・利益や儲け、能率、効率にうるさくない(例:公務員、研究開発など)

公務員や研究開発も当たり前に能率・効率は求められるだろ。
研究開発なんて年間の成果をノルマ形式で求められるよ。
開発者同士での手柄争奪戦はし烈。


・自分の手がけた仕事が市場や顧客のもとに流れない(例:研究開発)

研究開発して得られた成果を自分個人だけで享受するモノのでなければ、それ以外は
他人様向けの仕事だ。
自分の手がけた仕事が市場や顧客に流れない研究開発なんてあるのか?
あるとすれば、一体何の為の研究?
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 07:46:12 ID:acQgcnki
>>132
>公務員や研究開発も当たり前に能率・効率は求められるだろ。

公務員にノルマがあるか?
給料が成果で決まるか?

研究開発は製造現場ほどは能率・効率が要求されないけどな。
製造現場の現実知ってる?
秒単位、一歩単位でカイゼンを要求されるんだよ。

>自分の手がけた仕事が市場や顧客に流れない研究開発なんてあるのか?

だからさぁ、製造現場と違って直接は流れないだろ。
研究開発の結果を直接売るわけじゃないんだから。
製造現場ならミスしてそれがそのまま市場や顧客に流れたらクレームで返品だぞ。
返品の後は原因が判って対策が立てられるまではラインが停止して大損害。
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 08:21:45 ID:47DWXGo2
公務員公務員て簡単に言うが、東大に受かるより難しいって知ってるか?
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 09:02:32 ID:BRTMUuW8
>>134
「誰でも簡単になれます」なんて一言も言ってないじゃん。
発達障害じゃ公務員になる以前に試験勉強が困難だよ。
出題範囲が広い、やるべき量が多いじゃ視野が狭い、得意不得意の差が激しい、
計画的、習慣的に勉強するのが苦手な発達障害者には無理。

>>132
あんた、商品開発と研究開発の違いがわかってないだろ?
研究開発部門に在籍していた俺からすると、

商品開発=研究開発で産み出された技術や知識をもとに売れる商品を作り出す
研究開発=商品開発を行うために必要な技術や知識を産み出す

失敗やミスのダメージは研究開発のほうが圧倒的に少ないんだよ。
失敗やミスが発生しても最悪部内や課内レベルでおさまってしまうし。
そもそも研究開発は試行錯誤、失敗の繰り返しが前提。
実験は1000回やって3回成功すれば御の字の世界。
(そんな簡単に新技術がポンポン産み出せたら誰も苦労しないわなw)



136名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 12:00:23 ID:fKmpzTi5
>>133
あのさぁ。俺のカキコよく読んでくれないかな?

俺は「公務員や研究開発も当たり前に能率・効率は求められるだろ」と書いたんだ。
ノルマを求められるなんて一言も書いていない。

>>135
君もよく読んでね。

俺は「自分の手がけた仕事が市場や顧客に流れない研究開発なんてあるのか?」と書いた。
ダメージが少ないか多いかなんて言ってないだろ?

製造・営業・開発etcどんな部署でも、我が身を置いてみて初めて現場の苦労が理解できるもんだと思うよ。
しかし、隣の芝は青く見えるとはよく言ったもんだね。

137名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 12:02:56 ID:sgGP4Evj
>>136
>自分の手がけた仕事が市場や顧客に流れない研究開発なんてあるのか?

研究開発の成果は直接市場や顧客には流れません。
成果が商品という形になって初めて市場や顧客に流れるの。

上から目線でいい気になるのもいいけど、少しは己の無知さを反省しろよwww
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 12:05:11 ID:sgGP4Evj
>>136
>俺は「公務員や研究開発も当たり前に能率・効率は求められるだろ」と書いたんだ。

民間企業と公務員、研究開発と製造現場・販売・営業など、どちらがより厳しく能率や効率を求められるかわかるよね?

どこに「公務員や研究開発は能率や効率を求められません」なんて書いてあるの?
頭大丈夫?
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 12:11:14 ID:VjC7I3xm
長々と書かなくても一言こう言えば済むじゃないか
「発達は障害年金を貰って引きこもるのが発達にとっても社会にとってもベストな選択」

発達の数が多いから障害年金を出し難いのは分かるが、実状を考えて国も何とかしてくれ・・・
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 12:27:30 ID:fKmpzTi5
>>137
研究開発の成果は直接市場や顧客には流れません。

つまり間接的に流れているんだよね。
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 12:29:07 ID:fKmpzTi5
>>138
>>どちらがより厳しく能率や効率を求められるかわかるよね?

どちらが厳しいか何て言ってないよw
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 13:05:35 ID:sgGP4Evj
>>140
>>133の下の方をちゃんと読めよ
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 15:53:00 ID:lshbueQH
他板の発達障害スレで挙げられていた発達障害者の適職
・研究開発補助職
・学者
・教師(中学や高校の教科担任専任)
・塾講師
・DTPオペレータ
・デザイナー
・イラストレーター
・トラックドライバー
・バイク便ライダー
・プログラマー
・工場の単純作業のライン工
・自営業者、フリーランス

※但し、あくまでも「他の職業に比べれば発達障害者でもやっていける可能性が高い」職種。
 その他、同じ職種や業種でも職場環境によって異なる
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 15:59:20 ID:lshbueQH
発達障害者にとって鬼門な職種、仕事
・人命に関わる仕事(医師、看護士、薬剤師、消防士、警察官、自衛官、海上保安官、航空管制官)
・人を乗せて運ぶ乗り物を動かす仕事(電車、バス、タクシーなどの運転士、パイロットなど)
・サービス業
・小売業
・接客業
・美容師、理容師
・工場での製品検査
・金銭や人、数量、スケジュール、納期などを管理する仕事
・一人当たりの業務範囲が広い職場
・機転や気配り、目配りが要求される仕事
・リーダーシップや皆を鼓舞することが要求される仕事
・計画を立ててその通りに実行することが要求される仕事
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 16:10:02 ID:aZkwGk2B
なんか急に偉そうな事言う奴らが湧いてきたな
自分の狭い世界の中のことを常識であるかのように語るとか・・・
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 16:28:26 ID:lshbueQH
現実生活では自分が最下層のクズだけど、ここに来れば自分が優位に立てると思ってんだろ。
で、偉そうなことを言って優越感に浸るオナニーを繰り返す、と。
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:29:24 ID:F9W6HS5l
自分が発達障害なのか疑問に思えてきた。
落ち着いてる時は発達障害っぽくなくて
ACの影響か、精神疾患の状況の時が発達障害っぽくなってた気もする。
色んな事が複合してて解り難いな、この人…
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:34:28 ID:3IVTLIYu


54 名無しさん必死だな 2010/01/09(土) 20:06:10 ID:C4NluAp00
アスペルガー症候群だと興味の対象が限定的なんだよねー。
俺はちなみにアスペルガー
お前らも多分そうだ



76 名無しさん必死だな 2010/01/10(日) 08:54:27 ID:S5rL9qY30
アスペルガー症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

友達いない奴は大抵コレだと思う


77 名無しさん必死だな sage 2010/01/10(日) 09:06:36 ID:WJoB/r9t0
そういうのって誰でもあてはまるでしょ

149名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 20:24:34 ID:BfvQmOnt
出たよ、「そんなの誰にでも当てはまる」厨が。

誰でもそんな要素を持っているのは当たり前。
要は程度の問題。
それが他人に迷惑をかけたり不愉快な思いをさせたり危害を及ぼしたりとか
仕事や学業、日常生活に支障が出ているから障害っていうの。

例えば、定型だって間違いを犯すしミスもするよ。
ただ、定型の場合はそれが何ヶ月に一度とか年に一度とかいったレベル。
しかも、一度注意されればもう直る。
発達障害者は毎日、しかも日に何度も間違いやミスを犯したり、何度注意されても直らない。
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 21:01:58 ID:tdD4ez6c
ディスプラクシア。
体育ダメ。不器用。体をどう動かしていいか分からん。
大人になれば治ると何となく思ってた。
就職したら作業がさっぱりできない。
先輩に何度も殴られて辞めた。
自分なんか死ねばいい。
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 21:05:56 ID:ucGawbsb
蛭子能収って発達障害だろ
頭おかしい
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 21:38:28 ID:3JH6yzUT
2ちゃんやってる時点でお前もおかしいから・・・。
153名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 21:48:15 ID:F9W6HS5l
日本は首相からして…
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 22:02:10 ID:swgd6jWO
研究開発でもさ、補助とあまり変わらないくらいならやっていけるんだろうけど・・・
(サブ)リーダークラスになるとどうなんだろ?
独自の(独特のではなく)着想とかって発達障害には鬼門じゃない?
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 23:54:57 ID:LECB/ke6
>>154
大手メーカーの研究開発補助経験者だけど、補助なら発達障害者にとっては
最高クラスの適職だと思う。

ただ、仰る通り研究員や技師クラスになると研究の結果を出すことが要求されるから
発達障害者には無理。
独自の着想もそうだけど、期限に追われたり競争させられたり、特許○件取れとか
ノルマがあるから。

あと、補助員だと正社員採用がない。
契約か派遣しかない。(俺は契約だった)


156名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 00:42:19 ID:GA5e7Dty
>>144
>・人命に関わる仕事(医師、看護士、薬剤師、消防士、警察官、自衛官、海上保安官、航空管制官)
その中で薬剤師だけは「人命に関わる緊急事態はまずない」ので、
運良く職場の環境に特別恵まれれば長期間務まる事もある
但しマルチタスクを求められない(同時並行で仕事をこなす必要性に迫られない)職場に限る
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 01:21:36 ID:TAxRQaLY
http://www.shomei.tv/project-393.html
発達障がい者支援手帳の創設を求める意見書
企画者: ひょうたん
提出先: 厚生労働省
開始日: 2008年11月12日


これ、投票してみよっかな…
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 04:43:36 ID:hwSvHE8p
>>151
エビスさんもそんな感じするけどさ
俺TV見ててアスペっぽいやつに対して発言のおかしさがわかるんだよな
でも自分が話してたり主観だとわからないんだよ
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 06:48:19 ID:e+mrD6EO
>>156
緊急事態はないかもしれないけど、名前が似ているけど全く別の薬を出したり
用量を間違って指示して服用した患者が死んだ事故があるからな。
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 08:27:33 ID:6cEww5um
>>159
それがありそうだから薬剤師は怖くて無理だ
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 08:56:37 ID:cX3NHo1w
ヤクザ医師
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 12:44:59 ID:QneItPXO
自分、小さい頃に発達を疑われた未診断の薬剤師だけど、
>>156の通り、一度に一つの仕事のみなら(仕事は)何とかなる
ただ、一度に二つ以上の仕事が入るともう駄目
例えば、一度にする仕事が、薬を用意するだけ、チェックをするだけ、患者さんに薬を渡すだけ
なら何とかなる
(ここだけの話、定型の薬剤師でも調剤ミスは少なくない)
ところが、薬を用意している途中で電話がなった、一緒に働いてる人から話しかけられた、
など同時に仕事が入るとアウト、特に他人と連携して仕事が絶望的に駄目

それから、発達の場合やばいのは、職場でTVの音や音楽が流れてる場合
クラシックぐらいなら大丈夫だが、それ以外だともう全く集中できなくなる
これが原因でクビになった職場もある
それと、人の名前は覚えられても顔が覚えられない、薬剤師に限らないけどこれが辛い
(人の名前や薬の色・形は覚えられるのに人の顔だけ覚えられない)

どっちにしても、職場を転々となるのは避けられないけど
(幸い、薬剤師は定型でも転職が多いし、正社員は困難でもパートなら何とかなる)
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 12:56:35 ID:QneItPXO
ただ、今から薬剤師になるのはおすすめしない

発達の場合薬剤師になる(と言うか薬科大学を卒業する)のに一番困難なのが、
テストの際過去問を流してくれる同級生を確保できるかどうか
過去問がないとテストに合格するのが極めて困難
(自分の場合、過去問を理解できないまま暗記しまくって、
オール可に近い成績ながら奇跡的に4年で卒業できた
今はどうか割らないけど、当時は卒業試験をクリアできれば国試は一発で何とかなった)

4年制の時代も大変だったのに、まして6年制だとどうか
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 12:59:00 ID:QneItPXO
割らない→知らない

発達だと2chでもタイプミスが多い、と痛感
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 12:59:41 ID:w+yCrQTx
>>163
>発達の場合薬剤師になる(と言うか薬科大学を卒業する)のに一番困難なのが、
>テストの際過去問を流してくれる同級生を確保できるかどうか

これは薬学部だけでなく、文系学部でも発達障害者にとっては切実な問題になることが多いんだよね。
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 13:03:27 ID:RlnhctJv
>>165
文系学部でそんなん必要あるか?

文系学部は友人なんかいなくても、本人の努力次第でどうにでも知識はつくし試験も通れる。
>>165は甘え。おまえ発達障害じゃねーよ、ただの甘え。誤診。
いつまでも病気のせいにしてねーでさっさと働けクズ
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 13:46:26 ID:w+yCrQTx

と、アスペが興奮してわめいております

クズ以下のゴミの分際でよくまあwww
おまえこそさっさと働け怠け者のウジ虫君
168名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 13:49:15 ID:t8X9nHiP
過去問を流してくれる同級生がいるかどうかってのは、自閉圏の人の場合?
ここASとADHDが一緒くたになってるから、どっちのこと言ってんのが分からん時がある。
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 13:59:34 ID:bC9WX8ys
過去問なんて聞いたこと無い、それテレビの情報だろ?
大学なんて誰でも卒業できるで

>>144
発達障害者が教師や塾講師やったら生徒に馬鹿にされるだけだぞ
すぐ変なあだ名が付くわw
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 14:15:38 ID:QneItPXO
>>168
多分
って自分は確定診断されてないから

>>169
文系は知らないけど、薬学部は普通に出回っていたし必要不可欠だった(多分今も同じ)
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 14:17:33 ID:Abl1oMy2
とりあえず、文系は誰でも卒業できる。
発達障害の場合はな。

ってことで、>>165はただの努力不足の甘ったれ
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 14:36:09 ID:oNamZFFD
>>171
計画性なさすぎて卒論が書き上がらなくて留年か中退まっしぐらな文系の自分が通りますよ……。
レポート一本は気を抜いたら支離滅裂になるものの書けるけど
複数の情報を系統立ててまとめるのが無理。
年末の締め切り間に合わなくなって一気に気力なくなって
怒られるの怖くて連絡ブッチしたまま明日が今月の初授業。

ちなみに文系の「テスト」は友達いなくても受かると思う。
授業キチンと行って理解出来なきゃ、再履修もしくは簡単な科目で代替出来るし
(一般的かは知らんがウチの大学は一度受講してから履修変更出来る)
いざとなったらノートは「販売」されてるんだから買えば良い。
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 14:42:33 ID:QneItPXO
>>172
自分も文章書くのが全く駄目で、日頃レポートも再提出されられてたクチなので、
卒論があったら薬科大学卒業できなかったと思う(卒業した当時、卒論は選択制)
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 15:01:28 ID:t8X9nHiP
>>170
あぁ、やっぱASの話か。
どうもありがと。

自分も文系だったけど、過去問は使ったことないかな。
ノートは友達いたんで回してもらってた。

卒論は本をほとんど丸写ししただけのやつをギリギリで提出。
それでも一応卒業は出来た。
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 19:30:31 ID:pYwNJYr2
こういう流れになってる時って
「俺はそんなの無くても卒業できたし、フフン」
みたいな上から目線が多くなるのは仕方ないね
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 20:39:19 ID:gw40tIQT
同じ発達障害持ちでも症状の程度や出方、知能や学力の高さによって人生の難易度に
ものすごい差があるということがわからんのだろうな。
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 21:07:11 ID:spb5/EsG
>>176
人生の難易度に関しては、むしろ家庭環境だな
実家が裕福で生涯無理に就労する必要がなく、且つ周りが皆理解のある人間ばかりなら、
発達は最早障害とは言えない
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 23:14:13 ID:DKN1kl7A
>>176
学力の低さまで発達障害のせいにするなよ
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 23:22:33 ID:AjETu3ap
>>178
どこに「学力が低いのは発達障害のせいだ」なんて書いてあるの?
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 23:27:14 ID:GQsttCCZ
ハタツの親もハタツだから、子供の障害に気付かない。
発見されるのは上司とか多いよね?

手遅れww
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 00:57:33 ID:RGcnevd1
広汎性発達障害です
8年勤めて、SADになり無職に。
3年になります。
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 01:12:53 ID:epY1fiEM
根性ありましたね、8年も頑張って…

でも、その8年があるとないとでは、今後の人生が違いますよね。きっと活きてくると思います。その8年の社会人経験が。
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 12:40:07 ID:k9v4M9W8
何もしてないのに女からウザガラレルw
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 13:05:50 ID:X7eKbLUk
8年は立派だと思う
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:01:57 ID:VFcWPgFf
俺は28歳になって数ヶ月考えた挙句、音楽家になることに決めたよ。

高校卒業してからずっと引きこもってたけど、自分の適性やら欠点やら能力やらをよく吟味してるうちに、気付いた。俺には音楽しかないって。
これまでの約10年間、いろんな自己啓発本やら資格本やらに手を出してきたけど、ようやく将来への方向性が固まって、なんか吹っ切れた気がするよ。
今は一生懸命楽譜の読み方を覚えてる。アンダンテ、ってのがあるらしいんだけど、なんか、アルデンテに似てるよね。いまは楽しくて仕方がない。
来月からはピアノ教室にも通うつもり。とりあえずバイエル買ってきた。
アスペルガーかどうかで悩んでても仕方ないもんね。どうせ病院に行くお金もないんだし。それより行動だよ、行動。

皆も頑張ろう。
186117:2010/01/18(月) 19:07:03 ID:W1J+nto0
>>120
中身の柔らかい毛をはむはむされたらきもちよさそう
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:20:31 ID:AH6ga02r
>>185
すごくいいと思う
頑張れ

煙草すいてええええええええええええええええええええええええええええええええ
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:51:39 ID:p7pVQKYu
結局環境だよな。生かすも殺すも環境。
資質を見出して才能を伸ばすのも環境だし、可能性を閉ざして叩き潰すのも環境。
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:00:25 ID:oZGZqnWv
>>188
だよなぁ。。
俺もさ、、中学時代は選抜チームに選ばれるくらいサッカーうまくて、上級生よりも巧かったわけ。
だから当然高校でもサッカー部に入ってプロを目指そうと思ってたんだけどよ
親父に「おまえなんぞになれるわけがない、サッカー部には入るな!」ってなんか知らんけど一方的に命令されてよ…
結局、学費出してくれてるオヤジには逆らえなくて、サッカー部に入るのは断念したんだ。
でもそのオヤジ、俺のプレー見たことないんだぜ?
しかも運動会とかもきたことない。仕事は休みなのに、運動会より競輪優先してた、そんなオヤジ。

で、中学卒業して半年ちょっとくらい経った頃、中学校を訪問してサッカー部の恩師に会う機会があったんだけどさ
俺がサッカーを辞めたのを知るなり、思いっきり怒られて問い詰められた、なんで辞めちゃったんだよ…って。なんかすっげーガッカリしてくれてさ…

やっぱ俺は日本代表になるべき逸材だった。が、親にその芽を潰された。
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:24:12 ID:RX/d18zW
年俸稼いで女にもてて世界の色んな国に行って
好きなサッカーやって、という道もあったのにね
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 21:42:01 ID:oZGZqnWv
>>190
ね、んでいま無職だよ、もう何年目だろう。。

暇だから何年か前に調べたら、後輩がプロになってたよ、しかも代表。。
俺とよく比べられてた後輩が…、俺は長期ニート。。彼は子供たちの憧れの的、俺は子供たちからしたら、かわいそうなオジサン。。

もうね、いろいろ考え続けてたら、弱った、生命力、めちゃくちゃ弱ったよ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 22:20:34 ID:KtovYKRm
引退後のJリーガーの扱いはひどいもんだぜ
ニュースでやってたけど、仕事無くてフリーターだってよ
解説者になれるやつなんてごく一部で
年俸も安くてサッカーは引退も早いからな
193名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 23:21:12 ID:FpI2K1ye
冬の高校サッカーで優勝しても、プロにならないヤツ多いよな。
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 23:30:57 ID:oZGZqnWv
あいつらな、髪型やら眉毛の手入れやらに気を使う暇があったら、一分でも長くサッカーのこと考えてろってんだ
そんなんだからプリになれねーんだよ
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 23:50:26 ID:Zkbg/eY6
また「天才の秘密」(世界思想社)とかいう、天才≒アスペの本が出たな。
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 23:56:34 ID:+IY6+vq6
就きたかった仕事1:Jリーガー
 理由:アスペルガー障害が原因で、たとえ技術的にいくら優れていてもチームメートとうまく関係が築けないので、結局プロになれないことが分かり断念

就きたかった仕事2:フルート奏者
 理由:サッカーを諦めてすぐ、音楽の世界にはいり楽器を始め、メキメキ上達するも、アスペルガー障害が原因で団員達に嫌われ、鬱病に。集団競技はやはりムリ。

就きたかった仕事3:新卒でごく普通の社会人になる
 理由:かなり早い時期から就職に向けて動き始め、セミナーやら自己分析講座やらに通いつめるが、面接講座で友人に関する質問をされたさいに絶望。
     友人との関係や、学生時代に友人と過ごした思い出や、友人グループ内での自分の位置づけ、役割についてペラペラと喋る同期生達と
     アスペルガー障害の影響もあってか、友人がいたことがなく、友人について聞かれても何ひとつ話すことがない俺とのあまりの経験の差に絶望し、断念。
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 00:16:00 ID:pqoUMltT
実は、ITにとって代わられた仕事が発達障害向きのばかりなんだよ。

昔は灯台管理の仕事とか、電力や通信の中継地点監視とかの仕事が

結構あったんだが(むしろコミュ能力ある奴の方がきつい)、

今じゃITで遠隔制御、遠隔監視。
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 00:19:34 ID:Vm2K+Ypv
俺はコミュ力もないが淡々とした仕事も暇疲れしてしんどくなっちゃう
なんも出来る気しねえ
199名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 00:41:29 ID:noL+b0Cd
ASが異常でなく、定型が異常と感じるw
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 02:18:37 ID:WTETKHxw
アスペは、とにかく何か才能を見つけるのが先決だろうな。
才能が無かったら、苦難の人生を歩むしかない。
最近は、「アスペは才能のある変人」という見方が定着しつつあるのか
「HUNTER×HUNTER」の富樫に対しても、「こいつアスペだろ」とか書き込まれていたw
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 04:47:41 ID:s+y02giS
才能なくても奇人変人=アスペと断定される風潮がある
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 05:18:34 ID:zKM7cv/F
俺はB型なのでアスペ以前に警戒されるw
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 07:17:08 ID:5fgaOkSu
富樫はASじゃないでしょ、躁鬱持ちっぽいけど
204名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 09:06:46 ID:DEhYnEhU
男塾かと思った
205名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 17:34:47 ID:/Fo+lgC8
広く認知されるよう努力しないと
ADDもアスペルガーただの池沼だよ
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 18:09:49 ID:LrNIgQcT
池沼は草加へ
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 22:32:01 ID:jWj1YsoZ
>>205
ただの池沼なら障害年金が貰えるだけマシなんだがorz
208名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 22:52:12 ID:DEhYnEhU
小学生の通信簿読み返したけど

積極性が無い
友達が少ない
理解力がない

が目立ったw
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 23:17:44 ID:YeY2h0io
WAIS-Vで、単語が評価点14だったんだけど、これは凄いの?
極めて優秀?
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 00:06:43 ID:lwPwQWQq
はいはい
すごかったね
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 03:04:30 ID:lnbFqcgw
やっとアクセス規制が解除されたので書き込みます。
>162さん
私も薬剤師です。
未診断ですが、発達障害の可能性が高いかと。
他の人との連携に問題あり。
大学病院門前のような重い処方は苦手。
作業に慣れるまで時間がかかりすぎ、試用期間で切られることも多いです。

理解あるオーナーの店に勤めていた時は10年続いたのですが、その店が潰れてから職場を転々としています。
やっぱり正社はきついわ。

今のところをクビになったらパートも検討中。
212209:2010/01/20(水) 08:16:19 ID:my/rd9f3
まじ?
偏差値でいうと、どれくらいかな?
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 13:12:32 ID:iiEOgdWw
障害者には偏差値や学歴がいくら高かろうと意味がないって
以前に2Chのスレで読んだことあるけど、どういう意味ですか?
池沼なので意味が分からなかったのですが
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 14:22:28 ID:97uFzoKo
だから障害ある時点でダメということだろ。
高学歴でもね。
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 14:41:07 ID:kCFqQ4Cf
発達障害持ってるやつがまともな人生を歩もうとするならば、まともじゃない考え方と努力が必要だよな。
常識的にはムリ。
だが、常識外の場所、発想で成功してる偉人達はたくさんいる。
その非常識を押し通して頑張り続けられるかどうか、だと思うわ。

たとえば、幼児期から友達をつくるでも外で遊ぶでもテレビをみるでもゲームするでもなくまるでキチガイのように絵に打ち込んでたヤツ。
傍からみたらまるで嘘のような話、かつキチガイじみているが、発達障害であればぎゃくにこういうことができる。
盲目的に何かに打ち込める、かつ飽きない、という才能があるからな。
それが活かせればいい。ムリして一般人と同じ考え方、生き方、キャリアアップの道を進もうとするから、落ちこぼれる。

現状がやはり発達の影響で辛すぎるのであれば、今からでも、20歳でも30歳でも40歳でもいい。
いまから、発達障害者らしい生き方に変えていってはどうだろうか?
いまから音楽家を目指すでも良い、画家になるでもプログラマになるでもいい。ひたすら何かを盲目的に続けられる才能。それを続けいけば、何か能力が身につくよ。
ちりも積もれば山。俺もいまは、そういった開き直りでなんとか余裕を持って稼がせてもらってる。
216209:2010/01/20(水) 14:53:14 ID:my/rd9f3
誰か、答えてくれ
217209:2010/01/20(水) 20:30:19 ID:my/rd9f3
頼む…
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 21:05:54 ID:iVjZhOUW
おーい、どしたー?
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 21:15:18 ID:/ZgyUhYS
>>216 これは間違いなく東大も一発合格できるレベルですね
今からでも遅くないので勉強でもしたらどうですか
220名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 21:57:14 ID:KbwH8kgw
>>216
マジでそんな点を取れる奴が2chなんかに居るのか!?
才能を持っていながら使わないとか損でしょう
221209:2010/01/20(水) 22:28:25 ID:my/rd9f3
マジ? 
やっぱり高得点なんか?
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 22:46:55 ID:ZBWhJB4U
マジレスすると別に高くはない
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 00:47:07 ID:L7HbPYT3
マジレスすると12を超えるのは健常者の場合は一流大学生でも実はそんなにいない。超一流大学生だって平均IQは120程度。
その面じゃ底辺高卒の俺なんてマシンスペックでは明らかに一流大学生に勝っている。
でもいくらIQが高くても最高値より不自然に低い項目がありゃあ平均的に発達してる奴には必要以上に印象悪く映るし、
新自由主義という名の19世紀逆戻りに加えて人間の規格化・画一化を激しく進める現代社会では、いびつな丸であるASは徹底差別・迫害・排斥される。

人間の規格化・画一化を止めさせるか、圧力利権分配団体を持たない限り基本的に状況は好転しない。
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 01:05:25 ID:as07JS+T
そうやって間違ったこと教えて変な自信持たせようとすんなww絶対こいつわざとだ
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 12:17:53 ID:L7HbPYT3
そういう224はASを徹底的に卑屈にして痛め付けたい定型連中の先兵だろが。
226名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 13:04:43 ID:DH1n+7GT
>>223
>いくらIQが高くても最高値より不自然に低い項目がありゃあ平均的に発達してる奴には必要以上に印象悪く映る
禿同

小中高と馬鹿にされ続けた。ちなみに大学は卒業できなかった。
WAIS-III受けたらIQ 120ありました(言語性 113、動作性 125、全検査 120)。

でもね、大人になったら周りの人はきちんと高い値を評価してくれるようになりました。
発達障害者は馬鹿に馬鹿にされるけど、賢い人はきちんと評価される不思議な
人間だと思います。

ちなみに俺はIQ 120って出て喜んだけど、6人に1人はIQ 120以上なんだね。
AB型よりも珍しくないや…orz。
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 13:22:42 ID:Tl+IbbNE
自分も数学は何故かよく出来たけど、馬鹿にされたな。馬鹿に馬鹿にされるって解る。
後、虐待されると反作用として知能が高まる事もあるらしいよ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 15:13:36 ID:as07JS+T
>>226
その通り。正解。珍しくないんだよ。平均よりは優れているが。
>>223はそこを勘違いしてるんだな。漠然とした12超えは凄いというイメージを先行させて、
勝手に12超えは超すごいって結論に持って行ってる。わざとじゃないにしろ、君は勘違いしてるよ。
ちなみに俺は定型ではないんだが。

>>223
だいたい一流大学でも平均IQは120が関の山なんだから、一流大学でもそんなにいないって
言ったところで大したものではないんだよ。

まあ、平均よりは上ってことでそんなに自信失わなくてもいいよって意味で言ったのなら分から
なくもないが、でも1つの下位尺度で優れていたからといって、大して役には立たないだろ。
それくらいはもちろん知ってのアドバイスなんだろ?単語だけ14でもぶっちゃけ専門的職業で
優位に立てるわけではない。社会的成功に繋がるにはバランスのとれた知能が必要。
その意味で、言ってることは解釈次第で間違いではないが、変な自信を持たせすぎ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 15:47:06 ID:as07JS+T
専門的職業で成功するには、ある程度の知能のバランスと、
その職業に特化した極めて高度な知能が必要だけど、
発達の時点でバランスはないし単語14レベルでは極めて高度とも言えない。
これは他の人にも言えること。

バランスをとるには実経験や脳の鍛錬をすればよく、
専門的職業に特化した知能を高めるにも実経験と脳の鍛錬。
何事も経験と鍛錬で、適切な経験と鍛錬をすれば、緩やかではあるが改善していく。
辛いかもしれないがそれが現実。

そうした自分の無能さや努力すれば改善する可能性を無視して、
単語14ごときで自分は凄いと自己満足した所で不毛だよ。

参考までに言うと、IQで言うと135くらいになるとようやく発達をカバーできる
知能が身についてくる。100人に1人くらい。偏差値でいうと73。
しかし、それも意欲が無ければ宝の持ち腐れになる。実際にそんな人が多数いる。
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 15:54:57 ID:ZsZtUb4r
140でカバーし切れていない&使う方向が狂った方向
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 15:56:04 ID:VEqHaC6D
一番必要なのはコミュニケーション能力だし知能が高くても低くてもあまり関係ない
232名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 16:19:42 ID:as07JS+T
>>230
カバーというのは、発達にも関わらず専門的職業で生計を立てられるだけの知能を
身につけたものが過半数を占めるようになってくるという意味。
おそらく、君は知能は足りてても、統制が出来なかったり、持続的な意欲が足りなかっ
たりするのではないか?例えば、140でもADDだと君みたいになるよね。
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 16:21:58 ID:as07JS+T
>>231
コミュニケーションもまた知能が関与するし、知能といっても幅広いよ。
発達は知能がアンバランスだったりコントロールとれなかったりして、
知能が成果に結びつきにくい状態なので、知能を高めることでカバー
するやり方は確かに的外れなところはあるが、実際にカバーできてる人もいる。
234209:2010/01/21(木) 19:12:24 ID:C41sj8t7
俺は、学歴は関関同立理系なんだ。
言語系は単語だけ14で、残りは平均並。言語IQ99だった。
動作系は2つが平均並で、記号など残りは4〜6。んで、動作IQ81だった。
単語に関しては漢字検定など勉強して頑張れば18くらいはいく自信ある。
それだけに単語14は悔しいよ。
あと、全体のIQは91な。
ギリギリ平均か、辛すぎるな。。
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 19:37:09 ID:ZsZtUb4r
>>232
仰る通りです。自分でも何が起こるか解らないところがある
パルプンテ的な脳で困ります、この人。
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 19:40:18 ID:as07JS+T
動作性81で理系は厳しいな。

一般に普通のサラリーマンとして事務的仕事をするなら
それでもいいけど、発達の場合はその普通の仕事が難しい。
だから専門的職業で食っていけるならそのほうがいい。
だから専門的職業の話をさっきからしてるわけで。

しかし専門的職業には知能や知識や経験が大事で、
知識や経験で差を付けるには知能が重要要素。
他に意欲や体力もあるけどさ。

ある程度高いIQなら学習能力が高いから、
努力さえすれば知能が高まっていって良循環に入れるんだが、
IQ120以下ならそれも難しいと思うんだよね。

しかし何もIQが全てではないし、総合的な視点から善処していけば良いかもね。
意欲や体力で差がつけられるならいいんだけど。
237名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 19:43:55 ID:as07JS+T
もちろん>>231も言うようにコミュニケーション能力が卓越してれば、
それだけでかなり有利にはなる。言語スキルとか人柄とかだね。
会話能力が無かったら全てが台無しになるからな。

>>235
気まぐれというか移り気というか浮気性というか。分かるよw
238209:2010/01/21(木) 19:45:38 ID:C41sj8t7
IQ120も必要か? 
いらないだろ?

俺が気になってるのは90未満の動作性IQ…。
俺は学習障害なんだろうか。
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 19:54:23 ID:as07JS+T
>>238
120くらいになってくると漫然と好きなこと努力するだけでIQ高まる。
別にあんたに必要って意味じゃないよ?念のため。
学習障害はIQ低いと可能性高くなるが、高くても可能性あるみたい。
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 19:56:38 ID:44a7s5iP
>>238
気になるなら病院で調べてみればいい
俺は素人だから何とも言えん
241209:2010/01/21(木) 20:00:03 ID:C41sj8t7
あと、俺は技術系公務員だ。
仕事があまりにも出来ないから、事務職に配置転換される予定。
ま、俺の低スペックでは、どこ行っても一緒やろーけどな。
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 20:03:05 ID:as07JS+T
>>241
n-back課題やったらいい
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 20:05:28 ID:awD/95KD
>>241
仕事があまりにも出来ないとのことだが
そんなあなたには、職場で挨拶を交わす相手はいるか?
ちょっとしたアイドル時間に雑談をしたりするような相手はいるか?
仲の良い同僚はいるか?
それとも、孤立無援か?
社内では誰ひとりとして会話しない、のか?

しつこくてすまんが今後の参考にしたい。教えてくだされ。
244名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 20:10:53 ID:as07JS+T
まあそういう社会的要因もあるだろうし、あと疲れによる心身の不調とか、
自信喪失により伸び伸び自分の力を出せなくいとかで、失敗繰り返してる
部分もあるだろうね。だから総合的な視点から善処していけば良いだろうね。
245209:2010/01/21(木) 20:19:05 ID:C41sj8t7
管理職や係長クラスには嫌われてる。
でも、俺は挨拶を嫌いな奴にも全員にしっかりやっているし、
たまには愛想を振りまいているから、
まだ一緒に仕事をするだけの人間関係は保てている。
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 20:21:25 ID:awD/95KD
なるほど
挨拶しても愛想振りまいても
ドン引きされることこそあれ、誰も相手にしてくれないのは

いったいなにが悪いんだろう?
247209:2010/01/21(木) 20:22:16 ID:C41sj8t7
n-back課題って何?
248209:2010/01/21(木) 20:26:36 ID:C41sj8t7
俺もどん引きされた事あるよ。気にするなよ。
次に挨拶する時は引かれないよ。
そこで引かれたからといって、挨拶しなくなったら余計に気まずくなるよ。
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 20:26:54 ID:as07JS+T
>>247
IQを高められることが実証されている課題。脳を鍛えるゲーム。
動作性IQに自信が無くて気にしているようだったので。
250209:2010/01/21(木) 20:28:38 ID:C41sj8t7
サンキュー!
そういうのを探してた。
251名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 21:11:11 ID:ZsZtUb4r
>>237
にゃー♪
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 21:23:46 ID:L7HbPYT3
>>228
敵意がない事だけはおK
しかしむやみに自虐側に振れさせる行為は感心しない。

>>226
> でもね、大人になったら周りの人はきちんと高い値を評価してくれるようになりました。
> 発達障害者は馬鹿には馬鹿にされるけど、賢い人にはきちんと評価される不思議な
> 人間だと思います。

そうなんだよな。
わかる人にはわかるってやつでさ。
突出的能力と言われる部分もバカには知ったかぶりだのなんだの言われて軽視されるか見なかった事にされるけど
賢い人間からは評価があるもんね。
何で出来る・わかるのかはよくわからんが、単に人より感覚が鋭いとかカンが働くだけだと思う。

俺もそのテスト受けたよ。
動作性と言語性は共に120で同じで比較的調ってるけどダメなんだ。
理解や語彙やらが14だったりするせいか、定型の話を聞く分には一般的な定型よりは物事を理解出来てるんだそうだ。
しかしOSが違うから、頭使ってエミュレートする事は出来るが基本的な指令プロトコルは全然違う。
その違いは相互変換マトリクス(当て字で似た発音と意味になるように処理するサブルーチン群)で埋めているので端々に意味合いや感覚などがはみ出す部分が出て来る。
そこが各種倫理や論理に引っ掛かってフラストレーションがたまり、それが対定型行動調整能力の低下現象として現れたり、我慢が過ぎると爆発を招いてうまく行かないんだよなぁ。
解釈を冗長化すればはみ出しはマシにはなるけど結果を考えれば全く割に合わない。
ASにおんぶにだっこじゃなく、定型側もAS並に頭を使う努力しなきゃうまくいくはずないんだよ。
実際足りないのは実は当事者の努力ではなく社会的リハビリティーなんだよなぁ。
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 22:23:08 ID:VEqHaC6D
定型側におんぶにだっこじゃなく、ASも定型並に頭を使う努力しなきゃうまくいくはずないんだよ。
実際足りないのは実は社会的リハビリティーではなく当事者の努力なんだよなぁ。

逆でもいけるな
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 22:27:49 ID:C2LAJ+pT
発達側におんぶにだっこじゃなく、定型もAS並に頭を使う努力しなきゃうまくいくはずないんだよ。
実際足りないのは実は社会的リハビリティーではなく当事者の努力なんだよなぁ。

逆だとこうなるが???
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 22:49:03 ID:as07JS+T
>>254はよく読め。
>>253>>252ラストの逆として正しい。

障害者の努力もソーシャルサポートも両方大切なことには変わりないけど、
>>252はソーシャルサポートによる可能性を示唆してるわけだ。
でも>>252は具体的なビジョンを提示してないので誤読されたってところかな。

>>252のエミュレーションしようとしても意味がはみ出るという感じは分かる。
256名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 22:52:43 ID:vbDQcwIE
>>226
> でもね、大人になったら周りの人はきちんと高い値を評価してくれるようになりました。
> 発達障害者は馬鹿には馬鹿にされるけど、賢い人にはきちんと評価される不思議な
> 人間だと思います。
あーわかるなぁ。
馬鹿にしてくるのは馬鹿でなく相手をよく見てない人間だけど。
学生時代、あまり親しくない生徒や先生には馬鹿にされてたけど、友達や生徒をよく見てる先生にはよく褒められてた。
アルバイト時代、失敗ばかりしてたせいで、時々しか店に来ない副店長からは「怠けてる」「仕事を舐めてる」とよく言われたけど、
いつも応援してくれてた店長は頑張りを認めてくれていた。
ドジや失敗は目立ちやすいから、しょっちゅう失敗して迷惑かけまくりのアスペは、親しくない人からは無能に見えるだろうね。
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 22:54:38 ID:as07JS+T
努力は意識的努力と無意識的努力と苦労とをよく混同されるよな。
苦労したくない気持ちから努力は必要ないって言ったのに対して、
意識的努力は必要に決まってるとの信念から努力は必要に決まってるだろと言ったり。

努力が大切とか大切じゃないとか言う時には、努力の定義を明示しないと。

それから、具体的にどんな努力をするかも明示しないと。
漠然と「頑張ろう」「頑張れ」と叫んだところで虚しい。
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 22:56:21 ID:as07JS+T
>>256って高知能な発達に限らず発達全般に言えるのかなあ。
259名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 23:36:57 ID:mhvIeJxe
> でもね、大人になったら周りの人はきちんと高い値を評価してくれるようになりました。

これ、勝手な思い込みだけど、程度の重さで言ったら軽いからじゃないかな
障害度合いがひどいと、見ている人ほど低い評価をせざるをえなくなるよ
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 23:52:32 ID:as07JS+T
障害の程度、知能の程度、蓄積してきた知識経験に基づくアピールポイントによる気がするよね。

知能や、蓄積してきたアピールポイントが優れているとしても、それが障害の程度が酷いほど
正当に評価されなくなる。ただ、ずば抜けて知能やアピールポイントが優れていれば、
結構な障害の程度でも「こいつデキるな」と思って貰える。それが現実だと思う。

賢い人ほど正当な評価をしやすいというのはあると思うけど。あと、発達で賢い人なんかには
共感してもらいやすいというのもあるとは思うけど。

261名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 02:18:45 ID:1TR0jV4A
発達障害者はできる仕事をやればいいとか言われるけど、その前に面接試験の面接を突破するのは無理だよな
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 02:22:46 ID:2gHDJIik
他人に良い印象を持ってもらえないからな
他人に良い印象を与えられるように自分をコントロールできない

それが出来れば人生楽勝なんだろうけど・・・
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 02:31:28 ID:kJftSjDI
>>261
無理だね。
人間関係の良い職場、ですら人間関係が築けないからね。
面接の質問でことごとく嘘を付かないと、受かることはまず不可能だね。
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 07:00:21 ID:GrYyYpBG
知り合いの所で使ってもらったけど
仕事が覚えられなかったのは致命的だな
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 11:32:29 ID:Rx2WC6B3
>>264
発達障害なのに、【知り合い】がいるんだ
うらやましいなぁ。。

あたしなんか、友達ひとりいないょ。。
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 11:46:07 ID:UpYrr68e
>>265
俺がいるじゃないか!
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 15:14:35 ID:If1Ly942
日本人の他人への要求が高いだけだって
他の国行ってみろよ、自分は障害者じゃないとわかるよ
まーそれでも問題が解決するわけじゃないんだけどさ
268名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 16:08:32 ID:GrYyYpBG
>>265
数件離れた近所だったからな
ただ今はもう嫌われたが

やっぱ職業訓練受けた方がいいのか・・
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 17:49:35 ID:XiT6qEkN
http://com.nicovideo.jp/community/co125258

こいつアスペルガーだと思いますか?
270名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 18:01:57 ID:MeUUasxs
親戚から「就職して自立しろ!」って一喝されたけど、
アスペって自立できるの?
一ヶ月で仕事辞めたけど。(ちなみに契約社員で機械オペレーター)
271巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/01/22(金) 18:15:21 ID:+w9gA3Oo
>>268 職訓行くのは薦めるよ、ASだけに興味有る職業が有ればだけど。
272名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 18:30:18 ID:p/L1vRW4
できることはできるけど転職だらけで底辺職しかできない人生。
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 20:29:14 ID:hje4ovrN
>>270
親戚の小言なんぞ聞き流せばいい。 シカトするか、部外者はすっこんでろクズ!って言ってやれ!
アスペでも、症状や性格、周囲の環境によっては自立できるよ。自律してる人も成功してる人もたくさんいる。
だが、怠け者や甘ったれは別としても、努力し続けてるのにどうにもならない、って人も中にはいる。
アスペ的側面のせいで、会社で孤立したり、著しく低い評価を受けたり、悪気はないのに「協調性なし」と評価されたり
職場で孤立だけじゃなくイジメにあったり。
人によっては、職場のまえにまず、どこからも採用してもらえない状況で絶望してひきこもった、なんていう大卒アスペもいる。
彼はたしか、50社以上採用試験受けたって言ってたな。

答えとしては、人による、としか言えないけど、自立してる人がいるのは確か。
その要因は、「運」や親の教育の出来、によるものが多い。
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 21:08:06 ID:2gHDJIik
どいつもこいつも除け者にしたり爪弾きにするのが大好きだからな
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 22:24:40 ID:U+lmIhbB
何かよく小さな会社とかで募集してるのに人が全然来ないとか言ってる会社あるじゃん。
ああいうのってマジ腹立つよな。俺みたいな発達障害が面接に行ったところで余裕で落とすくせに。
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 22:52:36 ID:W8axjqPc
不登校経験して親に迷惑かけたから、正社員として自立して生活することが
夢だったのにどーーーーしてもダメ。使えない奴認定されて眠れなくなり
安定剤も効かずとうとう2年もたなかった…ちなみに普通の人が午前中に終
わっていた仕事が全く終わらず朝5時からこっそり出社してやる始末。
医者にも発達障害認定してもらえず。アルバイト生活の末で働けなくなったら
餓死しかないのかなぁ。
277名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 23:08:46 ID:hje4ovrN
発達障害=出来が悪い、とは違うからね。

>>276を読む限り、どこが発達障害認定すべき点かが全然わからない。
不登校にしても、健常者でも甘ったれた虚弱体質ならなるもんだし、仕事が異常に遅いってのも馬鹿には往々にしてあること。
278名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 23:10:57 ID:4cg0Ie3Z
発達障害系の無職って実質引きこもりだろ
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 23:15:11 ID:6yFSIn3X
発達ヒキコモリだけど、キントレしていい体してるw

ヒキに見られない。
280名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 23:19:13 ID:hje4ovrN
だね。
でも、買い手がつかない人材は、ひきこもるしかないからね。
キチガイ企業で奴隷として働き、過労死するかしないかに賭ける、という道も残されてはいるけれど
そんなマゾはなかなかいないからね。
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 23:32:08 ID:eNv+Lt6P
結局怠けるしかないのかなあ
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 23:35:08 ID:hje4ovrN
怠けるんじゃなくて、何かに熱中すればいいじゃない。
音楽でも絵でも漫画でも小説でもパソコンでも。
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 23:59:03 ID:eNv+Lt6P
どうせなら収入につながることのほうがいいかなあ
単なる現実逃避じゃ、ただの怠けだもんなあ
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:10:05 ID:hOZgL3QP
突然勉強したくなるから、最近は数学の本読んでる。
で、いつか突然やりたくなくなって、アホみたいな生活になる。
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:14:32 ID:UNtUk6V+
>>275
カウントされてないんだよね。
286名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:17:14 ID:UNtUk6V+
>>277

277 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2010/01/22(金) 23:08:46 ID:hje4ovrN
発達障害=出来が悪い、とは違うからね。

>>276を読む限り、どこが発達障害認定すべき点かが全然わからない。
不登校にしても、健常者でも甘ったれた虚弱体質ならなるもんだし、仕事が異常に遅いってのも馬鹿には往々にしてあること。


どうしたらこんな毒々しい毒を吐けるんだ。
どうしたらこんな刺々しい敵意を他人に平気で向けるような人間が出来あがるんだ。

マジで何なんだコイツ。 ID:hje4ovrN キチガイか。
287名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:18:36 ID:UNtUk6V+
他人の気持ちを考えた物言いを出来ないのはアスペルガーの特徴だっけ?

まぁ、まともな人間じゃないわな。こんな奴。
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:19:46 ID:UNtUk6V+
相手の気持ちなんてお構いなしで自分の言いたいことだけを捲くし立てる。

こいつは紛れもない発達障害者の見本みたいな男だな。ID:hje4ovrN キチガイ。
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:37:51 ID:pjY1TdVr
hje4ovrN 「発達障害かどうか認定すべき点」って…。
心無い発言をするような人に認定される必要はありませんし、
2ちゃんの書き込み程度で正式認定するような権利は誰にもありません。

>>276を読む限り、どこが発達障害認定すべき点かが全然わからない。
具体的なエピソードを全員が書かなければいけない決まりでも
あるんですか?

随分なこだわりのある方ですね。
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:55:04 ID:X8zWkW/j
しかしアレだな
ちょっと変な奴とか間違った事言った奴が居ると
とたんに自分こそ正義みたいな態度で叩き始めるんだよな・・・
どっちも見てて苦笑いだ
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:57:38 ID:nNreiK6E
>>290
だなw

ID:hje4ovrNにしてもID:pjY1TdVrにしても、これじゃあ同じ穴の狢www
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:09:16 ID:Dh1zto6Q
>>286
いつもの荒らしだろ
決まってageてるし、文章の特徴を見れば一発で分かる
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:13:26 ID:pjY1TdVr
そういえば2ちゃんの書き込みですらも同意されたことあんまり
ないなぁ。たいてい的外れな意見だって叩かれたり、非難されたり…。
2ちゃんでもそうなので、自分はコミュニケーション能力が極端に劣って
いるのだと実感するな。ここでまともに会話出来てる人たちはまだ
軽いのかなぁって思ったりする。
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:20:36 ID:UNtUk6V+
>>290-291
同じ穴の狢ってことはないだろ・・・。そんな投げやりな物言いは聞き捨てならん。
同じような障害を抱えているという部分以外では同じなんかじゃないぞ?

なんだその喧嘩両成敗みたいな間違った倫理観。
なんだその見て見ぬふりをするのが一番賢くて正しいみたいな歪んだ価値観。
なんだその直接関与しないけど、でも一言言わせてもらいますよみたいな態度。

どう見てもID:hje4ovrNが他人に悪意を撒き散らしたのが問題だろうに。

誰も咎めなきゃ本人は自覚もないんだろうし反省もしない。人間として成長もしない。
もっとも他人から指摘を受けたとして、素直にそれを認めて受け入れられるような
純粋な人間のようには見受けられないけどね。キチガイID:hje4ovrNは。
大上段に構えて他人の批判ばかりを繰り返す真性キチガイでしょ。死ねばいいのに。
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:25:22 ID:Dh1zto6Q
>>294
そいつはいつもの荒らしだから、IDでNGしちまえよ
それか、「甘え」「甘ったれ」「怠け」をNGワードに指定するか
296名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:26:47 ID:lssSirGI
>>294
>キチガイID:hje4ovrNは。大上段に構えて他人の批判ばかりを繰り返す真性キチガイでしょ。死ねばいいのに。

私情入りまくりじゃんww
そもそも、悪意のあるカキコミをしているのはあんたのほうでは?
よくレスを比べてみたけど、俺にはどこに悪意があるか分からなかったしw
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 07:29:35 ID:fAT6Ntc5
自立できるアスペ=軽度
自立できないアスペ=重度

ということなのかなーとこの数レス前を見て思ったんだけどそういうわけでもない・・・?
自分は転職というか20そこそこの若い頃ですらどこも正社員で雇ってもらう事できず
底辺バイトを始めたもののどこにいっても続かず人間関係も全く築けず
一時的に友達はできてもすぐ嫌われ結局友達0
もう30代後半に入ってしまったけど何十回バイト変わったか全くわからない。
もちろん結婚?恋人?何それ?状態。
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 09:40:03 ID:YeTNpHzC
発達は話しかけられない。
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 09:58:25 ID:fAT6Ntc5
>>298
「発達は(言動がおかしくみえて、定型の側からは)話しかけられない」
「発達は(定型が何考えてるのかわからなくて、発達の側からは)話しかけられない」
どっちなのかわからない。いや、他の可能性もあるのかもしれないけど。
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 13:39:41 ID:YeTNpHzC
上だよw
かかわりたくないんだろうね。
301名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 17:09:57 ID:jAiUhJhN
そんな考えしてるから社会に適合できないんだよ
キャラの確立をしろ
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 17:42:08 ID:Z1W54uQS
厚生労働省の高級官僚様へ
過去の小中学校の知能テストの結果は残っているはずです。
その中の知能の高い者を助けて下さい。
日本将棋連盟とつるんで棋士を育成するとか。
年齢差別はやめてください。あなたの新たな利権になりますよ。
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 19:06:10 ID:Nq0Cwch7
将棋は子供しか受け入れてないでしょ?
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 19:18:21 ID:Z1W54uQS
>>303
発達障害者支援法というザル法ができたのが2005年…

それ以前の発達障害者を救ってください><
305名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 22:45:12 ID:7dwRQJjI
発達障害支援センターというのがどの県にもあるはずだが
そこにいってみたらどうでしょう
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 23:53:52 ID:Nq0Cwch7
>>304
小学生の時に将棋憶えて先生に勝ったりもしてて
中学入学時の学力テストで学年トップだったけど
機能不全家庭で育ってて、子供の時に片親事故死してるわで…
あわわ、あわわ><
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 01:47:08 ID:Y1wo4iYv
>>297
発達でも、外向的なのと内向的なのがいるからな。
前者は、トラブル起こしながらもなんとか生きていける可能性があるが
後者は、自室で朽ち果てるだけの可能性しかない。
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 08:59:53 ID:Qs9pWmfs
俺は内向的な発達だろうな
場面かんもく症も合併してたらしくて、この20と数年間友達なんていたことがない
自分みたいな気持ち悪い人間が人に話しかけていいのだろうかとか
考えて、話したいことをうまく口に出せなかった。
学校の先生からはただの恥ずかしがりなんだと思われてた。自分もそうなんだと思っていた。
309297:2010/01/24(日) 09:35:07 ID:0Tp6DTgA
>>307
なるほど、そっか。
ただ、私なんかは割と積極的に話しかけていくほうだったけど
結局>>297に書いたような感じなんだよね。
人に嫌われてハブられるからポツーンと一人でいたら
先生から「自分から入っていかないからよ、もっとみんなの輪にすすんで入っていきなさい」
と言われてどんどん積極的にみんなに声かけていったら
さらに嫌われて小6になる頃には学年全体+5年生の一部から嫌われて(石投げられたり)た。
中学?もっとひどくなったから思い出したくもないね。25年前後たつのに未だにフラッシュバックある。
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 09:56:09 ID:dJl72I4G
>>305
センターなんか行ってもたいした支援受けられないよ。
カウンセリングくらいはしてもらえるけど結局自分の力だけで何とかしないといけない。
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 10:25:27 ID:JFKhYz+u
>>308
自分も緘黙あったけど元々積極的、能動的だったらしく
飛び込んで行って多少はコミュ力上がったけど度々フルボッコw
口語は未だに苦手意識があるな。
緘黙は機能不全家庭の影響みたいだけど。
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 10:59:32 ID:w31ak/Np
>>309
めっちゃわかる。。

だよね
実際に俺の行動を見ていないヤツは決まってそういう。
「自分から積極的に声掛けないから!」ってね。
いつも自分から声掛けてるし挨拶もかかさずしてるのに、まず信じてもらえない。

きっと彼らの脳内には
【本当に挨拶してて自分から積極的に仲良くなろうとしてたら友達くらいできるはず、だからこいつは嘘をついているに違いない】
って思ってるのかもね。

積極的になればなるほど、嫌われてった。よけいに孤立していった。
みんな、俺のことを知れば知るほど、逃げるようになっていく。まるで
【挨拶以外では声掛けるな!仕事以外ではお前とは一切関わりたくない!】と全員から言われているような雰囲気だった。
だから、>>307をみても、ちょっと納得できない自分がいる。
313名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 11:13:06 ID:0Tp6DTgA
>>312
>本当に挨拶してて自分から積極的に仲良くなろうとしてたら友達くらいできるはず、だからこいつは嘘をついているに違いない

ああ、まさにそんな感じ。
最初は話しかけていってたんだよ、私だって。
だけどどうも私の言動や見た目がおかしいらしくて、距離取られたり無視されたりいじめられたりした。
おはようと挨拶しただけで、眉間にしわをよせてありえないような気持ち悪いものでも見たかのような目でみられた事もある。
だから近寄らない方がいいのかなと思って近寄らないようにしてたら
今度は根暗とか愛想悪いとか気持ち悪いとか言い出す。
そして上にも書いたけど先生や大人は「もっと積極的に自分から明るく笑顔で声かけなさい」と言うから
言われたとおりにしてみようと思ってにっこり笑って話しかけたら
変な笑い方すんな、へらへらしてキモイ、こっちみて笑うな、こっち向くなキショイとか言われて石や雑巾投げられたりした。

当時の私がどうしたらよかったのか未だにわからないし
今でもやっぱりいくら積極的に話しかけていっても何かおかしいと思われてるらしく距離取られたり嫌われたりして一人ぼっちなんだよなー。
自分は普通だと思ってたけど実は結構重度なんだろうか?と思い始めてる。
(自分語りになってごめん)
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 11:15:19 ID:0Tp6DTgA
ああ、ごめんなさい、アンカ抜け落ちてた。
313=309です。
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 13:40:02 ID:vF7hpI5I
>>249
欝や体調不良だと動作性IQがかなりのダメージを受けるのは止むを得ない
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 14:46:28 ID:bjt20MFK
意外にもアスペの中でも格差ってあるんだな。

消極的アスペ<積極的アスペ<<(越えられない壁)<<<有能・天才アスペ

症状の軽重もあるけど大体こんな感じか。

積極的なアスペは空振りこそ多いものの、気が合う人が見つかれば楽しい人生が送れると思う。

消極的なアスペは言うまでもない・・・
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 14:48:40 ID:rHAl9rcD
発達の話しなのに、なぜアスペに…
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 15:00:37 ID:7DcIV4Eg
>>317
空気読めないアスペだからだろ
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 15:03:42 ID:Y1wo4iYv
これはすごい。

http://www.geocities.jp/johnhealing/panic.html
自閉症者は記憶容量が大変大きく、中には、電話帳1冊は簡単という方もおられる。
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 15:09:22 ID:pYzuNZpI
>>316-318
他の言葉に置き換えても成立するからな。
消極的であるということは自分殺しの罪。
他人に迷惑かけまくったっていいんだから
やりたいことをやりたいようにやるべき。
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 15:21:24 ID:rHAl9rcD
まぁ、能動的であった方が経験は積めるけど
毎回瀕死になりながら経験積むのに疲れたよ
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 15:28:32 ID:GxldQI0m
>>317
>>318

スレタイ読めない?
アスペってちゃんと書いてあると思うけど、読めない?

あ、そうか。注意欠陥障害か。なら仕方ない。
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 15:28:46 ID:KE8gYec5
>>321
分かります
成功モデルが欲しい。安易なやつを
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 15:45:46 ID:7DcIV4Eg
>>322
お前ID変えんなよ 単発死ね
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 17:56:46 ID:Lhxwrwf3
>>317
アスペADHD他全部ひっくるめて発達じゃないの?
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 18:01:21 ID:F6fzK/P1
トレードと同じだな
安易な成功モデルを求める人はうまくいかない
初心者に限って、「どの銘柄がお勧めですか?」と訊く
だからと言って、複雑に考える人もうまくいかない
馬鹿に限って、感情や屁理屈絡ませながら、ゴチャゴチャと考える
心構えがなってない人もうまくいかない
精神論を馬鹿にする人に限って、成功していない
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 20:13:35 ID:rV99Le1i
>>316
それ以前に家が裕福かどうかで凄まじい格差があるんだけどな。

家が裕福
・無能なアスペでも働かずに食っていける
・親の経営する会社や節税会社の社員になれば無職、ニートではなくなる
・才能があるアスペなら自分の得意分野を究めることができる
 (生活費の心配が無い。失敗した場合も大丈夫)

家が貧乏
・アスペには最も茨な道(=サラリーマン)しか選択肢が無い
・才能があってもそれを究めるのに必要な経済的基盤が無いので、結局はサラリーマンになるしかない
     
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 20:16:03 ID:rV99Le1i
あと、ADHDでも凄まじい格差がある。

不注意優勢型ADHD、多動が無いADHD(=ADD)<<<無才な多動優勢型ADHD<<<(越えられない壁)<<<有能・天才な多動優勢型ADHD
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 21:26:26 ID:rHAl9rcD
破滅天才型
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 22:19:09 ID:vF7hpI5I
>>316
元を辿れば積極的で無能で家が貧乏なアスペだったと思うが
小学校でいじめられて、中学でいじめられて、高校でもいじめられて
おっとこれはまともに生きて行けねーなとわかり消極的アスペになったわけだ
中学で右腕と肋骨2本へし折られているしな。そりゃ難治鬱にもなる罠
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 23:14:52 ID:T1GsJ4qn
ノンフィクションに出てた福ちゃんもASだな。
あれ大物になりそう。
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 00:27:03 ID:MnYEoJel
「有名人の○○はアスペ?」とか皆興味あるの?
自分が有名人になれるわけじゃなし、それよりどうやって職にありつき長続きさせるか
それしか頭の中にないんだが?
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 00:32:19 ID:nRESCm2T
積極型や多動型をそのまま積極心に結びつけるのは、ド素人の発想。
理解した人ならそんなこと言わない。

でも、積極的に生きることが大切なのは同意だ。
このスレみたいに駄目人間の集いの場ならまだしも、他の板の発達障害スレでも、
あまりに消極的な人間が多くて、理解不能。
なぜもっと積極的にやらないのか。ほんとにイライラさせられる。
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 00:49:16 ID:KIzyCO9D
何事も経験がともなわないとな。
実感として"積極的になった方がいい、ならなければいけない"と
本人が結論を導き出すまでは外野がどれだけ口うるさく説いても
馬の耳に何とやらだよ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 00:52:35 ID:nRESCm2T
経験して本人が納得しないとな。
しかし何度経験しても分からない人、逆に開き直ってしまう人もいる。
やはり、経験以外に、外から吸収した考え方も大事。
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 00:53:41 ID:e4tY3E+J
積極心などリタリンがあれば解決するわ
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 00:55:58 ID:nRESCm2T
リタリンは連用が効かない。しかも違法。
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 01:00:02 ID:MnYEoJel
「積極的に生きる」というのがどういう事なのか分からない

どんなに努力しても定型並の仕事はできないが仕事中は発達なりに目一杯努力するとしても、
休日は他人との不必要な接触を一切断っては駄目なのか?
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 01:06:14 ID:nRESCm2T
>>338
あまりに自分の状況が見えなくなりすぎて、
思考にまとまりが無くなってるんじゃないか?

普通、積極的生き方の意味くらい感覚的に分かるものだが。
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 01:15:13 ID:e4tY3E+J
>>339
2chはスルーができる、積極的に生きているならば、
2chの糞発達スレを見てイライラするより
もっと楽しいと思えることでもしていた方がいいのではないか
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 01:19:57 ID:nRESCm2T
なんで最近>>340みたいな嫌ならみんな的な単純思考の奴が増えてきたんだ?文化的感染症。
342名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 01:54:33 ID:rd9yZdmh
>>341
いや、あんたの言ってる事もマトモとは言いがたいんで・・・
343名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 01:57:28 ID:nRESCm2T
>>342
意味不明
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 11:13:02 ID:YJRyPkIe
意味はわかるだろw
345名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 14:19:11 ID:ZNPGii51
等質中心に見ている医者⇒アスペ3人診て懲り懲り
鬱中心に(ry ⇒アスペだけは勘弁
人格障害中心に⇒発達障害専門医なり他の病院に逝ってくれ
デイケアの精神保健福祉士⇒発達だけはどうしようもない
346巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/01/25(月) 15:08:05 ID:Bs5XY1cl
俺は20の頃に受動型から積極奇異型に転向しよと思って10年掛かった。

結果良いのか悪いのかは良く判らない。
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 20:09:06 ID:MHyFzOzi
イチローはアスペルガーとか言っているmixiのやつら
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 20:20:44 ID:N2WC/g/Q
>>347
イチローがアスペ?


ポール・サイモンはアスペだと思う。
すんごい歌詞書いちゃうけどね。
アスペっぽい、自閉的な歌詞が盛りだくさん。
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 21:17:26 ID:rd9yZdmh
>>348
あんたがどんだけサイモン好きなのか知らんが
そういう決め付けは本人にとって迷惑以外の何物でもないよ
全く見たこと無いから共感できるのか分からんけど
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 23:17:24 ID:uAgoGOwm
つまンねー
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 08:17:26 ID:jy2WgWsV
定型はアスペルガーが全員なんらかの秘めた才能を持っていると思い込んでいるからな。
だから、努力を怠っていたり手を抜いているんだと思われてしまう。
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 08:24:10 ID:YQXHK1zY
そんなこと誰も思ってネーーーーよwwwww
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 16:43:59 ID:hSFF5q2y
秘めた才能とかじゃなくて
できることとできないことの差が激しいせいだと思うんだ。
できることは神クラスで、それを見た人にとっては
他のできない部分があまりにも出来なさ杉で
「なんであれだけできる人が?手抜いてんじゃねーよ」
って感じになるんでは。
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 17:26:21 ID:Wdf+JZkK
神レベルでもなんでもないけどな
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 18:51:00 ID:v87tLGkz
聞いてくれ…。
IQ91だったんだが、関関同立の理系でこの低スペックは恥ずかしいよな…?
ちなみに、言語IQ99で動作IQ81だった。
あと、東大でもIQ100いかない奴いるのかな?
俺、職場の上司に知能検査の結果を見せろって言われて、死ぬ程恥ずかしかった…。
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 20:14:53 ID:XBRU0sDn
よく誤解してる人いるんだけど、日本人の平均IQは110だよ。
で、東大の平均IQは120なわけ。
東大なんてIQで見たら、平均よりチョイ上。
チョイ悪オヤジみたいなもんですよ。
要は大したことないんですわ。

それとまったく同じで、IQ100もチョイ下レベル。
IQ90でも、やや下レベル。
それくらいで底辺になるわけないだろう。
もっと下はいるのだから。

そこの君もね、嘆きすぎ恥ずかしがりすぎ。
10人に1人いるかいないかのレベルだよそんなの。

第一IQだけで知能が決まらないし、
知能だけで人間の価値も決まらないんだよボケ。

どんぐりの背比べみたいなとこで一喜一憂してる暇あったら、
自分みがいてほかのことで他人と差をつけろ。
そのほうがよっぽど大きな差になるぞ。
IQ70とか150とかならまだしも、90や120のレベルで一喜一憂するでないぞ。

どうしても恥ずかしいならIQトレーニングする手もある。
救いの手はいくらでもあるんだから、
うれしがり症候群やかなしがり症候群に陥ってないで周りを見渡せ。
357名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 20:15:24 ID:R9h9jkLR
数字を気にする人生は空しい
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 21:05:01 ID:v87tLGkz
一応上位省庁の公務員なんだけど、IQ91だとクビにされないだろうか。
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 22:27:36 ID:kCna+5zH
遺伝は思い込みだそうです
http://blogs.yahoo.co.jp/bdalampanjp/50809771.html
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 22:45:58 ID:kArpnEzU
ハテナマークは信じない
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 02:11:24 ID:2gX4AeIQ
何回テストしても、IQ 130〜なんだけど、東大は受からんかった。
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 07:18:09 ID:qTvebkXu
>>361
WAIS?
ネットに載ってるようなIQテストなら、俺も110超えるよ。
WAISはIQ91しかないけどな。
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 13:35:19 ID:T6SlXXYl
警備員ってアスペに向いてる?
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 14:10:10 ID:MJzXJCWn
むいてる。
無表情・冷酷・コミュ不必要・・・
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 14:16:26 ID:De1Izl3U
自宅警備員は適職だよね
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 14:44:30 ID:t4kLYG5d
私が持っている本には
記者, 事業家, 応急医療専門職, 教授, 発明家, 牧場運営が相応しいとなっている.
そして正式 IQテストで 111が出た. しかし職場では IQは関係がないと思う.
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 16:21:54 ID:wUgnm1dO
>>363
向いてないよ、全然全く。
自分が実際今やってる。
ちょっと現場の状況が変わっただけでパニックになったりするし
警備員にも作業員にもDQN多いから
ちょっとこっちのしゃべり方がおかしかったりどもったりしただけで
ばかにされたり嫌がらせの対象にされたり。
そして(毎日違う現場に行くと仮定)その現場の隊長によって言うことが違ってたりするから
前の現場ではこうしろっていわれたのに次の現場ではこうするなって言われてパニックとか
それでどっちですか?なんて聞こうものならバカ扱いされる。
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 17:37:52 ID:zpM3QdOr
頭悪いDQNだって負け組の一種なのに
コミュニケーション関連の負け組に対しては見下してるよね
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 18:47:34 ID:H0t4Wi8m
日本は遅れているんだよ
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 18:55:10 ID:zkOnX4wp
>>368
DQN=勉強は出来ないが、体力とコミュ力がある。一応社会適合者

キモヲタ=勉強は出来るが、体力、コミュ力は低い。おまけに容姿が悪い。ギリギリ社会適合者。

アスペ=様々な面でバラツキがあり、基本的に得意不得意がはっきりしている。
だが、社会に適合する確立はかなり低い。若しくは社会不適合。
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 19:04:40 ID:M6aoo+XR
キモオタなんかが勉強できるなんざ始めて聞いたなw
妄想乙w
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 19:11:42 ID:s9kUgb+0


       ヽ、,jトttツf( ノ        l 
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   !
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^ -=ll
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=- :__ l
   = -三t   f゙'ー'l   ,三``''ヾ::::ノ__,,,,,,,,,......:_....,,,,__
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /::::::::j´_,,...、_        : : : : :
     / ^'''7  ├''ヾ! (:::::::f⌒'i'、,,__`゙゙''ー- -'  -一''": :
    /    l   ト、 \丿::::l! (ヽ! 、_,.ヾ○フ二'^  `''ニ"´ :
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:::::::ヽ.`゙i!             : : : :
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、 (:::::::::i ! :::::::::::::::: ソ      γ ::: :::: ::::
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、\:::l l :: :: ::○::│     │  ○::::::
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ、 ゙'ー! :::::::::  人___人  : : : :
  /  /ll         '゙ ! \   l,           : : : : :
    /' ヽ.          リ   \  t,    ~゙´ ̄ `゙゙゙` : :
   /  ヽ        /     ヽ ,ゝ.          . : : : : :
   /  r'゙i!     .,_, /        ヽ、       . : : : : : :
  /.     l!       イ         i!`'ー- :.,,   . : : : ,:r''"
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ    `;゙'''''';"~´
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"´
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 19:19:05 ID:De1Izl3U
キモオタの大半はアスペだがなw
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 19:29:07 ID:1Du8pmR5
>>373
キモヲタはアスペじゃないよ。

人間関係がなく孤立することが多いから周囲の人間は簡単にアスペ認定しちゃうけど
実際になんで彼らが孤立してるかといえば、どちらかと言えば外見で彼らを差別する周囲の環境にある。

彼らは実に普通の健常者だよ。
世間が差別しているだけ、偏見から仲間はずれにしているだけ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 20:19:58 ID:H0t4Wi8m
キモヲタとヲタクは違うものなの?
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 20:22:38 ID:1Du8pmR5
>>375
キモヲタ=ヲタクであり、かつ、気持ち悪い外見や声、仕草等を有している者に限定
ヲタク= ヲタクだが、イケメンやブサメン、キモメンの区別はなく、全て含む総称
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 20:40:18 ID:hU3Gmo0B
うち被差別部落の出身でさ、親族すべてが代々いとこ婚を繰り返しているんだよ。
それが原因かどうかわかんないけど、私も含めて親族一同皆アスペ。
私の苗字は有名な基地一族だと知人にハッキリ言われたことがある。

私も含め全員死ねばいい。
378名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 22:36:31 ID:u5o3regS
イトコ婚って人類学的には正解なんじゃなかったけ?
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 22:37:55 ID:WV13JluL
>>378
そうなの?
よくないって聞くけど。
380名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 22:45:32 ID:KNZP9vfx
>>377
生まれは選べないからな。気の毒だ。君は結婚できないの?
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 22:57:30 ID:MJzXJCWn
ヤンキー>>発達という事実
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 06:56:57 ID:1gg2oEqW
>>379
法律的には問題ないがあまり近親婚は繰り返さない方がいいらしい
383名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 10:33:36 ID:r7Hr3bV0
>>381
発達=障害年金を貰えない部分的池沼
だからな、社会的位置において
DQNと比べるのが間違い
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 11:07:51 ID:QEqfWzeC
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 17:24:28 ID:jn9Cs4EQ
>>380
多分結婚に不向きだろうと思う。

386名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 17:32:38 ID:AJoak9aH
社会が必要としてる人材は身体障害>>>>知的障害>>>>>>発達障害だな
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 19:04:57 ID:SZj+3F39
>>384
ボケて見えない
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 19:05:07 ID:EgJZN7Ow
まるで解けない呪いだ。
幸い家計に余裕があるから楽な仕事しかしてないが、そうじゃなかったら、おそらく詰んでた。
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 19:58:22 ID:cvhYkWE4
脳脊髄液減少症について色々と疑問が湧いた
390名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 22:42:37 ID:t9jauomP
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264683620/
391名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 00:09:54 ID:WjCiztgp
いろいろ考えようとすると頭がぐるぐるして思考回路がショート寸前になる
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 01:45:08 ID:kTfN3sen
選り好みし過ぎっていうか、
選り好みしないで応募する気があっても、向こうが雇ってくれねーっつの!

これだから底辺を知らない政治家は困る。
一度底辺を経験してから政治家になれよクズ
庶民感覚も知らないくせに庶民感覚をアピールするし、弱者救済をうたっときながら、弱者を理解どころか軽蔑するし。

企業のホンネはな、採用したいのは、えり好みしないで手当たり次第に受けにくる人間んじゃねーんだよ!
その仕事がしたい!っていう奴じゃないと取らない。

それともなにか?嘘つけばいいじゃん、面接官騙せばいいじゃんってか?
弁護士さん、凄いこというねぇwww
いや、ってかもうこれ、そう言ってるも同然でしょ。
不況だからえり好みしないで受けてます、なんて言ったらどの企業も不採用にするし、それくらい橋本も分かってるだろうしな。よほどの世間知らずじゃなきゃよ
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 18:30:22 ID:1+y+RlGd
睡眠と食事が必要ない体が欲しい
毎日毎日面倒くさい
394名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 19:34:11 ID:lbMe/v9f
親が死んだり、病気になったりした後が不安で仕方ないorz
俺、自分で生計立てられんわ。自殺かホームレス確定だな。
今働いたとしても、仕事が続くか分からんし。先行きが心配だよ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 21:11:25 ID:Ur3HEHD6
WAISで単語14だったんだが、俺の国語の偏差値を当ててくれ。
どうよ?
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 22:56:26 ID:2hrpRpLB
うぜー^^
死ねよ
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 23:34:56 ID:wnGLp511
親が死んだら三階から飛び降りる。
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 23:56:06 ID:JEuErlLZ
>>394
親がいなくなったら、金以前に家中がメチャメチャになって死ぬわ。
家事が満足にできないから埃だらけカビだらけ、近所付き合いが全くできなくて。
399名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 00:17:32 ID:lwrT8mJh
生まれた時点で負け>発達
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 00:20:32 ID:OIIefP0Y
>>399
そんな事言っても、生まれてくるのを決めたのは親だから、こっちとしてはしゃーない。
401名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 00:34:20 ID:yaOwpuA4
>>398
www
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 00:36:00 ID:9ayyx+P2
両親が死んで一人残されたら家の中で野垂れ死にだろうな。
何も出来ない。

親が介護の必要なく逝去してくれればまだいいけど
両親のどっちかが先に死んで残された方は辛いだろうし
俺には何も出来ん。
403名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 05:11:27 ID:gp9TTWRH
>>401
いや・・・少数か多数かは分からないが、発達にとっては笑い事ではないわけで・・・
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 06:45:33 ID:h9kYv/oh
WAISで単語14だったんだが、俺の国語の偏差値を当ててくれ。
どうよ?
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 09:16:54 ID:QzTV/hKw
運が悪い。容姿、才能、貧困、障害…
このあたりは生まれながらついてくるもの。
どうしようもないんだ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 09:45:43 ID:IFIzdWMh
発達って頭がデカイ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 10:34:43 ID:tjr5BudH
>>405
ダウン症は世界中どこでも一定の割合で生まれてくるそうだ

血友病は患者自身が子孫を残す率が低かったり最近では海外の一部では男児だけ生み分けも行われてるが
それでも突然変異で補充?されて昔も今も血友病の生まれてくる率は変わらないそうだ
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 10:41:49 ID:Vk2PkJIV
>>404
超底辺高校卒でも入試に現代文とかの文系科目しかないなら教科そのものをやった事がなくても4大の臨床心理学科に受かるレベル。
俺がそう。
409名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 10:47:55 ID:tjr5BudH
発達はテストの成績など就労にあまり関係なし
それよりもどれだけ働く環境がマシかにかかっている

のに、何で数字に拘るんだろ?
殊に無職板のスレで?
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 11:32:19 ID:6c4PX3/2
>>409
まず周りの人間に恵まれるかどうかだ
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 23:32:17 ID:EREs5Led
>>399
1割くらいは勝ってるんじゃねーかと思うけどな・・・
集中するものが世の役に立つものだった場合はそこそこ何とかなりそうだしな。
412名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 23:34:00 ID:EREs5Led
>>409
アスペの症状として数字が好きってのがある
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 04:50:07 ID:YfsAGtPP
>>412
なるほど。

だが、その数字成績への執着が就労に役立てば良いが、
就労どころか、リアルのみならずここでまでウザがられている冷酷な現実。
414名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 12:58:49 ID:fLfVt/9h
親が死んだら施設入るしかないのにね
俺なんて良くてホームレス、最悪、犯罪者にしかなれないのに
415名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 13:45:52 ID:RAaNqX0d
本来なら、発達の保護者が、発達が障害年金を受け取れるように行政に働きかけるべきなんだよ。
行政は、発達本人が訴えたって基地外扱いで無視だから。

などと言うと、また「甘え」だの何だの荒らす奴が出てくるが、そんなのは皆速攻でNGしよう。
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 16:50:36 ID:kl3ungEr
>>414
www
417名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 16:57:50 ID:/YLaj58H
>>415
おまえは何者だ 姿を見せやがれ

俺?俺はワープアだ。年収180万前後の独身男性だ。

さぁ、正体を明かしやがれ
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 18:42:47 ID:GErtPnuz
不真面目ヤンキー>>真面目発達ww
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 18:50:44 ID:/zS9fJbT
アスペにワープアが多そうだな。
420名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 18:54:10 ID:Q8p7P7OY
>>417
それの女バージョンが私だ。
一日6400円の日雇いだし週5or6働いてるけど年収170あるかないかだ。
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 18:54:13 ID:GErtPnuz
>>419
調査済みじゃん。
不登校やニート、派遣は発達だって。
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 19:07:18 ID:5RuAtfa7
>>421
お仕事何されてるんですかぁ?
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 19:08:21 ID:8NBGwxyD
>>420
やっぱり発達だから処女なの?
424名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 19:47:55 ID:Rt/CnvEk
韓国逝ってくるねw

そして市んでくるねww
425名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 19:48:51 ID:zy2NFZhi
>>408

それって、偏差値はいくつくらい?
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 20:22:32 ID:4a48DLms
>>415

お前当事者?そんだけ頭だけかもしんないけど、良かったら生きてけるだろ!いつまでも障害のせいにするな。          
自分で発達障害支援センターに問い合わせて自分の思い話せよ!
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 21:20:22 ID:kl3ungEr
うざいやつ登場w
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 22:09:55 ID:XxnusnwX
アスペだと抽象的思考能力に秀でてるってことない?
形而上学的な考察を頭が勝手に始めちゃったりしてる
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 23:13:46 ID:d3aMzouk
>>428
それがこうじてか、自己分析が出来過ぎているとか分析力が極めて高いと福祉機関の専門家に驚かれたり医者からは天才性があると言われたりしてる。
イメージ感覚上でそれをやるといわゆるサヴァン的な能力の発揮の仕方をするそうだ。
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 23:26:14 ID:XxnusnwX
>>429
なるほどね、その感覚よくわかるよ
自己分析を含め、物事を分類して理解することってめちゃくちゃ気持ちいいよね
俺はそのせいで周りからうざがられてるふしがあるけど
でもアスペだから勝手にそうなってしまうんだよな・・・
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 23:33:50 ID:oyUJ6f6m
発達に話しかけるヤツは営業・キャッチ等の商売人だけw
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 00:00:44 ID:KA5mSuMi
別に否定するわけじゃないんだけど
>>429みたいに医者や福祉の人間から「すごいね」って言われるのは
あんまり自慢するもんじゃない気がする
極々一部の人は本当に天才的なのかもしれないけどさ…
たぶん言ってる方もリップサービスというか
あまりにとりえが無くて自己否定に陥っても困るからとか
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 01:05:44 ID:0lOPvQw4
>>430 感情とかよりまずはデータが先にある感じだから、そのデータを処理して云々ってのが普通で、それが普通の人間は否応なしにそうなるんだよね。
でも定型は感情が先にあるから感情から理由や原因を探らにゃならんから自己分析が極めて困難なんだよね。
そんな困難な事を当たり前にやって雑談されたら定型にゃ理解不可能でうざく感じるだろうね。
定型は感情を伝える所を、ASは感情が生まれる理由や根拠を伝えるコミュニケーションするわけだから定型にとってそれは難解で回りくどく冗長にしか感じられないだろう。
(理系かつIQの高いタイプの定型とは割合コミュニケーションとりやすいのにはこういう背景がある。)

>>432 自慢の意図はないけどさ、別に医者や福祉の人間に限って言われる事ではないからね。
親、親戚、教師や会社の人間などだけじゃなく医療関係者らにも言われたかって感じだよ。
検査したら確かに突出的能力と呼ばれる高水準のものがいくつかあったし、だからこれまでのはなんかバカにしたお世辞じゃなくてマジだったんだなって感じ。
でもそれがあるから出来ない部分が際立つんだよなぁ。で、定型連中に死ぬほど斜め上な誤解をされる。
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 04:53:38 ID:Jm2nQWcR
偏差値とか大好きだったなあ。
人間を数値化して序列を付けるの大好き。
それを批判する人の気持ちはわからん。
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 06:16:34 ID:F365JYpg
今は嫌いなんだろ
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 09:06:44 ID:aPbRiRYG
発達の特徴

電車に乗ると勃つ。
437名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 22:58:21 ID:VJnbqujW
>>436
それは、変態の特徴だ
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 22:59:53 ID:0MR5CMem
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 23:05:26 ID:VJnbqujW
発達の特徴

いい歳して、童貞・処女。
恋愛経験がない
友達・知人すらいない
ひたすら孤立
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 23:10:17 ID:TtoJqmEq
>>439
肝心なのが抜けてる。

それを苦だとは思わない。
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 23:25:20 ID:VJnbqujW
>>440

マジっすか?

俺、超悩んでるんすけど・・・
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 23:37:42 ID:TtoJqmEq
>>441
いい歳して、童貞・処女

これだろ?
ドンマイ、そのうちどうでもよくなる。
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 00:01:05 ID:rXV6wnBw
恋人や友達がいない性体験ゼロ自体は全く気にならない。
が、周りが「友達いないのか?」「恋愛経験もないのか?」なのが困る。答えに窮する。
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 00:56:36 ID:TZlC7mh2
東京近辺で、オトナのアスペルガー障害を診断してくれる病院をご存じの方いらっしゃいませんか?
検索かけてみたんですが、子供用の情報ばかりで見つからないんです。。
無料相談の窓口では「オトナはアスペルガーにならない。アスペルガーなら子供のころに分かってるはず」と門前払いのようにされてしまいました。

宜しければ、アドバイス頂けたらと思います。
幼稚園・小・中学校、高校大学、職場、部活動、そのどこにいっても孤立したりイジメられたりしてきました。
もう無職歴が8年になります。アスペルガーの簡易テストでは、37点でした。

アスペにせよ、アスペじゃないにせよ、自分のことを正しく知って、気持ちの整理をつけたいですし
アスペであるならば、それを前提にした将来計画を立てたいですし、またアスペでないとするならば、それを前提に計画を立てたいです。

よろしくお願いします。
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:00:36 ID:Gosoc0p9
>>439
それにプラス仕事ができない
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:06:38 ID:vJN7Z/Qp
>>445
ちょっと違う。
一度に一つの仕事しかこなせない。シングルタスク人間。
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:06:40 ID:7Xfj1vMR
ずっとアスペで中学校のときからほとんど友達いかなかったけど、
全く苦にならなかった。
だが、大学で同程度の論理的会話が可能な友人を見つけたら、
友達っていいもんだと認識した。
アスペって基本的に友達はできないけど、
一部の気の合う人とは異常に仲良くなれる。
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:08:58 ID:Gosoc0p9
むしろ孤独が好き。 遊びに行くと時間が勿体無く感じる
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:17:23 ID:vJN7Z/Qp
>>448
孤独が好き、というより、他人と接すると心同様身体まで異様に疲れる。
ストレスで成人するまでにすっかり虚弱体質になってしまい、フルタイム労働不可の心身に。
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:17:30 ID:F/BpvCTd
>>444
>無料相談の窓口では「オトナはアスペルガーにならない。アスペルガーなら子供のころに分かってるはず」と門前払いのようにされてしまいました。

その窓口の担当者も相当なバカだな。
アスペルガーが知られるようになったのはせいぜいここ10年位だぞ。
今の20代以上の世代じゃ子供の頃に分かる事なんかなかったんだよ。
昔は「甘え」「怠け」「親の躾が悪い」「親の育て方が悪い」「甘やかされて育てられたんだろw」でフルボッコ。
で、困った親が戸○ヨットスクールみたいな施設にぶち込んでスパルタ教育でますます精神がおかしくなって
暴行されて死んだり、海上で事故を装って頃されたり。
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:35:12 ID:Gosoc0p9
同じ悩みのやつが世の中にいたのか。 俺らって何のために生まれてきたんだろうな。
苦しいだけなのに。 

自分に自信をつければ変われるかな。。。
452名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 01:48:15 ID:vJN7Z/Qp
>>451
>俺らって何のために生まれてきたんだろうな。
何十年も生きてきて、今ではそんなの考えるだけ無駄だと悟っている。

人間は生物の一種。
人間以外は「何のために生まれてきたのか?」などと悩みはしない。
生物として生まれてきたから、寿命が来るまで生きる。ただそれだけ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 02:06:23 ID:qe6ruC8s
発達の悩みは
「人付き合いをしなければ生きていけない。」
に尽きる。
人付き合いをしないで生きていければ万万歳
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 02:29:14 ID:+0CZa6db
>>439-442
どうでもよくはないだろ・・・

否応なしに他人の価値観に引き込まれるように出来ている社会構造だから、
他人の価値観に惑わされずに生きるのは無人島で自給自足でもして暮らすぐらい
実現困難なことだし非現実的だと思う。

努めて気にしないように暮らしていても、こうして2ちゃんねるを閲覧したり、
mixiでもtwitterでもblogでも間接的にでも情報として入ってくるわけだ。
ネット、テレビ、ラジオ、雑誌、あらゆる媒体を使って行われている価値観の統制。
情報が供給される経路が増えれば増えるほど欲望は刺激される。
勝ち組と負け組に分けて対立させられ、熾烈な煽り合いが繰り返される。
文明社会で暮らしている以上、そうした洗脳の影響からは逃れられない。

その時の気分や状況、環境、体調などにも大きく左右されることだけど
リア充の何気ない自慢報告を見て、少しも羨ましいと思わないなんてことは無いし、
自分に足りないものがあれば日常生活でも不便や不都合に感じることも多い。
他人を知れば知るほど得体の知れない理不尽さが自分の中に溜まって行く。
他人に対する嫉妬や羨望の感情が涌き上がらないように心がけているつもりなのに、
穏やかに暮らしたいだけなのに、それを阻害される。

ひとりで生きていくのは辛い。
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 07:37:53 ID:y2bZ3NNO
感情に左右される
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 08:38:57 ID:Gosoc0p9
何か思考まで似てるな。 
特に一人でいる時間が長いと他人より色々と考えることになるからな

457名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 09:24:28 ID:D/Fz0Lft
食べなきゃ危険! 食卓はミネラル不足
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/488320491X.html
うつ病、リウマチ、冷え性、糖尿病、アスペルガー症候群、肌荒れ、
アトピー、化学物質過敏症、成績不振が改善!
食品安全問題のエキスパート「食品と暮らしの安全基金」だからできた
1年4カ月のモニター調査で判明したまさかのミネラル効果。

第1章 現代食品に潜む三つの落とし穴。その食事、ミネラル足りてます?
第2章 こうちゃん、奇跡の回復。アスペルガー症候群に希望が
第3章 アスペルガー症候群がよくなった理由
第4章 発達障害、低体温が驚きの改善!
第5章 なぜ子どもの症状がよくなるのか?
第6章 学校の成績がよくなった子どもたち ミネラル体験報告1
第7章 大人たちの困った症状もよくなった ミネラル体験報告2
第8章 食べなきゃ危険 あなたもできるミネラル補給
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 11:35:35 ID:bJf/iKwV
この類の本でマトモだった物を見たことが無い
459名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 11:45:18 ID:zcfnADmD
なにやってもダメ。
仕事も会話も運転すらも満足にできない
緊張してるときに何か言われてもパニくって何を言ってるのか理解できなくなる
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 12:06:06 ID:7fHb0bgI
>>453

だが、どのコミュニティでも、嫌われたら生きていけない。
嫌われたあとは、地獄のみ。
あることないこと陰口が叩かれ、なにもしていないのに悪者扱いされ

最終的には

引っ越しおばさん、ヒ素カレーおばさんのようになってしまう。

たかが人間関係くらい・・とか言うやつに限って、人間関係が充実してて悩み知らず。
そういうお坊ちゃんお譲ちゃんの意見を鵜呑みにしては、俺らは危険。
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 14:07:17 ID:YtxXtDq5
頭が悪いのは仕方ないから、せめて人としてまともに生きられたらと思うけど
それが一番難しい
脳だけでなく、心も腐っているからどこへ行っても嫌われるんだろう
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 16:18:32 ID:N8o1+7pi
>>461
>脳だけでなく、心も腐っているからどこへ行っても嫌われるんだろう

脳は生まれつき欠陥品、ココロは、脳の欠陥のせいで周りからイジメられたり仲間はずれになったり馬鹿にされたりといった経験を積み重ねる中で、崩壊した。
素直なココロで満たされていたココロが徐々に徐々に恨みに変わっていった。彼らの苛めエネルギー、差別の巨悪エネルギーを自分が吸収してしまってるかのように

このまえテレビでやってた、タイにいる発達障害30代青年のドキュメンタリー、みんな見てどう思った?
俺は不覚にも泣いちまった
勉強はできた、頭が良かったってさ。そうなんだよね。これこそ努力してないわけじゃない証。勉強してるから成績優秀なわけで。
で、努力が出来るのに人間関係だけは一向にうまくいかない、これこそアスペルガー独特の症状。
でも彼は30代、子供時代を過ごした20年前に、アスペルガーを知っていた人間が日本にどれだけいたことか。
甘え、怠け、だらしない、しっかりしろ、等と無知な連中に言われてきたんだろう。

ってか、どう思った?
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 18:34:52 ID:7Xfj1vMR
なもん見てねえよボゲ

俺アスペルガーなのに、
「営業できないのは努力が足らんからだ、それは甘えだ」と40代のオサーン部長に言われた

なんで社会ってもともとできることとできないことがあるってことを分かってくれねえんだよおぉぉぉっ!!!
糞共が!!!!
464名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 18:36:05 ID:nd2Gk6Nl
>>459
10代の頃はそうでもなかったんだが
20代になってからそういう症状が酷くなった
何やってもぎこちないから、何もやれなくなったよ
自然な感情がなくなって、堅苦しいことばっかり考えるようになった
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 18:43:01 ID:N8o1+7pi
>>463
営業ができねーのをアスペのせいにすんじゃねえよ

そうやって安易に、言い訳に病気を使うとか、男として、オトナとして恥ずかしくねーのか?
466名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:16:07 ID:U9do8/En
>>465
知るかそんなもん。
大体、日本という国は人間を働かせ過ぎで、待遇も糞以下。
女性、高齢者、身障者に甘く、精神障害者に厳しい腐った思考を持つ日本人or日本社会。
そんな腐った国を変えるべく、精神障害者同士で革命を起そうではないか!!
くだらない精神論、自己啓発論は無しにして。
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:27:34 ID:2/T5yk8M
発達は無差別起こせって事
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:33:21 ID:nd2Gk6Nl
>>466
革命成功したとしても危なっかしくて国の舵取り任せられないよw
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:33:25 ID:rD8rr/ro
>>466
発達は脳障害で、精神障害ではない。
どっちかっつーと知的の方。
470名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:44:49 ID:ZCSHLvMO
>>1
知り合いのADHDは精神や知的障害者の人が利用する作業所にいったけど
合わなくて辞めた。

バイトも駄目 パートの駄目
作業所も合わないから駄目って
そういう人って一体どこが合うのか
471名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:45:45 ID:nd2Gk6Nl
>>470
昔は戦争に行ってたんじゃないかな?
472名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:48:38 ID:ZCSHLvMO
>>21
何がなんでも一般枠で正社員になりたいと思ってるなら
あんまり、良くないと思うでしょう。
つうか、他の支援センターもそんな感じかと。

私は逆に今のバイトを頑張れば、今はそれでいいじゃんみたいな発言されて
ちょっと安心したけどな〜^^;
私が住んでる所の発達障害支援センターは基本無理させない。

無理してでも厳しい事をいってほしかったら
支援してほしかったら職業訓練とかのほうがいいとおもうのね〜。
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:52:38 ID:W+nihJNo
>>10

彼氏がいるなら発達障害を診断してもらう意味ないだろ
いったいおまえは何がしたいんだ?

今な、発達障害の診断は数年待ちの状態。おまえごときの症状で診断に来られると
他の重度の発達障害者が迷惑を蒙るんだよ。
彼氏どころか友達もつくれず、社会にでればきまって孤立したりイジメを受けたりして、二次被害として鬱や統合失調症まで患ってひきこもっているような人たちがな。

おまえの自己満足のせいで、彼らの診断がまた遅れるんだよ。
はっきり言って迷惑。
支援センターの人間の言うことはもっともだと思う。
474名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:54:09 ID:ZCSHLvMO
>>469
その仮に知的の方でも偏差値が高い高校出身だったり
そこそこDランク以上の大卒の鬱もちのADHDと低学歴の鬱持ちのADHDだったら
後者の方が明らかに手帳はおりやすい。

自分は通信制卒の高卒で知り合いは大卒なんだが
ほぼ似たような症状でもうちは手帳降りたけど前者の友達は
降りるどころか医者が診断書さえ書いてくれなかった。
この違いはなんだ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 20:57:49 ID:ZCSHLvMO
>>473
意味わからなんし

彼氏どころか結婚して主婦の女も
発達障害の診断してもらう人もかなり増えてるんだってよ

ていうか、自分は今から14年前の中学の時にADHD診断貰ったんだが
当時はADHDのAの字も本屋に見当たらなかったし
14年前でADHDと診断されてる私って珍しいですか?

476名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 21:00:04 ID:ZCSHLvMO
>>473
迷惑はかぶらないとおもうんだが・・・

お前に診断するなといわれる権利が>>10にはねーよ
>>10が必要だと思うなら思うままにすればいいだけじゃん
それを他の重度の発達障害者迷惑だとかプw

重度になるまえに軽度のうちから相談にいってなにがわるいんだよ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 21:15:34 ID:bJf/iKwV
発達障害の上に嫉妬丸出しじゃそりゃ恋人も出来ないだろうね
他の発達障害の人まで同類だと思われたらそれこそ迷惑だろう
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 21:53:02 ID:TokQ2IU4
何で女は発達障害でも恋愛や結婚ができるんだ
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 21:55:18 ID:S8BjNnOj
>>478
発達高齢女ですが何でか知りたいです
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 21:56:58 ID:S8BjNnOj
訂正

>>478
発達高齢処女ですが、何で可能なのか知りたいです
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 22:01:10 ID:W+nihJNo
教えてやるよ
男には、セックスが出来れば誰でもイイ、女ならだれでもイイってときがあるから
女にはそういうとき、ほとんどないだろ?
482名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 22:39:54 ID:y2bZ3NNO
>>481
お前発達だなw
483名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 23:00:35 ID:MdnOv0DT
>>478
女性は失敗がドジで可愛いと許されるから。
男性は失敗はだらしなくて頼りないと思われるから。

女性は種として子供を生み、守り、育てることが目的である。
だから「子供を生む能力」を持っているだけで価値がある。

男性は種として繁栄していくために沢山の女性と交尾することが目的である。
優秀な男性が沢山の女性と接することにより、競争が生まれ
競争に勝ち残れない男性はあぶれてしまう。
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 23:02:18 ID:GOyQmHZC
女は発達障害系だろうがルックス悪かろうが性格悪かろうが恋愛ができてしまう



逆に男は金出さないと木嶋容疑者レベルの女にすら相手にされない
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 23:06:38 ID:S8BjNnOj
>>484
結局40過ぎても恋愛経験ゼロですが?
顔は誰が見ても中の中です
性格は、発達なので(ry
486名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 00:26:31 ID:X2ChJo+6
これって実は夢だったり、欲しいモノを諦めてしまう自分の不甲斐なさ・力不足を正当化させようとしているだけだったりしないか。
この手の人にしても物欲や人を愛したい気持ちはあるだろうし、
むしろ、こういう繊細で純粋な人ほど本当に誠実で、深く親しい人との交流、触れあいを求めていると思う。
でも傷つくのが怖いから最初から「○○なんて欲しくない」「あんなものに価値はない」というような
『いらないフリ』をして正当化しているように見える。
そういうことにしておけば、昔は持っていた夢や、欲しいモノを諦めてしまった敗北者にはならないからね。
そういう人はよく見るとチャンスがあった時
「今度こそは」と期待して心を許し、誰かと交わろうとしてる。

『悟り』とは陳腐な社会道徳や倫理といった範疇からではなく、
もっと深い、見えない部分から自然とわき上がる命や愛情に対しての畏敬の念といったものから
自然と体現されるものだと思う。

『悟り』と『あきらめ』は違う。
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 00:27:18 ID:X2ChJo+6
花は散ってしまうからこそ今咲いている花を美しいと感じる
長い人生の中で二度と戻らないからこそ十代の少女をいとおしく感じる

煩悩(欲望)と悟りがよく対比されるが煩悩の苦しさがあるからこそ悟りがあるわけで
欲望が無い人間に悟りもありえない。

「かわいい女の子とセックスしたい」
その欲望が容易に実現できれば苦しみではなく楽しみである。
それが容易に実現できない状態に陥れば、それをどうしても得たいという執念の苦しみに転落する。
苦しむことがつらくてそこから逃れたければ、それを諦めて未練の気持ちを消滅させれば良い。
この欲望を克服することを悟りと定義する、言い換えるならば悟りとは未練の消滅を意味する。
したがって、やせ我慢している状態は悟りとは言えないということになる。
では執着すれば未練が残る、苦しみが訪れてくる。
だったら最初から諦めてしまえばいい…
それは悟りとは違う次元なのである。
まず欲望を受け入れ、苦しんで何が一番大切なことかが判るところまできて、
そしてやはり「執着を律しなければならない」という気持ちにならなければ
欲望を克服したことにはならないからだ。
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 08:17:37 ID:HaNCjEkJ
結婚できない>おとなし系の発達

結婚できる>積極的発達

男女に関係なくこうだと思う。

発達障害も症状は人それぞれだし、そういうところに差が出てもおかしくない。
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 08:48:03 ID:/CHVoS07
性欲が強いor妄想厨>おとなし系の発達>彼女できずにAV三昧or死ぬまで独身

性欲が弱いor現実的>積極的発達>彼女ができるor結婚する

これはガチだろw
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 14:53:36 ID:f+U9Q7ul
>>489
で、海外含めて
そういう科学的根拠のある統計データはあるの?
あるのなら、ちゃんと示してくださいよ。
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 16:58:47 ID:9n3BweEV
不等号の使い方おかしいからよ
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 12:37:14 ID:pF7iVajG
積極的っていうか、やんちゃな発達はヤンキーやら暴走族とかになれて
恋愛面では相当有利だと思うんだよね

おとなしいと何もできない。
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 12:58:25 ID:zTW097wc
受動的だと何も出来ないのは発達とか関係ないでしょ
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 18:57:14 ID:5jDae0DE
発達を隠して就職活動してたけど50数戦全敗・・
2社だけ面接できたけど

「あんたさ、これからどうしていきたいかが見えないんだよ。わかるか?」とか言われた。

本音を言えば、死にたい。でも死ねないし、甘ったれてないで働けって言われてるし、それで活動してる。
どうやって生きていくつもりか、なんて大きなお世話。そんなことで人を評価する意味あるの?
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 19:18:49 ID:pvRqbct6
>>494
あるよw
普通にww
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 19:20:17 ID:RRNz+XqC
宅間や加藤の後に続くしかないのか・・・
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 20:00:01 ID:4Ko4Sc5d
早く第2の
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/      
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /       
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、             
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

現れろ
498名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 20:11:38 ID:haUqceWf
俺、やっぱ発達だったんだな
周りとなんか違うし、普通にやってても浮いてるし、友達もノカジョも一人もいないし
スポーツもだめ、勉強もだめ。コミュ能力ゼロ。人生の中で人としゃべったことがほとんどない。
植物状態。やっとの思いで集中力が100%になったと思ったら、すぐに0%の状態に戻る
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 21:31:57 ID:wMnLjVT8
>>497
おまえしかいないだろ
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 22:05:31 ID:4Ko4Sc5d
>>499
46のおっさんにそんな体力ないわ。。。
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 23:23:13 ID:vA7lzbsW
ちょっとトラックに乗って交差点に突っ込むだけの簡単な仕事です。
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 00:09:15 ID:D31j08RY
>>478
ADHDスレで書いていく女の人って彼氏、夫持ち多いよなぁ・・・
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 02:12:49 ID:ddN3A/S7
女は穴が開いているというだけで男より楽な人生を歩めることが確定してる楽な人生
平均レベルのルックスさえ備わっていれば無能でも引っ込み思案でも引く手数多だからな
化粧や整形で手軽かつ飛躍的にレベルアップできるし風俗やAVで稼ぐこともできる
適当な男で妥協すれば死ぬまで働かなくてOK
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 02:25:21 ID:duX/iJR9
>>503
いくら美人でセックスが強くとも、コミュ力ゼロ女じゃ、風俗やAVや男を引っかけるのは流石に無理
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 02:34:09 ID:duX/iJR9
それに、発達女は、穴の開いたボロボロの下着を平気で身にまとってたりするのも少なくない
そんなのに風俗で金を払ってまでやりたいという物好きな男っているのか?
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 02:42:18 ID:ddN3A/S7
風俗嬢なんか余裕だろ。何の技術も求められない。
マグロでもフェラ下手糞でもとりあえず金は得られる。
サービス地雷でも若さと化粧と整形で重宝される。

それにモデルやタレントでも私生活ボロボロに破綻した
片付けられない女は多いんだよ。
女の大半が池沼とかキチガイみたいなもんだし容認される。

とりあえずセックスのことだけ考えてればいいんだから
女は楽であるという事実は絶対に覆らない。
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 02:46:20 ID:duX/iJR9
>>506
もし、下着ボロボロでコミュ力ゼロの発達女を風俗であてがわれたらどうする?
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 02:49:12 ID:cD+BxIxy
無職だと、世間知らずなのは仕方ないか。
いやしかしこれは流石に。
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 03:59:31 ID:aDzWPQ2k
発達だから>>506みたいな偏った思考だというよりは
発達で嫌な思いをし続けた結果こうなったと考えるのが妥当かな
悲しい話ですよね…
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 07:11:10 ID:lViayfuJ
>>500
きもっw
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 07:39:05 ID:pgTWGO25
まあとりあえず

風俗女なめんなって感じかなw
あの仕事ができる人はすごいと思うよ。
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 08:38:53 ID:lkb0FpRL
うちの父親がかなり馬鹿で勉強も出来ず中卒だったらしい。
性格はかなり優しくてビックリするほどだと母が言っていた。
もしかしたら、父はアスペルガーで、私に遺伝してるのかもしらん。
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 13:12:12 ID:OcXfK5xS
>>511
それでなくとも未曾有の大不況で風俗のレベルは鰻登り。
定型女でさえあぶれているというのに、発達女に入り込む隙など今やない。
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 15:11:28 ID:JtqVj09X
http://blog.goo.ne.jp/1983tomo

2009年12月31日 09時38分13秒 | 日記
28日のお話。

診察室で追い込まれたあたしはペンを放り投げ泣き崩れ、
壁に頭を打ち付け休憩室に連れて行ってもらいました。


2009年12月28日 17時01分54秒 | 日記
裁判のよう
今日、病院に市役所の課長、係長、保健師さんが同行しました。
八割型不安でしたが案の定、あたしの裁判みたいな様子で上司は頭から止めさせる証拠を複数持ってきて医師いわく「夏頃からすでに問題が起こっているのに何故今になって言うのですか?これでは単なる証拠固めです。」と。
あたしはまたおかしくなりました。
今は落ち着いていますが辞めさせられる可能性が浮上してきました。
精神科の先生にお世話になってますが、市役所の人たちの対応のまずさをしてきしてくださったのでいいお医者さまであると言うことです。
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 15:31:25 ID:CGC7i2xK
最低賃金が時給千円になる話どうなったの?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265349960/
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 16:28:57 ID:AllOriE9
雨宮○凛がここ見たら怒り狂うだろうなあ
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 16:38:28 ID:CGC7i2xK
どんなふうに怒り狂うと思う?
彼女の想いを創造して、代弁してみて?
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 00:53:42 ID:IrxymsXk
知識と教養があって思考力に長けていて、悪い!と思われることは一切しない、そんな理性的な男でも、外見がひ弱な男は
=【理屈っぽい男】【オタクwww】

と言われ、忌み嫌われる

イジメ経験豊富・喧嘩経験豊富、軽犯罪経験豊富で、何人か病院送りにしてて女を何人もヤリ捨てにしてても、外見が甘いマスクで強そうなカラダがあれば、女は
=【男らしくて正義感溢れる立派な男】

と判断して、惚れぼれするような眼でその男にロックオン、マンコ濡らして自分をアピールするようになる



なんか間違ってる?
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 02:03:56 ID:1GHrr3VF
それより治療法方開発してくれ
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 02:13:17 ID:8p5rwKZc
>>519
そんなんむりむり

世の中理不尽。
発達障害は言い訳、怠けてるからそうなった、努力不足。役立たず、社会の迷惑、などと言われながら我慢して生きるしかないんだよ。
作業所で働けず、健常者のいる職場でも雇ってもらえず、雇ってもらえてもすぐに孤立し周囲からはイヤな眼でみられるようになり
でも耐えるしかないんだよ。世の中理不尽で出来てるんだから。
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 03:36:58 ID:ldhj/2ol
嫌なら死ねばOK

それで全てが円満に解決する
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 11:33:34 ID:ilJokJTg
治療法は要らない。
障害年金の無条件全員給付を。

未成年ならまだしも、成人後に完治したとしても、年齢制限でもうまともな職に就けないからな。
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 02:10:23 ID:dnUjL2iZ
野球の選手、自殺しちゃったね・・・

よくさ、【成功してきたヤツはおまえらとは違って並々ならぬ努力・苦労を重ねてきてるんだ!】みたいに決めつけて言う人、いるよね?
でもさ、並々ならぬ努力・苦労をしてきたけど成功しなくて目標も希望も自信も失って現在は底辺にいる人、だってたくさんいると思うんだ。

ようするに、成功した人が特別努力した、わけじゃなくて、他にも並々ならぬ努力した人間はたくさんいるんだよね。彼らはその中での勝ち組なだけであって
他の人が努力しなかったわけでも、彼らに努力で劣ったわけでもないと思うんだ。負けた人が努力・頑張りで負けたとは限らないと思う。
もちろん、世の中にはたいした努力をしたことがない人も大勢いるのは理解してる。でも

成功した人=一番努力した人
成功してない人=成功した人に努力で劣ってる

ではないと思う。ま、何が言いたいかっていうより、書きたいこと書いてるだけなんでわかりづらいとは思うけど、結局いま俺が何を言いたいかっていうのは
まず、多くの人間は成功・失敗の差こそあれ、並々ならぬ努力・頑張りの経験は持ってる、プロ野球選手と同程度の努力経験を持ってる、ことを前提としてみたとして

リア充ってのは、これまでの人生において比較的平坦な舗装されたきれいな道路を安全に、かつ快適に歩いてきた人だと思うわけ。
だから、いろんな障害物にその道路で出会う、という危機意識とか覚悟、というものがほとんどない。だからこそ、いざ障害物に出くわすと、パニクって泡吹いて
避けられずに死んでしまう、ってことがあるんじゃないかと思うわけ。ぎゃくに
非リアってのは、これまでの人生において、リア充実と比較してみた場合、比較的凸凹の舗装されていない汚い道を歩いてきた人だと思うわけ。
まともに歩けない、自転車はすぐにパンクしてしまう。擦り傷なんかしょっちゅう。だから、スピードが上がらないし足踏みすることもあるし、途中であきらめる人もいる。
でも、障害物には慣れている。だから、障害物に出くわしても慌てない。耐性があるから。

リア充の自殺ってのは、このへんの所に原因があるんじゃないかな?と思うんだ。
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 02:13:17 ID:dnUjL2iZ
たとえ話が多すぎたけど
簡単に言うと、リア充は挫折に慣れてない。もちろん彼らも頑張ったり苦労したりしたんだろうけど、今までの人生においてその負荷が少なかった。
だから、耐性がない。それゆえ、ちょっとした挫折にも対処できず、精神が崩壊してしまう。今までの順調な人生で、自信を深めていれば尚更、落ち幅は大きいと思う。
その点、非リアは強いよね。傷だらけだけど、挫折ばかりの人生だから。挫折程度じゃ死なない人が多い。まぁ、道はんばで死んでる人もたくさんいるけどね。
しぶとい人はかなりのしぶとさを持ってるよ。凸凹道で獲得した、忍耐、とでもいうのかな?
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 06:42:33 ID:05KEzKNO
なげえ・・・
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 06:55:14 ID:IdXTOSKP
気持ち悪いからNGID
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 07:13:17 ID:MfzUWZcE
たまごかけ二杯食った
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 02:47:20 ID:tb0Y0xJX
>>522
同意
アスペと定型は分かれるしかない
でもさ例えばアンチアスペですらアスペへの年金給付に反対すると思うんだよね
定型はアスペに迷惑かけられるのも嫌
だけど税金での年金受け取られるのも嫌なんだよきっと
どーすりゃいいんだよなほんと
529522:2010/02/08(月) 11:25:40 ID:Su2b6yaX
>>528
そういうことじゃないよw
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 11:38:52 ID:CBpFmt9J
「でもさ」って書いてるのにw
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 02:14:16 ID:wkRgFZZi
母親の遺体を床下に遺棄したとして、千葉県警松戸署は8日、死体遺棄の疑いで、
自称・千葉県松戸市松戸の無職、福井博之容疑者(39)を緊急逮捕した。同署に
よると福井容疑者は容疑を認め、「朝4時ごろ起きたら母親が死んでいて、どうして
いいか分からず隠した」と供述しているという。同署は遺体を司法解剖し、死因の特
定を急ぐ。

同署の調べによると、福井容疑者は7日午前7時ごろ、木造2階建てアパート1階の
自宅で、母親(69)の遺体を床下に隠した疑いが持たれている。福井容疑者は8日
夕方、「母親の遺体を隠したがこれからどうしたらいいか分からない」と自宅近くの交
番に自首したという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100209/crm1002090054002-n1.htm
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 02:14:54 ID:7WJ5WfB8
普通の人からしたらホントにどうでもいいところで悩む
行為と行為の間に妄想しないとか頭がお花畑にならないようにするとか
533名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 02:19:29 ID:KVOrw63n
どうしていいか分からず隠した

母親の遺体を隠したがこれからどうしたらいいか分からない
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 06:57:47 ID:huriM2i5
事件とかではないんだな
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 22:59:07 ID:2X1uej/C
軽い池沼ですね・・。
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 00:53:04 ID:0H6JwXZJ
>>531
IQ67(軽度知的障害のボーダー)の私ですら
どうしたら良いか分かるんですが・・。

まず
救急車。警察に連絡。そして市役所。
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 00:54:48 ID:j/6pOXOQ
>>536
IQ70以下の人はPCできないらしいですが
詳しいですか?
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 08:44:23 ID:GXxNCeg/
PCなんて誰でも出来るだろw
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 19:34:25 ID:Z5z9axoE
>>531
間抜けで犯罪者でアラフォーかよw
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 23:11:09 ID:I7sCzRBp
発達でイジメに合わないやつっているのかな?
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 23:46:29 ID:NNR3Z6SE
超絶美人だったり、外見上はすんげえゴツくて強そうな男とか?
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 00:09:52 ID:vVG7X079
美人でも見た目強そうでも合うだろ。
される度に徹底報復すればされなくなるだろうが
普通の人も近付かなくなるだろうね。
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 00:30:41 ID:t5PibRH1
>>542
なにその根拠のない自信www
あるなら根拠を示してほしい。その自信と決めつけの訳が聞いてみたいwww
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 01:50:12 ID:BIbdRdpd
なんかズレてんな・・・アスペ同士って会話も成り立たないから困る
うちの両親がそうだけど傍から見てても腹立ってくるんだよな
話の流れで重要じゃない部分にしつこく食い下がって話が横道に逸れまくる
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 02:16:27 ID:t5PibRH1
なるほどな・・
あんたのレスを見てるせいか、すごく説得力あるように思うわ
あんた、確かにズレてんもん。。。
そしてそれに気付いていない。。。

なるほどな
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 02:29:07 ID:GUC1p3L4
知り合いに美人なのに超絶アスペいるけど、たしかに周りから嫌われているよ。
しかもだんだんイジメっぽくなってるし・・・
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 03:23:32 ID:d+O786NU
知識も経験も少ないのは定型も発達もダメだね
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 07:05:40 ID:RyiJgVKT
何もしてないのにいじめられたのは解せないな
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 08:45:31 ID:TjLGBHL1
>>546
それひがみじゃね?
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 09:04:44 ID:Ocm9Y+AQ
>>546
そんな美人で孤独な子に俺だけが優しくして(゜Д゜)ウマー
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 09:59:05 ID:G0Z0FrpV
馬ーって馬みたいにSEXするのかその子と?
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 10:11:48 ID:cL/WZzKz
>>523
昔読んだ、とんねるずの本で石橋がこう言っていたよ。
「たしかに俺たちはたくさん努力したよ。でも、俺たち以上に努力しているライバルはたくさんいたし、
笑いのセンスも俺たちではかなわない人もたくさんいた。でも、彼らは売れずに消えていった。
俺たちは運にも恵まれていたんだよ」
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 10:27:20 ID:HLLNpY3t
>>536
IQ67ってほとんど猿並じゃん。猿が病院に電話なんてかけられるわけねーだろ!
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 10:59:04 ID:Ocm9Y+AQ
>>552
努力以外に運もあるから、努力するわけじゃない。これに関連して、
「努力すれば成功するわけじゃないが、成功した人はみんな努力している」
という言葉がある。俺の大嫌いな言葉だw
努力せず成功する道があるかもしれない淡い希望を打ち砕く言葉だからね。
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 10:59:51 ID:Ocm9Y+AQ
訂正
努力以外に運もあるから、努力するわけじゃない。→努力以外に運もあるから、努力すれば成功するわけじゃない。

最近ミスタイプが多いんだが、これもADD関係あるのか。
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 11:11:27 ID:Ocm9Y+AQ
「努力すれば成功するわけじゃないが、成功した人はみんな努力している」
という言葉は、苦労してて、かつ苦労してる自分偉いと思ってる人が慰められるためにある言葉だと思ってる。
俺は苦労してヒイコラ言い散らしてる人はカッコ悪いという思想なので、自分が苦労してもそれを偉いとは思わない。
ところが、苦労を変に美化してる人は、苦労したら見返りのようなものがあるとどこかで期待してる。
だから、上の言葉で見返りのある人はみんな努力してるんだから自分のやってることもきっと意味がある、
とつい励まされるんだろうね。理解に苦しむ。ヒイコラ苦労してハゲ増されることならあるだろうけど。

このようなことを言ったら、ある人に「いやいや成功者が努力してるのは客観的事実だよ」
みたいなこと言われた。こうなると宗教に近いかもしれん。
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 11:13:29 ID:BIbdRdpd
>>552
石橋って傲慢で不遜な態度だと思っていたけど、意外に謙虚で頭いいんだな。当たり前か・・・。
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 12:45:35 ID:8h2eXSYl
俺に暴言吐きまくった上司に足払いかけたら、あっさり辞職しやがった。
気持ちよかった。
アスペを舐めんな。
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 13:19:03 ID:R4vD1gjo
>>523のあまりの頭の良さに驚愕したのかなんなのか、目ん玉がボンヤリしてきた・・・
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 13:51:04 ID:Ocm9Y+AQ
程度の差こそあれみんな頑張ってるという所までは同意。
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 14:08:32 ID:tRHITjS9
発達障害持ちなら定型の社会の中で生きる事自体で既に努力したり頑張ったりしているんだよ。

ただ、社会を支配する定型の基準では「そんなの出来て当たり前→だから努力が足りない、怠けてる、甘えてる」
という事にされてしまう。
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 14:21:42 ID:Ocm9Y+AQ
成果型報酬か、努力度報酬かという問題とも通じるものがあるな。
頑張りは認めるけど褒美は与えないというのが一番だろうけど。
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 14:40:27 ID:6DmoY0Zy
>>558
お前は等質も併発して大変だなw
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 16:22:04 ID:Z50g/+jB
>>561
> そんなの出来て当たり前→だから努力が足りない、怠けてる、甘えてる

ほんと頭悪いよな・・・お前らの思考回路こそ脳欠損だろと言いたくなる

その「当たり前」の論拠が乏しすぎる不具合を解決しろと言いたくなる件について

重篤な身体障害者や知的障害者に対しては手厚く保護して優遇するくせに

なにがバリアフリーだよ・・・
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 16:45:37 ID:g7L0bXkd
>>564
>重篤な身体障害者や知的障害者に対しては手厚く保護して優遇するくせに

一目でわかる障害には手厚いのに見た目ではわかりにくい障害には手厳しいのが社会。

だいぶ前に新聞の投書欄に人工透析患者(身体障害者認定されている)が
電車で優先席に座っていたら年寄りから「健康体のくせに何座ってんだ」と
文句を付けられて悲しかったという投書があった。

あと、知的障害者に対しては世間で思われているほど保護されていないのが現実。
山本譲司「累犯障害者」という本を読んでみ。

露骨なのが24時間テレビ。
一目で障害だとわかってテレビ映りもいい身体障害者が必死に頑張る姿は大々的に扱うくせに
頑張っても結果が出ない、そもそも頑張る事自体が難しい知的障害者は絶対に映さない。
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 16:47:04 ID:g7L0bXkd
>>564
>その「当たり前」の論拠が乏しすぎる不具合を解決しろと言いたくなる件について

定型の論理
「当たり前の事や常識に論拠を求める事自体がおかしい、社会不適合者だ」
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 17:27:04 ID:GUC1p3L4
>>549単純な回答で笑ってしまったが、
その人はもういい年で、男からも嫌われているから本当に酷いんだと思うよ。
自分は距離置いてるから特になんとも思わないけど、確かにKYな発言はしていると思う
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 19:51:48 ID:/N1tLlXr
>>558
俺もそんな勇気が欲しい。
今まで俺をいじめた奴や、からかった奴等をボコボコにしてやりたいわ。
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 21:11:55 ID:N5it7Xo9
やらないと後悔する
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 21:14:12 ID:cFxJVD0H
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   ASは人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:54:14 ID:N5it7Xo9
>>568
直接仕返しではなく無差別して、その理由に実名を書いて残すと
相手の精神的ダメージが大きそうだと思ったのだけど、どう思う?
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 23:58:12 ID:V7W0z/rg
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

これやったら38点でした。
埼玉県だと、どの病院で診断してくれるのでしょうか?
もしくは、埼玉県民でも東京の病院で診断を受けても問題ないのでしょうか?
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 00:08:23 ID:6gkwzQvS
27点だった
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 02:52:48 ID:yhn5NUQz
俺って踊るさんま御殿に出てくる、いちいち詰まるおバカキャラみたいな感じなんだけど、
アレって治るのかな?
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 03:00:47 ID:oJXoweek
35点!
何かキチがってると思ってたが、俺もアスペラーなのかもしれんのだな
さっそく昼でも予約するぜ
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 03:03:03 ID:7KBcZHB4
>>575
無理だろ
半年待ち、2年待ちとかざらだぜ?

ま、過疎地域にもし発達障害の専門病院でもあるんなら奇跡的にすぐ診てもらえるのかもしれんが
そんなんないやろ
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 04:03:25 ID:Ke9yCWVm
山田花子のマンガに共感しちゃうよね。
あの人も本当はアスペだったんだろうなあ
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 04:37:36 ID:oJXoweek
>>576
ウホ そんな過密なんか、精神科事情を知らなかったぜ
とりあえず調べたら近場に5,6件 医院があったんで
全部聞いてみるわ
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 07:36:08 ID:wOKFIu4M
>>578
けつかせ!
うほ!
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 11:13:57 ID:lE+fP4lH
>>568
酒の肴にされて笑われてるよ。
笑いのネタにされる為に、君は心に傷を負ったんだよ。
60や70の爺さんでもそういうのが多い。
それが今の日本社会。
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 11:19:38 ID:MYqSpssu
>>578
しかも アスペルガー障害の診断に対応できる精神科医は日本でもごく少数。
あなたの自宅付近にある6件の医院が対応している可能性はほとんどないよ。
もしくは、知識もないのに適当に診断下しちゃうお医者さんもいるかもwwww
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 11:24:54 ID:lE+fP4lH
しっかりした医師は滅多に病名を診断しない
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 13:42:36 ID:lANccSb3
イジメとか暴力酷いヤツって喋る時さ

めっちゃ顔近いじゃない?
あれってなんなん?
ADHDなん?
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 13:54:59 ID:VCIV3DU3
>>572
前やったとき45点で
今やったら48点だった

こんなの当てになるのかね?
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 14:38:44 ID:9KUKs91j
>>584
症状が悪化しているだけです。
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 16:00:58 ID:oJXoweek
あっさり予約できたぜ
火曜日いってくるわ
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 16:14:13 ID:oJXoweek
>>581
そいつは怖ぇな
まあ発達障害診れるよってところにしといたから
あとは医者頼みだね

>>584
設問数多いし yes no内で2択あって気分で左右するし、数点の誤差は出るんじゃないか
あるいは585のいう悪化だな
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 16:36:20 ID:U4w2j6is
概出だろうが、おまえら治験に参加汁
交通費として毎回、7000円位貰えるらしいぞ。
ttp://www.otona-adhd-chiken.com/index.html
2週間に1回通院だから、1万4千円。

まずは、短期試験(プラセボ2重盲検) から。
メンヘル板住人の治験体験記
ttp://docs.google.com/View?id=dhnsf7jb_174f7m22zc3
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 17:01:19 ID:U4w2j6is
健康保険証持ってるなら、とりあえず、診断してもらおうぜ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 18:03:46 ID:lE+fP4lH
>>583
威嚇の意味合いなんじゃ?てか、ヤンキー漫画見て憶えたんじゃ…
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 18:38:46 ID:ZA259VYR
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 18:53:41 ID:JD7jOQt1
ASの特徴

電話の内容を理解できてないのにハイハイと頷いて切ってしまい、
上司に怒られる。
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 18:58:02 ID:x3C96c5r
>>592
それADHDの特徴でしょ
ASの人は頓珍漢な質問繰り返して相手をキレさせるw
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 23:29:59 ID:hcCQNJ2m

そうなの?なんでADは電話切るの?
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 23:53:14 ID:x3C96c5r
>>594
早合点 

他の事やってて、急に電話鳴ってテンパってるw
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 00:44:38 ID:5DsH17H5
>>592
完全に俺

無職童貞ガチヒキニートだから上司なんていないけど
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 02:41:35 ID:t0kBJQia
他の人間が自由に走ってる中、発達は見えないオモリを
背負っているようなものか。
こうなったら若いうちにバクチで当てて、多目の金を得たほうが良いな。
そうすれば必要以上に定型に関わらずに済む。
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 07:35:34 ID:mPHB/fz6
>>592
馬鹿すぎるだろ。
頭からっぽだよなw
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 12:45:54 ID:wV8ig2WH
頭からっぽのほうが夢詰め込めるー♪
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 13:18:13 ID:tdmHyRZ7
>>537
そこそこ詳しいし
カメラも使えます
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 17:30:39 ID:GlpytDl0
ああ、営業事務やってた頃の自分だ…>>592
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 05:48:41 ID:8s8KSWyE
周囲に合わせる為に、まずは他人の足を引っ張る事を見習えばいいんだよ
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 07:23:37 ID:9RRYK2Ku
意味不明!
消えろ!
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 08:27:47 ID:8s8KSWyE
他人の足を引っ張るのが日本社会で、周囲に合わせるのが日本社会じゃん
周囲に合わせられないのが発達障害
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 08:51:15 ID:dP8UPO/J
↑これはある意味当たっている。

俺はしょっちゅういじめのターゲットになっている。
それが嫌で、策を弄した結果、いじめグループの仲違いや相手の失脚まで至ったことが何度かある。

いじめが減って俺は楽ちん。
馬鹿を見たのは俺に填められた相手。

世の中弱肉強食。
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 11:41:40 ID:UWC20NsC
殺した者勝ち、レイプした者勝ち
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 12:03:08 ID:BccHkzhK
犯罪予備者怖え〜!アスペは社会の敵だな
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 12:32:52 ID:1+TbHPS1
同じ池沼障害者でも、IQが人並だったりイケメンだったりする池沼障害者以外
はこんな底辺板の池沼スレでも来ない方がいいのかなぁ?
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 16:54:26 ID:0PJG4Tqs
なんで?っていうか意味がわからない

2ちゃんなんて底辺負け組の巣窟だろ

むしろリア充が来る方がお門違い
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 16:58:13 ID:Pi+e+ef6
>>609
その底辺負け組の中にも、さらに格差があるんだよね。
負け組というと、年収300万未満、か。
でも、仕事にすらついてないのもいるし
年収300万とはいっても、完全週休2日&新卒の若者であれば別に負け組じゃないし
それに、2CHには学生も多いからね。

学生の場合はまだ負けても勝ってもいない。

年収ゼロの高齢ヒキもいるしね。
様々だよ、2CHの人種構成も。
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:21:39 ID:CVokBXZz
人生行く先地獄だよ
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:31:08 ID:9RRYK2Ku
>>610
私は勝ってると思います。
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:59:17 ID:dHjvX2Uw
>>610
発達障害者の中にも凄まじい格差があるんだよ。

症状が軽いので努力すれば定型の社会でどうにかやっていける人と、
症状が中等度〜重度なのでいくら努力しても失敗ばかりでフルボッコにされ、
最後はホームレスか犯罪者か自殺の道しか残されていない人。

症状の出方が他人に迷惑をかける方面(不注意、物忘れ、先送り、コミュニケーション能力不全)や
己の身を滅ぼす方面(何かに依存したり中毒になりやすい、鉄道やゲーム等役に立たない方面ばかりに執着)にはあまり出ず、
それ以上に武器になる方面(行動力、発想力、仕事で役立つ分野へのこだわりや強い関心)が前面に出ているので
定型の社会の中でもやっていける人と、症状が他人に迷惑をかけたり己の身を滅ぼす方面ばかりが前面に出ているので
破滅への道まっしぐらな人。

のめり込む能力が強く、なおかつ幼少の頃から将来仕事で役立つ方面でのめり込む対象を見つけられた人と
役に立たない方面にばかりのめり込んでしまう人、そもそものめり込む能力が低い人。

家が裕福なので働かなくても食っていける人、自分の好きな分野を職業にする努力に専念できる人と
家が裕福ではないのでサラリーマンにならざるを得ず、社会に出てから躓き続けるしかない人。

地頭や基礎学力が高いので高学歴を活かして専門職や研究者への道を開くことができる人と
地頭や基礎学力が低いので発達障害者には不向きな道にしか進めない人。

巷の発達障害本で大々的に取り上げられているのが前者、ないことにされているのが後者。

こんな格差がある。
長文申し訳ないが、これが現実。
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:13:58 ID:Oi3LlsqT
>>613
まず何よりも程度がピンキリということだな。
それに加えて、症状が出る方向性でもかなり違ってくるし、環境でも相当違いが出る。
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:25:18 ID:gJRAFXWQ
アスペにとって、田舎と都会ではどっちが暮らしやすいのかな?
俺は穏やかな田舎が暮らしやすいと思うが。
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:40:43 ID:Oi3LlsqT
都会でも暮らす場所や暮らしかたで大丈夫なこともあるかもね。
でも刺激に敏感だから都会は無理という人はいそう。

就職に関しては、都会だと家賃高いし、田舎だと仕事が少ないという問題がある。
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 21:42:21 ID:llipWit0
都会の方が人肉たくさん落ちてる
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 22:06:39 ID:msQODSg+
実家で、そこそこの仕事をしながら暮らせたら一番いいんだけどなー
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 23:54:31 ID:zDHxgbCp
実家暮らしで、発達障害者でもやっていけるような仕事(一人コツコツ作業がメインの仕事)をやって生きていけるのが一番いいな
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 00:24:34 ID:M4AOt8Br
バス等がだす排気ガスがキツすぎる、臭い大型車が通るたびに袖で顔を覆って、周囲の人に変な目で見られる
他の人があんな平気な顔してるのが不思議、あのガス吸い込んだら一度うがいしないと飲み物も飲めない
都会の真ん中で一日中生活するのは簡便
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 01:14:04 ID:cjpi2T8B
そもそもADDやアスペルガーが一体何なのかが専門家もよく分からないからなあ・・

ああ、俺信じてもらえないかも知れんけど、今かなり直りかけ?なんよ。
あれだけ、昔は掃除がしたくても出来ないし、物事を先延ばしするし、なんか頭がもやもやするし、
整理ができず、人を気にしすぎておどおどして、何事もおっくうだったけど、
30年の人生で苦しんでたのが、3ヶ月前から劇的に変わった。掃除ができ、整理ができ、
先延ばしがなくなり、あまり人を気にしなくなった。

そもそも、果たしてADDやアスペルガーとは何なのか・・?
自分の体験上「甘え」でない事は確定している。むしろちゃんとやりたいのに出来ない事に苦しんでるんだから。
なんなんだろう?
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 03:58:16 ID:/a7UCoR/
何かきっかけはあったわけ?
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 05:46:51 ID:h4pAqAEM
発達障害だといじめられる可能性高いわけだが
発達障害を支援するにあたっていじめトラウマを併発しているのって考慮されるんだろうか。
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 06:25:29 ID:jNXy0PY4
>>576
2年ってホントだったのか、日本はこういうところ酷いな
外国だったらこういう診断は長くて数ヶ月待つだけで済むのだろうか
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 11:34:53 ID:a2nlmNxd
良く言えば発達障害、悪く言えば凶悪犯罪者予備軍社会不適応脳みたいな
酒鬼薔薇、宅間守や加藤智大みたいな能力はなくても、俺達はそいつらの予備軍
実際、俺自身も既に何人もの人らから凶悪犯罪者のレッテルを貼られてるし、この間の
宮城のストーカー誘拐殺人の主犯なんかも発達障害者だろうしね
せめて予備軍のまま死んでいかないとね
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 12:55:01 ID:/rHFNCrW
>>623
考慮できるレベルにないだろ
そもそも発達障害自体・アスペルガー障害自体がまだ解明段階にあるんであって、正しく理解してる医者はほとんどいないんだから。
ましてや成人アスペルガー、他の精神障害の合併なんていったら、ほとんどの精神科医はサジを投げるんじゃないか?
もしくは、適当な治療になるんだろうなW
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 16:34:09 ID:Yi/faDVh
>>625
なんでもかんでも発達とかね・・・・
馬鹿?」
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:25:50 ID:V2hVc/vZ
人殺しだとかそんな大それたことをやるような度胸は発達障害な俺でもさすがにねえよ
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:41:34 ID:cjpi2T8B
>>622
これといったきっかけはちょっと思い浮かばない。

しかし、5年位精神科に行ったが、ここ一年ぐらいきちんと薬を飲み、
家の皿洗い、風呂掃除をやった。あと、医大がやってる「デイケア」に参加
し続けた。そうするうちに・・急にふと11月20日頃、朝早くに目が覚め
家の事を自分で進んでやる気になった。実際、毎朝早く起きて、朝の仕事をし、
先延ばしをしなくなった。一番は部屋を必ず掃除するようになり、今はピカピカ。
今は、次の仕事に向け職安に通ってます。

俺の場合は「薬」と「デイケア」かなあ・・効いたのは。
ただ、俺がアスペルガーかADHDかは未だ分かってない。どちらでもないかもしれない。
神経症の一種かもしれない。 医者も分からないって言ってた。

ああ、そう、「ニート」と呼ばれる人はかなりADHDやアスペルガーが多いんじゃないかな?
日本人である以上、能力あるのに「怠けて」働かない人間はニートの一部だと思うがなあ・・

630名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:51:01 ID:xEmS/Vcx
つまりニートは障害者でありニートという言葉は差別用語にあてはまるということですです?
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:57:46 ID:cjpi2T8B
>>630
誤解を恐れずに言うと、ニートの内かなり発達障害を患ってる人がいると思う。

ただ、単純にニート=障害者とはもちろん言えないが。
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:00:50 ID:rRFKVomg
>>628
わかんねーよ、お前は特にw
633名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:10:18 ID:6LSjyXjL
>>631
だね

軽度アスペはニートになり
中・重度アスペやアスペになんらかの合併症、二次症状を併発してる人は引きこもりになり

って感じかもね。
もちろん、ニート・引きこもりのすべてが発達障害じゃあないだろうが、一部にはそういうのも間違いなくいるだろうね。
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:37:47 ID:E8ACSU8A
成長するにつれて、健常者とアスペの区別がはっきりしてくるから辛い。
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:57:03 ID:cjpi2T8B
>>633
だからこそ、テレビやなんかで「ニート特集」みたいなのを見るとイヤになってくる。

テレビに出ているニートは、ニート鈴木みたく「ニートですが何か?」「働いたら負け」みたいな奴ばっか。
ニートの部屋に潜入とかいって、アニメグッズやプラモで埋め尽くされた部屋が映し出される。

TV局としてはステレオタイプのニート像を演出して数字を稼ぎたいのだろうが、
苦しんでいる人間にとっては迷惑以外何物でもない。ああいう偏見を助長する創りはやめてほしいなあ・・。
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 20:25:36 ID:OgCe7Hz7
>>635
仕方ないよ。
そうやって弱者をいたぶる構成にしたほうが視聴率取れるし、作り手からしても楽しめるからね。
人間なんて所詮そんなもん。残酷な生き物だよ。
倫理観、道徳、なんてのは所詮は仮面。仮面のかぶり方を教える授業。意味なし。

残酷な社会で俺らがどう生きていくか、加藤に続くべきなのか他に生きてく集団はあるのか、真剣に考えないとね。
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 20:48:14 ID:FFqeuKeY
ニー特よりニー得プラス、ニートが得するプラスな情報を求むよね。まったくどうなっとぅる。
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 21:03:58 ID:Vc3lHpcJ
>>629
>ああ、そう、「ニート」と呼ばれる人はかなりADHDやアスペルガーが多いんじゃないかな?

既に4年前に厚労省の調査でニートやフリーターの発達障害率は25%近くになる(通常は5%前後)という結果が出てるよ。

もちろんだが、その後のフォローは何もなし。
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 21:31:11 ID:fE38mpr9
>>591って…
これちゃんと全部出来る人居たらかなり凄いよ。
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 21:41:25 ID:qmcq31Iy
まじで>>591みたいな上司いるから笑えんわ。
ここまで直接的には言われてないけど時間の問題だな
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 21:47:04 ID:PSjvjWh3
あー会社首になった。
回りに散々迷惑をかけ、社長にお世話になっていながら。
何一つ返すことなく、社長を怒らせてしまい・・・
俺にできる仕事って何だろうね・・・
ごめん、愚痴かいて。
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 22:18:42 ID:cjpi2T8B
あー>>591はよく分かるわ。
特に、「俺たちをなめてるだろ」
これはキツイよなあ・・分かるよ。
上司をなめる気なんてさらさらないし、むしろ迷惑かけない様に
必死なんだが、こう言われると絶望するよなあ・・。
昔を思い出した。
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 22:38:34 ID:rRFKVomg
>>641
なんにもないw
ごみ食べてろw
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 00:02:30 ID:mOdbOPPI
>>641
愚痴ぐらいは聞くさ!

仕事は外から見ててもどれがいいのか
自分に合ってるか分からないよね…。
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 00:12:20 ID:IE03W03J
ADDなのかアスペなのか場面緘黙症なのか合併してるのか
仕事中だとものすごい眠気に襲われるしナルコレプシーなのかさっぱりわかんね

全部診断するって時間もお金も馬鹿にならないだろうな
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 01:32:21 ID:iCNbG6ib
診断されても障害年金が貰えるわけでなし、診断受けるにも生保でもない限り金がかかる。
なのに何故皆診断受けるのに躍起になる?
2chで「自称」と煽られるのが癪だからか?
647名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 01:44:38 ID:Lktxbqdp
単に、実際どうなのか気になるからじゃないの?
あと、本当は自分の努力が足りないだけなのかもって
懐疑的になってる部分も多分ある。
ハッキリとこうですって結果を貰ったら、
その後の対処も割り切ってできるし。
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 01:49:18 ID:iCNbG6ib
>>647
発達の場合、自分が割り切るかよりも
周りが「あいつは障害者だからできないものは仕方ない」と割り切ってくれるかなんだよな。
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 03:04:02 ID:BZa3tn3L
大きめの精神病院にアスペ診断してくれるか問い合わせたら断られたわ
仕方ないことだけどショックだ
もう面倒だから診断とかやめようかな
よく言われてるように意味ないし
アスペ本をいくつか読んで自己診断しようかな
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 04:17:01 ID:dNS/T9/7
どこ行けば診断してもらえるのか教えてくれ
都内で
651名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 09:47:20 ID:bopeD1sa
>>649
アスペルガーとかADHDって医者もまだよく分かってないのよ。
治療法が確立されてないどころか、そもそも病気の存在そのものを疑っている医者もいる。

俺も何件も精神科に言って、アスペ診断とかしてもらったけど、明確に
「あなたはアスペルガーです」なんては言われなかった。しかし「アスペルガーではない」
とも言われてない。要するに、医者も分からないって事。「アスペルガーの傾向がある」とは
一回だけ言われた事あるが、医者も自信無さげw

俺の経験上、現在の精神医療界ではADHD、アスペルガーは全然解明されてないというのが実感。
病院にいっても金の無駄に感じたよ、俺の場合はね。
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 14:58:02 ID:aiKTdIhK
診断や相談でこことかはどうよ?
ttp://office21.life.coocan.jp/contact.html

653名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 15:25:17 ID:5wflfWAc
>>652
著書みたけど、ぜんぶ小児関連じゃん。
成人アスペなんてものは存在しない、成人でアスペを疑ってるようなのは気のせいだ、甘えだ!なんて言ってる専門家もいるみたいだけど
この人もどうなんだろう・・・
そこまでは思っていなくとも、彼の成績がここまで小児関連に偏ってると、成人アスペルガーを診断できる知識・経験があるとは思えないんだけど・・
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 15:32:44 ID:WtUYt6mj
>>646
仕事とか付き合いの上で多少でも免罪符にならんかなーという気持ち
とりあえず今から初診だからいってくるわ
655名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 16:15:03 ID:gk5NFaw2
アスペはただの甘えにすぎないよ
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 17:06:39 ID:5wflfWAc
でも先天的な脳の障害であることも立証されてるみたいだぞ?
まぁ、いまだに診断方法がアレなんで、甘えや仮病と本当のアスペとの区別が曖昧なんだろうけど。
657名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 18:44:40 ID:WtUYt6mj
診察受けてきた、初診だからまだわからないけど簡単なうつ病だそうな
自己診断ではガチアスペだと思ったんだけど、
まあ主観じゃ占いみたいなもんなのかね、あるあるwみたいな
658名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 19:23:50 ID:tZ+rZ7y0
>>657
アスぺっぽいコメだな
659名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 19:33:26 ID:2vQBE/v5
ほい、脳の障害の画像ありソース
http://www.blog-door.com/archives/cat3/post_1571/
660名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:00:08 ID:IE03W03J
>>646
診断で完全に治療は難しくても改善の方向が見えればそれでいいだろう
自分もなんか嫌な方向におかしいがどれに当てはまるかわからんし
どう改善すればいいのかもわからん
661名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 03:00:40 ID:s9K8Pl9v
http://www.youtube.com/watch?v=RKvMuvMgZas&feature=related&fmt=18

  僕はよく誤解され  たえず迷い
  何度も見捨てられ  しいたげられた
  でもいい 大丈夫 ただ 疲れただけ 陽気にはなれないけど
  ふるさとは遠い あまりにも遠い

  くじけぬ人間はいない 不安のないともはいない
  くだけぬ夢 破れぬ夢なんてない
  でもいいんだ 大丈夫
  今日までなんとかやってきた
  でもたどる道を思うと 考えてしまう
  どこで間違ったのか、と

  
662名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 12:40:55 ID:AusfECdU
ASだけど、会話してる時に、人物像の見えない人にあまり教えられない、親しくできないと言われる。
自分の情報を出してないからかと思って、自分の話をなるべくするように心がけてみたけど、それでも「顔が見えない」と言われる。
自分の話ばかりするなとも言われるので、自分の話をすればいいというものでもないらしい。
たぶん、自分の心情や気持ちが言葉にこもっていないので、顔が見えないということだと思う。
いろんな人と会話する中で、上のような事が繰り返し起きたので、やっぱり自分の中の何かが原因になってるのかなと思った。

「何が言いたいのか分からない」ともよく言われる。
自分では一目瞭然だと思うけど、あまりにみんながそう言うので、やっぱり説明が下手なのかなと思ってしまう。

定型の人間は、コミュニケーションの時に「顔」「人柄」を大事にしているみたいだけど、
自分はあまり大切にしてない気がする。
「どういう人か見えてこないから絡みにくい」と言われても、まずその気持ちが分からない。
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 12:46:18 ID:rF+z9xGA
話し方教室みたいなところに通ったら?
そのくらいの文章が書けるなら
教えてもらえば習得できるかもしれない
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 13:08:35 ID:yuXgyNJJ
かわいい女の子とふたりっきりでイチャイチャしたい
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 13:17:41 ID:AusfECdU
>>663
そうしようかな。

自分のことを話そうとしても、つい「意味不明」な話になるから、自分のことを押し隠してるところもある。

普通は、相手と共通する話題を見つけて、話を展開していくのだと思うけど、共通する話題がまずない。
何に話したらいいか困るわけではなくて、常日頃から話したい話題はたくさんあるけど、
相手には意味不明だと推測されるから、話すのを止めておこうと思ってしまう。

「今日は寒いですね」「今日はいい天気ですね」「あれ見た?」「あれやった?」などの世間話を
出来ないこともないが、つまらなく感じてしまい、相手につまらなさが伝わってしまうらしい。
これも何とかしないといけない。
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 14:38:51 ID:YLcPY58V
障害者な時点で何をやっても無駄だと思いますが
特に我々、脳障害者なんかが辿る道なんて宅間や加藤みたいな道か浮浪者となり最後は野たれ死ぬ
かだけしかないもの
周りの人間が求めることなんてせいぜい馬鹿なことして笑われて、いじめの対象となって
健常者に優越感を与えたり、危害を加えられる前に虫けらのように死んでいけよってことだけだから
667名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 14:42:56 ID:I6CBFzoc
単純作業の工場を一週間でクビになりますた
ちゃんと数こなしているのに、「部署にそぐわない」とか言われた。
アスペの性質が裏目にでたか
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 14:53:39 ID:rF+z9xGA
>>665
まぁ文章だけじゃ分からんから
実際に声を聞いてくれる人に教わって直すしかないだろうな

言ってる言葉が同じでも
口調や抑揚とかの声の調子によって印象違うし

もしかしたらマズい喋り方が身についちゃってるのかもしれんし
自分ではちゃんとした話題を出してるつもりでも
ちょっとズレた内容になってるとか…

まぁ全部俺の想像の域を出ないけどね…
ちなみに俺は他愛の無い会話って絶対に無理だから
必要な時だけ喋るようにしてる
できるだけ無難な嫌われない口調だけは心がけてる
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 16:53:23 ID:g/TiPzvR
>>657
俺は自己診断もかなり参考になる気がしてる
先生には普段のその人はわからないからな
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 17:14:32 ID:AusfECdU
口調か。

とにかく、冷淡で没個性的で無機質で見下されてる感じがするらしい。
見下すも何も、内心怯えながら会話してるというのに。
おそらく、口調も関係あると思う。声質や聞き取りやすさ自体は問題ないと思うが。

ここだけの話、大多数の人のほうが没個性的に見えて仕方ない。
多くの人間がワンパターンな人形に見えて、話しかける時にも感情が湧いてこない。
多分、これに共感してくれる人は滅多にいないと思うけど。

話題の出しかたについては、状況にそぐわない話題をしてしまうことが多いと思う。

一度、状況に合った話題を出せれば、あとは話題にあった会話ができる。
そういう意味での機転を利かせたトークであれば、人並みにはできると思う。

ただ、「無機質」なのがあるから、他人に信頼されることがない。
みんな「顔が見える」ことを大事にしていて、顔が見えてこない相手には無関心だったり警戒心を抱いたりする。
自分がASだからか分からないけど、顔が見えることのどこが大切なのか全くわからない。
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 17:45:48 ID:c6BlWenf
定型がなぜ人の顔を容易く覚えられるかが何十年生きても分からない
男性の顔はまだしも、女性の顔は全く見分けがつかない、つーかどうしても名前と一致しない
672名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:04:16 ID:AusfECdU
顔は確かに覚えにくい。髪型の変化や化粧で、もう完全に分からなくなる。

抑揚があっても感情がこもってない喋り方というのも分からない。
塾でバイトしてた時にも、「抑揚はあるんだけど、感情がこもってない」って言われた。
なんとなく分かるけど、どういうことなんだろう。
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:25:57 ID:Q2xaDXkY
>>666
何の為に生まれてきたの?
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:38:48 ID:BE44PX/6
三為  三戦
675名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 22:58:21 ID:UQzx4RVi
>>670
ああ、その感覚、たぶん俺もそう、一般人がインタビューに答えてる映像とかテレビで見てるとそう感じる。
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 23:44:49 ID:2tr/EVnG
>>671
頭にかびはえてるよw
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:11:20 ID:zt0hMG6F
>>676
いやマジで発達は脳の一部が生まれつきそんな状態な感じだが
678名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:46:40 ID:exO3gr9p
何と見分けがつかないのか分らないのですが・・・
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:51:09 ID:LZZ/CE5v
>>678
駆け巡る脳内物質っ・・・!
で判別できるかも?
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:56:27 ID:ew9IR2c2
女性の顔が同じに見えるとか?



それはないだろう
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:02:16 ID:2UEXuwh4
興味を抱かなかった人の顔は憶え難い
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:09:59 ID:XZ0jYeN2
それはあるが見分けがつかないと>>671は書いてる
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:12:16 ID:g60Cha7A
>>682
ぜんぶ、鮮明な映像で覚えてるから。
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:14:00 ID:3IrMokWS
いや意味わからんw
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:14:26 ID:ZM1SnQjS
>>680
顔と名前を間違って覚えたり
名前聞いてもちゃんと聞き取れなかったり
覚えているのに間違った名前言ってしまったり
686名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:33:51 ID:1UTlBeR/
年をとるほど症状が重くなりますか?この症状は
687名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:35:32 ID:SKzUId9q
>>685
同じアパートの住人、同級や職場の女もか?
顔は分からないが名前は分かるってのが>>671

今一よく分からん
誰だっけ?→後々ハッとすることはよくあると思うんだけど。
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:36:08 ID:R9uFxfgm
その場で見れば全員顔が違うのは分かるが、翌日会っても覚えてないな。

名札使用の小学校時代や、ネームプレート使用の職場なら無問題だが、中学高校大学は・・・
一年間同級生と机並べてもついに覚えられなかった顔がいくつもあった。
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:39:54 ID:R9uFxfgm
人の顔だけじゃなく、ペットの顔も覚えられないな。

建物や家具の形、公共交通機関の内装などは問題なく覚えられるんだが。
690名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:42:26 ID:R9uFxfgm
そうか、分かった。
「視線をこっちへ向ける生き物の顔」が覚えられないのか。
691名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:45:50 ID:ZM1SnQjS
>>687
イマイチよく分からんのはしょうがないよ
俺だってわからんのだからw
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 03:38:45 ID:2UEXuwh4
見分けつかないのはメイクが濃い&メイクパターンが同じで量産型に見えるんじゃ?
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 04:28:15 ID:AxENw31F
おそらく、試験勉強みたいに、クラスメートや職場の同僚の顔写真一人一人の分を
名前データと共に提供して貰い、「人の顔を覚える」ではなくて
顔を「模様パターン」として暗記しまくったら、人の顔も覚えられると思われる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 04:40:38 ID:Jl8d+ZGZ
それで覚えられなかったのが何とかって病気の何とかって人
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 04:45:34 ID:Jl8d+ZGZ
知らないフリしようとしたけど、収まりがつかないので言う。サヴァン症候群が答えだ。
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 06:36:01 ID:usPyrtvk
え?
サヴァンって異常に覚えられる方だろ?
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 06:56:14 ID:PwcRlj0f
            l         /  \
   / ̄ヽ     l         {@  @ !  俺 え
   , o   ', ど ま l         } し_  /  死 ?
   レ、ヮ __/  う ぁ l          > ⊃ ',  ん
     / ヽ せ い l         / l     ',  だ
   _/   l ヽ屑 い l        / /:   丶 : の
   しl   i iだ か l        / ,' :    i : か
     l   ートし  l       . ,' ,'  ',   .,' ,' :
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|            .r―-、  :
 な 誰 消 こ 俺 .|      _    /@ @ |  :
 い も え の な  l     / ._¨ー-K_ く  / ?
 だ 悲 て ま ん  l  _ /   ` ヽ__  `--<
 ろ し も ま か  l /         `ヽ }/
 :  ま        l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, _ ._ ____/ /_/                  ´
 こ                  ,,,,,,,,,,,_¨¨` ー──---
 ん そ  ば じ あ      /    ゙`、  @@@@
 な  れ  ぁ ぃ あ     /-@-@―!| @@@@@
 近 に  ち ち  :     }   し   !)@O O  @ 
 く  ポ  ゃ ゃ :     l  / ーヾ /@  レ   @@
 に チ  ん  ん       >     ィ  ヾ  ーヽ @@
    ま  / ̄ ̄ ̄`、 /  \/    >    ィ、
 い で  /       ヽ   .ノ       /      ヽ
 た   /  ●    ● l /    /|__/|    ) l
 の   l     し     l/l  _/● ●  \   } l
 か   l    ___   l l  |▼       .\ .l !
      > 、 _` --' _ ィ  l  ー,==-       \}. l
     /      ̄   ヽ    \         \
698名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 07:06:49 ID:Jl8d+ZGZ
>>696
お前みたいな奴がいるから言わなかったんだ最初
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 09:24:42 ID:7CncEGmQ
>>696
サヴァンは重度の知的と引き替えに、ある特定の能力のみ突出して優れている
その能力がたまたま人の顔を覚える事だったら>>696で正解だが、そうでない時は全く逆
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 14:55:38 ID:usPyrtvk
まぁ俺も安易にサヴァンって言葉を使ったのが悪かったけど

サヴァンってのは知的障害とか自閉症のある人のうち
とても限定された一部の分野に関して
能力がすごい人の事を指すんだよね
どこまでできればサヴァンかっていう定義は無いんだろけど
ちなみに病気の種類ではないよね

>>698の考えてることがさっぱりわからん
意味不明なレスの後に速攻で自分でサヴァンって言い直してるわけだし…

>>699
俺もそういう感じの意味で言いたかったんだけど
顔を覚えられないのはサヴァンと関係無いよね
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 19:18:19 ID:eWAPpok4
そういや話かわるけどアキバ事件の加藤ってどうなった?
アイツも間違いなく発達障害者だと思うけど
どうせなら卑厄任くらいヌッ頃して欲しかったな
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 19:35:58 ID:nf5kNQZB
とっさの指示がよく理解できないというのは発達障害ですか?
使えない人間というのは発達障害ですか?
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 19:37:19 ID:eZymcMZg
加藤は機能不全家庭の影響から最後は統合失調っぽいが
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 19:56:43 ID:mRvFhk9R
加藤は発達障害じゃないよ。
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 20:56:28 ID:F8A2/cjj
犯罪者の話はいいんだよ
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 23:29:57 ID:inCOJfqu
>>701
>加藤ってどうなった?アイツも間違いなく発達障害者だと思うけど

加藤は、劣悪な家庭環境が原因のAC(アダルト・チルドレン)、& その環境に感化されたことによる人格障害だろ
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 04:48:55 ID:fK1udAJj
発達は山地。こいつは殺人鬼としてのブレが無い。
被害者と手紙でやり取りしてる加藤とは全然違う。
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 06:57:28 ID:xO6P06V6
加藤は事件起こす前の書き込み見てると、自己中で人生や社会に絶望してた人って感じだった
発達障害だったり、脳に障害があって頭のネジが外れてるとも思えない。
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 07:57:06 ID:8DpVgsAH
加藤は彼女さえいれば殺人を犯さなかったんだよな。

女が悪い。
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 08:26:53 ID:udhDjbV+
>>709
いたらDVで殺してただろうな
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:06:21 ID:8DpVgsAH
ワガママ言わず男を立てる従順な女だったら殺されないだろ

女は甘え
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:07:05 ID:8DpVgsAH
【男が女に求める条件】

超ブスか激デブでなく、風俗や援交など売春をしたことがなく、
堕胎や性病の経験がなく、二股をかけてなくて、
ギャンブル狂いでなく、ドラッグをやってなくて、
多額の借金がなく、酒や煙草で体を壊してない女。
つまり人間として終わっていない女。

【女が男に求める条件】

イケメンかややイケメンで、スポーツ選手なみの肉体かモデル体型で、
身長180以上か自分より10cm以上高く、常に女を楽しませる努力を怠らず、
年収800万以上のホワイトカラーで、養ってくれるが恩着せがましくなく、
自分が暴飲暴食や煙草やギャンブルや借金や浮気や家出や暴力や児童虐待をしても大目に見てくれる男。
つまり人間として終わっている自分を受け入れてくれる男。
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:08:17 ID:8DpVgsAH
女はバカでも就職できなくても食いっぱぐれ無いし
家事手伝いが通用する、仕事が嫌になったら結婚して家庭に
入るという一発逆転のスーパーコンボを持つ、
で家庭に入ればいきなり旦那を尻に敷き
家庭の中のトップに立てる
週に何回かアンアン言ってりゃ後はのんびり暮らせる

男の場合ある一定以上安定して稼げないとホームレス

女は気楽だから長生きする。
男みたいに競争やら責任やら苦痛は少ないし、
旅行やグルメやおしゃれといった女特有の醍醐味を
味わえるしね。マジで羨ましいですよ。それに比べて
男の人生なんか我慢と苦痛の連続だもんな。しかも、
比較的気楽な仕事は女性しか採用しませんだし。
冗談抜きで、記憶や体力や能力はそのままで
女に換わりたいですわ。
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:09:31 ID:8DpVgsAH
マジに「女性大募集」とか「女性活躍中」という求人誌のフレーズを見るとむかつくわ。
今の女は仕事は選び放題。女の応募を断る企業は聞いた事がない。
事務職を始め、コルセン、販売、営業、タクシードライバー、運送・・・
何でもOK。ほとんど面接までこぎつけれるだろう。
それで男の多い職場に採用されると、女は紅一点って下手に大事に可愛がられたりする。

企業人事担当「せっかく応募してもらったんだけど、うちは女性が多いんで・・・」

男女差別しまくっている企業多いよな。
男女雇用均等法って男は理不尽な思いばかりさせられている。
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:10:56 ID:8DpVgsAH
引きこもりに男性が多い理由 (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1001/11/news002.html

 東京都の2008年調査によると、“引きこもり”の71.4%が男性なんだそうです。なぜ男
性は引きこもるのか? なぜ女性は引きこもらないのか?
 「男子は生まれつき“引きこもり遺伝子”を持っているのだ」という方向にいくと議論
にならないので、ここでは環境要因を考えてみましょう。

http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1001/11/ah_hikiko1.jpg
ひきこもりの状態にある若年者の特徴(出典:東京都)

「外の世界」は男性に厳しい
 引きこもる人にとっては、「引きこもらない日常生活」は苦しくつらいものであり、そ
れよりは「引きこもる生活」の方がまだマシ(よりポジティブ)なのでしょう。
 まず、男性にとってはこの「引きこもらない日常生活」が、女性よりも圧倒的に困難な
のだと想像されます。なぜなら社会生活から受けるプレッシャーは、男女同権とされる今
でも男性の方がかなり大きいからです。
 「フリーターのままだと結婚できない」と思う女性は少ないですが、男性はほぼ全員が
そう感じる(思わされる)でしょう。この「男は稼いで当たり前」という社会通念だけで
も、男性に大きなプレッシャーをかけていると思います。
 仕事だけではなく個人生活においても、社会は常に男性にリーダーシップを期待します。
「プロポーズはやっぱり男性がすべき」であり、「いざという時には男性が主導権を取る
べき」「何かの時には、女子どもを先に保護すべき」といった感じです。
 人前でうまくしゃべれない女性は「奥ゆかしい」「おとなしい」と言われますが、男だ
と「頼りない」「しっかりしていない」です。
 つまり、「外の世界」はまだまだ圧倒的に男性に厳しい。引きこもりたくなる男性が女
性より多いのは当然と思えます。

 また、女性は「家事手伝いをする」ことで擬似的に「引きこもりつつ、引きこもりと呼
ばれない」という逃げ道を持っていますが、男性の場合、“主夫”ならともかく、未婚で
親の家に住んでいて「家事手伝いです」はちょっと厳しいですよね。「外で戦わないなら、
引きこもるしか道がない」のが男性のつらいところです。(ry
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:11:39 ID:8DpVgsAH
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
717名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:12:59 ID:8DpVgsAH
女はラクだよな、家事手伝いにも専業主婦にもなれるってのに、おまえらはわざわざ女尊男卑の社会をつくろうとしてる。

ttp://www.froma.com/s/p/baito/F13010Bs.jsp?st=201&mp=1&vos=dfantwks100000070841&lac=01&rqmt_id=23722567&edition_cd=1

こういう会社も滅びればいいのに・・・
男いらね、女オンリー、男は不要だから応募してこないでね〜♪
みたいな雰囲気を感じる。
データ入力って、男は苦手だったっけか?
女という性別のほうが勝ってる、そんな根拠、あったっけか?
たしか、いつぞやテレビに映ってたタイピングの達人は男だったが・・・

そもそもコレで、雇用機会均等、とか言えるのか?
女性限定、とは書いてないが、言葉を変えただけじゃん・・・

男女平等?どこがだよ・・・合法的に女性優遇になってるだけじゃん・・・
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:23:35 ID:8DpVgsAH
男女雇用機会均等法の別名は、
「女性雇用機会優遇法」だよ。
オンナをかなりえこひいきしてる法律だ。
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 09:25:31 ID:VydVBnPT
安楽死施設作らないのはカスから金を巻き上げるため
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 12:54:28 ID:/IDpdYso
「女は云々」言ってる奴は本当にアスペか?
どうみても「定型駄目男」にしか見えないんだが
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 13:04:13 ID:mpwOD2L0
>>718
しかも、今回もまた、女性大臣だしな。

>>720
>どうみても「定型駄目男」にしか見えないんだが

で、どうみても、といういうけど、どう見たの?『偏見の目』で見ただけでしょ?www
自分と考え方が違うからこいつらはアスペじゃない!こんなヤツラと俺は違う、俺はアスペだからこいつらはダメ男なんだぁ!!みたいな感じ??www
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 13:57:00 ID:dhnfBptj
その態度姿勢が職にありつけない原因だとなぜ気付かない?
IQだけは定型並にあるんだろ?
723名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 14:06:45 ID:8DpVgsAH
>>722
男の底辺層が切り捨てられて仕事に就けないのは、女の社会進出が原因
>>714>>715>>716>>717>>718

悪いのは女
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 14:07:50 ID:8DpVgsAH
ハローワークの窓口で紹介をしてもらっても、
女性しか採用しませんとか(製造関係に多い)言われて
なかなか面接にも辿り着けないからな。
もっとも俺は、そういった仕事しか出来ないんだけどね。
比較的気楽(?)な仕事は女性しか採用しないのに、
男はと言えば、しんどい仕事とか、責任ばかりを
背負わされる仕事しか残っていないような気がして…
本当に男はつくづく損ばかりしていると思う。
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 14:42:58 ID:mpwOD2L0
女なんて滅びればいいんだ。
もしくは性奴隷になっちまえ
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 15:34:51 ID:A5sggWw4
まぁ、そうカッカすんなや。
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 15:45:35 ID:9cbdJBOi
女しーね 女しーね 消えろアマ 
来年の初もうでは 女滅亡しますように  って頼もうかな
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 17:10:22 ID:TR6dx7wd
クリスマスとかバレンタインとかリア充とか勝ち組負け組ってギャーギャー騒ぐのが、男だけどよく理解できなかったんけど、
そういうので騒いでる人たちが定型だめ男のひとたちだったのかな。俺の場合はホモだからってのもあるかもしれないけど。
729名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 19:49:42 ID:nq+/FvI/
早く全人類が滅亡しないかな〜

もちろん俺も含めてw
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 20:08:51 ID:Aojyl7R4
竪山辰美さんは頑張ってます
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 20:12:08 ID:Isozz/AO
>>720
まあ、それでも発達障害者では女のほうが男より圧倒的に人生の難易度が低いのは事実だからな。
定型でも女のほうが人生の難易度は低いが、発達障害者だとさらにその差が大きいんだよ。

女の発達障害者
・「不思議ちゃん」「個性的な人」とちやほやされる事も多い
・単純作業、コツコツ作業などの発達障害者向けの仕事は女が独占
・そもそも就職に際しても難易度が低い。
 女なら職歴無しでもパートやバイトで働けるが、男で職歴無しだったら
 バイトでさえ門前払い

発達障害者の割合が男8:女2っていうけどさ、実際には女は社会に出ても
男ほど責任もリーダーシップ能力も器用さも要領の良さもコミュニケーション能力も問われないから
自分が発達障害者ではないかと思う機会も無く、受診する人が少ないからじゃないのかな?
732名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 20:32:00 ID:Ue20ficd
女子集団ってアスペが一番苦手なものだよ
男のアスペが大変なのもわかるけど女の発達も難易度高いよ
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 20:40:38 ID:E1XW3vCa
>>714
お前そこに入ってもいじめられるよw
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 20:53:12 ID:OcXl4t8j
>>731
分かってないなあ。
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 21:34:51 ID:8DpVgsAH
女性障害者はよっぽど重度の脳性麻痺とか池沼でもなければ
「名誉健常者」だからね。
うちの会社でも、障害者の求人を2〜3年に1度かけるけど、
それは勤めてた障害者女性が突然(健常者男性の嫁になって)寿退社するから。
後任の採用が決まるまでは、軽作業担当の池沼を一時的に移動させて
パシリみたいな仕事だけさせて、ポストが埋まってる状態にする。
毎回その繰り返しだよ。
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 21:40:35 ID:Cbc7UYKj
>>731
一昔前なら発達女がパートで働く道もあったが、今は定型女でさえこうだからな
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/100217/trd1002170713001-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266396796/

何より違うのは、結婚生活をおくれる確率が定型女>>>>>>>>>>発達女
737名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 21:58:59 ID:OcXl4t8j
俺は定型より発達の女のほうが気が合うし好きだけど、
実際に付き合っていくのはなかなか大変だと分かった。
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 22:34:30 ID:E1XW3vCa
>>737
病気持ちだからやめときなw
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 23:21:59 ID:z93RtDBf
アイドルなんて殆ど発達だろ?
740名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 23:28:53 ID:Cbc7UYKj
アイドルは高コミュ力が不可欠だと思うんだが・・・
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 23:53:18 ID:yKJt6/T3
ADHDってニコチンが効くみたいだな。喫煙はじめようかな…
煙草吸うと症状軽くなる人っている?
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 23:54:23 ID:jFVUb4oH
友達の付き添いで事務所に行ったのに、
付き添いだけ単品でブレイクしちゃうような子ですね
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:00:44 ID:Iq7Jm3wF
>>741
吸うと頭がしゃきっとする

だが

・お金かかる
・きれるとイライラする
・吸い過ぎたら頭ボーっとする
・口が臭くなる
・頭皮が脂っぽくなる


それでも吸う?
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:08:34 ID:yfYKH1hN
>>743
う〜ん体には良くないんだろうけど…
今は立派にカフェイン依存なんだけどね。
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:11:46 ID:Iq7Jm3wF
>>744
コーヒーと煙草
油っこい食事の後の煙草

いいよ〜
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:12:30 ID:ezoIkrz3
俺は酒w
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:15:52 ID:9ebnm8IY
アスペもADHDも前頭葉の発育不全と低セロトニンが共通してそうだ
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:18:39 ID:yfYKH1hN
俺のADHDって思いっきり親父の遺伝なんだけど
親父→大企業の部長。やや天然ぐらいのキャラ
俺→不注意がたたって転職の繰り返し

時代とかそういうことを除けば俺と親父の生活習慣の大きな違いは煙草吸うか吸わないか。
ということに最近気づいた。
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:29:28 ID:UcXX4bi8
遺伝だからって障害が全く同じ程度になるとは限らんだろ…
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:48:16 ID:d19zveEK
俺は脳内麻薬
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 02:53:13 ID:2HvyMwKE
>>748
時代もあるんじゃね?
752名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 05:02:30 ID:157I6hxj
アレルギーの遺伝が親=喘息、子供1=じんましん、子供2=鼻炎などのケースがあるように、
発達の遺伝にも親=ADHD、子供1=アスペ、子供2=LDがあっても不思議ではない
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 06:02:52 ID:EXU73AbO
妖怪こじつけ馬鹿出現w
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 12:30:54 ID:9ebnm8IY
父方の親戚は睡眠時間が異様に長い人ばかり
脳が疲れやすいのだろうか
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 12:55:55 ID:JTRmMgBW
欠陥人間
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 13:29:43 ID:xQkbNGXs
>>755
それ障害者差別用語だからリアルでは決して口に出すなよ
757名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 14:22:39 ID:VkS3dNFV
俺は障害者だが
そんなこと言われても別に腹立たないな。
もはや、何を言われても

あっそ

としか思わなくなった
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 14:23:53 ID:9ebnm8IY
なにそのヒロヒト
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 14:42:11 ID:vcIWVjsT
障害者ってどの辺から障害者なんだろね

病院で診察されて○○障害っていわれたら
その日から障害者?
手帳がなかったら健常者?
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 14:47:14 ID:VkS3dNFV
手帳の有無は関係ないだろ

医者の診断がついたら障害者だろ
医者を騙すような不心得者はただの詐病・犯罪者だが
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 14:53:13 ID:xQkbNGXs
>>759
この板的には
「障害者=ハンデの種類程度に関わらず人並みには就労不可能で正社員継続困難」
だろうな

女の場合、「結婚=永久就職」の意味合いもあるから、
明らかにハンデが原因で結婚できない女も障害者だな
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 14:57:30 ID:xQkbNGXs
>>761補足
「不治のハンデが原因で結婚できない女」でも、定年まで正社員として勤められる女は当然障害者には入らない
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 15:54:34 ID:WuGJuWJU
ちんぽ
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 16:05:01 ID:m6fmmS8k
ぽんち
765名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 17:06:39 ID:dOwYww9+
むしろ障害者って言ってくれた方が諦めがつく人。
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 17:45:36 ID:xnHgUfj0
このまえニュースで自宅に放火して逮捕された女のことやってた
なんか聞いた名前と思ったら高校の同級だった
アスペルガーと診断され責任能力で争ってたが余裕で却下
実刑3年半だとよ確かに顔も思い出せないぐらいジミなやつだった
27歳で売れ残って発狂したのかねえ

767名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 19:06:09 ID:0f3Nauuf
人事だと思ってられるのもいまのうちかもな・・・
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 19:30:39 ID:JTRmMgBW
弱者を顧みない非寛容な社会や、リア充に対して恨みがあるなら
アキバ無双を決行したあの加藤のように無差別連続殺傷事件でも
起こしてくれれば俺らにとってもメシウマなのにね。

しかし刑務所に入ればとりあえず野垂れ死にすることはなくなるから
最後のライフラインにはなるな。それが目的ならクレバーな奴だ。
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 19:48:37 ID:om/Y08km
刑務所に入らなくてもなまぽもらえばいいじゃない
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 21:01:19 ID:EXU73AbO
ごくつぶしw
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 22:52:06 ID:usgdpRY/
余談スマン、ちょwww携帯厨wwwこれwwwwww
http://kz.fam.cx/php/up/img/044.html
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 22:57:56 ID:sCLSsdZV

興味無いっすよ
773名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 03:43:05 ID:z0eSKj1L
>>771
お前、野球板にまでマルチすんなw
「俺は無職でADHD」としっかり宣伝になってるぞw
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 15:27:35 ID:emH4Jl4K
小学生の頃、夏休みの宿題とか出してた?
俺は出した記憶が無いww

ちなみにAS/AD
775名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 17:46:36 ID:1nWCYFUh
>>774
プリント類は全く問題なかったが、毎日の日記と自由研究なるもので難儀した。
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 17:56:41 ID:fbSeEdmb
俺宿題という宿題を徹底してやらなかった
学校で出された問題をその場でやるのは全然大丈夫なんだけど
家に帰ったら遊ぶことしか考えられない
夏休みの宿題は最初からやらないと決め込んでたから、8/31になっても何1つ焦りは無かったね
俺の時代はまだ体罰がまかりとおっててな
何度か先生にみんなの前でビンタされた覚えがある
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:09:47 ID:Pk4BFjkE
>>776
俺も家では勉強という勉強をほとんどしなかったよ。もちろん宿題も。
しかし、おまいらの言う定形として普通に社会生活送ってますがなw
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:15:59 ID:1nWCYFUh
>>777
それは家では遊びたかったから?

自分は勉強宿題はテスト前日以外全て学校の休み時間にやった。
そうすれば、定型と余計な接触を避ける事ができたから。
779名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:19:46 ID:emH4Jl4K
宿題を出すという概念がなかったw
780名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:31:54 ID:Pk4BFjkE
>>778
マジレスするなら、特に必要と感じなかったからかな。
成績は上位だったから先生もあんまり強く言わなかったし。
提出をもって完了なやつは学校で他の授業中とかにやってたw
休み時間はクラスメートと遊びまくってたよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:42:48 ID:fbSeEdmb
必要と感じるから焦るんだよね
今から振り返っても学校の勉強なんて何1つ必要とは思えない
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 19:56:29 ID:ccUrWsyl
仲間が多くてビクーリ
自分も高校まで宿題まったくやらなかった
(高校の家庭総合は宿題やらないと単位でないので成績1)

何の因果か、ほとんど勉強しないで受かったFラン大に入ったのに、
趣味で選んだとはいえ大学で課題にはまりほぼ全て提出
ただ、趣味の学問だからまったく役に立たないorz
資格の勉強にもはまったが、資格だけで仕事が出来るほど世の中甘くないorz
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 20:30:36 ID:aAGOEuM1
そんだけ頑張れるんなら、好きってことだろ?楽しいんだろ?ならいーじゃん
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:28:39 ID:9yPYSa1E
妄想馬鹿発見w
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:29:31 ID:WJTDuiMx
高校だって本来なら養護学校の高等部だろうけど
そこにすら通えないから中卒
義務教育なんて制度がなければ学校すら行けなかったなぁ
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:41:56 ID:lIG1xmAk
発達は、小中学校は発達専用学級+通級→高校大学は通信がベストじゃないかなぁ?

と普通学級しか経験のない成人発達の自分は思う
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 23:15:44 ID:LnO9mWkr
もしよかったらmixiの「辛口!性格相性診断」やってみて。



「やっぱりか・・・」鬱になるから。
788名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 23:19:32 ID:8G6mySwk
発達は中学から養護行った方がいい。
中学はイジメがひどいから。
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 23:29:09 ID:CbkqXl9h
>>788
大人しい発達はそうだが
ヤンチャな発達はヤンキーにw

高校は偏差値高めの男子校、大学は理系がいいな
対人関係に限ってだけど
790名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 23:49:23 ID:ccUrWsyl
理系大はグループ実習があるので正真正銘コミュ力0は無理
791名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 00:04:56 ID:9cWv8ApE
でも文系も、けっこう空気とか協調とか気にしてないような人が多くていいかも。
俺は図書館みたいな雰囲気よりは、騒がしくても秩序がないような雰囲気のほうがラクだな、耳栓やi-pod使えばいいし。
792名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 00:12:19 ID:usWSLWro
>>789
ヤンキーは発達じゃないよ。
ヤンキーの手下が発達
793名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 00:12:37 ID:o6rhHNyB
理系でも理論系や数学はチーム研究無いからお勧め。
794名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 00:57:29 ID:Kth3DqXB
障害者は学校には行かない方がいいんじゃないですかね
(養護学校以外は)
795名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 02:10:45 ID:V/1y+Dis
発達は知的の一種だから、普通の養護学校では駄目。
発達だけ集めるか通信教育のどっちかに限る。
796名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 02:49:16 ID:c0vXXF3n
ヤンキーのどこが発達なんだよww

ヤンキーは空気が読めないんじゃなくて、あえて抗ってるだけ。

797名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 02:54:01 ID:c0vXXF3n
アスペルガー障害者に限った話であれば、アスペに特化した学校をつくってそこに集めるべき。
知的な面では高機能なわけだし、ある面では定型以上の能力を発揮できる可能性も秘めているわけだ

地道なコツコツ作業が得意なヤツも多いし、定型とは違う物の味方をする。異様なまでに興味のあるものにのめり込むヤツもいる
そういうアスペらしい能力を逆手にとって、それに特化した専門化に育てるのがいいと思う。
入力なら誰にも負けない、そんなデータ入力のスペシャリストを作るもよし、絵を書かせたらプロ、そんなのを養成するもよし。
とにかくずーっと走ってる。そんなヤツなら陸上の世界で生きていけるように学校でフォローすればいい。

アスペの特性をうまく生かした教育プログラムを国やら研究機関が本気になって作れば、アスペはかなり社会に貢献できると思うよ。
学校でイジメられたりして人格がひねくれ、才能が潰れて、鬱になり、才能を発揮する以前に無気力になり可能性が消えていく、そうなるまえに彼らの能力の芽を育てないとな。
798名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:09:34 ID:BzugCS3R
>>797
それができたら苦労は無いな

アスペの中にデキる奴が居るのは分かるが
それは普通の人だって同じことだし
才能ある特別な存在として考えすぎな気がするよ

「アスペ学校」が作られたとしても
そんな規模の小さい場所に
興味ある分野だけを教えてくれるような
教育のスペシャリストを揃えるのは無理だなー

最低限のコミュニケーション方法をパターンで覚えさせてくれるような
アスペ用の養護学校が出来れば御の字だろう
799名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:17:15 ID:o6rhHNyB
>規模の小さい場所に

普通の学校と違って、都道府県に一個あるかないかだから、集めるのにそれほど困らない。
それでも教員集めが大変なら関東と関西に一個ずつでもいい。

>普通の人だって同じこと

これはそうかもね。知能の高い人だけ特別支援する意義は大きいけど、
知能の高いアスペだけ特別支援する意義はあまりないかも。

そうじゃなくて、アスペだけ特別支援する意義ならあるだろうけど。
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:18:46 ID:c0vXXF3n
>>798
まぁたしかにコストを考えると現実的じゃないな・・・

でも、アスペに才能があるというよりは
狭い分野ではありながらも興味さえ持てればそれを継続できる能力、時間を忘れてのめりこめる力がアスペはあるわけだろ?それが特徴の一つでもあるわけだ。全員とは言わないが。
それを延ばすために授業をするべきでは?と思うんだ。

あんたのいうように、コミュニケーション方法のパターン学習というのも、コミュニケーションがあまりに多様過ぎることからして、パターン化しきれないんじゃないかと思うんだ。
その学習を実生活で生かせるかどうか、を考えると、何十億、といったパターンを暗記しても事足りないような気がする。微妙なニュアンス、そんなのもあるしな。。。
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:26:36 ID:o6rhHNyB
遺伝性だから家族そろってアスペである可能性が高く、よって、引っ越してでも「アスペ学校」に通おうとするだろうね。
それくらい必要としている人だけ学校に通えばいいとも言える。
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:30:33 ID:o6rhHNyB
もちろん、それは成人するまでの特別支援の話で、
成人してからのアスペのソーシャルスキルトレーニングはまた別に考えないといけないね。
803名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:32:49 ID:c0vXXF3n
>>799
知能の低いアスペ、というのは、アスペ以外に知的障害を併発してるってこと?
アスペルガー症候群の人はみんな知能には問題ないんじゃないの?
すまんが自分の理解に少し自信がなくなってきた・・・良かったら教えてくれ。。。

自分の理解では、アスペルガー症候群というのは、高機能自閉症と言われることもあり知能は一般人と同等かそれ以上のレベルであり、知的障害はない。というのが一般的だと思ってる。
俺も一応大学出てるし、学力面ではとくに遅れはとらなかった。国語や社会のみでは、いつも偏差値70以上だったから定型と比較してもかなり自信を持ってる部分もある。
まぁそれなりに勉強をしたからであって、このへんの学力は才能とは関係なく、知的障害さえなければあとは努力次第だと思うけど。

だから、自分が言ったのは、あくまでもアスペ全体の支援、ね。知能の高いアスペの支援、じゃなくて、アスペ全体。みんなそれなりに知能はあるんだろうから。
ま、アスペゆえの欠点もあるんだろうから、そういう点を鑑みると、定型の人達とはやはり違う教育をすべきかなぁって思うのよ。
コミュニケーションを高めることや、並みのコミュ力を身につけさせることなんかはもうはなっから捨てる。
それに、普通に育てばアスペだって日本語は使えるし、ある程度のコミュ力は身に着くからね。
知的障害ではない以上、定型レベルではないにしろ、日本語は分かる。言外の意味を察する、ことは別だけどね。

そういうアスペ達を、幼少期のうちに見極めて、徹底的に専門教育を施す。幼少期のうちに何かしらに強い興味を持たせるよう、子供を誘導する。
そして興味を持った分野別にさらに振り分ける。絵に興味を持った生徒にはただひたすら絵を学ばせる。
ま、あまりに細分化し過ぎると財政的に非現実的になるから、そのへんは妥協が必要だろうけど、幾つか科を設けるくらいなら出来るかなと思う。
ただの障害者学校でも擁護学校でもなく、アスペは知能は並み以上あるわけだから、きっちり教育すれば、他の障害者とは比較できないほどの凄まじい社会貢献が出来るからね。
それを社会側が理解すれば、いずれはアスペを支援をすることによる将来的な利益にも目を向けるようになるでしょう。
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:39:33 ID:c0vXXF3n
>>802
>成人してからのアスペのソーシャルスキルトレーニングはまた別に考えないといけないね。

そこに関しては、捨てる、というわけには行かないかな?
社会に出てる人ならある程度分かってもらえるとは思うけど、会社にはいろんな人がいるよね?
性格が悪かったりどうみてもイジメられるタイプの外見なのに、仕事がかなり出来るために会社からちやほやされてたり、周りもある意味尊敬してたりする人。

アスペはそういうのを目指すべきかなぁって。
ソーシャルスキルがトレーニングで身に付くならそれはもはや脳障害じゃないような気もするしね。ある程度のマナーを暗記することは必要かもしれないけどね。
無理なものは無理なんだからそこは割り切って、出来ることをキチガイレベルにまで研ぎ澄ませる、それでなんとか生きていく、それがアスペが生き残る道かな〜なんて妄想してました^^;
だから、ソーシャルスキルがないと、職場での人間関係がうまくは築けないかもしれない。でも、実力が抜きんでてれば、それなりによってくる人も出てくるんだよね。
そうなれるようにするための、幼少期からの特殊教育、にすればいいと思うんだ。
定型は、幼稚園小学校中学校高校と、ある意味、子供がいつどんな夢を描き、どう方針転換してもいいようにゼネラリスト的に育てるよね。体育もやれば理系科目も芸術も文系科目もやる。
ようするに、どれも浅い。アスペは逆をいけばいいと思うわけ。幼少期にその子の強い興味をいち早く特定し、それに特化した教育。それが芸術なら、他はぜーんぶ捨てる。
それくらいの割り切りがあれば、アスペの存在価値はこれから社会で高まっていけるんじゃないだろうか
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:49:06 ID:o6rhHNyB
>>803
>>804
> 知能の低いアスペ、というのは、アスペ以外に知的障害を併発してるってこと?

ASの理解は俺も同じ。知能の低いアスペには言及してないよ。
さっき言ったのは、知能の低くないアスペのことじゃなく、知能の際だって高いアスペのこと。

てっきり、君がアスペの中で知能の低いグループと高いグループに分けて考えて、
高い知能のアスペは、ギフテッドプログラムのような教育が必要という話をしているのかと思ったから、そのような言い方をした。
そうじゃなくて、アスペ全員に知的に注目すべき素質があるからケアすべきという話をしてたんだね。

アスペ全体の支援は必要だと思うけど、知的な素質に着目したサポートが必要かは分からないな。
個人的には、ソーシャルスキルを捨てるんじゃなく、ソーシャルスキルが第一で知的素質は二の次という印象だけど。
ここはアスペの子を持つ親にとって意見の分かれるところでもあるかもしれない。
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:56:48 ID:o6rhHNyB
親にとって意見が分かれるのは、子がどっちを望むか分からないから。
大人になった時「ソーシャルスキル捨てられたんだ。ソーシャルスキルのほうが欲しかったな」と思って悲しむかもしれない。

まあ、長所を伸ばすのは子育てや教育で大切ではある。

専門分野で際立った才能を発揮するには、具体的にどんな環境条件が必要か?
そういう類の本読んだことないから、思いつきで書くけど。

マイナス因子の除去 出来なかった場合にきつい言い方をされない、差別的扱いを受けない
プラス因子の提供 図書館がある、個性に対する受容、興味の尊重
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:57:24 ID:c0vXXF3n
>>805
なるほど・・・
たしかに、アスペのソーシャルスキルを高める手段が何かしらある、もしくは発明されるとするならば、もちろんソーシャルスキル第一で考えるべきかもしれないね。
僕も同じ考えです。ソーシャルスキルさえあれば、人間関係から社会生活からプライベートまで、どれもそれなりにうまく渡っていけるようになるだろうし。

そうだね。意見が分かれるところかもしれない。ある意味これは、短所を補うか長所を伸ばすか、みたいなもんだからね。
ただ今のところ、その短所を補える手立てがない・・・というのが悩ましいところ・・・
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:00:26 ID:o6rhHNyB
あとアスペでもIQが100とかだと知的面での特別支援の必要性が低いんじゃないかな?
これは偏見かもしれないけど、IQ130とかのほうが必要性高いと感じる。
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:04:22 ID:TznUGemj
>>803
>自分の理解では、アスペルガー症候群というのは、高機能自閉症と言われることもあり知能は一般人と同等かそれ以上のレベルであり、知的障害はない。
>というのが一般的だと思ってる。

高機能を勘違いしていると思われ
アスペを(含む?)高機能というのは、カナーのような知的障害がないというだけの意味
別に知能が高いことを意味しているわけじゃない
言うなら、「低くはない」という意味での高機能
だから、医師の判断にもよるが、境界あたりから上はアスペ(高機能)になる
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:04:51 ID:o6rhHNyB
>短所を補える手立てがない

通常のソーシャルスキルトレーニングを受けるだけでも、適応力が多少高まると思う。
また、面白い話が出来るようになることで、嫌われにくくなるようにしたりもできるんだし。
疾患自体が治らなくて、共感力が無いままでも、適応力を高めることはできるはず。

長所を伸ばすほうも、短所を補うのに匹敵するくらい難しいと思うし、
長所伸ばしにだけ拘ることでもないかなと。
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:06:37 ID:BzugCS3R
ちょっと違和感を覚えるのは
ID:c0vXXF3nが言ってる内容を読むと
アスペってのは知能的には
「一般人の中の上」より上しか居ないみたいな感じがする点
アスペは知能で優ってるわけじゃないよ
俺みたいにバカもゴロゴロいる
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:06:38 ID:o6rhHNyB
>>809
境界より上ということはIQ85以上だから、「一般人と同等かそれ以上の知能」で問題ないと思う。
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:09:50 ID:c0vXXF3n
>>809
勘違いはしてませんよ?
レスにも書いたとおり、「一般人と同等」と書いてますから、一般人より高い、がデフォだとは思ってません。
低くはない、んですよね。もちろん、私もその通りだと思います。

>>810
なるほど。。。
そういう手段もあるんですね。勉強になりました。
言われてみればたしかに、特殊教育だろうが何だろうが、アスペが絶対に大成する保証はないですよね・・そんな完璧な教育はないだろうし。。
やはり難しい・・・
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:15:18 ID:BzugCS3R
>>812
細かいことを言うと
それでも誤解が生まれそうだな

アスペか一般人かで分類して話をしてるのに
「一般人と同等かそれ以上」って言い方をすると
どうしてもアスペが一般人より優れてるような印象になっちゃう

一般人には池沼スレスレから天才まで含まれてるわけで
アスペが天才以上ってどんなだよって話になる
表現としては「以上」は必要ないから単に「一般人と同等」でよくね?
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:15:23 ID:o6rhHNyB
>>811も言ってるように、アスペと一口に言っても知能レベルは幅広いから、
あまり知能面で成功できそうにないならソーシャルスキル重視の教育をし、
知能面で特に優れているなら知能面重視の教育をするのがいいかもしれない。
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:15:48 ID:c0vXXF3n
>>811
>アスペってのは知能的には「一般人の中の上」より上しか居ないみたいな感じがする点

そうは思ってませんけどね^^;
でも正直言って、アスペのほうが定型よりも勝ってる、という点はあると思ってます。稚拙なたとえかもしれませんがアスペ的な特徴から考えて
たとえば、単調作業をいかに正確に長時間続けるか、という点では、定型よりもアスペのほうが飽きることなく集中を切らさずに続けられるのではないかと思ってます。

あとは、アスペであれ定型であれ、本人の努力次第では可能性がある程度は広げられるとも思ってます。
定型にも努力家と怠け者がいるように、アスペでも、努力家と怠け者、あるいは並の努力をする人、いろいろいると思います。
ここで定型以上に頑張れれば、あるいは、定型のように広く浅く頑張るのではなく、浅く深く、対象を絞って努力を続けることでアスペが定型と対等に社会で生きていくための能力開発が
できるんじゃないかと真面目に考えてました。

817名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:17:15 ID:TznUGemj
>>812
>境界より上ということはIQ85以上だから、「一般人と同等かそれ以上の知能」で問題ないと思う。

日本語のニュアンスとしての問題だが、「それ以上」というのが問題
わざわざ「それ以上」と書くということは、一般人以上の人が、非アスペに比べて割合的に多い印象を与える
単に「一般人と同等」だけでいいのでは?
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:20:14 ID:o6rhHNyB
>>816
> 単調作業をいかに正確に長時間続けるか、という点

アスペが没頭するのが単調作業と言えるか、それから作業が正確かということはともかくとして、
そういう点があることは医学的知見の通りだね。
だから、>>815に加えて、本人の希望がある場合も、知能面重視の教育をさせるようにしたらいいと思う。
819名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:21:11 ID:TznUGemj
あぁ、>>814におなじようなことを書かれちゃってた

>>816
>定型にも努力家と怠け者がいるように、アスペでも、努力家と怠け者、あるいは並の努力をする人、いろいろいると思います。

アスペの努力は、興味が向いた狭い範囲にしか対象にならないか、
あるいは方向違いの努力ということになることが多いような気がする
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:22:57 ID:o6rhHNyB
>>814
>>817
変な印象を与えないためには、「同等」が無難かもしれないね。
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:27:50 ID:c0vXXF3n
言われてみて自分のレスを見なおしましたが
たしかに、「同等」のほうがふさわしいと思えてきました^^;
なかなか日本語を厳密に使うのも難しいですね。

>>819
>アスペの努力は、興味が向いた狭い範囲にしか対象にならないか、あるいは方向違いの努力ということになることが多いような気がする

そこですね。アスペが興味を持つものが『ただのオタク趣味』で終わらないために、そして『方向違いの努力』で終わらないための、特殊教育が必要かなぁと思ってます。
アスペがオタク趣味に突っ走るまえに、もしくは早い段階でその趣味をもっと社会生活に役立つ方向に修正・導いてくれるような教育
方向違いの努力、にならないようなガイド役の役割を果たす学校、というかなんというか・・・
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:29:34 ID:o6rhHNyB
外発的努力は方向違いになりやすく、内発的努力は狭いけど集中した努力になりやすいということだろうね。
だから、外からあまり強制されないような環境で、狭い範囲の集中を支援するような教育を必要とする人もいるかもしれないね。
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:29:58 ID:BzugCS3R
この板で聞くのもアレだけど
純粋に気になったんで教えてくれ

ID:c0vXXF3nはどういう仕事をしてるん?
勉強もできて大学出て自信あるって書いてあったけど
国語や社会に特化したような仕事?

俺は昔からダメだからずっと無職やってるよ…
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:33:35 ID:o6rhHNyB
勉強できるけど無職な人たくさん知ってる。その中にはアスペっぽい人も何人かいる。
ちなみに俺もずっと無職。
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:34:12 ID:c0vXXF3n
「これに興味を持ちなさい!!」という圧力的な教育はもちろん意味がないだろうから
幼少期にアスペが判明したんであれば、大人が意図的に、作為的に、子供の遊び場を改造してあげるといいかもね。

ヲタク的趣味に走りそうなものは極力与えないで、たとえばピアノやギターやリコーダーといった音楽用遊び部屋で、音楽にたいする興味を植え付けるとか。
ある種の洗脳かもしれないけど、そうやって小さいときにオタク趣味以外に興味が持てるようになれば、あとは自分の内発的努力でなんとかなるかもしれないしね。
べつに音楽に限らず、歴史でも絵でもマンガでも小説でも良いと思う。書道、でもいいし工作、でも料理でもいいと思う。
アスペの子供の興味が、自然にそういうものに向かうように、大人達がこっそり仕掛ける。それが実れば、方向違いの努力もある程度防げるんじゃないかな?
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:35:45 ID:o6rhHNyB
>>825
そうだね。やらせるのではなく、しかるべき場を与えて放置する。
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:37:32 ID:c0vXXF3n
>>823
えーっと・・・私の仕事。。。

それは無●です

こうやって私みたいに、自分と同じ境遇の人間をすくいたい助けてあげたい、とか考えちゃうのを心理学用語で「昇華」っていうらしいですね。
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:40:02 ID:9cWv8ApE
まあ、無職になっちゃっても、ただのオタクでも、自身が毎日を楽しくすごすことができれば、それでいいんじゃねーかな〜。
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:41:30 ID:o6rhHNyB
アスペの共通する興味は障害者支援だろうから、昇華する意味でも、そういう関係の仕事が向いてるかもしれない。
アスペがアスペを救う仕組みを作ったらいいかもしれない。
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:50:20 ID:BzugCS3R
>>825
ちょっと理想が先走りすぎだなー

興味の方向を親がコントロールできるんなら
アスペか一般人かに関わらずとっくににそういう世界になってるわな
っていうか自分自身でも興味なんてなかなか変えられないしな
マインドコントロールが許される世界じゃないと叶わんだろうな

オタクかどうかなんて時代の流れで変わる
例えばパソコン関係の天才なんてパソコンオタクばっかりじゃねーの?

ID:c0vXXF3nはオタクが嫌いなようだけども
ID:c0vXXF3nが言うような特化した育て方をすると
○○オタクって呼ばれる奴にしかならんと思うよ
っていうか特化させるならオタクって呼ばれる程にのめり込まないとダメだろう

っていうか無職かよw
ID:c0vXXF3nは自分の興味ある方向に能力開発すればいいと思うんだが
難しいんだろうか…
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 04:53:01 ID:o6rhHNyB
方向違いの努力の話をしてるので、役に立つオタクかで分けてるんだと思うよ。
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 05:19:01 ID:BzugCS3R
結局は役に立つかどうかで分類するしかないか〜
現実的に考えると仕方ないことだけどさ…

俺みたいなのはアスペ学校が出来ても
落ちこぼれになるからなー
上で語られてる理想がどうしても遠く感じてしまうw

まぁ学校の設立は国家レベルで動かないと難しいだろうけど
ネットを利用した学習システムの構築なら個人でできるかもな
興味ある情報だけを拾いやすくするとか…
それでもグーグルレベルの規模が必要か?

無理無理と言って何もしない俺みたいなのはダメだな
正直すまんかった
しかしどうしたら俺が生きることを許されるのか見当もつかんw
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 05:23:49 ID:9cWv8ApE
今こうやって生きてるじゃんw
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 06:17:31 ID:BzugCS3R
>>833
誰にも迷惑かけずに自立してるなら
「自分が楽しければそれでいい」って主張もできるけどなw
はっきり言って生きてることに罪悪感がある
貧乏だし世間体もあるし親が可哀想だわ


俺は才能も経験も知識も無いくせに
「真実ってなんだろう」って事が気になるもんだから
相手が何か主張してるとついつい
「それって本当に正しいの?」
っていう発言して嫌われるんだよなw

マジ安楽死したいw
生まれてきて申し訳ないw
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 07:15:46 ID:w/R8jdQW
>>834
だまっとけよw
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 11:26:19 ID:82gJOrkG
>>797
アスペ向けの教育機関はいい考えかもしれんが、実際は
親が自分の子供の症状を把握して何とかしたいと思っていれば9割がた解決してるんだよ。
普通は気づかないし、認めたがらない。
アスペ通り越して池沼一歩手前でも絶対に普通級でやるというモンペもいるしな。
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 11:29:36 ID:oGClNngi
朝っぱらからIDに真っ赤にしてる奴。。。
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 12:09:33 ID:Kth3DqXB
池沼ウゼ
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 12:51:08 ID:NJxU8Q/w
>>836
>普通は気づかないし、認めたがらない。

まぁそれでも最近は徐徐に、アスペルガー障害が浸透してきてるせいか、早期発見が以前に比べれば増えてきてるみたいだけどね。
それでも、親が認めたがらない、わが子を障害者と認めたくないがために医者を目の前にしても真実を語らない、ということもありうる。
やっぱ、まずは大人のなかの、アスペのような精神障害・脳障害に関する偏見や差別、間違った認識を正していかなきゃならないかもね。

あとは、親がどうであれ、小学校に上がる段階で強制検査。これは必要だろうね。小学校入学にあたってはみんな、知能検査やIQテストを受けてるだろうけど
そこにアスペの検査も組み込む。そうすればアスペを見逃すこともない。アスペが定型の中でまともに育つのは、ごく一部の例外を除けばとんでもなく難しいことだからね。

>アスペ通り越して池沼一歩手前でも絶対に普通級でやるというモンペもいるしな。

もし、我が子のアスペを認めようとしない親がいて、普通学級に入学させようとするのならば、私からすればそれはある種の虐待だと思う。
子供がどれだけ不幸になるか、それを無視していいわけがない。それを理解しようとしない親であれば、幼児虐待で逮捕しちゃっていいんじゃないかな。そういう法整備もすべきだよね。
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 13:23:46 ID:oGClNngi
小学校の時、普通のクラスだったけど重度知的障害者が紛れ込んでいたよ
周囲は一生に一度しかない想い出を汚されている気がして迷惑しか感じてなかった
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 13:31:57 ID:NJxU8Q/w
>>840
可哀そうに・・・

どういう親だろうね。重度の知的障害があるのに一般学級に入学させるなんて。
本人にとっても周囲にとっても、良いことなんて何もないのに。。。
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 14:26:16 ID:XZUr6V1f
違うんじゃない?うちの学校は障害クラスがあって
普段は別々に授業をしていたけど時たま混合だったり
給食時に一緒に食べたりしてたよ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 16:47:37 ID:Kth3DqXB
>>836
あーウチの親もそうだったよ
散々問題行動を起こして普通なら特殊学級もいいとこのキティだったのに
家では普通にしてますからって絶対に我が子が池沼だってこと認めなかった
おかげで>>840の通り周りの子は一生に一度の大切な思い出を俺みたいなキチガイ池沼に
壊されましたとさ
俺らなんて不良にすらなれない不良品なんだから、不良なんかよりよっぽど性質が悪いよね
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 18:59:20 ID:w/R8jdQW
ぼやくなぼやくなw
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 19:01:57 ID:tQRsTUh6
みんなも、みんなを助けてくれる人が現れるといいね
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 20:34:58 ID:k5EDIuKQ
>>839
>あとは、親がどうであれ、小学校に上がる段階で強制検査。これは必要だろうね。小学校入学にあたってはみんな、知能検査やIQテストを受けてるだろうけど
>そこにアスペの検査も組み込む。そうすればアスペを見逃すこともない。

アスペだけでなくADHDの検査も必要だな。
世間じゃ「発達障害=アスペ」みたいなイメージだけど、ADHDの深刻さも忘れちゃいかん。
そもそもアスペの6〜7割はADHD併発だし。
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 21:15:56 ID:NJxU8Q/w
>>846

なるほどね。
ADHDに関しては全く知識がないけど、勉強になったわ。併発してる人も多いんだね。
ってか、大金持ちに子供手当なんかばら撒くなら、金持ちにばら撒く分はこういうところにまわしてほしいよね。

なんで、年収1億やら資産3兆円やらの資産家のお嬢様のために子供手当を払わにゃならんのだろう?
しかも、そのせいで所得税増税。
そして、貧困層のド真ん中にいる日雇い労働者、彼らからの天引き額が大幅に増やされることも決まったらしい。

金持ちを助けるために、貧乏人からさらに金を搾取する。そして金持ちがさらに潤う。
なんだろうね、この政治。
本来ならもっともっと福祉におカネがまわせるはずなのに無駄遣いばかり・・・
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 22:36:50 ID:k5EDIuKQ
>>847
例えば、アスペとADHDを併発していても医師がアスペの方が程度が顕著と判断したら
アスペとして診断されるし、その逆もある。

子供手当、本当におかしいよね。
何で金持ちの家の子供にまで支給するの?
そもそも何で現金支給?
貧乏家の親に渡したって酒やタバコ、パチンコ代に消えるのがオチ。
どうせやるんだったら給食費完全無料化とか親に直接金を渡さない手法だってあるだろうに。
849名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 01:26:13 ID:236DAGpb
>>848

子供手当は少子化対策の一環だろ
政策実施過程において、金持ちに支給されたり貧乏人が浪費したりすることはあるかもしれないが、
それとは別問題
要は国としては子供を生んでほしいんだよ
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 01:36:14 ID:sc0+X0kN
アホかww
別問題じゃねーよw
正しく使われなかったら少子化対策になってねーだろ
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 03:02:07 ID:xo9GyQAP
ねらーとか、成長した知的障害者は、蛇蠍のごとく忌み嫌うのに
虐待して殺された幼児の知的障害者には、それはそれは優しいのなw
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 09:40:38 ID:236DAGpb
>>850
アホは明らかにお前だ
貧乏な国民に支給されることで、子供を生みやすくするという政策だろ
日本の合計特殊出産率の低さを知らないのか?
子供を増やす必要があるだろ?
高齢化社会問題とか年金問題って知ってるか、低学歴君?
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 09:44:15 ID:236DAGpb
正しく使われなかったら少子化対策にならないと思うのはなんでだ?
論理的に説明なんてできないだろ?
お前低学歴のコンプレックス野郎だからwww

お前みたいなクズ国民が、「子供を作ればお金もらえるんだ」と思って子供作れば、
子供が増えるだろ?少子化対策になっているだろ?

お前頭悪いから意見あんまり言わない方がいいと思うよ。
高卒か?
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 09:48:12 ID:236DAGpb
ホント、アスペで頭悪いって最悪の組み合わせだよな
ただのゴミ
ま、俺みたいにアスペ的な性格が原因で完璧主義になって東大まで卒業したのはレアケースだろうが

きっとほとんどのアスペは850みたいなアスペの性格の負の側面しか出ていない頭の悪いクソなんだろうな
くわばらくわばら
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 18:55:21 ID:skrtxwTP
>>852
おまえアスペだよ
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:07:56 ID:0GYghr3r
あらあらwアスペ同士で喧嘩ですか?
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:09:38 ID:f3h52Ead
怒りでぷるぷる震えちゃってw
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:36:44 ID:Ihs9401b
p
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:46:18 ID:sc0+X0kN
まぁ高卒レベルなのは否定できないけど
世の中は高学歴ばっかりで構成されてる訳じゃないよ

>>852-854
親に現金で支給する理由は何ですか?
俺はギャンブルや酒タバコに消える可能性がある現金支給より
義務教育中に必要な費用の一部を負担して貰った方が良いと思ったので…
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:56:17 ID:EJuqKGO6
非アスペ同士は互いに気持ちが分かりあうから、
この協調性を重んじる日本では、感じ方の共通部分が大きい。

アスペだけそういう連帯意識?から切り離されてる感じ
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:09:15 ID:f3h52Ead
>>860
アスペでもちゃんとした人は問題ない
ID:236DAGpbみたいな池沼が目立ってるだけ
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:41:50 ID:dkZlp5Jv
東大出たって、就労継続もままならないんじゃ結局同じ負け組
つーか、より惨め

発達で勝ち組なのは、実家が裕福で一生金に困らないか、又は運良く障害年金をゲットできた極少数の者
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:11:02 ID:EJuqKGO6
ちゃんとした人でも共通感覚から分離された感じを持ってるのか気になる。
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:12:20 ID:EJuqKGO6
ちなみに俺はちゃんとした人じゃないと思うけど、共通感覚から分離された感じがする
みんなが持ってる感覚を自分だけ持ってない
感覚を共有できない
他人に興味あるのにな
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:13:14 ID:WfYxCimf
人と同じ方が安心する部分と、人と違う方が嬉しい部分と、まぁいろいろある
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:31:29 ID:fYcdCW9Q
> 通常のソーシャルスキルトレーニングを受けるだけでも、適応力が多少高まると思う。


俺には激しいストレスとフラッシュバックの新たなデータにしかならなかったな。
遂行機能に障害があるからいくら頭でわかってても出来ないものは出来ない。(自閉症そのものは簡単に言えばそこいらへんの“実行機能”全般の障害と情報認知体系の“差異”ですもの。)
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:34:29 ID:u0OtT+FG
アスペだろうが池沼だろうがカタワだろうが他人に迷惑かけず、助けてもらったら
素直に感謝できれば生きていくことは難しくないだろ
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:40:21 ID:dkZlp5Jv
>>867
発達が就労=他人ひいては社会への迷惑
だから、そりゃ無理な話
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:46:56 ID:u0OtT+FG
>>868
そうか、そう言われればそうだな。
じゃ、残念ながら救いはねえな。
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:57:41 ID:dkZlp5Jv
>>869
障害年金が出れば救いがあるんだがな
少なくとも他人にとっては、発達が障害年金を貰ってひきこもっていれば関わりを持たずに済むからな
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:10:10 ID:fYcdCW9Q
(--)。。。< 他人に迷惑かけず ってのは人間生きていれば誰でも土台無理な話なんだよなぁ…
(--)。。。< 迷惑被ってるのはAS側も同じなんだよなぁ…
むしろ力関係上AS側にとっての迷惑は余裕でまかり通っているし…
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:13:35 ID:u0OtT+FG
>>870
他人の金をあてにするような輩への年金支給には、たとえ微力であっても
全力で抵抗するわ
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:15:31 ID:u0OtT+FG
>>871
すまんが、そういうのを屁理屈と世間では言うんじゃね?
874名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:19:45 ID:dkZlp5Jv
>>872
分かってないな
発達が就労もままならず、無理に働いたところで社会にとって迷惑なのが現実である以上、
発達が障害年金を貰ってひきこもるのが、結局は社会にとって一番害が少ない

>>872も長年生きれば悟るようになる
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:27:13 ID:u0OtT+FG
>>874
笑わせるなってば
社会の中でひきこもらずに自分の生きやすい場所で生きろって。
もちろん社会サービスは拒否してな。

長年生きればって俺より年嵩なんだろうな小僧w
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:32:15 ID:12jB17Hx
そういや最近の若者は変だ、おかしいって世間で言われているのもオレら発達障害者のせいかな
問題行動を起こして学級崩壊させるのも、突然キレて他人に危害を加える
所謂キレる若者もみんなその正体は発達障害者だったりして
だとしたら一刻も早くオレら発達障害者を何とか駆除したりしないとヤバイね
欠陥品のせいでこの国はいつか滅びるよ

>>874
この世界に存在しているだけで迷惑なんですもんね
昔のどっかの国みたいに犯罪者とまとめてガス室送りにでもしてくれないかなぁ
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:33:01 ID:dkZlp5Jv
>>875
実年齢は40代だが?
>>874はせいぜい20台前半だろ?

悟りを開くには35年から40年は必要だ
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:34:51 ID:dkZlp5Jv
間違えた
>>875はせいぜい20台前半だろう?」だ

40年生きても発達だから間違いばかりだな
879名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:36:07 ID:u0OtT+FG
>>877
偉そうに語るなよ小僧w
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:38:36 ID:dkZlp5Jv
>>879
お前こそ蒼い小僧
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:41:51 ID:u0OtT+FG
これだからアスペは…
ネットで証明できない年齢言い出したのは自分のくせにオウム返しとはなw
まあがんがれや小僧w
882名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:43:47 ID:dkZlp5Jv
>>881
何だ、定型の嫌がらせだったか
相手したのが阿呆だった、NGしよう
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:47:45 ID:7pO13Yt6
やたらスレが伸びてると思ったら・・・

どうして、定型は、だめ板のスレにまで発達をいじめに来るんだろう?
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:48:18 ID:u0OtT+FG
>>882
嫌がらせにしか感じないのもアスペの特徴だよなw
心地いい言葉だけ欲しいなら社会に出てくんな!
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:49:07 ID:i3DJgWKL
>>873
まぁ、世間では、というが
その世間の中心にいるのが定型で、その世間は発達障害者を甘ったれとみるからね。

たしかに無知な定型の論理でいえば、それは屁理屈かもしれん。
正論だろうがなんだろうが、世間からすれば屁理屈だよな。だって【世間=定型の牛耳る社会】、だもん
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:57:16 ID:sc0+X0kN
>>884
「俺が世間の厳しさを教えてやったぞ!」って気分ですか?
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:57:17 ID:u0OtT+FG
>>876
そこまで卑屈になることもねえだろ
まあアスペには難しいとは思うが心掛け次第だと思うし、全アスペがID:dkZlp5Jvと
同じじゃねえと思ってはいる

>885
どちらが無知かは関係ねえだろ
おまいの言う世間が嫌なら自分の気に入った世間を探すか作るかしろよ
気に入らない世間の世話になってるくせに無茶言うなってのw
888名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:59:10 ID:u0OtT+FG
>>886
あんたはそういう感じ方なんだねえ…
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 00:04:31 ID:Fdjd0eme
定型は発達をからかうのが楽しいのかもしれないが

弱者を2chなんかで弄んで空しくならないのかな?
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 00:11:56 ID:uP89YVda
都合が良いときだけ弱者かよw
自分を本当に弱者と思っているとは到底思えない書き込みばかりと感じるのだが?

どこをもって、からかわれていると捉えたのか参考までに知りたい
891名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 03:21:42 ID:d+iEFsvt
弱者云々より、アスペだと、周囲の指示や注意から、自分の考えや行動が妥当なものかを自分で検証するのが難しい
なので、自分の考えや行動は正しいという前提で、おかしなことをやったり言ったりするよ

それが関係すると思うけど、都合に応じて、自分は定型なみといったり、
障害者だといったり、都合良く使い分けたがってる
(「たがっている」という意識もあるかどうは不明)
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 04:25:36 ID:U07MWX+Q
発達は無差別の道具です
893名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 05:25:53 ID:DZWLff6R
>>890
馬鹿じゃねーの?
他の書き込みも889が書いているかどうかなんて、わかるわけないだろw
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 05:35:33 ID:HituhErR
895名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 05:36:56 ID:HituhErR
>>894
25年間ひきこもった息子  1/4
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 05:55:11 ID:uP89YVda
>>893
ということは>889だけが弱者で、>889だけが弄ばれたということでいいのか?
それじゃ言ってることがおかしくなるのだがな。
アスペの言うところの馬鹿のようだからアスペの言うことはわからんわw
897名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 06:23:02 ID:hJuP1UbA
>>896
アスルンペンらしいコメントw
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 07:03:44 ID:HituhErR
このスレ「成り済まし」含めた「世論工作員」が
下らないテレビドラマやワイドショーのように「自分達で盛り上がって」
騒いでいるだけ。
さよなら。(NG指定済み)
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 07:23:48 ID:t62GZb68
デムパも来てるなw
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 07:26:27 ID:BZBqcQxB
901名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 10:44:27 ID:FIDf825D
昨今、発達もびっくりなほどおかしい真性デムパ定型も増えてるからな
工作員の典型なのか真性定型基地外なのか分からなくなる時もある
902名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 11:10:03 ID:EdYm8UWz
ま、不況だから仕方ねえよ
ここに来る荒らしのレスが増えれば増えるほど、日本は不況ってこった。
不況の影響もあって、ストレスを貯めたクズ共が、弱者を相手にその憂さ晴らしに来るんだろうよ
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 11:20:07 ID:FIDf825D
>>902
そっか、未曾有の大不況だもんな

底辺職を発達と争うしかないクズ定型がせっせと工作か
そいつら健常者なんだから、荒らす暇があったらもっと努力して良い職に就けよ、障害者と違ってそれができるんだから
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 12:22:03 ID:AE4fiUWf
>>873
意味不明
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 12:36:47 ID:AE4fiUWf
>>901
> 昨今、発達もびっくりなほどおかしい真性デムパ定型も増えてるからな
> 工作員の典型なのか真性定型基地外なのか分からなくなる時もある

超ハゲドウ!。
で、こういう輩は大抵短文なんだよな。
短文の大半が日本人障害者弱者に対するレイシストサイコパス的思想や屁理屈だったり、そういう向きに誘導したいだけだったり。
例えば873とか

>>903
>>902
> そっか、未曾有の大不況だもんな

> 底辺職を発達と争うしかないクズ定型がせっせと工作か
> そいつら健常者なんだから、荒らす暇があったらもっと努力して良い職に就けよ、障害者と違ってそれができるんだから

だよね。
だから甘えってのは、明らかに出来るのにやらない健常者連中に真っ先に向けられなければならない言葉だよね。
デンパ連中は必ずそこを見事にスルーするよな。
定型=邪悪な確信犯と言われても定型に文句を言われる筋合いはないよね。
906名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 13:36:37 ID:CwB6W4MD
弱者っていう使い方は好きじゃない
劣者とでも呼んでくださいな
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 15:06:32 ID:kvhKExAc
>>906
「弱者」=「社会的保護が必要な者」の意味合いだからなぁ
好きじゃないからといって「障害者」を「障がい者」と呼び変えるのとは根本的に違う
908名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 15:59:38 ID:6BnLZrlg
上から目線でくる定型は好かんが、
選民意識が強く排他的なアスペも好かない俺には居場所が無い。
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 18:00:03 ID:OOoIu6en
大丈夫
大概のASは居場所ない
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 18:10:44 ID:LKrZw39f
>>908
あーそれアスペじゃないよ
アスペでも定型でもない
あんたは怠け者だわ。そういうスレに行くといい
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 19:25:41 ID:aSuI8vG/

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 19:26:55 ID:3NuNhv6w
a
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 19:34:00 ID:6BnLZrlg
怠け者ってのは当たっているかもしれないが、908の書き込みで
何故怠け者と決め付けられるのかが良く分からん。
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 19:44:34 ID:hJuP1UbA
アンカーくらいつけようねw
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 19:50:47 ID:JyvUVgds
>>914
せっかく荒らしは全部速攻であぼ〜んしてるんだから、アンカー付けないでくれる方が有り難い。
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 23:21:31 ID:aSuI8vG/
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......     λ.....
 λ......      λ......
        λ......                  λ......
    λ......              λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 07:18:17 ID:YBtAR1rW
耳が痛い書き込みは全て嵐認定するんですよね。
そりゃダメ人間と言われる訳だ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 07:23:43 ID:LtmwNG2e

と、ダメ人間以下のクズがほざいておりますwww
死ねカス
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 08:23:35 ID:7b0QzZBV

┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級のバカだな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 12:36:49 ID:/dzv++hP
下らないやり取りばっかだね。
変なのはスルーすれば時期に飽きますよ。
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 14:19:06 ID:Y00soo9D
お前がスルーしろクズが
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:34:45 ID:klnpZOuj
お前もスルーしろクズが


923名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:43:17 ID:up6w3K3f
俺もスルーしろグズが
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:53:24 ID:v7xfHHfN
じゃあ俺もスルーしろグズが
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 16:42:44 ID:/HNFjJh7
>>906
君の歪小な好き嫌いで世界が回ってるわけじゃないのでよろしく。
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 19:05:16 ID:6gDXdLUp
>>924
お前だけ滅びろ
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 21:27:22 ID:/HNFjJh7
>>905 ^^d
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 00:51:42 ID:DGH7BMOd
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 07:07:34 ID:V12RwP5n

      _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 09:51:52 ID:YDypK4d4
いま昼ドラで【結婚できない男】ってのがやってて
そのタイトルが昨日は「休日に独りで何が悪い」だった。

それ見たらなんか勇気出た・・・
8年間の引きこもり生活にピリオドを打つときがきたかもしれない・・・

ちなみに、その孤男主人公の職病は、建築士だった。
キッチンをアイランド型にすることばかりにこだわっている、いつも悪気なく周りの空気を壊す。アスペかもしれん。
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 10:33:00 ID:QYAkXKrG
>>930
発達と診断された人間を主人公にしてドラマをやれば社会への啓蒙になるのにな
いつぞややった天気予報士ラブストーリー風じゃなく、
「職に就くのもままならず就労は諦めて障害年金受給に苦闘」とかいうストーリーで
民法では視聴率取れなくて難しいだろうからNHKで
932名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 11:45:17 ID:0JwTJod5
>>931
で、結末は「結局発達では障害年金を貰えず表向き統失という事にして生活保護」だな。
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 18:58:14 ID:r0KNwJia
そういうシビアな、超現実的なドラマや映画があっても良いと思うよ。

最近の映画やドラマは、セックスやら恋やらイケメンやら青春ばかりでつまらん。薄っぺらい。

もっとこう、綺麗ごとばかりじゃなくて、社会風刺的なのがあってもいいと思う。

ドラマ映画に限らず、歌や小説でもね。
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 19:04:50 ID:JmXVOG45
なんてつまらない人生だろう
つまらない上につらい
本当に死にたくなる
発狂しそうになる
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 19:12:10 ID:SB9wQTrA
休めばいいじゃん
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 19:56:31 ID:0D7/EDnf
>>933
特にドラマなんて、未だに90年代の月9ような内容ばかりだよな。
邦楽も恋愛ソングや自己啓発ソングが殆ど。正直、マンネリ化しているから飽きてきた。

漫画やアニメも、一部のファンだけを狙った駄作が増えた。
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 20:08:52 ID:79p8704b
自分の親にイライラして殺したくなるアスペいない?
母親の些細な言動が俺の感情を逆なでする。
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 20:14:49 ID:RiW+whgs
>>933
ドラマじゃないけどあいのりのヤマジがシビアだった
アスペが煙たがれる感じがよーく出てて直視出来なかった
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 22:19:09 ID:oWuogV+n
>>937
もっといらいらさせたらどうなるの?
ねえどうなるの?
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 23:17:57 ID:V57SrqcN
発達って車の運転ヤバイってマジ?
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 01:03:59 ID:hcQOAttS
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
37点だった。病院行ったほうがいいかもしれん
車の免許持ってて普通に運転してるけど、不安になってきた
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 01:33:51 ID:OTkPZe4a
>>940
・「自分は軽い脳性麻痺?」と思えるほど運動神経が鈍い発達
・ADHDの気が強い発達
は、都会在住なら生涯免許取得はやめた方が良いかもしれない
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 07:54:10 ID:H7A1HPr4
>>939
もっと殺したくなる…だけw
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 07:58:00 ID:yPV9IqU2

アスペルガーは治ります。
こちらのスレとmixiを参照してください。             
                 
アスペルガーとプロゲステロンの関係
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267224258/
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 08:32:35 ID:1eQ1Pwe8
>>942
うちの母親じゃねーか俺もだけど('A`)
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 08:41:34 ID:jYj4+b52
>>930
桑野は仕事はできる男だからなぁ
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 09:24:57 ID:tSS5oI5+
>>940
いいや。

ちなみに俺はバイクだけど峠走るし健常者がずっと性能のいいスポーツバイクで近くを同じように走ってて危険回避出来なくてコケて火花散らしてる中
俺は人間ABSでタイヤギリギリに使いながら進路変更して助かったり。
必要なら同時に再加速がもたつきにくいようにシフトダウンもやる。ホンダマチックだからシフトダウンや半クラ操作はシビア。
その時後輪がツルったらとっさにブレーキングドリフトに移行して避けたりとか。
普通ならグリップ回復の時に後輪の進行方向側に投げ出されるからバンクをとっておく。
後者はやろうとして出来るもんじゃないが咄嗟の時には自然に全て出来てるから俺は生きてる。
これが咄嗟に出来るのは紛れも無くASがもたらした物理的な感性によるものです。
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 10:18:57 ID:7Hf/lsYX
>>947
誰も訊いてもいないのに
ついつい自分の興味あることだけ喋っちゃうようですね
そんなマニアックな自慢話聞いても楽しくねーってw

俺も気づかないうちにそういう話をしてると思うと死にたいw

ちなみにアスペがもたらした能力とか無いと思うよ
運転上手いアスペも居れば下手なアスペも居る
949 :2010/02/27(土) 10:45:36 ID:1Zjdp1Q6
>ついつい自分の興味あることだけ喋っちゃうようですね
>そんなマニアックな自慢話聞いても楽しくねーってw

自分の興味ある分野に異常に集中するのがアスペの特徴なんだろ。
その分野で生きられるなら、それは欠点じゃなくて利点になるけどね。
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 10:56:44 ID:IdT1JNiN
>>947
だーれも聞いてないよwww
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 10:59:25 ID:x0nWduh2
よくよく考えてみると

いま、平日の昼間に放送してる「結婚できない男」ってドラマ。
アスペルガー障害者のドラマだな・・・
周囲に関心がなく、たまにトラブルをみずから起こすが、自分では何が原因か分からない。
いつも周囲を困らせているが、本人はそれに気付いていない。
周囲の反応や雰囲気に関係なくウンチク披露に明け暮れてしまい、周囲をうんざりさせてしまうが、本人はまるで気付かずぎゃくに満足げ・・・

みんなも見てみてよ。
あれ、おそらくアスペルガー障害の話し。
たまたま建築士になれたけど、職場でもしょっちゅう部下をキレさせてるし友達もいないし
部屋の掃除とかうんちくとかで異常な執着心と行動をすることもあるし。
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:25:19 ID:Y2rfZ5v9
>>951
ドラマというもの自体が大嫌い(特にいじめや疎外のシーンなど見るとフラッシュバック)なので見る気はないが、

主人公がどうやって学校生活をやり過ごして資格を取って仕事に就き、まがりなりにも仕事を継続させ、
家事をどうやってうまくこなしているのか?

だけ興味ある
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:39:14 ID:vCMuK7KC
テレビでブラックな社会風刺的なドラマやろうとすると、大抵検閲によって脚色・捏造まみれな物語になってしまうからな
まあ、本当に不都合な事実は隠さないといけないから当たり前なんだが
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:40:13 ID:x0nWduh2
>>952
まさにそういうドラマだよ
アスペ男が日々どうやってうまく生きてるか、みたいな。

最終回が近くなると多少恋愛ストーリーっぽくなってしまうが
アスペがよりよく生きるうえでは、多少なりとも参考になるかも。
ま、一話から三話くらいが個人的には一番参考になるけどね・・・

どのドラマもそうだけど、最終回が近づくとなんか作りがちゃっちくなるというか、恋愛だの感動だのに結びつくような場面ばかりになるというか・・
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:42:04 ID:841WFS8a
数年前からドラマは全く見てないな。
>>952と同じく、いじめ(暴力)、疎外など、人間同士のいがみ合いを見ていると苦痛に感じる。
俺はドラマの宣伝を見ただけで、フラッシュバックを起しそうで見ていられんわ。
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:48:56 ID:x0nWduh2
>>955
いがみ合いはほとんどないよ。
主人公のKY具合がコメディ風に描かれてるから、おもしろい。
悪い登場人物は独りもいない。癒し系ドラマだよ。

最初は友達も恋人もいない主人公が些細な偶然をきっかけに、隣人と知り合うんだけど
隣人からは「危険人物」としか見られていない。その誤解が徐々にほぐれていくんだけど
アスペ的側面がいろいろ散りばめられていて面白いよ。
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:49:20 ID:JsNvFl0j
ドラマで唯一まともに楽しめるのが「相棒」。

主人公の杉下右京がアスペ風のキャラクター設定だからなのだろうか。
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 11:57:05 ID:x0nWduh2
相棒は楽しいよね
アスペ的キャラだから安心するし

でも、相棒にしても結婚できない男にしても
主人公はアスペ的でありながらも天才的な才能・能力を持ち合わせてる設定なんだよね・・
前者は東大出身のエリートで、難事件を次々と解決する能力の持ち主。
後者は、気難しいながらも、こだわりのある建築家として時折マスコミにも登場する

アスペで「苦しんでる」人のドラマがほしい・・・
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:07:41 ID:JsNvFl0j
>>958
>アスペで「苦しんでる」人のドラマがほしい・・・

あったとしても「努力して克服しました」的なストーリーになるよ。
よくあるいじめられっ子のドラマみたいにさ。
で、「アスペは努力が足りない!甘えている」と世間からさらに叩かれるようになる、と。

巷のアスペ本だと必ずといっていいほど「アスペには特別な才能がある人が多い」みたいに書かれていて、
ビル・ゲイツやアインシュタイン、ピカソ、スティーブ・ジョブズ(アップルの創業者&現CEO)なんかが
挙げられているけど、そんな人はアスペの中でもほんのごく一握り。
そもそも、この人たちがアスペだという証拠はとこの財団でアスペの研究や治療に多額の支援をしているはす)
こういった本を読んだ連中が「アスペには優れた才能や能力があるはず。それを発揮できないアスペは
努力が足りない、甘えている!」と叩くようになるんだよ。
巷のアスペ本だと何故か「サラリーマン社会で苦しみながら生きている人」の話が全然出てこない。


960名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:08:34 ID:JsNvFl0j
訂正
そもそも、この人たちがアスペだという証拠はどこにもないw
(もしゲイツが本当にアスペだったら自分のとこの財団でアスペの研究や治療に多額の支援をしているはす)
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:36:33 ID:Y2rfZ5v9
>>954
見たいドラマは、>>959の最下行のドラマ
直視はできないかもしれないがやってほしいドラマは>>931-932

自分の立場はちょうど中間かな
バイトなら何とか職にありつける時もある、あくまで「時もある」だが
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:40:38 ID:Y2rfZ5v9
>>961だが、>>959の最下行のドラマも、
いじめや疎外のシーンだけは音声を消してそっぽを向きながら見ることになる
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 13:01:58 ID:Rx4IWRqx
菅野美穂のドラマはASだな。
964 :2010/02/27(土) 15:03:03 ID:1Zjdp1Q6
>いじめや疎外のシーンだけは音声を消してそっぽを向きながら見ることになる

そうか 一般人なら「このシーンはどーせドラマだから」と思って、
それほど真剣にビビらないけどね。
過去のトラウマがあるのか
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 20:34:12 ID:EiKqipZR
>>959
その手のアスペ本を書いている擁護者の方が異常に思えるけどね
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 20:52:31 ID:qX6Zn02o
>>965
でも、実際に巷のアスペ本はそんなのばっかり。
サラリーマン生活で苦労している人の話が多少は載っていたとしても
「周囲の理解や協力が必要」「職場を異動したら能力を発揮できるようになった人もいる」とか
これまた現実からかけ離れた事ばかり。

周囲に迷惑かけたり損害与えているのに理解や協力なんか得られないし、そもそも求めることができないよ。
職場を異動したらとかいうけど、いろいろな部署があったり雇用体制がきちんとしている大企業や公務員ならともかく、
中小企業だったら異動先なんか無いんだよ。
良くて解雇、普通は辞めるように追い込まれるのに。
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 20:56:58 ID:EiKqipZR
>>966
>「周囲の理解や協力が必要」「職場を異動したら能力を発揮できるようになった人もいる」とか

アスペも擁護者も、口を開くと「周囲が理解しろ」ばっかりだよね
少しは自分から変わろうという姿勢を見せてくれないと、理解も擁護もできない
(実際に変わるかどうかではなく、せめて「変わろうという姿勢」を見せてくれという意味ね)
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 21:45:14 ID:diRXK1MD
急に定型がしゃしゃり出てきたなwww

つうか、なんで発達障害者が集まるスレにわざわざ定型がしゃしゃり出てくるかが分からん。
それもくだらん幼稚な講釈しか垂れないくせにwww
どうせしゃしゃり出てくるならもっとさ、俺らじゃ考えられないような高尚な話をしてほしいんだがなw
969名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 21:46:11 ID:Q9/JWAoL
ネット右翼は何故社会的弱者に酷薄なのか?

私はネット右翼の巣をウォッチしてみたが、やっぱり産経新聞に同調して失業者を乞食呼ばわりする書き込みが多数だった。
まー、派遣村問題を掘り下げていけば、産経勢力が依拠する自民党の失点になるから、産経勢力が必死になって派遣村問題を沈静化させたいのは分かる。
ちなみに、この手の問題で「自己責任論」を持ち出して沈静化させたがる金美齢は、自民党の機関誌「自由民主」の主要執筆者であった。

ところでドイツの心理学者エーリッヒ・フロムは、ナチスを礼賛したドイツの下層中産階級の心理を分析しているが、これはネット右翼にも当てはまると思う。

(中略)強者への愛、弱者にたいする嫌悪、小心、敵意、金についても感情についてもけちくさいこと、そして本質的には禁欲主義というようなことである。
かれらの人生観は狭く、未知の人間を猜疑嫌悪し、知人にたいしてはせんさく好きで嫉妬深く、しかもその嫉妬を道徳的に公憤として合理化していた。
かれらの全生活は心理的にも経済的にも欠乏の原則にもとづいていた。
(エーリッヒ・フロム『自由からの逃走』より引用)

http://blog.livedoor.jp/kirokuro1975/archives/2137541.html
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 21:47:09 ID:4ad2Z+yn
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 21:59:32 ID:nuACkHts
>>966
それ以前に、サラリーマンOL専業主婦といった普通の社会人生活を(能力的に)維持できる
発達の方が少ない現実・・・
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 22:02:52 ID:nuACkHts
違った。維持以前にまずなるのが困難だ。
特に結婚。
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:13:05 ID:diRXK1MD
発達障害の被告に実刑/裁判員裁判
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001002200003

これ、発達障害の当事者の一人として皆さんどう思いますか?
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:13:18 ID:R9nBAbPE
>>951
アスペルガー障害の必要条件を満たしていないよ。
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:23:46 ID:diRXK1MD
>>974
どのへんが?
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:30:12 ID:nuACkHts
>>973
・被告がいつアスペと診断されたのかが判断に重要だが、その点が記事を読んでも不明
・自分は今親と住んでる家を失う事、刑務所暮らしへの恐怖感がまず先に立つので、
 自宅に放火するくらいなら完全にひきこもる
・>判決言い渡し後、向野裁判長は内山被告に、
 >「父や伯母が悲しんでいる。たとえそれが分からなくても、悲しんでいるということを知ってください。
 >自分がされて嫌なことは相手にとっても嫌なことということを知ってください」と語りかけた。
 アスペでもそれくらい普通は理解できてると思うが・・・
 一方で、判決理由要旨
 >親の監視から逃れたいという動機も自分勝手で短絡的といえる。
 定型にはやはり発達の理解はできないのかと空しくなった。
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:35:07 ID:nuACkHts
>>973
大事な事書き忘れた。

放火という重罪を犯した以上実刑は妥当だが、発達には他人との接触を極力避けさせる禁固刑が妥当で、
懲役刑は課すべきではない。
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:41:34 ID:R9nBAbPE
>>975
ググれば診断ガイドラインが直ぐに見つかるから自分で確認してくれ。
三大要件の内、一つ足りない。
架空の人物の事だからどうでもいいんだけどね。
診断基準についてはここに居る人の方が詳しいと思うが。
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 23:49:57 ID:diRXK1MD
>>978
調べたけど三大要件ってのがわからない。
ガイドライン自体はすでに確認済み。
ってか、そこまで書いたんならわざわざボカさないで教えてくれてもいいのに・・・
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 00:05:03 ID:xZ9xHKth
>35歳の裁判員は「選ばれたその日から裁判が始まり、
>概念や用語、言い換えなどは分からなかった」

これでいいのかよw
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 00:57:44 ID:p+80a93Q
>>979
すまん、面倒だった。一般によく知られているのは

1、知能に異常は無い
2、コミュニケーション能力の欠如
3、ある物事への反復的・常同的で偏執な拘り

となるのではないかな。
3の症状が無ければアスペの必要条件を満たさない。
俺も詳しくないので誰か補足とかあったら教えて欲しい。

「アスペルガー障害の診断基準(DSM‐IV, APA)抜粋」
http://ibuki.ha.shotoku.ac.jp/~kitazawa/masatsugu/dsm4.html
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:09:13 ID:4q5pUueT
コミュ能力が悪いってことがクローズアップされ過ぎていて
あの人もアスペ、この人もアスペ、自分もアスペっぽいかも〜と言うようになる
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:13:34 ID:4q5pUueT
WHOの基準とか理解しとらん医者も多いし、ASに造詣の深い医者も少ないし
診断ついたとしても特に対処法もなし
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:16:16 ID:4q5pUueT
アスペ(高機能自閉症)の高機能をIQが高いのだと勘違いしてるヤツもおるし
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:17:26 ID:4q5pUueT
うめ
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:19:00 ID:4q5pUueT
IQ70以下の自閉症と区別する為にIQ70以上をアスペと言ってるだけなのにな
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:21:21 ID:4q5pUueT
>>959
アスペでも著名人、成功した人は居る、などと書いてあるのは少しでも希望を持って欲しいんだろうな

脳の器質的異常だから治らんし、絶望させるのも可哀想だし。
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:22:14 ID:4q5pUueT

 
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:23:00 ID:4q5pUueT
まやかしですな
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:24:31 ID:4q5pUueT
 
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:25:19 ID:4q5pUueT
 
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:40:08 ID:4D9vYfPE
>>975
お前いちいちついてこなくていいよ。
金魚のフンみたいにw

きもちわりぃーからw
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:30:29 ID:UkEMTuca
主な問題点
アスペルガーの人は、多くのアスペルガー以外の人と同様に、またはそれ以上に強く感情の反応をするが、
何に対して反応するかは常に違う。 彼等が苦手なものは、「他人の情緒を理解すること」であり、
自分の感情の状態をボディランゲージや表情のニュアンス等で他人に伝えることである。多くのアスペルガーの人は、
彼等の周りの世界から、期せずして乖離した感覚を持っていると報告されている。

例えば教師が、アスペルガーの子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)「犬があなたの宿題を食べたの?」と
尋ねたら、その子はその表現が理解できなければ押し黙り、教師に自分は犬を飼っておらず、
普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうか考えようとする。
つまり教師が、表情や声のトーンから暗に意味している事を理解できない。
先生は、その子が傲慢で悪意に満ち、反抗的であると考え、フラストレーションを感じながら
歩き去っていくかもしれない。その子はその場で何かがおかしいとフラストレーションを感じながら、
そこへ黙って立ち尽くすことだろう
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:35:58 ID:UkEMTuca
■高機能自閉症の特徴や症状1

 (01) こだわりが強い
 (02) 規則や理屈を重んじる
 (03) 頑固
 (04) 変化を嫌う
 (05) 冗談,比喩,ほのめかし,皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
 (06) 暗黙のルールがわからない
 (07) 自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
 (08) 雑念にとらわれやすく、嫌なことや今不要な思考を排除できない
 (09) 記憶力の異常
 (10) 音に過敏
 (11) 感情表現がへた
 (12) ストレスを受けやすく怒りっぽい
 (13) 狭い範囲での優れた知識
 (14) とても論理的で理数系に強いことが多い
 (15) 科目で得意不得意の差が激しい
 (16) 宇宙人,変人,ボケのどれか言われたことがある
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:37:15 ID:UkEMTuca
■高機能自閉症の特徴や症状2

 ----以下は子供(3歳以上)の頃に現われやすい特徴----

 (17) 分解/組み立てを好む。機械いじりが好き
 (18) 板、ダンボール、布などで囲いを作り隠れる(遊びでなく)
 (19) 回るモノに強くひかれる(洗濯機,扇風機,モーターなど)
 (20) 自分の空想世界に深く没頭する
 (21) とても些細なことでもめる(本に折れや指紋をつけると怒るなど)
 (22) 絵など芸術的な才能を持つ者が多い
 (23) 人に触れられるのが苦手
 (24) 物を規則的に並べる
 (25) 視線をそらす
 (26) オウム返し
 (27) 物集めが好き
 (28) 形式張った大人っぽく難しい言葉をよく使う

 ※9割くらいヒットすれば高機能自閉症の可能性がありますが、診断は専門機関へ相談する事。
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:37:56 ID:UkEMTuca
以下の3つの領域から合計6つ、その内少なくともAから2つ、BとCからそれぞれ1つずつ
 当てはまる症状がある事。
 また、それらの症状は、全て3歳以前に出現している事。

 A:社会的相互関係の障害
  ・視線が合わない/合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
  ・年齢に応じた人間関係が作れない
  ・楽しみや興味を、他者と共有しにくい
  ・他人への関心が乏しい(特に同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的

 B:コミュニケーション能力の質的異常
  ・指差しやジェスチャーなどの開始が遅い 発語が遅い、二語文につながらない、
   話し言葉が完全に欠如している
  ・発語はあっても会話が成り立ちにくい、自分の好きなものの話ばかり一方的にする、ひとり言が多い
  ・エコラリア(オウム返し)や遅延エコラリアが多い
  ・ごっこ遊びや見立て遊びが出来ない、もしくは出現していても遊び方に発展性が無い

 C:想像力の障害
  ・興味や関心が限定的で一つの事に執着(いわゆるこだわり)する
  ・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
  ・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
  ・特定のものを持ったり見る事に熱中する

 ※詳細な診断は、専門機関へ相談する事。
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:40:12 ID:UkEMTuca
【アスペ】発達障害者の仕事や職業9【自閉症】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266745561/
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:41:55 ID:UkEMTuca
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ72
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1265850867/l50
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:44:11 ID:UkEMTuca
アスペルガー障害者がいかに社会で生きていくか7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1263461246/l50
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 05:44:51 ID:UkEMTuca
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。