マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニート提督
前スレ

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1138858704/

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1136098654/

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1132742376/


過去スレ

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1127185208/

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1117273822/

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1111543310/

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1082395479/
2なまえないよぉー:2006/03/02(木) 23:38:31 ID:i1EJctD0
2げと
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 00:18:56 ID:0UYvm5nq
御決まりのさん様
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 00:22:25 ID:0UYvm5nq
今日はひな祭りだね
5ニート提督:2006/03/03(金) 21:05:32 ID:t2BKGMZy
壁|〃´△`)-3ハゥー
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:23:39 ID:eeWBlagD
マーチって何なんですか?
2chでは、馬鹿の代名詞として使われているみたいだけど・・・
大学の名前?
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:32:25 ID:uDDzpdxQ
東京の名門私大−明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学−の総称なのです。
世間では決して馬鹿ではありません。MARCH滑った奴が僻んでるだけです。ほんとうに情けないですね。
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:37:31 ID:KJDFJA2+
俺は関西なんだけど閑閑同率の意味は知ってたけどマーチの意味が分からなかった。
たぶん日大と京産大のことだとずーっと思ってた。
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:44:20 ID:eeWBlagD
>>7
三流大学の総称だったんだ知らなかったよ。
教えてくれてありがとん。
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:47:41 ID:HxlLs0u8
おみゃーら釣られすぎ。

さて、このレベルの人間は沢山いる。
やはり、狙うは中小規模が大半だな。一流企業だとほぼ不可能。
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:55:18 ID:2cDDtExa
転職情報サイト、人材バンクの紹介や格付け
などがありますよ。http://sigoto.main.jp/
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 23:42:52 ID:uDDzpdxQ
>>9
だからそんな僻むなってw
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 23:24:09 ID:LPqWdpsf
>>10
そうかもな。
俺も一部上場企業だと、書類選考で即刻散る。
今日も2社。。。
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:21:07 ID:Tp4aJC2R
ちょっと先生が目を離していたすきにとんでもないこと書くなよな。
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:21:47 ID:Tp4aJC2R
おまえら俺を爆笑死させるのか?
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:22:47 ID:Tp4aJC2R
あのなー、よく耳をかっぽじってよく聞けよおら。
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:23:34 ID:Tp4aJC2R
上場企業というのは優秀な人間が働く会社だ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:24:40 ID:Tp4aJC2R
箸にも棒にもかからん無能なボンクラが何万回チャレンジしても
採用されるわけがないやろが。
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:25:22 ID:Tp4aJC2R
アホかおっさん。
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:26:02 ID:Tp4aJC2R
先生は何もおまえらに働くなと言ってるのではない。
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:26:58 ID:Tp4aJC2R
働きたかったらいくらでも働いたらいい。
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:27:48 ID:Tp4aJC2R
ただし。
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:28:26 ID:Tp4aJC2R
自分の能力に合った仕事で楽しく働けばいいのだ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:29:34 ID:Tp4aJC2R
新聞配達は無理っぽいから街頭でのビラ配りとかどうだ?

25名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:30:17 ID:Tp4aJC2R
共同作業所で蚊取り線香の箱詰めとかどうだ?
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:31:25 ID:Tp4aJC2R
13 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/07(火) 23:24:09 ID:LPqWdpsf
>>10
そうかもな。
俺も一部上場企業だと、書類選考で即刻散る。
今日も2社。。。

おまえなあ、たいがいにせえよ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:32:01 ID:Tp4aJC2R
相手の迷惑とか苦労とか考えたこと無いのか?
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:32:37 ID:Tp4aJC2R
無駄な労力使わせて申し訳ないとか思わんのか?
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:33:16 ID:Tp4aJC2R
もしも俺がその場にいたら殴るだけでは済まんぞ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:33:56 ID:Tp4aJC2R
ボケはボケなりによう考えろアホたれが。
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:35:08 ID:Tp4aJC2R
わかったな?

32名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 20:41:31 ID:uEZ0+gf+
あしたはパパとママの言うことをよく聞いて病院に連れて行ってもらいなね。
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 21:00:39 ID:KDPLTPVD
27 名前:名無しさん@毎日が日曜日 本日の投稿:2006/03/09(木) 20:32:01 ID:Tp4aJC2R
相手の迷惑とか苦労とか考えたこと無いのか?

ワロタ
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 21:44:57 ID:VqlLpN1S
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 21:49:04 ID:30u1iPjC
境界性人格障害というのは恐ろしいですね。
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 21:51:52 ID:6nNnhD6E
妄想性人格障害だな
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 23:44:40 ID:4tq/CMj0
>>14
馬鹿が先生かよw

>>15
そのまま氏ねよwwww
38ニート提督:2006/03/10(金) 00:42:48 ID:VcJKxGP4
関学も卒業者に就職支援をするそうだな。日経新聞に書いてあったよ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 01:01:05 ID:YqPcbZRQ
303 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/10(金) 00:59:40 ID:0JTB2rfO
もっと分かりやすく言うと私は催眠術を駆使出来るのである。
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:28:34 ID:Xk3l9M0x
13 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/07(火) 23:24:09 ID:LPqWdpsf
>>10
そうかもな。
俺も一部上場企業だと、書類選考で即刻散る。
今日も2社。。。

41名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:29:10 ID:Xk3l9M0x
よく冷静に考えてみろ。
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:29:44 ID:Xk3l9M0x
日本に会社というのは500万社くらいあるといわれている。
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:30:36 ID:Xk3l9M0x
幽霊会社はわけのわからん会社(登記してないとか)も含めたら
もっとあるだろう。
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:31:17 ID:Xk3l9M0x
その中で一部上場企業はわずか1700社もない。
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:31:48 ID:Xk3l9M0x
つまりだ。
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:32:34 ID:Xk3l9M0x
一部上場企業で働くことが出来る社員というのはエリート中の
エリートなのである。
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:33:25 ID:Xk3l9M0x
一部上場企業に採用されるというのはとんでもないエリートなのである。
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:34:48 ID:Xk3l9M0x
ましてや一部上場企業に18歳とか22歳の新卒で採用される
というのならともかく中途採用で入社なんて宝くじで1等当たる
より難しい。
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:36:30 ID:Xk3l9M0x
中途採用の面接なら前の会社の輝かしい職歴が重視される。

50名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:37:28 ID:Xk3l9M0x
たいした職歴がなければ採用されることは絶対にない。
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:38:03 ID:Xk3l9M0x
絶対に無いから。
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:38:53 ID:Xk3l9M0x
13 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/07(火) 23:24:09 ID:LPqWdpsf
>>10
そうかもな。
俺も一部上場企業だと、書類選考で即刻散る。
今日も2社。。。
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:39:55 ID:Xk3l9M0x
一部上場企業1700社弱に全部履歴書送ってみ。ひょっとしたら
1社くらい面接の通知が来るかもしれんわ。
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:40:37 ID:Xk3l9M0x
まあ面接受けたところで採用されるなんて絶対にないが。
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 18:41:52 ID:Xk3l9M0x
分相応ということをしっかりと考えなさい。
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 19:22:16 ID:7KoK6TZE
一部上場つっても、売り上げ10兆円を超えている企業から100億程度の
会社まで千差万別だからな。

でかい会社ほど社員は多いのだから、ほとんどの人は一部上場企業に勤めているのだ。
別に一部上場だからエライなんてことは全く無い。
そんなたいそうなものではない。
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 22:35:38 ID:3skXqJVL
4億よ

マジな話、オマエは一度精神科を受診した方がいいと思うぞ。
1日2日なら「ウザイ荒らし」程度の認識だが、いくつものスレを1日に数時間
しかもかなりの長期間を掛けて荒らし続けるオマエは、もう境界線を越えて
「あちらの世界の人間」
だよ。

まぁそんなこといってもオマエは「自分がまともな人間」であると思い込んでいるだろうな。
ただな…異常者には基本的に「自分が異常である」という認識は希薄なんだよ。
己に「病識が無い」ことが既に異常だということを自覚しろ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 23:14:53 ID:Xk3l9M0x
おまえらには劇薬が必要なのだ。
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 23:15:26 ID:Xk3l9M0x
これが俺のやり方だ。
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 23:16:06 ID:Xk3l9M0x
いちいち指図するな。
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 23:16:53 ID:Xk3l9M0x
明日のデートをキャンセルしてまで相手してやってんだ。
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 23:17:36 ID:Xk3l9M0x
感謝しろ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 23:19:30 ID:kqrcqURd
>>61
それなんてエロゲ?
狼少年?
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 05:28:47 ID:6JGMUxNX
ま、内容はともかく、おかげさまで即死は回避された模様だ。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 07:26:03 ID:eLbTDJ6B
月曜も面接2社いってくるぞ!!
分かったか。がはははははははは
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 04:08:54 ID:dXTXda22
しかし30過ぎると学歴かんけーねぇなぁオイ
67ニート提督:2006/03/16(木) 13:01:17 ID:ZrBL0Gpg
WBC見てる?
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 13:34:07 ID:w7KfM68o
さっきまで
今は昼ドラ

しかし韓国盛り上がってるなw
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 19:29:12 ID:7zXRpIyt
上場企業の平均社員数が少なくても1000人とすれば、1700社で170万人が勤めていることになる。実際はもっと多い。リーマンの1〜2割くらいは一部上場に居る計算になるな。
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 19:50:09 ID:RpjqBfvj
しかし一部上場企業どころか零細企業の正社員にすらなれない可哀想なフリーターども。
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/16(木) 20:42:01 ID:RpjqBfvj
職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人   
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人  
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人  
農家 765万円 368万人   
地方公務員 728万円 314万人      
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人    
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人     
警備員 315万円 15万人       
理容・美容師 295万円 3万人    
ビル清掃員 233万円 9万人     
フリーター 106万円 417万人
ニート    0円 100万人 ←ココ
72京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/17(金) 04:37:38 ID:FfMPhZzp
国家公務員 628万円 110万人 

↑コレ、4億の主張によれば、「負け組」なんでしょ。
年収700万、800万いってないから。
 なんでマスコミとかで、「高給取り」やら「税金泥棒」、
果ては「国賊」とまで叩かれるのかわからない、、、

 保守的な論理で言えば、伝統的にわが国は「官尊民卑」であったし、
そうあるべきではないのか?
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 08:54:07 ID:6yYOEJcI
公務員で働いてたが
マターリ定時帰りなんて大嘘だった。
毎日9時まで残業、人間関係もきつい。
俺は耐えられなかった。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 09:10:45 ID:hfmMfazR
>>73
 部署や職場にも因ると想うが、どちら?
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 17:50:18 ID:xcqwEwC7
いや〜むしろ、タダでこれだけ2ちゃんに書き込んでいるニートはある意味偉い

年棒1ドルで働いたジョブズのようだ

76名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/17(金) 22:07:13 ID:XAZMNm7t
>公務員で働いてたが
マターリ定時帰りなんて大嘘だった。
毎日9時まで残業、人間関係もきつい。
俺は耐えられなかった。

一部の地方公務員は楽しているよ
リストラや出向でビクビクしている年代に定時帰りで年収800万円は羨ましかった
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 10:17:16 ID:2MKzfSyU
>>76
過疎な地方はこれからどんどん給与改訂だから
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 19:45:10 ID:vMOx3pG+
公務員になるなら市バス運転手か下水処理場かごみ収集が一番待遇がいい。
その割りに事務職より試験は難しくない。
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 19:45:32 ID:1UCpacDi
78 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/18(土) 19:45:10 ID:vMOx3pG+
公務員になるなら市バス運転手か下水処理場かごみ収集が一番待遇がいい。
その割りに事務職より試験は難しくない。
80今日の名講義:2006/03/18(土) 19:53:15 ID:1UCpacDi
20 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/16(木) 23:14:39 ID:RpjqBfvj
おーい、これを読んでる10代の諸君達ー
絶対に十代で就職決めるんだぞー
25歳過ぎたら取り返しがつかないぞー


26 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/18(土) 18:41:36 ID:vMOx3pG+
私の卒業した大学の偏差値は上位1%以内に入ってます。
ところが日本で5億円以上持ってる人は数%いますので偏差値に合ってないのです。だから
私は4億円では全然満足してないのです。


27 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/18(土) 18:42:23 ID:vMOx3pG+
これが私が30億円目指す理由です。

30 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/18(土) 18:47:23 ID:vMOx3pG+
私も教育者の端くれなので日本の学校教育そのものに問題があるかと
大変心配になりました。



47 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/18(土) 19:01:55 ID:vMOx3pG+
何なら俺がサイト設立の許可を出してやってもいいぞ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 23:24:29 ID:5kovyZ0B
81 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/03/18(土) 23:22:09 ID:vMOx3pG+
そこで外国人のビジネスマンが英語で商談とか取引なんかしてる
のを横で聞きながらオーラを吸収するようにしている。
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/19(日) 00:12:31 ID:v/wnyB5S
今日はどこで講義が開催されてたの?
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 22:15:11 ID:LfU1px5l
俺の身近な例では、高卒・中卒でも普通に就職(正社員)できてるぞ??
 
 中堅メーカー工場勤務(高卒)  29歳 年収  700万
 トラック運転手(中卒)     37歳 年収  690万 
 アダルトビデオ企画営業(専門卒)27歳 年収 1100万
 パチンコ店店長(高卒)     33歳 年収  890万
 OA機器販売営業(高卒)     28歳 年収  940万
 自動車販売営業(専門卒)    31歳 年収 1000万
 テレアポ営業 (中卒)     24歳 年収  900万
 スーパー店長 (高卒)     38歳 年収  750万
 
いっぽう、中学・高校の友人の近況(平均34歳)。。。

 財務省官僚(東大卒)   年収 620万
 製薬会社研究員(京大卒) 年収 840万
 ITエンジニア・SE(早大卒)年収 700万
 総合商社社員(慶応卒)  年収1080万
 都市銀行行員(一橋大卒) 年収 900万
 市役所職員(阪大卒)   年収 650万
 鉄道会社社員(東北大卒) 年収 690万
 警察官(明大卒)     年収 550万

学歴はほとんど関係ないな。。
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/20(月) 23:04:49 ID:C77cWT09
学歴板に毒されたら
負けかなと思ってる
    ____
   /":::::::\
  /-―-、:::::::\
  /   ヾ::::::i
 /-、__、 /:::::::i
 L_,,  、\::::::i
`/●)(●> |:_=-、/
lイ `-   |/ tbノノ
l`-=-\  `lι/
ヽトェ-ェェ-)  -r′
 ヾ=-′ / /
―-ヽ__/ |
       |

85名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 22:47:20 ID:xTihDR1I
東西8大学

東京大学
 一橋大学
  東京工業大学
   慶応義塾大学
    早稲田大学
     上智大学
      立教大学
       明治大学

京都大学
 大阪大学
  神戸大学
   大阪市立大学
    同志社大学
     関西学院大学
      立命館大学
       関西大学
86京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/22(水) 02:21:45 ID:phFbUip3
ところで、みなさんのキャンパスライフって
どーだったよ。

私は文学部英文学科だったのですが、
あれですね、今ほどではないですが、
女性が多いのと 異性との交流があると
いうのは全然別の話です。

ゼミが同じでも人としゃべるということは
あまり ありませんでしたしねえ。
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 03:30:23 ID:27WWk/xR
↑普通につまんなかった。
てゆうか全く大学になじめなかったよ。
今思えば毎日パチンコ屋に入り浸ってないでサークル入ったり合コンとか行っとけばよかった…。
全く青春らしい思いで一つなかったなあ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 03:52:15 ID:4Lyt4Vuw
>>87
全く同じです。パチンコ収支はどうでした?
俺3年4年の2年間で500万勝ったけど。
大学はどちらでしたか?俺明治。
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 04:08:26 ID:LWVOGPoJ
>>86
女性の知人はゼミ・サークル等で学内にいたけど、今も連絡取り合っている人が一人もいません。
今にして思えば表面的な人間関係でした。
そんな俺は大学3年の時に、某百貨店勤務の24歳(当時)女性で筆おろしを済ませました。
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/22(水) 13:47:49 ID:KLonHLIv
東海道・山陽線停車駅ごあんない

    快速 新快速 特別快速
九 州  ●  ●   ●
西南学院 ↓  ↓   ↓
広 島  ●  ↓   ↓
岡 山  ↓  ↓   ↓
神 戸  ●  ●   ●
関西学院 ●  ●   ↓
大 阪  ●  ●   ●
関 西  ↓  ↓   ↓
立命館  ↓  ↓   ↓
京 都  ●  ●   ●
同志社  ●  ●   ↓
南 山  ↓  ↓   ↓  
名古屋  ●  ●   ●
横浜国立 ●  ↓   ↓
中 央  ↓  ↓   ↓
一 橋  ●  ●   ●
立 教  ●  ●   ↓
早稲田  ●  ●   ●
青山学院 ↓  ↓   ↓
東京工業 ●  ●   ●
慶應義塾 ●  ●   ●
明 治  ●  ●   ↓
法 政  ↓  ↓   ↓
東京理科 ↓  ↓   ↓
上 智  ●  ●   ↓
東 京  ●  ●   ●

91名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 22:37:01 ID:VH82aKaR
俺の出た大学の某教授がわいせつ罪で実刑判決でたみたいね。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/23(木) 23:15:14 ID:f/Tmj70B
というかこのレベルの無職って高卒無職と変わらんだろ。
何かスキルあるの?ないんじゃ、うんこじゃん。
潜在能力を見てくださいは既卒のアピールじゃねーしな。
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 22:54:57 ID:CgPHiJSp
ho
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 09:08:00 ID:xQZGr1TX
ho
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/31(金) 17:05:25 ID:EnpIRQfL
いやいやww
東大卒の財務省事務次官なんて、社会ではエリート扱いされてるが
年収2500万 退職金8000万だぞ??(若いころは、残業200時間で
残業代月二万円。。)
内閣総理大臣も年収4600万。。。

高額納税者(年商100億以上・年収1億以上)はというと
 パチンコチェーン創業者  年収15億
 健康食品販売業      年収10億
 美容エステチェーン経営者 年収 5億
 女性下着メーカー経営者  年収 4億
 
もっと基準(年商3億以上)をさげても
 飲食店・性風俗店経営          年収3800万
 パチンコ店・アミューズメント施設経営  年収4000万
 スーパー・ガソリンスタンド経営     年収5000万
 アダルトビデオメーカー経営       年収3500万
 
もし高学歴が優秀ならば、全労働者に占める東大・一橋・東工大卒の比率が
3%未満でも、長者番付の上位は高学歴じゃないとおかしいだろ。。 
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 07:51:02 ID:SG6Lkis6
職歴なし26歳の私がきましたよ・・・・・・
何か質問あったらどうぞ。
それとしばらくダメ板にきてなかったのでこのスレの近況を
少し教えてください。
9796:2006/04/05(水) 17:06:19 ID:yJtegumY
だ・・・・だれもいないのでしょうか・・・・・
寂しい
98ニート提督:2006/04/06(木) 01:44:35 ID:sv5RKGqA
今まで何してたんすか? >>96
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 02:15:34 ID:lWAXqhQ5
>>96
私も26。事務バイトしたり、
中途半端なフリータしたり。。してただけです。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 07:21:25 ID:FIWUA2Ch
レンタルビデオ屋の店員ってそんなにダメかなぁ

情けないって親に言われた
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 08:09:19 ID:00y9nx0m
>>83
トヨタに就職したかったら、直営の高校いった方が変なFランク大学より確実。

ロボットの不二越も然り。不二越高校へ行け!
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 08:51:25 ID:dbMwW22B
>>98
1浪
1留
1フリーター

とったもの  どっかのコンビニの接客級
ディズニー、ミッキー、ウィスキーで笑顔を振りまきますw

>>99
女性ですか。  親に何かいわれませんか?

>>100
バイトならともかくやっぱり大学だしてやったのにそれかよというのは
あるかもね。
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 09:08:26 ID:N8CnqKjz
レンタルビデオ屋ぐらいなら経営側に回れよって感じだろうか。
参入障壁、大手のアドバンテージともに低い。それなりに金はかかるが。
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 12:28:50 ID:c5ayFKcq
もう司法書士クラスとらないとここから
まともな就職など不可能なことを悟りつつある。
しかし司法書士も難しいだろうな・・くっもうだめだ
10599:2006/04/06(木) 14:00:30 ID:lWAXqhQ5
>>101
諦められてるかも。
接客できはるんですね。。
私もコンビニはやったけど、特には成し遂げたことないです。

なんかもう契約でも…と思ってみてみても、
意外に契約もないですね。ちょっと田舎だからか。。
今私は、社員的なものに受かる気もしてきません。

これからどうしよう…

そちらはどんな心境ですか?
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 21:27:37 ID:Hp0Wc1su
>>100
親としてはそこそこいい大学出してやったのにという気持ちもあるんだろうけど
30前後の就職氷河期世代なら仕方ないべ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 07:09:29 ID:5eSaoFCV
>>106
「大学行く必要なかったじゃない」って言われた
確かにそうだ

でも贅沢は言ってられん

でもこの仕事をこの先何年もやっていくのか?とか考えたり

ああ…
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 09:51:33 ID:2ruqfDbr
心境はもう終わったかな。悪循環してる。

レンタル店員志望さんは何歳ですか?
でもこの先、何年もやっていくのか?と考えてるなら
まだ上昇志向がなくなったわけじゃないですね。

このスレって大学を楽しめなかった人、
ただ単に大学にいった人が多いかも?
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/07(金) 13:12:22 ID:5eSaoFCV
>>108
26っす

同じ数字を赤ペンで紙に繰り返し書き込む作業を振られた時思ったんです
「大学出てこれか?」って

もちろん契約社員になれば仕事も増えるし、さらに頑張りが認められれば
正社員の道もある、と言われました
何年やれば正社員になれるか、という点は曖昧なのですが…
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 11:12:07 ID:tcKOAuW6
二流私大で文系じゃ話にならん。
せめて同志社立命館くらいの理系ならかろうじてたすきは
つながっていたが。マーチ閑閑同立で文系では
DQN営業しか職などない。公務員も高倍率過ぎて難しく旧帝に
勝てる頭もない。行くとこねーんだよ。まだ高卒で
公務員になったやつのほうがましだったわ。
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 11:22:32 ID:ZJoqhx42
マーチ関関同立文系なんか頭脳では琉球大よりアホだよ。

単に文系の数が多いということと立地の利点で新卒就職に関しては
見かけ上有利なのは事実というだけで学力的には大学入試をせずに入ってくる
のが半数、国社英の学力入試で入ってくるのが3分の1。最上位以外は学力的には
終わってるだろ。

だから多分高卒公務員の方が学力的に上。だから待遇もいい。
当然の結果だな。
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 11:42:53 ID:tcKOAuW6
>>111
マジそのとおりだよ。
大部分のマーチ閑閑同立文系よりは高卒公務員のほうが
学力高いかも。俺も私大事務で高卒公務員の筆記問題受けたが
大学入試より難しかったよ。それでも当時は大卒公務員の
勉強してたんで8割前後はとれたけど、それでもうからんかったw
ってかあの高卒区分の問題でも大学時代のゼミのやつらじゃ
ほとんど半分とれるかどうかだな。数学数的や判断推理といった
知能系科目が全く出来ないような暗記馬鹿だらけだったし。
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 07:54:15 ID:p1T8tN6Z
112は今、なにやってるの?
別にいまさら学力とかどうでもいいよ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/09(日) 20:15:17 ID:ILZak38D
禿同。
既卒で学歴が見られるときは、社会一般の常識があるかとか
知識を吸収する能力があるかとか、その程度。
おべんきょーが出来たかどうか(過去形)なんか関係なし。
よっぽどの専門知識が得られる学部なら別だけど。
115112:2006/04/10(月) 00:12:11 ID:VCgVbOLE
無理だよ。公務員も今の時代難しいから受からない。
今はフリーターしてるよ。当然こうなるとまともな職などどこにもない。
なのでここにいるw
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 00:34:58 ID:x4z+UNtA
>>112
漏れは大学卒業後銀行に5年勤めてたけど、嫌気がさして
地元に帰って資格でも取得しようと思ってたけど
市役所の採用試験があると言うんで、
独学で1ヶ月ほど勉強したらあっさり受かった。
コネ採用ばかりかと思ってたけど、そうでもないぞ。
ただ倍率は30倍は軽く超えてたけど。記念受験も少なくないようだ。
昔と比べて給与はグンと下がったけどマターリしてる。
帰宅時間は行員時代にはありえない早さだしな。
ちなみに中央法。
117112:2006/04/10(月) 00:42:01 ID:VCgVbOLE
>>116
それはすごいですね。
教養だけの市役所でしょうか?
よく1ヶ月で受かりましたね。
僕は面接で切られましたよ。
利益とは無縁なのでマターリしてるでしょうね。羨ましい。
ただここまで新規採用を抑制してると
今後公務員も仕事が厳しくなりそうでもありますが。
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 01:02:24 ID:x4z+UNtA
>>117
> 教養だけの市役所でしょうか?
大卒区分だから、専門もあったよ。
教材買ってきて過去問マジメにやったら普通にできた。
法学部卒なのに、法律科目で四苦八苦したかなw

> 利益とは無縁なのでマターリしてるでしょうね。羨ましい。
前職は数字数字だったからそれとと比較すれば、
毎日遊びに行っているような感覚の仕事内容。
ただし、市民やマスコミからは常に批判にさらされているから
あまり目立った動きは出来ないかな。
この辺は前職と同じ。出る杭にならずに周囲にあわせて
ソコソコ仕事やっていればまず評価は下がらないし。

> ただここまで新規採用を抑制してると
> 今後公務員も仕事が厳しくなりそうでもありますが。
今年も昨年も採用ゼロ。
ま仕事と言っても事務屋だから大したことないし
有給消化しても誰も文句言わない。
119112:2006/04/10(月) 01:04:50 ID:VCgVbOLE
専門ありのとこで1ヶ月合格は完全にネタだなw
120112:2006/04/10(月) 01:11:22 ID:VCgVbOLE
そもそも明日仕事なのに、夜中の1時に無職板に
現職公務員が書き込むわけない。
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 01:11:48 ID:x4z+UNtA
>>119
> 専門ありのとこで1ヶ月合格は完全にネタだなw
そうかw
別に信じてくれなくてもいいよ。
漏れの職歴や就職先が消えてなくなるワケじゃないからね。
では。
122112:2006/04/10(月) 01:18:08 ID:VCgVbOLE
ああ。さすがに俺も公務員受験をやってきたから
ネタだとわかるよ。中央法程度で専門ありの市役所1ヶ月で
受かる奴は皆無だよ。東大ならいるかもしれないが。
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 01:29:16 ID:n/Ef6gRF
中央法は司法試験に受かる奴もたくさんいるからな。
そこらの駅弁じゃ考えられないが。
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 06:03:59 ID:9+/rouur
私立文系なんか英国社で受験できるわけだし、
でも大学でても英語は話せないし、話す機会なんかないだろ?
国語はまあ本読む時に役立つだけで、社会ははっきりいってはっきりした事実なんか教えてもらえないしな。

でもって人生の一番伸びるなに遊んでるわけだから、大卒文系って意味なくね?

125名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 06:05:56 ID:9+/rouur
>>124 人生で一番伸びる時期だw
ま、いいか俺大学中退だし、正社員だし・・・。
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 06:13:50 ID:n/Ef6gRF
低学歴の負け惜しみ乙、っと・・。
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 09:16:45 ID:YMexdZRz
学歴に異常にこだわる時点で無職とわかるのだがorz
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 10:26:07 ID:VCgVbOLE
正社員でも労働条件悪いとこなら
フリーターのほうがマシだよ。
朝から晩までこき使われてたんじゃ奴隷と変わらん
129ニート提督:2006/04/10(月) 11:18:15 ID:iNvu0zBf
25歳超えてて市役所受けれるとこってあるんですか?市川市役所くらいしか知りません。

130名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 16:54:01 ID:iNrDXlwu
>>127
それしかないからね・・・俺たち。(上から見たらしょぼいんだろうが)
でも正直、学歴に関してはいまさらって思ってる。
>ニート提督
就職探しはしてないの? 

みんな家の外って出てる?
まともに出るのは土日ぐらいだ・・・・・。
131ニート提督:2006/04/10(月) 16:55:52 ID:iNvu0zBf
>>130
民間企業については考えておりません。どうせブラックばかりなんで・・
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 17:07:27 ID:vIk+oCGU
>>129
ニート期間のある人間が市役所二次面受かるわけない。
心理技官が担当するだろうから嘘は簡単に見破られまする〜

早く死ね
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 18:16:26 ID:iNrDXlwu
>>132
死ねはつかないほうがいい。
>>131
そうですか。
民間は考えていませんか。
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 19:25:38 ID:HHlAeNCj
俺のクラブ先輩には公務員試験一本で粘って結局玉砕してしまいいまやフリーターになった
哀れな人間もいるよ。やっぱり公務員は難しいよ

>>132
面接が問題だよね。かつては顔パス状態だったのに、ここ最近は民間並のシビアさ。
とある自治体(大阪)じゃ態々ホテルマンのプロを雇って面接官の補助に付かせて
受験生吟味をしている場所もあるくらいだし。2次落ちも珍しい話でなくなっている
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 20:02:45 ID:no9zWCjm
まあまあ、俺のドキュン人生を見てくれ。

2000年、関大卒
某SE職に就職 

2003年、嫌気がさし、公務員に釣られ退職

2004年、無職一年したあげく、警察に合格
警察学校を3ヶ月で逃亡

2005年、無職10ヶ月したあげく、ドキュン商社に
就職

現在にいたる。

今また、逃げ出したくて、毎日、泥酔してる。
俺の人生って終わってるよなってさ。実際終わってる。
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 20:41:53 ID:T2p3vJ2Z
SEはどうでした?
プログラムとか難しかったですか?
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 20:55:17 ID:no9zWCjm
書類書きがほとんどで
プログラム(コーディング)はほとんどやらなかったね。

ただ、いろんな人からいろんな事で
プレッシャーを受けてすごく苦しかったよ。

当時は、ITバブルが咲き誇って、他の就職先になんか
目がいかなかった。

ゼミの教授の言葉が今でも心にささるよ。
「虚業なんかに人生の真実があるかどうか
よく考えなさい」ってさ。

メーカーや農業なんかの汗流してモノ作りする
会社にしとけって事なんだよな。
馬鹿だったな。
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 21:27:09 ID:QnKRPZw3
>>137
ITが虚業だとは思わないけどな。
虚業みたいな会社が潰れそうだが、あれは特殊だろ。
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 22:01:01 ID:VCgVbOLE
薬学や化学とかもっと実用的な分野に
進むべきだったな。文系ではマジ職ないよ。
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 22:05:08 ID:VCgVbOLE
>ニート提督
25歳以上で受けれる市役所はあるが
面接ではねられるからやめておいたほうがいい。
新卒や高職歴者がひしめき合う中でフリーターが
採用される見込みはない。現に俺は切られたw
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 07:25:58 ID:lajasvGP
同じかわいい子とやれるなら若いほうとやりたがるのが多いのが
現実だもんな。
まぁ童貞ですが・・・・・。
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 09:37:01 ID:pK+5Cg2J
マジ困ったな。公務員も採用されないし、民間もブラックだらけだし
行くとこないや。かといって家にいても気まずいしどうしたものやら
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 14:18:07 ID:tawrjpTj
>>142
本でもかけや。ヒットを出せば、タンなるニート生活を、苦渋の修業時代だと解釈してくれるもんだよ。
144ニート提督:2006/04/11(火) 15:50:18 ID:SMZRujA3
>>135
先輩っすね!なんで警察やめたんですか?大阪府警はきついと聞いておりますが。
僕は警察のIT課に入りたいんですよ。大阪府警にはIT課が無いので、他府県の警察の採用試験を受けます。採用後はサイバーテロ等のネット犯罪を取り締まっていきたいんです。やめといた方が良いでしょうか?
その他、国立大事務や消防や高卒区分の国会図書館なども考えてますが。

>>132>>140
ニート期間があったら、面接は受かりませんか?
関大の総情を卒業した人で、ブラックIT企業をやめて国立大学事務から内定もらった人がいるんですよ。最初から諦めるのは良くないと思いますが。。
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 16:02:57 ID:BO6jQbKF
まあ、さすがにここまでくると、
自分がどのレベルの会社に入れるかは分かってくるよな?
146ニート提督:2006/04/11(火) 16:08:13 ID:SMZRujA3
>>139
化学はやめといた方が良いかも。化学系は就職悪いって定説だよ。
機械が一番良いと思うな。
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 16:12:14 ID:9rKoDR+M
>>144
国立大は公務員じゃなくなったけど(いわゆるみなし公務員みたいなもの?)
かつての国2時代は見向きもされなかったに等しい御惨家だったけど、
カムカムウェルカム時代と比べて今の国立大はシビア。1次は楽でも2次が大変
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 17:52:45 ID:An9dzGmu
消防でも受けるか
149ニート提督:2006/04/11(火) 18:16:17 ID:SMZRujA3
>>147
なんか、また採用者数を減らしたらしいね。受かる気せんわ。。


刑務官ってあんまり人気無いんだけど、ど〜よ?やめといた方が良い?
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 18:48:38 ID:An9dzGmu
あたりまえ。警務官なんて一番きつい職。
151ニート提督:2006/04/11(火) 19:41:26 ID:SMZRujA3
>>150
そりゃなるのが嫌なんですけど、そこまでわがまま言える立場じゃないんだよね。。ここまで来ちゃったらさ。。
とりあえず、僕は弁理士を目指すので土日休みで夜9時までに帰れるとこならどこでも良いんですよ。給料は普通よりちょっと低めくらいで良いです。

152135:2006/04/11(火) 20:02:24 ID:wKbWVnJd
>>ニート提督

今、酒飲みながら2ちゃんしてるから答えましょう。
今日もドキュンな仕事でした。正直しにたいです。

IT課ってのはないのね。
警視庁とか、サイバー犯罪専門官ってのを募集してるが
要項を見たことありますか?

資格必須、かつ、年齢に見合った経験
を持ってる人しか採用しません。

あと、大阪府警とは奇遇だね、俺も府警だったよ。
知ってるかい?府警では警察学校にはいった奴の約3割が
卒業せず、(できず)にやめていく。理由は入った奴にしか
分からないから説明できない。普通の生活では絶対に体験できないからだ。

あと、奇遇なのは総情ね、俺も総情。3期生。入るのはやたら倍率
高かったねw
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 20:03:26 ID:ALAzK6lN
マーチ文学部5回生内定0。
もうすぐこっちにお世話になります。
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 20:24:36 ID:bmXB1lTM
>>153
5回生ってお前、諦めるの早すぎ。
それ以上の苦境から立ち直った先輩がどれだけいることか。
155ニート提督:2006/04/11(火) 20:31:30 ID:SMZRujA3
>>152
僕は工学部ですよ。サイバー犯罪専門官ってのは知ってます。それはソフトウェア開発技術者等の情報処理関連の資格を持ってて企業で3年以上働かないと、面接すら受けさせてもらえないとか。
警視庁では普通の警察官とサイバー犯罪専門官と別途で募集してるみたいですが、僕が受ける所では分けてないんですよ。だから、実際に警察官になってから適性を見てサイバー犯罪専門の課にするか刑事課にするか等を決めるって感じです。

あと、やはり大阪府警だったんですね?大阪府警はしんどいらしいので、他の府県の警察官を目指す事にします。

156ニート提督:2006/04/11(火) 20:42:37 ID:SMZRujA3
ってか、大阪府警はサイバー犯罪を取り締まる課が無いから興味無いんだよね。。
僕が目指してるとこには生活安全課っていうのがあって、そこでサイバー犯罪を取り締まったりする仕事をしてるそうなんだよ!
その他、ストーカ対策やらヤミ金融取締りやらおもしろそうな仕事がいっぱい!しかもその課は女の子が多くて、半分くらいが婦人警察官らしいw
157ニート提督:2006/04/11(火) 20:44:47 ID:SMZRujA3
まぁ、警察官になってから刑事に回されたら大変だけどね(汗
158135:2006/04/11(火) 20:47:51 ID:wKbWVnJd
あんまり、言いたくないけど。お前多分警察無理よ。
警官の八割が交番勤務、地域課ってやつな。

あとな、大阪府と警視庁以外は予算がないから、
理想もってても砕けるぞ?

上でも書いてたが、警察は土日休めて、
8,9時で帰れる仕事じゃないよ?君のいう、変態とか
犯罪者はみんなが家で寝てる頃に活動すんだからさ。
159ニート提督:2006/04/11(火) 21:04:58 ID:SMZRujA3
>>158
スマソ、ちょっとふざけて書いたw土日はいずれかを休めれたら良いかな。夜勤は交替でするんだよね?
残業手当はちゃんと付きますか?
160ニート提督:2006/04/11(火) 21:13:11 ID:SMZRujA3
あと、僕は基本情報処理技術者という資格を持っているんですが、警察官になってから希望の課に入るのにプラスになりますか?
ソフトウェア開発技術者試験は前回受けたんですが、午前725点で午後500点で落ちましたが、警察官になったら受けて取ろうかと思ってます。
もしソフ開を取得する事ができれば、IT課に入りやすくなるんじゃないっすかね?
あと、僕は大学の先生が関大のITセンターの職員で募集があれば教えてくれるとおっしゃっていたので、それに淡い期待をしているんですが。
161ニート提督:2006/04/11(火) 21:16:30 ID:SMZRujA3
>>148
消防に受けるんですか?どこの消防ですか?
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 21:43:47 ID:An9dzGmu
警察よりは消防のほうがましだしな。行政職はもう手遅れっぽいから諦める。
163ニート提督:2006/04/11(火) 21:55:26 ID:SMZRujA3
>>162
今何歳ですか?諦めるのはまだ早いですよ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 22:12:53 ID:An9dzGmu
26だけど。もう家にいられないんで早く就職したい。行政職しか眼中になかったけどもう切羽詰まって公安職も視野にはいって来た
165ニート提督:2006/04/11(火) 22:20:48 ID:SMZRujA3
>>164
26歳で、今まで働いた事は無いの?今まで公務員の勉強してたの?
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/11(火) 23:54:34 ID:An9dzGmu
そうだよ
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 02:00:56 ID:OG3FzURH
西村ときわ法律事務所に所属する弁護士は、
なんと151人(現在は約190人)。主なクライアントは企業。
企業内の法律問題をはじめ企業間の合併や提携、
倒産処理などを主に仕事としています。

さらに驚くべきは、この事務所、新人弁護士も
エリート中のエリート。大学在学中に司法試験を
合格した人間がほとんどを占め、初年度から
年収1000万円を超える待遇が約束されているのです。

岩倉弁護士の下で働く一年目の有望新人弁護士、佐々木秀さん(25歳)。
彼もまた東大在学中に司法試験に合格した超エリート。
彼が住むのは、六本木の2DKの賃貸マンション。
エリート弁護士は、一年目から、六本木に住んじゃいます。
気になる家賃は20万円

http://www.geocities.jp/gakureking/l.html
168ニート提督:2006/04/12(水) 03:32:54 ID:UKdhXh+P
>>166
今まで勉強してきたんやったら、市役所くらい受かるんじゃないの?
ダラダラ勉強し過ぎだよ・・・(人の事言えないけどな)
169京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/04/12(水) 05:34:16 ID:iiNf79e/
ニート提督氏は、公務員でもどの職種が希望なのか
知らないので、たいしたこと言えませんが、

理科系出身で、情報処理関連の資格も持っておられるのなら、
防衛庁2種の技官というのはどうですか?

一般行政職種(文化系(法文系)職種)に携わりたいのか、
治安系、司法警察職種に携わりたいのかよくわかりませんが、、
170京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/04/12(水) 05:34:54 ID:iiNf79e/
「司法警察職員」でぐぐってみました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E8%81%B7%E5%93%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

>警察官以外にも、海上保安官(海上保安庁法)、
>労働基準監督官(労働基準法102条)、
>麻薬取締官(麻薬及び向精神薬取締法54条5項)、
>郵政監察官(日本郵政公社法63条、公社内においては監察官では
>なく「監査職」と称する)、
>皇宮護衛官、刑務官、漁業監督官、船員労務官、鉱務監督官、
>自衛隊警務官(自衛隊法)、森林管理局員、
>狩猟事務担当都道府県庁職員、公有林野事務担当北海道庁職員、
>船長などが、特別の事項について司法警察員として職務を行う
>(特別司法警察員、刑事訴訟法190条)。
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 09:23:53 ID:bYIHcVxQ
>>168
大学を1留してその後フリーター1年やって
24からはじめたからなw市役所と県庁は去年2次まで進んだよ。
けどきられた。国2は1次で死亡w
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 09:30:53 ID:bYIHcVxQ
ニート提督は理系かよw
だったら公務員楽勝だよ。
低倍率だし。俺は文系だから大変。
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 09:50:55 ID:bYIHcVxQ
関大工学部で無職ニートになるなよw
そんなやつ聞いたこともない。

174ニート提督:2006/04/12(水) 10:21:13 ID:UKdhXh+P
>>169
今のとこ治安系目指してます。できれば行政職か技術職(絞れませんw)が良いんですが、諦めてます。採用者数も減らしてるらそうですし。やる気が出てきたら、もしかしたら年齢制限無しの市役所を受けるかもしれません。
警察官でサイバー犯罪を取り締まったりする仕事をしたいんです。警察官でも、大阪府警じゃなければやっていけそうな気がするんです。


>>172
技術系でもどこも受かる気がしないんですが・・。僕は受験機関に通うお金も無いですし、親ももうすぐ定年なんで今年中に就職しないと駄目なんです。

>>173
一応大学卒業後に就職はしたんですがね・・。大学では2留してたんで、諦めもあって就職活動もあんまり一生懸命じゃなかったんですよ。夏頃から就職活動して、まともな会社は大抵選考が終わってましたね。


175名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 11:49:10 ID:8TxDu145
このスレの住人の学力なら一次は受かるんだよ。問題は二次以降だ・・・
176ニート提督:2006/04/12(水) 15:19:01 ID:UKdhXh+P
小林悟さん可哀想
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 17:19:20 ID:rWn5DB+2
マーチちゃんねるをよろしく-☆
http://jbbs.livedoor.jp/school/9617/
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 17:34:35 ID:2sHJDcIQ
03年関大総情卒

今思えば、新卒時に高望み+臆病になりすぎてたのがマズかった。
勉強してなかったんで技術職は無理でも、どこか事務職でつけたのでは?
と激しく後悔

下手に学歴あるので、工場勤務とかだと親にも申し訳ないし、かといって
営業できるほど対人折衝能力に自信がない。

02年底で最近の好景気見てると後悔しか出てこない
179ニート提督:2006/04/12(水) 17:48:26 ID:UKdhXh+P
>>178
僕が卒業したのは去年ですが、学部卒じゃ入れないと言われている会社に沢山就職してましたよ。2002年の僕の同期生の就職先と比べて、かなり就職良かったです。
関大含め私立の偏差値が下がってきてるのに、就職は良くなっていくんだなぁ・・。

180ニート提督:2006/04/12(水) 17:50:24 ID:UKdhXh+P
間違えた。2003年でした。2003年度卒の僕の同級生の就職先と比べて、去年の就職はかなり良かったです。
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/12(水) 21:56:49 ID:DxMBsKPs
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144845733/

こんな法律を作ろうとしたり正社員と変わらないぐらい働いてる派遣社員やフリーターを
「正社員になる気がないから」ヤル気がないと断罪してしまう日本社会って
何なんだろうね。
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 07:21:34 ID:4EkmlUtd
今日、客に怒鳴られたよ。コンビニ。
挨拶し忘れた。
オレワロス

ニート提督はシュウカツするきないのか?
俺はやろうとしてるが・・・・・・・
要は腐ってる。
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 09:04:18 ID:y+kQpmMc
専門ありで受けれる市役所ももうこの歳では少ないし
教養のみの勝負では勝ち目ないな。困った
184ニート提督:2006/04/13(木) 09:04:46 ID:SqXbc6eT
>>182
しないよ。民間企業で働きたくない。特にブラックIT企業は、30歳で定年を迎えると言われてるし。僕は入社して半年で会社をやめさせられたわけだが・・。


185名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 09:08:26 ID:4ABqqYAR
>>182
最近の客、威張ってるね。
昔は店の方が偉かったもんだが・・・
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 09:13:21 ID:4EkmlUtd
>>184
一回就職してるのか。
でもやめさせられたってすごいな。

>>185
たまたまいらっしゃいませをいわなかったんだよ。
いっつもいってるけど、声は小さいけど。
それであなたいつも挨拶しないし、ジロジロ見て(ぜんぜん見てないし、
あんたなんて知らない)とデケー声でヒステリックに
女がいいやがった。俺の名前と店長まで聴いてたよ。w
187ニート提督:2006/04/13(木) 09:47:33 ID:SqXbc6eT
>>186
IT系じゃ辞めさせられるのは良くあるよ。特に偽装派遣。


1人暮らしの人っている??
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 22:44:01 ID:j7wKjOFA
>>186
解雇は、どこの派遣でもよくあること
派遣は、使い捨てだからね
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 23:37:16 ID:RBXLIcVK
労働人口の1/3が非正規雇用だとさ。
で、非正規雇用者の婚姻率は正規雇用者より明らかに低いと。

少子化について、猪口だけじゃなくて厚労省だってやることあるな。
自民に本気で少子化対策をやるつもりがあるのなら。
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 23:41:00 ID:cmJQY4aX
自民は少子化対策ヤル気ないでしょ。
「自己責任」と称して人口を減らしたいか移民を入れたいとしか思えない政策ばっかりだもん。
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/13(木) 23:58:39 ID:4L9DQyIw
自分さえよければどうでもいいという志の低い奴らが
国会議員の大半を占めているもんな
将来のこととか何も考えてないだろ
考えてるフリをしてるだけ・・・
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 08:03:47 ID:MECBT/1W
1/3が非正規雇用か ひどいもんだな
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 10:00:56 ID:+KSeo+8Q
http://jbbs.livedoor.jp/school/10771/
ここにも書き込みに来いよ↑
MARCH・関関同立・同レベル国公立の無職掲示板
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 10:50:10 ID:0YeBiJwu
>>192
そういう奴に限って、喜んでパート・派遣社員ばかり使う会社の製品買うわけ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 16:35:29 ID:OwQCvTBR
母校の就職課って使えるのかな?
卒業して2年経つから断られそう
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 22:29:03 ID:+CzccCO1
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < フリーターは努力が足りない!会社も色々!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 14:28:08 ID:X2izjlsk
たしかに一理あるな。特に2chの無職たちは
ブラック、ブラックってろくに職探す努力もせず、
何かしら理由を付けて先延ばしにしてる気がする・・。





って無職の俺が言うなって話なんですけどね・・orz
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 17:42:33 ID:8nACLzoy
>>196

これを言っちゃおしまいかもしれんが、努力できるかどうかも才能だと思う
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 18:04:45 ID:zlSgLjIc
>>198
その議論はこの板でさんざん繰り返されてきたが、
その論理でお前の気持ちが楽になるのか?
自分を鼓舞するための屁理屈も時には必要だが
結果、自己逃避をし続けて問題を先送りするのだけは
やめた方がいい。
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 19:43:00 ID:/EXHFz1z
ま、2ちゃんでカキコするのはみな暇人ですから…
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 21:12:10 ID:zlSgLjIc
当たり前じゃねえかw 土日くらい好きに書き込ませてもらうよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 21:20:53 ID:fbdR2Mr2
Himagine all the people
Living for today
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 17:30:33 ID:SeTwwfBx
元この板にいたリーマンのおれが遊びにきたよ。
おれの非正社員歴は約5年、いまは正社員半年だ〜よ。
今年の目標給料25万、とほほ。
204ひぐっつぁん:2006/04/16(日) 17:31:40 ID:cpR2UqXi
ニートやだめ無職は、周囲の社会環境に対し
不適応をきたしており、完全に孤立してしまっているが、
そのことをまるで自覚しておらず改善する様子を見せないとする。

両親や社会は懸命に、 現状に気づかせようとするが
ニートの心は固く閉ざされており、 意見が入り込む余地はない。

そもそもニートやひきこもりは、 知能に問題があるわけではないのに
なぜか社会的環境に適応できない。
その理由として対人関係をうまくこなすための技術である
「社会的スキル」をそれまでの人生で十分に学んでこなかったこと、
さらに人生のどこかの時期で不適切な対人反応を
身につけてしまったことが大きな理由として考えられる。
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 18:05:12 ID:wlc1x6Y8
国の借金や、深刻になりつつある格差。
今や1/3とも1/2とも言われる非正規雇用と、その拡大。

マスコミを利用し、ニートという言葉を取り上げ、流布し、
あたかも現代のえた非人のごときに扱う事により、
上記の様な本当に重要な問題から目をそらせる戦略。

そしてそんな戦略にまんまと踊らされているひぐっつぁん。
204の無意味な長文が生み出された背景として、
以上のことが大きな理由として考えられる。
206ひぐっつぁん:2006/04/16(日) 18:12:51 ID:cpR2UqXi
社会不適合者の19の特徴 その9
「自分は他人に平気で無神経なことをするにもかかわらず、
自分が同じことをされると非常に怒る」
(解説)
自分のことは棚に挙げる。
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 21:16:06 ID:D9Q/q7i5
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私の自己責任イデオロギー洗脳は大成功!フランスは糞!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/16(日) 23:06:42 ID:gX9qUZOv
空白期間が面接で肯定的に評価されない現状が変わらないうちは
ニートから脱出するというのは難しいだろう
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 01:04:13 ID:YMRqSr5E
肯定的ってのは無理があるだろw
ただ新卒偏重を無くしてくれるだけでいい
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 09:41:45 ID:GVJffMeE
旧都立大法既卒無職です。よろぴく
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 10:33:47 ID:Luk/7/Z6
阪市法既卒27っす
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 13:50:41 ID:NC7Z7h4t
同志社法既卒25っす
次の面接うまいこといったら上場企業入り
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 14:18:23 ID:lNGYs+x7
25歳中央

>>212
スゲーナ。
受かったらレポよろしく。


それにしても普段は、皆さん何をやってるのでしょうか?
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 14:32:39 ID:Nxy7+VFT
22歳明治

なんもやる気が起きない
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 15:00:31 ID:NC7Z7h4t
>>213
俺は今受けてる会社と同じ業界の人に情報収集かけてる
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 15:03:53 ID:ru+jXQHe
同志社卒35歳 正社員歴2年 無職2年半の漏れがいるから大丈夫。
217ひぐっつぁん:2006/04/17(月) 17:00:15 ID:1wxSfB8k
社会不適合者の19の特徴 その8
「自分の能力をはるかに超えているような難しいこと(試験)に挑戦する、と言い出す」

今までの人生が楽しくなかった分、生まれ変わり願望が強く、
そのきっかけになるのが何かの試験であり、
それに合格すれば全てが劇的に変わると思っている。
人とのふれあいで幸せを引き出せない分、出世したい、
自分のことを馬鹿にした他人を見返したい、
変身したい、という気持ちが人一倍強い。

また、自分自身が問題を抱えていたり
自立できていないにもかかわらず、
人の役に立ちたいという強い気持ちを持っていることがある。
公務員、人を助けるボランティアの要素が高い仕事
(カウンセラー、ソーシャルワーカー、教師)、
外国語を使う仕事、外国でする仕事に対し強い興味を示すことがある。

また、将来の目標、就きたい職業が頻繁に変わることが多い。

(解説)
難しいことに挑戦したがるのは、他人が見えていない人は
自分のことも見えていないからである。
空想と現実をごちゃ混ぜにし、自分の理想を現実に押し付けようとしている。
また、社会不適応者は語学力は
さほどではないにもかかわらず、
日本でうまくやれていない自分をリセットし、
やり直す場として外国に夢を馳せていることがある。
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 18:05:35 ID:K1YpMhwV
>>217
これ、単に自分の経験した学生の観察記録とその感想書いてるだけだよね・・
219ひぐっつぁん:2006/04/17(月) 22:13:18 ID:1wxSfB8k
社会不適合者の19の特徴 その19
「ごく常識的なことも、丁寧に説明されなければ理解できない」
(解説)
これくらいのことはいちいち言わなくても
理解しているだろうと高をくくっていると
驚かされることになる。
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 22:37:22 ID:4IM+x9Xg
また変なのが住み着いたなw

>>219
おまいがやってることもスレ違いだよ。
221ひぐっつぁん:2006/04/17(月) 22:40:10 ID:1wxSfB8k
社会不適合者の19の特徴 その14
「自分に優しくしてくれる誰かにとことん頼ろうとする」
結果として拒絶されてしまうことが多い。
(解説)
大したことではないのに、すぐ「裏切られた」と言う。
カウンセラーとトラブルを起こしたりする。
実際は裏切られたのではなく例えばカウンセラーの都合や
私生活に配慮せず、しつこくつきまといすぎたために拒絶されただけである。
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 23:17:41 ID:GnSdbG+x
それはずうずうしい人間だからむしろ社会適合者な希ガス
223ひぐっつぁん:2006/04/17(月) 23:29:43 ID:1wxSfB8k
主な社会的スキル
@ TPOを踏まえた適切な服装。身だしなみをする。
A 礼儀作法、 挨拶、 お礼、 敬語、 社交辞令を理解し、実践する。
B 適切な会話の運び方。相手に関心を示す。相手を認め、褒める。
  相手に警戒心を起こさせないよう、 気楽な雰囲気を作る。
  不快感を起こさせない。気まずい沈黙を作らない。
C 適切な情報の取り方、 伝え方。質問をする。
D 印象の管理。責任感がある、誠実、優秀といったプラスの印象を貯金する。
  無責任、不誠実、 精神的に不安定、 無能などマイナスの印象を持たれないよう気をつける。
E 笑顔や身振りなど適切な仕草をする。人の仕草の読み取り方(分析力)。
F 話の聴き方。人の話をうまく聞く。相手の話を中断しない。理解していることを伝える。
G 適切な自己表現(自分に不利なことは言わない。自慢をしない等 )。
H 社交辞令の裏にある相手の本心を見抜く。
I 仲間への入り方。仲間のなり方。
J 適切な誘い方。適切な断わり方。
K 適切な振るまい。自分をモニタリングする能力。
  無意識のうちに不適切な行動を取っていないか確かめる
  (悪気はなくても不適切な言動で不快感を与えていないか)。場の空気を読む。
L 問題処理の仕方。うまく助けたり、助けを求めたりできる。
M 社会ルールについての知識を持ち、 守る。
N 自分の感情を認識し、 コントロールする。行動、 表情をコントロールする。
O 求められている役割を知る: 信用の貯金をする。
P 自分を動機付ける。
Q 他者と適切な距離を取る。
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/17(月) 23:33:57 ID:4IM+x9Xg
>>223
機種依存文字を使うなよ。常識の無い奴だな。
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 05:05:13 ID:BGUvbrR4
>>224
2chで常識を、ね・・・
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 07:17:45 ID:HDGmq9W/
もしかして我々の学歴をひがんでらっしゃるのか?
ひがまれるほどの学歴じゃございませんが。
でもそれ以外に荒らす理由って無いよなぁw
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/18(火) 11:53:40 ID:S5iNSiaw
>>225
皮肉にマジレスを、ね・・・
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 09:33:27 ID:2dV6IuKO
27歳、中央法卒の俺もいるから大丈夫。
今思い返すと司法試験なんて挑みかかってしまうとは
頭がいかれてた。もう人生取り返しがつかなくなってしまった。
今年の裁判所事務官の試験受からなかったらもう工場にでも
いくっきゃねー。
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 10:01:15 ID:47MWpvSX

中大の先輩ひろゆきをみろ、リッチなヒッピー生活だぞ。
 
 最後に大事なのは、
 世知であって
 学歴ではない。
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 10:23:33 ID:03hGvi58
>>228
裁判所事務が無理なら、プライドなんか捨てて警察官や消防官を目指せよ。激務らしいが、給料は高い。
工場は終わってるよ。流れ作業で激務な割に、給料が低い。
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 11:50:56 ID:Ccoqucv6
24歳関大文系卒
去年DQN小売に入社して、今年1月に退社
将来やりたいこと見つかり、専門学校へ(週1回)
全然知られていない業界なので、周りから非難の嵐・・・
1年間だけバイトしながらと思うが、バイトの面接4連敗中
(競争率高いところばかり受けているのもあるが、酷い・・・)

先週、4回生の妹(Dランク大学)が大企業(ブラックじゃない)に就職決まる

もう学歴とか関係ないと思う
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 13:25:13 ID:g1btvYqd
>>230
警察官は親和性ありそうだね。
昇進のための試験はもろ法律だし。
消防はどっちかとゆーと医療系が近い。
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 13:43:27 ID:mWZF/7rk
>>231
やりたいことが決まったならいいじゃん。


それよりらくらくメールボックスというソフトを使ってるのだが
メール受信ができなくなった。

陽気な季節なので精神のバランスがおかしくなりそうだ。
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 13:56:52 ID:uRyHaur6
転職サイトの常連のような会社に勤めてる奴はよく生きていけるもんだ。
俺なら初出社してオフィスに入ったあと、そのまま窓際に歩いて行き飛び降りそうだ。
底辺の人間どもの心境など知りたくもないが。
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 14:18:13 ID:uRyHaur6
金盲DQNの手先になるくらいなら冗談抜きで死んだ方がマシ。
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 15:13:05 ID:mWZF/7rk
おまえら本当に無職かよ。
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 15:13:17 ID:g1btvYqd
若いな。
生活するために金を稼ぐだけ。
それ以外のことは考えなくていいんだ。
大変すぎるならやめればいいだけの話。

アホなプライドは邪魔なだけだぜ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 16:23:26 ID:uBFfSwpR
もうダメポ orz
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 17:43:59 ID:22Jkbrkg
>>231
妹の性格にもよるが今年そんなに売り手市場なのか・・
そうらしいけどさ
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:03:11 ID:7cU0vy5V
新卒限定だがな
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:04:27 ID:Y5aBU9HM
いやいやww
東大卒の財務省事務次官なんて、社会ではエリート扱いされてるが
年収2500万 退職金8000万だぞ??(若いころは、残業200時間で
残業代月二万円。。)
内閣総理大臣も年収4600万。。。

高額納税者(年商100億以上・年収1億以上)はというと
 パチンコチェーン創業者  年収15億
 健康食品販売業      年収10億
 美容エステチェーン経営者 年収 5億
 女性下着メーカー経営者  年収 4億
 
もっと基準(年商3億以上)をさげても
 飲食店・性風俗店経営          年収3800万
 パチンコ店・アミューズメント施設経営  年収4000万
 スーパー・ガソリンスタンド経営     年収5000万
 アダルトビデオメーカー経営       年収3500万
どれも中卒・高卒・三流大卒ばっか。。。 
もし高学歴が優秀ならば、全労働者に占める東大・一橋・東工大卒の比率が
3%未満でも、長者番付の上位は高学歴じゃないとおかしいだろ。。 
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:06:58 ID:7cU0vy5V
くだらん金盲が。こういう下衆どもがDQN会社乱立させてDQN求人の乱れ打ち
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:08:40 ID:g1btvYqd
同じコピペを何度も貼らなくていいから。
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:09:21 ID:7cU0vy5V
低学歴、無教養、品性下劣、底辺家庭の拝金主義者は良く生きてて恥ずかしくないな。
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:16:12 ID:7cU0vy5V
やはり学者や官僚、一流マスコミや主要産業研究職のような
世の中を啓蒙したり形作っていくような仕事でないとな。
リクナビなどで下品な人相のDQN社員が雁首揃えて
拝金主義丸出しの下劣なキャッチコピー載せてる求人見ると吐き気がするよ。
自らの存在に疑問を抱かないのか?
まあ、そうしたら生きてはいないだろうがなw
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:18:26 ID:g1btvYqd
>ID:7cU0vy5V
こういうやつと同レベルなのか俺は・・・orz
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:24:13 ID:7cU0vy5V
それはこっちが言いたいこと。
俗社会に飼いならされて落ちぶれてしまった自分を正当化するなよ。

>若いな。
>生活するために金を稼ぐだけ。
>それ以外のことは考えなくていいんだ。
>大変すぎるならやめればいいだけの話。
>アホなプライドは邪魔なだけだぜ。
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:32:06 ID:7cU0vy5V
下品な拝金主義者が乱立させたようなDQN企業の求人の山を見て俺と同じ嫌悪感を抱かなかったとしたら
そいつは人として終わっとるよ。
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 18:47:11 ID:Y5aBU9HM

 @性風俗店(ソープ・デリヘル)+飲食店経営者(中卒) 
     年商8億 年収4900万

 A中古車販売業+パチンコ店数店舗経営(高卒)
     年商12億 年収5500万

 Bアダルトビデオ製作会社経営+アダルトサイト運営(中堅私大卒)
     年商3億 年収3500万

一方中学・高校時代の知人の近況。。。

 C財務省官僚(東大卒) 年収690万

 D都市銀行行員(一橋大卒) 年収900万

 E大学教授(京大卒) 年収700万

どんどん格差が開いてるな。@〜Bのように、上流階級になれるのは
ほんの一握り。。。  C〜Eの負け組みは細々と暮らすのみ。。。
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 19:06:28 ID:60FvUhqr
いろいろ煽ってる雑誌とかサイトとかあるけど
40歳以下の年収のほとんどが400万以下
これが現実だよ まあ逆に上見たらきりがないけど・・・・
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 21:03:08 ID:zuDi43oJ
>>249
でもさー、職業聞かれてソープ経営って答えるより
財務省勤務って答えるほうがいいと思わん?人間として。
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 21:19:07 ID:UPQEWGu/
ここの人って本当に無職?と思えるほど
なんか明るい人がいるよね。

普通の暮らしすらできそうにないのが
このスレじゃないのか?
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 21:23:18 ID:Wy8bo8dd
無職より就職氷河期世代のフリーターが多いんじゃないのかな。
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/19(水) 21:39:58 ID:CP7QdHRg
>>252
ホントにやばい人はネットにアクセスする環境がないだろ
255ニート提督:2006/04/20(木) 12:15:33 ID:ULKP4Oto
やる気が出ない・・・
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 13:07:49 ID:hxQdE3vp
優秀な人は組織の庇護に頼らなくても独立して生きていける
もちろん学歴など関係ない
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 15:54:24 ID:VSFnayLI
社会的地位と年収はほぼ一致するのは常識だよな〜
つまり
 
 @年収10億 パチンコ・消費者金融・外食オーナー 
 A年収3億 野球選手 芸能人 ミュージシャン
 B財務省事務次官年収2500万 内閣総理大臣 年収4600万
  東大医学部教授 最高裁判事 警視総監

つまり、身分・階層は
 @>A >> B ってことなんですね。。
長者番付け上位層をみるかぎり、高学歴(東大・一橋大・東工大)はあまり
関係なく、中卒〜三流大(マーチ以下)がひしめいてるのがわかります。。
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 16:46:50 ID:SCFSNm3Q
何この高卒www
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 20:40:52 ID:OjGWKynk
>>257
なるほどねぇ
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 21:56:38 ID:8uznmtqk
>>257
いわゆる中級学歴の人には、受験勉強が嫌いでその学校に行ったという人もいるから、
意外と実社会では切れ者だということもある。
地頭のいい人は、無駄な受験勉強などせずさっさと事業を始めるということだね。
ま、東大や京大にいって、地頭も良いという人は、それはそれで成功するんだけど。
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 22:00:10 ID:ZSu99rpM
上新電機でバイトしろ。 時給810円〜1050円、一日8時間
以上、週5日保障、各種社会保険完備。 接客以外にもレジ、品だし、
商品管理の職種もあり。 45歳くらいまで採用。 働いてる奴も
高卒、職歴無し、趣味はパチンコとTVゲームのDQNばっか。 どうだ?
ちなみにここ落ちた奴は居ない。
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 00:43:13 ID:JsHYQKZw
なんかこのスレも人によってかなり頭脳に差がある感w
スレタイ通りの人だけ集まってるわけじゃないんだろうね。
263京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/04/21(金) 04:51:44 ID:ms4y/a4N
>>252

教えてもらった話だけど、本当に差し迫った人は
「クレジット」板、「借金生活」板の方が多いらしいです。

懐かしいモノを、どぞー

「大学生活は顔が全て」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AF%E9%A1%94%E3%81%8C%E5%85%A8%E3%81%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

「受験勉強しか能がない大学生・・・ 」
http://school.2ch.net/campus/kako/1008/10087/1008726120.html
264京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/04/21(金) 05:23:50 ID:ms4y/a4N
WセミナーとかLECとかの資格予備校の事務の人に就職するためには、
どうしたらいいだろうか?
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 10:42:24 ID:j3PT81oF
社団法人とか財団法人には入れないのか・・
266ニート提督:2006/04/21(金) 10:43:21 ID:F5ijYTgu
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 12:22:34 ID:nn2i60tv
今日の夕方バイトの面接に行ってくる
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 12:37:06 ID:jTwhyzEi
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 12:39:22 ID:yztV1HBm
>>265
コネとかあっても、よほど使えなきゃダメね。
俺ある財団創立者の御曹司だけど、ダメよ。
二世をぽろぽろ入れると、つけ込まれて天下りももっと多く
入れなきゃいけなくなるという法則があるからね。
それと二世が多いところほど潰れるのが早い。

もっとも、俺自体資産家だし、創業者家系ということでトッ
プともサシで話せるし、どうでもいいけどなw
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 17:27:24 ID:Katq6owh
>>264
普通に応募すればいいんじゃないか。

俺が小学生のころ、なりたかったのはサラリーマン。
このサラリーマンというのがダメ。
抽象的過ぎる、要するに夢がなかったのさ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/21(金) 23:48:49 ID:ZTeVWAV1
>>264

 LECは辞めとけ。誰でも採用するから、どうしても行きたければ
行け、後悔してもしらんぞ。 
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/22(土) 01:20:36 ID:j8GEgAsL
ぼくの夢

ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。
そのためには、中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。
活躍できるようになるためには練習が必要です。
ぼくは3歳の時から練習を始めています。3歳から7歳までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中360日は激しい練習をやっています。
だから1週間中で友達と遊べる時間は5〜6時間です。

そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。
そして、中学、高校と活躍して高校を卒業してからプロ野球に入団するつもりです。
そしてその球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズです。
ドラフト入団で契約金は一億円以上が目標です。
ぼくが自信のあるのは投手か打撃です。

去年の夏、ぼくたちは全国大会に行きました。
そしてほとんどの選手を見てきましたが、自分が大会NO1選手と確信でき、打撃では県大会4試合のうちホームラン3本を打ちました。
そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。
このように自分でも納得いく成績でした。
そして、ぼくが一流の選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも「夢」のひとつです。

とにかく一番大きな夢は、プロ野球の選手になることです。

愛知県とよなり小学校
6年2組鈴木一郎
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/22(土) 16:09:23 ID:JZIzd9qV
>>272


           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あのころ思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'

274名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/22(土) 19:23:34 ID:/mHOLufz
スレタイのどこかの大学卒だが、ぶっちゃけ高卒と変わらんよな
マジで社会からの扱いで、そうだと感じる
275京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/04/22(土) 20:28:55 ID:7BtIEbTb
>>266 ニート提督さん、ありがとうございます。

職歴と言えるものもなく、空白期間が5年の36歳でも
採用してくれたら御の字、、、
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/22(土) 21:56:17 ID:yOCsCfwL
同志社法学部卒だが、既卒になり
月収14.5万程度の工場の面接にすら
落とされマジひいた。大学でた意味がねー
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/22(土) 22:32:22 ID:8/UrSZyO
>>276
大卒は工場の現場だと扱いにくいと思われるとか。
それらしきこと面接で言われなかった?
コミュニケーション能力が高くない漏れに工場は中々いい選択だと思うんだけどね。
採用されないorz
278ニート提督:2006/04/23(日) 11:22:16 ID:3Mrnkrp8
>>275
京橋さんは資格学校で働きながら資格の勉強でもされるんですか?
ビルメンでは就職しないのですか?
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/23(日) 23:32:52 ID:OCkhzO8g
既卒になると

職歴(実務経験)>>>>>>>>>資格>>学歴になるかな
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 19:10:59 ID:q8HL5szx
>>276
本当にそこに就職したかったのか?
志望動機とか悪かったんじゃない
俺と同じ25歳ならテラカナシス
281212:2006/04/24(月) 22:10:39 ID:M5FY+mkd
あああ 司法試験受けてたことも言ったけど出願に必要な金額言うの間違えた!
さらに人事に疑われる・・・パソコンのローンの額言ってどうすんだ俺

さようなら上場企業
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 00:04:46 ID:TQM+jcpm
>>276

そうだよな。漏れ法政卒30歳だが今の工場に入るまでに何社も工場落ちた。
ぶっちゃけ上の人たちからは「文系大卒でやってける?」みたいなかんじで試
用期間は何とか頑張らないとならん。
工場では理系(といっても工学電気系など)以外学歴なんて無用の長物で
あると逆に邪魔なくらいに思われる可能性だってあるよな。

まあ漏れなんかたかが法政だからあんま気にするほどじゃないんだけどねw
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 03:00:11 ID:eD/g3pkG
でも採用する人はそういうのえらく気にするんだよなぁ
採用する人の学歴コンプもあるんだろうが・・・w
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 15:05:26 ID:TEOW/Cvi
>271
なんでLECはやばいの?
職歴なしでも受かるかな?
285ニート提督:2006/04/25(火) 18:22:46 ID:i1nlcH5A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000126-kyodo-bus_all

あぁ、今の4回生は羨ましす・・・
俺、あんなブラック企業いくくらいなら大学院に進学しときゃ良かったと後悔OTL
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 18:32:45 ID:bTbk1h9Z
職歴あるだけでも羨ましいよ
新卒採用ほどじゃないけど転職だってし易くなってるんじゃないのか
287ニート提督:2006/04/25(火) 18:33:39 ID:i1nlcH5A
職歴あると言っても、半年だぜ?
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 18:41:59 ID:Uv82/g+B
半年でもいいじゃん。
採用された実績があるじゃないか。
俺なんて今年26で職歴なしで卒業から1年以上たってるぜ
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 18:47:32 ID:EX7YNDQJ
>>284
資格板見てみたら? LECの多さ。 中で現と元社員の
LECを糾弾・告発するサイトがあんから、見てみ。 ガッコウとしても
商売っけたっぷりで問題あるし、雇用面では、もっと問題あるぞ。
290ニート提督:2006/04/25(火) 18:52:34 ID:i1nlcH5A
>>288

タメじゃん。今まで何してたの?もしかして、司法試験を目指してたの?
司法試験の択一合格するくらいの知識があるんなら、ある程度は評価してくれると思う。


291名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 18:58:29 ID:Uv82/g+B
自信をなくしてた。 学部は理工系。ちなみに知識はもうない。
そもそもこの1年、ペンをまともに持ってない。
提督って学部はどこだったんですか?
292ニート提督:2006/04/25(火) 19:14:12 ID:i1nlcH5A
>>291
工学部の経営工学系の学科。大学では何を勉強してたの?
なんで自信をなくしてたの?
まだうちらは若い方なんだから、頑張れば大丈夫だよ。
目標を持っていこう!

293名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 19:16:27 ID:Uv82/g+B
電気電子。 ちなみにまったく興味ない。
なんか大学が楽しくなかったし、家にとじこもりがちになって
悪循環に陥った。
目標はないが、とりあえず定職につきたい・・・が
面接にいくのがこえぇ。
294ニート提督:2006/04/25(火) 19:24:02 ID:i1nlcH5A
>>293
僕も大学は楽しくなかったし、家にとじこもりがちだったよ。だから、僕は2年も留年したんだよ。
あと、とりあえず定職につきたいという考えは捨てた方が良いね。
適当に会社を受けるんじゃなくて、まずはやりたい仕事を見つけた方が良いんじゃない?
僕は今度警察官の試験を受けるつもり。
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 19:27:01 ID:Uv82/g+B
やりたいことか。
警察官の試験受けるのか。勉強大変そうだな。
296ニート提督:2006/04/25(火) 19:37:54 ID:i1nlcH5A
うん、この年齢で警察の勉強するのはキツイ。たまに、「僕はもう26歳だというのに、何勉強してんだろ・・」って思うもん。
でも2chの情報によると、警察は結構会社を辞めて受ける人が多いらしいから、安心した。
>>295も少しでも興味あるなら、目指してみたら〜?
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 19:44:49 ID:Uv82/g+B
そうか。
298ニート提督:2006/04/25(火) 19:48:06 ID:i1nlcH5A
とりあえず、このまま家でゴロゴロしてたらもっと就職しにくくなるよ。
自分に自信を持って、自分はやればできるんだって思い込むんだ!
299ニート提督:2006/04/25(火) 19:54:42 ID:i1nlcH5A
僕は辛い時は、自分はやればできるって呪文のように自分に言い聞かせてる。
自分の失敗を全部忘れて、潜在的な能力があるんだから死ぬ気で努力すれば誰にも負けないって思い込めば自信過剰になれるよ。
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 20:26:01 ID:eD/g3pkG
さてここで職歴3ヶ月の俺が来ましたよww
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 21:37:32 ID:/OF3rgAk
工場経験者結構いるね
俺も工場で働いているが、学歴に対するプライドは捨てたほうがいい
県内有数の進学校卒を自慢げに話したことがあるが、工場労働者だけでなく事務系の態度も急に冷たくなった。
今は、昼飯は独りで食べている。
今の自分だけを見つめて、生きることも大切だった。
過去の栄光を自慢することで現在の自分自身を凝視することから逃げていたような気もする。
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/25(火) 22:11:00 ID:nTkI1Zu1
みんな何歳よ?漏れ27へのカウンタダウンが始まり3日後だ
焼きたてのパンの匂いが好きだからパン屋でバイトしてるけど
スーツ着る仕事目指したいな・・・
303京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/04/25(火) 22:21:01 ID:pudX8q6b
>>278
近未来の目標としては、ビルメンを目指してます。
ただ、今は貯金が危うい状況なので、、、
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 00:10:25 ID:YywT+xGy
54年度生まれのマーチ文系卒ですが、もう人生希望が見えませんよ…。
この歳で人生諦めざるを得ないだなんて、在学中は思ってもみなかった…。
民間の採用が少ないからって公務員で難関職狙ったのがそもそもの間違いで愚かだった…。
305ニート提督:2006/04/26(水) 00:13:42 ID:omrQ5MpO
みんなこれからだよ。工場で働くにせよ、何か目標を持とうよ。向上心は無いのか?
昔ちょっと難しい大学に受かったくらいの事で栄光だとか言わないで、難関資格を取得してこれから本当の栄光を勝ち取っていこう!
正直、MARCH関関同立や同レベルの国公立に昔受かったくらいで過去の栄光とか言うのは自分を安売りし過ぎだよ。
みんな、本当はもっともっとできるはずだよ?


もうすぐ26歳です。>>302
306ニート提督:2006/04/26(水) 00:18:13 ID:omrQ5MpO
>>304
公務員は年齢制限あるし大変だよね〜。
これから、年齢制限の無い、士業を目指していこう。
307ニート提督:2006/04/26(水) 00:24:30 ID:omrQ5MpO
と、関大出身の僕が偉そうに言ってみました。
でも、マジで思います。常に向上心を持って自分を磨きつつ、失敗しても諦めなければどんなに難しい資格でも受かると思います!また、仕事でもうまくいくと思います!
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 00:28:41 ID:YywT+xGy
20代後半で職歴なしの言い訳は司法か会計ぐらい持ってないとできんよ。
会計なら3年ぐらい勉強に専念できる環境と根性があれば
並みの頭でも何とかなると思うけど、そんな恵まれた人間は少ないし無理だろ。
それほど勉強する根性がある奴が、こんな状況に陥るとは考えづらいしな。
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 00:29:46 ID:Gn9OwQ9R
25、6で資格勉強とか公務員試験の浪人してる間にも、同世代で社会人やってる人間には
社会人、ビジネスマンとしての経験、スキルは大きく差を付けられているんだよな。
同じ土俵に上がったら、どうしようもない差ができてしまう現実がある。
中途半端な逃げの気持ちで資格勉強とか公務員試験の浪人に走るのは自分の首絞めるようなもん。
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 00:32:54 ID:Ma/bE7Zc
やっぱり職場のヤツら見下してしまうし、なじめないな。
30、40代の奴らがゲームや漫画の話で毎日盛り上がってるので輪に入れない。
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 00:37:36 ID:YywT+xGy
今更、中途半端な覚悟で下手な資格狙うくらいなら真剣に就活したほうがいいよ。
学生じゃないんだからライバルもペースメーカーさえなく能率も上がらんだろうし。
日々、同年代社会人と差が開いていってるというプレッシャーに耐えて
長期の試験勉強に専念するだけの精神力はとてもない。
312304 ◆kioK4NM2a6 :2006/04/26(水) 00:44:56 ID:YywT+xGy
兎に角、もう少しまともな求人が出てこないことには話にならん。
313ニート提督:2006/04/26(水) 00:46:33 ID:omrQ5MpO
>>309
浪人して資格を取ろうとするから駄目なんだよ。働きながら資格を取ろうとはしないの??メリハリがついて良いと思うけどねー。
僕はIT企業で働いてたけど、電車の中で往復2時間くらい勉強できたし、夜10時までに家につけるのなら平日で4時間くらいは勉強できるよ。定時帰りの日は7時間くらいは勉強できるな。
まぁ、平日4時間・休日10時間以上勉強すれば、なんとか戦えそうな気がするんだけどね。どう?




314名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 00:47:56 ID:Gn9OwQ9R
その求人が未経験者不可だったら実務経験積んでこなかったことを後悔するだろ。
資格を諦めたなら、とにかく社会人経験をスタートした方がいいよ
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 00:52:07 ID:Gn9OwQ9R
>>313
それくらいは当たり前だろ。本人にやる気あれば。
316304 ◆kioK4NM2a6 :2006/04/26(水) 00:56:49 ID:YywT+xGy
それはそうだが、今更望むような企業に入れるわけもなし
先につながる仕事と考えるとなかなか動けなくなるんだよな。
転職を前提とするにせよ最初に入った業界を転がることになるだろうし。
まあ、営業、営業で行くしかないんだろうが…
317ニート提督:2006/04/26(水) 01:00:08 ID:omrQ5MpO
ブラック企業の営業なら、まだ警察の方が・・
318304 ◆kioK4NM2a6 :2006/04/26(水) 01:01:21 ID:YywT+xGy
大した学歴じゃないが、生憎周りはいいところに行った奴が多くて比較されるから俺は辛いわ…。
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 01:03:15 ID:Gn9OwQ9R
>>316
基本的な社会人スキルは業界関係なく身につくと思うよ。
客や上司との接し方とかさ。仕事のコミニケーション能力っていうの?
それが一番大切だと思うし。学力あってもそれがないと生き残れないだろうし。
ホントにできる営業マンは業界超えても実力発揮するしね。
重役のヘッドハンティングとかって業界関係無しにやってるケースが少なくないでしょ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 12:34:50 ID:L0IU1MWI
昨日、食品工場のGW短期バイトに行ったがキツイ。重い荷物運んでたった4時間なのにで体中痛い。
対人折衝能力に自信がない上、自分から勉強して資格を取る主体性にも欠けるので
、スーツ着るサラリーマンより工員なんかの方が・・と思ってたけど、肉体労働も嫌だ。

あと数日同じ工場でバイトするので、それによって「よりマシ」な選択という意味で
ホワイトカラーのサラリーマンへの意欲が湧けばいいのだが・・
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 18:21:53 ID:dbW3QpwX
マーチ出てから服飾の専門学校行ったんだけど仕事受かんねーこと受かんねーこと
今日も履歴書が家に舞い戻ってきた 鮭かこいつは
もうすぐ27だなぁ・・・
322ニート提督:2006/04/26(水) 19:20:14 ID:omrQ5MpO
>>321

完全に2年間が無駄だったね。
就職のためなら、まだ大学院に進学した方がマシだったんじゃない?
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 19:54:00 ID:dbW3QpwX
まあやりたいことだったから別にいいんだけど意外と就職って出来ないもんだな
また明日学校に既卒者用の求人探しに行くか
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 20:05:00 ID:Nf69D274
ここの人間の特徴(俺のことだが)

やりたいことはないがやりたくないことはある。
やりたいことがないので志望動機など押しが弱い。

どうだろう。 あるものをやるのはいいが、自主性にかけてる。
受動的な人間が多い。  そして俺は童貞。
325212:2006/04/26(水) 21:08:22 ID:IaDIrsAm
>>324
まったく当てはまらない俺は違う所が欠けてるのだろうな。
童貞でもないし、何がダメなのやら。
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 22:13:28 ID:XFyQnNtZ
【経済】 "バブル期に迫る" 来年の大卒求人、82万人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146015293/

テラウラヤマシス(´・ω・`)
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 22:16:08 ID:mvYDdCG2
HPなどでスーツ着て精悍な顔つきしてる若い社員の写真見るとビビッて応募できんw
俺はいつからこんな情けない人間になってしまったんだ…orz
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 22:25:02 ID:KgC1r/r9
>>325
既卒に世の中は冷たいからな。
中小企業で妥協するか、公務員受けるか、ロー行くか、なんでもいいから資格とるしかない。
俺らが30歳を超えたころには既卒差別もなくなりそうだな。
今の大量求人に漏れたように運の悪い世代だ。
329212:2006/04/26(水) 22:42:38 ID:IaDIrsAm
大卒求人バブル期なみと言うが正社員待遇かどうかは別の話
派遣契社も大卒求人である
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 22:54:55 ID:zzQHdE23
正社員でもアウトソーシングが主な会社もあるしな
331212:2006/04/26(水) 22:57:24 ID:IaDIrsAm
>>330
そうそう
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 22:58:01 ID:XFyQnNtZ
20代の所得格差が拡大 労働経済白書の骨子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000048-kyodo-soci

。・゚・(ノД`)・゚・。
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 23:09:06 ID:XFyQnNtZ
【政治】「一党独裁の中国よりマシ」 小泉首相、格差拡大に反論…参院行革委★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146057866/

m9(^Д^)プギャー
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 00:52:18 ID:RfXMkITj
@性風俗店(ソープ・デリヘル)+飲食店経営者(中卒) 
     年商8億 年収4900万

 A中古車販売業+パチンコ店数店舗経営(高卒)
     年商12億 年収5500万

 Bアダルトビデオ製作会社経営+アダルトサイト運営(中堅私大卒)
     年商3億 年収3500万

一方中学・高校時代の知人の近況。。。

 C財務省官僚(東大卒) 年収690万

 D都市銀行行員(一橋大卒) 年収900万

 E大学教授(京大卒) 年収700万

どんどん格差が開いてるな。@〜Bのように、上流階級になれるのは
ほんの一握り。。。  C〜Eの負け組みは細々と暮らすのみ。。。
(`σ')
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 02:41:51 ID:0SHiLudJ
負け組?でもいいから4〜6のカテゴリーに入りたいわなww
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 03:07:08 ID:XlIskBpA
在日の如き下賎な価値観。そもそも収入が多い=上流階級ではない。
とマジレス。
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 03:35:08 ID:RfXMkITj
社会的地位と年収はほぼ一致するのは常識だよな〜
つまり
 
 @年収10億 パチンコ・消費者金融・外食オーナー 
 A年収3億 野球選手 芸能人 ミュージシャン
 B財務省事務次官年収2500万 内閣総理大臣 年収4600万
  東大医学部教授 最高裁判事 警視総監

つまり、身分・階層は
 @>A >> B ってことなんですね。。
長者番付け上位層をみるかぎり、高学歴(東大・一橋大・東工大)はあまり
関係なく、中卒〜三流大(マーチ以下)がひしめいてるのがわかります。。
338212:2006/04/27(木) 10:29:54 ID:0fmIwJFp
極論をすぐ出す奴って概して頭悪いよね
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 11:06:31 ID:DY0OoPlY
極論ですらなく誤ってる。
1は明らかに「ほぼ」の外。2も怪しいw
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 11:23:59 ID:0PqNfIKA
くだらなそうな書き込みでも真面目に読むぽまいらって素敵w
341ニート提督:2006/04/27(木) 12:06:41 ID:pRArPomd
みんな自宅から書き込みしてるの?
1人暮らしの人っている?
僕は大学卒業してからも、親から仕送りしてもらって1人暮らしなんだよね。
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 13:13:55 ID:zQg/iipu
一人暮らしだよ。家賃3万。夜のバイトしてるので、今起床だ。
何か目指しながらだと、どうしても時間効率の良い深夜バイトになっちまって、ちと体調くずしぎみ。
343ニート提督:2006/04/27(木) 13:17:14 ID:pRArPomd
>>342
何目指してるの?夜のバイトって何?
親から仕送りはしてもらってないの?
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 13:28:11 ID:KJTNXWsm
大学出ても仕送りしてもらってるお前が異常だよwほんと甘やかされてるなこいつ。
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 13:37:09 ID:zQg/iipu
最初のはスルーさせてもらって、夜のと言ってもいかがわしいのじゃ無いよ。
居酒屋もどきみたいな。

どうも疲れて(というか生活リズムのせいかな)、時間あると寝ちゃう日々。なんつーか駄目スパイラル。
なので、仕送りも生かせれば全然良いと思うけどね。羨ましいよ。
346212:2006/04/27(木) 13:48:55 ID:0fmIwJFp
当然、自宅暮らし
俺以外みんな働いてるので家事は俺が全部やってる
家の食費に負担かけないように1日1〜2食。
ハロワ行く交通費とB-ing買うカネは時々フルキャスト行って稼いでる
就活中ってスポットの仕事しかできないから不便だ。
347ニート提督:2006/04/27(木) 13:59:31 ID:pRArPomd
みんな偉いなぁ・・・OTL
僕は親に仕送り・家賃全部払ってもらってる。大学も6年かけて卒業したと言うのに、、ダメ男ですよね。。しかも理系ですから、授業料はちと高いです。
とにかく、今年中には就職決めて、今まで使ったお金は返せたら返そうと思ってます。
348ニート提督:2006/04/27(木) 14:07:01 ID:pRArPomd
>>345
あんまり人の事を言えないけど、そのままじゃホントやばいと思うよ。ずっとそうやって暮らしていくのなら、別だけど。
僕は親から仕送りしてもらってるけど、こうやって勉強もあまりせずにネットで遊んだりしてる。
たまに、友人から誘われてセクキャバ行ったりして遊んだりもしてますOTL
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 14:45:37 ID:YvaLYtyc
大丈夫だ。
ひろゆきをみろ。
こせこせやる奴はご苦労さん。
の世界だ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 15:08:23 ID:1NnWxRbS
ひとのことなどどうでもよい
もんだいはじぶんがどうするかだ
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 15:19:47 ID:RQylcFAl
>>350
奇妙で、切なく、そして・・つらい。
352212:2006/04/27(木) 15:55:47 ID:0fmIwJFp
必死になったほうがいいぞ
既卒で学歴が重宝されるのは東大と京大くらいだ
俺らは高卒なんだよ
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 16:19:41 ID:xRRe09Pt
>>349
ひろゆきのことなんてどうでもいいけど
ひろゆきが最初から(というか今でも)
左うちわで2ch運営しているとでも思っているのか?
すげえな、お前。

>>348
普通、公務員試験の勉強なんてものは親元で
小さい顔して、臨時職員のバイトでもやりながら、
自宅で通信でガリガリやってたまに予備校で
答練受けたりするものだよ。
仕送りもらって勉強?そんでその金で風俗通い?
あ〜そりゃ受かんねーわ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 16:29:46 ID:fBXzQc2p
県庁に勤めていた公務員ですが
退職して現在は無職です。復職するべく
地元の市役所受けるべく奮闘中です。
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 21:19:45 ID:YvaLYtyc
>>353
ひろゆきが言ってるだろ?
自分の道楽だと思ってるから、道楽で忙しいのは大変だと思ったこと無いってね。
356212:2006/04/27(木) 21:44:45 ID:0fmIwJFp
とりあえず究極の勝ち組を参考にするのは止めたほうがいい

IT企業作るぐらいなら経営の勉強、通信技術の勉強も死ぬほどやってるし
大学在学中から資本金出してくれそうな人脈作りまくってるよ

できることと、自分が行きたい会社の業務内容に関係ありそうなことを結びつけること
就職するのであればの話だけど。

自分ができることから進路を逆算したほうがいい
じゃないと後から辛くなるぞ
できることがないなら増やせ
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 21:53:20 ID:kFMgrOQL
25歳。
今貯金600万あるけど就職すべきか起業すべきかで悩んでる。
358212:2006/04/27(木) 21:54:57 ID:0fmIwJFp
>>212
身元特定をさけるため>同志社法既卒25っす
と書いたが本当は26、今年で27だ

上場企業に(事実上の)最終面接で滑ったからどうでもよくなった
359212:2006/04/27(木) 22:02:13 ID:0fmIwJFp
>>357
就職しろ
その歳で600万なんて驚くことのほどでもない

起業は既存の大手の会社の業務に精通して
会社の中枢に片足突っ込んで、人脈を作って有能な奴を引き抜ける状態作ってから
やったほうがいい 正直、まともな会社を作りたかったら30代後半〜40代でも遅くない

日本は大手企業が政治に献金しまくってるため大企業のやることなら何でも許される
中途半端にベンチャー作っても、いいアイデアは大手がパクって既成事実化するか
会社ごと買収されるか、政治力で虫の息にされる

だからホ○エモンとかは大企業から身を守るために闇社会とつながりを持った
ヤ○ーの子糸社長も調べたら割とグロい
ミキタニみたいに大手と仲良くしながら会社作るのが正しいんだよ
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 22:07:06 ID:kFMgrOQL
>359
そうか。たしかにそうかもな。
やはり就職しようかなぁ…。
就職してからでも遅くない、か。
ほかの人はどう思う?
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 23:21:58 ID:hQ66t1mT
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私の得意技は論点のすり替えと極論を持ち出すこと!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 23:36:27 ID:0SHiLudJ
>>360
こんなところで起業するかどうか聞いてる時点で成功する望みは薄だと思うがな
そんな優柔不断な奴が起業して成功すると思うか?
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/27(木) 23:50:10 ID:/X6w47ZO
>>347
> とにかく、今年中には就職決めて、今まで使ったお金は返せたら返そうと思ってます。
ありえねぇ〜
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 00:03:07 ID:P2lujM0X
親の経済状況にさほど痛手とならないようなら
相続税対策としてすねかじりはアリだと思う俺は鬼畜?w
365ニート提督:2006/04/28(金) 01:25:41 ID:Mgwkyve6
>>353
本当は国Uとかチャレンジしてみたいんですが、少しでも早く就職したいので受けません。
公安系を受けます。親の金で風俗いったりしてるのは反省してます。

>>363
警察官になれば、ある程度は返しますよ!
僕はIT企業に勤めてた時、下宿手当てがつかないのに、食費以外に月に5万円程度の小遣いがありましたからね。
警察官だったら下宿手当てがつくので、IT企業に勤めてた頃よりだいぶリッチな生活を送れると思います。ボーナスだって、普通にもらえるんでしょ?
僕が勤めてたIT企業のボーナスなんて、寸志程度しかもらえません!!
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 02:31:29 ID:R4T4riq8
>>365
自分に甘い、そして視野が狭い。さらに浅はか。
もう好きに生きろよ。
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 13:19:45 ID:F+mTOtF9
とらぬたぬきのかわざんようはいいかげんやめろ
う ご け
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 14:22:52 ID:xRBUQJ4x
    367
   (;゚Д゚)    <
  (((φφ))
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ

                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´:::::::::::::::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {::::::::::::::::::::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 15:10:27 ID:prqV5VmH
>>365
賭けてもいいが、お前は公務員にはなれないし
警察官でやっていけない。
なぜ警察官が普通の公務員よりも給与的に
優遇されているか本当のところで理解していない。

金で幸せが買えるなら、無店舗風俗でも経営したほうがマシ
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 15:46:06 ID:gECc1uMR
制服を着た893
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 19:16:42 ID:ir0HHW8E
今年警察に行った後輩が警察学校を脱走したという事実。
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 22:20:11 ID:MgjDtZ08
提督んちも金持ちのようだな。
貧乏派遣社員から見るとうらやましいぜ。

>>361
一部の2chらーにそっくりだな。そりゃ好かれるはずだw
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 22:43:26 ID:q0dfbMIt
大丈夫だ。 そんなお前等でも上新に電話すれば、面接日時指定されて、
行くだけで、一週間以内に採用。 時給810円から1050円、
1日8時間以上、週五日保障。 各種社会保険完備。 接客対面販売
以外にもレジ、品出し、商品管理など、対人恐怖症のお前等でも十分
こなせる仕事もある。 なんせ働いてるのも、偏差値45以下の職歴
無しの趣味はパチンコとTVゲームの高卒DQNばっか。 お前等と
ほぼ同等の連中が十分戦力として働いてる。   45歳くらいまで可
よっぽど、時間を持て余し、カネに不自由を感じたら上新へ行け。
374212:2006/04/28(金) 23:12:11 ID:Hc0rRqHp
やっぱり人間の仕事がしたいしな
上新がそうでないとは一言も言ってないが
375212:2006/04/28(金) 23:17:23 ID:Hc0rRqHp
外にいるときは面接と就職斡旋機関まわり
家にいるときは職務経歴書の編集
外にいる時間のほうが長くなってきた
376ニート提督:2006/04/29(土) 00:02:04 ID:Mgwkyve6
>>369

警察もしんどいらしいですが、IT企業よりはマシですよ。
警察は、IT企業みたいに帰宅時刻が深夜3時とかじゃないですよね?
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 00:14:05 ID:WuIoDiSB
>>366
>>369
おいおい、お前ら厳しいな
少しは、応援してやろうぜ
ガンバレ、ニート提督
今年の公務員試験が駄目だったら、一年間真剣に専門学校に通って試験勉強したら?
それでも、公務員試験に落ちるようだったら、諦めて就職した方がいいと思う。
ただ、親には感謝しないと駄目だよ
それにアルバイトでもして、専門学校の学費は自分で貯めること
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 00:23:29 ID:TndQsqSJ
警察なら、4月と10月が試験か。
警察学校入学は順番だから、来年の四月入校だな。

今年中に借金とやらを返すのは無理だな。
379212:2006/04/29(土) 13:00:16 ID:VTMPq+JZ
26歳以上で公務員は入ってから地獄だからやめたほうがいい
女性ならアファーマティブ待遇で気楽に働けるけど男性は民間に行け

団塊抜けて社会全体的に人手が足りてないのに就職できないというのは
仕事を探してる本人のコミュニケーション能力と考え方の問題

俺はあちこち動いてるが選考に落ちてるよりも蹴ってるほうが多いんだぞ
>>358の年齢で。自分を高く売りたいからというのと面接官の視点吸収のために動いてるだけで

関東は人が多いから就職に苦労するかもしれんが
関西は会社の数の割には人が少ない
だから既卒の年増でもやり方次第で上場企業の面接が受けられたりする。
社会に対する影響力が強くて待遇のいい会社に就職したいなら関西も考えてみてはどうかな?
380212:2006/04/29(土) 13:12:13 ID:VTMPq+JZ
男女雇用機会均等法や男女共同参画社会を曲解してて
試験制度から職場環境に至るまで女尊男卑になってる
女性やフェミがトップの官公庁は特にその傾向が顕著だ

それが公務員。また市町村合併を狙ってるような財政危機の自治体は
ブラックな会社より待遇悪いぞ。
381212:2006/04/29(土) 13:25:35 ID:VTMPq+JZ
公務員の怖いところは職場が崩壊しても職務経験がつかず国からのフォローもないことだ
リストラを行えないから職場内でイジメてメンヘル状態にして自主退職を促すか
賃金をカットor昇給をストップして生活苦に陥らせて自主退職を促す
市役所職員や都道府県職員に知り合いがいて、そこからの情報だからこれはマジだ。

いい年こいて社会に放り出されても職歴がないから
肉体労働かタクシードライバーくらいしかやることがない(営業すらやらせてもらえない)
ハイリスクローリターンの世界なのに何で公務員信仰が存在するのか俺にはわからない。
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 18:18:13 ID:hEkAPzXC
信仰ってそういうもんだろ
383鬼太郎:2006/04/29(土) 19:28:56 ID:QhNpjqbe
なぜ俺がここにいるかわかるかい?
(−_−)ニヤリ
384鬼太郎:2006/04/29(土) 19:30:19 ID:QhNpjqbe
そんなに奴隷リーマンになりたいのか?
アフォ?
385鬼太郎:2006/04/29(土) 19:34:15 ID:QhNpjqbe
毎日が日曜日
だから奴隷がうようよする日曜が嫌い
386鬼太郎:2006/04/29(土) 19:35:24 ID:QhNpjqbe
そして広島焼きを作るw
ムズイのよこれが
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/29(土) 20:13:39 ID:ZumiQ49g
あぁ、贅沢がしたい!
自給自足で食っていけるだろうけど、車も欲しいし旅行もしたいし、あれもこれも・・・
金が要る金が要る
ボーナスほしいボーナス欲しい
388鬼太郎:2006/04/29(土) 22:27:52 ID:QhNpjqbe

貧乏は死んだらいいと思う
389ニート提督:2006/04/30(日) 03:11:16 ID:NrSYlAU3
貧乏人なのに親の金で1人暮らし・・・OTL
死んだ方が良いのかな。。。
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 04:28:11 ID:fhOVc67w

勝ち組。
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 10:45:07 ID:HwpTnd7q
>>381
セクハラ事件で東大や京大を退職した教授に良くあるパターンだな。
コネを使って地方の三流大学で、一応教授に収まってるけどさ。
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 11:05:40 ID:VZEg2p7+
工学部のやつらはほとんど院いって一流メーカーに決まってるのに
俺は文系だから営業嫌で公務員に絞るも高倍率過ぎて
受からず結局ニート。マジで進路を誤りました。あとの人生すべて消化試合
393212:2006/04/30(日) 11:37:02 ID:s91lir4t
営業嫌なら総務とか経理の求人もあるんだから社労士なり簿記なりとればいいのに
394212:2006/04/30(日) 13:08:37 ID:s91lir4t
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 17:15:10 ID:JCZg/USd
>>392
     人生ロスタイム。 上新に行け。
396212:2006/04/30(日) 21:41:54 ID:s91lir4t
妥協で就職したところで周囲の環境の程度の低さに精神が反発して続かなくなる
妥協で就職試験を受けるような奴を採用する職場には妥協で入った奴しかいない
レベルが高いわけがない。
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 22:04:53 ID:mC/D7pMC
212さんはかなり毛色の変わったスレ住人だ。
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 23:32:00 ID:J1joaFpP
このレスのなかには同志社でた人もいるんだろ?
会計士めざせといいたいけど・・・
まあ、人生なんとかなるよ。大丈夫。
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/30(日) 23:34:47 ID:J1joaFpP
俺は会計合格して人生変わった。
無職から一転上場会社で先生といわれてる。
400212:2006/04/30(日) 23:57:49 ID:s91lir4t
>>398
俺のこと?
会計士や司法書士のほうが潰し効いたかもな。
司法試験に手を出したのがまずかったなあ。
勉強にあんなに金がかかるとは思わなかった。
もうロースクール行く金もないし年齢も今年で27だ。
現行司法試験、もう旧司法試験ってなってるけど
合格者枠減ってるのに志望者は増えてるから今までで最強に難しくなる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060428i512.htm
>今年度の旧試験の合格者について、500〜600人程度になる見通しとしており、
>合格率は1・39〜1・67%の“狭き門”となる。

もうアホかと
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 00:12:36 ID:7ikpurM+
まだ、27か?
俺なんて大学卒業したのが26、会計士合格したのが35だよ。
人生何とでもなるよ。司法書士に転向できるだろうし、普通の会社でも27
なら十分採用してくれるよ。お金貯めてローにでもいけるだろうし。
大丈夫だよ。
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 01:50:52 ID:a17M+pFj
このご時勢じゃ27の司法くずれは相当困難ですぜ。
他板みても軽く100社以上全敗なんて話も聞くし。
25過ぎたら即戦力を求められる時代ですから。

オレが雇う側の立場だったら、
20代の人間なんて頭の良さと、志をもってればそれでいいと思うがね。
今の企業はバカばっかりだ。死んでしまえ。
403212:2006/05/01(月) 02:15:02 ID:LwZNzDwG
>>401
ありがとうございます。
>>402
ところが困難じゃないよ。先にも書いたけど選考に落ちてるより蹴ってるほうが多い。
まあ、規模の大きくない会社も受けてるからというのもあるけど。
あくまでも最終目標はIT外食派遣消費者金融運送量販店以外の上場企業。

団塊世代が抜け始めたのが大きい。俺らの世代('79年生まれ)の新卒の頃や
それ以前の世代の就活してた頃と比べたら凄くやりやすいよ。
俺らの世代、昭和で言うと54年生まれは10人いる中で7人は非正社員って世代だったから。
404ニート提督:2006/05/01(月) 02:30:40 ID:/2WH/wci
ご存知でしたら、内定もらった会社の従業員の平均年齢と平均年収を教えて下さい。
みんなの就職活動日記っていうサイトに平均年収とか載ってます。載ってない会社もありますが。
>>403
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 09:44:12 ID:dhKvJfjm
会計士なんてあんなんうかりゃしねーよ
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 09:58:10 ID:xtFTYNAa
公認会計士 厳しい就職状況
http://www.geocities.jp/cpattedou/cpa-kibishi.html

会計士の卵、就職難深刻に――4大監査法人が採用手控え
http://www.geocities.jp/cpattedou/cpaNK.html

余る公認会計士、協会採用増を異例の要請へ
http://www.geocities.jp/cpattedou/cpaASA.html

実際の就職状況は?年齢が重要?
http://www.geocities.jp/cpattedou/syuusyoku.html

受け入れ先がないのにどうして合格者増やすの?
http://www.geocities.jp/cpattedou/why.html

大手監査法人を退職し現在大学院に通う公認会計士へのインタビュー
「監査法人では企業債権の担当でしたが、土日も休まず1日3,4時間の睡眠でずっと働き続けるという毎日」

大都市圏でしか食えない現実 初任給は何歳でも480万
http://www.geocities.jp/cpattedou/dcpa.html
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 09:58:19 ID:Okix63bD
おまいらやっぱり大企業ばっかり受けてるの?
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 10:00:19 ID:dhKvJfjm
新卒じゃないのに大企業など受けるわけないだろ。
新卒の重要性の認識が甘すぎた。
適当に公務員に絞って3,4個受けて全滅で
新卒捨ててしまった。
409212:2006/05/01(月) 10:55:50 ID:LwZNzDwG
>>404
まだ内定もらってないからw
この間、上場の某商社受けてたけど最終で落ちたw
410212:2006/05/01(月) 11:00:19 ID:LwZNzDwG
「特定の年齢層を補充するため」
こんな求人が溢れかえる今の時代マンセー。就活がすげえラクだ。
ただ、6〜7月になると無い内定の新卒まで無名な会社に流れ込んでくるから
勝負は5月のうちに決めないといけない。

今から職務経歴書書くので落ちるわ。今日も面接だから。
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 11:08:57 ID:Okix63bD
IT企業より自社で物つくりしてる会社がいいかなぁ・・・
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 12:19:28 ID:GC5x5pAv
212ってまだ25歳じゃないか。
25と27ではかなり差があるぞ。
20代後半になったとたん即戦力が求められるので
有名大学(東大、早慶含む)出てても、職歴なければどこにも相手にされん。
413ファミ男:2006/05/01(月) 13:41:51 ID:IsW6yx0F
半年程前までこのスレに書き込んでいた者です。
今は国の出先機関で働いています。5月7日の夜には研修所入りの予定です。
もう無職ではないので、このスレに書き込む資格はありませんが、
この連休中だけ居させてください。最後の挨拶ということで。
連休中遊んでくれる友達もいないしw

4億先生はもう消えたのかな?まあ、毎日同じようなことを書けば、
本人も流石にあきるでしょう、常人であれば。

京橋さんまだいたのか・・・
無職・フリ−ターを3年経験した私が言うのもなんですが、
私がまっとうな生活へ脱出することになったきっかけは「早起き」
だった気がします。
ご希望の仕事に早く就けますよう・・・
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 15:48:18 ID:Ip2Z56ta
212はよくやるな。
俺は家から出る気力もない
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 21:25:30 ID:VK2Drm85
毎日早起きしてバイト行ってるけど就職決まらない(´・ω・`)ショボーン
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/01(月) 23:18:59 ID:VK2Drm85
今日の出来事の「正社員になれない若者特集」を見た。・゚・(ノД`)・゚・。
417212:2006/05/02(火) 00:25:52 ID:pW/8EbQN
>>412
昭和54年生まれと書いたが
>>414
お前より能力の低い奴らでも働いてるんだから頑張れ
418鬼太郎:2006/05/03(水) 15:28:56 ID:DE5Qc6tn
>お前より能力の低い奴らでも働いてるんだから頑張れ

wwwwwwww
そらそうやろ
ほんとの金持ちは働いてないよ
バカが働いて金持ちをサポートしてる
なんら14億くらい横領した禿オヤジとかいただろ
まあ極端な例だけど
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/03(水) 17:07:45 ID:3FAstMvL
だからどうした?
お前には関係のない事だろ?
早く働けよ〜
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/03(水) 18:17:07 ID:ahyHMjT4
>>413

明治の星。ファミ男さんだw

合格されたんですね。おめでとうございます。
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/03(水) 22:49:59 ID:bp13eC31
>>413
早起きができれば正社員として就職できるような言い草だな。
ファミ男も変わったな。
なんてな。ああ最近どんどん卑屈になってヤバイ。スマン。
422212:2006/05/04(木) 19:59:08 ID:i7t0WYa3
まあ早起きができて家族以外の他人と自然な会話ができたら正社員として就職できるけどな
先にも書いたが社会全体的に人が足りてないのに就職してないというのは
原因は己にある。俺はできるだけ高く自分を売りたいから企業を吟味しているだけで。
中小の内定もらっても蹴りながら。
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/05(金) 00:17:36 ID:0r0Cpf9J
>413
またこいよ、俺たちはいつでもここで待ってるぜ
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/05(金) 02:12:19 ID:ny+/9h92
たったイマ、親がションベンからおきて怒られた。
俺ってダメなやつ・・・
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/05(金) 09:36:37 ID:DADu0vkd
ションベンから起きた親を叱れ!
426鬼太郎:2006/05/06(土) 01:58:55 ID:Dl7kRyMM
>お前には関係のない事だろ?

いやいや関係あるよ
俺も働いてなくて小金もちだから
俺の金が働いてるよ
俺は理論を言ってる
君は僻んでるw
427鬼太郎:2006/05/06(土) 02:00:38 ID:Dl7kRyMM
て有価
自分かこういう生活をして
初めてわかることがある
ほんとの金持ちは働いてない
働いて金持ちはいない
タレントとか選手は除くけど
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 03:16:31 ID:/rN2vCDF
昭和54年生まれで25って計算合わないな。
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 11:33:16 ID:Z0j+bD4U
現代日本で
半世紀以上に渡り、戦争も疫病も飢饉も起きず、
水道水がそのまま飲める上に大規模な停電は
数年に1度有るか無いか。国民人口の大半が、
生まれてこの方一度たりとも銃声を耳にした事が無く、
数年に一度、幼女が一人行方不明になるだけで
国中上へ下への大騒ぎ、なんて人類史上稀に見る
地上の天国は、現代日本だけ。
現代日本で上手く生きられない人間は、何処に
行っても幸せにはなれない。
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 12:30:53 ID:qSHxJt/x
日本語でおk
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 12:52:30 ID:0oSHoZVb
いや何が大事って、「幸福感」でしょ。
これって生活レベルとかと全然関係ないんだよね。
どう見たって後進国の貧しい暮らししてる人たちでも
幸せだと思ってる人は大勢いるんだし。

日本ってセレブとか持ち上げていい暮らしが幸せだ
みたいな刷り込みが浸透しちゃってて、案外幸福度
から言えば世界で下位のような気がする。

そんなんじゃなくても幸せを感じられる教育つーのかな、
価値観つーか、ちと宗教じみるけども必要なことだと思う。
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 17:01:27 ID:K+dUeZJw
マーチでて市役所に勤めてたが
辞めて今は司法書士の勉強してます。
なかなか難しいですね
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 17:02:39 ID:/eCnOmj9
創価大学卒の俺が来ましたよ。大作先生万歳!!
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 17:02:39 ID:qmn4N7v7
>>432
アデコ紹介予定派遣サイトは、人材派遣から正社員を目指す方の為のお仕事紹介サイトです
http://tp.adecco.co.jp/

435名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 18:21:29 ID:NkSvjtWc
おれの高校は、ほとんど勉強しないやつが多いけど、みな
就職正社員(総合〜一般職)できてるぞ!!
事例
 住宅リフォーム 警察 自衛官 パチンコ店 外食 百貨店
 通信機器商社(IP電話・OA機器) IT(プログラマ)
 高歩合給訪問販売(健康食品・美容機器 浄水器)
 塗装工・配管工 スーパー カラオケ・ガソリンスタンド

一橋大・東工大・阪大卒でも就職できない人もいるみたいやし、おれら
けっこうな勝ち組みたいやな!!
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 19:44:35 ID:BOQHPI1Z
おう、君らは勝ち組だ。うらやましいぜ。
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/06(土) 21:56:59 ID:sSwp8IWR
おまえら頑張れ

俺は現在27歳の同志社レベルの駅弁文学部卒だけど、
在学中遊び過ぎて2年半も余分に勉強した挙げ句、派遣会社に就職した。
やっぱり将来のことが不安になって、半年でやめてやった。
半年引き篭って悩んだけど、ハロワで紹介された企業受けたら、
一社目でけっこうでかい企業に正社員で就職できたぞ。
あれから1年半経つけど、今思えば奇跡だったのかもな。
大学で役に立つ知識や、コネやまともな職歴も無く。おまけにルックスだって悪い方だよ。
でも、そーいうこともあるんだよ。だからとにかく前向きに頑張れよ!!


438名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 00:07:02 ID:FmMQdx5P
思うにマーチ卒だとけっこう既卒でも成功例多いんじゃないかな?
439ニート提督:2006/05/07(日) 01:28:46 ID:q4z4bw+c
ニートでも親に迷惑かけてなけりゃ良いんじゃね?
オイラなんて、親から家賃+食費を仕送りしてもらってるんだぞ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 01:29:26 ID:nAUE5d3t
金持ちなんだね。羨ましいぜ。
441ニート提督:2006/05/07(日) 01:32:59 ID:q4z4bw+c
貧乏人だよ。。
442ニート提督:2006/05/07(日) 01:35:35 ID:q4z4bw+c
大学受験の時だって、家に金無いから浪人するなって言われたくらいだし。
んで、適当に大学に入って2年も留年はするし。。
もう自暴自棄で親のすねかじってるよ。
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 04:16:36 ID:wB6THbWm
私は司法試験浪人をやってしまい結局合格することができませんでした。
毎年択一試験に一点二点差で落ちてしまいずるずると来てしまい
今年で28になります。早生まれなので学齢は29です。
大学はご想像におまかせします。
昨年から公務員試験を受験したところ本命は面接で
駄目でしたがK札からは内定を頂くことができました。
しかしまだ採用まで間があるので本命の公務員をもう一度受験するのと
民間企業の法務に就職できるならばと思い就職活動も続行しています。

もしこのまま他が決まらなければK札に行くことになりますが
やっていけるかとても不安です。体力的な面は中高で出身都道府県の北部東部
といった区分でのある種目の優秀選手に選ばれたことがあるので不安は無いのですが
人間関係やプライバシーの無さといった面に不安を感じています。

贅沢は言ってられないと思うのですが中小などの営業職に就職するのと
K札ではどちらが幸せな人生を送ることができるでしょうか?

あと夏にある政策担当秘書試験に人生を賭けて受けてみようかと思ってます。
444京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/05/07(日) 07:47:50 ID:31aw3854
>>443さん
お疲れさまでございます。

司試の件は、誠に残念なことだと感じました。

K札の件、よく伺うのは、組織の体質が悪い意味で体育会的で
あること、一握りのK札庁のキャリアと現場職員では、待遇などが
雲泥の差だと言うことです。

(都道府県Kから苦労して出世しても、K札庁のキャリアからは
「土人」と言う言葉で呼ばれることなど)

以下のサイト・雑誌が参考になれば幸いです。
445京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/05/07(日) 07:49:18 ID:31aw3854
「徹底討論「警察腐敗」(上)」
http://www.incidents.gr.jp/9912/sakata991211/sakata991211.htm

「徹底討論「警察腐敗」(下)」
http://www.incidents.gr.jp/0001/terasawa000111/terasawa000111.htm

「黒木昭雄ホームページ−現場警察官への応援歌」
http://www.akuroki.jp/

「警察時報」(警察官の昇進試験用 受験雑誌)
http://www.k-jiho.com/

「警察公論」
http://tachibanashobo.co.jp/koron/index.html

「警察学論集」
http://tachibanashobo.co.jp/gakuron/index.html
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 09:22:57 ID:85QkZGF6
>>437は多分自動車ディーラーの販売営業職。
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 09:24:53 ID:85QkZGF6
>>440-441
貧乏な家に生まれた香具師が
全員DQNなニートなら説得力もあるけど、
んなこたーない

普通、家計が苦しいならニートや
無職なんてせずにすぐにでも働いて
家計を助けたり
もしくは一生懸命に勉強して貧乏から
抜け出せるような努力をするもんだが
そういう気持ちはサラサラないんだな。
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 13:11:26 ID:C1cgi0yr
>>435
まあ一流大学生は死んでも上記にあるような職には就かないわけだがw
彼らにはプライドがあるからね。
今は勝かもしれないけど数10年先にはどうなってるか分からないしね、
そういうところに普通の大学生は就職しないw
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 13:57:59 ID:FpZfJTlI
立命・法で今年26歳
半年前までこのスレでお世話になってました
IT企業勤務で企画とか運営してるけど、先が見えてきた(あと数年で倒産しそうw)
大企業はまず受からないし、来年倍率低い(2倍w)公務員試験受けます
団塊世代引退万歳
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 14:33:46 ID:O7qdNbTc
マンセーマンセーうるせえーんだよ。ちょっと黙ってろ。

ところで、このスレ、3億に荒らされてたけど、なんとか復活したようだね。
451ニート提督:2006/05/07(日) 18:52:52 ID:q4z4bw+c
>>447
無職になってから、やる気があまりでないんですOTL


>>449
公務員は公安系ですか?
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 19:03:01 ID:z1lUwc2l
>>448
どうみても負け惜しみです。ありがとうございましたwwww
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 22:33:20 ID:iu/jnilQ
そんなところはやろうと思えばいつでも採ってくれるし。
いよいよ選択肢がなくなったら警官にでもなるかな。
でも過去に一度辞退してるんだよなぁ…
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/07(日) 22:40:28 ID:Zbtx+A65
平野綾が5月10日に新曲だすってよ
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 01:02:01 ID:V2BVTaxX
なぁお前ら、ところでAV女優は誰が好きだ?

俺は

http://blog.livedoor.jp/asami_max/

この子がおすすめだ。マーチ関関同立の無職駄目の皆も好みの子を
教えてくれ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 09:24:46 ID:p9jlnxkK
思い切れ!のススメ
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 09:25:34 ID:p9jlnxkK
死ぬまで保留する人生
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 16:20:04 ID:5P3xujkI
京橋さんのプロフィールキボン
ニート提督はわかるのだが。
昔からここにいるけど、中央の法学の人とかもういないのか?
459猟奇的な無職 ◆y8/TfGY26o :2006/05/08(月) 16:49:06 ID:WbUHZeHN
ノシ
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 17:08:02 ID:CvQhhSnQ
ノシ

司法浪人やって人生壊しますた
461ニート提督:2006/05/08(月) 18:06:46 ID:HH3iaLRP
市町村立学校・幼稚園保育園の技能員ってどうですか?
宅間守が小学校の技能員だったらしいので、イメージ良く無いんですが
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 19:04:24 ID:k/ElW4Bv
で、東大・京大・一橋大・東工大卒で
長者番付にランクインできるんか??
ほんとに優秀なら、10位以内に何人か入ってなきゃならんだろ。。
ちなみに
 A群(年商10億以上・年収3500万以上)
 @性風俗店・飲食店経営(中卒)         年収7900万
 Aパチンコ店・アミューズメント施設経営(高卒) 年収9600万
 B衣料品販売・エステ店経営(専門卒)      年収5600万
 C飲食店・健康食品販売業(短大卒)       年収3900万

B群
 財務省官僚(東大卒)     年収 920万
 大学教授(京大卒)      年収 980万
 都市銀行行員(一橋大卒)   年収1080万
 大手メーカー技術職(東工大卒)年収 740万

世間様は、どっちが優秀だと認める??当然Aだろ??
年収=社会的地位だから、年収5億のアイドル > 財務省事務次官(年収2500万)
ということだ!! あんたらだって、B群よりはA群の人生のほうが、親・親戚に
自慢できるだろに。。。

同意
みんなA群に憧れ・尊敬し、でも能力がなくてしかたなくB群に甘んじてんだよな。。
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 19:14:32 ID:EzOPScSo
462の辞書には可能性とか比率という言葉はありません。
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 19:32:07 ID:5DCGmo9C
463の辞書には放置とか華麗にスルーという言葉はありません。
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 20:32:34 ID:DcuzlowQ
もうブラックな会社にしか行くあてが無いのに
そのブラックの面接官が中途半端に有名な俺の学歴に
嫉妬するから困るww
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 21:34:10 ID:zGNVPJ6A
kポールを出たのは早くも3年前・・・
遊星外務を経て

今月から大手のしかしブルーカラーに就職したよ
正社員だからもういい
疲れた

みんな俺の分も地上国U頑張ってくれ
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/08(月) 22:37:00 ID:fNdj5BQE
>>466
大手の工場か?
ウラヤマシス
労組とかあったりするんだろ?

>>455
天海麗だな。かわいすぎる。
468443 :2006/05/09(火) 01:48:58 ID:nUe+GS0l
>>444
お返事ありがとうございます。リンク参考になりました。
でもまだどうするかは決めかねています。
給料は大変魅力的なので・・・

でも悩みますね・・
469458:2006/05/09(火) 06:59:08 ID:1HjTtleN
>>459>>460
潜伏してたのか。
俺、理工の人なんだけど覚えてるかな?

司法浪人か。でもその知識をほかに活かせる職業ってないのかな?
文系のほうはよくわからん。  でも世の中、大半が営業だよね。
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/09(火) 21:58:28 ID:lZjBc/4h
>>467
外資の物流です。
街でよくまっ黄色のバン見ません?かね・・・
労組は、、、ありまてん
でも年金と健保入れるからもういい
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/09(火) 23:05:57 ID:M1fnwLOz
>>466
ちなみに何歳ですか?
ブルーカラーというと配送員ですか?
社会復帰おめでとうございます。
頑張って下さい。
472460:2006/05/10(水) 00:59:05 ID:OWVMSzP2
>>469
法律の知識があってもやっぱ厳しいよね。
でもまじで二十代で就職口見つけないと人生終わりそう・・・
三十代まで司郎やった先輩はトラックの運ちゃんや
田舎の工場に就職しちゃったし。。。
473ニート提督:2006/05/10(水) 10:13:13 ID:lC4XdIQk
みんな喜べ!!!希望がでてきた!!!


<国家公務員>3種採用試験にフリーター枠新設 政府が方針

 政府は9日、21歳未満を対象としている国家公務員3種の採用試験について、
30〜40歳の「フリーター」を対象とする採用枠を新設する方針を固めた。
格差社会の是正に向け、正規雇用拡大に取り組む姿勢を示すのが狙いで、
安倍晋三官房長官が議長を務める「再チャレンジ推進会議」が月内にまとめる提言に盛り込む。
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 10:17:29 ID:6n2Ji4Nd
↑だから情報が遅いってw
そんなことはとっくに知ってるって。
100人しか採らないんじゃ倍率とんでもないし
意味ないよ
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 15:46:35 ID:Lvda55tS
百人ねえ・・笑っちゃう
転職組みで埋まるだろ
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 19:12:27 ID:fEDjUZwW
100人の採用で格差社会の是正対策か
小泉自民党が考えそうなことだ
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 19:15:08 ID:RdNzb6G9
もし世界が100人の村だったら、その村は・・・

57人のアジア人、21人のヨーロッパ人、14人の南北アメリカ人、8人のアフリカ人がいます

52人が女性で、48人が男性です

70人が有色人種で30人が白人です

70人がキリスト教以外の人で30人がキリスト教

89人が異性愛者で11人が同性愛者

6人が全世界の富の59%を所有し、その6人ともがアメリカ国籍

80人は標準以下の居住環境に住み、70人は文字が読めません

50人は栄養失調に苦しみ、1人が瀕死の状態にあり、1人はいま、生まれようとしています

1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け、そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 19:16:29 ID:RdNzb6G9
もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができたなら・・
あなたは今生き残ることのできないであろう100万人の人達より恵まれています。

もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、
あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら・・・
あなたは世界の5億人の人達より恵まれています。

もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問または死の恐怖を感じることなしに教会のミサに行くことができるなら・・・ あなたは世界の30億人の人達より恵まれています。

もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・ あなたは世界の75%の人達より裕福で恵まれています。

もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちの一人です。

もしあなたの両親がともに健在で、そして二人がまだ一緒なら・・・
それはとても稀なことです。

もしこのメッセージを読むことができるなら、あなたはこの瞬間二倍の祝福をうけるでしょう。
なぜならあなたの事を思って、これを伝えている誰かがいて、
その上あなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれているからです。

昔の人がこう言いました。わが身から出るものはいずれ我が身に戻り来る、と。

お金に執着することなく、喜んで働きましょう。

かつて一度も傷ついたことがないかのごとく、人を愛しましょう。

誰もみていないかのごとく自由に踊りましょう。

誰も聞いていないかのごとくのびやかに歌いましょう。

あたかもここが地上の天国であるかのように生きていきましょう。
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 19:31:13 ID:q3bmnSdY
資格崩れのみなさん就職活動はどんな感じですか?
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 21:02:26 ID:O078IunU
資格も公務員も絶対に手を出してはならなかった。
リスク管理の甘さは死につながったよ
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 21:38:28 ID:P1xQEJXb
私だめ
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 22:19:41 ID:uDyGXsWD
>>471
26歳です
ドライバーではなく倉庫作業員てとこでしょうか
オフィスもくっついてるんでホワイト襟さんともよく顔をあわせるのが時に虚無感ですね
同じ学歴で片や作業服、片やデザインスーツに綺麗なオフィスと女子社員

まあでも正社員に枯渇していたので割り切ってます
代ゼミでガンガってた俺、ごめんね
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 10:27:28 ID:jT2NW5fu
国家三種などにいくかよw
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 18:05:18 ID:t2qPdON7
空白期間を会計士めざしてたことにしたら、
かなりしつこく聞かれてあせった。
企業会計原則がどうとか、試験の日程まで根掘り葉掘り。
しどろもどろで答えたがやはり最終面接で落ちた。
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 18:28:40 ID:wdu6lIOL
>>484
本当は何をやってたんだ?

今日、ハロワで紹介状もらってきたよ。
専卒以上のところだ。俺、終わってる・・・。

倉庫作業員ってどういう仕事なんだ?
ホワイトカラーにあがることは無理なのか?
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/12(金) 21:39:24 ID:ymurB+4x
>>485
> 専卒以上のところだ。俺、終わってる・・・。
> 倉庫作業員ってどういう仕事なんだ?
> ホワイトカラーにあがることは無理なのか?

それを面接の時に聞けばいいだろうが。
基本的にフォークリフトで荷物の積み下ろししたり、
その数を台帳に書いたり、
入庫したものを決まった位置にそろえたり
出荷する便にのっけたりとかだろ。
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 04:56:48 ID:PIIx0VNg
なるほど。
結構ハードそうですね。
ちなみに

専卒以上のところだ。俺、終わってる・・・。
>>483
倉庫作業員ってどういう仕事なんだ?
ホワイトカラーにあがることは無理なのか?

ね。一行あけたのだが。

488名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 06:40:40 ID:VUQhB5tA
>>487
倉庫が薄暗くて気が滅入るってのはあるかもしれないけど
自分の受け持ちエリアの作業を淡々とこなしていくので、
人間関係とかそれほど関ってこなそうだし、いい職場だと思うよ。
俺は倉庫の外部からしか関ったことないから想像半分だけど。
サービス時間外労働とかはほとんど無いはずだし。

フォークリフトとか慣れておくと、つぶしは利くから
職歴無い人間にはオススメだと思う。
俺はADHDでデスクワークや人間相手にするのに疲れて
ウツで休職中なのだが、これを期にブルーカラーになろうかと思ってる。
人間身の丈にあった居場所があるのではないかと。
学歴に合わせて背伸びする必要なんてないとつくづく感じる。
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 07:06:47 ID:2RD+cEyR
アシスタントディレクターハードディスク?
490482:2006/05/13(土) 10:24:16 ID:w/OY80cs
>>485,486,487,488
そんな感じですね。
がんがれば白襟になることはできるようです。
営業に回るのが近道ですね。でも自分は前職で営業でつぶれてきてるんで営業はこりごり。

後は外資なんで英語力があればかなり希望が持てるみたい。
ドライバー職からかなり上まで行った人もいるみたい。

自分はノルマのない正社員手だけでもう胸が一杯なので、特に上は目指しません。
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 13:28:52 ID:LAy0kTjO
>>490
陸橋出て優勢外務をへて倉庫作業員か
なかなか華麗な経歴じゃないかww
おれは中央卒31才
3月から倉庫作業員をやってるよ
今は試用期間中なのでフォークリフトの補助をしている
そのうちフォークの講習に行かせてくれるらしい
492482:2006/05/13(土) 15:25:27 ID:eq5BAf37
>>491
中央さんも倉庫ですか
僕もいずれはフォークの講習にいくでしょう

代ゼミで富田の英語受けてた頃は、まさかフォークリフトに乗るなんて想像もしてなかったけど
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 15:51:58 ID:JI0W5Pfo
>482
03マーチ卒
短期職歴2つ、無職歴長引きあせってます。
しかし、なかなか妥協点が見つからず・・・
もう、後悔みたいなのはないですか?
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 16:04:07 ID:S8+v+d9I
>富田の英語受けてた
ゴメン。久々にワロス。
もう忘れちゃったけど、www
関係代名詞の時のwhatのあとはVがくるときは〜、
HOW+S+Vには二通りの訳し方があるみたいな感じだよな。
100の原則、上下持ってた。
人生を生きるためのこつ、100の原則をあれば読むべきだった。

俺も工場系の履歴書、あさってまでには出して応募するよ。
なんか渋ってきたけど、手遅れだったのかな。
495482:2006/05/13(土) 16:04:50 ID:eq5BAf37
>>493
もしや同級生ですか?
学籍番号99で始まる世代なら同級生ですね

後悔というか、こんなはずでは、みたいな感情は正直あります
でももう30歳も近づいて、割り切るしかなかったです

同級は公務員になったやつが多いので劣等感もどこかにありますが
生きてくしかないんでね

フジの戸部アナ、日テレの上重アナ、われらの出世頭ですね
人生いろいろ・・・
496482:2006/05/13(土) 16:06:38 ID:eq5BAf37
>>493
後悔というか、こんなはずでは、みたいな感情は正直あります
でももう30歳も近づいて、割り切るしかなかったです

同級は公務員になったやつが多いので劣等感もどこかにありますが
生きてくしかないんでね
497482:2006/05/13(土) 16:09:23 ID:eq5BAf37
ああすんません

つい陸橋生同士と思って書き込んで、
違うと気付いて中止したつもりが、
修正版とともにアップしちゃいました
498491:2006/05/13(土) 16:36:15 ID:LAy0kTjO
>>482
僕もいずれはフォークの講習にいくでしょう

フォークの講習に行かせてくれるってことは
少なくとも最dqn会社じゃないですね。
ひどいとこは無資格で働かせてますから。
俺は資格・公務員両方中途半端にやっていた結果、
ここに流れ着きますた。
今の目標は、とりあえず試用期間終了して正社員になることと、
フォークの資格を取ること。ブルーカラーといっても
大卒の作業員の人が何人かいるので、
そう疎外される雰囲気はないようだ…
でも、1台、バックサイレン(っていうのかな。プープープーって鳴る奴)
が故障しているのがあって、それが音もなくバックしてくるので恐いよー
499493:2006/05/13(土) 17:05:59 ID:JI0W5Pfo
>482
大学は別です、青山です
でも、同い年ですよね?4月に26になりました・・
学籍番号ってなつかしい響きで!うちも99入ってた。

>後悔というか、こんなはずでは、みたいな感情は正直あります
 でももう30歳も近づいて、割り切るしかなかったです

 やっぱありますよね。自分は農協→医療事務なんですが
 社内の環境がダラダラで、将来不安みたいな感じで辞めて
 余計に追い込んでる結果に・・自分たち世代って
 リストラ,リストラで手に職を資格をみたいに踊らされたよね?
 (余談、陸橋経済のダチは、中退しサーファー目指し豪へいったけど
 帰国し、ヒキみたいになった。たぶんそいつのオヤジがリストラ
 で、手に職をと思った方向性を間違えた)
 自分は20代後半になったのにこんな職歴なのに割り切れなくて
 482さんみたいな人もいるのだと考えさせられた
 

>同級は公務員になったやつが多いので劣等感もどこかにありますが
 生きてくしかないんでね
 
 俺の同級は俺も含め金融目指しててみんな信金とか
 青学なんてそんなもんですね
 
 うちは小林マヤアナかな
 みてると鬱になります

 確かに人生いろいろ・・・長文スマソ
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 17:12:26 ID:S8+v+d9I
4月で26・・・・。ということは55年生まれか。
現役入学ストレートで卒業。松坂世代。
職歴無しの俺が一番サイテーか。 ワロスけど笑えない。
501482:2006/05/13(土) 20:35:31 ID:qP2irSLA
>>493
一浪なんで27です
ちなみに経済
青学経済は受けて落ちましたよ。
ふと思い出したけど志望だった社会学部系が全滅して引っ掛かった経済に入学したんでした。
今はむかし…
502493:2006/05/13(土) 21:00:30 ID:JI0W5Pfo
>482
一浪でしたか、失礼しました。
自分は何をしたいのかすらわからなくなってきましたが
もう少し就活しようと思います。かなり辛い感ははありますが・・・
似たような境遇の方がいて感じるものがありレスしました。
お互い頑張りましょう!!
503482:2006/05/13(土) 21:39:58 ID:qP2irSLA
>>493
いんすよ
がんばってくださいよ
オレは妥協しちゃいましたが、パリッとしたホワイト尻目に地道にやっていきます

てやっぱ月曜が多少ウツだけど
んじゃまた
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 21:41:16 ID:vk7P27cb
72年生まれの学習院卒のオレがきました

超過熱の受験を通り抜けたと思ったら卒業時は就職氷河期突入でした

本当にありがとうございました
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 22:33:20 ID:nYT9ejTw
先輩!
506491:2006/05/13(土) 23:09:38 ID:LAy0kTjO
フォークと荷物の間を駆けずり回ってます。
(フォークのつめがこわいよー)
事務職と比較すると撃つ。でも事務職・営業職は
残業代でないけど、現場職は出るからなー。
きっと会社も、営業は残業しているかどうかわからんけど、
現場は仕事やってるかどうかは見た目でわかるから、
出さざるを得ないということだろうなー

大卒現業のメリットはそれ。
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/13(土) 23:18:49 ID:aIGtQmMf
  \(^o^)/ 逃げろー    
    ||     三      [人生] 三 
     ノ し            ◎ ◎        

         \(^o^)/    
三 [現実]    ||     三      [人生] 三 
   ◎ ◎    ノ し            ◎ ◎    

         \(^o^)/オワタ 
三 [現実]    ||          [人生] 三  
   ◎ ◎    < >         ◎ ◎   
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 01:46:54 ID:ibhqxEu8
そういうスレなのはわかってるけど実際に学校名見ると思い出すね。
俺は学習院とかいろいろ落ちて唯一受かってたのが青学経済だった。
数学受験だったので当たればデカかったからね。大問3つとかだったし。
当時の競争率14倍ぐらいをまぐれ合格w

人生の運をそこで使い果たしたのかなーorz
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 09:56:42 ID:rET2WWWX

1987年 2.34  43歳 就職バブル 経済バブル世代 「ジュリ扇」振ってたのはこの世代
1988年 2.48  42歳 就職バブル 経済バブル世代 クリスマスに20万とか
1989年 2.68  41歳 就職バブル 経済バブル世代 ボディコンとか着て
1990年 2.77  40歳 就職バブル ★株価暴落開始★ 横柄な求職学生たち 後輩たちの受難の元
1991年 2.86  39歳 就職バブル ★土地暴落開始★ 学生が企業から接待受ける(同上)  
1992年 2.41  37歳 企業手のひら返し 
1993年 1.91  36歳 社会に「就職大変なの?(プ」という雰囲気
1994年 1.55  35歳 企業から就職バブル世代の恨みを晴らされる学生多数 就職氷河期と呼ばれる
1995年 1.20  34歳 かつてと逆に横柄な企業 面接で泣かされたり・・・
1996年 1.08  33歳 そろそろマジメに社会問題視されはじめる、が
1997年 1.45  32歳 なんか何も言われなくなった・・・・
1998年 1.68  31歳  就職しないのは学生側が自己評価高杉だからとか・・・
1999年 1.25  30歳 自分探しなど身勝手な若者像というステレオタイプが・・・
2000年 0.99  29歳 学生は低迷する経済の一端としか見られず「若いだけマシ!」byジジババ
2001年 1.09  28歳 見捨てられた世代
2002年 1.33  27歳 忘れられた世代
2003年 1.30  26歳 すでに無関心         
2004年 1.35  25歳 ★派遣法改正★
2005年 1.37  24歳 新卒で派遣とか
2006年 1.60  23歳 就職回復!学生の春到来!
2007年 1.89  22歳 3年の青田刈り多数 企業による学生接待あり! 内定複数ゲット!

お前らどれに当てはまる?
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 10:06:45 ID:rET2WWWX
2000〜2005あたりにマーチに在学してた奴がある意味
一番、悲惨な選択をしたんだと思うんだけど・・・。下手に受験勉強
がんばっちゃってマーチに入って卒業時に就職難で返り討ち。そして
微妙な上にいけるか下に脱落するかのボーダーライン的学歴のマーチ
だからこそ一発逆転狙いの公務員や資格系浪人になる奴も多くて、
逆に大変なことになっちゃてるみたいな・・・。地方駅弁あたりも
もしかしたら似たようなもんかもしれんが。

511名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 10:07:31 ID:rET2WWWX
俺のIDなんかすげぇ
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 13:34:17 ID:VTQZ2+v7
一番の問題は何で大学にはいったの?
これがあやふやなやつはだめだろう。
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 13:52:43 ID:OTlipRQK
超一流(SA):慶応・早稲田

一流(A ):上智・青山学院・学習院・中央・津田塾・明治・立教
     関学・同志社・立命館

準一流(B):法政・南山・成蹊・東京女子・日本女子・東京理科・関西・西南

ニ流(C ):明治学院・成城・国学院・学習院女子・芝浦工業・武蔵
     獨協・聖心女子・獨協・フェリス女学院・白百合女子
     麗澤・甲南・関西外国語、・神戸女学院・福岡

三流(D ):神奈川・駒沢・専修・東洋・東洋英和女子・日本
     武蔵工業・北星学園・東北学院・皇學館・京都産業
     京都女子・同志社女子・武庫川女子・愛知

四流(E ):藤女子・亜細亜・工学院・清泉女子・実践女子・創価
     玉川・東海・東京電機・白鴎・文教・二松学舎・北海学園
     愛知淑徳・名城・近畿・大阪工業・京都外国語・龍谷
     広島修道・松山・長崎純心女子・ノートルム清心女子

五流(F ):桜美林・大妻女子・国士舘・淑徳・城西・大東文化
     拓殖・東京家政・東京経済・帝京・武蔵野女子・立正
     和光・札幌・札幌学院・東北福祉・大谷・愛知学院
     名古屋商科・名古屋学院・中京・日本福祉・追手門学院
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 14:09:03 ID:VTQZ2+v7
いまさら学歴のAAなんかはってもしようがないだろ。
それより自己PRだ。 自己PR。
これができない・・・・
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 15:19:33 ID:9I+nGmHG
おい!!

低収入(年収800万位)の高学歴 と 超高収入(年商十数億以上)の低学歴では
世間はどちらが勝ち組だと判断するんや??

@飲食店+アミューズメント施設経営者(高卒) 年収9500万
Aパチンコ店・高級クラブ経営者(中卒)    年収8000万
B美容エステ+健康食品販売業(Fランク大卒)  年収4500万

C財務省官僚(東大卒)     年収 800万
D都市銀行行員(一橋大卒)   年収1080万
E大手メーカー研究員(東工大卒)年収 750万

どうです??  みなさん   (`_')b
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 15:24:51 ID:tftbPSfv
現在の階下での宿主の怒りの絶叫

「もういい! もううんざりだ! 五体満足で健康な人間が
働いてお金を稼げないなんてことはないんだ。いい仕事がないとか
関係ない! 32歳にもなって、仕事を選ぶとかそういう問題じゃ
ないんだ。いい仕事がないんだったら、それはお前に理由があるんだ! 
それでも1時間100円の仕事ならあるだろう! 1時間100円の
仕事だって1日10時間働けば1000円になるんだ! いいわけは
もういい聞きたくない。とにかく、金を持ってこい! お父さんこれが
今月の生活費ですと1ヶ月数万円しか稼がないならその半分でもいい。
論文を書いてる? 教授になる? 何年になるんだ! 毎日毎日学会がある
から忙しいって家のことの手伝いもしないで、じゃあ発表ような研究はある
のか! 忙しい忙しいってどうせぼんやりしてるだけだ! 
売り込める研究があるなら、日本だって海外だっていい、ヤフオクでだっていい。
100円ででも売ってこい。世界中に大学教授志望の人間がいるが、みんな
どうしても研究を続けたくて少ない金を節約して必死にやっているやつばっかだ!
お前よりホームレスの方がひとにたかってない分ましだ!

お 前 は ホ ー ム レ ス 以 下 なんだよ!

俺はたかられるだけの人生はもうやめたんだ。いいわけはいい! 
金を持ってこい! 俺はもう一銭も出さんからな!」

とうとう言ったか…。今までも、大なり小なりこういうことを言うことは
あったんだけど、ここまではっきり言ったのははじめでだ。
弟夫婦(私たち)と同居して、自分たちも義兄の面倒も見てもらえるくらい
に思ってたようだけど、私たちがかなりきつく線引きしたので、義父にも
あせりが出たのかな。宿主も寄生虫も、追い詰めないとどうにもならないんだね…。
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 15:52:03 ID:9I+nGmHG
自分の卒業した高校は、ほとんど勉強しないやつが多いけど、みな
就職(正社員・総合〜一般職)できています。。
事例
 住宅リフォーム 警察 自衛官 パチンコ店 外食 百貨店
 通信機器商社(IP電話・OA機器) IT(プログラマ)
 高歩合給訪問販売(健康食品・美容機器 浄水器)
 塗装工・配管工 スーパー カラオケ・ガソリンスタンド

景気は関係ありません。。要は、”社会に出たい!!”という熱い情熱です!
一流大生(東京大・一橋大・東工大・阪大)も就職では苦労してる訳ですし
学歴なんか関係ないのです。。 m9(^_^)v
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 16:18:02 ID:zATuuSyM
>>509
>>516、517
どの世代でも、だいたい求人倍率1倍以上あるということは選らばなければ
仕事はあるわな
>>510
中途半端な学歴からくるプライド、対人恐怖などでそれができないのがココにいる
人かな、と。

03年卒リアルニート(ほぼヒッキー)のオレは17日に面接受けることに
なったが、面接怖いし、採用されるのが怖い・・もし面接後に自分から断る場合は
どーすればいいの?

「何かを選ぶというのは、それ以外の何かを捨てるということ」(「半島を出よ」)
優柔不断で欲張りなんで、それができない。何も経験ないのに選ぶなんてムリ。
つまみ食い的に実際いろんな仕事ちょっとづつ経験してから
その中でベストの選択がしたい・・今更ながらそう思う
519518:2006/05/14(日) 16:33:11 ID:zATuuSyM
>>518
正社員だと、つまみ食い的感覚で会社入れないし、
かといって、職歴も資格もないオレの武器は「若さ」だけ・・
つまみ食いと称して「自分探し」してるうちに歳だけ重ねて、応募したい求人が
見つかっても、年齢的に応募資格すらないということになる。
12月で26歳・・「未経験は25歳迄」ってけっこー多い感じする。また選択肢が減る

ハロワで「トライアル併用求人」ってたまにあるけど応募したことある人います?
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 16:37:34 ID:pnsesxlF
俺も03年卒
1浪して下位駅弁卒業後は約3年SEやって現在無職してます。

先月から就活開始して筆記やら面接受けたりしてるけどイマイチ気が乗らない。
でも首都圏なら結構良い求人あるもんだね。
凹むことも多々あるけど、死ぬ訳にいかないし頑張りましょう。

>>518
WEB経由で応募したならメールでOKじゃないか。
ハロワ経由なら電話だと思う。
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 16:39:26 ID:VTQZ2+v7
採用されるのが怖い・・・

そう思えるならきっと大丈夫だ。 普通は逆だ。w
俺は履歴書作るのでもういっぱいいっぱいだ。w
だって自己PRってフリーターだったし・・・・。
本当に職歴ないってだめだなと思った。
俺は2月で26歳だよ。 

トライアルはこんなのを見たぞ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1146386624/323
>>520
何でSEやめちゃったんですか?

522名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 16:46:22 ID:pnsesxlF
>>521
仕事、人間関係、給与の3つに不満があったんです。
引き止められて異動も考えたけど、会社の体質からくる問題だったから根本的な解決にはならないし。
在職中に転職活動すべきだと言われたけど、仕事も多かったし精神的にイライラしてたから難しかった。
一度辞めてリセットしたかったんです。
SEという仕事は別に嫌いじゃないです。ちゃんとした会社でなら良い仕事だと思います。

仕事が見つかっていない今は後悔する気持ちもあるけど、次が見つかれば辞めて良かったと思えるだろうし
今はそれを頼みに就活してる感じです

今は数社受けてるけど、梅雨までに決まって欲しいですね。
雨降る中の就活は辛いからね。
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 16:54:15 ID:VTQZ2+v7
なるほど。
でも多分1歳しか変わらないと思うんだけどずいぶん違うと思いました。
SEってよく悪くいわれてるけど実際はそうでもないんですよね?
よく35歳までとか使い捨てとか2chでは描かれていますが
実際に職業としてる人から見るとどうなんでしょう。
ちょっと興味があったからきになるのですが。
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 16:57:41 ID:zATuuSyM
>>520
新聞の求人広告見て応募した。マーケティング職らしい
事前TELせずとも履歴書送付で応募できたので応募したが、実際どんな仕事
なのかほとんどわからないので不安だ。

3年もSEやったなら、IT業界での再就職は余裕でしょう。羨ましいッス。
業務キツイってのも聞くけど、それはまだ発展途上の業界で、勝敗がついてない証拠。
まだまだ伸びそうって感じもするし、若い会社でも化ける可能性がまだある気がします。
>>521
補助金目当てか・・それでも、つまみ食い的に、職種を経験するにはいいのかな

とりあえず、17日はリハビリのつもりで面接受けようと思う
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 17:00:03 ID:hCNzjLLB
>>515
コピペだったと思うけどどうやって勝負はつける?
生涯賃金でつけるかね。意味無いけどな。そんなの。

世間からの評価が欲しいだけの奴はおそらく
妄想の中だけでしか活躍できないよ。
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 17:57:05 ID:pnsesxlF
>>523
SEの35歳定年説は自分の立場と会社の求める立場を合わせることが出来ない人の事じゃないかな

歳とると現場の末端作業は確かにキツイ
50過ぎてPGやってる凄い人もいるみたいだけど、大半の人にはそれは難しい思う
気がついたら居場所がなくなってるんだろうね

SEの仕事自体は悪くないと思うよ
システム開発する時に要件定義などで人と話すると面白いし、プロジェクトが完了した時は達成感も得られるしね
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 22:34:56 ID:PmnITJY/
あーあ明日になんかならなきゃいのに
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/14(日) 23:10:32 ID:YLB7vFoR
野球選手や芸能人とかガキの頃は夢みるもんだが
中学の頃は自分が凡人て気付く
そういうのがサラリーマンになるんだと思ったが
サラリーマンなるのって凄いことなんだな…
就活してよくわかった

もう地球吹っ飛んでくれや
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 07:05:16 ID:oBFEwjQE
>>528
中学生で凡人であると気付いただけでもましだよ
俺は資格の専門学校に行って、2年目でやっと気付き始めた。
気付くのがもう少し早ければ…。
今は、朝と昼はDQN職場で馬鹿のように使われ、夜は資格の勉強を続けている。
もう諦めて、結婚も考えないといけないんだろうな
現実は厳しいけど、頑張ってくれ
夢や資格は諦めも肝心かも…。ただ、人生自体を諦めたら終わりだと今の自分でも思っている
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 08:40:19 ID:c4UQSPHI
29歳職歴無しの就職活動スレッド 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1140839311/401

いい文章見つけたぞ。
今日は履歴書出すぞ。
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 14:16:45 ID:XFquVtRA
>>530

過去は変えようがないんですよね。今自分のいる位置を認めたうえで、次に(今から)何がしたいのか
が問われる。
20代の転職は実績が無くてもポテンシャルを見るというのも聞きます。
それゆえに、応募した仕事に対する熱意、やる気が重要になりますよね。
好き、興味=熱中できる=進んで努力できる=向いている仕事だと、朝日新聞(関西版)の求人欄にも載ってました。

熱意か・・それをもてる仕事・・
安定とか高給もほしい、失敗したときのことも考えて前に進めない
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 15:29:17 ID:XdDr62fl
ちょっとまて!!
じゃ〜
世間でたたかれてる財務省事務次官・局長(東大卒)と
大手芸能事務所社長・マル○ン・武○士創業者のような
年収10億以上の超VIP どちらが社会的に上だ??

当然こうしゃやろが!!!


565 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/05/15(月) 15:22:59 ID:K2hS+bCn
>>564
社会的には財務省事務次官・局長(東大卒)の方が上じゃ。
お前頭弱いんじゃないのか?
お前みたいなのがいるから、金さえあればなんでも出来るって
考えがはびこるんだよ。カス!

どう思われます??
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 15:38:33 ID:zNuYa5TQ
俺たちより上なのは確かだな
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 15:55:05 ID:RpZIF7PF
>>529
気付いたのはよかったけど結局そのサラリーマンにもなれなかったけどね
・゜・(ノд`)・゜・
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 16:00:17 ID:zNuYa5TQ
>>534
>>531を見ろ
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 20:00:27 ID:PsSG+fld
ここはどの世代が多いんだ?

やっぱ2000卒〜2005卒?
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 20:16:11 ID:B2vunQdv
そんな感じじゃない?
2004〜2005はまだ少ない気がするけど
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 22:13:59 ID:oBFEwjQE
>>534
これからだよ
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 22:45:28 ID:PsSG+fld
じゃあ2000〜2003ぐらいの一番悲惨だった世代が
ここの中心なわけか。。。入試も大変だったろうにご苦労様です。
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/15(月) 23:53:34 ID:NmmAI9ax
あーあ明日になんかならなきゃいのに
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 01:05:01 ID:W+UUaZIp
小手川君は神
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 01:09:49 ID:5La/y70I
>>539
入試はそれほど大変な世代ではないだろ
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 01:40:11 ID:OeSR3MyB
1970年代生まれがカワイソスだろ。
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 08:02:29 ID:O6sCg4Tw
>好き、興味=熱中できる=進んで努力できる=向いている仕事だと
漫画好きだけどいまさら漫画家目指すわけにはいかないし(しかも漫画かいたことない)
せめて定職についてから・・・・・・。 本当にヲタクってやくにたたないな。
ここだからかけるけど、アニメの制作会社の事務に応募しようと思った。
その時、ちょっと勇気があれば受けることができたのに逃してしまった。
俺は弱い。

いろんなところをみまくってるのですが、結構・、いや、かなり耳に痛いレスを見つけました。
どうぞ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1142390753/580

とりあえず今日は職安にいくことを目標。
545531:2006/05/16(火) 16:01:22 ID:DXoHpDYh
>>544
>ここだからかけるけど、アニメの制作会社の事務に応募しようと思った。
その時、ちょっと勇気があれば受けることができたのに逃してしまった。
俺は弱い

わかる・・ハロワなどでたまに興味ある仕事を見つけても、求人票を印刷
するだけで帰ってしまう。
ハロワに登録したのは一年以上前で、実際に応募したのは最初の一社だけ。
看板など作ってる工房みたいなとこだったが、会社の下見に行ってあまりの小ささに
不安になり、そのまま自分から断るような形で辞退した。

仕事選ぶ際に、これを重視するという優先順位が固まってない。
好きなことしたい、自由がいい、安定もほしいっていう。営業はムリだという思いだけある。

それに、やはり何も経験ないうちに、コレをやるって決めれない。
ちょっと経験して違うと思ったらすぐに辞めれたらいいのに。ホントは学生時代
なんかにそうやっていろいろ経験して取捨選択をするべきだったんだよな。

いよいよ明日面接だ・・ここのところ緊張して朝早く目覚めてしまう。
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 18:46:44 ID:QdH8d0Xa
明日の面接、がんばってください。
ハロワいったら明治大学内のコンビニの募集がありました。
明治と一心同体と書いてありました。
店長とかになれば、安全牌かもしれません。
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 23:37:32 ID:Eno2IgIe
そういえば妄想を連投してた池沼ってどうしたの?
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 12:06:40 ID:eEEFazGI
>>546

明大マートか!!!!あれはサンクスが明大マートの衣を着ている
という変なコンビニだ。意外に明大マートは穴場かもなw
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 12:08:29 ID:eEEFazGI
俺、マジで明大マート応募しようかなwwww
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 12:18:24 ID:eEEFazGI
http://www.meidai-support.com/mart/

ま・・・俺はもう自分の道を進んでいて止められないので受けない
わけだが・・・意外に有りか無しかでいけば・・有りかもしれない。
HPをちょっと見てみたけど明治卒で本当に路頭に迷ってる人とかで
明治に愛校心もってる奴にとっては穴場かもしれんな。明大マートは
流石に盲点だったよ。明治大学職員はリバティホールが説明会の時に
埋まっていたが明大マートは・・・盲点だったw
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 13:36:55 ID:a2Fz9foI
契約で普通のシフトなんだけど、将来の副店長候補として
処遇します。

学歴は不問だけど

資本関係も大学が75%出資で大学と一心同体の会社である。
ギャグで見たい人もいるかもしれないから
求人番号13010−45087661

バンバン受けたほうがいいんだけど、どうしても体が鈍る。
興味がなくても練習として受けようと思えばいいのか?
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 14:48:16 ID:eEEFazGI
見た。明大卒の俺からしたらギャグ以外の何者でもないぐらい
面白い求人だったわ。杉並区ってことは和泉キャンパスの明大
マートだな。面白い求人ってあるもんだな。意外とこれ明治卒
の奴で転職希望の奴とかが見つけたら殺到するんじゃないか?w

意外と明治大学に入るより明大マートに就職するほうが難しかったり
してな。採用人数1名だし。俺は受けないけど案外、ギャグと割り切
れば明大マートは明治卒なら親しみやすい職場かもしれないな。明治
の生協(もうないけど)に就職するのとノリは似ているかもしれん。

俺は受けないけど明大マートは面白すぎる。応募者殺到したら笑うよ。
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 20:15:19 ID:J/7jWJEK

795 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 11:19:38
幼少の頃から脈々と築き上げられてきている「なるべく人と関わらないで」
「自分の言葉で表現不要のド暗記型勉強で」人生の重大事項の勝負を決し
たい思考。でも机上の勉強においても表現力欠落が原因で決して上の上
クラスには入れない。当然「生身の人間との対峙」においては待つことしか
できないド受け身チキン。プライドだけは糞高く、他人との比較基準は
学歴や取得資格だが、自身よりそれが上で対人スキルがある奴をみると、
「内面は俺のほうが上だ!」のトンデモ理論をかざす。


796 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 11:53:28
もしもし?何で喪枚は俺の考えてる事がソコ迄明け透けに判るんだい??
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 21:04:28 ID:8cO9T2E6
甘い汁吸えるほどの能力ないんでしょ。
ニート提督が警官になんて絶対なれないね。
おまえは、雑魚だからw
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 21:14:07 ID:GTjY5SZL
母校の大学生協は就職先として人気あるのかな?
今なら飛びつくけど。
556545:2006/05/17(水) 21:16:37 ID:G79XwL9V
面接受けてきた。緊張と不安で午前4時ごろに目覚めた。
面接以前に満員電車で「サラリーマンとして働く」ことのキツさを感じた。大人って大変だ

で、面接、会議室みたいなところに通されたが、上座とか下座とかわからずと惑う。ドア付近で立ったまま待った。
面接官3人対オレ1人、「マーケティング業務」とのことでデスクワークを思い浮かべてたが、
実際は情報集めるために人と会って外回りするみたい。コミュニケーション能力要るとのこと。
履歴書に「大卒後ニート歴3年」というのを書いていたので、「その間、何してたの?」
というのは聞かれた。「友達と遊んだりは?家にいたの?」とも。「ひきこもり」と分けて
考えてるのかな?職場は転職者が多いので、ハンディはないと言ってた。

基本、仕事内容の説明だったような気がする。事前のイメージとは違うか?とかそんなの。
待遇で「残業や休日出勤の手当ては給料に含まれていて付かない」と言ってた。
新卒でそれなりの企業に入れなかったことで、こういう労働環境に激しく差が出る
んだろうな、と、落ち込んだ。
中小、零細企業だと、残業手当とかほとんど付かないのは当たり前なのかな?

有給休暇、社会保険、昇給、平均残業時間とか、大事なこと質問せずに帰ってしまった。
給料に関しても「希望ある?」とは言われたけど、「別に」と答えてしまって向こうの
言い値になるし。
面接って交渉の場でもあるんだろうけど、自分の交渉力のなさを再確認した。
正直、「断りたい」という気持ちもあったが、面と向かってそう切り出すことも出来なかった。
「引っ込み思案なんで、向いてないような」とかネガティブな発言もしたんだけど、
「採用となったら、すぐに来れるのかな?」とか「他に受けてるとこあるの?」
なんてことも聞かれたので、まかり間違って内定通知来たらどないしょ・・
採用されることになっても、そこが良いのか悪いのか、他を知らないので迷う。
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 22:20:10 ID:8cO9T2E6
>>556
君は一生ニートやってなさい。働くのが無理な人間です。
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 22:36:05 ID:eEEFazGI
レイザーラモンもそうえいば大学ではないが生協に就職したんだよな。
母校の生協とか店に就職ってのは案外、やばいブラックいくよりも実は
いい選択かもしれんな。農工大の白石さん効果で大学内の生協とかお店
が就職先としてマニアックな人気がでてたりするんだろうか。個人的に
はアリな選択肢の一つだとは思うけど皆はどう?
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 23:06:02 ID:v1IXwezE
いいと思う

慣れ親しんだ場所というのは精神的に安らぐような気がする
あとDQNも少なそう(これ重要)
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 23:06:40 ID:gnxHJX5a
まぁ、別にいいんじゃね
ただ左翼組織には注意しろとだけ言っておくか
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/17(水) 23:09:26 ID:2fbq3VSV
明治は国士様の方が危ないだろw
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 01:45:56 ID:+jro8qVu
イデオロギーな時代じゃないと思うけど、
基本的には俺ら底辺にやさしいのは左でしょ。

明治はお茶の水に一度しか遊びに行ったことないけど、
あの頃は左の主張がたくさん貼ってあった希ガス。
いまは右なの?なんか面倒な学校だなw
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 20:03:15 ID:zKaascRl
マーチの文系などいくだけ無駄だった・・
営業職など俺にはまったく向かない。
公務員も倍率高すぎて勉強しても受からん。
文系で頑張るだけ無駄だ。こうなる運命は
高校時代に方向性を誤ったときに決まっていた。
564京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/05/18(木) 20:19:10 ID:ZW1EX6EK
今日、大阪市大法学部の教員紹介を見てたら、
学部・大学院ともに市大卒の教授・助教授が何人かいてた。

ただそれだけ何だけど。

共通一次・「A日程・B日程」併願可能世代
(原則として東日本の国公立大学がA日程、
西日本のそれがB日程、

ただし例外として東京外大はB日程だったので、
東大文科3類の併願先として人気があった)

の者としては隔世の感があります。

「新人類」なんて言葉もあったなあ。。
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 20:58:17 ID:H4XJj+nX
ここって就職氷河期で返り討ちにあった中堅私大文系の巣窟な
わけだよな・・・。世間では準難関大学とオブラートな表現で
いわれるのかもしれんが。高校生の大学受験時代はバブルの
民間就職の状況をみて入学したけど卒業時には最悪なことに
なっていたみたいな。2000〜2005あたりに卒業期を迎えた
このへんのレベルの文系の大学生はある意味、一番、悲惨かもしれない。
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:11:13 ID:+VDgHxtS
そこそこ勉強はできる。でも勉強を少しがんばれるぐらいで、行動力がないやつが
このスレにくるという印象。

要するに中途半端。
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:21:59 ID:Qe4Tlduq
>>563
よう、お仲間さんw
文学部に進んで公務員試験自爆したオイラが来ましたよっと

さてどうすっかなぁ・・・
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:25:15 ID:nWq8gdJ+
文系は、さすがに悲惨かと。

あと、理系じゃ、脳みその性能に限界があるからなぁー
理系進んでもダメ;;;
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:31:10 ID:CXUSIXdS
>>566
まさに俺だ
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:39:35 ID:kWBGInEt
っつか漏れもMARCH卒30だが職に就くにはもう年齢だけが砦だろ。
大卒30よりも高卒20のほうがよっぽど就職に可能性あるしなー。
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 21:52:53 ID:H4XJj+nX


お前らがもし高校時代の自分にアドバイスを送ることができるとしたら
なんておくる?
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:01:32 ID:7TB+nQQ9
別になにも。
どっちかっつーと大学時代の自分に言いたいことがある。
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:07:14 ID:H4XJj+nX
高校でも大学でもいいや。

昔の俺に言いたいことは

「リアルな生活まで含んだビジョンを鮮明に描いてそれを日々、実践するように」
「需要と供給のバランスを見極めて売り手市場の土俵に立って戦えるように立ち回るように」
「周りを気にせず自分にとってメリットがある路線を見つけたらそれに突き進むように」

この3つだな。。
574キオバシ:2006/05/18(木) 22:16:25 ID:ZW1EX6EK
>>571
なまじっか数学が得意だからと言って、
(現役で国立理系に行った香具師らを
さしおいて、数学の校内順位は学年2位)

神戸大文学部を目指すのは辞めて、
化学を猛勉強して、底辺私大薬学部に推薦入学で入り、
薬剤師になれと言いたいっす。
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:16:25 ID:AubKaexM
家庭教師すればいいのに
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:27:54 ID:H4XJj+nX
塾講師とかカテキョーは斜陽産業な気もするけどね。田舎だと何気に
下手な会社いくより儲かっちゃったりするみたいだけど。
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:30:38 ID:tWz8PKZW
2chいると、東大早慶以外は、家庭教師する自信もなくなってくるな。

ところで同レベル国立ってどの辺なんだろ。横国教育は有りなのかな。
あまり厳密じゃない方がありがたいけど。
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:34:18 ID:ZW1EX6EK
東京の大学のことは分かりませぬ。。

B'zのボーカルの人が横国卒で、数学の教員免許を持ってるん
じゃなかったっけ。
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:38:01 ID:AubKaexM
>>574
薬学部でて、薬剤師取れない奴、多いぞ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:42:09 ID:tWz8PKZW
>>578
そうそう、コンパと言えばその話が出て、非イケメンの俺としては辛いネタだったよ。

そうか関西の人も多いのか。
言われてみると俺、今まで西の関関って早慶のポジションだと思ってたよ。
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/18(木) 22:45:36 ID:H4XJj+nX
俺の知り合いの立命卒の奴が会社をリストラされたか辞めたかで庭教師
になった。最近パワーアップしてスーパー家庭教師とかいうのになった
らしい。
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 04:25:54 ID:jMfoIeYn
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :    時間がねぇ!!
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : 、   DQN会社でも何でもいいから
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !    定職についてくれ!! 頼む!!
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i    一日でも早く正社員になってくれ!
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !:    こだわってる場合じゃねぇ!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::    なあっ!?
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;    本当に終わっちまうんだぞ!!
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;   何もかも・・・

彼女いるやつってがんばれる理由とかあるよな。
楽しい人生送ってるとどんどん楽しくなるような行動をするが
楽しくない人生を送ってるとなぜがんばるのかとか考えて
また楽しくない人生が続く。
生きてくためにはたらくっていうのはわかってるが・・・・・。
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 14:54:25 ID:OBPWqUN6
あれ提督消えた?
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 16:06:00 ID:jMfoIeYn
無職の人はどうやって金を稼いでる?


俺のバイト先でまわりが20前後ばかりになってしまった・・・・・・。
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 16:21:51 ID:jMfoIeYn
あと正社員になったひともなるまでにどうやって稼いでいたか?
586ニート提督:2006/05/19(金) 17:10:29 ID:Pg30JL9e
>>583
いますよ。

>>585
半年働いてたけど、貯金0でしたよ。色々遊んでたし、まさか会社を辞める事になるとは思っていなかったので・・・
587ニート提督:2006/05/19(金) 17:13:53 ID:Pg30JL9e
>>585
あ、ごめん。正社員になるまで、か。バイトすらしてないので勿論貯金は0です。
稼ぐどころか、下宿費や食費で親に借金してます。
働いたら、返そうと思ってます。
588ニート提督:2006/05/19(金) 19:02:17 ID:Pg30JL9e
はぁ。鬱だ
僕に向けてテポドン発射してくれないかな
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 19:25:09 ID:jMfoIeYn
なるほど。
今も一人暮らし何だっけ? そうなら確かに気がめいるかもしれん。
でも目標はあるんだし明るく考えようぜ。
俺も前は自分の家にミサイルが落ちてしにてーなーと思ったが
今では主要都市にミサイル落ちて、繰り上がりでなんとか
ならねーかなーと思ってる。
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 19:25:48 ID:LecMG5Ed
589って俺ね。
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 19:26:28 ID:LecMG5Ed
間違えた。
どうでもいいけどLecっていう専門学校あったような。
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/19(金) 20:06:05 ID:HyDjFjxZ
就職決まらねー
相武紗季と砂ズリ食いながら酒飲みてー
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 02:27:34 ID:PJ453SVl
その限定的シチュエーションワロスw

オサーンになると、置物みたいなかわいい子といるよりも、
青田典子みたいな「面白いしヤレそう」のほうがよかったりw
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 20:42:44 ID:HUWaZnWP
ペーパードライバー多いよな、無職って
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/20(土) 23:14:35 ID:I47OspNx
奥田会長 「格差社会といわれるが、あまり格差格差と言わず、努力することが大切」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148088764/

ハゲワロスw
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 00:35:43 ID:Uo6/orB9
>>594
ガソリン代を誰が払うんだって話になってくるからな
59713:2006/05/21(日) 09:49:06 ID:9t2hefgH
もうロト6で1等でも当たらない限り、俺の人生の末路は見えてきた。
相変わらず書類選考ではねられるのを覚悟の上でダメ元で応募しています。
さすがに中小企業中心だけどね。



598名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 14:53:16 ID:OF3A/7YI
>>597
三ヶ月就活してまだ見つからないのか。
俺はまだ履歴書1回しか出してないから
俺も長引きそうだ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/21(日) 23:38:17 ID:vlmZb05C
あーあ明日になんかならなきゃいいのに
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 00:26:28 ID:JhYs9HcX
わしの言いたいのはダナ!!
低学歴(Eランク大卒〜中卒)・職歴なしには

 営業(飛び込み・訪問販売・テレアポ系) 零細IT(プログラマ・下流SE)
 外食(居酒屋・ファミレス店舗管理)
しかないってことだ!!
どれも激務薄給・最高でも月40万が限度・・・いつ体壊すかわからん
仕事ばっかだ。。

霞ヶ関・大手町に勤めてる、一流大(東大・一橋大・東工大・阪大・早慶)
卒で年収800〜1000万くらいを安定的に得られる一流ホワイト企業
のエリートみたいなもんは、別世界の人間だと思って、身の丈にあった
生活・人生を目指すのが吉ってことだ・・・
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 00:28:33 ID:zY5fG5Rb
一応仕事はあるんだけどさ ド低収入
どうやったら立て直せるんだろな人生
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 07:10:51 ID:uuN2GSLS
今日、履歴書書かないとヤバス
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 10:42:17 ID:HdmoXd+a
雇われ人の時点で給料なんてたいしてもらえんよ。
俺がバイトしてる小さい有限会社の社長ですら
数千万円くらい年収あるようだしやはりリーマンじゃ
たかがしれてる
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 10:43:52 ID:D/BJVP8A
じゃ、起業するか
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 13:17:30 ID:xDB9bWa2
ゴルフ場のオーナーか?
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 13:52:30 ID:uuN2GSLS
【政治】 "「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148233486/

【政治】"「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148248306/

【政治】 "「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148257050/

【政治】 "「働こう」と促す狙いも" ニート、フリーターは扶養控除外…自民が検討★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148265705/

ニート、フリーターは扶養控除外 自民が検討
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148251900/

607名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 13:58:24 ID:xDB9bWa2
公務員の給料を生活できるぎりぎりのところまで下げるべき。
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 14:03:21 ID:uuN2GSLS
俺は普段の月収がヤバイ。
前は13万だが今は9万。
ヤマパンの短期バイトをちょくちょくいれて稼ぐしかないかな?

アハハハハ・・・・

履歴書、まだ書いてない
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 18:18:57 ID:dnhoovEC
先週出した履歴書、会社名をかかなくを間違ってるのことで
今日、家に返却されました・・・・・。
しかも1週間前の。さてどうしよう・・・。


ここに文系のほとんどが営業なら理系にいけばよかったとかおもってる
人とかいます?
もしくは営業はいやだけど経理とか応募しても落っこちて
なんかくすぶってる人とか。
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 18:20:11 ID:D/BJVP8A
日本語でおK
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 18:45:11 ID:dnhoovEC
要するに封筒を送るさいのマナーを間違ってしまい
履歴書が届かなくて家に返却された。
それだけのことですよ。
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 19:11:13 ID:gFI4sVDB
33歳。ずっと病気しててやっと健康になったと思ったら仕事が無い。
正直病気になったとき死んでたら良かったと思う。
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 19:21:31 ID:hgaOezzO
うるせー馬鹿
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 19:26:20 ID:dnhoovEC
>>612
これからがんばりましょうよ。
明大マートとか意外とありだと思います。
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 21:55:36 ID:2l5Dc2W8
>>607
ろくでもない奴が公務員になって住民台帳を売りまくりますよ
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 22:02:10 ID:D/BJVP8A
>>607
そりゃ大変だったね
再就職はどのへん狙ってるの?>ALL
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 22:04:55 ID:61nlNJrN
>>606
まず非正規雇用を減らして正規雇用のパイを増やすのが政治の仕事だろ。
何でも自己責任ですか。はいそうですかorz
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 23:19:31 ID:kbiQPnyQ
大学の学費、無駄にしちゃったなー。

どう見てもゴク潰しです。
本当にありがとうございました。
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/22(月) 23:35:01 ID:+xBFjcff
俺も、大学出た意味ないや


父さん母さんごめん
620kポール:2006/05/23(火) 00:47:32 ID:t2uxb4+C
>>617
それ ここで言われてもね…
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 00:56:59 ID:m4iuFh9p
職歴ないから資格でカバーするために日商簿記2級受けてるんだけど、
合格発表の頃には誕生日が来て27歳になってるんだよね・・・
合格発表待ったほうがいいか、誕生日までに会社決めるかどっちがいいんだろう?
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 01:17:33 ID:KWaGe80g
履歴書の資格欄にその旨書いて就活すればいいんじゃないか?
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 01:41:30 ID:pqaWjqrA
>>607
俺はそうは思わんな。
「その仕事を民間にやらせたらいくらでやるか」を基準に、
守秘義務のぶん3割増しぐらいで手を打たないと
ただでさえアホな行政がなおさらアホの集まりになる。
その結果、給料が上がっても構わない。たぶん下がるけどw

それより特殊法人だよ。無駄金垂れ流してるのは。

>>621
仮にもマーチの出なら一発合格しれよw
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 02:48:17 ID:Dm7Hna3t
>>621
会社決め手経験のほうがいい。簿記2級受けていますと面接でいえばいい。
発表が近いならそれを待っても大差ないけど。
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 03:09:37 ID:pFRKbMCV
未経験の男が簿記など取ったところで事務には就けんよ。
一刻もはやく職探すべき。
626ニート提督:2006/05/23(火) 09:06:51 ID:BOos8OOx
>>625
僕もそう思います。新卒の就職活動の時に、自己PRで基本情報処理技術者を取った事をアピールしたら
「そんなもん誰でも取れるし、資格を取った事だけでは即戦力にはならない」と突っ返されました。
やはり就職活動でアピールするべき点はやる気だと思います。資格はよっぽど難しい資格でない限り、無いよりあった方が良いくらいのものです。

627ニート提督:2006/05/23(火) 09:49:45 ID:BOos8OOx
世の中は男より女の方が無職多いのに、なんでこのスレは男ばっかりなんだろ?
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 09:56:34 ID:BNoyPmm+
おまえら、司法試験か税理士試験うけろよ。
おまえらはできるんだから。
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 10:19:36 ID:RVDggBDN
そんなものに受かるくらいの根性と精神的余裕があれば
こんな惨状には陥ってないっつーの
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 11:04:18 ID:loSVl/3X
公務員ってどうかな?
職歴なしの卒3じゃ厳しい?
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 11:30:10 ID:nJr2cTMW
明治政経卒の俺がきましたよ
はあ・・今日も職安逝ってくるか・・・orz
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 11:55:10 ID:qacrbjcl
>>600
>>609
対人関係築く能力が低くて「営業はムリ」と思ってる人がニートに
なる気がするけど、
専門知識もなければ、ほぼ営業しか仕事がない。だから理系に憧れるし、
高校か大学時の進路選択を激しく後悔する
>>621
>>625
のやり取り見たら、ツライよ

逆に言えば、人見知りしない、明るい、元気、やる気がある人は職歴がなくても
チャンスあるし、やっていけると思いますよ。
昨日、テレ東「カンブリア宮殿」というのを見て思った。熱い人見ると自己嫌悪なるけど・・
633621:2006/05/23(火) 12:22:30 ID:m4iuFh9p
>>622-625
ありがとう。就職を急ぎます。
選考が進んでる会社もあるので。
634621:2006/05/23(火) 12:43:24 ID:m4iuFh9p
>>626 >>632もありがとう
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 12:52:36 ID:m4iuFh9p
     / ̄ ̄ ヽ
  ≡ /       ヽ/⌒))= 
-=≡/⌒){0}/¨`ヽ{0},| .| ≡
 ≡/ /   ヽ._.ノ  ミ/≡=
≡((  ヽ  `ー'  /≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 13:09:53 ID:m4iuFh9p
ごめん 気に入ったから貼ってみただけ
今の俺みたいでさ
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 13:55:40 ID:Dm7Hna3t
そういうの好きだけど、どういう状態かわからん。w

履歴書書くぞ。
638ニート提督:2006/05/23(火) 15:44:48 ID:BOos8OOx
兵庫県警の1次試験(筆記試験)を突破しますた。
受験生のレベルは低く、倍率も2倍すらないから、楽勝だ罠・・。
でも、これで安心しますた。面接と体力テスト頑張ります。
今はバイトすらせず毎日TV見たりネットしたり風俗いったりして親に迷惑かけてるけど、入校してからは努力してサイバーテロ捜査官の夢叶えるわ。
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 17:44:41 ID:z86///of
おめ
ネットワークくわしいん?
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 18:03:31 ID:qacrbjcl
>>638
提督は進む道(IT系)はっきりしてるから強い。
「サイバーテロ捜査官」に関係する部署に配属されるかわからんが、
現警察のIT分野は、まだ発展途上かもしれんので、ITに強ければウケ良いかも。

ハァ、また、取り残され感・・・羨ましいッス
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 19:13:38 ID:eQmvXzHd
おめ。

営業が嫌な人は思い切って公務員目指すのは?
もしくはプログラマーとか。
マーケティング受けた人はどうだったんだろう。

進む道がはっきりしてないやつは最悪だね。俺のことだが。
>>631
卒業してから1年以内なら普通のリクナビもありだと思うよ。
俺はもうだめだが。
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 19:17:50 ID:8CKDVcdp
>>631
ナカーマ
俺はもうバイトでいい気がしてきたorz
643ニート提督:2006/05/23(火) 19:18:53 ID:BOos8OOx
>>639
仕事にできる程は詳しくないよ。ただ、情報処理系の国家資格を持ってるから多少ネットワークの知識はある。


>>640
そうなんですか。警察官だと一からしっかり教育してくれると思うんで、楽しみですね。
みんなは目指してるものがあるかわかんないけど、警察くらいなら皆なら100%受かるよ。
みんなも地方警察官を目指したら?大変だとは思うが、変な会社の営業職とか技術職よりはだいぶマシだよ。
644ニート提督:2006/05/23(火) 19:23:53 ID:BOos8OOx
>>641
プログラマーは大変だよ。会社側も現場の人も新入社員を育てる気無いし、よっぽどプログラムに自信がある人でない限りお薦めできない・・・。
警察の方が絶対良いよ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 19:50:47 ID:eQmvXzHd
なるほど。
SEって流行りで文系でもSEになったやつがいっぱいいるけど
アボーンしてるやつって意外と多いのかな。
文系でプログラマーの職種選んだやつは志望動機なんていってるんだろう。
ほとんどがプログラムなんてしたことないやつばかりだと思うが。
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 21:07:05 ID:z86///of
提督って警察チャレンジ何回目?
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/23(火) 22:42:17 ID:t2uxb4+C
提督たん
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 00:06:51 ID:gFuk3cqi
>>641
やはり、指摘あったように不採用だった。
面接の翌日に通知が郵送で届いたから、満場一致即決ですわ・・
あれからちょうど一週間、動かざること山の如し。
オレと自分比べたら、安心する人多いと思うよ、大人としての偏差値低すぎ。
>>644
プログラマー憧れるけどね・・大学時の初歩授業で向いてないと思ったけど。
今となっては、要は「営業よりマシ?」実態わからんけど
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 01:09:33 ID:L5g2TMB0
職歴なし。
今25歳なんだけども。
一流企業入れるかな?
ちなみにカンカンドウリツ私大卒です。
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 01:31:15 ID:EShKYGzP
>>649
今まで何してたんだ?
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 02:10:50 ID:SJKm5U8A
>>649
司法試験で択一受かってるか?
公認会計士資格持ってるか?税理士は?司法書士は?TOEICスコア750超えてる?

そうでなければ入れない。

以上。
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 03:00:34 ID:L6L8vusb
>>649
コネがあれば入れるんじゃないかな・・・
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 05:19:42 ID:AaeWl3MB
   30歳以上で、職歴なし! Part 18   
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147969769/259

いいレスをみつけました
>>648
俺も君に近い。2chやりまくってる。
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 09:04:05 ID:MJ6BPlAY
静岡県警合格発表
1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1011 1012 1014 1015
1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1025 1026 1027 1028
連番に爆笑!!!!!
http://www.pref.shizuoka.jp/zinzi/employ/announcement/18ka5-1gou.html

神奈川県警 倍率1.3倍
兵庫県警  倍率1.3倍
静岡県警  倍率1.2倍 (応募者数は527名で受験者数は150名ほど減り、316名合格)
愛知県警  予想倍率1.0倍(本日発表)
埼玉県警  6/6日発表

例 愛知県警の場合
平成17年度 採用予定210名 申込者数1236名 一次受験者数1090名 一次合格者数1011名 倍率1.07倍

655静岡県警スレから:2006/05/24(水) 09:05:03 ID:MJ6BPlAY
479 :名無しピーポ君:2006/05/22(月) 10:18:09
なんだこれ、受かりすぎ。

483 :名無しピーポ君:2006/05/22(月) 12:36:15
受けた人ほぼすべて受かったのでは‥
試験会場の空席はかなりあったし、途中退席も0じゃない。
自分の受験番号の周り(出席者)はすべて通過している。
勉強も運動も事前に全くしなかった自分も受かってるし‥

489 :名無しピーポ君:2006/05/22(月) 18:37:07
受かった・・・・
落ちた人いるのかな?

490 :名無しピーポ君:2006/05/22(月) 18:53:39
受けてれば受かるんじゃ‥‥
2次は半分ほど受かる。
誰でも警察官なれるようなものだな
656兵庫県スレから合格発表:2006/05/24(水) 09:05:57 ID:MJ6BPlAY
926 :名無しピーポ君:2006/05/23(火) 15:11:08
てか合格率高くね?
80%はありそう

927 :名無しピーポ君:2006/05/23(火) 15:12:31
受かって大喜びしてたけど冷静に番号見る限り
落ちた香具師ほとんど居なさそうだな

928 :名無しピーポ君:2006/05/23(火) 15:15:14
連番って感じだね

935 :名無しピーポ君:2006/05/23(火) 15:20:36
ほんと欠席以外は全員合格な感じだね。
団塊効果のおかげなのか

962 :名無しピーポ君:2006/05/23(火) 16:36:16
なんで受かったんやろ、信じられん(‘д’)
たぶん、5割も取れてないと思うんだけどな〜?

961 :名無しピーポ君:2006/05/23(火) 16:19:17
やった〜、受かってた〜、でもほとんどの人が受かってる感じ〜、だからあんま嬉しくね〜!(笑)

972 :名無しピーポ君:2006/05/23(火) 20:36:30
まさか無勉で受かるとは思わなかった
657神奈川県警スレから:2006/05/24(水) 09:06:44 ID:MJ6BPlAY
神奈川県警察 採用対策スレ vol.21
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1146714019/

475 :名無しピーポ君:2006/05/19(金) 10:08:56
ほんとだ・・・ほとんど受かってる・・・

何も勉強しなかった俺ですら受かってるんだからヒドイもんだ・・・


476 :名無しピーポ君:2006/05/19(金) 10:09:09
落ちてる奴いねえwww


477 :名無しピーポ君:2006/05/19(金) 10:10:12
ええええまじで!!!!本屋で立ち読み5分しか勉強してない俺が通った!!!!!!

658名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 09:08:14 ID:MJ6BPlAY
結論
30歳未満であれば誰でも警察を受験でき、警察官は誰でもなれる。

警察官の収入: 年収例:500万(勤続1年)
1年目:月収25万 2年目:30万〜  (警視庁の場合)
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 13:48:13 ID:297oSCK7
警察よ…
大丈夫なのか…w
660ニート提督:2006/05/24(水) 14:31:45 ID:0342RfDq
>646
初受験ですYO!


>>658
警察官は誰でもなれるが、大阪府警や愛知県警や警視庁以外ならそんなに離職率高くないと思う。
661ニート提督:2006/05/24(水) 14:44:17 ID:0342RfDq
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0397.jpg
↑これ、凄くない・・?
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 14:53:02 ID:bhvrw1dd
>>654
 信じられない倍率‥。数値だけ見れば運転免許の筆記の方が難関だな
663ニート提督:2006/05/24(水) 15:02:28 ID:0342RfDq
みんな警察ヤバイとか言ってるけど、そんな事言う立場じゃないよね?
警察より沢山給料もらえて楽な会社なんて職歴3年未満の既卒じゃ行けないんだから、潔く警察官の試験を受けようよ。
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 15:51:17 ID:MJ6BPlAY
いや、ヤバクない。警察は大阪とかやばそうなところ避ければ
悪くない選択だと思う。今のうちにさっさと入っちまえば最悪の
事態は免れるんじゃないかと。ここにいる時点で企業就職の門戸
は閉ざされているかDQN企業だけなんだし警察がここまで倍率
下がってるのは絶対チャンスだと思うよ。
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 15:59:13 ID:MJ6BPlAY
というか氷河期世代マーチの逆襲で警察官試験に参入しまくって
ゆとり教育世代と戦おうじゃないか。
666ニート提督:2006/05/24(水) 16:02:12 ID:0342RfDq
そうだよね〜。警察になるぞっ。
ってか、警察の1次試験の論文で周りの奴らの半分未満の量しか書けなかったから、2次試験で落ちる自信あるよ。。内容もショボイし・・・。
筆記試験で受かるなら、もっと頑張れば良かったナァ。ってか、論文のテーマに対するネタが全然思いつかなかったんだけどねw
もし落ちた時のために、今のうちに警察について色々調べておこうかなぁ?
667ニート提督:2006/05/24(水) 16:04:07 ID:0342RfDq
>>665
99年度入学の僕はゆとり教育世代になるんでしょうか?就職氷河期世代になるんでしょうか?
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 17:04:35 ID:lJYf/E8F
兵庫県警か。ニート提督よかったな。

学卒して、兵庫県警に入った、国公立卒の
友達がいるんだが。

甘いとこじゃないよ。一週間で学校辞める人間も
多数いるし、ちなみに配属希望は警察学校での
成績順だ。

そいつは8位で卒業したが、普通の警察官だ。
地域課をわたり歩いて、今巡査部長になったらしい。

ちなみに組織の掃き溜めも存在する。
配属されてはならない、署も実在するらしいよ。ここでは書かんが。

後、8時間交代勤務だが、8時間で終わることはない。

「自主」訓練に夜勤明けで参加しなくちゃならん。
さらに若い奴は機動隊勤務に振られることが多い。

ちなみにそいつも、管区機動隊に2年間配属されていた。
機動隊は警察の中では出世コースだ。訓練してれば、評価されるからな。

もっとも、一番の出世コースは警察学校の教官だがな。
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 17:16:59 ID:MJ6BPlAY
99卒〜05卒までが氷河期。20中盤〜30前半ぐらい。

本当に今のうちに警察はいっておくのは悪くないと思う。迷ってる間
にも時間はどんどん過ぎていくんだから。氷河期で警察おちた人にも
再挑戦してほしい。ただ警察は自治体によってすごい個性がでてると
聞くから自分の住んでる自治体や行きたい自治体の個性を警察板とか
で研究してみるといいと思うよ。

警視庁はわりと新卒や若い人を好むとか優等生志向だったり神奈川は
ヤンキーあがりが有利とか俗っぽい噂も案外、何か参考になるかもし
れない。

これから警察は需要がある分野だと思うし変なDQN企業にいても理不尽な
目にあうんだから、それぐらいなら大卒警察官はアリの路線だよ。
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 17:20:44 ID:7pjKih7s
希望に満ちたスレですね
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 17:26:38 ID:AaeWl3MB
>>669
ユーはどうなのよ?
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 17:33:32 ID:MJ6BPlAY
俺も地方のDQN中小やめよて受けようかと・・・。
673ニート提督:2006/05/24(水) 17:43:54 ID:0342RfDq
>>668
えぇ、、不安になってきますた。生活安全課は他の部署と比べてキツイんでしょうか?あんまり人気無いらしいですが・・。
警察学校の教官等の警務部はエリートコースというのは聞いています。
まぁ、今回は落ちそうなんで、次は京都府警受けてみよっかな。ネット犯罪の取り締まりに力を入れてるそうなので。
674ニート提督:2006/05/24(水) 17:45:58 ID:0342RfDq
>>672
さすがに地方のDQN中小よりは給料が高い分警察の方がマシですよ。
警察なめてたら、後悔するぉ
675ニート提督:2006/05/24(水) 17:49:36 ID:0342RfDq
地方のDQN中小なんて、薄給で激務なんだから大変だよ。2重の苦。
技術力もあんまり身につかんし、転職もほぼ不可能。将来浮浪者になりたいのなら、DQN中小へどうぞ。
警察官になれば、だいたい勤務年数に応じて給料上がっていくし、色々我慢すれば続けていけるよ。
少なくとも経済面では苦労はしないと思うので、お薦め。
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 18:02:52 ID:AaeWl3MB
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 18:19:33 ID:pcevPLKb
国一や国二ならまだしも
普通に警察官に大卒がなったら
高卒や中卒で
警官になった奴らにいびられ、陰湿な虐め受けそうだな。
気をつけろ。





678ニート提督:2006/05/24(水) 18:43:30 ID:0342RfDq
中卒はいないっしょ?
高卒はいるけど、殆どいないから大丈夫っしょ。>>677
高卒VS大卒なら、大卒の方が圧倒的に多いんだし徒党をくめば怖いことなんてない。

679名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 18:46:50 ID:/DMVY+Fl
親の知り合いの小さい会社(10人ほど)の事務どうか?ってい言われてるんだけど、どうしようかな・・・
経理とかの仕事らしいんだけど、残業無しで手取り20万ほどらしい。
680ニート提督:2006/05/24(水) 18:47:30 ID:0342RfDq
大卒とか高卒とかの学歴よりも、高齢の方が気になる。
いじめられないかな・・・??
681ニート提督:2006/05/24(水) 18:51:06 ID:0342RfDq
>>679
初任給にだまされるな。初任給より、10年後の給料の方が大事だよ。
社員に聞いてみたら?
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 19:02:13 ID:/DMVY+Fl
>>681
それはそうだけど、職歴0だし。
3年くらい勤めればそれなりの職歴になるかなとは思うんだけど、
転職の際って前職の会社の規模ってやっぱでかいやん?
その辺が迷う。。
683ニート提督:2006/05/24(水) 19:11:00 ID:0342RfDq
>>682
3年つとめても、大して技術力が身に付かない会社なら時間の無駄。
ってか、DQN中小じゃ技術力なんてあんまり身に付かないし。
文系の場合は知らんけど。
警察官じゃ嫌なの?
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 19:26:56 ID:eq7V6aHx
まあ、警察は学校を卒業してからが全てだよね。
それまでの脱落者の多いこと。

ていうか、先輩後輩の関係に逃げ場がないから。
19歳の高卒の先輩にもへこへこする必要もあるしね。

あと、大学既卒はスポーツしてる奴じゃないと
体力がきついだろうな。
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 19:31:33 ID:297oSCK7
大学だけでなく警察も全入時代か…
日本の治安は大丈夫なのか…
とんでもないDQNが警官になる可能性は高いってことだよな…
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 20:34:10 ID:gFuk3cqi
>>685
とんでもないDQNは、警察学校で辞めてくと思う

03年(試験は02年)に大阪府警と警視庁、計3回受けたけど全落ち・・
あの時採用されてたら運命かわってたろうに
687ニート提督:2006/05/24(水) 20:36:35 ID:0342RfDq
>>686
警察官の筆記試験なんかで落ちるなyo
って、当時の警察官の試験は難しかったの?
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 20:43:48 ID:Oo4/g22k
なぜマーチ文系なんぞにいってしまったんだろう・・
689ニート提督:2006/05/24(水) 20:55:22 ID:0342RfDq
>>688
今からでも遅くないよ。一緒に頑張ろうよ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 21:14:42 ID:L6L8vusb
警察官の香具師の話聞くとホント軍隊みたいなところだなぁとオモタ
691ニート提督:2006/05/24(水) 21:16:19 ID:0342RfDq
ピーポー、ピーポー、ピーーーポ君、けいさつか〜んダヨ〜〜♪
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 21:26:02 ID:SJKm5U8A
>>690
実際に軍隊の一歩手前みたいな仕事だし
だから受験倍率低いんだから
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 21:36:05 ID:9I3e0s5A
>>691

提督を逮捕しちゃうぞ〜☆
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 21:53:40 ID:3t9ie/mC
警察って生活も不規則だし大変そうだね
俺には無理だわ・・orz
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 22:18:52 ID:eNAkuxbd
不規則な生活には何とか慣れられるかもしれない。
でも日夜スーパーDQNに対応するのはぜってームリムリムリカタツ
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 22:59:29 ID:CFmoHn2d
俺は警官の友達いるけど、
聞いてたら、縦関係が厳しすぎて俺には無理だと
思った。

だって体育会はいったことないし。

民間でなんとか探すわ。

よっぱらいのゲロ掃除とか、猫とか犬の死体の
処理も警察が呼ばれてやってんだってさ。
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/24(水) 23:01:36 ID:pcevPLKb
確かに警官って体育会系の奴メチャ多いだから
やたら縦関係とか先輩に対する礼儀に厳しそうだよな・・。。
698kポール:2006/05/25(木) 00:25:28 ID:RNFrfr5E
軍手はめて必死に貨物運ぶとき、一瞬池袋の青春を思い出しては凹む。正社員なんだと必死に自分を励ます。地球よ消えてくれ
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 02:23:45 ID:7padyv6+
おい。ここのスレ読んでたら死にたくなってくるぞ。
もっとポジティブに就活してるやついないの?
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 06:12:25 ID:GAqj4SqP
新卒の奴らから何年も遅れてしまってもう取り返しがつかないことを皆分かってるからだよ。
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 06:58:08 ID:NKjZXFZz
就職氷河期に警察官になった人って
今考えると可愛そうだね
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 08:18:46 ID:fN4RBZP3
俺の大学に青春の二文字はなかった。
キスもしたことない。
もちろん童貞だ。
モマエラの大学生活は楽しかったのか?
ここにくる人って大学生活はウンコの人が多そう。
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 12:20:11 ID:ajZkrydr
>>702
小中高大全てにおいてそんなのありませんでしたが何か?
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 13:01:46 ID:RNFrfr5E
何も…
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 13:10:29 ID:tPSvSanO
>>702
 ない。それ以降も‥
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 14:24:17 ID:7padyv6+
もうだめだとか言ってる奴。コレなら就職してもいいという
待遇晒せ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 14:39:37 ID:sT1Wu7lm
>>702
するどい。学食一人は辛かった
大学時代の延長で考えら、その後につづく社会人デビュー失敗、
今の境遇もなるべくしてなったというか・・
大学って人脈づくりの場でもあったんだと今更思う。
技術アルか人脈作れるヤツはいつでもやり直し効くんだろう
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 14:55:09 ID:vlyXG4ZW
>>707
アメリカの小説や、或いはモーニングだのスピリッツだのの漫画だと良くあるなw
大学時代の友人頼って問題解決!みたいなの。

高校時代の友達とはまた違うんだよなぁ。卒後はビジネスパートーナーというか。
その辺意識して、積極的に人脈つくっときゃ良かったよ。

まぁ作っても、俺がこんなじゃどのみち離れていったろうが。やっぱり地位も対等じゃないと駄目なのな。
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 17:59:51 ID:NksIRfUz
社会性だよ。最大の決め手は。

非社会的な奴はOUT。そういうことだ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 19:18:38 ID:4ZL6wLJH
>>701
そうでもないんじゃない?仕事内容はかなりブラックかもしれないけど
警察官の41歳での平均年収は840万だよ。これは高卒警察官も含めた場合の平均
だから大卒に限ればもっといいみたいだし。
ちなみに日本全国の上場会社で平均年収が840万超えるのは100社あるかないか。 

ソース
http://www.hisapi-s.net/money/

http://www.globaleye.co.jp/2006/pdf/pamphlet_55_0412p12.html


なれれば敗者復活にはなると思うお。だからこそ学歴が低い上場企業へ入る
可能性が少ない人らが多数受けてるんだと思うお。
711710:2006/05/25(木) 19:22:01 ID:4ZL6wLJH
>>710
840は全国の警察官の平均ね。上のソースは警視庁のだから5万ほど高いけど。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 20:44:22 ID:NksIRfUz
体育会系ちっくな奴はこのスレに少ないと思うが、そういうタイプなら
警察はいいと思うけどね。チャンスだし喰らいつくなら今だよ。
713ニート提督:2006/05/25(木) 21:10:29 ID:015VTpfV
>>712
サイバーテロ捜査官になるなら、そんなに体力いらないですよね?
警察学校の間だけ我慢しておけば十分でしょ?

714名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 21:49:56 ID:fN4RBZP3
やっぱり。

大学生活は華やかというイメージがあるが現実にはギャップのある生活。
自分から動く積極的な人間でなければ流されてしまう大学生活。
就職活動、気がついてみれば自分のアピールポイントなどないと
気がつく。楽しくすごしていたやつは明るく次のステップへ歩きだす。

DQN? DQNのほうがよほど人生を満喫してると思うよ。

ところで履歴書だしたのに反応がありませんね。これは落ちたのかな?
面接ぐらい受けたかった。
715ニート提督:2006/05/25(木) 22:30:49 ID:015VTpfV
ヤバイ、、>>702の青春っていう2文字がなぜか買春に見えた(もちろん、そんな事はしてませんよ・・)。。。
多分、頭の中がエロだからだろう。

僕の大学生活も終わってましたよ。友達なんて殆どいませんでしたから。
高校の頃は友達いたんですがね。。何故でしょうか?
背ッ区素なら、大学デビューなんですがネットで知り合ったち〜〜ゅ〜〜〜学生と僕の部屋で2人っきりになった事もあります。。
学校やバイトで知り合った子とは付き合った事が無くて女友達もつくった事が無いんですが、ネットだと彼女つくれるんです。僕含めて、世の中寂しい人が多いんでしょうか?
そんな僕が警察官として出会い系サイトを取り締まる仕事をしようとしていますが、これを契機としてネットで彼女をつくるのは止めようと思います。ネットで彼女つくるのは別に問題無いんですが、○子高生とかばっかりなんで。。
716ニート提督:2006/05/25(木) 22:34:11 ID:015VTpfV
すいません。
僕は警察官になってはいけない屑なんですよ。。
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:02:05 ID:tTV5ejma
俺は関西グループ出の給与所得者だが、仕事しても出世争いやらで
楽しくないぞ。
まあ、月々の金が切れることはないけど、株で溶けたりもする。
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:06:15 ID:tTV5ejma
すまん。今過去ろぐ呼んだら、おまいらすごい子供。
20代前半レベル。なんかして仕事しろよ。
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:10:33 ID:re0nmYc/
すごい文章力だ。だめ人間のおれらに合わせてくれてるんだな。d
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:13:38 ID:vlyXG4ZW
ワラタ
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:21:05 ID:tTV5ejma
>>718
717の末尾の文章の事だろう?
そういう笹井なことで精神的優位を保とうとするのが子供なの。
実社会で同じことしてみろ。誰も相手にせんぞ。
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:26:01 ID:Bcw1TMqD
717 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2006/05/25(木) 23:02:05 ID:tTV5ejma
俺は関西グループ出の給与所得者だが、仕事しても出世争いやらで
楽しくないぞ。
まあ、月々の金が切れることはないけど、株で溶けたりもする。

718 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2006/05/25(木) 23:06:15 ID:tTV5ejma
すまん。今過去ろぐ呼んだら、おまいらすごい子供。
20代前半レベル。なんかして仕事しろよ。

721 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:21:05 ID:tTV5ejma
>>718
717の末尾の文章の事だろう?
そういう笹井なことで精神的優位を保とうとするのが子供なの。
実社会で同じことしてみろ。誰も相手にせんぞ。


何をいいたいのか分からない俺は頭ワルスwww
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:36:31 ID:tTV5ejma
いや、申し訳ない。
>>719と間違えたのです。
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/25(木) 23:52:20 ID:ajZkrydr
20代前半レベルっていうか、その通りなんですけど・・・
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 00:08:12 ID:2bzzz97B
スレの雰囲気イクナイ!(・∀・)
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 03:00:32 ID:ToBEpfGY
>>724
俺も。23だし。
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 03:32:27 ID:juHvBITp
>>734
たぶんお前が悪い。
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 09:32:16 ID:XQAbnpGS
23でマーチレベルなら、これからいくらでも就職できるじゃん
なんでこんなとこ来てるんだよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 09:45:17 ID:cAD1So33
現在の階下での宿主の怒りの絶叫

「もういい! もううんざりだ! 五体満足で健康な人間が
働いてお金を稼げないなんてことはないんだ。いい仕事がないとか
関係ない! 44歳にもなって、仕事を選ぶとかそういう問題じゃ
ないんだ。いい仕事がないんだったら、それはお前に理由があるんだ! 
それでも1時間100円の仕事ならあるだろう! 1時間100円の
仕事だって1日10時間働けば1000円になるんだ! いいわけは
もういい聞きたくない。とにかく、金を持ってこい! お父さんこれが
今月の生活費ですと1ヶ月数万円しか稼がないならその半分でもいい。
絵を描いてる? 画家になる? 何年になるんだ! 毎日毎日絵を描く
から忙しいって家のことの手伝いもしないで、じゃあ売るような絵はある
のか! 忙しい忙しいってどうせぼんやりしてるだけだ! 
売る絵があるなら、フリーマーケットだっていい、道端だっていい。
100円ででも売ってこい。世界中に画家志望の人間がいるが、みんな
どうしても絵を描きたくて少ない金を節約して必死に描いてるやつばっかだ!
お前よりホームレスの方がひとにたかってない分ましだ!

お 前 は ホ ー ム レ ス 以 下 なんだよ!

俺はたかられるだけの人生はもうやめたんだ。いいわけはいい! 
金を持ってこい! 俺はもう一銭も出さんからな!」

とうとう言ったか…。今までも、大なり小なりこういうことを言うことは
あったんだけど、ここまではっきり言ったのははじめでだ。
弟夫婦(私たち)と同居して、自分たちも義兄の面倒も見てもらえるくらい
に思ってたようだけど、私たちがかなりきつく線引きしたので、義父にも
あせりが出たのかな。宿主も寄生虫も、追い詰めないとどうにもならないんだね…。
730ニート提督:2006/05/26(金) 12:11:29 ID:bkkDjigy
・ニートなど定職に就いていない若者は、学校時代に部活、サークル活動など課外
 活動に消極的で、今でも友人が少なく外出もあまりしない――。読売新聞社が実施
 したネットモニター調査でこんな傾向が分かった。

 地域性などを考慮し、20〜50歳代の男女1500人分の回答を抽出してまとめた。
 学校時代、部活動やサークル活動などの課外活動をしたかどうか質問したところ、
 消極的なほど、その後の就労経験が乏しいという傾向が見られた。課外活動を「特に
 していなかった」とした割合は、1度も働いたことがない未就労者が61・2%で最も高く、
 以下、就職経験のある無業者(46・5%)、長期アルバイト(33・6%)と、就労経験が
 豊富なほど消極派の割合は減った。

 未就労者は在学中の就職活動にも不熱心で、「まったくしていなかった」は60・2%。
 長期アルバイトの27・3%に比べて倍以上だった。友人関係や外出の範囲・頻度に
 ついても、未就労者は、フリーターなど働いている若者に比べて活発さに欠けるなど、
 社会とのかかわりの度合いと就労経験の間に一定の関係が見られた。

 本人の学力との関係を疑う見方もあったが、未就労者の成績は「どちらかというと下位」
 「下位」が計14・6%に過ぎず、逆に「上位」は「どちらかというと」を含めて29・2%を占めた。
 学力不足は未就労の主な原因ではなさそうだ。

 これらの若者が安定した仕事に就くために、周囲ではどのような支援策が必要だと考えて
 いるのかを聞いたところ、全体的には雇用対策への期待が強く、〈1〉「適性に合う仕事」
 (42・7%)、〈2〉「就きたい仕事についての情報」(35・1%)、〈3〉「働かせてくれる職場」と
 「家から出て自立する訓練」(ともに33・1%)などが上位を占めた。
 だが、未就労者に限って言えば、〈1〉「家から出て自立する訓練」(60・2%)、
 〈2〉「じっくり話を聞いて、力づけてくれる人」(41・7%)、〈3〉「適性に合う仕事」
 (33・0%)の順で、自立支援が最優先との考えが鮮明に出た。本人の状況に応じて
 多様な支援策を用意する必要がありそうだ。(一部略)
 http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06052607.cfm
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 12:47:05 ID:PpK9FtT9
>>728
そうそう、俺もそう思った。

今年で26歳になる俺。
誰かこのスレのマーチの先輩。俺に説教レスください。
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 13:07:14 ID:Yd4e9Yl1
>>730
読売で一面トップ扱いなのが・・・
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 13:24:13 ID:s7HwUSWQ
未就労者が、働いている若者より外出頻度が低いのは、当たり前な気がするんだが
金もないのに外で遊び歩いてる方がおかしい
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 15:53:18 ID:tXpTcfn1
>>733
そりゃそうだな。
新聞やテレビって情報の垂れ流しで誰も突っ込めないから
印象操作し放題で怖いな
735:2006/05/26(金) 16:17:03 ID:tWC/rglO
けー札は2次試験と入ってからの学校が難関なのです。
あと交番から内勤に入るのも大変です
なんか甘く見すぎてるレスがあったので反撃
736ニート提督:2006/05/26(金) 16:47:32 ID:bkkDjigy
>>735
交番から内勤に入るのはどう大変なんですか?
詳しく教えて下さい。

737ニート提督:2006/05/26(金) 20:21:32 ID:bkkDjigy
みんなは普通に病院とかいってる?病院行った時に、初回診察で無職ってバレるよね・・??
歯茎に膿みたいなものができて痛いから病院に行きたいんだけど、無職だし恥かしくて病院にいけない。。
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 21:28:13 ID:wnx5atxw
脈絡の無い短文の連続投稿と株の話に眩暈が。

>>737
健康>>>超えられない壁>>>恥ずかしさ

もしかしたら神経を抜かなきゃいけないかもしれんね。
早く歯医者行って来い。
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/26(金) 21:37:22 ID:7ee/W7U6
>>737
症状が悪化する前に病院には行くべき
25歳のフリーターや派遣作業員は、多いんじゃないの?
俺なんか、失業中、保健が親の扶養家族扱いで病院の看護婦や事務員から笑われた経験があるよ
世間は、無職には冷たいよね
740735:2006/05/26(金) 21:53:31 ID:tWC/rglO
警察学校を卒業すれば まず交番に配属になります。その後、数年業務を経験
しつつ毎年の希望調査で希望の部を希望し続けます。希望が十数年かなわない
方もいらっしゃるようです。また、こねも必要になるため、非番や休みの日に
お手伝いにいって顔を売っておく必要があります。希望とまったく違う機動隊
というパターンも珍しくありません。内勤の仕事は月〜金曜日の
定期勤務ですが、土日出勤もまれではないようです。また週一回で当直勤務も
回ってきます。つまり、朝出勤→泊まりで当直→次の日朝から平常というパター
ンが週一回あるのです。
警察の仕事はそこらのブラック等の下を見ればきりがないですが、決してよい
と言い難いもです
741ニート提督:2006/05/26(金) 22:25:13 ID:bkkDjigy
>>740
そうですか。大変なのはわかりました。それでも僕はブラック企業より警察を選びますね。
警察は給料良いですからね☆
ブラック企業なんて警察と同じくらい大変なのに、給料安いですからね〜。ブラックだと転職もほぼ不可能と聞きますし。

僕は今度消防官も受けようと思ってるんですが、消防官も大変なんですか?
742ニート提督:2006/05/26(金) 22:29:57 ID:bkkDjigy
>>738
はい、やっぱり心配なので明日病院いってきます。。

>>739
やっぱり、笑われるんですか・・??
僕も保険証は親の扶養家族扱いですよ。。どうしよう・・・
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 01:31:46 ID:E0vcRO9D
ここの住民毎日なにしてんの?
就活?勉強?バイト?2ch?
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 03:18:43 ID:Oo0L+seK
プロトピックという薬がほしいが無職とばれるのがいやで医者にいってない。

>743
バイトはしてる。しゅうかつは怖くて。でもそんなことをいってる
年齢じゃない。しぼうどうきとかうかばないんし、自己PRも参ったね。
でもバイトもいれられてる日が少ないからヤマパンで
働くしかないな・・・・・・。あそこ、つらいんだよね。
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 07:07:32 ID:9YhQVFuw
ニート提督は元気だな。

まだ2次うかったわけじゃないだろう。
万年、2次落ちの奴もいるからねぇ。

あと、水虫と健康診断ひっかかる奴は
合格ないよ。共産党に関連あるやつもな。
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 09:55:45 ID:aDV0vyjy
>>743

勉強。
747ニート提督:2006/05/27(土) 11:29:49 ID:t4uwbQBk
>>743
今は1日の大半は2chかな。

>>744
今日歯医者いってきたんですが、無職だとバレても笑われませんでしたよ。
ってか、受付の人の顔はあまり見ないようにした。

>>745
そうなんですよね。2次で受かるかどうか不安です。面接対策はどうしようか考えてます。
絶対会社を辞めた理由が聞かれると思うんですが、思いつかないんです。リストラにあったなんて口が裂けても言えません。
あと、僕の身内で共産党関係者はいないので大丈夫ですよ。
748kポール:2006/05/27(土) 19:22:02 ID:BZ6x4Vkc
4年前の情けない就活さらすわ、暇つぶしに読んでくんな

@記念で応募した8チャンネル
書類通過→筆記落ち
A三菱鉛筆
書類通過→筆記通過→集団討論落ち
B日本ペプシコーラ(ボトラー)
書類通過→集団面接落ち
C日本コカコーラ
書類通過→筆記通過→集団討論落ち
Dソフトウェア会社(名前忘れた)
筆記落ち
E同じく名前忘れたソフトウェア会社
筆記落ち
F東京コカコーラボトリング
書類通過→筆記通過→個人面接通過→集団討論落ち

他に書類落ちした会社もいくつかあった
Fの落選が相当凹んだ。次が最終面接だったし1番健闘できたところだったから
主にこんな感じで無い内定で卒業orz
卒業1年目は無気力状態が続いたが秋に優勢外務に受かる
卒業2年目は保険で1年働くが3月末で辞める
卒業3年目は接客系の正社員を2社受けて落ち、JRの関連企業の中途に落ち、JR東の駅員の中途受けて書類と筆記を通過したが面接で落ちた
。その間は派遣の日雇
卒業4年目(今年)、外資の国際物流のブルカラでやっと内定
去年が人生で1番鬱だった 今もたまに鬱だが
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 20:23:39 ID:Krr/aZBO
何で肉労まで落ちる?受けた絶対数が少な杉
粘り強く動けば司法落ちの30手前ですらそこそこのとこ行けてるのに。
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 21:18:43 ID:sjXj3rPa
ここにくる人間が普通より劣ってるもの。
それは能力じゃなくて積極性、野生、性欲、闘争心、希望、生命力などなど。
ワイルドさが足りない。
そしてそのワイルドをうめるため(早稲田などに劣るが)勉強をがんばったが
結局、大学時代で変われず、社会はワイルドを求め落ちていく。
ある意味、学校のお勉強で誤魔化してた人生が就活で破綻した人たち。
セントポールさんって大学の友達と連絡とってる?
ほかの人もそうだが。 俺は・・・・・。



751名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/27(土) 23:41:02 ID:aDV0vyjy
そういえば、ここにいる人達は行方不明化してる?完全に消息を
断ってるみたいな。俺はそうなんだけど。
752kポール:2006/05/28(日) 00:52:12 ID:1S/C2UcQ
>>750
数人とはいまだに連絡とってます
こないだも後輩と飲んだり
日雇いだった去年は潜伏してたけど…
753鬼太郎:2006/05/28(日) 01:26:33 ID:jYD1TM2w
なんかしょぼいな
ここは
奴隷になるのがそんなにうれしいのかwww
小手川神とか知らんのか?
アフォか
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 08:09:33 ID:/Acg8ikO
遅ればせながら、提督おめでとう。
警察事務じゃなくて警察官なんだから、理系でもやはり多少の体力は必要になるんじゃないか?
今からちゃんと体作っとかないと、警察学校の訓練レベルでも辛いと思うぞ。

>>751
俺は10人ほどと連絡とって、年に数回顔合わせるようにしてます。

755名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 08:35:06 ID:or3+k744
結局、職を得るには人間力が大事だな。

独りでコツコツ勉強するのが得意であっても、
社会じゃ、社交性、積極性、覇気などの方が重要視されるからね。
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 08:59:22 ID:vs9riFOe
俺は人間関係切りすぎた。そのかわりしがらみがなくなり自由にやれる
ようにはなったが。
757ニート提督:2006/05/28(日) 09:48:33 ID:td1VyUZU
>>754
今腕立て伏せやってみたら、10回もできなかった。。
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 09:59:38 ID:31W9VgdT
えええwそりゃ警察無理じゃねw
小学生でも10回はできるぞ
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 11:44:20 ID:Pxrla5Gs
警察学校とか消防学校ってすごいよ!
あんなシゴキのスクツでやれるならどこだって逝けるはず・・・
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 12:02:21 ID:AbrYYQLE
腕立て10回出来ないのは、背が高いか、太っているかのどっちかじゃない。
例えばちっちゃな小学生が懸垂何回も出来ちゃうのは、軽いからなわけで
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 13:56:27 ID:/VdWw9hM
まともな大多数の社会人は
@学生時代は家と学校の往復(学業優先)
A地元の市役所orメーカーに就職
Bまじめに家と会社の往復(老後の為の貯蓄)
C親に結婚相談所で相手(できれば30歳〜)を見つけてもらう(30代半ばまで童貞)
D親の介護・自分も介護施設で穏やかな最期を迎える。。

みな@〜Dを人生の目標にして、毎日くそまじめに頑張ってんだろ!!
若い娘たちとお付き合いしてるやつなんて、よっぽど怠惰・自堕落な人生
送ってんだろ。。
市役所職員年収480万 メーカー技術者年収630万
上記のようなしっかりした大人(30代)にはなれないな!!ww 
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 14:11:42 ID:AbrYYQLE
まともな大多数の社会人の、1はこうじゃね

1、学生時代は、彼女作ったり、サークルや合コンで、心残りがないよう目一杯遊びほうける

いやマジで
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 14:15:42 ID:TAhji/r9
その通りだろ。
@学生時代は家と学校の往復(学業優先)
理系ならともかく、無口でこれだったらまともな社会人にはなれないな

ところで職探してる人や決まってる人は何で職を探した?
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 16:44:10 ID:/VdWw9hM
でもな〜〜
クラスで金持ちのやつは何人かしってたが、たいていパチンコ店・飲食店
健康・美容食品販売業など、数店舗を手広く経営してる親が殆どだったな。。
金持ちボンボンはろくに勉強してなかったし、親も”商売人に学歴は不要”って
価値観だった。。
冴えないがり勉どもの親はというと、やはり官僚 銀行員 研究者なんかの
さえない庶民層が多かったな。。 なんか悲しい話だけども。。
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 16:59:09 ID:7V2WkCDT
そんな昔話してもなんにもならんだろ
ダメだな…
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/28(日) 18:12:49 ID:rF/d9QBn
>>764
お前のクラスメイトの親など肉労ばかりだろw
嘘はいかん。
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 00:03:42 ID:1S/C2UcQ
(゚Д゚)
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 03:38:36 ID:91yppJv8
ニート提督の前向きな姿勢は好感もてる
何歳なんだっけ?
是非がんばって欲しい
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 04:34:09 ID:FuQTCu+h
高校が一応進学校と呼ばれるところで、形だけでも真面目だった。
それが大学へ進学して1人暮らしになり、タガが外れた瞬間、弾けたw

もし大学まで真面目を通してたら、社会人になってから弾けてたのか、
それとももう世の中の裏を知ることなく視野の狭いエリートになれたのか、
それはわからない。
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 10:09:24 ID:NCYU4Zxm
しかしここの連中はやさしいやつらが多いな。
同僚がみんなおまえらみたいなやつばっかの職場だったら
会社に通う気にもなれそうだが
現実世界ってのは傷つけあう輩どもの巣窟だもんな。
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:00:40 ID:4xKIpcH0
>>769
。゜(゚´Д`゚)゜。
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:10:57 ID:2Delfs7b
俺は会計士崩れでことし公務員試験受けてるよ。もう3つ受けた。あと4つ位受ける予定。
馬鹿なのに夢見て会計士目指して人生が狂った。マジで失敗した。
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:25:09 ID:FuQTCu+h
会計士志望だったんなら、税理士受けたら簿財はいけるでしょうに。
簿財受かれば会計士復活の目もありましょう。
また、法人税取れればその辺の事務所なら即採用でしょう。

もう後を振り返らない主義ならそれでもいいけど、
資格同士の親和性も考慮したほうがいいのでわないかと。
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:29:55 ID:156oaD2o
>>772
あなたの決断を煽るワケじゃないし、
会計士を取り巻く環境も年々厳しくなっているのは
重々承知だけれども >>773の言うことにも一理ある希ガス

公務員になってから勉強すればいいやと思って
民間辞めて公務員になった漏れだがもう4年になるが
全く勉強していない。しかも薄給。年収300万円。

どちらがいいのかわからないけど
夢はそこであきらめたら試合終了でつよ(スラムダンク)
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:40:50 ID:2Delfs7b
>>773
なんつーか、会計士も税理士も資格取ってからの旨味が減って来てるというか、
割に合わないって気持ちになってから勉強する意欲が萎えてしまったんだよね。
あと、高齢でもう資格取るしか道がない人達を見て恐怖したし、俺にはあれは無理だ
と感じた。要は、合格するまで受け続ける勇気が無かったって事。
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:48:10 ID:R0rWT6Zv
消防なら懸垂20回はほしいね
警察なら・・・どうでしょ
ちなみに受かるのは簡単だが、出るのは難しい けーさつ
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:51:12 ID:W+0MBuHp
お前ら若いんだな…畜生 俺はもう30だ
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:54:00 ID:2Delfs7b
>>774
もう会計士には未練ないっす。
でも金融庁は、普通のリーマンでも資格取れるように(企業内会計士?)制度改革する
方向で動いているらしいので、2・30年後にはもっと取り易くなってるかも。そしたら
働きながら挑戦するかもしれませんね。まぁ夢のような話ですけど。
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 11:59:21 ID:156oaD2o
>>778
気持ちはすげー痛いほどわかるよ。
だから公務員になることを目指すことは全然止めない。
ただ公務員ってのは、全く逆の世界だからね。
入庁年度順に給料が逆転することが絶対的にない世界。
他人より多くの収入を望まず、世間からは逆風に近い
風当たりを受けて生きる職場。
普通に生きていくのであればどうにか生きていけるはず。

未練がないってのはいいことだと思う。
漏れなんか未練たらたらで未だにどうしよう!?
なんて思いながら、結局何も出来ていない
ま人生長いんだし、これからどうなるかはわかんないけどね。
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 12:00:00 ID:wBy6SPEK
マーチ卒だけど、公務員もうあきらめるわ
派遣登録ってのが社会に出る近道かな?
大学4年のときのトラウマがあるし、下手に面接落ちとかやると本気でヒキりそうでこわいんで足をとめたくない
781ニート提督:2006/05/29(月) 12:19:50 ID:tqrwpRca
>>768
25歳です。もうすぐ26歳になるので、焦ってます。

>>770
 その通りだと思います。僕が働いていた会社でも仕事が遅い新入社員(僕)
に対して酷いイジメがありますよ。ブラック企業ではよくある事です。
 一方僕の派遣先の某会社は新入社員に3,4人くらい付いて、凄く面倒見が良
さそうだったので羨ましかったです。しかも、定時までに仕事が終わらなかった
場合や仕事の進捗が遅い場合、先輩社員が「あとはやっておくから、もう帰って
良いよ」とか「手伝おうか?」って言ったりして早く帰らせようとしてましたし。。
僕の場合は進捗が遅れたら、先輩社員に「俺の足引っ張んな!!(怒)」とか
「家に持ち帰ってでも仕事しろよ!!(怒)」とか「今日も泊まりか?じゃ、
俺帰るから。」とか散々言われました。
ブラック企業と優良会社では、同じ新入社員でも扱い方が大きく違うのが辛い
ですね。。
>>774
高卒公務員ですか?

782名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 12:37:47 ID:CVVybi9T
ネットで求人探すときは、おまいらどこのサイト見てる?
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 14:58:58 ID:VaywGgD6
>>782
今までハロワだったがハロワでだした履歴書は反応ない。
ハロワはだめだ。やはり経験者求むが多い。
25歳以下ならRE就活。そうでなきゃ、リクナビ。

事務がやりたい人。ハロワでトライアルで検索すれば
いくつか事務がありましたよ。財団法人とかも。

>>777
自分は今年で26歳。もうがけっぷちじゃなくて崖に落ちてた年齢だった。
>>780
俺もヒキりがちで一回面接でのめされてからちょっとヒキに。
年齢によるんじゃない。24歳ぐらいならいいが。
俺と同じぐらいなら正社員のほうがよくね?
公務員目指してたというのはアドバンテージな気がする。

ニート提督ってはいった会社がちょっとまずかった?
784ニート提督:2006/05/29(月) 17:41:38 ID:tqrwpRca
>>783
非常にまずかった。でも、そこしか内定もらってなかったからね。。
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/29(月) 22:38:12 ID:KJXMeZky
陸ナビnext
フーリン痰でも応募できそうなものもある
786ニート提督:2006/05/30(火) 10:50:00 ID:1ktkBlUf
総務省が30日発表した労働力調査によると、4月の完全失業率(季節調整値)は前月比変わらずの4.1%だった。完全失業者数は前年同月比26万人減の284万人。就業者数は、同16万人増の6368万人だった。
 一方、厚生労働省が同日発表した4月の有効求人倍率(同)は1.04倍で、前月を0.03ポイント上回った。 
(時事通信) - 5月30日9時0分更新
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 14:31:52 ID:n1iu/5SN
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 16
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1148647211/211
この人は博士らしいからちょっと違うけど、決め手は人間関係だった。
前に人間関係がどうとかあがったからはった。

職務経歴書がなければ、バイトのことを書くらしいけど
ここの皆さんは就活してるとき、バイトのことを書いた紙をいれてました?

>>786
選ばなきゃ、きっと何でもあるんだよね。
結局、中途半端はだめ。腹をくくらないとことが始まらないんだろうな。
ほかの人は最近、どうしてます? もう六月ですよ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 15:41:13 ID:n1iu/5SN
就職サイト見た。
派遣ばっかり。ウンザリでやりたくなくなってきた。
ネットなのになぜか体から汗が出てきた。
ハロワだと汗、書かないのに。
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/30(火) 17:36:37 ID:zBn+qfZg
>> ニート提督氏
ずっとROMっていたが、自分と比べてあなたのポジティブな姿勢
にはただただ感服するしかない。是非とも頑張って欲しい。応援し
ている。

自分は同レベル国公立の部類に入るが、
 2003年:奮闘するも「ない内定」のまま卒業
 ↓
 2003年春〜2005年秋:公務員試験勉強・受験
 ↓
 2006年4月:断念
 ↓
 現在:再び民間を目指して就職活動開始中
という感じで現在に至る。

自分は元々民間志望で、現役時代は公務員になることなどつゆ
ほども考えていなかった。ところが、ぎりぎりまで粘ったが結局内
定を貰えず、そのまま卒業。その後、上記のように余計なことに手
を出してしまい、逆に傷を深くしてしまった。

ニート提督氏は、短いながらも職歴があるようだが、その他の人々
はどうなのだろうか。私のように、「ない内定」のまま卒業して職歴
なしのまま現在に至ってしまったという人はいるのだろうか。今の
新卒の採用状況を聞くにつけ、本当にやるせなくなってくる。

いずれにせよ、結果を残すことができなくて、両親には申し訳ない
と思っている。しばしば自らを消し去りたい欲求に駆られることもあ
るが、それは決して許されざることであり、どんなことをしてでも両親
には恩返しをしなければと思っている。例え、残りの人生が消化試
合であろうとなかろうと。

では、またROMに戻る。頑張る皆に幸あれ。
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 00:19:24 ID:wxH4p0NB
典型的な頭デカーチだな プライド捨てて仕事選ばず生きるってのは無理なタイプだな
だた言えるのは消化試合にも観客は入る 気楽になれ
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 02:37:34 ID:jBwHBCcM
>>790
お前。何かカッコいいな。
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 12:16:24 ID:q27aDwb6
>>789
ガラガーラな消化試合見に行くの意外と好き
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 15:33:23 ID:UoQ53AxU
職歴無しはおわっとる。
自己紹介と自分のビジョンと考え方を書いた紙を入れるしかないな。
やりたいことはありません。できるかどうかなんてまだ
死に物狂いでやってないからわからないんだよ。
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 17:25:03 ID:TeqDPedi
これ以上傷が深くならない内に死んだ方がいいかもな。
一生、人から罵られ、唾を吐きかけられ、足蹴にされ、人並みの幸福など何一つ得られずに
後悔と絶望の中で野垂れ死にする人生が確定してしまったのだから…。
既卒で20代後半にもなってしまえば、心身に重度の障害もってるか
殺人犯して刑務所入ったのと同じだよ。
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 17:50:22 ID:UoQ53AxU
心身に重度の障害も殺人犯して刑務所入った経験もないのになにいってるんだ?
体に障害があるなら障害年金もらえるから殺人犯して刑務所に入るのと
違うじゃん。w
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 18:09:23 ID:A2qDJ6Um
レールから外れてしまうとそれだけ悲惨な現実が待ってるという例えだよ。
一生、出来損ないのレッテルを貼られて蔑まれる人生さ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 18:21:33 ID:UoQ53AxU
ふーん。 で、君は何やってるの?
なんか、昔のアニメのエヴァンゲリオンとか好きそう。w
798ニート提督:2006/05/31(水) 18:53:22 ID:VlGeWvx5
>>789
色々と大変なんですね。民間企業に就職するんですか。僕は民間企業はもうコリゴリなんで、警察一本です。
親孝行なんて親が生きているうちはいつでもできると思うので、頑張って就職しましょうよ。
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 19:43:19 ID:tpvoGPgI
もう生きててもいいことない死ぬしかない
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 19:53:14 ID:UoQ53AxU
>>799
じゃあ、最後に俺と一緒に犯罪しない? 神奈川にすんでるから。

たった今、履歴書が企業からバシルーラされたよ。
精神的ダメージが多いのはきっと慣れてないからだ。
今週中に、もう一つ、なんかしら出そう、それが今週の目標だ・・・・・
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 20:31:00 ID:0j8UCyyu
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  共謀罪!
  (  ⊂彡    共謀罪!
   |   | 
   し ⌒J
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 20:33:07 ID:pToBA3WZ
>>800

犯罪する前にとりあえずデリへルを呼ぶんだ。話はそれからだ。
803ニート提督:2006/05/31(水) 21:15:17 ID:VlGeWvx5
犯罪はあかんよ。
おいら、一応警察志望なので止めておく
804ニート提督:2006/05/31(水) 21:20:43 ID:VlGeWvx5
いくら人生うまくいってないと言っても、他人に迷惑かけたらあかん。
まぁ、先は長いんだしこれから頑張ろう。
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 21:44:06 ID:jJcvPgIv
【杉並・無理心中】 「就職決まらない」 引きこもりがち長男、両親と確執か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149068252/

笑えねえ・・・
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 23:41:07 ID:PmczCQSZ
すごくけーさつを過大視してくれてる人がいるなあ。だれとは言わないが
実態知って、けつわるの楽しみにしてるわ@まあその前に学校で脱落だろうが
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/31(水) 23:48:26 ID:0qBfO9DQ
2chだと、それライバル減らしにも見えちゃうのよねw

>>805
マジわらえねぇよw
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 01:47:44 ID:gfdADI85
>>805
一瞬自分の10年後を重ねてしまった。笑えねぇ・・。
泣きそうになった。就活しよう・・。しまくろう・・。
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 07:07:28 ID:PWa8thxl
前にきた明治の法学部だっけ? ちょっとニートっぽい人ってまだ見てるかな?
俺もニートっぽいんだけど自己紹介書にニートとの距離と私
という題目で文章書いたりするのはどうだろう?とちょっと考えた。 

>近所の主婦は「頭が良く、
>明るい子だった。応援団長をやり、運動会で活躍していた」と、同小学校に通っていた
>ころの長男を思い返す。
小学校のころを思い出すのか。
ぶっちゃけ、母親が近所のおばさんにあんま言い過ぎないほうがいい、
何かあるかもしれないしと言われたんだよね。

少しは共感できる人はいるかもね。 暇ならどうぞ。
●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に●●
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1137384952/
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 08:54:08 ID:Zm1V7KwJ
(´-`).。oO(相手を心理的に陥れるためにあーだこーだ書く奴がいるのかな・・・)

就職活動の事以外が手につかない状態はいいのやら悪いのやら。
でもできれば4年前に同じ事ができていれば・・・と思うと悲しい。
一応このスレタイの大学卒の俺が言ってみる。
811ニート提督:2006/06/01(木) 10:11:51 ID:JI2HF6rk
>>806

自分からは辞めないと思う。
僕は前の会社で働いてた時は毎日三宮で自費でホテルに泊まり、夜3時に寝て朝7時起きだった。
それでも、ある程度の技術を身につけて少なくとも3年は働くまで会社は辞めないと思っていた。我ながら良く頑張ったと思ってます。
こんな僕でも警察が続かないとでも?
812806:2006/06/01(木) 14:26:37 ID:mezp/dAj
自分でやめる人間はほとんどおらん
続けたくても、辞めさせられる人がいるのが警察学校。
民間とは違う。
適正のない人間は教官が追い込むをかける。目をつけられて残るのは
100%無理。
見てたらいらいらしてくる。考えがあますぎる
民間しんどいから警察?なめるな お前みたい同僚はいらん
まあ2次受かってから大口たたいた方がいいかもしれん
813ニート提督:2006/06/01(木) 14:43:20 ID:JI2HF6rk
>>812
僕は民間がしんどいから警察になるわけではないよ。
警察官は激務だけど、給料高いんでしょ?それを考えれば我慢できそう。って、甘いか?
814ニート提督:2006/06/01(木) 15:49:03 ID:JI2HF6rk
368 :名無しピーポ君 :2006/05/14(日) 16:57:47
>>362
やめとけって。
うちの学級なんて一ヶ月で3人辞めて、卒業時には0.8割もいなくなってたで。
みんなネラーばっかり。1500メートル完走できてなかったよ。
本当は国2が本命なんだっていってやめたよ



やっぱり、警察はよっぽどダメな人でない限り辞めさせられる事は無いよ。
僕は中学校2年生で1500mを5分28秒だったし、マラソンとかもまぁまぁいけるんで、大丈夫だと思います。
ただ、その後タバコ吸いまくってて体力落ちていないか不安ですが。。
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 16:01:35 ID:fbkXVA4+
ニート提督は体育会系の部活経験あり?
ありなら普通に耐えられるんじゃないかな
816ニート提督:2006/06/01(木) 16:22:47 ID:JI2HF6rk
>>815
中学時代にバスケやってました。
高校時代と大学時代はスポーツは一切してません。
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 16:39:28 ID:fbkXVA4+
>>816
なら大丈夫じゃない。
今年から勤務の、高校時代バスケ大学時代はスポーツしなかった友人がいるんだが、
そいつは入学前には走ったりして体鍛えてたよ。
818ニート提督:2006/06/01(木) 17:14:27 ID:JI2HF6rk
>>817
その人はタバコとか吸ってましたか?
その高校はバスケ強いとこですか?

819名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 18:39:42 ID:gzV1Vara
マーチの意味をはじめて知った
820806:2006/06/01(木) 19:01:14 ID:mezp/dAj
813 :ニート提督 :2006/06/01(木) 14:43:20 ID:JI2HF6rk
>>812
僕は民間がしんどいから警察になるわけではないよ。
警察官は激務だけど、給料高いんでしょ?それを考えれば我慢できそう。って、甘いか?



給料たかい?笑わせてくれるね@
給料は決して高くはありません。
しかも私の自治体では下げ止まりが止まりません
手当ても4月からなくなったしね
だれかなんとか言ってやってくれよ

ちなみに体育会出身者が多いのは事実です
それらと一緒に過ごしていくのも事実です
私は大学アメフト部出身ですが
それでも正直きつくて挫けそうになったことが何度もあります
まあきついのは体力面だけでないことも言っておく
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 19:05:33 ID:qEB7MY8j
警察の給料は額面だけ見りゃまあまあだが、仕事内容考えると安いぞ。
言ってみれば一生DQN相手の戦いなんだからな。
822ニート提督:2006/06/01(木) 19:56:11 ID:JI2HF6rk
>>820
何の手当てですか?給料少ないと言っても、他のノンキャリ公務員よりは少々高いはずです。
あと僕が警察の給料が高いと言ったのは、”僕が働いてた会社と比べて”ですからね。


>>821
一生働くつもりは無いんで・・。勿論、資格取得を目指していつか警察をやめるつもりです。
母校の事務とかも色々と誘われてます。募集があれば、大学の先生が僕に教えてくれるそうです。

けど、僕はあんまりこういう事を一切考えずにとりあえず警察一本で頑張ります。最初から辞めるつもりで働いたら長続きしそうにないんでね・・(汗)
ってか、辞めたら後が無くなっちゃうのでそう簡単には辞めませんよ

823名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 21:50:14 ID:MyZU0L1y
【調査】 自殺者、20〜30代の若者増加が特徴…全体では無職者が5割近く占める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149128488/

>>805の事件みたいに親に手をかけるようなことはしないけど
自殺はアリエール
今日の朝のみのもんたの番組でみのとコメンテーターが
>>805みたいな親子の問題に社会や体制なんて全く関係ないと言ってたけど
雇用問題は深刻だよね。
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/01(木) 22:14:07 ID:h/4KsCxI
警察は知らんが、消防は体育会系どころか軍隊並みのところもあるぞ。
うちの親父が消防だったが、怒鳴ったり殴ったり投げ飛ばしたりは日常茶飯事だそうだ。
人の命に関わる仕事だから仕方ないんだろうが。
警察もそういうとこあるんじゃねえのか?
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 02:55:28 ID:qVjzl2Zd
警察消防自衛隊受ける奴はそれくらい承知覚悟で受けてるだろ。
やめる奴は覚悟が足りなかったかもしくは想像を絶するつらさだったかのどちらかだと思う。
でも誰かがやらなければならない仕事なんだよな。
尊敬するよマジで。俺には絶対無理だ。

826ニート提督:2006/06/02(金) 06:37:32 ID:2wF+poBn
>>825
とりあえず、合格したらジムに通って毎日鍛えますよ。
んで、警察学校を無事に卒業できた時に報告してあげますよ。
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 13:28:08 ID:PXpnLWP5
無職でも目標もって動いてる人の方がいいよ。
俺ときたら・・・・。
828ニート提督:2006/06/02(金) 18:57:23 ID:2wF+poBn
>>827
でも、今日は朝からずっとネットだ・・。
もうダメポ・・orz
自粛しなくては・・

829名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 20:56:28 ID:lvLCtpb5
初夏のある涼しい午後、教室で講義を受ける彼女に窓越しに手を振って微笑み合った。
柔らかな日差しを浴びた輝くような白い肌に踊る葉陰が賑やかな季節の始まりを予感させた。

という夢をみました。
現実はつまらない学生時代でした。
起きたらいつもの言い知れない絶望感に襲われました。
一度でいいから可愛い彼女と手を繋いでキャンパスを歩いてみたかった。
このまま人生が終わるなんてとても悲しいです…。
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 21:16:53 ID:n+VGIfaW
わかるわかる。
授業が始まって遅れてきた彼女が自分の隣に座ったり?
学食食ってて話かけられたり?
落ち込んだときは励ましてもらったり?
現実はイケメンしか話かけられないわけでそんなのは漫画の世界だけなんですが。w
メゾン一刻とかの大学の描写って携帯がない時代なんだけど
あっちのほうがよさそう。携帯は薄いつながりが多いしうざい。
楽しく生きてる人が楽しく人生を送れる可能性が高まって
楽しく生きていない人は楽しく生きていけない人生を送れる可能性が高いよな。
学校のお勉強さえしてればいつか報われるなんて幻想、まさにファンタジー。
正直、学生生活に未練があるやつって多いかな?
その未練が就職を留まらせている。(昔はちょっとそうだった馬鹿な俺)
就職=学生生活の終わりだからね。(卒業とは違う意味で)

明るい未来を見出すのは人生がうまくいく秘訣の一つだと思う。
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/02(金) 23:47:06 ID:HL/DivrS
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文・総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済・総合・国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文・法、法政-法、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商・政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 國學院-文、関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経・商・情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間・福・社、明治-経営、明学-心理、立教-営、南山-外・法
67 成蹊-法・経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-経済、関西-総合、関学-経済、商、成城-社会、中央-経済・商、法政-キャ・経営、立教-コミ、南山-人文、西南-文・国際
65 同志社-文情、明学-国際、関西-経済・商、成蹊-文、法政-国際、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会・文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文・社会、西南-経済・商
60 龍谷-経済・経営・社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済
58 甲南-法・経済・経営、國學院-経済
57 獨協-経済
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/03(土) 19:54:38 ID:X3AW5jXz
自分の卒業した高校は、ほとんど勉強しないやつが多いけど、みな
就職(正社員・総合〜一般職)できています。。
事例
 住宅リフォーム 警察 自衛官 パチンコ店 外食 百貨店
 通信機器商社(IP電話・OA機器) IT(プログラマ)
 高歩合給訪問販売(健康食品・美容機器 浄水器)
 塗装工・配管工 スーパー カラオケ・ガソリンスタンド

景気は関係ありません。。要は、”社会に出たい!!”という熱い情熱です!
一流大生(東京大・一橋大・東工大・阪大)も就職では苦労してる訳ですし
学歴なんか関係ないのです。。
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/03(土) 19:55:35 ID:BgIjqIIZ
コピペ乙
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/03(土) 19:57:45 ID:rV49UTTG
宮廷はおろかマーチでもよぽっど切羽詰った奴でなきゃそれらの職に関心は持たないだろうに。
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/03(土) 20:48:04 ID:sbk/Ku8Q
>834
切羽詰った香具師が多いスレだろ此処
836ニート提督:2006/06/03(土) 22:25:18 ID:dKAxWIa7
>>834
警察って、そんなにヤバイの?旧帝やMARCH関関同立でも、僕のように無職で追い込まれた人ばかり?
旧帝でも大学4回生で警察になる人そこそこいるんでしょ?


837806:2006/06/03(土) 22:51:08 ID:mliSx2FL
そんなことはない。警察の仕事が好きであれば
学歴は関係ないかもしれない。それを証拠に
東大卒のノンキャリアのいるくらいだ!
正直警察の仕事に興味がないと絶対に勤まらない仕事だ
そこらの民間とはちがう。
警察を舐めないでほしい
あなたたちがネットで2チャンネルしている今も
街の治安を維持しているのだ
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 00:45:39 ID:PFZYhaYe
そんなのはよほどの落ちこぼれだろ。
東大出りゃ普通キャリアになる。
勤務時間帯超不規則の上に超激務、人が休みの時に忙しい。
何するにも許可が要るし雁字搦めで旅行にもおちおち行けやしない。
スキルも何にも身に付かないから、辞めたら警備員くらいしか仕事ないよ。
表の社会から半ば切り離されてずっと裏社会と関わって生きていくわけだから
組織以外の友人はなくすしね。リンチ殺人が起きたり拳銃自殺が起きたり
してるのは知ってると思うけど、以前は警視庁の警察官が女子大生をレイプして
殺したなんて事件もあったな。警視総監の首が飛んだっけ。
でも彼らは普通のサラリーマンでもやってりゃ何も問題ない人生を送ったと思うな。
警察という抑圧された異質な社会だからこそ起こった事件。
まあ、俺は何千万貰おうが警察には行かないな。
生きながらにして煉獄に飛び込むようなものだもの。
人間らしい人生を送りたかったら考え直した方がいいよ。
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 00:58:52 ID:PFZYhaYe
>>836
大学生なんてまだまだ子供だから青臭い正義感もって警察入る奴多いだけだ。
知り合いにも警察行った奴は何人かいるけど皆生気のない顔して辞めたいと言うよ。
でも警察での職歴なんて民間じゃなんの役にも立たないし、返って気味悪がられるだろ。
若いうちならまだやり直しがきくけど、歳食ったら辞めるに辞められないんだよ。
そういう合わない奴が成り行きで残ってしまうと異質な社会の中で精神を病んで
犯罪犯したりするんだよ。兎に角、好き好んであんなところに飛び込む奴は理解できん。
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 03:01:50 ID:UUd1w9HI
一昔前だと踊る大捜査線とか見て入った香具師とかいそうだよなぁw
841ニート提督:2006/06/04(日) 12:27:21 ID:4GBVDt+k
>>838
>>839
警察官でも部署によってはスキルは身に付きますし、働きながら資格を取る事だって可能です。
例えばサイバーテロ捜査官なら、セキュリティやコンピュータウィルスについて詳しくなります。その経験で得た知識を生かして、セキュリティ系の資格を取る事もできます。
文系の人でもやる気があればサイバーテロ捜査官になれると思うので、警察官はお勧めですよ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 14:59:15 ID:Wiy5w4VR
親切でいってるのかもしれんが、マイナス要因ばっかり考えてたら
何もできないといいたい。自分にも。
ケチつけてる人、はっきしいってウザイ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 19:49:56 ID:VSZC/qZN
必要以上に警察官を勧めるのも原因だろ
自分が好きで受けたなら人に何を言われようと黙ってればいいんだよ
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 21:48:06 ID:p+x+zXvH
だいたい人の人生に対してギャーギャーいうこと自体がオコガマシイことだ。
そして自分の人生の選択を声高に叫ぶのもまたオコガマシイということだ。
ニート提督もいいと思うなら黙って一言、俺、警察になるわ程度で済ませて
黙々と自分の目標に向かってやることやればいいだろが。ところでニート提督
は何故、警察をここまで人に奨めるのだ?道連れが欲しいのか?変に宣伝して
倍率あがったりして困らないの?とすら思うんだが。ここで警察官をすすめて
いるのはある種、自分の意思を固めるためか?自分自身を説得してるような感じ
で。
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 21:54:31 ID:bk0+J5Zc
そんなに都合よくサイバーテロ捜査官とやらになれると思ってんのか?
入ってから希望の部署に行くためには必死に努力しなきゃならん。
2年間の卒配の交番勤務の後、希望通り特務にいける奴なんてごく僅か。
少なくとも働きながら資格なんて甘い考えじゃやっていけないよ。
念願かなって希望の部署に行けた頃にはもう辞めるに辞められない年齢になってる。
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 21:59:41 ID:bk0+J5Zc
休日返上で将来行きたい部署に行って顔売ったり仕事手伝わせてもらったりね。
特に捜査は激戦だから。
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 22:10:25 ID:p+x+zXvH
ニート提督は警察官になりたいなら1人で勝手になってろってこった。
宣伝して倍率が万が一にもあがったら困るだろ?警察官になりたい?
おお、結構なことだ。是非、がんばってくれ。ただそれを不必要に
人に押しつけるのはどうかと思うんだよ。こういうのもあるよ程度に
留める程度にしとけって。いい加減、うざいから。
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 22:18:18 ID:XedsZ1NV
まあまあ、いいじゃない。
ニート提督も暇なんだよ。

でもニート提督よ
2次試験受かってから、警察うんぬん言うか、
素直に警察板へいけよ。

ここは、警察を辞めた奴もけっこういるみたいだし、
彼らからしたら君はあまりに安易に警察警察いうから
うざいかもしれないよ?
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/04(日) 23:54:52 ID:1TYtNW0k
ニート提督はそこまで人に警察をすすめていないと思うが。
軽くいうぐらいなまだしも。
そもそもやりたいことができるなんてわかってるだろ。
ただこうしたいというのはあるっていうだけで。

倍率がどうとかの考え方は餓鬼くさいよ。
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 17:29:35 ID:Al8qC1VV
落ちた理由は知識、技能がないから。
未経験可能じゃないのかよ。機械っぽかったんだけど電気電子だったからダメだったのか?
なんか違う感じがする。
ほんと、学科、学部って重要だな。
よく好きなこと好きなことというが、世の中、みんな好きなことやってるなら
暗い顔してるサラリーマンはもっと少ないはず。
その癖、上っ面の嘘を取り繕って好きでもないのに好きですと求めるのは
おかしいぜ。
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/05(月) 18:34:31 ID:dQ6InKwg
好きなことでメシ食えたら「幸せだ」って論調で使うんじゃね?
そううまいこといかないってば世の中は。
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 02:31:30 ID:UXcYw1ga
>>850
お前、田舎の出身だろ。
>上っ面の嘘を取り繕って好きでもないのに好きです

都市部に生きてたらこれが当たり前だ。
本当のことを言って就職する奴なんかいるわけないだろ。
みんなメシのために性格を仕事に合わせてるんだよ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 03:18:01 ID:ULrdLS7i
>>852
横浜の端っこ。ストレートにいうと大船駅。w(知ってる人、いるかなw?)
高校時代は電車通学は何かがあると思って電車に通えるところにいった。
大学はテレビの画面を通して見る新宿や秋葉原はきっと俺が住んでるところとは違う世界だと想像して、
その空気に触れたいと都心の大学を選んだ。
実際はたいして何もなかった。俺が探さなかっただけかもしれんが。

>みんなメシのために性格を仕事に合わせてるんだよ。
ううむ・・・。過去にいろいろあって、嘘つくと汗を異常にかき、不安な感情が
顔に出ちゃう。

>>851
なるほど。

とりあえず動かなければ。
好きって難しい。片思いをしたことはあるけど、心から本当に好きという女の子は
1人しかいない。
854806:2006/06/06(火) 09:46:29 ID:o6wYMvj8
その通り 警察のこと何も知らない癖に人に勧めてる
ニート提督がはっきりいってむかつく。
もう一度言う。こいつは何にも現状わかってないんだよ
そもそも2チャンネルばっかりしてるやつがサイバーテロ
なんていってんじゃねえよ
キャリアを身に付ける?ふざけるな こっちは毎日
人のために働いてくたくただ 自分なんか後回しだ
そういう気持ちでは絶対警察なんて勤まらない
勤まらない男には警察になってほしくない
税金の無駄だから
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 10:24:38 ID:g1w7EZSj
>>850-853
お前らみたいな短絡的な思考しか出来ない奴等は、何をやってもダメ。
そんな人間要らない。
まぁ社会に出ればわかるよ、今の自分の仕事に対する考えがどんだけ子供か。
ここで職を選んでないで、即動け。
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 11:01:42 ID:z8HSNl5x
>>855
君も上を見て生きような
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 11:12:05 ID:g1w7EZSj
>>586
上ばかり見てるとつまづくぞ。
ちゃんと前見て歩け。
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 11:12:44 ID:g1w7EZSj
>>856だ、すま
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 12:55:03 ID:C11g3cfL
今更、働き始めてもカスのやるような底辺労働しかないし
傷が広がらないうちに死んだ方がいいかな。
どう足掻いてももう人生終わってるし。
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 16:18:54 ID:gPO1lHpq
警察にせよ、DQNにせよ、職場の現状なんて入ってみないとわからないでしょ

それを入る前に、あーでもない、こーでもないと頭だけで考えて、応募する前に
自分から仕事を避けたり、諦めたりするより実際に動いたニート提督は全然OK

学校入って考えが甘かったら辞めたらいいんだ。家で天職夢見て2ch眺めても
も意味ないことはやってる本人が一番感じてるはず。

全て自分に対して言ってる・・・orz
全然動いてない、頭でっかちの山椒魚、03卒ずっと本物のニート。3億ほしい
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 18:08:10 ID:ULrdLS7i
そうそう、入るのには明るい理由がいる。それにいろんなタイプがいる。
それこそ、警察につとめてるのに、君のようにわざわざ無職のスレに
書き込む人とか。私生活ぐらい、ここの無職の人のことなんて
あとまわしでいいのに。w

>>860
多分、同じ歳かな+−1だな。机上の空論じゃことが始まらないんでよね。

862名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/06(火) 20:06:48 ID:QKhs3X/O
十分な判断材料があるだろ。
目ぼしい業界の求人など無いに等しいし、どの業界でも底辺格の会社、職種ばかりよ。
いる人間も仕事の内容も下流極まりないのは目に見えてる。
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 02:25:36 ID:EVgGCL3H
>>859
まず、そのおまえの言うカスまで自らを貶めたのは己であることを認識しろ。
おまえにどんな仕事であれ立派に働いている人たちをカス呼ばわりする資格はない。
なんでもいいから働け。カス。
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 06:34:58 ID:H4UALz+q
働いているから偉いという青臭いというか、凝り固まった価値観がどこから湧いてくるのか?
どうせ自分の仕事が底辺労働に該当するから反発しただけであろうが
このレベルの大学を出た人間からそのような捻りを欠いた意見が出るとは驚きだぞ。
定職に就いてないからといって君らに養ってもらっているわけではないしね。
理念無き低俗な職業に従事することは社会を堕落させるだけだしね。むしろ害。
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 06:37:57 ID:H4UALz+q
>どんな仕事であれ立派に働いている人たちをカス呼ばわりする資格はない。
これには笑うしかない。
まるで小学校の道徳の時間以来頭が止まっているようだ。
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 07:39:39 ID:Z0lduAqE
すごい反論がなされているな。ワロタ。

>どんな仕事であれ立派に働いている人たちをカス呼ばわりする資格はない。

これか。よくこの美辞麗句がでてくるが職業に貴賎があるのは事実。残念ながら。
後な、俺は日本社会では形式がどうあれ、とりあえず働いていればよいとされて
はいるが、その慣習に素直に従っていれば、ある一定の生活を保障されていた素敵
な時代とはちがうんだよ。だから如何にうまく立ち回って少しでもうまいパイをとり
にいくかが重要になるんだよ。別に、どんな仕事であろうが働いている奴を馬鹿にする
権利はないというのは結構だし、わざわざ意識して馬鹿にする必要もないだろうが
その価値観を無理矢理、あらゆる人に押しつけるのは如何なものかとは思うね。
だいたい、ここは氷河期で酷い目にあった時代の奴らが集まってるはずだから、
今更、酷い待遇のところに行くのがアホらしくもそりゃなるだろうな。俺はそういった
慣習を全て無視して好き勝手にやることにしたが、無理して自分を納得させてあまり
評判のよくない企業に入って正社員だから今のご時世、まだ恵まれてるよという感じで
自分を騙し騙し納得させていった奴より金は稼げるようになったよ。別に見下してたりは
しないが要領わるいんじゃないかとは思う。アホな慣習に馬鹿みたいに盲従していたら
本当に馬鹿みると思うわ。
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 07:53:28 ID:Z0lduAqE
後な、俺は の、「俺は」を消し忘れていた。

>どんな仕事であれ立派に働いている人たちをカス呼ばわりする資格はない。

この慣習が不当な奴隷労働を正当化する悪しき不文律とかしてるのが今の世の中だ。
本来はもっと素晴らしい意味がこめられていたものだとは思う。しかしだな、
今はこの不文律が、ある意味、悪用されている時代ともいえるんだよ。生活のため
だったり守る家族のためだったりのために不本意ながらも、あまり評判のよくない
職に従事する人もいるだろう。それしか選択肢がないという理由でな。別にそういった
人を馬鹿にしようとか見下そうとは思わない。だが、

>どんな仕事であれ立派に働いている人たちをカス呼ばわりする資格はない。

この不文律を盲従するのは、少し危険な気がするんだよな。この不文律を守れば
生活がある一定のレベルでは保障される素敵な昔の日本ではもうないんだよ。
働くのは結局は第一の目的は金を稼いで生活を成り立たせることだ。社会奉仕は
それがなされた上でのものだろ。だが、今はその第一の目的すら長いスパンでみたら
達成できない雇用があふれかえってる。雇用されて働くというのは、あくまでも
一つの生きる選択肢として捉えるべきものじゃないのか?押しつけるのは如何な
もんかと思う。
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 08:03:32 ID:Z0lduAqE
>どんな仕事であれ立派に働いている人たちをカス呼ばわりする資格はない。

これの不文律を、あらゆるところで濫用して最終的に得するのは誰なのかを
考えてみるといい。少なくとも無条件に盲従するようなものでもないだろ。
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 08:18:47 ID:1aMGKGK8
今日やることは履歴書を出すことだな。
工業卒で微妙に経歴からしてアウトかもしれんが練習だと思って。

京橋さんとか明治のファミマの人とかの人とかもう卒業したんだよな。
バイトとか周り18、19ばっか。悲しくなったよ。浮いてるし。

まぁ、能力のない人間は普通に就職したほうがいいよね。
バイタリティーがないからこのスレに来てる人の方が圧倒的に多いと思うし。
覚悟を決める、能力がない人はレールから外れないほうがいい。w
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 08:54:58 ID:Z0lduAqE
まぁ就職しか選択肢がないならそうすればいい。ただ一番、最悪なのは
何もしないことかもしれない。
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 11:09:12 ID:PYsD5a8P
ニート提督は姿を消したようだな。それでいい。自分の考え方に間違えがあった場合
素直に姿を消すことでわびるのが一番なのだ。自分の通ってきた道を一番だと思い、
それ以外の道はすべてそれ以下だという安い考え方。まったくもって情けない
あんたが通ってきた・・・苦労して通ってきた道なんて立派に働いてる人からしたら
なんのこたあない。普通のこと。既卒のニートなんだし、もう自信過剰になるのはやめようね
まったくあんたなんて普通 もしくはそれ以下なのだからさ
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 12:28:50 ID:E1MBOcWl
ニート提督より変なのが現れたせいで、ニート提督がまともに見えてきた件
そういう作戦なのか
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 12:32:54 ID:j1EnBxMr
下手な釣りは見てるこっちが恥ずかしくなるがや。
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 14:49:09 ID:PYsD5a8P
ニート提督より変なの?
あれより変なのはおらんぞ
想像するにかなりのおたくだと考える
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 20:18:09 ID:Snf4hDp/
ロマンや熱い思いなしでは仕事は続けられんぞ。
嫌な職についても直に止めるはめになる。

ニート提督が警察に入って、その後も熱い思いが続けば、
大丈夫だと思う。
俺はニート提督を応援するな。
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/07(水) 23:04:41 ID:SCCGSckc
甘。
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 00:06:25 ID:sDM08dJh
ネットでウザイやつがいついたと思ったのは久しぶりだ。
>>876とか。
878863:2006/06/08(木) 01:22:09 ID:N793qvSS
そんな立派な御託をごちゃごちゃ並べたおまえらは社会に貢献する
ために何かしら努力してるのかよ。
どうせ資格の勉強とか、自分を正当化するための都合のいい言い訳ばかり、逃げてばかりの
しょーもない人生を送って、無駄に歳を重ねてきてるんだろ。
現実を見ろって事さ。今の日本では悲しいかな何かしら働かないと生きていけないんだよ。
なにもしない奴の面倒を見てくれるほど、世の中のシステムは優しくない。
このレベルの大学とか言ってる時点でもう甘えなんだよ。
なんの足しにならないくだらんプライドは捨てろ。

氷河期世代ってことはもう30前だろ?
いい歳したおっさんが情けないぞ。世の中の30前はおまえらとは
比べ物にならないくらい世の中を生きる術を身に付けてるぞ。
おまえらの思考は所詮大学生止まりなんだよ。もっと広く世の中を見られないのか?
あれは無理、これは無理、もう手遅れ、低俗なカスがやる仕事はしたくない。
理念のない職業は社会を堕落させるだけ?じゃあ、その理念溢れる職業に就くために努力してみろよ。
結局おまえらは根性がないだけだろ。そのくせ図星をつかれればムキになって即反論
もう救いようがないよ。ニート提督はまだ立派だ。
どういう動機であれ、自分の歩む道を見つけて行動してるんだから。
とにかく明るい目を持って行動してみろ。動かないと何にもならん。

働いている人が偉いとはいってない。就職がすべてとも思わない。
ただこんなとこでぐだぐだぐちぐちほざいてるだけのくせにいっちょ前に他人のことは
馬鹿にしてるものだから腹が立っただけ。

もう書き込まないし。ここには来ない。スレ汚しと感じたなら謝る。長文スマン。
別に読まなくてもいい。こんな幼稚な文章を読んでくれた人ありがとう。
じゃあ、好きなだけ現実逃避してくれ。あ、最後に1つだけ。



おまえらこれからどうするの?
明確でなおかつ現実的なビジョンを語ってみろ。
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 01:26:02 ID:sDM08dJh
レスアンカーをつけてくれ。
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 05:46:59 ID:fHTS03dd
何も行動してないと決め付けられる謂れはない。
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 08:00:59 ID:JMoxP25s
外野の言う事にいちいち反応してたら自分の眼も死んでしまう。
いや、もう死んでしまったかな?
何時の間にかお金しか見てないような気がする・・・
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 08:42:19 ID:afWlE2f8
>>878
>おまえらこれからどうするの?
>明確でなおかつ現実的なビジョンを語ってみろ。


オマエ何様?
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 09:19:30 ID:L4FAjNu9
ニート提督はまだ立派だ。

んなあこたあない。
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 09:32:00 ID:+fwYwelt
おまえら相変わらず下らない議論モドキだけは得意だな
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 10:39:38 ID:ADNOBe2Y
いまさらだが、どう考えても>>863
>おまえにどんな仕事であれ立派に働いている人たちをカス呼ばわりする資格はない。
ってのはもっともだと思う。
職業に貴賎はあるかもしれないが、まずとりあえず自分でちゃんとメシの用意が出来るだけ立派じゃん
まあ、>>863の口の悪さにかこつけて、話をそらしてそういう正論から逃げたいってのが
ここの常連の生き方かも知れないが。。

ぬゎんちって マジレスしちゃったw f^_^;)
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 11:28:52 ID:A1hqIVZJ
バイトでもいいんだな?
887ニート提督:2006/06/08(木) 13:04:02 ID:b3gpKOr4
「案ずるより産むが易し」ですよ。
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 13:29:11 ID:DraM6bt6
バイトも派遣も大差無いわな
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 13:51:38 ID:CPU7+uAL
早稲田出たけど、転職歴が多すぎて再就職に苦しみ早や5ヶ月。今やちょっと高給なレストランのウェイターの求人ですら
書類落ち。どこにレジメ送っても書類落ち。派遣すら決まらない。

地獄です。
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 13:59:22 ID:zodzlwlt
>889
差し支えなければ職歴を教えてください
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 14:01:10 ID:LWlRjgmt
天寿を全うするにせよ、高々あと半世紀あまりの命…
時が来ればこの意識は消えてなくなるのだ。
人の生の儚さに絶望し、生きる気力が湧かぬのはそなたらも同じであろう?
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 14:06:48 ID:CPU7+uAL
>>890
差し支えが出るから簡略でご勘弁。転職歴6回。
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 14:09:47 ID:zodzlwlt
>892
レスサンクス。
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 14:25:16 ID:UfsbAWxg
早稲田中退で転職歴も同程度で30代中盤で、超有名企業に入った香具師を知ってる。
まぁ飛び道具になるような資格(司法ではない)は取ってからだったが。

ってかこのスレはおまいの来るところじゃねえよな。
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 15:11:16 ID:CPU7+uAL
>>894
悪かった。もう来ないよ。
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 15:19:57 ID:UfsbAWxg
あー、すまん。
早慶上智スレは荒れてんだな・・・。
最近ちょっとギクシャク気味だけど、ここでよければ
出身校黙秘で参加しなよ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 15:22:07 ID:/ff3p0FR
大学に入ったはいいが
目的もなく入ったため、行くのが苦痛に。
去年の夏からもうすぐ引き子1周年
最近現実逃避できなくなってきて葛藤中
なにやってんだおれ
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 19:25:44 ID:sDM08dJh
昨日、履歴書書くといってまだ書いてない〜
今日、届いた俺への手紙〜
面接すら受けれない〜
899kポール:2006/06/08(木) 19:57:26 ID:LZn08FEB
>>897
文系君かな?
受験も同じだったじゃん
大学に入るために身にならない知識を詰め込んだじゃないか

じゃあ今度は大卒ってやつになるために
身にならない単位を取りに行くんだよ

その後は大卒活かしてホワイトになるもよし
オレみたいに使い損なってブルカラになるも悪し
ニートるもまたあんた次第
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 20:04:07 ID:JmUJKTxj
セントポールってあんまり落ちぶれるイメージないんだが。。。
901kポール:2006/06/08(木) 20:13:19 ID:LZn08FEB
そゆスレだから…
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/08(木) 20:49:49 ID:eam48KhD
仕事はなれましたか?
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/09(金) 20:09:05 ID:hq2a//6B
好きなものとか趣味とかある?
アニメ好きって糞の役にもたたない。w
車とかだったら志望動機とかにつながるんだろうけど。
904鬼太郎:2006/06/09(金) 22:15:45 ID:QCwF+O0N
おれは懸垂5回できるww
905鬼太郎:2006/06/09(金) 22:17:53 ID:QCwF+O0N
>ブラック企業と優良会社では、同じ新入社員でも扱い方が大きく違うのが辛い

それがブラッククオリティ
おれがいたブラックも交通費横領してる女がいた
問い詰めたらキレやがったwww
ギガワラス
アフォらしいから辞めた
906鬼太郎:2006/06/09(金) 22:24:05 ID:QCwF+O0N
警察は893とやりあう仕事だろ
まともな神経じゃムリポ
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 00:27:31 ID:pxZzX2VM
ニート監督←こいつまだここに来る度胸あったんだな
もう消えたかとおもったw
っていうか早く消えて
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 00:41:29 ID:jAM8rx9Y
NG登録することも出来ないような2ちゃん初心者が去るべきかと。
909ニート提督:2006/06/10(土) 02:01:54 ID:KFErfEzT
案ずるより産むが易しと言うように、実際にやってみれば警察はそれ程辛くないと思います。このまま無職で何もしないよりはずっとマシです。
ま、そこまで警察が嫌なら無理に勧めませんけど。
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 08:16:34 ID:c8vm8eTY
生みの苦しみじゃん…
やすく生んでないじゃん現状
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 09:13:05 ID:zmshoJR0
もうろくな人生は望めないんだから悪足掻きせずに死のうぜ
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 09:32:03 ID:pxZzX2VM

それほど辛くない?
あほ!しんどいわ
だから俺たちがむかつくのは
お前が知った風な口を聞くこと。
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 19:16:47 ID:yqpasI5K
だから、ニート提督は、警察板へいけっての。
あっちいったら、警察にうからない奴がたくさんいるから。

まだ合格でたわけじゃなし、警察にキツさを知ってるわけ
でもないでしょが。
「そんなにきつくない」なら辞める奴なんていねえっつの。

それも大量に。
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 19:32:54 ID:Y/a2KAQR
この就職難のご時世に正社員として就職できれば間違いなく勝ち組だ!!
事例・平均29歳・入社7年目 月収=手取り)
 1.中小IT(SE・PG) 月収22万 残業145時間/月 ボーナス2.5ヶ月
 
 2.訪問販売(健康食品・美容機器・浄水器) 基本給13万+歩合給制
   月収20万 残業80時間/月 ボーナス(ノルマ達成割合に応じ支給)
 
 3.居酒屋チェーン店舗管理 月収45万 残業120時間/月 休日出勤あり
   ボーナス3ヶ月

 4.長距離トラック配送業務 月収40万 平均労働時間16時間 年間休日日数20日

一方、俺のような日雇いフリーターは・・・

 5.派遣工員(ライン工) 月収20万 残業30時間/月 

 6.ファミレス店員 月収12万 残業なし

 7.テレアポ 月収17万 残業なし

 8.塗装工・配管工 月収23万 残業45時間/月 

とほほ・・ 正社員とフリーターの間には、ものすごい経済的格差が存在してると
いうことだな。。
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 21:06:38 ID:Y/a2KAQR
おい!あんたら!!
おかしいと思わんのか??

年収・生涯獲得賃金=社会的ステータス・社会的階級・地位なのは世の
常識だよな??
じゃあなんで
 @パチンコ店・アミューズメント施設経営者(高卒) 年商十数億 年収9800万
 A美容機器・健康食品販売業者(短大卒) 年商十億 年収4700万
 B飲食店・カラオケ店数店舗経営(中卒)      年商十数億 年収6000万
 C大手芸能プロダクション社長(高卒)       年商60億 年収25000万
 D美容整形開業医(私大卒)            年商30億 年収10000万
上記はエリート扱い(勲章を授与)されにくいのに
なぜ年収で劣っている
 E財務省事務次官(東大卒)
 F東大医学部教授(東大卒)
 G警視総監(東大卒)
 Hノーベル賞受賞者(京大卒)
 I製薬会社研究員(東工大卒)
なんかがエリートとされるんだ??
未だに日本は、官尊民卑のおくれた国だということか。。。  

大阪人はおこっとるぞ!! 東大卒の研究者よりも、中卒成金のほうが
百倍社会的地位が高いってな!!!
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/10(土) 22:02:17 ID:ooeSvD3L
この前、兵庫県警の20歳の巡査が署内で拳銃自殺したよね
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 00:28:07 ID:yKXwtMUB
大阪人はおこってるかもしれないけど、日本人はおこってないよ
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 00:30:17 ID:yKXwtMUB
道警の巡査も埼玉県警の巡査も拳銃自殺したよね。多いなあ。
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 05:41:45 ID:55a+606f
ニート提督に突っ込んでる人。もう勘弁してくれ。このスレがクソスレになる。
多分、ニート提督も警察関係のレスは少なくなると思うし。
920ニート提督:2006/06/11(日) 10:50:42 ID:BIZkWUZT
あれ?京橋さんは最近見かけませんよね。
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 12:58:17 ID:7AIqI+cA
 提督がんばれよ。
 提督自身の今後の行動でこのスレの反論・雑音を消してけばいい。
 あと、自分の価値観をあまりしつこく他人に押しつける人間は嫌われるから
(ネットだけでなく実社会でもね)、警察官を他人に勧めるのはほどほどに。
 ねら〜の中には運動苦手な人・体力に自信のない人も少なからずいるわけだから。

 あとこのスレでも散々書かれてるけど、体力・精神力を相当鍛えとかないと
警察官を続けるのはきついだろうから、覚悟決めとけよ。
 俺は提督を応援してるからな。
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 13:01:59 ID:7AIqI+cA
セントポール氏はこのスレの中では勝ち組って気が・・・。
微妙にスレタイに当てはまらないし。(無職でないところが)
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 18:55:41 ID:55a+606f
失敗をおそれっるな。
今の俺にいいたいことば。
924ニート提督:2006/06/11(日) 20:37:30 ID:BIZkWUZT
 応援してくれてる人、ありがとー。
 僕にだって、警察官に対して不安はありますよ。僕は大学の先生に「体が
大きいんだから、警察官やりなさい。絶対やっていける。」と言われ、その
言葉を信用してるだけです。今の所は大丈夫ですが、もし警察官になって
失敗した場合はみんなが僕を毛嫌いしてるのと同様、僕も警察を勧めた先生
の事を嫌うかもしれません。
 とにかく、僕にはもう警察官以外に道は無いんです。民間は絶対嫌だし、
警察で駄目なら死にますよ。これくらい覚悟してます。
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 20:46:07 ID:YZUkg6wS
>もし警察官になって失敗した場合はみんなが僕を毛嫌いしてるのと同様、
>僕も警察を勧めた先生の事を嫌うかもしれません。

>警察で駄目なら死にますよ。これくらい覚悟してます。

提督はこういうことを素で書くから敵が多くなるんだよw
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 20:53:20 ID:Vb1+e5Bi
>>924
>みんなが僕を毛嫌いしてるのと同様
>警察で駄目なら死にますよ

「君は一言余分なんだよ」と言われたことあるだろw>提督

まぁがんばれよ
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 20:55:31 ID:tyHNNViN
覚悟というか、思い込み具合が重症だね
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/11(日) 22:20:00 ID:c89SkTeJ
民間も大して務まらないこらえ性のない奴が

基地外相手のポリでやっていけるかは激しく疑問だよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 08:46:11 ID:qB7v/3GS
>>928
しつこいよ。カス。

>>924見て少しやっちゃったなwと思ったけど、おまえが引っ込んでれば
警察発言も減るんだから。
無職じゃないならでてけ。w 無職なら、今度、いっしょに遊ぼうぜ!
930鬼太郎:2006/06/12(月) 13:20:04 ID:S7PRSbtb
社会経験ないのにうだうだ言ってる提督は
サツなんか勤まらんやろ
民間10年勤めたおれでも
サツなんてガクブル>>
毎日893やシャブ中なんか相手してれるか?
頭狂うぞ
931鬼太郎:2006/06/12(月) 13:21:58 ID:S7PRSbtb
民間で客に頭おかしいのはそういないが
サツの客は犯罪者が100%
それわかってるの?
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 13:24:35 ID:0fQvD9Ab
民間でも頭おかしいのはいっぱいいるぞ
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 14:57:04 ID:pPZdQWN9
私文なんかにいってしまった時点で人生終了でした・・
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 15:26:12 ID:crzJyRpT
どっちにしろニート提督は二次試験で落ちる。
腕立て10回程度では体力テスト突破はとてもとても。
それに理屈っぽい奴は面接試験でアウト。
警察が欲しい人材=辛い職務でも文句一つ言わず上司には絶対服従、キビキビ動く兵隊。

面接試験で、サイバーテロの捜査官になってスキルをうんちゃらかんちゃら、なんて目を輝かしながら語ったら
一発アウトだから気をつけなよ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 15:32:33 ID:oPHFdd/X
俺もニート監督が2次で落ちるほうに3000点。
それより何回も言わすな。ニート監督は警察を舐めた
発言が多すぎる。しかもしつこすぎる。
こっちはニートなんだからもっと謙虚であるべきだ
「絶対やっていける」だと?だれだその馬鹿は!
じゃあ俺が現職として保証してやる
「お前は絶対やっていけない」
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 15:38:17 ID:Ny3NloaC
おまいら他人のことより自分のことはどうなのよw
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 15:47:33 ID:LUljlplD
俺はやっていけるがおまえはやっていけないってひともうざいよ
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 15:50:00 ID:FkgdVWzR
俺はニート提督応援するぜ
ガンガレ〜!!
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 16:02:44 ID:co9ITJyT
ニート提督は試験に受かったらバカボンに出てくる警官のようになってください
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 16:25:29 ID:alVwmYRt
俺はこのスレの人間が就職するのは気分が悪い、焦るから。
それに、このスレにこんなぬるい流れを求めてない。
俺はこの人たちほど余裕が無いのかもしれないが、
正直自分のことで精一杯。
余裕など持て得ない。
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 16:56:59 ID:+Ld4J0jy
>>935
何で現職がこんなスレに?
嘘くさいなぁ。
ちなみにハムって何か知ってる?
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 17:13:34 ID:Ny3NloaC
ハムの人=別所哲也
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 17:35:22 ID:qB7v/3GS
>>936
もらったハロワの紹介状、1週間過ぎた・・・・・。

このスレの人たちをあってみたいな〜。
一人が好きだから友達になってほしいとか思ってるわけじゃないけど。
944935:2006/06/12(月) 19:31:03 ID:oPHFdd/X
馬鹿にするな
公安通称ハムだ
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 19:45:04 ID:HUzL7Kjq
ハッピとか。
946935:2006/06/12(月) 20:18:54 ID:oPHFdd/X
はっぴは制服です 警察用語でもなんでもない
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 20:53:22 ID:YkdGhp2s
ぬるぽは?
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/12(月) 21:56:42 ID:yW+Dj5LK
無職半ヒキだとワールドカップもあまり楽しめないわ。

4年前は内定一個もなかったけど、身分的に一応大学生だったので普通にTVの前で騒いでたっけ
4年か・・・ハエーなぁorz
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/13(火) 09:35:08 ID:0wpwMj60
ニート監督は退却しろ!
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/13(火) 12:28:07 ID:X3JOO475
>>498
わかるわ…
で選手は「選手職」だし
客はリーマンとかなんだろーし
職あっていいなーと思ったり
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/06/13(火) 12:29:09 ID:X3JOO475
>>948だ…すまそ
952名無しさん@毎日が日曜日
俺、ハムってきいて死体のことかとおもった。

いやそんだけ