■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】六

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
落ちたので6スレ目です。
2なまえないよぉー:2006/01/02(月) 21:10:24 ID:kouOj8Yn BE:70729193-
           ,. >‐'7¬‐--、
        ,ノイ / / // 、 、丶-、
       /7〃/ / /イ ! i  !Y⌒ヽ
        /〈//イサ! ,' !| l || | l    !
.        /!i |r'7Y `丶!、」! ,' ゝ_,ノ
       //!| ! じ'  -─〃/_  ハゝ
       ' イト⊃ー 、_,. `/ ィJ}リ/ `丸
        d」 ヽヽ ノ⊂ ン-‐1!   ゞ、_    2get☆
        {ム `ーr‐ ´='1ハ ト!    fヾ
            _iY「´ r'⌒,._   川
         , イイoノノ   i 〃 ヽ
       / レヰo /´ ̄`ヽ  '、
      / /     {二二´ !   ',
    / / ─‐---  `r─   ヽ  ',
   /   ヽl       ー‐,ィ'   \ヽ
  /    /!          / ヽ   `ヽ
  ヽ    く  l           /    ヽ    !
   ヽ   ',. |       〈      丶、_ノ
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/02(月) 21:22:42 ID:OQKxMzWF
 ノ
 ('A`) 3はニートが頂いた。
 ( (7
 <⌒ヽ
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/02(月) 22:46:46 ID:JmRQ0HXd
ここまでに分かっていること。

1、有能な博士はキチンと職を得ている
2、政治力のある博士もキチンと職を得ている
3、無能且つ政治力のない博士が職を得られないことの責任を政府と政策に転嫁している

以上。
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/02(月) 23:28:12 ID:lru6eDqt
1乙

大学の研究室って精神病棟とどこが違うんだろ。
鍵がかかってないくらいかな。
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 01:41:50 ID:F2guBPZc
院生の5割
収入少ない 研究に支障
全院協調べ

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-29/2005122905_01_2.html
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 10:16:14 ID:k8kB09Sz
「収入の不足が研究に影響を及ぼしている」
→誤り 正しくは、「収入の不足が人格・精神に影響を及ぼしている」

「学会や研究会に参加できない」
→誤り 正しくは「同窓会、その他、通常の社会活動に参加できない」
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 11:20:56 ID:k8kB09Sz

博士課程から脱北するための心得。

1. まずは読んどけ。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
2. 指導教官は他人であり、かつ社会的感覚が欠落している人間だということを忘れるな。
 自分の将来は自分で切り開け!世間は広いぞ!視野を狭めるな!
3. ポスドクへ行くのは現状を悪化させるだけと心得よ。
4. スーパーポスドクって月50万も貰えるんだー!などと考えるな。50×12で高々年収600万だ。
  雇用の不安定さを考えると安い。ノーマルポスドクなぞ以ての外だ!
5. 同じ研究室の修士が就職していくような企業であれば簡単に受け入れてくれるなどと思うな。
  実務経験3年は学位より遥かに重い。
6. 年齢制限がない新卒枠に応募しまくれ。情報収集は怠るな!
7. 50社は最低でも応募し、それでも採用されなかったらはじめて悩め。
  普通の文系学部生でさえ、それ位は応募する。
8. 就職しさえすれば奨学金の返済なんて簡単だろ。それより生涯賃金を考えるべし。
9. 鬱気味の奴は薬飲みながらでもいいから就活せよ。(胃潰瘍も然り)
  鬱の最大の原因を取り除くことが、快方に向かう一番の近道だ。
  (ただし、酷い鬱の奴は無理するなよ。)
10. 親より先に逝くのが最大の親不孝。

9名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 11:24:27 ID:k8kB09Sz
216 :就職戦線異状名無しさん :2005/11/19(土) 09:41:41
【あなたの「ダメドD3度」チェック】…半分以上あてはまれば、あなたはかなり「ダメD3」

□1 TA・RAなどの年収が100万円未満だ
□2 奨学金を借りた額が年齢の20倍以上だ(単位:万円)
□3 教授の勧めで博士課程に進学した
□4 学振の特別研究員採用に3回以上落ちた
□5 投稿論文を通すために捏造を考えたことがある
□6 実は学位をとれる見込みが無い
□7 ここ1年間、学会発表も論文投稿もしていない
□8 教授に見放されている
□9 下級生に見下されている
□10 大学以外の友人と最近話しをしたことがない
□11 週末も一日中研究室で過ごすことがよくある
□12 年増である(男性で30歳以上、女性で28歳以上の方)

10名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 14:04:45 ID:k8kB09Sz
時代閉塞の現状はただにそれら個々の問題に止まらないのである。
今日我々の父兄は、だいたいにおいて一般学生の気風が着実になったといって喜んでいる。
しかもその着実とはたんに今日の学生のすべてがその在学時代から
奉職口(ほうしょくぐち)の心配をしなければならなくなったということではないか。
そうしてそう着実になっているにかわらず、毎年何百という官私大学卒業生が、
その半分は職を得かねて下宿屋にごろごろしているではないか。
しかも彼らはまだまだ幸福なほうである。前にもいったごとく、
彼らに何十倍、何百倍する多数の青年は、その教育を享(う)ける権利を
中途半端で奪われてしまうではないか。中途半端の教育はその人の一生を中途半端にする。
彼らはじつにその生涯の勤勉努力をもってしてもなおかつ
三十円以上の月給を取ることが許されないのである。
むろん彼らはそれに満足するはずがない。
かくて日本には今「遊民」という不思議な階級が漸次(ぜんじ)その数を増しつつある。
今やどんな僻村(へきそん)へ行っても三人か五人の中学卒業者がいる。
そうして彼らの事業は、じつに、
父兄の財産を食い減すこととむだ話をすることだけである。

時代閉塞の現状 石川 啄木
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 14:54:49 ID:k8kB09Sz
東京大学大学院修了者の修了後の状況
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_02_j.html

2005/12/23(金) 16:56:05 ID:TR80Dlv/
博士課程修了者の「その他」の多さっていったい・・・。単なるデータ未提出の
データ漏れか、それとも・・・?

2005/12/23(金) 21:31:54 ID:wZKsrG6Z
東大の場合は海外留学が「その他」に分類されてしまうんだよ。
そう明記されている以上、無職と明記している人同士で比較すべきでしょ?

東京大学博士課程「無職」率ランキング(2004年度) 
@人文 24.1%(36/149)
A総文 19.4%(31/195)
B工学 17.8%(50/280)
C医学 5.9%(12/202)※獣医などは含まず
D情報 4.7%(2/42)
E薬学 1.9%(1/52)
教育、法、経、農、数理、新創成、学際は0人。
相変わらず、ブラック度ナンバー1は、人文社会、総合文化。
「その他」には、実質無職(COEとか)もかなりいると思われます。
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 14:57:48 ID:k8kB09Sz
定番

博士が100人いる村(フラッシュ)
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
これから人文系大学院へ進む人のために
http://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/
京都大学のドクターの人は何歳ぐらいで就職してるのか?
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200504/05040023.html



13名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 15:00:23 ID:FFF9RACi
>>11
>そう明記されている以上、無職と明記している人同士で比較すべきでしょ

おいおい・・・全員が海外留学なわけないだろw
だったら「海外留学」という項目があるはずだよ。
「進学」という項目はあるんだからな。
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 15:01:05 ID:k8kB09Sz

『毎日新聞』理系白書’05―第3部 流動化の時代―
1 漂う“ポスドク”1万人
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051102ddm016070133000c.html
2 教授も「必死」の任期制
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051109ddm016070061000c.html
3 任期後の受け皿、少なく
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051116ddm016070018000c.html
4 「産むなら辞めてくれ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051123ddm016070018000c.html
5 「動くほど損」する日本
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051130ddm016070098000c.html
6止 可能性求め“新世界”へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051207ddm016070179000c.html
読者からの反響 流動化の危うさ、どう克服
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051214ddm016070143000c.html


15名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 15:03:54 ID:k8kB09Sz

経済財政諮問会議の生活・地域WGの報告書
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/investigation/04/item3.pdf
(大学院在学者を現在の4倍にするとか、空恐ろしいことが書いてある)

「大学院における高度専門職業人養成について(答申)」
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020802.htm

法曹界における「学閥」について解説してくださっているURLがあった。参考までに。
ttp://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm


16名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 17:32:52 ID:voMJOfi2

政府(審議会だが)の方針 
大学院在学者、修士・博士号取得者は、とにかく増やします。司法試験も緩くします。

表向きの理由 

閉鎖性を改革。知識偏重ではなく実務への柔軟な適応性を養うこと。

切実な理由 (現実の緊迫度)

経済面・経済界からの高度なプロフェッショナル(使える)人材育成の要請。
産業界と研究機関の連携プロジェクトの増加に対処するクラスター構想
(実際は分散拡大しており、当初の恋構想と異なっている。効率を上げるために
コアとなる研究機関を基にさらなるクラスターを構築する必要性がある)

普遍的なカリキュラムに専門性を特化していくコア・カリキュラム制の採用を
促し、底辺の底上げと同時に高度な専門研究を容易に行える重点教育政策。
実務重視の専門職学位の充実と社会人への高度教育への門戸を拡大。

無駄の排除 (弁護士業務の国外弁護士への開放問題、学位論文制度改革)
対外的状況により資格や学号取るためだけに何年も、無駄にさせる余裕が無くなります。

グローバル化が進むと国内外の企業で学位の有無で賃金格差が生じる可能性が高く、
日本で学位が取りにくいという状況は望ましくない。また欧米での大学。大学院での
アジア系学生の留学生増大が問題視されており、摩擦回避のためにも自国での高等
教育就学を奨励する。
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 19:13:46 ID:wt4x9mZI
大学院は、オナニーをする場所と聞くが
実際は、どんな感じですか?
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 20:46:33 ID:6hf3WRfR
>>17
その通りです。相互鑑賞もありです。
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 21:05:56 ID:dmJD7d0C
ゼミの同期で大学院へってそのときに語学留学、まったくしゃべれないまま帰国、
留年といろいろあって今M2で29歳のやつがいるが今後どうなるのだろう。
もちろん対人能力0、救いなのは家がそれなりに金持ち。
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 21:22:13 ID:WpLy932y
家が金持ちなら大丈夫だろう。家が貧乏だと塗炭の苦しみを味わうことになるが。
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/03(火) 21:50:23 ID:paM7oPxv
金持ちなら最終的にどうにかなる。
逆に言えば、金持ちだから一般より余裕の限界が高いんだよ。
ま、なんとかなるさwって感じで生きていける。
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 12:03:01 ID:rBNiYBwm
あーテンプレが足りないなあ・・・
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 17:56:48 ID:0siIsuCX
ここまでに分かっていること。

1、有能な博士はキチンと職を得ている
2、政治力のある博士もキチンと職を得ている
3、無能且つ政治力のない博士が職を得られないことの責任を政府と政策に転嫁している

以上。
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 21:08:27 ID:A3k4rOK1
いや最初から職に就く気ないから。
基本的に
いつまでも学校にいたい症候群
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 21:27:52 ID:UfRoS9rA
本当に働いたら負けと思ってるわけで。
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/04(水) 21:29:12 ID:A3k4rOK1
学校の居心地がよくなって不下校ですよ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/05(木) 17:58:28 ID:ArmJxZ06
皆さんあけましておめでとう。
人が少ないけどみんな迷子なのかな。

ちなみに前スレでは特定の用語の出現頻度が高かったので、
私の周りでは反響が大きかったよ。
某メーリングリストでカキコの一部が回ってきたぐらい。
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/05(木) 20:43:08 ID:urgGILMS
>>27

何がおもしろかったの?
最後の方は、なんかわけわからん話ばかりで、
俺は全く読んでなかった。
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 00:02:41 ID:r3jLBAOk
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】五
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1126588888/
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 13:16:47 ID:fdtY8FTO
・大学院に進学すると、高い確率で精神的に壊され、さらに高い確率で無職になる。
 そして数百万の学資ローン(=育英会奨学金)返済を抱える。

・あらゆる大学院はビジネス目的で院生集めをしている。

・基本的に人材育成など考えていない。院生を集めて授業料徴収するのが商売。

・専門職大学院も同様である。修了者の卒後のキャリアコースなど考えていない。

・宮廷・地底は他に比べて商売気が強いから、騙されてはいけない。
 彼らは法人化による経営悪化から形振り構わぬ院生集めをやっている。

・文系は学部まで、理系は修士まで。これより上は自殺も同然。
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 14:13:29 ID:rzEnMkpl
【にちゃん名物駄目人間の特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・人の目ばかり気にして人の真似しかできない
・汗っかきで腋が苦い
・前頭前野が腐ってるのでマニュアルどおりの行動しかとれない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
・HQが低い
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 18:43:23 ID:QU0NZgPx
企業でバリバリやるのが向いてない人が院に進学する率が高い。そういう人は、
オレもそうだが、企業でも脱落しやすい。院は在籍中はお客様あつかいだが、
一歩でてしまえば、競争社会の渦に巻き込まれることになる。院の出世競争に
すら勝てなかった人が実社会の競争に勝てるわけがない。そもそも年齢的なこと
でスタートラインすらつかせてもらえないのが現状である。
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 18:46:14 ID:QU0NZgPx
というわけで公務員志望者が増えている。だが、その公務員も競争原理が
導入されていくので覚悟が必要だろう。とはいえ、学者ほど理不尽な競争は
ないといっていい。一度入ってしまえば、何とかなる程度の競争である。
資格関係も人気だが、あれも資格をとっても客がつかないとフリーターと
かわらないような資格もあるから要注意だ。組織にぶらさがれる稼業をうまく
みつけないと、時給800-900円のつらい労働が待っている。
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 19:10:47 ID:kgNDynxg
>>32
>そもそも年齢的なことでスタートラインすらつかせてもらえないのが現状である。

ウソはやめるように。

やり直し。次の言い訳を考えてきなさいw
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 20:41:01 ID:jYxdlOg5
儲かる儲からないの採算性で考えるならば大学院行く奴なんてバカだけ
博士過程はオールキチガイ

流行のIT社長を見ればそんなのわかるだろう
趣味やライフワークでやれない奴はやめた方がいい
って今更遅いか
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 20:56:15 ID:o7pikrwe
無職は臣でいいよ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 21:37:18 ID:Wx+rJfJX
〜 大学院にある風景 〜

真実を知らない笑顔のB4
廊下で突然奇声を上げるマスター
学校に来なくなったドクター
無意味な論文を書きまくってる助手。
人間嫌いの助教授。
なにやってるかよくわかんない教授。
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 22:24:19 ID:vQ0w8isC
借金は返せない奴に貸す方が悪いのでほっといていいです。
家とか買うつもりが無いのなら別に信用とか無視していいし。
もっとも博士課程で月13万貰って払えないってことにするのが
一番。学部や修士課程では借りないというのがよい。

理系で院生なら博士号待ってない方が珍しいよ

短大でも学士号を貰えるようになったので学部スキップすれば
2年短縮して修士課程に行ける。以前の称号も学士に準じるので
院の受験資格の事前審査は必要ない。

修士号は専門職で取るといい。社会人なら1年短縮して修士号が
手に入るところも多い。修士論文の必要がないのでキャリアアップに
専念でき教授とかに気兼ねする必要がない。

修士号があれば博士課程にいけるので上記のコースなら通常より
3年無駄がなくなる。授業料にして150万程度。私立なら倍。

短大or高専 →社会人2年 →専門職大学院 →博士後期 がお得。

博士課程はずっといようぜ。卒業する気ゼロ
で就職なんてする気もっとマイナス。

つっか古参兵は偉いんだよ。ノリのいいM1とかがアッシマーのガンプラくれるしな。

39名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/06(金) 23:02:30 ID:P7uVWFmu
初めて書き込みますが、本当に居場所がなくなった場合、どうするんですか?
経験談聞かせて。
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/07(土) 00:42:45 ID:vvXYKK/+
>>39
戦うんだよ。俺が博論書いてたときに使った方法を教えてやる。

丸一日机を占拠して、そこに私物を置く。
席から離れるときは「触ったら殺す」と書いた札を置いておく。
バットを持って歩き回る。それだけ。

そのうち皆が、教授すら君のために場所を空けてくれるようになる。
この調子でポストも空けてもらえそうだぜ。
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/07(土) 00:44:08 ID:QIBVJ8ci
>>39
そうなる前に、頼りになる教授とか会社の偉いさんにコネをつけとけ。
そうすれば、いざと言う時に助けてくれる。
俺はそれで助かった。
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/07(土) 08:37:38 ID:3iJTWMqJ
>39
とにかく情報を隠す。
生の実験データはローカルにしか置かない。
必要最低限の情報だけを加工した上で出すようにする。
実験装置も適当にカスタマイズして使い方は秘密。
そうすれば自分であまり実験をしない助手や助教授なんかは、
君なしには何もできなくなり、追い出すどころか時々
ご機嫌伺いにやってくるようになるw
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/08(日) 01:40:58 ID:wUO8Nvls
>崩れって具体的にはどういう人のことを言うの?

    まず服装。求職中だというのにスーツを着る習慣がなくなっている。
    無精髭が目立つ。ガスを止められていて風呂に入っていないので、
    悪臭を放つ。
    研究者のつもりだが、論文はおろか、研究発表すらしていない。
    研究していないのに、完全夜型で、昼まで毎日寝ている。
    飲み会はたかれるものにしか行かない。
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/08(日) 01:44:23 ID:/oes2RxT
実験も何も全然できんアホ研究員の面倒なぞ見ていられない。
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/08(日) 22:06:35 ID:lZxYIrn+

    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   | あらあらw
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
46こっけー☆彡 :2006/01/08(日) 23:22:27 ID:65QfqP0J
複数の学士を持っている俺ももうダメぢゃー
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 12:52:12 ID:9dj0afJO
複数の修士号じゃなくて・・学士号なの?
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 13:26:59 ID:zTsToI7K
俺も学士号が2つになるかもしれん。。。
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 14:12:10 ID:l6VgRtkH
学士号が2つあると何かいいことあるのかね。
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 14:53:04 ID:UxlvExIM
>>16
>グローバル化が進むと国内外の企業で学位の有無で賃金格差が生じる可能性が高く、
>日本で学位が取りにくいという状況は望ましくない。

詭弁。大半の人間は国内でしか労働しない。日本の雇用慣習では理系修士以外の学位は
お荷物だし、それは今後もさほど変わらないだろう。現実の労働者が現実のキャリア・
職場において必要なものを必要なだけ取得すればそれで充分である。
対外的に学位が出にくい日本は問題というなら(いわゆる国外で博士持ちで無いと怪訝な顔をされるとか)、過去の規模の
まま学位を安売りすれば済んだ話。無闇に院や専門職を拡大しなくても良かった。

結局、「雇用の流動化」は厚遇であちこちを渡り歩ける一握りのエリートを除き、
普通のホワイトカラーから末端非正規雇用者までをピンからキリまで苦しめるものにしかなっていない。
戦後、まさしく生産性の向上のためにこそ終身雇用が必要とされ大企業・役所を中心に
奨励されたのだが、その価値が見直されるには後数十年は掛かるのかもしれない。
日本の会社共同体のムラ的一面ばかりを攻撃した評論家たちにも責任はある。

(もっとも、「人材の使い捨てはよくない、我が社は終身雇用ですよ」と胸を張る大企業でさえ、正社員以外の非正規雇用を使い捨てにし、
 系列や下請けを搾り上げて自社正社員の厚遇を維持しているに過ぎないのだが)
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 15:03:09 ID:jqo2VqNr
>>50
考えが浅すぎる。

今までの日本の場合、ある種社会主義的な労働環境だった。
そういった状況で高度経済成長を成し遂げたのだが、ここにきて
そのやり方では交際競争に勝てなくなってきた事が主な理由なんだよ。
国際競争に勝つ為に、外貨獲得のために、国全体が沈む事を避けるために
労働市場のあり方を変えたということなんだよ。
「雇用の流動化」はそのために必須だということ。

以前のようなやり方で国全体が没落する事を選ぶか、それともやり方を
変えて国力を維持するか。この二択の中でどちらが「最大多数の最大幸福」
を実現できるかを勘案した時に後者を選択したということ。

弱小国の国民には色々な不利益がある事は、アフリカをみれば一目瞭然だろ?
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 16:17:02 ID:UxlvExIM
>>51
>今までの日本の場合、ある種社会主義的な労働環境だった。

そもそも戦後、終身雇用は企業の生産性向上のためにむしろアメリカから輸入されたのはご存じ?

>そのやり方では交際競争に勝てなくなってきた事が主な理由なんだよ。

もしも経済をやったことのある方がいたら、比較優位・比較劣位や貿易黒字(赤字)の意味、
為替の話をして、「国際競争力」がいかに不毛な概念か解説してあげてくれ。
自分としては「内需国家の日本で過剰に外需を重視する政策こそ亡国への道」ぐらいの説明しか出来ないな。

>「雇用の流動化」はそのために必須だということ。

「雇用の流動化」が進むほど、現実には供給側の生産性は劣化を続けているんだが。

>この二択の中でどちらが「最大多数の最大幸福」を実現できるかを勘案した時に後者を選択したということ。

日本のアホ財界が後者を選択したお陰で、内需は落ち込むわ二極化が進むわ生産力は劣化するわロクなことがないんだが。
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 16:36:09 ID:jqo2VqNr
>>52
アメリカから輸入云々=社会主義的な側面がない
ではないのは理解できるよね?

>「内需国家の日本で過剰に外需を重視する政策こそ亡国への道」
食糧自給が出来ず、資源もない国が?

>現実には供給側の生産性は劣化を続けているんだが
ほうほう、ソースよろ。
もちろん賃金と生産の創刊を考慮したデータでないと意味がないのは分かるよね?

>内需は落ち込むわ二極化が進むわ生産力は劣化するわロクなことがない
どこが「碌な事がない」の?
国全体が沈没したほうが庶民にとって幸福だと?
アフリカの貧国のような惨状の方が庶民が幸福だと?
5439:2006/01/09(月) 18:42:26 ID:/Cr2YmOG
>>40-42
いや、その、真に万策尽きた人っているはずでしょ?
しかも、後戻り不能みたいな。
そういう人ってどうなるんだろうと思って。
どうなるの?
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 18:43:03 ID:SIbjEyaR
「国際競争力信者」必死だなw
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 18:53:51 ID:9dj0afJO
危機感ないひともいるのね・・・。
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 19:47:38 ID:l6VgRtkH
>54
"真に"万策尽きたら"どうするの"はありませんね。そうですね。
"どうなるの"ってことしかないよな。
俺のいた研究室でもそういう人はいましたね。
失踪した人もいる(本当にどうしてるか不明)。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも普通は教授にいびられながらでもマスターに馬鹿にされながらでも、
とにかく博論仕上げて中小企業なんかに就職していきましたよ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 20:03:25 ID:9dj0afJO
大学院生とか博士号持ちは、ぶっちゃけると塾とか科学教室やって一生食えるんだけどね。
働かないから無職なだけで。
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 20:53:18 ID:vYisq13P
>>51
おまえ高卒だろ。
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 22:28:47 ID:SIbjEyaR
>>58
塾も自営でやるとなると、淘汰との戦いでしょ。昔、経営が行き詰まって子供を
誘拐した塾の経営者がいましたね。
61こっけー☆彡 :2006/01/09(月) 23:45:30 ID:mzMh9+ji
>>47
修士は目標じゃー
>>48
おれは早ければ再来年に3つになるよw
>>49
ない!(きっぱり)
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 23:55:34 ID:9dj0afJO

国立大系の大学院生ならそう難しくないよ。家庭教師人脈をそのまま
塾に。ちなみに家庭教師の経験で言うと一度に3人くらいが一番楽だよ。
マンツーは意外と大変。結果とかなかなか上がらないし。3人いると誰かが
成績上がるから。生徒の誰かの家を週一で塾として借りて数人を同時に
教えるのがベスト。意外と夜に通塾とかを危惧する親が多いんだけど
同級生の家とかなら抵抗感が少ないらしい。同じ事だと思うけど住宅地にある
のかがポイント。

塾も自宅とか個人塾なら淘汰とかあんまり関係ないから。事務所借りての塾とか
で生徒10人以下だツライけど、少人数の個人塾なら生徒が4〜5人いれば
充分。いくら少子化でも5人くらいなら集まるよ。週に5〜6人×4週で
人件費一人なら経営収支的に、かなり難易度は低い。

あとは、夏休みとかに科学教室やりますって言って各市の教育委員会に提案するだけ。
一回10万+交通費で回れば公務員の年収くらい稼げる。理科系の科学教室は教育委員
会が後援しやすいからまず通るし。私塾実績とか大学院の背景があれば完璧だよ。
液体窒素とかアルコールランプとか機材は学校に用意してもらう分と大学とかから借りる
実費かかるけど・・・。

無理はしないでいいけど、継続してないと次が繋がらないという点だけは注意。
生徒から生徒を紹介してもらう流れを切らないようにするのが大変。
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 23:55:35 ID:ed6dRR+4
医学士なら俺も欲しいぞ。薬学士・獣医学士でも可
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/09(月) 23:58:47 ID:l6VgRtkH
>62
想像するだけで大変そうだな。自営業。
それにスキル向上は望めないよね。抜け出せない。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 00:09:46 ID:Pr7LDhSn
ぶっちゃけ家庭教師からそのまま塾って院生の副業王道ですよ。
バイトがそのまま職業になっちゃう・・・パターン。

塾経営というよりゼミやティームティーチングのワークがそのまま
という流れになることが多いかなぁ。ちょっと賢くなると自分はしなくて
大学院生を派遣してってビジネスモデルになるけどこれは学部生
でも問題になったりしてるアレになります。不払いとか需要が
合わないとかになりがちだから自分のキャパだけに留めておくのが
吉。(契約とか責任しっかりしてないと危険だから個人レベルの方が
安全。)
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 00:20:02 ID:CQUIqWIW
>>53
まず大前提として、経済は需要と供給の低い方にあわせた均衡点だということは理解しているか。
その上で、既に供給力の方が需要よりも強い状態に至っているということも。
外需は当然どこの国も自国の労働者を養わなくてはならないから、
需要が欲しいわけだから、そのうち外国が自己防衛してくるだけだぞ。
日本ぐらいのものだろ労働力の問題を国民の自己責任の問題にしてるの。

そもそも、食糧の方は単に日本が競争力がありすぎて
門戸開放をがりがり迫られたのと、工業産業の競争力が強いから
農業が相対的に選ばれなくなったからこれだけ自給率が下がってるだけで、
日本のの生産力が落ちてくれば必然的にまたあがってくるよ。
まあ、上げようと思ってあげれるものではないから、
本当は国が安全保障の上できっちりしておくべきものだったんだが、
「あまりに日本の経済力が強すぎて」外国がそんなん許してくれなかったと。

で、賃金と生産との関連のデータを示せって、、、、。
輸出入をのぞけば誰かの賃金は誰かが買いものするときの原資ってことは理解できる?
つーか、三面等価の原則ってわかるか?マクロ経済入門書には始めの方に書いてあるはずだぞ
その理論こそが関連を示す最大の論拠だろ。

金持は基本的に消費性向が弱いんだから、
そこを太らせた所で貯蓄=資金供給がふえるいっぽうで、
消費と、消費に由来する投資が弱まってしまえば、ギャップが発生して
結果的に低い需要にあわされ経済が縮小し、
きみのいう沈没に真っ逆さまな政策をやってるのがいまの政府だよ。
デフレ7ねんってよっぽどの政策上の失敗がないとありえないし。
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 00:58:28 ID:13gHXxo7
>>58
いやーやっぱり対人能力だから、勉強教えるだけでは人集まらないよ
現実はなかなか厳しい
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 01:14:57 ID:Pr7LDhSn
んー人に教えるってのは、慣れればそれほど難しくはないんですが
人を使うってのはたしかに難しいです。見方を変えれば
自分一人でやる分には、キャパシティだけ注意すればいいかと。
やることは同じなので収入を増やすには、キャパを上げる線型モデル
でいいんですよ。オーバーワークにならないようにするには
効率を上げること。個々の単価を上げるより、モジュールモデルにして
全体定量でアップさせる方式で過度な集中を避けることかなぁ。
TRIZ的に考えて空間・時間軸を変えてみるとかにすれば新たな
モデルが出るかも。

69名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 05:41:09 ID:EDsbketI
>>54
真に万策尽きたら、
* 逝去
* 失踪
* NEET
あたりが悪いところ。

そうでなければ、
* フリーター
* 家庭教師
* 塾講師
あたりが中堅どころ。

うまくいけば、「学位取得予定」とか「修士」ということでどっかに潜り
込める可能性も有る。
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 07:25:18 ID:6dJbl/jy
んー塾講師が底辺だったとは・・・
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 09:12:19 ID:Pr7LDhSn
塾講師は、教える生徒数を増やせばいいだけだからなぁ

ただ雇われる側となるならば・・・別に博士持ちでなくても学部生でも充分な
わけで。評価は生徒の評判でよく分かるのでダメ院生の場合はつらいかもしれ
ない。比較されない個人レベル塾 か家庭教師の延長が無難かも。

宇治の惨劇じゃないけど、生徒一人レベルの増減でギクシャクするような
話も聞くので雇用される側に入るのは、塾業界の底辺だよ。チューター
とかに任しきりでいい講師なら楽に見えるけど教材・採点・指導を他人に
やってもらうと距離ができて関係構築が難しい。多人数対象ならまぁ学部の
講義みたいもんだが。
7239:2006/01/10(火) 10:18:36 ID:GAKbMikt
皆さん、ありがとうございました。
そうならないようにがんばります。
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 11:57:27 ID:UsaYfwvz
ダメ院生は大学で教えるのがいちばん適している。単位の権力があるから
生徒との関係性もむこうがあわせてくれる。塾の場合は、市場原理が貫徹
しているからサービス業に徹しなければならない。こちらが生徒にすりよって
ゆくことになる。その腕がためされる。対人能力がないと生徒は離れてゆく。
7439:2006/01/10(火) 15:56:28 ID:3NLZxeoI
でも、大学への就職のほうがはるかにハードル高いっしょ。
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 16:00:28 ID:9/eBZaBy
現役院生じゃないとダメ?
修士卒3のダメ男なんだけど。
76ご質問:2006/01/10(火) 16:11:46 ID:RQrBCNnz
質問したいのですが

私は“学士”“学者”って尊敬していたのですが
例外を除きバックも除けば

机上の空論で自分の頭での自慰行為には長けているが
実戦ではまったく糞の役にも立たない30歳近い年寄りで
職歴もなく人に寄生してきたという言わば“身体は大人の世間じゃ子供”
学歴を武器に中卒高卒を馬鹿にしたり見下しているが実際、世間的に見たら
実収入は後者の方が多く所帯を持っていたりして社会貢献しているが
前者の自分たちは何の社会貢献もせずに自慰行為に耽り人に寄生

つまり本当の社会的に見たら
中卒高卒で所帯を持ち仕事をしている>自称学者、学士
でよろしいのでしょうか?

で大学院に進む方にお聞きしたい
「いったい何がしたいのですか?」
7739:2006/01/10(火) 16:26:26 ID:3NLZxeoI
>>75
修士でて3年目?状況教えてよ。

>>76
>つまり本当の社会的に見たら
>中卒高卒で所帯を持ち仕事をしている>自称学者、学士
>でよろしいのでしょうか?
よろしいです。

>「いったい何がしたいのですか?」
学者志望が多いんじゃない?
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 16:40:25 ID:qmzTKrf2
少子化が進みあらゆる学校がみな経営難になるのが予想されたのに院生を増やした。
院生の頭数で国から予算がおりるから。院生が大衆化してもカリキュラムは企業就職
を予定したものではない。しかしビジネスの方面でも学部卒業の学力ではもう不十分。
やがては大学も企業も共倒れる。
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 16:51:42 ID:3NLZxeoI
>>78
>しかしビジネスの方面でも学部卒業の学力ではもう不十分。
そうなの?じゃあ、修士出身者をもっと雇えばいいのに。
今、修士出ても全然おいしくないから(需要がないから)、
優秀層は大学院行ってないでしょ?
まあ、一部の大学院のトップは優秀だろうけど。
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 16:52:32 ID:9/eBZaBy
>>77
学部時代から司法試験受けて、
院卒業しても受けて、
去年で現行最後だったのに落ちた。
10月から就職活動してるけど、
職歴ないからどこも雇ってくれない。
学歴は早計。
こんな感じかな。
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:04:46 ID:3NLZxeoI
>>80 高望みしすぎなんじゃないの?プライド捨てきれてないんじゃ?
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:06:31 ID:DnPzzD76
>>78
ちゅうかさ、ゆとり教育ってのは就学時期が長くなる分、社会に出るのもそれにつれて後倒しにならなければならんのに、そこは従来通り固定されているから、色々問題が生じてるんじゃない?
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:08:41 ID:Cm4Vsif9
>>78
>しかしビジネスの方面でも学部卒業の学力ではもう不十分。

単にデフレ・非正規雇用化・高等教育の大衆化の三点セットで低偏差値から
高偏差値まで新卒正規雇用が厳しくなっただけ。優良なパイの減少に反比例して、
いまや旧帝早慶MARCH関関同立の学部生の数だけでも異常な数でしょ?
ほとんどの企業はフィルタリング・シグナリングとして知能テスト的な
意味で偏差値的な学歴を基準にしているだけ。
(大手から中小零細までウチならこの程度の学生が欲しいという目安)
学力低下論は、確かに現実に低下している可能性もあるが、結局は企業内教育の
余裕が無くなってきたので世間に八つ当たりしているだけだよ。
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:13:55 ID:qmzTKrf2
>>79

企業が文系院卒を嫌うのはどう評価していいかわからないから。
賃金体系の問題。就職向きの勉強をしているわけではないし、最近に
急に水増した大衆院生を積極的に評価するのは困難。だからといって
学卒22,3歳とまったくおなじ待遇では不満だろう。
要するに「和が保たれない」とおもうのが理由。
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:14:58 ID:MeGYuDXm
>>76
学位が羨ましいのは分かるが…

税金を払うだけが社会貢献ではないよ。
確率は低いが大きな研究成果を挙げるということも考えられる。
要は社会が次世代の為にする投資が研究なんだよ。
もちろん投資だから成功することもあれば失敗する事もある。
キミのやってる事は投資の失敗部分だけを論って「投資などするな」
と言うのと同じ事。
失敗部分だけ見て成功部分に関しては全く無視してるのがキミのスタンス。

教養のない人の典型のような考え方ですねw
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:17:05 ID:sjRkqjRH
だったら自分から「学卒と同じ待遇でいいです!遅れを取り戻すぶん
人一倍がんがります!!」ってアピールすれば済む問題??

そもそも立教とか明治とか(たとえばだよ)そんなレベルに大学院を
作るのが間違ってると思う。
8783:2006/01/10(火) 17:17:45 ID:Cm4Vsif9
>>82
「ゆとり教育の弊害」は半分は事実かもしれないが半分は嘘。>>83

>>78
>院生が大衆化してもカリキュラムは企業就職を予定したものではない。

カリキュラムの問題じゃないんだって。基本的には日本では理系修士以外は要らないの。企
業が学生に求める知的要求は、学歴と場合によっては優の数やゼミの名前を見る程度。
そうした雇用慣習を無視して院や専門職を拡大したツケは、結局は騙されて進学
した院生個々人だけが負う。「自己責任」だぞ、文句あっか?

>>79
民間や中高教員等に逃げることに成功する人もいるけど、基本的には要らないんだからしゃああらへんで。
専門職でもトップ校の学部→院ストレートなら意味あるかもしれんけどな。
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:20:15 ID:MeGYuDXm
>>84
もう少し自分に厳しくなった方が良いんじゃないかな。
そうするのが辛いのは分かるけどさ。

要は企業から見て価値が無いんだよ。
だから雇わない、それだけのこと。
逆にいくら年増だろうが院卒だろうが、価値がある人は雇われる。
(MBAとか語学がすごいとか、司法試験通ってるとかね)
雇うに足る価値を提示で気ないから雇われないだけなんだよね。

つまり、責任の所在は企業ではなくあなたなんだよ。
そこを冷静に認めるところから始めないと、いつまでたっても状況は変わらんよ。
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:23:36 ID:sjRkqjRH
MeGYuDXm
などうして顔を真っ赤にしてまくし立てるのかが知りたいw
9079:2006/01/10(火) 17:23:45 ID:3NLZxeoI
>>84 
同じ待遇でもいいから雇って欲しいって人、いっぱいいると思いますよ。
2年余分に勉強したかったって人は学部卒と同じ待遇でも不満ないと思う。
2年分の収入を失って、しかも、学費を負担する事を覚悟の上で進学したわけだから。

>>85
不必要に煽るなよ。
9183:2006/01/10(火) 17:24:00 ID:Cm4Vsif9
>>85
結局は予備校の講師や中高の教員でもする以外は無用な知識なんだよね。

>>86
「有能」な人なら院からでも就職出来るよ、そりゃ。「即戦力」と思わせるには
かなりの才能が必要だけどな。

>そもそも立教とか明治とか(たとえばだよ)そんなレベルに大学院を
>作るのが間違ってると思う。

結局、「騙される奴が悪い」と20歳過ぎて気づかない奴の方が悪い・・・ということだと思う。

>>88
>逆にいくら年増だろうが院卒だろうが、価値がある人は雇われる。

逆に言えば、そんな「年増だろうが院卒だろうが、価値がある」と思われるほどの奴なんか極めて少ないのが現実だけどな。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:28:20 ID:qmzTKrf2
>>86

学卒22,3歳とまったくおなじ待遇だと定年はおなじだから、院卒のほうが生涯賃金が少ない。
その理由で既卒23、4歳ですら嫌われる。アピールすれば済む問題ではないような。
自分から院卒を無意味だとアピールすることになるし、そういう変な奴はうらないとなりそう。
9379:2006/01/10(火) 17:29:30 ID:3NLZxeoI
>>91
>「年増だろうが院卒だろうが、価値がある」と思われるほどの奴なんか極めて少ないのが現実だけどな。
そうかもね。
院生って(大学の先生もだが)幼稚園児が年だけくったような奴も多いからね。
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:30:00 ID:sjRkqjRH
おいおいいまどき生涯賃金なんて
入るほうも採るほうも考えてないよ
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:32:41 ID:MeGYuDXm
>>91
>そんな「年増だろうが院卒だろうが、価値がある」と思われるほどの奴なんか極めて少ないのが現実だけどな

そこを逃げては意味ないだろ?
その価値をつけられなかったのなら、キッパリと諦めるのが責任ある大人だろ。

>結局は予備校の講師や中高の教員でもする以外は無用な知識なんだよね。

それは投資の失敗例ね。
失敗だけではなく成功例にも目を向けないとフェアな議論ではないよ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:33:14 ID:qmzTKrf2
×うらない ○いらない

だめおしは採用するほうが学部卒だから、院卒使いにくそうという理由。
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:38:13 ID:c8OOvE/O
>>85
うむ。

ただ、所帯持ちの奴にゃやっぱ負けるよ
いくら相手が教養のない中卒馬鹿でも同じ土俵に立ってないもの
俺らのほとんどは親の金、人の金で一人身で勉強、研究しているわけだが
あいつらとりあえずガキと奥さん養ってんだろ(みんなじゃないけどなw)

それを考えると「子供産んで結婚して奥さん養えば偉いのか?」とか
反論できないし
9883:2006/01/10(火) 17:57:17 ID:Cm4Vsif9
>>93
要するに、小中高浪人と、目先の部活・遊びや毎日の勉強・受験に追われて、
就活や大学院の実態のような世間知が抜け落ちてしまう場合がある。
そういう人がカモになるってことでしょ? 勉強はコツコツやろう、単位は真面目に
取ろう、ゼミ・演習や卒論担当の教官には「ボクはセンセイを尊敬しています、学部生だけど頑張って
学問してみました」と世辞や殊勝な態度の一つも取ろう、でも間違っても院なんかに行くなと(理系は修士はいいが博士に行くなと)

個人的には、「教職専門職」ってどうなるのかなあ、と思う。あそこに行かないと
免許が取れないらしいけど、現在でこそ自治体によっては少人数クラス化への対応と団塊教師の退職で一時的に
採用が増えているけど、それが一段落した後は小さな政府化で確実に教職の正規雇用は減るよ。もしくは待遇は劣化します。
さらに、このように免許制度を厳しくする一方、無免許への門戸開放という矛盾した政策も進めている。

他の民間や公的セクターも厳しいので、いまだ地方においては優良な就職先である教員の志望者そのものが
減るとは思わないが、結局は教員志望者の修学年限を引き延ばして苦しめるだけに終わると思う。大半は頑張っても正規採用されへん。
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 17:57:57 ID:9/eBZaBy
>>81
高望みしてないと思う。
最初はしてたけど。
今は高卒枠で応募してます。
でもダメ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:11:44 ID:MeGYuDXm
>>98
>免許制度を厳しくする一方、無免許への門戸開放という矛盾した政策も進めている

矛盾していないでしょ?
要は「優秀な人材を採りたい」ということ。
その目的の為の政策だから全く矛盾してないよ。
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:12:39 ID:MeGYuDXm
>>99
その枠で応募したらダメに決まってるじゃん。
あなたはそれに該当しないんだから足きりだよ。
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:14:01 ID:9/eBZaBy
>>101
そんじゃどこ行けばいいんだよ。
大卒枠なんてとても無理だよ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:16:44 ID:MeGYuDXm
>>102
地道に中途枠で応募し続けるしかない。
あなたの経歴の場合は(司法浪人でしょ?)大丈夫な場合があるから。
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:20:18 ID:9/eBZaBy
いやもちろん中途枠で応募してるよ。
ただ大卒以上とかじゃなくて高卒以上ってのを選んで応募してるってだけ。
大丈夫な場合あるといいけど...
とりあえず、20日に二次面接決まったからその準備頑張るよ。
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:22:24 ID:3NLZxeoI
>>104 がんばれ。あきらめるな。
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:24:20 ID:MeGYuDXm
>>104
頑張れ。
面接は何だかんだ言って人当たり重視みたいなところがあるから、
明るく自信タップりを演出していけば何とかなることもある。
とにかく「扱いにくい」とか「コミュニケーションとりにくい」とか
思われないことだけを気をつけて。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 18:28:58 ID:qmzTKrf2
派遣なら学歴、年齢無関係に同一賃金で採用され得る。
無関係といっても学卒以上、40歳以下は基準だけれど。
職場はほぼIT企業のみ。収入を得ることが先決ならば
それしかないでしょう。経歴もブランクよりはましになります。
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 19:11:28 ID:upvMZT7+
25歳職歴なしITスキルゼロ教育スキルゼロプレゼンスキルゼロの俺は働けないですねorz

書いてて鬱になってきたorz
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 19:45:57 ID:9/eBZaBy
25ならまだ院にいるか卒1だろ。
どうにでもなる。
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 20:30:01 ID:tG1UO8Dy
独立して会計事務所やってるけど、
社会に出ると一番大切なモノは人脈・金脈なんだなと骨身にしみてわかった
悪友が何人いても1円にもならんorz

今月きびしい
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 21:27:33 ID:6dJbl/jy
高卒<学士<修士 までは納得できるんだが博士を入れると
博士<高卒<学士<修士 てなるのがね。

博士の人って結構いろいろ知ってたんだけどなぁ。
まあ修士で就職して3年経ったけど、学んだことは
多いとも言えなくない。技術も学んだけど、買物の仕方とか、
交渉の仕方とかが一番勉強になったかな。
こっちのほうが社会人としては重要視されるってことなのか。
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 21:30:04 ID:upvMZT7+
>>109
いまM3です…
論文はいまいちでしかも人文系…
周囲の似たような状況の人はみんな行方不明かメンヘルに…
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 21:41:01 ID:9/eBZaBy
卒業してないなら応募しまくれ。
今は売り手市場だぞ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 21:55:15 ID:upvMZT7+
>>113
そうなんですか。

まだ卒業してないけど、卒業するかしないか微妙な状況…
いまのところ既卒もOKのとこに何個か応募して、
エントリーシートとかも書いてみたけど。
M4を大学側が許すかどうかもわからんし企業の方もとってくれるのかな?
他にもあがり症とか運転できないとか虚弱体質とかいろいろ問題が…
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 22:08:38 ID:Mp6XAFN3
工学修士なら仕事選びたい放題だけど、博士なら就職は狭きもん
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 22:15:18 ID:upvMZT7+
>>115
人文系だから修士でも終わってるのです…
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 22:22:17 ID:hf4dN5wn
27歳工学系博士なら修士以上に評価高いだろ
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 22:27:39 ID:MeGYuDXm
>>117
評価が高い、というのが何を意味するのかは分からないが、
「就職しやすい」とか「人事が高く評価する」という意味でなら
「それは違う」とハッキリいえる。
企業が欲しいのは「沢山の兵隊と極少数の頭脳」
従って「27歳工学系博士」が「極少数の頭脳」に該当するとは
一概に言えない以上、この意味で高く評価される状況ではない。

因みに、東大卒工学博士でも約半分は「無職その他」になるのが現状。
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 22:57:56 ID:EDsbketI
>>76
机上の空論で自分の頭での自慰行為には長けているが
実戦ではまったく糞の役にも立たない30歳近い年寄りで

これは分野にもよるだろうなぁ。

でも、もっとマクロな視点で見る必要があると思う。
それに、学位を取って、社会に出て立派に業績を上げている人も沢山いるんじゃない?
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 23:44:48 ID:Pr7LDhSn
25才過ぎたらあきらめよう。

なんか年下に怒られるより・・・一生研究室にいる方が
いいのよ。
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/10(火) 23:51:09 ID:upvMZT7+
はあorzorz
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 01:04:06 ID:dKiI0ycR
            /  / /     // ヽ       \
          /  /-'―  _/ ´―- 、ヽ       ',
          ,′ i′           ヽ|         l
       l  l   __     __    |       l
        |   | ィ´:::}'     {:::::::l\  |      |
        | ,|/弋ン   ,.  弋_ソ  l |.        |
        |:.:.{ノ    }⌒{       } -|.:.:. . .:. .  l
       |:.:.ト---‐′ ヽ、_____,ノ  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
.         |:.:.',                |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
.        |:.l:.\    ゚        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
          l∧,ハ/')、           _,.|:.;.:.:.:.:.;.:.:./
         ′ / /__ `7 _┬   _|Vj/∨∨ル′
         / ´ -┤__ノ   ̄ ̄  \_
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 05:49:44 ID:D7VuIkgV
考えてみれば、修士で就職できなくて博士に行く人(ロンダ含む)
って結構いるもんね。そんなでも何年かいれば博士号が手に入ったりする。

要はそういう中途半端な意思しか無いのに進学するような学生とか、
そんな人間にさえとりあえず博士号を与えてしまう大学に問題があるんだろな。

で、企業は混合玉石の中からわずかな玉を捜すよりは、形の揃った良質の石(修士)
を選ぶ傾向にあるんだろな。
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 06:37:22 ID:orfkrc7i
博士は企業サイドの要求が非常〜に高くなるので、就職が非常〜に困難になる
博士で民間就職してもいいのは、特許取れるような優秀な技術者だけ
それ以外は逝っても修士止まりがデフォルト
もともと研究職や一部の専門職なんてポスト少ないから激烈競争だし、
民間でも有名どころの難易度はアカポスと変わらん
博士は民間研究所にでも入ってから論文書いてゲットすればいいし、
大学で頑張って博士取っても、それなりの企業の研究職でなければ何一つメリットはない
年取った博士なんて周囲から浮きまくるし上司や先輩にも嫌がられるからマイナス査定だらけ
給与なんて同年代とほとんど変わらないし、研究職辞めない限り昇進もキャップ制になってる
最悪だと、地方都市や農村にあるド田舎研究所で一生過ごすことになる
家族の生活に多大な迷惑をかける疫病神と同じだ

社会学系ならともかく、人文系で大学院行く奴なんてバカと廃人だけ
行った時点で人生捨ててるに等しい
日本の企業では、欧米のMBAの評価が低いのも周知の事実だけど、
要するに、学位取っても、それを活かせるような組織やシステムがない
社会に出ても受け皿がないんだよ!
そんなに大学院に未練があるなら、大卒でお役所にでも就職して、
公費で海外留学か社会人大学でも行って学位取ればよし!
2年くらいなら給与くれるし学費も全額面倒見てくれるよ
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 09:04:17 ID:A0tQZYfG
>>123
「混合玉石」とは洒落た表現ですね。
「玉石混淆」という手垢の付いた言葉を避け、順序と文字を入れ換えつつも、
意味が通じるように取り計らっている。
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 09:38:50 ID:dyxb2vrs
朝からまた吐きにいく人文系25歳
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 15:17:40 ID:/4Z+QF6R
大学よ、お前はもう死んでいる。という中央公論の特集。
ttp://www.chuko.co.jp/koron/

>編集後記
>●久しぶりに母校を仕事で訪れた某雑誌編集者。新設の専門職大学院のビルの窓から眺めてみると、
>キャンパスにはいくつも目新しい研究棟。隣にいた某教授「こりゃ典型的なバブルだね。
>そのうち倒産するよ」。この人、かつて金融危機の時、大蔵省銀行局の幹部だったお方。
>信憑性は高そうです。
>★受験生が減少していく中、日本の大学業界は社会人向け大学院を新たなフロンティアに。
>しかし当てははずれそう。乱立だけが理由ではありません。件の教授によると、
>OLでも小金をためて留学する時代、社会人大学院ともなれば完全に海外の大学院と同次元で比較されます。
>国内の超有名大学を卒業し、中央官庁やトップ企業に籍を置く人材も、留学となればIVYかox-bridge。
>母校の大学院など歯牙にもかけません。
>★ノーベル賞研究を学内から出した数、世界的な学派の形成など、こういうと悪いですが日本の大学は全くワールド・
>レベルではありません。国内的な権威ではなく欧米流の研究の府としての本来的な価値が問われています。
>もっともこの問題、大学だけではなく、この国のドメスティック・パーツ全体が等しく突きつけられているのですが。(間)
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 15:19:31 ID:/4Z+QF6R
>大学の失墜 低迷する権威、進む就職予備校化

>大学転落物語 教養の砦から若年失業者の収容所へ
>対談 潮木守一 竹内 洋
>学生に「来ていただく」大学入試の始まり
>中井浩一
>ルポ▼就職に強い大学の秘密を探る
>小林哲夫
>大学が気楽に消費される時代 『ドラゴン桜』と「ホリエモン」が暴いた「大学」のリアル
>佐藤俊樹
>私の実践的大学改革論
>石川 好/丹波 實/中村修二/茂木賢三郎/山内昌之

もっとも、ノーベル賞の数など政治力の差の問題に過ぎないと思うので、あんまり
問題視しても意味が無いと思うけどな。欧米云々よりも、独法化その他で足元
から土台を崩しちゃったことの方がまずいでしょう。
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 15:44:03 ID:/4Z+QF6R
>>127-128
欧州やアメリカ・イギリスの事情が不明なんだけど、日本の場合、中等(高校)高等教育の普及に際し、公
立も増やしたけどむしろ私立の認可で代替してきた経緯がある。
変な話、公立は基本的には税金で経営しているので商売はそんなに考えなくていい。私立の場合、
少子化は死活問題として直結してくるので、「とにかくお客さんを増やさなきゃ」と
商売的に堕落していく傾向は大きいかもしれない。経営的にも労使の問題としても
簡単に学校は潰せない。そのツケが出てきたのは事実かもしれない。

しかも重点化で事実上、院生出来高払い制にしてしまったに等しいし、独法化で国公立も「経営」を
求められるようになってしまった。潰さないためには専門職でも何でも建てるしかない。
また、リアル社会におけるデフレ・非正規雇用化で期せずして失業予備軍を収容する役割すら担うように
なってしまった。Fランク大の学部生だけではない、旧帝文系の院進率は異様に高い。
それぞれの階層で正規雇用が縮小、旧帝クラスの偏差値の学生に相応しいレベルの就職先の枠も狭くなっているわけだ。

こうして各大学で学部生の就職対策に血道を挙げる一方、院や専門職も拡大されるという現象が同時並行する。
旧帝文系の学歴はあるのにイケテない(?)学生もとりあえず院進すればプライドは保ててしまう。数年先の失業・無業と引き換えに。
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 17:30:56 ID:6rRIBIVg
>>124
>博士は民間研究所にでも入ってから論文書いてゲットすればいいし

論博はなくなるよ。

>年取った博士なんて周囲から浮きまくるし上司や先輩にも嫌がられるからマイナス査定だらけ

嘘はよくない。

>給与なんて同年代とほとんど変わらないし、研究職辞めない限り昇進もキャップ制になってる

企業によります。ま、役職者が研究しないのは確かだけどな。

>地方都市や農村にあるド田舎研究所で一生過ごすことになる

何の問題が?研究が好きな人にとっては夢のような環境だろ。

>学位取っても、それを活かせるような組織やシステムがない
社会に出ても受け皿がないんだよ!

ウソはやめよう。受け皿はある。ただしそれには能力が必要。

要するにキミの言ってる事は「能力の無い博士の泣き言」でしかない。
能力が無いんだからそれ相応の職につけばいいだけのこと。
ここに居るよりハローワークに行ったほうがいい。
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:27:10 ID:TNokeC2l
>>130の言っていることは正論だが、
ここは、能力のない博士が、どうやって生きていくかについて、
建設的な意見が欲しいなあ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:28:53 ID:WoThzy1L
工場の廃工場跡地(操業停止の工場ラインを含む)を研究所に変えて同時に無職博士卒を救い
科学技術立国日本にふさわしい高付加価値製品・サービスを提供する
NPO案と定款書類は持ってる。廃工場跡地なんてごろごろしてるからね。
まちづくりの一環と社会教育、学術向上、雇用拡大、国際協力分野の5特定分野を定款に書いた。
いかが?興味ない?

需要が無いのなら需要を作り出せばいい。
違いますか?
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:34:31 ID:TNokeC2l
>科学技術立国日本にふさわしい高付加価値製品・サービスを提供する

←ここ疑問。たとえば、どんな?
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:41:27 ID:6rRIBIVg
>>132
博士=科学技術立国日本にふさわしい高付加価値製品・サービスを提供できる人材
ではないぞ。
さらにいえば、そういう人材は既に企業やアカポスに吸収されてるし。

博士課程に行った人間なら分かるだろうけど、特に理系は「足しげく研究室に通い、
たくさん実験した人間」には博士号が授与される。
「科学技術立国日本にふさわしい高付加価値製品・サービス」を開発、発案できる
かそうかなどという評価要素はない。
従って、どこにも引き取り手の無かった博士を集めても「地道に手を動かせる人材」
が蓄積するだけで「科学技術立国日本にふさわしい高付加価値製品・サービス」を
提供する事など到底不可能だぞ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:46:48 ID:WoThzy1L
低廉な安い製品によって工場が大量流出してしまい300万とも言われる
工場の工員の雇用をわが国は失っています。
そこで人件費等によるコストカットに打ち克つ高度技術による製品や特許
などによる知的財産権の創出、産学共同体による基礎研究の充実と応用研究の
充実、エレクトロニクスなどの得意分野の強化などによって発展途上国の追い上げに
打ち克つ技術のことです。
携帯電話やTVゲームなどがいい例ではないでしょうか。
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:54:03 ID:TNokeC2l
>>135
そんなの一流企業がやってることとおんなじだろ。
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:55:56 ID:WoThzy1L
>>136
それを中小企業でも行なうというプロジェクトです。
ベンチャー化するのです。
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:57:10 ID:TNokeC2l
>>137
で、倒産して、それからどうする?
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:58:08 ID:GntT99hP
>旧帝文系の学歴はあるのにイケテない(?)学生もとりあえず院進すればプライドは保ててしまう。
>数年先の失業・無業と引き換えに。

俺のことだな。
なんで院試に通ってしまったんだろう…
倍率高かったのに…
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 18:59:06 ID:IXFIZb61
塾講師でいいじゃない
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:00:16 ID:GntT99hP
あがり症で説明ベタで塾講師も無理そうな俺orz
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:01:15 ID:6rRIBIVg
>>137
135でも書いたが、「能力が無いから」職にあぶれてるんだぞ?
そういう「学歴だけあって能力のない人材」を集めて何が出来るんだ?

なぜ企業や大学、研究所に就職できなかったのかをもう一度見つめなおしてから
立案するべきだよ。
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:02:40 ID:IXFIZb61
>>1
院と一口に言っても、東大の院と旧帝の院と私立大の院じゃ
それぞれその後の展望が天と地ほど違う。
私大の文学部の院とかだったら主婦の趣味の場でしかないわけで。
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:05:33 ID:GntT99hP
>>142
俺のことだな。
全く同意です。
基本的に学歴が保証するのって受験対策能力だけだからな…

>>143
ここにいるようなおちこぼれは東大の院でも似たようなもんかと。
俺は人文系だが東大は放任主義が多くて怠け者には向かない気がする。
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:05:34 ID:WoThzy1L
ネガティブ発言はやめてほしい。

雇用創出したいから工場跡地に研究所を作ろうと言っているのだから。
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:08:32 ID:6rRIBIVg
>>145
つりなら他所でやってくれ。
ここはそういうスレじゃないから。
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:08:45 ID:TNokeC2l
>>145
だから、それで儲かるのかと?それとも財団法人かなにかにするのか?
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:09:11 ID:WoThzy1L
釣りじゃなくて本気なんだが。。。
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:10:30 ID:WoThzy1L
>>147

>>132に記載してあります。NPO法人です。
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:10:34 ID:GntT99hP
塾講のほうがまだ儲かるんじゃないか?
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:11:02 ID:TNokeC2l
俺は「博士警備会社(株)」の方がまだ現実的だと思うな。
ただ、これは個人で研究できる文系博士救済用だな。
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:12:07 ID:TNokeC2l
NPO法人なら、寄附がないと成り立つめえ。
どこから寄附集めるんだ?
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:12:49 ID:6rRIBIVg
>>148
本気だと言うなら当然批判にも答えるべきだ。
ここで行われる批判くらいかわせずにどうやって融資を受ける気だ?

銀行の融資審査は異常に厳しいぞ、特にベンチャーには。
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:14:25 ID:GntT99hP
>>148
とりあえず院生の現状に理解あるこのスレ住民を説得できないと他の人も説得できないと思われるからがんがれ。

>>151
文系はスキルゼロだからそのくらいしかないね…
俺みたいなひ弱君は無理そうだけど…
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:14:31 ID:IXFIZb61
行政の起業融資を利用するほうがはるかに現実的かと
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:15:19 ID:TNokeC2l
>>154
ひ弱でもゴガクリョクがあれば、いいよ。中国語とでもいいよ。
きみ、採用ケテーイ。
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:16:49 ID:GntT99hP
>>156
TOEICすら持ってないし、英語の文献読むくらいしかできないおorz
本当に無能ですorz
ヤクザとかホストとかと話するのは大丈夫なんだけど…
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:18:58 ID:IXFIZb61
3月にトイックがある
2月中旬が申し込み締め切りだ
受けろ
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:19:58 ID:TNokeC2l
博士警備会社(株)では、管理人がそのまま家庭教師になるという
サービスが付く。夜11時まで、マンション管理人室へ行けば、
質問し放題。これで学校の勉強も安心。子供の将来を考える方はぜひ!

↑これで、日本ハウジングにも勝てるぞ。文京区、世田谷区のマンション総なめだ。
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:21:27 ID:GntT99hP
>>158
そうか。
単語文法忘れてボロボロそうだけどうけてみよう。
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:21:33 ID:TNokeC2l
博士警備会社(株)では、日本初の女性管理人を採用!
しかも、全員高学歴。一人暮らしの女性の方でも怖くありません。

↑これで、ワンルームマンションも総なめだ。
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:23:43 ID:TNokeC2l
博士警備会社(株)では、外交官、外人専用マンションの管理人がスタンバイ。
語学力、トイック900以上。その他、多数の言語を習得。
知的な会話も可能。お住まいの方に心からご満足頂けるハイクオリティーなサービスを行います。

↑これで、六本木、広尾の高額マンション総なめだ。
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:23:53 ID:WoThzy1L
>>153
いきなり銀行にいくわけないじゃんw
政府系金融機関に行くんだよ。普通は。それでも審査厳しいけどね。
NPOや社団法人、財団法人、学術団体は普通出版物と会費収入(+広告)で得ている。
会費と広告。この2本柱。これくらい常識でしょ?
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:27:28 ID:GntT99hP
>>162
なかなかよさそうだけどさ、警備員ってそういうのよりまず体力系のスペックが求められるんじゃないの?
警備業界事情を知らないからなんとも言えないんだけど。
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:29:15 ID:TNokeC2l
博士警備会社(株)では、インターネットに詳しい管理人を派遣。
ネットやITでお困りの際、いつでも、ご相談頂き、取り付けも致します。
スタッフは、全員、大学院工学部博士課程在籍。知らないことはありません!

↑これで、高齢者富裕層マンションも総なめ。日本一の企業だ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:30:28 ID:TNokeC2l
>>164
ちがうちがう。警備員じゃなくて、マンションの管理人だべ。
いつも掃除とかしている。
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:32:41 ID:IXFIZb61
何より確認しておきたい
お前らはどれなのよ?
1 せっかく長学歴を経たのだから相応の職じゃなきゃ嫌。
2 もはや底辺職でも文句は言わないができれば安定した仕事を望みたい。
3 もとより世俗の価値に興味ない。仕事?何それ?
4 学歴以外はどう考えても駄目人間なので朝早いのは無理。パチプロかデイトレ希望。
5 学歴はただのタイムロスと反省、スタートは何であれ正社員として企業にくい込みたい。
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:32:48 ID:6rRIBIVg
>>163
あのさぁ、研究するんだろ?
機材がどれくらい高いか知ってるだろ?
企業としてやってくなら銀行からの融資は避けて通れんぞ…
これこそ常識だろ…

で、135に対する答えは?
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:34:03 ID:WoThzy1L
>>166
ここで書き込んでないでやってみたら?
事業やるには免許必要だよ。わかってるよね。
俺は定款書類までは書いた。
あとは10人集めるだけだ。
NPOとはいえ前途多難なのは知っている。
だけど博士まで出て無職という知的コンテンツがもったいないので
活かしたいんだ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:35:31 ID:WoThzy1L
>>168

「企業」じゃないだろ?非営利団体だろ?
ボランティア団体が法人格を持った法人、それがNPOだよ。
あなた頭悪いでしょ?実は
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:35:37 ID:GntT99hP
>>166
管理人か。なるほどね。
警備会社っていう名前に引きづられて…
しかしこういうのみると語学力もITスキルもない人文系って本当に樹海行きだなorz

こんなブログがあった。
http://blog.smatch.jp/kenichiu2002/

>>169
俺は人文系だから事情はわからんが頑張ってくれ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:35:41 ID:TNokeC2l
会社名は、HSS(Hakushi Security Solution)にしておこう。
こうすれば、ITベンチャーっぽくって、
博士課程生も、抵抗なく勤務できるだろうから。
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:37:00 ID:WoThzy1L
133に対する答えが135だろうに。
帰ってください。ID:6rRIBIVg
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:37:02 ID:TNokeC2l
>>169
本当にやるつもりなのか?  >>衝撃>>>
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:51:52 ID:GntT99hP
ブログみてみたけど工学系の人は管理人とか結構向いてそうだね。
やっぱり工学系は需要あるなー。
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:55:35 ID:6rRIBIVg
>>170
あのさ、現実を考えろよ。
競争相手は企業なんだぞ?
つまり企業と看做す存在でなければならないだろ。
(登録上はNPOでもね)
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 19:56:55 ID:6rRIBIVg
>>173
おっとアンカー間違いしてたね、すまん
134への回答をお願いしたかったわけ。
178167:2006/01/11(水) 19:58:50 ID:IXFIZb61
おいおい俺はシカト?(泣)
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 20:01:14 ID:GntT99hP
>>178
強いてあげれば5かな?
25だからもう手遅れかもしれないが…
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 20:17:30 ID:WoThzy1L
>>176
NPO法人が研究を行なうのではなく、「まちづくりNPO」「雇用創出NPO」として
工場跡地に研究所に作り変えようと誘致、商店街や商工会と協同で行なう
ってものなんだよ。NPO自体が研究団体じゃないんだよ。
だから>>132読んでないじゃない。
だからおひきとり下さい。
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 20:23:59 ID:6rRIBIVg
>>180
え?
それなら博士の雇用に繋がらないじゃない…
それに132では
「工場の廃工場跡地(操業停止の工場ラインを含む)を研究所に変えて同時に無職博士卒を救い
科学技術立国日本にふさわしい高付加価値製品・サービスを提供する 」
としている。つまり「高付加価値製品・サービスを提供する」主体だと言ってるのだから
180は最初に言ってることと変わって来てしまってるぞ???
132の段階では「高付加価値製品・サービスを提供する」主体だった筈だが?

あと、134への回答よろしく。
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/11(水) 20:26:51 ID:dKiI0ycR
           , -―- 、 _ __
          / ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i |  手遅れっす
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | |   
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八!
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ     ぇへ〜
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 00:38:37 ID:tfiSE8hb
>>142
お前死ぬほどバカだろ
お前の発言はすべて数千分の一のレアケースなんだよ
そんなにポストがどこにある?
博士を百も千も採用してくれるような企業があるなら教えてくれ
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 00:54:23 ID:9fKAl1p4
だからそんなに博士なんていらないんだってば。
私立や地方国公立の博士課程なんて、進むやつが100パー悪い。
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 00:58:30 ID:mgyE7k/J
>>183
バカはオマエだろ。
博士を採るならそれ相応の能力が要求されるということだよ。
その水準に満たなければ採用されない。只それだけ。
博士過程にいって学位は取れたが能力は要求レベルに満たなかった、
そういう博士があぶれてると言ってるだけ。

企業や大学、研究所が要求するレベルのはかせたり得ている人物はちゃんと就職
出来ている。ただそれだけだよ。
「博士を百も千も採用してくれるような企業があるなら教えてくれ」?全く関係ない話だw
こんな事すら理解出来ないから博士号取れても就職すら出来ないんだよ。

雇う側が要求するレベルに達していない人材だから採用しないだけ、それだけだよ。
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 01:28:19 ID:PCPFIajc
就職しようと思って就職板みてきたけど人文系院でしかも+2はやはり絶望的らしい…
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 01:30:11 ID:HUgAaD8E
+4、博士まで行ったら+6扱いだな
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 03:34:28 ID:PCPFIajc
誰か一緒に樹海以降…
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 06:05:47 ID:dJC5Co54
>>185
つまり博士はいらないということだな
だったら最初からそう言えよ負け犬博士
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 06:06:35 ID:dJC5Co54
>>188
窃○か○火で刑務所行ってこい
いい生活できるぞ
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 09:27:38 ID:fsrffgFG
<塾講師>07年度から検定制度、人格面も 全国学習塾協会
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/kyoshin_uji_murder/?1137022767
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 10:37:22 ID:mgyE7k/J
>>189
本物のバカ?
185をどう読んだら「つまり博士はいらないということだな 」なんて
結論になるんだ?
「能力の無い博士は就職できない」こう言ってるだけ。

君が就職できないのは博士だからではなく、キチンと日本語すら
理解出来ないからだということはよく分かったよ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 16:21:28 ID:P9UudV2j
>>192
そりゃ、能力がある無いなんて抽象的な論に集約すれば
かりに10億稼ぐベンチャーになれなかった、なんてのも能力のある無し「だけ」に集約できるな。
んなもの、低賃金で不安定労働で社交的で上司の言うことには絶対服従で
ちょっと業績落ちたら首にすると日常的に脅してるのに、
業界トップシェアを取って文句も言わないようなやつ
なんざどこの企業でも欲しいだろw
よって、能力があるから無いから、なんて抽象的な論を元にして、
就職できるできないなんてなんの意味もない。
ただの就職できたかそうかという結果論に付いての後付けだな。

そうなれるのが少数、ということであれば一般論として
「博士になんざなるべきではない」という論はある程度正しいとは言える。
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 17:29:52 ID:mgyE7k/J
>>193
世の中に「私は幸せだ」と思う人はどれほど居るだろう。
幸せになれるのが少数なら「産まれる(産む)べきではない」と言えるのだろうか?

オマエの言ってるのはそういうことだ。

能力の有無とは「雇う側の要求する能力があるかどうか」のこと。
雇う側から見て雇う価値が無いと判断されれば雇われない、それだけのこと。
君は君以外の人間から見れば「雇う価値が無い」から雇われなかった、
只それだけのこと。
それを認めるところから始めないといつまでたっても就職できないぞ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 18:02:16 ID:P9UudV2j
>>194
で、ただたんに院にいかない、というだけで雇う側の要求する能力が満たされるんだったら、
それをまちがいなく選ぶべきだろう。
日本はレールどおりに生きていればそれなりに幸せにはまだなれる余地は残ってるが(先はもちろん暗いがな)
それから一歩でも外れれば元に戻れない。

あと、きみみたいな精神論にだまされる馬鹿がこれ以上同じ道を歩まないようにいってるってのもあるな。
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 18:34:57 ID:mgyE7k/J
>>195
>ただたんに院にいかない、というだけで雇う側の要求する能力が満たされるんだったら

博士になっただけの能力上昇が見られない人材が雇われないということだから、
これは全ての人材に対して当てはまる事ではないぞ?
能力のない人間が博士課程に行くと大変だ、というだけのことで、
能力のある人間にとっては全く問題のないこと。
従って一概に「それをまちがいなく選ぶべきだろう」などとは言えよう筈もない。
何故こんな簡単なことすら理解出来ないんだ?

>日本はレールどおりに生きていればそれなりに幸せにはまだなれる余地は残ってるが(先はもちろん暗いがな)
それから一歩でも外れれば元に戻れない。

レールとは?
そこから外れるとは???
博士課程に行くとこが「レールから外れる」ことなの?

>きみみたいな精神論にだまされる馬鹿

どこが精神論なんだ?「頑張れば〜」などと言うのと次元の違う話だぞ。
精神論などとは無関係な、ドライな実力主義の話をしているだけだが?
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 19:50:02 ID:P9UudV2j
>>196
現実として、ほぼ全てに近いような状態なのだから、
院にいかないことで雇う側の要求する能力が満たされる、という仮定はほぼ当てはまる。
逆説的に、院に行くということが雇う側の要求能力からはずれるということだ。
きみが言うのが現実を無視した精神論ってのはこのへんを指していっている。

きみの言う能力とは>>194でかかれるように「雇うがわが欲しいもの」だと述べているわけなんだが、
院に進むということがその「能力を落とす」ということなんだから、
現実に照らしあわせてみれば論理矛盾おこしてるがな。

レールとは、文型なら学士まで、理系なら修士まで,大学は偏差値の高い所。
それだけだ。
まあ、後は研究内容関係なく教授が企業とのこねのありそうな所ってあたりもあるな。

その実力主義がなぜ雇われないからというのに「雇われないから」(それが能力があるとさしたよな)
なんて、禅問答に等しい無意味な論展開をしているから、そう指摘しているまで。
後は、その禅問答の点以外まったく中身もない能力というもので、博士にいっても就職がある(能力がある)とかいってる。

一言で言えば、ただの結果論での能力論を偉そうに言ってるだけなんだよ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 19:56:42 ID:P9UudV2j
>>196
別のいい方してみれば、博士にいけば「(就職)能力はあがらない。さがる」というのが大多数ということだ。

(就職)能力にある人間が博士にいって(就職)能力が無い人間はいってはいけないというのではない。
(就職)能力がある人間が博士に行ったらも(就職)能力が下がる、ということだ。
日本社会ではね。
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 20:09:08 ID:mgyE7k/J
>>197
>現実として、ほぼ全てに近いような状態なのだから

ソースは?

>院に行くということが雇う側の要求能力からはずれるということだ

全然違います。「院に行ったことで新たに要求されるものがある」ということです。
全く違う事ですよ?

>院に進むということがその「能力を落とす」ということなんだから

当然これも違います。
学士で求められる能力が60、修士で80、博士で100だとすると、例えば90の能力しか
持っていない博士は採用されない、これだけのことです。
能力を落としたわけではなく、要求レベルに至らなかったということです。

>レールとは、文型なら学士まで、理系なら修士まで,大学は偏差値の高い所

それはあなたの妄想ですね。ソースゼロです。(大学は偏差値の高い所というのも
単に有利だというだけで、低い偏差値の大学に行ったら就職できないわけではない)
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 20:15:16 ID:mgyE7k/J
>>197
>その実力主義がなぜ雇われないからというのに「雇われないから」(それが能力があるとさしたよな)
>なんて、禅問答に等しい無意味な論展開をしているから、そう指摘しているまで。
>後は、その禅問答の点以外まったく中身もない能力というもので、博士にいっても就職がある(能力がある)とかいってる。

意味不明…
「その実力主義がなぜ雇われないからというのに「雇われないから」なんて」
日本語になってませんがな…
「実力主義」は「雇われる主体」ではないぞ…人ではないものを「雇う」って…

雇う側から見て雇うに足る能力が無ければ「雇わない」。
この簡単なことが分からない?
自分の持つ能力を示すのが就職活動であり、研究業績なんだよ。
そこで能力が無いと判断されたから君は雇われないわけ。
雇われなかったから能力が無かった、ではなく
能力が無かったから雇われなかったんだよ。
能力の有無は雇う側が判断する事で、それ以外の人がしても無意味なの、就職においては。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 20:28:17 ID:W1hlxVRI
このスレにしょっちゅう工作員が来るというのは本当ですか。
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 20:32:28 ID:5nfkOXRI
どっちもどっちというかなんというか
博士(修士?)にしてはどちらも頭悪そうだな…
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 20:36:53 ID:+8L5bALD
雇用の意味をよく考えたほうがよい。
博士なんてのは企業が要求する能力と異なっている場合が多い。
博士取ったからには、自分で起業するか、
産学連携で自ら企業に金づるを売り込むとかしないとな。
それができずにだらだら博士号取っただけの人間なら、
無能力のオーバースペックと敬遠されて当然。
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 20:54:28 ID:P9UudV2j
>>199
博士の就職率(医学が押し上げてる面もあるから分野別のもの)
http://hakasenoikikata.com/posdoc_report07.html
博士、修士の就職率
http://hakasenoikikata.com/posdoc_report05.html

まあ、ほとんどというのは言い過ぎだったが、
有意に就職率が下がるということは言えるな。
つまり、就職できるという点を能力があるというように置いてるようだが
その点では博士にいけば「(就職)能力はあがらない。さがる」傾向があるということだ。
特に人文科学系なんか、学卒の半分ぐらいだぞ。
他も学卒、修士以上の就職率を持ってる分野は医学系だけだ。
もっともあそこは医局という形のシステムがあるけど。

もし、純粋に個人の能力だけということなんだったら、
就職率の差はこれほどでないな。大体同じか、研究した分上にくるはずだろ?
それ以上に博士にいくことによって(就職)能力が落ちたといえる。

後、あんたの言ってることが日本語としておかしいことを指摘しているんだから、
それが日本語にならないってのはあんたの日本語がおかしいということだ。

すなわち、あんたの言ってるのは、ただの結果論を能力論にしているだけの事だと。
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:07:39 ID:mgyE7k/J
>>204
199の
「学士で求められる能力が60、修士で80、博士で100だとすると、例えば90の能力しか
持っていない博士は採用されない、これだけのことです。 」
を読んだか?
博士を採るなら当然それ相応の能力が求められると言ってるんだよ。
修士と同じ能力じゃあ博士を採る意味が無い、とね。
修士に対して有意な能力的な成長が見られなければ当然採用されない
と言っているわけ。こんな事は簡単な理屈だと分かるよな?
修士と能力的に変わらない博士では、ただ単に年をとっているだけで
何の意味もない時間を過ごしてきた人間ということになるのだからね。
従って
>大体同じか、研究した分上にくるはずだろ?
それ以上に博士にいくことによって(就職)能力が落ちたといえる。

ではなく、博士として採用するに足る能力の上積みがなかった
というだけで「下がった」と言うことは出来ないんだよ。
(言うとしたら「修士の人間と比べて競争力が下がった」だな)

>後、あんたの言ってることが日本語としておかしいことを指摘しているんだから、
それが日本語にならないってのはあんたの日本語がおかしいということだ。

逃げずにキチンと答えろよ。200にキチンと答えてみろ。
逃げてばかりでは就職など夢のまた夢だぞ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:13:11 ID:P9UudV2j
>>200
「その実力主義社会においてなぜ雇われないかという問に「雇われ(る能力が)ないから」なんて、
禅問答に等しい無意味な論展開をしているから、そう指摘しているまで。」

に直したら、きみの禅問答ぶり、日本語としてのおかしさがわかる。

自分でも
「能力の有無は雇う側が判断する事で、それ以外の人がしても無意味なの、就職においては。」
なんてことをいっておろう。
つまり、雇う側にもなっていない=判断が無意味な大学時代に本人が
能力のある無しは判断できない、ということを認めるのか?

それと、修士はともかく博士に行ったら就職率が有意に下がるという前提とあわせれば
「(就職)能力はあがらない。さがる」ということがいえる。
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:15:41 ID:P9UudV2j
>>200
のどこに質問あったのだ?
純粋にクェスチョンマークだけを見て
> 雇う側から見て雇うに足る能力が無ければ「雇わない」。
>この簡単なことが分からない?
のことか?

それなら、「そうであり就職率の比較をみれば「博士にいくと能力が下がる」と言うことがいえる」
という答えをしているだろ。
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:22:13 ID:mgyE7k/J
>>206
文章変わっちゃってるじゃんw

>雇う側にもなっていない=判断が無意味な大学時代に本人が
能力のある無しは判断できない、ということを認めるのか?

こんな事は当然の事だぞ…つまり、学士だろうが高卒だろうが修士だろうが
中卒だろうが、みな同じ条件。
ただし、年齢が上がり経験をつむにつれ当然その判断力は上昇するべき
だと考えられるということ。
完全に雇用側と同じ判断は出来ないが、それを推定する能力は上昇して
いなければならないんだよ。
修士を出る段階で「自分はこの分野で修士卒と比べて優位な能力差を
博士課程で産み出す事が出来るかどうか」を判断するだけの事。
それが人生の選択というものであり、大人というものだ。
大人が自分の能力を判断して人生を選択する。その結果の博士課程
進学だと言ってるのだが?
つまり、就職できなかった博士というのは判断能力が欠如していたという事であり、
自己の能力分析もできていなければ、雇う側の要求の分析もできていなかった
単なる無能に過ぎないと言ってるだけなんだけど?

いい加減に何でもかんでも人のせいにするのはやめたら?
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:27:00 ID:4RJBBlCa
> 学士で求められる能力が60、修士で80、博士で100だとすると、例えば90の能力しか
> 持っていない博士は採用されない、これだけのことです。

これでいいんじゃないの。
100に満たない博士があまりに多いってことだろ。

で、100に満たない値までしか力を伸ばせない奴が博士過程に
行くべきじゃない。行ったのが悪いんだから首吊って死ねと。

同様に、それだけのポテンシャルしかない人間を博士課程にギッシリ詰め込んで
公金を投入させてる大学院は税金泥棒であるし、その状況を促進させてる
教育行政は泥棒の片棒かついでると。で、三者全部悪いと。
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:30:23 ID:P9UudV2j
>>208
別に人のせいになぞしておらんが?
ただたんに現実を言ってるだけで。

で、推定する能力を育てるために「博士にいくと(就職)能力は落ちる」という傾向が明らかにある。
といってるまでだが
きみが能力とは就職能力のことをさしているというのは>>194で述べてるよな

ニュー即なんかに行ったらよくいるんだよなー、
マクロの問題をミクロでのみ語って、努力が足りない能力がたりないから悪いとか言って
精神論や結果論で何かを言った気になってるやつw

だいたい、研究なんて新たなものの発見なんだから、
その成果がでるかでないかなんざやってみるまでわからないよ。
おまえ大学院が研究機関だってこと忘れてないか?
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:34:37 ID:P9UudV2j
>>209
あまりにもアホらしいので突っ込まんかったが、
就職率によれば、大体
学士60、修士70,博士50あたりといった所だろ。日本の平均は。
本当は分野別の学士、修士のデータも欲しいけどな。
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:35:23 ID:mgyE7k/J
>>209
>100に満たない値までしか力を伸ばせない奴が博士過程に
行くべきじゃない。行ったのが悪いんだから首吊って死ねと。

これはその通り。

>それだけのポテンシャルしかない人間を博士課程にギッシリ詰め込んで
公金を投入させてる大学院は税金泥棒であるし、その状況を促進させてる
教育行政は泥棒の片棒かついでると。で、三者全部悪いと。

これはそうではない。
人材育成というのは確実性を持ったものではない。
玉石混交の志望者の中から玉を見つける作業。
打率が低いからといって批判されるべきものではないんだよ。
システムとしてそういう道を幅広く門戸開放しておく事が重要。
沢山のロスがあったとしても、輝くものを見つけ出せれば大成功なんだよ。
例えばダイヤを探すとしよう。
この場合に1平方キロ大きさの鉱山と10平方キロの鉱山を掘り起こすとしたら
どちらがより多くのダイアを見つけ出せる可能性があると思う?
そういうことなんだよ。

従って、責任はあくまでもその道を行く選択をした本人以外にはありようも無いんだよ。
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:37:37 ID:P9UudV2j
>>212
で、
>沢山のロスがあったとしても、輝くものを見つけ出せれば大成功なんだよ。
なんて幻想で残りのロスの人間を殺戮していくわけか。

そのロスは生きた人間なんだが。
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:40:49 ID:mgyE7k/J
>>210
>きみが能力とは就職能力のことをさしているというのは>>194で述べてるよな

日本語として意味不明なんですが…

>推定する能力を育てるために「博士にいくと(就職)能力は落ちる」という傾向が明らかにある

これも日本語として意味不明ですけど…
「私はこのスレを見ている人を教育しているのです」と言ってるわけ?

>精神論や結果論で何かを言った気になってるやつw

どこに精神論があるのでしょうか?
ドライな能力の話しかしてませんが?

>おまえ大学院が研究機関だってこと忘れてないか?

忘れてるのはお前だろ…
オマエは大学院を就職斡旋所みたいに語ってるじゃんw
研究機関は就職のことなんざ考える必要ありませんわな。
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:42:07 ID:mgyE7k/J
>>211
おいおい、マジで言ってるのか?
日本では求められる能力が「学士60、修士70,博士50」なのか?

だったら博士は簡単に就職できちゃうじゃんw
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:44:05 ID:mgyE7k/J
>>213
だからなに?

能力が無いんだから別の道に行ってもらうしかないだろ。
それとも「能力のない人間も雇うべきだ」といいたいのか?

企業も大学も研究機関もボランティアではないのですが…
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:46:25 ID:4RJBBlCa
プギャアアアアアアア!! 門下の手のモンを発見しちまただよっ

能力不足の人材を大量輩出する教育課程に大金かけるのが正しいんだそうだ。
打率の低いバッターに大金を払い続けるのが正しいんだそうだププ。

材無に正面から要求する力のない連中が・・・お前らお荷物なんだよ。
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:48:41 ID:P9UudV2j
>>214
なんだ、結局真向反論できなくなったから,揚げ足取りか。
>きみがいう能力とは就職能力のことをさしているというのは>>194で述べてるよな
ならいいか?
>能力の有無とは「雇う側の要求する能力があるかどうか」のこと。
と書いてるわけだが。

後、その次のは、そうだ。といってるだろうが.こういう過ちを犯さないために
きみは、生身の人間を「ロス」とか言ってるが。

精神論は確かにきみは言ってないよな。
ただの結果論で能力云々語ってるだけで。もっとたちが悪い。
しかも、輝くもののために大量のロスを出す、と.で、大量のロスは首吊って死ね。
俺は首吊らないで良いようにそんな大量のロスとして切り捨てられるようなところにはいくなと。

あとな、研究はなんのためにやるのだ?社会貢献以前に自分が食っていくためだろうが。
研究をそのまま続けるということこそが就職だし、食っていけないんだったらそういうことはしてはいけない。ということだが。
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:51:55 ID:P9UudV2j
>>215
は?ある人間が達した学歴時点の平均的能力なんだが。
就職率に基づけば、という時点でわかれよ、、、、、。

>>216
始めからそう云うような道にいくなと。
輝く一部のものだなんてしろものを生み出すために、おまえがロスとして死ぬな。と。
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 21:59:20 ID:mgyE7k/J
>>218
>きみがいう能力とは就職能力のことをさしている

それは正しくないな。就職能力ではなく、「雇う側が求める能力」だよ。
全然違うものだぞ…

>あとな、研究はなんのためにやるのだ?社会貢献以前に自分が食っていくためだろうが。
研究をそのまま続けるということこそが就職だし、食っていけないんだったらそういうことはしてはいけない。ということだが

研究をやる理由は人それぞれだよ。
食っていくために研究する人間も居れば、学問の追及のため、社会貢献の為
という人間も居て良い。
食っていくためだけなら他の職でも何ら構わん筈だろ?何故研究に固執する?

また、そういった選択は全て当該個人の責任の下に行われるもので、
他の誰にも責任は無いんだよ。

悪いのは他の誰でもない、選択した自分自身なんだよ。
誰が強制したわけでもない、首に紐つけて引きずり込んだのでもない。
オマエが選択して大学院に行った以上、全責任はオマエにある。
ただそれだけのことさ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:05:37 ID:mgyE7k/J
>>219
>ある人間が達した学歴時点の平均的能力なんだが。

意味不明。
「博士と修士では求められる能力のレベルが違う」と言ってるんだぞ?
就職できない博士は雇う側が求めるレベルに達していないから雇われないと言ってるわけ。
俺の挙げた例で言えば、雇う側は博士には100の能力を求めてる、と。修士には80しか求
めていない、と言ってるわけ。
80の能力のヤツは修士段階では採用されるが、博士だったら採用されないと言ってるわけよ。
「学士60、修士70,博士50」は全く意味不明なんだよ。
オマエの挙げてるデータからいえるのは「100に満たない博士が山ほど居る」というだけで
「博士の平均的能力が50だ」なんて事はいえないんだよ。
大半のヤツは95かもしれないし、40かもしれない。そこまでは分からないんだよ。
言える事は唯一つ、「100(求められる能力)に満たないやつが一杯居る」これだけ。
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:08:49 ID:P9UudV2j
>>220
雇う側が求めたら就職するって事でまったく同じ事だろうが。

>学問の追及のため、社会貢献の為という人間も居て良い。
他人事のおまえはな。おまえ、それで「ロス」として死ぬ人間が生身の人間だって理解してないのか、
他人事だからどうだって言いとでも思ってるのか。まあ、後者なんだろうがな。
せいぜい「能力が無い」と自分が罵って鬱憤を晴らす餌に使いたいというあたりか。

で、そこであんたの選択だとかミクロの要因で完結させようとしてるが、
マクロの現実として全体の傾向からみたら「能力は落ちる」と。
そういう社会のしくみになっていると。統計によればね。

特に「他のだれにも責任は無い」ってあたり必死でマクロ的要因を落としたいように見えてしかたない。
工作員かね?
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:09:42 ID:9O7Gdyzt
博士号とかしばらくしたら一年で取れたりするようになるんじゃなかったっけ?
論文博士廃止して、社会人でもリスクなしでいけるような・・・
なんか社会人に優しい仕組みになるようなことを書いてた。
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:14:37 ID:mgyE7k/J
>>222
>雇う側が求めたら就職するって事でまったく同じ事だろうが。

全然違うけど…別に就職に特化した能力じゃないんだぞ…

>それで「ロス」として死ぬ人間が生身の人間だって理解してないのか

何故死ななきゃならん?
他の分野(ブルーカラー職種でも何でも良いよ)に行っていただけば良いだけ。
ブルーカラーは嫌だ?甘えてんじゃないって話になるだけだな。
恨むなら能力と判断力の無い自分を恨みなさいな。

>マクロの現実として全体の傾向からみたら「能力は落ちる」と

ほうほう、「落ちる」はどう証明してるの?
統計から言えるのは「要求に満たないものが多い」というだけだが?
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:14:48 ID:P9UudV2j
>>221
その値はもろに就職率のざっとみた値だが。
きみは就職能力のみをさして能力といってるんだろ。

正規分布表から値を持ってきてもよかったんだが、
それもめんどくさいんで、就職できる基準は全部100だと仮定しろ。
70より上ならどの地点でもいいんだけどな。

博士の平均がいちばんその基準から離れてるって事だ。
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:20:17 ID:mgyE7k/J
>>225
>就職できる基準は全部100だと仮定しろ。

バカか?全部同じ能力しか求められていないなら中卒で十分。
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:21:27 ID:4RJBBlCa
まーここまで来てハクシ量産は失敗でした収支課程定員増は失敗でした
今までの公金投入は全部失敗でした需要の無い人材を輩出しただけでした
国民の皆さん無駄遣いしてスミマセンもう院は縮小しますなんて
言えるはずないからねー国民皆収支体制実現に向けて必死でござい
失点隠ししか出来なくなった連中は哀れだねい
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:22:32 ID:P9UudV2j
>>224
他のに使いうる能力はあるが、文脈的におまえのいう能力は就職能力以外を指してるように見えんが?
雇う側の要求する能力があるかどうかであって、就職できない人間が能力が無いといってるんだろ?

後、おまえは死ねばいいにそのとおりだと返したからそういったのだが?
>>209にたいして>>212でそう返してるだろ。
鶏か?おまえは。
あと、博士でポスドク2つもやったらもうブルーワーカーも相当困難だぞ。

>ほうほう、「落ちる」はどう証明してるの?
>統計から言えるのは「要求に満たないものが多い」というだけだが?
就職できるということが能力があり、就職できないということが能力が無い、ということだな。おまえがいってるのは
つまり、きみが言ってる能力とは就職能力以外のものなにものしかないんだが、

これが無い人間が増える=能力が平均的に落ちる、って事だ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:24:34 ID:P9UudV2j
>>226
おまえがいってるのは就職能力とやらで比較してるんだが?

そもそも、異なる値を比較するときは基準をそろえてやるという
中学レベルの比較法も理解してないのか?
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:24:53 ID:unhd2Gmz
学術の技能を高めようとする機関なわけだから、企業のニーズとあわないのは
当然だといえる。学術機関が院卒を育てるという国家的なヴィジョンがないか
ら、バンザイ突撃を強いるようなガタルカナルのような泥沼に陥っている。
白兵戦のただなかにいる兵隊たちに「君たちは無能だ」と連呼して、なにが
楽しいのかね?
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:32:55 ID:mgyE7k/J
>>228
>おまえは死ねばいいにそのとおりだと返したからそういったのだが?

比喩表現で「死ぬ」を使っているんじゃないのか?
俺は当然そういうことだと理解していたが?(不特定多数が見る
掲示板では当然の解釈だと思うが…)

>雇う側の要求する能力があるかどうかであって、就職できない人間が能力が無いといってるんだろ?

それと「就職能力」なんていう狭い範囲の事とは別問題だろ?
就職を目的とした能力なんて話じゃないんだよ。

>就職できるということが能力があり、就職できないということが能力が無い、ということだな。おまえがいってるのは
つまり、きみが言ってる能力とは就職能力以外のものなにものしかないんだが、
これが無い人間が増える=能力が平均的に落ちる、って事だ。

滅茶苦茶だな…
就職能力って何?俺が言ってるのは「要求される能力」だよ。
その道の研究者としての能力ということだが?
研究者(実務者)として能力があるから雇う、ただそれだけのことだぞ?
博士なら研究者として100の能力が無ければ雇わない。
きみはそれに満たないからいらない、というだけで、キミの出してる統計からは
キミの能力が幾つなのかまでは分からんのだよ。
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:37:00 ID:EWEL87v5
>>230
でも、もっと院・専門職・大学院大学は増えるよ。アメリカ並の高等教育大衆化
社会が目標らしい。結局は利を得るのはトップのエリートだけ。

しかも日本の場合、「文系は学部まで、理系は修士まで」という独特の雇用慣習が
ほぼガッチリ組みあがっており今後もほとんど変わりそうにないので、中堅以下の大学だけではなく、
旧帝修士・博士までがニート・非正規雇用の温床と化している。「学問」といっても、ある一点を超えると、
勉強すればするほど損をする! こんなことは高校や予備校では教えてくれなかったなあ・・・。
世間知の無い奴はいつまでも搾取されるということだよ。

教育職専門職にせよ、現在の団塊退職・少人数クラス化による採用増が収まれば修学年限だけ
引き伸ばして正規の教員になれない層を大量に排出するだろう。教員の非正規雇用化・
免許外からの採用拡大も迫っている。相変わらずの愚策というしかない。
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:37:24 ID:mgyE7k/J
>>230
大学院には赤紙で召集されてきたんじゃないんだぞ。分かるか?
自ら望んでチャレンジしてきた奴らなんだよ。
キミの例とは全く状況が違うんだよ。

>>229
オマエのやってる事はただ単に「就職達成度比較」だろw

>そもそも、異なる値を比較するときは基準をそろえてやるという
中学レベルの比較法も理解してないのか?

だからこそ俺はキチンと基準を揃えてるだろw
求められる能力という基準でね。
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:37:50 ID:PCPFIajc
ところでなんでこんな熱く語ってるの?
論文書くか就活しようよ…
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:40:33 ID:P9UudV2j
>>231
そもそも、安っぽい能力主義(しかも結果論の)をいう時点で、
そんな比喩でいうなんて人間には見えないな。

でおまえのいう能力とは、「雇う側の要求する能力があるかどうか」だろ?
おまえは>>194ではっきりそう定義したよな。

その道の研究者としての能力はその就職能力に含まれるが。
就職能力もいろんな要素から構成されてるのは当然だよな。

年齢なんてものも含めて。

そして、その「おまえがいう能力」があるから雇う、
「おまえがいう能力」が無いから雇われない。
、、、、、これを就職能力以外の何者にみよというのか。

そうやって無理に他の能力、、、人としての全能力とでも仮定したいのかねw
そう導いて>>230のいう「きみたちは無能だ」と連呼したいだけの人間にしかみえんがな。
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:43:36 ID:P9UudV2j
>>233
>オマエのやってる事はただ単に「就職達成度比較」だろw
そうだよ。で、おまえが能力を就職能力と定義しているから、
その比較こそがおまえのいう能力比較にふさわしい。

おまえのいう能力とは、「雇う側の要求する能力があるかどうか」だろ?
おまえは>>194ではっきりそう定義したよな。

後、マクロの比較を脳内基準で比較なんて
やってること小学生と同じだぞ。
それとも実際の比較をなされたら困るのか、
ただたんに無能だと連呼したいだけなのかw
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 22:44:16 ID:EWEL87v5
>>223
今までも海外に留学していた層はいたし、社会人が企業・役所のカネで院や専門職
に行くのはいいんだよ。自前で行く奴はバカとしか言い様がないけどな。

ただ、今後、企業の労働者に求めるハードルが厳しくなると、ほとんど実際には
使いもしないTOEICで足切りされるように、様々な資格の社内査定の足切り的
な意味も大きくなり、多くは自前で行かざるを得なくなるかもしれんな。

生涯学習社会なんか、ハッピーでも何でもないね。
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:03:48 ID:mgyE7k/J
>>235
>そして、その「おまえがいう能力」があるから雇う、
「おまえがいう能力」が無いから雇われない。
、、、、、これを就職能力以外の何者にみよというのか。

研究者として能力があるから雇われ、無いから雇われないだけのこと。
就職能力ではなく、研究者としての能力が問われているだけの事だよ。
もちろんコミュニケーション力や社会的な能力も求められるが、それは
修士や学士と比べて高いものを要求されるわけじゃない。
博士に求められるのは一義的に研究者としての能力だよ。

得体の知れない「就職能力」とか言ってるのはオマエだけだよ。
これこそが結果論でしかないことに気づけよ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:08:45 ID:mgyE7k/J
>>236
>で、おまえが能力を就職能力と定義しているから

一体これは何のことだ?
「雇う側の要求する能力があるかどうか」は「就職能力(オマエの作り出した
得体の知れない造語だがな)があるかどうか」ではないぞ。
就職に特化した能力の事ではなく、研究者としての能力の事だよ。

オマエは就職をゴールとしてないか?
研究者として成果(利益)を生み出せる能力があるかを判断されているんだよ。
つまり、研究者としての能力を値踏みされてるんだよ。
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:12:04 ID:P9UudV2j
>>238
だから、能力がある無しの基準に就職できるか「のみ」をおまえは問うているわけだろ?
おまえのいう能力とは、「雇う側の要求する能力があるかどうか」と
>>194ではっきりそう定義したよな。

その雇われる能力云々も就職能力に含まれるとさっきいったろ。
おまえは就職できるか否かだけを問題にして、
そしてその就職率は学士、修士に比べて悪いから、
博士になると(就職)能力は統計上明らかに落ちているといえると。

おまえがいう能力の結果として、就職能力以外に含まれるもの、省かれるものは無いし、
おまえがいってることの解説なんだから、そりゃ結果論になるのは当然だ。
それと、俺がいってるのは全体的傾向でみれば博士になれば就職能力は落ちるって事なんだが。
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:14:26 ID:mgyE7k/J
要するにID:P9UudV2jは「研究者としての能力」を「就職能力」
と言い換えてるだけなんだよな。
「研究者としての能力」がないから雇われなかった、では耐えられないのだろう。
「就職能力」が無かったから雇われなかった、ならプライドが維持できるという仕掛けだな。
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:17:01 ID:P9UudV2j
>>239
へぇー、得体の知れない言葉なのに、
自分のいってることと違うなんてことがいえるんだぁーw
俺はおまえの言ってる能力、まさにそのことをいっていて、
それは就職率によって表されるといってるんだがなぁ。
就職ができなければ能力が無くて、就職ができれば能力があるんでしょw

就職に特化する必然性は無いが、就職の結果が基準であることには違いないよな?

就職をゴールとみてるなんて一言もいってないし、
そう「思わせる」のも就職能力に含まれますがな。嘘でもなんでもな。
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:18:37 ID:mgyE7k/J
>>240
>能力がある無しの基準に就職できるか「のみ」をおまえは問うているわけだろ?

は?
能力があれば結果として就職がついてくると言ってるだけだが?

>「雇う側の要求する能力があるかどうか」と>>194ではっきりそう定義したよな。

その通りだが?

>おまえは就職できるか否かだけを問題にして、
そしてその就職率は学士、修士に比べて悪いから、
博士になると(就職)能力は統計上明らかに落ちているといえると。

日本語をちゃんと書いてくれ。
この文章じゃ俺が「博士になると(就職)能力は統計上明らかに落ちているといえる」
と言ってるようになっちゃうぞ?
俺はそんな事言ってないが???

マジで日本語をちゃんとしてくれ。これじゃあ意味不明だ。
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:22:29 ID:mgyE7k/J
>>242
>就職ができなければ能力が無くて、就職ができれば能力があるんでしょw

「雇う側の求める」能力が、な。
つまり研究者として期待される能力があるから雇うという行為に至る、というだけのこと。

>就職の結果が基準であることには違いないよな?

基準のひとつである事は間違いないな、全てではないが。

>そう「思わせる」のも就職能力に含まれますがな。嘘でもなんでもな。

随分甘い人事像を描いてるんだね。
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:34:36 ID:P9UudV2j
>>243
だから、そのおまえのいう能力の基準とやらは就職だろ?
だから、雇う側の要求する能力があるかであって学術的なものではない。
「雇う側の要求する能力があるかどうか」と>>194ではっきりそう定義したよな。

わかり難いなら書き直そうか?比較の基礎もできない奴に説明するのは難しいのぉ。

おまえは就職できるか否かだけを問題にしている-(1)
(1)に乗っ取れば、就職できるか否かを表す数値、すなわち就職率は
学士、修士に比べて悪い。ー(2)
おまえは雇う側の要求する能力があるかどうかを能力の定義としている
ID:mgyE7k/Jは雇う側の要求する能力があるかどうかを能力の定義としている。ー(3)
雇う側の要求する能力がある人間が就職試験にくれば就職でき、
雇う側の要求する能力が無い人間が就職試験にくれば就職できない。ー(4)
(3)(4)より、就職できるか否かはおまえのいう能力を表す値である。ー(5)
(2)の比較によると博士になると就職できない比率が高く(5)によれば、
それは能力が無い人間がおおいということである。-(6)
学卒、修士、博士はただ、進学するときめて試験に通るか就職するかだけで決まる-(7)
(7)によれば、進学するかどうかの判断で博士になるかは決まり、その判断の結果(6)の値が出てくる。-(8)
よって、博士になるときめ進学した人間のID:mgyE7k/Jのいう能力は統計上明らかに落ちているといえると。
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:41:35 ID:P9UudV2j
>>245
あー。しまった、論の最初の1行半はいらねぇや。

就職できるか否かを表す数値、すなわち就職率は
学士、修士に比べて悪い。ー(2)
ID:mgyE7k/Jは雇う側の要求する能力があるかどうかを能力の定義としている。ー(3)
雇う側の要求する能力がある人間が就職試験にくれば就職でき、
雇う側の要求する能力が無い人間が就職試験にくれば就職できない。ー(4)
(3)(4)より、就職できるか否かはおまえのいう能力を表す値である。ー(5)
(2)の比較によると博士になると就職できない比率が高く(5)によれば、
それは能力が無い人間がおおいということである。-(6)
学卒、修士、博士はただ、進学するときめて試験に通るか就職するかだけで決まる-(7)
(7)によれば、進学するかどうかの判断で博士になるかは決まり、その判断の結果(6)の値が出てくる。-(8)
よって、博士になるときめ進学した人間のID:mgyE7k/Jのいう能力は統計上明らかに落ちているといえると。

>>就職ができなければ能力が無くて、就職ができれば能力があるんでしょw
>「雇う側の求める」能力が、な。
で、それこそがおまえの言ってる能力なんでしょ。
つまり、就職できるかの能力に他ならないって事だが。

他に基準があるならいってみろよ。就職能力と関係ないもの一つもでてないぞ。
研究者云々も、学術性とかじゃなく、役に立つかだから、
ノーベル賞の小柴氏,他のノーベル賞受賞者といっしょに
「研究予算上げてくださいよ」と頼みにいってたがな。
予算が無いって事は人を雇えないって事だし、その分あぶれる人間いるって事だし。

あのひと自分でも自分の研究がなんの役に立つかというのに「なんの役にも立ちません」と即答しましたが。
学術的には素晴らしいというのはノーベル財団のお墨つきだ。
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:42:25 ID:mgyE7k/J
>>245
>雇う側の要求する能力があるかであって学術的なものではない

何でそうなるんだ?
当然学術的なものも含まれるだろ…「雇う側の要求する能力があるかどうか」
は全く矛盾しないんだぞ…
オマエは雇う主体を企業だけに限定してないか?

後段は全くお話にならないな。
まず(1)から間違ってるwいつ「だけ」と限定した?
そこから先は意図的に「修士、博士で求められる能力のレベルが違う」という
ことを無視し続けた議論になってるしな。
研究者としての能力が「就職できた修士>就職できなかった博士」
だとは言えない、と何度も言ってるのは無視か?
俺が言ってるのは「博士に求められるレベルまで到達していないから就職できない」
であって、それ以上でも以下でもないんだぞ…

「修士、博士で求められる能力のレベルが違う」この意味をもう一度噛み締めろw
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:45:39 ID:PCPFIajc
理系の博士なんてアカポス以外の研究職多いんだし、そこで博士に需要がないのはやっぱ研究能力が足りないでFAじゃないの?
文系は話が別かなと思うが。
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:48:00 ID:P9UudV2j
>>247
純学術の予算は減らされてまんがな。
そのへんは「なんの役にも立たない」から国がださんとどうしようもないのに。
大学の研究者数も、博士進学者が増えてるのに増えてないし。

> 「修士、博士で求められる能力のレベルが違う」この意味をもう一度噛み締めろw
これは否定してないが?
で、能力のレベルがどの程度違うかということの比較のために、
おまえが雇う側の要求する能力があるかどうかで比較してるから、
就職率を持ってきたんだが。
これによれば、おまえのいう能力は博士までいけば下がる傾向があると。
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:48:46 ID:mgyE7k/J
>>246
小柴さんは雇われてますが???

>で、それこそがおまえの言ってる能力なんでしょ。
つまり、就職できるかの能力に他ならないって事だが

全く意味不明だな。てゆーか、大丈夫か?…
「研究者としての能力が評価されれば(雇う側が雇うに足ると判断すれば)
雇われる」これだけのことだぞ?
就職できるかの能力???なにそれ?
研究者としての能力があると認められるから研究者として雇われる、これだけの事だぞ・・・
研究者として野党だけの能力が無いと認められなかったからオマエはどこにも
雇われなかった、ただそれだけのことだ。
それがオマエと小柴さんとの違いだよ。
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:53:30 ID:P9UudV2j
>>248
医学以外の理系は就職率はまだ文系に比べれば比較的いいが、医学以外は修士学士よりはまだ下だよ。
文系なんて、すさまじいことになってるのはたしかだけどな。

>>250
小柴氏の研究手伝ってる人間で職にあぶれた、、、ってのはいかにもありそうだが。

> 「研究者としての能力が評価されれば(雇う側が雇うに足ると判断すれば)
>雇われる」これだけのことだぞ?
>就職できるかの能力???なにそれ?

だから、おまえが就職できる人間が能力があり、就職できない人間が能力が無いといってるから、
就職できる能力こそがおまえのいう能力だろといってるんだが。
なぜそこを依怙地になって否定するのかわからん。

で、その能力は博士に進むと落ちる。と。
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/12(木) 23:54:29 ID:mgyE7k/J
>>249
>で、能力のレベルがどの程度違うかということの比較のために、
おまえが雇う側の要求する能力があるかどうかで比較してるから、
就職率を持ってきたんだが。
これによれば、おまえのいう能力は博士までいけば下がる傾向があると。

全く意味不明…
オマエの言ってる事は「研究者としての能力が同じなら、修士より博士は
市場価値が相対的に下がる」当たり前のことだけで、俺の言ってることと全く違うぞ…
マジで大丈夫か?
「修士、博士で求められる能力のレベルが違う」が理解できてるなら、
こんな事改めて言うわけもないんだが…

もう一度言う。
研究者としての能力が「就職できた修士>就職できなかった博士」
だとは言えない、と何度も言ってるのは無視か?
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:01:27 ID:mgyE7k/J
>>251
>だから、おまえが就職できる人間が能力があり、就職できない人間が能力が無いといってるから、
就職できる能力こそがおまえのいう能力だろといってるんだが。

だからさ、どうしてそうなるのよ?
俺の言ってるのは純粋に「研究者としての能力」の事だと何度言えば分かるんだ?
「就職できる能力」ってなによ???

「職できる人間から能力がある」んじゃないの。
「能力があるから就職できる」の。
思考の順序が全く逆なんだよ。
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:02:39 ID:VcghWREc
だからさ、
企業の求める能力が、
学士30→修士50→博士100
みたいな分布になってるのに、
実際の教育課程では、
学士30→修士50→博士80
みたいになってるからあぶれる人がたくさん出るって話になってるんじゃないの?
新卒年齢から無駄に年食った人間はその年の分だけ要求水準が高くなってくってことで。

理系で研究職受ける分には金融みたいに何年オーバー以上は機械的に落とすとかあんまないだろうし。
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:04:19 ID:FbzSFjb/
このスレ盛り上がりすぎ。
一日分のレス読み直すの大変ですよ。
てかお前ら暇だなwww
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:11:22 ID:WSliw22o
もう一度書いておいてやる。しっかり読み返せ。

雇う側が求める能力というのは学士、修士、博士で異なる。
あえて数値で表すなら、学士には60の、修士には80の、博士には100の
能力を求めるということになる。
この能力というのは研究者としての能力の事で、その求めるレベルに
満たない人材は採用しない、それだけのことなんだよ。
例えばここに90の能力を持つ人間が居るとしよう。その場合、
この人間が修士なら雇用されるが博士なら雇用されないということなんだよ。
但しこの人間の「能力」という事で見た場合、当然ながら変わりはない。
採用の可否の差はただ単に「求められるものの違い」。
博士を博士として採用する時に求めるものと修士に求めるものが違うだけの事。
「じゃあ修士として採用してくれ」というのはナンセンス。
なぜなら「無駄に年食った伸びしろの無い人間」だから。
だったら若い方を雇うだけのこと。

就職率からはどちらの能力が高いかは測れないんだよ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:16:24 ID:WSliw22o
>>254
そういうこと。
でも彼にはそれが理解出来ないらしい…
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:22:25 ID:VcghWREc
>>257
そうだよね…
文系の一部企業みたいに+2学部生>>>ストレート修士みたいなことって理系はないんでしょ?
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:25:31 ID:WSliw22o
>>258
研究者の場合は特に関係ない。
重要なのは能力(例えば論文の内容やIFや本数)。
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:27:36 ID:VcghWREc
>>259
ウラヤマシス…
文系は学部卒無敵だからな…
研究者ポストなんて民間にないし。
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 00:34:17 ID:WSliw22o
>>260
確かに文系は研究者ポストは民間に殆ど無いから厳しいよね。
理系の院卒が文系就職したりもするしね
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 01:01:55 ID:mPAxtNeN
>>252
きみの能力を能力を、平均的到達度でわった値に近似できるあたいだが。
就職率ってのは。
>>254の例でいうのなら
学士1
修士1
博士0.8
になる。つまり博士に進んだ平均。別のいい方をすれば大多数は
就職が修士よりも厳しくなると。
それは就職率をみての通り。

「雇う側の要求する能力があるかどうか」と>>194ではっきりそう定義したよな。
それは、就職能力以外の何者でもない、というのはなんどものべた。
他の研究者の能力だのいろいろいってるが、おまえの定義の能力に含まれるものだろ。

>>257
あの説明でわかるのならいいが、
どちらにしても博士にいくとおまえのいく能力が低い人間になることが多いって事なんだがな。
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 01:16:59 ID:WSliw22o
>>262
>別のいい方をすれば大多数は 就職が修士よりも厳しくなると。
それは就職率をみての通り。

それは否定してないよ?「要求レベルが高くなる(修士なら80でいいところを
100必要になる)」と言ってるでしょ。

>「雇う側の要求する能力があるかどうか」と>>194ではっきりそう定義したよな。
それは、就職能力以外の何者でもない、というのはなんどものべた

その論理が訳分からんと何度も述べてるのだが?w

博士を博士として雇う場合には100が要求される。しかし100まで行かない
博士が大量に存在する。だから就職できない。
これだけの事を言ってるだけだぞ?
就職能力って何だ???

マジで日本語の勉強からやり直してくれ…
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 01:22:17 ID:WSliw22o
ID:mPAxtNeNへの宿題。
・「就職能力」とはなにかの説明。
 特に「研究者としての能力」とどう違うと規定して「就職能力」という
 造語を作り出したのかを明確に説明する事。

金曜日は来ないから丸一日かけてしっかり回答しておいてね。
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 01:27:42 ID:mPAxtNeN
>>263
平均的延びを上回る延びで雇う側の要求する能力が上回るから
平均、すなわち大多数の人間にとっては修士よりも雇う側の要求する能力が相対的に低くなっている。

>>264
就職できる能力。
就職できる人間が高く、就職できる人間が低い物。
おまえが言ってる能力とやらがこれをサス物だと、それを明確化させるために持ってきたんだが。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E8%83%BD%E5%8A%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
一番上はgo.jpドメインサイトで使われているし、180万件とかなり定着している用語に見えるが。
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 01:36:33 ID:mPAxtNeN
>>264
研究者としての能力とどうちがうかと言えば、
金を出す気があるやつがいるかどうか、だな。

もっとも、その市場を見付ける能力も研究者に入れればいいが、
基礎研究や人文科学など、直接金につながらない研究に携わる人間は、その研究に携わるというという時点で、
この定義の元の研究者としては低い。ということになるが。
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 03:52:58 ID:ewQhGEFX
>>255
> このスレ盛り上がりすぎ。
> 一日分のレス読み直すの大変ですよ。
> てかお前ら暇だなwww

俺なんてもう読んですらいないが、要約するに、
A:もっと競争しろよポストがないなんて甘ったれた事言ってんじゃねえよそんなの自己責任だろ為政者のせいにすんじゃねえ派
B:そんな人間軽視のシステムねんて続くわけねえだろ単に人が逃げるだけだていうかマクロの問題を個人の問題に摩り替えるなよ派
が永遠の闘争を繰り返している。

心情的にはBに同意。
Aの側面もないではないが、基本的には需要と供給で決まる以上、
あんまり供給だけ増やしても意味ない。
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 09:55:37 ID:VcghWREc
あー論文のまとめ結論部分が書けない
今日が締め切り日…
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 19:55:48 ID:AzT5GNNw
>>268
大丈夫だ。時は止められる。
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 19:58:27 ID:AzT5GNNw
というか、このスレは、どうやったら悲惨な博士生活を脱出できるかを、
建設的に議論するスレじゃなかったのか?
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 20:10:05 ID:F+xTZWw2
だよね、そこに戻してくれ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 21:09:13 ID:3QJBs5b1
おまいら無駄に元気ですね。素敵。
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 21:20:47 ID:QJqusuYu
>>270

>>132ってさ「まちづくり」NPOっていう意味らしくて
研究所を作ることを誘致しようって意味なんじゃないのかな?
雇用促進だってキャリアアップとかの意味かもしれないし。
研究所が多くなったらそれだけ悲惨な生活する可能性も減るんじゃないのか?
そこから始めようよ。
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 21:43:57 ID:/pqfb/wl
象牙の塔に巣くう「カラ研究者」を見つけ出し告発するNPO
これは博士じゃないと出来ないだろw
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 21:46:57 ID:HZnqQzT/
教授の悪事を暴いて失脚させるNPO
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 21:59:52 ID:AzT5GNNw
>>274>>275
これはイイ。これはイイぞ。
事業的にも成功する。アカデミック・ヤクザの誕生。
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 22:47:47 ID:xPJC8KCU
高学歴ノーリターン
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 22:51:39 ID:FbzSFjb/
>276
脅してポスト手に入れたほうがよくね?
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/13(金) 23:12:13 ID:VcghWREc
>>278
人を地獄に落とすほうがおもろい。
教官の失言もすかさず録音して暴露。

数合わせで院生とってるとかめちゃくちゃ言ってる教官も結構いるしな。
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 01:01:33 ID:gLfCP+5A
実験ノートの監査とか、追試専門ラボとかは、事業的にどうでしょう?
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 02:17:59 ID:pEHa0XM1
この時期、研究室の主婦院生や社会人院生の修論執筆を命じられて
死にかかっている人文・社会系ポスドクODが多数居ると思われる。

これを売り物にできればな・・・。
なんか彼らは他人に書いてもらうのが当然という顔をしているし、
「20万です」とか当たり前の顔で持ちかけたら払いそうだよな・・・。
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 09:36:33 ID:PALUVbQf
>281
工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工
どゆこと?それ。
文系は修論他人に書いてもらえるのかよ!
そんなことやってたら企業がそっぽ向くのも自業自得だろ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 12:00:59 ID:xhT0zazu
>>265
結局ちゃんとした回答は無しですか…

>就職できる人間が高く、就職できる人間が低い物。

全く理解して無いとしか言いようが無いな…
「学位が上がれば相手の要求も高くなる」
こんな簡単なことが理解出来ないか?

「博士は修士より高い研究者としての能力を要求される」
こんな簡単なことが理解出来ないか?

「修士に求められる研究者としての能力が80だとしたら、博士は100を求められる。
従って80の能力の修士は就職できるが90の能力の博士は就職できない。
しかし、研究者としての能力は就職できなかった博士の方が上だということは
ごく普通にあり得る」
こんな簡単なことが理解出来ないか?

オマエの言ってる「就職能力」とやらが俺の言ってる事を現す言葉として的外れな
ものだという事がまだ分からないのか?
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 12:03:19 ID:xhT0zazu
>>266
俺が初めから「企業、大学、研究所への就職」と言ってるのは
理解した上での話しか?
それを理解した上で「基礎研究や人文科学など、直接金につながらない研究に携わる人間」
を例に出して議論してるか?
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 13:13:26 ID:XXpK0HwK
>>282
全部他人が書くってのは誇張表現だけどね。
目を通して助言するように凶獣に命じられても、そんなの面倒だから
結局は必要部分をこっちで書いたり、引用文献をかわりに探してきたりする
ハメになっちゃう。

だって彼らには無理なんだもん。
研究しようと思ったら、史料を読解したり、数字を読んだり、
論証したりしなくちゃいけないだろ。統計も外国語も要るさ。
それって学部段階である程度トレーニングしなきゃ出来ないんだよ。
でも彼らは学部と修士が全く別の分野だったり、修士に入ってからは
仕事や家庭が忙しかったりして、トレーニングする時間が無いの。
凶獣だって彼らの相手するの面倒がってるし。
彼ら自身も、学校へ趣味の勉強を求めてきたのであって、知的な
生産活動をするつもりはない。

だからといって学位を出さなかったり、あるいは入学を認めなかったり
したら講座運営費を落とされるみたい。重点化なんてそんなもん。
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 13:57:07 ID:w+Ww1bYw
その手の代筆ができることひとつとっても、ある種の知的能力は高いわけだ。
世間には実質的に単純な書類の代筆みたいな事務ワークもあるわけだから。
それが収入と結びつきづらいことに問題があるわけだね。
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 14:01:18 ID:qLKvxmqx
大学が生き残るために
カルチャーセンター代わりに主婦や社会人を受け入れて
彼らの卒業のお手伝いをすることで小遣い銭をもらう。

空しいにも程がある。
288268:2006/01/14(土) 15:03:18 ID:kPI6xQcr
クソみたいな出来の修士論文を書いてお先真っ暗で吐いてる人文系orz

>>285
うちはまともな助言すら飛んでこないというのに…
指導教官のアドバイスノートにつけてるけど、
見事にアドバイス行く度に指示が右往左往してるorz
あと人文系はDに上がるのが厳しいのであってM修了だけなら甘いんじゃない?

>>286
口コミでレポート代筆業とかやってたことある。
OLさんが通ってる通信制大学のレポートとか。
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 15:53:24 ID:XXpK0HwK
社会人の修士課程受験希望者のための研究計画書添削を
やっている人もいるよ。予備校関係から回ってくるらしい。
いくら入試がザルだと言っても不安なんだろうね。
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/14(土) 16:08:47 ID:9K51ogcs
>>283>>284
それをひっくるめた上でではマクロとしてどうかということをいってるんだが。
望む能力が実際に成し遂げられる能力よりもはるかに高くなる。それを相対的に表したのが就職率

人文科学や基礎研究の例を出したのは就職率が悪い=
希望する基準に達しなかった人間が多い分野だからだよ。
つまり、きみのいう望む能力に達しない人間が多い分野。

能力能力いって、それをはかる能力も必要とかいってるわりには
言ってることはガダルカナル突撃論みたいな事ばかりで計る能力に乏しいようだ。
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 11:38:13 ID:4gXDf0Gj
すごいな。平日のスレの伸び方に比べて
休日のこの遅さはいったい・・・
普通逆だよな。
住人の生活環境を想像させるに十分。
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 12:50:33 ID:dsrjvYFo
土日こそ論文書くんですよ。

というか平日の論争は暇な専任が職場からやってる
んじゃないかな。潤沢な私大教員は朝からマッタリ
スポーツ新聞読んでるよ。
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 16:25:31 ID:gM39OOGp
>>292
ここで重点化を擁護している人は専任じゃないでしょ? いくら何でもバカ過ぎる。

>潤沢な私大教員は朝からマッタリスポーツ新聞読んでるよ。

理系はともかく文系限定でいうと、院の拡大や学部の講義改革で余計な仕事が増えた人、コマ数の多い人や様々な会議・公務に忙
殺されている人もいるけど、一般的に大学の専任教員はまだまだ個人の自由裁量の大きい仕事だと思いますよ。
裁量度が大きいからこそ有名教授は校務のスキマに時間をやり繰りしてマスコミや審議会の仕事も出来るわけでね。

講義評価ブームでうるさくなったとはいえ、講義・ゼミ・演習・試験も真面目に取り組めば大
変だけどその気になれば手は全然抜ける。専任になったのに顔繋ぎで断れない非常勤や学会への顔出しが面倒だとか、
入試事務など余計な仕事が多いのがイヤだとか、バカ学生・やる気の無い学生の御守をするのがストレスだとか、
意外と研究に割ける時間が無いのが不満だとか声は色々あるだろうけどね。
研究にせよ教育にせよ、真面目にやるほど損をする(?)のは事実かな・・・。
大真面目に書籍代を使っていてもキリが無いだろうし・・・。

もっとも今後、良くも悪くもこういった特権性は色んな意味で消えていくのでしょうね。
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 19:48:09 ID:pLghorbS
ま、専任の悩みなぞウンコみたいなものだってことですよ
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/15(日) 21:14:39 ID:4gXDf0Gj
土日に必死こいてインスパイヤ論文書いてるのね。
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 01:19:34 ID:+WA/qqmV
土日に論文書ける人は幸せなんだよな。
俺なんかこの時期レポートと試験の採点ばっかだよ。
試験なんか残り500人分ぐらい採点しないといけない。
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 01:23:59 ID:mcCu4tRC
>>294
文系限定で言うと、PD・OD・非常勤は気の毒だけど、専任になればあんなに「自由」な仕事ってそ
んなにないと思いますよ。この事実を自覚している大学労働者は少ないんじゃないかな?
本人的には色々な悩み(主にお金と時間かな?)もあるだろうけど・・・。>>293

大学における非正規労働者問題も延々と放置だしね。学界的に切られるのが怖いから
非正規の人間が強く出られないのが大きいんでしょうかね。
高校生・文系学部生が労働現場としての大学という視座を持っていれば、うかつに院進することもな
いと思うんですが、労働者の権利的な観点から社会を見る教育って学校現場ではある意味タブーですから。

もっともこうした大学正規労働者の特権性も今後は徐々に消え去るでしょうね。今は全労働者的に労働
強化なので。少なくとも国公立大学正規労働者の場合、重点化や独法化を跳ね返せなかった時点で自分で自分のクビを絞めちゃったかなと。
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 01:25:16 ID:mcCu4tRC
>>296
お疲れ様でござんす・・・。
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 02:18:43 ID:G7SXt2J6
まあ偏差値は東大京大を頂点とした大学ランキングだけではないからな
運動神経のランキングだと東大京大はFランクになってしまう
ルックスランキングでも真ん中かそれより下になる
コミュニケーションランキングでも偏差値低い
金持ちランキングだと平均的に高いだろうけど


社会に出ると他のランキングが幅を利かせるようになる
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 08:05:59 ID:jk36pgsx
>299
東大だけどルックスいい奴はいるけど、
ルックス1位大学だけど東大より学歴高いというのはありえないという事実。

ルックス、金持ち・・・は統計的に適用されるが
学歴は、あるか無いしか存在しないんだよ。
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 10:24:59 ID:mcCu4tRC
>>299
スレ違いのような気もするが。

>まあ偏差値は東大京大を頂点とした大学ランキングだけではないからな

東大京大はなんだかんだ言っても頂点だよ。文科も暗黙のうちにそれを認めてきたし、
独法化などで上位旧帝だけが生き残る未来もみえてきた。
「文部科学省による大学序列表」
ttp://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm

「ドラゴン桜」みたいに受験競争による個人的生き残りに自ら身を投じるのか、それとも
あくまで格差解消を訴えるのか、「世の中は学歴だけじゃない」と言って学歴
社会を批判したつもりで現実逃避するのか、それは個人の自由だが。

>運動神経のランキングだと東大京大はFランクになってしまう

そんなこともない。そりゃ国内・大学トップクラス選手はいない(少ない)けど、
普通にスポーツが出来る奴は出来る。高校時代から進学校の隠れた有望選手をスカウトして受験指南
までして京大に入れてしまうと言われる京大アメフト部などは例外だが。
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 10:26:33 ID:mcCu4tRC
>ルックスランキングでも真ん中かそれより下になる

これも偏差値が高い→ルックス悪 なんつ〜客観的データはない。ダサい奴もいるけど意外とみんな普通。
早稲女とかああいうのは別ね。(あれも言われるほどひどいとは個人的には思わんけどな) 

>コミュニケーションランキングでも偏差値低い

これは明白に嘘。東大生の場を読む能力の高さはシケタイ・シケプリで実証済。
だいたい、普通にコミュニケーションが取れなきゃ就活なんか出来ない。
いかにもガリ勉みたいなダサい奴は学内でも淘汰されるし就活も失敗する。

>社会に出ると他のランキングが幅を利かせるようになる

そんな簡単なもんじゃない。なんだかんだである程度はどこにでも学閥はあるよ。
教員なら地元の教育大とか、地銀・自治体なら東大京大よりも地元の旧帝とか
そういうパターンもあるので東大絶対とは言わないがね。
むろん、新卒に乗っかれなかった高学歴は、高偏差値階層にも下部の偏差値階層にも
入り込めなくなるのでこれも悲惨ではあるが、このデフレ下では下位偏差値ほど高次のジョブ
マーケットに入れるチャンスが消えていきより厳しいのは紛れもない現実。
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 10:34:38 ID:mcCu4tRC
>いかにもガリ勉みたいなダサい奴は学内でも淘汰されるし就活も失敗する。

自己レスだけど、高偏差値大の学生ほど、「勉強してません」「遊んでます」という顔をして
少なくとも最低限の単位は取れる程度にはやってるわけでな。文系はともかく
理系や医学部なんかそうじゃなきゃやってけないし。
公務員・教員試験とかでもいちばん頑張るのはやはり上のクラスの学生だよ。
現に今は駅弁程度じゃかなり苦しくなってる。

まあシケタイとかああいう単位さえ取れりゃいいみたいな風潮、公務員・教員でも
予備校頼みの学生が多いとかには批判もあるだろうけど・・・。
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 12:21:26 ID:QJgZdKdO
最低限の単位は取れる程度にやって、単位取れてしまう教育が問題なんだよな
東大の講義レベルは低い
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 13:52:57 ID:+WA/qqmV
>> 304
ちょっとアナタ・・・無数に存在しているFランク大学や、
これまた無数に生き残ってる最底辺短大でちょっとでも教えて見なさい。
机に座らせて単語の書き取りもしくは1次関数から個別指導
する羽目になるから。学生の携帯にモーニングコールして
登校刺激までやらされるんだから。しかも指導を厳しくしたり
単位落としたりしたら事務から文句言われるんだからね。

宮廷の講義レベルなんてそれに比べりゃ感涙モノですよ。
なんせ学問の話ができるし、レポートも書いてくれる。
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 14:46:15 ID:lO/n4sEM
ハーヴァード大学の学生は、
上位3割の優秀な奴になると学校以外でも1日8時間は勉強する
奨学金たんまりもらってるのでバイトは当然やらないしやってる暇もない

下位3割は子息枠なので、
子息やコネがあれば8000万円をキャッシュで納入すれば、
どんなバカでも入れる
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 17:16:26 ID:D6p/kd0Q
>>290
まったく、いつまで待てばマトモな回答が出来るようになるんだか…

>望む能力が実際に成し遂げられる能力よりもはるかに高くなる。それを相対的に表したのが就職率

バカですか?成し遂げられるか否か把握まで個人の問題。
学問というものはそういうものなんだよ。
就職率は「どれだけの割合で就職できたか(能力がある人間が居たか)」であって、
制度上の問題とは無縁。

>言ってることはガダルカナル突撃論みたいな事ばかりで計る能力に乏しいようだ

何言ってるんだか…
精神論など一つも言ってないぞ?あくまでドライな能力評価の話しかしていない。
キミのような「何でもかんでも政府が悪い。俺が不幸なのは政府のせいだ」なんて
バカな理論に組しないと「ガダルカナル突撃論みたいな事」ですか?
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 18:30:31 ID:smnfNlQ8
無職・だめ板の住人の中では、比較的どうでもいいカテゴリーに入るからな

起業・就職しようと思えば他の住人より圧倒的に有利であるし。
する気がないってのが基本

人に使われるのも使うのもイヤってのがダメの根元だが
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 20:43:09 ID:mcCu4tRC
>>306
「欧米のエリート学生はよく勉強する」とは言うけど、結局は勉学環境もカネ
次第だったりするんだよな。
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/16(月) 23:41:58 ID:smnfNlQ8
仕事も同じだよ。環境はカネで補完できるけど
寝る時間削ってどれだけムチャやれるかがで
結果の差異が出てくる。

妥協しちゃうけどね。あるいは最初からしない。
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 00:57:54 ID:u1rbpL/I
大学独立法人化→最終的に民営化すると良い点は、
どんな大学の学位も金で買えること
資本主義なんだからこれは当たり前
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 13:29:26 ID:sMpp+8Zf
>>311
そうすると学位自体に何の意味も持たなくなるよな。
最終的には大学の価値自体も無くなるな。
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 14:48:03 ID:F+BUdmS7
>>312
実際、高等教育の大衆化(具体的には学部・院・専門職の必要以上の拡大や過度の生涯学習化)
は大学の自己否定。欧州や英米も高等教育大衆化のマイナス面に苦しめられている
そうだが、日本もついに肩を並べたということだ。かといって中卒高卒じゃあ・・・。
(そこそこの普通科の成績優秀者の場合、駅弁・Fランク・専門に行くよりは高卒で優良企業に就職という選択
 肢もあったが、最近はこれも苦しいんだってよ)

「アメリカでは学位が尊重される」「みんな修士や博士を持っている」というが、
一方で学位のインフレ化による無価値化も問題視されている。
アメリカでもアイビー卒のホームレスがいるらしいが、現在の日本の高偏差値大
学部生・院生の実状も笑えなくなってきた。往年、大学進学率が上昇し各偏差値階層毎に学部生が膨張したのは
ホワイトカラー予備軍を増やしたい産業界の意向だったといえるが、現在、正規雇用労働市場
は縮小しているのに高等教育の拡大に歯止めが掛からない。
例えば早大などは学内で「大隈塾演習」というエリート講座を始めているが、高
偏差値大学部生の中でもこうした「エリ〜ト」予備軍に選ばれた者以外は二束三文で買い叩かれる時代が来たということだ。

院・専門職の問題点は散々ガイシュツだが、生涯学習にせよ実態はそんなにいいものではないようで・・・。
(つか、教育テレビ・放送大学やその他ネット・図書館など知的リソースを使って個人でやりゃ済む話。
 最近はネットにシラバスやレジェメを公開する大学教官も多く、現実の講義を受けずともヴァーチャルに体系的な学習を行うことも必ずしも不可能ではない。
 素の人間関係が欲しい人は公民館やカルチャーセンターにでも行けば? 
 院や通信科なんか、どうしても仕事上学位や資格が必要な場合を除けば無駄)
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 14:50:03 ID:F+BUdmS7
上では院の現実が紹介されているが、例えば各地では市民講座のギャラすら値切られて困り果てているようだ。
ボランティアを半強制され「別に儲けたいわけじゃない。ただ、薄謝とはいえ一応はギ
ャラを払うべきだ」と怒っている人も結構いるみたい。
真っ当に労働者の権利として怒っている人がいるのに、「市民と共に歩む」とか言って積極的にタダ働き
する市民派の善意のバカ教官が足を引っ張るという構図。実際、「市民派」でも有名タレント教授はそうい
う方面の講師やらマスコミ仕事できっちりギャラは稼いでるのにね。
その余禄で「市民」向けのギャラの出ない講演やセミナーに来ていい顔してるだけ。

「市民」「生涯学習」などという場合、本当は往年の都立大みたいなのが理想なんだろうけど、
これも南大沢移転→首都大学東京に改組であぼ〜んか? まあ偏差値が高い公立大はそれなりに
「優秀」な学生さんが集まるだけまだマシで、その他の公立の四大・短大って、
現実には自治体の非上級採用者の学部卒資格取得のために作られたような(理念は形骸化しているし
偏差値も伸び悩んでいるのにその為だけに潰せない)所も多いんだけど・・・。
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 16:31:38 ID:V2njWbYu
>>314
オマエにとって都合の悪い事=愚かな事
かのような図式の思考をいい加減やめたらどうだ?
博士課程以上の人間の為のスレに来るならそれなりの思考をしろ。
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 18:39:52 ID:F+BUdmS7
>>315
マスコミは「成功」例しか挙げないが、生涯学習とか講義開放とか地域・社会・市民に開かれた大学とか言っても、現実にやってみるとそ
んなにいいもんじゃなかった(推進する人々は例えばアメリカの有名大のように、
政財官人や有名人が講義や講演に訪れるような「開かれた」大学を目指していたのかも
しれないが、実際の今の日本でやってみると、ああいう連中は大学など実業界の下請けと看做して
言いたい放題言ってるだけなのが現実。こういう記事を読むと本当に寒気がしてくる)

「縦並び社会・格差の現場から:学生を出荷せよ」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060111k0000m040010000c.html

また都立大(首都大)のように「市民に開く」と言いつつ閉じるような政策も同時に
やっているのでは訳が分からない・・・こうした話をしてはいけませんか?
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 19:00:26 ID:F+BUdmS7
専門職・社会人入学・サテライト・リカレント・講義開放といっても、予算も無いのにメニューを増
やして客を集めろ、と言われているファミレスみたいなもんだろ。ハコモノだけは建つけど。

現実には大半が大人のカルチャーセンターなんじゃないの? あるいはローのようにいくら真面目にやっても構造的に報われない。
(単なる生涯学習なら上で書いたように自分でやりゃ済む話。もちろん、個人じ
ゃ論文指導などの正統的な訓練は受けられませんけどね。
でも、職業としての研究者になろうという場合以外は、普通に小中高大やその後の社会経験・
本などの独学から学んだ範囲のブリーフィング能力で充分ですよ)

これらの多様化・開放化政策や、学部・院・専門職の開設の実質上の自由化といった状況は、例えば
こういった玉虫色の答申で同一線上に正当化されてしまっているわけだけど・・・。

「我が国の高等教育の将来像(答申)」
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05013101.htm
ちなみに今の中教審ってこういう人たち。財界人やタレントに混じって、天下の学長さんたちもズラズラ。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/meibo/05083101.htm
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 19:15:12 ID:V2njWbYu
>>316
博士課程以上の人間対象のなのに、オマエはどうしてそんなに子供じみた考え方なんだ?
>こうした話をしてはいけませんか
誰がどこでこんなことを「してはいけない」と言ってるんだろう?
「オマエにとって都合の悪い事=愚かな事」という自己愛の思考を止めてから
このスレにきてくれ。
子供じみた駄々っ子の「青年の主張」をしたいならそれ相応のスレでやってくれ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 20:22:51 ID:7aY3f9hA
> これらの多様化・開放化政策や、学部・院・専門職の開設の実質上の自由化
> といった状況は、

俺は、予算の無駄を省くという観点から、大学と大学院の設置は国が十分議論した
上で計画を立てて行うべきであり、自由化すべきでないと思うね。

というのも、昭和の終わりから平成の最初ぐらいにかけて、地方に4大や短大が
たくさんできたでしょ。それらが今になってお荷物になっていってるんだよね。

俺の非常勤先にもそういう大学がある。生き残るために市民向けリカレント
講座に必死だ。少しでも儲けるために大学院も設置した。
さらには経営学部を設置して社会人を入れる計画らしい。

心から疑問なんだが、こんな貧弱な大学に設置認可を出したヤツの頭の中はどうなって
いたのかと。たぶんバブルでおかしくなってたんだろうけどさ。
こんな大学でも、地域振興を見込んで地元でもカネを突っ込んだりしたんだよ。
その元は取れたのかねぇ・・・。
投下した予算の総額を見たら地元の人らはきっと怒るよ。
「え?あのアホ大学にこんなに使ったの?」って。
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 20:56:13 ID:V2njWbYu
>>319
考えが浅すぎる。

高等教育を安価に地元で受けられるというのが重要な局面もあり、
そういう体勢が整っているが故に貴重な人材が発掘できるという
場合がある。
国家全体から見た場合、有能な人材の開発は重大事であり、
そのための投資を行う事は無駄でもなんでもない。
例え多くの場合においてたいした人材が得られなかったとしても、
例え少数でも優秀な人材を発掘できればその投資は全体として成功といえる。

小事にこだわって大事を忘れるのは愚者のすることですぞ
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:04:58 ID:SU2R4LKQ
> 国家全体から見た場合、有能な人材の開発は重大事であり、
> そのための投資を行う事は無駄でもなんでもない。
> 例え多くの場合においてたいした人材が得られなかったとしても、
> 例え少数でも優秀な人材を発掘できればその投資は全体として成功といえる。
> 小事にこだわって大事を忘れるのは愚者のすることですぞ

なんだかなあ。計画に基づく重点的投資を行った旧ソ連の経済政策と同じじゃん。
外延的(=一時的・短期的)には経済成長を達成できるけど、
長期的には人材や学術文化といった無形資産を食いつぶしてるようにしか見えない。
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:12:32 ID:V2njWbYu
>>321
おいおい…言うに事欠いてソビエトと同じと来ましたか…

人材を発掘し、学問を振興する事業だと言ってるのに、それが何で
「長期的には人材や学術文化といった無形資産を食いつぶしてるようにしか見えない。」
と180度摩り替わった結論になるんだ?
食いつぶさないように育てよう(例え全てが成功するわけではないとしても)
という、最も人材教育と学問に注力した形だという話をしてるんだぞ。
裾野を広げないような政策こそ「人材や学術文化といった無形資産を食いつぶしてる」
政策だと言ってるわけ。
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:37:08 ID:+p8D8cNQ
実際には、生涯教育とかリカレント需要は多いんですよ。福祉とか
教育の人材は、いくらあっても足りない。知識欲というものは尽きること
ないから。介護とかは自分が介護される方じゃないのかって感じの
人も多いけど高齢化もあって資産運用や地域の危機管理やマネージメント
に関心のある層も厚い。教養教育系の修士・博士の文系需要は
もともと人材不足(数)もあって高いです。地域振興するにしてもこの辺の
人材がいないと進まないし。理系は余ってるみたいですけど・・文科省
にしても増やさないといけない感じなのは、ズカズカ増やしてるし。
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:43:24 ID:ftepQqGF
生涯教育の専門職養成を怠って来たからだろ。
まず「社会教育主事」を公民館以外に開放して大学教育の場にも置かせろ。
話はそれからだ
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 22:59:17 ID:SU2R4LKQ
>>322
旧ソ連の経済政策だって目標の範囲内では成功したわけで。
問題は供給が実際の消費者の需要と一致せず、必要なものは不足し、
不必要なものがあまっていた。

今の大学院生だって似たようなもんじゃないか。
もちろん高学歴者に対する一定の需要はある。だが社会が要求しているのは
大学院が供給できるような一律な高学歴者じゃないんだろ?
企業が要求している人材は、彼ら自身が主張しているように、多様化している。
人材不足の中で職が見つからない高学歴者なんて、需要と供給という観点からすれば、
教育界という計画経済における供給のミスマッチの典型じゃん。
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 23:05:19 ID:ftepQqGF
>>325
だから「博士号取得」者や学識者を有効活用する生涯教育の指導者を養成
しなかったから質がめちゃくちゃな「生涯教育」の場になったんだろう。
本当に生涯教育の場として充実するなら社会教育主事を大学にも置け。
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 23:56:49 ID:F+BUdmS7
>>319
>こんな大学でも、地域振興を見込んで地元でもカネを突っ込んだりしたんだよ。

中央の学者や文化人を学長や教官に招いたり、地元出身の著名人に客員として講義・講演さ
せたり、そういうパターンですかね。
個人的には内需のためには穴を掘って埋めるだけでもOKとは思ってるんですけどね。
ただ、80〜90年代には、多方面を納得させるための安易な公共事業として大学の設置や誘致が
立案されたのが現実ではないかと思いますよ。「大学の経済効果」とか真顔で言ってたしね。

仮にそういうモノを作るとして、実は完全公立で行った方がまだ運営責任の所在ははっきりするんだけど、
中曽根民活の余波か、私大の開学・誘致などに自治体の税金が注ぎ込まれたり、公設民営大
(大学の第3セクター)の開設が相次ぎましたね。後者などは臨教審系の学者や
ジャーナリストがバンバン天下ってるというw
んで、案の定、Fランクになっちゃって、しかも国の政策も完全に中堅〜下位大の
切り捨てに舵を切っちゃって、梯子を外されて困ってるというね。天下りのトップや教官だけは首尾よく逃げてしまうと。
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/17(火) 23:57:11 ID:V2njWbYu
>>325
日本国は計画経済の社会主義国家か?
前提を見失った議論は何の意味も持たないことを知るべきだ。

>人材不足の中で職が見つからない高学歴者なんて、需要と供給という観点からすれば、
教育界という計画経済における供給のミスマッチの典型じゃん。

だからなんなのだろう?
物事はもっとマクロな視点で見るべきだ。ミクロな「個人の事情」ではなく
国家戦略として教育を捉えないと全てを見失うんだよ。

教育とは国家戦略である事を忘れてはいけないよ。
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:12:53 ID:GpPXKNDD
>>323
>実際には、生涯教育とかリカレント需要は多いんですよ。

「生涯学習」が国策になりましたからね。個人的には、国策として有りもしない需要を
無理に掘り起こしているだけなんじゃね〜かと思うけどなあ。
仮に「学びたい」人がいても、今の公民館・図書館などを利用する範囲内で充分じゃないか
と思うけどな。そういうモノが無い地方でも今はTV(放大・教育テレビ)やネットも使えるし。
有償無償を問わず、今は都市部の大学だけでなく、駅弁がサテライトを作った
り地方私大が地域教養講座をやったりもう必死だなという感じ。

>教養教育系の修士・博士の文系需要はもともと人材不足(数)もあって高いです。

文系修博は余ってると思うけど、「需要」って誰にとっての? そんなに修士・博士になりたい人が沢山いるの?
教員で専修免許とか色々取りたい人はいるみたいだけど。
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:27:33 ID:q6rOlaGO
> 日本国は計画経済の社会主義国家か?
> 前提を見失った議論は何の意味も持たないことを知るべきだ。

日本全体としては市場主義だけど、
大学の数や大学院生の総数は計画的に決められてる(どこの国もそうだが)から、
モデルとしては計画経済のほうが近いだろ。
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:35:14 ID:s6F7rqhX
>>330
その計画をする主体である社会が計画経済に基づいていない事を見失ってどうする…
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:39:49 ID:GpPXKNDD
>>330
ここで言ってる社会主義型の計画経済というのは、先に生産計画(供給)の量だけ
決めてしまい需要を考慮しない政策のことじゃないの?

で、最近の日本だけど、それともまた違って、はっきり言えば無秩序(に近い)
サプライサイド型・新自由主義型の市場化でしょ? 一応、許認可や通達などで一定の縛りを掛けてい
るとはいえ、とりあえず供給を増やせば需要はついてくることになっている。

自分もたまに文科や官邸のサイトに行って、色々な政策リリースに目を通すんだけど、現在、上
で政策を作っている学者や官僚には需給をバランスさせる観念が薄いと思う。
例えば、一昔前は考えられなかったような院や大学院大学も認可されている。さすがに不認可になるような
ひどいケースはマスコミでも報道されるけど、逆に言えば問題点がまともに報道されない奇妙な高等教育機関は確実に増えている。
当のマスコミ人もそういう場所に出講して小遣い稼ぎしてたりするしな。

しかも困ったことにマチバの学者やNPO関係者にせよ、文科の政策に悪口を
言いつつ「自由化」自体には妙に期待を掛けている人も多いんだな〜。
(一昔前、小室直樹が「学校制度を自由化して私塾も認めよ」とか気の狂ったような
 ことを吹いてたけど、そういう感覚に近いのかな?)
バブル期に流行った「電車で通えるアメリカの大学」の末路を見てまだ分からないのかね?
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:46:31 ID:GpPXKNDD
>>331
修正資本主義下の社会では、国家(行政)が需要と供給の双方をある程度はコ
ントロールするのは常識ですよ(ここで各界の思惑からレントシーキングが行われたりもするわけだけど)

もっとも、今の先進各国ではこの常識が通用しなくなってしまったわけですけどね。
今の日本だと、新自由主義者と官製支配を過剰に批判する珍左翼(左翼というより和製リバタリアン
みたいな連中)の双方がこの常識を破壊しまくってくれたわけですが。

>>326
社会教育主事って、自治体や教育行政の人が必要に応じて取得する程度の資格
じゃないの? 学部生や院生で取る人ってほとんどいないのでは?
個人的には大学に資格保持者の設置を義務付けてもさほど変わるとも思われないが、貴方が必要と
感じているならそうなのかもしれないですね。
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 00:52:31 ID:s6F7rqhX
>>332
>しかも困ったことにマチバの学者やNPO関係者にせよ、文科の政策に悪口を
言いつつ「自由化」自体には妙に期待を掛けている人も多いんだな〜。

何ら不思議でもなければ困った事でもない。
というか、極々普通の反応だよ。
物事は単純に「白か黒か」ではない。一つの事柄に白の面もあれば黒の面もあり、
清濁併せ呑んでいるのが当然のこと。
多くの人たちは現在の政策の「良い面」が「悪い面」を上回っていると判断して
いるのであり、その上で「悪い面」に対して文句を言ってるだけのこと。
極々当然の反応としか言いようが無い事ですな。

>>333
>修正資本主義下の社会では、国家(行政)が需要と供給の双方をある程度はコ
ントロールするのは常識ですよ

誰もそのことに関して異を唱えていないが?
このことが完全な計画経済であるソビエトを例に出す事を免責するに足る根拠とはなりえない事は
君自身重々承知している筈だが、違うか?
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 01:10:31 ID:sGSD6y/p
ここでグチグチ文句言うよりも他にやることあるだろおまいら
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 04:33:56 ID:AqxLnsfq
なんかダメ人間を救済するだけの話なのに、そういう話ほど
国家とか経済とかイデオロギーとか高尚な話になるのが笑える。
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 11:08:43 ID:NhptafG8
前スレからそうだけど、ここで少しばかり話し合われているのは
ダメ人間救済の話ではない。

どんなに大学院行政が変わったところで、現在OD・PDの者や、
現在大学院に在籍している者を救うことはできない。
皆分かってることだが、もう自分でなんとかする以外に無いんだ。

できるのは、10年後20年後のそういう者達を減らすことだけだ。
大学を見てると、これは10年後に酷いことになるんじゃないかと
恐怖せずには居られない。
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 12:28:02 ID:TtEy8OPL
入れ物をつくれば、ホイホイ申し込みがあるほど甘くないのは、生涯教育
にかかわらず、どの商売にもあてはまる。問題は、需要をつくりだす広告力
というプロデュース。潜在的な需要は、高学歴社会だからあるとみてよい。
たとえば、人気タレントが大学院に通い、マスコミに露出する。大衆消費社会
では、広告にどれだけ力をいれられるかが重要。と同時に各種団体がそうした
財政的支援をできるかどうかだね。
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 15:17:25 ID:AgIk+K0q
こういうスレの存在も、将来の大学事情に影響することがあるのだろうか?
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 20:49:15 ID:zHcmoTTC
政策なんかを担当してる者でも、若手ならネットを見て
世論を測ったりするだろうね。
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 21:34:35 ID:AqxLnsfq
>338
早い話が、

文系は学卒で就職する。
理系は修士卒で就職する。
少しでも不安ならドクターには絶対行くな。
教授は詐欺師と思え。

これで全て解決。
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/18(水) 21:41:29 ID:vy+jA+6g
単純に暇な人が多いだけですよ。人は忙しくないと不安になるモノらしくて・・・
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 00:12:55 ID:LnQSUpi9
>>339
無い。ただ、1人でも多く>>341のような現実を知り、自分だけでも助かればそれで
いいんじゃないかと思う。
もはや政策に何も期待してはいけない。現状の政策をどう利用し抜くかを考えねばならない。
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 10:21:16 ID:s2j2nERR
優秀なら、何の問題もないわけだが…

ただ、大学教授が実質、詐欺職業であるということは理解しておいて方がいい。
大学院生が一定数いないと評価されないから、能力のない人間も院に入れる。
そして、3年後、無職者として世に送り出す。
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 14:09:23 ID:46Hq1qKV
教授なんてそこそこの学歴とちょっとの政治力があれば誰でもなれる
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 14:50:01 ID:uTuujtAS
>>345
×なれる
○なれた
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 16:46:47 ID:LnQSUpi9
>>337
<大学の未来>※理系はよく分からないのでとりあえず文系限定。

学部=設立規制緩和・全入化・生涯学習化でカルチャーセンター化。また正規雇用の
   希少化及び、大学を企業の下請けとしか見做さない企業家たちの発言権の拡大によ
   り、就職予備校化も進む。大学は寄付金で懐柔され抵抗せず。
   一定レベル以上の学部新入生には偏差値競争が残るが、もはや景気の好悪に
   関わらず正規雇用が増えそうもない現実下では、「旧帝早慶は出たけれど」という
   状況もますます常態化する(07年ショックは恐らく一時的な現象)

   しばらくは「中卒高卒では厳しい」と学部進学熱も惰性で残るが、階層化が進み保護者
   に資金源が尽きることが予測される10〜20年後、大学の経営的に考えても旧帝早慶クラスでさえ
   生き残れるかは正直微妙だと思うのだがどうか?

文系院=学部と同じくカルチャーセンター化が進む。いまでさえモラトリアムの
    遊園地と化し残りはルサンチマンの塊みたいな苦学生しかいないのに、空洞化が進む。
    努力の有無に関わらず常勤アカポス自体が希少価値と化す以上、他業種と同じく非正規雇用の
    増大による生産力の衰退に似た現象が起こることは想像に難くない。
    ただでさえ「中身は空っぽ」と揶揄されてきた象牙の塔が、いよいよ
    本当に空っぽで無内容になっていくのかもしれない。

専門職=誰もその「職」に就けないのに教育セクターだけが肥大する・・・。
    高等教育機関が代アニや声優学校のレベルにまで落ちていく瞬間だね。
    企業内・官庁内から国内留学する層とその他大勢に二層化か。
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 16:55:10 ID:LnQSUpi9
専門職とも関連して、どうも今は政策的にアメリカ的な学位・資格社会を作りたいよう
なので、学生は就職のために(?)実際には役にも立たない語学・資格にお布施し、ビジネスマンは対社内的
な査定のために使いもしない資格取得やスクーリングに追い回される状況も進むだろう。
(これは根拠無しに言っているわけでもなくて、資格産業・キャリア情報産業
 の人が今は官界の色んな審議会によく参加しています)

企業や役所のカネで国内外に留学できる優等生以外は自腹で(それ自体は役にも立たないし、
趣味として楽しいわけでもない)勉強に苦しめられる社会の到来か?
アフター5に教養の匂いに憧れて(?)アテネや日仏に通ったり、独立の幻想を夢見て
資格取得に励むOLやリーマンたちはまだ自分の意志でやっていただけ遥かにマシだったのかもしれない。

社会的に見ても、今はどこに行っても「生涯学習」なので、社会活動や勉強の真似事をする
習慣だけは流行るかもしれないですね。これも市民楽団等をあくまで趣味でやっている
うちは良いのですが、社会のボランティア化(実態は行政が市民を無償低償で下請け化)への
組み込み、中央の自治体に対する再分配の否定などを見ていると、結末はロクなことにならないような気がしますが。
はっきり言うと、NPOなんか余り大きな勢力になってはいけないね。ところが連中も生き残りのために
必死で政界官界にロビーイング中。

「生涯学習など自分でやればいい」とはいうものの、いずれは図書館すら入場料・
利用料を徴収される社会が来るかもしれません。
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 18:36:39 ID:wduUAVYw
>図書館すら入場料・利用料を徴収される社会が来るかもしれません。

某大学(複数)では実際上記のようなことを検討中だよ
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 19:47:38 ID:dSEL4pkn
da
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 19:50:31 ID:4HVJvHcS
25歳…
今からでも堅気の生活を送れるだろうか…
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/19(木) 20:44:33 ID:8XruF0CI
よく考えると図書館タダってすごいよな・・・。

無職なら図書館行くだろってスレすらあった。
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 13:57:03 ID:j5/tDWhg
他大から図書をとりよせると、郵送料と称した手数料とられるけどね。
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 14:30:15 ID:mb6s580S
初めて図書館を作ったのはプトレマイオス1世だったか?
彼の時代から図書館は無料だったのかな?

大阪では市民図書館にホームレスが入ってきて臭いから
有料にしようという話があるそうだね。
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 18:35:25 ID:4mKWIofn
>>347-348
「大学、大学院は学問の場だ」という基本をまず理解してから出直してくれ…
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 20:38:09 ID:jEbcFxWe
大学院行ったら就職なんてしようと思わなくなるよ・・・研究費
100万とか200万とか当たり前のように使うし理系なら1000万
規模でもそう珍しくない。バイオとか先端技術ならいくらでも
天井知らずで資金出るし。

メーカー提供の定価三桁万円のソフトタダで使えたり
旅費の補助とか一般で有り得ない優遇っぷりが
就職したらゼロ。3Mじゃないけど研究部門を大学に
委託メインにしちゃってる会社も増えてきたし民間で
研究する環境とかよっぽどじゃないと無理になってくかも。

あと専門職は、ほかになにかポストついてたりする人間が
キャリアでってなるからそこ出て就職とかならんでしょ。
デュアルディグリーとかになって必要な分だけ学位を取ると。
1年くらいなら社会人でも負担じゃないし。修得も2年で40単位
くらいだし。一つ大学院行けば卒業した分の10単位くらい
次で認定できたりするから30単位だけ。半期20単位くらい
取れる修士課程なら1年で修了できる。つまり社会人なら
1年でマスター取れるのでダブルマスターとか当たり前に
なると思われ。

357名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 21:24:50 ID:4mKWIofn
>>356
>バイオとか先端技術ならいくらでも天井知らずで資金出るし。

これは大嘘w
そんな状況ならどれだけ研究しやすい事か!
どこの研究室も必死に金集めしてますよ。特にバイオはね。
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 22:09:13 ID:jEbcFxWe
クラスターとか集中してることろだけなのかな・・・

結構潤沢ですよ。逆に企業のラボは全然だめっす。
機材と人材を研究室に送って委託ばかり。
自前のラボより単純に研究員の人件費分浮くから分からんでも
ないけど。
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 22:15:49 ID:Q6hf9UZV
「大学、大学院は学問の場だ」

空虚な理想ですなあ。そりゃ学位取得者とか大学教員ってのは皆そう思いたいわけ
ですがね。学問の場、教養の砦。だが地底文系の現状はそんな甘いもんじゃあない。
例えば↓の先生が嘆いておられるような志願者だって、受け入れなくちゃいかんのですよ。

ttp://hibari.edu.kyushu-u.ac.jp/html/Users/kume/exam/
当たり前のことだけど、大学院なんだからさ、カルチャーセンターとは違って、
研究をするところなのね。
だから、「自宅から通えるので」とか、「自分の勉強のために」なんて
言っちゃあよろしくないのだよ。
それに、学府(研究科)・研究院にはどんなスタッフがいるのか、どんな科目が
開講されているのか、パンフレットやホームページで調べといてね。
また、自分のやりたいことがそもそも研究になるのかどうか、自分のやりたい研究が
できるのかどうか、吟味しといたほうがいいんだなぁ。だから、できれば、受験前に
学府(研究科)・研究院のスタッフに相談したほうがいいと思うよ。
それから、研究経過報告書は、エッセイや自分史とは違うよ。
そして、研究計画書には、仮題でもいいからテーマを書いてね。
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:04:57 ID:4mKWIofn
>>359
意味不明。

院は学問の場なのだから、学問に関してだけサービスを充実させれば
それでよし。それ以外を要求するのは筋違い。

>>358
俺の知る限り、バイオ系なら企業の方が遥かに資金潤沢。
それはもう比較するのも馬鹿馬鹿しいくらい。
(もちろん例外もあるけどね)
但し、自由がありプレッシャーが少ないのは大学の方。
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/20(金) 23:22:41 ID:7PQjeBeE
企業でメカ・エレキ系の開発をしてる者ですが、大学は宮廷の付属研究所でした。
はっきり言って、企業の資金の豊富さは大学の比ではないですね。
骨董品みたいな測定器とバラ買いの部品で実験してたあの頃がバカみたいですよ。
今じゃ専用の装置を買う⇒ボタン押すだけで測定終了
測定精度はメーカが責任を持ってくれますし。
シミュレーションも100万くらいのソフトでもポンポン買いますね。
とにかくなんでも速い。恐ろしく速い。
362347:2006/01/21(土) 04:23:07 ID:8K0V62aZ
>>355
誤解があるようですが、私自身は>>347-348のような状況(大学のカルチャーセンター化・
生涯学習化・就職予備校化)がいいことだとは思ってはいません。これはあくまで文系限定の未来予想図です。

>>359
そうした本音を読むにつけ、学部・院がとっつきにくい象牙の塔として社会から敬遠され一般学部生や卒業生から憎まれて
いた(畏怖されていた?)時代、大半の学部生は一応は単位だけ取れる程度には勉強はして
「クソ、もう二度と来るかよ」と単なる就職シグナリングのステップとしてのみ大学を利用し、文系院など
物好きしか行かなかった時代の方が遥かにマシだったのかもしれません。

文系は学部まで、理系は修士まで教授に世辞のひとつも言いつつ真面目にお付き合いしてオサラバし、
象牙の塔は象牙の塔で安心して閉鎖的に振る舞っていられた牧歌的な時代の方がまだ善かったと思いますね。
「開かれた大学」だの生涯学習だの講義改革・学部改革だの実際にやってみると
ちっともいいものじゃないですね。象牙の塔にとっても一般世間・一般学部生にとっても不幸なだけでした。

別に学界に参加するでもない、学問上の業績を達成する野心があるでもない人は、院なんか行かずに自分で好きな
本でも読んでる方がずっと気楽で愉しいしそれでいいんじゃないでしょうか。
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 10:39:25 ID:juyCa4l6
>>360
院生や大学院志望者に色々要求するのは間違いだ、授業料の分だけ
こっちからサービス提供するだけで十分なんだとおっしゃってるんですね?
筋から言えばそうでしょうが、そんな甘い話は通りませんよ。

今は、講座全体の研究業績を上げないと予算を切られるんですよ。
「魅大イ」の審査もそうでしょ。
だから院生にはそれなりの修論を書かせて投稿させ、掲載されないとマズい。
つまり院生にはそれなりの研究レベルを求めていかなくちゃならない。

そのために院試を難しくして院生を絞れば良いのかというと、それはダメ。
定員充足率と学位発行数が減ると、やはり予算に差し障る。

簡単に言うならば、研究やる気のない院生を大量に受け入れて、
彼らから高い授業料を取って、報酬も無いのに無理矢理研究させて投稿させて、
ついでに学位与えるという離れ業をやらないと、大学は生き残れないということなの。
しかもね、文系院生は、研究ができても就職は有利にならない。
いくら古文書が読めてもドイツ語で論文が書けてもね。
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 13:23:34 ID:C2HU0BaG
>>362
どんな状況になろうと、大学や院は学問に関わるサービスだけ
提供してればそれで十分だということ。
卒後どうなろうが知った事じゃないという態度で問題なし。
学問だけにまい進するべき。

>>363
だから言ってるでしょ。
「学問にかかわる事だけでいい」と。
「講座全体の研究業績を上げる」これは学問の事です。
「文系院生は、研究ができても就職は有利にならない」なんてことは
学校が考える事ではないのですよ。本人の問題です。
大学や院は鬼のように学問にまい進していれば良いのです。
学問の追及を唯一無二の目標に掲げ、それだけやってればいい。
その実現の為の手段など問題ではないのですよ。
学生がどうなろうが知った事ではないのです。
学生と学校のお互いがお互いを利用しあう大人同士であるべきです。
365347:2006/01/21(土) 15:05:47 ID:8K0V62aZ
>>364
>学問だけにまい進するべき。

ですから、「生涯学習化・カルチャーセンター化・就職予備校化」が進めば元から
学問もへったくれも無くなりますよ、という話をしているのですが?

以後の段落も、>>363 さんにレスしているのに、全く話が繋がっていないですね。
これは、しきりに現れては院の現状を必死に肯定してみせる例の人なんでしょうか?
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:22:54 ID:C2HU0BaG
>>365
いやいやだから、そういう学生相手でも妥協なくそういった姿勢で臨めば良い
と言ってるのよ。
学生の質に合わせる必要はない。
突き放して学問だけに突き進んでいれば良いという話。

学生に媚びたり阿ったりすることから崩壊が始まるということ。
大学や院はあくまで原理原則に従って進み続けるべきだという話だよ。
何を言われようとね。

意味が分かるか?
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:40:25 ID:juyCa4l6
>>363
> 「文系院生は、研究ができても就職は有利にならない」なんてことは
> 学校が考える事ではないのですよ。本人の問題です。

いえいえ、私が言ってるのはね、

・大学(地底とか)は院生に研究をさせ、良い論文を書かせないと、予算切られる。
・だが院生は、研究をする動機づけがない。
   なぜなら最初から研究をするつもりがないから。
   良い研究業績を上げても就職とは関係ないから。
・じゃ地底教員はどうすればいいんだろ?

ということなんですよ。
基礎力とやる気のない院生の世話が増える分、仕事が忙しくなって
自分の研究の生産性が落ちるでしょ、と。
理系みたいに皆で力仕事をするわけじゃないんですからね。
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 15:54:17 ID:C2HU0BaG
>>367
何を問題にしているのか意味不明ですね。
やはりあなたは大学や院が学問の場であるということを
キチンと理解できていらっしゃらないようで…

キチンと学問に取り組まない院生には単位を出さなければいい、
それだけのことです。
研究をしなければ卒業出来ない、これを徹底すれば良いだけのことです。

学生を進級、修了させないと評価が下がるような制度がおかしいわけで、
批判するならその制度の方を批判すべきだという話です。
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:00:37 ID:rae1ESH4
機材は導入サイクルあるから大学が最新の時は企業が旧式
大学が旧式になってるときは、企業が最新とかコンフレクトしてる
って研究があった。サイクルになるのは機能的に全更新するメリット
が必ずしもなく精度的な効果範疇で収まる場合が経営判断になるため
企業は、段階的に更新というのはあまりしない(スケールメリットが生じない
為)財務的な理由-償却費関係で一気に更新する。更新時に研究部門にい
るといいが・・・逆の場合は停滞気味。技術の分断問題とか旧世代システム
の経験の蓄積とかそっちの問題も最近注目されてるけど、複数の世代間の
システムを併存させるメリットよりシステムの統一によるメリットを大抵は重要視
する。谷間(結構サイクル的に多い)とか最新機器は導入されないし効率悪いし
かといって最先端研究とかは絡んでおかないとってなってくるので
大学の研究室とかを利用しようという流れに。臨床とかは昔からそうだけど
ものになりそうになってから本格投資と。製薬関係はたまに今でもバブリーな
研究やってるとこあるって聞くけど・・・遺伝子とか免疫関係でしょ。

機材とかも
常に最新にしておけば問題ないんだろうけど、維持コストとか導入コスト
考えれば大学などに全委託して必要な資源を送り込んだ方が
経済的だとコンサルト関係が言うのでメインプロジェクトとか独自(独占)技術
以外はそれほど回らないことに。

370名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:09:51 ID:juyCa4l6
>>368
>研究をしなければ卒業出来ない、これを徹底すれば良いだけのことです。

だからね、できることなら皆、そうしたいんですよ。
そうやって学問の場を保ちたいんですよ。

>学生を進級、修了させないと評価が下がるような制度がおかしいわけで、
>批判するならその制度の方を批判すべきだという話です。

まったくもってその通りですよ。100%同感です。
定員充足率をガンガン上げて、学位をガンガン出さないと
予算が取れないという出来高払いの予算制度をやめるべきです。
この予算制度のせいで、現在、地底宮廷同士で博論修論のレベルの
引き下げ競争をやってるわけですが、実に虚しい話ですよね。
でも、どっかの省庁がその制度をやめようとしないんですよ。
私は地底宮廷じゃないから他人事ですけどね。
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:17:39 ID:8c8mzeI5
大学文学部に勤めている奴は、みんな研究が心から好きなんだから、
大学がつぶされたって別に構わんだろ。自由な時間がとれて、
図書館使う権利さえあれば、勉強し放題だもんな。生徒なんか教えるより、
自分の研究に邁進できて最高だろ。

と思うんだが、実際にはそうならないからな。奴らの地位に恋々とすること。
結局、金と名誉のために研究しているわけだから、社会に少しは貢献すべきだろう。
使い物にならない無職ばっか輩出するんだったら、迷惑だから、社会から出て行ってくれ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:20:31 ID:C2HU0BaG
>>371
バカ?
どうやって食っていくんだ?
食っていけなきゃ研究も出来んぞ。
食うために別の仕事してたら研究時間潰されるんだぞ。

アカポスは「金もらって研究できる」
だからその地位に固執する。研究好きなヤツほどね。
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:21:56 ID:C2HU0BaG
>>370
>定員充足率をガンガン上げて、学位をガンガン出さないと

「学位をガンガン出す」事には反対。
学問の追及という原理原則から外れる。

「定員充足率をガンガン上げる」
これは賛成。
金がなければ研究は出来ない。
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:26:41 ID:8c8mzeI5
>>372
なぜ、おまえらの無意味なオナニー研究のために、
社会が金を払わなければならないのか、考えたことがあるか?
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:33:55 ID:C2HU0BaG
>>374
先行投資や文化への投資とはそういうものだ。
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:57:15 ID:8c8mzeI5
理系の基礎研究なら、将来、大きな発明につながる可能性もあるが、
お前らの研究は、テレビの種にもならんクズばっかりだろ。
要するに、大学と学会の権威を差し引いたら、価値ゼロだからな。
実際に、自分の研究に自信を持っている奴は、腕一本、著述業で食っているからな。
どうせ、何の役にも立たないことをしているんだから、dame生徒の教育くらい手取り足取りやってやれやwww
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 17:59:25 ID:8c8mzeI5
>>376
おっと、ダメ生徒の教育ではない、おもりだがwwww
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 18:28:16 ID:OIZVJWG8
日本の大学・大学院の将来を語るよりも自分の将来の方が大事だ
考えすぎかもしれんが、大学院ってだけで変な顔されるし、
かといって空白にはできないし、困った履歴だ
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 19:03:08 ID:juyCa4l6
>>376
確かに、世の中には文化・思想・芸術を必要としない人も居ますね。
そういうのを蛮人と言います。

それは例えばあなたのことです。
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 19:09:20 ID:eXYFoUa/
>378
世間の無知が幸いして大学院の評判はそんなに悪くないよ。
大学院=大学の上を行く研究機関⇒スゲー みたいな。
ま、実際は廃人養殖場なんだけどね。
何してるの?って聞かれたら、パンフに書いてるようなことを言えば、
ナニソレ?ナンカスゲー ってなるし。実際には話に続きがあることは秘密にして
おけばいい。これまでも、これからも。
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/21(土) 20:13:09 ID:Cmnj9x4H
>>380
ちょっとずつ実情がバレ始めてるけどな。
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 11:17:24 ID:mtw8g78Q
>>371
>図書館使う権利さえあれば

学生みたいに開架の本読んで満足してればいいだけなら、それでいいのだろうが、
目的の文献資料が図書館の貴重コレクションだったり、官庁文書だったりすると、
アクセスのためには所属なり身分なりが必要になってくるわけよ

383名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 12:31:01 ID:ZJy0nLMk
図書館の受付のおねいさんが綺麗な件について
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 13:21:36 ID:zGWDQFR/
>>380
>ま、実際は廃人養殖場なんだけどね。

それはオマエの大学(研究室)のレベルが低いからだろ。
そんなレベルのとこなら学部も碌なもんじゃねえ。
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 18:08:16 ID:fx9qJLn/
>>383
ネタにマジレスすると、ああいう所に座っている人は、派遣や委託が多いんじゃないの? 女子の派遣・委託は、
所属先でも派遣先でもバリバリに容姿で採用してるよ。容姿が良くないと仕事は来ない。
正規でも女子の採用が容姿重視なのは公然の秘密だけど、非正規だとさらに
そうしたセクハラ的な人事が罷り通ってる。誰だって美人と仕事したい。
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 18:44:29 ID:nHDqRJWM
基本的に落ち着いた感じのスーツなので
司書さんは綺麗に見えるものです。

企業の受付みたいに過度にケバくないし。
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 21:48:11 ID:ZJy0nLMk
>385
そういえば教授の秘書の容姿が実績に比例してる気がするんだけど、
あれもそういうことなのかな?

結果出してる教授の秘書⇒半径2m内の空間がオーラに包まれてる
結果出してない教授の秘書⇒半径2m内の空間が歪んでいる

女としては勉強するより整形したほうがいいね。
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/22(日) 22:18:47 ID:fx9qJLn/
>>387
>結果出してる教授の秘書⇒半径2m内の空間がオーラに包まれてる

そういう教官は大学内外からの研究費・補助金だの講演・メディア出演だの
公私ともにカネ回りが良くなる傾向が強いのでは?

企業のエラいさんみたいなもので、会社が大きくなったり自分の役職が上がったり心理的に
余裕が出てくると、何となく綺麗どころを手許に置いておきたくなるのではないだろうか?
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 13:27:55 ID:nC4nBjRN
50歳過ぎて助手????
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 14:57:55 ID:zmtw/TMS
50歳過ぎた助手は少数だが居るぞ。
何かの原因によって干されていたり、出身大学院で学位を貰えなかったりする
場合だな。
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 18:12:50 ID:yvqB6hju
>>390
>50歳過ぎた助手

大学紛争世代の理系にはよくいた。ズルズル引きずってエコロジー系の市民運動とかやってる人が多いね。

常勤に上がれそうもない非常勤・PDとか、このままいけばどうなるのかな?
やはり院生には教員免許取得を義務付けておいた方が良かったようにも思う。
教員なんか何かとトラブルばかり起こす中高生相手の重労働、なまじ自分の学識にプライドを持つ者には
耐えられない仕事だが、それでも仕事があるだけマシかもしれん。
今後は教職専門職とかいう訳の分からないモノが出来るらしいので、「潰し」と
して教員免許を取ることも難しくなる? それとも学部や通信でも従来通り取得可能?
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 22:13:41 ID:zmtw/TMS
俺、ライブドア関係の報道を見ていて感じたのだが、
とりあえずバイトでもして100万ほどためて、
それを軍資金にしてITベンチャーの株を2階建て全力買いして、
金儲けをするのはどうだろうか?

失敗したら死ねばいいんだし。
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/23(月) 23:58:48 ID:Bt2H+AXW
学問なんて仕事でするもんじゃないよ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 00:20:53 ID:qlkoa355
>>392
死ぬ可能性高杉。
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:14:31 ID:rBAF5/Vb
>392
悔いの残らない死に方の手本ですか?www
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 22:19:40 ID:nGC9vjHL
938 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/01/23(月) 16:03:26 ID:FsjKcIb0
踊らされた、無職になって5年
リストラされるまでまじめにサラリーマンしてた
クビ切られたのが6年前、今年で43だぞ、後はなかった
若い奴にバカにされながらガソリンスタンドでバイトしてたのも3年前まで
もう立ち仕事もきついし、恥ずかしながらいい年して引きこもりみたいなもんだ
だが再就職も結婚も諦めてネット取引に賭けたんだ
なけなしの貯金、サラリーマン15年の退職金、虎の子500万が全部いかれた

希望はない 限界だ もうおしまいだ しぬしかない
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/24(火) 23:52:42 ID:SLN2Dh0u
もっとリスクを抑えた商品とか取引は無いのかな。
こういった世俗のことは良くわからんのだが、証拠金に対する
動かせるお金の額をもっと抑えてさ。
で、ちょっと値下がりしたところでササっと買って、PCの前で
1センテンスほど論文でも書いて、またちょっと値上がりしたところで
ササっと売っちゃうわけよ。それを一日に何十回と繰り返すわけよ。

最初の何ヶ月かは一進一退で全然儲からないかもしれない。
いやジリジリと損を出す羽目になるかもしれない。
だがそのうちコツがつかめてきて、少しずつ利益を出せるように
なるんじゃないか。

そもそもこういう考え方は甘いのだろうか?
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 01:49:12 ID:HTfN3XTp
>>397
> で、ちょっと値下がりしたところでササっと買って、PCの前で
> 1センテンスほど論文でも書いて、またちょっと値上がりしたところで
> ササっと売っちゃうわけよ。それを一日に何十回と繰り返すわけよ。
これが流行のデイトレってやつ。
手数料で負ける。
んで、もっと上がるのを待ってるうちにズルズル負ける。
絶対に生活には必要な資金をリスク商品に回すなよ。

個人的には
1. いざというときのための生命保険掛け捨てタイプ(これ博士に必須、受け取りは親にしとけよ)
2. 定期預金(元を用意できるという条件で、ちょっとした信用を得るのに一番手っ取り早い)
の2本立が一番じゃないかと。
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 20:43:47 ID:BEoWcl1l
バイオや新薬開発で日本が遅れている理由は研究費が少ないから
1位の武田でもアメリカの大手と比べれば1/10の企業規模だから、
仕方がない

研究職は出世や高額年俸は望めないから、
就職するなら研究費がいっぱい使えるところが最高だね
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:28:56 ID:AQ+6FQJ/
ミラーマンですらアカポスをゲットしたというのに、こりゃ見切りつける
べきかな…
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 13:35:48 ID:0knZ9Ipl
>>400
ミラーマンは学者としては相当優秀だから。
あくまで「学者としては」な。
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 21:35:24 ID:WoxKv/uC
でも都落ちかな・・
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 21:41:39 ID:nTjukt0K
ミラーマンがやったことなんて実はたいしたことない
ってことを皆分かってるはずなんだよ。分かっててあえて責めて面白がってる。
もっと酷いのが世の中にはいくらでもいるのにね。
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/26(木) 21:49:41 ID:WoxKv/uC
初犯なら意外とうやむやde済まされるけど

二度目は・・・警察も検察も容赦ないよ。冤罪の恐れよりも
懲罰志向に。

二度目が本当に冤罪だったらしゃれになんないっす。
疑われるだけで有罪気味。
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 11:05:49 ID:+O7cYDOC
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/27(金) 14:26:32 ID:i0yvszqg
>>405
久々に見たけどずいぶん充実してきてるね。でも色をなんとかして欲しい。
このまま余剰博士問題の中心的なサイトになって欲しいものだ。
ポスドクのユニオン結成は夢のまた夢か。多くのポスドクは自分の人生すら夢の中だもんな。

それにしても文科省の役人はどんな顔をして出てくるんだろう。
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 10:49:01 ID:AfOZXzV4
■日本はどういう社会になりつつあるのか

若者向け月刊誌「サーカス」に「都市ゲリラ化するニッポン」という特集記事があった。(中略)
アメリカ追従の小泉・竹中政権下の日本では貧富の格差が開く一方で、
不穏な集団自殺やカルト宗教、詐欺事件、そして凶悪異常犯罪が頻発。
さらにニート、フリーター、失業者700万人が社会への「怨み」を持ち始めている。

その「怨み」の矛先が強者(為政者・富裕層)ではなく、
マイノリティーやさらなる弱者に向い、
ネオナチズムともいうべき人間の良心に反した差別主義となってあらわれ、
あるいは見当違いの排外主義に転化している。

彼らには、複雑な現実を変えるための政策を考える知恵も、気力もないため、
単純な「善悪二元論」「原理主義」に陥りやすい。

そのお粗末な頭脳は、狡猾な為政者たちや詐欺師・カルトから
見透かされ、利用され、操作され、カモにされる対象になっている・・・

結局、搾取される負け組みサラリーマン、フリーターが
犯罪、暴力、差別流布等の反社会的行為の中心になる。

社会の「負け組」が排外主義や人種差別主義を煽る右派カルトや職業右翼に騙されて、
結果的に支配階級に奉仕する被搾取階級になっているという皮肉な構図が透けて見える。
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 13:17:31 ID:Tjgt+sCd
ひきこもり歴2年の文系院生ですが教授の悪事暴露NPOつくろうよ
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 14:53:22 ID:AfOZXzV4
ではまず、古今東西セクハラ教授の事件簿、いってみよう!
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 14:55:28 ID:Tjgt+sCd
>>409
証拠はちゃんと用意しておくんだよ。
テープなり文書なりで。
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 20:19:20 ID:jRaydquZ
    l!  |.:.:.:.l::l :||::|/l:/.!/ ヽ.|: .:. :l.! |::l、::__:_l、:!__::ヽ::|.: .:.:. :.:.:|   
      | .: :|/|::||::l!/==、、 ! .:.:.!l! Xlヾ、: l.!:l、:.:.:.:ト!:.:.:.:.:.:.:.:|
     |:.:/ |l:.!.!:| '´|:┘; | !.:.:.! !  ===ァミ :.:.:.:|.:.:.:.: :.:.:.:.!    
      、l  !:|:l::‖ |リ .ヽ:|    |:┘::::/'i/:.:.:.!:.:.:__:.l :.:.:.!
       /:::'イ::ト ` ー'.   ヽ   |,、:::,ノ/ /:!:.:.|/ /:.!:.:.:.:.! 気をつけてね♪
       /:: ::: ::|::.!      r    `ー-'´ ./:.: .!:/  /:.:.l.:.:.:.:|
.    //:::::::::::::::!:\    ┌-、      /:.:.:.:.:/  /、 .:.!:.:.:.:.!
   / ::/:: ::::::::: :::| :.:.`i 、   `  ′ r‐-、/.:.:.: .,イ  .!:::::`丶、:|
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 20:41:27 ID:GGbJery8
>411
土曜日の夜は毎週徹夜www 博士の皆様ごくろうさまです^^
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/28(土) 21:29:20 ID:jRaydquZ
曜日の感覚がなくなってきたよ・・・京大のMBA結果待ち。
博士号持ってるのに意味ないよねw。
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 02:30:50 ID:XBEIJgqj
ここにいる英知を結集して、うんこの再利用についてまじめに語ってください。
うんこ利用の歴史は古くそれなりに利用はされてきましたが、まだまだ
需要が大であるとはいえません。
うんこを加工、処分する技術よりも転用物を需要に結びつける発想の方が
お金になるかもです。

ここで言う『うんこ』とは、現在はほとんど無価値で、枯渇する心配がなく、
どこにおいても入手可能、むしろ使用(処分)する必要があるもののたとえです。

最近では貝殻から水虫薬を米国で販売なんてニュースがありました。
(↑金の臭いはしませんが。)

現役スレだけでも以下でその利用方法を検討されています。
【うんこ】人糞利用・処理について語れ【しっこ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1089061793/

「うんこ」はシリコングリスの代替と成り得るか
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135160584/

自分のうんこ食べてれば食費浮くんじゃね?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1130438244/

【調理法】うんこを食えないか?【がまん】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1128820022/

なんとかうんこを再利用する方法を考えようか
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010857554/

医学的に『うんこ』は食べても大丈夫なのか?
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/nandemo/1121754888/
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 03:43:37 ID:0rK3itqn
>>413
1週間スケジュールで生活してる俺は曜日の感覚しかない
(日にちの感覚がない)

アニメで管理してる
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 14:40:21 ID:l621jILV
2週間で2ちゃん100時間以上して廃人になってきたw
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/29(日) 15:30:43 ID:cG1CkX+B
コピーカードがないぞ!
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 12:37:41 ID:853I26p9
おや
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 20:56:27 ID:sR42VE9u
一日7時間くらいなら普通かと>>416
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/31(火) 22:11:05 ID:y6JSTVUh
> 一日7時間くらいなら普通かと>>416
普通じゃないよたぶん
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 07:46:10 ID:32SQW2fy
今年卒業だけど就職先がないよ!
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 13:31:13 ID:D4ssnWZh
>>421
ようこそこのスレへ
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 20:19:48 ID:rA9yNXdE
大学院に居続けようぜ。まだ育英会の免除規定生きてるし。
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 20:52:53 ID:NHnYKfVS
能力のある博士なら就職できる。
就職できないのは総合的な意味で能力が無いから。
業績もない、交渉力もない、プレゼン力もない、社会性もない
年だけとった博士なんて採用されないのが当たり前。

社会に文句を言う前に自分を見つめなおしてみろ。
自分が人事になったつもりで、第三者の目で自分自身を
値踏みしてみろ。
オマエが人事ならオマエ自身を採用するか?

社会が悪いんじゃない、能力が無かったことが悪いんだ。
人のせいにする前にやることがある。
人のせいにするような人物だから採用されないともいえるが…
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 21:50:39 ID:8eAWLEII
博士号を取れたならそれはそれで業績
取れなかった満期退学の方々はさらに大変
でも政治力ある人は学位なくても民間行ってしまうんだよな
ああいうところが総合力があるってことなんだろうか
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 22:56:08 ID:gaxZGayc
大学院に死す!!
いっそ、図書館前あたりに段ボールハウス作って住み着こうかな。
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:33:21 ID:4dmB985B
ダンボール撤去は全国的に進んでいます。格差社会の下層浄化が加速して
いるようです。
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/01(水) 23:49:48 ID:a8T3SpP6
>>424
>社会に文句を言う前に自分を見つめなおしてみろ。
>自分が人事になったつもりで、第三者の目で自分自身を
>値踏みしてみろ。
>オマエが人事ならオマエ自身を採用するか?

最近よく考えるよ。んで、結論は...おrz
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 08:43:41 ID:1sgTiCAj
>>424
んなことわかってるよ!
ヒトのせいになんてしてないよ。
俺が無能なのはよく知ってる。
だから必死に論文書いてるんだけど、それでもどうしようもなくtくぁwせdrftgyふじこlp;@
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 15:09:05 ID:yV9lGsAG
無能のくせに論文書こうとするな。
才能のない野球選手がバット振り回しているとの同じだ。
今すぐ堅気になれ。
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/02(木) 23:19:02 ID:nAYGZmCY
いまさら堅気なんて・・・行けるわけないよね?
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 00:48:23 ID:xu2LSbMb
430は何様のつもりだろうね。それとも彼なりの老婆心か。
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 10:04:53 ID:/qYp8fTS
バット振り回さなきゃスタートラインにすら立てないよ?
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 10:07:46 ID:2U9UQ0os
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/03(金) 22:26:40 ID:KjobVQOW
>434
院"卒"ならまだましかと
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 01:32:51 ID:Y/4E+vqx
@さらば無職よ。旅立つ者は
腐中人間博士
自宅の近所、コンビニストアで
運命背負い、今働く
必ずここで、続けてみると
手を降る親に笑顔で応え
無職を離れ、まずフリーター
やってはみるが
腐中人間博士

Aさらば無職よ、ネットゲームよ
腐中人間博士
家計を救う使命を帯びて
働く男、燃えるロマン
いつかはこれをやらねばならぬ
期待の人がこの俺ならば
無職を離れまずフリーター
やってはみるが
腐中人間博士
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 06:56:26 ID:DOqvdee+
今日はシンポジウムがあるので、出席した人、報告よろ

http://hakasenoikikata.com/zadankai03.html
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 08:18:01 ID:037ymtSJ
>>436
さすがにコンビニじゃ働かんさ。
講師とかやれば90分1万ぐらい出るしね。
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 10:55:02 ID:7SneRxYF
>講師とかやれば90分1万ぐらい出るしね。

まあそれも飽和状態になりつつあるし、授業・講義の準備時間を考えると
時給も均されるし

同じ講義を複数受け持つことが出来れば、規模の経済性も働くんだけどね
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 11:53:34 ID:9sUaat2U
学習塾だと90分で3500円ぐらいだったりする。昔にくらべて労働者の環境は
厳しくなるばかりだね。
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 20:12:04 ID:gkBgkSiS
時給650円の苦学生に謝れ
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/04(土) 23:59:38 ID:EoQ2gQXl
そんなとこで働くのがアホなんだろ
俺が16歳のときの時給だぞそれw
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 00:33:17 ID:/58laH46
家庭教師当たりがベスト
しかも小学生なんかが負担にならずに最強。
「どうかこの子に勉強を教えてやって下さいな。
でも勉強だけじゃなくて一緒に遊んでやって下さいっ(つД`)」みたいな。

しかし、コイツは子供に社会の認識に関して悪影響を及ぼすと思われない
程度の学生たる風格が必要なので、ここの(ry
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 02:27:20 ID:m6l/O6mi
時間当たりの効率がよく拘束時間も短い。
塾講師、家庭教師もまとまった時間を労働に充てられないので
たいした金にはならんよね。
家庭教師なんて現役の学生院生じゃない限り+αが相当ないと
怪しさ満点だよね・・・需要あるのか?
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 10:56:48 ID:VnxZe51W
35歳になったダメ院生は樹海に行くしかないな
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 13:17:27 ID:2OT5KJpV
そこで研究生
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 15:31:14 ID:UTuyVu2s
>そこで研究生

ノシ
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 16:02:43 ID:UTuyVu2s
IDが欝だ・・・・・・orz
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 19:06:40 ID:Kc9/OVmU
さあ、ここで半年前まで九九が言えなかった、
しかも理系に進学してる高2を教えている漏れが来ましたよ。

大学に行きたいんだってさ。
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 19:36:47 ID:/58laH46
>449
やる気があるなら問題ないよ。
俺が持ってたDQN中2なんか、中学出たらドカタになるなんていう始末。
30分に一回はタバコ吸ってるし、突然夜中の8時頃にDQN女が何人か来るし。
数学の問題解かせてると突然奇声あげるわ、断りもなく大音量のロックを流すわで、
こんなやる気の無い人間は矯正不能と思ったので、1年で辞めさせてもらいました。
いや本当に女がやって来たのはうらやましかったです。
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 20:26:14 ID:VnxZe51W
昨日のシンポジウム行かれた方、報告よろ。
と言っても、本郷であったので、参加者は東大ばっかだな多分。
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 20:41:03 ID:e58LI4Dj
>>450
>いや本当に女がやって来たのはうらやましかったです。
ギガワロスWWW
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 22:17:10 ID:Fl1TaFcX
上新電機でバイトしろ、1日8時間以上は確実に働ける。 時給は800円
スタートで最高1050円。 働いてる連中も良くて高卒、趣味はパチンコ
、TVゲームのDQNの集まりだ。 オレが知る限り、ココに面接に行って
落ちた奴などいない。
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:22:24 ID:KbCC1HEc
それ落ちるとショックじゃない?
誰でも取るバイトって年齢で落とすこと結構あるよ。若い奴とるから。
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:37:21 ID:wrFjLnEZ
バイト程度ではないのかも知れないけれど、
学歴による逆差別というのは実際存在しましたよ。
専門としていること、要は生業としていることが違うのだから
こちらが知らないことって必ず出てくるものなんですよね。
そうすると、むこうさんはもう大喜び。鬼の首でも取ったかのように
陰でも面と向かっても言ってきますよ。
「えーっ!?そんなことも知らないの?!」という具合にです。

後は、最悪のケースとして、就活にさいして、S運輸での話なのですけれど
「へー凄い学歴だねー。でもうちの専務は中卒だからなぁ・・・あはは・・・・」
で当然のように不採用・・・・(´・ω・`)
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/05(日) 23:48:34 ID:TIjGcpGF
不採用はざらにある。「先生はご研究が忙しいでしょ」とかいってね。
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 04:05:53 ID:aAcRsRW0
『武士は食わねど高楊枝』

正に現代の素浪人。浪人が傘張りの内職をしてたのと同じだなw
コンピュータによる自動化が進んだ現代、研究という名の武芸を
たしなむ人間のうち、生き残ることが出来る者は僅か。

用心棒 ・・・・企業就職したドクター。武芸の必要性を煽ることで
        生き残りを図る。雇用者は相応の即戦力を求めるが
        必要なくなれば、簡単に首にされる。

道場 ・・・・・塾講師、大学職員など。武芸のための武芸で食っている。
        入門希望者は跡を絶たないが、それだけに同業の争いも
        激しく、勝ち組・負け組みの差は歴然。

傘張り内職 ・・バイトしてる院生、ドクター。士農工商の長たるプライド
        を捨て、黙々と単純労働にいそしむ。最近夢を見なくなった。
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 10:28:32 ID:1iVV4Ybv
浪人が傘張りの内職か。「人情紙風船」なんて映画あったね。
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 19:11:41 ID:n2fSj1y4
立ててみました。気が向いたらどうぞ。

大学院生のための情報交換所 in 人生相談板
http://www2.2ch.net/2ch.html
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/06(月) 23:16:16 ID:D6/Fu8K8
>>459
いけね〜ぞ
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/07(火) 18:30:52 ID:r1zcAZxl
失礼しました。これでどうだ?
まだ、あまりレスがついてませんが、潜在的には需要はあると思っています。

大学院生のための情報交換所 in 人生相談板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1139220554/l50
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/08(水) 13:00:58 ID:POLZaOGj
需要はあるだろう。
いっそ「大学院生板」つくって欲しい
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 12:25:18 ID:+qNBAcCU
大学院生や博士号持ち【無職・だめ】in 無職・だめ板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1136203732/l50
大学院生のための情報交換所 in 人生相談板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1139220554/l50
新版●大学院博士課程単位取得●土木作業員★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129961234/l100
■研究室のヲタク●大学院生・助手etc
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1139199543/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
大学院生のアルバイト事情
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122756791/l100
大学院中退、その後…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1102929528/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1079661125/l10
博士の悲惨な末路 自殺5人目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119096125/l10
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 20:16:33 ID:FcR+BoeY
★元大学院助手を逮捕=女児にわいせつ行為−警視庁

・小学生の女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁捜査1課と石神井署は9日までに、
 強制わいせつ容疑で東京都練馬区向山、元大学院助手で警備員中村隆一容疑者(59)を
 逮捕した。同容疑者は「やっていない」と否認しているという。

 調べでは、中村容疑者は昨年11月10日午後4時ごろ、練馬区の都立石神井公園で
 遊んでいた10歳の小学4年生女児に「シャツをズボンに入れてやる」と声を掛け、
 ズボンの中をのぞくなどした疑い。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000050-jij-soci
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 22:23:18 ID:ULKw1xiv
>464
大学院助手⇒Xデー⇒警備員⇒犯罪者
まさに王道w
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 22:36:13 ID:jNar1oQF
>>465
その図式はちょっと違うな。
わいせつ絡みっていう性癖の問題なんだから、助手のままでも手を染めたかもしれん
(警備員云々は関係ないのでは?)
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 22:48:47 ID:VlFUqzi3
でも、うらぶれてゆくにしたがって犯罪に走りやすくなるというのは言える
だろう。
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/09(木) 22:52:38 ID:28GIL9Zn
   日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iアキバ系 /
    | 中卒  |  高校中退  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/10(金) 14:55:36 ID:1MRiJzWT
紀要●大学院博士課程単位取得●土木作業員★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139550795/l50
新すれ


470名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/11(土) 12:23:04 ID:OywZ5X+t
>>464
全米が泣いた
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 11:25:42 ID:OqTWkuW+
hosyu
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 12:24:12 ID:YN8fI97n
昨日新幹線の900系に乗ったんだけど喫煙車は・・・客がタバコ吸ってるだけで
下等車なイメージに。

咳き込んでても吸ってる人けっこういるんだね。中毒者窟っぽい
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 18:21:24 ID:/UCRhrJ4
>472
あれ見ても全然同情しないんだよな。
咳き込んでそのまま死ねって思う
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/12(日) 23:30:41 ID:YN8fI97n
のぞみって16車両編成なんだけど喫煙車は、指定、自由席一両づつ。
喫煙濃度が濃いのでマジでやべぇ
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 14:30:39 ID:5RdxBx6w
俺の知る限り、博士課程まで来て ものにならずに消え失せた奴って
本当にただの勘違い馬鹿だったんだけど。
迷惑なんで新でほしいような奴だった。いらない人間。
どう?
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 20:22:53 ID:0/RBaf7u
元東工大助手59歳の寂しい毎日
 小学4年生の女児にわいせつ行為をしたとして逮捕された東京・練馬区の
警備員・中村隆一(59)。昨年3月まで名門・東京工業大学の助手を務め、
子供たちから「博士」と呼ばれていた。
「中村は昨年11月10日、石神井公園で、遊んでいた小学4年生の女児(10)に
『シャツをズボンに入れてやる』などと言って、下腹部をのぞいた疑い。
取り調べでは余罪を追及しています。中村は『工学博士号を持っている』と
話しています」(捜査事情通)
 中村は数年前に妻と3人の子供と別居。
西武池袋線沿線の築40年になろうかという6畳間にキッチン、風呂、トイレの
家賃5万円の古びたアパートに住んでいた。“博士サマ”にしてはいかにもわびしい。
 近所の住民が言う。
「中村が引っ越してきたのは昨年夏。『東工大の教員をしている』と話していたが、
辞めているとは知りませんでした。
一日中近所の川べりでギターを弾いたり水鳥を眺めていたりして、
“大学の先生は少し変わったところがあるんだな”と見ていました。
『児童心理にも関心がある』と言ってよく自転車で石神井公園に行っていましたが、
今思うと“獲物”を物色していたんですね」
 郵便受けには消費者金融や公共料金の督促状が入っていたというから
ギリギリの生活だったようだ。
 それにしても59歳で助手とは……。
「大学も教員ポストを減らす傾向にある。
博士号を取って助手や講師になっても、余程の実績がなければ先の保証はない。
『博士が100人いたら16人が無職で、8人が自殺する』という
ブラックジョークもあるほどです」(国立大学職員)
“末は博士か大臣か”なんて昔の話だ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/14(火) 22:04:14 ID:7RmqN5xt
>476
去年までってのに驚いた。
辞めて20年は経ってそうな年齢。
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 17:40:30 ID:n43YCWGg
みんなきいてくれ。
俺は、今、大学入学者数のグラフを見ていたが、
実は子供の数が減っているのに、入学者は増えている。
1975年から1985年までの間、出生数は減っているのに、
この年生まれた人間が大学に入学する年の入学者数は増えているんだ。
ということは、これから、少子化が進んでいっても、
大学に入学をする人数は減らない、どころか微増と考えるのが妥当。
さらに、団塊の世代の大量退職で、ポスト激増が予想され。
ということは、今、30代でも、あと数年ねばっていれば、確実にポストに就ける。
大貧民から大富豪への超絶逆転のドラマが日本全国で無数に見れるということなんだ!!
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 19:56:14 ID:C7M6Wqdo
あ、そういえば俺院生だからこのスレ書いていいんだった。来週月曜に修論発表。人前で12分間とかありえん…。
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 20:50:54 ID:XQDfdLcX
12分くらい何だよ
おれの博士予備審査は5時間かかったぞ
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 20:57:12 ID:k3uDULZ7
>>480
予備審五時間って、どんな審査してたんだよw
どこの大学???
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:16:48 ID:6NrYQsxN
12分だと逆に時間内に要点をまとめる能力とかが要求されそうだな。
俺の宗論審査は100分だった
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 22:27:39 ID:ovZFk2hr
修論発表か、なつかしいな。
そういえばこの頃だったな。
制限時間15分でうち発表10分、質疑5分だったかな。
1分1枚で10枚揃えた記憶がある。
変な質問されないようにあえて質問したくなるような穴を
あらかじめ空けておくのがポイント。
まあ俺の場合、身内の造反にあって一番イタい所を質問されて
冷や汗掻いたけどw
というかもちろん就職するよな?>>479
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/15(水) 23:27:59 ID:n0UmiZLb
論文を書いたと言うことは、そのテーマについては教授たちより詳しいという
ことだ。何を恐れる必要がある。
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 02:48:57 ID:FDrW51Do
>>478
待たれい。大学入学希望者の「割合」は順調に増え続けてきたし、今後しばらく
増え続けるだろうと思う。だがそれより早いペースで18歳人口が減少している
からこそ、2007年には大学全入時代が来ると騒いでいるんじゃないのかね。
さらには今後格差増大が進めば学費を支払えない親が増える。
中長期的には大学進学希望者も減っていくだろう。

団塊大量退職には期待しておるが、まあ退職したポストは半数程度廃止になると
考えておいた方がいい。しかも編成上すぐに必要になる教授・助教授の募集が
メインで、院生にまでその恩恵があるかどうか怪しい。

そして、そんな俺様も4月からドナ子牛。
非常勤生活ともお別れ、地底からもお別れ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 12:27:31 ID:XbsSaZ6J
研究計画書4000痔って微妙に書きづらくないか?
1500時だと表面をサラリと流すだけでおしまいだけど
4000時だと・・研究テーマの本質を深く掘り下げないと
ヤバス。
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/16(木) 15:31:06 ID:qvr9tyot
>>486
2000字分ほど図表を貼付けるんだよ。
教授とか偉い人は細かい字を読むのが苦手だしね。
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 01:23:48 ID:UIHPPK+w
やっと博士が取れた。
職も何とか事務員にすべりこめた。
やっと社会人になれる。

教授にめちゃくちゃ怒られて、就職先に
内定を取り消すようにとの電話までされたが
もう二度と教授に会うこともないでしょう。

489名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 09:59:49 ID:C6XcdKW0
>>488
全米が泣いた
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 11:48:09 ID:4ItzYgj9
>>488 おめでとう。
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 19:04:14 ID:pNZ2tE1l
>>488
事務職員ってどんな会社の事務職員?
それとも、公務員?
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/17(金) 20:35:26 ID:8BgEI5wU
>488
教授サイテーだな
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 02:51:06 ID:EjT8yIEA
以前、旧邸面接オチと書いた者です。
結局、その他の公募も引っ掛からず、また来年度も非常勤継続です。
ほんのちょっとの差だとか、惜しかったとか思ってたけど、
どこも通らないところを見ると、やっぱ実力ないのかもorz
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 03:24:38 ID:/6P1ed7w
>>476
「中村隆一」で検索すると、それらしき人が出てくる。ただ、同姓同名の「中村隆一」
さんも何人もいるけど。今は警備員か・・・雇ってもらえただけまだマシ。
ずっと助手だったのも辛かったとは思うが・・・。
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 07:48:57 ID:8uPYy3ni
>493
実力では無くて、出身大学の可能性もありえるかも。
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 10:11:22 ID:Mk8oYf1v
>>493
公募は実力とか学閥以外にも、運とか巡り合わせの問題もある。
例えば「共通教育 経済学」という公募でも、前任者とか開講科目との兼ね合いで
「できれば中国経済論が出来る方が・・・」という意向がある場合が結構多い(公募段階で
そこまで公示してしまうと人が集まらない=公募が流れかねないので言わないだけ)。
逆に言うと、そこら辺がマッチングしさえすれば、書類選考順位が2,3番手でも逆転できるもんだよ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 11:27:53 ID:KoAcK7O9
>>496
公募ってそれがイヤだよね。
分野Aと分野Bの両方を担当できる人を捜してるんだけど、
公募情報には分野Aだけしか書かれていなくて、そのうえ
AからBを予想するのが不可能という公募がたくさんある。

狭いひとつの分野だけに特化して頑張ってきた若い研究者は、
いろんな分野に手を出した人に比べて好感度が高いはず。
でも上のような事情を考えると、院生時代に隣接分野にも
少しぐらい手を出しておくべきかな、と。
498479:2006/02/18(土) 14:35:54 ID:qmF5XSb1
いよいよ明後日か…。スライドも作ったしアブストも提出したから後は発表後に副査の教授参りして論文訂正して上がりかな?
春からは某携帯キャリアで働くぉ。みんな買ってね!
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 14:53:46 ID:8uPYy3ni
479に向けられる羨望の眼差し
(´д`)´д`)д`)`)))
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/18(土) 17:22:37 ID:AZw12hSa
500
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 11:56:45 ID:F2tfzg01
漏>学位審査の請求をしようと思います。
狂>ふーん、いいんじゃね。

審査会では、審査委員1人(大変好意的な評価)を除く、
主査(ボス)を含めた残りの審査委員から完膚無きまでの
ダメだし。その後、ボスに呼び出され、
狂>今のままじゃ学位は絶望的だね(怒)
  3ヶ月延ばしたら。
漏>..... orz

まぁ、就職先(学位の有無は問わず)は決まっているので
とっとと辞めるのも一策かなと。
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 12:34:23 ID:SBKTQGnV
>>497
>でも上のような事情を考えると、院生時代に隣接分野にも
>少しぐらい手を出しておくべきかな、と。

その多才さだけで就職した人を知っている。器用貧乏的な人だったけど、学究的なカバー範囲は広く、その
他超多芸多趣味多資格でとりあえず何でも出来ないことはなかった。

ああいう人はどんな逆境からでも逆転出来るからいいよなあ・・・。
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/19(日) 13:57:22 ID:/GqhX4SJ
<<501
単位取得退学なら、就職してからでも学位取れるんじゃないの?
俺はモラトリアム3年使い切って取ったよ。
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 00:40:00 ID:/No4EfRQ
零細の工場と同じ。上がやれといったらどんな仕事で期日までにこなすのが
零細の意地ですよ。まさに器用貧乏。それができないものは倒産。
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/20(月) 22:05:04 ID:daEhvdg5
最近のニュー速+は凄まじいね。
リーマン、派遣、バイト、ニートが互いに叩き合いをしてるぞ。
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 16:30:04 ID:RJokcwM2
就職汁!
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 18:19:20 ID:sW5Z/M4c
労働市場で激烈な生存競争をするよりも、マッタリ非常勤講師でもして、
学問続ける方が楽しいし、健康にも良い。
贅沢な生活をしないから環境にも良い。スローライフや持続可能な社会と
いった価値観の浸透にも貢献できる。負け組結構、ニート上等。

ただ相続税は安くしてほしい。
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 18:36:38 ID:7VOTW2df
>>507
基礎控除だけで最低6000万円もあるのに問題あるのか?

問題があるんだったら、藻前には将来があるぞ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/22(水) 21:17:06 ID:HFWDdXNq
>506
いやそれ分かってて(ry
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 02:36:35 ID:hq8QKG2h
639:名無しさん@毎日が日曜日 :2006/02/15(水) 22:47:12 ID:cmj65wXF [sage]
親の年収1500万株の時価総額3億〜4億5000万でおちこぼれてますが何か?
M3で3年半ヒキニート
三月末までに彼女かセフレができなきゃ自殺します。



俺と実家を交換してほしい
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 13:26:46 ID:QhrZGtE0
>>507
非常勤講師だけで、年収どれくらいを想定してるの?
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 16:57:29 ID:Omb0H1yk
最初から遺産目当てなら年収なんて計算しなくてもいいよ。
非常勤講師もけっこう大変だしね。通勤時間も考慮すれば、
週6コマもやれば世のリーマン並に忙しいでしょ。
それでも年収150万ぐらいかなあ?
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 17:24:27 ID:+i5bXFuS
週6コマも同じ授業の繰り返しならたいしたことはないが、バラバラで予習が
膨大に必要だと過労死するかもしれんね。
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/23(木) 22:29:45 ID:SMcM4MXS
年収150マソ。。。悲惨だな。
漏れは修士で就職。今29歳で年収550マソです。
ドクターに行こうか悩んで、半分挫折の気持ちで就職を選んだ俺は何考えてたんだろ・・・
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 01:57:02 ID:PBDntj0h
専業非常勤でやってくなら、肩書きの為だけに最低限のコマを入れ(1〜2コマ)
あとはもっと実入りのいい仕事(予備校とか)をしたほうがいいのかな。
でも、大学非常勤を10コマぐらいもらえれば、これだけでも生活できるね。
準備が大変だけど、夏休み春休みは仕事せずに給料入ってくるから、その点は予備校より楽だよね。
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 02:10:27 ID:bKkH+9O2
そう。いくら好きな仕事とはいえ、専業非常勤はつらい。
彼らを専任にしろとは言わない。ただ待遇を再考してもらいたい。
私大なんか、教員の半数以上が非常勤なんてザラにあるのだから。

実を言うと、薄給に耐えうる専業非常勤講師が多数居るというのは、
文化振興という点から見て面白い状況なのだ。
理想としては、非常勤講師の賃金をせめて2割上げて、書籍費なども
1科目数千円ぐらい出して研究支援する。すると私大の講義の質が少しは上がる。
専業非常勤でもギリギリ食っていける人が増えて、学問の多様性を維持できて、
教養の裾野の縮退を食い止めることが出来る。我が国の文化レベルの低下を
遅らせることにつながる。
そのかわりに教授など高給取りの賃金は、少しぐらい減らしても良かろう。

逆に、現在進行しているように、コストカットのために非常勤を切って、
少ない専任教員に多くの科目を担当させる体制になると、
大学から多様性が失われ、忙しさから教育研究がおろそかになり、
教養の質も下がり、我が国の文化レベルの低下を招くことになるだろう。
当然学生にとっても良い環境ではなくなる。

私は4月から専任だが、自分が非常勤だった頃の気構えを忘れずに頑張りたい。
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 02:29:21 ID:/8qadPMj
>>516
>専業非常勤でもギリギリ食っていける人が増えて、学問の多様性を維持できて、
教養の裾野の縮退を食い止めることが出来る。我が国の文化レベルの低下を
遅らせることにつながる。

論理が飛躍しすぎ。
まず
「専業非常勤でもギリギリ食っていける人が増える>>>学問の多様性を維持できる」
に論理的な整合性がないし、当然「教養の裾野の縮退を食い止めることが出来る」も
論理的に繋がっていない。
仮にそれが繋がっていると看做すとしても、大学教育が我が国の文化レベルの
向上や維持に密接にかかわる事の証明もなされていない。

この程度を選任にしている大学ってどこ?
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 02:51:55 ID:bKkH+9O2
>>517
私は限られた紙幅で自分の意見を表明したのであって、
論証をしたいわけではない。
それぐらい分かるよね。

> この程度を選任にしている大学ってどこ?

黙れこの無職低能崩れが。
とでも言っておけばスレ的に正しいかい?
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 03:04:45 ID:/8qadPMj
>>518
>私は限られた紙幅で自分の意見を表明したのであって

その意見に対して「論理的に繋がっていない」と言ってるわけでw
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 07:37:17 ID:e9+5yC6S
>この程度を選任にしている大学ってどこ?

たくさんあるよ
来年度の人事選考でも、業績皆無のヤシを新規採用とかあったよ
いまだに
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 09:25:32 ID:iy9H3Wvo
予備校が大学よりもみいりがよかったのは昔日の話。いまは足元みてくるよ。
コマを維持する水面下の努力も大変。大学のほうがマターリできますよ。
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 21:24:53 ID:NrnWmgAu
手取り25万円が人間としての最低ラインと考え、
かつ知的人間は週に3日働けばいいのだから、1週間に6コマ持てる。
ということは、1コマ月4万なら、生活に困らない。
つまり、1コマ=1万円であり、当然の金額であろう。
これで、300万、税引き後、250万くらい。
週休4日で、250万、ウマウマウマウマ。詩ねリーマンども。
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 21:56:56 ID:/8qadPMj
>>522
年齢にも拠るが、博士出て2年目くらいのリーマン博士はその倍以上の年収だぞ…
手取り250万でどうやって「マトモな暮らし」が出来るんだ???
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 22:10:53 ID:AtNYJUOV
>522
知的人間にはボーナス出るのかなw
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 22:28:02 ID:iy9H3Wvo
金をとるか自由をとるか、それが問題だ。
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 22:42:13 ID:/8qadPMj
リーマンやってても普通に夜9時以降は自由だが?
土日は完全に休みだしな。
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/24(金) 23:28:38 ID:PBDntj0h
>>516
此のスレから専任が生まれたことは、素直に祝福すべきこと。
おめでとう。おれも頑張るよ。
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 12:48:09 ID:FkZi9Bk3
年収100マソでもまともな生活をしてますが・・。
車を売り払い資料は図書館をフル活用。
移動は徒歩かチャリ。
おかげで体力ついて医者要らず。
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/02/25(土) 20:03:12 ID:IB1+zFvz
でも、医者が要るようになったときに困らないか?
530名無しさん@毎日が日曜日
大学の研究室ってアカハラがひどいからな・・・
それで人生が狂ってしまう