ゴーゴーカレーでゴーゴー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
こてこて
2カレーなる名無しさん:04/05/10 15:20
5月中は何頼んでも500円!
特盛りにカツ乗っけても500円!
食うべし!
3カレーなる名無しさん:04/05/10 15:51
看板のゴリラは、故いかりや長介氏とはなんの関係もありません。
4カレーなる名無しさん:04/05/10 16:23
ゴーゴーカレーとは?

西新宿一丁目の甲州街道沿いで、シティバンクのある新宿スカイビルの
地下一階にオープンしたカレー店。
石川県を中心にチェーン展開しているターバンカレー(チャンピオン
カレー?)の姉妹店として出店した。

関連スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070322147/l50
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058851102/l50
話題として取り上げられたスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1078831656/l50
新聞記事
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/matsui/20040505/ftu_____matsui__000.shtml
5カレーなる名無しさん:04/05/10 17:04
ゴーゴーカレーの特徴。
カレーに千切りキャベツが入ってる。
ステンレス?のカップに水を入れて出してくる。
量は少なめ・普通・大盛り・特盛りの4種類。
6カレーなる名無しさん:04/05/10 17:20
>>5
入っているではなく、乗っている。
おそらくはカツ等のフライ物トッピングの場合だけと思われる。
7:04/05/10 18:15
俺ウィンナーカレー頼んだら入ってたぞ!
8カレーなる名無しさん:04/05/10 21:46
んー。あちこちでやってるだろ。お金のかかからん地味なとこ中心に。
ほどほどがいいかも。
9カレーなる名無しさん:04/05/11 01:35
で、味はどう?
いや、体力残ってたら明日(もう今日だ)の朝、帰りに寄ってみようかな、と思ってるんだけど。
まさかココイチより下ってことはないと思うけど。
>>9
>>4の関連スレのチャンピオンカレーと基本的に同じ味です。
熱狂的なリピーター率極めて高し。
しかし、旨いと絶賛するのは少数派。
ハマるんです。
朝行くの?開店は10時55分らしいです。
カツカレー食ったけど、ルーが少ない&最初からかけてあるとんかつソースのせいで
ソースカツ丼食ってるみたいだった。
開店初日、午後6時に店の前とおったら
「完売しました」と書かれた紙が・・・
わざわざ地方から遠征してくるマニアでもいたのかね?
139:04/05/11 04:32
>>10-11
情報サンクス。
10時55分からはチトキツいですね。池袋出るのが8時過ぎなんで。
暇を見つけて昼過ぎにでも行くことにします。
味的なことについては了解。まぁ話の種に一度は食っておかないと。
>>12
新聞記事にもあるように、オープン後の3日間は数量限定で55円の
破格セールだったそうだから、マニアではなくピラニアに食い尽くされた
だけですな。
15カレーなる名無しさん:04/05/11 23:08
>>14
ってことは、ホームレスどもも食いにいったってこと?
代ゼミの学生が代々木から徒歩で、、、じゃない?
>>15
見てはいないが、おそらくは・・・・
18カレーなる名無しさん:04/05/12 17:43
新宿のゴーゴーがあるところって、前は豚骨ラーメン屋だったんだよな。
結構繁盛してたのになんでカレー屋になったんだ?今さら地上げでも食らったか?
19カレーなる名無しさん:04/05/13 21:59
今日もゴーゴーは満員だった。
やっぱ全品500円、というのが効いてるのか?
しかし、このままじゃ6月以降客が減りそうな予感・・・・・
値段が上がるんだから、客が減るのはあたりまえのこと。
現在が満員ということは、一応来月意向も脈があるということ。
21カレーなる名無しさん:04/05/14 05:11
ずっと55円で出していけば満席だよ。
22カレーなる名無しさん:04/05/15 01:34
手で押さえとかねーと皿が滑るw
カツはウマーだがキャベツはイラネ
23カレーなる名無しさん:04/05/15 13:41
ゴーゴーカレーって、おいしいの?
店員さんは?
24カレーなる名無しさん:04/05/17 00:58
店員!カツの切り方で5分も悩むな!
少なくともガッカリはしない味だとおもう
チェーン店のカレーとしては及第点をあげたい
26カレーなる名無しさん:04/05/17 13:37
毎日席が埋まってるのってすごくね?
c&cや他のカレー店があるのに。
ダンピング中なんだから、すごいわけではない。
28カレーなる名無しさん:04/05/17 21:50
ランチタイムとかメチャ繁忙時の話し?
19:00頃覗いたら1人しか入ってなかったよ。
店員さんはゲラゲラ談笑中っぽかった。
お前ら!もっと食いに行ってやってください。
漏れは週1でしか行けないから。
カレーは悪くなかったけど
お冷がやけに苦かったぞ。
さてはコップに洗剤の洗い残りが・・?
ちゃんとすすぎをやってくれ
>>26
昼はキャパないのも相俟って混んでるね〜
それも5月いっぱいまでだろうけど。
6月以降も「5」の付く日とかにキャンペーンやって欲しいな

ちなみに漏れはc&cから乗り換えたクチでそ



32カレーなる名無しさん:04/05/18 21:06
いいの?
33カレーなる名無しさん:04/05/19 12:47
ヤロウが好きそな味。

なんかあのキャベツって、
裏でゴリラが千切りしてるらしいよ
まんま残しでもした日にゃ・・(ry
34カレーなる名無しさん:04/05/19 14:03
カウンター内でオネーチャンが千切りしてましたが?
35カレーなる名無しさん:04/05/19 18:10
あのカレー、銀座あたりの1食数千円もぼった来る店のカレーに似てるな。
36カレーなる名無しさん:04/05/19 18:29
ゴーゴーカレーのホームページ発見!内容は薄いけど・・
場所わかんない人は見るべし
 http://www.gogocurry.com
>31
同志発見!
C&C信者ですが、
少なくとも5月中はゴーゴーです。
38カレーなる名無しさん:04/05/19 22:45
ほかの板で発見。ゴーゴーの兄弟?商売敵?金沢の「チャンピオンカレー」秋葉で・・・
 http://www.curemaid.jp/
けど向こうは、「カツカレー」800円。少し高い!?
>>38
あちらの店は明らかに毛色がちがいますから。
高いとも言えるし、むしろ安いのかもしれない。(意味深)
もちろん、ボリュームでは明らかにゴーゴーの方が格段に大盛りでしょう。
>>38
CUREMADE で使っているルーはチャンカレ工場から仕入れている。
ゴーゴーはターバンの姉妹店。

似て非なるモノなり。よって商売敵。

ターバンとチャンカレの関係だが、おおざっぱに言うと、
大昔の「タナカのターバン」が分裂して、現在のターバンとチャンカレになった。
知るひとぞ知るルーを作ってた「ターバン工場」は今では「チャンカレ工場」になっていて、
昔からのターバンの味を引き継いでいるのはチャンカレ。

現在のターバンは、全く別の場所で独自にルーを作っているようである。
ゴーゴーのルーはどこでつくられているのだろう?誰か店員に聞いてみてくれ!

というわけで、>>10 は厳密には間違い。見た目には似てるかもしれないが、モノは全く異なる。

>>39 の言うとおり、あまりにも毛色が違うしなぁ・・・w
どちらかというと、CUREMAID で食べてみたい。
41カレーなる名無しさん:04/05/21 01:11
衛生面でもっと気をつかってほしいな。
人が食ってる目の前で、流しでバシャバシャやって
洗剤入り・生ゴミ混じりの水がテーブルに飛び散ってる。
42カレーなる名無しさん:04/05/21 17:41
今日、ゴーゴーカレーを食べた。
癖になりそうだった。
もっと、色んな所にあるといいな。
43カレーなる名無しさん:04/05/21 18:01
>>41
それは俺も感じた。食ってるすぐ目の前で皿とかをバシャバシャ
洗われるのはあなり気持ちが良くない。

オープン当初と比べると、カツの肉が薄くなってるね。その分面積
が多少広くなってる気もするけど。
最初食ったときは、このボリューム(しかも揚げたて)のカツで
200円差は立派、と思った。
あとはソースをかけるかどうか、選ばせて欲しい
45カレーなる名無しさん:04/05/21 18:49
かけないでって言ってみれば?
最近は閉店時間までやっているのかな?
47カレーなる名無しさん:04/05/21 22:45
辛くないのが致命傷。
ある程度でいいから辛さ選べればいいのに。
マヨのせてくれる?
49カレーなる名無しさん:04/05/22 15:04
ゴーゴー
50カレーなる名無しさん:04/05/23 00:31
あれはカレーというよりハヤシライスだね。
6月から辛さ選べるようになるのか?それとも現状維持か・・・
今日はウィンナーいってみた
カツと違ってソースがないので、クドさはそれほど感じず
というかなかなか旨い気がしてきた
>>50 あれで正しい味なんだよ。
53カレーなる名無しさん:04/05/23 01:31
>>43
確かに。Lカツカレーだったのがカツカレーになったような感じだった。
5421:04/05/23 06:16
弘季 元気か?
>>43,53
金沢香林坊の本店じゃその薄さが標準だぞ。
あの薄いサクサクスナック感なカツがいいのだ。
そもそもオープン直後のカツの厚さ、厚すぎ。
って言ってもわかってもらえないよな。
カツは厚いほうがいいもんな、うん。

昨日も今日も喰った。四日前も喰った。
俺にとってうますぎる。
チキンカツってゴーゴーのオリジナル?
それともターバンにもあるの?
57カレーなる名無しさん:04/05/24 09:32
>56
 ターバンと言うよりチャンピォンではよく見かけたな・・と言うより、
チキンカツの方が大きいので私はチキンカツ派だ。
ゴーゴーのチキンカツは、肉が薄いわりには硬くてパサパサ感
がある。おそらくはムネ肉使ってるんだと思う。
近所のイマサのチキンカツはモモ肉でかなりのボリュームがある
だけに、見劣りしちゃってます。
ということで、ゴーゴーでは断然ロースカツがいいです。
59カレーなる名無しさん:04/05/24 09:57
>58
 イマサのチキンカツはルーがいまいち少量な点とスパイスを
振り掛けないと物足りない点で納得がいかないのよね〜。カツ
は確かに厚めですが。
 イマサだとキーマカレーですな。
 最近ゴーゴーのカレーでもう食えないくらいにお腹にご飯を詰めて
いるせいか大食いになってきました。
 
60カレーなる名無しさん:04/05/24 21:41
本日3回目の特盛ロースカツカレーを食して来ました
仕込みが安定してきたのか、開店当初に比べ
辛さと旨さが感じられるようになって来ました
今月中にもう一回は逝くつもりです
>>60
1日3回食ってるのかよ!とか思ったけど違うよね。
>56
香林坊店に昔からあるよ。
石川県のカレー事情に詳しくないので確認したいんだけど、
ターバンカレーもチャンピオンカレーも今でもどちらも存在するの?

なんかぐぐってみるとターバンカレーが名前変わってチャンピオンカレーに
なったように書いてあるホームページもあれば、
ターバンカレーから分裂してチャンピオンカレーが出来てどちらも存在する
みたいに書いてあるページもあるし・・・
ゴーゴー関係者と思われる自演臭いレスの嵐がなぁ…。
実際のところは美味いの?
>>63
どちらも存在します。途中で分裂して味を引き継いでるのはチャンピオンカレーで、
ターバンカレーも存在しますが味は別物です。
そういうわけで石川県内ではチャンカレが人気です。
とは言っても決して万人がうまいという物ではなく、ダメな人はダメ、ハマる人はハマる、
で、ハマるとなぜか定期的に食べたくなるという変なカレーです。
名前が変わった方が味を引き継いでいるというのは珍しいね。

ということは、新宿のはターバンカレーってことでOK?
>>66
はいOKです。ちなみにチャンピオンカレーの方は>>38です。
>>65
引き継ぐも何も、店名変更前から違う味だが>両店
チャンカレの方が人気なのは確かでしょう。
ただ、漏れは個人的にターバンの方が好き。

>>66
正解。
店員がそう言ってますた。
今日も喰ったよ。うまかった。
6968:04/05/26 01:35
言い忘れたがジサクジエーンじゃないよ。
漏れはただの客。
カツに変なソースかかってるし、
辛さを選択できない時点で・・・(ry


スパイシーさを求めるなら京王の店だろ
71カレーなる名無しさん:04/05/26 12:15
らっきょ食べたい
>>70
京王の店ってのはC&Cのことか?
本店は辛口しかないんじゃなかったか?
辛さが選べるというのはそんなに重要か?
選べたとしてもココイチみたいにまずいのは勘弁な。

でもって、この店の味は好みが分かれるというのは既知なんだから
好みでなければ食わなきゃいいじゃん?
ゴリラの着ぐるみを着て、ゴーゴーカレーの店頭でゴリラダンスをする奴っていない?
>>73=>>33?
そんなにゴリラが気に入った?
75カレーなる名無しさん:04/05/26 17:57
>>66
そう、なぜか創業者のほうが裁判で負けて、店名を変えたんです。
>>73
うまくノセたら店長するかもしれないよ。
>>75
勝った方も創業者でしょ。
77カレーなる名無しさん:04/05/26 18:13
>>76
えっ!そうなんですか?
高岡町の時からいた前の親父、あとで工大前店(カレー工場)の方にずっといたから
てっきりそうだと思ってたワン。勉強不足でした。
78カレーなる名無しさん:04/05/27 01:32
>>72
好み云々以前に、客に出す水を汲んでいるポットに、
隣で洗っている鍋の洗剤水がじゃぶじゃぶ入っているのは問題だと思うんですけど・・・。
>>78
それが事実なら問題だと思うが、>>70にはそんなこと一言も触れてないぞ。
80カレーなる名無しさん:04/05/27 10:25
>>70
ゴーゴーのスパイスは、
旨味の後ろの方で主張している感じがしたね。
京王の店?に比べればスパイスのエッジはないが、
濃厚で味わいぶかい。

ガッツリとカツカレーを食いたいという気概があるならば、
普通にゴーゴー行くよ。
81カレーなる名無しさん:04/05/27 18:00
ヒロカズ元気?掲示板見てるの?
82カレーなる名無しさん:04/05/28 08:38
>>80さん
もうガッツリとは喰えないですよ。
開店当初から徐々に変わってはきてましたけど、
昨日行ったらペラッペラの紙カツになってました。
油を吸った衣のみって感じですかね。
500円でも許せない代物、正規料金では………
>>82
今日いってきました。

紙カツ・・・確かにそうかも。
揚げ時間短縮と肉の節約という
客にとっては悪しき連鎖ですな〜。
ルーも開店当初に比べると微妙に安っぽくなってきた気がするよ。
ファンになりかけているのに残念。
しばらくは様子見することにしますが・・・・・・


ゴーゴーの関係者さん。
薄いカツじゃ午後からホームラン打てませんので、
コレステロール満点の脂身カツとクドいルーでおながいします!
夜9時過ぎに行ったら売り切れで閉まってた。
無駄足な俺。

つーか、500食超えたら正規料金でいいから食わせてくれよ。
85カレーなる名無しさん:04/05/29 04:45
まぁ、あぁいう味だと思えば腹も立たないって程度の味ですな。
なんていうか正直、俺はC&Cの方がいい。
ホントに紙カツ?ハムカツ?駄菓子のカツ?に成り下がってた・・・
正規料金出すならCCで厚切り喰うっつーの
おれもC&Cの厚切りロースカツがいい
88カレーなる名無しさん:04/05/29 09:42
CCうまいか?
なんか安っぽい気がするんだけど、、、CC。
89カレーなる名無しさん :04/05/29 09:58
CC安くて美味いジャン
C&Cは確かに安くて旨い。
でも、金沢出身の俺はゴーゴーのあの味を体が欲してるんだよね。
正規料金を比較すると確かにゴーゴーが高いんだけど、
盛りの大きさまで考慮するとトントンくらいなんじゃない?
(小食なんで2/3の量で値段も2/3にしてくれるとありがたいんだが・・・)
91カレーなる名無しさん :04/05/29 10:23
結局
ここいちよりは、おいしいってこと?
それだけは間違いないな。
トッピングアリなら、こないだまでは
ゴーゴー>>>CC
だったけど、今の内容じゃ値下げして同じ値段だとしても…
もう新宿じゃCCなんか行くもんか!って思ったのは昔の話だな
金沢出身としては>>90におおむね同意だが、漏れは
悪いがCCを美味いとはお世辞にも言えん。
ゴーゴー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CC
だな。


あしたゴーゴー喰ってこよう。
95カレーなる名無しさん:04/05/29 22:54
しかし、新宿にできる新しい店って、なんで店員が中国女なんだろう。
仕事が雑だし、気が利かないし。
目の前に座って食券出して、目もあっているのに、
「注文とって」と言うまで水も出さない
中国女労働許可あるのか?
97カレーなる名無しさん:04/05/30 00:14
ターバン食ったこと無いけどゴーゴーなかなかですな
でもチャンカレ好きの俺にとってはなんかが足りない
食った後のダメージがあんまないですな 腹にぐっとくるやつ
でもコッテリ感は似てるし東京で手ごろに食えると思えば合格ですな
98カレーなる名無しさん:04/05/30 03:04
皿をつけおき洗いしてるところの茶色い水が見えて食欲なくなる
ひたすら水つけながら、御飯をペタペタ盛り付けてるのもいい気がしない。
接客のニイチャンは髪いじってるし。

何より、店がクサイ
CCは清潔な女子店員が多いよ
新線、西新宿1丁目
チキンカツはまだなんとか厚みがキープされてた。
ロースカツは夢の跡、バブル崩壊。
ルーそのものはC&Cよか好みなんだがなぁ。
それでもプレーン500円ならイブニング290円だけど。
B級にしてはCP悪すぎ。
あとみんな指摘してる通り店員教育も酷い。
開店直後の緊張感から解放された反動なのか?
今日カツのソース抜きキボン者発見。
リクすればやってくれる模様。
>>101
でも、エコノミーでもC&Cの5割増ぐらいの量があるじゃん。
>>102
それくらい普通やるだろ、、、。
マックですらピク抜きしてくれるのに。
C&Cくらいの量があれば、そっから先は量は大した問題じゃないのでは?
煽るわけじゃないけど、デヴの発想と思われるよ。
ガッツリいくという前提があるからには・・・
あれだけの量があると、食いきるまでに食器洗い場やら店員のボケ行動やら
いらんモノを見て、気分悪くなる・・・。
いずれ食器洗い機を買うんじゃないかと思うのだが、、、
人雇うよりそっちの方が安くつくでしょ。
店が軌道に乗るまでは、こちらが多少我慢するしかないのかねぇ。
これで半年後、何も変わってなかったら・・・
チャンカレが新宿に直営店だしてくれたら全て解(ry
金沢人は固定概念が強い(要は保守的)

金沢ではソースかけるのがデフォだからといって、
東京でも同じようにする必要性は全くない。
必要な客がソースをかければいいんじゃない?
112カレーなる名無しさん:04/05/31 10:11
今日でオール500円キャンペーンも終わりか・・・・・・・・
漏れ薄いカツの食感は嫌いじゃないのね
ボリュームの問題は面積稼ぐ事で補完可能じゃないか?
114カレーなる名無しさん:04/05/31 18:06
おーい
カツが前食った時の半分ぐらいになっちゃったぞ
あれだけしょぼいとサークル感覚の店員もだんだんむかついてくるな
115カレーなる名無しさん:04/05/31 18:25
>114
チキンカツとロースカツの大きさの違いと思われ。今日私も行ったが
チキンが売り切れてロースのみになっていた。まあ、美味かったが。
周りでもちらほらとソース無しで注文しているヤシがいたな。
>サークル感覚の店員

客相手に商売するっていうことを知っているのは店長だけで、
後の素人は、素人店員のままなのか...もう逝く気しないな。

正規の価格になったら、どれだけ客がくる(残る?)んだろう。
結構楽観的に商売(とは言いがたいか?)やってんのかな?

明日からもゴーゴー逝きたい人、いる???
117カレーなる名無しさん:04/05/31 18:55
なんだか粘着っぽいのがいるな・・・

金沢のチャンピォンカレー逝ったことあるから知ってるが
店はあんなもんだ。むしろ石川県の県民性でしょう。

行きたくない人は行かなければ良いし、行きたいひとが
行けばよい。最近混雑しすぎなので少し空いているほうが
こちらとしてもありがたい。チャンカレ食べることができる
のはチャンカレの地元北陸を除いて東京ではあの店のあの
場所一店舗しかないんだし。

ソース抜き?ありえませんw  
>117
だったらどうしたって話になると思うよ。
東京で生き残るために努力するのは当然。

マイナス要素満載でも潰れないっていう保証はないよ。
>>117
いや、チャンカレちゃうし。
貴様はキュアメイドでも行ってろ。
120カレーなる名無しさん:04/05/31 19:49
前に紙カツになっちゃった、ってカキコした者です。
今日食い納めのつもりで寄ったら復調の気配。
改悪は受け入れられないって気付いたのかな?
でも初期の頃と比べると切ない薄さだけれど。

それからさぁ、アイドルタイムにアジア系一人に
仕事させといて日本人だけで雑談すんなや!
まぁたまたまなんだろうが、人間性を疑うぞ。

アンチじゃないんだよね。
開店当初に戻ってくれって願ってるんです。
121カレーなる名無しさん:04/05/31 20:49
>119
知らないなら店長さんとお話ししてくださいな。
どこの店で修行したかとかさ。
122119:04/06/01 02:03
>>121
>若者たちは、元会社員の宮森宏和さん(30)=金沢市磯部町=の呼び掛けに応じた二十七−三十歳の男女計五人。
>友人同士で、これまで大工やDJ(ディスクジョッキー)、作曲家などの仕事に就き、いずれも飲食店で働いた経験はない。
>それでも「一世一代の勝負」と思い立った宮森さんに賛同し、金沢市が本店の「ターバンカレー」姉妹店として出店計画を進めてきた。

この記事を鵜呑みにしたのだが…
店長、店員の経歴もチャンカレじゃなくてターバンというのもデタラメだったのか。
じゃあ中日新聞は信じちゃ駄目と言うことかorz
>121
新聞の記事くらいは嫁や
気になるのは新聞記事中の
>ターバン本店で経営のノウハウを学んだ後、
の一文だよな。
ぶっちゃけマネジメントしか学んでないのか、とも取れなくはない。
前出のとおり、店員の接客態度と食器洗いシンクの茶色い水をまず何とかしないとな。

ところでここの店員はどういう仲間なんだろ?大工・DJ・作曲家って繋がりが見えないし
学生時代の先輩後輩かね?
>>122
ランチ命の西新宿にオシャレ色などいりません。一分一秒を争う昼休みリーマンが主な客層なので。

行列定食屋、そば・うどん屋、丼物屋>>>(超えられない地域性)>>>食券を出して10分近く待たされるカレー屋

いい勝負できるのは明宝ビル前の弁当売りねーちゃんぐらいじゃないか?w
松井秀喜に〜云々、凄い意気込みで店を出したように書かれた記事をみたが、
店員の覇気が全然伝わってこねぇ。
カレーは悪くないんだが。
>食券を出して10分近く待たされるカレー屋
本店と新県庁店のチャンカレは、10分待たされることがない気がする。
手際の問題かな?
客の順番通りに出してる様に見えたが、気のせいか・・・。
ウィンナーカレー注文して10分も待たされるとは思わなかったよ。
早くできるメニューはそっち先に出してもいいんじゃないかな。
サークル感覚 って書いた者です
なんだかんだ言ってゴーゴー好きなんですよ
正規価格になってカツの大きさも戻ってれば問題なしです
あと待つ時間がなんか他の客と気まずいんでそこをなんとか・・・
どうか頑張ってください

ちなみにターバンてキャベツのトコにはカレーかかってないものなの?
チャンカレの食い方だと最後ご飯だけになって悲しくなるんだよね
松井好きなのはわかったけど、それを示すのが店内に架けられてる
でかいポスターとサイン入りレプリカユニフォームだけってのは
寂しいよな

テレビ置いてヤンキースの試合流しとけばいいのに
コーディネーター(いるのかしらんが)の入れ知恵か、
「石川県っつったら何が有名?」「今なら松井じゃねぇが?」
なんていう軽いノリでなんじゃないか?
店員に現在の松井の成績聞いても誰も知らないんじゃないかな。
と、新聞発表を見た当時思った。店員たちの出店の経緯を
読んでも浅はかさを感じた。つか痛いとさえ思った。

でも、東京でチャンカレとは微妙に異なるが似たカレーを
食べられるという意味では貴重な存在なので上記の先入観を
もちつつ頻繁に食べに行きます。
つぶれない程度、ターバン本店程度にがんばってくれ。
とりあえず、米は石川産の物(できればコシヒカリ)を使わないと
話にならないよな?
実際どんな米使ってるんだろ?
>>132 いや、そんなことはどうでもいい。
もちつけおまいら。新聞に書いてあるとおりターバンだぞ。
店員に聞いてもターバンだって言ってたし。

それときのうはカツが厚くなってたzo。
でも俺はうすいカツが好きなのな。>>113と同じで。

500円も昨日で終わりか。
これからも客は来るのか?俺は行くけどな。
135カレーなる名無しさん:04/06/01 13:10
>>134
おぉう同志発見!
俺も薄いカツが好きだったりするよ。
むしろあの濃いルゥには紙カツのほうが粋。

肉の厚さを選択できたら間違いなく薄切りで頼むわ、
ボリュームの点は>>113の言うとおり面積でカバーって事で。

言ったらやってくれるかな?
136カレーなる名無しさん:04/06/01 16:57
正直、あの場所のテナント料って高そうだよな。
テナント料が高ければ、当然として商品への投資を抑えるようになる。
結果、カツが薄くなると。
ところで、チーズトッピングってあったっけ?
実にわざとらしいスレだな。
関係者だけで盛上がっているスレはここですか?
客を関係者と呼ぶなら、その通りだな。
>>139は工作員
>>140は工作員
>>141は工作員
>>143は工作員
俺ファースト大好きなんだけど、
どう見てもご飯よりルーの方がすくないのは
なんとかならない?
145カレーなる名無しさん:04/06/01 22:00
ごはんをたっぷり食べたいならゴーゴー。
でもルーやトッピングとのバランスが悪い。
カツカレーとしてガッツリ食べたいなら他へ行きます。
ライスばっかり多くってもなぁ、値段設定はBグルカレーとしちゃ高いワケだし。
おーい
今日行ったら昨日とは打って変わって客0だったぞ!
500円じゃないからってみんな来てくれよ!
チャンカレじゃなくてもこのカレーを食べられなくなったら辛いじゃないか
やっぱゴーゴーキャンペーンの反動はすごい
ちょっと期間が長すぎた気がしますな・・・
とりあえずまた行くから頑張ってくれ!
147カレーなる名無しさん:04/06/01 22:37
さて、今度の日曜日、久々にゴーゴーへ行ってみるか・・・・
正直、そろそろCCのカレーにも飽きてきたしな。(毎朝食ってりゃ誰だって飽きる)
>>146
行った時間帯は?
5月中でも、先客0だったこともあったぞ。
昼に店の前を通ったけど、今までと客の数変わらなかったぞ。
チャンカレとターバンの2系統になった経緯について古いログからコピペ

>31 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/08(金) 23:53
>
>元々はA(料理担当)とB(事務担当)が二人で「ターバンカレー」をやってました。
>そのうち、意見が合わなくなって別れました。
>その際、「ターバン」の商標登録はBが持ってってます。
>(↑Aは元々料理人ですから、そのテのことに疎かったのです)
>しかしロゴや名前はAが考案したものだったので愛着があり、仕方ないのでAは
>『「タナカの」ターバン』として店を持ちました。つまり、数年間「ターバン」という
>似た店が二つ存在していたのですね(此処らへんの関係は、現在の中国と台湾の
>関係に似てますねw)。
>ところがやっぱり、類似した店が二つあると色々問題があり
>(そもそも味が全然違いますから)、BがAに裁判を起こしかけたので、
>Aは仕方なく『チャンピオン』に名前を変えました。
151134:04/06/02 01:54
>>135
おお!同志よ!
つーかターバンだったら厚いカツはイクナイ。

ちなみに今日も行ったが、夕方五時半で客ゼロ。
おまいら!食べにいってやってください。
152カレーなる名無しさん:04/06/02 12:13
だからおまいらのターバンはどっちのターバンなんだyo
153カレーなる名無しさん:04/06/02 16:12
一度、入ってみたいんですけど・・・

女の子1人で入るには、勇気がいるんですが・・・
ヨドバシの店員のオネーサンが一人で食べてるのなら、よく見かけます。
ちなみにターバン香林坊店では、女性客はあまり見かけません。
チャンカレ工大店も同様です。
156カレーなる名無しさん:04/06/02 19:35
>>155
多いとはいわんが最近の吉野家並に見かける。
157146:04/06/02 20:35
>>148
5時前ぐらいかな
確かに客は入らない時間かもしれないけど
今までもその時間でもいつも満員だったからな・・・
しかし地味に5時55分まではサービスタイムなんだな・・・

GWにチャンカレ工大前行ったときはLカツを女の子二人で食ってた
158カレーなる名無しさん:04/06/02 21:02
>>152
チャンカレじゃない方。
6月に入ってからちゃんと夜まで営業してるのかなぁ。
無駄足は嫌なんだよ。
さっき喰ってきた。
9:30過ぎてたけどちゃんと営業してたぞ。
161カレーなる名無しさん:04/06/02 23:46
初めてだったので
ボケボケしていて変な食券の買い方してしまった・・・
一食ムダに作らせちゃってゴメンね店員さん。

カレーソースはやや少ないと感じたけど、
C&Cとかイマサよりもコクがあって個人的には好印象でした。
>>160
情報サンクス。
今週中に1回行っておきたいね。

>>161
やっぱりカレーソース少ないよな。
あれなんとかして欲しいと思ってまつ。
>>162
チャンピオンとどっちが少ない?
てか一気に書き込み減ってないか!?
6月に入って昼初めて行ったんだが、
トッピングにカレールー100円があった。

ルーが少ないのはわざとだったんだな。
166カレーなる名無しさん:04/06/04 23:30
>165
…サイアクだな
カツ系のボリュームさえ戻ればって思ってたけど、もういいっす。。。
カツのボリュームは戻ってた。

ルーが少ないのは仕方がないのかもしれんが、
トッピングで売るというのはいただけない。
一見さんが逃げていく。

一見さんが逃げていく方式

ルー100円ってなんだろうとおもいながら、
普通にカレーをチョイス。

いざ出てきたらルーがすくない

自販機を思い出す

ちくしょー、ルーが少ないのはわざとだったんだ!!

もう二度と行くか!!!
168カレーなる名無しさん:04/06/05 00:19
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1085933973/l50
ぬるぽ祭り開催中!
ぬるぽとカキコしたくてウズウズしてる香具師はガッされないうちに急げ!!
食ってきた。今日の感想。
○カレーがたっぷりかかっていた。あの量がコンスタントにあれば文句なし。
×御飯がぬるいぞ。保温ジャーは電源入れないで使ってるのか?
?いつもよりも辛かった。味にばらつきがあるのか?
>>165-166のフォローをするような書き込みだな。
171カレーなる名無しさん:04/06/05 07:56
コンサルに頼んだ方がよかったんだろうな。
あの立地で初期に飛びつく将来有望な客を改悪の積み重ねで手放しすぎ。
自分も含め元ゴーゴー派ってのは多そうなのに、経営の学が足りん。
今さら「元に戻った」と言われても関係者クサく聞こえてしまう。
確認のために正規料金は高すぎるし、一食ムダにするのもイヤだから、
また(来年の5月?)500円フェアやるまで確認に行くのもウザい。
>>171
どこぞのサークルが、学園祭のノリで店開いてる感覚なんだから、
深く追求するだけ無駄だと思われ。

個々人の主観でカレールーが多い少ないと言ってるみたいだが、
単にルーをかける人のばらつきだったらイヤだよね。

あと、カツのボリュームにしても、単にカツの大きさにばらつきがあるんだったら...

大きな声で、ちゃんとカツ大きいのつけてよね!とか、ちゃんとルーかけてよね!
とか言うだけで、出てくるものが変わるかもしれん。

所詮、学園祭のノリということで...許せるか!?
ルーについては盛り方そのものが目分量に近いんで、ばらつきがある
のは事実だと思う。
カツは、衣を付ける前の状態で明らかに日によって厚みが違うから、
いまだに試行錯誤してる結果だと思われる。
ルーだって故意にやらなければほとんど同じ量でしょ
同じお玉(?)で一日100皿もやってりゃ目分量で量が変わることなんてありえない
ターバンはルーが少ないって話は他のスレでも言われてることだし
アレが普通だって思うしかないですな
まぁそれでも俺は通うけどね
とりあえず
あのルーの美味さだけはガチ
176カレーなる名無しさん:04/06/05 14:16
だれかメジャーカレー(全部のせ?)に挑戦したヤシはいる?
177カレーなる名無しさん:04/06/05 14:22
ルーはあの濃さなので多すぎてもくどくなるだけではないかな
>>174
>>175
禿同。
しかしトッピングでルウがあるとは知らなんだ。

トッピングのラッキョは大量に出てくるらしいね。
ルウなんか追加したら喰い切れんと思われ。
そもそもフォークでルウをすくうの面倒やし。
>>177
禿同、ルーの量は気にならない。
それよりも気になるのは衛生状態。
これからの季節あのバイ菌フリー状態で
食中毒を出さないか心配です。
180カレーなる名無しさん:04/06/05 16:05
>>179
どこがどうばい菌フリーなの?
他の飲食店と比較して衛生管理が劣っているようには見えんが?
食材も加熱されるものばかりだし。
181カレーなる名無しさん:04/06/05 17:08
>>180
俺はカツ用のソースを継ぎ足すときにソース入れの淵にこぼしたソースをテーブル用ふきんで拭いてるのを見た。
他、気になる目撃談 >>30 >>41 >>78 >>107
過去ログ嫁
「学園祭のノリ」に1票。

店名もなんだかノリだけって感じだし。

経営も軌道にノッてほしいね
で、サービスタイムはロースカツエコノミー550円で!
それ見てチャンカレが東京進出してくれたら尚よし
184カレーなる名無しさん:04/06/05 19:12
>>182
禿同。
店員の名札もふざけてる。
店長「ハリーポッター」って何だ。
>>181
ふきんで拭いたソースを絞ってソース入れに入れなければ問題ないと思われ
ワイルドに逝こうぜ!
186カレーなる名無しさん:04/06/05 20:40
>>181
>>107は関係ないだろ・・・
とりあえず、洗剤では食中毒にはならんから安心汁。
俺は店員のヒジのヤケドが気になります。
痛々しい・・・
今日初めて食ってきました。
不味くはないけど、なんか中途半端な味だね。辛さも全然足りないし。
ええ〜?こんなんでわざわざ金沢くんだりから出てきたの?みたいな。
東京舐めてんじゃねーの?みたいな。
たぶん長くは続かないと思う。あの店。
>>188 食った直後はその感想でいいんだよ。
190カレーなる名無しさん:04/06/07 01:22
ターバンとチャンカレはちがうからなぁ。
おい!お前ら!朗報でつ!
今日喰ったけどルウがすげえ多かったぞ。
お前らがルウが少ないと騒ぐからか?
>>184
店長はピロキだかピロシだかじゃねえの?
ハリポタはチーフって書いてあったぞ

まあハリポタ名乗るのは恥ずかしいので大村崑にしとけとは思ったが
どちらにせよ、あのフザケタ名札はマイナス要素以外の何物でもないな。
名札がフザケているうちは味は落とせないよな?
・・・という楔を刺しておきたい。
近況よろ
>>195
興味ない
なんだか終わりましたね。
198カレーなる名無しさん:04/06/10 18:18
500円均一の時だけの命だったな、ゴーゴーカレー・・・・
>>198

あなたの発言がすべてを語っている。
200カレーなる名無しさん:04/06/10 21:56
潰れたの?
201カレーなる名無しさん:04/06/11 00:46
>>200
閑古鳥
今はLカツは幾らなの?
203カレーなる名無しさん:04/06/11 02:33
サービスタイム中はエコノミー650ビジネス750
時間外は各100増し
204カレーなる名無しさん:04/06/11 09:18
カツなのかLカツなのかは落ち着いたか?
とりあえずチキンカツ食っとけ。
サイズがでかいから満足感が増す。
キャベツの下までルーが塗ってあった
おかげで最後まで美味しくいただけたよ

人も思ったより多くて安心した
とにかく生き残ってくれ!
シロウトがつくった「ジャワカレー」レベルなんだけど。
ジャワカレーってあんな感じなんだ・・・
カツにソースがかかんなくなったぞ。
いろいろと変わりつつあるな。

ロースカツファースト喰ったら満腹。
ちょっと量が多いな。
今度からビジネスにしとくわ。
>209
店員がこのスレを見てるってことだねw
211カレーなる名無しさん :04/06/13 10:03
カツにソースが掛からなくなって
お好みで掛けられればいいんだけど
ソースは置いてあるの?
どうやらお好みで掛けられるようになるらしい。
213カレーなる名無しさん :04/06/13 10:20
洗い物バシャバシャは改善されるのかな?

それとDQNネームプレートね

5月のとある土曜日の12時半ごろ行ったけど
混んでてC&Cに行っちゃった。

あの狭い店内で、券売機で並んでるの見ていやになった。
券売機は外に置くべきだな。
券売機外に置く意味なし
俺はいつ食器洗い機を購入するか非常に興味がある。
人件費より安いんだよね、確か。
216カレーなる名無しさん:04/06/14 23:11
費用はともかく、設置スペースが難しいな。
食ってる目の前で食器洗い機がグイングインうなってるのはよろしくない。
いつ閉店か賭けねえ?
218カレーなる名無しさん:04/06/14 23:30
>>217
匿名掲示板でなにを賭けるんだよ!
店員の名札がニックネーム風なのは
最近流行りのサークル感覚でバイトする牛角スタイルを
目指しているからなのか?
220カレーなる名無しさん :04/06/14 23:37
客側で店員にニックネームつけちゃえばいいかも。

221カレーなる名無しさん:04/06/14 23:40
それイイ!

食器洗いが下手なの「バシャバシャ」
うろちょろしてるの「チョロ」とか。
>>221
センスねーな。
もっと「スケベマン大王」とか、そーゆーのにしろよ。
すばらしいセンスですね
まあ一人は「ハリポタ」で決定だわな
なかなかのセンスだ。

別の1人は「あずかばん大王」と
意味も無く強引に決めてしまっても良い。

けっこう美味かったなぁ
水もなんか美味いし
ただ店の中が質素すぎる。もっとゴチャゴチャしててもいいよ
227カレーなる名無しさん:04/06/16 23:54
かれー
チキンカツにはやっぱりソース掛かってた
テーブルにソースの瓶置いてあるから、掛けたい人だけ
任意に掛ければいいシステムになったのかと思って油断した
229カレーなる名無しさん:04/06/17 22:34
はじめにソース抜きといえばかけないでくれるよ。
230m(_ _)mペッコリ:04/06/17 22:47
今日出来たてのBBSだです。
ジャンルも豊富入居者さん募集です
2chよりは豊富でないですが・・・汗
http://new5.jp/bbs/
ぜひ遊びに来て下さい。
宜しくお願いします。m(_ _)mペッコリ
231カレーなる名無しさん:04/06/19 06:58
リピーターは少ないの?
俺週2行ってるよ。
233カレーなる名無しさん:04/06/20 00:59
店員がこのスレ見てるって本当だった見たいね。
そなの?
>>233
客のホンネがストレートに分かるから、いいリサーチになってる
だろうね。

ふざけた名札だけは改善してないけどね。

最近、ゴハンがちょっとぬるいです。もうちょっと温かくしておいて。
ただもうちょっと早く改善してればな
もう手遅れだ
んじゃもう一回ワンコインやればいいさ
俺は週いちだ。
先週は三回喰った。
239カレーなる名無しさん:04/06/22 10:59
猫舌な俺に熱々カレー出さないでくれ・・・
240カレーなる名無しさん:04/06/22 20:54
カレーは熱々じゃなきゃいかん。
ぬるいカレーなんか出すなよ。
入口のすぐ前の席は冷房の風が直接当たるので
カレーが冷めるのも早いと思われ。
今バイトって同時に何人出てるの?
今日は新宿行ったんだが、飲みに行ったので
カレーは控えた。
喰いたかったよ。
1ヶ月間やれとは言わんが、
ワンコインで食える日があってもいいな・・・
毎月5日はゴーゴーカレーの日!どれでもワンコインサービス!

松井選手がホームランを打った翌日はどれでもワンコインサービス!

とかかな?
>>245
そう!そんな感じ。
毎月5日ってのはいいね〜
ホームランはシーズン中しか安くなりませんな

どちらにしてもサービスデーをやると普通の日に
食いにいかなくなって潰れちゃうんで今のままでよろ
248カレーなる名無しさん:04/06/27 00:11
ゴーゴーのカレーはハヤシライスにカレー粉を入れた味に似てる
>>248
カレーライスからカレー粉を抜いたものと、ハヤシライスの違いを教えてくれ。
ハヤシライスはデミグラスソースだから全然違うだろ。
デミグラスソースは何でできてるの。
252カレーなる名無しさん:04/06/27 22:38
>>251
愛情
253カレーなる名無しさん:04/06/28 03:10
>>251
原子
254カレーなる名無しさん:04/06/28 10:44
>>251
フォン・ド・ヴォーだったかな?牛の骨から出汁を取ってる。
255カレーなる名無しさん:04/06/28 13:52
ゴーゴーカレーの一押しメニューわなんですか?
やっぱり、納豆?
>>248
営業妨害で訴えられそうなレスですね。
257カレーなる名無しさん:04/06/30 07:30
>>256

客が来ないのを2ちゃんのせいにされそうな悪寒。

って意味?
ルウに関してだが
煮込まれる時間量の差とかで
昼と夜では味違ってくるのかな?

夜のほうが美味い気がするのだが・・・
>>257
>ゴーゴーのカレーはハヤシライスにカレー粉を入れた味に似てる

ってけなし?ほめ?
俺は、これを聞いて、行くのをやめてしまったんだが。
>>260
迷わず喰えよ、喰えばわかるさ。

アリガトーーーーーーーーーッッッ
261カレーなる名無しさん:04/07/05 21:33
本日はロースカツカレーが百円引きでした
店員の女の子が可愛かったです
262カレーなる名無しさん:04/07/05 23:06
公式ホームページ、いい加減更新してホスイ
なんか今日が5日だからロースカツ100円引きだってね。

うーん、物足りない。
264カレーなる名無しさん:04/07/06 12:25
ゴーゴーカレーの店員は、喋りすぎ。
人が、食べている目の前で、大口開けて喋ってて、むかつく。
帽子を脱げ





店員DQNなのは、すでに定説ですよ。
うまけりゃええやん、カレーやし。
うまくないから問題なんだよここは
268カレーなる名無しさん :04/07/07 05:12
開店当初の一杯55円の時に特攻しましたが50人くらい並んでたので諦めました。
もうアフォかと。馬鹿かと。
最初の頃トッピングに目玉焼きってあったのにすぐ無くなっちゃったね。
生卵とかあるけどせめて温泉卵にして欲しい。

生卵をルーにかけると白身の部分が気持ち悪いよ。
カツとルゥの相性は良い。
アルカリイオンをはじめ、
素材へのこだわりは垣間見えるが…ちょっと高い。
>>242
今日行ってきたけどやっぱり店員は5人だった。手際も悪いまま。

最近朝とか夕方とか外で客寄せやってる店員がいるけど
その時もお店は5人なのかな?
外で客寄せするんなら、やっぱゴリラの着ぐるみは必須でしょ?
中の人は死ぬだろうけど・・・・(平気で50度超えるらしいしね、着ぐるみの中って)
店員が全員ゴリラのマスクをかぶってるってのはどう?
274カレーなる名無しさん:04/07/08 21:03
>>259

おれも「ハヤシライスにカレー粉」と思ったし、
それは肯定的評価なんだけど、いかんせん辛味なさすぎ。
「オール500円」以来行ってないや。

新宿西口って、「ボンベイ」とか、ちょっとはなれて
「夢民」「もうやん」「きんもち」とか、頑張ってる店多いので、
このままだときついとおもうけどなあ。
      ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>274
とりあえず、今日いってみた。
これに辛味たしたら、俺が作るカレーそのまんまって感じだった。
実は味的には自分好みだったという事が判明。
確かにハヤシライスにカレー粉っていう表現がピタリかな。
こういうママカレーをちょっと美味くしました的なカレーが好き。

中村屋とかよりも俺の口には合う。
でも、カレー板ではぼろ糞に叩かれる味覚なんだろな・・・
とりあえず、274さんが挙げたところを食べ歩いて修行します。
食いにいったらめちゃくちゃ濃くて食えなかった。
ロースカツを頼んだんだが
先にご飯にルーをかけてからカツを揚げ始めてるし。
5分ぐらい経過してるからカレーが冷めてるっつーの。
おいしいわけではないけど、味に個性があって、みんな結構好きで、
本当は応援したいけど、いろいろ店の態度として気に入らないのがあって
辛口批評になってる。

って風にみえる。
きちんと人の意見聞いて改善すれば一気にファンは増えると思うが、
店名のとおり勢いでしか動かなさそうだからダメだろうな。

>>278
いや、ただ不味いから行かないだけ。
55日経ったところで閉店したらカッコよかったのに。
ゴーゴーを食うためだけに新宿行ってきた。
立地はそれほど悪くないと思うが、客1人。
ウワサには聞いていたが、カツの千切りだ。薄い。
ソースもタップリかかっているし。
東京では受け入れられないスタイルの悪寒。
カレーの味はいいと思うんだが、辛味がなさすぎることもあって、微妙。
バーグの味の系統かも。

カウンター席の水差しは、どれも氷が解けてぬるぽ。
福神漬けもカラ。
補充してくれたけど、こういう雑作業は客がいない間にやっておかないと。。。
282カレーなる名無しさん:04/07/11 21:06
>>281
あぁ〜、
正に客観的な意見だね〜〜
カツが千切りなのは、それはそれで一口サイズなわけだから、アリだとは思う。
厚みについては、結局のところどの程度に落ち着くのかが未だに見えないんだが、どう思う?
福神漬けの補充は、確かに怠慢としか思えないね。
水差しの氷がなくなってる(水がぬるくなってる)のも改善要求だね。
283281:04/07/11 22:16
>>282
値段とか分量は、東京ならアリの範囲内。
ただ、カツにソースかけると、客の何割かは脱落しちまうだろう。
逆に客自身がソースなりマヨネーズなり、自分の食い方できた方が、東京に合うスタイルかと。
東京って人種のるつぼだから、押し付けるやり方は成功しない気が。
田舎の名店が東京出てきてぶつかるジレンマかも。

あとスプーン欲しい。もう一人の客も食いにくそう。

まぁ、店員がテキパキ動くようになるだけでも、見違えるほど店のふいんきが変わると思うYO
カレーそのものはウマイんだから。松井も好きだし。
>>281
奇遇ですね〜
漏れもゴーゴーで食うために夕方に新宿へ行ってきました。
指摘されている通り、
まだまだ客商売としての詰めが甘いのかもしれませんな。
味はこの上なく自分好みなので許せてしまうが…
ノリだけの店だと思われるのは何だか不本意なので、
お店のかたも真摯に受けとめて頑張って頂きたいですね。

ちなみにあの薄いカツに関しては肯定派です。
厨房が丸見えだから店員に対するチェックが厳しいのだろうな。
なんかノリ的には文化祭とかの出店みたい、漏れはそういう雰囲気好きだからいいけど。
チキンカツは柔らかめで厚切りにして欲しいなぁ。
ちゅうぼうなノリって
ハリーポッターとか、ぴろきとかのことだろうか・・・
個人的にはあの中年のおばはんの外人が感じ悪くて閉口。
あと、出てくるのがやたら遅かった。
もうちょいテキパキするべきだわ。
名前がああじゃなきゃ腹も立たないのかもしれないのだが。
来月五日にまた行って見るかもしんない。
名札のお遊びって牛角のマネなんだろうなぁ。
お遊びってのは、キチンとしていることが前提だよな。
ここの工作員が時々他のスレにわざとらしい宣伝をしてるんだが、
内容がかなりナサケナイ。
あれは関係者がやってるのか、それとも評判を落とすのが目的なのか?
>>289
ナンセンス。
松井に関連してもっとイベントやりゃ野球ファンにうけるだろーに。
オールスターでホームラン打ったら55円に汁!!
292カレーなる名無しさん:04/07/13 22:29
このお店のカウンターの高さがちょうど店員の手元がよく見える高さだから
店員に対する挙動の批判が増えているんだろうかね。

カレー自体は私も悪くないと思います。

お店でスポーツバーみたいに松井の試合を中継できればこの店のネームの
コンセプトの一つでも果たせるだろうに、もったいない部分はありますね。

>>292
つーか、カレー食うのに松井はなんの関係もないだろ。
コンセプトそのものがわけワカメだ。
とりあえずさぁ テレビ置いて野球中継見れて
漫画本が置いてあればいいんじゃねぇの?
何時間居座るつもりだよw
今日の昼行ったけど、
あのオジサン店員は一体何者?
無駄のない動きからして飲食業熟練のオーラが漂っていたけど…
見ていて何故かありがたい気分になったよ。

ピロキといい、ハリポタといい、
キャラ立ってきたよ…俺の脳内で
297カレーなる名無しさん:04/07/14 20:03
>>296

新宿南口には有名なティッシュ配りの兄ちゃんがいる。
彼以上のキャラになるのは不可能。
298カレーなる名無しさん:04/07/15 21:21
>>297

スレに関係ねえけどワラタ
>>297
毎回、彼をかわすのに必死です。
ぴろきって誰かに似ている気がする、
芸能人の・・・誰だったかすぃらん
301>>297:04/07/16 19:23
>>297
手をくるくる回す人だろ。
302カレーなる名無しさん:04/07/17 02:20
>>296
漏れも今日の昼に行ったが、あれ誰だろう?
金沢本店のオヤジでないのは確か。

つーかお前ら!
お前らが勝つ薄い薄いっていうから勝つが厚くなったぞ!
俺は薄いのが好きなのに!
303カレーなる名無しさん:04/07/17 07:00
ただ単に均一に切れないだけだから気にするな。
2chの書き込みにいちいち反応してたら商売にならないと思うが、大丈夫だろうか?
>>304
だから反応してないのでは。。。
食ってるときにどうしても洗い場が見えちゃうんだけど
シンクの底を磨いてないからカビが蓮のようになっててキモかった・・・
保健所に通報しとけ
辛くないって指摘があるけど、おれはターバン=激辛っていうイメージってことは
俺の求めてるターバンは秋葉原のチャンカレなのかな?
子供の頃に名前が変わったから良く覚えてないんだよな・・・
>>302
多数決で厚切りの勝ちじゃ!
すっこんでろ若造!
>>309
なに言ってんだかこのお子様はw

薄切りのジャグジャグ食感に絡むルゥとカツソース、
このコンビネーションこそがこのカレーの醍醐味なんだよ。
>>310
なに言ってんだかこのお子様はw

客から見える位置にある茶色い水が溜まった洗い場、
やる気のまったく無い店員、
皿を洗うたびに食ってる皿に入ってくる洗剤水、
夏には胃に重すぎてとてもじゃないが食えない濃すぎるルゥ、
意味もなく添えられたまったくカレーに合わないキャベツ、
このコンビネーションこそがこのカレーの醍醐味なんだよ。
ウリバタケだ
313カレーなる名無しさん:04/07/22 11:30
なに言ってんだかこのお子様はw

カツなんてものはお飾りにすぎない。
プレーン大盛りにルー増し生卵、
このコンビネーションこそがこのカレーの醍醐味なんだよ。
314カレーなる名無しさん:04/07/22 12:04
ああ、荒れてますね〜。

>311さん

>客から見える位置にある茶色い水が溜まった洗い場、
>皿を洗うたびに食ってる皿に入ってくる洗剤水、

私もたまに食べに行きますが、少なくともこれは言杉
でしょう。あなたが食べに行ったときにこのような
事実が実際にあったならまずその場で言えば済む話で
しょうに。
悪意・故意が認められれば信用毀損罪もしくは業務妨害
罪に相当するな。
まぁまぁもちついて店長。
316カレーなる名無しさん:04/07/23 11:27
タルタルソースをトッピングメニューに追加してほしい。
キャベツに和えてサラダにして食いたい。
317カレーなる名無しさん:04/07/23 15:53
>>314
スレ前半100までにほぼ出尽くしてるが、俺も>>311と同じ目にあった。
工作員おちつけ。そして飲食店をやるなら

 マ  ジ  メ  に  や  れ

318カレーなる名無しさん:04/07/23 22:18
>>317
今は昔の話でしょ。
>>318
いろいろ改善はされてきてますよね。
手厳しく言われるのはやっぱオープンキッチンの功罪なんよね。

夏場は衛生管理しっかりネ!。。。老婆心。
320274:04/07/24 00:51
>>317
>マ  ジ  メ  に  や  れ

この意見、わかるなあ。
なんか学生の模擬店みたい。
スマイルじゃなくて(・∀・)ニヤニヤなんだよな店員の顔が
C&Cで食えば、接客の勉強になるよ。
>>320
ああ、なんか西口のカレー屋に精通してるっぽい人ですね
カレーはCCとゴーゴーしか知らんのですが、
良ければあなたのベストなカレー屋おしえてください。
もうやん
325カレーなる名無しさん:04/07/24 13:16
ゴーゴーカレー以外考えられないね
>>325
禿同。
最近外食ったらゴーゴーばっかりな漏れ。
胃腸の具合がすこぶるいい
メジャー食ってハッスルしよ!!
注文を間違われた客同士ってなんか気まずいな…
些細なミスなんだろうが毎週期待して行ってるだけに萎えるわ

さりげなくクーポン券なんかでフォローしてくださいな
許しまくるからさ
ところで最近地下鉄入り口のノボリが新しくなったようですね。
開店時からずっと5/5 OPEN!のままだったけど、2ヵ月半経ってようやく。
西口ヲタ局地にあってこの企画モン臭さは、
たまらなく惹かれました。
331カレーなる名無しさん:04/07/27 23:18
今日の夜食べたが
いつになく濃厚かつ
スパイシーで美味しかった
店員の女の子も可愛いので
今週末あたりにまた
逝くつもりです
おまいは女子店員目当てで食いにいくの?
じゃぁ漏れも食うぞC&C
だからC&Cの女子店員を喰えYO!
334カレーなる名無しさん:04/07/27 23:57
ここの前通ってもお客さん見たことないぞ?
(わざわざあの中二階みたいなとこ見に行く俺も俺だけどさ)
手際の良い様子というのは、
美味そうに見せるひとつの「演出」よな。
その点あのおじさんは良いね

北斗でいえばトキ。

実際に盛り付けは一番上手いのではないだろうか。
しゃもじでライスをペタペタペタペタ何回もやってるのは、見ていて気分がいいもんじゃないな。
カツを切るときに何回も手を添えなおすのも、
皮脂を食わされるようでちょっと・・・。
つかオープンキッチンにする意味って?
>>336
ペタペタは山を成形するのには必要だが
スマートさに欠けると汚らしく見える罠。

オープンキッチンの意味?
そうだな…
床に落としたカツを再利用させないとか…
そこらへんはポジティブにとらえてやってくれよ
338カレーなる名無しさん:04/07/29 23:47
>カツを切るときに何回も手を添えなおすのも
ペタペタは正直どっちでもいいがカツを持つのは俺もなんか嫌だね
チャンカレみたいに包丁とフォークでのせてくれ
>>337
床に落としたカツを再利用ぐらいならどこでもやってると思われ。
だからこそオープンキッチンは百害あって一利なしかと。
グルメ情報サイトより
「西新宿の真中で、北陸中日新聞の一面掲載をウインドーに飾ってしまう
あたり、なかなかに曲者なカレースタンド。地方紙だよ…石川の。うーーーん…。
店内はNYヤンキース松井ポスターうんぬんで、店員は全員野球帽。
なんてヘンなカレー屋だ。見たところ資本が潤沢にあるわけじゃなさそうだし、
金を積んだというより同郷の誼なんだろうが、それにしても単なる誼じゃなさそうだ。
そんなわけで5月5日にオープンしたばかりの新い店、なおかつ新宿にありながら、
ただのカレースタンドにそこはかとなく田舎くささが漂う。さて、そんな偏見に凝り固まって食べたせいか、
中部的なというか北陸的な味がする気がするカレーに感じる。
カレースタンドには珍しい洋風で甘さと味の深みが全面に出たうえで、
物足りなくない程度でピリリと効いたスパイスのカレーは、その濃さが
ソースの甘さとの相性が良く、どこか味噌っぽい泥臭く田舎臭い味。
カツやらエビフライやらトッピングは人気どころに絞り込まれており、
古くさすぎて今時売りにもならないような普通のトッピングが堂々売り
に君臨するところも、新しい店とは思えない田舎臭さだ。
だが、それが案外と新鮮に感じられる。カレースタンドの王道とでも言えばいいのだろうか。
妙にうるさいコダワリの全く無い、ジャンキーな悦楽がそこにある。C/Pもいい。
トッピングに生卵もあるが、ここのカレーとの相性は悪い。店のロゴ、マーク類も極めて田舎くさいゴリラに黄色。」

'田舎臭い'って褒めてるのか?
こーゆうパチもん臭いの大好きだから行ってる
>340
「田舎臭い」を連呼してるのにワロタw
田舎を笑うエセは嫌
都会では卑下こそ美徳なり
344sage:04/07/31 21:07
>>340
これを埼玉出身が書いてたりすると笑える
ソースはここね。
http://gourmet.zubapita.com/item/400/i21539593/
こんな有名サイトでよくもまぁ・・・。
346カレーなる名無しさん:04/08/01 11:25
>>340
これ素人のコメントだったんでつね。
どうりで馬鹿丸出しだ。
と店員が申しております
今日久しぶりに食った。

やっぱり濃いから途中で飽きる。嫌いじゃないけど毎日は食えないかな。
無料トッピングが福神漬けだけなのも痛いかも。
すぐ近くに福神漬けに加えてラッキョウもある店があるしね。

そしてキャベツを乗せるぐらいなら、コールスローか何かとセットのほうが最後まで飽きずに食えると思いました。
濃いカレーの口直しに、その濃いカレーが付いたキャベツじゃ意味ないし。
あと水よりも、プーアル茶とかウーロン茶のほうがいいと思いました。これもやはり濃くなった口の中をよりさっぱりさせるために。
ゴーゴーの濃厚さに慣れてしまうと
近所の店の味は軟弱過ぎて、
とてもじゃないが行く気になりませヌ

ゴーゴーこそが漢のカレーです
ゴーゴーのHPがパワーアップしてるし
変なゴーゴー車アップされてる・・・
351カレーなる名無しさん:04/08/04 03:46
あの車で移動販売するらしい。それ以前にもっと改善すべき点が(ry
超カッコイイじゃんよ
ゴーゴーモービル!!!

戦闘意欲マンマンだな
おもしろ過ぎるぜゴーゴーカレー!!!!
このスレでは以前から提案されていた松井ホームランキャンペーンなんて
始まってるのに誰も指摘しないなんて・・・
354カレーなる名無しさん:04/08/07 13:50
にしこり絶好調
トッピング券ゲットだ!
ヤッフォォイ!
きょうはにしこり券の日か!俺も行こうかな?
今日もらったトッピング券、有効期限が平成16年8月7日、
つまり今日までとなっていたが、本当はいつまで?
>>356
その場で指摘しないと、そのまま期限切れだろうね。
ワシのは8月31までになってるぞ。
ちなみに裏面の通し番号は何番だ?
358356:04/08/08 20:49
>>357
発効日から○○日というわけでもなさそうですな、その期限だと。
キャンペーン自体が8月31日終了ということかな。
たぶんバイト君が領収書とかに押すdate印をおしちゃったんだろうなあ。

つーか、あいまいなシステムだな〜。さすがサークル運営。

>>ちなみに裏面の通し番号は何番だ?
このサービス券、使うの嫌になったんでさらしてしまおう、10925ですた。
>>358
日付はあらかじめ押してあるだろうから、押し間違えたんじゃなくて、
その日に別の客が使った券を間違って渡したんだと見た。
おれの券の有効期限は、
平成04年8月31日迄となっている…既に失効かw

>>358
つまらん事で
リピーター失いたくないだろうから
使う時にひとこと店員に言えば問題ないと思われ。
かつて工大前のチャンピョンカレー(ターバンではない)を食ったものとしては、
ここの味(ターバン)はまずい。偽者だ所詮。あの本物をみんなに食べさせてやりたい。
やはりチャンピョンカレーこそ本物だ。
362カレーなる名無しさん:04/08/11 16:45
この間、チャンカレ行ったら味変わってて、まずかった。
よっぽど、ゴーゴーの方がうまいぞ。
所詮ゴーゴーはターバンだから。
チャンカレとは違う。
>チャンピオンカレー
興味があって通販で取寄せてみたけど、
ゴーゴーとは別物でした。
本場で食ってみない事には何とも比較しづらいのですが、
ほどよく下品な味わいで個人的に好きな部類の味でした。
そうそう
両方とも下品だけど味の奥行きが違う
55はいい意味で言えばあっさり系
夏休みは工大前行っとけ
ターバンとチャンピオンの違いがわからない。
というか、食べ比べる機会がこれまでなかった。
久しぶりに食べる分には、ゴーゴーの味でもまったく問題ない。これぞ本物!とまで感じる。
最近はゴーゴーで満足しちゃってるんで、帰省したときもわざわざ工大前までいこうという気が
起きなかった。
ということで、やはり味の違いを確認する機会はいまだに来ない。
マジで違うぞ
どっちが美味いかはもしかしたら好みかもしれないけど
違いの分かる男 中尾彬
>367
チャンカレもターバンも店ごとで微妙に味が違う。
だから、チャンカレの支店とターバンの支店の味が一緒に感じるときもあるわけ。
だから、味の違いを言っても意味がないと思う。
スマソ
工大前とGOGOだけの話だと思ってた

指舐めない!
ルーぬるい!
オーダー間違えない!
ポット氷なし!

なんなんだよー昨日行ったけど
ぴろきorみやぢが居ないとダメな店なんか?
カレー屋でポットに氷なしはつらいな。
バイトの仕事っぷりを報告してもらえるなんて
経営者にとっちゃ2chはありがたいね
指舐めなんてやってんのか、スタ丼とかわらねェなあこりゃ。
俺は水が冷たいと体調壊すんでぬるい方がいい。
腐ってなければね。
HP内にある値段表は
ゴーゴービジネスのみ
昼も夜も値段が一緒にみえるけど
…これは誤植だよね?
新宿行くの暑いし面倒くさいので
家にあった材料で「偽ゴーゴーカレー」作りに挑戦

材料
なっとくの欧風カレー中辛(レトルト)
なっとくのハヤシ(レトルト)
とろけるカレー辛口(ルーひとかけら)
ジャワカレー中辛(ルーひとかけら)
ガラムマサラパウダー(少々)
赤ワイン(少々)
水(適量)

これらを鍋にぶち込みコトコト30分煮る


感想
それとな〜く近い味なような気がするが…
まぁ偽物にしては上出来
377カレーなる名無しさん:04/08/22 15:45
ゴーゴーカレーってどこにありますか?
378カレーなる名無しさん :04/08/22 16:37
新宿行くの暑いし面倒くさいので
家にあった新宿カレーでC&Cポーク辛口に挑戦

感想
それとな〜く店舗で食うのに近い味なような気がするが…
まぁ上出来
>>363
まて!
我々の世代では今のチャンピオンカレーこそがターバン
今のターバンは偽ターバン

だからターバンの悪口は言うな。
最後の一行が意味不明だが?

先週帰省してチャンカレとターバン喰ってきたよ。
チャンカレ、えらく薄味甘口になってないか?漏れが昔から喰ってた工大前ターバンとは似ても似つかない。
香林坊ターバン本店はそのまんまだったな。ゴーゴーよりちょっと辛いが。
俺はターバンに一票。

そして今日はゴーゴー行こう。そうしよう。
381カレーなる名無しさん:04/08/23 20:28
要するに、地方都市のカレー屋が新宿に進出して、
地方出身者のノスタルジーに期待して営業始めたわけな。
学園祭ノリで。

近所のよしみでまじめに意見言ってて損した。
382380:04/08/23 21:21
いいじゃないか。まじめな意見。
だがマジレスすると、外野の意見と店の意向を混同しちゃいかんだろ。
ノスタルジーに期待するのは客の側だ。俺みたいなやつら。
383カレーなる名無しさん:04/08/27 10:49
昨日ゴーゴー、今日チャンカレ食ってきます
明日嵐の中、メジャーに戦いを挑む。
>>384
ワラタ。
言葉だけだったらかっこいいんだけどな。

カレーの話なんだよな。
386カレーなる名無しさん:04/08/28 11:32
ゴーゴーの方が辛かった
チャンカレの方が濃い

どうでもいいが
ゴーゴーカレーって550円でLカツくえんの?

チャンカレが人気あるのは
味というよりお買い得度だとおもうのだが。
388カレーなる名無しさん:04/08/28 18:59
>>386

「チャンカレ」はどこにあるんですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:46
そのくらいググレ!
390カレーなる名無しさん:04/08/29 12:22
石川県
>>388
お前さんの心の中には無いのかい?
392カレーなる名無しさん:04/09/04 10:08
メジャーカレー・・・、気になるけどやっぱり挑戦できない。
隣で食べているお兄さんのを見ていたが全部食べると3000
キロカロリーはありそうだな。
久しぶりに食った。
ちょっと辛くなってない?
394カレーなる名無しさん:04/09/07 22:46
>>387
Lかつはチャンカレのメニューじゃ!
ゴーゴーでは「ビジカツ」
二日酔いだと無性にカレー食いたくなんない?
多分、発刊作用が、アルコール飛ばしてくれるからかもしれない

で、今二日酔いなんだ・・・
食いにいきてよーーーー ヽ(`Д´)/
さっきNHKのいしかわ610で紹介されてた
397カレーなる名無しさん:04/09/09 20:19
なんか店員の態度がすっごくよくなってた
このスレ見てるよな、多分
398カレーなる名無しさん:04/09/09 20:31
先日、初めて行った。
甘く見て、メジャーカレーを食ったが、さすがにきつかった。
ギリギリ完食はしたが。

不思議なカレーの味だね。
昆布だしみたいな味。
気になるので、近日中にもう一度行ってみるつもり。
納豆トッピングは合うかな?
本陣でそば食いてぇ
400店員:04/09/10 00:43
店員が400げっと☆
401カレーなる名無しさん:04/09/13 19:04:37
久しぶりに行ってみたら
店員の態度とか声かけが明らかに良くなっていた

そんな事より驚いたのは味。
バージョンアップでもしたのだろうか?「辛さ」が増していた。
取って付けたような辛さではなく、
半分ぐらい食ってから「・・・オォォ!?」って感じの辛さ。

今日は松井券ももらえたし不覚にも満足してしまったよ。
402カレーなる名無しさん:04/09/14 11:54:12
ゴーゴーくいてー!!!
403カレーなる名無しさん:04/09/15 12:59:28
で結局のところうまいの?
オレ新宿西口なら範囲内だから1度寄ってみようと思ってるんだが。
404カレーなる名無しさん:04/09/15 18:52:51
うまいかまずいかは賛否両論に分かれると思うよ。
俺、今日久々に2時頃行ったけど大丈夫?って感じなぐらい空いてたよ。
チキンカツエコノミー2ヶ月ぶり3度目だったけど、やっぱり俺には合わないな。
パサパサの米にカレーソースをかけるんではなくて塗りたくってある感じ。
相変わらず極薄のカツを更に細切りしてあって、まるで衣の食感をお楽しみくださいって感じだな。
高校時代部活の帰りに良く通った安定食屋を思い出しながら食べました。
結構色んなサイトで絶賛されていたり、リピーターもそれなりにいるみたいだから、慣れかなと思うけどやっぱり向き不向きがあると思うな。
松井ファンとしてはとても微妙な気持ちでサイン入りユニフォームを眺めながら頑張って完食しました。
405カレーなる名無しさん:04/09/15 23:51:39
ロースカツならまだしも
チキンカツは言われているほど薄く内
406カレーなる名無しさん:04/09/16 01:07:09
ロースカツもトンカツ屋じゃないんだからあの程度で十分だと思うけど
407カレーなる名無しさん:04/09/16 09:54:40
ここいちよりはずっとうまい
408カレーなる名無しさん:04/09/17 02:48:03
ゴーゴーカーはどこにいるんだ
409カレーなる名無しさん:04/09/18 10:20:40
>>394
遅レスですまんが、「ビジカツ」は「Lジャン」だろ。
410カレーなる名無しさん:04/09/18 10:45:49
>>408
夕方頃に西口のビッグエコーと京王プラザの間の道に止まってる
のを見たことがある。
いつもいるかどうかはシラネ
411カレーなる名無しさん:04/09/18 12:40:52
>>409
今のターバンにLジャンってメニューは・・・
412394:04/09/19 00:46:46
そういやビジカツとLジャンは外見が似とるね。
でも>>409の言うとおり。ターバンにLジャンというメニューはない。

ゴーゴービーグルは昼間に西新宿を徘徊しとるらしい。
413カレーなる名無しさん:04/09/19 00:50:38
ようわからんが
ターバンにLジャンあるじゃん。
なんかまちがってんの?
414394:04/09/19 10:41:39
スマソ。俺は香林坊のターバンしか知らんのだ。
415カレーなる名無しさん:04/09/22 00:34:23
ゴーゴーカレー池袋店11月1日オープソ!!
416カレーなる名無しさん:04/09/22 09:08:29
何故HPにも店にも書いてない情報が突然書き込まれるんだ?
そういうことするから萎えるんだよ
417カレーなる名無しさん:04/09/24 02:17:38
シーズン終了後のサービス展開とワールドシリーズならではのサービスも考えてくれ>店員
418カレーなる名無しさん:04/09/26 13:25:22
>>415
え?
419カレーなる名無しさん :04/09/26 14:04:08
モーニングカレー290円でどうよ?
420カレーなる名無しさん:04/09/29 00:45:26
今週もゴーゴー食っちゃった

ゴーゴーって何気にチキンカツ派が多いような希ガス
421カレーなる名無しさん:04/09/29 20:32:55
うぃんな2本だけ?
少なすぎ。頼む気がしないわ
422カレーなる名無しさん:04/09/29 20:34:07
三本だたやぱ足りないんだが
423カレーなる名無しさん:04/10/01 02:40:27
午後8時位に行ったのは初めてだったんだが・・・
モーレツに混んでて驚いた。

いつもこんななの?
424カレーなる名無しさん:04/10/02 16:28:30
松井効果!?
425カレーなる名無しさん:04/10/02 19:25:10
テレ朝でゴーゴーカレーが紹介されていたね。
426カレーなる名無しさん:04/10/02 23:12:31
店のウリで「すべてにアルカリイオン水使用」ってあるけど、
あの店の水の中に入っている氷、製氷機から出しているんだよな。
製氷機にあの小さいマシンから水とりこんでいるのかな?
427カレーなる名無しさん:04/10/03 18:05:46
>>422
ロースカツと、ウインナー3本が同じ値段ってちょっとな
428カレーなる名無しさん:04/10/04 04:33:52
そんな人にはメジャーカレー
429カレーなる名無しさん:04/10/07 11:37:47
メジャーカレー食ったけど、ルーすくねーー!!!
あれじゃ揚げ物満載ライスカレー風味なんだけど・・・・
430カレーなる名無しさん:04/10/07 12:51:35
カツをタテヨコ正方形に刻んで
カツの上からルー

言ったらやってくれるかな?
431カレーなる名無しさん:04/10/07 16:27:25
>>429
初心者ですか?
432カレーなる名無しさん:04/10/08 19:29:51
>>425
俺はそのテレビに触発されて今日食ってきたが…
辛さや量はともかく、何か異様にしょっぱかったぞ
あれがデフォルトなのか?


まあ、それでもココ○チよりはマシだが…
433カレーなる名無しさん:04/10/09 11:41:04
にしこり
ホームラン!
434カレーなる名無しさん:04/10/09 13:05:29
いまからゴーゴー喰ってくるわ
ホームラン打った時はにしこりチケットもらえるんだっけ?
435カレーなる名無しさん:04/10/09 15:10:19
松井がHR打った日はゴーゴーで決まりだね。
436カレーなる名無しさん:04/10/09 16:35:50
こんな台風でも行くのかよ・・・
437カレーなる名無しさん:04/10/09 20:53:26
>>436

地方人の書き込みにいちいち反応すんな
438カレーなる名無しさん:04/10/09 21:03:38
>>437
オマエモナー
439カレーなる名無しさん:04/10/09 22:46:26
なんかコクと甘みが増してて
開店当時と比べてはるかに美味くなってた!
もともとチャンカレが好きだったけど
ゴーゴーはゴーゴーでいけますな

東京の人だったらそんな台風とかも気にしないと思うけど…
440カレーなる名無しさん:04/10/10 03:56:27
甘み増したんだ?
ひと月ちょい前に食ったとき、色のワリになんかものたんなかったんだよ、ゴーゴーのカレーソース。
そっかー甘みが増したのかぁ。
今度新宿出たら食ってみよう。
こないだは素通りしちゃったんだよね。
441カレーなる名無しさん:04/10/11 07:12:23
ほんとに店員率が高いスレだな。 石川へ帰れぼけナス
442カレーなる名無しさん:04/10/11 10:13:53
宣伝ウゼェ。消えろ。
443カレーなる名無しさん:04/10/11 16:15:52
俺もこの前食ったよメジャーカレー。
見た目はまさに漢のカレー!でも半分食って飽きたよ…
あれはミックスフライ定食だな
物には限度があるということを思い知らされた。
444カレーなる名無しさん:04/10/11 16:49:15
漏れはビジカツが限界
メジャーは何時かヤケ食いする時の為にとっておきます
445カレーなる名無しさん:04/10/12 00:27:41
宣伝ウゼェ。消えろ。

446カレーなる名無しさん:04/10/12 00:33:50
もっと福神漬けをどっさりおいて欲しいぞ
マヨネーズもおいて欲しいぞ
447カレーなる名無しさん:04/10/12 06:57:33
>>442
>>445
こういう工作員もいるんだなプ
448カレーなる名無しさん:04/10/12 10:39:55
褒めれば該当店の工作員

貶せば他店の工作員
449カレーなる名無しさん:04/10/12 15:23:28
>446
カレーにマヨネーズって合うの?
今度試してみよう。
450カレーなる名無しさん:04/10/12 19:08:48
疑心暗記
451カレーなる名無しさん:04/10/12 21:09:22
宣伝ウゼェ。消えろ。
452カレーなる名無しさん:04/10/12 21:22:57
お店に向かって階段を下りていくと
美味しそうなカレーの香りがするんだよね。
近所のお店にいくつもりでも
その香りに誘われてゴーゴーカレーに
足が向いてしまう。

453カレーなる名無しさん:04/10/12 23:50:06
マヨネーズを欲するのはチャンカレ派。
違う?
454カレーなる名無しさん:04/10/13 01:44:27
まずくて食えたもんじゃねえからマヨなんかかけて
マヨ味にしてごまかしてるだけだろ
455カレーなる名無しさん:04/10/13 11:40:09
マヨネーズはカレーにかけるんじゃなくカツに付けるものなんだが
456カレーなる名無しさん:04/10/13 12:35:12
ルーキーのくせに
すでに強硬なアンチがいるんだもんな・・・


ゴーゴーカレーってすごいな!
457カレーなる名無しさん:04/10/13 14:31:46
一応ルーキーではあっても、実際には地方でそれなりの経験と実績があるところなんかは(ry
458カレーなる名無しさん:04/10/13 18:51:42
何気にいいところに出展して目立つ店構え。
459カレーなる名無しさん:04/10/13 20:14:17
今日も松井が活躍したから食いに行くか。
460カレーなる名無しさん:04/10/13 21:18:57
宣伝ウゼェ。消えろ。
461カレーなる名無しさん:04/10/13 21:36:12
あれがいいところかよ
462カレーなる名無しさん:04/10/14 00:17:18
あの立地はきついだろ。
463カレーなる名無しさん:04/10/14 00:56:47
電気街からも甲州街道からも入れるという点ではよいな。
464カレーなる名無しさん:04/10/14 15:51:58
立地はめだたない厳しいことろだけど駅からは1〜2分
頑張り次第ではよくなる。
465カレーなる名無しさん:04/10/14 16:49:12
がんばったからといって、立地がよくなるわけじゃねーよ
466カレーなる名無しさん:04/10/15 01:01:22
丸の内の新宿からだと遠い・・・ツライ・・・
イマサあたりにあるといいのに。
467カレーなる名無しさん:04/10/15 05:32:35
2号店出さないかな・・・丸の内使いにも優しいところに
あんまDQNが多いとこだと雰囲気わるくなるので勘弁だが
468カレーなる名無しさん:04/10/15 09:16:45
職員の人って、みんな石川人なのか?
469カレーなる名無しさん:04/10/15 19:16:23
見た目は、ここ一よりマシに見える。まだ食っていないが。

開店時間が遅いよ。もっと早くすれば行ってやる。
470カレーなる名無しさん:04/10/15 20:28:40
いよいよ石川の雄であるチャンピオンカレーが全国進出か・・・。
471カレーなる名無しさん:04/10/15 22:07:01
ロースカツにマヨネーズかけたい
頼んだら出してくれるかな
472カレーなる名無しさん:04/10/15 22:36:47
>>466
どっちのイマサ?
京王改札前ならゴーゴー行っても大して変わらんと思うが。
473カレーなる名無しさん:04/10/15 23:00:48
おれはタルタルかけて食いたい
474カレーなる名無しさん:04/10/15 23:06:44
泉鏡花好きのおれを「石川県嫌い」にしたステキな店
475カレーなる名無しさん:04/10/16 00:04:52

すごいな!
ゴーゴーカレーってすごいな!
476カレーなる名無しさん:04/10/16 00:09:03
>>472
466じゃないけど
ション横のイマサでしょう
477カレーなる名無しさん:04/10/16 05:56:46
チャンカレHPの「業歴」の文章ってなんか変。
ttp://amdac.co.jp/champion/history.htm
478 :04/10/17 07:56:36
ゴーゴーカレー池袋店って何処にオープンなの???
毎日行っちゃうよ!!!
479カレーなる名無しさん:04/10/17 09:21:25
さ、今日は行きましょうかね
480カレーなる名無しさん:04/10/17 13:06:15
>>453
エルマヨ派です
481カレーなる名無しさん:04/10/17 17:31:12
松井2本 ホームラン打ったけど いくら 安くなるの。
安くなるのは 今日(日曜) 明日(月曜)?
482カレーなる名無しさん:04/10/17 23:39:34
>>469
朝から食うようなものではない。
>>481
当日。サービス券をくれるだけで、その日の分は安くはならない。
2本でも1本でもサービス内容は同じ。
483カレーなる名無しさん:04/10/18 22:33:24
先日、ゴーゴーで食っていると、隣にソフマップの制服を着た
にーちゃんが来て、チキンカツカレーを「ソース抜き」で頼んだ。
食券を受け取った店のねーちゃんも「ソース抜きで」と伝える。

しかし出てきたチキンカツにはしっかりソースがかかっていた。
ソフマップのにーちゃんが文句を言うと、揚げ担当のおっさんが
平誤りで「今すぐ、作りなおしますから!」と言い出す。
ソフマップのにーちゃんはうざかったのか、不本意ながらも食べ出す。
実際にソースをかけるのは揚げ担当のおっさん。

すると揚げ担当とは別の店員(ライス盛り担当)が、ねーちゃんに
「ソース抜きの時は食券に付箋をつけて云々」とか指導を始める。
そんなん、最初に言っておけよと思う。
第一、あれだけせまい店で客が「ソース抜き」と言い、食券を受け取った
店員が「ソース抜きで」と繰り返しているのだから、気に止めておけよ。

そもそも追加でソースをかけている客などいるのか?
その時、カウンターの上にあるソース入れを見たけど、ちっとも減ってないぞ。
(たまたま交換したてだったかもしれないけど)

基本はソース無し、かけたいヤツは自由にソースをかける。
むしろマヨネーズの方が喜ばれるんじゃないか?
484カレーなる名無しさん:04/10/18 22:41:02
ぬるいのはデフォ?
熱々のカレーが食いたいです…
わがまま言ってスマソ
485カレーなる名無しさん:04/10/18 23:26:06
>>483
そういうDQN臭漂うオッサンが作ってると思うと、足が遠のくね。
やはり作り手には信頼が置けないと。
486カレーなる名無しさん:04/10/19 01:23:01
そいえば金沢は今は減っているが、
ラーメンを注文するとデフォで胡椒をかける店が割と多い。
たまに「胡椒抜き」を注文するけど、言うのが面倒くさい。

カレーのソースは客がかけるようにすれば店の手間も減ると思うが、
何か問題なんだろうかね?
487カレーなる名無しさん:04/10/19 14:21:32
店員のミスをこんなトコに書いて、
いる阿呆。
毎日食いに行ってみろってンだ。
いっかい行った位で、文句言ってンな
488カレーなる名無しさん:04/10/19 15:21:25
一度食いに行った。

ふつーに不味かった。
別に安くもない。

二度と行かない。
つか、行く理由がない。
489カレーなる名無しさん:04/10/19 17:56:38
>>487
店員乙。
一回で信頼はなくすんだよヴぁかか?>>485を読めないのか?
お前がますます見せの評判下げたようだな
490カレーなる名無しさん:04/10/19 18:07:48
>基本はソース無し、かけたいヤツは自由にソースをかける。
これだよ。
491カレーなる名無しさん:04/10/19 21:30:56
ソースお持ち帰りするやつがいるからなぁ
492カレーなる名無しさん:04/10/20 02:44:21
>>490
そうかなー・・・
店側がソースつきカツがうまいorうちのカレーにはソースカツが合うと考えてるなら
ソースをデフォにするべきって考え方もあるよ
493カレーなる名無しさん:04/10/20 08:07:31
>>492
オレはおたふくソースじゃないとダメなんだよ
494カレーなる名無しさん:04/10/20 21:15:31
俺はカツカレーが食べたかったんだよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!!!!!!!!
わたした食券もカツカレーだったの確認したんだよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!!!!!!!!
出て来たのはソースカツライス・カレー風味だったよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!!!!!!!!
しかもソースが無茶苦茶塩辛かったよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!!!!!!!!

もう行かねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!!!!!!!!
495カレーなる名無しさん:04/10/20 21:25:27
カツカレーは日本のもんなんだってね
496カレーなる名無しさん:04/10/21 00:10:35
キャベツ値上がりしてる今、キャベツおかわりしまくっていじめてみよう。
497カレーなる名無しさん:04/10/21 02:45:08
>基本はソース無し、かけたいヤツには電気ショック。
これだよ。
498カレーなる名無しさん:04/10/21 03:52:47
いままで、カレー屋なんて『ドキュソの食い物』と思い見向きもしなかったが、ゴーゴーよってから、カレー屋を意識するようになった。いままで4回きてる。
メリット・デメリットは、いままでのレスに書かれている通りだと思う。ルーが少ないのには『ルー多くしてもらえますか』と頼んだほどだった。
カレーなんてネタがルーなんだから『カレーシチュー』と勘違いするくらい入れればいいんだよ。カレーを『忠臣蔵』で例えると、米は浅野匠守的な役柄。やはり、ルーが大石だ。水が吉良かな?
本題は、ここのカレーを食べると、下の口からも『カレー』を出したくなることだ。台風の最中の丑三つ時のいま、放屁が止まらない。
○| ̄|_≡Зブゥ〜ッ
499カレーなる名無しさん:04/10/21 04:06:24
ここやチャンピオンのルーは少なくないときついぞ
試しにチャンピオンの冷凍品取り寄せてたっぷりかけて食えば理由はわかると思うが
500カレーなる名無しさん:04/10/21 04:34:54
500円
501カレーなる名無しさん:04/10/21 12:39:55
>>498
安心汁。
ゴーゴーカレーは間違いなく輪をかけてDQNの食い物だ。
DQNの世界へようこそw
502カレーなる名無しさん:04/10/21 12:44:03
メジャーカレーのファーストクラスって可能でつか?
ルー増しにしないときついでつか?
503カレーなる名無しさん:04/10/21 15:02:53
↑とドキュソ店員が申しております。
504カレーなる名無しさん:04/10/21 17:02:52
やれやれ
久しぶりに着てみれば
自演店員工作員DQNなんでもござれなスレになったなw
505カレーなる名無しさん:04/10/21 17:17:10
ルーましまし・キャベツましまし・カラメ・ニンニク・アブラ
506カレーなる名無しさん:04/10/21 22:23:47
ぶたダブル
507カレーなる名無しさん:04/10/21 22:39:07
ゴーゴージロー
508カレーなる名無しさん:04/10/21 22:48:27
>>505-507
おっ、おまいら・・・www
509カレーなる名無しさん:04/10/21 22:58:39
カラカラカラメヤサイドカモリニンニクアブラ
510カレーなる名無しさん:04/10/21 23:01:14
ソースの代わりにカネシ醤油きぼんぬ
511カレーなる名無しさん:04/10/21 23:05:28
カネシ醤油?
512カレーなる名無しさん:04/10/21 23:08:07
グルエースマシマシ
513カレーなる名無しさん:04/10/21 23:10:53
アブラブラ
514カレーなる名無しさん:04/10/21 23:14:47
ジロリアンにとって、メジャーは3時のおやつレベル
515カレーなる名無しさん:04/10/21 23:32:47
キアイモリ
516カレーなる名無しさん:04/10/21 23:35:46
すいませ〜ん!
ゴーゴーカレー、鍋で!
517カレーなる名無しさん:04/10/21 23:57:14
1500円ね。
518カレーなる名無しさん:04/10/22 00:01:38
すいません。お水下に下ろしてください。こぼれますから。
519カレーなる名無しさん:04/10/22 00:10:49
いや〜ん ▲▲▲! あぽーん。
いや〜ん ▲▲▲! あぽーん。
いや〜ん ▲▲▲! あぽーん。


520カレーなる名無しさん:04/10/22 00:21:06
はい!エコノミーの方!ニンニク入れますか?
521カレーなる名無しさん:04/10/22 00:30:55
気合増し
522カレーなる名無しさん:04/10/22 14:12:43
ルー、別盛りで
523カレーなる名無しさん:04/10/22 15:16:25
ルー、つゆだくで
524カレーなる名無しさん :04/10/22 23:02:40
店員の「みか」って言う子、可愛いです。
夏川りみに似てない?
525カレーなる名無しさん:04/10/22 23:15:58
>>524
中国人の子?
526カレーなる名無しさん:04/10/22 23:48:30
宣伝の為だったら女も使います
527カレーなる名無しさん:04/10/23 01:01:16
>>526
店員は白人女性がイイ
528カレーなる名無しさん:04/10/23 01:34:22
>>525
たぶん日本人の子のことでは。私はあまり見かけたことがないんで
容姿についてはなんともいえんが。
中国人の若い方の子は働き者って感じで要領は悪いが印象はよい。
が、オバハンの方は後輩に対してえらそうに指図しているものの、
嫌々働いてる感じを受けるな。接客の様子を観察してるとお客に
対してほとんどあいさつしないし(特に「ありがとうございました」を
聞かないな)、すきあらば手を抜いているような。
529カレーなる名無しさん :04/10/23 04:27:53
おばさんは確かにやる気無いね。
嫌々やってるのがバレバレだ。
530カレーなる名無しさん:04/10/23 05:18:09
>>528->>529

嫌々やってるなら、本人のためにも止めればいいのにな。

外人雇う場合って、労働ビザを本人が持ってるか
雇用者は確認した方がいいんだよね。
先日、ラーメン屋のオヤジが外人雇って逮捕されたし。

飲食店の外人バイトたくさん見るけど、警察って
ある程度黙認してるのかなぁ?

531カレーなる名無しさん:04/10/23 07:18:48
嫌々やってる…AVだったら萌(;´Д`)ハァハァ
532カレーなる名無しさん:04/10/23 09:39:59
昨日初めて行ってきた。夜だったけど、メジャーを頼む人が結構多くてびっくり。550円も安いってのが
大きいのかな。揚げたてにこだわってるんだろうから出てくるのが遅いのはしょうがないかな。でも、
ご飯先に盛るから5分くらい放置ってのはちょっと疑問。ルーは確かにしょっぱかった。
533カレーなる名無しさん:04/10/23 09:54:51
>>532
>ご飯先に盛るから5分くらい放置
アホだな。
534カレーなる名無しさん:04/10/23 11:23:25
メジャーってココイチで例えるとどのくらいの量?
535カレーなる名無しさん:04/10/23 13:49:07
>>534
小ブタダブルニンニクヤサイアブラマシマシ
536カレーなる名無しさん:04/10/24 06:03:04
もう今年は松井のホームランないのか
537カレーなる名無しさん:04/10/24 13:53:34
しょっぱい・ぬるい
まるで俺の人生みたいなカレーだ!
毎日通うぞ!
538カレーなる名無しさん:04/10/24 17:46:59
立派な ▲ヽ(・∀・)ノ うんこー

539カレーなる名無しさん:04/10/25 17:35:21
午後のかれぇ
ゴゴカレ!
540カレーなる名無しさん:04/10/25 19:45:01
朝9時開店になったら行ってやるよ。
541カレーなる名無しさん:04/10/25 22:46:05
朝っぱらから食うもんじゃね〜よ。
542カレーなる名無しさん:04/10/26 02:27:21
>>541
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

朝5時55分開店きぼんぬ。
543カレーなる名無しさん:04/10/27 01:55:43
>>542
いいね。
何気にこのスレ伸びるね。地道に。
544カレーなる名無しさん:04/10/27 23:50:41
今日も喰ったよ。
最近いつ行っても混んでるんだけど。

>>524
見た。割とかわいいし愛想もいいね。
545カレーなる名無しさん:04/10/28 00:26:37
この前初めて行った

味は個性があっていい
ボリュームもある
キャベツをそえてるのもいい
ただ米をもう少し柔らかく
546カレーなる名無しさん :04/10/28 03:14:04
>>でしょ?かわいいよね。夕方行くと居るね。
547カレーなる名無しさん:04/10/28 07:58:27
あそこのご飯ってなに米(なに飯)なの?黄色くて堅くて米にひびはいってて
初めて食べたご飯だった。
玄米ってやつ???
548カレーなる名無しさん:04/10/28 08:11:18
おそらく
保温ジャーのフタ開けっぱなしなんだろうな
時間経つと水分とんで硬くなる罠
549カレーなる名無しさん:04/10/28 08:17:05
>
550カレーなる名無しさん:04/10/28 08:20:32
>>548
え?てことは白いご飯が標準仕様なの?
米粒小さめだったんであんまりない米の種類でも
使ってるのかとおもった。

はずれだったったのね・・・・・
551カレーなる名無しさん :04/10/28 23:21:43
今日はミカたんいたの?
552カレーなる名無しさん:04/10/29 00:20:49
今日の夜はいなかった。
553カレーなる名無しさん:04/10/30 12:38:40
チャンカレ通販つっかてるの?
554カレーなる名無しさん:04/10/30 12:59:31
L,,マヨにしてくれますか?
555カレーなる名無しさん:04/10/30 13:16:21
昼にクソ餓鬼軍団8人ぐらいが全員メジャー!
邪魔すぎ!
さらにソースなしとかキャベツ抜きとか注文多いし
556カレーなる名無しさん:04/10/30 13:22:30
無意識に555ゲット
これは何かの予感!
557カレーなる名無しさん:04/10/30 14:53:01
あの会談の上り下りは正直きつい
558カレーなる名無しさん:04/10/30 14:56:59
>>557
でぶすぎる
メジャーを食え
559カレーなる名無しさん:04/10/31 02:56:57
明日横浜からメジャーカレーだけを食べに新宿に行ってきまつ
560カレーなる名無しさん:04/10/31 05:21:53
>>559
イッテラッサイ

おれもゴーゴー食うためだけに、いつも川崎から出かけてるよ。
メジャーは食いきれるかどうかわからんから、頼んだことない。
バーグのヤキ大盛なら楽勝なんだが。。。
561カレーなる名無しさん:04/10/31 13:35:59
漏れだってゴーゴーのために蒲田から新宿へ行ってる。
ゴーゴーつぶれたら田舎に帰るよ。
562560:04/10/31 15:35:57
>>559-561
じゃあ、ゴーゴーの2店舗目は京浜東北線沿い@品川以南ってことでヨロw>ゴーゴーの中の人
ちょうど沿線にココイチもC&Cもないし。
563カレーなる名無しさん:04/11/01 00:36:43
店員、頑張ってるなぁ...w
564カレーなる名無しさん:04/11/01 00:48:45
アンチ、しつこいなぁ...w
565カレーなる名無しさん:04/11/01 10:23:46
支店出すにしても
今のDQNっぽさを大切にしてほしい。
566カレーなる名無しさん:04/11/01 23:41:47
そうそう
DQNが年月経つと味になる
567カレーなる名無しさん:04/11/02 00:02:44
サンカマタに出店希望。
568561:04/11/02 00:38:52
>>567
やめろ!
そんなことしたら俺カレーしか食わなくなるじゃないか!
新宿だから2杯/週ですんでるのに。
569カレーなる名無しさん:04/11/02 01:06:52
初めて行ってビジネス食ってみたけど、量すくねー
メジャー食えばよかった
570カレーなる名無しさん:04/11/02 12:03:30
おまいら、ビッグニュース。
赤坂に2号店出すらしいぞ。
571カレーなる名無しさん:04/11/02 13:44:21
                        ,-─¬-、___
                   ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
               _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
              /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
             /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
            /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
           /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
            〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
           \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l        カツ落としちゃったので拾いますね
           /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ ‐'__  ー-/′     \   |    !
            く   |        ゙''‐--、`ー' ノ!        ヽ  |    ヽ
          /  ̄>!            ト--‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
          〈r''"  !            !   !            l    i
          ヽ  / !               |    !            `ヽ  !
           \_  ゙、           |`ー''"~ヽ            |ヽ /
          / ̄ ̄!、ヽ             |/ /  ヽ           !レ′
           /|_ /!  ヽ           | /  ! ヽ          |i
            | ヽ  |  |ヽ          ! !   ヽ  !             |′
          i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !          !
        ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!          ! ,、-─‐-、
      ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !   ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
       /-‐/^^^^^^^^!ト、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! `ー-─‐‐!  //;;;;;;;;;;;;;;/''" /^^^^^^^!ト、ヽ
572カレーなる名無しさん:04/11/02 13:54:38
>>569
意味不明。
その場合はファーストにすべきだろ。
573カレーなる名無しさん:04/11/02 14:31:23
574名無しサン@ゴーゴーゴー:04/11/02 14:34:59
関西在日チョンコーですがゴーゴーゴーカレーって何ですか?
575カレーなる名無しさん:04/11/02 14:52:47
>>574
京都行って食って来い
576カレーなる名無しさん:04/11/02 15:28:03
>>572
メジャーは、ビジネスのメシ量+全部のせだから、理にかなってるだろ。
577名無しサン@ゴーゴーゴー:04/11/02 16:54:33
食いますた マズー!
578カレーなる名無しさん:04/11/03 00:58:14
>>576
「具」ではなく「量」が少ないんだろ?
言語を理解しな。
579カレーなる名無しさん:04/11/03 01:32:56
具が増加しても増量とは言えないのか。
580カレーなる名無しさん:04/11/03 09:27:27
最近客増えたね
いつ行ってもガラガラなのも魅力だったのにw
581カレーなる名無しさん:04/11/03 10:16:41
やっぱり麻(ryが…
582カレーなる名無しさん :04/11/03 23:58:22
なんか最近おばさんの店員が増えたな
583カレーなる名無しさん:04/11/04 10:15:30
>>570
そりゃゴーゴーじゃねえよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1098869096/28
584カレーなる名無しさん:04/11/06 23:00:14
エルマヨならるビジカツタルタルけっこう( ゚Д゚)ウマー
585カレーなる名無しさん:04/11/07 02:43:49
くそう、二日間喰ってねえ。
明日は行くぞ。
586カレーなる名無しさん:04/11/07 12:28:44
>>584
タルタルってエビフライに付いてるあれか?
頼めばカツにも付けてくれるのか?
587カレーなる名無しさん:04/11/07 19:33:17
>>586
タルタルくださいといえばチューブごと渡してくれるので
好きなだけかけてください

話題のアペティ逝って来た。
ゴーゴーよりマイルド
でも席から厨房が見えないからやっぱりゴーゴーがいいかな
588G子:04/11/10 20:43:32
み○ちゃんはほんとに夏川りみにそっくりでした。
名札見なくても「あの子だ!」ってすぐわかるくらい似てました。
あの辺はカレー屋さんたくさんあるけれど一番好きですねー。
あんまり辛いのは苦手なので、辛さ的にも私好みだし、なんだか病みつきになってしまう味です。
今日はロースカツカレーにしてみたけれど、カツもなかなか美味しかったですよ。
最初からソースがかかっていたけれども、濃い味の好きな私は更にカツとキャベツにたっぷりとソースをかけて食べました。
また食べに行こう。

589カレーなる名無しさん:04/11/12 01:58:09
食いたい、今、食いたい
590カレーなる名無しさん:04/11/13 01:50:44
明日昼に食いに行きます
休日はゴーゴーだね 
591カレーなる名無しさん:04/11/13 09:40:23
>>587
まだ俺はやった事ないが、
ロースカツにあえてタルタルってところが美しいね。
592カレーなる名無しさん:04/11/16 00:25:27
にしこりチケット、野球オフの間は毎月15日と25日にもらえるそうな。
593カレーなる名無しさん:04/11/16 23:09:18
トッピング無料券のことだと思うけど、なぜ「にしこり」なの?
594カレーなる名無しさん:04/11/16 23:49:08
にしこり←じっと見てると松井の顔に見えてきます
595593:04/11/16 23:50:18
検索してみたらわかりました。なるほどw
596593:04/11/16 23:52:29
入れ違いでしたが、594さん、ありがとう!
597カレーなる名無しさん:04/11/17 00:20:01
西懲りちけっと復活age
598カレーなる名無しさん:04/11/17 00:25:46
チケット持ってるけど
トッピングってカツも含まれるの?
エコカツ+カツなんて
正月と盆がいっぺんくる感じだわ
599トッピング1点無料券:04/11/17 16:55:15
ホットペッパーの新宿版についてましたよ。
それ切り取って持っていけばカツ等のトッピング1点が無料になるからお得です。
600カレーなる名無しさん:04/11/17 19:26:56
さっき食ってきた
隣の客が石川県人っぽかった
話の内容とか訛りが

今日はマジマサンじゃなかったな・・・
カツが揚げすぎで太く切ってあった。細くきってくれ!
601カレーなる名無しさん:04/11/17 22:41:49
>>598
カツもOKですよ。
602カレーなる名無しさん:04/11/19 22:56:06
kuiniikou
603カレーなる名無しさん:04/11/19 23:12:10
http://www.gogocurry.com/menu.html 何のキャンペーン?
604598:04/11/20 14:53:06
>>601
どうもです。
今度エコカツカツ食ってきます。

>>600
石川県の人って訛ってる?
605カレーなる名無しさん:04/11/20 16:43:04
今日発見したんだが、
あのアルカリイオン浄水器。アルカリイオンのモードではなく、単なる浄水器
のモードのまま使ってたよ。あれじゃ、出てくるのは単なる浄水であって、
アルカリイオン水にはならない。
ピッチャーにある「アルカリイオン水」ってのも虚偽表示だよ。
606カレーなる名無しさん:04/11/20 16:59:32
そうやうぇ、〜やじ、なーんを使う奴は石川県人。
607カレーなる名無しさん:04/11/21 05:05:22
>>605

ほう、だがゴーゴーの味はゴーゴーだ
608名無しサン@ゴーゴーゴー:04/11/21 09:10:40
ゴーゴーゴーカレーとは何ですか?
609カレーなる名無しさん:04/11/21 12:32:55
>605
よく見ているなぁ、と思ったが同時に
よく通っているなぁ、とも思ったぞ。
610カレーなる名無しさん:04/11/21 16:12:32
話の種にと、メジャーを食ってみましたが、
やっぱり、もともとここのカレーの味と濃さがあまり好きな方ではないので
半分ぐらいからきつくなり、あとは罰ゲームやってるような感覚でした。

こんな人のために、キャベツつけたり水に気を使っているのかも知れません。
(水で流し込まないと入っていかない)
611カレーなる名無しさん:04/11/21 16:21:03
ヽ( ・∀・)ノウンコー
612カレーなる名無しさん:04/11/21 21:48:52
誰かメジャーのカロリー計算してくれ
613カレーなる名無しさん:04/11/21 22:27:59
職場に近いからアペティの1000円カツカレー食ってたけど、
同じ1000円ならゴーゴーでメジャー食えることを思い出して
悲しくなりました。
614カレーなる名無しさん:04/11/21 23:19:13
最近メジャー喰ってる女の子をやたら見るんだけど
女性誌で紹介でもされたのか?
615カレーなる名無しさん:04/11/23 12:23:52
>>614
俺も見た。いるよね。
616カレーなる名無しさん:04/11/24 18:14:38
きっと糖尿病だな。
617カレーなる名無しさん:04/11/25 01:01:49
なんで、この店のイメージキャラは「ゴリラ」なの?
松井秀喜なら「ゴジラ」では?
松井を堂々と表に出すわけにはいかないのはわかるけど。
618カレーなる名無しさん:04/11/25 01:18:41
そんなことしたら使用料取られるからに決まってんじゃん。
619617:04/11/25 02:03:50
>618
それくらいわかるって。最終行に書いてるじゃん。よく読んで。
言いたいのは「なぜゴリラ?」ということ。
620カレーなる名無しさん:04/11/25 08:21:02
>>619
一文字違いだから。
621カレーなる名無しさん:04/11/25 10:48:27
>>617
君は本当にばかだなぁbyどらえもん

つか、ゴーゴーカレーなんか食ってるからそんなに馬鹿になるんだよw
あ、馬鹿だからゴーゴーカレーで喜ぶのかw
622カレーなる名無しさん:04/11/25 12:55:58
マジレスしてやる。
松井には肖像権があり、
ゴジラには著作権があるから。

はい、終了。
623カレーなる名無しさん:04/11/25 16:52:13
だからといってゴリラでは意味不明じゃん
624カレーなる名無しさん:04/11/25 18:35:29
お前モノ知らずだな。
ゴジラという名称は、
製作者がゴリラとクジラを組み合わせて
作ったんだよ。

はい、終了。
625カレーなる名無しさん:04/11/25 18:52:41
まぁ、ゴリラとクジラの合成語を知らないとしても
ゴーゴー(55)、松井ときて、「ゴリラ」が「ゴジラ」のもじりだと気づかずに
意味不明といってしまうほど、ゴーゴーカレーファンは本当に馬鹿ということでOK?w
626カレーなる名無しさん:04/11/25 20:39:52
にしこり をマスコットキャラにすればいいぞ
627カレーなる名無しさん:04/11/25 20:53:35
じゃ、クジラにならなかった訳もきちんと説明してみれやオラ
628もう一度言っちゃおう:04/11/25 21:22:34
>>627
君はほんとうに 馬鹿だなぁ(AA略)

ゴリラの方がビジュアル的にもゴジラを連想しやすいだろうがボケ
どんなに目くじら立てて反撃しようとしても
君の馬鹿さ加減をさらすだけだから、そろそろやめとけw
629カレーなる名無しさん:04/11/25 21:31:41
別にゴジラを連想しなくてもいいわけで
630カレーなる名無しさん:04/11/25 22:10:42
じゃ、単なるカレー屋が松井を持ち出す理由も説明して
631カレーなる名無しさん:04/11/25 22:20:03
↑この人アフォ?
632618:04/11/25 22:52:17
まあまあモメないで。
俺が発端だったとしたら正直シマンカッタ。
こんど店員に聞いてくるよ。

今日の昼、えらい行列だったぞ。
にしこりチケットデーだからか?
633カレーなる名無しさん:04/11/25 23:07:55
【2号店をさがせ!12月OPEN!?詳しくは本店までGO!GO!】
今日発行の「ホットペッパー12月号」104ページのクーポンより。

2号店の噂は本当だったんだね。で、どこなの? 池袋?
634カレーなる名無しさん:04/11/25 23:49:53
しまった!!!今日チケットデーだったか・・・orz
635カレーなる名無しさん:04/11/26 02:34:28
>>629
それは、ゴーゴーカレーのアイデンティティを否定してるなw
636三たび、言っちゃおう:04/11/26 02:36:57
>>629
君はほんとうに ばかだなぁ(AA略)
637カレーなる名無しさん:04/11/26 08:31:22
>635,636
いつまでも引きずる粘着ばか
638カレーなる名無しさん:04/11/26 09:19:03
>>629がすごいばかでみんなほんとにごめん
639カレーなる名無しさん:04/11/26 11:21:42
2号店イラネ
640カレーなる名無しさん:04/11/26 11:54:44
1号店もイラネ
641カレーなる名無しさん:04/11/26 14:19:16
ゴジラ(松井の愛称)=ゴリラ
んなの判ってるよアホ共
642カレーなる名無しさん:04/11/26 16:30:46
イコールじゃないでしょ。プ

救いようのないばかだなぁw
643カレーなる名無しさん:04/11/26 16:55:50
横浜に3号店作って
644カレーなる名無しさん:04/11/26 19:33:43
大都会
645カレーなる名無しさん:04/11/27 08:48:55
店長が、今日誕生日らしいぞ。
祝ってやれ。


646カレーなる名無しさん:04/11/27 09:11:42
647カレーなる名無しさん:04/11/27 10:44:11
ゴーゴーの券売機は新札対応らしいぞ。意外。
648カレーなる名無しさん:04/11/27 12:39:47
さてと14時に食いに行くぜ
649カレーなる名無しさん:04/11/27 19:55:36
ゴーゴーとチャンカレってどっち旨いけ?
来月東京行くからついでに食いにいってくるげん
650カレーなる名無しさん:04/11/27 20:01:48
食いに行くなら、自分で確認するがよろし
651カレーなる名無しさん:04/11/27 20:50:57
>649さん
自分はゴーゴーカレーの旨さを知り、チャンピオンカレーや
ターバンカレーについて興味を持ち始めました。
近々、金沢まで食べに行こうと計画中です。
652カレーなる名無しさん:04/11/27 21:02:22
>>651
俺もだ。
金沢観光も兼ねようと思ってる。
有名なところって兼六園だっけ?
653カレーなる名無しさん:04/11/27 21:45:44
>>651-652
藻前ら、1000円払えるなら地下に下りずに
すぐ近くの地上にある印度料理屋いってみろ。
ランチなら1000円で食えるから。
654カレーなる名無しさん:04/11/27 22:36:05
>>653
(゚Д゚)ハァ?
655651:04/11/27 23:03:09
>653
「すぐ近くの地上にある印度料理屋」って、もしかして「ボンベイ」のこと?
ここのランチなら、1000円出さなくても800円で食えるけど。
http://r.gnavi.co.jp/g168800/

自分は、ゴーゴーから徒歩5分ほどの場所に住んでるんで、
ボンベイにも、もちろん行ったことあるけど、
なんというか、同じカレーでもゴーゴーのものとは“種類”が違うよね。

ボンベイも確かに旨いけど、こちらは
「ライスよりもナンで食べたい」カレーです、自分的には。
656カレーなる名無しさん:04/11/28 00:24:16
>651
別スレの情報によると、
金沢市近郊であの手の味なのは
チャンピオンカレー、ターバン、アルバ、キッチン ユキ。
657カレーなる名無しさん:04/11/28 01:05:03
>>649
ゴーゴーの方がうまいに決まっとるやろ。
チャンカレ味落ちたし。

ついに二号店のインフォが出たか。楽しみ。
658カレーなる名無しさん:04/11/28 01:11:06
>>651,652
すばらしい!ぜひ金沢へ。
ゴールデンウィーク中がいいよ。それ以外の季節は雨ばっかりやし。

ところで今日アペティへ行ったんだが、万券両替頼んだら
「もう一方の券売機で買ってください」とそっけなく言われた。
もうあそこは行かん。ゴーゴーの方が断然いいわ。
659651:04/11/28 02:06:48
>656さん
金沢のカレー情報、ありがとうございます。
金沢は、海の近くだけあってカニやエビなども旨いと聞いたんですが、
行くとカレーばっかりになってしまいそうですね(笑)

ちなみに、自分は下のスレで「金沢のカレー情報」を仕入れました。
ご存知かと思いますが、載せておきますね。
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0868.htm

>658さん
反応ありがとうございました。金沢へはまだ行ったことがないのですが、
金沢のみなさんは、飛行機で上京されてるんでしょうか?
いろいろ調べたんですが、交通のアクセスがあまり良くないですよね。

距離的には大阪との間より近いのに、飛行機は気が引けるし、
車はないし、新宿からの高速バスは高山までだし・・・(苦笑)
飛行機と車以外で「なるべく安く、早く」行く方法があれば教えてください!
(スレ違い気味で恐縮です)
660カレーなる名無しさん:04/11/28 02:17:44
>>659
池袋きんか堂前からバス
or
新幹線で越後湯沢→ホクホク線で金沢

エルジャン食ってきてくれ
ついでに第7と8番も食ってな
661カレーなる名無しさん:04/11/28 02:40:06
>659
都内各所〜金沢駅で夜行バスが出てますので、
安く移動したいときはお勧めです。
ただ、ちょっと疲れますけどw
662カレーなる名無しさん:04/11/28 04:02:20
上野から「能登」っていうてもあったんだけどね。
安いし、高崎からはガラガラで4席占有して足のばして寝れるしでいいことずくめだったのに・・・廃止かも。
663カレーなる名無しさん:04/11/28 08:10:58
ゴーゴーカーって、どこにいるのよ?

ホームページのゴーゴーカーって、コラじゃないよな?
664649:04/11/28 11:40:10
>>651-652
あまり食べ過ぎたらダメやよ、確実に太るよ。
もしチャンピオンカレー本店に来たら食券渡すときにマヨネーズと言ってごらん。
なんとカツにマヨネーズをつけてくれるげん。

あと本店で良いところは味が他の支店より旨く感じることと、サービスタイム中ならLカツカレーが550円ねんて。
やっぱり安さも魅力げんて!
665カレーなる名無しさん:04/11/28 13:14:56
ここ値段高いね。
通常価格じゃ食べる気しない。
666カレーなる名無しさん:04/11/28 17:47:53
>>663
実在します。走ってんのは見たことないけど。
ある夜、店の裏通りで見たよ。
667658:04/11/28 22:11:06
>>664
金沢弁全開やな。親近感が湧く。
俺はマヨは勧めんが。

>>651
速さ優先なら飛行機でどうぞ。
安さ優先ならガイシュツの夜行バスやね。
668カレーなる名無しさん:04/11/28 22:44:50
今日の55イマイチだった

>>658
当然の対応だと思うけど…
669651:04/11/28 23:53:59
金沢への交通アクセスの件で、たくさんの反応をありがとうございました。
このスレには金沢ご出身の方が多いようですね。
ゴーゴーのような、美味い“金沢風のカレー”を子供の頃から食べてきたのかと思うと
とてもうらやましい気がします。
ご親切、ご丁寧なレスをいただいて、ますます金沢へ行きたくなりました。
670カレーなる名無しさん:04/11/29 08:20:03
>>669
JALの「バーゲンフェア」やANAの「超割」を使えば
今の時期(2005年3月まで)なら片道7000円で行けるよ。
先行受付使わなくても楽勝でチケット取れるよw

ちなみに空港から高速バス(1100円)で金沢まで行ける。
671658:04/11/29 22:50:17
>>668
すまん。俺の説明不足だった。
あれだけ読んだら当然の対応と思うわな。
(イカ長文スマソ)


アペティって、店ん中にぶっとい柱があるせいで店内の空間が
二つにわかれてて、それぞれを行き来できないのな。
まずそれを念頭においてね。

俺が入ったときは、二つの空間の片方に客が偏ってたから、
空いてるほうに入った。
その空いてる方の券売機が万券喰わなかったから両替頼んだ。
そしたら「人が多い方へ行って食券を買え」と言われた訳。
わざわざ店の外へ出てそっち側行け、と。
外寒いのに。
そこで俺ムッとした訳。

これでも「当然の対応」だったら、俺ケツ穴が小さいって
ことで納得します。
672カレーなる名無しさん:04/11/29 23:26:30
スレッドにあった話題しましょうよ
673カレーなる名無しさん:04/11/30 01:56:01
2号店は神保町なんだね。あのカレーの町に殴り込みを掛けるとは度胸があるなあw
674カレーなる名無しさん:04/11/30 03:22:04
>>671

店内移動できるよ。
675カレーなる名無しさん:04/11/30 16:24:47
>>671
「券売機の店」なのに、君が万札しか用意してないのがダメダメ。
ケツの穴小さいなぁ。ホモの人に喜ばれるよ。良かったね。
676カレーなる名無しさん:04/11/30 20:39:18
>>673
神保町か、よし行かないとな

展開速いな
677カレーなる名無しさん:04/11/30 21:22:22
>>673
ホムペの地図見てみたが神保町じゃなくて代々木じゃないの?
最寄の駅はどこなんだろ?
678カレーなる名無しさん:04/11/30 22:05:11
代々木3丁目ワーオ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.52.247&el=139.41.48.333&la=1&fi=1&skey=%ca%b8%b2%bd%bd%f7%bb%d2%c2%e7&sc=2
HPの地図、何か辺だと思ったら北向きじゃねぇ(#`Д´)
679カレーなる名無しさん:04/11/30 22:43:59
金沢行っても、片町のターバンは行かない方がいいと思うよ。
味はほぼ一緒だけど、普通の街のカレー屋さんって感じでイメージが
違うから。立地的には観光客向けなんだけどね。
680カレーなる名無しさん:04/12/01 00:04:04
>>678
この場所だったら、京王線の新線新宿と初台の丁度中間あたり。
ホムペの方の地図には青梅街道と書いてあるが、あきらかに甲州街道の間違い。
これだから・・・・は・・・・
681カレーなる名無しさん:04/12/01 00:04:39
イメージって何だw
682カレーなる名無しさん:04/12/01 00:12:11
>>678
ガビーソ
現行店舗のすぐ近くじゃんイミネーorz

も少し離れたところに出した方がよかったんじゃないか?
せめて新宿駅を挟んで東口側とか。。。
できれば神保町とか上野とか、山の手の反対側に欲しかった希ガス。
683カレーなる名無しさん:04/12/01 00:50:33
リトルスプーン当たりに作ってくれればなぁ。
684カレーなる名無しさん:04/12/01 04:30:35
本店に近いな・・・・
とりあえず5日は朝っぱらから行ってみよう

味は変わるのかな?
最近は新宿本店の味がマイルドで濃い方向に向かっていると思うのだが
昔は辛めだったのに

ゴーゴーには変わりがないけどね
685カレーなる名無しさん:04/12/01 22:35:15
あの場所は女子大生狙いか?
女子大生の口コミで更に人気爆発→ついに神保町へゴリラ襲来
(゚д゚)ウマー
686G子:04/12/01 23:03:38
チキンカツカレー食べてきた。
美味しかった。
あの界隈はC&Cとかイマサとかあるけれど、ゴーゴーカレーの味を知ってからはゴーゴーオンリーです。
何故か癖になってしまう味です。
ロースカツもチキンカツもちょー美味しくて私好み。
また近いうちに行きます。
687カレーなる名無しさん:04/12/02 00:02:32
>>686
店員 乙!
688658:04/12/02 02:02:59
>>674
げ!俺ただのDQNやん!
逝ってきまつ・・・アペティに・・・
689カレーなる名無しさん:04/12/02 02:05:18
>>679
本家を観光に行くのも一興かと思うが。
営業時間が短いから気をつけろ>行く香具師
690カレーなる名無しさん:04/12/02 02:11:42
ア○ティの経営者はヤ○ザ
悪口言わんほうがいいよ
691カレーなる名無しさん:04/12/02 16:53:12
>>689
短いか?
普通、観光客は深夜徘徊はせんぞ。
692カレーなる名無しさん:04/12/02 17:46:48
>691
香林坊ターバンは昼と夕方しかやってない。
昼と夕方の間の時間はシャッターを閉めてるはず。
693689:04/12/02 18:07:18
舌足らずでスマソ。
>>692が言いたいこと言ってくれた。
694カレーなる名無しさん:04/12/02 20:26:45
香林坊が本家か?
695カレーなる名無しさん:04/12/02 21:32:52
ゴーゴーはターバン系列?
それともチャンピオン系列?

まあ金沢工業大学の近くに行けばOKっぽい。
696カレーなる名無しさん:04/12/03 22:38:12
もし「でぶや」が、深夜枠のままだったら、
この店も「大盛りの美学」で紹介されていたかもしれんね。

ファースト盛りって、まだ食べたことないんだけど、
ビジネスよりどれくらい増えるのかなあ。
テイクアウト不可というから、かなりの量になるんだろうけど。
697カレーなる名無しさん:04/12/04 09:37:25
フォークスプーンは食べにくいな
698カレーなる名無しさん:04/12/04 10:52:21
メジャー初挑戦したけど苦しいな。
あとやっぱしょっぱいね。
それと中国人店員は愛想悪いね。
699カレーなる名無しさん:04/12/04 18:40:00
隣の人がメジャー食っててうらやましかった。
でも1000円は高い!
それならトッピングなしの特盛りにするな
700カレーなる名無しさん:04/12/04 19:06:00
>>699
漏れの場合はルーだけで750円じゃお得感を感じないので
250円余分に払ってメジャーにしています。
701カレーなる名無しさん:04/12/05 02:00:32
2号店の開店準備で経営陣が忙しいのか
バイトだけだといい加減にやってるよな
今日の夕方3人店員いたけどちゃんと声出してたの
鍋の前の1人だけだったよ
702カレーなる名無しさん:04/12/05 02:03:16
今日オープンか。
703カレーなる名無しさん:04/12/05 10:33:28
今からゴーゴーIIにいってきま
704カレーなる名無しさん:04/12/05 10:55:07
もうすでに30人ぐらい行列
705カレーなる名無しさん:04/12/05 12:43:12
2号店オープンいってきますた。

開店前から55人以上の行列。5、6日と55円なので、ホームレスのおっさんたちの姿もちらほら。
みやじ、ぴろきと両店長とも出勤。ぴろきはゴジラの着ぐるみを着ていた。(頭はなぜかかぶっていない)

店席は13だけど、カウンター式じゃないので本店と比べてゆったりしている。
12月いっぱいは全てのカレーが500円(メジャーカレーは1月から)なので、何が何でも得したいという香具師はこっちまで食いにきても良さそうだ。
706カレーなる名無しさん:04/12/05 15:34:41
>>705
どうも。

当方も2号店に13:10頃から並びまして14:10に食べ終わりました。(ロースカツカレー)
さすがに「55円」は魅力的。(ゴーゴー、カツ、ウインナー、エビフライの4種)
常時最低30人の行列。
待ち時間約40分〜1時間。

17時頃にもう一度行こうかしら…。
707カレーなる名無しさん:04/12/05 15:39:58
>>705
12月いっぱいは全てのカレーが500円(メジャーカレーは1月から)なので、何が何でも得したいという香具師はこっちまで食いにきても良さそうだ。

「(5・6日の55円セールが終わってからの7日以降、)一日限定55食」が条件と配布チラシに記載されております。
708カレーなる名無しさん:04/12/05 17:46:27
いま行ったらもう終わってました・・・
709カレーなる名無しさん:04/12/05 20:08:44
16時半ごろ行ったが、やはり15人ほど並んでいた。
しかし俺の見た限り、原因は客が沢山来てるからではなくて、家族連れが多いために
回転が悪くなっていたためのような気がした。
710カレーなる名無しさん:04/12/05 20:56:08
706=707です。

やはり再度行って来ました。笑
16:45から並び、食べ終わったのは17:30。(またもやロースカツカレー)

>>709さん
同じ時間帯ですね。
当方の前後の御方かも。笑
仰るとおり、あの時間帯に来店してらっしゃった家族連れの子供さん複数人の食べるのが遅いこと遅いこと…。
711カレーなる名無しさん:04/12/05 21:49:20
大手町のサンケイビルの前の広場はお昼になるとさ
いろんなワゴンの出店がでているのだけど
その中にゴーゴーカレーとかいたワゴン車が出ていたのだけれど。
関係あり?(見間違い?)
一度食べてみるかな。
712カレーなる名無しさん:04/12/06 00:25:10
>>711
ゴーゴーはネオ屋台に参戦してます。


2号店特攻してきました。55円じゃないと絶対食わないとほざく家族連れ多し

カツの切り方が太い!細く切れ細く
2号店で食った後に本店にも特攻。マジマさんがカツを細く切ってくれました。

本店のほうが米がうまかった
713カレーなる名無しさん:04/12/06 00:55:27
>>712
55円じゃないと絶対食わないとほざく家族連れ多し

この言葉、店先(もしくは店内)に口にしていたのでしょうか…?
714カレーなる名無しさん:04/12/06 01:54:02
お昼過ぎに行ったら、50人くらい並んでました。
「1時間待ち」と言われたので、ハラも減ってたし、
自分は本店に行ったけど、「55円」というだけで、
あれだけ、しかも家族連れで並べちゃうということが、
正直こわかったです。いいカッコするわけじゃなく。
715カレーなる名無しさん:04/12/06 01:59:08
「55円」というだけで家族連れで並べちゃうということが正直こわかったです。
 ↑
ですね。
子供に悪い価値観(浅ましさ)を植え付けてしまうかもしれない…。
そのような価値観(金銭感覚)しか持たない親のところに生まれた子供に罪はないのですが…。
716カレーなる名無しさん:04/12/06 02:47:05
吉野屋コピペじゃないが家族連れでマジで並んでからなあ
パパは大盛かは知らないけどw

待てないので大人しく吉野屋で焼肉丼食ったよ
717カレーなる名無しさん:04/12/06 10:09:03
>>713

俺の後ろに並んでた2組と出て行く1組が言ってた。
俺と同じテーブルで食ってたやつは残してた・・・・

なんだか悲しい・・・
718カレーなる名無しさん:04/12/06 12:35:58
2年少し前(02年9月末)の「札幌西友の事件(店側は消費者の性善説を信じて、牛肉偽装事件による購入者へのお詫びの意味での返金→購入してもいないヤクザ・チンピラ・無職等の社会的底辺の生き物・汚物がわんさか襲来)」と同じ。
非常に浅ましい。

以下、その際の詳細
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bb%a5%cb%da+%c0%be%cd%a7+%c0%f5%a4%de%a4%b7%a4%a4&fr=top&hc=0&hs=0
719カレーなる名無しさん:04/12/06 12:37:39
そのような価値観しか持たない親に育てられた子供は本当に可哀相だ…。
汚物(社会的ボトム層)の再生産。 無限連鎖。
720カレーなる名無しさん:04/12/06 20:11:54
706=707=710です。
本日計3度目の「55円」を堪能してきました。(またもやロースカツカレーを注文)爆
15:30から並び、食べ終わりは15:50。(この際の行列は10名ほど。意外にすぐに入店でき食べ終えることが出来ました。)
今日は平日ゆえ、サラリーマンの方々、近くの文化女子大やその他の大学・専門学校の学生さんを多く散見できました。

当方が食していた際、近くの席にホームレスの方が数名いらっしゃって、カレーの匂いよりもその方達が発するニオイの方が強烈で…。涙
彼等は皆、「特盛り」を注文し、更に福神漬けを唖然とするほど使いまくり…。
その中の一人と相席になり向かいの席に座っていらっしゃった20歳前後と思しき学生さん、彼等の食べ方の卑しさとその強烈なニオイで延々苦笑しながら食しておりました。(可哀相に…)

今回の「4種類のカレー、全て55円」の値段設定(サービス条件設定)は間違いだったと思います。
一部の客層があまりにも酷過ぎ…。
ゴーゴーカレーを通常の値段で供給し、「55円で、100円〜200円のトッピングのうちのいずれか一つ(複数希望可)」との条件にすればよかったかと。

また、「レトルトカレー(ボンカレー、バーモントカレー等)の中辛」を食べることが出来ないお子ちゃま味覚の当方には辛過ぎることも事実です。
721カレーなる名無しさん:04/12/06 22:54:14
>>720

そういう戦略しかとれない店、っていう解釈もあり。
722カレーなる名無しさん:04/12/06 23:26:18
新宿はそういうヤツらを排除しないとやっていけないのを
解ってないんだからね 悪いけどバルチックと同じ勘違い
723カレーなる名無しさん:04/12/06 23:40:29
>>720
そうだよね
新規の客を呼び込むのも大事だけど、
固定客への配慮も必要だな。
本店でチケット配るぐらいで良かったんだよね…
724カレーなる名無しさん:04/12/07 00:02:36
720です。
「安かろう悪かろう(不味かろう)」のお店ではないのだから、「ブランドイメージ」を大切にしないと…。(55円は555食限定でしたが、私見では恐らく閉店するまでその数をゆうに超える客全てに55円で振舞ったと思います)
「ホームレスや商品を食べ残す子供等に破格で提供することがウチのブランド」とするならば話は別ですが。

本日(7日 火曜日)からの閑散ぶりが非常に心配…立地が立地なだけに…近くの学生さん目当てなのでしょうが、はてさて…。
725カレーなる名無しさん:04/12/07 00:39:04
↓こんなヤシがけっこういてイラついた

・店員に注文を聞かれてから「何にしよ〜かな〜」と悩みだす(何故並んでいる間に考えておかないんだ?)
・「自分はロース。あっ、やっぱりエビ。お前は?エビだよね。えっ、ロース?」などと注文を何度も変える家族連れ(並んでいるうちに整理しておけ!)
・注文するとき「ロース」とか「エビ」としか言わない。大きさも一緒に言えよ!店員が聞き返す分時間の無駄だ!(前の人の注文を聞いてれば分かるはずだ)
・店員に渡すときになって初めて財布から金を出す(何故並んでいる間に出しておかない?)

726カレーなる名無しさん:04/12/07 07:46:37
500円のカレーに客層も何もないだろ。
727カレーなる名無しさん:04/12/07 12:24:17
500円にすればホームレスは来ないわな
728カレーなる名無しさん:04/12/07 17:15:54

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
729カレーなる名無しさん:04/12/07 18:49:07
2号店ってどういう注文システム?
開店のときはピロキが注文聞いてたけど

食券買う→食券渡す(どこに?)→席に着く→食う→( ゚Д゚)ウマー

どのタイミングで食券を渡すのかな
730カレーなる名無しさん:04/12/08 02:55:14
全品(4種類)55円セール後の昨日7日からの2号店の客の入り具合が無性に気になる…
どなたか御報告を
731カレーなる名無しさん:04/12/10 18:07:05
55円セール終了でこのザマ…
2号店は、やはり閑散としておりますの?
732カレーなる名無しさん:04/12/10 18:11:15
どのザマ?
733カレーなる名無しさん:04/12/10 18:53:03
>>732
セール終了後の(マトモな)書き込みが一切なし
734カレーなる名無しさん:04/12/10 19:34:29
セール中に報告してた人達は、普段一号店に通ってるから
あれ以来2号店には行ってないんじゃないの?
735カレーなる名無しさん:04/12/10 20:01:34
55円セールを「客層が悪くなる」だの「家族連れで並べちゃうということが正直こわかった」だのと
批判してた連中も、55円じゃなくなった途端行かなくなったわけだ。
736カレーなる名無しさん:04/12/10 22:54:34
737カレーなる名無しさん:04/12/10 23:20:50
文化の人がちょこちょこ来てるよ。
全部500円ってちゃんと宣伝すればいいのに。
738カレーなる名無しさん:04/12/10 23:40:03
明日55II行ってきます
結構混んでるかもな
休日の本店は最近混み混みだからな・・・
739カレーなる名無しさん:04/12/10 23:46:29
チャンカレよ。渋谷に支店出せ。
740カレーなる名無しさん:04/12/10 23:51:51
やっぱ東工大前でしょ

あした55いってこよ
741カレーなる名無しさん:04/12/11 02:17:06
メジャーのご飯がエコノミー版
「マイナーカレー」を作ってくれ!
742カツカレーファースト+チキンカツ:04/12/12 18:17:53
こないだ2号行ってきたけど「1号と味が違う」ってのが友人との共通意見。
辛いっつーかスパイシーっつーか…
いくら安くても1号店にしようと結論が出た。
743カレーなる名無しさん:04/12/12 19:44:45
>>742

当方、>>720です。
やはり辛かったんですな。
レトルトの中辛(及び、ココイチの普通の辛さのカレー)を食べることができない僕には食べづらかったです…
744カレーなる名無しさん:04/12/12 19:49:59
>>742
クーポン使うと幸せになれます。
745カレーなる名無しさん:04/12/12 20:53:21
オープンしたてなんでまだ味が安定してないんだと思うよ。
1号店も最初の2〜3ヶ月はなかなか安定してなかった。
毎回同じ味で食べられるようになったのは結構たってからだったからね。
746742:04/12/14 10:15:49
>>720→743
友人共々あまり辛くないからザクザク食べれるのにな〜と話しておりました。
>>744
クーポンあったんですね先日発見いたしました。
>>745
OHH そーなんですねここ数ヶ月ではまり始めたんで…
スペシャルなお味を出しているのかと思いました。

747カレーなる名無しさん:04/12/15 23:31:16
一気に書き込みがなくなりましたな…涙
748カレーなる名無しさん:04/12/16 08:48:15
こんな店潰れてしまえ
何が、ゴーゴーカレーだ
こんなまずいカレー食べた事ない
最悪
最悪
最悪

最悪
749カレーなる名無しさん:04/12/16 19:37:06
>>748
言い過ぎ…せめてどうマズイのかぐらいは書いた方が…
750カレーなる名無しさん:04/12/16 23:22:35
まずいというか・・・高い
751カレーなる名無しさん:04/12/16 23:31:59
高いのは同意します。
牛丼やハンバーガー並みの値段で食えるカレー(500円で腹一杯 カツorエビフライ等のカレー・ゆで卵・サラダ・珈琲セットくらいの量で)はないものか…。

な い か ?
752カレーなる名無しさん:04/12/17 15:48:57
753カレーなる名無しさん:04/12/18 07:17:33
>>752
名古屋かよ
754カレーなる名無しさん:04/12/18 14:00:13
>>753
店舗一覧はドコダ・・・
歌舞伎町にできたんだよ('A`)
755カレーなる名無しさん:04/12/18 14:24:20
確か歌舞伎町のコマ前あたりにあるヤツかな。 >カレーデポ
756カレーなる名無しさん:04/12/23 17:17:08
本店からカキコ
米もソースもカツもうめーな
年末は金沢でチャンとヂャンを食ってこよう
757カレーなる名無しさん:04/12/25 23:20:35
今日って、トッピング無料券がもらえる日だったんだよね。
昼間に行こうかと思ったけど「ホットペッパーのクーポンをゲットすればいいし」
と思ってた。ところが、ついさっきそのホットペッパーを手にして唖然。
今回クーポンないじゃん! ショックー!
みやぢさーん! クーポン復活希望ー!(笑)
758カレーなる名無しさん:04/12/26 04:17:07
>>757
HP1月号にはちゃんとついてましたよ
759カレーなる名無しさん:04/12/26 12:35:32
>>757

1月号なら、「新宿西口」の「NEW OPEN NEW FACE」の所についてるよ。
760757:04/12/26 12:36:55
>758さん
え、ホントですか?
これまでなら「新宿西口」の「グルメ」スペースに
載ってたけど、今回は無かったように思ったんですが。
もういちど、見てみますね。お騒がせしてすいません!
とりいそぎ、ありがとうございました!
761757:04/12/26 12:39:02
>759さん
入れ違いでしたね。情報感謝です。
ご丁寧にありがとうございました!
762カレーなる名無しさん:04/12/27 23:32:33
リトルスプーンと比べてどうよ?
763カレーなる名無しさん:04/12/29 03:10:43
私は開店当初から月に2〜3回の頻度で通っているのですが
先日食べていた時に3人くらいの方がトッピングの無料券を
持ってきて、(一緒にいらした訳ではないです。赤の他人だと思います)
皆さんそれをエコノミークラスの無料券だと思っていたみたいなのです。
チラッと見た限りでは確かに勘違いされてしまいそうな文面だったと
思います。たしか黄色地に「無料」「エコノミー」と書いてありました。
その人たちは店員さんに
「これはエコノミーのカレーに無料でトッピングを付けられる券です」
と説明されて渋々食券を買っていました。
ちょっと可哀相でした。
普段配られている券もこんな風に勘違いしてしまいそうな物なんでしょうか・・
764カレーなる名無しさん:04/12/29 06:30:55
>>763
何回も通ってサービスポイント貯めたりして
カレー無料ならわかるが、
何の苦労もなくカレー無料券もらえるわけないじゃん。

勘違いするヤツがアホ
765カレーなる名無しさん:04/12/29 06:52:33
確かにゴーゴータイム以外のファーストとか料金体系がわかりにくい部分もある

統一すればいいんだよね〜
766カレーなる名無しさん:04/12/29 07:25:37
>>765
値上げだな。
767カレーなる名無しさん:04/12/29 10:46:40
「無料」の文字はあるだろうが、「エコノミー」なんて書いてあったっけ?
あと、初めてその券使うときは食券をどのように買っていいかわからなかった
から、まず先に確認してただけってことはないのか?
ま、ほんとに間違えてたとしても、券に書いてある文字をまともに読んでない
客がわるい。
768カレーなる名無しさん:04/12/29 16:25:34
今日の午前で今年のゴーゴーをシメた
みやぢさん
まぢまさん
ぴろきさん
しげみさん
他ゴーゴースタッフのみなさんサンクス!4日は晩飯ゴーゴーだな
769713です:04/12/29 18:22:44
すみません。書き方がとても悪かったです。
可哀相とか書いたから余計におかしくなっています・・・。
その人たちが持ってきていた券には『ゴーゴーカレー・無料・エコノミー』
くらいしか書かれていませんでした。裏は白かったと思います。
(・・チラッとじゃないですね、結構まじまじと見てました私)
ちなみに、先に確認していたとかではなかったです。
それで『アレが例のトッピングタダ券?解かり難い。そりゃ騙されるよ』
なんて思っているときにこのスレを見てしまい書き込みました。
わかり難いことを汚い文章で、しかも長々と書いてしまって申し訳ありませんでした。
もう少し勉強してから書き込みしたいと思います。ごめんなさい。
770763です・・・:04/12/29 18:26:27
本当にごめんなさい。
間違えました。769は763です。
713さんごめんなさい。
もうしません。
771ゴリエ:04/12/29 20:55:52
ゴーゴーカレーにハマっています。
インド人もビックリ!!!ってくらいカレー好きなのですが、本場のインドカレーはカレーがスープのようにサラサラしていて辛くてちょっと苦手です。
ゴーゴーカレーのドロドロしていて真っ黒くて濃厚な味がとても私好み。
前に書き込みした時に「店員お疲れ」みたくレスされていましたが、単なるゴーゴーカレーが好きな客のひとりです。
帰省する前にもう一度食べに行ってこようかな。
772カレーなる名無しさん:04/12/29 22:17:32
>>771
工作員乙!
773カレーなる名無しさん:04/12/29 23:48:03
本場インドにも甘いカレーはありますよ
カレーを語るには100年早い
774カレーなる名無しさん:04/12/30 09:45:43
正月はやってますか?
775カレーなる名無しさん:04/12/30 10:27:59
>>769
オーケー、気にすんな
776ゴリエ:04/12/30 21:21:56
>773
いちいち書き込みしてくんな
何様のつもりだ
>772
死ね オタク野郎
777ゴリエ:04/12/30 21:27:57
>772
単に好きだから書いているだけなのに店員だの工作員だのと勝手に決め付けるなんて失礼じゃないですか?
かなり性格の悪いどうしようもない人ですね。
>773
あなたにも偉そうに語る資格はありません。
反省しなさい。だいたいこんなところで偉そうな事言う人ほどろくでもないのが多いんです。
778カレーなる名無しさん:04/12/30 21:44:20
ジャンカレ特効してきた
味はアペティだったな
779カレーなる名無しさん:04/12/30 23:20:58
>772
>死ね オタク野郎

下品だがゴリエ乙!

これならオーケーw
780カレーなる名無しさん:04/12/31 00:54:31
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  >>コンニチハ
     /  \    /  \        |   ヤクザカレーアペティでーす
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,   .′ .´′ .¨\|
          |       |              ∨   ノ冖′=vvvvvv¨\
          |     /               ミ.  ,i'          .゙\_
          |     /                .{. ノ  ,r¬″       .¨
781カレーなる名無しさん:05/01/01 11:40:34
772なんかスルーしとけや>ゴリエ氏

ところで昨日行ったんだが、正月休みに入ってるとは知らず...
4日が待ち遠しいぜ。
はやくロースカツカレーが食いたい。
782カレーなる名無しさん:05/01/01 22:29:36
休みなの?
783カレーなる名無しさん:05/01/03 01:29:13
そろそろ禁断症状が…
784カレーなる名無しさん:05/01/03 03:05:52
4日ゴーゴー
785カレーなる名無しさん:05/01/04 20:51:30
初めて逝ってキター!(・∀・)
ターバンと微妙に違う様な感じっても、ターバン20年位食ってないからな〜
786カレーなる名無しさん:05/01/05 11:06:59
きのうは今年初のゴーゴー逝ってきた。
カツが厚いよう。
俺のカツだけ薄いのにしてくれよう。

と勝手なこと言ってスマン。けどうまいからOK。
787カレーなる名無しさん:05/01/06 08:25:43
石川県民多いの?
やっぱりカツカレーはLカツじゃないんだから薄い方が良いよな〜
788カレーなる名無しさん:05/01/06 16:19:09
>>787
石川から離脱しました。
石川は糞です、チャンピオンカレーとアイレムと自衛隊小松基地と
金沢駐屯地以外何もありません。
後、大聖寺駅付近のアピックぐらいしか見るところはありません。

カツカレーは薄い方で同意

秋葉原のメイド喫茶で食えるチャンピオンカレーはチャンピオンカレーじゃなかった
量が少ない!こんなチャンピオンカレー認めんぞ!!
789カレーなる名無しさん:05/01/06 16:20:37
チャンカレスレと間違えた
誤爆スマソ
790786:05/01/07 01:04:47
俺も石川離脱組。
薄カツ支持派だが大聖寺はよく知らん。
791カレーなる名無しさん:05/01/07 17:44:28
>787
大半の石川県民は大聖寺に行くことすらないし、
興味もないわけ。
792カレーなる名無しさん:05/01/07 18:00:33
>>791
大半の石川県民は福井や富山を田舎と愚弄して、石川が北陸で唯一の都市と勝ち誇る。
だが実際は似たり寄ったり。
街中もこの様な感じで大聖寺も金沢も対した違いは無い。
793カレーなる名無しさん:05/01/07 19:11:22
初メジャー食べて来たが、写真より量が少なく感じた。
物足りなかった・・
794カレーなる名無しさん:05/01/07 20:57:53
>792
>大半の石川県民は福井や富山を田舎と愚弄して、石川が北陸で唯一の都市と勝ち誇る。
アンケートをとったわけでもないだろうに。
君は石川県民全員と話をしたことがあるのかw

ちなみに大聖寺は石川県の南のはずれで、
山中町か加賀市に住んでいないと用が全くないんだけどね。
795カレーなる名無しさん:05/01/07 22:51:50
>>794
石川はどこに逝くのも交通に不便だけどね
金沢であれ能登であれ加賀であれ。
796カレーなる名無しさん:05/01/08 08:31:43
大聖寺だか金沢だか富山だか
まあ新宿生まれで新宿育ちのオレにはどうでもよいことだ
ゴーゴー2号店前の唐揚げ、揚げたてを狙って買いに行く
これだな
797カレーなる名無しさん:05/01/08 11:15:46
新宿もピンキリだし、別にどうでもいいよ。
ただ、トッピングはカツ以外邪道なんだよ。
798カレーなる名無しさん:05/01/08 14:33:52
店内から
きょうのゴーゴー手際悪いよ
注文のフローを作っててっていして欲しいね
799カレーなる名無しさん:05/01/08 14:41:31
ロースカツが確実に分厚くなってるんだが!
これはこれでいいけど俺は薄くてもいいから面積を増やして欲しい
800カレーなる名無しさん:05/01/08 20:23:32
薄いカツじゃないの・・・○| ̄|_=3=3
801カレーなる名無しさん:05/01/09 08:51:55
昨日、一昨日と食べてきたけど、今日も行ってしまいそうな予感。
802カレーなる名無しさん:05/01/09 09:10:47
リトルスプーンと比べて、どうよ?
803カレーなる名無しさん:05/01/09 13:16:49
>802
この質問2度目ですが、行ったことないのでわかりません。
もしかして、宣伝でしょうか?
804カレーなる名無しさん:05/01/09 14:06:13
805カレーなる名無しさん:05/01/09 15:58:41
>>803
宣伝乙!
806803:05/01/09 16:10:22
なんで俺が宣伝?w
807カレーなる名無しさん:05/01/09 17:02:29
初ゴーゴーカレー行ってきた
カツカレー(中)を食って

美味いというより本当にクセのある味付けと思た、
(個人的にはドロドロカレー好き)
一口が重いせいか量が多い感じですた
今度からヘルシーで食おう
808カレーなる名無しさん:05/01/09 18:36:40
禁断症状がでる意味が解かってきた今日このごろ
809カレーなる名無しさん:05/01/09 20:32:33
食券買うのが難しい。。。もっとわかりやすくしてくれよ。
810カレーなる名無しさん:05/01/09 20:59:18
券売機は確かにわかりにくいなぁ・・・
所詮ファーストフードなんだから、わかりやすくしてくれた方が。
一見客がもたついて、待たされたりもするし。
811カレーなる名無しさん:05/01/09 22:50:08
オレが行ったときは
券売機のところで並んでたから諦めて食わなかった。
並ぶの嫌いなんだよね
812カレーなる名無しさん:05/01/10 00:46:20
ゴーゴータイム以外のファーストクラスはビジネス+大盛り券

次のスレからテンプレか?
813カレーなる名無しさん:05/01/10 08:20:51
チャンカレの冷凍パックを食うぞ
814カレーなる名無しさん:05/01/10 11:47:57
昨日、赤坂界隈で仕事だったのでアペティ行ってきた。
ご飯はアペティの方が旨いね。カレーとカツはゴーゴーの方がターバンに近いかな。
815カレーなる名無しさん:05/01/11 00:53:36
今日行ったらいつもと全然味が違った。
いや、それ以前に出てきた瞬間色が違うことに気づいた。
本来ゴーゴーのルーってなんと言うかどす黒くて、デミグラ系の見た目と味が好きだったのに、今日のはいつもより黄色くて、普通の(?)カレーっぽくてがっかりだった。
ちゃんと品質維持してほしいよ。
816カレーなる名無しさん:05/01/11 12:53:05
時間がたって煮詰まって(表面から酸化して?)くるにつれて色が黒く変化していくものと思われ。
そういう意味では、その黄色っぽい状態の方が本来の味に近いといえるのかもしれん。
ま、黒い方が好みだというのは充分納得できるんだがな
817カレーなる名無しさん:05/01/16 18:16:47
冗談だと思ったけどホントにカツが厚くなってた・・・
しかもカツを切る幅が1cmぐらいになってるし…
明らかに仕様変更で嬉しいような悲しいような
818カレーなる名無しさん:05/01/16 22:02:06
この店の特徴として、
オーナーのみやぢさん、店長のぴろきぃさんの2人が
店内にいる時といない時では、バイト店員のテンションがまるで違うこと。

いない時は、明らかに手を抜いている。ミスも多い。
「ありがとうございました」の声にも全く気持ちがこもってない。
そのギャップがあまりにも大きいので、いつも「やれやれ」という気にさせられる。
819カレーなる名無しさん:05/01/16 22:13:23
土日の朝は9時ごろからモーニングカレーやってくれないかなぁ。
昼はパチってて寄れないんだな。
結局C&Cに行くから、ゴーゴーに行ったことないよ。

夜の通常価格じゃ高くて食べたくない。
820カレーなる名無しさん:05/01/16 23:29:12
今日、はじめてファーストで頼んでみた。
食べ切れるか不安だったので、トッピングはなし。
ゴーゴータイムなんで、700円。

結果は何なく完食。今度から選択肢に入れよう。
カレーだけ、たっぷり食いたい時にはいいな。
821カレーなる名無しさん:05/01/16 23:34:49
実は正月に帰省したのを利用して、金沢のチャンピオンカレーに行ってきた。
当方福井なんだが、雑煮も食い飽きた4日に。

野々市工大前で降りて、金沢工大の方へ歩くと、
まず「ターバン」を発見してしまった。でも休み。
「本日ジャンカレーオープンのため臨時休業します」
と張り紙がしてある。ジャンカレー?

地図で住所を確認して、チャンピオンを探す。
この辺り、「金沢工大指定寮」の看板が目立つので、
完全に学生の街なんだと分かる。

ようやく黄色い建物を発見。あれがチャンピオンカレーだ!
駐車場にはでっかい看板メニュー。車もいっぱいだ。
822カレーなる名無しさん:05/01/16 23:38:07
表にまわると店の前にも車が止まっている。
店の中は、なんかすごい賑わい。座って待っている人もいる。
正月なのに、すごい人気ではないか。
ふと店の隣を見ると、「カレーハウス ジャン」てのがある。
これがジャンカレーか?
となると、チャンピオンとターバンが隣合って営業している?
もしかして、骨肉?

ゴーゴースレ的には、ジャンカレーを食べるべきかもしれんが、
とりあえずチャンピオンの店内に。すごい熱気だ。
席はほとんどうまっているし、店員のテンションも高い。

自動販売機で、「Lジャンボカツカレー」を頼む。
823カレーなる名無しさん:05/01/16 23:43:03
ちょうどカウンターの、テイクアウト受付コーナーの
真横に座ったのだが、ひっきりなしに注文がある。
普通の家庭の主婦が、持ち帰りを希望したり、
「ルー、2kgお願い!」とか豪快に。
一般家庭にまで定着しているのか。

さて、思ったよりも早く「Lジャンボカツカレー」が出て来た。
スチールの器、フォーク、キャベツ、ソースがかかったカツ。
なるほど、基本はゴーゴーと同じ。でもルーが微妙に違うね。
ゴーゴーよりもまろやかというか。でも旨い。

わずか650円のカレーのために結構な交通費を使ったが
とりあえずは満足。
今度は秋葉のメイドカフェで食べてこよう。
824カレーなる名無しさん:05/01/17 02:13:35
>>823
メイド喫茶のチャンカレはチャンカレとは言えないほど量が少ない。
やめとけ
825カレーなる名無しさん:05/01/18 23:21:32
>>823
金沢工大チャンでは
自販機でLジャンを押したとみせかけて
こっそり違うボタンを押すのがコツです
826カレーなる名無しさん:05/01/19 03:17:32
>>825
押したところ見てるからねw
827カレーなる名無しさん:05/01/19 14:27:21
>>825
ヤメレ
迷惑だw
828カレーなる名無しさん:05/01/23 10:11:16
Lとビジネスって量同じ?
829カレーなる名無しさん:05/01/23 14:19:20
根本的に理解してないぞ。
Lはカツのサイズを表している。
ビジはご飯の量を表している。
830カレーなる名無しさん:05/01/23 18:09:24
〓■●
831カレーなる名無しさん:05/01/23 23:40:07

「エコノミー」「ビジネス」「ファーストクラス」とか、
ライスサイズのネーミングがわかりづらいよね。
「普通」「大盛り」「特盛り」でいいんじゃない?
(「ヘルシー」は「小盛り」?)

以前、「食券販売機がわかりにくい」という投稿があったけど、
全く同感です。確かに、店内混雑の一因にもなってますよね。

オーナーのみやぢさんが、以前旅行会社にお勤めだったせいで、
このネーミングになってるんだと思うけど、
そういったこだわりよりも、客のわかりやすさを優先すべきだと思う。

ここをご覧のみやぢさんへ、
今からでも遅くないので、変更を希望します。
(同意見の方がいましたら賛同ください)
832カレーなる名無しさん:05/01/24 00:59:44
>>831
>オーナーのみやぢさんが、以前旅行会社に
これってマジネタ?

おれも馴染みがないのよね、この表記_| ̄|○
毎週のように食ってるのに、いまだに見当が付かない。
普通盛りがビジネスだっけ?

こんな池沼はおれだけかとオモテたよ。
ふつうに「小盛」「並盛」「大盛」だとわかりやすいなー。
「神田」「お茶の水」「水道橋」だって今よりはマシだw
833831:05/01/24 02:21:46


>832さん
マジネタというか、本当の話です。
下のページをご覧ください。
(「ゴーゴーカレー」で検索して見つけました)
http://w2222.nsk.ne.jp/kokusen/sotugyousei-1.html
834カレーなる名無しさん:05/01/24 21:49:04
>>829
まじっすか。。○| ̄|_=3=3
LジャンはLのごはん大盛りだよね?
そういえば、カツカレーって食ったことないな。 inチャンカレー
835カレーなる名無しさん:05/01/24 22:14:47
〓■●
836カレーなる名無しさん:05/01/25 12:04:57
ソース抜きタルタル気合い崖!
837カレーなる名無しさん:05/01/28 23:59:28
以前に比べて味がマイルドになったような?
これじゃ嫌だな
838カレーなる名無しさん:05/01/29 22:14:27
>837さん
同感です。週に1度は通ってますが、
最近は「ゴーゴーカレーらしいクセ」がなくなり、
普通のカレーに極めて近くなっていると感じてました。
やっぱりなんか物足りないですよね。
839カレーなる名無しさん:05/01/30 20:58:01
このスレ読んで遠路はるばる食べに行ったが、まったくもって
期待ハズレの味だったな。ココ壱の方がマシだわな。
840カレーなる名無しさん:05/01/30 23:02:38
ココイチで満足してるような人には向いてないと思うよ。
もともと、万人がウマイと思う味だと思ってる人もいないんじゃない?
841カレーなる名無しさん:05/02/01 18:46:37
5月に金沢に出店ケテーイしてるそうな
ソースはMROニュースon6
842カレーなる名無しさん:05/02/02 01:29:38
>>834
Lジャンは「Lカツジャンボ」の略
ご飯大盛りは「ジャンボ」
843カレーなる名無しさん:05/02/02 09:15:36
親の泡銭でやってるカレーやなんて
ただのあそびじゃん。
店長の親やくざだよ





844カレーなる名無しさん:05/02/02 23:38:57
>>843
証拠あんの?
845カレーなる名無しさん:05/02/03 05:59:55
無駄な改行が厨くさ
846カレーなる名無しさん:05/02/03 21:44:43
>>843
削除依頼出しとけよ
847カレーなる名無しさん:05/02/04 13:12:19

なぁ
サメの話ししようぜ
848カレーなる名無しさん:05/02/04 16:37:21
稲中かよ…
849カレーなる名無しさん:05/02/05 10:43:57
昨日食ったが、シャバシャバでこってり感減。
これじゃイカンだろ。このままだったらもう食わんぞ!
850カレーなる名無しさん:05/02/05 12:15:51
>>849
禿胴
食べ慣れて薄く感じるようになったのかなと思ったけど
やっぱり最近薄いよね
851カレーなる名無しさん:05/02/05 18:48:07
経営難なのかな
つか、バイト多くね?
バイトを減らせばいいのに。
852カレーなる名無しさん:05/02/05 23:20:24
互いに邪魔し合ってるからなw
バイト減らせば、作業も迅速になりそう。
853カレーなる名無しさん:05/02/13 16:32:21
久しぶりに悔いたい
854カレーなる名無しさん:05/02/13 17:48:16
本日、西口カメラ街でメジャー千円≠ネる幟を発見、早速入店して即座に発注致しました。
スレ住人的には色々突っ込み所があるみたいだけど、新宿の安くカレーを喰える店では一番旨いんじゃ無いの?
問題なのは漏れの歳ぐらいで‥さすがにあの量は厳しい、ニアデス体験しますた。
855カレーなる名無しさん:05/02/14 00:13:54
>>854
おいらは、あの量じゃあ物足りなかった。
856カレーなる名無しさん:05/02/14 04:24:17
歳で食えないなら、最初から食わなきゃいいのに (´・ω・`)

おじいちゃんは魚料理主体にした方がいいと思うよ。
カレーなんて、高カロリー高脂肪分だし。
ガッツリ食いたい若者にまかしときなよ。
857カレーなる名無しさん:05/02/14 15:29:51
先週初めて行ったけど、どっかのスレでアオカビがどうのとか変なカキコ見たから
どんなとこかと思ったけど、全然普通のとこだね
もう十数年ぶりにターバン食った
858カレーなる名無しさん:05/02/17 01:18:52
賢い消防の中年斬り
859カレーなる名無しさん:05/02/20 20:30:19
2週間ぶりに行った。 ソースがかなり粘度が落ちてきて普通のカレーになってた。ちょっとがっくり あとカツ揚げ過ぎ
カツはバイトが下手糞だったってことで、ソースはもっとベトベトで濃厚がいいです
860カレーなる名無しさん:05/02/21 01:54:52
《お願い》
カレーのクオリティが下がっているようです。
クオリティに注目している方は、食べに行ったときに状態をここでご報告ください。

改善するまでは、あまり行きたくないもんでね。それまではC&Cにしとくから。
861カレーなる名無しさん:05/02/21 23:12:40
↑そういうおまえは一生行くな!
862カレーなる名無しさん:05/02/21 23:31:00
>>860
クオリティとかほざける食生活してるのか?
863カレーなる名無しさん:05/02/22 23:32:45
CCのクオリティーって…
864カレーなる名無しさん:05/02/23 21:17:52
おまいら、最近のあのシャバシャバカレーで満足しとるのか?
865カレーなる名無しさん:05/02/23 21:34:06
明日食ってくるよ。
食べたら報告するよ。
866カレーなる名無しさん:05/02/23 21:55:27
以前よりしょっぱくなくて俺は好き。
これからも相変わらず通う。
867カレーなる名無しさん:05/02/24 09:49:31
しかしすごい胃にもたれるよな
昔からだっけ?
868カレーなる名無しさん:05/02/24 13:50:38
久々にいってきたよ。
確かにもたれまくる。
メジャーよく食えるな。
869カレーなる名無しさん:05/02/24 15:16:52
食べてきた。味が変わっておいしくない
870カレーなる名無しさん:05/02/25 11:25:38
ホットペッパー3月号のクーポンにはこう書いてある

「ハマる確率55パーセント」

・・・低っ!
871カレーなる名無しさん:05/02/25 14:51:00
普通に旨いんだけど…。
昔の方が旨かったのかな?
友達が金沢の大学行ってるから、夏にでも金沢の本店に食いに行って比較してみるか。
872カレーなる名無しさん:05/02/25 15:32:22
なんかいまいち。たまに味が変わってへん。
873カレーなる名無しさん:05/02/25 16:33:53
>>870
控えめで笑った。いいね
874カレーなる名無しさん:05/02/25 18:03:31
味がいまいちカレーですね。
875カレーなる名無しさん:05/02/25 18:12:33
>>871
金沢の本店ってそれターバンのことか?
5月にゴーゴーも金沢に出来るが・・・
876カレーなる名無しさん:05/02/27 03:43:16
せっかく金沢行くなら、まずチャンカレ食って、ハントンライス食って第七でシメだろ。
そこまでターバンに期待しない方がいい。
877カレーなる名無しさん:05/02/27 14:20:01
>>876
ハントンライスがオススメの店ある?
878カレーなる名無しさん:05/02/27 18:21:38
さっき本店メジャー食ってきた。
おお?おおお!おおおおぉぉぉぁぉ!!!
カレーが薄くなってる!
ネタじゃなかったのかw

ここはひどいカレーライスですね。

やっぱコスト削減とかでカレーを薄めてるのかな?
だとすると以前のウマーなカレー復活は難(ry orz
879カレーなる名無しさん:05/02/27 19:54:01
地下にある歯医者のコップみたいなウツワのところか?
20号の反対側にあるC&Cとたいして変わらないよ。
880ゴリエ:05/02/27 22:41:44
やっぱ美味しいよねー。
だけど私にはヘルシーでもボリュームあり過ぎてかなりしんどいです。
残すのは心苦しいので命懸けで完食していますが、注文の時に「ごはん半分」とか「カツ半分」なんて言ってもかまわないのかしら?
混んでいると忙しそうなのでなかなかお願い出来ずにいます。。。。。。
881ゴロー:05/02/27 23:07:38
>>880
弁当にするべ!
882カレーなる名無しさん:05/02/28 00:31:49
注文できるなら「ルー濃い目で!」
883カレーなる名無しさん:05/02/28 04:42:08
(´_ゝ`)まぁ自作自演スレやしねー
884カレーなる名無しさん:05/02/28 06:11:10
>880
メニューにレディースもしくはミニがないんですか?
確か、チャンカレの一部の店にはミニがあったはずですけど。
885ゴリエ:05/02/28 20:41:41
>884
ミニサイズがあると嬉しいですよねー。
ヘルシーサイズでも女性や子供には多い気がします。
ココイチではごはん少なめだと50円引きですよね。
ゴーゴーファンとしては是非ともミニサイズを希望致します。
お店に行っても小心者なものでなかなか言い出せません。
アンケートみたいなもの置いてくれたら意見書くんだけどなぁ。。。
886カレーなる名無しさん:05/02/28 21:40:49
嫁を連れてったらヘルシー残しやがった。量が多いと。
男のカレーだな。
887カレーなる名無しさん:05/02/28 22:22:27
DQN店員すごいキモイ
もしかしてここって宗教?
888ゴリエ:05/03/02 10:55:42
>886
結構しっかりした味なのでヘルシーでも多く感じます。
松屋でもミニ豚丼があるように、ミニカレーがあるとすごく嬉しいですよね。
889ゴロー:05/03/02 19:10:49
ミニカレー240円で味噌汁付きならいいなぁ。。。
890カレーなる名無しさん:05/03/02 23:53:30
>885
>アンケートみたいなもの置いてくれたら意見書くんだけどなぁ。。。

スタッフの方はこのスレをご覧のようなので、
ゴリエさんの「ミニサイズ希望」の意はすでに伝わってると思いますよ。
その願いが叶うといいのですが。
891カレーなる名無しさん:05/03/03 11:01:41
つーか、名前は違うが現状のヘルシーがミニサイズのつもりなんだろ。
値段も普通(エコノミー)サイズの50円引きなんだから。

とはいえ、私もさらに小さなサイズ希望。
892カレーなる名無しさん:05/03/04 01:34:07
小さなお子様連れて家族で来るのはやめてください
なんか可哀想になるのは俺だけか?
893カレーなる名無しさん:05/03/04 12:20:49
>>892 誰に対して言ってるの?
894ゴリエ:05/03/04 21:04:45
みなさん、お返事ありがどうございます。
いろんな書き込みありますけれど、いつ行ってもけっこーお客さん入っているので、わたくしみたくあの味にハマっちゃっている人いるんだなぁって思いました。
895カレーなる名無しさん:05/03/04 22:07:32
>>894
ネカマウゼー!
896カレーなる名無しさん:05/03/04 22:53:18
今年に入ってから20回位いってる気がする。
行きすぎだ。自重しよう
897カレーなる名無しさん:05/03/05 00:51:49
日経トレンディにカレー特集が。
ゴーゴーは高評価。
898カレーなる名無しさん:05/03/05 02:33:15
たまたま旨い日に行ったのかな
899カレーなる名無しさん:05/03/05 16:33:03
>>>896
高脂血症、糖尿病、肥満になるぞ。
10キロ太った俺が言うんだから間違いない。
ジム通って、ランニングか水泳やった方がいいよ。
そうすれば食っても無問題。
900カレーなる名無しさん:05/03/05 18:18:48
昔の味に戻ってる?
901ゴリエ:05/03/05 20:18:11
>895
ねかまでもおかまでもない正真正銘の♀でございます。
残念っっっ!!!
>899
日頃の自己管理が行き届いていれば大丈夫。
10kgも太っちゃうなんてだめだめ!
美味しい物を食べるのもいいけれど、ないすばでいを維持して、健康でいないとね。
ゴリエなんてハンドルネームなのででぶんでぶんな女を想像されちゃいそうですが、体重も体脂肪も血液データも血圧も全て標準範囲内でごわす。


902カレーなる名無しさん:05/03/06 11:25:11
↑自意識過剰女乙
903カレーなる名無しさん:05/03/06 14:41:48
漏れもネカマだと思ってた。
スマソ>ゴリエ

店員曰く、女性客のために本家(金沢)より辛さを抑えたそうな。
ちゃんと客のこと考えてくれてるよ。
904カレーなる名無しさん:05/03/06 17:18:59
>903
あのカレーが辛いとは思えないけど。
905カレーなる名無しさん:05/03/07 02:53:22
つらさ を抑えたんじゃないかな
906カレーなる名無しさん:05/03/07 03:48:37
>>904
昨日行ってきたんだが、近くで食ってたカプール客が「辛い辛い」とうるさかったよ。
907カレーなる名無しさん:05/03/07 19:11:54
最近は、旨さも控えめでつ
908カレーなる名無しさん:05/03/07 21:15:02
ここので辛いなんて言ってる奴はカレーの王子様でも食ってればいいのにな
そんな意見にまで耳貸してるとますますどうしようもない味になりそうだ
909カレーなる名無しさん:05/03/08 13:18:33
>>877
ホアンカン

辛いって塩辛いってことか?
910カレーなる名無しさん:05/03/10 22:02:27
今日も行ってきた。
太ってしまう
911カレーなる名無しさん:05/03/13 19:52:29
メジャーカレー喰いきれん。
頼んだ手前シヌキで喰った。

メジャー頼んでんのデブーばかりなのがよくわかった。
912カレーなる名無しさん:05/03/14 00:54:51
最近は濃度も戻ってきた! グーグー!
913カレーなる名無しさん:05/03/16 00:52:53
結構うまいと思って人に勧めたら
SBカレーの味っていわれてしまった・・・
914カレーなる名無しさん:05/03/16 03:19:42
>>913
さすがにSBとはぜんぜん毛色が違うだろう・・・。

つーか、SBがそんな味だったら、おれ毎日SB食うわw
新宿は遠くてな。
915カレーなる名無しさん:05/03/16 12:58:44
早くメジャー開幕しないかなぁ。
にしこりとリンクしているところがイイ!
でもゴリラはイクナイ。
916カレーなる名無しさん:05/03/16 22:14:30
>>915
オープン戦も対象みたいだよ。先週もらった。
917カレーなる名無しさん:05/03/20 10:26:20
松井2本打ったな
918カレーなる名無しさん:05/03/20 19:44:54
今日行ったけど、にしこりチケットもらえなかったよ。
もらった人いる?
919カレーなる名無しさん:05/03/20 22:00:10
休日はくれないんじゃない?(ような気がする)
920カレーなる名無しさん:05/03/21 03:19:37
>>913
そりゃそうだろうな(・∀・)ニヤニヤ
921カレーなる名無しさん:2005/03/21(月) 13:46:27
昼休み30分しかないのに20分め待たされた。
もう二度と行かない。
922カレーなる名無しさん:2005/03/21(月) 18:46:40
>>921
こういう意見を聞いて作り置きのカツ使うようになりませんように。。
923カレーなる名無しさん:2005/03/21(月) 19:59:34
朝9時から営業してくれないかな。
昼食ぬきにしてるから。
924カレーなる名無しさん:2005/03/21(月) 22:02:27
http://www.kunedog.net/archives/cat_81929.html

こんなのみつけたよ。
925カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 10:51:47
揚げたてのカツにこだわるのになんでご飯が冷めても平気なんだ?
926カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 23:49:29
>>925
それすごく思う
927925:2005/03/23(水) 16:00:56
お、賛同者。
忙しい時間帯ならある程度仕方ないと思うけど、暇なときもなぜか先にご飯盛ってそのまま放置だからな。
928カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 19:48:28
にしこりって何?

いつ貰えるの?
929カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 20:41:22
 ( 八  )
 にしこり 
  ヽ二/
930カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 21:36:27
このあいだ新宿でトッピング無料券をもらいましたが
トッピングはどこまでがトッピングですか?
カツやえびフリャーもその範疇なのでしょうか?
931カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 21:48:48
こもこり
  へ
932カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 22:17:26
>>928
にしこり=松井
松井がHR打った日と15日、25日に行くとトッピング無料券が
もらえる。

>>930
まえトッピング券を使って
ウインナーエコノミーに海老ふりゃーいれてもらったでよ。
だからカツや海老ふりゃーも大丈夫だとおもうぎゃー
933カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 22:17:58
松井さんじゃないですか、ゴーゴー
934カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 22:18:06
個人的には
にしこり よりは にっこり のほうがすき。
935カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 22:20:54

 のしのり
   ◎
936カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 22:22:04


 (・◎・)
937カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 22:22:57

  肉
 (・◎・)ずれた
938返事ありがとうございます。:2005/03/24(木) 02:05:22
>>932
>松井がHR打った日

時差の関係はどうなるんですか?
この時間に向こうでゲームしたとしても日付は昨日ですよね。
939カレーなる名無しさん:2005/03/24(木) 02:27:43
日本基準で考えたらいいじゃん。
難しく考えない考えない。
940カレーなる名無しさん:2005/03/24(木) 22:06:01
打った日だから日本時間が基準だと思われ。
941カレーなる名無しさん:2005/03/24(木) 22:06:59
今日もいってきた。
ウインナーエコノミー食った。うまかった。
洋服かけが入り口左側にもあればいいのになぁとか思った。
942カレーなる名無しさん:2005/03/24(木) 23:09:45
今日行ったら全然濃さ戻ってなかったぞ
騙された
943カレーなる名無しさん:2005/03/24(木) 23:33:37
にしこりチケットの件だけど、
松井がホームランを打ったことをネットで知り、
すぐにお店に行けばゲットできるけど、
新聞(朝刊)で知ってからでは遅いということです。
打った翌日ということになりますからね。
944カレーなる名無しさん:2005/03/25(金) 00:42:31
>>942
騙されたというか、誰も濃さが戻ったなんて言ってないのでは・・・。
薄くなったまま、変わってないですよん。
945942じゃないけど:2005/03/25(金) 01:18:12
912 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:05/03/14 00:54:51
最近は濃度も戻ってきた! グーグー!
       ↑
       コレ

戻ってないのなら俺もガッカリだな
946濃さ:2005/03/25(金) 11:58:46
こないだ行った時は戻ってたけど。

やっぱり時間帯で変わるのかな。
時々水(?)足してるの見たし。
947カレーなる名無しさん:2005/03/25(金) 15:55:46
>>943
向こうの時差がマイナス14時間だから、日本で同じ日付に店行くのは無理だろ。
要するに現地の日付で昨日のホームランが有効なんだろ?違うのか?

3月25日 フィリーズ 13:05
3月26日 ツインズ 13:05
3月27日 アストロズ 13:15
3月28日 ブルージェイズ 13:05
3月29日 レッドソックス 13:15
3月30日 レッズ 13:05
3月31日 デビルレイズ 19:15
4月1日 タイガース 13:05

ttp://www.major.jp/camp/yankees.html
948カレーなる名無しさん:2005/03/25(金) 21:33:52
水wwww




まじかよorz
949カレーなる名無しさん:2005/03/25(金) 22:00:42
ネタに釣られたorz
950カレーなる名無しさん:2005/03/25(金) 22:20:07
濃い頃から水は足してたよ
951カレーなる名無しさん:2005/03/26(土) 00:41:05
常時火にかけてるから、適宜水を足す。
このこと自体は、元祖の店の方でも同じです。
952カレーなる名無しさん:2005/03/26(土) 01:38:55
木曜日の夜に久しぶりに行ったけど
某誌の「三冠ゲット!」に舞い上がっているのか
入り口の上のところに手製の張り紙がしてある。

まあ、それはいいんだが、水を早くもってこいや!
食券受け取ったら、さっと出さんかい!
調子ぶっこいてんじゃねーーーーー!!!!

おまけに、どうもフランチャイズ化を狙っているらしく
「あなたも起業しませんか?」みたいな張り紙も。
店数増やす前に、もっとやることあんだろ?
953カレーなる名無しさん:2005/03/26(土) 06:55:24
>>952
日経トリビアで紹介されました!
954カレーなる名無しさん:2005/03/28(月) 12:27:00
神戸から用事あって新宿に来たし、雑誌に載ってたから気になってたんで昨日食べに行ってみた。
キャベツがいいアクセントでウマかった〜!
関西まで展開するのはいつのことやら。
955カレーなる名無しさん:2005/03/28(月) 23:35:45
工作員乙!
956カレーなる名無しさん:2005/03/29(火) 21:28:51
今日も食ってきた。
店頭の宣伝が増えてた。
日経トレンディ三冠の記事が増えてた。
957カレーなる名無しさん:2005/03/29(火) 22:24:27
一ヶ月ぶりに凄い楽しみに本店行ってきた
もうしばらく行かなくていいと思った

亀仙人よ!味を元に戻しておくれ!
958カレーなる名無しさん:2005/03/29(火) 22:45:47
>954
ゴーゴーカレーは実質ターバンの東京支店なわけですが、
金沢には、この手の味の店はターバン、チャピオンカレー、アルバなどがあります。
で、兵庫県にはアルバ系列の店が出店していたはず。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9108/hyogo1.htm
「カレーの市民 アルバ 甲東園」がそうだったと聞いた気がします。
店には行ったことがないんで、ちょっと自信がないですけど。
959カレーなる名無しさん:2005/03/29(火) 22:49:13
ちょっと検索したら、こんな書き込みが・・・

http://6023.teacup.com/alba/bbs

カレーの市民 アルバ 甲東園の掲示板より店主?の書き込み

>アルバの店舗は石川県小松と兵庫県西宮市があり、
>小松市のアルバが本店となります。兵庫県に出張の際にも是非ご利用下さい。
960カレーなる名無しさん:2005/03/30(水) 01:51:47
ぜんぜん気付かなかったけど、秋葉原店ができるんだねぇ。
場所はどこだろう?
961カレーなる名無しさん:2005/03/30(水) 07:44:00
>>960
秋葉原
962カレーなる名無しさん:2005/03/30(水) 09:34:42
>>960
ドンキ
963カレーなる名無しさん:2005/03/30(水) 17:50:54
本日16時ごろ行きましたが
新宿本店でVPの撮影してました。
アドマチック天国かなぁ〜?
それとも宣伝用かなぁ〜。

今日は飯のもりが多かった気がします。
でもルーはスルー。
964カレーなる名無しさん:2005/03/30(水) 23:15:01
キュアメイドの下の階にドーンとかかな、
965カレーなる名無しさん:2005/03/31(木) 03:05:46
>>964
頭悪いだろ、おまえ
966カレーなる名無しさん:2005/03/31(木) 18:16:10
ちょっとはずした辺りがいいな
967カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/05(火) 00:59:53
松井がホームラン打ったな
968カレーなる名無しさん:2005/04/07(木) 21:30:22
メジャー食ってきた。
量大杉
969カレーなる名無しさん:2005/04/09(土) 14:57:07
ニューヨークヤンキースの松井秀喜選手を応援するカレー店として、
いまや大人気の「ゴーゴーカレー」に対抗し、
ロサンゼルスドジャースの中村紀洋選手を応援するカレー店が都内にオープンする。
彼の背番号66に因み、その名も「ロクロクカレー」。
今年6月6日のオープンをめざしている。
メインメニューは、マイナーカレー。
970カレーなる名無しさん:2005/04/09(土) 16:26:12
>>969
具はどんなの?
海草とか豆腐とかレタスとかちくわとかマイナーなものなのかな?
971カレーなる名無しさん:2005/04/09(土) 17:41:47
マスコットは豚か・・・
972カレーなる名無しさん:2005/04/09(土) 22:37:01
ポークカツと大阪風串カツカレーが基本です、マイナーカレー。
973カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 00:39:07
「ゴーゴーファンは松井嫌い」の真実

松井秀喜がホームランを打った日は、ゴーゴーカレーが混む。
「トッピング無料券(通称にしこりチケット)が配られるので」がその理由。
しかし、真のゴーゴーファンは、ホットペッパーのクーポンを利用していて、
トッピングが無料になるクーポンチケットを、常時4~5枚定期入れなどに忍ばせている。

よって、彼らにとっては松井がホームランを打とうが打つまいが関係ない。
「混むだけ困る」と思っていて「いっそ故障でもしてくれないか」とさえ思っていたりする。
974カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 00:41:45
ホットペッパーって一見さん誘導用だろ?
常時使ってる奴が多いと経営に響くんじゃね?
975カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 00:49:32
まあ、それは利用者が考える事じゃないだろ
976カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 01:07:35
ホットペッパーに掲載→連続して使う馬鹿リピーター→
使わないリピーターに不公平感、来店頻度減少→店あぼ〜ん

になったらかわいそうだな。
977カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 02:50:00
っていうか、基本価格設定をもう200円は下げるべきだな。
978カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 03:30:40
エコノミーのメジャーカレーを出してくれればいいんだが
979カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 03:33:55
>>978
それはもはやメジャーではない気がする。
3A位?
980カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 07:15:52
御飯少なめで頼めるよ
981カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 11:20:28
昨日、ひさびさにメジャー食ってきたウマー
なんと、薄くてスープカレーみたいになっていたカレーが、
元のもったりカレーに戻っていた。本当だったんだな。
3号ホームランの無料券ももらった。

しかし、客みんなメジャーばかりだな。
おれの前後11人中、7人がメジャー食ってた。

>>978
メジャーのエコノミー版もできると(看板だったか券売機だったか)見たことがある。
982カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 15:32:15
5月5日の新宿本店オープン1周年、
なにかイベントやるのかと思ったら、なにもないらしい。
当日は、金沢と秋葉原に新規オープンするので、
そちらにメインスタッフが移動。新宿は手薄になるからとか。

がっくし。
983カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 17:28:57
>976
ホットペッパーのクーポンをいつも利用してる自分にとっては、
利用してないヤツがバカに思えて仕方がないんだが。
少なくともこのスレ見てるくらいだから、ゴーゴーにこだわりあるわけでしょ?
984カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 21:29:35
>>983
どう思おうと勝手だが、このスレであまり馬鹿にした発言は避けたほうがいいよ。
985カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 21:45:56
>984
言ってる意味が、いまひとつよくわかんないんだけど、
それを言うなら、ホットペッパーのクーポンを「連続して使う馬鹿リピーター」
と書いた976に言うべきだろ。というか、984=976なんだろうけどw
986カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 21:50:47
開店当初から月3回くらい行ってる
でもホットペッパー取るのめんどい
987カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 22:04:48
トッピング無料券を使って、メジャーに
さらにトッピングをプラスしたことある人いる?w
988カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 22:40:50
そろそろ次スレだな
>990の人お願いします
989カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 23:04:14
俺は989だから大丈夫
>>990の人ヨロシク
990にゃん太:2005/04/10(日) 23:41:30
にゃにゃ〜ん♪☆
991カレーなる名無しさん:2005/04/11(月) 00:51:18
>>976
ホットペッパーに載ってる店って客の入りが良くなったのか、しばらくするとのせなくなるから。(実話)
大手は載せ続けるし、効果がない店の方がもっと多そうだけどね。。。
値引きキャンペーンなども、あまりにも有名になっちゃって消えたりするよ。(実話)
だからはやると、にしこり消滅 メジャーカレー値上げなんかになってもおかしくはない。

まさに昔からの常連には踏んだりけったりのホットペッパー
992カレーなる名無しさん
クーポン乞食客は氏ね