スーパーで半額、見切り品を買う人々 【4割引目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1241521053/

他の半額スレたち
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1257361792/l50
スーパーの半額時間帯狙うよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1222515442/l50
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/l50
スーパーの半額弁当
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/13(金) 04:28:57 ID:RT2BiR3K
     ∩     ∩
     | つ   「,"|
      !,'っ_ ⊂_,!
     /  ・ ヽつ<2ゲット!
     ▼,__  |_____
      (゚Д゚ ,)  ・ ・ ・ ・ ヽ         (´´      
          |        ν       (´⌒(´   
          丶  __  ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ 
            >/   >/ (´⌒(´⌒;;       
           凵@  凵@ズザーーーーーッ   
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/13(金) 07:24:55 ID:K1/3E2T5
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/13(金) 22:16:41 ID:5LJW1Xf+
今日は雨だから不漁だった…
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/13(金) 22:54:50 ID:0P8ai7JA
雨だと、客足遠のいて大漁のイメージあるけどな
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/14(土) 22:10:01 ID:DRfCwT/g
1週間ぐらい天気悪そうだとか事前に分かってれば仕入れを調整するだろうさ
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/15(日) 05:52:01 ID:P0w+RsIX
>>1
前スレが落ちるとは何事だ
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/15(日) 08:25:45 ID:9t5sgvJ4
糞スレ立てんな
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/15(日) 08:29:36 ID:qL7xoQ7h
101:2009/11/15(日) 13:09:32 ID:YyIzPw3a
>>7
前スレが980超えてから
丸1日だか書き込みが無かった時があったら
自動的に落ちるからだろ?
>>8
糞そのもののお前さんに言われたくない
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/15(日) 13:54:28 ID:Un8dmEG+
>>10
規制に引っかかって書けなかったんだからいいじゃないか
くだらん煽りに乗るようじゃ乙も半額にするぞ。
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/17(火) 20:23:16 ID:78fPZPHx
ちくしょう!
なかなか半額にならないからうろうろして
それでも半額にならないから3割引で買ったのに
俺がレジに向かうと同時に半額シールを貼るだなんて・・・
くやしい!もうちょっと粘れがよかった!

今日の戦果
アスパラガスのおひたし半額で98円
ミニ味噌カツ丼半額で150円
ほか3割引の惣菜、野菜など
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/18(水) 01:10:03 ID:l4WfgFwi
ダイエーに値きりタイムになると出没するオジサンがいる。
サンダルはいてジャージ。ホームレス風ではないが。
多分年金くらしかな?元サラリーマンには見えないが。
みんなもああならないように注意しないとな。
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/18(水) 01:14:10 ID:VToNuemt
毎回、宝探し感覚で楽しんでいます。店から見れば迷惑だろうけど
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/18(水) 05:01:44 ID:SRzB3JwR
>>13
>みんなもああならないように注意しないとな。

いや、もう既に皆さん現役バリバリのハンガカーですので
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/18(水) 06:55:48 ID:CSoOyIzs
電卓で合計金額を計算している人がいた。3割引とかは暗算出来ないのですかね
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/18(水) 06:56:50 ID:SRzB3JwR
九九で7の段とか難しいからな
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/18(水) 13:30:35 ID:4kc627Q2
>>13
としくってもそうありたいものだな
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/19(木) 00:52:14 ID:zIdM73u/
今日はスーパーの半額で生牡蠣半額で290円だったから買って来たが、
冷蔵庫にあった白菜全部と豆腐鍋で作ってたら、ちょっと食べきれそうも
なかったから、牡蠣は使わなかった。今夜はご飯1,5合に、コロッケ1コに
長芋と白菜&豆腐鍋。結局喰いきれなくてご飯は1膳あまったかららっぷして、
鍋は豆腐ほとんどくえなかったから、木曜に午後うどんいれて食べよう。
ちょっと楽しみ。。。ウヒ
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/19(木) 10:06:34 ID:Jbb0utOE
時間が経った牡蠣なんて大丈夫なのかよ
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/19(木) 11:11:09 ID:54wN110m
>>19
鍋の最後のうどんすきうまいんだよな
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/19(木) 22:22:16 ID:ibMTBCku
寒くなってきて出かける人が
少なくなったからなのか
半額get率がupしてきた
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/19(木) 23:44:58 ID:L/YxVkVm
特売の大根(1本100円)と半額のぶりあら(600グラムほどで200円)を買って
ぶり大根を作ったよ。3リットルの鍋にいっぱいできた。つまみ食いするととても幸せ。
誰かいっしょに食べてくれる人がいると、もっとうれしいのだけど。

>>20
カキは要注意だね。
以前、惣菜のカキフライを食ったあと、夜中に腹痛でのた打ち回った経験がある。
そのカキフライが原因かどうか分からんが、それ以来、カキはちょっと避けてる。

24名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/20(金) 01:51:52 ID:2Ikv0nfQ
>>23 どうやって作るの?簡単に教えれ
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/20(金) 05:44:43 ID:WyIK049G
冬は見切り品を買いやすくなるから自分にはありがたい。
最近は春や秋がぬくいからずっと見切り品をゲットできずにひもじい思いをした。
先週から急激に冷え込んだからか、連続で見切り品を買えるようになった。ありがたいことだ。
寒いのは苦手だが、見切り品を買えるメリットを考えれば、お店までの道のりを凍えるくらいは耐えられる。
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/20(金) 05:59:26 ID:zJ4ZYX0p
>>25
>お店までの道のりを凍えるくらいは耐えられる。
どの口でそういうことを……

最寄のショッピングセンター
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/0/30049bf9.jpg
最寄の眼科
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/5/256c1e47.jpg
そこに至るまでの道路
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/f/8f40c446.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/9/39be58a2.jpg
冬場
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/5/d5c92cd3.jpg
27月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/11/20(金) 19:52:08 ID:TAEIpCn+
>>26
これは凄い。
ちょっとした罰ゲームだな・・・
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/21(土) 00:27:13 ID:K7KAAB3K
これから寒くなるととりあえず鍋で大体調理できるから便利だよな
2923:2009/11/21(土) 14:56:04 ID:ufg8XTLL
ぶり大根、煮返すたびに味がしみこんで、日ごとにうまくなっていく・・・。

>>24
ぶり大根のレシピなんて、ぐぐればいくらでも出てくるけど、せっかくだから書いてみるね。

 @大根を厚さ約1センチの半月状に切って、米のとぎ汁で煮る。軟らかく煮えたら
   とぎ汁は捨てる。米を研がないからとぎ汁が出ない、という人は、省略してもいいかも。
 Aぶりあらに、塩をふってから、熱湯をぶっかける。(臭みが取れるらしい)
 B煮えた大根とぶりあらを合わせて、もう一度、水から煮る。
 C味付けは、しょう油とみりんを適当に入れる。

しょう油、みりんの分量はいつも適当で、聞かれても分からない。ちなみに自分は
保温調理鍋の「シャトルシェフ」でいつも作るけど、普通の鍋でもそう変わらないはず。
とても簡単で、しかも安くてうまいから、ぜひお試しあれ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/21(土) 17:38:01 ID:FW78c0Tj
こういう人がなんでダメ板にいるわけ?
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/21(土) 21:43:56 ID:0e04M+pa
フレック 洋食亭ハンバーグ
http://art6.photozou.jp/pub/233/139233/photo/11326461.jpg

これが美味いって2chで教わったけど、さっき行ったスーパーで冷凍食品半額セールしてたから、
100円以上したけど、思い切って一つ買ってみた

ブルジョアっぽいデイナー気分を味わってみる
ドンキでボンジョレヌーボーってのも買ってくると、様になるかな?
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 00:19:20 ID:2EAqAzRu
>>29 すいません、十分面倒臭いんですが。。。。
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 00:25:36 ID:Teq5wbBl
煮物なんてだいたい手間がかかるもんじゃないですか。
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 01:30:03 ID:KKcQrIkK
>>31
一人クリスマスはそれでOKよ!
あまりにうまそうだからその画像、待受にさせてもらった。
肉食いてぇなぁ。
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 02:18:35 ID:lA6jIJav
昔のブルジョアより今のプロレタリアの方がいいものを食ってるかもしれない
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 03:08:06 ID:za2syP2/
>>30
俺は23ではないけど、俺も料理はうまいよ。
主な居場所は料理板と無職・ダメ板
蕪の季節だね〜
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/recipe.cgi?r_id=R20091111_01
これはやってみる価値あり
37成嶋 ◆2LEFd5iAoc :2009/11/22(日) 07:36:40 ID:CZwKqxZn
他の商品は即売なのに毎回最後の方まで売れ残る鯵フライと酢の物が不憫で仕方無い
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 13:24:30 ID:YUoX7vio
>>36
半額・見切り品は惣菜・弁当ではなく素材系を狙っているんですね
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 15:30:37 ID:msrMFJd4
料理は駄目だが食べられるものと食べられないものの見分ける能力が養われた。
スーパーやお店などの見切り品や山海での雑食まで。相変わらず無職だが、ちょっとした知名度がある。
職と金に結びつかない以上、うれしくもなんともないが、人に頼られるのは悪くない。
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/22(日) 22:52:28 ID:za2syP2/
>>38
肉魚はほとんど半額でしか買ったことないな。
たくさん買っても冷凍しておけばいいだけだし。
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/23(月) 00:29:06 ID:jVxwnRwC
今日は刺身と寿司ばっかり
買ったはいいが冷凍するわけにいかんしどうしよう
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/23(月) 00:39:04 ID:nKXUDiTQ
いくら安くても食べられなければゴミと同じなのだから、買う前に気付こうぜw
買ってしまったものはしかたがないので、そうだな。考えられるとしたら、やはり食べちゃうことかなw
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/23(月) 02:26:29 ID:+5xLndKj
>>41
冷蔵庫いれて、1、2日以内に火とおしてたべればOK
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/23(月) 14:28:43 ID:EKXq8ob+
寿司はお湯にぶち込んで海鮮雑炊にすればいい
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/25(水) 05:43:26 ID:i3tu7HC5
まずそう
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/25(水) 21:59:15 ID:T6j1kHps
>>41
すしは冷凍できる。
匂いがつかないように厳重にラップに包んで凍らせろ。
解凍が面倒だがネタは自然解凍、シャリはレンジでチンでかなりいける。
間違ってもネタごとチンするなよ、煮えた生魚などおいしくない。
刺身は冷凍にするとやはり悲しいものがあるからヅケにして早い目に食べるのがいい。
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 00:34:51 ID:rWRDHz0B
半額だと前はバンバンかってたけど最近は必要なものしか買えなくなって。。。。
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 01:09:19 ID:zNpn+a5E
不要なもの買っても仕方ないじゃないか
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 01:29:28 ID:k9xxhs6q
>>46
ありがとーやってみるわ
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 02:02:25 ID:JY4H1HKg
ぜってーまずいからw
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 04:31:14 ID:yJRxdsGZ
宅では半額の寿司を猫の餌用に買っているざます
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 06:40:55 ID:j/OE8Jr9
半額シールを貼る時間帯にみんな惣菜コーナーに集まりだすよね…
寿司などで値引きして欲しい商品をじっと狙って動かない人とかよく見掛ける。首だけキョロキョロ選ぶふりしてさ…値引きしか買わないくせに…
そういう人だかりが多くなって、シールが貼られるとちょっとした競争だよね。
自分もよく値引き商品買うけど、あの緊張感が好きかも…
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 13:54:03 ID:Lx48hTZZ
>>51
猫を虐待するな
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 14:28:18 ID:rNmMgnul
>>52
俺の行く店だと、フライングで惣菜取っても安くしてくれるよ。
時間で決めているところはスーパーとして優秀だと思う。
まぁ、ガメてるやつが出るかもしれないけど。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/26(木) 18:57:15 ID:ftgVtYPa
最近は半額品も少ないな。
売れ残らないようにしてるのか!
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/27(金) 00:42:17 ID:oZpna2eE
君の研究不足。
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/27(金) 01:10:24 ID:ECB2Lpdq
マルエツだと日によってはたくさん半額あるから当たればうれしいな。
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/27(金) 17:59:01 ID:qGPhJdCp
最近スーパーの弁当のご飯の量が少なくなった気がする。
コストダウンは上げ底か???
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 00:47:39 ID:sxWildNj
それは君が空腹だから
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 01:24:40 ID:+YEGnLgr
空腹は最大の防御なり
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 07:37:15 ID:SfTAmTbG
俺、空腹じゃ防御できんわorz
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 20:11:04 ID:8y4UWI7Z
平常時…武士は食わねど高楊枝
戦闘時…腹が減ってはいくさはできぬ
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/28(土) 20:33:33 ID:89ye1Fpr
良く行くスーパーの現況
1:西友・・・通常価格を下げたためか割引シールを貼る時間が遅くなった。または貼らなくなった
2:地元チェーンスーパーA・・・割引シールを貼る時間が遅くなった。30%引き段階で売り切れ続出。
3:地元チェーンスーパーB・・・以前から渋い値引き。弊店間際に大量に残っていても10%〜30%引きのみ。
4:単独スーパー:たまに貼り忘れもあるが閉店45分前には半額。種類も豊富。惣菜以外の飲み物やカップめんの掘り出し物あり

できるだけ4に行きたいがちょっと遠いので月2回ぐらいしかいけない。
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 00:53:39 ID:Vm9sNUQO
>>63
まったくお前というやつは.....
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 10:08:45 ID:76mFHC/a
いやいや、凄いじゃないか。
俺んところ、スーパー2つしかないから、選択の余地はあまりないよ。
片方は、元々が高いから安くなってもそんなに安くなった感無いし。
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 11:31:29 ID:k/kZFaib
>>63
:西友つかえねえなあ
67じゃあ俺も久しぶりに:2009/11/29(日) 12:45:36 ID:wTGJHWRc
地元系SP…3km。20時固定。22時の閉店間際でもサラダと弁当が必ず残ってる。週4〜5回利用
        週に2度ほど店内のパン屋さんが半額セール(普段は2割引)
グルメシティその1…2.5km。サラダは20時前後、弁当は21〜22時。たまにサラダを買いに行く
グルメシティその2…2km。22〜23時。遅くなった時にダメもとで寄る
グルメシティその3…3.5km。21時以降。大型商業施設地下。近くのパン屋さんの半額セールも嬉しい
ダイエー…2km。19〜21時のどこか。時間不定かつ客もそこそこいるので使いにくい
地元系H…2.5km。20:50固定。休日はライバル多くて使えない。以前のメイン
地元系SL…会社の近くの店は18:45固定(客非常に多し)。家との中間地点は20時固定(客多し)。
        家よりの店は21時頃(地元系SPのすぐ近くなので選択肢に入ってこない)
地元系N…家から80kmほど離れた駅地下。20時〜。遊びに出かけた帰りに利用
       弁当コーナーにびっしり張り付いた客が3つずつ持っていけそうな数の多さは圧巻

距離は自宅から。時刻は半額開始時間。月イチでしか使ってない店があと8件ほどあるけど省略
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 20:50:06 ID:2N+YYd+W
まあ経営側から考えたら西友は当然の処置だよ。
おにぎりが1個68円88円なんだもん。
売りにしてる弁当が298円だし。
まあこのスレの住人としては厳しいジャッジをすべきだがw
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/29(日) 22:56:12 ID:wTGJHWRc
そういや、自分とこも惣菜がセール品だと、半額じゃなくて2割引になってるな
おにぎりは100円のときも88円のときも常に半額
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 00:48:45 ID:9NDP5Sbt
PBの冷凍焼オニギリが2個で100円なんだけど、レンジでチンしても美味しくない
美味しく調理するコツとかあるのかな??
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/30(月) 11:00:26 ID:Dq+hw5Iw
>>69
おにぎりは半額になる事が多いね。手ごろすぎて腐り易いからじゃ?

>>70
電子レンジに入れる前に少しだけバターを塗ると良いかも。
俺はこしょうをかけて食べるけど。
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 12:22:11 ID:SgwXMt6+
炊いて焼いて冷凍してレンジで加熱って
どういう調理なんだろうと思ってしまう。
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 14:48:59 ID:iiJ2nHib
>>68
あの298円弁当って下請けイジメして納品させてるんだろ
あまり肉も質よくないし(当然だが)
普通の質の弁当を半額でゲット出来るのも価値があったのに
それを止めたら惣菜や弁当自体の魅力がなくなるな。
かえって選択肢が狭くなる方向へ向ってるのに。
やがて客は離れる。
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/01(火) 18:01:59 ID:uRmYY4p0
みんあ、ホットモットののり弁(290円)で良いんだよ
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 14:10:43 ID:LtPa028t
ホットモットが近くにあればなあ・・
半額逃した時に超ありがたいのに・・
オリジン高いよー
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/02(水) 21:48:07 ID:g3+q+mrX
のりのり祭りの時以外買ったことない
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 00:24:49 ID:uZwqLAuZ
オリジンは高いよ。2個で1000円超えてしまう。
で、ホットモットて弁当屋?安いの??
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 01:01:52 ID:mOBmDQOB
>>75
俺も思うよ
スーパーやコンビニののり弁高いくせに
何であんなにまずいんだ
50円100円が死活問題だってのに
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 01:29:42 ID:5YNWSWW4
まずいと思うなら、のり弁ぐらい自分で作ればいいのに。
よく、うちのかーちゃんが作ってくれたよ。

@弁当箱半分ぐらいの深さにご飯を入れる。
Aのりを全面に敷く。
Bしょう油をちょろっと垂らす。
C上からさらにご飯を入れる。

かーちゃんののり弁はこんな感じだったけど、超簡単じゃん。
おかずは、切り身の焼き魚でも適当に上に乗せればおk。
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 02:50:47 ID:Za34luiz
>>76
俺もだ。スーパーのよりはうまいよな
普段は290円だっけ?
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 03:40:07 ID:H1JD1HtG
夜中の2時頃、西友覗いたら餃子とか10%引きだった。
呆れたわ。思い上がってる。誰が買うかっちゅーねん。
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 03:41:15 ID:H1JD1HtG
>>77
ほっともっと お弁当メニュー
ttp://www.hottomotto.com/menu/index.html
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 03:42:14 ID:H1JD1HtG
>>79
お前なんか勘違いしてないか?w ここはそもそも半額スレなんだが・・
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 07:05:34 ID:5hwlETLf
>>83
自家製のり弁の材料を半額でゲットしてくれば、スレの趣旨には一応合致するかも
総菜弁当ハンターだけじゃなくって、材料系ハンターもいるようだし、ここには
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 07:18:04 ID:lKtQxz8X
めんでくせーやつはおいといて、今日はゲッツできますように。
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 10:25:33 ID:j/x1OUt9
>>84
ノシ 素材ハンターでつ 
白菜半玉30円なんてのを狩るとまことに嬉しい
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 20:37:05 ID:Rk9bTV3g
ただいまー
今日は>>63の4のお店に行ってきた
夕方に雨が降ったこともあり弁当惣菜類はかなり残っていた。
半額ゲット品・・・焼き魚弁当(199円)、から揚げ付きチャーハン(199円)、おにぎり3個(52円*3)、
助六(99円)、たけのこの煮付け(115円)、etc.
ほかにも買わなかったけどキャベツ一玉48円、みかんつめ放題一袋(20個ぐらい入る)200円、
ゲータレード2L128円とかいっぱいお買い得品がありますた。

世の中のデフレを実感して帰ってきました。
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 21:42:00 ID:4rJZ9ldj
素材ハンターだよんノシ
最高の贅沢は50%オフの松坂牛でつ。
半額でも高いから年に二度くらいしか買わないけど。
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/03(木) 22:21:58 ID:r6f4AivK
>>88
自分もどっちかと言うと、素材狙い。
自分の場合、最高の贅沢は、200グラムぐらいの生筋子(定価で1000円程度)が
半額の時に買ってきて、スプーンでガシガシとこそげ取って
しょう油とみりんにひと晩漬け込んで、いくら丼にして食べる時かな?
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 00:02:30 ID:lKtQxz8X
俺もそう。

タイの半額たまーに買ってきてくう。
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 05:11:18 ID:rYwlWskS
ここでも何回も名前が出てきた店だけど、ドブラックじゃん

スーパー玉出(大阪市西成区)と社長らを書類送検、月最大208時間の時間外労働をさせ残業手当支払わず 2008年には過労死認定も

 従業員18人に月100時間以上の超勤をさせ、残業手当を支払わなかったとして、
淀川労働基準監督署は3日、労働基準法違反などの疑いで、「スーパー玉出」
(大阪市西成区)の前田託次社長(65)ら2人と、法人としての同社を大阪地検に
書類送検した。
 従業員のうち、50代女性が07年10月に死亡。時間外労働は月147時間におよび、
同労基署が08年5月に労災認定した。
 書類送検容疑では、前田社長は時間外・休日労働に関する協定を結ばず、
07年7月から10月までの間、従業員に最大で月208時間の時間外労働をさせ、
残業手当を支払わなかった疑い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009120300855
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE091203174900301628.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE091203174900301628.asx
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 07:06:37 ID:/Bp3R5Xl
>>91
スーパー玉出の1円セールは安くない!だって1円/1cだもんw
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 12:19:16 ID:Z0L7izjh
玉出が安いのは寿司とかの惣菜類だよ
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 12:28:40 ID:yMo02RRV
サビ残させて総人件費を抑えたら、他店より安売り出来て当然だな。
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 20:28:36 ID:1ESr7/KC
古いのとか使っているんじゃない?
米とか、古米になれば安く扱えそうだし。
あ、事故米か…
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/04(金) 23:28:55 ID:u+L37kGa
素材で思い出したが
100円で冷凍豚足が山盛りに売ってたことがあったなw
沖縄の人が多いというわけでもない地方で
誰か買った人がいたのだろうか?
中国人か?

>>93
本当に安いよね。
下手するとほかのスーパーの半値だし。
惣菜、弁当以外は普通の値段。
飲み物、パンとか別に安くない
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 04:14:13 ID:N1TtGwzf
>>91
ああまたか・・・
デフレというけど最近の低価格路線は何かちょっと違うような気がする。
こういう負のスパイラルで犠牲になっている人や下請け企業の犠牲の上で
演出されているような気がする
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 06:36:24 ID:iMgn3CtO
877 名無しさん@十周年 [sage] 2009/12/04(金) 22:28:27 ID:OJo/CdAX0 Be:
ここって大阪のスーパーなんだ、関東で激安スーパー特集でたまにテレビにでてたよ
玉出で買った弁当のから揚げを割って中身を見てみる。みたいなサイトみたけど
からあげはほとんど衣で、鶏肉のひき肉、なぞの黄色い物体でできていて
得体が知れなかった
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/05(土) 07:48:48 ID:QHBg+6vC
>>91
ひどいなw
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 18:26:11 ID:9FfLZGjE
コロッケ安いんだけど、おなかにたまりやすいんだよなぁ。
しかも、食べた後でおなかがいっぱいなったのに気付くし。
あと、ソースがブルドックしか持ってないから、味にマンネリ感が…。
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/06(日) 23:28:27 ID:/BKqh0BP
最近スーパーに行くとあんまり売れてないな
生鮮食品とかかなり安くなっているのに売れてないし
客ながら心配するわ
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 00:44:46 ID:V3FQOzIk
ダイエーの100円shopはその場しのぎにはいいかもしれないね。
毎日は嫌だが。
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 03:06:47 ID:JsUrvOgw
今ふと思ったが、バローの18円コロッケって
中国産の野菜使ってるんだろうな…
マックのポテトはどうだろ
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 03:45:13 ID:CbW1PA8l
鰻が1尾198円だったのには驚いた。中国産だろうけど身もそんなに痩せてないし、十分美味しかった。
10円秋刀魚はロウソクで美味しく無かったけどさ…

驚いたけどスプーンでこそげとってイクラ作るって?湯を取り替えながら手でやるけどなぁ…スプーンなんかでやったら潰れないか?
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 07:29:19 ID:XOxINxE+
ダイエーの100円shopって何?そういうのがあるの?
同じ建物内にダイソーが入っているのは見たことあるけど
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 07:49:54 ID:N/9K3t0b
俺の住んでる地域だけかもしれないけど、ダイエー(グルメシティも含む)の建物には
キャン・ドゥって100円ショップが必ず入ってるな
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 09:41:56 ID:r4mTmE4C
俺のところのダイエーもダイソーじゃないのが入ってるな。
ダイソーって、地域スーパーの中に入っている気がする。
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 18:49:02 ID:8Jtu+So1
久しぶりに来たらもう4割引目の突入してたのかw
次スレはいよいよ5割引目ですね(^^)
何か記念イベントが欲しいところですね(^^)
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/07(月) 21:39:23 ID:r4mTmE4C
9割引?
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 00:20:47 ID:F+xAAlgs
>>102
ローソンの100円店と間違えてないか。
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 08:30:27 ID:W6+ByWoD
ローソンの100円店の徒歩30秒の場所に新しくできる予定だが
夜8時半以降に半額買い漁ってストックを3日使いまわす生活だから一切関係ないw
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 08:31:13 ID:W6+ByWoD
× の

○ が
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/08(火) 09:17:20 ID:0XACOI/r
その通りにしたが意味ワカラン


ローソンが100円店が徒歩30秒が場所に新しくできる予定だが
夜8時半以降に半額買い漁ってストックを3日使いまわす生活だから一切関係ないw
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 01:05:57 ID:CDJ6gMJs
後ろの「の」だけ変えれば文法的にはまともになったっぽく見えるけど、
1行目と2行目の間に何の関係があるのかはイマイチよくわからない

より正確にいうと、そんな当たり前のことで草生やして得意げになってる理由がわからん
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 03:30:48 ID:TF58Kx3b
ネットには馬鹿とキチガイが常に徘徊している
彼らの特徴は、本論ではない細かい所を脳内補完もスルーもできないところだ
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 08:16:07 ID:wS7cL/Eg
>>111
その店が近くにあればなー
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 08:16:42 ID:ccER6MB1
ローソンストア100はダメだよ。
SHOP99時代ならまだ使えた。
新浪に支配されてからダメになった。
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 17:23:45 ID:H5xDqWHE
どっちもなぁ。生鮮品は信用なら無いし、乾物は少ないし…。
あたりめが4本って正直どうよ?
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 17:29:23 ID:YY3JQNBA
>>118
安かったら買いの一択、カツヲみたいに削ると何かと便利な味の素。
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/09(水) 21:23:29 ID:zauJJvmX
まあ業務スーパーでキロ単位で買うのが一番安く済むけどな
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 21:13:26 ID:WwKeBn4v
こことお友達スレ発見w
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1257361792/
122月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/12/10(木) 21:28:09 ID:u2tmkOEv
今日は雨だから半額品多いぞ!ものども
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 21:45:22 ID:WwKeBn4v
雨は明日だな…
金曜は人が多いんだよなぁ
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/10(木) 22:23:52 ID:aRKW6Jwf
今日は大漁だった。
塩鮭と塩サバの切り身、おでんダネの練り物が数種類、鳥の砂肝、刺身、
鮭のアラなどがすべて3割〜5割引。

鮭とサバの切り身は焼いて冷まして冷凍して、弁当のおかずに
おでんダネは先日作ったおでんに投入、鳥の砂肝は野菜と一緒に炒めて今夜のおかず
刺身も今夜のおかず、の予定。あと、鮭のアラはどうしよう・・・。

それと、安いのはうれしいけど、会社の近くのスーパーだから、同僚と会わないかいつもびくびく・・・。
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 00:03:04 ID:EUGJ0SDs
みんな君の姿目撃してるよ
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 00:41:26 ID:351MlTDC
>>121
>>1
1 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2009/11/12(木) 19:25:56 ID:yJR/zZt5
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1241521053/

他の半額スレたち
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1257361792/l50 ←これ
スーパーの半額時間帯狙うよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1222515442/l50
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/l50
スーパーの半額弁当
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/l50
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 00:44:00 ID:7tvywUfi
見切り品の弁当70円
食べたあと怖くなった
(σ・∀・)σ
128124:2009/12/11(金) 00:56:19 ID:CU/84tRq
>>125
同僚もおそらく半額狙いだから、たとえ会ったとしても、お互い様。
ばったり会ったことが2、3度あるけど、「あ、どうもお疲れ様です・・・」
でそのまま別れちゃうし、買い物かごの中を見せっこするわけじゃないし・・・。

とはいえ、半額の魚のあらなんかを買い物かごに入れるときは
さすがにちょっと周りを見たりする。

129名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 02:27:56 ID:SLMzxrUJ
>>128
おれは気にせずアラしか買わんが?まる一晩放置された魚などいやだ。
アラはその日のうちに売らないと売れない店らしいんで。

茄子と炒めてチーズを絡ませる・・・ワイン蒸しでどうだ?
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 12:11:26 ID:cItZsUnw
おまえは洋食屋のコックにでもなれ
ダメ板なんて見てないで
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 16:52:58 ID:LKLeQcoL
半額のコロッケとか油で揚げた系のは買う気にならない

すんごいおなかに悪そう
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 17:12:51 ID:EUGJ0SDs
>>129アラって鍋とかに入れればいいのかい?
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 17:19:47 ID:7tvywUfi
あらって残飯じゃないの?見切り品なんて買った事ない。いつも明治屋か三越で買うから。
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 17:44:40 ID:YbjSMt5p
分かったから猫にご飯食べさせろ
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 17:52:01 ID:SLMzxrUJ
>>132
魚によるけど鍋は骨がばらけてちょっと厄介。
塩振って網焼き、味噌塗って味噌漬け、西京焼き。酒粕塗りたくって粕漬け。
もちろんバタでソテー、酒蒸し。
大根と一緒にしょうゆ味もいいな。
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 17:54:01 ID:Ji6aL/Hu
天ぷらは体にいいけどフライは体に悪いから避けている
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 18:02:49 ID:YbjSMt5p
どう違うんだ?
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/11(金) 20:57:45 ID:EItB/Eco
>>136-137
和食と洋食の違いじゃね?
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 00:13:33 ID:ImrdlzxC
>>135 むずかしそうだな。。。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 01:01:47 ID:GeTB3aLA
>>129
レスありがd。鮭にチーズって合いそう・・・。でもチーズもワインも家にはないや。
まあ、そのまま焼いてほじほじして食うか、大根と一緒に煮てしょう油とみりんで味付けかな?

>>133
あらは決して残飯などではありません。れっきとした食材です。しかも安い。
1パック100円とか200円で買える。だから一時期、うちの冷凍庫はあらで満杯だった。
半額あらを売り場で見つけると、スルーできなくてついついかごに入れちゃう・・・。

>>139
簡単だからぜひお試しあれ。いちばん簡単なのはあら入りのみそ汁だと思う。
ねぎや豆腐を切って煮て、そこにあらも入れて、みそで味付け。
すし屋のあら汁と同じ味になる。半額寿司とあわせて食えば、すし屋に行った気分。
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 14:32:06 ID:JazxlgVT
あらが残飯て発想は驚くな。
ブリ大根なんて、あらで作るのが一番おいしいし。
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 20:44:37 ID:JJQHmU6K
あらは食べるところいっぱいあるよ。
あらだけでおなかいっぱいになることだってある。
捨てるなんて考えられないな。
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/12(土) 23:57:28 ID:ImrdlzxC
あら って普通のスーパーの鮮魚売り場に売ってるの?袋にドカンと入って?
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 00:00:15 ID:o3njclUW
売ってるじゃん
頭とか尻尾とか入ってるやつ
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 00:02:55 ID:rb4Cpe+P
今日は半額弁当\200+鳥の竜田揚\146+いかめし\225をゲットしました^^
いかめしは明日のお昼に食べます(^^)
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 00:17:37 ID:5rIicPCc
鳥皮が安くてうまいのに、最近売ってなくて
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 00:33:27 ID:wfO7irRA
>>143
袋にドカン、てことはない。他の魚と同様、トレイに載って売っている。
でもいつもあるわけじゃない。ないときも多い。だから、見つけたら速攻で確保するべし。
最近はライバルが増えたせいか、切り身が残ってるのにあらが売り切れ、ということもある。
さて、今日は冷凍してあった半額鯛アラを使って鯛めし作った。超簡単でとてもうまい。作り方は・・・

@米を研いで、分量の水を入れて吸わせる。
A鯛アラを魚焼き網で両面、焦げ目がつくまでよく焼く。
B焼けた鯛アラを、研いだ米の上に乗せ、しょう油と塩少々入れて、炊飯器のスイッチオン。
C炊き上がったら、骨を取り除きながら、身をほぐして、ご飯とよく混ぜる。

たったこれだけ。小骨やうろこを取り除くのがちょっと面倒だけど、でもやっぱりうまい。
他のおかずがいらないくらい。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 00:35:40 ID:mFvrgf1l
目も食べるの?
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 00:44:03 ID:Xkg8KRPz
目はDHCが豊富
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 02:18:17 ID:GgiyqTEy
今年はクリスマスに向けた、半額のケーキ、寿司、チキン関連のスレは立たないのか?
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 12:39:41 ID:hM+6KMO9
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 9
1 :無銘菓さん:2009/11/23(月) 18:12:19 ID:???
割引クリスマスケーキの情報交換スレです。
都道府県名、店名、割引率など書いてくだされ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1258967539/l50
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 13:29:24 ID:o3njclUW
早すぐる
>>151はリア充?な人たちのスレっぽいね

今年は引越しで縄張りのスーパー3店舗の傾向がつかめん
とりあえず無難そうな店に凸するわ
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 15:23:48 ID:SzOKGHk4
この時期スーパーの奴が強気に出て半額の時間を遅らせたり2割引のままの時がある

ブン殴ってやりたい!こっちは生活がかかっているのに
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 15:51:18 ID:cU6iCkJJ
近い内ぶり大根とか作ってみるよ^^
楽しみだ^^
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 18:56:56 ID:o3njclUW
眠い
あと1時間もちそうもない
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 19:27:32 ID:5rIicPCc
夕食用にいなり寿司と海苔巻きが入った弁当買ってきた180円
おにぎり2こぶんだと思えば安いよな
乾燥わかめ入りの味噌汁つくって、これにつければ豪華な夕食じゃん
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 19:28:22 ID:FgMNZvZj
いま起きたw あと45分したら出動
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/13(日) 20:42:15 ID:o3njclUW
また余計な物を買ってしまったorz
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 00:19:37 ID:qYbawPCj
>>157
ガードですか?
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 01:17:06 ID:Eq/yTLwz
俺もこの五年ずっと半額しか買わないけどみんなスーパー行くときオシャレなんかしていく?
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 01:51:52 ID:2dUcDRF3
まさかw
ヒゲも剃らず、風呂にも入らず、寝癖をつけたままだよw
イカ臭い時もあるけど、気にしないw
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 03:27:00 ID:ayNiH45I
精液が付着して乾いてバリバリになったズボン穿いて行く
163月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/12/14(月) 07:27:27 ID:llOh5fnH
逆に俺はアルマーニのスーツ着て
値下後100円の弁当を大人買いだぜ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 08:21:33 ID:VbdwIumV
クリスマスじゃなくてもケーキは普段食べないからなぁ。
1年に1回、誕生日にささやかに食うくらいかな?
ショウウインドウに無意味に着飾ったマネキンや照明の激しい町並みを見るからクリスマスは嫌いなんだ。
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 08:23:28 ID:VbdwIumV
>>164
あまりスレとは関係ないことかいちゃったねぇ

ちなみに昨日は、冷やしたぬきうどん198円を食ったよ。
今日は、なに食うかなぁ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 20:20:04 ID:2dUcDRF3
皮靴(2900円)に穴が開いた。しかも両方('A`)
買ってまだ一年しか経ってないのに・・・
靴の半額とか見切りとか何時やってんだろ?
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 20:44:22 ID:83czXuKY
>>166 ビーチ草履なら安いんじゃないの今の時期
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/14(月) 20:58:08 ID:ubtcIgOH
>>166
タイヤを靴底形に切り取って貼り付けたら桶
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 00:18:40 ID:BqgdctEm
自分の足を黒く塗りつぶして甲の処に紐だけ貼付けておいてもバレないよ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:03:03 ID:i5H1INxt
>>166
モデルチェンジしたら前のは半額セールやってる
俺はそれでアディゼロCS4を買った

ランニングシューズの話だが
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:41:17 ID:Sr/sFaCa
お前らまさか大晦日の夜も半額弁当ではないだろうな?
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:41:45 ID:FkFtIK52
半額そばにします
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 01:52:24 ID:Sr/sFaCa
>>172
お前に何か良いことが起きるように祈っておいたよ
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 03:52:07 ID:+8zVHjER
せめてリッチに3割引くらいにしておくよ
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 07:21:54 ID:PbJ1Cbdz
>>171
大晦日の夜は店の閉店も早いし、そもそも夜になると早くも正月料理とかが鎮座しはじめたりで、
弁当総菜コーナーは不毛の日だと思う
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 07:52:01 ID:bmqTG+ql
大晦日は全体的に高いしな
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 08:24:02 ID:PbJ1Cbdz
>>176
うむ。
大晦日から正月三が日の間は買い物しないように準備しておくのが吉
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 11:21:23 ID:ffV3GyuE
今年の元日にSHOP99に行ったけど、普通の日と同じく
見切り品があったので買ってきたよ
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 11:43:29 ID:+8zVHjER
>>177
それは、大晦日前に日持ちする食品で見切り品を買うということ?
かなりレア率高そうだけど…。

今日はデパ地下で弊店間際の値落ち品を買う予定。
最近スーパーばかりだから、ちょっとリッチにいくぜ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 11:50:25 ID:zmbo05zR
大晦日は寿司とかフライドチキンのセットとかだな
そういえば年越しそば用のえび天が普段130円ぐらいなのに、
280円ぐらいで売ってたりする
いくらなんでもボリすぎだろ
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 12:33:03 ID:zQeFq5PQ
ショップ99の音楽が頭を離れない
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 13:00:21 ID:mKxVSCe1
逆再生が離れない
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 20:31:30 ID:zmbo05zR
そろそろ準備するかな
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 20:37:46 ID:PbJ1Cbdz
>>183
健闘祈る∠(・_・;
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 21:37:43 ID:+8zVHjER
俺は19時まで引っ張って、デパ地下で2割引の弁当買ったよ。
2割引でもスーパーや弁当屋に比べると高いんだよなぁ…。
今日はリッチ気分と言うことで、明日からはサパー食事まっしぐらだ
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 22:34:42 ID:hsLVC3ls
西友はもうだめだ
最高2割引きだよ…
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/15(火) 23:36:11 ID:0ckKAeBn
西友は半額開始時間がバラバラで凸計画を立てにくい
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 00:23:27 ID:/6xh24n1
西友って値引き処理はバーコード付きのラベルを貼って
元のバーコードにはマスク用のシールを貼るよね。

その処理がされているのに普通の値段だったことがある(先月下旬)。
しかも、同じ品物の見切り品を2個買ったのだけど
片方は値引きで片方が普通の値段(同じ棚から取った)。
普通の値段になってしまうなら上から貼ったシールのバーコード
とか意味がないだろう?レジ係のミスでこうなるのだろうか?
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 00:26:43 ID:UCKmRXTQ
>>175
chrisitmas過ぎたら正月食材が棚を占領しだすから年明け5日くらいまでは、
辛抱だな。。。
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 00:30:10 ID:jdA5XS2V
オレの家の隣大スーパーだから、いつでも半額物買いに
行くことができる
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 12:24:08 ID:GktDIx37
なんて幸せな…。
うちは駅を挟んで隣だから、5分も歩くぜ…
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 13:44:00 ID:5HzRiLzH
>>190
ナカーマ
肉、魚はほとんど半額でしか買ったことないな。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 19:51:19 ID:lctNXo1C
住宅街の通り道の一区画が墓になってて、
そこだけ街灯がなくて、卒塔婆が風でカタカタいってて、気持ち悪い
苗字がみんな一緒で地元の議員と一緒
多分、この土地の名士なんだろうな
政党はもちろん 自 民 党
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 19:57:12 ID:BmxV2FVc
貧乏だな君たち
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 20:01:11 ID:G00b0sUj
そうだが何かご不満でも?
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 20:48:40 ID:lctNXo1C
寝癖ついたままで凸してくるわ・・・
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 20:54:36 ID:fxAPPL86
今日、鯛のあら大根作ってみたよ♪

http://imepita.jp/20091216/745020
ぶりのあらが無かったから、鯛のあら150円で代用して、一本68円の大根で作ってみた。
塩で臭みを取るのを実践したけど、全体が少し辛くなってしまった。
あと、鯛のウロコがけっこう付いていたので、食べるとき苦労した。
大根は美味しかったo(^-^)o
作ってみた感想は、いいダシは取れるけど、身より骨が大半だから、かなり食べづらい。
だけどお腹は一杯になりました♪
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 22:09:37 ID:1oFKWpHJ
板前にでもなれよ
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 22:13:19 ID:lctNXo1C
きょうの成果は
・あぶり焼きチキン(おつまみ用)\200
・イカリング(16時製造)\100
・イカ大根(16時製造)\150
・中華おかずセット(シュウマイ+酢豚)\150
だった

まだまだいっぱい残ってた
恵まれてるかも
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/16(水) 22:19:45 ID:h6QiOlHc
気をつけないといけないことは
ほんとに半額なのかということ
昼いって昼の売値見ておかないと
売値上げて半額にしてる事や
いろいろ工作してる
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 00:48:26 ID:XwlhGhYE
鯉の切身が8身入ってて500円のが250円でGET!
3日は余裕でもつから寒いし2切れ鍋に入れたよ。
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 00:54:25 ID:20kYzvJr
鮭かと思ったら鯉か
鯉の切り身なんて見かけたことないな
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 00:57:06 ID:27bEyfd6
飲み屋の店主やればいいじゃまいか!
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 01:03:16 ID:/8d8oG8Z
>>200
そんなことするスーパーあるのかよ(笑)
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 01:16:16 ID:f1Tk5npS
この間ある商品がお買い得品100円となっていたが見向きもしなかった。

後日100円ということは忘れその売り場を通りかかったら、同じ物が
「半額」となっていたので全部買った。 しかし一つ120円でレジを
打たれた。 元値240円だったから、数日前の100円の方が安かった
のだ。 しかもより賞味期限ギリギリになった物を買ったのだ。その商品が
自分にとって必要かどうか、また中身に対し価格が割安かどうかチェックも
せずに、半額シールだけ見て買うかどうか決めるのは実は得してない場合が
多々あるということでありまする。 
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 01:22:53 ID:l0VQQjKe
>>204
それがやってるんですよ、日本を代表する大手スーパーが
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 01:33:33 ID:Qvj4pSzP
今日チーズチキンカツに130のシールが貼ってあったから、
130%引かと思って飛びついたら、130円だったよ(^^;
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 01:48:32 ID:ULzvez5z
在庫調整のからみが有るから
同じスーパーでも片方は見切り、違う店舗では通常販売
しかし価格一緒は良くある、つか常識。
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 03:50:56 ID:s635xGX2
>>206
そんなことするのは西友以外に考えられない
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 05:50:34 ID:8S28i/Ju
>>207
チーズチキンカツ美味いよな
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 06:34:01 ID:3ffUN8Wu
異音でもやられた、あとで気が付く愚か者だ参ったか。
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 13:11:37 ID:Q5t6YXLi
>>209
売価変更忘れはよくあること
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:21:34 ID:DapWV0wl
シャンメリーがまだ安い店で158円だな。
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:29:50 ID:27bEyfd6
ノンアルコールはいらないよ…。
寒いから熱燗飲みたいなぁ〜
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:37:07 ID:DapWV0wl
でもシャンメリーは98円でも高いかな。
他のジュースなら、1.5Lで138円で売ってるもの。
今ならケンタの無料券付き。
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 21:40:46 ID:DapWV0wl
明日は、マックポテトのセール最終日だから頑張って出かけるかな。
でも、ポテトLが150円でも高い気がするのは俺だけか?
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/17(木) 23:54:28 ID:v2658Cg5
和牛ロースが半額1000円になってたから迷わず買った
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 00:11:29 ID:66c64U7W
あー、肉食いたくなってきたー
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 00:17:21 ID:DgiIgpCm
>>217
旨そうだな・・・
和牛なんて口にしたのは何年前か思い出せないぐらい。
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 00:19:15 ID:zxtkXywF
豚ひき肉とぎょうざの皮が半額だったので、にらも合わせて買って
あと、家にあったキャベツ使って、ぎょうざ作ったお。
50個もできた。食べきるのに4日はかかるな。
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 00:24:52 ID:kDm9jeMM
鯉じゃなかった鮭だったよ
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 00:42:40 ID:66c64U7W
どうやったら間違うんだよw
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 05:20:06 ID:tr31ixYu
昨晩買ったわらさの刺身の冊、半額で235円
今朝おいしゅう頂きました
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 21:01:33 ID:66c64U7W
ちょっとスーパーの様子見てくる
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 21:05:06 ID:/xXGvHC5
いってら〜。
おいらもあと一時間ぐらいで出動します。
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 22:40:04 ID:6nOvekRU
みたらし30円の店を見つけた
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 22:46:03 ID:Twye9mGt
498円の寿司が半額だったら間違いなく買う!
誰にも渡さん!
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/18(金) 22:50:05 ID:l+O1zLIK
半額シールは偽造出来んのか!
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 13:14:00 ID:jiDluFeR
>>228
店がしたら、価格表示法違反とかで警察が来ると…
買い手がしたら、詐欺?

まぁ、どっちにしても危ない橋だわなぁw
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 20:05:56 ID:3Cm8cxpf
はがして保存しておいたシールを
シールを貼る時間帯になったら貼ればいい
同じことだから問題ないよね?
むしろ省力化に貢献している
セルフサービスだよ
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 22:42:00 ID:Zd1tZ+O8
半額も同じメニューばっかで飽きる
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/19(土) 23:37:56 ID:4aQYsiKL
新巻き鮭のあら(頭を縦に割ったやつ)が半額で100円だったので買ってきた。
どうやって食うべきか迷ったが、そのまま焼いて、はしでほじほじして食ってみた。
激うまだった。普通の切り身の鮭より間違いなくうまいと思う。
ご飯が進むクン、て感じだった。

>>197
乙。うまそうだね・・・。
でも、鯛のあらって臭みはほとんどないんじゃね?
自分の場合、鯛のあらを買ってきたら、包丁でうろこをきれいに落として
しっかり水洗いするほうに重点を置く。ぶりのあらは確かに臭みを取るのが重要だけど・・・。

それと、この作業をする時は、まな板を洗ったり後始末が面倒なので
開いた牛乳パックの上でやると簡単。終わったらゴミ箱にポイ、で、後は
包丁を洗うだけですむ。この作戦は他の肉や魚を切るときにも使えるよ。
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 11:13:31 ID:ig4Tao5T
それの為に毎回牛乳を飲み干さなきゃいけないの?
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 11:23:26 ID:mMHsqNWs
>>233
牛乳パックは洗って貯めとくもん。
切り開いてしまっとけばそんなに邪魔にならない。
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 11:52:42 ID:J1cOSLC+
軽く洗ってリサイクルへ
エコだよエコ
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 12:26:50 ID:dYaVLFel
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 9
1 :無銘菓さん:2009/11/23(月) 18:12:19 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1258967539/l50
割引クリスマスケーキの情報交換スレです。
都道府県名、店名、割引率など書いてくだされ。
過去スレ
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1072262080/
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1135508218/
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1166943014/
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1167050940/
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1197550811/
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198565297/
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1230117183/l50
前スレ
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1230124349/l50
237月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/12/20(日) 19:33:16 ID:CSrSOiVV
なんか年齢的なものかわからんが、最近甘いものを食べたいとは思わなくなってきたな。
むかしは、ケーキと聞くと前のめりになっていたものだが・・・
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/20(日) 19:45:58 ID:aybaj6WS
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:07:20 ID:NUCYaEgq
>>238
どうせグロだろうと思って見てみたら…
むちゃくちゃ美味そうだな。
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:13:25 ID:XEKMUd5B
秋葉に逝くとこんなのが半額なのれすか?
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 17:26:55 ID:NWac3EUg
よし、早速明日秋葉行って買ってくる(`・ω・´)
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 21:13:54 ID:RrP0Fxsc
きょうは休んで余り物を片付けよう
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/21(月) 23:15:27 ID:5G3V3XgV
やはり牛乳パックをまな板代わりに使ってる人いるねw
野菜刻むにも重宝する
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 00:04:33 ID:+ONCIgn5
気まぐれでレンコン買って来てアク抜きして熱湯に入れて酢を入れて
ザルにとって冷ましたんだが、酢のすっぱい味がしなくて茹でたのそのまま
くってるようなゴワゴワした食感だったのだが、どこがいけなかったのかな?
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/22(火) 01:32:53 ID:7D/Z6jg6
>>244
強火で一気に煮る、かき回す4分ぐらい短めにする
ざるに放置したら駄目、湯につかったまま冷めるのを待つ
それでシャキシャキになるはず
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 22:10:13 ID:esR7oc0R
もうローストチキンもフライドチキンも食べる体力・精神力がないから見送り
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 23:06:43 ID:PaxXXk5S
チキン食べたいけどこんな寒い中出かけて何も残ってなかったら惨め過ぎる・・・
もちろんレジで半額物大量に買うのも惨め過ぎるけど・・・
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/23(水) 23:23:32 ID:BvvE9dSc
クリスマスだからって、チキン食わなくてもいいんじゃね?
最近やたら寒いから、鍋物とかおでんとか、とてもいいと思うけど。
今の時期、半額のおでんだねなんか、高い確率で残ってるよ。
それに、大根、白菜などの野菜も安いし。


249名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:04:21 ID:7jeXBmLk
快適節約生活の達人がいるヨカン
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:05:35 ID:7jeXBmLk
むしろチキンなんか食わなければええねん
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:17:50 ID:zpkcB66x
七面鳥ならともかく
鶏をわざわざクリスマスに食わんでもヨイ
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:22:53 ID:cYdzDOsZ
26日が安くなってるから狙い目。26日はケーキも安くなってるから買おうかな。。。
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:42:20 ID:zmwuUAo1
明日の夜は見切り野菜と半額種ものを狙って普通にキムチ鍋の予定

あでもスパークリングドリンクだけは買おうかな、百均でだけどw
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 01:50:20 ID:dJHMc/OS
26日にクリスマス関連食品って売ってるの?
25日夜に売り切るのでは?
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 02:58:27 ID:BecyIFYz
売ってるよ
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 11:41:12 ID:+g8cVd8Y
日にちに合わせて食い物を決めるなんて
カレンダー食ってるみたいでバカバカしいぜ
その日安かったものを買うのが一番だ
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 13:06:40 ID:QSM//wWZ
なんという心に響く書き込み。ごもっともだ。

ただ、クリスマス価格でどいつもこいつも値が高いです・・・
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 17:51:28 ID:BecyIFYz
風呂入って出陣の準備をするわ
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 19:03:41 ID:pPJqPDE3
よっしゃおれもそろそろ準備して出るかな
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/24(木) 21:12:34 ID:XzAAUbHH
プロの半額ゲッターは今日の夜はスルーして
明日、あさっての夜に勝負をかけるもんだろJK
今夜は冷凍してある肉や魚でなんか作ろう・・・。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:21:58 ID:JC1GZ0zD
今夜は品物があまり残ってなかったな
262259:2009/12/25(金) 00:29:07 ID:MYi7XHE7
おれは半額のピザと国産ローストチキンと寿司ゲットしたぜ
ケーキは値引きされてなかった
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 00:35:23 ID:qK9JQot+
>>262
贅沢は敵だ!
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 02:57:05 ID:tyRUrl+7
こんなない日もめずらしいわ
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 03:07:56 ID:PGPiCROs
さして珍しくもないがな、今日はバナナ10本¥100のみで凹んで帰ってきてしまった。
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 03:21:00 ID:c+7J/K51
クリスマスイブというイレギュラーな日だから、
売れ残りを警戒して早めに値引きしたかもね

って何分析してるんだ俺w
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 03:29:11 ID:UJF6SxTt
半額物ばっか買ってレジの人にチェッかー打って貰う時恥ずかしくないか?しかもいつも行く同じ店なら またこの人全部半額って
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 03:49:24 ID:6CYWk8dS
>>267
そんな事を気にするなら働いて定価で買えよ
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 04:44:04 ID:IAbQBtnU
自転車片道10分以内にスーパー8店舗あるしレジもいくつかあるんで覚えてるとは思えん
それに何度もやってると麻痺してくるからな
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 10:07:29 ID:dH1qK4oV
>>268
働いてても気にならん
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 12:29:07 ID:ooagbooT
今日じゃ余り物の物色はできないかなぁ…
昨日は何もかも高くて手を出せなかったんだよ…
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 12:31:33 ID:pxAo1kTg
スーパーで半額漁るよりも業務用買えば安くつくよ
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 13:49:38 ID:ooagbooT
業務用は安いね。
マカロニサラダが298円(1Kg)とか、飽きるほど食べられそうな価格(リカーキング値段)
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 15:37:34 ID:l4zIhbvx
業務用の半額を狙うか
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 16:16:50 ID:DWjFvS4D
>>273
そんな店近くにない
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 16:19:37 ID:Tt+4CdMI
業務用ってまずくね?
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 16:27:46 ID:l4zIhbvx
最近書込みが少ないよな。
もっと半見スレを盛り上げていこうぜ(^o^)/
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 16:39:06 ID:rnRZNsFJ
んじゃ帰還直後の成果
トリ胸2kg¥300小カブ¥77タラコ3腹¥149
いまからとりはむ作って年末年始に対抗汁。
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 17:53:05 ID:hWf1xn/b
業務スーパーは巨大な冷凍庫がないと意味ないw
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 20:58:09 ID:hWf1xn/b
風邪ひいてるけど、行ってくっかな
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 21:18:00 ID:RrdDr1VS
スポンジケーキ半額でゲットした。
今から生クリームで飾って食べるよ!
一人で全部食べられるなんて贅沢!だからさみしくないよっ!
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 22:01:59 ID:JC1GZ0zD
今日は昨日以上になにもなかったな
サラダの半額が一つも残ってないなんてここ2ヶ月で初めてみた

いんげんのおひたしと、焼うどんを半額で
そして幸運なことにパン屋さんも半額やってたのでおいしいそうなのをいくつかゲット
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 22:06:16 ID:hWf1xn/b
定番の惣菜メニューしか残ってなかったな
ケーキはコーナーも小さかったし、全然華やかじゃなかった
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 22:32:26 ID:R4rgLTw2
2つ入りのショートケーキが半額だったので買って母と分けて食べた

285名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 23:11:24 ID:H1vFtzgv
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1261660882/l50
193 :無銘菓さん:2009/12/25(金) 23:01:26 ID:???
今年はついに半額モノは見つけられず。田舎はつらい。
もう少し待てばもっと下がったかもしれないけど、個数も少なく面倒だったのでこの値段で妥協した。
【場所】 山梨県東部のヤマザキ
【値段】 「ショートケーキ詰合せ6号」\2980→\2180
【残り個数】
「よくばりサンタのストロベリーケーキ5号」\3200→\2230 残り1
「雪の贈り物」\2100→\1600 残り3
【周囲の状況】 4、5人くらい。同志と思われる人はいなかった。
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up3052.jpg
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up3053.jpg
215 :無銘菓さん:2009/12/25(金) 23:09:04 ID:???
おまえら、こんばんは。
駒場灯台裏にある7でかまくらとフルーツケーキ半額だた。
今年はすんなり買えて拍子抜けだ。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/25(金) 23:58:36 ID:ooagbooT
>>282
確かにスレが「半額」なんだが、半額が目的化しているように見えるw

ほらさ、「あ、これ半額だ」みたいな偶然が嬉しかったりw
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 00:04:43 ID:0HriilbM
>>272
また業務用馬鹿が沸いてきた....
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 00:57:29 ID:QOp8yLKT
ケーキとか半額になっているかな?
と思ってスーパーに行ったら餅とかおせち料理が並んでいたよ・・・。
もう正月ですか?
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 01:00:17 ID:PTwX4wms
門松は 冥土の旅の 一里塚
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 01:23:10 ID:e40Nj+N/
めでたくもあり めでたくもなし

おせちもオードブルみたいなもん化してるから足元見られ感が強いね。
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 10:42:35 ID:mAezH0Uh
>>289 お前それ銀魂で覚えただろw

早速、スーパーとコンビニ行ってきた。
スーパーはケーキ・オードブルともに(そもそも品が)なかった。)前日に売り切った模様。
コンビニはケーキが半額だったけど。もともと300円くらいの価格のケーキが600円で売っていて
それが半額ってなってても買う気にはならなかったので、マガジン読んで帰ってきた。ああサンデーもあったらよかったのに。
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 13:06:31 ID:jaFXktTh
>291
おいおいおい、超有名な句だよ。>門松はー
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:15:45 ID:/LHIFXSa
あー、もー、全然無いぞ、半額品
仕方が無いから3割の食パンで我慢するかorz
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 21:46:30 ID:GXJV8/WY
3割引のパック寿司2個買っちゃった
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/26(土) 23:54:03 ID:0HriilbM
今年はケーキも肉もあまり品なかったなぁ.....
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 01:18:08 ID:M0Xzk4Iu
午後の紅茶1.5Lが特売で98円だったのに、
肝心の商品がなかった件について
客寄せの仕込み特売か〜
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 04:34:50 ID:M97QMzUI
速攻で売り切れたのでは?
その値段なら俺もホイホイされてしまうなあ
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 04:55:10 ID:/mq6VWdR
水道水に砂糖少し入れれば似たような味になるだろ
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 06:10:31 ID:BRF/xGF8
おらは真っ黒く腐食したバナナでも
半額なら買うな。
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 09:38:21 ID:KQJgvfjX
>>294
ブルジョアだな
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 15:34:28 ID:eksiGtL2
キャベツ一個20円だったので思わず5個買った
で、家に帰って気がついた。
食い方わかんねー
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 15:35:42 ID:tGHwd/OC
全部刻んでソースつけて食え
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 16:34:33 ID:lh49RUsE
ウスターソースをでかいタッパー容器に贅沢に張ってだな
串カツとともにドボンと浸しながら食うのだ
+ビールでささやかだが幸せになれるよ
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 16:37:21 ID:c20jN4T1
>>301
ザワークラウト作るんだ。生キャベツも一個置いとけ。
キャベッジダウンなら一気に丸一個分の煮込みで食えるぞ。
料理方法は具ぐれ
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 19:56:05 ID:iqxI97XM
コンソメで煮てもいいし、塩胡椒で炒めてもいいし、面倒なら生でバリバリいけばいい
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:29:08 ID:riVgQ2f8
>>303
2度付け禁止
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 20:57:45 ID:M0Xzk4Iu
キャベツは安いというか普通の値段かな
白菜は高くね?
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 21:12:57 ID:M0Xzk4Iu
タバコ吸ってからいってくるか
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:19:32 ID:M0Xzk4Iu
つまみにたこ焼きゲット

おかずで食べたいものが見つからない
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:42:21 ID:7n41WN0H
半額の鳥の砂肝(70円か80円くらい)を薄く切って、にんにくじょうゆにしばらく漬けてから
ありあわせの野菜と一緒に炒めたら、こりこりしてうまかった。

スーパーの肉売り場を見ると、鳥や豚の内臓系のものが半額になっていることが多いけど
あれは臭み消しをきっちりやってうまく料理すると、ご飯が進むクンになりますな。
もっといろいろ研究してみよ・・・。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:44:30 ID:/5j5SkIR
以前ニコニコでキャベツ丸ごと調理して食う映像があったような気がする。
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/27(日) 22:52:10 ID:M0Xzk4Iu
昭和の時代の貧乏学生譚ではキャベツを丸ごと醤油で煮て
外側から食っていくってのがあったな
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 13:55:48 ID:FgcLskfV
まぁ、そこまでしなくてもいいかと
生でも十分食えるし
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 21:35:37 ID:5Z3jajHN
風邪で5日間風呂に入ってないから今日は出かけるのムリ
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/28(月) 23:24:37 ID:s4HwxuWy
弁当199円蟹ポテトコロッケ5個入り99円マグロ236円
いつもと違って色々残ってた
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 14:34:27 ID:Raz12/vb
昨日は全然無かった。
キャベツ千切り79円を買ってきたけど、勿体ない感がぬぐえない…
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/29(火) 22:32:32 ID:uT3pjhsm
30日は20時まで
31〜1日は19時まで
どのタイミングで出かけるか悩む
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 00:20:22 ID:xb+OFmWE
予想より30分位早目に行って店内をウロウロしつつ
目的の品を何度も見に行くよ。
半額のシールを貼った瞬間サッと掴んでカゴに入れる。
カルタで鍛えてある。( ・∀・)
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:05:28 ID:7XSWlMEU
30%引きを取ってしまうとお手つき
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 16:38:20 ID:xb+OFmWE
回転寿司と違って1度取ってしまった後でも
戻せるのがいいね。( ・∀・)
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:08:49 ID:4ssELaiu
>>318
60過ぎてそれやってると凄く惨めに見える。よく行くダイエーにいつもいるオジサンが
いるんだけど、うろうろうろしてるよ。
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:10:26 ID:4a65a+Us
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 17:10:36 ID:mg3pbIvB
>>321
で、それが何か問題でも?
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 18:33:25 ID:fHLUFuDt
クリスマスケーキのクリームはがして
スポンジ部分を崩して
洋酒とドライフルーツ混ぜて
「型」に入れて形整えて
「フルーツケーキ」として売ります。
だから値引きしなくてもいいのだ。

フルーツケーキを正月に店頭で見たときは
「クリスマスケーキのなれの果て」だと
思ってください。
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 18:37:55 ID:wVcBbGeh
まじか?勉強になるな
でもフルーツケーキ嫌いだからおk
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 19:56:03 ID:euIkAX2w
なあお前ら、日本人の中年ババーのレジより中国人の方が態度が良いと思わないか?
近所の西友のレジの中年ババーの態度があまりにもアレでイオンに居る中国人のレジ係りの方が態度良いんだよ。
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 20:59:45 ID:jGQrWQ15
帰ってきた。
年末ということもあって年越しそばやらおせちの素材が売っていたのが
どれも高い!
ボッタクりモードに入っていた。
いつもなら半額の時間帯だがお客さんが多めのせいか3割引きばかり。

半額戦果はバナナ(99円)のみ。
伊藤園の2L烏龍茶が88円だったので購入。
他はフライドチキンなどを3割引で購入。
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 21:07:13 ID:eel0t8lm
こちらも敗退ムード。ぶり養殖片身¥2800なんてどうしろって言うんだ?
かろうじて豚肉薄切りのみ。
年末年始はもう鶏肉で手当てしてるからいいけどさ。
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 23:28:09 ID:4ssELaiu
>>323
回りから見ると惨めだから、ちゃんとした会社に入らないとああなるんだよ。
って事だよ。それくらい理解できんのか?
これだからユトリ世代〜下は駄目だって言われるんだよ。
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/30(水) 23:45:44 ID:mn6yAPXz
閉店時間を間違えて早く逝きすぎた
今日まで通常閉店だったorz
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 00:11:37 ID:nknIITJp
>>329
スレタイに沿った書き込みをしたのに意見されるなんてw
不思議なスレだな、ここは。
まぁ30年後の心配するより今の生活を維持する方が大事だからね。
廻りの目を気にしちゃ今の世の中生きていけない。

332名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 00:29:43 ID:XCJEzKk7
いくつだろうと惨めなのにね
すぐ何かしら差別したがる人間っているもんだよ
気にすんな>>331
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 08:56:22 ID:7DVNpAMd
>>331
329が空気を読んでないだけだろ。
ちなみに俺も店内徘徊うろつきは良くやるよ。
1分の勝負が、その日の勝敗を分けるんだよな。
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 09:15:47 ID:eey6lyv2
近所のヨーカドーがプライスってのになって安売りをメインに押し出してきた
が、安っぽい商品ばかりで魅力が無い。惣菜すらもレベルが落ちつつある。
あれじゃダメだろ。しかも店員が「人足りなさ過ぎて手が回らない」って裏で
文句言ってた。ヨーカドーはセブンイレブンの成功で調子に乗って思い上がり
過ぎたな。セブンイレブンも体育会系のノリで調子に乗ってPBで圧力かけ
過ぎたして裏目に出つつある。奢れる平家久しからず、だな。
あるのに
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 09:25:36 ID:7DVNpAMd
ずっと人気の上に胡坐を書いている経営が悪いんだろ。
今の大企業の大半がそれだ。
革命が来るとも知らずに高額の料金をせしめているんだから、どこかで破綻が来る。
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 10:14:25 ID:eey6lyv2
ところで西友は今年は不況と経営リストラのせいか、クリスマスや正月のイベ
ント用のデコレーションが少なくて地味で落ち着いている気がする。
世間の浮かれ気分が心にちょっぴり沁みる無職板の住人としては、心をかき
乱される量も少ないので、平常心でいられて実にありがたい。
シンプルでいいよ、シンプルで。
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 10:17:14 ID:eey6lyv2
もっとも西友はパンや惣菜の単品の値段が少し上がって、値引き率が3割がメインになってしまったのはいただけないが
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 12:51:34 ID:JjupoURB
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410332039
コンビニのクリスマスケーキって、26日ぐらいになると半額になりますよね。それ...s7uiewy3prbb5pkさん
コンビニのクリスマスケーキって、26日ぐらいになると半額になりますよね。
それよりも安い、定価の3分の1になることってないでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答ehhenohhonさん
売れ残っても再利用できますから、破格な値段にはなりません。
お教えします。生クリームや、バタークリームは、捨てますが、スポンジなどは
グチャグチャにかき混ぜて、ラムシロップなどで味を調えて押し固めれば、色んな味が凝縮されたガトーになります。
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 13:01:23 ID:RRtSkOIY
そんな手間とわざわざ金かけてまで別商品には仕立てません。
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 13:03:14 ID:qP0X/pJZ
もうガトー食えねえ
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 13:51:29 ID:r5VyJnSX
>>340
惣菜も食うなよ、やはり売れ残りを使ってるケースが多いんだからな。
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 14:37:00 ID:r5VyJnSX
しかしよく考えてみたら赤福が似たよーな事をやってボロクソに叩かれてたな
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 20:10:08 ID:AWQl7VeI
今日はスーパーに行かない
冷凍してある食材を調理してしのぐ
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/12/31(木) 23:02:00 ID:eDtpxJor
昨日、今年最後の買い物に行ってきた。1年の締めくくりにふさわしい大漁だった。
鯛のあら2パック、あさり3パック、鶏手羽先2パック、国産牛スジ1パック、これらすべて半額。
他にも、肉、刺身、惣菜など、いろいろあって手を伸ばしかけたが、正月は実家に帰るし
冷凍庫もあまり余裕がないし、と考え、泣く泣くスルーしてきた。

鯛のあらは、うろこをきれいに落として水洗いして冷凍にした。いずれ鯛めし&あら汁にする予定。
あさりは水につけておいて、今日、酒蒸しにした。超簡単でとてもうまかった。
鶏手羽先は、しょう油&みりんにひと晩漬け込んで、焼いて冷凍して、年明けの弁当のおかずに
牛スジはとりあえず冷凍にして、年明けにおでんかカレーを作る予定。

来年もいい品がたくさん手に入るといいな。では皆さん、良いお年を・・・。
345名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 01:30:16 ID:CzEAEx6p
31日は大漁だったw
魚・肉が軒並み7割引!バナナ5本で30円w
冷凍庫がパンパンになったw
346 【凶】 【1251円】 :2010/01/01(金) 02:17:41 ID:i+1JTZK/
年末は貧漁だったw
ぼった価格のぶりとわけのわからん草餅桜餅セット
低脂肪乳とバナナ4本にカボチャ1/4という混沌とした結果に終わった。
時間の読み違えか、この地方の年末風景なのかよくわからないではないか。
347ヒマック:2010/01/01(金) 02:55:52 ID:1kQ8dVTq
     (~ヽ             γ~)
     |ヽJ       .あ     |し'|
     |  (~ヽ     .け   γ~)| .|
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ー γ~)
   |ヽJ  |  |   お .す   .|  | し''|
   | ∧|__∧ |   め .た   |∧__|∧|
  リ(´・ω・`)彡  で    ミ(´・ω・`)彡
 ⊂ミソミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミソ彡つ
   》======《.   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|          |_|_|_|_|_|_|_|
    `u-u´            `u-u´
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 03:34:40 ID:b9Ae592v
今年は時間を気にせず食材買いにいけるように
がんばるしかないぞ。
349名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 10:34:42 ID:b9KX4TgL
>>335
そうなんだよな。近所の西友は年末年始も24時間やっている。
西友には文句ばかり言ってるが営業時間に関してはやっぱり便利だ。
昔は年末年始とか深夜はコンビニの独壇場だったからなあ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 10:36:53 ID:b9KX4TgL
>>346
> 低脂肪乳とバナナ4本にカボチャ1/4という混沌とした結果に終わった。
カワイソスw
351名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 10:51:36 ID:EwYxslca
>>349
私服を肥やす役員のために犠牲になる従業員のこと考えてやれよ
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 17:34:06 ID:3qi0ku2+
昨年のお零れを買いにスーパーに行ってきたがダメだった。
無事にほとんど売れてしまったようだ。ホントに不況なのか?
仕方ないので数少ない半額シール品だったもやし・千切りキャベツ・鶏もも挽肉・オニオンサラダで
大量の野菜炒めを作って新年を祝うことにした
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 23:35:09 ID:b9Ae592v
>>352
元旦は半額シール滅多にはないって!!!W
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/01(金) 23:41:45 ID:U1rr+MEd
そうでもない。今日はたくさんゲットできた。
年末の大量仕入れの一部が期限切れ前日になったっぽいわ。
あと正月用の寿司、出汁巻き卵、パーティー用揚げ物とかも半額。
金持ち層が多い町のスーパーだから客少なくて助かった。

国産豚ひき肉、国産豚バラ塊、手羽中、
あげもの詰め合わせ、長ねぎ6本、バナナ、ほうれん草
すべて半額〜
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 05:11:27 ID:t4NnTqsQ
>>354
新年早々ついてるな、兄弟!
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 06:58:19 ID:gTkl3NwK
>>354
金持ち住民の多いスーパーは庶民スーパーの倍の値段です
てなオチは、、、、無いかw
357名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 16:50:43 ID:2cP2TREz
>>354です。
町はともかく店はイトヨー系だから高級でも格安でもないです。
国産豚ひき肉128/g
国産豚バラ塊148/g
手羽中138/g
あげもの詰め合わせ(大)1200
↑これが定価です
肉はよいけど揚げ物は正月価格なのであまりお買い得感はないかもw
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 18:49:40 ID:iDmQQfjt
2ちゃん情報だったのでもう遅いかとおもったけど大吉ゲットして半額注文
30分で届いたよw
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan051940.jpg

半額クーポンは↓
http://mitsui-emm.com/mail/dominos/20100101/t_web.html
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/02(土) 23:47:15 ID:GN48IOsj
正月早々チョンガーがスーパーで買い物するのは切なくて
俺はいかないな。逝くとしたら3日からだ!!
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 02:28:05 ID:40a2WoHp
31日に大きな毛ガニが1980円とお得だったので奮発して買ったが、
さっきそのスーパーに行った時は半額になっていた。
軽くめまいを覚えながらも、また毛ガニをカゴに入れた俺。
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 14:08:13 ID:1ufbSzNh
昨日チャンスだったんだな 油断してて失敗したわ
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 21:38:00 ID:bxOVIAjP
今夜は少なかったなー
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/03(日) 23:07:46 ID:VVFgbWac
>>360
お前は贅沢死過ぎだよ。この毛ガニやろうw
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 00:03:06 ID:wZR3z0LR
みんな毎日の食費どんなもん?
俺700円くらい
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/04(月) 01:07:06 ID:hODNAwTv
目標設定\500だけど滅多にならない。\800以下がラインかな
366名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 00:32:53 ID:bqstPfYQ
昨日まで1000円だった酢タコが今日は500円になってた。早速買って
日本酒飲みながらちょっと食った。おいちかったでちゅ。。。
やっとお正月が来た感じ。あと4日分はあるからウキウキよ
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 12:18:27 ID:vFEl5LAy
飽きるだろ
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/05(火) 23:06:19 ID:KWcF8ClQ
何と云う一言・・・.
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/06(水) 00:31:13 ID:N5yzxcDh
明日俺も酢蛸を買ってこようかな...
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 07:00:23 ID:JUIzJQH7
じゃあ俺はタコス買ってくる
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 09:20:04 ID:pSE0hnRz
タコスってwww
タコス高いぞw
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/07(木) 23:51:40 ID:ULvYkWFq
呪われた血がタコスを求める
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 00:27:10 ID:HrrRQ7GQ
ドンタコス!
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/08(金) 17:14:51 ID:QuHT/KuE
どんな血よwww
サルサソースが全身け巡る?
375名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 00:50:36 ID:aXke9NjZ
遅ればせながら年末年始の収穫

30日 養殖ぶりかま437円→半額
北海道産牛ヒレステーキ980円→3割引
ししゃも298円→半額

31日
飛騨牛カルビ約1900円→600円
飛騨牛すきやき用約2200円→800円
大間産まぐろ中トロ2500円→600円
ほたて生食用800円→300円
熊本産馬刺し真空パック物840円→半額

なかなか大漁ですた
しかし本命の飛騨牛ステーキは3割引の時点で売切れてしまって残念ですた
376名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 02:39:06 ID:2HABvcNY
もう「節分の恵方巻きが関東では大量に残る」
という話題に移ろうとしているのに年末の話かよ
377名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 04:48:51 ID:DxAZRuuU
ちんぽこステーキ
378名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/09(土) 16:31:40 ID:YJjSPOmR
newclearステーキ
379名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 07:41:36 ID:tuliA6ER
マヨネーズごはんはうまい
380名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/10(日) 20:42:00 ID:e/I7Lsbd
マヨネーズ餅は美味いよ。やってみてみ。
しょうゆも忘れず!
381名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 03:20:26 ID:wUXo5sc8
ラー油かけたごはんは美味いらしい
382名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 04:15:01 ID:Dj4XZhKU
のりたま、だな。
383名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 13:53:37 ID:jspQoGUD
>379
美味いよねー
自分はマヨネーズを節約するため塩も掛ける。
ゴージャスにするにはマヨ、塩、黒コショウ。きざみ海苔で。
384名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 15:56:30 ID:kvN+3ayU
吐きそうになった・・・
385名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 23:39:18 ID:xoi2aPNa
キリンドーでネスカフェ400円のコーヒー買った。
業務用スーパー行くと、UCC 340円だったorz
386名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/11(月) 23:42:54 ID:a8dLab1R
よくあること
387名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 22:49:58 ID:DDMYHvgB
今日の成果
カブ3個(葉つき)→ 25円
見切り品50円がさらに半額
388名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/12(火) 23:54:23 ID:HArrEhoh
野菜が値上がりしてるらしいな。今夜はほうれん草199円を半額で買えた。
あと唐揚げが、半額。まぁまぁやね。
389名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 21:56:43 ID:zO3Wnxwg
野菜急に値上がってびっくりしますた。
寒波の影響ですかね。
390名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/13(水) 22:08:46 ID:pJg0ZVfj
>>389
何県?うちら辺では変わってないんだけど。もうすぐ値上げなのかな・・・ @高知
391名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 00:17:28 ID:9lN/ukVZ
ダイエーいったら大根が158円だった。50円は高くなってるが、
近くに競合店があるからまた安くなるでしょ
392名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 00:48:03 ID:mcyXr3xf
郊外の無人野菜販売BOXいけばいいじゃん
393名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/14(木) 19:27:42 ID:W70mGNis
>>389
普通の地方都市なので、スーパーに行くことしかできないのですが、
また安くなってほしいですね。
394名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 12:24:36 ID:PQ5si9Q7
デパ地下で、閉店間際にバッテラ(50%引き)買ったら半分腐って食えなかった。
文句言おうにも閉店してていえなかったよ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/15(金) 19:29:44 ID:sKhU5dKO
396名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 19:54:55 ID:24osL+fw
真夜中にスーパー行くと
半額の半額とかやってる時ある
397名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/17(日) 20:22:24 ID:LPfJWmFT
最近は見本と同じようになってきたのかw
398名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 09:17:07 ID:QhYa/xBV
>>396
75%引きってことだよね
どういうシールが貼ってあるの?
3994年男:2010/01/18(月) 09:23:38 ID:RGcnevd1
>>398
半額シールの上にさらに半額シールが貼ってあったよ
400名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 10:01:19 ID:zYdD6U1/
「さらに半額シール」って面白いな。
真夜中だと乾燥しきっている気が…。
401名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 10:04:13 ID:Oc2B+XM5
こっちじゃ貼ってある半額シールをマジックで横棒
バーコードにマジックで値段記入されている・・・めったにないが。
402名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/18(月) 15:57:03 ID:R81KxIoF
>>401
バーコード消してマジック書き、たまに見かける。
小売店や意外だがデパ地下食料品売り場で見かけるよ。
忙しいからかな。シール作るの手間かかるし。
403!omikuji!dama:2010/01/18(月) 17:43:59 ID:EuYNO0ys
>>402
POS通したら本部からなにやってんだとしかられるため特別枠でレジ手打ちではないかと妄想する
404名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/19(火) 16:29:20 ID:+ttLpWci
閉店間際でヒマな店員に仕事を与えているだけとか。
まぁ、POSに修正加えられないのはああいう企業の常だと思うけど。
405名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 10:40:00 ID:dimca44m
昨日、西友でレジミス。
値引きのバーコードを読まないで正価の方を読んでいた。
正価にはシールが貼ってあるのだけど単なる目印なので
人が気づかずに通してしまうと機械は読んでしまう。
この時はほとんど値引き品を買っていたから
「どうせこの品物も値引きだろう」と予測してほしかったな。
406名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/20(水) 21:32:21 ID:PhJeJ5z9
>>405
打ち直させた?
407名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/21(木) 13:09:32 ID:l6P2P4uQ
>>406
まあ当然指摘したけど、クレカ使用だったので面倒なことに…
いったん本来の会計から抜いて(マイナスの伝票作成)
その商品だけ再度会計。レシート・伝票は全部で3枚。
そしてお婆さん店員だったので操作がうまくいかない…
すいていたので長蛇の列にはならなかったけど。
408名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 14:10:08 ID:4n5QxJ/a
>>407 恥ずかしいよぉ〜 赤面物だよ〜 嗚呼このひと貧乏なんだって...
409名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 20:42:38 ID:1oz+egZ3
今日の成果
豚肉薄切り335g入り1パック 228円→半額114円
410名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 22:06:40 ID:OLarJF4D
こんな生活ばっかしてて、たまにランチ6000円とかの店に入ると以下に自分が不味い物食ってたか分かる
411名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 22:13:05 ID:66vtWc/f
600円の間違いだよな・・・
412名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/22(金) 22:34:44 ID:biKX6uKI
“高級おにぎりランチ” 2個で5000円
http://news.walkerplus.com/2009/1012/2/

ワンコイン弁当や激安居酒屋など“安ウマ”メニューが人気の昨今に、なんと2個で5000円のおにぎりをランチで出す店があるという。気になる記者は、
さっそく超高級おにぎりが食べられるという「たらふくまんま」(東京・銀座)を直撃! 1個2500円という超高級おにぎりランチの中身を探ってみた。

http://news.walkerplus.com/2009/1012/2/20091009153018_00_400.jpg

「“具”はその日仕入れによって多少変わりますが、フォアグラやA5ランクの鹿児島県産黒毛和牛を使った肉じゃがなどですね。でも、
お客様のお好みを聞いて、鯛や鮭、梅などもご用意しています」とは、料理長の前田さん。
具の違う2個のおにぎりに、香の物やしじみ汁がついて5000円というこのランチ。たしかにこのおいしさなら“アリ”のような気もするが、
この景気の中あえて“5000円おにぎり”を始めようと思ったのはなぜ?

「本当は、煮浸しからはじまりスープや刺身、煮魚、和牛カルビの肉じゃが、そしておにぎり、デザートまで、計10品が用意されている
『たらふくまんまランチコース』(期間限定)が5000円なんです。でも、少量でもおいしいものを食べたいとのお声をいただき、
2個で5000円のおにぎりをお出ししています。いわば“裏メニュー”なんですよ」(前田さん)

とはいえ、お願いすれば誰でも食べられるという“5000円おにぎり”のランチ。職人さんが、目の
前でお客様の要望を聞いて、具材だけでなく大きさや巻き方など柔軟に応じてくれるというのも
うれしいところ。素材にこだわるだけでなく、注文が入ってから“おにぎり用”に炊くというお米な
ど、いつものおにぎりはとはひと味もふた味も違う、この“超高級おにぎりランチ”。特別なお昼
に、味わってみては?
413名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:08:55 ID:fcIJwZMW
今日テレビみたら
1kg56万の肉食ってた
一度食ってみたいもんだ
414名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:23:38 ID:GN+FXXEm
>>413

すごいね。俺は体重70kgだけど560,000*70=39,200,000の価値は無いな。

415名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 00:33:13 ID:clmA9KM2
>>413
100g 5600円のお肉があるのか・・・・想像も付かないぐらい美味いんだろうな(*´д`*)

>>414
ワロタwww
416名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:03:09 ID:GN+FXXEm
>>415

ひとケタ間違ってないか?1kgで56万だから100gだと5万6千じゃないかと。

まぁいずれにしても牛より価値の無い自分が悲しいことには変わりはないが。
417名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:13:43 ID:qYEwa7tL
6000円のランチはお金が勿体なくて食べる気しないな。
腹一杯食べてもどうせ5時間後には又すぐ腹減るし。

だったら2000円のランチを3回食べた方が自分はいいかも。
418名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:15:01 ID:clmA9KM2
>>416
そうだった(^^;
419名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 01:16:30 ID:GN+FXXEm
>>417

100円で三玉のうどんだったら一日三食食っても2ヵ月いける
420!omikuji!dama:2010/01/23(土) 05:45:04 ID:u5Vh16GO
>>419
三玉¥45じゃないと・・・ちょっと、ね。
421名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 14:00:12 ID:lq5KckvH
いつも半額総菜をゲットしてる近所のスーパーが今年中に閉店するらしい
ハンガカーのおいらは、一体どこで半額総菜を手に入れればいいんだろ(´・ω・`)
422名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 15:00:08 ID:iirjNiB6
いまは1月だからまだ安心
その間に引っ越すべきでしょう
423名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/23(土) 15:57:48 ID:QAvIOu50
おまえら幸せだな。おれんちの近所には大丸ピーコックしかないよ・・・
424名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 00:17:47 ID:8JPMuA/c
甘いんだよ!
大丸ピーコックがあるような街なら
自転車で30分も行けば、けっこう店があるだろ?
425名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 00:42:29 ID:EymDC8XA
ピーコックだって粘ってれば半額シールあるで
426名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 01:00:41 ID:vtcPYLuI
デパ地下の夕方は見切りの嵐じゃないの?
427名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 01:08:30 ID:E9Y+wEsK
ピーコックは大体閉店30分前位から
弁当や惣菜に半額シール貼られるね。
売れ残ってる量にもよるけど。
428名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 14:20:24 ID:4YRwQ6BC
たまに行く遠方のスーパーでは最終値引きで25〜33%まで下がっている
曜日にもよるが閉店まで結構残ってたりするんだよな
近所は渋い店ばかり
429名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/24(日) 21:56:28 ID:St2NK7VS
マルエツの半額弁当、惣菜、見切り刺身買いに行こうか迷ったけど酒飲んだから車でいけないや。
また明日だな。 過ぎた弁当も蒸し器で暖めたり揚げ物類なんかオーブンで焼くとおいしく食えるぞ。
430名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 00:41:43 ID:lLnOw/fq
一週間後には恵方巻きが大量に残っている光景を見ることができるぞ
431名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 01:22:50 ID:YHpkNv3I
俺は絶対切って食うけどな
関西人の風習なんて知るか
432名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 01:28:30 ID:LJJI6dEl
気にするな、あれは寿司屋の陰謀だ
だいたい黒くて太くて長いのを銜え込む等、いったい何をさせようと言うのだ
433名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 05:42:21 ID:Z2llkEQF
このスレ面白いな
434名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 06:45:02 ID:9qUfXe11
バイト先のスーパーで今年も恵方巻きを予約させられた('A`)
去年なんて半額の恵方巻きを尻目に、正規の値段で買わされた物を泣きながら食べたよ。
435名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 08:30:21 ID:OIsCc0SY
>>434
>バイト先のスーパーで今年も恵方巻きを予約させられた('A`)
死んだ爺ちゃんの遺言で、恵方巻きは絶対口にしちゃいけないって言われてるって断ればいいじゃん
436名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 12:50:13 ID:1h1P9dGh
>>434
捨てろよ
437名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/27(水) 20:15:09 ID:jNgKyeGw
アホウ巻き
438名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/28(木) 20:07:32 ID:dLlQTySs
太巻きなんて食べにくいし
そもそもおいしくない
439名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/29(金) 03:28:43 ID:CBpSTXdw
材料が安いくせに高いんだよ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 08:50:23 ID:Ijs3aWTz
カボチャとレンコンは夜遅く行くと大体半額になってるスーパーが多いよ。
441名無しさん@毎日が日曜日:2010/01/31(日) 13:35:27 ID:F+RVAU6Q
昨日近所のスーパーは広告の品で豚肉g80だった。
賞味期限が2月1日。というわけで1日の夜6時ぐらいから半額シールが始まるはず。
442名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 03:11:09 ID:9N3wmmyn
今日は恵方巻きが出るぞ
443名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 05:02:39 ID:Eh7Kw6ae
お前ら準備はいいか?
今年の恵方巻は種類が色々あるから
色々選べそうだな
444名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 20:23:43 ID:f2nrp4te
9時から半額タイムだ
恵方巻残ってるといいなあ・・・。
445名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 21:19:46 ID:f2nrp4te
9時ちょっと前に行ったら、
恵方巻すでに全滅しててワロタww

・・・畜生!
446名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 21:48:15 ID:UCuIPcVn
西友って頑張ってるよな
447名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/03(水) 22:27:49 ID:rIChLjpW
20時頃スーパーに行ったら同じく恵方巻が
「好評につき完売」となっててワロタ。
買うつもりは無かったから良かったが。
昨年は閉店間際迄沢山売れ残ってたのに・・ちと驚いた。
448名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 09:22:06 ID:Iqd4Vvo4
懲りて仕入れを減らしたんだろうな
449名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 17:45:55 ID:VD+EVWdF
1 可愛い奥様 [] 2010/02/03(水) 20:50:51 ID:dBF4WQdC0 Be:
近所の東武ストアー行ってきた

恵方巻きが大量に売れ残ってたww

30%引きでもww



普段はマスコミと流通業の作戦にホイホイのっかる馬鹿主婦どもも

恵方巻きにだけは強烈な拒絶反応示してるみたいだったww

鬼女板
恵方巻き大量売れ残りww
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265197851/
450名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 18:11:53 ID:GDEuRDiY
新聞に投書してやろうか
「毎年のように売れ残っている光景を見ることができる」
「消費者を扇動して流行らせようという魂胆がみえみえである」
「いったい幾つもの売れ残り品が廃棄されているのであろうか」
「だいたいあのようなサイズの食品をかぶりつくなど滑稽である」
とか書く
451名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 18:32:03 ID:yRxS2TyC
>>450
間違っても「黒くて太くて長いのをかぶる」などと書くんじゃないぞ
452名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/04(木) 23:22:57 ID:a5XHOEJW
あのようなものを縁起物と言っていたいけな子供にかぶりつかせるなんて
453名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 01:51:19 ID:BT6AOc4a
結局売れ残りにありつけなくてお前ら涙目かw
454名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/05(金) 20:15:36 ID:JWiRB+Zt
今日の戦果
カツ丼、インゲンの和え物、アボガド巻きマグロ巻きの寿司etc.

クレカのリーダがレジの機械の下にある店なんだが
レジのおねぇさんがちょっと胸元がゆるい服だったんで
チラチラ胸元が見え隠れ。
ガン見するわけにもいかないし、でも見たいしで困った。
455名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 06:23:24 ID:eW6KSXvh
半額の上に
クレカ使用+おっぱい
とはなかなかのお得追求野郎だな
456名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 06:25:56 ID:ScEvFf1/
ブラもハーフカップだったら・・・(*´д`*)ハァハァ
457名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 08:30:44 ID:eW6KSXvh
おっぱい無料!?
458名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/06(土) 12:00:14 ID:JDYyeOtq
さすがドケチ、風俗代もケチるのか
459名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 03:45:32 ID:KNDSpqzI
バレンタインの残り物チョコ半額で買う奴いる?
460名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/08(月) 10:33:34 ID:+yQiyneV
7割引で買う
461名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 17:05:47 ID:wpdUnmkT
もうメンドクセーから冷食半額の日に餃子大量買いして
毎日餃子だけ少しずつ食っていこうかな
462名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 17:10:12 ID:1uzaOiDT
SHOP99の20個くらい入ってるチルド餃子はどう?
463名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 18:22:35 ID:wpdUnmkT
>>462
SHOP99のを毎日大量に食べ続けるのはなんか怖いわ たまにならいいけど
464月光 ◆5N4eH61bi6 :2010/02/09(火) 21:16:05 ID:1X96gRma
厨獄製だろ
465名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/09(火) 22:44:42 ID:SQjc/dXv
スーパーの100円コーナーにも餃子はあるね
クズ内臓肉とか、腐りかけの野菜が入ってるのかな・・・
466名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 00:17:12 ID:1QiKEThn
何処製?というか何処の国で製造されたもの?
467名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 00:48:49 ID:0gk9AwFU
ぎょうざなんか自分で作ったほうが、安くて安心。
50個作って500円程度のはず。簡単だからやってみれば?
468名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 08:34:01 ID:NyVpCX1W
ギョーザは危険だけどシュウマイは安全だからよく食べてる
469名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 16:18:33 ID:+4v7FVqg
>>468?馬鹿発見。
470名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 16:37:02 ID:THlJ4CRI
餃子なら、王将の無料券があるだろ。
俺は月に2回買うぞ。
タダで一人前貰うのは恥ずかしいから、
2人前買う。
471名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 18:41:41 ID:V1iYeZ6v
>>470
王将でも半額だな。
472名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 19:02:59 ID:tLEiksyj
カゴメ植物性乳酸菌ラブレ80mlX3本・¥25X2P、きぬこし豆腐¥29X2シュウマイ15粒¥50
なんとなく勝利したかなぁと帰還。
白菜半株¥40を目前でかっ攫われたのが悔しい。
473名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 19:48:05 ID:ju9Qmwjk
半額のあなごの開きを4尾げと。150円なり。
あなごってどうやって食うんだ?と思いネットで検索したら蒲焼きが出てきた。
そういえば以前、広島行ったとき、あなごめし食ったっけ、と思い挑戦してみた。

しょう油とみりん、酒、砂糖をなべで煮詰めてたれを作り、魚焼き網で焼いたあなごを
投入して、しばらくぐつぐつ煮た。で、ご飯にのせてたれをかければ出来上がり。
思いのほか簡単で、うまかった。以前からうなぎが好きだったけど、中国産毒うなぎ騒動で
ここ数年は食べてなかったから、よけいにうまく感じたかも。次に見つけたらまた買ってこよう・・・。
474名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/10(水) 22:47:55 ID:mOLRnu+d
じゃあアナゴ君と呼んであげよう
475名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 02:03:12 ID:Affjp60T
太刀魚を
安くなってる!と安易に買ってみたときは

後でさばくのに苦労した
476名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 02:11:42 ID:b3XIfLeI
ケンミンショーでみたけど
静岡県民って餃子に対する情熱が
ハンパなかった
477名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 09:46:28 ID:NNOJH4qg
>>467
それスーパーの半額より安そう
478名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 10:04:59 ID:/u1GtSrB
情報バラエティ番組は鵜呑みにしない方がいいよ
479名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 10:59:06 ID:zQPv2cfB
餃子は好きでよく食べるけど日本一とか他県と比べるとかはどうでもいいなあ。
お気に入りの餃子屋があればそれでいい。
でもモヤシ無しは認めない。
480名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 01:25:19 ID:2u9jOnuT
>>479
同意。
しかしうちの近所のスーパーは最近ぼったくりっぽい餃子だらけになり
しかも味も落ちるというていたらく
481名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 08:54:27 ID:xkRf7t0R
独身リーマンが帰ってくる時間に店閉まるから
そいつらに取られる事がある。
お前ら稼いでんだからプーの俺に恵んでくれよと思うw
482名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 11:48:24 ID:e1ARNm8e
双方ともそれを逃すと晩飯抜きになるわけだろう?
(実際は「テキトーに済ます」ので「抜き」ってことはないだろうけど)
勤労者と無職者のどちらに渡った方が社会全体のためになるか?
483名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 13:32:09 ID:2u9jOnuT
勤労者のが定価で購入できる余裕があるじゃん
484名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 13:34:05 ID:2u9jOnuT
無職じゃない頃は残業して帰ってくると時間帯も丁度良い事がよくあったな
残業代+値引き で二重にウマーだったが
やっぱ母子家庭っぽい感じの人とかよくみかけるので控えめに買ってたな
485名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 19:18:39 ID:OcDZeQfC
タッチの差で!とゆーか
ポジション取りの差で
先を越されると
凹む

二回もそれが重なると もう社会を恨みたくなる
486名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/12(金) 21:21:29 ID:xkRf7t0R
>>482
それで金溜めたが
今はその金で死なずに生きてる。
これからちゃんと仕事したとしても
宝くじで1億当てても
見切り品俺は買うだろう。
こんなんじゃ彼女出来ないの当たり前だよオイラw
487名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 13:08:13 ID:EngqBzhA
>>486
俺が女だったらお前の彼女になってやるんだが
488名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 15:16:19 ID:P9usr5/R

       _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
    -''":::::::::::::`''>   しゃぶれだぁ!?コノヤロウ!テメェがしゃぶれよ!!    <
    ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ 
     |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
    _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
    ::::::rー''7コ-‐'"ハ  ハ ', `ヽ/`7
    r-'ァ'"´ |  /__,.!/ V 、!__ハ _ノ
    !イ´ ,'  |' /ヒ_]    ヒ_ン ,' ,ゝ
    `!  !/レ レi''"   ,___,  "'レ'i ノ
    ,'  ノ   !     ヽ _ン    i .レ'
     (  ,ハ          人!
      )、   \,、 _____, ,./ 
      /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
    ヽ_  \           ノ_/
      ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
        /""     ;ミシミッ  .|
        レ    .イ、_∪ノ  .リ
       .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
       〉  イ      〉  |
      /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm
489名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 16:35:43 ID:hcH2YoE8
>>486
俺もそう思うわw
貯金はそこそこあるのに見切り品ばっかり買ってしまう
たまに定価で買うとすごく損した気分になる
こんな女でよかったらもらってくれ
490名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 19:04:09 ID:ubNTdgUX
めっちゃ寒いこんな夜に出かけてこそ俺達なのだろうが、
ワシはもうトシでだめじゃ若いモンに任すわ
491名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 20:56:59 ID:mPHB/fz6
>>490
お前何歳?
492名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 20:59:57 ID:EngqBzhA
スパ〜玉出は元々安いんでなかなか半額にならんわ
493名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 22:09:10 ID:M48O980Z
寒いとやたら腹減ってバクバク食いたくなる
494名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 06:28:54 ID:QRk6UUrJ
体温作るのにカロリーが要るからね
495名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 06:38:25 ID:gQEKn+6G
スパ〜玉出は早朝のこの時間帯が狙い目
昨日の弁当・寿司・惣菜全部半額。
496名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 09:12:19 ID:tVCOWM3V
朝に前の日の物を売るのか
497名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 09:50:45 ID:gQEKn+6G
>>496
24時間営業なんで前日っちゅうても鮮度はまぁまぁ
498名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 16:56:24 ID:buQxMX2+
>>473だけど、うまいたれの作り方がわかったので、うなぎやあなごでなくても
いわしやさんまなど安い魚でも、おいしい蒲焼が作れそうだと思いついた。
今度、そういった魚を売っていたら試してみようと思う。
499名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:16:57 ID:6ekBjaOW
>>498
鰯の蒲焼はうまいよ、問題は半額でも手を出しにくい値段だ
今日はりんごを目前で持ってかれた…あまりいい日ではなかった
500名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 18:31:54 ID:5A/6NJRr
鰯なんて近所のスーパーで1匹50円で売ってるぞ??
501名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:12:36 ID:l2z/R4XT
何県だよ?
502名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 19:24:36 ID:0gAArZed
昔はイワシは畑の肥料にしていて
誰も食べる人はいなかったんだよ
503名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/14(日) 21:51:03 ID:/E4uAs6u
>>501
仙台だけど生協とか西友とかスーパーで4〜5匹パックで250円〜350円
これ定価ね
504名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 07:17:00 ID:PRUznxId
仙台は全員毎日牛タン食ってるんじゃないのか?
505名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 07:44:40 ID:r83ldX1/
東京人が毎日東京ばなな食うのと一緒だよ
506名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 13:00:12 ID:PRUznxId
507名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 16:16:09 ID:MvN9Trzh
俺はブルガリア人なので毎日ヨーグルトを食べてるよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 17:48:24 ID:F7qUXBya
>>503
高〜〜〜い! 安いと思ってるのかな?きみは。。。
509名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 20:19:50 ID:2wSGpZJ+
1匹30円くらいで買えるんかね?チミんとこは?
値引き後じゃなく定価でいくら?
510名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 20:35:19 ID:e1VSmGxx
今リアルでマイワシ3尾買ってきたおいらが応えよう。
20cmほど3尾で241円だった、高ぁーいとは思う。
もちろんこれを半額の120円なわけだが、それでも高いなあ。
仕方ないんだけどね、イワシは水揚げが激減していて高級魚なみなんだから。
ところがてんこ盛り獲れて馬鹿安だったのを覚えているからそのギャップが酷いんだ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/15(月) 21:32:45 ID:2wSGpZJ+
うーん 地方と都会ではイメージが違うんかな
こっちじゃイワシなんて猫またぎだよ
512名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 16:58:04 ID:tzmufbX0
イワシが猫またとは馬やらしい
どこらあたりかぼかしてでも教えてほしい。
猫に見せたら、アジよりもイワシの猫様がうちにはいる。
ちなみに兵庫県瀬戸内側だ。
ついでに言えば、日本海側では本当にイワシが獲れないそうだ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 21:29:28 ID:U+QITW2H
>>512
お前は何を言ってるんだ?
514名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 21:54:39 ID:rKc/J52s
>>512
そうだな。お前の言うとおり、確かに人生は辛いことの方が多い。
けれど良いことだってきっと少しはあるさ。
半額ゲットもその一つだぜ?

おれはそんなちっぽけな夢々にすがって生きてるのさ・・・。

不恰好でも良い。
「今」が生きれれば、それでいいじゃないか・・・。
515473=498:2010/02/16(火) 22:01:06 ID:rR7lFt90
レスくれた人ありがとう。
半額で4匹100円のいわしがあったので、いわしの蒲焼を試してみた。
大成功だったよ。作り方は・・・

@いわしの頭と内臓、骨を取り、水洗いする。
A魚焼き網で焼く。
B鍋でたれを作る。酒、砂糖、しょう油、みりんを鍋で煮詰める。(量は適当)
C焼いた魚をBに入れて、しばらく煮て、たれをからませる。
Dご飯にのせてできあがり。

うなぎの蒲焼にはちょっと及ばないが、それでもかなーりうまい。
何より安いのがいい。1匹25円で、2、3匹も食えばお腹いっぱい大満足。ぜひお試しあれ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:24:59 ID:tzmufbX0
>>515
惜しい、もう一手間かけようではないか。
頭と骨をとったらざっと水洗い、それを小鍋に昆布、酒水をたっぷり張って沸騰させ
沸いたところで火を小さくし骨と頭をそろりと入れるのだ。
強火で沸騰させるなよ、生臭くなる。
ものの3分も茹でたら頭と骨は取り出して塩、しょうゆで味を調えねぎを散らせば立派な御吸い物になる。
骨は油で揚げる、または直火で焼いて塩振って食いたまえ。
517名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/16(火) 22:42:40 ID:o9LOfgo5
どこの板前さんですか?
518名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 07:38:45 ID:kbkahwWy
船場吉兆だろ?
519名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 07:57:23 ID:QEPpIFxW
いかに見切り品を仕上げるかが船場吉兆のエコ
520名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/17(水) 23:52:59 ID:4UwXxJVF
>516 プラス、残った頭は土に埋めて肥料にする。
私は、鰯は3枚おろしで酢漬けにして食べる。
521名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 00:59:10 ID:/77Eo54y
鰯つて基本手開きだろ?
522名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 01:51:19 ID:b2RAFLT4
>>520
うむ、〆たイワシもよいな。
半額散らし寿司を買えた時などに〆たイワシを削ぎ切り、
漬けた酢をゴハンに振りイワシの身も散らしに混ぜ込んで倍以上に増量する。
523名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 04:11:02 ID:6wQ6JxP3
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\< `∀´ > < おやじ!長崎ちゃんぽん下痢だくで!
      \     \  \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
524名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 07:38:21 ID:jsPQb68K
一般人が半額品を買う設定にしている長田とシモ○!巨大スイカ頭に数本だけ白髪が残った巨大顔面に酷い腫瘍が出来ているシモ○は閉店前の腐った魚やどろどろの野菜を買ってそうだな
525名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 09:29:02 ID:pJFXhLWw
本日エーコープで駅弁祭り、夕方半額になったらうにイクラ丼買いに行く
526名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 10:05:05 ID:KbmGFrly
>>525
夕方までうにイクラ丼残ってるのか?
527名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 13:58:32 ID:pJFXhLWw
>>526
微妙
528名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 15:40:50 ID:j+bQChYT
突然だが最近って携帯でエロ動画見放題なんだな、、
http://reinas.s12.dxbeat.com/up2/source3/tv_0286.xxx
529名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/18(木) 20:07:25 ID:pJFXhLWw
>>526
のり弁しか残ってなかったわ
530名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 13:44:26 ID:sAR0BkLi
>>529
気を落とすな、兄弟
531名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 18:03:42 ID:kcRRWp0q
豚バラブロックが半額だったんで買ったが2/3が脂だった
532名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/19(金) 22:54:43 ID:0txbQIOG
「この豚野郎!」と言われるような奴の体は2/3が脂肪だろう?
533名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 08:32:24 ID:wuNXvxBz
見切り品を素早く取れた時に「この野郎」とか小声で言われる
534名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 16:52:13 ID:0wrGwMMv
>>533
帰り道に気をつけたほうがいいぜw
535名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 19:12:13 ID:zkCAsyA9
「この野郎 イイケツしてんじゃないの!」かも知れないからなw
536名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/20(土) 19:51:46 ID:+bVglJ/T
カゴキープババアに「古事記」と呟いたことはある
537名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 01:20:56 ID:PGfUqrc5
朝食買いに深夜のオ〜クワに行って来た
ミックスフライ弁当と焼き肉弁当が半額に
なっていたんで昼の分まで買ってワンコイン
538名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 02:16:12 ID:V5C8oree
冷凍食品のニチレイのチャーハンが売り切れてた 西友最近よく品切れ起こすなあ・・
539名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 02:44:17 ID:sXRYJ754
カルフールに支配されて自分のオツムで考えることが
できなくなっているのだろうか?
540名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 04:00:50 ID:3kT3V6P5
それよりオムレツ食べたい。
541名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 06:38:36 ID:OuI6fu/N
ウオームレットで肛門洗いたい
542名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/21(日) 17:18:56 ID:ghwimNZU
>>408
お前にこの言葉を贈るよ。
「1円をバカにする者は1円に泣く・・・」
お金は大切にしようね。
543名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 03:08:28 ID:IdZqIRgP
関東一円
544名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 11:36:36 ID:XsnkdQXk
>>542
100以上も遡って読んだのか?
545名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 18:57:22 ID:XsnkdQXk
\480の鯛が半額
今夜は久々の鯛の尾頭付き
546名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 21:42:10 ID:GQOb8Ni3
刺し身のふくらぎの半身2枚入りが半額で198円
肉の少ないカツ丼が半額で199円

今日のゲット
547名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/22(月) 21:58:17 ID:+o/Ja5rm
タッチの差で最後の寿司を取られた
超ムカツク!!!!!
548名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 05:30:45 ID:VP+fKier
>>547
シースー ヤックデカルチャ
549名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 07:00:56 ID:Sb1mcbe0
>>547
俺は半額のにこごり食い過ぎて胃がむかついてる
とりあえずス〜パ〜玉出で半額おにぎり買ってきた
さすがに宵越しのご飯はボソボソでもみないわ
550名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 07:48:37 ID:Tl+q6FJW
蒸してみ
551名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 14:09:27 ID:Ct2FYsUm
節約の極意
・飯は蒸し
・雌は無視
552名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 15:13:26 ID:BZY53zmk
>>516 中年軍団団長さんれすか?
553しじゃく:2010/02/23(火) 15:37:33 ID:Sb1mcbe0
>>550
おにぎり蒸したら海苔が口の周りに付いて
三波伸介の泥棒みたいになるんちゃうん?
554名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/23(火) 19:13:29 ID:nuIVuPK3
>>549
> さすがに宵越しのご飯はボソボソでもみないわ
包みを剥がして、水をちょっと掛けてラップでくるんで約1分チンしてから1分放置
555名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 07:20:56 ID:j5+XwWHr
マクドのハンバーガーも半額になったらええのになぁ〜
556名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 07:59:54 ID:URWOwinv
あんなもののどこがいいの?
557名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/24(水) 10:26:59 ID:j5+XwWHr
>>556
安いのがいいの
558名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 05:50:38 ID:gMgSoYPm
今朝のス〜パ〜玉出の半額コ〜ナ〜は豚キムチ丼のみ
朝っぱらからブタキムブタキムちときつい
559名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 07:02:15 ID:GKnjDklk
それでも誇り高き朝鮮民族の一員なの?
560名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 12:35:12 ID:gMgSoYPm
>>560
半分残しといて今食べた
561名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 13:20:07 ID:5JiYJFj+
自己レスか…なんせメール欄に「オナヌー」なんて入れてるから当然の行動なんだろうな
562名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 15:20:17 ID:sLpsTSGf
確定申告(無職で収入無し)の書類出しに外出したけど
半額タイムじゃないから暇だったぞ。
6時間後にまた出る。
563名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 16:52:23 ID:gMgSoYPm
>>561
よく見つけたな、その眼力があれば、何処に行っても半額見切り品を見つけられるぞ
564名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/25(木) 20:17:28 ID:5JiYJFj+
>>563
ヒント:専ブラ
565名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/26(金) 06:04:29 ID:qAdoKHt+
>>564
貧乳専用ブラジャ〜?
566名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 10:32:55 ID:5xKpFhU+
7-11で明治のフルーツチョコのリッチシリーズが半額(94円)だったので購入
567名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 12:05:32 ID:MimvvPzw
スーパーの面接社員で応募して面接だが
働いてる人いないか??大変か?
568名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 17:55:32 ID:biP1VTbL
この人何言ってるの?
569名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/27(土) 18:26:50 ID:w9+FbRv3
>>568
スーパーの面接社員と言う人が懸賞か何かで応募して
当たったんで電話掛かけて
「あ〜面接だが、働いてる人いないか??大変か?」
っちゅうことちゃうけ?
570名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 00:36:47 ID:P22Cq48h
今日は惣菜の見切り品が全品50円だった。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-74eDA.jpg
571名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 03:36:09 ID:9tGdf0Hm

>>570

どちらにお住まい?
572名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 04:33:40 ID:N1+TUqcR
\468のマグロが\100に!
うらやましい
573名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 09:36:28 ID:FVR7EHw/
>>571
>>570の住まいは知らんが
店はマルエツの春日部緑町店だな

>>572
また自慰爺か!
どこに468円なんてそんな値段表記されている?
マグロは662円が30%OFFで463円
次に最後の桁が1円となっているので50%OFFの331円と予想
次のシールは完全に隠れているが70%OFF辺りで198円と予想
最後は見切り価格で100円となっている感じだぞ
574名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 09:37:24 ID:FVR7EHw/
>>571
付け加えると埼玉な
575名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/28(日) 19:40:46 ID:VkPp05Wn
やっぱ人口の多い地域で売上のいいスーパーは見切りも多く出るのかな。
うちの地域は老人ばっかだし西友もしみったれてきて全然旨みがなくなり
つつある・・(´・ω:;.:...
この地域見切り時かなあ・・
576名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/02(火) 20:22:48 ID:2bAYNZ0I
今日はやたらでっかいハマチのアラ149円。
帰って量ったら950gあった、大勝利。
大根と炊いて行く冬を見送ろう…明日は桃の節句だ。
雛あられの見切りでも買いますかね。
577名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 10:52:46 ID:oPWeqx+7
>>574
俺も埼玉だけど、マルエツって惣菜50円とかやってるのか。
今度行ってみよう。
578名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 12:23:57 ID:ZU/zzmrD
>>577
やっているかどうかは店舗次第だから
埼玉のマルエツだからって期待はしないほうがいいかもね
そもそも、>>570は売れ行きが芳しくない日に行って
見切りが価格に偶然なったのを買っただけで
普段は見切り価格になっていないかもしれないし
まあ、午前中は天気が良く予報でも午後は良いとされていたのに
突然の天候不順で惣菜を作ったはいいが客が来ないとなると
余りまくりで見切りになるだろうから
そのときを狙えば見切り価格で買える可能性は高いだろうね
579名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/03(水) 13:53:53 ID:SYb1cyq4
我々にとって天気予報は生命に関わる大事だなw
580名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 05:58:16 ID:B334lvyB
食品コーナーが地下にあるスーパーだと天気急変して傘持った人が増えてるのに見切りが遅れてることがあるな
581名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 06:49:04 ID:7UtUuxbF
人が増えると店側も強気になるからな
582名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 07:36:25 ID:ul3HS4B+
今朝はピンク色したちらし寿司が大量に半額
583名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 11:09:56 ID:TtrT3tbV
ちらし寿司は昨日の夜、地元の駅前で大声出して必死に売っていた。
誰も見向きもしなかった。(俺自身は別の店に半額狩りに行く途中だった)
584名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:13:02 ID:zZYnbkNg
昨日ってちらし寿司の日だったの?
585名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 13:31:12 ID:VzySOTrg
ひな祭だよw
恵方巻は売れすぎて見切る前に完売してたが
ちらし寿司は大量に余ってたなw
最近はひな祭は盛り上がらんのか?
586名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 14:44:47 ID:ul3HS4B+
かわいい一人娘のひな祭りにあんまりスパ〜のちらし寿司買わんやろ

587名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/04(木) 17:30:06 ID:X4dcIQCV
ハレの行事に安物の出る幕はない
588名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 10:35:17 ID:PikWnAWG
昨日は3食ちらし寿司食った
当分酢飯は食べる気しない
589名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 10:54:42 ID:zQCYSXJo
甘酸っぱい思い出として残るであろう
590名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 13:52:09 ID:W7Qky0hV
三日も経てばそんなことも忘れてまた食べるさ
591名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 17:24:03 ID:wXJ4vKkQ
昔はピンクちらしが大量にまかれたものだ
592名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/05(金) 21:22:37 ID:PikWnAWG
>>591
うまい
593名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 00:32:26 ID:tTGuwPmy
次の季節モノはホワイトデーだからつまらない
594名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 01:17:10 ID:SYiCH2kT
ホワイトデーがブラックデーに変わる日
595名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 14:32:43 ID:GkXT1x7a
ホワイ?(なんで?)
596名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 18:55:46 ID:GW5hssfY
ここの人たちに、うちのおやじを指導してもらいたいよ
お買い得かどうかなんて、これっぽっちも考えようとしない
紙パックとかのデカいの買った方が安いのに「安くなってたから」
とかいってワンカップ大関みたいの、いっぱい買い込んできたり
家に12個入りで180円の冷凍餃子がいっぱいあるのに
5個入りで280円の餃子なんか買ってきやがって・・・
597名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:26:46 ID:GkXT1x7a
そういう思いつきの無計画な行動するオヤジがいるよな
598名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 19:38:27 ID:AT3Yjej/
>>570
安っ!
何時頃ゲットしたんだい?
599名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 21:26:40 ID:/8jaB9sO
>>596 ワロタ 

うちのオヤジも似たよーなもんどころか
買い物をすること自体に慣れてないか抵抗があるかんじ
600名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:09:20 ID:iowCWKiN
105円の店が閉店1時間前になると55円になる。
お惣菜が狙い目だがそれを狙うと毎日同じおかずになるw
601名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:15:23 ID:Bdycaags
>>600
すっげわかるwまたかよ…思うよねw
てかいつも売れ残るのになぜコレを販売してんだよ!って突っ込みたくなるw
602名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 22:26:33 ID:R0fhvkXf
LS100のことだろう?あそこは見切りが出るくらいに仕入れてる。
603名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/07(日) 23:27:25 ID:DWx87bZl
うちの地域では色々な店での売れ残り率が高い惣菜はコロッケだな
あとは何気にとんかつも残りやすいな
まあ、元値が高めだから他の惣菜を買うのだろうけど
惣菜じゃないけど寿司関係も残るよね
今日は元値が安く味もそこそこのパン屋で半額パンを約200円分買いました
普通のパン屋で換算すると600〜800円くらいする
604名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 03:24:01 ID:QKXxNCo1
西友は夜遅くなると惣菜パンが三割引になるが、去年年末頃に2割くらい値上げしてるからセコイ
605名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 03:48:09 ID:m+fcUTW7
今朝は天丼\200でゲット、衣はふやけてフニャフニャだが
エビが水分抜けて歯ごたえある、不味いけど安いので合格
606名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 03:56:53 ID:O/Vordul
いもあらい係長が半額の歌をエンタで歌ってた。おもしりくなかったな。
607名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 07:00:42 ID:naD1SAnZ
>>601
揚げ物2、3個入ってて値引きになるとさらにお買い得だが
あの水っぽさを味わうたびにもう買わないと思う。
しかしそれしかないからまた同じものを買う。
自分のこの先が見据えてしまった瞬間であった。
608名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 07:27:06 ID:wSZBCFcx
>>596
俺の親父も似たようなもん。
昼間にお腹が空いたと言って、コンビニでパンを20個買ってきたw
家族3人だぞw
母親が「売るほど仕入れてどうするつもりなんだろ」と飽きれてたw
609名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 11:47:21 ID:JqVTR/p6
俺の大好きなおかずが売れ残って半額になることが多いんだよw
そーなると、取扱い中止になるのもいやなんで全部買うw
残ったら冷凍で・・・
610名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:07:33 ID:m+fcUTW7
>>609
惣菜を冷凍するのか?
611名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 16:17:02 ID:wjZ5IHdF
惣菜というか弁当は凍らす
解凍時にちょっと注意が必要だけれどほとんど丸ごとレンジでチン

でも>>609を実行すると溜まる一方ではないか…これはタマラン
612名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/08(月) 23:56:34 ID:oXw9OD8J
>>610
当然
3ヶ月たったものでも平気で食ってる
とりあえず死んではいないw
613名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 05:05:45 ID:n3yOH9S6
半額の肉じゃが3パック買い占めたんで
とりあえず2パック冷凍してみる
614名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 05:48:12 ID:F6ei6ytT
じゃがいもは冷凍すると・・・
冷蔵でも3〜4日は持つんじゃないか?
615名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 15:54:46 ID:g6yEe+Xz

ジャガイモは冷凍しちゃだめだよー
616名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 19:19:33 ID:n3yOH9S6
>>615
今朝冷凍した肉じゃがをチンしたが…
結論は「食える」
ヘラブナ釣りのエサのマッシュポテトを団子に
したような食感だが噛まずに食えるんで楽
617名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/09(火) 21:41:17 ID:+79/oiS4
二日に買ったアラ、今日やっと食いきった。
バターソテー、アラ大根、煮付け、塩焼き、味噌漬け。
それにヅケ茶漬け。149円おいしゅうございました。
618名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 06:51:26 ID:ZaOEGQ1h
今朝は酢豚とトンペイ焼きを冷凍した
619名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 17:21:39 ID:teEwZ/0q
牛乳!牛乳!牛乳!牛乳!
半額74円だったから4L 帰り道の重い事。
620名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:00:58 ID:ZaOEGQ1h
4Lも牛乳飲んだら数日は下痢
621名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:03:26 ID:atCLbw1y
年をとると乳糖を分解できなくなるのでお腹がゴロゴロする。
622名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:50:14 ID:H7qfO8vV
プレイに使うんじゃね?
623名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/10(水) 18:51:57 ID:MXThy8BU
発酵させてチーズにするんだよ
624名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:02:08 ID:MXThy8BU
この前、半額になってるときにパックの寿司が残りひとつだったんだが
俺の前に婆さんがいて、その婆さんがその寿司を取ろうとしてたんだが
後ろから手を伸ばしてサッと取ってしまった
婆さんは「ああ・・・・」とか言ってたが俺は無視してレジに直行してしまった
神よ許したまえ
625名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:03:54 ID:CxERX5Xg
>>624
老い先短い婆あよりも、お前が食べた方が良いだろ
626名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:08:14 ID:ix9NbYqz
>>625
そうかな
俺が取ったときに婆さんがこっちを向いてどうか譲ってくれというような目で見てきたんだが
俺はそのときイライラしてたせいもあってキッと恫喝するような感じで威圧してしまったんだよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 00:47:04 ID:YNtaYPEX
老害婆なら譲る必要は全く無いが
年金暮らしの慎ましく生きているおばあちゃんに
した仕打ちだとしたら天罰が下るだろうね
628名無しさん毎日が日曜日:2010/03/11(木) 03:55:57 ID:ikoTsAfA
その位の事で何時までもウジウジ曝しやがって!オマエは良心の呵責に悩んでも
ババアなんてな平チャらだよッ!女買って突きまくれッ!そしたら、忘れちゃうよ!
そんな弱い生き物じゃねえよオンナなんてヤツはッ!大体、話がさもしすぎるッ!
629名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 05:52:21 ID:/TFNs5jy
クソババァとおばあちゃんは違う生き物だよ
630名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 07:44:09 ID:pYZ50sLO
死後おばあちゃん地獄に合うぞ
631名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 08:55:32 ID:ZHyz6dyy
>>624
>>626
悪だな。俺は半額漁りに行っても心までは貧しくなりたくないと思ってる。
自分よりビンボーそうな人には譲るし、複数あるものは全部買わずに一部他の
人の為に残しておく。
もちろん自分より体力のない年寄りも視線を読んで決めかねてたら少々待つ。
(※しかしこういう時は横からインターセプトされる可能性も高いので立ち位置
を考え周囲への警戒は怠らない)
632名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 09:01:53 ID:f/xaeCJz
お婆ちゃんには優しくしないといけないぞ
これ↓でも聞いて心を洗え
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
633名無しさん毎日が日曜日:2010/03/11(木) 22:14:11 ID:gi2t81u3
貴様等ッ!おばあちゃん子かよッ!ヨッポドに可愛がられて、優しかったばあちゃんだったんだなッ!
見た目も汚く無かったんだ!無いんだ!世の中捨てたもんじゃねえな。でも、他人のおばあさんは嫌だね。
自分のお婆さんなら別だけど。
634名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 22:29:32 ID:Byuh3rgR
かわいそうに・・・
635名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 22:29:46 ID:WeCCcgjj
ちょっと待て

確かにばあさんは体力的には弱いけど、経済的に見たら弱者は自分たちだったりしないのか?
俺のモットーは「弱者に優しく」なので経済的な面では遠慮しないぞ
(そもそも現行の年金制度において、かなり経済的にご老人を支えているはずだし)

まあ、ニラむとか買い占めるとかはどうかと思うが
636名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/11(木) 23:08:46 ID:cGvCE3cd
少し違うけど似たような体験をしたことがある。

78歳ぐらいの婆さんが半額の「天重」を、かなり長い時間持っていて買おうか迷っていた。
結局置いたのだが、0.2秒後、俺がそれを取ったのだが、ものすごい形相で睨まれた。
なんで買うの辞めたくせに睨むんだよと。理不尽な思いでその場を離れたが。
637名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 00:38:53 ID:uK67NQTl
>>635
君のような息子を抱えた
年金暮らしの老婆かもしれないぞ
しかも、年金も満額もらっていないかもしれないし
>>636
それは、驚かされた事に怒ったのじゃないのか?
638名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 05:20:43 ID:SdympXYm
>>636
長い時間、婆さんを観察してたんやね
639名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 06:18:01 ID:Cuo2TnlK
>>638
いや天丼とライバルを観察してたんだろう
640名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 08:40:05 ID:5xiD/DK7
検討中に取ったり取られたりってよくあるよ。
たまに「(私が買いますけど)いいですか?」と聞くこともある。
641名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 08:53:58 ID:pETZoVgZ
半額弁当3ヶあって、どれにしょっかな〜と考えてたら
横から手が出てみんな持ってった婆ァならいたぞ
642名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 14:46:52 ID:Cuo2TnlK
>>640はジェントルマン
643名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 14:47:45 ID:Cuo2TnlK
>>641
ぬっころせ
644名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 15:10:46 ID:xu3YBMWn
考えるヒマがあったら、とりあえずおれはカゴに入れちゃうな。
やっぱりいらないなと思ったら、あとで戻せばいいことだし。
645名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 15:20:58 ID:EcrEUq3b
>>644
おまえ頭いいな
646名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 17:06:55 ID:SdympXYm
行きつけのエーコープは半額シールを貼る時間を
種類と曜日で替えてる
木曜は弁当が18:00、惣菜が18:15、造りは18:30
今日は18時から行って研究する

647名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/12(金) 20:28:30 ID:5FB2GG9o
ふつう、シール貼りの時間て、天候、客足、残ってる商品の数などを
総合的に判断して売り場責任者の判断で、柔軟に決めるものじゃね?
一律に何時何分から、なんて決めることはあまりないと思うけど・・・。
648名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 00:19:12 ID:v0n2MfIR
目安としての時間はあるだろうが
やはり天候と在庫で早めたり遅くしたりとか
値引率を変えたりとかもあるらしい
649名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 07:20:21 ID:8hC1ZZO1
シール貼りのおじさんは、総菜コーナーに客がいると出てこないので、シール貼りの時間近辺には
総菜コーナーに人がいないようにする半額ハンター同士の暗黙のルールがあるな、近所のは
650名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 09:48:23 ID:VnyfIzpJ
貧乏人ばっか住んでるんだな その地域は
651名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 19:18:58 ID:xpVpSctF
すっ
おじさん「ふふっ…今のうちに」
ぺた ぺた
おじさん「今日も俺様の仕事は完璧だぜ…」
ぺた ぺた すっ ぺた すっすっ
おじさん「…ハッ!?」
振り向くとそこには半額惣菜を求め蠢く無数の手が!
おじさん「キャアアアアアアァァァァァァァ!!!」
652名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/13(土) 23:10:33 ID:Z14u8h4n
つーか閉店間際
レジに籠いっぱいの半額品を
自分で持っていって打ってる店員がいた
653名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 01:14:36 ID:eqIe/q+D
それが自主的な買い物ならいいが、
昨今は店側の指示で、半ば強制で買い取らされてるなんて事も・・・
654名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 19:39:02 ID:At9kalYt
ホワイトデー関連だと見切り品でも欲しいものがないよなあ
655名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 21:11:03 ID:piAWzpEm
今日西友に行ってきたんだが
セゾンカード5%offの日だった。
この日って弁当や惣菜の値引きが遅くなるんだよね。
結局安く買えたのは30%のポテトサラダのみ。
ほかは値引きなしで買ってきてしまった。
こういうものは普段値段が下がらないものを優先的に買ったほうがいいな。
656名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/14(日) 22:09:56 ID:h1owcYW8
どうせ買えなさそうなら、別のお店の様子を見にいくとかしてもいい。
特に閉店時間の違う複数の店の状況を把握しておくと、いろいろと応用が効くようになる。

今日は、ミニ弁当(149円)、ミニ大根サラダ(49円)、カットパイン(99円)、海老カツ4個(99円)、
おにぎり(49円、朝ごはん)、コブサラダ(149円、昼ごはん) 全部半額でゲット
土日は開始直後に行かないと危ないな。平日だったら閉店間際でもそれなりなんだけど。
657名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 00:12:51 ID:Bsw16/ae
>>656
いや、ま、そうだが
今回は出先で寄ったものでね。
もちろんよく行く店は値引き時間帯は把握してるよ。
このスレの住人だからねw
658名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 06:16:02 ID:ygI9f36G
ダメ板住人は仕事はできないけどこういうのは得意
659名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 06:16:38 ID:56xSHnvv
一昔前までスーパーで弁当や総菜販売ってそれほどやってなかったけど、あの頃の駄目人間は
どうやって食ってたんだろうな?
660名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 08:32:24 ID:Cwm+xXmd
661名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 20:23:37 ID:KkYBVlZy
>>657
なるほど。それは失礼した
そういや旅行してても夕飯はやっぱりスーパーの半額狙いに行ってしまうなorz
662名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/15(月) 22:36:26 ID:Fd8QxNyk
>>660
ほっかほっか亭黎明期に260円だったの覚えてる
30円しか上がってないのな すげえ
663名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 01:59:30 ID:IVm09QVn
>>662
それに比べて吉野家と言ったら……
量は減らす一方で値段は上げるしと凶悪だね
664名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 02:05:34 ID:BNKxHpPm
吉野家はだめだよ
妙にプライドばっか高い
665名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 02:09:34 ID:OBaAEOYt
こだわりと言ってあげなさい^^
牛丼一筋300年の会社でしょ
666名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 07:49:05 ID:fNyA5/za
いつのまに3倍近くの歴史になったんだ
667名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 12:27:55 ID:5RvK7ZsD
吉牛は券売機がなくて店員と金の授受をしたくないから行かない
668名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 13:33:08 ID:pjnU1VLE
>>667
金を触った手で食材を触るのは衛生的にもどうかと思うね。
だから自分も食券制に賛成。駅の立ち食いそばや、牛丼チェーン等の
店に入るときは、食券の販売機があるところにしか入らないようにしてる。

あと、食券制なら注文間違いや店員の不正なども防げるのに
吉野家はなんで食券制を導入しないんだ?
669名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 14:25:37 ID:iaKHqg+C
>>667
同じ人がいたw 店の内装が気分的に落ち着かなくてもう10年いってない。
まさか吉牛の上のヤツらは店員とお客様のコミュニケーションとか
おもってんじゃないよなwww
670名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 16:38:58 ID:JoL7czRM
吉野家はBSE騒動の後、あの会長の爺がテレ東とかに出まくって
たな(金出したんだろうな)。

国に文句言ってたけど、
結局、その後もアメリカでの問題部位の除去が失敗してたこととか
発覚してたし。
客の健康なんか二の次だったな。

その点、すき家に関してはブッシュが牛肉買えと圧力を日本に
かけてきても一貫して安全性に問題がある限り譲らなかったし。
そこは立派だった。

もっとも、すき家はパートの違法残業っぽい報道には萎えたが。
671名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:42:30 ID:jdQJNbNH
ホモ弁でのり弁当200円やるらしいお.
672名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/16(火) 21:59:39 ID:3p9tXi6s
半額の親子丼なら165円だな
673名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/17(水) 14:41:33 ID:ppNa+VZ0
【企業】 "好評すぎて、他の料理に支障が" ホットケーキ食べ放題時間短縮へ…ロイヤルホスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268789456/
674名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 02:35:12 ID:ZxtAP1dk
>>671
ホモ弁て何?

675名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 02:52:27 ID:k49V8BIr
>>674
ホモ便器
676名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 05:58:44 ID:9SdYKm/b
ほっともっとがない地域の人?
677名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 14:00:10 ID:a8/8aMMd
犬がおいしそうに食べてるから
自分も食べてみよう
678名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 15:44:34 ID:kGyk6osc
ほっともっと近所にないんだよな
半額売り切れの時に心強い味方なのに。
オリジンとセブンしかない、両方ともHMより高目で飽きてる弁当だらけだ
679名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 18:43:04 ID:sLD2ZwyQ
オリジンの創業者の家が近所にあるけど(同級生の家の斜め後)
オリジンの店がない
680名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/19(金) 22:59:07 ID:p6zRko34
今日は仕事で遅くなった
半額を買えないこともなかったけど、ここは久しぶりにほも弁へ

ちょっとものたりないし、夜更かしするからあとで35円チキンラーメンでも食べるか
681名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/21(日) 22:57:01 ID:UOO034l9
ちきしょう、今日は完全に出遅れた。
ピラニア軍団どもがキレイに持っていった後だった><;
682名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 00:30:35 ID:LtdYQ54Q
【ピラニア】スーパーで半額、見切り品を買う人々5【ハイエナ】
683名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 01:54:27 ID:UeJ2KmT0
>>681
おまえもそのピラニアじゃん
684名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 05:39:44 ID:o4nMSC0W
>>682
次スレはそれで決まり
685名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 08:50:24 ID:OMopO3l5
ピラニアは川にはまった動物を食ってるだけだろ
半額ゲッターの行為とは関係ない
686名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 09:46:51 ID:pivuibRg
あっという間に肉が食われて骨だけになる様を喩えているんだろう、
ピラニアは。
畑だったらイナゴの大群とか
687名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 16:19:28 ID:/jD7GQee
水曜スペシャルで野豚を川に放り込んでピラニアに食わせていた
688名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 18:13:27 ID:/jD7GQee
ピラニアは強欲とか意地汚さで食べてるわけじゃない。
ハイエナも同様。
自然の摂理で生態系の一員として食ってるだけ。
自然に生きている動物と意地汚い半額ゲッターを同一視するのはおかしい。
689名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 18:38:23 ID:+lDzs7zf
収入低いのが半額に集まるのも自然の摂理な気がするが
690名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 19:28:41 ID:HNt3EjAc
>>688
自然の摂理で生態系の一員として半額ゲッターをしている。
俺らがいることで大多数が夕食食い終えた時間に売れ残りがあっても
廃棄損金処分にならずに現金化されるのだ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 20:40:48 ID:ybnmYCx7
年々半額を狙う人が増えている。
特に高齢者の増加が目立つ。昔は夜型と言えば若い奴だったのだが・・・
692名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 20:59:56 ID:YJf9hpEY
最近の年寄りは凄いよなあ・・・.
自分があの歳に成ったらあんなエネルギーねえわ,絶対.
693名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 22:33:06 ID:Bm9GBkOA
半額だからとついつい余計な物を買ってしまう
694名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/22(月) 22:39:07 ID:UeJ2KmT0
なんだか「おまえのとこ何人の大家族なんだよ?」って感じに
恐ろしいほど大量買い込む人がいるのだが消費しきれているのだろうか?
695名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 08:07:48 ID:PxjNUF++
冷凍するんじゃねぇの
696名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 09:09:51 ID:J2wiFnig
毎日行く人と数日毎に買い込む人がいるからね
697名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 09:54:14 ID:VBnfBs/Z
特売のベビーチーズをカゴいっぱいに買ってるおっさんがいたっけ
698名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 11:47:35 ID:0+gPni6n
保育園とかの買出しじゃね?

あ ゲロマズかったプリンもどきを思い出してしまった・・・
699名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 17:49:15 ID:PxjNUF++
雨の日は半額スタート早いんでみんな用意しとけよ
700名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 20:02:11 ID:sMuB/Kj8
辛勝。
30%で手を打った・・
厳しい神経戦だった・・
701名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 20:36:59 ID:PxjNUF++
俺は焦げた揚げ焼売、パサパサの焼き鳥、ほとんど衣のクリ〜ムコロッケ
全部半額で買えたけど損した気分
702名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 23:34:05 ID:sMuB/Kj8
なんか昨日今日と必死に買物行って食って消化してるだけのような気がしてきた。
何か大事な事の優先順位を間違えているような気がする。
703名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 03:25:20 ID:CuJEK/62
気にするな
このスレの住人すべてが通る道だ
704名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 03:28:04 ID:bR9Se2oF
皆さんにお願いです^^
半額品がないからと言って、従業員を睨んだり、
聞こえよがしに文句を言うのは止めて下さい・・・
バイトの私には値引く権限はないのです・・・
705名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 04:08:40 ID:YgUvH6cs
そんなやついるのか・・・
日本人も地に堕ちたな
いや、そういうやつはどんな時代にも一定数いるのかな?
706名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 08:09:46 ID:yVou99im
俺の袖口には常に半額シールが忍ばせてあるんだが
未だ使った事はない
707名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 09:06:33 ID:SZmzUFPK
半額品が無くて店員に文句を言うような奴は
半額シールの貼り替えとかの 詐 欺 行為とかしてそう
708名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 10:27:51 ID:BmfjNODa
>>702
漏れらは製糞業者なんだから、それでいいんだよ
709名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 11:42:52 ID:yVou99im
放精業者も大勢いるぞ
710名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 13:16:01 ID:CuJEK/62
製糞業者兼放精業者・・・無駄撃ちしてんな!

排卵業者・・・ 貴重なマ(ry

製糞業者・・・ もう姥捨て山にでも(ry
711名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 22:59:17 ID:GeLfsPBv
>>699
行ったスーパーが1時間ぐらい早く貼ってたな。
大量に半額になってたから大量に買ってしまった。
「ここで俺が買わないとこいつらは腐ってしまうっっ!」ってね。
えぇ買いすぎましたよorz
712名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 00:06:07 ID:3U5XSo/r
【経済】298円弁当をグレードアップ、西友
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269422136/
713名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 00:21:25 ID:0kvKp5GI
今ので充分だから安くしてほしい
714名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 11:21:49 ID:4gimO03r
>>712のスレからの引用だけど・・・
「そうやって何でも安くするから貧乏人が働く努力もせずに
満足な生活を送れちゃうんだろうが
働かなきゃまともなものが食えない
そういう社会にしなきゃどんどん怠け者で溢れていくことになるぞ」

正にそうなんだよな。女はもちろん、酒もたばこも携帯も諦めれば月10万くらいの
バイトでも死なないんだよな・・・。
715名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 12:49:15 ID:IjU7fnE2
俺、高校の時近所のダイエーでバイトしてたんだけど、近所のおばちゃん用に半額商品の取り置きとかしてた。すまん。
716名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 13:04:41 ID:CmCm2igN
>>715
商売のやり方としては有りだな
アヤシイ噂が立ってなきゃw
717名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 17:59:41 ID:osclL+oy
>>715
フェアじゃないな
718名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 19:57:57 ID:LMhcrwGf
>>715
今の時代ではその考えはダメだろ。
そういうのはちゃんと働けばちゃんと給料が出る時代の発想。
今はまともな仕事は少ないし、給料も少ない。
こんな状態でその意見のようになったら死人、生活保護者がたくさん出る。
719名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 21:32:14 ID:JnWxfbWb
和牛シャブシャブ用ロースのバーコードの上にピンキーを乗せて
カゴに入れて妹のレジに並ぶ、血は水よりも濃い
720名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/25(木) 22:05:05 ID:IjU7fnE2
東京は雨降ってて寒いせいか、百円ショップ系の店で冷やし中華・そば・うどん150円が半額でいっぱいあった。
意外と小さいので三種類買って食べたよ。たぬきそばとたぬきうどんはホットにした。
ウマ〜
721名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 01:01:01 ID:+ScQbDto
よくLS100でそば・うどんを50円引きの55円で買ってるよ
722名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 01:43:47 ID:x+6zNOxb
それなら普通にゆでそば&うどん18円で買って
麺つゆと好きな具材で作ったほうがマシじゃない?
LS100のには具は何が入っているの?
ネギと揚げ玉と七味くらい?
723名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 20:03:13 ID:9urJ/1KW
ネギが申し訳程度とつゆだけ。
容器があるから片付け不要なのが利点かな。
724名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/26(金) 23:36:08 ID:768JMaf/
つゆが有れば、後は替え玉でいけるだろ。
それを上手く繰り返せば、すぐに満腹になるよ。
まさにヘルシーだよね。
725名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 01:10:14 ID:XcqUO5Ex
袋入りのそば・うどんはゆでる必要あるんだっけ?
ゆでるやつとそのまま食べられるやつがある?
726名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 02:07:48 ID:m+KypFgT
そのままでいいけど
防腐効果のある酢みたいな成分があるから
丼に湯を注いで、そこへ麺を投入
麺が熱でほぐれるようになったら
軽くほぐしてから湯を捨て
新に湯を注いで麺つゆ入れて掻き混ぜればOK
727名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 06:02:46 ID:WORJ8Szv
生麺タイプのカップうどんは油でコーティングしてあるな
お湯入れて捨てて又入れて…
袋入りの方がましやん
728名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 11:03:16 ID:EgEQX1sg
>>727
確かにw
729名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 14:29:02 ID:pPlLgWmP
149 名無しさん@十周年 [sage] 2010/03/27(土) 14:16:29 ID:CIwjYNm10 Be:
半額の総菜とか飛ぶように売れてるよ。
うちの近くのスーパーはだいたい8時半くらいに半額のシールを貼っている。それで、8時半近くに
なると黒山の人だかりが出来て、まだかまだかみたいな雰囲気になる。
シールを貼る店員を囲むようにして、貼られた途端早い者勝ちでスパッと商品を取っていく。中には
ずうずうしいおばさんが「これは半額でしょ」と作業中の店員にシールを貼るよう催促したりする。
しかし物によっては半額でないものもあって、「それは半額になりません」と断ると「ナニヨ、ケチ!」
と吐き捨てて去って行ったよ。

153 名無しさん@十周年 [sage] 2010/03/27(土) 14:24:39 ID:CIwjYNm10 Be:
それでスーパーも半額ばかり買われては溜まったもんじゃないから作戦に出てる。そう、
3パックいくらといったセール。だけどこれ、全然安くなってない。

例えば通常1パック398円の刺身が、セールだと3パック千円になる。200円安い計算
だが、中身もしっかり少なくなっている。安くなっているんだから中身も減って当たり前だ
ろと思うのは確かにその通りだ。でもね、一見安いと「勘違い」した客がどんどん買ってい
くんだよ。パッケージはいつもと変わらない大きさのを使うからね。
んで結局売れ残りが抑えられて半額にする量も減るというわけ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 14:37:09 ID:ETnwYAs2
どこのスレか書きなさいよ!
731名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 14:43:52 ID:zgtkjJmG
そういや、近所のスーパーも肉3パック1000円の日は量減らしてるな。
特売日じゃない日の値引き品を買って冷凍しとくのがお得。
732名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 16:26:35 ID:EgEQX1sg
貧乏アパートの騒音問題で悩まされている俺は、布団の中で「今日のお昼は冷蔵庫に入れておいたあの半額弁当を食べるんだ」と楽しみにして折れそうな心の支えにしているよ(´・ω:;.:...
733名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 20:32:51 ID:ETnwYAs2
屁の音まで聞こえる?
734名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 20:37:07 ID:VQ8+yQoP
ああそういや飯まだだった
半額の鯛の頭と半額の豆腐と半額のハクサイの漬物でも食べよっと
735名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 21:35:33 ID:WORJ8Szv
鯛の頭はチンして食うのか?
736名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 21:42:15 ID:VQ8+yQoP
もちろんごぼう、昆布、しょうゆ、酒で落し蓋落として炊いて食べる
ああ目玉がうまい
737名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/27(土) 22:41:21 ID:WORJ8Szv
水晶体は湿ったチョ〜クみたいやけど
738名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/28(日) 03:39:49 ID:UlGgg2eh
日本料理屋に就職しなさいよ
739名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 21:55:54 ID:84lJevV+
関東はすっげー寒いけどどうなるかな今夜は
740名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/29(月) 22:00:56 ID:ukmAnxOC
関西も寒い山は雪で白い
にもかかわらず半額戦争で負けた
かまぼことサラダ菜のみだ…もうワイン抜いて飲むど
741名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/30(火) 22:37:01 ID:2K8z9/uV
カキフライ4個入り 90円
若鶏唐揚げ3個入り 95円
鰹のタタキの冊 196円

幼児向け星形のチキンナゲット(半製品) 69円
鶏の唐揚げ(半製品) 149円

今日の戦果
742名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 00:11:13 ID:uK7QEBEJ
収穫ゼロ
最近厳しいぜ・・_| ̄|○
743名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 14:22:51 ID:YHlIS7Mf
だがこと
744名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 14:38:35 ID:kpTTFoZf
揚げ物系はヤヴァイよ、油が古いと体に悪い
745名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/01(木) 22:09:50 ID:uK7QEBEJ
今日も収穫ゼロ _| ̄|○
746名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/02(金) 15:32:53 ID:i/UibwbX
今日期限切れのアップルティー捨て値を拾ってきた。
20円だし2本だけ味見のつもりで。
美味かったら、もう一回出撃してケースで買うからと値切ってやろう。

味見したらなんか微妙・・・・・売れなさそうなもん作るんじゃねえや。
747名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/02(金) 19:31:17 ID:y1PT1Lyd
最後の半額寿司、俺の前にいたデブが2つとも持って行きやがった
1つで充分だろ、しねデブ
748名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 10:41:02 ID:qGB5fyQG
>>747
レジでそいつの後ろに並んで、ひっそりこっそり
そいつのカゴに特ヘレステーキ5枚パックを入れてやれ
749名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/03(土) 22:27:06 ID:q5s2C1+f
今日はなんとかゲット出来た。時間帯をズラされるとムズいお・・・ _| ̄|○
750名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/06(火) 00:35:20 ID:GK6Mv7TK
半額タイムが終バスの時間の少し前だから
貼るのが遅くなるとあきらめることがある。
751名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/06(火) 02:10:21 ID:XgeVN458
アルコルはイイ田あとに
そーいやあの品が安くなってる可能性が!と思い出して

でもピ-ポに捕まったらペイしないどころか・・・と
自分に言い聞かせてあきらめることがある。
752名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 15:47:36 ID:r7v1Sw6b
セブン&アイ、“総崩れ”で大幅減収減益 最終利益は半減
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100408/bsd1004081626026-n1.htm

 流通大手のセブン&アイ・ホールディングスが8日発表した2010年2月期連結決算は
売上高は前期比9・5%減の5兆1112億円、営業利益が19・6%減の2266億円、
最終利益は51・4%減の448億円と大幅減益となった。消費不況で主力のコンビニエンス
ストアが大きく減速したほか、スーパー、百貨店も大幅減益で、総崩れとなった。

 事業別の営業利益は、たばこの成人識別カード「タスポ」効果の一巡や消費低迷に伴い
高収益を誇ってきたコンビニ事業が苦戦し、同13・8%減の1838億円に落ち込んだ。

 消費者の節約志向に対応したセール合戦でデフレが進行したスーパー事業も営業利益は
同42・7%減の141億円と大幅な減益。衣料品や宝飾品など高額品の販売不振が続いた
百貨店事業は92・5%減の13億円とさらに大きな落ち込みになった。。

 最終利益は業績不振の百貨店事業でのれん代の償却額を特別損失として391億円計上した
ことなどが響き、半減した。

 2011年2月期の通期業績については、本格的な景気回復は見込めないもののグループ
連携の強化などにより、売上高は同1・7%増の5兆2000億円、営業利益は5・9%増の
2400億円、最終利益は前期に比べ約2・23倍の1000億円を見込んでいる。
753名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 19:08:58 ID:r7v1Sw6b
昨晩の戦果

たこ刺ブツ切り 97円
サーモン刺冊 118円
ミニ串カツ 149円
専門店のおにぎり(3個入り) 200円
754名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 08:26:43 ID:QtPfx8Zv
>>752
ざまあみやがれだな
横柄な社員がバイトこき使ったりPBブランドで取引先に無理な圧力かけたり
弁当値引きさせないようにオーナーに圧力かけたり
これらが全部裏目に出ればいい
755名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 18:38:37 ID:q1btrdPp
7-11でPBブランドをよく買ってる。
他の商品は買わないのでカゴの中が全部緑色になってる。
756名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 19:17:20 ID:v1Yfq3+z
今日は雨なので店が早めに半額シールを決行、大量大量w
757名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 20:26:01 ID:dpn+M2Sl
イオンで398の弁当を三割引きの278円で購入
758名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 20:34:36 ID:/5/tJbRG
西友は普段から弁当300円切るぞ!
だが半額はあまり無いな
759名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 21:33:14 ID:gIW+pV3k
やまざきのシールあつめてる?
760名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 21:38:21 ID:OxmXby89
気がついたら集まってたので 集めだした

でも今期の皿はこれといって・・・
いや 何年か前に姉の皿集めに協力したくらいだけどさ俺なんて
761名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 22:17:32 ID:gIW+pV3k
あのシリーズ、底がないから洗いやすくていいんだよな
底っていうか
762名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 23:16:24 ID:rhQAddnk
今晩の半額戦果

鶏の唐揚げ 172円
あんかけ揚げ焼売 100円
鶏肉の揚げた奴 112円
刺身用サーモン 65円
763名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 23:41:08 ID:6yvgz9jL
ポイントたまったんでパスコの買い物袋交換してくる
ちょっと男が使うのは恥ずかしい柄だけどな…
764名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 02:09:44 ID:ov1yHWkW
店員に半額シールの催促できる図々しい人にはなりたくない
765名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 23:08:26 ID:r3AV1bRC
そんなプライドはつまらないものだと気づくときが来るだろう
766名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 17:22:25 ID:B10P8Amj
いつも半額を買う人と認識されてこそ一人前
767名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 17:49:37 ID:XfcaEDJ6
茹で麺の焼きそば@30が4袋一くくりで¥40
他にめぼしいもんが無かったので40エンだけ渡したら
レジの姉ェちゃんが何か不満そうだった
先に買われた無くなった!と思ったんだろうか
768名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 18:39:06 ID:Ma+2R7By
蒸しやきそば、半額で買ったけど肝心のキャベツが高騰中。
もやしで作るお!
769名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 19:39:39 ID:X9bUg75j
キャベツなんて彩りですよ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 19:54:49 ID:XfcaEDJ6
キャベツは一玉100円のをまだ齧っている
3月の半ばに買ったけど来週ぐらいまでは今のでいけるはず
771名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 00:15:56 ID:y5/VlX4o
芯を植えると生えてこないの?
772名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 21:40:14 ID:sn7v2EeH
>>768
そばめしでいいじゃん
773名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 23:06:59 ID:DA23iInw
母親が150円で大量のくずれた豆腐を買ってきて、うれしそうに話して
きた。情けない。
774名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 23:14:30 ID:+fI0xDuN
自炊が一番安いという真実事実
775名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 23:16:31 ID:+fI0xDuN
>>765
(☆Д☆)きゃー素敵ー
776名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 23:17:40 ID:+fI0xDuN
>>756
半額弁当は安くないという実話
777名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 23:19:11 ID:+fI0xDuN
>>760
皿は思いっきり割るに限る
778名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 23:19:17 ID:1FvjXCxk
米さえあれば何とかなる。
米の安いとこってある?
ちなみに今は5Kg1500円。
779名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 23:20:49 ID:+fI0xDuN
>>762
ブラジル産鶏肉を買う
780名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 02:06:25 ID:TJxEkJNi
親戚に農家がいると米を送ってくるよね。
ウチはそう。
781名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 17:49:12 ID:shRYqMf6
親戚にパイナップル農家がいるのでパイナップルには困らない。
782名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 20:38:39 ID:BNYegqdf
親戚にパイナップル農家はいないが、生まれてこの方
パイナップルで困ったことはない
783名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 21:56:05 ID:7m4KQ+dG
今日の戦果

のり弁みたいな色々おかずがのった弁当 139円
いなり寿司 124円
サーモンフライ(2本入り) 99円
784名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 22:45:28 ID:hxdt6mxJ
>>778
必ず買える訳ではないが
ド○キ○ーテ日替りで5kg980円
785名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 17:04:49 ID:DXlGywZ1
>>784
品種は?
コシヒカリ・ササニシキ・ひとめぼれクラスじゃないと安いといえないぞ
俺のよく行く店だとせいぜいあってブレンド。
それなら西友のほうが安い
786名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 22:25:52 ID:OTiSI2+B
ザ・ストレートって発泡酒が500mリットル90円で買えた
缶を落としたのかへっこんでる
787名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 06:05:43 ID:xXnj5Hp7
ヤフオクで米買った
1kg\188(訳あり21年産コシヒカリ 中米)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m76084307
788名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 08:20:59 ID:omHQcPEY
>>787
訳ありって何だ?食べるものだからちょっと怖いね。
789名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 11:08:19 ID:KejR/Qu2
>>785
近所のスーパーだと福島・富山辺りのコシヒカリが十キロが2980、ひとめぼれ・まっしぐらで2780
オリジナルブレンドだと2480かな
790名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 13:40:36 ID:6LEhuPh1
米って極端に安いのは地雷じゃないか?
前に10キロ1900円くらいの激安ブレンド米買ったけど
あまりに不味くて食わずに捨てた
炊き上がったら異臭がして、焼き飯とかにしても食えんかった
それ以来米は下から2番目以上の価格のヤツを買ってる
791名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 13:46:18 ID:7xvrmnDS
新潟のPLANTで買った米がそれだったな。めちゃくちゃ安いんだがそれに負けずめちゃくちゃまずかった。
792名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 14:31:26 ID:vnUwzQLP
>>785
千葉産コシヒカリw
793名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 00:37:38 ID:2Gh9GsSH
米ならどこの産地が無難なんだろう?
北海道産だと結構ハズレの米がある気がするんだけど
794名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 08:32:40 ID:XyZtEsTB
元々北海道は米作に適さないからな。
でもきらら397は美味いよ。
795名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 10:54:53 ID:vTiXmghJ
近所のホームセンターに売ってるきらら397:10kg2980円は今や俺の切り札@東京
796名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 12:52:35 ID:CIznQJEG
とにかく安い米について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1159420018/
797名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 15:48:25 ID:D8lTbWh6
俺は埼玉住みだから地元産の米買ってる
ま、値段相応の味だよ
むしろ俺は米は炊くときの水が大事なんじゃないかと思ってる
798名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 17:11:33 ID:GdKYGxRw
ヤフオクの米は今朝届いた
割れた米が多い、今炊きあがったが良い匂い
ちょっとベチャッっとした感じ
美味いっ!と言う程でもないが、不味いっ!と
言うほどでもない。10kg\1880だが喰えるぞ

799名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/20(火) 17:31:29 ID:8duY34ri
半額品を食いすぎると腹を下してゲリリンな罠
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 02:18:51 ID:MDtpJh4z
大まかなメジャーな北海道米の序列(右に行くほど美味いとされる米)

きたひかり<ゆきひかり<<きらら397<ななつぼし≦ほしのゆめ<ふっくりんこ<おぼろづき≦ゆめぴりか
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 06:19:36 ID:5nrV2vjB
左の方がうまそうなネーミング
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 14:23:10 ID:0YzVjV2k
まあ、牛丼屋のコメもひどいもんだしな。
いまさら銘柄を気にしても意味がない。
803名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 19:49:47 ID:SUxU8EZG
昨日雨だったんで職場近くのスーパーによったら
大量に半額になっていた。
安かったんで買いまくったんだが帰りが荷物多過ぎで困ったw

皆は遠くまでどこまで買いに行く?
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 21:09:56 ID:HNcdlvp8
交通費かけちゃ意味ないから
通勤定期でいけるとこまで
805名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 04:55:23 ID:8OLKI7MH
>>803
通勤ラッシュで大きな買物袋ぶら下げて歩くのはチョト
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 16:07:53 ID:j6Ns6TCU
西日本産のコメは全般においしくない。
特売してても中身の見えない米は買わないことにしている。
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 17:37:42 ID:5bckmLTP
うわああ たかがスーパーの弁当を割引無しで買ってしまっただあ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 05:25:23 ID:x5adLQqI
夜勤帰りに寄る24時間営業のスーパーのレジの兄ちゃんに顔を覚えられ・・・・(ーー;)
809名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 06:26:22 ID:jPNBirZ7
兄ちゃんに顔を覚えられ


yaranaikaと誘われた
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 09:42:13 ID:ohnmHCjU
すみません、自分ノンケなんです

え…ダメっすよ?入れちゃダメですからね?

ちょwなにやってんすか先輩
ヤバいっすて!ムリですからw

ズリュリュッ…ヌプ!!



きんもちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 11:16:57 ID:GGJqW8R2
>>810
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 18:28:17 ID:8eUfAvM8
昨日遅くにスーパーに行ったら半額のシールが貼ってある弁当が結構あった
カゴに入るまで買ったんだが賞味期限が昨日までばかりだったけどこれで一週間は持ちそう
生ものは焼いたり似たりして米は温めたらなんとか食べれるだろう
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 19:49:26 ID:HNEI//a3
普通だったら3日目には変なにおいがし始めて4日目にはすっぱくなる。
5日目以降は見た目いろんな色になってくるぞ。せめて冷凍しろ。
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/23(金) 21:11:37 ID:WNHRxo7w
逆に腐らなかったら怖いよなw どんな防腐剤使ってんだよと
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 08:17:25 ID:u8Xdx+2v
熊の冬眠みたいに一時に食べ貯めておいて、後は寝て過ごすって生活送れれば色んな問題が解決するのにな(´・ω・`)
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/24(土) 18:28:48 ID:00LND1M9
サンディだとアンパンやメロンパン59円
けっこうおいしい。
817名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 18:08:23 ID:+cx8dawF
>>815
俺と同じこと考えてるw
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 05:53:34 ID:5EbPmJBF
>>815
>>816
>>817
糖尿病予備軍
819名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/26(月) 13:08:27 ID:c0gu1Nzl
つーか境界型糖尿病が殆どだろ このスレは
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 02:59:22 ID:cvz65GC7
俺は尿道炎だよ
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/28(水) 21:43:50 ID:Hkiw6D2G
うちの地域は中国の人多いから連休中は空きそうだな
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 10:43:35 ID:pVMjrHk2
中国人は半額商品に対する執着心が我々とは違うからな

823名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 18:20:23 ID:u+7/kwA1
いやそうじゃなくて里帰りするんだよ大型連休に。
特に今回は中国で万博もやってるし
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/29(木) 18:57:36 ID:0dAbf2TW
元揚げ物職人・香月、首位攻防3連戦でプロ初勝利だ!…ロッテ
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100427-OHT1T00008.htm

 ロッテ・香月良仁投手(26)が、27日からの西武との首位攻防3連戦の第3戦(西武D)にプ
ロ初登板、初先発する。(ry
 プロ2年目で、1軍昇格さえ初めて。「不安? 楽しみな方が勝ってますね」。社会人・熊本
ゴールデンラークス時代は、スーパーの「鮮ど市場」で8時間、コロッケなどの揚げ物を担当。仕事
をしながらプロの門を叩いた苦労人だ。

元揚げ物職人が初登板勝利
ロッテ再奪首!2年目・香月が初登板初勝利
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/chiba_lotte_marines/?1272532322

 (パ・リーグ、西武5−10ロッテ、9回戦、ロッテ5勝4敗、29日、西武ドーム)ロッテが毎回
安打を放つなど西武に打ち勝ち、首位を奪い返した。スーパーマーケットで働きながらプロ入り
した苦労人・香月がプロ初登板初先発を勝利で飾った。
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 16:43:21 ID:s3Lt66o0
今日半額ハンティングに行こうと思うが
連休だし無いかな?
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/01(土) 21:01:26 ID:s3Lt66o0
帰ってきた
戦果
揚げだし豆腐、鯖の南蛮焼き、コロッケ、フライドチキン、なすの挽肉はさみ、鶏のから揚げ
まずまずだった
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/02(日) 00:57:18 ID:Onvq62WV
近所の西友は20%しか引いてなかった
なめてんのかコラ
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 05:07:28 ID:Wp0TJZ1p
夜7時前の半額タイムにエーコープに漁りに行ったら半額なし
5月から営業時間1時間延長で半額タイムは8時前に。
今日から俺の夕食も1時間延長か
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/03(月) 15:23:50 ID:+7phLb3/
夜型になっていく
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 00:43:00 ID:So/0yVMP
そうやって体がガタガタになっていく
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 00:56:01 ID:k/0FkovP
いっぽうでNHKの職員って、受信料払ってないんだよね。
自宅の玄関に、一般とは違う色のNHKシール貼って、
受信料の集金が来ないようにしてるんだよ。
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 11:57:24 ID:anZdGHNq
俺の所でも最近、急激に半額が減ったんだが何かあったのか?
減ったというか無くなったに近い
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 14:40:33 ID:So/0yVMP
販売予測量からの余剰分を減らしたからだろ
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/04(火) 23:59:17 ID:VP97DYNM
かわいそう
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 01:14:33 ID:UzloGhJc
何が?

ああ、君のことか…
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 06:22:36 ID:jB6yFIGe
>>833
都会の狩人こと半額ハンターたちが餓死しちゃうだろ(´・ω・`)
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 16:55:57 ID:213a6KXm
企業の余剰として廃棄されてしまいかねない「食」をお金に変える魔法使いと呼んで欲しいな
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 19:26:52 ID:jB6yFIGe
>>837
まあ全てはGM(減額マスター)次第なんだよな(´・ω・`)
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/05(水) 22:10:46 ID:rN3kRtuT
今日も行ってきた
半額が大量にあって廃棄されそうなぐらいだった
こういうときは本当に悲しい
俺の力不足でそんなに大量に買ってやれなくてスマン・・・って
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/06(木) 05:23:15 ID:9vuhM3fh
>>839
悪いのは君じゃない、無計画に仕入れる経営者さ
しかしあまり計画的に仕入れられると半額にならない
経営者はちょっとポォ〜としてるくらいが良い
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/08(土) 16:56:49 ID:+OTiHG2V
「酸っぱい」カツ重…売れ残りトンカツ肉転用 「コープかながわ」ハーモス荏田店
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100507-OYT1T00047.htm

 神奈川を拠点とする生活協同組合「コープかながわ」のハーモス荏田店(横浜市青葉
区)が、本来なら処分する生のトンカツの売れ残りを冷凍保存した上で、カツ重に調理し、
原材料名なども表示しないまま販売していたことが分かった。
 同店は購入者から「味がおかしい」と苦情を受けた後、保健所にカツ重に転用して再販
売したことを隠して報告しており、保健所は食品衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。
 コープかながわは、静岡や山梨県も含め計152店舗を支える「ユーコープ事業連合」
(同市港北区)の会員組織。ユーコープによると、同店は今年3月28日、全店共通の
セールの目玉として国産豚を使ったロースカツ約1100枚を仕入れ、1枚198円で販
売。カツはパン粉をまぶした冷蔵の生肉で、消費期限は当日限りとされていた。

 内規では、売れ残りは品質が保てない恐れがあることから、すべて廃棄する決まりだっ
たが、同店は売れ残った約330枚の生肉をすべて冷凍保存し、4月24日までにカツ重
に調理して1個498円で販売。この日、2個を購入した同市内の夫婦から「酸っぱい味
がして、吐き出した」と店に苦情があった。
 同店には約330枚のうち約80枚しか残っておらず、約250枚がカツ重として販売
されたとみられる。店の担当者は「大量に売れ残り、もったいないと思った」と説明した
という。また、販売の際、食品衛生法で義務づけられた原材料名なども、パックに表示し
ていなかった。
 ユーコープによると、苦情のあった商品を検査したところ、健康に被害が出るような問
題は見つからなかったが、肉質が劣化していたという。同店は4月26日、保健所に苦情
内容を報告。その際、カツ重への転用や消費期限には触れなかった上、納入時は冷蔵の生
肉だったにもかかわらず、「冷凍の状態で店に納入されたカツを調理した」と虚偽の説明をしていた。
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/08(土) 19:57:04 ID:nwzLwunY
498円で販売か
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 01:42:11 ID:eCYeEh70
廃棄豚肉再販売、新たに5店舗=横浜と静岡県で380枚−生協
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010050800369

 神奈川県の生活協同組合「コープかながわ」の店舗が売れ残って廃棄する豚肉をかつ重
として転用販売した問題で、横浜市と静岡県にある別の5店舗でも廃棄すべき豚肉をロー
スカツとして販売していたことが8日、分かった。コープかながわが加入する「ユーコー
プ事業連合」(横浜市港北区)が明らかにした。健康被害の報告はないという。
 同連合によると、5店舗は「コープかながわ」桜台店(同市青葉区)と竹山店(緑区)、
「コープしずおか」の高洲店(静岡県藤枝市)、水道店(静岡市葵区)、城北店(同区)。
売れ残りを調理したカツは計380枚で、最も多かったのは桜台店で175枚だったという。
 いずれも前日に売れ残った原料を使用したロースカツを3月29日に販売していた。
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 10:09:18 ID:eCYeEh70
455 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/09(日) 10:05:54 ID:eagjiCtu0 Be:
昨日コープ行ったらトンカツが安くなってて
おまけに普段は張られない半額シールが張ってた

しばらく素敵なトンカツ生活が送れるぜ
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 10:37:04 ID:6NzQVyWE
>>841は論外でふざけ過ぎた話だが、
>>843は翌日にカツに揚げたなら別にそれほど・・・ まあでも生協であえて
買物してる人は品質期待して生協選んでる人も多いだろうから裏切りになる
か。

近所の西友とヨークマートのカツ丼を比べると明らかに西友の方が肉が劣化
するのが早いんだが、最近のカツ丼は圧縮肉(だから箸で切れる柔らかさ)
が殆んどだから古い肉の割合が関係しているんだろうな。
仕入れレベルでの肉質の問題は店長・会社の判断だから、現場でお惣菜
作る人がどうこうできる話じゃない。命令された通りに作るしかない。
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 13:29:38 ID:CkbyWd2W
売れ残った精肉をカツにして、更にその売れ残りのカツが
カツ丼になるからだろう。
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 16:07:55 ID:2y+keNIx
さらに売れ残ったカツ丼を
うどんとセットのミニカツ丼として売って欲しかった。
848名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 16:53:25 ID:qwnVPW8p
カツと思うな、思えば負けよ
849名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 07:30:02 ID:noMsxC9x
>>843
変な記事だな
賞味期限が前日だったのか?
肉って鮮度管理してれば結構持つはずだが?
850名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 16:49:23 ID:tFCjB8St
揚げ物系の半額はヤヴァすぎる
851名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 11:35:00 ID:qtXxXC6v
まあお前らの腹に入るのはこういう粗悪品ばっかだろうなw
852名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 14:41:12 ID:1d9Uoltg
独立系のスーパーだと変な惣菜があるよな。
ポテトサラダをコロッケにしたやつとか。
中味がマヨネーズであえてあってレタスとかキュウリが入ってるの。
いかにも「売れ残りのポテトサラダを処分しました」っての。
853名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 05:21:42 ID:UUHgdjJ1
野菜コロッケ食えねーな
854名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 12:49:22 ID:pEIiFOGz
半額品なんか買わない。そこまで落ちぶれたとは思いたくない。
855名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 14:39:10 ID:4Bmmq9NG
 スーパーを展開するイオンは10日、葬儀の際に僧侶を紹介する「お坊さん紹介サービス」を
全国で始めた。

 同社の葬儀社紹介サービス利用者が対象。はっきりしないと言われるお布施の金額の目安を明示
しているのが特徴だ。

 お布施は、通夜と葬儀、火葬場、初七日の4回の読経と戒名の授与がついて、25万、40万、
55万円の3タイプ。また、火葬場のみの読経と戒名の授与で10万円。全国8宗派、約600の寺の
僧侶と連携している。僧侶の紹介手数料は無料。

 イオンは昨年9月から、カード会員を対象に、葬儀社の紹介サービスを行ってきた。葬儀に関する
独自の基準を作り、賛同した全国の葬儀社約400社と契約を締結している。

 この利用者から、「菩提(ぼだい)寺が遠いので、僧侶も紹介してほしい」「お布施の金額が明らかに
なれば」という要望が寄せられていた。

 NPO法人・永代供養推進協会の小原崇裕さんは、「葬儀社が紹介したり、僧侶がネットワークを
作って相談窓口を開いたりする僧侶派遣はあるが、スーパーが行うのは珍しい。信頼できる僧侶と
提携することが重要だ」と話している。

読売新聞 2010年5月11日18時50分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100510-OYT1T00866.htm
856名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/13(木) 23:15:32 ID:tc4W8MqK
>>855
お布施や葬儀代が半額になったら貼れ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/14(金) 05:50:21 ID:QE+nEaS0
>>856
うまいっ!
858名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 01:26:46 ID:T0DaAggT
同じところに行ってると残ってるものが同じで
いい加減飽きるな・・・
金が無いから買って帰るけどさ
859名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 12:45:32 ID:vvoFP+xz
>>858
連休明けから連日怪しく蒼く光るカツオのタタキばっかり
860名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/16(日) 14:49:53 ID:u3+DQbGp
カツオと称してるのは大体アロツナスなんだよな(´・ω・`)
861名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 20:51:40 ID:CeOHXDRY
見切り品ゴロゴロあるし、セルフレジだから気兼ねなく買える
TESCOは神だと思ってる
862名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/19(水) 05:07:16 ID:o/rvNq6S
セルフレジよいなぁ
863名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 02:44:14 ID:aj5Xs217
自分で処理するのが一番だよ。
気持ちよさも違う。
864名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 05:15:45 ID:nBtUcsmM
最近7割引が多くて嬉しい限りだわ
865名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 14:16:07 ID:kReU63L8
なにそれw
866名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/21(金) 13:30:09 ID:DODAWdXc
スーパーで「ふき」が半額だったから買ってみた。
料理法がわからなかったので、実家のかーちゃんに聞いたり、ネットで調べて
あく抜きしてから、しょう油とみりんと酒で煮た。簡単でうまかった。とても幸せ。
867名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/21(金) 17:49:45 ID:36uRQ7Nk
>>866
ビールの肴に良さげだな
868名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/22(土) 01:57:21 ID:qP4PUzya
うちの田舎じゃゼロ円だよ
869名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/22(土) 01:58:49 ID:ZIm/YXx4
江戸時代かよ
870名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/22(土) 02:20:19 ID:IrKiE+8Y
ウワ、ツマンナイツッコミ
871名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/22(土) 05:06:00 ID:9GAcUEY4
ゼロ円の方が圧倒的にうまいのよな。
先週、ワラビ、フキ、山ウド、ネマガリタケとってきた。
往復200キロは置いといて。
872名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/22(土) 11:55:22 ID:H3akVgFX
いいなー
873名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/22(土) 21:30:16 ID:OUUGVu+q
多摩川にも生えてるけど、犬が特殊な物質をふりまいて
人間が取っていかないようにしている
874名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 06:25:48 ID:Gt046yx+
早朝雨の中半額商品を求めてスーパー玉出に出陣
雨を嫌って半額ハンター達も少なく半額棚は宝の山
朝食はちょっと贅沢ににぎり寿司\249
875名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 10:46:53 ID:V+XPS0hu
朝から半額なんてつわものだな
876名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 11:17:46 ID:K09aywoV
>>862
昨日、近所のジャスコ混雑で、セルフレジへ
先にセルフレジやっている客は、
どうも、普段スーパーには来ない奴みたいで、バーコードのスキャン下手だし、
何度も何度もやり直して、とうとうどういうわけかレジがストップ。
男手30歳代だが、どう見ても顔つきがバカの子だし、
他にも60くらいのボケババァが、支払をどうしたらいいか分からずに
店員呼んで文句ほざいていた。
セルフレジすらサッサと使えない都会生活不適応者はスーパーに来るな!
877名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 14:57:40 ID:EiTwESfK
>>876
さすがにお前みたいな社会不適応者に言われたくないだろうな
878名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 16:42:33 ID:EKsFowA5
オレ恵まれてるな半径500m以内に大きなスーパー4軒もあるんだ
879名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 17:14:46 ID:Gt046yx+
>>878
いいなぁ、家に友達を招いても駐車場に困らんし
880名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 17:24:42 ID:pA68ez2s
空気抜かれます
881名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 17:50:15 ID:vhoEVwgk
そもそも友達が・・・グフッ
882名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 17:57:22 ID:73B91EaY
しんどい
883名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 23:03:12 ID:vJ1ltmTF
セルフレジか
開いてる時間が合わないんだよな
俺が仕事行く前にパンとかちょっとの買い物の為に寄る所は
その時間基本的にレジが1つしか開いてない
こういう時にセルフ開けといてくれればさっさと終わるのに
884名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 06:06:14 ID:/LBHweu4
一方公務員様はただで貰ってた

スーパーで万引きをしたとして、大阪府警東淀川署は23日、窃盗容疑で
大阪市環境局事業部職員山本信義(42)=同市東淀川区西淡路=と母の無職ナツ代(66)
=同区東中島=の両容疑者を現行犯逮捕した。信義容疑者は「おかんが万引きするのを
知っていて品物を渡した」、ナツ代容疑者は「自分がやった。息子は関係ない」と
供述しているという。

逮捕容疑では、両容疑者は23日午前11時ごろ、大阪市東淀川区のスーパー
「ライフ崇禅寺店」で缶ビール1箱や食料品など計8点、約6000円相当を盗んだ疑い。

*+*+ jiji.com 2010/05/23[19:42:05] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052300184
885名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 08:59:06 ID:IA7htr57
美しい親子愛ですね
886名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 17:09:28 ID:ZS2R+B56
いや、汚いだろw
887名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 17:55:04 ID:mnnjj+tv
また大阪人か。まあモラルのないとこだからな
888名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/24(月) 22:38:42 ID:cJg96MDh
セルフレジ3つくらい空いてても、
年寄りは混んでる有人のほう並ぶから、
最近買い物が楽しくなってきたw
889名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 01:32:22 ID:Ehk9gmeM
セルフの方が気持ちいいよ。
女性にやってもらうよりも。
890名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 05:26:01 ID:JXSsc+Z1
>>889
オナニーの事かと思た
891名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 11:20:36 ID:KNT2wzVP
見切り品に群がっているのって大抵おばさん
後は年金生活してそうなおじいさんかな
無職ぽい人を見かけたことないんだが
892名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 12:16:57 ID:xnBfUeYT
>>891
総菜より早い時間に菓子パンの見切り販売があるんだが、学校帰りのJK集団に混ざってクンカクンカしながら選ぶのが何よりの楽しみだ
893名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 14:49:23 ID:LYKQWAVB
>>892
クンカクンカできるくらい近寄っても捕まらないのか?
894名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 21:18:41 ID:alevdxZX
一年ぶりに近所のスーパーに行って来た。
閉店一時間前だったので、惣菜は全滅でした(^^;
でも肉屋の前に人だかりが出来てたから、人が少なくなるのを待って覗いたら、
70%引だった。残っていたおこぼれを買って本日は終了。
今日の戦果
国産豚ロースうす切り87g 59円
米産豚ロース切身 183g 92¥
895名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/31(月) 21:55:54 ID:Dfiy4twr
1年ぶりって・・・普段は別の店で買っているってことだよね?
896名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 02:41:17 ID:CDj4694x
うん。普段はバイトしてるスーパーで買物してる。
最初は半額品しか買えないのが恥ずかしかったけど、
最近は半額じゃないと買わないと公言してるw
897名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/03(木) 07:57:20 ID:caGLjjlc
スーパーでバイトすると見切り品もらえたりしないのかね
898名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 16:16:29 ID:J/4UpRO3
ケチな店長に当たるとダメっぽい
899名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 18:29:10 ID:8PwApFOf
ケチな店長はパート・バイトに原価で売りつける
900名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 23:30:04 ID:zqDxhn1e
通勤先のスーパーで弁当買ったら
買い物バッグの中ででバランスが崩れたらしく汁がたれてきたw
電車やバスに乗って家まで持って帰るのに難儀したわw
901名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 00:20:23 ID:Pm34BFsn
>>897
うちでは基本的に貰えません(^^;。
ごくたまに賞味期限が迫った一般食品とかが激安で買えるときもある。
この前は即席袋ラーメン(5食)が50円で買えた。
パンは休憩室で食べる条件で、結構もらえる時がある。
902名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 03:22:46 ID:PrNzb+PE
>>901
けっこうきびしい職場だな
903名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/05(土) 18:52:39 ID:csaDiKtz
大手だと当たり前じゃない?
おっちゃんおばちゃんがやっているような
地域密着のスーパーだともらい放題だけど
904名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 02:57:56 ID:W+dHgLxS
超・怖い話ガムが半額だったけど怖いから買わなかった
905名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 04:53:31 ID:ElsWzbtO
なにそれ、興味ある
906名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 14:18:27 ID:ZXasG5R7
全然かんけいないコーナーにポツンといっこ置いてあると
マジで怖い 
超・怖い話ガム
907名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 15:02:52 ID:yr31+3s8
前の職場では毎日弁当を貰ってた
食パンも貰えたから食費が月四千円ぐらいだった
丑の日は前日昼〜当日夜まで鰻弁当
さすがに飽きたw
食べる事に困っている今
辞めた事を後悔してる
908名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 19:11:38 ID:qnm1YH7g
五時頃が狙い目で主婦に混じって半額買う
すぐ無くなる
909名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 19:34:28 ID:ccutmbkf
スーパーで刺身の半額の時間になっても、半額どころか3割引にもなっていなかった。
店員の職務怠慢だと思い、鮮魚コーナーのドアを叩き「ちょっと!半額の時間じゃないの!?」と苦情を言いに言った。

「すみません担当のものがいないもので」だと。
担当者がいなければ半額に出来ないのか?
とんだ教育不足のスーパーだと思った。
910名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 20:26:56 ID:A/2zBm7A
>>909
以前スーパーの畜産で働いていたが、日によって多少前後する事はあるよ。
あと、勤務時間はシフト制でたまに社員一人であとはパート従業員だけって時もあるから
その時は社員が何かしらの理由でその場にいなかったら値引きできない事もある。 
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 20:40:18 ID:o+D8uGli
なんだよ、怖いガムって商品があるのかよ!
てっきりガムに関する都市伝説でもあるのかと思ったよ
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 00:03:03 ID:7OXChoFn
帰ってみれば怖い蟹♪
913j:2010/06/14(月) 15:14:43 ID:WGbeauLd
>>909
おまえがアホ
催促するなよ
向こうに半額待ちの情報与えてどうする?
向こうは状況で値引き時間を変えたり
値引率を変えてみたり色々試すんだから
半額待ちがいると思うと値引きを渋る作戦に出たり
値引き時間を遅くずらしてみたり値引き時間を不定期にする
作戦をとったりするぞ、どうしても聞きたければ
下手(したて)に出て聞けよ
必死さが滲み出て向こうの思う壺だろうが…
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 11:31:09 ID:3Dg5eyWb
半額シール張った瞬間に手に取る
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 22:28:28 ID:DguABTP1
今日は鯨のさしみが半額(249円なり)だったんで買ってみた
特にどうというものでもなかった・・・
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 23:31:31 ID:PLdVn3Pw
シールを貼り始めると、ハイエナやハゲタカのようにピッタリマークする。
その時、周囲の視線など気にしては絶対いけない。群衆どもめらは腐ったキャベツだと思え。
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 10:26:19 ID:GdG0DkeE
たまに朝行くと半額があったりするからあなどれん
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 15:18:27 ID:8AB7y5Um
昼にサラリーマン狙いで売ってる居酒屋の399円弁当、昼下がりになったら半額になってた
じっくり値段を確認して買ってきた(`・ω・´)
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 22:01:22 ID:KA13FY9V
何故に値段をじっくり確認するの?
普通確認するのは弁当の中身じゃない?
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 00:50:54 ID:VOALtk2Q
自分もそうでしたけど、半額ゲットにはまりすぎると
「半額かどうかが重要」という思考になってしまうんです。
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 05:51:00 ID:qrJxJTyX
>>919
見間違いじゃないよなって確認して、200円財布にあったっけって確認して・・・・・・(´・ω・`)
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/17(木) 19:25:46 ID:SlrfI7pF
小さなわかさぎが1パックに20匹ほど入っていて半額で100円ちょっとだった。
台所でから揚げにして、アツアツのやつをフーフー吹きながら立ち食いしたら
とてもうまかった。全部食べ切れなくて、残りは翌日の弁当に回した。
とてもおすすめ。
923名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 18:17:03 ID:Lx6DV/h1
弁当に入れたら生臭いんじゃないのか?
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 18:58:56 ID:mgQAMtGQ
みんな半額の惣菜買うなんて余裕があるんだな。 
俺なんかそれを買う余裕すらないのに。 
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 21:45:33 ID:GZeKPKpT
わかさぎ釣りって赤いうじ虫を餌にするんだよな
内臓ごと食べるのはちょっと気がひける
そりゃ網でとったわかさぎなんだろうけど
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 21:51:53 ID:MxoPqz90
アカムシだね。
それを言ったら魚なんてみんなそうだよ。なに食っているかわかりゃしない。
砂底から掘り起こしたミミズの仲間みたいなのを主食にしているんだから。
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 22:12:35 ID:lKZW7kK/
イカナゴ、好きかぁ?
奴らは海中で土佐衛門見つけたら大喜びで貼り付いて
ツンツンチュウチュウwwwww
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 22:24:41 ID:2dJGCe9+
>>927
そんなこと言ったら、エビカニシャコが食えんばい(´・ω・`)
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 02:42:22 ID:fUw9sSuO
正規の値段でかいものなんかできないっす
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 05:02:30 ID:HNZqsKIN
ミ(V)・-・(V)ミ。oO 確カニ
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/19(土) 06:40:07 ID:6gaTMBba
磯に犬の死骸があってよくみたら良型のシャコがわんさかたかってた
あれ以来シャコは食えない
932名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 13:24:11 ID:++Uw5x+r
カレー食いてー、と思いながらスーパー行ったら半額牛スジ(国産)があった。
おっしゃーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!って精肉コーナーでガッツポーズしそうになった。
にんじんとジャガイモと玉ねぎも買い込んで、牛スジカレー作るぞ・・・。
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 14:36:01 ID:YSaKsfHZ
豚スジってのが売ってたからカレーに入れたことがあるな
うまかった
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 17:49:08 ID:3pjPNK7h
ステーキ半額とか肉が安いとよく買う
935名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 17:56:15 ID:Fv5ziiIE
すぐ食う弁当とかなら見切り品買う
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 19:19:18 ID:mlzds2J0
おまいら今日みたい日に買いに行かないでどうするよ( 父の日 )
ちょっといい食い物が見切りされるぞ寿司・肉・魚・つまみ類
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 00:00:19 ID:NZBhkKC4
「パパに食わすものなんて見切り品でいいや」と考える人が多いから
争奪戦になるのでは?
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 13:00:02 ID:5JcmHgwz
パパイヤマンゴー
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 15:42:36 ID:l1jC6BWe
>>892
無職で菓子パン?どんだけユトリ肌なのw
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 21:08:10 ID:2bOokrKp
菓子パンも買えないようじゃもうだめだろ・・・
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 06:24:45 ID:8zV+OSw1
おれは一日百円だからなあ
ご飯以外のおかずがね
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 18:13:26 ID:mKL7F+N7
>>932
旨そうだな(*´Д`*)
俺は最近弁当惣菜の半額よりも、精肉、鮮魚の半額の方が嬉しい。
自分で作る手間はいるけど、やっぱ美味しい^^
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 07:38:45 ID:WgqOaovU
桑原征平人生劇場 思い出のすきやき弁当買った
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 04:45:42 ID:VAdZ+lkq
思い出になりましたか?
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 10:49:27 ID:wS0nDssz
>>944
¥398のノリ弁よりははるかに美味い
しかし半額になることはない
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 12:54:36 ID:qYtVCw0o
先日の夜中、突然腹痛で目が覚めた。布団とトイレを往復しても全然おさまらず
さらには明け方には、おう吐まで・・・。おう吐したのなんて、何年ぶりだろ・・・。
「なんだこりゃ?食中毒か?朝になったら医者行かねば・・・」と思っていたら
いつの間にか腹痛も治まり、次に起きた時は何ともなかった。

別に怪しい物を食った覚えもないのだけど、とにかくおまいらも気をつけれ。
このごろ暑くなってきたし、当分の間、寿司、刺身系の半額は控えたほうがいいかも・・・。
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 14:40:21 ID:TYYww4Hc
君の管理が悪かったんだろ?
身体も食べ物もさ
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 14:57:44 ID:ns8FH/Jj
夏の半額モノはやばいよ
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 15:01:05 ID:vw07wnWX
どうヤバイの菓子らんが もずく¥80→¥20。
3ヶあるから三日がかりでいただきます。
950名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 21:38:55 ID:h3diN/aS
卵、牛乳とか。 
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 20:12:06 ID:3n7yIuYD
なんかいつもに比べて人出が少なかった
サッカー観戦に備えてみんな早く帰宅してるっぽい
スーパーの半額お総菜結構残ってた

実は今日は狙い目の日だったんかな(`・ω・´)
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 20:19:39 ID:6cn/yfX/
結局サッカーと半額惣菜はあんまり相関性が無いと思われます。
自分も半額惣菜たくさん買ってきました。
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 20:21:48 ID:eUzsrGDk
卵は買うけど牛乳は買わないな
もたないもん
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 03:01:42 ID:MnDgTR+S
>>946
梅雨時はマジにヤバイ
今さっきヤバメの半額商品食べた
5日前のものだが・・・

本当すぐに消費しないといけないな
でも仕事の関係でなかなか頻繁にスーパーにいけないorz
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 08:38:43 ID:eNMbJiCv
賞味期限はまだしも消費期限は要注意
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 10:10:42 ID:sgmEpu7l
今日はケンタッキー100円の日
10:00の開店前から行列出来てて、その段階でSOLD OUT

http://e.pic.to/1a4hs4
http://e.pic.to/1a4hs4-1-d1ef.jpg
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 10:15:05 ID:sgmEpu7l
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 10:35:16 ID:sgmEpu7l
大手スーパー「西友」(東京都北区)の埼玉県川越市内の工場でパック詰めされた鶏肉などを
購入した消費者から、「異臭がする」との苦情や問い合わせが同社に対し、3日までに
約40件寄せられたことがわかった。

同社によると、工場の床の塗装に使った塗料のにおいが商品に移ったとみられるという。
同社は「健康に影響はない」としているが、商品の回収を始め、保健所に報告した。

同社によると、同工場では6月29日から30日未明にかけ、床の塗り直しが行われた。
苦情が出た商品はこの時間帯付近にパック詰めされた鶏肉や牛肉などで、関東地方の店を
中心に同月30日から7月2日にかけて販売されたとみられる。現在販売されているものは
問題がないという。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/07/04[00:01:33] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100703-OYT1T00978.htm
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 14:45:39 ID:87hL/EpA
西友もまだ大手と見なされているのか
960名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 17:00:07 ID:dNp5I3ZR

ケンタ買えなかった
鬱氏
961名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 21:40:13 ID:t7OMO0Gl
それは買えなかったじゃなくて貰えなかったというんだ
962名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 09:21:45 ID:tBRpUNvS
コメ、Tシャツなど108点万引 由利本荘署、容疑の女逮捕

 由利本荘署は3日、自称由利本荘市石脇、無職村上しげ子容疑者(54)を窃盗の疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午前11時40分ごろ、同市の大型店で食料品や衣料品など計108点
(販売価格7万9685円)を盗んだ疑い。

 同署によると、精算していない大量の商品を手提げのエコバッグ4袋に詰めて店を出た村上容疑者を
警備員が取り押さえた。バッグには総菜やパン、コメ、Tシャツ、下着などがあったという。

コメ、Tシャツなど108点万引 由利本荘署、容疑の女逮捕|さきがけonTheWeb
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100704c
963名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 23:10:03 ID:gJ2GuDQb
かつおのあらがでかいパックに入って半額で100円だったので2パック購入。
熱湯をぶっ掛けて臭みを取ってから、骨付きの身の部分は、しょう油と酒とみりんで煮た。
つまようじでほじほじして食うととてもうまい。特に血合いの部分がたまらん。

骨がない身の部分は網で焼いた。ぱっと見はステーキみたい。
そのまま食べてもうまかったが、炒飯などを作るときにシーチキンのように使えると思う。
食べきれない分は冷ましてから冷凍にした。もっとたくさん買ってくればよかった、とちょっと後悔。
964名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 01:26:23 ID:35DaYeY8
とびうおのさしみをお勤め価格でGET!!
淡白だ。
965名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 07:42:09 ID:ywoJmSwO
さざえ半額で買ったらもろドブの臭い…orz
966名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 08:00:48 ID:F7oQbT3y
さざえさん・・・
967名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 08:25:13 ID:L+ex2+0T
マスオさんも大変だな
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:30:39 ID:p70H9/oN
マスオさんは自分でやってるんだよ。
マスオさんだけに。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:48:16 ID:n2eZMb5j
うまいこと言うな
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:50 ID:ZP0xaT+Q
>>965
それはご愁傷様。さざえは自分も買ったことあるけど、全然問題なく、とてもおいしくいただいた。
でも、貝類はちょっと注意が必要だね。当たったらエライことになる・・。
以前、半額アサリを冷蔵庫に入れておいたら、においがちょっとおかしかったことがある。
迷ったあげく、酒を多目に入れた酒蒸しにして食べちゃって、結局何ともなかったからよかったけど・・・。

971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:11 ID:JyMPuFeo
シュガースポットの出かけたバナナ10本2.5kg¥130
最近に無いんまいブツでした。
ハクサイ一玉¥35。
200mlパック牛乳¥25X3ヶ
生鮭1/4身¥130
えのき茸\20
今晩は祭りぢゃぁ
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:57:06 ID:QT3yXphq
母親が買ってきた食パンを食べようとしたら、カビが生えていた。
見切り品だった。常日頃から見切り品なんか買ってくるんじゃない
と注意しているのに、言うこと聞かないからだ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:32:08 ID:IRx07UTH
開封したの?
開けなければ室温でも結構持つよ。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:44:55 ID:/lFDEgij
ベーカリーのパンかな?
6月14日消費期限の、山崎の食パン放置してたんだけど
7月5日になってもカビ一つ生えてなくて怖かった。暑い部屋なのに。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:47:19 ID:IFP7YbZO
最近の食パンは添加物等の有害物質が入ってるからカビははえない事はもちろん、腐らないと聞いたが…
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:18:08 ID:Ce/hA3s1
冷凍にしとけばいいじゃん
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:01:50 ID:U3p20dYL
昔は半額シールの張替えができたが、
今はシールに切り込みが入っていてできない。

これマメ歴史な
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:43 ID:1KQrmu8J
山崎パンの社長は、防腐剤こんもりが哲学らしいからな。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:30 ID:CVTgXofb
やはり老舗、第一パンか?
980名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 00:18:08 ID:ygE7ta5m
88円で買った食パン見事にカビが生えたぞ
もちろんカビの部分だけ捨てて食べた
981名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 08:37:56 ID:epUnubCM
だから保存状態はどうだったんだよ?
982名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 08:48:42 ID:kKgnzQVK
あーあ、やっちゃたなあ
983名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 14:16:32 ID:Vj5vTt9T
>>980
カビってな一見、何も無いような部分にも広まって
繁殖しているからカビの生えたパンは喰わん方がいいぞ
不健康の元
984名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 21:02:06 ID:rYnTFMdJ
腐ったミカンが何か言っていますね
985名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 21:26:07 ID:vf2qYz4j
みかんはしゃべらないお
986名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 23:57:41 ID:Vj5vTt9T
>>984
自己紹介乙
いい例を挙げてるね
一部にカビの生えたミカンも
大丈夫かと思われた部分も食べると変な味がするだろ
カビの菌がまわっているからなんだよ
987せいし:2010/07/14(水) 17:16:59 ID:OdjkaSxI
チラシの裏にいきなしい
988名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 21:24:50 ID:ZWPOccm0
>>986
頑張ってるな腐ったみかん
989名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 22:56:43 ID:bV1uC4l4
ん?
990名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 22:57:39 ID:bV1uC4l4
半額最高w
991名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 22:59:38 ID:bV1uC4l4

saikouyade
992名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:02:56 ID:bV1uC4l4
密かに埋めるぜw
993名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:04:22 ID:bV1uC4l4
先に言うが次スレは不要
994名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:05:42 ID:bV1uC4l4
立てたらオレが速攻削除依頼を出すだけw
995名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:07:06 ID:bV1uC4l4
容赦ないぜオレはw
996名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:08:41 ID:bV1uC4l4
意地でも埋めるぜw
997名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:10:02 ID:bV1uC4l4
まだまだw
998名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:11:08 ID:bV1uC4l4
うめうめ
999名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:12:19 ID:bV1uC4l4
1000はおれがもらう
最後にもう一度言う
次スレは不要だ。二度と立てないように
1000名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/14(水) 23:12:37 ID:iodpi0Rm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。