るろうに謙信強さ議論スレッド 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@自治スレにて板設定変更議論中
ルール
○資料として用いるのは基本的に原作のみとする。
○目標は相対的な序列の決定であり、直接対決の結果が反映されるとは限らない。
○作品内で矛盾がある場合、戦闘描写>公式設定>第三者の台詞>本人の台詞
  の順で優先する。ただし、合理的な無矛盾解釈が可能な場合はその限りでない。
○仮想戦闘を行う場合は1対1とし、相手の能力は知っているものとする。
○相手を倒すための最善の行動を常に選択するものとする。
注意事項
・粘着ヲタや揚げ足厨は隔離スレへ。
・議論してる方々は煽りや揚げ足取り厨を相手にしないように。
・妄想、ループは慎みましょう。
・荒らしは華麗にスルーしましょう。

前スレ
るろうに剣心強さ議論スレッド 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137598115/
隔離スレ
【るろうに剣心強さ議論スレッド 16 】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137653554/l50

現在ランキング再考察中
2@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 13:36:30 ID:XoY0Zlt9
S 上杉謙信 織田信長
A 武田信玄 足利義輝
B 柴田勝家
3@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 13:44:33 ID:???
伊達は?毛利は?
4@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 14:02:48 ID:???
指標
比古>最終剣心>抜刀斎>刃衛>初期剣心>初期蒼紫>斬左
5@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 14:03:42 ID:???
S+ 羽柴秀吉
6@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 14:05:05 ID:???
うえすぎ謙信
7@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 14:06:59 ID:???
>>2
初期秀吉もサルとして入れたほうがいんじゃね?
三日天下とか独眼竜も
8@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 14:07:17 ID:???
このルールだと
宗次郎>縁>比古>最終剣心>蒼紫>志々雄>宇水>外印>斉藤
といったところでしょうか。

細分化するなら
狂系脈縁>感情欠落宗次郎>マントなし比古>マント有り比古
>最終剣心>通常縁>蒼紫>志々雄>宇水>外印>斉藤>精神崩壊宗次郎
9@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 14:11:45 ID:???
今までルールを決めないのが可笑しかったな。
完結してる漫画なのに
10@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 14:45:32 ID:???
宗次郎が最強だったり蒼紫がシシオより強かったり宇水が斎藤より強かったりで滅茶苦茶だな
このルールだめぽ






で、家康は?
11@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 15:19:17 ID:69X0UIjX
>>1
氏ねよ
12@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 17:01:29 ID:???
13@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 17:05:33 ID:???
スレタイどうすんのw?
立て直すか?
14@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 17:23:37 ID:???
>>1
どうすんだ?
15@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 18:24:16 ID:???
最適は君の胸の中
比古>最終剣心>抜刀斎>刃衛>初期剣心>初期蒼紫>斬左

狂系脈縁>感情欠落宗次郎>マントなし比古>マント有り比古
>最終剣心>通常縁>蒼紫>志々雄>宇水>外印>斉藤>精神崩壊宗次郎

好きな方を選んでんでね!!

以上。

終了
16@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 18:48:28 ID:???
どこの漫画ですか?
17@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 19:01:44 ID:???
正式ランキング

神:比古
S:剣心>縁>宗次郎 
A:蒼紫≧志々雄
B:刃衛>外印>雷十太
C:斎藤、宇水>安慈>不二
18@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 20:18:03 ID:???
新スレたてれんかった
19@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 20:33:42 ID:???
待てwこれ以上乱立させるのはいくらなんでもどうかと思うぞwww
ここを削除するならいいけどさ。
20@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 20:36:21 ID:???
削除だろ。これじゃわからんし。俺もあたらく来たくちだけど
スレ検索でこれない
21@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 20:48:23 ID:???
ただでさえもう一つるろ剣の強さ議論スレあるのにもう一つ立てたら駄目だろ。
削除するって言ってもすぐ削除されるわけじゃないし
22@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 20:54:47 ID:???
誰か立て直して
23@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:39:23 ID:???
つか、こんな事言いたくないが隔離スレの流れからしてこのスレ立てたのは工作好きな例のシシオタだろ
24@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:41:06 ID:???
そういうこと言うから荒れるんだよ
25@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:44:50 ID:???
>>23
まあそうだろうなw
26@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:47:41 ID:???
>>23 >>25
シシヲタを擁護するわけじゃないが根拠はなんだ根拠は
そういうこというから比古ヲタとか言われる
勘弁してくれよ
27@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:50:46 ID:???
結果はどうあれ重視すべきは
板の負担改善>スレタイ
と思う派、無理にでも使い続ける派
るろ剣強さ議論系列の今までのグダグダ(謎の隔離スレの数々)を考えたらこれはマシな方www
28@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:52:58 ID:???
とりあえず何とかしてここを消化しないことにはどうしようもない
29@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:53:53 ID:???
前スレの999をコピペしたんだろうな。
まぁスレ検索で来る奴は大抵「るろうに」と入れるんじゃないかね。
30@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:54:37 ID:???
昨日くらいの流れの速さなら結構速く使いきれる。
31@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:05:14 ID:???
「強さ」で検索してる俺は余裕で発見した
32@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:11:30 ID:???
>>23>>25>>1の自演だったらかなり笑える
33@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:17:47 ID:???
>>27同意
度重なるVIPからの突撃や住民内の内部争いがありながらも、なんだかんだで17スレ目まで続いてるんだしな
今更これくらいの逆境は余裕だろう
34@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:39:21 ID:???
415 名前:@自治スレにて板設定変更議論中[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 21:46:29 ID:???
23 名前: @自治スレにて板設定変更議論中 [sage] 投稿日: 2006/02/11(土) 21:39:23 ID:???
つか、こんな事言いたくないが隔離スレの流れからしてこのスレ立てたのは工作好きな例のシシオタだろ

何こいつ?

416 名前:@自治スレにて板設定変更議論中[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 22:09:57 ID:???
全てをシシオタのせいにしないと気が済まないんだろ
まあそうだろうなwとか何かを悟ったような偉そうな言い回ししてる25も相当なアレだが


何故わざわざこっちを監視してるんだろう?
35@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:41:09 ID:???
>>34
>何故わざわざこっちを監視してるんだろう?
お前自分のレス見返せ。わざわざ薪に火を付けてどうする。
36@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:57:58 ID:???
てかさよく17まできたな・・・
もういい加減答え出したら?
37@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 23:00:08 ID:???
>>17が答えでいいだろもう・・・
自分の意見との細かい食い違いは気にするな。
最適は君の胸の中


終了
38@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 23:14:45 ID:FaOIHnwh
なんかこっちをかの国扱いしてるけど速度とか人数考えたらあっちが異端じゃねーの
39@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 23:20:33 ID:???
雷十太>斎藤とか言ってるこっちの方がまともだとでも思ってんのか
仮に直接対決で雷十太が勝ったとしても、あくまで相対評価なんだろ?(安慈>左之とか言ってんだから
剣心からしたら斎藤>>>>>雷十太だし
弥彦や左之からみても斎藤の方が遥かに上だと思ってんだろうし
40@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 00:07:27 ID:???
使い切るの
41@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 00:30:42 ID:???
使うのね。誰も立てないみたいだから。
42@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 00:32:10 ID:???
わざわざ変換しにくい「剣心」で検索する奴もそうはいまい。
43@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 01:04:01 ID:???
たしかに。
44@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 01:19:21 ID:???
S 宗次郎
A 縁 比古
B 剣心 蒼紫 志々雄 朱雀
C 宇水 斉藤 抜刀斎
D 青竜 外印 不二 三号機
E 蝙也 八ツ目 刃衛 雷十太 安慈
F 翁 青年弥彦 鎌足 左之助 鯨波 張
G 番神 般若 白虎

現行ルールだとこんなものでしょうか。
相手の全てを知ってるとなると朱雀が強い。
剣速は蒼紫よりかなり上。これをベースにしましょう。
今まで問答無用で強いと思ってた比古もよく考えてみると
宗や縁に負けても可笑しくないね。
相対的な強さだから宇水は斉藤より上に置いてます。

45@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 01:26:26 ID:???
>○仮想戦闘を行う場合は1対1とし、相手の能力は知っているものとする。
朱雀って例えばシシオと戦うときに回天剣舞六連とか牙突零式使えるの?
46@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 02:06:28 ID:???
>>44
なにこの宗ヲタ
狂経縁が相対的には最強だろう
飛天二人も天翔を撃てる分強い
47@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 07:32:01 ID:???
宗の開始直後の瞬天で狂系脈を発動する間もなく縁はアボーンする。
発動に隙がある狂系脈より全方位どこからくるか分からん超神速+神速抜刀術の方が遥かに脅威。
48@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 10:24:58 ID:???
>>44
雷十太>斎藤 これは技の特性上斎藤は手も足も出ないから仕方なきこと

外印>斎藤 斎藤は突進技とゼロ距離の技しかない、外印の鋼線で斎藤は突進すれば
体はばらばらになるし、かといって外印がゼロ距離に近づくことは皆無。勝ち目なし。
49@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 10:33:26 ID:???
ルール100回読み直してから書き込め馬鹿
50@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 10:57:38 ID:???
>>46
縁には狂系脈を出させなければいい。
天翔は正面に立たなければいい。

>>48
相対的な順位。でも斉藤より外印の方が上か。
51@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 11:15:42 ID:???
朱雀は体術に弱いからシシオには負けるだろう。
さすがに斉藤でも外印戦は回避能力発揮すると思うのだが
原作中にそんな描写がないんだよな。
52@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 12:10:17 ID:???
志々雄と朱雀低くないか?
相手の手の内全て知ってるって事は同じ技は効かない志々雄には大抵の技は効かないし、
朱雀は蒼紫とは比べ物にならない速さの回転剣舞六連や他人の奥義撃てるわけだし。

つか朱雀って蒼紫以外の自分の武器よりリーチの長い武器の技も真似できるのか?
53@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 13:49:23 ID:???
>相手の手の内全て知ってるって事は同じ技は効かない志々雄には大抵の技は効かないし、
これ自負だから。防御能力は確かに高いが。
ひくいっつうかこれ以上上げようがない
54@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:03:24 ID:???
つーか
>相手の手の内全て知っているものとする
>相手を倒すための最善の行動を常に選択するものとする。
このルール不味くないか?
こんなの、蒼紫なら危険な相手なら初っ端流水に移るだろうし参号機は常に回りっぱなしになるし
零式や紅蓮腕みたいな隙だらけな技入らなくなるぞ
最善の行動よりも、そいつ独自の戦法や戦闘時の心理状態なんかも強さの内だろう
55@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:03:45 ID:???
精神が肉体を凌駕してる奴は最初から凌駕した状態なのか?
56@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:06:19 ID:???
>>54
別に初っ端から流水しようが相手も手の内知って最善の行動するなら流水から攻撃に移るタイミングを
狙うだろうから流水なんか役に立たない。
参号機は確かにやばいかもしれんが。
57@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:08:45 ID:???
>>55
自由に発動可能ならそうかもしれんが、あの場合余程のことが無い限り発動しなそうだし
58@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:12:19 ID:???
比古vs蒼紫で最善の行動を選択した場合

蒼紫は開始から流水
     ↓
比古は流水中の蒼紫に攻撃してしまうと隙をつかれ負けるから蒼紫が攻撃を仕掛けてくるのを待つ
     ↓
蒼紫は自分から攻撃を仕掛けると返り討ちに合うから比古が攻撃してくるのを待つ
     ↓
以下ループ
59@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:21:53 ID:???
>>54
三号機は動けば動くほど潤滑油が磨り減っていくから
いずれ動かなくなる。

>零式や紅蓮腕みたいな隙だらけな技入らなくなるぞ
そうだな。

>最善の行動よりも、そいつ独自の戦法や戦闘時の心理状態なんかも強さの内だろう
これは俺らに推測不可能だから。
60@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:22:33 ID:???
>>58
流水は紙一重でかわす技だから
圧倒的な速さの攻撃には分がワルイ。
61@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:40:27 ID:???
流水なんて事前情報あれば翁にすら通用しないカス技。
比古相手には通用するわけが無い。
62@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:46:57 ID:???
どっちにしろループだっつーの
Aが最善の手を選択
→BはAの最善の手の裏をかく手を選択
→AはBの最善の手の裏をかく手の裏をかく最善の手を選択
→BはAの最善の手の裏をかく手の裏をかく手の裏をかく最善の手を選択

・・・自分で書いててわけわからなくなってきた
63@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:48:46 ID:???
A「俺グーだすから」
B「じゃあ俺はパーだす」
A「やっぱチョキだす」
B「俺もやっぱグーだす」

つまりこういうことですか?わかりません!(><)
64@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:53:42 ID:???
仲間の活躍シーンを与えるためだけに生まれた雑魚4人組の一人が上位に食い込んでる時点で既にこのルールダメすぎ
白紙に戻す前のランキングの方が全然まともだったじゃんよ
65@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:24:23 ID:???
瞬天は発動してから左之が「早すぎて見えねえ」とか喋ったり、発動後に剣心が走り出すぐらいの間がある
戦闘開始した瞬間に「気付いたら首が飛んでた」なんてことはない
まあ鈍い奴はそうなるが
66@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:27:44 ID:???
つ漫画演出

原作手元に無いんでうろ覚えだが
志々雄戦の龍槌翔閃の後の「二連撃!」「阿呆!この機を逃す〜」「まだ続くぞ」という一連の会話の間の後の龍巻コンボと同じ様なもんだろ
67@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:32:45 ID:???
実際の漫画の描写では(演出だろうと)間が確かにあるのに、仮想戦闘では間は消えるのか?
仮想戦闘だろうと漫画キャラVS漫画キャラだぞ
68@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:46:52 ID:???
じゃあ戦闘中に喋れば反応できるな
69@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:50:07 ID:???
>>68

「な、なにい!?消えただとお!?」と言いつつ落ち着いて迎撃の構えを取る
70@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 16:56:42 ID:???
流水って緩急つける技だからシシオ戦では万全ではなかったとか関係なくない?
71@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 16:59:56 ID:???
比古と蒼紫がループでも相対的に比古の方が強いから問題ない。
問題なのはシシオと蒼紫。
72@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 17:04:09 ID:???
>>64
格下扱いされてたけど朱雀は普通に強かった。
あいつらはシシオと同様戦闘を楽しむのが欠点だが。
73@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 17:51:51 ID:???
>>71
何で相対的に比古の方が強いんだ?
蒼紫は流水をし続ければ少なくとも負けることは無いよ。
74@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 18:23:51 ID:???
ところで流水って神速、超神速、それらを足したもの、全部かわせるわけ?
75@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 18:25:44 ID:???
つか仕掛けた直後に返り討ちにあうんだから勝つこともない
76@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 19:00:20 ID:???
>>73
負けることはなくても勝てないから
77@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 19:34:56 ID:???
流水なんて翁以上には意味が無いよ。
万が一意味があっても、蒼紫が流水する。
相手は攻撃仕掛けに行かない。
蒼紫は流水し続ける。
ってなるんだから、動いてる分、蒼紫の体力へってくだろ。
少なくとも飛天・牙突・狂縁の倭刀・宗の全ての攻撃・その他神速以上の技は避けれる訳ないって。
78@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 20:10:57 ID:???
15分は持つでしょうかw
79@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 21:05:44 ID:???
天翔は放てばとりあえず真空で吸い込める。
80マロン名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:58 ID:???
また流水マンセーか・・・
81マロン名無しさん:2006/02/12(日) 22:45:38 ID:???
結局時間稼ぎしかできないからたいしたことない
82マロン名無しさん:2006/02/12(日) 23:20:53 ID:???
シシオは技がウンコだから、最善の手はカウンター狙いの防御だな
比古と剣心と緑以外の奴シシオガードを破れるのか?
83マロン名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:29 ID:???
宇水は視覚頼らないから流水は効かない。
シシオや斉藤よりも強い。

B 宇水 剣心 蒼紫 志々雄 朱雀
84マロン名無しさん:2006/02/12(日) 23:32:18 ID:???
85マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:02:29 ID:???
相対的且つ総合的な強さ

あくまで個人的な意見

狂縁≒比古>怒縁≧剣心≒ししお≧宗次郎≧縁=斉藤≧宇水
8685:2006/02/13(月) 00:05:22 ID:???
怒縁=最終戦のえにし
縁=道場で戦った時の縁
87マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:15:57 ID:???
道場緑は重症の剣心に素手でボコられてたから相当弱い
88マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:20:03 ID:???
でも刀の剣心には勝ってたね。
素手剣心>刀剣心??
89マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:16 ID:???
>>88
ブチギレ素手剣心>刀剣心>素手剣心
90マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:23:07 ID:???
剣気全開剣心>迷わず剣心>ブチギレ素手剣心>刀剣心>素手剣心
91マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:29:08 ID:???
狂縁>怒縁≧剣気全開剣心>迷わず剣心>ぶち切れ剣心>えにし>剣心
92マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:32:29 ID:???
最善の方法で戦うってことはシシオは油断しないんだろ?
結構強いじゃん。まず天翔を破ることが出来る。
あんな手品披露せずにすぐに攻撃に転じればいい。
シシオが勝・・・・・九頭竜閃防げないんだったね。
93マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:33:59 ID:???
防げないけど耐えることはできる
比古のは食らったら死ぬだろうけど
94マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:51 ID:???
縁は防げるし、耐えれるよ。
比古のは耐えられるかわからんけど
95マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:39:53 ID:???
1度目・・・命中
2度目・・・防御
3度目・・・反撃
4度目・・・どうなるかな?
96マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:40:08 ID:???
初見は全弾くらったけどな
97マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:41:58 ID:???
まあ縁も防いだのは二回目だし
シシオが二回目に素直に食らうかは分からんが。
初見でカウンターのを避けた宗次郎はやはりすごいな
98マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:44:06 ID:???
初見って言っても空中に攻め行ったところに相手の機転を使った奇襲に防御不可能だったって感じだけどな
包帯?まれた志々雄並に悪条件だったと思われる

相手の能力は知っているものとするっていうルール上じゃあ初見とか意味無いんだろうが
99マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:45:12 ID:???
このスレでは 知っている=見たことがある

なのか?
100マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:45:20 ID:???
なんで?になるんだ・・・常用漢字の方が良いのか
包帯掴まれた、な
101マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:46:25 ID:???
>知っている
全情報網羅
102マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:48:35 ID:???
これじゃ剣心とシシオを完全に優劣つけれないじゃん。
天翔は返せるけど九頭は不明。
剣心もシシオも蒼紫に勝てるかは分からない・・・・(´・ω・`)
シシオ戦の流水が万全流水だったとはっきりすれば楽なんだが。
103マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:49:16 ID:???
>知っている
体感済みで問題ないだろう。
104マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:50:56 ID:???
あれだけ書き連ねてるのにまだ曖昧なんだよな、ルール
最善の行動をって言ったら剣心は逆刃の真剣部分で斬りかかってくるぞ
それは剣心というキャラの性質というか特性というか心理上ありえない訳だが、そういう事になってしまう
105マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:51:08 ID:???
結局時間制限があるシシオ不利という結論に至るんだろう。
カワイソス。
106マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:51:58 ID:???
>>104
それは抜刀斎だろう。剣心の最善に相手を殺すことは含まれていない。
逆に最悪だから。
107マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:59:27 ID:???
比古と剣心が剣速は同じと仮定した時の比古の能力

攻撃力:比古>剣心
移動速度:比古=剣心
反応速度:比古=剣心
攻撃速度:比古<検心
耐久力:比古>剣心

剣心の九頭龍閃が避けれたなら、比古のも避けられるだろう。
108マロン名無しさん:2006/02/13(月) 01:01:53 ID:???
攻撃速度:比古<検心
なんでやねん

マントなし九頭は剣心がばっちり反応できてるから
宗や縁には通じないだろう。結構今までの比古最強は盲目的だったのかもな。
109マロン名無しさん:2006/02/13(月) 01:05:26 ID:???
>>108
だから比古と剣心が剣速は同じと仮定するっていってるやん。



110マロン名無しさん:2006/02/13(月) 01:07:48 ID:???
>>108
剣速が同じでも角速度はリーチの短い剣心の方が速くなる。
111マロン名無しさん:2006/02/13(月) 02:42:15 ID:???
剣心の刀の軌道を100とすると、
比古の軌道は120くらいになる。
だから同じ速度で振ると、剣心の方が速い。
剣心の方が速いと言うよりは、
剣心の方が早い。
112マロン名無しさん:2006/02/13(月) 03:21:35 ID:???
仮定に仮定を積み重ねて議論しても得られるものが少なすぎると思うんだが…

とりあえずルールをもうちょっとしっかり。
相手の手の内を知らなかった場合
飛天の二人はほぼ確実に天翔出してきて勝てる相手がいない。
手の内を知っているとした場合は流水や朱雀のコピーなんかが問題とされてる。
個人的には流水もコピーもそこまで完璧なものじゃないと思うから
後者の手の内を知った状態で戦闘開始で構わんと思うが。

あと戦闘描写>公式設定ってのがルールにあるが
シシオ<宗次郎ってのはあまりに不自然だとは思わないか?
いや、ありえなくはないし議論の結果そうなるのは仕方ないと思うんだが
描写ばっか抜き出せば安慈や雷十太の話になって結局くだらないことになる気がする。
113マロン名無しさん:2006/02/13(月) 03:39:10 ID:???
朱雀は問題ないだろ。流水はどの程度のレベルなら
攻撃に転じる瞬間を狙わなくても捉えられるかがはっきりしないから問題。
シシオは見切ってると思うんだが。
「遅すぎて動きが丸見え」っていうセリフが流水自体効かないと受け止めているんだが。

>シシオ<宗次郎ってのはあまりに不自然だとは思わないか?
思わないな。シシオは無駄が多すぎる。演出重視。
宗次郎は三本の矢全てが合理的で強さに直結してる。
114マロン名無しさん:2006/02/13(月) 04:15:40 ID:???
相対的には欠落宗次郎やや優位、直接対決なら欠落時は互角かそれ以上、崩壊時なら斎藤のようにでシシオに秒殺されると思う。
鬼回避性能と感情欠落+オールレンジ瞬天殺のコンボは反則クラス。
とにかく欠落時と崩壊時が違いすぎるから分けたほうがいい。縁もね。
115マロン名無しさん:2006/02/13(月) 05:20:53 ID:???
総合的には縁の方が剣心より強いと思う。
例えば、

狂縁>下屋敷の兵+四星>怒縁=四星≧蒼紫+斉藤≧剣心
116マロン名無しさん:2006/02/13(月) 05:43:32 ID:???
狂縁>下屋敷の兵+四星>怒縁=四星≧蒼紫+斉藤>剣心
として、

狂縁>比古>四星≧蒼紫+斉藤>剣心

ぐらいかな・・・?
117マロン名無しさん:2006/02/13(月) 05:53:26 ID:???
とりあえず黒星の読みは当てにならない。
やつの発言で的を得ていたってのは何も無いからな。
118マロン名無しさん:2006/02/13(月) 11:38:22 ID:???
正式ランキング

神:比古
S:剣心>縁>宗次郎 
A:蒼紫≧志々雄
B:刃衛>外印>雷十太
C:斎藤>宇水>安慈>不二

119マロン名無しさん:2006/02/13(月) 12:22:53 ID:???
四星が束になったところで道場緑にも勝てる気がしない
120マロン名無しさん:2006/02/13(月) 12:48:44 ID:???
S 宗次郎
A 縁 比古

ここは別格だからね。通常縁でさえシシオより遥かに強いし。
121マロン名無しさん:2006/02/13(月) 12:49:53 ID:???
大勢の剣心たちを前にしても、余裕ぶってた黒星が、
縁一人にびびりまくりだったしな。
読みと言うよりは、確信めいてたしな

>>117
それはあまりにも都合が良すぎる解釈だな。
122マロン名無しさん:2006/02/13(月) 13:33:03 ID:???
>大勢の剣心たちを前にしても、余裕ぶってた黒星が、
>縁一人にびびりまくりだったしな。

それはただ単に、緑の恐ろしさは知っていたが剣心達の強さは知らなかっただけのこと
実際、四星が斎藤達に次々とやられていって焦りまくってたし
123マロン名無しさん:2006/02/13(月) 13:50:57 ID:???
狂縁>下屋敷の兵+四星>怒縁=四星≧蒼紫+斉藤>剣心

それでもこういう感じになるんじゃない?
124マロン名無しさん:2006/02/13(月) 13:54:12 ID:???
白虎や玄武が朱雀と青龍に加勢したところで、蒼紫と斎藤に勝てるのか?
125マロン名無しさん:2006/02/13(月) 13:58:45 ID:???
朱雀、白虎 対 蒼紫

青竜、玄武 対 斉藤

どっちが勝つかな
126マロン名無しさん:2006/02/13(月) 14:12:52 ID:???
<1回戦>朱雀、青龍 対 蒼紫 (おそらく蒼紫が負ける)
 
     玄武、白虎 対 斉藤 (おそらく斉藤が勝つ)
        ↓
<2回戦>朱雀、青龍 対 斉藤
(斉藤は、蒼紫よりも技の切れがいい小太刀二刀流と、青龍を相手に戦う。
 斉藤が負けるだろう)

127マロン名無しさん:2006/02/13(月) 14:15:02 ID:???
朱雀の蒼紫より格段に速い回転剣舞六連の前に蒼紫も斉藤も一瞬でミンチ
128マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:13:50 ID:???
>>127
朱雀が蒼紫の技全部見切った後に攻撃した時蒼紫に何されたか、もう一度読み直して来い
129マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:20:01 ID:???
いや最善の手を選ぶから。
朱雀の回天剣舞をシシオや剣心が対応できるとは限らんぞ。
130マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:22:19 ID:???
>>128
青龍もいるよ。
131マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:22:54 ID:???
剣心→天翔で無問題。元々首の皮まで斬ってから発動しても天翔の方が速いんだから、それより結構速くなったところで同じこと
シシオ→回天より遥かに高性能の天翔に反応できたから無問題
132マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:24:41 ID:???
>>129
確かに。青紫の技で紙一重とか言ってたもんな。
朱雀ならどうなってたか・・・
頚動脈切られてたかな
133マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:24:51 ID:???
斎藤が玄武と白虎瞬殺してとっとと蒼紫に加勢すればいい
左之と弥彦にやられるような奴に斎藤がいつまでも手こずるわけないし、蒼紫も斎藤が片付くまで耐えられないほど弱くないし
134マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:25:40 ID:???
狂縁>下屋敷の兵+四星>怒縁=四星≧蒼紫+斉藤>剣心

はOK?
135マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:26:51 ID:???
>>132
最善の手を選ぶんだったら、わざわざ紙一重のところまで引き付けずにとっとと天翔撃てばいいだろ
別にカウンター専用技じゃないんだから
136マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:27:51 ID:???
>>133
青紫も朱雀、青龍相手ではもたないだろ。
137マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:29:08 ID:???
>>136
本気出してたように見えたか?
汗一つかいてないが
138マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:30:35 ID:???
弥彦以下の玄武は斎藤や蒼紫にとって数に入らない
139マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:32:58 ID:???
>>126の対戦表って四星にとって都合のいいように勝手に組み合わせ決められてるだろ
蒼紫一人でNo1、2の朱雀青龍を相手にしなきゃならない理由はないし
140マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:35:15 ID:???
神:狂縁、比古
S:縁、剣心、ししお、宗次郎
141マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:35:56 ID:???
>>137
奥義まで出したのに本気出してないように見えるのか?
142マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:35:57 ID:???
>>125の対戦表を使うんだったら、弱い白虎と玄武をそれぞれ瞬殺して、それから原作通りに戦えばいいだけだしな。
結局どっちが勝つかなんて、どっちに肩入れして妄想するかで決まる。
143マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:39:06 ID:???
>>142
妄想とか言い出したら強さ議論自体が妄想だよ。
144マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:41:00 ID:???
>>143
実際妄想だろ
原作で戦ってない者同士を戦わせようって時点で
145マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:42:12 ID:???
仮に汗で本気が決まるとしたら、剣心戦の縁は汗かいてなかったな。
龍鳴閃くらうまで。
剣心は通常縁でも汗かいてたぞ。
146マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:47:50 ID:???
>>142
瞬殺出来たとしても、もう1人の敵に隙を与えてしまうな。
斉藤がが牙突を使って瞬殺したとしても、青龍は腕を犠牲にすることなく
技を見切ることが出来る。
しかも一度目の牙突の隙を見逃すかな
147マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:50:54 ID:???
>>139
4対2な訳だから戦いの組み合わせの主導権は四星が握ると思うよ。

てか原作の4対4でもそうなってたしね
148マロン名無しさん:2006/02/13(月) 16:50:46 ID:???
>>144
・明確なルールを決める
・描写を考慮する
・設定を視野に入れる
・各キャラの能力を平等に判断する
・戦いの相性を加味する

これらが守られたのなら、
妄想と言うよりは、推測に近いかな。
ただ、以前強さの推測をする時に、簡単な物理を用いたんだが、
物理厨と一蹴されたからな・・・
妄想に依存してしまっているのかもしれない。

推測と妄想の間の議論。
149マロン名無しさん:2006/02/13(月) 17:08:29 ID:???
>各キャラの能力を平等に判断する

無理だな。絶対〜派vs〜派の言い争いになる。
150マロン名無しさん:2006/02/13(月) 17:28:28 ID:???
(描写重視)
神:縁、比古
S:剣心、ししお、宗次郎

(設定重視)
神:ししお、比古
S:剣心、縁、

こんなところかな、俺的に。

151マロン名無しさん:2006/02/13(月) 17:50:40 ID:???
俺的にって根拠なくランクを載せるなや

>>148
別に物理はかまわんぞ。剣速が同じだと短い方が速いってのは意味不明だったけど。
刀の攻撃する部位で差が出るのに。
昔は九頭は同時攻撃じゃないと相手をねじ伏せるのに丸々一スレ使った。
152マロン名無しさん:2006/02/13(月) 17:51:22 ID:???
> ・設定を視野に入れる
この議論で役に立つような設定ってあったっけ?
153マロン名無しさん:2006/02/13(月) 18:07:18 ID:???
>>151
俺が言ってるのは運動エネルギーの話だが、
リーチが短い方が早いと言うのも正しい。
速さが同じでも短い方が早くなる。
154マロン名無しさん:2006/02/13(月) 18:09:38 ID:???
九頭竜は設定じゃ同時なんじゃねーの?
そりゃ確かに同時に9ヶ所斬るなんて無理だけどさ。
かめはめ波みたいなもんでしょ。
155マロン名無しさん:2006/02/13(月) 18:13:18 ID:???
>>154
それだと縁は9ケ所同時に防御出来ることになるぞ
156マロン名無しさん:2006/02/13(月) 18:15:32 ID:???
防御も9ヶ所同時に・・・無理だなw
すると天翔の剣速は九頭龍の9倍以上の速度になるなw
157マロン名無しさん:2006/02/13(月) 18:17:45 ID:???
>>151
分かりやすく例えると、

時速30kmで100m走るより、
時速30kmで50m走る方が早い。

これは解るよね?

これと似たようなものだよ
158マロン名無しさん:2006/02/13(月) 18:56:43 ID:???
九頭は設定で同時攻撃ってなってるんだから同時だろ。
漫画で物理的に無理とかいうのは馬鹿。
159マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:09:29 ID:???
>>158
誰が物理的に否定したよ。
それに九つの斬撃を同時にってのは言葉のあやだろ。
厳密には同時ではない。

防御絶対不可能ってのも結局違ったしな。
160マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:20:57 ID:???
何で同時じゃないんだ?
161マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:22:05 ID:???
>>157
刀の切っ先て斬るのと腹できるのでは
刃が相手に到達する時間が違うと思いますが?
162マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:23:50 ID:???
27巻の描写。
そして何より刀は一本しかないから。
163マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:27:32 ID:???
>>160
9箇所同時攻撃は刀が9本ないとできないから。
ついでに腕は18本いることになる。
164マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:28:43 ID:???
>>161
いやほとんど同じ。
刀はほぼ直線上だから。
角速度に注目すればわかる。
比古の刀の軌跡と、剣心の刀の軌跡を比べると、
比古の方が長い。
だから同じ速度で振ったなら、比古の方が時間が掛かる。

まー剣速が同じ場合だけどね。
165164:2006/02/13(月) 19:31:53 ID:???
いや違うわ。
刀の腹で斬ったら角度は小さくて済むから、
そっちの方が早いわ。

>>161すまんね。
166マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:33:33 ID:???
九頭龍閃は九つの衝撃波を放つ技だよ
167マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:36:09 ID:???
>>164
意味分からん。
漫画なんだからもっと単純に考えればいいじゃん。
168マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:41:38 ID:???
まあ二段ジャンプや二重の極み、目に見えない速度で動く人間がいる漫画だし
169マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:47:28 ID:???
てかさ、九頭龍閃は防御も回避も絶対不可能って比古が言ってたけどさ、
宗次郎は回避してるし、縁は防御してるね。
170マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:55:11 ID:???
>>166
九頭龍閃は斬撃じゃないのか?

でも衝撃波を発生させることは一応可能だけどね。
超音速で刀を振ればいい。
この時の衝撃波の威力はかなりすごい。
5km先のガラス窓をブチ割るくらいらしい。
ただその場合は自分にも衝撃波の影響下にあるから、まず命はないだろうね
171マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:07:58 ID:???
斎藤一 超絶無様特集

神谷道場
・予想を上回る剣心の速さに  「う、うおおおおお!!」
・龍巻閃をモロに喰らって 「もう殺す」←真剣だったらとっく勝負ついてる
・戦いを中断され「命拾いしたな」に対し「お前がな」←拳だけで剣心の鞘に勝てるはずがない

新月村
・尖角如きの初動に「速い!」発言
・刀も持っていない宗次郎にビビって丸腰の志々雄に手が出せない

比叡山六連鳥居の祠
・宇水に自慢の牙突を裁かれ、2度も大腿部を刺される
・シシオに不意打ちしながらも完封負け(満身創痍の蒼紫は正面からやり合って背後をとった)
・「お前らとはくぐった修羅場の数が・・・」  直後に逃げ道失う
・辛うじて生き延びたのに自分一人の力で志々雄を倒したような態度を取る。

縁達との戦い
・八つ目に苦戦。剣心の目の前で零式を披露するハメに。
・八つ目に止めをさそうも、剣心の説得であっさり引き下がる、ビビり。
・縁が剣術使いだと言うことを見抜けず、偉そうに見下した発言。 「〜だが、それだけだ。」
・縁「邪魔だヨ、神谷薫以外はのいてろ」  縁に眼中なし扱いされる。
・「あんな青二才に・・・ここはひとつ貸しておいてやる。」 そう言って何故か戦った相手は鯨波。
・縁と外印を完全に逃がしてしまったくせに、警察署では偉そうにふんぞり返ってる。

縁達との戦い2
・四神戦  蒼紫・・・無傷  左之・・・打撲多数  弥彦・・・2発もらう 斉藤・・・2回切られる 弥彦と同格
・自分の力でも縁を倒せると思わせるような偉そうな態度を取る(到底無理)

その他
・剣心との最後の決着を放棄。 (戦えば敗北は必死だという事を漸く悟った)
172マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:11:16 ID:???
アンチ斉藤厨が来たか・・・
はいはいわかったわかった
173マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:31:09 ID:???
蒼紫の流水はシシオには見切られたでFAじゃない?
六連と違って速度が関係ないでしょ。
174マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:35:58 ID:???
朱雀って流水コピー出来るのかね?
175マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:45:45 ID:???
>>174
奥義をコピー出来たんだから、出来るだろうな
176マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:53:49 ID:???
狂縁>下屋敷の兵+四星>怒縁=四星≧蒼紫+斉藤>剣心

は、ほぼ確定じゃない?
多少の意見の食い違いがあっても、縁と剣心の位置が入れ替わること
がないだろ

狂縁>剣心
177マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:08:28 ID:???
>>169
比古が今まで戦った敵にはいなかったんだろ。

それと剣速 比古≧剣心 だよ。
剣心の方が速かったら九頭龍閃の打ち合いで比古に攻撃ヒットしてる。
剣速 全開比古>マント比古=剣心 は確定だろ?
反論ある?
178マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:09:34 ID:???
明治>それ以外の時代
179マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:26:51 ID:???
>>177
12巻の九頭龍閃のぶつかり合いから見て、早さは互角だった。
体の大きい比古と早さが同じ訳だから、
剣先の速度は比古>比古マント≧剣心
180マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:31:07 ID:???
白虎VS弥彦
玄武VS左之助
青龍VS斉藤
朱雀VS蒼紫
なら2対2の引き分けに持ち越せただろうに・・・。
181マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:51:38 ID:???
比古 対 斉藤、蒼紫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妄想の結果
比古≧蒼紫+斉藤  やや比古に分があるかな。
          前後から牙突、六連を同時に使えばあるいは…

182マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:59:19 ID:???
ややじゃないだろ。実質蒼紫との一対一
183マロン名無しさん:2006/02/13(月) 22:01:56 ID:???
×玄武VS○左之助
二重の極みで終
○白虎VS×弥彦
奥義使えない弥彦
184マロン名無しさん:2006/02/13(月) 22:12:14 ID:???
>>182
藻前が言うように斉藤が雑魚なら、斉藤よりも弱い初期剣心を圧倒しただけ
の比古もたいして強くない。
どちらにしよ俺の妄想の結果は変わりはしない
185マロン名無しさん:2006/02/13(月) 22:14:43 ID:???
>>183
思慮深い戦いするから左之助の間合い外から二重くらわないようにちょくちょく攻撃するからわからない。
と、思ったが本気の攻撃を二発くらって立ってる弥彦を考えると、左之助は倒れそうにないな。
朱雀なら左之助殺れるかな?
青龍じゃ二重を見極めても、一発でくたばるから勝てないし・・・。
186マロン名無しさん:2006/02/13(月) 22:26:06 ID:???
蒼紫 対 朱雀、玄武

青紫の負け。

斉藤 対 青龍、白虎

斉藤が勝つかな?
だが、それなりにダメージを受ける
     
         ↓
斉藤 対 朱雀、玄武
 
斉藤の負け
187マロン名無しさん:2006/02/13(月) 22:39:48 ID:???
狂縁>下屋敷の兵+四星>怒縁=四星≧蒼紫+斉藤>剣心

比古>マント比古≧剣心>抜刀歳>初期剣心

これになんか異論ある?

ただ比古、縁はどっちが強いのか分からん。    

神:縁、比古         (もめるから不等号はなし)
S:剣心、宗次郎、ししお
188マロン名無しさん:2006/02/13(月) 22:51:42 ID:???
異論も何も流れを無視しすぎ
189マロン名無しさん:2006/02/14(火) 01:10:59 ID:???
対蒼紫
剣心→流水見切れない→引き分け
シシオ→流水見切れる→互いに決定打がない→時間切れ

対剣心
シシオ→天翔は破れるが九頭は相手の情報を入手してるから食らわないかもしれない。
→保留

剣心 1分け1保留
シシオ 1敗1保留
蒼紫 1勝1分け

蒼紫>剣心>シシオ。。。(´・ω・`)

天翔や九頭は流水破れると思うのだが。特に九頭は攻撃範囲広いし。
紙一重で避けれないだろ。
190マロン名無しさん:2006/02/14(火) 11:22:02 ID:???
正式ランキング

神:比古
S:剣心>縁>宗次郎 
A:蒼紫≧志々雄
B:刃衛>外印>雷十太
C:斎藤>宇水>安慈>不二

191マロン名無しさん:2006/02/14(火) 14:35:38 ID:???
華伝にはなぜか流水の解説がのってない。
乱撃だと捉えられると思うのだが観柳館戦では龍巣閃使わなかったし
京都では書斎で周りが邪魔だからか流水を使わなかったしな。
考察できなす
192マロン名無しさん:2006/02/14(火) 15:52:14 ID:???
さすがに志々雄が過少評価されすぎじゃね?

と思ったんですが上位層4人はどうみても別格です。ありがt
最強キャラなんだけどスペック勝負だと弱いのが不憫な志々雄

流水についての議論は前スレ、前々スレ、・・・と長々とされてきたけど、
結局まとめると「避けれたのは神速の剣撃まで。それ以上の実績はない」ということ
どうも万能に見えてしまう流水は過大評価されがち
直接対決想定すると相性で引き分けだが、総合的なスペック考えると
志々雄>蒼紫じゃないかと。
193マロン名無しさん:2006/02/14(火) 16:20:26 ID:???
正式ランキング

神:比古
S:剣心>縁>宗次郎 
A:蒼紫≧志々雄
B:刃衛>外印>雷十太
C:斎藤>宇水>安慈>不二
D:初期剣心
194マロン名無しさん:2006/02/14(火) 16:39:52 ID:???
比古が初期剣心を圧倒した以外の描写がないってのと一緒だよな>流水。
シシオは見切れるでFA。しかし剣心は自分んで見切れないと
言ってしまっている。でも描写から察するに九頭は避けるのは無理だから
問題ない。流水が相手の攻撃に反応して避ける技じゃなくて
相手に自分の残像を攻撃させる技みたいだし。
195マロン名無しさん:2006/02/14(火) 17:10:36 ID:???
刃衛は初期剣心を圧倒した。
そして抜刀斎に負けた。
だからだいたいの強さは推測できる。

比古は初期剣心を圧倒しただけで、
強さが分からない。
196マロン名無しさん:2006/02/14(火) 18:23:58 ID:???
シシオが流水見切れたからシシオ以上の眼をもつ
宗と狂系脈縁は見切れるな。
剣心は攻撃範囲の九頭か天翔で吸い込めばいい。
斉藤に破ることは出来ない。
197マロン名無しさん:2006/02/14(火) 18:28:36 ID:???
宗や縁ってシシオより見切り上手かったか?
九頭回避は見切りってよりスピード勝ちって感じだし。
198マロン名無しさん:2006/02/14(火) 19:30:12 ID:???
初見をカウンターで合わせられても
避けるのってスピードだけじゃ無理だよ。見切りも凄いから避けることが出来た。
199マロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:25:08 ID:???
流水マンセーうぜぇ。
翁に見切れた技なんかほとんどの奴が見切れるよ。
200マロン名無しさん:2006/02/14(火) 21:00:04 ID:???
剣心>蒼紫、剣心>シシオは問題ないだろう。
201マロン名無しさん:2006/02/14(火) 21:34:57 ID:???
上位は宗次郎、比古、志々雄、剣心、縁で確定だろう。
超神速攻撃に対応出来るのは↑の5人だけだろうし。

蒼紫が超神速に対応できないのは確定だが斉藤はどうだろうか?
202マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:11:42 ID:???
>>199
別に翁が流水中の蒼紫に攻撃当てれたわけじゃないだろ。
攻撃に移るタイミングを捉えただけ。
203マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:19:12 ID:???
>>202
それで十分だろ。
204マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:22:32 ID:???
ずっと流水使っていれば負けないなんてのは、
宗次郎が全速力で逃げ続ければ、誰にも負けないって言ってる様なもんだな
205マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:28:52 ID:???
流水は凄いよ。やり続けてれば比古すら太刀打ちできない。
206マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:47:57 ID:???
比古は凄いよ。走り続けてれば蒼紫じゃ追い付けない。
207マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:33 ID:???
だから流水はシシオには効かないんだよ。
剣心みたいに剣馬鹿には有効だけど
シシオみたいな我流タイプには無効。
208マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:39 ID:???
宗次郎は凄いよ。走り続けてれば蒼紫も比古も追い付けない
209マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:58:08 ID:???
>>207
なにその俺ルール
一行目は同意だけど
210マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:58:46 ID:???
回天剣舞剣速遅すぎ。天翔初披露の生贄とはいえ
引き付けられて尚先に当てられるし
朱雀には後だしコピーされるし。
211マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:00:45 ID:???
天翔や朱雀が速すぎなんだよ
212マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:14 ID:???
>>209
剣心が流水を見切れないのが静と動がはっきりしている
剣術に慣れているからだそうだ。これは蒼紫が言ってる。
対してシシオが見切れるのは飛天御剣流みたいな正統剣術を学ばずに
紅蓮腕みたいな不思議技を剣術に組み込んでしまうアホさが上手く作用したと。
まあ妄想だが。
213マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:08:45 ID:???
ししおの技って意味ないよな基本的に。

一の技・・・斬って焼く(斬った後に、止血、消毒)

二の技・・・普通に刀を刺してれば、勝てたのにね
214マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:14:53 ID:???
>>212
なるほど。そんなこと言ってたな
215マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:17:19 ID:???
じゃあ剣術に慣れてない奴には流水は効かないってことか?
216マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:19:25 ID:???
妄想だから気にしないでくれ。
見切れるのが宗狂縁シシオ
技で強引に破れるのが剣心比古。
217マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:24:09 ID:???
剣心、比古が技で強引に破れるってのは、辻褄合わせって感じだが、

見切れるのが宗狂縁シシオ
これには同意
218マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:38:25 ID:???
かわせて神速まで、攻撃移行なら翁でも、という流水だから飛天でも破れるのは問題なさそうだ
宗次郎は全方位超神速+神速抜刀、狂縁は超々神速、飛天は神速+超神速抜刀の二段
シシオは神速+超神速抜刀を見切り
上位5人確定というか5位も一緒に確定してしまった件
219マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:44:52 ID:???
>剣心、比古が技で強引に破れるってのは、辻褄合わせって感じだが、
そうか。じゃ破る方法を発見しなければならないな。
俺は九頭で十分だと思うんだけどね。あとは龍鳴閃?
間近で叩き込んだら、
普通の人間→聴覚麻痺 御庭番衆→? 狂縁→平衡感覚破壊。
たいした効果は望めそうにないな。
220マロン名無しさん:2006/02/15(水) 00:24:45 ID:???
御庭番衆は離れたとこで耳に多少痛みが走る。
恐らく狂経縁よりは聴覚低いだろうから、三半規管まではとどかなそう。
221マロン名無しさん:2006/02/15(水) 00:47:06 ID:???
でも龍鳴閃使った瞬間に攻撃されたら・・・
222マロン名無しさん:2006/02/15(水) 00:48:23 ID:???
つ[抜刀斎の志士名の由来]
223マロン名無しさん:2006/02/15(水) 02:02:19 ID:???
蒼紫の回転剣舞と
剣心の納刀、抜刀の往復のどっちが早いかな・・・
224マロン名無しさん:2006/02/15(水) 02:05:11 ID:???
ピストン運動かよ
225マロン名無しさん:2006/02/15(水) 02:08:50 ID:???
剣心はピストン運動も速いんだろうな・・・
超神速のピストン運動。
薫大変だな・・・

226マロン名無しさん:2006/02/15(水) 02:15:51 ID:???
薫のマンコを突くたびに龍鳴閃が発動・・・
227マロン名無しさん:2006/02/15(水) 03:04:13 ID:???
(正式ランキング)

S 上杉謙信 織田信長
A 武田信玄 足利義輝
B 柴田勝家
228マロン名無しさん:2006/02/15(水) 07:54:04 ID:???
>>225
>>226
おまけに九頭龍閃もつかえるからな
229マロン名無しさん:2006/02/15(水) 09:49:11 ID:???
>>228
神速を最大に発動し9本同時に突く!!
230マロン名無しさん:2006/02/15(水) 09:54:14 ID:???
でも突く所って3つしかないよな・・・
口と、・・・・


231マロン名無しさん:2006/02/15(水) 09:58:07 ID:TPFmMYyw
まんことケツのアナ
232マロン名無しさん:2006/02/15(水) 10:04:56 ID:???
あと6本はいずこへ・・・
233マロン名無しさん:2006/02/15(水) 10:07:57 ID:???
両手に2本・・・・
胸の谷間に一本

あと3本はしらん。


   
234マロン名無しさん:2006/02/15(水) 11:09:37 ID:TPFmMYyw
股と足コキ
後一つは知らん。
235マロン名無しさん:2006/02/15(水) 11:16:26 ID:???
おろ?
236マロン名無しさん:2006/02/15(水) 11:17:18 ID:???
あと一本は自慰。
かわいそう
237マロン名無しさん:2006/02/15(水) 11:31:18 ID:TPFmMYyw
これだけ付いたらイカんヤツはおらんやろ
まさに回避も防御も不可能だ
238マロン名無しさん:2006/02/15(水) 11:32:51 ID:???
狂系脈縁は感度良すぎてすぐ逝きそう
239マロン名無しさん:2006/02/15(水) 15:11:43 ID:???
剣心と蒼紫は勝負が付かなくても問題ないよ。
剣心が負けることはない。

宗次郎>縁>比古>剣心>シシオ>蒼紫
240マロン名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:05 ID:???
S 宗次郎
A 縁 比古
B 剣心 志々雄 朱雀 蒼紫
C 宇水 斉藤 抜刀斎
D 青竜 外印 不二 三号機
E 蝙也 八ツ目 刃衛 雷十太 安慈
F 翁 青年弥彦 鎌足 左之助 鯨波 張
G 番神 般若 白虎
241マロン名無しさん:2006/02/16(木) 04:14:26 ID:???
ちょ、知らぬ間に上位層5人の順位が決め付けられてr
242マロン名無しさん:2006/02/16(木) 14:38:56 ID:???
何で朱雀のランクあんな高いの?
243マロン名無しさん:2006/02/16(木) 15:02:31 ID:???
超速回天剣舞六連が使えるから。超神速級にはちと及ばないみたいだけど。
キャラのセリフでは蒼紫より紙一重速いだけらしいが
描写優先っつーことで蒼紫よりだいぶ速い。
244マロン名無しさん:2006/02/16(木) 15:30:01 ID:???
描写優先だと志々雄の剣速がとんでもないことになっちまうがな
245マロン名無しさん:2006/02/16(木) 16:52:21 ID:???
普通に考えて朱雀の剣速が蒼紫より紙一重速いだけだったら
初見の技を真似して互角に打ち返すって無理だよな。
246マロン名無しさん:2006/02/16(木) 17:38:48 ID:???
シシオは剣速は速いが威力がない。
あれで敵を倒すのはむりぽ。結局紅蓮腕に頼ることになる。
でも紅蓮腕は情報知られてたら効かない。
247マロン名無しさん:2006/02/16(木) 17:52:14 ID:???
ノコギリだからな。絶対真剣使った方が強い。
248マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:08:08 ID:???
斎藤と宗次郎はどっちが強いか教えて下さい
249マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:14:11 ID:???
斉藤さんが勝てるキャラを教えてください。
250マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:30:28 ID:???
悪即斬≒天翔龍閃≒全盛期・抜刀斎の抜刀術
九頭龍閃≒牙突弐式
251マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:19:53 ID:???
悪即斬が通用するのは雑魚だけだしな・・・
252マロン名無しさん:2006/02/16(木) 23:22:22 ID:???
零式ってカウンターとしても使えるよな?
だから、蒼紫が流水使っても、斉藤動かない。
蒼紫が攻撃仕掛けに行く。
翁で反応できたから、零式で蒼紫胴体真っ二つ。
ってならないか?
253マロン名無しさん:2006/02/17(金) 20:18:27 ID:???
実は対空の牙突は不敗の技(あと背車刀も)
個人的に零式は斎藤の最強の技か?と思う なんて言うかストレートに衰えが
生じた豪腕投手が変化球に走ったイメージがある
254マロン名無しさん:2006/02/17(金) 21:33:13 ID:???
不敗の技って・・・、両方一回しか出してないじゃん。
まぁ参式は手加減して剣心がギリギリ避けれるぐらいだから、本気だしたら龍翔閃や疾空刀勢以上に強いかもな。
けど、参式なんて使う場面がほとんどないだろ。
龍槌閃か下降九頭龍閃、疾空刀勢のカウンターぐらいにしかならないし。
背車刀は初期剣心に見切れないから結構強い技だと思う。
255マロン名無しさん:2006/02/17(金) 21:50:19 ID:???
零式はシシオに初見で見破られてるからなぁ
256マロン名無しさん:2006/02/17(金) 23:58:41 ID:???
実際斎藤は全盛期よりも衰えてる気がする。
牙突のような技はスピードとキレが命だから年齢的にキツクなって
経験と精神力と臨機応変さでなんとか勝利してるような
257マロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:14:19 ID:???
万全回天剣舞をシシオは防げるかどうかはまだわかってないよな。
258マロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:19:13 ID:???
九頭龍閃はシシオに全HIT、零式は初見で完全回避。
零式の剣速は大したことなさそうだけど。
破壊力だけなら天翔を上回るんじゃないか?
259マロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:34:41 ID:???
威力だけなら最強かも。
今だかつで人をあそこまで破壊した技はないよな。
零式・・・胴体切断
回転剣舞6・・・重体
天翔・・・戦闘続行不可
縁の奥義・・・重傷
ししおの1・・・軽傷
260マロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:52:41 ID:???
>259
回転剣舞6、天翔、縁の奥義
これ全部手加減しているだけで
本来の威力であたれば全部死亡だろ
回転←翁に撃ったときは無意識の手加減
天翔←死なないように調節している
縁の奥義←剣心生かすために手加減
261マロン名無しさん:2006/02/18(土) 19:30:01 ID:???
そんな細かい分析せんでも、斬るより突く方が何倍も強いに決まってんだろ
262マロン名無しさん:2006/02/18(土) 19:52:10 ID:???
>>257
あの速さの天翔見切ってるわけだからさすがに問題ないと思ふ
263マロン名無しさん:2006/02/18(土) 23:11:22 ID:???
回天剣舞って両手使ってるけど
片方の初撃を止めたら後撃は発生しないんだよね。
右か左かを見切るだけで防げるから問題ないよ。
でもシシオも蒼紫も決定力がない。
264マロン名無しさん:2006/02/19(日) 00:30:06 ID:???
シシオは超神速の剣技でもあれば強そうに見えるのになぁ
265マロン名無しさん:2006/02/19(日) 20:03:40 ID:???
全身を使ってる牙突よりも上半身のみの零式の方が威力がある事に疑問
266マロン名無しさん:2006/02/19(日) 22:04:40 ID:???
宇水の体が柔らかいからしょうがない。
一式食らってもああなってたかもね。
267マロン名無しさん:2006/02/19(日) 23:20:43 ID:???
鉄の扉を破壊するぐらい威力あるんだから、まともに食らえば大抵の奴はああなるだろう
268マロン名無しさん:2006/02/20(月) 01:46:52 ID:???
宇水の鉄球同様シシオの頭もしばらくすれば爆発してたはず
269マロン名無しさん:2006/02/20(月) 09:01:10 ID:Y8LL62Lm
シシオも最後爆発して死んでたじゃん。
あれは体温の上昇じゃなくて牙突の効果。
ガンツの銃みたいな能力だな。

生物は体温60℃以上では生命活動を行うことができない。
だからシシオの体温も異常に高いと言っても、40、50度くらいだろう。
(それでも十分に異常。)
だから自然に体から発火することなんてない。
あれは、斉藤の技のおかげ。


とこじつけてみた。
270マロン名無しさん:2006/02/20(月) 09:07:20 ID:???
じゃあ斎藤最強で
271マロン名無しさん:2006/02/20(月) 09:12:31 ID:Y8LL62Lm
もちろん設定とは違うだろうが、
描写重視なら、こういう仮説もありじゃね?
272マロン名無しさん:2006/02/20(月) 12:03:29 ID:???
シシオが発火する前に、斉藤が指を鳴らしたに違いない。
273マロン名無しさん:2006/02/20(月) 12:30:42 ID:Y8LL62Lm
青龍や八つ目と戦った時は爆発しなかったなんて、無粋なことは言うなよ。
そんなものは斉藤の匙加減一つなんだから。

零式・・・近距離
壱式・・・通常
弐式・・・突き下し
参式・・・対空
終式・・・爆破(もしかしたら存在したかもしれない。)

言っておくが俺は斉藤厨じゃないぞ。
ってか今ふと思った・・・
散々既出かもしれないが、斉藤って槍持った方が絶対強いよな。
274マロン名無しさん:2006/02/20(月) 12:39:47 ID:???
槍だと横なぎの攻撃が弱い
刀だろうと槍だろうと、刺されれば死ぬか重症かだし
275マロン名無しさん:2006/02/20(月) 12:42:20 ID:Y8LL62Lm
槍の方が全然リーチ長いよ。
それに横なぎの攻撃って言っても、あんな斬り方じゃ皮しか切れんだろ
276マロン名無しさん:2006/02/20(月) 17:33:08 ID:???
何気に刃衛も平突きを使ってます。
どうでも良いけどこの漫画コンビネーションで決着って全くないよな
277マロン名無しさん:2006/02/20(月) 18:21:05 ID:???
剣心って奥義習得後はどの敵と戦ったときも結局最後は奥義頼みだよな
278マロン名無しさん:2006/02/20(月) 18:39:50 ID:???
小技でチンタラやるより奥義でさっさと決めた方が負担が少ない
279マロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:12:57 ID:???
小技でチンタラやってピンチになったあと小技でチンタラやりピンチを脱出
したあと小技でチンタラやり有利になったあとようやく奥義を使いますが…。

280マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:10:57 ID:???
ウルトラマンのスペシウム光線みたいなもんか。
ガキの頃は、最初から撃てばいいのにって思ってたよな。
281マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:20:48 ID:???
蒼紫曰く恐ろしく体に負担がかかり乱発は出来ない技・・・だったよな
空振ったりでもしたら隙も大きすぎるし、ある程度敵を弱めて確実に撃ちこめられるまで温存してるんじゃないか?
282マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:37:01 ID:???
ふと思ったのだが奥義の打ち合いになる前に鞘さえ壊せば
283マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:40:13 ID:???
縁も鞘を奪うか、破壊できたら、剣心に勝てたのにね。
あくまで、できたらだけど。
284マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:56:47 ID:???
>>274
槍の横薙ぎは強いぞ。
285マロン名無しさん:2006/02/21(火) 00:42:19 ID:???
>>271
描写重視なのかよw
決め手がないなら蒼紫>シシオでいいんだよな。
蒼紫はライフルですら凌ぎきる。
286マロン名無しさん:2006/02/21(火) 01:11:20 ID:???
描写重視なのだよ
つか普通の強さ議論スレは描写重視
287マロン名無しさん:2006/02/21(火) 02:04:13 ID:???
いやそういうことじゃなくて
シシオの発火が斉藤の突きというのが
描写重視かと
288マロン名無しさん:2006/02/21(火) 02:19:04 ID:???
そりゃただの妄想だろ
289マロン名無しさん:2006/02/21(火) 07:38:32 ID:???
それを言い出したら全部妄想。
290マロン名無しさん:2006/02/21(火) 09:52:27 ID:???
蒼紫ってライフル防げんのか?
291マロン名無しさん:2006/02/21(火) 17:20:48 ID:???
銃弾防ぐくらい番神ですら出来るんだから上位の奴なら全員楽勝だろ
292マロン名無しさん:2006/02/21(火) 18:21:49 ID:???
この世界ではすぐに時間が過ぎるから
シシオの十五分は案外短い。
293マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:18:50 ID:???
描写重視ってお前それただの行き過ぎた妄想ちゃうんかと
294マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:26:43 ID:???
まあ可能性を言い出したらキリがないわな
295マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:34:18 ID:???
あくまで可能性だからな。
描写で明らかになってて、確実な事だけを考慮すればいいんじゃない?

・・・でも確かに宇水の鉄球爆発してるんだよね・・・・
296マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:57:53 ID:???
下のような分類で考えているのだけどどう思う?
あくまで一個人の意見だけど


【設定】
・宇水>安慈>不二
・比古≧剣心
【描写】
・神速レベルの剣撃に反応して、後出しで奥義を相打ちしている
 よって朱雀は神速レベルの剣撃に反応できると考える
・シシオは剣心が反応できないレベルの剣撃を放っている。奴の剣撃は神速以上
【妄想】
・朱雀は相手の技全部コピーできるから最強だ
・奥義なんて出さないでその時突けば瞬殺
 つまり、素直に考えておかしいもの
297マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:13:33 ID:???
いいと思う
298マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:15:36 ID:???
宇水先生の敗因は零式のような技を想定してなかった事
零式は剣速・威力は高いが撃つまでのモーションが長い
ためシシオに初見で破られたが宇水はローチンで防御
を固めてたため零式の隙をつけず想定外の速さの突き
が来たのでローチンで流せなかった
299マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:18:39 ID:???
鉄球の爆発も想定外かな。
鉄を砕くってかなりすごいと思う。
ダイヤモンドを砕くよりも、鉄を砕く方が遥かに難しい。
300マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:24:29 ID:???
対斉藤に基本戦法なんて出すヘタレだからしかたない
301マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:31:27 ID:???
宇水先生が勝てる相手? 不二 安慈 サノ
破壊力はあっても動きが短調なのでなんとかなりそう
微妙 宗次朗
縮地の一歩手前なら心眼による先読みでなんとかなりそうだが
絶望っぽい 雷十太先生
302マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:31:39 ID:???
シシオ最強派・・・作者が言ってた。設定
   否定派・・・描写が否定してる。15分しかもたない。

比古最強派・・・剣心よりも能力が高い。
  否定派・・・最強と断言出来る程の描写が無い。
        
縁最強派・・・狂経脈の能力はずば抜けてる。
 否定派・・・剣心に負けた。飛天には勝てない。
303マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:53:58 ID:???
>>301
でも言われて見れば、雷十太ってけっこー強いかも。

雷十太に勝てる・・・比古、剣心、宗次郎、縁、蒼紫、シシオ

微妙・・・朱雀、青龍、

くらいかな?
304マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:59:23 ID:???
>>303
愚物だからなんか言われただけで精神崩壊しそう
それぐらい精神面弱いと思うんだが
305マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:59:44 ID:???
神:志々雄、比古、脈縁(五十音順)
S:最終剣心>通常縁 

とりあえずこうするべきだと思うんだけど
反論ある人いる?
306マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:01:30 ID:???
>>305
俺は賛成。
あとは宗次郎をどこに入れるか
307マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:04:12 ID:???
薫の命がかかった時の剣心(奥義が破れた後&刃衛戦後半)は?
308マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:05:06 ID:???
縁を二つに分ける必要あるの?
309マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:08:00 ID:???
>>306
とりあえずは宗と三号機は隔離した方がいいかと。

神:志々雄、比古、脈縁(五十音順)
S:最終剣心>通常縁  
A:蒼紫、宇水、斎藤、抜刀斎(※隔離)※参号機※宗次郎
310マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:08:45 ID:???
>>305
そこまでするくらいなら同ランクの不等号は取っ払うのも良いんじゃないか
311マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:10:22 ID:???
>>305
宗がいないし、最終剣心も天龍持ってるから候補。
ただし、比古≧剣心のため最強にはならないことはいえる
そんなことより「神」って表現はどうかと思うんだが。稚拙だと思う。
議論して実力に大差ないならSの中に入れてしまっていいんじゃないか?

S:志々雄、比古、脈縁、最終剣心、宗次郎
A:真青紫とかその他・・・
312マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:10:27 ID:???
宗次郎は入れてもいいんじゃない?

神:縁、シシオ、比古
S:最終剣心、宗次郎

>>307
それは薫がいてこそ発揮する力。
逆に言うと薫がいないと発動しない。
313マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:17:17 ID:???
宗次郎と参号機を隔離する意味がわからねー
314マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:20:31 ID:???
いろいろな意見を取り入れて・・・

S:縁、シシオ、比古
A:最終剣心、宗次郎

・相性もあるし、不等号は使用しない。
・「神」は稚拙な表現だから使わない。

今の所は、これでいいんじゃない?
315マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:24:41 ID:???
質問でつ。
アニメ版に青龍とか四つ子出ますか?
316マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:31:42 ID:???
>>314
不等号を使わないのは、S、Aランクだけでいいと思う。
そうでないと、議論のしがいがない。
317マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:45:04 ID:???
おいこら待て。あのスレの住人来たろ。

>・シシオは剣心が反応できないレベルの剣撃を放っている。奴の剣撃は神速以上
反応もされているから神速。
318マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:49:12 ID:???
紅蓮腕する前の三連撃のことだろ?反応はされてないんじゃ
319マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:52:09 ID:???
>>296の一個人の意見なんだからどうこう言わんでもいいだろ。
320マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:55:04 ID:???
>あのスレの住人来たろ
こういう発言は出来るだけ控えないか?
俺はここが本スレだと思ってる。
でもこんな言い方してたら、あのスレ住人とあまり変わらない。

明らかなシシオマンセーではあるまい。
321マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:30:28 ID:???
反論もないみたいだし、
現行ランキングは、

S:縁、シシオ、比古

でいいよな。

Aランク以下は不等号ありで議論して下さい。
322マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:35:23 ID:???
縁を倒して、満身創痍でシシオを追い詰めた剣心はSじゃない?
323マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:44:15 ID:???
縁を倒したのは相性が良かったからだと思う。
シシオはそうだな。

じゃあ
S:縁、剣心、シシオ、比古

もしくは
S:縁≒シシオ≒比古≧剣心


S:縁、シシオ、比古
A:剣心

どれがいいかな?

324マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:51:10 ID:???
S:縁、剣心、シシオ、比古に一票
325マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:08:40 ID:???
俺も
S:縁、剣心、シシオ、比古に一票


326マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:24 ID:???
「不等号無しの部分は全て五十音順」とか入れとか無いと荒れそう。
327マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:19:32 ID:???
一応ルールあるんだし、それに則ってくれよ。
ルールを変えるのは構わないけどさ
暫定はコレっしょ

S 宗次郎
A 縁 比古
B 剣心 蒼紫 志々雄 朱雀
C 宇水 斉藤 抜刀斎
D 青竜 外印 不二 三号機
E 蝙也 八ツ目 刃衛 雷十太 安慈
F 翁 青年弥彦 鎌足 左之助 鯨波 張
G 番神 般若 白虎
328マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:20:43 ID:???
>>318
反応されなかった攻撃もあれば
された攻撃もある。だからシシオの剣速は神速で問題ないだろ?
329マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:24:28 ID:???
じゃあ、現行ランキングは、
S:縁、剣心、シシオ、比古(50音順)
で。

不等号を考えるのは後にして、まずはランク付けしないか?

Aランク候補は
斉藤、朱雀、真蒼紫、宗次郎、三号機  くらいかな?
330マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:35:28 ID:???
帰れよ
331マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:53:34 ID:???
宗次郎がSで剣心、シシオがB
不自然過ぎるんだよ。
天翔撃ったら終わりだろ。


332マロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:00:01 ID:???
>全方位どこからくるか分からん

狭くて、天井の低い場所に限られる。

>天翔撃つ前に、開始直後に瞬天すればいい。

剣心vs宗次郎で先に仕掛けた(縮地を使った)のは宗次郎。
その後からでも剣心は瞬天殺に対応出来ていた。
333マロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:06:15 ID:???
シシオ・・・剣心の天翔一撃目を防げたから宗次郎の瞬天も対応出来る。

縁・・・天翔の一撃目を避けられるので瞬天も避けられる。
    狂経脈状態だと縮地も反応出来る。

剣心・・・天翔。

比古・・・天翔

334マロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:29:05 ID:???
>>309の言うように、宗次郎、三号機は隔離した方がいいかもな。
宗次郎派が暴れだして、荒れるな。
宗次郎派が言う事が強ち間違っている訳ではない。
ルール、場所、戦い方がハマれば宗次郎もかなり強いと思う。
それでも宗次郎だけ別格扱いは言いすぎだと思う。
このスレでの強さは、総合的、普遍的な強さが基本だろ?
宗次郎は地の利を最大限に利用した戦い方をしてたから、野外などの広い
場所では、どういう戦い方をしてくるか分からない。
少なくとも、剣心戦時よりは弱くなるだろう。

宗次郎は除外した方が良さそうだな。
335マロン名無しさん:2006/02/22(水) 02:00:36 ID:???
>>331
天翔打たせなければ終わり。

>シシオ・・・剣心の天翔一撃目を防げたから宗次郎の瞬天も対応出来る。
左足を見切っただけ。超神速を眼で捉えたわけではない。
シシオは九頭クラスの速さでもちょっと条件が割る悪ければ食らう。
軌道が決まりきってる抜刀術だから防げた。どこからでも超神速に達する
宗の攻撃は見切れない
336マロン名無しさん:2006/02/22(水) 02:01:30 ID:???
>>334
地の利は関係ないぞ。超神速、超々神速は反応できるかできないかの問題。
337マロン名無しさん:2006/02/22(水) 02:01:32 ID:???
S:縁 剣心 志々雄 宗次郎 比古 
A:宇水 斉藤 三号機 真蒼紫 朱雀 

もしくは

S:縁 剣心 志々雄 比古 
A:宇水 斉藤 真蒼紫 朱雀

(宗次郎、三号機除外)

これでどうだ?

338マロン名無しさん:2006/02/22(水) 02:04:42 ID:???
>>335
天翔撃たせなければってどうやって?

縮地の後出しでも使えたんだよ?
339マロン名無しさん:2006/02/22(水) 02:06:42 ID:???
>>336
壁や天井を利用して戦ってるよ。

340マロン名無しさん:2006/02/22(水) 03:06:27 ID:???
宗次郎・・・感情が戻れば、剣心に見切られる程度の速さ。

脈縁・・・常に殺気を放っているのに、剣心は見切れない。

    
341マロン名無しさん:2006/02/22(水) 03:13:00 ID:???
攻撃力  脈縁>>>宗次郎
剣速   脈縁>>宗次郎
移動速度 脈縁>宗次郎
反応速度 脈縁>宗次郎

耐久力 縁・・・精神が肉体を凌駕している。痛みを感じない。
    宗次郎・・・不明。

技 縁・・・多数習得
  宗次郎・・・おそらく瞬天殺のみ。  
342マロン名無しさん:2006/02/22(水) 03:39:21 ID:???
攻撃力  脈縁>比古>シシオ>剣心=宗次郎(剣心逆刃を考慮)
剣速   脈縁>シシオ≧剣心=比古≧宗次郎
移動速度 脈縁>宗次郎>>比古=剣心≧シシオ
反応速度 脈縁>>宗次郎=シシオ=剣心=比古
耐久   シシオ≧比古>剣心≧宗次郎≧脈縁(脈縁は痛みは感じないが、
精神力  比古=シシオ≧剣心>脈縁>宗次郎  内部攻撃に弱そう)
技術   比古=剣心≧シシオ≧脈縁≧宗次郎(完全にイメージ)
奥義   比古=剣心≧脈縁>宗次郎(シシオ除外)


俺の独断。偏見はして無いつもり。
343マロン名無しさん:2006/02/22(水) 04:43:11 ID:???
シシオ派・・・作者の発言。設定。
否定派・・・描写が否定してる。15分しかもたない。

比古派・・・剣心よりも能力が高い。
否定派・・・最強と断言出来る程の描写が無い。
        
縁派・・・狂経脈の能力は圧倒的。
否定派・・・ 龍鳴閃に弱い。

(剣心派)・・・比古に圧倒されたのは初期状態。縁を倒す。
         シシオを満身創痍の状態で追い詰める。
否定派・・・比古より弱い。シシオに一度負けた。
      シシオに勝てたのは蒼紫等の時間稼ぎのおかげ。
      縁とは相性が良かっただけ。

宗次郎派・・・単純に速い。
否定派・・・脈縁の方が弱い。天翔撃たれたら負ける。
      強いことは強いが、四強と比べると少し劣る。







344343:2006/02/22(水) 04:45:17 ID:???
訂正
否定派・・・脈縁の方が弱い→速い
345マロン名無しさん:2006/02/22(水) 09:00:07 ID:???
宗が天翔撃たれたら負けるとは限らない。
作中では正面衝突だから負けただけ。
346マロン名無しさん:2006/02/22(水) 09:10:03 ID:???
けど宗次郎を四強より強くすると設定に矛盾が生じる。
大きな矛盾を生じさせない為には、強く見積もってもAランクトップくらいが妥当。
347マロン名無しさん:2006/02/22(水) 09:27:08 ID:???
S:縁、志々雄、比古>剣心 
A:斉藤>宇水、蒼紫(宗次郎、三号機除外)
B:安慈、外印、刃衛、八ツ目

作中ではっきりしてる所だけ不等号入れるとこんな感じ。
朱雀は小太刀二刀以外の技を模倣出来るかどうか分からんので除外。
最終的にはA、Bランクの不等号は全てつける方向で。

反論ある人いる?
348マロン名無しさん:2006/02/22(水) 09:52:50 ID:???
名前:志々雄真実

戦闘スタイル:正当派スタイル、カウンタースタイル
※基本は正面からの残撃→ホムラダマに派生
というタイプ。
相手は炎により判断能力を狂わされる。
相手の大技を回避したあと、攻撃によって生じた隙に紅蓮腕等の技を食らわせる戦法も得意。

長所:作中トップクラスの回避能力&耐久力&反応速度
二度同じ技は通用しない。

短所:一定時間以上戦う事が出来ない。
楽しみながら戦うので油断が生じ、
そこをつかれて思わぬ反撃を受ける事がある。
(例=紅蓮腕→五連撃、包帯掴み→九頭等)
349マロン名無しさん:2006/02/22(水) 10:24:19 ID:???
名前:斎藤一
戦闘スタイル:突進スタイル
※基本的には正面から牙突による突撃。
一撃目を回避されても横薙に派生出来る。
牙突を見きられると、牙突を若干変化させた攻撃(刀投→ベルト、顔掴み→顎砕き等)で虚をついたり、接近して零式をくりだしたりする。
長所:牙突の九頭にも劣らない突進力。
左之の一撃を受けてもほとんどダメージを食らわない耐久力。
左之の乱打を全て食らわない防御技術。
(専門外の格闘技で出来たので恐らく剣術でも可能)
相手のコンプレックスをねちねちと指摘し取り乱させる挑発の技術。
短所:技の種類が極端少ない。
牙突は斜左に資格を生じる。
技が牙突しかない割には、いつも相手にみきられる。
350マロン名無しさん:2006/02/22(水) 10:33:25 ID:???
名前:魚沼宇水
戦闘スタイル:カウンタースタイル
※相手の攻撃を鉄球や甲羅でガードし、生じた隙を着いて攻撃。

長所: 心眼により相手の攻撃する位置が正確に予測出来る。
心眼により相手の心理状態が分かる。

暗闇でも正確に相手の位置を知る事が出来る。

短所:虚を着いた素早い攻撃には対応不可能。(零式)
相手を一撃で倒すような大技は無い。
351マロン名無しさん:2006/02/22(水) 11:57:29 ID:???
>>347
反論なし
352マロン名無しさん:2006/02/22(水) 11:58:57 ID:???
宗次郎は除外か、Aランクトップくらいでいいと思う
353マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:06:10 ID:???
>>345
>作中では正面衝突だから負けただけ

壁や低い天井が無ければ、正面衝突になるだろう。

それに、剣心は瞬天殺の発動後に、後出しで合わせた感じだから、どこから
来ようが合わせられると思う。
354マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:16:03 ID:???
だから何で宗と参号機を除外するんだよ?
除外するなら比古だろ
355マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:22:04 ID:???
今までの流れを見ても解らないのか?
でも俺は宗次郎はAランクでいいと思うけどな
356マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:22:55 ID:4vEmQetz
宗次郎は戦闘描写だけなら下手したら比古や剣心や志々雄にも勝ってしまいかねないのに作者の扱いは斎藤といい勝負。
三号は明らかに剣心をボコボコにしてるのに設定では外印以下。

つまり両者とも戦闘描写と設定に矛盾が生じてしまうのです。
357マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:27:37 ID:???
その場合は設定より描写を優先するのがルールだろ
358マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:29:11 ID:???
天井が低くて狭い部屋に限っては、宗次郎が4強に勝つ可能性もある。
359マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:31:27 ID:???
>>357
それは描写を優先と言うよりも、設定無視だ。

それに、描写から判断しても、四強よりは少し劣ると思うぞ。
360マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:44:26 ID:???
いまいち設定の定義がよくわからんのだが。
作中でキャラが喋ったら設定になっちゃうわけ?
例えば
外印本人は人形より強い(本人談)
朱雀は完璧に模倣出来る(本人談)
青龍はどんな技も一回見れば見切れる(本人談)
志々雄には一度見た技は効かない(本人談)
比古は最強(剣心談)
三つが揃ってる限り宗次郎は絶対に折れない(志々雄談)
とかも設定なわけ?
361マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:45:37 ID:???
宗次郎は剣心と戦ってる時は、ずっと壁や低い天井を利用してた。
その時は、本気じゃなくても剣心相手に有利だった。
宗次郎が、壁や天井を利用せずに戦った場合は、本気を出しても剣心に
負けた。
たぶん、瞬天殺には踏み込みが必要だから、壁や天井は使えなかったん
だろう。
362マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:48:11 ID:???
設定・・・シシオ>宗次郎>宇水>安慈
     
     比古≧剣心>抜刀斎>初期剣心

     シシオが最強。

こんな所じゃないか?
363マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:51:53 ID:???
あと、脈縁>縁=四星
とか。
364マロン名無しさん:2006/02/22(水) 13:56:59 ID:???
まず、宗次郎を除外するかどうかを決めないか?

@宗次郎除外
S:縁 シシオ 比古>剣心
A:蒼紫・・・・ 

A参加
S:縁 シシオ 比古>剣心
A:宗次郎>・・・・

取り敢えず、こんな感じになってくると思うのだが。
365マロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:11:39 ID:???
A番に1票。

理由
対 剣心 負けた。

対 比古 天翔を撃たれて負ける可能性が高い。

対 縁  脈を使われると勝ち目無し。
     通常縁でも、奥義で迎撃される可能性が高い。

対 シシオ 設定上シシオが上なのは明らかだろう。


宗次郎は5番手くらいかと・・・
366マロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:26:16 ID:???
宗次郎なら縁に脈を使う暇を与えない可能性が高い。
367マロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:31:58 ID:???
戦う前から発動すればいいじゃん
368マロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:45:59 ID:???
宗次郎は感情有り無しでわけた方がよくない?
無しならSランク食ってしまえるくらいの実力だが有りだと宇水よりちょびっと強いくらいでしょ。
感情無し縮地と脈縁のどっちが体感速度速いかはわからんけど。
369マロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:49:40 ID:???
脈縁だろ。
宗次郎は感情があれば、剣心に見切られるくらい。
脈縁は常に殺気を放っていても、見切れない。
しかも、壁も天井もない広い場所で。
370マロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:58:47 ID:???
感情有りなら宇水よりも弱いだろ。
感情無し>宇水>感情有り
371マロン名無しさん:2006/02/22(水) 15:02:04 ID:???
感情有りは描写が少なすぎるからわからん。
とりあえず、設定で宇水よりも強いとされているのは、感情欠落の宗次郎
だろう。
372マロン名無しさん:2006/02/22(水) 15:16:24 ID:???
>>368
それは宗次郎に偏り過ぎ。

>Sランクを食ってしまえるくらいの実力。

場所、ルール、など全てを宗次郎の有利な条件にして、
やっと4強と互角くらいだと思う。
373マロン名無しさん:2006/02/22(水) 15:50:40 ID:???
374マロン名無しさん:2006/02/22(水) 16:04:25 ID:???
じゃあ、取り敢えず、
暫定ランキング

S:縁 シシオ 比古>剣心
A:宗次郎>・・・・
でいいかな。

反論、変更点があるなら根拠と共に頼む。
375マロン名無しさん:2006/02/22(水) 16:11:55 ID:???
ちなみに反論の観点は
(宗次郎について)

・天翔には勝てない。

 縮地の後出しで天翔を合わされたから、天翔を使わせないというのは無理
 踏み込みが必要な瞬天殺は全方位からの攻撃は無理。
 狭くて、天井が低い部屋でなければ、全方位からの攻撃はできない。。

・脈縁よりも劣る

 宗次郎は感情があれば、剣心に見切られるくらい。
 脈縁は常に殺気を放っていても、見切れない。
 しかも、壁も天井もない広い場所で。
 
シシオに勝てない。

 設定(描写)
376マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:20:40 ID:???
>宗次郎は感情があれば、剣心に見切られるくらい。
 脈縁は常に殺気を放っていても、見切れない。
 しかも、壁も天井もない広い場所で。
感情欠落時の縮地については描写がないからわからなくね?
377マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:27:36 ID:???
感情があろうが、無かろうが、速さは変わらない。
ただ剣心が先読み出来るか、出来ないか。
感情があれば見切れる宗次郎よりも、
感情があっても見切れない縁の方が、単純なスピードは速い。


378マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:28:42 ID:???
最後の縮地は感情欠落状態だと思う。
379マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:44:21 ID:???
三号機はどうするの?
除外?参加?
380マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:45:03 ID:???
暫定ランク

S:縁、志々雄、比古>剣心 
A:宗次郎>斉藤>宇水、蒼紫(三号機除外)
B:安慈、外印、刃衛、八ツ目
381マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:48:08 ID:???
朱雀は、
・蒼紫よりも切れのある技を使える。
・体術、流水は使えない

これでいいよな?
382マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:53:12 ID:???
>>377
体感速度のことを言ってるんだけど・・・
そりゃ純粋な速度は超々神速設定の狂経に敵うわけなかろう
>>378
剣心談「だが決めることができるのか、その乱れきった心で」(うろ覚え)
まあ欠落時でS級最下位かA級最上位くらいだと思う
383マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:57:28 ID:???
安慈はBランク最下位だろ。
刃衛=抜刀斉の双龍閃の一撃目を回避
外印=真蒼紫の呉釘十字を回避
八ツ目=牙突と同程度の突進力

外印や刃衛には普通に攻撃を回避されそうだし、八ツ目の突進にも反応出来なさそう。

S:縁、志々雄、比古>剣心 
A:宗次郎>斉藤>宇水、蒼紫(三号機除外)
B:外印、刃衛、八ツ目>安慈

を推奨。
384マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:15:52 ID:???
あー同意する。
朱雀のランクを検討しないか?
385マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:21:26 ID:4vEmQetz
朱雀は小太刀以外の技を模倣できるかどうか分からないので除外。
386マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:28:00 ID:???
まーそれもそうか。
じゃあ

暫定ランキング

S:縁、志々雄、比古>剣心 
A:宗次郎>斉藤>宇水、蒼紫(三号機、朱雀除外)
B:外印、刃衛、八ツ目>安慈


でいいかな?
387マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:34:48 ID:???
抜刀斎はAの最下位くらいだと思う。
388マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:36:57 ID:???
いや
小太刀以外の技を模倣出来ない&模倣した技をストック出来ないとすると、
操や薫以下の単なる体格のいい素人レベルになる。
情報が不確定過ぎるので、根本的にランクから除外の方向で。
389マロン名無しさん:2006/02/22(水) 19:09:23 ID:???
朱雀除外に異論は無いが、朱雀は蒼紫よりも剣速が速いし、
そこそこ強いと思うよ。
390マロン名無しさん:2006/02/22(水) 19:46:05 ID:???
S:縁 志々雄 比古>剣心 
A:宗次郎 斉藤 宇水 真蒼紫 抜刀斎(三号機、朱雀除外)
B:外印 刃衛 八ツ目 蒼紫 初期剣心 翁 安慈
C:左之助 不二 張 雷十太 青龍 般若
D:斬左 番神 鎌足 乙和 鯨波
E:初期左之助 尖角 玄武 式尉 白虎 蝙也
F:弥彦 火男 薫 操 べしみ 比留間

取り敢えずこれをベースにして、
変更点、不等号を議論しないか?
391マロン名無しさん:2006/02/22(水) 20:29:30 ID:???
参号機はS下位〜A上位をウロウロ出来る位の実力を持っていると思うんだ
392マロン名無しさん:2006/02/22(水) 20:43:07 ID:???
三号機は除外だよ。
でもまー参加したら、A級中位くらいだと思うな。

でさ、Aのランクを付けてみたよ

宗次郎>斉藤≧真蒼紫≧宇水=抜刀斎

こんなもんでどうかな?
393マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:33:22 ID:???
正式ランキング

神:比古
S:剣心>縁>宗次郎 
A:蒼紫≧志々雄
B:刃衛>外印>雷十太
C:斎藤>宇水>安慈>不二
394マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:36:08 ID:???
粘着比古ヲタに気を付けてください


暫定ランキング

S:縁、志々雄、比古>剣心 
A:宗次郎>斉藤>宇水、蒼紫(三号機、朱雀除外
395マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:51:29 ID:???
斎藤対蒼紫対宇水シュミレート

斎藤対宇水
心眼により攻撃する位置を完璧に予測出来る宇水に牙突はつうじず、ダメージを受ける斎藤。
分が悪いと感じ得意の挑発で宇水を取り乱させ、接近した所を宇水の反応不可能な零式でアボーン。斎藤勝利。

斎藤対蒼紫
斎藤は牙突を発動し、受けに回った蒼紫はダメージ。
斎藤は再び牙突を発動しようとするが、危険を察知した蒼紫は牙突発動前に流水を使う。
流水を捕えられない斎藤は蒼紫の攻撃でダメージ。
流水は捕えられないがその後の攻撃動作は捕えられる事に気が付いた斎藤は受けに入る。
蒼紫は流水から回転剣舞六連を発動。
斎藤はカウンターで牙突零式。
速度に勝る六連が先に入るが、連続技の六連より一撃の零式の方が技が決まるのは早いので蒼紫が零式を受けアボーン。斎藤辛勝。

蒼紫対宇水
刀を二本使う蒼紫の剣術に宇水の基本的戦法は通じず。
最終的に宇水は蒼紫の六連に反応出来ずアボーン。
396マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:55:32 ID:???
つまり、
斉藤・・・2勝
蒼紫・・・1勝1敗
宇水・・・2敗

ってことか
397マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:59:34 ID:???
確かに、蒼紫>宇水 な感じがする。
398マロン名無しさん:2006/02/22(水) 22:02:26 ID:???
S:縁、志々雄、比古>剣心
A:宗次郎>斎藤≧蒼紫≧宇水(参号機)
B:外印、刃衛、八ツ目>安慈
(除外)朱雀


ってこと。

※あくまでコレは俺の推奨ランクなので暫定と思って勘違いしないように。
399マロン名無しさん:2006/02/22(水) 22:04:10 ID:???
斎藤が剣心の決闘に応じた場合シュミレート
殺せば悪・即・斬ではなくただの殺人になってしまうのでいまいちやる気のない
斎藤と特に守るものがないのでモチベーションが沸かない剣心が世紀の凡戦を
展開し斎藤が適当な事を言いお開き。
400マロン名無しさん:2006/02/22(水) 22:04:37 ID:???
>>395
>斉藤は牙突を発動し、受けに回った蒼紫はダメージ。
開始直後に流水に入る可能性は?牙突を回避出来ないとする根拠は?
>流水を捕えられない斎藤は蒼紫の攻撃でダメージ。
この時点で(斎藤が、流水から攻撃に転じる際に隙が出来る事を見抜く前の時点)六連を叩き込む可能性も考えられないか?

別にその不等号やシュミレート全体を否定する訳じゃないんだけど
シュミレートって余程の根拠が無い限り判断材料としては難しい気がする
じゃあ代わりに作ってみろと言われて作れるものでもないが(´・ω・`)
401マロン名無しさん:2006/02/22(水) 22:15:36 ID:???
同意。シュミレートは最終判断に使う程度でよろし。

朱雀は神速に近いレベルの剣技を真似できるが、拳法を食らうヘタレ。
わけわからんので後回しだなこりゃ
402マロン名無しさん:2006/02/22(水) 22:16:20 ID:???
外印・雷十太先生は「心の一方」であっさり動けなくなる気がする
403マロン名無しさん:2006/02/22(水) 22:24:35 ID:???
雷十太先生はなんたって精神面最強キャラだからな
404マロン名無しさん:2006/02/22(水) 22:34:28 ID:???
でも雷十太先生が精神崩壊しなかったら不二にも遠距離で……
ごめんやっぱり無理不二の姿をみた時点で無理っぽい
405マロン名無しさん:2006/02/23(木) 04:37:39 ID:???
>>338
正面に立たなければいいだけ
技の性質上必ず二歩踏み込まなきゃいけないから
一歩手前などで後ろや横をとるだけでいい。

>>359
設定無視?
宗次郎がシシオより弱いとかそういう設定がどこにあるんだ?
それはお前の妄想。雰囲気で語っているに過ぎない。
406マロン名無しさん:2006/02/23(木) 04:38:18 ID:???
あとむやみにランク張らないでね。
暫定は>>44だから。
407マロン名無しさん:2006/02/23(木) 04:42:12 ID:???
とくに今きてるシシオタはイメージでしか語ってない。
ここは例のキチガイスレと違って描写重視だからな。
それと>>1のルールに則って議論する。
408マロン名無しさん:2006/02/23(木) 04:49:49 ID:???
宗次郎が一番上が不自然という気持ちは分かるが
戦闘力を議論する上でなるべく曖昧さを避けようと設定したのが>>1のルールだから
もしこの状態を変えたければ、ルールを変えるかこのルールの中で宗次郎を
上回るしかない。

ちなみに三号機は戦闘が長引けば
潤滑油がする切れて、じきに動かなくなるから
シシオの場合と同じで逃げ回ってれば勝てる。
409マロン名無しさん:2006/02/23(木) 04:55:54 ID:???
天翔うたせないとか無理だろ
410マロン名無しさん:2006/02/23(木) 05:55:30 ID:???
宗ヲタが暴れだしたな。
411マロン名無しさん:2006/02/23(木) 05:58:53 ID:???
>>408
お前は作品中の描写、設定を全て無視して行き過ぎた妄想をしてるだけだろ

>技の性質上必ず二歩踏み込まなきゃいけないから
一歩手前などで後ろや横をとるだけでいい。

こんなことが出来るという根拠があるのか?
ただの妄想だろ




412マロン名無しさん:2006/02/23(木) 06:03:22 ID:???
>>401の言うように、シュミレートは最終判断に使う程度でいい。

>宗次郎がシシオより弱いとかそういう設定がどこにあるんだ?
作品中の描写でシシオ>宗次郎くらい容易に読み取れる。

お前が勝手に妄想して、宗次郎が強かっただけの話だろ。
自分の脳内に留めとけ。

413マロン名無しさん:2006/02/23(木) 06:07:33 ID:???
暫定ランキング

S:縁 シシオ 比古>剣心
A:宗次郎>・・・・・
414マロン名無しさん:2006/02/23(木) 06:13:56 ID:???
>>407
<とくに今きてるシシオタはイメージでしか語ってない。

イメージ=image=想像。
まさしくお前の事だ。
このランクが気に入らないなら、描写的根拠を示してくれ。
415マロン名無しさん:2006/02/23(木) 06:22:12 ID:???
これらは描写から読み取れる、宗次郎が4強よりは劣ると言う根拠。
まず宗次郎が最強だと言うなら、描写的根拠を示して、反論してくれ。


・天翔には勝てない。

 縮地の後出しで天翔を合わされたから、天翔を使わせないというのは無理
 踏み込みが必要な瞬天殺は全方位からの攻撃は無理。
 狭くて、天井が低い部屋でなければ、全方位からの攻撃はできない。。

・脈縁よりも劣る

 宗次郎は感情があれば、剣心に見切られるくらい。
 脈縁は常に殺気を放っていても、見切れない。
 しかも、壁も天井もない広い場所で。
  攻撃力も圧倒的に縁が上。

・シシオに勝てない。

 判断が難しいが、作中の描写では明らかにシシオ>宗次郎
416マロン名無しさん:2006/02/23(木) 06:49:33 ID:???
宗次郎 対 剣心  実際に剣心が勝った。
宗次郎 対 比古  天翔使える比古が勝つ可能性が極めて高い。
宗次郎 対 脈縁  速さですら宗次郎が劣っている。
宗次郎 対 シシオ 戦闘描写だけでは、どっちが勝つか判断し難い。
          シシオが宗次郎の動きを見切れるかどうかは
          分からない。
          ただ、戦闘以外の描写から判断するに、
          シシオの方が強いだろう
417マロン名無しさん:2006/02/23(木) 07:43:45 ID:???
分からず屋ばっかだなwww
418マロン名無しさん:2006/02/23(木) 07:53:13 ID:???
匙投げてる時点で宗次郎が最強という描写的根拠が無い証拠だな。

ここが本スレなんだろ?
>>44のような
妄想>>>>>>>>>描写 設定無視
で判断したランキングなんかダメだろ。

宗ヲタとしか思えない。
419マロン名無しさん:2006/02/23(木) 08:24:34 ID:???
暫定

S:縁、志々雄、比古>剣心
A:宗次郎>斎藤>宇水、蒼紫(参号機)
B:外印、刃衛、八ツ目>安慈
(除外)朱雀
420マロン名無しさん:2006/02/23(木) 08:44:24 ID:???
A宗次郎>斉藤>蒼紫、宇水、抜刀斎

抜刀斎はここぐらいでいいんじゃないか?
421マロン名無しさん:2006/02/23(木) 08:45:35 ID:???
俺は宗ヲタじゃ無いけど、
宗次郎は剣心より高い能力を持っていると思うから、
戦闘描写だけなら宗次郎>剣心ってのは宗ヲタに同意。
ただ宗次郎は設定では所詮志々雄戦の前の中ボスに過ぎないんだから、そんなキャラが主人公より強いというのは矛盾が生じる。
普通の感覚の人間からすれば志々雄の前座でしか無い宗次郎が最強というのは設定無視も甚だしいと思うわけよ。
422マロン名無しさん:2006/02/23(木) 08:49:46 ID:???
>>420
禿同
423マロン名無しさん:2006/02/23(木) 10:36:52 ID:???
宗次郎は除外でもいい気がしてきた。
424マロン名無しさん:2006/02/23(木) 10:48:17 ID:???
>>409
正面に立たなければいいだけ。納刀させなければいいだけ。

>>411
一歩手前自体は剣心には見えてない。感情で先読みできたか。
宗次郎が一歩手前が発動したときの剣心の台詞を読め。
425マロン名無しさん:2006/02/23(木) 10:52:16 ID:???
>>412
本当に読み取れるならそれは描写かセリフ。そんなところはない。
設定ならば明示されてなければいけない。
426マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:01:41 ID:???
>>415
>縮地の後出しで天翔を合わされたから、天翔を使わせないというのは無理
正面に立たなければいい。常に横か背後をとりつづける。
一歩手前自体は剣心は見えていない。

>狭くて、天井が低い部屋でなければ、全方位からの攻撃はできない。。
立体的な全方位ではなく平面的な全方位攻撃で十分。
狭い必要はないよ。あの部屋広かった。

>宗次郎は感情があれば、剣心に見切られるくらい。
感情がなければ見切られない。だから強い。

>攻撃力も圧倒的に縁が上。
これは仕方ないな。何度か攻撃して仕留めるしかない。それか急所狙い。
相手の攻撃も当たらないし難しいことではない。

>シシオ
宗次郎の感情を破壊できるのは作中で剣心みたいに不殺で強い人間だけ。


今まで議論されてきたことの確認にもなっていいかな。
427マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:01:43 ID:???
>一歩手前自体は剣心には見えてない
見えてなかったら、あそこまで防御できないだろ。
それに、あれは狭い部屋でしか出来ないな。

>納刀させなければいいだけ
刀は始めから鞘に納まってる。


428マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:04:33 ID:???
>相手の攻撃も当たらないし難しいことではない。
>立体的な全方位ではなく平面的な全方位攻撃で十分。
>一歩手前自体は剣心は見えていない
根拠を述べろ。
429マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:05:54 ID:???
>平面的な全方位攻撃

天翔で迎撃できるだろ。
縮地よりも遅い訳だし
430マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:09:09 ID:???
剣心は宗次郎の攻撃を防いでるぞ。
攻撃を受けた時は、剣心が攻撃しようとした隙に、壁や天井を利用して
後ろに回ってるだけ。
431マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:10:50 ID:???
なぜ同じ文章を連続して引用?
432マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:10:52 ID:???
>本当に読み取れるならそれは描写かセリフ。

描写重視じゃないのか?
433マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:16:57 ID:???
壁や天井が無ければ、速いことは速いが小回りがきかないだろ。

一歩手前の後出しで天翔を使えばいいさ。
434マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:17:59 ID:???
>平面的な全方位攻撃
相手が正面にいないから無理。
さらに左側から攻められると反転に尚のこと時間がかかる。
正面から突っ込んできて感情が読めてようやく迎撃ができる。
感情が乱れずに瞬天の精度が保たれていたら負けていたかもしれなかったぐらい。
他の角度から攻められるとそんな暇はできない。

>見えてなかったら、あそこまで防御できないだろ。
感情がすでに漏れていたから。二歩手前で剣心をしとめれなかった以降
由美にイライラするといったように由美でも感情の起伏を感じ取っている。
一歩手前を発動したとき「右か左か」→上だった。
これは宗次郎が床や天井を踏み壊した跡しか追うことが出来ず
移動中の宗次郎自体は捉えることが出来ていない様子。呆然としてるしね。

435マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:21:19 ID:???
>>432
そうだよ。描写は宗>シシオを明示してる。

>>433
宙に浮く立体攻撃の方が小回りが効かないよ。
436マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:25:19 ID:???
>>421
>そんなキャラが主人公より強いというのは矛盾が生じる。
それは感覚的な違和感だからしょうがない。あくまでルールの中での最強だから。
作中の登場順に左右される情報量の不公平をなくし
シシオの油断のタイミングなど議論するのは不可能な性格面を排除したルールだから。
宗が一番が嫌だったら欠落宗、崩壊宗、狂縁、縁と分ければいい。
暫定ルールだと縁は狂系脈を発動する前に宗に殺されるが
始めから脈を出しているなら宗はとても狂縁に太刀打ちできない。
437マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:26:12 ID:???
>>435
>宙に浮く立体攻撃の方が小回りが効かないよ。

宗次郎の戦い方をよく見てみろ

438マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:28:32 ID:???
>>437
よく見てみろじゃなくて説明しろよ。
439マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:28:33 ID:???
>さらに左側から攻められると反転に尚のこと時間がかかる

宗次郎が剣心の左に回り込んで、そこから攻撃をしかける時間があれば、
剣心は体を半回転するくらいの時間は十分にあるだろ。
440マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:31:30 ID:???
S 狂系脈縁
A 欠落宗次郎 比古 縁
B 剣心 蒼紫 志々雄
C 宇水 斉藤 崩壊宗次郎

こんなんでいいんじゃね?
崩壊宗でも斉藤より強そうだが。
441マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:32:42 ID:???
>>439
始めから左から来るって分かってるわけじゃないんだよ。
そんな準備は不可能。
442マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:13 ID:???
>>440
宗が一番よりは見栄えがいいな。
443マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:34:09 ID:???
>>438
見れば分かる。
てか普通に考えれば、小回りきかないんだったら、敢えてあんな戦い方
しないだろ。

壁や、天井が無ければ、一旦自力で止まって、また走りだすしかない。
もしくは回り込む。
剣心戦のように最短距離での直線的な移動はできない。
仮に実行しても、速さが鈍る。
且つ平面的な攻撃になる
444マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:35:22 ID:???
>>441
何の準備だ?
445マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:42:00 ID:???
先読みに頼り過ぎている剣心は宗次郎と相性が悪いかもな
446マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:48:10 ID:???
体感速度は、距離が近くて、角度が視線と垂直に近い程速く感じる。

宗次郎は壁や天井を利用して、相手の視野から外れる、垂直に移動
などを行っていたのだろう。

平面的な攻撃だけなら、体感速度が少し落ちるかもな
447マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:52:39 ID:???
>>443
>てか普通に考えれば、小回りきかないんだったら
普通に考えて宙では方向転換できないんだから小回りがきかないに決まってるだろ。
人間は上方からの攻撃に弱いからああいう攻撃方法も十分にあり。

>もしくは回り込む。
これで十分なんだよ。相手は見えてないから。
平面でも直線的な動きはできます。最短距離ってなんのこと?


>>444
お前のいってる迎撃方法はあらかじめ左から来るとわかっていないと出来ないから。
448マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:53:22 ID:???
>>446
そういうことだな。
小回りが効かない、速度が鈍るが関係ない。
449マロン名無しさん:2006/02/23(木) 11:57:55 ID:???
>>447
>普通に考えて宙では方向転換できないんだから
だから天井、壁を利用してる

>平面でも直線的な動きはできます。
でも体感速度は遅くなるよ。


450マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:00:27 ID:???
平面的な動きは全て見切ってるはず。
2歩手前、縮地など。
451マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:01:30 ID:???
宗の確認もできたし
>>440で問題ないっしょ
452マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:02:02 ID:???
>>450
感情があればな。
453マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:06:13 ID:???
>>452感情が無いのはいつなんだ?

でも、さんざん反論してきたけど、
剣心≦宗次郎 でもいい気がしてきた。

S:脈縁
A:比古 シシオ 欠落宗次郎≧剣心
B:縁>宗次郎>斉藤>蒼紫  

ランク付けして見た。
454マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:12:50 ID:???
このスレのルールは悪魔で設定より戦闘描写重視なだけで、
設定無視では無い。

縁、剣心、志々雄>宗
は確定。
ってかこれ以上宗ネタで荒れるなら隔離した方がいいかと。
455マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:20:12 ID:???
俺は別に欠落宗次郎≧剣心に反対ではないけど

宗次郎派の意見だと、感情欠落状態の宗次郎の描写がないことになる。

>>452曰く、縮地、二歩手前は感情有り。
>>434曰く、1歩手前は感情有り。






456マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:22:52 ID:???
戦闘描写重視のこのスレでは、

宗次郎
戦闘描写≒斎藤以上縁以下
設定≒宇水以上斎藤以下

純粋に間を取れば宗次郎と反対に対して強く無いのに作者に贔屓されまくりの斎藤と同格位が妥当何だけど、あえて斎藤より上に順位を置く。
コレが描写重視。
宗次郎をこれより上に置くのは設定無視。
457マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:26:03 ID:???
宗ヲタ見てると、
六スレ目位の住民全員が物理ヲタとなってた時期を思い出すよ。
あの頃は全員が宗ヲタ、参号ヲタになってたな、、、、
458マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:31:54 ID:???
何にしても一般の住民がいないこの時間帯にポンポンランク変えるのは良くない。

暫定

S:縁、志々雄、比古>剣心
A:斎藤>宇水、蒼紫(参号機)
B:外印、刃衛、八ツ目>安慈
(除外)朱雀
(議論中)宗次郎


今は仕事か勉強に集中しよう。
459マロン名無しさん:2006/02/23(木) 13:00:16 ID:???
>>454
何度も言うが宗次郎がシシオより劣る設定など存在しない。
それはイメージだ。設定というなら提示しろ。

>>455
二歩手前が感情なしだよ。

>>458
変えてるのはお前だろ。いい加減にしろ。暫定は>>44
460マロン名無しさん:2006/02/23(木) 13:02:27 ID:???
今明らかになっている設定で有効なのは
狂縁の超々神速だけ。
461マロン名無しさん:2006/02/23(木) 13:05:06 ID:???
志々雄をまずSランクにもってきてるのがキチガイ。あのスレの住人だろうが。
描写優先なんだから描写で優れていれば設定で劣っていても
優れていることになる。
描写で判断できないときに設定などがくるのであって
描写で明らかになっているなら設定とやらは無視されるよ。
設定なんて存在しないけど。
462マロン名無しさん:2006/02/23(木) 13:06:27 ID:???
>>456は描写と設定をほぼ同格に扱っているから間違い。
志々雄を持ち上げたくば他スレ逝けばいい。
463マロン名無しさん:2006/02/23(木) 13:16:55 ID:???
あのスレじゃシシオタが逃げてくるのも仕方ないだろ
AA貼ってるだけなんだから。
464マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:14:18 ID:???
>>456
>設定≒宇水以上斎藤以下
こんな設定は無い
465マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:14:58 ID:???
志々雄vs欠落宗次郎・・・設定なら志々雄の100%勝利だろうが描写だと志々雄に勝ち目ほとんどなさそう。
志々雄vs狂経縁・・・設定だと(ry描写だと超々神速の後だしで一方的にボコられる
志々雄vs通常縁・・・わからん

466マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:31:13 ID:???
やっぱあれだよなぁ
ヴァニラ・アイスとDIOを思い浮かべてしまう
467マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:35:29 ID:???
○剣心vs宗次郎× 作中で決定
○剣心vs宗次郎× 描写で判断

△シシオvs宗次郎 不明。
△比古vs宗次郎  不明。
468マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:36:49 ID:???
>描写だと志々雄に勝ち目ほとんどなさそう

何故だ?

469マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:47:09 ID:???
空間・・・天井や、壁を利用した攻撃。普遍的な強さでは無いので無効。

@(感情欠、2歩前)見切れる

A(感情微有、1歩前、空間)なんとか回避。

B(感情有、1歩前、空間)負け。

C(感情有、縮地)負け。

欠落状態の縮地1歩前の攻撃が剣心に通用するとは断言出来ないな。
欠落状態の描写が少なすぎる

470469:2006/02/23(木) 14:48:38 ID:???
通用するって言うのは、天翔を使わせずに完封するってこと。
471マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:50:45 ID:???
剣心以外にも2歩手前から始める訳でも無いし
完全な縮地以外議論のネタにはならなくないか?
472マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:57:08 ID:???
○剣心vs宗次郎× 作中で決定
○剣心vs宗次郎× 描写で判断

これは確定だろ?

あと議論すべきなのは、比古vs宗次郎 シシオvs宗次郎
473マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:58:00 ID:???
うわ。間違ってた。

○剣心vs宗次郎× 作中で決定
○脈縁vs宗次郎× 描写で判断

これは確定だろ?

あと議論すべきなのは、比古vs宗次郎 シシオvs宗次郎


474マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:59:26 ID:???
劣化縁なのに宗が剣心に勝てるわけねーじゃん^^
475マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:00:07 ID:???
>○脈縁vs宗次郎× 描写で判断
何でだよ?そもそも縁が最初から狂系脈発動してるって前提が意味不明。
476マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:01:50 ID:???
剣心>宗次郎が決定してるんだったら剣心の上位変換の比古が負ける理由がない
477マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:02:53 ID:???
>>475
何で?
478マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:05:22 ID:???
発動した状態で勝負しても違和感ないけどな。
それが最善の行動。
479マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:06:13 ID:???
宗次郎なら通常縁が脈を発動させる余裕なんて与えない
480マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:07:46 ID:???
△比古vs宗次郎×  先読みに頼らないし、
           天翔を使える比古がやや有利。

△シシオvs宗次郎△ 判断は難しい。
481マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:08:46 ID:???
宗>縁
脈縁>欠落宗

細分化するか否か。

>>472
剣心はこのスレのルールで戦うから。描写で宗>剣心。
それに
○目標は相対的な序列の決定であり、直接対決の結果が反映されるとは限らない。
このルールもある。

482マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:08:51 ID:???
>>479
だから戦う前から発動しとけばいいだろ。
戦う前に剣を持つのと同じだ。
483マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:10:05 ID:???
>△シシオvs宗次郎△ 判断は難しい。
勝負にならないよw

>>469
一歩手前で姿は捉えれてないから
一歩手前は通用すると断言できるよ。
484マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:11:03 ID:???
>>481
このルールって何だ?
何度やっても宗次郎は剣心に心を開くだろ。
それとも、精神的な強さは無視?
るろ剣ではかなり重要な能力だと思うよ。
初期剣心と最終剣心の差も精神的な強さだろう。
485マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:11:40 ID:???
>>482
狂系脈は技の一つだからちと違う。
志々雄が戦闘前からガグヅチの準備をしとくというのと一緒になってしまう。
486マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:12:23 ID:???
>>484
テンプレ観ろよ。ああやって長引けば心開いていっても
すぐ殺されるんじゃ話しにならない。
487マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:12:39 ID:???
>>483
何の話だ?
シシオが宗次郎の動きを見切れなかった描写なんかあるか?
488マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:13:49 ID:???
何か宗オタに都合のいいルールだな。
489マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:41 ID:???
>>487
当たり前だ。九頭でさえ防げないのに
一歩手前以降を防げるわけないだろ。
490マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:15:46 ID:???
>>485
狂系脈は技の一つ。
てか技もくそも無いだろ。
戦闘開始前に何をしようが。
宗次郎を強くさせようとし過ぎなんだよ。
491マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:17:53 ID:???
>>490
素の状態で戦闘開始するのが平等だろうが。
お前こそ宗次郎を不利にさせようとしすぎなんだよ。
492マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:18:17 ID:???
>>488
作中の登場順に左右される情報量の不公平をなくし
シシオの油断のタイミングなど議論するのは不可能な性格面を排除したルール。

結果宗次郎の為のルールになってしまったが、公平性はあると思う。
他に具体案出してみれば?
このルールも完璧ではないしね。朱雀と宗が強すぎる。
493マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:18:54 ID:???
別に朱雀は強くない
494マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:19:47 ID:???
>>490
それは無茶すぎwwwwww
ヘンヤが予め飛んでおくとか。天翔の一撃目を予め放っておくとか。
駄目じゃん。
495マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:19:58 ID:???
>>491
素の状態の意味が分からん。
戦闘の準備の為に刀を持つのはオーケーで、
戦闘の準備の為に狂系脈発動はダメなのか?
496マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:20:27 ID:???
朱雀強いだろうが。現時点では蒼紫と志々雄を喰えるキャラだし。
497マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:21:16 ID:???
剣心は戦闘開始前に龍鳴閃一回撃っといてもいいわけだな
498マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:21:20 ID:???
>>495
刀は常に帯刀してるじゃん。脈は切れたときだけだし。
脈縁と通常縁を分ければ問題ないけどね。
499マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:21:51 ID:???
>>496
何で?
500マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:23:35 ID:???
>>498
宗次郎は常に帯刀してなくないか?
501マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:36:29 ID:???
戦闘に行くときは帯刀してるよ。
502マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:37:34 ID:???
宗次郎は素手、縁は非・狂経脈(刀は有り)

これで勝負
503マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:37:42 ID:???
>>499
蒼紫より数段速い回天剣舞六連を使えるから。
蒼紫と志々雄は今のところ互角。
504マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:38:29 ID:???
てか>>1のルールだと、足の速い奴の順番になりそうだな・・・

脈縁→超々神速 宗次郎→超神速 比古→神速 縁→神速よりは少し劣る

脈縁>宗次郎>比古>縁
505マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:39:33 ID:???
縁は脈状態のまま戦闘に行けばいいじゃん
506マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:40:33 ID:???
>>505
禿同
507マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:45:48 ID:???
宗次郎と剣心が戦った場所で
縁が戦ったらとんでもないことになりそうだな
508マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:49:09 ID:???
スペック勝負なら縁最強だな。
仮想戦闘なら龍鳴閃を撃たれる前に脈で勝てるし。
縁>比古>剣心>宗次郎
509マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:00:30 ID:???
てかさ、宗次郎の感情があれば見切れるって・・・
剣心って超能力者?
510マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:05:12 ID:???
感情が無ければ、見切れないというのは、
壁や天井を使ったフェイントのことだろ。
そして感情があれば、先を読めでフェイントを見切れる。

いくらなんでも姿も見えない相手を感情だけで察知するのは無理かと。
もし出来たら宇水並の心眼だな。
511マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:06:09 ID:???
>>509
例えるなら、
ちゃんとした文章になってる物は覚えられる。甥wj耐え尾hんwらおいえつわぃてぇいおてわ こんな文章は覚えられない
ヒカルの碁であった目隠し勝負で、定石を踏んでいる相手には対応できたが、定石無視の素人相手には対応できなかった
512マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:09:35 ID:???
感情あり→定石と少し異なる
感情なし→定石どおり

こっちの方が自然じゃない?
513マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:20:27 ID:???
とりあえず、今までのスレの流れを考慮してランク付けてみた。

S:縁>比古
A:剣心≧宗次郎>シシオ
B:斉藤 蒼紫≧抜刀斎 宇水


細かい変更点はこれから議論するとして、こんな感じでどう?
514マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:47:52 ID:???
比古は描写がはっきりしないから
剣心が勝てないやつには勝てない、勝てるやつには勝てる。
常に剣心の一つ上に置くのが良い。

>>513は割とすっきりしてるんだけど
仮想戦闘では宗>剣心 斉藤>宇水 蒼紫=志々雄
515マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:49:22 ID:???
間違った宇水>斉藤
516マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:50:21 ID:???
今の流れは元に戻しただけなんだから>>44のまま。
むやみやたらとランク貼りすぎ。朱雀無視されすぎ。
確かに格はないがこのルールでは強いのだ。
517マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:53:03 ID:???
俺は仮想戦闘でも
剣心≧宗になったよ。

開始直後に右斜めか左斜めか真っ直ぐに縮地→それに合わせて天翔。

剣心は先読みが出来ないだけであって、見えない訳では無いと思う。
518マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:54:22 ID:???
>>516
お前もういいよ。
>>45>>512までのスレの流れを無視するな。
519マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:54:22 ID:???
仮想戦闘で作中で決着付いてる勝負を否定する奴は馬鹿
520マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:55:10 ID:???
やっぱ宗入れたら荒れるな。
隔離決定。
521マロン名無しさん:2006/02/23(木) 16:55:11 ID:???
宗ヲタが納得する事は無いから永遠ループなスレ
ランキングを出さずに語るか、徹底スルーしかない
522518:2006/02/23(木) 16:59:42 ID:???
>>519
俺もおもタよ。

そして気が合うね
523マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:01:22 ID:???
どのみち縮地は見切れるんだし、天翔で対処可能だよ。
俺も宗次郎は隔離でいいと思うがね。
524マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:03:25 ID:???
いや
S 狂径縁 比古 志々雄≧剣心
にして宗次郎をAのトップに持ってくるのが一番自然
525マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:04:07 ID:???
>>524
まーそれだと、設定とは矛盾しないわな
526マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:07:07 ID:???
>>524
確かに自然と言えば自然だが、
宗次郎が最強でないと、定期的に宗ヲタが暴れだすからな〜。
そしてループ
527マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:07:21 ID:???
>>524
それだと宗ヲタが暴れるんだよ。
528マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:10:04 ID:???
やっぱ隔離だね。

S:縁,志々雄,比古>剣心
A:斎藤>宇水,蒼紫 ※隔離(参号機、宗次郎)
B:外印,刃衛,八ツ目>安慈
(除外)朱雀

とりあえず昨日までの議論で決まったランクから宗を隔離した物。
これを暫定として使うことを推奨。
意見まってます。
529マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:13:12 ID:???
>>528
概ね賛成
530マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:21:48 ID:???
前スレで終わっておくべきだったな。
これ以上進展ないだろ。
531マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:24:03 ID:???
>>530
宗オタ?
532マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:34:02 ID:???
ブチキレてAA荒らししてたのが宗ヲタ
533マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:35:40 ID:???
>>529
ありがとう。
あともう数時間まって正常な方からの反論が来なければ、
これが暫定で。
534マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:48:55 ID:???
>533
宗次郎の話ばかりで話が止まりまくりだが、斉藤と蒼紫の位置は
>400で反論意見が一応あるし、まだ議論しがいがあると思う
てか宗次郎の話ばっかだな。決めるにしても後回しにしてほしんだが
535マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:53:33 ID:???
>>534
斉藤と蒼紫の位置などの細かい問題は後で議論しよう。
取り敢えず、ベースは>>528ってことで

>てか宗次郎の話ばっかだな。決めるにしても後回しにしてほしんだが

確かに、もし参加させるなら、
全てランクが決まった後に隔離したキャラを議論するのがいいかも

536マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:56:23 ID:???
やっと参号機vs宗次郎が見られるのか
537マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:59:48 ID:???
シシオタいい加減にしろよ。
シシオが最上位に来ることはないんだよ。
描写重視だからな。


>>517
見えないことは明示した読んで来い。思うで勝手なこと言うな

>>518
どこで無視した。宗の強さに疑問ができたからそこを
改めて示しただけで新しい展開は何もなかったぞ。シシオタが着ただけ。
538マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:02:11 ID:???
シシオタがうざすぎなんだけど。
ついさっきの流れで宗>剣心シシオが確定したのに
それを無視して根拠もなくランクはって自演で賛成してるだけ。
死ねよ。
539マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:03:15 ID:???
次スレからは志々雄はSランクにいるランクは考えてはいけないという
大前提をルール化する必要があるな。
明らかに弱いのに調子に乗りすぎ。
540マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:04:21 ID:???
>>519
>>1
そしてもう来るな。
541マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:05:46 ID:???
また宗オタが暴れだした〜
542マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:06:25 ID:???
しかも今度は隔離では気が済まないらしい
543マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:06:55 ID:???
シシオタが向こうに人がこないからって
こっちに印象だけでランクを貼るのは勘弁して欲しい。
本当に韓国人より劣るってえの。
544マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:07:37 ID:???
>>537
>思うで勝手なこと言うな

仮想戦闘はお前ら宗オタの十八番だろうがwww
545マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:07:40 ID:???
シシオ推してるのって自演だろ。そして宗次郎を隔離するところまで
例のとこと流れが一緒。気にする必要はない。
546マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:08:15 ID:???
>>544
仮想戦闘で根拠があるのが宗オタ
ないからランク張るだけなのがシシオタ
547マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:08:20 ID:???
宗ヲタさん。
貴方のお陰でスレが速く進んで助かります。
アチラのスレより早く次スレが立てられそうです。
548マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:08:40 ID:???
>>545
お前が自演。
549マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:09:43 ID:???
暫定は>>44だから
志々雄を持ち上げたくば根拠を述べればいい
できなければ一生負け犬だ。
550マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:09:45 ID:???
>>546
根拠って・・・宗オタの方々しか納得しない妄想的根拠なんですけど
551マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:11:23 ID:???
S 狂系脈縁
A 欠落宗次郎 比古 縁
B 剣心 蒼紫 志々雄 朱雀
C 宇水 斉藤 抜刀斎 崩壊宗次郎
D 青竜 外印 不二 三号機
E 蝙也 八ツ目 刃衛 雷十太 安慈
F 翁 青年弥彦 鎌足 左之助 鯨波 張
G 番神 般若 白虎


宗が一番上に気に入らないなら細分化すればいい。
これならいいな?
552マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:11:35 ID:???
宗次郎は最強で別格じゃないと気が済まないのが宗オタ。
553マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:12:20 ID:???
>>550
完璧な根拠だから反論できないだけだろ。
でも午前議論してた人はシシオタか?の割りにはまともだった。
554マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:13:30 ID:???
志々雄は宇水より弱い。描写では。ヘンヤよりも弱い。
555マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:13:40 ID:???
>>551
宗次郎をもう一つ下のランクのトップ。
もしくは剣心と同等くらいならいいけど。
宗ヲタさんはいやでしょ?
556マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:14:29 ID:???
>>553
シシオタじゃない。てかたぶんここにはいない。
557マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:14:53 ID:???
>>555
通常縁には負けないだろ。
558マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:16:48 ID:???
>>555
一応剣心よりは強いわけで。
だからBのランクトップでもありうるな。
比古と通常縁と戦ってどうなるかは議論したことないし。
559マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:17:32 ID:???
丁度今乗り込んできたばかりのシシヲタが一名
宗次郎がトップでないランクを貼ってしまったことで宗ヲタにシシヲタ扱いされた住民が数名(4〜6名ってところか)
只今暴走中の宗ヲタ一名

今のこのスレの状況
560マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:18:21 ID:???
>>551
恐らく通常縁が高すぎるんだと思われる
561マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:18:51 ID:???
>>559
結構いるんだね。こっち10人向こう二人ってところか。
562マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:19:35 ID:???
>>560
通常縁は最終剣心をギタギタにしてるからしょうがない。
自害させようとしなければ勝ってたし。
563マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:20:46 ID:???
そうオタさん、どうか静まってください。
564マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:24:01 ID:???
>>559
シシオタってどれよ?
俺は気付かんかった。
と言うことは俺がシシオタかも。
565マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:25:27 ID:???
>>544
>>550
シシヲタさん
566マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:27:48 ID:???
>562
あの戦いを基準にするのは微妙な気がするな
剣心飲まず、食わずでかなり弱ってるだろうし
道場では奥義の出し合いのあと負けてるからな
剣心と同ランクでも問題ない気がするが
567マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:33:37 ID:2YCavkqu
一度目の戦いは、えにしは検診を殺すつもりはなかった。
たいして強い技は使わなかったし。
568マロン名無しさん:2006/02/23(木) 19:18:04 ID:???
>>564
志々雄を強くしているやつは全部シシオタだよ。
569マロン名無しさん:2006/02/23(木) 19:20:02 ID:???
比古 欠落宗 縁
この中で一番弱いのが一個落ちるのはいいけど
多分縁だろ。
そしたら比古の方が強いとは限らないなんて話になるが。
570マロン名無しさん:2006/02/23(木) 19:46:36 ID:???
>>568宗オタ乙
571マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:01:08 ID:???
>>551>>528
どっちをベースにするの?
俺は別にどっちでもいい。
>>528の場合、設定と矛盾が無くていい。
>>551も少し訂正を加えれば悪くは無い。
572マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:05:37 ID:???
宗隔離にしないと宗ヲタが暴れるので>>528のがいいかと。
573マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:09:26 ID:???
>>551は少し偏りすぎだと思う
狂縁と剣心・シシオにスペックで2ランクも差があるとは思えない
>>528を推奨したい
574マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:09:52 ID:???
俺も>>528
575マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:21:12 ID:???
じゃあ>>528を使うとして、
今後の俺達の課題は

1・ここに通常縁、抜刀斉を加えるか、仮に加えるとすれば何処に入れるか
2・斎藤、宇水、蒼紫の力関係
3・Bランクの不等号
4・Cランク以下の構築

まずはこんな所か。
2・位まで決め終わったらユルリと宗ヲタの相手でもしよう。
576マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:31:19 ID:???
>>575
概ね賛同する。
取り敢えず、2か3くらいまで決めよう。
それまでは宗オタは悪いけどスルー。
話がループして進まないしね。
悪いね。宗オタさん。
577マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:32:28 ID:???
脈縁はスーパーサイヤ人ととるか界王拳ととるか・・・まあ分けたほうがいいと思うけど。
正直>>551ですら宗信者に配慮しすぎなんで・・・
天翔撃たせず瞬天なんて芸当ができるんなら瞬天・天翔撃たせず脈でなぶり殺しもできるわけで・・・
>○目標は相対的な序列の決定であり、直接対決の結果が反映されるとは限らない。
を総当りの勝率順だと仮定
>>528をベースに描写5の設定4の他1くらいでの俺の脳内シミュレート(てか妄想)

S 比古>狂系脈縁≒最終剣心≒志々雄
A 縁≒欠落宗次郎>斎藤≧抜刀斎>真蒼紫≧崩壊宗次郎≧宇水
B 外印>刃衛>安慈
朱雀はある程度のレベル以上ではだれと闘っても負けそう。どんどんツッコミよろ。
578577:2006/02/23(木) 20:33:17 ID:???
リロードし忘れてた、まとまってきたのねorz
579マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:37:16 ID:???
>>577
Sランクは揉めるから、不等号は止そう。
おそらくいくら議論してもしかたがない。

俺が付けるとしたら、
S:脈縁≧比古>剣心≒シシオ くらい
580マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:37:40 ID:???
で、通常縁と抜刀斉加えるの?
581マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:39:34 ID:???
加えてもいいと思う。
582マロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:45:20 ID:???
通常縁は入れなくてもいいんじゃないか?
583マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:03:01 ID:???
十分な描写はあるから住人次第だな
584マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:14:20 ID:???
今の話とは関係ないんだけど、
脈縁>通常縁>龍鳴縁
は確実だよね?
ちなみに、奥義対決は、
@○通常縁奥義 対 不完全天翔×
A×龍鳴縁奥義 対 完全天翔○

つまりお互いベストの状態の対決が無い。

縁奥義≒剣心天翔くらいだと判断してるんだけど。

細分化すると、
脈奥義≒比古天翔>通常奥義≒剣心天翔>龍鳴奥義

なんか間違いあるかな?
585マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:21:44 ID:???
妙なところに突っ込むが、
龍鳴縁じゃなくて龍鳴狂縁かな。
通常縁>龍鳴狂縁かどうかは微妙。
狂縁が三半規管やられてなければ完全天翔の吸い込みに耐えられたということか
586マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:25:50 ID:???
>>585
通常縁>龍鳴狂縁でいいと思うんだけど。

通常縁は剣心と互角以上に戦えてたけど、龍鳴は全然ダメだったから。
587マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:42:09 ID:???
>狂縁が三半規管やられてなければ完全天翔の吸い込みに耐えられたということか
これには疑問だな。シシオですらなすすべがなかったんだから狂経縁が耐えられたかどうか。
天翔は設定上でも描写上でも不敗な奥義に思える。
588マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:44:02 ID:???
でも、攻撃力は十分に下がったな っていうような台詞から考えても、
縁は力がかなり落ちていたと思う
589マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:46:46 ID:???
個人的にランキングを付けてみました。

S:脈縁 比古
A:シシオ 剣心 通常縁
B:斉藤・・・・

こんな感じはどうですか?

あくまで、暫定ランクは>>528です。
590マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:47:22 ID:???
奥義の相性が良いらしい
地に深く伏せるから空間の吸い込みにもある程度耐えられる?

恵の解説を丸呑みすれば作中最高の反射神経を持つ事になる
志々雄以上に的確な対応が出来る?


志々雄よりは良い結果になるんじゃないかと思われる
勿論、耐久力は志々雄>縁だろうから直撃したら起き上がる事は至難
591マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:11 ID:???
あのさ今まで議論してきたのに
設定と合わないからとかわけのわからない
理由で変えないでくれないか。>>577とか全くレス読んでないし。
592マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:56:19 ID:???
>恵の解説を丸呑みすれば作中最高の反射神経を持つ事になる
前々から思ってたんだけど反射神経上げると移動速度が上がる和月理論が意味わからんのだが。
筋力アップはしてないんだよね
593暫定ランク:2006/02/23(木) 21:57:11 ID:???
S:縁,志々雄,比古>剣心
A:斎藤>宇水,蒼紫 ※隔離(参号機、宗次郎)
B:外印,刃衛,八ツ目>安慈
(除外)朱雀
594マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:59:39 ID:???
>>528が暫定なんだよね?
それに抜刀斎と通常縁入れるなら
S:縁 志々雄 比古>剣心
A:斎藤 宇水 蒼紫>通常縁 ※隔離(参号機 宗次郎)
B:抜刀斎>外印 刃衛 八ツ目>安慈
(除外)朱雀
ぐらいだと思うんだが、どうかな?
あと、斉藤・宇水・蒼紫の不等号は、取っ払っといた。
↑三人の強さなら斉藤≧蒼紫≧宇水ぐらいかな。
595マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:59:41 ID:???
>>528の根拠は何ひとつないわけで。
全部イメージ。それじゃあのAAスレと一緒。
こっちはあくまで描写優先なんだからシシオを持ち上げたいなら
向こう行ってくれよ。ここの議論するなら>>44>>551
今までの議論をないがしろにしてイメージだけで語るのはやめてくれ。
596マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:00:41 ID:???
三号機も宗次郎も隔離する理由がないのに。
シシオより上だと気に入らない。それだけじゃないか。
思考もあのスレと全く一緒。帰ってくれよ。
597マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:01:36 ID:???
>>592
筋力アップという描写は無い。
ただ、明らかに剣の威力は上がってる。
でもスピードが上がれば、威力も上がる訳だから、筋力は不明。
598マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:03:05 ID:???
S 狂系脈縁
A 比古
B 欠落宗次郎  縁 剣心 朱雀
C 蒼紫 志々雄 宇水 斉藤 
D 抜刀斎 崩壊宗次郎 青竜 外印
E 不二 三号機 蝙也 八ツ目 刃衛
F 雷十太 安慈 翁 青年弥彦 鎌足
G 左之助 鯨波 張
H 番神 般若 白虎
599マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:03:07 ID:???
いつからこのスレが描写優先になったんだ?
600マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:03:47 ID:???
これは明らかにあのスレの住人の仕業なんだから嵐が過ぎてから
議論すればいいじゃん。本物の議論は>>44からすすんでない。
601マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:04:14 ID:???
宗オタウゼェ
602マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:05:02 ID:???
再び宗オタさんが戻ってきました。
宗オタ注意報発令です。
みなさん華麗にスルーしてください。
宗オタさん取り敢えず待ってください。

今までの議論をないがしろにして

マジスレすると、>>44>>551が、今までの議論を反映してると言えるのか?
603マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:06:09 ID:???
>>599
テンプレも読めないなら巣に帰れ。
604マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:06:45 ID:???
>>44とか>>551なんかは宗ヲタが一方的に主張を垂れ流した結果じゃねえの?議論じゃねえよアレ。
605マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:06:47 ID:???
>>602
マジで邪魔。なんで出てくるの?
606マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:33 ID:???
シシオがSランクにいるやつのほうが
イメージだけで語って根拠ないじゃん。>>551は宗の強さを議論した結果。
607マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:08:42 ID:???
どこが議論した結果だよ?勝手に主張してるだけで結果なんて出てないだろうが
608マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:09:41 ID:???
>>605
それをお前に問い返したい

609マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:09:46 ID:???
シシオタはマジで帰れよ。
>>434>>446みたいに描写を考察するのを議論っていうんだよ。
お前らには不可能な代物だ。
610マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:11:14 ID:???
俺は>>446をレスした物だが、今は宗をタさんが邪魔だと思ってますよ
611マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:12:13 ID:???
宗オタのレスって一発で分かるな
612マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:12:25 ID:???
訂正:物→者
613マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:13:37 ID:???
>>607
宗が剣心よりこのスレのルールで強いのは>>331から>>452までの流れを読めば分かる。
これが根拠だ。これを超えて志々雄が強いとする根拠を出さない限り
お前は荒らし。
614マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:14:49 ID:???
シシオがSのランクを張る→同意→じゃこれが暫定ね。

これだけじゃねえか。議論じゃねえよ。
615マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:15:23 ID:???
あーもうまた荒れてきた。
宗オタは定期的に暴れるな。しかも粘着質だ。
感情欠落は描写が少ないから除外でまだ納得いかんのか。
616マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:15:41 ID:???
向こうがAAしかないからって
シシオタ馬鹿すぎ。
617マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:16:27 ID:???
>>615
比古と違って十分考察できる範囲だぞ。
それも示した。文句あるなら反論すればいい。
618マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:17:26 ID:???
>>614
同意できることは同意すればいいだろ。

619マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:17:41 ID:???
シシオタが自分が粘着質で嵐のなのに
宗オタを荒らし扱いするからタチが悪い。
620マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:18:16 ID:???
宗オタは描写重視じゃなくて設定無視だろ?
作中で剣心vs宗次郎はガチでやって剣心が勝ってるのに
描写がどうこう言って宗次郎>剣心を主張してんじゃねーよ。
621マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:18:29 ID:???
>>618
まず貼ってるランク自体が根拠がないんだよ。
イメージだけ。それに同意するのも何も考えてない
向こうムキの人間だってことだ。
622マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:19:01 ID:???
>>620
○目標は相対的な序列の決定であり、直接対決の結果が反映されるとは限らない。

巣に帰れ。
623マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:19:06 ID:???
>>617
描写が二歩前しかない。しかも宗次労が有利な場所での戦闘しかない。

624マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:20:16 ID:???
>>620
描写で判断できることなら
当然描写無視。描写で判断できなかったら次ぎに他の要素がくる。
ではシシオが宗より強いという「設定」を示してみろ。
これができなければただの荒らし。できないだろ?そんなことどこにも書いてないし
設定ではないからな。
625マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:20:44 ID:???
>>622
お前はスレを読み返せ。
626マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:20:55 ID:???
>>621
妄想内で戦闘やって、作中の勝敗を否定するお前が
一番イメージに頼ってる
627マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:21:39 ID:???
>>623
一歩手前が剣心は見えてない。
立体的攻撃じゃなくても平面的攻撃で十分。

これだけで宗が剣心より強いという考察は成り立ちますが?
シシオが強いという根拠は示せないでしょ?そんな描写は存在しないから。
628マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:21:55 ID:???
>>624
荒らしはお前だよ。
629マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:22:01 ID:???
>>624
意味分からん。何でシシオが出て来るんだよ?
宗オタの宗次郎>剣心って主張に文句言ってんだよ。
630マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:22:31 ID:???
>>625
どこをだ?
631マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:22:46 ID:???
宗オタはスレの住人にまで文句言うようになったのか…
なら違う場所で宗オタだけで議論してろよ。
意見が会わない奴を排除してたらそれこそ議論じゃねえよ。
632マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:23:21 ID:???
>>629
だから剣心より強いのは示しただろ。それに文句あれば
具体的に反論すればいい。文句があるのは志々雄を持ち上げたいからだろ。
633マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:24:23 ID:???
>>631
このスレのルールがあるのに
それに則ってない人が悪いのは明白だろ。
634マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:25:12 ID:???
>>627
一歩前で、しかも空間攻撃で剣心に一撃も与えられなかっただろが。
あれは、壁や天井を利用したフェイントを見切れないというだけだ。

本当に見えなくなった(サノが)のは縮地だけだ。
635マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:25:49 ID:???
>>630
今日の議論の流れで宗次郎>剣心を主張してる奴がいるのが見えないのか?
636マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:26:03 ID:???
つくづく思った、るろ剣強さ議論ってろくな奴居ないんだな
宗ヲタ然りシシヲタ然り
637マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:26:32 ID:???
>>634
お前新参者?なんで今までのスレ読んでないの?
姿は見えない。だけど感情が漏れてたから先読みできた。
638マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:29:04 ID:???
>>635
意味不明。
639マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:29:28 ID:???
>>637
お前それじゃあ宇水の心眼並だぞ・・・・

あくまで先読みが出来ない(フェイントを見切れない)だけで、
見えない訳じゃないだろ
640マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:30:07 ID:???
>>634とか無知丸出しのレスはヒドイ
質が低すぎる。
641マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:31:12 ID:???
>>639
感情があれば先読みできるんだからしょうがない。
実際に見えていない。右か左か?のところを読んでくれ。
642マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:32:09 ID:???
>>638
例えば>>627とか明らかにランクで宗次郎>剣心じゃなくて
直接対決で宗次郎>剣心って主張してるじゃねーか。
読み返せば上の方でも同じ主張をしてる。
643マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:32:37 ID:???
ほら今までの流れを読んでなかったように
スレ前半にある質問が繰り返されるよな。
どっちが何も理解してなかったか分かるだろう。
644マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:34:56 ID:???
>>639
宗ヲタ擁護じゃないがるろ剣世界じゃ「気」ってもんが明確にある。
1流の剣客ほど気の動きを読むが感情がなければ気も発しないらしいから動きが読めない。
645マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:35:24 ID:???
>>642
全然そうは見えない。どう解釈すればそう見えるんだ。
このスレのルールでってのは大前提だからいちいち前置きはしてないだろ。
646マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:36:25 ID:???
>>641
でも実際に上に飛んでたら、落ちてくる所をしとめられるよ。
あれは見えてないというよりは視界から消えただけ。
もう一度言うが、視線との角度が垂直且つ近距離だから、あれは体感速度も
一番速く感じる方法だ。
仮に、見えてないとしても、攻撃する瞬間は見切れるだろ。
蒼紫の流水と同じだよ。
壁や天井が無ければ、無理だし
647マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:36:36 ID:???
今北産業
宗ヲタvsシシヲタが現在進行形で繰り広げられてるって事でいいのか?

つか、↓のルールでやるとか前スレで言ってたのはどうなったんだ?
○目標は相対的な序列の決定であり、直接対決の結果が反映されるとは限らない。
○作品内で矛盾がある場合、戦闘描写>公式設定>第三者の台詞>本人の台詞
  の順で優先する。ただし、合理的な無矛盾解釈が可能な場合はその限りでない。
648マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:38:31 ID:???
>>647
宗オタ1人vs(一部を除くこのスレ住人の数人)
649マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:40:12 ID:???
>>648
サンクス。
650マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:40:26 ID:???
>>646
>あれは見えてないというよりは視界から消えただけ。
全く同じ意味。一瞬で視界から消えるほどの速さで移動してるんだから。

>もう一度言うが、視線との角度が垂直且つ近距離だから、あれは体感速度も
それは立体攻撃してる最中の話。最初から見えなかった理由にはならない。

>仮に、見えてないとしても、攻撃する瞬間は見切れるだろ。
無理。走りながら斬ればいいだけだから。それは縮地でもやってるし
二歩手前でもやってる。

651マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:40:56 ID:???
てか今来てる宗オタは何言ってもきかないだろ。
重度のオタだな・・・
俺は別にシシオのランクは下げるのも有りだと思うけど、
宗オタはうざ過ぎる。
かえれよ
652マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:41:43 ID:???
>647
ルールは>>1にあるよ。シシオタが暴れて難癖つけはじめた。
653マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:42:50 ID:???
てか、全てを宗オタの都合のいいように捻じ曲げて
解釈してるって感じだな。
議論にならない。
654マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:43:08 ID:???
直接対決で剣心>宗は確定している。
相対ランクの場合を考えるとして、剣心に勝てなくて宗が勝てる奴なんているのか?
いなけりゃ宗を剣心より上に置くのはありえない。
655マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:43:32 ID:???
>>651
シシオタのくせに何逝ってるんだよ。
俺は宗>剣心という根拠は示している。
それを論破する反論がない。にもかかわらず宗オタの主張が気に入らないのは
唯の好みを掲示板にぶつけたいだけだ。
656マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:46:04 ID:???
>>655
根拠を示しても全てこじ付けで否定してるだけ。
論破してるということ自体が思いこみ
657マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:47:41 ID:???
>>655
シシオタだと思うならお前はもうここには来ない方がいい。
658マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:47:53 ID:???
>>654
まだルールがあるだろ。ルールで戦ったら宗のが強いんだよ。

>>656
こじつけというのを証明するには
その矛盾点を明らかにせねばならないぞ。できないだろ?

659マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:50:29 ID:???
>>657
明示されている根拠を否定せずに
イメージだけ語るのはシシオタのやることだから。
660マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:51:40 ID:???
>>658
お前もこじ付けを事実だと証明できてないよ。
何でお前がここまで反論を受けていると思う?
お前が尤もなことを示せば皆納得するんだよ。
でもお前のは妄想に過ぎない
661マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:52:04 ID:???
>>658
ルールで戦ったら宗の方が強いって…
作中で一対一で真剣に闘って(剣心は負傷してるのに対して宗は万全)決着付いてるのに
仮想戦闘持ち出して事実を否定するなんて宗に都合が良すぎる。
662マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:53:15 ID:???
>>660
>何でお前がここまで反論を受けていると思う?
よく読んでないから。その証拠に同じ質問が繰り返されている。
663マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:53:31 ID:???
>>661
激同。
664マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:54:01 ID:???
>>662
お前が同じことばかり言い出すからだ
665マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:54:47 ID:???
>>661
>○相手を倒すための最善の行動を常に選択するものとする。
こういうルールがあるからだよ。だから作中と違う結果になる。
気に入らないなら感情欠落宗次郎と崩壊宗次郎を分ければいい。
だったら欠落宗が勝つと考えられるだろ。
666マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:56:53 ID:???
>>664
それははっきりとした根拠だから。当たり前だろ。
だからそっちはそれを論破する根拠を持て来なければならない。
なのに打ち砕かれて尚同じ質問をするからこちらも同じ根拠を出す。
わかったか?
667マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:56:59 ID:???
>>665
そのルールは仮想戦闘を行った場合だろ。
作中で決着が付いてる戦闘にわざわざ仮想戦闘を持ち出す必要なんて無い。
668マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:59:25 ID:???
>>661
狂系脈縁も剣心に負けてるよな。でも脈縁の方が強いと皆が考える。
別に作中の勝敗そのままが強さじゃなくても何もおかしくないだろ。
志々雄だって今までに自分で燃えたから云々という話はでてきたはずだ。
これもお前にしてみればセコイってことになるんだな?
669マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:59:26 ID:???
志々雄
・戦闘描写
剣速トップクラス。耐久トップクラス。
剣での攻撃力ほぼ皆無(紅蓮腕除く)。素手の方が強い。
油断が多い。
・設定
最強(作者談)(解釈の違い多々あり)
・他者談
強い(皆)
・本人談
一度見た技は食らわない。
俺の強さには誰もついてこれない。

欠落宗次郎
・戦闘描写
先読みできない。
本気(手前とか無し)だと見えない。
ドップラー効果抜群の喋りを見せる。
・設定
志々雄以下(作者談)
十本刀最強
・他者談
三本矢(志々雄談)
お前なら俺の次に強い(志々雄談)
・本人談
僕は強いから云々

崩壊宗次郎
・戦闘描写
ここまで書いて面倒になった。
670マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:00:30 ID:???
だから、欠落が剣心に勝てるとは限らないだろ。
実質的な能力は変わらないんだぞ。先読みが出来ないだけだ。
宗次郎が縮地を使った時は、剣心は先読みでは無い。
目で確認して後だしで、天翔を放ってる。
つまり、先読みに頼ってない。
671マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:00:46 ID:???
>>667
だからそういうんだったら欠落宗と崩壊宗に分けたら問題ないだろ。
剣心は欠落宗には勝てないんだから。
だいたいこのスレは仮想戦闘で順位をつけてきたってーの
672マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:02:15 ID:???
>>671
もうお前いいよ。
宗次郎が好きなのは分かったよ。
673マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:03:16 ID:???
宗をタがいたら議論が進まないな・・・
674マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:04:17 ID:???
>>670
先読みだよ。技の性質を見破って。縮地の発動タイミングを感じ取ってるんだから。
欠落宗の一歩手前が見えない根拠はちょっと上に書いた。
何故読まないで反論するんだ?
675マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:04:18 ID:???
>実質的な能力は変わらないんだぞ。先読みが出来ないだけだ。
滅茶苦茶ちがうじゃん。いままで防戦一方だったのが感情の動きがあるだけで完璧に見切られ寸止めされるくらいに。
676マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:05:22 ID:???
>>675
感情が無かったら速くなったりするのか?
677マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:06:38 ID:???
とりあえず放置することにしました。
何を言っても無駄です。
678マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:07:24 ID:???
そういやセリフでもシシオは宗次郎を
最強の修羅っていってたな。描写優先だからどうでもいいけど。
679マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:08:09 ID:???
結局根拠に対する反論ができないという
シシオタの自演が明確になりました。
680マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:09:10 ID:???
>>677
何を言っても、何も大したこと言ってないだろ。
681マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:10:28 ID:???
>>676
お前馬鹿か?るろ剣世界じゃ「殺気」だの「闘気」だのがあって1流どころはそれで相手の動きを読んでいる。
実際の攻撃速度が同じでも行動が読めるか否かじゃ全く違うだろ?そういうこと。
682マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:10:30 ID:???
このスレタイを早く棄てさせるための
スレ住人の自演でした。
683マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:11:43 ID:???
>>668
直接対決の結果がそのまま強さじゃないのは分かってるが
>>665が作中の直接対決の結果を認めないから。
脈縁は相対ランクでは剣心より上のランクが多いが
直接対決で脈縁>剣心と言ってる奴は少ないだろ?

>>671
だから仮想戦闘は作中で実際に戦って無い奴同士を比べる時に使えばいいだろうが。
作中で決着が付いてるのに仮想戦闘を持ち出すなんて作中の決着が気に入らないだけだろ?
684マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:13:42 ID:???
>>681
敵当なこと言うなよ。
685マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:14:34 ID:???
>>683
>作中で決着が付いてるのに仮想戦闘を持ち出すなんて
>作中の決着が気に入らないだけだろ?
いや違うよ。強さを測るなら同じ条件下で測らないと。
他方が作者の都合、他方が妄想(考察)、ごっちゃ混ぜ状態だと
これでは議論にならないからだよ。
686マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:15:05 ID:???
そもそも速さの順が強さの順てのもな。
687マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:15:52 ID:???
>>685
妄想重視はないだろwww
688マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:16:39 ID:???
>>687
だから妄想だけでルールを固める必要がある。
直接対決してないのがほとんどなんだから。
689マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:16:42 ID:???
>>684
9巻の77P嫁
690マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:18:05 ID:???
>>688
妄想は一人でやってくれないか?
691マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:19:10 ID:???
>>686
基本的にスピードというのはほとんどの戦闘において一番重要な要素だからな。
国家間の戦闘になると火力(核)がものをいうけど。
692マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:20:04 ID:???
>>691
体重だろ
693マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:20:11 ID:???
>>690
妄想できなかったら、このスレ意味ないよ?
作中の直接戦闘でしか順位きめれないじゃん。
694マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:23:51 ID:???
てか宗次郎は揉めるから除外で納得出来ない宗ヲタは何でなんだ?
695マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:24:21 ID:???
感情欠落宗次郎は狭くて天井があるという有利な状況で
蒼紫戦で負傷した剣心に一対一の真剣勝負で負けた。

これは変えようの無い事実。仮想戦闘云々なんて妄想でしかない。
696マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:26:43 ID:???
>>695
宗ヲタ援護する訳じゃ無いが、途中で崩壊してるぞ。
「剣心相手では崩壊するから剣心>欠落」ってのもおかしい話だし。
697マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:28:04 ID:???
>>696
途中で崩壊してるから、除外なんだよ。
698マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:28:25 ID:???
>>691
描写でも技を同時に出した場合スピードが速い方が一方的にHITするからな。天翔vs六連なんかそう。
スピードが互角で初めて威力が重視されるっぽ
普通スピードの2乗に比例するはずなんだが
699マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:28:53 ID:???
>>697
途中で崩壊してても仮想戦闘するのに十分な資料はあるから
除外される必要はないんだよ。
700マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:30:12 ID:???
素人の喧嘩はビビらない方が勝ち。
701マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:30:31 ID:???
>>698
それは運動エネルギーの法則だ。
まー体重もそうなんだけど。
撃力で求めた方がいいだろうな。
702マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:33:40 ID:???
実際リングにあがるような人だとパンチスピードってあんま変わらないんだよね。
だから体重がものをいう。曙さんと他のファイターのパンチでも
時速にして10キロも変わらないんじゃないか?
703マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:34:48 ID:???
力学の話で思うんだけどさ。
ライト級とかのボクサーと同じ速度のパンチが出せれば、素人でもそのボクサーよりパンチ力強いのか?
704マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:35:15 ID:???
ボクシングも階級が体重ごとに分かれてるからな
705マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:36:27 ID:???
>>703
そうとは限ら無い。
706マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:37:45 ID:???
ライト級って結構重いじゃん
・ミニマム級 〜47,63kg(105ポンド)
・ライトフライ級 〜48,97kg(108ポンド)
・フライ級 〜50,8kg(112ポンド)
・スーパーフライ級 〜52,16kg(115ポンド)
・バンダム級 〜53,52kg(118ポンド)
・スーパーバンダム級 〜55,34kg(122ポンド)
・フェザー級 〜57,15kg(126ポンド)
・スーパーフェザー級 〜58,97kg(130ポンド)
・ライト級 〜61,23kg(135ポンド)
・スーパーライト級 〜63,50kg(140ポンド)
・ウェルター級 〜66,68kg(147ポンド)
・スーパーウェルター級 〜69,95kg(154ポンド)
・ミドル級 〜72,57kg(160ポンド)
・スーパーミドル級 〜76,20g(168ポンド)
・ライトヘビー級 〜79,38kg(175ポンド)
・クルーザー級 〜86,18kg(190ポンド)
・ヘビー級 無制限
707マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:38:22 ID:???
>>703
体重とか角度が同じならそうなんじゃない?けど体のシンに残るパンチとかソリッドなパンチみたいな感覚的なものもあるからなぁ。
よくわからね

708マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:39:33 ID:???
パンチ力はあとは握力と背筋力が関係するらしい
後は体重の乗せ方か。でもフライ級ぐらいのパンチと
俺(180センチ70キロ)のパンチだと俺のが威力あるんじゃないかなー。
喧嘩は怖いからしたくないけど。
709マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:39:54 ID:???
>>705
じゃあ力学的エネルギーは強さ議論において何の役にも立たないじゃないか。
710マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:41:53 ID:???
だから撃力で計算するのがいいんだよ。
運動量の変化で測定する。
質量、速度だけでは判断できん。
711マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:45:19 ID:???
>>710
撃力=力積だよな?
{天翔2撃目の撃力}={シシオの体重}×{放物運動で物体をあの高さまで上げる初速−0}だな。
712マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:45:51 ID:???
少なくとも俺は、
るろ剣の強さ議論に活用できるほどの、物理の知識を持っていないな。
713マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:46:36 ID:???
>>711
そんなとこ
714マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:49:37 ID:???
物体の重さと速度の積が運動量。
力積とは、その運動量を変化させる力のことで
力(F)X加えた時間(Δt)
で表され、求めるFΔtは力を加えた後の物体の速度をV'とし、
最初の速度をVとおき、物体の重さをMとおくと
MV'−MV=FΔt(N・s)←ニュートン秒
となり、このFΔtが力積。


715マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:50:18 ID:???
物理の話になると皆仲良しこよし
716マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:53:05 ID:???
2段ジャンプや超速移動、二重の極み等のステキ技てんこもりのるろ剣に物理法則適用は難しいような・・・
717マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:53:27 ID:???
全体重を籠めた体当たりなら、運動エネルギーで求めてもいいと思う
718マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:53:30 ID:???
しかし天翔はVxに比べてVyが物凄い大きいな。
かなりエグイ角度で撃ってるのかw
719マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:10:29 ID:???
そう考えると、零式とかけっこー強そうだな。
720マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:13:31 ID:???
実際戦闘じゃエネルギー保存則は100%成り立たないだろうけど、運動量保存則は成り立つんだろうか。
成り立つとしたら、零式なんかは腕の動きで見た方がわかりやすい。
721マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:27:01 ID:???
縁の二段飛びは物理的に可能なのかな?
722マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:28:15 ID:???
少なくとも、あんなに激しく飛ぶのは不可能だろうな
723マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:28:20 ID:???
現実的に考えて可能だと思うか?w
724マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:34:16 ID:???
>>723
現実的じゃなく、物理的にね。

ほんの僅かの距離なら、絶対に不可能ではないと思うけどな。
それでも、かなりタイミングが良くないといけないな。
普通の人間には無理だな。
725マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:35:57 ID:???
てか縁の原理だとさ、空飛べるよな。
726マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:36:56 ID:???
最高点でほんの一瞬静止状態になるだろ?
で、抗力がはたらけば上に行けるよな?
で、その抗力はどこから来るんだ?
727マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:38:41 ID:???
>>726
予め腕を上げて飛ぶ、そして最高点に達した瞬間に手を振り下ろす。

728マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:39:58 ID:???
>>727
二段跳びじゃ無い上に最高点関係ないな。
729マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:42:44 ID:???
>>728
まー確かに厳密に言えば跳んでは無いな。
でも空気がある以上抗力は発生するから、僅かに上昇出来ると思う。
まーそのタイミングを掴むのが不可能に近いけど。
730マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:45:41 ID:???
腕の振り下ろしなら滞空してる間いつでも有効だろ。
731マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:47:58 ID:???
>>730
それなら二段にならない。
放物線の頂点に達したと同時に振り下ろす。
732マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:51:20 ID:???
でも2段までしか跳べない。
一度腕を振り下ろすと、また上げなければならない。
その時に、逆に抗力が働くから。

しかも、跳べるといっても、ほんの僅か。
733マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:02:52 ID:???
>>731
降下中ならいつでも二段になる
734マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:05:34 ID:???
>>733
ならないと思う。
降下している体を上昇させるだけの抗力は無いんじゃない?
735マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:11:56 ID:???
抗力が落ちる力より大きい間なら可能。
いつでもって訳じゃないが、そこまでシビアなタイミングじゃ無さそうだな。
736マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:16:09 ID:???
まーそうだね。
でもタイミングはかなり難しいと思う。
腕を振り下ろす速さや腕の形にもよると思うけど。
737マロン名無しさん:2006/02/24(金) 07:22:52 ID:???
屁でもこいてたんじゃねえの
それかケツだけ狂経脈使って超々神速で脱糞したとか
738マロン名無しさん:2006/02/24(金) 11:45:20 ID:???
  神 志々雄
  S 比古
  A 最終剣心 斎藤
  B 蒼紫 縁 参号機
  C 外印 宗次郎 宇水 八ツ目
  D 不二 左之助 鯨波 張 青龍 刃衛 安慈 

\______________________/
           V

    / ̄ノノノ ̄\     
   ( シシ斎オタ )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)  < 設定 志々雄>宗次郎  
   (6     (_ _) )       
    \   トェェェェェイ  ______  
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \   
  /     ̄ ̄ ̄ヽ . |  |    | ̄ ̄|     カタカタカタ
  /   ,ィ -っ、     ヽ .|  |    |__|
  |  / 、__ う人 ・,y ヽ|__|__/ /
  |    /  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  ヽ、__ノ    |二二二二二二二二二二|
  |      x    9  / ||         
  |   ヽ、_;;;;∩;;;_,ノ彡イ . .||   
   |     ;;(::)(::);;   |  .||
739マロン名無しさん:2006/02/24(金) 13:18:42 ID:???
以下宗ヲタさんはスルッとスルーで、
で結局通常縁と抜刀斉は入れるの入れないの?
俺は相対的な順位を決める上ではあった方が便利だと思う。
740マロン名無しさん:2006/02/24(金) 14:38:23 ID:???
スルーするのには賛成なんだけど、
定期的に暴れるからなぁ〜。
うまく、スルーしないといけないな・・・・。
741マロン名無しさん:2006/02/24(金) 14:46:02 ID:???
ルールに問題があるのかもな。
次スレからは>>1のルールは除外でいいのでは。
742マロン名無しさん:2006/02/24(金) 14:52:12 ID:???
確かに。次スレはテンプレも変えよう。
743マロン名無しさん:2006/02/24(金) 15:10:48 ID:???
このスレは(いい意味で)好き勝手に語ってた方が平和でいい
ここを使い終わったら重複スレに移動、そして次スレからはランキングを削除
一番良い形じゃないか
744マロン名無しさん:2006/02/24(金) 15:27:14 ID:???
仮にもルールに則って議論してたやつに
そのルールを無視して不自然とか言い出したやつがいけなかった。
ルールを見直せばいい。
で、どういうルールにすんの?
745マロン名無しさん:2006/02/24(金) 15:28:31 ID:???
>>743
>ここを使い終わったら重複スレに移動
あんなとこに移動するわけにはいかないだろ。
志々雄をとりあえず強くするためのスレなんだから。
746マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:02:46 ID:???
このルールでは宗の勝ち。
それで次のルールに移行。それでいいじゃん。
昨日のは現行のランキングに噛み付いてるほうがおかしかったよ。
747マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:04:39 ID:???
このルールだと、脈縁が勝つだろ。宗と比古は分からない。
剣心には勝てるかも。
748マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:10:46 ID:???
じゃあ>>1のルールでの結果をまとめておく?

S:脈縁
A:宗次郎 比古
B:剣心 シシオ 縁
C:斉藤 蒼紫 宇水 抜刀斎

これでいいよね?
749マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:17:09 ID:???
速さ
宗>比古

その他
比古>宗

なのに同列なのは何で?
750gantz信者:2006/02/24(金) 16:20:35 ID:???
>>749
>>1のルールだと、足の速さの順番が、強さの順番になるらしい。

脈縁(超々神速)>宗次郎(超神速)>比古(神速)
751マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:28:01 ID:???
全て
脈縁>宗次郎

な訳だから、さすがに宗次郎支持者も
縁に関しては文句は言ってないみたいだな。
752マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:31:07 ID:???
素手最強は縁かな?
753マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:37:45 ID:???
>>750
脈縁(超々神速)>宗次郎(超神速)>比古(神速)>龍鳴閃>脈縁(超々神速)>宗次郎(超神速)>比古(神速)・・・

・・・と冗談はおいといて剣心など気を読む飛天継承者からすると狂経脈縁と欠落縮地宗次郎はどっちが反応し辛いんだろ。
脈縁と欠宗だと見てから反応できる脈縁の圧勝だろうけど。
754マロン名無しさん:2006/02/24(金) 16:38:35 ID:???
速さ 脈縁>宗次郎>比古≒剣心≧縁

その他 脈縁≒比古>剣心=縁>宗次郎
755マロン名無しさん:2006/02/24(金) 17:03:01 ID:???
>>749
スピードは戦闘でかなりのウェイトを占めるからでしょ。この漫画皆刀持ってるから
攻撃力の差は深刻じゃないからね。
実際の強さは比古と宗のどちらが強いかは不明。比古の材料がない。
宗を上にすると宗オタと言われ比古を上にすると比古オタと言われるところだなw
756マロン名無しさん:2006/02/24(金) 17:10:44 ID:???
>>755
剣速なら分かるが、足の速さだからな・・・
757マロン名無しさん:2006/02/24(金) 17:28:48 ID:???
剣心の剣速−宗の剣速=宗の足−剣心の足

なんだよな・・・
宗次郎ってかなり剣速が遅いのか・・・?
758マロン名無しさん:2006/02/24(金) 17:56:55 ID:???
てかさ、宗次郎=超神速 天翔=超神速 な訳だろ?

開始直後に天翔放てば宗次郎は避けられるのか?
>>1のルールでの開始時の両者の距離はがどれ位か知らんが、
普通に考えると、完全に天翔の間合いだよな。
759マロン名無しさん:2006/02/24(金) 17:59:50 ID:???
仮にぎりぎり避けれたとしても、真空で吸い込まれて終わり。
760マロン名無しさん:2006/02/24(金) 18:07:56 ID:???
剣心 対 宗次郎 の可能性。

@開始直後に天翔→終わり。

A開始直後に天翔→宗はなんとか避ける→真空に吸い込まれる→終わり

B開始直後に天翔→宗はなんとか避ける→真空に耐える
 →宗次郎はヒットアンドアウェイを繰り返す。
 →宗次郎が有利。
761マロン名無しさん:2006/02/24(金) 18:30:59 ID:???
あと、1歩手前が見えないというのも間違いの可能性が高い。

「右か左か・・・」っていうのは、宗が地面を蹴った時点で、
剣心が先読みをしようとしてるだけ。
もちろん別の可能性も考えられるが、話の流れからしてそう。

そして、16巻のP75を見てくれ。明らかに剣心は目で宗を確認してる。
感情があろうが、無かろうが、単純な速さは変わらない。
だから、本当に見えないなら、感情によって先読みは出来ても見ることは
できないはず。
それなのに明らかに剣心は宗を視認してる。
762マロン名無しさん:2006/02/24(金) 18:33:32 ID:???
つまり、
一歩前=壁や天井を使ったフェイントが見切れない。

見えない訳では無い。こう考えるのが無難
763マロン名無しさん:2006/02/24(金) 18:49:41 ID:???
縮地を使った瞬間

サノ「マジで見えねえ」
由美「消えた!!」

この描写から考えて、1歩前はサノや由美にも何とか見えていた。

一歩前から見えないなら、わざわざこんなこと言わないだろ?
一歩前を使った時点で言ってるはずだ。

764マロン名無しさん:2006/02/24(金) 18:54:41 ID:???
前スレの終わり200レスぐらいで決めたルールだから不備だらけだったってこった
サザエさんのネタスレからから持ってきたものじゃ仕方ないがな
 >○仮想戦闘を行う場合は1対1とし、相手の能力は知っているものとする。
志々雄は15分間追いかけっこして追いつけなかったら負け。般若以下。

やはりその漫画にそった、かつスレの趣旨にそったルールを自分たちで決めるべきじゃないかと
結局のところスピードさえ早ければ最強というのは非常に残念だ。和月の責任だけど。
それと議論の要点をまとめないと堂々巡りになることはもうわかりきってる。
トップランカーの議論はほぼ繰り返しで無駄レスになってしまっている。
それを防ぐためにwikiとかまとめが必要だと思うんだ。
自分なりに考えてみたんだがどう思う?
765マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:08:10 ID:???
>>761
>そして、16巻のP75を見てくれ。明らかに剣心は目で宗を確認してる。
ジャンプ攻撃だからね。

>「右か左か・・・」っていうのは、宗が地面を蹴った時点で、
>剣心が先読みをしようとしてるだけ。
わけわからん・・・
見えるんだったらそんなことしない。

>>764
>やはりその漫画にそった、かつスレの趣旨にそったルールを
>自分たちで決めるべきじゃな
これができれば一番だけど。皆が納得言って議論ができるルールってのは難しいな。
wikiは必要ないでしょ。テンプレ化すればいいだけ。
766マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:12:33 ID:???
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
767マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:13:22 ID:???
まああと250レス余ってるし、それまでにルール決めればいい。
漫画の主題に則ってルールを作ると
精神力云々の話になるが、これって強さ議論がほとんど不可能になるよな。
戦闘力が互角なら精神力が上の方を上位に置くって程度か?
768マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:21:06 ID:???
精神力を重視すると清里とか中位に来るんだろうな。
抜刀斎に傷を付けれるやつなんてそうそういないからな。
769マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:41:23 ID:???
>>765
>ジャンプ攻撃だからね
関係ないだろ。
しかもジャンプ攻撃じゃなくて、どこかの壁を蹴って攻撃したんだろ。

見えてないと考えると、明らかに矛盾が多すぎる
770マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:42:49 ID:???
>>765
見えてても、先読みはするんじゃないの?
771マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:44:54 ID:???
あの体勢はジャンプ攻撃じゃないと無理だよw

>見えてないと考えると、明らかに矛盾が多すぎる
矛盾点見つけ出せてないじゃん。
772マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:46:11 ID:???
>>770
相手の動く方向が見えてるのに、動く方向を右か左かで迷うのは可笑しいから。
773マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:46:55 ID:???
>>769
推測で語りすぎです。アバウトすぎです。
先にルール決めようよ。
774マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:47:26 ID:???
てか開始直後に天翔撃てば終わり
775マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:50:10 ID:???
それも開始時の距離によって変わるからな。
真空の有効範囲はせいぜい2メートルだし。だからこそルールがry
776マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:51:14 ID:???
1撃目を避けられるかどうかも距離によるな
777マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:52:49 ID:???
剣道の試合の距離だと避けられないだろね
778マロン名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:13 ID:???
それじゃあ、まずルールを決めよう。
779マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:00:04 ID:???
>志々雄は15分間追いかけっこして追いつけなかったら負け

これなんだけどさ、厳密には戦って無いから、関係ないんじゃない?
逃げてる時点でシシオの勝ちじゃないか?
敢えて追いかける必要もない
780マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:04:52 ID:???
まずは、開始時の距離を決めよう。

@剣心 対 弥彦 の距離(一番自然だと思う)

A剣心 対 縁二戦目 の距離(一般的な距離よりも少し離れている)

Bその他

意見をください
781マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:31:28 ID:???
@に1票。
お互いに、剣を両手で真っ直ぐ構えて切っ先が少し触れ合う程度の距離。
つまり、剣道の距離だね。
782マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:36:17 ID:???
紅蓮は自分の指や手を吹き飛ばさないように火薬の量を加減する必要がある。
詰まるところ威嚇にしか使えない駄目技。
焔霊は斬っても斬っても大した痛手にならないゴミ技だし、
シシオはよくよく考えると糞弱いな。
783マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:46:20 ID:???
>>782
現実世界の物理法則を適用するのはヤボだぜ兄さん
784マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:46:36 ID:???
>>779
いや逃げて相手を殺せるんだったら
その方法をとったほうの勝ちだと思うよ。
斉藤や志々雄に言わせりゃ生き残ったほうの勝ち。
785マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:47:47 ID:???
>>782
それが痛手なんだよな。最善の攻撃方法は
掴み→突きだろうが、二段階を踏む必要のある攻撃だから
あんま通用しそうにないんだよな。
786マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:16 ID:???
>>784
追いかけなければいい。
787マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:20 ID:???
志々雄は普通に剣振ってなさいってこった
788マロン名無しさん:2006/02/24(金) 20:56:47 ID:???
でさ、ルール決めようよ
789マロン名無しさん:2006/02/24(金) 21:20:38 ID:???
逃げなくても時間稼ぎ戦法できたら厳しいな。
790マロン名無しさん:2006/02/24(金) 21:34:20 ID:???
そもそも相手の能力を知っているってのはおかしい。
791マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:03:20 ID:???
志々雄とか激しく不利になんだけど。
792マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:08:37 ID:???
別に相手が逃げるなら追いかける必要無い。
793マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:12:58 ID:???
勝負つかないなら・・・互角w
794マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:18:32 ID:???
いや逃げた奴が負けだろ
795マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:19:09 ID:???
○仮想戦闘
・1対1で相手の能力を知らない状態。
・十分に広い場所で行う。
・開始位置はお互いの剣と剣が触れ合う程度の位置。
・お互い正面を向き合って、開始の合図と同時に戦闘開始。
・戦闘前は自分の戦闘能力を上げる為に何をしてもよい。
  (ただし戦闘開始時には、開始位置にて静止する。)

こんな感じはどう?
796マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:33:42 ID:???
戦闘開始と同時に天翔で最強だな
797マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:37:44 ID:???
それだと剣速の早い順になるんじゃね。
798マロン名無しさん:2006/02/24(金) 22:52:15 ID:???
>>796
いや、脈縁は町長神速な訳だから避けられる可能性もある。

まーだいたいこんな感じじゃないか?


S:縁 比古
A:剣心>シシオ
B:宗次郎>・・・・
799マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:19:31 ID:???
こうだろ

S:縁
A:比古>剣心>シシオ
B:宗次郎>・・・・
800マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:25:09 ID:???
シシオは攻撃力低いし間合い取られたら上位陣に何もできないぞ。
剣と剣が触れ合う程度だったら速さで逃げられるし。

S 縁 比古
A 剣心 宗次郎
B 志々雄 蒼紫
801マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:28:16 ID:???
最善の行動をするっていうルールはないの?
前のヤツのほうがマシだよ。
802マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:40:48 ID:???
○仮想戦闘
・1対1で相手の能力を知らない状態。
・十分に広い場所で行う。
・開始位置はお互いの剣と剣が触れ合う程度の位置。
・お互い正面を向き合って、開始の合図と同時に戦闘開始。
・戦闘前は自分の戦闘能力を上げる為に何をしてもよい。
  (ただし戦闘開始時には、開始位置にて静止する。)
・ 相手を倒すための最善の行動を常に選択するものとする。
803マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:42:48 ID:???
>>800
少なくとも、剣心クラスの反応速度では
開始直後のシシオの攻撃は回避できないと思う。
ただ、攻撃力が低いので、それだけでは倒せないけど
804マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:52:05 ID:???
剣心は食らったり食らわなかったりだから分からん。
カウンター屑を初見で回避する宗と超反射神経の縁は避けれるだろう。
805マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:52:40 ID:???
何も改善されてないんじゃないか?
宗封じのために間合い狭めただけ。かつ設定無視の描写のみと。
806マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:59:26 ID:???
>>805
普通はその距離だろ。
しかも設定無視じゃなくて、仮想戦闘でのルールだよ
807802:2006/02/25(土) 00:01:50 ID:???
相手との距離は剣道参照。
808マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:12:35 ID:???
○このスレでは互いの持ち技を知っているとした上で1対1の対決を想定して議論される。(ただし対処法までは戦うまで知らない。)
○資料として用いるのは原作、剣心秘伝、剣心華伝の三つのみとし、アニメ、OVA等考慮されない。
○直接対決の結果は何よりも重視されるが必ず順位に反映されるわけではない
○戦闘描写と設定はどちらも考慮するが、二つの間で矛盾が生じた場合どちらを優先するかはスレ住人の判断で決める。
○仮想戦闘は迷ったときの最終判断としてのみ使用。その結果は戦闘描写と設定に比べ優先度は低いものとする。
○仮想戦闘を行う場合は戦う場所は何もない広い場所とし、遠・距離での戦いを両方行った上で相対的な結果を出す。
○宗次郎、参号機のランクは戦闘描写と設定とどちらを重視するかで大きく変わってくるため、ある程度ランキングが完成するまでは除外とする。
○950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること

これでどうよ。
809808 :2006/02/25(土) 00:15:19 ID:???
○このスレでは互いの持ち技を知っているとした上で1対1の対決を想定して議論される。(ただし対処法までは戦うまで知らない。)

○このスレでは互いの持ち技を知らないとした上で1対1の対決を想定して議論される。
810マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:16:54 ID:???
○このスレでは互いの持ち技を知っているとした上で1対1の対決を想定して議論される。(ただし対処法までは戦うまで知らない。)
これってつまり
蒼紫は並の攻撃はほとんど通じない優秀な移動術を持っているらしい→攻撃に転じる瞬間隙が生まれる事を知らない
みたいな感じ?
811マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:17:35 ID:???
なんだよ、ミスかよ
812マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:23:22 ID:???
>>810
ダイ代スレに習って最初は>>808にしたんだけど、
るろ剣は圧倒的に相手の能力を知らない上での戦闘のが多いのでやっぱりこっちに変えた。
813マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:25:14 ID:???
(設定)シシオ>宗次郎>宇水>安慈>その他10
    比古>剣心>抜刀斎>初期剣心

シシオと宗次郎を例にとり、描写では宗次郎>シシオだと仮定する。

シシオ>宗次郎→シシオ>宗次郎(描写無視)

       →シシオ≧宗次郎(設定重視)

       →シシオ=宗次郎(両方重視)

       →シシオ≦宗次郎(描写重視)
 
       →シシオ<(別ランクの壁)<宗次郎(設定無視)
814マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:41:34 ID:???
>>813
設定無視しても別ランクの壁はないと思うぞ
815マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:43:04 ID:???
ん?
志々雄は剣心の龍槌閃(方治の驚き描写から見ておそらく神速の攻撃)も二度目で難なく受け止めてたから、
宗の速さにも対処できる可能性はあるんじゃないか?
とはいえ宗有利には変わらんので描写重視ではシシオ≦宗次郎。
設定ではシシオ>宗次郎なんで純粋に間を取ればシシオ≧宗次郎なんじゃないの?
まあどっちにしろ俺は隔離した方がいいとおもうけどね。
816マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:53:56 ID:???
○このスレでは互いの持ち技を知らないとした上で1対1の対決を想定して議論される。                 
○資料として用いるのは原作、剣心秘伝、剣心華伝の三つのみとし、アニメ、OVA等考慮されない。
○直接対決の結果は何よりも重視されるが必ず順位に反映されるわけではない
○戦闘描写と設定はどちらも考慮するが、二つの間で矛盾が生じた場合どちらを優先するかはスレ住人の判断で決める。
○仮想戦闘は迷ったときの最終判断としてのみ使用。その結果は戦闘描写と設定に比べ優先度は低いものとする。
○仮想戦闘を行う場合は戦う場所は何もない広い場所とし、近・遠距離での戦いを両方行った上で相対的な結果を出す。
○宗次郎、参号機のランクは戦闘描写と設定とどちらを重視するかで大きく変わってくるため、ある程度ランキングが完成するまでは除外とする。
○950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること

少し訂正した。これでいいんじゃない?
817マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:00:39 ID:???
作中戦闘=1点
設定=1点
近距離仮想戦闘=1点
遠距離仮想戦闘=1点

2点差以上・・・○>○
1点差・・・○≧○

例えば、宗次郎 対 剣心

作中・・・剣心1点   設定・・・無し。
近距離・・・剣心1点  遠距離・・・宗次郎1点

つまり、剣心≧宗次郎

シシオ 対 宗次郎

作中・・・無し  設定・・・シシオ1点
近距離・・・宗1点 遠距離・・・宗1点

つまり、宗次郎≧シシオ


趣向を変えてこんなんどう?
818817:2006/02/25(土) 01:05:29 ID:???
ちなみにこれは、ランク付けに揉めた時の最終手段として発動
819マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:09:18 ID:???
まぁ、レスの秒数で結論を求めるよりは幾分かマシだな
820マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:10:47 ID:???
>>816>>817の組合わせでどうでしょうか?

意見をお願いします。
821マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:22:53 ID:???
○このスレでは互いの持ち技を知らないとした上で1対1の対決を想定して議論される。                 
○資料として用いるのは原作、剣心秘伝、剣心華伝の三つのみとし、アニメ、OVA等考慮されない。
○ランク付けで迷った時の最終手段
 作中戦闘=1点  設定=1点
 近距離仮想戦闘=1点  遠距離仮想戦闘=1点
 2点差以上・・・○>○  1点差・・・○≧○

○仮想戦闘を行う場合は戦う場所は何もない広い場所とし、
 相手を倒すための最善の行動を常に選択するものとする。
822マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:30:02 ID:???
仮想戦闘って結局は描写に基づいた物なんだから、そのやり方だと結局は描写重視になるじゃん。
823マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:32:55 ID:???
>>822
作中戦闘も設定と考えた。
つまり、設定=2点 描写=2点

それに、描写重視でもいいんじゃないだろうか
824マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:38:06 ID:IUZIc9WC
設定=1点
描写=1点
仮想戦闘=2点
なら仮想戦闘の割合が高すぎるだろ。
『仮想戦闘は迷ったときの最終判断としてのみ使用。その結果は戦闘描写と設定に比べ優先度は低いものとする。』つまり
設定=描写>仮想戦闘
なんだから仮にするとすれば

設定=3点
描写=3点
遠距離仮想戦闘=1点
近距離仮想戦闘=1点

位が妥当。
825マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:38:19 ID:???
結果的に設定は全て無視されてしまう>>1よりも、
少しは反映される>>821の方がいいと思うんだけど。
826マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:40:26 ID:???
>>824
描写って何?
仮想戦闘でいいじゃん。戦闘描写から考えるのが仮想戦闘
827マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:49:11 ID:???
>>824
それだと設定が絶対という結果になるな
828マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:58:11 ID:???
>>824
仮想戦闘が最終手段じゃなくて、
その点数を付けること自体が最終手段ですよ。
829追加:2006/02/25(土) 02:00:18 ID:???
>>824
仮想戦闘が最終手段じゃなくて、
その点数を付けること自体が最終手段ですよ。
だから、仮想戦闘の結果が反映されなければ意味が無い。


830マロン名無しさん:2006/02/25(土) 02:19:08 ID:???
○このスレでは互いの持ち技を知らないとした上で1対1の対決を想定して議論される。                 
○資料として用いるのは原作、剣心秘伝、剣心華伝の三つのみとし、アニメ、OVA等考慮されない。
○ランク付けで迷った時の最終手段
 作中戦闘=1点  設定=1点
 近距離仮想戦闘=1点  遠距離仮想戦闘=1点
 2点差以上・・・○>○  1点差・・・○≧○

○仮想戦闘を行う場合は戦う場所は何もない広い場所とし、
 相手を倒すための最善の行動を常に選択するものとする。


勘違いしている人がいるので、注意。
採点行為自体が最終手段です。

尤もな反論、追加、これよりも優れたルールが出るまではこれが暫定ルールで。
831830:2006/02/25(土) 02:43:24 ID:???
今までは最終手段は仮想戦闘のみだった。
それを、最終手段にも設定、作中戦闘を考慮しようという考えであります。
832マロン名無しさん:2006/02/25(土) 07:45:18 ID:???
直接対決でどちらが強いか考察する時の優先度は

設定(作中での勝敗)>描写(仮想戦闘)>仮想戦闘(採点)ってこと?
833マロン名無しさん:2006/02/25(土) 10:33:03 ID:IUZIc9WC
新テンプレ作った物だけど、
描写から判断ってのは、そもそも原作の戦闘描写から相対的に判断した結果の事なんだから、仮想戦闘は描写から判断する仮定だろ?
設定=4点(>4は≧2)
遠距離=2点(>は2≧は1)
近距離=2点(>は2≧は1)
が妥当だと思う。

遠距離近距離に分けるのは鯨や張に対する配慮なんだし、刀同士の仮想戦闘なら遠距離近距離関係なく勝敗は決まると思う。
834マロン名無しさん:2006/02/25(土) 10:38:31 ID:???
宗次郎も変わってくると思う。
遠距離戦闘なら、開始直後の天翔を避けられると思う。
近距離戦闘なら、避けられないと思う。
835マロン名無しさん:2006/02/25(土) 10:54:56 ID:???
>>833
設定っていうのは、どういうこと?
作中での戦闘結果?
836マロン名無しさん:2006/02/25(土) 10:55:32 ID:???
先手瞬天でも負けたんだから
どーやっても宗じゃ勝てねー
837マロン名無しさん:2006/02/25(土) 10:57:17 ID:???
>>836
それを言い出したら、また荒れそうなんだよ。
回り込めば勝てるとか、感情が無ければ、見えないとか言い出す人がいるし
838マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:01:46 ID:???
感情無し縮地(or瞬天殺)は描写に無いから除外。
839マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:06:54 ID:???
>>838
同意する。

でさ、最終手段としての、採点行為について議論しようよ。
>>833がいい意見だと思うんだけど、
  

840マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:23:38 ID:???
でも、設定での「≧」っていうのも曖昧だな・・・


・設定(作者設定、戦闘外描写)=2点
・作中直接戦闘=2点
・遠距離仮想(戦闘描写判断)=>なら2点、≧なら1点
・近距離仮想(戦闘描写判断)=>なら2点、≧なら1点

これはどう?
841マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:37:53 ID:bQxy4key
手加減なしの狂経脈攻撃も作中に描写されてませんが、除外でいいですか?
842マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:52:49 ID:???
>>840
だからそれじゃあ仮想戦闘による割合が高くなりすぎてるだろ。
直接戦闘が行われてる場合は仮想戦闘なんてする必要ないし。

あと作中で勝敗が決していれば直接戦闘の結果=作者の設定だろ。
(安慈対左之、志々雄対剣心のように何らかの形でフォローが入れられていれば別)
843マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:57:23 ID:???
>>838
同意しようと思ったが、考えてみるとそれ変じゃないか
宗が感情無しでも持ってる技として、縮地(or瞬天殺)があるわけだから
除外することはできないと思うんだが?
実際飛天と直接対決しなきゃ効果発揮しないから気にしないでいいと思う

そもそもランク付けの時に何を考慮したいのか
・作者の意図
⇒設定・直接対決の結果
・実際の戦闘能力
・精神面?
こうやってあげていってからの方が点数つけやすいんじゃないか
点数設定はかなり慎重にならなければならないと思う
844マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:57:31 ID:???
宇水が不二と安慈より強いとはどうしても思えない俺
845マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:59:55 ID:???
>>841
脈の描写は普通にあるじゃん。
感情無しの縮地は描写ゼロ。
846マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:02:49 ID:???
>>843
確かに作者設定と、直接戦闘が矛盾する事はないな。
だから、設定は一まとめでいいかも
847マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:09:31 ID:???
>>842
描写だけでは判断できない時の最終手段だから、
仮想戦闘の結果が反映されなければ意味ない。
848842:2006/02/25(土) 12:10:47 ID:???
例を出して考えると

脈縁対剣心

設定
華伝の作者のコメントも剣心>縁。
直接戦闘の結果も剣心>縁なので、
設定では文句なしで剣心>縁は確定。

描写
仮想戦闘をしたとしても直接的な不等号は龍鳴閃を持っている剣心が上。
ただしスペック面においては脈縁の方が圧倒的に上回るので。
相対的には脈縁>>剣心。
直接戦闘における結果は相性が悪かったためと考える。

総合した結果
設定では割と紙一重の差で剣心が上といった感じだが、
戦闘描写から読み取れるスペックの差は縁の方が圧倒的に上。
総合的にはわずかに縁の方が上というのが妥当。

俺はこういった議論方法を推薦する。
849マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:15:29 ID:???
>>845
でも、縁は殺すと言いながら一向に本気を出してないようだし、
結局手加減?ばかりして剣心を殺し損ねたから、脈状態での全力は描かれていないよ。

「殺そうと思えば殺せていた」は無効じゃなかった?
850マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:17:32 ID:???
>>848
それはだいたい今まで議論されてきた事じゃないか?
つまり描写、設定のみで。
それでは、決まらなかった時に仮想戦闘を含めた採点行為を行う。

それに仮想戦闘のルールで、龍鳴閃が使えるとは思えないが
851マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:20:54 ID:???
>>849
手加減と、描写無しとは別。
それを言い出すと、比古の本気もほとんどない。
852マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:25:31 ID:???
感情なし縮地はあるけど作中には描写がない。
全力脈攻撃はあるけど作中には描写がない。
853マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:35:47 ID:???
全力と感情無しとは別物のような気がするな。
854マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:46:07 ID:???
そうなってくると剣心は読みに頼りすぎと指摘されてたけど他のキャラが頼りすぎてる描写がないな。
感情がない事がそんなにプラスになると言う根拠は剣心の台詞か?剣心の台詞だけは絶対なのか?ここ。
855マロン名無しさん:2006/02/25(土) 13:35:58 ID:???
点数方式は面白そうだけど、
やっぱりいろいろと問題あるし
現行スレみたいにルールに縛られる結果になりそうなんで
テンプレに入れるのはやめた方がいいかと。
>>816だけでいいよ。
試験的に次スレのみでまずやってみるのはいいけど。
856マロン名無しさん:2006/02/25(土) 14:10:49 ID:???
まー確かにな。
どうしても揉めて、決められないという時にだけ点数方式を使えばいい。

でも>>816だと、結果的に仮想戦闘が最優先になりそうな気がする。
857マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:36:44 ID:???
描写最優先じゃなくなるんだ。もはや議論スレじゃないな。離脱。
858マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:46:46 ID:???
あのスレの住人乙
859マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:46:47 ID:???
宗ヲタ敗走キタワァ
860マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:49:33 ID:???
なあ、戦闘描写を考慮するってのと仮想戦闘を行うの違いって何?
861マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:53:46 ID:???
蒼紫って朱雀の蒼紫を大きく上回る剣速の回転剣舞六連に勝てんの?
おそらく回転剣舞六連って蒼紫の攻撃の中で最速だろ?
いくら剣筋を知り尽くしてても反応出来ないんじゃね?
862マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:02:53 ID:???
発動前に蹴り
863マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:05:04 ID:???
蹴りの方が速いの?

・・・・てか先にルール決めようよ。
議論はそれから
864マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:14:46 ID:???
>>860
俺も、同じ事思った。
戦闘描写考慮≒仮想戦闘だと思う。
865マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:49:24 ID:???
>>844
・・・俺もだ。
やっぱヘタレイメージが強いからだろうな。
866マロン名無しさん:2006/02/25(土) 17:27:57 ID:???
>>861
ヘタレだから朱雀の負け

設定重視にするとどんな問題が起こるんだ?
867マロン名無しさん:2006/02/25(土) 17:36:02 ID:???
>>866
朱雀に関する設定なんか無いのでは?
868マロン名無しさん:2006/02/25(土) 17:52:18 ID:???
設定

【@作者談】・・・比古>剣心(初期剣心?)  シシオが最強

【A作中での第三者発言】・・・剣心>抜刀斎>初期剣心
            二刀蒼紫>蒼紫(観)>般若>火男>べしみ
            縁>四星

【B作中での扱い】・・・シシオ>宗次郎>宇水>安慈>その他10本

【C本人談】・・・シシオ>宗次郎(宗次郎談)

【D戦闘描写】直接戦闘の結果

重要度
D>@=B≧A>C

こんなもんかな?
869マロン名無しさん:2006/02/25(土) 17:52:33 ID:???
作中の決着が設定なんだと。ししお>宗というのも設定らしい。
870マロン名無しさん:2006/02/25(土) 18:00:02 ID:???
「設定」というよりは「スペック以外の議論点」だが、言葉の便宜上「設定」ということで

超々神速、超神速で動くっていうのも設定なんじゃないか
871マロン名無しさん:2006/02/25(土) 18:57:31 ID:???
自分で自分のこと言うのは設定になるわけ?
防御に徹した俺の小太刀はライフルの弾とて防げる by蒼紫
九頭龍閃は回避も防御も不可能 by比古
牙突に貫けぬ物は無い by斉藤
瞬天殺の速さには絶対反応出来ない by宗次郎
一度見せた技は俺には効かない by志々雄
人形使い(外印)の方が人形(参号機)より強い by外印
いかなる技も一見で見切れる by青龍
とか
872マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:54:45 ID:???
>>871
あくまで本人たちの自信を示したものだからだいたい無効じゃないか?

ライフルについては実際にやったかもしれない
九頭龍閃は回避も防御もされてる
牙突に貫けぬ志々雄の鉢金
瞬天殺の速さと同等の奥義をかわす縁、とめる志々雄
873マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:56:59 ID:???
>871
矛盾が無ければ良さそうだけど、挙げたやつのほとんどが矛盾ありだな
個人的には蒼紫のライフルの弾くらいならまだ信じれるかな
874マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:21:28 ID:???
どうでもいいことだがライフルの弾を防げるって全然凄そうに見えねー
875マロン名無しさん:2006/02/25(土) 23:25:57 ID:???
ライフルの初速はマッハ2〜3らしい。
876マロン名無しさん:2006/02/25(土) 23:44:17 ID:???
>875
明治時代だからそんなに速くないだろ
そんなに速いの防げるなら天翔でも簡単に防げるよ
877マロン名無しさん:2006/02/25(土) 23:55:11 ID:???
ライフルの弾防げるなんてただのハッタリだろ。
第三者の発言はまだ信用できるが本人の発言は信用できない。
878マロン名無しさん:2006/02/25(土) 23:56:30 ID:???
確かに。縁の超神速も音速以下だろうし。
879マロン名無しさん:2006/02/26(日) 03:17:55 ID:???
軌道を見切って防ぐなら、剣心レベルならできるだろう。漫画だしね。
てか見切れるなら射線上から避けろよw
880マロン名無しさん:2006/02/26(日) 07:06:58 ID:???
本人の台詞は描写によって否定される事が多い
881マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:23:27 ID:???
糞スレ
882マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:25:17 ID:???
肥溜め
883マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:26:50 ID:???
884マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:27:47 ID:???
落ちこぼれ
885マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:31:39 ID:???
  ∧∧
  (゚Д゚)∩
 ⊂  ノ
  / 0
 し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ  |)
  |_ |〜
  ∪∪
886マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:37:23 ID:???
糞どもがいるスレはここですか?w
887マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:38:40 ID:???
落ちこぼれどもがいるスレはここですか?w
888マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:39:47 ID:???
よう糞どもw
889マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:40:46 ID:???
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
890マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:34:59 ID:???
議論に負けて敗走した落ちこぼれの集まりスレはここですか?w
891マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:38:56 ID:???
弱いスレw
892マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:39:37 ID:???
負け犬スレ
893マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:41:57 ID:???
宗オタ元気かーwリアル宇水元気かーw
894マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:44:02 ID:???
宗オタってこのスレでも嫌われてんのなwwwwwwwww
もういっこ別スレたてれば?w
895マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:48:38 ID:???
19巻の41ページで、番神が銃を防いでる場面がある。
しかも、後ろから、合図と共に4発同時に撃たれてる。
同時に撃たれているにもかかわらず、番神は4発とも手を動かして防いでる
この描写から判断するに、番神の速さは音速よりも遥かに速い。
ただ、同時に撃たれていると言っても、僅かに誤差があるはずだ。
誤差を多く見積もって、0,1秒とする。
0,1秒の間に4発撃たれた銃を防ぐ番神。
1秒間に3発程度のガトリングガンに逃げ回る剣心達。
宗次郎や、縁の攻撃も余裕で見切れるだろう。
調子に乗って二重の極みを受けずに、避ければ勝ててた。
攻撃速度は銃よりも速い。反応速度も最強。


・・・・描写最優先だと、ロクなことにならない気がする・・・・
896マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:50:44 ID:???
宗オタとリアル宇水はうちらのスレに荒らしにこない事だな
そうすればお互いに敵対していたとしても平和な関係が築ける

自分達だけ攻撃してきてその攻撃された相手に報復行為を受けたくないないってのは甘すぎだろ?
このスレの住人もうちらのスレに荒らしに来る奴らには注意しといてくれ
897マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:53:29 ID:???
まー、あっちのスレがあんなんだから、
ここに荒しに来る気持ちも分かるよ。
898マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:54:50 ID:???
宗オタとリアル宇水はうちらのスレに荒らしにこない事だな
そうすればお互いに敵対していたとしても平和な関係が築ける

自分達だけ攻撃してきてその攻撃された相手に報復行為を受けたくないないってのは甘すぎだろ?
このスレの住人もうちらのスレに荒らしに来る奴らには注意しといてくれ
899マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:57:19 ID:???
>>897
これは外交みたいなもん
そっちだって荒らされたくないだろう?
900マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:01:16 ID:???
>>881->>894
が外交ね・・・・
901マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:04:41 ID:???
>>900
国と国との関係みたいなもんだろ?もうさ
あと>>896>>898のみが
が外交てか外交官みたいなもん
902マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:08:42 ID:???
はいはいわかたわかた。
外交官。外交官w
903マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:11:00 ID:???
やっぱり基地外相手に交渉は難しいなw
904マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:13:03 ID:???
とりあえず俺の言いたい事は>>896
それでは(・∀・)
905マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:14:07 ID:???
はいはい・・・。
分かったんなら帰りな。
906マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:17:49 ID:???
荒しが去った(?)ので、議論再開。

19巻の41ページで、番神が銃を防いでる場面がある。
しかも、後ろから、合図と共に4発同時に撃たれてる。
同時に撃たれているにもかかわらず、番神は4発とも手を動かして防いでる
この描写から判断するに、番神の速さは音速よりも遥かに速い。
ただ、同時に撃たれていると言っても、僅かに誤差があるはずだ。
誤差を多く見積もって、0,1秒とする。
0,1秒の間に4発撃たれた銃を防ぐ番神。
1秒間に3発程度のガトリングガンに逃げ回る剣心達。
宗次郎や、縁の攻撃も余裕で見切れるだろう。
調子に乗って二重の極みを受けずに、避ければ勝ててた。
攻撃速度は銃よりも速い。反応速度も最強。


描写ばかりで考えると、無理があり過ぎるってことだ。
907マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:23:30 ID:???
>>898
まず口調に問題あり。内容はともかく、喧嘩売りに来たとしか思えんから気をつけれ。

一人か二人の犯行だろうから気にするこたぁない。
「あっちのスレ」じゃなくて「リアル宇水」の行動してくれ。
ごく一部の行動をスレ全体の動向と解釈しないでほしいがな。
とりあえずお互いの幸せのためにスルーで。

>>906
シシオ編より前のころの剣心って「幕末で活躍した強い剣士」だったからなぁ
正直観流戦って近代兵器に勝てない剣士を表現しちゃった和月のミスなんだよね
908マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:34:50 ID:???
>>907
あのスレを見て分かったんだが、単独犯らしいよ。

それと、戦闘描写ばかりで考えると無理があると思うんだよ
909マロン名無しさん:2006/02/26(日) 14:33:44 ID:???
天翔の攻撃速度・・・超神速
番神の腕の動き・・・超々音速
超々音速>>>>>>>>>>超神速

剣心の反応速度・・・超神速が精一杯
番神の反応速度・・・超音速でも余裕
(反応速度)
番神>>>>>>>剣心

弾丸1発防いで仰け反る初期剣心。
弾丸4発防いで、何ともない番神。

別に俺は番神オタじゃない。
ただ漫画なんだし矛盾くらいあるだろう。
戦闘描写だけで判断するのは無茶ってことだ。

だったら、どう決めるって言われれば、困るけど
910マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:30:41 ID:???
荒らした奴=過去の”宗次郎は志々雄より強いスレ”での工作員
荒らされたから荒らし返すなんて厨思想も良いとこ
あっちのスレの様子を見る限り自分の意思や立場はかなり弱いし
911マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:11:56 ID:???
>>910
信頼できる根拠を示せ
お前みたいに妄想と偏見で語るバカがいるから荒れるんだろうがクズ
912マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:14:18 ID:???
ええと、私がこのスレでいう荒らした奴です
このスレにいるまとまな人にだけあやまりたいと思います。まともな人にだけ
ごめんね

あとこのスレにいるまともな人に聞きたい。志々雄は最強だよね?
913マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:16:25 ID:???
見てて痛々しいからもう来なくて良いよ
志々雄最強の件、あっちのスレならそうなんじゃない?
議論のルール自体が違うから、お互いランクに違いがあっても当然
914マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:20:26 ID:???
別にどうでもいい。
915マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:19 ID:???
>>913
376 :マロン名無しさん :2006/02/26(日) 19:10:34 ID:???
あのすいませんもう触れなくていいし謝らなくていいからお互いにスルーしましょ
何しても荒れるだけなんでホントお願いします(´・ω・`)


これ書いたのあなた
916マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:23:10 ID:???
おっと?をつけ忘れた
917マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:23:27 ID:???
観柳邸での描写は和月のミスだな。
あの距離で剣心が秒単位でかかるのは、後から考えれば遅すぎる。
別にだからどうだって訳でもないが。
918マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:24:40 ID:???
AA連投とレスの秒数ルールに飽きたのか、
妙にこのスレに喧嘩売ってくるな〜。
別にどーでもいいんだよ。
1人が暴走してるだけだろ。
919マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:26:22 ID:???
おーい。質問に答えてくれ。
>>913
376 :マロン名無しさん :2006/02/26(日) 19:10:34 ID:???
あのすいませんもう触れなくていいし謝らなくていいからお互いにスルーしましょ
何しても荒れるだけなんでホントお願いします(´・ω・`)


これ書いたのあなた?
920マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:26:53 ID:???
>>915
違う
このスレの住民の大体はそれと同じ意見を持ってると思う
速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって
921マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:27:15 ID:???
先に売ってきたのはそっちなんだけどな
922マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:20 ID:???
それについては

348 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 13:29:34 ID:???
なんか、あっちのスレが荒らされているようなので来たよ。
ここのスレを荒しにきてる奴はほんの一部の人間だろ。
荒しなんか無視すればいい。
それをいちいち気にして報復なんてしてたら、大人げないぞ。
それこそ、君達が嫌いなあのスレと同じレベル。
でもあっちのスレを荒しに来た奴も>>346君のような一部の人間の
単独行動だと信じてるよ。
別に報復をするつもりはない。(少なくとも俺は)

じゃあ議論を再開してくれ

あっちからの転載、勿論これも俺じゃないけどな
>>910にも二行目には同意だ
923マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:53 ID:???
>>913
ワロスwそうやって一生志々雄最強を否定してろよ糞
924マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:33:39 ID:???
はいはいわかったわかった
925マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:34:34 ID:???
>>922
>>910がおまいらを馬鹿にしてる事わかってて>>910に同意してんのか?w
さすがだなw
926マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:36:30 ID:???
>>925
2行目に関してはだろ。
お前馬鹿か?
第3者だがつっこましてもらう
927マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:40:14 ID:???
>>920
あのスレにもまともな奴はいるんだな多分
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

うん。俺もこれにほぼ同意だ
928925:2006/02/26(日) 19:44:42 ID:???
>>926
俺がアホだった・・・・。
これに関してはマジスマンかった。あやまらせてくれ>>922
929マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:45 ID:???
>>922が二行目意外には同意しないのがワロタw
930マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:51 ID:???
ええと、色々ありましたが結論としては
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

これで結論でいいでしょうか?このスレ住人の皆さん?
931マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:00:14 ID:???
やばい。あと70しかない。
早くルールを・・・・。
932マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:54:58 ID:???
とりあえず>>816でいんじゃね?
933マロン名無しさん:2006/02/26(日) 21:14:52 ID:???
ええと、色々ありましたが結論としては
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

これで結論でいいでしょうか?このスレ住人の皆さん?
934マロン名無しさん:2006/02/26(日) 21:26:19 ID:???
>>932
いいと思うんだけど、何かなあ・・・
また、トップのランク付けで揉めて、仮想戦闘使うことになる。
んでまた揉めて、議論がループってことになりそう。

揉めた時は仮想戦闘しかないのかな?
仮想戦闘も必要だが、個人的には別の要素も入れたいなあ。
取りあえずは>>816のルールでいくことには賛成なんだが・・・
935マロン名無しさん:2006/02/26(日) 21:42:22 ID:???
ええと、色々ありましたが結論としては
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

これで結論でいいでしょうか?このスレ住人の皆さん?
936マロン名無しさん:2006/02/26(日) 21:45:13 ID:???
はやく答えてくれよ。そしたら多分もうこのスレに俺は書き込まないからさ
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

これで結論でいいでしょうか?このスレ住人の皆さん?
937マロン名無しさん:2006/02/26(日) 21:53:46 ID:???
はやく答えてくれよ。そしたら多分もうこのスレに俺は書き込まないからさ
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

これで結論でいいでしょうか?このスレ住人の皆さん?
938マロン名無しさん:2006/02/26(日) 21:58:06 ID:???
はやく答えてくれよ。そしたら多分もうこのスレに俺は書き込まないからさ
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

これで結論でいいでしょうか?このスレ住人の皆さん?
939マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:01:35 ID:???
意図的に荒らしてるよな
”多分”とか保険まで残しておいて、実際問題良くやるよ、飽きないのか?
940マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:12 ID:???
いいから答えてくれよ
>速報でも何でもやってて良いからお互い直接的な書き込みは無しにしましょうって

これでいいのか?
941マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:05:56 ID:???
良い
痛くてかなわん、ここ隔離スレなんでしょ?早く本スレに帰りましょうね
942マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:16:41 ID:???
はい。交渉成立ね
それじゃ(・∀・)あばよ糞共

これが恐らく最後の俺のレスだ
943マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:16:47 ID:???
そんな事いわずにおまいらももう少し愛をもって彼等に接してやれよ。
生意気な親戚の子供と思って見てりゃ可愛いもんだぜ。

>>938
俺は良いと思うよ。
944マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:19:53 ID:???
おおっと。またレスが
はい。それじゃあガチで交渉成立ね

それじゃ(・∀・)今度こそあばよ糞共
945マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:25:15 ID:???
ばいばーい。( ~っ~)/
お疲れ〜。
946マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:26:27 ID:???
>>943
ホントだ可愛いくみえてきた。
947マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:31:50 ID:???
あのスレとの接触無しって言っても今殆ど一人で自演慰めしかしてないけどな
948マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:52:52 ID:???
ID非表示制にこの条約はほぼ無力
ただ一言自分はシシオタじゃない、宗オタじゃないって付け加えるだけで自由に荒らせてしまう
逆にシシオタが宗オタを演じてスレに書き込む→条約無視か→シシオタ一斉にこっちに突撃・・・なんて事も簡単に出来る、勿論その逆もな
ま、ただの一例だが
949マロン名無しさん:2006/02/26(日) 23:09:32 ID:???
志々雄を強くしようとしても、描写重視をやめると議論にならない
描写重視にすると宗次郎に負ける。かといってあのスレはAAだけ。
シシオタカワイソス。
950マロン名無しさん:2006/02/27(月) 00:43:42 ID:???
シシオが勝てないって決め付けるのも早いな。

宗次郎が縮地→いずれつかまる→頚動脈喰われて終わり。
みたいなのも有り得る。

シシオが宗次郎の速さに反応出来るかどうかは分からない。
九頭龍閃避けられなかったのは包帯を掴まれてから。
あの状態なら宗次郎も避けれんだろ。
ただ少なくとも神速には対応出来る。



951マロン名無しさん:2006/02/27(月) 00:52:17 ID:???
剣心も広い部屋なら、観柳にさえ見切られてた。
宗次郎も広い部屋なら実際どうなるかは分からないな。
少なくとも、剣心戦時のように一瞬で視界から外れることはできないだ

それにシシオは超神速の天翔に反応してるからなぁ・・・
それを言うと、左足を見たから防げたって反論されるかもしれないが、
あれは、左足を踏み込むのが見えたら天翔の発動っていうのが
分かるだけで、左足を見れば反応出来るって訳ではないよ。
952マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:08:09 ID:???
俺の仮想戦闘

(剣心 対 宗次郎) 
近距離・・・剣心>宗次郎(開始直後に天翔で終わり)
遠距離・・・宗次郎≧剣心
つまり、剣心≧宗次郎くらいになるが、
原作の直接対決では剣心が勝ってる。だから、剣心>宗次郎

シシオ 対 宗次郎

近距離・・・シシオ≧宗次郎(剣心が反応出来なかったシシオの剣を
               避けられるだろうか)
遠距離・・・シシオ≧宗次郎(シシオが宗次郎の動きを見切れる可能性は
              高い。
              宗次郎の攻撃力だとシシオを仕留め
              きれない)
つまり、シシオ>宗次郎

953952:2006/02/27(月) 01:13:01 ID:???
ちなみに、>>952は総合的な強さではないので
必ずしもランク付けの上で剣心>宗次郎 シシオ>宗次郎
になるとは限らない。

例えば、シシオが勝てない相手に、宗次郎が勝てるなら
総合的な強さの上では変わってくるだろう。


とは言ってもまだ議論していないので、
剣心>宗次郎、シシオ>宗次郎が決まった訳ではないんだが
954マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:15:13 ID:???
遠距離は開始直後に瞬天で終わり
事前情報無しで、走りこみ天翔と同等の速度を持った先読み不可能の瞬天に反応できると言い切れるならそこまでだが

まぁ今の志々雄のランクは低すぎ感も否めないけどな
俺としては>>390のランクが良く出来ていたと評価するが
955マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:26:06 ID:???
俺の意見の要旨を詳しく説明するね。

まず、宗次郎がシシオに伝えた内容は、天翔について。
普通の抜刀術=右足の踏み込み
天翔=左足の踏み込み
宗次郎はその違いに気づいたんだ。
だから、宗次郎がシシオに伝えた内容は
「左足で踏み込むと天翔を使ってきますよ」ってこと

16巻P117を見てくれ。
宗次郎『発動を察知できるはずです』

つまり、シシオは左足の踏み込みを見て天翔の発動を察知しただけ。
そこからの、超神速の攻撃は自力で受け止めた。
だから、シシオは超神速に反応出来る。
956955:2006/02/27(月) 01:29:13 ID:???
あ、俺はシシオタじゃないよ。
実際、シシオと剣心の仮想戦闘を行うと、
剣心が有利。
まー 剣心=シシオ>宗次郎 が無難ってこと
957マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:31:30 ID:???
>>954
走りこみ天翔も、普通の天翔も速さは変わらないんじゃないかな?
一度踏み込んでいる訳だし。
958マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:33:20 ID:???
二重の極み乱射可能なサノと、一度使えば拳が潰れるサノも
分けた方がいいかも
959マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:36:27 ID:???
そこまで細分化しなくても・・・
斬左と左ノ助が居るだけでおなかいっぱい
960マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:37:47 ID:???
>>959
んー、まーそうなんだけど、
大きく戦力が異なるかと・・・
別に分けなくてもいいけど
961マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:45:21 ID:???
>>955
ていうかあの描写自体謎だよな。
察知したから何って話。
抜刀術撃って来たら全部天翔だと思うくらいの意気込みで行けばいい話だろうに。
962マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:50:58 ID:???
>>961
確かに・・・。
シシオは油断しがちだから、左足で踏み込んだら油断しないでってこと
じゃない?・・・
963マロン名無しさん:2006/02/27(月) 02:11:47 ID:???
>>954
>遠距離は開始直後に瞬天で終わり

瞬天殺は縮地の速度で近づいて、斬るんだろ?
つまり、超神速+神速の速さって訳だよね。

でもさ、宗次郎がシシオに縮地の速さで近づいてるんだったら、
シシオも宗次郎に縮地の速さで近づいてる事になる。
つまり、シシオは縮地+超神速の攻撃になる。
だからシシオが有利だと思う。

964963:2006/02/27(月) 02:17:31 ID:???
俺個人のランクとしては

S:比古 縁
A:剣心≧シシオ≧宗次郎  
B:斉藤・・・・ 
965マロン名無しさん:2006/02/27(月) 02:20:25 ID:???
ここで言う「縮地の速度」は理論値? 描写値?
まぁ理論値だととんでもない事になるけど。
966マロン名無しさん:2006/02/27(月) 02:25:36 ID:???
>>965
理論値とは?
967マロン名無しさん:2006/02/27(月) 09:09:17 ID:???
>>955
じゃ俺も説明するね。
天翔は抜刀術。攻撃の軌道があらかじめ決まっている。
あらかじめどこを攻撃するかわかっているので発動を察知したら
その軌道上に障害物を置けば防げるってワケ。

二戦目縁の時の斉藤の発言からわかるように
縁の虎伏も天翔が横薙ぎの攻撃だと分かってるから
踏み込みを見てしゃがめばよかった。剣閃を見てからしゃがむのは
不可能ということだろう。一応回天剣舞六連の十倍くらいの速さですからね。
968マロン名無しさん:2006/02/27(月) 09:16:21 ID:???
>シシオが勝てないって決め付けるのも早いな。
もう何年もry
969マロン名無しさん:2006/02/27(月) 10:20:26 ID:???
>>967
別に抜刀術の攻撃の軌道は決まってないだろ。
剣閃を上げようと思えば上げれるし下げようと思えば下げれる。

抜刀術は刀を納刀したら来るって分かるんだから誰でも察知出来るよな?
察知して軌道上に障害物置くだけで防げたら誰でも防げることになるぞ?
970マロン名無しさん:2006/02/27(月) 10:39:09 ID:???
971マロン名無しさん:2006/02/27(月) 10:54:41 ID:???
どうでも良いレスだから埋めがてら書くけど
四星って完全に和月のミスだと感じたんだがどうよ?
特に朱雀はさり気に半端無いスペックだし逆に玄武と白虎は弱すぎだし。
そもそも4人の中で一番って○○が得意って設定自体はまあ悪くはないけど
最初がコピー出来るとか見切れるとか凄いのに打撃戦が得意とか
思慮深い(だっけ?)とかもういきなりしょぼいしかなり苦しい設定だし。
同格と思わせる風貌(全員同じ顔同じ体格4つ子)なのに全然強さが違うし
やっぱり弥彦に負けるともれなくしょぼくみえるし(蝙蝠とか乙和とかと同様)
972マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:17:27 ID:???
973マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:18:38 ID:???
974マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:20:04 ID:???
975マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:20:53 ID:???
膿め
976マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:21:25 ID:???
生め
977マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:22:12 ID:???
梅干し
978マロン名無しさん:2006/02/27(月) 12:29:53 ID:???
>察知して軌道上に障害物置くだけで防げたら誰でも防げることになるぞ?
そうだよ。剣道で相手がメンしか攻撃してこないとわかってるなら
相手の攻撃食らうわけないじゃん。だからこそカウンターで発動したり
二撃目があるんだけどな。
979マロン名無しさん:2006/02/27(月) 12:55:29 ID:???
オマンコ
980マロン名無しさん:2006/02/27(月) 13:30:25 ID:???
宍戸埋め謙
981マロン名無しさん:2006/02/27(月) 13:41:27 ID:???
宍戸
982マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:03:54 ID:???
983マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:10:16 ID:???
ばいけん

984マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:12:21 ID:qv+J2EiX
留美
985マロン名無しさん:2006/02/27(月) 16:05:06 ID:???
986マロン名無しさん:2006/02/27(月) 19:03:50 ID:???
梅沢君
987マロン名無しさん:2006/02/27(月) 22:03:26 ID:???
佐々木こーじろう
988マロン名無しさん:2006/02/28(火) 04:11:32 ID:???
梅田歩道橋
989マロン名無しさん:2006/02/28(火) 13:55:03 ID:???
コージロウ
990マロン名無しさん:2006/02/28(火) 13:55:48 ID:???
ヌハ
991マロン名無しさん:2006/02/28(火) 14:51:00 ID:???
ペニスが大きいからといって力に頼ろうとするな

棹をそんなに握りしめるな

それから・・それから

それから何だ・・

何だっけ兄者・・・



992マロン名無しさん:2006/02/28(火) 19:09:30 ID:???
梅宮達夫
993マロン名無しさん:2006/02/28(火) 19:38:59 ID:???
梅宮アンナ
994マロン名無しさん:2006/02/28(火) 19:42:43 ID:???
立浪和義
995マロン名無しさん:2006/02/28(火) 21:49:40 ID:???
梅澤春人
996マロン名無しさん:2006/02/28(火) 22:17:04 ID:???
梅瘤茶
997マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:35:13 ID:???
997
998マロン名無しさん:2006/03/01(水) 01:03:04 ID:???
998
999マロン名無しさん:2006/03/01(水) 01:04:44 ID:???
いい加減邪魔やね
1000マロン名無しさん:2006/03/01(水) 01:05:15 ID:???
ほいさぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。