大阪だめ連 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 12:55:34 ID:ydcGkj65
無職なら万引きするだろ?
1 :京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/27(月) 08:46:01 ID:/Gwa3nv+
昨日、大きな本屋で社労士の本2冊(合計1万くらい)しました。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 22:23:43 ID:1WEtITz7
>>678
21歳で職歴が無いとというのは大変厳しいです。どうして10代で就職しなかったのか?
これから何十社、何百社面接すると思いますが面接官からは必ず「三年間(六年間?)いったい
何をしていたのか?」と必ず追究されます。状況は極めて厳しいです。
しかし諦めるのは早いです。21歳なら人生やり直せる可能性は0ではありません。
死ぬ気で臨めば21歳ならもしかしたら就職できるかもしれません。
ただし無駄な時間は1秒もありません。諦めたらどうなるかはこの板の奴等を
みれば分かります。それは人間が人間でなくなるということ。最後の1秒まで諦めないように。
頑張ってください。

681京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/27(月) 22:29:23 ID:/Gwa3nv+
>>679
9 :京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/27(月) 09:36:52 ID:/Gwa3nv+
女子高生とまんまんしたら、「マン引き」なのかなあ?


10 :京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/27(月) 11:56:54 ID:/Gwa3nv+
銭形警部がクラリスに一言

「やつはとんでもないものを奪っていきました。」

「何ですの?」

「社労士の本です。」
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/27(月) 23:02:53 ID:C+xKlKzq
>>681
最近行ってないの?↓
なんか切ないねん(´・ω・`)。
683首相コイズミ ◆NwNvJYUrBE :2006/03/28(火) 06:22:18 ID:xIVDnZEG
>>674
正社員とフリーターで格差があるのは当たり前。
僕は必ずしもそうは思わない。そもそも、
正社員が法律で身分などが保護されているのは、
長年にわたる労働運動の結果であって、
アルバイトやパートまで、それが及んでいない
だけにすぎない。社会は、アルバイトをずっと
やっている層が出現するとは考えてなかった。


ただ、問題はそういうことではない。
一度ドロップアウトしてしまうと、なかなかそこから
這い上がれない日本社会の構造が困りもんだと思う。

フリーターや派遣は、自由意思の美名のもと、
不安定で低賃金な職種をつくることで、
実質的に安い労働力を確保する手段になっている。
僕達は、べつに好きでフリーター生活をしているワケではない。
なかなか雇ってくれないから、しょうがなしに、労働のダンピングをしているのだ。
684首相コイズミ ◆NwNvJYUrBE :2006/03/28(火) 06:23:33 ID:xIVDnZEG
>正社員でも格差はある。同じ会社に勤めていても同期間ですら成果主義の導入で
ボーナスはもちろん昇給などでもえらい差がつく。
その程度のものは格差とは言わないと思うし、ぜんぜん了解の範囲内だと思う。
問題となるのは、格差の拡大再生産となる
ような社会の仕組みだと思う。
要するに、カネを持っているものがトクを
する、ってヤツですな。

>>676
>正社員とフリーターとでは人種が違うんだから比較すること自体がナンセンスである。
昔の白人と黒人奴隷、貴族と農民を比較するようなもんだ。ニートなんて論外。
ホントにナンセンス(笑)

>>678
明らかに書きこむスレを間違えているような
気もするが(笑)
職務経歴書には、バイトでも何でもいいから
何か書いたほうがいいと思うよ。って僕も実はそんなモノ書いたコトがないワケだが。

>>680
まだいやがったかコノヤロウ(笑)
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 14:36:13 ID:DdBiog7i
能力が無い奴はフリーターやってりゃいい。最低賃金法かなんかで時給600円は
もらえるはず。昔の黒人奴隷を思えばまだましだろ。
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 14:48:22 ID:DdBiog7i
能力がある人は自分から動かなくてもヘッドハンティングされてどこかの会社に
勤めるだろうよ。
687京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/28(火) 15:00:43 ID:f0u8f6XP
>>685-686
「能力」の一般的定義をお教えください。

また、どのような「能力」があれば、どのような「所」へ
ヘッドハンティングされるのか、最低一つを挙げて
具体例をご教授ください。
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 18:18:39 ID:wWGp+pnE
まーへ理屈をこねないのも能力の一つかな。
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 18:20:52 ID:wWGp+pnE
英語が出来ると外資にヘッドハンティングされる。

690名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 22:25:42 ID:DdBiog7i
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 22:49:24 ID:DdBiog7i
おーいお前ら、今のバブルを絶対に無駄にするなよ!今のうちに上限無く
死ぬほど稼げよ。バブルはいつかは無くなるからな。あと数年のチャンスだぞ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 23:06:04 ID:DdBiog7i
金持ちになる一番いい方法は金持ちと関わること。貧乏人と金持ちでは
そもそも会話の質が全然違う。貧乏人と関わっても何にも得る物はないことくらい
2ちゃんのオフに参加した経験あるなら分かるわな。
フリーターは論外としても貧乏サラリーマンとはこの際きっぱりと縁を切れ!
とにかくセレブと関わること。貧乏人と関わっても百害あって一利なし。
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 23:16:51 ID:Ix5aR5kK
病気が再発したんだな
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 23:18:40 ID:DdBiog7i
ブラックカードを持ってる人たちが一日に数百万、数千万円も使うのに対し
フリーターやニートが一日一万円以下で細々と生活している。これが現実だ!
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 23:21:16 ID:DdBiog7i
士農工商の復活だな。
士=公務員(除く臨時職員)
農=事務系正社員
工=技術系正社員
商=一般職正社員
穢多=フリーター
非人=ニート
といった具合か。
もちろん武士階級でも、大名から貧乏旗本まで千差万別なように、
中央官庁の局長から郵政外務まで様々。
農工商とて、大地主から水呑百姓まであるように、
経団連加入企業のトップから、名前だけ正社員の社保なし零細町工場工員までいろいろ。
江戸時代とは違い階層移動は禁じられてはいないが、上位への移動は困難。
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 23:24:47 ID:DdBiog7i
おーい、これを読んでる学生諸君!金持ちはいいぞー。金持ちは楽しいぞー。
絶対にフリーターなんかになるなよ。間違ってもフリーターなんかに絶対になるなよ。
人生終わりだぞー。
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 23:27:06 ID:DdBiog7i
俺は別にフリーターを見下してるわけでもなければ毛嫌いしているわけではない。
いやむしろお金が無いから可哀想にと言う気持ちすらある。
しかしフリーターが金持ちを憎んだり妬んだりする気持ちが許せないのだ。
日本は誰でも頑張ったら報われる国だ。努力すれば誰でも金持ちになれる。
楽して金持ちになれるはずがない。全く努力もせずに金持ちを妬むのが許せんのだ。
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/28(火) 23:45:14 ID:BLVAtCbA
ソフトバンク
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on

終わってるじゃん
日経平均から除外されたら買い支えもなくなり暴落だな
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 19:37:51 ID:80aFyjLP
今日の病気は何時に発症?
7000RFNmR3g:2006/03/29(水) 22:45:43 ID:kszXHGUI
名前: 0RFNmR3g
E-mail:
内容:
ひさしぶりに覗きにきましたYO
>>695
士はともかく
農と工商だと後者のほうが江戸時代には生活が楽だったのでは?
事務系正社員と一般職正社員の差もいまいちわかりません、総合職と一般職ならまだわかるけど
男で一般職なんてほぼなれないし、なりたくもないし。

あとあなたはたまに10代で就職しとかないとと叫んでおられますが、
やっぱり18からは大学に行った方がいいと思うよ。
理由は、実体験で、ニート暦6年の30男でも社会復帰できたから。
第一 取引先に商談に行くと、初対面の場合「ところで学校はどちらですか?」と世間話ついでに聞かれるし
〜部長は○大出だから とか あそこの会社の○×さんは○○大卒でも頭が切れるとか
言ってるし。なの大学って思ってる以上に必要かと。
大卒は成功を約束をしてはくれないけれど、成功できるチャンスは無限に与えてくれる。
 まぁインド人と初めて会った商談は どこで英語習ったの?でしたが、、、汗(ハイスクールって答えましたよ、、、)。
もっとも私の業界が重厚長大型の旧来型産業だからかもしれませんが、、、。
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 23:01:44 ID:oIRgajzX
僕は前から不思議に思っていたのですがどうして18歳で大学に入学しようとする人がこんなにも多いのかと。
18歳で公務員とか大企業に入社して仕事に慣れて時間に余裕が出来てから
通信とか夜間の大学に通えばいいのにと思う。
学費もべらぼーに安いし受験勉強などのくだらない時間を費やす手間も省けるし。
まず安定した企業に入社することが先決で大学に行くか行かないかは後で決めたらいい。
大卒資格さえ取得すれば公務員なら昇格するし民間でも昇格する企業が多い。
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/29(水) 23:37:59 ID:APlvtX80
>>701
>18歳で公務員とか大企業に入社して
高校卒業後大企業に簡単に就職できるとはかぎらんし。
>まず安定した企業に入社することが先決
安定した企業に入社する為に大学に行くんじゃね。
大学いったからとて理想通りの職に就けるとはかぎらんが。
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/30(木) 03:37:05 ID:E2OnySNZ
池沼高卒の貧乏人が妄想するスレはここですか?
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 23:05:59 ID:Rsy2WUyD
だめ連の人たちへ
調子こくなよ
このスレ見てみろ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132085799/-100
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/03(月) 23:08:14 ID:zBuwYgTg
世の中には、自分一人で解決しなきゃならない事だってある。 そのうち、誰かが何とかしてくれるだろうなんて思ってるうちは、
何も変わらない。

みんな、そろそろ目を覚まそうよ
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 11:59:05 ID:yBRkK0Pk
438 :京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/04/03(月) 10:19:20 ID:az2u95kw
世間一般的には「美人」なのかもしれんが、僕的にはタイプじゃない

↓「ヒモになって」って泣いて土下座されれば、考えんでもないが
http://www.morganstanley.co.jp/CampusRecruiting/workingatms/toyosawa_akiko.html

http://www.morganstanley.co.jp/CampusRecruiting/workingatms/naya_motoko.html
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/04(火) 12:06:27 ID:99JWlXTq
つまんね
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/05(水) 18:51:39 ID:aFPRs2SJ
小学3年生転落事件
だめ連からの回答を望む
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 13:22:07 ID:zD5OE4UR
>だめ連からの回答を望む

無職が起こした事件の1つに過ぎないと思う。
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/06(木) 23:13:21 ID:zAf4ErRy
>>709
メンヘル問題じゃないの?
そんなのきりない
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/08(土) 20:02:00 ID:7K+sqDjO
大阪だめ連入るのにはどうすればいいんですか?BY30代無職
712そうですか星人 ◆Q97MacXWrs :2006/04/08(土) 20:03:15 ID:LNuNJz+P
そうですかそうですか
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/10(月) 22:21:14 ID:eaKR2hm5
>>711
このスレは偽者ですよ
もう一方が本物です
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/14(金) 20:38:56 ID:W9IM31o3
昔、だめ連関係の掲示板が哲学板や社会学板にもありましたが、今はあるのでしょうか?
今、だめ連の人が書いてる掲示板はあるのでしょうか?
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/15(土) 00:42:44 ID:Y1idDog2
掲示板というかスレのことかな
ちょっと前までこの板にもありましたよ
今は無いかも??
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/20(木) 20:58:19 ID:yGF+bE3d
ふと思ったが、「そば」ならお洒落なデートに誘えそうなお店はあるけど、
「うどん」ってデートで行くようなお店って無いよな。

やっぱそばの方がリッチな感じがしていいよな。
うどんは所詮小麦粉。そばは「そば粉」っていう専用の粉だし。

そばとうどんを同列に扱うのはいかがと思う。
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/24(月) 15:07:34 ID:67TWPduK
★だめ連の社会学的考察★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/984217462/
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/26(水) 12:26:10 ID:AYldQCey
2つあるけど、本スレこっち?
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/04/28(金) 22:48:20 ID:q0dfbMIt
大丈夫だ。 そんなお前等でも上新に電話すれば、面接日時指定されて、
行くだけで、一週間以内に採用。 時給810円から1050円、
1日8時間以上、週五日保障。 各種社会保険完備。 接客対面販売
以外にもレジ、品出し、商品管理など、対人恐怖症のお前等でも十分
こなせる仕事もある。 なんせ働いてるのも、偏差値45以下の職歴
無しの趣味はパチンコとTVゲームの高卒DQNばっか。 お前等と
ほぼ同等の連中が十分戦力として働いてる。   45歳くらいまで可
よっぽど、時間を持て余し、カネに不自由を感じたら上新へ行け。
720名無番長:2006/05/05(金) 19:04:17 ID:DSAbUHhr
hage www
721名無番長:2006/05/07(日) 08:41:32 ID:kE8DEerN
どうですか?
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 16:55:30 ID:RKvujv4m
社会復帰NPO施設で男性死亡 「しごかないと治らぬ」(2006.05.03 朝日新聞)
明らかに致命傷とされるような大きな傷はなく、同署は死因について、体を強く縛ることによって体内に酸素が行き渡らなくなって毒性物質が発生し、それが全身に行き渡って死に至る「阻血性ショック」の可能性があるとみている。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060421/eve_____sya_____010.shtml
723無職中卒37歳:2006/05/10(水) 18:00:29 ID:q1BikMCt
大阪の理想的な自殺場所教えてください。
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 19:45:48 ID:aMGcn0LI
>>722
>しごかないと
が、「しごとがないと」に見えた。

俺、重症だorz
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/10(水) 21:42:37 ID:S8BVUC+o
>723 自分の家で首を吊れ。
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/11(木) 12:05:56 ID:VJil/Rw9
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/05/16(火) 09:18:44 ID:Upwu3ptv
中卒ばんじゃい
728名無しさん@毎日が日曜日
底辺だけどがんばって生きてます