27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日

前スレ
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 9
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1135001589/l50


決まった人は書いて下さい
【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【備考】 :


備考にはスーツは何枚揃えた方がいいか等を書いて下さい
名刺についてもアドバイスをお願いします


関連スレ
29歳職歴なしのニートでも就職できましたけど?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1129292607/l50
2なまえないよぉー:2006/01/17(火) 23:41:12 ID:isnMslIO BE:15718223-
           ,. >‐'7¬‐--、
        ,ノイ / / // 、 、丶-、
       /7〃/ / /イ ! i  !Y⌒ヽ
        /〈//イサ! ,' !| l || | l    !
.        /!i |r'7Y `丶!、」! ,' ゝ_,ノ
       //!| ! じ'  -─〃/_  ハゝ
       ' イト⊃ー 、_,. `/ ィJ}リ/ `丸
        d」 ヽヽ ノ⊂ ン-‐1!   ゞ、_    2get☆
        {ム `ーr‐ ´='1ハ ト!    fヾ
            _iY「´ r'⌒,._   川
         , イイoノノ   i 〃 ヽ
       / レヰo /´ ̄`ヽ  '、
      / /     {二二´ !   ',
    / / ─‐---  `r─   ヽ  ',
   /   ヽl       ー‐,ィ'   \ヽ
  /    /!          / ヽ   `ヽ
  ヽ    く  l           /    ヽ    !
   ヽ   ',. |       〈      丶、_ノ
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:07:17 ID:yR0htEFA
すれ乙
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 02:13:40 ID:hnQ2lKxb
このスレから工業高校卒以外禁止な
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 11:26:23 ID:+NcFn19W
全部メールのやり取りなんだが
応募→面接に来れる日を何日か教えろ→教えた→この日に来い

行くって返信した方がいい?
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 12:31:47 ID:6rZUGfHR
当たり前だ
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 16:59:53 ID:+NcFn19W
>>6
d 挑戦してみる
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 18:34:45 ID:7vwDrAZ4
フリーター25万人を正社員に 対策会議が新年度目標
ttp://www.asahi.com/life/update/0117/012.html
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 01:05:43 ID:g4o7fGX8
>>5
嫌じゃボケって返信する場合もあるよぉ〜

しかし、俺は駄目な人間だよ。今日も駄目な一日だったよ・・・
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 01:08:25 ID:U6K/08Kq
>>8
はん、どうせ形だけさ
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 01:55:51 ID:0M6lxAE6
面接行ったら説教された
当方無職27歳
担当官「27歳までアルバイト…?はー(驚いた声)」
自分「はい、私は今までコレコレアレアレなどをやっていました云々」
担当官「君の周り就職していないの?友達とかは?あのさ、このままだと
ホームレスしかないよ。バイトで一生やっていけると思う?」
などなど
結果待ちだが、もう結果は分かっている
思っているより27歳無職ってレアな存在なんですね、ニュースとかで見るけど
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 02:04:01 ID:eeviAwr5
>>11
バカ野郎!俺は29だぞ。
まっ さんざん怒られて採用された奴もいるし。
気を落とすな。マジで興味ないなら怒りもしないだろ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 02:05:37 ID:tLjQPJXV
>>11
バカ野郎!俺は30だぞ。
まっ さんざん怒られて採用された奴もいるし。
気を落とすな。マジで興味ないなら怒りもしないだろ。
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 02:10:47 ID:c6AlBNlO
>>11
俺も27。正社員としての職歴もない。
周りを見るつもりはないけど、
知り合いで高卒後、短期バイトとニートをずっと繰り返して、
一昨年29で就職した奴とかいるよ。
何の励ましにもならんが、お互い頑張ろう
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 02:19:22 ID:6kpx5YYS
俺なんて短期の日払いのバイトしかないぞ。
職務経歴書も書けないぜ
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 04:33:37 ID:X/HmvkNf
29歳でバイトしか経験ないですけど、そんな珍しくもないよ。周りなんか36歳でバイトだけとか何人かいますから。
それに、職安の求人なんか手取10万円ばっかり増えて、とても働きに行けんよ。これではコンビニと時給が一緒だわ…
いくら中小企業だからって、無職の足元見すぎた待遇を出すな。あまりに給与が低すぎで働く気が起こるかボケッ!
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 10:16:05 ID:NjBoCN7O
ぶっちゃけ派遣てどうよ??
誰でもなれるらしいけど、やらないのみんな?

ぶっちゃけ公務員てどうよ??
今から勉強しても間に合うらしいけど、やらないのみんな?

こんなことを思う、現実は違うのか?教えてくれ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 10:58:58 ID:HewRa86y
>>17
派遣はわからんが、公務員は現役大学生ですら落ちるのにダメ人間が受かる訳ない
勉強時間はあるだろうけど、モチベーションが維持できなさそう

29の俺の同級生がいろいろ受けてるけど、ことごとく落ちてた
「下手な鉄砲」は数撃っても当たらないもんだよ
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 12:13:28 ID:DtLDccPg
公務員はかなり難しいぞ。
ただでさえ競争率が高いうえに筆記受かっても
ここの住人の経歴だと面接で落とされる可能性高し
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 12:13:51 ID:G/ZWygYV
公務員なんてほとんどコネ。
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 12:40:51 ID:6kpx5YYS
公務員試験は年齢制限があるからこのスレの人間には無理だよ。
それに面接もあるから勉強だけすれば受かるというものでもない。
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 13:14:46 ID:0M6lxAE6
公務員試験落ちてこのスレの住人コースな人もも少ないないだろう。
オレもその一人だが
本気でやる人は止めはしないが、とりあえず試験は一年も勉強すれば大学行ってる
ヤツならば通るただ、面接で落とされる確率が高い。
特に年齢制限内と言ってもやはり若い方が優先、そりゃ何年も受からないヤツよりも
あっさり受かる方が能力があるってもんだしな。
かつ、面接で落ちるとまた勉強のやり直しで…オレにはもう一年猛勉強は無理だ
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 13:29:37 ID:ITKcBulM
確かにモチべが持たないね。
けど、職歴なしで公務員試験崩れってどうするの?
面接で公務員試験受け続けてきたってのはタブーって聞いたけど。
未経験化のソルジャー営業しかないんじゃない?
それなりに頭も良いのに、道がないって厳しいな・・・
俺は公務員崩れじゃない、ただの職歴なしだけど・・・
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 13:49:51 ID:9eT0N0K0
入れ墨入ってる俺はもっとダメ人間
あ〜そーさ!みんなで俺を罵ればイイさ!
ぺっぺっ…………
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 14:14:41 ID:0M6lxAE6
>>23
公務員試験崩れもただの職歴なしだよ…
受かれば天国受からりゃ地獄

>>面接で公務員試験受け続けてきたってのはタブーって聞いた
言わないでアルバイトしてたと、フリータと言っただが、説教されまつたがw
どっちもどっちだ。
上手くアピールするひとはアピールすると思う


26名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 14:51:43 ID:tR2tXsL3
この歳で残された公務員試験は国家I種ぐらいか…確か32歳くらいまでだったよな

過去問見たら国際法?マクロ経済
?(´・ω・`)ワケワカメ....ダメポ...
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 14:53:58 ID:6kpx5YYS
>>26
T種なんて現実的じゃないよ。受かる奴ってほとんど一流大学だし、
独学じゃ無理だよ。
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 14:54:11 ID:0M6lxAE6
>>26
公務員予備校いかなきゃ分からないよ。
独学では困難。
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 14:59:43 ID:E18yaWNA
>11
こういう説教するヤツはアホだよな。
そうはなりたくないから今更でも就活している訳だし。

しかし現実の壁は分厚いな。。
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 15:15:49 ID:6f+6dbaW
>>25
やっぱり、厳しいですね。履歴書みてフリーターって
気づいて面接官が態度を豹変して
私も嫌な思い何度かしてます。
ハロワの求人には、未経験と書いてあったので行ってみると
全く書いてなかったのに英語が話せないと駄目だとか即戦力を求めてるとか・・・・
あげくの果てに、仕事は入社したその日から完璧に出来てて当たり前で
新しいシステムを構築できるか?とか・・・。
経歴みれば、この分野の経験は職業訓練しかないのだから
そんなこと無理って分かってどんどんえげつない質問されて
答えきれなくなると、面接終了・・・。
で、冷たい視線を浴びながら退出・・。

まだ、辺り触りのない世間話で終わる面接の方が
うちは、雇えないけどわざわざ面接に来てくれてありがとうって
感じがして良いよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 15:33:22 ID:3bWcU3oh
経験ないわけだけどさあ志望動機何って言ってる?
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 15:53:24 ID:rlL2OAZU
質問なんですが・・・
私は理系4大卒、現在28歳職歴なしのダメ人間です。
実家暮らしのいわゆるニートです。

今まで公務員試験に挑戦し続けましたがいい結果を出せず
去年の試験を最後にするつもりで臨んだものの、結局全敗。
この半年ほど、そのショックから抜け出せず何もする気が起きませんでした。

半年たった現在、ようやく就職活動をしようという意欲が沸いて来たのですが
何から始めたらいいのかすらもよく分かりません。

過去スレを覗いてみたところ、ハロワに行くことから始めるというのが定説だったので
ハロワに行って、求職願を出してきました。←4日ほど前の事です。
ですが、ここから何も進展がないのです。
相談員の方にもっと積極的に相談しに行ったほうがいいのでしょうか?
しかし、相談というにも何を相談するのかも分からず困っています。

結果の有無に関わらず、積極的に活動できている皆様にこの場を借りて
活動のイロハをご教授頂きたいです。 お願いします。
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 16:03:36 ID:U6K/08Kq
理系なら選り取り緑じゃないの?
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 16:04:27 ID:mof3wjnp
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 17:07:58 ID:QV0l0TfM
このスレの人資格とか持ってる?
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 17:24:22 ID:KeLOj2m0
>>35
宅建と行書持ってる。
今、社労の勉強してる。
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 17:43:10 ID:xSOF0mNp
地方公務員ならコネがきくと思うが
筆記受かる自信がない。
筆記は外部業者に委託してるのでコネはきかないらしい。
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 17:43:47 ID:Lh9FWrh2
>>32
就職のノウハウが書いたページなんか腐るほどあるんだら
ちょっとはググれよ
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 18:19:23 ID:HBUccO88
>>32
その程度の情報でどうしろとw

とりあえず職安で求人検索汁
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 18:24:09 ID:SayGPI40
http://www.geocities.jp/trait1980/

S 東大 京大
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州 神戸
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西

41名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 18:25:28 ID:KdgueAY2
いまから無職で資格の勉強始めたら30越えちまう
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 19:58:22 ID:0M6lxAE6
>>32
ハロワの相談員に相談しよう
そういうコーナーがあると思う
>>しかし、相談というにも何を相談するのかも分からず困っています。
まずここから相談しよう。
就職活動を始めたいのですが、何から手をつけていいのか分かりませんとか
相手は仮にもその道のプロだから

43名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 20:16:56 ID:fWUkmLI3
いい年して何から始めたら分からないって相当やばくないか?
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 22:22:24 ID:6kpx5YYS
まずは職種を絞るのがいいのでは?
何がやりたいのか、何ができるのかを決めないと何もできないよ
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 22:35:40 ID:BeCECE5l
選べる立場では・・
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 22:41:27 ID:KCmEoy2a
>>43
おまえの頭皮の方が相当やばいよ
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 23:10:55 ID:ITKcBulM
マジな話、職歴あろうが無かろうが、この国ではリカバリー出来ないんだよ。
順当にステップアップする転職じゃないと、職歴があっても厳しい。
一度レールからはみ出すと、戻れないんだよ。
よって、一度もレールに乗ってない俺達と同じになるんだよ。
職歴ある友達が言ってた。
「俺もお前ももう駄目だね・・・」ってメールきたよ。
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 23:14:41 ID:XKXtdFbe
仮に就職できたとしても、長く勤められる会社ではないだろうね。
定年まで同じ会社で・・・なんてのは皆無だろう。
何年か後、辞めて転職を余儀なくさせられると思う。
今と同じ苦しみを、何度も繰り返すことになるだろうな・・・。
途中で転職もできなくなくなり、ホームレスなんてことにも・・・。
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 23:45:14 ID:1EbZ5LY5
50スカウトマンです:2006/01/20(金) 00:24:50 ID:OWxfw/JD
横浜、川崎でキャバか風俗探してる女の子居たら気軽にメール下さい(^_^)v
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 00:26:01 ID:Rriuj4+0
話し方研究所
http://www.hanashikata.co.jp/



これは役に立つよ
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 01:12:29 ID:n14R2IMD
>>42
プロというより惰性でやってる人が多いと思うが、、、
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 01:47:31 ID:CJGs7ixq
>>50
このスレは27〜29歳の人たちのスレ
需要があると思えないよw
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 01:59:14 ID:QfMT/BUS
>>53
風俗嬢の年齢サバ読みは、ハンパじゃないって噂。
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 02:16:05 ID:wSE/lfyD
みんな、マジで職歴ないの?
俺を安心させる為の、トラップスレか?
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 02:24:45 ID:K31SoFE2
>>55
俺はマジでない。
大卒後パート社員とかばっかで、
気がついたら27になってたorz
一応、働いた期間が年単位で長いのと、
資格取りに学校通ってたから、
それで一応、理由付けにはなるといいんだけど・・。
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 03:31:21 ID:JtMmc5pZ
>>55
そうだよ^^
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 05:53:39 ID:ZCAi5xJE
>>55
ネタスレだってわかってるくせにw
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 07:24:09 ID:C22rDavb
ネタスレだったのかもしれないが真性が集まって来るようになってきた気がする。
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 07:36:01 ID:NBFLu98A
真性です。
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 08:44:32 ID:Lar7ZT+z
調理師でずーっときたから職歴として認められないだろうなぁ
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 10:00:23 ID:ofRaZr5/
結局はマジスレなのか?
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 11:53:15 ID:CJGs7ixq
ね、ネタスレだったのか…
だが、そんな気はしていた。
でなきゃ面接で「27歳無職えーー?」な扱いされるわけないよな・・
カナシス
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 12:22:35 ID:NBFLu98A
俺はマジでスレタイの通りだが。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 12:35:32 ID:E43v62Ka
>>63
スレが10まで行ってて、本当にネタスレだと思う?
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 13:31:44 ID:NIWYij5r
ここの人たちは大学在学中にとき就職活動とか一切しなかったとかか?
しなかったと仮定して、なんで就活しなかったの?親とかなんか言ってこなかった?
自分は新卒で希望の所とあとは適当に受けて内定もらえたよ。今はもうとっくに無職だけど。
大卒後すぐ就職してたらもう少し楽になったはずだよ。本当に。
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 15:54:03 ID:CJGs7ixq
面接行ってきた
同じ年齢くらいなヤツが面接官だった…
特にイヤミなどは言われなかったけど、自分が情けなくなった…
疲れたよ
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 16:01:23 ID:p8S1jcjM
>>63
悲しいくらいマジスレだよ…
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 16:24:20 ID:JcQe3dC0
>>66
親は院試の勉強してたから何も言われなかった。
現役で院の受験した時は本命は教授の手違いで願書提出が遅れて
翌年再受験になったけど、
受ける予定だった院の教授が亡くなって、その教授の担当分はなくなるって言われて
気がつけば24。
就活したけど、現役の連中にはそのままだと勝てないんで
そっから資格取得に切り替えた結果が今なんだよなぁ・・。
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 17:48:42 ID:jfh7Gwfy
不採用電話kita-
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 18:24:51 ID:ECDVmy+A
>>66
ただ単にやる気がなかった。ネットゲームが忙しかったし。
やりたい仕事も何もなかったし。今もないけど
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 18:37:06 ID:C/1LL4X3
飯田橋の職安に行って、相談してきた。
28歳ですが、就活初めてなんです、と言ったら、担当の人が困惑気味だった。
この年で正社員になるのは、偏差値40から東大受験するようなものだろう。
絶望の言葉の意味を実感した。
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 18:44:33 ID:Ycwn+rXB
俺の大学の同期も、簡単に大企業に内定もらってたな。
業界最大手、もちろん子供でも知ってるような企業に。

俺も普通に受けたらそういうところに行けてたんだろうな(遠い目)
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 18:49:23 ID:anFRgmpe
いや無理だろ。
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:23:41 ID:UtazfT2m
無理だな
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:24:14 ID:ZbibXIYq
さっき応募した会社のメッセージが留守電に入ってた
こんな時間まで働いてるみたいだから嫌になった
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:24:28 ID:ZechuAB+
>>73
高学歴とみた。俺の大学じゃ大企業なんて・・
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:26:33 ID:ZechuAB+
>>72
>>この年で正社員になるのは、偏差値40から東大受験するようなものだろう

免許あるなら、トラックがあるだろう。正社員になれる。
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:32:28 ID:bgBprNdF
おれ悪いことしたんです・・
だから・・こうなってもしかたがなかった
どうやって生きていこうかな
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:36:00 ID:E43v62Ka
>>79
kwsk
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:41:56 ID:8nhUqfcN
>>80
家族に迷惑をかけた
悲しませたことかな
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:42:36 ID:n/E9mZCD
>>66
当時、病気になったりして、精神的におかしくなったから。大学なんてやめたい、自分なんかどうなってもいいと思ってた。就職活動もどうでもよくなった。
でも今考えるとバカバカしい。真面目に就職活動すればよかったと思う。自分が悪いんだけど。
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:45:22 ID:5C2uB+jG
s
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:50:17 ID:8nhUqfcN
30目前にした今悲しいよ
無性に悲しいよ
自分の人生は誰がどう見ても失敗作だったことがはっきりした
自分は悪い人間
迷惑なんてものではなく罪を背負った
自分と同じ境遇の人間なんてたぶん一人もいないと思うから
黙っていられずここで叫ぶしかない
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:51:57 ID:9UT25fI5
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい

86名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 19:52:21 ID:p0nLO/0w
            _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ ワクワク!
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、29歳独身無職職歴なし 各バイト短命 最近精神的に追い込まれ病気がち
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来も現在も状況がやべえって状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
ワクワク!
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 21:04:52 ID:52agVHpu
すべてをあきらめるには、まだ早い
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 21:37:12 ID:lfELDQ3b
奇跡は起こしてこそ、価値があるのよ。
8973:2006/01/20(金) 22:11:46 ID:Ycwn+rXB
>>74
>>75
うるせー!死ねやハゲ

>>77
高学歴だけど低学力、低社交性だよ。しかし、もう迷わない。失うものなんてなにもないしな
開き直っておっきい声で挨拶とかしたら受かる気がしてワクワクしてきたぞ!
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 22:18:51 ID:E43v62Ka
>>89

 い や 、 普 通 に 無 理 だ と 思 う


91ゆうかんから抜粋:2006/01/20(金) 23:02:44 ID:ZbibXIYq
生きる秘訣は過去と未来を語らない事
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:05:31 ID:SOHt2Z/8
90よりまだ89の考えのほうが行動できそうだな。
結果は別として。90みたいな奴ってガキの頃から無理の連発w
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:11:06 ID:8Xl1sIFZ
このスレの人たちは90と89が脳内で繰り返されてるんじゃないか。
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:12:46 ID:E43v62Ka
>>92
単なる煽りにマジレスされてもなぁw
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:14:57 ID:AB7FjE75
   / ̄ ̄ ̄ ̄\    (  ─、 ─、   )./−、 −、    \
  // ̄ヽ/ ̄ ヽ\  ( ┃  ・|・  ┃  /  |  ・|・  | 、    \
 / |   ・ |・   |  |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \    ヽ
 | |   人   ノ  | \ ∧∧∧∧/ |/ ── |  ──   ヽ   |
  | >-─´-`─-<   | <     し > |. ── |  ──    |   |
/ ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 ら > | ── |  ──     |   l
ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ <     け >ヽ (__|____  / /
 ────K─────< 感 た  >──────────
 __/_____  ヽ<       >.  /_____  ヽ
    | ─¬ ─¬ ヽ|  < !!!!    >  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
    |  ・ |・  |─ |___/∨∨∨∨\   |  ・|・  |─ |___/
    |` - c`─-- \6 l /   ▲▲▲\  |` - c`─ ′  6 l
    ヽ (____  ,/ __/../_ .\.ヽ(____  ,-′
     ヽ _   / /−、 −、    \   \ヽ __ /ヽ
         /  /  |  ・|・  |      \   \ \/
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:15:16 ID:bNCRapBJ
>>93
俺の心を読むんじゃあない
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:16:05 ID:LT8F/8je
>>89はごく普通の考え方なんだけどな。
このスレって異常に諦めや甘えが多いからそれが基準になってるけど。
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:27:40 ID:fa59BGY8
ほりえ「やっときましたね。おめでとう。このかぶを かっていったのは きみたちがはじめてです!
0001「かぶ?
ほりえ「わたしが じょうじょうした そうだいなかずの かぶけんです!
0002「どういうことだ?
ほりえ「わたしは へいわなしじょうに あきあきしていました。 そこで きょうそうげんりを うみだしたのです。
0004「なに かんがえてんだ!
ほりえ「かぶしきぶんかつは しじょうをみだし おもしろくしてくれました。
   だが それもつかのまのこと それにも たいくつしてきました。
0003「そこで ふんしょくけっさい‥か?
ほりえ「そう!そのとおり!! わたしは かぶけんを こうにゅうさせる ざいりょうが ほしかったのです!
0001「なにもかも あんたが かいた すじがきだったわけだ。
ほりえ「なかなか りかいが はやい。
   おおくの リーマン しゅふ がくせいたちが かぶちょうじゃになれずに きえていきました。
   しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしに うりぬこうとする すがたは
   わたしさえも かんどうさせるものが ありました。
   わたしは このかんどうをあたえてくれた きみたちに おれいがしたい!
   ライブドアのかぶを すきなだけ あげましょう。
0002「おまえのために ここまで かってきたんじゃねえ!
   よくも ほんしゃを かんれんきぎょうを ストップやすに してくれたな!
ほりえ「それが どうかしましたか? すべては わたしが ばいしゅうしたモノなのです。
0001「それいがいのきぎょうは おまえのモノじゃない!
ほりえ「ほりえに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やる つもりですね。 これも いきものの サガ か‥‥
   よろしい。ブラウンかんからきえるまえに ほりえのちから とくと めに やきつけておけ!!


99名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:45:47 ID:OBeh4WjW
お前らケンカはやめろ
俺のケツを舐めろ
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:47:28 ID:SOHt2Z/8
>>94
いや お前は煽り言って誤魔化してるだけだw
毎日「無理無理」念仏みたく唱えてろ。しぬにも「無理」ってかw
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 00:04:52 ID:E43v62Ka
>>100
ハイハイ決め付け乙

他人の価値観まで自分で勝手に決め付けてたら、生きるのも楽なんだろうな
「こいつはこうだ、そうに違いない!」で反論は馬耳東風か・・・

俺も大した生き方してる訳じゃないが、もうちょっと冷静になったら?
お前曰く無理無理言ってる俺も、今日2次面接行ってきたよ、ブラックだけど文句言ってられん品
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 00:17:35 ID:zb421/Ws
だんだん釣られてきたな
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 00:49:46 ID:5l0KdzW+
職歴なくてもいいじゃない!
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 01:55:14 ID:IgmLlz9m
職歴無くても生きれる社会ならな
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 09:40:13 ID:/vstZKVR
職歴3年欲しい?3年ぐらいあっても意味ないよ!!
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 09:43:44 ID:+KBahN0l
この年なら3年の職歴はでかい。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 09:47:10 ID:/vstZKVR
29歳で3年職歴あったとして、大卒とする。
4年ぐらい何してるの?って感じじゃん。空白4年はデカイ・・・
よって、3年の職歴意味ない!!
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 09:48:01 ID:B4AtULes
>>105
(´;ω;`)<僕にくだはい
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 09:49:54 ID:+KBahN0l
とりあえず煽りにしかならないから心にしまっておきな。
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 10:20:21 ID:LXCkuyQ1
直前の職歴があればいくらでも前はごまかせるんだよね。
3年でいいからよこせよ。
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 11:05:16 ID:9BqpoZ20
新卒ミスったら人生オワリは常識。
新卒ミスったら人生オワリは常識。
新卒ミスったら人生オワリは常識。
新卒ミスったら人生オワリは常識。
新卒ミスったら人生オワリは常識。
新卒ミスったら人生オワリは常識。
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 11:27:00 ID:LfxXbcl7
27歳♂、年収400万

銀行に500万、引き出しに35万、財布に5万3000円

万札が単なる紙切れに思えてきた...
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:24:53 ID:N3A5TEax
自慢かよ
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:25:30 ID:z40sq0IE
>>112
こども銀行乙
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:46:16 ID:veVXtwc2
>29歳でバイトしか経験ないですけど、そんな珍しくもないよ。周りなんか36歳でバイトだけとか何人かいますから。
こういう書込みよくみるけど、ほんと成長しろよって感じになる・・・下をみてどうするのよ・・・
そりゃ下見りゃいっぱいいるでしょうね、じゃああんたもその仲間でいいの?って話じゃない?
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:49:33 ID:7sWiaYyh
>>115
あせって自殺するよりはましだろう。あんたはまだ余裕があるかもしれないが
自殺スレスレのいっぱいいっぱいの精神状態の人もいるんだよ。
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:51:08 ID:Us09bPus
>>115
人を見下して楽しいかい?
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:51:40 ID:8OTfsVpw
いいんでしょ

「自分より駄目なヤツぜんぜんいるじゃんwwww」
って事で自己を維持してるんだからほっといてやれ
こういうタイプに現実を語っても無意味
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:51:52 ID:XUE9C37h
>>115
時には下もいるんだと休憩したいときもあるだろ
毎日俺はダメだダメだ!って追い詰めてばっかじゃ辛いだろ
おまえも少しは察してやれ!
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 12:56:44 ID:mSUoenok
下より、横を見たほうがいいんじゃね?
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 13:46:04 ID:z40sq0IE
>>115
こういう奴は本当に最低の蛆虫だなって思うよ

フリーターでもいろんな奴がいて、どうしても就職できないで悩んでる奴も多いのに
ただの書き込みで全部分かった気になって、偉そうに説教かwww

まぁ、勝手に「自分より劣ってる」って決め付けて勝手に説教して悦に入ってる池沼さん
お前もいずれこっちの仲間入りだよ、終身雇用なんて信じてる訳じゃないよなw
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 13:50:49 ID:oPZFNGnc
もう一度言う
お前らケンカはやめろ
そして俺のケツを舐めるんだ
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 13:56:43 ID:guGRhwXt
これからは既卒も採用増えるって話は本当かな。年齢制限は相変わらずあるだろうけど。
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 13:58:06 ID:GBvoWkCN
増えてもこの年齢ははずれだろう
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:01:57 ID:guGRhwXt
そうなの?28歳まで大丈夫な所があったよ。まぁ空白期間とかにもよるのだろうけど。
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:05:00 ID:2J+EoJpg
まだ甘いと思うよ

4大卒なら知り合いに33で留年3年ニート5年バイト3年のキャリアで社員になったやつも居る。

高校中退ニート暦30年バイト暦なし くらいの奴の方が切羽つまってると思うし、そういう奴が就職(バイトじゃない)できた方が『かっこいい』と思う。
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:12:23 ID:BWqtinLs
仕事によっては結構とってくれるのかな?
俺の知り合いも会計関係の学校中退して、29までニートやってたけど、
会計事務所に面接行って、採用されてたよ。
時期が年末で一番忙しい時だったのもあるんだろうけどさ
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:13:17 ID:veVXtwc2
>毎日俺はダメだダメだ!って追い詰めてばっかじゃ辛いだろ
おまえも少しは察してやれ!
ダメだダメだっていう考え方じゃなくて、もっと上を目指して頑張ろうって気の持ち方に
ならないとね
あと、別に他人を見下して自己を肯定するってのはいいと思うよ、ただそれはあくまで精神安定の
ためであって、そのモチベーションを仕事(又は就職活動)に対して持っては成長ないんじゃないの?って
言いたかったんです。現状に甘んじていたら年だけ食っていくにつれ現状以下になるのだから・・・
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:15:09 ID:EeoYUGSQ
何この説教厨w
130めじゃ:2006/01/21(土) 14:30:03 ID:2J+EoJpg
壊れそうな僕の心優しく包み込んで
君は笑うまだまだ諦めるには早いよと
もう少し頑張れるなら胸張れるその日まで
瞼とじてごらん輝く君きっと見えるはず
踏み鳴らせよ大地をたしかな夢抱いて
あの空に掲げた思いは今でもまだそれでもまだ
その手に残っていますか?
情熱よ舞い上がれ今、
絶望を希望と変えるまで
黄金の誓い燃え尽きる事なく日々君は終わり無き挑戦
ランアンドランドランアンドラン
また何度でも走りつづける

           /⌒ヽ   /⌒ヽ
          ., ヘ ,.9-―-^)、.ノッ、.
        /  ァ'´         \.\
       /  ./            ヽ〉. ヽ
       .〈   .l    // ハ .∧ l、 l  〉
       ヽ   {    イ.メ、ノ .lノ/リハ}  /
        ヽ  レ.   l,.,.>,.,.. ´<〈 } /
.        `、 リ、 | !/`ー--┐ }l ./   あきらめんナよ!
          ヽ. ヽハノ` 、.__,..ノイノ/   
          〉  / ハ X | |  イ 
           /  ノ /  |/ .〉! l  |
                
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:33:15 ID:+KBahN0l
言ってる事は全て正しいと皆分かってるよ。
それでも頑張れない、頑張りたくない、安心したいやつが集まってるのだから
正論振りかざしてもむかつくだけ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:38:28 ID:z40sq0IE
>>128
頑張れ厨キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

頑張るって何よ、行動起こすことが頑張ってるとか思ってない?
お前が考えてるように、思ったらすぐ行動に移せる奴ばっかりだったらメンヘルなんて言葉は要りませんねww

現状に甘んじてるってwww
現状で精一杯の奴は、今日も昨日と同じってだけで安心できる奴は、お前にとってクズ以下?

大層な考えをお持ちのようだけど

お前がこのスレで浮いてて、一番のクズだって言うことすら理解できないの?

133名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:40:12 ID:7sWiaYyh
まあ、どんな意見も尊重してマタリ行きましょう
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 14:59:55 ID:v7fYvMZq
職安までの交通費が馬鹿にならない。
片道50分位だし、自転車で行こうかな。
バイト辞めて、職安主催の各種セミナーに出た方がいいと指摘されたしね。
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:01:21 ID:jdLCFvji
>>134
俺内定もらったとちゃんと連絡したのに
未だにハロワからセミナーの連絡くるんだけど・・・
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:03:40 ID:z40sq0IE
そんな連絡きたことないお
地方によって違うのかな?
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:04:02 ID:nqQ00Bak
>>135
どうせすぐ会社倒産したり、弱音はいて辞めたりして無職だろうなっていう
ハロワの気遣いだよ
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:05:12 ID:jdLCFvji
>>137
なるほど。公共機関にしては親切だなw
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:22:53 ID:veVXtwc2
>頑張るって何よ、行動起こすことが頑張ってるとか思ってない?
お前が考えてるように、思ったらすぐ行動に移せる奴ばっかりだったらメンヘルなんて言葉は要りませんねww
ちがうんだって^^、よ〜〜く考えてみてください、メンヘルではない状態のときに前述したような悪いモチベーション
だったからここまで進行しちゃってメンヘルにまでなっちゃたんじゃないのー、だから最初の入り口から間違ってたのよ、最初から
前述した良いほうのモチベーションで過ごしていたらここまでならなかったでしょってこと、要は行動起こすのが辛くなったのは、入り口を
間違った結果なんですよ、だからその部分は自分に厳しくしないといけないのよ、俺だって辛かったけど入り口でだれなかったから今があるんだもん
、だからね要は考え方なんですよ、今もうメンヘル状態になってる人はこのまま行ったら本当に末期までいきますよ、そうじゃなくて今がその入り口だって
考えて今からやり直せばいいんですよ、そんないちいち反論して甘んじた生活してね、なんにもかっこよくないんだよ、
まあ、そこを教えてくれる第3者がいなかったのも不幸だが、今その役割を僕がやってるんだよ、
これだけ言って、心のそこから(表面上はいくらでもいいですよ)反論するんであれば、どうぞお好きに^^
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:24:41 ID:v7fYvMZq
>>138

内定でたんだ、おめでとう。
参考にしたいから、詳細きぼん
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:26:34 ID:jdLCFvji
>>140
中小ITだよ
多分20代なら誰でも受かると思う
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:27:05 ID:z40sq0IE
>>139
簡潔且つ的確な反論

 お前が考えてる以上にメンヘルは底が深い、原因や症状は腐るほどあって一概に言えない

 お前にカウンセリングなんぞ頼んでないし、ここはそういうスレじゃない

故にさっさと他所逝って好きなだけほざけ
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:29:17 ID:EeoYUGSQ
>>139
鬱の人間に対してガンバレって言うタイプの人ですねw

二度とくんなよ!
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:30:42 ID:veVXtwc2
オッケーーーどうぞお好きに^^
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 16:33:56 ID:jdLCFvji
>>143
なんでうつ病の人ってえらそうなんだろうか
うつ病で謙虚な人ってあったことないぞw
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 16:35:42 ID:DtSU0W6R
今テレ東でオレたちの!突破宣言とかいうのやってるけどなんだかなあ
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 16:37:42 ID:z40sq0IE
>>145
ツッコミどころ満載w
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 16:54:26 ID:jdLCFvji
>>147
なんで?うつ病の人でいいひとって会ったこと無い
被害妄想きっついし自分だけよければいいと思ってる人多くない?
なんでこいつうつ病になったんだろうって感じの奴ばかり
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:03:19 ID:z40sq0IE
>>148
それはお前さんが会った人がたまたまそうだっただけで、
上にも書いてあるけど、心の病気なんて鬱病だけとっても本当に多種多様で一括りに言えない
原因も症状も患者によって違うんだから、「鬱病患者は〜だ」なんて誰にも言い切れない

自己中や被害妄想・強迫観念に見える場合でも
本人にしてみりゃ、脳が実際に「物陰から男が四六時中見てる」って信号送ってるんだから
体はそう云う反応しちゃうし
果てしない底なし沼に落ちていく感覚なんて、普通に生きてる人間は人生でそう体験する事はないけど
鬱病患者の中には起きてる間中そういう症状に悩まされてる人もいるわけで

言い出したらキリがないけど、自分の物差しで自分の知らないことを無理に計ろうとしないほうがいいと思う
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:44:15 ID:Od/kU/Xs
スレ違い
他でやってくれ
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 18:00:38 ID:5E2h9daU
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 18:56:53 ID:T+2CmMF7
「しのびよるネオ階級社会」って本読んだんだけど、この本によると日本は英国のような階級社会になるそうだ。
世の中どんどん上下の差が厳しくなってるね。富裕層vs貧困層、上流vs下流、支配階級vs労働者階級。

どうやら俺は貧困・下流・労働者階級に属しそうだ、、、、、
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 20:30:59 ID:p/9lkjzj
面接逝って来た もうDQNしかないな
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 21:11:41 ID:mCVqkbk0
>>152
いつの時代の人ですか

その程度のことは前からあって顕在化してなかっただけ。
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 21:55:39 ID:Jry1oSoP
>>152
俺は「労働者」にすらなれない訳だが...orz
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 22:01:16 ID:xpjtEZwb
ニートは間違いなく「その他(=エタヒニン)」だよな
つーか江戸時代のエタヒニンだって働いていたのに。。俺らって、、
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 23:33:41 ID:ZqWaHftq
つかぬことをお聞きしますが・・・・
職歴はどこで売ってますか?
158アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/21(土) 23:39:31 ID:XHYulfP3
 
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 23:53:03 ID:ulEVypbB
>>157
ヤフオク
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 00:18:09 ID:F+g9GVwQ
おれもYashiroの社長になりたい
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 00:46:55 ID:F5KfCBe3
よーし会社作っちゃうぞ
16273:2006/01/22(日) 02:42:35 ID:jLbHzto1
就職板でさんざんへこまされてきた、、、、Orz

やっぱこの歳で正社員で就職って無理みたい。(ブラックとか中小は除く)
俺が志望してる業界の現役社員の人(20代後半)が降臨してて、さらっと「そのスペックじゃちょっと・・・・」って言われた
やっぱ、もうこの歳にして一生下流貧困層確定コースっぽい。

なんか、もう、、、、Orz
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 03:03:24 ID:b207eeos
中小除くって大手狙いかよっ。
いくらなんでも無理ありすぎだろ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 03:29:42 ID:HQJgii36
【企業】「成果主義」で53歳4人家族で手取り月2万円…社員の訴え、和解し制度改正
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137835294/l50
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 04:00:46 ID:QSmO03x6
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、  オッス!オラ損5億!
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─` みんなに損させちまって悪い悪いw
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 |   でもオラすっげえワクワクしてきたぞ
       ∧ |      ヽニニソ   |     みんな、もっとオラに現金を分けてくれ!
      /\\ヽ           ノ
         \ \ヽ.        /
16627歳無職職歴なし童貞高卒:2006/01/22(日) 06:26:02 ID:aBgyBwnf
今日警視庁3類の試験受けに行ってくる
でも知識は殆どありません
落ちるのは確定ですが突っ込んできます
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 09:11:52 ID:kOtnvnTT
>>162

そんなに高学歴ならロースクールに行けばいい。

自己分析をしろと言われるのだが、自己分析をすると内向的とか・消極的とかネガティヴなことしか思い浮かばない。
自分の人生を振り返って見ると自己分析のヒントになるという指摘も受けたが、自分の人生を思い起こすとまともな事も無い。
自己分析という最初のステップでつまづいてしまう。
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 09:43:59 ID:pnlNN/IG
>>162
中小で妥協するしかないんじゃない?
このスレにいる人間が大企業のみ狙うって、それは無謀としか言えない
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 10:01:21 ID:I71uRS0Y
ぶっちゃけ多少学力あるやつは、公務員より「薬剤師」になったほうがいい
大学行きなおす他ないが、大卒の資格あるやつはわりと単位認められるから
規定卒業年数や単位数を大幅に低減させることができる可能性がある。

ロースクールや医者も有りだが、正直リスキーだし頭良くないと困難
医者のほうは学費等が高すぎるし

興味あるやつは調べてみることを勧める
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 10:10:07 ID:uvbD+/r2
中小でも、大手商社から「うちに来ないか」って誘われる事もあるらしい。
(その人はそこに入った後にどうなるかを考えて辞退した。)
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 10:16:22 ID:bjLL29gX
薬剤師は時間と金がかかりすぎ。
小学校教員がいいよ。公務員で一番倍率低い。
大学出てるんら、二年で免許とれるし、試験楽勝。
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 10:25:05 ID:sHbupe1l
ハロワの中小企業の賃金、手取10万円付近ばかり。
とても家族を養える給与ではなく、妥協しても面接すら行く気になれない。
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 10:49:56 ID:g4lLRb8P
明日面接だから床屋行ったらすげー変な髪形にされた・・・
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 11:33:04 ID:I71uRS0Y
一番良いのが薬剤師の大学生きつつ、資格過程で教員免許もとる
これだね
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 12:00:45 ID:M2clA0h/
ダメ板見てばかりいると、余計鬱になるな…orz

しばらく板見ないで就活のみに専念しますw
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 12:07:11 ID:tLittlcn
すごいしょうもない質問で恐縮なんだけど、「契約社員」ってどういうコト?
いわゆる「社員」とどう違うの?
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 12:30:15 ID:b207eeos
くだらない質問だと分かっているならまずググれ。
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 13:26:42 ID:tLittlcn
>>177
くだらないお前がググれ!
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 14:12:02 ID:HzSVnEWe
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 14:15:33 ID:nRMf5hCJ
職歴ないとはいえ
ホントに27以上かよ
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 14:41:11 ID:tLittlcn
180
おまえな
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 14:44:25 ID:PXQZaM9J
大手のグループ会社に受かりました
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 14:45:49 ID:tLittlcn
>>179
ていうか、何気にマジで勉強になった。。ありがとう
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 15:01:12 ID:b207eeos
ぉぃぉぃ(;´Д`)
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 15:52:29 ID:tLittlcn
>>184
てめーは引っ込んでろ使えねーカスがッ!
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 16:08:17 ID:Ofnztwtu
warata
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 16:48:04 ID:wDXG/z8h
>僕はね、平成20年度予算にはね、このニート・フリーター対策費をゼロにしたいんです。
>つまり、ジョブカフェやヤングジョブスポットなどの施設を閉鎖したいんです。
>そんなものに頼らなくても、僕たちは僕たちの力で仕事を見つけます!
>だから無駄な税金の使い方はやめてください!と声を大にして言いたいわけです。

杉村太蔵
ttp://sugimurataizo.net/2006/01/post_103.html
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 16:50:18 ID:EmbvTHIL
太蔵自体に無駄な税金使ってると思うんだが・・・
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 17:04:47 ID:dARb8auR
小さな政府目指してるのだから議員の数を減らさないとな。
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 18:12:19 ID:oemTnBEW
杉村太蔵て誰ですか?僕はニートだからわかりません。
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 20:08:25 ID:4sEzfgAs
>>190
ニートとフリーターの違いも分からず、証券会社の契約社員から国会議員になっちゃった若者のことをいう。
19227歳無職職歴なし童貞高卒:2006/01/22(日) 20:45:19 ID:zwUxdv65
多分駄目だな
金ためてフォークリフトの資格とって就職目指すか
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 21:07:40 ID:P70U9elU
明日面接だ…久々に人と話をするよ
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 22:23:02 ID:cBzsW0eE
頑張ってね
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 23:23:30 ID:F7gPklQp
若者の人間力を高めるための国民運動
http://www.wakamononingenryoku.jp/sengen.html
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 07:22:53 ID:fph5KGSO
>>195
そこのサイトに手掛りは何一つ無い。
あるのはニート・フリーターの分析、諸外国の職業訓練などのレポート。

今更、経団連会長が形だけの運動をしてもねぇ、、、俺らには手遅れだよ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 11:00:07 ID:lJ4R6L6K
無職二年強…知り合いが独立して
バイト一ヶ月ほどやらないか?と連絡きた。
週休二日で手取り23万。就活も大変だろうけど少しでもまとまった金手にしてから頑張よ?と言ってくれた
一ヶ月就活中止して肉体労働だけど頑張ってみるよ
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 11:37:08 ID:lztoB67I
この年齢で職歴なしだと、面接でどんな感じ?
何しに来たんだ?みたいな扱い受けるのかな・・・・
ずっとフリーターで正社員面接は6年前から一度もない・・・
怖い・・・
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 11:47:13 ID:mr6ATlMW
俺、そんな扱い受けた。説教されまくった。挙げ句の果てには就職すれば彼女もできるし〜とか言われた。彼女いないのばれたのかな。ニートだしw
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 11:52:03 ID:NCgtXqor
面接で説教かます香具師って、結局ウサ晴らししてるだけぽ。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 12:23:15 ID:DYN4F6MN
>>198
面接に呼んでおいて、「何しに来たんだ?」なんていじめだろww

>>199
女なら誰でもいいわけじゃないのにな。プリキュア白レベルの彼女ができるのかと、その面接官に問いたい
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 13:21:30 ID:p/0a8Gmt
>>198
そんな感じの面接官もいる。
「圧迫面接」と託けていびる面接官もいる。
雑談で終わる面接官もいる。
アドヴァイスしてくれる面接官もいる。
いろいろ。
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 13:40:03 ID:H+WzWUvI
はじめて登場ですが、スマソ
年 27歳
職歴 派遣のみ
最終学歴 大学院修士中退
某化学会社で研究の末端or現場の募集があり、それに書類を送ったら本日通過の電話があった
今週末に面接に行って来る
合否がわかり次第報告します

>>162が言っている規模の会社です
>>162諦めちゃ駄目だ、俺みたいに駄目でも挑戦するべし
204203:2006/01/23(月) 13:41:25 ID:H+WzWUvI
駄目でも→駄目元
もう駄目って言っちゃったよ…orz
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 17:20:34 ID:/pN+Jrx5
死にたくない
押し潰されたまま死にたくない
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 18:22:15 ID:5CZk0yz6
俺はさっさと死にたい訳だが
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 18:53:41 ID:ErzabL5F
>>162が言ってる規模って大手?
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 19:45:47 ID:y61M7D9L
職歴ないのにリクナビネクストってあり?
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 19:49:59 ID:cIwISffg
なし
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 19:55:34 ID:y61M7D9L
>>209
ありがとう
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 21:47:20 ID:7GBtDnMK
>>194
頑張れなかった・・・ 何か手ごたえゼロ 
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 21:48:40 ID:O3UkPMdN
>>208
うそうそアリだって!
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 21:59:22 ID:vZorkblE
ないと思うがなぁ・・・
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:07:10 ID:TDVdTXOM
無い
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:08:32 ID:Ct4ubgFW
転職サイトは職歴なしだとほとんどダメだと思うよ
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:32:56 ID:jTlw6y32
俺はハロワと新聞のみだが。
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:38:10 ID:CXj0GRfX
リクナビネクストOKじゃない?年齢があてはまってて、未経験可ってとこ探しなよ
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:40:49 ID:cIwISffg
面接官に嘲笑されたいマゾな人にお勧め
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:41:21 ID:BxRgN7eH
>>208
職歴なしはハロワにいくのが一番現実的な希ガス。
ニート支援なんたらかんたらってのやってるみたいだし。
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:41:22 ID:FE6bqWjp
今日面接受けたけどあまりにも聞くことが無くて面接官が血液型聞いてきた
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:52:19 ID:8t3B6bY/
>>218
この歳で職歴無しならマゾじゃないと就活できなだろ。
マゾじゃなくプライドが高い奴は引き篭るしかないw
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:58:06 ID:bIrpEy5G
書類選考なしの所を片っ端から受けるか、バイト歴の職歴書を作る。
両方で並行してすすめたら?
素手で適当に応募しても、イジメに合うだけだよ。
バイトは職歴になるならないなんて言ってる場合じゃないんだろ、おまいらは。
とりあえず、次へ進むために作戦たてる。バイト内容は捏造も可だろ。多少。
正社員経験ありません、だけで採用する会社なんてない。
ないけど・・・バイトでこんなことしてきた!だよ。
おまいらは頑張るんだよ!
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:00:36 ID:FE6bqWjp
そういや今日の面接履歴書にバイトの事書いたのにまったく触れられなかったな
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:23:22 ID:8t3B6bY/
>>222
>>素手で適当に応募しても

俗に言うどういう応募の仕方を言ってんだ?
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:24:25 ID:8t3B6bY/
>>223
それこそ触れるかどうか会社によると思う。
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:26:12 ID:7BgRykcm
>>221
30歳以上で職歴無しってスレがあるが
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:29:48 ID:bIrpEy5G
>>224
それは俺にも難しいテーマだ
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:33:01 ID:8t3B6bY/
>>227
おいおい 適当な言い回しかいw!
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:39:20 ID:DYN4F6MN
バイト歴ねつ造して、確認の電話とか入れられたら終わりじゃね?
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:43:27 ID:zxqbWn0s
リクナビネクスト使って職歴無しで受かったヤツもいるし、
ハロワ紹介の会社で馬鹿にされたヤツもいる。
まあどちらも2ちゃんでの自己申告だがな。

ようはどちらも受かるヤツは受かる。機会は狭めない方がいい。
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:53:39 ID:DYN4F6MN
マックのバイトから社長になった人だけが自分の支えです
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 00:20:41 ID:Y4cejTQW
>>229
確認するほど価値のあるスキルがつくバイト以外だったら
そんな手間のかかることしないだろ。
>>230
その通りかもね。受ける前から「どうせ駄目だから受けない」
ってのはもったいないかも。
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 00:42:58 ID:K6KjVVYs
>>228
何かアドバイスをしたいと思う俺の気持ちだけを買ってくれ・・・
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 00:47:29 ID:Y4cejTQW
>>233
分かった 買った。
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 01:45:22 ID:qe4909w+
初めて投稿します
今までパチプロで生活してきたのですが
彼女との将来を考えて就職しようと思うのですが、今現在かなり面接は厳しいでしょうか?
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 01:59:01 ID:DItqgC11
本当に彼女の将来を考えるなら別れてやれ
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 02:02:10 ID:SC/I3L0T
>>236
パチプロの彼女になる女は>>235とそのまま一緒に居てもらった方がいい。所詮アホだ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 02:02:37 ID:wRrfp1um
>>187
ワロタw
面白いなーこの人
ぼくらは自分の力で仕事を見つけます! って年収3000万の人が言うと重みがあるわ。
フリーター対策費は無駄と来たよ。すげえなあ。
こいつフリーターの支持がいちばん大きいのにフリーター敵にまわす発言はダメだろう。
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 03:33:00 ID:8LhWTmrk
>>236
ちょっとわろた
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 08:49:19 ID:4ixwEAgH
>>235
職歴ないからこのスレにいると思うが、はっきり言って厳しい

ただ、とりあえず働ければいいってスタンスなら仕事は探したらあるよ
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 10:53:38 ID:HbEbCALQ
ギャンブラー、高卒、対人恐怖…。
既卒スレ全てに当てはまることだが、年齢云々以前に欠陥人間が多すぎる。
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 11:39:44 ID:9fmtnLiz
俺も含めて既卒は対人恐怖って奴は多いと思うが、さすがに高卒は少ないだろ。
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 11:52:05 ID:b2t70t9n
>>241
2ちゃんしてる人間も仲間みたいよ・・・世間的に
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 12:10:13 ID:J1iIuv/a
従業員30名の会社にも相手にされない・・
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 12:10:24 ID:o1vEfCnV
http://www.indexweb.co.jp/index.html

お前ら、こういう会社って行きたいと思うか・・・?
246235:2006/01/24(火) 12:15:13 ID:qe4909w+
>>240
レスありがとうございます
ここに居る方達は仕事選んでるのですか?
今日職安でも行ってみます
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 13:33:05 ID:EaxfhYiw
ハロワ行きたいのだか金が無い。交通費
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 14:09:46 ID:/m73W9La
>>241
そもそもまともな人間が27歳まで無職だと思うかね?

>>247
パソコン売れば?
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 14:32:39 ID:M0VfzQee
前スレで出てきた、Dafut Punkの『ディスカヴァリー』借りてきたよ。
久々に聴いたけど、泣けるね。
ワンモア・ジョブ♪
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 14:47:42 ID:4ixwEAgH
外資から内定キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

でも・・・迷ってる・・・どうしたらいいんだ・・・
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 15:10:58 ID:0Rklzkfo
ニートの人で職安とかで自分はニートですって言ったことある?
さすがにニート窓口には行く勇気がない。
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 15:44:20 ID:KJ80RaqT
>>244
俺なんか従業員12人のとこにも相手にされなかったよ。
マジへこむorz
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 15:52:13 ID:3+dtb6/S
>>250
kwsk、まずテンプレ書いてくれると参考になる
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 16:00:53 ID:YHxxNuH5
>>250
おめ〜>>249と同じくテンプラよろ
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 16:25:44 ID:WX/saI8U
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 病気療養・バイト
【年齢・学歴】 : 28歳、短大卒→4大編入→中退
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  外資の輸入雑貨の販売・反響営業
【年収または月収】 :  30万
【社員数】 :   めちゃくちゃ多い
【休暇体制】 : 週1
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】 : 給料良かったし、外資だったし
【面接時に聞かれたこと】 : 志望動機・うちで何を目指すか・10年後の自分・・・
【採用までの応募回数】 :  30回程度
【採用決定ポイント】 : さぁ・・・

【備考】 : 内定出たんだが、最初の3年くらいは休みが土曜日のみ、帰宅時間も深夜
外資だからガチガチのノルマ・・・務まるか不安な上に、本命の2次面接が明々後日・・・どうしたらいいんだ
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 16:34:28 ID:A5VMkHS7
>>255
>【面接時に聞かれたこと】 : 志望動機・うちで何を目指すか・10年後の自分・・・
    ↑
これになんて答えたの?
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 16:56:35 ID:WX/saI8U
>>256
志望動機はHP見て適当に、何を目指すかは「管理職」、10年後の自分は「持ち家買って、両親と同居」
だったと思う・・・
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 17:46:30 ID:3rkjneTO
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 17:58:34 ID:Mk4Gfwy9
やっぱ両親の為ってのは高得点なんだろうか。

一刻も早く両親を安心させるためにがんばります、ってのはNG?
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 18:27:49 ID:4w9WYQj1
>>259
もろNGだろ
企業はあなたが自社にとってどれだけの戦力になるのかを聞きたいのであって
親のためとかいう個人的で曖昧な答えなんか期待してるわけないだろ
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 18:56:00 ID:96hdwJXw
面接行ったけど俺(27)が一番年上だった
で職歴ないのが俺だけ
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 19:59:44 ID:WX/saI8U
>>259
そこは評価されてないと思うw
ポイントはよく分からないけど、面接官の目をずっと見てたのと、質問の答えをすぐ言ったからじゃないかなぁ

親云々はセールスポイントにはならないと思う、>>260氏と同意見で

前に違う会社で「実家の親が病気で倒れたら、会社休んで看病に行くか?」って聞かれて
「行きます」って答えたら「俺ならその分働いて、幾らかでも金を渡す、看病なんて看護士と医者がいるんだから」
って言われて、内定出たけど辞退したことあるよ
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 20:55:37 ID:UDovKeyw
くそったらぁ〜!!!!!!

   外資系に受かったのをジマンしまくるのはこのスレかあぁぁぁ!!!!!

>志望動機はHP見て適当に、何を目指すかは「管理職」、10年後の自分は「持ち家買って、両親と同居」
だったと思う・・・

よし、これを面接マミュアルに組み込んで・・・・

日本IBMに突撃だぁー!!!!               !!やっぱ大和証券にすっか・・・
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:05:24 ID:5AwrNAJI
野村証券からスカウト来た
兵隊要員の
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:08:29 ID:UDovKeyw
リテーテルか・・・・
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:10:34 ID:A12/y6qp
>>252
>>俺なんか従業員12人のとこにも相手にされなかったよ。
マジへこむorz

ただ落ちただけだろ?そこまで凹むなよ。面接3分ぐらいで終わってから
相手にされなかったって言えよ。
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:16:03 ID:6do6Jsoo
将来独立はってのはNGかな?
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:21:53 ID:A12/y6qp
>>267
悪くはないと思うけど・・ 保守的な会社なら少しまずいかも。
そこは己の直観力勝負。
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:33:16 ID:WX/saI8U
>>263
自慢じゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

マジで辞退しようかって悩んでる・・・本命がまだ残ってるし
本命の結果が出るまでに、関係書類提出しなきゃダメだから

煙が出るくらい悩んでる・・・
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:38:59 ID:A12/y6qp
>>269
そりゃ迷うな。ん〜 あえて本命にかけるか
安牌でいくか・・ こりゃ迷う。
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 21:50:12 ID:WX/saI8U
>>270
本命が2次面接(最終)なんだよね、役員面接らしいけど
だから余計に迷う・・・
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:03:41 ID:yBgAbmD6
オレ昔、この会社に入ったときの目標は?と聞かれて、社長になります、って答えたよ。
もちろん、社長相手に。そのとき、ムカッとした顔をしたのを覚えている。
どうやら謙虚なことを言わなければならなかったみたい。
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:08:51 ID:vfU0OJ2F
月30万いいなぁと思ったけど。
仕事時間で考えると特に良いわけでもないな。
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:12:46 ID:IvMBg2Fh
>>255
月給30万ってのがDQNそうだな
それと志望動機にはマジでそう書いたのか?
あと所在地が抜けてるよ
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:25:05 ID:UNTvBgqR
リクナビネクストで面接の案内きた。経験とかの応募資格ぜんぜん満たしてないのに。
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:42:53 ID:A5VMkHS7
月給30万っていっても、所詮小売ソルジャーだろ。
キツイだろうぁ
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:47:31 ID:QAF0fsYc
>>255
あ、おまえ受かったんだ
もう飛び込むしかなくね?
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:34:30 ID:WX/saI8U
>>273-274
所在地書いたら俺だって分かっちゃうんだよ、ほんとに有名だから、ここにもスレあったし
志望動機は書いたのは別の理由だよ、当たり前だけどw

DQNかどうかは分からんけど、高給は高給だった
昇給が年に2回あって、成績ですぐに給料上げてくれて・・・ってシステムでな、35歳で平均45だった
まぁ平均だからピンキリだろうけど、あと各種手当がかなり多かった
扶養手当とか住宅手当・車輌持ち込み手当が6万とかだったし、そこで応募決めたなw


>>276
2ちゃんのスレでも意見分かれてて、何せ給料いいから、キツイのは当然って意見と
あれだけ貰ってもまだキツイって意見で真っ二つになってた


>>277
本命がまだだったら行くけどなぁ、本命は給料25くらいなんだけど土日祝休みで、
仕事内容が俺のやりたい事なんだよな
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:49:27 ID:vfU0OJ2F
>本命は給料25くらいなんだけど土日祝休みで、
>仕事内容が俺のやりたい事なんだよな

俺はそんな感じ。
給料安いけど年休126日でやりたい仕事だから仕事が苦にならない。
出来ることなら本命を…と言いたいところだけど人の人生故に何も言えないね。
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:57:50 ID:BmqhX9Cf
昨日面接して話も弾み凄く良い感じだったので採用の淡い期待抱きつつ、そんな中でも結果が出るまでハロワでの職探しを辞めるわけには行かず
本日ハロワで2社の紹介状出して貰ったんだがその時担当がパソの画面をみつつ「00さんは現在結果待ちのモノはありませんね、
うんじゃあ紹介状2通出しますね」、と一言。どうやら面接後に速攻でファクスで採用拒否の通知を出したらしい・・。
あーあー凹むわなあ。
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:00:20 ID:UDovKeyw
>本命は給料25くらいなんだけど土日祝休みで、
>仕事内容が俺のやりたい事なんだよな

まったれや〜!!!
   そっちのほうがだんぜんコースケ!!

そんなスゥィートな仕事が存在するのか・・・
いーな俺もそこに 神奈川へいくよ
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:02:33 ID:0zpV13QE
今日ハロワで紹介受けた無名の街金の面接受けてきた。贅沢は言えない。しかし結婚はもう諦めた。
取り立てに良心が痛んだとかなんかと理由付ければ仮にすぐ辞めてもダメージ少ないし。
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:06:02 ID:ptfvh5bx
>>282
合否がどうあれ、面接乙です。街金って消費者金融の事?
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:13:55 ID:8xnByCV1
贅沢言うな
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:16:28 ID:3BxtB1ot
そうっすアイフルとか大手のとこじゃない。特定の年代の客(ここでは書けないが)を相手にした街金。
面接受けた社長と部長が50代のおっさんであとの社員はみんな俺らと同年代の若いやつばっか。
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:19:17 ID:s05WvkIQ
>>281
神奈川じゃないよ、近くだけど
ただ、それも珍しめな仕事だから、他の人にとっては苦痛かも知れん
俺がやりたいってだけだから

それがあるから悩んでるんだよ、そこ応募してなかったらそのまま外資入社してるし
本命途中で蹴っちゃったら絶対後悔するしなぁ
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:19:46 ID:lnIncK+q
取立て組と分かれてるな
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:22:33 ID:s05WvkIQ
>>285
前にそーゆーとこ受けたんだけど、社長に
「カネない奴がうちに借りに来るんだから、その日の食う物にも困ってる金のない奴から取り立てられる?」
って聞かれた、「それを普通にできなきゃ心身ともにボロボロになるよ」って
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:24:14 ID:EhyZuV9l
>>285
友達に大手消費者金融勤務がいるが、そんな壮絶な取立てはしてないよ。
つか常識の範囲内の取立て業務。
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:26:58 ID:EhyZuV9l
>>280
それは結構キツイな。たまにハロワにだけ通知しておいて
本人に連絡なしっていうバカ会社もある。
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:28:06 ID:ptfvh5bx
>>285
そういう会社だったんですね、受かれば良いですね、
あまり、無理せず、頑張ってください、私も頑張ります。
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:28:32 ID:EhyZuV9l
>>286
最後は自分で決めるしかないが、よくよく考えると
このスレじゃ贅沢な悩みのほうだ。
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:35:53 ID:s05WvkIQ
>>292
俺も贅沢なこと言ってると思う、職歴なしで雇ってくれてるのに

ただ、本音言うとこのタイミングで内定来るなら、いっそ不採用のほうがマシだったなって思う
もうのた打ち回るくらい悩んでるしw
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:36:21 ID:ke5zDJEr
>俺のやりたい仕事

詳細きぼんぬしてもよろしいか?
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:36:50 ID:lnIncK+q
リクナビって何時ごろ更新されるんだ?
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:38:06 ID:Vm7IdsWS
>>293
とりあえず職歴、だ。
働きながら次を考えろ。
俺なんて(ry
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:39:37 ID:Vm7IdsWS
>>295
AM2:00-3:00
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:41:06 ID:EhyZuV9l
>>293
ここでは普通、内定出てるほうにいけと言うだろうが
俺はあえて本命勝負!と無責任なことをいってみる。
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:50:54 ID:s05WvkIQ
>>294
詳しくは言えないんだけど、某大手企業の人事の仕事やりたくて応募したら
それが何の間違いか1次面接通っちゃったからw
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 00:55:18 ID:EhyZuV9l
そりゃ 大手だろ。俺なら大手。土下座しても内定もらえよ。
それも最終ときたら。
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:00:16 ID:s05WvkIQ
>>300
1次面接が営業所の所長だったんだよね
で、どうも2次は本社の人事部長とかエリア長とかそのクラスの人らしい

希望的な観測すると、実際に勤務する営業所の所長の面接通ったんだから
2次でよっぽどのミスしなきゃOKじゃないかなって思うんだけどね・・・

楽観的過ぎるよなぁ・・・
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:03:31 ID:5Y+MF+mh
大手の人事か
人を見下せそうで楽しそうだな
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:05:01 ID:lnIncK+q
大手はそうだ
俺も受けたがそうだ
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:06:44 ID:EhyZuV9l
>>301
決して気を抜くなよ。でも恐れずに。
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:08:18 ID:s05WvkIQ
実際に面接とかする仕事じゃないから
俺みたいなのが面接しちゃイカンだろw

労務管理とか、できたばっかりの営業所だから社員の面接するまでの段取りとか、そういう感じらしい
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:09:27 ID:5Y+MF+mh
人事なんてポジションをよく職歴なしに渡すよな
そうとうイケメンでトークが感じよかったんだろう
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:12:48 ID:s05WvkIQ
>>306
多分、レンタルビデオ屋で長くバイトしてて、アルバイトの管理してたのが評価されたんだと思う
シフト組んだり、面接したり、新人の教育とか全部やってたから

社員よりも長く居たから・・・それくらいしか1次通った理由が思いつかんw
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:15:27 ID:EhyZuV9l
>>307
ところで、どうするの?
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:18:13 ID:Js0Bikzd
この年で大手なんかに行っても待ってるのは雑用係
50あたりで切られるのが落ち
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:18:25 ID:ttewWHTt
ついに、今年30になる。もちろん職歴なし。
絶望的だな。
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:19:12 ID:s05WvkIQ
>>308
関係書類の提出が来週の火曜日なんだよ
で、金曜日に本命の面接があるから、面接の手ごたえで決めるつもり

本命の連絡が来週の火曜日より前ってことはなさそうだから
手ごたえが微妙な場合は・・・そこが踏ん切りつかない・・・ダメだな俺
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:26:17 ID:EhyZuV9l
>>310
俺か?
>>311
そっか・・ 面接で思い切って聞いてみれば?事情を説明して
御社に決まれば、もう一方をお断りします!みたいに。無理か・・
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 10:20:47 ID:di0sv3mC
営業だけじゃなく別職種にもターゲットを選んでみるか・・・・

>多分、レンタルビデオ屋で長くバイトしてて、アルバイトの管理してたのが評価されたんだと思う
シフト組んだり、面接したり、新人の教育とか全部やってたから

もれもそれやってたことあるから アピールに組み込んどこう♪
ID:s05WvkIQには いろいろとカンシャだ


さ、エロゲしよ
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 10:47:09 ID:tRqydXxn
勤務地って希望どうりになるのかな?いきなり車が必須なような田舎になるときつい。俺、車持ってないし。
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 10:51:33 ID:oS/pqJVQ
都内で働け
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 10:55:33 ID:tRqydXxn
そうしたいが、勤務地が多数ある場合がある。アウトソーシングに多い
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 11:29:19 ID:oS/pqJVQ
アウトソーシングって派遣だよね?
それなら希望は通ると思うけど
先がない
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 12:48:55 ID:BFTFGPxU
さて、ガテンかってくるか、、、
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 12:50:03 ID:w0Cfcben
贅沢言ってる場合じゃないと思う
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 13:20:33 ID:8+tTqxPf
さっきゼロックス鈴鹿のリフト工に応募してまったw
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 13:23:26 ID:xBBjTnUU
最近まじめに働こうかと思いはじめてきた!
でも肉体労働はやりたくない
昔やっててきついの知ってるから
サーバーの監視とかやりたいと思ってる
問題は中卒でも雇ってくれるかだ
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 13:28:13 ID:KeqNTghN
ライブドアの後継者28歳の熊谷だって
かたや俺たちは無職
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 13:45:46 ID:Bv2dIpB1
明日派遣の面接
2年ニートやってたから、面接なんて凄い恐いよ・・・
やっぱりスーツとか着ていった方がいいのかなぁ??
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 13:52:03 ID:7FDyDp/c
>>323
職種によるけど、スーツのほうが無難
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 15:57:23 ID:7+H3u2IV
>>313
いえいえ、がんがってな
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 16:00:27 ID:gJ+inI1i
茨城鹿島にて配管工募集しております。
日当1万円から
至急求む
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 16:19:57 ID:j8IU5n9l
在日特権
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免

都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予

水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
      水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引

清  掃→ ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除

ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の身体障害への援助打ち切りです。
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 16:26:07 ID:5bzKmSH+
>>323
2年なんて甘いよ。
漏れなんて4年ニートやってて来週面接だよ。
行きたくねぇな。
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 16:34:43 ID:7+H3u2IV
スロットとか作ってる会社ってさ、スロットしない人間でも勤務できるもんなのかな?
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 16:40:34 ID:Bv2dIpB1
>>324
バイトしかした事ないんでスーツで面接って緊張です
医療事務の仕事なのでやっぱり着てった方がいいですよね
アイロンかけなきゃ

>>328
行きたくないよね・・・
2年でもこんなに不安なのに4年だとかなり勇気がいるね
面接行くだけでも親の機嫌が違うので行ってきます
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:02:14 ID:cN2AdoHV
私は6年です
履歴書書いた事ありません
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:20:12 ID:CfpnVmCe
   30歳過ぎて看護師になりたい 13人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134833833/
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:22:08 ID:w0Cfcben

334名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:26:34 ID:8a2KMU7d
なんか懸賞があたったみたいなんだけど
商品受け取り保証金を1万振込んでからじゃないと
もらえないみたいなんだけど詐欺だよね?
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:29:50 ID:0JAIxVnL
世間のレベルが高すぎて(=自分の能力があまりに低すぎて)
とても就職できない・・・就職できたとしても続かないだろう。
バイトだってろくに続いたことないのだから・・・。
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:42:48 ID:Z8MQPiCE
職歴無しだと派遣請負くらいしか選択肢ないよな・・・(´;ω;`)
技術もつかないだろうから派遣請負ループで一生年収300マソ以下の人生か・・・
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:46:30 ID:b7ElPpdD
ここ5年ぐらい百万でやってきたから、
老後が保障されるなら、300万でいいや


俺は
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 17:57:51 ID:m93pt6pY
>>337
若いときと老人になってからだと出費が違うぞ。
老人になっても、出費が今と同じだと考えないほうがいい。

特に、医療費や介護費がはんぱねぇ
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 18:01:43 ID:YQfZ9pO4
>>338
俺の祖父は医者にぜんぜん行かなかったし介護も受けなかったよ
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 18:21:01 ID:kmAhnBBX
明日、俺たちの年齢でかつ職歴なしでも受けられる求人を貼るよ
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 18:45:25 ID:Bv2dIpB1
>>337
200万でも十分かな、私は
ドケチだし
でも仕事が長く続かない
明日面接イヤだな・・・泣きたい

342名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 18:50:38 ID:5bzKmSH+
>>330
頑張ってな!!
漏れも腹括って頑張るよ
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 19:03:16 ID:w0Cfcben
>>341
いやなら行くなよ
嫌という感情は意欲がないんだろ?
行くべきじゃないな
俺だったら行くけどね^^
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 19:12:13 ID:Bv2dIpB1
>>342
ありがとう
頑張るよ。君も頑張ってね!

>>343
行くけどさ・・・
愚痴れる人がいないから書き込みしてしまったよ
意欲があるかと聞かれれば、あまりないかな
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 19:43:33 ID:15LYeMEF
にんともかんとも
うううううう
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 21:41:25 ID:lYnDR2cl
この本を読もう


無料専門学校150%トコトン活用術
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980241098
347282:2006/01/25(水) 23:03:55 ID:bAuzddT8
街金から不採用の意味で履歴書が返還されてきた。
電話で採否をお知らせしますといっときながらただ履歴書を送り返すという無礼な態度。
所詮ブラックだからといえばそれまでだけどね。
せいぜい年金貰ってる年寄りを食い物にして下さい、アー○年金さん。
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 23:12:22 ID:tn7NUpyG
プゲラ
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 23:26:45 ID:8+tTqxPf
おまえら
 .∧_∧
m9( ^∀^)m プギャー
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 00:10:06 ID:HF1FtXV9
それでブラックなら
履歴書送り返さない会社は全部ブラックか
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 00:16:19 ID:vv/CJOFi
>>347
悔しいのは分かるけど、履歴書返してくれるだけ良心的だよ
年金生活者を食い物にしてる闇金に「採用してください」応募したのは自分なんだし
自分を貶めることになるよ
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 02:25:05 ID:i/40Umzt
>>351
世の中の事を知らない君には酷だから不採用にした、そう信じようや
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 02:35:07 ID:BK8YdIm4
ようやく正社員で決まりそう。
けど、始めて一ヶ月のバイト先ともめてる・・・
正社員の方が急ぎの入社になりそうで、バイトを即辞めしたいって電話した。
非常識なのは理解しているので、平謝りでお願いした。
すると・・・「労働基準法違反だぞ!即辞めは認めない」といわれたよ。
契約書には一ヶ月前に退職を告げるとなっているので・・・
明日また電話しないといけないんだけど・・・どうにもこうにも。
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 03:16:01 ID:9sg/JCfn
そのバイトで労働基準法違反してる所があるならそこをついて痛み訳
まさかとは思うけど、まちがっても次の職が決まったからとかいってないよね。
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 07:07:29 ID:wzDQizOl
今週27になりました
真の負け組の仲間入りです
よろしくお願いします
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 07:45:23 ID:k2B1MMs8
いつの間にか 時は過ぎ
若き日は 遠くなるよ
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 08:36:36 ID:j+eoWFni
>>353

だったら訴えてみろといってみ。
労基法が定めている「一ヶ月前の通知」は
雇用者側に義務がある。労働者にはない。
いくら契約書に書いてあっても、労基法に
その規定がない以上、契約書のその部分は無効になるから。
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 08:37:35 ID:nCdCIAum
みんなのうたってニートにとっての鎮魂歌ですから
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 08:44:32 ID:N6St8Pky
>>353
労働基準法よく読めデブって言ってあげるといいよ
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 09:19:23 ID:1lKjRP8W
現在28歳になったニートです。
希望の職種には受かりませんでした。なので別の会社のトライアル採用?というのを受けてみようと思うのですが、色々意見を聞かせてくださいm(__)m
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 09:21:35 ID:gA4hdQ/o
>>353
やるならやってみろって言えば大丈夫
本当になんにもできないから
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 09:27:09 ID:51GZ76/v
まあ民法の14日規制があるが

ただバイトだと
雇用者側が労基違反している場合が多い
みなが言ってるように其処を付く

社保あたりが一番いいんじゃね
入ってる、または入るよう言われた場合は、
>始めて一ヶ月
ここで攻めるか

実務の話をすると、訴えてこないから
無視してもいいんだけど、
気持ちよくないわな
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 09:29:02 ID:51GZ76/v
>「労働基準法違反だぞ!即辞めは認めない」

ここから推定するにDQNっぽいなぁ
DQNなら、ブッチしてOK
気を使う必要などない
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 09:35:08 ID:51GZ76/v
「内容証明を後日送りますので」
(俺はDQN相手に実際言ったことある。そしてブッチ)
って言ってみる

それでも相手が引かない場合
本社に送ると言う

多分コレでオk
相手がDQN以外の場合は、オススメしない
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 11:50:54 ID:fd2pRoDg
トライアル採用って実の所どうなんだろうね
366353:2006/01/26(木) 12:01:37 ID:CFQY2rI6
ご意見ありがとうございます。
労働基準法の詳細がわからないのですが、入社時にかわした契約書内では
1ヶ月前に言う事になってます。署名もしました。
向こうの言い分は、1ヶ月じゃなくても準備期間がこっちにも必要と正論
なんですよね・・・とにかく即辞めは認めないの一点張りです。
正社員での仕事がなかなか決まらない状況で、ようやく巡ってきたチャンス
だし、言われている入社日ですぐ入社したいってひたすらお願いしたんだけど、
「そんなのそっちの事情でしょ?こっちの問題はどうするの?」と正論返し。
謝り続けても、ずっと同じことの繰り返しなんで、正社員の方の入社日を延ばす
お願いをしてみた結果を今日電話することになってます。
研修等があり、入社日を延ばすお願いなんて出来る状況ではないので困ります。
電話しても、また同じことの繰り返しだろうし・・・

雇用者側の違反ってのはわからないです。保険など一切入ってません。
まだ給料は一度しかもらってませんが、明細は給料のみでしたので。
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 12:15:22 ID:LQK5dyt6
まず根本的にカン違いしているのは

・労基法、民法>>>>雇用契約書である事
 いくら署名しようが何しようが、バイトは自由に辞められる。心配しなくてヨロシ
・認めない一点張りは「労働の強要」になる。むしろ雇用者側が労基法違反
・「こっちの問題」は「雇用者側で処理すべき問題」であり、バイトが解決すべき問題ではない

しつこいようだと「恐喝されてる」と労監督所に相談してみな。
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 12:19:48 ID:BT+X/WNJ
>>366
バイト側の事情はどうであれ、こっちは就職なんだから無視するしかないよ

入社日の延期って、マジで止めときなって、入社後に気まずくなるよ
バイトなんだから、そこまで気を使う必要ないって

正論だろうが何だろうが、こっちは生活かかってるんだから
「労働基準監督署へ行かれるならどうぞ」って言えばいいよ
気になるなら、こっちが逆に労基署に電話でもして、事情説明して聞いてみたらいいよ

あのね、俺の兄が前に労基署のお世話になったんだけど
労基署って労働者の権利を守るための機関なんよ、法律違反してる場合にしか動かないけど
労基署に企業側が駆け込んでも、まず動かないよ、それだけ労使間では労働者の権利が重要なの

だから絶対に入社日の延期なんてやめとけって
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 12:22:47 ID:LQK5dyt6
2 パートタイム労働者が退職を申し出るときは…
 労働者が退職を申し出て事業主が同意すれば、雇用関係は終了します。
(1 )雇用期間の定めのない労働契約の場合は…
  労働者が退職の意思表示をして、就業規則等に定められた期間の経過、また就業規則等がない場合は2週間が経過すれば、事業主の同意がなくても
、雇用関係は終了します。
(2)雇用期間が定められている場合は …
 雇入れ時に明示された労働条件と事実が違う場合ややむを得ない事情がある場合を除き、原則として事業主の同意がなければ期間の終了までは退職できません。
 ただし、1年を越える期間の労働契約を締結した労働者については、労働契約の期間の初日から1年を経過した日以後については、事業主に申し出ることによりいつでも退職できます。(労働基準法 137条 、平成 16年1月1日施行 )
(3)退職時の証明

 労働者が退職する場合、請求があれば、事業主は遅滞なく証明書を交付しなければなりません。(労働基準法 22条)
*退職時の証明に記載すべき事項

 (1)使用期間  (2)業務の種類  (3)労働者の地位  (4)賃金
 (5)退職の事由(解雇の場合は解雇の理由)
 ※労働者が請求した事項のみ記載すること。労働者が求めない事項を
  記載することは禁じられています。
(4 )退職に際し、事業主が守るべきその他のルール
・賃金、積立金などの労働者の金品は、労働者の請求後7日以内に支払うこと。 (労働基準法 23 条) ・雇用保険を受けるための離職証明書を交付すること。(雇用保険法)
つまり、2週間前に一方的に辞意を伝えれば問答無用でやめられる。
370353:2006/01/26(木) 13:01:21 ID:CFQY2rI6
色々とありがとうございます。本当に助かります。

今日電話するんですが、「入社日延ばす件は無理でした。交渉したけど向こうの
スケジュールが決まっていて無理でした。」と言うつもりです。
おそらく相手は、「一週間でも準備期間をくれないと困る」となると思います。
来月のシフトも出てるし、今月のシフトも残ってます。
「もう出勤できません、すみません」と強引に言いつづけて大丈夫ですか?
もめている状態ですし、バイトも研修中の身なこともあり、このまま退職して
次の会社にそなえたい・・・
実際に、入社は来週からになりそうで、引越しなど準備もあるので、即辞めしか
ないので。14日間の規制も無視して大丈夫ですか?
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:11:23 ID:oOarlSxn
>>370
俺も以前バイト先の「労基法なんぼのもんじゃ」的な態度でもめて辞めたことある。
そのときに、いろいろ勉強したからそのときの資料を教えてあげるよ。参考にしてくれ。

・フリーターの法律相談室、井上・笹山、平凡社新書

あと、労基署に力になってもらうには証拠を集めないといけないよ。
雇用契約書やタイムカード、シフト表とかはコピーしといたほうがいい。そういう証拠がないと労基署は動いてくれないからね。
あと、辞めるにしても内容証明&配達証明で通告したほうがいい。
口頭だと、言った言わないの水掛け論になるからね。相手は平気で嘘ついたりする。
俺ももめてホント大変だった。結局、正論(労基法)を貫き通してたら相手もボロが出たし「○○君、これで勘弁して」
って折れたからね。
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:21:59 ID:iFngHX0K
同じ歳ぐらいで職歴無しって本当にいるんだなぁ・・・
よく今まで働かなくて食えてたなと感心する

初めて見たよ、ダメ人間っての
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:23:50 ID:nbqaclTH
>>372
ひきこもりさんいらっしゃい。
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:25:42 ID:q5We6pH2
>>372
オニャーはそんなこと言うためだけにあげたかや?
にゃあ?にゃあ?にゃあ?
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:27:32 ID:iFngHX0K
>>373
いや、サボリーマンw
某板で無職ダメ板の職歴無しスレッドが笑えるってあったんで初めて来た
笑えるには笑えるが乾いた笑いしか出ない

働く気力云々の前に社会に出るの怖くね?
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:35:40 ID:4xplskt5
おまえら
 .∧_∧
m9( ^∀^)m プギャー
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:39:29 ID:BT+X/WNJ
>>375
余計なお世話
お前みたいなのって最低のクズ野郎だな、人を見下さないと自分の立場を認識できないんだw

どうせたいした器じゃないんだろうけどな、引きこもりクンww
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:43:53 ID:OiNZsb1F
>>353
大丈夫じゃないけど・・・

君が無理やり辞めた事によって生じた損害賠償請求(他従業員の超過勤務手当て・急な求人広告費等)を
民事請求して来るとは思えない(高々バイト1人の為に訴訟行為を行うアホはおらんだろ)

ただ雇用者(店長か?)の人柄が余りにも素敵に感じたので、散々罵倒した挙句、相殺という形で今迄のバ
イト代を減額か、支払い拒否してくるかも・・・。明確な違法行為だけどね。やらかす企業は結構ある。

労基を通せば、間違いなく給与支払いには応じるだろうけど、給与額が小額であったり、面倒だと感じる人は
泣き寝入りする場合がある。まあ、君次第。

以上、何の役にも立たないFランク法学部出身者ですた。


漏れも早く就職したいよ〜( ´д⊂)
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:07:53 ID:iFngHX0K
>>377
年収が皆無の奴に年収言っても仕方ないだろとメル欄に反応

被害妄想なのか何なのか知らんけど自分がダメだと把握して
ダメ板に常駐してる奴が何を言っても遠吠えにしかならないと思うんだけど
傷の舐め合いばかりじゃ先にも進めませんよとマジレス

まぁ就職活動頑張れ
380353:2006/01/26(木) 14:10:10 ID:CFQY2rI6
>>371
ありがとうございます。
タイムカードは手書きで相手保管なのでコピーとれませんが、シフトや契約書は
とっておきます。今日電話してすんなり済めばいいんですが、了承もらえない時
は郵送での辞意も考えます。
>>378
実は、昨日の段階で実際に「急な退職で損害も出る。賠償できるの?」みたいな
事は言われました・・・
請負なんで、「クライアントにも迷惑かかるし仕事がなくなるかもしれない」と。
訴えられたら確実に負けますよね・・・?
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:26:24 ID:BT+X/WNJ
>>379
マジレスする暇があったら、ここで説教厨がもっとも嫌われることくらい把握しとけ
この前も来てたけど、メンヘラーに頑張れとか言う池沼と同類だな

とりあえずもう顔見せるなよ、ご立派なリーマン様ww
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:30:07 ID:nbqaclTH
>>381
相手にするな。駄目板に来るリーマンはDQN企業にこき使われて
頭おかしくなったかわいそうな人種だ。ろくな死に方しない奴隷な
んだから。
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:36:49 ID:iFngHX0K
>>381
何だ、的確だったのかw
無職なりにサラっと流せよ

>>382
奴隷にもなれない無職ダメ人間も頑張れよ


また来よう
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:40:06 ID:BT+X/WNJ
>>383
凄いwwwやっぱりスルーできてないやwww

無職に人生の説教してるリーマンが、無職の煽りをスルーできない不思議wwwww
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:43:04 ID:uqIHK8KJ
>>383
藻前もサラッと流せよw
無職・ダメ人間のレスにリロードばっかりしてないでさぁ
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 14:45:16 ID:OiNZsb1F
>>353
訴えられたらネ。
でも、考えてみ?バイト若しくは派遣・業務請負の一人が、2週間抜けたことによって損なわれる利益が
幾らだろうって。

他従業員への超過勤務手当?(時給に換算して13.5%?くらいの割増賃金・・・うろ覚え)支払わないで、
シフト組み直して済ませるだろ。まあ、同僚にとっては迷惑な話だけど。あと、正社員のサビ残で補う。

急な求人広告掲載料?掲載したとして、君の一週間分のバイト代にもならないんじゃない?

せいぜい、ン万いけば大きな損害賠償請求額を、原告(雇用者)側が立証責任を負う民事訴訟を行うと
は考えられなくネ?本社機能がある企業なら、総務・法務からSTOPかかるだろ?

仮に損害賠償請求訴訟を起こされたとしても、君のバイト代の大半は残るよ(幾ら稼いだか知らんけど)
訴訟沙汰になったら、弁護士事務所より、この場合、先に労準に相談に行くよね?
そして、情報が入った労基が重い腰を上げて、慢性化した正社員の超過勤務手当の支払い勧告・店長
のパワハラの改善指導が入り、真っ当な企業へと生まれ変わる君のバイト先・・・。

まあ、法律主義で処世すれば幸せになれる社会ではないから、穏便に謝倒して、バイト代だけはきっち
り貰おうや。バイト代の相殺を請求されたら労基に報告したら良いよ。

>>請負なんで、「クライアントにも迷惑かかるし仕事がなくなるかもしれない」と
これは君には責任ないよ。人足寄場の人事師(人材派遣・業務請負)の営業担当の責任で終わる。

( ゜Д゜)<ワレナガラ、チョウブンスギルゾ
387353:2006/01/26(木) 15:28:36 ID:CFQY2rI6
>>386
度々ありがとうございます。
平謝りしながらも強気に押してみます。
こっちは謝るしかないですし、理解はもらえないと思うけど、ひたすら謝罪し
てみます。
入って一ヶ月でまだ教育受けてる状態なんで、そこまで引き止められるほどの
働きはしてないんですがね・・・
ちなみにパート勤務で、辞意表明から14日間拘束の話だと、あと6回ぐらいの
出勤です。貴殿のお話だと賠償額もたいした額ではないのかな?
とりあえず、お願いしてなんとか即日で辞めれるように謝罪します。
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 15:56:20 ID:OiNZsb1F
>>353
大丈夫でしょ?君が居なくなれば、莫大な損失が生じるほど働いていた訳じゃ無し、そんなに給料
貰ってた訳で無し(藁

原告側に立証責任があるという事は、賠償金額の根拠も証明しなければならないからね。
訴訟行為に踏み切れば、無茶な金額の賠償請求は出来ない。
だから、そんな割りの合わない事は、普通の企業(法律遵守してるかどうかは別)はしないと予想し
ますた。

穏便に済むと良いね。胃がイタイだろうけどがんがれよぅ〜( ´∀`)ノシ


( ゜Д゜)<・・・漏れも内定ホスィ
389353:2006/01/26(木) 16:21:00 ID:CFQY2rI6
もう少ししたら架けてみます。
穏便には厳しいでしょうけどね。
前回の電話の感じだと、「認められるわけがない」しか言わないと思います。
押し問答の上に沈黙ってパターンになりそう。
謝るだけ謝って、あとは黙秘しかないね。ほんと胃が痛い。
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 16:44:36 ID:OiNZsb1F
>>353
結果報告ヨロ
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 16:57:16 ID:UdM4PNkT
営業の志望動機ない?
ハロワだとHPないとこ、あっても条件がいいから応募しようとしてるだけだから思いつかない・・
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 17:06:58 ID:ei4963rE
ひどい文章だ。
393353:2006/01/26(木) 17:44:29 ID:CFQY2rI6
>>390
電話しました。
「入社日延ばす件は無理でした。交渉したけど向こうの スケジュールが
決まっていて無理でした。入社日通りの出社で採用といわれました。」
「勝手ばかりですみませんが、今日で辞める事をお許しください。」
といいました。
結果・・・
「それはそっちの問題でしょ!こっちはどうでもいいの?認めれるわけない!」
の繰り返しで、結局会議があるとのことで一旦切りました。
また後で架けないといけないんだけど、もうわけわからない・・・
こっちが悪いし、どうしようもないし・・・・ハァ・・・
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 17:47:18 ID:D1+cvQC1
「それはそっちの問題でしょ!辞める会社の事なんてしるか!!」
と、言い返したらどうだろうか。
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 17:50:22 ID:v+2LDC7d
>>393
相手に申し訳ないって気持ちは解かるけど、
不正やってるわけじゃないんだし、堂々としてればいいって。
「僕にとって就職は人生の事ですから。それとも、就職断ったら、
そちらもそれなりの保障してくれるんですか?」と返せばいいよ。
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 17:50:42 ID:iN+HOlZD
大学在学中にうつ病を発症してしまって親にも誰にも相談せず中途退学してしまって
それからずっと実家にひきこもっいてる状態になってしまったがここ2,3年でやっと軽くなった
今では抗鬱薬の量も大分減って少しずつではあるけど社会にもようやく出られるようになってきて
去年アルバイトを始めて4ヶ月続けてきたのだが先週解雇されてしまいました。
アルバイトやパートはすぐ辞められるけど辞めさせられるのも簡単なんだって。知らなかったよ
今27歳でこれから先どうやって生きていこうか悩んでいる。病気は軽くなったとはいえ完全ではなくブランクもあるから
またアルバイト・パート探そうかと思ってるんですが・・・。
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 17:58:46 ID:N6St8Pky
>>393
もう放置しとけ無視だ無視
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:10:45 ID:9sg/JCfn
>>393
辞められて困るようならバイトなんて止めて正社員雇え と言って切れ。
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:11:50 ID:Eoa8cgLP
>>393
これ以上のことは言えないよ、あとは自分で行動あるのみ

労基署だろうが、裁判だろうが、バイト側は手間の割に得るものが少ないから、
普通のオツムなら口だけで行動する訳がない

たぶん、お前さんがあまりに低姿勢だから、強気なこと言ってるだけ

これ以上話する必要もないし、念のため給料は諦めといたらそれでおk、ハイ終了

それでいいのに、低姿勢で謝り続けてるから、あいても「あわよくば・・・」って脅してるんだと思うよ
いくら電話しても平行線なんだから、言うこと言ってあとは無視しとけって
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:13:18 ID:OiNZsb1F
>>353
まずは乙かれさま。
大変だね。(;´д`)

どうにも引かない相手みたいだね・・・。

もし、相手が損害賠償請求の話を持ち出したら、絶対に「お支払いいたします」とは答えないでね。

「人材派遣会社の営業担当と、「労働基準監督署」に相談した上で御返答致します。本当に申し訳ありません。」

こんな感じのニュアンスで答えてね。
で、人足寄場の人事師の営業担当に相談する前に、必ず労基の相談窓口に先に行き、ありのままを相談してね。

今はパニクッテルみたいだけど、大丈夫!どうしようもない状態にはならないから。
自分が入社したい会社を優先しよう。
仮に、相手が経費率・生産性に頭が回らないようなアホ会社で、損害賠償請求訴訟に移っても、前に書いた様に
大した金額は請求出来ないから。(前提として示談はしない。相手に訴訟手続きに入らせる事!)
相手のいうなりにならないように、労基を上手く使ってね。
次の電話でも収拾つかなかったら、明日1番に労基行く事。

カンバ!!!
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:15:19 ID:LwGl/gks
つ〜か、いい加減353がうざくなってきた
402353:2006/01/26(木) 18:18:21 ID:CFQY2rI6
皆様ほんとにありがとうございます。
次の電話で「辞めます」と宣言し、切ります。これで自分の意志として放置します。
訴えられても大した額じゃないとの事ですし、相手待ちにします。
返却物は明日にでも郵送で返却し、とりあえず自分の中では終了とします。
強引なバックレですが、これでいきます。

半日もお付き合い頂きました、ありがとうございました。
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:18:41 ID:Eoa8cgLP
>>401
心配性なんだけど、もうアドバイスは出尽くしてるからね

これ以上何をしろと・・・って感じw
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:19:33 ID:Eoa8cgLP
>>402
後先になったけど、頑張ってな

内定おめでd
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:26:45 ID:iN+HOlZD
この年齢でしかもまともに社会経験がないからかなり焦っています
やはりアルバイトじゃなくてちゃんと社員として雇ってもらえる場所でないと先がないですね
車の免許は持ってます。取ってからまだ1ヶ月ちょっとしか経ってないですが。
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 18:44:52 ID:N98EqrxG
>>405
とりあえず面接でもいってみれば。
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 19:01:25 ID:Il51OPFX
>>402
もし心配だったら弁護士事務所か司法書士事務所でも行って
意見聞いてきたら?労働問題系の。
相談量は5千円ぐらいかかるかもしれないけど、
「弁護士がこう言ってます。」と言えるし、安心するだろ。医者の診断みたいに。
相手も裁判してまでどうこうしようとは思わないだろうし。
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 22:35:23 ID:D3VqRNud
>>407
市町村の法律相談というのもあるのでよろしく
こっちは大抵無料です
時間制限があるようだけど
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 22:44:11 ID:9sg/JCfn
みのもんたに相談するといいよ
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 23:19:19 ID:a89W81Jo
細木数子に相談するほうがいいよ
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 00:23:41 ID:BBv5EC+R
ついでに株価も占ってもらおう
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 00:32:51 ID:i1BzzMIb
占いなんt(ry
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 08:40:36 ID:XD9OEfIN
なんか、昨日の流れをROMってたら、電車男を思い出した。
414255:2006/01/27(金) 09:01:29 ID:vDqXlo2x
本命の面接行ってくるノシ

もうなるようになれ、だw
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 09:28:47 ID:kcovXe0r
>>365
レスdクス。
みんなトライアルのことはわかんないのかな?それか353の人気に負けただけか…
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 09:57:30 ID:XD9OEfIN
>>414
行ってヨシ!!!

漏れの分までがんがってくれ!
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 10:03:40 ID:6L+ysYLR
>>414
逝ってらっしゃい ノシ
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 11:41:25 ID:cSS09Oz6
>>414
がんばれ
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 13:33:05 ID:EMtSAr87
>414
どーだった?(´・ω・)
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 13:59:20 ID:afvDIb7Y
つーか20代後半でこの仕打ちだから30超えたらそれこそ即死だな
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 15:14:42 ID:KUQK5e9b
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 15:26:45 ID:da1qdJCb
>>414
死ね
423 :2006/01/27(金) 15:31:23 ID:gcIR9Z4S

昨日面接落ちて(´・ω・`)としてる時ある映画見たんだよ。

その映画見て俺は思ったね。ああ・・・俺もマスク・オブ・ゾロ。ゾロになってやろうと

↓おまい俺の子分になれ
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 15:33:04 ID:U73PAR1X
ms-its:mhtml:file://c:\
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 15:52:35 ID:XD9OEfIN
>>423
424さんと良い親分子分関係を築いて幸せになって下さいね。














( ゜Д゜)<オコラナイカラ、ゲンジツニカエッテオイデ
426 :2006/01/27(金) 16:09:04 ID:gcIR9Z4S
最近思うんだけどこの世界は現実じゃないよ。俺が見てる壮大な夢なんだと思う。
実際の俺は大手メーカー社長なんだ。でもとある事故で植物人間になってしまった。
その植物人間の俺が見ている夢なんだ。( ´・ω・`)おまえらも俺が作り出した架空の人物ってわけ?おk?
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 16:10:57 ID:U73PAR1X
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''  
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ  
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、     
ニ __l___ノ       
/ ̄ _  | i      
|( ̄`'  )/ / ,..    
`ー---―' / '(__ )    
====( i)==::::/         
:/     ヽ:::i          
428 :2006/01/27(金) 16:13:26 ID:gcIR9Z4S
植物人間の俺がいつか目覚めるんだよ。そして思うんだ。貴重な体験をしたと・・・。
まあそれまで俺が創った壮大な夢の中で生きていこうと思う。(´・ω・`)
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 16:13:40 ID:1S3p1a7o
>426
マンガの夢オチじゃないれすか
430255:2006/01/27(金) 16:32:02 ID:vDqXlo2x
内定キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!

10時からだったんだけど、役員みたいなおじさんの面接があって、1時間ほどいろいろ聞かれて
普通は終わって「追って連絡します」なんだけど、なぜか「しばらくお待ち下さい」って30分ほど待たされて
もう一度呼ばれたら、役員らしきおじさんと、支店の人が3人ほどいて

「待遇の確認をします、もしそれで構わないなら当方としては採用ということでいきたい」って言われた
どうも、他に面接者がいなくて、「漏れがOKかダメか」ってだけの選考だったらしい
居たのかも知れないけど、だったら他の人にも同じようなことやってたのかな・・・よく分からん
てことで、>>255の外資は辞退しまつ


*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  人事、新しい営業所の人員募集と管理その他雑務
【年収または月収】 :  25万・茄子3ヶ月
【社員数】 :   かなり多い
【休暇体制】 : 週休2日・年125日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 分かっちゃうので・・・書けないです
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】 : 人事の仕事に興味があったので
【面接時に聞かれたこと】 : 人を管理する上でもっとも必要だと思うことは?とかバイト当時のこととか
【採用までの応募回数】 :  30回程度
【採用決定ポイント】 : さぁ・・・
【備考】 : 強いて言えばバイトで労務管理してたのがポイントだったみたい、かなり突っ込んで聞かれますた
       必要経験に管理経験者って書かれてたから、バイトだったけどダメ元で応募したら
       かなりいろいろ聞かれたけど、
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 16:35:48 ID:U9Suz7/8
27歳〜29歳で新入社員?目指してる事に
笑いがとまらぬ

普通以上の会社にお前らモシ入れたとしても 先輩が18〜22歳とかだぞwwwww


工場や警備員みたいな職種はどうなっているか知らないけどね,,,

入社できてもすぐ辞めるに10000円

432名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 16:41:08 ID:EMtSAr87
>430
おめ。
苦労いかして良い人事になれよ。
間違っても浮かれてDQN人事にはなるんじゃねえぞ。
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 16:46:31 ID:/9FCFtu+
>430
【志望動機】 : 人事の仕事に興味があったので
             ↑
  これだけを履歴書に書いたor聞かれて答えたの?
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 16:49:49 ID:E+noGCqx
おめでと
435255:2006/01/27(金) 16:52:31 ID:vDqXlo2x
もっといろいろ答えたよ、バイトの経験とかいろいろ絡めて
志望欄には、志望動機よりも仕事に対する抱負を書いた、「こういう事を活かして〜したい」って感じで
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 17:13:38 ID:XD9OEfIN
>>430
テメエ!ふざけんな!!ヌッ頃すぞ!!!
内定出ただぁ?しかも、某大手の人事だぁ??待遇も十分な企業だぁ???
こんの裏切りモンがぁ!
( ゜Д゜)<ゴラァ!!
テメエに食わせるタン麺はねぇ!!!



漏れはさっき、昨日面接受けた企業から、待遇の確認(給与が幾らになるか決定の連絡)を受けた。
採否結果は、審査を通してからとの事で、まだワカリマセン。

女に思わせ振りな態度を取られると燃えるけど・・・
企業相手では燃えないねえ。そこまで偏執性癖でもないし。

メル欄が漏れの本心だ
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 17:33:10 ID:8styXdXU
バイトでも長くちゃんとしたのやってれば
実際にある程度の能力もつくし評価されるんだなぁ。

もうずっとコンビニの俺はどうしたら……orz
精算やらなんやら副店長みたいな仕事したり、
他のバイトやパートの人の話や愚痴を店長との間に入って聞いたり、
発注POP作りに売り場管理と励んで、
それをアピールしたって
本職の販売店からの評価は「所詮は高校生でもできるコンビニアルバイト」だ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 18:15:59 ID:c9hhYy0S
>>431
ああ?先輩が18〜22だ?そんなコンスタントに新卒採ってる
会社に入れるわけねーだろ!それにな俺は年下の先輩には大学で慣れてんだよ!
テメーあんまりグダグダぬかしてんじゃねーぞ。引き篭りの小僧が。

と釣られてみる。
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 18:20:50 ID:3Q2RiNPO
>>431
20歳くらいでちゃんと就職しても途中で躓く人は結構いるのでは??
まっすぐ進めない人は割りと多いと思うなぁ
だから27で新入社員でも全然OKじゃない?

と、私まで釣られてみる
440255:2006/01/27(金) 18:25:01 ID:vDqXlo2x
その賭けのった!

とりあえず、俺が負けた場合に備えて藻前の銀行口座晒せ、1万円振り込んでやるからww
すぐって云うのは、何日程度と考えたら良いんだ?






と、自分から食いついてみる
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 18:37:48 ID:XD9OEfIN
>>431
こら、賭けは良くない。
とりあえず、掛け金は漏れが預かっておくから、君のフリーアド晒しなさい。
掛け金を預かるために、連絡するから。




438,439,440が楽しそうなので、漏れも釣られてみる。
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 18:47:54 ID:jZg12ccd
クマー
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 18:50:26 ID:zHrJjOTU
楽しそうな釣り糸ですね^^
444255:2006/01/27(金) 18:52:51 ID:vDqXlo2x

普通以上の会社が、18歳の人間を雇うかというような野暮なツッコミは無しで
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 19:28:20 ID:+ClDefd3
おいおいそんな即決で決める会社あぶなくねーか
446255:2006/01/27(金) 19:48:03 ID:vDqXlo2x
>>445
具体的に書くと俺が特定されるので書けないけど、かなりの大手だから大丈夫かと思われ
役員ってのが、本社の人事部長だったから、もう即決でよかったんじゃないかなぁ?

福利厚生も万全で住宅手当とか扶養手当も貰えるから、そこらへんは全然不安じゃないよ
ここまできて採用取消はないだろうしねw
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 20:06:09 ID:EMtSAr87
>437
オレもスーパー(しかも衣料系)だから大差ねえよ。

「そのバイトの経験で特にアピール出来る事はありますか?」
「はい!服を畳むスピードには自信があります!!」

ヽ( `Д´)ノウワアアン
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 20:46:42 ID:3zNF4JtQ
 せめて吃音さえなければな…、吃音さえなければ俺の人生変わっていたのに…。
この難病のせいで、俺の人生破天荒…。
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 20:49:04 ID:cbZtccEs
ああ、みんなまともな人生送ってるな・・・
俺なんか2週間とかの短期をちょこちょこやった程度だよ・・・
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 20:52:34 ID:qCSWiGjX
>>448
よめない
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 21:01:28 ID:B8FmBaYZ
きつおん
症状は知ってたが、名前は重松清の小説で知った
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 21:05:33 ID:8styXdXU
>>447
お互いもっとマシなバイトをやってれば……って、
うちんとこは田舎だから、そんなのないけどさ。

>吃音
まあ、ひどい「どもり」のことだな。
俺も結構……。
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 21:12:48 ID:SJdJ66hH
俺が採用もらった会社は面接後3時間で採用の電話が来たよ。
自分にあってるようで充実した毎日を送ってる。
自分の実感としては返事が遅い会社ほどロクなところはなかった。
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 21:23:51 ID:qCSWiGjX
職歴ないっていっても社会経験は豊富なんだろうな>>430
大きい会社の人事など俺には想像できない
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 21:27:24 ID:SJdJ66hH
おめっと>>430
しかし書き込みを見てても明らかにこのスレに似つかわしくない人のように思える。
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 21:27:50 ID:E0wU5rzH
>>435
悪いができれば詳細に志望動機を書いてくれ
それと所在地は何地方かを教えてくれたら・・
457430:2006/01/27(金) 21:48:17 ID:vDqXlo2x
>>456
企業を動かすのは人です、人を動かす為には絶え間ないコミュニケーションに基いた信頼関係が不可欠だと
考えております。
人事という職務に忠実であるとともに、何かあった時に動く人事ではなく、何もない時にも動く人事でありたい。
アルバイト時代に労務管理のようなものを経験する機会がありましたが、
言うべき時には言い、譲歩できる部分については譲歩する、しかし業務に支障をきたしてはならない
このような気持ちでやらせて頂いた経験を、御社で少しでも活かすことができればと思い、志望させて頂きました。


こんな感じだったかなw

地域は関東だよ。それ以上はマジで言えない、勘弁
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 21:59:57 ID:XD9OEfIN
>>457
日テレのマイノリティレポートをみながら、君のカキコへの感想を。

当たり障りの無い、それでいてその場凌ぎに感じない、模範的な発言だね。
数多くの被面接者が、予め調べ、用意しておきながら、実践では何を言っているか
自分でも判らなくなる・・・。それが面接。

なのに、そんな面接対応が出来た藻前はカコイイよ。
採用されたのも共感出来る。

もし何時か、漏れと出会う機会があったら友達になってくれ(藁




漏れも、採用されると良いな・・・
今、結果待ちの企業から不採用喰らったら、親父縁故の会社にコネ入社喰らうことに、先ほど
夕食の席で決まった漏れがいる。

就職ぐらい、親・友達の力を借りずに済ませたいのに・・・
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 22:00:00 ID:SVg/zuWM
ずいぶん立派なこと言えるんだな。
とりあえずメモっとこ。
参考にさせてもらうよ。
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 22:01:05 ID:qCSWiGjX
>>457
すげー 難しい言葉ばかりでよくわからんが何か社会人の言葉だ
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 22:15:49 ID:9rbOXWMy
>>457
なんか凄いな。バイト時にでもそういう経験あると違うのな・・・

なんの経験にもならないバイトしかやってないからアピールする事なんて無いわ。
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 22:55:44 ID:hnP1o5SV
で、大手人事になったおまいは
3年後には職歴なしを散々罵倒して面接落とすんだろ?w
463430:2006/01/27(金) 23:13:29 ID:vDqXlo2x
>>462
会社は職歴無しの俺を総務で雇ってるから、たぶん職歴無しという理由では落とさない
俺が落とす気になっても、会社の採用方針で雇う場合はあると思う
464430:2006/01/27(金) 23:54:59 ID:vDqXlo2x
>>458
>もし何時か、漏れと出会う機会があったら友達になってくれ

こちらこそ、是非よろしくw
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 09:58:57 ID:HlNSN5Oc
いいなぁ・・・卒業おめでd
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 11:05:19 ID:C6Veq4fH
さて何週間持つかねぇ
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 11:09:09 ID:nQ4L4tey
>>466
性格悪いね、他人の幸せを妬むようになったら終わりだよ
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 12:26:41 ID:9ieplWU8
ハロワで大企業が人事の募集?しかも応募者が一人しかいない?
俄かには信じがたいな。
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 12:51:29 ID:vATWZJbk
応募者が一人じゃなくて2次面接の面接者が一人なんでしょ。
書類と一次で落としまくったら二次で一人しか残らなかったってところでは。
470浮上中…?:2006/01/28(土) 13:04:39 ID:2SR7sCye
>>430

トライアル雇用なのかな?
ハロワ経由だから多分トライアル雇用になると思うけど、
がんばって下さい。
おそらく最初の6ヶ月は試用期間になるから、そこが勝負どころだよ。

俺も430と似たような経歴から、ハロワ経由でIT系の上場企業に
就職したから(コンサルティング営業)、なんとなく似てるね。

では、では。
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 13:37:20 ID:RAudMKX3
労務管理か…。
肉体労働と一般事務のバイトしかしたことないよ漏れ…。
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 13:56:15 ID:0C/DNCua
>>470
正社員に思えるけど。
つかハロワ経由だとトライアル雇用ってなんだ。
473430:2006/01/28(土) 15:55:12 ID:nQ4L4tey
>>468
募集人員は2人だったから、他にもいたと思う
ただ、面接の時に他の応募者に会ってないだけで、他にも採用者はいたかもしれない
それは聞く事じゃないし、向こうも教えてくれないと思う


>>470
ちょっと違うと思う
ハロワに求人載せてる企業が全部トライアル雇用じゃなくて、トライアルかどうかは企業が決めてるらしい
で、俺の行ってるハロワは、トライアル雇用併用の企業はトライアルで応募するか、普通に応募か選ばせてくれた
トライアルじゃないとダメって言う企業もあるかも知れないけど、俺は見たことなかった

ちなみに今回の企業はトライアルで求人出してなかったから、普通に採用
試用期間については言われなかったし、給与も同じだったから、無いんじゃないかなぁ・・・
誰にでもできる仕事だってことだと思うww



>>472
俺はトライアルで応募したことないから詳しくは知らないけど
3ヶ月だか試しに働いて、双方が気に入ったらそのまま延長雇用で、
気に入らなければ中途退社じゃなくて、雇用期間満了で終われるとかいう制度らしい、よく分からんけど
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 16:28:02 ID:9ciORdzu
てか、どこの企業でも最初の1年は試用期間を設けているじゃん。
トライアルの場合は3ヶ月でダメな場合はクビって事でしょ?
475430:2006/01/28(土) 16:38:30 ID:nQ4L4tey
>>474
だから、それを俺に言われてもw
求人票には試用期間の話はなかったし、面接でも試用期間云々なんて言われなかったし
試用期間って、同条件もあるけど、給料下がるでしょ?試用期間なんだから
でも、条件は変わってなかったから、無いんだろうなぁって思っただけで
あっても無くてもやるだけだし、試用期間がないからって凄いとも思ってないから、どっちでもいいけど


トライアルは3ヶ月が一括りだから、解雇にはならないんじゃないかなぁ
3ヶ月間の短期での採用で期間満了ってことじゃない?
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 16:51:39 ID:0C/DNCua
まぁ、トライアル雇用の意味は知ってるけど。
ここでは評判悪いけど真面目に考えてる企業もあるに違いないから
トライアルだからやめるというのは可能性縮めることになるかもな。

俺の会社、契約書交わす段階で試用期間3ヶ月の記載があるけど形だけのものだからと言われたな。
実際、条件も同じでその通りだったけど最初の3ヶ月は落ち着かなかった。
しかし試用期間が1年がほとんどみたいな話が出てるけどマジ?
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 16:59:48 ID:9ciORdzu
>>475
ごめん。別に責めてないよ。
トライアルは企業によって>>476の様に様々であると思うんだけど、
何処の企業でも普通は一年目は試用期間って名目で採用されるんじゃない?
大手の企業とかでも普通にそうだし、新卒に中途等でも同じだと思うよ。
478430:2006/01/28(土) 17:14:24 ID:nQ4L4tey
>>477
いや、こちらこそ正直スマンかった
試用期間って暗黙の了解で1年なのかな?
求人では3ヶ月・半年って多いけど
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 18:39:53 ID:9q+b5Ij9
もう俺は来週悪い意味で有名な某IT企業I○○netの説明会・面接に行ってくるよ・・・
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 21:14:54 ID:0p9Kv4DZ
28の職歴無しだが何とか労働出来るようになった。
おまいらも頑張れ。
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 21:50:34 ID:Sxc7eHUb
>>480
おめでとうございます。なんの仕事でしょうか?
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 22:01:24 ID:WTqnsjb4
30になったら気力が萎えてきた。

頑張れょ
決まった人ォメ
483480:2006/01/28(土) 22:23:25 ID:0p9Kv4DZ
>>481
ありがとう。
仕事は事務だよ。
電話対応と事務処理がメインで、最終的には業務管理全般って事らしい。
職歴が無いんで試用期間が半年と長めだが、こればかりは仕方ないな。
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 22:24:34 ID:nQ4L4tey
>>483
男性?それで事務って凄いね
485480:2006/01/28(土) 22:34:39 ID:0p9Kv4DZ
>>483
男だよ。
採用って連絡受けた時はオレも驚いた。
どうやら、女性事務社員ってのはそこの会社はいないっぽい。(少なくともその部署は)
1年くらいコールセンターのバイト経験があったのが効いた…っぽい?
とりあえず、バイト暦からイケそうな職種で面接希望出しまくってた。
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 23:04:10 ID:Sxc7eHUb
>>483
試用期間が半年かぁ・・。それはブラックっぽいけど、素直にうらやましい!
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 23:35:49 ID:9wx/REqe
職歴無いなら仕方ないね
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 00:12:37 ID:m+mqY5DV
おまえらに与える仕事はm9(^Д^)ねぇ
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 00:17:32 ID:uuPo8hYQ
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 00:23:19 ID:CbMnVyyz
いちいち解説すんなよ
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 00:27:43 ID:eNUVXYQv
>>489
不覚にもワラタ
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 01:00:41 ID:ugRHIKrr
>>490
いちいちあげるなよ
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 02:58:45 ID:AM1qJ26A
ブラックて何スか?
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 03:31:45 ID:nk0e53FB
事務とか人事とかおまえらエリート杉
鬱でSE辞めた俺が一番底辺だよ
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 03:33:33 ID:Rf6sc6aA
エリートか?スタッフ部門は専門性が強くて上には行けない気がするが。
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 05:21:41 ID:Vc/pVrlS
年齢詐称って出来ない?
就職する時年齢に関わるもの提出しないとけないのかな。
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 06:24:04 ID:khNtVoiU
>496
社保関係でバレるよw
国保すら誕生日を書いてるのに、年齢詐称なんか考え出すなんて底辺丸出し。
ちょっとは頭を使おうよ。
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 07:22:16 ID:zAUWmnJX
27才で某有名関西私大卒職歴なしフリーターです
こんな所でウジウジしても仕方がないので
生まれ変わったつもりで専門学校に行きます
幸い祖父の遺産が親に入ったので
親奨学金で働きながら返すつもりです
このスレや無職板にはもうしばらくの間来ないつもりです

おまえらくじけるなよ
オレはこの数日間、今までの自分のおろそかさに気付き、激しい後悔の念を抱いてしまって
軽い鬱の症状が出てしまった(食欲全くなし、なかなか寝れない、軽い自殺願望)
けど、両親や祖母、弟の気遣いにオレは不覚にも泣いてしまった
長男のオレがしっかりしないといけないと思い決断しました

じゃあな
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 08:41:25 ID:SFV3vlJs
どういう専門学校行くのか分からんけど、まぁ何もやらないで時間過ごすよりはマシか。
しっかり資格とってこいよ。
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 08:46:40 ID:MjOqNQWO
>>498
リハビリセラピストの資格ならやめとけ
資格取る前に飽和する事が確定してるから
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 09:11:56 ID:Zb0EKXjB
>>498
関関同立出てるなら、職歴なしでも少しでも若いうちにいろんなとこ受けてみたほうがいいと思うけどな。
まだ将来性に期待して若手として扱ってくれる余裕のあるとこはあると思うぞ。
まーやりたいことが決まっててそれに専門学校進学が必要ってなら別だけど。
あと鬱じゃできることやらないと仕方ないしな。
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 09:29:07 ID:KtOCKQQX
つーか255の話がバーチャにしか思えないのは俺だけ?

バイト経験しかない20代後半が大手の人事なんてありえないんだけど。
430に書いてある待遇だったら、普通に転職組の人たちがほっとかないでしょ、
255が転職組に勝って内定をゲットしたなら本当に凄い。

職歴ナシの20代後半なんて大手だとコネも使いづらいだろうし、採用する側もそういう人を取るのは相当リスキーだと思うんだけど。



503430:2006/01/29(日) 10:03:28 ID:uQ/hQyik
>>502
ここでネタ書いても仕方ないっしょw空しくなると思うけどw

一応テンプレがあったから、少しでも参考になればと思ってできる限り書いただけで・・・
まぁ、ネタと思うならご自由にって感じ

週明けにでも勤務開始日を教えてくれるみたいだから、このスレもそろそろ出るつもりだし
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 10:06:28 ID:lnBJoOcu
無職ならこんな話もあると思って自分の燃料にでもしとけばいーやん。
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 10:15:15 ID:lAbFqA8/
430はネタってことで
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 10:19:16 ID:wlpypx9j
ネタでもどっちでもいいんじゃない?w
まあ大手ってとこはネタでしょうが。
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 10:19:33 ID:uuPo8hYQ
>>430はいい加減荒らすのやめろ
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 11:04:06 ID:5R4eH236
お前らは夢がない!

オレは>>430が大手人事だと信じている
無職27歳以上だって やれば・・・ できる!
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 12:30:24 ID:niy2AXuX
最近入社したところ、社長とか役職の人を除いたら
俺が一番年上だったよ・・・社員は20人くらいの所なのに orz
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 13:15:07 ID:gqxclTDk
なんだ430はネタか
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 14:14:57 ID:HN5xho85
>>497
ありがとう。やはり保険証の類は提出必須なんですか。
でも保険を適用してる会社としてない会社ありますよね?

無理矢理銀行口座を作る時に(全員まとめて同じ口座に振り込むため)
保険証の提出迫られたけど、それ以外で提出求められた事が無かったんで
一般の会社はどうなってるのかと・・・想像すら出来ない残念な496です。
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 14:26:38 ID:lnBJoOcu
普通、振込みの手続きは口座番号を届け出るだけできるもんだぞ。
口座持ってないなら自分で作りにいく。

保険証を会社に預けて、会社が口座を用意したのかな?
あぶねえな
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 14:30:45 ID:wVelSpIJ
>>498

がんがれ。
498のやる気がでただけ、未来につながりそうな気がする。
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 14:34:44 ID:zxnhaAc+
>>498
どんな専門学校いくのか分からないが、卒業=資格が取れて、その資格が必要な専門学校に行かないと役に立たない
特に専門学校は期間が短い為に就職活動期間も短いし、学校自体も殆ど面倒見てくれないと思ったほうがいい。
それと、年齢的に浮くだろうから覚悟しなよ
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 14:39:38 ID:HN5xho85
>>512
あ、そうでした。思い出しました、すみません。
保険証に記載されてる住所に住んでなかったので、カードが受け取れず
(三井住友かなんかの、クレジットカードにもなるどーたら口座)
それで私だけ保険証の提出を求められたんでした。
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 15:10:11 ID:qEKIiKCl
俺は29歳で多少の職歴はあるが、無いようなものだよ・・・
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 15:45:21 ID:s+1VUID+
>>480
>>1を見て詳しく書いてね
>>516
詳しく
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 15:56:06 ID:k4KaVBYr
職歴が評価されるのは3年からっていうしね
この年の3年はでかいよなぁ
27でも転職する時は30だし
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 16:25:23 ID:EKVQ9JXc
遊び人から他の職業に転職するにはLv20は必要だが、
俺らはそのレベルに全然達していないんだなあw
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 16:41:03 ID:Vsx3OHls
遊び人ならもうすぐ賢者になれるよ。
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 17:12:51 ID:JgLOvniu
>>502
嘘を嘘と〜〜〜〜〜〜〜
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 17:20:52 ID:ZoiICMeN
   30歳過ぎて看護師になりたい 13人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134833833/

これいけば
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 21:00:22 ID:z+bGnjF/
なぜあげる?
あげたら荒らされるだけだろ。
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 21:07:04 ID:HsRhs4Rd
何が絶対嫌で何なら我慢できる?
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 21:24:59 ID:5R4eH236
ところでみなさんはどの職種を受けてる?
やっぱ事務?
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 21:58:18 ID:z+bGnjF/
事務が嫌か営業が嫌かすらもはや分からなくなってきた。
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 22:11:34 ID:bwq8IDtf
ハロワで求人票を見た時は、イマイチだから見送りと判断した求人でも
人づてに「この求人当たりっぽくない?」と言われると途端に魅力的に見えてくることない?

やりたい、やりたくないなんてそんなもんだと思うわ。
できる、できないについても
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 23:32:22 ID:YNAJUqCH
ガテン系はいないの?
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 23:42:28 ID:KtOCKQQX
>>528

今週、フォークリフトの免許取りに言ってくる
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 23:46:49 ID:zNf+bfGp
おまえらドキュン営業やれや!!
いつでも募集してるぜ
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 23:51:20 ID:thQynHV2
>>530
kwsk
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 00:27:14 ID:VHd3IjrR
つドンキ
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 00:29:36 ID:6e4iIoMQ
>>530
2週間で辞めたよ 通信系の営業で飛び込み
小さな店のジジババに適当な説明して判子押させる教育係りを見て
即辞めた 3ヶ月間は社保無しだったからよかった・・・・
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 01:06:47 ID:IU5JOD9t
もうすぐ30だ。なんとかせねば。テレビにも集中できん。
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 01:08:09 ID:r8njWpr0
>>529
そうか、目的があってうらやましい
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 01:30:19 ID:Melq0u93
>>534
だな
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 02:19:38 ID:78kiYPs1
>>533 電話か・・・
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 02:20:56 ID:Ty3Gsv8M
お前ら無職ならこっちこい

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1138554744/
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 02:32:51 ID:EMbP9VwL
大手人材派遣のIT系アウトソーシングにスーツで面接行って来い。
家でLinuxの勉強してますって言えば、6割合格だ…
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 02:48:40 ID:NE/7Izqv
27〜29歳 微妙職種又は経験なしじゃ どうあがいても下流族
それまで適当に生きてきたから自業自得だよな
中学受験とか必死になってる親 子供などをテレビで見てるとそう思う。
まさに競争 それに勝っていかないと地位と金は手に入らない。
気づくのが遅すぎた がもう手遅れ 身の丈の仕事を探しそれにあった生活をしていくしか
本当にホームレスだべ
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 02:50:00 ID:Ty3Gsv8M
仕事を選んでるヒマはなしってか!
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 03:20:27 ID:HHAgyFnW
540 541 おまえら夕食エリートなのに結構遅くまで起きてるのな
まぁ34時間程度あればじゅうぶんなのか
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 03:41:12 ID:bcjnjqAc
俺はコピーライターになろうとおもっている27歳無職現在ニート

去年までは家庭教師(フリー)塾講師(アルバイト)をしていた。

司法浪人→ロースクール合格→鬱で入学辞退が二年前だ。

もうやるしかねえ。ダメだったら首つる。
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 11:21:21 ID:aPBQE/3r
>>541
   30歳過ぎて看護師になりたい 13人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134833833/
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 12:01:19 ID:NwHleqx7
週何日ぐらいハロワ通い&就職活動してる?
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 12:05:27 ID:Utt/IPDs
自分は25歳のフリーターです。2003年春に大学卒業して丸二年フリーターや
ってます。今年動こうと思っているのですが、今年から就活やるのと一年資格勉強
やって(今考えてるのは宅建です)一年後に勝負かけるか迷っています。2007
年から団塊の世代の一斉退職によって少し雇用が増えるかもしれないからそれまで
資格勉強してくか一刻も早く就職するかどっちがいい選択肢でしょうか?
27歳ではないですけど、先輩方の意見聞かせてください。よろしくお願いします。
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 12:21:11 ID:I8u4wyjK
一年かけて達見て、あほか
達見でどうやって勝負かけんのよ
ホントはモラトリアムしたいだけだら?
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 13:00:44 ID:uvcEeXzN
>>430
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     >>430見てる〜?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      イエ〜イwwwwwwww
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
549546:2006/01/30(月) 13:39:45 ID:Utt/IPDs
やっぱり資格取るより今すぐ就活始めた方がいいですかね?
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 13:45:53 ID:aa1RBVSD
>>549
ビルメンかITなら簡単に受かるぞ
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 13:51:29 ID:fOAttD0M
>>546
現実を良く見ろ、宅建なんて公務員の暇つぶしで取るもんだ
就活やってからどんな資格なら仕事に直結するのか調べてからにしろ。
552546:2006/01/30(月) 14:01:26 ID:Utt/IPDs
>>551
すいませんでした。宅建って人気資格で不動産業以外にもニーズが拡大とあったの
で就活に有利かなと思ってました。ちなみに就活に直結する資格とはどんなものが
あるのでしょうか?
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 14:02:50 ID:Wj73oGBs
若さが一番の武器だよ。
25と27じゃ対応が全く違うはず。
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 14:05:26 ID:sVbp0JXc
もう無理だから適当に遊んで自殺するわ
お前たちはがんばってくれ
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 14:07:38 ID:aa1RBVSD
>>552
俺のオラクルシルバーとおまえの若さ交換してくれ
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 14:17:01 ID:vpItVLVN
あと半年でここの仲間入り

しかもバイト暦すらなしの俺
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 14:20:35 ID:HB25/yC3
俺はまったくの逆だ。
558553:2006/01/30(月) 14:22:34 ID:Wj73oGBs
俺もあと4ヶ月で27になる。
まずはIT系の契約社員でもやるしかないかなと思ってる。
アウトソーシングでも文句言える状況ではなくなってきた。もち職歴無男。
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 14:31:14 ID:Utt/IPDs
>>558
とくかく何か行動を起こしてみることが大事。動いたことによって予想してなかった
別の道もあるかもしれない。
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 15:28:56 ID:dBeQWeya
今年27で職歴無し鬱持ち…もうダメかもしれんね…
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 15:32:53 ID:mGBYdVnB
>>553
   30歳過ぎて看護師になりたい 13人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134833833/
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 15:35:35 ID:XOHC36Z+
このスレテンプレ使ってる奴全然いねえなw
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 15:50:11 ID:Hh/yDbyX
リーチ          電話  1翻
三色           面接  2翻
一発ツモ        即採用 2翻
ドラ1          就職祝い 1翻

親のハネマン     親孝行サラリーマン
18000           180000
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 16:32:49 ID:+uIUAkNE
オレもあと半年でここの仲間入り。
大卒後職歴無くてバイトしかしてないけど、なんとかうつ病は治った。
でもこのままだとうつじゃ無いのに死を選ばないといけなくなるよ(´A`)
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 16:46:27 ID:mGBYdVnB
>>564
   30歳過ぎて看護師になりたい 13人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134833833/
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 22:05:49 ID:Vky27u52
この本を読もう


無料専門学校150%トコトン活用術
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980241098
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 22:44:14 ID:li5VNwJo
みなさん、社員が全員40代以上の会社と
重役以外みんな20代(みんな自分より年下)の会社ならどっちがいい?
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:08:59 ID:4Hj6ogmb
っていうか俺達は悪人か奴隷しかない
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:35:57 ID:BYIkRcbH
実際の会社の雰囲気とかによるが、
40代以上ばかりの方がいいんじゃないか
若い社員ばかりの会社はブラック率高そう
ベンチャーならそうでもないだろうが。
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:37:00 ID:OkC9owZD
この歳なら、それなりに職歴がないと厳しいな。
俺なんて職歴あるが、無いのと同じって言われるからな。
結局、真っ白な職歴なし以下の職歴もあるってことだ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:44:46 ID:3gGTVlpZ
こんな状況でも9時5時の週休2日は譲れない自分がイヤだ・・。給料安くても社保完備でなくてもいいけど、人並みの時間に会社行き、
帰宅したい・・。
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/30(月) 23:45:40 ID:Wj73oGBs
ちなみに、どんな職歴か聞いてもいい?
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 00:03:30 ID:yLSw5yFP
>>571
そんな幻想を抱いていると将来両手両足にビニール袋装着して町を練り歩かなきゃならなくなるぞ
朝とかコンクリの地べたに何も敷かないで座ってるし超寒そうだぞ
まぁおれはそんな奴らを尻目に自業自得だな、と思いつ暖かいオフィスに向かうわけだがね
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 00:08:23 ID:yMU7JLP8
あぁ・・・今日で1月も終わっちゃうよ
全然仕事決まらんし、どうしよう
また今年も無職なんて嫌だー!
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 00:26:02 ID:OQlCa7E5
>>567
仕事的に楽なのは前者、精神的に楽なのは後者。
しかし後者の場合ノルマがあるのなら危険。

どっちに入る?と訊かれたら前者かな
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 01:06:13 ID:7KAv2tjJ
初歩的な質問で申し訳ないですが、
資格欄に英検を書くとき、文部省のまま書いてますか?それとも文部科学省って書いてますか?
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 01:13:59 ID:XH/NL4QS
文部科学省でいんじゃね
省略する必要ないだろ
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 01:16:19 ID:7KAv2tjJ
>>577 サンクスです。今度からそうします。
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 04:05:11 ID:BHHzyjhj
よく、ブラックとかガテン系って言葉を聞くけど
どんな企業のことを表しているのですか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしく
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 06:07:20 ID:Np+DuPkj
>>579
ブラック…企業まるごとDQN。
ガテン…肉体労働。別名「ドカタ」。
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 06:39:14 ID:XxQLq7dS
英語検定2級 じゃだめなのか?
わざわざ文部科学省とかつけてるの?
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 07:10:56 ID:Y+q6Ldve
>>581
国連英検もあるから差別化した方がよさげ
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 08:46:06 ID:nNRn/dZa
NHKニュース7 
NHK総合1月31日(火) 19:00〜19:30
▽大学生就職戦線に異変・求人企業が殺到

裏山指数



584名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 10:29:45 ID:f+HvmFFO
12月の失業率、0.2ポイント改善
ttp://www.asahi.com/life/update/0131/002.html
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:01:44 ID:+NeVA/Hv
>>580
企業がDQNてどうやってみわけるんですか?
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:10:22 ID:HcyB4vIz
詐欺まがいの商売、倫理感ゼロの社員など
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:17:34 ID:jSs0bcbH
倫理感ゼロの社員って大手の方が多いと思うけど
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:19:55 ID:RlwHcqv3
去年バイトやめて1年近く無職。貯金食いつぶし生活でとうとう残金10マソ。
今週中に警備員。仕事慣れたら就活するぞっとチラシの裏。
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:23:41 ID:F4SX2xkl
明日こそハロワに行く
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:25:06 ID:diMjzpqz
俺職歴なしのニートだが看護目指すことにしたよ
この業種なら年齢関係ないし将来性もある
専門受けるために予備校行くのとか専門学校自体の授業料とか
で300万はかかりそうだが
親にねだる
どうせバイトしながらやっても今頭パーだから受からないだろうし
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:33:28 ID:MAxwrBZJ
>>590
男ならいろいろ厳しいかもな。オススメは精神病院。男手が必要とされている。
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:51:48 ID:Y+q6Ldve
とりあえず履歴書と証明写真に行ってきた


まだこれだけなのに欝orz
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 11:52:50 ID:heeXApdy
そう言えば昨日ユーキャンの通信講座のチラシが入ってたな
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 12:07:09 ID:L96++7hg
おまいら、今一番ほしい物何?
俺?






 職歴
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 12:56:10 ID:+NeVA/Hv
同じ
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 12:57:27 ID:+NeVA/Hv
+現職
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 12:59:42 ID:EI7y1Ult
http://vippic.moo.jp/up/files/up25901.jpg
昼飯買う金もないお
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 13:08:43 ID:x3FTosaU
ゲーム代を回せよ
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 13:14:04 ID:EI7y1Ult
厳しすぎる…
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 13:20:58 ID:XxQLq7dS
ブラック営業でいいよ。もう、
工場とかは絶対にいきたくねえし。
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 13:33:11 ID:ARHV5vDx
おまいらスーツ何着持ってる?
漏れ一着しか持ってない;;
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 13:42:00 ID:ASwPMokm
工場のアウトソーイングみたいなとこならあふれんばかりに
仕事があるじゃろうが!ブァカどもが!
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 13:45:24 ID:Y+q6Ldve
>>601
(´;ω;)人(;ω;`)ナカーマ

しかも今どき2つボタンorz
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 14:15:10 ID:0BBcCy4d
>>600,602

工場ってそんなに厳しいの? それ以外行けそうにもないから、派遣で働こうと思ってるんだけど
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 14:23:59 ID:+NeVA/Hv
俺は、正社員で工場で働くぐらいなら、派遣で働くほうがいい。
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 14:26:36 ID:+NeVA/Hv
派遣でも工場以外
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 14:41:16 ID:7KAv2tjJ
対人恐怖症なので派遣はとても辛い感じがしますけど…
毎回違う会社に仕事しに行くんでしょう?
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 16:02:08 ID:kvf/gm0Z
派遣(契約社員)は大体半年〜1年位は同じ場所だと思うが。
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 16:17:38 ID:9zk/Q9Ef
三ヶ月も多い。
まあ、結局派遣でも事務系は女しか無いしなあ。
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:11:29 ID:hgqGn2yc
>>603
m9(^Д^)プギャー
 .∧_∧
m9( ^∀^)m プギャー
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:15:48 ID:hgqGn2yc
来た?
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:18:14 ID:QnWN1tMZ
>>611
25MSDT??
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:20:20 ID:hgqGn2yc
>>612
おう
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:20:53 ID:k70Ouyb0
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:21:59 ID:hgqGn2yc
>>600 >>605
おまえらみたいなもん工場すら雇ってもらえやんぞw
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:22:46 ID:hgqGn2yc
>>614
こらw
617Ψ(´д`)Ψ ◆TORIASYIhY :2006/01/31(火) 17:25:14 ID:hJ15H3bF
おらのシマでなにしてんだよ
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:25:24 ID:hDqZkWAH
俺もきた!
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:25:56 ID:zx5XPJ3r
>>617
なんで偽足が来てんだww
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:26:31 ID:hgqGn2yc
で、こいつらのことどう思う?
舐めとるやろ工場では働きたないとかよ
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:27:25 ID:zx5XPJ3r
新卒でもあるまいし
工場でもいいじゃないか!!
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:28:44 ID:k70Ouyb0
工場でいいならニートやってねーよ!
でももう工場くらいしかないです(´;ω;)
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:30:43 ID:hgqGn2yc
>>622
そうでしょうが!
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:31:07 ID:hDqZkWAH
ぽぽんちるくでちゃうよお・・・・・・・
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:33:34 ID:hgqGn2yc
>>624
もう帰ろう
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:36:18 ID:hDqZkWAH
>>625
うっ、うん・・・
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:38:54 ID:9X4RzUQK
工場も考えとくか・・・
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:49:05 ID:H5ShA71I
オイ・・・オマエラITなら就職しやすいとか言うが
やっぱかなりPCスキル要るよな?ネット暦だけが無駄に長いだけじゃ通用する訳ね〜か・・・
みんなどれくらいのPCスキルが基準なんだ?
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 17:54:11 ID:RI2oQgbT
>>622
工場でも新卒しかとらない(18歳)ところもあるよ。自分が行っていたところは
実際そうだった。何箇所か工場バイト行ってたけど、新しい機械入れて人件費削減
してるところも多い。工場なんて一番人件費削減できるところだからな。
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:06:14 ID:5p7ruiPM
ちょっと質問
職歴無し無職期間のバイトって何ていう所でどんなことしてた等聞かれた?
場合によっちゃそこ前職審査のように電話したりすんのかね・・・?
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:08:25 ID:wklxpXqC
ふう〜。
オレ久しぶりにフリーターとして生きてきた封印をといて
28歳にして昨日、新卒以来、初めての営業の面接を受けてきました。
数十人規模の小さな会社だけどまあ、このスレで言われてるほど
怒られたりとか職歴のない事実をハア?みたいなことは言われませんでした。

たんたんと進んで結果は一週間後といわれて、いい雰囲気で終わりました。
正直合否はあんまし気にしてない。

何の意味もない駄文ですみませんが
ただ怖がりながらもようやく就職活動の第一歩を歩き出せたんで
社会が怖くて動けない人いたら一緒にがんばりましょ。
28でも職歴なくてもそんな冷たい扱いではないですよ。
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:12:48 ID:wklxpXqC
>>630

聞かれるね。どんな仕事か、
期間、働いていた場所、アルバイト先の名前ぐらいかな。
わざわざ問い合わせてまでは聞かれないと思う。
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:25:49 ID:QLSJ5fUw
一次面接敗退の知らせがきた
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:27:50 ID:5p7ruiPM
>>632
レストンクス
いや・・・結構長いことやってたのがウラな事なもんで・・・
あとあるのは職歴と言えるのか、数年前正社員扱いだったが一年未満やった
保険無しのPG見習い兼オペレーター、でも今会社無くなってる
(前に前職審査されて会社ないぞ!と言われて、近く行った時ビル見に行ったらその階もぬけの空
104でも聞けなかった)
なんかせっかく決まっても↑の職歴を後々経歴詐欺じゃ?と言われそうで書くのが怖い・・・;
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:35:11 ID:+EciA4bO
12月末から働き出して今日給与明細もらったよ
手取り17万弱・・
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:35:53 ID:yMU7JLP8
>>631
乙。
面接上手くいったみたいで良かったね
私も怖がらずに頑張るぞっと
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:36:28 ID:jSs0bcbH
>>635
おれ手取り十二万なんだけど・・・
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:38:17 ID:Y+q6Ldve
>>635
>>637
元はどれくらいなの?
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:43:00 ID:jSs0bcbH
元は18マソ
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:44:48 ID:Y+q6Ldve
そんなに引かれんのか((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:46:06 ID:YOKV8ttz
>>628
冗談抜きでマジやめとけ
確実に体壊す
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:48:44 ID:lu5WDD/O
>635
17万で凹んでるって

どんな生活形態なんだ
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 18:48:58 ID:ifVbrrIB
634の保険無し正社員なんてあるの?
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 19:08:17 ID:+EciA4bO
冷静に考えたら逆に貰いすぎですね
たいした仕事もしてないし
元は20万くらいかな
>>643
ハロワの求人には結構あった気がする
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 19:10:17 ID:itA90E8V
保険なしの正社員なんて
保険ありのバイト以下ですよ

まあブラックのひとつですな
正社員扱いとか言われて騙されているんです

そんなことにも気づかず
他社の面接で「正社員として働いてますた」
いうもんなら、面接官に
( ´,_ゝ`)プッ
されるだけですな
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 19:29:18 ID:jSs0bcbH
>>640
まあおれの場合は寮費とかあるから引かれている額は多いかもしれない
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 19:29:35 ID:RI2oQgbT
今年から就活することに決めたんですが、就活用の鞄とかってあるんですか?
どんな鞄買ったらいいのかわかりません・・・
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:12:03 ID:Y+q6Ldve
正社員だと職歴書もいる?


(´・ω・`)書くことないんだけど。。。
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:28:03 ID:sZgVLbvA
>>647
鞄は(余程変なものじゃない限り)気にしなくていいだろ。
まあ地味系の色で手提げタイプのいわゆる会社員が持ってるようなの選べば
入社してからも使えるし無難だが。

>>648
必須では無いところも普通に有る。
だが要らないとあっても本当は付けた方がいい
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:42:33 ID:Y+q6Ldve
(´・ω・`)そうか

長期でやったバイトでも書いとこうかな
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:48:33 ID:TJgoSK0Z
去年の職務経歴嘘書いてしまえよ
年末調整終わってんだし
今年は無収入で
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 21:23:03 ID:Y+q6Ldve
(´・ω・`)オレ去年免税越えたぽなんだが…
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 22:05:42 ID:NXqveQRo
なんで工場嫌いな人が多いんだ

折れはバイトで洋菓子工場行ってるけど結構良いよ 
立ち仕事だが辛くないし仕事も楽しいくらいだw
社員は残業イパーイだけどね
給料良いみたいで30そこそこで家買ってる人も居る
(普通に仕事してれば家買える歳なのかもしれんが)

しかし27-29くらいじゃ工場でも決まらないよな
派遣、契約社員はよく募集してるが。
30になる前にどうにかせねば・・・
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 22:17:12 ID:DsJMSqA3
>>518
逆にいいんじゃない
面接のとき
「1つの会社に3年はいないと、と思い続けてきました。
自分なりにいろいろ身に付いたと思うし、30という年齢を期に、
さらに自分を成長させたいと思い、
今回応募させていただきました」
というかんじで
(まともな文章になおしてくれ)
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 22:21:41 ID:DsJMSqA3
>>653
工場にもよる
実際の仕事には不満はないかもしれんし、
実際は楽しいと思う(自動車工場とかはいやだが、洋菓子工場なんて
意外とおもしろいかも、と思う)
でも、正直な話 世間体かな
ろくな職歴もないくせに、なにが世間体だというかんじだけど

いまの30ぜんごのフリーターって、みんなそうだと思う
中途半端にプラプラしてるくせに、
一方で世間体とか気にしてみたり、仕事ないないといいつつ、
選り好みしてみたり、
そのぶん、どんどん後々つらくなってくるはずなのに、

30にもなれば、工場ですら未経験じゃとってくれなくなってくる
ま、ラインとかならまだしも
工場だって、大学でたような技術者なんかが幅をきかせてる
高卒で工場に就職したって、もう10年以上
早いヤツは出世もしてる

とにかく、27〜29はアクティブにうごいて
すこしでもマイナスを減らさないと
プラスにはできないんだから それをまずこころえて
いかにマイナスをふやさないか、すこしでも減らすかだと思う

へんな夢や野望もすてて、まずは地道にいくこと
がまんして、30をのりきろう
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 22:35:25 ID:dfSL/7SH


657 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/01/31(火) 02:43:32 ID:fblcpasn
29歳職歴なし。
アメリカでバーテンダースクールと大学を出て帰国してヤフオクと
バイトで細々と生きてきたけど来週からIT系の会社で働きます。
オクが好調だから起業して楽天に出店しようかと思ったけど、
とりあえず他の会社で経験つみます。
因みに専攻は犯罪学でコテコテの文型だけど、
いきなりSEとしてやっていけるのだろうか・・・


657名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 22:39:20 ID:mxOVPq3E
>>654
それ言ったらまず不採用だぞ。

なんか工場嫌とか言ってるの聞いてると(=ω=;な気持ちに。
私は設計業務だけど自動車工場で働いてる。
昔から機械系なので抵抗もないしなぁ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 23:03:40 ID:1O+66ub7
まぁ食わず嫌いみたいなもんだと思うけどね
モノにもよるけど案外やってみれば工場も楽しいんじゃないの?
基盤いじったり配線いじったりたのしそうっちゃぁ楽しそうな気もするけど

そんな私はホワイトカラー
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 23:04:42 ID:B7RTEdye
>>636

アリガトん。
さすがに逃げ回ってばかりもいられない年になってきたんで。
貴方の幸運も願ってまつ。
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 23:18:18 ID:YHtDiO2/
工員ならいつでもなれると思ってる人は
工場に面接を受けに行ったことあるのか?
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 23:55:40 ID:Y+q6Ldve
除籍の理由どうしよorz

中退って書いたらマズイよね?
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:04:13 ID:rCRizVtE
卒業って書いちまえ
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:09:19 ID:v55Ip7J8
正社員なら卒業詐称はバレル。普通に中退って書けばいいと思う。
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:20:31 ID:ADyDJcNR
漏れももうすぐ除籍組
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!




|ハロワ| λ............イッテキマス
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:30:42 ID:kR5OCc75
中退バレない OK!
俺の知る限り(中小企業)
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:32:45 ID:6VTLwWLN
ハロワで求人票に履歴書・職務経歴書を自前送付と書いてないものでも
大概は送付してくださいが多いの?
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:35:09 ID:VipDZkCo
>>663
(´・ω・`)中退ならバレないの?
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:36:16 ID:T9o9/8tS
自分でも不思議な程に
働く気が無い
全く無い
働きたくない
しんどいの嫌
669667:2006/02/01(水) 00:36:19 ID:VipDZkCo
リロードしないでレスしてしまたスマソorz
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:37:43 ID:G95U8MG3
働きたいけど全く体動かない…
この前なんか求人情報誌見ただけで胃が痛くなったぜ!
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:43:28 ID:T9o9/8tS
本当に自分でも分からん
明日面接行くと決め寝る
起きて「なるとも」見る
ワイドスクランブルで酒
昼ドラ
気が付けば夕方
ダメだこりゃ‥
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:45:20 ID:T9o9/8tS
宝くじ当たらないかな‥
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:51:03 ID:JlrrBAoE
スレとはまったく関係ないが、携帯に来るメールはフルキャストからばかりだ
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:52:10 ID:3r23c/Ne
>>673
ごみ屑中小ITからどっさりスカウトメールがくる俺と張るな
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 00:52:28 ID:T9o9/8tS
フルキャストって‥
確か派遣だよね?
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 01:03:40 ID:juuWlu/B
オレは行きつけの風俗店の営業メールとエンジャパンからしか来ない
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 01:09:52 ID:R5NEChRj
ここって就活スレみたいなもんでしょ?プラス思考の話をしよう。
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 01:29:23 ID:T9o9/8tS
プラス思考になれましぇん
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 01:31:22 ID:DIwcbxNT
小泉さんの構造改革で新卒はバブル期並みの売り手市場!
大学には企業の人事担当が殺到!!
入社したらすぐに就職氷河期世代の年上の派遣社員を
ゴミみたいにコキ使えるな。楽しみw

「オマエらは努力と人間力が足りんのだよ!
そんなことだから、いい歳をして派遣なんぞやってるんだろう!!」
と説教してやるか。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 01:33:40 ID:F6ogRb+a
かかってきなよ
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 02:03:36 ID:wPlapHK4
>>679
現実はその逆だけどね。
配属そうそう就職氷河期世代の年上の派遣社員にいびられるんだよ。
派遣おばさん達のいびりは結構過酷だから覚悟しとけよ。
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 02:03:38 ID:gSZbEjBe
>>631
お疲れさん。
オレもなけなしの勇気振り絞って突撃してみる。
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 05:08:47 ID:dZ6zwK7H
俺も一歩踏み出してみようかな
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 08:32:01 ID:AdBrzQ3i
昼からハロワに行く
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 10:08:31 ID:hecCVdCM
検索で良い求人見つけた。
でも雨が降ってるから、ハロワ行くのは明日。


ヽ(´∀`)ノ 白い巨頭見よう
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 11:32:07 ID:T9vle87v
プラス思考は大事だよ
俺の中にいつも安西先生がいる

「日本一のフリータになってみなさい、就職はそれからでもおそくはないよ。」
と言ってくださる
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 11:55:39 ID:VipDZkCo
経歴不問のところに面接行った


中退の理由は訊かれないわ、空白期間も「はい、そうですか」だわ


なんか肩透かし(´・ω・`)
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 12:58:04 ID:AdBrzQ3i
>>687
VIPだねぇw

明日こそハロワに行く
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 13:12:20 ID:Zg+wcSeF
>>682

ありがとう。
そっちもきっとうまくいくよ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 16:17:00 ID:T9vle87v
くっ・・・
「職歴なし はあ?」キター
ナンダヨー
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 16:28:09 ID:Ci9a4UYe
精神不安定所
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 16:37:09 ID:Ci9a4UYe
ごめん、間違えた↑
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 16:47:03 ID:JYQ+V02b
>>690

どのくらいの規模の会社?
がんばれ、次がある。
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 17:43:28 ID:XIK+4h54
この年になって職歴ないのかあー
うちにも君くらいの年齢の子いるけどそこそこ経験つけてやってるよ。

って毎回言われるから面接行く気しない。
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 17:52:08 ID:k0xODQrr
今流し読みしてるんだけど>>430すげぇーーー!
大手企業の総務部所属で人事やってるって新卒でも
エリート以外は難しそうだ。
しかもフリーター時代に労務管理してたって・・・。
俺なんか底辺で生きてるから労務管理とか人事とか
言われても派遣会社の内勤とかコーディネーター
くらいしか頭に浮かばねーよ。
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 18:21:11 ID:i91Coc2P
ネタを信じてやる御人よしw
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 19:10:09 ID:LA3m8vH+
本人だろ
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 19:11:40 ID:ufMEOHvT
今年から生まれかわると意気込んでいた。
先月末から、ネットとハロワで立て続けに応募した。
今日メールが数社から来た。
来週は4日連続面接になってしまった・・・
奇跡的に日程はかぶらずに、全て別日・・・

はっきり、言って怖い・・・
キャンセルしたい・・・
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 19:16:35 ID:oFrZPX+u
一社行けば慣れるよ、面接。
全部いってこい!
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 19:24:20 ID:v55Ip7J8
来週までに企業研究と鏡に向かって模擬面接をするんだ。
きっと何とかなるさ。
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 19:39:26 ID:0d5rHRT4
>>698

気持ちは分かるよ。
ハロワに行こうとするだけで、言いがたい倦怠感に襲われるし。
でも、今やらないでいつやるんだよって、自分に言い聞かせてる。
動けば必ず何かが起こるよ。
ほんの少し輝く未来を手に入れるために、お互い頑張ろう。

>>700

前向きでいい。
絶望して前進しないより全然いいよね。
Take it easy!!
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 21:46:25 ID:irzBUgSC
採用されてからが地獄だよ
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 21:58:59 ID:gSZbEjBe
入ってからの地獄なんて今から気にしてもしょうがない。
まずは現状の職歴無無職地獄を抜ける方が先。
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 22:05:08 ID:m59EsGvQ
>>657
ばか?
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 22:30:31 ID:PevlmloI
>>702
地獄じゃないところを受けるしか・・・
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:07:42 ID:ui34TxFT
>>698
面接官から説教されるかもしれないけど、めげずに頑張れ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:10:18 ID:aGbWOI2A
親父と電話で話した。
親父曰く、会社員ってのは所詮出世社会で自分は無関係だと孤高を貫いてもいやが上にも巻き込まれてしまう。それでも
いいと思ってもいざ、年下の連中がどんどん上司になると惨めなモノになる、少なくとも周りからはかるんじられる。
リストラがあっても真っ先に狙われる。お前の様に人付き合いの苦手なやつは会社員は向かないし、大卒だけど28で職歴
のないお前と20の短大出の子ならどう考えても後者を採用するに決まってる。無理に正社員狙わなくとも派遣しながら
司法書士でも狙ったらどうだ。なもんで正社員レースからはセミリタイアします。2年を目処に司法書士狙います。取ったら事務所設立費出してくれ、
営業面も親父が担当してくれるとのことだし。社労士の資格は持ってるんで独学の仕方は分かってるつもり、まー難易度は
雲泥の差なのは分かってるのだが。少なくとも目標持ってると派遣でもバイトでも苦じゃなくなる・・。目先の正社員に拘ってると
焦りばっかり出てくるから・・。
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:22:42 ID:LA3m8vH+
がんばってね〜
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:26:53 ID:g/2IEGna
>>707
一人暮らしのようだけど、勉強する時間があるほど労働時間の短い派遣で食っていけるの?
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:33:32 ID:peVYUSjM
10万位かせいであとは援助してもらうっす。光熱費、電話代とか・・
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:41:07 ID:ui34TxFT
>>707
がんがれ
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 00:07:48 ID:dRWDcNIb
>>707
出資はしないが
まあ、そういう道もあるわな。
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 00:13:22 ID:imhEmErg
司法書士か・・・
専スレがあるから、のぞくことを勧める・・・・
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 01:09:24 ID:o3BreV/D
現実逃避でニー速いってきます
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 01:58:56 ID:I/FtQIRN
俺は医学部を目指すことにしたよ
斜陽産業だがフリーターよりはまし
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 03:03:02 ID:/FiAVUvi
>>715
今から受験勉強開始?
医学部なんて相当勉強しないと受からないだろう・・・。
卒業する時は35歳ぐらいか?
その時間と金は大丈夫なの?
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 03:13:40 ID:VD5+gSqR
俺はガチで就職勝負しかない。ところで応募してない企業に
メールで採用の予定あるか?とか聞いていいものなのかな?
返事なさそうだけど・・
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 03:57:55 ID:uvbyMW+D
タウンページなどで一軒一軒しらみつぶしで求職活動してる人は採用の予定があるか聞いてたよ
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 05:35:12 ID:o3BreV/D
志望動機に困りそう
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 06:39:55 ID:6yMjI/K7
仮にコネがあっても
面接で落とされそうだ。それぐらい受からん。
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 07:51:54 ID:nb4JuDIh
俺も俺も
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 08:04:55 ID:sPyktPhI
>>717
何かの本に>>718みたいに電話帳にやるのはアリ、と書いてあった。
よほど良い人が居れば採るけど広告打つほどでない、という状態なら「とりあえず」面接には漕ぎつけられるだろうね。
ただ、自分から売り込んだら辞退がしづらいょ。
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 09:01:22 ID:mbPCeHhp
昨日面接して今日会社見学させてもらって明日発表


(´・ω・`)ダメなんだろうなぁ
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 09:23:15 ID:+kP/8kwj
>>723
普通は会社見学なんてさせてくれなくない?
それ受かったと見ていいんじゃね?
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 09:44:14 ID:ULJzbhmn
ただ小売なんかは
元来お客様だから
不採用でもそういったことをする。
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 10:19:59 ID:wbo27IbU
29歳職歴もちないっす
こんな俺でもまだ就職できそうな仕事って何かな?
土方以外で。
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 10:42:05 ID:sulZT/xw
飛び込み営業
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 11:15:16 ID:aGBu98Mm
職歴あってもなくても一緒とかいってる馬鹿へ!

職歴無しの俺からすると、Take it easy!!だ。
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 11:56:31 ID:bB349VwV
take it easy って「気にすんな」て意味じゃなかった?
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 12:24:09 ID:trtqf8m0
さっきうんこしてきた
無職でもうんこするんだ
生きてるって素晴らしい
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 12:29:25 ID:n4iiB6RK
俺は屁こいた。臭かった。
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 14:40:12 ID:CN5SnUjj
俺もウンこでそう
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 14:42:15 ID:d2G33E+x
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 15:50:26 ID:n4iiB6RK
ここでよく見られる偽装請負て何でしょうか?
アウトソーシングとは違うのですか?
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 15:53:28 ID:ULJzbhmn
【派遣労働の闇】 「いわゆるピンハネ労働。結婚もできぬ若者を大量生産」 ルポライター、語る★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138842674/
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 15:55:34 ID:wbo27IbU
29で職歴なしなら社員はあきらめたほうがいいかな?
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 15:59:49 ID:+kP/8kwj
ちょっと質問したいんだけど
俺は職歴2年で残り2年間の空白期間はほとんどバイトもせず
面接も数えるほどしか行ってないのね
んで来週面接に行く会社は職歴以外に
アルバイト歴も詳細に書くようにって言ってるんだけど
アルバイト歴って詐称したらバレるかな?
アルバイト先まで調べたりしないよね?
誰か教えてくれい!
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 16:14:57 ID:onbLXLMG
>>736
院卒ならおk
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 17:18:23 ID:wJnO94X7
>>736
あきらめろって言ったらあきらめるのか?
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 19:03:21 ID:Yzok6nwJ
>>736
派遣とか契約なら可能性はあるかもよ
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 20:11:39 ID:XVtpWgEa
>>737
どうしてもと思うなら一回やってみりゃいいよ。
倫理に反したり、自分の良心が痛んだりしないならね。

仮にそれで受かっても何年も隠し通すのは疲れると思うから俺ならやらない。正当な解雇理由にもなるし。
742名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 21:22:41 ID:5qWICMOW
俺、バイト期間の水増しならやってるけど、それもまずいのかな・・・

でも、所詮バイトでしょ。
よほど審査の厳しい会社でもない限り、バイト先に問い合わせるようなことはないと思うが。
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 21:38:10 ID:B4mFDEvm
先月このスレから卒業した28歳職歴なし童貞の俺が来ましたよ
やっぱり俺には営業は向いてねえ('A`)すぐにでもお前らの仲間になりてぇよ
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 21:41:04 ID:I/FtQIRN
AVとかエロ出版社に入りたいなぁ
でもああいうところって体育会っぽいから
ついてけないかな
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 21:45:12 ID:3vfgRzSR
右腕切り落として障害年金もらうっていうのはどうだろう。
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 21:58:33 ID:I/FtQIRN
>>745
年金払ってないorz
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:19:25 ID:DYRXVqvB
>>736
司法試験に受かれば大丈夫
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:27:43 ID:JoNoCgii
面接いってきたぁ!
俺は趣味のところにマンガ読むことって書いたんだけど・・

人事「どんなの読むの?」

俺「ジョジョが好きです」

人事「どんなマンガ?」

俺「スタンドという特殊能力を駆使して戦う物語です」

人事「へ〜。どういうところに魅力を感じるわけ?」

俺「絵が日本の漫画にはない特徴のあるリアルな絵で、キャラの台詞や言い回しもとても
印象的なとこでしょうか」

人事「絵は見れないからねぇ(笑)どんな台詞なのか教えてよ」

俺「えっ・・・!!!!」(ループ面接だったんだが、他の奴らがニヤニヤしていた)

俺「・・・『オラオラオラ!URYYYYYY!』とか・・・あと効果音が『ドドド』って感じあqwせ(ry」

人事「へぇ、そういうのが好きなんだwwじゃ、次の質問いきます」



ちなみにこの面接は落ちた・・・。
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:32:13 ID:unlEn+wY
>>748
寝る前に笑える話が聞けて良かった。
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:32:29 ID:27Nhw+Xe
>>748
その会社には「アリーベ・デルチ」って事で
次頑張れ
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:43:42 ID:Ir0D4EOC
先日、面接受けてきました。ここで言われてるような説教なんてなかったよ。和気あいあいした雰囲気で楽しかった。
俺だけ受付の女が相手だったから。
他の人は人事の人が相手してたけどね・・・
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:49:21 ID:3vfgRzSR
趣味でマンガ読むって書く根性も凄いが…
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:52:02 ID:fmtdMnE4
>>748
それどこのコピペ?w
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 22:54:37 ID:fmtdMnE4
>>751
それひどいな・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 23:01:41 ID:XWSWxZf0
ネタ満載でよろしい
756751:2006/02/02(木) 23:06:02 ID:Ir0D4EOC
ネタじゃねーよ本当だよ。
その会社、社員が数人だったてのもあるんじゃねーの?
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 23:06:26 ID:Yzok6nwJ
存在自体がネタみたいなものだからな
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 23:29:32 ID:rotINHbW
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 01:07:10 ID:AyVUGY9Y
>>751
雑談なら落ちたと思っていいよ
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 01:15:19 ID:LN5dujXK
スレ違いですまんがバイトの面接ってスーツ着てったほうがいいのかな?
仕事内容は、仕分け作業です。
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 01:41:54 ID:s7JJPlmv
バイトなら私服で十分
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 01:56:50 ID:LN5dujXK
レスさんくす
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 02:28:40 ID:DxaxD4eF
バイト15日で終わりだが何したいのか何するべきかわからん・・・
もう30までカウントダウン始まってるのになさけない('A`)
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 02:40:21 ID:cYnnTJPt
働いてる奴だって何したいのか分かってないよ
まず仕事探しだ
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 03:02:48 ID:dudkQpaa
長時間労働は耐えてみせる
問題は人間関係だ
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 03:17:20 ID:BLtDk0xP
出来る事から仕事探すしかないんだが、
「残りの人生、この仕事を続けるのか」
とか思っちゃうんだよな。
寄り道の効かない歳だし。

で、うだうだ悩んでると更に老けるわけなんだが。
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 03:43:20 ID:tLT/MUfX
>>766
やりがいのある仕事、楽しい仕事なんてないもんなぁ・・・。
どこかで妥協しないといけない・・・orz
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 04:53:07 ID:cYnnTJPt
普通は家族の為に働きたいと思う
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 06:02:21 ID:XoXBrMhi
>748
オレもやったよ。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!
ロードローラーだぁぁぁぁ!!!!!
とか話して採用だった。

だけど、入社してから人間関係劣悪すぎて辞めちまった。
昔からある派閥のイビリや無視など新人イジメが酷すぎる有様。
入社したばかりでやる事もわからないのに、いきなり1日放置され話し掛けても無視…完全なDQNだらけ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 06:49:31 ID:w0JfOhzV
俺「ジョジョが好きです」



人事「絵は見れないからねぇ(笑)どんな台詞なのか教えてよ」

俺「えっ・・・!!!!」(ループ面接だったんだが、他の奴らがニヤニヤしていた)

俺「・・・お前は次に”次の質問いきます”と言うッ とか・・・・」

人事「へぇ、そういうのが好きなんだwwじゃ、次の質問いきます」

人事「・・・ハッ!?」
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 07:00:19 ID:ws4NrL8R
>>748
マジレスすると

人事「どんなの読むの?」
俺「ジョジョが好きです」
人事「どんなマンガ?」
俺「スタンドという特殊能力を駆使して戦う物語です」
人事「へ〜。どういうところに魅力を感じるわけ?」

俺「私は常に自分が向上することを心がけています。
この漫画は日本からヨーロッパまで旅をしながら敵と戦い、成長していく姿が書かれています。
私はこの漫画のそのようなところに魅力を感じました。
この漫画の主人公のように、どんな困難があっても逃げずに戦い、自分自身の向上を心掛けたいと思っています。
とりわけ御社のお仕事は非常に厳しいと聞いています。そのような厳しいお仕事に直面しても〜」

って言わなければいけないのでは。まあ、俺はそれでも落ちているから100点の回答ではないのかもしれないが。
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 07:13:07 ID:1YH6XtM/
就活のストレスで胃が痛くて眠れないから、
いくつかの求人サイトをまわってみた。
ますます胃が痛くなってきた。

JOJOのセリフで心境表すなら、まさに『絶望ォォォォだねっ!』○| ̄|_
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 07:47:45 ID:slLAO28v
>>766
就職したら一生そこに忠義を尽くさなきゃいけないわけじゃない。
そこで勉強して自立なり自分をもっと高く評価してくれる企業への移籍なり、
道は数えきれない程ある。一生を捧げる覚悟するから踏ん切りつかないんだよ。
だからといってすぐ嫌になったからってすぐ辞めちゃうのはまずいけどね…
そもそも向こうも一生面倒見ようなんて思ってないし。もっと軽い気持ちでいってみようよ。
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 08:40:00 ID:tLT/MUfX
この歳で職歴のない人ってどこの求人サイト見てるの?
新卒向けのサイトと、転職用のサイトしか見つからない・・・。
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 09:20:32 ID:u3vbQtSw
>>774
楽天と仁王とハロワネット
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 10:56:18 ID:zzSR6KpY
職歴ない人用サイトなんて存在しないんだから、転職用にもぐりこむしかない。
マジレスしちゃうと、リクナビなどで未経験OK検索して、かたっぱしから応募
していく。
あとは、ハロワだな。
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 11:03:01 ID:DaYmlqUb
てかこのスレの大半がもう手遅れで一生バイトか乞食なんだろうな
俺もだけどな・・
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 11:13:29 ID:fxwUqNUr
相変わらず天皇星人(+)の運勢はいいな。
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 11:35:58 ID:w6rYr7yo
25歳職歴なし男です。先輩方に聞きたいのですが、宅建って資格持ってたら
求人多いでしょうか?今年勉強しようと思っているのですが。そんなことす
るより早く就活した方がいいでしょうか?
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 11:51:08 ID:Kb2xVD3C
>>779
宅建よりも医師免許とか弁護士資格のほうが役に立つよ
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 12:01:25 ID:WFpBiIiZ
リクナビはこのスレの住人なんてダメだろ
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 12:11:06 ID:fxwUqNUr
正社員登録ありのバイトってどうかな?
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 12:18:09 ID:DaYmlqUb
ハロワネットってやり方教えて
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 12:25:26 ID:1YH6XtM/
正社員は登用ありバイトとか紹介予定派遣使うのが一番早いかもな。
まあ、いざ登用の時期になってクビ切られる可能性も否定出来んが。

でも正社員採用→試用期間で切られるのも一緒か…。
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 13:32:40 ID:tLT/MUfX
>>779
不動産業界で働きたいなら絶対に取るべき。そうでないならいらないだろう。
なんで取ろうと思ったの?

正社員登用ってあてになるのかな。具体的に6ヵ月後に正社員とか書かれてたらいいけど・・・。
いつ正社員になれるかわからんのは不安。
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 13:48:49 ID:7xB4/coZ
>>779
宅建は俺も持ってるけど簡単だから就活しながら
勉強できるよ。今からなら一日2時間ほどやってたら
余裕でうかる。もちろん就職が決まったら、そっちを優先。
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 13:50:54 ID:zzSR6KpY
職歴なしで宅建持ちなら、就職いける?
一日2時間で、どのぐらい期間かかる?
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 13:52:27 ID:hhApk4WK
>>785
>正社員登用ってあてになるのかな。
非正規雇用を集める為のエサだからなぁ。
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 14:11:54 ID:QpZb5/x8
もし明日世界がポストマンみたいになったら
おれがボスになっておまいらを全員幹部にしてやるから安心しる!
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 14:48:30 ID:7xB4/coZ
>>785
非正規雇用でも働いてないよりマシのような・・
>>787
不動産業界以外意味はないでしょ。宅建の準備期間は半年もあれば
充分過ぎる。三ヶ月前からで間に合う。
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 15:04:08 ID:bOgEJKC2
仕事なんかしたくねえよ くそが
どっかに金落ちてねえかよ じじいばばあ生きててもしょうがねえから金くれよ
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 15:27:55 ID:uNUIuoFJ
オレは激務でもいいから仕事就きたい。
一つ条件付けるなら、未経験の中途でも人間扱いしてくれるところ。
こんな条件すら贅沢なのかな。イヤな世の中だorz
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 15:39:50 ID:rSOflzo6
IT行け。
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 15:57:39 ID:RTDXevd7
激務で人間扱いって矛盾してるよ
795779:2006/02/03(金) 16:08:54 ID:XUx5//9E
>>785
最近は不動産以外の業種でも不動産の運営・管理が重要度を増して色々な業種で
活躍できるらしいので、就活で業種とか選んでられない今、この資格いいかなと
思ってたんですけど・・・甘いですかね。あと宅建と試験範囲が被るという点で
管理業務主任者と言う資格もあったんですけど、マンション管理業務会社はかな
り大変だと聞いたのでこれはやめようかなと思ってます。

>>786
たしかに宅建取った=就職決定ではないので、資格勉強だけしている場合ではな
いですよね・・
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 17:08:49 ID:rA4dxrTs
>>792
リクルートの契約者員なら三年間激務らしいぞ。無事乗りきれたらボーナス数百万単位です。

>>795
不安なら活動と平行してユーキャンとかで講座をやればいいが、それぞれの会社・部署・配属で必要なものが違うから活動を最優先な。
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 17:29:57 ID:sJcU7U8S
やる気さえあれば働きながら資格を取ることもできるんだから、
まずは就職活動を優先させるべきというのが一般的。

資格浪人系の人たちは勉強していることによってある意味現実逃避をしているとも考えられる。
結局は実務経験に勝る資格はないわけで・・・
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 18:02:28 ID:LUGnDUHI
現実的に就職活動or現実逃避で資格試験勉強or現時逃避+就活しねー

799名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 18:19:06 ID:g8NCk9zr
資格か・・・オレもなんか取ろうかな・・
まったくさ、この年まで逃げてると頑張ろうと思ってネットで
みんなの話を聞いてても何言ってるかわからない。

なーんか当社はメーカーにはない強み、
とかメーカー勤務のやつは勝ち組とかいってるんだけど

そもそもメーカーってなに?
どこの会社をさす言葉?・・・・・話題についていけない・・
誰か知ってる?
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 18:55:49 ID:k/u6l/ev
だいじょうぶ、みんな知らないで雰囲気で使ってるんだよ
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 19:29:34 ID:Ma/JUx/z
不採用の手紙きた
凹んだ
面接上手くいったと思ったのにな・・・
もう面接官の笑顔には騙されん
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 20:40:49 ID:EYeUVK+o
>>801

お疲れ。次行こうよ。
就職してその会社にぎゃふんと言わせてやれ。
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 20:57:09 ID:CNHlHg/W
メーカーが何か分からないってのが良く分からん。
製造業の他に特殊な意味でもあるのか?
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:17:53 ID:Ma/JUx/z
>>802
あり。
次また頑張るよ
明日部屋の掃除でもして落ち込まないようにするぞぅ!!
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:23:24 ID:FkHRZ6XJ
>>799
少しはググれ。
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:30:46 ID:cYnnTJPt
>>799
当社はメーカーにはない強みって、他メーカにはない強みって事じゃねーの?
まずこだわる場所がおかしい。なんか頭弱そうな奴だな?
俺も人の事言えないけど
職歴は辞めて入社の繰り返しだから辛い
三年勤まらない
最低でも年収300以上の会社なら耐えれるのに
年収200以下の癖に激務会社の小さいとこばっかり行ってしまう
なぜかって?そっこう内定もらうから


807名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:48:24 ID:k/u6l/ev
職歴なしで年収300万以上?
あるあるw
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:51:34 ID:hawe9pga
>>806
即効内定って時点で殆ど地雷。
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:55:51 ID:bOgEJKC2
ここってマジで20代後半で職歴ねえヤツラのあつまりなんだろ?
そんなヤツ普通のとこが雇うわけねーだろ。オレが社長だったらそんなヤツいらねーよ。
どうせイジメ被害者かモーニングなんとか娘で現実逃避してたんだろ。
不動産なら学歴とか関係ねーからやってみろよ。休日月2回だけどな。
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 21:59:23 ID:Lyba61Xr
おまえはどういうキャラ設定やねん
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:01:21 ID:k/u6l/ev
>>809
おまえはどっちなの?
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:06:14 ID:bOgEJKC2
毎月「オメーの代わりなんかいくらでもいんだからな」って言われる底辺低学歴低賃金労働者だよ。
オレなんかでも風俗で働いてるヤツよりマシだろ。あそこ殴る蹴る当たり前だからな。
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:09:16 ID:Lyba61Xr
カリカリすんなよ、俺もお前と同じだけど悪い事してるわけじゃないのに卑屈になんなって
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:19:56 ID:bOgEJKC2
ともかく、オマエらオレみたいになるなよ。
「ちゃんと勉強しないとあーいう風になるんだからね」のあーゆう人にはな。
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:22:44 ID:5TJQm0Vt
はっきり言わせてもらう!

俺は仕事がしたい!けど、応募するのは怖い。
面接に行きたい!けど、面接直前になると怖くなる。
結局は辞退する。ネット求人見るのも怖い。ハロワも怖い。
仕事を探すのが先か怖がりを治すのが先か?
職歴って何だろう・・・
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:31:54 ID:k/u6l/ev
職歴なしという事実は変えられないわけで就職するしか治しようは無いかと
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:34:25 ID:YnuP8aY7
モーニングなんとか娘
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:36:40 ID:sJcU7U8S
>>815
俺は上がり症で緊張すると顔から汗だらだらで説明会レベルでも汗かきまくり。
(ちなみに、肥満体型ではないです。168cm・53kg)

そんな8割方対人恐怖症の俺ですが、6日の月曜日に面接することになりました。
もう、結果に恐れずにぶつかっていこうと思ってます。
志望動機と自己PRくらいはしっかりできるように心がけます。
でも、すでにビビリ入ってますが・・・
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:51:33 ID:tLT/MUfX
>>815 >>818
俺も面接が怖くて電話すらかけれない('A`)
820818:2006/02/03(金) 23:17:28 ID:sJcU7U8S
職歴無しだし、就職活動も始めたばかりで、偉そうに意見できる立場じゃないけど、
結局はやるしかないんだよね。最初の一歩を踏み出すのが怖いのはみんな同じ訳だし。
まあ、「なるようになるさ」精神であまり深く考えずに少しずつでも前に進んでいこうと思います。

正社員登用有りの契約社員からなら採用までのハードルは多少低いみたいだし、まずは働いてみようと思ってます。
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 23:27:50 ID:ZbtVcJrY
人と会うのが怖い。電話も怖い。コンビニのレジならなんとかやりすごせる…

就職はおろかバイトも無理ぽ
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 23:47:11 ID:80sm9/zs
↑それって、生きてるだけで地獄じゃん
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 00:12:29 ID:g35SNTDL
一ヶ月のレッスン代(移動費等含)20万円@tbs...>スケート

スケートの衣装に着替えた子が数人で知事に
「スケートリンク存続して下さい」

そんな金があるならタンマリ金積めよ、と言いたくなるのを抑えた。
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 00:14:17 ID:X+2KHUYB
この年で就職したとしたら何年働いてから転職したほうがいいんだろ?
一年だけだと「やっと正社員になったのにたった一年だけ?」
3年以上やると年はもう30歳を越えちゃうしどうしたら・・・
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 00:17:47 ID:qN70/1Uw
自己PRができない・・・
一体何を、どんなふうに言えばいいのやら
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 00:32:13 ID:leXhkARi
>>812
風俗は殴る蹴るが当たり前だ?だから俺は風俗よりマシ?
殴るられたら殴り返すぐらいの気合もねーのかよ。テメーみたいな
後輩いたら毎日ヤキ入れてやるのになw
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 00:40:34 ID:3MrD2P8i
未経験の業種に転職するなら採用側から見ると
社会にもまれてる経験がある分、ニート雇うよりは
マシって程度。
同業種で転職するなら最低3年は経験積んでないと
即戦力として雇う意味無いんで待遇アップを求めて
転職したいならあと2年がんがれ。
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 01:20:39 ID:nLCBiaX0
今年で29になるんだけど新聞配達の住み込み受かった
金も無いしどこも受からないし頑張ってくる何か怖い
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 01:23:05 ID:sZ3eQe6g
がんがれ
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 01:54:50 ID:hPcS19fI
>>828
おめでとー。できたら仕事の簡単なレポートとかお願いしますー
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 02:23:09 ID:lmp27k7A
職歴は準社員なんだけど会社によっては社会人経験アリと見られたりナシと見られたりする
正社員にならなかった理由をどう受け取られるか心配
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 02:32:53 ID:FgKvvVQs
>>821
>コンビニのレジならなんとかやりすごせる…

客としてってこと?
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 04:25:41 ID:lmp27k7A
コイビニのレジの仕事をバカにしてる発言だな
まぁ確かに無愛想な奴ら多いけどね
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 08:36:38 ID:9XTl7xIc
ビジネス街のコンビにの店員は凄すぎるよ
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 11:24:14 ID:+iDtu5oR
           t        〉从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
           了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て 消     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 毒      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   下 は     〉
   か さ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   ろ 無     /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   // 職     〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・  共  _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '""  :::| :::       t | t、、   ti;;;;;;i
.,r/;:;~''tt;;;;;:ヽヽヽ'yi|リ,//iソ''~      ::::| :::       '、ヽ';;;;;;O;;;;ヽ;;i
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 12:40:48 ID:AG6SYpI0
パソコン整備士の資格はどうでしょうか?
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 12:48:40 ID:Ye1mAAep
>>836
詳しく知らないけど資格名だけで苦笑してしまうのは私だけだろうか。
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 13:03:10 ID:AG6SYpI0
そんな君に
http://www.pc-seibishi.org/
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 13:18:28 ID:aZQQMRJP
そもそも、「パソコン整備士取得者優遇」なんて求人見たことないよ。
知名度低すぎるし、大したアピールにはならんと思う。
どうせ勉強するなら自分の進みたい業界に適したものにすべき。
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 13:38:40 ID:ZTcLY6Y+
就職したって自分にあわない仕事やってたら潰れるよ。
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 13:39:30 ID:UP/pzhZk
あう仕事なんて無いんだらどうせ
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 14:43:20 ID:8nf5WW9V
冷たい・・・世間の風当たりが・・・なんで?
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 14:54:32 ID:2j6/6BfX
もう、やりたい仕事だけを選んでられない。どこまで妥協できるかだ。
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 15:34:29 ID:rykKoltg
職歴なし27で東証上場ディベロッパーのスタッフ部門に就職できたやつがいるんだ
お前らもあきらめるな!
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:05:11 ID:hPcS19fI
>>843
警備員・パチ屋・工場・新聞配達・清掃員・風俗・外食業界・営業(ブラック)
妥協するならこのへんかな・・・。
俺は小売業界とかでいいかなと思っている
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 21:06:10 ID:LzanjtJw
不動産ディベロッパー乙
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 23:11:16 ID:fcDYLPmn
調理師とかはどうなん?

調理補助のバイトでも二年以上続けてる人は、
調理師免許の受験資格を得ているわけだし。

栄養士の学校は二年間だし、
これからでも調理補助のバイトと栄養士の学校を二年間やれば、両方の受験資格が揃うぜ。
受かるにはちゃんと勉強しなきゃだが。
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 23:52:40 ID:G6LZrDg2
>>847
資格があっても料理が巧くなるわけではないし経営能力が身につくわけでもない。
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:11:20 ID:omu2VOdW
販売って、高卒未経験OKの求人もあるけどきついの?
例えば電気屋とかPCショップがいいのですが、どう思います?
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:12:24 ID:IewDsPP2
職歴なしでもOKなのか?
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:15:40 ID:omu2VOdW
一応、職歴の有無は書いてないから・・・どうなのだろ・・・
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:21:01 ID:/t/ejghT
27以上で職歴ない方歓迎
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:22:26 ID:22SgWK0s
★★資格のヒューマンアカデミー★★  http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097924587/l50
ヒューマンアカデミーどっきゅん被害者の会4  http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1124981862/
金が真ん中ヒューマンアカデミー@フェスタ5日目  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1100085045/
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:36:45 ID:uyP04kDY
俺に比べたら、おまいら全然マシだよ。
俺はここ一週間ずっとネット三昧。おわってるよ。
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:46:09 ID:7wj9prWn
>>849
薄給でスキルも身につかず社内の昇進以外に将来は期待できない(社内昇進でも期待できない)。
転職時にもあまり歓迎されない。
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 01:54:23 ID:omu2VOdW
>>855レスありがと、なるほど、色々と、問題があるのか…
しかし、そんなに高望みしないならやっていけそうかも
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 02:25:32 ID:1q2GP2g1
>>854
俺はここ6年間ずっとそうなんですが・・・信じられないかもしれないけど
気が狂いそうなのに止められない
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 02:29:05 ID:l90W1v0C
ネット依存症はキツイな
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 03:18:34 ID:TkDxgUiJ
>>856
大型店なら会社の地代や展示品の電気代のために働くようなもんだ。
どうせなら自分で商売した方がいい。リスクはあるが儲けが自分の懐に直結するから儲かる。
ヤフー、楽天やkakaku.comなどに中小の店が出してるみたいに、地方や田舎の店でも全国規模で商売ができる時代。やる気ならわざわざ薄給で働くより自営(または1円会社)の方がいいかと。
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 03:38:18 ID:lU0EQC5Z
どうやって開業するの?
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 05:42:10 ID:i9F6/g6I
自営はリスクがなぁ・・・。失敗したらそれこそ人生終わり
862698:2006/02/05(日) 11:44:45 ID:wcUokm1J
やっぱり、俺には無理だよ・・・
週末に面接対策する予定が、結局ダラダラとしてしまった・・・
無防備なまま面接行くなんて怖すぎる。逃げたい。
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 12:00:23 ID:/t/ejghT
今まで何をしてきたかとか会社に入ったらどういうことをしたいとか君が
入ることによってどういう貢献ができるかとか言うだけの話だよ がんばれ
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 13:20:47 ID:BiRhUHIC
今度さ、商社を受けようと思ってんだけどさ。
筆記があるんだって・・・
筆記試験なんて受けたことねえよ・・。
いったいどんな問題なんだ?
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 13:37:20 ID:/t/ejghT
普通のSPIじゃないの?
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 13:48:02 ID:1q2GP2g1
>>862
今からやれよ まだ時間あるだろ

いつまで逃げる気だ
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 14:42:39 ID:ZupRp61g
受講料金が殆どかからないので
能力開発機構へ通ってみようかと考えているんだが定員枠があるようだ。
選考は、アンケート、面接、適正試験、面接などがあるようだが、
選考基準て何処の辺りで決まるものなんだろう?

経験者が居たら教えてくれ。
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 14:53:36 ID:aBZF7nb2
筆記なんて参考程度だろ
自分で言うのも何だが、
一般常識でも知能テストでもSPIでも
オレは筆記はかなり点取れてるはずだが
落とされまくりだ。
面接が大事。
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 14:58:43 ID:K8ZcjXo6
>>865

やっぱりそうかな?

>>868

そうだよな。
すべては面接だよな。
とりあえず下手にあがかず新聞だけ読んで
おこうと思ってる。
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 15:01:00 ID:LzUMgkUt
人事部の俺様がきましたよっと

漏れの社では
筆記は人事が気に食わない香具師をふるい落とす口実に使います

871名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 15:26:29 ID:/t/ejghT
双方にとっていいことですな
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 15:29:58 ID:u+SkeiCs
>>866
逃げてないわ・・・
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 15:44:30 ID:jwYOERgV
>>870

お?人事さんでつか?
ぶっちゃけどのくらいコネって効果あるの?
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 16:06:20 ID:sBA/iUWy
>>867
能力開発機構の職員に聞いてみたことあるけど
基本的に失業者保険受給者優先なので、受給者ではない人は余りがでた時でないと難しい
選考基準は真面目にやるかどうか、受講動機が理に適ってるかどうかとか言ってたよ
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 16:32:09 ID:ZupRp61g
>>874
>失業者保険受給者優先
そうなのか。orz
職歴無しの現状では難しいな。

>選考基準は真面目にやるかどうか、受講動機が理に適ってるか
この部分は普通の就職面接対策と変わらないんだね。
どうも有り難う。
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 16:49:27 ID:ZupRp61g
志望動機が思いつかんorz

面接解説本やサイトは新規就職者や転職者向けで
長期無職者の中途採用とは記述内容の性格が違いすぎるような・・・

「何時までもフラフラとしている訳にいかない」
「一社会人として地に足をつけたい」
見たいな理由では、私的で情けなさ過ぎるかな。
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:13:34 ID:eCIo+ytV
>>876
自分で言ってるように私的で情けないから良くない。
企業が聞きたいのは自分の都合じゃなくて
これからの仕事に対する意欲なんかだしな。
現状を変えたいだけじゃ怖くて採用なんて出来ないよ。
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:15:05 ID:2N/BUwA7
志望動機なんて金が欲しい以外ねぇよな
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:16:16 ID:u+SkeiCs
〇〇な所に魅力を感じて応募した。
これまでの△△な経験を少しでも生かし、頑張りまっす!
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:17:39 ID:xO2nIEdN
それじゃだめっす
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:20:19 ID:IewDsPP2
志望動機。
正直、入りたいから、そこしかなかったからだよ。
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:38:53 ID:AnPla6HM
志望動機
親が就職しろとうるさいのでしょうがなく・・・

と本音は言えんよなぁ〜
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:40:14 ID:2N/BUwA7
それより「何故今まで就職しないできたのか」とか聞かれるほうがきつい
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:40:52 ID:IewDsPP2
ハロワの検索で御社がヒットしたからです
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 17:44:12 ID:ZupRp61g
>>876-884
有難う。
自分でも、>>879が示してくれてる部分しか
志望動機に絡められそうに無いorz

>>883
そこら変はどうしようもないので
自分で反省を述べて改善の意を示すしかないと考えてる。

買ってきた履歴書は自己PR欄が無く志望動機欄のみなんだけど
志望動機欄に自己PRを含めても、肯定的に受け止められる事は有っても
否定的に受け止められる事はないよね?

問題は面接か。
長年ヒッキーだったので、コミュニケーション以前に
思考力や判断力、集中力も著しく衰えていて、
まともな会話が成り立つかどうか・・・ 怖い・・・
これ以上落ちる処もないので開き直るしかないな。
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:04:32 ID:mZDKQVrK
>これ以上落ちる処もない
そりゃそうだ。
良い言葉をありがとう。
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 18:33:12 ID:GOovj70U
トラック運転手をしようと思ってるんだけど
情報ありませんか?
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 19:06:36 ID:xxQ59uIc
>887
ここは求職サイトじゃないぞ

つハロワと求人誌
889887:2006/02/05(日) 20:17:14 ID:GOovj70U
すみません。運送会社を受けた方の情報が聞きたくて。
すみませんです。
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 20:32:36 ID:woGdJcPe
>>889
[配送員]ってどう??[トラック運転手]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138500305/
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 20:34:01 ID:Cd8yDHPj
892間違えた:2006/02/05(日) 20:37:25 ID:Cd8yDHPj
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 21:30:19 ID:ZupRp61g
>>886
路上生活sh(略

駄目だ、幾らしっかりしようとしても意識が薄れて眠くなる。
やっぱり何かの病気なのかな、此れは。
明日は面接だし、履歴書書いたらさっさと寝るか。
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 21:46:46 ID:u+SkeiCs
>>893
俺も眠くなる。
火曜と水曜と面接入って、対策とか何もしてないのに、もう寝たい。
結局は前日に慌てて考えるが、何もせずに本番・・・落ちる・・・
焦りはあるのに、なぜがヤル気がでない。
むしろ、面接もキャンセルしたいぐらい・・・
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 21:48:30 ID:rn/tfawp
みんなどんな職種受けてるの?
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:08:43 ID:Fl1TaFcX
上新電機でバイトしろ、1日8時間以上は確実に働ける。 時給は800円
スタートで最高1050円。 働いてる連中も良くて高卒、趣味はパチンコ
、TVゲームのDQNの集まりだ。 オレが知る限り、ココに面接に行って
落ちた奴などいない。
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:19:25 ID:eCIo+ytV
何なんだ、そのコピペ
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:27:16 ID:9wZduh3P
>>895
何したいかもはやわからない状態だよ
899887:2006/02/05(日) 22:28:10 ID:GaVbP0F3
>>890>>891>>892
ありがとうございます
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:28:29 ID:ZupRp61g
>>894
集中力が続かずに考えが全く纏まらないよねorz
面接の前に医者だったかな・・・
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:55:47 ID:cc+FDvUB
っというか、ここでハローワークで検索しただけですぐ帰るのではなく
ちゃんと就職相談コーナーの予約とかまで利用してる猛者はどのくらいいるのか!!

手を上げてみろ!!
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:57:28 ID:VnDqc6BE
>>901
一回相談したら充分じゃない?
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:34:44 ID:xhgYlFU7
漏れ28歳。気付くのが遅すぎだが、あまり危機感も無く親のすねをかじりまくりながら今まで
バイトの日々を過ごして来た。今のバイト勤続6.5年。だがさすがに30を間近に不安を感じられずには居られない
しかも最近好きになりそうな女性まで出現してる(昨日もドライブへ)
仕事はしてるがパート社員だとは言えず咄嗟に正社員と嘘を言ってしまったりorz
もうどうにかなりそうだ。こんな事誰にも相談出来ず2ちゃんに書く事しか出来ないヘタレ独男です
火曜が休みなんで数年ぶりに職安行ってきます。愚痴な書き込みでスマソ
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:43:21 ID:VCoWD1Vv
>>902

全くの正論を返されてしまった。
オレは今度初めて相談受けてもらってきます。
いいかげん目を覚まさなくては・・
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:44:50 ID:wHmr3vY3
>>903

継続年数6年はすごいな。
バイト先で正社員にはなれないの?
なんのバイト?

906名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:57:13 ID:NVUDPSLN
>>898
ナカ('A`)人('A`)ーマ
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 00:04:37 ID:9lhBG0kH
>パート社員だとは言えず咄嗟に正社員と嘘を言ってしまったり

ここが哀しいな。ニートの俺に比べればパート社員でもたいしたものだが。
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 00:11:37 ID:H4AJOjRc
>>903
好きな女ができると頑張れるもんだよ、俺らのトシだし彼女の為にもと腹くくって頑張ってみようや!

相手の子に結局フラれ絶望でずっとヒキッてバイトも首になった俺のようにならんようにな('A`)
失った物も無駄に浪費してしまった物も今考えると大きすぎる
909903:2006/02/06(月) 01:38:31 ID:AHQD61x7
>>905
運送会社です。運転はしないけど。一時社員にならないか?と言われたがスルーしてしまった
入っておけばよかった○| ̄|_

>>908
どうやらあなたも似た境遇のようですね。
自分の小さな世間体やプライドを守るためについた些細な嘘がどんどん大きくならないように
明日、いや今日か。告白するよ!このままでいいはずは無いから。
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 01:40:35 ID:xOljj21v
>>901
行ったら毎回相談もするけど?
気になった求人について聞いたり、分からない事とか雑談とか。
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 02:05:50 ID:tZhvRDZR
新聞販売所の正社員ってどうでしょうか?
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 02:12:36 ID:KF7qzh/e
>>911
知り合いがやってたけど、結構きついって言ってた。
俺はバイトで集金やった事あるけど、
時給が日給、それが月給って感じで楽だったけど、
正社員になるといくつか担当したりとかもあって大変だと思う
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 02:54:01 ID:tZhvRDZR
なれるものかな?
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 03:10:19 ID:4Ew6uEvY
友達の結婚式も欠席する俺・・ 恥ずかしくていけなかった・・
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 03:31:55 ID:gNC81+N/
>>901
相談するよ
募集の状況とか教えて貰えるし
で、気付いたら面接する事になってたりする
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 07:03:52 ID:97jM0eHk
おまいらおはよう 今日29歳になった orz
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 07:11:12 ID:NC1q3myR
>>914
(;・∀・)人(´ヘ`;)ナカマー

親戚の集まりとかも完スルー。
親戚の結婚式には出られるようにしないと 。

ああ、時空消滅内服役があればなぁ
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 07:38:39 ID:pLnRxoE9
ついに恐れていた妹の結婚話が・・・
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 07:50:24 ID:NC1q3myR
>>918
同情する。

兄の結婚式のとき、
自分が長い間無職なのは周知だったし
結婚式後の親戚の集まりでも
寡黙で挙動不審で、本当に死にたかったよ。
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 08:12:37 ID:IWMULHJR
>>918
俺は弟の式ではカメラマンしてた
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 08:21:21 ID:97jM0eHk
>>918
漏れは去年、公務員弟の結婚式があった。
やっぱ>>919と同じ感じだった。
肩身狭いんだよな・・・。

親戚に離婚して無職になった叔父がいてさ
母方の兄なんだが、母親がいつも「困った人だね」って言ってたのを覚えてる。

多分漏れもそう言われてる。
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 08:25:22 ID:G5O/XJLU
>>903

俺は彼女いるけど、就職できなかったら、ふられそうorz
そんな俺は一度も就職活動したことないだめ人間。
自己分析で戸惑ってるよ。
彼女のためにという思いと,もう振られても構わないという思いに,心が引き裂かれる毎日。
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 09:18:13 ID:SXifnky9
彼女なんていらないから仕事くれ...(;'A`)
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 09:30:48 ID:9lhBG0kH
俺も母方の叔父で転々と仕事を変えている人がいた。
あいつはダメだ、みたいなことを親戚中に言われていたけど、無職の俺はなんて言われていることやら。。
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 09:41:31 ID:+btdR5rQ
>>923
どんな仕事でもいいっていうならあるだろ・・・。警備員とか
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 11:26:55 ID:2R7Fe+No
てか、今までずっと職歴なしでしょ?
結婚式やら親戚の集まりへの恐怖って今更じゃない?
学生終了してから、今まで散々「何してるんだ?」って扱い受けてるでしょ?
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 13:24:27 ID:iDDFFYwO
そのとおり
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 14:11:05 ID:M9xwNjak
>>918
俺は妹の結婚式なんて行かなかったぞ。
家族から出席を懇願されたけど行けるわけないよな。
家族ってなんでそういうとこ察してくれないんだろうね?
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 14:16:37 ID:hGvW2zJw
俺は、東京で一人暮らししてる者だけど、親は親戚に俺のことを東京で働いてることにしてるらしい…。だから気にするなよだと。
これって、早く就職してくれという親からのプレッシャー余計に感じるよ。
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 14:23:49 ID:Se6szqz3
>>916 おめ
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 15:19:41 ID:AHQD61x7
漏れ昨日の>903です
好きな女に嘘ついた事を今日告白してきました。返事も聞いた
彼女が言うにはどっちでもいいし怒ってないとの事。まだ好きだと伝えてないが
これって漏れが眼中に無いからどっちでもって事なのかorzどの道、就職しないと…
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 15:45:31 ID:8Te4OHC+
>>931
恋愛成就の秘訣に男の成長があるからなぁ、男としての甲斐性を見せるというか
このご時勢でフリーターからちゃんと正社に就いたりとかできれば、今の気持ちははどうあれ彼女も立派な男として認めてくれるんじゃね?
まぁ仕事が決まったらテンプレ>>1使用して決定報告もヨロ
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 16:24:51 ID:xOljj21v
>>931
6.5年も働いたところの正社員になれないの?
それだけいるって事は雇う側だって辞めて欲しくないでしょ
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 17:25:23 ID:NC1q3myR
面接終わった。

やっぱりキョドってボロボロ・・・
死にたい。

短時間なのに馬鹿に疲れたし、やけに眠い。
取り合えず寝よう。
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 17:48:09 ID:cUgMFLYZ
なぜキョドるんだ!
面接官とお前は同等の立場だって事忘れるなよ
お前も会社を選んでいる。会社もお前を選んでいる。
でも志望動機や意気込みがないのはキョドるから応募は控えた方が吉
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 17:53:53 ID:0xhu9/FY
俺も初面接行ってきた。
どうしてこの業界を志望したのかなど、根本的な質問ですら言葉がつまり、撃沈。
あと空白期間の言い訳が下手だったな。嘘をつくなら堂々と付くべきだった。
「何となく受けに来た奴だな」と思われてしまうような面接内容だったかも。

この失敗を次に生かすよう努力します。
まずはキチンとした自己分析からやり直す必要がありそう。
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 18:05:15 ID:MlJMr6UJ
業界うんぬんより雇ってもらえそうだから、という理由が
新卒・転職組以外は本音だろうに。

一応何か志望動機考えとかなければいけないんだな。
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 18:34:52 ID:cUgMFLYZ
もうこの年になると本音でいいと思うよ
新卒じゃあるまいし
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 18:39:55 ID:97jM0eHk
>>930
ありがd 

今日親から「大事な話がある」って言われた。
誕生日祝いじゃないのは確実だ。

最悪来月から路上暮らしだ・・・・。
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 18:52:23 ID:eEvN1KFG
お前に生命保険をかけておいた。
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 18:57:18 ID:97jM0eHk
>>940 ひでえ

実は隠しごとが発覚したんだよね。
父親が帰ってくるのが21時なんだが、それまでも気まずい。
1時間ほどネットカフェに避難する。
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 19:00:05 ID:KSOUHjVw
>>941
何やらかしたんだ?
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 19:41:55 ID:jjWnNQve
座ってテレビ見てただけなのにウンコもらしたorz
94428♂:2006/02/06(月) 20:00:22 ID:ayuQIuI+
先日、2年半のリフト経験が功を奏して
シャープの配送所(派遣:1100円/h)
に受かった。
人間関係もイイカンジのところで安心した。

同時に入った21のコも
リフト4ヶ月だが受かった。

やっぱリフト食いっぱぐれないYo
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 20:39:57 ID:9lhBG0kH
>941
なんか俺まで緊張して来た。何があったんだ。借金か。
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:22:57 ID:RLE1kfSK
>>944
派遣で28歳なのに随分気楽なんだな
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:33:26 ID:ayuQIuI+
>946
お前の職業は何だ?
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:34:50 ID:6iMWEwby
おまんこペロペロ師
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:43:22 ID:O3fl6kUP
すげぇ
東大に入るよりも難しいとされる、あの職業かYO!
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:57:11 ID:5Qm7QsmS
規制緩和で今やペロペロ師なんて童貞でも取れるよ。
社労士よりも簡単だった。
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 21:57:54 ID:jjWnNQve
なんでここの人間が無職なのかがわかった気がした
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:05:21 ID:K0izI2p5
お前ら名刺はどうしてる?
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:24:42 ID:R/UVQmoI
>>951
舐めてるよな?人生
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:49:04 ID:gNC81+N/
下ネタでしか盛りあがれないキモオヤジ連中というところか
955941:2006/02/06(月) 22:50:57 ID:97jM0eHk
今、親との会話終わった。
>>942
>>945
実はバイトしてるっていってたけど、先月辞めて、現在完全無職なのよ。
んでバイト行く振りしてハロワとかネットカフェとかいってたんだが
今月父親が定年でさ・・・
「来月から一人で何とかしろ。家も出て行け」
といわれて10万渡されたよ・・・。

どうしよう orz

956名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:53:25 ID:y0K1RqLA
ここの悪口を言ってもこんなところでしか憂さ晴らしできない
レベルのやつも同列だね。
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 22:59:09 ID:SvpYAJxL
>>954
お前いくつよ?(慙烈〜〜〜〜〜!!)
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:06:28 ID:kEkPZ4KY
>>955
俺も3月までに仕事みつからなければ出て行けと言われたorz
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:10:50 ID:jjWnNQve
仕事無いから出れないのにな
世の中は不条理だ
960941:2006/02/06(月) 23:13:05 ID:97jM0eHk
>>958
ナカーマ
うちの場合は、父親が定年後の再就職先に今月引越しするから
ガチで路上ありえる・・・冬なのに・・・
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:34:43 ID:En7TC8wF
今年から就活する25歳職歴なしですが、簿記・B検・宅建どれかの資格の勉強も
平行してやろうと思うのですが、この中で履歴書に書いて箔がつくのはどれでしょ
うか?
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:43:10 ID:nb+FBNLw
>>961
宅建 → 不動産関連必須
簿記 → 中小or事務必要
B検 → ビジネス検定・・・零細・同族以下で効能あり。ただし力仕事は除く    
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:50:05 ID:En7TC8wF
>>962
早速のお返事ありがとうございます。ってことは簿記かB検あたりが、幅広く
就活に使えますよね。
あとこの年齢になってくると営業しかないと言われるのですが、営業って免許
あるのが条件ですよね。免許持ってないとやはりやばいでしょうか。
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:52:12 ID:ziriGniB
アウトソーシングという言葉にだまされるなよ
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:54:54 ID:AfxZuSas
そこそこ需要があって手軽に取れて試験日・発表日が近い資格って何だろうか
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:00:39 ID:AfxZuSas
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1139237810/
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:10:37 ID:wjdBP9+g
>>963
何の仕事がやりたいの?
それらの資格取ってもやりたい仕事で役に立たないならいらないだろう。
不動産行かないのに宅建取っても意味ない。
それと営業は免許ないと絶対に無理だよ
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:13:33 ID:X8K8SlnU
>>966
早いな
車の免許ない奴っているの?
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 00:21:46 ID:ip+/o7nm
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   資格さえ取れば就職できる・・・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 01:11:46 ID:BjMLPLhk
>>961
宅建は趣味程度にしといたほうがよい。就活+他資格+宅建でも
受かる。
971RRR:2006/02/07(火) 01:59:13 ID:kE+9Mme+
職歴梨の29歳のfランク大学卒の者ですが、ガテン系の仕事なら余裕で正社員に
なれると思っているんですが・・・・左官とか塗装工とか大工とか・・。実際どうなんでしょうか?
972961:2006/02/07(火) 02:02:26 ID:LlBHNTnH
>>967
最近では不動産以外の業種でも不動産の運営・管理の重要度が増しているらしくて、
不動産業以外でも、宅建は使えると、あったのでいいかなと思ったのですが。
自分の歳では業種は選べる身分ではないと思うので特に希望はありません。やはり
免許なしでは営業厳しいですか・・・既卒だと営業くらいしかないと他のレスでも
あったので営業でもしょうがないと思ってたのですが。自分の場合まず免許取った
方がいいかもしれませんね。B検とか簿記はまぁ履歴書に箔をつけるというか空白
だと寂しいので。
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 02:16:38 ID:BjMLPLhk
>>971
職人系も経験がないと、厳しいと思うよ。まず現場に出た経験とかある?
初めは手元から修行。あと理屈ポイ奴は嫌われると思う。2chでいうDQN
は多いよ。そいつらと気が合えばOK!と職人の手元バイトした俺が言ってみる。
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 02:25:25 ID:LlBHNTnH
>>965
ビジネス能力検定は専門の資格ではないが、持っていると現代社会で必要な
社会常識、マナー、ビジネス知識などの総合的なビジネス能力を客観的に評
価するもので、持ってたら一応社会人になる準備はそれなりにある証になる
と思う。ちなみに3級で合格率80パー、2級で合格率45パー
何度もいうけどこの資格=就職ではないのであしからず。
975974:2006/02/07(火) 02:27:05 ID:LlBHNTnH
ちなみに試験は7月な。
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 03:27:50 ID:UTE9j3ev
>>971
以前建築関係の仕事やってたけど、DQN系と職人系とダメ人間系がいたよ。
職人系に当たればいいんだけどね。
でも難しいんじゃないの?24で大工に転職したおっさんとかいたよ。
どっかの職人の下とか、工務店に入って経験積んで、その間つながり作って
独立してフリーになって、呼んだり呼ばれたりして仕事貰うとか?だったっけ
余裕で正社員にはなれると思うけど、現場に耐えられるかどうか・・・
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 03:46:33 ID:pDrv77fo
>>974
それ2級持ってるなぁ、学生のだったけど短期で集中して勉強すれば取れたね
ちなみに1級は実務経験無いと受からないです。
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 04:36:40 ID:Xy4rN1kA
ハロワで発見した仕事

備考覧
企業内同和問題研修窓口担当者 ○○

同和に生まれていたら就職できたのだろうか。はぅぅ・・・。
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 04:47:06 ID:9OA+dXiB
    30歳以上で、職歴なし  Part 16    
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1135224011/
30以上「半職歴」(派遣・契約職歴)のみの方2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120149893/
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 09:11:17 ID:WsouCZLb
>>955
>>958

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 09:56:29 ID:YxHRF/EZ
>>958 それ言われたらどうしよう… 考えただけで心臓が…orz
982RRR:2006/02/07(火) 10:44:49 ID:3IzLBuCl
>>976 24歳でおっさんですか?29歳の俺はじじいか・・・・。
20代と30代では就職できる可能性はちがうのかなあ?
4月までには正社員になりたい・・。
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 11:16:47 ID:UTE9j3ev
>>982
違うよ、言い方悪くてごめんよ、転職したおっさんは今40近くだと思う。
24の頃に転職したって事。
29から始められるかは、わかんないけど
職人系で小さいところなら、年上が多そうで年下とか気になることはないかも・・・?
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 12:04:59 ID:tP3SfG9q
ハロワに毎日行ってるヤシいる?
毎日行くとなにか変わる?
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 12:37:18 ID:FXPdBVpY
とっとと働け
986名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:06:12 ID:YxHRF/EZ
「とっと」って誰?と言ってみる…
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:40:43 ID:wjdBP9+g
>>984
毎日行く意味はないような気がする。負のオーラが強くなるだけかと・・・。
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 14:48:23 ID:CoOJ81I/
寒くて行く来しないなーダメだ・・・ここから治さないといけないんだが
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:13:01 ID:KZZUuowo
はじめまして、30歳のおっさんです。
4大卒後アルバイトでお金をため
25歳で雑貨屋を開業。
5年間続けましたが売上は平均して300万円。
純利益は平均して60万円。
生活費の半分はアルバイトで補ってきました。
わたしには職歴があるのでしょうか?
フリーターみたいなもんだったんでしょうか?この8年間。
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:19:54 ID:lxw59mI9
おおいにある。
991名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:29:18 ID:b7QGdrJQ
高卒いない?俺高卒なんだけど。
ずっとパチンコやキャバクラのボーイとかで食い繋いできたんだけど
借金500こえそうだから就職したいんだよ真面目に。
なんか手っ取り早くっつーか、月給60くらいのない?最初は30くらいでいーからさ。
なんかねえ?
992名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:31:07 ID:Hagy2GBQ
ホスト
993名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:34:54 ID:7aPiFqfZ
>>991なんでそんなに借金があるの?
994名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 17:34:57 ID:/Zd1ldJt
マグロ船
995名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 18:17:51 ID:ZQnGVdej
借金がありすぎて採用されされそうにないな>500
996名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:03:25 ID:88G+KzPE
俺は即戦力なのか?
997名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:16:40 ID:RS5MDLTp
くそっ、このスレ見てるとこじんまりしてくるな…
998名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:44:46 ID:BJbmTalq
998GETTO
999名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:47:33 ID:BJbmTalq
はじめての999.1000は譲る↓
1000名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 19:47:50 ID:heEJcUVD
まんまんみてちんちんおっき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。