読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
受容できないイデオロギーや、嫌な思い出がよみがえるシーンなど、
たとえ他が優れていてもこれだけで台無しだという設定や展開を教えてくれ。

読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1210510421/
2マロン名無しさん:2008/06/01(日) 22:22:04 ID:???
3マロン名無しさん:2008/06/01(日) 22:26:30 ID:???
           /ニYニヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)       こ、これは>>1乙じゃなくて
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))     でっていうの舌なんだから
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \    勘違いしないでっていうwwwww
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )
        \   |r-_,,..、;  /
          |  | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄>
         |  | |`|   |          ̄>./
         |  `ー'    |        / /
                        /  <___/|
                        |______/
4マロン名無しさん:2008/06/01(日) 22:32:54 ID:???
悪魔の実の能力者はハンデとして溺れる。
5マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:08:18 ID:???
ハンデも何もないほうがむかつくだろw
それとも、設定が生かされていないって意味?
6マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:15:15 ID:???
スリルの無い漫画のくせにあざといって事じゃないか?
7マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:17:50 ID:???
ここも20行ったか〜
しみじみ
8マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:21:01 ID:???
まあ「おぼれる〜」ってギャグのためのハンデだからなw
9マロン名無しさん:2008/06/02(月) 12:05:53 ID:???
おつおつ
10マロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:44:31 ID:???
女性が男性に混じってスポーツチームに入っているとかいう展開とか
まるで空中を歩いているかのように理不尽に移動するスポーツ選手が出るという展開とか
ハンデか何かで片腕しか使わずにプレーする選手が出るという展開とか

とりあえず勘弁してくれ
11マロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:00:22 ID:???
>>10
空中移動を否定したらテニヌ読めないぞ
12マロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:05:51 ID:???
片手の先がないスポーツ選手は実在するしな
13マロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:06:29 ID:???
ヒル魔アンチはスルー推奨
14マロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:53:21 ID:???
悪魔の実の能力者がただの人間相手にイキがる
15マロン名無しさん:2008/06/02(月) 17:02:38 ID:???
数十歳年の差が有りそうな奴におばさんと呼ばれたとき、そのおばさんが怒り出したり、お姉さんと呼ぶように強制したりする展開。
若く見られたいのは分かるが、上記のような行動は流石にみっともないと思う。
16マロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:24:26 ID:???
実際全国大会の決勝で無意味にハンデを付けて手を抜いたプレイをする展開は最悪だと思う
対戦相手以上にチームメイトに失礼
いくら実力があってもそういう態度は主将や監督に窘められるべき
結果負けたりしたら目も当てられない
努力したのにベンチ入りもできなかった奴とかはどう思うんだろ
17マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:49:33 ID:KW4vv/cC
漫画では現実の考えが間違っているというパターン
いい加減子供にも現実の考えがどれだけ正しいか教えてやろうぜ?
18マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:52:09 ID:???
別にそれを漫画で知らしめる必要もなかろう。
19マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:58:50 ID:AJQke17n
ある分野で天才的な才能を持った主人公が
一度も失敗や敗北や挫折を味わうことなく
ひたすら成功と勝利だけを繰り返して周囲に崇められる
20マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:00:43 ID:???
そんな漫画ある?
すこぶる面白くなさそう
21マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:09:06 ID:EKgwoFTM
さらわれた姫を探して艱難辛苦を乗り越え、ようやく姫のところまで来たところ、
バカ姫が「あの方が来てくださったわ、あの方に協力しないと!」
とでしゃばり、余計な行動を取ったせいで別の敵につかまる。
これを10回くらい繰り返して主人公と姫はむすばれるんだが、俺なら離縁する。
22マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:18 ID:???
>19
某格闘庭球の王子様や金太郎も負けたり挫折はしてるしな。
ピアノの一色も少年時代は苦難だったし意外と思いつかない

あぁ、話題のヤリチンな社長がいたな
23マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:18:54 ID:???
キャプテン翼の主人公は怪我は多いが
失敗挫折は特にしてないような
24マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:27:52 ID:???
>>23
明和戦で負けてる
25マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:32:16 ID:???
アカギとか
26マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:32:57 ID:???
小学生時代は個人技が三杉>翼。でショックを受けてたな
個人技では負けたが試合には勝ったが
27マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:34:02 ID:???
>>25
天に負けた
東西対抗戦でも負けを認めた
28マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:34:57 ID:???
>>19
ちょっと分野が違うかもしれないが、男塾の桃はどうだろう?
29マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:35:29 ID:???
>>27
でもそれはアカギが主人公の漫画じゃないんだろ?
実質主人公を食ってたが。
30マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:40:08 ID:???
>>28
男塾だと伊達臣人がそんな感じのキャラだったなぁ。
こいつが出てくると余裕で相手を屠るから緊張感なさすぎ。
31マロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:37:24 ID:???
実は虎丸に助けられなくても自力脱出余裕だったけど
命を懸けて助けに来た虎丸を立てるために黙ってましたとかな

ありゃちょっとどうかと思った
32マロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:43:50 ID:???
>>21
影の伝説ですね、わかります
33マロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:44:53 ID:???
桃はまだ主人公だしかっこいいんだが
伊達はちょっとうざかったな
34マロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:57:14 ID:???
天才が挫折ゼロのままっていうと嘘喰いとかONEOUTSとか
読んでないけど贋作者が主人公のゼロもそれかな

やべえ俺は大好きだ
逆に主人公が優柔不断で行動力ない奴のほうが苦手
35マロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:58:42 ID:???
探偵物で警察の扱いが適当すぎる展開
存在が犯人の行動を限定したり、トリックの完成度を高める為の布石にしかなってない場合が多い

非番だけど念のため拳銃持ってきましたってお前何考えてんだ剣持警部……
36マロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:45:39 ID:???
>>35
戦前や太平洋戦争中は警官の拳銃は自前だったらしいので、太平洋戦争が無かった
平行世界なんでしょう。
37マロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:23:41 ID:???
>>19
先に言っておくと、そちらの考え方を否定するつもりは無いです。

色々考えたけど、無敗の主人公の漫画ってむしろ面白い事が多い気がするな。
ああ播磨灘とかデカスロンとか。
むしろ、ちょっと負けただけでウダウダ気にする主人公の方が腹が立つ。
38マロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:47 ID:???
別に本人なりに一生懸命やってれば失敗も挫折もしなくていい。
特に漫画の勝負に関しては二回目のチャンスなんてものがある方が珍しいんだし。
39マロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:00:40 ID:???
>>37
確かにその二作品面白かったな
結果的に主人公が全勝でもそれが痛快さに繋がってるし
40マロン名無しさん:2008/06/04(水) 00:56:25 ID:???
>>34
天才が挫折ゼロってのと優柔不断で行動力ない奴ってのは
あんまり逆な関係じゃない気がする
41マロン名無しさん:2008/06/04(水) 00:56:47 ID:???
負けそうなら逃げる砂ぼ
42マロン名無しさん:2008/06/04(水) 00:59:27 ID:???
目的のために人を殺すような奴を殺すことすら否定する仲間や外野が出てくる展開。
そんな奴生かしておいてもプラスになる事はほぼ無いのに、「殺してしまってはそいつらと同じだ」等と言い出す奴が居ると虫酸が走る。
43マロン名無しさん:2008/06/04(水) 02:35:14 ID:???
それで敵の誰かにトドメとられたりするとかもうね
44マロン名無しさん:2008/06/04(水) 11:15:17 ID:???
主人公のライバルの病弱な天才
45マロン名無しさん:2008/06/04(水) 14:52:19 ID:???
三杉淳はいつの間にかモブ化してたからなー
46マロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:58:49 ID:???
>>19の典型的例があったぜ
旋風の橘だ
47マロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:59:13 ID:???
ドラえもんとかちびまる子とかで結構あるんだが、端から見たら馬鹿にしか見えない行為を自信満々にやる展開。
痛々しすぎて本を閉じたくなるんだがどうか?
48マロン名無しさん:2008/06/04(水) 16:29:21 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
49マロン名無しさん:2008/06/04(水) 16:50:26 ID:???
>>47
赤っ恥系は本当に苦手だ
アニメとかすぐにチャンネル変える
50マロン名無しさん:2008/06/04(水) 17:09:37 ID:???
少女漫画の主人公なんかもよくやらかすよね。
男キャラを格好良く引き立てる為のネタ振りなんだろうけど、
作者の意識が、自作の♂キャラ萌え>>>主人公、みたいな漫画だと、
主人公へのその後のフォローがてきとうなんで
巻を重ねるごとに主人公がただの痛い子になっていくという。
51マロン名無しさん:2008/06/04(水) 17:49:46 ID:???
敵の時は腐れ外道だったのに
味方になった瞬間良い奴になるってどうよ?

ベジータくらい葛藤があって
紆余曲折があった挙句良いポジションに収まるならともかく
こっちサイドに来た瞬間、人格総反転とかアホらしくて見てられん
52マロン名無しさん:2008/06/04(水) 18:02:05 ID:???
>>51
ああそういう展開ムカつくわ
べジータとか本当嫌い
53マロン名無しさん:2008/06/04(水) 18:06:04 ID:???
男塾の三面拳とか本当に酷い
54マロン名無しさん:2008/06/04(水) 19:25:03 ID:???
キン肉マンで改心した元敵達が、悪に生まれたらしょせん悪と2世でまた敵になったのは嫌い
初代での行動はなんだったのかと、ロビンみたいに正義超人に生まれたら外道なことしても許されるのに

あと2世で小さいころから正義超人の師匠に育てられ、本人は正義超人だと言うのに両親が悪行超人ということで
親代わりの師匠に殺されかけるわ周りにブーイングくらいまくるわ、生まれが全てみたいなのは嫌い
55マロン名無しさん:2008/06/04(水) 19:25:36 ID:???
仲間になるまではいいんだけど、旧キャラが除け者なのはいただけない。
山下たろーくんの田中なんか吉田が入ってきたら他の連中よりもっと空気だ。
56マロン名無しさん:2008/06/04(水) 19:28:59 ID:???
仲間になった瞬間良い奴になるのはいいんだけど
大概弱体化して負け専ブッカーになるのな

キン肉マンとか押忍空手部とか
あからさま過ぎて萎える
57マロン名無しさん:2008/06/04(水) 20:09:09 ID:???
キン肉マンはウルフマン以外は負け専なった奴いない気が
58マロン名無しさん:2008/06/04(水) 20:47:15 ID:???
>>57
つジェロニモ
サンシャインに辛勝したのが彼の黄金時代

対はぐれ悪魔コンビ
四肢ズタズタ脳天カチ割り

対オメガマン
ネプチューンマンの支援を拒みボコボコにされた上、存在を消される。

対時間超人
ブロッケンJrとともにズタボロ。前の負傷が治りきってなかったとはいえヒドスギ
59マロン名無しさん:2008/06/04(水) 21:07:15 ID:???
二世じゃ酷い
スカーもイリューもみんな結局は新ボスキャラの噛ませ
60マロン名無しさん:2008/06/04(水) 21:34:48 ID:???
前スレ1000www
61マロン名無しさん:2008/06/04(水) 21:38:33 ID:???
>>58
時間超人戦は人間の意地を見せたからかませってわけでは無いと思う

前の二つは擁護しようがないが
オメガマン戦とか何しに来たかわからねえし
62マロン名無しさん:2008/06/04(水) 22:25:59 ID:???
恋愛多角関係、うぜえ。
ラブコメほんとダメ、これがあるからダメ。清く正しいお付き合いじゃないと受け付けない、ほんとダメ。

ケロロでやっててゲンナリした。
63マロン名無しさん:2008/06/04(水) 23:10:45 ID:???
ケロロは俺の場合主人公にはっきりとした目標があるのに、
それが何度もくだらないことで失敗したり、
主人公にやる気が無くてまったく進まないのが腹立たしい。
それにギャグ漫画なのに中途半端に厨設定バトルを描こうとして痛々しい。
64マロン名無しさん:2008/06/05(木) 01:18:13 ID:???
最終話で数年後とか数十年後が出て来るの嫌い。
特に子供が主人公の漫画。
ヤイバとかベイブレードとかジバクくんとか。
背の伸びた主人公にすごい違和感を感じる。
せめて1年後くらいにしてほしい。
ドラゴンボールは悟空が大人になってから読んだけど
もし1話から読んでたら大人になった悟空嫌だったかも。
65マロン名無しさん:2008/06/05(木) 01:26:15 ID:???
デジモン・・・
66マロン名無しさん:2008/06/05(木) 01:33:37 ID:???
メダロットは良かったな、前主人公のはっちゃけ具合が
67マロン名無しさん:2008/06/05(木) 01:50:11 ID:???
フルアヘッドココの終わり方は最高だった
68マロン名無しさん:2008/06/05(木) 02:11:56 ID:???
ココの三角関係はどうなったんだろうな
69マロン名無しさん:2008/06/05(木) 04:03:37 ID:???
>>64
悟空が大人になったので読むのやめた私が通りますよ
70マロン名無しさん:2008/06/05(木) 05:49:18 ID:???
>>69
むしろそっからが本番なのにな
あのマンガ
71マロン名無しさん:2008/06/05(木) 08:24:59 ID:???
>>64
>背の伸びた主人公にすごい違和感を感じる。
その展開では健太やりますの最終話の主人公がひどいな
背が伸びてるのに顔つき変わってないという変な成長をしててキモかった

ついでに内容的にも後輩の女マネージャーとか
このスレ向きの展開だなと思うネタが結構あったな
72マロン名無しさん:2008/06/05(木) 08:36:54 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
73マロン名無しさん:2008/06/05(木) 10:25:09 ID:???
ギャグ・ラブコメだったのに、鬱エンド
萌え漫画の主人公の男の悲しい過去
そういうのは別の漫画で読むからいらねーよ
74マロン名無しさん:2008/06/05(木) 13:25:34 ID:DAMMmtTe
世界観が過去の世界や異世界で、
通貨に関して何の説明も無いのに、唐突に
金持ちのキャラが一般人に尋ねごとをして、
大量に金(でも大抵金貨)をお礼に渡して、
一般人が「こんなに沢山・・」と驚く展開
普通に読んでるこっちからはその金の価値が理解できないからイライラする。
歴史ものだと調べれば分かる場合もあるが、
異世界を舞台にした作品だと最悪。
75マロン名無しさん:2008/06/05(木) 13:31:40 ID:???
RPGだと、最初の街で受けたボス倒す依頼の報酬が、その時点では大金なんだけど
先に進むと宿代にもならないカスみたいな価値になるな。
76マロン名無しさん:2008/06/05(木) 13:40:08 ID:???
ゼニーとかまぁなんでもいいがオリジナルの貨幣単位ならなんとなく=一円と思ってるがたまに妙に凝ってるのが出てくるとわからん。
77マロン名無しさん:2008/06/05(木) 13:57:36 ID:???
大金であるさえ理解できれば漫画的には充分だと思うが。
というか金貨なら現実の金貨の相場とそんな変わらんのじゃないか?
78マロン名無しさん:2008/06/05(木) 14:37:22 ID:???
その世界での金の産出量と流通量による
79マロン名無しさん:2008/06/05(木) 18:00:17 ID:???
金が出てくる場面でいちいちコマの外に
「※日本円で50万円ぐらいの価値がある」
とか書かれてる方が嫌だ
貨幣インフレの風刺画ってわけでもないだろうし、
札束やまとまった量の硬貨が描いてあれば「大金なんだろうなぁ」って思って終わりだ
80マロン名無しさん:2008/06/05(木) 18:08:30 ID:???
どの漫画か忘れたけど一話使ってドラクエやFFの金を円に直してるのあったな
結構おもしろかったがタイトル思い出せん
81マロン名無しさん:2008/06/05(木) 18:15:05 ID:???
>80
犬マユゲでいこう!の加賀百万石?
82マロン名無しさん:2008/06/05(木) 18:34:12 ID:???
>>81
Vジャンのだよな?多分それだサンクス
83マロン名無しさん:2008/06/05(木) 22:46:44 ID:OzXXjv88
燃えの上に萌えって書かれるパターン
萌えより燃えだろ
84マロン名無しさん:2008/06/05(木) 23:12:04 ID:???
子供向けとかでよくある建設反対系の話は大嫌い。
建設側の言い分無視。
85マロン名無しさん:2008/06/05(木) 23:34:12 ID:???
>>83
最強よりも最愛だよ
86マロン名無しさん:2008/06/06(金) 00:02:15 ID:???
>>12
それは仕方ないんだから問題ないだろ
問題にされてんのはハンデとかふざけた理由でやってる奴の精神だから
87マロン名無しさん:2008/06/06(金) 00:02:56 ID:???
サイコメトラーエイジを描いてる人の身内キャラ贔屓が酷過ぎる。
孫をレイプした奴らを殺そうとする元警察官に対し「そいつは殺人鬼でもう人間じゃねぇ」とか言ってる。
自分は妹が危ない目に合いそうだったってだけで殺し半歩手前までやるのに、
カッコいい悪い奴は逆に尊敬したりとか
おまけに事件の原因が仲間にあるのに完全にスルー、(その仲間は小学生の頃クラスメイトに首輪付けて引きづり回すといういじめをしていた。)

つかこの人の善悪感なんかズレてると思うの俺だけ?
クニミツの政とかシバトラとかなんか不良は悪くないっていうのを極端にやってる気がする。
反省が全く無い分GTOとは全く違うし
88マロン名無しさん:2008/06/06(金) 00:03:39 ID:???
>>85
萌えは愛というより欲なんだけどなw
歪んだ性欲
89マロン名無しさん:2008/06/06(金) 00:04:13 ID:???
>>19
某パン漫画のことですね
90マロン名無しさん:2008/06/06(金) 00:16:53 ID:???
>>76
妙にこってるのの方がいいぜ。
ドラゴンボール以外の漫画でゼニーなんて単位目にした時は目を疑ったぜ・・・
91マロン名無しさん:2008/06/06(金) 00:39:43 ID:???
BOFかと思った
92マロン名無しさん:2008/06/06(金) 01:05:57 ID:???
>>87
同意、他の不良漫画と比べてもなんかおかしい
全作品ドラマ化とか信じられん
93マロン名無しさん:2008/06/06(金) 01:34:40 ID:???
取りあえず唯のヤンキーが
後ろ回し蹴りとかでガンガン敵をKOするのとかやめて欲しい
K1選手かお前は
94マロン名無しさん:2008/06/06(金) 01:48:25 ID:???
ただのDQNが格闘家を瞬殺したりなw

まあ、格闘技は魔法じゃないので素人に負ける奴もいるし
弱い奴は弱いんだけど。
95マロン名無しさん:2008/06/06(金) 01:56:18 ID:???
格闘技を魔法みたいに扱ってる漫画多いよな
96マロン名無しさん:2008/06/06(金) 02:31:57 ID:???
カメレオンのヤンキーはみんな身体能力高すぎで吹いたw
97マロン名無しさん:2008/06/06(金) 02:40:55 ID:???
最初はいい感じの設定だったのにエスカレートして魔法みたいになる展開

あのシルビアは妖怪だろ
98マロン名無しさん:2008/06/06(金) 09:00:44 ID:ApaXUvDN
すごい力を発揮して人のピンチを救ったとき、救われた奴が礼を言うどころか「化け物」などと蔑んだ発言をするだけという展開。
礼を言わずに怖くて逃げ出すとかならまだ有りだが、助けて貰っておいて化け物呼ばわりとかうざくてしょうがないし、蔑む言葉を吐く余裕があるなら礼ぐらい言えるだろ とか思ってしまう。
99マロン名無しさん:2008/06/06(金) 09:44:48 ID:???
>>98
蔑む言葉を言うときは余裕がないと思っとけ
100マロン名無しさん:2008/06/06(金) 11:36:32 ID:???
>>90
それってパクリじゃないのか?
101マロン名無しさん:2008/06/06(金) 12:34:25 ID:???
>>100
クロスハンターでググれ
102マロン名無しさん:2008/06/06(金) 17:25:23 ID:???
医療系など爪が伸びてたら障害になりそうな職に就いてる女が、何故か爪を伸ばしてる展開。
お前はその職に就いてる自覚があるのか、って思う。
103マロン名無しさん:2008/06/06(金) 17:31:39 ID:???
>>102
実は本業が暗殺者
104マロン名無しさん:2008/06/06(金) 23:42:27 ID:???
敵幹部が味方メンバーの数だけ、相性もピッタリで用意されている。
今はもう少ないが。
105マロン名無しさん:2008/06/07(土) 02:13:57 ID:???
ワンピースの悪口はそこまでだ
106マロン名無しさん:2008/06/07(土) 02:18:46 ID:???
戦闘力を隠して一般人として生活してる奴が主人公の場合、主人公○○=謎の強者××という
疑いを持ったヒロインが、自分の身をわざと危機にさらして、
(○○くんの正体が××ならきっと私を助けてくれるはず!)
とかやる展開
そりゃお前、ズルいだろ……主人公にも事情があるってのに
107マロン名無しさん:2008/06/07(土) 02:42:42 ID:???
>>104
ジョジョとかもかなりそうだよね。
敵に味方全員の能力を把握されてる事が多いのに、なぜか勝てる組み合わせでばかり襲撃してくる。
こういうのって連載で一つ一つ読んでる時はあまり気にならないのに
単行本で読み出すとえらい気になる。
108マロン名無しさん:2008/06/07(土) 02:53:20 ID:lx42dtm2
命の危機にさらされた時、お茶碗が真っ二つに割れる的な展開。
大切な人がそれ見て案ずるシーン。
昨日のラストフレンズのティーカップの取っ手が外れるシーンで萎えた。そこはリアルじゃねぇんだ・・・。

少女コミックとかのとは違う部類なんだが、すぐセックスやリスカする女向けの漫画。
ヴィレッジヴァンガードに置いてそうな。
主人公の女が男の愛人か浮気相手なパターン。女はヤリマンで性格少し暗め。
「ああ、また同じことの繰り返し・・・」的な展開。
作者の読者に対する「共感」(←笑)を狙ってるのも、男性の表現間違ってるとことか、
それ系の漫画が二番煎じどころか三番煎じなとこも嫌い。そういうのを好んで読む女も。
NANAの読者層に近いものがあるwつくづく女の性質って嫌い。

能力系バトルと能力系スポーツ漫画。
ダサいし何人も同じことすんなって思う。


109マロン名無しさん:2008/06/07(土) 03:01:26 ID:???
>>108はリアル追求で女が出て来ない漫画しか読まないのかな。
戦車漫画とか。
110マロン名無しさん:2008/06/07(土) 03:30:44 ID:???
というか漫画とかどうでもいい主張に見える
111108:2008/06/07(土) 03:40:05 ID:???
>>109

>リアル追求 
そうかもしれんw
ただ、>>108に書いた事は同じネタな漫画家多いからそこも嫌だったりする。
112マロン名無しさん:2008/06/07(土) 03:57:08 ID:???
出版界では柳の下にドジョウが20匹いるといわれていてね、
……よく知らないけどそんなことを出版社の人に聞いた
113マロン名無しさん:2008/06/07(土) 06:53:50 ID:xGdxFv9n
「それでも、守りたいものがあるんだ!」
「☆☆は絶対に俺が護る!!」

この手のセリフをバカみたいに連発されると悪い意味で鳥肌立つ
114マロン名無しさん:2008/06/07(土) 08:47:38 ID:???
>>102
料理人のくせにタバコ吸ってる奴とかもな。
115マロン名無しさん:2008/06/07(土) 08:53:35 ID:???
>>114
良三の事ですね、わかります。
116マロン名無しさん:2008/06/07(土) 10:05:24 ID:???
>>107
まあ、負けて死んだら話が続かないからね。それに、最初は大概敵側がおすじゃん。有利な相性でもって。
117マロン名無しさん:2008/06/07(土) 10:08:28 ID:???
大して働きもしないのに、説教だけは人一倍するアホヒロイン
118マロン名無しさん:2008/06/07(土) 10:09:55 ID:???
巨漢パワーファイターの扱い。
119マロン名無しさん:2008/06/07(土) 11:37:35 ID:???
特に金持ちじゃないはずの奴が、幾つも変なコスプレをする展開。
コスプレってかなり金がかかるはずなのにすげー不思議。
ハゲ丸のような貧乏な奴がコスプレをするとさらに不思議。
120マロン名無しさん:2008/06/07(土) 11:57:27 ID:???
敵に同情したりかばったりするヒロイン
121マロン名無しさん:2008/06/07(土) 12:23:35 ID:Lyfu+/eZ
ちょっと方向性が違うかもしれんが、編集者の口出しが酷い漫画
なんていうかテンプレからズレるとケチつけてるような感じ?
作家の個性を潰してる気がしてすごく嫌だ
122マロン名無しさん:2008/06/07(土) 12:25:44 ID:???
気の強い女がカワイイ物好きを秘密にしていたが、バレて赤面しながら否定する。
123マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:05:32 ID:???
ハーレム系萌え漫画
124マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:22:58 ID:???
>>123
なんでむかつくの?
全員が幸せになれないから?
125マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:25:57 ID:???
いや、単に嫌いなんだ。
126マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:39:41 ID:???
じゃあ読まなきゃいいじゃないか
大概そういうのはハーレムネタを前面に押し出してるんだから
わざわざ「読んで嫌いになる」なんて地雷踏まなきゃええやん
127マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:40:52 ID:???
同じ雑誌に掲載されてるからーとかじゃないの?
別にこのスレでどうこういうことじゃないと思う
128マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:42:24 ID:???
このスレでそんな事言ってどうすんだよ
大好きなハーレム系萌え漫画貶されて怒っちゃったのか
129マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:42:38 ID:???
>>127
そう、それ。
しかも、二本も三本も。
130マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:43:16 ID:???
131マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:46:44 ID:???
キライってかヒロインどもがバカにしか見えないんだよな>ハーレム
132マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:57:16 ID:???
男が魅力無いからそれに惚れる女がパーに見えるね
133マロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:59:16 ID:???
特に何の才能もない平凡な男が、
ある日を境に、なぜかモテモテウハウハ生活
みたいなの多いしなw
134マロン名無しさん:2008/06/07(土) 15:34:09 ID:???
>>129
なるほどねー
もう雑誌変えるしかないねえ
135マロン名無しさん:2008/06/07(土) 15:39:56 ID:???
>>134
多分お前はこのスレ見ない方がいいよ
136マロン名無しさん:2008/06/07(土) 16:32:19 ID:???
ここは嫌いな展開・設定を吐きにくるスレで、
それなら読まなきゃいいとかなんとか言うスレじゃねーよ。カス
137マロン名無しさん:2008/06/07(土) 16:42:13 ID:???
お前らあんま引きずんない
138マロン名無しさん:2008/06/07(土) 16:45:05 ID:???
操られたりして敵側についた奴が実は演技でやってましたって展開
大抵「敵を騙すにはまず味方から〜」ってお決まりなセリフ付き

腹が立つっていうよりもまたかよ…って感じな溜め息がでる
139マロン名無しさん:2008/06/07(土) 18:37:25 ID:???
操られたフリをして実は味方もそれに気付いていて
敵と読者が上手い具合に騙される展開(伏線あり)なら好き
140マロン名無しさん:2008/06/07(土) 18:46:35 ID:???
>>116
それはそうなんだけど、まるで勝負にならない組み合わせもあるのにそういう攻め方はしないからね。
3部とか特に酷い。
弱キャラの承太郎・ポルナレフ・ジョセフばっかり狙われるし。
アブドゥル・花京院は不意打ちばっか。
イギーなんて実力的に敵の実質No.3に勝った後、No.2の攻撃から味方をかばって死亡で可哀想だった。

あと、ジョジョに限らず能力バトル漫画全般に言いたい事だが
戦闘中にあまり新しい能力に目覚めて欲しくない。
たまにならいいが、ちょくちょくやられるとどうやって勝つんだろう?と考えるのが無駄に思える。
まあバトル漫画自体がそういうの多いんだけど。
141マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:22:05 ID:???
>>140
3部の承太郎って弱かったか?
弱いのを狙うのも強い奴は不意打ちで倒そうとするのも正しい気がするんだが
142マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:25:57 ID:???
ジョジョは毎回逆転勝利するから
後半はもう味方が追い詰められても何も感じなくなったな
143マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:35:11 ID:???
承太郎は弱くないけど能力が単純で射程距離が短いから
本人に本体が見つからなければ何とかなりそうって判断されるんだろ
144マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:39:26 ID:???
>>118
テニスではめちゃくちゃ扱い良かったけどな、パワーキャラ。
序盤の不動峰の必殺技の波動球は終盤最後まで派生して使われてたし、
石田・カバジ・河村・タニシとパワーキャラ多いが全員それなりに強いしな。

あれ、題材テニスじゃなくて能力マンガにすれば良かったんじゃないか?
いや、テニスだからこそ良いのか?
145マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:39:39 ID:???
>>140
弱いよ。勝ち方がパワフルだから、そのイメージで強く見えるけど。
不意打ち食らうのがアヴドゥル・花京院ばっかというのも、強いから狙われてるんじゃなくて
偶然とか他の面子をかばってとかばっかだから萎える。
四部五部もそう。そういう「偶然」ばかりで腹が立つ。勝ちも負けも・・・。
まあ、これ以上ジョジョの話題が続くとアンチスレ行けって話になるんで
質問に答える以外ではジョジョネタはもうやめときます。
146マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:44:42 ID:???
1部のころからどっちかというと知恵比べのほうが重要な作品だったよ
君はジョジョを読むのに向いてないと思う
147マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:55:45 ID:???
三部の承太郎は強いだろ
全然負けなくてつまらんかった
148マロン名無しさん:2008/06/07(土) 20:00:18 ID:???
3部は強いね
それとたしかスタプラは最強のスタンドって設定だったはず
主人公補正自体は嫌いじゃないけど
あういうすかしたキャラの主人公補正はあまり好きじゃない
149マロン名無しさん:2008/06/07(土) 20:33:36 ID:???
>>148
スタプラは最強じゃないよ。
最強なのはスタプラ・ザ・ワールド。

3部の承太郎は、スタンドの性能というより
本体の精神力・判断力が最強だった気がする。
150マロン名無しさん:2008/06/07(土) 20:57:37 ID:???
>>149
すまん、そのつもりで書いたんだ
151マロン名無しさん:2008/06/07(土) 20:58:41 ID:???
>>147
承り太郎の輝かしい戦績!
vsマジシャンズレッド(番外)→続けても勝ち目はなかった
vsハイエロファント→自分から近付いて来てくれて良かったね
vsダークブルームーン→もう反撃する余裕も無いようだな、とどめ!ギニャーの馬鹿の一つ覚え展開
vsストレングス→指一本動かせないようだな、とどめ!(ry
vsテンパランス→プハッ息をしなくては!ガバッとなぜか頭部丸出し。空気穴だけあればいいだろ・・・
vs運命の車輪→パワー勝ち。車に乗ってなければ圧勝か
vsジャスティス→あれでは息が出来ない! なんでだよ・・・
vsラバーズ→なんで一行の前に姿を現す?あらゆる勝ちパターンがあるのに自ら捨てたダンに激萎え
vsザ・サン→石で狙撃、まあ余裕勝ち
vsハイプリエステス→パワー勝ち。まあ存在さえ認識できればまず負けない相手。
vsゲブ神→イギー居なきゃ敗北必至
vsアヌビス神→余裕勝ち。最初から戦えば苦戦も無かっただろう
vsDIO→主人公補正勝ち

この素晴らしい戦歴・・・どう見ても強くありませんw
相手から近づいて来てくれなきゃ何度も負けてます
152マロン名無しさん:2008/06/07(土) 21:26:24 ID:???
こういうのなんていうんだっけ
153マロン名無しさん:2008/06/07(土) 21:26:48 ID:???
読んでないけど、なんか嘘・大袈裟・紛らわしいな感じが伝わってきたが
実際の所はどうなの?
154マロン名無しさん:2008/06/07(土) 21:33:09 ID:???
>>153
少年漫画の主人公だから、
ピンチにはかなり合ってるし、実際ギリギリな戦いがほとんど。

ただ、どんなキワドイ状況でも涼しい顔をしてて、
そのポーカーフェイスを実際に戦闘に利用しているから、
読者としてみれば「それでも承りなら何とかしてくれる・・・!」という安心感が常にある。
155マロン名無しさん:2008/06/07(土) 21:45:47 ID:???
>>151が必死すぎてワロタ
156マロン名無しさん:2008/06/07(土) 21:48:13 ID:???
>>153
ちょっと「大袈裟」に書いたのは確かだけどさ
嘘でも紛らわしくもないよ
特にストレングス・テンパランス・ジャスティス・ラバーズ戦は無茶苦茶

ていうかアヴドルが強すぎるのが悪い
3部ではダークブルームーン・ラバーズ・デス13・DIOくらいにしか負けない
だから、まともに戦闘に絡ませてもらえないw
157マロン名無しさん:2008/06/07(土) 21:52:17 ID:???
はいはいアブドゥル最強最強
158マロン名無しさん:2008/06/07(土) 22:34:23 ID:???
で、何が「嫌いな展開」なんだ?

主人公の承りが弱い(お前の中で)ことか?
大好きなアブドゥル(笑)が強すぎて(笑)活躍できないことか?
159マロン名無しさん:2008/06/07(土) 22:36:46 ID:???
強い奴が勝つんじゃない、勝った奴が強いんだ!
160マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:05:42 ID:nc9Yx7Qj
>>158
話の流れ読めてないのか、残念な奴だな。見当違いの意見に対してレスしただけだよ
今までだってみんなずっとしてきた事だろ
承太郎が弱いとも言ってねー、強くも無いと言ってるだけ
でさ、こっちは一応例を挙げて強くないと言ってるわけだが、具体的な反論は無い訳?
アヴドゥル君とかレッテル貼りして済ましてみる?

アヴドゥルがアホみたいに強くて絡ませてもらえないってのは
ネタにしただけで別にもっと活躍すべきとは思わん
下手に活躍させてたら「脇のくせに能力ズル杉、ピンチにならな過ぎつまんねー」だよw
男塾とか幽白みたいに、No.1同士だと苦戦するのにNo.2同士だと味方が瞬殺とか
No.2の方が強いだろと思えて嫌
161マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:07:20 ID:???
上げて言うほど必死なのは分かった
162マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:16:11 ID:???
はいはい、そのへんで終わりにしましょ

銀魂の新八の姉みたいに基本的に高圧的なキャラなのに
実はいい人みたいな扱いされるキャラは好きじゃないな
163マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:21:16 ID:???
>162
ケロロの夏美も正直どうかと。

暴力的な女性キャラって引くわー・・・
男性キャラでも暴力はダメなんだが。
164マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:24:35 ID:???
>>156
JARO知らんの?
165マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:35:40 ID:???
ニコニコしてる清楚なお姉さんキャラが、作中で腹黒を仄めかす。
166マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:42:58 ID:???
どっちかというとそれって読者側の思い込みも手伝っているのかもしれない。
本当に清楚なキャラだとしても、読者はもう刷り込まれている。清楚キャラ=腹黒、と。
そんで作者の方が読者に影響を受けて、腹黒化にする。

どれだけクールであっても、「勘違いするな」「お前のためにやったのではない」
のセリフを一言でも使ったなら読者は、そいつをツンデレキャラと認識する。
167マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:49:11 ID:???
ツンデレとかは、最近はテンプレを通り越して
セガールみたいな様式美になりつつあるから、
このごろは腹も立たなくなってきたな
168マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:53:42 ID:???
単に性格悪いだけのDQNが良い奴扱いとか器の大きいスゴい奴扱いされるのが嫌いだな。
情に篤い熱血漢とただのDQNの区別が付いていない作者に物書きとしての資質は無いと思う。
169マロン名無しさん:2008/06/07(土) 23:56:23 ID:???
「後ろががら空きだぜっ」と言って敵に気づかれて、
「自分から教える奴があるか!」みたいなセリフを仲間か敵が吐く。
作者の「俺はちゃんと戦闘描写するから」という余計なアピールを感じるというか。
170マロン名無しさん:2008/06/08(日) 00:11:31 ID:???
>>169
確かにそういう半端なリアリズムはムカつくwww
171マロン名無しさん:2008/06/08(日) 00:24:59 ID:???
「そんなことあるわけないでしょ、漫画じゃないんだから・・・」
↑使い方によるが、下手だと寒い。
172マロン名無しさん:2008/06/08(日) 00:46:58 ID:???
>>171
自分突っ込み的な、作者の照れが見えちゃって冷める場合が多い気がする。
「映画」とか「小説」とか「アニメ」とか微妙に変えたりするのも何か痛い。
173マロン名無しさん:2008/06/08(日) 00:50:20 ID:???
現実的、非情な展開で、
「漫画のように甘くないのである」とかなw
174マロン名無しさん:2008/06/08(日) 08:54:32 ID:???
私達は仲間を信じる!!
とか言ってパワーアップ
175マロン名無しさん:2008/06/08(日) 10:11:41 ID:???
自分より下の階級だがそれなりの階級の人間の名前を呼ぶときに、何故か名前ではなく階級で呼ぶ展開(例えば王が騎士団長を「騎士団長」などと呼んだりする展開)。
こういう場合って名前+階級、あるいは名前で呼んだりしないのか、そのお偉いさんそいつの名前を覚えてないのか、作者がそいつの名前を考えるのをめんどくさがってるのか、等と考えてしまう。
176マロン名無しさん:2008/06/08(日) 10:13:07 ID:???
別にそれは現実でも普通にあるでしょw
177マロン名無しさん:2008/06/08(日) 10:51:04 ID:???
>>175
普段どんな生活送ってるんだ?
178マロン名無しさん:2008/06/08(日) 11:08:42 ID:???
>>171-173
逆に登場人物が漫画の中にいることを自覚しているような
セリフを吐くのも下手だと萎えるよな。
179マロン名無しさん:2008/06/08(日) 11:11:46 ID:???
中村主水だね
180マロン名無しさん:2008/06/08(日) 12:22:05 ID:???
最初に教えられた嘘を信じ込み、後で教えられた真実を受け入れない展開。
本当かどうかを知る術はその時点ではないが、本当やら嘘やらを決めつけているところがイライラする、「どっちが真実なんだ」とか疑う素振りぐらいは見せろって思う。
181マロン名無しさん:2008/06/08(日) 12:25:12 ID:???
敵に向かって「無礼者」などと言い出す展開。
敵なのにいちいち礼儀正しくしてくるわけねえだろ。
182マロン名無しさん:2008/06/08(日) 12:33:10 ID:???
説明不足によって起こった誤解、敵視、対立とか。
その話限りならいいが、メインで延々と引っ張る場合はイライラする。
183マロン名無しさん:2008/06/08(日) 12:36:40 ID:???
キン肉スグルか。
184マロン名無しさん:2008/06/08(日) 13:53:59 ID:???
>>175
たいちょーは許してくれw
185マロン名無しさん:2008/06/08(日) 18:36:10 ID:???
設定、展開というかセリフまわしなんだけど、
「・・・なん・・・だと・・・・・・」「な、何!?」
「ま・・・まさか」「お・・・お前が・・・!!」
とかそれ系の。
現実世界で言ってる奴見たことない。居たらキモいけど
186マロン名無しさん:2008/06/08(日) 19:05:57 ID:???
「イケメンは皆善人であり、そうでない奴は皆悪人」
みたいな思想を「本気で」信じてる女性作家並びに女性読者。
そういうのは少女漫画でやれよ・・・
187マロン名無しさん:2008/06/08(日) 19:18:19 ID:???
>>185
後から発生する設定上の重大な矛盾。すげえ萎える。
188マロン名無しさん:2008/06/08(日) 19:34:23 ID:???
>>182
味方同士で
A「十年前、俺の故郷の村を壊滅させ家族を殺したのはお前なのか?!答えろ!!」
B「……ああ、(心の声→あの時俺にもう少し力があればあんな悲劇は起こさせなかった
  つまり俺が殺したも同然だ。だから)俺がやった」
A「テメェーーーーーーーー!!!!!!」

みたいな展開でウダウダ引っ張られるとイライラする。
189マロン名無しさん:2008/06/08(日) 19:38:06 ID:???
>>188
ありがちだなあ・・・・Bみたいなキャラ嫌いだ
190マロン名無しさん:2008/06/08(日) 20:15:51 ID:???
うざいなw
191マロン名無しさん:2008/06/08(日) 20:21:18 ID:???
Aが馬鹿にさせられたみたいでムカつくんだよね
192マロン名無しさん:2008/06/08(日) 20:26:57 ID:???
これはイラッとくる
193マロン名無しさん:2008/06/08(日) 20:49:36 ID:???
その手の展開だと、パプワくんでジャンがサービスに「俺を殺したのはお前ではない」と言ったシーンが有ったな。
特選隊がジャマをしたせいで、誰が自分を殺したかを言わずじまいになり、その後もなぜかジャンは言おうとしなかった。
そのせいでハーレムが「ジャンを殺したのはマジックたち」と勝手な勘違いをする始末、ジャンが何をしたかったのかがいまいち分からん。
194マロン名無しさん:2008/06/08(日) 21:03:20 ID:???
>>193
言いたくなかったんだろう。
サービスはジャンを殺した、実の兄ルーザーを慕ってて、その事をジャンも知ってたようだし。
犯人を言う気はなかったが、サービスの心の負担だけは消してやりたかったんだろうと思ってるよ。
195マロン名無しさん:2008/06/09(月) 02:05:26 ID:???
今まで眼鏡かけてたイケメンキャラが、本性表した瞬間から眼鏡外して、
ずっとそれ以降かけないこと。
視力が悪いなら外したままなのおかしいし、伊達なら伊達で最後まで
ずっとつけてろよ。
正体隠すためにかけているわけじゃないだろ。
そう思いますよね、藍染隊長。

196マロン名無しさん:2008/06/09(月) 02:17:10 ID:???
多分高校デビューでコンタクトにする心境でしょうな
197マロン名無しさん:2008/06/09(月) 02:54:34 ID:???
死んだ男が好きな女の涙で生き返る
198マロン名無しさん:2008/06/09(月) 02:58:28 ID:???
陰と陽2つの毒素に君の―――――体内の何か
君の闘志によって脳から分泌された脳内麻薬か・・・・・・
あるいは そこに立つ恋人が流した涙によってもたらされた多幸感
そしてその昂ぶりから・・・・・・・・・・・・形造られてしまった化学物質か
あるいはそれ等全てが君の内部で出会ってしまい―――

化学反応を起こしスパーク・・・・・・・・・
199マロン名無しさん:2008/06/09(月) 04:29:48 ID:???
「○○したら死亡」を極端に念押ししといて○○使って死なない
俺のハラハラ感を返せ
200マロン名無しさん:2008/06/09(月) 05:10:52 ID:???
>>185
まぁそういうセリフ吐いてる時のシチュエーションに陥ることが現実にはそうそうないだろうしなぁ
でも「な、何!?」とかは言うぞ、発音的には「んnnなn何ぃ?」って感じなんだろうが
キモくて済まん
201マロン名無しさん:2008/06/09(月) 09:23:42 ID:???
>>188
その手の展開で仲間が「何も知らないくせに!」とか言い出したり、真実を知ったときにAがBに謝りだしたりするとかなり萎えるな。
全部Bのせいだっつうの。
202マロン名無しさん:2008/06/09(月) 16:19:41 ID:???
罠でおびき寄せてざるの中に人を閉じこめる と言うネタ。
この手のネタを何度か見たことがあるんだが、何故かざるを使うことが結構あった。
特別なざるだとかそんな説明は一切書いてないので、ざるの中に閉じこめても簡単に持ち上がるだろ って思ってしまう。
203マロン名無しさん:2008/06/09(月) 16:53:12 ID:???
>>202
昔はそうやって鳥を捕まえてたんだよ
鳥を捕まえるような小さな罠で人間を捕まえようとする何でもないギャグなんだよ
そこをいちいち真面目に取り上げるのはさすがにどうかと思うぞ
204マロン名無しさん:2008/06/09(月) 19:11:19 ID:???
もうそういうネタが通じない世代が漫画読みの中心になってるのな
205マロン名無しさん:2008/06/09(月) 19:13:51 ID:???
寂しいものだが、時代の流れだから仕方がないのかな。
206マロン名無しさん:2008/06/09(月) 20:09:25 ID:???
今ここで腹が立っている奴らが新境地を拓いてくれるさ!!
207マロン名無しさん:2008/06/09(月) 21:50:39 ID:???
無理
208マロン名無しさん:2008/06/09(月) 22:25:05 ID:???
文句だけは一人前の奴らだからな
209マロン名無しさん:2008/06/09(月) 22:41:07 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
210マロン名無しさん:2008/06/09(月) 22:41:38 ID:???
そんな褒めるな
211マロン名無しさん:2008/06/09(月) 22:41:59 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
212マロン名無しさん:2008/06/09(月) 23:40:54 ID:???
秋葉のアレもヲタに結び付けられるんだろうな
213マロン名無しさん:2008/06/09(月) 23:59:23 ID:???
既に(ry
214マロン名無しさん:2008/06/10(火) 00:24:00 ID:???
オタクって基本反論できない存在だからな。
マスコミからすりゃサンドバッグだろ
215マロン名無しさん:2008/06/10(火) 00:46:56 ID:???
ギャグ漫画で宝くじが当たる話。
展開が読めすぎる上にあまりの歯痒さにムズムズする。
小学生の頃の時点で宝くじ話ってワンパターンすきだろって気付いてた自分。
216マロン名無しさん:2008/06/10(火) 01:01:00 ID:???
ガム1年分とかダメですかね
217マロン名無しさん:2008/06/10(火) 01:06:41 ID:???
ガム一年分って、35000円分くらいか?
218マロン名無しさん:2008/06/10(火) 01:39:22 ID:???
>>215
「願いを○個だけ叶えてやろう」ギャグも、くだらない願いしか叶えずに終わるな。
219マロン名無しさん:2008/06/10(火) 01:44:54 ID:???
俺は宝くじが風で飛ばされて追いかけて艱難辛苦を乗り越えた結果手に入らないオチのほうが嫌いだ
220マロン名無しさん:2008/06/10(火) 01:55:01 ID:???
まあ
ぬか喜び系のネタは苦しいのが多いとは思う
221マロン名無しさん:2008/06/10(火) 02:20:09 ID:???
燃えちゃう
実は去年のハズレくじ
尻拭いちゃう
取り合いになって破ける
222マロン名無しさん:2008/06/10(火) 02:34:26 ID:???
>>217
描写的に数十万円分
223マロン名無しさん:2008/06/10(火) 08:39:17 ID:???
コロコロ系漫画は今読むと歯痒くなる事が結構ある。
224マロン名無しさん:2008/06/10(火) 10:08:07 ID:???
おぼっちゃまくんとか許されるのは子供だからだよなw
金稼いで毎月ヒイヒイ言ってる奴があれ見ると床に叩きつけたくなる
225マロン名無しさん:2008/06/10(火) 10:11:16 ID:???
マジに金持ちになったアナベベは凄いな
226マロン名無しさん:2008/06/10(火) 11:37:30 ID:???
そういえばジョジョ4部の主人公が宝くじで大騒ぎしてたが
「ニューヨークの不動産王の遺産の1/3がオマエのもの」
と言われたときはスルーだったな。どう考えても宝くじどころじゃないのに。
227マロン名無しさん:2008/06/10(火) 11:43:27 ID:???
ピンとこなかったんじゃね?
すぐ使える金ってわけでもないし
228マロン名無しさん:2008/06/10(火) 11:47:11 ID:???
NYの不動産王の曾孫で父親がオイルメジャー関係者の
ジョリーンに冤罪なすりつけた弁護士まじ凄腕
229マロン名無しさん:2008/06/10(火) 12:13:08 ID:???
でも金で解決しようとせずに
速攻で脱獄を提案した父親マジ脳筋
230マロン名無しさん:2008/06/10(火) 13:06:06 ID:???
>>227
まぁ1/3と言っても、企業の経営権とか渡されても高校生にゃどうしようもないしな。
ムシられるのがオチ。
231マロン名無しさん:2008/06/10(火) 13:23:53 ID:???
ボス『私の真の姿を見せてやろう』

みたいな展開
盛り上がるっちゃ盛り上がるけど、なんか嫌
232マロン名無しさん:2008/06/10(火) 13:34:29 ID:???
ボスの過去回想モード

なにか悲しいことがあってひねくれましたという内容は勘弁して欲しい
233マロン名無しさん:2008/06/10(火) 14:07:47 ID:???
世界に絶望したから世界を滅ぼす とかそんな感じのだとかなり鬱になれる。
お前だけ首つって世界からおさらばしろっつうの。
234マロン名無しさん:2008/06/10(火) 14:15:53 ID:???
加藤某ですね、わかります。
235マロン名無しさん:2008/06/10(火) 14:44:47 ID:???
>>226
桁があまりに違い過ぎるし一般人とは何ら無縁の世界だからピンと来ないのは当たり前だろ
むしろ、なんかあまり理解出来ないけど凄く大変な事に巻き込まれそうだなと漠然と警戒するよ、普通の高校生なら
その点、宝くじなら日本国民にはかなり理解度浸透してるから、普通に熱狂出来る
236マロン名無しさん:2008/06/10(火) 17:15:25 ID:???
つーかジョースターの遺産は、肝心のジョースターが生きてるんだから
今すぐ手に入る金じゃないし。
すぎに現金化できる宝くじの方を喜ぶのは当たり前
237マロン名無しさん:2008/06/10(火) 18:00:55 ID:???
露伴とのサイコロで金額が大きくなってビビるところなど普通の15歳
私生児として生きていて、ジョセフに微妙な感情もあるだろうし
238マロン名無しさん:2008/06/10(火) 20:05:16 ID:???
ちょっとしたことで公務執行妨害呼ばわりする、人をすぐに疑う、暴力的、疑った人間が犯人じゃなくても謝罪すらせず「まぎらわしい」「もう行って良いぞ」などの言葉で終わらせる、独善的 こんな感じの警察が出てくるような展開。
そう言うクズ警察が出てくると、「こんなクズが平和に貢献出来るわけがない」とか「こいつはどんな偽善を吐いて面接で受かったんだ?」とか思ってしまう。
239マロン名無しさん:2008/06/10(火) 20:10:06 ID:???
本官侮辱罪で有名な、目ん玉つきのおまわりさんのことか!
240マロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:12:54 ID:???
>>225
これって誰だっけ?覚えはあるけどはっきりしない
241マロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:17:00 ID:???
ジャングルの王者
242マロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:33:37 ID:???
ターちゃんか!
カールるい子とか出てくるやつ!
単行本持ってるのになんて健忘症
243マロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:39:54 ID:???
>>242
ルイ子はシェイプアップ乱だよw
244マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:24:18 ID:???
キャラが上を向いていて、その頬を伝うのは果たして雨か涙か…
そしてそれを切なげな表情で見守る理解者、という構図。
245マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:35:30 ID:???
鋼錬ぐらいでしか見たことないのに凄い既視感がある
246マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:38:42 ID:???
えらく限定的な状況だな
247マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:40:33 ID:???
我輩は太陽すらも克服した! とか抜かす吸血鬼。
太陽克服したら吸血鬼ちゃうやろW
紫外線防護服とか人間とのハーフとかてきとうでも理由つけろ。
248マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:44:17 ID:???
>太陽克服したら吸血鬼ちゃうやろW
何この理論
249マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:52:04 ID:???
むしろ吸血鬼という設定自体に拒否感がある。
溢れ過ぎてて。
250マロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:59:46 ID:???
特に血を吸わなくても大丈夫な吸血鬼。お前ら蚊か?
251マロン名無しさん:2008/06/10(火) 23:01:13 ID:???
僕の私の考えた吸血鬼だな
ゴタゴタ作者の好き勝手に能力足したり減らしたりで
それなら最初からオリジナルの化け物でやれよと

吸精鬼のほうがいいよな
252マロン名無しさん:2008/06/10(火) 23:32:18 ID:???
吸血鬼に幻想抱いてて、吸血鬼=ハンサムでないといけないと思い込んでる漫画。
ドラキュラの原作では、ドラキュラなんて毛深くて臭いオヤジだぞ。
253マロン名無しさん:2008/06/10(火) 23:33:12 ID:XJILsqAE
スラムダンクってルカワが一回戻してまたダンクしたシーンが無ければ完璧だと思う
254マロン名無しさん:2008/06/10(火) 23:47:16 ID:???
>>251
某吸血鬼漫画の作者が単行本のあとがきで
本来はオリジナルの化け物で構想してた話を、編集が強引に次の連載は吸血鬼物でやれと頼まれてしまった
とぶっちゃけた事もあった
吸血鬼の方が多くの読者の共通認識が既についてるし、ウケも断然いいから。らしいが
255マロン名無しさん:2008/06/10(火) 23:51:20 ID:???
高砂の身長でセンターw
256マロン名無しさん:2008/06/10(火) 23:57:27 ID:???
>>253
DEAR BOYS読んでこい
257マロン名無しさん:2008/06/11(水) 00:15:55 ID:???
>>250
一応牛乳好きの吸血鬼とか種類はあるらしいよ
258マロン名無しさん:2008/06/11(水) 00:30:57 ID:???
>>225
最後にはまた貧乏になってたけどね
259マロン名無しさん:2008/06/11(水) 00:47:42 ID:???
>>257
クナイ?ムラサメ?
260マロン名無しさん:2008/06/11(水) 01:31:14 ID:???
>>258
最終回じゃまた金持ちになってたぞ
261マロン名無しさん:2008/06/11(水) 01:35:47 ID:???
未来はなかったことにry
262マロン名無しさん:2008/06/11(水) 01:47:16 ID:???
最終的には子沢山だったターちゃんの夫婦生活にビックリだ
263マロン名無しさん:2008/06/11(水) 06:37:10 ID:???
幽霊の少女がなんかこの世に未練を残してて
主人公が成仏させてあげようと奮闘する(エロマンガならセックスする)
それで幽霊は感激して無事成仏
と思いきやなんか居つく

それじゃあなんも解決してないだろうと
264マロン名無しさん:2008/06/11(水) 07:10:27 ID:???
>エロマンガならセックスする

成仏よりも遥かに素晴らしいハッピーエンドに思える
265マロン名無しさん:2008/06/11(水) 07:28:40 ID:???
>>263
幽白の初期にいたな
結局なんの意味も無かったけど
266マロン名無しさん:2008/06/11(水) 07:34:05 ID:???
>>263
おキヌちゃんのことかああああ!!
267マロン名無しさん:2008/06/11(水) 09:01:18 ID:???
>>262
あれヂェーンがデブの時に子作りしたのかなぁ
268マロン名無しさん:2008/06/11(水) 09:48:02 ID:???
>>259
何それ
謎の村雨くんで吸血鬼出てきたっけ?
269マロン名無しさん:2008/06/11(水) 10:10:54 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
270マロン名無しさん:2008/06/11(水) 10:11:24 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
271マロン名無しさん:2008/06/11(水) 10:12:00 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
272マロン名無しさん:2008/06/11(水) 11:25:59 ID:???
>>252
映画のイメージだよね
俳優さんだから美男で当たり前
今なら美男の俳優が敢えてむさくるしく役作りするけど
当時はきれいにしないと客が満足しないんだろうな
273マロン名無しさん:2008/06/11(水) 11:35:37 ID:???
試合や戦いで、観戦している3枚目キャラが予想や期待を口にすると、
その近くで2枚目が「いや…」とか言い出す。
274マロン名無しさん:2008/06/11(水) 11:45:53 ID:???
そういやホラーとしてのドラキュラってのは久しく見てない気がするな
275マロン名無しさん:2008/06/11(水) 12:47:50 ID:???
月詠は‥‥、なぁ‥‥
276マロン名無しさん:2008/06/11(水) 14:04:13 ID:???
最近吸血鬼も変り種が多いからな

アーカードとかアルクェイドとか
277マロン名無しさん:2008/06/11(水) 14:05:30 ID:???
厨設定の巨魁じゃねーかw
278マロン名無しさん:2008/06/11(水) 14:24:38 ID:???
>>265
あの子とセックスしたい
279マロン名無しさん:2008/06/11(水) 16:01:33 ID:???
北海道とかロシアの出身のキャラがどこ行っても防寒着着てること。
暑い所でそんな格好してたら蒸れるだろうと。
むしろ寒いところで育った分余計暑さには弱いと思うんだが。
280マロン名無しさん:2008/06/11(水) 16:27:40 ID:???
>>279
ロシア出身の嫁が日本に住んでても
ちょっとの寒さに過敏で子供を着膨れさせるので困る
っつー旦那の悩みを聞いたよ
281マロン名無しさん:2008/06/11(水) 18:47:07 ID:???
>>272
映画では「インタビューウィズバンパイア」で、小説では「バンパイアハンターD」か?
その辺から派生した気がする。

インタビューウィズバンパイアの原作を読んだことあるんだが、
外国にもやっぱ腐女子はいるんだなぁという印象。俳優とか関係ねえよw
続編なんか特にだ。
282マロン名無しさん:2008/06/11(水) 19:04:47 ID:???
インタビューは結局ポーとは無関係なの?
283マロン名無しさん:2008/06/11(水) 19:14:10 ID:???
映画ってのはクリストファー・リーだよ
284マロン名無しさん:2008/06/11(水) 19:22:25 ID:???
ああ、そんな昔からだったのか
285マロン名無しさん:2008/06/11(水) 19:27:53 ID:???
吸血鬼は「美しい青年」
ドラキュラは「厳ついおっさん」
一般的なイメージではクリストファー・リーかな
286マロン名無しさん:2008/06/11(水) 20:37:23 ID:???
スイカだったり太陽平気だったりそもそも太陽を浴びないと死んだりする変な吸血鬼ばっかりのなか、
能力弱点が一般イメージそのままの吸血鬼が、実はそれを目指して別の吸血鬼が作った“レリック”だったってネタのラノベがあったなあw
287マロン名無しさん:2008/06/11(水) 22:53:13 ID:???
まあ本来の伝承の吸血鬼は太陽も十字架も平気なわけで。
その代わり超能力もろくにないのでせいぜい野生の肉食動物なみの脅威だけど。
288マロン名無しさん:2008/06/11(水) 23:32:09 ID:???
元はグールと同じ様な扱いだからなぁ
289マロン名無しさん:2008/06/12(木) 00:12:39 ID:???
吸血鬼カーミラは絶世の美女でレズ
290マロン名無しさん:2008/06/12(木) 01:10:05 ID:???
敵のムカつく厨二キャラと主人公側の厨二キャラと戦うことになって
蓋を開ければ主人公側の方が遥かに格上だったな的な勝負

どっちに対してもイラっと来る
291マロン名無しさん:2008/06/12(木) 01:39:48 ID:Ba2P49eu
少年漫画でありがちな、敏腕経営者と呼ばれているキャラが
人情や恩義をないがしろにし儲け主義に走った結果
即経営が破綻するというパターン。

全然敏腕じゃないじゃん。
292マロン名無しさん:2008/06/12(木) 01:40:35 ID:???
スポーツ漫画1話の、腕は立つが悪人で噛ませ犬の先輩。
293マロン名無しさん:2008/06/12(木) 06:50:37 ID:???
ウルトラとかスーパーとかが名前についた強化版の技。
何というかひねりがなさ過ぎる。
二つ以上この系統の言葉が入った必殺技だと(例えばスーパーミラクル〜など)アホさ全開。
294マロン名無しさん:2008/06/12(木) 10:07:20 ID:???
スーパーグレートウルトラデリシャスワンダフルボンバー
295マロン名無しさん:2008/06/13(金) 20:10:52 ID:???
スーパーベジータとかウルトラマンとかですね。
296マロン名無しさん:2008/06/13(金) 23:06:12 ID:???
俺はスーパーウルトラセクシーヒーロですね、わかります。
297マロン名無しさん:2008/06/13(金) 23:08:17 ID:???
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバーくらい
かっとんでればギャグで許せる。
298マロン名無しさん:2008/06/13(金) 23:20:42 ID:???
味方キャラの行いと敵キャラの行いが全く同じなのに味方キャラだけマンセーされる展開。
不良マンガに多いがサイコメトラーが最悪だった、
こいつら「大人のルールに縛られたくねぇ」とか言ってるが味方の婦警の人フル活用してるじゃん
事件の原因も作ったりしてるし。
見えやすい悪にはすぐ突っかかる分、不良マンガのどのDQNよりも卑怯だと思った
299マロン名無しさん:2008/06/13(金) 23:59:43 ID:???
そんな糞漫画読んでると体に毒だぞ!早く忘れた方がいい。
300マロン名無しさん:2008/06/14(土) 05:43:50 ID:???
>>298
敵を殴った時のグシャメキゴリって効果音と拳のメリ込み具合にワロタわ
フタエノキワミでも使ってんのかと
301マロン名無しさん:2008/06/14(土) 18:28:55 ID:???
>>298
アニメの話になってしまうが、
竹Pのアニメはそこらへん酷いよな・・
敵も主人公サイドもやっていることがそう変わらないのに、
敵の殺人は演出で異様に凶悪に描かれる。
302ある意味姉妹スレ?:2008/06/14(土) 19:25:48 ID:???
303マロン名無しさん:2008/06/15(日) 00:31:03 ID:???
>>301
土6作品とエウレカしか知らんけど
そんなのあったっけ?
304マロン名無しさん:2008/06/15(日) 00:59:41 ID:???
竹Pがどうとか関係無く
大抵の漫画はそういうもんだと思うが
305マロン名無しさん:2008/06/15(日) 02:52:11 ID:???
敵は普通に殺せばいいのになぜか「ヒャハハハ!」とか笑いながら殺すから無駄に印象が悪い
306マロン名無しさん:2008/06/15(日) 05:39:27 ID:???
狂気に駆られてやってんだろ?

つか普通に人を殺せる奴のがこええよw
307マロン名無しさん:2008/06/15(日) 06:07:22 ID:???
普通って何なんだよ
308マロン名無しさん:2008/06/15(日) 07:02:31 ID:???
桐山みたいな感情欠落タイプか?>普通に人を殺せる
309マロン名無しさん:2008/06/15(日) 13:24:25 ID:???
マスターキートンとかに出てきた「仕事だから……。今度の休暇はどこにいこうかな」だけで殺すような殺し屋とか。
あるいは、軍事ものに出てくる兵士みたいな「そういや今日は何人殺したっけ」「5人だろ」「4人じゃなかった?」
みたいな、殺しが日常そのものになってるようなのとか。
310マロン名無しさん:2008/06/15(日) 15:28:10 ID:???
「俺はこいつらとは違う」と見下すゆうj・・・殺し屋とかな
311マロン名無しさん:2008/06/15(日) 23:56:12 ID:???
怨恨以外で殺すときは無言なのが普通なんじゃね?
312マロン名無しさん:2008/06/16(月) 01:10:47 ID:???
まぁ竹Pの関わるアニメはロボット物が多いから、
無表情で自分が生き残るためだから仕方がないと割り切って殺すのが、
普通に殺すことじゃないのか?
313マロン名無しさん:2008/06/16(月) 01:22:55 ID:???
竹P「日本人死ね!ヒャハハハ!」
314マロン名無しさん:2008/06/16(月) 19:50:25 ID:???
>>298
jojo5部のことか
315マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:02:18 ID:???
「こどもにはまやくうらない」って基準があるし
316マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:06:29 ID:???
やっている事は同じマフィア
317マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:16:30 ID:???
まぁ主人公側にも死人が出たからまだマシな部類だと思う>ジョジョ五部
318マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:18:22 ID:???
毎度のことだけど
このスレでジョジョの名前があがると信者が必死で擁護にくるよな
319マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:28:14 ID:???
毎度のことだけど
このスレでジョジョが擁護されるとアンチが必死でこき下ろしてくるよな
320マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:42:12 ID:???
必死すぎワロタ
321マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:51:53 ID:???
まあDBには負けるw
何故か叩いてくれと言わんばかりに
DBを持ち上げながら他の作品を批判するw
あれも新手のアンチだったのかな?
322マロン名無しさん:2008/06/16(月) 20:54:11 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
323マロン名無しさん:2008/06/16(月) 21:21:11 ID:???
社会不適合者同士、仲良くしろよ
324マロン名無しさん:2008/06/16(月) 21:56:10 ID:IqvCyN6f
鬱展開をやったと思ったら、次の回で何の脈絡もないギャグをやる展開。
じゃあ最初から鬱展開なんかやるなよ。
325マロン名無しさん:2008/06/16(月) 21:58:28 ID:???
ハーメルンですね、わかります
326マロン名無しさん:2008/06/16(月) 23:19:36 ID:???
ラスボスより中ボスのほうが強いんじゃね?と感じる展開。
単に俺が最強厨なだけかもしれないけど、バトルものは最強のラスボスと最強に成長した主人公のバトルで締めて欲しい。
327マロン名無しさん:2008/06/16(月) 23:20:20 ID:???
幽白ですね、わかります
328マロン名無しさん:2008/06/16(月) 23:41:02 ID:???
お前は人間のままでいろ
   ↓
実は魔族でした(笑)

これよりムカついたシーン無い
しかもまんま潮だし
329マロン名無しさん:2008/06/16(月) 23:52:59 ID:???
あの辺は冨樫が壊れ始めたから仕方ないよ
330マロン名無しさん:2008/06/17(火) 00:00:18 ID:IhwoQkvB
うしおととらは名作だから影響を受けるのは仕方がないだろ。
331マロン名無しさん:2008/06/17(火) 00:41:00 ID:???
冨樫は仙水編から壊れ始めたよな
筆から何かがムキ出しになってる
レベルEとかw

それまではてんで性悪とか平凡なマンガしか描けなかったのに
332マロン名無しさん:2008/06/17(火) 00:56:52 ID:J73peq8Q
頼まれたわけでもないのに、お礼とか金の代わりとかで、女がキスをしたりセックスをしてやるとか言い出したりする展開。
なんか「自分は美人だ」と思っていることが丸分かりでかなり嫌い、よほど自分に自信がないとそんなことできねえだろうしな。
333マロン名無しさん:2008/06/17(火) 01:04:25 ID:???
ブスでもいるな、そういうキャラw
当然、断られるw
334マロン名無しさん:2008/06/17(火) 01:07:54 ID:???
>>332
ゴルゴとかでよく見る奴か
335マロン名無しさん:2008/06/17(火) 01:55:36 ID:???
>>332
腐丸出し意見乙
336マロン名無しさん:2008/06/17(火) 02:13:52 ID:J73peq8Q
>>335
なんだ、そんなナルシスト女が趣味なのか?
337マロン名無しさん:2008/06/17(火) 02:29:29 ID:???
>>335
なんで腐丸出し?
極度に自惚れている奴が嫌いって感覚は
男女ともに別に変わらないだろう。

これが「そういうことを礼にする感覚がキモイ」
ってのならそりゃ女の意見だな、とは思うけど。
338マロン名無しさん:2008/06/17(火) 02:53:07 ID:???
敵1人に対して主人公+仲間数人。
相手が大魔王とかクラスなら良いんだけど、同スペック(例えば相手も高校生とか)だと敵に同情してしまう。
直接手を出さなくても、口出してくんのもなんかなーってなる。
「オメーに○○の何が分かるんだよ!?」みたいな。そんなん知る訳ねぇだろ。つか、なんでそんなん推し量ってやんなきゃなんねんだよ。じゃあ逆にお前は敵の何を知ってんだってなる
339マロン名無しさん:2008/06/17(火) 03:18:26 ID:???
俺は逆に敵一人に対して数の上では有利な場合でも(主に主人公との)タイマン勝負で
ケリをつけようとする展開に萎える。
まあ、全員でフクロにしたら構成上ヤバイのはわかるんだけど…
340マロン名無しさん:2008/06/17(火) 03:29:19 ID:???
敵が無意味に一人ずつ来て各個撃破されるのもアレだけどな
まあ「仲が悪い」とか「自己利益優先」とか「こっちと因縁がある」とか理由がぶら下がってるけど
341マロン名無しさん:2008/06/17(火) 04:17:06 ID:???
>>251
>吸精鬼

コテコテの中国マフィアな風貌の癖に、バラして海にまいても復活してくる
化け物ですね、分かります。
342マロン名無しさん:2008/06/17(火) 10:49:10 ID:???
>>335
どちらかというと腐臭より童貞臭丸出しじゃないのか?
343マロン名無しさん:2008/06/17(火) 11:02:28 ID:???
なんかのギャルゲで、
恋愛経験が無く、女として自身が無いって設定なのに、
お礼にキスする奴がいたなw
344マロン名無しさん:2008/06/17(火) 11:03:07 ID:???
それ言ったら
日曜日のAM7:30〜の番組枠
がなくなります・・・・
345マロン名無しさん:2008/06/17(火) 12:04:28 ID:???
本来戦うべきでない相手と戦うことになって体力を消耗し、本来の敵と戦う時により苦戦させられるという展開。
その本来戦うべきでない相手がすげーうざく感じる。
346マロン名無しさん:2008/06/17(火) 12:25:02 ID:???
>>339
仮にラオウに対してケンシロウ&レイの二人がかりで挑んだりしても
それで勝っても“ケンシロウが”ラオウに勝ったとは言えなくなるから好きではないな
347マロン名無しさん:2008/06/17(火) 12:31:22 ID:???
>>330
うしおととらの厨が勝手にそう言ってるだけだろ
作者がそれに影響を受けたとか自意識過剰もいいとこだ
348マロン名無しさん:2008/06/17(火) 12:34:50 ID:???
ろくでなしブルースの千秋みたいな女キャラ
349マロン名無しさん:2008/06/17(火) 12:38:37 ID:???
>>339
同意だ。
試合や決闘じゃない限りは最善策、かつ最大戦力で挑んでもらいたい。
350マロン名無しさん:2008/06/17(火) 12:51:28 ID:???
戦隊ヒーローですね、わかります。
351マロン名無しさん:2008/06/17(火) 13:42:24 ID:???
>>347
つ獣の槍
352マロン名無しさん:2008/06/17(火) 14:05:49 ID:???
>>346
五車星全員で取り囲めば勝てたんじゃね?という突っ込みも野暮に感じる作品だしなw
353マロン名無しさん:2008/06/17(火) 14:19:01 ID:???
>>348
そいつとるろうにのあの女が自分をイラつかせる2大キャラ
時点北斗の拳マミヤ
354マロン名無しさん:2008/06/17(火) 15:00:35 ID:???
「ここで待ってろ」と言われたのにノコノコ出て行って捕まる
一昔前のヒロインが一番ウザイな。
ちゃんと隠れてたのに捕まったらまあ仕方ないと思うが.
355マロン名無しさん:2008/06/17(火) 17:51:51 ID:UneOEPxY
シャナUに出てきた近衛史菜みたいな不思議系の少女が変な事とかワケの分からない行動をしても
主人公達が笑いながら受け流すパターン
現実なら絶対「脳みそどっかに忘れたんじゃないの?」とか
「お前、絶対精神病院から抜け出してきたろ?」
「キミ、頭おかしいでしょ?」ってツッコまれるぞ
356マロン名無しさん:2008/06/17(火) 18:03:23 ID:???
>>354
かといってヒロインを戦闘要員にするのも嫌なんだよなぁ
女キャラだとどうしても描写がぬるくなるから
357マロン名無しさん:2008/06/17(火) 18:08:57 ID:???
>>355
いや本気でヤバい相手には直接は言えないだろ
358マロン名無しさん:2008/06/17(火) 18:55:50 ID:???
強い奴が弱い奴をかばって死ぬパターン、或いは弱い奴が人質に取られて強い奴が殺されるパターン。
そんな役立たずのために大切な命を捨てられても萎えるだけだ。
359マロン名無しさん:2008/06/17(火) 19:12:38 ID:+nJFM4XS
みなみを甲子園につれて行ってねって言うビッチがウザイ
自分で行け! ヒトにやらすな!
弟しんだら次は兄貴に「つれて行ってね」だと?
何様のつもりだ!
360マロン名無しさん:2008/06/17(火) 19:19:05 ID:???
弟には甲子園に連れて行ってと言いつつ、本命は兄貴って・・・w
361マロン名無しさん:2008/06/17(火) 19:36:53 ID:???
そもそも「甲子園に連れて行って」を
恋愛フラグだと思うからいけないんじゃないか?
幼なじみなら発破をかける意味で言っていいセリフな気がする。
362マロン名無しさん:2008/06/17(火) 19:42:27 ID:???
その気になってた弟にその台詞を吐くのかwww
363マロン名無しさん:2008/06/17(火) 19:58:34 ID:???
周囲の人間は当然のように和也とカップル認定して
まさか達也が好きだなんて夢にも思わないような態度を
和也が死ぬまで取ってたのは事実だろう
364マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:04:48 ID:???
弟をキープしておく為のあの態度ですよw
本命は何もしなくても何時でも自分の物に出来るからこそのあの態度ですよw
こいつはクセェ――ッ!ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜェ――ッ!
365マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:06:20 ID:???
アニメ特集でいつもタッチが出てくるのはウザイな。何処の局かは書かないけど。

別に死んだ男、あるいは女に操立てしろとは言わないけど、別の人に心変わりするのはどうもモヤモヤする。
仏門に入れ。
366マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:07:53 ID:???
>>279
ザンギエフは偉大だよな
367マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:08:07 ID:???
本命は兄貴だから無問題ですよ!
弟は自分の夢の為に利用しただけの事。
あのまま甲子園に行って、プロでも大活躍してたら乗り換えてたかも分からんがねw
368マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:08:22 ID:???
>>363
当人達の関係を他人がどう思うかなんて勝手じゃないか?
恋愛感情を抱いてない相手のほうが気安く接し易いってのはよくあるだろー。
369マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:20:22 ID:???
あいつは確かにウザいけど、叩いてる人が言うような
良い方に擦り寄っていく計算高い尻軽女って感じでもないんだよなぁ。
周りのマンセーが酷かったんでそういう扱いになってるんだろうけど、
本人自体をよく見ると、無神経なバカ女、って印象のほうが強い。
370マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:32:28 ID:???
>>354
ろくぶるの千秋は本当に酷いぞ。
動くなって言ったのにわざわざ敵のボスの所へ→「前田君とケンカやめて下さい」→捕まる→取り戻そうと仲間ボコボコにされる
→前田が敵倒す→千秋「ゴメンネ、私のせいで・・・嫌いだよね」→前田「そんな事あるか。」

みたいな展開が3〜4回ぐらいあるからな。
371マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:35:10 ID:???
人間を・・・信じているんだよ。
世の中はそんなDQNな奴ばかりじゃないと・・・
まあDQNなアホばかりだったけどな。四天王とか吹いたわ。
372マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:44:17 ID:???
まあ喧嘩じゃ社会渡っていけないよなぁ。
いけるとしたらエンターテイメントか犯罪くらいだ。
373マロン名無しさん:2008/06/17(火) 20:46:41 ID:???
パンチングマシーン殴ったら
偶然コークスクリュー出来ちゃいましたw

374マロン名無しさん:2008/06/17(火) 21:04:55 ID:???
現実には武術の道場で何故かバックハンドブローを会得する奴もいる訳でw
ボクシングジムで何故かバックハンドブローを会得した奴も居たなw
375マロン名無しさん:2008/06/17(火) 21:27:23 ID:lhJBsiq4
テスト
376マロン名無しさん:2008/06/17(火) 21:38:15 ID:???
>>373
ストレートを打ったらコークスクリューだったなんて言うナチュラルコークスクリューなんてのは実際にあるぞ。
377マロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:00:56 ID:???
>>365
あしたのジョーのお嬢様もひどい
378マロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:14:01 ID:???
>>377
葉子お嬢様はあしたのジョーの隠れラスボスキャラだからいいんだよ
379マロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:15:43 ID:???
梶原漫画の女は
実際のところボスキャラより酷い魔性を秘めてるからなw
380マロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:27:59 ID:???
葉子さんは一見、ジョーの進む道の邪魔ばかりしてるようで、その実
憎まれ役をあえて買って出ながらジョーが強くなる為の試練を与えてた超ツンデレ
381マロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:31:19 ID:???
今のじゃない巨人の星の明子ねーちゃんは金に転んだ女だよねw
382マロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:36:03 ID:???
>>380
星一徹ポジションが丹下のおっさんではなくお嬢様だしな、あの作品
383マロン名無しさん:2008/06/17(火) 23:14:27 ID:???
スレチだが1行目には同意>>365
384マロン名無しさん:2008/06/18(水) 00:00:14 ID:???
英語教師→美人

国語、算数、理科、社会、→オヤジ
385マロン名無しさん:2008/06/18(水) 00:00:43 ID:???
物凄い名トレーナーのようなイメージがあるけど
丹下のおっちゃん、実はさほど優秀でもないしな

基本はきっちり教えるから無能でもないけど、普通のトレーナー
386マロン名無しさん:2008/06/18(水) 01:37:16 ID:???
ちょっとズレるけど、
「新連載大増60P!!」とかやめて欲しいな。読むの疲れるわ
387マロン名無しさん:2008/06/18(水) 01:44:11 ID:???
それは折角張り切ったんだろうから1話くらい読んでやれよw
388マロン名無しさん:2008/06/18(水) 03:11:17 ID:???
あと下のページ番号を絵で消されると目次意味ないよね
389マロン名無しさん:2008/06/18(水) 03:44:18 ID:???
>→前田が敵倒す→千秋「ゴメンネ、私のせいで・・・嫌いだよね」

その漫画読んだことないが・・・こ・・・これはウゼェ。
謝るまではいい。何故わざわざ「嫌いだよね」とか言うんだよ。
そんな阿呆を助けに来てくれるような気の良い奴は「ハイ」とは言えんだろ。
390マロン名無しさん:2008/06/18(水) 04:55:25 ID:???
自然は善、人工は悪ってのは反吐が出る
391マロン名無しさん:2008/06/18(水) 09:16:23 ID:???
敵キャラだけど読者人気が高いから
殺さない、改心させて味方にする展開
悪役として好きなんだからちゃんと悪役まっとうさせてくれ
392マロン名無しさん:2008/06/18(水) 10:42:23 ID:???
ピッコロ、ベジータ、ヤムチャか
393マロン名無しさん:2008/06/18(水) 13:34:38 ID:???
>>389
しかもまたよく泣くんだよ('A`)
394マロン名無しさん:2008/06/18(水) 14:51:13 ID:???
敵がメソメソ泣く展開
395マロン名無しさん:2008/06/18(水) 14:53:23 ID:???
>>394
エシディシか
396マロン名無しさん:2008/06/18(水) 17:17:23 ID:???
クライングフリーマン
397マロン名無しさん:2008/06/18(水) 20:37:56 ID:???
>>391
漫画の設定じゃないが、殺したキャラに対して生き返らせてくれとか手紙出すバカは
どうしようもないバカだと感じる。またそれに乗る漫画家と編集者も。
398マロン名無しさん:2008/06/18(水) 21:36:15 ID:???
あ〜ん、スト様が死んだ
399マロン名無しさん:2008/06/18(水) 21:52:16 ID:???
あ〜ん、砲岩様がまた死んだ
400マロン名無しさん:2008/06/18(水) 22:51:39 ID:???
>>399
どうせまた生き返るんだから待ってろw
401マロン名無しさん:2008/06/18(水) 23:50:36 ID:???
コナン・ドイルも大変だったんだよ
402マロン名無しさん:2008/06/19(木) 00:02:29 ID:???
ブリーチが名前の通り中身もブリーチしたのが笑えたな
403マロン名無しさん:2008/06/19(木) 00:14:52 ID:???
誤爆?
404マロン名無しさん:2008/06/19(木) 00:40:24 ID:???
何かを賭けて勝負したのに、負けた方が暴力などでうやむやにしようとする展開。
それまでの勝負が面白くても、これがあるとあっという間に冷める。
405マロン名無しさん:2008/06/19(木) 01:01:09 ID:???
作品内の裏設定やこれからの展開について、
連載中に作者が作品外でコメントするのはどうかと思うんだ

コナンとか
406マロン名無しさん:2008/06/19(木) 01:12:55 ID:???
三角関係になって二人がくっついて
残った一人が悪の道に走る展開
407マロン名無しさん:2008/06/19(木) 01:31:11 ID:???
27 :花と名無しさん:2008/06/18(水) 22:04:48 ID:???0
毎日楽で幸せです

28 :花と名無しさん:2008/06/18(水) 22:07:29 ID:???O
専業主婦は専業主婦なりにストレスもあるさ

29 :花と名無しさん:2008/06/18(水) 22:08:37 ID:???0
金持ち旦那の専業主婦は最高よ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*

30 :花と名無しさん:2008/06/19(木) 00:41:11 ID:???0
>>29
あ、うちの旦那金持ちじゃないわ(´・ω・`;
だから自分の遊ぶ金は自分で稼ぐの。
これって専業じゃなくて兼業主婦かな。

31 :花と名無しさん:2008/06/19(木) 00:54:30 ID:yPlYbEHM0
最低。
夫は命を削って生活費を稼いでるのに自分は遊ぶ金って…
その金で夫を労うとかじゃないんだね…

専業主婦が好む少女漫画
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1213489693/l50
408マロン名無しさん:2008/06/19(木) 04:18:48 ID:???
ヒロインが二人いてどっちとくっつくか分からない展開
外すとダメージが……
409マロン名無しさん:2008/06/19(木) 04:51:03 ID:???
異世界行って、そこで恋愛するような漫画で
最後お別れエンドじゃなかったら嫌
410マロン名無しさん:2008/06/19(木) 07:14:43 ID:???
10年経っても終わらない戦闘

あれ見ると本当、制限時間って大事なんだなって思う
411マロン名無しさん:2008/06/19(木) 08:39:00 ID:???
>>410
10年も戦ってる漫画って何?
犬夜叉が奈落を追い掛け回してたくらいしか思いつかないけど、なんか違う気もするし。
412マロン名無しさん:2008/06/19(木) 09:24:23 ID:???
バスタード
10年前にウルトラジャンプで再開して
その時劇中で起こった一つの戦闘が未だに終わってない
413マロン名無しさん:2008/06/19(木) 10:12:17 ID:???
今まで苦戦してた敵の攻撃を、覚醒など何らかのパワーアップによって片手で簡単に防いだりしてしまう展開。
414マロン名無しさん:2008/06/19(木) 10:39:20 ID:???
格上の強敵がみえみえの作者の都合で主人公を見逃したり
めちゃくちゃな主人公の行動を総マンセーする展開
415マロン名無しさん:2008/06/19(木) 11:03:40 ID:???
1コマの中で物を食う前に大口を開ける動作をしたり、相手を剣で切る時に大きく振りかざすなど、大きい動作をする展開。
次のコマでそれが阻止されるのが予測できてしまうのでちょっとつまらない。
416マロン名無しさん:2008/06/19(木) 12:44:41 ID:???
近代兵器、軍隊、警察が噛ませ犬にしかならない設定の漫画。
417マロン名無しさん:2008/06/19(木) 13:18:32 ID:???
戦車君も暇だなぁ
418マロン名無しさん:2008/06/19(木) 15:14:52 ID:???
敵の組織の中にいる奴なら誰でも倒してしまうような正義の味方。
そう言う正義の味方はきっと、何らかの理由でやむを得ず悪の組織にいるような奴まで倒しているような気がする。
419マロン名無しさん:2008/06/19(木) 15:41:04 ID:???
桃太郎侍のことかー!
420マロン名無しさん:2008/06/19(木) 15:58:46 ID:???
鷲巣マージャンも10年くらい戦ってるような
421マロン名無しさん:2008/06/19(木) 16:12:15 ID:???
ありゃ10年を超えたよw
422マロン名無しさん:2008/06/19(木) 16:33:29 ID:???
鷲巣の若い頃を描いた「ワシズ」が連載されるようになったけど
アカギの鷲巣麻雀編より先に完結しそう
423マロン名無しさん:2008/06/19(木) 16:42:10 ID:???
>>415
その描写で普通に食べてるのってバキくらいだな
424マロン名無しさん:2008/06/19(木) 18:52:00 ID:???
塩入れすぎたから砂糖いれる女。
いや、頭悪すぎだろ・・・
425マロン名無しさん:2008/06/19(木) 19:11:44 ID:???
>>418
ケンシロウなんてお前
時代が時代だからしょうがなく外道に走ったモヒカンを
何百人殺してるか分からないんだぜw
426マロン名無しさん:2008/06/19(木) 19:30:43 ID:???
ラオウは 自分の部下は自分への恐怖で動いている とか言ってたぐらいだからな。
助命のために悪党についたような奴もたくさん居るだろうな。
427マロン名無しさん:2008/06/19(木) 19:49:19 ID:???
でもなんとなく気分で
目を潰しただけで見逃したり、「お前女はいるのか?」
とか言ったりもしちゃうんだぜ
428マロン名無しさん:2008/06/19(木) 19:50:50 ID:???
>>424
信じられん話だが、
ウチの姉貴、まさにそれ。
ちなみに俺、調理師。
429マロン名無しさん:2008/06/19(木) 19:52:48 ID:???
だがしかしファルコ軍は全員不殺という神業w
奴の悪党か否かを嗅ぎ分けるセンサーは異常
430マロン名無しさん:2008/06/19(木) 20:06:56 ID:???
ボルゲん時はセンサー故障してたんだなー
431マロン名無しさん:2008/06/19(木) 20:06:59 ID:???
>>428
俺も一人知ってる。
432マロン名無しさん:2008/06/19(木) 21:36:53 ID:???
AKB48の女がカレーにガムシロップ15個入れて喰ってウマーとか言ってた
433マロン名無しさん:2008/06/19(木) 21:52:27 ID:???
味覚障害なんだよ
434マロン名無しさん:2008/06/20(金) 00:38:00 ID:???
実は北斗のモヒカンってそれぞれが核の炎で故郷も、もしかしたら家族も恋人さえも跡形も無く燃やし尽くされるという
そんじょそこらの悲惨な過去をウリにしてる悪役も真っ青な、凄惨な過去を持ってるんだよな。

>>428
ところで塩入れすぎた場合ってどうやってリカバリーすれば良いの?
435マロン名無しさん:2008/06/20(金) 00:46:48 ID:???
量を増やして薄めるしかないんじゃないか?
436マロン名無しさん:2008/06/20(金) 00:54:43 ID:???
水足すしかないよな

砂糖は塩を打ち消さないぜw
437マロン名無しさん:2008/06/20(金) 01:01:09 ID:???
ワンピースのくまが麦わら一味を見逃すのは酷いと思った
438マロン名無しさん:2008/06/20(金) 01:15:09 ID:0RAx69fD
見た目はかわいい女だけど実は男とか、
そんな感じの設定が大嫌いだ。
特に後で男と言うことが分かる展開が最悪。
俺は男を好きになると言う感情が理解出来ない大多数の男だし、
この展開をホモ漫画やロマンチカみたいなキモいBL漫画でやるなら分かるが、
コロコロでやるキチガイもいるからタチが悪い。
439マロン名無しさん:2008/06/20(金) 01:18:35 ID:???
>>438
腐女子乙
440マロン名無しさん:2008/06/20(金) 01:18:38 ID:???
おっと

何年前の話だよw
441マロン名無しさん:2008/06/20(金) 01:30:55 ID:???
>>439
腐女子は逆じゃないか?
442マロン名無しさん:2008/06/20(金) 01:40:33 ID:???
>>438
腐臭い
443マロン名無しさん:2008/06/20(金) 02:01:41 ID:???
>>438
うっせー黙ってろ
ワイは男の桜ちゃんが好きなんや
444マロン名無しさん:2008/06/20(金) 02:33:08 ID:???
この手の趣味は意外と後天的なので数年で意見が翻ったりする
445マロン名無しさん:2008/06/20(金) 03:28:55 ID:???
男っぽい女
女っぽい男

どっちもキモいいらない気持ち悪い
446マロン名無しさん:2008/06/20(金) 03:41:21 ID:???
男っぽい女が神取みたいなのを指してるのなら確かにいらんな
447マロン名無しさん:2008/06/20(金) 08:54:50 ID:???
男を演じている癖に爪が男キャラより長い女キャラ。
爪の長さだけで性別が分かってしまうし、男を演じるにしてもやり方が半端すぎるし、作者にはそこら辺を考えて貰いたい。
448マロン名無しさん:2008/06/20(金) 11:32:29 ID:???
>>447
そんな所まで気にするってキモいな
449マロン名無しさん:2008/06/20(金) 11:52:14 ID:???
>>445
男っぽい女はいらんな
450マロン名無しさん:2008/06/20(金) 16:57:50 ID:???
>>447
そんなキャラいる?
>>449
P2のあの、名前なんだっけ
451マロン名無しさん:2008/06/20(金) 17:44:52 ID:???
アキラ?
452マロン名無しさん:2008/06/20(金) 20:30:39 ID:???
爪で性別判断すんの?髪の長さで性別判断する奴と変わらん。
453マロン名無しさん:2008/06/20(金) 21:59:51 ID:???
わざわざ爪を長く描いているのなら、何かそういう作者のこだわりだろうから
まあそっとしておいてやれば?って所だな。
髪の長さで判断は、むしろ作者の画力の問題で…
454マロン名無しさん:2008/06/20(金) 23:00:06 ID:RRscbnWA
>>414

格上の敵が隙のない攻撃で主人公を手も足も出ないほど一方的にボコボコにしてて
またその間一切油断もしてなかったのに、
「トドメだ!」といって最後の一撃を放つ時だけなぜか隙だらけな大技を繰り出して
その隙を突かれて一気に逆転されたりとかもあるよな
455マロン名無しさん:2008/06/20(金) 23:37:33 ID:???
大技に隙があるのは当たり前なんじゃ
456マロン名無しさん:2008/06/20(金) 23:39:48 ID:???
>>454
主人公じゃないけど蔵馬vs凍矢なんかまさにそんな感じ

蔵馬相手に接近戦は危ないと自分で言ってたのに
最後はなぜか自分から接近戦に持ち込んで返り討ち
457マロン名無しさん:2008/06/20(金) 23:54:22 ID:???
>>455
大技無しでもとどめさせそうのにわざわざそれを使う意味が分からん ってことじゃないのか?
458455:2008/06/20(金) 23:56:26 ID:???
釣れたw
459マロン名無しさん:2008/06/21(土) 01:17:54 ID:???
え?
460マロン名無しさん:2008/06/21(土) 01:31:51 ID:???
>>455は俺なんだが・・・
461マロン名無しさん:2008/06/21(土) 01:38:09 ID:???
影武者
見分けがつかないほど、似てる人間がいるわけないだろ?
462マロン名無しさん:2008/06/21(土) 01:57:16 ID:???
昔はともかく
今は整形という技術があってだな
463マロン名無しさん:2008/06/21(土) 02:08:57 ID:???
目の前にいたら気付くだろ
464マロン名無しさん:2008/06/21(土) 03:39:55 ID:pVKQpiS3
犬夜叉とかワンピースを見てると思うんだが、必殺技は乱発したらアカンよな
ありがたみがないというか、そんな簡単に出していいのかみたいな
しかも乱発する奴に限って、大して敵にダメージを与えてない感じがする

あと必殺技を連発すると戦闘が物凄く単調になる気がしてならない
ストUで波動拳を連発するしか取り得のないリュウみたいな感じがして嫌だ
465マロン名無しさん:2008/06/21(土) 03:40:02 ID:???
マナカナのことですね
466マロン名無しさん:2008/06/21(土) 03:43:42 ID:???
「昔は人と人との触れ合いが合った。今は誰も自分の事しか考えてない・・・」みたいなの
467マロン名無しさん:2008/06/21(土) 03:55:31 ID:???
おすぎとピーコですら見分けが付かないのに、そっくりに整形された奴を見分けられるわけないだろ
468マロン名無しさん:2008/06/21(土) 04:00:41 ID:???
常に忍者は時代の最先端を生きていたのに、
現代に生きる忍者モノの漫画じゃアナクロ野郎ばっかりだ。
469マロン名無しさん:2008/06/21(土) 04:28:10 ID:???
外見が忍者で中身が特撮ヒーローみたいなのは勘弁してくれ
470マロン名無しさん:2008/06/21(土) 04:46:23 ID:???
>>468
つまり最新科学に基づいて肉体を鍛え上げ、時代の最先端技術たる様々なもの(銃器を始めとした各種武器、パソコン、特殊素材の防具)を使いこなして潜入するプロフェッショナルか…ソリッド・スネーク?
471マロン名無しさん:2008/06/21(土) 05:04:24 ID:???
>>468
違う。現代がまだ忍者に追いついていないだけ。
472マロン名無しさん:2008/06/21(土) 05:05:45 ID:???
>>470
あいつは間違いなく忍者にカテゴライズされるだろうな。
473マロン名無しさん:2008/06/21(土) 05:10:17 ID:???
>>469
カクレンジャー思い出したw
474マロン名無しさん:2008/06/21(土) 05:24:19 ID:???
かと言って先進国アメリカに忍者描かすと亀にしやがるからな
475マロン名無しさん:2008/06/21(土) 05:32:02 ID:???
>>468
つマーダーライセンス牙
476マロン名無しさん:2008/06/21(土) 15:14:38 ID:???
>>464
文字通り「必ず殺す技」なら見た相手は死ぬだけだから誰にも知られずOK。
漫画だと必殺技じゃ死なないから、対策とか考えられて破られる。
だから奥の手として必殺技を出し惜しみするようになっていった。

むしろ「必殺技」こそ最初に簡単にぶちかまして、相手をとっとと殺害するというのが正しい。
477マロン名無しさん:2008/06/21(土) 15:25:04 ID:???
設定・展開とは違うかもしれんが


水島新司がホークスファン描くの嫌い。
何かとタイタイ言わせる。九州で「○○タイ」て使うのは福岡佐賀熊本の一部だけだし
ましてやあんなスポーツ観戦の時にタイタイ言わない。しかも何でカタカナ?
いつもかっぷくの良い、ヒゲ濃い目のオッサンばっか描いてるし・・・。厳ついというか。
典型的な「九州男児」の偏見だな、水島先生。
478マロン名無しさん:2008/06/21(土) 16:23:27 ID:???
ただのヤクザがやたらに強い。

人知を越えたレベルの戦いしてる連中を相手に、やたら美化されたヤクザが
ふつうに善戦するのは気持ち悪い。
479マロン名無しさん:2008/06/21(土) 16:26:28 ID:???
男塾最終回の事じゃんw
480マロン名無しさん:2008/06/21(土) 16:27:59 ID:???
奴らは強かったなw
481マロン名無しさん:2008/06/21(土) 16:44:16 ID:???
>>478 に少し近いような感じだが、素人ではないにしても大した根拠のない奴らが、プロレベルの凄腕の敵を倒したり、めっさ強かったりする展開。
エルフを狩るモノたち 辺りはそんな感じだったな。
482マロン名無しさん:2008/06/21(土) 16:52:54 ID:???
キャプテン翼のラストで
翼が、奥寺か誰かにアッサリやられたのは衝撃だった。
483マロン名無しさん:2008/06/21(土) 17:04:28 ID:???
テリーマンがキン肉マンに引き分けたようなものか
484マロン名無しさん:2008/06/21(土) 17:20:36 ID:???
>>478
俺もそれ納得いかなかったんだが
続編で男塾の卒業生がヤクザになってるので納得した
485マロン名無しさん:2008/06/21(土) 17:31:18 ID:???
なるほど。
確かに伊達や富樫はヤクザになってたな。
486マロン名無しさん:2008/06/21(土) 17:35:31 ID:???
>>484
なるほど。つまり男塾最終回で出たヤクザも実は男塾ばりに死闘を経験してきた猛者な可能性があるってことか
487マロン名無しさん:2008/06/21(土) 20:46:47 ID:???
すごく・・・納得できました・・・


風のJINで日本の無気力さや理解不足を嘆いたり愚痴ったりするところが読んでいてダルい。
たまにパラ見するぐらいなのに、何週にも続いてグチグチグチグチ・・・
読者に言われてもな。
488マロン名無しさん:2008/06/21(土) 20:48:52 ID:245VBDRf
人をあげつらいながら手も出る奴
言葉の暴力じゃ飽き足らないのだろうか?

それが口ばかりは敬語な慇懃無礼な奴だったり
人の事を思いやれとか言う理由で殴ってくると正に最悪
489マロン名無しさん:2008/06/21(土) 20:49:25 ID:???
>>477
YOO1よりはマシだと思うんだ
490マロン名無しさん:2008/06/21(土) 20:53:56 ID:???
>>481

でも日本の大阪や東京の下町の町工場勤めのおっさんおばさんパートさんがさりげなく世界レベルの精密加工技術を持ってたりするし、
もしかしたら格闘技術や武術方面での市井の達人なのかもしれない。
それでもご都合主義だとは思うけどね。
最強の弟子ケンイチとか、単なる喧嘩好きの不良が妙に強かったりするのも個人的には納得いかなかったりするな。
主人公は達人のもとで厳しく鍛えてるからいいとしても、普通に道場通って真面目に鍛えてる奴とかが完全にかませだしな。
491マロン名無しさん:2008/06/21(土) 21:33:54 ID:???
肝心の格闘シーンより食事シーンやトリビアのほうが面白い漫画

492マロン名無しさん:2008/06/21(土) 21:34:50 ID:???
ばきかよ
493マロン名無しさん:2008/06/21(土) 21:40:09 ID:???
烈の肩肉ですら「美味そうに喰ってるなぁ」と思えたものでした
494477:2008/06/21(土) 22:25:25 ID:???
>>489

高橋陽一も確かにひどい・・・
495マロン名無しさん:2008/06/21(土) 23:32:04 ID:???
>>477に関連するが、語尾に必ず「〜だべ」を付ける田舎者キャラがウザい。
「だべ」は標準語なら「だろ」に当たる、同意を求める言葉。それをいちいち語尾に付けるのは作者が頭悪いとしか思えないだべ。
496マロン名無しさん:2008/06/21(土) 23:44:25 ID:???
神奈川県西部あたりの小学生〜高校生(まあ高校生では少ないけど)だとそのしゃべり方実際あるぞ。
497マロン名無しさん:2008/06/21(土) 23:49:03 ID:???
「こんな方言キャラおかしい」って話してると「(地方のごく一部で)実際使ってるやついるぞ」って言うバカが高確率で湧くよな
498マロン名無しさん:2008/06/21(土) 23:50:01 ID:???
千葉も多いよ「〜だべ」
499マロン名無しさん:2008/06/21(土) 23:50:15 ID:???
なんでバカなん?
500マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:02:06 ID:???
ズラにも通じるものがあるな。
501マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:08:12 ID:???
〜だべ、って、埼玉だっけ?
山の上大学ボクシング部、でよく見たが。
502マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:09:05 ID:???
>>499
本人なのでしょう
503マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:14:35 ID:???
実際使っている地域もあるにはある以上おかしくはないよ
504マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:23:32 ID:???
いや、同意を求める時に使う接尾語なのに、適当につけときゃいいやという輩が居るって話じゃないの?
必ずってわざわざいってんだし
505マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:32:33 ID:???
方言って、地方の文化だから軽々しく使って欲しくないな。
使うのなら方言というものを学んでから使ってくれ。
うちの地元の方言、あんまり好きじゃないから聞きたくないのに。
506マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:32:44 ID:???
まあ、不自然にだべだべつけられたら違和感を覚えるのは分かる。
関西弁なんかも不自然に感じるのも多いし。普通大阪の人間でも一人称で「わい」はめったに使う奴はいないしな。
507マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:39:20 ID:???
プロゴルファー猿って関西人?
508マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:40:03 ID:???
村枝は正しい方言使ってるんだっけ?
あと藤田は村枝から教わったらしい
509マロン名無しさん:2008/06/22(日) 00:56:49 ID:???
村枝の漫画には重要なポジションに熊本弁のキャラいる
510マロン名無しさん:2008/06/22(日) 04:40:30 ID:???
そういえば俺は自分のマンガで出す為に大阪弁学びたいのだが何かいい参考になるサイトとかある?
511マロン名無しさん:2008/06/22(日) 04:44:29 ID:???
お笑い番組1週間も見てたら漫画で違和感無い程度にはなるだろ
512マロン名無しさん:2008/06/22(日) 05:23:52 ID:???
ガッシュの中国娘の「アル」の使い方、酷かったよな…

あれは酷すぎた
513マロン名無しさん:2008/06/22(日) 05:27:49 ID:???
方言とかって地方の違う親持ってると混ざってオリジナリティな言語になるよ。
純粋な地方の方言は純粋培養ぐらいでしか出てこないんじゃね?
514マロン名無しさん:2008/06/22(日) 05:34:21 ID:???
関西弁のイントネーションで甲州弁話す奴ならいた。
515マロン名無しさん:2008/06/22(日) 05:55:16 ID:???
>>510
大阪弁で調べたら極端で局地的な方言になりそうだから、
とりあえず関西標準語で調べてみることをおすすめする。
516マロン名無しさん:2008/06/22(日) 07:42:19 ID:???
パプワは色んな地域の方言が出てくるけど地元の人にとってはどうよ?
517マロン名無しさん:2008/06/22(日) 08:45:46 ID:???
所詮方言は人が話す言葉なんだから体系として残りにくい。
まさに口伝だから。学ぶなら現地に行って会話した方がいい。
518マロン名無しさん:2008/06/22(日) 09:00:44 ID:???
とはいえ現地の言葉に近づきすぎて他地方の読者おいてきぼりだったらそれはそれで嫌だなw
519マロン名無しさん:2008/06/22(日) 10:08:19 ID:???
強くて登場シーンがそれなりにあるのに、トレーニングする描写が殆ど(或いは全く)無いキャラ。
そう言うキャラを見ていると、「何でこいつ強いんだろうか?」と思ってしまう。
自由人HEROのアラシなんか、トレーニングしてると「珍しい」って言われるぐらいだったし。
520マロン名無しさん:2008/06/22(日) 10:13:42 ID:???
>>519
虎はなぜ強いと思う?
521マロン名無しさん:2008/06/22(日) 10:17:46 ID:???
特に鍛えてるわけでもない動物園の大型動物に
鍛えた人間が勝てないのが現実だよな
522マロン名無しさん:2008/06/22(日) 10:26:14 ID:???
>>519
三国志物や戦国時代物の強い武将のほとんどはトレーニング描写ないと思うが
そういうのも嫌なのか
523マロン名無しさん:2008/06/22(日) 10:33:05 ID:???
俺は、スポーツ漫画で、
大して練習している描写も無く、
普通にチャラい青春送っている主人公チームが
全国優勝するくらい強いってのが嫌。

多分、自分がゴリゴリの体育会学校だったからw
524マロン名無しさん:2008/06/22(日) 10:46:16 ID:???
>>522
弓の訓練してる描写は良くあると思う
525マロン名無しさん:2008/06/22(日) 11:12:42 ID:???
>>516
最初てきとーすぎて後に知り合いたちに修正してもらったらしいね
526マロン名無しさん:2008/06/22(日) 11:32:46 ID:???
>>522
あいつらは日々が極限のトレーニングだから
家に篭ってバーベル上げる練習なんか必要ねーんだよ
527マロン名無しさん:2008/06/22(日) 11:43:49 ID:???
戦国時代の人間とか野生動物とかは
弱い個体は自然淘汰で消えるからな
528マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:01:29 ID:???
話戻して悪いが「おいどん」は鹿児島でしか使わないし(年齢かなり限定)、
「おい(俺)」の複数形、つまり「俺たち」という意味で使う九州人が
圧倒的に多いので(こっちも年齢限定)、いつも戸惑ってしまう(福岡)
529マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:06:10 ID:???
>>524
あるかあ?

>>525
修正してないよあの人。
今はこういう言い回しはしません、とか言われた使い方をバシバシ使ってた。

>>526
史上最強の弟子ケンイチでもそんな話があったな。
今はある程度筋トレで力を付けながら技を学ぶが、昔は技を通して力を付けたと。
無駄な筋肉が体に付かない代わりに怪我も多かったとか。
530マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:13:21 ID:???
100のスパーより1の実戦と
531マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:16:01 ID:???
RPGで主人公が短期間で貧弱なLv1から驚きの実力になるようなもんか。
532マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:26:09 ID:???
ハイリスクハイリターンじゃね?

安全なところでチマチマとトレーニングしてるよか
斬るか斬られるかの戦場で常時戦ってる方が経験値は高い
533マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:47:25 ID:???
マンガの描写とは違うけど史実では本多忠勝とかは実戦デビュー前にきちんと乗馬や弓槍術を達人に学んでたみたいだな。
武将の一族ならトレーニングしててもおかしくはなさそう。だからといって戦国時代の人間がバーベルで筋トレしてたらおかしいけど。
534マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:52:04 ID:???
軍人が実戦デビュー前から戦闘訓練を積んでるのは
漫画も現実も同じ
535マロン名無しさん:2008/06/22(日) 12:58:29 ID:???
「その鍛え方でも体を壊さない」というのも重要な才能だろうからな。
スポーツ選手でも格闘家でも、同じ練習してるのにやたら故障が多い選手っているよな。
536マロン名無しさん:2008/06/22(日) 13:05:59 ID:???
>>516
とりあえずトットリはおかしい
537マロン名無しさん:2008/06/22(日) 14:00:42 ID:???
>>511
無理だろw
おそらくその程度の知識しか無い漫画家が描いた漫画とか結構あるが酷いもんだぞw
538マロン名無しさん:2008/06/22(日) 14:01:17 ID:???
>>516
鳥取人だけど、だっちゃわいやとか意味不明
539マロン名無しさん:2008/06/22(日) 14:04:27 ID:???
>>536と被った・・・
540マロン名無しさん:2008/06/22(日) 14:06:34 ID:???
>>522
戦争モノは特に描写が無くても
みんな日々訓練してるのが当たり前だと思うぞ。
じゃないと戦場で勝てないし。
541マロン名無しさん:2008/06/22(日) 14:19:19 ID:???
ヤンキー漫画だが、
香取先輩の香取は、一日最低四時間のトレーニングが日課、とか有ったよなw
542マロン名無しさん:2008/06/22(日) 14:35:40 ID:???
>>516
>>536
>>538
うろ覚えだけど、だっちゃわいやってのは
アニメのトットリ役の声優が独自につけたしたとか聞いたことがある
漫画の方は…これもうろだが”…わいや”だけじゃなかったか?
(ちなみにその声優も確か鳥取出身だったような気がする)
543マロン名無しさん:2008/06/22(日) 15:45:02 ID:???
結局のところ、漫画に必要なのは地元民が正しいと思う方言よかその他の大勢の読者が「ああ○○人だな」と納得できる方言ってことで。
544マロン名無しさん:2008/06/22(日) 16:27:12 ID:???
中国人の〜〜アルや、アメリカ人の〜〜デース
と程度は違えど同じようなもんなんだな
545マロン名無しさん:2008/06/22(日) 17:21:32 ID:???
●●なんだヨ
とか語尾をカタカナにする片言具合もきらいだ
546マロン名無しさん:2008/06/22(日) 17:32:18 ID:???
ンをカタカナにする人もなぜか居るな
547マロン名無しさん:2008/06/22(日) 17:35:39 ID:???
富野
548マロン名無しさん:2008/06/22(日) 17:45:44 ID:???
華北人は確かに方言で「〜アル」を付けるが、日本語で喋るときに
中国語の方言を使ったりしないからな。
549マロン名無しさん:2008/06/22(日) 18:54:06 ID:???
あれは協和語だろ
550マロン名無しさん:2008/06/22(日) 18:58:14 ID:???
紙系のモノを引っ張り合って取り合う喧嘩シーン。
どう考えても破れる結末しかねえっつうの。
551マロン名無しさん:2008/06/22(日) 19:09:19 ID:???
>>550
オリバとゲバルのハンカチ勝負を思い出した
552マロン名無しさん:2008/06/22(日) 19:10:55 ID:???
オリバは、筋肉だけで150キロ越えるらしいからな。
内臓、骨格あわせたら何キロだ?
ソレを完全に支えるゲバルバンダナの丈夫さ。
553マロン名無しさん:2008/06/22(日) 19:16:34 ID:???
>>550-551
主人公が他人の彼女を寝取る結末だったな
554マロン名無しさん:2008/06/22(日) 19:28:02 ID:???
>>546
ガフガリ…おっと
555マロン名無しさん:2008/06/22(日) 20:31:18 ID:???
聖闘士は死後最下層の地獄行きが確定している設定
アテナに殉じた黄金聖闘士が
ゼウス配下のオリンポス神に死後虐待されている設定

理不尽で後味の悪すぎる設定だと思う


556マロン名無しさん:2008/06/23(月) 00:11:55 ID:???
学校の体育で体操服がブルマなのはもう萎える
ブルマ自体好きだけど学校で現役って設定はもう萎え設定
もうコスプレ専用アイテムだからコス用とはっきり割り切ったほうがいい
557マロン名無しさん:2008/06/23(月) 00:45:04 ID:???
女が作者の漫画だと体操服ブルマ率高い気がする
558マロン名無しさん:2008/06/23(月) 00:48:21 ID:???
作者が現役の学生の頃はまだブルマだっただろうからね。
自分が普通にはいていたからこそ、別に萌えアイテムとかそういう意識が無く
体操服=ブルマになってしまうのでは?
559マロン名無しさん:2008/06/23(月) 00:53:15 ID:???
「今はもうブルマが使われていない」ってことはブルマが好きであればあるほど常識なわけだから、
べつにブルマどうでもいい女性作家だったらそのこと自体知らない可能性もあるんじゃないの
560マロン名無しさん:2008/06/23(月) 01:16:32 ID:???
ねええええええよwww
561マロン名無しさん:2008/06/23(月) 01:46:14 ID:???
初連載作品では短パンだった体操服が、次作品ではブルマにしてた女作家もいたりする
562マロン名無しさん:2008/06/23(月) 05:21:33 ID:???
そもそも女から見て可愛いとかそういうファクターがあんのかも
563マロン名無しさん:2008/06/23(月) 07:26:28 ID:???
ブルマを描いときゃ男がつれると思ってるんじゃないか?
564マロン名無しさん:2008/06/23(月) 10:27:17 ID:???
>>562
ねええええええよwww
565マロン名無しさん:2008/06/23(月) 10:49:16 ID:???
>>564
あるよー
うちの妹は趣味絵を描くけど
女キャラのロリ眼鏡スク水ニーソおぱんつちちしりふともも大好き言ってるし
ブルマもたぶん好きだろうなあ
566マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:11:00 ID:???
きめえw
567マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:19:01 ID:???
>>565
きめえww
どうせ妹じゃなくて自分のことなんだろ?このレズ豚がw
568マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:19:32 ID:???
小学校ではブルマだったが、
中学から、ブルマではなく短パンに。
中一位だと、成長を見越して大きめのサイズを買うらしく、
座るとパンツ見える子が多かったなあ。
569マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:27:31 ID:???
三番手キャラの、
紅高の今井みたいな扱い。
570マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:29:00 ID:???
今井は三番手どころじゃない酷い扱いだったぞ
571マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:30:04 ID:???
>>570
まあなw
でも今井好きだ。
572マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:34:28 ID:???
そんな今井に惚れる、ツンデレ女が出てた記憶。
573マロン名無しさん:2008/06/23(月) 12:50:25 ID:???
>>567
いや妹だし
うちは男の筋肉好きやし
574マロン名無しさん:2008/06/23(月) 13:39:50 ID:???
もう黙れ
575マロン名無しさん:2008/06/23(月) 15:51:54 ID:???
>>565
ねええええええよwww
男の妄想乙www
576マロン名無しさん:2008/06/23(月) 15:53:16 ID:???
>>573は男
だが男の筋肉好き

つまり>>573は(r
577マロン名無しさん:2008/06/23(月) 15:56:34 ID:???
コナミだな
578マロン名無しさん:2008/06/23(月) 16:06:59 ID:???
いや、女でも普通に萌えオタってのはいるよ
ブルマは描いてるのかは知らないけど、美少女のレズモノ同人誌ばかり作ってる
女友達いるし
579マロン名無しさん:2008/06/23(月) 16:12:55 ID:???
あ、レズモノじゃなくて百合っていうのかな
男描くよりも断然女描く方が好きらしくて、まぁでも彼女自身はノーマルだから不思議
580マロン名無しさん:2008/06/23(月) 16:34:01 ID:???
男=汚い!女=可愛い!
だから女だらけの園を造りたいファンタジー趣味なのだよたぶん
581マロン名無しさん:2008/06/23(月) 18:54:51 ID:???
まぁ本人にそのつもりがなくても
編集にブルマでお願いしますと言われりゃ
従うほかないわな
582マロン名無しさん:2008/06/23(月) 19:26:06 ID:???
百合だの薔薇だの綺麗に聞こえる言葉使うのが何とも・・・
まあ年月を経るにつれて百合という言葉がレズという言葉の汚さに毒されていくんだろうけど。
もう「薔薇」は手遅れ。
583マロン名無しさん:2008/06/23(月) 20:42:54 ID:???
確か百合も薔薇もガチの人たちが作った用語だった記憶があるんだが。
584マロン名無しさん:2008/06/23(月) 21:13:45 ID:???
ガチの人が作ったんなら思いっきり隠語なんだろうな。
585マロン名無しさん:2008/06/23(月) 21:38:02 ID:???
>>580
自身は汚い腐女子なのにね
586マロン名無しさん:2008/06/23(月) 21:45:55 ID:???
「薔薇族」の編集長はノンケ、ちなみに百合って言葉も作ったのもこの人
587マロン名無しさん:2008/06/23(月) 21:53:13 ID:???
>>586
伊藤文学か。
それにしても日本は意外とゲイに寛容だな
くそみそやTDNなんて外国じゃ市中引き回しレベルなのに・・・
588マロン名無しさん:2008/06/23(月) 21:57:55 ID:???
逆に日本じゃ深刻に受け止めてないだけじゃない?
俺もホモなんてギャグにしか聞こえない。
逆に、アメリカなんかホモをギャグ漫画にしたらホモに訴えられそうだ。
ボンボン坂すらヤバイんじゃないか?
589マロン名無しさん:2008/06/23(月) 22:13:57 ID:???
父の日に薔薇を送るのってヤバくね?
590マロン名無しさん:2008/06/23(月) 22:16:30 ID:???
父子家庭の子が「お父さんはお母さんの分まで頑張ってくれてるから」と
母の日に父親に薔薇をあげるってのを最近見かけて感動したところだったのに
591マロン名無しさん:2008/06/23(月) 23:07:27 ID:???
日本だって、同性しか愛せなくて真剣に悩んだり差別に苦しんだりしてる人もそれなりにいるんだろうが
少なくとも俺の中では所詮マンガの中の(しかもネタ的な)物語でしかないからな。
だがまあ、作者が明らかに同性愛を差別するつもりで描いている作品があったら
やっぱり不快かもしれん。
592マロン名無しさん:2008/06/23(月) 23:31:39 ID:???
ホモよりバイのが理解できん
593マロン名無しさん:2008/06/23(月) 23:35:59 ID:???
バイは実は自分が一番大好きなのだとどっかで読んだ
594マロン名無しさん:2008/06/23(月) 23:37:58 ID:???
ガチの同性愛ネタはダメだ
本筋に全く絡まないちょいネタ程度なら何とかいける
595マロン名無しさん:2008/06/24(火) 00:21:46 ID:???
>>587
少女マンガとかで半世紀近く前からお耽美系ジャンルとして
確立してたような気がするなあ
596マロン名無しさん:2008/06/24(火) 00:22:49 ID:???
>>593
ああ、なんかわかる
597マロン名無しさん:2008/06/24(火) 00:42:24 ID:???
バイは男か女かで評価分かれるよね
598マロン名無しさん:2008/06/24(火) 01:04:33 ID:???
ホモ漫画はマジメに読めるのに
レズ漫画はなんかいやらしい目で見てしまう
599マロン名無しさん:2008/06/24(火) 01:06:06 ID:???
つまり、ふたなりレズ漫画こそが至高なのですね。わかります
600マロン名無しさん:2008/06/24(火) 01:07:05 ID:???
漫画でバイが出るときって自分の知る限り男ばっかり
小説なら女も見たことあるけど
601マロン名無しさん:2008/06/24(火) 01:33:33 ID:???
俺はバイのキャラクターというとMGSのヴァンプしか思い出せない。
うん、確かに男だな。
602マロン名無しさん:2008/06/24(火) 05:21:11 ID:???
俺はジョジョのDIOだが、やっぱ男だな
自分大好きだし
603マロン名無しさん:2008/06/24(火) 08:49:45 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
604マロン名無しさん:2008/06/24(火) 15:59:59 ID:???
すまんが俺にホモとレズとゲイとバイの違いを簡潔に説明してくれ
605マロン名無しさん:2008/06/24(火) 16:38:33 ID:???
ホモ=男同士の同性愛者(侮蔑的な意味合いが強い)
レズ=女同士の同性愛者
ゲイ=男同士の同性愛者
バイ=異性も同性もおk

ホモもゲイも本当は同性愛者の男女を示すけど、日本では主に男性の同性愛者を指す。
…だってさ。
606マロン名無しさん:2008/06/24(火) 20:45:48 ID:???
>>604
ホモは、日本のノンケ(まあ君らだ)界では男性同性愛者の事を指すが
普通は、単に同性愛者を指す。
レズは女性同性愛者を指す。
ゲイは一応女性同性愛者も含むが、基本的に男性同性愛者を指す。
バイは両性愛者を指す。どっちでもいけるという事であり、どちらかとしかやらない場合はこうは言わない。

ちなみに、女性経験があればゲイではないという訳ではない。
男性で、女性経験があって男性経験無しでも
性嗜好において男性を向いているならゲイである。
こういう人も、実は40代より上には案外いる。
607マロン名無しさん:2008/06/24(火) 20:52:26 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
608マロン名無しさん:2008/06/24(火) 21:15:58 ID:A9h0dwgq
チンピラ等にからまれて困っていたキャラが主人公あたりに助けられて、
お礼を言ったらそのキャラを助けるためじゃなく、
別の理由(食べ物を粗末にしたとか大抵くだらない)だった展開
助けた主人公がただのカッコ付けにしか見えない
609マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:01:48 ID:???
610マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:16:53 ID:???
ならブリジットでイける俺はバイか
611マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:43:33 ID:???
>>610
あーゆー女にチンコついた奴で抜けるのは正常じゃねーの?
俺もブリジット抜けるしなぁ。
612マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:47:05 ID:???
ホモの上にショタは世界で最も嫌われる性癖の一つやぞ
613マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:49:42 ID:???
世界から嫌われてもいいんだよ
俺が好きなんだから
614マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:52:13 ID:???
ベルセルクの作者はぜったいショタコンだよなw
この人絵が全体的に上手いけどその中でもショタに力入れすぎ
615マロン名無しさん:2008/06/24(火) 23:52:17 ID:???
当然、男の裸より女の裸の方が遥かに有り難い
だがエロ漫画での女同士は盛り上がりにかける。やはりチンポ要員は必要

つまり、みさくらはエラい、そしてエロい
616マロン名無しさん:2008/06/25(水) 00:10:22 ID:???
うらけんにアナルサーガ描いて欲しい?
617マロン名無しさん:2008/06/25(水) 00:54:09 ID:gX+5LChi
料理は味より量でとにかく何でもいいから口につめこむ大食いキャラ

何でもいいなら生ゴミでも食ってろって感じ
618マロン名無しさん:2008/06/25(水) 01:05:30 ID:???
そんな滅茶苦茶な
619マロン名無しさん:2008/06/25(水) 01:11:37 ID:???
仲間が揃わないと敵が倒せないみたいな設定で、すげーくだらない理由で仲違いしてなかなか揃わない展開。
それでグダグダやってる間に周りに被害が出てたりすると最悪。
一応力は合わせるけど、心が繋がってないから威力が出ないとか、せめてそういう展開にしろよと。
620マロン名無しさん:2008/06/25(水) 01:37:41 ID:???
嫌いな奴を犯して復讐する と言う展開がどうも理解できない。
普通に考えて嫌いな奴なんて美形だろうと犯す気も起こらないし、むしろボコボコにしてやった方がずっと気が晴れそうだ。
621マロン名無しさん:2008/06/25(水) 01:50:27 ID:???
そんな展開見たこと無い。つーかエロマンガだろ、それ。
622マロン名無しさん:2008/06/25(水) 01:52:15 ID:???
最近はエロ萌え豚が多いなw
623マロン名無しさん:2008/06/25(水) 01:53:24 ID:???
嫌いな奴だからこそ犯して汚してやりたいと思う人もいるんだろうな
624マロン名無しさん:2008/06/25(水) 01:57:56 ID:???
他人に犯させる、の方がしっくりくるな
625マロン名無しさん:2008/06/25(水) 02:01:35 ID:???
どーでもいいモブのレイプならともかく、名前付いてるキャラのレイプは基本的に受け付けないな
626マロン名無しさん:2008/06/25(水) 02:12:48 ID:???
男狩り
627マロン名無しさん:2008/06/25(水) 14:21:33 ID:???
>>617
なら量に重点を置いたラーメン屋に好んで行ってる客は生ゴミ食ってろってのか
628マロン名無しさん:2008/06/25(水) 15:05:46 ID:???
>>627
当たり前だ
629マロン名無しさん:2008/06/25(水) 15:11:53 ID:???
>>628
全貧乏学生が泣いた
630マロン名無しさん:2008/06/25(水) 15:33:35 ID:???
最近は量も質も良くないと客はつかないんだぜ?
631マロン名無しさん:2008/06/25(水) 16:46:32 ID:???
結論
ラーメン屋や大衆食堂は生ゴミ出してるのと一緒
632マロン名無しさん:2008/06/25(水) 17:04:55 ID:???
母さん全然わかんないわよ!
633マロン名無しさん:2008/06/25(水) 18:01:36 ID:???
孤独のグルメでも読んで感化されちゃった馬鹿がいるようですね
634マロン名無しさん:2008/06/25(水) 18:43:59 ID:???
>>633
馬鹿はお・ま・え
635マロン名無しさん:2008/06/25(水) 18:59:54 ID:???
>>634
ん〜、気にしちゃったのかな〜
粘着君w
636マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:01:45 ID:???
まー、でも俺らってなに食ってもそれが良質かそうじゃないかとか舌で判断できないしな。
せいぜい旨いかまずいぐらいで料理の品質が分かるわけじゃないし、
日高屋のトンコツラーメン・チャーハンセットが至高のメニューと思ってる俺みたいのも居るだろうし
637マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:13:49 ID:???
結論:雄山が推薦する料理以外は食べ物ではありません。
638マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:20:21 ID:???
雄山で思い出した。
どこでだったか史郎をなじってたところを陶芸の先生に注意されたとき
「あなたも失敗作は壊すでしょう?」と言い返した場面があったと思うんだが、
それは成功作を作った奴にしか権利ねえ!と思ったの俺だけ?

まあ実の子供に過度のイジメは人間として失敗作だけど。
639マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:25:32 ID:???
そういえばドラえもんで何かの道具のせいでジャイアンが生ゴミを美味しそうに食べる話が有った気がする
640マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:25:50 ID:???
けど士郎は間違いなく失敗作にしか見えん
641マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:26:56 ID:???
>>638
雄山って最初はアフリカの(現地住民にとっては貴重な)食べ物を粗末にしたり
人間の屑って表現がされてたけど
今は史郎とも和解することを考えるくらいに丸くなってるからな
スピリッツ休刊が近づいているのかな?
642マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:31:12 ID:???
雄山ってあんなに泰然としてるのに、食料不足になったら真っ先に餓死するタイプなんだな。
643マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:34:35 ID:???
ネタバレ




和解しましたがな
644マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:36:35 ID:???
和解したからって罪が消えるわけでもないだろうにな。
けど、和解して罪が全部許されてるような漫画は結構あるよな。
645マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:46:19 ID:???
>>642
いやいや、あーゆうのに限ってちょっと腹減っただけで「む、喰わないのか?よこせ!!」とか言い出すんだろう
646マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:52:58 ID:???
雄山:最初は糞親父キャラ、後に完璧超人として周囲から総マンセーされるキャラへ
士郎:最初はグータラDQNながらやる時はやるキャラ、後にただの生意気DQNなだけのキャラへ
647マロン名無しさん:2008/06/25(水) 20:55:26 ID:???
勇次郎、バキ親子と大して違わんなw
648マロン名無しさん:2008/06/25(水) 21:52:52 ID:???
>>645
それトミー副部長だろ
649マロン名無しさん:2008/06/25(水) 21:52:56 ID:???
鬱病の岡星さんに「死ねよ」と言った男だしな、山岡士郎さんは
650マロン名無しさん:2008/06/25(水) 22:13:56 ID:???
トミーはジャイアンポジションだから、危機のときは逆に良い人になるよ
651マロン名無しさん:2008/06/25(水) 23:41:31 ID:???
トミーって、海原が作ったとでも嘘言っておけば生ゴミ食っても美味いって言いそう
652マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:07:11 ID:???
数人のパーティで雑魚ども多数と戦った後にその雑魚の1人のボス格と戦うことになり、「そのボス格と多数で戦うのは卑怯だから1人で戦おう」と言う感じの展開。
そのボス格と戦う前に、雑魚とは言え多数でかかってきてるのにその理屈はねえだろ、って思うのだが。
作者としては雑魚を数に入れてないのかも知れないが、回数重ねれば体力を削ぐ程度はできるし。
653マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:11:37 ID:???
その雑魚の1人のボス格→その雑魚達のボス格の1人
654マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:15:02 ID:???
ちょっとスレと趣旨が違うが、
ハーメルンのバイオリン弾き、で、
「この人間どもがあ!!」って思った。
あと、キン肉マン二世。
655マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:21:40 ID:???
野球とかの大会の強さ関係で
都大会の決勝相手<<(足下にも及ばない壁)<<全国大会出場校
と、全国大会に入ってやけに強さのレベルがインフレしてる展開
東京都でトップクラスの実力なら全国大会でも十分やっていけるだろ
656マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:24:06 ID:???
>>655
俺はラグビー部だったが、
まあ、東京や大阪のベスト8クラスと、
強くない地方の代表チームじゃあ、全然レベル違うモンな。
657マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:28:24 ID:???
格闘漫画で都合よくフロアごとに敵が一人ずついて
仲間が一人一人「ここは俺にまかせろ」とタイマン張る展開
ご丁寧に一人でいるんだから味方総出で個々撃破しろよと
昔からある展開だけど、いい加減飽き飽きしてきたな
658マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:42:11 ID:???
>>657
聖闘士星矢の十二宮編を思い出す
最初は敵一人相手に味方全員でかかる→全員ぶっ飛ばされる。
そんな展開繰り返して学習したのか
「こいつは俺が引き受けるからお前は先に進め」が時間効率良い方法になってしまった
659マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:44:38 ID:???
そー言う、一人で現れた敵キャラを、
全員でかかり、一瞬で凹にする展開が、
ギャグ漫画で見られるよな。
660マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:49:32 ID:???
星矢の十二宮編は仕方ない
基本的に強さバランスが敵一人>>>>>>星矢達全員
というでたらめなバランスだったから
こんなのをいちいち倒そうとかかっていったら終わる
661マロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:53:34 ID:???
最近だとワンピだな、その展開は。
ただでさえ回想シーンが長いんだから個々の戦闘は描かなくて良いよもう。
662マロン名無しさん:2008/06/26(木) 02:10:08 ID:???
敵一人>>>>味方全員ならタイマン張っても意味なくない?
防戦が目的なら時と場合によっちゃタイマンの方が有利かもしれんが
時間効率なら明らかに全員でかかるか、複数でかかるかの方がいいんじゃ・・・
663マロン名無しさん:2008/06/26(木) 02:21:01 ID:???
だから倒すのは諦めて一人囮にしてみんな先に進むんだろ
664マロン名無しさん:2008/06/26(木) 02:31:56 ID:dn7c0Ttx
「こいつは俺が引き受けるからお前は先に進め」

ってさ、敵側からすれば阻止したことになってないよな。
これだと始末できるのは一人だけで後は先に行ってしまってるし。
665マロン名無しさん:2008/06/26(木) 02:38:09 ID:???
十二宮は、とにかく他の仲間死ぬの覚悟で制限時間内に一人でもいいからゴールに辿り着かないと駄目な状況だったから
一人が犠牲になって他の仲間達が先に進む戦法を優先していった
全員でかかっていっても奇跡起きない限りは全員一瞬で返り討ちに会うのは第二の宮が教えてくれた
666マロン名無しさん:2008/06/26(木) 02:40:53 ID:???
あぁゴールを目指す話だったのね
目的地にいる敵ボスを倒す話だと思っていたから、戦力を磨耗させるのは不味いというか
質>>>量ならどう考えても詰みじゃないかって思ってた
667マロン名無しさん:2008/06/26(木) 02:41:27 ID:???
>>664
ほとんどの奴が「通してしまったけどまあいっか、後の奴が何とかしてくれるだろう」
という思考の持ち主ばかりだったからな
反則的な奇跡オンパレードが起きるとは微塵も思わずに
668マロン名無しさん:2008/06/26(木) 02:53:53 ID:???
というか囮っていうのは地の利や物量とかというアドバンテージがなければやってられない
もし敵が本気で勝ちに来るとなると地獄のマラソン状態だな
早く逃げないと弱い味方を早々に始末した敵が増援となって更に不利になるハメに・・・


スレチなので話題を
「○○編」が終わって新展開が始まる際に味方が弱体化している展開
前回のボスより明らかに弱そうな敵に苦戦する様はイライラする
まぁ長いスパンがあるとかならわかるケド
669マロン名無しさん:2008/06/26(木) 08:48:58 ID:???
事なかれ主義や日和見主義を否定するのは嫌い。
職場ものとかで熱血タイプの主人公が入ってきて周囲が段々感化されていくとか。
670マロン名無しさん:2008/06/26(木) 10:49:05 ID:???
>>667
10人のパーティーを真面目に1人で相手にしてボコボコにされて10人通すより、
確実に一人を足留めして9人に減らした方が効率良いと思いマッスル。
671マロン名無しさん:2008/06/26(木) 11:30:50 ID:???
星矢はともかく、普通なら自分の方に何人の味方がいるのかがまず問題だよな。
10人の敵に対して10人の味方がいるのか
味方は5人しかいないのか
実は味方は100人いて、主人公チームがいくら決死の覚悟でも全然足りてないのか。
672マロン名無しさん:2008/06/26(木) 12:21:21 ID:???
試合をするマンガなどで、ルールが曖昧すぎる展開。
「これ反則じゃねえのか?」って思うことが反則じゃなかったり、「ルールが作者の脳内で変えられてるんじゃないか」と思わされることがある。
673マロン名無しさん:2008/06/26(木) 14:18:59 ID:???
>>672
おっとテニn・・・いえなんでもありません
674マロン名無しさん:2008/06/26(木) 14:33:20 ID:???
テニnまでいくと、もう。
675マロン名無しさん:2008/06/26(木) 15:37:41 ID:???
主人公が15年やそこらしか生きてないのに、妙に悟りきっていて、毎度毎度説教する。
しかも毎度毎度、作者の主観入りまくり。
676マロン名無しさん:2008/06/26(木) 16:25:25 ID:???
AONがそんな感じだった
677マロン名無しさん:2008/06/26(木) 17:08:58 ID:???
>>672
遊戯王もそんな感じだよな
カードの能力が展開に都合のいいようにその都度作られてる
つーかあいつらなんで相手のカードが持つ特殊能力すら知らないんだ?
そんな状態でカードゲームやってる奴なんているはずないぞ。初心者かよと。
678マロン名無しさん:2008/06/26(木) 17:49:46 ID:???
>>677
確かにアレはおかしいと思った。
数年前に見た話なんだが、遊戯が「クリボー」とか言うカードを出したとき、海馬がバカにして笑ってたな。
効果は確か「弱いが1ターンに1回分裂するので壁として使える」ってかんじだったか。
俺はリーフファイトぐらいしかやったことねえけど、この効果カードゲーム的に考えるとすげー驚異に思えるのだが。
海馬って確かカードバトルでは凄腕のはずなのに、カードの怖さが全然分かってなくねえか?
679マロン名無しさん:2008/06/26(木) 20:17:01 ID:???
戦闘中、自分に都合良くルールを捻じ曲げてしまえる奴は
遊戯と海馬くらいしかいないからどっちもどっち。
「さすが王様と社長」と思っとけ。
680マロン名無しさん:2008/06/26(木) 20:39:32 ID:???
>>669
むしろ日和見主義なんて他人に感化される筆頭だと思うが。熱血だろうと冷血だろうと。
681マロン名無しさん:2008/06/26(木) 20:40:08 ID:???
海馬ってブルーアイズ手に入れる為に人を自殺にまで追いやってるんだよな。
いつのまにか好敵手っぽくなってんじゃねえよ。死んで償え。
682マロン名無しさん:2008/06/26(木) 21:18:12 ID:???
でも海馬って前世からブルーアイズとの因縁あったはずなのに自然に手元に無いってのもおかしい話だな。
遊戯はブラックマジシャンを最初から持ってるのに
683マロン名無しさん:2008/06/26(木) 22:07:50 ID:???
遊戯は爺さんから受け継いだデッキに入ってたな。
それまでの主力はデーモンの召喚だった。
684マロン名無しさん:2008/06/27(金) 00:59:56 ID:rtglzYbP
>>672

スタンドバトルなんて自分の能力を拡大解釈しまくればそれが通用するんだもんな
685マロン名無しさん:2008/06/27(金) 01:23:47 ID:???
ウェザーリポートで毒カエル降ってきたときはさすがにあきれた
686マロン名無しさん:2008/06/27(金) 01:40:55 ID:???
カードゲームのカードを把握するなんてできるわけ無いだろ
なにしろカードゲームだぞ
クリボーを知っていただけでも奇跡
687マロン名無しさん:2008/06/27(金) 02:52:41 ID:???
なんでも有りだよな最近の漫画
こーだったんだけど例外はあって
こーなんだよ
みたいなの
688マロン名無しさん:2008/06/27(金) 03:30:36 ID:???
最近に限らんだろ
689マロン名無しさん:2008/06/27(金) 03:35:49 ID:???
トンデモ具合は昔のマンガの方が凄いんだけどな

ビーンボールをドロップキックで防ぐ巨人の星とか
690マロン名無しさん:2008/06/27(金) 04:11:55 ID:???
あれピッチャー返し防がれただけで花形あんなに落ち込まなくてもいいのにと思った
691マロン名無しさん:2008/06/27(金) 04:17:56 ID:???
>>687
ゆとりほど最近と使いたがる
692マロン名無しさん:2008/06/27(金) 04:36:34 ID:???
>>690
あれは星との勝負だから、他の奴が防げなくても星に防がれたらそれで負け。
大体、球を投げた後のバランスの崩れた投手を狙うから有効な戦法であって
まともなチームの内野手なら捕球できるはず。
そして、星がギプスをもし付けてなかったら打てはしたかも知れないが、怪我をさせるピッチャー返しを狙うのは難しかっただろう。
つまり花形の完全な負け。
693マロン名無しさん:2008/06/27(金) 05:37:48 ID:???
まあ大リーグボール一号の存在そのものが何でもあり。
どんだけバッターの思考を読んでんだよと思った。
694マロン名無しさん:2008/06/27(金) 14:04:05 ID:???
>>686
どういう意味?
ギャザでカードの効果把握してない対戦相手なんて大会には絶対いないと思うが
695マロン名無しさん:2008/06/27(金) 14:15:31 ID:???
>>694
大きいとこ以外はカードルールぞんざいなんだってさ
雷句スレで見たよ
696マロン名無しさん:2008/06/27(金) 14:30:40 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
697マロン名無しさん:2008/06/27(金) 14:47:53 ID:???
それはリアルでの話であって設定ではないぞね
698マロン名無しさん:2008/06/27(金) 14:51:11 ID:???
>>695
ちょっと待て
そんなことはないぞ
ルールあいまいのままやってるのなんて大会じゃありえないよ
699マロン名無しさん:2008/06/27(金) 14:56:56 ID:???
>>695
ガッシュのカードゲームはやったことないけど、雷句スレでの話では要するに
「その大会では○○というルールに決まった」って話でしょ
そういう局地的なルールなら結構ある
でもそういうのは普通最初からそう明示されてる
700マロン名無しさん:2008/06/27(金) 15:04:43 ID:???
ガッシュカードは製作者サイドが馬鹿
701マロン名無しさん:2008/06/27(金) 15:09:42 ID:???
テニヌの試合で恐竜が絶滅するのは当たり前とかそんな感じだろ
702マロン名無しさん:2008/06/27(金) 16:05:06 ID:???
ルール無用の残虐ファイトか
703マロン名無しさん:2008/06/27(金) 16:16:07 ID:???
味方になると、弱くなる強敵。
かといって、男塾の伊達みたいに強くなるのも嫌。
704マロン名無しさん:2008/06/27(金) 16:18:41 ID:???
押忍!空手部は
敵のインフレ、味方のデフレが凄かったなあ・・・。
705マロン名無しさん:2008/06/27(金) 16:37:39 ID:???
>>704
寺本がゲンゲンに瞬殺された時はもう死ねと思った

しかも作者のHPで、夢の対戦 漆原VS神雷 とかはっちゃけてて
どちらも一歩も引かない好勝負になりそうだ!とか何とか……
どう見ても神雷ボコボコじゃねーかw

まあ何だ…
作者が自分の作品の内情を把握してないと悲惨なマンガになるなという
706マロン名無しさん:2008/06/27(金) 16:44:36 ID:???
じゃパンですねわかります
707マロン名無しさん:2008/06/27(金) 16:58:34 ID:???
悪者がターゲットの人間と勘違いして違う人間を襲撃したときなどに、途中で勘違いだと分かった時、「手を煩わせやがって」などとキレ始める展開(酷いときは勘違いされた人が酷い目に遭わされる)。
勝手にお前が勘違いしたんだろ、むしろお前が詫び入れろ って思う。
708マロン名無しさん:2008/06/27(金) 17:01:27 ID:???
ガキの頃のおふざけで、誤って人を殺したり大けがをさせてしまった と言う感じの過去話。
こんな話只鬱になるだけで嫌いだ。
709マロン名無しさん:2008/06/27(金) 17:01:47 ID:???
>>707
だって悪者だもん
読者に嫌われるのが仕事なので707の反応は嬉しいっす
710マロン名無しさん:2008/06/27(金) 17:02:56 ID:???
>>707
それは悪キャラのキャラ付けに成功してるってことじゃね
711マロン名無しさん:2008/06/27(金) 17:17:09 ID:???
>>705
そう考えると各種強さ議論スレのランクみたいなものは作者の脳内にもちゃんと無いとダメなんだな
712マロン名無しさん:2008/06/27(金) 17:21:30 ID:???
本部が強くて何が悪い
713マロン名無しさん:2008/06/27(金) 19:15:15 ID:???
顔が悪い
714マロン名無しさん:2008/06/27(金) 19:16:39 ID:???
本部は横綱に負けたのがおかしいだけで、もともとあれくらいのランクには居たんじゃないの
1巻なんかラスボスといっても過言じゃない雰囲気だったぞ
715マロン名無しさん:2008/06/27(金) 19:20:13 ID:???
まさに雰囲気だけの男だったな
716マロン名無しさん:2008/06/27(金) 20:05:07 ID:???
>>703
伊達は敵の時からアホみたいに強かっただろ。
しかし大豪院邪鬼は酷かった。巨体+パワー+技術+頭脳で、あの完璧超人の桃でさえ運で何とか勝ったのに
最後の試合は一つの技を無意味に連発。
あの脳筋っぷりは悲しかったよ・・・。
717マロン名無しさん:2008/06/27(金) 21:52:58 ID:???
伊達が出るたびに、敵が三枚目で終わるのが寂しかった。
緊張感まるでなし。
718マロン名無しさん:2008/06/27(金) 22:01:54 ID:???
それでも腐は伊達より飛燕だったのが・・・
719マロン名無しさん:2008/06/27(金) 22:32:00 ID:???
>>716
強かったが、味方になってからの方が強いだろ。
720マロン名無しさん:2008/06/27(金) 22:56:37 ID:???
誰が相手でも、結局は余裕勝ちだった記憶
721マロン名無しさん:2008/06/27(金) 23:12:21 ID:???
主役の桃と違って、伊達はやりたい放題だったなw

桃も負けは無いし、「俺もその技使えるんだぜー」な無茶キャラだったが
毎回それなりに苦戦はしてた
722マロン名無しさん:2008/06/28(土) 00:03:33 ID:???
同じ完璧超人系の、赤石先輩が、
死の寸前まで(つーか仮死?)追い詰められた、
梁山泊のなんとか将軍相手でも、伊達なら余裕勝ちだったのだろうか?
723マロン名無しさん:2008/06/28(土) 00:25:42 ID:???
赤石先輩は完璧超人というより一芸特化タイプ
724マロン名無しさん:2008/06/28(土) 00:39:41 ID:???
天チョー五輪大武会の最終戦、
3対3の代表戦で決着って話になったとき、
桃、邪鬼、赤石で出て欲しかった。
725マロン名無しさん:2008/06/28(土) 03:25:03 ID:???
>>724
その方が、1・2・3号生各一人ずつでバランス良かったな。
赤石先輩と伊達はどちらが強いか分かってない訳だし、赤石先輩で何も問題なかった。
そして、最終決戦のあの状況でさえ余裕勝ちする伊達に心底萎えた。
726マロン名無しさん:2008/06/28(土) 05:35:30 ID:???
それにしても2号生は層が薄い。明石だけ。
727マロン名無しさん:2008/06/28(土) 10:07:33 ID:???
粉々に砕けたはずの邪鬼が他のマンガで華麗に復活してる件

まあ濃硫酸の海に落ちても無事な奴らだしな
728マロン名無しさん:2008/06/28(土) 12:16:25 ID:???
>>727
飛燕の話なら、落ちても無事なんじゃなくて、落ちる前に助け出されてたんだぞ。
729マロン名無しさん:2008/06/28(土) 12:28:56 ID:???
冨樫とセンクウは確実にドボンと落ちましたが
730マロン名無しさん:2008/06/28(土) 13:38:03 ID:???
最初に死んだときの虎丸は何であんなに格好良かったんだろうか
731マロン名無しさん:2008/06/28(土) 13:41:14 ID:???
虎丸かっこよかったよなあ・・・
732マロン名無しさん:2008/06/28(土) 13:41:36 ID:???
二つ以上読み方がある人名にルビが振られていない時。
読み方が分からなくてイライラするんだが。
733マロン名無しさん:2008/06/28(土) 13:45:04 ID:???
隆史 たかし?たかふみ?りゅうじ? みたいな感じか
734マロン名無しさん:2008/06/28(土) 13:49:43 ID:???
>>732
アメリカの占領軍、GHQに言え。
あいつらのせいだから。
735マロン名無しさん:2008/06/28(土) 14:53:09 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
736マロン名無しさん:2008/06/28(土) 15:41:09 ID:???
犯罪君の次は年下君か
737マロン名無しさん:2008/06/28(土) 23:14:53 ID:???
696 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 14:30:40 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
738マロン名無しさん:2008/06/29(日) 04:01:02 ID:???
>>730
実は虎丸は月光を実力で破った強キャラですよ。
739マロン名無しさん:2008/06/29(日) 05:22:49 ID:???
でも果ては冨樫と共に三下の格下キャラへ
740マロン名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:06 ID:???
「俺はあいつに勝った(或いは引き分けた)からあいつに負けたお前は俺より弱い」などという理屈を立てるキャラ。
相性とか相手の調子とか色々要素があるのに、何でこんなに調子こいてるんだ って思う。
741マロン名無しさん:2008/06/29(日) 19:32:34 ID:???
>>740
強さ議論スレの連中に・・・
742マロン名無しさん:2008/06/29(日) 19:52:21 ID:???
柔道部物語の鷲尾を思い出したw
天才と言っても差し支えない奴と対戦してて
「あいつは三五の背負いで敗れた、つまりあいつは背負いに弱い!!」
と言うアホ。大好きだった。
743マロン名無しさん:2008/06/29(日) 20:02:11 ID:???
まあ戦うものにとってデータは重要だからな
744マロン名無しさん:2008/06/29(日) 21:14:59 ID:???
>>740
勝った者が正義。競技をやれば分かりますよ^^
745マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:24:41 ID:???
>>740
ヤムチャが天下一武道会で優勝することもありえるというわけだな
746マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:35:34 ID:???
ジャッキーがランファンと当たって、悟空がバクテリアンと当たれば強者が敗退するかも知れないが、ヤムチャが勝てそうなのって誰だろうか?
747マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:44:37 ID:???
最初の武道会では、ヤムチャは誰とやっても負けてたと思う
ブルマとつきあって女苦手設定が消えてたら、ランファンには勝てたか
748マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:45:36 ID:???
天下一武闘会のあいさつをする会長
749マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:48:47 ID:???
ナムは微妙か
750マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:49:27 ID:???
ナムは普通に強かったし、ギランはグルグルガムが有るし、クリリンの方がヤムチャより強そうだし、運が良ければクリリンは行けなくもない程度のレベルか?
751マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:58:49 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
752マロン名無しさん:2008/06/29(日) 23:01:12 ID:???
お前らこっちのスレ行けw
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212022675/
753マロン名無しさん:2008/06/29(日) 23:04:16 ID:???
ヤムチャに負けられるのはヤムチャだけってことか
754マロン名無しさん:2008/06/29(日) 23:45:21 ID:???
2回目なら男狼、パンプットには勝てたかな
餃子はやってみんとわからん感じだが
755マロン名無しさん:2008/06/30(月) 01:26:16 ID:???
クリリンみたいなズルイ策を思いつくのは無理っぽいから、
ヤムチャは負けると思う。
756マロン名無しさん:2008/06/30(月) 01:43:09 ID:???
お前等ヤムチャの何に腹がたつってんだよ……まったくヤムチャ(´・ω・`)カワイソス


世界中の色々な文化の表面だけ都合良く改変して題材にしてますよ漫画が嫌
なんかオサレだから、と色んな国の言葉に手を出してるアレとかも嫌

中華一番の英単語使いまくり料理は気にならんかったんだがなぁ
757マロン名無しさん:2008/06/30(月) 01:49:34 ID:???
実録系の職業漫画とかで
その職業の否定的なところばかりを描写してこれでもかと強調しまくるのが嫌い

なんか2ちゃんとかでよくある、そいつの嫌いなところだけをあげて叩いてる感じに見える
758マロン名無しさん:2008/06/30(月) 07:41:56 ID:???
萌え・ハーレム漫画の男のほうの暗い過去編
需要ないだろ、どう考えても 話が急に暗くなるし
759マロン名無しさん:2008/06/30(月) 09:07:49 ID:???
キャラによる
760マロン名無しさん:2008/06/30(月) 10:07:53 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
761マロン名無しさん:2008/06/30(月) 11:59:47 ID:???
>>744
だけど>>740はあくまで戦う前だろう、戦っても居ない奴を前の試合のデータだけで弱い呼ばわりするのはさすがにアホだと思うぞ。
762マロン名無しさん:2008/06/30(月) 12:50:22 ID:???
萌え漫画で「はわわ」とか「むー」とか感情をそのまま文字で書かないと表現できないやつ
丸い目とかデカ汗マークとか既存の記号使わないと表現できないやつ
料理をめちゃくちゃ作ったりアッパーカットで空に飛ばしたり使い古されたキャラ作りしか表現できないやつ
763マロン名無しさん:2008/06/30(月) 12:53:38 ID:???
片方の奴が殴られた後に、殴られた奴と殴った奴が取り押さえられて終わる展開。
片方が殴り得でかなり納得できない。
764マロン名無しさん:2008/06/30(月) 12:55:03 ID:???
高校生なのに巨大なリボンを頭につけてる女の子キャラ
765マロン名無しさん:2008/06/30(月) 14:43:54 ID:???
>>762
自分が優位な内は何を言っても肯定される。それが競技の世界だよ。
それに反論があるのならソイツに勝つしかない。要は勝って見返せって事だ。
766マロン名無しさん:2008/06/30(月) 14:44:38 ID:???
>>765>>761へのレスね。
767マロン名無しさん:2008/06/30(月) 14:50:49 ID:???
挑発や自分の方が強いと印象着けるのは
ある種の戦略みたいなものだからな

まあ、それで負けたら赤っ恥で切腹モノだけど
768マロン名無しさん:2008/06/30(月) 15:43:19 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
769マロン名無しさん:2008/06/30(月) 16:46:52 ID:???
思いが違うねん
770マロン名無しさん:2008/06/30(月) 17:17:41 ID:???
登場人物が自分が漫画のキャラということを意識した発言をする展開
作品の雰囲気やテーマがギャグなら許せるが、
まじめにバトルやってたりするのにそれをやられるとかなりテンションが下がる。
771マロン名無しさん:2008/06/30(月) 18:22:55 ID:???
最近ライアーゲームで「読者にもわかるように説明するわ」みたいなのがあった
772マロン名無しさん:2008/06/30(月) 18:27:13 ID:???
男性作家による生理ネタは虫唾が走る
773マロン名無しさん:2008/06/30(月) 19:20:18 ID:???
最高じゃん
774マロン名無しさん:2008/06/30(月) 20:36:32 ID:???
ツレしょんを理解できない女性作家
775マロン名無しさん:2008/06/30(月) 20:40:34 ID:???
>772
ベルセルクですね別にいいじゃないですか
776マロン名無しさん:2008/06/30(月) 20:45:14 ID:???
>>772
REDですね別にいいじゃないですか
777マロン名無しさん:2008/06/30(月) 22:57:36 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
778マロン名無しさん:2008/06/30(月) 23:13:45 ID:???
懐かしくて吹いたww
まだそのコピペ使うのかwww
779マロン名無しさん:2008/07/01(火) 00:06:01 ID:???
>>764
そんな奴いるか?具体的に誰だよ?
780マロン名無しさん:2008/07/01(火) 00:08:49 ID:???
「○○は優しいんだな/優しいのね」

それくらいしかキャラクターの長所を作れなかった作者は反省してほしい。
781マロン名無しさん:2008/07/01(火) 00:17:43 ID:???
年増女のリボンに興奮するんだが
782マロン名無しさん:2008/07/01(火) 00:29:16 ID:???
ダブルヒロイン
なぜか好みの方が振られるので……
783マロン名無しさん:2008/07/01(火) 00:49:49 ID:???
>>779
覚悟のススメのヒロインとかかねえ
年齢わからんけど
784マロン名無しさん:2008/07/01(火) 00:52:50 ID:???
彼女というほど親密でもなく、年が離れてるわけでもない女の子の頭を撫でる男
気持ち悪い
785マロン名無しさん:2008/07/01(火) 00:53:27 ID:???
Kanonの貴島煉瓦が描いた漫画版で「何だよこの女、リボン付けてんよ」
と凄く痛い子を見る目で主人公が突っ込み入れてたな
その子は原作ゲーム版ではリボン付けてても誰も突っ込まずに普通の美少女として通ってたキャラだったが
786マロン名無しさん:2008/07/01(火) 06:02:38 ID:???
そういや現実では本気で見ないな。頭部の半分くらいあるでっけえリボンって。
787マロン名無しさん:2008/07/01(火) 08:37:06 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
788マロン名無しさん:2008/07/01(火) 11:14:11 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
789マロン名無しさん:2008/07/01(火) 11:16:58 ID:???
はいからさんかよ
790マロン名無しさん:2008/07/01(火) 12:43:32 ID:???
>>786
小学生くらいの子だったら似合いそうな気がするんだけどな
でも現実で見たことは無い
791マロン名無しさん:2008/07/01(火) 14:26:49 ID:???
武器を持っててかつ相手を殺す気満々のはず奴が、なぜか相手を素手で殴ったりして殺さない展開。
その殴られてるキャラがそこで死んではいけないキャラだったとしても、この手の生かし方は読者が疑問に思うだろうからやめておいた方が良いと思うが。
792マロン名無しさん:2008/07/01(火) 17:45:08 ID:???
>>784
すごくよくわかる
キャラじゃなくて、そんなシチュを描く作者が心底気持ち悪い。
793マロン名無しさん:2008/07/01(火) 17:47:44 ID:???
パヤオはでっかいリボンを着ければ女の子は可愛く描ける
とか言ってたような言ってないような…
794マロン名無しさん:2008/07/01(火) 17:50:02 ID:???
>>784>>792
リアルで知り合いの女にそれやったら
一瞬で周囲に広まって明日から身障扱いされるよなw
795マロン名無しさん:2008/07/01(火) 18:50:06 ID:???
漫画のデカリボンって紐じゃなくて
キティちゃんの縫いぐるみについてるヤツみたいに
中に綿が入ってるような質感だから重そう
796マロン名無しさん:2008/07/01(火) 19:08:46 ID:???
ああいうデカリボンって
人外キャラクターの性別を掻き分けるためにやり始めたのかな
ミニーとか
797マロン名無しさん:2008/07/01(火) 20:02:02 ID:???
デカリボンか。姫ちゃんのリボンを思い出すな。
姫ちゃんは意外とはっきりした性格で良かった。
意中の男の幼馴染が現れて「彼が好きだから応援して」と言われたとき、
「私も好きだから応援できない」と返したのはいっそ爽快だった。

「応援して」と言われたら「う・・・うん」と返して、後に面倒なことになる主人公が多かっただけに。
798マロン名無しさん:2008/07/01(火) 20:24:55 ID:???
姫ちゃんか
アニメ版での声がかなり良かったな
799マロン名無しさん:2008/07/01(火) 22:12:15 ID:+fVsnkTs
>>791

あるある。
一撃で殺せる武器を持ってて殺す気満々だったのに
なぜか突然「ただ殺すだけじゃあ面白くない。じっくりとなぶりものにしてやる」
といって手加減攻撃ばかりしてるとかな

んでそのうち主人公パワーアップしてワンパン逆転エンド
800マロン名無しさん:2008/07/01(火) 22:21:29 ID:???
>>791
ただその敵にとって圧倒的優位な展開作った時どうやって味方キャラを死なせないか?
っていうのは結構パターン少ないよな。

せいぜい
答え@ハンサムのポルナレフは突如反撃のアイデアがひらめく(今で言う覚醒)
答えA仲間がきて助けてくれる      (1番使われる)
答えBかわせない。 現実は非情である。 (ほぼ無い)
くらいだし。
801マロン名無しさん:2008/07/01(火) 22:50:59 ID:???
>>782
麻子と真由子のことですね。
802マロン名無しさん:2008/07/01(火) 23:00:58 ID:???
>>801
マガジンの瀬尾の漫画かも
803マロン名無しさん:2008/07/01(火) 23:10:15 ID:???
トラブルじゃねーの?

いや、あれはダブルじゃないか
804マロン名無しさん:2008/07/01(火) 23:31:24 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
805マロン名無しさん:2008/07/01(火) 23:35:32 ID:???
ウイングマンとかか

ピンク?メガネ?ただのエロ要因だよ
806マロン名無しさん:2008/07/01(火) 23:44:09 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
807マロン名無しさん:2008/07/02(水) 00:00:42 ID:???
ロスブレのピョン吉と園山だったらワロス
808マロン名無しさん:2008/07/02(水) 00:56:57 ID:???
「デカい主語」(何かの集団を代表してるかのような発言)というテーマで、
「俺達ニートをバカにするな!」「バカにされても仕方ないと思ってるニートだっているでしょうに」
という運び。

普段よくニートをバカにしたネタ描いてるから批判された時の予防線か、
実際批判されて反論のつもりなのか。
みみっちい。そして普段は卑屈な顔して、バカにすると決めた相手には粘着するという姿勢が限りなく不快。
809マロン名無しさん:2008/07/02(水) 02:24:52 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
810マロン名無しさん:2008/07/02(水) 02:30:49 ID:???
実力が圧倒的に上回っていて戦えば絶対に勝てるのに、
「お前に興味が湧いた、今日のところは見逃してやろう」
などと言って漫画都合のため余裕を見せて去っていく敵

一番読者が白ける、萎える、虫唾が走る展開
最近ではワンピース(くま)、ダブルアーツ(ゼズゥ)にて
811マロン名無しさん:2008/07/02(水) 02:35:14 ID:???
よほど気に入ったのか知らんが、いつまで得意げにコピペ続ける気なんだ?
812マロン名無しさん:2008/07/02(水) 02:38:00 ID:???
姫ちゃんのリボンってりぼんをダメにした劣悪パクリ漫画って印象のほうが強いわー
813マロン名無しさん:2008/07/02(水) 09:29:12 ID:???
「自らが犠牲になる」ことに関して、葛藤や躊躇が一切無い展開。
当時は何とも思わなかったけど、今では「信頼する人間がいてもなお、そう簡単に割り切れるものなのか?」って
疑問を感じる。
(月華2の雪とか)

普通、自分が死ぬであろう出来事に直面したら、葛藤や躊躇したり、
TOSのコレットみたいに「みんなの為にという反面、本当は犠牲になりたくない」と
なるのが普通じゃないかなと思う。
814マロン名無しさん:2008/07/02(水) 10:38:29 ID:???
>>813
作者や編集がそこまで想像できないんだよ
だからテンプレどおりに「犠牲になる」結果だけ表現する
キャラクターの思考を追うって大事だよね
815マロン名無しさん:2008/07/02(水) 10:44:27 ID:???
フェイトさん‥‥
816マロン名無しさん:2008/07/02(水) 11:25:27 ID:???
葛藤しないならしないキャラとして確立させんとね
817マロン名無しさん:2008/07/02(水) 11:29:30 ID:???
うしとらラストで妖怪軍団が日本の為に躊躇なく犠牲となるのは感動した
818マロン名無しさん:2008/07/02(水) 11:31:27 ID:???
キャラによるな
今まで普通に生きてきたキャラなら葛藤も欲しい所だけど
普段から死ぬ事に対しての覚悟ありそうなキャラなら葛藤見せても見苦しい
819マロン名無しさん:2008/07/02(水) 12:37:10 ID:???
>>818
その考えも可哀想かと。
覚悟が出来てたつもりでも、いざ死に直面するとそうは死ねないのが生き物というもの。
ただ、そういう葛藤も描かずにただ死にたくないと言うのはどうかと思うが。
820マロン名無しさん:2008/07/02(水) 13:06:40 ID:???
>>813
せめて漫画で例をあげてくれよ
821マロン名無しさん:2008/07/02(水) 13:07:51 ID:???
>>818
未練を断ち切り潔く死んでいく姿は美しいな
822マロン名無しさん:2008/07/02(水) 13:08:50 ID:???
>>820
えっ漫画じゃないんだ
どれも聞いたことがないからわからなかった
ゲーム?
823マロン名無しさん:2008/07/02(水) 13:14:16 ID:???
おーい竜馬の武市さんの死を思い出した
824マロン名無しさん:2008/07/02(水) 13:26:25 ID:???
>>821
未練を見せずに散っていくのも美しいけどな。
この件は正直、ケースバイケースだと思う。
825マロン名無しさん:2008/07/02(水) 14:55:15 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
826マロン名無しさん:2008/07/02(水) 16:58:24 ID:???
戦車君じゃなくコピペ君が暴れてんのか今は
827嫌い:2008/07/02(水) 17:20:58 ID:???
2人とも10代くらいで主人公よりヒロインのほうがいくつか年上という設定。

最近増えすぎ、男は幼いと主張したい意図が丸出しで気持ち悪い。
さらに外見がヒロインのほうがどう見ても幼いと輪をかけて吐き気がする。

ただ、年が2倍くらい離れてたり2人とも10歳以下位だったら許せる、外見も歳相応なの前提で。
828マロン名無しさん:2008/07/02(水) 17:24:00 ID:???
別の板の名前欄使ったまんまだった、スマヌ。
829マロン名無しさん:2008/07/02(水) 17:25:33 ID:???
別の板で何があったんだw
830マロン名無しさん:2008/07/02(水) 17:27:27 ID:???
該当する漫画が思い浮かばない。
男は幼いなんて主張したい層が存在するのか疑問。
831マロン名無しさん:2008/07/02(水) 17:42:51 ID:???
>>830
結界師かな
832マロン名無しさん:2008/07/02(水) 17:43:03 ID:???
なんという恋愛脳
833マロン名無しさん:2008/07/02(水) 18:15:29 ID:???
>>827
その設定大好物なんだが全然見かけないぞ。
増えたのか本当に?
834マロン名無しさん:2008/07/02(水) 18:15:56 ID:???
>>831
>>827の言うヒロインの方がどうみても幼いには該当しないな
どうみてもおばさん臭く見えるし
835マロン名無しさん:2008/07/02(水) 18:17:02 ID:???
昔のはなとゆめ辺りにあったような設定だな
836マロン名無しさん:2008/07/02(水) 18:29:58 ID:???
天上天下の事か
837マロン名無しさん:2008/07/02(水) 18:33:15 ID:???
>>822
月華の剣士2という格闘ゲームと、テイルズオブシンフォニアというRPG
838マロン名無しさん:2008/07/02(水) 18:34:27 ID:???
>>827
ガンブレイズウェストかな
839マロン名無しさん:2008/07/02(水) 18:52:57 ID:???
>>837
ゲームなら、FF10もだな。
840マロン名無しさん:2008/07/02(水) 19:38:28 ID:???
登場人物の9割くらいがゴミのように死んでいくマンガで
いちいち「死にたくない」とか葛藤されたら鬱陶しいから(ヘルシングとか)
やっぱり作品によるな。
どうせマンガなんだから、笑いながら地獄に一直線でも良いと思う。
841マロン名無しさん:2008/07/02(水) 20:18:27 ID:???
なんかの修行!→仲間いい感じ→主人公出来ない〜〜ウオーん

なんか色々あって出来る→主人公一番凄いじゃん!みたいなの
もうちょっと他のアプローチないのか
842マロン名無しさん:2008/07/02(水) 20:56:54 ID:???
>>837
ラノベかと思ってた
ありがと
843マロン名無しさん:2008/07/02(水) 21:10:18 ID:???
仲間を助けたら失格だとか言った後仲間を助けたら合格、助けなかったら不合格とか
結局試験する側の勝手な好みだけの判断基準の試験が出る展開
844マロン名無しさん:2008/07/02(水) 21:43:30 ID:???
それなんて鳴門
845マロン名無しさん:2008/07/02(水) 21:44:44 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
846マロン名無しさん:2008/07/02(水) 22:10:56 ID:???
>>845
おまえせめてコテ付けろよ。
NGにしてやっからさ
おまえは今確実に全ての世代からクズって思われてるよ
847マロン名無しさん:2008/07/02(水) 22:22:36 ID:???
>>843
ハンタか
848マロン名無しさん:2008/07/02(水) 22:23:36 ID:???
>>846
NGワード設定した方が
早い
849マロン名無しさん:2008/07/02(水) 22:39:56 ID:???
葛藤云々で言ったらメガンテかます時のポップとか?
850マロン名無しさん:2008/07/02(水) 23:43:04 ID:???
>>841
アバンの印が光らなかったポップのことだな
851マロン名無しさん:2008/07/02(水) 23:44:26 ID:???
うわスクロールせずに書き込んだらポップで被ってるw
852マロン名無しさん:2008/07/03(木) 00:50:55 ID:???
モテモテのイケメンに女が惚れるけど実はゲスな男だったというよくある展開で
イケメンの本性が最初っから読者にバレバレな描き方だと
それに惚れてる女がどうしてもアホに見えてしまうから読者も騙す感じでやってほしい
853マロン名無しさん:2008/07/03(木) 01:42:02 ID:???
男女逆にしても全く同じ事が言えるが、騙される側は
「今はツンデレのツンの状態なんだな」と夢を見てるから仕方ない
854マロン名無しさん:2008/07/03(木) 02:49:57 ID:???
主人公と対立する極悪非道なキャラが終盤でいい奴でもあったことが判明

かつてそいつが殺したということになってたキャラが生きていると発覚

みたいに後付で悪事を帳消しにする展開
「なんであいつは俺たちを殺さなかったんだろうな……」ってお前どう見ても死んだだろ作中じゃ(ry
855マロン名無しさん:2008/07/03(木) 10:41:47 ID:???
>>852
リアルでもよくある展開だから仕方がない。
856マロン名無しさん:2008/07/03(木) 11:06:49 ID:???
リアルで読者なんているのか?
857マロン名無しさん:2008/07/03(木) 11:13:01 ID:???
そこつっこんだー!
858マロン名無しさん:2008/07/03(木) 11:29:07 ID:???
>>857に悪意はないけど
「○○だー!」ってツッコミ見るとイラっとする
○○の中がただの状況説明だと最悪
859マロン名無しさん:2008/07/03(木) 11:43:41 ID:???
ある一話の最後のページで
主人公「お前が○○だったのか!?」 次回に続く
次の話の最初のページで
主人公「○○はお前だったのか!?」
区切ったものを再開した時のこういう微妙な台詞の違いが嫌。
コミックで直ぐ後のページでこれを見たときとかもうね。
860マロン名無しさん:2008/07/03(木) 11:47:38 ID:???
>>858
あれただの作者の声だもんな
もうひとひねりほしいのはよくわかるよ
そんな私は857
861マロン名無しさん:2008/07/03(木) 11:48:37 ID:???
>>859
それ(前回との違い)をギャグにしてた
にわのまことの漫画を思い出した
862マロン名無しさん:2008/07/03(木) 13:43:11 ID:???
告白とかキスしようとすると邪魔が入る
あまりに多すぎて最近は邪魔した奴に殺意を抱くようになった
863マロン名無しさん:2008/07/03(木) 14:57:26 ID:???
殺意を抱くこたねーだろw
864マロン名無しさん:2008/07/03(木) 16:17:16 ID:CHmY/waj
強敵との戦いで圧倒的に主人公が負けてんのに、敵が手を抜き勝ってしまう展開。

なんかものスゲー不完全燃焼で嫌だ。
YAIBAの沖田宗司戦みたいなヤツ。
865マロン名無しさん:2008/07/03(木) 17:18:40 ID:???
>>861
パプワ君でもギャグにしてたな
866マロン名無しさん:2008/07/03(木) 17:30:00 ID:???
>>862
殺意は、そんなベタな展開を好しとする作者に抱くべきだ。
867マロン名無しさん:2008/07/03(木) 17:43:48 ID:???
クランプですねわかります
868マロン名無しさん:2008/07/03(木) 18:34:34 ID:???
>>866
「殺」の文字にピリピリしてるこのご時世に…
869マロン名無しさん:2008/07/03(木) 18:42:20 ID:???
本当に行動に移すバカがいるからな
870マロン名無しさん:2008/07/03(木) 19:48:31 ID:???
まず、世間一般の空気を読むことは必要。
漫画でも空気の読めない奴は嫌われるんだから、その真似を現実でするこたない。
871マロン名無しさん:2008/07/03(木) 20:08:14 ID:???
>>861
島本は逆にヒキと始まりが同じ台詞で
「なんで2回言うんだ」ってツッコんでた
872マロン名無しさん:2008/07/03(木) 20:22:08 ID:???
大事なことなので
873マロン名無しさん:2008/07/03(木) 20:33:09 ID:???
ヒキと始まりで姿が変わった天才マンを舐めるなよ
874マロン名無しさん:2008/07/03(木) 20:38:04 ID:20xj+tBX
グルグルでも「それ前回も言ったじゃん」ってツッコミがあったな……。
けっこうあるもんだ。

シリアスシーンで、作者がキャラが漫画のキャラであること意識したセリフ。
ディグレの「私たちは紙に描かれたインクじゃない!」(うろ覚え)みたいな。
ギャグで「俺主人公なんだけど」とか「アニメ化とぶうぅぅぅ!!」とかそういうのなら平気なんだが、
シリアスシーンでやられるとなんだかなー……ってかんじがする。
875マロン名無しさん:2008/07/03(木) 20:41:48 ID:???
ギャグ以外でそれやる漫画あるの?
876マロン名無しさん:2008/07/03(木) 20:47:11 ID:???
>>875
例あげてるよ。
まじめに読んでる漫画でないのでどのシーンかは忘れたが、
シリアスな戦闘シーンで、読んだとき微妙なかんじになったのを覚えてる。
877マロン名無しさん:2008/07/03(木) 20:52:10 ID:???
>>873
悪魔将軍を忘れてもらっちゃ困る
878マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:00:49 ID:???
七人の悪魔超人と比べたら・・・
879マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:13:58 ID:???
聖闘士星矢だと

ジャンプ掲載時:氷河の母がいた船を沈める蠍座の聖闘士

その後の展開:氷河の母がいた船を沈めたのは水瓶座の聖闘士だった!

単行本時:氷河の母がいた船を沈める水瓶座の聖闘士

という荒技をなにくわぬ顔でやってのけたな
880マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:47:22 ID:???
グルグルだと、ヒキでカセギゴールド復活と見せかけて
ゴテゴテ装備のモゲルが出てきたことがあったからなw
881マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:49:10 ID:???
萌えで人気取ってるのにギャグ漫画を名乗るのはギャグ漫画好きとして許せない。
マガジン連載中のギャグ漫画とされている漫画は殆どそう。。
早くのなーに復帰してもらうしかない。

久米田は改蔵中期までは良かったんだけどな。
改蔵20巻あたりから面白くもない女キャラが増えてつまらなくなった。
つまらなくなったというより読んで腹立つとようになったと言った方が正しいか。
亜留美のせいで愛すべき小市民だった地丹がストーカーになったりして共感できなくなるし。
女キャラ共が前からいたかのようにのさばってるのも腹立つ。
今までの絶妙なバランスが見事なまでに崩れた。絵がそっち系寄りになったのもこの頃から。
連載当時の本スレでも「○○萌え」みたいな書き込みがあったりして自分の方がおかしいんじゃないかと思ったりもした。
100%ギャグ漫画として読んでる身としては肩身が狭い。
人気取りの為に女キャラ増やすというのが理解できない。

砂丹の指についたソースを改蔵が舐めるといった腐女子向けの描写も増えるし。
信者はいやいやこれは腐女子への皮肉なんですよとか言ってるけどこういうのに異常なまでに嫌悪感を示す奴だっている。
仕舞いにはギャグ漫画なのに単行本の巻末で腐女子絵コーナーを始める始末。
絶望も最初の方とりあえず読んでたけど女キャラが生理的に受け付けなくてドロップアウト。
いやいやこれは女キャラを何人も出すって言うギャグなんですよ赤松への批判なんですよとか言ってる奴もいたけど
他の漫画家が全く同じ事やってもそう言うんですか。
久米田はそういう作風からか何やっても許されるみたいな風潮が気に食わない。
信者はギャグがつまらないことに対してもいやいやこれはギャグがつまらないっていうギャグなんですよって言いそう。
絶望が毒入りギャグ漫画みたいに扱われると「ププッ」て思う。

蕎麦屋にあったサンデーを読んで何この面白い漫画はと思った時の衝撃までも嘘にしないでくれ。
可愛さ余って何とやら。
882マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:56:02 ID:???
>>880
あれは笑ったw
883マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:56:04 ID:???
そこまで見るの辛いなら読むのやめた方が良いんじゃね?
俺は幸い南国も育っても改蔵も絶望も楽しめるが。

ただ久米田の絵ってアニメになるまで萌え狙ってるようには思えなかったかな
良くも悪くもシンプルな絵柄だから
884マロン名無しさん:2008/07/03(木) 22:04:13 ID:???
>>881
マンガ自体読むのやめてみるのもいいよ
萌え要素が苦手なら楽しみより苦痛が上回る
俺も萌えとか苦手だから5〜6年はマンガ読んでない
885マロン名無しさん:2008/07/03(木) 22:19:49 ID:???
>>881
一時期狂ったように多くのスレで同じ事を書き込みまくったのに、また復活したのか
886マロン名無しさん:2008/07/03(木) 22:20:30 ID:???
キャラ量産するくせに書き分けできない漫画

887マロン名無しさん:2008/07/03(木) 22:39:05 ID:???
書き分けが出来ていても、埋もれていく影キャラ。
ある意味読者に対するかませ犬という点で、作中でのかませ犬の立場より遥かに劣悪。
さらには漫画自体がかませなのはもうどうしようもない。DB終わった直後の鳥山の読切とか。
888マロン名無しさん:2008/07/03(木) 22:41:39 ID:???
おっと、陽一を馬鹿に…いや仕方ないか
889マロン名無しさん:2008/07/03(木) 22:47:54 ID:???
>>875
ダイの大冒険の
知らなかったのか?大魔王からは逃げられない
とか
890マロン名無しさん:2008/07/03(木) 22:51:55 ID:???
>>881
前に誰かもそば屋で改造読んだって言ってたな、同じ人?
ちなみに俺はラーメン屋で読んだ
891マロン名無しさん:2008/07/03(木) 23:07:38 ID:???
スクールランブルの作者がこれは萌え漫画じゃないとか言ってたときは腹立ったんば
892マロン名無しさん:2008/07/03(木) 23:21:53 ID:???
あー、でも言われてみればスクールランブルはなんか違う気がするなぁ。
乳尻ふともも的なサービス精神に欠けてるように思えるし。
編集の萌え漫画計画に半端にプライドの高い作家が逆らった感がなくもない。
893マロン名無しさん:2008/07/03(木) 23:21:54 ID:???
>>888
なんか来生がガングロになってパワーアップしてたな
894マロン名無しさん:2008/07/03(木) 23:24:06 ID:???
>>881
分かるな。
予防線バリバリ張ってるのが嫌らしい。
ガンダムシードのキャラの行動についての、福田夫婦の解説を見せられたような気分だ。

絵と言葉の両方を使って表現できる、他の表現よりも分かりやすくしやすい漫画で
なぜ表現以外の部分まで使って言い訳して逃げ道を作るのか。
何より、なぜ南国アイスホッケー部の路線の漫画をもう一個くらい描かないのか。
改蔵みたいな漫画は一つあれば十分。改蔵でさえ途中で飽きるのにまた絶望とは。
また「はーん」みたいな名台詞を作ってくれよ。
895マロン名無しさん:2008/07/03(木) 23:47:34 ID:???
>>873
ジェロなんてヒキでもげた両手両足が始まりでくっついてたぞ
896マロン名無しさん:2008/07/03(木) 23:50:43 ID:???
>>892
そういう読者サービスとかはエロに属するもので萌えとは別物だよ
笑えもしなけりゃストーリーも面白くもない、女キャラだけで人気維持してた漫画が
萌え漫画じゃないのなら萌え漫画って何さ
897マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:07:43 ID:???
>>896
俺の中の萌え漫画の判断基準は「想定読者に対して異性の色気で媚びる漫画」で、
たぶんスクールランブルの作者もコレに近い感覚だった、ってだけじゃない?

あとあんたの定義は主観的過ぎるように思うぞ。
笑えないとかストーリーも面白くない、とか人によって違うだろ。
898マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:12:08 ID:???
キャラ萌えで人気を保ってるのが萌え漫画だよ。
エロが無くてもね。
899マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:19:53 ID:???
ハルヒやらきすたなんて流行った理由は確実にキャラ萌えだよな
900マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:34:31 ID:???
>>898
なるほど、言われてみりゃハヤテのごとくなんかエロ度低いけど、
萌え漫画じゃないようにはとても見えないな。
結局はキャラ人気依存度がモノを言う、って感じになっちゃうわけだな。
そりゃ萌え漫画認定合戦になると水掛け論にしかならないわけだ。
901マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:44:54 ID:???
基本的にエロと萌えは両立させるのが難しいといわれている
萌えキャラに色気なんて皆無でしょ
902マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:53:38 ID:???
水掛け論とか言い出すから何のことかと思ったら
スクランってそういう認定合戦の歴史が深いわけねw
903マロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:58:52 ID:???
>>901
萌えキャラのエロ同人が掃いて捨てるほど出てるのにか
904マロン名無しさん:2008/07/04(金) 01:03:31 ID:???
スクランはマガジン読んでない俺には萌え漫画、よくてもエロ漫画にしか見えんなあ
改造は知らないけど絶望はアニメ見た限りじゃ普通に萌え漫画だった
905マロン名無しさん:2008/07/04(金) 01:08:19 ID:???
柚木ティナとか、みひろみたいな可愛いけどイマイチ抜けないAV女優が萌え系ってことだ
906マロン名無しさん:2008/07/04(金) 01:17:50 ID:???
いまさら、○○萌え〜の書き込みぐらい笑って流せよw
劇画調の男ばかりのムサ苦しい漫画のスレでも出てくるフレーズやぞ。
907マロン名無しさん:2008/07/04(金) 01:22:49 ID:???
萌えってのは便利な言葉なんだよな。
いかにそのキャラが好きかと言う感情を一言で表せるから
908マロン名無しさん:2008/07/04(金) 01:31:12 ID:???
>劇画調の男ばかりのムサ苦しい漫画

男塾の事だねw
909マロン名無しさん:2008/07/04(金) 01:43:14 ID:???
ラストで主人公が名も無いキャラに唐突に殺される展開

短期ならまだいいが、数年以上の長期連載で最後にこれをやられると参る。
猿渡はこれを二回もやった
910マロン名無しさん:2008/07/04(金) 09:17:41 ID:???
あの作者は振り返れば奴がいるのファンだからな
911マロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:00:10 ID:???
カッパの飼い方は萌えではあり得てもエロではありえないね。
912マロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:04:57 ID:???
>>909
ハードとブン屋な

特にハードはあれだけ斬った張ったして生き残ってきたのに
最後「パン」で終わり

アホちゃうか、とw
今までの頑張り物語は何だったんだよ
913マロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:04:58 ID:???
>>903
本編が萌えだから対極のエロで攻めるんちゃうの
914マロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:05:59 ID:???
>>909
その展開はアリだと思うけど
さすがに二回はいただけないな
915マロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:34:54 ID:???
ホーリーランドみたいに死んだかどうかも分からん展開とかは?

まああれは八割方、生きてる描写だったけど
916マロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:43:56 ID:???
主人公死ぬのはありだが、やっぱりダイとかジャイアントロボのパターンでやって欲しい
917マロン名無しさん:2008/07/04(金) 11:56:16 ID:???
>>913
萌えキャラに色気感じなかったらそんなものはそもそも出ないし、出ても需要無い
918マロン名無しさん:2008/07/04(金) 12:51:39 ID:???
>>917
処女信仰の関係でやっぱり原作で汚されるのは別なんじゃないの
919マロン名無しさん:2008/07/04(金) 14:37:09 ID:???
萌えキャラがパンツやおっぱい見せるのはエロじゃないのか?
920マロン名無しさん:2008/07/04(金) 15:01:08 ID:???
エロくないからエロじゃない
921マロン名無しさん:2008/07/04(金) 15:16:36 ID:???
セックスしてりゃエロいってもんじゃないだろ
922マロン名無しさん:2008/07/04(金) 15:25:33 ID:???
お兄ちゃんエッチしようよ〜
みたいなのはエロでも色気のないエロだと思うな
923マロン名無しさん:2008/07/04(金) 16:04:06 ID:???
>>920
お前がエロく感じないだけだろそれ
萌えキャラのエロ同人が凄まじい需要と供給で成り立っているのが現実
エロじゃない同人誌は売れないのが現実
924マロン名無しさん:2008/07/04(金) 16:05:57 ID:???
>>923
だから「同人」でしょ?元が萌え漫画で、
二次創作することによってエロが付随される
だから萌え漫画にはエロがない、そう言ってるじゃあないか
925マロン名無しさん:2008/07/04(金) 16:38:46 ID:???
なんで萌えとエロを両立するのが難しいんだ?
桂の描くケツはエロイと思うんだが桂の描く漫画に萌えは全く存在する余地がないのか?
926マロン名無しさん:2008/07/04(金) 16:41:56 ID:???
それイチローがやってるから3割が普通に思えるのと同じじゃん
927マロン名無しさん:2008/07/04(金) 17:22:48 ID:???
>>924
だから元の作品に色気が無きゃ誰も同人なんか望まないし作らないって言ってるじゃないか
>>901が事実なら萌えキャラに色気感じる奴なんかいないとのことだけど?
928マロン名無しさん:2008/07/04(金) 17:24:17 ID:???
現代における萌えって、ほとんどエロのことだよ
929マロン名無しさん:2008/07/04(金) 17:28:43 ID:???
>>927
ないものからひねり出してるだけ
930マロン名無しさん:2008/07/04(金) 17:50:24 ID:???
>>928
それはまた違う話
931マロン名無しさん:2008/07/04(金) 18:17:49 ID:???
エロに萌えないのは女の子に羞恥心がないからだ。
恥辱に怒り震え、屈辱に耐えるその姿。それらが良いものなのに。
最近はライトな感覚でホイホイパンツ見せるし乳見せるし。恥らえよ。
個人的な嗜好だけどさ。
932マロン名無しさん:2008/07/04(金) 18:39:39 ID:CkT8dNyb
>>931
過去スレで何度も言われた言葉を君に贈ろう。
お前いつもどんな漫画読んでるんだよw
933マロン名無しさん:2008/07/04(金) 19:44:21 ID:???
カメラアングルがいつも下半身中心をうつす漫画
パンモロだらけで逆に萎える

基本デフォルメなのに乳や尻や秘密の丘の描き方は妙にリアルな漫画
こだわりなのか知らんがアンバランスできもこい
934マロン名無しさん:2008/07/04(金) 19:59:29 ID:???
>>927
俺はクッキングパパのエロ同人をみたことがある
935マロン名無しさん:2008/07/04(金) 20:58:46 ID:???
>>929
そこまで言い切れるお前のその自信は一体どこからきてんだ
936マロン名無しさん:2008/07/04(金) 20:59:46 ID:???
>>929
そこまで言い切れるお前のその自信はいったいどこからきてるんだ
937マロン名無しさん:2008/07/04(金) 21:01:35 ID:???
>>934
あれに欲情する奴がいてもおかしくはないんじゃね?
最低限のラインはクリアしてると思う
938マロン名無しさん:2008/07/04(金) 21:03:06 ID:???
>>929
無くはないでしょ
939マロン名無しさん:2008/07/04(金) 22:22:56 ID:???
同人議論は、いい加減スレ違い
どんな漫画でも、ある程度人気あると同人が出ない方が珍しいのに
940マロン名無しさん:2008/07/04(金) 22:35:39 ID:???
らきすたなんてあれ100%キャラ萌えで売れてるよな?
らきすたのエロ同人が最近異常に出回ってるけど
941マロン名無しさん:2008/07/04(金) 22:38:39 ID:???
萌えとエロが同時に成り立たないものなんだったら「萌エロ」なんて単語は存在しないよな
942マロン名無しさん:2008/07/05(土) 00:11:10 ID:???
萌えなんてあらゆるキャラ、展開に含まれる可能性があるもんだ
ドシリアスなキャラや展開にでも萌えを感じるやつがいるだろ
萌えとエロが同時に成り立たないって誰が言い始めたんだ?
943マロン名無しさん:2008/07/05(土) 00:19:59 ID:???
萌えの定義づけが曖昧な時点で決着つかぬよ
944マロン名無しさん:2008/07/05(土) 02:50:55 ID:???
頼むから悪役はミステリアスに消え去ったりしないで死体さらして死んでくれないかな
お前さえ片付けば話が綺麗に終わるんじゃー!
945マロン名無しさん:2008/07/05(土) 08:40:20 ID:???
つまりスクランは萌えを取ると何も残らない萌え漫画だったってことだよ!
946マロン名無しさん:2008/07/05(土) 08:43:17 ID:???
ネギまから萌えを取ったら何が残るんだろう?
絶望先生から萌えを取ったら勝手に改蔵になるだけだな
947マロン名無しさん:2008/07/05(土) 11:42:19 ID:???
ネギまから萌えを取ったら燃えが残るだろjk
948マロン名無しさん:2008/07/05(土) 12:15:19 ID:???
でもマガジンじゃ誰も読まないだろ萌えのない燃えだけの漫画なんて
949マロン名無しさん:2008/07/05(土) 12:24:37 ID:???
燃えが残るんならあーゆうやり方やめればいいのに
あんだけ萌えが全面にあると読者層がグッと狭くなるだろ
950マロン名無しさん:2008/07/05(土) 13:13:20 ID:???
なのはでは燃えるがネギまでは燃えない
不思議
951マロン名無しさん:2008/07/05(土) 14:23:22 ID:???
そもそも最近のネギまは漫画として糞すぎる
952マロン名無しさん:2008/07/05(土) 14:25:28 ID:???
格闘大会→→→異世界バトル物

つまり、ネギまはタカヤの正統後継者
953マロン名無しさん:2008/07/05(土) 16:26:35 ID:???
>>948
マガジンで一番人気の一歩だってそんな感じじゃん
954マロン名無しさん:2008/07/05(土) 16:35:44 ID:???
今の一歩には全く燃えない
955マロン名無しさん:2008/07/05(土) 18:34:38 ID:???
マガジンに 着火したら 燃えますよ
956マロン名無しさん:2008/07/06(日) 01:32:37 ID:???
上手く言えないけどセックルに慣れきった
カップルとか登場人物の描写。
心底萎える。さむい。少年誌ではまぁないだろうけど
「パンツどこ?」とかそういうの。「靴下からはかないで」とか
よせ上げながらブラつけるのとかわざわざ細かく描いたり、だいたいこれやるのは
つまらんキャラが多いから余計うざい。
なんか作者の経験談も無理やり見せられてる感じでキモい。
んなもんどうでもいいから話をすすめろよ。萌えとかは好みじゃなきゃ読まない、ですむけど
こういうのは唐突にでてくるから腹が立つ。
957マロン名無しさん:2008/07/06(日) 02:38:07 ID:???
そういう漫画だと基本的に主人公が恋愛には奥手で不器用だな
そのせいで余計に腹が立つという
958マロン名無しさん:2008/07/07(月) 11:34:29 ID:???
>>956
そういうキャラに限って不甲斐ない主人公に説教かましたりするからな
「男女ってのは〜」みたいな
959マロン名無しさん:2008/07/07(月) 12:29:02 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
960マロン名無しさん:2008/07/07(月) 12:29:38 ID:???
・銃より刀(素手)が強い(日本漫画において連射銃が強い描写は皆無)
・小さい方が大男より強い(ベジータ登場以降、殆どの漫画における風潮)

これも白人コンプの裏返しなんだと日本人はいつ気が付くんだろうか。
961マロン名無しさん:2008/07/07(月) 14:49:03 ID:???
まーた始まった。
962マロン名無しさん:2008/07/07(月) 15:08:52 ID:???
なんでそれらが白人コンプなんだ?オマエ何人?
963マロン名無しさん:2008/07/07(月) 15:17:42 ID:???
まだ>>960に釣られる奴もいるのか
964マロン名無しさん:2008/07/07(月) 17:45:32 ID:???
>>・小さい方が大男より強い(ベジータ登場以降、殆どの漫画における風潮)

でも、これは俺も嫌だ。
965マロン名無しさん:2008/07/07(月) 18:08:04 ID:???
少年漫画にはありがちだけど、主人公のライバル的なポジションの奴が新たなライバル登場でヘタレ化するのが嫌い。

ジーサスの虎には失望させられたぜ
966マロン名無しさん:2008/07/07(月) 18:26:58 ID:???
>>965
いつのまにかかませになってたな

俺はイージスの本筋にジーザスが関わってくるのが嫌い、最初みたいに前作の主人公がゲスト出演ならいいんだが
メインであんなに出ると前作のハッピーエンドっぽいラストはなんだったのかと
しかも前作とキャラ違うし
967マロン名無しさん:2008/07/07(月) 19:23:58 ID:???
虎のピークは中華料理店〜ジーザスとの一騎打ちだもんな
それ以降は

・黄兄弟の女に苦戦してなんとか逃走(結局全員ジーサスが殺した)
・毒ガス吸い込んで足手まとい
・ナイトゴーンツに捕まって助け出される
・鷹に圧倒される
・24のガキ(カズヤだっけ?)に見下される


正直、途中から朝比奈しほりの方が強いんじゃないかと思い始めた
968マロン名無しさん:2008/07/07(月) 19:27:53 ID:???
美少女に銃器
美少女にポン刀
ゲップが出るとか通り越して胸焼けする
969マロン名無しさん:2008/07/07(月) 19:49:49 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分の世代より後は」クズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
970マロン名無しさん:2008/07/07(月) 19:51:39 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分の世代より後は」クズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
971マロン名無しさん:2008/07/07(月) 19:54:47 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分の世代より後は」クズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
972マロン名無しさん:2008/07/07(月) 20:05:06 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分の世代より後は」クズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
973マロン名無しさん:2008/07/07(月) 20:26:53 ID:???
スポーツモノや格闘技モノで審判に見えない反則行為や
急所や弱点を狙うのが巧いと言われる展開

なにか間違ってると思う
974マロン名無しさん:2008/07/07(月) 20:41:47 ID:???
急所や弱点はともかく審判に見えない角度でやるのはなんも悪くない
975マロン名無しさん:2008/07/07(月) 20:45:15 ID:???
まあ同意だが
故意に怪我させるプレーはいただけんな
976マロン名無しさん:2008/07/07(月) 20:47:32 ID:???
ターちゃんのアイアンマスク戦の審判はムカついたなー。
977マロン名無しさん:2008/07/07(月) 21:39:10 ID:???
アナべべが全身タイツ逆に着て相手不意打ちしたのは笑ったけどな
普通に戦っても強いって奴が悪さするのは俺は別に嫌いじゃないな
978マロン名無しさん:2008/07/07(月) 21:49:11 ID:???
はじめの一歩の宮田vs間柴、一歩vs間柴のやりとりを思い出す。ああいうのは好きだ
沢村までいくとやりすぎだが
979マロン名無しさん:2008/07/07(月) 22:08:55 ID:???
悪いことをしたやつが処罰されない展開。
パタリロ西遊記で、牛魔王が処罰されるどころか生まれ変わったら大羅漢になる約束までされてたのは萎えた。
980マロン名無しさん:2008/07/07(月) 23:00:03 ID:???
沢村戦は一歩の足踏むの避けるシーンが輝いていた
981マロン名無しさん:2008/07/07(月) 23:10:57 ID:???
沢村×間柴は何故か公式戦として成り立ってたけど
同じ事した亀田次男は日本中から爪弾き  何故だ?

あの親子、一歩のファンだから
アレに感化されてやっちまったのかも知れねえじゃねーかw
982マロン名無しさん:2008/07/07(月) 23:22:19 ID:???
二次元と三次元の区別もつかない馬鹿は死ね
983マロン名無しさん:2008/07/07(月) 23:42:24 ID:???
新スレよろ
984マロン名無しさん:2008/07/07(月) 23:59:11 ID:???
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1215442633/
985マロン名無しさん:2008/07/08(火) 00:11:30 ID:???
ありがとう
ありがとう
986マロン名無しさん:2008/07/08(火) 03:57:22 ID:???
>>979
あれは本家からしてそんな感じなのでパタリロ版だけを責めないでやってくれ
987マロン名無しさん:2008/07/08(火) 10:03:26 ID:???
>>986
あれ今までの西遊記アレンジ漫画の中で一番原作に近いって評判らしいね
988マロン名無しさん:2008/07/08(火) 15:24:55 ID:???
うめ
989マロン名無しさん:2008/07/08(火) 15:25:26 ID:???
俺の子を産め

むかつく
990マロン名無しさん:2008/07/08(火) 16:18:05 ID:???
もちろん認知してくれるんでしょうね!


むかつく
991マロン名無しさん:2008/07/08(火) 16:20:14 ID:???
子供が欲しいだけでおまえはただの産む機械だ




むっかつく
992マロン名無しさん:2008/07/08(火) 17:22:47 ID:???
アンタは黙って養育費入れていればいいのよ


むかつく
993マロン名無しさん:2008/07/08(火) 17:40:21 ID:???
父さんに似なくて良かったね


むか
994マロン名無しさん:2008/07/08(火) 17:51:01 ID:???
この食欲だけは誰かさんそっくりなのにね


むかっ
995マロン名無しさん:2008/07/08(火) 18:13:33 ID:???
気軽に乳揉まれたりするシーン

むかっつ
996マロン名無しさん:2008/07/08(火) 18:30:05 ID:???
高校生以下のヒロインに男性経験あり

むかつく
997マロン名無しさん:2008/07/08(火) 19:03:29 ID:???
高校生以下の男性に男性経験あり

むかつく
998マロン名無しさん:2008/07/08(火) 19:14:25 ID:???
初体験が13歳だった事だけが俺の自慢
999マロン名無しさん:2008/07/08(火) 19:16:59 ID:???
999
1000マロン名無しさん:2008/07/08(火) 19:29:46 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。