北斗の拳強さ議論53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
北斗の拳の強さ議論をするスレです。

※教祖理論はネタとして楽しみましょう。

ラオウ教祖(通称教祖)
・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・ラオウ>カイオウが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・才兵衛のほめ殺しが最近のお気に入り。
・裁番長、氷雨と同一人物説あり。

過去ログはこちら http://www.dslender.com/hokuto/


前スレ
北斗の拳強さ議論52
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1175507885/l50
2マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:34:46 ID:???
3マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:35:05 ID:eqbXIDaP
2ゲト
4マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:35:38 ID:???
【北斗の拳】教祖+(・∀・)総合スレ【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149483407/l50

【北斗の拳強さ議論スレ44】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149175944/l50

【北斗の拳】教祖総合スレ2【強さ議論43】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146735851/l50

【教祖】北斗の拳強さ議論42【総合スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145366109/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論41【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143901144/l50

【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142692783/l50

【死すなら】北斗の拳強さ議論スレ39【路上で】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142210550/l50

【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論38【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141745890/l50
5マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:46:43 ID:???
100 カイオウ
 99 ケンシロウ(宗家の記憶) ラオウ 
 98 デビルリバース
 97 ケンシロウ(無想転生) ファルコ ヒョウ  
 96 リュウケン ハン  
 95 ケンシロウ(カサンドラ) サウザー  
 94 トキ 黒夜叉 
 93 ジュウケイ コウリュウ  
 92 ケンシロウ(地獄後)  
 91 バラン シン シャチ ジュウザ 
 90 ジュルジュル フドウ カイゼル 
 89 牙族長 リュウガ ソリア シュウ アサム
 88 ケンシロウ(伝承直後) 名もなき修羅 レイ ウイグル 
 87 ユダ マダラ ハート コウケツ&ペット オウガイ
 86 ジャギ カーネル ボルゲ ハーン兄弟 ナガト  
 85 ショウキ ボルツ 砂時計のアルフ バルガ  
 84 バット(修羅の国) バスク ライガ&フウガ 殺&斬   
 83 アイン ヌメリ ギョウコ シエ ゼブラ ダイヤ 
 82 ジャッカル 拳王親衛隊 ギュウキ ジード 赤鯱
 81 バット(北斗の軍) シュレン バロナ ヘビー級チャンプ アルフに敗れた修羅
 80 マッド軍曹 赤鯱 ハブ ゴンズ フォックス 拳王侵攻隊長
 79 ヒューイ ダガール シュタールの首領 ヒルカ クラブ ジャグゾ
 78 シーノ ジャスク リハク カイ ブコウ サトラ スペード ヒューモ 
 77 マミヤ 
6マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:49:21 ID:???
ジュルジュルは85,6が打倒なんじゃないの?
レイやユダより強いのか?
7マロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:33:53 ID:T1hRo+FF
アミバ様がぬけてる
8マロン名無しさん:2007/04/07(土) 05:23:53 ID:w4tyxRPC
バット強すぎね?
9マロン名無しさん:2007/04/07(土) 06:00:31 ID:???
そのコーエー式根本的にだめだろ
10マロン名無しさん:2007/04/07(土) 10:09:57 ID:???
ジャギの評価が低いがあいつは化け物だ
北斗羅漢撃は実は北斗神拳と羅漢仁王拳の複合技だというのはいうまでもない
そして今から生い立ちから話そうか
11マロン名無しさん:2007/04/07(土) 10:26:16 ID:???
ジャギ
3兄弟の長男で下にはジードとデビルがいる(ジャッカルはジードから)
そして5歳の時から仁王羅漢拳を学ぶが即極めてしまい自分から旅に出る
8歳の時にシンともに南斗孤鷲拳を学びこの頃からシンと交流が深まり南斗聖拳もこのとき学んだ
ちなみに10歳の時にまた旅に出たので南斗聖拳がシンに及ばないのはしょうがない(ブランクもあるし)
11歳の時に途中からキムと入れ替わりで北斗神拳を学び始める
ケンシロウとの組み手も本気を出してない。本気を出したらとっくに肉塊になっていた
しかしリュウケンはジャギが余りにも強すぎるため伝承者争いから外した
そして伝承者が決まってジャギ様が激怒したのは未熟なケンシロウが伝承者に選ばれたからであって私怨ではない
さらにケンシロウを銃で殴ったのも本気ではない。石柱を持ち上げる男が本気で殴ったら銃が壊れる
ケンシロウは勘違いしているがあの時は本当に足を滑らせただけあの時は足が滑らなければ県四郎は危なかった
12マロン名無しさん:2007/04/07(土) 10:36:14 ID:???
ライトファンはジャギを勘違いしている
ジャギは作中最も怒ったケンシロウの怒涛の攻撃を喰らっているにもかかわらず立ち上がり続けた
他の奴だったら5回は爆死しているような攻撃をだ
しかもその一撃の中には心臓に矢を刺されたにもかかわらず生きているというとんでもないタフネスぶり
さらにあの南斗聖拳も石像を「スカァッ」と指して「スウ〜」と抜いて石像には穴も開いてない
あれはカイゼルの猛古流妖禽掌どころの騒ぎではない
13マロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:34:21 ID:5fQvHIiz
──────────────────────────────────────  
A1 鬼神 ケンシロウ、リュウケン、ラオウ、サウザー  
A2 覇者 シン、デビルリバース、コウリュウ 、シェルターババア
──────────────────────────────────────  
B1 元帥 カイオウ、シュウ、オウガイ、ウイグル獄長、トキ、 ジャギ
B2 将軍 牙一族親父、ハート、アミバ、カーネル、リュウガ、レイ 
B3 衛将 ヒョウ、ハン、ジュウケイ、ファルコ、砂蜘蛛、バラン、ユダ  
B4 准将 ハーン兄弟、マダラ、シャチ、ジュウザ、フドウ、カイゼル、黒夜叉、ジード  
──────────────────────────────────────  
C 副官 ボルゲ、マッド軍曹、アサム、アルフ、ソリア、ライガ&フウガ 
D 隊長 ショウキ、ヒューイ、シュレン、南斗双斬拳、殺&斬、地下バトル王者、棍棒使い、ダイヤ 
─────────────────────────────────────  
E 士官 ヌメリ、ヒルカ、シエ、ゴンズ様、ゼブラ、バスク、アミダ、ヘビー級チャンプ、火闘術、クラブ 
F 兵士 アイン、バット、ブロン、ナガト、フォックス、リハク、バルガ、マイペット、ダガール、スペード ヒューも
──────────────────────────────────────  
G 舎弟 ただ飯喰らい大男、ブゾリ、バロナ様、ギュウキ、赤シャチ、屈強モヒカン  
H 雑魚 ハブ、コマク様、空手使い、ジャッカル、ギョウコ、3馬鹿、でかいババァ、マミヤ  プロレスラーを絞め殺した男
──────────────────────────────────────  
I 弱者 リュウ、キスケ、ミスミ爺さん、ウサ、コウケツ、サモト様、村人、病人、老人、女子供  
──────────────────────────────────────  
14マロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:41:43 ID:F28kkNgC
>>5
スペード、ダイヤ、クラブはまとめて最底辺のマミヤレベルでいい。
素人で丸腰の村人一人を相手に得物つきで戦ってそれが修行になるのがクラブ。
そのクラブに修行が足りないと言われるのがスペードとダイヤだからな。
15マロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:59:46 ID:???
暫定ランキング(同一ランキングは順不同)
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1〜B4(元帥、将軍、衛将、准将)
カイオウ、トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カーネル、親父、ジャギ、ハート、
レイ、シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、ジュウケイ、砂蜘蛛、ファルコ、フドウ
バラン、ハン、ヒョウ、カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
──────────────────────────────────────
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
16マロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:00:48 ID:???
>>15
やぁ葛西厨
17マロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:19:18 ID:???
まぁ、ラオウは巨大な虎を見事倒したわけどフドウじゃ絶対無理だよね。
虎の攻撃を封じることも回避することもできないわけで、頚動脈に噛み付かれるか
爪や牙で一撃で刻まれて終わりだろう。

そういう意味では、あのラオウが倒した巨大な虎よりも更に大きい黒豹を指で
つまんでナデ殺したジュルジュルは確かに偉大。
フドウじゃとてもじゃないが黒豹を倒すのも黒豹の動きを腕や指で封じるのも
無理だろうからな。
18マロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:27:06 ID:???
フドウなんてモヒカンに気が生えた程度。
中堅モヒカン以上、屈強モヒカン(ウイグル等)未満。
19マロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:35:48 ID:???
というか五車星はユリア生き返らせる後付け設定の為に急遽用意された使い捨て前提の雑魚だろ。


そんな下っ端の話はどうでもいいよ。
20マロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:57:35 ID:???
>>14
あれはクラブの虚勢
ダイヤはモヒカンを一度に何人も倒しかすり傷とはいえケンシロウに傷を負わせた豪傑
それに小石が当たっただけで膝をついたカイオウに対し
ダイヤは拳大の石をケンシロウのパワーで投げつけられても歯一本折れず逆にその石を噛み砕いた怪物だ
あの顎の力で噛まれたらケンシロウも危なかった
21マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:00:06 ID:???
つうか5車星はCに下げたほうがよくね?
22マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:01:32 ID:???
それにサザンクロスのやつ等は雑魚ですら怪物ぞろいだ
あのケンシロウですら鎖での力比べで転龍呼吸法をしなければ勝てないと判断したし
防御力も硬く岩山両斬波の時の頭のめり込みかたは牙親父よりか浅いことからわかる
23マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:14:14 ID:YUsfvj1b
>>20
>あれはクラブの虚勢

バカ。

>それに小石が当たっただけで膝をついたカイオウに対し
>ダイヤは拳大の石をケンシロウのパワーで投げつけられても歯一本折れず逆にその石を噛み砕いた怪物だ

アホ。
以前俺が提供したネタをそのままやるなよ。

>>22
あれがあくまで転龍呼吸法と言い張るならケンシロウのパワー面での成長を認めてもらわないとな。
24マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:23:11 ID:YUsfvj1b
スペード、ダイヤ、クラブは実力は並みのモヒカン程度。
この程度の奴らに最高幹部が務まるくらいだからKINGのレベルは非常に低い。

またいくら弱小流派でも南斗聖拳の使い手であればこいつらよりはましなはず。
にもかかわらずこいつらが最高幹部だったということはKINGには南斗聖拳の使い手は一人もいなかったということだろう。
25マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:46:42 ID:???
ハート様を舐めすぎ。
26マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:50:22 ID:???
つーかスペードは化物だろ。脳味噌がめんたま突き破って
脳味噌を貫通したのに死んでいない。

すぐ後には眼帯つけて元気に再登場。化物すぎる。
爆死効果に抵抗して起き上がったウイグルぐらいか。
27マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:51:48 ID:YUsfvj1b
南斗108派の内23派がユダについていったのは知略に賭けてみたからで残り大部分が南斗の帝王サウザーについていったのだろう。
これは寄らば大樹の陰ということで理解できる。何しろこの時代誰に付くかは命のかかった切実な問題だからな。
シンに一人も付いていかなかったのはこの危険な時代に色ボケしたバカに自分の命を預けられるかという賢明な判断から。
そんな体たらくのKINGがそれでも存在できたのはおそらくラオウ軍とサウザー軍の間に位置して緩衝地帯として危ういバランスを保っていたから。
28マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:04:30 ID:???
脳味噌貫通してしななかったのはスペードぐらいだよなw
29マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:05:39 ID:???
拳王のナンバー2であるウイグルに、KINGのナンバー2であるハートは全く劣らない。

おそらく勝つ可能性も結構高い。互角のハイレベルな攻防が見られるであろう。
30マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:07:10 ID:YUsfvj1b
ユダにちょっかいをかければラオウ軍と事を構えることになる。
聖帝軍にちょっかいをかければ南斗の帝王に歯向かうことに。

だからシンはこれらの勢力とは関わりを避けていたはず。
したがってKINGは南斗聖拳の使い手を敵に回してはいない。
そしてKINGにもシン以外に南斗聖拳の使い手はいない。

ハートの拳法殺しは所詮はこのような環境の賜物。
斬撃の使い手に当たればひとたまりも無い。
31マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:07:59 ID:???
なんでファルコがこんなに過小評価されてんの?
説明してくれよ??
32マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:11:09 ID:???
新参者のふりをしてまた荒らす気か?
ファルコの話は長くなるから禁句だ。
お前が新参者のふりをした釣りではなく本当に新参者で
どうしてもファルコのネタやりたきゃ過去ログを制覇してからこい。
33マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:12:29 ID:???
ファルコを過小評価するなんて無理だよ。

過小評価ってのは実際の評価以上の力がある人間に対しての言葉。
34マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:14:09 ID:???
関東一円に一人も刃物系武器や斬りり刻み拳法を使う拳法家がひとりもいないというのは無理がある。

ハートに斬られた後があるのが何よりの証拠。ハートは斬る使い手を間違いなく返り討ちにしている。
効かないという事はないだろうが、斬る攻撃や刃物が効くからといってビンタの餌食にならないという確証は無い。
35マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:17:14 ID:???
ハートの話題が多いが、あの得意体質、斬撃が当たっても効かないというのは無いだろう
問題は、拳法殺しハート様に当てられるかという点。
斬撃で簡単に倒せるなら、KINGであの地位にはいないというのが通説だね。
てか、ハート強いっしょ。もういいよハートの話はしばらく
36マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:18:36 ID:???
拳王軍で拳法家を恐怖と力で制圧していたのがウイグル
KINGで拳法家を恐怖と力で制圧していたのがハート
37マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:19:26 ID:???
モヒカンの質では拳王よりKINGのほうが上だろ
38マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:20:25 ID:???
ラオウの本拠地は関西、サウザーの本拠地は東北、北陸あたりか
39マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:23:26 ID:YUsfvj1b
>>35
>問題は、拳法殺しハート様に当てられるかという点。

この体であらゆる拳法を殺してきたといっているんだから当てられることは前提で当たっても効かないということ。
回避能力ゆえに拳法殺しと呼ばれたわけじゃないから。

>斬撃で簡単に倒せるなら、KINGであの地位にはいないというのが通説だね。

KING自体レベルの低い集団だからね。
40マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:34:36 ID:???
ラオウ軍や聖帝軍はもっとレベル低いけどね。
それ以外はさらに下。
41マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:35:29 ID:???
アビダやヒルカや拳王しょんべん呼ばわりするのが拳王
聖帝軍は子供集めればいいし
42マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:38:37 ID:???
拳王軍>KING軍、ユダ軍、ゴラン>聖帝軍、牙一族>ジード軍、ジャギ軍>元斗(帝都)軍、北斗軍>修羅軍
43マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:46:31 ID:YUsfvj1b
ケンシロウが本気で殴った場合

普通の相手→パンチが貫通、または殴られた部分が吹っ飛ぶ。この場合は壊れることによって破壊力が逃げる結果になっている。

頑丈な場合→ゴンズ様やギョウコ様のようにホームラン。壊れない分衝撃をもろに食らうのでそうなる。

ジードの場合このどちらでもないのでケンシロウは本気で殴っていない。
ジードが頑丈とする根拠は何も無い。ジードはちょっと強いただのモヒカン。
44マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:58:28 ID:YUsfvj1b
>>42
怯える村人一人を相手に得物を持って戦ってそれが修行になる程度の通常モヒカンが最高幹部になれるのがKING。
そんな低レベル集団がそんなに上位のはずが無い。
45マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:00:03 ID:???
ハートは、ケンシロウがダウン&脳しんとうしてる間、腕組みして笑ってるのよ。
ここで追撃していればハートが勝利していたのではないかと。
自分はそこを評価してるんだけど。
46マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:02:56 ID:???
まあ、ジードの部下は軽く当てられて爆死だったから、
ジードにも軽くだったかもしれんが。
どっちにしても根拠ない。ジードかっちょいいから強くてもいいんちゃう。
47マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:05:40 ID:???
まぁ北斗軍(バット、リハクがトップ)や五車星軍(リハクがトップ)が
1部では絶対に通用しないほど激弱なのは間違いないな。
それよりさらに弱いのが帝都軍や修羅軍だが。
48マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:06:40 ID:???
YUsfvj1bは痛すぎ。自分勝手な妄想解釈でオナニー
49マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:07:21 ID:???
はいはい。
50マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:07:42 ID:???
ジードの時はケンシロウは正式に奥義をつかってぶっ飛ばしているからな。手加減とは無縁。
51マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:08:53 ID:???
ID出してage厨は釣り狙いだからスルーが吉。
相手にしても喜ぶだけだぞ。ハート嫌悪厨と同一人物。
52マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:14:56 ID:???
今テレビで北斗の映画やってるよ。
53マロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:13:26 ID:dOtt25hn
リハクの読みはハンパない
54マロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:31:51 ID:???
ツボを突く>爆発なのに強く突くも弱く突くも関係ないだろ
55マロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:47:02 ID:???
突く強さ、精度、場所が必要。
相手の強さによって必要な破壊力は違う。
突く場所によっても力によっても破壊力は変わる。
百裂拳は一箇所軽く押しただけでは死なない屈強猛者用。
56マロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:48:02 ID:???
ジード戦は直前にみ、水状態だったからパンと水程度じゃ回復してなかったんだよ
牢の鉄曲げる程度で気合入れる必要があったくらいだし
てかケンシロウは水飲んだだけでバット一人で食ってる絵だし
57マロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:49:22 ID:???
教祖様は「ハンパない」という言葉がお好きですね
58マロン名無しさん:2007/04/08(日) 05:33:59 ID:???
さっき映画を見たが、サウザーがそんな強いと思えないぞ
謎が解けたら瞬殺だったし。
59マロン名無しさん:2007/04/08(日) 07:01:27 ID:???
映画は関係ないぞう。
60マロン名無しさん :2007/04/08(日) 07:04:47 ID:???
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ケンシロウ、ラオウ
A2 覇者 デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1 元帥 ジュルジュル
B2 将軍 牙一族親父、ハート、アミバ、カーネル、リュウガ、レイ
B3 衛将 ヒョウ、ハン、ジュウケイ、ファルコ、砂蜘蛛、バラン、ユダ
B4 准将 ハーン兄弟、マダラ、シャチ、ジュウザ、フドウ、カイゼル、黒夜叉、ジード
──────────────────────────────────────
C 副官 ボルゲ、マッド軍曹、アサム、アルフ、ソリア、ライガ&フウガ
D 隊長 ショウキ、ヒューイ、シュレン、南斗双斬拳、殺&斬、地下バトル王者、棍棒使い、ダイヤ
─────────────────────────────────────
E 士官 ヌメリ、ヒルカ、シエ、ゴンズ様、ゼブラ、バスク、アミダ、ヘビー級チャンプ、火闘術、クラブ
F 兵士 アイン、バット、ブロン、ナガト、フォックス、リハク、バルガ、マイペット、ダガール、スペード ヒューも
──────────────────────────────────────
G 舎弟 ただ飯喰らい大男、ブゾリ、バロナ様、ギュウキ、赤シャチ、屈強モヒカン
H 雑魚 ハブ、コマク様、空手使い、ジャッカル、ギョウコ、3馬鹿、でかいババァ、マミヤ プロレスラーを絞め殺した男
──────────────────────────────────────
I 弱者 リュウ、キスケ、ミスミ爺さん、ウサ、コウケツ、サモト様、村人、病人、老人、女子供
──────────────────────────────────────
61マロン名無しさん:2007/04/08(日) 07:52:01 ID:???
You are already dead.
62マロン名無しさん:2007/04/08(日) 10:57:58 ID:???
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175503263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
63マロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:49:21 ID:???
わかりやすい強み(ハートの体質とか牙親父の筋肉とかデビルの巨体とか)がある猛者は過小評価されやすい。強さがそれだけかのように妄想して。

逆にわかりやすい弱み(ファルコの片足とかトキの被爆とか)があるキャラは過大評価されやすい。弱みが全部そこだけであるかのように妄想して。

これは人間の心理に基づくもの。
64マロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:57:38 ID:???
つーかスペードは化物だろ。脳味噌がめんたま突き破って
脳味噌を貫通したのに死んでいない。

すぐ後には眼帯つけて元気に再登場。化物すぎる。
爆死効果に抵抗して起き上がったウイグルぐらいか。
65マロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:21:53 ID:KpaUtl5r
ケンシロウ
ラオウ カイオウ
ヒョウ トキ サウザー
リュウケン デビルリヴァース
ハン コウリュウ ファルコ
シン ジュウザ レイ シュウ ユダ ジュルジュル
フドウ 牙大王 ウイグル リュウガ ソリア
カーネル シュレン ヒューイ
ジャギ アミバ ライガ&フウガ ハーン兄弟
マダラ
ハート
ジード
スペード

実際はこんなもんだろ
 
66マロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:27:47 ID:???
ケンシロウ
ラオウ カイオウ
ヒョウ トキ サウザー
リュウケン デビルリヴァース
ハン コウリュウ ファルコ
シン ジュウザ レイ シュウ ユダ ジュルジュル
フドウ 牙大王 ウイグル リュウガ ソリア
カーネル シュレン ヒューイ
ジャギ アミバ ライガ&フウガ ハーン兄弟
マダラ
ハート
ジード
スペード
\____________________/
              V

   /バカワシマ厨\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) ) <実際はこんなもんだろ
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、               
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ  馬鹿硫黄厨 ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_粘着_,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
67マロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:30:31 ID:KpaUtl5r
>>66
鏡見てみろ
それおまえだぞw
68マロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:40:30 ID:???
つうか2部キャラで20強に入る奴はひとりもいないよ。
北斗の拳は武論尊の世界で、その武論尊が井の中として描いてんだから。
69マロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:55:24 ID:???
ユダは強い。
レイはユダがレイに持つコンプレックスと昔の美的敗北感(トラウマ)で唯一のユダのアンチキャラ。

ユダのデフォルト攻撃の威力=速過ぎて後ろから裂ける=天破活殺=作中最高レベルの殺傷力
ユダの見切り能力=最強の暗殺拳伝承者ケンシロウにも気づかれない

ユダはカイオウやファルコといった二流どころは瞬殺できるのは無論のこと、シンやサウザーと肩を並べる。
70マロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:08:55 ID:???
>>32
僕は北斗好きの新参者だよ。最近映画とかで話題になっていろいろ検索してら
ここにたどり着いた。
過去ログ見方もわからないしさ。
ただ単に、ファルコはラオウクラスだと思うのは僕だけかな?
71マロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:52:34 ID:???
>>70
その辺の話は、北斗の庭園の甲斐の才兵衛さんにでも聞いて来い
ヤツは中卒だが最も親切に相手してくれるだろう
72マロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:00:43 ID:???
今しばらくファルコ禁止中だからよろしくな。
73マロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:10:57 ID:xWIa9/QR
タフさ五傑
ジード:ケンシロウの拳を喰らっても蚊ほども効かない
スペード:目から脳みそに矢が刺さっても生きてる
ジャギ:ぶちぎれたケンシロウの攻撃を受け続けても立ち上がり心臓に矢が刺さっても死なない
ウイグル:秘孔を確実に突いたにもかかわらずしぶとく生きる
ブランカ正規軍:秘孔を突いてもなおも戦い続ける
74マロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:14:26 ID:KpaUtl5r
>>73
デビルが入ってない、失格
75マロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:17:21 ID:xWIa9/QR
デビルはあそこで立ち上がってくれれば・・・・・・・
とはいっても力を最高に引き上げて秘孔を突いたから評価するべきかな
76マロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:21:20 ID:???
サウザーと牙大王も
77マロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:16:53 ID:???
つーか、宗家とかラオウの野望とかに無関係に
リュウケンだけはケンシロウの拳が一番強いと普通に見切っていたわけで。
ラオウやジャギや未熟な愚か者なので甘い性格のケンシロウの拳を
認めようとしなかった。心の奥底では強さを知っていたにも関わらず。

リュウケンの目論見通り、ラオウはケンシロウを一度も超える事ができなかった。
そしてトキはラオウを生涯一度も超える事ができなかった。
78マロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:50:24 ID:???
ファルコはラオウ級ではないが眼力、器はリハク級。まさに東西両横綱。
2部はファルコとリハクによって読者に先入観を与えることで進められている。
79マロン名無しさん :2007/04/08(日) 23:22:58 ID:???
>>68
いや、描いてない
もともと井の中の蛙発言は、2部キャラを落としたい
連厨が勝手に解釈、都合のいいように引用してるだけである
これに反論するとライト読者と言われなぜゆえか叩かれるから誰も何も言わないだけ
80マロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:30:30 ID:3vvami9f
直接的に修羅の国の拳士が弱いとか、
ファルコたちが弱いとか言ってはいないけどさ、

カイオウと切磋琢磨できる人間がいない
→拳士自体のレベルが低い修羅の国
→傷ついていたとはいえその入口で完膚なきまでに叩きのめされたファルコ(元斗皇拳)

っていう風に間接的に導き出せるから、
教祖ほどラディカルに捕らえなくても2部の弱さは「井の中〜」から分かるかと。

81マロン名無しさん :2007/04/08(日) 23:44:44 ID:???
恒例のケンシロウの勝負が決まってから、強がる発言が
そんなに信憑性高いのか
1部でも敵ではないといった類の相手を見下す
セリフを連発してたような気がするがね。
82マロン名無しさん :2007/04/08(日) 23:47:11 ID:???
ケンシロウの井の中の蛙発言は、
過去に喧嘩した相手を持ち上げてるだけの厨房の発想
83マロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:53:25 ID:???
>>80
>→傷ついていたとはいえその入口で完膚なきまでに叩きのめされたファルコ(元斗皇拳)

なら

→そのファルコと互角のラオウ
→ラオウの強敵はトキだけ

一部のレベルは低い、となるな。
84マロン名無しさん :2007/04/08(日) 23:54:07 ID:iK5fBEA2
ファルコをかませにして修羅編を盛り上げるつもりだったのは確か
砂蜘蛛、アルフ、シャチ、カイゼル、ハン、カイオウ
ここらへんまでの滑り出しは悪くなかった
この後はネタが尽きて見てらんないね
シャチがあそこまで頑張ってる意味がわからないし
ケンシロウが来るまでは別に丸く治まってたわけだからね
85マロン名無しさん :2007/04/08(日) 23:56:36 ID:???
ハンとか互角だったやん
ケンシロウも必死だったんちゃうの?
86マロン名無しさん :2007/04/08(日) 23:58:56 ID:???
ケンシロウは北斗神拳がなければ何もでない(ボルゲ戦で証明済み)
中途半端なカス
87マロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:58:59 ID:???
ぜんぜん互角じゃない。
最初からケンシロウは殺気もなければまともに戦う気もないのに
そんな不抜けたケンシロウに技をあてても、まったく殺せないのがハンやファルコ。

ページ数や戦闘コマ数と実力は全く比例しない。

読者がへってきて無理にページ数ふやしてグダグダの展開で伸ばしただけだしな。

一流拳士は一発技あてたら一流相手でも即殺に近い。
そういう人間は2部にはいない。

ブロンソンはそもそもラオウ死後に猛者を設定していないので当たり前だが。
88マロン名無しさん :2007/04/08(日) 23:59:47 ID:???
ほら、必死
89マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:00:53 ID:iK5fBEA2
燃料投下ですな
90修羅の国腐女子ボロ協議会:2007/04/09(月) 00:01:55 ID:???
>ケンシロウが来るまでは別に丸く治まってたわけだからね

決して丸く治まってたわけではありません!
91マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:01:59 ID:???
武論尊はラオウ死後にラオウ生前の世界より強い人間を描くものなど毛頭ないので
自分の意志とは正反対のデマカセを、リハク、ジュウケイ、ファルコという馬鹿キャラを
設定することで吹聴させただけの事。

落ちのインパクトを強める為に、元斗皇拳恐るべし、修羅の国恐るべしという事実とは正反対の
情報を馬鹿キャラの台詞を通してまいて、実は北斗神拳は別格だった、一部は大海だったという
落ちで締めるという手法。

92マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:03:38 ID:???
>>87
猛者を設定しない?
そんな漫画あるか(笑)
93甲斐の才兵衛:2007/04/09(月) 00:03:54 ID:???
>>91
同意。
94マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:04:33 ID:???
修羅の国は豆粒みたいな地域だよ。海岸から近いちっこい丘にあるダムの赤水が
島全体にあっというまに広まるぐらいのショボさ。
ケンシロウがレベルの低さを嘆いて井戸に例えたのは蛙しかいない(拳士の弱さ)
事だけではなく、実際に面積的にもちっぽけな偏狭田舎地域であるにも関わらず
そこにすむ拳士たちが自分が強いと勘違いしていたから。
95マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:04:35 ID:???
>>91
わかったわかった
シン最強
96マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:05:44 ID:???
なんだこりゃ
反論するなと?
97マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:06:01 ID:???
大海原で通用する化物が一人でもいるなら、井の中なんて言わないよな。
あれは蛙しかいませんなというケンシロウの皮肉であって。
直接的にハンだのヒョウだのと拳士の名前をあげて貶すのはさすがのケンシロウも
避けたいので比喩表現にして柔らかくした。
98マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:06:24 ID:3vvami9f
>→そのファルコと互角のラオウ
>→ラオウの強敵はトキだけ

互角の根拠はファルコの思い込みだし、
強敵はトキだけだけど、強さでラオウに近いものならたくさんいたよ。

別に2部を貶めたいわけじゃないが、
井の中発言はラオウ死後の世界のレベルの低さを語ったと見るのが自然じゃね?
99マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:06:57 ID:???
>大海原で通用する化物が一人でもいるなら

ジュルジュルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:07:52 ID:???
ラオウなんてジュルジュルになでなでされて終わり
101マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:08:25 ID:???
ブロン自身、ラオウが死んで北斗は死んだ、ラオウ死後はゴミ糞な世界って断言しているよ。
ブロンは自分の意志とは裏腹に連載続行が政治的判断で描かれる事になったので、仕込みをしたんだよ。
ラオウ死後の世界の低レベルさを描く為に、逆に高レベルに見せかける先入観をリハク(元斗編のさわり)とファルコ(修羅編のさわり)で植え付けた。
102マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:08:41 ID:???
シン、サウザーもないな
この2人はジード以下
103マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:10:44 ID:???
ラオウなんてジュルジュルになでなでされて終わり
104マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:11:19 ID:???
ジュルジュル→戯れに撫で撫でして黒豹を圧殺
ラオウ→凄い形相で100%本気出して虎をギロチン


ラオウの拳は暗殺拳ではない(笑)
105マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:37 ID:???
ラオウの強敵というか心を許したともがトキだけという意味だよ。

トキはラオウより弱いし実力的には「強」敵とはいえない。

ラオウがトキを「柔の拳ならば」といったのは、自分を目指していなければ
トキは器を開花できていた「かも(本当は可能性はゼロに等しい)」しれんと弟の弱さを庇ったんだよ。
トキ厨が言うような、被爆していなければトキがラオウを倒せたなんてのはありえん。
トキはラオウに縛られてラオウの全てを目指していたからこそ、ラオウは「剛の拳ではなく」
という台詞を使って、自分を敬愛していた弟に情けをかけたんだよ。
自分の全てを目指していた弟の気持ちに涙して、暴君ラオウも殺せなかったという名場面。
106マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:12:44 ID:???


ジード>>>>>>>>>>>>ファルコ
107マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:13:17 ID:???
>>101
>ブロン自身、ラオウが死んで北斗は死んだ、ラオウ死後はゴミ糞な世界って断言しているよ。

してねーよw
108マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:13:39 ID:???
ジードなんかジュルジュルになでなでされて終わり
109マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:17 ID:???
2部は確かに井の中だが、ジュルジュルだけは例外だ。
110マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:19 ID:???
教祖なんか才兵衛さんに屁こかれて終わり
111マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:15:00 ID:???
ジュルジュルがなでなで出来ないのは
唯一デビルくらい
112マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:16:16 ID:???
大胆にもグーニーズのパクリ
それがジュルジュル
113マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:16:21 ID:AurwS5lO
>>102
はいはいw
正式な百烈拳百烈拳w

真相:ジードからリンを無傷で奪還するため加減した百烈拳
そんな簡単な考察もできないジード厨w
114マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:16:59 ID:88SfkdAN
確かに1部はウイグルやジャギやジードやスペードなど
人間離れしたタフな化物がゴロゴロ普通にいる恐ろしい世界だが
2部のシエ様もなかなか。

全身串刺しにされて脳味噌も目玉も心臓も貫通されているのに
意識を失わず、普通に「いてぇガニ」と会話している。尋常じゃない。
115マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:18:10 ID:???
ジード厨はジュルジュルに頭なでなでされておかしくなったらしい
116マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:18:39 ID:???
つーかジードは強いよ。あの300kgは超えるであろう巨体が拳の勢いでぶっとばされるほどの
衝撃くらって、出血ひとつなくアザもないんだから。

百裂拳は普通のレベルの雑魚がくらえば雑魚アルフ(砂時計男)や赤シャチ船侵入修羅のようにボッコボッコになるわけで。
117マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:20:01 ID:???
アルフは雑魚ではない
ケンシロウが強すぎただけ
ケンシロウは雑魚相手に百裂拳は出さない
118マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:20:15 ID:???
黒夜叉(コマク様やハブと同レベル以下)がおそれられるような国だからなw
119マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:20:32 ID:AurwS5lO
>>115
おそらくジュルジュルはかなり強いよな
120マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:20:49 ID:???
>>105
ケンシロウの強敵もそういう意味なんじゃないの。
明らかにケンシロウより弱い奴が入っているし。

ケンシロウとカイオウの戦いは心を刻んだ者と捨てた者との戦いというテーマがあった。
その締めとしてお前は心を刻んでこなかったという話だろう。
121マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:21:20 ID:???
>>116
>つーかジードは強いよ。あの300kgは超えるであろう巨体が

超えねーよw
122マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:21:34 ID:???
シエのタフさはハンパない
123マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:21:43 ID:???
いやケンシロウの強敵は一定水準の猛者だよ。みんな20強には入る。
もちろんリュウガも、五車星や羅将よりはずっと強い。
124マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:22:37 ID:???
勘違いしている奴が多いが、カイオウ編で回想した強敵(とも)と
ボルゲ編で回想した思い出の男たち(アインやフドウ含む)は別だぞ。

後者は強敵ではない。
125マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:23:02 ID:???
>>123
あいつが?
126マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:23:35 ID:???
超えるだろ。ウイグルもジードもハートも300kg以上の巨体だよ。
127マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:24:24 ID:???
リュウガは自分で腹をわって、作中3本の指に入る精神状態のケンシロウに瞬殺されずに
粘ったからな。それでいて冷静にラオウとケンシロウの地力を比べられるほどの器。
128マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:24:55 ID:???
シエは結構強いんじゃないか
バットはおいしい時にやってきて
精鋭修羅とやらを瞬殺してアピールしてたが
シエ相手だったら逆に瞬殺されるだろう
129マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:25:53 ID:???
マダラの獰猛性はパンパーす
130マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:26:44 ID:???
>>127
基準はそこなんだ
なら、ジャギが最強じゃん
131マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:28:07 ID:???
まぁ砂蜘蛛が死んだらら赤シャチ海賊軍団やバットが無傷で
余裕で侵入できるんだからレベルが低いのは間違い無い。

成人バットや赤シャチ軍団がもしサザンクロスの凶悪モヒカンうろつく
荒野を徘徊したら1日持たず殺される。
132マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:28:13 ID:???
ジードの巨体はハンパない
133マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:29:59 ID:???
ジャギは最強じゃないが普通にかなり強いよ。

北斗神拳の修行を完遂するような器が、南斗聖拳まで見につけ
武器や銃や含み針まで使うんだから。

作中でも最強クラスの怒りのケンシロウを相手にして、しかも
拳筋も知られていてあれだけ粘ったのはジャギゆえ。
そこそこの連中があの状態のケンシロウを相手にしたら即死。
134マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:30:10 ID:???
>>131
↓と思ってしまうのだが。

>>1のテンプレ
相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
135マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:31:09 ID:???
そもそも落とすという表現はおかしい。

ブロン自身が1部マンセー、ラオウマンセーとして描いているんだから。

2部が強いのに弱いと主張するなら「落とす」という表現もありだが
強くないんだから落とすという表現は不適切。
136マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:31:52 ID:???
ジャギはマジうけるw
しかも確かにそこそこ強いwww
137マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:32:29 ID:???
砂蜘蛛が死んだら、赤シャチもバットも無傷で余裕で入ってこれたってのは作中で描かれている事実だよな。
修羅にあわなかったというのは無理があるわけで。
138マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:32:46 ID:???
>>135
描いてないっちゅうねん!
139マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:33:27 ID:???
リハク、ジュウケイ、ファルコの言っていた情報は事実ではなかったというのが2部のまとめ。
140マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:34:12 ID:???
2部で1部の劣化版じゃないオリジナリティがあるのは砂蜘蛛、シエ、ジュルジュル、ハンぐらいだろ。
他の奴等は劣化版でゴミだよ。
141マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:34:44 ID:???
作者のネタ切れ
142マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:35:40 ID:???
>>140
サモト様やアル様は?
143マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:36:26 ID:???
カイオウ滅殺隊もいるぞw
144マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:38:15 ID:???
ナガト
あのやられ方には爆笑した
145マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:38:46 ID:???
Bにいる奴等以外の話をすることを勧める。
146マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:40:16 ID:???
たしかに
カイオウはラオウ
ヒョウはトキ
シャチはレイ
ギョウコはハート
ゼブラはクラブ
ジュウケイはリュウケン

全部パチモンだ
147マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:43:49 ID:???
赤シャチもバットも無傷で余裕で入ってこれたのは確か
しかし、沿岸警備があんなに手薄と言うのは矛盾する
砂蜘蛛1人で持ってたのか、これは根本から変
やっぱネタ切れだろ
148マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:44:05 ID:???
レイアはマミヤの劣化版

北斗琉拳は北斗神拳の劣化版
149マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:45:23 ID:???
ネタとか関係ない
作中に描かれている内容や
作中の描写から推測出きる事実だけを考えればいい
150マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:45:53 ID:???
ジュルジュルだけは作品の汚点の2部にあたっても珠玉の輝きを誇る傑作キャラ。

あのナデナデのシーンはまさに値千金のコマだろ。一点の曇りも無い動物を愛する笑顔。
151マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:46:09 ID:???
ようするに修羅の国はハッタリだったって事
152マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:48:15 ID:???
ジュルジュルに出会っていれば、ケンシロウは修羅の国を「井の中」なんていわなかったかもしれない。
153マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:49:48 ID:???
>>80
>カイオウと切磋琢磨できる人間がいない
>→拳士自体のレベルが低い修羅の国

そもそもカイオウと切磋琢磨できないとなんで雑魚認定になるわけ?
ケンシロウは強敵との切磋琢磨によって成長したが、もしケンシロウが最初からラオウを倒した後のケンシロウと同じ強さだったら切磋琢磨できる奴なんて一部キャラにはいないだろう。
そしてカイオウの場合そこが出発点なんだが。
無想転生ケンシロウと切磋琢磨できる奴はいないから一部キャラは雑魚、でOKか?
君の考えはそれと同じだと思うよ。
154マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:50:55 ID:???
×無想転生ケンシロウ
○ラオウもユリアも死んで激情を失った腑抜け夢遊病ケンシロウ

2部で不抜けたケンシロウの精神状態はブロンの精神状態をあらわしているわけで
155マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:52:11 ID:???
いい加減あきらめろ。北斗の拳は武論の作品なんだから武論の世界観にケチをつけてもしょうがない。
武論の世界観ではラオウ死後にハイレベルな世界は存在しないし、ブロンはそんなものは描かないんだよ。
156マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:55:22 ID:???
つーかラオウを倒した後のケンシロウは、へたしたらというか平気でハートやウイグルにまけうる(殺される可能性が高い)んだけどな。
ユリアを手に入れる執念も無く、宿敵ラオウも失って燃え尽きているんだから。
ラオウを倒した後なら、ラオウを倒す前に闘った相手に全勝できるような漫画じゃないんだから。
ケンシロウは精神状態で拳の強さや見切り能力、緊張感、タフネスが変動するんだから。
157マロン名無しさん :2007/04/09(月) 00:55:35 ID:???
ジュルジュルはともかく
一部なら傑作キャラは誰だろう
158マロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:56:08 ID:???
北斗の歴史に残るのは ジャギ アミバ ハートだろうな
この3人はあらゆる人気ランキングで上位
159マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:01:09 ID:???
名台詞の多さならジャギがダントツじゃないか?
兄より優れた弟(ry
俺の名を(ry

あとヒデブと秘孔を当時流行させて北斗人気を爆発させたハートは偉人だな。
北斗の拳のヒットはハートがあったからといってもいいぐらい。
160マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:02:54 ID:???
>>156
そんな事ない
天帝編、修羅編でもそれなりにモチベはあった
161マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:03:42 ID:???
虎より巨大な黒豹を指でつまんで腕力で動きを封じてなで殺すなんて尋常じゃない。
162マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:04:50 ID:???
2部は基本的に3部と比べるべきだよ。強さもキャラも。
2部も3部も基本的に作品内におけるレベルは同じ。
違いはリハクによる事前情報があったかどうかだけ。
163マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:05:54 ID:???
>>98
カイオウと切磋琢磨できる人間がいない
→拳士自体のレベルが低い修羅の国
→傷ついていたとはいえその入口で完膚なきまでに叩きのめされたファルコ(元斗皇拳)
→そのファルコと互角のラオウ

一部のレベルは低い、でもいいぞ。

ラオウとファルコが互角なのはラオウ自身が認めていることでファルコの勘違いではない。
164マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:06:51 ID:???
脳味噌貫通でピンピンしていたスペードと全身串刺しで普通にしゃべっていたシエ様の化物対決は見たかったな。
165マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:07:01 ID:???
シンは砂蜘蛛とどっこい
サウザーはハンを喜ばせる程度
ラオウはカイオウに殺される
トキもヒョウに葬られるだろう
レイはシャチに勝てそうもないし
ウイグルや牙族長もカイゼルに勝てるかと言われたら怪しい

こう考えると彼らの言ってる事と実際の所とは全く逆だね
166マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:07:54 ID:???
ラオウを本当に相打ちにもっていけるファルコなんてファルコの脳内妄想の中にしか存在していない。
そもそもラオウは元斗皇拳を見てもいないし知らん。
超能力者じゃないラオウはファルコの見てもいない拳法の実力なんて見抜けないわけで。なんか勘違いしている奴が多いけど、まだリンが生まれる前(ケンシロウが
シンにやられるより数年前)の時期にファルコの村に迫ったラオウを前にして
「ラオウを倒すことは可能。だがこのファルコも死にましょう」
といったのは互角と言う意味じゃないぞ。
相打ち狙いの死を前提にした奥義を狙えば、倒せる可能性があるが(実際に
決まる可能性は果てしなく低いが)自分だけ無事にすむことは絶対にできない
というファルコの気持ちを表しているわけで、ファルコ自身がラオウと互角
なんてはなから全く思っていない。本当に互角の自身があるなら、あんな方法
に頼らず闘っているしね。

結果として、脚を奪われたファルコ、五体満足のまま素通りしたラオウというのが
両者の強さの桁の違い(ラオウと比べるとファルコが弱すぎる)を物語っているということ。
こやつ見抜いておるわ、というラオウの台詞は、ファルコの奥義が万一決まれば
無事ですまないという可能性を否定しなかっただけのことで、見ても体験していもいない
ファルコの拳や強さを評価したということではない。

ラオウがのこのこ現れたという事はラオウはファルコに全くの無傷で
(これ重要、覇者になる為には後遺症は避けて通る必要がある)
勝つ自身満々だったというわけだ
そうでなければ避けて通るのがラオウクオリティ。
ファルコが本当に強かったら、サウザーにそうしたように対戦することを避けるし
「闘うか退くか選べ」なんてかっこつけた台詞で堂々とあらわれたりしない。

167マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:08:57 ID:???
剛拳の殺傷力も秘孔奥義の洗練度も、北斗神拳と宗家の拳(とそれに魔闘気足した
だけの琉拳)では桁違い。

名前は似ているが別物劣化版でしたってのが作者が当初描きたかった(実際描いた)結論。
カイオウはラオウとは似ていてもまるで別物でした。
琉拳は名前は似ていても北斗神拳に遥かに劣る別物でした。
修羅の国は、修羅の国ではなく井戸でした、そして1部は大海でした。
2部には強敵(強き男達)は存在しませんでした。
これが作者が描いた内容だ。



北斗の拳の25巻を見ると、ケンシロウは井の中の蛙という言葉の本当の意味を
正確に知ってる

修羅国=サヴァ国=井の中
ヒョウ=ハン=カイ=ブコウ=サトラ=井の中の雑魚
カイオウ=アサム=井の中の蛙
168マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:09:32 ID:???
ジャギ、アミバはボルゲと同類
2部は作品的には駄作かもしれないが、キャラの強さでは十分対抗出来る
169マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:09:46 ID:???
未だに「井の中の蛙」発言を曲解して作者の真意を読み取れない馬鹿ライト読者が多いのには呆れる。

これはケンシロウがカイオウをお山の大将だと貶す為に発言では決して無い。
もちろんそういう意図も少しは含まれるが、発言の意図するメインは

「井の中の蛙」

ではなく、あえて省略した「大海を知らず」のほう。これがまさに作者の真意。
蛙はあくまでおまけで、2部を井戸、1部を大海に例えた事のほうが遥かに重要なメッセージ。

ケンシロウはカイオウの弱さを馬鹿にしたのではなく、1部が化物、猛者ぞろいのありえないほど
ハイレベルかつ過酷な荒野だった事をアピールすることで、修羅の国を揶揄したにすぎない。
カイオウに対する中傷ではなく、修羅の国の拳士連中の世間知らずを嘆いたのが真意。

武論尊はカイオウの弱さを嘆いたのはあくまでおまけで、大海と井戸のスケールの違いと
そこにいる拳士の強さの格の違いを主張したんだよ。1部と2部をいっしょにするなよ、と。
170マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:11:48 ID:???
>>167
ハン、ヒョウ、カイオウ、アサムは違うと思う
171マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:11:55 ID:???
北斗の価値がなにゆえあるかも、ドラゴンボールとの決定的な違いが何であるかも
理解できないドラゴンボール脳ハート嫌悪読者のガイドライン


・修羅>>>モヒカン

・修羅の国編>>>帝都編>>>日本編(拳王、キング、聖帝がいた時代)

・2部(後から出てきた)キャラ>>>1部(初期に出てきた)キャラ

・ビームを出すキャラ>>>ビームを出さないキャラ

・わかりやすい弱み(被爆、片足等)があるキャラ>>>弱みがないキャラ

・顔が精悍な拳法使い>>>ブサメンの(IQの低そうな顔)巨漢の化物

・死に際や断末魔がブザマだったキャラ>>>死に際がシリアスだったキャラ

・ページ数が多く技が派手なキャラ>>>ページ数が少なく技が地味なキャラ
172マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:13:10 ID:???
そもそも北斗の拳はユリア復活後はどんどん価値も人気も存在意義も目減りしていって
今までの財産を食いつぶすという価値デフレ漫画なんだから、

ユリア復活前、ユリア復活後〜ラオウ死亡、ラオウ死亡〜最終回
をそれぞれ同列扱いするのは間違い。

ユリア復活前の1コマは、ラオウ死亡後の1000コマ以上にも相当する作品的価値があるわけで
ファルコやハンといったゴミ同然の雑魚キャラの描写が、3話に渡ってグダグダ描かれたからといって
それがユリア復活前の1コマ以上に相当するわけでもないし、主要キャラクターになれるわけでもない。

北斗の拳はこんにちの北斗ブームの起爆剤にもなった主要キャラクターが、全てコウリュウ編までに
出尽くしているという初期濃密漫画なわけで、後半のグダグダ展開とは密度も1コマの価値も全然違う作品。
修羅の国編を全部足しても、ジャギ編や、アミバ編やカサンドラ編やマミヤ編(牙一族編)の足下にも及ばないのが北斗の拳。

ラオウ死後に100ページにわたる戦闘描写が描かれたキャラがいたとしても、その人物が北斗の世界における偉人であり
北斗の拳という作品の最重要功労者ハートを倒す事はできない。当たり前。
173マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:13:13 ID:???
ハートはギョウコ同様
本来ならケンシロウに瞬殺されるレヴェル
174マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:14:14 ID:???
他の連中に必ず通用しないなんていっていない。
暗琉天破が、先手必勝、初見圧倒的有利、無条件攻防制し奥義だと
思ったら大間違いで、なおかつ作中でも失敗例が多く描かれている
と指摘しているだけ。

暗流天破(魔闘気)が初見でほぼ無敵の圧倒的奥義ならば、ケンシロウとて井の中の蛙なんて言うわけがない。

稚拙で奥の浅い手品的な技に破れたからこそ、自戒の意味もこめて井戸と大海に例えたんだろ。

大海にはお前の勝てない奴がゴロゴロいたぞ、暗琉天破ごときが万能奥義として通用すると思ったら大間違いだぞと。
175マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:14:28 ID:???
ハートはその強さを水増しした上で
リュウガをやっとこさ倒せるレヴェル
176マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:15:32 ID:???
蛙しかいないからケンシロウは井の中といったんだよ。
そして俺は大海を知っていると。
ホオジロ鮫とかマッコウ鯨とか大王イカといった大海の怪物が2部に少しでもいるなら井の中なんて言わないよ。

井(修羅国)の中の蛙(修羅国の修羅達)大海(1部の世界)を知らず
大体、海に蛙がいるか?いねえよなw
大海原では鮫(シン)やらマグロ(ラオウ)やら鯨(デビルリバース)やら大王イカ(サウザー)やらが大暴れしているわけ。

ケンシロウが拳王や聖帝やKINGが群雄割拠していた時代のあまりのレベルの
高さを大海に例えたのは、そこでトップをはるにはとてもじゃないが蛙レベルの者では
無理だったからであって、言い換えればカイオウに対してお前のような弱い蛙は
初めて大海原の怪物(ケンシロウ)を見るだろ?、俺みたいな大海で通用する本当の猛者と
戦うのは初めてだろって暗に自慢したわけ。
177マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:16:12 ID:???
ハートは実績0の男
178マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:17:31 ID:???
KINGのレベルの低さは目を追うばかりだな。
179マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:18:09 ID:???
ハートは確実にカイゼルには勝てる
しかし砂時計相手だと分が悪い
肉塊になる可能性大
でもってラブショウコン
180訂正:2007/04/09(月) 01:18:26 ID:???
>>178
×追う
○覆う
181マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:19:35 ID:???
取りあえず
シャチに即、負けそうな一部キャラ
=ラオウ、サウザー、デビル以外全員
182マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:20:10 ID:???
ファルコ
相打ちを前提とした秘奥義が決まればラオウを殺せるかもしれないと妄想しているレベル(確立は殆どゼロ)
奥義をまともにあててもケンシロウに全く致命的ダメージが与えられないレベル
攻撃をまともにあててもハーン兄弟を殺すことができないレベル

ジュウザ
無防備を前提として奥義が決まれば、ラオウの腕を一本折れるレベル(確立は低い)

フドウ
子供パワーを受けたの眼光が決まれば、恐怖でラオウを一歩後退させるレベル
(確率激高)

ヒューイ・シュレン
何のパワー補正があろうが奥義を出そうが、ラオウにまったく通じないレベル

ハート
北斗神拳の猛者が万全ガードした状態をビンタで張り倒し失神寸前に追い込むことができるレベル
(確立は中程度、北斗神拳の猛者が死んで勝利する可能性も高い)
183マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:20:38 ID:???
>>179
カイゼル相手では骨を抜き取りまくられてクラゲのようになってあぼんだろ。
184マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:20:48 ID:???
ハンに負けそうな一部キャラ
=ラオウ以外全員
185マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:22:00 ID:???
※同一ランキングは順不同
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1 元帥 トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カイオウ、
B2 将軍 カーネル、牙一族親父、ジャギ、ハート、レイ
B3 衛将 シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ
       ジュウケイ、砂蜘蛛、バラン、ハン、ヒョウ、ファルコ
B4 准将 カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、フドウ、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
186マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:22:23 ID:???
>>183
骨まで届かない
187マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:23:01 ID:???
2部厨が必死に自演しても誰にも相手にされていない件。
2部には20強に入る人間は一人もいないわけで。
188マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:24:01 ID:???
※同一ランキングは順不同
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 カイオウ、ラオウ
A2 覇者 ケンシロウ、ファルコ
──────────────────────────────────────
B1 元帥 ハン、サウザー、ヒョウ、デビル
B2 将軍 
B3 衛将 シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ
B4 准将 カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、フドウ、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
189マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:26:04 ID:???

シン=最初のヘボいケンシロウに勝っただけの奴。
その後軽くリベンジされるアホw
レイ=ラオウに指一本でやられたクズ。ユダのような雑魚にしか勝てないw
シュウ=軽くケンシロウにあしらわれる雑魚wレイ以下だろw
サウザー=体の謎が無ければケンシロウに軽くやられていた雑魚。
シュウよりマシなだけの奴w
ジュウザ=あのラオウを苦戦させた凄い猛者!レイより遥かに強い!
フドウ=ラオウがビビる程だから超強いんだろうな。
トキ=病であれほどだから病がなければ最強かも!
ファルコ=ケンシロウとあれ程の激戦をするなんて凄え!
修羅に負けたのは怪我のせいで実際はトキクラスの強さ!
ハン=サウザー辺りには勝てるよ!拳はやっ!
ヒョウ=魔闘気使えるしラオウよりは強いなっ!
シャチ=修行数年とはいえ南斗六聖拳には勝てるだろうな。
カイオウ=強ええ!ラオウを遥かに凌ぐ実力!最強!
黒夜叉=魔闘気を破るなんて超すげぇぇぇ!作中5強は固い!
\__________________________/
              V
   
       彡ライト読者ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ    <ハンに負けそうな一部キャラ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ =ラオウ以外全員   
 /::::  /::::::::::::    |::::|
190マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:26:18 ID:???
シンはB4だな
191マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:27:02 ID:???
ケンシロウは「ぬぬぅ」とうろたえているわけだが、全く焦っておらず
流拳の奥義、斬風燕破をよけもせずに仁王立ちしてまともに受けている。腕も余裕で動かせる
のに余裕の表情で、だらりと腕をピクリともあげずwたらしたまま余裕受け。
斬風燕破が一流の殺傷力の奥義であれば、ケンシロウは遊んで受けたりもしない。

斬風燕破が斬撃系の奥義としてそれなりにまともな技であれば、例え心臓をそれて
クリーンヒットした場所が肩口であっても、肩がもげるなり片腕失うなどの大ダメージを負うのは明白。
ケンシロウがノーガードで受けて肩がノーダメージだった事からわかるのは、琉拳の斬撃奥義なんて
その程度の威力しかないという事。

言うまでもないがそれはシャチの描写でもわかる。
シャチはハンの拳を例えまともに喰らっても、鉄板を仕込んでおけば防げると目論んで戦ったわけだが
その目論見はおもいっきり正解で、ハンの突きは鉄板で防げた。

こんな程度の技ではとてもじゃないが、ハートのような化物は倒せんよ。
ケンシロウが肩口にクリーンヒットで受けてなんのダメージもないレベルの攻撃力でハートを殺せると
思っているようでは話にならん。

あとは北斗神拳より大きく劣る秘孔技術だが、それがハートに決まる可能性はほぼ皆無だろう。
ケンシロウですら神拳の秘奥義をつくしたわけで。

結論から言えば、ハートはB2で全く妥当だが、B3の連中と1ランクしか空いていないのは
かなりB3の連中にとってサービスに近いと言える。本当は格付け以上の実力差があるよ。
192マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:27:10 ID:???
>>190
このスレ来たの初めてだけど同意
193マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:27:31 ID:???
そもそも北斗神拳の伝承者ではない、いわば修行のドロップアウト組のラオウごときが世紀末覇者などと称していきがっていられるんだから一部のレベルは相当に低い。
194マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:28:23 ID:???

  S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
  A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
  B ジュウザ、フドウ
  C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
  C サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
\_____________________/
                 ○
    /ライト読者\ o 0  モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ     <一部のレベルは相当に低い。
   ⌒\_____ノ⌒     
195マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:28:41 ID:???
ハートはCが妥当
196マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:29:37 ID:???
>>186
手の指足の指から順番に抜いていけばいい。
197マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:29:53 ID:???
典型的おつむ脆弱2部厨読者を見分けるヒント

ミスミ爺さん=スミス爺さん
ジード=ただの雑魚モヒカン
カーネル=眼帯のオッサン
シン=初期の雑魚
レイ=ラオウを馬から降ろせない雑魚
ユダ=ただのホモ雑魚
ハート=ただのデブ(フドウが首絞めて終わり)
牙一族=ただのゲテモノ雑魚集団
デビル=ウドの大木
ジャギ=北斗神拳を使う雑魚
ウイグル獄長=フドウの足下にも及ばないヒゲのオッサン
ジュウザ=超一流猛者
フドウ=超一流猛者
ファルコ=超一流猛者
修羅の国=超ハイレベル
198マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:30:19 ID:???
>>194
シエとか入ってるしw
誰もそこまでは言ってないだろう
199マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:31:28 ID:???
まぁ修羅の国の連中は、ブロンの雑魚設定のなかのお山の大将だから弱いのは間違いないが、
そういう設定を抜きにしても、

船を動かせない子供がショボイ小船で渡れる程度の距離にありながら、ちっこい島に引きこもって
強い化物が群雄割拠していた時代(ラオウ健在時)には、本土に攻め込めず
野望を持ちながら小さい領土で満足せざるをえなかった小者だからな。

まぁ常識的に考えてKINGや聖帝、拳王が群雄割拠していた時代をケンシロウが
大海に例えて、その大海ではとても通用しない雑魚(修羅の国の人間、羅将=言ってみれば村長)
たちを蛙に例えたのは当然の事でしょう。
200マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:32:17 ID:???
>>197
いや、実際はそれでほぼOK
オツムが脆弱なのはお主
201マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:33:08 ID:???
北斗琉拳は、神拳より桁違いにおとる秘孔技術、奥義と、あとは鉄板でも防げる程度の拳突き(斬撃系)
202マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:33:19 ID:???
死を喰らう奴ら
203マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:34:20 ID:???
1部の爆発的な成功でえた人気があったからこそ、その人気財産をくいつぶしながら
五車編や2部、3部の連中は描いてもらえたのにね。
204マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:34:38 ID:???
北斗神拳は恋人やライバルがいないと何も出来ないカス
205マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:35:27 ID:???
ジードやハートのような北斗の拳の成功に深く関与した先人偉人がいなければ、ファルコだのカイオウだのアサムだのボルゲ(全員同格)なのは存在すらしていなかったわけで。
206マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:35:33 ID:???
>>203
強さと関係ない
207マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:36:54 ID:???
強さが弱いうえに存在価値までも馬鹿みたいに低いというのが2部、3部、五車という意味だ。

世間的にもオリジナルの北斗の拳はラオウ死亡まで。

作者も行っているがラオウ死後の北斗はレベルが低い雑魚の世界であるだけでなく作品的にも劣化版のゴミ。
208マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:38:10 ID:???
ハートはまさに、北斗神拳だから攻略できた化物を地でいくキャラなのに、
顔や言動やコミカルな死亡描写を見て、ケンシロウ以外でも拳法家なら
誰でも楽に攻略できると妄想。

北斗神拳だから攻略できた化物を地でいくハートを、勝手に
「ケンシロウの道中で登場したどんな拳法家でも余裕で簡単に殺せるただの雑魚デブ」に脳内変換。
209マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:39:50 ID:???
お前が俺と継承者を競う資格などない証拠だ→実は自分が落選確実

きさまをこの場で倒しておれが最強の男になろう→悲鳴を上げてのた打ち回るほどのボロ負け

この地を北斗神拳二千年の終焉の地としてくれるわ→拳王の帝国終焉

この天の覇者拳王の前では赤子同然→自分の方が赤子同然

受けてみい このラオウの無敵の拳天将奔烈を→ノーダメージ

この線も無用だった 俺に後退はありえないのだ→直後にフドウに怯えて後退 部下に助けてもらう

最強の北斗を屠る者の名はラオウ このラオウより真の強者の歴史は始まるのだ→完全敗北


勘違いがとても悲しいラオウ

ついでにリハクの罠にはまる間抜けなラオウ
210マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:40:29 ID:???
それだけ1部のレベルが低いってことだ
211マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:40:39 ID:???
北斗の拳という傑作を代表するケンシロウの敵キャラ5傑を選ぶと必ず入ってくる偉人は

ハート、シン、ジャギ、サウザー、ラオウ

10傑だと

ジード、ハート、シン、デビルリバース、親父、ジャギ、アミバ、ウイグル獄長、サウザー、ラオウ

あたりになる。特に5傑のほうは別格で、北斗の拳を語るにあたっては欠かす事のできない最重要キャラ。
当然だが、あらゆる北斗作品やゲーム等にも顔を出す。

まぁ関東一円を支配するKING国の副首相ハートからすれば、アルフだのカイゼルだのハンだのってのは八丈島の村長レベルだからな。
存在意義でも作品貢献度でも比較にならん。
ハートのいない北斗の拳などありえないし、作品の沽券に関わるが
帝都編や修羅の国編やコウケツ編なんて北斗の拳にとって
どうでもいい作品の成功とはなんの関係もない使い捨て金魚の糞キャラしかいない。
最重要人物と、作品の成功に後から乗っかっただけのクズキャラを同列で語る事自体がはっきりいって失礼
212マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:42:04 ID:???
一部の頭がラオウなら一部のレベルはたかが知れてる
213マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:42:09 ID:???
2部で強いのはジュルジュルだけ。
2部はデフレ漫画。

砂蜘蛛=ファルコ>ハン>ヒョウ>カイオウ
214マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:43:22 ID:???
>>211
作品貢献度?
強さと関係ない
215マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:44:51 ID:???
>>208
楽に攻略出来る。北斗神拳以外ならなおさら
外部から破壊出来る
216マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:45:26 ID:???
井の中にたとえられるほど弱い雑魚のうえに作品貢献度もゼロなのががラオウ死後の2部3部キャラ
217マロン名無しさん :2007/04/09(月) 01:47:17 ID:???
>>216
そんな2部キャラ3部キャラといい勝負するどころか
黒星つけられそうな1部キャラ
218マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:51:40 ID:???
>>208
実際ハートなんて普通に殴ればギョウコと同じことになったんじゃないか。
いくら特異体質といっても変形するには時間がかかるから高速のパンチを入れれば変形のいとまを与えずふっとばせる。
ケンシロウの失敗はシンの話術に引っかかって軽いパンチを入れたことにある。
219マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:53:05 ID:???
>>216
作品を構成する一部だしそれで作者も印税を取っているわけだが。
220マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:55:33 ID:???
琉拳は2000年前レベル。これ作中に描かれてるからマジで。
実際、ソリア>ハンwww
二部なんてどうでもいいか。
221マロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:56:34 ID:???
>>220
そんなことは描かれていない。
222マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:01:32 ID:???
カイオウ二戦目でケンシロウが言ってたゆ。
223マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:05:46 ID:???
>>222
言っていない。
224マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:09:20 ID:???
よく読めばちゃんと書いてあるゆ。多少解釈が必要だが。
225マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:17:44 ID:???
ケンシロウがカイオウにいった井の中の蛙って最初カイオウの弱さを
揶揄していたのかと思ったけど、実際は違うんだよね。
最近やっと気付いたんだけどカイオウだけをバカにしたんではなくて、ヒョウやハンなどの
修羅の国の拳士、付け加えて砂蜘蛛や修羅の国では通用しなかったファルコらをバカにした
発言だったんだね。
226マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:19:53 ID:???
>>224
必要なのは解釈じゃなくでっち上げの類だろう。
227マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:22:20 ID:???
流拳は基本拳技こそ2000年前に通じなくなった宗家レベルだが
それを補ってあまりある魔闘気があるからな

逆に魔闘気を使えないハンはかなりの雑魚
228マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:30:26 ID:yobaBPJG
岩キネシスは魔闘気じゃね?
でもケンシロウも使ってたし違うか。

ハン戦で思わず笑っちゃったのが、
岩でケンシロウを埋めてグフフとか言ってるシーン。

ハンのアホさもさることながら、あそこって最上階じゃなかったか?w
なんでケンシロウ埋まるんだ?w
229マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:33:09 ID:???
>>227
逆。
魔闘気なしでも琉拳は十分強いことを示したのがハン。
230マロン名無しさん:2007/04/09(月) 03:05:12 ID:???
>>229
ハンがケンシロウに善戦出来たのはケンシロウが流拳との戦いが初めてだったから
ハンは第3の羅将の名前からも設定上魔闘気無しのヒョウより弱い
(実際、ハンとケンシロウが仮に再戦したらハンはケンシロウに触れる事も出来ないだろうし)

話は変わるが、ファルコの場合はソリア戦で元斗との戦いを経験してるケンシロウを苦戦ところからもかなり強いことが分かる
(奥義は使ってないけど)
231マロン名無しさん:2007/04/09(月) 04:26:07 ID:???
>>230
大体同じ意見だが、ここでファルコ褒めるのはおすすめしない。
しばらくその辺の話は凍結したいスレの空気だしね。
232マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:34:49 ID:???
ハンもファルコも俺より強き男たちに含まれないからね。
つまり強くはない弱きものたち。

井戸に例えたのはカイオウの弱さではなく、ケンシロウが
道中で出会ってきた拳士のレベルの低さゆえであって。
殺気の全く無い弱いケンシロウの壁すら超えられない(超えられる
人間は1部=大海にはいくらでもいた)弱拳士しかいないから
ケンシロウは井の中に例えたと。
ケンシロウに攻撃をまともにあてても、全く命を奪う力が無いのが北斗琉拳、元斗皇拳。
神拳の猛者は琉拳の人間を殴り砕くことも、爆死させる事も自在だが、琉拳の人間はどれだけ
攻撃をあてたところでとてもじゃないが神拳の人間を砕くことがない。

ハンが全く無防備なラオウにいくら攻撃をしかけたところで、ラオウの頑丈な肉体を爆死させることも
有効ダメージを与える事も心臓貫く事もできない。一方でリュウケンやシンやサウザーやコウリュウなどは
奥義が決まればじゅうぶんにラオウを殺す殺傷力を持つ。これが一流拳法と二流拳法の違い。
233マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:38:08 ID:???
にわか読者は、ファルコとかハンとケンシロウの戦いのページ数が多かったから
強いと勘違いしている傾向があるけど、実際は全く逆で弱い。ケンシロウが長時間に
渡って身の安全を確保できつつ相手のレベルに合わせて余裕で受けきれるほど
たいしたことない(ケンシロウを殺す脅威が無い)敵という事だからな。
まともな一流拳士の攻撃は、ケンシロウを一撃で戦闘不能に追い込むほどの
殺傷力を持つので、ケンシロウは遊んだり相手の技を受けきったりなんてできない。

ケンシロウと闘ったラオウ、ラオウと闘ったケンシロウが、回復に長い時間を要したのを
見ればわかるが、これが本当の一流拳士とファルコやハン、ヒョウとの違い。

シンは一瞬の交錯で、ケンシロウが数ヶ月まともに戦えなくなるほどの
大ダメージを4肢に与えているし、リュウケンはほぼ一撃でラオウが這いつくばる
ほどの凄まじいダメージを与えている。しかもシンとリュウケンは、それぞれ
ケンシロウとラオウをその気になれば殺せていた。殺さない事を前提にしながらも
自分は完全無傷で凄まじいダメージを与える事に成功したということ。
こんなことが出切る奴はあの世界に5人といない。
それに対して、ハンはケンシロウと交わってかすり傷を負わせたぐらいで
「無敵不敗の北斗琉拳」「我が疾風の拳に驚いたか」
と恥ずかしい自慢をしているレベル。これが一撃でケンシロウを戦闘不能に
追い込んだ一流のシンとの違い。
同様にファルコも「この拳をうけて立てたものはおらん」とかハッタリをかまして
あっさりケンシロウが動きまわっているレベル。カイオウやファルコ、ソリアなどを見ればわかるが、こいつらは
ケンシロウにまともに拳をクリーンヒットさせた時ですら、殆ど
ダメージらしいダメージを一発で与えられなかった。つまり
実効性におとり殺傷力の低い拳法であり、きれがないって事
になるわな。
234マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:41:06 ID:???
どうでもいいが、いい加減ヒューイとシュレンはCに上げてやろうぜ
235マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:41:06 ID:???
修羅の国や帝都の連中は、いうことがみんなデカイ

カイオウ「いまだかつて誰にもかわされたことない不敗の構え」

ハン「あまりの速さゆえ、わが拳の影すら見たものがおらん」
「無敵不敗の北斗流拳、このハンが倒されるというのか」

ヒョウ「よくぞこの俺の突きをかわした、だが次は逃げられんぞ」

シャチ「この拳は神をも凌ぐ」

おまけでファルコ「いまだかつてこの技をうけて立てたものはおらん」
「なんということか、このファルコに悟られることなく間合いに入ってくるとは」

ようするに、レベルが低くて強い奴がいないから自分の力を過大評価
していたんだな。ケンシロウらのいた地域ではシンやラオウやサウザーも
こんな恥ずかしい発言は全くしていないことからも明らか。
KINGも聖帝も拳王もみな自分だけが最強などとは思っておらず
お互いの強さを知っていたし自惚れてはいなかった。

ケンシロウが井の中に例えた理由は、ラオウ生前の1部の世界より遥かに
レベルが低い世界で自分を強いと思っている連中を柔らかく
揶揄したかったからに他ならない。
236マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:48:14 ID:???
ハンもファルコなんて俺より強き強敵の列にも加えてもらえないからリュウガよりも遥かに弱かったという事。
ケンシロウの目はファルコやリハクと違って節穴ではないからな。
ケンシロウが長時間命のリスク無く闘えるのが、2部のキャラ。
だからこそケンシロウは井の中に例えたわけで。
蛙っていうのはカイオウをバカにした台詞じゃない。むしろカイオウなんかがトップにいける
修羅の国を大海の一部と比較してレベルが低いと揶揄したわけで。
237マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:50:32 ID:???
何か勘違いしている奴が多いけど、ケンシロウが言った俺より強き男達ってのは
俺が北斗神拳伝承者ゆえに勝つことができた、つまり北斗神拳でなければ厳しかった
という意味だよ。暗に北斗琉拳ではとてもその連中に勝つのは無理だったという事実を示唆しているわけで。
238マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:52:10 ID:???
腹を割って暴れ周り、大量の血を失い、既に止めを刺している=もう助からない
状態で本気のケンシロウと戦い手傷を負わすことができるのがリュウガ
ついでにきっちりラオウより地力が上と見切るのもリュウガ

胸に傷をうけて回復に時間がかかる程度のダメージを負って砂蜘蛛と戦い
気配も読めず技を見切れず一方的にぼこらられるのがファルコ
(ケンシロウのアシストで苦手技を破ってもらって0勝1敗1分)
239マロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:57:07 ID:???
ケンシロウは「ぬぬぅ」とうろたえているわけだが、全く焦っておらず
琉拳の突き奥義、斬風燕破をよけもせずに仁王立ちしてまともに受けている。
腕も余裕で動かせるのに余裕の自身満々の表情で、上半身も腕もピクリとも
動かさずw腕をダラリとたらしたまま余裕の表情で仁王立ちで余裕受け。
斬風燕破が一流の殺傷力の奥義であれば、ケンシロウは遊んで受けたりもしない。

斬風燕破が斬撃系の奥義としてそれなりにまともな技であれば、例え心臓をそれて
クリーンヒットした場所が肩口であっても、肩がもげるなり片腕失うなどの大ダメージを負うのは明白。
ケンシロウが腕をピクリとも動かさずノーガードで余裕の表情で遊んで受けて肩が
ノーダメージだった事からわかるのは、琉拳の突きなんてその程度の威力しかないという事。

言うまでもないがそれはシャチの描写でもわかる。
シャチはハンの拳を例えまともに喰らっても、鉄板を仕込んでおけば防げると目論んで戦ったわけだが
その目論見はおもいっきり正解で、ハンの突きは鉄板で防げた。

こんな程度の技ではとてもじゃないが、ハートや牙親父のような化物は倒せんよ。
ケンシロウが肩口にクリーンヒットで受けてなんのダメージもないレベルの攻撃力でハートを殺せると
思っているようでは話にならん。
あとは北斗神拳より大きく劣る秘孔技術だが、それがハートに決まる可能性はほぼ皆無だろう。
ケンシロウですら神拳の秘奥義をつくしたわけで。
240マロン名無しさん:2007/04/09(月) 07:01:06 ID:???
北斗琉拳に柔破斬はないだろうからカイオウやヒョウではハート様には勝てないだろうな。

むしろ拳法や武器では倒せないからこそのハートであって、それを凌駕する北斗神拳の2000年の
歴史で生み出された秘奥義(柔破斬)という描写。拳法殺しを超える奥義という描写。
北斗神拳より遥かに劣る北斗琉拳や三流拳法ごときで攻略されるハートなど北斗の世界観には存在しえない。
北斗琉拳や元斗皇拳ではなく北斗神拳ゆえに拳法殺しを凌駕できたというわかりやすい内容。
241マロン名無しさん:2007/04/09(月) 07:23:15 ID:???
ハート、ファルコ、ジュウザ、レイはしばらくいいよ。
しばらくはB以外のキャラに限定すべき。
242マロン名無しさん:2007/04/09(月) 07:35:51 ID:???
じゃあ、牙大王とカーネルをA2に上げる方向で(笑)
243マロン名無しさん :2007/04/09(月) 07:49:04 ID:???
1部のキャラを過大評価しすぎかなと思うよ
テンプレは正しい
こいつら本当に雑魚まで持ち上げてる
244マロン名無しさん:2007/04/09(月) 07:51:17 ID:???
カーネルや牙大王が雑魚と言いたいのカネ?
245マロン名無しさん :2007/04/09(月) 07:55:18 ID:???
カーネルや牙大王はB4からCが妥当
246マロン名無しさん :2007/04/09(月) 07:56:27 ID:???
A2にあげろとかネタとしか考えられない
247マロン名無しさん :2007/04/09(月) 07:58:02 ID:???
実際1部でこいつ強いなあという印象を受けたのは
ラオウ、サウザー、デビルくらい
あとは似たようなもん
248マロン名無しさん :2007/04/09(月) 07:59:46 ID:???
特にシンは弱いよな
249マロン名無しさん:2007/04/09(月) 08:22:28 ID:???
教祖氏、出番だぞ。
250マロン名無しさん:2007/04/09(月) 08:39:20 ID:???
昔は化物はウイグル最強で不動だったが、最近はデビルが飛び越え
大王やカーネル、ハート様でさえウイグルの上を行くような気がする。
251マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:33:21 ID:yobaBPJG
なあ初めて北斗の拳読んだとき、カイオウについてどう思った?

初戦:めちゃつえー!
2戦:…?スゲー弱いな…? って思った。

煽りとかじゃなくて聞いてみたいんだわ。
252マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:38:39 ID:???
俺より強き漢だった者

シン、レイ、トキ、ラオウ、ユダ、シュウ、サウザー、リュウガ

俺より弱いけど漢だった者

バット、フドウ、アイン、ファルコ、赤シャチ、シャチ、ハン、ヒョウ
253マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:41:39 ID:???
俺より強きという意味を勘違いしている連中もいるが、これは本当にケンシロウより強いという意味ではない。

作者がカイオウに言わせた台詞「うぬぬほ、ほくとしんけんゆえに」でわかるように
ケンシロウ自身のポテンシャルや拳才だけではなく、北斗神拳の力があったからこそ
ケンシロウと北斗神拳の組み合わせだからこそ倒せたという意味。
これは北斗琉拳やその他の末端三流拳法(元斗皇拳など)と、北斗神拳の格の違いを
作者が明確にアピールした最重要場面。
254マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:44:15 ID:???
Bは暫く固定でいいよ。
ハートは確かにAキャラを食う可能性がある番狂わせ期待キャラだが
だからといってAにあげるのは厳しい。
255マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:47:54 ID:???
格付けすると

S ケンシロウ
A 北斗神拳ゆえに倒せた世紀末の1部化物、北斗神拳ゆえに倒せたラオウ生前の1部トップ拳士
B 中堅化物、中堅拳士
C 五車星、ラオウ死亡後の2部漢、屈強モヒカン
D 一般モヒカン、バット、アイン、屈強修羅
E 末端モヒカン、中堅修羅、強村人
F 一般村人、子供、女
256マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:51:52 ID:???
ハートに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

親父に対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

デビルリバースに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

カーネルにデビルリバースに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

ウイグルにデビルリバースに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
257訂正:2007/04/09(月) 09:52:57 ID:???
ハートに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

親父に対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

デビルリバースに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

カーネルに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

ウイグルに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
258マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:54:01 ID:???
もちろん言うまでもないが、その3人は同一人物ではない。
化物の種類によっても変わるし時と場合によっても変わる。
卑怯戦法と北斗神拳と聖拳を駆使するジャギに勝てる奴も当然少ない。
259マロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:56:50 ID:yobaBPJG
まあだからこそBがあれだけ多いんだろうな
明らかにC以下の連中が混じってるのに納得概観が
260マロン名無しさん:2007/04/09(月) 10:15:04 ID:???
>>251
最初意味不明だったけど
最近でてきた案山子理論ですっきり
261マロン名無しさん:2007/04/09(月) 10:30:44 ID:???
>>258
同意。北斗の拳は数字で強さが決まる漫画じゃない。

例えばハートに勝てる奴が5人いるとしても、その5人がデビルや
ウイグルに勝てるわけではない。
262マロン名無しさん:2007/04/09(月) 11:04:07 ID:???
化物退治を一番簡単確実にやってのけるのはデビルに違いない
263マロン名無しさん:2007/04/09(月) 12:06:46 ID:???
デビルは化物中の化物だからな。
デビルからすれば一般化物も一般人間も誤差程度の大きさ。
264マロン名無しさん:2007/04/09(月) 12:28:26 ID:???
シャチは無防備で戦闘意欲の無いジュルジュルを倒したが、かといって
ジュルジュルがなでころした巨大黒豹やラオウが倒した巨大虎に勝てるという
ほど単純なものではない。

野生巨大猛獣攻略は実は相当難易度高い。野生巨大猛獣はファルコと違って
殺気を読む暗殺者でもあるからな。
265マロン名無しさん:2007/04/09(月) 13:06:44 ID:???
ゴッドアーミーのワイヤー持った「突いてきた瞬間お前の手首は飛ぶ」
って奴とアインどっちが強いと思う?
266マロン名無しさん:2007/04/09(月) 14:46:14 ID:???
SS級拳士 ケンシロウ ・ラオウ・リュウケン
S級拳士 サウザー・カイオウ
A級拳士 シン・ヒョウ・ハン・ファルコ・トキ・デビルリバース
B級拳士 黒夜叉・ジュウケイ・コウリュウ・ジュウザ・シュウ・リュウガ・カイゼル・ソリア
C級拳士 バラン・アサム・ウイグル・レイ・ライガ&フーガ・ボルゲ・ハーン兄弟・アミバ・ジャギ・ハート・ゼブラ ・フドウ・カーネル・砂蜘蛛・シャチ・砂時計・牙大王
D級拳士 ユダ・風のヒューイ・炎のシュレン・バスク・赤鯱・バルガ・ザク・ヌメリ・三兄弟・ガルフ・フォックス・バロナ・バット・アイン
E級拳士 サモト様・シーカー・ヒューモ・ダイヤ・クラブ・スペード・ジード・コウケツ&ペット・ないアル
267マロン名無しさん:2007/04/09(月) 15:20:54 ID:???
ラオウではサウザーに勝てん
268マロン名無しさん:2007/04/09(月) 17:35:16 ID:???
雑魚の国として描く為にあえて修羅の国という先入観をうえつけたのが作者の手法なのに
未だに修羅の国がそこそこハイレベルだと妄想している単純脳がいて藁える。
269裁番長 ◆r1WOtDO5zg :2007/04/09(月) 17:47:30 ID:???
別格最強・・・リュウケン(強すぎ。病気さえなければケンシロウすら虫けら)
SS級・・・ケンシロウ(主人公補正有り)、サウザー(ケン以外からは負ける要素なし)
S級・・・ラオウ(負けまくり逃げまくり)、その他etc
270マロン名無しさん:2007/04/09(月) 17:50:59 ID:???
SS級拳士 ケンシロウ ・リュウケン・サウザー・カイオウ
S級拳士 ラオウ・ ヒョウ・ハン・ファルコ・トキ
A級拳士 黒夜叉・ジュウケイ・デビルリバース
B級拳士 シン・コウリュウ・ジュウザ・シュウ・リュウガ・カイゼル・ソリア
C級拳士 バラン・アサム・ウイグル・レイ・ライガ&フーガ・ボルゲ・ハーン兄弟・アミバ・ジャギ・ハート・ゼブラ ・フドウ・カーネル・砂蜘蛛・シャチ・砂時計・牙大王
D級拳士 ユダ・風のヒューイ・炎のシュレン・バスク・赤鯱・バルガ・ザク・ヌメリ・三兄弟・ガルフ・フォックス・バロナ・バット・アイン
E級拳士 サモト様・シーカー・ヒューモ・ダイヤ・クラブ・スペード・ジード・コウケツ&ペット・ないアル
271マロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:10:55 ID:???
相変わらず勘違いしている人がいるけど
北斗の拳は1部をヒエラルキーの頂点において、相対的に一部及びラオウの
偉大さと価値を描く為に用意されたのが2部、3部であって。

北斗の拳という作品において1部より強い拳士は2部=3部には描かれようが
ないんだよ。
272マロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:15:32 ID:???
B以上でも大半の連中はマダラや巨大虎をしとめる前に噛み付かれて死ぬ。
273マロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:25:34 ID:???
ケンシロウとトキがいなければ、ラオウはアミバと二人で秘孔が効かない木偶をひっしこいて探して
サウザーの謎のヒントを得るまで仕掛けない。
サウザーは内政ヲタなとこがあるからじわじわとしか拡大しない。
ユリアにふられたシンも部下が勝手に動く程度で勢力拡大は鈍化。
ジャッカルつかってデビルをある程度動かせるようになってるかも。
ゴッドランドは訓練でどんどん死ぬから人口増えない。
牙親父はセックルしまくり。

案外平和な悪寒
274マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:08:24 ID:???
格付けすると

S ケンシロウ、ラオウ、サウザー、リュウケン、シン
A 北斗神拳ゆえに倒せた世紀末の1部化物&1部トップ拳士
B 中堅化物、中堅拳士
C 五車星、ラオウ死亡後の拳士(2部トップ拳士)、屈強モヒカン
D 一般モヒカン、バット、アイン、屈強修羅
E 末端モヒカン、中堅修羅、強村人
F 一般村人、子供、女
275マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:17:34 ID:???
ボルゲに壊滅させられた軍があったじゃない。
あれの強さはどのランク?
ブランカやジードよりも上?
276マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:20:44 ID:???
修羅の国と本土の大きさは力関係を比べるのに無意味ないんじゃないか?
修羅の国の人間は本土の男たちに比べて猛烈な生き残りの戦いをしてきたわけだからな
力ない女子供を襲って略奪を繰り返してきた雑魚共とは鍛え方が違う

本土の戦う男たち=高校球児
名のある使い手(サウザー、レイ等)=今すぐプロ入りしても即通用する
超高校球児(当時の松井、松坂クラス)

修羅の国の名もなき修羅=社会人orプロ2軍
群将=プロ1軍レギュラー
羅将=プロ日本代表クラス

こんな感じかな
277マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:28:45 ID:???
ブランカのやつ等は下手したらトキにも勝てるかもしれない
278マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:38:51 ID:???
むしろ逆で修羅の国や帝都は統治された世界で、一部はなんでもありの殺し合いの荒野

修羅の国は修羅の国ではなくラオウが拳王時代の混沌時代の日本こそ修羅の国でしたという落ち。

結論から言うと修羅の国には20強入り拳士どころか30強入り拳士も1〜2人いるかどうかというレベル
279マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:41:39 ID:???
>修羅の国や帝都の連中は、いうことがみんなデカイ

お前が俺と継承者を競う資格などない証拠だ→実は自分が落選確実

きさまをこの場で倒しておれが最強の男になろう→悲鳴を上げてのた打ち回るほどのボロ負け

この地を北斗神拳二千年の終焉の地としてくれるわ→拳王の帝国終焉

この天の覇者拳王の前では赤子同然→自分の方が赤子同然

受けてみい このラオウの無敵の拳天将奔烈を→ノーダメージ

この線も無用だった 俺に後退はありえないのだ→直後にフドウに怯えて後退 部下に助けてもらう

最強の北斗を屠る者の名はラオウ このラオウより真の強者の歴史は始まるのだ→完全敗北


勘違いがとても悲しいラオウ

ついでにリハクの罠にはまる間抜けなラオウ
280マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:46:01 ID:???
>むしろ逆で修羅の国や帝都は統治された世界で、一部はなんでもありの殺し合いの荒野

なんでもありの殺し合いの荒野の状態を経て統治された世界に至るわけだね。
つまり修羅の国はそんな状態はすでに通過済みだったということ。
281マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:48:32 ID:???
ケンシロウに関してはリュウケン以外誰も見抜けなかったんだから仕方ないよ
自分との違いを執念とだけ言って才能云々言わなかったシンはわかってたのかもしれんが
282マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:01:38 ID:???
>>280
修羅国って強い流派が流拳しかない。
しかも、その流拳の使い手が協力しているんだから支配するのは簡単だっただろ
北斗や南斗があるケンシロウ国を支配するのに比べたら遥かに簡単だよ
283マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:14:27 ID:???
修羅の国と本土を比較するに、大きさや制度は関係ない。
モヒカンと修羅の強さの比較も意味がない。
このスレにおいてはね。
比較するとしたら、北斗琉拳と本土のトップ拳法。
北斗琉拳は魔闘気以外は二千年前レベル。
よって本土>>>修羅の国
284マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:40:12 ID:???
>>282
>修羅国って強い流派が流拳しかない。

強い流派が滅ぼされた結果としてそうなったと考えるのが妥当。
日本には強い流派がひしめいているのに中国はもぬけの殻と考えるのはあまりにも不自然。
285マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:40:55 ID:???
川一つの中国w
286マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:41:24 ID:???
2部の羅将なんかが強くなるのは当然の成り行きだと思う。
北斗の拳では、哀しみを背負うごとに強くなるという設定がちゃんとある。
ならば初期と中期、後期ではケンシロウを目安に敵キャラの実力も判断つく。
作者の意図とか、井の中の蛙とか繰り返してる自称熟読者、見苦しい。
287マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:43:46 ID:???
二部開始時のケンシロウの晴れやかな顔を見ると哀しみが残ってるとは思えないが
288マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:47:23 ID:???
>>283
>比較するとしたら、北斗琉拳と本土のトップ拳法。
>北斗琉拳は魔闘気以外は二千年前レベル。

琉拳と宗家拳は全くの別物。
それに受け技が知られていなければ宗家拳は脅威であることは作中できちんと描かれている。
そして受け技を使えるのはケンシロウのみ。
だから全体のレベルを比較する場合2000年前とかは関係ない。
それに伝承者ではない半端者のラオウが世紀末覇者などと称して幅を利かせているくらいだから当時の日本のトップ拳法のレベルも知れたものでしょ。
289マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:51:21 ID:???
赤シャチは一部時代から海賊を続ける猛者
拳王軍の独立部隊リュウガ、ジャギ、ユダあたりと同格の存在
それが全く歯がたたないのが名も無き修羅
290マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:54:52 ID:???
宗家が驚異と思ってたのは流拳のジュウケイ
ケンシロウは神拳のが強いと評価している

流拳自体が宗家の受け技を使う敵に対抗するために宗家の攻撃に魔闘気を加えた拳
流拳と宗家にはそんなに違いは無いよ
291マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:02:28 ID:???
>>290
>ケンシロウは神拳のが強いと評価している

それは受け技があってのこと。

>流拳自体が宗家の受け技を使う敵に対抗するために宗家の攻撃に魔闘気を加えた拳
>流拳と宗家にはそんなに違いは無いよ

根拠がない。
逆に琉拳と宗家拳が動きからして別物なのはヒョウの宗家拳を見たときのシャチ、黒夜叉の証言から明らか。

いずれにしても受け技が使えるのはケンシロウだけなんだから他の奴には関係がない。
292マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:09:52 ID:???
ケンシロウの台詞、「北斗流拳は魔闘気により敵を幻惑し敵の受け技を流すことを極意とした」

受け技にしても秘孔封じ自体が拳の体系に組み込まれているのが神拳
受け技にはあんまり意味が無いよ
293マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:12:40 ID:???
しょせん香港島あたりかマカオ周辺の小島で鎖国していきがってるカイオウがトップの井の中の蛙国である修羅国のレベルはしれている
294マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:14:28 ID:???
常識的に考えれば、宗家の受け技から進化したのが神拳の秘孔封じでしょ
後、石像が伝えたかったのはオウカの魂を弔うための物で
受け技をメインにしたものではないよ
295マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:23:38 ID:???
カイオウ二戦目の戦いの内容と、ケンのセリフに注目!
296マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:26:07 ID:???
開幕直後のカイオウのとび蹴りでケンシロウダウン
あそこで追撃してたらカイオウニ連勝だった二戦目ですね
297マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:29:11 ID:???
>>295
設定が変わったんだよね
流拳や修羅国よりケンシロウ国のが強いって、
ヒョウ戦の途中までは修羅国のがケンシロウ国より強い設定だったみたいだけど
まあ、ブロンのラオウ愛によっての物なんだけど
298マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:31:33 ID:???
ケンシロウ自体が最強かというと疑問はあるな
主人公特権がなければ何度か死んでるし
299マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:35:35 ID:???
>>294
>常識的に考えれば、宗家の受け技から進化したのが神拳の秘孔封じでしょ

宗家拳の受け技が北斗神拳の技術に内蔵されているならあえて聖塔に記録して残しておく必要が無い。
聖塔の記録者も北斗神拳の創始者もシュケンだから当然その辺は分かっている。

>後、石像が伝えたかったのはオウカの魂を弔うための物で
>受け技をメインにしたものではないよ

仮にそうだとしてもそのために必要なものとして受け技が記録してあったということでしょ。
300マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:37:04 ID:???
受け技が無ければ最後の暗流天破のなかで好きなように殴らせるのは危険だな
301マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:42:08 ID:???
石像のメインの話はオウカの悲劇であり宗家の受け技は付属的な物なんだけど
受け技自体が氾濫していた時代に受け技をメインに伝えることはしないし
302マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:44:56 ID:???
宗家拳って神拳のベースとなった2000年前の拳だからなあ。
二千年前は誰でも受け技習得してたわけだし。
前ぶれ無しに琉拳で戦ってた奴が突然宗家拳使って来たら、
意表突かれて食らう可能性あるかもと思うが、殆ど脅威じゃないな
303マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:47:37 ID:???
神拳自体が宗家の伝承者が作ったものなのにね
受け技が神拳に伝えられなくなったのは必要性が無くなったからだよ
秘孔封じという形で伝承はされてるみたいだけど
304マロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:52:12 ID:???
これは推論だけど、石像に掘られていたのは神拳と流拳誕生のエピソード
付属的に受け技の事が書かれていたのは敵の受け技に対抗するために
この2つの拳が誕生させる必要性があったことを伝えるため
305マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:05:10 ID:???
宗家の石柱は神拳創立の記念碑みたいなもんだからな。
別にリュウケンは最強の伝承者だがあんなもんいらんかったわけで。

秘密でもなんでもない宗家の拳が未だにじゅうぶんに驚異なら、宗家みたいな時代遅れの弱い拳から
進化した北斗神拳はその対策をする必要があるわけで、進化の過程で宗家を意識する必要など
まるでなかったという事から考えて、両者の力の差は歴然としているという事。

つまり宗家の攻撃では、神拳の一定水準の伝承者を攻略(爆死などで殺したり
斬撃で殺傷したり)すことはできない。攻略できるようでは、神拳は進化どころか
2000年前の拳法に素で劣る(特別な対策をしないと勝てない)って事になるからな。
神拳と宗家の人間が戦えば、殺傷力でも攻防でも神拳が圧倒的に上だから史上最強の拳
北斗神拳なわけで。
306マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:09:53 ID:???
>>297
設定なんて変わっていないよ。
最初からリハクやファルコの台詞を通して大袈裟な印象操作を
しておいて逆転させる(北斗神拳こそ偉大、1部こそ偉大という
前提ありきの話進行)手法というのは一貫しているわけで。
最初から匹敵する世界として描く意思が無いからこそ、逆に
必要以上に煽ったわけで。

編集部はラオウに匹敵するものを描かせかったのに対して
ブロンソンは描くつもりはないという相反する中での
連載だったのが、途中で編集部もブロンソンと同調するという
細かい変化はあったがね。
307マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:14:42 ID:???
>>306 >手法というのは一貫しているわけで。
してねーよw
308マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:16:33 ID:???
剛拳の殺傷力も秘孔奥義の洗練度も、北斗神拳と宗家の拳(とそれに魔闘気足した
だけの琉拳)では桁違い。

名前は似ているが別物劣化版でしたってのが作者が当初描きたかった(実際描いた)結論。
カイオウはラオウとは似ていてもまるで別物でした。
琉拳は名前は似ていても北斗神拳に遥かに劣る別物でした。
修羅の国は、修羅の国ではなく井戸でした、そして1部は大海でした。
2部には強敵(強き男達)は存在しませんでした。
これが作者が描いた内容だ。

言うまでもないが、作者は北斗琉拳(2000年前レベルの宗家プラス魔闘気)を
遥かに劣るものとして描く為に、うぬぬほくと神拳ゆえにとカイオウに言わせたわけで
北斗琉拳(及び宗家)ではとてもじゃないが通用しない(猛者に勝てない)世界が
1部=大海だと読者に最重要事項を明かしたわけだ。そして2部を井の中に例えることで
大海の怪物がおらず蛙が競っているレベルであることも明示したわけ。

北斗神拳以外の北斗がまるでべつものと言えるほど劣るものであるというのが、作者の
描いた結論そのもの。そしてカイオウはラオウとはまるで別物でした、ジュウケイもリュウケンとは
まるで別物の劣化版でした。世界そのものがハッタリでしたという落ちを強調する事で
相対的に1部の偉大さを強調する為に描かれたのが劣化版オンパレードの2部。
309マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:20:49 ID:HSN8rDMY
>306
オマエ必死だな
それに知ったかぶりもホドホドにしとけ
310マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:22:26 ID:???
>>308
もしや貴方はブロンソン先生ですか?

それとも、ただの妄想オタれすか?
311マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:23:19 ID:???
>>308 もうちょっと日本語勉強して書き直してください!
312308:2007/04/09(月) 23:24:26 ID:???
>>310
教祖です。
313マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:24:52 ID:???
剛拳のチムポは・・・ まで読んだ
314マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:24:54 ID:???
というか武論の作品だから、武論の価値観(2部=大海では通用しない
弱い奴しかいない井の中)にけちをつけてもしょうがない。
ケンシロウの台詞「井の中の蛙(大海を知らず)」「俺より強き男たち」
に対してあえてカイオウに「北斗神拳ゆえに」と解説させたのは
他ならぬ作者の意思そのものなわけで。

ようするにケンシロウの才能や力だけではなく北斗神拳だからこそ倒せた
一流拳士がうようよいたと。そいつらが群雄割拠している1部こそ大海で
修羅の国の連中はそこではとても通用しないほどレベルの低い蛙だと。
あやふやにしていた設定を一気にキャラの台詞を通して曝露するという
わかりやすい手法だね。

つまり武論尊の描いた北斗の拳という作品においては、ラオウ死後の世界に
猛者と呼べる拳士(大海で通用する器)は皆無だという事。
315マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:26:14 ID:???
>>314
しかし君の文章はわかりにくい文章だね。
316マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:26:56 ID:???
格付けすると

S ケンシロウ、ラオウ、サウザー、リュウケン、シン
A 北斗神拳ゆえに倒せた世紀末の1部化物&1部トップ拳士
B 中堅化物、中堅拳士
C 五車星、ラオウ死亡後の拳士(2部トップ拳士)、屈強モヒカン
D 一般モヒカン、バット、アイン、屈強修羅
E 末端モヒカン、中堅修羅、強村人
F 一般村人、子供、女
317マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:27:58 ID:???
教祖ってなんで進歩しねーの?
318マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:27:59 ID:???
SS級拳士 ケンシロウ ・ラオウ・リュウケン
S級拳士 サウザー・カイオウ
A級拳士 シン・ヒョウ・ハン・ファルコ・トキ・デビルリバース
B級拳士 黒夜叉・ジュウケイ・コウリュウ・ジュウザ・シュウ・リュウガ・カイゼル・ソリア
C級拳士 バラン・アサム・ウイグル・レイ・ライガ&フーガ・ボルゲ・ハーン兄弟・アミバ・ジャギ・ハート・ゼブラ ・フドウ・カーネル・砂蜘蛛・シャチ・砂時計・牙大王
D級拳士 ユダ・風のヒューイ・炎のシュレン・バスク・赤鯱・バルガ・ザク・ヌメリ・三兄弟・ガルフ・フォックス・バロナ・バット・アイン
E級拳士 サモト様・シーカー・ヒューモ・ダイヤ・クラブ・スペード・ジード・コウケツ&ペット・ないアル
319マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:28:53 ID:???
>317
もう大人だから脳は劣化していく一方だよ。
歳とると、だんだん頑固になっていくし、思い込みも激しくなっていくからね。
320マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:29:40 ID:???
まぁ確かに修羅の国は雑魚しかいないが、ケンシロウが油断していて
恋人やライバルが死んで勝負勘が鈍ってヘタレ化していれば、
作戦がうまく決まれば遥かに弱い格下でもマグレ勝ちできると
証明したカイオウは一応の偉人。だから本来は修羅の国には地力、拳技で
20強に入るものはいないが、カイオウだけは15強に入れるべきだね。

ラオウの伝言(英雄として殺せ)のおかげが殆どだが、リップサービスでとも認定してもらったわけだし。
321マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:29:57 ID:???
>>317
進歩しないっつーか、無成長だな
322マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:22 ID:???
修羅編のクライマックスの俺より強きともリストに誰ひとりラオウ死後のキャラは
含まれていないんだから決定的。ラオウが死んだ次点で生きていた奴は雑魚
しかおらず強くないんだよ。
323マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:33:02 ID:???
かつての活発な成長期を過ぎ、老化が云々され始めた教祖ワロスw
324マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:33:29 ID:???
>>320
あれはケンシロウがたまたま思い出したからだよ。
女人像とラオウの伝言なけりゃ強敵認定なんてありえなかったし
ジャギみたいなブザマな殺され方してただろうしな>カイオウ
325マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:33:45 ID:???
>>322
そのリストって何? コミックスを読み返したら載ってるの?
326マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:34:14 ID:???
最近の教祖はなんつーか勢いがなくてつまんない
327マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:35:28 ID:???
>>316
大雑把にはその通りだろう。
ただ武論設定上は蛙の2部キャラでもBクラスはかろうじて何人かいると思われ。
328マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:35:30 ID:???
>>322
「俺より強きともリスト」ってなんだよw
329マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:37:01 ID:???
>325
漫画本編も持っていないような馬鹿が書き込むなよ。
330マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:39:42 ID:???
俺より強きという意味を勘違いしている連中もいるが、これは本当にケンシロウより強いという意味ではない。

作者がカイオウに言わせた台詞「うぬぬほ、ほくと神拳ゆえに」でわかるように
ケンシロウ自身のポテンシャルや拳才だけではなく、北斗神拳の力があったからこそ
ケンシロウと北斗神拳の組み合わせだからこそ倒せたという意味。
これは北斗琉拳や2000年前宗家、その他の末端三流拳法(元斗皇拳など)と、北斗神拳の格の違いを
作者が明確にアピールした最重要場面。
ケンシロウがかつて倒してきた「強敵」に勝てる連中は2部にはいませんよ、井の中ですよという結論強調。
331マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:39:58 ID:???
以前の教祖>>>最近の教祖
332マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:41:30 ID:???
五車星=2部キャラ=3部キャラ

基本的に全部同じ。ラオウを持ち上げる為の使い捨て。
333マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:42:02 ID:???
>>330
勘違いしているのはお前だw
334マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:42:30 ID:???
>>329
読み返すのがタルいから聞いただけなんすが・・・。

あと、本を持ってるとお利口さんで、持ってないと馬鹿ってのは何故?
そう言う考え方をするアンタこそ馬鹿っぽいんですけど。
335マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:44:12 ID:???
たしかに
カイオウはラオウ
ヒョウはトキ
シャチはレイ
レイアはマミヤ
ギョウコはハート
ゼブラはクラブ
ジュウケイはリュウケン
北斗琉拳は北斗神拳
あっついぜーは汚物は消毒だぁ

全部パチモンだ

これは偶然ではなく劣化版としてあえて描くことで
オリジナルの価値と格の違いをアピールする狙いがあった
可能性も高いな。
336マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:44:22 ID:???
>>330
勘違いも甚だしい  恐らく素人童貞ですな
337マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:44:49 ID:???
教祖じゃないが、漫画北斗も持って無いのに漫サロの北斗スレに書き込むなって意味でしょ。
338マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:45:49 ID:???
カイオウの台詞で立場が逆でも俺が負けていたとあるからな
仮に、カイオウが神拳を習い、ケンシロウが流拳を習ってたとしても勝つのはケンシロウだよ

神拳と流拳の格の違いをも越えるほどの拳才の差がケンシロウとカイオウにはある
339武論尊:2007/04/09(月) 23:45:55 ID:???
編集部の方針の成り行きとはいえ、私のラオウマンセーが
教祖のような馬鹿を生み出してしまった
今は反省している
340マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:46:13 ID:???
必死にアンカー自演レス連発しても修羅の国も帝都も強くならんよ
弱いからこそ例によってリハク、ファルコというキャラを強さ説く
人物に選んだわけでw
341マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:47:17 ID:???
>>335
俺達はパチもんを読まされていたのか?
1部の焼き直しを読まされていたのか?

オマエのレスをコピーさせて貰い、集英社に文句言ってやる!
集英社に反論されたら、オマエがフォローしてくれ。頼むぞ!
342マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:48:22 ID:???
結局ラオウやジャギは、ケンシロウの強さを認めていたが甘さゆえに
伝承者として認めたくなかった。でもケンシロウはその甘さを最期まで
克服しなかった。甘さがあるから強いというのが作者が描いたケンシロウの強さの結論。
343マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:48:44 ID:???
ところで、教祖はラオウの葬儀に行くのか?
344マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:49:08 ID:???
ブロンはインタビューで2部は北斗じゃないとゴミカス扱いしているよ。
劣化版を恥じているから覚えていないといって読もうとすらしないほど。
345マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:49:23 ID:???
>>342 さすがに「甘さ」は違うっしょ
346マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:50:23 ID:???
第1部の国=基本的に弱い者いじめのチンピラヤクザが跋扈する無法街
修羅の国=戦闘訓練を受けた者のみが生存を許され、その後も常に下克上の危険が付きまとう
347マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:50:29 ID:???
>>345
いや、甘さというか情けね。
348マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:50:35 ID:???
>>344
俺達はパチもんを読まされていたのか?
1部の焼き直しを読まされていたのか?

オマエのレスをコピーさせて貰い、集英社に文句言ってやる!
集英社に反論されたら、オマエがフォローしてくれ。頼むぞ!
349マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:51:22 ID:???
カイオウの一部始終はサウザー、ジャギと被るところがある。
350マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:51:33 ID:???
>346 良い事を言うな。確かにその通りだ。
351マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:51:29 ID:???
まぁ修羅の国の連中は、ブロンの雑魚設定のなかのお山の大将だから弱いのは間違いないが、
そういう設定を抜きにしても、

船を動かせない子供がショボイ小船で渡れる程度の距離にありながら、ちっこい島に引きこもって
強い化物が群雄割拠していた時代(ラオウ健在時)には、本土に攻め込めず
野望を持ちながら小さい領土で満足せざるをえなかった小者だからな。

まぁ常識的に考えてKINGや聖帝、拳王が群雄割拠していた時代をケンシロウが
大海に例えて、その大海ではとても通用しない雑魚(修羅の国の人間、羅将=言ってみれば村長)
たちを蛙に例えたのは当然の事でしょう。
352マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:52:19 ID:???
>>343
教祖じゃないが、あんな物に行くのは真のバカ
あの葬式は堀江版のラオウの葬式だから原作ラオウには何の関係もない
353マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:53:08 ID:???
>>350
そりゃお前の意見なんだから、お前が良いと思うのは当たり前だ。
354マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:54:02 ID:???
鉄板で守れるのが修羅国
355マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:54:24 ID:???
>352
関係あろうが無かろうが、ラオウの名前を使った事で
一般人は「北斗の拳」の「ラオウ」の葬儀だと思っている。
君がどう言おうとラオウの葬儀で間違いないのだ。

で、力石の葬儀のマネっこだけあって、一般人にはバカにされまくり。
北斗も地に落ちた・・・。
356マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:54:37 ID:???
北斗は北斗ノ拳の本編のみがオリジナル。

蒼天も含め北斗本やパチスロや、ゲームその他最近の北斗関連は
全部金儲けの為のパチモン。オリジナルの北斗の拳ファンは相手にしていない。
357マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:55:13 ID:???
>353 俺は346じゃ無いよ。 1億円賭けてもいい。 俺が346じゃ無かったら1億円くれよ!
358マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:56:18 ID:???
>>356
そのオリジナルのファンの方が人数少ないのは明らか
多数決を取ると、アンタらがオタマニアって事になるが?
359マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:56:23 ID:???
北斗の拳は価値デフレがおきている漫画であって、初期に築いた財産
(読者、人気)をどんとん食いつぶしていくという作品で、ラオウ死後にどんどん読者離れが
起きているなかで、低レベルな闘いを無理矢理盛り上げる為に見た目派手な描写でグダグダ
引っ張っただけなのに、その無理矢理盛り上げる為の苦し紛れの手法を見て強いとか
いってんだから話にならん。序盤と後半ではコマの価値もページの価値もまるで違うのにな。

北斗ブランドの価値が最も高かったのは、ユリアが生き返るという作品最大の汚点設定が
なされる前まで。
360マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:57:29 ID:???
>>357
お前金が欲しいだけだろ
361マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:57:46 ID:???
>>358
いや、原作のみのファンは多いよ。
そういうくだらないイベントにいく奴には原作原理主義者は少ないだろうが。
362マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:57:54 ID:???
>>359 もう分ったから、昔から同じ事を何度も、と言うか何千回も言うな。

オタファン
363マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:58:55 ID:???
修羅の国ではろくな拳法が無いからな。
いい拳法身に付けんと、訓練しても大して強くならん。
北斗という世界では。
364マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:59:34 ID:???
>1部の焼き直しを読まされていたのか?

そうだよ。だから連載当時から2部は圧倒的に1部より不人気で
連載終了後に作者自身がラオウ死後の北斗を北斗じゃないと否定する
という異例の事態にまでなったんだよ。
365マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:59:40 ID:???
しかしリュウケン道場にも雑魚がたくさんいた罠
366マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:59:49 ID:???
>>302
>二千年前は誰でも受け技習得してたわけだし。

受け技を習得できるのは宗家の血統でかつ天賦の才を持つもののみ。
367マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:59:56 ID:???
>>358
堀江版北斗の拳を認めるくらいならマイノリティで結構
あんな美化しまくりのラオウなんて虫酸が走る
368マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:00:30 ID:???
>360 バレちゃった? テヘヘ
369教祖:2007/04/10(火) 00:01:11 ID:???
>>343
葬儀に出るよりこのスレでラオウマンセーを布教した方がラオウ様と作者様は喜ぶ
そ〜〜だろ〜〜
370マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:02:28 ID:???
>>361
悲しいかな証拠が無いよなぁ
映画だと動員客数とかで仮にも数値化できるが

全く説得力無し !!!
371マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:02:50 ID:???
原作の頃からラオウ美化は嫌いだった。堀江版も何もない。ラオウ美化こそが北斗の拳の汚点。
372マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:03:07 ID:???
宗家の拳は「受け技が極められ実戦での戦闘力を失った」ってはっきり書いてある。
女神像が反応するのがケンみたいな奴だけって意味なんじゃないの。
373マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:03:21 ID:???
ケンシロウがカイオウにいった井の中の蛙って最初カイオウの弱さを
揶揄していたのかと思ったけど、実際は違うんだよね。
最近やっと気付いたんだけどカイオウだけをバカにしたんではなくて、ヒョウやハンなどの
修羅の国の拳士、付け加えて砂蜘蛛や修羅の国では通用しなかったファルコらをバカにした
発言だったんだね。もちろんカイオウが1部の世界ではとても通用しない、ラオウにも
とても勝てないという事を説明する為に「北斗神拳ゆえに」と作者はわかりやすく言わせた発言は
別途だけど。
374マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:04:34 ID:???
教祖の存在そのものが2ちゃんねるにおける北斗の拳の汚点
375マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:04:49 ID:???
>>367
美化しまくりって言ったら、この春始まった「ゲゲゲの鬼太郎」のネコ娘だろ!
昔の恐いネコ娘はどこ行った!?
今回のネコ娘はアイドル並の容姿にスタイルだよ。

まさか実写版ネコ娘の田中麗奈を意識したのか?
376マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:05:34 ID:???
原作のラオウも死後は美化されていたな
だから、二部は面白く無いんだな
三部は面白いけど
377マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:06:39 ID:???
僕はね!!やっぱりファルコが弱いっていうのが納得できないんだよ!!
ケンシロウとの闘いの時もケンの出血量は相当のものだったし。
でもな〜「何かを語るお前の目が俺の拳を止める」とも言ってたしな・・・
北斗の拳世紀末覇王列伝にはファルコの評価AAって書いてあるんだよな。
あっ、そういえばファルコの話は禁句だったね。ごめんよ
378マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:06:45 ID:???
ラオウはやっぱり宇梶さんでしょ。
迫力も何も無いラオウ  シビれるわぁ〜!
379マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:07:31 ID:???
>>377
疑問はどんどん言った方がいいよ。
380マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:07:53 ID:???
三部もコウケツはつまらん まぁ2部は雑魚ってのは同意だが
381マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:07:55 ID:???
1部で普段弱い者いじめをしているモヒカン共は、烏合の衆に過ぎない
数集めても、農民が一揆起こすようなレベルとの比較から、
単独で戦う拳法使いの実力、存在感が際立っていた世界観

一方の2部以降、特に修羅の国は、国内全体が戦闘訓練を受けた軍隊のようなもの
ファルコの敗北は実力もあろうが、油断した部分も大きい
まぁ、バットとリハクがどうやって内地に侵入できたのかは疑問があるが、
国内の体制崩壊に伴う混乱に乗じて、という解釈も可能

この辺の整合性は蒼天の拳とか、教祖が好きな「劇場版・真救世主伝説」(笑)
の「5部・ケンシロウ伝」とかで描かれるんじゃね?
382マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:08:33 ID:???
なんだかんだで二部は弱いとする材料が揃ってるかんなー
の割ににハンの描写が妙に派手なんだよな。
わかりにくくしやがって。ハンは弱いが。
383マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:08:58 ID:???
北斗の拳の25巻を見ると、ケンシロウは井の中の蛙という言葉の本当の意味を
正確に知ってる

修羅国=サヴァ国=井の中
ヒョウ=ハン=カイ=ブコウ=サトラ=井の中の雑魚
カイオウ=アサム=井の中の蛙
384マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:09:35 ID:???
>377 私もファルコはそこそこ強いと思っている
    オタファンは1部だけを美化し過ぎ
    挙句の果てには自分の妄想を、さも作者が語っている様に発言する
    本当なら証拠を見せろってんだ!
385マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:09:45 ID:???
ラオウは内海さん以外認めないから
昔のアニメは原作を越えていたな。
南斗爆殺拳最強!
386マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:10:12 ID:???
>>383
強さ議論と何も関係ないし、そもそもコピペウゼェよ、屁
387マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:10:19 ID:???
未だに「井の中の蛙」発言を曲解して作者の真意を読み取れない馬鹿ライト読者が多いのには呆れる。

これはケンシロウがカイオウをお山の大将だと貶す為に発言では決して無い。
もちろんそういう意図も少しは含まれるが、発言の意図するメインは

「井の中の蛙」

ではなく、あえて省略した「大海を知らず」のほう。これがまさに作者の真意。
蛙はあくまでおまけで、2部を井戸、1部を大海に例えた事のほうが遥かに重要なメッセージ。

ケンシロウはカイオウの弱さを馬鹿にしたのではなく、1部が化物、猛者ぞろいのありえないほど
ハイレベルかつ過酷な荒野だった事をアピールすることで、修羅の国を揶揄したにすぎない。
カイオウに対する中傷ではなく、修羅の国の拳士連中の世間知らずを嘆いたのが真意。

武論尊はカイオウの弱さを嘆いたのはあくまでおまけで、大海と井戸のスケールの違いと
そこにいる拳士の強さの格の違いを主張したんだよ。1部と2部をいっしょにするなよ、と。
388マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:10:54 ID:???
女人像でケンシロウがパワーアップしたとか勘違いも甚だしい。
女人像により秘話とシュケンの一生を経験することによりケンシロウは悲しみと怒りに包まれ
シン戦やジャギ戦には遥かに及ばないもの二部になってからのそれまでの寝ぼけた状態から目が覚め
ちょっとは体調がマシになってテンションもそこそこあがったて事。
あとは見てのとおりカイオウなんて相手にならん。
ケンシロウにとって宗家の秘拳も受け技も何の意味もない。
389マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:11:35 ID:???
ハートが人気屈指キャラかつ、作者が最大限の愛着を持って大事にしているキャラってのは妄想でも情報操作でもネタでもなんでもなく事実だが?
ラオウ死後のコマと序盤のコマが全く価値が違うといっているのも事実だが?

北斗ブームや北斗が金になるという価値観を築きあげたのも全て序盤のおかげ。
そういう主要の連中と、後半の使い捨てクズ(グダグダ引っ張りページ数増加描写)を同列で扱うなど言語道断の暴挙なわけだが。

強さというのは作中におけるヒエラルキーで必ず左右される。
作品におけるヒエラルキーが高いハートを、ヒエラルキーが低いラオウ死後のキャラ(全員が使い捨ての雑魚)に
簡単に攻略されると思っている時点で、自分は作品を読めないアホ読者ですと宣言しているも同然。

390マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:11:50 ID:???
煽られた教祖が長文コピペの本領発揮か?
391マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:13:13 ID:???
オレも修羅の国低レベル、というか教祖氏やここの住人の説は
9割以上賛成だけど、元斗だけはその皆さんの評価より上だと思っている。
いつもこんなようなこと言ってるが。
392マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:13:30 ID:???
教祖はほんと邪魔だぜ
二部厨とマジメに議論したくても教祖がでてくると不可能だ
つっこみ全部教祖に向くし
393マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:14:11 ID:???
俺も教祖氏さんに完全に超同意
394マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:14:56 ID:???
達人たちですら何かに気をとられているときは敵の気配に気付かず手傷を負わされているのが北斗だが
ファルコだけはレベルが違いすぎる・・・
目の前で砂に潜った相手がどこから攻めてくるのかさえ察知することができない。
ファルコがシュウやケンシロウやボルゲのように失明したら1日も生きていけない。
395マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:15:00 ID:???
魔界厨の俺はカイオウを最下位でいいからA2、ヒョウをB2に押し上げたい
396マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:15:04 ID:???
前に見たレスを、脈略も無くコピペするのは止めてもらえませんか?
今、このスレに何故にいきなりハートのコピペが必要なのですか?

自分が劣勢になった、論破されたからと言って、
レスを荒らす意味でコピペしているのですか?

情けない・・・
397マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:16:07 ID:???
>>389 教祖は作品を読めないアホ読者ですと宣言しているも同然。

まで、全部読んだ
398マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:16:11 ID:???
でも、最近Bの幅広がったから、あんまBキャラつつかない方がいいぞ。
399マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:16:15 ID:???
ライト読者は忘れてるっぽいけど砂蜘蛛の技をことごとく破り手詰まりにして砂の中に追い込んだのはファルコじゃないよ
ケンシロウだから。
砂蜘蛛は忍棍妖破陣だけでファルコをぼこれるわけだから他の技なんか使う必要はない
つまり砂蜘蛛がファルコ相手にわざわざ砂地を選んで戦わなければならない理由などない。
400マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:17:22 ID:???
>>369
喜ばねーよw
401マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:17:31 ID:???
そもそも宗家では、北斗神拳に逆立ちしても勝てない。
宗家は神拳が2000年で進化していたハイレベルな技術を一切知らず
一切ついていけないわけで、攻防、奥義の質、殺傷力どれをとってもレベルが違う。
受け技、宗家以前に本気出したら即効で殺される。攻防を制することも倒す事も不可能。
だからこそ無敵の暗殺拳、北斗神拳だと。
宗家は神拳攻略の為の秘策を一切持たない。当たり前だけどな。

神拳が宗家に対応できないんじゃなくて、宗家が神拳に対応できない。
当たり前だよな。宗家が2000年前レベルで終わっている宗家以後に
奥義を編み出して進化して無敵の暗殺拳になったのが北斗神拳なんだから。

宗家の拳に、北斗神拳に対応するすべはない。秘策もない。
2000年かけて進化した内容が、2000年前の拳法に対策されるようでは大変だw
つまり本気で闘えば、宗家の拳では神拳の奥義に成す術もなく攻防を制されて
殺されるという事。ケンシロウのチョップがあっさり当たったり、女人像構えからの
自称不敗拳がかわされたのはごく当たり前の事。アザ見せ攻撃の時点でケンシロウは
致命の一撃をいくらでも入れれたわけで。もっとも説教目的があるなら、そんな事は
しないが。宗家の技術では、神拳の奥義に対応不可能、お手上げ状態だが
神拳は宗家に対応する必要すらない。普通に神拳の技術をちゃんと出せば攻防でも
技の決定力でも相手にならない。そらそうだ2000年に時代遅れになった拳を、実戦で
使えるレベルにまで進化させて無敵の暗殺拳になったわけで。
402マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:41 ID:???
ハートは人気でも主要度でも作者の愛着でも強さでも2部の代表クラスのキャラ5人集まっても適わない。

だいたい最大級勢力のナンバー2であるウイグルやハートを、離れ小島でもうだつのあがらない中間管理職(ハン、ヒョウ、カイゼル等)と比べるなど失笑理論。

というか修羅の国は全域が大河川とは程遠い普通の川の流域程度というのははっきりしている。
ダムひとつ程度の赤く着色した水を島のどこにいても確認できる程度なんだからな。

はっきりいってユダ軍に攻め込まれたら、知将コマク様の毒で流域人口(つまり修羅の国全土)が一晩で全滅。

広大な領土の修羅の国ってのは、北斗の拳の世界において存在しない。
小規模河川にダム一戸分から流れ出た赤水が島のどこにいても確認可能なレベル。
日本全土と比べると豆粒のようなスケール。
ケンシロウが井戸と大海に例えて比喩したのはまさに言いえて妙。

関東一円を支配するKINGのナンバー2と、小規模河川の流域程度におさまる離れ小島の
中間管理職を同列で扱うなどハートに失礼すぎだろ。
ハートは主要キャラだが、修羅の国の連中はブロンからすればゴミクラスの使い捨てキャラだ。
403マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:44 ID:???
>>399
コピペは止めろって言われてるだろうがよ! この糞ボケがっ! 
てめぇが出てくると全てがメチャクチャになるんだよ。

バカはラオウの裸でも見てオナってろ!
404マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:53 ID:???
つーか最近Bは1〜4の枠無くなって、やっといい感じになってきたから。
405マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:55 ID:???
落ち着け、屁
406マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:19:26 ID:???
二部キャラがどんだけ低レベルで弱いかという事がわからない人がいるんだよ
407マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:19:45 ID:???
>401>402
本物のバカか?
408マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:21:19 ID:???
まとめると、教祖がどんだけ低レベルでバカかという事がわかる人は大勢いるようだね。
409マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:22:02 ID:???
まぁ確かに2部が1部より弱いってのは作中の事実だし
作者の意思そのものだけど、あまり必要以上に2部厨を
煽るのはよくないな。
事実でも癪にさわる発言もあるし。
蓼食う虫も好き好きという言葉がある。
北斗ファンの間では汚点扱いされている2部が好きな人も
少しはいるんだから、あまり必要以上には煽らないほうがいい。
410マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:22:27 ID:???
ハートの強さについて語ればきりはないが
ハートはただの超デブではなく特異体質であるという事を理解していないと認識を誤ることになる。
まずガラスの破片を手のひらで押さえたり羽が掠ったりして出血する一方
トゲトゲ棍棒くらってもかすり傷ひとつ負っていないというのも特徴。
つまり鋭い破片にゆっくりと圧力をかけた場合に手のひらにガラスが突き刺さり出血
高速で羽が頬を掠めた場合に頬から出血
投げつけられたトゲトゲ棍棒は直撃しても無傷。
つまり鋭い刃物類を高速で皮膚の表面をかすらせれば出血させることは可能であり
またトゲトゲ処刑台の上にハートを寝かせ上から重い大岩でものせてじっくり押しつぶせば突き刺さる可能性はある。
だがかすり傷で出血させてもハートを失血死させるなんてのは不可能であり
棍棒投げつける程度の速度と衝撃力にいたっては逆にまったく効果無し。
もっといえばハートより格下として描かれたスペードのボウガン、ダイヤのこんぼう、クラブの鉄の爪をもってしても
ハート攻略は不可能である事は用意に察しがつく。
「キングの南斗聖拳だけ…」このキーワードがハートの無敵の秘密を物語っている。
南斗聖拳のような常識では計れないレベルの速度と威力をもってしなければハートは倒せないのだ。
411マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:23:20 ID:???
>>401
そんな長々と書かないでも、北斗神拳が別格で2部に一流拳法家が
皆無だった事は普通の読者はとっくに理解しているよ。
412マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:24:20 ID:???
教祖はもう役割を終えたよ
帰れ
413410:2007/04/10(火) 00:24:22 ID:???
そしてケンシロウの蹴り連打によるハートの腹の肉を押しのける描写。
腹の肉が衝撃で波打ち穴があいて元通りに戻るまでなんて超スローカメラでもなければ見る事もできないほどの一瞬の時間だ。
人間の目では確認できないほどの一瞬のできごとをスロー表現で描いたまで
何もできず「は、腹が」というセリフを言う事しかできないだけの短時間のできごとだ。
北斗の拳は人間の目ではとらえられないような超人的能力を持つ達人同士が
肉を切らせて骨を断つというの極限ギリギリの戦いを描いている作品だという事をわすれてはならない。
414マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:25:01 ID:tz5UiOS2
マダラ>>>ハート
415マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:02 ID:???
まとめると、ダガール>ハンだなwwww
416マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:16 ID:???
>409>410>413
こうなると、餓鬼が相手にされないから意固地になって、
必死に自分をアピールする行為と何ら変らんな。

そう考えるとこのスレも、たった1人の本物のバカのせいで
大きくレベルを落としているな。
せめてsageでもIDが晒せれば、バカは無視して議論する事ができるのに。
417マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:16 ID:???
>>372
それはそう書いてあるが宗家の血統にのみ秘拳をなせる才を持つものが現れるとも書いてある。
だからそれは頂上対決において決定力を持たなくなったということと解釈している。
418マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:21 ID:tz5UiOS2
>>413
ハア〜〜〜〜〜〜!?
419マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:48 ID:???
暫定ランキング(同一ランキングは順不同)
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1〜B2(元帥、将軍、衛将、准将)
カイオウ、トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カーネル、親父、ジャギ、ハート、 レイ、
シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、ジュウケイ、バラン、砂蜘蛛、ファルコ、フドウ
ハン、ヒョウ、カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
──────────────────────────────────────
※考察材料は連載本編のみ
※最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
420マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:27:47 ID:tz5UiOS2
ジュルジュル>>>>>>>ハート
421マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:27:58 ID:???
>413 オレはチンコが小さいから・・・まで読んだ
422マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:29:18 ID:???
やっぱハート様だな
423マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:30:45 ID:???
ハート様はまだ片手を温存してるからな
424マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:30:48 ID:???
最強はジャギだあぁー!
425マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:31:05 ID:tz5UiOS2
ヒューイ>>>>ハート
426マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:31:06 ID:???
>>372
>女神像が反応するのがケンみたいな奴だけって意味なんじゃないの。

仮にこういうことだとしてもこの時代は受け技は失伝されているから結局ケンシロウ以外には使い手がいないということには変わりはない。
427マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:31:55 ID:???
以前の教祖=シン厨
最近の教祖=ラオウ教祖
現在の教祖=ハート様


落ちぶれたな、教祖
428マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:32:12 ID:???
ジャギのショットガンで倒せない奴なんて存在しねえ!
429マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:32:20 ID:???
リュウオウとシュウケンが生まれる前から最強の拳(神拳)誕生が望まれていたんだから
普通に他の流派の奴らも受け技を使ってたんだよ
430マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:32:50 ID:???
そもそも自称不敗拳(宗家)が初見でかわされて、逆に手加減のアザ見せ攻撃くらってんだからw
実戦で劣るどころの騒ぎじゃない。大人と赤子の差。
神拳に大きく劣る琉拳、宗家の秘孔技術では神拳猛者を爆死させる事ができないが(北斗神拳ですら
ラオウを爆死させるレベルで致死秘孔奥義をつきいれるのは困難)、そもそも突けない。
突こうとする前に宗家が知らない神拳のハイレベルな技術体形で攻防制されて致死奥義くらってやられる。
431マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:33:48 ID:???
受け技も伝承すらされないほど対した技じゃなかった事も間違い無い
432マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:34:04 ID:???
カイオウが雑魚しか倒していない自称不敗の拳を出したとき、あっさり初見でかわされた
あげくに一撃いれられたわけだが、このときケンシロウはカイオウのあざを見えるように
するために、髪の毛の生え際ぎりぎりを切るという離れ技をやっているんだよな。

カイオウに一方的に拳を入れて殺せるチャンスで、わざわざこんなことをやるってどんだけ 実力差あるんだよ(w
ケンシロウが本気だったらこの時点でカイオウ死んでる
433マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:34:08 ID:???
カイオウではジャギの相手にならん。
434マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:34:59 ID:???
だから何回読めば理解できるんだか

カイオウが雑魚しか倒していない自称不敗の拳をカイオウが出したとき、カイオウはあっさり初見でかわされた
あげくに一撃いれられたわけだが、このときケンシロウはカイオウにカイオウのあざを見えるように
するために、カイオウの髪の毛の生え際ぎりぎりを切るという離れ技をカイオウにやっているんだよな。

カイオウに一方的に拳を入れるチャンスで、カイオウにわざわざこんなことをやるってどんだけ
カイオウとの間に実力差あるんだよ(w
本気だったらこの時点でカイオウ死んでる
435マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:35:26 ID:???
ブロンは修羅の国とコウリュウ死亡前の荒野を同一レベルには描いてません。

ブロンは修羅の国をハイレベルには描いてません。

ブロンは元斗皇拳を北斗神拳に匹敵する拳法としては描いてません。

事実とは正反対の事前情報を流して、それを否定するという手法を理解できないようでは
話にならん。

北斗の拳という作品に、レベルが高い修羅の国は存在しないよ。
最終的にはレベルが低いという結論を描く用意があるからこそ
「修羅の国」というネーミングで仕込みをして
砂蜘蛛のインパクトを用意したわけで。

436マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:36:12 ID:???
なんか勘違いしている奴がいるが、カイオウはランキングでもじゅうぶん高評価されているだろ。
大海を知らんといわれた井の中の大将なのに、上に5〜6人しかいない位置なんだから。
カイオウのランキングよりも重要なのは

1部のレベル=2部、3部のレベル

では決してないこと。
それこそ作者がラオウ死後にえんえん描いた内容だ。

1部のレベル(KINGや聖帝や拳王や牙一族が群雄割拠していた大海)>>『超えられないレベル』>>>2部、3部のレベル(井の中)
437マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:36:31 ID:???
>>323
教祖はもともとボケ老人なんじゃないか。
だから何度でも同じ内容をコピペするし、反論に耳を貸さないのも覚えてないからだろう。
きっと悪気があってやっているんじゃないんだよ。
438マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:37:29 ID:???
>437
ボケ って事っすか?  それなら仕方無いです。  諦めます。
439マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:37:36 ID:???
作者がラオウをマンセー、神格化する為に描いたのが2部。
ゆえにラオウがいた世界より強さや拳士のレベルが上という事はない。
結果として1部の焼き直しになったうえに不評だったので、作者自身が
汚点扱いするという失敗作に終わった。
440マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:38:32 ID:???
>439 じぃちゃん さっき御飯食べたばっかりだよ。
441マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:38:55 ID:???
ジャギが最強だって。
442マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:39:13 ID:???
北斗宗家では、北斗神拳の奥義をよけられません。奥義をくらって死を回避するすべもありません。
奥義に対する策もいっさいありません。先に致命傷や爆死奥義をあてることもできません。
443マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:40:12 ID:???
2部で描かれた内容は北斗神拳が別格だという事実と誕生の秘話だけ。
黒夜叉、ジュウケイは北斗神拳の凄さの欠片も知らなかった馬鹿キャラという設定。
そして黒夜叉、ジュウケイ、カイオウが過大評価していた宗家の拳は実は琉拳の源流で
2000年前に通用しなくなった時代遅れの拳であり、カイオウ、ヒョウの拳すじに
既に組み込まれていた北斗神拳に2000年以上劣る未進化かつ低レベルなものだった
という衝撃のオチ。
作者は北斗神拳とは異なる北斗を中途半端に描いてしまったゆえに、神拳とそれ以外では
実戦における力で桁違いだとけじめをつけただけ。
それがあのチョップや肘の描写や、カイオウがいきなり初見でかわされて生え際アザ見せ
攻撃くらった描写。
北斗神拳とそれ以外の北斗は別物で、戦場における実効性は大人と赤子の差があるというのが
作者が描いた結論。
444マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:41:24 ID:???
ケンシロウはカイオウに、蛙に例えて柔らかく口を濁したけどこれって本当は
俺みたいな大海の強い怪物と戦うのは生まれて初めてだろと残酷に言ったんだよね。
環境が井の中でなければ、カイオウお前も大海の怪物になれたという意味ではない。

お前では俺が倒してきた北斗神拳ゆえに攻略できた連中には勝てんといったわけ。
445マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:41:34 ID:???
>>443 じいさん そこはトイレじゃ無いよ・・・
446マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:42:01 ID:???
だから読者をおちょくって遊ぶという新しい手法で
2部に突入していったんだな
447マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:42:17 ID:???
ジャギ=北斗神拳&南斗聖拳&タフネス&銃、含み針、燃料爆破
最強。
448マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:43:10 ID:???
結局作者がラオウ死後に描いた内容は、やっぱりラオウが生きていた時代は凄かったという事であって
ラオウ死後の世界の偉大さ(レベルの高さ)じゃない。

うさんくさい嘘を吹聴する馬鹿キャラとしてリハク、ファルコ、ジュウケイらを登場させ、実際に描きたい結論とは逆の
先入観を植え付けておいて描写の派手さなどで引っ張りつつ、事実は正反対でしたという落ちを描いたというのが本質。

修羅の国がレベル高かったら井の中の蛙大海を知らずなんて言葉は使わない(笑)
修羅の国を井戸に例えて、強敵に1部キャラのみ(五車星はカットという明確な意思表示)を登場させたのは作者が2部で描きたかった結論そのもの。

作者が馬鹿キャラを通して描いた大袈裟なインチキ事前情報(元斗恐るべし、修羅の国恐るべし、宗家恐るべし)=ネタフリと対比になっている
きってもきりはなせないセットの落ち=結論
修羅の国はとんでもなくレベルが低い所でしたという結論は作者が描きたかったがゆえに描いた内容なんだから、それにけちをつけても仕方がない。
戦闘描写が派手(ページ数が多い)とかリハクの前ふりが大袈裟とかは、オチのインパクトを強める為に過剰になったわけでそっちに
引っ張られているようでは話にならない。

作者が描いた作品北斗の拳中では一貫してラオウ死後にハイレベルな世界は存在しない。
449マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:43:23 ID:???
ファルコの強さを証言させるためにあえて「リハク」というキャラを使い
カイオウの弱さを証言させる場面で「リン」を使うあたり
作者の巧みな技術が伺える
450マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:43:47 ID:???
>>448 じいちゃん いい加減にしないと・・・
451マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:43:46 ID:???
みんなはジャギが最強であることに気付かない。
452マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:44:20 ID:???
北斗の拳が本当に面白いのは牙一族あたりまでだな。
ここまでは王道。まさに本編。
身内げんかや兄弟げんかになって一気に世界は狭まった。
北斗の拳の魅力はアミバ編、ジャギ編、ハート編、シン編、牙一族編
カーネル編、ジャッカル編(デビルリバース編)あたりに凝縮されている。
453教祖:2007/04/10(火) 00:44:47 ID:???
>>440
ワロタw
454マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:45:20 ID:???
さらっと読んだだけでは作者のテクにまんまと騙されて読み進めてしまう
455マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:45:21 ID:tz5UiOS2
>>452
なあ、自分の言葉でしゃべろうぜ
456マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:45:28 ID:???
自分の発言で笑うほどボケているようでは
457マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:45:34 ID:???
>>429
前の代で宗家が二つに割れたということじゃないの。
宗家を守護する高僧の話はそれを示唆していると思うけど。
458マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:46:14 ID:???
弱さのインパクトを描くために、あえて強そうな先入観や派手な
描写を与えたのが2部の本質だよね。
その強そうな先入観とか描写のほうにばっかり気にとられて、作者が本当に
描きたかった強き漢達(ラオウ、サウザー、シンetc)健在時の秩序が
崩壊していた荒野(1部=大海)の超ハイレベルさを読めないよでは読者失格。

北斗の拳の世界において、ラオウ死後の世界に本当に強い拳士は一貫して存在しない。
そして拳王、KING、聖帝が群雄割拠していた時代よりハイレベルな時代も一貫して存在しない。
最初から作者はラオウ死後にラオウ生前時を上回る世界を描くつもりなどないし描いてもいない。
低レベルのインパクトを強める為に、逆説的に事前情報と描写を大袈裟にしただけの事。
459マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:46:19 ID:???
しかしブロンソンが本当に2部以降を自ら批判したと言うのが本当ならば、
ブロンソンこそ面の皮が厚いクソ野郎だな。

もちろんギャラを貰わずに2部以降の原作を書いたとか、
或いは批判した後にギャラを返したってんなら褒め称えるが、
恐らく貰うもんはしっかり貰った上で批判してんだろ?

だとしたら本物のクソだな。
460マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:46:32 ID:???
リハクが天才軍師だとラオウにほめられたシーンを見た印象だけで
リハクが天才軍師だと妄想を抱いてるんだろうね。
461マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:48:08 ID:???
>>453
それはじいちゃんのことだよ
罰としてご飯ヌキだよ、いいね
462マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:48:16 ID:???
ジャギ最強に異を唱える人はいない。
463マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:48:16 ID:???
北斗神拳は特別な対策などなくてもどんな相手にも対策できるから最強の拳なわけで。
逆に他の北斗(琉拳、宗家)は神拳に対策するすべは全くないから劣る時代遅れの二流拳なわけで。
464マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:48:35 ID:???
>>458 もう分った。 あんたが大将。 早くセンズリこいて寝てくれ。 お願いします。
465マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:48:45 ID:???
正直1部はレベル高すぎ実力拮抗のヤツが多すぎていくら試行錯誤上下左右入れ替えしても入りきらないというのがここ数年の考察の結果だよな。
だから2部キャラなんか50位内にランクインするなんてのも不可能だよ
466マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:48:58 ID:???
教祖は垂れ流し。
467マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:49:26 ID:???
じいちゃんはオムツしないと
468マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:49:48 ID:???
以前の教祖=シン厨
最近の教祖=ラオウ教祖
現在の教祖=ハート様
今宵の教祖=じいちゃん


落ちぶれたな、教祖
469マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:50:07 ID:???
なぜライト読者が勘違いをするかというと
リハクを使った作者のテクだから
ごくあたりまえの話

というのがここ数年の考察結果
470マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:50:17 ID:???
ジャギこそ北斗の神
471マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:50:59 ID:???
スロの北斗だとアミバが神なんだよね。
472マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:51:11 ID:???
>>459
ブロンソンは自分をキャラに例えるとジャギだと公言しているよ。
つまり糞扱いされて本望だろう。ジャギを愛するのは自分と同じキャラゆえ。
473マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:52:26 ID:???
>472
ジャギ様をクソ扱いにしちゃいかんだろうよ。
474マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:52:56 ID:???
アミバも神クラスだが、僅差でジャギが神。
格ゲーでもジャギの方を採用。
475マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:53:05 ID:???
作者が明確に弱い事を作中で描いた2部キャラを
10強だの15強だのに未だに入ると思っている奴は
もはや馬鹿を通りこしている読解レベルだな。
リハクに洗脳される程度の脳味噌ですと申告しているも同然。
476マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:53:23 ID:???
そろそろ寝るから、じいちゃんの介護よろしく
477マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:54:14 ID:???
>>457
シュウケンとリュウオウの誕生エピソードでは片方を殺そうとしたくらいなんだからそれは無いだろ
478マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:54:24 ID:???
>>472
ジャギはさておき、
社会人として報酬を貰った上で、その仕事に自らケチをつけると言うのは言語道断って事。
報酬を貰ったなら誠心誠意仕事を全うすべし。
もし、仕事のできが悪かったとしても、それを公言しちゃならん。
479マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:54:51 ID:???
>>459
2部批判だけでなく、ラオウ死亡で終わりたかったのに
連載続行を強いてきた編集部の方針を批判した。
あとユリアを復活させたことも編集部意向でこれにも当然怒っていた。
480マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:56:38 ID:???
ジャギがAじゃないのは何故だ?誰かマジレス頼む。
481マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:56:47 ID:???
ブロンの最大の罪は教祖のようなラオウ狂信者を生んだ事
482マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:57:19 ID:???
書きたくも無い物を無理に書かされたんだからブロンの気持ちは分かる
483マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:57:35 ID:???
教祖の功績は、1部のほうがレベルが高く強いなんていう
当たり前のことを主張したことよりも
むしろ化物キャラの見直し。
484マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:58:12 ID:???
>479
でも、しっかりギャラは貰ってんだろ?
批判するなら書かなきゃ良いだけの事。
485マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:59:12 ID:???
>>480
荒れるからだよ。実際にはケンシロウだから倒せたようなもんだよね。
修行完遂する才に北斗南斗の奥義、含み針、銃を駆使する化物を
どうやって倒すんだよ・・・ 無敵の暗殺者ケンシロウがジャギを
しりつくしていて一切遊ばずに冷徹に殺しにかかった唯一の場面。
486マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:59:58 ID:???
>>476
厭だ、介護しない
487マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:00:29 ID:???
武論尊こと漫画作家、史村翔の
「ラオウが死んだところで北斗の拳は終わった。その後は覚えてない」
発言だが

小説家が自分の書いた小説を途中から終わりまでごっそり忘れてるぐらいありえない。
それも人生最大の功績となることはほぼ確実の、自分の代表作のな。
あったら痴呆症で入院する必要有りだよw
俺の頭から消えているとうそぶいてるだけ(もちろんこれには大いなる意思表示があるが)
であって実際には覚えているのは確実だね。

あと、どこまでが本編かは難しいから結論なんてでないよ。

いくら作者自身が真相を話したところで、すでに手を離れてるからね。

この発言の真意は、日頃から漫画作家の隷属的地位を目の当たりにしてこれではいかんと
思っている史村翔が、作家でもあるという立場と、北斗の拳という名作中の名作、それに漫画
原作者として築き上げた地位をもって、ようやくそのような発言をすることが出来たという話。
それも、どこかの萩原みたいに落としたりもせず最後までプロフェッショナルにやりきったから
言える発言。

もちろん他のほとんどの漫画家は、もっとえぐい編集の要求を押しつけられながら、誰にもい
えず苦しんでいるわけで、その発言の狙いを考えずにカイオウ編は無かったとか言ってもしょ
うがない。リア厨のおじさんとしては、気持ちは全く同意だが。みんな馬鹿にしまくってたもんねw

ジャンプという狂気の週刊誌に掲載されたことが問題なわけだが、それも元々のアイデアを出
したのが編集サイドという、一種の企画ものであるわけだからなあ・・・。

まあ、宇宙戦艦ヤマトみたいなもんだ罠 ファンは北斗の拳という名作が2部以降商業主義によって
醜く壊れていくのをただ指を加えて眺めてるだけ、でも責任の所在が曖昧だから誰も止められない。
488マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:00:36 ID:???
>482
オレには分らんがね。
報酬貰って書くって妥協したんなら、
より良い物を書こうって思うのが普通の人間じゃないのかね?
俗に妥協とか、長いものには巻かれろとか言うが、それが世の中の大半だろ。
あとでゴチャゴチャ言うぐらいなら、最初から書くべきでは無いんじゃね?
489マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:01:52 ID:???
>>484
生活がかかってるからな、嫌な仕事でもこなさなければならない
プロ作家が納得いかない自分の作品を卑下するのは普通にアルでしょう
むしろ、納得行かない作品を誉めるよりは良心的
490マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:02:18 ID:???
 週間少年ジャンプという完全な娯楽雑誌から生まれたテーマ性豊かな作品である。
とは言ってもテーマ重視の内容かといえばそうでもなく、やはり娯楽漫画だと言え
よう。 無敵の北斗神拳を体得した主人公ケンシロウの凄まじい闘いぶりは圧巻で
秘孔という斬新なアイデアも光る。非常に暴力的な内容で、秘孔(ツボ)を突かれ
た相手は体内から爆発したりと無茶苦茶であるがそれ故にその暴力シーンが逆にギ
ャグになるという半ば反則技で勝利をおさめている。テーマとしては愛や哀しみを
背負って生きるというのが大半を占めるが描かれ方がうまく心を打たれるシーンも
ある。筆者は特に南斗聖拳を統べる南斗鳳凰拳の使い手『聖帝サウザー』の台詞
『愛ゆえに人は苦しまねばならぬ。愛ゆえに人は哀しまねばならぬ。』に惹かれる。
まったくもってその通りで共感の限りである。この台詞を書いただけでも原作者武
論尊の才能がわかると思う。ただ武論尊の才能はそういった台詞を生み出す才能の
みで物語を作る能力は欠けているように思う。物語全体を見てみればわかるが完全
な御都合主義で話は進められよくもまあと思うほどに設定が後付けされている。物
語序盤で死んだはずのユリアが実は生きていたり、そのユリアをさらった宿敵シン
も実はユリアをかばってあえて悪名をかぶっていたりとやりたいほうだいである。
もっともそういった後付け部分が問題に思えないほど全体的には面白く敵キャラも
魅力的だ。 ただ生涯の敵ラオウを倒して後はもはや蛇足で必要ないものである。
話としてもどんどんと面白みに欠けてゆき敵キャラの魅力も無くなった。『ラオウ
を倒して終われば名作だったのに』と何人の人が思ったことだろうか。原作者武論
尊も『ラオウと共に北斗は死んだ。それ以降は何を書いたのか覚えていない。』と
言っているらしいので製作者側でも承知の上で続けざるをえない状況になっていた
のであろう。人気商売とはいえ作品を傷つけるような製作はなるべくやめてほしい
ものだ。我が子を自分の手で傷つけるようなものだと言えばわかりやすいだろうか。
491マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:03:01 ID:???
>>487
武論尊ことボンクラ親父が、まで読んだ
492マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:04:23 ID:???
>>485
同意。
493マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:04:29 ID:???
>489
社会人として金を貰ったんなら批判するなって事。
金を貰った時点で己だけの作品では無い。
生活がかかっているから嫌々書いたのなら、それはそれで結構。
が、それを公言するなって事だよ。大人ならな。
494マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:05:40 ID:???
>>490
ジャンボおにぎりが、まで頑張って読みました。
495マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:06:16 ID:???
美化されたラオウはラオウの魅力を完全にそいでいるんだよね。
それが2部移行の評判が悪い最大の理由のひとつ。

これは2部に移行する前から傾向が見られたけどね。
五車あたりからラオウの扱いがおかしくなっていった。
496マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:06:55 ID:???
>>489
同意。
497マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:07:14 ID:???
>>493
公言した、ってのが本当かどうかは分らないですよ。
妄想オタがさもその様に言ってるだけっぽい所もあるし。
未だに証拠を出せてないんですから。
498マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:07:39 ID:???
>>489
自分の汚点を忘れたいというのは普通の感情だろ
499マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:33 ID:???
原作者叩いてるのは教祖です
500武論尊:2007/04/10(火) 01:09:33 ID:???
只の漫画で何をムキになってるのか分からんが、一応反省しておく
501マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:09:44 ID:???
>>499 じいちゃんはそんな事はしないよ! ク・ソ・や・ろ・う
502マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:09:52 ID:???
いや、公言どころかネットでもインタビュー残っているはずだよ。
ウェブアーカイブで見られるはず。URLわければ。
503マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:10:38 ID:???
>>500 ムキーっ! ウキーっ!    反省・・・
504マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:10:49 ID:???
2部もひどいがもっとひどいのが最近の北斗関連作品だな。
505マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:11:13 ID:???
>>477
ちょっと言ってることのつながりが分からない。
でも片方を殺そうとしたのは覇者は一人にするため、つまり過去の轍を踏まないようにということじゃないか。
506マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:12:08 ID:???
>502
読んでみたいんでURLを教えてください。
宜しくお願いします。
507マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:12:13 ID:tz5UiOS2
>>489
>>492
>>496
教祖乙。
508教祖:2007/04/10(火) 01:12:41 ID:???
>>499
ワロタw
509マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:14:04 ID:???
じいちゃんは歳だからもう寝たでしょ?
510マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:14:33 ID:???
>>476
じいちゃんは、パニック障害のケもあるから、介護しない
実際、こわくてキモイしクサイ
511マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:18:09 ID:???
ウンコ(コピペ) 垂れ流すしな
512マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:19:40 ID:???
>>505
伝承者を独りにしてすむなら、高僧達が神拳を望んでいた意味がないでしょ
あくまでも実戦(戦場)での効力を失ったために神拳が望まれたんだよ
513武論尊:2007/04/10(火) 01:19:55 ID:???
おまいらが只の漫画で何をムキになってるのか分からんが、一応反省はしておく

だが、ムキになってるのが教祖なら、別に反省はしない 彼の性根は腐り切ってる

北斗の拳が日本の恥、汚点を炙り出したという意味において、俺の功績はむしろ認められて然るべき

はっきり言って教祖を公開処刑してもいいくらいだね
514マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:23:19 ID:???
  S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
  A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
  B ジュウザ、フドウ
  C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
  D サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
\_____________________/
                 ○
    /ライト読者\ o 0  モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ     <ったく今日はカレーだってのに(ry
   ⌒\_____ノ⌒     
515マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:24:26 ID:???
>>495
そのとおり。ラオウファンが一番毛嫌いしているんだよね、美化されたラオウに。
516マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:25:27 ID:???
>>504
完全にかね儲けオンリーでの北斗名使用だからな。
最近の北斗ビジネスは糞すぎる。
517アミ婆:2007/04/10(火) 01:33:33 ID:???
最近の北斗ビジネスのメインターゲットはどの年齢層なんだ?
バンチ創刊時は30〜40代のはずだったが、最近はよく分からなくなってきてる

パチスロとかリトグラフとか、北斗ファンドとか高価な限定品とか、
「価格的に中高生に手が出ない」ってだけで、やってる事の中身は子供だまし
まともな価値判断能力を持つ社会人なら、手を出さないような商品展開は糞!

糞! 糞! 糞! どれもこれ糞! 何故だ!

少年ジャンプ編集部の頃はこんな事は・・・!!
518マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:38:49 ID:???
たぶん、ファミコンの北斗のロープレの方がある意味面白いよww
519マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:42:00 ID:???
最近の(と言っても2001年のバンチ創刊から数年経つが)バンチ主導の商品展開は
堀江と原がメインで、武論尊はいやいや名義貸してるってのが本当の所
・・・ってスレ違いだなw
520マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:54:24 ID:???
北斗神拳≧南斗聖拳=化物トップ>中堅化物=北斗琉拳(宗家+魔闘気)>元斗皇拳

これで正解
521マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:55:35 ID:???
なんだかんだいって武論尊は偉大だよ。
オリジナルの成功はこの人がいてからこそ。

武論が事実上抜けてからの北斗ビジネス作品はことごとく糞。
522マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:00:49 ID:???
北斗>他漫画ALL
523マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:04:58 ID:???
>>520
北斗神拳の人間であれば必ず化物のトップクラスを倒せるって単純なものじゃねーよ。
かなり剛の力が無いと攻略できん奴もいるだろうし。
524マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:07:21 ID:???
女神像>カイオウ
525マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:14:47 ID:???
カイオウは自身満々にポーズで構えて拳を出して生えぎわを刈り取られる間抜け
526マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:15:32 ID:???
サヤカ>カイゼルはガチ
527マロン名無しさん :2007/04/10(火) 03:34:49 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは左に行く程強い)
──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース
S 覇者 ラオウ、ファルコ、サウザー
──────────────────────────────────────
AA 猛者 ジード、ハン、フドウ、ハート、ウイグル獄長、牙親父
A 将軍 ヒョウ、トキ、カイゼル、ソリア、ジュウザ、シン
──────────────────────────────────────
BB 衛将 バラン、レイ、ユダ、名もなき修羅、カーネル
B 准将
──────────────────────────────────────
C 副官 ヌメリ
──────────────────────────────────────
5 隊長 アイン
4 士官 
3 一般 マミヤ
2 雑魚 三馬鹿
1 ウンコ ウサ、コウケツ、サモト、ミスミ爺、リュウ
──────────────────────────────────────
528マロン名無しさん :2007/04/10(火) 03:36:26 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは左に行く程強い)
──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース、ジュルジュル
S 覇者 ラオウ、ファルコ、サウザー
──────────────────────────────────────
AA 猛者 ジード、ハン、フドウ、ハート、ウイグル獄長、牙親父
A 将軍 ヒョウ、トキ、カイゼル、ソリア、ジュウザ、シン
──────────────────────────────────────
BB 衛将 バラン、レイ、ユダ、名もなき修羅、カーネル
B 准将
──────────────────────────────────────
C 副官 ヌメリ
──────────────────────────────────────
5 隊長 アイン
4 士官 
3 一般 マミヤ
2 雑魚 三馬鹿
1 ウンコ ウサ、コウケツ、サモト、ミスミ爺、リュウ
──────────────────────────────────────
529マロン名無しさん :2007/04/10(火) 03:37:40 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは左に行く程強い)
──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース、ジュルジュル
S  覇者 ラオウ、ファルコ、サウザー
──────────────────────────────────────
AA 猛者 ジード、ハン、フドウ、ハート、ウイグル獄長、牙親父
A  将軍 ヒョウ、トキ、カイゼル、ソリア、ジュウザ、シン
──────────────────────────────────────
BB 衛将 バラン、レイ、ユダ、名もなき修羅、カーネル
B  准将
──────────────────────────────────────
C  副官 ヌメリ
──────────────────────────────────────
5  隊長 アイン
4  士官 
3 一般 マミヤ
2  雑魚 三馬鹿
1  ウンコ ウサ、コウケツ、サモト、ミスミ爺、リュウ
──────────────────────────────────────
530マロン名無しさん :2007/04/10(火) 03:46:58 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは左に行く程強い)
──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ
 S 覇者 ラオウ
──────────────────────────────────────
AA 猛者 ウイグル獄長
 A 将軍 ソリア
──────────────────────────────────────
BB 衛将 レイ
 B 准将 ナガト
──────────────────────────────────────
 C 副官 ライガ&フウガ
──────────────────────────────────────
 5 隊長 ボルゲ、マイペット
 4 士官 
 3 一般 
 2 雑魚 三馬鹿
 1 ウンコ ウサ、コウケツ
531マロン名無しさん :2007/04/10(火) 03:50:48 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは左に行く程強い)

別枠 ジード、ジャギ、ジュルジュル
──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ
 S 覇者 ラオウ
──────────────────────────────────────
AA 猛者 ウイグル獄長
 A 将軍 ソリア
──────────────────────────────────────
BB 衛将 レイ
 B 准将 ナガト
──────────────────────────────────────
 C 副官 ライガ&フウガ
──────────────────────────────────────
 5 隊長 ボルゲ、マイペット
 4 士官 
 3 一般 
 2 雑魚 三馬鹿
 1 ウンコ ウサ、コウケツ

*別枠組はSSより格上。
532マロン名無しさん:2007/04/10(火) 08:09:05 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは左に行く程強い)
──────────────────────────────────────
SS 鯱 ケンシロウ
 S 鮫 ラオウ
    〜中略〜
 Z 蛙 カイオウ以下2部雑魚

*別枠組はSSより格上。
533マロン名無しさん :2007/04/10(火) 14:28:26 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは順不同)

──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース
 S 覇者 ラオウ、ファルコ、ハン、サウザー、ヒョウ
──────────────────────────────────────
AA 猛者 トキ、フドウ、ウイグル獄長、牙親父、ハート、シャチ、黒夜叉、ジュウザ
 A 将軍 カイゼル、ソリア、バラン、シン、カーネル
──────────────────────────────────────
BB 衛将 名もなき修羅、レイ、ユダ
 B 准将 ナガト、ヌメリ、アミバ、マダラ
──────────────────────────────────────
 C 副官 ハーン兄弟、ライガ&フウガ、ダカール
──────────────────────────────────────
 5 隊長 ボルゲ、マイペット、アイン、バスク
 4 士官 マミヤ、バロナ、スペード、ダイヤ
 3 一般 ヘビー級チャンプ、コマク、クラブ、ヒューモ
 2 雑魚 三馬鹿、消毒男、熱くて死ぬ修羅、ジャコウ
 1 ウンコ ウサ、コウケツ、新記録男、嫌2部厨
534マロン名無しさん :2007/04/10(火) 14:30:22 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは順不同)

──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース
 S 覇者 ラオウ、ファルコ、ハン、サウザー、ヒョウ
──────────────────────────────────────
AA 猛者 トキ、フドウ、ウイグル獄長、牙親父、ハート、シャチ、黒夜叉、ジュウザ
 A 将軍 カイゼル、ソリア、バラン、シン、カーネル
──────────────────────────────────────
BB 衛将 名もなき修羅、レイ、ユダ
 B 准将 ナガト、ヌメリ、アミバ、マダラ
──────────────────────────────────────
 C 副官 ハーン兄弟、ライガ&フウガ、ダカール
──────────────────────────────────────
 5 隊長 ボルゲ、マイペット、アイン、バスク
 4 士官 マミヤ、バロナ、スペード、ダイヤ
 3 一般 ヘビー級チャンプ、コマク、クラブ、ヒューモ
 2 雑魚 三馬鹿、消毒男、熱くて死ぬ修羅、ジャコウ
 1 ウンコ ウサ、コウケツ、新記録男、コピペ馬鹿(モアモアーン)
535マロン名無しさん :2007/04/10(火) 14:39:26 ID:???
ゴッドハンド ガイゼルがさいきょ
536マロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:18:01 ID:???
SSにカイオウもってきてる奴って馬鹿????
537マロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:18:08 ID:???
S ケンシロウ、ラオウ、サウザー、リュウケン、シン
A 北斗神拳ゆえに倒せた世紀末の1部化物&1部トップ拳士
B 中堅化物、中堅拳士
C 五車星、ラオウ死亡後の2部トップ拳士(羅将、ファルコ)、屈強モヒカン
D 一般モヒカン、バット、アイン、屈強修羅
E 末端モヒカン、中堅修羅、強村人
F 一般村人、子供、女
538マロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:53:29 ID:???
うぬぬほ、北斗神拳ゆえに(北斗琉拳では無理だよ〜ん@武論)
539マロン名無しさん:2007/04/10(火) 17:13:17 ID:???
カイオウは暗琉天破がきまって相手を案山子状態にしないとろくな相手倒せない。
純粋な肉弾戦はおそらくジードにも負ける。

化物相手に暗琉天破が決まるとも到底言えないわけで、実際暗琉天破は作中で
失敗面のほうが多く描かれているしね。

琉拳は鉄板でも防がれる程度の斬撃と、神拳の足下にも及ばない秘孔技術と
2000年前に時代遅れになった宗家の基本拳技がベースの三流拳法。

作者が蛙や大海や北斗神拳ゆえにといった言葉を使ったのはちゃんと理由がある。
540マロン名無しさん:2007/04/10(火) 18:07:37 ID:???
カイオウの生え際はハンパない
541マロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:46:50 ID:???
>>535 
ジャギ様は石像に穴を開けずに腕を通すことが出来る
542マロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:57:50 ID:???
シンはフドウとやればあの太鼓腹を血をあびずに自分の体は汚さずに蹴りでぶちぬく事が出来る
543マロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:59:19 ID:???
>>541
あれ中身どこいったんだろう?
砕けた描写もごとんって落ちた描写もない
空間削り系能力ぽくなってやがる
544マロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:01:06 ID:???
だからあれはシンの技なんだよ
545マロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:05:36 ID:???
教祖=小便
546マロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:48:25 ID:???
バカイお(つむ脆弱)厨なんていなきゃただのチョン鞭
547マロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:51:57 ID:???
ジード、ハート、デビル、ジャギ、アミバ、マダラ、親父、ウイグルに
全勝できる奴なんてケンシロウ以外には全キャラで1〜2人いればいいほう

1〜2敗程度であとは勝てる奴すら5人いればいいほう
5勝以上でも10人いるかどうかだろうな
548マロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:58:21 ID:???
>>543
あんな大それた技をわりと短い時間でものにするのは
ジャギが拳才溢れるからだよな。
どおりで、シャチやヒョウやハンみたいな雑魚凡才では
とてもじゃないが完遂できない壮絶な北斗神拳の修行を
遣り遂げただけのことはある。
549マロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:00:29 ID:???
ジャギの南斗の切れ味って実はシン以上だよな。
ケンシロウはジャギをおちょくる為にわざと
認めなかったけど、シンの南斗の方がスロー。
だって石像にヒビ一つ入れることなく貫通させ
しかも引き抜いたら穴が無くなってんだぜ?
あれだ、水に高速で手刀を入れると濡れないって原理だろ!
それを物質でやっちゃうんだから凄い!!ジャギ凄ッ!!!!
550マロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:05:12 ID:M+Eod/IA
>>547
1〜2人もいないかもよ。ケンシロウだから勝ち抜けた可能性も高い。
551マロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:07:41 ID:???
まぁ可能性があるとすれば、リュウケン、サウザー、ラオウあたりか。
552マロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:27:15 ID:ebW099Zi
リュウケンは過大評価されすぎ。

技も拳筋も性格も癖も全て知っている(というか仕込んだ)ラオウと戦ったら、
普通に考えて負けるはずが無い。
ケンシロウもトキも極端な話、リュウケンには加点だろうよ。
553マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:01:48 ID:???
ジャギの南斗聖拳
・石像を「スカァッ」と貫いて「スゥ〜」と抜く
・上の技術をおよそ1年で取得

最初から南斗聖拳を目指せばかなり強くなってただろうに・・・・・・・・
554マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:02:45 ID:???
リュウケンは南斗とハイブリッドだから強いんだよ。

ラオウを一撃で瀕死においやるなんて尋常じゃない。
おまけに見切り能力もハンパない。魔闘気も落下までの一瞬で見切り。
強すぎる。
555マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:05 ID:???
>>553
うーん、でもジャギがさらに上を目指すうえで問題になるのは、
いかに当てるか、当てさせないかって部分であって、南斗聖拳本格的に
やってても解決しないような。
むしろ魔界に入るべきだ。
556マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:19:49 ID:???
まぁ北斗琉拳は遥かにレベルが低い(修行の質、量)から
ジャギはジュウケイの弟子だったら余裕であの国ではトップとれただろうな
557マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:14:23 ID:???
親父の肉棒は半端無い。
558マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:27:55 ID:???
サウザーとファルコが互角ってのが意味わからない。
サウザーなんて秘孔に謎がなかったら当時のケンシロウに負けてんじゃん。
559553:2007/04/10(火) 23:35:22 ID:???
ジャギとアミバは不運過ぎる
なぜ神は非凡な二人を間違った道に導いたのだろうか
立場が逆だったら各々立派な継承者になれただろうに
560マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:41:36 ID:ebW099Zi
サウザーが弱いだとか、
「当時の」ケンシロウだとか、
「ライト読者」の臭いをぷんぷん感じるNE!
561マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:42:08 ID:???
サウザー弱い派はラオウもきっちり雑魚扱いしとけよ
562マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:44:42 ID:???
いや、新参したライト読者を装った荒らし、釣りだよ
つまり2部厨のふりをした愉快犯
563マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:45:20 ID:???
>>560
クククッ。。。僕はヘビーな読者だよ。
564マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:46:11 ID:???
新参者のふりをした馬鹿ライト読者を演じる常連おつむ脆弱厨
565マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:49:15 ID:???
というか2部キャラの比較対象は3部キャラだろ。
作品における位置付け考えれば誰でもわかる。

ファルコやシャチやハンやカイオウのライバルはバルガ、アサム、ボルゲ、バラン、フゴウ、サトラあたり
566マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:50:37 ID:ebW099Zi
「どうしてチャンスがあったのに僕を殺さなかったの?」
「君の瞳に何かを感じたからさ!」
このやり取りを見てケンシロウがマジだと思う人はすごいと思う。
567マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:55:48 ID:???
最強はジャギという結論に近付いた!
568マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:56:03 ID:???
>>512
伝承者を一人にしたのは覇者が二人にならないようにということで宗家拳とか神拳とかの問題ではない。
シュケン、リュウオウより前の世代で宗家が二つに割れて争った悲劇を教訓としているのだと思う。
後年のケンシロウvsラオウはケンシロウが徒党を組んでいなかった分まだましだがこの悲劇に近い。

高僧たちが神拳を望んだのはたとえそれがレアケースでも二つに割れた宗家のうち敗れた側の子孫が時を経て宗家拳を完全に無効化するような使い手として再び現れるかもしれないという危惧から。
その意味では争いが収まったといっても小康状態という認識だったのだろう。

俺はこのように考えている。
569マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:57:07 ID:???
お前ら所詮二次元の話を必死こいて話してるんだ?

ネットは今、お祭り状態だぞ!
570マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:57:34 ID:???
>>569
kwsk
571教祖:2007/04/11(水) 00:04:10 ID:???
ワロタw
572マロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:04:21 ID:???
>>564
だから新参者だって何回言えばいいんだい?
このスレに来たのは3日前だよ。
さっきあの当時のケンシロウって言ったけど、ケンシロウは
シンと闘ったときから拳の実力がまったく上がってないと思ってるの?
シンと闘ったときのレベルならサウザーにも勝てないよね?
だったらシン=サウザーってならない?
573マロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:11:46 ID:???
>572
ここの粘着住人には何を言っても一緒だぞ
自分の中で順位が決まっててそれに異論を唱える奴は必死で攻撃

言うだけ時間の無駄だから
574マロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:26:39 ID:???
新参者はまず教祖コピペと呼ばれる無視すべきネタを覚えるとこから始めないとこのスレ無理
それにいちいち突っ込みいれていると確実に疲弊してどうでもよくなって消えていく
575マロン名無しさん :2007/04/11(水) 00:28:38 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは順不同)

──────────────────────────────────────
SS 闘神 ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース
 S 覇者 ラオウ、ファルコ、ハン、サウザー、ヒョウ
──────────────────────────────────────
AA 猛者 トキ、フドウ、ウイグル獄長、牙親父、ハート、シャチ、黒夜叉、ジュウザ
 A 将軍 カイゼル、ソリア、バラン、シン、カーネル
──────────────────────────────────────
BB 衛将 名もなき修羅、レイ、ユダ
 B 准将 ナガト、ヌメリ、アミバ、マダラ
──────────────────────────────────────
 C 副官 ハーン兄弟、ライガ&フウガ、ダカール
──────────────────────────────────────
 5 隊長 ボルゲ、マイペット、アイン、バスク
 4 士官 マミヤ、バロナ、スペード、ダイヤ
 3 一般 ヘビー級チャンプ、コマク、クラブ、ヒューモ
 2 雑魚 三馬鹿、消毒男、熱くて死ぬ修羅、ジャコウ
 1 ウンコ ウサ、コウケツ、新記録男、>>536(モアモアーン)
576マロン名無しさん :2007/04/11(水) 00:31:47 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは順不同)

──────────────────────────────────────
SS 闘神 ジード、ジャギ、ジュルジュル、ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース
 S 覇者 ラオウ、ファルコ、ハン、サウザー、ヒョウ
──────────────────────────────────────
AA 猛者 トキ、フドウ、ウイグル獄長、牙親父、ハート、シャチ、黒夜叉、ジュウザ
 A 将軍 カイゼル、ソリア、バラン、シン、カーネル
──────────────────────────────────────
BB 衛将 名もなき修羅、レイ、ユダ
 B 准将 ナガト、ヌメリ、アミバ、マダラ
──────────────────────────────────────
 C 副官 ハーン兄弟、ライガ&フウガ、ダカール
──────────────────────────────────────
 5 隊長 ボルゲ、マイペット、アイン、バスク
 4 士官 マミヤ、バロナ、スペード、ダイヤ
 3 一般 ヘビー級チャンプ、コマク、クラブ、ヒューモ
 2 雑魚 三馬鹿、消毒男、熱くて死ぬ修羅、ジャコウ
 1 ウンコ ウサ、コウケツ、新記録男、>>536(モアモアーン)
577マロン名無しさん :2007/04/11(水) 00:36:01 ID:???
フンソソク
578マロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:07:02 ID:???
>>572
まず>>1をよく読みなさい。
教祖コピペを見分けるための指針になるでしょう。
579マロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:24:33 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ

 / __,,__ ヽ

 | |  へ へ | |

 | |  ゚  ゚   | |

 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < 教祖コピペを見抜ける人でないと

 | | |(二二二) )| |   | (北斗の拳強さ議論スレを使うのは)難しい

  ̄、\__// ̄   \__________

   ー――一´
580マロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:13:17 ID:???
教祖が言っていることには正しい部分もかなり多いから難しい
コピペは不要だが
581マロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:17:47 ID:???
というか新参者を自負しているなら、わざわざ強さ議論スレじゃなくて

もっと1回漫画読んでいるぐらいの北斗ニワカファンが

集まっているようなぬる〜いスレに書き込めばいいんじゃない?

いくらでもあるよ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%CB%CC%C5%CD&tnum=&sort=res+desc

ここに書くならせめて過去スレ全部読むとかそれぐらいしないと。
何度も語り尽くされた1回読んだ感想文レベルの書き込みをされても
はっきりいって他の人から見ればむしかえされるのは迷惑なわけで、
いちいち相手にする気もない人が大半だと思う。
582マロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:17:51 ID:???
教祖は役目をとうに終えている
583マロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:20:40 ID:???
サウザーの強さは過去スレで腐るほど検証されている。
その上での評価があの位置。ちゃんとわけがある。
それをいちいちもういっかい説明しろといっても
大半の人は面倒がってやらないだろう。自分で調べろ。
584マロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:24:28 ID:???
シン=最初のヘボいケンシロウに勝っただけの奴。
その後軽くリベンジされるアホw
レイ=ラオウに指一本でやられたクズ。ユダのような雑魚にしか勝てないw
シュウ=軽くケンシロウにあしらわれる雑魚wレイ以下だろw
サウザー=体の謎が無ければケンシロウに軽くやられていた雑魚。
シュウよりマシなだけの奴w
ジュウザ=あのラオウを苦戦させた凄い猛者!
レイより遥かに強い!
フドウ=ラオウがビビる程だから超強いんだろうな。
トキ=病であれほどだから病がなければ最強かも!
ファルコ=ケンシロウとあれ程の激戦をするなんて凄え!
修羅に負けたのは怪我のせいで実際はトキクラスの強さ!
ハン=サウザー辺りには勝てるよ!拳はやっ!
ヒョウ=ラオウと互角位じゃないか。
シャチ=レイよりは強いな。
カイオウ=強ええ!ラオウを遥かに凌ぐ実力!最強!
\___________________/
         V

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  < 北斗の拳という漫画は戦闘時間の長さで
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、      強さがわかるように出来ている。
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    勝っても負けても戦闘時間が短い奴は雑魚。

↑これは教祖コピペだが、新参者がこの吹出しにあるような内容を
素で信じているなら、なぜそういう単純な意見が笑われるように
あるいは否定されるようにいたったか過去ログを自分で読むことをすすめる。
585マロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:52:29 ID:???
おまえら釣り野郎に親切だな。

新参は書かずに半年ROMってろ

↑この一言でじゅうぶん

だいたいファルコ、砂蜘蛛、レイ、ジュウザは暫く禁止になったんだから
書く馬鹿がいても無視しろよ
586マロン名無しさん:2007/04/11(水) 06:03:27 ID:???
しばらくはC〜Fあたりをメインに語るべき
587マロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:53:11 ID:???
所詮ケンシロウなんざヤムチャレベル。地球人相手に威張ってるだけ。
588マロン名無しさん:2007/04/11(水) 09:50:10 ID:???
ここらで黒王をランクに入れてみようか。
どこだ?
589マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:04:52 ID:???
>>587
おいおい、DBみたいな格上にはどんな攻撃も一切効かない
糞漫画と一緒にするなよw
>>588
ま、Bが妥当かな・・・
590マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:17:56 ID:???
黒王はケンシロウ殺す気ゼロだったからな

雑魚でしょ ケンシロウは悪党やブサメンには冷徹残酷だが
動物にはやさしい 虎やライオンはともかく人間載せるための馬に
殺気はもてないよ
591マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:21:09 ID:???
>>590
黒王はケンにおもくそ殴られたんだが・・・
592マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:26:21 ID:???
おもくそにみえてもセーブしているよ

はっきりいってケンシロウは兎や子犬ですら殺せない男
黒王に対して明確な殺気を抱く理由がないしな
むしろ拳王の侵略に突き合わされてかわいそうぐらいに思っている本音では
593マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:27:28 ID:???
さらに言えば、ケンシロウが剛拳で本気で殴ったのは作中でも
顔の整った拳士相手ではほんの数えるほどしかない ブサメン相手なら結構あるが。。。
594マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:32:07 ID:???
てかそんなの言うまでもなく当たり前だろ。

人間相手ですらケンシロウは特殊な事情やよほどの恨みや殺気が
ない限り本気は出せない性格。
なんの落ち度もない動物相手に殺傷するほどの攻撃を加えるのは無理。
駄馬だのなんだのといいつつ、本音では可哀相だと思っているわけで。
595マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:34:01 ID:???
まぁジュルジュルとやったらあっさり捕まってなで殺されるのは確かだろうな>こくおう号
596マロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:37:48 ID:???
いや、風穴を空けられちゃうんじゃないかな?ブサ面グーニーズw
597マロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:03:40 ID:???
黒王、案外Dくらいか?
598マロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:14:41 ID:???
C〜Dぐらいが妥当だろうね
599マロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:39:53 ID:???
あの馬はトキと同じくラオウとセットになっている要素だから何かと過大評価されやすい。
はっきりいってカイオウは確かに強くないが、馬に関してはラオウの馬よりも格上でしかも賢い。

カイオウはなぶり殺すといきまいておいておもくそ殴ってもシャチの息の根を止めることすら
適わなかったが、カイオウの馬は一撃でシャチの骨ごと粉砕。
600マロン名無しさん:2007/04/11(水) 19:02:05 ID:???
黒は雑魚の群れ蹴散らすには強いイメージ
601マロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:27:24 ID:fohftxF/
いや、黒王のジャンプ力はとんでもないぞ。
馬上のラオウは黒王とのシナジー効果でかなり強化されてるような気がするなw
馬から降りた後のラオウはあんまりだったし
602マロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:30:47 ID:???
暫定ランキング(同一ランキングは順不同)
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1〜B2(元帥、将軍、衛将、准将)
カイオウ、トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カーネル、親父、ジャギ、ハート、 レイ、
シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、ジュウケイ、バラン、砂蜘蛛、ファルコ、フドウ
ハン、ヒョウ、カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、リン、ハーン兄弟、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コロ助、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
──────────────────────────────────────
※考察材料は連載本編のみ
※最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
603マロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:04:22 ID:xQHDxQ2J
もう何回もループしてる話題だろうけど、カイオウって北斗三兄弟の次くらいには強くね?
二戦目でケンが完勝したのはあくまで北斗神拳が無限に進化するからだろうし。
604マロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:09:21 ID:fohftxF/
無限の進化っていうのは技や力の強化というよりも、
むしろ予想も付かなかった状況への対応例を積み重ねることだよ。

カイオウは決してケンの技のキレや筋力が上がったから勝てた相手じゃない。
びっくり技の暗流天破と時代遅れの宗家拳を完全に封じ込めただけ。

リクームに負けたべジータが復活してジースを倒したってのとは訳がちがうっしょ。
605マロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:12:52 ID:xQHDxQ2J
なるほど。でも宗家拳見切ったのは女人像補正もあるんじゃない?
606マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:02:43 ID:fohftxF/
そもそも宗家拳は受け技が無くても、
暗流天破さえ決まらなければ簡単に見切れるよ。

ヒョウ戦では女人像なしでも余裕しゃくしゃくで見切ってたわけだし、
どの道モーションと前フリが長過ぎてとても実戦じゃ使えん。

暗流天破→セイミョウダンレツ?→破孔はわざと食らって宗家拳の無力さを説明しただけ。
607マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:13:05 ID:???
>ヒョウ戦では女人像なしでも余裕しゃくしゃくで見切ってたわけだし、

見切ってねーよw
608マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:32:11 ID:???
>>605
女人像補正や宗家拳の威力などを認めるとカイオウ>ラオウになってしまうから教祖的には否定するしかないんだよ。
609マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:34:56 ID:???
最早 >>601,604,606(ID:fohftxF/)=ラオウ厨 はなす術もないんだよ
610マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:55:13 ID:???
宗家の拳に、北斗神拳に対応するすべはない。秘策もない。
2000年かけて進化した内容が、2000年前の拳法に対策されるようでは大変だw
つまり本気で闘えば、宗家の拳では神拳の奥義に成す術もなく攻防を制されて
殺されるという事。ケンシロウのチョップがあっさり当たったり、女人像構えからの
自称不敗拳がかわされたのはごく当たり前の事。アザ見せ攻撃の時点でケンシロウは
致命の一撃をいくらでも入れれたわけで。もっとも説教目的があるなら、そんな事は
しないが。宗家の技術では、神拳の奥義に対応不可能、お手上げ状態だが
神拳は宗家に対応する必要すらない。普通に神拳の技術をちゃんと出せば攻防でも
技の決定力でも相手にならない。そらそうだ2000年に時代遅れになった拳を、実戦で
使えるレベルにまで進化させて無敵の暗殺拳になったわけで。
611マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:56:31 ID:???
宗家の拳はなにもハイレベルな対決ではなく、2000年前にそのへんの
ありふれた有象無象の闘いで攻防に負ける(攻撃が避けられ相手の奥義を
もらって死ぬ)から、戦場で通用する無敵の暗殺拳が切望されたわけで。
頂点対決の紙一重で通用しなくなったから北斗神拳へ進化したのではなく
そのへんの勝負でも攻防に通用しなくなったから北斗神拳が生まれたわけで。
そりゃそうだ、大袈裟な前ふりに大きすぎるモーション、すきだらけの構え。
あんなものが通用しなくなったのは必然。

そもそも自称不敗拳(宗家)が初見でかわされて、逆に手加減のアザ見せ攻撃くらってんだからw
実戦で劣るどころの騒ぎじゃない。大人と赤子の差。
神拳に大きく劣る琉拳、宗家の秘孔技術では神拳猛者を爆死させる事ができないが(北斗神拳ですら
ラオウを爆死させるレベルで致死秘孔奥義をつきいれるのは困難)、そもそも突けない。
突こうとする前に宗家が知らない神拳のハイレベルな技術体形で攻防制されて致死奥義くらってやられる。


頂点対決の紙一重で通用しなくなったから北斗神拳へ進化したのではなく
そのへんの勝負でも攻防に通用しなくなったから北斗神拳が生まれたわけで。
そりゃそうだ、大袈裟な前ふりに大きすぎるモーション、すきだらけの構え。
あんなものが通用しなくなったのは必然。
612マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:58:25 ID:???
そもそも宗家では、北斗神拳に逆立ちしても勝てない。
宗家は神拳が2000年で進化していたハイレベルな技術を一切知らず
一切ついていけないわけで、攻防、奥義の質、殺傷力どれをとってもレベルが違う。
受け技、宗家以前に本気出したら即効で殺される。攻防を制することも倒す事も不可能。
だからこそ無敵の暗殺拳、北斗神拳だと。
宗家は神拳攻略の為の秘策を一切持たない。当たり前だけどな。

神拳が宗家に対応できないんじゃなくて、宗家が神拳に対応できない。
当たり前だよな。宗家が2000年前レベルで終わっている宗家以後に
奥義を編み出して進化して無敵の暗殺拳になったのが北斗神拳なんだから。

宗家の拳に、北斗神拳に対応するすべはない。秘策もない。
2000年かけて進化した内容が、2000年前の拳法に対策されるようでは大変だw
つまり本気で闘えば、宗家の拳では神拳の奥義に成す術もなく攻防を制されて
殺されるという事。ケンシロウのチョップがあっさり当たったり、女人像構えからの
自称不敗拳がかわされたのはごく当たり前の事。アザ見せ攻撃の時点でケンシロウは
致命の一撃をいくらでも入れれたわけで。もっとも説教目的があるなら、そんな事は
しないが。宗家の技術では、神拳の奥義に対応不可能、お手上げ状態だが
神拳は宗家に対応する必要すらない。普通に神拳の技術をちゃんと出せば攻防でも
技の決定力でも相手にならない。そらそうだ2000年に時代遅れになった拳を、実戦で
使えるレベルにまで進化させて無敵の暗殺拳になったわけで。
613マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:01:51 ID:???
>>369
教祖はギョウコ
614マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:02:55 ID:???
>頂点対決の紙一重で通用しなくなったから北斗神拳へ進化したのではなく
>そのへんの勝負でも攻防に通用しなくなったから北斗神拳が生まれたわけで。

脳内設定乙
615マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:05:17 ID:???
教祖はウンコ
616マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:05:29 ID:???
ていうか神拳以外ゴミ雑魚拳法というのが武論が描いた結論なんだから、それを無視してもしゃーない。
ジュウケイ、黒夜叉、カイオウという馬鹿キャラは北斗神拳の力を把握していなかったという落ちを描いただけ。

2部で描かれた内容は北斗神拳が別格だという事実と誕生の秘話だけ。
黒夜叉、ジュウケイは北斗神拳の凄さの欠片も知らなかった馬鹿キャラという設定。
そして黒夜叉、ジュウケイ、カイオウが過大評価していた宗家の拳は実は琉拳の源流で
2000年前に通用しなくなった時代遅れの拳であり、カイオウ、ヒョウの拳すじに
既に組み込まれていた北斗神拳に2000年以上劣る未進化かつ低レベルなものだった
という衝撃のオチ。
作者は北斗神拳とは異なる北斗を中途半端に描いてしまったゆえに、神拳とそれ以外では
実戦における力で桁違いだとけじめをつけただけ。
それがあのチョップや肘の描写や、カイオウがいきなり初見でかわされて生え際アザ見せ
攻撃くらった描写。
北斗神拳とそれ以外の北斗は別物で、戦場における実効性は大人と赤子の差があるというのが
作者が描いた結論。

宗家の拳はなにもケンシロウや北斗神拳など超ハイレベルな人間に対してだけ通用しないんじゃなくて
普通の戦場で通用しない。

それが作者がカイオウの口からあえて言わせた「うぬぬ、ほ、ほくと神拳」という言葉の意味。
つまりケンシロウは自分の才だけではなく北斗神拳の力があったからこそ1部の荒野(レベルの高い大海)で
死なずに勝ち抜けたと作者は読者に教えたわけ。同時に、カイオウやヒョウやハンなどの羅将では
とてもじゃないが通用しない世界だったよと、自ら描いた北斗の拳の本編とも言える一部と二部の強さの
格の違いと重みの違いを知らしめたと。
617マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:06:29 ID:???
>>614
戦場で通用しなくなったから北斗神拳が切望されたってのは設定なんだが。
618マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:09:19 ID:???
うぬぬほ、北斗神拳であるがゆえにその男達を凌駕したというのか!!
(北斗琉拳、宗家では無理だよ〜ん@武論)

これが全て。
619マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:09:22 ID:???
>>617
受けも攻めも極めつくされて進化の余地がなくなったから廃れたんじゃなかったっけ?
雑魚拳法にも勝てないから、なんてのは曲解もはなはだしいだろ。
620マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:13:07 ID:???
だから宗家のダメなところを捨てて、新たに戦場で通用する奥義を生み出して宗家の
弱点を全部潰して無敵の暗殺拳となったのが北斗神拳

当たり前だが宗家には神拳対策の奥義技、受け技なんて一切存在しない
北斗神拳のまるで対抗不可能なのが宗家

時代遅れで通用しなくなった宗家のダメなところを踏まえて、生まれて(シュケンが
創造した時点で宗家より強い)さらにそこから2000年かけて時代相応に進化して
戦場や暗殺の場で殺傷力をより高めて無敵の拳になったんだから
621マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:14:33 ID:???
>>618
正解だが、それをいっちゃーおしまいよw
あれは修羅の国に、1部の猛者相手に通用する奴が皆無という当たり前の事を
作者自身が残酷にもカイオウに言わせるという残酷な描写。
622マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:15:17 ID:???
自演乙
623マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:16:43 ID:???
というかシュケンがつくった時点では、宗家対策が必要だったんだよ。
受け技も継承されていた。
だが進化するうちにそんなもん不要なほど実力差が開いて神拳が
強くなりすぎたので石碑に
北斗神拳誕生の秘話とともに記念碑として封じ込められただけの事。
624マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:18:44 ID:???
ところで儂の事「甲斐の才兵衛」(Cybee)だと本気で思ってる奴居る?
625マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:20:29 ID:???
武論の漫画なんだから北斗琉拳(宗家含む)がそこそこでも強いなんてありえない。
カイオウはこけおどしでラオウと比較にならない劣化版でした、北斗琉拳は北斗神拳の足下にも及ばないパチモンでした、
やはり北斗神拳は格でも強さでも歴史でも別格でした、井の中である2部に大海である1部で通用する連中はいませんでした
(ケンシロウの強敵認定に含まれない)というのが作者が描いた内容なんだから。
626マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:22:11 ID:???
>623
そんなの強調しなくてもまともな読者は知っている。
いつか愛にうえた琉拳の馬鹿を説教する必要がでてくる時のための石柱なわけで。
627マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:22:57 ID:???
カイオウ>ラオウはありだと思うぜ
北斗の拳インフレ論で徹頭徹尾押し切るなら
中途半端にサウザーとかラオウとかの顔立てずに
S ケンシロウ カイオウ
A ヒョウ
B 黒夜叉 ファルコ ラオウ ハン

ってやってしまうパターン
628マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:24:48 ID:???
北斗の拳はラオウを倒したからといって、ラオウを倒す前に闘った奴を倒せる漫画じゃないからな。

ラオウと闘った後でもケンシロウは判断ミスをすればハートに殺される。それが北斗。

闘った時期よりもケンシロウの精神状態と戦闘時の勝負勘の冴え、判断力のほうが重要。
629マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:25:31 ID:???
教祖に言わせればカイオウではジードやハートに勝てないらしいからな。
一体どこまで狂ってるのか…
630マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:25:41 ID:???
まぁ修羅の国の連中は、ブロンの雑魚設定のなかのお山の大将だから弱いのは間違いないが、
そういう設定を抜きにしても、

船を動かせない子供がショボイ小船で渡れる程度の距離にありながら、ちっこい島に引きこもって
強い化物が群雄割拠していた時代(ラオウ健在時)には、本土に攻め込めず
野望を持ちながら小さい領土で満足せざるをえなかった小者だからな。

まぁ常識的に考えてKINGや聖帝、拳王が群雄割拠していた時代をケンシロウが
大海に例えて、その大海ではとても通用しない雑魚(修羅の国の人間、羅将=言ってみれば村長)
たちを蛙に例えたのは当然の事でしょう。
631マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:28:23 ID:???
>>628 >精神状態と戦闘時の勝負勘の冴え、判断力のほうが重要。

たかが漫画にそこまで執着し、4年近く2ちゃんに粘着する教祖の異常性の方が重要だなw
632マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:42:56 ID:???
フ・・・やつのファビョりの凄まじさが分かる
どうやら俺たちは触れてはいかんものに触れたらしい>>608
633マロン名無しさん :2007/04/12(木) 00:47:29 ID:???
真・暫定ランキング(同一ランキングは順不同)

──────────────────────────────────────
SS 闘神 ジード、ジャギ、ジュルジュル、ケンシロウ、カイオウ、デビルリバース
 S 覇者 ラオウ、ファルコ、ハン、サウザー、ヒョウ
──────────────────────────────────────
AA 猛者 トキ、フドウ、ウイグル獄長、牙親父、ハート、シャチ、黒夜叉、ジュウザ
 A 将軍 カイゼル、ソリア、バラン、シン、カーネル
──────────────────────────────────────
BB 衛将 名もなき修羅、レイ、ユダ
 B 准将 ナガト、ヌメリ、アミバ、マダラ
──────────────────────────────────────
 C 副官 ハーン兄弟、ライガ&フウガ、ダカール
──────────────────────────────────────
 5 隊長 ボルゲ、マイペット、アイン、バスク
 4 士官 マミヤ、バロナ、スペード、ダイヤ
 3 一般 ヘビー級チャンプ、コマク、クラブ、ヒューモ
 2 雑魚 三馬鹿、消毒男、熱くて死ぬ修羅、ジャコウ
 1 ウンコ ウサ、コウケツ、新記録男、教祖(シンサイキョ!モアモアーン)
634マロン名無しさん :2007/04/12(木) 00:51:50 ID:???
作者は琉拳を中途半端に描くどころか、
北斗に匹敵するライバル拳として描いている。
ベクトルは違うが主人公が勝つのは当たり前
だからと言って琉拳のみ評価がガタ落ちするのは変
南斗のサウザーにせよ、シンにせよ最後はケンシロウにコテンパンにやられている
事は無視か。
カイオウなどまさにラスボス的存在。
何を見て劣化と言えるのか、カイオウ最終戦は
倒さなきゃ漫画終わってしまうシチュエーション
教祖見苦しい
635マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:52:02 ID:???
>>630
>船を動かせない子供がショボイ小船で渡れる程度の距離にありながら、

沖の方にちゃんとした船が待っていたんだろう。
あんな浅瀬にはそういう船は入ってこられないからな。

>ちっこい島に引きこもって
>強い化物が群雄割拠していた時代(ラオウ健在時)には、本土に攻め込めず
>野望を持ちながら小さい領土で満足せざるをえなかった小者だからな。

海は枯れ地は裂け、という時代の話だから。
海が無くなった分陸地面積は拡大しているわけだし島などというものは残っていないと思われる。
したがって領土はとても広い。
636マロン名無しさん :2007/04/12(木) 00:56:27 ID:???
うまくこじつけて、作者の描いた何たらかんたら
と締めているが、用は2部を落とす事によって1部キャラのランクを上げたいだけ。
教祖は間違った見解をしつこくしつこく繰り返す事で、事実かどうかもわからない自分の主張を
本当のものにしようとしているようだね、テンプレ通りの展開。
637マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:59:01 ID:???
ジード、ハート、デビル、ジャギ、アミバ、マダラ、親父、ウイグルに
全勝できる奴なんてケンシロウ以外には全キャラで1〜2人いればいいほう

1〜2敗程度であとは勝てる奴すら5人いればいいほう。
5勝以上でも10人いるかどうか。
ケンシロウだから倒せた化物連中を、拳法使いなら誰でも
ケンシロウと同じく勝てると言い切るのはあまりにも愚か。
ジードには勝てるがハートには負ける奴もいる。
ハートには勝てるがジードに負ける奴も当然いる。
ドラゴンボールみたいに数字の大小で勝負の結果が決まる
単純な漫画じゃないんだからな。
誰でも化物退治できると思ったら大間違い。

ハートに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
親父に対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
デビルリバースに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
カーネルに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
ウイグルに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

もちろん言うまでもないが、その3人は同一人物ではない。
化物の種類によっても変わるし時と場合によっても変わる。
卑怯戦法と北斗神拳と聖拳を駆使するジャギに勝てる奴も当然少ない。

北斗の拳は数字比べではない。勝敗には相性も関係するし
精神状態やモチベーションや相手への感情にも大きく影響するし
一瞬の駆け引きの結果でも勝負がひっくり返る。
同じ者が闘えば必ず同じ結果になる、数字比べの漫画ではない。

638マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:00:29 ID:???
剛拳の殺傷力も秘孔奥義の洗練度も、北斗神拳と宗家の拳(とそれに魔闘気足した
だけの琉拳)では桁違い。

名前は似ているが別物劣化版でしたってのが作者が当初描きたかった(実際描いた)結論。
カイオウはラオウとは似ていてもまるで別物でした。
琉拳は名前は似ていても北斗神拳に遥かに劣る別物でした。
修羅の国は、修羅の国ではなく井戸でした、そして1部は大海でした。
2部には強敵(強き男達)は存在しませんでした。
これが作者が描いた内容だ。
639マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:02:14 ID:???
結局作者がラオウ死後に描いた内容は、やっぱりラオウが生きていた時代は凄かったという事であって
ラオウ死後の世界の偉大さ(レベルの高さ)じゃない。

うさんくさい嘘を吹聴する馬鹿キャラとしてリハク、ファルコ、ジュウケイらを登場させ、実際に描きたい結論とは逆の
先入観を植え付けておいて描写の派手さなどで引っ張りつつ、事実は正反対でしたという落ちを描いたというのが本質。

修羅の国がレベル高かったら井の中の蛙大海を知らずなんて言葉は使わない(笑)
修羅の国を井戸に例えて、強敵に1部キャラのみ(五車星はカットという明確な意思表示)を登場させたのは作者が2部で描きたかった結論そのもの。

作者が馬鹿キャラを通して描いた大袈裟なインチキ事前情報(元斗恐るべし、修羅の国恐るべし、宗家恐るべし)=ネタフリと対比になっている
きってもきりはなせないセットの落ち=結論
修羅の国はとんでもなくレベルが低い所でしたという結論は作者が描きたかったがゆえに描いた内容なんだから、それにけちをつけても仕方がない。
戦闘描写が派手(ページ数が多い)とかリハクの前ふりが大袈裟とかは、オチのインパクトを強める為に過剰になったわけでそっちに
引っ張られているようでは話にならない。

作者が描いた作品北斗の拳中では一貫してラオウ死後にハイレベルな世界は存在しない。
640マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:02:25 ID:99ddDdVe
な…教祖認定されるだけじゃなくて荒れまくってる…
641マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:02:45 ID:???
          ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがに表立ってシン最強を主張するのは無理が出てきた為、
取りあえず2部キャラを叩くスレの流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・ラオウ>カイオウが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・大海、井の中の蛙から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・裁番長、氷雨と同一人物説あり。
642マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:03:39 ID:???
うぬぬほ、北斗神拳であるがゆえにその男達を凌駕したというのか!!
(北斗琉拳、宗家では大海では通用しないよ〜ん@武論)

これが全て。


「井の中の蛙」

ではなく、あえて省略した「大海を知らず」のほう。これがまさに作者の真意。
蛙はあくまでおまけで、2部を井戸、1部を大海に例えた事のほうが遥かに重要なメッセージ。

ケンシロウはカイオウの弱さを馬鹿にしたのではなく、1部が化物、猛者ぞろいのありえないほど
ハイレベルかつ過酷な荒野だった事をアピールすることで、修羅の国を揶揄したにすぎない。
カイオウに対する中傷ではなく、修羅の国の拳士連中の世間知らずを嘆いたのが真意。

武論尊はカイオウの弱さを嘆いたのはあくまでおまけで、大海と井戸のスケールの違いと
そこにいる拳士の強さの格の違いを主張したんだよ。俺がいやいや描いた劣化版の2部と
1部をいっしょにするなよ、比べるな、「格が違う」と。
643マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:04:53 ID:???
          ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがに表立ってシン最強を主張するのは無理が出てきた為、
取りあえず2部キャラを叩くスレの流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・大海、井の中の蛙から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・裁番長、氷雨と同一人物説あり。
644マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:06:06 ID:???
そもそも北斗の拳はユリア復活後はどんどん価値も人気も存在意義も目減りしていって
今までの財産を食いつぶすという価値デフレ漫画なんだから、

ユリア復活前、ユリア復活後〜ラオウ死亡、ラオウ死亡〜最終回
をそれぞれ同列扱いするのは間違い。

ユリア復活前の1コマは、ラオウ死亡後の1000コマ以上にも相当する作品的価値があるわけで
ファルコやハンといったゴミ同然の雑魚キャラの描写が、3話に渡ってグダグダ描かれたからといって
それがユリア復活前の1コマ以上に相当するわけでもないし、主要キャラクターになれるわけでもない。

北斗の拳はこんにちの北斗ブームの起爆剤にもなった主要キャラクターが、全てコウリュウ編までに
出尽くしているという初期濃密漫画なわけで、後半のグダグダ展開とは密度も1コマの価値も全然違う作品。
修羅の国編を全部足しても、ジャギ編や、アミバ編やカサンドラ編やマミヤ編(牙一族編)の足下にも及ばないのが北斗の拳。


カイオウはラオウ死亡後のレベルの低い世界やパチモン拳法(北斗琉拳)、パチモンラオウ(カイオウ)と、自分が描いた傑作を比べてくれるな
と主張したんだよ、作中で自らキャラの台詞に言わせてな。
645マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:07:45 ID:???
2部キャラを落とすなんて不可能だわな。弱いキャラを叩くなんて無理。
持ち上げるのは可能だが。

最初から劣化版、焼き直しなんだから叩くなんて無理。弱いんだから。
646マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:08:06 ID:???
          ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがに表立ってシン最強を主張するのは無理が出てきた為、
取りあえず2部キャラを叩くスレの流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・大海、井の中の蛙から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
647マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:09:06 ID:???
たしかに
カイオウはラオウ
ヒョウはトキ
シャチはレイ
レイアはマミヤ
ギョウコはハート
ゼブラはクラブ
ジュウケイはリュウケン
北斗琉拳は北斗神拳
あっついぜーは汚物は消毒だぁ

全部パチモンだ

これは偶然ではなく劣化版としてあえて描くことで
オリジナルの価値と格の違いをアピールする狙いがあった
可能性も高いな。
648マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:09:26 ID:???
         ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがに表立ってシン最強を主張するのは無理が出てきた為、
取りあえず2部キャラを叩くスレの流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
649マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:11:19 ID:???
ブロン自身が、ラオウ死後の世界はゴミだとインタビューで公言しているんだから

蛙や大海や「北斗神拳であるがゆえに」が作者の描きたかった結論そのものってのは

全くの事実だろw こんなことも理解できない奴は幼稚園児以下の読解力だ。

1部マンセーもなにも作者ブロンこそ最強最大の1部マンセー厨2部はゴミだ厨なわけで。
650教祖:2007/04/12(木) 01:12:48 ID:???
>つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。

それ以上!! 作者こそ我がしもべよ!!
651マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:13:39 ID:???
         ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがに表立ってシン最強を主張するのは無理が出てきた為、
取りあえず2部キャラを叩くスレの流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
・神拳と琉拳、1部と2部(ここでは修羅編)類似・対極関係の2者を比べる時でも
 何故か選択肢は常に一つ。劣化版と無理やり締める。
652マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:13:47 ID:???
1部の格の違いは実際に作中で作者が最重要メッセージとしてキャラに言わせている。
653マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:15:01 ID:???
         ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがに表立ってシン最強を主張するのは無理が出てきた為、
取りあえず2部キャラを叩くスレの流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
654マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:16:04 ID:???
ブロン自身の発言にまで背いていちゃもんをつける修羅の国厨(笑)

井の中や大海や北斗神拳であるがゆえにという作者の意思そのものを無視w
655マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:17:42 ID:???
作者が描きたくない無理やり連載続行という時点で、存在の重みという事からも2部の奴らは弱い。
1部は人間を越えてしまった常識外れの化物や猛者ばかりだから2部でそれを超える戦いを描くことはできなかった。

だからこそ魔闘気などという相性的、手品的な要素でケンシロウを倒すしかなかった。
手品的要素ではなく素の実力で1部より強い拳士を描くつもりは作者には毛頭ないからな。
その上で落ちのインパクトを過激にする為にケンシロウに一度負けてもらう必要があったので
魔闘気という落とし穴的な要素を使った。拳技による素の実力勝ちは描けないからな。

うぬぬほ、北斗神拳であるがゆえにその男達を凌駕したというのか!!
(北斗琉拳、宗家では大海では通用しないよ〜ん@武論)

これが全て。
656マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:18:20 ID:???
ところで儂を糞だと本気で思ってる奴居る?
657マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:19:17 ID:???
         ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
2部キャラを叩く流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
658マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:22:56 ID:???
         ラオウ教祖(通称教祖) →最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
2部キャラを叩く流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
659マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:23:10 ID:???
いくら北斗神拳の優越を主張してもそれは当然正統伝承者に限られるんだよ。
それも強敵達の戦場に出て行ったから。
伝承者でもなく強敵達の戦場に出て行く勇気も無かったラオウには関係無い話。
660マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:23:13 ID:???
>>602
なんでコロ助がいるんだよw
661マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:23:53 ID:???
         (ラオウ)教祖(通称:教祖)厨 →最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
2部キャラを叩く流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
662マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:23:54 ID:???
ブロンソンはそもそもラオウ死後に猛者を設定していない。

主要登場キャラは全て1部で登場したキャラの焼き直しになっているのはちゃんと意図がある。

最終的に劣化版であることをわかりやすく読者に説明する為の仕込み。




最初からリハクやファルコの台詞を通して大袈裟な印象操作を
しておいて逆転させる(北斗神拳こそ偉大、1部こそ偉大という
前提ありきの話進行)手法というのは一貫しているわけで。
最初から匹敵する世界として描く意思が無いからこそ、逆に
必要以上に煽ったわけで。

編集部はラオウに匹敵するものを描かせかったのに対して
ブロンソンは描くつもりはないという相反する中での
連載だったのが、途中で編集部もブロンソンと同調するという
細かい変化はあったがね。
663マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:25:42 ID:???
またボケ老人のネット徘徊か
664マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:26:26 ID:???
         (ラオウ)教祖(通称:教祖)厨 →最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
2部キャラを叩く流れを作る事に必死。

・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
・反論に対してよくあるのが、作者の代弁パターン(これもすり替え、だからといってファルコ、ハンやカイオウが弱いわけでもないのにも関わらず)
『ブロンはラオウ死後に猛者を設定していない』とやはり強引に締める。
665マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:27:33 ID:???
北斗の拳は価値デフレがおきている漫画であって、初期に築いた財産
(読者、人気)をどんとん食いつぶしていくという作品で、ラオウ死後にどんどん読者離れが
起きているなかで、低レベルな闘いを無理矢理盛り上げる為に見た目派手な描写でグダグダ
引っ張っただけなのに、その無理矢理盛り上げる為の苦し紛れの手法を見て強いとか
いってんだから話にならん。序盤と後半ではコマの価値もページの価値もまるで違うのにな。

北斗ブランドの価値が最も高かったのは、ユリアが生き返るという作品最大の汚点設定が
なされる前まで。

カイオウはラオウ
ヒョウはトキ
シャチはレイ
ギョウコはハート
ゼブラはクラブ
レイアはマミヤ
北斗琉拳は北斗神拳
ジュウケイはリュウケン
あっついぜーは汚物は消毒だ男

全部パチモンだが
作者がラオウをマンセー、神格化する為に描いたのが2部。
ゆえにラオウがいた世界より強さや拳士のレベルが上という事はない。
結果として1部の焼き直しにしたがあまりにも不評だったので、作者自身が
インタビューで汚点扱いするという異例の自体になるまで失敗作に終わった。
666マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:27:59 ID:???
コピペ厨の連投はどうかと思うが、言ってることは正しい
667マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:29:15 ID:???
コピペ厨の連投はどうかと思うし、言ってることも糞
668マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:30:24 ID:???
         (ラオウ)教祖(通称:教祖)厨 →最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
2部キャラを叩く流れを作る事に必死。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
・反論に対してよくあるのが、作者の代弁パターン(これもすり替え、だからといってファルコ、ハンやカイオウが弱いわけでもないのにも関わらず)
『ブロンはラオウ死後に猛者を設定していない』とやはり強引に締める。
・北斗の拳は他のインフレ漫画では全くないというのが大前提
当然1部以降がデフレであるという絵空事も大前提。
669マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:31:15 ID:???
うんこスレだな
670マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:32:13 ID:???
そもそも北斗の拳はユリア復活後はどんどん価値も人気も存在意義も目減りしていって
今までの財産を食いつぶすという価値デフレ漫画なんだから、

ユリア復活前、ユリア復活後〜ラオウ死亡、ラオウ死亡〜最終回
をそれぞれ同列扱いするのは間違い。

ユリア復活前の1コマは、ラオウ死亡後の1000コマ以上にも相当する作品的価値があるわけで
ファルコやハンといったゴミ同然の雑魚キャラの描写が、3話に渡ってグダグダ描かれたからといって
それがユリア復活前の1コマ以上に相当するわけでもないし、主要キャラクターになれるわけでもない。

北斗の拳はこんにちの北斗ブームの起爆剤にもなった主要キャラクターが、全てコウリュウ編までに
出尽くしているという初期濃密漫画なわけで、後半のグダグダ展開とは密度も1コマの価値も全然違う作品。
修羅の国編を全部足しても、ジャギ編や、アミバ編やカサンドラ編やマミヤ編(牙一族編)の足下にも及ばないのが北斗の拳。

ま、ドラゴンボール脳に言っても無駄だが、北斗の拳は拳士の強さだけではなく作品的価値でもユリアが生き返る前の
キャラとそれ以後やラオウ死後のキャラでは全く存在価値も格も次元が違うんだよ。
だから作者はラオウが死んで北斗は死んだとまで言ったわけで。
671マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:32:30 ID:???
コピペ厨ホームレスじいさんの連投及びネット徘徊はどうかと思うし、
言ってることも糞、垂流してるものも糞
672マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:34:34 ID:???
         (ラオウ)教祖(通称:教祖)厨 →最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
2部キャラを叩く流れを作る事に必死。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。 さらにラオウ死後〜存在価値、格と追加し、
やはり2部キャラを落とす(強さと関係ないのにね)
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
・反論に対してよくあるのが、作者の代弁パターン(これもすり替え、だからといってファルコ、ハンやカイオウが弱いわけでもないのにも関わらず)
『ブロンはラオウ死後に猛者を設定していない』とやはり強引に締める。
・北斗の拳は他のインフレ漫画では全くないというのが大前提
当然1部以降がデフレであるという絵空事も大前提。
673マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:34:37 ID:???
(´`)
674マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:35:37 ID:???
教祖サイドからすれば
当ってる部分も多いだけに必死なんだろう
675マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:36:14 ID:???
井の中や蛙や大海や北斗神拳であるがゆえにが作者の代弁ってのは全くの事実だよな。
だからこそ内心それを認めているカイオウ厨が作者の意思でないかのごとく暴れるのだろう。
676マロン名無しさん :2007/04/12(木) 01:37:10 ID:???
見当外れのコピペなら無視すればいいわけだからね
677マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:37:30 ID:???
ここまでくると奇矯だな
678マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:38:43 ID:???
2部が劣化版ってのは、作者本人だけでなく北斗マニアの殆どの見解だよw
そんなことまで否定していては話にならん。
人気もキャラの格も存在価値も全く勝負にならない。
パチスロなど金儲け目的の北斗作品でもハートやアミバやジャギやシン、ラオウ、サウザーは
必ず登場して、2部は徹底無視されているのは、金儲け連中ですら2部はブロン公認の劣化ゴミという
設定を汲んでいるからであって。
679マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:39:27 ID:???
スタミナ苑!
680マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:41:25 ID:???
ハート様の肉でもって食ってろ!
681マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:42:14 ID:???
>北斗の拳は価値デフレがおきている漫画であって、初期に築いた財産
>(読者、人気)をどんとん食いつぶしていくという作品で、ラオウ死後にどんどん読者離れが
>起きているなかで、低レベルな闘いを無理矢理盛り上げる為に見た目派手な描写でグダグダ
>引っ張っただけなのに、その無理矢理盛り上げる為の苦し紛れの手法を見て強いとか
>いってんだから話にならん。序盤と後半ではコマの価値もページの価値もまるで違うのにな。

これは全くそのとおりだな。
コミックで後から一気読みした奴は、ユリア復活やラオウ死後の後付け連載続行が
どんだけ人気が乱高下してジャンプ読者に馬鹿にされていたか知らないのだろうな。
682マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:45:13 ID:???
2部は原さんが愛していたキャラがいるから強いよ。
683マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:46:36 ID:???
カイオウがジャギと戦い負けるのが信じられんね。
684マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:47:14 ID:???
腹と彫りえの北斗は別作品。ブロンが事実上ひいてからの北斗はオリジナルとは別物のカス。
特に最近のラオウ葬式だのラオウ美化はひどすぎ。ラオウがリュウケンを殺害したという
最重要エピソードまで潰しやがった。
685マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:48:38 ID:???
ヒント


大勝軒のオヤジ
686マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:49:09 ID:???
格付けすると

S ケンシロウ、ラオウ、サウザー、リュウケン、シン
A 北斗神拳であるがゆえに倒せた世紀末の拳士&1部トップ拳士
B 1部中堅化物、1部中堅拳士、ラオウ死亡後の拳士(2部トップ拳士)
C 五車星、2部中堅拳士、屈強モヒカン
D 一般モヒカン、バット、アイン、屈強修羅
E 末端モヒカン、中堅修羅、強村人
F 一般村人、女子供
687マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:52:19 ID:???
ケンシロウが倒した化物級の強さを持つ連中

ジード ハート ジャギ ウイグル 牙一族親父 デビルリバース

に全勝できる奴なんて、あの世界に2〜3人もいない。

北斗の拳という漫画は数字であらわせる戦闘力があって、それの高いほうが
低いほうに必ず勝てるような低俗単純な世界ではない。

ましてや顔の整った拳法家は、顔の悪い巨漢悪党に必ず勝てるなんて論外の珍説。
北斗の拳という傑作は、精悍な顔をしたイケメン拳法家ならばケンシロウが倒した
巨漢悪党にケンシロウと同様に勝てるというような単純で浅い漫画ではない。

浅い読者連中には、ケンシロウがてこずりつつ攻略できた顔の悪い化物は、
他の顔が良い拳法使いでも必ず攻略できるという虫の良い思い込みがある。
ケンシロウがブザマな死に様を与えた悪党(ハート、ジャギ、アミバ等)は
必ず他の顔が悪くない北斗系拳士(トキ、ハン、ヒョウ)でも同じように
倒せるというdでもない妄想を信じ込んでいる。



作者が最重要台詞として作品に残した「うぬぬほ、北斗神拳であるがゆえに」というのが
その勘違いを打破するヒント。作者は北斗神拳ゆえにケンシロウが大海で勝ち抜けた事を
わかりやすくライト読者に教えたわけ。北斗神拳以外でも大海で通用して生き残れると思ったら
大間違いだぞと。
688マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:53:20 ID:???
>>684
同意。ブロン自ら駄作扱いする2部も糞だが、堀江×原のえせ北斗はそれ以下だ。
689マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:55:38 ID:???
教祖もカイオウ厨なんてレベルが低いのは相手にしないでもう少し落ち着いてやればいいのに。
690マロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:59:07 ID:???
黒王とカイオウが強さ同じだよな?
691マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:01:24 ID:???
いくらなんでも舐めすぎ。
少なくともユダレベルはある。
692マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:02:00 ID:???
カイオウや羅将や黒夜叉やシャチやファルコやアルフや砂蜘蛛が大海原の化物に匹敵する怪物なら
井の中なんて失礼な事はいくらケンシロウでも言わないよ。

海の場所は違えどかなりの怪物だと褒めてつかわす。
大海原で通用するのが一匹もいなかったからなんの躊躇もなく井の中と言ったがw
693マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:03:12 ID:???
ユダ舐めすぎ。
ニセ北斗神拳のバランや劣等生ヒョウと並べるのは失礼。
旧知の仲で実力をよく知るレイを一蹴した拳王と五分の戦いをしたケンに対して、
あれだけの自信を持っていたということは相当の実力者だと考えてしかるべき。
そしてユダ議論でもっとも影響力があるのは、レイに敗れたという事実。
これがユダの位置を必然的にレイより下にする事になるからだ。
しかし、よく描写を読んでみると、ユダは以前にもレイとマミヤに「美」で敗北を喫している。
つまり、ユダにとって「美」という観念は「強」という観念と同等がそれ以上に重要視するものであり、
ユダにはレイに対してコンプレックスからくる劣等感、云わば美意識補正が掛かっている。

その証拠として「俺より美しいマミアに手を出せなかった」との発言は
「俺より美しいレイを殺せなかった」と変換できて、描写さている飛翔白麗に見とれる姿となんら矛盾しない。
つまり、一流拳士であり尚且つユダより美しいというレイは、ユダにとっては唯一のアンチキャラクターで間違いない。

その証拠にユダは最強の暗殺拳伝承者であるケンシロウに気配を悟られることがなかった。
更にはそのケンシロウにさえ気配を掴めなかった人間が作中最強のキャラを「見切った」というからにはユダは恐ろしく強い。
恐らく、サウザーと同等までは行かないが、覇気有りシンに近いクラスとみて間違いない。
694マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:18:07 ID:???
じゅるじゅる舐めすぎ
695マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:19:16 ID:???
作者作者言い過ぎ。作者なんて結構適当だよ。
ノリや気分次第でコロコロ設定変えちゃうし
キャラが1人歩きする事や、当初は猛者として登場させたのに
何時の間にかやられちゃったり、上手く描ききれなかった事だってあるだろう。
井の中とか大海とかクローズアップし過ぎ。何もないから。
事の真偽はどうであれ見下したセリフで神拳最強をアピールするのは
ケンシロウの勝ちパターンの1つに過ぎない。
696マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:20:18 ID:???
いや、ブロンが2部をたびたび貶していて存在すら汚点扱いしているのは
軽視できるようなレベルの話じゃないからね。劣化版なのも明白だし。
697マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:22:53 ID:???
ラオウありきで話をすすめて大馬鹿者キャラ(リハクetc)の事前情報で
先入観うえつけて真実は逆だと描くことでラオウ(1部)持ち上げる
という手法を使ったは全くの正論だわな。結果的にそのラオウ美化や
焼き直し自体が不評すぎたので、作者は描いた事自体を恥じたが。
698マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:22:59 ID:???
そもそも井の中の蛙と言うのは強すぎるがゆえに
孤独であったライバルの居ないカイオウに対して言った言葉。
それ以上でもそれ以下でもない
それを勝手に修羅の国全体とすりかえるから教祖が喜ぶんだよw
699マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:23:50 ID:???
>>698
都合の良い妄想乙
700マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:24:43 ID:???
うぬぬほ、北斗神拳であるがゆえにその男達を凌駕したというのか!!
(北斗琉拳、宗家では大海では通用しないよ〜ん、格が違うよ〜ん@武論)

これが全て。
701マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:27:02 ID:???
1部のキャラなんか全員砂蜘蛛にやられて終わり
702マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:27:51 ID:???
ケンシロウに井の中と大海のレベルの違いを言わせただけでは留まらず、
カイオウにまでうぬぬほから続く真実を言わせるというブロンの念の入リ用w 残酷すぎ
あれは修羅の国に、1部の猛者相手に通用する奴が皆無という当たり前の事を
作者自身が残酷にもカイオウにはっきり言わせるというわかりやすくも拷問的な残酷な描写。
703マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:28:51 ID:???
うぬぬほ、北斗神拳であるがゆえにその男達を凌駕したというのか!!
(北斗琉拳は大海では通用しないよ〜ん、格が違うよ〜ん@武論)
と言っておきながら、無想も出せず余裕でカイオウに処刑されたケンシロウ

これが全て
704マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:29:37 ID:???
>>702
馬鹿じゃねえの、おめ
705マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:30:31 ID:???
あそこで浮かび上がった強敵連中には北斗神拳とケンシロウの組み合わせだからこそ勝てた奴でお前ら井の中の連中では無理ですよという描写なんだよね。
706マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:31:24 ID:???
1部の猛者相手に通用しない

の2つの嘘
・1部に猛者はそんなにいない
・通用しないなんて誰も言ってない
707マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:31:31 ID:???
作者の意思もよみとれないライト読者はドラゴンボールに毒されている。
708マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:32:37 ID:???
>>707
ドラゴンボールの方が北斗より何もかも上残念ながら
709マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:38:51 ID:???
カイオウの件だけどさ、
戦い方がわからなかったとは言え、緒戦は目もあてられないような
やられ方したじゃんケンシロウさ。それだけに2戦目で優位に立った時の
跳ね返りも強かったんだろうね。最後は北斗神拳こそ万能、オレこそが最強の
(暗殺者→)拳士なんだをアピールする毎度のくだりよろしく「敵ではない」「見切った」
相手をこき下ろすのがケンシロウのやり方。「井の中の蛙」もそう。
修羅編が作品的には駄作でも、シャチ、ハン、ヒョウ、カイオウと
強敵は確かに居た訳で、それが作者の意図、武論尊のギブアップ台詞と断言するのは飛躍し過ぎかな。
それだけカイオウに苦しめられたって事だろう。それだけに最後は格好つけたかったんじゃないかな。
「お前もまさしく強敵(とも)だった」とも言ってる事から、反面でカイオウを
認めている事にもなる。
但しリハクの修羅編講座も鵜呑みには出来ないね。実際、雑魚も含めておっコイツやるな〜
強いな と思えるキャラクターは数える程しかいなかった。ファルコに気配を悟られる事なく
攻撃してきた男(修羅ではない)から最後のカイオウまで。上陸時のタフな防人も含めてね。
最初は期待させたが、中途からはいつも通りの展開で(修羅とは名ばかりで最後はバットや一般人にもやられている)
武の掟はどこへやらという感じだった。ここらへんが作者の適当さだと思う。
名もなき修羅、砂時計のアルフ、カイゼル、シャチ
3羅将、黒夜叉、ジュウケイ本当にこれだけ。あとは濃い雑魚キャラ等よくわかんない奴ばっか。
ロマンスもないし、内容的にはスカスカと言う感は否めない。
何よりハン戦でケンシロウが戦う理由がないと言い放ったが、この通りだと思う。
ラオウ伝説の一点張りで、ヒョウもケンの実兄だったらおもうちょっと面白く前後を
描いて欲しかったし、因果関係をもっと強く打ち出して欲しかったな。
ドラマ不足でケンシロウのモチベーションが激低。 途中(バット到着〜カイオウ最終戦あたり)
からは井の中を描いてしまってすいません
だよ本当に。
710マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:43:09 ID:???
>>709 カイオウの件だ
まで読んだ
711マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:44:02 ID:???
>>709
そんなケンシロウのいきがり
を都合よく解釈して未だに2部キャラが雑魚の集まりとか
ほざいてるのが、教祖及び教祖厨
井の中、大海の合言葉はすでにネタと化してる
712マロン名無しさん :2007/04/12(木) 02:49:22 ID:???
まー1部の全キャラの中で
唯一カイオウを倒せる可能性があるのは
ラオウだけなのは確かだ
他の連中はあの極悪ハメコンボで死亡

こんな事を言うと
劣化版の琉拳の闘気攻撃なんかたかが知れてる
アンリュウヒハなんて当っても効かない
とか言い出すんだろうな
713マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:51:54 ID:???
>>706
武論尊作品である北斗の拳の根底にある不動の価値観たる
作者の1部マンセー、1部別格扱い、ラオウマンセーや
作者が描きたかった結論すら読み取れないお前の脳味噌は
このスレでは「通用しない」
北斗神拳であるがゆえにという言葉の中に作者がなにを
こめたか読めないようではない。

まさに井の中の蛙。修羅の国が強いと妄想していた村長ら(羅将)と同レベル。

>>708
ボロがでちゃったね。ドラゴンボール脳で北斗を読んでいると証言しているも同然w
714マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:53:20 ID:???
>井の中、大海の合言葉はすでにネタと化してる

作者が書いた結論そのものをお前がネタだと思い込みたいから
必死に工作しているんだよw ブロンの作品内外での二部否定は
ネタでもなんでもなく「事実」なのにね
715マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:55:02 ID:???
北斗の価値がなにゆえあるかも、ドラゴンボールとの決定的な違いが何であるかも
理解できないドラゴンボール脳ハート嫌悪読者>>711-712のガイドライン


・修羅>>>モヒカン
・修羅の国編>>>帝都編>>>日本編(拳王、キング、聖帝がいた時代)
・2部(後から出てきた)キャラ>>>1部(初期に出てきた)キャラ
・ビームを出すキャラ>>>ビームを出さないキャラ
・わかりやすい弱み(被爆、片足等)があるキャラ>>>弱みがないキャラ
・顔が精悍な拳法使い>>>ブサメンの(IQの低そうな顔)巨漢の化物
・死に際や断末魔がブザマだったキャラ>>>死に際がシリアスだったキャラ
・ページ数が多く技が派手なキャラ>>>ページ数が少なく技が地味なキャラ

ミスミ爺さん=スミス爺さん
ジード=ただの雑魚モヒカン
カーネル=眼帯のオッサン
シン=初期の雑魚
レイ=ラオウを馬から降ろせない雑魚
ユダ=ただのホモ雑魚
ハート=ただのデブ(フドウが首絞めて終わり)
牙一族=ただのゲテモノ雑魚集団
デビル=ウドの大木
ジャギ=北斗神拳を使う雑魚
ウイグル獄長=フドウの足下にも及ばないヒゲのオッサン
ジュウザ=超一流猛者
フドウ=超一流猛者
ファルコ=超一流猛者
修羅の国=1部を遥かに凌ぐ超ハイレベル世界
716マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:55:34 ID:???
どうだ、参ったか
717マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:57:33 ID:???
修羅の国なんて語る価値すらない焼き直し刷りなのにお前ら熱くなりすぎ。
原作の武さんも何度もいっているけど北斗は
ラオウが昇天した時点で終わった物語なんだから。
もっと生産的な話しようぜ。
718マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:57:34 ID:???
本来2部はあってはならないストーリーだったのだ。
ブロンもハラも一片の悔い無しで、ラオウが死んだところですっきり綺麗に終わりたかった。
作者が描きたくない無理やり連載続行という時点で、存在の重みという事からも2部の奴らは弱い。
1部は人間を越えてしまった常識外れの化物や猛者ばかりだから2部でそれを超える戦いを描くことはできなかった。
だからこそ魔闘気などという相性的、手品的な要素でケンシロウを倒すしかなかった。
魔闘気という要素がなければラオウはカイオウ100人抜きできるぞ。
まあ逆に魔闘気が万が一通用しても(ありえないが)カイオウはラオウの肉体を
攻略することはできず、ラオウに挽回されてあっさり倒されるだろう。

「天の覇王 北斗の拳 ラオウ外伝」こそ作者のご意向が最も現れた作品だろう。
719マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:58:53 ID:???
ブロン自身が筋金入りの2部嫌煙厨、2部否定厨なのに、2部キャラが1部の大海で通用するわけがないw

常識的に考えれば当たり前のこと。ましてや
720マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:00:15 ID:???
第1部の国=基本的に弱い者いじめのチンピラヤクザが跋扈する無法街
修羅の国=戦闘訓練を受けた者のみが生存を許され、その後も常に下克上の危険が付きまとう
721マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:00:50 ID:???
ジード、ハート、デビル、ジャギ、アミバ、マダラ、親父、ウイグルに
全勝できる奴なんてケンシロウ以外には全キャラで1〜2人いればいいほう

1〜2敗程度であとは勝てる奴すら5人いればいいほう
5勝以上でも10人いるかどうかだろうな

もちろん5勝以上できる奴は「井の中」にはいない。蛙では無理。
722マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:02:11 ID:???
むしろ逆で修羅の国や帝都は統治された世界で、一部はなんでもありの殺し合いの荒野

修羅の国は修羅の国ではなくラオウが拳王時代の混沌時代の日本こそ過酷な大海でしたという落ち。

結論から言うと修羅の国には15強入り拳士がいないどころか30強入り拳士でやっと2〜2人いるかどうかというレベル
723マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:03:10 ID:???
ケンシロウはカイオウに、蛙に例えて柔らかく口を濁したけどこれって本当は
俺みたいな大海の強い怪物と戦うのは生まれて初めてだろと残酷に言ったんだよね。
環境が井の中でなければ、カイオウお前も大海の怪物になれたという意味ではない。

お前では俺が倒してきた北斗神拳ゆえに攻略できた連中には勝てんといったわけ。
724マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:07:36 ID:???
>ブロン自身が筋金入りの2部嫌煙厨、2部否定厨なのに、2部キャラが1部の大海で通用するわけがないw

まさにその通りだね。っていうまでもなく今までも常識だったが。
北斗はラオウが昇天した時点で終わった物語と作者自身が言ってるほどの
2部汚物扱いだしな。
725マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:18:43 ID:???
ワロタwww
726マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:36:12 ID:???
まぁ修羅の国がレベル低いなんて今更語るほどもないが
ラスボスはカイオウではなくボルゲだ。
かってに挿げ替えるな。
2部と3部は全く同価値、同レベルの世界だがラスボスはボルゲ。
727マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:37:20 ID:???
しばらくハートとファルコとBキャラはやめようぜ。
728マロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:41:09 ID:???
>>726
そういや、ボルゲにまったく通用しないバットが無傷でリンのところまできたな
ま、黒王号のおかげだが
729マロン名無しさん:2007/04/12(木) 04:09:53 ID:???
修羅の国に、ウイグル獄長に勝てる奴は1人もいない
カサンドラにぶちこまれて脱出する奴は1人もいない
730マロン名無しさん:2007/04/12(木) 04:11:20 ID:???
1部の爆発的な成功でえた人気があったからこそ、その人気財産をくいつぶしながら
五車編や2部、3部の連中は描いてもらえたのにね。
対等に比べるなんてそもそもおこがましい。
ラオウ死後の北斗なんて100ページ集めてもハート編の「いてぇよ」1コマにも及ばない
作品的と価値しかないわけで、作品を無理やり引き伸ばした蛇足と作者も認めている有様。
5車編以降は同一作者による同人誌程度。作者ですらそれを公認(北斗じゃない発言)。
731マロン名無しさん:2007/04/12(木) 05:29:03 ID:???
つかラオウ死後の北斗の拳は進めば進むほど薄っぺらさが増していく傾向は尋常じゃない。
732マロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:58:31 ID:99ddDdVe
言ってることは正しいのにやり方が悪いせいで全否定されるんだから教祖アホだな
733マロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:12:46 ID:???
マジな話、ヒルカってDいけないか?
734マロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:30:32 ID:???
>>732
全否定はいいすぎかと。
なんだかんだいって教祖は正しい理論を広めた偉人。
正しい理論=1部>2部、化物にも強い者がいて拳士が必ず勝てる漫画ではない
735マロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:32:05 ID:???
ヒルカはジャコウタイがどの程度、成功確率が高いかによるかも。

まぁ山のフドウとかよりはずっと強いだろうけど。
736マロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:39:40 ID:???
ジャコウ帯自体では倒せなくても、目塞ぐから、
御託グダグダ言ってないで、速攻死の抱擁に移れば結構いける気がするんだが。
737マロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:45:24 ID:???
松坂うんこするだな
738マロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:27:27 ID:???
>>734
一部>二部
そんなのちゃんと読めばだれでも分かることだ。
教祖に功績があったなんて言っているのはマジもんのライトだけだ。
修羅国はレベルが低い井戸であることはケンシロウがズバリ言っているが、
猛者がいないわけではない。

ファルコ・ハン・ヒョウ・カイオウがジャギやハートに負ける。
教祖はこんなことを言っているレベルの雑魚だ。
ジャギやハートはもちろん雑魚ではないが、ハイレベルなキャラではない。
まともに考えて見ろよ?ジャギがカイオウに勝てるか?
739マロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:31:56 ID:???
しかし勝てないとも言い切れないのが北斗の良い所
740マロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:39:10 ID:???
>>738それが当然なんだよ。こねまわしても出てくんのはトンデモ解釈だけ。
だけど戦いには相性があるからね。
シンはケンシロウにボコられたけどハートには苦戦した。
でもシンはハートを瞬殺するだろう。
ユダもわかりやすい。シュウには無傷で勝てるだろうけど、レイには見とれてしまう。
だからあくまで格付けのランクなんだよ。
741マロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:51:52 ID:???
つうかジャギがカイオウに正面から仕掛けると思っているのがそもそもの間違い。
初対面の相手に正面からかかるのなんてケンシロウ位なもんだよ。
だいたい硫酸の樽を見破れないような奴が暗殺においては兄弟一のジャギの
トラップを見切れるわけ無い。
742マロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:55:44 ID:u8VSILK5
>>738だけどそれ>>741なら同意
743マロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:15:13 ID:???
ジャギは修羅の国に行く気力が無い。身近な人にぐだぐだ因縁つけて徘徊してるのが関の山。
744マロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:17:28 ID:???
>>743
何で修羅の国に行かなきゃならんの?
745マロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:31:23 ID:???
北斗はDBとは違い一般人の放ったボウガンの矢がケンシロウに刺さる世界です。
DB脳の方は北斗の拳を読まない事をお勧めします。
746マロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:43:46 ID:???
ジャギなんか鎧カイオウ見たら心臓発作で勝手に逝っちゃうんじゃないの
747マロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:44:08 ID:???
DB厨に北斗の拳を理解できるわけがない
748マロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:53:27 ID:???
ラオウってジャギみたいに平気で道具使うしな。サイとかマントとか馬とか。初期の対トキのときの小物っぷりは酷い。
最後のほうただのストーカーだったのに、死ぬときだけケンシロウに勝ち目0だからって熱い男ぶってうざすぎ。
749マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:11:07 ID:???
リハクの罠作動前のラオウが初めて命を捨てた、のところはちょっとかっこよかった
ユリア抜きであの形で決着つけてほしかった
750マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:12:26 ID:???
ラオウなんて、わが全身全霊の拳受けて見よなんて言っても
かわされ、ケンシロウにカウンター食らうレベルだ
自称不敗の拳をあっさり見切られ一撃入れられるカイオウの弟だから
751マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:15:57 ID:???
いやいや、ラオウの格下げるのはいくらなんでも無理よw
752マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:17:18 ID:???
北斗インフレ論なら可能
753マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:20:11 ID:???
インフレ厨はDBを見よう!
754マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:20:19 ID:???
ケンシロウ>ラオウ
ラオウ=ファルコ=砂蜘蛛

ケンシロウ>>>>>>砂蜘蛛

二部ケンシロウ>>>>>一部ケンシロウ>ラオウ
755マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:23:16 ID:???
最強はケンシロウ
次にラオウは揺るがない
若しくはラオウ最強も漫画後半のセリフから言うことはできる
でも美化はしてほしくないなと
756マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:36:10 ID:???
ラオウはサウザーに勝てん
主人公補正ないし
757マロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:39:32 ID:???
主人公補正なんて北斗には無いっ!!
758マロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:17:04 ID:99ddDdVe
ラオウじゃ聖帝には勝てんぞ。
実際この漫画は ケン≒聖帝>>>>>他 だろ。
ケンシロウ以外に聖帝を倒す技を持ってる奴なんておらん。
759マロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:20:49 ID:???
あらゆる敵を想定したものが北斗神拳です。
北斗神拳を使う者はあらゆる敵を攻略する事ができます。
760マロン名無しさん :2007/04/12(木) 13:55:42 ID:???
         (ラオウ)教祖(通称:教祖)厨 →最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
2部キャラを叩く流れを作る事に必死。
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・とりわけ、修羅編を叩くにあたり、まず大海、井の中の蛙、劣化版など
から始まり、最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
最近は『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』という小技も見につけた
・すり替え上手。ケンシロウがカイオウを下した結果論が、いつのまにか神拳>>>琉拳
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
 つまり自分の主張=作者の主張 というすり替え。
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。 さらにラオウ死後〜存在価値、格と追加し、
やはり2部キャラを落とす(強さと関係ないのにね)
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
・反論に対してよくあるのが、作者の代弁パターン(これもすり替え、だからといってファルコ、ハンやカイオウが弱いわけでもないのにも関わらず)
『ブロンはラオウ死後に猛者を設定していない』とやはり強引に締める。
・最後はやはりキャラの強さも、とすり替え1部>2部は北斗マニアのほとんどの見解(=1部マンセーの偏った見)
と言い放つ。
761マロン名無しさん:2007/04/12(木) 14:07:01 ID:???
ケンシロウ>ラオウ>サウザー>シン>トキ>カイオウ>ヒョウ>ハン>ファルコ>レイ>ユダ>シュウ
762マロン名無しさん :2007/04/12(木) 14:09:14 ID:???
【教祖(厨)の特徴】→最近のお気に入りはシン
さすがにシン最強は無理がある為、 取りあえず邪魔な存在である
『2部キャラを叩く流れを作る事』に必死。
・、ケンシロウの成長は一切認めず、反論するとライト読者、ドラゴンボール脳とあおりだす
・1部キャラ>2部キャラが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生甲斐。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いは全て『精神状態云々』『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・大海&井の中の合言葉はもはやネタ。修羅編を叩く時はここから始まり、キャラも劣化版だと巧みにすりかえ
 最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・必殺技はこれ。『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』 作者に成り代わり、やはり無理やり絞める。
・ケンシロウ>カイオウから、神拳>>>琉拳と飛躍させ、
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
・自分の主張=作者の主張。ここで注意したいのがもはや作品論になっておりキャラの強さと関係ないと言う事
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。 さらにラオウ死後〜存在価値、格と追加し、
やはり作品論と強さ議論をすり替え、1部>2部で無理やり絞める。
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
・『ブロンはラオウ死後に猛者を設定していない』(単なる決め付け、また、ここでの猛者の定義が謎)
・最後はやはりキャラの強さも、とすり替え1部>2部は北斗マニアのほとんどの見解(=1部マンセーの偏った見解)
と言い放つ。
763マロン名無しさん :2007/04/12(木) 14:11:51 ID:???
教祖厨の特徴のコピペはウザイが言ってることは正しい
764マロン名無しさん :2007/04/12(木) 14:13:49 ID:???
サウザーなんてフドウが首絞めて終わり
南斗最強ってこんなもん
765マロン名無しさん :2007/04/12(木) 14:14:49 ID:???
牙大王なんてカッパガンで終わり
766マロン名無しさん :2007/04/12(木) 14:18:03 ID:???
シンは砂蜘蛛にやっとこさ勝てるかどうかというレベル
羅将と比べる自体が間違い。カイオウはおろかハンに一蹴されるレヴェル
見解が一般人とま逆なのが教祖厨
767マロン名無しさん:2007/04/12(木) 14:22:39 ID:???
だいたい砂蜘蛛は3羅将より強いというのが分からんからライト読者と馬鹿にされるのだ。
768マロン名無しさん:2007/04/12(木) 14:57:27 ID:???
1部>鉄の壁>2部
769マロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:33:44 ID:???
だいたい北斗神拳が怒り哀しみで強くなると作者にだまされているからそれを鵜呑みにする房がわいてくる
ここでまんまと作者に踊らされているのだよ
強敵と戦えば自然と実力が出るのが常識
初期の頃無駄に冠のついた業を使って北斗の技をアピールするのも常識
770マロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:20:21 ID:???
だいたいね、転龍呼吸法で潜在能力100%使える奴がさぁ
旅をする過程で強くなっていくとか言ってる馬鹿は何なの?
潜在する能力の限界値が底上げされるとでも??
んなわけねえw潜在能力ってのは個人で最高値が決まっている。
初期から最高値が出せる男が旅の過程で強くなっていくなんて事は無い!
あるとすれば、技術が高まって試合巧者になっていく位。
でもこれもねえよな、だいたい修行時の相手は当時の最高実力者リュウケンだぞ?
アイツ以上に学べるような奴は1部には居ないし、当然2部にも居ない。
で何が言いたいのかというとだな、ジャギサイキョ!
771マロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:48:26 ID:???
うむ、ジャギサイキョ!
772マロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:25:52 ID:99ddDdVe
教祖は強くなって無いなんて言ってるか?
773マロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:43:31 ID:???
2部厨は1部厨に反論するさいに、教祖の発言で最も無理がある部分のみを狙って反論する。
それか頭ごなしのインフレ論しかない。
774マロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:47:44 ID:u8VSILK5
もっとも無理がある部分…
他は、ちゃんと読めばだれでも分かることばかりだろが
775マロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:54:18 ID:???
2部が劣化版ってのは、作者本人だけでなく北斗マニアの殆どの見解だよw
そんなことまで否定していては話にならん。
人気もキャラの格も存在価値も全く勝負にならない。
パチスロなど金儲け目的の北斗作品でもハートやアミバやジャギやシン、ラオウ、サウザーは
必ず登場して、2部は徹底無視されているのは、金儲け連中ですら2部はブロン公認の劣化ゴミという
設定を汲んでいるからであって。
776マロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:55:09 ID:???
マジレスさせてもらうと、作中の各キャラの発言には 「作者の考え・意思をそのまま代弁している公式設定」と
「そのキャラに勝手に言わせてるだけ(勘違い、ハッタリ、リップサービスetc.)」 との2通りがある。正しい考察を行うにはこれを見分ける読解力が必要だね。
童貞カイオウ厨はそのあたりがまるでわかってないからリア厨並みの考察力とか言われてるんだろうね。
ちなみにそれぞれを具体的に挙げてわかりやすくまとめるとこんなところかな。

■作者の意思を代弁した発言。
・北斗と南斗は表裏一体、互角の拳法
・さすがはサウザー、ケンシロウの拳筋を完全に見切ってる
・ラオウならば宗家の拳なしでカイオウに勝ち得る
・リンの「戦えば(カイオウは)ラオウに勝てない」
・ケンシロウの「おまえ(カイオウ)はラオウに勝てぬ」
・北斗神拳は戦場の拳!千変万化する闘い中にこそ、その奥義をみいだした
・北斗琉拳は魔闘気により敵を幻惑し、敵の受け技を流すことを極意とした拳
・ヒョウ戦時のケンシロウの「北斗琉拳はもはや敵ではない」
・ヒョウは脆弱さゆえに北斗神拳を伝承者の道を閉ざされた
・惨敗したカイオウが「北斗神拳=史上最強」と認める発言
・拳ではケンシロウを凌ぐラオウ

■作者の意思と全く無関係な発言。これらを間に受ける奴は消防並みの読解力。
・病にならなければトキが伝承者になっていた
・サウザー一戦目「拳の勝負ではおまえ(ケンシロウ)の勝ち」
・病んでなければトキはラオウに勝てたかもしれない
・ジュウザの才能がラオウと同等
・リハクの「元斗皇拳おそるべし」
・ファルコの「ラオウを倒せる」発言&それを認めるラオウ
・修羅の国=強大とする発言全般
・闘気の扱いにおいては神拳より琉拳のが上
・宗家の秘密なくしてはカイオウは倒せない
・カイオウが神拳伝承者への道を閉ざされたのは実力不足ではなく人格の問題
・カイオウに対して「拳技互角ならば〜」
・カイオウに対して「おまえもまさしく強敵だった」
777マロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:02:19 ID:DOAQQUXg
>>761
かなりいい線だな
ただ、シンはファルコのうえの辺りだと思うが
778マロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:22:55 ID:???

    /バカワシマ厨\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)       >>767
   (6     (_ _) )   <いまさら言うまでもないが2部の真骨頂である
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、      修羅の国のレベルはどの地域・どの派閥よりも       
 /   \_____.ノ  ヽ      はるかにレベルが高い。 
/   ,ィ -っ、        ヽ     なぜなら1派閥のトップであるファルコでさえも
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i     修羅の国においては見習いの下っ端に大苦戦し、
|    /        ̄ |  |    命を懸けてやっと倒せたくらいだから。
ヽ、__ノ 長文コピー魔 ノ  ノ      つまり、修羅の国が天下を統一しようと思ったら
  |      x    9  /      一地域あたりに適当な修羅を一人づつ送れば事足りる。
   |   ヽ、_粘着_,ノ 彡イ       あの拳王軍だって、アルフクラスの修羅を送っておけば
   |     (U)    |      十分おつりが来ますよ旦那♪
   ヽ、__ノ__ノヽ_        
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
779マロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:24:12 ID:???
こうか
ケンシロウ>サウザー>ラオウ>壁>シンカイオウ>ヒョウ>ハンファルコ砂蜘蛛

こうだ
ケンシロウ>カイオウ>ヒョウ>サウザー>ファルコ砂蜘蛛ハンラオウ>シン
780マロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:29:00 ID:???
>>779
ケンシロウ>カイオウ>ヒョウ>サウザー≧ハン≫カイゼル>アルフ≫ドーピングファルコ≧砂蜘蛛>ファルコ≒ラオウ≫シン
781マロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:34:10 ID:???

    /バカワシマ厨\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   <ケンシロウが修行を終えた後の戦闘力を10とすると
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、      シンに復讐を果たしたときは30      
 /   \_____.ノ  ヽ      これでレイと互角でそのレイを瞬殺したラオウは80くらい
/   ,ィ -っ、        ヽ    そのラオウと互角に戦えたからケンシロウは80くらい。
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i    最終ラオウは奥義を身につけた事により90 
|    /        ̄ |  |   そのラオウを多少手加減して倒したケンシロウは100くらい。
ヽ、__ノ 長文コピー魔 ノ  ノ      ファルコのポテンシャルはラオウと互角だから90
  |      x    9  /     砂蜘蛛はそのファルコとほぼ互角なので88くらい
   |   ヽ、_粘着_,ノ 彡イ      アルフは砂蜘蛛よりはるかに強いので120くらい
   |     (U)    |     そのアルフを従えるカイゼルは200くらい。
   ヽ、__ノ__ノヽ_        シャチも200くらい。
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i         カイゼルを一瞬にして倒したハンは500くらい
                     と言うわけでサウザーは520くらい。
782マロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:55:56 ID:???
まぁぶろんソン自身が最狂最凶最強のラオウマンセー、1部マンセーだから
あえてラオウに似せたカイオウが本物ラオウの足下にも及ばない
とんでもない劣化版、パチモンだったと描いたのは至極当然の事だよ。

ラオウが拳を見たこともなければ知りもしないえたいのファルコに相打ちに
持っていけると言わせておいて若造(砂蜘蛛)にボコらせたり、ラオウ似で
匹敵するキャラだと思わせておいて、大モーションのチョップや肘で手や脚を
くだかれて「ぐぁぁ」と情けない悲鳴をいわせたのは、極悪ブロンの巧みな手法。

結論から言えば1部と2部では強さにもスケールにも価値にも大きな差があるが
2部もぶろんソンの巧みな手法が覗けるという意味ではかろうじて存在意義がある。
あまりにも不人気、不評だったからぶろんソン自身は存在意義も否定しているけどね。
783マロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:05:33 ID:???
ケンシロウは「ぬぬぅ」とうろたえているわけだが、全く焦っておらず
ハンの流拳奥義、斬風燕破をよけもせずに仁王立ちしてまともに受けている。腕も余裕で動かせる
にも関わらず余裕の表情で、だらりと腕をたらしたままピクリとも腕を動かさず自信満々顔で余裕受け(笑)
斬風燕破が一流の殺傷力の奥義であれば、ケンシロウはしたり顔で仁王立ちにして遊び受けしたりしない。

忘れている奴はコミックを読み直してみるがいい。斬風燕破を喰らう前から、自慢げで余裕の表情で
全く焦らず仁王立ちしているケンシロウがそこにいるからw

斬風燕破が斬撃系の奥義としてそれなりにまともな技であれば、例え心臓をそれて
クリーンヒットした場所が肩口であっても、肩がもげるなり片腕失うなどの大ダメージを負うのは明白。
ケンシロウがノーガードで受けて肩がノーダメージだった事からわかるのは、琉拳の斬撃奥義なんて
その程度の威力しかないという事。

言うまでもないがそれはシャチの描写でもわかる。
シャチはハンの拳を例えまともに喰らっても、鉄板を仕込んでおけば防げると目論んで戦ったわけだが
その目論見はおもいっきり正解で、ハンの突きは鉄板で防げた。

こんな程度の技ではとてもじゃないが、ハートのような化物は倒せんよ。
ケンシロウが肩口にクリーンヒットで受けてなんのダメージもないレベルの攻撃力でハートを殺せると
思っているようでは話にならん。

あとは北斗神拳より大きく劣る秘孔技術だが、それがハートに決まる可能性はほぼ皆無だろう。
ケンシロウですら神拳の秘奥義をつくしたわけで。

結論から言えば、ハートはB2で全く妥当だが、B3の連中と1ランクしか空いていないのは
かなりB3の連中にとってサービスに近いと言える。本当は格付け以上の実力差があるよ。
784マロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:07:17 ID:???
まぁブロン尊自身が最狂最凶最強のラオウマンセー、1部マンセーだから
あえてラオウに似せたカイオウが本物ラオウの足下にも及ばない
とんでもない劣化版、パチモンだったと描いたのは至極当然の事だよ。

ラオウが拳を見たこともなければ知りもしないえたいのしれない勘違いキャラの
ファルコとやらに相打ちに持っていけると言わせておいて、そのすぐあとに
若造(砂蜘蛛)にボコらせたり、ラオウ似で匹敵するキャラだと思わせておいて、
大モーションのチョップや肘で手や脚をくだかれて「ぐぁぁ」と情けない悲鳴を
あげさせて貶めたり、1部と2部を大海と井戸に例えたのは極悪ブロンの
狙い通りの巧みな手法。

結論から言えば1部と2部では強さにもスケールにも価値にも大きな差があるが
2部もぶろんソンの巧みな手法が覗けるという意味ではかろうじて存在意義がある。
あまりにも不人気、不評だったからブロン尊自身は存在意義も否定しているけどね。





1部の爆発的な成功でえた人気があったからこそ、その人気財産をくいつぶしながら
五車編や2部、3部の連中は描いてもらえたのにね。
対等に比べるなんてそもそもおこがましい。
ラオウ死後の北斗なんて100ページ集めてもハート編の「いてぇよ」1コマにも及ばない
作品的と価値しかないわけで、作品を無理やり引き伸ばした蛇足と作者も認めている有様。
5車編以降は同一作者による同人誌程度。作者ですらそれを公認(北斗じゃない発言)。
785マロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:10:02 ID:???
琉拳=魔闘気=暗流天破って結局、一見さんにしか通じない手品なんだよね。
リュウケンクラスになると一瞬で技の本質を見抜いて殺さぬよう手加減して破れる。
黒夜叉レベルだと幻術から逃れることは出来るが、
カイオウ程度の肉体を破壊できないし琉拳程度の技と力に及ばない。
だから鎖国して修羅を殺し合わせて秘密を守ろうとする。
786マロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:19:34 ID:???
少し荒れてきたな。まあまあ。
北斗は設定において前半(大海)は実力戦後半(井の中)は相性戦といえる。
したがって前半の強い相手は実力は高い。
大海でトップはっていた連中やケンシロウは実力は遥か上だろう。
しかし難しいのは相性と一時的能力をどのようにとらえるかだな。
カイオウとハートが仮に戦ったとしよう。
カイオウの暗流天破をハートが敗れるか否か、暗流天破は無重力攻撃。
ハートが暗流天破を見切れるかどうかはわからない。
また、暗琉天破が一般拳士ではなくハートのような規格外の化物に通用する技なのかもわからない。
一度暗流天破を受ければ足元が失われる。
もし暗流天破がハート級の化物にも有効な技で、なおかつハートが見切れずにまともに喰らって
頭を差し出せばカイオウの勝ちはありうるだろう。
しかしケンシロウをたやすくあしらったあのビンタ力、ケンシロウのつきを飲み込む圧倒的肉体、
カイオウには基本的に暗流天破と基礎攻撃のみなので
ハートの肉弾戦攻撃力はカイオウより上だろう。
暗琉天破が通用しない場合は当然ハートの勝ちが濃厚だが、暗流天破が通用する場合でも暗琉天破を
すぐに出さないか出すタイミングをミスしたりして余裕を見せると、ハートに軍配があがるだろう。
ここまでのクラス(Bクラス)の実力者同士の対決になれば一瞬一撃の駆け引きがすべてを決するから
作中で描かれていない対決を予想するのは非常に難しい。
これはハート対カイオウに限らずいえること。
787マロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:23:03 ID:???
ブロン尊こと北斗の拳総帥が1部至上主義なんてネタでもなんでもなく全くの事実なんだが。

2部や3部が匹敵するなんてオリジナル北斗の拳を描いたブロンワールドではありえないってのは
妄想でもなんでもなく全くの正解なんだが。
788マロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:25:22 ID:???
つうかハンってケンシロウが殺意あったら
闘いが始まる前に暗殺されているよね。
ケンシロウはあまりにも弱いハンを手玉にとって
チェスで遊んでいたけど。
789マロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:51:32 ID:???
シンこそ完全に遊ばれた雑魚
ケンシロウがその気なら最初に腕掴まれた時に人中極突かれて終了
790マロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:04:21 ID:99ddDdVe
執念が大事とのたまったシン自身が執念の源を絶たれたんだからそりゃ弱いに決まってるわ
愛する女が自分を全否定&拒否して自殺したんだぞw
791マロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:14:42 ID:???
792マロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:49:27 ID:???
>>790
なのに悪役を演じてケンシロウにやられたんだよね(美化)
793マロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:33:46 ID:99ddDdVe
演じるも何もガチで悪役だろ。
794マロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:59:37 ID:???
だから美化って書いてあんじゃね?
795マロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:15:01 ID:???
暫定ランキング(同一ランキングは順不同)
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1〜B2(元帥、将軍、衛将、准将)
カイオウ、トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カーネル、親父、ジャギ、ハート、 レイ、
シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、ジュウケイ、バラン、砂蜘蛛、ファルコ、フドウ
ハン、ヒョウ、カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、リン、ハーン兄弟、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コロ助、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
──────────────────────────────────────
※考察材料は連載本編のみ
※最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
796マロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:43:22 ID:???
リンは何のギャグだ?
797マロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:56:50 ID:99ddDdVe
教祖は些細な反論に過剰反応してコピペの絨毯爆撃をする割には、
ザコと六聖をごちゃまぜにしたふざけた改変には反応しないんだな。
798マロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:00:08 ID:???
799マロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:07:53 ID:???
肉体が強くなるんじゃなくて体験値で強くなることが分からない房が多いなここ
二度目北斗が強いのはそのため
極論すべての流派の人間がすべての技をだして戦えば30年後そいつらの流派の後継者がきても初戦で倒せる
800マロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:32:02 ID:???
ヒューモの部下の超デカい奴も結構強いかも。
801マロン名無しさん :2007/04/13(金) 00:35:32 ID:???
【教祖(厨)の特徴】→最近のお気に入りはシン
・反論するとライト読者、ドラゴンボール脳、消防並みのオツムと煽りだす。
・1部>2部が生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキをけなすのが生甲斐。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いは全て『精神状態が悪い』『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・基本的に1部キャラに有利な作中の発言は全て作者の意思、不利な発言は作者の意思とは無関係と言い放つ。
・大海&井の中の合言葉はもはやネタ。修羅編を叩く時はここから始まり、キャラも劣化版だと巧みにすりかえ
 最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・必殺技はこれ。『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』 作者に成り代わり、やはり無理やり絞める。
・ケンシロウ>カイオウから、神拳>>>琉拳と飛躍させ、
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
・自分の主張=作者の主張。ここで注意したいのがもはや作品論になっておりキャラの強さと関係ないと言う事
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。 さらにラオウ死後〜存在価値、格と追加し、
やはり作品論と強さ議論をすり替え、1部>2部で無理やり絞める。
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
・ブロンはラオウ死後に猛者を設定していない(単なる決め付け、また、ここでの猛者の定義が謎)
・1部>2部は北斗マニアのほとんどの見解(=1部マンセーの偏った見解)と言い放つ。
802マロン名無しさん :2007/04/13(金) 00:39:34 ID:???
2部キャラを落とすにあたり
都合のいい時だけ作者の意思と強弁し、都合が悪くなると作者の意思と無関係と言い放つ。
803マロン名無しさん :2007/04/13(金) 00:45:30 ID:???
シンのみ弁護のパターン↓この通り

執念が大事とのたまったシン自身が執念の源を絶たれたんだからそりゃ弱いに決まってるわ
愛する女が自分を全否定&拒否して自殺したんだぞw

見苦しい
804マロン名無しさん :2007/04/13(金) 00:49:00 ID:???
【教祖(厨)の特徴】→最近のお気に入りはシン
・反論するとライト読者、ドラゴンボール脳、消防並みのオツムと煽りだす。
・ファルコの足、トキの体は考慮しないくせに、シンのモチベは考慮する馬鹿。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨とわめく。
・ケンシロウが苦戦した戦いは全て『精神状態が悪い』『手加減したから』と強弁する。
・AA、コピペ荒らし、自作自演を多用。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・基本的に1部キャラに有利な作中の発言は全て作者の意思、不利な発言は作者の意思とは無関係と言い放つ。
・大海&井の中の合言葉はもはやネタ。修羅編を叩く時はここから始まり、キャラも劣化版だと巧みにすりかえ
 最後は、それが作者の描いた内容だと無理やり締める。
・必殺技はこれ。『〜は最重要メッセージ(単なる決め付け)』 作者に成り代わり、やはり無理やり絞める。
・ケンシロウ>カイオウから、神拳>>>琉拳と飛躍させ、
 果てはそれが作者の描きたかった内容と、とんでもない事を言い出す。
・自分の主張=作者の主張。ここで注意したいのがもはや作品論になっておりキャラの強さと関係ないと言う事
・2部キャラを下げるにあたり、純粋な強さ議論では不利なため、作品貢献度、延命連載からの視点
など全く関係ない切り口から入る事もしばしば。 さらにラオウ死後〜存在価値、格と追加し、
やはり作品論と強さ議論をすり替え、1部>2部で無理やり絞める。
・既に脳内では1部=大海(=強者のひしめく修羅場)で完結しており議論の余地なし
・ブロンはラオウ死後に猛者を設定していない(単なる決め付け、また、ここでの猛者の定義が謎)
・1部>2部は北斗マニアのほとんどの見解(=1部マンセーの偏った見解)と言い放つ。
805マロン名無しさん :2007/04/13(金) 00:51:32 ID:???
シンなんてカイオウに処刑されて終わり
同じ土俵に立てる事自体が奇跡に近い
806マロン名無しさん :2007/04/13(金) 00:56:00 ID:???
シン・・・ただのウンコ、
これから勝負だと言う時に、人質作戦でケンシロウを封じ込めた程度
実質ケンシロウに勝ってすらいない
807教祖:2007/04/13(金) 01:00:44 ID:???
>>804 >【教祖(厨)の特徴】→最近のお気に入りはシン

いわば無! シン厨に戻ったのだ
808マロン名無しさん :2007/04/13(金) 01:03:19 ID:???
2部キャラの強さ議論の件だけどさ、 ケンシロウはカイオウに対して
戦い方がわからなかったとは言え、緒戦は目もあてられないような
やられ方したじゃん。それだけに2戦目で優位に立った時の
跳ね返りも強かったんだろうね。最後は北斗神拳こそ最強、オレこそが最強の
(暗殺者→)拳士をアピールする毎度のくだりよろしく「敵ではない」「見切った」
相手をこき下ろすのがケンシロウのやり方。「井の中の蛙」もそう。
修羅編が作品的には駄作でも、砂蜘蛛、シャチ、ハン、ヒョウ、カイオウと
強キャラは確かに居た訳で、それが作者の意図、武論尊のギブアップ台詞と断言するのは乱暴過ぎるだろう。
それだけカイオウに苦しめられたって事だろう。それだけに最後は格好つけたかったんじゃないかな。
「お前もまさしく強敵(とも)だった」とも言ってる事から、反面でカイオウを
認めている事にもなる。
但しリハクの修羅編講座も鵜呑みには出来ないね。実際、雑魚も含めておっコイツやるな〜
強いな と思えるキャラクターは数える程しかいなかった。ファルコに気配を悟られる事なく
攻撃してきた男(修羅ではない)から最後のカイオウまで。上陸時のタフな防人も含めてね。
最初は期待させたが、中途からはいつも通りの展開で(修羅とは名ばかりで最後はバットや一般人にもやられている)
武の掟はどこへやらという感じだった。ここらへんが作者の適当さだと思う。
名もなき修羅、砂時計のアルフ、カイゼル、シャチ
3羅将、黒夜叉、ジュウケイ本当にこれだけ。あとは濃い雑魚キャラ等よくわかんない奴ばっか。
ロマンスもないし、内容的にはスカスカと言う感は否めない。
何よりハン戦でケンシロウが戦う理由がないと言い放ったが、この通りだと思う。
ラオウ伝説の一点張りで、ヒョウもケンの実兄だったらおもうちょっと面白く前後を
描いて欲しかったし、因果関係をもっと強く打ち出して欲しかったな。
ドラマ不足でケンシロウのモチベーションが激低。 途中(バット到着〜カイオウ最終戦あたり)
からは確かに井の中と形容出来る修羅編の弱さを描いてる。
1部厨はこれを鬼の首を取ったかのごとく騒ぎ立て、2部キャラは全て弱い
と言う方向に誘導するが、これは間違い。
809マロン名無しさん :2007/04/13(金) 01:06:51 ID:???
そんなマジになるなって。
普通に考えればシンなんてソリアあたりに葬られてしまいかねない
レヴェル
少しぐらい夢を見たっていいじゃないか
弱者を強者にしたてあげるのもマニアの役目だからね
810マロン名無しさん :2007/04/13(金) 01:09:28 ID:???
実際はこんなもん

暫定ランキング(同一ランキングは順不同)
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ケンシロウ、カイオウ
A2 覇者 ラオウ、デビルリバース、ハン、サウザー
──────────────────────────────────────
B1〜B2(元帥、将軍、衛将、准将)
トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、ジャギ、ハート、 レイ、
シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、ジュウケイ、バラン、砂蜘蛛、ファルコ、フドウ
ヒョウ、カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、リン、ハーン兄弟、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 シン、ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コロ助、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
──────────────────────────────────────
※考察材料は連載本編のみ
※最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
811マロン名無しさん :2007/04/13(金) 01:12:30 ID:???
※考察材料は連載本編のみ
※最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない


当たり前だが、シンに有利に出来ているゴミのようなランキング
ジャギも2chで人気がある為、押さえてる。
812マロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:43:46 ID:???
ケンシロウ>ラオウ>サウザー>シン>トキ>カイオウ>ヒョウ>ハン>ファルコ>レイ>シュウ>ユダ

サウザーとシンは六聖でも明らかに別格でしょ
813マロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:04:57 ID:???
>>812
オレはシン厨だからその格付けは文句ないがシンがトキや三羅将やファルコより強い根拠は?
猿でも分かるように説明して。
814812:2007/04/13(金) 03:39:02 ID:???
生憎儂のおつむは猿以下なので無理
815マロン名無しさん:2007/04/13(金) 07:39:01 ID:???
>>813
シンがトキやファルコより強いかは確証は無いがヒョウやハンよりは確実に強いだろ
ヒョウは脆弱という設定なんだしハンはそのヒョウ以下の設定
ヒョウは神拳伝承者になったケンシロウには勝てない設定のキャラ
(勝てるなら神拳習ってる)

ファルコにしても両足ならともかく片足だったらシンにも十分勝てる可能性はあると思うし
816マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:04:14 ID:9xgPgzJb
関東制覇してるシンが弱い分けないだろ
ここで既出ってぐらい語られてる
817マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:16:04 ID:9Q7e4+Uv
教祖のやり方批判と強さ議論を混同してる奴多すぎ。

後から出てきたものがより強いに決まっている!
という思い込みだけで結局何も反論できていない。

もし北斗がインフレ漫画だとしたら、
スタートラインにいたリュウケンこそが井の中の蛙だというのに。
818マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:21:03 ID:???
ラオウってケンシロウ相手に一度も優勢だったことないしカイオウは一度は圧勝してる分マシ。
しかも天将奔烈と暗流ひ破の威力に差がありすぎ。
819マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:21:24 ID:???
戦国大名に例えればいい

本土の一等地を納めていた百万石クラス(拳王、キング、聖帝)の大名が二流のわけがない

逆に野心があるにもかかわらず領土を増やせず偏狭島の一万石以下クラスでおさまっている
三流の大名(修羅の国の羅将etc)が一流のわけがない
820マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:23:57 ID:???
>>788
それはファルコにも言えること。

猛者を相手に対峙しているような状態での第三者の闇討ちなどとは違う
単独勝負状態、単独緊張状態ですら気配も殺気も読めないファルコは、
ケンシロウ本気ならケンシロウの姿を見る前に奥義で葬られる(暗殺)。

ハンは確かに作中20強にも到底入らない井の中の雑魚(蛙に手も足も
でない稚魚)だがファルコはそれ以下。ファルコはレベルが違う。
リハクからファルコ=善人だと刷り込まれていたケンシロウは
ファルコを本気で葬るつもりなど最初からゼロで北斗神拳の真髄を
ことごとくセーブして格下相手に真正面から技をうけてどつきあっただけ。
821カイオウは:2007/04/13(金) 08:26:18 ID:???
ケンシロウを防御不能の無防備状態に陥れた暗流天破と千条鞭は条件は一緒。
そこで一撃KOできなかったカイオウの力不足はどうしようもない。
きっちり大ダメージを与えたウイグルの攻撃力はカイオウと違って本物。
しかもカイオウはあの後もさんざん攻撃を入れまくって、本気でケンシロウを
殺そうとしても殺しきれなかったキレの無い拳法。
圧倒的な殺傷力で瞬時にケンシロウをKO寸前に追い込んだ
ラオウ、サウザー、シンとは大違い。

片腕防御のケンシロウ相手に対し、体重乗せた回し蹴りくらわしたカイオウと、デカビンタかましたハート様は条件は同じ。
そこでガードの上からダウンさせるどころか逆に相手のガードの腕のひじにより、自分の蹴った足を粉砕されるカイオウの力不足と体のもろさはどうしようもない。
きっちり大ダメージを与えたハートの攻撃力はカイオウと違って本物。





カイオウは、人生に一度あるかないかのマグレで成功してケンシロウが無防備状態になるという
千載一遇のチャンスをえても、一撃でKOできなかった拳士。
822マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:27:09 ID:???
カイオウには地力が無い。
魔闘気による暗流天破は相手を無防備状態に陥れるのが目的の技、
いわばウイグル獄長の千条鞭と同じ効果を狙った戦法なのだが
その後の肝心の攻撃がカイオウは暗流ヒ破をかまし、ジャンプして踏み潰すという念入りな2回攻撃をかましている。
にもかかわらずケンシロウを気絶させることすらかなわずケンシロウは間髪いれず無想転生を出して動き回っている。
ところがカイオウはさらにこの後もう一発殴っているのだ、
ところがまたまたケンシロウは気を失う事も無くすぐさま起き上がり殴りかかる。
そこでやっとケンシロウが力尽き、カイオウはパンチ力ないもんだから首絞め攻撃でやっとケンシロウの動きを封じる。
全く攻撃力が低すぎるのだ。
ウイグルは一撃でケンシロウをKOし、しばらくしてやっと起き上がったケンシロウはふらふら。
ケンシロウはフラフラですぐには自ら攻撃にでられないためウイグルを挑発して向こうから攻撃させそれを省エネで迎え撃つ事によりやっとウイグルを仕留めた。

結論から言えば、あんな大ぶりのチョップをガードする状況になったり、無防備なケンシロウすら一撃でKOできなかったカイオウは二流

823マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:27:47 ID:???
ハンが出した北斗琉拳の奥義「白羅滅精」とケンシロウが出した
劣化版天将奔烈(北斗神拳の奥義でもなんでもないラオウのオリジナル
余興技を模倣した劣化コピー)がぶつかって、ハンが押しまけノックダウン
されている。本当ならケンシロウがいつでもとどめをさせる。

琉拳の奥義の洗練度なんてそんなもの。つまり2000年の歴史で磨かれた
北斗神拳の一流奥義など使うまでもなく、ラオウの単なるオリジナル技を
さらに真似しただけの劣化版よりおとるほどの実効性しかない>琉拳の奥義

カイオウが1戦めでケンシロウに有効ダメージを与えられたのは、技に
威力があったからとか奥義のレベルが高かったからとかそういうことではなく
単純にケンシロウが魔闘気の術中にはまって無重力状態でパニック状態に陥り
冷静な判断ができずに、防御できずにもろに食らったから。

冷静に対処できていれば、ラオウと戦ったときのようにノーダメージでやりすごす
ことができる。実際アニメでも描写があるが、カイオウが2戦目で全身全霊をこめて
魔闘気による攻撃を仕掛けたが、初戦とは異なり冷静に防御した為全くノーダメージで
ケンシロウはやりすごしていた。

つまり防御できずにまともにクリーンヒットをゆるさない限り、闘気系の奥義なんて
勝負を決める威力はないということ。ケンシロウをガチで失神させるウイグル獄長のタックルより
遥かに劣る。そしてハート様のハートビンタは、北斗神拳伝承者が万全の状態で完璧にガードしても
ダウンするほどの恐ろしい威力を持つ。ここが魔闘気などのこけおどしと異なる点。
824マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:30:40 ID:???

バカイオウ厨は耳が痛いかもしれんが、一番重要なのは
死闘の末、お互い傷ついた状態で一瞬の隙をついて技が決ったのではなく
ケンシロウがひととおりの説教を終えて、そろそろ終わらすかと本気を出した直後に
チョップ一発(北斗神拳の凡技、拳盗捨断)であっさり勝負が決ったことだよな。
825マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:31:10 ID:???
カイオウ初戦で判断ミスから無重力状態によるパニックに陥って防御不能状態に陥ったケンシロウは
何十発も拳をもらって殴られているが死ななかった。

逆に2戦目でカイオウは、ケンシロウのたった二発の攻撃(チョップ、アッパー)で戦闘不能状態に陥った。

やはりカイオウは脆すぎる。攻撃力、防御力ともにしょぼいといわざるをえない。
826マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:32:07 ID:???
カイオウ信者は耳が痛いだろうけど、チョップで手首と拳を破壊する拳盗捨断って
どう見ても北斗神拳でも下位に位置するしょぼい奥義だよね。

天破活殺や七星点心とは比べるべくもないけど、ジャギがつかった北斗羅漢撃や
バランがつかった残影蠍拳と比べても明らかにレベルが低いなまぬるい技だよな。

魔闘気を知られたカイオウが、ケンシロウにチョップや肘だけで事実上負けたのは
別に不思議なことではないわけで北斗神拳とそれ以外の北斗(宗家、琉拳)には
それほどまでの技術差がある。琉拳は宗家より新しいが、新たな進化の全ては
魔闘気に関するものなので、根っこの拳技部分では宗家から進歩していない。
だからケンシロウに赤子扱いされたということ。じゃあヒョウやハンがなんで
カイオウより拳の普通の勝負では善戦したかって話になるだろうが、あれは単純に
ケンシロウが相手を殺したり封じたりするような意思が全く無く手加減丸出しだった為。
これは別に珍しいことではなく、ケンシロウは基本的に手加減ファイトがデフォルト。
827マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:34:21 ID:???
カイオウの致命的なマイナスポイントは脆さ。
拳を破壊されたチョップはいちおう北斗神拳の技なので仕方ないにしても
その後に脚を破壊した肘は単なる合わせガードなので言い訳できない。
さらに致命的なのは、脚と拳を破壊されてはいても、全く無傷の状態のボディを
単なる対空アッパーを一発入れられただけで破壊されたこと。

魔闘気のはったりをはがされたら、神拳と琉拳ではここまで拳技のレベル
が違うというブロンのわかりやすい主張。
828マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:35:39 ID:???
まぁブロン尊自身が最狂最凶最強のラオウマンセー、1部マンセーだから
あえてラオウに似せたカイオウが本物ラオウの足下にも及ばない
とんでもない劣化版、パチモンだったと描いたのは至極当然の事だよ。

ラオウが拳を見たこともなければ知りもしないえたいのしれない勘違いキャラの
ファルコとやらに相打ちに持っていけると言わせておいて、そのすぐあとに
若造(砂蜘蛛)にボコらせたり、ラオウ似で匹敵するキャラだと思わせておいて、
大モーションのチョップや肘で手や脚をくだかれて「ぐぁぁ」と情けない悲鳴を
あげさせて貶めたり、1部と2部を大海と井戸に例えたのは極悪ブロンの
狙い通りの巧みな手法。

結論から言えば1部と2部では強さにもスケールにも価値にも大きな差があるが
2部もぶろんソンの巧みな手法が覗けるという意味ではかろうじて存在意義がある。
あまりにも不人気、不評だったからブロン尊自身は存在意義も否定しているけどね。
829マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:36:14 ID:???
カイオウは暗琉天破がきまって相手を案山子状態にしないとろくな相手倒せない。
830マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:37:08 ID:9Q7e4+Uv
いや拳盗捨断は上級奥義だろ。

ガードをすり抜けて手を使えなくするんだぞ。
北斗剛筋分断脚と同じような反則技っしょ。

テンショウホンレツとアンリュウヒハはケンシロウが防御意識があったかどうかの差。
831マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:40:34 ID:???
ケンシロウはカイオウに、蛙に例えて柔らかく口を濁したけどこれって本当は
俺みたいな大海の強い怪物と戦うのは生まれて初めてだろと残酷に言ったんだよね。
環境が井の中でなければ、カイオウお前も大海の怪物になれたという意味ではない。
お前では俺が倒してきた北斗神拳ゆえに攻略できた連中には勝てんといったわけ。

あのチョップは北斗神拳の特別な奥義であるかどうかよりも、あんな大ぶりな
チョップをガードするような状況になるほど、北斗神拳と北斗琉拳には
差があるという場面だったのにな。全力の蹴りをただの肘ガードで脚を完全粉砕された
描写を見ればわかるが、カイオウの肉体の練度はもともとその程度のものという事。
もしあの場面で拳盗遮断ではなく、ただの物理的な全力チョップをケンシロウが
繰り出していれば、カイオウはガードした両手首を完全粉砕されプライドをずたずたにされていた。
わかりやすくいえば、拳盗遮断はケンシロウの気遣いが出させた
北斗神拳の技であり、カイオウを諭す為のサービス技。

あそこが拳盗遮断ではなくケンシロウの素のチョップ(全力)であれば、
カイオウの拳はもっと大変なことに(複雑骨折、完全粉砕)なっていた。

繰り返すが、拳盗遮断は北斗神拳屈指の秘奥義でもなんでもなく、カイオウを
説伏せるにあたって都合がよかっただけの話。
ただの物理的なチョップでも何も問題なかったし、そっちのほうが倒すだけなら
はるかに手っ取りばやかった。

初見の魔闘気に対して判断ミスをおかさない限り、北斗琉拳(カイオウ)は
一流拳法家には勝てない。そして暗琉天破攻略は決して敷居は高くなく
むしろ知っていれば一流どころか二流の誰でも(黒夜叉ごときでも)でも対策
できる程度の技。
832マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:44:09 ID:???
カイオウは初戦の時点で弱さを露呈している。
粉々に砕いてやるわといって全く砕けず、しかも
爆死させることも出来ず。
奇襲に成功したのと、ケンシロウが判断ミスをおかしたので
引き分けに持ち込めただけ。
1戦めの時点で、琉拳は既に限界(神拳伝承者を砕けない)
を見せている。
結局カイオウは決定力かける拳(一流同士でも有効な殺傷力
必殺技をもたない)ゆえに殺そうとしてもケンシロウを殺す術が無かった
んだよね。
一方ラオウは、レイが邪魔しなければケンシロウを殺せていたし
シンやサウザーも気分で殺さなかっただけで実際は殺せていた。

逆に落ち着きと勝負勘と冷静さを取り戻したケンシロウを相手にした
カイオウは、ただの肘やアッパーやチョップで粉々にされる始末。
結論から言えば、北斗琉拳(宗家に魔闘気を足しただけで進化が
止まっている時代遅れの拳)はなにをやろうが、神拳の人間を粉々
に砕くことはできんが、逆に神拳の人間は琉拳の人間を簡単に砕く
ことが出来るということ。

ケンシロウの神拳チョップで拳を破壊され、北斗神拳でもなんでもない
肘ガードで脚を完全に破壊され、北斗神拳でもなんでもないただのアッパーで
トドメをさされたカイオウ。説教が終ったあとは、3発でやられたカイオウ。

ていうかカイオウ最後のダイブ自体自分の力でやったものではなく
間欠泉の力借りてるんだよな。
つまりカイオウが事実上最後に出した技は、全力の蹴りであり
カイオウを仕留めた技は肘ガードということになるわけだ。
ガードされただけで仕留められる、そんな奴他にいねえよw

833マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:47:09 ID:???
シャチですら片脚を潰されても、普通に戦ってたのにな。
カイオウはガードされただけで歩くこともできない状態に
なってたもんな。
もし、間欠泉がなければあの後どうなってたんだろうな。
攻撃する手段もないから、あのまま這いつくばるしかない。
ケンシロウもそんな状態のカイオウに攻撃は加えるほど鬼じゃないしな。

ラオウに手を潰されたがすぐさまそのままけりを出したシュレン
ケンシロウに手を潰されたがすぐには反撃できず痛みに耐えかね苦しみ悶えるカイオウ

ケリ足をラオウに叩き砕かれ倒れたものの自力で立ち上がり自力でジャンプして最後の攻撃をしかけたシュレン
ケリ足をケンシロウに叩き砕かれ?倒れたら自力で立ち上がれず這う事しかできず間欠泉を利用しないと飛び上がり最後の攻撃をすることができないカイオウ

痛みに敏感で脆いカイオウがシュレンのマネをして自分の体にガソリンをかけて炎をまとおうとしようもんなら
襲い掛かる前に大変な事になるよ。あまりの熱さに発狂悶絶して敵を道連れにするどころではない。

シュレンもカイオウもラオウと比べると遥かに弱いという点では共通しているが、シュレンの
根性と痛みにたえうる精神力と忍耐力はカイオウよりも遥かに立派。
834マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:50:38 ID:???
カイオウとケンシロウには歴然とした実力差がある
だがケンシロウにかすり傷一つしかつけられなかったシンとは段違いってだけの話
835マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:51:31 ID:???
>>830
拳盗捨断ではなくただのチョップや岩山りょうざん波クラスの剛力チョップだったら
もっと大変な事になっていたよ。
「ぐぁぁ手がぁ」(ムスカのパロティ)ぐらいではすまず痛さで失神、即死したかもしれない。

あのチョップは特別な奥義であるかどうかよりも、あんな大ぶりな
チョップをガードするような状況になるほど、北斗神拳と北斗琉拳には
差があるという場面だったのにな。

まずカイオウは先手をうってケンシロウに向かって殴りかかったわけだ。
「うおお〜!!!」とか叫びながら。
ところがケンシロウが「かつ!!」カッ、と"ねこだまし"をすると
殴りかかったカイオウは「う!!」とか言ってビビッて殴りかかれず立ち止まったわけだ。
でケンシロウにチョップくらった。
ねこだましにビビったヤツなんて北斗の中に他にいねーよ。

あのチョップがどういう効果を狙ったものとか以前に、あんな大ぶりなチョップを
ガードするような状況になること自体が、拳技において二流そのもの。
一流拳士ならあのような大ぶりチョップをかわせないなんてことはありえないが、
ケンシロウはカイオウが二流だとわかって手加減を続けてきたから
ガードさせる自身があったということ。
836マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:53:51 ID:???
シンがケンシロウを倒したのは、自分の技がたまたまあたったからなど
というものではなく、ケンシロウの拳を見切って自分の技を決めた(つまり
攻防を制したということ)から。

拳法に優劣があったり、修行時代からポテンシャルに差があったら
ライバルになんかなるわけがないわけで、シンとケンシロウというキャラは
もともと陰陽、表裏一体なんだよ。

シンに覇気があるときはケンシロウには覇気が無い、ケンシロウに覇気がある
ときはシンは既に覇気を失っているという描写。
837マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:54:35 ID:???
ケンシロウがシンに負けたのはユリアのせい
シンがケンシロウに負けたのもユリアのせい
ケンシロウが二部開始時に弱体化したのもユリアのせい

ユリアがくのいち的な力があるというのは正しいかも知れない。

補足・シンが一戦目で圧勝したのも
ケンシロウがシン二戦目で圧勝したのも
ケンシロウがラオウ二戦目で圧倒したのも
ユリアを手に入れようと興奮状態、精神高揚状態にあり、きわめて
強い感情補正が働いている為

逆にユリアを手に入れて一緒に過ごしている状態では
精神がヘタレ化する(シン戦までのケンシロウ、ケンシロウ戦後のシン、ラオウ打倒後のケンシロウ)

ユリアは魔性の女
838マロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:58:20 ID:???
シンが強い理由はケンシロウがもともと修行時代からシンの拳や拳筋を
知っていて、お互いに初見ではない対決なのに、シンは空中での
超ハイレベルな一瞬の交錯を制して一撃で勝負を決めたことにあるんだけど。

未見奥義や初拳の拳法で最初にケンシロウが苦戦したり、相手のレベルに
あわせて手加減しているレベルの低い戦いとはわけがちがう。
一瞬の交錯で殺さないように手加減して
北斗神拳伝承者の手足を一撃で封じて動けないようにするなんて
シンぐらいしか出来ないからね。


シンはもともとケンシロウに全くひけをとらない天才なんだよ
ケンシロウ以上に精神に影響されやすいという繊細さが弱点ではあるが
精神的に充実したシン(執念がある状態)はとてつもなく強い

そしてケンシロウと同じぐらい脆い。

ケンシロウと表裏一体、ケンシロウなみに精神状態で覇気が左右され
強さの乱高下が激しいキャラがシン。
839マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:00:53 ID:???
最初からケンシロウを殺さないように手加減して攻撃を仕掛けたわけだ。
ケンシロウもすかさず応じ技で対応した。
にもかかわらずシンはケンシロウの命に別状無く、なおかつ一撃でケンシロウが行動不能になるよう
両手両足に斬撃をくわえ見事寸分の狂いも無く作戦通りのダメージをケンシロウに与えてみせたのだ。
しかも自分は全くの無傷。
普通実力伯仲の相手に手加減しながら自分の思惑通りに事を運ぼうとすれば多少なりとも自分も手傷を負うのはやむをえないという前提で攻撃するが
シンは全くの無傷だった。
北斗神拳伝承者の見切りを超えて相手を殺さずに狙いどおりの攻撃を決めたという事。
シンはリュウケンの墓を壊しにきたとき、じじいが死んで恐いものがなくなったと
言っている。
この台詞からみて、サウザーやラオウ、トキ、ケンシロウは倒せると踏んでいたのだろう。
実際有言実行で、北斗神拳伝承者を一撃で封じてみせた。
それも殺せるにも関わらず一瞬の交錯で手足の腱を切るという凄まじい技のキレで。
シンが実際にサウザーやラオウを倒せるかどうかはともかく、ユリアを手に入れる前の
狂気に満ちた覇気有りシンであればかなりその可能性があるのは確かだろう。
KING、聖帝、拳王はトップの強さ、軍団の規模において拮抗していて甲乙つけがたい。
840マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:03:07 ID:???
シンは、リュウケンが死んだときにもう恐いものはないと言っている。

いうまでもないが、シンはケンシロウやリュウケンだけではなく、ラオウやトキ、ジャギの拳や
拳すじもじゅうぶんに見ている可能性が高いわけで、シンはケンシロウ以外の拳もリュウケン以外は
恐るるに足らずと判断していたわけだ。
つまりシン個人の見立てでは

リュウケンの拳の脅威>ラオウ、ケンシロウ>トキ>ジャギ

「このじじぃがいなくなってもう恐いものはなくなった」

どこかの馬の骨の評価ではなく、実際にケンシロウを倒した男の
台詞なのだから説得力が違う。結論から言えば、シンはリュウケンの
拳に関しては底が読めぬ恐ろしさを感じていたが、ケンシロウやラオウや
トキはじゅうぶん倒せると踏んでいたし、実際にケンシロウを倒したから
ハッタリやファルコのような勘違い自惚れでは決して無い。ゆえにユリア強奪前までの
シンは普通に作中トップクラスに強い。

シンがサウザーについてどう思っていたかは不明だが、少なくともシュウのように
びびっていなかったのは確か。シンは勝手にやっていたように見えて、南斗宗家との
縁もけして切れていないし、その意味ではサウザーとも不可侵の密約ぐらいあった気もする。
841マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:05:26 ID:???
>>829

しかも、相手が冷静だとそうそう決まる技じゃない>あんりゅうてんは
842マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:07:44 ID:???
化物相手に暗琉天破が決まるなんて根拠は到底ないわけで、実際暗琉天破は作中で
失敗面のほうが多く描かれているしね。

琉拳は鉄板でも防がれる程度の斬撃と、神拳の足下にも及ばない秘孔技術と
2000年前に時代遅れになった宗家の基本拳技がベースの三流拳法。

作者が蛙や大海や北斗神拳ゆえにといった言葉を使ったのはちゃんと理由がある。
神拳以外ゴミ雑魚拳法というのが武論が描いた結論なんだから、それを無視してもしゃーない。
ジュウケイ、黒夜叉、カイオウという馬鹿キャラは北斗神拳の力を把握していなかったという落ちを描いただけ。

2部で描かれた内容は北斗神拳が別格だという事実と誕生の秘話だけ。
黒夜叉、ジュウケイは北斗神拳の凄さの欠片も知らなかった馬鹿キャラという設定。
そして黒夜叉、ジュウケイ、カイオウが過大評価していた宗家の拳は実は琉拳の源流で
2000年前に通用しなくなった時代遅れの拳であり、カイオウ、ヒョウの拳すじに
既に組み込まれていた北斗神拳に2000年以上劣る未進化かつ低レベルなものだった
という衝撃のオチ。
作者は北斗神拳とは異なる北斗を中途半端に描いてしまったゆえに、神拳とそれ以外では
実戦における力で桁違いだとけじめをつけただけ。
それがあのチョップや肘の描写や、カイオウがいきなり初見でかわされて生え際アザ見せ
攻撃くらった描写。
北斗神拳とそれ以外の北斗は別物で、戦場における実効性は大人と赤子の差があるというのが
作者が描いた結論。

宗家の拳はなにもケンシロウや北斗神拳など超ハイレベルな人間に対してだけ通用しないんじゃなくて
普通の戦場で通用しない。

それが作者がカイオウの口からあえて言わせた「うぬぬ、ほ、ほくと神拳ゆえに」という言葉の意味。
つまりケンシロウは自分の才だけではなく北斗神拳の力があったからこそ1部の荒野(レベルの高い大海)で
死なずに勝ち抜けたと作者は読者に教えたわけ。同時に、カイオウやヒョウやハンなどの羅将では
とてもじゃないが通用しない世界だったよと、自ら描いた北斗の拳の本編とも言える一部と二部の強さの
格の違いと重みの違いを知らしめたと。
843マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:08:02 ID:9Q7e4+Uv
「鬼体育教師が転勤してやりたい放題の不良生徒」って構図だと思うけどな。
根は極悪人じゃないと思ってたそいつにいきなり襲い掛かられた優等生が全力を尽くせたかも疑問。
844マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:12:08 ID:???
琉拳=魔闘気=暗流天破って結局、一見さんにしか通じない手品なんだよね。
リュウケンクラスになると一瞬で技の本質を見抜いて殺さぬよう手加減して破れる。
黒夜叉レベルだと幻術から逃れることは出来るが、
カイオウ程度の肉体を破壊できないし琉拳程度の技と力に及ばない。
だから鎖国して修羅を殺し合わせて秘密を守ろうとする。
845マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:12:59 ID:???
>結論から言えば、あんな大ぶりのチョップをガードする状況になったり

まさに正解。奥義のレベルよりも一流ならあんな状況にならん。
846マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:14:48 ID:???
随分シンを押す人多いね。ブロンソンがこれ読んだら多分爆笑だろう。
シンはそこまで上のレベルで作ったキャラじゃないよ、ってね。
深読み分析しすぎ。

すれ違いかも知れんが、当時の映画は確かブロンソン監修でシナリオ少し変えた展開で
シンはユリアを取り戻すために「覇気が戻り」ラオウを殺そうとしたけど、
ラオウ無傷でアッサリ殺されてるんだよね。つまりその程度の奴って考え。

シンをやけに押す人の言う「覇気」が最高調になったってセリフをシンが吐いて
それだからね。しょせんシンなんてそんなもん。
847マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:15:02 ID:???
シンがケンシロウに惨敗したのはもうユリアがいなくて執念を失ったという事であり
以前シンがケンシロウに圧勝した対比となっていたんだよな。
あれはすでにケンとシンの最初の闘いからシンが死ぬまでが一つの闘いであり
どっちが強いとか、どれだけ苦戦したとかそういうのは意味を成さない一つのテーマなんだと最近気づいたよ。
シンは北斗の最初のエピソードを簡潔に至高にまとめるために、あのような負け方にならざるを得なかった。
もし、シンが適度にケンシロウに善戦して、ケンシロウが苦戦したら、あの物語は、あそこまで美しくまとまらなかったと思う。
シン圧勝→ケン圧勝→そしてユリアはもう居ない
だからこそ、非常に判りやすく、陰と陽の対比とコントラストが物語りを美しく締めくくったんだと思う。
そういった精神的成長や深まり=メンタルな部分の影響を全く考慮しない連中は、
原作者も言うところの「北斗の拳のテーマ」の意味を全く一慮だにしていない点で良い読者とは言えないと思う。
この漫画は安易な戦闘能力比較ではなく背負ったもので強さが変化するからいい。
ここまで精神が色濃く出ていることは他の漫画には見られない。
シンというキャラはケンシロウと表裏一体、陰陽として描かれているキャラというのがよくわかる。
当然強さや才覚でもケンシロウと同等であるという事は読み取ることができる。
848マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:17:27 ID:???
シンというキャラは北斗の拳という世界観において、怒りや精神状態こそが
強さに著しく影響を与え拳力を決定付けるということを体言した貴重な存在。
失恋し野望も失った男などは、あの世界で通用しないという姿を読者に見せた。

シンは決して初期の強敵や中ボスなどという扱いではない。
他のインフレ格闘漫画とは価値観(愛、怒り、執念)や強弱の概念が違うということを
植え付ける為に、あえて序盤に登場した最重要人物といえる。

ジュウケイの額の傷はリュウケンがつけた。
カイゼルの古傷はハンが与えた。
ソリアの片目はファルコが奪った。
そのファルコの片足はラオウのせい。
ボルゲもケンシロウに目を奪われた。
スペードもケンシロウに片目を奪われた。
シュウが自ら失明を選んだのはサウザーのせい。
赤シャチは砂蜘蛛に目と腕と脚を奪われた。
シャチはヒョウに片目を差し出すしか生き残る術はなかった。
ケンの体につけられた7つの傷はシンがつけたもの。

この漫画では弱いほうが強いほうの圧力にひれ伏すかたちで
傷(後遺症に残るという意味で)つけられている。
そう考えていくと、胸に七つの傷を持つ男という北斗の拳最大の
アイデンティティに関わっているシンの位置付けと底知れぬ
強さが浮き上がってくる。

北斗の拳において、自然治癒する戦いの小傷と後遺症に残る傷とでは
全く意味が異なるのだ。後遺症を深く考察すると北斗の拳という
漫画とキャラの強弱の真意が見えてくる。
849マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:18:42 ID:???
シンは普通に強い 狂気を帯びていれば通常精神のケンシロウは常に倒せるレベル
しかもケンシロウに拳を知られているという間柄でな

精神が盛り上がっている状態のケンシロウには勝てないが、これはシンのみならず
全キャラに言えること シンが倒した時点のケンシロウにすら勝てるキャラは作中で
5人もいない しかも自分の拳を知られていてなおかつ一瞬の交錯でケンシロウの動きを
見切り凌駕した上で一撃で動けなくすることができるなどシンならでは。

モチベーションが低いケンシロウに、ケンシロウから見て初見の拳法使いが自分の技や奥義をクリーンヒットできるものは
いくらかいるが(ケンシロウの油断や手加減もあって)、それでもケンシロウはそこから
普通に動きまくって挽回して圧勝する。一撃で戦闘不能状態に追い込むなど並の拳士はできるものではない。
850マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:19:18 ID:???
モチベが低いケンシロウは殺気の無い甘ちゃんケンシロウに自分のわざをあてることができる人間なら
いくらでもいるが(ソリアやファルコ程度でも可能)、一撃でケンシロウが
動けなくなるほどの精度の高い技で倒すとなると話は別。

シンだからこそ出来た。しかも初見ではなくケンシロウはシンの拳を知っているのに。
ケンシロウに拳すじを見られているという条件であっても、ケンシロウの精神状態いかんに
よっては技をあてることができる人間はいくらかはいるだろう。だがシンのような離れ業が
できる人間はいくらでもはいない。それどころか殆どいない。
851マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:21:58 ID:???
ページ数や戦闘コマ数と実力は全く比例しない。

読者がへってきて無理にページ数ふやしてグダグダの展開で伸ばしただけだしな。

一流拳士は一発技あてたら一流相手でも即殺に近い。
そういう人間は2部にはいない。

ブロンソンはそもそもラオウ死後に猛者を設定していないので当たり前だが。

北斗の拳は価値デフレがおきている漫画であって、初期に築いた財産
(読者、人気)をどんとん食いつぶしていくという作品で、ラオウ死後にどんどん読者離れが
起きているなかで、低レベルな闘いを無理矢理盛り上げる為に見た目派手な描写でグダグダ
引っ張っただけなのに、その無理矢理盛り上げる為の苦し紛れの手法を見て強いとか
いってんだから話にならん。序盤と後半ではコマの価値もページの価値もまるで違うのにな。
852マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:26:25 ID:???
ジード、ハート、デビル、ジャギ、アミバ、マダラ、親父、ウイグルに
全勝できる奴なんてケンシロウ以外には全キャラで1〜2人いればいいほう

1〜2敗程度であとは勝てる奴すら5人いればいいほう。
5勝以上でも10人いるかどうか。
ケンシロウだから倒せた化物連中を、拳法使いなら誰でも
ケンシロウと同じく勝てると言い切るのはあまりにも愚か。
ジードには勝てるがハートには負ける奴もいる。
ハートには勝てるがジードに負ける奴も当然いる。
ドラゴンボールみたいに数字の大小で勝負の結果が決まる
単純な漫画じゃないんだからな。
誰でも化物退治できると思ったら大間違い。

ハートに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
親父に対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
デビルリバースに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
カーネルに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満
ウイグルに対策無しにガチの殺し合い一発勝負で勝てる奴はたぶん3人未満

もちろん言うまでもないが、その3人は同一人物ではない。
化物の種類によっても変わるし時と場合によっても変わる。
卑怯戦法と北斗神拳と聖拳を駆使するジャギに勝てる奴も当然少ない。

北斗の拳は数字比べではない。勝敗には相性も関係するし
精神状態やモチベーションや相手への感情にも大きく影響するし
一瞬の駆け引きの結果でも勝負がひっくり返る。
同じ者が闘えば必ず同じ結果になる、数字比べの漫画ではない。
853マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:29:23 ID:???
普通のバトル漫画は主人公が強い敵に挑むときは、それなりに
準備や努力をして覚悟してする。

ところが北斗の拳は、ケンシロウは何時もなにも対策などせずに
テキトーにぶらぶらしながらいきあたりばったりで戦う。
そこが北斗の拳の独自性、価値だ。
一度完全に敗れた相手と戦うときでさえ、なにも対策はたてない。
シンやサウザーに敗れたケンシロウが、再びシンやサウザーの目の前に現れたとき
なにも準備などしていなかったのである(笑)
ただ怒って執念に満ちていただけ。
ラオウ最終戦でもケンシロウはなんの策も立てていないし鍛えなおしてもいない。
ケンシロウは精神次第で、どんな相手でも特別な努力などせずとも倒せる
ズボラでいい加減な最強男。それが北斗の拳である。

ケンシロウは初見の未知の化物との闘いでも実戦の中でその相手の制し方、自分が
死ぬ前に的確な判断を見出せるというわけで通り一遍等の闘い方しかしらない
他の拳法とは違うという事。

ケンシロウの実戦での強敵打倒は例えればウイルスに対するワクチンのようなものであり
一度闘った特定の相手の制し方を実戦で習得するため手加減やミスがなければ二戦目の敗北はまずない。
だがそれは他の相手に通用するものではなく決して根本からのスキルアップや強さ上昇ではない。
もともと十分すぎるほど強く拳法家として技術的には極限レベルに極まっているので、上昇と
よべるほど伸び代がないのだ。
854マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:30:05 ID:???
未知の相手「サウザー」に敗北したが過去の強敵「ジャギ」には圧勝したという戦歴があるからといって
サウザー>ジャギとは限らない、勝敗はあくまでもその時のもの、サウザー戦で見出した攻略法がジャギ戦で通用するかというとそうともいえない。
化物や猛者を攻略したからといってケンシロウの強さが増したということにはならない。
特定の相手に対しての優位な闘い方を確立したにすぎない。

サウザーやラオウを倒したからといって、ケンシロウの実力がアップしているという事は無い。
ケンシロウが特別に精神を追い込める状況があったから、本気を出せた、そして勝てたというだけ。
強くなったから勝てたんじゃなくて、覇気の上昇によって本気を出せたから勝てただけ。
ラオウを倒した後でも、ケンシロウが覇気不足や判断ミスで不覚をとればハートに殺されるのが北斗の拳。
855マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:30:51 ID:???
北斗の拳は、ラオウやケンシロウだからこそ簡単に倒したように見える化物やあえて即効で殺した怪物もおり、逆にラオウやケンシロウだからこそ無駄に長く闘ったあまり強くない漢もいる。

その見極めが難しい。

ラオウやケンシロウの台詞にもリップサービスやお世辞やでまかせが含まれるし、モヒカンや悪党や下衆の台詞にも真実が含まれる。

その見極めが難しい。

描写だけで強さを決定付けるのもライト読者、台詞だけを鵜呑みにして強さを決定するのもライト読者。
北斗の拳のキャラの強さを読み解くにおいては個々の描写や台詞を丁寧かつ深く個別に吟味する必要がある。
台詞や描写比較で単純に強さが決まる漫画ではないが、かといって全ての台詞や描写が意味をなさないわけではない。
だからこそ北斗の拳の考察は奥が深い。

台詞や描写を全て鵜呑みにするのは論外だが、その中には極めて重要な台詞や描写も含まれている。
逆にいい加減な台詞やあまり参考にならない描写もある。見極めが肝。
856マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:39:31 ID:???
>>819
言いえて妙だね、納得。核戦争後の世界は戦国時代みたいなもんだよね。
関東一円も含む日本本土で三大勢力を築き誇ったKING、聖帝、拳王の頭は当然
拳士として頂点の強さを持っていて当たり前だよな。
857マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:42:43 ID:???
>北斗の拳は価値デフレがおきている漫画であって、初期に築いた財産
>(読者、人気)をどんとん食いつぶしていくという作品で、ラオウ死後にどんどん読者離れが
>起きているなかで、低レベルな闘いを無理矢理盛り上げる為に見た目派手な描写でグダグダ
>引っ張っただけなのに、その無理矢理盛り上げる為の苦し紛れの手法を見て強いとか
>いってんだから話にならん。序盤と後半ではコマの価値もページの価値もまるで違うのにな。

これは全くそのとおりだな。
コミックで後から一気読みした奴は、ユリア復活やラオウ死後の後付け連載続行が
どんだけ人気が乱高下してジャンプ読者に馬鹿にされていたか知らないのだろうな。

1部の爆発的な成功でえた人気があったからこそ、その人気財産をくいつぶしながら
五車編や2部、3部の連中は描いてもらえたのにね。
対等に比べるなんてそもそもおこがましい。
ラオウ死後の北斗なんて100ページ集めてもハート編の「いてぇよ」1コマにも及ばない
作品的と価値しかないわけで、作品を無理やり引き伸ばした蛇足と作者も認めている有様。
5車編以降は同一作者による同人誌程度。作者ですらそれを公認(北斗じゃない発言)。
858マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:45:26 ID:???
というか2部キャラの比較対象は3部キャラだろ。
作品における位置付け考えれば誰でもわかる。

ファルコやシャチやハンやカイオウのライバルはバルガ、アサム、ボルゲ、バラン、フゴウ、サトラあたり

ラスボスはカイオウやバランではなくボルゲだ。
2部と3部は全く同価値、同レベルの世界だがラスボスはあくまでボルゲ。
859マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:52:00 ID:???
2部以降が作者ですら汚点扱いしているってのは有名だが、人気もキャラの格も存在価値も全く勝負にならない。
パチスロなど金儲け目的の北斗作品ですらハートやアミバやジャギやシン、ラオウ、サウザーは
必ず登場して、2部は徹底無視されているのは、金儲け連中ですら2部はブロン公認の劣化ゴミという
設定を汲んでいるからであって。
860マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:55:10 ID:???
ドラゴンボール脳の厨は、北斗の拳の2部のほうが作品的価値も上と妄想。まさにビョーキ。
2部、3部全部足しても、作品における価値はハート編にも及ばないのにな。
861マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:08:54 ID:???
ジャギが最強という事実。人気も一位。
862マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:17:23 ID:???
北斗の拳は努力友情勝利の漫画じゃないんだよね。
ケンシロウは努力しない。もうし尽くしている異例の漫画。
作品開始時点で最強の暗殺者として継承が終わっている。
そこに北斗の拳の価値がある。
負けても対策などせず、気持ちをいれかえるだけで勝てる。
覇気次第で誰でも倒せる実力をケンシロウは最初から持っているという漫画。

ラオウはケンシロウの弱点を甘さだと指摘していたが、ケンシロウはラオウを
倒した後でも子供や子犬や動物は殺せない。つまりケンシロウは甘さを
持っているにも関わらず、ラオウはケンシロウを超えられなかった。

北斗の拳は、ケンシロウがラオウの背中を追いかけていた漫画ではなく
ラオウがケンシロウの背中を追いかけていて結局超えられなかったという作品。
だからこそ価値がある。

ケンシロウはラオウを倒したが、善人や悪党じゃない拳士に対する性格の甘さは克服してない。
言い換えれば甘さを捨てる必要がなくても、ケンシロウはラオウには負けないほど強かったという事。



863マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:19:59 ID:???
>>861
実際、ネタ抜きにジャギは強いよ。
ジャギは最強とはいえないが普通にかなり強い。
北斗神拳の修行を完遂するような器が、南斗聖拳まで見につけ
武器や銃や含み針まで使うんだから。
作中でも最強クラスの怒りのケンシロウを相手にして、しかも
拳筋も知られていてあれだけ粘ったのはジャギゆえ。
そこそこの連中があの状態のケンシロウを相手にしたら即死。
864マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:23:01 ID:???
ケンシロウが倒した化物級の強さを持つ連中

ジード ハート ジャギ ウイグル 牙一族親父 デビルリバース

に全勝できる奴なんて、あの世界に2〜3人もいない。

北斗の拳という漫画は数字であらわせる戦闘力があって、それの高いほうが
低いほうに必ず勝てるような低俗単純な世界ではない。

ましてや顔の整った拳法家は、顔の悪い巨漢悪党に必ず勝てるなんて論外の珍説。
北斗の拳という傑作は、精悍な顔をしたイケメン拳法家ならばケンシロウが倒した
巨漢悪党にケンシロウと同様に勝てるというような単純で浅い漫画ではない。

浅い読者連中には、ケンシロウがてこずりつつ攻略できた顔の悪い化物は、
他の顔が良い拳法使いでも必ず攻略できるという虫の良い思い込みがある。
ケンシロウがブザマな死に様を与えた悪党(ハート、ジャギ、アミバ等)は
必ず他の顔が悪くない北斗系拳士(トキ、ハン、ヒョウ)でも同じように
倒せるというdでもない妄想を信じ込んでいる。

作者が最重要台詞として作品に残した「うぬぬほ、北斗神拳であるがゆえに」というのが
その勘違いを打破するヒント。作者は北斗神拳と天才ケンシロウの組み合わせゆえに
大海で死なずに勝ち抜けた事をわかりやすくライト読者に教えたわけ。
北斗神拳とケンシロウの組み合わせ以外でも大海で全勝勝ち抜けが可能だと思ったら大間違いだぞと。
865マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:31:10 ID:???
だいたいね、転龍呼吸法で潜在能力100%使える奴がさぁ
旅をする過程で強くなっていくとか言ってる馬鹿は何なの?
潜在する能力の限界値が底上げされるとでも??
んなわけねえw潜在能力ってのは個人で最高値が決まっている。
初期から最高値が出せる男が旅の過程で強くなっていくなんて事は無い!
あるとすれば、技術が高まって試合巧者になっていく位。
でもこれもねえよな、だいたい修行時の相手は当時の最高実力者リュウケンだぞ?
アイツ以上に学べるような奴は1部ではサウザー・ラオウ・デビル位、当然2部には居ない。
DB厨の好きなRPGで例えると、LEVEL1で北斗神拳に入門したケンシロウの相手は
スライムでもドラキーでもない。いきなり目の前にラスボス(リュウケン)がいて
色々教えてくれるわけよ、その経験値ときたら半端ね〜わなwそこで十数年修行したわけだ
そんで旅に出るときのケンシロウは無想転生以外の技を全て習得した状態で出発するわけ。
そうなんだよ、つまんねーRPGなんだよ。最初っから鍛えようが無いんだからw
んで、何が言いたいかって言うと・・・ジャギサイキョッ!!
866マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:37:17 ID:???
ジャギがBにおさまっているのは荒れるからだよ。
実際にはケンシロウだから倒せたようなもんだよね。
なんでもありなら本当はAに入れるし、Bと総当りしてもジャギは
毎回9割以上の勝率は出すはず。
修行完遂する才に北斗南斗の奥義、含み針、銃を駆使する化物を
どうやって倒すんだよ・・・ 無敵の暗殺者ケンシロウがジャギを
しりつくしていて一切遊ばずに冷徹に殺しにかかった唯一の場面。
867マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:38:15 ID:???
>>861
ドラゴンボ−ルに毒されていないまともな読者が多い北米では、ジャギが北斗の拳で一番人気。
868マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:39:53 ID:???
ケンシロウはブサメンや化物相手には何度か本気かつ奥義をつくしたが
拳士相手に本気でやったのはそれこそ3〜4回。
869マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:48:58 ID:???
ジャギの敗因
・そもそも自力が多少劣っている
・にもかかわらずケンシロウを舐めていた
・ゆえに正面から戦いを挑んだ
・冷静ではなく頭に血が上った状態であった
・ケンシロウの怒りがMAXであった
870マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:49:13 ID:???
つまり、ジャギ、カーネル、牙大王>レイ
871マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:50:57 ID:???
あの時のケンシロウは本当に尋常じゃなかったな。

マジギレしていたのに妙に冷徹で落ち着いていた。
あんなケンシロウは作中でも一度だけ。
872マロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:57:05 ID:???
銃使えばケンシロウにも勝てるとオモ
873マロン名無しさん:2007/04/13(金) 12:42:10 ID:???
ジャギ最強確定
874マロン名無しさん:2007/04/13(金) 12:51:05 ID:???
2部(修羅編以降)のキャラはすべて1部のキャラの劣化版焼き直し
カイオウ<ラオウ
ヒョウ<トキ
シャチ<レイ
ジュウケイ<リュウケン
黒夜叉<コウリュウ
カイゼル<ソリア

ハンと砂蜘蛛だけは独立したキャラみたいだが。
875マロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:03:02 ID:???
>>852

ハートは南斗聖拳なら通用するから少なくとも6聖と5車星は倒せる。
ユリアを除けば10人+北斗4人で14人もいるじゃねえか、偉そうに書いてんじゃねえ。

>>865

無想転生をみにつけた後はケンシロウは明らかにそれ以前よりも強くなってるだろうが。
それまで勝てると思ってたラオウが恐怖するくらいなんだから間違いなく強くなってる。

偉そうに書いて他の人を見下した書き方すんな、アホ。
作者でもないくせに何でそこまで決め付けて偉そうに言えるんだ?
876マロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:06:51 ID:???
殺&斬=南斗双斬拳
レイア=マミヤ
熱くて=汚物は消毒
ナガト=ザクとか
砂蜘蛛、ハン、アルフ、シエ、ブロン、ゼブラはオリジナルか?
877マロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:10:49 ID:???
ハート様は見た目がアレアルから、ハート様強いというと荒れるアル
ハート様の話は控えた方がいいアル
878マロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:14:16 ID:???
>>875
キミがライト読者だから見下したように読めるのだよ。
今では常識なので突っ込みを入れる奴は少なくなったな。
879マロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:20:39 ID:???
>>875
糞弱いフドウにラオウが恐怖したのを忘れたかね?
ケンシロウは強くなったわけじゃないんだな〜
いろんなものを乗り越え、怒り・哀しみを背負って
来たケンシロウに恐怖したわけ。
880マロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:22:34 ID:???
このスレで一度は使ってみたい単語=ライト読者
881マロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:26:20 ID:9Q7e4+Uv
南斗聖拳を使える五車の4人なんて言ってる時点でスレの参加資格は無いよ
882マロン名無しさん
ハート様は罪な男だな。