読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
受容できないイデオロギーや、嫌な思い出がよみがえるシーンなど、
たとえ他が優れていてもこれだけで台無しだという設定や展開を教えてくれ。

読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1263604496/
2マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:38:43 ID:???
3マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:39:27 ID:???
4マロン名無しさん:2010/02/02(火) 23:45:20 ID:???
>前スレ966
いや、売れないからジュブがラノベに取って代わられたんでしょ?って話
ちょっとずれるが(いや、スレ的には正しいんだが)、自分が少女漫画雑誌の作家や編集だったら今時少女向けスポコンの企画を通せる気がしない。
5マロン名無しさん:2010/02/03(水) 01:19:38 ID:???
プロだったら、
読者を楽しませること<<<<<<<<<<<<赤字を出さないこと
になるから、そりゃおっぱいパンツしか売りのない漫画も増えるわ。
6マロン名無しさん:2010/02/03(水) 01:34:24 ID:???
賞味期限切れの大ヒット作の引きのばしも。
7マロン名無しさん:2010/02/03(水) 02:03:08 ID:???
ところで、不等号は大>小にしてもらわんとどうも数学的に落ち着かないのだが。
8マロン名無しさん:2010/02/03(水) 06:29:50 ID:???
おっぱいパンツは立派に読者を楽しませてる
9マロン名無しさん:2010/02/03(水) 11:54:41 ID:???
ラノベ主人公って、DQN家庭の末っ子みたいだな。
「好きなことだけをやっても許されるんだ!」という無邪気なワガママじゃなくて
「上の兄弟に迷惑をかけても許されるんだ!」というドス黒いワガママ。

>>8
でも、高橋留美子みたいに
おっぱいパンツ以外の娯楽要素も入れて欲しいところ。
10マロン名無しさん:2010/02/03(水) 12:57:03 ID:???
>>8
「もーれつバンビ」はそれが楽しいから、1巻の台詞改変はやめて欲しかったな
11マロン名無しさん:2010/02/03(水) 13:33:47 ID:???
ラノベはツマンネけど、
月刊ジャンプのおっぱいパンツは面白かった。
12マロン名無しさん:2010/02/03(水) 17:51:56 ID:???
ジャンプでさえアレなんだから、
ヲタ向け雑誌を面白くする余裕があるわけなんてない。
13マロン名無しさん:2010/02/03(水) 18:06:52 ID:???
おっぱいパンツの時点で女性読者を弾いてることも思い出してください
14マロン名無しさん:2010/02/03(水) 18:39:53 ID:???
いや、おっぱいやパンツを女賛美だと喜ぶ女も居るぞ
15マロン名無しさん:2010/02/03(水) 19:04:51 ID:???
女に嫌われるおっぱいパンツ漫画は、
始終キャラがくっちゃべって終わる内容か、
男女厨の主人公が八つ当たりして終わる内容なのが問題なんだとオモ。
16マロン名無しさん:2010/02/03(水) 19:32:42 ID:???
>>14
心は男なんだってね
17マロン名無しさん:2010/02/03(水) 19:40:35 ID:???
女だけど必然性のないおっぱいパンツはそれだけでキモい
大抵頭からっぽの淫乱媚びキャラがこれまた必然性も脈絡もなく
何のとりえもない主人公に惚れたり取り合い出したりほんとキモい
キモオタ向け萌え作品以外におっぱいパンツ出しまくってる話なんてあるの?
高橋留美子は別におっぱいパンツ作品だとは思わない
18マロン名無しさん:2010/02/03(水) 19:42:55 ID:???
仲間がどんどん増える系漫画で、途中に入った仲間が半ば飼い殺し扱いのまま放置され続ける展開が嫌だ
作者や担当編集的には仲間にしたものの人気も無いしネタも膨らまないから別にどうでもいいんだろうけど
だったら仲間にするなよ、と

バトル漫画なら強さのインフレに置いて行かれたという扱いも仕方ないかもしれないけどさ
19マロン名無しさん:2010/02/03(水) 20:14:10 ID:???
ラッキーマンの16人のヒーローとか酷かったな
20マロン名無しさん:2010/02/03(水) 20:17:48 ID:???
>>19
ナルトの紅先生が生徒との絆が描かれる事なく放置されたのがもっと酷い
21マロン名無しさん:2010/02/03(水) 21:01:30 ID:???
>>18
かといって中途参入組が幅利かせて前半からいる連中が出番を奪われるのもなぁ
22マロン名無しさん:2010/02/03(水) 21:15:12 ID:???
ドス黒ワガママ主人公もウザいが、
そいつを甘やかす周りも周りって感じがする。

萌え系漫画と、戦後生まれのオッサンのつまらない(取り消し線)武勇伝
に多い。>ドス黒ワガママ主人公が甘やかされる話
23マロン名無しさん:2010/02/03(水) 21:56:36 ID:???
>>9 >>11
何読んだの?
24マロン名無しさん:2010/02/04(木) 06:46:07 ID:???
悲しみのテナガザル
25マロン名無しさん:2010/02/04(木) 12:36:34 ID:???
萌え系は馬鹿漫画だと好きになれる。
26マロン名無しさん:2010/02/04(木) 16:02:44 ID:???
>>19
劇中でもトップマンが影の薄さをネタにしていたよな。
ただ、個人的には単独行動で見せ場のあった彼らより、ナイスマンが一番空気な気がした。
(会長いわく「ザコ」ヒーロー達の見せ場)
・スーパースターマン=それ以前からレギュラーだったので出番は多い
・男のロマン=武道マン戦でまさかの奮闘。ちなみに何気にH-1予選でも登場してる。
・トップマン=さっちゃん戦で彼だけつまみ出されてしばらく単独行動させられた。
・スペードマン=トランプ占いでのネタキャラとして定着。
・スピードマンことパシリ1号=ひどい目にあうキャラとして定着。
・ナイスマン=?(ナイス!っていうぐらい?)
27マロン名無しさん:2010/02/04(木) 16:55:40 ID:???
トップマンに完勝したのが最初で最後の晴れ舞台だった気がする
次はもう全とっかえにやられた場面しか思いつかない
28マロン名無しさん:2010/02/04(木) 20:56:40 ID:???
カマっぽい喋り方の主人公が嫌い(幼児なら別にOK)
あとそこから派生して下心という物が一切存在しない主人公も嫌い(特別な事情がある場合と子供は除く)
2つとも主人公以外のキャラがそうなのは別に構わない


29マロン名無しさん:2010/02/04(木) 22:58:36 ID:???
主人公チームに中二病っぽいチーム名が付いてるパターン。
中二病っぽいチーム名がいくつもある班の一つなら許せるけど、
主人公チームだけ、あるいは主人公チーム&ライバルチームだけについてて、
「○○(チーム名)出動!」とか言ってるとナルシーっぽくて嫌いだ。
30マロン名無しさん:2010/02/05(金) 01:34:19 ID:eUH0O1aV
絵柄が変わっていく作品
現代風にして流行の画風にしようってのならわかるけど素で変わったような人もいる
嫌じゃないけど違和感があるな、初期が好きだった人には
なぜあのような現象が起きるんだ?
31マロン名無しさん:2010/02/05(金) 01:36:19 ID:???
絵が上手くなるのは歓迎だけど、
劣化は嫌だね。
あと女体が下手になる人がやけに多い。
32マロン名無しさん:2010/02/05(金) 01:38:03 ID:???
絵がうまくなると頭身が上がります
33マロン名無しさん:2010/02/05(金) 02:04:44 ID:???
確かにデフォルメしたような感じからシャープな画風になる様なの多い
34マロン名無しさん:2010/02/05(金) 02:34:29 ID:???
>女体が下手になる人が多い

奇乳病のことですね
35マロン名無しさん:2010/02/05(金) 04:00:04 ID:???
バランスもクソも無いから描くの楽なんだろうな、奇乳は
36マロン名無しさん:2010/02/05(金) 05:07:26 ID:???
いや
描くのが楽になるからじゃなくて、自分が好きだから描いてるんだよ奇乳病患者は
37マロン名無しさん:2010/02/05(金) 05:54:01 ID:???
戦闘力がインフレしてるだけだから、それ
38マロン名無しさん:2010/02/05(金) 10:25:08 ID:???
漫画家サイドは劣化じゃなくて洗練されてるだよ、とか思ってる人は多そう。
単行本のあとがきなんか見るとたいてい昔の絵は酷いとか言ってるし。謙遜のつもりかもしれないが。
39マロン名無しさん:2010/02/05(金) 17:31:21 ID:???
>>30で殿といっしょの作中漫画”それいけガンタロウ君”が頭に浮かんだ
1巻では(何故か現代舞台の)日常ギャグ漫画だったのが、5巻では北斗並みの格闘漫画にでそれに伴い絵柄も劇画調になってて
片倉小十郎が作者が変わったとしか思えない程の激変ぶりだと突っ込んでた

絵柄の変貌とかってリアルタイムで連載読んでる時は気付きにくいよね
40マロン名無しさん:2010/02/05(金) 19:45:44 ID:???
>>37
問題は作者自身がインフレ後の乳を「これが最高!」と本気で思ってしまってる点だな
傍からみたら既に奇形の域なのに
41マロン名無しさん:2010/02/05(金) 21:46:12 ID:???
>>40
なんか耽美系漫画の顎尖りすぎ現象にも似た何かを感じるなw
42マロン名無しさん:2010/02/05(金) 22:45:42 ID:???
やってるうちに感覚がおかしくなっていくらしい
43マロン名無しさん:2010/02/06(土) 01:46:58 ID:???
格闘漫画でやたら細かく説明する展開
素直に身長、リーチの長さ、体重、パワーで決まるってのは少ないな
44マロン名無しさん:2010/02/06(土) 02:03:23 ID:???
全然かわいい絵じゃないのにわざわざサービスカットみたいに女を脱がせる展開
ドカベンの女の裸とかいらんわ!
45マロン名無しさん:2010/02/06(土) 02:38:10 ID:???
俺は劇画っぽい絵の方が抜けるんだよな何故か
46マロン名無しさん:2010/02/06(土) 03:11:48 ID:???
マニアですね、わかります
47マロン名無しさん:2010/02/06(土) 06:21:32 ID:???
少女マンガとかで、くっつくのが分かりきっている脇役カップル
相手キャラがそのためだけに作りましたって感じで不自然で読んでいて面白くない
アニメで途中までしか見てないけど君に届けとか
48マロン名無しさん:2010/02/06(土) 16:54:30 ID:???
>>43
キン肉マンでは「(基礎)超人強度×武器の多さ×スピード×回転=(実際の破壊力として出る)超人強度」
バキだと「体重×スピード×握力=パンチの破壊力」っていう謎の計算式があったよなw

前者はともかく後者の場合、その計算対象として選ばれている花山が「握力」以外は異常な数値じゃないのも笑。
(花山は体重166kg、スピードは不明だがすばやいキャラではない。)
49マロン名無しさん:2010/02/06(土) 17:06:48 ID:???
>>40
糞ら糞飾区奇乳でいいじゃん!オーオー
50マロン名無しさん:2010/02/06(土) 18:03:53 ID:???
>>44
リボーンやゲットバッカーズは綺麗な絵なのに
脱がせても全然駄目だった
51マロン名無しさん:2010/02/06(土) 19:36:37 ID:???
>>48
「体重×スピード×握力=破壊力」は、マス大山が生み出したトンデモ計算式
52マロン名無しさん:2010/02/06(土) 19:59:48 ID:???
格闘技の世界大会で、最後の方日本人ばかりが残る展開。
残念ながら東洋人の身体は格闘技向いてません。
53マロン名無しさん:2010/02/06(土) 20:07:27 ID:???
>>50
そこらへんって綺麗といっても耽美系入ってるじゃん
女性ファンだったら別かもよ
54マロン名無しさん:2010/02/06(土) 20:12:08 ID:???
クローム髑髏はフルヌードよりもチラリズムのほうが萌える
55マロン名無しさん:2010/02/07(日) 00:22:40 ID:hY0Cci8F
>>52
身長と身長の割に腕が短いせいなのか?
56マロン名無しさん:2010/02/07(日) 00:27:45 ID:???
ボクシング漫画の主人公は身長の割りに腕が長い設定だな
57マロン名無しさん:2010/02/07(日) 01:37:26 ID:???
>>52
大相撲でも横綱はモンゴル出身が1人だもんな
まぁヨーロッパの一部を支配下にしたモンゴルだけにそれは納得がいくけどな
58マロン名無しさん:2010/02/07(日) 05:43:22 ID:???
>>52
バキの最大トーナメントは露骨だったなw
ベスト8で日本人の血が入って無いの2人だけだし
59マロン名無しさん:2010/02/07(日) 12:08:58 ID:???
>>57
マジレスするがポリネシア人もモンゴロイド(通常言われる東洋人)だぞ。

そういえば嫌展というか、一昔前の漫画とかではポリネシアや東南アジアの人たちも、
「色黒だから黒人」という安易な扱いがあったな。

まあ、ちゃんとした学術的な研究でも19世紀の頃は「ヨーロッパ人=白人」
「アラブ・インド人=黒人」って扱いしてたんだが。
(現在はアラブやインドの人たちはコーカソイド系が多いとされている。)
60マロン名無しさん:2010/02/07(日) 12:21:26 ID:???
アニメで褐色の美人キャラが出てくると
良く議論になるな
61マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:05:43 ID:???
インドや東南アジアなら、褐色でも美人はいる。
62マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:48:01 ID:???
リアルだとオバマ大統領の娘は可愛いから萌えるよな
63マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:54:31 ID:???
純粋な黒人じゃない
64マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:00:36 ID:???
>>63
白人だからと言っても美人じゃないのが多いけどな
65マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:00:49 ID:???
X-MENはストームが一番美人なのは譲れない
66マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:04:56 ID:???
黒人で美人なのは白人混ざってるやつだろ
純粋なのは必ず鼻つぶれてるし
67マロン名無しさん:2010/02/08(月) 05:46:54 ID:???
マーニャとミネア最高。
68マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:41:09 ID:???
怪我の手当のためとか動きやすいようにするためとかで
服をビリビリ破く展開に食傷気味
どんだけボロっちい服着てるんだよ
どんだけ怪力なんだよ

中学生の頃、嫌いなTシャツ破いてみようとしたが伸びるだけだったww

特に、聖女系キャラが敵の手当をするためにそういうことすると
この女すげえ剛腕!って思うww
慈愛の精神の演出としてもう使い古されてる
69マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:46:53 ID:???
それよりも今まで着てた服を包帯代わりにするって衛生的にどうなの?って思う。
70マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:53:01 ID:???
圧迫用ならいいんじゃネ?
みんなキズに巻いてるけど。
71マロン名無しさん:2010/02/08(月) 13:19:50 ID:???
セーラー服によくある白い三角の布はいざとなったら医療用に使う為に付いていると
ホームヘルパーの講座で習った事がある
72マロン名無しさん:2010/02/08(月) 13:26:24 ID:???
ピンチになった時に、天才科学者が凄い物作って何でも解決☆ という展開がものすごく萎える
「凄い」「やっぱり天才」という説明だけで今までの世界観からつながるような解説がない
たいがい世界観を壊すようなとびっきりの発明ばかりで物語を激しくつまらなくさせてくれる
73マロン名無しさん:2010/02/08(月) 13:35:09 ID:???
>>68
作ってる国で違うんじゃね
74マロン名無しさん:2010/02/08(月) 14:15:40 ID:???
>>71
へーそうなんだ
もともと水兵さんの軍服だっただけはあるなあ
75マロン名無しさん:2010/02/08(月) 15:32:47 ID:???
>>68
主人公がつまずいて転んだときに掴んだらヒロインの服が二つに引き裂かれたとかいう展開を
見たことがあるぜw
ラッキースケベより服の品質のほうが問題だろ
76マロン名無しさん:2010/02/08(月) 17:34:54 ID:Oyx19yza
ちょっと古い設定だが、下駄の鼻緒が取れて布を引き裂いて修理する内容
77マロン名無しさん:2010/02/08(月) 18:04:02 ID:???
>>72
真田さんか
78マロン名無しさん:2010/02/08(月) 18:12:53 ID:???
「そんなこともあろうかと」
79マロン名無しさん:2010/02/08(月) 18:31:13 ID:???
作中で素人や芸人がコントや漫才などお笑いをやる展開
今までいろんな漫画を見てきたが面白いと思った事が一度も無い。というか酷い
特に漫才やコントがメインテーマの作品になればなるほど、笑えないのはどうなんだよ
80マロン名無しさん:2010/02/08(月) 18:57:17 ID:???
>>77
発明じゃないけど、小惑星探査機「はやぶさ」が真田さんばりの
未来予測で次々と危機回避してたって話は聞くな。
81マロン名無しさん:2010/02/08(月) 19:25:04 ID:???
コミック化される時にタイトルを変える漫画
82マロン名無しさん:2010/02/08(月) 21:43:27 ID:Jij7K981
>>81
ジョジョとか?
雑誌掲載時のタイトルに味があるから変えないで欲しかったんだけどなあ。
単行本掲載のタイトルって、味も素っ気もなくて。
83マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:15:39 ID:???
コミック化される時に矛盾を修正しない漫画
84マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:11:10 ID:???
>>82
あと、連載時のものを知ってるか知らないかでファンの間で努力ではなかなか埋めにくい知識格差が生じてしまうってのもあるな
85マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:13:34 ID:???
単行本になった時に気に入っていたセリフが変えられると萎えるな
86マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:20:21 ID:???
あきらかにKYでいじめられてもおかしくないのに誰にも責められずに可愛がられるキャラ
けいおんの唯なんてどう考えてもいじめられるだろ、あの性格
同じ唯でもとらぶるの方は真面目で常識人で美少女なのに男子から人気ないのになw
87マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:23:46 ID:???
唯は原作だとまともって聞いたけど
アニメの方は確かにKYだな。あれは可愛くても許されないレベル
88マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:34:35 ID:???
どんな性格?
89マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:36:59 ID:???
性格っつうか行動が痛い気がする
とらぶるみたいなトンデモ世界観じゃないから余計に痛い行動にみえるだけかもしれんが
90マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:53:22 ID:+4bvf32S
とりあえず唯の後輩っぽい子が唯にドン引きしてるように見えるんだよなぁ
91マロン名無しさん:2010/02/09(火) 02:15:38 ID:???
今時その格好はねえだろ!って思ってしまう不良キャラ
最近は標準学生服のボタンを第二ボタンまで開けるぐらいしか見かけない
もしくはカッターシャツの前ボタンを開けて少し胸元を晒してベルトがオシャレって程度
短ランとかダボダボのズボンを着てる人っているのか?
92マロン名無しさん:2010/02/09(火) 02:15:53 ID:???
けいおんが中学の話か高校の話かで変わってくるかもなあ
中学ならかわいくてもハブられるだろうし、高校なら寄ってくる男目当てに利用される気がする
93マロン名無しさん:2010/02/09(火) 02:18:55 ID:???
>>91
田川みたいな部落地区だとDQNの遺伝子濃いから
昔ながらの不良の格好してる奴いるよ
94マロン名無しさん:2010/02/09(火) 02:21:01 ID:???
そんな事言ったら、律以外、全員苛められ要素あると思うぞ
95マロン名無しさん:2010/02/09(火) 02:23:19 ID:???
都会に住んでみると分かるけど今どきの子は学生服だったらヤンキーとそうでない子が見分けづらい
というよりブレザーの高校が多い。今の子は制服なんて気にしないよ。髪型とベルトと靴ぐらいだなオシャレするのは
96マロン名無しさん:2010/02/09(火) 02:25:38 ID:???
>>94
唯が変すぎてほかの人がまともに見えるんだよなぁ
澪とムギと梓は普通じゃないの?唯のクラスメイトのメガネの子はまともだと思う
97マロン名無しさん:2010/02/09(火) 07:44:06 ID:???
ギャグ漫画とか萌え漫画にキャラのまともさを求められても……
98マロン名無しさん:2010/02/09(火) 11:14:26 ID:???
ギャグ漫画の内容を本気で考察するやつらは凄いと思う
99マロン名無しさん:2010/02/09(火) 14:09:32 ID:???
目玉のお巡りさんが拳銃ぶっ放すのはありえないって言ってるようなもんだからな
いや、そりゃありえないよ。だってギャグだもんw

ギャグ漫画でもない警察漫画で安直に拳銃ぶっ放す刑事をありえないと言うのならともかく
100マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:13:54 ID:???
>>88
一言で言えばあれは軽度の知的障害者の域
101マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:19:49 ID:???
萌えギャグ漫画に出てくるキャラなんてボケ役はこいつどうやって生きてきたんだって言いたくなるような性格ばかりだしw
何て言うかそういうキャラに池沼だの言うのは、お笑い芸人の舞台での言動に対してこいつ頭悪いとか言うぐらい痛々しいww
102マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:22:30 ID:???
唯(けいおんの方)はギャグだったとしてもちょっとおかしい人に見える。性格は悪くないだろうが
とらぶるのララとかもおかしいはずなんだけど別にまともな人に見える、というか普通のギャグ漫画のノリ
103マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:24:38 ID:???
まあ、そういうのは作者の描き方にもあるからね
周囲のキャラとの相対評価も関係あるし
104マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:58:58 ID:???
唯よりクレヨンしんちゃんのキャラの方がまともにみえるからな。映画のオカマキャラでもまともにみえる
105マロン名無しさん:2010/02/09(火) 17:48:18 ID:???
クレしん、というかドラえもんでもそうだが劇場版のキャラは通常版より幾分か人間的にマシな扱いになるよ
106マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:11:01 ID:???
ひろしは一人だと常識人だが
一家揃うとKYになる
107マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:20:19 ID:???
イ゙エアアアア!
108マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:30:18 ID:???
唯はちょっと心配になるレベルだよな
109マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:57:57 ID:???
つーか唯はギャグキャラとしてあの性格になったというよりは、
単にオタ受け狙ってあの性格にされたんだろ
そういう考え方が透けて見えるから余計きもちわるいんじゃないの
110マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:19:08 ID:???
ほとんどのオタ向け漫画のキャラはオタ受けを狙ってると思うが……。
111マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:46:35 ID:???
>唯
根本的に否定する気は無いが、「そこまで言うほどか?」という気もする
具体的にどんな所をみてそう思ったのか知りたい
112マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:08:39 ID:???
>>110
それが露骨すぎるって話だろう
113マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:10:39 ID:???
ここで唯の知的障害っぷりを紹介するとしたら、それはアニメ版の話でいいんだよな?
漫画版の唯は元々そこそこまともな奴だったと思うから。
つかなんでアニメで性格変わってんだ。そこも叩かれてる原因じゃねーの?
114マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:33:53 ID:???
とらどらのヒロインや禁書のキャラやエヴァのキャラですらただのウザい奴、痛い奴、ギャグ漫画的な意味の変人程度で済ませて見れる俺が見ても唯はちょっと変に見える
115マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:36:30 ID:???
漫画版見たことないけどアニメの唯は萌えオタですら引くレベルだと思うよ
妹が可愛そう。なんかこう「上条さんパネェw」とは違う痛さを感じる
116マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:38:21 ID:???
そもそも漫画とアニメの唯ってどれぐらい違うの?
117マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:46:25 ID:???
唯って高いギター買ったのに全然練習しないし真面目にやってる描写が少ないように思える
それをほかの部員も責めたりしないんだよな。普通なら切れて喧嘩になるぐらいだと思うんだけど
しかも高校生になってあの言動は流石に引く
118マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:51:36 ID:???
あれ現実に居たら普通のクラスじゃなくてなかよし学級行きだよマジで
119マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:56:51 ID:???
ただテンションの高い明るい子って感じでもないからな
でも似た系統のララはなぜかあんまり叩かれないな
120マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:59:19 ID:???
>>119
異星人だからだろ。地球人とは常識が違うし
121マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:02:25 ID:???
釣りなのか
一部の人間が同じこと書いてるのか
122マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:04:54 ID:???
唯の妹も結構ヤバくない?あんな姉をかわいいとか言う辺りが
123マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:16:26 ID:???
漫画版は割とまともらしいから京アニが狙ったんだろうな<唯
澪も超が付くほど露骨にプッシュしているし
つーかアニメの話だからスレチどころか板違いだな
124マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:20:56 ID:???
>>91
ヤンキー君とメガネちゃんは普通の服装だな
125マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:30:46 ID:???
けいおんでみんなから好かれそうなのは和と憂
ちび丸子ちゃんでいうたまちゃんあたりのポジション
可愛い+性格いい+常識人
126マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:38:47 ID:???
10代には改造制服なんぞ都市伝説にしか思えないだろうな
127マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:57:05 ID:???
昔の不良女はスカート引きずってたとかな
128マロン名無しさん:2010/02/09(火) 23:00:27 ID:???
>>127
セーラー服の襟元の三角の布を取って、胸の谷間を強調したとかあったな
129マロン名無しさん:2010/02/09(火) 23:03:36 ID:???
改造じゃないけどわざと自分の身長よりサイズの低い制服を買ってスリムなボディラインを演出するってのならありそう
130マロン名無しさん:2010/02/09(火) 23:14:24 ID:???
唯はうろ覚えだけど、自分の楽器買うための待ち合わせに遅刻して
衝動買いで金使い込んだあげく楽器代がなくなって
友達に借りたエピソードが何この池沼って思ったな

それをほんわか友情もの的な流れにしてるのも
唯本人もまわりも天然扱いでお咎めなしなのも引いた
131マロン名無しさん:2010/02/09(火) 23:19:00 ID:???
まあ世の中見た目ってことじゃね?
唯とは正反対の常識人でも見た目イマイチだったらハブられるだろうな
唯は完全に見た目に救われている
132マロン名無しさん:2010/02/09(火) 23:53:16 ID:???
>>131
ブラックジャックの人面瘡を思い出した
133マロン名無しさん:2010/02/10(水) 00:35:00 ID:???
ワンピース以降にデビューした漫画家って
揃いも揃ってどこか人間的におかしいよな
134マロン名無しさん:2010/02/10(水) 00:36:50 ID:???
昔から富樫とかおかしいのは居るだろ
135マロン名無しさん:2010/02/10(水) 00:41:46 ID:???
楽しめるおかしさ
痛々しいおかしさ
人としてヤバいおかしさ

いろんなおかしさがある
136マロン名無しさん:2010/02/10(水) 01:09:02 ID:???
>>134
奴は最初はまともだったからなあ
ジャンプ連載のさなか終わりたくても終わらせてもらえない現実と戦い続けるうちに壊れていった
137マロン名無しさん:2010/02/10(水) 01:23:18 ID:???
それなりの怪我をした奴に対し、その怪我を見て「大したことない」「この程度で」などの台詞とともに、わざわざ患部を叩いたりする展開。
その怪我を他人事のように大したことないように言うだけでもむかつくのに、患部を叩いたりするとか何考えてるんだ。
138マロン名無しさん:2010/02/10(水) 04:33:19 ID:???
主人公とヒロイン結婚、後日談で子どもも登場
みたいな時に、子どもに本編中で死んだ仲間の名前とか付ける展開

忘れないようにとか、感謝の一環なら墓参りとかのがよほど報われる気がするし

生まれ変わりだぜ的な意味持たせてたら感動とか台無しなっても良いから
無理やりにでも復活させろよと怒りがわく
139マロン名無しさん:2010/02/10(水) 08:33:14 ID:???
それはないわw
140マロン名無しさん:2010/02/10(水) 08:51:23 ID:???
無理やり復活は萎える
フェイスフラッシュ!
141マロン名無しさん:2010/02/10(水) 09:12:54 ID:???
俺の体にはあと300万パワーがどうのこうの
142マロン名無しさん:2010/02/10(水) 09:40:16 ID:???
それはゆでだから仕方がない。
143マロン名無しさん:2010/02/10(水) 10:42:47 ID:???
>>140
あれはむしろ良かったと思う
勿論あの漫画だから許せるんだが
144マロン名無しさん:2010/02/10(水) 11:01:54 ID:???
>>138
そして死んだ仲間の名前をつけられた生まれ変わり的なそのガキは、
次世代作品が出た時に主役を張ったりレギュラーメンバーになる

そしてそしてなぜか、死んだ仲間と同じような見た目と性格にされる
遺伝子も生育環境も違うんだから、そこまで同じにはならんだろうに…
145マロン名無しさん:2010/02/10(水) 11:26:01 ID:???
仲間とは違うけど悟飯って名前よく付けられたな
146マロン名無しさん:2010/02/10(水) 12:43:54 ID:???
トランクスって名前のキャラが出てくる漫画に今更何を
147マロン名無しさん:2010/02/10(水) 12:54:27 ID:???
>>145
自分の手で殺したじっちゃん(養父)の名前だしな、並の人間ならトラウマ物
148マロン名無しさん:2010/02/10(水) 13:01:37 ID:???
自分が殺した事を知ったのは悟飯が生まれた後だったからな。
149マロン名無しさん:2010/02/10(水) 13:28:45 ID:???
じっちゃんって幼少の頃の悟空の10倍より弱かったの?
150マロン名無しさん:2010/02/10(水) 13:41:46 ID:???
そりゃそうでしょ
普段でさえ頭を打って大人しくなるまでは手に負えなかったようだし
151マロン名無しさん:2010/02/10(水) 14:17:42 ID:???
ブロリーなんて赤ちゃんでも戦闘力10000だしな
152マロン名無しさん:2010/02/10(水) 15:40:22 ID:???
>149
亀仙人でも150くらいだぜ?
153マロン名無しさん:2010/02/10(水) 16:46:04 ID:???
正直あの質量は10倍なんてもんじゃないと思うんだ
154マロン名無しさん:2010/02/10(水) 17:45:14 ID:???
悟飯はピッコロにさらわれた直前に猿になったとき、どう考えても戦闘能力は1*10ではなかったな。
何を基準に10倍なのか分からん、ラディッツを殴ったとき(1300程度)を基準に考えて10倍だとすると体力の消耗が酷そうだ。
155マロン名無しさん:2010/02/10(水) 17:51:40 ID:???
まあ細かいことは気にするなよ
大猿化したら強くなる程度に考えときゃいいだろ
それより尻尾が途中から生えてこなくなった方が気になる
156マロン名無しさん:2010/02/10(水) 18:02:38 ID:???
超サイヤ人に近づくと強力な力との代償として尻尾がなくなるんじゃね?
でもブロリーは尻尾生えてたけど
157マロン名無しさん:2010/02/10(水) 18:12:43 ID:???
何度も切断すると超回復能力と超強化の特性で弱点としての尻尾の存在が切り捨てられるとか?
158マロン名無しさん:2010/02/10(水) 18:16:33 ID:???
どっちにしろ原作じゃ説明ないし
大猿描くのが面倒になったんだろうな
159マロン名無しさん:2010/02/10(水) 19:16:32 ID:???
男向けラブコメで人物相関図が決まりきってるパターン。
「主人公は詩織くっつき、美樹原は主人公×詩織を応援し、好雄は如月とくっつき、
朝比奈はドラマCDの男とくっつくのが正史」みたいな。
女の子の仲良しグループも決まってるみたいな。

説明にあるならいいけど、
ハーレムと煽っておいてこういう作り方をされると萎える。
160マロン名無しさん:2010/02/10(水) 19:22:16 ID:???
確かにハーレム漫画で最初っからメインヒロインにくっつける気満々でやたら優遇されるのは萎えるな。
161マロン名無しさん:2010/02/10(水) 19:23:03 ID:???
>>154
今更だが、「直後」だった・・・
162マロン名無しさん:2010/02/10(水) 19:29:12 ID:???
>>160
「ビアンカとくっつくのが正史。でも…」っていう
ドラクエ5みたいのが一番いいよな。
163マロン名無しさん:2010/02/10(水) 19:47:00 ID:???
ビアンカとフローラは論争が酷すぎて見てられない
ドラクエにハーレム要素求めてないし
いっそビアンカだけでよかったんじゃないかとたまに思う
164マロン名無しさん:2010/02/10(水) 19:57:17 ID:???
マルチエンディングってのはゲームならではで良いと思うけどな
漫画じゃどれだけ足掻いても結局ヒロイン以外は報われないのが虚しい
165マロン名無しさん:2010/02/10(水) 20:01:50 ID:???
ドラクエ5の嫁候補はどれもこれもDQNなのがすごいと思う
ラノベのハーレムもあんな感じだよな
166マロン名無しさん:2010/02/10(水) 20:07:08 ID:???
誰もが今同じ疑問が頭に浮かんでんだろうなぁ
167マロン名無しさん:2010/02/10(水) 21:28:39 ID:???
メインヒロインが人気無いせいか
どんどん隅に追いやられて全然出番なくなるのが嫌。
それかいままで登場人物の一人だった女キャラが人気出てきたのか
メインヒロインと立場入れ替わってたのはゾッとした。
168マロン名無しさん:2010/02/10(水) 21:45:10 ID:???
>>167
・フラグの乱立
・パラレルワールドの明示
・原作とアニメで違いを出す
こういうので、漫画もマルチエンディング制を投入するようになった気がする。
原作で浮気させない代わりに、カプ厨に妄想の余地を与える感じ。

>>167
そういうのも嫌だが、
「脇役女のほうが人気で出番も多い。
でも、メインヒロインを切り捨てるわけにはいかない。」
というモヤモヤ状態を維持されるのはもっと嫌だ。
169マロン名無しさん:2010/02/10(水) 21:46:05 ID:???
↑上は>>164宛て
170マロン名無しさん:2010/02/10(水) 23:00:52 ID:???
ちょっと読まないでいたらいちご100%のメインヒロインが西野になってたのは衝撃的だった
しかもその頃にはもう初期の頃みたいなエロシーンがなかったのもショックだった
171マロン名無しさん:2010/02/10(水) 23:10:23 ID:???
>>149
幼少の頃の悟空っていっても戦闘力10近くありそう(第一話時点で15)
そうなると戦闘力100程度まで跳ね上がるからな
そこまでいくと亀・鶴仙人クラスじゃなきゃきついだろ
172マロン名無しさん:2010/02/11(木) 00:00:43 ID:???
ミスターサタンの戦闘能力って、数十程度あったって何かで見たことがあるんだが、何気に強くね?
173マロン名無しさん:2010/02/11(木) 00:07:16 ID:???
サタン=全盛期のボブ・サップだってよ
銃持った人間フルボッコにしてるし普通に強い
174マロン名無しさん:2010/02/11(木) 02:54:25 ID:???
>>165
ラノベが全然面白くないのって、絵のせいじゃなくて
キャラがDQNなせいなんだよな。
175マロン名無しさん:2010/02/11(木) 03:41:12 ID:???
ラノベ、ラノベ系漫画にありがち
・値段が高くて買いづらい
・部数が少なくて買いづらい
・癖が強い絵柄で、読む人を選ぶ
・説明文が無駄に多いor足りないor日本語でおk
・ラブコメじゃない癖にハーレム
・ハーレムの癖にメインヒロインゴリ押し(サブヒロインとイチャついている間が読者レ○プ)
・DQNばかり出てくる(しかも、そのことに言及されない)
176マロン名無しさん:2010/02/11(木) 03:47:41 ID:???
『ありがち』が分かるほどラノベだのラノベ漫画だのとどうやって接してるんだ
まあめだかボックス見るだけでも、ラノベ作家の寒さくらいは体感できるが
177マロン名無しさん:2010/02/11(木) 05:00:34 ID:???
漫画読んでてラノベにぶち当たるって事がまずないな。
はっきり言えば興味がない。
178マロン名無しさん:2010/02/11(木) 09:05:56 ID:???
>>172
一般的な人間クラスでは強いでしょ、でなきゃチャンピオンにはなれないよw
瓦あんだけ割れるんだもんな〜
俺は0枚の自信がある
179マロン名無しさん:2010/02/11(木) 09:31:52 ID:???
めだかはなあ……西尾作品好きな俺でもあれはクソだと思う
ファンからの人気も振るわないみたいだったし、ラノベ要素満載なのを漫画に詰め込んだらいかんね


嫌いな設定
味方は敵の攻撃を何回も食らって立つのがやっと状態なのに
その後味方の起死回生の一発があたっただけで敵がやられちゃう展開
決め技の凄さは伝わるのかもしれないけど、あっけなさすぎて今度は敵の強さが伝わらない
180マロン名無しさん:2010/02/11(木) 10:08:05 ID:???
>>167
漫画じゃないけど「竜馬がゆく」が正にそれなんだよな
181マロン名無しさん:2010/02/11(木) 10:14:47 ID:???
面白い漫画のスレにはエロ厨が住み着いている。
ラノベのスレには漫画アニメ業界の知識が足らない子供、自分と違う嗜好の人を叩く高尚
が住み着いている。

エロ厨も十分ウザいが、
こっちは暴れる理由が分かりやすいからまだ許せる。
182マロン名無しさん:2010/02/11(木) 10:22:48 ID:???
>>176
人気あるラノベはどれも漫画化してるんじゃないか
183マロン名無しさん:2010/02/11(木) 10:23:05 ID:???
作品内専門用語のオンパレードで訳分からん展開が嫌だな。

>>181を見てそう思った。
184マロン名無しさん:2010/02/11(木) 11:34:05 ID:???
>>182
ゲームやアニメ原作でもダメ漫画あふれてるんじゃないか?
逆に漫画原作の映画やドラマだって……。

そんなので判断していいんだろうか?
185マロン名無しさん:2010/02/11(木) 11:51:13 ID:???
るろ剣は時々ヒロイン論争で荒れてるんだな・・
巴ってそんなに支持者が多いとは
連載当時は女キャラなんて印象なかったけど
186マロン名無しさん:2010/02/11(木) 12:01:30 ID:???
巴信者と言うより薫のアンチが多い印象
しかし増髪が好きな俺に死角は無い
187マロン名無しさん:2010/02/11(木) 12:21:11 ID:???
何から何まで暗黒だな、るろ剣は
188マロン名無しさん:2010/02/11(木) 13:30:52 ID:???
ティファエアリス論争みたいに公式がスパっと勝敗つけてやればみんな幸せになれるのに
189マロン名無しさん:2010/02/11(木) 13:53:25 ID:???
いやいや、るろ剣も勝負ついてるからw
190マロン名無しさん:2010/02/11(木) 13:59:44 ID:???
物語半ばに相手役が変わるの自分もダメだなあ

メインヒロインや他ヒロインが好きか嫌いかは関係ない
変わったほうのヒロインのが好きなこともあるし
それでも嫌なもんは嫌だ
そういうもやもやが残ると作品として楽しめなくなる
191マロン名無しさん:2010/02/11(木) 14:28:26 ID:???
るろはダブルヒロインとしては異色。
薫は最初から主人公の相手役感じだけど
巴は既に死んでる人で過去編のみ登場って
それで荒れまくるのかw

192マロン名無しさん:2010/02/11(木) 14:34:26 ID:???
巴に微塵も魅力を感じなかったし、薫も端から興味ないのですごくどうでも良かったです
193マロン名無しさん:2010/02/11(木) 14:50:32 ID:???
カップリング論争は不毛だよ
194マロン名無しさん:2010/02/11(木) 15:10:48 ID:???
そもそもるろ剣はダブルヒロインじゃないから。
195マロン名無しさん:2010/02/11(木) 15:45:20 ID:???
頼むからるろ剣の話はやめてくれ
こうやって何度スレがあいつらに潰されてきたか…
196マロン名無しさん:2010/02/11(木) 16:15:33 ID:???
とらぶるはカプ論争あんまりないね
197マロン名無しさん:2010/02/11(木) 16:17:37 ID:???
ハーレム漫画はヒロインはみんな主人公の嫁って
方針だから。
あと主人公以外の男とヒロインがフラグを立てないようにしてある。
198マロン名無しさん:2010/02/11(木) 16:36:51 ID:???
女作者が描くハーレム物だとヒロイン一人に男一人あてがうような展開結構見るけどな
199マロン名無しさん:2010/02/11(木) 16:37:04 ID:???
ハーレム論争なんて作者が決着をつけてるのにも関わらず盛り上がるからな
特に酷いのがクラエアだったりるろ剣だったりする訳だ
200マロン名無しさん:2010/02/11(木) 16:50:46 ID:???
>>198
それってハーレムなの?
201マロン名無しさん:2010/02/11(木) 17:20:10 ID:???
はぐれ無し→はぐれ無→ハグレム→ハーレム になったんですよ、多分。
202マロン名無しさん:2010/02/11(木) 17:35:24 ID:???
>>199
るろ剣の舞台となった時代なんて正妻と側室が一応は許されている時代なのにね
203マロン名無しさん:2010/02/11(木) 17:42:08 ID:???
それこそハーレム本家のアラブ人とか、カプ論争とか鼻で笑ってるんだろうな。
204マロン名無しさん:2010/02/11(木) 17:47:59 ID:???
この流れで思い出したが今度映画になる「大奥」だと多夫一妻制だから
子どもが出来ない男はご飯も満足に食べさせて貰えなかったというのは
読んでいて嫌だったな
205マロン名無しさん:2010/02/11(木) 17:50:34 ID:???
糞みたいな設定だな、それ。

吐き気がする。
206マロン名無しさん:2010/02/11(木) 17:53:40 ID:???
今現在の王室でも皇室でも多かれ少なかれそういうところあるよね。
世継ぎのストックはいくつかあった方がいいんだろうけどさ・・・そのための側室です。
後継者問題で悩むよりかは兄弟で骨肉の争いをするほうがマシ・・・なのか?


女同士の骨肉の争いが嫌です。大奥でも中奥でも。
207マロン名無しさん:2010/02/11(木) 17:57:08 ID:???
>>203
イスラムの一夫多妻制は何人でもおkな時代に
それじゃ節操なさ過ぎだろ、常考・・・4人ならおkな規則を設けた
当時としては画期的で先進的で容赦なく厳しい制度だったんだぞ!
208マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:03:44 ID:???
財産がある男はたくさんの女を養わなくてはならないという義務がある
・・・んだっけ?だからハーレム。
女性の保護のためのシステム。
ただの色ボケ天国じゃないのよ。
209マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:03:53 ID:???
>>204
たしか将軍が女で男を囲っている設定の作品だっけ?この場合将軍の子供の父親がどの男かわかるものなのかな?

余談だが何かであった擬似ハーレムED
主人公は(他のヒロインとも仲良かったけど)ヒロインの一人とくっつき、あとは時が経つにつれ一人また一人サブキャラの男達とくっついた。
そんなある日、主人公のもとに男の娘キャラの友人とその妻(主人公の妻の双子の妹)が訪ねてくる。

主人公「何か用?」
男の娘「あのね…この間病院で見てもらったら、私精巣が機能してなくて子供ができない身体だったの。それでね…」

その男の娘の要望は子供を欲しがっている妻のために、主人公に彼女と子作りをして欲しいというもの・・・
戸惑う主人公だったが、自分の妻も妹のためだと納得してむしろ協力するように要求してきて結局承諾。
しかしラブホテルでやっていたのを別のヒロインの夫婦に見られ、バイで主人公にも惚れていたそこの旦那とまだ主人公の事をあきらめられないそこの妻が・・・

数年後、こんなことが続いて何人もできてしまった主人公の子供達。
彼らの戸籍上の父親も彼らを可愛がってくれているようなのでその辺は安心だが、主人公には気になることが・・・
「あいつら、結婚の真似事しているけどただの遊びだよな?キスしてるけどただ単にじゃれてるだけだよな・・・」
210マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:11:00 ID:???
>>209
子どもの出来ない側室♂の代わりに選ばれたのとやりまくった結果
娘産まれてるな
211マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:13:57 ID:???
あの制度最初は男が生まれたら終わりって感じだったのに
いつの間にか女が将軍になるのがデフォになってるな
212マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:26:12 ID:???
>>211
ああいう環境で子どもを産めとなれば女しか産まれて来ないけどね
213マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:36:13 ID:+B/MNTNd
>>155
悟空の尻尾は神様が生えなくしたんじゃなかったっけ?
214マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:38:12 ID:???
>>213
トランクスに尻尾が無いのは何故だろうね?
215マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:41:44 ID:+B/MNTNd
>>204
子供ができない男ってなんだ?
そんなものどうやったらわかるのよ?(不能はともかく)
216マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:44:09 ID:???
怪我して寝たきりになった人だったっけ
217マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:44:41 ID:???
>>215
結婚して避妊せずに毎晩やりまくりなのに何故か子どもが相手の女に授からなかった
それが何年も続いたから男性不妊と認定された
218マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:46:39 ID:+B/MNTNd
>>214
地球人との混血だからなあ。
悟飯はたまたま生えた、トランクスは生えなかったとでも解釈すればよろしいかと。
219マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:48:36 ID:+B/MNTNd
>>217
意味がよくわからないんだけど?
質問の意味理解してる?
220マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:48:50 ID:???
トランクスよりベジータのほうがわからんな
ヤジロベーの刀になんかあったのか
221マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:49:50 ID:???
そんなのは作者の都合に決まってるだろ!
222マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:52:41 ID:???
それを言っちゃあ
223マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:53:33 ID:???
>>219
結果として子供ができなかったので「もういらね、クビ」ってなったんだよ
何年も待つ余裕はなかった
さっさと次の男選んで跡継ぎ生まないといけない状況だった
224マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:54:16 ID:???
劣性遺伝だか何だかじゃなかったか
225マロン名無しさん:2010/02/11(木) 18:58:25 ID:???
>>219
作品に登場して女将軍とHする男は一度は子どもが出来たから
大奥に来てる設定になってるんだけどね
226マロン名無しさん:2010/02/11(木) 19:01:18 ID:???
もしかしたらさしてる人物がばらばらなんじゃ
227マロン名無しさん:2010/02/11(木) 19:05:54 ID:???
>>226
「大奥」の場合、杉下は結婚相手が妊娠しなかったから一方的に離婚させられた
その時に離婚寸前は食事もろくに与えられなかったと同僚に愚痴ってた

一番悲惨なのは散々種馬にされてきた男が老人になり飢饉を理由に娘に捨てられたのかな
228マロン名無しさん:2010/02/11(木) 19:07:09 ID:???
このスレにピッタリな糞漫画だな
229マロン名無しさん:2010/02/11(木) 19:08:37 ID:???
>>198
るーみっくみたいのは、
そもそも「ただのラブコメ作品」「ただのチーム女子作品」
であって、ハーレムと明示されていない作品が多いぞ。
230マロン名無しさん:2010/02/11(木) 19:12:41 ID:???
>>227
さんくす
231マロン名無しさん:2010/02/11(木) 22:07:14 ID:???
アイテム頼りの敵役
この○○○があれば平気なんだぜ〜っ!
232マロン名無しさん:2010/02/11(木) 23:37:37 ID:???
怪物とか天才とか呼ばれていたり神だの王だの思わせぶりな異名を持つキャラが主人公補正になすすべもなく敗れ去る展開
233マロン名無しさん:2010/02/12(金) 01:32:14 ID:???
両親が仕事忙しく自分の事を見てくれないとかでグレて非公に走る息子or娘
234マロン名無しさん:2010/02/12(金) 03:48:37 ID:???
主人公にだけ過保護な展開が大嫌い

おまえら主人公に何か弱みでも握られてんの?
といいたくなる主人公第一主義の知り合い連中が
特に言及もされずあたかもそれが普通だとでも言うように存在してて
ちょっとでも体調が悪そうだとすぐ気付き寝てろと大騒ぎをし
暴言とも言えない微妙な言葉に勝手に傷つくとこれまたすぐ気付き大騒ぎをし
とにかく本人でもなきゃわかりっこないレベルのいたれりつくせりの気遣い大サービスっぷり

明らかに贔屓にされて異常なケアをされまくってるのに本人はカマトト天然でまったく無頓着
「ほえ〜?」とか言ってるだけで周囲はめろめろ、系は問答無用でムカつくけど
「自分のことは自分でがんばろう」「自分にできることはしよう」と志だけは立派なのに
周りがそれをベタ褒めしたり過剰に肯定して結局具体的に何かをする前に
勝手に価値を確立させちゃうようなのが中途半端にイラついて最悪に嫌いだ

うまくいえないけど、前向きで素直って思わせたがってるけどそれ違うだろって気分になる
235マロン名無しさん:2010/02/12(金) 05:45:41 ID:???
キャラが贔屓してるのもそうだが、展開が(作者が)贔屓してるのも同じだよな
ハリー・ポッターとか反吐が出る
236マロン名無しさん:2010/02/12(金) 07:33:44 ID:???
DQNが成長しない話。
DQNが読者に嫌われるつもりで描かれてない話
(誠死ねをもっとムズかゆくしたような)。
237マロン名無しさん:2010/02/12(金) 08:36:51 ID:???
主人公なんて空気になるくらいがちょうどいいんだよ
238マロン名無しさん:2010/02/12(金) 12:05:23 ID:???
>>232
チャパ王か。
いや、ひょっとしてあれは異名では無くて本当に王様なのかな?
239マロン名無しさん:2010/02/12(金) 12:36:33 ID:???
>>234
これどの漫画か激しく知りたい
似た漫画でもいいから誰か教えてくれ
240マロン名無しさん:2010/02/12(金) 14:08:23 ID:???
>>236
そういうのだとスクイズでは「誠死ね」じゃなくて「乙女死ね」の方が正しいと思う。
誠や世界(言葉も)は本編で死亡する展開があるのだが、こいつはなぜか死ぬ展開が一つもない。
(言葉のいじめの主犯はこいつ、世界は「直接的には」言葉をあまり攻撃してない。)
一応、原作だと言葉が殺害計画を立てるものの「武器を持っても勝てそうにない」という理由で中止。

・・・どうせならアニメ版で殺されりゃよかったのに・・・
241マロン名無しさん:2010/02/12(金) 15:06:24 ID:wQ+UpcOH
短足でもチビマッチョのが高身長ガリよりいいものと扱われる展開
筋肉あればいい的な考えが嫌だ
まずだいじなのは骨格なのになw
それに足長い高身長がマッチョになったらチビじゃ敵いっこないのになw
242マロン名無しさん:2010/02/12(金) 15:29:26 ID:???
>>240
スクイズの登場人物って基本みんなおかしいからな
誠と世界は実際に死んだだけいい方
泰介とか強姦しといてお咎めなしだし
243マロン名無しさん:2010/02/12(金) 15:36:51 ID:???
ほとんどのスポーツ漫画は身長大事みたいなこと言ってないか?
244マロン名無しさん:2010/02/12(金) 16:26:54 ID:???
ガリじゃだめだろ
アンガールズじゃ誰にも勝てん
245マロン名無しさん:2010/02/12(金) 17:12:53 ID:???
誤解で犯人ではない人を恨んでる人間に対し、「真実を教えたらショックを受けるだろうから」と言う感じで教えないでおく展開。
誤解で恨まれてる人たちの立場を考えようとしているのか?
246マロン名無しさん:2010/02/12(金) 17:19:22 ID:???
>>245
具体例は?
247マロン名無しさん:2010/02/12(金) 17:19:53 ID:???
パプワくんのジャン
248マロン名無しさん:2010/02/12(金) 18:21:32 ID:???
>>246
刻の大地でそんな話があったな。

モンスター化する病気にかかった夫婦が狂う前に男の目の前で自殺。
両親が死んで絶望した娘に対し、男が「自分が殺した。復讐したければついて来い」と言う。
そして男に復讐するために生きる気力を取り戻した娘と男について行って2人で旅をしてるって話。

…作者の急病とか死で話が永遠に完結しなくなるってのは嫌な展開の筆頭だなあ。
249マロン名無しさん:2010/02/12(金) 18:34:14 ID:???
>>233
親の再婚で非行に走る子供も苦手なパターンだ。
再婚相手の人柄と関係なく複雑な気分になるもんだろうけど
真っ向から親を罵倒したり駄々こねたり心配かけたりするのは
親の方が気の毒で子供にちっとも感情移入できない。
250マロン名無しさん:2010/02/12(金) 18:52:23 ID:???
>>249
さらに親の職業が警察官やら消防士やら医者やらだとガキのダメさが際立つ。
親が上記の職業(あと自衛官含む)なら親の死に目に会えない可能性も考えるのは当然。
まあかく言うおいらも中学終えてからそういう考えに至ったんだけどねw
251マロン名無しさん:2010/02/12(金) 19:38:07 ID:???
>>245
シャッハさんパネェっす
252マロン名無しさん:2010/02/12(金) 20:37:19 ID:???
>>245
「NARUTO」の日向ネジを思い出した
253マロン名無しさん:2010/02/12(金) 20:39:40 ID:???
正義化したら過去の罪はなかったことになる
254マロン名無しさん:2010/02/12(金) 21:20:44 ID:???
サイザー
255マロン名無しさん:2010/02/12(金) 21:53:22 ID:???
サイザーって最終的に人類軍からも許されたんだっけ?
256マロン名無しさん:2010/02/12(金) 22:48:46 ID:???
>>255
「赤い羽根の天使」と担ぎ上げられていました
257マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:24:09 ID:wQ+UpcOH
>>244
アンガールズ体型とベジータ体型だったらアンガールズ体型の方がいい
理由は鍛えればベジータ体型をダサ男扱いできるから
筋肉はつけれても長い手足と高身長は手に入れることはできない
258マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:26:32 ID:???
お前らそんなにチビはダメか
ベジータあれでも女に人気あんだぞ、あれでも
259マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:48:10 ID:???
チビの俺からしてもチビは擁護する要素がまったくないぞw
運動できても女の子にもてても「何頑張ってんの?」程度にしか思われない
よぽど金持ちになったり社会的地位が高かったりしないとチビなんてメリットなし
バカで性格や人間性が終わってなければウンチでもモテなくても高身長のほうがいい
というよりモテるやつは間違いなく高身長

フツメン高身長>>>>>>>イケメン低身長

社会ではこんなもん
260マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:50:53 ID:???
よっぽど酷くなければ多少ブサメンでも高身長の方がいいよ、イケメンチビより
チビの需要があるのは女性だけだろうな
背の低い女性をかわいいとか思うのは日本人だけかもしれんが
261マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:56:21 ID:???
ハーレムの主人公は身長なさ過ぎ。
逆ハーレムの主人公は胸なさ過ぎ。
ハルヒと優姫ってなんであんなに貧乳なの?
262マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:56:25 ID:???
桑原と飛影だったら飛影の方がいいな
でもイケメンでも不細工でもない仙水と、飛影なら仙水のほうがモテるだろうな容姿だけで考えたら
263マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:59:49 ID:???
冨樫はなんで兄貴系を非美形担当にするんだろう。
イケメン担当は男の娘系ばっかり。
顎がとがってて目が大きい男の娘系は萌えない。
264マロン名無しさん:2010/02/12(金) 23:59:54 ID:???
>>257
実際には鍛えてないんだからそんな仮定は無意味だ
マッチョ長身でなければ何の価値も無い
265マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:01:57 ID:???
>>264
チビマッチョよりは高身長ガリの方がいいですw
でも顔の小ささとか股下の比率とかいろいろな要素があるから単純に身長だけではかっこよさは決められないけど
266マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:04:00 ID:???
>>261
ハルヒって結構胸あるんだけど…
267マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:05:12 ID:???
つーか>>241って格闘の話じゃないのか?
だからアンガールズじゃ誰にも勝てないって話になってるんだと思ったんだが
268マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:08:42 ID:???
>>267
容姿のかっこよさの話だろ
ガリがマッチョに勝てるわけないだろw
といっても、ガリも鍛えて重たくなったら身長高くてリーチも長くなるから強さも上になるけど
ポテンシャルの高さなら高身長のが上なのかも
269マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:12:14 ID:???
容姿のかっこよさの話だったらそもそもマッチョかどうかも関係ないと思う
270マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:12:59 ID:???
>>266
もしかしてハルヒ違いではないですか
271マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:15:17 ID:???
>>261
けいおんみたいな男性がほとんど出てこない作品は?
272マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:18:00 ID:???
「鍛えたら」とかどうでもいい話だな
んなこと言ってたら俺だって鍛えればプロ級の絵が描けるようになるはずだ
でも実際にはそんな風に自分を律して鍛えられる奴は多くはない
可能性なら…とか俺はまだ本気出してないとか明日から本気出すとか見苦しいよな
273マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:22:29 ID:???
どうでもいいけど筋肉より骨格の方が大事って言う作者はあんまりいないよね
素人意見だが骨が一番大事な気がするんだけど。体の基盤なわけだし
ボクシングやるなら筋肉云々よりまず腕の長さが大事みたいな台詞は聞かない
274マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:25:48 ID:???
ボクシング漫画ではリーチ差は重視されてるでしょ
275マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:31:07 ID:???
真柴は序盤から出てきてるのに未だに強いからな。
276マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:31:59 ID:???
じゃあゲットバッカーズのキャラは骨格良すぎってことですか
277マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:33:30 ID:???
なんつったってチートばっかーズだからな
278マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:42:00 ID:???
設定だけトンデモなのにやってることはちょっと建物にヒビが入る程度のバトル漫画
要するに例の作品のことだ
279マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:46:59 ID:???
>>278
奪還屋のことか?上にも挙げられているが
あの漫画、何気に作中でもとんでもないことやってるぞ
1000億トンの刀振り回したり時間軸というワケのワカランものを乗り越えたり
DBやワンピより凄い描写が多いぞw
280マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:50:02 ID:???
>>275
でも間柴よりチビマッチョの一歩の方が強い
281マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:52:01 ID:???
リーチがあるほうが有利だが、リーチが短いほうが
絶対に勝てないってわけでもないし。
282マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:52:05 ID:???
>>280
どっちが、って言いだしたら普通にでかくてマッチョな鷹村さんが最強じゃねえか。引退フラグもへし折れたし。
283マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:53:22 ID:???
ゲットバッカーズってなんであんなにインフレしたんだろ?
初期はただの超人が戦う漫画だったよね
あまりにインフレしすぎて2chでネタにされるぐらいだからな
284マロン名無しさん:2010/02/13(土) 02:49:06 ID:???
>>261
ああ、藤岡のほうか
(涼宮)ハルヒが貧乳…? と価値観の相違についてかなり悩んだ
285マロン名無しさん:2010/02/13(土) 03:31:05 ID:???
>>282
そりゃ鷹村は一歩とは完全に別格のキャラだから当然だわな
286マロン名無しさん:2010/02/13(土) 03:33:57 ID:???
>>259
(頑張らなければ運動が出来たり女にモテたりしないとは)知らなかった
287マロン名無しさん:2010/02/13(土) 03:40:40 ID:???
幻術合戦
288マロン名無しさん:2010/02/13(土) 05:55:35 ID:???
涼宮のほうのハルヒもみくるちゃんに比べたら小さい。
289マロン名無しさん:2010/02/13(土) 06:27:22 ID:???
みくるがでかすぎなだけでは?
290マロン名無しさん:2010/02/13(土) 08:46:43 ID:???
最近思うんだが、貧乳好きって本当にあるんだろうか。

@乳の大きさに拘らない
A貧乳を気にしている様子が好き
Bロリ

大抵はこれに当てはまってるだけで、貧乳そのものが好きという
奴はいないんじゃないかと思ってきた。
291マロン名無しさん:2010/02/13(土) 10:48:46 ID:???
>>290
大人スレンダー貧乳派もいるにはいるよ。ぽっちゃり巨乳派ほどではないにしろ
292マロン名無しさん:2010/02/13(土) 11:33:27 ID:???
顔が良ければ胸の大きさにこだわらないって人は居ても
貧乳好きは居ない
293マロン名無しさん:2010/02/13(土) 11:42:29 ID:???
だからいるってばw

どうしてこう悪魔の証明をしたがるかな
294マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:17:01 ID:???
居ないから
295マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:21:43 ID:???
いるから
296マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:26:11 ID:???
ロリコンは居るわな
297マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:32:51 ID:???
いることの証明はいるという一人さえ名乗り出ればいいのに対し
いないことの証明は物理的に不可能。なんせ全人類に調査していないとなっても、そのあとにそういう人が出てくる可能性は否定できないため

なんで2ちゃんねるの一部の人って、証明できないことを断言しようとするかなw
アンチスレでも今の展開喜んでる奴なんていないとか、このキャラとくっつくのを望んでいる奴はいないとか断言するバカが多いけどww
298マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:35:53 ID:???
>>286
結局小顔脚長腕長高身長イケメンの前にはなにやっても無駄ってことだ
日本人体型チビがいくら頑張っても見た目の美しさでは一生勝てない
面白さ(笑)やしゃべりとか人間的魅力とか言ってる人はそんなもんどうでもいいって気づくべき
頑張って女にモテても結局容姿が優れてるかどうかがすべて
299マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:36:27 ID:???
皆無に近いなら居ないも同然ってわけだ
300マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:37:47 ID:???
顔のレベルが同じなら

8頭身高身長足長がキモオタの格好>>>>>>>>>>日本人体型が金掛けてオシャレ、がんばって自分磨き(笑)

だからな。ネタじゃなくてマジで
301マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:41:14 ID:???
たしかに外国人サラリーマンや大学講師の方がホスト系のイケメンよりかっこいいな
禿でヒゲ生やしていても脚が短くないし顔も小さいし大体身長175cm以上はあるな
302マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:45:37 ID:???
>>299
皆無に近い事を証明できるあてがない以上、いないも同然と言うのも無理があるよw
まさか2ちゃんねるの意見を全体の意見と混同するなよw
303マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:50:23 ID:???
大人貧乳がエロジャンルで需要が皆無な以上は
皆無に等しいと判断するしかなかろう。
304マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:50:32 ID:???
漫画の日本人キャラってなぜか欧米人体型だなw
たまには日本人体型で描けよって思うよ(デフォルメ絵系じゃなくて)
305マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:57:04 ID:???
足は長くなっても漫画キャラは大抵顔はでかくなるぞ?
欧米人体型でもなんでもない。DBのキャラなんて6頭身ぐらいだぞピッコロ以外
306マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:57:10 ID:???
>>303
では将軍様、大人貧乳がエロジャンルで需要が皆無、な事を証明してくださいww
307マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:58:49 ID:???
ぶっちゃけ貧乳萌えの居る居ないはスレ違いだから該当スレでやれよ。
エロ系のスレだとそういうスレあるし。
308マロン名無しさん:2010/02/13(土) 12:59:28 ID:???
エロ系スレで大人貧乳需要はゼロだよ
309マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:24:37 ID:???
なんか変なのが粘着してるな
このスレはどうしてスレタイどおりによく陥るのか
310マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:39:40 ID:???
そりゃ我慢のできない子供達が集まるところですから
311マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:44:00 ID:???
ラノベ系ハーレムにありがち

*主人公は冴えないモサオタ
*ある日ADHD系の女共が土足で主人公の家に上がり込み、キャッキャキャッキャw
*「あんな可愛い子にモテるなんて羨ましいぞ!」と主人公に当たりまくる親友たち♂
*それまで主人公に冷たかった癖に、「私が一番主人公を理解してるの!」としゃしゃり出る幼なじみ
*女共とくっつけない為に変態化される学校一のイケメン
*ADHD系の女共を甘やかし、彼女たちを拒む主人公に体罰を与えるDQN母
(親戚にうだつが上がらないヘタレ母かよ)
*不敵な笑みを浮かべているだけで自分は格好いいと勘違いし、
若いメスの裸を見て「吾輩、感動・・・」と感傷に浸る慢性中二病のDQN父
*女共のうち大人しい性格の幼女だけは人気が出、クソ漫画の癖にアンケで生き残る
312マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:47:21 ID:ho2CB29T
貧乳好きだよ
今好きな子も貧乳
最近貧乳もののAV増えてきて嬉しい

スレの話題
使うと死ぬ必殺技(やアイテムなど)を使っても死なない展開
ただし敵や師匠ポジが使った場合は死ぬ
313マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:51:19 ID:???
必殺技は必殺ではない、ってことさ
314マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:54:36 ID:ho2CB29T
あ、ごめん
命と引き換えに放つ、とかそっちの
315マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:57:00 ID:???
まだ貧乳好きとか言ってる奴がいるのか
貧乳好きなんてキモロリが隠れ蓑として言ってるだけで本当の貧乳好きなんて居やしないのに
316マロン名無しさん:2010/02/13(土) 13:58:15 ID:???
お前ら天さんディスってんの?
317マロン名無しさん:2010/02/13(土) 14:00:41 ID:???
とりあえず千鶴姉さんは俺が頂いて行きますね
318マロン名無しさん:2010/02/13(土) 14:01:18 ID:???
>>314
メガンテですね
319マロン名無しさん:2010/02/13(土) 14:03:02 ID:???
家族愛マンセー

機能不全家庭ディスってんじゃねえよ
片端からリアルに救済してからお涙頂戴やれってんだ
320マロン名無しさん:2010/02/13(土) 14:05:42 ID:???
>>318
ダイの大冒険のメガンテは結局普通に復活したからなあ
いや、ゲームシステム的に復活する方が当たり前で復活できないという設定の方が無茶なんだけど
漫画で復活しまくる自爆技って意味ないしなw
321マロン名無しさん:2010/02/13(土) 14:34:40 ID:???
>>315
その通り
322マロン名無しさん:2010/02/13(土) 14:54:36 ID:???
やっぱり貧乳萌えとか言ってる屑もこの世から居なくなるべきだよな
323マロン名無しさん:2010/02/13(土) 14:57:43 ID:???
そういえばマガジンで巨乳に貧乳をからかわれたのが好意を持ってる男に
どっちの乳がいいと聞くのはウザかった
324マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:02:48 ID:???
でも正直巨乳すぎるのも異形で萌えられねえんだが
バスト100とかならまだしも200オーバーとかw
325マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:03:35 ID:???
普通に胸あるのに貧乳扱いってのもあるよな。
貧乳扱いするならちゃんと貧乳に描いておけと。
326マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:07:02 ID:???
小さいけど可愛いおっぱいをした女の子が萌えを確立している漫画では
サイズなんて無意味なんです。上の人にはそれが分からないんです
327マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:08:51 ID:???
GTOで巨胸のシーンにわざわざマガジンお得意の「!?」が付加されるのは
発狂する程くらいウザかった
328マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:12:55 ID:???
これがチンポだと大きいからって必ずしも女にモテるという訳ではないのが
ちゃんと分かっているのにね
ちなみに本番が許されてない風俗店だとそこの店に置いてあるゴムよりも
大きい場合は入店出来ない仕組みになっている
329マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:15:37 ID:???
>>326
そもそも小さくないし。
巨乳ではないだけで。
330マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:19:49 ID:???
女が「痩せている=美しい」と妄信するようなものだな、巨乳礼賛
331マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:22:29 ID:???
>>328
持参しても?
332マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:25:37 ID:ho2CB29T
巨根は外からはわからないからな
333マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:26:59 ID:???
たまに漫画だと外からわかるのもあるけどなw
334マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:31:57 ID:???
>>325
「貧乳はステータス」論はこなた(高校2〜3年で身長142cmのスレンダー)がいうと説得力があるが、
元ネタの真弓(こなたとほぼ同世代で身長167cm、B77/W57/H82)がいっても説得力無い。
SHUFFLE!はあまり巨乳インフレの激しい作品ではないんだが・・・

ちなみに似たような例でアイドルマスターで雪歩が「自分は体型が貧相」というセリフがあるが、
こっちも千早や真などもっとぺったんこが居るのに・・・
335マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:35:25 ID:???
>>331
風俗嬢に断られたら出来ないだろ
無理にやってアゴが外れた場合どうするんだ?
336マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:44:05 ID:???
>>327
GTOだと警察のお偉いさんが娘がレイプされると訴えているのになにもしなかったせいで
娘と一緒に誘拐された女の子がレイプされたのが腹立ったな
337マロン名無しさん:2010/02/13(土) 15:57:30 ID:???
所詮普通乳を貧乳扱いして誤魔化してるだけだろ
まともな男性ならリアル貧乳に萌える屑は居ない。単なるキモロリの言い訳にされてるだけ。
338マロン名無しさん:2010/02/13(土) 16:03:48 ID:???
普通乳を貧乳扱いする展開は嫌い。
マガジンに多い気がする。
339マロン名無しさん:2010/02/13(土) 16:28:21 ID:???
下っ端キャラの意見に大ブーイングだが
目上のキャラが自分もその意見に賛成と言った途端
自分達もそう思っていたと手のひら返しをする連中
昔、お天気お姉さんで見た時物凄く胸糞になった
最近だとエデンの檻の回想シーンとか
340マロン名無しさん:2010/02/13(土) 17:22:40 ID:???
>>320
メガンテ復活組については、チートアイテムとチート一族のおかげだからなぁ。
もっかいやったら普通に死ぬと思うよ。
341マロン名無しさん:2010/02/13(土) 19:40:43 ID:???
何このキモい流れ
エロスレいけよ
342マロン名無しさん:2010/02/13(土) 19:44:01 ID:???
先月終わった「壁おんな山おんな」は貧乳・巨乳の良し悪しが描かれていて良かったけどな
343マロン名無しさん:2010/02/13(土) 19:49:28 ID:???
この流れみたいにエロ漫画じゃないのにやたら乳にこだわってたり
登場人物同士で貧乳だ巨乳だとやりあったり貧乳が嫉妬したり
ロッカーや風呂で乳をもみ合ったりするシーンがある漫画
気持ち悪い
344マロン名無しさん:2010/02/13(土) 20:31:30 ID:???
>>334
間を取って身長150p台でバスト80未満のキャラ(例:セイバー)がいった場合は?
345マロン名無しさん:2010/02/13(土) 20:33:48 ID:???
>>344
そのキャラが可愛いタイプか綺麗なタイプかで評価基準が変わるだろ
346マロン名無しさん:2010/02/13(土) 20:47:39 ID:???
>>343
そういうのはエロ要素を売りにしてる漫画でしょ
347マロン名無しさん:2010/02/13(土) 21:31:00 ID:???
女の子に間違えられキレる男の子

女の子に間違えられたくなかったら
髪をスポーツ狩りにして 服もTシャツジーパンにして
ヒゲを伸ばしたりしろよ 女の子に間違えられるのが
いやならそれくらいするよな  
348マロン名無しさん:2010/02/13(土) 21:34:19 ID:???
小さい頃だと自分で髪型決めるわけじゃないし
349マロン名無しさん:2010/02/13(土) 22:00:21 ID:???
男ならスポーツ刈りには出来るぞ
まぁ間違えられても良いからスポーツ刈りにするのは嫌ってぐらいの感覚で
即ギレはしないけどな
350マロン名無しさん:2010/02/13(土) 22:20:35 ID:ho2CB29T
てめぇハイメガランチャーで消し炭にするぞ
351マロン名無しさん:2010/02/13(土) 22:24:15 ID:???
>>347
イナズマイレブンのアフロディ君は好きで女の子みたいな恰好してると思うがな
352マロン名無しさん:2010/02/13(土) 22:27:48 ID:???
>>350
なら男らしく扱ってやるよ!
353マロン名無しさん:2010/02/13(土) 22:28:45 ID:???
周りの勘違いされそうな奴はされた時嬉しそうだな
354マロン名無しさん:2010/02/13(土) 22:33:14 ID:???
自称天然と同じ状態だな
「も〜みんなに天然て言われて困っちゃう><」
355マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:06:14 ID:m95S/v4p
>>347
女顔の美形は坊主にしてもイケメンだよ
顔の造形がまず素晴らしいから
356マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:10:01 ID:???
リアルだと紙おむつのモデルに選ばれるよな、女の子みたいな男の子
357マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:12:36 ID:???
女顔の男子って結構濃い顔の方が多くない?
358マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:13:59 ID:???
俺は女の子に間違えられてたけど全然美形じゃなかったよ
359マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:21:15 ID:???
まあ中性顔が女装したら女の子に見えるかって言われると、そうでもなかったりするからな
男子特有のゴツさはやっぱり残る。テニプリのイケメンキャラが女装しても美少女になるとは思えない
360マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:22:00 ID:???
テニプリはイケメンばっか描いてたせいか
女キャラがニューハーフみたいになってたもんな。
361マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:25:31 ID:???
>>359
むしろ男の娘ではないちゃんと男っぽさのある
美少年を描けるほうが描き分けがしっかり出来てる
ことになる。
362マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:26:19 ID:???
星矢はわりと女と男の書き分けができていたな
サガとかも女装させるとキモそうだし
363マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:28:08 ID:???
ターミネーター2のジョンコナーみたいなのが本当の美少年って言うんだろうな
女性的な顔なのかどうかはわからないけど
364マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:31:55 ID:???
でもT3ではおっさんみたいなんだよな・・・役者は違うけど
子供の頃の美少年っぷりなんてアテにならんのかも
高校生の時にイケメンだったらその後もイケメン確定だろうけど
365マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:36:56 ID:???
>>41の顎尖り過ぎ現象は男女の描き分けを強調しすぎる
あまり起きるんだろうな
366マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:41:12 ID:???
顎尖りって顎が長いこと?
長い顎なんてキモいんだけどなw
まあ顎なしもキモいけど
367マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:47:07 ID:???
でも現実だと逆三角形顔と卵型の輪郭が良しとされてない?
丸顔とホームベース顔はでかくみえるからな
368マロン名無しさん:2010/02/14(日) 00:48:59 ID:???
顎の長くない尖り顎はかっこいいと思うけど。尖り顎って聞くとどうしても長いドリルみたいなのを想像する
369マロン名無しさん:2010/02/14(日) 01:15:55 ID:???
髪型でイケメン度がランク付けされる作品
同じ顔ばっかでもいいけど丸坊主やキモオタロン毛にしてもイケメンのキャラなら許せる
最近のキャラはホストヘアーばっかで萎える
イケメンを描くのが上手い人は丸坊主やキモロン毛でもイケメンのキャラを描けるんじゃないだろうか
370マロン名無しさん:2010/02/14(日) 01:23:53 ID:???
萌え漫画主人公は女の子の髪型にすれば
美少女に見えるのに、男の髪型だと
フツメンに見えてしまうんだよな。
371マロン名無しさん:2010/02/14(日) 01:28:31 ID:???
何かしら不幸な過去とかの話を聞いた仲間が気を使って色々話しかけるのを
「同情ならいらない」と妙に拒絶する展開。
いいじゃねえか思ってくれる人間が居るだけでも。
372マロン名無しさん:2010/02/14(日) 01:29:01 ID:???
矢吹の描く男キャラはガチイケメンだと思う
トレインも案外坊主似合いそう
373マロン名無しさん:2010/02/14(日) 02:40:41 ID:???
胸の大きさ比べは
女版戦闘力争いだという噂が。
374マロン名無しさん:2010/02/14(日) 02:42:02 ID:???
男が勝手にやってるだけ
女同士ではそんなとこに着目しない
375マロン名無しさん:2010/02/14(日) 02:45:24 ID:???
女の子は顔の小ささの方が重要です
顔の大きい女性はマジ勘弁
足長くてスタイルがいいとかほかにいい要素があれば別だけど
376マロン名無しさん:2010/02/14(日) 02:47:03 ID:???
女同士のチェックが一番激しいのは服とか化粧とか髪型だよ
身体に関しても痩せてるかどうかが先だし胸も大きさじゃなくてバランスで見る
胸だけ大きくてダサい女よりはオシャレで貧乳の方がはるかに評価は上
萌えキャラは髪も服もダサいのが多いからリアルにいたらひどい評価だろうw
今時のファッションはすらっとしてる方が似合うから
乳が大きすぎて着こなせないって本気で悩んでる子も多い

男視点と女視点が違うのは当然だからそれはそれでいいんだけど
萌えガールズアニメの妙な会話やコミュニケーションを本気にして
女を語るキモオタを見るといつも失笑する
377マロン名無しさん:2010/02/14(日) 02:49:12 ID:???
冴えない女がお洒落で必ず美人になるって展開が
気に入らない
378マロン名無しさん:2010/02/14(日) 02:50:41 ID:???
欧米人体型なら何やってもかっこいいor美しい
日本人体型は何着てもダサいor可愛くない

ただそれだけのこと
379マロン名無しさん:2010/02/14(日) 02:55:01 ID:???
>>376
なんでキモオタを男の代表みたいに語ってるんだ
380マロン名無しさん:2010/02/14(日) 03:02:43 ID:???
>>373がキモオタだからじゃね?
381マロン名無しさん:2010/02/14(日) 03:06:15 ID:???
間違えた。
>>379>>374へのレスだ。
382マロン名無しさん:2010/02/14(日) 03:10:08 ID:???
オタク世界では巨乳キャラ信者のオタ女が
貧乳キャラ叩いてるのは良くあるから
>>373はあながち間違いでもなかろう。
383マロン名無しさん:2010/02/14(日) 04:16:40 ID:???
主人公が
(もしこんなところを憧れの○○さんに見られたら……)
とか懸念しだす流れで、主人公の予測する○○さんのリアクションが
「えーなにこいつキモい」
みたいに実際の性格とは正反対になっている展開

実はヒロインを馬鹿にしてないかこいつ
384マロン名無しさん:2010/02/14(日) 10:21:20 ID:???
情報量が薄い漫画が嫌い。
とどめに文字数(専門用語)だけは多かったら……

恋愛(友愛)、謎解き、エロ、ギャグ、
この辺りが詰まってると、絵があまり上手くなくても
情報が濃く感じる。
385マロン名無しさん:2010/02/14(日) 10:25:30 ID:???
>>378
欧米人は着物が全然似合わねえけどな
386マロン名無しさん:2010/02/14(日) 10:31:43 ID:8T9KwAoZ
>>383
一般的にキモイ行動してるから仕方ない
ヒロインの許容範囲が広すぎて一般人を超越してる
387マロン名無しさん:2010/02/14(日) 12:18:01 ID:???
誰が主人公なのか読んでもよく分からない漫画
388マロン名無しさん:2010/02/14(日) 12:35:06 ID:???
>>383
なんで?
389マロン名無しさん:2010/02/14(日) 12:37:45 ID:???
>>378
和服が似合うんじゃないか
390マロン名無しさん:2010/02/14(日) 13:44:10 ID:???
>>385
>>389
しかしお店で和服を着てるのは欧米人体型のマネキンだったりする
日本人=和服という先入観を捨てれば、普通に顔が小さくて脚が長い方が似合うよ
腰の位置の高さが余計に強調されてかっこいい
391マロン名無しさん:2010/02/14(日) 13:57:17 ID:???
おまえこそ欧米人至上主義の先入観じゃねーかw
392マロン名無しさん:2010/02/14(日) 13:58:23 ID:???
>>390
呉服屋で働いた事あるから言えるけど
マネキンに着せているのは一見さん用で
ああいうのは買う人の経済状況が許せば
直ぐに売れるB級品なんだよね
393マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:04:07 ID:???
>>391
小顔とでか顔、長足と短足、高身長とnot高身長
どっちが優れてるか考えればわかるだろ
394マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:12:00 ID:???
着流しは欧米人が着るとつんつるてんじゃん
あればっかりは日本体型の方が似合うよ
女用だってなで肩の方が似合うしな
395マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:13:43 ID:???
まず自分とマネキン、どっちの方がスタイルがいいかを考えてみる
そうすればどっちが着物が似合うかわかるはず
チビ低身長短足顔でかが着物着ると、着物じゃなくてキモのになるw
396マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:15:37 ID:???
なんかキモい奴が沸いてるな
397マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:16:14 ID:???
着物似合う似合わない関係なしに欧米人体型の方がかっこいいな
正座とかアホみたいなことやってたから短足になっちゃうんだろうなw
完全にいらない文化w古い時代から短足がダサいって価値観があればよかったのになw
398マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:22:54 ID:???
昔の日本人は大和撫子と侍だった
足が長くなった代わりにこいつみたいに脳が退化したのに比べたら
よっぽど人間としてすばらしいわ
399マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:26:19 ID:???
>>398
人間結局見た目だよww
脳の退化とか関係ないからw
教育の問題なんでw
サムライwwwダサww
ジーパン履いて足の長いカーボーイの方がかっこいいなw
400マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:29:19 ID:8T9KwAoZ
そうだよな、低脳は低脳同士糞餓鬼作って犯罪者に育てればいいよな
401マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:31:42 ID:???
巫女さん萌えーww

バカじゃねえのwww

ああいう低頭身キャラに萌えられる方がおかしいはw

ユリアやマミヤみたいな体型が正しい美しさですw
402マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:38:48 ID:???
高頭身で足の長いキャラを好む腐女子の方がキモオタより見る目があるな
キモオタはらきすたやけいおんみたいな低頭身キャラの方が好きなんだろw
403マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:47:25 ID:???
>>394
着物はよくわからないけど足が短くてズボンのスソをカットするのと足が長くてどこでズボン買っても丈が足りないのだったら後者の方がいいや
404マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:56:04 ID:???
着物の場合等身よりも凸凹じゃないか
ボンキュッボンだと似合わない以前に着にjくい
405マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:57:14 ID:???
訂正

着物の場合頭身よりも凸凹じゃないか
ボンキュッボンだと似合わない以前に着にくい
406マロン名無しさん:2010/02/14(日) 14:59:13 ID:???
>>403
足が長すぎてショップじゃサイズが合うものがないってのは確かに羨ましいな
俺なんて毎回裾カットしてんだぜw
マジで悲しくなるホントキャプテン翼みたいな体型になりたいw
407マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:01:52 ID:???
気持ち悪い流れだな
漫画にもここまで酷いのはちょっと無いんじゃないか?
408マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:06:05 ID:???
kissという雑誌にズボンのすそ上げして貰う時に
オバサンの店員が自分のリクエストよりも短く仕上げるのが嫌だと
作者が嘆くのがあったな
409マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:06:17 ID:???
体型厨が荒らしてるだけだろ
特に着物の話なんて着ないから知らないしどうでもいい
410マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:09:45 ID:???
漫画キャラの体型について語るスレ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1255845505/l50

専用スレがあるんだからそっちでやれ。
411マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:11:09 ID:???
欧米人体型の日本人は和服が似合わないことあるね
不謹慎かもしれないがゴマキの和の喪服姿は袖が短くてみっともなかった
412マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:14:30 ID:???
ゴマキってそんなにスタイルよかったんだ
身長高そうには見えたけど
413マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:18:27 ID:???
>>412
「ひまわりっ」という漫画だとフリマで買った素敵な着物を羽織ったヒロインが
袖や裾が短すぎて唖然とするオチがあったな
414マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:24:38 ID:???
服装関連の嫌展といえばやっぱありえない制服や格好
ゼロセンとか絶対あり得ない服装だ
ウシジマくんのヤンキーキャラは服装がリアルだけど
415マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:27:12 ID:???
女子高生のありえないスカート丈
短いのはいい
だが人体の構造的に、そこはまだ胴体だろ
416マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:30:06 ID:???
職人もので渋い職人キャラだった主人公が女子供に振り回されてコメディ系のキャラ化する。
…いや、服飾系の話が出てたから、つい。
417マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:33:20 ID:???
>>414
ウシジマくんの作者はヤンキーを描くのが上手いな
それよりなんで短ランとかがかっこよかった時代なんてあったんだろうか?
最初から自分より小さいサイズの制服を買えば済むと思うけど
418マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:39:19 ID:???
まぁ今時の高校生や中学生は部活に着るウェアは小さいサイズを選ぶな
419マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:44:58 ID:???
学生服もわざと小さいサイズを買って細身に見せるのが流行ってると聞いたことがある
それとズボンも最近は細見のほうが好かれるっぽいね
一昔前だったら女見たいってからかわれたんだろうな
まあ最近はどこもブレザーだけど


ここで嫌展開
なぜかヤンキー=学生服でブレザーが出てこないこと
ヤンキーも最近はブレザーの方が多いのに
420マロン名無しさん:2010/02/14(日) 15:50:35 ID:???
>>419
マガジンのヤンキー君とメガネちゃんはブレザーが制服だよ
なのでヤンキー君の品川君はブレザーだよ
421マロン名無しさん:2010/02/14(日) 16:25:29 ID:???
>>411>>413
着物はある程度は仕立て直せるので体型による問題は修正できるけどな。

ちなみに余談だが、欧米でも昔は貧乳というか揺れない程度が美女(例:ミロのビーナス)で、
でかいほうが良いとされたのは「尻」だったらしい。
昔はブラジャーなんてなかったから、美しい云々以前に巨乳だと動きにくかったんだろうな。


結論:ブラジャーはえらい
422マロン名無しさん:2010/02/14(日) 17:27:01 ID:???
巨乳だと垂れてたんじゃないの
423マロン名無しさん:2010/02/14(日) 18:00:33 ID:???
>>422
垂れるから邪魔で動きにくい。

余談だが、スポーツ選手でブラで抑えきれないぐらい胸がでかい人などは、手術で小さくすることもあるらしい。
424マロン名無しさん:2010/02/14(日) 18:03:56 ID:???
細川ふみえは走るとあの巨乳が痛くて仕方がなかったとこぼしていたな
425マロン名無しさん:2010/02/14(日) 21:27:22 ID:daZ+hKkS
みごとに乳と体系を語るスレになったな
426マロン名無しさん:2010/02/14(日) 21:58:10 ID:???
ラテン系だととにかく尻と聞いた
尻でかくて上半身は細身が良いらしい
やっぱ子供たくさん産めそうだからだろうか
427マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:20:45 ID:???
まぁ「めだかボックス」のヒロインとか見てもおっぱいでか過ぎて萎えるな
「NARUTO」の綱手も54歳と聞くと垂れ下がってる印象あるなぁ
428マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:30:40 ID:???
年相応。これに該当できるのが一番美しい。
幼女ならぺったんこ。成人女性なら美乳。熟女なら巨乳。
おばさんなら垂れ乳。おばあちゃんなら志村けん並の萎びたおっぱい。
いつまで経っても変わらないおっぱいなんておっぱいじゃないよ。
429マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:34:10 ID:???
マジキモいからいい加減該当スレ行ってくれないか
430マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:38:30 ID:???
いつもみたいにおっぱい君として扱ったらいいんじゃないの?
431マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:42:42 ID:???
常套句だな。このスレの。
432マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:51:23 ID:???
>>431
おっぱい君涙拭けよ
433マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:52:39 ID:???
おっぱいネタは複数が言ってると思う
434マロン名無しさん:2010/02/14(日) 23:50:10 ID:???
チビのスピードキャラ
DBでは高身長のバータが宇宙一のスピードだった
ブロリーもムキムキマッチョなのに異様に早い
ガリでも高身長でスピード速いならわかるけど(運動神経いい奴は大抵身長高いし)
チビなんてメリットないだろって思う
飛影みたいなのは消えればいいと思うよ
435マロン名無しさん:2010/02/14(日) 23:55:28 ID:???
あらゆる漫画でブロリーみたいなのが最強キャラであるべきなんだよね本当は
別にイケメンでも細身でもいいんだけど高身長じゃなきゃね、チビはダメ
ノーマルブロリーみたいな細見イケメン高身長が強いんなら納得はできるけど
飛影みたいなのが活躍するとかダサすぎて見てられないだろうw
436マロン名無しさん:2010/02/15(月) 00:07:23 ID:???
ブロリー厨いい加減にしてくれ
ブロリーは漫画のキャラじゃないだろ
つーか最近のこのスレ体型と乳と尻の話しかしてない気がする…
437マロン名無しさん:2010/02/15(月) 00:15:48 ID:???
ブロリーは最近ニコニコで大人気だからな
438マロン名無しさん:2010/02/15(月) 00:31:24 ID:???
>>434
バータよりもチビのフリーザの方が圧倒的に速いわ
439マロン名無しさん:2010/02/15(月) 00:36:03 ID:???
>>434
超人強度を変えればメリットなんていくらでも
440マロン名無しさん:2010/02/15(月) 00:46:07 ID:???
ゲットバッカーズは高身長のキャラが強かったよ
話もまあまあ面白い。特に初期
インフレバトルになってからつまらなくなったけど

人情ものでそこまでバトル重視じゃなかったのにバトル漫画に変貌する作品が嫌
幽白みたいにバトル化しても楽しいケースって稀だな
441マロン名無しさん:2010/02/15(月) 02:18:59 ID:???
幽々白書は飛影みたいなクソチビが魔金太郎の体格に圧倒されて殺されれば名作になれた
442マロン名無しさん:2010/02/15(月) 07:52:57 ID:OXjtxyiZ
その辺になると数十cmの身長の差なんて些細な事よ
443マロン名無しさん:2010/02/15(月) 13:51:52 ID:???
殺傷能力の高い武器をお互いが持ってる時点で
体格差のハンデはどんどん小さくなる。
444マロン名無しさん:2010/02/15(月) 14:39:49 ID:???
>>443
戦国時代の火縄銃は同じ人間の場合
子どもよりも大人のほうが有利だよ
445マロン名無しさん:2010/02/15(月) 14:56:00 ID:???
>>444
大人用に作られてるからな。
普通の大人と2mくらいの大男が扱って、
大男の方が有利になるんだったら体格差関係あると言えるけど。
446マロン名無しさん:2010/02/15(月) 15:37:03 ID:???
普通乳を貧乳扱いして貶める展開

貧乳萌えなんてキモオタがロリ萌えを正当化しようとしているだけで現実には皆無だし
447マロン名無しさん:2010/02/15(月) 16:02:19 ID:???
それ単なる悪口じゃないのか?
そっち狙いなら最初から貧乳に描くだろ
448マロン名無しさん:2010/02/15(月) 16:06:29 ID:???
乳を基準に人を貶すとか大きかろうが小さかろうがそこが既にDQN
つかもう乳はいいよ
449マロン名無しさん:2010/02/15(月) 16:09:03 ID:???
乳の流れで断定系で煽り文を書くと釣りやすいんだなという事が分かった
450マロン名無しさん:2010/02/15(月) 16:14:39 ID:???
キモロリオタは自分たちを正当化するためだけに貧乳萌えなんていう間違ったジャンルが存在するように言うのはやめろ
貧乳萌えなんて需要は皆無なんだよ
451マロン名無しさん:2010/02/15(月) 16:38:20 ID:???
キモオタ狙いの作品は巨乳ばかりだろうに
452マロン名無しさん:2010/02/15(月) 16:49:23 ID:???
巨乳萌えは正当。なのに一部の変態キモロリは貧乳萌えという妄想を現実にあるものと勘違いしている。
453マロン名無しさん:2010/02/15(月) 16:54:26 ID:???
もういいから
しつこく乳の話してる時点でおまえがキモ男だろ
454マロン名無しさん:2010/02/15(月) 17:36:45 ID:???
>>450
オタ女の自己投影対象として需要ありますが
455マロン名無しさん:2010/02/15(月) 17:39:47 ID:???
なんかもう、釣りばっか蔓延るようになっちゃって。
もう話題も出尽くしたってことかねぇ。
456マロン名無しさん:2010/02/15(月) 17:42:54 ID:???
ある意味このスレらしいよ。
釣りに全部引っかかるってのは。
457マロン名無しさん:2010/02/15(月) 17:59:57 ID:???
>>434
チビがすばしっこいのは事実だが、あれは速さじゃないのも事実。
走る速さは他の構造がほぼ同じなら足の長さ(=相似拡大のたとえなので身長も)の平方根に比例するらしい。
だから理論上は常人と同じ体型・身長90cmの小人がいたら、1.8mの人の約2/3(≒1/√2)の速度で走ることになる。
でも、筋肉の収縮速度(筋繊維の長さに比例)も1/2なのに体重は1/8だから「加速力」は常人より速い。

結論:やっぱりチビを捕まえるのは大変。

>>445
それで思い出したが、
「ドラクエで剣や槍は分かるが、なぜクロスボウの威力まで力の上昇で上がるのか?」というネタがあったなw
ある人の珍説、
「クロスボウは矢を射るだけが能じゃない、直接鈍器として使えるんだ!」
458マロン名無しさん:2010/02/15(月) 19:15:03 ID:???
流れぶったぎって悪いから漫画名は伏せるけどさ…
そいつの持つ最大の必殺技を本人が忘れる→指摘される→そうだ、私には(必殺技名)があったではないか〜〜っ!!
↑これがイラっときたね。マジで。なんで自分の最大の技を忘れるんだって感じ。お前知性チームだろと。
459マロン名無しさん:2010/02/15(月) 20:35:03 ID:???
10代で胸囲が1mぐらいある女は
ホルモンが分泌し過ぎる病気なんじゃと見てて心配になる。
キモオタ向け漫画って、こういうのや発達障害の女ばっか。
460マロン名無しさん:2010/02/15(月) 21:58:58 ID:hznA9+sQ
胸の話しはどうでもいいけどなんでキモオタってちょっと上手くない絵の方が好みなんだ?
とらぶるvsハヤテやらきすただったら後者の方が人気だし
絵のうまさなら言うまでもなくとらぶる
461マロン名無しさん:2010/02/15(月) 22:00:33 ID:???
おっぱい君また現れたのか
462マロン名無しさん:2010/02/15(月) 22:11:59 ID:OXjtxyiZ
お前は漫画を読むのか?絵を観賞するのか?
463マロン名無しさん:2010/02/15(月) 22:53:03 ID:???
>>458
そんな漫画あんのか?マジひでえな
いったい誰がそんな漫画描いたのか知らないけど、そんな漫画描くような作者ってのは
たぶん伏線とか展開とか忘れて適当なこと描く様な奴なんだろうな
464マロン名無しさん:2010/02/15(月) 22:54:56 ID:???
>>460
そうだよ。
オタが蔓延る同人界では、最もヒットしたレベルといえる作品ってそんなのばっかりだもん。
月姫・ひぐらし・東方・・・
465マロン名無しさん:2010/02/15(月) 23:07:29 ID:???
なのはとかは割と絵うまくない?
466マロン名無しさん:2010/02/15(月) 23:08:54 ID:???
なのはは内容が良かったらからあれくらいの人気まで持っていけただけ
それが無かったらスト魔女レベルの人気で終わってた
467マロン名無しさん:2010/02/15(月) 23:59:29 ID:???
>>458
ギャグ漫画だろそれ
468マロン名無しさん:2010/02/16(火) 00:00:28 ID:???
話の良さに惹かれたオタが
綺麗なファンアート描いて
それにキモオタが吸い寄せられた感じ
469マロン名無しさん:2010/02/16(火) 00:55:16 ID:???
話の良さに惹かれたソルジャーが
綺麗な冷静で的確な判断力描いて
それに超人血盟軍が吸い寄せられた感じ

王位争奪編はないわ
470マロン名無しさん:2010/02/16(火) 01:44:53 ID:???
>>460
ヘタウマか「これ画集じゃね?」ってぐらい絵が固いかの
両極端。
471マロン名無しさん:2010/02/16(火) 05:33:06 ID:???
2ちゃんで女叩いてる層は、ジャンプの女向け化よりも、
ラノベ、エロゲの女向け化(×腐向け化)を危惧してる人のが多い気がする。

前者は本当に深刻な問題で、
後者は「むしろ改善されるんじゃね?」と思う。
真中を更に性格ブスにして、両性に嫌われるようにした主人公が多い。>ラノベ、エロゲ
472マロン名無しさん:2010/02/16(火) 07:35:22 ID:???
>>460
クリムゾンが売れる謎を解いたらノーベル賞もらえるらしい
473マロン名無しさん:2010/02/16(火) 08:13:51 ID:???
ラノベはともかくエロゲはないだろw
女でエロゲやる層自体が薄いし性欲の矢印も男とは違うベクトルだからな
エロ同人でも男向けは話なしオチなしいきなりただやってるだけの肉体エロ描写中心なのに比べ
女向けはエロに至るまでの過程や精神的なつながりを重視したものが多い

男は直接的な刺激や映像じゃなきゃ抜けないのに対し
女は脳内妄想だけで充分というのも有名な話
474マロン名無しさん:2010/02/16(火) 08:33:49 ID:???
このスレ、ラノベとハーレムと肉の話ばっかしてんなw
475マロン名無しさん:2010/02/16(火) 08:35:29 ID:DliFmNw3
えっ
妄想だけで充分抜けるだろ?
476マロン名無しさん:2010/02/16(火) 08:35:58 ID:???
まあ貧乳萌えなんて実在しないものを在るとか言うバカもいるしなw
477マロン名無しさん:2010/02/16(火) 08:50:04 ID:???
ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンは
叩いてももう何も出て来ない。
糾弾すべきなのはラノベだ。
478マロン名無しさん:2010/02/16(火) 08:53:03 ID:???
いや、貧乳萌えでしょ。糾弾すべきなのは
479マロン名無しさん:2010/02/16(火) 09:25:05 ID:???
このスレ終わったな…
480マロン名無しさん:2010/02/16(火) 09:44:13 ID:???
ラノベ系は、
「一般児童向けだったらこういうシナリオになるだろうな」
「他誌で連載してたらこういう展開になるだろうな」
と想像しながら読むと面白い。
想像力豊かなオタクにしかできない技だが…
481マロン名無しさん:2010/02/16(火) 13:30:52 ID:???
板の掃き溜めになって40スレ以上も続いたなら十分役目果たしただろう。
482マロン名無しさん:2010/02/16(火) 14:18:57 ID:PQa087Zm
>>458
お前、漫画名伏せる気ないだろw
483マロン名無しさん:2010/02/16(火) 14:37:25 ID:???
>>476
ロリ体型萌えが実在するからロリコンって
単語があるんだよ
484マロン名無しさん:2010/02/16(火) 14:44:07 ID:???
>>483
キモオタ乙。貧乳萌えしてる奴らは人間じゃねえ
だから人間に貧乳萌えしてる奴らなんて居ないんだよ
485マロン名無しさん:2010/02/16(火) 16:56:07 ID:???
>>484
それはおまえが貧乳萌えしてる奴を人間扱いしてないってだけで、
生物的に人間じゃないわけではないから何の証明にもなってないな。

存在しないとかわけのわからんこと言ってないで、
普通に「貧乳萌えが嫌い」って1回言って済ませとけよ。
何度も来るな。
486マロン名無しさん:2010/02/16(火) 17:14:28 ID:DliFmNw3
貧乳の女の子にトラウマがあるんだろ
そっとしておいてあげて
487マロン名無しさん:2010/02/16(火) 17:30:04 ID:???
トラウマって
「私が巨乳だったら、あのとき家族を救えた」的な?
488マロン名無しさん:2010/02/16(火) 17:55:08 ID:???
>>472
あれって質より量で新刊だしまくって売り上げ稼いでるんじゃないの?
489マロン名無しさん:2010/02/16(火) 17:57:29 ID:???
>>487
貧乳の女の子に振られたんじゃないの
490マロン名無しさん:2010/02/16(火) 17:58:34 ID:???
>>488
金持ってる奴が沢山買って売れてる様に見せかけてるんじゃないの?
491マロン名無しさん:2010/02/16(火) 17:59:37 ID:???
活躍することがないヒロインキャラ。WJに生息率高い
492マロン名無しさん:2010/02/16(火) 18:35:45 ID:???
地球意思が人類に怒って滅ぼそうとし〜というのは良くあるが、お前の方が人類より邪悪だと思えたケース。

ツイパラで「心無い人間が聖域とされていたエリアを開発したせいで地球が怒った」という展開の回があったが、
それによって各地で火山噴火と地震が勃発、地球は死の星になるとして人類は宇宙に脱出・・・と、ここまではいい。
終盤、前述の地殻変動で打ち揚げられた鯨を登場人物が命がけで助けたことで地球は怒りを納め、滅亡は回避されたという締め。

・・・ん?
・明らかに標的の人類は逃がしておいて、死の星になることで無関係な他生物を滅ぼそうとする地球意思w
・八つ当たり、あるいは人類も他の生物も一緒扱いかと思ったら「鯨を助けたなら許してあげる」という優しい地球意思w
・大体この鯨が苦しんでいたのは地球の仕業。

…いっそ地球意思なんかじゃなくてただの災害にして「鯨が人類に協力してくれたことで滅亡回避の手段が見つかった」とかの方が自然なような…
493マロン名無しさん:2010/02/16(火) 18:57:37 ID:???
貧乳がもてはやされる展開。
百歩譲ってロリ貧乳はキモロリオタという人間の屑が現実で犯罪を起こさないための必要悪だとしても
大人貧乳は需要皆無どころかページの無駄で害悪でしかない。
494マロン名無しさん:2010/02/16(火) 19:06:52 ID:???
わびさびという物が日本にはあってだな
495マロン名無しさん:2010/02/16(火) 19:13:40 ID:???
わさびとか寝言でしか擁護できない貧乳萌えキモオタ乙
496マロン名無しさん:2010/02/16(火) 19:30:32 ID:???
ふたなり美少年
ふたなり美少女

女装、男装も嫌だがふたなりは設定からしてキモい。
497マロン名無しさん:2010/02/16(火) 20:43:45 ID:???
>>493
肉ばっか食ってたら野菜も食べたくならあな。
498マロン名無しさん:2010/02/16(火) 20:56:17 ID:DliFmNw3
え、なりません
499マロン名無しさん:2010/02/16(火) 21:11:50 ID:???
>>493
大人貧乳は供給も皆無だろ
500マロン名無しさん:2010/02/16(火) 21:14:44 ID:???
差別や虐待を受けつづけ、不遇な生涯を送ってきた可哀想なキャラが
怪我などをして流れる自分の血を手に着けて掲げ
「みろ…… この俺にだってお前らと同じ……赤い血が流れているんだぜ……!」
とか言って泣いてる展開


……( ゚д゚)はァ!?
犬や猫や牛や豚だって赤い血が流れているじゃん。
なんで血の色が赤かったらそれが人間の証明みたいになんの
こいつなんなの? ばかなの? 死ぬの?
501マロン名無しさん:2010/02/16(火) 21:17:49 ID:???
お前も俺も犬や猫や牛や豚と同じなんだ、ってことにしとけ
502マロン名無しさん:2010/02/16(火) 22:37:19 ID:???
>>490
いったい誰がそんなことするんだ?
503マロン名無しさん:2010/02/16(火) 22:41:26 ID:kRtNmvRD
>>470
クラナドとかが上手い方?
504マロン名無しさん:2010/02/16(火) 22:42:19 ID:???
・画面が白っぽい
・背景が少ない、トーン貼ってあるだけ
・人物ばっかり顔のアップばっかり
・話いろいろすっ飛ばしてる


漫画版銀河英雄伝説の続き出たんだねー、なんか懐かしいなと
思って読んでみたんだけど・・・
ええと、隔月連載なの?
505マロン名無しさん:2010/02/16(火) 22:47:39 ID:???
漫画のタイトルは伏せるが・・・
二つの技を合体させたような大技が出たとき、それを見たキャラが
「これは技Aと技Bをそれぞれ単独で出した時の2倍……いや10倍以上の威力はあるだろう」
的な発言をしたのに呆れた。

2倍と10倍に差がありすぎ。
506マロン名無しさん:2010/02/16(火) 22:48:28 ID:???
>>503
それヘタウマの方
507マロン名無しさん:2010/02/16(火) 22:56:22 ID:???
漫画の中で特撮作品の話題やパロディが登場する時に、あまりにも適当で愛が無いというか
『所詮はガキ向け』『いつもワンパターンで同じ展開』みたいな偏見が透けて見えてると嫌だ

戦隊ヒーローの黄色が毎回カレー食ってるデブだと力説したとかり
最近の仮面ライダーを単なるイケメン養成所みたいに扱ってたりとかってのを見ると
どっぷり特撮に浸かる必要はなくても、少しくらいは中身を見ろと思う
(最初からステレオタイプと分かっててネタにしてるのは許せる)
508マロン名無しさん:2010/02/16(火) 23:26:02 ID:???
>>507
アクション仮面とかカンタムはその辺凝ってたな…愛を感じた。
509マロン名無しさん:2010/02/16(火) 23:46:02 ID:???
ヘルトラマンはあり
510マロン名無しさん:2010/02/17(水) 00:13:17 ID:???
立場がほぼ同じ二人(兄弟とか同級生とか)がいて
そのうち一人が可哀相な境遇(病弱とか)でもう一人がごく普通の子だった場合に

周りの大人たちがこぞって可哀相な子の方の面倒だけ見て
普通の子の方を当然のように放置しっぱなしになるのが嫌

そりゃ可哀相な方の子は可哀相なんだから同情したり面倒見たりするのは当たり前だけど
だからって普通の子がちょっと寂しがったくらいで
「○○ちゃんは可哀相なんだから」
「お前は恵まれてるんだからそのくらい我慢しろ」

普通の子にだってちょっとくらい大人に面倒見てもらったり寂しがったりする権利くらいあると思うぞ
511マロン名無しさん:2010/02/17(水) 01:07:53 ID:???
漫画の世界では「自分以上に不幸な人間がこの世に一人でもいれば不幸を嘆く権利は一切無い」からな。
ちょっとでも自分の不幸を嘆こうもんなら、周りのエセ熱血漢が即座に
「キイーーッ!ムガーーッ!ファビョーーーーン!不幸なのはお前だけじゃネーーーーーーッ!」だ。
512マロン名無しさん:2010/02/17(水) 04:11:02 ID:???
>>510
まあ現実もそうだからな・・・
漫画でまでそんなの見たくないか
513マロン名無しさん:2010/02/17(水) 04:17:49 ID:???
現実では恵まれて育った子の方が自信もあって要領もよく
より可愛がられることの方が多いけどな…
虐げられて育つと萎縮して不器用で社会性のない子になるからられっ子のままだ
514マロン名無しさん:2010/02/17(水) 04:44:19 ID:???
美人とブスなら美人のほうが性格良いってのと似てるな
515マロン名無しさん:2010/02/17(水) 06:10:31 ID:???
美人とブスがイチャイチャしてるだけで
DQNが「ブスのほうが嫉妬してるw」「二人は全然違うねw」
と攻撃するパターンもあるぜよ。

ハトプリのえりか(ブスじゃないが)は、
勝手に性格を決め付けていじめられそうで見てて不安になるな。
嫉妬はしても嫌がらせはしない、いい子なのに。
516マロン名無しさん:2010/02/17(水) 06:11:27 ID:???
上、「ブスの性格が歪む前から」追加。
517マロン名無しさん:2010/02/17(水) 06:12:56 ID:???
兄が池沼の弟の世話ばかり押し付けられて親も池沼ばかり可愛がるって感じの話は現実で嫌になるくらい聞く
518マロン名無しさん:2010/02/17(水) 07:58:35 ID:???
>>510
だが、その逆はもっとDQN向けっぽくて嫌いだ

・「病弱ちゃん、可哀相…可哀相…(不安を煽るように)」
病弱は、本当は心配してないのを察し、心の闇増大。
・病弱が、普通の子の過保護(一方的で本当にうっとうしい)をウザがると、
「普通の子に嫉妬するな病弱!!!」と普通の子の取り巻きが集団リンチ。
・普通の子は、若い美男美女にチヤホヤチヤホヤw
病弱は「美女と野獣」の野獣みたいなやつ(一名)と一緒に隔離されてる。
・ヤンデレ化した病弱が暴れて「わー、病弱がキレたー!」
519マロン名無しさん:2010/02/17(水) 09:26:22 ID:???
>>510 >>518
この匙加減が絶妙なのは山岸凉子の作品にどっちもあったな
520マロン名無しさん:2010/02/17(水) 13:37:34 ID:???
展開が抽象的
作者の技量が足りないSFファンタジーもののラスト付近にありがちで
ラスボスの目的が意味不明になってくる 訓練された儲しか付いていけなくなる
神(笑) 真理(笑)
今までの感動を返せ
521マロン名無しさん:2010/02/17(水) 13:41:30 ID:???
ラノベにDQNが多いのは、ラノベにピカレスクもの多いからだろうな。

トリックスター的なキャラの活躍を楽しむジャンルなのに、
その登場人物を使ってハーレムにしたんじゃ、
誰得(唯一の売りはエロ)になるのも無理はない。
522マロン名無しさん:2010/02/17(水) 14:05:50 ID:???
>>520
そういうSFファンタジーものって、
「戦い」「恋愛」「ギャグ」
この3つのうち、どれがテーマか分からない作品が多くないか?
あえていうなら、オサレ+ハーレム?

作者の技量云々というよりも、
3つうちのどれかを読者に提示して、
その一つに固執し続けないとラストに近付くにつれ、辛くなっていくと思う。
523マロン名無しさん:2010/02/17(水) 14:29:14 ID:???
演出がうまければそういう見せ方もあり
要はメリハリが効いているかどうかの問題だろう
某助力舞踊とかアルケミストとかは
シリアスの中に唐突にギャグいれたり甘ったるい恋愛を前面に出したりして萎える
524マロン名無しさん:2010/02/17(水) 14:36:23 ID:???
>>523
無理矢理ねじこめたギャグはアニメ化されるとカットされ、
無理矢理ねじこめた恋愛はアニメ化されるとハーレムに改変されね?
たぶん、製作者が「テーマじゃない」と分かってるから。

ヒーローの中二発言、ヒロインの色ボケトークって
終盤になるにつれ、じわじわと効いてくるんだよな。
最初の頃は「なんだこの頭の悪そうな漫画はwww」と思うんだが。
525マロン名無しさん:2010/02/17(水) 14:37:54 ID:???
ラノベオタ多いなこのスレ
526マロン名無しさん:2010/02/17(水) 14:42:43 ID:???
「ラノベ」
↑この単語をNGしたほうが幸せかも
俺は脳内NGでスルーしてるけど
527マロン名無しさん:2010/02/17(水) 15:28:43 ID:???
ラノベだと貧乳萌えが多いな。現実の貧乳なんて誰も萌えない粗大ごみ扱いなのに。
528マロン名無しさん:2010/02/17(水) 15:35:49 ID:???
女読者に考慮してメインヒロインを平凡な少女にしてるんじゃね?
529マロン名無しさん:2010/02/17(水) 16:25:10 ID:???
サンデーの漫画はラ○ベっぽいが、
SF要素が少ないところと、
無個性なメインヒロイン以外選べないところが違うな。
530マロン名無しさん:2010/02/17(水) 16:29:23 ID:???
サンデーだと貧乳ヒロインばっかだな。だから雑誌も単行本も売れないのに救いようが無いな。
531マロン名無しさん:2010/02/17(水) 16:50:01 ID:???
>>530
とりあえず貧乳ラノベ君はもう喋るな

532マロン名無しさん:2010/02/17(水) 16:54:13 ID:???
>>531
キモロリオタ乙。
533マロン名無しさん:2010/02/17(水) 17:12:46 ID:???
>>520
主人公の女の子が、クールでニヒルな男と出会い、
恋愛と紙一重の関係(性を感じさせる言葉が交わされない)
になる話にも多い。そういうの。

クールでニヒルな男が多種多様な美少女とフラグ立てまくったり
主人公の女の子が男と男の間を行ったり来たり
今までのwktkを返せ。
534マロン名無しさん:2010/02/17(水) 17:15:23 ID:???
>>505
そうか?リアルでもスピードが2倍で運動エネルギー4倍(速度の2乗)になるぜ。
例えば槍を持った騎士の突撃を例にすると、
「通常の倍鋭い(標的との接触面積が半分)槍を持ち、2倍の重量になるように厚い装甲をまとい、
 いつもの2倍の速さで突っ込むことで16倍の破壊力!」とかできるわけだ。

>>507
特にヒーロー物の中でも戦隊シリーズの扱いが悪いよな。
集団で攻めるからいじめだのどうのこうの言うネタがよくみられるが、
怪人と別に決闘してるわけじゃなんだし…。

>>511
リアルでもカンボジアだか中国だかで「農民は産院なしでも出産をやれた、だから貴様ら町のブルジョワ人間にも産院は不要!」
というすごい理屈で国民を平等化しようとした人がいたらしい。(「農村にも産院を建てる」という発想はない)
つまり、ぶっちゃけ言うと漫画の中だけではないという超嫌展www

>>527
お前さん、ここによく来るようだがあんたの言う「貧乳」ってどんなんだい?
筋肉のない男の胸のような文字通り平らな奴?それともふくらみは合っても谷間がないレベルも含む?
それによって萌える萌えないの人の数も変わると思うんだけどさ。
535マロン名無しさん:2010/02/17(水) 17:21:38 ID:???
貧乳萌えなどいない、とか言ってる人はスル―しろ。というか貧乳をNGにしておけw
536マロン名無しさん:2010/02/17(水) 17:25:20 ID:???
戦隊パロ、RPGパロ、学園パロ、童話パロ、時代劇パロ、
中身を見てないのが多過ぎ
537マロン名無しさん:2010/02/17(水) 17:47:48 ID:???
よくRPGの勇者の元ネタと言われるドラクエシリーズも、
始祖であるロトは優秀な親父を持つだけの特別でもなんでもない普通の町人だったりするし。
538マロン名無しさん:2010/02/17(水) 17:49:57 ID:???
>>534
『戦隊ヒーローはいつも5人がかりで1体の怪人をボコってる、卑怯!』って言う人がいるけど
怪人の方だって20〜30匹の戦闘員を釣れてるのが普通なんだし、別にいいよなあw
悪の幹部クラスになると5人+追加ヒーローが総出でも手も足も出なかったりするし
539マロン名無しさん:2010/02/17(水) 17:59:58 ID:???
>>538
それ系列で事実誤認もいいところなのに「怪獣VOW」に「ターボレンジャー1話には旧作戦隊の皆が来て53人で怪人をボコしました」
というガゼネタ(本当は旧作の紹介して終わり、ターボレンジャー自身協力を断っている)を堂々と載せてあったのはどうかと思った。

というか怪獣VOWは通常のVOWに比べネタの確認が困難なためか、いい加減なのが多かった。
(一番ひどいのは最終回の展開まとめでウルトラセブン「主人公死亡の可能性」、80年代の戦隊全般「ボスを倒して唐突に終りました」はそりゃないだろと思った。)
540マロン名無しさん:2010/02/17(水) 18:12:24 ID:???
>>528
その割りに顔は超美少女だが
541マロン名無しさん:2010/02/17(水) 18:15:09 ID:???
平凡設定にするなら顔も全然美少女じゃない普通の顔にしろよって言いたくなるよな
542マロン名無しさん:2010/02/17(水) 18:15:23 ID:???
>>540
胸は絶対値で評価されるが、顔は評価が
バラつくもんだし。
543マロン名無しさん:2010/02/17(水) 18:30:04 ID:???
>>538
・怪獣が巨大化する前は、ザコ兵士複数(5人より多い)と5人で殴り合い
・5人が操縦してるロボは一体
・ロボと巨大化した怪獣はほぼ互角

だから全然いじめじゃないし、バランスが取れてる。
544マロン名無しさん:2010/02/17(水) 18:31:32 ID:???
>>542
そういえば手塚治虫の漫画でこんなのが・・・

「生前不細工だったせいで夫に切り殺された姫の怨念がついた面」が、
古道具として人の手を点々したあとある金持ちのおっさんのものになる。
そこで仮面と関係なく喧嘩する親子。
親「どうしてこんな美人との縁談があるのに嫌がるんだ?気立てだって良い人だぞ。」
子「お父さん、最近じゃこんな人は流行りませんよ。(と横の雑誌を見せる)時代によって美とは変わるものです。」
親「・・・そうなのかなぁ・・・?」

すると呪いの面は突然笑い出して成仏してしまった。
545マロン名無しさん:2010/02/17(水) 18:45:27 ID:???
>>536
BAMBOOBLADEとかグルグルみたいに分かってる人が扱ってると面白くなるから余計にあれだな。

>>541
美少女でもクリーチャーレベルのブスでもない普通の女の子の顔って一番描くの難しくね?
546マロン名無しさん:2010/02/17(水) 18:49:48 ID:???
担当との相性が悪いと
「わざと偏見に合わせて描け」と言われるのかもよ。
547マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:10:08 ID:???
>>542
それでも10人中8人以上が可愛いと言いそうな顔はねーわ
548マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:12:24 ID:???
胸は貧乳
顔はブサ寄りの「普通」

これくらい潔いヒロインだったら認めてやらないでもない
549マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:12:50 ID:???
可愛く書くのは読者のためであって、漫画内じゃ平凡なんだろうよ。
つーか、むしろ可愛く書かないことのデメリットとか考慮せずに何を鼻息荒くしてんのか。
550マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:19:45 ID:0lWUJzly
ヒョロいイケメンばっか出てきて活躍する漫画
FF13ですらスノウみたいなガチムチイケメンが出てきたってのに
まあどうせ読者はセフィロスみたいなヒョロいのが好きなんだろうなw
551マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:20:58 ID:???
ヒョロいのはセフィロスじゃなくてヴィンセントだとオモ
552マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:24:02 ID:???
セフィロスは普通にガタイいいと思うけど
FFは敵キャラはガチムチイケメンが多い
あとクラウドも意外にもそんなにガリガリじゃない
やっぱガリガリより普通体格より筋肉ある方がウケると思う
553マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:25:53 ID:???
クラウドはポパイのような体形
554マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:29:15 ID:???
>>553
それは当時PS1のゲームだったからそう見えたんじゃね?

マッチョと言えばアニメではガリガリのルルーシュ(ゼロ)が漫画では異様にマッチョになっていた気がする
男ウケをよくしようとしたのかな?
555マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:31:56 ID:???
実例を良く知りもしないで勝手に脳内で妄想した「駄作」に噛みついているのは
いつもながら痛々しい。

おっと、釣りか?釣りだよな?
まともな奴がそんなことするわけないもんな?
556マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:34:51 ID:???
ギアスって嫌展開(このスレ的に)多すぎじゃね?
557マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:36:43 ID:???
ラ○ベは、
距離感が図れない人間を否定しているところと
主人公単一主義じゃないところが個人的に好きなんだけどな
ハーレム、抽象的な話はもうお腹いっぱい

その気になれば、DQやFFやジブリぐらい面白くできるはずなのに
558マロン名無しさん:2010/02/17(水) 19:39:46 ID:???
世間でよく言われるハルヒの1巻を買って読んでみたら
主人公の独白がすげーウザくてゲンナリしたな。
559マロン名無しさん:2010/02/17(水) 20:18:49 ID:???
主人公が英雄とか、伝説になってたり偉い人物の子供という設定
親の名前を出して相手を平身低頭させて威張ってると、はいはい親の七光り乙

それとは逆に本人がどんなに頑張ってて良い立場についてても、親と比べられる展開も理不尽過ぎて可哀想になる。
「あいつの子供だからね」「あいつの子供なのに…」は単純にいちいち比べるなって思う
「血は争えんな」「さすが、あいつの子供だな」というのもいちいち親通さないと評価できないのかと
560マロン名無しさん:2010/02/17(水) 20:29:08 ID:???
そういう親の七光りは恩恵と障害の表裏一体だから。
これが敵側だと、弱点の一つになったり、最終的な不幸のオチになったりするんだけど。
561マロン名無しさん:2010/02/17(水) 20:37:47 ID:???
>>559
おぼっちゃまくんでそういうの感じたことあるわ。
茶魔のライバルの成金息子が出てて、そいつが七光りだったんだけど、
結局、茶魔だって七光りなんだよね。物語後半で成長物語があるんだけど。

能力的には成金息子の父親は、一代で財産築いたってことで
茶魔の親父とかより凄いと思うんだ。個人的には。
でも、財の成長と維持は全く別の能力かな。
562マロン名無しさん:2010/02/17(水) 20:51:04 ID:???
財力的な七光とは少し違うけど、DBの悟飯も少し可哀想な立ち位置だったな

あの悟空の息子って事で、周囲から「あいつは天才」「必ず立派に成長する」って扱いばかりされて
まだ子供なんだし少しは気持ちを分かってやれよ、とピッコロが悟空に指摘したのは
サイヤ人編・フリーザ編をすぎてセルゲームの頃…

チチが悟飯を引き止める場面とか、昔は「何だよこの教育ババアは鬱陶しい」って感じてたけども
今ではチチの方に共感する所が多い
563マロン名無しさん:2010/02/18(木) 03:24:34 ID:???
>>558
ハーレムだと、
主人公の人間関係にこだわらない性格ばかり
強調されるからそうなるんだ。
564マロン名無しさん:2010/02/18(木) 05:49:00 ID:???
メンヘラ×メンヘラの学園ラブコメ。
台詞が抽象的だとなおさらつまらん。
565マロン名無しさん:2010/02/18(木) 08:11:26 ID:???
スポーツ漫画の大半と言ってもいい初心者主人公がスポーツをやる事になる展開
…この展開のせいで、今まで長きにわたってそのスポーツを愛し努力してきたまじめな競技者が
絶対的な主人公の才能の前に屈服させられた挙句、努力や愛情では負けないとか言う寝言を言われる羽目に

たまには子供のから普通に努力して才能も認められた人が普通に努力を継続してぽっと出の天才キャラに勝つとか言う展開もやればいいのに
566マロン名無しさん:2010/02/18(木) 08:39:04 ID:???
>>565
今バンクーバーでやってるせいか「ノノノ」は休業中だな
567マロン名無しさん:2010/02/18(木) 10:49:24 ID:???
>>548
サンデーの「はじめてのあく」のヒロインがまさにそれだが
少年誌のラブコメではやってはいけないことだと再認識させられた
あのゆるいサンデーですら打ち切られそう
568マロン名無しさん:2010/02/18(木) 10:51:23 ID:???
ブレーメンやハンタは男の娘ヒロインだな。
569マロン名無しさん:2010/02/18(木) 12:43:41 ID:???
「ハーレム」と「百合」と「女の子がいっぱい出てくる漫画」と「ラブコメ」
は似てるようで違う。
最後の二つは、寝取られ、総カップリング化の可能性が高い。
「女読者が〜」「腐が〜」っつー問題じゃなく、元々そういう漫画なんだろう。
570マロン名無しさん:2010/02/18(木) 16:44:11 ID:???
>>569
それ萌え豚以外からはどれもキモい萌え漫画でしかないから
571マロン名無しさん:2010/02/18(木) 17:13:05 ID:???
570が見えない
572マロン名無しさん:2010/02/18(木) 17:26:50 ID:???
>>570
出てくる男がイケメンで、
男×女の関係が信頼関係じゃなくてガチ恋愛関係だと、
萌え豚以外も名作扱いする罠
573マロン名無しさん:2010/02/18(木) 17:28:38 ID:???
FF7の時、あからさまにそれまでのFFと違うファン層が騒いでたよな。
574マロン名無しさん:2010/02/18(木) 17:58:14 ID:???
正義超人ヒカルドの扱いは今でも許せん
575マロン名無しさん:2010/02/18(木) 18:07:56 ID:???
ほれたはれたを繰り返してるだけのスイーツ漫画に
名作なんてありえねーよ
576マロン名無しさん:2010/02/18(木) 18:24:46 ID:???
>>562
悟飯の場合「潜在能力は悟空以上、だが精神的な弱さのせいで力を十分に発揮できない」みたいな描写が初登場時からあれだけ続いて、
ブウ編終盤でやっとかなり強引にそれを引き出してもらったら、それを見せる機会のないまま退場はひどかったな。
・・・GTでも娘が目立ちまくって活躍の機会なかったし・・・

そういう「主人公(笑)」な人たちの例。
・シンアスカ(ガンダム種死):ある意味一番有名か?前作の主人公に出番を喰われまくり、ライバルにすらなれなかった男。
・アレックス(ストファIII):↑と同じく前作主人公のリュウに喰われまくり、挙句EDでリュウに敗れて終る。(一応再挑戦するけど)
・デミトリ(ヴァンパイア):カプコンのもう一つの主人公(笑)。主人公だが人相悪すぎたのかモリガンに出番を取られやすい。
・ウルトラマグナス(コンボイの謎):彼もこのゲームでついに主人公に…なのにタイトルのせいで「コンボイ」が主人公だと誤解する人が多い。(ゲーム内容自体アレだし…)
・円谷プロ製作のウルトラ「以外」の巨大ヒーロー:人気はどれもそこそこあるが、比較対象があの『ウルトラマン』では分が悪すぎる・・・
・大鷲龍介(サンバルカン):戦隊シリーズで稀有な「地味レッド」。初期話で青・黄の主役回はあるのにこいつだけそれっぽいのがなかった。(しかも中盤で退場)
577マロン名無しさん:2010/02/18(木) 18:26:31 ID:???
アニメとか特撮の話をここでするなよ
578マロン名無しさん:2010/02/18(木) 18:47:09 ID:???
悟飯ならセル編で散々悟空以上だって引っ張ってきたのを拾ったじゃないか
ブウ編はアレだったけど
579マロン名無しさん:2010/02/18(木) 19:06:38 ID:???
>>577
他はともかくアレックスは漫画でもひどかった。
ゲーメストで連載してたやつで最終回になってやっと登場。(以前リュウに負けたが再戦にきたらしい)

アレク「(要約)自分の心に迷いがあるらしい」
リュウ「確かみてみろ!」
580マロン名無しさん:2010/02/18(木) 19:25:05 ID:???
>>579
あれの主人公はリュウだ
真の武道家に近づいたリュウから最後に次世代のストリートファイターへって感じで
サード勢じゃかなり優遇されてるだろ、ラスボスなんてあれだぞ

しかも以前負けたのはケンじゃないのか?
581マロン名無しさん:2010/02/18(木) 20:19:07 ID:???
悟飯は読者に好まれなかったりはするからな。

実際、悟飯が犯してしまった罪って
「スーパーサイヤ人2になって凶暴になって」、親父を死なせたことで、
「大猿になって凶暴になって」、じいちゃんを殺した悟空と同じなんだよね。

セルに仙豆をやったこと、自分が仙豆を食べなかったこと、悟飯と話し合わなかったこと、
どれも悟空の因果応報と言っちゃえばそれまでなんだけど、
悟空も悟飯も、死んだ肉親が底抜けに明るかったのが救いだな、と思う。
582マロン名無しさん:2010/02/18(木) 20:19:29 ID:???
>>576
デミトリは主人公的な性能だからなんだかんだで使ってる人は多い
それよりも悲惨なのはセイバーのジェダ
583マロン名無しさん:2010/02/18(木) 22:17:49 ID:???
女しか出てこない日常系
584マロン名無しさん:2010/02/18(木) 22:29:14 ID:???
>>583
『女しか』を『男しか』に置き換えるとリアルかも知れない
異性交遊ゼロで、限定されたグループ内で楽しくやってるヲタの集まりと言うか
585マロン名無しさん:2010/02/18(木) 22:43:29 ID:???
>>584
マサルさんとか幕張とか清杉みたいな感じかw
まあ、マサルさんとかジャガーには女キャラもいるけどさ。
586マロン名無しさん:2010/02/18(木) 23:51:45 ID:???
とある事情で変装をしなければならないときに、わざわざ異性に変装する展開。
異性にならないといけない理由があるならともかく、変装すればいいだけなのに異性になるのは訳が分からない、同性の方が何かと楽だろうに。
587マロン名無しさん:2010/02/18(木) 23:53:38 ID:???
異性に変装して逃げるなんて歴史的に良くあることじゃないか。
男は殺されるから女装して逃げるとか。
588マロン名無しさん:2010/02/19(金) 00:00:00 ID:???
>>586の言いたいのは逃げるときじゃなくて調査かなんかのときじゃね?
589マロン名無しさん:2010/02/19(金) 00:04:38 ID:???
女だと捕まったとき犯されるから男にってのもあるね
590587:2010/02/19(金) 00:04:48 ID:???
ああ、文章を読み飛ばしてたわ。
異性に変装しないといけない事情があるなら
OKってことね。
591マロン名無しさん:2010/02/19(金) 00:05:15 ID:???
>>589
それは二次創作だけの話で現実にはなさそう
592マロン名無しさん:2010/02/19(金) 00:10:32 ID:???
異性にならないといけない事情があるわけでもないのに、
異性に変装する話ってあるの?
593マロン名無しさん:2010/02/19(金) 00:24:27 ID:???
>>591
いやいや戦後の頃とかあったよ
兄ちゃんの服着せられたとか
>>592
あるよー
594マロン名無しさん:2010/02/19(金) 00:58:59 ID:???
ムーラン・ルージュとかヤマトタケルノミコトとか。
595マロン名無しさん:2010/02/19(金) 00:59:11 ID:???
刃物で斬られても「HPが減った」という程度のダメージしか受けてないようなバトル漫画
596マロン名無しさん:2010/02/19(金) 01:14:53 ID:???
>>586
山田先生みたいに、心の奥底では好きでやってるんじゃないか
597マロン名無しさん:2010/02/19(金) 02:01:39 ID:???
ていうか山田先生しか思いつかなかった
>わざわざ女装
598マロン名無しさん:2010/02/19(金) 05:49:45 ID:???
>>575
NANAみたいなほれたはれたと
聖剣伝説3みたいなほれたはれたじゃ全然違くね?

後者は、>>583よりも話の起伏があって面白い。
後者を女媚びとと言われると「どこが?」と思う。
599マロン名無しさん:2010/02/19(金) 06:53:16 ID:???
聖剣3ってそんな話だったっけ
600マロン名無しさん:2010/02/19(金) 07:15:48 ID:???
>>599
恋愛ものじゃないけど、
ヒロイン三人にはそれぞれ好きな男がいて、
しかも全員イケメンなのに、ヒロイン三人は男オタに人気出てる。
オタ向け特有の、カプ論争の余地もある。

こういうのを見るたび、
冴えない主人公一人に女達の気を集中させる意味ないだろ、と
つっこみたくなる。>萌え漫画
601マロン名無しさん:2010/02/19(金) 08:02:36 ID:???
NTRや主役剥奪のリスクを背負って
強いライバルと終わりなき戦いを
繰り広げる話じゃないと、本物の恋愛ものとは言いがたい
602マロン名無しさん:2010/02/19(金) 08:35:33 ID:???
明らかに嫌がってるのに悪意抜きで「そうか、〜か。よかったよかった」な肯定的にとらえる展開
603 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/02/19(金) 08:38:39 ID:???
聖剣3でオタ人気あるのってリースだけじゃないかね?
それもカプ人気というよりは単体人気
見た目と国のために頑張る健気な姫様属性が人気出ただけで
恋愛要素的な人気ではないような
604マロン名無しさん:2010/02/19(金) 08:52:05 ID:???
>>603
「女がたくさんいるのに、一人だけが人気出る(ヤリチン向けじゃない)」
「恋愛要素を入れても、単体ありきというスタンスが崩れない(女がビッチじゃない)」
「ホークアイが両性に受けるイケメン(キモオタに媚びたダサ男じゃない)」
これらが合わさっているところに魅力があると思うな。
恋愛要素しか期待してない人は、そもそもゲームなんてやらないはず。
605マロン名無しさん:2010/02/19(金) 08:56:03 ID:???
訂正・一人だけが→一人を中心に
606 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/02/19(金) 09:09:30 ID:???
>>604
少年漫画でも人気の出る女キャラっているじゃん
その程度のもんであってここでの例には不適切かと
ホークアイも別に嫌われてはいないけどリースとの恋愛が人気なわけでもないしな
607マロン名無しさん:2010/02/19(金) 09:18:01 ID:???
ハーレム漫画の主人公って男の友達いないよな。
いたとしても、仲良くしてる場面がじぇんじぇんない。
同レベルの人間にめぐりあえず、孤立してしまうイケメンや天才児でもない。
腐対策というより、ただの自己愛性にしか見えない。
608マロン名無しさん:2010/02/19(金) 09:41:09 ID:???
>>603
アンジェラwww
609マロン名無しさん:2010/02/19(金) 09:51:31 ID:???
自分にメリット何にもないのに
無条件で協力お膳立てしてくれたり情報集めてきてくれたりする
何故か主人公よりよっぽど容姿もよくて弁も立つ
主人公にだけ都合のいい便利屋のような親友ならよくいるじゃん

萌え漫画なんてどれもこれもキモオタ用自己愛充足漫画だろ
反吐がでる
610マロン名無しさん:2010/02/19(金) 10:11:14 ID:???
>>608
あいつのデススペルは大好きだよw
611マロン名無しさん:2010/02/19(金) 10:47:52 ID:???
>>609
あと、悟空とクリリンとヤムチャの
ラブコメ版みたいな関係も腹立つよなw
612マロン名無しさん:2010/02/19(金) 11:14:08 ID:???
悟空とクリリンとヤムチャって…どんな関係だ?
イマイチ分からん
もうちょっと詳しく
613マロン名無しさん:2010/02/19(金) 11:25:43 ID:???
>>609
よくいるなら例を出してくれ
614マロン名無しさん:2010/02/19(金) 11:31:20 ID:???
で、例を出されたらよくそんなに知ってるな自分が萌えオタだろ同属嫌悪だろ
と煽るわけですねわかります
615マロン名無しさん:2010/02/19(金) 11:46:46 ID:???
元々ギャグ寄り漫画だったのが連載進むごとにどんどんシリアスに傾倒して行って
最終的にギャグがシリアスシーンの照れ隠し程度の存在になる展開
616マロン名無しさん:2010/02/19(金) 11:47:46 ID:???
>>614
全然思いつかないから例を挙げて欲しいというだけのこと
617マロン名無しさん:2010/02/19(金) 13:54:55 ID:???
>>614
実際同族嫌悪なんじゃないの?
まあ嫌いな設定・展開を挙げるスレだから同族嫌悪だからダメってわけじゃないと思うけど。
618マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:00:15 ID:???
同属嫌悪というより脳内妄想で作品作り上げて
叩いてる痛い人の気がする
619マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:03:35 ID:???
萌え漫画は日常ほのぼの系だけはOK
なのはや禁書やFateみたいなバトルものはイラネ
萌え作品はけいおんみたいなのしか面白くない
620マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:04:52 ID:???
禁書は男キャラも多いじゃん
621マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:07:59 ID:???
男多くても禁書って萌え系のカテゴリに入るだろ
というより中二度でいえば
禁書>Fate>>>>なのは
ぐらいだから萌えじゃなくても酷い
622マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:10:30 ID:???
>>612
天然で強くてモテモテで独壇場>チビのオッサンで晩婚>噛ませ犬で毒男(イケメン設定まったく生かされず)

こういう、主人公が優遇され過ぎてる設定かなと思った。
サイヤ人と地球人が分けて考えられてたからバランス良かったけど。
623マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:24:36 ID:???
>>617
萌えが嫌いな奴が全員同属嫌悪だと思ってるとしたら
それこそ萌え豚プギャーだろ
624マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:25:45 ID:???
悟空にモテモテ設定なんてあったっけ
625マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:31:34 ID:???
萌え系はハーレムのままだとつまらないけど

・嫁候補が上位2〜3名だけに絞られてきて、争奪戦らしい争奪戦になる
・サブヒロインと結婚まで行ってしまい、メインヒロイン信者大暴れ
・メインヒロインが、浮気症主人公とDQNサブヒロインを惨殺し、本人も自害
・(主人公の自己中が祟り)ライバルに女を全員寝取られる

ここまで行くと逆に面白くて、
「いいぞ!もっとやれ!」と思うなんて言えないorz
626マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:48:30 ID:???
悟空って結婚後はチチにどやされてるし正直そこまで羨ましくないな
あんな顔したクリリンが最高に勝ち組だろ
627マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:52:39 ID:???
悟空はぶっ飛びすぎててモテるタイプじゃなさそうだし
実際、別にモテモテではないな
628マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:54:41 ID:???
悟空って2巻ではブルマから「かわいいからもてる」って言われてたんだけどな・・・
629マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:10:34 ID:???
そして>>614が作品名を出す事は無かった・・・
630マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:11:20 ID:???
金色のコルダの香穂子と冬海ちゃんみたいな描き方は腹立つ。
キャラじゃなくて、描き方ね。
631マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:22:18 ID:???
本当にスイーツ脳な女は、FFやDQなんて
旅や戦闘に時間がかかり、ヒロイン論争が永遠に終わらない作品
(ついでに、腐向けにしては女が目立ち過ぎ)
なんぞに手を出さず、白泉社の少女漫画や少コミや種村有菜作品みたいな
男キャラが主人公にコバンザメみたいにまとわりついて離れない作品を読むな。
632マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:29:01 ID:???
友達の彼女とか、血のつながりがあるとか、年が離れてるなど、
付き合いづらい相手がメインヒロインで、何の問題もない相手があて馬にされる展開。
633マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:29:07 ID:???
と、スイーツ脳が語っています
634マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:32:09 ID:???
>>631
ヒロインと親衛隊って構図か
635マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:39:14 ID:???
>>619>>632の意見逆だ。

箱庭状態にヒビが入って、戦いが入ったほうが面白い。
メインヒロイン王道、サブヒロイン個性的よりも、
逆のほうが引き算でバランスが取れる
636マロン名無しさん:2010/02/19(金) 15:53:37 ID:???
ラノベで美男と美女が恋愛←Hot!>>>三大誌で美男と美女が恋愛(三大誌は戦い>恋愛だから萌え足りない)>>>
美男しか出てこない腐向け(美男が美少女と恋愛しないから悔しくない)
>>>少女漫画で美男と美女が恋愛(美男が人形だから悔しくない)

オタが嫌いな順はたぶんこう・・・
637マロン名無しさん:2010/02/19(金) 17:11:04 ID:???
中二病漫画でたまにある善悪逆転した世界観が出てくる展開が嫌だ
安直に言葉だけを逆にしただけの適当なのばっかりだし
その逆転した世界観を登場人物が全然再現できてないし
638マロン名無しさん:2010/02/19(金) 17:29:26 ID:???
>>637
勧悪懲善は突き抜けてればルパンみたいで面白いと思うんだが、
中二病漫画は、子供のワガママを正当化するだけの中途半端な展開が多いんだよな
(2ちゃんの悪口や中学校のイジメを見てるみたいで気分が悪い)。
男女逆転劇もそうで、「女ならではの燃え」「男ならではの萌え」
が出せてないと逆転する意味がない。
639マロン名無しさん:2010/02/19(金) 17:47:16 ID:???
>>638
ルパンってどのルパンだ?(ルブラン?モンキーパンチの漫画?あるいはそのアニメ?)

男女逆転劇かどうかは分からないが、最近公式イラスト見てるとき気がついたんだがGGのブリジットは「胸のない女の子」じゃなくて、
ちゃんと少年っぽく描いていて、それを目の錯覚をうまく使って女性らしくしているいるのはうまいと思ったな。
(例:ブリに腰のくびれがあるように見えるのは服の模様、本来はくびれのない筋肉のない少年の腰をしている。)
640マロン名無しさん:2010/02/19(金) 17:52:51 ID:???
男の娘が女っぽい体型してるのは苦手だ
641マロン名無しさん:2010/02/19(金) 18:05:00 ID:???
安易に流行りの時事ネタを取り扱って主人公サイドに作者の上から目線の説教の代弁させる展開が嫌だ。
普通に批判するだけならまだいいけど被害者もバカ扱いするとか、マスコミ報道そのままの内容丸写しな展開なのにマスコミ批判させるとか。
しかも後でその時事ネタが実は180度違う展開を迎えても別に何のフォローもせず放置するし。
642マロン名無しさん:2010/02/19(金) 18:08:36 ID:???
おいしんぼですねわかります
それで雄山がいい人になったんじゃないかな
山岡よりは人生経験ありそうなおっさんに言われるほうがましだから
643マロン名無しさん:2010/02/19(金) 18:33:13 ID:???
>>639
ルブランだとフランスとドイツの戦争をテーマに織り込んでいるから
完全に勧善懲悪はないぞ
フランス生まれのルパンが個人的にはドイツのカイゼルが好きだったりする
644マロン名無しさん:2010/02/19(金) 19:15:50 ID:???
ピカレスクものならなんでもいいんじゃないの、このばあい
645マロン名無しさん:2010/02/19(金) 19:27:59 ID:???
勧悪懲善というか、ありきたりな善悪を飛び越えた価値観で活躍するキャラはカッコいいのが多いな
ヤクザが子供を人質にとったら、人質ごと容赦なく叩き斬るバイオレンスジャックとか
646マロン名無しさん:2010/02/19(金) 19:38:56 ID:???
禿や坊主のキャラが「頭が頑丈」とか「頭突きで攻撃する」とかそんな感じのネタ。
そこら辺のネタって何か根拠があるのだろうか?
647マロン名無しさん:2010/02/19(金) 19:48:10 ID:???
>>631
DQやFFもライトノベルが基礎になっているから、
オタ向けをハーレム化しないといけない決まりなんてないんだろう。
主人公をイケメン設定にしようと、女に一人一人相手の男が出て来ようと、
ライバルに寝取られようと、話自体には支障がない。
ハーレムにする意味があるのは、少年誌のお色気担当作品と
公式ハーレム(ギャルゲーとか天地無用!とか)ぐらい。

容姿が悪くてしかもDQNな主人公を受け入れてくれる美男美女なんて、
二次元にすら存在しない。
なぜなら、人間界がそういう成り立ちじゃないから
(フィクションとはいえ、人間界をベースにしないと感情移入できない)。
648マロン名無しさん:2010/02/19(金) 19:51:35 ID:???
男の娘系が女の服装をしているのは苦手だ
どんな理由があってもだ
どんな理由を設定していても「こういうの出したいから無理矢理設定作ったな」と思えて嫌になる
649マロン名無しさん:2010/02/19(金) 19:59:22 ID:???
女の服装をしないと男の娘にならんでしょ
650マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:10:19 ID:???
ミニーの気ぐるみの中におっさんが入っているようなもんか?
651マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:10:57 ID:???
男の娘であることに意義がある作品はどれだけあるのか
女の子とイチャラブしたいなら男の格好でもいいし
あるいは倒錯者扱いにして「可愛い」ではなく「危険な」存在とするとか
652マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:15:28 ID:???
>>651
女とイチャラブしたいというより、女みたいに可愛い扱いを
されたいが、でも女には感情移入出来ないから男にするって
わけだ。
653マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:15:37 ID:???
ひょっとして、「おとこのこ」と読むのか?
「おとこのむすめ」と読んでて、何言ってんだこの馬鹿共は?ってずっと思ってた。
654マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:20:42 ID:vKZ6qAkk
馬鹿乙
655マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:21:24 ID:???
動物が人間的な思考をしている漫画は大抵嫌い。
656マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:36:56 ID:???
俺は逆かなぁ。
動物のお医者さんで、動物に変な理想持ってる奴が凹む話が好きだった。

「動物は嘘をつかないし、人を外見で判断しない!」
「嘘もつくし、外見で判断もするわよ〜」
657マロン名無しさん:2010/02/19(金) 20:41:52 ID:???
あれは良い話(?)だった。
動物、子供、障害者を天使みたいに思ってる偽善者共は、総じて頭悪い。
658マロン名無しさん:2010/02/19(金) 22:00:45 ID:???
>>649
そんなことはないぞ
659マロン名無しさん:2010/02/19(金) 22:33:15 ID:???
>>622
ヤムチャがブルマに振られた原因が確かヤムチャの浮気だったはずだから、そう言う意味ではイケメン設定いかされてんじゃね?
660マロン名無しさん:2010/02/19(金) 22:34:25 ID:???
>>647
DQはWizでFFはAD&Dが根幹だったはず。
661マロン名無しさん:2010/02/19(金) 22:50:34 ID:???
つまり男の娘キャラは
女装を嫌がってるほうが良いってこと?
662マロン名無しさん:2010/02/19(金) 22:51:56 ID:???
>>661
そうとも限らない
663マロン名無しさん:2010/02/19(金) 22:55:08 ID:???
女の子に見える男の子が男の娘だから
女装か中性的な服装にはどうしてもなりそう
664マロン名無しさん:2010/02/19(金) 23:23:32 ID:???
>>663
どう見ても女の子の男装にしか見えない
ってパターンもある
665マロン名無しさん:2010/02/19(金) 23:26:49 ID:???
秋里和国の漫画にある、女装が似合わないから男装している女子高生の話を思い出した
666マロン名無しさん:2010/02/19(金) 23:45:02 ID:???
>>661
俺はその方がいいなあ
本人は嫌なのになんやかんやの流れで泣きそうになりながら友人に女装させられるとか最高
667マロン名無しさん:2010/02/20(土) 00:39:20 ID:???
妻が職に就いてる夫に対して「給料が安い」「出世しろ」などと罵倒する展開。
この妻どんだけ性格悪いんだ?その妻が専業主婦だったりするとさらにむかつく、「食わせて貰っておいて何様だ」って思う。
668マロン名無しさん:2010/02/20(土) 00:43:09 ID:???
>>667
昔、給料が安いと言われて妻を殺した夫が
ニュースになってたな。
669マロン名無しさん:2010/02/20(土) 00:45:58 ID:???
>>667
自分は「特上カバチ」の住吉の元旦那みたいに旦那の稼ぎが少ないから
専業主婦にはなれないのを棚に上げて「食事が出来合いだから不味い」と
文句を言うほうが嫌い
670マロン名無しさん:2010/02/20(土) 00:58:20 ID:???
>>667
音子秀里がくるぞ
671マロン名無しさん:2010/02/20(土) 11:09:13 ID:???
>>520
そういう高尚様(笑)向けの作品って、
意味が分からん上に、サブターゲットの幅が広過ぎて
高尚様(笑)、ノマ厨、腐女子、ハーレム厨の戦争になる。
水と油を一緒にターゲットにしてどうするんだ。
672マロン名無しさん:2010/02/20(土) 11:20:53 ID:???
>>660
ドラクエはウィザードリィだけでなくウルティマも根幹だったはず。
673マロン名無しさん:2010/02/20(土) 11:35:48 ID:???
>>671
このスレを見るとよく分かる。
674マロン名無しさん:2010/02/20(土) 14:05:45 ID:???
中二病作品の信者で、2ちゃんで声がでかい順

非オタの恋愛厨>高尚様>ハーレム厨>腐女子>貧乳チビ男派のノマ厨>巨乳高身長派のノマ厨
675マロン名無しさん:2010/02/20(土) 14:22:12 ID:???
>>671
ああいうぐだぐだラストって高尚様(笑)向けだったのか
本気で製作サイドの力量が足りないか
自己陶酔したあげくイッちゃったのが理由だと思ってた
読者にとってはあれほどつまらない展開はないのにな
676マロン名無しさん:2010/02/20(土) 15:35:42 ID:???
>>657
帰ってきたウルトラマンでそういう話があったな。>子供・障害者を天使みたいに思ってる偽善者

腹が立つんじゃなくて逆にそういう固定観念はよくないよっていう内容で、
敵宇宙人がしゃべれない子供に化けて郷を挑発→郷がその事を隊長に言うとそいつが隊長の娘の友人な事もあって
「私は人に対し偏見を持ちたくない(と言いつつ郷を初っ端から偏見しているので信じてない)」で取り合ってくれない。
もっとも最終的に真相を知った隊長は郷に謝って「人間の子は人間、天使を夢見せちゃいけない」と、
娘に友人の正体を明かしたらしい。
677マロン名無しさん:2010/02/20(土) 16:49:35 ID:???
不条理、意味不明な事をギャグとして済ませようとする展開。
「突っ込んだら負け」的な空気を利用して、適当な事を描いてページを埋めようとしてるようにしか見えない。
678マロン名無しさん:2010/02/20(土) 17:31:40 ID:???
亀仙人の頭蓋を打ち抜いた弾丸のことか
679マロン名無しさん:2010/02/20(土) 17:46:09 ID:???
>>669
芝居の四谷怪談でも「伊右衛門(お岩の旦那)は自分に職がなくてお岩さんが家計を支えていたのにそれを恥じていたひどい男」っていう描写だったな。
ちなみに職がないのは彼だけじゃなく、お家取りつぶしがあって同僚も皆浪人と言う悲しい裏設定がある。

・・・ちなみにあまり知られてないが、お家取りつぶしの理由は殿様が殿中で人に切りかかったからという設定。(マジ)
680マロン名無しさん:2010/02/20(土) 19:37:54 ID:???
>>679
歌舞伎の興業上の理由で「忠臣蔵」をやる時はセットでその正反対の「四谷怪談」をするんだよ
ちなみに史実のお岩さん夫婦はとても仲が良く病気で仕官出来なかった旦那の代わりに働いて
その働きぶりが良くて元気になった旦那はまた仕官したんだよ
681マロン名無しさん:2010/02/20(土) 19:51:08 ID:???
そんな事言っちゃいけない&そんな事描写しちゃいけないネタがウザい

もういい加減ディズニーNGネタは見あきた
682マロン名無しさん:2010/02/20(土) 20:04:33 ID:???
過剰なG嫌い設定

ドラ衛門のねずみ嫌いみたいなもんなんだろうけどさ…
あれは子供向け作品、ギャグ作品だから許されるんであって
多少なりともシリアスな作品で過剰なキャラ付けされると
一気に陳腐に見えるからやめて欲しい

これが女キャラでかよわいアピールだとさらに萎える
683マロン名無しさん:2010/02/20(土) 20:04:37 ID:???
>>681
分かったから白竜でも読んでろ
684マロン名無しさん:2010/02/20(土) 20:12:52 ID:???
>>682
陳腐ってほどありふれてもいなくね
685マロン名無しさん:2010/02/20(土) 20:35:27 ID:???
苦手なものがあるとバカにされる展開の方が嫌だ
恐怖症とかなんて本人の資質じゃどうにもならんものも多いのに
686マロン名無しさん:2010/02/20(土) 20:47:14 ID:???
>>685
そばアレルギーの人ってそば茶一口飲んだだけで死ぬ事もあるからな
687マロン名無しさん:2010/02/20(土) 20:57:21 ID:???
アレルギーはなんか違う気がする、それは苦手意識が無かったとしても出る物だからな。
688マロン名無しさん:2010/02/20(土) 21:08:52 ID:???
>>682
俺はギャグかシリアスかではなく、嫌ってる奴がその嫌いな物をどう扱ってるかみたいな物によるな。
男嫌いの女が男に触られただけで男に殴りかかったりするのは本当に見てて腹がたつ。
要は「その嫌い度合いによって不条理に他人に迷惑をかけてるかどうか」。
689マロン名無しさん:2010/02/20(土) 21:10:10 ID:???
>>684
ありふれてるから陳腐って意味じゃなくね
690マロン名無しさん:2010/02/20(土) 21:12:05 ID:???
>>688
過剰なキャラ付けで何かを嫌い設定にしてる設定で
他人に迷惑をかけない展開って見たことがない
それがアイデンティティのごとくアピールして大騒ぎになるからな
691マロン名無しさん:2010/02/20(土) 21:14:50 ID:???
>>689
陳腐の意味を調べてみ
692マロン名無しさん:2010/02/20(土) 21:15:46 ID:???
>>688
男嫌いでツンケンしてる女には男の方が
寄り付かないだろうけど
693マロン名無しさん:2010/02/20(土) 21:16:27 ID:???
>>688
ボンボン坂高校思い出した。
694マロン名無しさん:2010/02/20(土) 21:29:33 ID:???
おっと副部長の悪口はそこまでだ
695マロン名無しさん:2010/02/20(土) 22:17:04 ID:???
主人公サイドが敵を楽しんで倒す展開
ガッツとかキルアみたいな別に正義って訳じゃない奴がやるなら問題ないけど
正義謳ってるような主人公たちが格下の敵を小馬鹿にして嬲り殺したり
倒した敵の数競争とかしちゃうのはどうなんだって言う
696マロン名無しさん:2010/02/20(土) 22:40:36 ID:???
>>688
銀魂の柳生九兵衛がそういうのあったな
男が男のエゴを丸出にして自分に触れるとジンマシンが出て投げ飛ばしてしまうって
697マロン名無しさん:2010/02/21(日) 00:29:14 ID:+kkDahqZ
>>688
いなみんかわいいじゃないか。

いやまあ、身近にいるのはごめん被るけど。
698マロン名無しさん:2010/02/21(日) 00:41:01 ID:???
展開に困ったらとりあえずテコ入れでレイプ
マジ萎える
699マロン名無しさん:2010/02/21(日) 01:24:57 ID:???
>>698
男が男にレイプされるのが男性向け青年誌であったな
700マロン名無しさん:2010/02/21(日) 01:26:42 ID:???
>>698
生徒諸君か。性徒に思える時があるな
701マロン名無しさん:2010/02/21(日) 01:31:45 ID:???
>>699
男が男にレイプって歴史系だと普通だよな
702マロン名無しさん:2010/02/21(日) 02:37:55 ID:SWRibd9L
>>700
他にもやったろうじゃんは犯ったろうじゃんとかなw
703マロン名無しさん:2010/02/21(日) 02:44:00 ID:???
パタリロ!ではバンコランの叔父がマライヒを見せしめにレイプして
その画像を見たパタリロの母親がマライヒに汚いというのが腹が立ったな
いくら自分がバンコランに失恋したからってそれはないだろと思った
704マロン名無しさん:2010/02/21(日) 14:06:01 ID:???
何のために存在してるのかが疑問なアイテムやら技やらが出てくる展開。
ドラえもん辺りを見てると疑問に思うことがあるのだが、あの手の意味不明な物が出てくるのは面白いと思ってるのだろうか?
705マロン名無しさん:2010/02/21(日) 14:20:08 ID:???
>>703
あのおばちゃんは結構アレだと思う
箱入りだからしょうがないんだろうけど
706マロン名無しさん:2010/02/21(日) 16:08:25 ID:???
>>699
男の娘系以外で?
707マロン名無しさん:2010/02/21(日) 16:33:06 ID:???
>>706
ギャラリーフェイクで借金返済の為にマグロ船に乗ったオッサンがされてた
708マロン名無しさん:2010/02/21(日) 16:40:37 ID:???
おっさんなん?
若いやつとかならあるかもしれん話だが
709こういう読者だらけの作品:2010/02/21(日) 16:41:36 ID:???
カプ厨「キャラをホモに改造するなんて〜」
腐女子「非公式なのは男女カプも一緒ですが何かpgr」

カプ厨「主人公よりライバルのほうが〜」「なんで悲恋ENDなの〜」
萌えオタ「女キャラを現実の女と一緒にするな。スイーツ脳乙pgr」

カプ厨(DQN)
「主人公×ヒロインは上手く行かなそうだよね〜」
「ヒロインよりサブヒロインのほうが容姿を褒められてたよね〜
ヒロインはよくも悪くも女として見られてないよね〜」
「あれは恋愛感情じゃないYO!信頼だYO!」

高尚様「俺様は、知識や物語を楽しんでる!
萌えと人間関係しか楽しまない奴はゆとり!」
710マロン名無しさん:2010/02/21(日) 16:48:06 ID:???
>>709
「NARUTO」の作者は去年のジャンプフェスタで
ヒロインのサクラは主役のナルトに対して驕ってると言って
ナルト×サクラを妄想する読者をクールダウンさせてたな
711マロン名無しさん:2010/02/21(日) 16:51:04 ID:???
>>708
蟹工船でも少年が性対象にされる描写はあったな
712マロン名無しさん:2010/02/21(日) 16:54:13 ID:???
>>709
ブリーチ、リボーン、銀魂あたりか
713マロン名無しさん:2010/02/21(日) 22:33:12 ID:???
教師が生徒を性的な目線で見てる漫画
死ねよクソがと思う
高校でも最低だが中学小学だともう輪をかけて最低
714マロン名無しさん:2010/02/22(月) 00:17:11 ID:???
主題や対象読者が分からない作品。

熱血バトルと思いきやハーレム。
ハーレムと思いきやメインヒロインゴリ押し。
純愛かハーレムか分からない。
親愛と恋愛の区別が付かない。
男×男押しか男×女押しか分からない。
職業ものと思いきやキャラ漫画
キャラ漫画と思いきや職業もの。
絵が可愛いのに話がグロい
etc

一目見ただけで、内容が分かるように作って欲しい
思わせぶりな描き方をして、がっかりさせないで欲しい
乱交パーティーでも、それが主題と説明されてれば許せる
715マロン名無しさん:2010/02/22(月) 00:19:35 ID:???
>>714
打ち切りを避けるためにとにかく媚まくって
何が受けるのかを探るってケースもあるな
716マロン名無しさん:2010/02/22(月) 00:58:02 ID:???
型にはまった作品よりは色々試したほうが良いと思うけどな
もちろん面白ければの話だけど
717マロン名無しさん:2010/02/22(月) 01:04:28 ID:???
無理やり読者に媚びようとしてもつまらん話しか
出来ないのが難点
718マロン名無しさん:2010/02/22(月) 01:24:20 ID:???
>>715
中高生は実験用ラットだったのか…
719マロン名無しさん:2010/02/22(月) 03:15:51 ID:???
>>716
そのやり方で生まれたのって
女しか出ない日常もの、その逆の腐向け、劣化エヴァぐらいじゃね
720マロン名無しさん:2010/02/22(月) 20:12:14 ID:???
説明が台詞だけ。
あとは、説明中のコマの流れがリズミカルじゃないやつ。
台詞と絵が合ってないやつ。
(ある人物が「自分は高所恐怖症だ」と言うけど、
高い建物が本編に一度も絵として出てこない、など。)

すげー簡単な説明文でも、読みづらく感じる。
721マロン名無しさん:2010/02/22(月) 23:05:33 ID:???
どれぐらいのお偉いさんなのか分からない肩書き。
「賢者様」とかそこら辺の奴らは訳分からん、そう言う奴が王族にため口聞くようなのも見たこと有るし。
722マロン名無しさん:2010/02/22(月) 23:13:12 ID:???
作中の扱いもによるけど、現実ベースだと「賢者」って、下手な王様なんか問題にならんぐらいの権威だよ。
723マロン名無しさん:2010/02/22(月) 23:46:28 ID:???
俺は賢者じゃねえ・・・言葉面が気にいらねえんだよ。
”賢き者”なんてエラソーでど〜も肌にあわねえ。
第一ドスが効いてねえじゃねえか!
724マロン名無しさん:2010/02/23(火) 00:45:51 ID:???
>>704
ドラえもんよりも、たるるーとくん派の方が多いだろうね。
725マロン名無しさん:2010/02/23(火) 02:17:22 ID:???
この間漫喫でここ数年分くらい読んでなかったのを通して見たけど、
相変わらずバキの作者の人は頭おかしいみたいね。
726マロン名無しさん:2010/02/23(火) 03:07:13 ID:???
敵の幹部が仲間の誰かと因縁があるという設定(かつて親しかった系)
タダの悪い奴らだ!という展開よりは盛り上がるかもしれないけど、
・説得or戦闘→敵が改心
・戦闘→死を悼む
という似通ったパターンばかりになるから飽きる
特に敵の幹部全員が知り合い系は世界が狭すぎて嫌だ
727マロン名無しさん:2010/02/23(火) 07:19:54 ID:???
会話中、相手の暗い過去に触れてしまい、「…ごめん」等と謝る流れ。

キャラに罪はないと思う。
会話で踏み込み過ぎるのは誰にだってある失敗だと思うし、謝ることで余計に空気が微妙になるのもまぁ許そう。

ただ、あまりにテンプレ化しすぎていて、ただ相手の情報を引き出す為のやり取りとして安易に使われているようで不快。
728マロン名無しさん:2010/02/23(火) 17:39:18 ID:???
シリアスシーンでのギャグ
アニメ版肉みたいなのは萎え萎え
729マロン名無しさん:2010/02/23(火) 19:28:18 ID:???
>>725
主人公の意味不明なパワーUP度ではエアマスターと良い勝負だな>刃牙
730マロン名無しさん:2010/02/23(火) 21:10:15 ID:???
>>728
ロビンVSマリポーサ戦で焼き芋を作るスグルには萎えたわ
糞みたいな時間稼ぎいらねーよ
731マロン名無しさん:2010/02/23(火) 21:25:04 ID:???
そんなねじ込まれたギャグが伏線になれば
文句もないものを・・・
732マロン名無しさん:2010/02/23(火) 21:28:53 ID:???
>>728
ハーメルンのバイオリン弾きか
733マロン名無しさん:2010/02/23(火) 22:49:46 ID:273RPmgc
ハーメルンはちょっとくどいよな
好きだけど
734マロン名無しさん:2010/02/23(火) 22:52:07 ID:???
ハーメルンは台詞の区切りが細かくて
吹き出しがいくつも分かれてるから少し読みづらかった
735マロン名無しさん:2010/02/24(水) 08:53:41 ID:???
ボーイミーツガールもので幼馴染がかませになる展開。
736マロン名無しさん:2010/02/24(水) 14:01:53 ID:???
痛い名前のキャラが出てくる作品
どんなのが痛いのかって聞かれると説明はできないけどとにかく痛い名前
DBのキャラもトランクスとか痛い名前なのかもしれないけど・・・
とりあえず禁書は上条さんと御坂と佐天さんぐらいしかまともな名前に見えない
737マロン名無しさん:2010/02/24(水) 14:09:18 ID:???
月って書いて「ライト」って読むとかなw
この名前よく役所が承諾したもんだ
738マロン名無しさん:2010/02/24(水) 14:10:58 ID:???
月は同じ名前の子どもが虐められないように
絶対誰かと被らない名前をって言う理由があったから許してあげてくれ
739マロン名無しさん:2010/02/24(水) 14:26:27 ID:???
こち亀で二枚目の編集者の名前が「竜戦士 氷」なのはイタタだった。
逆に男の「悪魔田 死神」は許せるのにな、ギャグなの解ってても。
740マロン名無しさん:2010/02/24(水) 14:29:09 ID:???
>>739
ギャグだからいいんじゃね?
でも禁書は痛い名前多いな
741マロン名無しさん:2010/02/24(水) 17:09:29 ID:???
宝くじ君に聞きたいんだが、大当たりした宝くじをケツ拭く紙にするってどうなんだよ?
数千万や数億をふいにしてまでケツを拭きたいような状況だったのか?
それとも当たりくじと知らずにケツを拭いて「どうせ当たってないだろう」と踏んでたら当たってた 的なオチなのか?
742マロン名無しさん:2010/02/24(水) 17:12:04 ID:???
召喚するなよ
743マロン名無しさん:2010/02/24(水) 17:36:28 ID:???
>>738
そんな配慮してたのにデスノ終了後わざわざ自分の子供に月って名前つける親が出てくるってなんか皮肉
744マロン名無しさん:2010/02/24(水) 17:52:39 ID:???
>>736
いや、ドラゴンボール的にはそれで正しい>トランクス
祖父=ブリーフ、母=ブルマ、妹=ブラだぜwここで一人だけ普通な名前だったら逆におかしい。

(ちなみに孫悟空の孫の名で、父が悟飯=ご飯だから食品の「パン」。母がビーデル=デビルだから精霊の「パン」と二重にかけてあるのはうまいと思ったな。)
745マロン名無しさん:2010/02/24(水) 18:13:30 ID:???
弁護士のくず 辺りも痛い名前かな?
漢字は思い出せないけど、「なんとかなるこ」とか「あくい」って名字の奴とか居たからな。
746マロン名無しさん:2010/02/24(水) 18:15:48 ID:???
>>744
ベジータよりの名前でも良かったかも知れないがな。
747マロン名無しさん:2010/02/24(水) 19:12:20 ID:???
>>745
そういうのは奇面組とかと同じでギャグマンガのお約束でしょ
748マロン名無しさん:2010/02/24(水) 19:15:13 ID:???
デンデも生き残って地球に根付くナメック星人ってことで、
ナメック星人特有のかたつむり系ネーム(でんでん虫)と
ピッコロ一派の楽器系ネーム(でんでん太鼓)と
両方の意味を持った名前だな
749マロン名無しさん:2010/02/24(水) 19:24:24 ID:???
やっぱ鳥山は天才だな
今の漫画家はネーミングセンスすらないような
奴らばかりだよなぁ
750マロン名無しさん:2010/02/24(水) 19:27:33 ID:???
誰かカルゴのことも思い出してあげてください
751マロン名無しさん:2010/02/24(水) 20:48:32 ID:???
>>741
宝くじ話は当たった事に気付いてからだから、気付かず拭く事はないと思う。
尻拭きオチは多々ある宝くじ話のオチでも本を閉じたくなる度が高い。
自ら当たりくじを無にしているんだもん。
ココだけの話というオムニバスドラマで田山涼成演じる家族からお荷物扱いされている父親が
当選を報告し掌を返され、家に向かう途中公衆便所で用を足すが紙がなくて…というオチ。
もう宝くじ話は禁止にしろよ。新しいオチがあるわけじゃないんだし。
小学生の頃だけで色んな作品で見たぞ。
あと、大会に参加し賞金を得るが修繕費でパーになるとかも。
安易に損すりゃ面白くなるだろっていうのがどうも本を閉じたい衝動に駆られさせる。
752マロン名無しさん:2010/02/24(水) 21:28:04 ID:???
ハンバーガーやおにぎり等、極々一般的な食べ物を「食べた事がない、食べ方がわからない」っていう金持ち。
昭和天皇だってホットドッグ食べながら、スポーツ観戦してる写真が撮られた事あるくらいなのに。
753マロン名無しさん:2010/02/24(水) 22:27:24 ID:???
大団円で終わったと思いきや、大ドンデン返しで主人公や重要人物が死んで終わる
読者の読みをはずせば名作になるとでも思ってんのか?
754マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:02:57 ID:???
>>744
>>748
今の今まで気付かなかった。目から鱗だ。
755マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:31:02 ID:oJlx0b+f
酷いくらいのこじつけだから気にするな
756マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:33:25 ID:???
>>753
俺もそういう展開嫌いだ
757マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:42:25 ID:???
大事な人とかが死ぬなり傷つけられたことで怒って覚醒する展開。
取り返しがつかなくなってからキレて敵フルボッコにするくらいなら、最初からその力出しとけよ。
そうすりゃこんなことにはならなかったろうに…って思ってしまう。

758マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:36 ID:???
>>755
どこらへんがだよ
759マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:46:05 ID:???
ダイ大でダイを傷つけられたバランが
ハドラーをフルボッコにしてたのは納得出来た
760マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:46:56 ID:???
>>757
白ひげのことですねわかります
761マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:50:51 ID:???
それより早くエースを処刑しようとしないセンゴクの方が変だなw
762マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:52:41 ID:???
昭和初期からタイムスリップしてきた人が進んだ技術に驚く展開だが、
まあ驚くのはいいんだよ。自分だって完全変形ゲッターロボ可稼働フィギュア)を見た時は驚いたし。
でもさ、テレビを指して「中に人が!?」はないと思う。
当時はロシアの僻地の人間だって実物見たこと無くても映画の概念ぐらいしってるだろうし、
ましてや日本人なら「映画の技術の転用?」くらいいきつくだろう。
そもそも映像を無線で送信する実験は昭和初期に成功しているし。
あとゲームだが現代に蘇った日本軍のサイボーグ兵士が「自分は航空機の資料は零戦までしか持ってない」とかいってたが、
そいつは早ければミッドウェイ海戦くらいには開発されているのでオヤ? と思った。
何がいいたいかというと「昔の人を舐めるな」 と言いたかった。
ゴチャゴチャしてて悪かった。
763マロン名無しさん:2010/02/25(木) 00:53:48 ID:???
どうみても頭の変な人なのに天然カワイイキャラで済ませる展開
わかりやすい例だとけいおん!のあの子とか・・・
764マロン名無しさん:2010/02/25(木) 01:01:44 ID:???
だから唯が変なのはアニメだけだってば!
765マロン名無しさん:2010/02/25(木) 01:04:20 ID:???
澪もヤバいぞ。コミュ力ないし超引っ込み思案
でも美人っていう設定がキモオタにはたまらんのだろうけど
しかし唯は喋り方ぐらいはまともにしてほしかったな
キャラ作りにしてもほかの漫画と比べて何か違和感がある
766マロン名無しさん:2010/02/25(木) 06:03:32 ID:???
けいおんは信者がリアリティあると思ってるらしいのが笑える
何処をどう見ても萌え漫画萌えアニメでしかねーだろ
767マロン名無しさん:2010/02/25(木) 08:43:33 ID:???
いい加減ギャグ漫画の登場人物にリアリティを追及する釣りは飽きた
768マロン名無しさん:2010/02/25(木) 09:47:22 ID:???
ギャグになってないってことじゃね?
ギャグ漫画日和に「腹筋が取れるわけねーだろ」と突っ込む人なんていないだろ?
769マロン名無しさん:2010/02/25(木) 11:43:49 ID:???
けいおん!のはギャグでアホの子っぽくしてるというより
(アニメの方しか知らないけど)実際に「軽音部の外から見たら痛々しい」みたいな描写だったはず
後輩が入部してきた前後とか、そんな感じだった
770マロン名無しさん:2010/02/25(木) 13:25:45 ID:???
ハルヒやらきすたはべつにネタとして見れるから変な子が出てきても何とも思わない
でもなぜかけいおん!だけちょっと変な子に見える。とくに唯
771マロン名無しさん:2010/02/25(木) 13:38:12 ID:???
心臓が止まると爆弾が爆発する。
772マロン名無しさん:2010/02/25(木) 13:43:37 ID:???
男向けの萌えキャラってなんでみんな人に迷惑かけても全然平気な
自分勝手ばっかりなんだろう
天然設定だろうがツンデレ設定だろうがどれもこれも自己中で
他人を都合よく利用したり振り回したりすることに罪悪感がない

なんであれで萌えれるの?萌え好きな男ってモラルないやつばっかりなの?
いつもフシギだわ
773マロン名無しさん:2010/02/25(木) 13:47:32 ID:???
ああ〜ビリビリみたいなののことか
774マロン名無しさん:2010/02/25(木) 13:49:56 ID:???
>>772
実際に万平子を見た事ないから萌えられるんだよ
775マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:14:39 ID:???
万平子?
776マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:18:44 ID:???
>>775
沖縄の湿地帯と同じ読みかたをするもの
777マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:30:07 ID:???
更に分からなくなった
778マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:30:35 ID:???
レマ○湖
779マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:31:02 ID:???
>>777
漫湖
780マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:31:07 ID:???
要するに外見さえよければ性格はどうでもいいってこと?
781マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:35:05 ID:???
性格は治るかもしれないが不細工は治らないからな
782マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:38:24 ID:???
外見なんてすぐ慣れるけど悪女は慣れない上にこっちまで破滅させるからな。
783マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:39:04 ID:???
整形すればいいじゃん

ってのは置いといて、美人だけど性格悪いのって普通に嫌われないか?
漫画やアニメだとキモオタが「ご褒美です」とか言ってるけど、
読者目線だと美人でも性格悪いのはそんなに人気出なかったような……。
784マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:40:25 ID:???
女が好きな男キャラもDQNじゃんと言われそうな
785マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:42:27 ID:???
どうでもいいけどそもそも現実は大半は化粧しないと美人じゃない気がする
そして男も雰囲気イケメンが大多数に思える
性格悪い美人は化粧しないと大したことない人に多いという勝手なイメージがあるw
786マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:44:03 ID:???
>>784
人気男キャラはDQNだるうがそうでなかろうが、「感情移入できるキャラには心を開いている」という女に都合のいい設定が必要じゃん。
787マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:45:36 ID:???
萌え漫画の女キャラも主人公に心を開いてるじゃないか
788マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:47:35 ID:???
>>787
主人公が好きだからって悪事働いたりすると引かれるんじゃない?
ヤンデレみたいなネタに走るわけでもなく、手を汚さずに狡猾に立ち回るタイプとかだと。
789マロン名無しさん:2010/02/25(木) 14:52:55 ID:???
>>788
大抵の萌えキャラは主人公好きゆえに暴走しても
器物破損程度の軽犯罪じゃないか?
790マロン名無しさん:2010/02/25(木) 15:00:41 ID:???
>>789
話題になってるのがどの程度のワルなのか分からないしなー。
器物破損と言っても、ひぐらしのレナみたいに学校中のガラス割りまくったりするとドン引きだろうし。
(まあ、レナは更に男子数人ボコボコにするという傷害罪も込みだが)
791マロン名無しさん:2010/02/25(木) 17:20:39 ID:???
>>783
ハルヒやアスカは普通に性格悪いんじゃ……。好きだけど。
792マロン名無しさん:2010/02/25(木) 17:23:14 ID:???
ムカつく奴らを馬鹿にするためだけに無理矢理ここを利用しているだけな奴がいるよなw
腐女子とかキモオタとかそこら辺を罵倒したいのはわかるが、それは余所でやればいいのに
793マロン名無しさん:2010/02/25(木) 17:24:52 ID:???
>>783
見た目だけはいい女って化けの皮が剥がれるとか言うけど
「かんかん橋をわたって」の姑はピーラーで削れるほどメイクしてキモかった
794マロン名無しさん:2010/02/25(木) 17:33:27 ID:???
ビリビリは器物破損しまくってるし上条さんに理不尽な暴力を振るうけど世界観的にウザい奴には見えない(ウザいけどギャグとしてすませられる)
ひぐらしのキャラは普通に最悪な奴に見える。でもそれはひぐらしが明るい話じゃなくてファンタジーでもないリアルものだから
795マロン名無しさん:2010/02/25(木) 17:38:36 ID:???
危機的状況で冷静に行動出来て体を張る度胸がある女なら
攻撃的でも許せる。
いざというときへタレな癖に普段態度が最悪なのが嫌い。
796マロン名無しさん:2010/02/25(木) 17:41:23 ID:???
>>751
結局、当たった宝くじを使ってまで尻を拭かねばならない理由とはおもえんな。
作者は何でそんなオチにすることに納得したのか疑うわ。
797マロン名無しさん:2010/02/25(木) 18:12:37 ID:???
ひぐらしは性格悪くないと物語が成立しないからなあ
単なるキャラ付けってわけではない
798マロン名無しさん:2010/02/25(木) 18:53:10 ID:???
>>797
圭一を始め、後ろめたい所があるから、語り手が「信用できない語り手」になっているんだっけ?

ひぐらしで個人的に納得できない設定が「他人を信用していないと雛身沢症候群が悪化していく」設定。
そんなんだったら蔵人のジジイ(鼻から村人を疑っている)は暇潰し編以前に喉かきむしって自殺しているだろw
感染してない可能性も引っ越してきたばかりの圭一がすでに感染者なので考えにくいし。
799マロン名無しさん:2010/02/25(木) 19:01:56 ID:???
地図注射器を使いこなすには微妙な力加減が必要なこと
800マロン名無しさん:2010/02/25(木) 19:30:07 ID:???
>>798
圭一が発症したのはレアケースだよ。
多くの感染者が日常レベルでは問題なく過ごせている。
富竹の死亡と言う非日常が起こって初めて症状が悪化して疑心暗鬼まっしぐらなんだから。

大石の場合、ある意味疑心暗鬼と言うより確信犯だからなー。
801マロン名無しさん:2010/02/25(木) 19:31:08 ID:???
>>795
じゃあいざという時に役に立ったためしが無いアスカは駄目ジャン
802マロン名無しさん:2010/02/25(木) 19:44:47 ID:???
実力不足の無能はあまり批判されないんじゃね?
しゃしゃり出てよほど事態を悪化させたならともかく。
803マロン名無しさん:2010/02/25(木) 19:52:14 ID:???
有能な働き者、有能な怠け者、無能な怠け者
で、無能な働き者は射殺しろってのがあるね。
なんだったかなコレ・・・
804マロン名無しさん:2010/02/25(木) 20:02:28 ID:???
アスカは基本的に誰かに助けてもらえるわけでもないし自己責任だからなあ
暴力ヒロインが守られヒロインを兼ねてると反発受けやすくなるような
805マロン名無しさん:2010/02/25(木) 20:47:07 ID:???
>>771
一定の速度以下になると爆弾が爆発する
806マロン名無しさん:2010/02/25(木) 20:49:48 ID:???
設定改変をなんの説明もなくやられると困る
807マロン名無しさん:2010/02/25(木) 21:19:10 ID:???
戦闘描写省略
808マロン名無しさん:2010/02/25(木) 21:27:10 ID:???
能力見せるまもなく瞬殺
809マロン名無しさん:2010/02/25(木) 22:00:54 ID:???
>>807
打ち切りの漫画は大抵そうだなぁ。
昔のジャンプでやってた、体内の骨を素手で抜いちゃうやつとか
「星を継ぐもの」とか凄い省略されてた気がする。

打ち切られる漫画の方がよっぽど面白いってどうよ?
810マロン名無しさん:2010/02/26(金) 00:11:13 ID:???
>>796
そうなんだよなあ。学級王ヤマザキでは札束で尻を拭いていたし。
宝くじに限らずギャグ漫画、特に子供向けである「価値のある物が無になる」話は嫌いだ。
物を大切にとかじゃなく、損すりゃ面白くなるんだろという安易な発想が嫌い。
ワンパターンだしな。
過去スレでこち亀の高価なアロハシャツを勝手に雑巾にされる話が嫌いというレスがあったが、そんな感じ。
811マロン名無しさん:2010/02/26(金) 00:14:47 ID:???
>>810
まあ、冷静に考えれば自分のパンツかシャツで拭った上で使用済みになったそれを捨て、普通に帰宅するかコンビニ等で新しいの買うかすりゃあいいんだよなあ…

宝くじの大当たりを有効活用した漫画ってえと、第1話で当てて会社の資本金にした黒鷺死体宅配便くらいかな?
812マロン名無しさん:2010/02/26(金) 00:15:40 ID:???
つるピカハゲ丸では宝くじ話が二回あった。
一回目は翌日の換金日までへそくりで金持ち気分を味わうも
実は去年のでしたというオチで
二回目はちゃんと当選金を手にするが元来のせこさのため使えず
埋めたら飼い犬がゴミと間違えて収集車に出しちゃったというオチ。
子供向けとはいえこれはないなと思った。
一億円を灰にするなんて発想は正気の沙汰じゃない。
宝くじ話が二回あったけど児童漫画で子供だからバレないと思って
同じ漫画で同じネタを使い回すのも嫌い。
813マロン名無しさん:2010/02/26(金) 00:33:33 ID:???
物に執着すると滅びが待つって訓戒はあるけど
ギャグ漫画だと少々笑えないな
814マロン名無しさん:2010/02/26(金) 00:50:20 ID:???
その店ジョジョはちゃんと換金したな
かーちゃんに取られたけど
815マロン名無しさん:2010/02/26(金) 01:01:11 ID:???
ガキは大金持つなってことかな
重ちーはすぐ死んだし、家族のいない億泰だけは自分のものにできた
816マロン名無しさん:2010/02/26(金) 01:01:41 ID:???
>>810
コロコロは許してやれよ
読者はうんこちんちんで大喜びする層なんだから
817マロン名無しさん:2010/02/26(金) 01:06:13 ID:???
昔のコロコロやボンボンって今のジャンプよりエグい作品なかったかw
818マロン名無しさん:2010/02/26(金) 01:07:32 ID:???
>>815
そうだな億泰のは学費と生活費になったんだろうな
819マロン名無しさん:2010/02/26(金) 06:29:45 ID:???
>>812
その点クレしんでやっていた「下手に当たって社内いじめにあったらどうしよう……」と
不安になって、やっぱり外れで「外れだ〜〜 よかった〜〜〜〜」って夫婦そろって安心するのは
斬新な宝くじネタだと思った。
820マロン名無しさん:2010/02/26(金) 10:12:07 ID:???
「貧乏人はずっと分相応の貧乏でいろ」って言われてるみたいで、いい気はしないな。

それで思いだしたけど、「普通」こそが一番幸せなんだ!って押し付けが感じられるのが嫌い。
普通じゃない事は損するだけで、間違った事ではないのに。

天使とか神とかアンドロイドとか、人類より優れた存在の望みが「普通の人間になること」で、
物語終盤で「普通の人間になって幸せに暮らしました」でハッピーエンド、みたいなのとか。
世界を超能力で救った勇者は、最後の戦いで力を使い果たし、その後「普通の幼馴染と結婚して幸せな人生を送りました。」とか。
天使や神やアンドロイドのままで、幸せになればいいじゃん。
強大な力を持ったままでも、フリーザ編あたりの悟空みたいに、割と普通に暮らす事だってできるじゃん。

821マロン名無しさん:2010/02/26(金) 10:22:34 ID:???
>>820
まず前提として、天使とか神とかアンドロイドが「人間より優れてる」わけじゃないんじゃないかな?
形を変えれば庶民に憧れるお姫様みたいなもんかと。
822マロン名無しさん:2010/02/26(金) 10:27:30 ID:???
漫画に出てくるそういう種族ってのは大体
寿命糞長い上人間より強いし賢いし美しいしで

こっちから見りゃわざわざ人間になるメリット欠片も見当たらないな
823マロン名無しさん:2010/02/26(金) 10:39:22 ID:???
権利と義務は表裏一体。
人間の方が気楽に見えるんじゃない?
824マロン名無しさん:2010/02/26(金) 10:42:10 ID:???
結局はないものねだりなのかな。
力のある者は「普通」の世界に媚びたりせず、あるがままの自分で、堂々としてればいいのに。
825マロン名無しさん:2010/02/26(金) 12:10:02 ID:???
媚びるとかそんなのでなく寂しいからじゃないの
826マロン名無しさん:2010/02/26(金) 12:12:10 ID:???
メンタリティが人間と変わってないのに分不相応な力もってりゃそのうち嫌気もさすでしょ。
827マロン名無しさん:2010/02/26(金) 13:19:24 ID:???
そういう超越者的キャラは本来メンタリティは人間と全然別物であるべきなんだけどなあ
まあ、作者が人間である以上超越者のリアリティあるメンタリティなんて容易に想像できないんだろうけど
828マロン名無しさん:2010/02/26(金) 13:33:14 ID:???
ミギーはけっこう好きかな
829マロン名無しさん:2010/02/26(金) 13:49:47 ID:???
桜は咲いて散るから美しい。そういうことだ
830マロン名無しさん:2010/02/26(金) 14:06:25 ID:???
>>814
荒木に限らず黄金期のジャンプ作家たちは
俺達が何を望んでいるかちゃんとわかっていたからな
それに比べて今は・・・
どうしてこうなった
831マロン名無しさん:2010/02/26(金) 14:21:36 ID:???
黄金期のジャンプといいつつメジャーなものしか挙げない奴ってなんなの
832マロン名無しさん:2010/02/26(金) 14:30:00 ID:???
黄金期って言葉の受けとめもその人の年齢で変わるしな
833マロン名無しさん:2010/02/26(金) 15:17:51 ID:???
超越者のメンタリティというのは心のない状態に近くて
心を得て幸せになれたってことじゃないかな
これは神話の時代からあるパターン
でも「人間になって幸せ」というのは現代になってからだと思う
834マロン名無しさん:2010/02/26(金) 15:28:31 ID:???
天女や動物が人間の女になって人間の男と結婚する異類婚話は
世界各地の昔話にあるよね

雪女、鶴の恩返し、天女の羽衣、葛の葉……
835マロン名無しさん:2010/02/26(金) 15:49:11 ID:???
>>833
昔某ゲームの人が一生懸命頑張った報酬が人間にしてやる事とか言われてぐれて魔王になったなあw
836マロン名無しさん:2010/02/26(金) 16:05:32 ID:???
人間が動物になって動物と結婚するだと罰ゲームにしか見えない
837マロン名無しさん:2010/02/26(金) 16:21:05 ID:???
人魚になって帝国ほっぽりだした皇帝がいたな
838マロン名無しさん:2010/02/26(金) 16:57:11 ID:???
精子かけてと好きな男子高校生にサラリと言う人魚いたな
839マロン名無しさん:2010/02/26(金) 17:20:37 ID:???
>>832
鳥山が連載してた時期
ってのが漫画ファンの共通認識だろ
840マロン名無しさん:2010/02/26(金) 17:26:41 ID:???
>>837
しかも仲間も巻き添えだしな・・・
ジャストでそのゲームやってたから笑った。
841マロン名無しさん:2010/02/26(金) 17:31:18 ID:???
>>839
アラレが主役かゴクウが主役かで分かれるぞ
842マロン名無しさん:2010/02/26(金) 17:43:26 ID:???
両方とも
北斗の拳とかキン肉マンとかピークはアラレ時代だし
843マロン名無しさん:2010/02/26(金) 18:41:24 ID:???
>>820
幽遊白書の幻海のアニメのみの台詞で、
仙水との決着がついた後に味方の能力者(海藤とか)たちに
「これからはなるべく力を使うな、普通の人間からかけ離れてしまうから」というのと
ナレーターの「忠告に従い、その後は能力を使わなかった」というのがあったのを思い出すなあ。
当時のアニメ誌の投稿欄でも「普通がいけないのか?」って突っ込まれてた。
844マロン名無しさん:2010/02/26(金) 19:01:22 ID:???
>>843
月姫の志貴みたいに「能力使うと寿命が縮む」とかいったデメリットがあるなら分かるけど、
そうでもないなら「悪いことには使うなよ」でいいよな。

ちなみにジョジョだと、3部スタンド使いは暴走の危険性など嫌なことを指摘されていたが、
第4部だとほとんどの奴が普通に日常生活に適応しまくっていたw
845834:2010/02/26(金) 19:12:20 ID:???
「普通がいけないのか?」→「普通じゃないといけないのか?」でした

幻海の頼みを聞いて能力を役立ててたのに、それ以外には使うなって余計なお世話だよな
所詮アニオリだけど
846マロン名無しさん:2010/02/26(金) 19:13:07 ID:???
名前欄843でした・・・落ち着きが無くてスマン
847マロン名無しさん:2010/02/26(金) 19:23:01 ID:???
そういえばFF3の魔王ザンデは悲惨だったな
ドーガは魔力を、ウネは夢の世界をもらい、ザンデが与えられたのは人間としての命w
望んだんじゃなくて師匠に押し付けられただけ。
「人間の命は素晴らしい」とでも言いたかったのかもしれないが、ザンデにだって元の種族の命があったはず。
それを勝手に搾取されて人間の命を代わりに与えられたってなんなんだ。
これじゃ暗に人間以外の命はどうでもいい価値しかないって言ってるようなもんで、
命の素晴らしさを説いてたはずがかえって命軽視の流れになっちゃってる。

結果的にザンデはグレて世界崩壊の危機となったわけだが、これは全て他人の気持ちを考えなかった師匠が悪い。
848マロン名無しさん:2010/02/26(金) 19:36:55 ID:???
生い立ちが悲惨とかよりも、そういう後天的な原因の方が
グレる理由として納得しやすいな。
FE紋章のハーディンがグレた理由なんてマジで仕方ないと思ったし。
849マロン名無しさん:2010/02/26(金) 19:48:34 ID:???
話を戻して、
人間にない力を扱う漫画は結構あるけど、やたら忌避したり、あるいは狂信的に賛美したり、
両極端しかいないのはちょっと萎えるね。
850マロン名無しさん:2010/02/26(金) 19:55:06 ID:???
>>848
ビッチwww
851マロン名無しさん:2010/02/26(金) 20:25:22 ID:???
封神演義の最終回一話前まで
「太公望は人間に戻る」ENDを予想していた人が多かったが
実際は仙道より強大な力を持った存在になったまま
それなりに楽しそうに放浪してるENDだったのは何だか嬉しかった
852マロン名無しさん:2010/02/26(金) 20:35:08 ID:???
力が強い者が中心となってる世界ならそれなりに収まりがいいんだけど、
力が弱い者が中心となってる世界だとどこかで歪みが出るよね。
仕方ないけどさ。
853マロン名無しさん:2010/02/26(金) 21:17:01 ID:???
藤子Fの短編で、人類が吸血鬼っぽい新人類に進化して、
怪物になりたくない、人間でいたいと逃げてる主人公たちも結局捕まって
最後はみんな新人類になってうまくやっていくってのがあったな
854マロン名無しさん:2010/02/26(金) 21:50:20 ID:???
>>853
日野日出志(目玉が飛び出た絵柄のグロ漫画で有名な人)ので似た奴があったな


ある夫婦の間に子供が出来るんだけども、それが何故かグログロの化物で
夫婦が何ヶ月だか悲嘆に暮れてると、そのうちTVニュースが「動物型の奇形児が発生!」
「世界中で化物赤ちゃんが増加!」みたいな報道で埋め尽くされるようになる

そのうち純粋な人類は滅亡してしまうらしいので、報道内容は悲しみ一色なんだけども
夫婦の方は「なんだ、うちだけじゃないんだ!これが普通なんだ!」と喜んで
安心して第二子(もちろん化物顔)を作るのであった …って話
855マロン名無しさん:2010/02/26(金) 22:01:07 ID:???
タイトル知りたい
856マロン名無しさん:2010/02/26(金) 22:01:52 ID:???
普通が良い、という「普通」自体が数や流行でひっくり返るものだからな
857マロン名無しさん:2010/02/26(金) 22:04:58 ID:???
普通=多数 だから
858マロン名無しさん:2010/02/27(土) 00:19:14 ID:???
漂流教室で、主人公サイドが普通の人間を逸脱する事を拒んで、
未来キノコを食べなかったのも、ちょっと解せなかったんだよな。
(未来キノコを食べると、一つ目のクモのような姿になってしまう)
今の人類だって一朝一夕に今の姿になったわけじゃなく、
微生物から日々小さな変化を積み重ねていって、今の姿になったんだから。
859マロン名無しさん:2010/02/27(土) 00:29:49 ID:???
読んでないけど、クモになるのが嫌ってのは非常に分かりやすいんだけど。

>今の人類だって一朝一夕に今の姿になったわけじゃなく、
>微生物から日々小さな変化を積み重ねていって、今の姿になったんだから。

だから自分が一朝一夕でクモになりたくはないんじゃないの?
普通を押し付けられるのも嫌だが、異常を押し付けられるのはもっと嫌だ。
860マロン名無しさん:2010/02/27(土) 06:44:38 ID:???
文句や悪口など、言い返せないほどの事を言ってないのに、相手側が言い返せずにそれらの言葉を聞かされるはめになっている展開。
相手側がアホ設定なのか、作者が「言い返せないところをびしびし言ってくる奴なんだよ」的なキャラとして作ったのか知らないが、
あの程度の事を言い返せないのか と思わされる事多数だ。
そのキャラが「こいつに口げんかで勝てる奴は居ない」とか言われてたら本当にあほくさくなる。
861マロン名無しさん:2010/02/27(土) 12:06:55 ID:L7k/LGJ9
木の枝を踏んでしまった見付かった!
862マロン名無しさん:2010/02/27(土) 15:31:13 ID:???
くしゃみをしてしまった見付かった!
863マロン名無しさん:2010/02/27(土) 15:39:14 ID:???
でも猫のまねをしたら誤魔化せた!
864マロン名無しさん:2010/02/27(土) 15:41:20 ID:???
>>863
「信長の忍び」の2巻にあったね
865マロン名無しさん:2010/02/27(土) 16:15:13 ID:???
>>853
それリチャード・マチスンの「アイ・アム・レジェンド(地球最後の男)」の翻案作品。
劇中に出てくる吸血ウィルスの名前が「マチスンウィルス」なのもオマージュだから。

・・・何気に日本で簡単に見れる作品では、一番原作のツボを押さえていると思う。
866マロン名無しさん:2010/02/27(土) 16:26:17 ID:???
>>863
ギャグでなんだゴジラか。とかなら許す
867マロン名無しさん:2010/02/27(土) 17:35:44 ID:???
『北斗の拳』
略奪働いていたモヒカン野盗がケンシロウに惨殺されるのは分からんでもないが、
修羅の国編で出てきた通称「ないアルの修羅」さん、ただ車で走ってきただけなのに・・・

車爆破→ヒョェ〜!と放り出されてケンシロウに捕まり「羅将ヒョウの城はどこだ?」「知らないアル」。
→「ないのかあるのかどっちなんだ」とケンシロウにボコられ「ないないないアル〜」といいながら逃げ出すも爆死。
→ケンシロウ近くの塔を見つめ「あそこか!」。

・・・最初から見えてるじゃん。わざわざ聞くなよw
せめてこいつがギュウコみたいに言いがかりで部下を殺すとかそういう描写があればまだしも・・・
868マロン名無しさん:2010/02/27(土) 17:37:58 ID:???
>>867
ゴメン、記憶がごっちゃになってたがあとで読み直したらヒョウじゃなく「ハン」の城だった。
まあ言いたいことは同じなんだが・・・
869マロン名無しさん:2010/02/27(土) 17:40:13 ID:???
ラオウ死亡以降の北斗は許してやれ
870マロン名無しさん:2010/02/27(土) 18:52:49 ID:???
リアル系の話で戦闘描写がやたら長くてだらだらしてるヤツ
多分それでリアリティを出そうとしてるとか悲惨さを強調したいとか
戦闘マニアで知識を見せつけたいとか逆に詳しくないのを悟られたくないとか
いろいろ理由があってのことなんだろうけど
ドラマとしてつまらなくていつも萎えてしまう

少年漫画系のバトルはかっこつけ激しくて恥ずかしいし
さらっと効果的に臨場感あふれる戦闘シーンを描ける人って少ないよな
871マロン名無しさん:2010/02/27(土) 19:44:44 ID:???
645 :マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:15:39 ID:???
>>643
ドラクエで言う「ガンガン行こうぜ!」状態が殆どの少年漫画と違って「ガンガン逝こうぜ!」「ゆっくり行こうぜ!」
「あっちに行こうぜ!」等いろんなタイプの作品を描けるのがラノベ漫画の魅力だと思っている。
某サイトで「今のガンガンが面白くないのは安易に少年漫画的雑誌を目指しているから」っていう意見
があったけどまさにそのとおりだわ。

ラノベのダークヒーローで「ガンガン行こうぜ!」をやると
「DQNがマンセーされる話」「弱いものいじめをする話」
になって誰得化するんだよな。
872マロン名無しさん:2010/02/27(土) 21:36:15 ID:???
転載してなにが言いたいのか分からない
873マロン名無しさん:2010/02/27(土) 22:48:13 ID:???
金持ちの家の人間が安い食べ物を食べようとすると、身内やその家のお手伝いさんなどが止めようとするような展開。
別にいつも高い食べ物ばかり食べてる奴だろうと何を食おうが勝手だろう、「安い食べ物は下品」とかそう言う偏見でも持ってるのかな?
874マロン名無しさん:2010/02/27(土) 22:52:58 ID:???
>>872
「今のガンガンが面白くないのは安易に少年漫画的雑誌を目指しているから」
が嫌いな展開という意味だと思われ。
875マロン名無しさん:2010/02/27(土) 23:11:55 ID:v4XJfE8D
ヤンキーを美化する作品
というか両さんがそういう話に関して神発言をしたっていうのが気になるけど、何のこと?
876マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:05:04 ID:???
鈍感主人公orヒロイン
女は暴力振るいまくりなのに男が振るったら最低
主人公マンセー
877マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:07:51 ID:BKDGx6XX
>>875
両さん「更生したDQNより最初から真面目なやつの方が偉い」
みたいな感じのことを昔言ってた
878マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:15:55 ID:???
>>877
両さんのその発言って今の漫画やテレビじゃタブーっぽいよな
なんか更生した人をかっこよくしたいって風潮があるし
それか反論できないからかな?
でも元ヤンのドラゴン桜の桜木先生ですら両さんの発言みたいな考え方になったからな
ワルでも物わかりのいいキャラなら別にいいんだけど
879マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:24:20 ID:???
多分更生するにこしたことはないからだな
880マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:27:58 ID:???
ヤンキー漫画の作者ってヤンキー美化じゃなくて笑いのネタに使ってる人の方が多いと思うけど、ゼロセンとか
しかし売れるのは美化するものだけど。ごくせんとかルーキーズとか
881マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:28:21 ID:???
>>878
馬鹿なDQNが少しでも多くそういう風潮に騙されて更生してくれたら儲けもんだからでしょうね
でも実際は更生してもそれを偉いと勘違いして自慢してるクズもいるのも現実
882マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:31:52 ID:???
>>881
それは更生してないんじゃないのかw
883マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:33:53 ID:???
本当に更生した人、もしくは過去の悪行がヤバすぎて口に出せないような人は自慢したりしなさそう
自慢できるってことは人に知られても大丈夫な程度で大した悪さしてないんじゃない?
884マロン名無しさん:2010/02/28(日) 00:35:01 ID:???
>>882
悪いことはしなくなったけど昔の悪行自慢とか武勇伝語るやついるじゃん
「俺今は大人しくしてるけど昔は喧嘩とかカツアゲとかしてたんだぜwww」って感じで
885マロン名無しさん:2010/02/28(日) 02:54:33 ID:???
>>877
これって今のコミックだと修正されてるんだっけ
886マロン名無しさん:2010/02/28(日) 07:32:06 ID:???
>>878
許せない話でザブングル加藤かほっしゃんが同じこと言ってた気がする
そんでまわりも同意してた
887マロン名無しさん:2010/02/28(日) 09:28:17 ID:???
不良>>ガリベン、な扱いが多いよなあ、ヤンキー漫画に限らず一般漫画でも
下手すると無理矢理不良を持ち上げるためだけに、精神異常者にされるガリベンw
888マロン名無しさん:2010/02/28(日) 09:33:52 ID:???
>>887
まあ、漫画も商品である以上は客が望むものが人気になりやすい。
真面目なガリベンより不良の読者の方が多かったんだろう。一昔前のマガジンとか。

…まあ、今一番多い読者層はおたく系なんだろうけどw
889マロン名無しさん:2010/02/28(日) 09:39:31 ID:???
藤子Fの漫画はガリベン系の扱いが良い
890マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:03:12 ID:???
オタク系キャラの扱いもそんなによくないよねw
一時期に比べるとまだマシかもしれないけど、未だにステレオタイプのデブメガネ、ガリメガネのキモい口調キャラとか普通に出てくるし
もしくはありえない完璧超人系キャラがオタク趣味を人に隠して暮らしているとか
変わり者の記号の一つとしてオタクが取り扱われてるだけだったり
891マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:08:14 ID:???
>>889
がり勉系っていうか努力家はちゃんと報われるって展開が多くて良いな
892マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:12:09 ID:???
>>890
オタクは基本的にオタクのこと嫌いだものw
893マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:16:55 ID:???
>>891
別にそうでもないが
894マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:20:17 ID:???
オタク読者に限って感情移入するのは普通主人公だからなw
895マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:28:25 ID:???
高畑さんはどうなるんだ?天才?がり勉?オタク?
896マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:40:25 ID:???
>>895
ガリベンというと勉強できるが運動苦手という意味と、
不器用でコツコツやらないと駄目なタイプという二通りの
意味で使われるが、現在言われてるのは前者の意味じゃね。
だとすると高畑くんはガリベン。
897マロン名無しさん:2010/02/28(日) 10:54:02 ID:???
ガリベンは、他を犠牲にして勉強に傾倒してばかりな奴って意味だから、それとは違う気が。
高畑は授業受けるだけでテスト100点。普段は手加減して90点取るような奴。
スポーツが苦手なのは事実だから、完璧超人とまでは行かない天才じゃね?
天才キャラにしては格段不快に思わない珍しいタイプだけど。
898マロン名無しさん:2010/02/28(日) 11:02:22 ID:???
他を犠牲にしてるかは関係なく、勉強できて
運動が苦手ならガリベン認定される現実
899マロン名無しさん:2010/02/28(日) 11:11:43 ID:???
藤子Fの漫画は向いてる奴はとことん出来るし、
向いてないものは徹底して出来ないって
現実が素直に描かれてる。
900マロン名無しさん:2010/02/28(日) 12:25:42 ID:???
>>899
高畑さんっつーか、エスパー魔美つながりで言えば、

鼻歌交じりで描こうが傑作は傑作
どんなに努力して描こうが駄作は駄作

てな事書いてたよな、藤子Fセンセ。

とりあえず、ヒロインの手料理関係に関してはこの主張に全面同意。

なもので、ヒロインの料理等の欠点を親切で指摘したキャラ(主人公)が、
「○○ちゃんは一生懸命作ったのに、なんて非道いやつだ」
とか
「「○○ちゃんを泣かせるなんて!」
とか、他のキャラに一方的に非難されるのが嫌。
901マロン名無しさん:2010/02/28(日) 12:48:52 ID:???
>>900
不味そうな料理を他人に食わせて被害を与えそうな状況とかなら責められて当然(そう言うのと違ったらすまん)、
被害を与える前に被害を食い止めようとしたに過ぎない。
どうせならその不味い料理を自分で食って勝手に気絶でもしてくれれば誰にも責められずに済むのに。
902マロン名無しさん:2010/02/28(日) 12:54:02 ID:???
>>900
良いことは誰がしても良いことで、悪いことは誰がしても悪いことだよな。

エスパー魔美では画家である父親の絵が評論家に酷評された時、
それを怒っていた父親のために魔美が評論家に仕返しをする話があるんだけど
その中で評論家を悪者扱いする魔美を父親本人が諫めたんだ。
「絵を世に出したんだから酷評されることだってある。彼(評論家)が批評するのは当然の権利だ。
人に批評されたくなきゃ世に出さずに押入れにでも仕舞っとけばいい」
「でもパパだってあんなに怒ってたじゃない」
「彼に批評する権利があるように、僕にだって怒る権利がある。彼は批評した、僕は怒った。それでおしまい」
と爽やかだったな。
903マロン名無しさん:2010/02/28(日) 13:50:14 ID:???
>>886
加藤がイケメンに見えてきたw
意外とそういう意見の奴の方が大半だけどヤンキーが怖いから言わないだけなのかもね
904マロン名無しさん:2010/02/28(日) 13:54:54 ID:???
じゃあ両さんの発言にヤンキーが反論するんならどうやってするの?
強いヤンキー同士で喧嘩してただけで弱い者いじめはしてないって人は除いて(それでもいくら相手がヤンキーといえ殴った時点でマイナスになるわけだけど)
905マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:03:14 ID:???
別にしないでもいい気が。
反論したいんなら、普段真面目の人の欠点を探し出して、
そこを重点的に攻めりゃいいんじゃね?「真面目だからこうなるんだ」って。
906マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:07:01 ID:???
ただの人格攻撃じゃ意味なくないか?
「不細工」って罵られたら相手が短足だったら「おまえだって短足じゃん」って言いあいになるだけだし
907マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:10:38 ID:???
君って髪型キメなかったら対してかっこよくないよねw
足短いよねw
身長低いよねw


↑この辺はガチで傷つく悪口
908マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:12:28 ID:???
てか、身体的特徴って人格か?
909マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:17:28 ID:???
「真面目だからこうなるんだ」というキーワードで、
「真面目だから不細工なんだ」と反論してしまうヤンキーは
舌戦には向いてないんじゃないかな。
910マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:20:06 ID:???
ぶっちゃけイケメンヤンキーじゃないと人格攻撃も身体特徴攻撃も無駄だと思う
そしてヤンキーにしろ真面目くんにしろリア充にしろ、ガチイケメンなんてひと握り
雰囲気イケメンの割合ならヤンキーは多そうだけど


ここで嫌な展開
現実なんてガチイケメンは一部、大半は雰囲気イケメンなのに学園モノではイケメンだらけなこと
911マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:24:35 ID:???
逆に現実だと雰囲気イケメンがモテてガチイケメンがモテないと何か嫌だよな
ガチイケメンがモテるのはあたりまえだから「流石!」って思うけど雰囲気イケメンがモテてると「髪型普通にしたらカッコ良くないジャン」って思ってしまう
912マロン名無しさん:2010/02/28(日) 14:27:23 ID:???
>>901
>不味い料理を自分で食って勝手に気絶でもしてくれれば誰にも責められずに済むのに

往々にして、そういうやつ&(作中で)そいつを擁護するやつらに限って、「料理は愛情」ってのを
免罪符にしたがるのがまたなんとも。

『中華一番』だったかで主人公の師匠が言ってた台詞が身にしみる。

「料理は『心』だ。だが、その『心』を伝える為には『技術』が必要なのだ」
913マロン名無しさん:2010/02/28(日) 16:00:26 ID:???
不味い料理食わして拒否すると被害者面ってなんであんなにテンプレ化してるんだろうな
読んでて不快にしかならないし誰得なんだよ
あれ面白いギャグのつもりなの?
914マロン名無しさん:2010/02/28(日) 16:12:55 ID:???
>>911
雰囲気イケメンは「モテる」ために「努力」してるって点ではガチイケメンに勝ると思う。
モテるかどうかって性格と行動の要素もあるだろうし。
915マロン名無しさん:2010/02/28(日) 16:46:13 ID:???
モテない設定なのに見た目イケメンだと違和感あるな。
逆に見るだけで嫌悪感がわいてくるキャラも嫌だけど。
モテないって絵でわかるけど、読者的には嫌悪感が少ない非モテキャラ描ける作者は好感が持てる。
916マロン名無しさん:2010/02/28(日) 18:05:28 ID:???
>>913
それで変わったケースとして、殺人料理を作るヒロインに不味いことを伝えるが「どこをどうすればよくなるか」までフォローした主人公もいたな。

・・・スクイズの伊藤誠(料理が得意設定がある)のことだが・・・
917マロン名無しさん:2010/02/28(日) 18:20:10 ID:???
>>901
>どうせならその不味い料理を自分で食って勝手に気絶でもしてくれれば

たしかジャイアンリサイタル関連でそれがオチの話があったなw
918マロン名無しさん:2010/02/28(日) 18:22:48 ID:???
どんな技を出してもアイテムのおかげで無傷
ぶっちゃけ時間超人てめーらだよ
ゆでだからでは済まされない・・・ッ!
919マロン名無しさん:2010/02/28(日) 18:25:31 ID:???
ゆでなら仕方ないだろ
二刀流で200万パワーw
920マロン名無しさん:2010/02/28(日) 18:28:56 ID:???
死んだキャラが仮面をつけて復活してくる展開
復活=神の力とか、だいたい元の話を崩すような後付け設定がくるから嫌い
しかも仮面をつけている意味が全く無いくらいにバレバレなのに、誰も気づかない
921マロン名無しさん:2010/02/28(日) 18:35:18 ID:???
>>919
トンデモ理論や矛盾はゆでだからで許せる
でも時間超人のチート級の補正はそうじゃないんだよ
働かないゆでの劣化が悲しい
922マロン名無しさん:2010/02/28(日) 18:58:28 ID:???
悪役で主人公や仲間に酷い仕打ちをした相手と戦って勝利して、
瀕死の敵がその敵を殺して主人公がその行為に切れる展開

主人公「てめぇ…そいつは仲間だろ。」
敵 「こんな出来そこないが私の仲間なんて心外です。役立たずは消えるのみ」
主人公「てめぇのような仲間を踏みにじる外道にはゆるさねぇぇぇぇ!!」

そもそも敵対してて相手にも酷い扱いをされた相手にそこまで感情移入できるか?
それに仲間だろうが敵対関係あるんだから主人公が干渉する事ではないだろ。
こーいう偽善っぽい信念を振りかざす熱血系主人公は萎える。
923マロン名無しさん:2010/02/28(日) 19:01:40 ID:???
瀕死の敵がその敵を→瀕死の敵をその敵が
924マロン名無しさん:2010/02/28(日) 19:02:19 ID:???
>>921
今使われてる「ゆでだから」は、
劣化ゆでへの諦めの意味を込めた「ゆでだから」なんだぜ。
925マロン名無しさん:2010/02/28(日) 19:49:32 ID:???
ヒカルドの扱いだけは「ゆでだから」でも許せない
あいつ更生しようと頑張ってたじゃん…

「結局お前は残虐な悪魔超人の血を引いてるから敵だ」って
悪魔超人から正義超人入りした奴何人いると思ってんだよ
926マロン名無しさん:2010/02/28(日) 22:09:32 ID:???
2世は断片的にしか読んだことないけど、味方キャラが皆かませになった気がする。
927マロン名無しさん:2010/02/28(日) 23:18:25 ID:???
>>925
しかもサンシャインは悪魔に戻り、アシュラマンも悪魔に戻り、ネプチューンマンは結局悪行に戻り……

二世って最悪の展開ばかり
928マロン名無しさん:2010/02/28(日) 23:36:36 ID:???
ネプチューンは微妙に改心フラグが見えなくもない
傍若無人すぎて悪印象強すぎだが
929マロン名無しさん:2010/02/28(日) 23:56:06 ID:???
昔は本編が面白いからかなりの矛盾があっても許すってことでの「ゆでだから」だったよね・・・
930マロン名無しさん:2010/02/28(日) 23:58:21 ID:???
阿修羅マンは流石に風格あったけどな
931マロン名無しさん:2010/02/28(日) 23:59:34 ID:???
主人公たちが繰り広げるギャグ騒動に
無関係のただの通りすがりの名前もないようなモブ一般人が巻き込まれて何らかの被害にあう展開

ギャグ騒動でメインキャラたちが何しようと被害を受けるキャラがいても
あまりにも度を越してイジメの域に入ってるようなものでなければ普通に受け入れられるのに
それに他人を巻き込んでるとその途端に引く
自分でも何でなのかよくわからない
932マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:03:58 ID:???
>>927
ネプは完璧だからカッコいい派からしても最悪だ
パゴマンファンも可哀想に

最近の二世はまさに読むたびに腹が立つ展開
933マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:06:20 ID:???
主要キャラが被害受けてもイヤだけどな。マサルさんのフーミン留年は可哀想だと思ったよ。
理由がヒゲ部部員の確保で、手段が酒を自分から飲ませておいて未成年飲酒を理由に、だぜ。
934マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:07:10 ID:???
よりによって不条理ギャグ漫画かよ
935マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:08:36 ID:???
>>925
あれは異常だったよな
ケビンの殺人はスルーだし
936マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:14:20 ID:???
>>919
そうじゃない
目茶苦茶な理論や設定の改変はどうせゆでだから仕方ないな、で済ませられる
でも今の二世に出てくる時間超人は道具に頼ったり何をしてもノーダメージだったりで
強さに説得力が感じられないのに強キャラとして描かれてるからムカつくんだよ
937マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:15:52 ID:xtF83VRB
>>914
中学校高校はスポーツできるとかクラスの中心にいるかとかでモテ度が決まるけど
大人になったらルックスですべてが決まるからなwそれか金持ってるかw
まあ結婚できるかどうかってなると性格が一番重要だろうけど
938マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:17:03 ID:???
>>930
マンターロに負けたあとも潔かったしな
ちゃんと約束は守ってたし
939マロン名無しさん:2010/03/01(月) 00:18:42 ID:???
過去の栄光にすがるような究極タッグ編の発想自体に腹が立つわ
940マロン名無しさん:2010/03/01(月) 01:08:30 ID:???
>>937
女から見ると、外面良くても中身がしょぼいと却って幻滅するらしいぜ
941マロン名無しさん:2010/03/01(月) 02:10:43 ID:???
35超えたら収入第一になるんだぜ
942マロン名無しさん:2010/03/01(月) 02:18:25 ID:???
金は努力だとしても普通に考えればいいルックスであることが一番うれしいんだけどな
スポーツで食っていける人なんて一部だし、中身や性格なんてキツく指摘してやれば更生できるかもしれない
でもルックスは変えようがないからよっぽど人間性が悪くなければ結局ルックスが一番大事ってことになりそうだが・・・
943:マロン名無しさん ::2010/03/01(月) 02:49:05 ID:???
いやールックスが第一に選ぶ女は「頭の中身が無い女性」くらい。
そりゃたしかに目を覆うくらいの化け物顔では不利だけどよっぽどの
ことがなければ女性は最終的に性格を選ぶよ。ルックス同士で
くっついてんのは遊びたいだけの若い子だよ。

中身っていうか本気で人を思いやれる気持ち持ってるかどうかって感じだな。
944マロン名無しさん:2010/03/01(月) 02:56:13 ID:???
人間性に特に問題のない面白みのないスタイル・顔抜群のイケメン

面白みのあるフツメンよりのブサメンで雰囲気イケメン

どっちがモテる?
945マロン名無しさん:2010/03/01(月) 03:02:31 ID:A6gu6KsC
>>940
ああ、いぬまるだしの先生のお兄さんみたいな。
946マロン名無しさん:2010/03/01(月) 06:52:35 ID:???
女は例え美形キャラでも自分の好みに合わないキャラ性だと見向きもしないぞ
妊娠出産等、生活面で協力する必要がある分
ルックス以外を重視する割合も多いんじゃないか
947マロン名無しさん:2010/03/01(月) 07:06:36 ID:???
>>944
後者。年を取るほどその傾向が強い
948マロン名無しさん:2010/03/01(月) 07:21:11 ID:???
外見さえよければいいってのは圧倒的に男に多いからな
男向けの萌えと女向けの萌えの違いを見てれば明らか
949マロン名無しさん:2010/03/01(月) 07:42:11 ID:???
モナリザの手で勃起する変態>面白みのないイケメンってしのぶさんが言ってた
950マロン名無しさん:2010/03/01(月) 09:24:48 ID:???
不細工と好みじゃない顔って別だからなー
951マロン名無しさん:2010/03/01(月) 09:28:32 ID:???
>>931
GTOでいかにも小市民っぽい人が一生懸命作ったものを主人公たちが壊して去っていくやつとかね
最近は読んでないけど昔のこち亀とかは平気だったんだが
952マロン名無しさん:2010/03/01(月) 16:42:54 ID:???
>>949
しのぶさんの結婚相手は、作中の描写を見る限りだと
細かい点でズボラだったり陰気だったり卑屈だったりと、
マイナス面の多い性格だったようだな。
953マロン名無しさん:2010/03/03(水) 18:57:33 ID:???
>>853
流血鬼か
954マロン名無しさん:2010/03/03(水) 19:11:40 ID:???
A「ずっと秘密にしてたことがある」(主人公にとってショックな秘密を明かす)
主人公「そ、そんな!嘘だよな!?」
A「いやだな、そんなわけないだろう」
主人公「なんだよ〜変な嘘付くなよな」
そしてこのあと、笑う主人公の横で悲しげな表情をするA
こういう展開が結構嫌い。
955マロン名無しさん:2010/03/03(水) 20:24:36 ID:???
若い頃はそれなりの身長があったのに年寄りになったら背が異常に縮んでいるキャラ。
この表現が未だに理解できない。
956マロン名無しさん:2010/03/03(水) 20:35:32 ID:???
それはマジにあるよ。
若いころ170超えてた祖母ちゃんが100歳間近になったらすんごい縮んだ。
腰曲がったから更に小さく見えた。130〜140に見えた。
亡くなったあとに昔の写真見てビビッたよ。デけぇ!って。

まあ、2頭身まで低くなるのはアレだけど。
957マロン名無しさん:2010/03/03(水) 20:39:01 ID:???
漫画の大半はデフォルメだろうな
958マロン名無しさん:2010/03/03(水) 21:08:18 ID:???
YAIBAの武蔵とか、らんまのコロンとかは縮みすぎだな。
959マロン名無しさん:2010/03/03(水) 21:31:37 ID:???
小畑健の「サイボーグじいちゃんG」のばーちゃんってまだ58歳なんだよな
ヤングバージョンとの違いは「老いた」「縮んだ」とかいう問題じゃない気がする
960マロン名無しさん:2010/03/03(水) 21:46:47 ID:???
足が悪かったから改造手術で短い足でもつけたんじゃねえの?
体の不自由な人のために改造手術はあるみたいなこと言ってたから
四肢とか全部機械にしちまってるんじゃ・・・
961マロン名無しさん:2010/03/03(水) 21:50:42 ID:???
漫画のデフォルトも理解できないくせに漫画読んでんのか?
962マロン名無しさん:2010/03/03(水) 21:50:59 ID:???
じいちゃんは背が高いままなのに、社礼頭も相当の変わりようだったな。
あとばあちゃんは68歳だ。
963マロン名無しさん:2010/03/03(水) 21:51:02 ID:???
それよりシャレコウベだろ
964マロン名無しさん:2010/03/03(水) 22:34:59 ID:???
>>932
かわいそうなんかじゃないよ
だって今出てるアレはマンモスマンじゃなくてナウマンとかそんな感じの赤の他人だから
965マロン名無しさん:2010/03/03(水) 23:54:49 ID:???
>>964
何故か旧技出さないしな
せっかく数十年ぶりに登場したんだからノーズフェンシングでグオゴゴゴゴ!ギャアー!
966マロン名無しさん:2010/03/04(木) 00:42:01 ID:???
>>962
今時の68歳って結構若いような気がする
967マロン名無しさん:2010/03/04(木) 00:51:47 ID:???
既出かもしれんがガンアクション漫画とかによくある味方に殆ど当たらない銃弾。(ブラックラグーンとか)
もっと頭を使った戦い方をして欲しい。適当に撃てば当たるとか・・。
特に味方はピストルなのにサブマシンガンやアサルトライフルで武装した敵を圧倒する
とか、フィクションだとわかっていても萎える。
968マロン名無しさん:2010/03/04(木) 07:56:28 ID:???
>>967
だからといって、喰らっても平気で行動を続けるというのもどうかと思うけどな。

不死身(に近い再生能力持ち)設定のキャラだと、斬撃の方は体が千切れたりしてある程度ダメージというか足止めになるのに、
銃弾は機関銃クラスでも「小さな穴が開くだけだから平気」だとばかりに直撃でも平然と行動するのって多くね?
969マロン名無しさん:2010/03/04(木) 08:40:55 ID:???
一流の銃使いは主人公達と戦うと急に命中率落ちる傾向がある
逃げる雑魚は一撃で仕留める癖に普通に走って物陰に隠れようとする主人公はまず当たらないからな
970マロン名無しさん:2010/03/04(木) 10:24:29 ID:???
さしものゴルゴもスパルタカス相手には弾切らすほど苦戦したしな
971マロン名無しさん:2010/03/04(木) 10:47:06 ID:???
個人的な意見だけどゴルゴが最も苦戦を強いられたのは
標的が妊婦だった時だと思う
972マロン名無しさん:2010/03/04(木) 11:25:15 ID:???
どういう話?
妊婦にだから殺せないってのはゴルゴらしくないし違うだろうな
973マロン名無しさん:2010/03/04(木) 11:37:04 ID:???
>>972
依頼人に殺せと言われたのはその女だけだからお腹の子どもを殺したら自分ルールに反するというヤツ
結局依頼人と相談して子どもが産まれた後で女は殺したんだけど子どもは依頼人が孫として引き取った
974マロン名無しさん:2010/03/04(木) 12:10:02 ID:???
妊娠2時間でも生まれるまで待っててくれるかな?
975マロン名無しさん:2010/03/04(木) 12:25:00 ID:???
ゴルゴって標的以外もガンガン殺してるイメージあったけどそうでもないのか
976マロン名無しさん:2010/03/04(木) 12:51:33 ID:???
最近頭悪そうな漫画多過ぎ
もっとこの漫画を楽しんで読んでる俺って
最高に頭いいって思わせてくれ
977マロン名無しさん:2010/03/04(木) 12:53:39 ID:???
>>975
殺していたら警察に捕まるでしょ
978マロン名無しさん:2010/03/04(木) 15:00:37 ID:???
キモチ悪いぐらいマッチョなのをかっこいいとする展開
ブロリーや戸愚呂とかどうみてもただの化け物だろw
979マロン名無しさん:2010/03/04(木) 15:16:24 ID:???
作中でかっこいいなんて言われてない上にブロリーは漫画じゃない件
980マロン名無しさん:2010/03/04(木) 15:50:23 ID:???
そいつ体型の話したいだけだからほっとけ
981マロン名無しさん:2010/03/04(木) 16:07:02 ID:???
>>978
戸愚呂は化け物(妖怪)なので当然。だけどブロリーは違う「俺は悪魔だ!」
982マロン名無しさん:2010/03/04(木) 16:08:29 ID:???
「お兄ちゃん待ってよ〜」「早くこないとおいてくぞ」「あはははは」みたいなシーン

なんで子供時代の回想というとみんなこれなんだろう
モブの子供が遊んでるとこれなんだろう
浜辺でおいかけっこと同じレベルで普通ないシチュだと思うんだけど
すたれないのがイライラする
983マロン名無しさん:2010/03/04(木) 16:11:26 ID:???
>>976
キン肉マン二世をおすすめします
984マロン名無しさん:2010/03/04(木) 18:31:55 ID:???
>>975
必要があれば殺すし、なければ殺さない
徹底的にビジネスを通す奴だからな
985マロン名無しさん:2010/03/04(木) 18:35:35 ID:???
>>984
それだから標的の女自身が気付く前に妊娠に気付いて依頼人と相談する話がいいんだよな
しかも産まれて来た子どもはそういう事情を全く知らないで幸せに暮らしてるし
986マロン名無しさん:2010/03/04(木) 18:59:24 ID:???
>982
分かりやすいからじゃない?
987マロン名無しさん:2010/03/04(木) 19:16:14 ID:???
ゴルゴは自分を狙ってきた女殺し屋を強姦殺人した挙句、全裸の死体を
車から路上に捨てた事があったぞ。
988マロン名無しさん:2010/03/04(木) 19:26:09 ID:???
>>987
読んだ事はないから断定できないけど、それも何かしらの必要あっての行動じゃないの?
超人みたいな身体能力を持つ狙撃相手をおびき出すために、そいつの彼女を強姦して
その時の悲鳴を録音してラジカセから大音量で流した事もあるしw
989マロン名無しさん:2010/03/04(木) 19:33:58 ID:???
>>987
ゴルゴは女性でも自分に殺意を向けた者は殺したりレイプしたりしてるが
件の妊婦はゴルゴに標的にされてる事は知っていて(それだけの罪は犯したから)
それでも殺意は一切向けなかったから特別に子どもは生かしたというオチだったな
990マロン名無しさん:2010/03/04(木) 20:10:01 ID:???
リューナイトで
魔王に仕えていた一族が謀反。
その一族は魔王に虐げられていて、一族のみんなは長を「我らの恨みを晴らしてください」と応援。
それをみた主人公は「仲間割れなんてなんて奴だ!」
主人公は魔王に捕まえられた一族の長ごと倒す。一石二鳥。

ええっと・・・それはないんじゃないかな・・・
昔の記憶で曖昧な所はあるかもしれないけど、読んでいてキツかった。
991マロン名無しさん:2010/03/04(木) 20:14:36 ID:???
>>983
スカーが頭悪そうな口調になったからイヤだね
992マロン名無しさん:2010/03/04(木) 20:22:20 ID:???
事後報告になりますが、立てさせていただきました。


読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1267701546/
993マロン名無しさん:2010/03/04(木) 21:18:30 ID:???
>>990
歩み寄り0の力尽くな侵略戦争だったからな
フリーザよりベジータのがまだマシなんてレベルだった筈
994マロン名無しさん:2010/03/04(木) 21:23:36 ID:???
さて埋めるか
995マロン名無しさん:2010/03/04(木) 21:34:18 ID:???
テンプレ化してる能力の能力バトル系漫画。
水、風、水、氷、重力、磁力、電気(雷)、影、幻覚(五感支配)etc…。
使い古された能力にただ能力をぶつけ合ったり、相性で勝負が決まるバトル。
もう少し捻った能力や能力の魅せ方という物をして欲しいわ…。
996マロン名無しさん:2010/03/04(木) 21:52:24 ID:???
>995
ジャイアントロボ。
セルバンテスの幻覚まじヤベェ。
あとあんま覚えてねぇな。人間的に最低な奴ばっかだった。
997マロン名無しさん:2010/03/04(木) 21:59:23 ID:???
ただ捻っただけで、既存のものを回避しようとしすぎで変な設定になってるのも嫌だけどな。

火とか水とか、善と悪とか、王道な展開とか、流石に多用されるだけあって解りやすいし説得力あるよ。
998マロン名無しさん:2010/03/04(木) 22:08:24 ID:???
不自然な破れ方をする服。
999マロン名無しさん:2010/03/04(木) 22:49:37 ID:???
股間以外が破れる服だな。
1000マロン名無しさん:2010/03/04(木) 22:53:16 ID:???
ああ、そういえばさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。