BSマンガ夜話 第41夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。

次回第32弾
2月28日(月) 23:00〜 「パタリロ!」 作: 魔夜峰央 (新潟市公開収録) ゲスト : 大槻ケンヂ
3月1日(火) 23:00〜 「お天気お姉さん」 作: 安達哲 ゲスト : (未定)
3月2日(水) 23:00〜 「事件屋稼業」 作: 関川夏央・谷口ジロー ゲスト : (未定)
3月3日(木) 23:00〜 「鋼の錬金術師」 作: 荒川弘 ゲスト : (未定)

前スレ
BSマンガ夜話 第41夜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104360080/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/

関連サイト・過去ログ等は>>2-10あたり
2マロン名無しさん:05/02/25 01:18:56 ID:???
いきなり番号間違えた(;´Д`)
3マロン名無しさん:05/02/25 01:19:38 ID:???
◆関連リンク

いしかわ個人の話題はこちら
帰ってきた いしかわじゅんを叩くスレ
※現在スレ無し

夏目房之介の「で?」
http://www.ringolab.com/note/natsume2/
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://aibook.trickplan.com/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
4マロン名無しさん:05/02/25 01:20:20 ID:???
5マロン名無しさん:05/02/25 01:21:07 ID:???
6マロン名無しさん:05/02/25 01:22:01 ID:???
7マロン名無しさん:05/02/25 10:49:05 ID:???

2月28日(月) 23:00〜
「パタリロ!」作: 魔夜峰央 (2/26 新潟市にて公開収録)
ゲスト : 大槻ケンヂ
3月1日(火) 23:00〜
「お天気お姉さん」作: 安達哲
ゲスト : 内田春菊
3月2日(水) 23:00〜
「事件屋稼業」作: 関川夏央・谷口ジロー
ゲスト : 関川夏央
3月3日(木) 23:00〜
「鋼の錬金術師」作: 荒川弘
ゲスト : 有野晋哉 (よゐこ) 朴ろみ(在日鋼主演声優)
8マロン名無しさん:05/02/25 10:58:41 ID:???
>>ゲスト : 内田春菊

安達哲作品の、エロ方面の話題は回避しないつもりということか。
それとも、いしかわじゅんいじめの横道にそらしたまま1時間を終えるのか。
9マロン名無しさん:05/02/25 12:19:17 ID:???
いしかわと一回くらいはやってんのかなあ。
10マロン名無しさん:05/02/25 12:23:41 ID:???
やってる!やってる!
11マロン名無しさん:05/02/25 12:29:17 ID:???
はぁーーアニメ夜話じゃねぇんだから声優なんか呼ぶなよ・・・
下らないだべりで時間潰して終わりだなこりゃ
12マロン名無しさん:05/02/25 13:05:38 ID:ro04UWwU
朴はゲストの立場になると途端にしゃべらなくなる。
13マロン名無しさん:05/02/25 13:29:29 ID:???
>>11
そもそも深く語れるような作品じゃないだろ。
14マロン名無しさん:05/02/25 13:53:07 ID:???
始皇帝氏…じゃない思考停止乙
15マロン名無しさん:05/02/25 14:39:54 ID:???
いしかわさんは天然なんだよ
悪意だとか思ってないのが敵作る原因
16マロン名無しさん:05/02/25 14:53:43 ID:???
はぁ〜、パク出演でここに金岡厨が大量流入してくる事ほぼ決定だな…。
皆さん放送後の大荒れは今から覚悟しときましょ。
17マロン名無しさん:05/02/25 15:10:04 ID:???
いや大量流入はないだろ。
原作・アニメ本スレで事足りる。
むしろ実況スレが大荒れの悪寒。
18マロン名無しさん:05/02/25 15:13:24 ID:???
しかし、レギュラー全員が離婚経験者っていう番組は他にないな
19マロン名無しさん:05/02/25 15:32:35 ID:???
>>18
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!  あいちゃんも?
20マロン名無しさん:05/02/25 15:42:39 ID:???
ぐぁ〜パクろみ出るのかぁ。>>12の言う通り黙っててくれりゃいいんだが。
誰だいしかわの掲示板でリクエストした奴。喋り出したらやたらうるさいってのに。
21マロン名無しさん:05/02/25 17:01:28 ID:???
何で在日がテレビに出れるんだ?日陰者の分際で。
22マロン名無しさん:05/02/25 17:04:37 ID:???
明日の新潟は大雪ですわ
23マロン名無しさん:05/02/25 17:07:57 ID:???
> 「ああガロね? お前らまだビンボーやってんのか(笑)」

これって相手を卑下しているとは限らないような希ガス。
ニュアンスによっては、頑張れよ、と言ってるようにも受けとれるよ。
24マロン名無しさん:05/02/25 17:14:41 ID:???
何で在日がテレビに出れるんだ?日陰者の分際で。
25マロン名無しさん:05/02/25 18:32:21 ID:???
>>23
実際に言われた人が見下されたという思いを持った以上、
いしかわは相手をバカにして言ったと考えるのが妥当なんじゃないかなあ。

もし、いしかわ本人に確認したりしたら、そりゃ自己保身のために
「がんばれよ」というニュアンスで言ったと言うに違いないが。
26マロン名無しさん:05/02/25 20:16:38 ID:???
いしかわと夏目のファーストコンタクトも相当だったらしい
27マロン名無しさん:05/02/25 20:24:18 ID:???
小説等と同じで
漫画作品は発表すれば作家の手から離れて、読み手の解釈に委ねられるって立場と
発表しても依然として作家のものだという立場があるよね。
レギュラーはどっちの立場かな?
28マロン名無しさん:05/02/25 20:33:41 ID:???
(基本的に)原稿料を払わないと公言してるガロ(及び作家)が貧乏言われて怒る筋合いも無いよ。
29マロン名無しさん:05/02/25 20:43:39 ID:???
「一銭も稿料をもらってないので、ガロでデビューしたとは果たして言えるのか、と」みうらじゅん
30マロン名無しさん:05/02/25 20:49:16 ID:TMZpz13W
金貰わなきゃアマチュアと同じかもしれん
31マロン名無しさん:05/02/25 20:56:25 ID:???
原稿料払ってたころの、水木さんや白土さんや長井さんまで
バカにされた感じを受けたんじゃないか?
32マロン名無しさん:05/02/25 21:03:26 ID:???
>27
夏目は本で立ち位置を表明してるから読んどけ
33マロン名無しさん:05/02/25 21:05:55 ID:???
ハガレンヲタのヤングなガールズには、
こんなオッサンまみれの変な番組は見られたくないな。
そっとしておいてほしい。
34マロン名無しさん:05/02/25 21:09:08 ID:???
長井さんは白土氏には原稿料を出したが
新人にはただ(しかも無断)じゃないか。
35マロン名無しさん:05/02/25 21:16:44 ID:???
「ああガロね? お前らまだビンボーやってんのか(笑)」

お前ら = 長井勝一、その他大勢
まだ  = 創刊からずっと


ちなみに1960年代、
少年マガジンが100万部売り上げたとき、ガロは7万部。
そして大手出版社の稿料が1ページ800円で、
ガロは1ページ500円だった。
青林堂は良心的な出版社だったと思うよ。
36マロン名無しさん:05/02/25 21:40:05 ID:???
いしかわじゅんのガロ体験は喫茶店で漫画家同士が
「お前原稿料貰ったことある」
と会話してたのを聞いた時期じゃないの。
創刊当時のメンバーを指してるわけじゃないのよね。
37マロン名無しさん:05/02/25 22:00:24 ID:???
つげの回にて

岡田「今コミケっていうものがあればガロの役割っていうのはまだ必要あるんですか?」

夏目「俺必要ないと思うな」
38マロン名無しさん:05/02/25 22:05:12 ID:???
>>36
いしかわ先生が大学生のときにガロを
読んでなかったとでも言いたいのか?

夜話を最初から全部見ろよ。
いしかわ先生の著作を全部読めよ。
39マロン名無しさん:05/02/25 22:10:27 ID:???
当然読んでるけどお前らまだ貧乏やってんのかは長井氏に対してじゃないだろ。
いしかわと同じか下の世代の人間に対してだろ。
40マロン名無しさん:05/02/25 22:11:56 ID:???
チョン氏ね
41マロン名無しさん:05/02/25 22:14:04 ID:???
「まだビンボーやってんのか(笑)」っていうのは
字義通りの「貧乏」じゃなくて
「ガロ」という雑誌が担ってきた役割や
当時の漫画界の状況に置いて
>>37みたいな考え方もある中で
「(よくも悪くも)まだ(ガロ)やってるの?」みたいな
いろんな事が含まれた挨拶だと思うけどね。
表面上の言葉ストレートにとって腹たててるような編集者ダメじゃねえ?
42マロン名無しさん:05/02/25 22:21:30 ID:???
こうして誤解は生まれていくのであった、みたいな事例だ。
ああいう口きくだから仕方ないのかモナ。
43マロン名無しさん:05/02/25 22:46:02 ID:???
「ガロ」という雑誌が担ってきた役割を理解していたら、
ガロ編集部を「ビンボー」と言ってあざ笑うことは
とうていできない。

「ビンボー」は字義通りの貧乏(=財産や収入が少なく、生活が苦しい・こと(さま)。)
以外に意味の取りようがないのでは?
44マロン名無しさん:05/02/25 22:55:09 ID:???
>>41
夏目さんが「俺必要ないと思うな」と言ったのは、1997年のこと。
白取さんがいしかわさんに会ったのは1980年代後半のこと。
時期がぜんぜん違うよ。
45マロン名無しさん:05/02/25 22:58:53 ID:???
いや言葉通りの「貧乏」だったら
漫画で大儲けしたわけでもないいしかわが
言ったところで嫌味にならないわけで。
46マロン名無しさん:05/02/25 23:11:19 ID:???
>>43-44
ええ、じゃあ何?
「漫画」的文脈は全くなく、
単に「儲けてるヤツエラい、貧乏なヤツダメ」という
バブル的価値観でいしかわが貧乏なガロを見下した
と思ってるわけなの?
47マロン名無しさん:05/02/25 23:25:49 ID:???
もう番組を見ないで発言したのは間違いだと認めたからなぁ、あのページの人。
ちょっと格好悪い
48マロン名無しさん:05/02/25 23:29:39 ID:???
何で在日がテレビに出れるんだ?日陰者の分際で。
チョン氏ね
49マロン名無しさん:05/02/25 23:53:58 ID:???
しかし80年代後半でもすでに役割は終えていたとも言えるんじゃないかなぁ。
すでにコミケが充分な規模を持ちつつあった頃じゃないか。
50マロン名無しさん:05/02/25 23:58:37 ID:QCh35RJl
白取という人は今39才。いしかわに貧乏〜って言われたのが15年前。
つまり24才の頃だよ。
年齢を考えれば、当時すでにおっさんだったいしかわが言いそうなことだ。
バブルだったしな。
51マロン名無しさん:05/02/26 00:02:03 ID:???
なんかボーダーの回見直したくなってきたぞ
52マロン名無しさん:05/02/26 00:25:13 ID:???
>>46
「漫画」的文脈はあった。
いしかわは「ガロ」という雑誌が担ってきた役割に好意的な理解を示していなかった。
いしかわはバブル的価値観でガロを「貧乏」ということでバカにした。
腹を立てたのは表面上の意味をストレートに反発したことに加えて、
いしかわが言外に加えたガロへの侮蔑にも反発をした。

と、思われる。また、夏目が「必要ない」と言ったのは廃刊直前。
53マロン名無しさん:05/02/26 00:29:41 ID:???
単にジョークで言っただけじゃねーのか?
ガロがいろんな意味で貧乏だったのは事実なわけだし。

発言者の真意なんて聞いてる方がわかるはずがないんだから
ブラックジョークや相手をコケにしたジョークみたいなリスクが高いモノは
読み取る努力してくれる親しい人間以外には使うなという良い教訓だな。

まあいしかわがそんなこと気にして発言するような奴だったら
マンガ夜話でももっと上手くやれるんだろうけどなw
54マロン名無しさん:05/02/26 00:31:03 ID:???
>いしかわ先生の著作を全部読めよ。
無理です。

悪意的とか好意的とか主観的なニュアンスを又聞きの部外者が
あれこれ言っても不毛じゃん。
55マロン名無しさん:05/02/26 00:38:20 ID:???
いしかわがガロをバカにしていたなんて言われてもな…
今までの著作や発言ではそんなことうかがい知れないんだけどな。
もちろん全部なんて読んでないけどさ。

まあ>>54に同意だ。
反論は本人かその場にいた人間にしか出来ん。
56マロン名無しさん:05/02/26 00:49:44 ID:???
シリーズ初日って、
いしかわの声のトーンに、がんばって耳のチューニング合わせてるうちに、
あっという間に終わるよな、いつも。
57マロン名無しさん:05/02/26 00:55:35 ID:???
いしかわ以上にガロを馬鹿にしてるのは実は岡田だけどな。
58マロン名無しさん:05/02/26 01:12:30 ID:???
>>57
ああ、なんかわかるなあ。嫌いそうだw
59マロン名無しさん:05/02/26 01:12:55 ID:???
自虐選民意識あるくせに貧乏を笑われると嫌なのか
困った人種だな
60マロン名無しさん:05/02/26 01:18:48 ID:???
ただの選民意識と思われ。自虐してないでしょ。
むしろ直球で自分の側の世界wの方が優れてると主張してる。
61マロン名無しさん:05/02/26 02:25:47 ID:???
いしかわがガロ編集部を馬鹿にしてなんか困ることでもあんの?
62マロン名無しさん:05/02/26 02:53:24 ID:???
別にないんじゃない?
63マロン名無しさん:05/02/26 03:09:23 ID:???
水木しげるもバカにするとは、いしかわセンセイも
結構なご身分になられましたね。
64マロン名無しさん:05/02/26 08:58:13 ID:???
まあガロの役割は既に終ったからな、長井氏の死去とともに。
あんな醜い内紛晒して見っとも無い…
65マロン名無しさん:05/02/26 11:20:56 ID:???
「あんたらまだ貧乏やっとるですか!」って水木しげるが一番言いそうだけどw
66マロン名無しさん:05/02/26 11:44:48 ID:???
そういうセリフは言っても嫌味にならないタイプの人と
どういっても嫌味にしか聞こえないタイプの人がいる。
いしかわは後者。
67マロン名無しさん:05/02/26 11:45:16 ID:???
水木サン、つげさんってちょっとアレですからって言ってたしな。
68マロン名無しさん:05/02/26 12:06:11 ID:???
「ああ、いしかわじゅんね?まだ芸人やってるのか(笑)」
69マロン名無しさん:05/02/26 12:43:01 ID:???
こんな奴が編集だったからあんな体たらくになったんじゃないの>ガロ
70マロン名無しさん:05/02/26 12:51:24 ID:???
いしかわじゅんは、水木さんに漫画賞をあげる立場、もはや権威ですから。
71マロン名無しさん:05/02/26 12:55:05 ID:???
日記で「賞をあげてよかったなあ」とかずいぶん見下した言い方をしておった。
72マロン名無しさん:05/02/26 13:12:08 ID:???
お前ら、まだいしかわの取り巻きやってんの(笑)?
73マロン名無しさん:05/02/26 14:18:58 ID:???
>>26
最初の頃のマンガ夜話では、犬猿の仲かな? と思ったよ。なんか見ててヒヤヒヤした。
74マロン名無しさん:05/02/26 14:26:05 ID:???
好きで漫画を描くのは結構だけど、食えないようじゃプロとは言えない。
プロなら食える雑誌で食える内容の漫画を描け、ということなのではないかと。
75マロン名無しさん:05/02/26 14:33:31 ID:???
友達でもない奴のいうことを
そこまで類推してやる人はそんなにいないと思うけど。
76マロン名無しさん:05/02/26 14:46:36 ID:???
いしかわの暴言なんて今更どうでもいいよ。
そんなことより公録逝く香具師レポよろしこ。
って3:30開場ならもう出かけてるかな。
77マロン名無しさん:05/02/26 15:12:46 ID:???
ていうか、ガロな人達って趣味で貧乏やってんのかと思ってた。
貧乏な美意識っていうか文芸的っていうか。
そういうの、いしかわ的には鼻についてたりするんじゃないかなあ。
別にそれがいいとも悪いとも言わんけど。
78マロン名無しさん:05/02/26 15:51:36 ID:???
夏目さんも原稿料なしで書くのは否定的だしな
79マロン名無しさん:05/02/26 17:18:18 ID:???
金稼げようと無かろうとプロはプロ 駄目な奴は駄目
80マロン名無しさん:05/02/26 17:44:14 ID:???
公開録画おわた。オーケン、ヒートしずぎて撮り直しがあるわで、裏が見れてよかったわ
81マロン名無しさん:05/02/26 17:48:09 ID:octGlC86
ああ録画だった
82マロン名無しさん:05/02/26 17:48:37 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~で、いしかわは何巻まで読んできたわけ?
83マロン名無しさん:05/02/26 17:53:28 ID:???
ていうか、
いしかわじゅんの画風はどうなのよ。

84マロン名無しさん:05/02/26 18:35:08 ID:???
>>80
撮り直しって?噛みまくったとか?
85マロン名無しさん:05/02/26 18:59:43 ID:???
もういしかわへの嫉妬はいいよ
うんざり
86マロン名無しさん:05/02/26 19:04:54 ID:???
マスタベのおかずについてしゃべりだしたから、
NHK的にアウトで撮り直しに
87マロン名無しさん:05/02/26 19:11:03 ID:F97NfQTS
オナニー話か
で、いしかわのオフ会はどうなったの
88マロン名無しさん:05/02/26 20:28:25 ID:???
パタリロに自慰関係あんのか?
89マロン名無しさん:05/02/26 20:30:08 ID:???
マライヒで… とか? w
90マロン名無しさん:05/02/26 21:56:16 ID:???
>>89
正解
91マロン名無しさん:05/02/26 21:58:38 ID:???
そういえばパタリロでマライヒが自慰するシーンがあったな。
92マロン名無しさん:05/02/26 22:02:18 ID:???
単行本では書き直し、マライヒのチ(ry。
93マロン名無しさん:05/02/26 22:05:18 ID:???
マラがどうしたって?
94マロン名無しさん:05/02/26 22:25:37 ID:???
ガロとかいしかわとか話の流れがわからんのだけど。
前スレからの話?
95マロン名無しさん:05/02/26 22:36:02 ID:???
アフォがどうわめこうが、あすなひろしは古いんだよw
96マロン名無しさん:05/02/26 22:42:56 ID:???
>>94
ttp://blog.goo.ne.jp/shiratori-chikao/e/a150b3e2bb043f860845574dd39e078f
とりあえず

レポ少ないところ見ると現地組すくないのかなー
97前スレ962:05/02/26 22:58:04 ID:???
何の自慢にもなりませんが、>>96のサイトのアドレス、ここに最初に貼ったのは僕なんですよ。
98マロン名無しさん:05/02/26 23:03:45 ID:???
>>97
レス百越えの話題になった。
よく見つけてきた。
9997:05/02/26 23:14:11 ID:???
>>98
ありがとうございます :−)
100マロン名無しさん:05/02/26 23:20:11 ID:???
いしかわ嫌いのガロ者がファビョって誤解した上で攻撃して
冷静になって謝罪した、と。
理解した。
101マロン名無しさん:05/02/26 23:24:21 ID:???
史上初!
魔夜峰央本人登場!












別会場の新潟マンガフェスティバルに。
今夜は合流して宴会。
102マロン名無しさん:05/02/26 23:51:17 ID:???
オフ会に参加かーいいなー。
103マロン名無しさん:05/02/27 00:11:38 ID:???
じゃあ、公開放送レポを。

本編でおそらく放送されないであろう点に関しては、
パタリロの中の同性愛描写からそっち系の話に多少突っ込んで話してた。

「マンガ書きにはなぜ新潟出身者が多いのか」という質問に対し、
岡田が北欧の話しになぞらえて、「マンガ描いてないと人殺ししてしまうんじゃないか」とか
(確か)オーケンが「米になんか入ってるんじゃないか」とか言ってた。

終わったあと、岡田が
「カメラ止まってるから何話してもいいだろ」とか言って、
来る時の新幹線の話等をしていた。

夏目さんは寝てるし、
いしかわじゅんは体操、
笹峰あいは眉毛も書かないノーメイクで口開けて寝てたとか。

笹峰あいに関して、岡田が
「興味の無いマンガの時は態度どころか、言葉にもそれが出るよね」
と笑いながら駄目出ししていた。

他にもオーケンがタモリ倶楽部の収録話をしたり、関係ないこともチラチラ話してた。

しかし、あまりにオタク度の高い空間で気持ちわるくなった。
滅多に拝めない級の人達がごろごろしてたよ。

遠くから来てる人もかなりいたね。
いしかわじゅんのオフとかオーケン目当てだとかそういうのもいそうだった。

長文になってしまい、申し訳ない。
104マロン名無しさん:05/02/27 00:14:18 ID:???
いしかわじゅんのオフ会は実際行われたのか
105マロン名無しさん:05/02/27 00:23:18 ID:???
そんなにヘビーなオタクが来るのか…パタリロなのに…
106マロン名無しさん:05/02/27 00:26:05 ID:???
岡田自身も、興味のないマンガの時は態度どころか、言葉にもそれが出てるよ。
ささみねあいの姿は、岡田自身の鏡みたいなものだ。

高野文子やつげ義春のように彼が敵意を持っている
漫画家のときは、あまりに陰にこもった悪意がひどすぎ。
107マロン名無しさん:05/02/27 00:27:59 ID:???
>>103
読んでるかぎり、出演者はパタリロに興味があまりない感じがする。
そっち系はそれなりに好きなんだろうけど。
108103:05/02/27 00:31:56 ID:???
>>105
俺もそう思ってたんだが、
どうもそういうのは題材は関係無いようだった。
マンガが好きでマンガ夜話が好きで笹峰愛がすきなんだと思う。

岡田は「オーケン効果か綺麗どころが多い、夜話の公開なのに」と言ってたが…。
まあ、普通な人もいたけれども、やばいやつはやばかったよ。
109マロン名無しさん:05/02/27 00:35:27 ID:???
所詮漫画オタなんてそんなもんだろ
いしかわじゅんヲタなのかもしれないが
110マロン名無しさん:05/02/27 00:40:33 ID:???
まあな。
最近はみんな活字を読まんでマンガ読むとか言われてるけど
マンガほぼ読んでない人間なんてゴロゴロいるしな。
111マロン名無しさん:05/02/27 00:41:07 ID:???
最近のパタリロは活字だらけ。
112マロン名無しさん:05/02/27 01:28:36 ID:???
実際、同年代はマンガ読まない人間のほうが多いよ。
そんな俺は24歳マンガ大好き…
マンガ夜話見てるやつなんて周りにいねえ…
113マロン名無しさん:05/02/27 01:33:08 ID:???
また前回の公開収録みたいに気持ち悪い顔の人がいっぱい写るんだろうか・・
114マロン名無しさん:05/02/27 03:06:35 ID:???
いしかわが、「マンガを小説より低位に置いた」として徹底的に攻撃した
柴門ふみは今でもマンガを発表し続けていて、
当のいしかわはマンガを描いていないんだよな。

漫画というメディアに対する誠実さという点では
不言実行の柴門ふみのほうがあると思うな。
115    :05/02/27 03:27:48 ID:???
>114
柴門にはオファーがあって、いしかわにはないのよ
116マロン名無しさん:05/02/27 03:45:11 ID:???
いしかわファンばっかだな、ここ。
117マロン名無しさん:05/02/27 04:57:05 ID:???
柴門ふみ曰く「漫画の読者は高度な表現を使ってもわからないバカばかり」
バカにわかりやすいように程度を下げて今日も描き続けております。
118マロン名無しさん:05/02/27 11:25:56 ID:???
いしかわさんは漫画書きたいけど需要がないだけなんですが
119マロン名無しさん:05/02/27 11:30:51 ID:???
いしかわさんの漫画読みたきゃ土曜日のニッカンスポーツ買え
120マロン名無しさん:05/02/27 12:13:33 ID:???
「新聞連載とかでくだらないものを垂れ流し続けた」
っていしかわ自身のことだったんじゃ・・・
121マロン名無しさん:05/02/27 12:53:51 ID:???
誰もいしかわにはマンガは求めてない。
122マロン名無しさん:05/02/27 13:15:09 ID:???
>>121が見も蓋も無い事言った!
123マロン名無しさん:05/02/27 14:26:05 ID:wqI2jL4p
ついにパタリロやるのかw


なんとか気づいてよかった。
124マロン名無しさん:05/02/27 14:28:36 ID:???
>>105
逆にパタリロだから来るんだろw


伝説の漫画だぞ。
125マロン名無しさん:05/02/27 14:36:03 ID:???
公開収録には毎回ヘビオタが来てるじゃん。
126マロン名無しさん:05/02/27 18:04:00 ID:???
過去に作者が参加したのって何?
127マロン名無しさん:05/02/27 18:04:13 ID:???
公開録画の回のラストで、
ここで第一部終了です
なんて言ってることがあるけど、
公開録画の第二部って何やってるんですか?
128マロン名無しさん:05/02/27 18:56:18 ID:???
>>126
陰陽師の獏さんじゃないの
129マロン名無しさん:05/02/27 19:25:50 ID:???
>>128
おお、そういえば。サンクス
130マロン名無しさん:05/02/27 19:42:27 ID:???
なんかミニオフってたのしそーだなあ・・・。岡田以外みんなきたんかー。
131マロン名無しさん:05/02/27 21:36:26 ID:???
加齢臭がすごそうだな。
132マロン名無しさん:05/02/27 21:40:59 ID:???
枯れてる分若いオタクの集まりよりはマシだろ
133マロン名無しさん:05/02/27 22:06:21 ID:???
ここでぶーぶー言ってる人たちもあの面子なら
ミニオフ参加したかったんじゃない?
正直俺は逝きたかった。
眉毛の無い愛に突っ込みいれつつ。
134マロン名無しさん:05/02/28 00:21:00 ID:???
ここでぶーぶー言ってるが、
あの面子なら、

あいちゃん以外べつに逢いたくない。
135マロン名無しさん:05/02/28 00:45:22 ID:???
慣れちゃったせいかあまり気にしてなかったが
登場人物ホモだらけだもんなぁ <パタリロ
そうでないとロリコンだったりするし
136マロン名無しさん:05/02/28 01:21:58 ID:???
店頭になかったので注文で取り寄せた夏目さんの「マンガ学への挑戦」を書店で受け取ってきた。
まだ軽く目を通しただけど、タイトルの付け方を失敗しているな。
  マンガ夜話を256倍楽しむ方法
とかにすれば、マンガ夜話の視聴者を取り込めただろう。もともと堅苦しい内容の本ではないし。
NHKとのからみで、マンガ夜話をタイトルに使えないのかもしれないが。
137マロン名無しさん:05/02/28 01:25:50 ID:???
いしかわHPに眉のない愛タンキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
138マロン名無しさん:05/02/28 01:50:10 ID:???
BSこだわり館・BSアニメ夜話
「機動戦士ガンダム」
放送中
139マロン名無しさん:05/02/28 01:52:17 ID:???
まあ笹峯愛はいしかわの愛人だし
すっぴんは見慣れているだろう
140マロン名無しさん:05/02/28 07:18:24 ID:???
こらこら
141マロン名無しさん:05/02/28 09:35:37 ID:???
マユが無いわ、ジーパンはいてるわ、
すごいな、女優。元アイドルの。
142マロン名無しさん:05/02/28 11:36:19 ID:???
>>141
別に普通じゃん。なんか幻想持ちすぎw
143マロン名無しさん:05/02/28 12:52:52 ID:???
夏目さんの昔の本。

冒頭の浮気のマンガが泣ける。
ついでに、エロの解説が面白い。

マンガ夜話でも、もっとエロについて語るべきだ。
144マロン名無しさん:05/02/28 12:54:42 ID:???
それが今回の安達哲なんジャマイカ
145マロン名無しさん:05/02/28 15:30:50 ID:???
アニメ夜話第3弾放送決定!!

3月28日(月)からの3日間、各日23:00から放送(BS2)が決定しました。
皆さんからの各作品へのメッセージも受付中。
作品名をクリックしてお寄せ下さい。(以下敬称略)
3月28日(月) 23:00〜 「新世紀エヴァンゲリオン」
1995年 監督 : 庵野秀明
3月29日(火) 23:00〜 「映画クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」
2001年 監督 : 原恵一
3月30日(水) 23:00〜 「新造人間キャシャーン」
1973年 監督 : 笹川ひろし
146マロン名無しさん:05/02/28 17:25:17 ID:???
ユースケ・サンタマリアがいる
147マロン名無しさん:05/02/28 17:27:01 ID:???
>>145
エヴァか・・・
148マロン名無しさん:05/02/28 17:57:04 ID:???
キャシャーンか…黒歴史にも触れるんだろうなぁ(・∀・)ニヤニヤ
149マロン名無しさん:05/02/28 18:00:38 ID:???
歌田が圧力かけてもみ消します
150マロン名無しさん:05/02/28 18:11:43 ID:???
エヴァやんのか。
ウザい文化論にするなよ…
151マロン名無しさん:05/02/28 18:17:39 ID:???
宮台出せ
152マロン名無しさん:05/02/28 18:52:51 ID:???
エヴァにはもう触れるなよw
153マロン名無しさん:05/02/28 19:06:03 ID:???
あの時代のアニメっていったらやっぱエヴァだしね。
アニメ作品語るなら避けるわけにはいかないでしょ。
どこかで聞いたような何度も言われたようなこと語るなら価値ないけどね。
アニメ夜話の真価が問われる回だな。
154マロン名無しさん:05/02/28 19:27:59 ID:???
アニメ夜話ガンダムまた見逃した…
ばっちり「28日の深夜再放送」ってカレンダーにメモして
今月の頭からスタンバってたのに、実際には27日の深夜じゃんよ。
再々放送…無いだろうなぁ(つД`)
155マロン名無しさん:05/02/28 21:06:06 ID:???
実況はどこ?
156マロン名無しさん:05/02/28 21:12:05 ID:???
BSマンガ夜話 第32弾「パタリロ!」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109557089/
157マロン名無しさん:05/02/28 21:46:12 ID:???
あーくそ
今日はBSが観れないよ
俺の分のヤジまで頼むぞ
158マロン名無しさん:05/02/28 22:25:47 ID:Z+Nr2NRt
あげとくか
159マロン名無しさん:05/02/28 22:56:57 ID:f1RKq/rK
そろそろですねぇ…楽しみ。
160マロン名無しさん:05/02/28 23:05:47 ID:???
3月3日(木) 23:00〜 「鋼の錬金術師」作: 荒川弘
ゲスト : 有野晋哉 (よゐこ) →
http://www.nhk.or.jp/manga/main.html

なんで有野の横のゲストはjpg画像なんだ?漢字がなかったのか?
三文字……嫌な予感がする。
161マロン名無しさん:05/02/28 23:08:09 ID:???
北野誠。おや丁度3文字だ。
162マロン名無しさん:05/02/28 23:08:22 ID:???
ナレが本物…
味な事を…
163マロン名無しさん:05/02/28 23:08:30 ID:???
>>160
今更、何言っとるだぁ?
164マロン名無しさん:05/02/28 23:20:12 ID:???
やっぱアンチいしかわ多いなw
165マロン名無しさん:05/02/28 23:45:17 ID:???
チョンかシナ臭い
166マロン名無しさん:05/02/28 23:49:01 ID:???
岡田としおのMixiでの名前って何ですか?
オタキング 岡田? 検索でそれらしいのが引っかからない。
167マロン名無しさん:05/02/28 23:51:01 ID:???
斗司夫
168マロン名無しさん:05/02/28 23:53:53 ID:???
まさか安達哲が取り上げられるとはね。
でもお天気お姉さんじゃなくキラキラじゃないかい?
169マロン名無しさん:05/03/01 00:00:57 ID:???
もっとパロディネタを取り上げてよかったんじゃないか?
170マロン名無しさん:05/03/01 00:01:19 ID:???
0:00からだと思ってた…
思いっきり見逃した…
171マロン名無しさん:05/03/01 00:04:03 ID:???
いしかわじゅんの言ってる事が、一番、的外れだった。
172マロン名無しさん:05/03/01 00:04:45 ID:???
期待したほど面白くなかった
10点中7点てとこ
173マロン名無しさん:05/03/01 00:05:34 ID:???
>>171
来たか
174マロン名無しさん:05/03/01 00:06:34 ID:???
公開録画って毎回つまんない
もうやるなよnhk
175マロン名無しさん:05/03/01 00:07:35 ID:???
夏目がよく喋ってたなぁと、全体的に盛り上がりに欠けてたな。ま、明日からが本番か。
176マロン名無しさん:05/03/01 00:11:24 ID:???
盛り上がってなかったならとりあえず良しとしておこう。
明日は見逃さないようにしなくては。
177マロン名無しさん:05/03/01 00:13:50 ID:MwF31L2u
ハガレンの時は多分ダンマリ決め込むいしかわ
178マロン名無しさん:05/03/01 00:15:31 ID:???
BSはもちろん、NHK的にも最近あまりない長寿番組になっちゃったからね。
毎回そんな盛り上がりを期待するのも気の毒なような気が。

公開録画も定期的にやっていいと思うよ。
受信料不払い続出で逆風吹きまくりのNHKにとっては、
地方の顧客掘り起こしのための貴重なコンテンツになってるわけだし。
179マロン名無しさん:05/03/01 00:17:02 ID:???
ハガレンって一体何を語るんだ?
180マロン名無しさん:05/03/01 00:17:19 ID:???
いしかわが鋼の絵はへたくそと貶すことで
最高の盛り上りを迎える
181マロン名無しさん:05/03/01 00:18:43 ID:???
軍復帰なしならなしでいい。
でも、最終回あたりに、田舎で嫁を貰って、幸せそうに暮らしてるハボの姿を一コマ入れて欲しい。
短期間に三人の女に振られ、死にかけて下半身不随…では可哀想すぎる。
182マロン名無しさん:05/03/01 00:18:43 ID:???
やっぱローリーに出て欲しかったな。
ある程度思い入れのある人がいないと話も膨らまないし。
オーケンが60巻くらいの話を振ってみても他が読んでないんじゃそこまでだし。
まぁ20巻までという制限はあったが。
183マロン名無しさん:05/03/01 00:18:57 ID:???
いしかわ毒吐く→叩く
いしかわおとなしい→やっぱり叩く
184マロン名無しさん:05/03/01 00:21:57 ID:xqmgTEyI
公開録画ははずれが多いような気がするなぁ
185マロン名無しさん:05/03/01 00:24:12 ID:???
最近毒を吐くのをためらういしかわ。これはこの番組の危機である。
大月はネジ巻いてばかりいないで、もっと擁護して面白くなるよう
コントロールしなちゃい。
186マロン名無しさん:05/03/01 00:24:25 ID:???
あしたのジョーはよかったぞ
187マロン名無しさん:05/03/01 00:30:45 ID:???
他人を傷つけるようなことを言うのを期待するなんてレベルが低すぎるよ。
188マロン名無しさん:05/03/01 00:31:39 ID:???
ではレベルの高い書き込みをどうぞ
189マロン名無しさん:05/03/01 00:34:26 ID:???
まんが道もよかったよ>公開
190マロン名無しさん :05/03/01 00:45:41 ID:/iAGEkh8
>184

というか、出演者が編集される事を意識してるから
オンエア出来ないネタをポロポロ話していて、
結局その部分がカットされ、最終的には無難な内容だけが
オンエアされる罠。

今回も、最後に各出演者が最後に一言づつコメントするところが
丸ごとカットされている(一番の笑いどころだったのに)。

191マロン名無しさん:05/03/01 00:48:25 ID:AO+qPYP5
公開録画は相変わらず客層が素晴らしいです。
192マロン名無しさん:05/03/01 00:49:02 ID:???
ノーカット版をDVDで出す魂胆だな
193マロン名無しさん:05/03/01 00:50:22 ID:???
今ならノーカット版買っちゃいそうだなw
194マロン名無しさん:05/03/01 00:54:40 ID:???
最近いしかわが毒を吐くのをためらっているように見えるのは
夜話がメジャーになって、自分の発言がAmazonの売り上げ
ランキングを左右するほどの存在になっているからであって、
いしかわ批判が怖いからではない。
195マロン名無しさん:05/03/01 00:57:39 ID:???
まんが夜話っていつのまにかそんなスゴイ番組になってたのか。
196マロン名無しさん:05/03/01 01:01:05 ID:???
>>166
岡田の日記は友人のみ公開だからね。
197マロン名無しさん:05/03/01 01:07:14 ID:???
明日はどうなるのかね?
安達哲氏をただのバブルの人と評したら失笑ものだが。
198マロン名無しさん:05/03/01 01:27:27 ID:???
日記はためながら書いたほうがいいよ
199マロン名無しさん:05/03/01 01:31:53 ID:???
mixiいしかわじゅんも登録してるんだねw
200マロン名無しさん:05/03/01 01:35:38 ID:???
ミクシーだと反応が来やすいから楽しいのかね?
サイトもブログもやったことないからその辺の感覚はよくわからんが
201マロン名無しさん:05/03/01 01:45:53 ID:???
おぉ、フサフサも登録してる。
全然日記書いてないけど。
さっき見たら、いしかわさんログインして10分後ぐらいだった。
自分のサイトにmixiにマメに日記を書く人だね。
202マロン名無しさん:05/03/01 01:52:15 ID:???
パタリロ公開録画in新潟の
TV最後の質問者のことを好きになりました。

203マロン名無しさん:05/03/01 02:01:10 ID:???
夜話やるんだと思って、パタリロ録画して
さっきこれからのラインナップを見たら、明日お天気お姉さんで笑った。
楽しみだなぁ。
204マロン名無しさん:05/03/01 02:52:15 ID:???
今回は作品紹介のVに力が入っていて良かった。
毎回このクオリティーでやるべきだな。
205マロン名無しさん:05/03/01 03:56:59 ID:???
個人的にはお天気お姉さんよりさくらの唄のがいいんだけど、成年指定はやっぱ無理か。
206マロン名無しさん:05/03/01 05:28:22 ID:???
いまやるならどう考えてもバカ姉弟だろ
207マロン名無しさん:05/03/01 10:40:57 ID:???
DVDでノーカットでもこんなもんわざわざ買うかよ
208マロン名無しさん:05/03/01 10:50:41 ID:???
>>148
キャシャーンの黒歴史ってなに?
209マロン名無しさん:05/03/01 11:24:24 ID:???
やっぱノーカット版が見たいよ。

4人質問したうち、やはり3人目の若い女の子(オーケンファン)の質問が
編集されちゃっていた。その質問と言うのが、いしかわじゅん氏だけでなく、
オーケン氏が執筆した小説にも男性同士のカップルが出てくるそうで、
「パタリロに影響を受けたりしたのですか」との質問だったのだが、
オーケンの答えが「僕の場合は、やおいが好きな読者が少なからずいる
だろうと思って書いた」というものだったので、一同『なぜか笑介』のごとく
ズルッ。

 畳み掛けるように「そーいうサービス精神は大事。だから最近は曲にも
『愛してる』って歌詞を入れるように心がけてる。その一方で、作家性を
出していくというのが…」と言い訳するオーケンに「いつからそんなに汚れ
ちまったんだオーケン」と顰蹙かいまくりで面白かった。
210マロン名無しさん:05/03/01 11:52:19 ID:???
面白いとこ全部カットしてんだな。
211マロン名無しさん:05/03/01 11:59:14 ID:???
旨み成分を全て取り除いた出がらしを放送しますた
212マロン名無しさん:05/03/01 12:06:16 ID:???
歴史的功績ばかりで内容が岡田の飛行機ネタくらいなのがな
肝心のホモもあっさりしてるし
213マロン名無しさん:05/03/01 12:38:21 ID:???
朴に竹島領有権問題について聞け!
214マロン名無しさん:05/03/01 12:39:06 ID:???
やはりNHKは政治圧力に屈して改変するから公開録画はつまんないんだろうな
215マロン名無しさん:05/03/01 13:28:12 ID:???
笹峰のオバサン化が激しいことについて
216マロン名無しさん:05/03/01 13:32:07 ID:???
質問者第三の男の方
見ていたらチューして下さい。
217マロン名無しさん:05/03/01 14:40:51 ID:???
オーケンの作品へ過剰な思い入れをしない距離感がなんか良かった
218マロン名無しさん:05/03/01 15:27:43 ID:???
全体的に冷めてみえた
ローリーを呼ぶべきだった
219マロン名無しさん:05/03/01 15:52:44 ID:???
>216
ヒゲがジョリジョリしそうだよ
220マロン名無しさん:05/03/01 16:12:17 ID:???
>218
そりゃ本人は当然、スタッフだって是非そうしたかったさ。
あんな事にさえならけりゃ…
221マロン名無しさん:05/03/01 18:44:52 ID:???
BSマンガ夜話へ過剰な思い入れをする距離感の人をときどきみかけるな。
222マロン名無しさん:05/03/01 18:52:19 ID:fMDn/hA5
BSマンガ夜話 第32弾「パタリロ!」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109557089/
BSマンガ夜話 第32弾 Part2
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109600938/
223マロン名無しさん:05/03/01 19:30:46 ID:???
アニメ版はスローテンポって誰か言うと思ったw
224マロン名無しさん:05/03/01 19:33:46 ID:???
>>219
質問者第三の男と「恋風」ごっこをする予定です
電車で抱かれたり、最後はもちろん
・・・
ハァ〜、ジョリジョリ兄さん
よろすく〜(*^n^*)っ))
225マロン名無しさん:05/03/01 19:39:32 ID:???
>>223
逆にアニメ版よりもスローテンポだと思ってた。
226マロン名無しさん:05/03/01 21:21:31 ID:???
クックロビン音頭だけは3倍速くらいで見たほうが吉>アニメ
227マロン名無しさん:05/03/01 21:34:09 ID:???
>>224はホモの人? 
3人目の濃ゆい顔の人は、ホモに受ける顔なの?
228マロン名無しさん:05/03/01 23:27:24 ID:???
お天気お姉さん盛り上がらねーな〜w
229マロン名無しさん:05/03/01 23:30:32 ID:???
BSマンガ夜話 第32弾「お天気お姉さん」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109662683/
230マロン名無しさん:05/03/01 23:36:39 ID:???
なんだ内田って女わ・・・
初めて見たよ・・・本捲るだけで何のコメントもできないゲスト・・・
231マロン名無しさん:05/03/01 23:39:23 ID:???
>>227
そうでぷね〜 その手のジャンルで言うと・・

一般の女子が、半田健人を見た時
一般の男性が、神戸みゆきを見た時

位の印象だと思いまし
232マロン名無しさん:05/03/01 23:47:18 ID:???
いや〜俺、春菊に萌えちゃったよ。はは。
233マロン名無しさん:05/03/01 23:49:46 ID:???
また大の大人が、パンツのシワのはなしですか・・・。
234マロン名無しさん:05/03/01 23:59:31 ID:???
今までで最低のゲストだった
235マロン名無しさん:05/03/02 00:00:50 ID:???
春菊使えねー。酔っ払っていたのか?
236マロン名無しさん:05/03/02 00:01:33 ID:???
な〜〜〜んかつまんなかったなぁ〜
237マロン名無しさん:05/03/02 00:02:06 ID:???
今度からゲストは日本語検定と面接に合格した人だけにして。
238マロン名無しさん:05/03/02 00:02:18 ID:???
岡田! 見てるんだろ! てめえ反省しろ!!
239マロン名無しさん:05/03/02 00:04:11 ID:???
一時間で語りつくしたって感じだな。話を最大限に膨らませてたな。
240マロン名無しさん:05/03/02 00:05:21 ID:???
岡田が自分からガイナ辞めたみたいなこと言ってたな
豚氏ね
241レコバたん ◆nmRecoBANs :05/03/02 00:05:54 ID:???
予想したよりは番組になってたと思う。出演者の皆さん乙
242マロン名無しさん:05/03/02 00:06:29 ID:???
鋼の錬金術師ん時は、有野のかわりに、釘宮理恵おいとけ。
番組的に問題は多発するだろうけど、2ちゃん的に祭りにはなるから。
243マロン名無しさん:05/03/02 00:07:55 ID:???
もう岡田が好きな題材は選ばせるな、選ばせてやるな。
ほんとーにファン心理だけで語るからどーしよーもねーーー

攻殻はまだしもファイブスターとかと同じじゃねーか、糞め。
244マロン名無しさん:05/03/02 00:08:05 ID:???
期待してなかったぶん面白かった。
しかし一番信頼の置ける夏目が安達未読だったのがな。

春菊はとんだ食わせモンだったなw
245レコバたん ◆nmRecoBANs :05/03/02 00:09:19 ID:???
お天気お姉さん≒野生のエルザ

ちぃ覚えた
246マロン名無しさん:05/03/02 00:12:08 ID:???
「かっこいい女の雛形はオヤジしかないのか?」
が今回のベスト発言だ。
247マロン名無しさん:05/03/02 00:13:37 ID:???
>>243
FSSはいしかわが意外にも評価してたり夏目の目で酷いこと言ったりで見る価値はあった
248マロン名無しさん:05/03/02 00:16:49 ID:???
>>242
キモイ声優オタがきるとスレが荒れるだけだから嫌だよ
249マロン名無しさん:05/03/02 00:17:45 ID:???
>>247
いしかわは別に評価していなかっただろ。
岡田だけ絶賛してまわりがみんなボロクソに言っていたのは面白がったが
250マロン名無しさん:05/03/02 00:18:33 ID:???
まさかとは思うけど内田って人は
いい年して自分を不思議ちゃんにしたがってるの?
251マロン名無しさん:05/03/02 00:19:18 ID:???
パタリロの回でオーケンの「作者、ゲイカルチャー好きでは?」
発言をなんでみんな必死にもみ消そうとしてたんだろう?別に
そういう嗜好の人として決め打ちしてたわけでもないのに。

短髪のバンコラン風でバレエ好きという時点でそっちくささは
ありそうなんだけどね。

しかし宣材写真はタモリ・・・
252マロン名無しさん:05/03/02 00:22:42 ID:???
お天気お姉さん=梶原一騎
というのは新鮮だったな。
俺が気づかなかっただけで
わりと良くある感想なのかもしれないけど…
253マロン名無しさん:05/03/02 00:42:37 ID:???
>>251
ゲイカルチャーにあこがれてる人と、ゲイとの違いがわからない視聴者もいるから。

バレエは、奥さんと仕事仲間の影響だそうだ。
やってるうちに、楽しくなったらしい。
夏目がいってた「舞台」は、教室のおさらい会の舞台だと思う。
アマチュア男性ダンサーは、絶対数が少ないので貴重な存在らしい。

いしかわは画力がないといってたけど、魔夜さんは大阪芸大に通ってた。
基本的なデッサン力はあるし、在学当時、落語研究会に所属したこともあるらしい。
あと、パタリロがアニメ化された頃、「笑っていいとも!」に写真の服装で出たことがある。
ていうか、あの写真の服装が、顔出し時のデフォルト。

…ファン的には、紹介ビデオ以外、見所のない回だった。
254マロン名無しさん:05/03/02 00:43:06 ID:???
普通にさくらの唄をやれば良かったのに。
岡田の個人的思い入れで選ばれてもね。
冒頭10分ほど自分語りしてたけど、興味無いし。
夏目が安達哲を読んだこと無かったってのも辛いね。
255マロン名無しさん:05/03/02 00:47:15 ID:???
ゲイカルチャーにあこがれてる人と、ゲイとの違いがわからないのは、
まさしくレギュラー出演者たちのことだ。
256マロン名無しさん:05/03/02 00:47:34 ID:???
朴のハガレンとエアーマスターが同じだと驚いた
257マロン名無しさん:05/03/02 00:49:35 ID:???
岡田が選んだ理由がなぁ……。
漫画的な本質とはいっさい関係なく、自分の過去の状況に起因してるなんて。
もっとまわりが反対して止めるべきだったよ。
258マロン名無しさん:05/03/02 00:51:26 ID:???
梶原一騎というか、要するに典型的だってことでしょ。
個人的にはお天気お姉さんの帰結点はギャグだと思ってたよ。
259マロン名無しさん:05/03/02 00:53:40 ID:???
こらこら大阪芸大ってのは美大の中でも、最低ランクですよ。
あくまでもオーソドックスなデッサン力っていう面から見れば。
そうはいってもあらゆる面から見て東京芸大やムサビ、タマビ
よりキッツいのも確か。
260マロン名無しさん:05/03/02 00:55:09 ID:???
>>259
東京芸大は運ですw
261マロン名無しさん:05/03/02 00:55:13 ID:???
「ゲイかるちゃ」と「801かるちゃ」は別のモノで
パタリロは後者のモノです
ケンジも後者しか知りません
岡田は知ってるので「こんなもの本気汁じゃない!」と言いました
大月ドンは、紛れてカミングアウトするつもりで話しをふったのが
今日に流れ込みました。
262マロン名無しさん:05/03/02 00:58:26 ID:???
大月さんはゲイだったの?
263マロン名無しさん:05/03/02 00:58:35 ID:???
ローバー美美ってこの頃だっけ?
264マロン名無しさん:05/03/02 01:04:59 ID:???
>>551
それほんと?MYST URUの新作が出来るの?
265マロン名無しさん:05/03/02 01:20:05 ID:???
ゲイだとしたら笹身ねとのいちゃつきも微笑ましく見えるな
266マロン名無しさん:05/03/02 01:20:50 ID:???
石川「いやぁ、いうまいいうまいと思ってたんだけどさぁ」
岡田「もう、いっちゃってくださいよ。黒石川、出してくださいよ(笑)」
石川「うん、>>264ダメだわ。だってはげしくスレ違いだもん」
岡田「あちゃー(喜)」
267マロン名無しさん:05/03/02 01:23:49 ID:???
お天気お姉さんの回見逃しました
内容教えてくらさい
268マロン名無しさん:05/03/02 01:25:12 ID:???
ゲスト「・・・」
夏目「あぁあ、おれしらねぇぞ(笑)」
269マロン名無しさん:05/03/02 01:26:19 ID:???
こいつらわざわざ恥をさらしにテレビに出てくるんだから御苦労なこった
270連かきスマソ:05/03/02 01:26:55 ID:???
石川「いや、スレ違いなだけならいいんだけどさ。PCgame板からなんだよ。スレ違いってのはさぁ・・入りと抜きが・・(以下略」
大月「だはははは(スレの流れ考えて書き込んでくれよう)」
岡田(よしっ、面白くなってきた。なんとか眠気がごまかせるっ)
笹峯アシ「はいっ、ここでAAいきたいと思いまーす」
その他全員(空気よめよっ!)
271マロン名無しさん:05/03/02 01:36:13 ID:???
>>262
本人曰く「半分が」という事なんで
世間一般ではそれを「ゲイ」とは呼ばず
「 バ イ 」
と言います。
272マロン名無しさん:05/03/02 01:41:58 ID:???
AC/DC
273マロン名無しさん:05/03/02 01:46:17 ID:???
ラグビー部出身って所もそれっぽいな>大月<男の世界にあこがれて
274マロン名無しさん:05/03/02 01:48:02 ID:NyOWEOed
BSマンガ夜話 第32弾「お天気お姉さん」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109662683/
BSマンガ夜話 第32弾「お天気お姉さん」 Part.2
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109687672/
275マロン名無しさん:05/03/02 01:48:51 ID:???
自分語りのところは正直どうでもよいが
(あんまよくないが、今日は語る部分が少なかったのであれでもしないともっと時間余っただろう)
岡田にはもうちょっと我を通して欲しかった。自分が推薦したんだから、やるならやるで、
自分語りであっても、中途でやめず徹底的にやるべきだったよ。
進行気にしてるフリして、結局マンガとして語った面で言えば、「純愛物としてみてた」って点だけでしょ。
そんなんで満足するなら(ある意味での)世間体を気にすることなく「さくらの唄」やっときゃよかったんだ。
そのほうがよっぽど「番組」としては面白い訳。ろくにページも映せないような作品なんだから、トークだけでもはっちゃけろよ。

春菊はー空気ゲストだからどうでもいいんじゃね?大月も気を使って話をふってたけど、ほっとけよ。どうせ話せないんだから。
最後に故中尊寺の話が出たのはちょっと感慨深かった。やっぱ死ぬといい人になるね。
276マロン名無しさん:05/03/02 01:50:05 ID:???
さくらの唄やったら夜話初の18禁漫画になったのに
277マロン名無しさん:05/03/02 01:53:07 ID:???
岡田帰れ
278マロン名無しさん:05/03/02 01:54:03 ID:???
>>220
ローリーって何かあったの?
279岡田との相性85%だった:05/03/02 01:55:24 ID:???
そろそろ録画したパタリロの回を観ようと思うのですが・・
醜い宇宙人が善で、綺麗な宇宙人が悪だったというエピソードの時に
パタリロが、ウルトラマンやヒーロー物で
「怪物(醜い)=悪、綺麗(E)=正義」を、子供頃から刷り込まれている
という危険性を説いた話しを
もちろん指摘してるんですよね


    岡  田 さ ん !


280マロン名無しさん:05/03/02 02:10:04 ID:???
最終日は鋼だが、当初の予定ははますむらひろしのアタゴオルシリーズだったようだ
281マロン名無しさん:05/03/02 02:53:15 ID:???
流石に今日の放送でわ、静まるのも早かったなあ(w;
282マロン名無しさん:05/03/02 03:10:40 ID:???
鋼も月刊誌、週刊誌のちがいと

つくりこまれている部分 と 素の作家性の話になっちゃうのかな〜。
283いしかわさんは無実だ@会堂:05/03/02 05:56:38 ID:OEM3WKlE
2日目終了。
今日は、もうひとつ盛り上がらなかったなあ。
誰か作品に興味を持っていない人間がいると、やはりテンションが落ちるな。
まあたまにはそういうこともある。
春菊をもう少し生かしたかったが、
ストッキングのスクリーントーンくらいしか、面白いネタを引き出せなかった。
ちょっと反省。
明日は関川がゲストだけど、作者がくるのは番組始まって以来初めてのケースだ。
ちょっと楽しみだが、関川の偏屈度も上がってるから、うまくいくかなあ。
ちょっと心配でもある。
284いしかわさんは無実だ@会堂:05/03/02 05:59:30 ID:OEM3WKlE
マンガ夜話は長年、年間4シリーズを4日ずつという形でやってきたが、
その形は、今年度で、つまり今回で最後になる。
春からの新年度では、毎回企画を出して、それが通らないと番組はできない。
おそらく、回数はかなり減るだろう。
BS-1がニュースチャンネル化するのに伴って番組が大量にBS-2に移籍してくるから、
当然、番組の枠自体が足りなくなるのだ。
残念だが、出演者にはどうすることもできない。
8年半にわたって続いてきたわけだけど、
さて、来年は何回できるか。
再来年ははたして続いているのか。
番組開始以来、最大の危機だな。
285 マロン名無しさん :05/03/02 06:29:33 ID:???
ラインナップや内容からいってもう終わってもいいかと
とりあえず1個話題作入れるなんてみっともないことせず
コア ミ−ハ-どっちかに振り切った方が
286マロン名無しさん:05/03/02 08:21:09 ID:???
夏目はどうももうお疲れだし、岡田はアニメ夜話に気を取られて
マンガ夜話はもうやる気なしのようだし(「お天気・・・」見た限りじゃ
もうダメ)、もういいんじゃないかな。NHKも去年は1シリーズ
飛ばしたりで扱い悪くなってるし。ファンも(オレも)何か熱が冷めた
ような気がする。

いしかわだけはやる気マンマンだが、まああれならどっかよそから
類似企画で引きがあるだろうよ。
287マロン名無しさん:05/03/02 08:22:52 ID:???
続けるなら少しスタイル変えて、半年に1回×2作品×90分で
もう少しじっくり紹介・語る形式にしたらいい。
288マロン名無しさん:05/03/02 08:26:02 ID:???
>>286
いしかわはテレビに出るのが好きなだけなんじゃねーの?
コメントできれば、マンガじゃなくてもよさそう。
289マロン名無しさん:05/03/02 09:11:24 ID:???
>>283
獏さん出たじゃんねぇ?
290マロン名無しさん:05/03/02 09:26:13 ID:???
陰陽師は元々小説だったものを漫画にしたから厳密に言うと違うのかもよ。
291マロン名無しさん:05/03/02 09:26:42 ID:???
>>275
べつに中尊寺は悪い人じゃないよ。それともすれ違いざまに超キモイなどと
言われたとか?
292マロン名無しさん:05/03/02 11:02:05 ID:???
なんでbs1がニュース専門になるんだ
どこにそんな需要があるんだか迷惑な話だ
293マロン名無しさん:05/03/02 11:38:59 ID:???
いしかわさん、もうマンガを描く意欲はないみたいだね。
294マロン名無しさん:05/03/02 11:55:34 ID:???
意欲はあるけど、需要がry
295マロン名無しさん:05/03/02 12:03:06 ID:???
意欲があれば同人誌で書くはずだよ?
みなもと太郎の回でそう言ってたよ。
294は夜話を見てないね。
296マロン名無しさん:05/03/02 12:04:30 ID:???
だから同人にいしかわの需要があるのか
297マロン名無しさん:05/03/02 12:05:09 ID:???
みなもと太郎本人の同人誌を見たときはびびったな。
思わずかっちったよ。
298マロン名無しさん:05/03/02 12:07:06 ID:???
レスったけどアンチいしかわのにおいがするから無視してくれ
299マロン名無しさん:05/03/02 12:10:01 ID:???
>>295
そこがリトルメジャーたるゆえんだろう
300マロン名無しさん:05/03/02 12:22:21 ID:???
なんか最近夏目が性格キツくなってきてないか?
301マロン名無しさん:05/03/02 12:28:42 ID:???
>>298
よしわかった。「仲間はずれ作戦」か。
アンチが来たら今度からそれで行こう。
302マロン名無しさん:05/03/02 12:43:18 ID:???
4月からnhkでクランプの「ツバサ」をアニメでやるんだから
これを期に、クランプ漫画を語る筆下ろしを
しちゃえば良かったのに
303マロン名無しさん:05/03/02 12:45:20 ID:???
いっそのことハイビジョンで放送してくれんかな?
あすなひろしの回のように毎回生原稿を持ち込んで。
304マロン名無しさん:05/03/02 12:57:39 ID:???
>>133 >>298 >>301
徒党を組んで仲良しごっこ
教祖の矛盾が拡大してくると
信者を続けるのも大変ですね
305マロン名無しさん:05/03/02 12:59:52 ID:???
ともだち
306マロン名無しさん:05/03/02 13:05:39 ID:???
徒党も組めず仲良しもいない
怨敵の勢力が拡大してくると
アンチを続けるのも大変ですね
307マロン名無しさん:05/03/02 13:18:18 ID:???
BS1は今でも十分ニュースチャンネルだと思うんだが…あれを更に推し進めると
何が2へ移るんだろう???まさかスポーツ系を全部2でやる気なのかね
308マロン名無しさん:05/03/02 14:36:17 ID:???
マンガを描くなんて、地道で骨の折れる作業。
そこからいしかわさんが逃げたとしても誰も文句は言えないよ。
マンガを描くよりテレビでコメントするほうが楽だもん。
誰だって楽して儲けたいわけだし。
309マロン名無しさん:05/03/02 14:55:46 ID:???
>>280 そっちの方が面白そうだったなあ。
いしかわじゅんは初期のますむら作品とか嫌ってそうw
夏目さんがアタゴオルをどう見てたのかも気になる。
310マロン名無しさん:05/03/02 14:57:12 ID:???
面倒だからじゃなくて煮詰まったからだろ。
吾妻ひでおや江口寿史と同じだよ。
311マロン名無しさん:05/03/02 14:59:40 ID:???
>307
ドキュメンタリー系じゃねーの?
漏れはスポーツ興味ないからBS1見るのはドキュメンタリーの時だけだし。
312マロン名無しさん:05/03/02 15:10:24 ID:???
>>310
江川達也はそれを考えると、露出の割りにきちんと描いててすげえな。
奴の言動は嫌いだけど。
313マロン名無しさん:05/03/02 15:13:33 ID:???
メンバー総出でむりやり盛り上げてて痛々しくみえた
普通に代表作やりゃいいのに・・・
314マロン名無しさん:05/03/02 15:15:52 ID:???
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1098033253/423-
によると3月の改編でのBS2への移動はクローズアップ現代と大相撲だけらしい。
でも、このままBS1はニュース専門チャンネルになりそう。
315マロン名無しさん:05/03/02 15:20:16 ID:???
>>310 煮詰まったからではなくて、注文が来ないから。日記でそう書いてる。
316マロン名無しさん:05/03/02 16:03:14 ID:???
>>315
そもそも注文が来なくなったきっかけは、ギャグに煮詰まったあげく
仕事やめて海外に逃げたから。これも自分でそう言ってる。
いったん煮詰まったギャグ作家が第一線に復帰するのは不可能に近いから、
注文が来なくなったのは原因ではなく結果だろう。
317マロン名無しさん:05/03/02 16:12:16 ID:???
逃げたんだ。ふーん。
318マロン名無しさん:05/03/02 16:16:00 ID:???
なんか1年位前から加速度的につまらなくなってきてない?
出演者が忙しくなっちゃったからか、ちゃんと読んでないのに語ってるのが多過ぎる。
それに全員こなれすぎ。ぬるま湯温泉に漬かり過ぎ。
一回だけでいいから司会者レギュラー全とっかえでやってくれ。
319マロン名無しさん:05/03/02 16:30:52 ID:???
夏目の手抜きっぷりが響いてる感じ。夜話の要みたいな位置なだけに。
320マロン名無しさん:05/03/02 16:31:52 ID:???
今、第一線で活躍してる漫画家のお宅訪問とかの方が
企画としては面白いんじゃないかと思う。
321マロン名無しさん:05/03/02 16:36:06 ID:???
>>320
週刊少年「」みたいなやつ?

いしかわはしょっちゅう他の漫画家に訪問してるらしいから同じノリでやってよ。
322マロン名無しさん:05/03/02 16:36:08 ID:???
そもそも出演者が好きな漫画はもうやってしまったので
語ることがない
323マロン名無しさん:05/03/02 16:38:33 ID:???
>>322
まったく、だらしない出演者だな。
俺をよんだら、おなかいっぱいしゃべってやるのに。
324マロン名無しさん:05/03/02 16:41:01 ID:???
>>323
公開録画でキョドリながら質問している香具師って
こんな香具師なんだろうな。
325マロン名無しさん:05/03/02 16:43:53 ID:???
作者側からNG出されたり、長いと嫌だとかそんなこと言って
昨日のように漫画史的にさして重要でもない作品を無理やりやるくらいなら
そろそろ1作者1作品縛りを解くべきではなかろうか
326マロン名無しさん:05/03/02 17:08:50 ID:???
2年くらい休止すれば?
327マロン名無しさん:05/03/02 17:09:35 ID:???
毎回、一本くらいは過去に取り上げたことある作者の漫画でいいよね
手塚と梶原以外の
328マロン名無しさん:05/03/02 17:09:58 ID:???
>>326
レギュラーから死人が出るよ
329マロン名無しさん:05/03/02 17:12:01 ID:???
海外漫画やれ
330マロン名無しさん:05/03/02 17:15:43 ID:???
漫画夜話がなくなったら夏目とささみねは餓死しそう
331マロン名無しさん:05/03/02 17:25:08 ID:???
「夜話で取り上げられることを拒否したチキンな漫画家リスト」
とか作って、昔はこのスレも勇ましかったのであるが。
レギュラーのだらしなさに番組も存続の危機に。
332マロン名無しさん:05/03/02 17:25:34 ID:???
夏目は仕事あるだろ
333マロン名無しさん:05/03/02 17:28:48 ID:???
荒木ひろひこは拒否した臭いな
334マロン名無しさん:05/03/02 17:30:00 ID:???
公式の鋼のメッセージが500突破している…
やはり視聴者対策で選んだということかな?
335マロン名無しさん:05/03/02 17:46:56 ID:???
>>331
チキンリストって過去ログのどこらへんで見れる?
336マロン名無しさん:05/03/02 17:49:42 ID:???
荒木は夜話からもジャンプからも遁走したのか
337マロン名無しさん:05/03/02 17:54:14 ID:???
煮詰まる?煮え切らないんじゃないのか?
338マロン名無しさん:05/03/02 18:56:56 ID:???
>334
俺もそれ見てきた。
量もさる事ながら内容もキツい。
もしかしてこれがマンガ夜話最後の回になったりしたらショックだなあ。
来年度もうちょっとまともなマンガをしてから大団円迎えてほしい……
これじゃ余りにも視聴者対策が過ぎて悲しすぎる。
339マロン名無しさん:05/03/02 19:08:21 ID:???
絶版になってて読めない漫画の名作も取り上げてないんだよな。
一回くらい絶版漫画大会みたいなのやればいいのに。
340マロン名無しさん:05/03/02 19:32:29 ID:???
>>338
見てきた。なんじゃこりゃ。
番組の最初で、取り上げた理由言ってみろよな。
で、ゲストがよいこだよ。じじぃども、やる気無くすなよ(w
341マロン名無しさん:05/03/02 19:35:52 ID:???
>>399
青林堂って、名作が絶版になって読めない状態をなるべくなくそうと
採算度外視でこまめに再販を繰り返してたんだよね。
何よりも、漫画読みと漫画家ののために。

しかし、それが結局は「ビンボー」という結果になっていたわけで、
講談社、小学館に連載し、得意の絶頂にあったいしかわじゅんにしてみれば
「ああガロね? お前らまだビンボーやってんのか(笑)」
342マロン名無しさん:05/03/02 19:39:55 ID:???
やる気がないなら、人変えてやるっていうのはいいかもしらんね。

まだとりあげてない漫画はたくさんあるでしょ。
343マロン名無しさん:05/03/02 19:46:03 ID:???
>>339 絶版漫画の中にも面白い作品は沢山あるんだからぜひやるべきだ。
むしろそっちの方が出演者のやる気も出るんじゃないか?
NHKなんだから、そういう金にならない番組もちょこっとやって欲しい。
344マロン名無しさん:05/03/02 19:46:36 ID:???
考えてみるとここのところ公開収録を毎回実施したのも延命対策かもしれんね。
結構集客力があるみたいだし地方局の引きで年4シリーズはキープできるかも。
アニメ夜話の流れで1シリーズ3回に減らされそうだけど。
345マロン名無しさん:05/03/02 19:49:24 ID:???
それと、アニメ夜話みたいに収録にすれば
作家の作品使用拒否を幾分かは回避出来るかも。
まあその分ぬるくなってしまうだろうけど番組が続くならまだそれでもいいや。
346マロン名無しさん:05/03/02 20:07:47 ID:???
アニメ夜話はもういいな。作品が扱う世界観も狭いけど
業界も狭すぎる。その中から関係者ばっかり出演者に
選んでるんだから、最初から最後まで予想がつく
ヨイショ大会で終わり。まあ仲良くやってていいよ。
347マロン名無しさん:05/03/02 20:12:09 ID:???
>>346
あそこは岡田専用隔離スレだから。
348マロン名無しさん:05/03/02 20:33:40 ID:???
マンガ夜話も、もう収録じゃないのはちょっとキツイ、内容の希薄さが。
FAXの受付だって事前に作品を公表してるのだし、いくらでも受け付けられるし、
NHKの放送倫理に則さないカットが写せない昨日のような題材は、やっぱり編集をかけないと薄すぎる。

昨日のお天気〜を見ると、取り上げる基準が好きだから、という至極偏向な視点で選出される事も良く解るし、
漫画を読むほど面白くもないので、もっと面白くする努力はするべきだとは思うよ。
349マロン名無しさん:05/03/02 20:33:44 ID:???
>341
趣味でビンボーやってるのに「ビンボーやってんのか」って言われて何で怒るの?
350マロン名無しさん:05/03/02 20:37:56 ID:???
アニメ夜話のほうがおもろい
351マロン名無しさん:05/03/02 20:45:15 ID:???
すぐネタが尽きるよ
352マロン名無しさん:05/03/02 21:40:46 ID:???
大団円はドラゴンボール希望
353マロン名無しさん:05/03/02 21:42:34 ID:???
>>334
好きなキャラはロイ・マスタング大佐です!(≧∇≦)v


こんなカキコばっかりでワロス
354マロン名無しさん:05/03/02 21:46:08 ID:???
アニメ公式のノリで書き込んでる中高生ばっかだからな。
355マロン名無しさん:05/03/02 21:47:30 ID:???
いしかわの友達がまた百人増えそうだな。
356マロン名無しさん:05/03/02 21:51:30 ID:???
>>354
たぶんアニメ公式で常駐してるヤツらがごそっと来てるのかと。
NHKからアニメ話控えろって注意書きがあったのに相変わらずアニメ話中心だし。
357マロン名無しさん:05/03/02 21:56:06 ID:???
>>33
マンガ夜話HPでの「純真」なメッセージを見ると
いしかわがどんなに穏当な発言をしようと
荒れそうな気がする。

ああヤダヤダ
358マロン名無しさん:05/03/02 21:59:55 ID:???
>>75

×類推
○忖度

推理が必要な事じゃないから類推は不適。
359マロン名無しさん:05/03/02 22:11:03 ID:???
パタリロの回の少女漫画は難しくなりすぎて読者は小説に流れてるっていう
いしかわ発言をもうちょっと聞きたかったな。
360マロン名無しさん:05/03/02 22:11:33 ID:???
BSマンガ夜話
「鋼の錬金術師」
BSマンガ夜話◇荒川弘氏の漫画「鋼の錬金術師」の魅力に迫る。
通称"ハガレン"は国家錬金術師である15歳のエドワードと弟のアルフォンスが
「賢者の石」を探す過程で、さまざまな困難に見舞われ成長していく物語。
「新世紀エヴァンゲリオン」など類似の作品との比較を通し、
"ハガレン"の人気の理由をストーリーや人物設定などから分析する。

エヴァぁ?
361マロン名無しさん:05/03/02 22:18:20 ID:???
>>357
うん。あの香ばしい発言の数々・・恐らく初めて夜話を見る香具師らも多いのでは。
番組では自分のお気に入りのキャラの魅力について語ったり、
自分が感動したシーンを誉めちぎってくれるだろうと目を輝かせてるんだろうな。

いしかわ、期待してるぜ。
362マロン名無しさん:05/03/02 22:21:45 ID:???
「画力は大したことないよね」
363マロン名無しさん:05/03/02 22:26:08 ID:???
「けっして上手くはないけど」
364マロン名無しさん:05/03/02 22:26:11 ID:???
「鋼の錬金術師」って人気あるんだねえ。知らんかったよ。
365マロン名無しさん:05/03/02 22:26:59 ID:???
ハガレンの回では石川と岡田にヒール役やってもらいたいな。
夏目がマンセーするのは分かってるからね。
366マロン名無しさん:05/03/02 22:28:29 ID:???
「ギャグが寒い」
367マロン名無しさん:05/03/02 22:32:20 ID:???
「はっきりいって話は面白くはない。」
368マロン名無しさん:05/03/02 22:32:43 ID:???
メッセージ見てると勘違いしてる子が多数見受けられますな。夜話見たこと無い輩が多そう。
「BSないんで再放送を」なんてメッセージも見受けられるが、再放送できないような伝説の回に
なることを期待する。
369マロン名無しさん:05/03/02 22:36:55 ID:???
鋼の原作者も主役の声優もなんかぶち切れやすいようなイメージがある
んで、いしかわは気をつけたほうがいいな
原作者が左と言えば何も考えずにそれにつづく連中が多いんだから
370マロン名無しさん:05/03/02 22:39:17 ID:???
ガンガンという微妙な雑誌について聞きたいな
371マロン名無しさん:05/03/02 22:39:37 ID:???
パタリロでのナレーションが白石冬美登場なのはわかるが
2日目にも大御所・野田圭一だったのは何か脈絡あったんかな
昔は4日間1人で担当とかで 最近は2人で担当なパターンだったかな
今日は白石か野田か それとも毎日変るパターンになるのか
372マロン名無しさん:05/03/02 22:40:34 ID:???
>>362>>363>>366>>367
そんなコメントが一番つまらん
373マロン名無しさん:05/03/02 22:40:58 ID:???
大量のメール、ファックスに遠慮して無難な内容になるのだけは避けてほしいな。

374357:05/03/02 22:44:13 ID:???
>>361
ありゃ、AAも付けたはずだったのに…というわけで再ポスト


マンガ夜話HPでの「純真」なメッセージを見ると
いしかわがどんなに穏当な発言をしようと
荒れそうな気がする。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ああヤダヤダ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
375マロン名無しさん:05/03/02 22:49:50 ID:???
鋼目当てで初めて見る人は不満だろうな。
大月、夏目両氏は醒めてるだろうし
376マロン名無しさん:05/03/02 22:54:56 ID:???
たまーに「アニメじゃなくて原作ですよー」てなメッセージもあるけど
書き込んだ人ご苦労さんと思った。
同じファンのはしゃぎっぷりに耐えられなかったんだな…。気の毒に。
377マロン名無しさん:05/03/02 23:03:15 ID:???
吉祥寺のいしかわ邸に、リアル合宿厨が沸いてきそうだなw
378マロン名無しさん:05/03/02 23:11:05 ID:???
朴路美って主人公の声優なのか?NHKが自らアニメファンを呼んでるんじゃないか。確信犯だなこりゃ。
379マロン名無しさん:05/03/02 23:18:11 ID:???
岡田がまた業界に揉み手で引いてきただけじゃね?
火曜と一緒で、岡田丸投げ。
380マロン名無しさん:05/03/02 23:30:24 ID:???
まあマキバオーにも犬山犬子が出たけどね。
でも岡田がアニメ夜話へのリクエストも取り付けようとしていることは
間違いない。

381マロン名無しさん:05/03/02 23:33:02 ID:???
大荒れ、非難殺到でその後「ザ・少年マンガ」というマンセー番組が・・・
382マロン名無しさん:05/03/02 23:36:25 ID:???
つか、アニメ夜話でスレが伸びるのはアニメシーンが流れる部分だしな
383マロン名無しさん:05/03/02 23:43:33 ID:???
そもそも原作読んでるのか?>ハガレン腐女子
384マロン名無しさん:05/03/03 00:01:10 ID:???
まあ原作読んだらこうなるか、という番組だったか。
385マロン名無しさん:05/03/03 00:01:36 ID:???
原作者が番組の面白さに大いに貢献したいい回だった
386マロン名無しさん:05/03/03 00:01:48 ID:jLxCHBTX
なんか、今期はハズレっぽいな。
387マロン名無しさん:05/03/03 00:02:46 ID:???
昨日と比べたら雲泥の差だな
388マロン名無しさん:05/03/03 00:03:02 ID:???
昨日の糞岡田氏ね!って回とは比べ物にならんくらい面白かったな。

岡田は視点が偏向してるうえに利己的なんだな、聴いてて胸糞悪いわ。
389マロン名無しさん:05/03/03 00:03:38 ID:???
「いろいろ」ってボーダーのこと?
390マロン名無しさん:05/03/03 00:06:13 ID:+qCrb/eD
今日のFAXは最後の1枚だけか?
391マロン名無しさん:05/03/03 00:06:56 ID:???
>389
だろうね。
392マロン名無しさん:05/03/03 00:07:52 ID:KcEXcw0k
>>365
え?もしかして夏目さん明日はやる気モード?
393マロン名無しさん:05/03/03 00:08:31 ID:???
地味に面白かったが、坊ちゃんの時代の方が色々語れたんじゃないかって気がする
394マロン名無しさん:05/03/03 00:11:43 ID:???
関川萌え
395マロン名無しさん:05/03/03 00:12:46 ID:???
公式のメッセージ数笑った

パタリロ/133
お天気/42
事件屋/14
鋼/546 ←W

どんどん増えてるし
396マロン名無しさん:05/03/03 00:12:48 ID:???
関川良かったなw
恐る恐るな感じではあったがマンセー以外の発言もあって面白かった
397マロン名無しさん:05/03/03 00:13:38 ID:???
>>392
やる気モードかどうかはともかく、前から日記で面白いという感想は書いてた。
が、あまり論評はしてなかった。
398マロン名無しさん:05/03/03 00:16:37 ID:???
>>397
俺は鋼は嫌いじゃないけど夏目の目的に語るようなことあるかな?
絵的には目立った特徴ないし
399マロン名無しさん:05/03/03 00:19:36 ID:???
BSマンガ夜話 第32弾「事件屋稼業」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109743886/
400マロン名無しさん:05/03/03 00:25:26 ID:???
454「一目惚れ。私の夢。」 : ねぎの錬金術師 : 02月28日18時50分


友達に紹介されて、TVの方を見たら、「あぁ、なんてかっこいい主人公。」と、ベタボレ。
それ以来カレンダー、漫画、パズルetc...錬金術の本まで買いそうに。
エド様に会ったら錬金術を教えてもらう!!これが私の夢!!3月3日が待てない!!


↑こんなのばっか…
401マロン名無しさん:05/03/03 00:26:10 ID:???
いしかわが言っていた、「今のマンガは漫画家というよりも編集主体がほとんどで、〜〜」
って、昔(10年前?20年前?)と比べてどのぐらいの比率なんだろう?
少年ジャンプも少年マガジンみたいに編集者の意向どおりなんでしょうか?
ヤング系はおもいっきりそんな感じが。ヤングキングアワーズはちがうような。
そういうのを詳しく語っているサイトなんてないよね?
402マロン名無しさん:05/03/03 00:26:16 ID:???
鋼の錬金術師ってまさに事件屋稼業の対極にあるマンガだよな。
読者はファンレター出す、アンケート出す、単行本バカ売れ。
403マロン名無しさん:05/03/03 00:30:55 ID:???
3日目にしてやっと夜話を見た〜って気になれた
404マロン名無しさん:05/03/03 00:32:28 ID:???
放送後、片手が義手の三つ編みのコスプレやよろい、軍服のコスプレをした連中にいしかわが取り囲まれます
405マロン名無しさん:05/03/03 00:35:17 ID:???
>>400
ほとんどがアニメが主で漫画は従だよな。
406マロン名無しさん:05/03/03 00:38:31 ID:???
>>401
ジャンプは編集主導の総本山だろ。ジャンプの成功で他が追随したんじゃなかったか?
しかし、岡田の編集のスタンスに対する異議って、ピントずれまくり。
夏目じゃないが、誰もそんな事いってないだろ。
407マロン名無しさん:05/03/03 00:39:26 ID:???
パクロミ呼ぶんだったらエアマスターやればよかったんだよ
408マロン名無しさん:05/03/03 00:43:44 ID:???
テーマって出演者が決めてるのに
なんで鋼の錬金術師なんだ・・・?
スクエニからNHKへの賄賂によりゴリ押し?
409マロン名無しさん:05/03/03 00:45:02 ID:???
>>406
ジャンプ以前からあったんじゃないかな。
特に新人は。ある程度売れてから自分の書きたい物を書けるって感じで。
ジャンプはそれを主軸にし、システム化して
例外をいっさい許さなかったあたりが新しかったんでは。
410マロン名無しさん:05/03/03 00:46:59 ID:???
スクウェアエニックスから力押しなら、こんな変な時期にはやらんよ。
夏に映画やるんだろ?だったら来年度の夏前にでもやってたはず。
鋼くらいならNHKの上のほうへも企画通りやすいだろうし
411マロン名無しさん:05/03/03 00:48:23 ID:???
こんな旬真っ只中の作品取り上げるのも珍しいね。
誰の推薦なんだろ
412マロン名無しさん:05/03/03 00:49:28 ID:???
>>411
夏目じゃないの?
413マロン名無しさん:05/03/03 00:50:20 ID:???
夏目さんはハガレン面白いって誉めてたからね。
414マロン名無しさん:05/03/03 00:50:41 ID:???
お天気=岡田
パタリロ=ご当地
事件屋=いしかわ
鋼=夏目
なのかな?
415マロン名無しさん:05/03/03 00:55:41 ID:???
いしかわさんが辛口で夏目さんが擁護っていう構図になるのか・・・
読んでみたけどいまいち面白さがわからなかったので
解説が楽しみ。
416マロン名無しさん:05/03/03 00:55:46 ID:???
房爺は「早すぎ」と書いてたから違うんじゃないの。
417マロン名無しさん:05/03/03 00:56:20 ID:???
鋼=NHKじゃないかな?

夏目はとりあげるの早過ぎないかって言ってるし
418マロン名無しさん:05/03/03 00:56:42 ID:???
上のほうに出てたが、アタゴオルが多すぎて嫌がられたから、ギリギリ10巻以内の物を選んだンではないかな。
419マロン名無しさん:05/03/03 00:57:25 ID:???
>>410
その時期にはアニメ夜話でアニメのほうをやるんじゃないかな。
今回はその踏み台ということで。
420マロン名無しさん:05/03/03 01:00:08 ID:???
鋼の錬金術師、みのりの日々、龍宮伝、最終兵器彼女……等々
夏目の好みっていまいち分かんない…
421マロン名無しさん:05/03/03 01:05:11 ID:???
おい!
今日の番組ついて語ってやれよ
422マロン名無しさん:05/03/03 01:05:13 ID:???
もともと今回は2本当初予定していた漫画がぽしゃってる
423マロン名無しさん:05/03/03 01:05:23 ID:???
メイン読者層は子供でしょ。
どんな視聴者を意識してしゃべるんだろうね
アプローチが難しそう
424マロン名無しさん:05/03/03 01:06:37 ID:???
明日は素直に楽しみだ。
まじで人気の理由がよくわからないんだよね。
そこそこ面白いとは思うけど飛び抜けてはないというか。
もし全盛期のジャンプとかに連載されてたとしたら
良くて4・5番手な作品っていうか。
萌えっつーのもあまり感じないしなあ。

明日はそのへんの解説たのむ!
425マロン名無しさん:05/03/03 01:10:16 ID:???
今は編集100%の少年ジャンプも、あの時代はユルユルだったんじゃないの。
なんせ諸星大二郎が連載を許されていたのだから!
426マロン名無しさん:05/03/03 01:13:23 ID:???
>まじで人気の理由がよくわからないんだよね。
>そこそこ面白いとは思うけど飛び抜けてはないというか。

鋼に関してはこういう予防線みたいな書き込みが多いなぁ
なんでだろね
素直に「俺は好きだよ」くらいにしとけばいいのに
427マロン名無しさん:05/03/03 01:15:26 ID:???
別に予防線とかでなくほんとにわかんないんだよ
多分感情移入できるかどうかが決め手だと思うけど
428マロン名無しさん:05/03/03 01:16:33 ID:???
>>418 
アタゴオル物語なら現在刊行されてる朝日ソノラマのコミックスで6巻だよ。
まあでも1巻あたりのページ数が多いからなあ
かといって他の作品はほとんど知られて無いし、外れるのも無理はないか。


でもますむらひろしの回はちょっと見たかった気もする。
夏目やいしかわと活動のフィールドが割とかぶってたから、結構面白い回になると思うのだが。
429マロン名無しさん:05/03/03 01:17:13 ID:???
そこそこ面白い=好きにはならんと思うが
430マロン名無しさん:05/03/03 01:17:53 ID:???
シリーズ物でってことじゃないの?
もっともパタリロで20巻まで、っていう線引きもあったし、単純に関係者OKが出なかったか何かなんだろうな。
431マロン名無しさん:05/03/03 01:23:20 ID:???
一番不思議なんだけど
こういう連載途中の漫画をとりあげて
大人が見もふたもない批評を論じちゃっていいもんなのかね?
今まで連載中の作品をめったに取り上げないのはそういう理由もある
と勝手に思ってたんだけど
432マロン名無しさん:05/03/03 01:25:07 ID:???
別にいいんじゃない。
433マロン名無しさん:05/03/03 01:25:33 ID:???
大人って何さ

あと、身も蓋もない批評って何さ
434マロン名無しさん:05/03/03 01:25:34 ID:???
>>431
そうだよなあ。
現役で鋼読んでる子供も喜ばないし大人も喜ばないし
誰のためにやるんだか不明。
435マロン名無しさん:05/03/03 01:27:12 ID:???
今日くらいは事件屋稼業について語ろうぜ。
まあ語れる奴はあんまりいないだろうが。
436マロン名無しさん:05/03/03 01:27:24 ID:???
ところでこち亀ってまだ取り上げてないかい?
夏目の目であのすさまじい変遷をやってほしいw
437マロン名無しさん:05/03/03 01:27:31 ID:???
俺たちが、いしかわや夏目をどうこう言える程、「純朴」な視聴者 で は な い
のと同様に、世の中そんなにナイーブじゃないってことさ
438マロン名無しさん:05/03/03 01:33:23 ID:???
鋼がバカ売れしたのは
アニメがガンダムSEEDの後番だったので
そのファンをそのままかっさらっていきました
439マロン名無しさん:05/03/03 01:35:59 ID:???
>>438が核心を突いてしまった。
440マロン名無しさん:05/03/03 01:39:14 ID:???
土曜のあの枠を数年かけて開拓したのはTBSの功績だな。
当初は酷かったが。
441マロン名無しさん:05/03/03 01:40:34 ID:???
ガンダムは興味ないけど鋼にははまったって人もいるよ
442マロン名無しさん:05/03/03 01:41:24 ID:???
後番というだけでファンかっさらえるならどんなに楽なことか…
443マロン名無しさん:05/03/03 01:47:36 ID:???
やっぱりコナンみたいに
少年が大人の集団に混じっていっぱしに仕事してるっていうのがいいのかな
444マロン名無しさん:05/03/03 01:49:59 ID:???
>>440
あの視聴率で開拓したと言えるのか?
445マロン名無しさん:05/03/03 01:57:52 ID:???
>>26
詳しく
446マロン名無しさん:05/03/03 02:00:31 ID:???
多分最初で最後のガンガン作品だろうな
447マロン名無しさん:05/03/03 02:04:19 ID:???
鋼、作品自体の批評はどうでもいいから
「どうやってヒット作に仕立て上げたのか」を徹底追求してくれ。
マイナー誌連載のパッとしない凡作を金のなる木に変えるために
裏で大人達がどんだけ頑張ったのか知りたいよ。
448マロン名無しさん:05/03/03 02:04:41 ID:???
>>446
パプワくんは…ないか
449マロン名無しさん:05/03/03 02:06:32 ID:???
>>447
どんな作品だってヒットさせるのに裏で大人達が頑張ってるよ
別に汚い事はない
450マロン名無しさん:05/03/03 02:06:55 ID:???
少年エースのケロロ軍曹とエヴァと低俗霊とグルマン君をやってほしい。
451マロン名無しさん:05/03/03 02:14:06 ID:vFhYDT40
低俗霊ならデイドリームじゃなくて狩りの方を・・・
452447:05/03/03 02:14:28 ID:???
>>449
汚いなんて一言も言ってないよ。
純粋に、鋼がヒットした要因・手法が分かれば
今後の少年漫画界の流行予測とかできるなと思って。
453マロン名無しさん:05/03/03 02:17:21 ID:???
それを知ってヒットさせること、予想することが出来るなら、編集や漫画家は誰も苦労していない
454マロン名無しさん:05/03/03 02:18:12 ID:???
作家性と商業主義は対立項目じゃないからby夏目
455マロン名無しさん:05/03/03 02:18:54 ID:???
>>452
それがわかれば少年ジャンプも1年間に何十人も新人消費しないよ
456マロン名無しさん:05/03/03 02:18:56 ID:???
ヒットした要因は「アニメ化」これに尽きる。
だからアニメ夜話の方でやれっつってんのに。
457447:05/03/03 02:20:36 ID:???
もちろん鋼の手法で全ての漫画をヒットさせることが
できるなんて思ってないよ。
あくまで「鋼の場合」を知りたいんだけど。
458マロン名無しさん:05/03/03 02:22:01 ID:???
>>452みたいのを見ると、ああ、青いな、若いな、と思う。
昔、大学の授業に来た鴻上に思いっきり「革新的な演出」論をぶって大恥かいてたO井君を思い出す。
459マロン名無しさん:05/03/03 02:22:03 ID:???
>>456
だねえ、普通はアニメ化したら残酷描写もマイルドになるのに
鋼はマンガよりも鬱度、グロ度ともにパワーアップしてる理由が知りたい
460マロン名無しさん:05/03/03 02:22:19 ID:???
キン肉マンをプッシュしたのは額の「肉」と「牛丼好き」ってことだしなw
461マロン名無しさん:05/03/03 02:23:04 ID:???
青臭いのは体にいいんだぞ
462マロン名無しさん:05/03/03 02:23:18 ID:???
>>457
別に特別なことしてないと思うけどなあ
463マロン名無しさん:05/03/03 02:23:57 ID:???
ネギとかそういう話じゃなくて、っておい
464マロン名無しさん:05/03/03 02:25:57 ID:???
いしかわは明日最終回のつもりで臨めっ!
465マロン名無しさん:05/03/03 02:27:06 ID:???
>>464
人生の最終回になったりして…
466マロン名無しさん:05/03/03 02:27:30 ID:???
ハガレンは嫌いじゃないし、ファンにも恨みはないが、
いしかわ大暴走で腐女子大荒れを期待せずにいられないのは何故だ?
467マロン名無しさん:05/03/03 02:28:29 ID:???
是非、黒いしかわ全開で。
468マロン名無しさん:05/03/03 02:28:37 ID:???
個人的な私怨を出演者に仮託するのは何となくいい気分しないな。
それくらいの距離はもって視聴したいものだが。
469マロン名無しさん:05/03/03 02:29:02 ID:???
まあヒットした要因はアニメだろうけど
原作もバカ売れして漫画賞やらなにやら獲ったからな。
アニメ夜話じゃなくマンガ夜話でやっても間違いないんだろうけど。
470マロン名無しさん:05/03/03 02:30:16 ID:???
アニメにしても、内容的にはおわってないしなぁ。
やっぱり取り上げるのが早すぎる感はあるよな。
まぁパッケージとしてみればTVだけでも完結はしてるんだが。
471マロン名無しさん:05/03/03 02:31:21 ID:???
アニメとして語る部分が無いから。ヒカルの碁と同じ。
472マロン名無しさん:05/03/03 02:33:41 ID:???
>>459
前例に北斗の拳があるよ
473マロン名無しさん:05/03/03 02:34:09 ID:???
>>466
放送終了後の公式の書き込みが楽しみだなあ
落ちたりして

626「ロィ様素敵vvv」 : 荻根なちゅみ : 03月03日00時10分
もぅヤバィくらぃハガレン(主にロィ大佐)を愛していますvv
マンガ夜話でハガレンが取り上げられる事を聞ぃたトキゎ、もぅ感激でしたvvv
ゲストに大川さんとか声優さんがでてくれるとめっちゃ嬉しぃなぁとか思ってたんですけど、まさか朴さんが出演されるとは..もぅ嬉しぃの一言しかぁりません!!
私ゎ、どのキャラも好きなんですけど、その中で、ズバ抜けてロィさんが大っっっっ好きですっっvvvもちろん、
ェドも豆でかっこかゎぃぃんですけどv
朴さんを始めとする、声優さん、スタッフさん、これからも頑張って下さぃね!!!!
ずっと応援してます!!!!!!!

474マロン名無しさん:05/03/03 02:34:24 ID:???
ヒカルの碁は語るものがなにもない漫画だからなあ
475マロン名無しさん:05/03/03 02:35:46 ID:???
ハガレン同人女が漫画夜話収録語、以外にいしかわ萌えになって
いしかわx大月x夏目のやおい本つくっちゃうんだよ
476マロン名無しさん:05/03/03 02:37:47 ID:???
大月×岡田 だとガチでその方面に売れそうなので嫌だな。
誰か描け
477マロン名無しさん:05/03/03 02:38:15 ID:???
今日はひさびさに生放送ならではのドキドキ感を感じてます
478マロン名無しさん:05/03/03 02:38:52 ID:???
>>472
そうか?光処理でごまかしてたじゃん
479マロン名無しさん:05/03/03 02:39:02 ID:???
どっちかっていうと暴れるのは
中高生あたりの真面目なファンの方のような気がするなー。
「一生好きな作品です」とか語っちゃってるような。

>466
まさに中高生ファンあたりの書き込みだな。
痛々しいからさわらんでおいてやれよ。
480マロン名無しさん:05/03/03 02:39:05 ID:???
軽く受け流すんじゃないか、幽白、スラダンの時とかもすごいFAXとか来てたけど
何も引っかからず終わったし。
481マロン名無しさん:05/03/03 02:41:11 ID:???
そうか明日はひさびさにFAXの量だけは凄そうだな。FRみたいな壁ができそう
ある意味で大団円を飾るに相応しい作品…なのか?
482マロン名無しさん:05/03/03 02:42:37 ID:???
久々にファックスの壁紙が見られそう
483マロン名無しさん:05/03/03 02:43:14 ID:???
朴ろみにはアニメ夜話に出て富野監督とのファーストコンタクトを
話してほしい
484マロン名無しさん:05/03/03 02:43:53 ID:???
今日はBS夜話のおもしろさを納得させられる回だった。こんな日が続くと嬉しいんだけどなあ。
485マロン名無しさん:05/03/03 02:44:44 ID:???
「君だったらこのシーン、どういう演技をする?」
「○○○○」
「それは普通の声優の演技なんだよ
486マロン名無しさん:05/03/03 02:46:55 ID:???
荒れるんじゃないかと思わしておいて、やってみるとべた褒めってパターンが多い。肩透かし多し。
487マロン名無しさん:05/03/03 02:48:52 ID:???
次年度以降の放送が確定的でない以上、出演者もある程度空気読むだろうしな
488マロン名無しさん:05/03/03 02:53:23 ID:???
エロイカ級の奇跡はもう起こらんか・・・
489マロン名無しさん:05/03/03 02:53:39 ID:???
書店でバイトしてるんだけど、ハガレンのアニメが始まってから
半年位の売り上げは爆発的レベルだった・・・。
コミック業界にとっても久々の本格的大ヒットだったからな。
490マロン名無しさん:05/03/03 02:56:23 ID:???
何だかんだ言って、俺もアニメ始まってから読んで買ったな
ガンガンからは遠く・長く離れていたし
491マロン名無しさん:05/03/03 02:57:49 ID:???
>>486
うーん、でもいしかわがほめる要素が見当たらないんだよなあ
492マロン名無しさん:05/03/03 02:58:10 ID:???
アニメが人気でそれから原作読むってのは負けだと思っていた時代が
私にもありました
493マロン名無しさん:05/03/03 03:03:02 ID:???
ガンガンの雑誌の位置づけはどうなんだろう。参入から根気よく続けてて
最近いろいろと分かれたようだが。
494357:05/03/03 03:05:30 ID:???
>>420
ハガレンはあれだろ?
設定に民族紛争取り入れたりしてる
同時代性みたいな視点から受けてるんでは?

と肝心の夏目コメントを読まずに
適当にレスつけてみる。
495357:05/03/03 03:06:40 ID:???
>>433
構造的な弱点とか批評するとファンにとっては
容赦ないバッシングに見えるからだよ。
496マロン名無しさん:05/03/03 03:09:16 ID:???
261 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 05/03/02 22:16:55 ID:tzETaWVw0
BSマンガ夜話
「鋼の錬金術師」
BSマンガ夜話◇荒川弘氏の漫画「鋼の錬金術師」の魅力に迫る。
通称"ハガレン"は国家錬金術師である15歳のエドワードと弟のアルフォンスが
「賢者の石」を探す過程で、さまざまな困難に見舞われ成長していく物語。
「新世紀エヴァンゲリオン」など類似の作品との比較を通し、
"ハガレン"の人気の理由をストーリーや人物設定などから分析する。
497マロン名無しさん:05/03/03 03:09:23 ID:???
>>440
MBSじゃないの?
498マロン名無しさん:05/03/03 03:10:51 ID:???
何でもエヴァに絡めようとする時点で、もうだめぼ
499マロン名無しさん:05/03/03 03:12:45 ID:???
原作者って女ってバラされてブチ切れたんだっけか
500マロン名無しさん:05/03/03 03:13:53 ID:???
まるでアニメ夜話の触れ込みだな。マンガ夜話はどう転ぶか流れ任せ。
501マロン名無しさん:05/03/03 03:18:49 ID:???
そういえばアニメ夜話のほうでエヴァもやるんだっけか。
502マロン名無しさん:05/03/03 03:19:07 ID:???
>>495
パタリロにもその手のファンがいてビックリした。
長寿作品だからみんなすれていると思ってたよ。
503マロン名無しさん:05/03/03 03:21:04 ID:tChXlmzh
>502
長寿作品になるだけの固定ファンはついてるってことなのかねえ。
504マロン名無しさん:05/03/03 03:22:53 ID:???
失礼、sage忘れた。
505マロン名無しさん:05/03/03 03:28:19 ID:???
同じ長寿でも王家の紋章は痛いファンがイパーイいるというイメージがあるw
506マロン名無しさん:05/03/03 03:28:49 ID:???
アニメの方は監督がエヴァのスタッフだったからか
影響を感じることが結構あったけど原作はそれ程でもない。
つーか、なんでアニメじゃなくてマンガのほうを取り上げたんだろ?
507マロン名無しさん:05/03/03 03:32:13 ID:???
>>506
主人公→朴→朝鮮→韓流→NHK(・∀・)スタンダード
508マロン名無しさん:05/03/03 03:32:40 ID:???
>>502 >>503
BSマンガ夜話についても同じことが言える。
レギュラー出演者についての批判的な書き込みは
どんなに些細な内容であっても、
容赦のないバッシングに見えるらしい。
509マロン名無しさん:05/03/03 03:36:22 ID:???
>>507
だったらますますアニメを取り上げるべきなんじゃ
鋼のアニメは三文字がやってたことも多かったし
510マロン名無しさん:05/03/03 03:38:31 ID:???
>505
作家自体がもうかなりのお歳で話もループしまくりですから。
それでも根性いれてついていってるファンはある意味スゲーと思う。
ガラスの仮面なんかも同じ印象がある。
511マロン名無しさん:05/03/03 03:43:48 ID:???
アニメ始まる前からハガレンを周囲に布教しようとしていた俺は勝ち組。


というようなことを、俺がもう少し若かったら正面切って書き込みしてたんだろうなぁ。
まぁ四日目は推挙理由が聞ければいいや。
いまさら視聴者対策をやる必要性がある番組でもないし。
あ、それともまさか、ある程度の数字がとれなかったら春以降打ち切りという話もあったのかねえ?
なんにせよ、ピークど真ん中のものを取り上げるということに関して、邪推を禁じえないわ。
512マロン名無しさん:05/03/03 03:48:53 ID:???
視聴率というよりも反響やリクエストを狙っているような気がする。
例えばハガレンやるならデスノもやれよという声を。
513マロン名無しさん:05/03/03 03:58:42 ID:???
ああ、でもボーボボの絵をとりあえず、「デッサンがおかしい」
「画力がない」とくさしてみるいしかわは見てみたいかも。
514マロン名無しさん:05/03/03 03:59:11 ID:???
デスノやったら変な方向に行きそうな気がするなあ。
マンガそっちのけで作者の正体分析始めたりしそう。

小畑絵についてのレギュラーの分析を聞いてみたいw
515マロン名無しさん:05/03/03 04:04:18 ID:???
大場の正体については岡田がガモウって断言したらしいじゃないか。
オタク大賞でだっけ?
516マロン名無しさん:05/03/03 04:10:21 ID:???
説があるとは聞いてたが既に断言までされてたのか。
そうだったらおもろいなあと思ってたけどマジだったとは…
オモロイ。
517マロン名無しさん:05/03/03 04:30:29 ID:???
人権擁護法案を知っていますか?

・差別禁止事項により、ネット上言論の自由が規制
 →最悪の場合、2ちゃん掲示板等、個人ブログの閉鎖もありうる
 →人権委員会に差別的発言とみなされた場合、立ち入り検査や出頭もあり
・法案で言う『当該不当な差別』の範囲が曖昧なため
 カルト認定の無い日本ではカルト団体に利用される恐れがある
・拉致問題など民族問題が関わる事象で、スパイ防止法が無い日本では
 法案が情報操作、捜査妨害に使われる恐れがある
・その他メディア規制、人権委員会の公共性の問題など

人権板 人権擁護法粉砕
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1108920953/l50
ニュース速報+ 【社会】日本雑誌協会、人権擁護法案の意見書をまとめ、発表[03/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109776277/l50
前回の法案提出時、法曹関係から出された反対声明
http://www.jlaf.jp/ketugi/2002/ket_20020527_07.html
518マロン名無しさん:05/03/03 05:12:26 ID:???
最終日、くだらんFAXやメールは全て無視してくんないかな
視聴者なんぞに気ぃ使わないでくれ
それが夜話のいいところだろ
519マロン名無しさん:05/03/03 06:24:35 ID:???
>>513 のように、いしかわじゅんが他人の作品を
くさしたり、けなしたりすることを期待する連中が気色悪い。
520マロン名無しさん:05/03/03 06:50:40 ID:???
LPモードでも見れる画質だな
521マロン名無しさん:05/03/03 07:06:09 ID:???
>>519
なんてゆーか、お約束展開?
522マロン名無しさん:05/03/03 07:46:43 ID:???
>>508
意味不明
523マロン名無しさん:05/03/03 09:25:50 ID:???
笹峰ってビーム読者?
524マロン名無しさん:05/03/03 09:29:24 ID:???
3日目は楽しかった。
見てる人にはどうだったかな。
ちょっと地味だったかな。
やってる側は、好きな作品だし、昔からの仲間だし、
おまけに作者本人が出るのは初めてのケースだしで、楽しい気持ちでできた。
そうみんなでノリノリの大騒ぎという回ではなかったけど、こういうのもいいよね。
「事件屋稼業」は、谷口ジローにとっても関川夏央にとっても、
自分のキャリアの上でエポックメイキングな作品だったと思う。
あれがあったから、次のステージに進めたのだ。
この成功があったから、新しい試みにチャレンジする資格を得られたのだ。
関川は偏屈なんで、正面から聞かれても正直には答えないけど、
思い入れのある作品だ。
もう長い間、漫画の原作はほとんどやってないけど、谷口に限って書いている。
それだけ谷口を信用してるんだろうな。
続々編も書きたいといってたが、
ただ、谷口もかなり脂が抜けて枯れた作風になってきてるし、
問題はあの物語に合うかどうかだな。
さて、明日は最終日。
よゐこで盛り上がるか。
525マロン名無しさん:05/03/03 09:34:45 ID:???
有野は絶対ついてこれない
526マロン名無しさん:05/03/03 09:39:09 ID:???
3日目はよくも悪くも普通だったな。
その分、今日の放送は、悪い意味で厨くさい展開になりそうでいやだ。
鋼は、連載終わって10年位してから扱って欲しい。
527マロン名無しさん:05/03/03 09:41:36 ID:???
よゐこっていうか、有野のピンなんだよな。ちと残念。やっぱスケジュールの問題か、
はまぐちぇ忙しそうだし。まあ、有野のほうが夜話には合ってるんだけど。
528マロン名無しさん:05/03/03 09:44:11 ID:???
身近すぎる人はきちゃいけん。レギュラーが気をつかいすぎる
なんで呼んだのか意味不明
よって期待薄
529マロン名無しさん:05/03/03 10:01:24 ID:???
>>528
自分が理解できないことはすべて「意味不明」の一言か。
いしかわさんに「ためらわず削除」されそうな輩だな。
530マロン名無しさん:05/03/03 10:49:20 ID:???
盆と正月の2回でいいよ>漫画夜話
531マロン名無しさん:05/03/03 11:16:29 ID:???
毎月1本にしたほうが枠が取りやすいのなら、それのほうがいいかな。
そうすると全部地方巡業になりそうだが。
532マロン名無しさん:05/03/03 11:23:12 ID:???
ハガレンはむしろアニメ夜話でやるべき作品なのになぁ
スポンサー主導か監督主導が主流のアニメ界において、局プロデューサー主導で
上手くいった数少ない例の作品だし
533マロン名無しさん:05/03/03 11:23:28 ID:???
>>529
意味不明w
534マロン名無しさん:05/03/03 11:24:50 ID:???
>>532
プロデューサーじゃ作家性で論ずるどころか
ますます視聴者からは離れた視点だなあ。
535マロン名無しさん:05/03/03 11:26:42 ID:???
今さっき昨日の実況版見てきたんだけど、
「関川キモッ」
って言う書き込みが無くて意外だった。
昨日の関川挙動不審過ぎだろ。

536マロン名無しさん:05/03/03 11:30:10 ID:???
535は繊細バカボン
537マロン名無しさん:05/03/03 11:36:15 ID:???
>>535
昨日は雑談でみんな画面みてなかったし
538マロン名無しさん:05/03/03 11:37:41 ID:???
>>534
誰が主導でアニメを作ろうと、「鬱」「グロ」「キャラ萌え」さえあれば
ある程度の商業的成功を収めることが出来るっちゅう、ビジネス
モデルにはなったね。
539マロン名無しさん:05/03/03 11:38:18 ID:???
そもそも視聴率(ry
540マロン名無しさん:05/03/03 11:38:51 ID:???
>>538
おぉ。エヴァじゃん(w
541マロン名無しさん:05/03/03 11:40:43 ID:???
>>535
その前日の春菊に比べればまともに話せていたし無問題
542マロン名無しさん:05/03/03 11:54:30 ID:???
関川をキモがるような感性の人間は、昨日の題材では番組を見ないと思う。
そもそも岡田よりキモくないし。
543マロン名無しさん:05/03/03 11:58:33 ID:???
岡田よりキモいのは、このスレの常駐。
544マロン名無しさん:05/03/03 12:05:33 ID:???
>>537
まあ、そんなもんかな。
>>541
「お天気お姉さん」見てなかったからなー。ちょっと後悔。
>>542
関川をキモがるような感性の人間でごめんにょ。
545マロン名無しさん:05/03/03 12:08:35 ID:???
入手出来なくてもいいから、もっと過去の名作を取り上げてくれ。
いくらでもあるだろ。
最近のラインナップは酷過ぎる。
観る気がしない。
NHKなんだから視聴者に媚びなくていいよ。
546マロン名無しさん:05/03/03 12:31:14 ID:???
小林じんことかすぎむらしんいちとか
絶版ヤンマガ系統キボンヌ

どうでもいいけどクロマティの回に出てた
フリップフラップって双子だったんだな、どうでもいいけど。
547マロン名無しさん:05/03/03 12:34:28 ID:???
永野のりこやってほしい
電波オデッセイきぼん
548マロン名無しさん:05/03/03 12:39:55 ID:???
まあハガレンは今後企画次第という漫画夜話を続けるために
とりあえず人気のある漫画を1つ最後にえらんどけ、つー裏側
があからさまに見えてしまうなあ
企画通すためには1つはハガレンみたいな人気だけの漫画が
最後に選ばれるだろう
549マロン名無しさん:05/03/03 12:43:41 ID:???
>>548
敵も味方も作らず老いも若きもヲタもヤヲも満遍なく取り揃えて国営放送の王道でつね。芸能部いま風当たり強いし。
550マロン名無しさん:05/03/03 13:01:18 ID:???
実況スレはどこ?
551マロン名無しさん:05/03/03 13:06:17 ID:???
BS実況ch(NHK) 、まだスレは立ってない。
552マロン名無しさん:05/03/03 13:07:43 ID:???
ハガレン最近読んだけど
平野耕太と山田秋太郎を混ぜたような感じの絵だな。
553マロン名無しさん:05/03/03 13:10:18 ID:???
大月「絵はどうですか」
いしかわ「けっして上手くはないよ。この人はあまり絵にあまり興味がない人なんだろうね」
岡田「これってカラオケ大会でしょ?あの人が悪いんだー僕が悪いんだーという」
夏目「おれ、しーらね」

いしかわの日記
「ほめてるのに、なんでわからないんだろう」
554マロン名無しさん:05/03/03 13:11:10 ID:???
有野はオタクだからマンガ夜話、アニメ夜話問わずゲストに呼べるし、
テレビの事をよく解ってるから余計なことしないだろうし、

おお、いいゲストだな。
555マロン名無しさん:05/03/03 13:13:24 ID:???
よゐこのヲタク担当だからな。
556マロン名無しさん:05/03/03 13:43:11 ID:???
いしかわじゅんさんのマンガ、絵は決してうまくはないよ。
そんなことは、ご自分でもわかってらっしゃる。
「いしかわさん、自分で自分の絵をうまいと思う?」
って聞いたら、きっと「うまくない」って言うよ。
557マロン名無しさん:05/03/03 13:57:02 ID:???
鋼は絵なんでどーでもいい
作者の力量とテーマの成否について語れ
558マロン名無しさん:05/03/03 14:02:45 ID:???
錬金術師そっちのけで延々とガンガンという雑誌の業界事情をいしかわに語って欲しい。
559マロン名無しさん:05/03/03 14:06:14 ID:???
昨日の放送を見ると解るが、作者とは言わんでも編集者辺りを呼べば、
マンガ夜話の路線からは少し外れるが、業界裏話などを詰め込んで、情報量を増やすことは出来るよな。

正直お天気〜みたいな回は2度とやらんで欲しいし、題材を選べないなら内容を補完するゲストを選んで欲しいよ。
560マロン名無しさん:05/03/03 14:17:30 ID:???
ガンガンに特化するとつまらんし(結局分裂騒動あたりのネタが聞きたいだけだろ?)
「マンガ雑誌を創刊するということ」とそれを売っていくことについての総論の方がいいな。
雑誌の興亡史までいっちゃうと、いしかわが潰してきた昔の雑誌の話になっちゃって偏るけど。
561マロン名無しさん:05/03/03 14:31:32 ID:???
2度とやらんでほしいって、今夜が最終回になるかもしれん。
562マロン名無しさん:05/03/03 14:37:19 ID:???
>>561
いやこれからは、毎年アタった漫画を4つづつ出版社満遍なく
563マロン名無しさん:05/03/03 14:40:57 ID:???
パプワ君やらねーかな
564マロン名無しさん:05/03/03 14:44:05 ID:???
スタッフが書店に行って目つぶって3かい回ってエイっ(ry
565マロン名無しさん:05/03/03 14:44:37 ID:???
アフタヌーンの四季賞とか語れや
566マロン名無しさん:05/03/03 14:45:32 ID:???
石川賢ってやったっけ?
567マロン名無しさん:05/03/03 14:50:43 ID:???
出版社に言及するのは宣伝にはならんのだろか?>国営放送
568マロン名無しさん:05/03/03 15:04:06 ID:???
純潔くんいらっしゃい。
569マロン名無しさん:05/03/03 15:10:38 ID:???
童貞でつから
570マロン名無しさん:05/03/03 15:39:14 ID:???
>>563
南国少年はまだしもPAPUWAはありえない
どっちやってほしーの?
571マロン名無しさん:05/03/03 15:45:35 ID:tqkzjB0v
どっちだっていーよ
どーせやらねーから
572マロン名無しさん:05/03/03 15:46:45 ID:???
登場キャラ皆ホモ臭い
573マロン名無しさん:05/03/03 15:56:03 ID:???
エニックス系の雑誌って部数はそこそこいってるわりには、
一般に知られているマンガ家っていまだに柴田亜美しかいないような。
衛藤ヒロユキとか渡辺道明とか、まがりなりにも看板張っていたのに。
藤原カムイならいくらでも語れるけどエニックス系とは言いがたいし。
574マロン名無しさん:05/03/03 16:09:45 ID:???
「鬱」「グロ」「キャラ萌え」「登場キャラ皆ホモ臭い 」 完璧。
575マロン名無しさん:05/03/03 16:16:32 ID:???
西武の総帥が遂に落ちた訳だが、レギュラー陣はセゾングループ関連で何かやってなかったのかねー
じょんあたりは80年代に何か絡んでそうだが
576マロン名無しさん:05/03/03 16:16:36 ID:???
人気あった作品も、間延びしてヘナヘナと終わってる印象。
編集者のスキルの問題か、わりと自由に書かせてるのか。
577マロン名無しさん:05/03/03 16:16:45 ID:???
ハガレンていわゆるキャラ萌えとは違うだろ
むしろあまり狙ってなかったにもかかわらず、キャラが立ってるんで
結果として萌えファンがついたパターンだと思うが
578マロン名無しさん:05/03/03 16:25:32 ID:???
>>573
柴田亜美が一般に知れれてるか?
第一ガンガン自体が一般的じゃない希ガス。
藤原カムイはいずれやると思うけどね、雷火で。
579マロン名無しさん:05/03/03 16:27:21 ID:???
18禁経験者って、いままで誰かやった?
580マロン名無しさん:05/03/03 16:30:50 ID:???
流れとは関係ないが、いしかわさんはクロ高の「石川淳」ってキャラを見てどう思ったんだろう?
581マロン名無しさん:05/03/03 16:33:02 ID:???
>>579
能条純一
582マロン名無しさん:05/03/03 16:38:33 ID:???
>>577
アニメは、「鬱」「グロ」「キャラ萌え」「登場キャラ皆ホモ臭い 」「謎未解決、支離滅裂エンド」で完璧。
583マロン名無しさん:05/03/03 16:38:38 ID:???
まぁ、今晩日付が変わるあたりから金岡厨のイタタ書き込み爆撃がくるのは確定だろう。
展開によっては長期化する可能性も考えられるからマターリできるのも今の内かも知れんぞ。

とりあえず金岡厨のイタさはエロイカ婆さんの比ではない、これだけは認識しておきましょう。
584マロン名無しさん:05/03/03 16:40:45 ID:???
エロイカ婆さんってなに?
585マロン名無しさん:05/03/03 16:47:03 ID:???
金岡って一瞬誰のことかと思った。
同人板の隠語ってヤツか?
エロイカ婆さん俺もワカンネ。同人作家?
586マロン名無しさん:05/03/03 16:48:47 ID:???
>>582
原作はそれらに加えて「女性キャラは作者の願望の現れ」が入る。
587マロン名無しさん:05/03/03 16:53:03 ID:???
うーん、鋼ファンはそうでもないと思うけどねぇ、ライト層というか、星矢やら幽白と同じようなもんじゃね、
よく知らんけど。エロイカのコアな方々はやっぱ特殊だと思うけどね。本番前に脅迫まがいFAXとかだし。
588マロン名無しさん:05/03/03 17:01:22 ID:???
2ch知ってるくらいなら既に来てるはずと思われ
589マロン名無しさん:05/03/03 17:01:59 ID:???
あぁ、エロイカと宝塚ってモロだよなw
590マロン名無しさん:05/03/03 17:03:19 ID:???
>>587
きみは全盛期の星矢やら幽白集団を知らんのかな?
591マロン名無しさん:05/03/03 17:04:16 ID:???
>>590
あぁごめん、エロイカ比ね。そりゃ相手が(ry
592マロン名無しさん:05/03/03 17:04:17 ID:???
>>587、589
わかった。ふいんきはつかめた。
593マロン名無しさん:05/03/03 17:06:22 ID:???
>>575
セゾンの方は、義明とは仲が悪い腹違いの兄・清二の傘下だから
全く影響なし
594マロン名無しさん:05/03/03 17:15:20 ID:???
頭悪いファンと喧嘩してほしいなあ
595緊急告知!:05/03/03 17:20:46 ID:???
人権擁護法案を知っていますか?

・差別禁止事項により、ネット上言論の自由が規制
 →最悪の場合、2ちゃん掲示板等、個人ブログの閉鎖もありうる
 →人権委員会に差別的発言とみなされた場合、立ち入り検査や出頭もあり
・法案で言う『当該不当な差別』の範囲が曖昧なため
 カルト認定の無い日本ではカルト団体に利用される恐れがある
・拉致問題など民族問題が関わる事象で、スパイ防止法が無い日本では
 法案が情報操作、捜査妨害に使われる恐れがある
・その他メディア規制、人権委員会の公共性の問題など

人権板 人権擁護法粉砕
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1108920953/l50
ニュース速報+ 【社会】日本雑誌協会、人権擁護法案の意見書をまとめ、発表[03/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109776277/l50
前回の法案提出時、法曹関係から出された反対声明
http://www.jlaf.jp/ketugi/2002/ket_20020527_07.html
596緊急告知!:05/03/03 17:21:52 ID:???
賛成派
自民(内訳不明。街道系は提案者)
民主(街道系は賛成だろう。他は不明)
この2党が成立に向けて、合意した。
公明党も大賛成

朝日新聞グループ(メディア条項さえ改正されれば大賛成)
部落解放同盟
在日外国人団体
女性団体

反対
共産党・共産党系弁護士団体 (強硬的反対派)
雑誌協会(党派性なし)
雑誌「正論」(2ちゃんからのメールで法案のヤバさにきづいた)
各種マスコミ(←これは自分たちが対象にならなければ賛成)
2ちゃんねらー

立場不明 (おそらく賛成か)
社民
597緊急告知!:05/03/03 17:24:01 ID:???
ポイント:
マスメディアの人は危険だと分かっている。
でも自分たちだけ保護されれば一般人は
どうなってもいいと思ってるらしい。

大事なのはジャーナリズム(個人でも可能)
であって、マスメディアじゃないのに。





マンガ夜話で誰か一言コメントしてくれないかな。
以上!お邪魔しました。
598マロン名無しさん:05/03/03 17:24:27 ID:???
とりあえず期待通り石川辺りにボロクソに扱き下ろして欲しい。
何か最近「みんなで悪く言わない様にね」みたいなヌルイ雰囲気が漂ってて
見ててもつまらん。
こんな腐女子御用達漫画扱き下ろされて然るべきだよ。
放送後ここに大挙して腐女子が襲撃に来るだろうけどw
599マロン名無しさん:05/03/03 17:36:39 ID:???
いや、ヒット作品は正義w 出版業界アニメ業界マンセーw
600マロン名無しさん:05/03/03 17:36:54 ID:???
>>598
ちょっと同意できんなぁ。
けして腐女子御用達漫画じゃないと思うぞ。
内容的には思春期の少年達がいろんな所へ冒険し、いろんな人と出会い
心身ともに強くなって行く。
若干のグロはあるけどこれって少年漫画の王道だよ?
601マロン名無しさん:05/03/03 17:37:09 ID:???
ハガレンは少年漫画としては普通に良作だと思うんだが。
602マロン名無しさん:05/03/03 17:38:24 ID:???
岡田はこの漫画貶すんかね。
603マロン名無しさん:05/03/03 17:42:47 ID:???
普通に面白いっていいそう。
子供も読んでるんじゃない?
604マロン名無しさん:05/03/03 17:44:23 ID:???
そんなにグロいかねぇ。少年漫画では、ってことかな
それとも俺らがスレてるだけか
605マロン名無しさん:05/03/03 17:49:52 ID:???
いしかわも夏目もファンの属性を選んでコメントするようになったからなー
606マロン名無しさん:05/03/03 17:51:14 ID:???
今日はファックス大賑わいだろうな
絵付きの
607マロン名無しさん:05/03/03 17:58:52 ID:???
例に出されたエヴァのアニ夜話公式と比べると、現在進行形と過去完了形の差がくっきりはっきり
608マロン名無しさん:05/03/03 18:02:04 ID:???
ハガレンの読まれ方には違和感を感じる。
公式のコメントは目も当てられない。
少年漫画は少年が読み楽しむものだと思う、作品に文句はないですがね。
609マロン名無しさん:05/03/03 18:04:29 ID:???
じゃあテニスの王子様を取り上げてもらおうよ。
610マロン名無しさん:05/03/03 18:07:20 ID:???
読まれ方って…そんなの文句つけるところか?

所詮商売であるマンガという読み物に変な妄想を抱いてるやつも結構多いなあ。
611マロン名無しさん:05/03/03 18:07:41 ID:???
お客様は神様でつ
612マロン名無しさん:05/03/03 18:07:58 ID:???
>>609
いしかわ「これって馬鹿マンガ?」
岡田「うん、馬鹿マンガ」
613マロン名無しさん:05/03/03 18:12:01 ID:???
「腐女子」叩きしか脳の無い連中だからな
614マロン名無しさん:05/03/03 18:12:27 ID:???
対象別で漫画を読めっていう考えの人がまだいるってことにびっくりした。
好きなもんは好きなように読めばいいやん。
615マロン名無しさん:05/03/03 18:12:28 ID:???
読んだ事もないのにアニメ人気だけで知った風な口をきくバカがいるようだな
616マロン名無しさん:05/03/03 18:12:58 ID:???
最遊記やテニスの王子様じゃなく、ハガレンって時点で相当ぬるい。
617マロン名無しさん:05/03/03 18:13:29 ID:???
早速腐女子がやってきた様だw
618マロン名無しさん:05/03/03 18:15:25 ID:???
腐女子的読み方としてヌルイかどうかは今回の番組には関係ございませんので…

別にそういう読み方を否定するわけではなく、ね
619マロン名無しさん:05/03/03 18:16:39 ID:???
テニスはともかく最遊記じゃますますアニメ夜話向きじゃないか?
漫画夜話的にはどうかと思う。
620マロン名無しさん:05/03/03 18:17:34 ID:???
>>608
ジャンプ等ならともかく男女問わずヲタク御用達雑誌のガンガンに
掲載してるマンガにそんなことを期待すること自体が間違ってる。
連載当初はそれほどでもなかったアンケ数が
美形男性キャラが登場した直後一気に跳ね上がったくらいだし。
621マロン名無しさん:05/03/03 18:18:52 ID:???
>>616
その三者じゃ、ハガレンの方が歯ごたえあったと思うが。
622マロン名無しさん:05/03/03 18:19:21 ID:???
>>620
スマン。ハガレンの美形キャラって誰?
623マロン名無しさん:05/03/03 18:19:56 ID:???
夜話メンバーがテニプリをどう評価するのか
ちょっと見てみたい気がする
624マロン名無しさん:05/03/03 18:20:47 ID:???
>>622
大佐
作者がいくら否定しようと
世間で美形扱いであることは揺るがない
625マロン名無しさん:05/03/03 18:21:15 ID:???
ペニ王は周りのコミュニティが面白いのであって
中身は大概面白くない
626マロン名無しさん:05/03/03 18:21:29 ID:???
>622
多分マスタング大佐だと思うが。

美形傾向の強いアニメならともかく
原作絵は美形じゃないと思うがなー。
627マロン名無しさん:05/03/03 18:21:46 ID:???
とにかく今夜は予測不能だなあ。(ただ無難に終わるだけかもしれないけど・・)
ハガレンは未読だけど、失った肉体を取り戻す旅って設定だけ見ると
手塚治虫の「どろろ」っぽいね。
628マロン名無しさん:05/03/03 18:22:56 ID:???
>>626
アニメ開始以前から美形扱いだったが>大佐
629マロン名無しさん:05/03/03 18:23:29 ID:???
>>600
少年マンガの王道っていうか、水戸黄門みたいな諸国行脚型のヒーローもののお約束パターンだよね。
特殊能力のある主人公が旅をしながら悪人を倒していくっていう。
しかし他にいくらでも似たようなのがあるのに、鋼が突出して人気なのはちょっと理由が
わからない。メンバーがそこをなんていうか楽しみ。
630マロン名無しさん:05/03/03 18:23:41 ID:???
幽遊白書みたいな回になるんじゃない。
631マロン名無しさん:05/03/03 18:24:19 ID:???
いつの時代もそういう作品の需要があるってことだろ?
むしろ理由を求めるならそちら(社会)側にあるんじゃないの
632マロン名無しさん:05/03/03 18:24:38 ID:???
626「ロィ様素敵vvv」 : 荻根なちゅみ : 03月03日00時10分
もぅヤバィくらぃハガレン(主にロィ大佐)を愛していますvv
マンガ夜話でハガレンが取り上げられる事を聞ぃたトキゎ、もぅ感激でしたvvv
ゲストに大川さんとか声優さんがでてくれるとめっちゃ嬉しぃなぁとか思ってたんですけど、まさか朴さんが出演されるとは..もぅ嬉しぃの一言しかぁりません!!
私ゎ、どのキャラも好きなんですけど、その中で、ズバ抜けてロィさんが大っっっっ好きですっっvvvもちろん、
ェドも豆でかっこかゎぃぃんですけどv
朴さんを始めとする、声優さん、スタッフさん、これからも頑張って下さぃね!!!!
ずっと応援してます!!!!!!!
633マロン名無しさん:05/03/03 18:24:40 ID:???
エヴァに絡めるよりはどろろに絡めて語ったほうが面白そうな気はするなー。
話的にはあんまり共通項ないけど。
主役がメカギミックつけてるくらいかね。
634マロン名無しさん:05/03/03 18:25:27 ID:???
>632
いちいちあっちからもってこなくていいから。
635マロン名無しさん:05/03/03 18:25:32 ID:???
鋼は作品自体に突出した魅力があったのではなくて
売り方が上手かったということだと思うんだけどな
636マロン名無しさん:05/03/03 18:26:06 ID:???
>>630
グレチキがいない

有野に代わりは難しい
637マロン名無しさん:05/03/03 18:27:29 ID:???
そうか、大佐か。
目の端、とがってるもんな。
638マロン名無しさん:05/03/03 18:27:40 ID:???
売り方が上手いってのは岡田の領分だよな。
岡田は失敗して追い出されたけど。
639マロン名無しさん:05/03/03 18:28:07 ID:???
>>632
ウワッ!イタイ!イタ過ぎるw
コレコレ。
これが腐女子の本質、そして人気の源w
ホント世の中から腐女子が全滅すればいいのに。
640マロン名無しさん:05/03/03 18:28:47 ID:???
>>629
そういうパターンは1巻だけで終わってる。
その形式で続けてたらここまで人気は出なかったと思うが。
641マロン名無しさん:05/03/03 18:29:56 ID:???
馬鹿な、腐女子こそが今のヲタ業界を支えてるのだ、多分。
642マロン名無しさん:05/03/03 18:31:31 ID:???
2ちゃんを知らなさそうな
純粋な書き込みで好感がもてる。
643マロン名無しさん:05/03/03 18:32:19 ID:???
漫画界ならともかくヲタ界を支えてるのは
金払いのいい大きいお兄さんたちじゃないかw
644マロン名無しさん:05/03/03 18:33:57 ID:???
>>641
支えてるというか奴らの好みのキャラ出せば盲目信者の如く
お布施を落としてくれるから利用されてるだけだろ。
金を搾り取られている事にも気付かずせっせと信仰し布教活動まで
進んでするんだから手放す手はないわなw
645マロン名無しさん:05/03/03 18:34:17 ID:???
ハガレン市場は大きいお姉さんの天下。
646マロン名無しさん:05/03/03 18:35:39 ID:???
大佐とか少佐って聞くと
エロイカを連想せざるをえない
647マロン名無しさん:05/03/03 18:36:20 ID:???
痛い文章を書くひとってねたとして描いてるの?マジ?
648マロン名無しさん:05/03/03 18:36:56 ID:???
でも原作漫画売れるだけじゃ業界潤わないからなあ。
アニメで美形度が上がったときは何事かと思ったけど
戦略的には間違ってないんだよな。

原作絵じゃアニメ版のグログロやれないと思った。
649マロン名無しさん:05/03/03 18:37:25 ID:???
>>645
年齢層の高い女性は結構軍隊ものに飛びつき易いし
650マロン名無しさん:05/03/03 18:40:10 ID:???
>>629
水戸黄門なのはほんの数回だったぞ。
読んでないのに訳知り顔は腐女子並に痛い。
651マロン名無しさん:05/03/03 18:41:27 ID:???
>>548-549

いしかわはもちろん、岡田や地味ながら的確な指摘率が高い棗
の毒舌がポロポロ噴出してNHKホームページに非難メール殺到で
夜話打ち切りになったりして。。。
652マロン名無しさん:05/03/03 18:43:27 ID:???
基本は人助けしながらドンパチでしょ
653マロン名無しさん:05/03/03 18:43:59 ID:???
実況はこちら
BSマンガ夜話 第32弾「鋼の錬金術師」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109833516/
654マロン名無しさん:05/03/03 18:46:17 ID:???
>>652
人助けというよりは自分が蒔いた種の刈り取りに
追われてるというイメージが強い…
655マロン名無しさん:05/03/03 18:47:00 ID:???
>>643
お前みたいな頭空っぽの糞低脳メスどもが今晩ギャーギャーわめくのが容易に想像できるよ。
お前らほんと、レミングスみたいに崖からまとめて身投げしてくれねぇか?

FSSの時ですら漫画夜話見たことのないゴミカスどもが
空気読まずにワーキャーわめきちらして鬱陶しいことこの上なかったのに、
今回は10代の脳みその代わりに糞がつまってるようなハナジルどもが騒ぐのかよ・・・

無論、夜話を見ていないことが馬鹿なんではなくて、
「今回初めて夜話を見た」のに「スレの空気・番組の方法論」等々を読むこともできずに
信者丸出しのカスみたいな意見以前のクズを垂れ流していくゴミが馬鹿なんだけども。
656マロン名無しさん:05/03/03 18:47:44 ID:???
>>632
荒川弘は一スタッフ扱いなのかよw
657マロン名無しさん:05/03/03 18:50:27 ID:???
アニメ夜話だったらニーナのエピソードがマンガとくらべグロ鬱度が高かったのか言及できるのに
658マロン名無しさん:05/03/03 18:51:07 ID:???
>>656
セーラームーンの武内直子やウテナにおけるさいとうちほのような
扱いを感じることも無きにしも非ず>荒川弘
659マロン名無しさん:05/03/03 18:51:25 ID:???
>>644
金を出すのはむしろ男のヲタだぞ
女のヲタは同人活動とかが多いから、企業側からすると旨みが少ない
だからこそヲタにおける割合は男:女=4:6なのに、放送されるアニメは
萌え:腐女子=8:2くらいなんだよ
660マロン名無しさん:05/03/03 18:52:04 ID:???
いい加減アニメの話は他所でやれよ
661マロン名無しさん:05/03/03 18:52:10 ID:???
>>587
腐女子の幽白萌えで、ひさびさに鞍馬萌え腐女子出演アダルトビデオ
を堪能したくなりました。(もうどこ探してもなさそう。。。)
662マロン名無しさん:05/03/03 18:52:28 ID:???
>>658
ハガレンはアニメ化前からずっと連載してたから、全然違うだろ
663マロン名無しさん:05/03/03 18:53:55 ID:???
>>662
一応連載2.3回目の辺りからアニメ化することは決定してたらしい
664マロン名無しさん:05/03/03 18:55:25 ID:???
機械の手は鉄雄のパクりって言われるかな?
665マロン名無しさん:05/03/03 18:55:46 ID:???
>656
「荒川」を「大川」とタイプミスしただけじゃないのか?
666マロン名無しさん:05/03/03 18:59:23 ID:???
>>663
想定じゃなくて決定なん?
ガンガンてどんな作品もとりあえずアニメ化に対応できるようにしてあると思うんだが
667マロン名無しさん:05/03/03 18:59:31 ID:???
>>665
アニメのロイ・マスタング役が大川透なので微妙なところだ。
668マロン名無しさん:05/03/03 19:00:17 ID:???
>655
それ書いたの自分だが、気に障ったならあやまるよ。すまん。
ギャグのつもりで返したんだが、そんなにまずい書き込みだったとは思い至らなかった。
669マロン名無しさん:05/03/03 19:00:47 ID:???
>>665
大川は大佐の中の人だから文章から察するにタイプミスではないよ。
つまり荒川はお呼びでないってことだw
670マロン名無しさん:05/03/03 19:01:08 ID:???
でも流石と言うか、ここの速度もすごく出てるな。
嫌も嫌よも、というか祭りに近いな。
671マロン名無しさん:05/03/03 19:02:05 ID:???
>>666
旧エニ出版部作家大量離脱事件以降、
何としてでも鋼をキラーコンテンツに
仕立て上げなければいけなかったらしい。
ボンズともかなり初期から連絡を取り合ってたみたいだし。
672マロン名無しさん:05/03/03 19:02:07 ID:???
最終日くらい、盛り上がりたいじゃないか
673マロン名無しさん:05/03/03 19:02:25 ID:???
今日は、>>665一派と腐女子軍団の戦場になるようでちょっと楽しみ!
もう次スレでも用意しとけば(w
674マロン名無しさん:05/03/03 19:03:32 ID:???
>>673
鋼スレの住人的にはいつか来た道。
675マロン名無しさん:05/03/03 19:03:48 ID:???
今日から明日にかけてでこのスレも1000行くな
676マロン名無しさん:05/03/03 19:04:19 ID:???
まずゲーム化が先行してて、コミックス2巻が出たあたりで
ボンズからアニメ化の打診があったと聞いたことがある。
677マロン名無しさん:05/03/03 19:05:51 ID:???
婦女子を嫌々言いながら必死にけしかけてる 馬鹿か
678マロン名無しさん:05/03/03 19:06:06 ID:???
>>671
他に数社からアニメ化の話があったという話もあるし
アニメ化前提の企画先行にしては、キャラが地味すぎると思うけどね。
679マロン名無しさん:05/03/03 19:06:47 ID:???
自分も腐女子と同じくらいキモイって認めるほうが遥かに
立派だぞ
680マロン名無しさん:05/03/03 19:06:56 ID:???
>>676
詳しい経緯はどうであれメディアミックス前提の作品であったことは確かだな
681マロン名無しさん:05/03/03 19:09:47 ID:???
>680
ああ、それでやたらアニメ誌以外の雑誌メディアでも話題になってたのか。

682マロン名無しさん:05/03/03 19:10:00 ID:???
>>659
その割合は一体どこから持ってきたんだ?ソースは?
そういう脳内ソースを多用する所がいかにも腐女子臭くてイイねぇw
あと、「女のヲタは同人活動とかが多い」がどうして
「企業側からすると旨みが少ない」という結論になるのか全く理解できない。
逆だろw
原作やそれに関わる製品が売れているからこそ同人活動が盛んになるんだろ。
全く、腐女子ってのはどうもアレな奴が多いからウザいんだよ…
683マロン名無しさん:05/03/03 19:10:55 ID:???
ある程度は見込んでいただろうけど
ここまで人気が出るとは誰も思わなかったんじゃ?
せいぜい最遊記レベルを想定してたんだと思う。
種の後枠だったのが想像以上の効果を発揮したかと。
684マロン名無しさん:05/03/03 19:12:24 ID:???
とにかく宣伝攻撃はすごかったな。
アニメ始まる何ヶ月前からもCM流したり。
685マロン名無しさん:05/03/03 19:13:10 ID:???
ポルノの曲が良かったのも人気の一つだな
686マロン名無しさん:05/03/03 19:15:59 ID:???
>>683
ネット局が、テレ東系(最遊記)とTBS系(ハガレン)の差もある。
アニメを作ってたのは、MBSだけど。
687マロン名無しさん:05/03/03 19:17:16 ID:???
史上稀に見る時ほど
時の利をフル活用した
作品だったんじゃないかと思う
688マロン名無しさん:05/03/03 19:18:44 ID:???
「アニメヒットの理由を探る」になってきたな。
番組前の前哨戦みたいで面白いけど。
689マロン名無しさん:05/03/03 19:20:31 ID:???
アニメのヒットなくして原作のヒットもなかったわけだしな
よくある逆転現象だけど鋼の場合はそれが特に顕著
690マロン名無しさん:05/03/03 19:21:09 ID:???
大ヒットの錬金術を知りたいわけで
691マロン名無しさん:05/03/03 19:21:13 ID:???
アニメはじまる前から漫画はかなり好評、期待されてたと思うがな〜。

692マロン名無しさん:05/03/03 19:24:50 ID:???
>>691
それにしたってジャンプ漫画とかに比べれば知名度が低すぎだったんじゃ
693マロン名無しさん:05/03/03 19:25:11 ID:???
ぶっちゃけ、アニメは絵と声優と音楽以外は、糞だったわけだが。
694マロン名無しさん:05/03/03 19:25:29 ID:???
アニメ化前は知名度なかったからなー。
鋼効果で雑誌も売れたから究極の逆転現象だな。
雑誌も必死で宣伝してたし、1年も表紙が鋼だったことはあからさま過ぎて
返ってすがすがしいくらいだった。
695マロン名無しさん:05/03/03 19:27:16 ID:???
>>693
出ました。アニメアンチ(原作狂信者)の會川叩き。
696マロン名無しさん:05/03/03 19:27:43 ID:???
>692
ジャンプものと比べるほうが間違い。部数が違いすぎる。
697マロン名無しさん:05/03/03 19:28:48 ID:???
>>693
それってストーリー以外はほぼパーフェクトだったってことじゃ?
それに原作自体もそれ程面白いストーリーでもないから
膨らませるにしても限度があったと思う。
698マロン名無しさん:05/03/03 19:30:32 ID:Zrur8RC9
実況スレのリンク貼って
699マロン名無しさん:05/03/03 19:32:23 ID:???
生粋の漫画好きとしては 知名度なかったままのほうがよかった

どうもアニメ層の読者は好かん

漫画を漫画の見方でとらえてくれない。
700マロン名無しさん:05/03/03 19:33:34 ID:???
>>696
そんな感じでコップの中のヒットレベルだった漫画を
それこそジャンプアニメと同じくらい(というのはやや大げさだが)の
売り上げを叩き出すまでに成長させたのは一体どんな要素だったのか?
というのが気になるところ。
701マロン名無しさん:05/03/03 19:35:01 ID:???
メディアミックスの成功

の一言でかたづけるのはなんなんで

↓どうぞ
702マロン名無しさん:05/03/03 19:37:20 ID:???
確かに、ジャンプ漫画だったら鋼程度売れただけでは大騒ぎにならないな。
ノーマークからいきなり出てきたあたりが注目されたゆえんだったか。
703マロン名無しさん:05/03/03 19:43:36 ID:???
糞率95%のガンガンアニメにおいて、例外的に普通に面白かったからだと思われ
704マロン名無しさん:05/03/03 19:44:04 ID:???
>>699
この漫画そのものについては良くある系統の絵や話だから
取り立てて語りたいとか分析したいと思わせる点が無いんだよな。
「何故ここまでヒットしたのか?」という部分に
どうしても興味や関心がいってしまう。
705マロン名無しさん:05/03/03 19:44:21 ID:???
ジャンプの人気漫画は、ジャンプブランドのおかげで売れている訳じゃないと思う。
もしジャンプブランドのおかげで売れているなら、全てのジャンプ漫画が売れるはずでしょ?
ワンピースもコナンもハガレンも、大勢の人を引き付ける何かがあるから大ヒットしているんだと思う。
706マロン名無しさん:05/03/03 19:48:48 ID:???
・メディアミックス戦略の分析
・メジャーなジャンプ漫画との比較

この二つが焦点となるわけかな。
707マロン名無しさん:05/03/03 19:51:17 ID:???
>706
そこらへんを詳しくやってくれたら面白そう。
別コーナー設けてやって欲しい。
708マロン名無しさん:05/03/03 19:52:33 ID:???
>>570
南国少年のほうだよーん
709マロン名無しさん:05/03/03 19:52:55 ID:???
腐女子が同人や妄想でヤオイ的展開にしやすいキャラだからじゃないのか?>売れてる理由
上の方で晒されてる痛い腐女子みたいに単純にそのキャラに惚れてる
電波ちゃんもいる様だが(w
710マロン名無しさん:05/03/03 19:58:46 ID:???
”「エロイカより愛をこめて」のときの奇跡”
ってなんのことですのん?
711マロン名無しさん:05/03/03 20:00:04 ID:???
典型的801キャラではないだろ
むしろ変則的なのがかえって受けたような
712マロン名無しさん:05/03/03 20:03:39 ID:???
媚び過ぎず突き放し過ぎずのバランスが良かったのでは
その辺は801が苦手な元同人女という
やや変則的な作者の嗜好と経歴が上手く功を奏したと思う
713マロン名無しさん:05/03/03 20:06:40 ID:???
月刊誌という媒体だったというのも重要だと思うな

週刊ではつくりこめない部分が鋼錬にはあると思う
それでそのつくりこんでいる部分が大河的な重厚なドラマストーリーにみせかけていると思う。

その作品の核(コア)をみつめてしまう人には薄っぺらく感じてしまうのではないだろうか・・・
714マロン名無しさん:05/03/03 20:08:02 ID:???
>>690
そーか、錬金術の金って、カネって読むんでつか
715マロン名無しさん:05/03/03 20:09:06 ID:???
                                               /|_
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ / __/
     ┃    ∧ ∧___    今 日 は                   ┃( ( ̄
     ┃   /(*゚ー゚)♪/\                          ┃/)
 ∧ ∧  ∫ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ こ ま で 読 み ま し た  C<ニン
 (.  *゚)━*  .|        |./                           ┃  ∧∧   ∧∧
 /   ! ┃    ̄ ̄ ̄ ̄                    2ちゃんねる ┃ (,,゚ー゚)  (゚ー゚*)
,,(_,,ノ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛〜(_,,ノ  .(_,,)〜
716マロン名無しさん:05/03/03 20:10:57 ID:Qq5Qv1Sj
鋼は読んだことないけど、今期は詰まらんのばっかだったから
最後くらい暴動になって盛り上がってくれたほうが面白くて良い
717マロン名無しさん:05/03/03 20:15:19 ID:???
いや、最後まで当り障りなく粛々と終焉するでつ
718マロン名無しさん:05/03/03 20:17:48 ID:???
>>713
コアなぁ…アンチスレ見てみたが
「まともなファンタジー漫画の魔法ではMPがちゃんと設定されてる」…
なんか設定とかにやたらこだわってるが、そういうのが「核を見てる」って事なんかねぇ。
ゲームがファンタジーの基準になっちゃってる層って
どういう読み方してるんだろうか?と疑問に思ってしまった。

719マロン名無しさん:05/03/03 20:18:06 ID:???
岡田と朴と有野で、トミノ話を延々とやるとか
720マロン名無しさん:05/03/03 20:20:13 ID:???
>>718
2chのアンチスレ数あれど、ハガレンアンチスレは低レベルなんで有名

ハガレンはストーリーの練り込み度は精々中の上くらいだと思うけど、
鬱展開のせいで実際よりシリアスに見えるんだと思われ
721マロン名無しさん:05/03/03 20:21:19 ID:???
完結してない作品を語るのってやりにくくないのかな。
「現時点では」って限定で語るんだろうか。
722マロン名無しさん:05/03/03 20:23:23 ID:???
原作ファンってなんで荒川を神みたいに褒めまくってんの?
鋼が当たっただけで、この人に次回作も当てるような力があるとは思えん
まぁ鋼大好きなんだけどな…
723マロン名無しさん:05/03/03 20:23:59 ID:???
>>720
鋼はアンチより信者のがヤバイ
本物の新興宗教の信者みたいに盲目的
何で一介の漫画家をあんな聖人君子の如く
崇めることが出来るんだろう?
724マロン名無しさん:05/03/03 20:25:23 ID:???
あ、なんか内容かぶったな
そうそうまじで信者。荒川教信者だよ。
725マロン名無しさん:05/03/03 20:27:32 ID:???
>>724
全くその通りで
作品を褒め称えるのは分かるけど
作者の人柄まで神格化するのは理解不能
726マロン名無しさん:05/03/03 20:27:52 ID:???
>>723
崇めてる気はないが、褒めすぎてるという自覚はある。
あばたもえくぼみたいなもん。
727マロン名無しさん:05/03/03 20:28:11 ID:PZzAPnJW


スレのレスも増え始めたな
さすが厨漫画
すごい人気だ
728マロン名無しさん:05/03/03 20:28:31 ID:???
公式メッセージ700突破。これ全部読まないとダメっすか?
729マロン名無しさん:05/03/03 20:30:56 ID:???
>あれは女子高のノリじゃないの?
>憧れの硬派なセンパイっていう。

>作者が結婚したり男の話題がでたら
>冷めるのが出てくるかもね。


>あの人やたら「オヤジ好き」「筋肉好き」「体育会系」とか発言して
>「私は腐女子じゃないわよ」アピールの激しい人だから
>厨房・工房女子が「サバサバしたお姉さまカコイイ!」と持ち上げてるだけかと。


某スレよりコピペ。
つまりはこういうことかと。
730マロン名無しさん:05/03/03 20:33:29 ID:???
いかん、眠くなってきた。
そろそろよい子は寝る時間なんだ。
731マロン名無しさん:05/03/03 20:34:19 ID:???
そのアピールがウザいんだよな
なんか作者のカオ見たら萎えた
マンガが面白ければいいんだけど 俺はだめなやつだ
732マロン名無しさん:05/03/03 20:35:09 ID:???
俺が知る限り、鋼は1巻の時点であらゆるメディアミックスをかけて売り込むというエニックスの姿勢が打ち出されてたけど。

そこら辺に関しては、売れるべくして売った、っという印象しかないが、
漫画として見てつまらないわけじゃないし、いいんじゃないのか?
733マロン名無しさん:05/03/03 20:37:40 ID:???
>>725
>>726
生まれて初めて「漫画にハマた」とか?
歳とればイヤでも分かるって。色々とw
734マロン名無しさん:05/03/03 20:37:49 ID:???
蓋を開けてみれば、期待してるような大波乱は起きないんだろうな。
ゲストの人選からして軽いバラエティーノリで当たり障りのないことを
言い合うだけの構成を狙ってるっぽい。
735マロン名無しさん:05/03/03 20:37:57 ID:???
>>720
>鬱展開のせいで実際よりシリアスに見えるんだと思われ
これもあの絵柄のおかげで結構オブラートにつつまれているよね。

鬱展開が隔巻ごとにあったのもバランスよかったな〜。
736マロン名無しさん:05/03/03 20:38:29 ID:???
この手のメディアミックス作品は他にも沢山あるのに、なぜハガレンが
ここまで大売れしたのか?ってことでしょ
737マロン名無しさん:05/03/03 20:39:01 ID:???
>>731
言っちゃ悪いが確かにアレは衝撃だったw
まさかこれ程とは…と本気で絶句した。
738マロン名無しさん:05/03/03 20:39:24 ID:???
(・∀・)ハマタ!!
739マロン名無しさん:05/03/03 20:41:02 ID:???
>736
アニメが全国区で放送&ガンダムシードの後番組だったからかなぁ
あと宣伝がうまかったんじゃないかな
740マロン名無しさん:05/03/03 20:41:52 ID:???
>>720
どこで有名なのか参考までに教えてください
741マロン名無しさん:05/03/03 20:42:27 ID:???
>>739
現実も戦争戦争、アニメも戦争戦争。素晴らしき21世紀。
742マロン名無しさん:05/03/03 20:45:39 ID:???
アニメといえば魔法陣グルグルってゴールデンで結構長期間やってたよなあ。
それなのに圧倒的に記憶に残ってない。ガンガンマンガの宿命なのかと思ってたけど
鋼の錬金術師だけはその壁を軽々乗り越えた。なぜだろう。
743マロン名無しさん:05/03/03 20:46:41 ID:???
>>718
>「まともなファンタジー漫画の魔法ではMPがちゃんと設定されてる」…
あのアンチスレからその発言を選んで拾ってきてる時点で
スレをどういう読み方してるんだろうか?と疑問に思ってしまうんだけど。
744マロン名無しさん:05/03/03 20:52:11 ID:???
>742
全国放送は既に10年前の話だからなー。
視聴者層、グルグルは小学生あたりが中心じゃないの?記憶に残ってなくてむしろ当然じゃないかね。
鋼だって今ファンやってる層が10年経ったらそうそう覚えてるかどうかは怪しいぞ。
745マロン名無しさん:05/03/03 20:55:56 ID:???
>>680
おいおい、「詳しい経緯はどうであれ」じゃあ理屈が成り立たんぞ。
746マロン名無しさん:05/03/03 20:56:02 ID:???
魔方陣グルグル子供のとき超見てたよ
面白かった あれガンガンだったんだね。

今のガンガンって明らかに他の少年誌と違う。
オタクっぽい漫画が多すぎ。発行部数多くなっただろうけど
鋼の連載終わったら激減しそう。かといって鋼がジャンプで連載されてたらここまで
人気出なかっただろうし。てか打ち切られてそう
747マロン名無しさん:05/03/03 20:56:02 ID:???
>>720
レベルが高いアンチスレって一度見てみたいものだな。
748マロン名無しさん:05/03/03 20:57:57 ID:PZzAPnJW
放送前からはやくも厨房があつまってきました 
749マロン名無しさん:05/03/03 20:58:32 ID:???
>>722
自分は >>720 の「ハガレンはストーリーの練り込み度は精々中の上」に同意だけどなあ。
割りと好きだよ。スクエニ系列にしては良く書いてる。
750マロン名無しさん:05/03/03 21:00:24 ID:???
>>746
今のって・・・
ガンガンは最初から業界初ヲタ向け少年誌で売ってただろ
751マロン名無しさん:05/03/03 21:01:04 ID:???
>>723
そもそもアンチは絶対数が少な過ぎる。
スレはいつも過疎ってて連載中だってのに絶滅寸前だぞ。
752マロン名無しさん:05/03/03 21:01:13 ID:???
>750
まじかよ
そうなの
753マロン名無しさん:05/03/03 21:02:58 ID:???
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/
ガンガン発行部数少なすぎじゃね?
754マロン名無しさん:05/03/03 21:09:15 ID:???
ガンガンはドラクエの節税対策との噂も聞いたが。

よく分裂後も持ちこたえてるよ本当に
755マロン名無しさん:05/03/03 21:10:00 ID:???
エニックスが雑誌始めるとなれば自然にメインコンテンツがドラクエがらみになるわけで
ファンタジー→オタク化の道はごく当たり前に用意されていたんだろうな。
しかし増田晴彦とか西川秀明とかのエロマンガ家連れてきたりよくわからん雑誌だった。
756マロン名無しさん:05/03/03 21:13:07 ID:ZqWlu+wc
ガンガンのイメージは ファンタジー ゲームくさい ってイメージが
つよかったなー。
757756:05/03/03 21:14:02 ID:???
sage忘れスマン
758マロン名無しさん:05/03/03 21:14:44 ID:???
>>756
ゲームくさい>カネにうるさい>錬金術
759マロン名無しさん:05/03/03 21:17:42 ID:???
レス多っ
760マロン名無しさん:05/03/03 21:19:08 ID:???
思えば出版のノウハウもなにもない会社が雑誌立ち上げて、
エロマンガ家にファンタジー描かせたり、四コマで賞取っただけで
即席デビューさせたりしてマンガ家揃えていたのは
すごいビジネスモデルだったのでは。
761マロン名無しさん:05/03/03 21:19:37 ID:???
スレ取得で新着レスの多さにびびったのは俺だけではあるまい
762マロン名無しさん:05/03/03 21:21:19 ID:???
ま、今日は祭りですから盛り上げて行きましょう
763マロン名無しさん:05/03/03 21:27:26 ID:???
朴といしかわじゅんは似てる。どちらも女性的要素がゼロ。
764マロン名無しさん:05/03/03 21:31:05 ID:???
萌えオタだろうが腐女子だろうが
ちゃんと買って下さるお客様は神様です。
マジで。
大人買い万歳。
765マロン名無しさん:05/03/03 21:34:38 ID:???
そういえばエニックスってゲームビジネスをはじめるときも
全くノウハウがなくて、いきなりコンテストを開いて応募してきた作品を
買い取って売るって方式だったっけ。そこで堀井雄二とか中村光一が出てきて
ドラクエにつながった。
マンガもそういう風にパブリッシャーの立場に徹して作る思惑だったのやら。

全然ハガレン関係なくなってきた。
766マロン名無しさん:05/03/03 21:39:01 ID:???
結局いしかわは叩いても、叩かなくても文句言われる損な役回りだな
767マロン名無しさん:05/03/03 21:42:17 ID:???
谷口ジローって夜話やっても本スレの書き込み3つしかないんだもんな。
768マロン名無しさん:05/03/03 21:43:13 ID:???
アマゾンでも売れてないのか
769マロン名無しさん:05/03/03 21:45:19 ID:???
すっかりガンガンエニックススレだな
770マロン名無しさん:05/03/03 21:45:39 ID:???
岡田的な考えだと谷口ジローみたいな作家の居場所なくなるな。
771マロン名無しさん:05/03/03 21:47:42 ID:???
本家アクションもあざとい企画の雑誌になったからしょうがないのかも。
772マロン名無しさん:05/03/03 21:47:50 ID:???
>>770
いしかわの作家主義とバランスとってるから
番組としてはいいんじゃないか?
773マロン名無しさん:05/03/03 21:50:06 ID:???
>>770
その割には浦沢の回でマーケットに迎合しているとか非難していたような。
774マロン名無しさん:05/03/03 21:52:04 ID:???
それは浦沢が本気で書いてないことに対しても非難でしょ
775マロン名無しさん:05/03/03 21:52:33 ID:???
>>765
ドアドアを思い出した俺はオヤジ・・・orz
776マロン名無しさん:05/03/03 21:56:22 ID:???
>>775
自分なんかポートピ(ry
777マロン名無しさん:05/03/03 21:56:27 ID:???
岡田いわくの、番組のバランス考えてんですよー的な薄っぺらな
突っ込みには大概うんざりしてるんだが。
二元論なんて誰も言ってねーのに。
778マロン名無しさん:05/03/03 21:57:52 ID:???
今日朴路美出るのか
興奮してきたオパイオパイ(;´Д`)
779マロン名無しさん:05/03/03 22:01:33 ID:???
>>769
最初で最後ですから。
しかし出版関係でない会社が立ち上げた第一号のマンガ雑誌が生き残っているって
めずらしいんじゃないかね。そういう方面に話しはいくのか。
780マロン名無しさん:05/03/03 22:09:24 ID:???
エニックスはガンガンの前にドラクエ4コマで出版のノウハウは
わかっていたはず
柴田亜美とかはそこからガンガンに移動
781マロン名無しさん:05/03/03 22:10:38 ID:???
以前いしかわが藤原カムイのことを嘆いてたなぁ
782マロン名無しさん:05/03/03 22:19:14 ID:???
どこかでガンガンの歴史読んだけど、やっぱ原点はあのドラクエ4コマなんだよなぁ。
4コマは好きだったけど、結局ガンガンは読まなかった俺は、単にドラクエが好きだっただけなんだろうな。
783マロン名無しさん:05/03/03 22:21:48 ID:???
そりゃあ幾らツテがあるからってマンガ雑誌の編集に
ファミ通とかの編集者引き抜いてちゃあ、最初は苦労するわな。
784マロン名無しさん:05/03/03 22:25:34 ID:???
あーそういう話面白い。もっとバラしなさい。

つぅかその時期って、旧アスキーもビーム創刊とかしてた頃だっけ。
785マロン名無しさん:05/03/03 22:29:12 ID:???
ていうか、その頃アスキーもファミ通関連で編集者多く抱えてたから
丁度良かったんだよ確か。
それと、Vジャンプ関連から引き抜いたとか、逆に引き抜かれたとかって
話もあるらしいけど、そのへんはどうだろう。
ただまあ、実情としてはマンガ雑誌として成立させるのに
漫画家揃えるだけで大変だったみたいね。
創刊号を見て驚いたもん、ちゃんとマンガ雑誌になってる、って。
786マロン名無しさん:05/03/03 22:42:09 ID:???
>627
少し前にどろろがゲーム化されたじゃない?
あの時「なにこれ?金岡のパクりだ!」って騒ぐ厨があちこちに頻発したんだよ…。

>661
まだあるかどうかは知らんが。
ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/449.zip
787マロン名無しさん:05/03/03 22:44:00 ID:???
あ、今分かった。 金岡 で鋼なのか…奥が深…くない
788マロン名無しさん:05/03/03 22:44:47 ID:???
読者の応募したドラクエ四コマをまとめて本にしたりとか、すごいよね。
中学生の描いたマンガとか普通に載ってるんだもん。
今更同人誌臭いと言われても、原点からマスベースの同人誌だったんだ。
789マロン名無しさん:05/03/03 22:49:05 ID:???
アンソロジーブームの原点だな。
エニックスもDQだけじゃなくて色々出してたし。
790マロン名無しさん:05/03/03 22:49:54 ID:???
>>786
そりゃあ、騒いでたコはどろろなんて知らないだろう品w
791マロン名無しさん:05/03/03 22:50:29 ID:???
なんか番組の方もここみたいに
話が脱線しそうだな。漫画そのものに興味ある人いなそうだし
792マロン名無しさん:05/03/03 22:51:16 ID:???
ウィズ友の会を忘れるな!と言いたいが、必本も消えちまった、あれはマスと言い辛いのが難点だなw
俺の4コマも載ってるんだけどさ。
793マロン名無しさん:05/03/03 22:52:56 ID:xQdHVNlR
つーか女の子ファンはこんな番組見るのか?
絵で萌えてるだけだろ?いしかわじゅんの口撃に耐えられるのかな?
794マロン名無しさん:05/03/03 22:55:03 ID:???
>>793
荒川のモサイ絵に萌えてる女の子はあんまりいないと思う
寧ろアニメや同人誌の綺麗な絵を好んでるんじゃ
795マロン名無しさん:05/03/03 22:55:16 ID:???
ファックスやメールを送って、採用されるか(TVに映るか)どうかという点では見るんじゃないの。
夏目やいしかわの話は、2文字以上の熟語が出た時点でが理解できないかも知んないけど。
796マロン名無しさん:05/03/03 22:55:49 ID:???
なんか怖くなってきた・・・
797マロン名無しさん:05/03/03 22:55:52 ID:???
後5分で始まるよw。
よい子はテレビから離れてみてねw
798マロン名無しさん:05/03/03 22:56:18 ID:???
713「ありがとうございます」 : NHK staff : 03月03日18時23分


たくさんのメッセージを頂き本当にありがとうございます。
本日よる11時から NHK BS2で生放送です。ぜひご覧下さい。
せっかく御期待頂いているのに、がっかりさせるような事にしたくないので、あらかじめお知らせさせてください。
* 今夜の番組は、アニメ作品の放送ではありません。
* マンガ「鋼の錬金術師」について語る番組です。「番組紹介」のページをご覧頂くと、どんな感じの番組かわかって頂けると思います。
* 生放送中も、このページや、携帯向けホームページ、FAXでメッセージやイラストを受け付けて、一部は番組の中でご紹介させて頂きます。ただしあくまでもマンガ作品を語る番組ですので、アニメ作品や他イベントの事だけのメッセージはご遠慮下さい。
では、生放送でお会いしましょう。
失礼しました。
799マロン名無しさん:05/03/03 22:56:39 ID:???
俺はよゐこだからパソコンから離れるよ。
最後くらい実況せずに落ち着いて見たい。ノシ
800マロン名無しさん:05/03/03 22:56:52 ID:???
やりにくそうだな・・・色んな意味で
801マロン名無しさん:05/03/03 22:56:57 ID:???
腐女子共ここで実況する様なモラルのない事するなよ。
実況スレに行って存分にやれ。
802マロン名無しさん:05/03/03 22:57:14 ID:???
いや〜、バカレンとかサイカノとかを楽しめるって
純粋でイイよね

大人になると、こーいうものを素直に楽しめなくてイカンね

でも、平成ライダーが面白いと思えるのは
なんでかなぁ〜


803マロン名無しさん:05/03/03 22:59:11 ID:???
BSマンガ夜話 第32弾「鋼の錬金術師」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109833516/
804マロン名無しさん:05/03/03 22:59:29 ID:???
>799
俺もそうするよ
皆ろみろみのオパイに注目してね
805マロン名無しさん:05/03/03 23:00:47 ID:???
どうも第一次ガンガン世代とマンガ夜話視聴層はかぶるらしいな
806マロン名無しさん:05/03/03 23:03:59 ID:???
おれはマンガニスト
807マロン名無しさん:05/03/03 23:05:20 ID:???
パタリロがナレーションかよ!
808マロン名無しさん:05/03/03 23:11:24 ID:???
>>498
>>506
荒川はエヴァ同人を出してたぐらいのエヴァオタなので
エヴァを引っぱって来るのは当然。
809マロン名無しさん:05/03/03 23:23:46 ID:???
ページにノリはったりして
なんか以外に

今回で一番漫画夜話ぽい
810マロン名無しさん:05/03/03 23:29:31 ID:???
>>808
この世代の作家はエヴァ時に大学生ぐらいの年齢だから、
同人誌かいてるのはただ単に流行りだったから。
当時10代だった世代とは違ってそんなに思い入れがあるわけじゃない。
811マロン名無しさん:05/03/03 23:29:38 ID:???
けっこう褒めてる(w
812マロン名無しさん:05/03/03 23:44:47 ID:???
途中だが今回が今週の最高傑作なのは間違いないようだ
夏目の目もひさびさにあたりだ
813マロン名無しさん:05/03/03 23:53:37 ID:???
>>812 >>801 このスレで実況するアフォ発見
814マロン名無しさん:05/03/03 23:54:50 ID:???
作者って女性なの?!
男だと思ってた…

島本系の男性だと…
815マロン名無しさん:05/03/03 23:58:36 ID:???
女だとばらされてぶちぎれたことがある>ハガレン作者
816マロン名無しさん:05/03/04 00:00:08 ID:???
>>814
某所で写真が晒されてた。
817マロン名無しさん:05/03/04 00:00:12 ID:???
力もってる漫画の前に屈した
醜い人間のここぞとばかりのヨイショが気持ち悪かった。
818マロン名無しさん:05/03/04 00:00:20 ID:???
いくらなんでも褒めすぎだろ
819マロン名無しさん:05/03/04 00:00:54 ID:???
昨日FAX一桁だったのかw
820マロン名無しさん:05/03/04 00:00:54 ID:???
なんだかなぁ・・・
821マロン名無しさん:05/03/04 00:00:56 ID:???
面白くなってまいりました。
822マロン名無しさん:05/03/04 00:01:29 ID:???
最近の漫画夜話でも以外にもヒットの回だったな
823マロン名無しさん:05/03/04 00:01:35 ID:???
>>810
はい、君が牛さんのエヴァ同人持ってないの確定。
824マロン名無しさん:05/03/04 00:01:48 ID:???
>>819
あれは、イラストのファックスが1枚って意味だと思う。
825マロン名無しさん:05/03/04 00:02:35 ID:???
いやあ意外と面白かった。この調子なら最近作でもだいたい語れそうだ。
826マロン名無しさん:05/03/04 00:03:07 ID:xHmzKe6E
実況スレキモ杉
827マロン名無しさん:05/03/04 00:03:12 ID:???
今日見て思った事

レギュラー全員入れ替えろ。
もう馴れ合いが酷くて見てられない。
正直あれだけ馴れ合いだしたらまともに番組が機能してない。
828マロン名無しさん:05/03/04 00:03:14 ID:???
いしかわ…
おまえ、憎まれ芸人のクセに今日のへタレっぷりはなんだよ。
芸人魂見せろよ。
829マロン名無しさん:05/03/04 00:03:25 ID:???
反省会スタートです
830マロン名無しさん:05/03/04 00:03:31 ID:???
三国志の話出なかったな。
831マロン名無しさん:05/03/04 00:04:23 ID:???
そういやエヴァとの関係云々ってのは一切触れられなかったな
832マロン名無しさん:05/03/04 00:04:35 ID:???
見損なったぞいしかわ
833マロン名無しさん:05/03/04 00:04:36 ID:???
夏目がノリノリの回はやっぱ締まるなあ
834マロン名無しさん:05/03/04 00:04:53 ID:???
作者の背景についての言及がいまいちだったかな。
ほとんど出演者の推測になってるし。
ハガレンを語るならば牛さんの漫画家になる以前の経歴や嗜好に
もっと言及すべきだったよ。
835マロン名無しさん:05/03/04 00:05:06 ID:???
みんなで褒め合う回ほどつまらんものはない
836マロン名無しさん:05/03/04 00:05:09 ID:???
声優ゲストはいらんな。
岡田はマジでアニメ夜話に引き取ってもらえ、いらん。
石川も僻み全開のコメントを出せない回はいらん、こんななら笹峰のがマシだ。
837マロン名無しさん:05/03/04 00:05:22 ID:???
今日の石川は全然ダメだった。
なんだあの体たらくは?
そんなに腐女子を敵に回すのが恐いのか?チキン野郎。
びびってマンセー寄りになってんじゃねぇよアフォタレ。
838マロン名無しさん:05/03/04 00:05:28 ID:???
レギュラーの3人が全員漫画を読んでいたのが大きい
839マロン名無しさん:05/03/04 00:06:03 ID:???
巻数が少なかったのが幸いしたか。
読みやすい内容だし
840マロン名無しさん:05/03/04 00:06:14 ID:???
思ったよりまともな番組になっていたなぁ。
ゲストは(゚听)イラネだったけど。
841マロン名無しさん:05/03/04 00:06:52 ID:???
いしかわ、ツマンネ
きっちり仕事しろ、ボケ!
842マロン名無しさん:05/03/04 00:07:13 ID:???
今日の夜話は2ch以下の薄っぺらさを感じた
843マロン名無しさん:05/03/04 00:07:14 ID:???
有野は逆に空気読んでしゃべり少なくしてたんじゃね?
レギュラーがよくしゃべってたし。
844マロン名無しさん:05/03/04 00:07:34 ID:???
>>837
腐女子程恐ろしい者はいねーからな
845マロン名無しさん:05/03/04 00:07:44 ID:???
>>840
ゲストはほとんど空気だったので別にどうでもいい。
846マロン名無しさん:05/03/04 00:07:52 ID:???
なかなか良かった。
俺はこういう回のほうが見てて楽だな。
847マロン名無しさん:05/03/04 00:08:45 ID:???
しかしテレビを見てた子供は???だったんじゃないか
848マロン名無しさん:05/03/04 00:09:07 ID:???
人生とか語ったジュブナイルがないって、シャーマンキングがあるじゃないか!
人生語ってるだけでバトルが進行する前衛作品。
849マロン名無しさん:05/03/04 00:09:32 ID:???
>>847
朴だけでお腹一杯だろう。
850マロン名無しさん:05/03/04 00:09:53 ID:???
>>848
あれはスゴイ駄作だ
ハガレン以下と断言していい
851マロン名無しさん:05/03/04 00:09:58 ID:???
>>848ハプリンセス・ハオ
852マロン名無しさん:05/03/04 00:10:16 ID:???
>>830
漏れもそれが不満だったな。
牛さんがキャラを殺す時は殺すっていうのは、
三国志をはじめとする歴史物好きっていうのも大いに影響してると思う。
あと、十年来の光栄歴史シュミレーション好きとか。
(最近のゲームについてはどうか知らんけど)

牛さんが光栄の歴史ゲーム雑誌投稿者上がりだって事にも
触れて欲しかったなあ。
(おそらく出演者等はそういう背景はほとんど知らんのだろうけど)
853マロン名無しさん:05/03/04 00:10:22 ID:???
シャーマンキングは読み手に理解させる気があるのか不明なので
ジュブナイルとしては落ちる
854マロン名無しさん:05/03/04 00:10:24 ID:???
いしかわはギャラ泥棒か
855マロン名無しさん:05/03/04 00:10:26 ID:???
つーか、夜話が不定期になる告知を番組内でしろよな
いしかわHP見なきゃわからんだろうが
856マロン名無しさん:05/03/04 00:10:27 ID:???
夏目の目は昨今稀に見る面白さだった、良かった。

褒めるのはいいし、こういう雰囲気は好きなんだが、
夏目以外の突っ込みの浅さはどうも気に食わん、新人離れした作家なのは解るが、どうもなあ。
857マロン名無しさん:05/03/04 00:10:30 ID:???
いや、ホント今日は面白かったよ。
いしかわまでマンセーに回るとは予想外だったけど
858マロン名無しさん:05/03/04 00:10:48 ID:???
かつて玉吉のアシをしていたというだけでアレもありだと許せる俺が勝ち組。
859マロン名無しさん:05/03/04 00:11:18 ID:???
>>827
「この3人だからできる番組なんだなあ。単にマンガが好きで詳しいだけではできないんだ。」
860マロン名無しさん:05/03/04 00:11:23 ID:???
BSマンガ夜話 第32弾「鋼の錬金術師」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109833516/
「鋼の錬金術師」Part.2 腐女子禁止
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109858429/
「鋼の錬金術師」Part.3 フィギア萌え族専用
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109860129/
「鋼の錬金術師」Part.4
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1109861042/
861マロン名無しさん:05/03/04 00:11:27 ID:???
上層部に「これだけ反響がありますよ〜」というのを見せるために必要だったのかな。
昨日とバランスをとるために
862マロン名無しさん:05/03/04 00:12:03 ID:???
馴れ合いきつすぎ。誰か下ろせ。
863マロン名無しさん:05/03/04 00:12:06 ID:???
岡田がノリノリだったのは別にいいのだが、それなら中途半端にお天気お姉さんプッシュとかするなデヴ
864マロン名無しさん:05/03/04 00:12:26 ID:???
なんだよ
ハガレン好きの腐女子がこっちにでてきたよ
865マロン名無しさん:05/03/04 00:12:48 ID:???
俺こういう馴れ合いが好きだから辞めないでほしい。
ギスギスとか見てて疲れない?そういうのは職場だけで勘弁してくれ。
866マロン名無しさん:05/03/04 00:12:51 ID:???
ハガレン>事件屋>パタリロ>>∞>お天気かな。
867マロン名無しさん:05/03/04 00:12:56 ID:???
>852
グルグルの話出してアシ歴にいかないところもな。
小ネタ関係はわかった上で省いたのかもしれないけど。
868マロン名無しさん:05/03/04 00:13:03 ID:O5ZgJ6gE
馬鹿な評論家が〜

っていうところだけで俺はよかった
869マロン名無しさん:05/03/04 00:13:12 ID:???
今まで読んだ事なくて、それこそ出演者みたく「どうせガンガンだろ」と思ってたんだが、
ここまでマンセーされるとちょっと読んでみたくなったよ。
870マロン名無しさん:05/03/04 00:13:32 ID:???
いしかわじゅん、批判派になろうとしてなりきれてなかったな。
871マロン名無しさん:05/03/04 00:14:13 ID:???
マンキンの作者に比べれば、まだこの荒川とかいう同人女のほうが
漫画家としての実力が上なのはアホでもわかる
872マロン名無しさん:05/03/04 00:14:15 ID:???
「ゲーム脳とか言い出す馬鹿な評論家」
「週刊で線だけの原画載せてる奴」

この辺言及した時点で今日はマンセー
873マロン名無しさん:05/03/04 00:14:15 ID:???
でも、いしかわは褒めてはいたけど批判するとかはしてたからな
最後に「このままなら危ういかも」見たいなこといってたし
874マロン名無しさん:05/03/04 00:15:01 ID:KhKgqYN5
岡田が「フィギュア萌え族」という言葉を嘲笑してたのが良かった
875マロン名無しさん:05/03/04 00:15:08 ID:???
>>870
奥歯になんか詰まった様な物言いが気になった
もっと突っ込んだこと言ってもいいと思ったけど
876マロン名無しさん:05/03/04 00:15:43 ID:???
ジュブナイルとして低水準で綺麗にまとまっているってのは同意だな。
プラネテスの精神描写とか、作者がわからないものをわからないまま描いたって
いうのが青年向けマンガである一方、わからないものには言及しないで
わかることだけをわかりやすく表現する、なにもわからない子供に向けた漫画があるってのは
なかなか理想的な状態だとおもう。
877マロン名無しさん:05/03/04 00:15:53 ID:???
>>866
それはどういうランク付けだい?
878マロン名無しさん:05/03/04 00:15:57 ID:???
まあ、いしかわはサイモンのときみたに別に作者に恨みがあるわけでもないし、
まあ新人というか若手ということもあって、特別貶して潰すような大人気ない真似を
しなかっただけだろ

若手の中では漫画の文法を理解していて上手いけど、だからといって特別、ぬきんでた
才能ではないと思っているだろうな
879マロン名無しさん:05/03/04 00:16:19 ID:???
しかし、石川までマンセーしだしたのは本当に納得いかんな。
今まで散々他の漫画叩きまくってたくせにここに来て急にシッポ振り出しやがって。
マンセーしろと裏金でも貰ってんのか?>レギュラー全員
880マロン名無しさん:05/03/04 00:16:22 ID:???
それにしても、朴さん何しに来たのでしょう…
ラジオの時のあの勢いは?
初めて朴さんを観た視聴者は、美人で物静かそうな女性だなって思った人もいるかも…

同じ声優ゲストなら
犬山イヌ子さんがゲストの時のマキバオーの回が面白かった気がする
881マロン名無しさん:05/03/04 00:16:27 ID:???
766 マロン名無しさん sage 05/03/03 21:39:01 ID:???
結局いしかわは叩いても、叩かなくても文句言われる損な役回りだな
882マロン名無しさん:05/03/04 00:16:42 ID:???
>>874
確か岡田が審査員してるオタク大賞にノミネートされたんだよな。「フィギュア萌え族」
883マロン名無しさん:05/03/04 00:16:45 ID:???
生まれたときから周りに漫画がいっぱいあって血肉になったんだろうっていう
あの褒め方だったら
他にも読んでみたら面白いガンガン漫画があるんじゃないか?夏目さん
884マロン名無しさん:05/03/04 00:17:16 ID:???
今日のいしかわは、自分の番組内ポジションみたいなのに固執しすぎたね。
夏目の目の直前の、「画止めておいてそれだけかよ」みたいな部分はちょっとイラッとした。
いしかわアンチの気持ちが少し分かったよw
今日は特にみんな語り長くて時間勿体無かったのに。
885マロン名無しさん:05/03/04 00:17:29 ID:???
>>878
人間としては正しいが、憎まれ芸が売りの芸人としてはどうかと思う。
886マロン名無しさん:05/03/04 00:18:22 ID:???
>>841
ちゃんと、痛さを感じないとか美術・造形はイマイチだと言っていたのだから許してやれ。
887マロン名無しさん:05/03/04 00:18:51 ID:???
888マロン名無しさん:05/03/04 00:19:00 ID:???
今日はいしかわ無事に家に帰れそうだな
889マロン名無しさん:05/03/04 00:19:34 ID:???
雪降るの朝方からだよ
890マロン名無しさん:05/03/04 00:19:46 ID:???
荒川が画集で書いてた「女キャラが少ない」を
あっさり否定していたのはGJだった
891マロン名無しさん:05/03/04 00:19:51 ID:???
>>883
いや、でもいしかわも夏目も正直ハガレン以外のガンガン作品はキツイだろう・・・。
ガンガンに王道少年マンガも結構あるけど、それならジャンプで事足りるし。
流石に萌え作品は語れないだろ。
892マロン名無しさん:05/03/04 00:20:23 ID:???
893マロン名無しさん:05/03/04 00:20:56 ID:???
>>881
いしかわ信者はいしかわが叩かれることを極端に嫌う。
894マロン名無しさん:05/03/04 00:22:01 ID:???
「無難にまとめました」
みたいでなんだかなーだった。
895マロン名無しさん:05/03/04 00:22:16 ID:???
アンチいしかわはいしかわ信者がいしかわが叩かれることを極端に嫌っていると言い
いしかわ信者はアンチいしかわがいしかわ信者はいしかわが叩かれることを極端に嫌っていると言い
(以下略
896マロン名無しさん:05/03/04 00:22:49 ID:ooKHg2M+
いしかわも空気を読んだんだよ
897マロン名無しさん:05/03/04 00:23:18 ID:???
>>893
いしかわ信者などいない
898マロン名無しさん:05/03/04 00:23:57 ID:???
いしかわ信者はいしかわのFC掲示板にいるような人たちだろ
ここにいるのはいしかわウォッチャー
899マロン名無しさん:05/03/04 00:23:59 ID:???
確かに
夏目が褒めてた「基本はシリアスなのにギャグではボコボコの血だるま」
みたいなのはガンガンとかエースみたいなのだと普通の描写だよな
カバーとったらふざけたことが描いてあるとかも
900マロン名無しさん:05/03/04 00:24:05 ID:???
>>897
じゃあいしかわ本人か
901マロン名無しさん:05/03/04 00:24:20 ID:???
番組の進行を止めてゴミのようなことしか言わないのはちょっとどうかと思う。
902マロン名無しさん:05/03/04 00:24:30 ID:???
終始ベタ誉めでびびった。おかげで大月のイラつきぶりが笑えたよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 00:24:34 ID:JRgy+egy
>894
まぁ無難な作品だし
語りがいないんだよ
904マロン名無しさん:05/03/04 00:24:35 ID:???
ただの宣伝番組に成り下がってかなしい
905マロン名無しさん:05/03/04 00:25:22 ID:???
>>900
それでいいから、ワンパターンないしかわ叩きはよそでな
906マロン名無しさん:05/03/04 00:25:44 ID:???
宣伝番組と言うのなら、来るのが一年ほど遅かったね
自虐の詩の前に言って頂ければ
907マロン名無しさん:05/03/04 00:25:53 ID:???
>>899
普段全く読まないだけにそれすら新鮮だったんだろうよ
やっぱメンバーが偏り過ぎだな
908マロン名無しさん:05/03/04 00:27:19 ID:???
>>899
他の漫画はそんな事ばっかり力入れてて、肝心の本編がつまんないんだろ。
909マロン名無しさん:05/03/04 00:27:30 ID:???
現在のスレ住人

アンチいしかわ 3人
レギュラー変えろ族 1人
いしかわ本人 1人
910マロン名無しさん:05/03/04 00:27:54 ID:???
>>907
ガンガンに載ってるマンガを語る必要があるとは思えない
911マロン名無しさん:05/03/04 00:28:25 ID:???
週刊宝石にry
912マロン名無しさん:05/03/04 00:28:58 ID:???
このハガレンを取り扱うほどヲタに媚びへつらったNHKの態度は
昨今の受信料不払い騒動が関連してるのだろうか?
913マロン名無しさん:05/03/04 00:29:31 ID:???
そんなに粗がない、そこそこの作品だからこんなもんで良かったんじゃないの?
いしかわが批判した背景とか、岡田の言うゲーム的だとか、
批判するとしたらそんな所だろ。
マンセーし過ぎかなとは思ったけどな。
新人にしては上手いっていうのも褒めるべき点なんだろ。
914マロン名無しさん:05/03/04 00:29:59 ID:???
今回は普通に面白かったな
・・・と思ったらけっこう不評が多いねえ
915マロン名無しさん:05/03/04 00:30:03 ID:???
>>910
特にガンガン読めなんて言ってない
カバー裏の遊びや4コマが同人的なんて、普通にわざわざ語るほどでもないことでは? 
と思ったまで
916マロン名無しさん:05/03/04 00:30:34 ID:???
週刊宝石のオッパイ見せて企画にはよくお世話になったもんだ
変にケバいきょぬーの女より、そんな事しなさそうな、
おとなしめで色白の子のひんぬーにコーフンしたものですよカテジナさん

いしかわ?そういえばマンガが載ってたような…
917マロン名無しさん:05/03/04 00:30:42 ID:???
4日のうち1話はFAX殺到する漫画でいいよな
918マロン名無しさん:05/03/04 00:30:45 ID:???
>>909
本番終わって、さっそく2ちゃんかよw
919マロン名無しさん:05/03/04 00:30:48 ID:???
>914
婦女子に大人気の漫画が褒められたので不満な人達がいるんでしょ。
920マロン名無しさん:05/03/04 00:31:15 ID:???
>>915
俺はガンガン読まないからその説明はありがたかったが
921マロン名無しさん:05/03/04 00:31:24 ID:???
>>914
まあ変に人気ある漫画はアンチも多いということだ
922マロン名無しさん:05/03/04 00:31:44 ID:???
と、腐女子からの攻撃が思ったより無いのが不満な方がおっしゃってます。
923マロン名無しさん:05/03/04 00:32:28 ID:???
>>905
3つ前のスレあたりからいる「いしかわ信者さん」は
形勢不利と見ると「叩きはワンパターン」と言い出す。
反論を考えるのが面倒くさいから「ワンパターン」の一言で片付けてしまう。

叩きにはけっこうパターンとバリエーションが出てるように思うがな。
少なくともいしかわのボキャ貧評論よりは。
924マロン名無しさん:05/03/04 00:32:41 ID:???
べた褒めだったし腐女子は満足なんじゃないのか
925マロン名無しさん:05/03/04 00:32:49 ID:???
>>872
>「週刊で線だけの原画載せてる奴」
これ言ったとき激しくワラタw
926マロン名無しさん:05/03/04 00:33:22 ID:???
夏目はギャラが多いと頑張る奴だからお駄賃貰ったのかもね
927マロン名無しさん:05/03/04 00:33:54 ID:???
腐女子は今日の放送見てホクホク顔だろ?w
せいぜい妄想や同人誌のヤオイ展開やキャラ萌えでオナニーしてろってこったw
928マロン名無しさん:05/03/04 00:34:14 ID:???
今日は良かったと思うよ。夏目さんが凄いやる気あったし。
いしかわにはやっぱ悪役になってほしかったけど、
まぁ腐女子のメール攻撃は恐ろしいだろうしな・・・
929マロン名無しさん:05/03/04 00:34:33 ID:???
>>920
うーん、そうか。説明というか、あれって今ガンガンコミックスに限らず
結構見るけどなぁ…
そんなのを「同人世代」みたいなくくりで、なおかつ「特異な技法」みたいに言われたら
おいおい、最近のマンガ読んでねーだろって思ってさ
930マロン名無しさん:05/03/04 00:34:52 ID:???
どうでもいいけど、腐女子は801系同人誌見てオナニーすんの?
それともコーフンするだけしておしまい?
931マロン名無しさん:05/03/04 00:35:02 ID:???
いしかわ的にはどうでもいいんだよ。
「俺たちがニューウェーブって呼ばれて出てきたころ」と比較できないほど
時期が離れちゃった作品なんて。
932マロン名無しさん:05/03/04 00:35:13 ID:???
メールやFAXの多さにマジでビビってたっぽいし
流石のいしかわも怯えたのか
933マロン名無しさん:05/03/04 00:35:37 ID:???
「○ロイカは叩いたくせになんでハガレンは誉めるんだ!」





これが今、彼女を動かしている
934マロン名無しさん:05/03/04 00:36:07 ID:???
感想。
ハガレンは超B級漫画であると。
935マロン名無しさん:05/03/04 00:36:09 ID:???
岡田の ラジオやTVなどの時代背景のセレクトがバツグン
夏目は 全体的に

よかった
936マロン名無しさん:05/03/04 00:36:10 ID:???
>>929
そうだよね。あれは別に普通のことだよな
937マロン名無しさん:05/03/04 00:36:59 ID:???
次スレは43でよろしく
938マロン名無しさん:05/03/04 00:36:59 ID:???
>>928
なんで「メール攻撃」が恐ろしいんだよw
迷惑メールなんて無視すればいいだけだろ
被害妄想もいい加減にしろ
939マロン名無しさん:05/03/04 00:37:11 ID:???
なんだエロイカばばあが暴れてるのかw
940マロン名無しさん:05/03/04 00:38:04 ID:???
941マロン名無しさん:05/03/04 00:38:14 ID:???
正直ここまで番組の雰囲気が好意的になると思わなかった。
「アニメで売れたマンガ」って位置付けから、
今のマンガ雑誌+産業への批判って展開になるかと思った。
特にジャンプのアニメ戦略みたいな。

漫画も一時期のガンガンだと中堅クラスくらいの面白さだし。



942マロン名無しさん:05/03/04 00:38:36 ID:???
>>929
あれって、ガンガン系が始めたンかね?
カバー裏や巻末4コマは大手のコミックスは余り見掛けないな。
943マロン名無しさん:05/03/04 00:38:52 ID:???
>>928
いしかわは無視ができないんだよ。
エロイカのときはおばさんの苦情メールに全て返信したんだからな。
944マロン名無しさん:05/03/04 00:38:57 ID:???
.tiki.ne.jp 117res
規制@全サーバ No.2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1095552678/159
945マロン名無しさん:05/03/04 00:39:17 ID:???
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると(正しい方法だと)力説する   ←今このあたりです
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
946マロン名無しさん:05/03/04 00:39:23 ID:???
>>936
うん。だからあの発言がなかったら好意的に見れた
普段読んでるマンガが偏ってるって証明した後で、ハガレンマンセーされると
逆に萎えた。スラダンの時と一緒だ…
947943:05/03/04 00:39:49 ID:???
ごめん>>938への返信ね。
948エロイカおばさん氏ね!:05/03/04 00:40:05 ID:???
次スレですー
BSマンガ夜話 第43夜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1109863965/
949マロン名無しさん:05/03/04 00:40:19 ID:???
>942
ガンガン系が始めたわけじゃないだろうけど
ああいうイジリができるのは月刊ならではじゃないか。
週刊だと時間的に辛いだろうし描き下ろしは原稿料も出ないはず。
950マロン名無しさん:05/03/04 00:40:34 ID:???
>>930
そりゃオナニーするんじゃねぇの?
ていうかそれでしか性処理出来ないだろ腐女子みたいな俗物はw
クッセーマンコに汚い指とかペン突っ込んでキャラの名前言いながら
ビクビク逝ってるんだろw
951マロン名無しさん:05/03/04 00:40:42 ID:ooKHg2M+
エロイカって池田だっけ
ベテランと新人ではそら
見る基準というかレベルも違うわな
オバサンも若い腐女子にはやさしくしてやればいいのに
952マロン名無しさん:05/03/04 00:41:00 ID:???
裏表紙細工を普通と言ってる時点でヲタだということに気がつきましょうね
953マロン名無しさん:05/03/04 00:41:06 ID:???
>>943
マジかよ…
いしかわ乙だな
954マロン名無しさん:05/03/04 00:41:23 ID:???
岡田が誉めてたページがあったけど(多分1巻の1ページ目)、
あれって王ドロボウJINGの画風をそのまま真似ただけなんだよな。
955マロン名無しさん:05/03/04 00:41:38 ID:???
よくこの漫画を肯定するときつかわれるB級漫画

そのB級たる所以をちゃんと語っていた夏目は流石と思った。
956マロン名無しさん:05/03/04 00:42:21 ID:???
必死にけしかけてる厨房うざいからどっかいけ
957マロン名無しさん:05/03/04 00:42:21 ID:???
カバー裏の遊びっていうと虫コミが印象深いが
まあ昔からあるだろ
958マロン名無しさん:05/03/04 00:42:55 ID:???
忘れた頃でいいからグルグルとハーメルンとパッパラ隊もやってほしい
959マロン名無しさん:05/03/04 00:44:36 ID:???
グルグルは見たいな。
ハーメルンとかは…うーん、初期ガンガンを支えた作品としては評価したいが
語ると言う必要性も薄いかな。
960マロン名無しさん:05/03/04 00:44:59 ID:???
このスレでどろろとグルグルの話題が出たら
夜話でも名前が出てきたのでちょっと面白かった。
961マロン名無しさん:05/03/04 00:45:08 ID:???
やるならパプワくんじゃない?
962マロン名無しさん:05/03/04 00:46:19 ID:???
952 名前:マロン名無しさん メェル:sage 投稿日:05/03/04 00:41:00 ID:???
裏表紙細工を普通と言ってる時点でヲタだということに気がつきましょうね
963マロン名無しさん:05/03/04 00:46:26 ID:???
カバー裏の遊びを

大体的に同人っぽくやってるのって ヒラコーと荒川ぐらいしかすぐにでてこないんだが・・・

だれかいた?

他にもちょくちょくいたような気はするがそれはそれでぬるい感じだったので・・・
964マロン名無しさん:05/03/04 00:46:53 ID:ooKHg2M+
だからキモ同人女の糞漫画はやらねーってんだろ
965マロン名無しさん:05/03/04 00:47:15 ID:???
>>942
俺の持ってる漫画では、ツルモク独身寮とかトライガンとか幕張サボテン
キャンバスとかはカバー取るとなんか描いてあるな
どれもメジャーではないな
966マロン名無しさん:05/03/04 00:47:20 ID:???
いしかわっ、いつからそんなに汚れちまったんだ!?
967マロン名無しさん:05/03/04 00:47:48 ID:???
>>963
トライガンのひととか
968マロン名無しさん:05/03/04 00:48:01 ID:???
そういやギャグやるときの雰囲気がヒラコーっぽいけど、アシとかやってたのかね
969マロン名無しさん:05/03/04 00:48:24 ID:???
そういえば有野は最終兵器彼女でもカバー裏ネタをやったような。
アワーズ系もカバー裏の割合は多いんじゃない?
970マロン名無しさん:05/03/04 00:48:26 ID:???
>>967
だからオタじゃん?
「普通」じゃないだろ
971マロン名無しさん:05/03/04 00:48:30 ID:???
あー、そういえばやってるな、トライガン。
一枚絵で表紙パロディ。
972マロン名無しさん:05/03/04 00:49:01 ID:???
どうでもいいけど、お前ら同人女に対しては容赦ないな。
973マロン名無しさん:05/03/04 00:49:02 ID:???
>>963
久米田とか?
974マロン名無しさん:05/03/04 00:49:33 ID:???
>>960
つまりその程度の共通認識ってことさね
975マロン名無しさん:05/03/04 00:49:51 ID:???
確かに作者のお遊びやギャグ挿入を
特別なことのように語るのはどうかと思った。
あとゲーム云々ってのもな。
あまりうまい言葉選びではなかったのではないかと。
岡田も「馬鹿評論家〜」とか説明して、
浅い意味合いで取られないように気を配ってはいたが。
976マロン名無しさん:05/03/04 00:49:59 ID:???
>>965
その辺を普通と言えるのがオタなんだよ
自覚しろ
977マロン名無しさん:05/03/04 00:50:04 ID:???
カバー遊び、思い出せるだけだけど
幕張
トライガン
吉田戦車全般
しりあがり寿全般
桂正和
CLAMPのどれだったか忘れた
978マロン名無しさん:05/03/04 00:50:06 ID:???
エロ漫画にも多い。
カバー裏。
979マロン名無しさん:05/03/04 00:50:32 ID:???
>>972
実社会では底辺だから、自分より下の(だと思い込める)存在を見つけてはしゃぐんだろぅ
980マロン名無しさん:05/03/04 00:51:10 ID:???
なんか良スレだぞw
981マロン名無しさん:05/03/04 00:51:45 ID:???
ネタ的激しさはなかったと思うけど
アイシールド21の近刊でもやってたような。
982マロン名無しさん:05/03/04 00:51:47 ID:???
ドクター秩父山とかおもしろかったな
カバー裏
983:マロン名無しさん:05/03/04 00:52:11 ID:JRgy+egy
>975
特別なことというかこの作者は漫画を見て育ったんだなぁ〜ってだけだろ?
実際にそうだし、そんなこだわる事?
984マロン名無しさん:05/03/04 00:53:05 ID:???
古屋兎丸の「π」ってマンガでカバー取ったら
担当編集者(だったかな?)の書いた汚ねー女の裸(幼稚園児レベルの絵)が出てきてワロタ
985マロン名無しさん:05/03/04 00:53:48 ID:???
作者近影の写真遊びと変わらないネタなのにあるワードに引っかかってる奴がいるな
986マロン名無しさん:05/03/04 00:54:00 ID:???
カバー裏のマンガなんて際立って取り上げるような「特別なもの」ではないってことだよ。
特別ではない、というのは普通ってこと。
987マロン名無しさん:05/03/04 00:54:13 ID:???
吉田戦車やってくれよな
カバー遊びなんてこの人こそ語るべき。ハガレンのなんて言及する必要なかったし、
現に腐がこの程度でも噛み付いてくる
今回のNHKが賢明だったというか…
988マロン名無しさん:05/03/04 00:54:43 ID:???
>>986
薄い層も見てるのだから、いいじゃないか
989マロン名無しさん:05/03/04 00:54:52 ID:???
>>987
もうやっただろ
990マロン名無しさん:05/03/04 00:55:27 ID:???
>>987
やったよ
祖父江慎についても語った
991マロン名無しさん:05/03/04 00:55:33 ID:???
992マロン名無しさん:05/03/04 00:56:04 ID:???
しりあがり、吉田戦車の本のカバー裏の遊びって祖父江がカバー手がけてるからって
いうのがあるから
993マロン名無しさん:05/03/04 00:56:12 ID:???
>>985
そうだよ。カバー裏じゃなくても荒木や鳥山が一杯やってるよ
鳥山明なんか鳥山通信とかに4コマ書いて、自分のネタと読者投稿で新聞作ってた
994マロン名無しさん:05/03/04 00:56:18 ID:???
>>983
言われてみればそうだな。
だけど、ギャグの挿入を多層的とかいっちゃうのはやっぱりどうかと思うんだよな…
995マロン名無しさん:05/03/04 00:56:39 ID:???
カバーの遊び方が同人くさいのが問題じゃないの?>荒川

他の人がやってるのはあくまでおまけ、作品の一部っぽくかんじる。
996マロン名無しさん:05/03/04 00:56:48 ID:???
987 名前:マロン名無しさん 投稿日:05/03/04 00:54:13 ID:???
吉田戦車やってくれよな
カバー遊びなんてこの人こそ語るべき。ハガレンのなんて言及する必要なかったし、
現に腐がこの程度でも噛み付いてくる
今回のNHKが賢明だったというか…
997マロン名無しさん:05/03/04 00:57:18 ID:???
998マロン名無しさん:05/03/04 00:57:26 ID:???
次スレは?
999マロン名無しさん:05/03/04 00:57:41 ID:???
次スレあるの?
1000マロン名無しさん:05/03/04 00:57:45 ID:???
1000ならエロイカおばさん更年期障害
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。