ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【45】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【44】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1257309042/
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 20:35:24 ID:fsRWffrz
いちおつ。今日は土曜にくわえて豪雪だったから、閑古鳥どころかホントに
人が居なかった。
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 00:39:54 ID:5kynp7qj
ハローワークにわざわざ通うメリットを教えてくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1260882231/l50
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 01:00:15 ID:TD3VrJwR
宝くじ一等前後賞並の確率で神求人を発見できるかもしれないっていう楽しみ
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 10:54:33 ID:hOXGMTjY
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。

「大阪労働」特集講演録からの引用
>男性についてだけ茶髪、長髪、ピアスは不可というな場合についても、これは条件が男性のみ
>ということで男女で違っておりますので、その場合につ いても違反になるということになります。

男性だけにこのような扱いをする行為は「合理的理由のない差別」であり憲法第14条の
「法の下の平等」にも反している可能性もあるのでこのような募集をしている企業を見つけたら
速やかに都道府県労働局雇用均等室に通報してください。ご協力の程、よろしくお願い致します。

採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった判例(東谷山家事件)がありますので、臆することなく裁判をしてください。
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 10:55:41 ID:hOXGMTjY
(つづき)
今回の改正により、「男子長髪・茶髪不可」等の募集が出来なくなる為、
このサイトに記載されている差別企業といえどもこれに従うしかありません。
しかし、このサイトに記載されている差別企業は他の方法を使って差別行為をしてくる事でしょう。
恐らく、以下の方法を使って求人募集をしてくると思われます。

茶髪・長髪不可、(以下略

文面上は均等法違反になりませんが面接の時に、「男性の茶髪・長髪は不可」
等の条件を言ってくる事でしょう。
この場合、「男性の・・・」と言ってしまったので当然、均等法違反になります。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

均等法のトラブルを避けたいのであれば「男女共長髪・染髪不可」「男女共スーツ着用」
「男女とも服装髪型自由」等という募集をしていればなんの問題も起きないというだけの事です。

そもそも男性だけ茶髪長髪不可等の扱いをする理由はなぜでしょう?
見ていて不愉快という事なんでしょうか? もしそうならば当時行われていた人種(黒人)差別と一緒です。
白人の肌は白くて(女性の茶髪長髪は)キレイだが、黒人の肌の色が黒くて(男性の茶髪長髪は)
不愉快と言っているのと同じ事です。
性別・人種・髪の色・長さで能力の違いはないのですからこれは立派な差別であり
人権問題でもあるので放置しておいてはいけません。
均等室に通報するのと同時に人権団体等にも企業名を報告しておきましょう。
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 10:56:24 ID:hOXGMTjY
(つづき)
都道府県労働局は通報されない限り調査をしてくれないようなので、違法求人をしてる企業を見つけたら
すぐに通報してください。郵送していただいても結構です(匿名でOK)。

厚生労働省:労働局雇用均等室(雇用均等室所在地)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/index.html

※通報されない限り動いてくれない均等室の態度は行政業務の怠慢だと思います。
 交通違反を取り締る警官のように、自ら求人情報を見張り違反企業がいれば随時指導するのが
 均等室のやるべきことではないのでしょうか? 仕事に関係のないサイトを見ている暇があるなら働けよ。

とりあえず内閣総理大臣官邸・厚生労働省・経済産業省・法務省・総務省・衆議院・防衛省・日本共産党
農林水産省・財団法人人権教育啓発推進センター・独立行政法人労働政策研究研修機構
独立行政法人科学技術振興機構・NHK・TBS・さくらんぼテレビ・日本テレビサービス・朝日新聞社
日本経済新聞社・財務省財務局ネットワーク・都道府県労働局の一部の方々は
このサイト↓を御覧になっているようです。

効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/
                                   (おわり)
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 10:57:08 ID:hOXGMTjY
平成11年4月より男女雇用機会均等法が改正しました。
今回の法改正で募集・採用、配置・昇進について性別に対する差別が禁止となっています。

・男性または女に限定して募集する(特定の業種を除く)
・性別によって採用人数を設定する 。
・男女で異なる募集条件をつける 。

等があります。

簡単に言いますと、性別によって雇用条件に差をつけてはならないという事です。
※男性への正式サポートは2007年度の改正からですが、
改正されたものとしての文章構成になっていますのでそれを踏まえた上でご覧ください。
「男子長髪不可」は採用枠・合格基準に男女差をつけているのですから均等法違反と考えられます。
均等法違反にならないとしても、女は認めるのに男性は認めないという事は、
「合理的理由のない差別」になり憲法第14条の「法の下の平等」に反している事になります。
営業職や接客業であったとしても、どちらか一方だけ認める事は違憲です。
また「当社規程により」と書かれていたとしても、憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、
その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」
があるため、「男子長髪不可」という会社の規則は憲法第14条の「法の下の平等」に反している為、
効力を得ませんのでこれに従う必要はありません。
「男女長髪・染髪不可」と書けばなんの問題も起きないのに、どうしてその程度の事が判らないのでしょうか?
男子長髪不可というこの扱いは黒人の肌の色が黒い等の理由で差別をしていた当時の白人がやっていた事と
同じ行為といえるでしょう。これは立派な人権問題であり、国・行政はこれらの事を把握していながら蔑ろにしています。
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 10:57:51 ID:hOXGMTjY
ここからは個人的意見を多々含みますが、服装であれば、スーツを仕事着(制服)として割り切って認識し、
業務を行う事が出来ます。しかしながら、頭髪についてはプライベートタイムにも大きな影響が出ます。
服装であれば、休日は私服を着れば良いだけですが、会社によって規制された短髪では
休日にはどうする事も出来ません。
短髪が似合う方、長髪が似合う方、これを男女でカテゴライズして良いのでしょうか?
2種類(男女)だけの範疇で十人十色の容姿を規制する意図が分かりません。
スーツは決して安い衣装ではありません。素材はウールが殆どで、ネクタイはシルクが主流です。
これらは気軽にハウスクリーニング出来る様な素材でない為、毎日の様に着用している現状では、
逆に衛生的によくない事であるのは明白ではないでしょうか。
これは革靴にも同様の事が言えます。湿気の多い日本において、皮革製品の使用は困難を極めます。
にも関わらず男性は挙って革靴を履き、靴を直ぐに駄目にしてしまうのは当然の結果です。
この悪循環な服務規定によって、スーツや靴を次々買い換えなければなりません。
ですが、女性はどうでしょうか? 遊び着とも取れる様な格好で仕事をし、
あってない様な服務規程の現状をどう思われますか?
服務規程と言っても「華美でない服装」程度の具体性のない規定だったかと思います。
女性個々の中では仕事着と割り切って地味な服装の方もいるかと思われますが、
男性の服務規程に比べれば自由度が非常に高く、退勤後、プライベートでの表現の自由にも
男性とは雲泥の差が生じます。
又、女性は私服である為、休日での着用も可能ですが、男性のスーツの場合休日に気軽に着られる
格好ではありません(冠婚葬祭は除きます)。
つまり仕事着と割り切って購入し着用している方が恐らくは殆どな筈です。
個人個人の金銭面にも男女で大きく負担が異なる結果になっています。
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 10:58:37 ID:hOXGMTjY
(つづき)
仮にスーツが社会人として相応しい格好で、容姿の品を上げる物だったとします。
では、何故、女性はスーツでなくて良いのでしょうか?
又は、何故、男性に私服勤務が許可出来ないのでしょうか?
アメリカでスーツ(セットアップ)を会社で着る様になり、それがビジネスマンのスタイルとして定着し、
日本にも同様の意を持って一般化したスタイルだと思いますが、そのアメリカでさえビジネスでスーツを
着ている人は現状で1割以下と言うアンケート結果もあります。日本人は現状を変える事を嫌い、
環境を変えると言う思考に中々賛同し兼ねる人種であるとよく言われますが、
自分の様に、この事を疑問視しない事自体がそもそもの大きな問題でもあると思考しております。
男性社員が長髪、茶髪にして出社をしても「世間的に〜」「一般的に〜」「空気が読めるか否か」によって
見事に法の下であるにも関わらず、不平等な結果となる事は明白です。
一個人で解決出来る問題だとはとても思えません。
企業担当部からの規制緩和的な意識改革が必要だと思考します。
同部署の男女において、女性が私服で男性がスーツ。
女性が茶長髪で男性が黒短髪。「あれ?何で男性だけ?」こう思うのはおかしい事でしょうか?
これ等の事が昔からの暗黙の了解であるにしても、
この男性差別が「一般的に世間に認知されていないこと」自体が「差別への慣れ」であり、
現状のままですと、差別的な一般認識がまかり通っているから差別するという方針になりますが
宜しいのでしょうか?
又、「男性の私服は社会的信用問題に波及する恐れがある」、
「男性は不適切な服装をする恐れがある」等と言うのは男女関係なく個人個人の問題であり、
又、根拠もありません。誰もが納得の出来る様、御返答願います。(おわり)
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 10:59:21 ID:hOXGMTjY
男女平等の名のもとに職場での女性差別は撤廃され、男女雇用機会均等法なるものまで制定された。
この法の趣旨は女性差別禁止、すなわち採用・昇進・待遇において「女という理由だけで」
差異をつけてはならないといったところ。

では、髪型の自由度の違いはどうなのか?
女と同じ髪の色にも関わらず、「男性という理由だけで」採用や昇進が見送られるのである。
これは男性差別ではないのか? 無論、男性差別だと俺は思っている。

これとは考えを異にする人からの反論に「お客の印象を考えれば男性の茶髪・長髪が禁止されるのは
当然のこと」というのが頻繁に見受けられる。では、これは性差で片付けられる問題なのか?
なるほど、確かに女社員の茶髪・長髪は広く普及しているのに比べ、男性の場合は必ずしもそうではない。
しかし、これは男性差別の結果生じた現状であることも忘れてはいけない。
日本人の女だけ茶髪が似合う顔をしているのか? 決してそうではないだろう。
20年前の日本で、茶髪に染める女がいれば、それに違和感を覚える人は少なくなかったはず。
当然茶髪を不快に思う人もいたわけで、その状況下で何故女にだけ茶髪にする自由を認めたのか?
これは男性にお客に好印象を持たれる努力を負わす一方で、女にはその努力を求めなかったことに他ならない。
その結果生まれた差をもって差別を否定することは如何なものか。
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 11:00:06 ID:hOXGMTjY
(つづき)
髪の長さについても、男女間で求められる基準の厳しさには大きな隔たりがある。
男性に短髪(耳・額・襟足に髪がかからない等)を強制しながら、女は髪を後ろで括ればOKとほぼ自由である。

現代、男性でもミディアム程度の長さなら、十分許容範囲だろう。
もし男性が短髪でなければ客の好印象を得られぬと言うのなら、何故企業はCM・広告などに
黒髪・短髪ではない男性タレントを起用するのか?
それは厳格に黒髪・短髪でなくとも、十分世間の好感を得られることを企業が承知してるからに他ならない。

もちろん保守的な人は茶髪を毛嫌いするだろう。しかし、そういった人への配慮を男性に求めるなら
女にも求めるべき。男性に厳格に黒髪・短髪を求めるなら、女にも黒髪を強制し、
好印象を持たれやすい髪の長さを細かく求めるべき。
女にそういった努力を求めないのに、男性だけにその努力を求め、それに従わない男性を
不採用・冷遇するのは明白な男性差別であり、このような差別を行ってる企業は即刻改善すべきである。(おわり)
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 11:00:52 ID:hOXGMTjY
■男性論女性論
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業
part4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1239845744/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part14 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
【職場】いつ頃から女の茶髪が普通になった?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1160396401/
男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1155660313/
世間に男性差別を教えるためにみんな協力してくれ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1174120725/
男性差別反対の他板での活動
part2 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1220876444/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/ dat落ち
[男性差別] 堅い職種での女の茶髪は許されるのか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1155047521/ dat落ち
男⇒短髪、女⇒長髪は差別じゃないか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1148989528/ dat落ち
【男性差別】男に厳しく、女に甘い社会
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1156332221/ dat落ち
どうして女子長髪不可の仕事は無いんですか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1017619748/ dat落ち
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める
part2 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/ dat落ち
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 11:01:37 ID:hOXGMTjY
■アルバイト
男性だけ茶髪・長髪不可ってなんでよ?
part4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
茶髪不可は人権侵害!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1146484932/ dat落ち

■リーマン
【男性差別】なぜ女だけ服装頭髪自由なの?E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1257751762/
男性だけ茶髪不可ってなぜ? inリーマン板
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1186100428/ dat落ち
【男性差別】男性はスーツ限定、女は服装自由
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1182001397/ dat落ち

■就職
内定式に向けて髪の毛を切りたくない奴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1190380463/ dat落ち

■ニュース速報+
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京
part16 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/ dat落ち


男性差別反対 まとめサイト - トップページ
http://www11.atwiki.jp/menzlib/
男性中心・左窓
http://members.at.infoseek.co.jp/tumiki_siva/
男性差別を考える - Misandry
http://misandry.bufsiz.jp/
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 13:33:01 ID:xIXdxDio
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 19:54:55 ID:UUIiLw2q
長いコピペなんて読むかよキチガイが。
悔しかったら己の実力でのし上がってみろクズめ。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 20:50:26 ID:Gflw9vGR

「権利の上に眠るものは保護に値せず」って格言知ってるか?

知識の有る無しでだいぶ変わるものだな。賢く立ち回れよw
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 22:14:22 ID:t1ZbUBXY
権利を主張したけりゃ先ず、それに付帯する義務を果たせよ。
義務の果たせないカスに権利なんか無いんだぜ?
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 01:36:35 ID:JrrAkAXH
義務ねえ。お国の決めたことだからねえ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 02:15:43 ID:Lgzzd3xa
>>15
地球ってちっちゃいんだなw
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 02:40:51 ID:F5fd8dLp
勤労が義務ではあるけど、職業選択の自由もあるからな。
強制されるもんじゃない。
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 05:23:23 ID:QTvTUAqT
ついにハロワー脱出しました〜
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 08:46:08 ID:vAYM92SD
>18 みたいのはブラック会社で働かせていただいて,ウツになって首になって自分を責め続けるんだろうなw
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 10:18:51 ID:iCZW3tOL
まぁまぁ、カスとか言ってる上から目線のヤツはスルーでヨロ
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:29:15 ID:JknQXV4z
面接で履歴書持参するとき茶色の封筒じゃだめでつか?
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 12:40:29 ID:V30j+NbP
何色の封筒でもいいよ
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:44:17 ID:+HFoUuW7
最近ハロワに行ってないけど、この時期求人ありますか??
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 19:33:49 ID:Xo1VHwCZ
今日ハロワの失業認定窓口で泣きながら席を立って帰った女性がいた。
あれはなんだったんだろう。
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 20:14:12 ID:JrrAkAXH
今日ハロワ逝って来た。なんとなく諦めムードで閑散としてた。
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 20:51:54 ID:Yf4a19Ol
今日は認定日だから行ってきたけどめっさ混んでたよ。
年末売れ残り求人しかなかったけど順番待ち1時間で,紹介状はもらわなかった。
(応募したいと思えるのがなかった)
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 21:22:37 ID:JrrAkAXH
更新日じゃなかったのかな。全然人居なかった。
ジョブカードとやらの説明を受けてきたんだが、なんかめんどくさそうだな、これ。
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 11:12:18 ID:9gpr3UP4
最果ての地、長崎のI市のハローワークの若い女性(ミセス)相談員
最近態度が変わった。事務的
馬鹿野郎。
さっさと種作って仕事辞めろボケ。ちょっと綺麗だからといって
調子に乗るな。
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 18:25:47 ID:oTb/dTWd
ジョブカードやら作ってみて、相談員?に相談したけどブラック求人ばっかり
勧めてきてフイタw
まぁ、俺もブラック求職者だからって事か?w
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 20:18:59 ID:AIaK9mqu
誰か忘れたが、2009年までは普通に生活できる最後の年と言っていた
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 21:12:06 ID:x3KKQFYj
普通って何かね
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:47:19 ID:HRQRiFws
来年以降はもっとひどくなる
同じ仕事させるなら日本人より中国人の方が安いし文句言わないし
日本人である事しか取り柄のない奴はもうどこも必要としない
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 00:54:18 ID:k6IR/BK6
文句言うよ
言わないのは日本人の方
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 10:54:44 ID:wAV1/fne
失業手当て受給中に、ハロワで紹介されてる会社の募集に
ハロワを通して応募して、面接して受かって、
その会社で1週間働いたんだけど、(試用期間中に)自分から辞めた場合、
その後も失業手当て受給はそのまま継続されるの?
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 11:13:38 ID:knF3Myvz
>>37
人によりけりだろ。
中国人でもおとなしい奴もいれば活発な奴もいる。
あと言葉の壁もあるしね。
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 12:53:22 ID:ITjzb/E+
マックの店員「イラサイマセー」
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 15:40:04 ID:rtU7M7vv
明日はクリスマス認定日だよ・・
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 15:40:31 ID:no+vsEdZ
メリークリトリスだな
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 16:33:08 ID:ISsJOysc
もうじきハロワも休みか
行くとこが無くなっていくなあ
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 17:12:18 ID:c5zzygOg
ゆっくりしなよ
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 17:16:54 ID:sMQ1j+Q7
ハロワって年末年始の休みは何日から何日?
職案12月几日〜1月几日休業?
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 17:31:29 ID:ITjzb/E+
あたりだけど、各自治体によって違うからな。
俺のところは12月29日と1月1日は休みと書いてあるが、いつからいつまでとは
火、金、更新の求人出てる奴には書いてないな。
とりあえず1月5日に逝けば確実にやってると思うが。4日からでもやってるかも
しれんな。
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 18:41:47 ID:t2Uao2gl
胃が痛い
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 18:46:02 ID:OZksEOgX
>>33
35超えるとブラック求人もないから
相談窓口でも世間話だけして追い返すらしいよ。
マニュアルに書いてあるらしい。
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 19:05:20 ID:ITjzb/E+
面白い話だが、俺は30歳超えたあたりから既に相談員と世間話しかしてないぞw
それ以外は紹介状出すくらいの作業だ
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 19:23:03 ID:c5zzygOg
待ってる人居ないの?そんな暇な所なの?
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 20:21:27 ID:ITjzb/E+
居るよ、10人くらい。それでもやるよ。
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 22:50:42 ID:M91XcSum
>>21>>23
そのブラックにすら雇って貰えないから無職なんだぜ?
いい加減勘違いしてんなよ
自分が会社を選ぶ立場ではなく
会社がお前を使えるかどうかで選んで貰える事を祈る立場なんだぜ

まぁそうでも思ってないと社会の最底辺で生きていけないだろう気持ちは分かるけどな
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:32:55 ID:J5AWDw4w
ブラックに雇われたくない
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 10:13:35 ID:ATRxUlzB
>>38は気になる
俺もそうなりそうなんだが
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 17:44:24 ID:vOEDgF5D
されないよ
だからみんな採用されないようにしてるんじゃんw
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 19:30:16 ID:l7qX+tsW
認定日で待ってると在日も多いな〜って実感する
57悩める17歳女:2009/12/24(木) 19:34:24 ID:OTLfqd8d
私の祖父は2人とも母子家庭&孤児で育ちました。
父親を生まれたときから全く知らないという祖父が2人そろっているこ
とになります。
人生の引き継ぎを父親という存在から受けられず、祖父、両親とも苦労
しています。
私は父親像が分からず、職業の意味がわかりません。
こんな私にはどんな職業が向いているのでしょうか。

58名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 19:36:04 ID:70fD7GgV
主婦
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 20:46:46 ID:iOUJNpLN
もう、社会主義政権になったんだから働かないほうがいいよ。
生活保護のほうがワーキングプアよりも、はるかにいい生活ができるぜ。
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 21:15:26 ID:FILayk5y
まだ両親健在だから生保は無理だな・・・・・。
とりあえず、何も無いだろうけど明日も逝ってくる・・・・・。
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:56:38 ID:xtq8rxv8
仕事無くて親まで居なかったら、俺なら耐えられん・・・
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 09:49:22 ID:iJFAr8CM
もうブラックか時給バイトかの選択しかない一生まともな仕事はつけない気がするわ
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 10:14:02 ID:xd2fGTLT
面接で「採用するから株買って」、ハローワークに苦情

 採用するから株を買って――。ハローワークに紹介された業者から採用面接で
出資を求められたという苦情が11月下旬、大阪のハローワークに相次いで寄せられた。
面接した求職者は「仕事がほしいという弱みにつけこんだ詐欺ではないか」と憤る。(浅倉拓也)
 ハローワーク梅田によると、問題になったのは、大阪市都島区の建築関係の業者。ハローワークには
「近く法人化する」などと説明し、10月下旬から、とび職、事務、軽作業などで計24人を
募集していたという。応募した5人から同様の苦情が寄せられた。
 求人票を見て面接に行った男性によると、マンションの一室にスーツ姿とスエットパンツ姿の
男性2人がおり、仕事内容を簡単に説明された後、「持ち株制度というのがあって」と切り出された。
1株500円の株を5万円分ほど買うよう迫られた。
 男性は「今は金がない」と断ったが、相手は「3千円でも」などと金額を下げながら食い下がった。
男性は根負けし、千円を払い、領収書を受け取ったという。
 業者からはその後、12月10日の採用を延期するという連絡があり、千円を書留で送り返すと言われたが、
いまだに届いていないという。
 「おかしいとは思ったが、正社員にすると言われたので……」。男性は今年、派遣切りにあい、
工場での仕事を失った。ハローワークを通じて約40社に応募したが、就職が決まらない。
「早く仕事をしたかった。弱みにつけ込まれたようで許せない」と言う。
asahi.com関西
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200912230033.html
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200912230033_01.html
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 10:14:51 ID:xd2fGTLT
 同様の相談はほかに4件あり、ハローワーク梅田は、出資などを採用の条件にすることは
公正な採用選考に反するとして、業者に対し、出資を持ちかけないよう指導。
業者はその後の12月10日、求人そのものを取り下げたという。
 求人票に記載された業者の携帯電話は22日、つながらない状態が続いていた。
 ハローワーク梅田の担当者は、求人はすべて受理して公開するのが原則とし、「会社の詳細を
チェックするのは難しい」と説明。「面接でおかしいと思ったら情報を寄せてほしい」と話している。
 ハローワーク梅田には、求人票を見て広告会社に就職した男性から「採用後に100万円の出資を
求められた」という相談もあった。男性が「持ち合わせがない」と断ると、車で消費者金融の窓口に
連れて行かれ、結局40万円を出資したという。
 ハローワークの担当者は「監禁や強要罪にあたる可能性もある。警察に相談しては」とアドバイスをしたが、
男性は「もう少し様子をみる」と悩んでいたという。
 大阪労働局によると、府内15カ所にある総合労働相談コーナーに寄せられる相談は、
昨年秋のリーマン・ショック以降に急増している。
 「面接に行くと求人の条件が異なっていた」「正社員と思ったら非正規だった」など
募集や採用をめぐる苦情や相談も中には含まれ、今年3月末までの2008年度の相談件数は
前年度比15・5%増の10万8千件だった。今も多い状態が続いているという。
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 10:18:27 ID:Yl7AXxJw
ハロワが間に入ってきちんと処理すべきと思うが…
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 11:38:25 ID:KS6Qx33X
>>63
さすが大阪
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 12:28:32 ID:pxAo1kTg
大阪では当たり前。むしろ求人票通りの条件というところは宝くじ並みの確率でしかない。

これ定説。
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 12:40:49 ID:VAVA1BOV
工場で派遣切りか。。歳でいうと何歳くらいで切られやすくなるんだろう
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 13:43:04 ID:ooagbooT
会社に入った瞬間から
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 21:54:24 ID:xPz4iHQ0
ハロワの求人もブラックどころか詐欺なのかw
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 23:48:47 ID:ooagbooT
そうだよ。
入社が決まっても心しないと、すぐ切られるよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 03:24:32 ID:JURDnbCl
女の職業カウンセラーって結婚してる人ばっかり?

カワイイ人いるんだけど、やっぱ結婚してんだろうかなー
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 09:23:45 ID:ribBqOst
>>70
俺の実体験だが、日本名を名乗った中国人や韓国人がいっぱいいるから注意したほうがいい。
入社して初めてわかって、詐欺じゃないのかと思った。
一応、労働基準監督署と公共職業安定所には申し出ているが、うごいてはくれんね。

ハロワももう少し求人の審査をしてほしいよ。
明らかに変なのとかあるのにさ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 12:36:07 ID:2zEmSAtF
>72
結婚してるだろうな。女性は30からおばちゃんやしなw
いくら可愛かろうが、綺麗だろうが、30超えたらおばちゃん。
ハロワなんかで出会いたくない。独身の女相談員なんていないんじゃないの?
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 15:23:48 ID:geoQNZ4I
>>72
気になるなら聞いたらいいよ
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 15:37:19 ID:jSXOxSwt
ちとハロワとはズレるけど
来年から始まる年金照合事務の求人てまだ出てないかな?
誰か情報持ってるヒといない?
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 15:48:59 ID:Jj6GjNVn
【mixi】DQNキャバ嬢(月収100万超)が生活保護不正受給、子供を虐待「早く死なないカナ^^」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261809015/l50
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 16:32:54 ID:Or2aRHcv
ぬる
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 16:42:55 ID:CnpCvPHq
ちとハロワでレズるけど
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 17:09:36 ID:kKJX5Iuk
俺24歳未経験だけど同じ人いる?
もう24にもなればどこも雇わないかな
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 18:03:20 ID:ly/NCS1l
まだまだ余裕
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 20:17:44 ID:V0/Z/MU+
24歳なんてまだまだ余裕だよ
おれが24の時は10分置きに何度でもオナニーできた。
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 20:21:33 ID:rJlvpslk
24の頃は暴走してたな。違う意味で。
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:49:59 ID:nPtYPWSt
生活保護貰ってる人間が別に仕事してて収入がある事は珍しくない
問題はそれを見抜けない制度も悪い

そして突然ですが皆様にお知らせです
来年3月をもちまして、ハローワークは一時閉店とさせて頂きます
長らくのお付き合い、本当に有難う御座いました
当店はお客様からのご要望で1番多かった、トイレの便座の暖房設備導入にむけ
3年後のリニューアルオープンを目指し、改装に入りたいと思います
なおこの改装には国から失業者関連予算として、一兆2千億円ほどの税金が使われる予定ですが
あまり気になさらないで下さい
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:30:07 ID:z4YveGHb
認定日 月末だと思っていたら勘違いで
今週でした、もうもらえないのでしょうか?

みると二か月ももらえなくなるようなんです、目の前が真っ暗です

86名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 22:42:27 ID:gnOpsdsi
どんな理由があってもムリだったはず
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:07:25 ID:kcuTbayB
ハロワに通うと就職出来ますか?
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:11:11 ID:RFpM0EYg
(´・ω・`)知らんがな
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:42:30 ID:sS3zktqO
>>85
朝の時間を午後からとか、その日のうちならおれも経験あるんだけどな
日にちが違うとだめなのかな、とにかくここで聞いてないで早く
電話くらいした方がいいよ、
インフルエンザで死にそうだったとか、何とかごまかせ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 03:29:02 ID:v1L/fBvy
_ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ
          _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
           ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    ∠、    oノ
      _   / l /二    /  ,イ  |二_      oノ    /
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋   /     /^ヽノ
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      /^ヽノ
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 14:29:05 ID:nNefa0xW
>>85
そうなんだよ。前後2ヶ月分もらえなくなっちゃうんだよな。
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 18:17:53 ID:6sEl6suG
説明会に行って驚いたんだけど、職員が
「同和地区の方は、「就労することが極めて困難な場合」に当てはまって(優先的に)受給できる場合がありますので職員に尋ねて下さい」
みたいなことを言ってたんだが、こういう地域では配慮(?)が当たり前なの?
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 18:26:06 ID:u2W3Wo6f
>>92
同和地区は優遇されるよ、マジで
でも未だに差別で優遇されるなんて異常な事じゃね
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 18:26:49 ID:Vxt47kpu
失業保険の算出で、働いてた6ヶ月間の給与って、
ハローワークの人は、どこで情報を得るのでしょうか?

あと、自宅休業で給料6割になっていた期間も
失業保険算出の6ヶ月間に入ってしまうのでしょうか?
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 18:32:26 ID:6sEl6suG
>>85
事前連絡でないとダメそう、掛け合った方が良いけど多分無理

診断書ないけど病気で死にそうでしたって89が実行して欲しい
今年は「インフルエンザで行けませんでした。診断書ないけど」ってのが各地で発生してそうw
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 18:38:06 ID:6sEl6suG
>>93
優遇があるとは聞いてたが、公の機関でおおっぴらに口にするものとは思ってもなかった

>>94
普通は離職証明と一緒に給与証明?(名前は違うかも)を貰って提出すると思うけど
なくても手順を踏めば住民税などから分かるはずじゃ
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 18:59:26 ID:Vxt47kpu
離職票2にそれまでの給与状況を書く欄があるようなのですが、
ここに、自分で書くのでしょうか?
それとも会社から送られてきた時点で記載されてるのでしょうか?
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:14:24 ID:6sEl6suG
自分で書くわけないと思うけど、そんなのはググった方が早い
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:31:39 ID:xotnBV+U
>>93
「ハゲ優遇」「童貞優遇」してもらえないかな?
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:17:13 ID:h1UioM4z
>>99
AVの汁男優に応募しろw 年中募集してるから
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:22:28 ID:SWv32usW
年末年始だけど明日ってタウンワーク入荷されるのかな、仕事どこも休みだけど
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 21:04:30 ID:rU79VXvC
明日はタウンワーク休みですよ
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:03:24 ID:KlD78exe
先週のに合併号と書いてあるだろう
次号は1/4だ
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 23:50:44 ID:YBnpSAf/
年末年始を、どう乗り切るかが問題だ。
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 23:54:48 ID:TcBmvSTA
大体おかしいだろ。ジョブカードだっけ?あれ、ネットでエクセル形式で
落とせるけど、作ってもプリンタ無いとダメだと?
作ったらハロワで印刷させろよバカ!こんな事も出来ないくせに、
何が職業安定所だ?就職支援する場所じゃねえのかよ?偉そうに
名乗ってるんじゃねえよ
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 23:58:05 ID:WIHb3UjB
>>105
PC持ってるか持ってないか
そういう格差も生まれつつある
ばかばかしい
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 00:17:22 ID:q/ECfefr
PC使えないとスタートラインに立てないという現実。
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 00:28:00 ID:ICQvbRR5
年齢とか経験で刎ねられるよりはましだと思う
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 00:38:46 ID:UrgysBaO
ちょっと前までは早期就業支援センターがあり
そこでは予約制だがPCが使えた
ハロワの理不尽縮小
こういう事には仕事は早いわ糞役人は
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 01:05:51 ID:7IiLgJvM
運転免許・マイカーがないとスタートラインにすら立てないという現実。
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 02:00:40 ID:yiILKnm5
人並みならぬ努力をしてもなお如何ともし難い不幸な境遇
そんなお方は数%も居ないんだから、別に良いじゃない
99%自分の行いの結果なんだって、ホントはみんな分かってるんでしょ?
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 03:54:50 ID:77bsGhlF
まったくその通り
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 07:03:41 ID:zfTX+ToQ
極論言う奴嫌いだわ
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 09:44:25 ID:5pnrbLPW
ハロワは年内は今日で最後?
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 10:01:30 ID:eQKBxfen
>>110
最近ではフォーク免許もないとスタートラインにすら立てないという現実
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 13:30:11 ID:5dSeBZ+R
>>107
今じゃ、新卒のリクルートもパソコンがないとスタートラインに立てないからな。
(リクナビ経由で応募が常識、最低ネットやeメールが無いと受験資格なし、門前払い)
最近じゃ中途採用もリクナビ経由のパターンが多い
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 13:40:07 ID:FgcLskfV
なかなかハイスペックになってるよね。
免許にPCとか、元手がどんだけ必要なの?って感じ。
ただ、それを考えてもそれ以上に仕事が無い。
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 13:51:33 ID:xpsLoFeM
上野公園の炊き出しは、今年もあるのでしょうか?
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 14:04:08 ID:cDwCgNiZ
失業保険受給の認定に行く時に月二回以上就活した内容かかないといけないじゃないですか?
それって新聞の求人広告を見たとかでもよかったでしたっけ?
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 14:12:37 ID:8HBj2txF
>>119
そんなことでおkなら、失業の認定なんて無駄。
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 14:47:58 ID:0MNr6YCs
>>119
説明きいてなかったのか?
120を補足すると,新聞の求人広告を見て興味を持ったので電話して詳しい内容を聞いたが,想像してたのと違うということで応募にいたらなかった場合は活動に含まれる。

>>118
こっち行ってみたら?宿泊場所と食事を提供してくれる

「ずっと路上生活」と申込者 東京都が派遣村の受け入れを開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000530-san-soci
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 15:06:55 ID:xpsLoFeM
>>121さんありがとう。雇用保険給付が終了してからハロワには
だいぶ行っていないのですが、とりあえず申し込みに行ってみます。
ネットカフェよりは、よさそうですから。
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 15:32:48 ID:FgcLskfV
ネカフェは宿泊施設じゃないんだけどなぁ…
悲しい世の中になったよなぁ…
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 22:48:13 ID:EvujSKsW
ネットカフェね〜
皆、働いても貯金しない連中でしょ??

ネットカフェで寝るより、寮付の派遣で
何故働かないのかね??

仕事選び過ぎ、貯金する気無しの連中
ばかりなのかな??
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 00:42:27 ID:qc38qfpC
あれ?
派遣切りで寮から追い出された元派遣社員がネットカフェに流れてるって事情知らないの?
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 02:21:28 ID:oITStehJ
>>125
派遣切りされたら、自分でアパート借りれば良い
だけでしょう??

俺も派遣切りされた口だけど、ちゃんと自分で
アパート借りたよ。

自分でアパート借りる力無ければ、寮付きの仕事
探せば良いのに…
仕事選ばなければ、寮付きの仕事幾らでも有る
のに、仕事選んでるから『ネット難民』何て、
新語が生まれる。

…ネット難民に同情出来ないな!
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 02:22:08 ID:Z0aZMbI1
PCを使うのは何となりそうだけど運転免許が辛い
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 02:38:20 ID:vCbE3sRT
運転免許は持っているけど車が・・・
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 05:15:22 ID:mCyJFRna
貧乏は嫌だね
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 14:21:49 ID:Raz12/vb
車の所持に関しては貧乏関係ないとw

PCは買いに行くだけじゃダメだしね、使えるようにレベルアップしないとダメだし、ソフトも高いし…。
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 16:13:26 ID:HldfJLNn
車は、住んでる地域に依るんじゃないかな??

都会は交通機関が発達してるから、車要らないけど、
電車は1時間に1〜2本の地方は、足代わりに必要だよ。
(最低、走れば十分です。後はお財布と相談)

PCは、お金無ければ中古品で練習したら??
ソフトはマイクロソフトと互換性の有る『キングソフト』
で練習したら??

キングソフトは、エクセル、ワード、パワーポイント
の互換性3点セットで1万円位??、
ネットのダウンロードだと、5千円位…

知り合いが、ネットでPC=卓上XP、キングソフト3点
セット(ダウンロード)、送料込で11,400円で買ったよ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 16:27:58 ID:0gOnNTim
個人で使う分にはMicrosoft Officeじゃなくてもキングソフトで
十二分じゃないかと思うんだけど、どうなの?
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 17:19:45 ID:S4WWq4QL
OpenOfficeで十分
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 18:36:26 ID:DYcTdeJa
ヤバイ、マジで低脳が出来る仕事が無くなってきてる。どうすんだよまったく
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 00:42:48 ID:uCVzOIem
土方、介護あたりは重要な仕事の癖に全然人足りてないでしょ!
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 08:33:59 ID:uFFoU7+X
ドカタは仕事がない

介護は資格者は全然足りてないけど、
無資格者は有り余ってる(会社に新入りを育てて資格を取らせるだけの余裕がない)
同様のことは棒振りガードマンにも言える
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 13:48:13 ID:1qt0v8LR
結局どの業種も経験者と未経験者では壁が違いすぎるってことね。
なかなか難しいなぁ。

どーすりゃいいのよ…
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:25:36 ID:3Nse5QZf
ハロワって新年何日からやってるの?
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:56:59 ID:1qt0v8LR
4日からだと思ったけど。
まぁ、4日にまともな仕事をしてくれる気はしないけど。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:21:12 ID:3Nse5QZf
ありがと
でも行くしかないんだ、来月で保険受給終わりだからな
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 17:49:24 ID:81xQI0gf
もしかしてメンテナンスのためにハローワークのネットサービスは
アクセスできない?
元旦になったら使えるようになるのかな?
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 22:49:52 ID:BZ8p8qGn
だいぶ前からトップに出てただろ、31日から1日にかけてメンテで休止するって
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 22:54:09 ID:29GEi0tu
そうか
144 【だん吉】 【962円】 :2010/01/01(金) 01:11:56 ID:FqcJKC1l
!omikuji !dama
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 01:32:06 ID:CzEAEx6p
今年の抱負
 「 来年こそは就職するぞ! 」
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 10:43:43 ID:hAK9zI9n
すでに来年カヨ
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 11:32:44 ID:TPsIvdYu
そうだな、来世は幸せになりたいな
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 20:50:05 ID:AcIaYKGg
>>124・126
それもマスコミに踊らされてる考えだぞ
実際はお前の言う通り仕事無くて当然の奴と、ちゃんとしてるのに仕事見つからない奴に分かれる
後はマスコミがどちらを取材するかによって印象が変わる訳だ

資格もありちゃんとした会社に勤めていた人も今は仕事探しが大変なんだなと思うか
やはりこいつ仕事選んでて全然やる気ないじゃないかと思うかは取材のやり方や取材した人によって変わる
しかしちゃんとした人は長期間失業してないと思う。遅くても3ヶ月以内に何処かに妥協して入ってるはず
(ただし、ブラックの会社が多いので入ってから苦しんでいる人は多いはず)
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 17:14:10 ID:S4fyoMee
正社員なりてええええうぇ
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 20:05:47 ID:AfDTnxY2
>>149

(,,゚Д゚) ガンガレ!
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 23:52:30 ID:sGkUaItN
そもそも何故派遣社員になんかなるの?
派遣社員にならなかったら派遣切りにもあわなかったわけだし。
世の中には「公務員」という職業があるから
なればいいじゃん。
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 01:16:16 ID:aELIc2vF
同窓会に行って失業してる奴もたくさんいるんだろうなと思ったらみんなちゃんと仕事しててワロタ
ま、俺も適当にごまかしてたし、同じ奴もいるんだろうが。

帰り道は泣いた。
153名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 02:57:04 ID:i9y7+Y1t
このスレだって、本当の無職はどれだけいるやら
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 04:25:32 ID:UO8TingE
>>153
「正社員以外は皆無職」と定義する奴が多いから、それによると無職率は過半数を超えるだろう
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 10:27:18 ID:1teGDA4F
正社員つっても定期昇給すらない会社がゴロゴロある
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 10:51:48 ID:lGMZEB+J
資格介護取ろう
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 12:11:09 ID:Fb+LV1Bo
今年の目標はハロワへ行き過ぎらない事
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 14:51:35 ID:pH8N/Mz4
ハヲタっていつから?
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 14:59:03 ID:Xi08jVh4
正直、社会保障や寸志でもいいからボーナスも出ない会社に勤めている人は
正社員とは言えないかもしれない

たとえ募集に正社員と書いてても、内容がそうでなければ認められないよな
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 15:32:01 ID:bFb9jwxe
今日はハロワに電話がつながらない。

161名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 16:40:25 ID:n4G75PW3
ハロワの窓口に行けば職業訓練の一覧などもらえるのでしょうか?
具体的にどういう訓練が設けられているのか知りたいです
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 18:09:07 ID:1wU9+gE2
窓口じゃなくてもラックに置いてあって自由に持ち帰れる
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 18:24:16 ID:n4G75PW3
>>162
そうなんだ、ありがとう
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 20:36:05 ID:W9tNRv3f
Aの経歴
2000年4月 普通の高校中退→
2000年4月から2006年9月
まで無職→
2006年10月 通信制高校入学→
2009年9月 通信制高校卒業
もしも今が2009年10月だったら
Aがちゃんと就職できる可能性は低いの?
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 20:39:38 ID:W9tNRv3f
>>164
Aは26才ね
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 20:44:54 ID:esOJ4pBX
社会保険非加入の会社に勤務する正社員は、正社員とは言えないだろ
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 20:56:00 ID:Xi08jVh4
>>166それはバイトです
168名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 02:53:05 ID:lPg9Yc8q
Aは26才
Aの経歴
2000年4月 普通の高校中退→
2000年4月から2006年9月
まで無職→
2006年10月 通信制高校入学→
2009年9月 通信制高校卒業
もしも今が2009年10月だったら
Aがちゃんと就職できる可能性は低いの?
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 08:32:50 ID:BJ3BeJxb
やれば出来る子
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 12:09:24 ID:vFEl5LAy
>>153
俺だよ。今ネトゲがメンテナンスで暇してる。
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 13:53:08 ID:9quDmGrH
短大2回生女です。
昨日ハローワークに求職登録をしてきました。

少し質問なのですが、
求人に応募する場合は、成績証明書や卒業証明書などの書類は必要になるのでしょうか。
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 14:13:36 ID:rPiwopbh
いらないよ
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 22:39:46 ID:iCyf/DJq
>>153
雇用保険受給中の本物の失業者です

でもバイトしながらの受給で、途中で打ち切りの危険と隣り合わせ・・・
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 23:58:39 ID:+x0YAjZY
>>173
保険+バイトはそれぞれいくらなの?
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 12:04:05 ID:h7nuv70w
今日はじめて求職活動でハロワいこうと思うんだけど
受給資格者証だけ持ってけばいいのかな?

受付行って整理券とって
検索してハンコでおk?

毎日ボケボケしてて・・・はぁ
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 18:54:35 ID:AyywXOu1
おまえら頑張れ!
おれは2日連続で内定もらったよ。
天秤にかけてる。
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 21:30:08 ID:iQ4Fssnk
>>176
中途採用に複数応募していて、複数から内定もらった場合。
断りを入れるタイミングってどうなるんだい?
無職状態から中途採用だと、「すぐにきてください」みたいな感じになりそうなんだけど。
無職じゃなかったらごめん。
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 06:41:55 ID:wmj7g5sQ
派遣村入所者 支給された就活費で酒・たばこ
禁止されていた施設内でも飲酒

世間や社会が悪いと責任を外へ求める人間は大抵こんなのばっかり
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 10:48:48 ID:YRAo8HaK
現金渡しちゃダメだよね
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 10:53:01 ID:xVd0leiv
金券もらって現金に換金しているヤツもいるからね。
そういうヤツ外に放り出せよな。
人権なんて言ってる場合じゃないし、鳩山邸にでも行けよ。
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 12:41:33 ID:cVIQWRaf
すみません、教えて下さい。
最後の認定日が今月下旬なんですが、その前に仕事が決まりそうなんです。
でも勤務開始が2月1日からなんです。

この場合、最後の給付金を受け取ると詐欺になるんでしょうか?
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 12:56:46 ID:3MkmO2kg
現金支給された金の何割が朝鮮玉入れに貢がれたのだろう
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 14:20:16 ID:kb5NxZV/
>>181
雇用保険は勤務開始日の前日分まで貰う権利あるので無問題
但し最後の認定日にその旨ハロワに伝えるように
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 16:22:00 ID:JS4QTGns
ヒッキーが1年半ぶりにハロワ行ってなんとか無事帰還してきた
消耗したから、寝る
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 18:43:47 ID:cNxpjnCv
>>184
どこまでできた?
求人検索、相談、紹介
186かばわ(2チャンのドン):2010/01/07(木) 20:06:51 ID:z6wJaV2x
ろくな求人ないなw
まじでワロタw
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 20:18:56 ID:pSE0hnRz
何をいまさら。
俺は4ヶ月前からろくな求人なくて困っているよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 20:24:15 ID:vY+XuWm1
今は少なくても求人はやっぱ春に増えるのか?
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 21:08:57 ID:iTvXST1x
情けないことだが、こちとらもうすぐ1年だよ。
ハロワ以外にもいろいろ応募してるが、70連敗くらい。

とりあえず、ハロワは空求人をなんとかしてもらいたい。
俺の能力が低いのはみとめるが、紙媒体をスキャンする仕事で、
勤務期間は3ヶ月で延長なし、時給850円、採用枠10人
の求人に150人以上応募して採用ゼロとかおかしくないか?

有効求人倍率とか、ああいうのも入っているかと思うと、意味があるのかと・・・。
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 21:13:32 ID:ImX0J4B+
採用ゼロって所が狂ってるな
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 21:27:53 ID:Hmx8/5Yx
バイト落ちた事ないわ、だからバイトでも仕事ないってのは都市伝説と感じてる
ここ半年で4度面接受けたけど全部一応受かった、中卒資格全くなし25歳東京
工場やら倉庫の仕事だけど若いからなんかな、ないって言ってる人は歳いくつ?
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 21:29:11 ID:hY30D22k
○○は甘えって事か
193名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 21:41:54 ID:wM+8ebVs
>>191
なんか思いっきり中卒の考えだね
10代20代でバイトの面接に落ちるはずがないわ
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 23:23:14 ID:DsXtDKm0
市橋でも働いてたとかって言い出すのかな
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 08:36:21 ID:iF4Ox3t1
>>194

あのコピペ極端すぎて笑うな
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 09:33:13 ID:zsoL1YFm
バイト落ちた事ないわ
ここ半年で4度面接受けたけど全部一応受かった
半年で4度面接受けた
バイト落ちた事ない

              半年で4度面接
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 11:36:23 ID:+0dxlzRP
>>185
求人検索、相談、紹介全部やった。拷問かと
その上郵送だと期日に間に合わないから、さっき持参した。死んだ
つうか出掛けに革靴がカビてるの発見して泣きそうになった

消耗したから、寝る。じゃあの
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 11:40:40 ID:+0dxlzRP
またパワハラとイジメにあうんじゃないかと考えると、ハロワって怖い
ヒッキーがんがれ超がんがる

今度こそじゃあの
199名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 16:55:05 ID:QuHT/KuE
>>188
理論的には3月までは停滞して、4月から徐々に上がるんだけどどうなんだろうね。
4月には失業保険が切れるのでそれまでには雇い渋りしている会社も門戸を開けて貰いたいんだけど…。

4月までにダメなら路上も考えないといけないんだろうか…。
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:05:26 ID:tIn0dJdz
離職票ー2に書いてる賃金の方が、
給与明細の総支給額より20万円くらい多いんだが、
これってどういうことだろう?
通勤費とかは給与明細にも込みにしての比較なんだけど。。
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:26:23 ID:pODxRJmA
給付が延長になった方、具体的にいつ言われました?
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:29:49 ID:CaRavX4V
>>201
最後の日。

履歴書送ったけど連絡ないや・・・。返っても来ない。
いつまでに連絡or返却って言ってくれればいいのに・・・・。
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:33:30 ID:95Va+3zf
給付延長って会社都合退職ならみんななるらしいじゃん
204名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:44:10 ID:QuHT/KuE
クビもな
205201:2010/01/08(金) 20:47:36 ID:pODxRJmA
>>202
ありがとう。最後は来月です。
応募したいところが1件もないのでしていなかったら、
支援セミナーに行けといわれて2回参加しました。
あとは検索しかしてないです。
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:48:14 ID:V9vAHDL9
>>203
そうであってくれないと困る
自分だけならなかったら泣く
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 20:55:56 ID:95Va+3zf
資格者証の裏に候ってはんこがあれば延長対象者ってことだよ
208201:2010/01/08(金) 21:10:37 ID:pODxRJmA
はんこは押してあります。
期間が270日だったので、本当は4回応募していないとだめなのかも。
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 21:38:24 ID:aWvATTyx
ハローワーク意味あるの?
友達が仕事を斡旋してもらえないと嘆いていた

斡旋してくれなのなら行く必要ないと思うが・・みんな
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 21:44:09 ID:bOVs8Hie
>>203
会社都合退職だったんだけど、離職票がそのようになっていなかった。
会社都合でも、ケースがいろいろあって、
私の場合、3ヶ月の待機にはならないが、延長はないと言われた。
不満であれば、異議申し立てができるとのこと。
心身疲弊してたのもあるけど、裁判沙汰でこれ以上消耗したくなかったので、異議申し立てはしなかった。

金銭面では給付額が減り困窮しているが、異議申し立てをして泥沼化するよりは良かったと思ってる。

これからの人がいるかわからないけど、離職票をちゃんと確認してくださいね。
会社によっては都合のいいように書いてきますので。
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 00:01:05 ID:nDULLyp6
>>209
斡旋?紹介はしてくれるよ。
212名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 00:31:26 ID:rq/t0Sv5
失業給付について聞きたいんですが、給付日数が210日あった場合に
仮に60日程度で就職できた場合は、残りの150日分は再び失業した場合に
繰り越して使えるんですか?
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 01:04:35 ID:LiccXpGI
>>210
もし個別延長が認められなかった場合、異議申し立てして覆せるのかな?
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 02:02:10 ID:MDuSVuZ0
■友愛されたひとびと■

■小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら
その日たまたま西松元専務が死亡
■↑その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が自殺
■↑その後、
小沢を告発していた元議員が
たまたまソウルで心臓発作で死亡
■民主支部家宅捜査の翌日に
たまたま民主事務所から出火して全焼
全資料焼失。
■↑この火事の第一通報者はたまたま民主党員の秘書だった
しかし報道では
『第一通報者は通行人』とされた
■平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が
衆院選の前日にたまたま心不全で死亡
■中川昭一&天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁長官が
10月4日の同日にたまたま突然死。
■関西テレビ山本アナが
「たかが一政党の幹事長ごときが」
と発言した直後に実父が入院中に死亡
↑※いまここ※
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 10:27:10 ID:aKdrWJ+e
辞めてくれないだろうか。
ムカつくわ。
216名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 10:25:51 ID:dhf8mJyS
バイト・パートの募集にも雇用保険完備な所があったりするんですが、あれは社員限定なんでしょうか
217名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:24:17 ID:1MVE4/xT
>>216
勤務時間数に依るんじゃないかな?
正社員の勤務時間数の3/4以上=概ね週30時間以上

実際に入るかどうかは応募する会社に聞かないと分からない
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:25:49 ID:1MVE4/xT
間違った、>>217は社会保険だった

雇用保険は週20時間以上且つ契約期間6ヶ月以上(見込み含)
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 11:54:05 ID:dhf8mJyS
サンクス。それなりにやってなきゃ入れてくれないんだな
220名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 13:24:13 ID:f3y0OXqo
>>209
その友達は,
@人としてよほど問題がある
A「斡旋」の意味をしらない
のどちらかだと思う。
221名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 19:43:10 ID:QVKvc3Oo
>>219
というか法律で「入れなきゃいけない」んだけどね…
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 21:04:58 ID:HRCO/0uW
てs
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 00:24:14 ID:ygCKjM3M
よくわかりませんが毎日なきそうです
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 00:28:29 ID:Lf1di9md
>>223
だいじょうぶだよ!
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 01:29:02 ID:Xqw7n+yn
お前らがいつまでも仕事しないで失業保険ばかり貰ってるから4月から雇用保険が
現行の0.8%から1.2%へ引き上げつまり今の1.5倍払う事になりそうだ。
ワーキングプアからもむしり取るお前ら最低
226名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 02:04:47 ID:qVKkgF8/
>>225
今失業保険貰ってる失業者の大多数は、
4月頃には打ち切られてるか逆に払わされてるかのどっちかだから
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 04:25:05 ID:/KpsRTyO
>>225
アホ丸出しの糞レス
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 09:19:00 ID:xvEyW+OT
失業保険の掛け金を中抜きして、天下り用に「私の仕事館」600億円也を
建てて、ドブに捨てた泥棒役人こそ最低だ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 10:22:04 ID:YuCMc8Eg
「7並べ」でさ、カード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって戦略あるじゃん?
公務員って凄いよな、アレを「単なるゲーム」じゃなくて「強制納税させられてる民間人がどんどん自殺に追い込まれてく」て解っててやってんだぜ?w
上がり続ける極太の給料各種手当は維持、コソコソ国民の為の予算を使い込み、逃げ切り勝ちw
予算で私物ゲットに横領やりたい放題w
開き直って「罰則無いんだからしょうがないじゃないですかぁw我々は公務員の前に個人ですからw」と薄ら笑う一方、
待遇や手当「だけ」はあくまで公務員を主張する浅ましい乞食体質w
しかも、初めからテメエ等公務員は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金で極太年金、それらのツケは全部民間人w)
ガッチリガメててさ、民間人は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートw」だってよw
合法的な強奪を延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう公認ルールにされてますw
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ公務員」様に少しでも楯突いたら法的措置w
第三セクタと称して税金で民間ゴッコ、倒産も解雇もリスク無しw
その職員が民間人面接して 「うーん、ちょっとこれじゃ世の中通用しませんよw」

なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、
目の前でさ、公務員に間接的に搾取されて結婚だ子供だ平凡な人生すら諦めて世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「こんな薄給じゃ他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」「民間でももっと貰ってる人は居る」とか寝惚けた事抜かしてさ、
「自己責任、努力不足、甘え」と呟いて「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄の上に極太の手当をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その極太の恩恵の対価を背負わされてる民間人が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・もう自殺しかないよ・・」
て必死にプライド捨てて瀕死で土下座してんのにガン無視w
もう一回言うけどその理由が「将来が心配だもんw」「トヨタとかソニーの役員と比べればまだまだ民間より待遇悪いもんw」だとさw
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 10:27:52 ID:Xl9Fv960
職業不安定所 バイバイワークって改名したほうがいいお。
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 10:41:15 ID:/KpsRTyO
ジョブカード、必死になって作ってみたけど、意味無さ過ぎてわろた
232名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 11:06:20 ID:b/k1e5Xm
履歴書郵送して後日面接日程を電話で伝えるという企業に応募するんですが、携帯を持っていない場合は電話が来るまで自宅待機していなければいけないんでしょうか
流石に留守電やってる時に電話が来られたら失礼ですよね
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 11:10:24 ID:h9g2u/5n
添え状に電話に出られる時間を書いとけば?
234名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 11:22:05 ID:b/k1e5Xm
それは企業側に失礼な気も…
企業はそこまで神経質にチェックしてはいないのかな
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 11:57:08 ID:FBJlsFzK
>>230
上手い
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 12:51:28 ID:HrrIlk/s
>>232
何で留守電じゃダメなの?折り返せばいいだけじゃん。携帯だって常に出れると限らないし。
書類選考とおらなかったらお祈り来るまで家で待ってるの?
237名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 13:13:36 ID:b/k1e5Xm
>>236
企業から見た求職者(特にフリーターニート)の印象は常に最低のものだと思っているもので
何が何でも失礼の無いよう勤めなければいけないのかなと
238名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 17:22:59 ID:kW4oguBY
>>237
心配すんな
今時、携帯も持って無い時点で確実にはねられるから
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 18:22:37 ID:tP0tD9XX
お金が無いと携帯なんて買えないよね
無職スパイラルだなぁ
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 19:29:26 ID:vlgz8nWg
近所で失業したおっさんが深夜のコンビニでバイトしてやがったのみつけたw。もちハローワークに名前と住所通報してやったぜwww
241名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 20:19:06 ID:XNoj2cH8
その近所のおっさんがハロワに申告しながらバイトしてたら、>>240が笑われて終わり
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 20:41:23 ID:76LBHkdJ
在職中にハロワ登録した場合、なんらかの形で今の職場に
求職してる事がばれたりする事ってありますでしょうか・・?
今は三月で切られるかどうかわからない一年契約雇用なのですが。。
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 20:47:56 ID:4AG+gSWp
ばれようがないし,ばれても問題ないでしょ
244名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 21:28:59 ID:76LBHkdJ
>>243
確かにそうですね、ありがとうございました。
245名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 21:56:58 ID:a8dLab1R
ちょっと聞くがたとえ3時間で辞めちゃっても3時間分は給料もらえるよな?
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 22:34:20 ID:Q2ZULnJR
【速報】就職氷河期ではない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263210136/
247名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 11:12:17 ID:lGmE/u+w
もう仕事ほぼ無いやん。
248名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 17:03:41 ID:RKyJO58U
会社の業績悪化で給料6割の一時休業が3ヶ月あった末
退職したんですが、
その一時休業には、月に2日出社日があったんです。
今日、ハローワークに行ったところ
出社日は、普通の勤務扱いなので、
失業保険の計算対象月になると言われたのですが
そういうもんなのでしょうか。
基礎日数は、休業が例えば10月は18日あったにもかかわらず、
離職票には基礎日数が21日と書かれてるので、算定対象の11日以上って事になります。
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 18:34:24 ID:3thBBOSi
なんか特例で就職困難とされた場合60日くらいの給付延長が出来るとかって
あれなんですか?
250248:2010/01/12(火) 20:09:32 ID:RKyJO58U
ハロワの人に直接聞いたら、
分母の180日から休業日数を引く
分子の総金額から休業金額を引く
で計算と言われたのですが
これで計算したら
休業考慮しない時より額が低くなったんですが
どんなもんなんでしょうか
251名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 20:58:41 ID:/jVjQTc0
>>249
知らない。そんなのに頼る前に給付中に就職しろよ。
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 21:41:16 ID:oXiRgQEx
>>249
これ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1259838154/

会社都合退職なら資格があるから、延長になるように幸運を祈る
(・・・自分にも幸運を祈る)
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 21:54:23 ID:ELD4FH1d
そんなのあるんだったら申告しとくんだったなー・・・・
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 04:15:21 ID:R1fCKnoV
そんなことはない
駄菓子屋になればいいんだ
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 13:02:06 ID:oGkXUEUz
年明けってハロワ混んでましたか?
256名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 13:09:33 ID:eT3C7DQB
>>249
個別延長給付か
確か転職板にスレあるぞ
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 13:36:01 ID:E8K+117s
紹介状印刷してもらうとき、会社の担当者がいないと自分で電話しないといけないのな。面倒だorz
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 14:04:23 ID:E8K+117s
電話したら、今日面接してやるから来いって。。。怖い
259名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 14:05:49 ID:MCdcCjOU
ブラックっぽいな
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 15:20:41 ID:Zi7viHik
>>255
それほどでもない
やや空いていた
261名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 16:17:47 ID:zEAhDUF7
会社都合の一時休業なのに
失業保険の計算で、その休業を除外したら
余計に失業手当が下がるなんて。。

休業中にしょうもない出勤日つくるなああああ
まったく月まるまる休業とかなら計算から除外できたのに。

つーか、ハロワの失業保険の計算が
実情とマッチしてないだろこれ。。
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 17:21:06 ID:Xt5KCjD+
ハローワークの求人って筆記試験はないものが多いですか?
(短大生です)
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 17:30:27 ID:c336pR4i
>>262

新卒がハロワなんて利用するなよw
大手のどこかしらに内定もらえるだろw
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 17:58:47 ID:E8K+117s
>>258
ブラックのようでしたw
様子見で契約社員なら雇ってやるけど、正社員としては無理と言われた。。。
その時点で断ったけどw
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 18:56:44 ID:c8Rwb18I
今時交通費支給ない所なんて滅多にないですよね?求人見てもほとんど書いてあるし。。
バイトの話ですが酷い話だわ・・・月1万飛ぶ
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 20:55:48 ID:UfXEQ28Y
>>264
契約社員は正社員と待遇はほぼ同じ。
ボーナスも出る。
1、2年辛抱して仕事が出来るようになったら正社員にするのが普通、もったいない。
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 21:08:23 ID:Zi7viHik
それはない
268名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 21:11:38 ID:tk4P4rGU
今のご時世なら使うだけこき使って使えなくなったらポイだろうな。
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 21:16:27 ID:UfXEQ28Y
今のご時世、会社にとって使える人間にならなければ捨てられるのは当然。
会社におんぶに抱っこでぬるま湯に漬かれる時代は終わった。
世の中が変わらないんだったら自分自身が変わらねば職にありつけない。
270264:2010/01/13(水) 21:22:31 ID:E8K+117s
色々意見ありがと
使える人間になる自信はあるけど、不景気だから「延長しません」って言われたらそれまでですよね。
もったいないと言えばもったいないけどね。まぁ皆がんばりましょ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 21:25:18 ID:UfXEQ28Y
雇用形態にあまりこだわると損するぜ。
今時いきなり正社員なんて無理だから。
まあ次ぎがんばってくれ。
272264:2010/01/13(水) 21:35:51 ID:E8K+117s
そうだね。次はチャンスをつかめるようにします。
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 21:38:00 ID:pJg0ZVfj
>>272
あんたならきっとつかめると思うよ
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 12:00:58 ID:hEHzHZsa
一つ内定もらったんだけど給料が日給で、
求人票には雇用・健康・厚生ありって書いてあるけど、実際は勤続一年しないと入れてくれないらしい
もう実質アルバイトのようなもんなんだけど、高卒で空白4年ぐらいあるから行ったほうがいいかな?…

何かすぐ人がやめるらしくて、入ってすぐ辞められると社会保障の加入・脱退の手続きにも金がかかるから一年勤続しないと加入できない、
あと資格の取得の資金は負担してもらえるらしいけど、辞める時は資格取得にかかったお金は払わないといけない、
と一応説明されたんだけど
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 12:13:23 ID:rvilloBT
社会保障って勤務時間とか条件にあってたら絶対に加入しないといけないんじゃないの?
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 12:35:01 ID:6YGIkDRq
もちろん法律上はその通りだが、実際はその会社負担分すら払えない会社が山ほど
277名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 12:42:02 ID:In5RWYHA
>>274
悪いこと言わないからやめとけ
そういう会社を”ブラック”っていうんだよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 12:53:57 ID:hEHzHZsa
>>277
でも面接官の人は感じよさそうな人でかなりまともだったんだけどな
社員のことよく考えてそうな印象だった
俺のおかんと同年代ぐらいの人で、自分の息子に雰囲気が似てるとか言われたよ
かつてないフレンドリーな面接だった
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 13:12:46 ID:In5RWYHA
>>278
う〜ん、わかっていないみたいだね。
いい人=良い会社(まともな会社)じゃないんだよ・・・
280名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 13:15:43 ID:MwPhwHeQ
>>274
せっかく採用になったんだから行っておくべきだと思うよ。
これ以上履歴書の空白作りたくないでしょ?
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 13:21:50 ID:VCE1CeEW
今、希望薄の内定があるんですが、職業訓練の審査通過後に内定が決まっても取り消しになったり
お金が支給されないということはありませんよね?
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 13:27:30 ID:In5RWYHA
>>280
あんた鬼だな・・・
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 13:48:49 ID:4074j4z9
基本的な事を聞きたんだけど、失業保険は一度給付を受けてしまうと
被保険者期間はリセットされるんだよね?
そうだとすると、仮に給付日数が180日あったら、180日分は貰った方が得って事?
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 13:59:01 ID:BFBLmgi5
雇用保険受給中に良い仕事に巡り会えなければ、全部貰い切る方が絶対得
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 14:02:12 ID:hEHzHZsa
>>280
まあそうだよな、覚悟決めていくか
空白期間長いと書類審査での門前払い率の高いこと…
286名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 14:12:39 ID:f8FKif8l
>>283
です

まぁ、早く就職した方が結局良いんだけど
287名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 14:31:27 ID:6YGIkDRq
>>282
他人の目から見た評価としてはブラックでも無職より数百倍マシという極めて当たり前の結論
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 14:43:34 ID:BFBLmgi5
>>287
他人の目より仕事が続くかどうかで判断すべき
特に空白期間が長い場合は最初の一歩が肝心
ここで躓くと即ひきこもりパターンに陥りがち
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 15:07:35 ID:rv8luIVd
>>283
受給日数が残り1/3以上かつ45日以上
あれば残りの金額の何割かが”祝い金”として貰える制度があったような気がしたが
全部受給されるよりは金額減るな。
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 15:12:20 ID:4074j4z9
>>284
>>286
やっぱ、そうだよね。
被保険者期間がリセットされなければ(一部が次回の失業時に繰越できるのなら)、早期転職も考慮するんだけど・・・。
給付日数は全部使い切る方が得なんだね。
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 21:21:25 ID:h/1Ec4aT
>>288 うん。今後仕事が10年20年30年と長く続くかは重要な要素だよね
ブラック入ってから数ヶ月しばらく我慢してたが、やはり疲労と将来への不安で限界が近いと思い
思い切って社長に文句言って辞めさせられるの覚悟で特攻してみた・・・
辞めれなかった・・・・・orz
どうせ次来る新人もすぐに辞めてくし、変わりの人材が居ないから辞めちゃダメって言われた
このご時世そりゃ募集したら人はすぐ集まるよ、でも続けられる人が来ないらしい
流石ブラック・・・・こうして辞められない日々が続くのであった・・・・・
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 21:23:52 ID:56B4dOO7
交通誘導の仕事にさ採用されて今研修してるんだけど
果たして俺はこの会社に入社して成功だったんだろうか?
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 00:30:12 ID:no9rtpa4
>>285
まあ、空白期間って言うけど本当なら引き篭もりでも無い限り空白じゃないんだけどな。
たとえコンビニバイトだって接客の経験にはなってるわけだから。
要は「自分の会社にとって役に立ちそうなことをしてきたのか」ってのが問題なんだが
ダメな面接官だと肩書きとかで判断しちゃう人もいるからねー。
あと応募人数が多いとスーパーマンを期待して書類審査の時点で
「学歴の低い同業種経験者」<「学歴の高い異業種経験者」とかになる場合もあるね。

>>291
辞めていいよ。
辞めるのは自由。契約書になにか特別な条項とかが入っていない限りは。
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 07:52:13 ID:xWQYFUdf
>>292
冬場はいいけど真夏がね‥‥ 炎天下に長時間屋外にいるのにサングラスは禁止
なので目をやられるよ。
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 09:01:20 ID:yip2dfhO
ハローワークいったことないですが、何かもっていくものってありますか?
就職したいです・・・
296名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 09:20:40 ID:gDHvoz0i
とりあえず、体一つ、持っていって受付で色々聞いてみるヨロシ。
最近は何でかよく分からんけど、受付とか窓口とかも自治体によっては割りと真剣だから。
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 09:39:52 ID:yip2dfhO
わかりました。いってきます。今日はちょっと疲れたから月曜にしようかな・・かな・・
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 11:09:17 ID:tpAHX8mu
ハローワークカードを新しく作りに行こうと思っていますが
昔作った時の経歴と違うことを書いたらバレますか?
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 11:53:45 ID:l9oUJFgX
1年位行ってない…バイトもしてない、歳だけとって 何してんだかぁぁぁぁ
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 12:13:02 ID:gDHvoz0i
>>297
気が向いたら逝くといいだよ。やる気ちょっと出ただけでも進んでるじゃないか。

>>298
俺、違う事書きまくったけど、何か普通に作ってくれたぞ。しかも、ジョブカード
(ハローワークカードとは違うものだよ)作る時に、厚生年金の加入記録と照合する
作業を窓口でしてたみたいだけど、思いっきし詐称してたのに、黙認してくれたw
まぁジョブカード作らない人には関係の無い話かね。

>>299
似たようなもんだ。期間バイトちょろちょろやって去年は終わった。
今年こそ・・・・とは思うけど。なかなか難しいですな。
301名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 12:41:14 ID:bwFyw7wI
>>297
月曜は混んでるぞ
土曜もあいてるから人少ない土曜に行って色々聞いて、とりあえず試しにPCで検索してみるっていうのもありかも
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 16:07:25 ID:vajJs2Jl
ハロワの前にいるスカウトマン(仕事ありますよとか声かけてくる人)は、なんでハロワに求人登録しないの?
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 16:45:07 ID:ED96OZFV
>>302
ああいう人ってスカウトマンなんだぁ。知らなかった
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 17:00:41 ID:PYzmNbNg
ハロワですら求人が受理されないようなブラックだからさ・・・。
305名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 17:03:10 ID:p9V/cGs0
ハロワのブラックより凄いスーパーブラックつう感じ?
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 17:53:16 ID:keJ2Z/yw
自衛隊の人に1回声かけられたなぁ・・・応募しとけばよかったかなぁ
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 18:55:35 ID:yYVxcLz6
あ〜あハロワの綺麗な職員のお姉さんで抜いちまった。もういよいよ駄目人間
に落ちてしまった。
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 20:04:51 ID:FWj/D/rZ
>>302
若めの姉ちゃんがいたら、間違いなく保険外交員の勧誘。
ハロワ職員に見つかって怒られて逃げてった。
309名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 23:24:07 ID:p9V/cGs0
完全失業者300万人超え! 胸が熱くなるな・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263558734/
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:10:18 ID:bSY5ybgx
もう俺24歳だよ・・・就職したいな
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:34:38 ID:noXcks3Z
なに言ってやがる、もうすぐ27の俺なんか、死んだほうがいいんじゃないか。
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:34:57 ID:7Ki67FNy
俺と同い年か・・一緒にタヒのうぜ。。。
313名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:36:11 ID:NzO9o9gW
21で職歴ない青春なしの俺も絶望じゃ
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:54:26 ID:srCW4Dpf
20前半とか、まだリカバリー出来るだろ
だんだんと選択肢が減ってくる、20後半になってから言え
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 18:56:18 ID:mMvobjr/
21で職歴なくてもまだいけるだろ
こっちは27歳だ
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 19:01:17 ID:RfPkMtoq
>>310-313
>>315
おい、25歳の俺はハロワで内定3社最近貰ったよ。
もちろん、介護ではないし、正社員。
お前ら書き込んでないで必死に探せよ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 20:23:51 ID:NCkzw1SB
そして未だにここにいる316であった・・・
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/16(土) 20:48:25 ID:jxx1onQH
>>316
職歴は?
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 12:57:39 ID:W7qbHNEG
27歳だとか、まだリカバリー出来るだろ 
選択肢が無い、30になってから言え 
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 13:46:02 ID:Ui1i9qfU
>>319
ごめんなさい(´;ω;`)
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 13:57:16 ID:NtEsV9NX
28歳大学中退はどう?
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 14:14:48 ID:HmZmGipm
30歳だとか、まだリカバリー出来るだろ
選択肢が無い、60になってから言え
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 15:39:25 ID:W7qbHNEG
>>322
ごめんなさい(´;ω;`) 
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 16:12:03 ID:Z/F3SPNS
明日で27になる
大卒でもないからリカバリーは不可能だな
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 16:14:15 ID:Ybxf3CqM
中卒24で職歴はバイト2カ月だけで最近またバイト再スタートしました
正直バイトしてるってだけで満足してる自分がいる。。orz
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 16:14:34 ID:DK9wS5AR
大卒でないのはイタいね・・・
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 18:27:08 ID:iRMZH+UO
逆に大卒で仕事ない奴って人生終わってる
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 18:58:18 ID:WIouU+Ku
>>327まあ確かにそうだね。
一流の所出てれば先ずあるでしょ。
後中堅クラスの所とか。
無いのは誰でも入れるFラン位じゃないの?
でもさっき別のスレで大学院出てるのが俺のレスに安価打って返信入れてきたけど
低学歴が劣等感で精神を安定させようとする行動は間違ってないらしい。
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 19:13:55 ID:ZG0LwCUb
だがまだ若い・・・

30過ぎより全然余裕だ
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 19:31:26 ID:WIouU+Ku
大学でずに人生積んだやつの大学に関する劣等感は凄いぞ。
高卒での就職が馬鹿だとしるのは卒業した後。
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 21:36:39 ID:OouEkMph
34歳職歴無し引きこもり7年だが警備会社に面接受けるかもしれん
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 23:48:39 ID:SFRWjui0
軽微なめてんのか
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 00:54:54 ID:5BUeoq7J
舐めまくりだよ、なんだあの条件、死ねよ警備。
ハロワで最初、目にしたときシャレかと思って見入っちまったぜ。
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 08:58:27 ID:zYdD6U1/
>>325
正直ここに来る意味がワカラン。就職したいんじゃないの?

先月時点だと検索に130件あった案件が今じゃ80件。
130件でも見つからなかったのに80件とか、全然見つからないよ…orz
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 09:08:44 ID:cLodAw9+
>>331大体無職が七年ってその間何も就職活動しないのか?
バイトもしないのか?
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 09:50:01 ID:iZU8yUHT
>>335
このスレで上から目線はいけない。訊いてはいけないこともある
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 10:09:59 ID:cLodAw9+
>>336まあ確かにそうだね。
同じ求職中の身としてはね。
ただ少し疑問に感じたので。
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 10:17:24 ID:J8h1Ws7R
ハロワ行って来た
もー駄目だね
もうこの板を卒業します
メンヘル板に移動します
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 12:16:36 ID:3/V+A1Oh
21歳専門卒無職
リカバリ不可
オワタ
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 12:31:42 ID:cLodAw9+
>>339専門なんか行くからだよ。
大して就職に役にも立たないね。
専門で何を学んでたのか知らんが専門卒なんて学歴は社会では通用しない。
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 12:32:46 ID:ruxYZzH1
去年は従業員数38人の会社が今年は20人になって、
採用人数3人、賞与2.5ヶ月、18万〜25万。
仕事は金型製造


みんなの意見求ム
342名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 12:43:54 ID:cMvkDv2p
就職が決まったのはいいものの、仕事が合わず試用期間で辞めてしまったんだけど
新たに仕事探すのにまた求職申込書の提出をしないとだめなのかな?
343名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 12:45:27 ID:o0nvbzzU
茄子もあるし今の景気から考えたらいいんじゃない
後休みがどれだけあるかと残業だな問題は
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 12:54:48 ID:ruxYZzH1
>>343
従業員が半分に減らされてるのが
気がかりなんですよ。

残業は月30〜35h、年間休日95〜105日です。
345名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 13:14:19 ID:cLodAw9+
>>344ニュースで去年大学生がしゅうかつする様子が放送されてたが普通にそこの企業説明会に金型のやつ来て話してたぞ
会社の説明では車が新しい車種出来ると必ず金型は作るので仕事は安定してあるとか言ってたがね。
ニュース見てるとそれで大学生が安定してるなら製造業でも良いとか言ってたわ。
製造業なんてそもそも大学出てる人間がやる仕事じゃないと思うんだけどな。
自分から望まなきゃそんな職種で働く事にはならないと思うんだけどね。
346名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 17:05:47 ID:KSRZxzt3
もう採用してもらえるだけ有難いって次元になってきてるな。苦しい時代に生まれた
もんだ
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 17:51:23 ID:bxaO1YXi
21で職歴ないって言ったら、職員に笑われたorz
学生+浪人してたが、やっぱ世間的にダメな奴なんだろうな。
いや、バイトはしてるがちょっとショック受けましたw
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 18:13:31 ID:p80gnT7r
金型やりゃいいじゃん
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 18:26:18 ID:O/neWIin
25歳で職歴無しの俺は・・
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 18:32:22 ID:RuiPdbIa
ハロワに行ってこいと母が激怒しながら言ったから明日行かなければならない
初めて行くんだけど何をすればいいのかわからなくて怖い
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 18:52:58 ID:o0nvbzzU
受付にいけば記入用紙もらえるから職歴とか記入すればよい
それで登録は終わり。後はパソコン使っての求人検索して受けたいのがあったらプリントアウトして受付で申し込めばよい
簡単に説明したらこんな感じ
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:28:29 ID:zIxG+DKx
ハローワークでやってる介護系資格の講座の情報をネット上で見れませんか?
見れるところがあったら教えてください

静岡県です
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:34:01 ID:KSRZxzt3
ハロワで一人で悩んでないで気軽に相談的な制度あるんだけど、なんかおっさん
にもっともらしい事説教されて終わりました
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:35:32 ID:bxaO1YXi
事務的だからな、都庁が運営している方は自発的に連絡してくれたり親身だったが、
ハロワは何かたらい回しにされたり融通が利かないな。
全体がそうだと思いたくないが、こうまで違うものなのか
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:44:07 ID:NY//bSsS
>>353
あるあるw
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 19:49:14 ID:MZvNLusF
製造業「もう日本出て行くわw時代はアジアだ」 派遣禁止・ガス削減などに嫌気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263793819/
357名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:09:49 ID:Diqn7HCr
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:12:10 ID:Diqn7HCr
>>350
別に行かなきゃいいじゃん。
どうせ何もしないんだろ?
コンビニで時間潰せば?引きこもりさんよ。
悔しかったらハロワでしゃんと就活するんだな。
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:16:25 ID:zIxG+DKx
>>357
ありがとう 
ハローワークが主催でヘルパー2級や介護福祉士の資格取得支援をしていると
聞いたことがあったのですが、それに関しては載っていませんね

ハローワークに行った事がないので、行ってみようと思っていますが
通信制のNHK学園でも良さそうです。

ハローワーク主催の介護系資格の取得支援について、
知っている人は教えてください
お願いします
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:17:58 ID:+Z1Yn1DG
>>358
ネット弁慶
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:28:24 ID:otgli3D2
失業給付金需給中の求職活動ですが
職業相談を2回以上とありますが
認定日の出頭も職業相談にいれていいんですよね。
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:38:55 ID:S7vBUsEm
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 20:54:14 ID:sgJTTpJv
首都圏に住んでる人に質問なんですが首都圏の方は土方とかの求人はどういう状況ですか?
やっぱり首都圏でも倍率は高いですか?
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 21:00:42 ID:1S3fUr0D
高いよ。1人の求人に20〜40人応募は当たり前。
体力のない未経験はまず無理
365359:2010/01/18(月) 21:08:06 ID:zIxG+DKx
>>362
ありがとう!
募集人数が少ないので倍率が高そうですね。
受かればいいんですが…
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 21:08:28 ID:sgJTTpJv
首都圏でもそんなに凄いんですか・・・
レスありがとう
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 21:55:31 ID:dA+v4TZM
>>361
甘い甘い



認定後、必ずPC検索コーナーに寄って、30秒でも良いから検索を行い帰りにハンコをしっかり貰って初めて有効
ついでに言うと、地域によっては認定日の間にこのPC検索→ハンコを各2回ずつやれば、
最後まで雇用保険を貰い切れる
本当に職業相談が必須かをハロワに問い合わせると幸せになれるかもしれない
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 22:36:10 ID:4FDyAICk
徒歩10分の工場で求人があった
紹介状必須なのでハロワ行った
13時着、待ち時間は3h↑ですとの表示


ごめんなさい帰ってしまいました
明日朝また行きます


369名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 23:03:21 ID:Lpl69KkN
>>368
朝一で行けば一回目は待ち時間無いよ
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 23:28:20 ID:Zv+07cSA
>>361
失業給付金は、認定日前日までの分だから、
認定日に検索とか相談するのは次回のための求職活動になる。
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 23:57:05 ID:dA+v4TZM
そういや、認定日当日の認定前にPC検索でハンコ貰っても、
理論上一切求職活動とは認定されないよな?
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 00:06:37 ID:BzCS13M4
ウチの地方のハロワだとPC検索じゃハンコ貰えない…
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 00:17:34 ID:wZr3IM3s
>そういや、認定日当日の認定前にPC検索でハンコ貰っても、
>理論上一切求職活動とは認定されないよな?
これ謎だが、実践して確かめてみるわけにもいかないしな
いざ試してみて、求職活動回数が足りずに雇用保険貰えなくなったらやばい
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 00:37:18 ID:UO5u7w+u
失業後に職探ししようがしまいが本人の勝手だろうに
375名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 01:08:49 ID:+jjoDkAy
うちのハロワだと受給説明会の時、検索だけでもいいですよ〜って言ってた
仕事の絶対数が少ない地方だとこんなかんじ
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 01:20:35 ID:AW91xMtP
うちの近所もハンコだけでOKだったなー
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 04:19:39 ID:03UiigXw
ハンコだけでOKな所もあんのか…楽でいいな。
俺んとこは応募せざるをえないから書類選考やるとこに履歴書送ってやった。
どっちに転んでもいいように給料はそこそこ要求して
378名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 04:46:46 ID:MxI02B+e
俺のとこも検索だけでOKみたい。求人が去年の半分以下になってるから特例だと。
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 09:08:45 ID:+ttLpWci
俺んところは、人数が多くなったから特例だって言ってた。
380名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 13:23:52 ID:qwCxkIK2
アレルギーと喘息持ちで金型等の製造業務は辛いかな?
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 13:39:02 ID:5uIGW1n6
うちは検索のみはアウト。
応募しなくても、めぼしい求人をプリントアウトして窓口に持って行って
応募人数や採用人数等の詳細を聞いて「今回はやめておきます」でもOK
ただ、混んでる時は何時間も待たなければいけないのがなー
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 15:37:03 ID:+ttLpWci
>>381
今だと変な病気をうつされそうだな。
いろいろと待つのは大変だ。
383名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 15:58:29 ID:5uIGW1n6
>>382
12月に風邪を移されちゃったよ。
そこは待ち時間の目安を聞いて外に出ても良くて、万が一呼ばれた後でも
受付に言えばすぐ後に入れてくれるからまだマシだけど。
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 17:26:36 ID:LucCs6Pv
>>382
底辺の吹き溜まりだからね。新型インフルだけじゃなくて、結核などもやばいよ。
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 18:25:57 ID:gSZ5hprX
ハロワホームページの検索して出てくる一覧の左に○とか◎とか表示されるけど、あれ何?
386名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 18:43:11 ID:+jjoDkAy
>>385
番号をクリックすると詳細情報が表示されます。
前日までの求人を新しいものから順に表示しています。新着求人には「NEW!」が付いています。
ご希望のページに移動したい場合は、画面中央部に表示されたページリストより選択し、「ページ移動」ボタンを押してください。
事業主の意向により、事業所名を提供しています。(「◎」全利用者に提供、「○」求職者に限定して提供)
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 19:28:51 ID:h1NnMv0j
ハロワで見つけた職場で早3ヶ月。
給料はハロワ紹介なのでよくないが保険あるしいい会社で感謝してる。
あとは首切られないよう努力していきたいと心から思う27歳
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 19:38:06 ID:+g4danR6
よかったね。どんな仕事なんだい?
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 19:56:07 ID:h1NnMv0j
>388
映像制作会社営業です。
昔の経験が生きたみたい。
これからの新規開拓が壁だががんばる
390名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 19:59:25 ID:gSZ5hprX
>>386
アリガd、太字で記載あったのね、見落としてたw
つか、◎でも事業所名が見当たらないんだが…
391名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 20:02:31 ID:H5xTs/1c
>>389差支えなけばで良いんだが給料が安いって幾らなの?
愛知では無料の求人誌見てれば営業で20万や25万なんて腐るほどあるぞ。
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 20:05:44 ID:3BKG+SmZ
年収一千万も夢じゃない!って書いてある求人も全国に出てるけどな
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 20:07:28 ID:+jjoDkAy
>>390
詳細情報の右上のほうにさらに詳しい情報を見るってボタンあるでしょ
それ押したら見れる
394名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 11:44:01 ID:vG5skVWq
職歴はちょっとでもあったほうがいいのか?
たった1年だが・・・
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 14:22:03 ID:9k5uqpZH
何やってたかわからない無職やフリーターよりはましかも、って程度かと。
もっとも社会保険の加入記録が残っていれば職歴ナシにはできないと思う。
調べりゃすぐわかることだし。
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 18:17:53 ID:1zUrmqXN
ハロワで一般事務を応募してきたけど
職員さんが電話で営業も募集出してるから伝えといてって言われたみたい。
務まるんなら営業でも何でもいいですけどね。ええ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 18:37:04 ID:aaixdcmc
なぁみんなホントにどうする?焦ってきて夜も眠れないんだが。今日営業職
申し込みに行ったら営業はホントに心身ともにボロボロになるからよっぽど覚悟
決めて行かないと現実的に厳しいと思うと言われて尻込みしちゃって断りました。
けど田舎だから仕事無いし、あっても職種限られちゃうんだよなぁ。
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 01:37:19 ID:uBYKkpFD
お前らハロワなんかに何を期待してんの?
399名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 01:44:38 ID:juqfegBS
お前は何に期待してるんだよ
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 07:46:07 ID:OPt10Vuj
早く無職地獄終わらせたい。嫌な今まで避けてきた仕事に妥協してしまいそうです。
401名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 09:18:53 ID:tl9weaZU
国会中継「衆議院予算委員会質疑」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1264026665/

午前
             (民主党・無所属クラブ)松原  仁
   (松原仁の関連質問)(民主党・無所属クラブ)海江田万里
   (松原仁の関連質問)(民主党・無所属クラブ)吉田 公一
   (松原仁の関連質問)(民主党・無所属クラブ)伴野  豊
             (社会民主党・市民連合)阿部 知子
                   (国民新党)下地 幹郎
午後
            (自由民主党・改革クラブ)谷垣 禎一
 (谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)柴山 昌彦
 (谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)小里 泰弘
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 12:17:06 ID:gscEPZv3
職務経歴が無いから自己PR文をね…履歴書持って面接じゃ駄目なのかこの世は
403名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 15:29:42 ID:GSj0qu0p
明日初めてハロワへ行ってみようと思うのですが何か注意しなければならないことや
持っていかなければならない物はありますか?
高卒で空白2年免許無しなのですが・・・
やはり免許は最低持ってないと厳しいですかね・・・?
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 16:08:24 ID:S67kOtew
大丈夫
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 16:41:42 ID:ga3tF2Bc
>>403
あーだ、こーだ言っても始まらない。
覚悟を決めろ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 16:46:53 ID:r1QSrYj5
退職前の6ヶ月間を、
失業保険の算出対象期間にするのっておかしくないか?
実態に合ってないよ。

6年間、月25万円にかかる雇用保険かけてきたのに。
最後の半年が、待機やら一時帰休やらで、月10万〜15万しかない。。
これを失業保険の算出対象にされちゃあ、
失業給付金、激安なんだがw
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 20:02:22 ID:JUl2bkDP
>>1
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 21:04:56 ID:gjMbyOBu
書類選考受かって面接受ける事になったんですが、書類選考合否の電話連絡の際に「本当にこの月給でいいのか」「どこでウチの募集を見たのか」と聞かれました
月給に関しては「その年齢(今26)でこの月給じゃ割に合わないぞ。やっていけるのか」という間接的な質問だったんでしょうか。そして後者は企業がハロワ(というか国?)から受け取る金絡みに必要な情報だったんでしょうか
409名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 08:36:41 ID:qw0EGxhv
>>408
いくら?
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 08:57:04 ID:61CXccKY
低脳が就職出来るような体制が今の世の中に無いと思う。すごく残酷だよね。
能力無い人は一人の人間として認められないって事だもん。
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 13:07:18 ID:o/vvgK4n
紹介状もらったところがブラックだったお
面接行きたくない
行かなかったら連絡来るよな?
412264:2010/01/22(金) 13:52:33 ID:ksnk8Jkt
>>411
俺と同じ状況だ。今日面接・・・
なんとか印象悪いように面接してやりすごすw
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 14:49:41 ID:M5WgNIPB
ハロワ行ってキャンセルお願いすれば良いんじゃないのかな?
414名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 14:55:36 ID:o/vvgK4n
ハロワに電話した
事業所にも電話した
415名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 15:09:35 ID:AGdvFYDA
ブラックは止めておきなさい。必ず酷い目に会うから
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 16:38:44 ID:XGtQU9aI
んなこと言っていると、いつまでも無職
417名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 16:44:08 ID:o/vvgK4n
さよう
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 16:50:34 ID:OTE/6Hyn
紹介状貰ってなくて今日か明日、企業から電話がかかってくる
調べるとやはりやばい系だったから辞退するわ
紹介状貰ってないからばれないよねw
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 16:57:44 ID:GP9hdNo/
面接終わったけど、面接よりも業務・待遇説明でぶちのめされた
マジで残業40時間以上とかあるんだな…
420名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 19:07:44 ID:OTE/6Hyn
業種にもよるが40時間位なら少ない方だと思うんだが
まあ40時間以上=青天井って意味なら話は別だけど
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 20:02:57 ID:hR2+L8gK
>>419
残業40時間なんてざら。むしろ少ない方。
それとも残業手当が40Hまででそれ以上はサービスってことか?
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:28:55 ID:z3jlWKuC
>>421
それもいい方。俺は以前時間外24hで一律(時間外手当総額)2マソだった。
そして時間外の平均は月80時間だった・・・総務事務なのに
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:31:08 ID:z3jlWKuC
あ、24h以降はもちろんサービスですた。
424名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:42:25 ID:6ZGcBk4Y
40時間でもいい方だったのか…
因みに残業代有の某大手食品メーカーの子会社製造工場
425名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:46:18 ID:yN+5mnOi
今日合否の電話が来る。
眠れねぇ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:51:04 ID:z3jlWKuC
>>424
こっちは因みに五大ゼネコンの下請け建設業。まあ酷い一例として参考までにな

>>425
暖かいミルクでも飲んで落ち着いて休んでくれ いい結果くるといいな
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 02:17:40 ID:xJ9jg78q
お前ら、ハロワで給料いくらくらいの職をお探しですか?
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 02:42:14 ID:M8RJgd6y
25万以上
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 03:04:49 ID:z3jlWKuC
同じく、基本給の割合が高めの、手当込み総支給額25万以上
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 03:29:17 ID:6ZGcBk4Y
15万程度
金よりも休みをしっかり取れる所を重視してる
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 03:33:43 ID:N93vXmyQ
>>427
ハロワは、雇用保険を貰うためにPC検索するだけ
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 18:30:43 ID:6+VLVQSx
>>422
自分はいわゆるブラック(有名)企業で休日出勤あり、残業するのは仕事が遅いからと言われて
残業代貰ってなかったけどな。
改善すると言われ続け3年経って、業務縮小のためどっか言ってくれと・・・
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 18:36:38 ID:5inc7bq0
>>432
俺もそれに近い形で給料を値切られた。
辞める前に労働基準監督署に駆け込んで遡って差額を頂いた。
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 21:06:43 ID:bj9EZXfI
まだシステム改修中との事で現段階では発行できるみたいだが
ハローワークインターネットサービスで直接応募する際に必要な
応募票が使用できなくなるらしい。

応募票が使用できなくなった後でも求人企業の問い合わせするなどすれば
直接応募は従来通りできるとか言っているが本当か?
これじゃあ実質的にハローワークの紹介窓口に行かないと応募できなくなるんじゃないのか?
何かさらに不便さが増すような気がしてきたぞw
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 21:09:08 ID:T2o3FqQl
就職するなという神のお告げ
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 21:41:32 ID:McQmrHsb
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     自宅警備員5年って書いてあるけど、何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日0の超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


437名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 23:43:49 ID:Rv0N7HzE
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)    んなこといってもねえ・・・
          |     (__人__)     たったの5年じゃ話にならんのよ。
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 00:55:32 ID:1PJp0uVa
まだ家事手伝いと書いたほうが・・・
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 02:28:06 ID:1M9GQf5i
男で家事手伝い…
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 03:06:52 ID:EQ3UTTff
家業手伝いならよかったのにね
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 21:25:53 ID:RLuQiSJ/
こんなハイスペックな条件ばかりの求人でこの中から選んで就職しろって言われて
もなぁ...。どうすりゃいいんだよ
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 22:16:52 ID:uddZTPbS
東京23区内、月25万以上、転勤なし、土日祝日休みで探してるけどなかなか踏ん切りがつかない。
業種はIT、不動産、金融以外
1社内定もらえたけど採用担当者のあまりのネガティブ具合に嫌気が差し辞退した。
今の求人見てると去年より量、質共に落ちてない?
仕事内容とか見ても全然イメージが湧かなくて申し込む気にならない。
休職期間がそろそろ4ヶ月の25歳。
まじで仕事ないわ。
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 22:17:47 ID:c6zQcO1G
>>442
前はなにやってたの?
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 22:18:49 ID:uddZTPbS
>>443
証券。青い銀行系の。
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 11:10:15 ID:Q4pYIQT0
>>440
家業手伝いと言っても面接官は認めてくれるか?
実家が農家で就業希望先も農家や脳狂ならまだしも、
一般企業だと、厳しいだろうな。

>>442
>今の求人見てると去年より量、質共に落ちてない?
落ちているよ、しかも以前は誰も見向きもしなかった仕事すら
殺到している、正直去年のうちに妥協して流れ作業の工場でも勤務していれば
良かったのかなと後悔している。(オッファーを蹴ったので)
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 12:12:33 ID:8NcQmtEQ
>>445
ネタニマジレスカコイイ
その余裕の無さが就職できない理由の一つだな
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 13:35:01 ID:owdT/vdI
>>442
明らかに高望みしすぎですな。
まさか新卒の時よりもよい条件の企業に入れると思ってない?

25歳で既に会社辞めてるという時点で既に自分のスペックを3割引いて考えた方がいいよ。
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 13:55:16 ID:ZUxfUoXf
休みも日曜・年末年始が取れればまだいい方なんだろうな
週休二日なんてもう夢のまた夢
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 14:31:40 ID:I/UIQsqd
>>448
週休2日の会社なんてたとえ制度の上ではあっても
取引先や仕事の都合で吹き飛んでしまうでしょ。
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 15:31:54 ID:dpLeF8UZ
昨年、無職が期間がつらくなって工場の派遣に一時期勤めたがなんかモチベ−ション
が保てなくて辞めちゃった。馬鹿だったよなぁって後悔してます。
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 16:42:07 ID:hdkMyYbM
求人元:ハロワ
仕事:「エアコンの取り付け工事」
未経験者歓迎
月給:18万
年間休日:100日

面接官「自動車免許持ってる?」
自分「持ってます」
面接官「自動車乗ってる?」
自分「はい 週一くらい」
面接官「どんな車?」
自分「軽自動車です」
面接官「2tトラックは?」
自分「ないです」
面接官「・・・」
自分「・・・」
面接官「そうですか・・分かりました・・・」

終了です・・・
452名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 17:32:33 ID:ZUxfUoXf
エアコンの取り付けに2トントラックって…
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 17:36:38 ID:Ra09/czG
2トントラックって聞くほうも聞くほうじゃねーか?
あんなの普通自動車乗ってれば大丈夫だろ、4トンじゃ慣れてないと無理だと思うが・・
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 17:41:29 ID:EdseTjDf
気持ちは10tトラック一杯詰めこめる意気込みで頑張ります!って熱意言ったら
「君、明日から来てくれるかな?」って言われたよ。
もちろん「いいともー!」って言って面接官も「はははは、ノリいいね」って感じで終わった
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 17:46:22 ID:SbsEsxuw
で、受かったのか?
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 18:28:58 ID:ZUxfUoXf
なぁ、正社員なのに2ヶ月毎に契約更新期間があるのってブラック企業じゃ普通なん?
457442:2010/01/25(月) 18:46:52 ID:3EaKgZ8O
>>442だけど前よりいい条件では探してないと思ってるけどなー。
条件が似たようなところは探してるけど。
一番外せないのは土日祝休み。
前は住宅手当35000円貰えてたけど今回は諦めてる。
給料は前職よりも減らして探してる。

まあそれでもハローワークに載ってる求人の中じゃかなりの高望みなのかな。
去年の12月に初めてハローワークを利用して倍率15倍ぐらいのところだったけど条件的には合致した会社があって受けてみたら内定貰えたからなんとかなるかなって思ってたら求人自体が質、量が減ってて困ってる。
応募したいと思う求人がない。
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 18:51:34 ID:SbsEsxuw
お前って例の自称ハイスペック君か?
459442:2010/01/25(月) 18:55:10 ID:3EaKgZ8O
>>458
いや、完全にロースペックだな。
昨日初めてここに来たから例のと言われてもわからん。
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 19:04:36 ID:SbsEsxuw
そうか、それは失敬した。でもどうなんだろ?都会だと知らないが、
田舎だと25万完全週休二日うたってるところなんて完全歩合の営業とか
そんなのしか見かけないぞ。しかも、完全週休二日ってうたってるけど
土日休みなんか殆ど無いらしいし・・・・。
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 19:23:14 ID:ORDUGDxI
>>453
4トンなんてだれでも運転できるよバカw 8トンはちょっとむずかしいかもね
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 21:09:28 ID:KuXuT2tY
>>461 
8トンなんて誰でも運転できるだろw10トンは少しコツが必要になるけどな
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 22:51:35 ID:mtPuiznu
>>451
ていよくお祈りされたんだろ。グズそうだから。
464名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 23:04:45 ID:5Qoxcs+T
検索で正社員を選んでいるのにバイトとか派遣とか契約社員が出てきやがる
同じ糞会社が連続で分けて出てきやがる
ハロワ馬鹿職員しっかりしろ
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 23:09:52 ID:PAL+QC7F
ハロワってブラック情報も検索してもらえるのな。
いつも出張所で登録していたから知らなかった
466名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 23:16:21 ID:EdseTjDf
ブラック情報って?
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/25(月) 23:18:49 ID:0oFcY8TL
ちっちゃい会社が総務1名,経理1名,営業事務1名って感じで分けて求人出してたりするけど要は事務員1名募集って意味だよね。
どう考えても求人数増やすだけの小細工
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 00:31:07 ID:onnKPQXY
>>457
少なくとも給料を 月20万以上 に下げないと無理
あなたの年齢で25万なんてのは特別な資格を持ってる人間だけが望める金額ですよ
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 00:41:00 ID:Nk3HGPjZ
月25万で贅沢とは。

今や子供を持てるのは大金持ちか公務員か生保だけか。
470名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 00:52:41 ID:yeZ0Ws1/
共働きは
471名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 00:53:33 ID:6mCrKh2k
ただしDQNはワープアでも産みまくる
472名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 10:19:06 ID:t2lAKwZx
とにかく日本の人口が7千万人まで減らない限り景気の回復もない
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 11:12:57 ID:RE9F188i
474名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 11:13:49 ID:O1Y/hJ2f
>>456
それ契約社員じゃん
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 11:24:53 ID:ZVwO6GvU
??        ∩ _, ,_
????    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
???      `ヽ_つ ⊂ノ


        ???????   
       ??????, ,_
        ???????^ω^)<?????
        ?????つ ⊂ノ


         ???
      ????????   
      ??????????
      ?????????? <????????
      ?????????  
        ????


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(? ? ?) < ??口????口????口??
       `ヽ_つ ⊂ノ
476名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 16:56:07 ID:/NbMSWWB
車の整備とかの技術職か、大工になろうと思うんだけどどうかな・・一応親父が大工だし
というか技術職の使い方合ってるよね?
477名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 16:59:52 ID:y/JvUvIX
私は青森県に住んでいるのですが、出稼ぎ求人で滋賀県にある自社寮付きの
工場に行こうと考えているのですが、プライベ−トって守られると思いますか?
一人部屋とはいえ、右も左も会社の人間っていうのはなんか息が詰まりそうです。
嫌な事なんかあっても愚痴ることも発散も出来ないような気がして...
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 17:32:32 ID:fJqRQixm
>>477
サラリーマンにとって愚痴は仕事の一部のようなもの。
みんな夜は酒を飲んで愚痴ってる。
きっと愚痴る仲間ができると思う。
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 18:06:32 ID:FT0+gGx0
無職期間が伸びると、過去に戻れたらなぁ・・・。って思うよな。
過去に戻って一生懸命、勉強してさ一生懸命働いて、幸せになりたいって・・・。



でもさ、今から頑張ろうよ!
俺達、未来の10年後か20年後か分からないけど過去に戻ってきたんだよ。
一生懸命、頑張ろうよ!!
ここで頑張って幸せになろうぜ!!
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 18:16:53 ID:ld3ly9ky
ハロワとジョブカフェって求人内容違うのかな?
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 18:30:46 ID:DniRpRZd
>>479
その考え方いいね。そうだよね、過去に戻ることができて、
戻れたその日が「今日」なんだと思って頑張るよ。
482名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 18:43:49 ID:HHxEaWR5
>>480
違うよ。カフェはフレッシュマン専用。
483名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 18:52:54 ID:v+29BiT/
25歳はフレッシュですか?
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 18:58:15 ID:kei9WntG
新卒なら。
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 21:09:57 ID:qVt+bcX1
契約社員です。
来月で契約が切れます。(1年働きました。)
離職表には「契約社員雇用契約書による」と書かれると思います。
この場合、失業給付の特定受給者にあたるのでしょうか?
つまり、すぐ給付される対象になるでしょうか?
よろしくお願いします。
486名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 21:28:08 ID:HHxEaWR5
なりません
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 21:53:38 ID:92J0BiNf
>>485
特定受給者には当たらないが、雇用保険は給付制限期間無しで支給される
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 22:34:47 ID:qVt+bcX1
>>486-487
ありがとうございます。
ハロワに行って確認してきます。
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 22:39:01 ID:1L/UUV3p
だからこんな所じゃなくて始めからハロワで
聞けよw
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 22:58:16 ID:SiiC+Nb5
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 23:24:35 ID:ErASnqRV
34歳職歴無しで6年近く引きこもってるものです、練馬に住んでます。
どうすればいいんですか?
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/26(火) 23:58:22 ID:yeZ0Ws1/
大根育てようぜ
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 11:16:14 ID:P+YhFADc
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 16:15:42 ID:Ilxk4Rae
男根育てようぜ
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 16:25:25 ID:ozfjWieB
毎日育ててるんだけど、使い道がないな。
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 18:05:38 ID:qlFj2Rm0
この歳だと育つどころか
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 19:10:25 ID:pHy0zwRs
男根しおれてるんだけど
498名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 19:35:43 ID:JjOROua7
漬物にするのがいいんじゃない?
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 19:46:03 ID:KIxqO4qN
酒のツマミによさそうだな
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 20:00:54 ID:aVfamLQv
試用期間中3日目だが不採用っていわれたよ
またおまいらの仲間w
試用期間中は交通費も出ないし残業手当も無し賃金も2日目分だけしかでないしへこむわ・・・
5500-(昼食代500x3天引き)-(交通費980x3)=1060
3日働いて手元に残るのが1060円て・・・
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 20:03:44 ID:EBAl2Bqt
>>500
「ちゃんとください」と言ってみてはどうだろう?
労働基準監督署に電話してやれ。
次の人のこともあるし。
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 20:19:34 ID:JVkBwU/o
まぁた助成金目当てのブラックかw
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 21:24:30 ID:iPr7494X
>>500
差し支えがなければ、なんでダメになったのか、会社側の言い分を教えてくれませんか?
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 22:54:34 ID:/5cBuJDb
>>500
二日で5500円なの?自給いくらよw
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 09:07:59 ID:aqlAL7nH
>>500があまりにも使えないクズだと見た。
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 11:12:42 ID:GPAzTeJ9
糞尿処理と腰痛を我慢すれば介護でも何とかやっていけるんじゃないかと思えてきた
学歴職歴資格無しの奴が入れるような所と違って人間関係もそんなに殺伐としてなさそうだし


というのは現場を知らない人間の考えなんだろうか
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 11:19:18 ID:7UWnvTRJ
根拠は?



トラウマになる
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 15:25:29 ID:M0BSu5cG
どんなところにも人間関係はあると思う
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 15:51:11 ID:uQdD2KKo
>>505
傷つけあうスレにしたいのか?
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 16:30:14 ID:KZvpvsvC
女しか採らないなら面接受けんなよ!交通費返せ!!!
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 18:39:44 ID:hvQGxsqM
>>510
業種と職種は何
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 18:45:18 ID:M0BSu5cG
年齢不問なのにやたら厳しかったりとかするし
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 21:40:34 ID:0XbS/p28
即戦力
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 22:04:33 ID:6SnJhVir
ハロワって各種給付の手続きする場所じゃないのか?
仕事を探すほうがどうかしてると思うんだが
515名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 08:31:33 ID:Z1CK6IiQ
年齢不問の所なんてそんなもんだろ
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 10:38:55 ID:UKNguSEd
現在の日本  

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人  
自己破産者数 30万人  
年収300万円未満の世帯が日本人の30%  
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割  
自殺者年間 約3.5万人  
生活保護受給世帯 103万人  
ニート 85万人  
不登校 13万8722人(35人に1人)  
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人  
完全失業者 313万人  

5 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2010/01/28(木) 12:00:40 

我が国の20年 (1991年〜2009年)  


経済成長率 0%  
税収の伸び率 -40%  
財政赤字の伸び率 +364%  

老人の増加率 +66%  
子供の増加率 -23%  


労働者を大切に扱う(当然の事)企業が多ければ、こんな事にはならなかった。  
特に就職氷河期を長引かせ、その後無策だった事が災いしたな。現在の30代は内需と少子化の回復に貢献できない。  
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 12:05:55 ID:mdRLe04T
09年失業率は5.1% 過去最大1.1ポイント悪化
http://www.asahi.com/business/update/0129/TKY201001290113.html
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 12:12:46 ID:+A7spLFm
鳩山不況どこまで続くか。
どうせ自民党のせいにするだろうけど。
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 12:13:07 ID:xCZ0XfUb
2010年1月31日(日) 午後9時00分〜9時58分 総合テレビ
無縁社会〜無縁死 3万2千人の衝撃〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html

自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。NHKが全国の自治体に調査したところ、ここ数
年「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上ではカテゴライズされ
ない「新たな死」が急増していることがわかってきた。なぜ誰にも知られず、引き取り手もないま
ま亡くなっていく人が増えているのか。「新たな死」の軌跡を丹念にたどっていくと、日本が急速
に「無縁社会」ともいえる絆を失ってしまった社会に変わっている実態が浮き彫りになってきた。
「無縁社会」はかつて日本社会を紡いできた「地縁」「血縁」といった地域や家族・親類との絆
を失っていったのに加え、終身雇用が壊れ、会社との絆であった「社縁」までが失われたことに
よって生み出されていた。

また、取材を進めるうちに社会との接点をなくした人々向けに、死後の身辺整理や埋葬などを
専門に請け負う「特殊清掃業」やNPO法人がここ2〜3年で急増。無縁死に対して今や自治
体が対応することも難しい中、自治体の依頼や将来の無縁死を恐れる多くの人からの生前
予約などで需要が高まっていることもわかって来た。日本人がある意味選択し、そして構造改
革の結果生み出されてしまった「無縁社会」。番組では「新たな死」が増えている事態を直視
し、何よりも大切な「いのち」が軽んじられている私たちの国、そして社会のあり方を問い直す。
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 15:06:27 ID:lP/h6MPy
>死後の身辺整理や埋葬などを専門に請け負う「特殊清掃業」やNPO法人がここ2〜3年で急増。

形を変えた「非人」階層の誕生ですな…フリーターという名の「穢多」に加えて。
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 16:58:33 ID:Z1CK6IiQ
ハロワの求人に書かれてる給与は、例えば15万〜20万と書かれていた場合、勤務始めの頃は15万でその後昇給したとしても最大で20万までしか上がらないという解釈でいいんでしょうか
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 17:18:26 ID:thsi11Ju
>>521
最低15万!
経験、年齢、資格などで最高20万からスタートの場合もあるって事。
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 17:23:49 ID:mhczvOmX
経験者でなんでもできるよって人なら20万
未経験並みの人が採用されるんなら15万とかでしょ

昇給は右のほうに欄ふがある
何も書いてなかったら昇給無し
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 17:29:50 ID:Z1CK6IiQ
>>522,523
ありがとうございます
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 17:30:42 ID:hBevpbx8
即戦力になる経験者でも、会社が何だかんだ理由付けて
15万スタートが正解だな
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 18:18:32 ID:f3xL1dr4
でもあれ保険を引いていない給与額だから実際は手取り12万だよね。
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 18:19:58 ID:kOEkBA1V
求職活動実績つくるのに
ハローワークのパソコンで仕事を検索する時間って
どれくらいやってればいいの?
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 18:25:57 ID:qSLqCdDJ
>>527
ハンコ貰えばいい
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 18:30:07 ID:kOEkBA1V
>>528
レスありがとうございます。
最短なら30分もあれば、ネット検索から判子もらうまで
終わる感じでしょうか?
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 18:32:40 ID:qSLqCdDJ
>>529
場所によると思う。
自分の場合、5分ぐらいで新着見終わってたから、印刷してハンコもらって終了。
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 18:51:19 ID:fLM0ieFP
>>527
時間稼ぎたいだけなら、とりあえず画面を適当に開いた後、認定日に出す書類に
「ハローワークの窓口で検索を行ったが、条件に合う求人がなく応募しなかった。」
とでも記入すれば数分経つから、画面を閉じ席を立ってハンコを貰いに行こう。
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 19:09:51 ID:2BFkjLcf
近所のハロワだと検索受付の時にハンコもらえる
533名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 19:20:37 ID:kOEkBA1V
>>530-532
レスありがとうございます。
参考になりました。
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 19:59:49 ID:VLq/bOnq
>>533
1分もしないで提出してもハンコくれるよ。
認定日の帰りにハンコだけもらって帰れば楽。
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 20:18:35 ID:CxlSrsuM
初めてハロワに行ってみた
で、ちょっと不真面目っぽい質問なんですが
求人票で判断できる範囲での、ここは駄目っぽい(ブラックとか空募集とか)って
どんな感じで判断してますか?
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 20:20:31 ID:jhx6g4o5
創業年数と従業員数でブラックと判断
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 20:21:05 ID:VLq/bOnq
>>535
人数が少ない、給料の幅が広すぎる、昇給・賞与なし、退職金なしで判断してる。
基本給が高すぎor低すぎも除外してる。
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 21:30:41 ID:zy69n8ft
>>536
創業年数って?短いとアウトってことですか?
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 21:32:34 ID:VLq/bOnq
ベンチャーはブラックが多いからねー
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 21:45:36 ID:zy69n8ft
何となく、創業短くて、従業員数が少ない方が気楽な気がするし
簡単に雇ってくれそうな気がするんだけど、ブラックか・・・
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 22:34:47 ID:bLff2nKJ
8割はブラックだよ
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 22:38:36 ID:qSLqCdDJ
過ごしやすいブラックってのもあるけどね。
ブラック避けられる実力者はそもそもハロワ利用しないし、
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 22:45:36 ID:X5gQOMgb
>>537
何故基本給が高すぎるとダメなんですか?
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 23:09:55 ID:zy69n8ft
>>543
高い仕事には裏があるってことじゃないのかな?
ヤクザな仕事をやらされるかも知れない
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 23:12:14 ID:X5gQOMgb
あ、そういう事か。トン
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 00:46:19 ID:vJAhXgPO
>>536

<最近みたブラックの例>
基本給150000円〜300000円
通勤手当 最大100000円

基本給にデカイ幅をきかせてるのは、
検索で20万以上とか25万以上とかでも検索にひっかかるようになっている
だが実際には15万しか出さない
通勤手当は1キロ/100円とか、10万とかどんだけ遠くからくるねん


こんなのはまだまだ序の口だ

547名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 01:55:27 ID:NCVLGWvE
同じ町内だからろくに住所調べずに、紹介状もらったら
家からクソ遠いわ
面接辞退の連絡するのもめんどくさいな
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 06:35:09 ID:TrD/DjGG
ハロワで紹介してるとこの賃金項目は
ボーナスの有無に関わらず、ボーナス抜きの基本給が掲載されているのでしょうか?
(頻繁に書込み規制に巻き込まれるのでレスできなかったらごめんなさい)
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 11:56:08 ID:GytOjxbV
もう観念してどっかのコンビニにでも受けます。もう金無いもん...
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 12:08:34 ID:JjJb/T8I
パパンが怒る。ママンも怒る。でも雇ってくるとことがない。
2年前の景気のいい時でさえホンダの期間工も落ちたのに。
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 13:18:58 ID:NNliyTWQ
自動車期間工か
3年前位は自動車が売れまくってたから大量募集してたよな
最近じゃ求人も滅多に出なくなったな
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 13:19:52 ID:+GfBy1ns
景気がいいと言っても新卒のみ恩恵が受けられた時期だからな。
企業の人件費圧縮と外人日本株買いで一時的に景気が良くなったかのように見えただけだし。
553名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/30(土) 13:58:30 ID:/eEzTuuj
>>548
求人票の右側に賞与とか昇給は書いてあるでしょ?
書いてなかったらボーナスなし。
基本給はあくまで基本給だから1月に貰える金額のこと。
同じ昇給率1%の会社でも基本給が15万と20万のところじゃ昇給額が結構違ってくるからその辺も見るといいと思う。
2つ気になる求人があって諸手当を入れるとどっちも23万〜になってても基本給が違うと年数を重ねるごとに所得に差が出てくる。
554535:2010/01/30(土) 18:23:39 ID:V45Uofnw
遅ればせながらありがとうございました
後は2ch検索で会社名がでないとこぐらいを目安にしてみますw
555548:2010/01/30(土) 22:03:24 ID:1+aaN+la
>>553
とても参考になりました
有難うございます。
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 01:11:11 ID:spN2Auyk
賞与、昇給って去年の話だから、本当かわからないよね。
実際今年はありません、下げますとか言われたら終わりだし
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 01:17:41 ID:SvK/IJkd
賞与無し・退職金制度無しってはっきり書いてある企業の方がまだマシだよね。
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 07:56:55 ID:/VDd6Zv4
お前らは賞与の何たるかが分かってない。
実績によって個人で額が違うものを一くくりにするのが無理がある。
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 08:41:52 ID:+7tZZzPk
失業保険の給付が終了してしまった、絶望だ(´Д`)
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 09:46:56 ID:GAfSgwaw
貰った額×2の罰金があるよりいいじゃない。
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 10:49:36 ID:Uhf8iHPP
みんなで株でも始めないか?
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 11:32:21 ID:xdBtNf01
>>561
松井証券と楽天証券でデイトレもどきしてた事もあるけど
今は元手がないからムリぽ
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 12:09:42 ID:tnHlzpYH
ハロワ空求人の特徴教えてください
さすがに急募求人は空ないと思うけど
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 12:17:10 ID:XVkCBVWB
>>561
JALに資産の8割を突っ込んだんだが、その結果・・・

もう、樹海行きかな
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 12:26:32 ID:Uhf8iHPP
JALなんて元々値動きの大きい株じゃないからそれに資産の8割なんて完全にネタとしか思えないよ。
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 12:30:09 ID:f5g6Syp0
>>563
諸条件の淡白な書き方
履歴書等を郵送させる・・・とか
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 12:40:55 ID:cxYzKP+F
今日の朝日新聞の読者からの投書欄にも空求人のこと書いてあったな

なんでもどこぞの食品会社が新卒採用する気もないのに求人出して面接までするって。
その会社も頼まれて(どこにだ?)渋々やってるみたいだが、高校生が可哀想だよ・・って感じの内容だった。

きっとハロワの求人も、「有効求人倍率上げなきゃいけないから採用しなくていいですから求人お願いしますよ」
って職員が頼み込んでるのがほとんどだろ。

国ぐるみでやってんだろうな、ほんといい迷惑だ…。
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 12:43:12 ID:/VDd6Zv4
>>566
履歴書郵送は当たり前だろ?
お互い時間のロスが無いし、書類選考通ったって事は脈があるから面接も前向きにいける。
うちの部長が「最近の若い奴は履歴書送れって言ったら応募を断る」と嘆いていた。
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 13:13:46 ID:ygSV0BFa
空求人か・・・
本当の有効求人倍率って数字いくつだろうね。
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 13:15:13 ID:Fn2uWG/9
世論操作目的でこれ以上有効求人倍率下げるなとか政府からノルマでも課せられてんのかな
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 13:24:57 ID:eu2OJ2Em
>>568
書類選考って年齢に対して経歴や資格がゴミな時点で終わりじゃん
ゴミは応募してくんなwって言ってるようなもんじゃん
最近の若者はその辺ちゃんとわきまえてんじゃん
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 13:33:02 ID:/VDd6Zv4
>>571
ゴミは面接してもゴミだろ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 16:58:29 ID:RzQmhBKQ
団塊の世代は夫婦合わせて年金毎月50万
金と時間を持て余し、週に3回日帰り旅行
年金で貯蓄が貯まる「年金貯金」がブーム
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 17:19:05 ID:TpncroXa
>>569
保安の職業 ですら本当の求人倍率は1倍あるかどうか
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 18:00:50 ID:68FMDlD5
先日、即日採用貰ってその日から働き始めましたが派遣だと分かったし
給料激安だしで辞めたくなりました

とりあえずは明日一日で終了するはずの与えられた仕事終わらせてから
辞めようと思ってるのですがさっさと辞意伝えた方がいいのでしょうか

後、同じ会社の人間が同行してるのに目的地への切符代も自腹切らせる、って派遣だと
当たり前なんですか?

長文すみません
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 21:58:19 ID:8gsTVVV3
>>575
切符自腹はおかしくない。普通会社の経費だろ
完全ブラックじゃないか?
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 05:36:34 ID:EQySCqQ6
>>575
>先日、即日採用貰ってその日から働き始めましたが派遣だと分かったし
>給料激安だしで辞めたくなりました

雇用形態や賃金条件ぐらい事前に確認しろよ。
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 11:07:48 ID:GiTPeSBV
今月末に行こうと思っているんですけど、みなさん格好は私服ですか? <br> スーツのほうがいいんですかね
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 11:17:27 ID:BKC3w4G8
何でHTMLの改行使うの?
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 11:41:05 ID:dbnhxSzH
寝坊して面接行けなかったんだけどこれからも紹介状発行はしてもらえる?
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 11:51:52 ID:pJVBRQKj
>>94
離職票と、なんか書類の提出を求められるじゃない
んで、実際は会社の経理とか外部の経理事務所みたいなのが
書類を作ってて、その書類で離職理由とか分類みたいなのも決まって
その段階で半年分の給料の計算も出来てたと思った
んで、あれだ。休業期間が含まれるとそれが、給料として計算されるよ
それに関しては不利な話だけど、休業手当貰っているからしょーもない
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 11:55:04 ID:pJVBRQKj
>>578
どこに行くんだ? ハロワなら、パジャマでいいよ
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 11:55:43 ID:pJVBRQKj
>>580
ああ、いくらでも発行してくれるよ
無限だ
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 11:58:39 ID:Zvtpi2DH
>>580
ハロワに正直に「寝坊しました」と言って会社に
誤ればしてくれる。
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 12:07:16 ID:Zvtpi2DH
>>578 悩んどれ。
1日にする相談じゃないぞ。
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 12:50:02 ID:fxGSx7F6
失業給付の金額が、
一時休業の期間の扱い(休業中、月に1回出勤日があったので、計算期間に含められた)
で納得できないんだが、
意義申し立てみたいな事はできる?
587名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 13:09:04 ID:pJVBRQKj
>>586
おれは我慢してるんだけど、どうなんだろうな?
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/01(月) 13:15:56 ID:GiTPeSBV
>>579
携帯から書き込みしたら、「一回戻る」みたいになったので、コピペしたらこんななっちゃいました

>>582
わかりました。
ありがとうございます。
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 00:23:52 ID:ky3u0bxZ
手ス
590名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 09:47:29 ID:JSRTyBPs
ホームページ重いw
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/02(火) 12:27:15 ID:rGRGzeX3
ちょっと面接行ってくる
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 18:01:03 ID:LNUAh6wm
賃金の150000-250000円てどういう意味?
どれだけ勤続してもMAX25万円ですよ?
それとも優秀ならいきなり25万円からスタートですよって意味?
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 18:23:58 ID:l0W8Lcc6
25万スタートは100%ないw
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 21:21:37 ID:fDyABS/R
過労で身体壊して前職を退職したひとって結構いたりする?
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 23:16:26 ID:m5unYXrn
>>592
普通は15万。資格とか手当てとか学歴とかでどんどんあげても25万で終わりって意味
社長が気に入って部長待遇とかだと25万って意味みたいだが、マズない。
経験値が高くてスペック良くても18万も貰えればOKなんじゃないの?

価格より職種とか業務内容を見た方がいいよ。
金に目が眩んでブラックや、ブラックでなくても嫌な職業だと
入社しても辛くて辞めたくなるから。というか辞める。
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 23:53:19 ID:LNUAh6wm
>>593-594
レスども
通常よくて+30000円くらいなことはわかる
でもそれだとMAXが25万で
30年勤めても月収25万くらいしかいかないことになるのかなーと思ってさ
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 00:21:24 ID:37N9DTJ2
年功序列は崩壊したから歩合制か何かの求人じゃないの?
なかなか25万満額貰うのは難しいよ。プロジェクトマネージャーやら
店長やら工場長やら・・・・業種は分からんけど、一番偉いくらいまで
のぼりつめないとなかなか厳しいよ、今のご時世。
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 00:23:06 ID:Dfirr5er
糞みたいな世の中になったな・・
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 01:59:55 ID:MU1eLdk9
みんな趣味・特技は何て書いてる?
普通は読書や音楽やドライブあたりだと思うんだがどこの就活サイト見ても
そういうのはつまんないからNGだとかね。
じゃあ何がいいんだって読んでるとどこも揃って「盆栽」だってよ。
盆栽とかありえないから。
もう最近は「面接」って書いて応募してるよ。
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 04:01:18 ID:gyvvGKgP
ワロタw
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 09:54:56 ID:ke8qv7Pz
>>599
俺は落語やれるので 特技「落語」
で面接で質問されたらリクエストありますか?、で噺せるのをいくつか上げて
実際披露してみる

特技、趣味ってのは面接での話題作りで書類選考には
悪いイメージのともなうものでなければ影響しないよ

趣味 「読書」でもいいがそれ面接でアピールできる?
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 09:58:13 ID:OyywVmE7
>>601
それアピールできてんの?
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 10:06:42 ID:ke8qv7Pz
自分がどれだけ好きでそれに他人に比べて時間を費やしてきたかがあらわれるのが
趣味、特技でしょ?

それで俺は実際噺せるようになって面接官の前で披露できてるワケだし
特技としてはアピールできてる 履歴書には書ける特技よ

前も言ったようにあくまでも面接での話題作り
これ理解できてる?
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 12:06:55 ID:ANELHJX2
ビルメンに応募した。倍率8倍って高い方?
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 12:32:09 ID:VubusgF6
最近の求人は、5人採用の所に20人応募して採用人数ゼロとかザラだし
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 17:01:37 ID:37N9DTJ2
それどう見ても空求人だろw
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 17:32:22 ID:TOEVyFav
特技「落語」って、わざわざ自爆しようとしてるようなもんじゃん。
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 17:56:48 ID:suQhhSup
否定するのは簡単だけどな
なぜ自爆しようとしてるようなもんなのか そこ詳しく説明してくれよ
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 18:34:53 ID:fwJiz2/D
特技「ズリネタなしで頭の中でHな想像のみでオナニーして逝ける」
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 18:42:50 ID:37N9DTJ2
趣味「面接」の方が自爆だと思うが・・・・
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 22:58:25 ID:mWjRFMAS
10名の大量募集に
もうすぐ期限切れで
15名応募、全員落選・・・
こういうことを繰り返している会社は多い
と、ハロワ職員が言っていた。

期限切れ前に
再度掲載するか確認するそうです。

以後、大量募集で有効求人倍率上昇するも
全く採用しない求人が繰り返されるのです。

これが、空求人の現状です。
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 23:16:30 ID:q1n+pqDp
空求人が無くなったら、有効求人倍率とか悲惨なことになりそうだな
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 23:18:54 ID:CdCR/WIH
ハロワ求人無駄にレベル高いよな
自家用車で営業 ガソリン代\5000 月10万
大型長距離運転 休み50 茄子なし 月18万
ミラクル零細  各種保険なし  月13万 
初めて見た時笑ったよ
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 23:23:19 ID:RQMELBoQ
>>613
俺が行くか考慮中の案件
交通費限度額、一日200円まで。
勤務時間8時30分から22時30分まで休憩90分。
ちなみにこれバイト。足元見られすぎてる。
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 23:31:26 ID:VubusgF6
>>612
その方がみんなやばいと気付いていいきがする
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 00:05:37 ID:li2wGDO9
給付期間中に在宅の仕事で正味5日(1日7時間くらい)で
10万円の収入があった場合、4日分が先延ばしになるのでしょうか。
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 00:13:03 ID:/uM/iENk
なんか、あきらかな空求人が多いんですが、
ハロワに登録すると、補助金か何か出るんですか?
もし出るとしたら、いくらぐらい出るんでしょうか?
というか、それって税金ですよね・・・。
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 00:22:15 ID:Ymype8fQ
>>613
俺、それ緊急創出求人やらでやったわ、一番上の奴。
楽だけど出費のがかさんだよ。
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 01:52:43 ID:izvBwGxr
>>617
ハロワが必死に、空求人を募集しているね
んで、採用しなくてもいいならと、求人を出している会社が凄い多いと思うよ
実家で小さな商売やってるんだけど、電話かかってきたよ、お願いしますって
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 04:18:19 ID:GRvdlDk2
マジかよ落語行ってくる
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 11:27:33 ID:zec4LcHs
>>612
その方がいいけど、国の圧力が思惑があるから無理。
わざわざ求人開拓員を雇用してまで有効求人倍率をあげるのは
国民の不満をそらせるためだろ。そもそも失業者の統計方法も諸外国とは根本的に差異が見られる。
見せかけ張ったりだけ国家

>>614
最近では「自家用車で営業してもらいます ガソリン手当てあり」
みたいなふざけた求人もあるね。それこそ、ワープアなんて自家用車ももてないし、
無理して自家用車を営業に使うにしても安い自動車保険(サンデードライバー向け)から
高い自動車保険に変更しないといけないわ、ガソリン手当てありとか行っても
実際の走行距離に見合った手当ては出ないことが多いし、車の消耗品(タイヤ等)の維持費も出ないから最悪
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 11:53:41 ID:6LyU/En2
ハロワの元正職員だがなんか質問ある?
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 12:31:45 ID:4y94reCC
>>622
なんでハロワやめたの?
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 12:39:56 ID:/knWpnma
親戚が15年勤めて、月20万だって嫌な世の中になったね
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 12:42:17 ID:6LyU/En2
常に充満してる負のオーラに耐えられなくなり
後自分自身の意識レベルの低下を防ぐためだ
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 20:09:47 ID:1+XYaVBM
>>622
正職員は知らないけど非常勤は時給安いみたいだね
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 21:10:47 ID:Ka8n1d3G
>>622
在籍期間と体感空求人率
628名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 22:03:20 ID:6LyU/En2
>>626
>>627
3年在籍ちなみに高卒の俺の手取り平均11マソ
パートで来ているおばさんなんかは安いけど
定年後の再任用などのおっさんは普通に高い
空求率リーマソショック前で体感10パーセント前後
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 23:43:45 ID:PnDU0vre
>>622
スペック
630名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 23:48:57 ID:6LyU/En2
21歳
見た目上の中
道程
現在ハローワークにいる
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 00:39:45 ID:tkpTs043
創価枠って本当にあるの?
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 00:42:36 ID:CfjIlu5/
それは何の採用について言ってるんだ?
普通の求人?国産?
633名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 00:46:14 ID:r+cuy/rC
>>630
お前もしかして国3で通ったのに3年で投げ出しちゃったの?
勿体無いな、公安より楽そうなイメージあるけど人間関係か?
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 00:53:03 ID:CfjIlu5/
>>633
人間関係じゃねえよ
いかれた奴もいたが先輩たちは普通にいい人だったぞ
上にも書いたとおり負のオーラ前回の奴を相手にすることが嫌んなったから、
あと求職者に対して初志をだんだん失っていってるのがわかったから
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 00:57:35 ID:r+cuy/rC
>>634
やる気があったんだな、皆が皆救えるとは限らないからな、割り切って対応しないと大変そうだな。
っで、現在はどうしてるの?肝心の再就職は大丈夫なのか?
ハロワに勤めてただけあって斡旋はあるのかな?現在の状況が気になる。
同じ21で俺はこれから公安に就職するかもしれないんで、他人事には思えないんだよね
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 01:01:37 ID:CfjIlu5/
>>635
NEETやってるw
また公務員受けなおすよ
おまいも頑張れよ、893に屈するな
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 17:09:01 ID:myEiWsVO
緊急雇用の面接「合格」キター

なんとか半年は働けるぜ・・・。
助かった。
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 17:34:59 ID:YWsTugTa
え、半年雇ってくれるカードあったのか・・・・・。
くそ・・・2ヶ月とか糞少ないの選んだ俺はアホか・・・・。

一発しか使えないカードしょうもないので切ってしまった。
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 21:51:15 ID:Cu7SBxIY
健康、労災のみ求人で正社員として勤めた場合
厚生、社会ないので転職時に転職先から
バイトと思われる可能性ありますよね?
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 22:52:55 ID:RlIldJVu
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/07(日) 23:59:08 ID:bpgaN37E
3つ面接して、3つとも空求人だった・・・orz
地獄だ・・・
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 00:29:48 ID:xGsgXNOZ
交通費返せって話だよな
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 00:49:39 ID:VjQ4YQ6z
空求人だったってどうやったらわかるの?
自分が受けて落ちただけなら、他の人が採用っていうだけの話じゃないの?
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 10:36:02 ID:FLNZmE5a
後日自分が受けた会社で内定者が出たか?と
ハロワの担当に聞けば分かる。
一週間前に面接した会社は、20人応募して全員落選だった。
その前は内定者出てた。
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 11:29:37 ID:Pu6jHGu1
データーベース(SQL)の知識があると、どんな仕事に有利なの?
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 11:36:55 ID:ssmGVL+A
>>638
ご愁傷様だな・・・
でも、まだマシ。
オレの友達は僅か1週間程度の緊急雇用(町内のアンケート調査 給料10万弱)
をやってしまい、スゴック落ち込んでいる。どうせなら長期雇用の緊急雇用をしたらよかったと。
ちなみに、オレはまだ緊急雇用のカードは使っていない、
(1年以上の長期の緊急雇用にことごとく落ちたため)
647名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 14:24:32 ID:xGsgXNOZ
親がスロット屋のバイトにもの凄い偏見を持ってるみたいなんだけどそんなに世間的にまずい仕事なのかな
「息子の職種を尋ねられた時答えづらい」とか「お水と同等」とまで思ってる
今までそんなイメージなかったんだけど意見聞かせて。そこら辺の高校生だって普通にバイトしてるのにやっぱ偏見ですよね?
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 14:59:25 ID:kewieNvM
正社員の時間給って存在するんですね。
日給、日給月給ってのも存在しはるんですね。
今まで転職のたび、月給制だったので
世間知らずでしたwww
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 15:38:57 ID:KWFNgDYa
ハロワの能力アップ支援コーナーで、一言目で資格の話を切り出してしまったら
「ここは資格を取るのが目的ではない。職業訓練を案内するところだ」という旨の話を
断罪するかのように受けてしまった。
ピシャリと言われてあっけにとられたオレは2時間も待ったのに3分ほどで退散したのであった。
何しに行ったんだ、オレ・・・
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 15:52:22 ID:Pu6jHGu1
>>649
資格を取得する目的のコースもあるよ
651名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 16:07:41 ID:mrg88dAV
さっき面接に行ったんだがたぶんダメポ
まあ、落ち込んでもしょうがないから
帰りに給付金あり職業訓練の申請書もらってきた
なんとかしなきゃな
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 16:22:59 ID:KWFNgDYa
>>650
もともとはそういう資格取得の講座の紹介を受けようと思って行ったんだよ。
それでそういった講座を受けて資格を取ったら、未経験でも採用してくれるところがあるものなのかって聞きたかったのさ。
一言目で「資格を何か取ろうと思ってるんだけど、求人票の必要な資格の欄に載ってる資格って未経験でも採用されるもんなの?」
っぽいことを言ってしまったのがまずかったんだろうな。
おばさん職員は「面接受けてみないと分かるわけ無いでしょ」って感じで馬鹿を相手にするかのように言われた。
後は>>649の通り。
せめて「職業相談窓口で相談してみたら」とか言ってくれたらショックも小さかったんだけどね。
まぁ、明確な目的も無しに行ったオレが悪いんだろうな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 16:26:28 ID:Pu6jHGu1
>>652
職業訓練を受講しても就職を斡旋してもらうことはできませんよ。
あくまで職業訓練を目的にしている、俺もそう言われたよ。
訓練受講≠就職できるだから
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 17:32:01 ID:L8Js7R9q
からきゅーじんかどうかは、たとえばじゅうにんくらいうけにきて、
そのじゅうにんともふさいようで、またきゅうじんでてるようなかいしゃ。
655名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 17:43:35 ID:3tSI1dsh
何かの間違いで超ハイスペックで人間的にも素晴らしい
完璧超人みたいなのが面接受けにきたら採用するんだろ
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 17:48:05 ID:L8Js7R9q
たいしたきゅうりょうでもないし、ろうどうじょうけんもいいとはいえんのだがなぁ。
はははは
657名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 19:18:18 ID:X9maTisC
都会はどんな感じ?
田舎だと低条件で超ハイスペック求む!!多いね

658ああ:2010/02/08(月) 19:25:11 ID:Y+/YanQ8
違う板に書いたが、反応ないから。ココに引越し
31歳。無職。
30すぎっと就職できね。
スペックなんて関係ない。

ちなみに漏れのスペックは、並より上だと思ってたが
違ってたようだ。現実に気付かされた。

海外大学卒
PG経験3年
システム営業経験3年
選考とおらない。ワロタ

やる気氏ね。続けられる奴すげーわ。
祈りばっかで凹むわ。
貯金も尽きたし、ストリートライフか。ワ
659名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 19:25:59 ID:FLNZmE5a
>>657
空求人の山
茄子有る所は経験&資格取得済み
660のりお ◆ozOtJW9BFA :2010/02/08(月) 19:53:08 ID:2xqqDFOP
日本終わったな
もう海外に行くしかない
661名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 20:27:44 ID:k1lhG1Uu
日本でダメなやつが海外に逃げて生きていけるとは思えん・・・
662のりお ◆ozOtJW9BFA :2010/02/08(月) 20:30:52 ID:2xqqDFOP
俺もそう思う
俺の底は本当に浅い
もう充分だな
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 20:58:05 ID:ugMemuJH
もうおまえらと一緒に他の銀河探査する仕事に就きたい
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 08:28:31 ID:+ZhiKpmE
明日から介護のパート
やっと無職じゃなくなる
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 11:37:01 ID:uj7libJa
42050-360901 B
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 12:07:38 ID:tAg1aSBl
>>659
追加で若年層(〜35歳まで)しか採用しない。
正直、都心部でも40歳超えになると一気に狭い。
コンビニバイトですら最近はお祈りされることが多い。

667名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 13:06:35 ID:13DZ6tsD
ハロワ初めてなんだけど、求人にエントリーするまでの流れって

ハロワカード登録

検索して求人を探す

見つけたら印刷して受付に持っていく

紹介状を貰う

自分で会社に電話入れて日時を聞いて、履歴書郵送or持参する

こういう感じなん?
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 13:13:21 ID:f5lpqVQ1
受付で職業相談したいと言う
↓待つ
職業相談窓口でもらう 電話もしてもらう

突撃
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 13:27:48 ID:14kFOhEl
>>666
ここ2ヶ月、新規の求人なんてほとんど見かけないよ・・・。
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 13:55:17 ID:13DZ6tsD
>>668
相談するんか。PC使って検索して入りたい企業選んでからエントリーするのかと思ってた
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 13:57:43 ID:pb3QpLQ1
>>670
相談しなくても応募できるよ
672名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 14:03:42 ID:13DZ6tsD
>>671
サンクス。安心した
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 14:14:24 ID:aIrGwHDh
工場とか倉庫、警備、現場仕事の面接とかって、みんなスーツ着て行ってる?
採用されたら私服で通勤するようなところは私服で面接行っても良いってことにしてくれないかなぁ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 14:51:38 ID:D/L2CTlC
職種に限らず面接は基本スーツだろ
新卒で工場入ったけど俺含め皆面接と入社日だけはスーツだったよ
675名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 15:27:58 ID:WEI8B6rx
質問です
希望する求人が地元の市ではなく他の市にあった場合、
そっちのハローワークで求人紹介してもらえるでしょうか?
その市に在住する人限定みたいなことはあるんでしょうか
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:29:19 ID:T71HLbNf
>>637でふ、「いいな〜」とか思ってる香具師に、衝撃の事実をご報告。

>診断書出せ
県から電話があり、3ヶ月を超えて雇用するため、診断書を出せと言われた。
FAXで診断書のひな型が送られてきて、近くの市民病院へ。
雇い入れのための診断書作って〜、と窓口にひな型の用紙、保険証を出すと、係員が開口一番
「あの、健康保険使えませんが?」
げ・・・確かに、病気じゃねーわな・・・。
んじゃ、いくらくらい必要なのかと。
「保険適用外の健康診断は、保険診療の150%で計算しております。」
へ〜、あ?なんで同額じゃねーの?
合計でいくらだよ?
「2万円ほどになります(ニヤニヤ)」
はぁ?!?!?!?!
おいコラ!俺は失業者様だぞ!なに考えてやがる!!
あわてて県に電凸、窮状を伝えたが覆らず、クレカで支払うことにして診断書を作ることに・・・。

なんで金が無いから働きたい「失業者」に、自費で健診受けさせるんだよ!
舐め腐ってやがる、まじ最悪。
ハロワの募集にも、面談試験の時も、診断書を自費で作れなんて、聞いてなかったのに。

これから緊急雇用に応募しようとする香具師、絶対に「雇い入れ時に診断書は必要か?」聞いとけ。
喜びから一転、直近のサイフの中身を心配しないといけなくなる。
一応、体験談でした・・・(涙)
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:33:34 ID:T71HLbNf
>>675
通勤できる範囲なら、別に気にしなくていいんでないの?
失業保険をもらうんじゃなかったら、どこのハロワでも基本同じだよ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:35:16 ID:vqabuR9w
今月で失業給付金きれます。
国会で給付金つきの職業訓練やるっていってますけど
いつからですかね?
これは給付期間がすぎてもできるんですよね?
介護でもやってみるかなと思ってます。
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:36:37 ID:QMfZEuxY
>>676
前の会社に入社するとき、持ってこいと言われて市の定期健康診断を元に作って貰ったよ。
数千円だった。2万はボリすぎだと思った。そんなもんなのかな?
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:40:47 ID:T71HLbNf
>>679
おぬしの歳は?
うちの市は、30、35、40に2000円定期健診があるんだけど、おいら26なのさ・・・。
あと市が行う定期健診は、持ち込んだひな型には書き込んでくれない。
だから仕方なく、病院にいったんだ・・・。
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:41:49 ID:aUsY+46y
健康診断って7000円くらいじゃねーの?
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:42:53 ID:hUTN4Yd8
>>676
>FAXで診断書のひな型が送られてきて
これだと逃げられないけど、俺のかつて、勤務した工場では
「健康診断を提出して欲しい」としか言われなかったから
近所の安い保健所で健康診断を書いて貰った。それでも5千円は掛かった。

>>679
場所によるのと健康診断の内容次第だね。
尿検査とか心電図、採血とか診断内容が増えるなると結構掛かる。
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:44:18 ID:aUsY+46y
Aセット(労働安全衛生規則の項目を満たしたものです。)
一般診療 8,150円 30歳未満の方を目安としています。
1.健診基礎  2.一般採血  4.心電図  6.胸部写真
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 16:46:50 ID:T71HLbNf
>>678
国会で何やってるか知らんけど、月額10万円を支給してくれる職業訓練なら、今やってるぜ?
ハロワにパンフレットあるから、説明聞いてみるよろし。
ただし、通学費込みの10万円だけどな。

>>681,682
尿検査、血液検査、心電図、身体測定、胸部レントゲン、視力検査、聴力検査のメニュー。
通常の市民健診じゃ、ここまでのメニューはやらないはず。
だから高いんだとおも・・・。
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 17:33:13 ID:vqabuR9w
>>684
今は募集してないよ。
2月で給付が切れるんで
給付期間中に申し込まないと給付が延長にならないんだよ。
でも今度の新しいやつは、給付期間外でも
受講すればその間お金がもらえるらしい。
686名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 17:50:41 ID:T71HLbNf
おおっと、間違えたか、すまんかった。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/jinzai.html
これのことかと思ってた。

よし!半年したらまた世話になるとしよう。

あと、話の続きを。
社保病院に電話してみた。
>>683にある健診は、国保または協会けんぽが指定する項目を検査する場合に適用できるんだと。
ただ、診断書の書式は「雇い入れ用」では無いため、医師の雇い入れに関する意見欄が無いらしい。
「健康上、勤務するに支障なし」とか、健診結果が採用に影響を及ぼすものには使えないんだって。
あくまで一般生活や、すでに働いている人の健康状態を確認、以後の健康管理に役立ててもらう目的らしい。

それでも書式が指定されていない場合は、メニューを組み替えることで、費用の増減があるらしい。
あと、勤務先が民間である場合は、上記の国保・協会けんぽ健診の結果票でも、代用できると。
今回採用されたのが「県」だから、それが認められなかったんだな。
高くついたが、勉強にはなった。

ぜってー元取ってやる、のんびり働くぞ
687名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 17:56:42 ID:gO0w58xr
尿検査、血液検査、身長体重、胸部レントゲン、問診
(視力聴力は大丈夫だよね?んじゃ問題なし で処理・・・)

これで近所の内科で8000円ちょいでした。
2万て、心電図が一体いくらなのやら。
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 18:03:32 ID:T71HLbNf
内訳みっけ、後悔(公開)してみる。

初診料・紹介なし加算等 4,250円
検査料 10,048円
画像診断料 2,976円
文書料(既定外書式等) 2,100円

合計 19,377円(税込)

ああ、なにやってんだ俺。
雇い入れ時健診って、ググッたら事業主負担とか書いてあるんだが・・・。
これ、請求してもおk?
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 20:19:25 ID:O4S7NXlF
失業給付受給期間中に、
週1で夜間に英語の学校に通ったら
不正受給になりますかね?
690名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 22:06:21 ID:HbSy4cqb
子供の頃、ハローワーク(職安)のことを、↓ここと勘違いしてたwww

ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/a/m/tamasoku/halowmac.jpg

691名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 22:26:43 ID:W+b3jZIV
数年前に始まった
「年齢制限記載原則禁止」
完全に崩壊しているなwww
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 22:29:48 ID:Fz3aN1b6
介護を辞める人の理由で結構多いのは腰痛らしい
一日に何十回もお年寄りをベッド→車イス→風呂とか移動させたりするからね
以外に体力勝負の職場なんだよね、精神的にも疲れるらしいけど
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 22:41:46 ID:HfLO2I+v
>>691
全く意味の無い法案だよな。求職者側からしてみれば、悪法もいいとこ
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 22:59:14 ID:T71HLbNf
あと男女の記載禁止もだな。
応募に並ぶだけ無駄すぐる。
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 23:40:01 ID:PLHtIwzy
>>692
それに加えて薄給。
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 01:10:07 ID:W1pBNuQd
場所 足立区 あだち若者サポートステーション(東京芸術センター8階)

運営団体   NPO法人青少年自立援助センター


こちらの団体は善人を装った悪徳な団体です。
責任者とスタッフがお客様に善人を装い影では家畜扱いです。
その他にもここでは言えない不正を巧妙にやっております。
気持ちが苦しくなった私は心療内科に通院し精神安定剤を内服するようになりました。
私は基地外ではないので耐えられません。
これ以上自分の病気が悪化するのが怖いので先月退社した女子スタッフです。
どうか就職難で行き詰まっている方はこの団体に絶対に近付かないで下さい。
いずれ新聞沙汰になることを私は保障します。
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 10:14:53 ID:oyK41lCQ
年老いた無職を救うなんて事自体、非生産的な事だからな
形だけやって助けるつもりなんか政府には毛頭ないだろ
698名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 10:38:02 ID:Vi8xN57a
年齢不問でもハロワ職員の使うPC画面では詳しい希望条件書いてある。
だったら最初から求職者にも公開しろと
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 10:59:26 ID:KX/tkKig
長いこと悩んだ末に応募しようとしたら女性募集のようですねぇって言われた
分かってるなら求職者にも公開しとけよ
悩んでいた時間がもったいないわ
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 12:04:05 ID:Ny2U4A19
>>691
はなから機能していないよ。
正直、幾ら、「年齢不詳」「男女とも活躍しています」
と明記していても、結局書類選考や面接で「不採用」「不合格」にしちゃえば問題なし。
仮に「どうして不採用だったのですか?」と聞いたところで「お答えいたしかねます」の
お決まり文句で終わっちゃう。

>>698
公開できない。それをすると「年齢制限記載原則禁止」「男女雇用均等法」の法律の建前を
守っていないと言われるからね。(ハロワのオヤジ曰く)
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 12:38:52 ID:KVISg5R6
ID:T71HLbNf でふ
就業説明会に行ってきた。

職員「初日に、年金手帳を持ってきてください」
漏れ「あの、雇用保険証はいいんですか?」
職員「あぁ、緊急雇用は雇用保険に加入しないから、いらないよ」
漏れ「そーなんですか」



漏れ「え?!半年も働くのに、加入しねーの?」
職員「継続して雇用するなら加入なんだけど、6ヵ月後で終了と前置きしてある場合は、加入しないよ」
漏れ「うっそん・・・仕事見つかる保障ねーのに」
職員「失業給付のループが問題になってね、雇用期間が限定されている場合は、加入しないことになったんだよ。」
漏れ「えー・・・(ブーブー)」

まぁ、引っかかっただけでも、良しとするか・・・。
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 16:18:32 ID:oyK41lCQ
希望もないのに無駄な生き方させるくらいなら、端から薬渡されて「死ね」と言われる方がまだ楽だな
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 16:23:27 ID:w2ri1icR
確かに6ヶ月の有期雇用で雇用保険認めちゃうと
失業給付のループする事可能なんだもんな
期間終了での退職だから会社都合退職になるからすぐに金貰えるしな
上手く使えばかなり不過労所得貰えて飯ウマになっちまうもんな
そんなに世の中甘くないって訳か。
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 16:42:11 ID:Rwq7A7pO
おれが気をつけていること。何か抜けてるかもしれんが・・・。

吟味編
有限会社(社員10人以下)の実習型雇用には気をつける。
年間休日が100日以下の会社は注意。実際は求人票の条件より悪い場合が多いから。
ホームページが存在するか確かめる。
ハロワの過去の求人回数を調べられるサイトがあるのでそれを利用する。掲載回数が多くても社員数が増えてれば問題ない。

突撃編
求人票の会社名と社屋の名前が違う(あるいは名前が掲げられてない)会社は要注意。
残業時間が空白になっている会社には深夜様子を見に行く。仮に20時間となっていてもそれ以降はサ残というのが定説。
面接官が真顔で求人と違うこと言い始めたら雰囲気が良くてもがんばって突っ込む。うやむやにしたままの入社は良くない。
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 17:12:36 ID:Oc8N3egE
なにー、緊急雇用だと半年働いても失業保険でないのか。
それ考えると二ヶ月でよかったのかなぁ・・・あくまで繋ぎだし。
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 17:30:11 ID:J0HYcLaa
>>704
個人的な見解だけど、特に営業の自習型雇用が地雷じゃない?
正直、成績伸びなければ、「当社の求める能力に見合わない」とか言って
正社員雇用に移行せずに余裕で打ち切りできるから。

あと、10人以下の会社だと家族経営や同族支配という可能性もあるからオレも避けているよ。
ああいう会社はやることが汚いケースが多い
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 18:57:03 ID:Rwq7A7pO
>>706
確かに営業で成績をしっかり残すのはな・・・しかも実習型は未経験の人が対象だし難しそうだ。
職員が言ってたけど、実習型は実際はあまり雇用に結びついてないからお勧めできないって言われたよ。埼玉だけど。
少人数だと平気で保険に入ってないからよく確認したほうがいいね。見てるつもりでも見落としたことがある・・・。
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 21:15:48 ID:6TrNjqUQ
緊急雇用をググった。
家がある場合、一年以上無職でないとだめみたいだね。残念。
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 22:28:52 ID:FoQmi5JQ
職安行ってきた。
求人票を印刷して、相談員に相談。
相談員が企業に電話かけて、すぐさま、
「自分で話して」
と、受話器を押し付けられた・・・こんな相談員の
オッサン、初めてだよ。正直、ビビった。
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 22:40:14 ID:ZURivkIN
>>709
おかしいね。こっちはハローワークまで行く手間すら無駄だと思って行ってるのに
最低限の自分の仕事すらしないとは・・・。苦情箱みたいなのがあるからその人の名前を書いて苦情を入れるといいよ。
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 22:47:24 ID:DNQJ3xie
それ本当なら問題
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 23:22:50 ID:iBGqiYoV
コミュ力の経験値がアップしたと考えるんだ


苦情箱には入れるが
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 23:29:36 ID:ou4GR0Ae
気になる求人(社員数50↓の零細)があったから社名でググったけど
その会社3ヶ月前にもハロワに求人だしてた、内容まったく同じ社員数も同じ
ブラックかな?
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 23:36:11 ID:iBGqiYoV
>>713
相談員に聞いたら、過去のすべての求人数と採用数を教えて貰えるよ
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 23:51:53 ID:ou4GR0Ae
>>714
そんなに詳しく教えてくれるのか、ありがとう聞いてみる
明日祝日なのがもどかしい
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 00:02:58 ID:ZURivkIN
717713:2010/02/11(木) 02:16:25 ID:lIVcxFVp
>>716
6年で20回求人を出して(バイト除けば半分だが)
増えた社員は3人・・・
時間外空欄だしちょっと怖くなってきた
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 11:13:39 ID:cYgYjAaR
志望動機書ってなんだよ…
ちょっと前まで書類選考で要求される書類なんて精々履歴書と職務経歴書くらいだったろ…
どんだけ書類要求済んだよ…
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 11:20:40 ID:ZKOpSdsQ
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265851014/
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 15:05:35 ID:WgQvzERj
ハローワークの職員は飯田橋の本庁が一番優秀なんですか
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 15:40:48 ID:d1HjgBXJ
そんなわけねーだろ
本当に優秀なのがいたとしてもそういう奴は奥で仕事させられるから
お客様(笑)の前に出てくるような汚れ仕事には就かない
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 16:42:40 ID:bVtKS3GX
>>704
そもそも、実習型雇用やトライアル雇用って期間が短くない?
正直、普通の新卒採用なら2年〜3年掛けて新入社員の研修を受けていくのに、
精々、1年くらいで全うな社会人の知識や経験を身につけられるかが疑問。
723名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 18:16:40 ID:cMDpjCco
東証の上場の会社ってハロワの求人にある?
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 19:58:29 ID:pX9ikc8L
前はあったな
っていっても工場とかだけどな
工員だけど待遇は正社員
当然相当な高倍率になる
今だったら100倍とか余裕で越しそうだな
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 20:31:56 ID:m6u1qPv6
大東建託とかどうよwww
東証上場だぞwwww
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:13:28 ID:y98ds0eJ
>>723
ちくわとか作ってる紀文の工場の求人を見たことがある
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:27:42 ID:yBy0NQiM
現業の仕事ならあるでしょ
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 23:21:30 ID:ZG2ccvaO
>>722
確かに短いね。トライアルは試用期間みたいなものだからその人を見極める制度だと思うけど、
実習は半年じゃ短いだろうね。実習とかいいつつ実際入ったら下手したらほぼ放置とかもあるんじゃないかな。
誰か実習で働いてたって人はいないかな?
729名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 23:31:42 ID:m6u1qPv6
実習に入る前に、お前は酒臭いって言われてくびになった
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 02:09:23 ID:QiuDOf4C
採用1人の求人募集に対して30人は応募する時代はまだまだ続くんだろうね。
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 02:24:19 ID:9g+gqFGb
トライアル求人の制度自体会社側が理解してないことが多いよ。
その職種の経験がないからトライアルで応募しているのに
CADの経験はないかとか営業はやってなかったのかとか聞かれたり。
落とされた後に求人が取り下げられてて
「○○の経験必須」とか書かれて出し直されてたりね。

補助金目的で仕事の内容を詳しく書かないでトライアルで経験者を雇った場合の
罰則とかないんだろうか。
732名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 16:32:35 ID:dcZGZ4gy
>>731
>罰則とかないんだろうか。
無理。ハロワなんてやる気なし。
前にハロワで窓口に文句を言っているオヤジを見たことあるけど、
「ハロワークは求人を紹介するだけだから、労働条件等の苦情は労働基準監督署で言ってください」
とか言ってる。正直、ハロワに期待するだけ無駄。

そもそも労働基準監督署が機能していないから今の日本の労働問題がある。
労働環境を守らせる気がないんじゃないかと思うくらい役に立たない労働基準監督署。
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 19:39:59 ID:x827QRG9
本当に求職者のことを考えるなら一度登録したらネットで閲覧して自分で電話応募できるようにして欲しいな。
それかハロワまで行くにしても検索端末に自分のハロワカードを入れて紹介状が吐き出されるとか。
いちいち職員が電話するのを正面に座って待つ意味がまったくない。
結局求人の内容なんて会社の人間しかわからないわけだし事実かも不明なわけだ。
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 19:58:24 ID:biPLwTGB
>>733
そうなったら今以上に殺到して会社が困ったりするんじゃね

なんか非効率的なのはよく思うけどさ
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 20:53:46 ID:Ygj2n0Vw
昭和20年代に作った基本構造がそのままだからな。
無理矢理増築して時代に追いつこうとしてるけど、元から全面改築しなきゃもうどうにもならん。
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 02:43:44 ID:YG5thHIn
「ある程度の視力が必要」ってどの程度なんだろう。
737名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 13:01:08 ID:dpSvH+Md
ハロワと関係ないが、求人広告にまでハイチ救援金募集が載っててイラッとした
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 13:10:06 ID:3dXDNV4n
恵まれない無職を救ってください(;ω;)
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 14:23:04 ID:8X7lMTQ7
ハイチより俺たちの方が確実に今助けを求めているのにな
740名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 14:38:52 ID:JhoCXnC9
確実と言うより切実だよな・・・
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 14:42:29 ID:h4T2V4ZQ
向こうは死体が目に見えて転がっている切実さだから名
こっちは目に見えず死体が転がる切実さだが……
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 14:57:37 ID:zsCb+HtV
今失業手当受給中なんだけど、仕事の相談、紹介は自分の住んでる区じゃなくても
都内だったらどこのハロワでもしてもらえる?
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 15:10:12 ID:84DwcAwX
おk
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 16:02:16 ID:zsCb+HtV
>>743
ありがとう
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:35:03 ID:Qrd91z1G
私は
ふつうの高卒が50点だったら
通信制の高卒は40点だと思います
みなさんはふつうの高卒が50点だったら
通信制の高卒は何点だと思いますか?
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:37:41 ID:ZOAbg4Oj
どのレベルが普通なのか人それぞれすぎて分からないDEATH
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:49:20 ID:PkhDlOcn
どこのハロワも職員の電話の声って周りに聞こえる?
○○歳で職歴のない男性の方なんですけど・・・と職員が求人出している会社に電話
すると周りの香具師が必ず漏れの顔を一斉に見るんだよw
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:57:05 ID:dpSvH+Md
通信制=人と触れ合う機会が殆どない=勉強できてもコミュ力が低い可能性がある
という偏見は強そうだな
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:00:48 ID:Qrd91z1G
>>748
その考えは正しい
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:01:11 ID:ZOAbg4Oj
>>747
安心しろ、お前だけじゃない。
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:11:32 ID:8X7lMTQ7
>>747
その○○に入る数字をカミングアウトしなさい!
752名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 21:10:39 ID:8X7lMTQ7
通信制だけど大抵の生徒は俺を含めバイトしながらの学生だったよ。
あと大検定と違って大抵は学校名を書くだけだから、履歴書を見ただけだと
通信制卒業かどうかは分かりません。
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 21:36:00 ID:FxALD09b
既卒=職歴あり
という考えをなんとかしてほしい。
今のご時世既卒職歴なしがゴマンといるにな。
職務経験不問、実務経験不問、就業経験不問、職歴不問とありながら
職務経歴書だせって・・・
職歴のある者は職務経歴書を提出せよなら分かるが必須になっているのが意味わからん。
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 22:37:47 ID:/cTw5qdu
今の職場は2時間働いたら15分休憩挟むというルールがあって
これは時給が発生(労働安全衛生法)するからいいのですが、これとは別に1時間のお昼休みが
あるのですがこれは挟まないといけない法律でもあるのでしょうか?時給も発生しないので、できれば
お昼休み挟まない所で働きたいと思いまして。解答お願いします
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 22:38:46 ID:/cTw5qdu
すみません、>>754はアルバイトの話です
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 22:50:20 ID:/R/dTNOf
アスベストの除去でもやってるのか?
757名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 23:35:26 ID:q0fVM7Wg
ハロワの職業相談って紹介状貰うんじゃなくてもいいのかな?
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 23:42:24 ID:+knyrygq
失業給付金なんだけど、やっぱ全額貰った方がいいのか?

それとも早めに就職した方がいいのかな?
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 00:05:42 ID:X1AGCfZb
あなたの考え方次第
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 10:00:16 ID:LU/y7qXd
>>758
全額もらっても、まだ仕事をやる気があるなら大丈夫。
全額もらうころになると仕事をやる気がうせる
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 10:25:18 ID:e0QKW4wP
ハロワ糞すぎて応募したいのがない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255823435/
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 10:25:28 ID:O1MNg4if
金額自体は、全額貰った方が得なんじゃねーの?
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 12:34:25 ID:RMEv6/hd
会長と代表取締役の苗字が一緒で恐らく親子関係だと思うんですが、こういう企業も同族に入るんでしょうか
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 13:01:45 ID:4/dXjoJp
>>760
経験者?
765名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 13:27:59 ID:LU/y7qXd
>>747
面白いw
ワラタww
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 13:53:47 ID:LU/y7qXd
>>747
俺はこの間、ハロワで相談をまっていたら
相談しているところから職員が大きな声で
「その年でもうだめかなあなんて、どうするのお!」って
言ってる声が聞こえて目が行ったことがあった。
20代半ばくらいのにいちやんが相談をうけていたw
767名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 15:16:32 ID:RMEv6/hd
肝っ玉母ちゃんみたいな職員は本当に容赦ねぇからな…
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 16:28:02 ID:UKSy0DhA
あいつらは何も語らなくていいから、さっさと会社に電話だけして
紹介状刷ってくれりゃーいいんだよ。たまにガタガタ五月蝿いのが
いてこまる。
つか、ジョブカードやら作ってみたけど、めんどくさかった割には
糞の役にもたたねーな。
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 16:56:10 ID:vB7iz2Wi
>>767
個人的にはそういう職員さんの方が良いな。
すごく事務的でこちらが聞かなかったことは何も教えない職員ばっかりでうんざりしてるからね。
相談コーナーや支援コーナーでくらいもう少し人間味を見せて欲しい。
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:06:12 ID:N15H6Qgv
おれとしては職員は印刷して電話するだけでいい。
こちらが聞いた事以外は一言もしゃべらなくていい。
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:10:49 ID:rBEC/BBZ
でも果てしなく待たされた挙げ句機械みたいに対応されて数分で終わりだと全部機械化してくれって感じだが
こっちが聞かなくてもちょっとした情報とかくれたりすると嬉しいものだ
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:28:09 ID:MJPTezpl
今日、認定日だった。
勘違いして来週だと思っていた。
気が付いたのが17:16
рヘ17:15迄しか繋がらない。

泣きそうになりながらハローワークに駆け込んだ。
何とか電気はついていたので受付で聞くと
「たぶんムリだけど、2階が担当だから、2階で聞いて」

2階に行き窓口にいたおねぇちゃんに
「今日認定日なんですけど、何とかなりませんか?」
と泣きそうな顔で聞いてみた
「ちょっと待って下さい」
と言っておねぇちゃんが消えていった。

暫くするとカウンターの向こうで
「私が受けちゃったんで、私がやっておきます」
と言うような声が聞こえた。

そして、私の前に現れたおねぇちゃんは
「ホントは駄目なんで、今回だけです」
と言って受付をしてくれた。

神を見た気がした。
773名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 18:32:57 ID:WJKNQn1W
神を見た気がしたんじゃないよ。
そのおねぇちゃんに神が降臨したんだよ。
つまり、実際に神を見たんだよ。
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:08:03 ID:oyyJ5lbv
倉庫の正社員とネットカフェの正社員、安定を求めるならどちらでしょうか
775名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:16:25 ID:UKSy0DhA
今の世の中、どこ行っても不安定だよ。
どちらかというとやりたい方選んだほうがいいんじゃね。
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:18:27 ID:BDQZX6aU
自分から辞めない自信があるなら倉庫
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 19:28:18 ID:oyyJ5lbv
やっぱ倉庫の方がましなんだ、参考になりました
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 22:08:56 ID:RMEv6/hd
本屋の正社員って殆ど見ないな
本屋で働いてみたいんだが、パートしか見ない
779名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 22:36:02 ID:GOPnYP42
財閥倉庫(三菱、三井、住友、澁澤、安田)以外は労働環境が尋常じゃないぞ。
財閥倉庫は現場部門(物流センターでの肉体労働)は現業専門の会社に委託しているが
その辺の倉庫会社(運送屋)は現業専門の子会社をもってないからね。
780名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 10:34:38 ID:iPa4sC3V
ついに給付金の至急が終わった。
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 10:48:47 ID:SsLAR5t2
肉体労働なのに最低賃金みたいなところも多いよな
先週お断りされたんだけど、4t車での酒配送で月13万だった

パート1人募集に20人くらい応募があったみたいだけど・・・
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 11:18:36 ID:+1/mxrXZ
>>780
支給期間は何日だったの?
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 13:05:42 ID:b02/g2xJ
>>781
昔はキツイとこはそれだけ賃金も高かったんだけどね
なまじ昔知ってるとやってられんわ
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 13:41:26 ID:DaGQCaSC
自分の年齢が求人が要求してる年齢より上だった場合でも、1・2歳程度の差だったら構わず応募してる人っている?
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 13:49:55 ID:sja+35Ca
応募してる
しかし求人で要求される年齢がギリギリクリアしてても、実はオーバーしていたことが面接で分かったりする
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 14:27:28 ID:DaGQCaSC
サンクス
まぁそんなもんだよな
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 14:36:49 ID:iDaRt9es
>>754
他の人の事を考えた事あるのか?
788名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 14:44:10 ID:GR5XOQ0C
ハロワの過去の求人回数を調べられるサイトがあるとかいてあるが
調べたけどどこにもありませんでした
ご存知のかた教えてください
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 14:56:06 ID:GR5XOQ0C
ハロワに改善して欲しい所
金曜日4時にハロワ行っていいところがあったので 紹介状貰うために
受付行ったらなんと3時間半待ち
紹介状発行だけなら 就職相談と紹介状発行専門の部署分けて欲しい
どうせ 書類選考で落ちるので 早く 紹介状ほしい
就職相談に結構65過ぎのおじさんがおおいので そのおじさんが
結構相談時間長引いてるので お年寄り専用の窓口開設してほしい
あと マザー相談室っていうのがあって いつもその部屋人がいなくて暇そうにしてるから
しているから そこの部門を お年寄り専用と併設で使ってほしい
あと 書類選考落ちまくってるので
切手代の補助してほしいです
補助は無理でも ハロワ書類選考のポストを作って そこからだと 切手代無料で
投函できるとかして欲しい
以上 長い文章ですみませんでした
790名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 14:59:23 ID:xkWnJv5w
労働基準法の6時間以上労働で最低45分、8時間以上で最低60分の休憩というルールは
昼休みも含めていいのでしょうか、昼休み以外ででしょうか
9時〜18時までの労働でお昼休みに1時間の休憩を取らせればその他は無休でいいのか、それとも
昼休み以外で1時間の休憩を与えるのか
自分の職場ではお昼休み以外にも2時間置きに15分、計2時間の休憩があるのですが・・
791名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 15:07:10 ID:kjBxglu1
792名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 16:13:39 ID:uqwr0X2N
>>782
90日だよ
793名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 16:30:45 ID:UXjW/PBI
至急延長てのは会社都合で辞めた人にだけあてはまるのですか?
ハロワいっても応募したい会社がない月でもハンコ押してもらえば支給はされるのですか?
794名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 17:26:05 ID:IZots4ya
ちがうよ

されるよ
795名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 17:26:29 ID:uqwr0X2N
支給延長は支給が終わりそうになったとき
給付金つきの講習とかうけるとその学習期間もらえるんだよね
ハロワでは検索して応募したいとこがない旨を
職業相談して記録されないと支給されない。
そうあなたのいうとおりはんこもらえればOK
796名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 18:47:59 ID:VPZymH6i
雇用保険の受給期間延長について知りたいんだけど・・・
たしか雇用保険受給資格者証に「候」というスタンプが押されていて
かつ、受給期間内の認定がすべて通っていれば必ず延長されるものなの?

逆にそれでもダメなケースってあるのかな?
797名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 19:02:43 ID:sa+6HhCI
>>789
これ以上相談窓口を混雑させるわけにはいかないが、
相談窓口に応募書類を出せば、代理投函で郵便料金負担してくれるとかあればいいな。

細かいお金だけど、何十社も送ってるから、結構しゃれにならん。
収入がないから、できるだけ支出は切り詰めたいし。

職がある奴らからは、切手代も出せないのかとののしられるかもしれないが、
無収入時の80円は超貴重だと思う。
798名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 19:09:56 ID:sja+35Ca
>>797
つうか履歴書・職務経歴書なんて滅多に変わらないんだから、
役所でコピーしてPDFを管理、後は許可制でDLしろって方式にして欲しい

手書きじゃないと気持ちが云々とかで毎度毎度手書き+新品の写真使う+切手〜のとかばかげてる
799名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 20:40:34 ID:uVTXkaoz
写真はお祈り流用だよな?
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 20:45:40 ID:3h5mt24P
健康保健高杉〜!! 3万円だぁぁぁぁぁぁ〜!!+年金1万??
2百万の貯金が2年でパーぁぁっぁぁっぁっぁぁぁになるぅぅぅぅぅう〜
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 20:48:18 ID:sja+35Ca
>>799
簡単にわかるらしい
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 20:51:31 ID:jyEkcGjK
私は
ふつうの高卒が50点だったら
通信制の高卒は40点だと思います
みなさんはふつうの高卒が50点だったら
通信制の高卒は何点だと思いますか?
803名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 20:56:18 ID:GT/Gc0DK
金ないのに使いまわしして悪いのかよって逆に言いたくなるぞ糞が
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 21:06:11 ID:Kfrvqs8r
>>802
通信(慶応)が80点で、
普通化全日制が55点で
工業高校全日制が65点で、他通信なんてちらね。
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 21:12:13 ID:uVTXkaoz
マジかよ
流用やめる
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 21:22:22 ID:sa+6HhCI
>>798
頭ごなしにしちゃ悪いかもしれないけど、
職安の連中に「電子的な重要書類の管理」ができるとは思えないわ。
なんかすぐに、流出しました。とかなりそう。
理想的だけど、現実は厳しいと思う。

ただ、こう何度も何度も同じ書類を手書きで書いていると
「プリントアウトしたもので何が悪い?手書きじゃなきゃだめなのか?」
ってなってくる。

初めは、気持ち云々考えてた頃もあった。
でも、そういう気持ちを込めて送付したのが、ことごとく空求人にぶち当たって、
なんかもう、気持ちって何よ?って今は思ってる。
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 21:45:40 ID:FQmskxWo
ハロワのナビ見てると
眠たくなるのは自分だけですか?
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:05:32 ID:3h5mt24P
無駄だと分かってる求人見てたら眠くもなるさ。

ごちゃごちゃのハロワに、小さい子供二人連れて来る若奥さん見てると、
大変な世の中になったな〜って思う。
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:14:11 ID:aCEErw1s
田舎のハロワって親分と子分みたいな二人組みがいるよな?
ああいうの見ると笑っちゃう
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:24:10 ID:JJl+hMKa
ハロワの求人って空求人とかブラックばっかってマジ?
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:28:43 ID:FQmskxWo
もうすぐ26歳(バイト歴のみ)の俺が諦めかけてる。
35〜50歳の求職者を見ると悲しくなる。

今日初めて70歳前後の夫婦を見た
ナビで職を探してる姿には怖くなったよ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:41:30 ID:3h5mt24P
本日、ハロワの講習会で一番後ろの席に座った。
無職の皆のうしろ姿・・・肩をつぼめて寂しそうだった。
この人たちに即戦力と言っても、若者三人ぐらいは居るかも知れないが、
あとの100人は路頭に迷うのではないだろうかと思った。
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:54:20 ID:6a9aNldN
ほんと中年のひと多いな
2003年頃も沢山いたけど今も多い
まああの当時は真面目に探してなかったが
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 23:30:49 ID:Ax8M/idw
中高年→頼れる人がいないから必死
30半ば前後くらいまで→最終的には親に頼れる
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 23:47:01 ID:i7q7d28v
>>812
俺が参加した雇用保険説明会inハロワでは、集団リストラされたっぽい人たちが、「俺はローンが…」とか話してて泣けた

中高年はマジでヤバイ
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 00:23:41 ID:l3LDrIfb
中高年はヤバいんだな
自分でも何とかしたいんだけど
受け入れてくれる業種が分らなくて困る

正直、自殺予定だったがハロワに行って思ったよ。
(中高年は元気がないけどしぶとい。まだ20代逝くのは早いぞ、俺。)
まあ頑張ります。


817名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 00:58:52 ID:ATaF0gzq
求人期間の受理年月日〜有効期限まで数ヶ月あるけど
例えば受理年月日が1月1日で有効期限が3月1日の場合、
今から申し込もうとしても既に決まってたりして門前払いの可能性はあるの?
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 00:59:05 ID:MCaTDAvp
>>800
無収入の次の年は、死ぬほど安くなるぜよ。
国民健康保険。国民年金は、1円もかわらんが、
免除制度ならある。
819名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 01:28:01 ID:Yy3PQpK9
40歳くらいからマジで仕事がなくなるんだってな。年齢制限で
って俺も人のこと言えんおっさん無職なんだけどさ・・・

もう面接のやり方がさっぱりわからないんだけど、ハロワの職員に相談か
相談するコーナーみたいなんあるかな?ハロワまで2時間かかるわ・・・遠い
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 01:34:31 ID:MCaTDAvp
>>819
経営者も求職者も職安の人も誰も得しない、
求人票に年齢制限を書いてはいけない、
って規則、撤廃してほしい。
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 01:47:51 ID:D5FH1NOF
そうそう
「書いてはいけない」だけで
実際は制限してるんだから性質が悪いよ
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 01:51:38 ID:MCaTDAvp
まぁ、年齢制限を書いてしまうと、
集計が取れて、40歳以上の有効求人倍率0.002%
とか出てしまうのが、雲の上にいる官僚や政治家の
人には都合が悪いって理屈はワカランでもないが、
やっぱ現場の経営者・求職者・職安の人は、
誰も得しない。
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 02:47:52 ID:pma659qJ
性別もだな。
事務だと数年前は「来客対応」以外でも給料の額で読んでたんだが
最近は給料自体が下がってどっちの募集なのかも分からない。
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 08:56:22 ID:oErIw4T7
>>818
年金の免除って「世帯」で判断するから、
世帯の中の誰かに収入があったりするとあっさり却下される。

俺は親と同世帯なんだが、自分の資産がすっからかんでも、
親がまだ会社員なので却下された。

世帯を出られない俺がいけないのはわかるが、
国(社会保険事務所)から「親のすねをかじってカネもってこい」という感じな対応をされた。

とても悔しく惨めな思いをした。
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 08:58:13 ID:iXxHgoDb
女性が活躍できる仕事です!とか
若い仲間がどーのとか
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 09:12:21 ID:EJLr2WhG
>>824
扶養家族でないなら、大丈夫だろ。
親と一緒に住んでても国民年金は免除されるはず。

扶養家族なら、住民税と国民健康保険が
タダだから、いや、親がかわりに払ってる
ことになるから、年金も払ってもらえばいいのじゃね?
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 11:29:02 ID:aU0gVPaR
>>795 これといってメボしい処なかったんだが、紹介状だしてもらわないと
給付金貰えないと思って面接行く気もないとこ紹介状出してもらっていたよ。。。
一月相談てハンコは何回押さえるとOKになるのでしょうか?
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 12:27:12 ID:XZsuxSK0
正直ハロワに出てる求人に就職しても3年先にはその会社がどうなってるかなんてわからんよな。
そう考えるようになってから以前より仕事を選ばなくなった。

だが採用はない。
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 12:30:36 ID:BcAcwQH0
>>827
自己都合で辞めたら3回。 会社都合だと2回?
認定日も1回になる。
ネット閲覧1回。(私の所はネット閲覧何回見ても1回です)
就職セミナー講習基本演習(パンフレット有るから見て予約する)1回 
合計3回で私はOK!
だから行きたくも無い紹介状は、余計な苦労ですよ。
認定日に、次の認定日まで何回?と聞く! ここポイントね!
私もようやく分かってきたんです。
お互い苦労しますね。。。
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 12:35:57 ID:BcAcwQH0
連投すみません。
予約する日も、相談だから1回になりますね。
今、気がつきました。
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 13:29:30 ID:pApsItAs
死にたい
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 13:43:43 ID:CDJkaHdy
>>831
給付期間が切れたか?
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 15:36:54 ID:ry9IEkgF
>>818
次の年まで持ち堪えられれば確かに年3万程度まで安くなるが…
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 17:21:19 ID:C8WYzOOl
昨年一ヶ月だけ勤めた会社から離職票と雇用保険被保険者通知表が今日送られて
きました。これは安定所に提出すると俺は雇用保険の給付を受けられるの?一ヶ月
しか勤めて無いんだが...
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 17:33:07 ID:aU0gVPaR
>>829
ほほぅ.....
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:10:56 ID:Ugx2mNnX
ハロワの求人、紙切れ一枚じゃどういう会社か分からないですよね。
面接当日にお電話で採用・出社日の連絡を受けたんですが、正直やりたい仕事ではありません。
連絡をすでに受けたのに断るのは失礼ですか?明後日が出社日です。
採用されたら我慢してその会社で頑張るしかないのでしょうか?
多分もう紹介状の「採用しました」を会社がFAXでハロワに送っちゃってますよね・・・。
どなたか教えて下さい。
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:30:08 ID:ZjOAC29X
いかなければいいんじゃん
なんか言われたら「それはボクじゃないです」って
うまくすると夕方のニュースがインタビューにくるよ

「就職活動で自分の名前を勝手に使われたというAさんにお話を伺いました」
「まったく驚きました・・・聞いたこともない会社から○日から採用しますと連絡が来て・・・」
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:30:31 ID:z/5D5fRr
>>836
決まったなら腹を決めて突き進めよ…
働きたくてもなかなか決まらない人だっているんだから
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:31:42 ID:cFWF9t9Z
なんでそんな会社うけたしwwww
まさか面接が趣味()とか言うんじゃねーだろうな!
お前が受けたその一社を受けたかった人がいるかもしれねーのに一日も出社しないでお断りなんてお前の心は痛まないのか?
相手の会社にも失礼すぐるぞ
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:39:00 ID:uS1xCzWt
わっはー、昨日受けた会社、地元のブラック企業スレに名前出てたよ。
でも他に無いし、しょうがないかなぁ・・・・。ボソボソ・・・・・
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:47:44 ID:iXxHgoDb
求人先の名前で検索しちゃダメ
不安になるだけ
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 18:53:42 ID:UvF1wj+t
>>836
面接して「この会社はダメだ」って思ったってこと?
本当に行くのがイヤなら、早めに断った方がいいよ。
出社日は明後日とのことなので、明日ハロワに相談してみたら?
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 19:33:56 ID:GQabFU41
みんな頑張れ!
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:00:33 ID:Ugx2mNnX
>>838
それはごもっともです。でもそこで働き続ける自信がありません。

>>839
資格・経験ないので希望職種に絞ると求人が少ないので手当たり次第書類出してました。

>>842
そうです。
昇給賞与なしで2週間ずつの交替制で日中勤務と夜勤あり。
工場でとても小さな会社です。
6人も募集してたので辞める人が多いのかもしれません。
今迷っています。
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:04:10 ID:6q8SGgPK
>>844
背中押されてるの待ってるの?
行く気ないなら断った方が良いよ。面接で嫌な印象受けたんでしょ
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:08:00 ID:Ugx2mNnX
>>845
レスありがとうございます。はい。その方向でいます。
断る理由ですがほかの会社に採用が決まったのでお断りさせたいただきたいんですが
と嘘を言ってしまうのはいけないでしょうか?
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:24:40 ID:6q8SGgPK
>>848
複数受けて複数内定貰うことはありえるから、別に構わないけど、
その返事だと今後ハロワ使えなくなる気がする?

面接行って、なんか合わないって思ったんだから、
「条件が合わなかった」とか、「思っていたのと違った」とかなんて返事でいいと思うけど
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:25:06 ID:6q8SGgPK
番号間違い
>>847>>846
849名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:29:26 ID:Ugx2mNnX
>>847
ハロワ使えなくなってしまうんですか?
紹介状には本人が辞退したという項目もあったような気がしたんですが。
条件が合わなかったとかはちょっと言いづらいですね。
面接のときに交替制やら色々言われて大丈夫ですか?と聞かれてはいと言ってしまってるんで・・・。
ほかに内定もらってるが一番断りやすいんですけどダメですかね
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 20:42:14 ID:XZsuxSK0
平気ですよ。直接その会社に電話して「やはり辞退します。」で。
相手にブツ切りされるかもしれないけど気にしない。
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 21:00:03 ID:6q8SGgPK
>>849
神経質な人だなぁ
そんなに心配なら、明日一番にハロワ行って断る相談してこい。
完璧な断り方教えてくれるよ
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 23:58:43 ID:l3LDrIfb
ハロワ求人の面接って何聞かれる?
志望動機、退職理由、以外何か聞かれますか?
零細企業は雑談のイメージしか湧きません
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:07:14 ID:OWeLZ+rZ
日銀とか電通とか三井不動産クラスがハロワに求人ださないからニート、フリーター、短期離職者が
一向に減らない原因だな。
ハロワ求人は訳のわからん超ブラックのオンパレード→仕方なく就職する→早期離職→ニート・フリーターになる
→ハロワで求人を探す→またブラックに入社→・・・
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:09:26 ID:bBMwHMIY
>>852
だいたいそんなもん
こっちから聞いていかないと話が進まない
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:17:50 ID:aaNIQr2v
失業手当が終わりそうになってから?職業訓練行く人もいるみたいだけど
あれは一月いくらくらい手当がでるのですか?
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:19:44 ID:bWW76zzI
>>852
自分は志望動機、退職理由、長所、短所、趣味、取引相手の事、
あとは自分が身に付けたい技術とか、その業界の基礎知識なんかを用意しました。

本番では退職理由だけ聞かれて終わったよ。
もちろんお祈りでした。

職務経歴書を先に送っていたので、それで十分って事だったのかねえ。
(自分にとって)好条件だったのですごく期待してたんだけど・・・

参考にならずごめん。
>>854が真理か。
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:18:08 ID:bRE+Xxwv
趣味は盆栽と落語ではどちらがいいですか?
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:22:28 ID:8pOp8UFh
その場で落語ができるんなら落語
自慢の盆栽持っていけるんなら盆栽

でもカバンから盆栽出すのがインパクトあって良いんじゃまいか?
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:24:21 ID:aT2TizDS
渋い趣味でいいなwかっこいい・・・
面接で聞かれたとき答えられるような趣味がない
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:42:50 ID:y/Xj45Wt
>>859と同じか分からんが、俺も面接で聞かれて答えられるような
趣味が無い。オタ趣味ばっかりで、まともに答えたら失笑されるかドン引き
されるかのどっちかしかない。
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 09:44:08 ID:QXW/cHfC
言っちゃ悪いけど、ハロワに来る人の印象って大半が"気弱そうな人"か"DQNっぽい人"かの両極端で、普通の人が殆どいない
で、両者の共通点は皆猫背で顔がやつれてる
偶にスーツ姿でビシッとした人が来たかと思えば、求職者とは無関係の求人出してる企業の営業マンみたいな人だし
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 10:21:14 ID:QXW/cHfC
大体エリートばかり採用してる大手企業ってそんなに高レベルな仕事やってんの?
実際は企業評価下げない為だけに高学歴ばかり採用してるだけなんじゃねぇの?
ニートフリーターや低学歴採用したら企業価値が下がるから人事部はエリート獲得に必死になってるようだし
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 10:47:13 ID:WjkZl60b
>>860

それも立派な趣味

そのオタクな考えを、日本の政治・経済や市場に絡めて話せば、ある意味彼等には理解出来ない世界だけに 興味深い人間と映るんじゃないか?
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 11:03:07 ID:WjkZl60b
>>855

・ギリギリでも応募状況により受けられる…職場で経験を積む方の職訓

・ギリギリでは無理…資格が取れる授業系の職訓

自分は下記を希望したが、授業開始日までに給付が終わるとの理由で受けられなかった。
手当ての額は知らない、すまん
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 13:33:08 ID:eitv4Szy
失業保険もらっています。
もう残り3分の1を切って、
繰り越ししても受給終了日を超えてしまう場合は
仕事しないほうがいいのでしょうか?
今週1回から2回(その週によって違う)バイトして、
繰り越ししたほうが得だから、みんなそうされますよーって
ハロワの人に言われて
(きちんと調べなかった自分が悪いのは分かってますが)
ずっと繰り越ししてたんだけど
結局定職には就けなかったので…
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 14:07:06 ID:j+bQChYT
突然だが最近って携帯でエロ動画見放題なんだな、、
http://reinas.s12.dxbeat.com/up2/source3/tv_0286.xxx
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 14:43:31 ID:wf9ADs4H
どうしよう..。生活出来なくなるのは目に見えてる。仕事見つかんないじゃ
すまされない。
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 15:07:15 ID:qRlzwcoQ
>>867
警備員! 嫌だよね・・・ すみませんでした。。。
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 15:32:06 ID:UgRKlzY1
>>865
キミ、延長対象じゃねーの?
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 15:34:47 ID:1aNPfAYZ
ハローワークの求人て書類選考で落ちたとしても本人に連絡いるよな?
連絡が来ないんだが待つだけ無駄だったらどうしよう・・・
職務経歴不問で学歴は満たしてるのに書類選考で落ちるなんてことはまさか・・・
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 15:39:07 ID:AXzK+0tq
工学部の大学院卒で5年以上仕事をしたことがないのですが
仕事は見つかるのでしょうか?
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 15:47:33 ID:8pOp8UFh
>>870
大卒だけど学歴不問・職務経歴不問なんて腐るほど落ちてるよ、俺
つかよっぽど何かに秀でてないと(経験・資格)まず書類って通らないと思う

それから書類落ちの場合けっこう返却(お断り書面入り封筒)遅いよ
採否決定7日後とか書いてるのに1ヵ月後くらいにお断り来たとこもあるもん

連絡遅れてるってことはまずお断りだよ
書類通って面接だったら電話すぐ来るもん、普通。
まああなたの受けたとこがどんな方法で採否の連絡来るか知らないけど
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 15:59:20 ID:AXzK+0tq
もう、今年で30になるんだが、修士卒で仕事につかなかったら、
今まで一度も仕事をしたことないんだ
874名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 16:08:16 ID:oi6u/gub
>>861
> 言っちゃ悪いけど、ハロワに来る人の印象って大半が"気弱そうな人"か"DQNっぽい人"かの
両極端で、普通の人が殆どいない で、両者の共通点は皆猫背で顔がやつれてる
    ↑
アナタもその仲間に見た目だけで充分入ってるから心配するな!!
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 18:20:47 ID:0FHGV8wF
>>873
つ生活保護
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 19:05:40 ID:HjxJznc5
ハロワにスーツとか
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 20:21:56 ID:BjOAxC2V
>>867
清掃なら誰でも受かるしちょっと講習受けたらすぐ働ける・・・けど、便所掃除とかある
素手で掃除するおばちゃんとかいてびっくりする
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 20:26:50 ID:wwqVGYYS
ハロワどころかバイトすら応募殺到だからな。どうしようもないわ。
879名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 21:00:10 ID:wwqVGYYS
ハロワの求人で※重量物の持ち上げありって書いてあるとゾっとします。
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 21:02:28 ID:wwqVGYYS
ハロワの求人で※重量物の持ち上げありって書いてあるとゾっとします。
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 21:12:57 ID:ZiUGbXPP
>>873
\(^o^)/人生オワタ
882名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 21:19:45 ID:3wPNp2Eq
>>877この際、仕事内容は我慢しようぜ
嫌な上司や社長が居て辛い顔すると仕事増やしたり、残業嫌がると
時間伸ばして休み減らされるような陰湿で暗い職場もあるんだから

休み週1・外仕事で半分肉体労働・残業毎日・時間給で手取り13万〜16万
もちろんハロワ紹介の会社でこんな悲惨なのもあったんだぜ
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 21:54:18 ID:HjxJznc5
それ普通
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 00:00:15 ID:aaNIQr2v
anとかでも最近は応募者殺到わかってるから、あえて一週間面接だけしてから
使えそうなヤツだけ選ぶことが多くなった。
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 15:01:50 ID:ii29H6qz
上野にうざいキャバクラのお嬢様気取りのやつがいる。
誰に対してもため口だし、仕事の相談をして帰る人の
悪口を平気で言う。正直辞めて欲しい。
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 15:46:19 ID:4WGPb0kb
>>885
ちゃんと修正してるじゃないかwwwww
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 16:29:01 ID:DE4hzuhf
質問です

まとめサイトの「よくある質問」で>>ネットでは非公開な企業もあり
と書いてあるのですが、どのように非公開なのでしょうか?

ネットにも反映していないという事でしょうか?
それとも名前非公開という意味でしょうか?

ご回答のほどお願いします。
888名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 18:12:32 ID:HjTX5ukn
ご回答しちゃいます

業種、仕事内容、給料、待遇面などは記載してあっちゃったり
するんですが、会社名が書いてないんです

ちなみに、会社名なんかを知っちゃったりしたい場合は、
その求人の求人番号がでちゃったりしてるんで、その求人番号
をメモってみたりして、最寄(じゃなくてでちゃったりしますが)の
ハローワークの端末で見れちゃったりするんですわ
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 18:13:01 ID:yn83m33n
>ご回答のほどお願いします。

これがひっかかるな。教えない。
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 18:52:01 ID:V+WIX6Pb
プッ
891名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 19:18:46 ID:iMB4/Ah9
中学校に弁当を持ってこれなくて昼休みになると教室を抜け出す生徒が続出
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-19/2010021901_05_1.html

日本、マジで詰んでるわ・・・
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 19:23:51 ID:i1k1bA0S
いま、失業保険で給付制限中3か月なんだけど
次の五月まで何回か就活しないと手当貰えないんですか?
893名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 19:52:13 ID:41rcU1qq
>>891
しんぶん赤旗(笑)
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 20:57:57 ID:7yfDzf3g
>>892
初回講習の時に3回やれって言ってなかった?
初回講習が1回に含まれるから、あと2回就職活動やればいいと思うよ
895名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 20:59:39 ID:i1k1bA0S
>>894
そうなのか、ありがとう
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 23:51:21 ID:tO5b+bIb
職歴なし(運転免許のみ)26歳は就職できますか?
選ばなければあると言うが
自家用車(etc付)で出張できる方
零細のくせに超ハイスペック求職者限定
経験者・月給11万以下・労災、健康保険のみ
OO免許多数などなどめまいがする求人多数

もう疲れたよ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:00:16 ID:TwU/ZRi0
>>896
お金少なくて、仕事きついよね!
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:13:15 ID:GNljKyLF
おまえら、ベーシック・インカムについてどう思う?

俺は、マジで導入してもいいと思うんだよね
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:15:01 ID:67tKc54q
>>896
自宅から近いところばかり選んでないか?
都市部も範囲に入れればいろんな求人あるはずだよ。
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:18:52 ID:xR6RRWew
ベーシック・インカムって全然世間から認知されねーな。
901名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:27:47 ID:xR6RRWew
>>896
求人はもう末期状態だな・・・
企業は人材えり好みし放題
政府も口だけ
信用できるのがもう現金のみだ。
902名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:30:32 ID:4o/9dUBY
ベーシックインカムは根性論が大好きなこの国じゃ嫌われる制度だろうな。
毎年10万近く自殺者でてるのにな。
根性で何とかならなきゃ死ねって事か?自殺も歓迎されるわけだw
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:37:53 ID:xR6RRWew
>>902
10万もいないでしょ?
まあ、お金さえあれば大抵の人は死ななかっただろうけど。
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:41:28 ID:4o/9dUBY
>>903
バカかお前。マスゴミの操作した統計数字だけで3万とか判断してんのか?
行方不明だの事故だのと判断された死体は自殺扱いじゃないんだぜ。
なんでも表向きの数字だけで判断すんじゃねーよ。
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:46:28 ID:xR6RRWew
うーん
でも正確に確かめる術がないからな・・・
906名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:48:21 ID:4o/9dUBY
そうだな。まぁ明確な数字はないにせよって感じで仮定で偉そうに
語ってしまった。

確かに、金あれば死ななかったってパターンはこの国では多い
だろうな。
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 00:53:02 ID:xR6RRWew
もし外国なみの検死方法だったら全然違う結果かもしれんね
908名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 01:20:59 ID:4o/9dUBY
どこの国なのか分からんけど、先進国レベルならもしかしたらかなり増えてる
かもしれん。まぁ検死結果で全てが決まるわけじゃなさそうだけど。
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 01:25:33 ID:lSpA6G4o
日本じゃベーシックインカムは無理だな
現実的にも。

そうだな
3万2千人は警察が処理した人数だからね
正確な数字分らないけど2倍以上はいると思う。
自殺すれば弱い人間と言われ、運が悪い人間は努力不足、精神病は甘え
難しいよ。
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 01:28:59 ID:+Vf6CJRx
他人の言うことなんかほっとけ
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 01:30:52 ID:xR6RRWew
ハロワ行ったら俺より優秀で若い奴がゴロゴロいて
自信喪失してきただけだったorz
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 05:58:02 ID:LYnHbtEJ

しかもクソ企業な
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 10:15:48 ID:8+6aNTX7
男で事務職に就けないだろうか?【part15】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1266551568
914笑い:2010/02/20(土) 12:47:11 ID:xleaTPZ3
中小企業は、労働条件は奴隷です!!
公務員は、天国ですよ!
内部にしかわからない秘密!!
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 13:26:43 ID:6Ezp79UT
職安って応募する前に応募先の事(トラブルの有無と過去の応募状況とか)教えてくれる?
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 13:33:46 ID:wiB6SV1s
>>915
聞けば教えてくれる。
トラブルは情報が寄せられないと分からない
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 14:53:10 ID:mW76X1yS
>>914
一部のバカどもを除いて、みんなが知ってることだ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 22:20:28 ID:8Hnu8DEb
ジョブカフェ(34歳未満限定)とハローワークってどう違うんですか?
ジョブカフェで求人検索し、応募したい企業の求人票を窓口に持っていけば
紹介状をくれるのでしょうか?
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 22:32:10 ID:wiB6SV1s
相談内容が違うんだろうね。内容はかわんないと思うよ
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 23:07:12 ID:oL3ist5o
古本屋の店番で、ずっと座ってて平日10人くらいの客の相手して
月19万は貰いすぎ?ずっと一人だから暇でしょうがない・・・
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 23:15:11 ID:De917lqP
その仕事やらせてくれw
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 23:46:59 ID:wm9ShERY
923名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 00:20:08 ID:yL5Z8ub0
>>922
で、給料はいくら?
話はそれからだ
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 00:28:11 ID:DON131vs
なんかさー無職って人間扱いされないよね。
まぁ労働の義務を果たしてないから当然っちゃ当然なんだけど。
日本って住みやすい国なの?
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 00:36:41 ID:j+d7ZShN
>>924
一昔は住みやすくて、その世代はまだ裕福だけど、
こちとらそのツケを払わされているような気がするな
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 02:14:42 ID:m7SiEjUp
これからの世代は老害どものツケを払わされる時代になるだろうな
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 02:35:54 ID:9z0K7gBF
>>926
それとDQNが産んだ馬鹿餓鬼のツケを税金とモラル・治安の低下で
払うんだよ
海外に資産管理会社を作ることにするよ
この国はもうおしまいだな
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 02:52:36 ID:/0fhgyIW
変な国になったよ日本は。終わってる
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 03:31:26 ID:DON131vs
>>927
雇ってくれ
930927:2010/02/21(日) 04:12:19 ID:SdCx8arI
>>929
おお、是非我が社にと言いたいところだが・・・
資産管理会社は設立するが、管理すべき資産はないんだ
このスレにいる時点で察してくれw
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 07:20:43 ID:SFGrfged
書類選考で落としたなら、落としたことを
ちゃんと連絡しろよ。連絡しない会社、多すぎ。

ハロワとか、指導しないの?
932そんなんしないよ!:2010/02/21(日) 08:34:13 ID:xazDwfpU
ハロワにそこまで求めるか!
求人なくなるよ!
だいたい求人票と面接の内容が違っても自分で確認しろと言われるのに
なんでしてくれるんですか?
紹介が目的ですよ!
役所は、それでよいのです。
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 08:48:09 ID:b48koa2p
>>931
不採用だという事を連絡もよこさない、常識知らずな低脳会社は落ちてよかったと思う事にしてる俺は
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 08:58:45 ID:kq1neyQN
今みたいにネットが普及してない頃、ハロワ紹介の企業による1ヶ月以上の放置はキツかった
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 09:21:10 ID:oR0FJckG
>>934
取りたければ一ヶ月放置はないだろw
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 10:19:22 ID:48d8VN43
ハローワークの求人で、応募しても大丈夫そうなのは官公庁と
官公庁関係の財団法人、ハローワーク位しか求人方法を知らない老舗企業と
大学くらい。
他はほぼクズだよ。
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 10:28:35 ID:CWBVXh9v
test
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 10:37:25 ID:WwnNlfej
>>936
実情何も知らんでイメージだけで語ってるな?
財団なんて民間より数段悲惨だぞ。
天下りの無能の退職金のために下っ端が薄給でこき使われてる。
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 13:21:15 ID:LIzN198z
>>935
たまにはある
1ヶ月の放置プレイに飽きて、ハロワを通じてどうなっているか尋ねたら、
「忙しくて連絡できずすまん。条件面見直して再提示するからぜひウチへ」
って会社があった

>>936
財団法人や天下り受入用の大手子会社に入ったときの絶望感は異常
薄給な上、上位ポストは元役人や親会社の元幹部専用で出世できない
女は入ってこないか、入ってきてもすぐジジイ共の餌食になって辞めていく
転職しようとしても、内情を知る会社は職歴を評価してくれないから厳しい
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 13:31:21 ID:WwnNlfej
財団は学閥もあるからな。
地元の旧帝大卒だったら行ってもいいが。
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 14:54:10 ID:rYwLuY+r
>>931
なんでもかんでも回りにやってもらおうって考えのユトリ脳はダメだな〜 だから猪瀬直樹にまで
ユトリ世代から23才くらいまでの人間が一番使えない。いたずらに求人倍率を悪化させる一因だ
と言われる始末。
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 14:54:49 ID:m7SiEjUp
同族で斡旋してくれるのなら逝くべきだが、ハロワとかから自分から
進んで逝くような場所では無いのだな
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 15:22:41 ID:NGw7LHS7
北の町から南の町まで   素敵な求人届けます
心ワクワクゆとりの生活  電話一本予約します
ハーロネットハロネット  夢のハロネット墓場♪
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 15:23:46 ID:oR0FJckG
ハロワって本当に就職に役立つのでしょうか?
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 16:33:43 ID:yOyn7hO2
>>944
役に立つんじゃない?
自分の希望を明確にして根気よく探せば条件に合う求人があるし、条件が
合えばちゃんと内定ももらえる
ハロワに行けば必要な情報も得られて手続の方法も教えてくれる
使っているハロワが田舎で小さいこともあって、人が少なく職員は皆親切だよ
5分以上待たされたことがないし、聞けば必要な情報がちゃんと手に入る
今住んでいる地域には知り合いがいなくてツテもない俺はすごく助けられてる
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 16:42:47 ID:m7SiEjUp
各自治体によって対応は違うな。同じ地方でも糞ハロワ多いし。
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 17:53:41 ID:OqA+xfNL
>>941
就職活動で選考の結果って、自分から電話とかして
聞くのが社会常識なの?
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:04:34 ID:IcAz6ZGi
そのくらい自分で電話して聞けって言ってるんじゃないのか>>941
会社側の対応は常識的ではないが、納期を過ぎた案件を急かすのは常識的な対応。
分かっててわざと積極性を試すためやってる可能性もある。
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:08:53 ID:RFU0BYFv
求人出すということは、欠員が出たという事だろう?
辞めていった人は、仕事がつらくて、きつくて・・・だろう?
そんな所に我々が面接に行って雇われたとしても、
どれぐらい我慢できるだろうか。
特別、根性がある訳ではないよね!
自分の場合、とにかくお金を貯めるまでは何があっても我慢する。
でも、必ず限界が来る。
限界を超してがんばると、精神がおかしくなるのが分かるようになる。
その時、自分はその職場を辞めるんだ。
こんな生活を何十年も繰り返している。
逃げ癖、負け癖、が身に染み付いてるのかな?
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 18:29:46 ID:m7SiEjUp
うわ・・・無職だめ板に根性論とか空気読めないどころか気持ち悪いよ
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:02:02 ID:luVz9Xl+
>>947
指定日数経過しても何も連絡がない場合に、連絡を入れた経験はある。
でも俺の中の常識では、採否連絡は指定日数以内に企業からあると思っている。
ハロワの求人票にも、左下に採否決定の日数が書いてある。
俺がおかしいのかな?

>>949
空求人とかフツーにあるじゃん。
ハロワにくることはないかもしれんが、事業拡張で人材募集もあるんじゃない?
欠員だけが求人要因とは限らないと思う。
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:38:34 ID:qj03uAOO
6年前の無職だった時はこんなスレなかったような気がするな。
ネット上にも情報が少なくて、まじでハロワで相談やセミナー受けられるとか誰も教えてくれなかった。
パソコンで求人見て用紙を印刷して受け付けにわたして紹介状貰うだけの施設だと思ってた。
今は職あるけど、近いうちにまたこの板に世話になりそうだ
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:48:22 ID:NGw7LHS7
>>952 6年前無職だった時は、今のハロワの求人がこんな状況とは解らなかっただろ?
つまり何も考えずに前に向かって突き進めたわけだ
今は負け戦に出かける気分だろ?
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 21:54:42 ID:qj03uAOO
>>953
んー、でも6年前も決して求人多くはなかったんだよ。
地方っていうのもあるけど。
20歳過ぎて一年半以上ひきこもりするとは思わなかったし。
今は更にきついのはわかってるけど、
ずっと負け戦だから、生まれてこの方
景気が良いなんて知らないし。

負け戦の延長戦って感じかな?
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 09:23:46 ID:jgxrC33Z
先週初めて面接行ったんだが、入り口らしい所でノックしてもインターホン押してもうんともすんとも言わないのでビビった
こんな自体想像してなかったんでオロオロしてたら、同じく面接受けに来たらしい人が突然入り口を開けて「失礼します」と平然と中に入って行ったので驚いた
その人の真似してガクブルしながら中入ってみれば、受付のねーちゃんに「おはようございます。面接を受けにいらした方ですか?」と誘導された

みんなも面接受けに行く際は入り口のドア普通に開けて入ってるん?
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 09:31:18 ID:jgxrC33Z
因みに面接会場だった場所は工場で、裏手にある職員・来客専用入り口?のドアを開けたら即事務所みたいな感じだった
中小企業で会社が小さい所だとこういうのは普通なんだろうか
(入り口が自動ドアで、入ったら来客専用のカウンターが脇にあるのが普通とかステレオタイプな偏見持ってた俺もアレだが
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 09:39:33 ID:kBm3w3Gv
そりゃ、大企業だろ
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 13:44:07 ID:hFvW4kYF
6年前なら氷河期はまだ明けてなかったからな。
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 15:27:05 ID:BY9omHMb
中小で多いのは、
入り口はいったら誰もおらず、内線の電話がポツンと置いてあるところだな。

自動じゃないドアのは珍しいね。
何か専門的な事務所とか下町の工場とかならわからんでもないが。
960名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 15:30:14 ID:MRdzVE4Y
>>950
> うわ・・・無職だめ板に根性論とか空気読めないどころか気持ち悪いよ
うわ・・・うわ・・・うわ・・・うわ・・・うわ・・・うわ・・・うわ・・・うわ・・・
うわ・・・じゃなくてさ、ちゃんとした人間なら失業なんてしないワケだよ!!
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 16:49:16 ID:uvq8lDQd
入り口が小さすぎたり劣化を放置している会社はなんとなく気がすすまないが、
立派すぎるのはそれはそれで受けても仕方がないなぁ、と思う。実際入り口というか社屋そのもの
が立派な会社には受かったことない。。orz
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 17:19:45 ID:oefOiudS
ハローワークで就職活動での精神的不安や悩みを持ってる人が相談できるのやってて
自分も相談しようかと思ってるんだけど
相談受ける人が「精神障害者就職サポーター」で
精神障害者のためっぽい感じがするけど
精神障害者とかでなくても相談できるのかなこれ?
説明にはとくに精神障害者用とかはなかったんだけど
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 18:46:52 ID:eCLTTOye
ハローワークでは、統合失調症であることを話すと
仕事を紹介してもらえなくなるって本当?
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 18:51:44 ID:37epA4rF
>>959
今時、受付に案内嬢がいることは珍しくない?
かつて、社会保険庁のバイトの面接に行ったときも
内線電話が置いていて「担当の番号におかけください」と書いていたわ。

近所のチープな百貨店もかつては受付にウグイス嬢がいたけど、
今では無人カウンターに警備員のおっちゃんがたまーにうろついている
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 18:54:50 ID:Px0gc02a
>>963
無い事はないけど、極端に職種の幅がせばめられたり、相談窓口で
ドン引きされたり、と、デメリットしかないぞ。
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 19:14:23 ID:5Rz46Wz4
内定ブルーだわマジで。
働きたくない・・・。
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 19:31:32 ID:kTKR6A4H
>>962
受付で聞いてみたら?
968名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 19:31:46 ID:bOlsDBy2
>>960
自分がちゃんとしてても会社がブラック化したら失業しちゃうよ!!
上司がDQNとか。


969名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 21:22:33 ID:w6HijZkO
ハロワに通ってはや三ヶ月なんだが最近気になる求人みつけた
でもそこ企業全体で150人ぐらいで世帯でも住み込みできる場所なんだけど時間給制なんだ
正社員3人も募集してるのも気になるが・・・

お前らどう思う?
970名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 21:25:58 ID:Cbibg87p
年金を20万円以上貰ってる老人は、20万円以上分の金額は全て国が没収すればいい
今の国の借金と破綻が見えていた年金制度の現状を考えれば、そうされても文句は言えないはず
971名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 22:25:42 ID:ywSNPyqQ
>>962
ああ、それ、俺行ったよ。
精神的に参ってるというか、不採用が20件近く続いてものすごい閉塞感があったから、
なんかヒントになるかな。と、思っていった。

別に精神障害者じゃなくても大丈夫だよ。俺も精神障害者じゃないし。
ただ、ここに書き込めたりする、ある程度余裕のある人だと
「なんできたの?」
って顔をされるかもしれない。っていうか俺はされた。面談する人次第だろうけど。

身寄りがなく、一人で過ごしていて、仕事が無く、食事ももままならない人かと思ってました。
と、言われて、余計危機感をあおられた。

なんかね。自殺を思いとどまらせるためのカウンセリングに近い感じがした。

参考になれば。
972名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 22:31:34 ID:V+gyAV8t
先週の金曜に2/16日に出された気になる求人を見つけ、求人票を持ち帰り自分なりに調べ
今日紹介状を発行してもらおうとハロワに行ったらその求人が消えてたorz
求人出して1週間で消しちゃうものなの?
応募締め切り限定しているところもあるけど、大抵は応募締切なんて設けていないし、
少なくとも2週間くらいは募集してもらいたいもんだ。
973名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 22:39:52 ID:xasX0bRW
応募が殺到すれば,ある程度の人数で締め切るところあるよ。
そういうところは空求人ではないんだろうね。
残っていても窓口で確認すると応募条件が厳しくなってたり…。
974名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 13:58:47 ID:1KLgXnU5
>>969
おまえと同じ考えだよw
975名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 15:00:38 ID:BZY53zmk
>>959
上場企業でもそんなとこ珍しくないよ。
いったいどんだけユトリ脳なのさ!W
976名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 17:47:56 ID:ey/L60zl
大学でてから数年間ずっとバイト生活で、求職登録もしてないのですが
今年の4月から訓練・生活支援給付金つきの職業訓練を受けたいと思っています

>ハローワークにおいてキャリアコンサルティングを受けた上で職業訓練のあっせんを受ける必要があります。再就職のために必要がないとハローワークが判断した場合
受けるための条件のうち↑が不安なのですが具体的にどういうものなのでしょうか
977名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 18:06:35 ID:B2qr9sqf
>>976
自分で勝手に申し込みはできない。
窓口の職員と話してから申し込みしてね

・・・って、形式的な話だけだよ。
ただし、いわいる入試みたいのはあるから、
申し込んだからって絶対に訓練を受けれるワケじゃない。

今は、みんな訓練目的じゃなくて、訓練を受ければ貰える
お金目当てで、雇用保険の受給の延長のために受けるヤツが
大量に居るから、けっこう訓練受けるのも難しい。
978名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:21:16 ID:ca+Nz/Ez
もう自分の希望する職種が絶望的になってきた
最近は条件さえよければ職種を問わず適当なのを拾ってきては、書類選考で落とされる
たまに面接までたどり着き、手ごたえあったと思いきや落とされる。しかも落とされたのを後日チェクするとまだ募集してるしw
俺らのような人材ではダメってことかな・・
ちなみに俺も今職業訓練校在学中。雇用や生活保護金目当てで学校来る人はいっぱいいるよ(俺は条件上当てはまらんからもらえないけど)
そういう人たちは余裕があっていいね
春までに決まらなかったら絶望的
979名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:51:48 ID:98kzl0Ok
1名募集に対して40〜50人の応募者は普通?少ない?多い?でしょうか?
今日応募したら47人の応募者いるけどどうする?と聞かれたんですけど
こんなもんだろと思って応募しちゃったんですけど・・・
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:53:48 ID:XEc/LZJ4
>>312
俺ももうニコニコはほとんど見てない。(見るとしたら永井先生関連のみ)
不愉快な時報、アンケート、告知・・・
動画のつまらなさもさることながら、運営に対する嫌悪感がすごい。
最初はいいサービスだったのに、どんどん酷くなってくよ。
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:12:31 ID:BrWboXeV
>>979
自分をアピールする技には自信ある?
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:14:25 ID:BrWboXeV
>>978
自分は面接まではいくんだが、そこでもうダメだw
年齢に対してコミュ力がないんだと
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:14:59 ID:Y1r+jHWY
職業訓練校って雇用保険を貰ってる人でも入れるのけ?

もし、可能ならダブルでオイシイんじゃねーの?
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:26:52 ID:Oj9YFWJ0
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【46】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1266924370/
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 20:50:52 ID:+FeoUuV6
1年くらい前ハローワークに紹介してもらった仕事4日くらいでやめた
それから働いていない
もう1度ハローワークに行っても仕事って紹介してもらえるのでしょうか
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 21:00:22 ID:R15/DJQy
テスト
987名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 21:14:22 ID:rDRUTtp6
>>983
確かに入れて保険期間は延長になるけど、入校は1回限りなのと、
過去2年以内に雇用保険に加入していたら一時給付金は出ないって言われた

>>985
大丈夫、紹介してもらえるよ
入ってすぐ辞める人も、辞めさせられる人もいっぱいいるよ
入ってみて条件が違ったり仕事内容が合わなかったら仕方ないよ
次こそ長くできる仕事が見つかるといいね
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 21:34:50 ID:+FeoUuV6
>>987
そうなんですか!
ブラックリストに入れられているのかと思いなかなか行けませんでした・・・
今度いくときは接客が苦手などきちんと自分の希望を伝えたいと思います
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 22:03:59 ID:zHaEqCQc
>>988
行く前に自宅で検索して、気に入った求人の求人番号をメモしておいて
カードを発行後に、番号からその求人を紹介してもらうといいよ
詳細は窓口でプリントアウトして見せてもらえるし、自分がやりたいと思う
求人に絞り込んで応募できるよ
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 23:07:28 ID:D8IGDT2B
>>989
おれもそうやってるよ。早いし無駄足もないしね。
確実に応募する求人を決めて行って、現地の端末でいいのを見つけたらそれとあわせて応募。
なくても一件は応募できるし。
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 10:33:18 ID:89/HvZsp
紹介状もらってもう二週間が過ぎてしまったんだけど、
これ今から提出しても可能性あるかな?
すっかり忘れてた
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 10:38:51 ID:LKh2QHzh
電話しろよ
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 10:47:33 ID:wRJEql2r
すっかり忘れてしまうような企業ではどのみちダメでは…
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 13:27:42 ID:+dCLFq2Z
責任廃棄ってなんだろうな。顔を合わせたことすらないのに責任を持つと言われても・・・・
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 13:29:55 ID:5NP8Iyec
俺は、ハロワで電話してもらって応募しても、すぐに
怖くなって面接に行かずに辞退の連絡を3回ほどしたんだが、
ブラックリストにのってしまったかな?
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 13:35:24 ID:1Lt7nr/X
数日前に天○プラザ(ハロワ)に全身花柄ピンクの女がいた
しかも小奇麗じゃなくて、どこか貧乏臭い感じ
髪はよれよれ、顔はスッピンでメガネ、ちょっとネズミっぽい顔
花柄の大きなカバンを二つ持参していて
足元見たら、ピンクのロングソックス履いているのに
なぜか草履(鼻緒のある)サンダル
靴下で指が割れていないのに無理やり履いてるんだよ

偶然、相談カウンターで隣になったから、気になって
職員との会話に聞き耳立てて聞いてたんだよ

ちなみに紹介希望の職種は販売員

職「年齢は?」(恐らく希望条件に年齢制限があったと思われる)
ピ「1974年○月○日」
職「そうですか」
職「では、販売の経験は?」
ピンク「ありませんけど?(何か?と言わんばかり)」
職「販売経験無いのですか・・・」
ピ「研修していただければ出来ます」
職「実習やOJTは無いと思ってください」
ピ「OJT?」
職「座学です」
ピ「ざがく?」
職「学生のように座って講義を受けることです」
ピ「でも販売ってそんな講義受けてやるような仕事じゃないですよね?」
職「まぁ・・・そうですけどね」

見た目も脳みそも花畑だった
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 13:44:34 ID:0lxYfMhA
すさまじい
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 14:16:30 ID:IRnVMLFW
>>991
応募するなら電話、しないなら紹介状をハロワに返却
今日もらったけど応募しないまま2週間放置してた紹介状を返してきた
「差し支えなければ理由を・・・」って職員に聞かれたので
「先方が採用したいと思える志望動機が書けなかったから」って答えた
「では先方にはこちらから連絡しておきます」って言われて終了

いい求人もなかったのでタコライスを食べて帰宅
明日からまたがんばる
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 15:38:00 ID:5NP8Iyec
何度も面接を辞退していると、ハロワ的に印象悪くなるかな?
怖くてなかなか面接にいけない
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 15:49:51 ID:dpDtksAL
もう1000か

ところで、
>ピ「OJT?」
>職「座学です」
これって職員の解釈間違ってない・・・?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。