専門で資格取得したけど不器用、対人苦手で働けない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
こんな方いますか?
自分は対人や接客が苦手&不器用なのになぜか医療系の専門学校に入学。
病院実習では常に怒られ呆れられ、毎日本当に憂鬱で苦しくて仕方なかった。
それでもなんとか卒業してそれ専門の場所へ就職した。
嫌々ながらも何とか2年働いたけど結局辞めてしまった。。。
それからはニートやバイトを転々。。
その職は一般で見ると給料は結構良い方なので、親は「せっかく資格取ったんだからそういうとこで働きなさい!」
こればっかり言われる。自分は人より仕事できないし接客も苦痛だしもうその仕事したくない。
安くても生活できるくらいのお金が有ればいい。こんなことなら資格とらなきゃ良かった。。
と、毎日ため息ばかりです。
2優しい名無しさん:2009/02/01(日) 16:43:55 ID:wcpzi1c3
理学療法士? 作業療法士? どっちもバリバリ人間関係こなさないといけないな。
3:2009/02/01(日) 16:46:00 ID:Z5WTSqnO
看護士です。。
4優しい名無しさん:2009/02/01(日) 16:58:14 ID:AjyhM6jZ
何歳?
5優しい名無しさん:2009/02/01(日) 17:13:12 ID:wcpzi1c3
きつい話だが、対人関係は一生続くので対人関係が苦痛で仕方ないなら一生苦労するのでは。
看護師なら医師、同僚、患者とメチャクチャ関わらなきゃなんないし。
6五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/02/01(日) 17:46:19 ID:yzychkC+
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
7優しい名無しさん:2009/02/01(日) 17:50:41 ID:iarLuoVI
>>3
多分、20代前半だと思うけど修練だと思って人相手の仕事した方が良いよ。
30歳代にもなるとだんだん人慣れしてくるからね。大勢の中でチームプレイが苦手と言うなら
訪問看護師とかはどうだろうかね。対1の人を相手する仕事だけど。周りに同僚や先輩がいないと能力出せるかもね。
多分アンタみたいなタイプの人は努力の成果は中々思うようにでないだろうけど
長い目で見ると「晩成」するタイプのように思うから。でも最初から人間嫌いなのに看護師目指したんなら別だけどね。
8:2009/02/01(日) 19:20:35 ID:Z5WTSqnO
27歳です。。
今は毎日求人情報を見ている日々です。。
9優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:52:48 ID:OecqMYAN
人間関係は程度の差があってもどこでもあるしね
俺は専門卒じゃないけど仕事で専門職ついて、メンヘルで配置換え
人間関係も大の苦手
仕事に関する周りの話がよく分からないことだらけ

でも生活するなら仕方ねーんだと言い聞かすしかない(ノ_・。)
10優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:31 ID:T+zh8/Ui
トリマー取得したけど人間どころか犬からも嫌われる性質だし働けない
他にも3つぐらい専門資格取得したけど結局どれも活用できなさそうだ
通信講座で資格取得するまではいいんだけどね(´・ω・`)
11優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:22:22 ID:tHrwpWS7
チームじゃなくて仕事出来る資格ってなんかあるかな…
12優しい名無しさん:2009/02/11(水) 00:14:15 ID:a27oaJlc
いっそ事業でも起こしてみるか
社員は、おれ1人
13優しい名無しさん
ほしゅ