空白期間が長すぎて面接が怖いよ32((((;゚Д゚))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
空白期間が長すぎて面接が怖いよ31((((;゚Д゚))))
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1226242830/
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:39:20 ID:z3CuqHnn
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:41:39 ID:ct5Dr2Ee
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:42:17 ID:ct5Dr2Ee
【社会】 マスコミが報じる「ニート」は男性ばかり…ニート数の男女比は半々なのに、なぜ?
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216002182/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215908104/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215869599/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215860466/

「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000001-jct-soci
J-CASTニュース : 「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ
ttp://www.j-cast.com/2008/07/12023301.html

「ニートはどうして男だけなの?」。そんな疑問でネットが盛り上がっている。
確かにテレビ、雑誌などが報じるニートは男性ばかりだ。「男は女を見習うべきだ」といった意見も出ているが、
実際は男女半々なのだそうだ。とすると、なぜ、男性ニートばかりがクローズアップされるのか。

■「男が女性を見習うべきだと思います」
巨大掲示板「2ちゃんねる」に2008年7月9日にこんなスレッドが立った。

  「どうしてニートは男にしかいないのか?」

これに対するカキコミには、

  「男がもう少し女性を見習うべきだと思います」
  「女は働かず結婚すべきという偏見があるから、ニートと呼ばないのです」
  「女は家事手伝いを公言できるから」

 一般的なニートの定義は、学校に通っておらず、働いてもおらず、職業訓練も行っていない、
15〜34歳までの若年者。内閣府が05年7月に出した「青少年の就労に関する研究調査」によれば、
02年のニートは約85万人。この調査では、メディアによく引用される厚生労働省の
「労働経済白書」(04年)のニートの数字52万人と比較している。この数字の開きは「家事手伝い」を
含むか含まないかの差だと表記している。「家事手伝い」とされているのは女性がほとんど。
実際のニートの男女比は半々なのだそうだ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:43:08 ID:ct5Dr2Ee
 それなのになぜ、「ニートは男性」のようなイメージが強くなってしまったのだろうか。
「我が子をニートから救う本」「小島貴子式 仕事の起爆力」などの著書がある立教大学大学院
ビジネスデザイン研究科小島貴子准教授はJ-CASTニュースに対し、
「日本は男女に関して、画一的、表面的なものの見方が続いているため、仕事をしていない男性に対し、
より厳しい目を向けている」と説明する。女性の場合は「家事手伝い」という立場が社会的にも
一応認知されていて、仕事をしていなくてもやがては「結婚、主婦」という言い訳が通じる。
また女性の場合、一生働き続けるという文化が未成熟なのも影響しているというのだ。

■面接でも女性は「家事手伝い」が通じる
 さらに、ニートから脱却するのも男性の方が不利なのだという。ニートがいきなり毎日・フルタイム働くのは
難しく、ランディング(訓練)する期間が必要な人もいる。女性の場合は派遣社員になった場合でも
短期間・短時間働ける職種があるのに比べ、男性は少ない。就職面接でも女性は「家事手伝い」が通じるが、
男性の場合は就職していない「空白期間」を問題にされたりする。

 小島さんは、男性のニートについて、
「親が子に対し、働く前から正社員になれ、長く勤めろ、など強い要求をしたり、
『男の子なんだからしっかりしろ』といったために、逆に働けなくなってしまう場合が多い」と明かす。
ニートの子供を持つ親は、子供に期待しすぎて信頼していないケースが多く、むしろ、
期待せずに信頼することが、子供を立ち直らせる事に繋がるとしている。また、ニートの男性も、
社会復帰した最初から完璧にやり抜こうなどと言う気負いは捨て、徐々に慣れればいいという気持ちが
必要だとしている。そして、
「本人の問題より、企業が採用の窓口を広げることが最重要。継続して仕事が続けられるように
職業訓練をすることも必要です。そうしなければ現状は変わりません」と話している。
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:44:46 ID:ct5Dr2Ee
【論説】 「若い男性に"女性がうらやましい"症候群広がる…女は無職でもチヤホヤされるが、男はニート扱い」…女性ライター
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217834599/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217750033/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217681244/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217604834/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217592850/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217581759/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217570814/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217557112/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217547664/

負けるのが怖い――若手男性に増殖する「女性がうらやましい症候群」
ttp://diamond.jp/series/mf_rules/10003/

――女はホントに「得」なのか?

「正直、女に生まれてりゃよかったな、と思うんですよね」
夜更けの居酒屋。中田堅二課長と飲んでいた部下の若手新司クンは、唐突にこんなことを言い出した。
「たとえばうちの氷河秀子さんって、チームでは紅一点だし、上からもお客さんからも、
何かと注目されてるじゃないですか。ミスしたときだって、オレに比べると課長の追及が甘いような…。
一番うらやましいのは、結婚して専業主婦になれるってことですよね。ちくしょー。
オレも高収入の男の妻になって、左うちわで暮らしたいスよぉ」
「バカ野郎!氷河クンは女性だからって甘えてなんかいないぞ。
男以上に仕事に励んでいる。甘えているのはおまえのほうだ」。

 そう言いかけて中田氏は言葉を飲み込んだ。契約社員の若手クンが、
それなりに頑張っているにもかかわらず、薄給なのを思い出したからだ。
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:45:44 ID:ct5Dr2Ee
――ちやほやされる新人女性、放置される男性――

 女性はズルイ。女性が羨ましい――。若い男性の口からそんなつぶやきが漏れ聞こえるようになった。
街に出れば、電車の女性専用車両や、映画館やレストランの「レディースデー」などがあり、
特別扱いしてもらえる。職場では、重労働をしなくてすんだり、制度があれば生理休暇をとったりもできる。
もっとも、活用できるかどうかは職場の雰囲気によるが。

「うちは男が多いせいか、上司の覚えがめでたいのは絶対女性のほうなんです。
とくに新人のうちは、すごくちやほやされていますね。ハードな仕事だけに、辞められたら困る、
というのがあるかもしれないけど。それに比べ、新人の男は完全放置です」(IT系 31歳男性)

「見た目で自分を印象付けられるからいいですよね、女性は。はなやかな色を着こなしたり、
化粧や髪型に凝ったりして。そういう要素って、ビジネスではけっこう重要な気がします。
自分ですか?女房子どもを食わせるのと、家のローンで手いっぱい。
身だしなみにカネはかけられないですね」(出版系 34歳男性)

 もちろん、女性側にもおおいに言い分があるに違いない。業界によっては女性はまだまだ男性の補助役を
押し付けられているケースも多い。仲間の倍働いてやっと認められ、どうにか昇進しても、
同僚男性から激しいやっかみを受けたりする。だいたい、係長クラス以上の女性管理職の比率は1割以下と、
ごくまれな存在だ。


――非難される「ニート」と羨望される「カジテツ姫」――

 だが、それでも一部の20〜30代男性にとって、「今の世の中、男性として生きるのは不利」
という思いは根強いようだ。理由は「生き方の選択幅が、女性に比べて狭いから」ということらしい。

 もと製造業のAさん(39歳)は、病気が原因で2年前に勤め先を辞め、親と同居している。
これまでに何度か再就職を試みたが、体調がすぐれずうまくいかない。
しかたなく、現在はアルバイトをしている。
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:46:22 ID:ct5Dr2Ee
「家族や世間の目線はかなり厳しいものがあります。自分は自分なりの生き方がある、
とは思っているけど、正社員でもなく結婚もしていない男を、世間は一人前と見なさないですからね」

 女性なら同じような立場でも批判されないかといえば、そうとは限らないが、
少なくとも風当たりは男性ほど強くないだろう。

「派遣社員を数年続け、結婚して専業主婦になる」という女性にありがちのコースは、
男性には用意されていない。学校を卒業後、定職につかず親元で暮らす若い女性を「カジテツ姫」
と呼ぶそうだが、彼女たちは家事すらしていないうえ、ファッション誌で読者モデルになったりして、
同世代の羨望のまなざしを浴びている。同じことを男性がやれば、「ニート」と呼ばれるだけだろう。


――根の深い男性の「負け組意識」――

男性ならではの生きづらさはまだある。
それは、おそらく男性が「勝ち負けにこだわる生き物」だからにちがいない。

「テストステロン」という、攻撃性をつかさどる男性ホルモンがある。
男性がサッカーやプロレスを見て興奮したり、競馬場でわめいたりするのは、このホルモンのせいだ。
「成功したい」という欲望が高まるのも、テストステロンのなせるわざ。
実際、イギリスのケンブリッジ大学が金融トレーダーを対象に調査を行ったところ、
月平均値よりも利益をあげた日のトレーダーの唾液は、テストステロン濃度が高かったという。

 男性学の研究で知られる社会学者、伊藤公雄氏が挙げる男性心理の特徴とは、
「優越志向」「権力志向」「所有志向」の3つ。男性にとって、社会的な成功がいかに重要かがわかる。

 それなのに、格差が拡大している現代日本は、昔に比べ「負け組意識」が色濃くなっている。
カルチャースタディーズ研究所がおこなった調査では、20代後半の男性の49.4%、
30代前半の男性の46.3%が「自分は下流である」と回答した。
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:47:03 ID:ct5Dr2Ee
 ちなみに、厚生労働省の平成19年賃金構造基本統計調査によると、大企業の非正社員の平均賃金は23万4600円。
正社員の月40万8900円に比べ、かなり見劣りすることがわかる。また、従業員が100人以下の小企業では、
正社員の平均賃金は月30万1700円。ボーナスも含めた年収ベースでは、大企業正社員との差は相当大きくなる。
「負け組意識」は、契約社員や派遣社員だけでなく、正社員にもありそうだ。

 なお、電通の調査によると、女性で自分を「負け組」と考える割合は約1割だったのに対し、
男性は2割超だった。女性のように玉の輿結婚によるリベンジがしにくいだけに、
男性の「負け組意識」は深刻なのかもしれない。


――今こそ「男らしさ」を見直すとき?――

 もちろん、女性の中にも「負けず嫌い」はいる。たとえば企業の女性CEOのテストステロン量は、
女性の平均値を超える高い値を示すそうだ。だが、それでも男性の平均的なテストステロン量には到底至らない。

 つまり、女性の書く『負け犬の遠吠え』はベストセラーになっても、男性の負け組は
“しゃれにならない”のだ。男性としてのプライドを傷つけられ、うつを病んだ挙句、自殺に至る例もある。
社会から「敗者」と否定された若者たちが、別の形で攻撃欲を満たそうとすることだって考えられる。

 男女雇用機会均等法が施行されて以来、女性を取り巻く差別は少しだが薄らぎつつある。
だが、男性に対する差別はどうだろう?「いい会社に入り、妻子を養ってこそ一人前」という
昔ながらの価値観を見直さない限り、「女性がうらやましい症候群」はまだまだ増えそうだ。
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 13:47:50 ID:ct5Dr2Ee
内閣府の調査(2002年)によると、ニートの男女比率は男性が48.4%(41万人)、
女性が51.6%(43.7万人)とほぼ半々となっており、
過去10年間の調査と比較しても大きな変化は見られない。(以下略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88

自称家事手伝いを含め、ニートの数はほぼ半数〜わずかに女が多い。




専業主婦にニートを批判する資格はない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1220177891/

1 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/08/31(日) 19:18:11 ID:bDQvKq7q
そんなこと言っても「主婦って大変なのよ!」とか反論しそうだが、
じゃあニートが家事全部すれば認めるのかい?

9 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/08/31(日) 19:48:14 ID:X9XkbE9Y
女はニートでも、「家事手伝い」ってカテゴリーがあるからな。
結婚したら堂々と専業主婦と名を変えて極楽生活が始まる。
「専業主婦だってニートじゃないか!」という俺が立てたスレで
バカ専業主婦が大暴れして、お決まりの専業主婦は子育てや家事をしてるからニートとは違うという。
俺はこう反論したよ。
それなら、ニートも家事をすればニートでなくなるのかと。
それに、結婚しても働いてる女はどうなる?
産休後に職場に復帰して働いてる女もいるから、子育ては言い訳にならんだろと。
子供が大きくなったらパートくらい出来るはずだが、お前はやる気ないだろ?
こう言ってやったら完全にファビリやがったよ。
俺は、専業主婦という言葉を廃止して、無職主婦の方がいいと思うよ。
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 15:07:26 ID:u1eeQVqy
常識的に考えて空白期間ある俺なんかより
派遣切りだ雇い止めだで職失った人の方が企業としては採用優先するよな
はぁ
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 15:14:27 ID:JCoBn9bh
空白はアルバイトしてましたでOKだっつーの
とりあえず何もしてませんよりは良い
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:03:07 ID:s+paou7M
銭ズラ
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:36:18 ID:s+paou7M
今日の新聞にこんなのがあった。

社会不安障害(SAD)と経済損失
本人の13%が当てはまる社会不安障害とはなにか?
人前で話すと頭の中が真っ白になってしまう。サインをしようとすると手が緊張で震えだす。
かつては性格の問題として片づけられてきたこのような症状を、社会不安障害SADという病気として
とらえ、治療で改善しようという動きが広がっています。

SADチェックシート
あなたは以下の状況に対し、強い不安を感じたり、緊張で声や手が震えることはありますか?

@大勢の前で話す。
A公式な席で挨拶をする。
B集会で自己紹介をする。
C会議で指名されて意見を言う。
D権威ある人と話をする。
Eよく知らない人に電話をかける。
F初対面の人と話をする。
G面接を受ける。
H人に見られながらサインをする。
I外で食事をする。
J1〜10のため、社会生活に大きな支障がある。

__________________________________________________________________________________

@〜Iで3つ以上が頻繁にあり、Jにも該当する方は精神神経科にて受信されることをお勧めします。

ちなみに俺はほとんどの項目に該当するため病院行きが決定しました。

あとSAD患者を対象にした調査によると、約2割は無職、約6割が未婚という結果になったらしい。
このことによる経済損失は年間で約1兆5000億円。この値は、横浜市の年間税収に相当するという。
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:40:25 ID:s+paou7M
>>14
訂正
本人=日本人
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:37:09 ID:kC9/oFIA
俺は全部当てはまるけど、病気じゃなくて逃げてるだけなんだろうなと思う。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:44:09 ID:QWMWuPcW
「逃げ」じゃ済まされない人たちがいるから問題なんだろ?
俺も全部当てはまるから、「逃げ」なのかどうか確かめに行くべきかもしれん。
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:44:57 ID:0kWjQuT9
病気だと決め付けて自己満足したって結果は悪くなるからね
病院や薬で治んのかよと思う
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:12:46 ID:nanp7EzV
社会生活に大きな支障があるかどうかはよくわからんが、自分も1〜10は全部あてはまるぞ
引っ込み思案な小心者なだけだと思ってるけど
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:04:46 ID:KoA63aQe
ヽ(^o^)丿
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:12:59 ID:p4quCXYN
大企業ですら社内カウンセラーいないしな
お偉い方は社員のメンタルなんてなんとも思ってないんだろ
ただ、働け!これだけ 2chでもよく見るフレーズだ
そら鬱が増える罠
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 23:11:45 ID:WEm0HRFd
病気作って金儲け
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 23:31:07 ID:s+paou7M
銭ズラ・・・
はぁ〜今週も見入ってしまったズラ・・・
でもエンディングの曲があってないな。

そういえば、面接のときの性格診断テストでおもしろい質問があった。
はい、いいえ、どちらでもない、どちらかといえばそう、どちらかといえば違う、の5択だったと思う。

・規則は破るためにある。(ハイにできねえだろ・・・)
・自分のことをよくみじめだと思うことがある。(図星なこと聞かれてイラッっときた)
・よく人からのろまだと言われる(それ言った奴の人格のほうが問題なんじゃ・・・)
・よく人には言えないようなことを考えることがある(セックスのことばかり考えています)
・気がつくといつも一人になっている。(どうせ俺なんか・・・)
・自分は人気者である。(なわけねーだろ!)
・左右が対称のものより、左右が対称じゃないもののほうが好きだ。(それ聞いてどうすんの?)

特に最後の質問の意味がまったくわからん。
わかるやついたら教えてくれ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 08:52:07 ID:5jMfLxXR
>>23
一番上みたいな質問は、この手のには定期的に混ざる。誰もが同じになるはずの質問ね。
なんでかっていうと、適当に受けてないかを判別する質問。
この質問の答えがばらばらだったら、あ、こいつ問題ロクに読まずにやったな、データ破棄しとこと分かるわけ。

一番下は分からんね。几帳面さでも図ってるのかもね。
きちんとした性格テストは結構繊細に出来てるから、その質問一つでは意味を成さないことも多い。
その系統の質問を10個ぐらい集めて、やっと傾向が分かるみたいな。
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:16:48 ID:y/YwlCak
        _
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  ボクは人類の罪を一身に背負って
  \/__(;・ ∀・) ゴルゴダの丘を登っていくんだ
   /  と   ノ ハァ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:25:58 ID:r8vdF1Dh
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232556701/
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 14:34:11 ID:ZFAbPgTJ
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 17:01:27 ID:GrDIl4mG
面接の達人転職実例集を実施中。面接で聞かれる質問132問に1個1個答を
書いていく。
だ〜めだこりゃ。とっても受かりそうな答が書けない。
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:36:37 ID:up8vS01j
空白期間7年以上専門のハローワークを作れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232785158/
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 09:14:55 ID:505N4CE+
最近プリンター壊れたネットプリンター利用してるけど、
写真ほどじゃないにしろネットプリントも地味に金がかかるな。
ハロワで印刷できるようにならないかな
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 10:20:47 ID:IXkbqjhF
プリンタぐらい買えば?
どんだけ金ないんだよw
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:25:01 ID:bAk9wN7E
空白4年、今から6年ぶりの面接いってくる。
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:29:02 ID:iUoq0XJ0
がんばって〜
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:11:38 ID:ikDuIo4n
ネットプリンターなんてあるのか
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:20:11 ID:Q4Lcmqv6
最近は手書きじゃないんだな
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:33:13 ID:hIeJ/kn2
落ち着いてがんばれー
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:08:49 ID:WV+BRv/D
先月から就活はじめた空白5年。ハロワに応募した履歴書10枚。ようやく面接までこぎつけた
変な達成感がある俺はもう駄目だな
>>30
ハロワでも職務経歴書とか印刷できるとこがあるみたいだぞ
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 21:31:38 ID:YWd5liIn
バイト雑誌に載ってる、笑顔でみんな集まってピースサインとかしてる写真みると殺意が湧いてきます。
どうしてですか?
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:10:42 ID:ntAleJ4w
うらやましいから
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:33:06 ID:t8MKoOsY
>>37
がんばれよ
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 09:30:39 ID:gu+KgK34
面接はリハビリと思って駄目もとでやるしかないもんな
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 10:45:44 ID:7Gjh0OOe
落ちた時は空白は関係無かった思えばおk
運が悪かっただけさ
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 11:27:20 ID:VWaY1NIX
今更なんだけど求人サイトってどこ使えばいいのかな。
今まで電話とか苦手なのもあって、ハロワでのみやってたんだけど、
ハロワでいまいちピンと来ない時はネットも利用した方がいいのかな、とか思うように。
ただリクナビとか勝手なイメージだけど、
本気で働いているそれなりに自分を売り込めるような人間が転職を考えて使うキャリア向きって感じで
空白数年脱ニートを目指しているような人間お呼びじゃねえって気がして腰が引けるんだが。
実際にどこそこのサイトで登録・応募して面接までいったって人の意見を聞いてみたい。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 13:25:54 ID:ICPM9U/S
たしかにな、だからハロワしかない気がしてくるよな
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 13:50:15 ID:NONTed6y
確かにリクナビとかenジャパンとかは中〜高スペックの人材求めてる企業が多い気がする
タウンワーク社員とか地域密着型の情報誌が俺たちには最適な情報源なんじゃないかな?
華々しい職場はほとんど無いだろうけどまだ可能性が高い求人多そう
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:32:16 ID:o7NjBUkB
最近不況で所謂普通の転職組が増えたから競争率がまた高くなったな
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:22:31 ID:kcYA5UBk
負け組ばっかじゃなく元エリートの連中すらハロワに来るからなあ・・・
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:53:31 ID:jJTjGUuV
空白6年の女ですが、ハロワ行ったら職員さんに空白について
何か聞かれたり言われたりしますか?
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:03:40 ID:0LhNJiKR
>>48
訊かれるかもしれないけど、本当でも嘘でも適当に答えとけばいいよ
何もしてなかったとか、バイトしてたとか
データは入力されるけど、それが企業の目に触れることは
実際ほとんど無いと思う
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:14:52 ID:sn/m/MTu
>>48
正直に言え
何言われても気にしない
ハロワの職員なんかしょせんマニュアル通りのことしか言わねーよ
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:18:17 ID:7Ey55sx5
女は空白あってもなんとでもいえるから心配しなくても大丈夫だよ
男はorz
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:32:03 ID:kLBFCsxZ
結婚して専業主婦やってましたでおk
空白期間同じくらいで就職した人が過去にいた
※ソース:2ちゃん
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:45:39 ID:sn/m/MTu
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   今まで何をしていたんですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   何をしていたか逆に聞きたい位です。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
5448:2009/01/27(火) 19:53:18 ID:jJTjGUuV
皆さんありがとうございます
もう30なので現実的には相当心配は心配ですが…
何とか行ってきます
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:58:04 ID:kiXQKmDf
3月末までで派遣40万人が解雇らしい
更に職歴あるライバル達が増えて鬱だぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000124-jij-bus_all
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:02:24 ID:9t2JjXbN
俺も派遣してた事にしようw
単純に考えて一県約一万人?
俺オワ
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:04:39 ID:7Ey55sx5
派遣じゃなくても自分の地元でも大手が事業撤退だのってちょくちょくみかけるからな
職安はほんと人多くなってて、しかも自分とちがっておそらく職歴あるんだろうって人ばっかだからな
ほんと欝だよ
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:16:00 ID:x73KYRmG
>>37
おお、俺も丁度空白5年だぜ。10月からはじめて、今日初めて役員面接まで進んだ。
とりあえず、面接まで進めば、他の奴らと条件は一緒だ。頑張れ。
書類で落とされることが多いのが一番辛いわ。

>>43
リクナビとハロワ、両方かなり使ってたけど、空白あっても書類通りやすいのはリクナビ。
やる気重視とか未経験OKのとこに限ってだけど。
ただし、ハロワはハロワでねらい目がある。求人票の選考方法ってとこを凝視しろ。
面接のみだったら狙い目だ。トライアル求人にも多い。

ただし、それでも書類はかなり練っておくことを勧める。ハロワ職員とかに相談受けまくるといい。
職歴がない俺たちが売り込めるのは、やる気と成長性しかない。
企業と一蓮托生するつもりぐらいで、ほれ込みを見せるのがいいと思った。
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:31:54 ID:kcYA5UBk
ハロワって面接や履歴書の書き方の相談に乗ってくれるのかな?
ただでさえ長期ヒキで履歴書ボロボロだから、
できればその辺診てもらって焼け石に水かけるぐらいにはマシにしたい・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:03:16 ID:5Q42v47M
履歴書の相談には乗ってくれるよ。
面接は確か一ヶ月に一回くらいのペースで講習会やってるから、それに参加してみたら。
ただハローワークは、対応する職員によって対応がまったく違うから、逆に悩むかもしれないね。
私の場合、5社くらい面接落ちて次の仕事相談に行くたびにそのことを言われるから、
1ヶ月くらいでハローワーク使わなくなったよ。
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:51:21 ID:/E3K5n73
とりあえず、派遣や短期バイトで現状は仕事してるといういいわけを作るしかないな
いきなり空白ずっとで正社員はハードル高いし、自分も続くかわからないしな
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:52:38 ID:/E3K5n73
でもここまで読んだら空白あっても結構なところまで進むもんだな
常に最悪の場合を考えてるからそれよりは現実はマシなのかもな
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:57:50 ID:htkh401/
空白で弾くとこもあれば、大して気にしないとこもある

2ちゃん脳になるなよ
2ちゃんは期本的に全否定するところからはじまるw
絶対無理 できるわけない 
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:59:56 ID:htkh401/
あと、異常に上から目線の意見が多い 自称勝ち組が多すぎwww
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:01:01 ID:/E3K5n73
母親が「世の中そこまで気にするわけないだろ。大学出てるんだから仕事ぐらいすぐ決まるよ」って言うんだけど
2chみてたらそんな気はしないよね 
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:03:51 ID:htkh401/
脳内で完結してる意見が多い
実際に行動してみなよ
社会はマニュアル通りになんかなってないから
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:04:40 ID:/E3K5n73
解雇のニュースばかり流れてるせいもあるだろうな。
30過ぎて高卒で無職4年だった姉ちゃんが
親戚に紹介してもらって即いいところに臨時で決まったんだけど今はそのまま採用されて働いてる
そういうの見てたら運とか本人の性格のほうがデカイ気がする
いろんな入り方があるし。頭固すぎるとダメだね
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:05:34 ID:htkh401/
あとピンキリのピンとキリしかないみたいな極端な意見は信用したらいかんよ
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:30:57 ID:2AjXYlxP
ハローワークは2chでいうよりかなり使えると思うよ。あとヤングハローワークとか、仕事センターはかなり親切。
一番大事なのは、相談員をこっちも選ぶことな。話してて元気つけてくれるような相談員選ぶんだ。
面接ってのは数うちゃ慣れてくるんだけど、自分ではそのつもりなくても、
やっぱ落ち続けると、テンション下がる。そこを元気つけてくれる人が必要。
後書類とかね。見てもらうの大事だと思うし。

ただ、マジで相談員はできる奴と出来ない奴の当たり外れがひどいからな。
そこ肝に銘じとけ。後はガンガンいくしかない。
面接も、結構勉強になるよ。色々こうしたほうがいいよって教えてくれる面接官もいるし。
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:51:44 ID:sDzXpVRu
嘘で日払いのバイトやってたって言ったらばれるのかな?
1年前にこんな不況がくるなんて知ってたら必死で就職活動頑張ったのに・・・orz
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:55:13 ID:/E3K5n73
不景気だろうが好景気だろうが入るときは入るし落ちる時は落ちる
 
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 10:10:22 ID:LPz1RMv3
やっときゃよかったって意見よく見るけどさぁ・・・
ここ数年ずっとこんなかんじだよ
数年前に戻ったところで派遣や非正規があるだけだよ
正社員がないからしかたなく派遣やってた人が大半だと思うし
それが今切られてるだけで
数年前なら正社員で就職できたとか考えるのは違うよ
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 10:51:25 ID:OS9Y1VoP
これから面接だけど何の対策もしてないし思いつかない。
ハロワの職員は長所と短所ぐらいはいえるようにしとけと言われたが、長所なんて思いつかん
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 12:17:27 ID:+RdkfMEv
すみません。
ハロワって1回登録したらどれぐらいの期間有効なんでしょうか
一月ぐらいで再登録するって本当ですか?
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 13:05:43 ID:HH3iymxJ
>>73
何もない奴って絶対いない。思い起こせ。恥を忍んで親に聞け、友に聞け。
見てきたなかだと、仕事に対して真面目だとか(同僚がサボってても絶対サボらなかったとか)
時間の約束守るとか、素直さがあって人の意見しっかり聞くとか、人に何でも感謝できることだとか、
人を褒めることができるとか、絶対に折れないことですとか、なんでもいい。自信をもって言え。
特に、人と上手くやってけます系はウケがいいぞ

>>74
ずっと有効。
>1月ぐらいで再登録するって本当ですか?
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 13:13:25 ID:9S4p71L+
ほんと。数年前に活動して楽に採用されるぐらいの人なら
今でも数社目で採用されるよ
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 13:18:55 ID:rbeMu+sR
>>74-75
いや、場所によって違うかもしれないが、俺の行ってるハロワは登録から3ヶ月だよ。
期限切れても求職カードあればまたすぐ再登録・延長できるけど。
7874:2009/01/28(水) 13:39:17 ID:+RdkfMEv
>>75 >>77
有難うございます。↓を見かけたんですが随分短いなと…

求職登録の有効期間は

 ◆一般の方
 ○受付日の翌々月末日まで
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 09:49:13 ID:cq0b+sH+
面接散々だった
とりあえず入り口入ったら担当者いない場合も想定して上下ぐらいの把握はしといたほうがいいな
曇りガラスと安心してたらどっちが上下かなとうろうろしてたら外からは丸見えだったみたいだ・・・・
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 14:19:13 ID:6yI22uPC
上座下座ってこと?
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 16:33:06 ID:vGiGSD9c
あー、職務経歴も短いし空白も多いしリクナビの自己PRに書けることがまるっきり見つからん。
どうしたらいいものか・・・。
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:48:25 ID:czdxAj3H
こりゃ面接ダメだったっぽい
株価なんか聞かれても分からんかったわorz
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 01:53:51 ID:pIDDaGj8
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   お名前は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /       わかりません。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

     
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 10:15:51 ID:RMxQuU/F
皆さんおはようございます。

空白2年の俺。

最近思う事。

毎日オナニーすると思考能力低下する、無気力になる。

85名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:05:15 ID:7P9hggec
>>38
昔そういう写真にうつった側だけど、全くそんな雰囲気でたらめだったよ。
クラスとかと一緒で、溶け込めるメイン側の人たち、溶け込めないサブ側の人たちっている。
全く楽しくなかったよ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 15:57:23 ID:ny467ARH
面接いってきた
空白期間何もしてないんですか?本当に何も?とか何度もきくなよ
仕方ないから(学生のころ)郵便局のバイトしてましたとかいってしまったよ
さらに給料いくらぐらいといわれ23万棒茄子抜きでは相手がしらけてた。
こっちがお断りだよ。
ウワ〜ん
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 16:02:58 ID:MDs+6rzG
数年間何もしていないといって信じる方が珍しい
聞かれたらアルバイトしてたといったほうが普通に納得するもんだよね
アルバイトの内容はそれほど突っ込まれない傾向
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 16:04:31 ID:MDs+6rzG
そのかわり、空白期間をごまかそうとやってもいない経歴をそこに書いてはダメだ
履歴書は空白のままにしておき、聞かれたらたまにアルバイトしながら求職活動もしてました、でオケ
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 16:17:21 ID:xFUEaheZ
それしかないでしょ
バイトなら保険年金ないから足がつかなし
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 18:06:50 ID:NhSYL4iz
前職が契約社員で、だいたい節目くらいに親がわりと重い病気になったのでそのまま区切りで辞めて、
半年は介護(というか病院の送り迎えとか家事とか)して、回復したけどそのまま惰性で一年以上空白。
親も一応病院通いは必要なくなったし、さすがにいつまでもこのままでいられないから、
今年から就活始めたんだが、なんかそのまま言うと本当なのに信じてもらえなさそう。
特に親の介護とか、空白のよくある言い訳っぽい。
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 18:15:34 ID:Zuwx5dD4
面接に受かる気しない
受かってもまたあの人間関係で揉まれる事に耐える自信ない
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 18:38:38 ID:PBnZznBr
生きていくためならなんのその
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 19:46:51 ID:pGv9+x1T
>>87-88

聞いてくるとこは、詳しく仕事内容説明求めてくるよ
別の紙に働いていた期間と会社名書かされるか
または、質問してくる
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 20:31:46 ID:4lAOz7w9
>>93
ずっとバイトしてたなら×だが たまの短期バイトで聞かれるもんなの?
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 20:42:04 ID:CXxlZskb
>>93
珍しい職種なら興味本位で聞かれるかもな。
まあコンビニとか誰でも想像がつく仕事ならふ〜んで終わり。
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 21:37:17 ID:7pc8+fj5
面接とか、履歴書とか、本当にメンドクセェよ。
平安時代には、そんなもの、無かったんだろうな。
ずっと無職でがんばるぞ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 21:40:31 ID:sb8Pgsqj
そうでおじゃるな
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:50:57 ID:HysEn1Eo
>>94
短期のバイトで設定しても、2〜3社ぐらい例をあげて
どうゆう仕事していたのか聞かれる
場合によっては、紙に期間や会社名とか書かされる
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 01:12:37 ID:GQex3RNK
おれが受けたとこは、派遣やってたならどこの派遣会社でどこに派遣されたか?
会社名と仕事内容まで聞いてきたよ
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 08:38:54 ID:/QMd9otw
派遣だとそりゃきいてくるだろ。
何社かいってるけど、バイトの場合紙に書かされるなんてことは俺はなかったな。
逆に書かされてもそれに制約自体はないから問題ないだろうけど。
コンビニとかで働いてるといってもサラッと流されたけどな。むしろそこにそれほど時間割くより
退職理由・空白理由・どういうことができるかとか、配属先の業務内容とかで時間がとられる
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 10:22:03 ID:xz93VQFq
そうだ退職理由・空白理由・転々としてた理由
こっちのほうが問題だ。
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 15:22:07 ID:OhOVs10r
『何も言えねえ』 by 北島
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 18:36:25 ID:eIavOd0A
空白長いと自信がもてなくなった。
以前ならできます・やれます・やってみせますとか言ってたようなきがするんだが
面接の応答のなかでも、最後に思いますとか、たぶんとかよく言ってる
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 21:21:46 ID:wnmYHVr2
上司や先輩をみて、
「こうはなりたくないな・・」と思った。
スキルも何にもないし、レベルの低いルーチンワークな現場系の仕事・・・
一部上場で手取りも良かったがかなりキツイ仕事だった。

今になって、その毛嫌いしていた現場仕事すら面接にたどりつけない。
キャリアカウンセラーは現場の仕事を紹介してくる。

「なんのために辞めたのか?」
もう自分でも分からない。
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 01:53:04 ID:v1DzrFh7
高校中退してから7年くらいバイトすらしなかったんだが
これは完全に終わっているような・・・。
ペット関係のバイトを見つけて初めてやってみたいと思った。
でも怖くて・・・まだ決めれない。
ああ・・・みんなもがんばって!!
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 03:01:34 ID:4XlOsgzj
>>105
(,,゚Д゚) ガンガレ!
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 09:33:50 ID:LOdcHTiE
>>104
「今の仕事続けてもスキルアップもしないし、人間的にも成長しない」
そう言って居心地の悪くない職場を辞め地獄に落ちた
奴を何度見たことか。
派遣村にいた連中にもそういうの多いだろ。
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 12:52:36 ID:utORgb1k
スキルアップってのは、その気になれば働きながらでも自力で出来るよ。
逆に言えば、やる気がないやつはニートで暇持て余しててもなにも成長しないよ。
この職場じゃ駄目だ、もっと自分を磨けるところ…とか言い出すやつは辞めても何も変わらない。
俺がそうだから分かる。
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 12:57:39 ID:bZib2a7t
>>108
それであなたは今何してるの?
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:04:13 ID:26nWVxTT
>>108
それが若いうちはなかなかわからないんだよ。経験を積んでいくからわかることで
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:52:16 ID:OIEaQGNM
所で自宅から会社まで通勤時間どれぐらいなら通える
今度、面接行く会社が自宅から車で50分ぐらいなんだ
遠いんだよな
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:37:40 ID:VthJmU+A
>>111
50分で遠いて…俺とか電車と地下鉄で90分一年でやめた

車で90分三日でやめた

どうだ?わかるか?
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 11:34:44 ID:jWS52wt8
一時間ぐらいなら十分通える範囲。
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 15:26:18 ID:USD7m/BN
通勤費が出ないのなら行かないけどな
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 18:49:24 ID:qPwzu6yv
上手いやりくりすれば交通費で儲けがでることあるけど、
企業によっては定期券自分で買うんじゃなくて会社がかって渡すとこもあると知ったときはゲンナリ
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 09:07:10 ID:gHsEAqQV
横領ですよ
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 09:22:04 ID:dWxKu+R2
交通費って自己申請じゃない所もあるんだな。
こういう雑務こなすのが総務?
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 12:44:33 ID:4YQFftOR
>>105
終わりって言うか、まだ始まってもいないから安心しろよ。
まだ若いんだから今から始めなよと。
難しく考えんでさ。
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 13:11:08 ID:gHsEAqQV
今40歳、60歳まで働くとする。
1年間に50万貯金すると1000万。
現在貯金ゼロ。
人生終わった。
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:45:12 ID:kBP05Q3a
>>119
諦めらたらそこで試合終了ですよ
(,,゚Д゚) ガンガレ!
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 02:39:22 ID:pN2F6bGt
WEBで応募しようと途中まで書いてたら経歴、志望動機、自己PRで断念したよ・・
WEBはハードル高い
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 02:50:50 ID:kBP05Q3a
>>121
送るだけ送ってみようぜ
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:59:30 ID:3wa6/Vny
ハロワで応募した履歴書が20社超えた・・・・
面接4社 採用0 厳しすぎる・・・・
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:21:29 ID:wVBz9M1c
書類選考はかなりハードルが高い
面接に行っても分けの分からん説教される
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:58:54 ID:lgGZuAaM
途中で面接終了して帰ったことがあるひと
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 17:38:34 ID:2v+n724x
面接に行くまでの交通費を考えると応募するのもためらう
往復で1000円はかかる計算になる
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 17:39:41 ID:2v+n724x
10回落ちたら自動的に1万円減る。外出するから当然他の経費もかかるよな。
それなら定期券買って毎日出たほうがマシだな
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 17:52:46 ID:dia/0iDH
企業じゃないが警察官採用試験なら途中で帰ったことある。
もちろん無断じゃなくちゃんと断ったけどね。
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:11:15 ID:K52i1Atb
空白できる前もロクな職歴もってないからなぁ。
果たして自分にできる仕事はあるんだろうか・・・。
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:14:27 ID:BwbgUN+D
自宅の警備員
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:19:25 ID:kBP05Q3a
>>129
諦めちゃ駄目だよ( ^ω^)
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 03:22:06 ID:QXX9j/gt
WEBにしろ書面にしろ、履歴書提出になると・・になる
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 03:22:51 ID:QXX9j/gt
WEBで探そうとおモッテルが、その前に一度ハロワ行ったほうがいいだろうなあ
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 09:13:24 ID:8Y2e9cAU
他のところを利用するにしても一応ハロワ登録はしといたほうがいいと思うけどな。
空白長いが、最近面接4社ほどでようやくあの緊張感に少しずつ慣れてきた。
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:00:53 ID:D1rqcrlD
今更何かができるという気が全然しない
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:07:47 ID:E47WlyS1
>>133
ネットで仕事探すのにもハロワに登録しておいたほうが便利だよ。
ハロワのHPで検索した仕事の中には、企業名や住所を登録者のみ見られる場合もある。
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 14:54:17 ID:gZjfa7bW
ハロワの多くがブラッ(ry
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:28:50 ID:UO8A2kaT
そのブラックにすら・・・
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:32:41 ID:qvSA3Len
派遣会社に登録いてきた。
無職期間は前職で体調壊して療養中だったと伝えると「あなたはまだ本調子じゃないから実家に帰ってバイトでもやってろ」と言われた。
戻れるものならとっくに戻ってるっつーの。
なんで今日初めて会った人に本調子か本調子じゃないかわかるんだよ。
仕事紹介する気ないみたいだったから履歴書引ったくって帰ってやった。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:57:52 ID:ujci2fQB
大手?
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:17:39 ID:LD6GjUIJ
>>139
あなたは正しい
100%支持する
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:26:08 ID:YAsnohso
社会不適合者
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:40:25 ID:oyJYwabW
>>139
失礼にも程があるね。
でもバイトでちょっとまったりするのもありかもよ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:09:25 ID:q+H5Jzep
たしかに、すごいよな。その辺の扱い。
採用とするまでは、お客なんだよな。時間を割いて、履歴書書いて、
写真とって、貼って、さらに、交通費さいて、身をよこしてやってるんだよな。
それなのにな。 おかしいよ。ホント。最低限のモラルがもうない。
もう日本は、終わったんですよ(BY橋本)同意。
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 01:23:26 ID:HUSG/p3v
ヘッドハンティングされるレベルじゃないとダメってことだろうね
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 04:19:28 ID:YswEwq+K
経理やりたいんだけどニート8年で頭が全く働かない奴を採用して
一から指導してくれるとこなんかないよな。
イメージとしてはアットホームな昔の会社の経理とかがいい
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 04:23:17 ID:YswEwq+K
あとこれ凄くためになったというか良かったからみんな観て!
http://www.youtube.com/watch?v=2QPOleqrQqY&feature=related
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 09:10:33 ID:VjKvoihm
俺も事務関係の仕事探してるから、一応簿記の勉強してる(役に立つかわからんけど)
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 11:18:02 ID:UyNA7TDG
>>146
たわけたことこいてんなよニート
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:15:34 ID:R95QRrs7
>>146
目を覚ますんだ
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:20:14 ID:A70/53uF
男で事務希望(笑)
まずは外に出て見ろw
現実を知れ
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:23:57 ID:+Gf1+2Gx
無職の山本博俊は事務をやっていたがエクセルやワードは使えない・・
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:26:37 ID:FQFXFPlQ
今月で空白2年だ…
25にもなって職歴が販売でわずか11ヶ月しかないうえに、たいしたスキル・資格もない。
極度のアガリ症で口がまわらないから面接もうまくいかず、コミュ力も皆無。

この不景気で離職者が毎日増え続ける中、俺みたいな奴が再び社会に戻ることができるかと考えると憂鬱でしょうがない。
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 12:30:57 ID:R95QRrs7
>>153
運転手か警備員ならなれる
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 13:10:08 ID:nNk9rJuc
>>153俺似たようなもんだよ。 
もう開きなおってセコムに応募した
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 14:14:52 ID:qNNabBKI
>>155
セコムレベル高いだろ
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 14:17:51 ID:TQIg2/Lv
>>155
セコムに入社するのは、軍隊に入隊するのとほぼ同じだから覚悟しとけ。
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 14:47:07 ID:YswEwq+K
>>151
 現実知りたくないからいつまでもニートやってんだよ。
 外には毎日出てるけど・・・
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 14:48:34 ID:YswEwq+K
>>149
 手前もろくな仕事やってないんだろ?
 俺は金あるからバイトでもいいんだw
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 14:49:09 ID:YswEwq+K
>>150
 目は覚めないだろうね。
 いくら求人がなくても、俺は認めない。
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 14:52:03 ID:EgotIgwM
セコムって25までだろ?去年は35までうけれたけど。
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 15:09:14 ID:YWvNO+l7
>>153
自衛隊に入ってみたらどうかな?
27歳くらいまでなら入隊可能みたいよ、下っ端なら試験も楽みたい。
以前無職ダメ板に、自衛隊で人生やりなおそう、みたいなスレがあったような気がする。
待遇と教育がそこそこ良くて貯金や体力もつくらしい。

個人的には、
販売の仕事を11ヶ月もやれるような人なら、
どんな仕事でも余裕でこなせると思うんだけどね。
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 15:40:20 ID:MKPU3zbx
オ〇ックスは超ブラック
ちゃんぽーんちゃんぽーん
やあ(。・_・。)ノ
体操のおニートさんだよ
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 15:45:56 ID:kG7X/3/+
会社を辞めてから包茎手術して一か月様子見て、二か月慣らし運転、
それからは週一で吉原のノース○ンの店で生でやりまくった。
その結果金欠、、

下半身のスペックは上がったが、、
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 15:50:24 ID:1DuOugxY
>>164
確実に病気もらったな・・・
今のHIVの状況しらないのか?ソープ嬢だって毎日検査してるわけじゃないんだぞ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 15:51:14 ID:ktt1w+Yb
((((;゚Д゚))))
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 16:17:45 ID:Dyu2SiLD
>>164
3ヶ月したら検査逝って鯉
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 16:35:26 ID:DfopdgPh
今は自衛隊も倍率高いんだっけね。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 18:21:23 ID:0paaXcKw

( ゚∀゚)o彡 ソープ!ソープ!
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:31:55 ID:nNk9rJuc
正直22にして人生オワタ\(^O^)/ってなるとは夢にも思わなかったよ 
やっぱ奨学金もらいながらでも進学すれば良かったのかな?
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:34:11 ID:3ZRaBvo3
>>170
22なんて若い若い まだなんとでもなる がんばれ
バイトから正社員狙ってもいいし 何か資格とるのもいいし
思い切って東京行くもよし
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:34:43 ID:ANMP/vzH
22ごときがなにを言ってるのかと子一時間ほど(ry
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:55:43 ID:IfnGvDtN
>>170
今から進学すりゃあいいのに
卒業しても26歳、景気上がってるかもしれん
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:10:38 ID:nNk9rJuc
(T_T)ありがとう、お前ら実は良い奴だったんだな
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:25:05 ID:gZsm+XbW
新卒資格を大事にしろよ
新卒か否かは天と地とだで
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:58:25 ID:0qkifqK4
男で事務の人ってやっぱ少ないのか?
今日面接いって職場見学させてくれたけど、男女半々だったよ
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 21:30:00 ID:YswEwq+K
ちなみにどこの求人?
募集してるんだ
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 21:54:52 ID:v0tLbbpT
今は商社の一般職に男性の応募がある時代だからな
ただ一般的に企業側の需要はほとんどないと思うよ
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 21:57:42 ID:ANMP/vzH
女性が男性の分野へはいっていくのは賞賛され
男性が女性の分野へ入っていくのは許されない、というかけなされる
これが現状だからな(´・ω・`)
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:43:59 ID:rIbpJPVB
よく知らんが、事務って人くくりに総務・人事・経理の集まりのことなんじゃないの?
こないだ面接行ったところでは、結構男性の人も多いといってた。
いまだに採用連絡ないから詳しく知らんがな・・・
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:48:39 ID:kO/CkSTC
明日面接なんだけど、不安で寝付けないorz
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:57:59 ID:zM4yf0YB
      ∧_∧
   __(  ・ω・)  <とりあえずPC消して横になれ
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     ) 
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:12:13 ID:bMrNIF+R
>>182
それもそうですね…。そうします。
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 07:29:31 ID:rnXodfgP
>>179(´・ω・`)←女が使うのは許されるけど男が使うとキモイ 
(´・ω・`)男女差別だよな?
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 13:14:21 ID:ryYVtlWp
>>146
考えが甘すぎてワロタw
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 21:18:05 ID:PtoIy9ma
よし今日もお祈りキタ
やってられん
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 23:38:06 ID:aUtuDOs/
やる気を見せる為に「一生続けられる仕事に就きたいんです!」と言ったら笑われた…
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 23:40:38 ID:xEU/5ROB
そこやめとけ。
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 23:46:02 ID:f4zrWZf8
面接官の態度がとっても悪い。
逆面接だったらお前ら全員不合格だ
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 10:26:05 ID:Bsf1scgZ
面)会社辞めて、、もう、あれ?
俺)2年になります
面)いいねえ、毎日が日曜日なんだろ?
俺)2ちゃんねるみたいですね
面)。。。。(急変)
俺)!?
面)2ちゃんねるよく見るんですか?(ちょっと怒ってる)
俺)ええ
面)終わります
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 10:44:18 ID:1E9l+lrq
>>146
認知症のジジイババアみたいに何回も同じこと聞く馬鹿を
構ってられるほどみんな暇じゃないんだ。
お前だってそういうウザいのが来たら叩きだすだろ?

192名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 10:44:33 ID:ggJ6Zzus
こないだ面接いったら、今日はもう家に帰るんですか?といわれたから
ハロワにいっていい求人があるか探しに行きますといったのを思い出した。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 12:58:33 ID:6Dz6pBNC
>>191
 そこまで馬鹿じゃないけど、昔に比べると頭の働きが悪いってだけ。
 俺は昔の経営者みたいな考えで、今みたいに能力のある人しか取りたくなという
 経営者とは違うから叩き出さないと思う。
 
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 14:10:47 ID:1yyJ8W7q
「何度も同じ事を聞くなと」言われたので
「何度も聞いてませんよ何でイライラしてるんですか?
新人なのだから教えて下さいよ」と言い返したら蹴られた。
カチンとなりヘルメットをぶつけたら殴り合いの喧嘩になり
なぜか俺だけクビになった。
その会社は今は潰れてないけど。
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:29:25 ID:Dc+HpeHO
>>194
俺もそのくらいの度胸と行動力が欲しい
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 15:50:14 ID:9A0yRvr1
面接でノックしないでドア開けてしまった
終始面接官無表情だった
多分落ちてる
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 16:51:51 ID:AwEFv6Bh
まだまだだな。
土足厳禁で、そのまま面接受けた。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:07:08 ID:9A0yRvr1
すごいな、、
じゃ、まだノックしないくらいなら望みあるね
ちょっと安心したよ
採用されないかな
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:13:39 ID:XZi9AB9L
部屋で待つように言われて担当者が入ってきた時に立たなかった 終了
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:40:05 ID:bngreDBg
最後にちゃんとフォロー入れとけば問題ないだろ
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:45:34 ID:4gVNXuqb
いやダメだろ・・・空白期間も長いんだろうし常識が欠けてる奴と見られたね。

俺なんか名刺を置いてきたぜwもちろん落ちたよ。面接ではかなり好感触でほぼ決まりな感じだった・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 20:44:08 ID:efTlG9LZ
緊張と予想外の質問に頭が真っ白になり、最後まで意味不明アピールで終了。
何をしにいったのか正直わからない。
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 10:55:51 ID:dRiUN9Dc
空白期間も2年近くになりバイトの応募ですら電話かけるのが怖い。
というか空白期間が短かった頃から求人応募するのが怖かったんだよなぁ。
そんなわけで今まで応募した所は20社に満たない。少ない方だよな。

とりあえず人並みに朝起きて夜寝る生活にはなったが毎日悶々鬱々としながら過ぎてしまう。
困ったものだ。
若ければいいけどすでにニートの範疇からも超えてるし・・・・
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:13:21 ID:3hD80T3e
275 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 21:23:10 ID:eh1gYNczO
前の仕事でいろいろあってしばらく自宅に引きこもっていた。
でもこのままではいけないと思ってジョブカフェに相談に行ったら
「ここはあなたのような病んでる人が来るところではない。診療内科か精神科に行け」
と言われた。ひどすぎる
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:24:38 ID:3wfRHBGR
コンビニのバイトに電話したら店長みたいな人が出て声が冷たくて怖かった…
明日面接行くのが憂鬱になったよ
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:36:29 ID:y9Zdkp6c
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:44:33 ID:y9Zdkp6c
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 13:33:11 ID:Tk+pgc1T
正直空白期間2年とか余裕じゃね?
まあ8年の俺から見たらだけどさ。
俺なんか2年位の時なんか余裕かましてたけど。
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 13:34:56 ID:eqjEqZEx
>>208
なめてんのか!!
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 13:35:56 ID:eo1In2Zs
>>208
空白5年半の俺はどうですか?
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 14:09:33 ID:eqjEqZEx
空白2年からは世捨て人と見なされます
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 14:35:18 ID:Pzsdk4sN
前職営業から事務系の志望動機ってどんな感じにしたらいいかな
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 14:40:42 ID:Av8vO+wi
俺も三年空白あったけど頑張ることにした!病気で体やせちまって心まで弱くなっちまったよ!今筋トレしつつバイトの面接まちだよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 14:53:06 ID:Fzal0M7r
さて
そろそろ樹海に行く用意でもするかな
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 15:41:30 ID:eo1In2Zs
もう叩かれすぎてなにもする気にならない・・・
もう消えたい・・・
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:41:11 ID:Pzsdk4sN
この円天どうすりゃいいんだよ!
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:58:43 ID:v+d3Rx3S
>>213  (,,゚Д゚) ガンガレ!
>>214  つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
>>215  つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:31:14 ID:o8LsLcOk
事務系?
俺みたいにガテン系にしたらすぐ決まるよ?
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:39:52 ID:cwgBK9w0
国民安楽死センター
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:46:59 ID:o8LsLcOk
事務系って女の仕事だろ
ちんぽついてんのか?
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:15:37 ID:6lq0DIBI
君を守るために僕は夢を見るという本を読んだ。
なきたくなった
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 21:44:11 ID:Fzal0M7r
>>219
そこの電話番号おしえてくれ
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 01:56:02 ID:ORhjsRsl
前の会社やめてなんだかんだで5月立つ、まえのまえの会社辞めてからも空白あるし。説明なんかいちいちできない。
ナマケモンダナー。もう面接とか向き合うのがこわいんだよね。
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 03:45:40 ID:vb3jrKta
おりゃ一年経ったぜ
その前にも謎の空白ある
面接では軽く流されてるが
内心ナンダコイツと思っててるんだろうなぁ
どーしよーかなーもう
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 07:43:25 ID:ORhjsRsl
まじめに働いてれば空白のやつ理解できない。これなんだよ。同じ境遇じゃなきゃ痛みがわからない。
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 08:31:07 ID:+sQYwft+
一年とかなめてんのか。
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 09:03:01 ID:Kovbkrh/
そうだ!!一年とかなめてる!!三年してから家
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 09:09:37 ID:sh+1hdsZ
ガチで15年間の空白なんだけど
ずっとひきってた
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 09:13:43 ID:BC1octNx
そういや前はこのスレ空白3年未満はROM専ってテンプレあったな
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:37:31 ID:ORhjsRsl
収入とかどうしてた?
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:48:00 ID:EURlVysF

      / ̄ ̄\
    /ノ(  ⌒  .\
    | ⌒(( ●)(●)     口応えするな 働け!!!
    .|     (__人__) /⌒l 
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
    / ⌒ヽ     }  |  |         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\ ’、′‘
   /  へ  \   }__/ /         /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ’、 ’
 / / |      ノ   ノ      、.・”;l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
( _ ノ    |      \´       _    ト-:;#@;;.,、i|!,.,il! *#;;.’li!ト、:::.',.・”;,
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽリ}:: ||ノ:::.l
       .|                  ______ ノ(′ |:::::::::.l‘ ・   
       ヽ           _,, -‐ '('"(′‘ ・#;;.,、i|!,.,il! @(′‘|_:::::::.l ・#;;., .
         \       , '´    ('.</`ー-.,二` ,, -‐'::!  レ'l_::::::.l
          \     (        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://:l/ ヽ、'i
            \    \        |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
おまえらハローワーク行くのが怖いか?
面接受けるのが怖いのか?
新しい職場になじんで働く勇気がなくて怖いのか?

それでパチ屋にひきこもってんのか?

それでいいのか? http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1233958371/174-175


232名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:27:47 ID:1VS3h9as
俺のバイブルは労働基準法
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:41:45 ID:1VS3h9as
働く者の権利をもっと声高に叫ぼうぜ。これからはそういう時代。
今までは会社の非常識が世間の常識としてまかり通ってきて、雇われるほうもそういう
ごり押しの価値観を刷り込まれてきた。
飼いならされた社畜てのは自分の価値観を疑うことも知らないんだな。
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:43:23 ID:BC1octNx
働くようになったらな
なりたいな(´;ω;`)
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:48:41 ID:qiPiCC1T
事務は派遣でも「経験無い方はチョット…」って登録断られたよ
経験あっても年齢で断られてただろうけど orz
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 13:49:01 ID:lro3inxk
何年空白あっても昔だったらこんなに厳しくないし、自己責任などと言って
冷たくされなかっただろう。
共同体意識の強い日本で欧米型のアメリカ型経営や個人主義なんてやったら
おかしくなるなんて分かるだろ。
俺らは悪くないと常に思わなければならない
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 18:40:57 ID:SMS9B5an
もう面接行く回数ふえてある程度なれてきたけど、
採用される一向に気配がない
空白五年の言い訳いえたら空白五年もないんだよ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 18:56:57 ID:1Mcaf8D2
頭大丈夫?
空白5年もあって聞かない面接官なんていないよ
まあ普通の会社だったら書類で落とすけどね
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 18:59:21 ID:M8zLgwx3
>>238
キエロカス
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:24:49 ID:SMS9B5an
空白聞かれてもまともに答えれないってこと。
煽るにしても1行の文章も理解できないやつのほうが心配だよ
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:06:04 ID:cOOt0Oga
空白6年で派遣の短期バイトいってるんだけど、空白きかれずに働き始めて一週間
なんとかなるもんだ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 03:08:33 ID:Nhq6XT13
面接先の会社前でひきかえしてきたでござる
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 03:56:51 ID:w4IjjGbv
えええー・・・
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:01:24 ID:qB1XKaFL
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:56:51 ID:J5bhz/1q
>>241
派遣で直前の職歴つくれば次に進むとき少しはマシになるね
 
履歴書にかけないだけ
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 20:24:14 ID:PR0HiE0s
>>242
よう俺
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 21:20:30 ID:FD9omPnS
あれだよな。いい意味で開き直る。
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 21:21:48 ID:mMoJ+PT5
交通費もったいないじゃん
それなら最初から行くな
249 ◆/qo1NvGQzc :2009/02/12(木) 21:24:33 ID:8PCziMOl
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 21:27:58 ID:W0K5TD/7
派遣のバイトやってたって嘘つけばいくらでも空白期間埋められるじゃん
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:14:07 ID:XwfhoGQb
税金の関係でその年中のバイトは報告する必要あるんだが、
派遣会社の方でも個人の記録と明細残ってるから、提出求められたら応じるし。
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:19:12 ID:vTjiP3IQ
面)えーと、、前の会社辞めたのが、、去、、あれ
俺)もう2年半です
面)ですね、うらやましいですね
俺)みなさんそう言われますが、、
面)正直これだけ空いちゃうとボケるでしょ
俺)。。。


毎日オナニーしてるとマジで脳委縮してるのがよくわかる
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:25:49 ID:62EHg38+
>>252
2年半・・・なぜかその間の記憶がないんです
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:57:01 ID:HqXpPHAT
表では言えない悪い仕事2年やってて、前職から2年も空白あったが、受かった俺がきましたよ

旅行にいってたっていいはった
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:59:09 ID:mBQ/NsnK
オナニー性アルツハイマーだな
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 12:59:17 ID:uu5Ohbq/
やっぱいきなり正社員より派遣やらパートでワンクッション置かないと難しいかもな
実際、何やりたいのかできるのかすらわからなくなってる
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 13:00:41 ID:uu5Ohbq/
旅行が趣味なので短期バイト→旅行を繰り返していました
と言えばいいのか。なるほど
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 15:09:00 ID:53kBhPx7
>>251
だからこそ、この時期がチャンスなんだよな〜
去年末までやっていたって言えるし。
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:45:43 ID:vTjiP3IQ
マジで毎日オナニーするのやめたほうがいいよ
40だけどほんと記憶力低下するしやる気起きないし面倒くさくなる
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:48:29 ID:uu5Ohbq/
4月からフレッシャーズが入ってくるからな
3月までに入れば後輩ができるんだよな
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:48:54 ID:Jjwaa6IK
俺も正社員求人求めてても時間だけ過ぎるから契約社員にしたよ
大卒なのに年収とかやばいけど今は辛抱するよ
社会経験積むよ
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:14:47 ID:F6JDyzNR
>>261
契約は面接いっても職歴にカウントしてくれないけどな。
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:17:20 ID:gjBh3D0L


実際ここのみんなは、どんな仕事が出来るの?

「貴殿を雇用した場合、我社のメリットを教えて下さい。」

因みに「努力します」や「頑張ります」って、そんなの当然の事だからね。

さあ、存分に自分をアピールしてみて下さい。

さあ...。
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:26:21 ID:HxToTqH/

漏れは33の中卒で今研修してるんだがこれが終わると
契約社員として働けるぜ
俺の予想手取り16万ぐらいだと思うぜ
俺にしたら十分な給料だぜw
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:29:25 ID:bQwZ6z5I
>>264
おめ 頑張れよ
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:44:56 ID:esMRc0v4
>>264
一人暮らしならちときついが実家なら充分やっていけるな
働き始めのうちは給料より経験だし
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:48:40 ID:mBQ/NsnK
>>264
頑張れよ
ちなみにどんな仕事だ?
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 00:30:23 ID:hOyUQNeQ
みんなジョブカードって作ってる?
これも職歴ってバイト歴しかないけど書くの?
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 01:26:41 ID:MhLbaZGl
>>256
>>261
俺も空白期間が長いから毎日8時間とか働けるのか?と不安になる。
昔は睡眠時間4時間くらいでも仕事してたのにな〜。
というか今、不況だし今まで散々正社員ねらいで応募しても落とされたから
とりあえず半日くらいのバイトでいいや、という気もする。

でも歳もいってるからバイトで落ち着いちゃったらずっとバイト止まりのような
気がしてそれがちと怖い。
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 01:52:47 ID:ZUKllAdY
親は週3回ぐらいのバイトでいいよって言うんだけど
どうせ働くなら20万ぐらい稼ぎたいんだよな
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 09:03:12 ID:khbCHP6d
また昨日オナニー今日はたまたま早く起きれたが昼起きの毎日
毎日オナニーはほんとに起きれないしボーっとするし記憶力低下するし
でも毎日日課のようにしてる
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:36:46 ID:JjrlqIjF
>>265-267
おう!頑張るぜ!!ありがとうよ〜!!

実家暮らしだからこの給料でも遣って行けるぜ!!
実家暮らしだから月に3万家に入れてるぜ!!
しかし一人暮らしがしたいぜ〜!!
そうなってくると料理できるようになんなきゃな
今は無理だけどよ

食品の補充と出荷するだけの仕事をしているから
頭を使わない仕事をしているぜ!!w
以前は製造の機械オペしてたが頭が狂いそうだったぜ!!
俺が入ったとたん機械トラブル発動だぜ!!
直すのに一苦労するし直らんしマジ死ねって思ったぜ!!
だから機械関係はもうしないぜ!!
11ヶ月プーしてたから体力スタミナがないが
頑張ってるぜ!!親を心配させたくないんでな〜
俺は今研修で働きに逝ってるから親は安心してるぜ〜!!
だから何が何でも3月で研修終わらして契約で働くぜ!!
しかしだ!さすが中卒の俺!文章がバカすぎて萎えるぜ〜!!w
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:46:23 ID:/zkxoeMp
>>272
別に変な文章じゃないし、人の良さも感じられる。
中卒なんて関係ねえ。要は人間性だ。頑張れ。
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 13:25:32 ID:lxW6nj3m
>>272
俺は>>267だがお前良い奴そうだしおもしれぇなww
お前のポジティブさが俺は好きだ 声を大にしてもう一度言う 頑張れー!
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 14:13:46 ID:U3feV9Cq
》272
頑張って下さい。引きこもりで六年空白な俺も諦めないように頑張ります
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:19:16 ID:Ous1OmG4
>>259
「おれがニートなのは毎日オナニーしてるせい」
って昔ダメ板で見たレスが、妙に印象に残ってる。
生身の女とセックスするには風俗行くか彼女作るしかないけど、
どっちも金がかかる。金を得るには働くしかない。
だけどオナニーはタダだからね
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:21:27 ID:s02kDoGU
最近、普通免許更新したんだけど、法律が変わって
8t限定の中型免許になったんだが、履歴書の資格・免許の欄に
どうゆうふうに書いたらいいの?
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 22:56:05 ID:4aq743PA
>>275
(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>276
中型免許でいいと思うよ
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 13:08:49 ID:+ndsnaN+
>>277
旧普通自動車第一種運転免許(現中型8t限定免許)
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 14:52:02 ID:PcQuZtak
36歳です。
ほんとは中卒なんですが高卒って事にしました
職歴は中学卒業してバイトを繰り返し
20代の時にバイト先の工場で正社員になりました
それで15年勤務してましたが
去年、会社が倒産しました。
また就職活動するのですが
履歴書に高卒って事にしてもバレませんか?
もうウン十年前の事ですし
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 15:08:42 ID:fkJUA2+h
正社員なら入社の時卒業証明書が必要になるだろ
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 15:25:40 ID:PcQuZtak
>281
いや必要なかったよ
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 15:41:47 ID:rNsKww7c
面接の達人転職実例集を実践中。面接で聞かれる132問の質問に1個1個答
を書いていく。最初のうちは1日3、4問こなしていたがやがて1日1問になった。
「厳しい質問の数々を考え抜くことで、面接の達人になっていくのだ」って書いて
あるけど、実際難しい。66問目で完全に詰まった。

QUESTION66 定年まで当社で働くつもりですか。

おまえらこれどう答えるよ?んなもん、「はい」しか思い浮かばねえ。

中谷(←面達の著者)のアドバイスはこうだ。
「質問に対するイエス、ノーをまず答えよ。次にその根拠を出そう」

根拠つったって、「御社で辞めたら、もう転職不可能な年齢です」ってのが正直な
ところだし。モウワカラン・・・
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:17:52 ID:+T8w1DQN
>>280
15年も勤務したのなら経験が十分あるんだし、
学歴偽装するまでもないと思うけど。
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:47:00 ID:8rMmBiK+
人材派遣は人間を駄目にしてしまうと思う。
ある程度マシな人が入ってきても、毎日、単純作業をやらせて
キチガイの一歩手前みたいな機械にしてしまう。
派遣先の企業も派遣元もスキルアップさせなくていいし、要らなくなったら切るだけ。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:54:16 ID:sChkcnCt
>>280
会社によっては証明書を提出するところもあるよ
会社によるね
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 11:44:24 ID:55vvfvLQ
40目前にして無職実家は借家、貯金500万もう人生終わった
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 11:56:11 ID:KaW7x+UO
>>287
500万あればいいと思うけど・・・バイトして不足分を貯金から崩す。
自分は実家がなく、貯金も少ない。
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:48:15 ID:7AtlGlYV
まあ面接に行ったときの最悪の結果を考えてみろよ
面接担当者から人格攻撃をされた挙句に不採用になるだけじゃないか
社内中に空白期間の話が広がって見下されて終わりだよ
何年も無職で家に篭ってるよりマシだろ
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:55:21 ID:t+TWSGVN
そんなの覚悟の上で面接受けてるよ。
一生働かない訳には行かないからな。
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 13:00:49 ID:wt7dPh5Y
今度面接なんですが職務経歴書を
書いてきてくださいと言われました。
バイトと派遣ばっかだったので正直どう書いていいのか分かりません。
はぁ〜どうしよ。もうバックレたいです。
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 13:08:02 ID:CBbqImQC
全否定される覚悟で探すしかないんだよ
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 13:12:49 ID:KaW7x+UO
書類選考のあるとこなら好意的に面接してくれるから嫌な思いはあまりしない。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 13:48:42 ID:CBbqImQC
どんな羨ましい仕事してる人でも
職場じゃ上司に罵倒されることだってあるわけだし、それをイヤがっていてはおそらく働けない。
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 14:57:27 ID:RKCZ70/w
>>291
バイトや派遣でやって来た事を書けばいいと思うよ
応募する業種によって、接客経験を強調したり工場経験を強調したり
できればエクセルで簡単な表にまとめてね
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 19:42:43 ID:skbNhtJT
短期職歴なら捏造するしかないな
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:54:35 ID:ltDkqMHw
ここで体験談募集中

きてください

http://otd2.jbbs.livedoor.jp/282091/bbs_plain

298名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:20:57 ID:ML+om+Cp
40なんだけど、基本給20,5マン、年間100日休み、賞与2
9〜21拘束、月30時間以上で残業つくらしいんだが
DQNかな?
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:31:01 ID:cXdtx0XE
40にもなって2ちゃんでDQNかな?なんて聞くな
己の社会経験から判断しろ
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:36:14 ID:NOANuZwO
300
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:36:44 ID:NOANuZwO
301
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:42:02 ID:1O6NBhW5
ゆとりだよな

俺76だけどさ、ほんとろくな仕事ねーんだワ
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:44:29 ID:xsVaOFoT
嘘付けよ、76なんて
もうすぐ入棺する頃じゃないか

本当なら来世でがんばってくれ
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:56:12 ID:cXdtx0XE
  /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\>>302         /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ? 黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /     
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 22:27:12 ID:vWzsVLOg
8年前は普通のリーマンだったんだ
貯金は400万近くありました。
でも会社が倒産しちゃって貯金を使いながら
ダラダラした生活から抜け出せなくなっちゃった。
貯金も残り30万だし後3年で40才だし
そろそろ本気出そうと久々にハロワ行ったら
すんげー混んでて何もしないで帰ってきたわ
社会復帰するリハビリしないとマジでヤバイよな俺
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 22:32:11 ID:xf79nQ/U
>>305
8年間空白はすげーな・・。
無職は確かに心地よすぎるけど、しわ寄せが必ず来る。
明日にでもまた職探しに行ったほうがいいと思うぜ。
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:07:30 ID:68xR8VK7
12年空白の自分が通るよ・・・しかも卒業してからまっしろだよ・・・
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:09:03 ID:vWzsVLOg
>>306
ほんと8年は早いわ
なんとかしたいわ

>>307
俺より上が居たw
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:10:35 ID:sYWHe9Ga
無職が長い人って住民税の申告してる?
去年、無職でした。今はなんとかバイトしてます
申告はどうしたら良いんだ?
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:12:30 ID:68xR8VK7
これまでの人生で住民税というものを払った事がない
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:16:13 ID:KyI36qR7
そこまで長い空白のやつを誰が雇うんだ?しかもこの不景気・・・
1年のおれでも門前払いだぞ
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:22:42 ID:68xR8VK7
そうだね・・・自分も知りたいよ・・・奇跡的に出来たら報告するわ
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:24:58 ID:KyI36qR7
 ヽ | | | |/     これからも随時報告してくれお
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 00:13:26 ID:Ec8g4XAu
>>311
空白3年だけど彼方此方派遣してた事にして
今は倉庫でバイトしてる
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 09:31:23 ID:A6jnUGhi
とりあえず空白6年の俺だが今から面接いってくるわ
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 10:50:09 ID:BwDuTgQ+
えー、ああブランクあるんですね

はい

4年、、もう5年だ、何をされていたんですか

はい、路上で最近よくやってるような

あー、歌ですか

いえいろいろで

たとえば?

ちょ、、っと、、


口から心臓出そうになった
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 11:58:35 ID:rRugMjlC
ぁぁあああああああああああああああああ!!!
今日は俺の誕生日!!!!!!!!!!!!!!!
中卒33から中卒34になっちまったぜえええええ!!!
歳は取りたくないもんだぜ!!!!

>>273-275
おう!ありがとう!嬉しいぜ〜!!
研修して仕事おぼえる事に必死に頑張ってるぜ!!
しかし怒られるぜ!!けど頑張ってるぜ!!
なんせ相手の人は必死に俺に仕事を教えてくれるんだから
一生懸命に頑張られるんだぜ!! ヒャッハー!!w
俺も昔3年引き篭もりしてたぜ!!だが脱出したぜ!!
家に月3万払う事になっとるからどうしても働かなきゃな
3年分全部没収したおふくろには笑ったぜ!!!
隠し持ってた貯金の金がバレて
108万持っていかれたぜ!!wwwwwwwww
金がねぇえええええええええええええええええ!!!www
ああああああああああああああああwwwwwwwww
ゲームハードとゲームソフトが買えねぇだろうがwwww
金が貯まったら速攻PS3と龍3とバイオ5買ってやるぜ!!!
待ってろクソニーセガカプコン!!!!!!!www
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 12:17:38 ID:rRugMjlC
>>315
報告待ってるぜ!!
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 12:28:25 ID:6Nx6K5pP
どんなに小さくてもいいから昔の家族主義的な経営者のところで働きたい。
今のほとんどの経営者は労働者を人材としか思ってないから、俺らみたいな能力のない空白期間
のある奴が冷たいことを言われる。
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 12:38:13 ID:TXe/ZSiB
無能者が虐げられるのは
どこの世界へ行っても一緒だと思うよ?
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:10:02 ID:6/1eOe0c
>>319
>どんなに小さくてもいいから昔の家族主義的な経営者のところで働きたい。

良くテレビで昔の会社は労働者を大切にしていたとかやっていたけど、そんなの嘘でしょ。
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:12:33 ID:dl0rZ8Ke
とりあえず空白の時に若者がやってたような趣味(バックバッカーとか)考えておいた方がいいかも
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:13:41 ID:dl0rZ8Ke
イタリアじゃ27歳ぐらいまで働かないのが多いらしいな
旅行したりして若いときいろんな経験を積むんだってさ
いいよな
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:36:05 ID:cZLlXw/f
空白3年だの4年だのって報告待つまでもないような・・・
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:44:51 ID:dl0rZ8Ke
空白っていってもバイトを空白と見るかどうかで全然違うよな
4年も5年も1度もバイトも何にもやってない空白って少ないと思う
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:45:30 ID:cZLlXw/f
つまりバイトしてましたと嘘をつけと
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:46:52 ID:dl0rZ8Ke
こんな自分でも2年前までは年末年始のバイトだけはかかさなかったし
大学の通信教育学部に編入もしてたし
オクでそこそこ稼いでた(これが間違いの元だったな、今思えば)
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:47:55 ID:6Nx6K5pP
家族経営ということは社員を家族のようなもんとみなすからちょっとミスしたりとか
能力が多少低くても家から出てけなんて言わない。
経営者がそういう気持ちだから働く方も皆が会社のために生涯この会社で一生懸命働こうと思い、それが
こんだけの経済大国にしたんじゃないか。
アメリカは日本のこの経営体質が最大の強みだと知ってるから、労働者派遣法変えさせたり
日本をおかしくする無理な要望書をつきつけてるんじゃないか。

終身雇用とか年功序列というシステムだけを見ても労働者を大事にしてるのが
分かるじゃないか。
株主のことと自分達経営者の1%しか占めてない人たちの利益のことしか
考えてないアメリカ的な経営体質よりは昔の方が絶対いいに決まってる。
元々共同体意識の強い日本でうまくいっていた労働システムにアメリカの
金権主義を取り入れて昔よりうまくいくと思う?


329名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:49:18 ID:dl0rZ8Ke
>>326
若いのに何もしてなかったというほうが相手から見ると信じられないんだから
「たまにバイトしてた、バイトでお金たまると旅行してた」程度で普通
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:51:41 ID:dl0rZ8Ke
バイト→旅行でたいてい半年以上は費やす。これを4、5回続けてりゃあっという間に4、5年ほど経過。
自分も○○歳ですし、そろそろ普通に働きたいので就職活動してます、でいいと思う
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 14:10:08 ID:K3AQS7wV
だめだ…バイトの面接で引きこもりで空白五年の事で聞かれたから…精神的に病んでて…ごみ拾いボランティアとかしてたて言ったわ。多分バイト落ちるわ(泣)
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 14:19:10 ID:6Nx6K5pP
落ちてもお前は何も悪くないから気にするな。
バイトだったらそのうち取ってくれるとこ見つかるでしょ。
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 14:40:48 ID:dl0rZ8Ke
精神的に病んでたというのは禁句。今も病んでるんじゃないかと思われるから。
体調悪かったのでならセーフ
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 14:49:39 ID:9DMQcdAl
>>323
それマジ?日本ではありえない話だな。
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 14:50:40 ID:Oy+POIY7
空白2年だけど
ほんとは精神病のくせに3ヶ月ほど寿命削減のごとく働いて
クビになったのが3社あるんだ。もうどこいっても完敗。
いっそのことクビになったことバラしていいかな?
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:13:43 ID:dl0rZ8Ke
欧米じゃ若いときのバックバッカーみたいなのには容認されてるよ
だからたくさん世界中にいるんだよ
若いときしかできない貴重な体験と言う風に見るからじゃね?
日本ぐらいじゃないかな?
独身でも20代から定年までずっと休みなく働くのが当たり前みたいな国。
夏の長期休暇すらないで定年までずっと働く国。
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:14:58 ID:9uj375Hv
会社によっては筆記試験がかなりある。
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:16:36 ID:dl0rZ8Ke
社員を解雇するなら中途は採用すべきなのに
解雇はするが新卒しか取らないって何だよ?
中途半端にアメリカのマネするなよ
終身雇用制事実上廃止されて流動的になったなら受け入れもしろよ
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:18:43 ID:dl0rZ8Ke
日本はいつもそうだ
上っ面だけアメリカのマネして満足してる
金髪にしてカラコンしてプチ整形したところで中身は昔からかわらねーんだよな
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:31:48 ID:QZcTgspv
空白期間は漫画家やってたとか言えばいいんじゃね?
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:40:00 ID:mZ0UciMJ
実家の農業手伝ってじいさんしんだから農業やめたでいくない?
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:42:13 ID:UVrMxv2L
>>335
どんな感じで首になる?
クビになる経緯を教えて。
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 16:20:14 ID:vxbsVptE
空白がどうのこうのよりも、中途の場合は何ができるかの方が重要
空白があるんだから何してたの?と聞くのは当たり前で
それが原因で不採用になっているかはわからないよ
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:03:40 ID:Q7DVRRcI
このスレ読んで正直に話した奴居んの?結局俺は無職暦1年だけど職探してましたって言ったよ。
本当のことだしね。なかなか決まりませんとw
ま、性格的に嘘付けないだけなんだが!!!!!!!損するぜWWWWWWW
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:09:10 ID:BgBEoVZN
そんなん当たり前じゃん・・・
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:20:54 ID:81dxZ84R
もう体当たりで行くしかない
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 18:15:30 ID:N9xqqacG
>>317
俺はお前のファンになったww面白すぎるwww応援してるよ 頑張れ
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 18:37:23 ID:6Nx6K5pP
人材という言葉は、人を材料として見ているということ。
だから商品の需要が減ったり会社の利益が減ったりしたら、材料を減らすということで
首を切ったり、安い材料(労働力)を求めて中国などに生産拠点を移す。
人材派遣なんて聞いただけで恐ろしい。
日本人の発想ではない。

結局日本は、1%の金持ちが99%を奴隷として働かせ、深刻な格差社会となっているアメリカ
と同じ道を辿ろうとしてるんだよ。
その奴隷にもなれない俺らは悲しいな。

どうせ落とされるんだったら、面接の時にこういうこと言いまくってやりたい
なぁ。
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 18:53:18 ID:kAUuSv0N
その反骨精神で自分が経営者側に回ろうと努力しないと空論で終わってしまう
経営者になって社員を材料として扱わない理想的な会社を作るべき
昔はテレビみて政治を始めいろんなことにに文句つけていたが、
結局一般ピーポーがテレビの向こう側で何言おうが無駄なことだと感じる
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 18:55:49 ID:kAUuSv0N
若者が社会や政治にに無関心というと何か悪いことに感じるが
騒いだところで何も変わらないとわかってる人が無関心になるんじゃないかね
それなら好きな音楽や映画見てたほうが精神衛生上いい
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:03:14 ID:6Nx6K5pP
>>349
 そうだね。自分がそういう会社を作りたいとは思うんだけど、なんせ空白7年な上に、
 性格的に経営者に向かないタイプだし。

 


 
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:13:45 ID:6Nx6K5pP
>>350
 もちろん何も変わらないから無関心というのもあるだろうけど、根本的には
 戦後教育とマスコミの影響が大きいと思うよ。
 好きな音楽や映画見てたほうが精神衛生上いいっていう考えは、まさに国民の目を
 政治などから逸らす3S政策による影響だよ。

 
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:45:08 ID:7NwT/v/F
>>350
政治に無関心は悪い
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:04:44 ID:hQ2bqziY
世の中ってイス取りゲームみたいなもので
イスが空くのを待つか
座っている奴を無理やり立たせるか
どうにか工夫して新しいイスを作るか
さもないと取り残されるだけなんだよな

コネとかカネとかあると優先席に余裕で座れるのが現状だが
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:20:18 ID:7l4UkgAp
日本製の椅子は壊れ始めてる
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:54:52 ID:Ec8g4XAu
空白5年ですが社会復帰に適した職業ってなんでしょ?
バイトやパートで
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:56:22 ID:pUNcA7T3
コンビニ
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:03:11 ID:Ec8g4XAu
無理
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:58:45 ID:iBM90t0q
汁男優
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 10:13:08 ID:oVQIXCsl
バイトかよ
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 12:17:59 ID:BX4PltPm
やっぱ空白期間がある程度長いといきなり社員ってよりは
バイトとか少しでもやった方がいいんだよな…
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:13:08 ID:lvXI9fMY
もはや書類を出せる企業がないんですが嫌がらせですか?
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:21:22 ID:gbxzgQ/c
>>361
絶対したほうがいい。半年かできれば1年でも。
この時期はこうでしたが、ここから立ち直って、今ではこうです。
と口で言っても本当かな?って相手は思うけど、実績があればガンガン言える。
俺は空白5年あるけど、バイト半年ちょいやってたからそれで乗り切った。
もっとやってりゃもっと楽だったんだが。

空白期間の話し方は2通りある。あの時はこうでしたが、立ち直り、今は違う。というパターンと
あの時があったから今こうしていれます、というパターン。
両者共に共通するのは「何かを学んだ」ということ。倒れたときの立ち直り方だとか、
一度倒れたからこそ分かる、倒れない方法だとかそういうの。
学んだことがないだと?そんなもん適当に作れ。例えば毎日休みというのが
精神的に楽じゃないことぐらい知ってるだろ。働いてるほうがよっぽど楽だ。そういうのもPRになる。

企業が一番聞きたいのは「過去休んでたから、また休むんじゃないの?」っていうことだから
「過去休んだがゆえに、逆に自ら戻ることはありえません」とでも持ってけばいい感じになる。
このときにバイトとかしてれば非常に説得力がでる。さらに、その証拠に遅刻なし欠席なしとか、
成績が上位でした、もしくは継続中ですとかを自然にPRできる流れになる。
致命的な質問が逆に絶好のPRポイントになる。

バイトなんて能力給なんてほとんどない。時給ばっかりだから、成績上位になるなんて大抵余裕。
能力の限りを尽くす奴なんてまずいねーからな。そこで真剣にやれば簡単に実績はできる。
それをPRする。給料変わらなくても頑張るよってPRにもなる。これで勝つる、はず、多分。
だから就活と平行してでも、活動一旦遅らせてでもバイト挟むのは非常にいいと思う。
自信もつくしな。接客系なら、話術もつく。おまけに金もくれる。
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:26:23 ID:+Be4qlMO
数日前から目をつけていた求人があったのだがなかなか応募の電話をする勇気が無くて悶々としていた。
で、長い葛藤の末、勇気を振り絞ってさっき電話かけたら、もう締め切りましたとの事。
通話時間数十秒、悩んだ期間数日。

バイトの応募だというのに我ながらこの小心者っぶり?には嫌気がさすな。
とりあえず今週の就活は終わりかな?
なかなか良さげな求人ないし週に1回くらい応募出来ればいいや、とか思ってる時点でへたれだが。

>>361
そうだろうな。毎日ダラダラしてると1日8時間も働けるような気がしない。
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:37:08 ID:vVdaH2v9
道路工事の旗振りならすぐに雇うみたいだよ
この冬空の中、旗振りしてる人の顔を見ると
おっさんが多いよ、目が死んでる。
最近、コンビニとか行くと
どんな人が働いてるか人間観察するようになった
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:44:03 ID:72B2sb5M
>>365
俺もそれ感じるしそうするようになったよww
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 14:52:16 ID:CJT1tB8Q
1浪してFラン卒業後、1年半ニート。半年前から人生初のバイト。デパートのカート回収のバイト。パソコンできない。もう就職は無理ですね。今になって働きたいと思ってきました。本当にありがとうございました。
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 16:00:50 ID:4iVcKEfA
コンビニとかでたまに覇気が無くて声の小さい奴とか働いてたりするけど
これなら俺だって雇ってもらえるんじゃね?
とか思うんだけどダメなんだよな…
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 16:45:43 ID:SMYVK+kt
真っ黒になる仕事はいやだな

工事現場の人 みんな真っ黒
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 16:49:25 ID:Fqp+6u2L
肺が黒くなるで
粉塵吸う職場は塵肺になるし怖いお
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 18:07:06 ID:Jbu1Xsd2
昨日空白六年で30の俺が面接いってきたけど、空白期間そんなにつっこまれなかった。
ただ、空白長いけど、体力的に大丈夫とか?給料低いし、採用は来月の中旬とかだけど大丈夫?とか
職種内容の説明が結構あった。
採用されるとは思わないが、次の面接当分ないし、今日も書類選考で落とされたし気長にまってよう
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 18:15:13 ID:Ucr/hYyG
つっこむ気もなかったんじゃね?6年分聞くのめんどくさいし
まぁ気にするなよ
給料安いってことで待遇も大して良くないみたいだから
向こうもそんなに文句言わないんじゃね?
やる気があって来てくれるならいいとか
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 18:33:44 ID:Dy81Hqka
面接に行った時に今はバイトしてますは効果的?
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:05:40 ID:efPm92dZ
>>373
会社によると思う
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:27:17 ID:IS32Zx4B
何もしてないよりバイトのほうがいいだろうな
バイトならすぐにやめて働けるから、今正社員で半月後から働けるという人を雇うより雇うほうも楽だろう
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 19:27:56 ID:IS32Zx4B
できれば2ヶ月以上バイトしてる時に面接に行った方がいいな
2ヶ月バイトが続いてると言う証拠になるからな
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:52:39 ID:Vwcb8yIp
3ヶ月以上じゃないの?
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:56:18 ID:72B2sb5M
最終面接まで行って入れると思って期待していた会社から今日お祈りきた。もうどうしたら良いか分からん。何も手につかないし気力もなくなってきた。
だれかこんな俺に優しいレスを頼む。
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:02:33 ID:ZO17ZEGd
今週の日曜日にあるフェブラリーSでカフェオリンポスという馬の
単勝をしこたま買うんだ!!
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:29:10 ID:efPm92dZ
>>378
就職は会社との縁とタイミング

次だ次
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:48:15 ID:qQ8cT4pF
>>378
  /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ? 黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /     
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:58:37 ID:JX1/HYOa
>>378
その会社の

専務「プw最終で落としてやったぜw」
部長「専務、やりましたなw」
課長「部長の最後の質問も、志願者に合格への期待を持たせる素晴らしい質問でしたよw」
部長「昨日、徹夜で考えちゃったよw」
専務「しかし、ドSにはたまらんなぁw 最終まで合格させておいてお祈りというのはw」
全員「わははははは」
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:17:58 ID:qQ8cT4pF
ひどいw
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:32:23 ID:efPm92dZ
俺も最終で落ちたことあるよ

しかもその後リベンジの案内が送られてきて

また落とされた

つまり同じ会社に2度落とされたわけだよ _| ̄|○  
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:47:26 ID:qQ8cT4pF
おれなんか末端工員受けたら、大卒だから事務系やってみないか?って言われて保留
しばらくしたら、空きがないからまた末端工員の面接やらないか?言われて
受けて不採用 なんだそりゃー orz

もう一つ、末端工員受けたら、大卒だから営業やらないか?って言われて保留
関西から営業部の人達が来た日に面接で呼び出し
あげく不採用 なんだそりゃー orz
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:28:39 ID:6TMh9FUw
とりあえずWEB求人サイトに登録してみた
一歩前進www
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:29:22 ID:6TMh9FUw
自由に書く項目に書くことなくて泣けたがw
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:30:31 ID:I1aFflaQ
>>383
>>382みたいなの実際かなり多いよ。とりあえず最終までよんで
化けたら採用。そうじゃなかったら落そうって。

最終絞り込みすぎると面接者が余裕でてくるからって
意図的にふやして追い詰めるとかね。
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 02:32:00 ID:uM2L5dHX
つか落とす可能性あるから最終なんだろ。
落とさないの確定なら内定先に出すわ。
他の企業にとられたくねーからな。
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 13:46:44 ID:C7osuI40
中途の場合、最初の面接から2,3日で採りたいとハッキリ言われるのが一般的じゃないの。
最終的に合格告知されたとしても、延べ時間があまりに掛かったようなら
こっちもその経緯を疑うよ。
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 14:36:00 ID:SAOFrpVv
女の子は空白あっても聞かれないから得だよな
別に働いてなくても学歴なくても普通だし。最悪働かないでも結婚出来る。
苦しいのは男ばかり。

男が一斉に女に冷たくして、女が男を手に入れるのに必死な時代が来たらいいのに。男のほうが人口多いのか?
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 14:41:54 ID:Cez6nBDp
そんなんじゃモテないぞww
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 14:52:05 ID:SAOFrpVv
>>392
だから一斉に皆でするんだよ。
今の男が女を口説く時代を終わらせる。女に「今年こそ処女卒業するぞー」って言わせるくらいに。

でもここぞとばかりに出し抜いて女を狙う男が出てくるんだろうな。
男が女にがっつくから男は冷遇されてんだよ。
女しね。
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:04:40 ID:yZo89kbb
女を妬むより自分の不細工さや無能さを恨め。情けない
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:07:30 ID:TKyT5ao0
男のほうが女より性欲強いんだからしょうがねえだろ。意思でどうにかできるもんじゃねえよ。
そうだな。仮想空間で全てをまかなえるようになったら、多分そういう時代くるけど
俺らが枯れるほうがまだ先だろうな。
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:10:15 ID:cIDS3RpG
女よりうんこ製造機からの脱出が先だろ
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:14:01 ID:3hAbzT+G
30代の女の性欲は男で言うところの17歳に相当する
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:16:27 ID:Cez6nBDp
不毛なこと言ってないで仕事探そうぜ
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:18:41 ID:EYaY6lri
女が絶滅してくれれば事務の仕事が男にも回ってくる
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:23:40 ID:SAOFrpVv
>>394
なんでだよ。女は人生楽しててズルいのは事実だろ。
それを言えば女々しい、努力しろの一点張り。
男女平等なんて口だけで男の意見を取り入れない言論統制。
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:24:48 ID:SAOFrpVv
家事手伝い 専業主婦

女は家で寝てるだけで仕事かよ。
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 16:07:26 ID:I2yAITsV
猛キチガイ鹿稲井無
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 18:21:13 ID:YmJ5segL
>>400
オレハアナタヲゼンメンテキ二シジシマス
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 20:20:11 ID:ynQsVv+F
ホントに女で金持ちから声掛けられるぐらいの容姿持って生まれたら
人生最高だろうな・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 23:02:17 ID:EYaY6lri
ブスでも外国行けば金持ちに寄生出来る
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:32:39 ID:70WOAg2t
性転換でもして外国行ってこい
ブスでももてるんだろ
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 02:26:07 ID:vfOJTYtf
       (~~)
      γ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
.     /   _ノ   ヽ\    わたーしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 09:12:23 ID:rOXpBKfG
昨日の面接でわかったことがある、俺は必ず“エッ!?”って聞きなおす
らしい。

面接官の人教えてくれてありがとう30社まわって気がついた
お前らも気をつけたほうがいいぞ
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 09:20:17 ID:xSCzjBLw
>>408
お前それコミュ力ないやつの典型だわ
人の話がすぐに理解できないという
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 10:25:45 ID:MA/Xn3hr
えっ?て返事をする奴は、アホっぽく見えるからな。
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 10:29:10 ID:RYKRHBNL
確かになww
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 11:20:39 ID:eb50v2y8
面接終わったぁ。

でも絶対落ちたぁ。
死亡動機しどろもどろ、その死亡動機に模範的とか突っ込まれたw
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 11:33:23 ID:YUF3qIl/
さぁ、次行こうぜ!
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 12:51:18 ID:SF7gy34O
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)w
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 13:11:15 ID:CuoeZac0
>>404
ブスでも最近は整形して化けるルの多いよね
 
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 13:21:17 ID:/nscLeU4
○○さんはこの空白の3年間は何をなさっていたのですか?→→→「バイトをしておりました」

何故定職にも就かずバイトをなさってたんですか?→→→ 「・・・・」

こんな感じでもう履歴書が8枚手元に戻ってきてる
返却してくれなくてもいいよ・・・
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 13:24:11 ID:RYKRHBNL
写真は再利用できるだろう。
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 13:32:37 ID:w/LiSOt5
何というか自分に自信がなくて今まで自分のしてきた事を人に上手く説明できないんだよな
それが出来れば誰にバカにされようが伝えることは伝えたから何も恐れることはないんだけど
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 13:59:22 ID:tkY12fgN
俺はものまねが一つあるんで、空白期間はアマチュアでお笑い芸人やってた事にしてる。
皆もバンドやってたとかにしろ。
これで友達も多く見られる。
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:01:33 ID:+2t9i5wO
詳しく聞かれないか?
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:07:23 ID:tkY12fgN
>>420
大丈夫、大丈夫。
ともかくなんもせず家にいたっつーのを無くすしかない。
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:09:37 ID:+KIvlJLP
この技にちょっと感動したわ
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:15:14 ID:/nscLeU4
お笑い系ならその場で一発芸やらされそう
バンド活動してましたとか言ったら「奇遇ですね。うちの○○君もバンドしてたんですよ!」とか
嫌なこと嫌なこと考えすぎて大胆な嘘つくのが怖いよ・・・
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:27:53 ID:tkY12fgN
>>423
そこまで聞かないってw
空白期間は他の仕事してたとか言った方が専門的な事も聞かれるし。
フワフワしたサークル感覚のもんでいいから何かしてたことにするしかないよ。最悪旅とかでもいい。

働くまで気がつかなかったが、普通の人は何もせずにだれとも関わらずに家にいるのを心地よく感じる人間が理解出来ないっつーんだから。
空白あってもさらっと対人関係はあったように見せる技術はいる。人と接するのが苦手なのを感じとられたら終わりだ。空白聞かれて黙らないように答えをあらかじめ用意して乗り切るしかない。
個人的にお笑いにしてるのは俺の顔が芸人っぽいってのもある。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:32:43 ID:2940k5bT
コンビニの面接

半笑いで「ずっと友達もいなくて、家にいたんですか?」って言われてムカついたから携帯の友達から来たメール見せまくったことある
そしたら切れ気味に「ずっとどうしようもない友達と遊んでたんですか?」って言われた

どうすりゃよかったんだ
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:53:05 ID:Y5aCLOGD
>>425
ぶん殴れ
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 15:36:21 ID:CuoeZac0
ボイトレ通って、歌手目指してたことにしようかな
歌えと言われたら歌えるようにさw
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:11:59 ID:8515AbqH
>>425
状況が詳しく分からんが、それはお前が悪いと思うよ。

「友達居ないの?w」って冗談ぽく聞いたところ、
いきなりムカついた感じで携帯を取りだしてメールを見せられまくったら、
はっきり言って怖いよ・・・。
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:34:05 ID:ylNz7GGg
バイトの面接を今日から明日に
延期されたのだけど これは採用の意思がうすいのかな? それとも忙しいだけなのかな? とても不安・・・
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:39:24 ID:2940k5bT
>>428
何回もしつこく聞いてきたからムカついたんだよ
「友達います?」「いますよ」「本当に?」「はい」
って受け答えの後にだからね
こっちの答えは無視

まぁ顔が暗いからだろうけど
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:43:39 ID:fZoBVS50
>>430
そんなこと聞いてくるなんて面接官もお前さんも若いのか?
友達とかある程度の年齢になるとどうでもよくなるからな。
俺だったら「いません」って言うよ。実際ほとんどいないんだけどな。
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:47:07 ID:/5oC868g
自慢するな
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 17:10:56 ID:pt66a2O5
パートの面接決まった
怖い
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 17:21:48 ID:ohl4PNRU
>>433
(,,゚Д゚) ガンガレ!
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 17:58:39 ID:yZ+4AWu4
>>433
嫌なことを言われて傷ついたらココに来て気持ちを全部吐き出せば良い
皆が付いてる
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 21:48:48 ID:pt66a2O5
ありがとう!ガンガルよ!
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 22:02:11 ID:5tz2jcCu
何故6年もニートやってたんですか?なんて聞かれたら答えようがないわ。
メンヘルで働ける自信が無かったなんて本当のこと言えないしなぁ
あなたは人生上手く行ってるから分からないかもしれないが人には人に言えない事情
があって空白期間が出来ることもあるわけで・・・とでも言おうかな。
100%落とされるだろうけど。
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:19:11 ID:8515AbqH
そもそもニートやってたなんて言うなよ

せめてフリーターにしとけ
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:29:00 ID:+ZZ6gnhv
そりゃそうだ
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 02:00:28 ID:e3VeIgqZ
>>437
俺はどういう職につくべきか、頭で考えすぎて停滞してたって説明してたぜ。
でも結局やらないとわからない、全力で目の前のことをこなすことから始まると思い、
行動にいたりましたとかなんとかって説明してた。
空白5年。1次面接までなら何回かこれで通過してる。
最終とかで落ちるw
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 11:30:21 ID:Lvk4r3JH
砂に書いた名前消して
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:30:41 ID:6XvLPb4c
>>440
 それで向こうは納得してた?
 
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:34:02 ID:r7xuwE32
専門を中退してはや半年、働きたくない無いけど周りからの言葉がだんだん辛くなってきた
警察の試験受けてお茶を濁してはいるけどこれが落ちたらもう何すればいいのか、新卒でも何でもないし…
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:34:19 ID:RXZ9KyzO
半年程度で何を抜かしておるのか!!!( ゚д゚)、
4452009/02/22 21:00〜22:15:2009/02/22(日) 19:04:48 ID:I5uov6KL

NHKスペシャル「うつ病治療 常識が変わる」

100万人を超えたうつ病患者。投与する薬の処方を根本的に見直す治療や、
抗うつ薬ではなく心理療法を治療の中心に据えたイギリスの事例も交えて
治療の最前線に迫る。
100万人を超えたうつ病患者。これまで「心のカゼ」と呼ばれ、
休養を取り、抗うつ薬を服用すれば半年から1年で治ると考えられてきたが、
現実には4人に1人は治療が2年以上かかり、半数が再発する。こうした中、
投与する薬の処方を根本的に見直す治療や、難しい診断が一目でできる
技術の研究が進んでいる。
抗うつ薬ではなく心理療法を治療の中心に据えたイギリスの事例も交えて、
治療の最前線に迫る。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:41:38 ID:xub468tP
>>443
似たような境遇w
俺も警察受けて、結果待ち。
仮に合格してら、死ぬ覚悟で挑むつもり。
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 20:30:27 ID:sFh8DVFw
警官による拳銃自殺とな
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 20:47:51 ID:BnMAMIwy
政府発表の自殺者数少なすぎる…
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 20:59:19 ID:OnEwIHuc
遺書がないのは自殺とみなされないんじゃなかった?
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:14:48 ID:iBpZlJxK
俺、明日面接に行く

書類選考通ったから面接で下手なこと言わなければ採用されるかな?

前職を辞めた理由も、志望動機も質問も全て考えたから、大丈夫だけど他の難しい質問されたらどうしよう…
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:19:53 ID:ZqnqfkKL
>>445
鬱病と一緒にするな
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:36:24 ID:0CpdvK08
>>450
書類選考通って面接行ってその場で履歴書返されたことあります。
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:39:02 ID:iBpZlJxK
>>452

そうか…
でもその可能性は低いと思う
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:41:38 ID:0CpdvK08
その自信はいったいどこから・・・。
今はあり得ないくらい人が溢れてるよ・・・。
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:47:41 ID:LRhnDXYu
書類選考通ってその場で履歴書返すってことは中身がないと見られたか顔がまずいとかか
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:48:37 ID:iBpZlJxK
人が溢れてるのは分かってる

けど、そういう会社はあんまり無いと思う。
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:58:34 ID:iBpZlJxK
とりあえず明日の準備する。

どうなるか分かんないけどベストを尽くしてくる。

また明日。おやすみなさい。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 22:15:59 ID:Y5EiKMlG
>>457
がんがれ
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 00:15:16 ID:BLKt44L6
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 02:59:13 ID:Xy6T8nez
いくら数年の職歴あっても
大したことない仕事内容をいかに意味あることをしてたかに書くのはかなり難しい
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 14:09:42 ID:bsWpBhRg
>>459
そんなことを訊くヤツはいない
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 15:45:56 ID:C3q1hGBn
>>442
場の雰囲気でいえば、大体はしてもらえる。まあ通るってことはそういう意味じゃねえかな。

>>459
ないわw
あったとしてもその場で願い下げだわw
空白あっても、卑屈にならんほうがいいと思うよ。
むしろ俺を取るとこんなにお徳!みたいな態度のほうがいい。
でも謙虚さも必要だけど。
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 15:49:56 ID:Zakg5ckt
パートの面接いってきまふ
空白所か短期のバイトを除けば
初めての仕事です
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 16:57:46 ID:PLOlL0am
おう、がんばれがんばれ〜
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:05:14 ID:KDAis+oX
男でパートっておかしいかな?
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:11:09 ID:XADcOiEf
昔工業のパートやってたことがある
男もいくつかいたよ。わけ有の。
ほとんどは主婦やおばさん。
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:30:35 ID:VKqpkPGQ
>>461
「この空白期間は、どうやって食いつないできたのかね、
まさか親のスネかじってたんじゃないよね」
って言われたことならあるよ。
「コンビニでバイトしてました」って答えたら(ちなみにウソ)

「じゃあ、これからもずーーっとバイトしてればいいんじゃない?」

「いや、やはり正社員になりたいと・・・・・」

「正社員になりたいってだけなら、うちじゃなくてもいいじゃないか。そのバイトでも、
がんばれば正社員にしてもらえるかもよ。そっちでがんばったらどうかな」

「いや、無理です。やはりその・・・・」

「もう時間ですね。採用の場合は、数日中に知らせますので。不採用の場合は
何も連絡しませんので、おつかれさまでした」

     ※全て実話です
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:34:45 ID:rBmhDEvT
辛いな…
どうせ落ちるんだし、と思って言い返してる人とかいるのかな
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:43:07 ID:dqY2hFJ7
>>467
俺も過去に似たような事を言われたな。
面接した奴がスネ夫みたいな奴で
「2年ほど空白があるけど何してたの?」
「彼方此方で短期の派遣をしてた?」
「だったら職歴に書いてよ」
「え?短期だから書かなくて良いと思った?」
「書かないと丸々2年遊んでた事になるから印象が悪いよ」
「時間やるから、その2年の職歴を書いてよ」

雰囲気的にダメだなと感じたので
「イチイチうるせーな もういいよ」と逆ギレして帰ってきた
たかが家電店の倉庫整理のバイトなのに。
もうここでは絶対買わないことにしてる
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 23:01:23 ID:9a4xF/Ht
>>469
層化山田?
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 23:07:18 ID:R/PdO6Nh
日本語で
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 01:47:57 ID:Hw2Xnkrk
>>470
あそこでリーマンしてたけど、あそこは、店長の裁量次第だよ。
いい店長だと、空白あっても、「これからは心いれかえて、働いてね」
の一言で、採用してくれたりする。

正直そこ以外の家電量販店でも、よっぽどのことがなければ
そんなこといわんと思うけど。面接官がよほど性格まがってなければ。

似たような経歴から採用されてたよ。正社員で。
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:02:13 ID:TSjpFPW3
面接官って本当にえらそうだよな。大した会社でもなくてもさ
本当はこんな会社に入りたいわけじゃねえよって言いたくなる
人間って立場的に上になるとああなるんだな、と言った見本
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:03:06 ID:TY+mRJA1
>>467
>って答えたら(ちなみにウソ)

そのウソが即見抜かれたとかいうようなことはない?
どうもその流れ気になるんだけど・・
面接だけでも彼らは百戦錬磨なんだから気をつけた方がいいよ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:04:22 ID:TSjpFPW3
あんたらも失業したらわかるよ、って感じ
明日は我が身って言葉を知らないんだろな
今失業して必死に仕事探してる中高年だって少し前までは人事で面接担当してた可能性だってあるんだよ
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:04:51 ID:1sIcBMG+

昨年9月くらいから無職なんですが
それをごまかして12月からとかにしたらバレますか??
実際2つのバイト落ちちゃいました。
これはバレてるんでしょうか????
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:06:38 ID:TSjpFPW3
面接受けに来てる人たちだって普段は店を利用してる客なんだよ
落とすにしろ印象悪くすると会社の印象すら悪くなるのにほんと頭悪いよな
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:08:55 ID:TSjpFPW3
>>476
9月から12月までバイトで平気だろ
年明けたから源泉徴収必要ない
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:15:45 ID:1sIcBMG+
そーなんですよ。
源泉徴収を考えて12月にしたんですけど。
流石に2連チャンでダメだったので....。

『明るいし大丈夫そうだね』
とか
結構和気あいあいと面接するのに落ちます。
『残念ですが今回は』って
次回応募したら受かるんかいって感じです。
後日の連絡は落ちる可能性大なんですかね....。
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:19:23 ID:TSjpFPW3
直前の正社員歴伸ばすのはやめたほうがいいよ
バイト落ちるのは全然関係ないと思う。 
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:24:57 ID:1sIcBMG+
正社員として働いた事は無いです。
バイト歴伸ばす感じです。

何故正社員歴伸ばすのは無しなんですか??
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 09:21:05 ID:3DsARwYQ
>直前の正社員歴伸ばすのはやめたほうがいいよ

過去ならおk?
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 11:09:44 ID:pu7QQ6uN
>>467
涙でてきたw
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 11:12:31 ID:pu7QQ6uN
雇用保険記録でバレるからじゃないの。
バイトでも保険入るほど働いてたなら同じこと。
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 13:49:41 ID:m4PQ1agh
大卒マーチ留年卒後7年職歴なし32歳資格:簿記2級・宅建・初級シスアド・普通免許
危険物乙4etcで就活に特攻してます。これでも書類通ったり、一次面接を
通ることもあります。まだ望みは捨ててません。今日も、今からハロワにいってきます。
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 13:52:16 ID:FHsbAtHS
それだけ資格あれば結構売りにできるな。
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 14:08:20 ID:MvBlgFK7
7年はどうやって過ごしたん?
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 14:21:04 ID:O4E3QHj6
宅建あるなら不動産行けば?
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 16:30:29 ID:BamU8k53
>>485
行くな!おまいは俺達の強力なライバルだぞ。 っかもうすでに負けてるぜ
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 17:29:08 ID:AatyD+ZE
昨日面接行ってきました。

結論から言うとダメそうです。
明日不採用通知が届くと思います。

もうどうしたらいいか分からなくなって来てます。

アイツさえいなければこんなことにならなかったのに…
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 19:10:02 ID:vTJUboWu
>>485
どういう業種のところに面接いってますか? どの職種で面接いってらっしゃるんですか?
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 19:15:02 ID:boDRxvxz
>>490
あきらめるな
自分も面接だめだめで不採用通知がきたけど
あとから採用されたよ
とにかくあきらめるな
10連敗した俺がいう
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:27:59 ID:vunFXa7l
書類送ること40通以上。通ったのは1/4.
面接10回。うち、役員面接までいったの2回。残りお祈り。まあ役員もお祈りだったけど。

最初は全敗クラスだったけど、最近はどこいっても手ごたえ感じる。書類も通る。
慣れてくるんだな。後、面接や書類が成長してくる。ちゃんと反省繰り返せばだけど。
職員に聞いても、そういう人は非常に多いみたい(最初全敗、ラストでは内定でまくり)。
だから頑張れ。

ちなみに俺は空白5年っす。年も27だ
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:24:31 ID:AatyD+ZE
昨日面接に行ったのは印刷業です。

適性検査みたいのやって印刷のプロとして
やっていくのは厳しいと言われたよ
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:46:42 ID:AatyD+ZE
警備とかの仕事やってみようかな…
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:53:50 ID:vTJUboWu
>>495
現業系というか、警備とかは今ものすごいハードル倍率あがってるよ。
理由は、リストラされた人たちが中々きまんなくて、あきらめて
警備に流れたり。つなぎで入ってくる人たちが多いから。

バイトもハードルあがったのはそういうこと。バイト決めるより
正社員の内定のが若い人は、決まりやすいかもしれない。
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:54:07 ID:pu7QQ6uN
>>485
なぜそのスペックで職歴が……………
MARCHうらやましい
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:08:41 ID:KLW8sG9v
5年の空白でも逆転できるんだな。
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:19:52 ID:KLW8sG9v
セコ〇の試験でお断りの手紙きた。
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:39:19 ID:jCRmiJum
僕は>>490を書いたものです
携帯から書き込みます

警備の仕事も考えてるけど、配送の仕事も興味あるんですよね。

ただ初心者だからな〜
初心者でも大丈夫ですか?って問い合わせのメールしてみた。
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:40:26 ID:mta/0SXX
5年間療養中だった俺はどうすりゃいいんだ…
バイトも1年しかやってなかったし。
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:52:19 ID:vTJUboWu
>>501
公務員試験勉強したがうからなくて、年齢制限で断念。
そして資格試験受けながら、バイトしてましたでOK

ウツとか今非常に多いんで、みんなまずいと思うから口に出さないだけ
で、そういう人無茶苦茶多いから大丈夫だよ。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:58:21 ID:mta/0SXX
>>502有り難う!そういう言い方があったんですね!!たすかります。鬱とか精神的な病気ではないんですが療養中だったってだけで何件も断られてきたので困っていました。
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:59:30 ID:m4PQ1agh
>>487
卒業してから公務員試験に特攻してました。市役所は27で受けれなくなり
そのあと県庁などは一次通過しても年齢なのか人間性なのかで面接だめだった
りと。元から勉強が苦手なため国Uの一次でこけたりと結果を出せず。その
あと短期バイトしながら就活したり資格取ったりです。
>>491
公務員受けてたので公益法人などを受けてきましたが筆記が通っても
面接でダメな場合が多いです。さすがに公益は無理なので民間営業を
中心に探してます。事務系は倍率高すぎて職歴なしには入る隙間もない
感じです。営業は多少倍率下がるんで。
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:12:44 ID:vTJUboWu
>>504
そういう人いっぱいいるもんね。地方公務員と公益法人は
筆記受かっても、面接のコネでの合否がでかいからね。

国家公務員じゃコネなくても採用されやすいが、筆記の倍率が高いもんね。
それに、無い内定が一定数でる試験だし。


あなたきっとうまくいくよ。営業はやだとかそういうこだわり捨てて
どこにでも、特攻してるんだから。大丈夫だよ。
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:30:12 ID:m4PQ1agh
>>505
ありがとうございます。そう言っていただくと幸いです。
みなさんも頑張りましょう!
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 01:04:30 ID:osOPwanV
>>502
騙し騙されだよねホント
馬鹿正直な性格だからまぁー色々と損してきたよでももうふっきれた。が、しかし
公務員試験ずっとうけてきましたってのは自分が相手の立場なら仕事しながら両立できただろとか思ってしまう
で、どろっぷあうつわっぱめぇ〜ん普通に考えてやばお
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 01:52:09 ID:MaSaubKH
>>507
公務員試験受けたことある人だったら、そんなこととても言えないよ。
それに社会人なら新聞とか見てるからね。氷河期世代だと
そのころ倍率がすごいって年中記事になってたから、問題ないよ。
専業でやって、面接までいけるかどうかって時代だったから。

普通に人事院のサイトとかに倍率でてるから、ウソじゃないし。
今も大阪の市役所ですごい倍率っていってんじゃん。
そんなこともしらない面接官だとちょっとおかしいと思うよ。

だますってより、ウソも方便っていう範囲内の話さ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 12:44:59 ID:5/Xe0RN5
今日不採用通知来なかった。

まだ検討中なのかな?

今回ダメだったら近所でパートしようと思ってるから
早く返事くれないと次に進めないよ(´・з・)
510504:2009/02/25(水) 13:47:40 ID:5UOYa2RR
>>508
ですね。自分が受けていたときも市役所は倍率25倍とかでしたよ。
あの膨大な範囲を働きながら勉強して受かる人もいると思いますけど
それは自分からしてみると知的エリートだと思います。自分の公務員試験を
本当にやっていたと言う為に民法が出て比較的簡単に取れる宅建を取得して
公務員試験との一部関連しているので取りましたと言っています。行書に
なるとまた宅建より労力がかかるので行書は避けました。就活に影響しない
程度の資格勉強をしてます。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 13:58:56 ID:5UOYa2RR
>>503
公務員試験やっていたでとおせると思いますよ。あとは
どうやって自己PRしていくかと思います。一番怖い事は落ちることより
就活に対して、やる気がなくなったり面接が怖くて動けなくなることだと
思います。面接は厳しいことも言われるけど自分が想像していたよりも
恐ろしいものじゃないですしね。むしろ自分は面接までいったら楽しもう
ぐらいの気持ちでいきます。そうじゃないと億劫なので・・
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 14:01:18 ID:5UOYa2RR
>>509
通知が来る前から不採用と考えなくてもいいと思いますよ。
落ち込む時間は短いほうがいいですから。
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 14:52:11 ID:57haqGdf
>>512
考えても不採用は不採用なんだよな
合格するときは合格する
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 16:59:04 ID:FrM3j7cm
今日は支社で本社の役員との面接だった。
わざわざ遠くから来てくれるのは少しは望みがあるのかどうか。 
前回オッサン1人だったのに今回は雑役ギャラリーまでいて4対1。
如何にもお堅い人で空白も勿論容赦なく触れてくる。
バイトしてたのに「1年もフラフラしてたの?」なんて言われたら気分も悪くなる。
"フラフラ"って言葉は確実にどこの会社でも言ってくるな。
しかも離れたデスク上からさり気なくビデオカメラ回してたのが見えた。
ガードが固すぎる。嫌になった。
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 19:05:13 ID:rZWRuSeB
>>508
同い年くらいかな?当方27歳。22〜26まで公務員目指していた。
地上と大職狙いだったが、3回面接落ち。

俺は公務試験のかたわらで司書と学芸員と学校図書館司書を取ったが、
宅建は良いね。役に立つ(かも)。
結局、公務員の勉強と並行してだと、取れる資格ってあんまないよね?
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 19:24:29 ID:0S79cYFN
フラフラって失礼じゃない?
そういう人たちって、病気で働けなかったって言った人に対しても失礼なこと
言うと思う。

517名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 19:36:26 ID:88niHw9K
>司書と学芸員と学校図書館司書

これって確か在学中にとれるんじゃなかったっけ?
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 20:45:31 ID:bWiJdFDW
書類選考って便利なシステムだよな
企業側にとって
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 21:37:14 ID:5/Xe0RN5
国連のボランティアでもやってみようかな
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 21:47:33 ID:ajGbm+6g
ボランティアやってる余裕あるのかよ? いいな金ある奴は
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:26:38 ID:0S79cYFN
国連のボランティアってユニセフとか?
日本のユニセフは反日売国ピンハネ団体だからなぁ
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:28:25 ID:RP1/sEKk
>日配担当募集 朝9〜15時 時給780

日配ってなに?
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:36:24 ID:O0GUWupb
>>522
スーパーなら
パンとか牛乳とかの品出しや商品管理だよ
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:37:52 ID:leRvOCdn
>>511遅くなりましたが親切にアドバイス有り難うございます。
今はPC操作を覚える事と平行して求職活動をしています。
このスレの皆さんが無事に就職できますように。
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 11:02:51 ID:W+6xiQ9L
ホテルの客室清掃の仕事ってどうなん?

パートだけど…
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 11:15:39 ID:0NGw3Hl7
>>525 使用済みコンドームの廃棄処理だよ
シーツ交換とか風呂掃除
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 11:16:05 ID:eXjgFfyR
ラブホか?
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 11:18:48 ID:0NGw3Hl7
プチホテル=ラブホテル
宿泊ホテル=通常のビジネスホテル
ホテルの内容を聞いいた方がいいよ
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 11:44:28 ID:u1C7eYVY
潮でべちゃべちゃシーツ交換おながいします!
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:26:52 ID:loirWhBO
学生時代にやったけど、バイブ置いてったり、風呂場にうんちしてあったり
スキンを床に落としてそのままとかね、、

大半はシーツクシャクシャになってるだけってのが多いかな。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:38:47 ID:PTbpUysJ
俺は彼女が生理の時に行ってシーツ血だらけにして帰った。
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:47:28 ID:P2ySEiGh
専門で資格取得したけど不器用、対人苦手で働けない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1233473737/
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:53:32 ID:W+6xiQ9L
募集してるのは宿泊ホテルですよ
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 13:34:43 ID:W+6xiQ9L
≫533を書いたものですがやっと不採用通知来ました。

次に受けようとしていたところがあったんですが、
親に「どうせ受けても受かんない」といわれ頭にきたので
午前中のうちに準備しておいた履歴書等を破り捨てました。

そしてバイトをしながら、正社員の仕事を探すといえば
また文句を言ってくるし…

昔からうちの親は俺が何かしようとする度に全否定です。

高校の頃漢字検定を受けようとすれば、
「そんな資格は意味が無い」と言われ、俺が人間嫌いになったのは
全て親のせいです。

バイトをしようといえば正社員を探せと言われ、
正社員の面接を受けようとすれば受かんないからバイトでもしろと言われ…
一体どうすればいいんだよ
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 13:44:06 ID:CVXTXLjp
>>534
そういう親も居るのか・・・
悲しいな。俺の親も
バイトをしていても「いつまでバイト?学生じゃないでしょ。正社員は?」
とか言ってくるし、友達が縁故で農協に勤めていることについて
「あんたもゴマすりして友達や先輩の仲間を作ればよかったのに、なにやっているの?」
とは責任転嫁をしてくるし。(昔は勉強や資格や戸か散々自分が言っていたのにさっさと忘れて持論を覆しているし)
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 13:50:39 ID:v349Qvs3
家も似たようなもんだよ。
履歴書をB5サイズの封筒で郵送しようとしたら
「どうせ履歴書返ってくるから80円切手で送れる小さい封筒でいいやん」とか言うし。
バイトは仕事として認めない正社員を探せ→正社員でなかなか決まらない→
いつまでダラダラしてんねん!恥ずかしくないんか?と罵倒される→
仕方なくバイト探す→バイトなんかアカンって何度も言ってるやろ!って言われる
・・・まあこんなもんですよ親なんて。
人の苦悩なんかお構いなく罵倒してくる。

537名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 13:54:09 ID:p1sB9PCB
正社員しか認めないのはウチの親もそうだな。
でも、救いは俺の希望を極力尊重してくれてるところか・・。
逆に大きな会社じゃなかったら文句いわれるけどw
けど、もう大きな会社は無理そうだから小さな会社にするって言った。
ここまでダメ息子でごめんって感じ。
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 14:12:53 ID:W+6xiQ9L
とりあえずハロワに行ってパートの仕事探すか…
どうせ何やっても文句言われるからな…
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 15:19:14 ID:PqBBmPAO
空白期間に怯えながら久しぶりに面接に行って気分が良かったけど
労働条件が厳しすぎてビックリした多分採用になってもこちらから断ると思う
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 15:26:07 ID:2jOpCBBP
>>539
採用にはならないから心配するな
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 16:04:29 ID:gW2Cl3Hu
明日面接なのに履歴書全然書けてねえ。
半年ぶりの面接だから今から心臓バクバクダ。

どうせ面接行ってもキョドって不採用だろうし
直前でバックレないことを目標に行きます。
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 16:08:41 ID:PqBBmPAO
>>540
そう願いたいね、断るのも精神的にしんどい
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 16:28:59 ID:wwZ//9Cv
3年ぶりに面接いってきた。
キョドらなかったのは奇跡だが、多少言葉に詰まったし手応えは皆無だった。
まあ圧迫要素はまったくない基本に忠実な面接だったから
いい練習だったよ。
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 17:14:39 ID:OtHRTrs5
たまに街に出ることになるから
帰りにドドールやらマックやらでコーヒー飲むのが趣味になってる
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 17:29:20 ID:W+6xiQ9L
パートとかバイトの面接で「正社員雇用が決まるまでの繋ぎ」
って言っても大丈夫かな?
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 17:40:47 ID:Ez1j+65o
無職歴3年だけど怖くて電話すら出来ません。
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:17:01 ID:OtHRTrs5
コルセンで電話応対の練習したいなあ
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:17:26 ID:W+6xiQ9L
バイク便の仕事見つけた。
朝9時からだから通勤可能だし…

応募しようかな…
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 18:22:05 ID:OtHRTrs5
どうしても入りたいところは面接でテンパり落ちるのに
親に勧められ「どうせ落ちるだろ」と思い仕方がなく受けるところは倍率高くてもなぜか内定だったな
結局数年で辞めたが 
 
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 19:00:17 ID:85IPUA28
>>546
同意。なんでそんな些細な?事で心臓バクバクしちゃうんだろう。
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 19:07:09 ID:jf5ZpwPd

みんな適応障害なんだよ。

だから勉強も就職も上手く行かないんだよ。

仕方無いことだよ。
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 19:19:28 ID:wCpLSU9n
応募のボタンをクリックするのもバクバクしない?
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 19:23:07 ID:Qb9u/uFE
たしかに適応障害かもな、正直そう思うよ
でもな、生きてくためには仕事しなきゃならんわけだよ
働きたいんだよ
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 19:44:46 ID:W+6xiQ9L
バイク便の仕事応募した。
時間が遅かったから、メールで応募したけど明日連絡来るかな?

正社員も募集してたけどバイトで応募した。
社員登用ありだったから社員になれるように頑張りたいな
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 19:47:22 ID:yAh443kv
>>547
したい。苦手だけど苦手だからやってみたいってダメかね。余計苦手になる人もいるらしいが……
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 20:18:00 ID:A7s4INOs
子持ちなのでウチ側のサポート体制を整えて割りと好条件のパートに応募したんだけど、
働くぞ!って意思はあるんだけど、自分自身面接への準備とか心構えが全然でした・・・
人と話すことはイヤではないし、仕事モードに突入したらバリバリおしゃべりになれるけど、
現状、家モードなので、上手く話せないよ
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 20:18:09 ID:lxaiHchs
以外に空白のことを聞いてこない面接官もいる。空白だらけの履歴みてもうその時点で不採用かも。おまけに
話すことグダグダ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:01:02 ID:eXjgFfyR
俺もう普通の会社だめそうだから葬儀屋でも応募してみようかな。雇ってくれたら納棺師になるか
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:22:46 ID:NUIezX1z
おくりびとに影響された馬鹿としか思われないって
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:33:22 ID:W+6xiQ9L
>>558
葬儀屋って実際どうなん?

業務内容とか
どういう事やんの?
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:43:42 ID:eXjgFfyR
>>559
やっぱそうかね。でもさすがに一般企業と違って競争率は低いだろ

>>560
ハロワの求人票には詳細は面談にてって書いてあるんだけどさ、病院からの迎えとか
霊柩車の運転とか葬儀一般って書いてあったぞ 給料はねそんなに高くないみたいだ
562371:2009/02/26(木) 21:46:49 ID:TinIN+KN
アク禁とけた。
空白6年の30の俺が前に面接言ってたところ採用連絡きた。
総務の仕事なんてやったことないけど、来月中旬から採用だけど、とりあえず働くことになれるために
4時間ほどのバイトからやってみる?といわれたので、明日からいってくるわ。
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:52:50 ID:5/kq+f/z
>>562
おめでとう!!良かったね!!
俺も似たような空白と年齢だから励みになりました。

なにかアドバイスがお教え願えないでしょうか。
お願いします。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:53:43 ID:vcsSOBYO
葬儀屋は多分休み不定期じゃないのかなー
担当の葬儀持つと多分死に化粧とか夏はドライアイスの調達とか色々やること多いと思う
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:55:01 ID:UF6jZgY2
生きることが怖くて立ち止まったせいででかい空白作った俺には葬儀屋はヤバイな。
精神病みそう。
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:58:11 ID:eXjgFfyR
そうみたいだ。休みは友引ってしか書いてなかったしな。時間も不規則みたい
できればあまりやりたくない仕事だよ俺は
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:07:04 ID:TinIN+KN
>>563
ただ、運がよかっただけだと思う。面:空白期間はこの間なにしてたの?バイト?
俺:はい程度しか答えてないし。
職歴も派遣で3年ほど働いただけだし。資格もExcelぐらいしかもってないし。

後はハロワの担当の人が教えてくれたんだけど、履歴書を郵送じゃなくて、たまたま近くによることがあったので、履歴書をもってきました。
といって履歴書を担当の人に手渡したぐらいかな。
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:11:38 ID:5/kq+f/z
>>567
ありがとう参考にします。
本当におめでとう。
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:13:10 ID:TntHH7Qh
>>567
おめでとう 頑張れよ

履歴書を郵送じゃなくて持って行ったっていうのがポイント高かった気がするよ
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:17:13 ID:2ZEFQWVf
自分は明るい仕事じゃないとダメだな
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:28:10 ID:XYyy8Std
「お弁当の製造及び販売 」これに応募しようと思ったけど
↓これが気になった、男性イラネってことか?

当事業所 24人
(うち女性 24人)
企業全体 36人
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:31:00 ID:rvk40ED9
顔に自信あるならハーレム状態だな
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:33:51 ID:v349Qvs3
今日、職安で亡くなった人を入浴、着替え、化粧、納棺する仕事の求人があった。
でも死体をそこまで触れる勇気がなくて応募できなかった・・・。
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:36:13 ID:XYyy8Std
>>572
36歳のオッサンです
顔も岩みたいだし
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:36:56 ID:1CUyM8YA
死を扱う仕事
ttp://www.tanteifile.com/diary/2009/02/24_02/index.html



俺には無理だ
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:41:21 ID:Dagm2kz7
>>553
働いて金を稼ぎ何をしたいのかという強い動機がないとまた無職に逆戻りなんだよな
心が壊れて自殺してしまう
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:55:56 ID:22FwRkHV
>>573
それやったことある
隣の部屋の奴が常に大声で歌いながらやってて笑えた
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:10:22 ID:2ZEFQWVf
女性24人ってほとんど中高年主婦じゃないの?
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:28:59 ID:TntHH7Qh
おまいら火葬場の職員だったら応募する?
待遇は公務員なんだが・・・
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:41:23 ID:pk3RAnkQ
もちろん。
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:57:47 ID:lZKZXN67
>>575
なんとなくおくりびとかなと思ったらやっぱそうだった。
俺からも
ttp://www.1101.com/okuribito/index.html
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:58:05 ID:eXjgFfyR
するに決まってんだろ チャンスだよ
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:59:39 ID:lZKZXN67
あ、これは最近読んだ記事で面白かったから紹介しただけで特に意味は無い。
話題になってるしせっかくだから貼った。
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 00:09:53 ID:snr835XX
>>562
おめでとう!総務なんて羨ましい〜
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 00:23:24 ID:Q/7AvAZJ
>>575
下のほうにはってある
「今年自殺した女性2人」
が気になるんだが・・・・
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 00:52:48 ID:EWUmpuH6
>>567
失業保険もらってる時期の人でさえ、事務職なんて
まず内定でないからさ、もう一生懸命やるしかないよ。

エクセルの資格ってどういうの?旧MOSみたいなもん?

空白そんなにあったら、相手してくれないとこ多くて凹んでた
おれに希望くれてありがとう。がんばってね。
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 03:12:29 ID:0cgMGV6x
>>556
わかる。
モードによって変わる。自分の場合は一人暮らしすると明るい社交的な人に変わる。
実家に戻るとすっかり内向的な引きこもりの性格になります
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 06:10:05 ID:orwKH0tO
カスの集まりだなwwwお前らは鳶か工事現場ででも働いてろwwwダッセwww
引きこもりカスオタニート乙ww
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 06:39:37 ID:YS1c49km
>>588
自己紹介乙
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 14:38:26 ID:n8jzdRyy
明日面接キタ
前回面接から書類選考おちること20社緊張するぜ
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 17:08:40 ID:qsFKMxbI
>>590ガンガレ、めっちゃガンガレ!!
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 18:37:54 ID:1d5b7P9v
まぁ頑張れとしかいえないが、20社も書類出し続けるのがある意味すげーな
593仔牛曰く:2009/02/27(金) 22:34:41 ID:DNc5ow26
20回あることは21回ある。
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 23:52:53 ID:749FDqfE
21目の正直
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:16:55 ID:7TvN9vZS
昨日、スーパーの面接予定だったんだけど(朝の8時30分に面接
久々の面接でドキドキして中々眠れなかったんです。
目が覚めたら10時過ぎてたんで慌ててスーパーに電話して
正直に言えば面接受けれえると思い「すいません
うっかり寝過ごしたんで之から面接行っても良いですか?」と言ったら
「来るな」と言われ切られました。酷くないか?
なんかもう、久々にがんばろうと思ったのに一気に萎えたよ
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:17:59 ID:nm8tf29Q
コピペ?
それは仕方ないとしか。
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:21:44 ID:iCuXTQZa
これは人間性に問題ありだろw
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:21:50 ID:7TvN9vZS
>>596
マジです
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:22:07 ID:1RggJS0p
それは残念だが致しかたないな。相手は待ってたわけだし。同じ失敗しないように気をつけるしかないね
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:25:26 ID:jgmd1tDC
>>595
ガチャーーーーーーーーーーーン!
ツーツーツーツー
だね・・・
今の雇用状況じゃーね・・・
二度寝しただろ?
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:28:29 ID:J1aJ+H35
採用側からしたら
大事な面接の時に寝坊して遅刻するようなバカ雇いたいと思うかよ
雇って実際に働き出して、毎回寝坊だの遅刻だの連発される絵しか
想像できねーだろうが
しかもそれを「酷い」だの「萎えた」だの相手のせいにするとかもうマジ終わってる
真面目に再チャレンジしようとしてる他の奴にまでますます偏見の目が強まるだろうが
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:29:48 ID:dTsYmc9k
ぐーたらはなかなか直らんぞ
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:34:17 ID:iCuXTQZa
これは俺の実体験だけど・・・昔早朝のバイトをしていたころの話。
新人が入って来る初日の朝。出勤時間になっても現れなかった。
30分ほど遅刻して現れた新人は、少し申し訳なさそうに「寝坊しちゃったwごめんねw」
俺は少しムッとしたが仕事を教え始めたのだが・・・
簡単な作業だが細かい気配りの作業を教えると「イヤっこのままでいいじゃん。大丈夫だよ」
俺はあきれた・・・そのあとも付き合いがあったが人を利用することしか考えない最低の野郎だったよ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:54:46 ID:gxKd937M
>>600
寝過したは、一番いっちゃいけない言葉だしね。
同業他社の人の話のタネになって、地方だと、面接うからんくなるね。
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:58:54 ID:ZY77SDJU
>>603
その新人の続きが気になる
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 15:36:13 ID:J1yRUJ6O
なんでバイトの話になってんだよ馬鹿

お笑い芸人かよ!
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:07:00 ID:vJhITu72
書類選考で落とされてばっかだとさ、面接日がきまれば採用されると勘違いしちゃうじゃないか。
バカー
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 19:18:18 ID:aiT7/Y6u
21回目の人ですか
これからは書類通過面接落ちが続くんだよ
それを乗り越えたら・・・
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:01:44 ID:fkVesQgf
写真代が一番痛いな。
週に2社応募してお祈りがきて写真をリサイクルをひたすら繰り返す
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 22:24:27 ID:qWox8Qyx
>>609
写真なんてPCに取り込んで光沢紙にプリントすればいいじゃん。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 22:53:29 ID:5BxKPF2f
>>609
写真代や郵送料は地味に効いてくるね。簡易書留で
送れとかいうところもあるし。俺もリサイクルして使ってるよ。
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:28:11 ID:aiT7/Y6u
コンビニに証明写真状にしてくれるコピー機があるから
デジカメで自分撮りして作ってる
四枚で200円
ちゃんと写真屋で撮った方がいいんだろうけど
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:37:40 ID:qr13EHc2
証明写真を作るフリーソフトもあるよ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/23/shometuku.html

印刷紙は100円ショップで間に合うし
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:27:07 ID:U/DNsNvg
写真代よりも、面接逝くための往復の交通費のほうが痛い
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:20:19 ID:ptTa45Rx
>>595
に24時間営業のスーパーで働いてる俺の生活は無理だろうな。
朝の5時に起きて自転車で40分かけて仕事に行って、
基本は18時まで働いて。日によっては23時まで、
そこからまた40分自転車こいで帰って、飯食って風呂入って寝る。
自分の時間なんかほとんどないし。

たかが8時半の面接にすら遅刻するとか・・・
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:27:17 ID:S07by5CB
今月より(家業の手伝いから)体が空くので2年振りに就職活動をはじめようと思うのですが、やはり2年も空白があると書類選考や面接官の反応などかなり厳しいでしょうか?現在25で職歴も11ヶ月ちょっとしかありません。
皆さんは現在どれくらい空白がありますか?またどのように説明してますか?
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:28:32 ID:m7kARx01
>>615
原付に乗る余裕もないのかい?
カブだと2万もあればかえるけど。
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:35:40 ID:aNAbXAXa
>>616
家業の手伝いで十分埋められるじゃん。
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:35:53 ID:ptTa45Rx
>>617
もうすぐ県外から友達が帰ってくるから、
その時に原付を貸して貰える約束をしたから、
これでやっと通勤が楽になるんだ。
あとネックなのは5時起きだけなんだがな。
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:36:02 ID:6Z68GVHa
>>616
25歳なら今の俺よりは反応は厳しくないと思うけどな・・
25なんて、まだプラプラしてても別に何とも思わん。俺はね。
それにしても、この時期に面接までいけてる人は凄いと思うわ。
書類を送りたくなる企業すら少なくなってきた。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:36:43 ID:ejAYEpDI
>>617
>>595乙w
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:39:25 ID:PZkqndp5
>>611
簡易書留だと290円だったよね。
普通の郵便なら80円でいけるのに・・・

623名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:43:21 ID:PZkqndp5
>>614
最高で交通費、幾ら払ったことある?
俺の場合、田舎の南海沿線住人だから難波まで出るだけでも
片道500円程度。大阪まで出ると800円くらい掛かる。

正直、本町駅界隈までなら難波から歩く、あと大阪駅なら難波から
ヤマダ電機から大阪駅まで無料のバスが出ているからそれに乗る。
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:44:21 ID:4zA8mxec
>>619
保険とか大丈夫?
繋ぎとして中古探してもでもいいんじゃ?
>>621
勝手に一緒にしてもらいたくねーんだが。
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:46:15 ID:ejAYEpDI
>>624
あんただったかwスマンw
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:57:39 ID:jzyTMVWv
35とか40で高校生とおなじようなとこで働いてることがおかしいと思う
社員とかは別として
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 14:00:48 ID:pQ59OrDh
原チャぐらい自分で買えよ・・・
それで手取り幾らなんだ?20切ってるのか?
そんな所行きたくも無いわ
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 16:02:17 ID:yTq8EhJ2
>>612
デジカメで証明写真風に自分とりってどうやるの?
タイマーで?
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 16:31:06 ID:yTq8EhJ2
携帯でとる→フリーソフトで証明写真に加工→それをメディアに保存→店頭にあるプリントサービスで印刷が一番安いのか。
すべてはキレイにとれるか次第だな
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 17:15:09 ID:6Z68GVHa
>>622
自分は角型2号で出すから120円で簡易だと390円だ・・
80円の封筒だと書類を折るはめになるし・・
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 18:15:21 ID:cP8QmskB
書類折ると選考に影響がでるの?
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 19:58:57 ID:6j4XuDCu
2月にパートで3日間だけ働いて3月に正社員の面接を受けるんですが言わないといけないんでしょうか?
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 20:03:30 ID:WgjVymaf
言わんでもいいよ
言いたければ言え
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 13:37:24 ID:JEV+kDyi
今日の夕方から初パートだお
緊張するお
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 14:48:32 ID:weIirKku
明後日面接です
大卒3年 短期バイト 株で暮らし てました。
まったく興味ない中小だけど
受かったら奇跡です。
ほどほどの笑顔とハキハキ感で 撃沈してきます。
よければ面接のアドバイス下さい
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 14:51:16 ID:UMCsUhoq
若いから大丈夫だろ 嘘つかずに素直さをアピールしなされ

    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 14:59:12 ID:sjSyQs+6
なんでそのAAなんだよw
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:18:50 ID:pJ436X5m
べつに不採用になってもいいんだよ、他を探すだけだから
だけど面接で傷つけられるのが怖いんだよね
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:34:40 ID:VRpzE/CU
     >>638
  /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ? 黙ってろニート
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /  
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:52:55 ID:FOgDhZer
>>638
んなこと言ってたら、採用されたあとに職場で傷つけられるかもしれない事のほうが怖いだろ。
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:56:26 ID:/pZotr7z
二ヶ月したアルバイトの期間をどこまで延ばせれる?
半年くらいなら詐称して大丈夫?
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:57:07 ID:I210J0Qj
スキルによると思う
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:13:03 ID:VRpzE/CU
>>641
内容が事細かに言えれば数年やってたことにしてもオケ
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:18:47 ID:opgPtRGT
>>643
同じ場所で長いと、履歴書に詳しく書いてっていわれるからまずいよ。
時間あげるから、ここに書いてくれってとこもあったよ。

正直にいうのもまずいから、単発してたのほうがいいだろ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:37:01 ID:i7tqmIir
単発なら正直本人も〜年の〜月にどのバイトやってたかなんて覚えてないしなあ
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:37:52 ID:opgPtRGT
>>645
あとは、期限付きバイト。2か月とかできれるような。
あーいうのしてたでいっとけば、多分ごまかせる。
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:44:42 ID:i7tqmIir
実際、空白期間に短期バイトはいくつかしてた。だがしてない年もあるんだよな
そこんところが・・
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:54:55 ID:opgPtRGT
>>647
してたってことでいいじゃない。単発を転々としたり
資格の勉強してたりしてましたでOKだよ。

相手だって求人表にウソ書いてるとこばっかなんだから
お互いさまだよ。
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 19:28:01 ID:yrB6RlLF
>>640
しかし、スレタイの面接が怖いというのはそういうことじゃないのか?
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 20:05:16 ID:MpoFoXBR
今二十歳で3年半アルバイト+パートで働いていて、彼氏と同棲するのに10ヶ月隣の市に居てパートを9ヶ月してました。正社員の面接をする事になったんですが、隣の市に行った理由に親の仕事の関係でその時未成年だったため親について行ったでOKでしょうか?
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 20:06:09 ID:A/TTYcrq
いきなり社員行くより、まずバイトしろよ。バイトしながら正社員の面接行け。
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 20:20:42 ID:weIirKku
>>635です
そうなんですよね〜
短期バイトは履歴書には書かないつもりなので空白多くなる(泣)
志望動機と勢いで行くしかない
県の合併会社だから空白期間説明したら帰れって言われそうで怖い。
志望動機 半公務員だから
給料安いけど各種保険完備 ハロワの相談員に奨められたからが本音だけど
何何で何何だから
御社の○○に興味を持った
とか考えるのが大変だ
まあ頑張ります。
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:22:51 ID:qysa80Fq
書類選考のために書類送った

募集人数二人に対して応募者俺だけwwww
転勤があるから少ないんじゃね?ってハロワの職員に言われた
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:48:44 ID:/RyffJoJ
>>653
転勤があるにしても応募少な過ぎじゃないか?
この不景気に信じられん
今は倍率十倍を超える求人もざらだ
お宝を探し当てたか、超絶ブラックのどちらかじゃないか
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:56:17 ID:lDBGtcPB
ハロワでお宝はないな
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:59:14 ID:vFgd23GZ
んだんだ
それと年中募集してる求人あるだろ?
紹介期限が終了してまた受付期間がはじまると
今まで受けた人数がリセットされて、また受付期間からスタートになるからな
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:04:10 ID:fxIV7ZWd
パートの面接を入れようかと思うんだけど
就職活動している事は言わない方がいいかな?
何故正社員ではなくパートを受けるのか?って聞かれたらなんて答えれば いいんだろうか
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:05:31 ID:vFgd23GZ
正社員がないからでいいだろ
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:06:07 ID:opgPtRGT
>>654
高確率で、2ちゃんの別板とかで、超絶ブラック認定されてるとこだろうね。
それか、経理部門の人たちが次々転職してるって
元リーマンだった人は知ってる会社とか。
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:30:50 ID:v6j1zTfd
>653は何処の会社に応募したの?
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:18:46 ID:B66TOiSb
>>659
ある意味鍛えられはしそうだ。
体と心を壊さなければ、の話だけど。
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:36:41 ID:opgPtRGT
>>661
経理が転職って意味わかる?

もう倒産まじかで、打つ手もないから、退職金でなくなるまえに
でちゃえってことだよ。金関係わかってるからこそ、できることだけど。
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:03:42 ID:OjwWPTJY
バイトの履歴書とかでも職歴詐称したらバレる?
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:17:27 ID:XDv9s8PJ
>>663
地元だからばれたらかっこ悪いよってだけ。
同級生の友人とかがいるかもしれないし。バイト先。
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:26:59 ID:i6G7q8rK
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   今まで何をしていたんですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   何をしていたか逆に聞きたい位です。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:35:40 ID:XDv9s8PJ
空白期間ある人向けにちょっと作ってみた。誤字脱字もあるので
自分で改良して。

(6年)も前のことなので、時期は前後ずれるかもしれませんが
単発バイト、公務員系の臨時職員などをしていました。

業務としては、単発は、おもに接客です。量販店の土日の接客などです。
内容はレジの補佐をしたり、販売員の方の補佐をして、
倉庫に在庫をとりにいったり、物によっては車までもっていくことをしていました。
公務員系は主にデータ入力をしておりました。専用ソフトに数字入力と
別の人が入力したものが、間違ってないかのアザーズーチェックをしておりました。

非正規では今後大変だと思い平成A年B社をうけ入社しましたが
自分では精一杯働かせて頂いたと思っておりますが
残念ながら、3年後に倒産してしまいました。

でOK。もうこれ丸暗記しとけ。
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:49:22 ID:HSjERe7e
空白期間長い人は、今の時期動かない方がいいと思う。
ただでさえ少ない求人に
クビ切られたてのブランク無しの人と競合になるから
圧倒的に不利でしょ。
そこそこのスペックの無職がワンサカいるよ。
空白長いってことは、これまで何らかで生活できてたんだから
何もこの時期に無理しないほうがいい。
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:51:33 ID:XDv9s8PJ
でもはっきりいうと、このご時世コネとツテないと厳しいのは事実。

空白期間長いととくに。けど、ここでこもったら
もう、ほぼ難しくなるから、条件悪いとこでもうけまくって
3年がまんするしかない。
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 01:50:30 ID:k3xtW8f5
はっきりいって単発バイトだろうが無職よりは金入るだけマシだよなあ
バイトしながら探した方が会社側もも完全無職よりはいいだろうし
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 01:51:28 ID:k3xtW8f5
ただ、あまりにダラケていたからバイトしながら転職活動できる余裕があるかどうかなんだよな
数ヶ月は働くだけで疲れてしまいそうだ
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 01:53:18 ID:k3xtW8f5
正社員決まったところで今は長く働く自信ないし
そもそも長く働きたいような分野の仕事が即見つかるとは思えんし
契約社員でもラッキーって感じだな
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 10:13:06 ID:L7VavW3c
前職以外は職歴の期間延ばしてもばれないかな?
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 14:11:36 ID:yFcjT9uF
>>667
厳しいながらも動いてないと落ち着かない性分で・・
動かないと開き直れる精神力が欲しい。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 15:17:23 ID:3PTpYdF+
只今面接から帰還した
初面接だったが以外にすんなり行けた

空白の5秒間が2回程あったが大丈夫かな
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:27:12 ID:3y6VCBbd
いつから働けるか聞かれたので「即日大丈夫です」と答えたら「研修あるから即日から勤務させられないよ」とキレ気味に言われた
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:33:26 ID:EUmUi7Uh
即日とかは相手側を舐められてるとか思ったのかもね。
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:36:25 ID:cjD/mspB
22歳高卒フリーターだけど職務経歴書って書かないと駄目なの?
書くようなネタがないよ
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:40:28 ID:EUmUi7Uh
職務経歴書を要求されない限りは履歴書だけでもOK
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:43:55 ID:cjD/mspB
>>678
でも大体の求人が職務経歴書必須じゃない?
マジ無理だわ 書けない
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:45:35 ID:7WWwLDLW
よっぽどいい会社ばっかり選んでるんだな
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:48:39 ID:cjD/mspB
>>680
零細でもかなりの確率で言われるよ
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:49:23 ID:EUmUi7Uh
>>679
その場合は違う求人を探すしかないね。
だけど、結局履歴書を詳細に書いたのが職務経歴書みたいなものだから気にせず書けば良い。
バイトしかなくても職務内容など簡潔に書くだけでもOK
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:52:01 ID:kyFygOy3
引きこもり歴六年の自分はまずはバイトから始めるつもりだよ。就職は空白期間長いとほんと無いに等しいし……不安が尽きない
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:54:05 ID:cjD/mspB
>>682
その程度でも大丈夫なの?それじゃ書いてみるか・・・
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:39:28 ID:BVEk75l3
>>683
バイトも無理だろw
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:50:09 ID:tX7mE8+o
>>683
不安になっても無いものはないし、あるものはアルんだよ
考えるだけ無駄というものだろう
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:50:37 ID:own+Lsxv
おまえ…最低だな
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:04:31 ID:BVEk75l3
            -" ̄`丶
          /      .\
         //・\  /・\\ ご冥福!ご冥福!
       / ::::::  ̄(__人__) ̄::::\
       |     \  |    ノ
        r⌒ヽrヽ, \_|  /       +
      /  i/ |  __  ノヽ
     ./  /  /       )   +  -" ̄`丶  +
     ./ /  /      //ヽ_    /⌒  ⌒\
    /   ./     / ̄、⌒) ヽ/ /・\ ./・\\ メシウマ キタ━━!!!!
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ  +
        r    /     | /  | ┬   トェェェイ    ノ
      /          ノ    ヽ/⌒ヽ, `ー'´   ノ一ー--⌒)
     /      /    /     /     |./一ー-._      _ノ
    ./    //   /i,          ノ        ̄ ̄ ̄
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_ /     /
   i   / ./ / .| ./   //   /
   i  ./ .ノ.^/  .ヽ、_./ ./   /
   i  ./  |_/       /  /
   i /           ノ.^ /
  / /           |__/
  (_/
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:38:18 ID:dLELPZCA
>>683
やる気をみせるといいよ
あとは数多く面接をうけること

頑張れよ
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:03:32 ID:YIM7AHB7
水商売経験しかないこの私は履歴書になんと書けばよい?
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:04:07 ID:EUmUi7Uh
>>690
接客業
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:17:18 ID:YIM7AHB7
>>691 サンクス 具体的に突っ込まれたら返しに困るんだけどなんていえばよいかな?
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:33:03 ID:a1ptfMrm
飲食店での接客でいいんじゃねの
厳密には自営扱いだけど、履歴書には契約している会社名書けばわからんし
嘘ついてるわけでもないし
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 21:49:04 ID:jMT39INS
空白期間は採用基準と関係ない
空白あっても採用されるし、無くても採用されないこともある
不採用は別の原因だ
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 21:50:20 ID:tsR89qr5
採用不採用は単一的なものじゃなく
複合的判断によるものだと思う。
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:21:38 ID:qW9EFmbC
今、零歳も応募者多数なんで、職務経歴書求められるとこもあるし
指定がなくても、わざわざもってって、アピールする人もいる。
だからバイトしか職歴なくても、練習と思って作ってもっていけばいいさ。
熱意をかってくれるとこと、出会えるかもしれないしね。

バイトと数えるぐらいの企業だもんな、職務経歴書いらねーってとこは。
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:26:09 ID:dADDcfj8
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:43:28 ID:ZCbChTX1
>>696
俺もそう思う、職務経歴書は書けるなら用意した方がいい。

>バイトと数えるぐらいの企業だもんな、職務経歴書いらねーってとこは。

↑これは冗談だよなw
脳内妄想であれこれ語らずハロワ行って面接申し込んでみた方がいい。
実際に動くと現状がよくわかるからw
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:51:27 ID:qW9EFmbC
>>698
いやいや、実際書いてなくても、用意してきたよね的なフリがあるよ。
ってのは、不景気すごすぎて、昔は直面接OKのとこが
書類選考からに切り替わってるとこも多いから。

それと、自分でも書いたけど、普通に必要なくても
内定もらいたいから、リーマンは職務経歴書もっててアピールするから。

書かなくてももってこいよって雰囲気の企業が増えてる。
おれも、もって面接回ってるよ。

ブラックだとね、履歴書と一緒に提出すると
「君の前に面接した人、職務経歴書もってこなかったんだよ、書いてなくても
当たり前なのに」とか面接官が、さらっといったりするよ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:58:47 ID:7WWwLDLW
日本語でおk
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:00:30 ID:qW9EFmbC
>>700
・書いてなくても、もってくるのが当たり前という企業がふえてる。
・最初から面接してくれた企業が、応募多数で書類選考に切り替えている。
・なんにもなくてもいいから、ともかく職務経歴書作ってもっていくべき。
・リーマン経験者は、持っていってPRするから、ほぼ当たり前。
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:03:38 ID:e6lSTsb+
不思議文章フイタwww
読点も使いすぎだろ
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:05:11 ID:yC7QaMWp
どうせ職務経歴書書くほどの職歴を持っていない俺には関係ない話だよ
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:07:00 ID:3eyC/m03
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  自己PRでも書いとけ
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:07:27 ID:+libr2RG
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:07:56 ID:qW9EFmbC
>>702
数年前2ちゃんで読点もっと使えっていわれたから。
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:08:07 ID:jnT2F5W3
>>701
・リーマン経験者は、持っていってPRするから、ほぼ当たり前。

日本人?
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:14:33 ID:qW9EFmbC
>>707
日本人です。一応田舎の名士の家柄です。
昔世話になったから、このスレみにきたんですが迷惑みたいだね。
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:17:23 ID:lvQ1nMnb
気にするなよ。
だれも迷惑だなんて思ってないぜ?
ただ、少しだけ文章が個性的だと俺も思う。
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:34:44 ID:FAVW7yCV
>>708

無理すんな、今も世話になってるくせに。w

その文章作成能力ではおそらく就職は無...。w
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:38:01 ID:Bvwlfd2d
>>710
IDかわっちゃったが、マジレスしとく。
働きながら、昨年6月に地方公務員試験うける。
合格もらう。転職する予定で話してたら、先月勤め先倒産。
で今にいたる。4月から地元県庁いくよ。

氷河期の時ここで世話になったから。社会人経験つんだので
答えられることもあるからってのぞいたんだよ。

条件悪くても我慢しろっていわれてね。地元の食品問屋で
薄給で働いてたよ。
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:39:58 ID:IOgONZkc
>>711
ハイハイ勝ち組おめでと〜
お幸せに〜
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:25:44 ID:MVxJ152C
無職期間3年
まともなアルバイト経験すらなし!
ネットワークの資格がいくつかある程度

空白期間あっても前向きに就職活動してる人いることを知って勇気でたよ><
みんながんばろ〜><ノ
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:27:07 ID:sPJeTPQP

浮浪(無職が街を徘徊すること) で逮捕は違法、奈良県の43歳男性逆転無罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236084534/

【裁判】「職業に就く意思がないままうろついた」として逮捕され、その後覚せい剤取締法違反で起訴された男性逆転無罪 大阪高裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236082151/
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 03:16:13 ID:uyIL9y2K
>>711
おめでとう〜 働きながら県庁とは凄いね。
どう時間を割いたら、あの科目数を勉強できるのか知りたいな。
論文があるのに、その文章力といい君は本番に強いね。
あまり舐めたこと書いてる詐称喚問するよ。
問題なんていくらでも出せるからさ。
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 03:25:38 ID:boE0goSg
>>715
普通に筆記は通るだろ問題は面接だよ。
おれも在職しながら受けたが筆記通ったが面接はだめだった。
通信講座取りつつ虎の巻購入してコツつかめば難しくないぞ。

それに試験会場は社会人もものすごく多かったし。
2年がかりとかなら筆記はだいたいの人が通るだろ。
地方だめでも国家とかね。

717名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 03:30:41 ID:tfW0qOhX
>>716
おれもほぼ一緒、国2しか通らなかったけどね。
ただ国2は面接通っても一定数採用枠が毎年ないからね。
それにひっかかって公務員試験板でいう「無い内定」だったよ。
働きながら平日2時間確保して、休日は7時間ぐらい取れれば
大抵の人は2年目で筆記は通るからね。

>>715
向かない奴もいるからあきらめも肝心だぞ。コツつかめないと
いくら勉強時間あっても向かないから。お前勉強して落ちてんだろ?
目の敵にしてるみたいだけど。やっぱ空白多いと公務員でも厳しいよ。

人事院面接だったけど、空白歴長いのは根ほり葉ほり聞かれてたな
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 03:32:57 ID:Whd6/xml
この板だとスレ違いだぞ。大半の人はもう年齢でうけれない人多いから。
>>715
気に入らないならスルーしろ。
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 04:20:06 ID:8tMRAwac
>>711
日本語でおk
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 04:23:28 ID:Ug4XBmTp
>日本人です。一応田舎の名士の家柄です。
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 04:26:20 ID:8tMRAwac
>>720
いや、日本人かじゃなくて、日本語で頼む。

公務員になるまでの経緯を知って
参考にしたいんだが、書いてる内容が理解できん。
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 05:35:32 ID:rGAElYXU
>?日本人です。一応田舎の名士の家柄です。
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 08:26:03 ID:BBHahc0w
英検4級の俺が英文書いたらそんな風になると思う
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 08:54:15 ID:hLNY0rxT
空白期間2年強・職歴無し・もうすぐ25歳 運転免許のみ
金曜に正社員面接あります。
志望動機
求人で見つけてやってみたい
働きたい
これじゃ落ちる。
どうしょお 助けて〜
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 08:57:55 ID:rdt0+r3j
助けようにも業種も職種も書いてないのではな

助けようもないぜ
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 09:12:48 ID:hLNY0rxT
肥料の製造 販売
知識無し 文系 だから
どう貢献できるか分からないです
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 09:49:21 ID:ZlHPy54w
>>724
まさに俺がいる。歳から職歴から免許のみから全部一緒だ…。
仕事は探すものの、志望動機どころか興味のありそうなものすら見つからないよ。空白の説明も。正直胃が痛い。

がんばろう。
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 11:09:09 ID:yE5nzs/x
>>715
>あまり舐めたこと書いてる詐称喚問するよ。

日本語でおk
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 13:43:02 ID:XJFEHAqh
>>726
僕は肥料が大好きで肥料の香ばしい香りをかぐとハァハァしてしまいます
肥料に関わった仕事がしたいと思い応募しました
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 14:00:05 ID:BBHahc0w
僕はニートの間ずっとうんこ製造機でした
そこである意味同業者だと思い応募させていただきました
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 14:04:37 ID:XJFEHAqh
まさに僕の天職、いや、僕そのものだと思います!
がんばりますのでよろしくお願いします!

これでバチーリ採用ケテーイ!
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 15:55:59 ID:8tMRAwac
>>724
志望動機

求人で見つけてやってみたい
→求人出してるんだから
見つかるのは当然でしょ

働きたい
→無職なら当たり前

なぜやってみたいのか、
職種とか業種にもっとふれるとか、
熱意を語った方が良いんじゃないのか?
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:26:20 ID:TXJm4dR1
面接へ行って来た・・・行って来たんだ・・・
そう・・・行って来たんだ
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:27:05 ID:5LmtWD1d
俺、志望動機に
私は以前から製造業で働きたいと考えており
貴社のような大きな企業でスケールの大きな仕事に
携わりたいと思い志望しました。

って書いたけどどうかな?
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:27:50 ID:I3RVKb/V
明日面接なんだが、空白期間が4日もあって恐いお
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:30:33 ID:BBHahc0w
製造業より物づくりに興味が〜とかのほうがいいんじゃない
製造業ったって部品から完成品から検査から色々あるから
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:31:11 ID:wUgrwSum
>>735
ある面接で「なぜ次の就職先を確保する前に辞められたのですか」って聞かれたことがある。
辞めてから仕事探すのは計画性がなく行き当たりばったりだと思われるらしい。
そういう点では少しでも空白があると不利になるのは否めない。
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:32:51 ID:gdfL6ctt
新卒でもない限り脂肪動機なんかそんなに気にしないだろ
本音は「仕事が欲しい・生活のため」ってわかってるんだし
聞かれてもそれでいいじゃん
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:36:11 ID:TXJm4dR1
>>734
もう少し具体的に書いたほうがいいんじゃないか?
突っ込まれて説明させられるだろうから
自分から言ったほうが楽になる
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 17:36:53 ID:jHgkYQC+
>>735
4日もあるの。。?
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:04:34 ID:GVyzk1P3
>>726
仕事内容を調べろ
その仕事をするのが貢献だろ
この会社にどう貢献できますかなんてバカな質問に惑わされるな
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 20:37:43 ID:mDaArvQb
>>734>>736みたいな動機は当たり前すぎて何のインパクトも魅力もない。
自分で見ててそう思わないか?

もっと人と違う事でアピールしないと。
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 21:50:31 ID:hLNY0rxT
>>726です
貴社の求人内容を拝見し興味が沸きました。貴社のホームページを見て地元消費者の為のモノ作りが魅力に感じ自分の明るい性格を人との繋がりに活かせると思い志望しました。
修正お願いしますww
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:09:56 ID:zPL+U0Fl
私はうんこ製造職人です
肥料の製造販売は私の天職だと思います
特に製造の方は私の日課ですから経験者としてのキャリアも生かせると思います
よろしくお願いします
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:13:22 ID:FI4c0/5D
女性用下着メーカに勤務してる男の志望動機が知りたい
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:34:33 ID:BBHahc0w
>>742
無難なのが一番だろ
アロハシャツで面接受けりゃ目は引くかもしれんがスーツのほうがお勧めだ
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:35:06 ID:8tMRAwac
正直、人事は志望動機なんてはっきり聞いてないと思う。
膨大な人数を面接したら、
同じ様なこといってる奴ばっかになるだろうし。

最終的に、こいつを採りたいって思わせるように、
表情、話し方、雰囲気なりでアピールするのがいいと思う。
あらかじめガチガチに文章を暗記して
それを棒読みするのはよくない。
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:36:42 ID:TXJm4dR1
だが>>734のは無難ではないよな
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 23:36:58 ID:8tMRAwac
>>748
何で以前から製造業に携わりたいと思っていたの?

うちより大きな企業はいっぱいあるけど、
うちを志望してくれたのはなぜ?

スケール大きい仕事かもしれないけど
一人一人の仕事は地味ですよ?


って聞かれそう。
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 23:40:46 ID:rGAElYXU
黙々と仕事をするのが好きでおk
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 00:27:55 ID:IMRunTLz
いつも自家用車で買い物出かけるから、たまに電車のると気分悪くなる・・・
ずっと何も話さず他人と隣り合わせってのが苦しいっていうか。
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 02:12:21 ID:UbYFACpj
いちいち1ヶ月2ヶ月開いたくらいで聞くなや
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 04:08:15 ID:BxwC3Y7b
1年経ったよぉー\(^o^)/
もぉ正社員は無理だ。バイトするよバイト。
何のバイトがいいかな?
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 04:16:36 ID:LMSVlbbm
>>753
諦めたら試合終了だよ 俺も1年だけどさ
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 05:15:28 ID:BxwC3Y7b
>>754
そう・・・だよな・・・
でも大したスキルも資格も経験も何もない自分に正社員は高望みなんだ うん…
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 05:17:34 ID:LMSVlbbm
>>755
そんなことないさ 頑張ろうぜ
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 05:33:00 ID:BxwC3Y7b
>>756
…優しい人だな
うん 頑張ろう
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 11:06:57 ID:2Pnf4n51
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_09030503.cfm
正社員採用「予定なし45%」
派遣社員やアルバイトなど非正社員の採用予定がない企業は58・6%
正社員採用を増やす企業は11・2%
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:12:33 ID:J4IhaQfP
地方で求人ないし、上京するにも採用になる目処が全く立たなくて厳しい。かと言って都心への面接は交通費が2万は掛かる……もう積んでるよorz
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:34:06 ID:/MGeSnKU
重い腰あげて先週みつけた良さそうな求人に電話したらすでに採用決まったとの返事。
今週、ちょっと用があったのでチェックだけしといて後回しにしといたんだが・・・・
さすがに求人がでて一週間もたった求人はダメかぁ。

以前は毎週のように同じ求人が出ていたのにそういうのも少なくなったな。
面接にいくことさえ難しく感じる今日この頃。
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 14:58:20 ID:KncOnFhZ
面接結果を10日間待たされて不採用になった俺がきましたよ
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 17:32:43 ID:dJd3czIL
残念だったな。でもそんなのは普通にあることだ
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 17:59:52 ID:r5VzzKGt
書類選考のために書類送ったんだが、いまだに連絡なし

月曜に送ったから、火曜に届くはずだから昨日か今日に連絡があると
思っていたんだが…

時間が無いんだから早くしてくれないかな…
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 18:01:29 ID:lgrFgxAm
おれも今日結果待ちだが何もなし
採否は携帯電話と言われたが・・
まぁ受かってもお断りするけど
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 18:20:46 ID:Wb9g5NCf
>>724>>727

完璧俺の分身だわ。覚悟見せればいける。
それでなんとか最終面接まで残ったわ。まだ内定までいってないけど。
がんばろうぜ。
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 19:01:06 ID:0B2lIzpG
今日も親にハロワ行って来るって言って
ゲーセン行って来た 俺救いようねーw
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 19:21:04 ID:lgrFgxAm
うんこ製造機だからいいんじゃね 別に
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:38:51 ID:2DRsy/3P
うんこ製造機なんだから、食事と排便以外しちゃいかんだろ
面接やゲーセンに行くなんて分不相応も甚だしい
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:51:01 ID:npFs+bnJ
>>761
一週間前のぼくwwwwwwwww



明日面接いてきま

コンサルティングってなに?
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:53:03 ID:dJd3czIL
バカ 家にいるだけじゃ快調に排便できねぇだろ
たまには気分転換しないと良いうんこができねぇんだ
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:54:36 ID:lgrFgxAm
出先で製造してこそ!みたいなとこあるしな
特にハロワの便所とか
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:01:26 ID:dJd3czIL
YES 高須クリニック!
ハロワの便所こそ最高級のクソが製造できる
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:44:51 ID:2D4I/V3C
案ずるより産むが易し

マジだな。一回面接行っちゃうと勢いでいけるわ
面接が怖くて今まで積極的に動けなかったけど
意外といけるもんだ。その分、後悔も伴うけどw
あ、採用されるかどうかは別だけどね
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:52:55 ID:Wb9g5NCf
今日地元のハロワ朝10時で相談40人待ちだったわ。他んとこはどんな感じなの?
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:07:58 ID:sRb5v/4l
>>774
地元は何処よ?
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:21:21 ID:QnAvRiXT
>>774
こちら栃木のジョブカフェは相談も検索も待たされたことなし
ハロワはいっぱいだが
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:22:43 ID:lgrFgxAm
うんこ製造機のバーゲンセールだな
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:49:22 ID:WiDB1Pci
いやーん、汚ーい!


エンガチョ!!!
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:22:21 ID:UCttXY5R
ブラックITなら誰でも正社員になれるよ
まず大手の偽装請負だけどね
でも大手で働くから労働条件事態は悪くない(場所によるらしいが)
3年前に僕はPC暦わずか4ヶ月でExcelもまともにわかんないand池沼だけど
未経験歓迎のとこ受けたら正社員で即採用されたし、今は携帯開発のPGやってる
今確かに不景気で厳しいから案件に入るのは結構大変かも知んないけど
那須なし所得20くらいでいいなら30前後なら入社するだけなら誰でもできるはず
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:29:44 ID:wsWcoQO4
2chみながら1時間分をエクセルとワードの練習にあててる
 多分あと1〜2週間ぐらいで基本的なもんは覚えられる
今までPC使えるけどオフィース系ソフトの操作わからねえと悩んでたのを解消できそうだ
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:32:58 ID:X4CMO9uA
5日でMCAS取ったよ。あんなの誰でも取れるよ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:40:37 ID:UCttXY5R
どんな資格でもあるとないとでは全然違うと思うよ
履歴書に書ける(よね?)し、ITだったらスキルシート書かされるから
どんな資格でも空白より絶対ましだし
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:52:35 ID:ltfcRK4x
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる


基本情報技術者 250時間(プログラマーの入門資格)
気象予報士 300時間 (大学の般教レベルの問題。)
マンション管理士 300時間
海事代理士 350時間(問題が激しくパタン化されている)
システム監査技術者 350時間
上級システムアドミニストレータ 400時間(大企業のIT部門管理職の人が受けるもの)
ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
TOEICスコア860 450時間 (ETS認定 Non-Native最上位クラス)
情報セキュリティアドミニストレータ 450時間(シスアド上級と被る)
行政書士 500時間 (合格率8%前後、合格者の9割は登録せず)
日商簿記1級 800時間 (税理士・会計士への登竜門) 
社会保険労務士 1000時間 (中小企業の保険関係書類の作成。仕事少。)
中小企業診断士 1300時間 (経営コンサル。自己啓発系。独占業務はない。)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
1級建築士 1500時間 (製図試験がある。2級までなら独学可。)
米国公認会計士(USCPA) 2000時間 (日本の公認会計士JCPAよりも遥かに簡単。要英語力。)
海外MBA(経営学修士) 3000時間 (数学的素養が要る。要留学費用数百万。) 
司法書士 4000時間 (不動産登記等を行う。司法試験を諦めた人が少なくない。)
税理士 5000時間 (科目合格制あり。5科目合格を目指すより税務署に勤めたほうが割がいい。)
公認会計士 5000時間 (2018年までに4倍増で既得者との差別化の努力必至。)
弁理士 5000時間 (知的財産権を司る技術系の弁護士。合格者の8割が理系。)
新司法試験 8000時間 (要ロースクール修了。トップ・オブ・ザ・トップは渉外弁護士。)

784名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 01:26:06 ID:rnE/0n/E
気象予報士は趣味レベルの資格だな
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 03:08:23 ID:DK8E+EAa
サラリーマンプログラマばっかりだから日本のソフトウェア産業はカスだと言われるんだよ
韓国にすら劣る
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 11:18:33 ID:J5To7505
>>775>>776

東京だけど都心部ではない方。今日も雨なのに朝から30人待ち。
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 11:53:09 ID:MoBjt5bH
正社員したがる奴はまずバイトしろよ
バイトくらいなら受かるからさ
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:59:43 ID:8l+BuCJW
バイトも受かんねーんだよ
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:15:55 ID:DeJbUeYV
うんこ製造職人しかないだろ
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:20:13 ID:HUyGMwb6
コンビニならニートでも屋台でアイス売ってるじいさまでも受かる
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:36:38 ID:Y64Ax/EX
>>790
コンビニのバイトを不採用になった俺に謝れよ
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:02:05 ID:wsWcoQO4
MSソフトマスターしたら本格的に契約でもいいから仕事探すよ
パワポ基礎まで手を出してみようかな
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:12:11 ID:HUyGMwb6
>>791
じゃ、弁当屋だ
根暗の工場派遣上がりっぽいのが採用されてたぞ

翌日には消えてたけど
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:48:01 ID:544PMQw/
最近のコンビニは覚える事多くて大変じゃねーの?
頭使ってないニートならなおさら。
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 16:14:28 ID:HUyGMwb6
確かに覚えることは多いけど単純なことばっかりだからなぁ…
たまに来るアホ連中を相手にするにすることに比べれば大したことないし
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 16:16:39 ID:J5To7505
コンビニはオーナーから見て印象悪くうつれば落ちることもある。どんまい。
単純作業系バイトはまず落ちることない。
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 16:26:34 ID:8l+BuCJW
印象悪くうつるからどんなバイトでも落ちる
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 17:37:58 ID:zfGtzTm5
スーパーの販売・品出しってレジもやんのかな?
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 17:51:25 ID:6+0s4eAG
>>792
実務ではエクセル・ワードは当たり前のように使う
行政書士の資格より実はこっちの方がパフォーマンス高いよ
派遣会社なんかエクセル&ワードのスキルチェックするところ多いし
大体10分以内にこの表だのグラフだの表計算の行程をやれという物
覚えていても手に馴染んでいないと時間制限にやられる。
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 17:55:59 ID:NVLFii+n
オレの経験上、コンビニは凄く楽だけど、本屋はかなり大変だな。
本屋はコンビニの1000倍以上大変だ。
コンビニの仕事が大変だと思い人は本屋だけはやめた方が良い。
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:05:25 ID:jSfenhbP
空白無しの普通の転職でも20社は珍しくない。
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:32:36 ID:R/R7pkfp
先週面接受けた所から、来週テストあるといって本屋いったら今すごい数あるんだな。
昔はSPIだけだったのに今はSPI2 GAB CAB SCOAとかどれ買えばいいかわけわからん
空白6年のニートには難易度たけーよ
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:34:51 ID:wmEb4W94
>>802
事務とか営業職なら、SPIかSPI2か一般常識試験。
SEとかだと、GABとかが多いよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 18:49:55 ID:R/R7pkfp
>>803
職種によって違うんだ。参考になったよ。
おちると思うが最後のあがきやってみるわ
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 22:31:13 ID:+T4pczo/
>>880
>オレの経験上、コンビニは凄く楽

覚える事が多いじゃん
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 03:00:15 ID:nYMTABCk
>>800
人それぞれだよ。本やは苦じゃなかったが、コンビニのがしんどかったな。
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 03:03:21 ID:rl3AT4uS
バイトも何年もしてないから、学生時代にやってたバイトを水増しする予定。
コンビニは1年、本屋1週間w、ビデオ屋等あるんだけど
本屋が一番いいかなって思って本屋を2年にするつもり。
詳しく突っ込まれたらどう答えたらいい?
業務を詳しく教えて。
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 03:47:05 ID:5wx47EMh
>>807
俺と同じか・・・w
同じく学生時代にしたバイトをもってくるつもり。
1年弱の空白にまで縮めるよ。

バイトは食堂とか夜中のネットカフェ店員あたりをやってたって言う。
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 08:51:35 ID:XYAZXsje

>詳しく突っ込まれたらどう答えたらいい?

心配すんな、そんなバイト歴にイチイチ突っ込む人は居ない。w
仮に居たら、それはイジメだよ。w
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 15:26:55 ID:r0Leh3U5
今年もニートの人にとって、バイト歴が誤魔化せる期間はもう少しで終わりだな。
あと半年も過ぎると、ニートは「就職がきまった時に源泉徴収票をどうしよう。バイトすらしてませんでしたとは言えないし。じゃあ来年の1月に就職しよう」と思うも、何年もこの繰り返し。
これで立派な中年ニートの出来上がりです。
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 15:50:55 ID:vZWH4K/4
あと半年がもう少しかよ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 16:31:48 ID:We6NzmpV
>>809
俺もバイト暦詐称してるけど、詳しく聞かれたことは一度もない。
お堅い財団法人の面接ですら聞いてこない。バイトは空白を埋める
飾り程度のもの。俺の書いてるバイトなんて、その会社が今現在
存在してるかどうかも分からないところ書いてる。
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 17:16:55 ID:gpevYWbF
はったりでもかましとかなきゃ一生ニートだし仕方ないよな。
どっちにしろ今は仕事が少ないから、あんま動きようがないけど。
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 17:28:06 ID:DGJVZ/fS
ケンタッキーの調理のバイトってどんな感じかな?

マックのバイトも考えたけどハンバーガー食えないから無理
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:15:50 ID:9m+A7lt0
ハンバーガー食えないとか羨ましいな!
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:22:13 ID:dLKqxznC
みんなは何歳?
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:25:17 ID:A1TgU+aX
今年76歳じゃ
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:33:17 ID:9m+A7lt0
わしは21だばす。
まだまだこれから、生涯現役じゃばす。
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:43:24 ID:yovQtbj+
27歳空白5年
職歴バイト歴無し・・・
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:51:31 ID:BeRWnOPz
>>814
油使うから結構大変
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:51:33 ID:dQk0Wr15
>>819
近い!!
俺は浪人時代があるから27歳空白歴4年
職歴なしバイト歴1ヶ月弱(学生時代)、だ。

もし関東なら一緒に就職活動したいぜ!!
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:52:34 ID:BeRWnOPz
でも外食の経験できたら一生食いっぱくれないと思う
ファーストフードはないけど、普通の外食店って食事つきだから
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:53:28 ID:BeRWnOPz
学生時代、寿司屋やレストランでバイトしたことあるが
いずれも昼食付だった。夕方から仕事なら夕食付。
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 19:16:51 ID:imDTMQVE
>>819
>>812
20後半か・・・まじ勝負時だぞ
職歴なしが痛杉だが
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 19:51:15 ID:dLKqxznC
>>819
同じだ…卒業後バイト歴は3年あるけど。
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:25:21 ID:DGJVZ/fS
ハローワークに一個紹介してもらって、今書類選考の連絡待ちなんだが
別のところを紹介してもらう事って可能?
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:29:54 ID:/B988Wej
ハロワは基本1個だけど頼めば2個までは行けたんじゃないかな
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:58:41 ID:dQk0Wr15
2個以上応募してんのバレたら、すっげえ怒られるんだろうな…
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:04:48 ID:BcHTpWJQ
?
基本的には複数同時OKなんじゃないのか?
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:16:15 ID:dQk0Wr15
>>829
??
どこですか?
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:18:07 ID:gtiN5EnI
俺いま8社ハロワに応募中だけど
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:59:41 ID:1AZ95S4P
え?制限なんかあるわけないだろ
就職してくれたほうがむこうはいいんだし
俺も今3社受けてますが
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:02:16 ID:u6Y8Fz1K
何人受けて何人採用になってるか聞いてるか?
おれ受けたとこ海産物の選別作業なんだけど17人受けて採用1人・・・
経験・年齢・資格・不問
5人募集してる、あきらかに採用する気ないと思われ
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:06:08 ID:u6Y8Fz1K
ひどいとこだと30人受けて採用0とかあるからな
ほんとに採用する気あるのか?と疑いたくなるそ
もちろんALL不問でな
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:13:55 ID:dQk0Wr15
で、皆さんはいまどんな成績ですか?

俺は、主にハロワ利用なんですけど、いま26戦26敗です。面接に進んだのも1社のみです。
応募資格要件がゆるいのばかりに応募しててこの状況なんで、いま途方に暮れています。
やはり俺のような底辺にとっては、不況の影響が命取りになったのかな…
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:17:56 ID:u6Y8Fz1K
>>835
>応募資格要件がゆるいのばかり

書類選考あるとこはゆるくねーだろ
職歴なし27歳じゃハネられて当たり前

面接・紹介状 こういうのがゆるいっていうの
学歴・年齢(不問にしなきゃいかんらしい)・資格・経験・不問
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 23:03:12 ID:f4bx1vCj
>>833
聞けば教えてくれるもんなんかー。いいこと聞いたわ。
にしても空求人っていうの?予想以上に多そうだね。

良さそうと思った求人の詳細プリントアウトしてきて

http://work.moe.hm/

ここで検索かけたんだけど何ヶ月もまったく同じ条件で同じ人数の募集かけて(掲載期限日から多少の空きはあるが)、
従業員が一向に増えてないってのはどういうことなのよ。
不況でほっといて人が来るから求人側もふんぞり返って選別してるって話もあるし・・・。
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 23:38:36 ID:pJ7b47o3
>>837
教えてくれるよ
どこの誰かは無理だけどな
ハロワ通して受けてるのならな
今まで何人受けてるか、何歳の人か、何人採用されたか、何人結果待ちか・・
年中出てるとこは紹介期限すぎるとまたリセットされて受付日が変わるから
変わってからの人数になる
ここミソな
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 23:46:04 ID:pJ7b47o3
何十人も受けてて採用してないとこは受けない
おそらく採用する気ないと思われ
年中出てる求人をためしに受けて聞いてみれ
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 00:39:40 ID:V/61XEHD
たまに勘違いしたエリートでも来たら採用するんじゃね?
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 01:22:47 ID:bC9HnMDD
エリートは勘違いなんてしないのに・・・
842873:2009/03/08(日) 07:43:52 ID:HRb/Ukjh
>>838
そうなのかー。ありがとう、次は紹介受ける前に聞いてみるよ(無駄足運びたくないし)。
期限によるリセットは自分の中で管理するしかないかな。

でもこの状況下だと普通の求人は出た瞬間応募殺到で即予定人数で締め切り、
期限まで残ってるのはつまりそういう求人・・・って考えると憂鬱になるな・・・。
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:23:30 ID:QmvXRURf
どんな場所でもハロワとかでなく、そこで働いてる人からの紹介があるとグッと仕事見つけやすいが
お前ら紹介してくれそうな人いる?
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 13:40:27 ID:xjtgVAnn
>>843いない
うちの会社募集してるよ紹介しようか?
って言ってくれた友人の会社も潰れた…オワタ\(^o^)/
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:01:00 ID:V/61XEHD
紹介して貰って入ってすぐ辞めると失礼すぎるから避けてるな
そんな事いえる身分じゃないかもしれんが
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:30:07 ID:l4JKTARP
>>845
それはある。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:46:29 ID:81JOy5mk
急募なんて出てるのに応募したら連絡すら来ないので
電話したら不採用、文句言ったら切られた。
まだ応募が出てるよ、この糞会社
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 15:03:46 ID:fsYTCpdk
気持ちわかるなぁ、うん。
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 15:31:06 ID:KNpm3vlq
>>847
空求人だな
ハロワの求人倍率上げるために求人出してるだけだな
受ける前に事前調査してみるべきだ
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 15:32:59 ID:l4JKTARP
>>847
そりゃ悲惨・・ おれも昔あったな・・
せめて履歴書返せって言ったら、分かったと言ったのに
送ってこず。
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 15:35:41 ID:KNpm3vlq
ハロワ自体が役に立ってないから行くだけ無駄コースだな
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:29:46 ID:HRb/Ukjh
やっぱり求人サイトも利用したほうがいいんだろうか?
いっぱいありすぎて違いがわからない・・・。

ハロワ以外で職探ししてる人って主に何を利用してるんですか?
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:32:41 ID:FY/9ZKUC
スペックあるならエージェント
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:38:37 ID:HRb/Ukjh
>>853
スペックは半年しかやってなかったアルバイトで空白期間水増する位ないです。
正社員募集の未経験OKって業界未経験なのか、社会人未経験なのか書いてほしいな。
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:42:22 ID:unMrFDeS
1日しかやったことないバイトを水増しして5年半やってたことにして職務経歴書を書こうとしてるんだけどさすがに書くことが無いorz
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:46:03 ID:l4JKTARP
>>855
ばれないと思う。でもアルバイト社員としっかり書いたほうがいいと思う。
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:37:20 ID:JDzuqAPu
おれも空白は嘘で埋めたんだけど
保険証とか作る時に去年の年収とかでばれないか心配
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:43:18 ID:zwlfati4
>>857保険証ではバレないから安心汁
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:47:41 ID:V/61XEHD
経歴は誤魔化せても経験は誤魔化せないから注意だな
5年半働いてて初歩的な事が出来なかったら突かれるしそれで詳しく突っ込まれたらアウト
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:56:01 ID:JDzuqAPu
>>858
そうなのサンキュウー
まっ、採用もされてないんだけど・・・
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 20:41:47 ID:sKA/0L6j
>>859
それはあるな。バイトすらしていない状態から去年2年半振りに働いたけど身体よりも頭が付いていかなかったな。
休憩中に飲んだジュースは感動を覚える程の美味しさだったw
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:42:58 ID:SaFoopKj
もうすぐ25歳職歴なし空白3年だが、
法定数定められた資格を持っているがこれがどれほどの効果があるのか。
職歴なし、空白期間ありを埋めるほどの威力があるのか。
職務経歴書にはすべてを正直に書いたからどう審査されるか楽しみだ。
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:47:31 ID:ZoVJC8Xf
>>862
法定数定められた資格ってなんだよ。
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:49:14 ID:OOGsj6ar
うんこ製造職人
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:40:39 ID:vzEKYpRK
無職になって早8ヶ月・・・
前職が1年3ヶ月しか勤めてなく、履歴書詐称して1ヶ月くらい勤務期間を延ばしたい・・・

ばれるとやばそうだからやってないけど・・・
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 01:11:02 ID:BSRZb3t8
>>865
…1ヶ月たった30日なんてよくある誤差じゃないか…
万が一にも突っ込まれたら
「間違ってましたアヘヘ」で99%逃げれると思うぜ(´・ω・`)
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:11:59 ID:G3ARu99y
2000年代に入ってから家にいても
ネットがあるから空白が長くなる
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:14:14 ID:LwfM42lm
と言って、ネットがなかったらなかったで脱出が難しくもなるんじゃないか?
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:15:42 ID:vzEKYpRK
前職の会社に電話するとかって本当にあるの?
それが気にかかって履歴書詐称もできない
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:26:02 ID:G3ARu99y
>>868
でもさネットがなかったらやる事ないし
得な情報や損な情報も知らないんだから臆病にならんと思うんだな
もう色んな事をネットで調べる癖がついちゃったから
90年代は人に会うかパチンコかゲームぐらいしかやってなかったわ
情報誌や本も全く買わなくなっちまったしな・・
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:26:40 ID:xc4/C07D
警備のバイトに応募電話したんだが職務歴に電話番号書いてって言われた。
あなたが本当に真面目にやってくれる人か確かめたいとかぬかしてるんだけど
大した会社じゃないのにどんだけ調子こいてるんだよ。
てか、前回のバイトってもう人事も変わって俺を知ってる人なんていないと思うが・・。
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:28:43 ID:56A8/j6C
>>869
その企業次第。以前雇ってた人に問題があったり
してクビにしてるようなとこは、興信所使って調べてる。
おれが知ってるのは、以前の取引先だけだけど。確かにある。

ただ大半は、不景気で金さけないから調べない。
けど、同級生の友人知人が社内にいたり、取引先にいると
簡単にばれることあるから、詐称はお勧めできない。
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:55:54 ID:NTwdVUQY
>>863
宅建や危険物のことじゃないか?
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 03:02:34 ID:vzEKYpRK
>>872
そうかい
1、2ヶ月勤務期間を伸ばしても大丈夫だよな!?
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 10:26:27 ID:Y975cE0S
病院の臨時事務の面接行ってきた。
面接には病院長までいて本格的だった。
パートだからと甘く見てたらやたら病院に対する印象を聞かれて
(今日来て病院を見た印象、ホームページを見た印象、何か当病院について聞きたいことは?等)
言葉にひたすら詰まって悲惨な状況になった。
作文もあったがテーマが「病院組織における事務の役割と抱負」みたいな感じ。
こっちもおそらくぐだぐだ・・・事務ってこんなに面接難しいものなのか・・・。
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 13:40:14 ID:Ggkcq9Os
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 15:03:26 ID:NTwdVUQY
>>875
女の人?パートにしては、なかなか力が入ってる採用方法だね。
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 15:35:21 ID:3mfllSnA
>病院組織における事務の役割と抱負

( ゚д゚)ポカーン
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 16:12:42 ID:dTqlDOO4
もう何年もフリペに応募が出てる会社があるんだ。

>業務拡大の為に増員
>がんばり次第で月30万
>嬉しい週休2日
>優しい先輩は指導します

この会社に電凸してみたんだ。
「何年も業務拡大と謳いながら求人を応募を出してるけど
応募者が来ないんですか?」と聞いたら「面接には毎月何人か来ますが
残念ながら当社が求めてる人材が来ないんです」と言ったので
どんな人材を求めてるんですか?」と聞いたら「忙しいので
切りますよ」と怒られました。なんでだよ?
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 16:18:17 ID:MNr/C9EN
>>879
優しくない先輩はなにするんだろ・・・
881875:2009/03/09(月) 17:12:53 ID:mbn/+xyD
>>877
男30歳です。
男性が従事してるらしいので応募できました。
まあそれなりに大きな病院だからですかね。
作文は原稿用紙3枚配られたけど、1枚ちょっとしか書けませんでした。
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:03:40 ID:sxz8lRFm
はあ、独学でEXCEL勉強中だけど妙に疲れる。
最近どれだけ頭使ってないのかが良くわかる
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 12:34:03 ID:/0fZPdWm
>>880
優しくない先輩は指導しません
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 12:37:32 ID:XqSns9Ti
ひきこもってネットでお小遣い稼ぎしてなんとか生きてます。。。
暇つぶしにどうぞ。さて、仕事探さねば。。。

フルーツメール
https://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?4302349

Get Money!
http://dietnavi.com/?id=1818951

げん玉
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2101889
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 17:01:14 ID:Kpz8m67z
idがついてるね。
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:37:44 ID:/0fZPdWm
面接決まったよ
3月19日…ずいぶん先だけどこれを最後にしたい
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:52:44 ID:GMEosomk

もうこんな不景気になったら当分マトモな就職はムリだな。

なぜもっと景気の良い時に動かなかったんだよ。
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:54:41 ID:+eU0fu3Q
Excel 関数になると難しい 疲れたあ
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:55:28 ID:+eU0fu3Q
だが、毎日少しずつ何かを覚えていく満足感はある
少しは前進
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 19:05:02 ID:ibpulEIR
>>887
景気の流れが読めるなら、学生時代に必死に勉強して公務員になっているわボケ
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 19:21:00 ID:sM+AlUYK
>>887
景気が良かった?ころはあっても派遣だぜwwww
今になって切られて結果同じ
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:51:57 ID:BQQ1o7c8
10時からNHKの番組プロフェショナル見ないとな
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:00:40 ID:/niVtCHj
明日10数年ぶりに面接なんだけど、不安でしょうがないから質問していい?
一応今までずっとニートだったんだけど、卒業後は家業手伝いとバイトってことにしたんだけど、
そのバイトについてどこまで詳しく突っ込まれる?

面接で聞かれることって
・前職の仕事内容、時給、辞めた理由
・応募動機
・長所、短所
このくらい?

時給いいバイトで、大量に応募来てる上に筆記試験まであるらしい。怖いお。たしけて。
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:01:34 ID:/niVtCHj
あげちゃうね。
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:06:38 ID:4iKrMltd
年金も健康保険も払ってない俺。空白だらけの履歴、まっとうな社会人になりたいし。
社会復帰したい。
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:14:24 ID:pzksy/iT
>>893
おまえが女なら大丈夫だろ
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:17:31 ID:4iKrMltd
女には甘いのかよ。面接官も。女は赤ん坊産むから働いてなくても家事手伝いでも
違和感ないしな。
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:18:22 ID:/niVtCHj
>>896
女です。面接の場数をかけらも踏んでないのですが、敬語すらあやういのですが、
大丈夫なもの?
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:34:32 ID:pzksy/iT
>>898
バイトっていうと多分小売なんだし、大丈夫だろ。女ならよっぽど変じゃなきゃ受かる。
ユニクロのバイト以外なら受かるよw
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:37:04 ID:/niVtCHj
大手カード会社のコルセンなんですが、大丈夫ですかね?
バイト板のコルセンスレみると、結構競争率激しくて落ちてる人多いみたいで怖いお。
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:43:39 ID:PrwBMYXI
短期のバイトで似たような職種なら聞いてくるかもね
全く関係ないのはあんまり突っ込まれない
辞めた理由は正社員退社じゃないとそんな重要じゃないと思う
聞いたとしても金銭とか合わないとか言っとけば
今バイトでもそんな簡単に受からんみたい
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:44:03 ID:pzksy/iT
>>900
敬語を使えないなら何か他のバイトをした方が良いんじゃないのか。
何歳なんだ?
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:50:33 ID:/niVtCHj
30超えてます。
>>901
どうもありがとうございます。参考になります。
>>902
コルセンがいいんです・・
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:52:28 ID:/niVtCHj
ダメ元でいってきます。何十社も受けてたらいつか場馴れもして一つくらい受かる、はずだよね。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 02:10:45 ID:PrwBMYXI
未経験歓迎でも経験者優遇だろうからやる気をアピールするしかないんだよねえ
敬語は受かった時研修でやるんで・・最低限程度でいいんじゃない
ダメ元ってぐらいで慣れはあると思うんで頑張ってくれ
90620/京都/♀:2009/03/11(水) 02:42:57 ID:INOEQjMG
面接通ったです
しにたい…
auショップで働きたかったょぅ…
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 03:09:59 ID:r+jnUcPH
>>906
・・・
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 13:36:52 ID:GgQZ3rrT
>>893
同じ感じだよ。
自分は応募すらしてないけどね
ネット求人に応募するにも経歴書やら書かないとならないからどうもためらってしまう
やっぱ社会復帰はコルセンからだよね・電話対応の練習したいし
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 16:33:14 ID:SyVCuG9Z
役員面接までいってテストで落とされると流石に凹む
ある程度できればいいとか言ってたのに、俺どんだけ使えないやつなんだよ。
50社こえてやっと掴んだと思ったのに
やってらんね〜
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 17:21:39 ID:YLOajNsZ
書類選考のために書類を送ったけど、ようやく面接日が決まったよ

3月19日だって…
ずいぶん先だけどこれを最後にしたいなぁ
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 17:21:59 ID:hzoLXvKp
>>906
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 17:22:30 ID:hzoLXvKp
>>909
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 17:51:51 ID:PWl1Yi5T
今日ホームセンターにパートの面接行ったら家族の勤め先、歳、家の事を面接を半分以上聴かれた。
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 18:08:17 ID:3HJQ/xvF
>>910
コピペ乙
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 18:12:50 ID:TliMi4PS
>>909
同じ末路をたどりそう
決戦は数日後w
なんで最後にテストがあるんだ。
するなら最初に足ギリしてくれよって感じだ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 21:55:30 ID:pzksy/iT
>>913
会社側は従業員に親のスネをかじりながら低賃金で働いてほしいという思惑があるんだろうな。
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:13:55 ID:PWl1Yi5T
>>916
なるほど…そうゆうことか。ほんと感じわるかった。
受かってもここではたらこうか考え中。
とりあえずスーパーのレジ受ける事にしたよ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:41:44 ID:KztOO+Rx
面接行って1年半の空白を説明しようとしたら勝手に
「この期間はアルバイトされながら就活されてたんですよね、わかります」と言われた。
もう慣れてるんだよな向こうも。こりゃ絶対不採用だw
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:42:22 ID:ilWXOf1h
ハロワ行っても介護、ルート営業、薬剤師ばっか・・・
実質介護、営業の2択か・・・営業か・・・
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:50:23 ID:PlGDF9cn
こんばんは
21専門中退女 職歴なし
バイト歴も三ヶ月くらいのものしかない

九月〜半年間まるまるバイトも単発も一切せず空白


貯金があと7万になってしまって追い込まれるように派遣会社に登録
昨日面接した一名枠の事務と、専門学校の受付は書類選考で不採用でしたorz

明日、派遣会社が紹介してくださった時給1350円の営業事務の見学行くんですが…正直一般事務の経験【社会経験も】ほぼないのに
いきなり営業はキツイですよねf^_^;?


あと、
ニート職歴なしからいきなり時給1500円くらいの大量募集のコールセンターや携帯電話の問い合わせ受信業務は危険ですかね…?

PCはタイピング速度は普通で 一応WORD EXCEL3級持ってます
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:57:52 ID:ilWXOf1h
>>920
コールセンターは人間関係希薄だから楽だと聞いたな
まあ営業事務で経験積むのも悪くないんじゃないか
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:04:17 ID:+X/KwGV8
>>920
普通に考えれば別にキツくはない。
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:43:49 ID:PrwBMYXI
>>918
そのフレーズこの板でよく見るから笑っちゃうかも
>>920
携帯電話の問い合わせ受信業務は
携帯に興味あってきつい客にめげない・開きなおりの精神力があればできるよ
あとはコンテンツとか覚える事が多いねえ・・・なんせ頭よくない話下手な俺がやってたぐらいだし
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:03:26 ID:SN9xQ4XB
ちょっと前の話だけど
結構いい感じで話が進んでたのよ
んで、いままで何をしてましたかって聞かれて
ぽろっと、何もしてませんでしたっていったら
え?なにも、なにもですか?って言われて
仕方なく、はいって言ったら、むちゃくちゃビックリした顔して、凍りついてさ
シーンとなった雰囲気で、なにかできる事アピールすることありますかって聞かれて
考えてたんだけど、Windowsの操作できますって言ったら
そりゃそうでしょとか、切れ気味wwww完全に空気悪くなってんのw
いままでのはなんだったんだと、そんなに空白期間ってだめなもんかねwww
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:06:15 ID:OPBJR4cD
コメントありがとうございます
>>921
人間関係が希薄なほうが気楽でいいですね
さすがにイジメなんかはないですよね

>>922
営業事務のことですかね?
無能でコミュニケーション能力に欠ける者ですので常に不安な気持ちで生きてます

>>923
経験者でいらっしゃいますか。辞めていく方達はなにが辛くてやめてしまうのでしょうか

ノルマ?というか評価制度みたいなのはあるんでしょうか??
自分とお客様とのやりとりが主にだと思うのですが、上司や職場の仲間と絡んだりコミュニケーションとったり連携プレーする仕事内容はありますか?
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:21:20 ID:FJzYhPY9
>>925
俺の時は評価制度は多少あったよ 誰が早く応対して件数取ってるかって
でもそれで時給が下がったり解雇はない(客に切れてクビになった人はいるけど)
応対できないときは自分のチームのSVって言う上司に回す 専門的な事はデータ部門に回す
法律関連や手におえないクレーマーは偉い人(たぶん社員?かな)に回す そんなとこだった
女の人多いと思うんで仲間はできやすいと思う あと土日含むシフト性
派遣だったら派遣元や色んな会社から来てたんで細かいことは違うと思うけど
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:37:45 ID:MD7hOQTe
>>918
「あなたもネラーですね、わかります」って返してやれよw
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 01:44:35 ID:8/WXnEyX
>>918
「いえ、海外でヒッチハイクの旅をしておりました」でオケ
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 04:11:35 ID:bU4jQxzu
>>918
「ガンジス河でバタフライしました」でおk
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:34:03 ID:h/7VEr+k
「その時、私は神の声を聴いたのです」でおk
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:48:13 ID:SAC5E/ja
「天命に導かれ、今日ここに馳せ参じました。どうか我が剣お受け取りください」
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:53:50 ID:05P5vvQD
>>908
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ですね。

今日も午後から面接です。多分今日電話がなければ昨日の面接は不採用ということらしいです。
ギリギリまで希望は捨てずに、今日も精一杯頑張ってきます。
集団面接だから緊張するなあ。
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 14:42:49 ID:3KbMLvZh
まずはバイトからと思って求職活動したが求人、滅茶苦茶少ないし
ただでさえ少ないのに俺が未経験の接客業や介護関係ばかりだし
ある程度年行った男でも雇ってくれそうな求人がない。

男向けと思われる土木、工事関係とかもあるにはあるが体力に自信があるわけでも
なく今までダラダラしてきた人間に勤まるとは思えず激しく鬱だ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 14:46:43 ID:d8YTEvuC
特に最近は求人自体少ないからね
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 14:46:56 ID:w31AAKyy
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   今まで何をしていたんですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   何をしていたか逆に聞きたい位です。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 16:45:34 ID:uiXt78jL
マジな話そんな感じだよな。
何かに憑かれていたような感覚というか、神隠しにでもあっていたような感覚。
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 17:15:22 ID:udssHfwN
学歴あってまだそれなりに若い奴は
大卒新卒用のリクナビで探してみな
事情を話せば受けさせてもらえたりする
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 17:18:20 ID:j0sKgTi3
世の中そんなに甘くない
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:33:14 ID:b8W9lDIP
8通履歴書送ってお祈りが8通のうち6通が履歴書返却されてきた。
写真再利用できるからほっとした
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:36:27 ID:PNDSU5m2
>>939
よ、よかったな〜・・・?
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:49:48 ID:E4gHfVvx
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   今まで何をしていたんですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   個人情報なのでお答えする義務はありません。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:54:56 ID:k9443mkf
リクナビネクストの倍率って、どれぐらいなのかな?
約2ヶ月利用し、週一回の求人更新のたびに…約2社位に履歴書提出してるんだけど、いままで書類審査すら通過しない俺はダメ男。
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:58:55 ID:TK5vq8fH
2社ぐらいで凹んでるなんて意味がわからん
空白短くても経歴によっては書類審査でも軽くおちるぞ
空白ながいとさらに難しくなる
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:04:59 ID:PNDSU5m2
リクネクは応募者(利用者)が多すぎるから、
避けた方が良いというのを聞いたことがある。
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:05:21 ID:yTaJDFtA
単純計算で16社ぐらいってことでしょ
でも、16社受ければ書類ならどこかしら通ると思うけどな
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:10:04 ID:udssHfwN
>>943
大卒、簿記2級以上、募集2人の求人に
250人以上集まってた。
一次面接会場に来てたのは10人くらい
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:28:29 ID:qdvW+9d5
面接で説教されるのって普通なの?
色々お叱りとかアドバイスいただいたんだけど、受かる可能性あるかな?
どうも思ってなかったらわざわざアドバイスくれないよな
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:30:52 ID:GIGlPXI5
>>947
ないよ。
ただ圧迫してるだけ。
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:36:14 ID:uiXt78jL
そんなんされたことないぞ。
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:42:40 ID:GIGlPXI5
俺は永遠一時間愛がどうとかわけわからん説教されて今回は御縁が無かったということでとその場で言われたよ。
なのに履歴書はせっかくだから貰っときますとかいってそっこうで奪われた。

しかも最後には「犯罪者みたいな証明写真だねw」とのおまけつき。
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 19:45:37 ID:GIGlPXI5
まじで暇つぶしに圧迫面接を楽しむだけの糞野郎もいるから期待しない方が良い。
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:16:42 ID:GLaxg0+5
どんだけ暇な会社なんだ
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:19:22 ID:PLWBdkQI
2社で凹むなよ 高望みしすぎなんじゃないかな?
あとひとつだけ言っておくが、最初の返信メールで
書類選考して5日以内に連絡するとか言うメールだったら
その時点で、諦めた方がいい それで通った試しがないw
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 20:58:15 ID:5iN7rG5/
>>946
すごい倍率だな・・・
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:01:43 ID:j0mmxgH5
空白だらだらのウンコ製造機と
現在仕事してての転職組だったら勝負は見えているだろう
転職組ですらすごい競争率だろう・・・
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:06:53 ID:SPTbDQet
自分をそんな卑下するなよ
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:34:05 ID:j0mmxgH5
>>956
私はウンコ製造機ではないが・・何か?
958957:2009/03/12(木) 21:54:06 ID:uwmmLUWt
俺はおしっこ製造機
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:00:42 ID:udssHfwN
>>954
まぁ新卒で大手企業受ける人たちは
受験勝ち抜いた連中同士で、
何千人も受けるようなもっと凄まじい倍率のとこを
受けてるわけだからね。

あんまり倍率は気にしない方がよさそう。
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:04:23 ID:uvavOCBO
職種によって募集要因もかわるからな。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:16:21 ID:SAC5E/ja
どんだけ倍率高かろうと、どんだけ不況だろうと受かる奴は受かるし、
落ちる奴は落ちる、ただそれだけのこと
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:09:47 ID:Ae8eC8xz
 ウンコ製造機だからって、そんな自分を卑下することはあるまい。
誇りを持ってウンコ製造機やってればいいんじゃないかな。
世界にひとつだけの立派な一本糞職人になるぞって
この世界にはうんこすら作れないかわいそうな人がごまんといるんだよ
963942:2009/03/12(木) 23:23:08 ID:k9443mkf
皆、反応してくれて有難う。

やっぱし…全国だから倍率高いよね。。。

個人的に、ホムペとか直接連絡して求人してるか聞いたりしてるんだけど、全部無し。

毎週、リクナビの更新だよりだよ。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:23:19 ID:igaWGRTT
↑そんなに熱く語ることでもないだろ・・・・
とりあえず面接いこうぜ!
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:27:56 ID:k9443mkf
違う…。

書類審査すら通過しないから、面接にすら行けないんだ。
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 23:36:46 ID:t0/soZBS
さすが、うんこ製造機代表!!
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 00:08:53 ID:XHHAG7EL
>>965
一度書類審査が無いか、もしくは倍率の低そうなとこ受けて
面接慣れしといた方がいいよ。
そうでなきゃ書類審査通っても面接で絶対落ちる
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 01:46:41 ID:emHo3u4R
一年半くらい前からずっと、ハローワークの中途求人に挑戦しては落とされ続けてきたが
つい最近、カウンセラーのアドバイスで「まだ俺の年齢で新卒枠でも応募できる会社が結構ある」ことを知った。
だが時すでに遅し…
もう3月、しかももう26から27歳へ…
いま新卒用のリクナビやら毎日就職ナビやらを観てたが、確かに既卒OK、第二新卒OKの企業が結構ある。だがもう遅い…
あと1年早く知っていれば新卒としてどこか優良企業に潜り込めたかもしれないのに。。。
逝ってきます…
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 02:00:44 ID:fqBlR4JK
うんこ製造機がうんこすら製造できなくなる日、自ら故障し、動かなくなる日
切ねえなぁ
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 02:12:47 ID:WiV1+62D
なぜ26なのに新卒なの?
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 02:23:13 ID:fqBlR4JK
既卒も新卒枠で選考してくれる企業がここ最近たくさんあったからな
それと、26の一年前だから25んときだろ。25の時に気づいてれば新卒サイトから就職出来たのにって甘い考えでいるんだろうよ
こいつが一浪や2浪して卒業してりゃ25はかろうじで第二新卒。ぎりぎり受かれば新卒として「駆け込み入社」ってとこか
だが残念だったな。せめて去年の前半までに、新卒サイトが利用可能だと気づいてりゃあ運よく就職できてたかもしれないってんだからな
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 02:27:56 ID:WiV1+62D
25だと新卒枠で応募できるなんてはじめて知った。25のヤツは考えてみては?
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 02:32:36 ID:z1+lMKFN
もう一生、うんこ製造機でいいんじゃね?
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 03:06:12 ID:XPx93aEJ
卒後3年までとかってことでしょ。
ストレートだと22歳で大卒、その3年後だと25歳。

でも新卒サイトって、既卒は登録できない仕様じゃん?
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 04:45:51 ID:fNayWUcq
そうか、製造業だったのか。
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 05:39:44 ID:XHHAG7EL
>>974
リクナビに掲載されてる企業に
直接電話かメールで問い合わせてみると、
説明会に参加させてもらえるところがかなりある。
驚く事に七割位OKだった。

25歳職歴無しだが、俺はそれで去年内定をもらった。

倍率は高いだろうけど、
言わずもがな優良企業も多いから
大卒の人は絶対挑戦すべきだと思う。

ちなみに体感的には、
商社とかメーカーが既卒に寛容な気がした。
金融はダメ。
977976:2009/03/13(金) 05:55:04 ID:XHHAG7EL
補足失礼。
自分早生まれなので、
年度で言うと26歳になる年に新卒扱いしてもらえました。

既卒OKな会社なら20後半まで大丈夫なんじゃないかな。
ダメなとこは既卒何年でも無理。
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 10:20:27 ID:Zwcde7yi
面接で聞かれそうなこと

「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:07:20 ID:SO7BSrwd
「すべて個人情報になりますのでお答えしかねます」
「やる気だけはあるとだけお答えできます。どうかよろしくお願いいたします。」
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 13:07:45 ID:EuwOXv0p
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:29:04 ID:KrgnfuAv
>「リーダーシップを発揮したご経験は?」
これは結構大事なんだろうな
心理テストでもこれ結構きかれた全てに全くありえないにチェック入れたおれ
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:31:38 ID:lQShWAAb
リーダーはグループに一人しかいないのにリーダー性を皆に求めるなよ
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:07:15 ID:v7f8EnaT
そういや、心理テストやったがすげー適当にやったとこ落ちたな
あれ重要だったのかな。関係ないかもしれんがはっきりある無しにしとくんだったな
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:14:29 ID:4kvq5Ks4
>>982
同感だ

>>983
俺も大手会社で同じ経験あるぞ 心理テストの結果で面接さえしてもらえなかった
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:25:39 ID:WrkbwPeA
心理テストだが今まで嘘をついたことがないの設問にハイで答えたら即アウト。
心理テストで嘘ついてるってことになるからな。
似たニュアンスの質問が必ずいくつか紛れてる。
全ていい印象になるように答えるとズタボロな判定になる。
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:29:02 ID:+c7ypxc6
それって回答態度をみてるんだよな。。
質問が100%肯定や否定文のときは間違いなくそういう問題。
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:29:02 ID:+c7ypxc6
それって回答態度をみてるんだよな。。
質問が100%肯定や否定文のときは間違いなくそういう問題。
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:38:36 ID:XHHAG7EL
>>987
あなたは今まで一度も嘘をついたことがない

あなたにはそりの合わない人が一人もいない

とかね
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:43:31 ID:xuRQqcNE
>>941
これに近い受け答え実際にしたことあるわ
思いっきり嫌な顔された
もちろん落ちましたw
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:06:59 ID:XlcIgebj
正直心理テストってどう回答するか迷う・・・
嘘を見抜く奴は当然な回答をするとして、それ以外の質問をどうするか

まともに回答したら、根暗・消極的・コミュニケーション能力なしってことがばれそうなんだが
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:09:46 ID:IafXP1Kp
絶対ってこともないんだけど、
○にするのもちょっと違うよなーって質問が多すぎるw
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:10:16 ID:AsH9DhW+
次スレ

空白期間が長すぎて面接が怖いよ33((((;゚Д゚))))
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1236953005/

>2を入れるはずがわすれてしまったw。
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:32:29 ID:zttSextZ
「現実的な範囲で理想的な人間とは?」
ということを理解しているかってのを試してるんじゃないかな。
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:47:12 ID:wCMGxOef
普通の人間ならリーダーシップを発揮した経験くらいあると思うけど。
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 01:24:04 ID:Q8EsF3HX
みなさん、面接時に空白期間(もうすぐ1年になるが・・・)は、なんと説明しておりますか?
聞かれて『転職活動のみ』っていうのも・・・
何かアドバイス下さい(涙)
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:09:25 ID:9Omxv1PS
多少の誇張はアリだとしても、やっぱ正直に言うのがベストだと思うよ
何か人に言えないことをされてたらと思い企業は不信感を持つわけだから
正直遊んでたでもいいよ。マイナスイメージだが、答えようによっては挽回することもできるわけだし
不確定要素が一番良くないと思う。コイツ嘘ついてるなって思われたら厳しいよ
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:23:24 ID:ys5C2lUm
>>995
「去年まではバイト
今年からは就活に専念するため、バイトをやめた」

これももうそろそろ使えなくなるけどな
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:36:43 ID:R2qD7N4A
空白丸3年
終わったかも
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:43:47 ID:Yh4eDO5M
書類選考結果のご連絡 IPM西本 株式会社 09/03/13

○○○○様

この度は弊社にご応募いただきありがとうございました。

さて、お送りいただいた貴殿の情報をもとに社内で慎重に検討いたしましたが、

誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。

何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

末筆になりますが、貴殿の今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

アイピーエム西本株式会社
  採用担当




1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:48:51 ID:Ivju7smm
1000なら脱ニート!!

嫌なおばちゃんいませんように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。