2 :
マロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:57:25 ID:Zog23ch4
2ゲト
乙一
4 :
マロン名無しさん:2005/07/08(金) 01:29:47 ID:uXkpgJdK
ペッ4
5 :
マロン名無しさん:2005/07/08(金) 02:18:52 ID:ZI5mfXdK
フー5
6 :
マロン名無しさん:2005/07/08(金) 02:46:45 ID:1LDPe4md
7 :
マロン名無しさん:2005/07/08(金) 02:55:40 ID:EtImlQ39
ソリッド・7ーゾ
ジョジョってBSマンガ夜話でやったことあるんでしたっけ?
9 :
マロン名無しさん:2005/07/09(土) 12:05:03 ID:wapPfuHj
さっそくだが、2部ラストでスピードワゴンの本名が「ロバート・E・O・スピードワゴン」なのに4部の「レッド・ホット・チリペッパー」の話でコミックスのおまけページ:「スピードワゴン財団とは?」のスピードワゴンの本名がレオ・スピードワゴンになっているのは何故だ!?
たんにロバート・E・Oを略してREO=レオじゃねーの?
他者を支配することにしかこだわってなかったDIOがなんで六部では天国がどうとか言ってたの?
>>11 安心を得るため=勝利し支配する
だったのがより考えを深めて究極の安心を得ることにした
13 :
マロン名無しさん:2005/07/09(土) 12:31:57 ID:GxX55SHc
てゆうか、ジョジョで一番強いのってカーズじゃない?
DIOも瞬殺されそう…
15 :
_:2005/07/09(土) 14:27:08 ID:???
流れ星や人工衛星みたいに、カーズもいつか地球に落ち来るとはずだよな。
地球でなくても、何かの引力に引かれて落ちていくはず
でもDIOなら
時を止める→脳みそ破壊or液体窒素漬け
で勝てそう。カーズってジョジョキャラの中では、戦術がショボイし
「2度と地球へは戻れなかった」「永遠に宇宙空間をさまようのだ」
「ああ、そんなのもあったね」
アブドゥル・・・ンドゥ-ル戦でマジシャンズレッドの探知機使えよ。
何で使わなかったんだろ?
使っても意味ないから
射程範囲の関係では。
砂漠は見晴らしいいのにイギーで移動できなきゃ発見できなかったし。
しかもスタプラで、だ。
エコーズact2で「メメタァ」を表現したらどうなるの?
出来ない
>>12 DIOといいプッチといい吉良といいディアボロといい、どいつもこいつも安心を求めてるんだなw
シーザーのプロフィールが納得できません。
口癖は一回も使ってないし(これはべつにいいかも)
前科:なしはおかしいのでは?荒れてたんでしょ?
犯罪しても捕まらなかったら前科はないから…
27 :
_:2005/07/10(日) 08:12:37 ID:???
>>11 DIOは3部でも、ポルポルに対して最も大事なのは安心と言っていた希ガス
>>23 つまり皆常に不安にさいなまれている小心者
不安のない奴なんていないから
シアーハートアタックvsスタープラチナでシアーハートアタックが片方のキャタピラを破壊されたのに
その場でグルグル回らずになんの支障もなく走れたのはどういう構造なのかと
空だって飛んでたじゃんか
じゃずっと空飛んでりゃいいじゃん
それより、なんでペッシはグレイトフルデッドによる老化現象が無かったんだろう。
ミスタに氷破壊されてから、一度も身体を冷やした描写は無かったと思うのに。
逆にこう考えるんじゃ
あの場面は、ペッシが波紋法の使い手である事をimplicitに示している
とな
ペッシ女説
前スレ1000GJ!
兄貴がミスタを撃ったあとに氷渡してるじゃん
スタープラチナは近距離パワー型なのに拘置所の承太郎はどこからラジカセとかジャンプとか持ってきたの
鉄格子を曲げて出て、ラジカセを持ってきた後にまた鉄格子を戻した
まるで亡霊が勝手にやったみたいな空気漂わせときながら すべて自発的な行動だったのか…
やっぱアナドレねえ ジョースターの一族は
>>18 アブドゥルの生物探知機は炎から15mまでなら探知できると本人が言ってる。
だだ広い砂漠を見渡しても見つからない&遠距離からの攻撃の可能性が高い
という事で使わなかったんだろう。
近くに潜んでる可能性も無い事も無かったけど
ボインゴの能力ってなんでいつも自分側が有利なことばかりおこるの?
たまには不利なことも起こるはずなのに。
あ、ホルホースのとき起きたか?
てゆーか絶対その通りになるんだったら 知っても知らなくても同じ気が…
>>43 解釈次第で、良いようにも悪いようにも事を運べるので、努力は必要。
例えば、神父の運命パワーを相手にしたら、マッククイーン並に無茶苦茶な事が起きて敗北するかもしれない。
>>42 俺は、予言能力に加えて、自分の運命を良い方向に持っていく為の方法を示す能力もあると思う。
ドラゴンズドリームの吉凶の方角みたいな。
前者がメインで、後者はボインゴが成長途上なのであまり発達してないって感じ。
4部の始めで、承太郎がジョウスケに血縁上、俺はお前の叔父に当たる
と言っていたが、甥だよな
甥って言ってるよ。
昨日喫茶店で読んでおかしいような気がして何度も読み返したから絶対。
何をするだァー――――ッ程じゃないが有名な誤植だな
やかましいッ!うっおとしいぜッ!!おまえらッ!
あ、そうなんだ。すまん
俺のでは叔父になってた
>>42-43 あの兄弟がトト神の本の主人公だから。
自分たちが承太郎一行を殺すという目的で行動するのが本の内容のあらすじでもある。
普通にやったら失敗することでも万に一つの可能性で成功する。
それをどの店で毒を入れるとか何時に銃を撃つとかの条件で必ず成功させることができる。
ただし本に浮かんできた内容は必ず当たるが読み違えてる可能性もある。
キンクリってザ・ワールドより劣ってる
(キンクリは時間を飛ばしたら相手も動いているけどザ・ワールドなら相手は完全静止してる)けど
キンクリならではの特性ってないの?
意味不明でごめん
>>51 数秒時間を止めたところで回避できないような事態でも
キンクリなら回避することができる。
キンクリは「時間飛ばしてる間に物をすり抜けられる」ってのが大きい。
未来予知もあるしな
ボインゴの上位互換だな
>>49 その単行本何刷?
そのセリフ変えられたのはいつかわかります?
…
>>49じゃないが…
30刷では、叔父と言っている。
59 :
49:2005/07/12(火) 00:53:10 ID:???
>>57 俺は19刷
ちなみに1996年11月15日発行と書いてある
食べ頃じゃあ〜ん
ってのはジョジョのセリフですか?
ジョジョだったらどこで出てきたセリフなのでしょうか。
ジョジョじゃなかったらごめんなさいスルーしてください。
>>60 四部の「広瀬康一 エコーズ」のときの康一の姉に錠前をつけた後の玉実の台詞だと思う
あの時の玉美は最低なヤロウだったw
63 :
60:2005/07/12(火) 15:30:04 ID:???
>>58-59 レスさんくす。新品で揃えたいと思ってたので何刷か教えてくれてありがとう。
1部の「何をするだぁぁー」は65刷まで誤植ナオさなかったのに甥→叔父の変更は
結構早いんだね。
あと他にも直された誤植とかありますか?
つーか、叔父の方が間違ってる。
五部のブラックサバス戦のとき
康一がジョルノ助けようとしてブラックサバスの両手を重くしてたけど
3FREEZEって一度に一ヶ所しか攻撃できないよね???
片手しか重くできないハズでは?
『成長』したんですよ
あれから二年も経ってるし
ハイウェイスター戦の病院を思い出してごらん
70 :
マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:18:42 ID:d+usUxdO
67
なるへそ!
ハイウェイスター戦って足跡のうちの1コだけ重くしたんじゃないっけ?
残りのヤツは追っかけてきたし…
71 :
マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:26:32 ID:kUir3jTC
承太郎の母親のスタンドが消えたのに
承太郎たちのスタンドが消えないのはなぜ??
スタンドを自分のものにしていたから?
スタンドが消えたんじゃなくてDIOからの悪い影響が消えただけ。
今はあのスタンドで背中をガーデニングしてるよ。
そもそもなんでDIO倒すことがホリイさん救うことになるんだっけ
73
あ〜ほんとだ。一番上にのっかってた1コだけ重くしたんじゃない?
DIOの悪パワーがジョースターの血筋を通して悪さしてたんじゃなかったっけ。
ホリィさんは繊細で戦いとかしないから
発現したスタンドが操れなくて逆に「害」になっちゃってる
…みたいなことをアブドゥルが言ってたよ。
めっちゃアバウトだけど
79 :
マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:15:42 ID:AEVztn8Z
夜のニューヨークを全裸で疾走して闘っているストレイツォを見た時
あの人質の若い姉ちゃんやジョセフたちはどんな気持ちだったんだ?
お前はジェイソンに襲われたとき、
まず奴がどんな服着てるかとか気にするのか?
81 :
マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:42:50 ID:lUW1jzTz
激しく既出の予感なんだが敢えて…
ナランチャがトーキングヘッドごと舌を切った時に、街の一般人は何でビビらなかったんだろう…
ジョジョではよく必要の無いエキストラは不自然にフェードアウトするからな…
エジプトの街とかネアポリスの駅とか
>>81 一応、道行く親父が「オヤッ?」って感じで見ているが、まさかベロだとは思わんだろ。
リトル・フィートって
ナランチャを小さくしたときはちょっとずつ効果が表れるってかんじだったけど
自分が小さくなるときはなんで一瞬で小さくなれるんだ?
それはそーゆー能力だからとしか…
しょぼい能力だしそれくらいは許してやれと
アバッキオのアタマにのっかってるタマゴの殻みたいなのって何なの?
ヅラ
88 :
マロン名無しさん:2005/07/13(水) 03:12:16 ID:zwD8gyCM
カリメロ!
承太郎って途中から帽子と髪の毛が一体化してるけど…あれ、どうなってんの?
丈助に殴られて一体化した
ズラでしょ
>>86 卵型の帽子。カリメロと同じで。一応公式設定だから。
ヘアバンドを兼ねた帽子だな
ミスタの髪形が気になる
ハゲに決まってんだろ!
やっぱ何と言ってもジョルノの髪形…orz
ジョルノの髪型なんざ、プッチの足元にも及ばん。
ディアボロの髪形もマズイ!
重ちー
うれピー
プッチの毛が変化し続けてるのは何故
スタンドが進化型なんだから、髪の毛くらい進化しても不思議じゃないだろう。
つーか6部は色んなものが変化しすぎだ 性格とか
とびてー
>>102 緑色の赤ちゃんを取り込んだ神父の変化したことを分かりやすくするために、
荒木が髪の毛を伸ばしたんだろう。それか、ただたんに時間が経ってただけ
ところで吉良戦でよくスタプラとかCDが腕を組んで爆発から本体を守るような動作をみせるが、
あれって防御効果はどれくらいあるんだろうか?
107 :
マロン名無しさん:2005/07/14(木) 17:57:15 ID:IbHAvyMj
>>106 スタンドの頭を吹っ飛ばされれば本体の頭も吹っ飛ぶから、スタンドでも防御しないとまずい。
エンペラーって壊れてもダメージあるのかな。
108 :
マロン名無しさん:2005/07/14(木) 18:13:38 ID:Q7pnNKul
ツマンネ
1点
シアーハートアタックはかなりボコボコに痛めつけられてたが吉良に全くダメージがないのがわからん
ブラックサバスの話しを読めば解るよ。
シアーハートアタックは硬いからダメージが無かっただけ
遠隔操作型という説明もどきで全て解決
恐らくスタプラの頭のリング程度の存在なんだろう、キラークイーンにとっては
シアーハートアタックの無敵については。
単に、固いだけ
地味に吉良の左手で、甘皮が破けたり、笹剥けが悪化したり程度のダメージは受けていた説
自動操縦にダメージフィードバックは無いという康一の経験説。
の二種類があるかな?
ややこしい質問ですけど五部のチョコラータ戦で
8ページ無駄無駄無駄があり
ページの下のほうで切れてて無駄無駄無で次の行にいって無駄無駄無になってるんですけど
連載時は無駄無駄無駄になってたんでしょうか?
単に単行本の大きさのせいで入りきらなかっただけ?
それもわりかし有名な誤植だと思うが
誤植じゃなくてワザとだと思ったけど。
本誌連載時もそうなっていたような。
5部で有名な誤植といえばあれだろ
「ヘソの男」
最初誤字だと気づかなかった。
チョケラータへそ出してるし。
早人が風呂場で殺害された後、バイツァダストで早人が死ぬ前まで時間を戻したんだと思うんだけど
それでも『早人が死ぬ』って運命は変わらないんじゃないの?
>>119 メイドインヘブンなら運命を変えられたように、吉良自身が発動するバイツァダスト一発目は
運命変えられるんじゃないの?
そうじゃないと、仗助たちに追い詰められてバイチャダストを使った意味がなくなる。
最初の発動だけは特別なんだろ
吉良がどうしようもなく追い詰められた時に 追い詰められる前の状態に戻す
チョコラータの誤植と言えばやっぱ名前だろ
ワロスw
>>119 基本的な運命は変えられないけど、バイツァ・ダストの対象者だけは変わるんじゃないか?
そうでないと、バイツァ・ダストが発現しなくなる矛盾が起きるから。
キンタマキリキザム
ハワイとアルバム
バイチャダスト
また新手のスタンドかッ!!
>>119 能力が偶発的に発現した時は本来の能力以上の力が出せる。
プッチも矢に射された直後に妹の死体からディスクを作った。
その死体に魂があるないに関らず死体からはディスクを作り出せないはず。
>>120 メイドインヘヴンは運命を変えられなかったから負けたんですけど…
仗助たちに追い詰められて使ったのは女医以外の記憶を消すため。
>>126下
エンポリオにDISC
運命が繰り返すなら結局仗助たちに会って追い詰められるじゃん。
会わなくても突然全身怪我だらけになる。
「ヘソの男」って元は何?
チョコラータとチョコラートどっちが正しい?
ヘリの男
イタリア語的には男性名詞のチョコラート
>>127 だからウェザーとの引力を断ち切れなかったんだろ。
運命を変えようとする行いそのものが運命だったっていうのが六部じゃん。
>会わなくても突然全身怪我だらけになる。
まさにそれが狙いでしょ。仗助達に会わなければ何らかの事故で怪我だらけになるはず。
コーヒーカップと同じで経過は変わるが結果は変わらないんだから。
バイツァダストは途中で解除すれば、前の運命は起こらないんじゃないの?
露伴らも死ななかったじゃん
>>131 吉良と仗助の対決は一度解除した後におこった
新たに時間を戻せば露伴達が死ぬことはないが吉良と仗助は大怪我するはず
あ、スマン
時間を戻した後にバイツァダストを解除するということか
>>132は忘れてください
>>130 いや、一巡前の宇宙に神父がチンポリオにDISC入れる運命なんてなかっただろ。
バイツァについては何が言いたいのか分からん。コーヒーカップがなんなのさ?
DISC入れる運命は無かったが、そのウェザーのDISC自体が一巡前のその時間には存在してなかったから
DISCだけは運命の予定からは除外されていた
と脳内補完してる。
つまり
MIHは一巡前のその時間には存在してなかったから 運命の予定からは除外されていた
となるわけだが
デッドマンズクエスチョンの吉良はなんで川尻耕作の顔なんだろう
荒木が気に入ったからさ
川尻の方がラスボスっぽい感じがする
殺人鬼より凶悪に見える顔の一般人って…
心は顔に表れるって言うじゃん。
中身が代わってからだんだんと悪人顔になったんだよ。
>>141 露伴が早人の記憶を読んで吉良=川尻と分かった時、
一コマ(一瞬)だけ元々の川尻の顔が出てる。
すげー弱々しい面してる
>>118 ヘソの男はどこに出てきたっけ?
鏡なら覚えてるんだけどw
つGoogle
既出かもしれないけど、
オクヤスの父はオクヤスのスタンドで殺せるんじゃ?
再生速度が削り取るより早い
弟思いの形兆には弟に親父を殺させるなんてことは出来なかった
形兆、億康を一度バッドカンパニーで殺しかけてから数十分で態度変わりすぎじゃないか?
>>134 だからエンポリオや神父の運命に立ち向かう行動そのものが運命だったんだよ。
前の世界でジョースターとウェザーを殺し全ての因縁を断ち切ったと思ってた神父だが
かつて自分が心の底から欲していた魂をディスク化して保存する自らの能力によって
再びウェザーと対決することになってしまった。という皮肉だろ。
出会いは引力であって一巡した世界で再び神父とウェザーが出会うことが運命ということ。
そもそも最終巻かどっかに同じような事書いてあったぞ。
「運命を変えようとする行いそのものが運命だったとしたら」とかなんとかって。
朝食時に壊れたコーヒーカップは早人がキャッチした後は吉良が持ってたときに壊れたろ。
吉良と仗助が大怪我するのは変わらないが少なくとも仗助との一戦はなかったことになり
他の理由というか原因で怪我することになる。吉良は今の状況よりもそれを選んだんだろ。
>>145 蜂の巣にしても削りとっても直ぐ回復してしまうと形兆が言ってるから一度は試して失敗してる。
>>147 家族写真の一件で優しさに目覚めたor思い出した
>「運命を変えようとする行いそのものが運命だったとしたら」
それ、神父の側(運命は変えられないとする立場)からの説明だからさ。
エンポが「運命は変えれないならお前に変えてもらうことにした」みたいなこと言ってる品。
MIHは運命を無理矢理固定してしまうが、その完成前にエンポが神父を利用してつぶしたんだろ。
>バイツァダスト
吉良が記憶を持って(実際には違うが疑問を持ってない)巻き戻ってるのは女医の時と、早人死亡→バイツァの時だけの共通点。
なら同じものと考えるのは自然だよな? で、早人→バイツァの後、早人は死んでないわけだ。運命、繰り返してるか?
>>126は上では早人の時繰り返さなかったのは「能力が偶発的に発現したから」と言ってるが、女医の時は偶発的じゃないよな?
じゃあなんで同じ発動の仕方したのか。残ってる共通点は「設置時だったから」だろ。
>>149 両方の視点だから。神父の敗北は運命の通り。
>エンポが「運命は変えれないならお前に変えてもらうことにした」みたいなこと言ってる品。
これは運命を変えたと思ってるんだろうけど、この行動が運命だから。
MIHの運命固定、それを神父を利用して阻止、その一連の流れが運命。
「運命を変えようとする行いそのものが運命だったとしたら」っていうのは正に上記のことだろ。
>バイツァダスト
記憶を持ってるかどうかなんて話じゃないだろ。
早人が死んだのに発動後生き返ってるのは何故かの答えになってないぞ。
なぜなら発動時に女医は死んでないんだから。
設置時の時戻しは記憶が残るのはあってると思う。でなきゃ使いづらいし。
でもそれと早人が死なないのは話が別だろ。
ジョセフがダービー兄と酒の表面張力を使ったイカサマ対決のとき、どうして波紋を使って表面張力を維持しなかったんでしょうか。
女帝と戦ったときに波紋は使えたし、わざと酒をこぼして、酒の入ったコップと右手を酒でつないで、自分がコインを入れるときにだけ波紋を流して、オービーが入れるときに解除するなりなんなりできそうですが。
荒木が忘れt(ry
>>136 全て必然なのだ…私以外はなとか言ってなかったっけ。
一周目の運命から外れていたのはプッチだけだと思ってたけど実はウェザーもだった、と。
>>151 水分は波紋を維持するはずだから無理だと思う。樹液中に帯びさせたままにしていたりしてたし。
だから仮に固定したとしても、ダービーのターンまで固定が続いて、
「ほう…フフフ、成る程これが貴殿お得意の『波紋』かな?」とか言われそうだ。ダービーだし。
波紋ってどのくらいの持続力があるの?
>>153 「と・・・とてもここまではできん・・・」
「できるようになりたいか?」
「え?」
「ここまでできるようになりたいかときいたのだ」
「もっ もちろんだ ならなくてはいけないんだ」
「フーンそうかい じゃあもっと近づいて よぉーく見てみろよ」
ググーッ
バチーン
「うわああっ」
「ふたりともあいさつぐらいせんかーッ! これからはおれたちがみっちりと 鍛えてやっからよーッ」
の流れでいいじゃん。
酒こぼしてる時点でジョセフの負けじゃん。
それでうやむやに出来るほど甘い相手じゃなさそうだし。
最初の準備段階でこぼすんだろ。もしくは糸。
39巻で康一のボタンが爆弾にされてたけど、スタプラのオラオラッシュでスタンドが解除されたのか?
爆弾にされてたっけ?
P55
ギリギリで触れてない
( ^ω^) んー・・・
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!!
ミ⊃⊂彡
そうなのか。THX
表面張力対決は、乾いた脱脂綿、又は搾った脱脂綿で吸い取ればいいと思う
ジョセフだって焦るさ
もうこぼれそうになったやつは全部アブドゥルに蒸発させてもらえばいいんじゃね。
ばれるばれないは別として
承太郎が母親の命を賭けるのは勝手だがなんでそれでダービーがDIOのスタンドの秘密を話すのを賭けなきゃいけないのか
お前の母親の命などDIO様と比較にならんとつっぱねてよかったんじゃないのか
ギャンブラーだから。
売られた勝負は買わなきゃいけない。
つうかカキョーインの目のケガくらいだったら波紋ですぐ治せるよな
第一部で東洋人がウジがわきそうな傷を一瞬で治してたし
三部は回復役いないというが、ジョセフがいろいろ回復したらよかったんじゃないだろうか。
むしろ、バトルで受けた傷は殆どジョセフが回復してた。
イエテンに少し食われた指も、ガソリンで空いた小さい穴も、シェリーに食べられた傷も、アヌビス神に刺された腹も、全部ジョセフが治してた。
次のバトルで少々の傷なら癒えて見えるのはそのおかげ。
でも、2部以降波紋の修行はしていなかったので、回復能力も応急処置程度に留まってた為、
花京院の目やアブドゥルの首とかの重症クラスのは一瞬では治せなかったというわけだ。
波紋の修行は完全に怠ってたとゆーのは説得力あるかも
4部では見事に老人ボケになってるし
さすが嫌いな言葉の1番が「努力」で2番目が「ガンバル」なだけある罠w
5部、6部は全部で何日くらいの話?
ハーミットパープルに波紋を流してガードって
なんで波紋がスタンドを伝わることできるんだろう
ハーミットパープルは実体化するタイプでもないのに
>>173 5部は数日〜一週間くらい、6部はよくわからん、1、2ヶ月くらいかな?
五部は…ジョルノがブチャラティと出会ったのが一日目、
ポルポをぶっ殺して二日目、
ギアッチョに会ったのが三日目辺り、裏切ったり飛行機でサルディニアに渡ったり
四日目不明
五日目不明
六日目サルディニア出発〜深夜レクイエム発動
七日目終焉…こんなもん?
>>174 幽波紋といわれるくらいだから、スタンドは太陽のエネルギー持ってないだけで同じようなものなんだと思う。
波紋がスタンドを伝わるっていうか、ハーミットが波紋を伝えれる特性を持ってたんだろ。
元からある才能がスタンドに影響するのはよくある話。
>波紋を伝えれる特性
おい
6部は数十億年
いや、スタンド全部波紋通るだろ。
通らないなら世界でジョセフ殴るのを止めたりしなかっただろう。
ラット戦で丈助が、ぬかるみに靴を落として嘆いていたけど、
クレイジーダイヤモンドでキレイにできないのかな?
クツと泥水を分離して元に戻す→キレイ みたいな
>>182 178の考えでいくと、世界も本体であるDIOの特性を受け継いでることになるから無問題
んじゃ世界に直接波紋を流すことだって出来るわけだ
物理的な攻撃はスタンドには効かなくとも、実態なしの波紋エネルギーは
スタンドを通すんだろう。
ほんとファンとはいえ辻褄あわせ大変だよな、荒木はちゃんと熟考して書けや
変に理屈っぽくなると念になってしまうのがオチ。
この適当さがいいんじゃあないか。
熟考して書かれたら、このスレいらねーじゃねーか。
ある意味コレも荒木の魅力。
信者の偏った意見だがな。
完璧じゃないが故の美しさってやつだな
ミロのヴィーナスの腕みたいな
そこまで言うとキモい
すまん、喩えってのは分かりやすく大袈裟に言うもんだと思ってたんだ
>>183 仗助は水は治せない。
その考えでいくと海からコップで水をすくい治せばコップから海に戻るという理論になる。
水は破壊されたのではなく二つに分かれただけでCDの能力の範囲外。
本編でも液体に関しては治してない場面が多々ある。
チョコラータがヘリの中に追い詰められたときさぁ
ゴールド・Eで弾丸を木の枝にしたじゃない?
でもその後、枝がジョルノの重さでちょっと下にしなって
グリーン・デイの能力で、その枝にカビが生えてきたわけだが・・・
でもゴールド・Eの能力って
「生命の精神のみを暴走させる能力」と「物体に生命を与える能力」と
「能力で発生した生命に攻撃しても攻撃した者に攻撃がかえってくる能力」
の三つ(だっけ?)でしょ?
グリーン・デイの能力で枝にカビを生えさせても
ゴールド・Eの能力で本体のチョコラータにカビが生えると思うんだが・・・
どうよ?
>>194 ・精神暴走と攻撃返しは後半ジョルノ使ってない。
or
・使ってるけど描写省略、そして攻撃を返せるのは物理的攻撃のみで、カビとかは返せない。
どっちかだと思ってる
>>194 エコーズの攻撃も跳ね返してるから物理攻撃以外も跳ね返せるはず。
だからカビは攻撃とみなされてないんだと思う。害を与えるものじゃないと。
重力とかが普通に働くのと同じで。それだとエコーズが効いたのに若干疑問が残るけど。
3部で50日ほど旅行してたけど
承太郎とか嘉慶院とか学校休んでたの?
出席日数とか足りなくて進級できないんじゃない?
花京院は無断で出てきたから家では大騒ぎになってるらしい
出席日数が足りなくて進級できないなんて言うんで、気合を入れてやった教師はもう2度と学校へ来ねえ
>>198 おまけに死んじゃったしな…
花京院が悪いとは言わんが、花京院の両親カワイソス
昨日2部読んだ。。。
俺の彼女、顔がエシディシに似てる。。。orz
ディオはタルカスとブラフォードをゾンビとして復活させたが
あんな大昔の死体は白骨化してさらにバラバラになってたんじゃないだろうか
うわぁ……エシディシ子のなか、すごく怪炎王大車獄
スレ違い
>>194 あくまで俺の考えだが、涙目のルカとのやりとりで
「こいつはまだ、それほどぼくに忠実なわけではないんだ」
って言ってるから、最初の頃は作った生命は
半分暴走状態(あまり適切な表現じゃないと思うけど)に近かったんじゃないのかな。
それでブチャラティ、ブラックサバス戦をへて、作った生命をちゃんと
コントロールできるようになったんだと思ってるけど。
そーいやこいつらはただ自分の身を守ろうとしてるだけだみたいなことも言ってたな
となると攻撃反射もあいつらが勝手にやってたことになるな、ジョルノのコントロールではなかったと
その生物についての解剖学的な知識なくても生み出せるのだろうか
>>207 俺の母ちゃんは解剖学的な知識なくても俺を生み出せた
アノマロカリスとか生み出せるのかね?
1988年当時ハードディスクの記憶容量は20MBしかなかった。スタンドは
そんなにコンパクトなサイズなのか?それともまったく別の記録方式を
考え出していたのか?
212 :
_:2005/07/17(日) 00:25:53 ID:???
>>193 最後の吉良との戦いで、血液を治してたよ
>>212 「固まった血ならただの物体だ」みたいなこと言ってるんで、液体を治してるわけじゃないんじゃね?
43巻の鉄塔の男編で
「『血』の方を治そうとしても この『血』がやつのキズ口に戻っていくわけではない・・・」
と書いてあった。
タルカスとブラフォードを蘇らせてたのはオレも納得いかなかった 死体からどうやって血液抜き取るんだよ!
吸血鬼のエキスがあればいいというかもしれんが ゾンビにできるのは生きた人間(もしくは死んだ直後)だけじゃないとツマラン
DNAがあればいいとか論外
エジプトの王様みたいにミイラ化されてたら、全身残ってるな。
ゾンビエキスで生き返らせられるかも…
でも、態々そんな事しないだろうなぁ。
怨みパワーで腐らなかった
>>208 お前はクラゲだったりカエルだったり苔だったりするのか
三部のDIO最終戦で二人がドラゴンボールみたいに浮いてたのはなぜ?
時止まってるから落ちない
殴ったりした反動
鉄分取るためとはいえカエル食うのは嫌だよな
ああ、嫌だ
>>220 重力が働かないなら、徐倫vsラングラングラーみたいな感じになる。
もし重力が働かないならジャンプした後、どこまでも飛んでいって着地とかできないだろ。
>>219 つまり、あれは露伴のじゃんけんと同じ演出。
露伴のじゃんけんは強運が彼らに味方してるのかと思った。
だから、演出だと言ってるでしょう。
次第に浮こうが、空中浮遊しようが、全て「演出」。
重力が働かないのなら、DIO様が柱から柱に飛び移るの無理でしょ?
蹴った瞬間、時止め解除するまで、空に向かって一直線に飛んでいくでしょうが。
まぁその辺はDIO様の「認識」次第でしょう。
演出などあり得ない。全てキャラクターの行動だ。
時が止まってるのに落ちるわけない
あの時の承太郎は時の止まった世界に対応できなかった。それだけ。
最終決戦だけドラゴンボールっぽく描きたかったから空飛ばしてみたんじゃないの
>>231 つまりこーゆーことスか?
『オレたちは荒木にいっぱいくわされた!』・・・
>>230 承太郎やDIOは止まった時間に影響されずに動く事のできる能力。
磁力や光は働いているのに、重力は働かないってどういう事よ?
光が止まってたら承太郎がいくら動けても何も見えないよ?
ラッシュの反動で身体が浮かび上がったり
スタンドで壁や地面を殴って跳ぶシーン以外は時止め中のためにそうなっただけ。
数秒の会話に何ページもかけたりしてるし。DIO戦に関しては完璧に演出というものはないと思う。
すごい戦闘だと浮くのかも
GERみたいに
体の周りの一方向の空間に干渉すればそっち側に体が動くんじゃない?
ザ・ワールドっていうのは現実世界と相互リンクしたバーチャルな世界なんだよ
DIOや承太郎はスタンドの力でその世界に入れる
そこには独特の物理法則や観念があって そこで起こった出来事は現実の世界に反映される
みたいな感じでオレは解釈してる
デス13の本体は吸血鬼でもないのになんでキバが生えてたんだ?
デス13は実はデスact13で、デスact1の能力がキバが生えることだったんだよ
>>237 成る程。面白い発想だな。
バーチャル世界ではマトリックスみたいな感じに動けるわけね。
それなら、確かに何でもありだ
マニッシュボーイは吸血鬼の血が濃い、吸血鬼と人間のハーフ説
ってのがどっかのサイトに載ってたな。
熱出してたのは太陽が苦手だったからだとか。
今突然ひらめいたんだが ザ・サンが紫外線出せるんだったらDIO倒せるんじゃないか?
でも部下のスタンド使いに瞬殺されそうだ やっぱりダメかorz
○「ザ・サン」はなぜDIOに反逆しなかったの?
┣本体が馬鹿だったからじゃないの?
┣戦う前にDIOに忍び寄られて肉の芽を植え付けられたとか
┗よくいわれるけどサンは高熱と強い光線のスタンドであって
太陽そのもののエネルギーを発してるんじゃないんだよ。
DIOが吸血鬼って知らなかったor太陽に弱いとは知らなかった
だと思う
っていうかDIO倒すよりDIOから金貰ってた方がいろいろ楽な気はする。
ホルホースみたいにビビらされてたんだろ。
DIO倒したら間違いなくヴァニラに殺されるしな
ところでヴァニラ・アイスって絶対フォモだよな
あとプッチ
ンなこと言ったらホモなんていっぱいいる
特に5、6部はヤバイ
スージーQの初登場っていつだよ??
マジでわからないんだが。
ストレイツォが人質に取った女か?違うよな?
あと一部でちょっとしか出てないのに「あ〜んスト様」とはどういうことだこの野郎。
リサリサの館行ってから
252 :
250:2005/07/18(月) 18:31:32 ID:eRS7AIZI
じゃあジョセフとすでに知りあっている時点から出てきたのか。
アンジェロだってホモだし
教会でのブチャvsキンクリ戦で
時間を吹き飛ばしたらどうしてブチャは未来の自分が見えたの?
というかあの辺のキンクリが言ってることがよく分からない
アンジェロはホモじゃない。バイだ。
255 :
マロン名無しさん:2005/07/18(月) 19:44:50 ID:Zx2X2BBw
5部で、ディアブロは宇宙から落ちてきた隕石から矢を作ったって事になってるけど、その隕石はカーズって本当?
嘘。
ディアブロなんてキャラはいない。
矢の元になった隕石が落ちてきたのは推定50000年前、製作者は不明。
1986年ディアボロがエジプトで発掘。
嘘。しかも矢を作ったのはディアじゃなくて昔のエライ人
永遠にさまよう軌道に乗れるってのも結構凄いな
そこらへんも究極ってことで
カーズたち一族が矢を作ったんじゃあないかと想像してみる。
鼠が同型のスタンドを出したように
「モード」が実はスタンドだったって考えか
ナランチャってショタキャラのつもりで出したんですか?
>>253 キンクリが10秒時間を飛ばせるとして「動きの軌跡が見える」とボスが発言してることから
能力を解除した瞬間時を飛ばす前と飛ばした後のブチャラティが一瞬だけ同時に存在することになる。
その後は殴ったブチャラティは柱の裏にいた10秒後のブチャラティに同化していくことになる。
実際は身体を動かして移動してたんだけどブチャラティには記憶がないからそう見えた。
はっきり言って演出だから深く考える必要はないよ。
>>263 それはない。
ジョジョでショタキャラの疑いがあるのは康一君だけだと思う。
265 :
263:2005/07/19(火) 01:21:07 ID:???
>>264 そうかな?グレイトフルデッドやチャリオッツレクイエムのときの
動揺したときだけ一人称がぼく(素の感情?)になったりとか
語尾にハートマークがついてたりとか、荒木氏が狙ってやってるようなとこもあるんだけどなあ。
顔もかなり童顔だしな…。エアロスミスも子供っぽさに拍車かけてると思う。
ただショタとして出すんならマッチョな体つきや年齢が高二や身長160越えはない方がよかったね
初期の康一くんみたいな細身のチビっ子フォルムの方がウケたと思う。
「演出」っていう言葉はそういう使い方するもんか?
普通に荒木がああいう画を描きたかっただけだから「深く考える必要はないよ」じゃないの
んだんだ
269 :
マロン名無しさん:2005/07/19(火) 03:08:45 ID:7icm1fx8
しげちーがお金を
『難しくあげるよ〜』とか言ってたが
難しくあげるってなんですか?
あとじょうたろうさんがセックスする姿が想像できないんですが
体外受精したんでしょうか?
明日の社内試験に出るので教えてください
それじゃあ承太郎さんは童貞ですか?
271 :
マロン名無しさん:2005/07/19(火) 04:53:58 ID:mG1cW5rp
そうだよ
母親以外の女って意味分かんない
ジョリーンの母親はホリイさん
母親と離婚するってのもすげぇな
日本では母親とは法律上結婚も離婚も出来ない(アメリカでは知らないが)
アバッキオが手首切り離したとき
なんでブチャにチャックでくっつけてもらっただけで治ったの?
ゴールド・Eで部品作ったら
どうして元の場所と自然にくっつくの?
接木
元の場所にあわせたものを作るから
277 :
マロン名無しさん:2005/07/19(火) 07:52:23 ID:7icm1fx8
DIOはサバイバー弱いって言ってたけどジョースター一行に使えば
最悪ポルナレフくらい死んでたろうし他も重傷だたと思う
三つまでしか覚えれないのにあの数字の羅列を記憶できたのは何故?
本来なら
『え〜と1、1、0…あれ何してたんだっけ?』ってなるんじゃないの?
1と0を覚えて後は鏡に映った像は一つの原理
281 :
マロン名無しさん:2005/07/19(火) 08:27:41 ID:1+HXehqs
何?このジョジョのジョしか知らない知ったかぶりの多いスレは。。。
おれジョジまで知ってる
283 :
マロン名無しさん:2005/07/19(火) 08:36:03 ID:EsCWdYwK
バオー知ってる
>>265 それはマスコットキャラ狙いであってショタキャラ狙いではないと思う
ポコやイギーと違ってナランチャはガキでも動物でもないし見た目だけでマスコットポジション狙えないから
言動で差別化を図ったんじゃないの
つうかジョジョでショタキャラとか激しく似合わん
実際に少年って年のポコやスモーキーやチンポでさえかけ離れてるのに
ナランチャなんか当てはまんないよ
ナランチャかわいい
286 :
マロン名無しさん:2005/07/19(火) 10:32:25 ID:7zvE5LJ3
6×5えーと30?
だから
16
×25
―――
28
287 :
マロン名無しさん:2005/07/19(火) 10:46:31 ID:1+HXehqs
↑顔面にフォーク刺すか?w
スパゲティ食わせてやれよw
ちゃんと叱ってやれよ
>>286 どういう計算でこういう結果になったのかずっと気になってる
ろくごさんじゅうだ(棒読みで覚えてるだけ)
↓
6と5が出たら30だ
↓
なんかよけいな1と2がくっついてんな
↓
チョット控えめに2ぐらい引いておくか
バカってのは、普通の人が考えもしないようなことをするからこそバカなのだよ。
あの計算結果に理由なんかないのだよ。
>>292 バカと天才は紙一重、とゆー考え方も出来るな
>>291 なんか納得してしまった・・・。
控えめに2引いたのね。
ナランチャの照準補正だったんだよ
ナランチャの計算が言葉ではなく、「心」で理解できた
お前、それはやべぇよ・・・
299 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 01:19:03 ID:u/LGYJC7
ブチャラティにかびが生えなかったのが納得いかない
誰か納得させて
死んでるから
301 :
300:2005/07/21(木) 01:32:18 ID:???
なんかやっぱりもうちょっと説明しとくべきか
1.グリーン・ディのカビは生物に生える(スタンド解説とかセッコの疑問「B・I・Gはかびるのか」のあたり参照)
2.ブチャは教会でのボスとの戦闘で死んでいる
3.死んでいるブチャが動けた訳はエピローグ「眠れる奴隷」で
ミスタがブチャの姿が刻まれたストーンズを破壊し、運命を変えたため
結果、リビングデッド・ブチャラティ誕生。死体はかびないからブチャはかびない。
なあ、今月のUJには一巻の特別カヴァーがついてくるよな。
もし来月以降のUJにも二巻、三巻と特別カヴァーがついてくるとしたら、
五巻のカヴァーはWJ時代のものではなく、オマケの特別カヴァーと同じテイストになったりするのだろうか?
承太郎がロードローラー喰らった時に、どう見ても完全に潰れてるのに脱出できたのは何故?
止めてももう既に脱出する隙間なんて無かったような・・・
DIOの死角(ロードローラーの陰)から脱出
巻き上がった埃に隠れて移動
背後から登場
バイツァダスト身につけてから吉良の髪形変わったのだが成長したから?
成長して自信満々ハイテンション髪型もばっちり決めちまおう
>>306 吉良はパイツァダストを得た事により、自分は見付らないという絶対的な確信を得た
それにより、川尻らしい格好よりも、自分好みのスタイルを優先できる心のゆとりが生まれたんだよ
309 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 08:45:01 ID:u/LGYJC7
>>301 質問が悪かったね 聞きたかったのは
何故死んでるとかびないのかってこと 死んでても生物の死体だから生物に変わりないし
かびない理由がわからない
>>309 グリーンデイのカビは生物に取り付き"移動してから殺し"繁殖
することで生息範囲を広げる性質を持つ。
普通は「死んでる=動かない」なので死んでる生物には
取り付かないんじゃあないか〜?
(作中でも冬虫夏草を例にあげ説明してる)
逆になんでも取り付くならば"下がると急速にカビる"という
恐ろしい性質はついてこなかったと思う。
>>309 死体は生物じゃなくて物質。
STAIRWAY TO HEAVENの時も生きてる人間は加速してない時間軸に存在したけど
死体は物質と同じように加速した時に存在して凄い勢いで腐っていっただろ?
>>309 マンインザミラーのときも、
カラスがウィルスに犯されて死ぬと同時に鏡の世界に出現した。
…ということは。ゾンビなブチャラティならばどうなるんだろうか?
カラスは死んで物扱いになったから映し出されただけで、
ブチャはスタンドも持ってるからな。
やっぱりイルーゾォの許可次第なんじゃないか?
鏡の中にも投影されるが、イルーゾォの姿は見えないって感じじゃない?
体は鏡の中と外、意識の方は外だけ。
俺DEATH13の声に似てるよ(><)
>>309 禿ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふじきの声
>>309 ・・・・・・?
何故死んでるとカビないのか 『死んで』ても生物の死体だから『生物』に変わりない
死んでるのに生物?
たしかに奇妙な質問じゃ・・・
第3部ラストDIO対承太郎戦でDIOGA
「さすがジョースター我が時の止まった世界に入門してくるとは」
みたいな台詞を吐いてますがこの「世界に入門する」という表現が気になります。
この言い回しに特別な意味があるんでしょうか。
>DIOGA
新手のスタンド使いかッ!
別に意味なんかないんじゃ?
長い言い回しは荒木が好きなことだし
>>319 >>309じゃないけど「死んでても生物」っていうより「死んでても肉体」って意味じゃね?
カビがどういうものか良く知らんけど
微生物だって死んでる肉体を分解するわけだし
単純に、グリーン・ディの対象が生きている物って事じゃ駄目なのか?
普通の微生物とは違うし、スタンドだからって事で納得できると思うんだけど。
イルーゾォ戦でジョルノがヘビからワクチンを取り出しますが、
実際あんな風にワクチンができ、即効性があるものなんですか?
>>320 タイトルが「DIOの世界」だったでしょ。
「世界」というのは複数の意味をかけている。
DIOのスタンド名、吸血鬼のDIOに有利な夜の世界、
止まった時の世界というDIOにしか認識できない世界。
と、同時に特殊な能力ではなく最強のスタンド使い共通の能力を指してるのかもしれない。
DIOも初めて時を止めたのは半年前でスタンドを身につけた当初から使えたわけではない。
六部の説明でも時止めはパワーとスピードによって起こるとあるから
近距離パワー型にはどんなスタンドでも時を止める可能性があるのかもしれない。
個人的には映画のタイトルにもかけていると思ってる。
いくつかのタイトルは映画のタイトルにかけてるから。
「ガープの世界」「ソフィーの世界」など「〜の世界」というタイトルは
かなり多いので元ネタは分からないが。これだけ多いとよくあるタイトルともいえるけど。
俺としてはDIOと同じタイプのスタンドだったから条太郎が時を止めれたというよりも、
運命が呼応して同じ能力のスタンドだったから、おなじ近距離パワー型だったという
解釈なんだよね。順番が逆というか。
伝わるかなあこのニュアンス。東洋的に言えば縁(えにし)。
DIOとジョースター家は宿命で繋がってるから、同時期に同じスタンドが発現した
という考え。
ジョルノ、ブチャラティ、アバッキオ、ミスタ、ナランチャ、フーゴ
この6人で誰が一番機転が利きますか?
329 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 20:25:42 ID:GV/Nbfn0
この中ではジョルノだろ。
なら歴代ジョジョで一番機転が利くのは誰だろう・・・。
ジョセフ
機転で言えばジョセフ。ジョルノは機転というより発想力が強い。
頭脳戦は2部のほうが楽しかったな
ジョセフ=悪知恵 条太郎=洞察力 丈助=応用
かなあ・・・?
334 :
_:2005/07/21(木) 21:50:32 ID:???
>>325のワクチンもそうだが、
5部辺りから推論がすげー強引になってきた。
少ないヒントから断定しすぎで、洞察力があるとかいう問題ではなくなってるよな
確かにグレートフルの「体温の差」とかグリーンデイの「下」とかな
他にもまだいろいろ考えられ得るだろうに
かと思えばクラッシュの時は洞察力無さ過ぎ(まあ半分ギャグだが)
攻撃条件を推理で見抜くっつーのは面白いんだけどなぁ
推理も作戦もすべてスタンド能力に基づくものになってからダレできたな
確かに強引すぎると思うけど、推理してるだけマシさ。
今のジャンプの看板漫画(看板に相応しい内容とは思えないが…)なんか敵味方双方棒立ちで作戦会議始めたり自分の能力得意げに解説し始めるんだぜ?
もう、いろんな意味で驚きだよ。
まだ作戦とかなしに純粋に殴り合ってる方がいいな。
鰤? ハンタ? ナルト?
全部でいいじゃん
ナルポ。
他の漫画を悪例に出すのはやめようぜ
343 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:17:20 ID:n6rC3CGV
パープルへ伊豆はフーゴに毒いかないの?
344 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:17:51 ID:pig6c2RJ
いくよ
345 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:21:21 ID:n6rC3CGV
じゃあヤバイな。毒カプセルばら撒いてじっとしといても勝てると思ったんだが…。
作者がジャンプのインタビューで答えてた
効くらしい
ちなみにフーゴ脱落した後だったから「荒木コノヤロー」と思った
347 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:25:58 ID:n6rC3CGV
破壊力だけならパープルへ伊豆が一番?
>>343-345 えっ!! えっ!? なん…ッ? はぐっ!?
は・・・・・・速い・・・
は、速すぎる! なんだ? こいつらの『レス』は・・・・・・?
時間でも止められたみたいに速すぎるッ!
349 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:31:08 ID:GaJJ/oGM
350 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:32:49 ID:n6rC3CGV
無駄無駄!
承太郎はなにげに好奇心旺盛。
352 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:33:37 ID:UCkiGebK
ストーンオーシャンって何冊デテルンダ!?
スタンド射程は5mって話だが、常に射程ギリギリくらいの
位置でしか拳使えないんだな。それともカプセル飛ばすのが
デフォだったのかな。
つかよ、16巻44ページ目の下のコマ、ポルナレフの手がおかしい。
フーゴってどうやって自分の能力に気付いたんですか。気付いた時点で死んでると思うんですが。
最初はちょっと自我持ってて話せる状態だったんじゃねーの?
あのスタンドはアルツハイマーだったのか・・・
ジョルノのGERの時みたいになんとなく理解してたんだろ
パープル・ヘイズがあられた
フーゴは使い方が分からない
パープル・ヘイズはなにか伝えようとしているようだ
しかし身振りが下手すぎて、ぎゃくにフーゴを怒らせてしまった
フーゴは近くを歩いている一般人を殴るよう命令した
パープル・ヘイズはフーゴを突き飛ばしてから一般人を殴った
ウイルスが広がり、通行人が次々と死んだ
離れた地点から見ていたフーゴはパープル・ヘイズの能力を理解した
自分のスタンド能力って理解できるもんじゃないの?
ノトーリアスとかトーキングヘッドとかも
自分で試行錯誤して自分の能力発見したのか?
そんなものは知らん、ただ自分のスタンドだからといって
100%理解できる訳じゃないことは確かだ
ウェザーは自分の能力を理解していなかったし
康一くんはスタンドが能力を実践することで理解した
あのDIOですら時を止められる事を理解したのは、実際に時を止めてからだ
パープル・ヘイズは最初、本体も死んでしまう状況じゃ無意識の
ブレーキがかかって能力が発揮できなかったんじゃないかと想像する
時を止めてる最中に花教員を殴ったときは時が動きだすと同時に花教員が吹っ飛んだのに
なぜ猫を殴ったときは時が止まってるにもかかわらずバラバラになって吹っ飛んだの?
三部ラストは演出のために設定無視しまくってる気がする。
エメラルドスプラッシュをーッ!!!
暗殺チームのそれぞれの暗殺方法は?
ペッシとプロシュート兄貴とか暗殺向きじゃないと思うんだが
>>362 猫は軽いからじゃないか。
花京院の体のサイズと重さが猫なみだったら同様のことになったと思われる
設定無視って言うけど、確かに法則を文にするのは難しいけども、なんとなく感覚で理解できる範囲だと思うのだが。
思考停止って言われりゃそれまでだけどね。
でもあまり堅苦しく考えるのもどうかと。
>>364 兄貴は無差別老化テロ。場合によってはドサクサに紛れて直触り。
ペッシは、あらかじめ建物の中のどこにいるのかを把握しておいて
(会議中とかトイレ等、密室状態を利用して)中の人を皆殺し。
こんな感じじゃね?
むしろわからんのはギアッチョ。
ペッシはおっさん一人しか殺してないけどな
新入りだから仕方ないか
ギアッチョは凍死させて能力解除とか凍らせて砕くとかじゃね?
ギアッチョは切り込み隊長っぽいな。
つーか暗殺チームなのに殺しをやったことの無いペッシってw
>>362 何でか理由は分からないけど
ワールドで殴ると時が動き出してから吹っ飛ぶが、DIOが殴るとそのまま吹っ飛ぶ。
更に言うとDIO本体が身に付けているものはそのまま動くのに対して
ナイフなどDIO本体から離れたものは相手にダメージを与える前に止まる。
ロードローラーや標識などで攻撃する時はDIO本体が持ってしてる。
だからこそ磁石のトリックに引っ掛かった。
ジョジョは最低限の説明のみで読者が伏線や作者の意図を読み取り
補完しながら読むものだと思うから、DIO戦にも荒木なりの何らかの設定が隠れている
と妄想してる。
>>364 ペッシは中距離から釣り糸で攻撃すれば大抵の奴なら仕留められる。
同じく中距離タイプのミスタの能力と相性が悪かっただけでリゾットの次に暗殺に向いてる。
兄貴は相手が一人なら爺に化けて直触り。複数のターゲットの場合は建物ごと攻撃。
老化により変装もできて大勢を一挙に攻撃することもできる。
>>365は
ギアッチョは唯一移動中の標的に追いつくことができる能力。
無理やり理由を考えずに
突き合戦での浮遊とか、ジャンケンの超ジャンプみたいに
演出として割り切って読んだほうがいいんじゃね
またこの手の奴がきました
>>371 突き合戦での浮遊が何で演出なの?
ジャンケンの全く意味のない舞空術とは違うじゃん。
1stステージ前のジョニィの足の怪我とそのときに破れた服はどうやって治ったんですか
6部11巻の四コマ漫画の元ネタって伝染るんです?
>118について詳しく教えてください
>377
本当だ、よく見たらあったw
スマソー
すぐ修正されたんじゃなかったけ?<ヘソ
へーそーなんだ?
今ジョジョのゲームが半端じゃなくやりたいんだがPS2で出てる?
タイトルもおしえてくれ。売ってるのみたことない‥‥
調べろYO
>>382 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風 カプコン
五部を題材にしたアクションアドベンチャーで格闘ゲームではない
値段も中古なら2000円切ってるのもある
内容は賛否両論
>>385-387 波紋のビートでメロメロにしてやるッ!
時止めを使ってみたかったがPS2は五部しかないみたいね。
ジョジョ好きの友達と対戦して盛り上がりたかったけどまぁいいや!
昨日ビスコいったが売ってなかったからゲオいってくるぜ!
389 :
マロン名無しさん:2005/07/23(土) 17:02:15 ID:83MHH9qX
三部ゲーでDIOが投げたナイフがスタンドにも刺さるのはなぜ?
3部ゲーはPS1だからPS2でも動くよ
393 :
二つの疑問:2005/07/23(土) 18:17:23 ID:tGIpjgxQ
アンダーグランド攻撃、飛行機事故生存者の中に入る…で、疑問です。@キッス能力で人体内へ入れたとしても出れないとオモ。シール貼る(二つに分かれる)→子供挟める→シール剥がす(元に戻る)→子供が生存者体内へ隠れる。…シール作業始終してて出せないじゃん…。
394 :
二つの疑問:2005/07/23(土) 18:20:57 ID:tGIpjgxQ
Aジョリーンが出せる糸の限界は身体の70%+心臓付近を糸状には出来ない→…エルメェス兄貴がジョリーン飲み込んでた…
395 :
マロン名無しさん:2005/07/23(土) 19:17:05 ID:5xqonG3B
既出だったらゴメン。
4部の川尻吉良の死体は歯型から吉良吉影として捜査されたんだよね、おそらく。
でも39巻で追い詰められた吉良が手を切断して逃走中カメユーの同僚に見られ
てるけど「数ヶ月前吉良さん手がありませんでした」って証言しても
警察は疑いなく死体は吉良で結論出すのかな?
目撃者はカメユー同僚で3人もいるし通行人も5、6人はいたけど。
歯形じゃなくて女が「吉良吉影と名乗ってました」証言が、一般的な決め手じゃなかった?救急車に轢かれて身体グチャグチャだし、偽川尻の死体=吉良吉影で誰も疑問持たないのでは? 見当違いな意見ならスマソ。何しろ質問の意味がよく分からなかったからさ
時代が移るごとに目玉のあるスタンドが減っていっていると思うのですが
荒木に心境の変化でもあったのでしょうか
グレイトフルデッドが他のスタンドの分まで目を持ってった
>>397 なんかでスタプラに目玉があるのは生気を出すためとか何とか言ってたはず。
目玉ありの比率が低くなってるのは心境の変化かもしれないが
目玉ありのスタンドには何らかの思い入れがあるんじゃないかと思う。
好きなスタンドベスト10には目玉があるのが多く入ってたし。
400GETしたいがために書く!
グレイトフル・デッドはやっぱり両手離しても浮けるんだよなぁ……
ゲオにも売ってなかった!安く売ってるサイトしらない?代引使えるとこで
俺は
ニノミヤで980円で買った
ヤフオク
何でスタープラチナは、最初の頃は無駄に叫んだり笑っていたのに四部以降それがなくなったんだ…
絶対意志持ってたじゃんかよ
それとも、月日がスタープラチナを大人に変えてしまったのか?
それか、承太郎に浸食されて意志を失ってしまったか?
だから、六部で常人の三十倍程度しか速くないプッチ神父を倒せなかったのか?
銃弾を指で掴めるほどの正確さと精密性、Aクラス以上のパワーとスピードを持っているのに倒せないわけなかったよな?
あれは、倒されたのではなく承太郎を見返すためにあえて倒さず攻撃を受けのか?
それで死んでも、この自分を表現できなくなった苦痛から解放されたかったんだよな?
俺はそれでよかったと思うよ
あんな承太郎なんかクソくらえだ!!!!
とりあえずアマゾンで検索したら?
俺は4部以降の承太郎の方が好きだな・・・。
3部はどうも歳の割に落ち着きすぎてて違和感を感じたが
歳を取るにつれて様になってきてる、と思った。
3部厨の俺は
血の気があんまり濃くない四部以降の承太郎はあんまり好きじゃないな
性格的にはどれも好きなんだが6部で弱体化してたのがちょっとな(停止時間は延びてたけど)
四部後半からの承太郎は、顔が女っぽいから嫌です。
>>398-399 返答ありがとうございました。
兄貴のせいで目がガイキング調になっていたんですね。
セッコが前半言葉を上手く喋れなかったのは何故だろう
>>403 代引使えない
>>405 アマゾンで買うと6800円 orz
ユーザーが出品してるやつなら1190円のがあるけどクレカでしか買えない
>>411 頭イッちゃってるキャラとしてかいたから。後半は作者が忘れちゃっただけとか
>>412 そうか
因みに俺は三日前近くのゲオで入手した
お前みたいに難民にならなかったのは運がよかったのかも
中古ゲーム屋巡りすればありそうな気もする ガンガレ
>>414 いいなー。今喉から手が出るほどほしい!ミスタ使いてぇー!アバッキオで謎あばくのとかもあれば
おもしろそう。夢がひろがりんぐだぜッ!
いい加減スレ違いの馴れ合い止めろよ
どこでゲーム安く買える?とか小学生かよ…
チャリオッツレクイエムで入れ替わって、用を足せなくて困ってたカップルはどうなりましたか
カップルだとしたら逮捕決定だな
4部の承太郎が好きかな。一番時止め多様してるから。それにしても承太郎数秒しかないのによく喋るな。
DIO戦のラストの方なんかやばいぜ。間を空けながら話すわ量話すわ。
吸血鬼でもDIOの息子でもない吉良が「ウリイイヤアッ!」とか言ったことについて。
吐き気を催すような悪の擬態音とか適当な事ぬかしてみる。
>>422 へ?ウリイイヤアなんて俺でも使うけど?
スタプラの筋力が落ちすぎな六部がやばい
427 :
マロン名無しさん:2005/07/24(日) 13:15:09 ID:3vkPIfvI
ナランチャはなんでトーキングヘッズを舌ごと切り取ったとき舌だけじゃなくて
そのままトーキングヘッズも貫かなかったんだろう?誰かよろ
だよな
エアロスミスで舌ごと撃てばティッツァーノも死ぬのに
遠隔自動操縦とか。でもそれじゃ解除を自由にできないか
ナランチャは掛け算も満足に出来ない辺りに答えがある
エアロスミスの精密動作性はE。トーキングヘッドを撃ち抜こうとして自分の脳みそをぶちまけることになる
ジョルノを助ける為にもう一人の奴を見つけようとしてたんじゃない?
>>427 スタンドはスタンドでしか攻撃できないから
>>428 切り取った舌とトーキングヘッドを見て、呼吸を荒くした二人を見つけるためだったから。
遠くにいるかもしれないのに、いきなり撃ち殺したらもう一人(名前忘れた)に逃げられるかもしれない。
なぜミスタのスタンドは断然弱いカス能力なのか?
下っ端のカス能力w
>>436 クラフトワークは実はパワー、スピードともにAランク。
ミスタが目の前で銃を撃ってるにも関らず、サーレーがまともくらってることから
スタプラの弾丸止めのようなことが近距離パワー型なら皆出来るわけではない。
本人も自分の能力は暗殺向きと言ってた通り、どこから来るか分からない弾丸を防ぐことは
基本的に不可能。承太郎でさえトランスファーの弾丸は時間を止めなきゃ回避できない。
どこがカス能力なんだ?生かすも殺すも使い手次第。ミスタはセックスピストルズを
完璧といってもいい程うまく使いこなしてる。そしてあのチームワーク。
一人一人が自我をもつ状況を判断して次の行動を考え戦う。それで強敵からも何度も
勝利をおさめている。ミスタのスタンドをカス呼ばわりするとは‥‥
禿ワロスwwwwwwwwwwww
黄金の旋風買えたよ!みんなさんくす
76 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2005/07/13(水) 20:20:30 ID:WjIIzP/s0
自分が小学5〜6年生の頃の話ですが
当時の親父がダメダメの多重債務者で、怖い借金取りがしょっちゅう家に来てました。
母は朝から晩まで勤めに出てたので当然ガキの自分が応対し、大声で怒鳴られ
たり小突かれたりしてたんですが、近所の人も親父が借金踏み倒してたんで誰も助けては
くれませんでした。
そうこうしてとある日、小学生の自分でもそれとわかるものすごい迫力の人が尋ねてきて、
「おぅボクー お父ちゃんおるかー?」とずかずかと家に乗り込んできました。
親父は数日前から帰っておらず、絵に描いたような貧乏アパートで半べそかいて
ひもじそうな自分を見て同情してくれたのでしょう、「ごはん食べたか? おっちゃん
がなんかおごったろ」 と黒塗りのでかい車に乗せてハンバーグ(いまだに忘れません)
を食べに連れて行ってくれました。
そうして家に戻ると、いつも見る取立ての人が玄関の上がり口にどっかりと腰をおろして
おり、またいつものように「コラガキ*@§☆」とまくし始めたのです。
そこにド迫力のおじさん登場、「ゴルァおんどれー 子供になにぬかしとんじゃ ワシは
○○会の☆☆ゆうもんや、ワシに同じことゆうてみい!」とその取立人を追い返して
くれました。帰り際にその人は、「また同じような奴が来たら、これ見せたらええわ」
と大きな名刺をくれて去っていきました。
その後その名刺がたびたび威力を発揮し、取立てが止んだのは言うまでもなく、
しばらくして親父と離婚した母とその町を出ました。
あのおじさんにはその後会うことは無かったんですが、子供だった自分にはヒーロー
でパンチパーマの神様でした。
77 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 20:24:12 ID:gBREehsW0
もうイジけた目つきはしていない
彼の心には爽やかな風が吹いていた
441 :
439:2005/07/24(日) 18:32:05 ID:???
×自我をもつ
○自我をもち
>440
すげー
リアルジョルノか
クレイジーダイヤモンドがエニグマの弾丸を至近距離で掴んだのは驚いた。
>>443 確かにw
マウスハントの時といいスタープラチナに近づきすぎだと思う>レベル
ボスから見ればスティッキィもカス能力になりそうなもんだが
ジョルノ>ブチャ>ナランチャ>フーゴ>ミスタ>アバ
殴ったものにジッパーつけるなんて訳の分からん能力を
あそこまで使いこなしてたのはマジに凄い
アバッキオはカスでもないだろ。
ボスは一番あの能力を恐れていたし。
そりゃ戦闘の強さで言えば
>>447だけどよ。
ボスが感じていた脅威
アバ>ブチャ>ジョルノ>ナランチャ>ミスタ>フーゴ
こんな感じか?
そんな感じかな。
フーゴ…
あのスタンドはなぁ・・・。
使いづらいわ言う事聞かないわ自分も感染するわあんまよくないな。
フーゴは凄いよ!
仲間にワクチン打って
ウイルス常時ばら撒けば無敵じゃん!
と信じていた俺がいる。
そういやそうだね
進化するウイルスを真っ向から否定か
それ以前に、ボスに裏切らないというタイプの性格が、ボスにとっては脅威でない最大の理由だな。
「ボスにはボスなりの考えがある」
かなり従順だ。
もしサルディニアからフーゴがついて来ていたら(要ワクチン摂取、毎日更新)
VS クラッシュ :ジョルノを奪われる。風上から広場にウイルス散布。撃破。
VS トーキングへッズ :同上。問題無し。
VS ノトーリアスB・I・G :ウイルスはスタンドにも有効なので静止したまま問題無く撃破。
VS グリーンデイ :夜間の戦闘なのでローマ中にウイルスをばら撒いて撃破。
VS オアシス :同上。依然問題無し。
VS チャリオッツレクイエム :自分のスタンドが襲ってくる。苦戦。
VS キングクリムゾン :時飛ばし無効。「ウイルスは依然存在しつづける!」。撃破。
→人の死がどんどんフーゴを幸福にしていってボスの座get!
vsグリーン・デイはローマ壊滅するな
>459ああ、ガム食うかい?
メイドインヘブンで加速中、
生物は加速しないのに食べ物がガンガン腐ってたのは何故?
おめぇ・・・食べ物が生きてるって言うのかァァァァ?
微生物とかバクテリアの働きも加速するのか、って言いたいんじゃないか?
奴らには魂はない、ってことかもしれんけど。
腐るって言うか時間経過による風化って感じじゃね?
スト様ヨイショ本てなんですか?
ソフトマシーンのトリックの意味がよく分かりません
対象からの距離で物体を固定する
それはクラフト・ワーク
>>467をもうちょっと詳しく言うと
「ヨットの上にもう一隻のヨットを薄っぺらに被せて隠れていたんだ」
→表面に被せてたの?ぐるっと周りに覆わせてたの?
覆わせるならゴムにした船の構造どうなってんの?
「血のりは途切れていたんだ デッキの上でぷっつりとな」
→ヨットを被せていたのではなかったの?
船底に穴で炙り出す
→上に被せてたのなら問題ないんじゃないのかな…
あとブチャのジッパーでなんで見つけられなかったんだろうとか
ゴムの船の中でゴムの自分やら人質やらを自由に動かせるか?(摩擦抵抗凄そうだが)など
まあ最後のは漫画だからと言われれば納得できるんだけど
俺のソフトマシーンの基礎的認識が間違ってるのかもしれない
誰か教えてちょ
>>470 簡単にいうなら風船の中に風船を入れてたってこと。
風船にジッパーつけて切開しても中には空気しか入ってないように見えた。
上に被せてるというよりペラペラの船の中にもう一隻入れてたと考えて。
つまり船底は逆に下にペラペラの船がある状態だった。
>ゴムの船の中でゴムの自分やら人質やらを自由に動かせるか?
漫画だからとしか言いようがない。そういう能力と思えばいい。
>>471 なるほど 分かった
ありがd
しかしそれって下準備大変そう
一晩くらいかけて船被せたのかなズッケェロさん
ゴムになってるんじゃなくてゴムみたいにベロベロに薄くなってるだけだから、
金属部分は元のまま硬いよ。アバッキオが怪我してたように。
正直あれだけ時止まってる状態で会話&行動してると
5秒止めようが9秒止めようが関係無い気がするんですが
モーリス・グリーンと俺が走って
俺9秒グリーン5秒それぞれ時止めたら動き出すときには同じ位置にいる
それだけ
>>394 能力の成長ということで納得してみよう。
兄貴の胃袋をなめたらあかん
>477(;゚д゚)ハッ!そうかスゲー納得。
393の件ッ『理解可能』
>478つ∞
成長してないじゃん!>394
そんなのダメだよ!キッスに容量拡大スキルなんて無いもん
疑問て程のことでもないんだが
吉良の親父がいつの間にか自由に飛び回ってるのが気になった
写真の中の物を自在に動かすのはいいんだが
幽霊だからと言われればそれまでだけど
あと吉良はなんであんなに空気弾を狙い通り動かせるんだ?
描写をよく見るべし。
空気弾が方向転換する時にプシュゥって音がしてるだろ。
ちょこっとずつ爆破させてその推進力で動かしてるんだよ。
爆発の精密性は早人の髪の毛などから、かなり高い事が分かるし。
方向は吉良親父が戦車の砲弾発射のごとく正確に伝えてるんだろう。
いや空気弾は草猫の能力なのに、と思った
爆弾に変えた時点で制御権はキラークイーンに移るのかな?
うん、そーゆーことにしとこう
ちゃんと読んでれば分かるだろうよ
487 :
マロン名無しさん:2005/07/26(火) 04:02:48 ID:TOYjVnmA
>>484 1発づつしか爆弾にできないんじゃあないの?
ブラックサバスって最初普通に日光浴びてないか?
ボスがトイレに行く→うんこする→数秒時飛ばす→トイレからでてくる。
次にアバがトイレに入る→ムーディーブルースで少し前を再生する。
ボスがうんこしてる間は再生できるの?
>>484,487
ちょこっとずつ爆発させてるんじゃなくて、ちょこっとずつ切り目を
いれて、空気を逃がしてるんだよ。どういう理屈かは知らんが。
再生できる。
ボス自身は普通に時間どおりに動いてる。
ふっ飛ばしてる最中、何が起こるのかわかり、
またその時の出来事はボスに影響しないだけ。
うんこぶら下げたボスが見える
ムーディーブルースは再生中は
その動きしかできないと思っていたが
石に顔を押し付けたり、飛行機を立て直そうとしたり
意外と返信したまま自由に動けるのか?
わからん。
>>491 ある程度アドリブは聞くみたいだな
>>489は再生できないと思う
だってこの世から消し去っちゃうんでしょ?
消し飛んだ間の出来事は ボス以外には存在すらしないことになるはず
ボスのうんこだぜ
クラッシュの瞬間移動が再生できないのと同じ感じ
ぶっとばされた時をボスだけが自由に動ける能力で、その間ボスは時の流れにも物体にも不干渉になるわけだろ。
ムーディブルースは時間を遡って物体の動きを再生するなら、時に不干渉になったボスの動きは再生できないのでは
ならばビデオ等の記録はどうなるんだろうか。
キンクリ発動中はやっぱり記録されないのかな?
ムリでしょう なにせ
『空の雲はちぎれ飛んだことに気づかず』
『消えた炎は消えた瞬間を炎自身さえ認識しない』
だからな
よほどのことですよコレは
ウンコはひり出されたことに気付かないってことだもんな。
ウンコ自身が気付かないんだから、ムーディーブルースでも再生は出来ないんじゃない?
気付かないって事は、気付いてないだけで事実としては存在するって事じゃないの?
気付かないってだけじゃ、キンクリは単なる催眠っぽい能力になってしまう。
時を消し飛ばしてるんだし、再生は無理だろう。
過程は全部消しとんだんだから、過程の再生は不可能
時間・空間を取り除くような能力
時間内の出来事を漫画のように見下ろし好き勝手に書き加えられる能力。
で、トリッシュはボス戦後どうなったんですか?
ブチャの残した家は?
1、一般人として普通に暮らしていった
2、スタンド使いとして組織に入った
3、ジョルノに囲われた
4、ミスタに(ry
好きなのを選べ
ミスタと結婚した後、ジョルノの愛人に。
506 :
マロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:49:38 ID:t9hJTbhj BE:154778674-##
矢は永遠にジョルノのものになったとかミスとトリがいってるけど
ディアボロを倒した後、矢がジョルノからでてきててましたよね。
あれはどういうことでしょうか?
レクイエムの能力は一時的ってことですか?
あの世界からはジョルノ以外があの矢を使う運命は消失したって事じゃない?
そんな人知を超えた力なんか、いつも使ったらどうなるか分からないじゃないか!!
ですよね
いつのまにか巻き戻ってるとか怖すぎ
ガイシュツかもしらんけど、
DIOはなんで「ロードローラー」っていう単語を知ってたの?
多分あの屋敷を取り壊しにきた業者がいて、そのときはひきとってもらったんだけど
ヴァニラ辺りが窓から「ほロードロ−ラーら、あれがですよ」って教えた。
そのときのヴァニラとDIOを想像するとなんか和むな
あの屋敷にある本を読みあさったんだろう
他にやることもないし
ヴァニラ「学習するかい?……これがロードローラー
重機の王様だ」
ロードローラーだッ!
ヴァニラ「あ〜ららッ!こういう風に使うと便利だねえ――っ!!」
DIOは復活から4年も現代にいるし、アメリカにいったりしてるし、
ロードローラーぐらい普通にしってるだろ
でも自動車は知らなかったぽいな
あれだ、「はたらくくるま」とかを読んだからだ。
いや、知らなかったらあんな反応しないだろう。
何だ!?鉄の猪が道を走っているぞ・・・・・・!!
って感じになるだろ。
本で読んでて知ってたから、「ふーん、これが車かー、おもすれー」て感じで見てたんだろう
>>507 矢が才能ある人を選ぶように一度ジョルノを選んだ以上他の誰のものでもないということ。
そう考えるとエジプトで矢を発掘したボスは正にこの世の帝王になる資格を得たといえた。
>>510 巻き戻ってるように見えたのはボス視点からでその能力ゆえに。
本来ならボスが何の抵抗もしないままあっという間にやられたように見えるだけ。
ただしボスには本来の運命がエピタフで見えていたからこそレクイエムの凄さが分かる。
予知ではジョルノは確かに殺されていたのに現実にそれは起きなかった。
例えサイヤ人でもレクイエムを倒すことは不可能といえる。
単に横にあったから感想を述べただけだろう
自動車は知らないのにスチュワーデスは知ってるDIO様。
そしてナースやメイドにも詳しいDIO様
ええと…ディオ様の教材はなんだったんだ?
>自動車は知らないのに
DIOは復活から4年も現代にいるし普通にしってるだろ
自動車知らなかったらあんな反応しないだろう
単に横にあったから感想を述べただけ
>スチュワーデスは知ってる
アメリカにいったりしてるし
まあぶっちゃけアメリカへ行ったっていうのは後から考えた話なんだし
間に4部、5部はさんでることを考えたら荒木が覚えてる方がおかしい
そのレスはアメリカに行ってるのに○○を知らないのはおかしいって流れのときにつけるべき気がするが
あ、もうその流れじゃなくなってたのね・・・
空気嫁ない人なんで許してやって
今はどっちかって言うと
「アメリカに行ってるんだからスチュワーデスを知ってるのは当然」って流れだったな。
というかここしばらくで
「アメリカに行ってるのに○○を知らないのはおかしい」って流れになったことあるか?
「アメリカに行ってるのにRとLの発音の区別がつかないのはおかしい」
ウリイイイイじゃないのか?
わからんが。
ぶっちゃけディオ様は配下のスタンド使いを
ガンガン吸血鬼にしていれば勝てたと思うんだがな。
確かに夜間戦闘限定になるし波紋にも弱くなるが。
本体ダメージ無効でスタンドがほぼ無敵になって圧勝だろ。
DIOに「こーすれば勝ってた」とゆーのは不毛だ
やつは何事にも手を抜きすぎ
石仮面がないから作れるのはゾンビだけ
ヴァニラ・ヌケサクはタルカス・ブラフォードと同じ、高位ゾンビって感じ
536 :
マロン名無しさん:2005/07/27(水) 03:19:33 ID:wuXrzNuk
えらい個人的な疑問なんだけど
「『○○』を知らない奴がいたとはよォ〜〜」的な台詞って
誰の どの場面での台詞だったっけ?どうしても思い出せないんだ
パーマンを知らないやつ サーフィス登場時 と確認しないで言ってみる
オレオ知ってっか?B.B.クイーンズ知ってるか?
と確認しないで書いてみる
>>537それだ パーマンだった
スッキリしたありがとう
ヌケサクがスタープラチナの腕を噛めたのはなんで?
>>521 どんな行為も無効化するだぁ?
どんな願いも叶えるはずの神龍は
べジータを殺そうとしたら強すぎて出来ないって言ったんだが
べジータクラスになると強すぎて無効化したりできなくなるのが
ドラゴンボールの基本要素だ
>>541 スタンドの特殊能力と身体的な強さは無関係。
心臓病で倒れた悟空と同じ。サイヤ人でも効果はある。
ヌケサクは吸血鬼だぜ…
>>543 っ神龍の「どんな願いでも叶える攻撃を無効化」できるべジータ
ドラゴンボールではあるんだよ
ドラゴンボールキャラがデフォで持ってる特殊能力なんだよ
レクイエムの効果が病気と同じである根拠を挙げろタコ
パープルヘイズなら話は判るがなあ
>>521が例え話でサイヤ人を出したばっかりに
変なのが湧いたな
頭の悪いageてる夏厨なんか華麗にスルー汁
GER最強厨が負け惜しみ言ってるよwww
そのDB厨がちゃんとした根拠を挙げてるのに
お前等は遠吠えして流すだけでしゅかあ?(ゲラ
NAP「 クンッ
GER「駄目ダ私ノチカラヲ越エテびゅぎゃああ
そもそも違う漫画を持ち出した時点で(ry
NAP「 クンッ
GER「ユ、ユル、ユユルシテクダサギャブッ
DB厨の「神龍の願い攻撃を撥ね返す」説はジョジョ厨のプライドをへし折った!!
スレ違いだよ。消えろビチグソ
4部の冒頭でジョセフの念写が吉良や京兆じゃなくてアンジェロだったのは何故?
アンジェロが欲望に身を任せてスタンドパワー垂れ流しだったから
ディオってウィンドナイツロットを拠点にする必要あったのかな・・・?
直接イギリスで吸血しまくればツェペリさんとジョナサンが出会う前に潰せたような
JOJO/GIOGIO/JOGIO
違いはあるんですか
ウィンドナイツロットは静養地。
ディオ様も重症だったから休養の必要があったはず。
まあ、ディオ様はは詰めが甘いからなあ…。
なんでエンヤ婆を振り切って日本に直接行かなかったんだ…。
ジョセフも言ってたように、ディオ様はプライドが高いから、
自分が完全じゃないときに敵に姿を見せたくはないんだろう。
>>558 JOJOは英語、GIOGIOはイタリア語、だった気がするけど無知な俺の言う事だから信用はするな。
俺も無知だがそれで正しいはず。
イタリア語というか、「JOJO」はイタリアでは発音が「ヨォヨォ」になっちゃうから「GIOGIO」なんだよ
ヌケサクは昔の人?
ヌケサクは今の人です。
きっと手近に居た面白い奴だったのでしょう。
わざわざ死んでいるのを復活させるに足る人材とはとても思えません。
便乗質問ですが生きている人間にエキスを注ぎ込んでゾンビ化ならともかく
明らかに白骨化しているはずのタルカス、ブラフォードを復活させたって
どうやったんでしょうか?
>>545 神龍の願いを無効化できたのは
作った神様よりべジータの方が戦闘能力が上だったから。
どんな願いでも叶うというのは叶わなかった願いがなかったから伝説になったからで
二度は生き返らせない等、実際は願いはある程度制限されていた。
DBが冒険漫画から格闘漫画に移行する際の設定変更の可能性も高い。
レクイエムは戦闘自体を起こらせないスタンドであって
べジータの攻撃を無効化するんじゃなく、べジータは攻撃する意思さえ持てない。
その根拠はDBの世界観は魂を肯定してるから。魂と運命の観念がある世界観で
能力の設定上、レクイエムに勝てる奴なんて考えられない。
アラレちゃんはロボットだから倒せる可能性はあると思うが。
>>555 アンジェロが東方家と因縁があったからだと思う。ジョセフの念者は
女帝の本体を念写しなかったことからも自分と全く関係ない人物はできないっぽい。
音石に対しても念写ではなく隠者を電線に入らせて探すという話だった。
節制の時の花教院のように仗助に起こる災いを予知していた可能性も高い。
あくまでアレはこれから起こるバトルの演出であり伏線だから後にもっと強いキャラが出たからといって
あまり気にする必要なないと思う。
>>566 神龍にジョルノを死なせてくれって頼んだらどうなる?
どんな願い事でも叶えてくれるらしいし
ジョルノは戦闘力低いしなア
べジータには効かなかったけどwwwwwwwwwww
まあまず間違いなく死ぬwwwwwww
そんな恐ろしい攻撃が聞かないベジータ!!
なんでGER如きの攻撃通じるって断言できるんだ!!
ジョジョ如きガベジー谷勝とうだなんておこがましい!
意思をもてないんだから、ジョルノを死なせてくれという願う意思すら0にされる。
つーか、アレは漫画の都合だろ。ベジータ本人をどうにもできなくても、
宇宙船の燃料を無くすとか、宇宙船爆破するとかすれば、防げただろうしw。
ベジータのことを知らないはずの神龍が
自分の力を超えているから無理だと言う
何故自分より強いと判る?
試そうとして、できなかったんだよ!瞬間的に!!
当のベジータは何も気づいていない
自分が殺されようとした事に!
神龍の殺人能力は直接作用するもんじゃないってことだ
デスノートみたいなもんなんだよお
デスノートが効かないベジータ!
GERの能力なんて弾くに決まってんだろう!!
GERごときがベジータの運命を操作できるわけがないwwwwww
ぶっちゃけ、漫画が違うから比べられないw。
本編で活躍できなかったからって
こんな所でうさ晴らししてるベジータwww
スレ違いだとさっさと気付け。
>>568 そういうことすら出来なかったんだよ
戦闘力には運の力みたいなものも含有されていて
ベジータの運の力が強すぎて
そういう不幸な事故自体を引き起こせないんだよ
負け犬の自己弁護乙〜〜!
ベジータは確かに強いですねwwwww
こんな所で遊んでないでもっと活躍しろ!
なんかベジータ本人と思ってる人がいるから名無しに戻るわ・・・・
575 :
マロン名無しさん:2005/07/27(水) 15:35:33 ID:lKVrjHCb
理論がメタメタすぎて訳が分からん
名前がベジータなのはどうでもいいけど
ドラゴンボールの話はスレ違いじゃね?
前に誘導出てたじゃん。
そっちの方がきちんと疑問に答えてくれると思うよ。
DB厨が必死ですね
まったりスルーの余裕を持とうぜ
ジョジョ5部でノトーリアスBIG戦。
ジョルノの腕からペンがでてきて
飛行機の壁に心を読まれたかのような落書きがされましたが
あれは一体なんだったの?
バイツァダストでも発動したのかと思って
すごいドキドキしたのですが。
>>579 あれもこのスレにわからんものとしてよく話題になるんじゃなかったっけ?
落書きで納得がいくのはバイツァダストだけだな(落書きじゃないか・・・)
落書きで納得いくのは、ミューミューだけだな(落書きじゃあないが)
落書きで納得がいくのはアヴドゥルだけだな
お前らヴァニラアイス様を忘れるな
ジョルノの髪は父親の影響であんなくるくるになったの?
幼少時は黒髪のストレートでした。
スタンドの「生命を与える力」が
髪の毛にも作用した結果と思われます。
ジョルノの趣味じゃないの?
三つ編みと前髪下ろしたらどーなんの?
一瞬で元に戻る
>>579 二つの説がある。
1、ライトな説。ノトーリアスBIGにはちょっとだけ知性があって、そいつが自己主張のために落書きした。
ジョルノの心を読んだかのような文面はBIGの趣味。
2、ディープな説。ノトーリアスBIGは侵食対象のエネルギーを吸収する能力である。
腕を食う最中にジョルノの知性(魂のエネルギー)をも吸い取り、
それを「ジョルノの腕に宿る知性」が発する「ジョルノ本人への警告」という形で書き出した。
>>579 俺の妄想設定だけど、
一人歩きのスタンドは何らかの形でエネルギーが必要になる。
アヌビス神、チープトリック、スーパーフライなどはとり憑かれた人が本体になる。
ノトーリアスは動くものを取り込むことでエネルギーを補充しているが、荒木は当初は
ノトーリアスもとり憑くタイプのスタンドにしようとしてたんじゃないかと思う。
つまり動く死体は一時的にジョルノのスタンドのようになってた。少なくとも
それから落書きについてスルーしてることから回収できなかった伏線なのは確かだと思うんだが。
あとサイヤ人を例に出したのは俺でしたorz
DB厨かと思って真面目に反論したのに基地外だったとは…スレ汚しスイマセン。
DB厨だと思ったら
「真面目に反論するなよ」
>>592 下二行
言いたいことはわかるが
わざわざ蒸し返すな
3部のジョジョゲーの話なんですけど
乱入したら乱入された側のキャラが
「新手のスタンド使いか!」
といいますよね。
3部読んでたらそのせりふ見つからないのですけど
これはひょっとして4部の吉良の台詞?
>>595 写真の親父戦以降に出てきた気がする。
スーパーフライか宇宙人あたりで。
でてくるよ
それっぽいことは結構言ってた気がするが、意外に言ってなかったのかもな
某百科事典で新手のスタンド使いを引くと、13巻が初出とある
13巻のどこかはしらないけど
タワーオブグレーの回に「新手のDIOのスタンド使い」ってあるな
20巻P49。
ポルナレフがまんま喋ってる。
ジョセフってイメージがあったがポルポル君だったのか
>>592-594 自分が言い出したくせに論破もせずレッテル張りか
蒸し返すところもみると
相当に矮小な人間だなお前
こういう馬鹿が多いからジョジョの評価が下がる
ジョジョって判る奴には判るけど
それ以上に馬鹿に好かれるんだよな
>>565 まずあの二人の魂は憎悪から成仏せずにあのあたりに残っていたと考えられる
次に6部のDIOの骨が動いたことから、吸血鬼(及びゾンビ)は死後も人間とは一線を画すものと思われる
またある程度なら脳を破壊されても平気なことから、脳以外の部分(たとえばそれは肉体や骨)からも記憶を引き出せるようだ
以上のことを踏まえて復活の手順を考えると
1.二人の墓を掘り起こし骨を見つける(墓はなかったかもしれない。ディオにはリッパーなど「悪」を見つける力があった?)
2.骨に肉付けをする(人間の肉などを使っただろう)
事前に骨をゾンビエキスに浸すなどしておいたかも知れない
3.出来上がったものをゾンビ化、魂は肉体に引き寄せられ、肉体(この場合は骨)から記憶を引き出す
4.骨から引き出された記憶に基づき骨を覆う肉を成形、生前の姿を形作った
こんな感じ?
怨みのパワー&埋められた場所の奇跡的な環境で
腐敗が遅れていて普通なら朽ち果ててるところが
かなり完全な形で保存されていたってのが正解
永久凍土ならなんとか。
恨みで首切れなかったとかあったし、まあ許容範囲かと
トランシルヴァニアあたりで吸血鬼伝説が広まったのは、
寒冷な気候のため死体の腐敗が遅い→不浄なもの
(スラブでは呪われたものは大地が受け入れないって信仰があったため)って背景もあるらしいな。
何百年も持つ事は無いだろうし、あんまり関係ないが。
ノトーリアスBIG戦で最後どうやってみんな生き延びたの?あの3人しか助かってないような描写だから気になって・・。
>>613 他のメンバー(ジョルノ、ミスタ、ナランチャ)は亀の中に入ってた。
ジャンプリミックスの特別企画で四部の吉良の部屋以外に
他には収録してないのってある?荒木のインタビューとかでさ。
三部最後の「DIOにはみんなが貸していたのだよ。百年前から(ry
って、一巻でディオがジョナサンの時計をパクったのとかけてるのか?
バイツァ・ダストって「キラー・クイーン・レクイエム」
の能力として考えていいのかな?
ヨーヨーマッが出した蚊はなんの意味があるの?
>>617 スタンドに刺さってないから違う
魂を支配してもいないし
>>618 あくまでメインは静電気だが蚊でも攻撃してた
カモフラージュも兼ねている
バイツァは単に「ラスボスのスタンド=時間干渉系」の流れを汲んだだけだと思う。
吉良の矢はどこいったの?
672 :マロン名無しさん [sage] :2005/06/29(水) 03:49:51 ID:???
ディアボロ(6)→ディアボロ(1)→ポルポ→ジョルノが破壊
エンヤ婆(5)→DIO(1)→プッチ→プッチが取り込み消滅
不明(1)→ポルナレフ→チャリオッツR→ジョルノ→「矢は永遠にジョルノのもの」
不明(1)→形兆→音石→SPW財団保護下で研究
吉良吉廣/写真の親父(1)→吉良吉影が取り込み消滅
不明(1)
取り込んで消滅っつうのはどっから来たの
吉良は
705 :マロン名無しさん [sage] :2005/06/30(木) 05:31:29 ID:???
写真の親父とともに消えた?→爆破時に写真の中には矢が描かれてない(
>>704)
どっかに隠してある?→必要性がない、時間も労力もある(ジョセフもいる)のに見つけられないことはなかろう
消えた?→どうして?→吉良と同化してたから
少なくともバイツァを身に着けたからといってあの親子が矢を手放すとは思えない
で、一番安全な保管場所である写真の中にはない
やっぱり吉良が取り込んだってのが自然じゃね?
これかな?
プッチは吉良と同じものとして判断したんだろ
緑の赤ちゃんのスタンドはなぜ「空きビン」に入れたの?
赤ちゃんとあのスタンド自体の大きさは変わらないんでしょ?
元々の大きさがあのサイズだったんじゃないか?
>>616 オマエあの作者がそんな昔のことを(ry
川尻しのぶはスタンドが見えてるのか?
それとも何かがいんのを感じただけ?
猫草は見えてるが他のは見えてないと思う。
猫草は一般人にも見えるんだろう。
でもさ、吉良の後ろになんかいんのを感じ取ってたみたいだしさ。
吉良の「凄み」ですか?
早人もさっさと露伴たちを呼びに行きゃあいいのによ
早人がバイツァダストを見ることができたのって
何か説明あったっけ?
あれは発動条件に「目撃される」が入ってたから実体化したんじゃあないか?
質問に質問で返すなぁーっ!
疑問文にh(ry
>>623 顎では写真の親父の矢は破壊ではなく行方不明扱いだから
勝手な判断でとり込んだっていうのはどうかと思う。
親父が射貫いた6人のうち1人か2人残ってる説もあるし、四部には
乙一の書く続編もあるんだからワザと謎が残るように曖昧にしたと俺は思ってる。
636 :
マロン名無しさん:2005/07/28(木) 22:18:01 ID:oHwRBe0o
>>634 その質問に(ry系って何人かの台詞だったと思うけど
誰が言ってたっけ?
今のところ分かるのは吉良しかいないが3部と5部辺りの誰かも言ってたような…
>>634 吉良がボーリングの爪切りの件で言ったセリフで、他には使ってないはず。
似たセリフで、「質問を質問で返すとテスト0点なの知ってたか?」みたいなことをルックスもイケメンな奴が言ってた
>>625 三部で花教員がスタンドの大きさはイメージすればちいさくすることもできると言ってるだろ。
実際チャリオッツとエロファントがちっちゃくなってジョセフの脳みそを飛び回った
>>635 行方不明ってことは消滅してる可能性もある
(というか吉良に何が起こったか知らない仗助たちの視点で行方不明なら消滅してる可能性が高い)
んで、話の断片から一つの説を打ち立てるのがこのスレの一つのやり方だから何の問題もない
描写から消滅と判断する
>>622みたいなやつもいれば、説明・設定から行方不明とするお前みたいなやつもいるってことだ
普通は描写>説明だが、アブさんとかアナスイの件みたいな無理矢理なのもあるわけだし、一概にどっちが良いとは言えないが、
描写派は描写を覆す更なる描写が出てきたときに考えを修正すれば良いだけ
>>640 写真の中に矢が無かった以上は描写で判断したんじゃなくて
状況設定で判断しただけだからどっちもどっちだ。
>>641 写真の中に矢があったら吉良がとりこんで消滅なんて考えにはならない罠
>>642 そういやそうだな。
吉良が射られてからは親父が矢を持ってないことから
吉良の身体を貫いてるにも関らず矢が体内で消滅したと考えるのが
状況で判断しただけってのが正しいな。
>写真の親父とともに消えた?→爆破時に写真の中には矢が描かれてない(
>>704)
>どっかに隠してある?→必要性がない、時間も労力もある(ジョセフもいる)のに見つけられないことはなかろう
>消えた?→どうして?→吉良と同化してたから
これが論理的な考えだと思うのがどうかしてる
第3部承太郎vsDIOでなんで承太郎は自分で心臓止めたのにスタープラチナを動かせたんだ
デス13のときの花京院もスタンド出したまま気絶ってなんだそれ
>>643 >吉良が射られてからは親父が矢を持ってないことから
>吉良の身体を貫いてるにも関らず矢が体内で消滅したと考えるのが
>状況で判断しただけってのが正しいな。
なんか難しい日本語使うやつだな
>これが論理的な考えだと思うのがどうかしてる
まあ、他にもいろんなパターンを考えることは出来るが、それこそ
>描写派は描写を覆す更なる描写が出てきたときに考えを修正すれば良いだけ
なわけで
>>644 心臓止まってから、脳に血液がいかなくなり思考停止するまでの間にギリギリ間に合ったんだろ。
>>644 スタンドは無意識の才能だから
というか初期のスタプラや子供にされたポルのチャリオッツ、目覚めたてのact3やスパイスガールのように
本体のために半ば勝手に動いてくれることもあるものだからだとか
でも承太郎の場合は気絶したように見えて実はブチャが心臓を止めた時みたいにギリギリで意識があったのかも
血が止まったら物理的に体の方は動かなくなっても 意識があればスタンドの方は動かせるっちゅうわけやね
ブチャラティなんて体は死んでんのに平気で動きまわってたわけだしあんま気にしなくていいかも
デス13の花京院はオレも納得いかなかったけど
即出かもしれんが6部のペンダントは何?
矢の破片
矢の破片で指切っただけでスタンド使いになれるんなら
これまでに貫かれて死んでいった奴らは浮かばれないがもうしょうがない
素質がなかったらういるすで死ぬし
形兆→音石→SPW団の矢の破片ってこと?
違う
え?それじゃないの?
SBRの悪魔の手のひらってのは隕石のウイルスが空気中に混じってるの?
そうだとしたら、なんでジャイロは死なないの?
初期の康一君みたいなもんじゃね?
そのうち目覚めるよたぶん
ポコロコのスタンド見えてたしな
康一くんってクレイジーDで治してもらわなかったら死んでたんだよね?
血を吐いてたのは演技だよ
康一君は元々スタンドの才能が無かったのだが、
クレイジーダイヤモンドで無理矢理復活させたために未成熟なスタンドが誕生した。(act0)
あの成長力はその反動と思われる
あらやだ@∩゚д゚@刑兆ったら、イケナイひとっ!
康一くん…君は本当に頼もしいヤツだ。この町に来て君と知り合えて本当に良かったと思ってるよ…。
そしてやれやれ間に合ったぜ……
承太郎喋りすぎwwww
こういう唐突なやつ見ると、リアルで人付き合いうまくやれてるか心配になる
そういう君はジョナサン・ジョースター
そんなお前はディオ・ブランドー
今数秒ほど時飛ばしてやったわけだがおまいら何か変化あったか?
この流れワロスw
謎は全て解けた
スタンドっていわゆる幽霊なんだよきっと
だから心霊写真とかもスタンドに違いない
ポルターガイストとか幻聴や幻覚もスタンドの仕業なんだ
だからさっきから俺の後ろでブツブツ言ってる女はきっとスタンドなんだ
俺は病気じゃないぞ 病気じゃない
ちょっっっ、おまっっっそりゃやべぇーって!!w
とりあえずそのチープトリックみたいなのはとことん無視するんだッ!
>>672 女の子に視姦されてるなんて、羨ましい奴め( ´∀`)
うん、でもまぁ…そんな君の幸せを奪うわけにもいかないから、オレは遠慮しとくよ。
MIH中、なんで鳥類とか普通に飛行できるの?
猫は着地の失敗するのにね。
何でだろう?荒木の線引きは良く分からん
ジョジョの世界では猫は痛い目にあうと決まっている。
そういう君はジョナサン・ジョースター
そこにいるのはおせっかい焼きのスピードワゴン
お前の名はペイジ
ジョーンズ
ボーンナム
プラントを忘れてやがる…!
プラントは…?
なるほどうわははははははは
プラントは俺でしたァぁぁぁ
いつの間にかぁぁぁー
キング・クリムゾン!!
ド グシャーーー!!
シィィィザァァァァ!
今は我が友よ...
乙←おれの携帯きのとで変換されないんだけどなんで('A`)
携帯がアホだから
>>491 一時停止にしてBOSSの顔になったMBを岩に押し付けた
いいぞ! いいカオス だぞ!
「俺の下はスタンドだ」の真意がやっと理解できた
>>675 人が歩けるようにイルカが泳げるように鳥は空を飛んでる
>>676 重力による落下速度は加速してるから。
エレベーターが速く降り過ぎて酔うのと同じで猫の反射神経では対応できない。
>>694 >重力による落下速度は加速してる
のに
>人が歩けるようにイルカが泳げるように鳥は空を飛んでる
のはおかしいって話じゃねーの?
全ての時が加速してるから、重力加速度や光速とかは加速についていける人間にとってはそのままだよ。
猫とか人間の反応が遅すぎてついていけないだけ。
ただ、何故イルカ、鳥はOKで猫は駄目なのかが謎。
鳥は鳥類だからOK?でも、イルカは哺乳類だし…
>>695 だよな。
歩行にしろ飛行にしろ重力は関わってるもんな。
人間が超スローにしか動けないから、物凄い勢いで物が落ちてるように見えるだけ。
実際には重力加速度変わらないだろう。
重力が何倍にも変わったら、立ってられないし地球そのものが潰れる可能性もある
>>698は
>>696に対するレスなのだろうが、
>加速についていける人間にとって
これですべてを察しろ
荒木は猫を生き物としてみてないてこと?
どういう経緯でその考えに至ったんだ?
人間は肉食ってる→猫は生き物ではない
どーだ俺の理論
>>696 >猫とか人間の反応が遅すぎてついていけないだけ。
でもジョルノに殴られたプチャラティとは根本的に状況が違うよね
卵と人間を高さから落としたら、卵の方が先に落ちるわけだから。
遠心力がどうなるかは分からないけど、とにかく生物にとっては地球の自転が加速していくわけだから、
猫の静止系で見ると、ジャンプしている間に地面が動くことになる。
つまり動く床に向かって飛び降りるのと同じ状況で、着地に失敗したのは理解できる。
一方、鳥や魚は地球の自転の加速によって大して影響受けないだろう
でもこの考えで行くと、地面が加速しまくるととても立ってられないから、加速は十分にゆっくりでないといけない
果たしてジョウタロウ達が生きてるうちに、宇宙が終わるだろうか?
704 :
703:2005/07/30(土) 18:54:04 ID:???
卵と人間を高さから→卵と人間を同じ高さから
電車の中でジャンプしたらどうなるか知ってる?
加速中、仗助とかジョルノは何してたんだろう
>>705 ものすごい勢いで電車の後部に吹っ飛んでいきぶつかる。
ジョルノがいたら神父も倒せたのになあ
>>708 つーか承太郎がタイマンした方が勝てそうな雰囲気では
あったような。
少なくともホワイトスネイク相手なら余裕だったな。
710 :
703:2005/07/30(土) 20:00:41 ID:???
>>705 俺に言ってるのか?
”加速”って分かるか?
俺は理論物理屋だから、あんまり無理しない方がいいぞ
ていうか
吉良にしても、神父にしても
承太郎なら最初の一発で仕留められただろうに
>>710 ジャンプは生物の動きだから加速されないが、落下は重力によるものだから加速する
卵と人間を同じ高さから落としたら(真空中なら)同時に落ちる
自転が加速しようが落下も加速してるんだから関係ない
>>712 >ジャンプは生物の動きだから加速されないが、落下は重力によるものだから加速する
それだと歩いたり走ったりもできないだろ。一貫性もないし無茶苦茶
それにジャンプ中は加速されないならやっぱり着地したとき地面は動いてるだろ。
真空中とか寒いとか言う前に頭を使えよ。つか馬鹿なんだからもうレスしてくんな
どれが本当の現代における物理学的見解なのか馬鹿な俺にはよく分からないので
議論する人は自分の物理学歴を公開してから教えてください('A`)
>>713に一行一個の割合で疑問があるが起こられそうだから聞かないでおく
一番凄みを感じたのは
>>702だな。勝てそうにない
>>719 そうか?俺は納得できるが
歩く走るも重力の作用はあるよな(つまり100%筋力だけじゃないだろ)
その部分だけ加速されたら普通に歩く走るはできんと思う
それにジャンプ(上昇)は加速されないが落下は加速されるってのもおかしいだろ
生物の動きは地面をける瞬間だけで後は重力だぞ?
どーよこの理論の凄みは
慣性の法則とかも考えてみようぜ
言葉で理解するの面倒なので数式で証明して下さい
16×25=28
今ッ!頭ではなく心で理解したッッッ!
GERの能力を教えてくれ…何度読んでもわからん
16×25=400
>>286-なんだろうが、16×「55」=28だろ
FFで言えば、カウンターでリターンがかかると例えれば間違いない。
防御の方は、
GERに対して危害を加えるような行為をすると、自動的にリターンがかかって、元に戻る。
GERの攻撃はリターンに加えて運命固定の能力を持っている。
例えばGERの攻撃で死ぬと
死ぬいう運命が固定→リターンにより戻る→固定された運命に基づき死ぬ→リターンにより戻る→繰り返し
という事になる。
もっさ分かりやすッ!
君、今日からキャリアハイね。
FFやってないからわからない俺は心で理解しておこう
DQで言えば、カウンターで時の砂(ry
覚悟とはッ!
気になって眠れましぇ〜ん。
4部のレストランの話だけど
億康のどこに「食ってけるだけの金」があるのかと。
親父さんが残した財産ですよ
DIOからがっぽり貰ってたからな
親父のスタンド能力のおかげ
自分の姿を見せたくないという理由だけのために
リゾット戦でボロボロになってしまったボスが
ポルナレフの前でブチャ達が近くにいるにも関わらず
さらりと自分の姿を見せたのがちょっぴり疑問。
ポルナレフはボスの姿知ってるし、ポルの能力も把握してて一対一だから確実に殺せたし
もたもたしてたらジョルノたち来ちゃうし
743 :
マロン名無しさん:2005/07/31(日) 03:21:14 ID:4CGeTC+R
あの場所でポルを消せばボスの手掛りはなくなる
そう考えて行動したんだろ
あとは何もできないブチャ組を暗殺やらで始末していけばOK
果たして、ボスに二重人格の自覚はあったのか?
>>507 遅レスだが完全に発動したレクイエムは矢を放してもレクイエムのままなんじゃないか?
チャリオッツ・レクイエムも過去発動時は取り上げただけで中断したのに、
ラストバトル時は手から離しても他の生き物が持ち上げてもそのままだったし
>>740 はじめはドッピオに始末させる気だったがポルナレフの用心深さで
スタンドを見せなくてはならなくなった。それにジョルノ達も何時くるかわからない。
だったら正体だして瞬殺した方が速いかなと。
>>744 占い師との会話からも自覚はあったとわかる。というか本来は二重人格ではない。
あれはポルナレフ達の予測であり、それが全ての真相ではない。
ボスの過去編を見ればわかるが育ての親である神父の下で育った
ボスには虐待などのトラウマになるようなことは何一つなかった。
終盤になってとり憑いてるという表現を使うが、ボスは正にそうだといえる。
では何がとり憑いてたのか。それは名前の通り「ディアボロ」。
ちゃんと描くと荒唐無稽な話になるから荒木はわざと話を濁したと思われる。
>>719 馬鹿なコと言ったらブツよ。
でもブツと言ったのは正確には聞き方の問題です。
吐き気を催す「厨」とは、知識も無いくせに2chでイキがる事だ!
はいはいわろすわろす
41巻のハイウェイスター戦。
83ページで仗助が
「攻撃に『考える所や計画性』がまったくない!」
といっていますが、
その前の方のページで思いっきり頭を使った行動を取っています。
(露伴をあえて生かして捕らえておき、仗助を部屋に入らせる)
攻撃そのものには、あたまを使った行動は無い
あれは一見するとハイウェイスターが考え行動した様に見えますが
実は取り憑いたロハンの思考知識を吸い取り一時利用してあれが可能になったのです
似たような事例としてノトーリアスBIGのジョルノ落書き、つまりあれは
ロハン的にあの場面オレならこうジョ−スケをハメるぜとゆう無意識の願望の表れなのです
ただの人形を傷つけられただけで
デーボも傷つくのはなんで?
スタンド(ry
エボニーデビルってすごく弱いと思うんだけど
裏設定で稲妻十字空烈刃を使えるから無敵です
>>754 実際、弱い。
本体を晒してわざとダメージを受けるという、かなりのリスクを背負って漸く発動する割りに、
スペックはガチバトルでチャリオッツに圧倒的に敵わない程度。
しかも、本体へのダメージフィードバックは有るわ、しかし特殊能力は無いわ…
つか冷蔵庫から出てきた時点でポルに脳天突かれてたらThe End
それでも「グヘヘわざと見つかってわざとやられたんだよ〜」
とかはしゃいでる無邪気なデーボ
まぁずっと対スタンド使いではなく一方的に攻撃できる
一般人相手に呪い商売してたみたいだしな、弱いのはしょうがない
でもトーキングヘッドとかよりはましと思う
矢に刺されてゲットした能力がトーキングヘッドとかだったら泣けるぞ
そうか?
トーキングヘッドは戦闘力は無いが応用利きそうだからな。
俺だったらエボニーデビルよりはトーキングヘッドの方が欲しい。
主要人物達の童貞・非童貞は?
承太郎とDIOは非童貞
ジョセフは非童貞
>746 占い師の時はボスの行動で、ドッピオは死ぬ迄自覚無かったのでは?
>それは名前の通り 何か由来してるのか?無知でスマンが詳しく
diabolo=悪魔
花京院は童貞のまま死……
ナランチャもかな。
ナランチャはギャングだったし
ギャングメンバーは皆もててたらしいから非童貞じゃない?
ジョルノはよく分からんけど
>>766 ナランチャはちんぴら時代にやってそう
花京院も女の扱い手慣れてる感じだからやってそう
アブは童貞っぽい
なんとなく
承太郎 三部の時点では童貞
花京院 童貞
ジョセフ 現役
アブドゥル 素人童貞
ポルナレフ 童貞
イギー 非童貞
>アブドゥル 素人童貞
ワラタ
生涯童貞のポルナレフカワイソス
仇を討ってから矢の事を知るまでは遊びまくりですよ
ポルナレフは非童貞だと思うぞ
花京院典明は生涯童貞…
舌使い上手そうなのに。
ポルナレフは一生童貞を貫いて死んだ
のほうがカッコいいじゃん
アヴドゥルはむしろ掘られてそうだ
疑問スレで3部の話題なのに「ここ1・2部スレだっけ?」と思ってスレタイを確認しちゃったよ
数少ない女性キャラもやってみた。
ヒロインのホリイさんは不問だ。
女校医さん:非処女
密航少女: 処女
ネーナ: 処女(肉人形は体験済み)
ミドラー: 非処女
子供ポルを助けた人:ポルが視姦済み
マライヤ: 非処女
エンヤ婆: 非処女
露伴先生は童貞ですか?
他人には興味ないんだから、童貞ですよね?
漫画の参考になるんなら何でもします。
最近ジョジョを読み返したんだが、
それからというもの俺の行く先行く先にジョジョネタがある
これが『引力』ってやつか…
露伴「味もみておこう」
783 :
763:2005/08/01(月) 02:22:35 ID:???
>764ー765アリガd。
サルディニア行き飛行機内にて 指を捨てようとしたブチャに対しナランチャの台詞「内側の空気が便所の鼠みてーに外へブッ飛ぶ」…が判りません。気圧の違いに因る惨状は予想付くが、ネズミの喩が想像できない…。誰かおしえて('A`)
鼠が中にいる状態で扉を開けたら
鼠は驚いて外に勢いよく逃げていく。みたいな事じゃね。
そーなのかなぁー…
(・ω・`)アリガd。
アバッキオ死亡直前にジョルノとミスタは双眼鏡でアバッキオ確認してたのに
なんでそのままアバッキオの護衛をしなかったんだ?
アバッキオがスタンド発動中に無防備になるのは知ってたはず
あのとき何やってたんだろうあの二人 他の指令でもあったの?
>>787 アバッキオに凄みがあったから多分近づけなかった
ミスタはわからんが、ジョルノはあの時点でもアバに能力を見せて貰えてなかった。
一応ジョルノたちに集合の合図を送っていたが、
ブチャとナラはアバッキオも言っていたように、ノトーリアスの事があるため
死体を早く確認しないと…という思いから急いでいた。
ジョルノたちはトリッシュを預かっている身だし、かなりボスや敵を警戒しながら行ったと思う。
結果的にアバッキオが一人になる時間が生まれてしまったってことじゃないかと。
>>788 おい貴様
なんでも凄みでかたがつくと思ったら大間違いだぞ
スタンド使いとしては無防備でも、アバ本体の自由は効くよね?巻き戻し中にボール拾うくらいだから。 つまり何かあったら、アバ本体が自己申告乙〜な流れだったんじゃあないのかなー(瞬殺は予期してないッ)
アバも覚悟はしてた。
瞬殺を予期してないって事は無いと思う。だって相手がボスだから。
ボスの能力は至近距離じゃないと致命傷は与えられない。
自己申告で2m。
だから、開けた場所ならボス本体が近づいてくるのが見える。
時を飛ばしてもその間に移動しきることは不可能。
アバの注意力ならその間にボス本体を発見して対処することが可能。
でもボスは子供の姿でアバは気付かなかった。
だからジョルノも
「あのアバッキオが易々と敵を接近させてしまうなんて」
と言っている。
「あのアバッキオが易々と敵を接近させてしまうなんて」ってジョルノが言うとすごく嫌味っぽく聞こえる
結局アバとジョルノはどうなんだろw フーゴ、ナランチャ、ミスタがジョルノ受け入れてく描写はあったけどナー。ナランチャ遺体に花咲かせたのにアバ遺体はホッタラカシだしorz
ジョルノは基本的にアバ茶の恨みは忘れてないだろwww。
ブチャが裏切ったとき一番初めにアバが付いて行くと言って
多少好感を持ったようだが。
アバはボンペイの件でジョルノの能力を認め始めた模様。
「(命令違反の事を)殴るのは今度にしてやる」
みたいなことを言っている。
てかブチャナラアバとジョルミスは別々に上陸したの?
それとも一緒に上陸したけど別行動とった?何故?
トリッシュ護衛班とムーディーB班に分かれてた。
スタンドは一般人には見えない訳だよな?
ギアッチョがホワイトアルバムで疾走してるのはどんな風に見えるんだろうか
>>801 ホワイトアルバムって氷纏うやつだよね?
氷って一般人には見えるよね?
一般人から見たスタンド同士の戦いって奇妙だろうな・・・
まさに題名通り
普通の超能力バトル漫画になります。
無問題です。
DIO戦を一般人目線で見たらどんな感じか見たい。
空飛ぶわ瞬間移動するわいつのまにか血だらけだわで凄い事になってると思う
その上足持って来いなんて言われた日にゃ座りしょんべんモノですよ
っつーか今まで忘れてたけど「スタンドはスタンドでしかたおせない」
って決まりあんま関係無いようになってきてない?
ベイビィ・フェイスは燃えて死んだわけだし
同化実体化型は別物
ジャンプの企画のキャッチフレーズ大賞って奴
ジョジョだとどんな言葉が出てたか分かる人いる?
顎にイラストだけ載ってるからちょっと気になった
スタンドでしか倒せないってのはスタンドの力が加わってれば間接的な攻撃でもいいの?
それはスタンドがバールのような物を持ってスタンド殴ったらダメージ与えられるかってことか?
それは無理
バールのようなスタンドならおk
プッチ撃破後にまた違う世界に行ったみたいだけどこれは
・プッチが死ぬ前に時の加速をしてたけどその効果で宇宙がもう一巡した
・プッチを倒した事によっていろいろと時空にゆがみが出来て違う世界に行った
どっち?もしくは違う理由があるの?
徐倫がヴェルサス戦でペンでアンダーワールドを攻撃してるのは何
あれはヴェルサスのスタンド能力によって発生した
ボールペンだから。と、俺は解釈してる。
>プッチ撃破後にまた違う世界に行ったみたいだけどこれは
行ってたかな?どのあたりからそう考えたか詳細キボン。
>>797 手に欠片を握ってたのはジョルノの能力と洞察力を期待してだと思うから
散々いがみ合ってたけど最後の最後にそれが認めてた証拠になったって事。
>>814 ケープカナベラル以前にプッチが死んだことにより
一巡手前で能力が発生しなかったという矛盾が生まれた。
そのことにより七部の舞台でもある新たな世界ができた。
だから考え方としては後者が近いと思う。
プッチが死ななかったらまたメイドインヘブンが発動してたってこと?
今日友人とメイド喫茶行ったんだがあそこにいる女の子ってどことなくブサイクなんだよな。まるっきりブスとまでは言わないがなんかgjpdmtp
>>819 プッチが死ななかったら宇宙は一巡にむけて加速し続けるさ。
>>809 キャッチフレーズ大賞か。
ジョジョ4部時代で、「血糖値の高い男たち」だったと思う。
当時はツマランと思ったが、今思えばひょっとすると、「血闘」か「血統」の字を当ててたのかもしれん。
>血糖値の高い男たち
そのキャッチと共に顎のあのシブイ白黒仗助の絵…
うーん想像つかない
キャッチフレーズ大賞ってジャンプのだよな?
幽白だったら、「文句のある奴は死んでから来い!」みたいな。
2度目が「伊達にあの世は見ちゃいねえ」とかベタなのになって萎えた。
ボール取ってぇ→るっせぇぞっ!糞アマ! の回想シーンから伝わる承太郎の幼少イメージと、アレッシー戦での幼少承太郎が噛み合わない…どう解釈すればいいの…?
子供のころ…ママの前ではおとなしかった。
高校生…ママの前でもかなり荒れてる
りおちゃんのパンティがやたら描き込まれてるのは何故
828 :
マロン名無しさん:2005/08/03(水) 09:31:15 ID:L3cciBI4
漫画に必要なものはリアリティだから
幼少期からファンタジーなパンティだけで育つと将来ロクな人間にならないからな
>>731 ジョルノ本体が攻撃されたらどうなるんだ?
早人が風呂場で吉良に殺されたのに、生きてるの何で?
バイツァで巻き戻って復活。設置爆破は運命を繰り返さない
>>831 別にGER攻撃した時と変わらないだろ
DIO様に睡眠は必要なのですか?
荒らしの男だって眠るんだから
承太郎ってマザコン?
お母さん想いでおじいちゃん似の優しい子だよ
聖子さ〜ん?聖子さーん!
承太郎は俗に言うイケメン
>>839 6部では鼻と唇が歪んできている気がする。
そんなことより中年太りが悲しかった
842 :
マロン名無しさん:2005/08/03(水) 18:14:32 ID:wH3EVoeG
僕は今でも信じてる
6部のあいつはじょうたろうさんじゃないやい!
制服着てないしじょうたろうさんじゃないやい!
スタープラチナ弱いしじょうたろうさんじゃないやい!
じょうたろうさんはセックスなんかしないから
娘がいるわけないやい!
あっ!これ書いてて今気付いたよ
6部の世界は既に加速後のパラレルワールドなんだ
なるほどそれなら全てに合点がいく
/ ̄ヽ、
/ あ l /\
ハ| あ |/ ヽ
. / | | ヽ /|
| そ | |/ |
| う | |
ヽ : | |
\ ∧ /\ ∧ /__
∨ ヽ、/ ヽ/ | /
∧/ ̄ ̄  ̄ ̄`| /
/ヽ| ≡≡ / ≡≡ |-、/
〈(^l.| | |^/
ヽ '゛ 〉 レ'
\ `|| ___ /
<. |\ `ー' /
ヽ| \ /
,...-‐| ` ー‐'l_
/:.:.:.:.:.``丶、._ |_>、
〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
 ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/ `'ー-、_
 ̄ ̄ ̄ `'ー-、_
●
ワロスw
第5部でボスがトリッシュを連れ去った時、
どうやってエレベーターの下に行ったんですか?
エレベータに穴を開けたという事実をすっ飛ばして入り、そのまま出て行った
能力発動中の物質透過効果を駆使して頑張った
>>842 承太郎だって男なんだから性欲はあってもおかしくない。わかってやってくれないか
>>841 承太郎太った?
なぜプッチは黒人なのに ウエザーみたいにボコボコにされなかったの?
っつーかあの話はどう考えてもプッチが悪いだろうが
承太郎、太ったというよりしぼんだな
プッチは祖母がイタリア人だかなんだからしいので、ラテン系であって黒人じゃない。
赤ん坊を交換した母親からすれば、唯一の希望だった自分の子供が死んでしまっているという現実に
打ちのめされて心神耗弱状態であり、正常な判断力を失っている間の行動だから、
まぁああいう行為に走っても仕方ないとは言える。
神学を学んでいたプッチからすれば近親相姦など許されざることであり、
二人の中を引き裂こうとしたのは、別にあの立場からすれば当然といえる。
守秘義務を持ってしまっている以上、二人に話すことも出来ないし。
私立探偵も、百年前に法律として存在したしきたりを守っただけであり、
奴の立場からすれば当然と言える。いや、ほんとは駄目なんだけど。
全員ちょっとずつ罪を犯してるんだけど、
立場やらを考えるとてめぇが悪いと言い切ることも微妙な感じ。
精一杯擁護。
もろにクー・クラックス・クランだよな。
初めはあそこまで暴力的じゃなかったらしいね。
スタープラチナやザ・ワールドみたいな近距離パワー型の
スタンドはどの位の速さで拳を繰り出してるんですか?
>>856 仗助いわくCDは時速300km以上の速度で拳を打てる(噴上戦)
スタプラとかザ・ワールドはもっと速いはずだから、
時速3〜400kmくらいじゃないか?
858 :
マロン名無しさん:2005/08/04(木) 09:30:02 ID:4CInQ5RY
光速を越えています
ブチャがトリッシュをつれてエレベーターに乗ったとき。
気がついたらトリッシュの腕だけ握っていた
↓
吐き気をもよおす邪悪とはッ!(ry
てめえの都合だけで何も知らない娘(ry
ここで何故ブチャは「ボスがやった」と確信したんでしょうか。
私は普通に「新手のスタンド使いがまた妨害にキター」としか
思わなかったのですが…
新手のスタンド使いである可能性は0に等しいから
慎重なボス自身が指定してきた場所なので
既に下調べは済んでおり、
暗殺チームの追っ手が潜んでいる可能性は
低いと判断したためです。
ナラレーダーにも反応ありませんでしたし。
>>859 暗殺チームがあの教会にいる可能性はほぼ無かったから
そしてブチャ(組織のもの)は結構ボスの性格を知っていた
(絶対に自分の正体を知られたくない 他人信用できねー)
のでやったのはボス以外には考えられない
ボスの誰にも正体を知られたくないという性格から
新手のスタンド使いが襲ってくる可能性よりも
ボスが自ら手を下すために連れてこさせた可能性の方が高いと推測した
ボクサーのパンチが30〜40キロ程度らしいから
CDのパンチって当たったら痛いとかいう次元じゃなさそうだな
まぁ、スタンドは破壊力とスピードが分離してるからな。
速さはその10倍くらいあっても、破壊力は多少上程度なのかもしれん。
体重×スピード×握力=破壊力 (バキ理論)なので
仮にスピードがあっても、握力がとんでもなく低ければ
威力は普通。
というか体重があるスタンドほとんどいない
っつーか、スタンドに物理は通用しないだろう。
速さと重さと破壊力に関連性が無いかもしれん。
まぁ、本体の精神の表れだから、速くてゴツい程、破壊力有るというのは当てはまるかもしれん。
あくまで、本体がイメージしてるからだが
870 :
869:2005/08/04(木) 18:24:29 ID:???
やばい。
ホリエモンを召喚するようなレスしてしまったな…
>>859 誰かの塔に居るのはボスなのかという疑問に対して
ブチャラティはそれは俺たちには知る必要のないことだと言ってる。
ジョルノもボスが居ると思ったからこそ自分が行くことを志願した。
あの流れで新手のスタンド使いを想像する方が難しいぞ。
それに敵なら手を切るなんて死ぬ危険性のある行動よりもブチャラティを殺してるはず。
>>867 超能力を目に見える形にしたのがスタンドだからバキ理論ではなく超能力として考えるべき。
パワーは破壊力つまり威力で、スピードはどれだけ速く発動するか。
同様のタイミングで攻撃してもパワーが上ならダメージを与えられる。
形がある以上スピードが上なら相手の攻撃はキャンセルできる可能性が高い。
バキ理論が成り立つかについて
スタンドは本体から出ている描写も多いから
スタンドが本体を支えに発動するとして
スタンドの体重=本体の体重
で良いだろ。握力はわからん。
スタプラは発射後の弾を掴み取ってるからかなりある。
チープトリックとか明らかに乙よか軽そうだぞ。
もしも大の大人と同じ重さだったら、露伴も結構しんどいだろ。
最初、取り憑かれてるかどうか分からないぐらいだったから、体重は無いはず。
他にもエコーズとか、ゲブ神とか本体より明らかに軽そうに見えるスタンドはいくらでもある。
基本的にスタンドに体重は無いと思うよ。物質と同化するタイプなら別だが。
>>872 スタンドが本体を支えに発動するとして
スタンドの体重=本体の体重
この部分が俺には理解できない。
つかピストルズも発射直後の弾止めてたな。至近距離で、3発…
1部の2巻か3巻でツェペリさんが水面に波を作って
「さぁジョジョ、この波を消すにはどうしたらよいかわかるか」
みたいなこと言ってジョナサンがもう一個波を作って打ち消すとか言ってるんですが、
消えませんよね?物理的に。
消えないね。
うん消えない
消えるわけない
むしろ消えたらおかしい
881 :
マロン名無しさん:2005/08/04(木) 21:29:59 ID:KhOLrmvh
ある波紋の形を崩したいなら、その波紋の中心に石を落とせばいい。
なんでワムゥは自分の目を潰すことが出来たのか
腕に食らっていた波紋傷をうまいこと利用した
自らの意思で『再生しない』ことも出来る。
チョコラータ先生がヘリに伸びてきたGEの木をカビさせたとき
なんで自分に攻撃がかえらなかったの?
あと ミスタとか 体のかなりの部分にGE製の部品が入ってると思うんだけど
そこを敵が攻撃したらやっぱ跳ね返すの?
ジョルノに直してもらうたびに強くなってく?
>>884 そしてうっかり再生してしまって土壇場の肝心な時に見てしまい
「ゴメンゴメン今の無しね」と言って仕切り治すワムゥ
チョコ先生が普通に浮いてる件
ヌゥ、決闘を愚弄するかきさま
プッチがウェザーの血槍回避するのにアナスイにDISCで命令したけど
そもそもホワイトスネイクって視覚持ってないか?
>>889 ホワイトスネイク使っても目で知覚するのと同じことだから
サブリミナルかかっちゃうんじゃないのか
>>890 ってことはあのときのプッチは自分の視覚+スタンドの視覚を抜き取るっていう超器用な芸当をしてたのか・・・
ってか6部の後半はスタンドと本体が半一体化してたからな。
遠距離操作してない限り。
>>891 本体の視覚抜き取ればスタンドも視覚なくなるだろ……
五部のポルナレフ&チャリオッツをみればわかるな
>>872 君みたいなキチガイは死ねばいいと思うよ
意見が食い違ったくらいでキチガイよばわりとは、
>>894のほうがまともな人間とは思えない
>885「攻撃をそのまま相手へ還す」能力は序盤のみ。あまりにデンジャラスで戦闘に意味無くなるから。
その後は「生命(部品)を生み出す」能力だけだよ
「攻撃をそのまま相手へ還す」能力は
ベイビィフェイス戦で「生命(部品)を生み出す」能力を会得したときに代償で無くなったと思ってる
>>876 理論的には消せる
ノイズキャンセラも同じ原理
波の中心に逆位相の波を起こせれば消える
高速道路とかで、騒音に逆の周波数の騒音をぶつけて消したりするやつだったっけ?
音っつーのは波だから、波を打ち消すには反対から同じ波をぶつければいい
ジョルノが生み出す生命エネルギーと波紋はまたちがうエネルギーってこと?
>>899 なんで荒らしを無視できないんだ?両方キチガイ。
俺喪か
>>904 作中で違いこそ言及されていないけど、そう思った方が自然なんじゃないの?
究極カーズは確か波紋も使えたし。
波紋→肉体に作用するエネルギー
GER→魂に作用するエネルギーって感じだろうか
ずばり、そうだと思う
3部ラストバトルのDIOの投げたナイフが承太郎直前まで飛んで行ってから静止したりしたのは何で?
前スレより転載
ナイフが空中で止まる理由。あくまで最初の仮定が成り立てばの話
DIOが時を止めた時。
「DIOが触れている物は時止めの影響を受けずに普通に動くと仮定する。 」
この時、DIOが触れているナイフには「世界」のパワーがある程度蓄積されていると仮定する。
DIOが触れていたナイフが投げられた時、このナイフには世界のパワーが蓄積されているので、
ある程度の時間までは時止めに影響されず、普通に空中を飛んでいく。
しかし、ナイフに蓄積されていたパワーは無限ではないので、時間とともにパワーが切れていき、
時止め会得直後の承太郎のように、時止め中は動けなくなり空中で止まってしまう。
そして、時止めが解除されると共に加速度∞で一定速度に達した後、
通常の物理法則通り空を飛び、承太郎に到着するという訳だ。
*ポイント
時止め中に空中で止まっているからといって、時止め解除後に地面に落下する事はありません。
ナイフはあくまで時止め中に動ける能力を失っただけで、運動エネルギーが無くなった訳ではないからです。
時止め中では止まっているように見えるだけで、実際は空中を飛んでいる最中の一瞬を、我々が見ているだけです。
DIOの【世界】なんだから静止した時の中では物を動かすも止めるも
DIOの自由自在なんだよ
ってのは駄目?
それなら磁石で勝手に動いた理由が付かない
重力ははたらかないのに
915 :
913:2005/08/05(金) 23:31:10 ID:???
じゃあ止めるのだけ自由
動かせるのは触れたとこ
時を止める対象を決められるって言うんなら、
承太郎は四部のラット戦、吉良最終戦や六部のプッチ戦で仲間を動けるようにすると思うよ
それができないってことは時止めても自分しか動けないってことなんだろう
ワールドは光を超える超スピードで動いているわけで投げられたナイフは超スピードから光の速さになったのでその瞬間止まった(等速運動ではない)と言ってみる。
918 :
マロン名無しさん:2005/08/06(土) 00:49:13 ID:0JQxL/BJ
ポルナレフを階段の下に運んだり猫を吹っ飛ばして殺したりしてるのを見るとDIOが触れるものには物理法則が適用できるわけだから、
ナイフを投げる瞬間までナイフには物理法則があったと思う
投げた瞬間時間が止まって停止、「投げた」んだからちょっとだけ進む、みたいな
承太郎も同じタイプのスタンドを持っていたわけだから、スタープラチナの触れるものに物理法則が適用されていてもおかしくない。
ゆえに磁石の磁力が働いていてもおかしくない
とか強引に解釈してみる。
なるほど。実はあの磁石の仕掛けは、他の人がやっても無意味だったってことか。
それはそれで面白いな。
それだと承太郎は
「自分は動けないけど磁力だけは有効にしてやった」わけか
無駄だなあ
どうしてエルメェスはわざわざ
「実はカマかけてたんです」
なんて言ったんだろうか?
>>920 動かけないじゃあなくて動かないじゃあないの?
動けないじゃなくて動かない っていいたいの?
承太郎はあの時動けたってこと?
そりゃありえん
体を動かせるほどではなかったし、目に見えるわけでもなかったが、
体に触れているものを止まった時の中でも物理法則に適応させることくらいはできた。
ってことでしょ?
スタンドなんてしょせん「超能力」なんだから、厳密な物理法則よりも本人の感覚が影響を及ぼすんだろう
ナイフは投げた「勢い」である程度飛んでけど途中で止まる
時が動き出すと止まっていた間に与えられた力でまた飛んでいく
磁力が働いていたのはDIOが触れている方の磁石が働いてたから それに引っ張られた承太郎の磁石も動いた
作用反作用の法則だとかそんなのは知らん
花京院が動かなかったのは「生き物だから」でいいよ あの作者無意識に生物と非生物を区別してる節あるし
ネコは弾けてたし、俺は>370の説を推す
>ワールドで殴ると時が動き出してから吹っ飛ぶが、DIOが殴るとそのまま吹っ飛ぶ。
ポルナレフを「本体が」殴った時は時が動き出してから吹っ飛んでる
殴ってから血を吐いて吹っ飛ぶ間のコマに「時は動き出す」がはさまってるから
>更に言うとDIO本体が身に付けているものはそのまま動くのに対して
>ナイフなどDIO本体から離れたものは相手にダメージを与える前に止まる。
>ロードローラーや標識などで攻撃する時はDIO本体が持ってしてる。
ワールドを使ってロードローラー攻撃はできないということ?
ナイフ攻撃は世界でも本体でも同じようにしてたけど?