2
3
4 :
ミスタ:04/11/07 12:17:21 ID:???
無理だ
4様やりたかった....
>4
縁起悪い数字を踏むなよ……
7ランチャ
結局ジョンガリ・AってDIOの部下なの?当時12〜13くらいだろ?元軍人で狙撃の名手って経歴も絡んで
よくわからないキャラになってるな
>>8 年齢のことを言うならデス13がいるから、12歳の部下という設定に問題はなさそう。
ゲリラでもない限り12歳の兵士はありえないので、軍隊に入ったのはDIOの死後で間違いないと思う。
ただ、DIOの部下だった頃から銃の名手&スタンド能力者だったかどうかは判らない。
復讐のために軍隊に入って銃の訓練をしその途中でスタンドに目覚めたのかもしれないし、プッチが
与えた能力かもしれない。もちろん、生まれつきの能力者の可能性もあるけど、だとするとジョウタロウたちとの
戦いにかり出されていないのは少し不自然。
あと、DIOの部下といっても直接の部下ではなくて、部下の部下とかの可能性もある。
(虹村親父の部下だったとか。)
それだと、肉の芽が埋められてない理由も説明できる。
確かにあのスタンド能力がDISCで与えられたものなら納得いくけど、
どういった役割してたんだろうな、当時。やっぱ謎だ・・・
インドで乞食のガキやって、ジョースター一行のやる気をそごうとしたが失敗。
ジョセフってエリナが助けた女の子が母親っての知ってたくせに、リサリサから話を聞いてもピンともしなかったよな。
やはり死んだという固定観念が強すぎて疑問にすら思わなかったのか?
え、知ってたっけ?
たしかシラネ
>DIOが、見えてる分恐怖とか承太郎に言ってたけど、
>止まった世界の中では動けなくても見えるの?
承る太郎限定ね。
ジョジョの疑問っつーか君らへの疑問
・どうしてボスはヘタレだと思うの?普通に強いじゃん
・なんでエルメェスは兄貴って呼ばれるの?普通に女じゃん
・どうして吉良をカッコいいと思うの?シャブシャブじゃん
ジョジョ好きがみんなそんな考えをしてると思いますか?
・ボスのスタンド能力は強い ヘタレなのはボス本体
・「兄貴」という言葉はきわめて意味深なものです
・シャブシャブってなんですか?
・ボス本体もヘタレにあまり見えないのですけど
・何故兄貴と呼ばれるのか、ムキムキだから?
・シャブシャブチュパチュパベロンベロン
「なんだか分からんが喰らえ!」←取り乱しすぎ
「俺を良く見ろ 矢にふさわしいのは誰か!?」←必死すぎ
「ここは退くのだ・・・」←ヘタれすぎ
>>19 「なにかわからんがくらえッ!」だぞ。
前にこんなのが載ってた気がするので書いておく。
セリフ一つでの印象の違い
「 なんだか分からんがとにかく良し! 」 「 なにかわからんがくらえッ! 」
兄貴はなぁ・・・・。
なんつーか。後姿といい肉体美といい散り様といい・・・・兄貴だよな。やっぱり。
吉良はあの人生観に共感する人が多いんだろう。
ちなみに言っとくと吉良をカッコイイ、と思うのは腐女子だけ。
悪役としてカッコいいんじゃないの?
人生観に共感はせんだろう・・・。
ボスは腐女子に大人気っ!!!
ボスが2ちゃんねらーだったらちょっと長文レスするだけで詭弁のガイドラインに8つくらい引っ掛かりそうだ・・・。
ボスは腐女子っ!!!
「足がグンバツの女」の「グンバツ」って何ですか?
抜群
軍閥
今からそろえるとして、やっぱり
コミックス版の方がいいでしょうか?
ジャイロなら死刑執行中脱獄進行中の囚人27号を処刑できますか?
あれはもう処刑「済」だ。「誰なら」とか「出来る出来ない」じゃなく…もう終わっている…これ以上手を下す必要はない。
執行「中」でしょ?
時の加速中猫はなぜ怪我しますか?
鳥が飛べるなら猫も着地可能じゃないんですか?
猫は生物じゃないですか
理解不能
理解不能
理解不能
理解不能
鳥だって目の前に障害物があったらよけられず激突して怪我するよ
ドルチなら時の加速についていけます。
鳥は自分の力で飛んでいる。猫は重力に引かれて落ちている。
>>36 そうすると鳥の飛行も滑空や着地・下降はできなっぽいが
あれ、生物は餓死しないんだな。
でも目脂は大量に出てたな
新陳代謝は加速するのか?
ダービー弟が初登場したとき微妙に浮きながら突っ込んで来たのはどういうこと?
ケニーGが見せた幻覚
43 :
マロン名無しさん:04/11/13 18:25:40 ID:Rj+KAATY
2部でストレイツォに人質にされた若いおねえちゃん。
街中で目の前にいきなり見知らぬ全裸の男が現れて自分を連れ去った時とか、
仁王立ちしたり疾走したり殴り飛ばされてえびぞりになって吹っ飛ばされてる
全裸姿を見た時とかってどんな気持ちだったんだ?
あそこまで密着されたら○んこの感触が背中にあたってたろうし、あんなに大判
振る舞いしてたら○んこの暴れ方もすごかったはず。
548 名前: マロン名無しさん 投稿日: 04/11/13 18:01:13 ID:Rj+KAATY
全裸で人質女性に密着してた時、ひそかに半勃起してしまっていたストレイツォ
くだらんネタを貼り回るんじゃねーよボケ
ボヘミアン・ラプソディって一番分けわかんなかったな・・・なんで肉体と精神が分離して、
どっちも普通に動いてるんだ?
キンクリ発動中にビデオカメラでそこを撮影したら消し飛んだ時間の映像は写ってる?
写ってるだろうが、ディアブロ本人は写らないと思われる
キンクリ中血のみが相手に触れることが出来たのは、
丈助やジョルノがやってた身体から離れた血は〜の理屈みたいなものだろうか。
億安君のパパはどんな能力だったの?
>>49 不明。というか、能力があったかどうかすら作品中に描かれてなかったはず。
再生能力? は、肉の芽暴走の副作用だし。
大金はもらっていた(少なくとも、別荘買えるぐらいは)けど、DIOの部下の中では
あまり地位も高くなかったんじゃなかろうか。
>>50 能力だけは確実に持っていた。刑兆の思い出話をたーんと読み直せ。
52 :
50:04/11/14 22:23:18 ID:???
>>51 すまん、そのとおり。うろ覚えで回答しちまった。
何か「あった」のは間違いない。・・・吊ってくる。
億安じゃなく億泰だッ!
刑兆じゃなく形兆だッ!
強かったのかなぁ
ところで能力が広範囲、能力にパワーを使ってるってやつ
偉大死とかは能力使わなければ近接型とも相手できるのかな?
ゴールドエクスペリエンスで治した(作った)体の部品って
ジョルノが死んだり、ジョルノの射程距離から離れたら、もとの物体に戻っちゃわないの?
>>55 グリーンデイはわからんが偉大死は出来る。53巻参照。
ベイビィフェイスの残骸で作った蛇は遠くまでメローネを追いかけていったし、
射程距離は無限かかなり広いんじゃないか。
ただ、GEが作った生物は死んだら物体に戻るらしい(チョコラータ戦の木の枝がそうだった)
身体の部品も怪我とかで壊死したら物体に戻るんだろうか…
身体の部品は徐々に新しいのに入れ代わっていくから
時間が経ってれば大丈夫なんじゃないかね
どっかの考察でその体に馴染んだ部品はもうすでにGEの能力とは無関係、と見たような気がする。
ついでに言っておくと生物操作の射程距離はほぼ∞(蛇で遠距離にいるメローネを殺した)なので射程距離は心配しなくていいと思う。
荒木が描いたこち亀の両さんが載ってる本のタイトル教えて
ジョセフはスタープラチナの蘇生処置で生き返ったというのに、4部以降みんなあきらめすぎ・・・
つか、蘇生処置なんかしまくったら仲間が一人も死ななくなって
ストーリー的につまらんだろ
スタンドは本体に触れず、
本体以外の物は摺り抜ける事は出来ないのですか?
>>61 4部:クレイジーD
5部:ゴールドE
6部:F・F
各部ごとに回復役ができたのが原因と思う。
かえって「回復役が見捨てたら死亡確定」になってしまった。
ジョセフは血を吸われただけだから蘇生できたんだろ
確か吸われたらエキス抜かないとゾンビになったような・・・
あれ?
魂が戻ってくるか否かになってるよな
ゾンビエキスを注入しなかったんだろ
DIOの血を輸血したジョセフはなぜ吸血鬼にならないんだ?
>>63 ゴールドエクスペリエンスが本体のジョルノにワクチンを注入していたから、本体自身に触ったりする事は出来るだろう。
多分。
三部で花京院たちが、「スタンドだからすり抜けていけないのか?」
「だめです。血管の壁が厚すぎます」
みたいな会話をしていたので、ある程度のものならすり抜けることができると思われる。
多分。
>>71さんdクス
スタンド(本体)の意志で摺り抜けられたりするが、
ある限度を超えるともう無理と言うことですね
>>72 丈太郎は自分で心臓マッサージしてたな
あとガラスケースを通り抜けてアクセサリーを盗みました
なぜDIOはプッチと協力してジョースターを潰すことをしなかったんだろう?
プッチの力を使わずとも3部で出てきた部下をもっと有効に使えば確実に勝てたはず。
DIO様は空気読みの天才
後は能力を楽しみたかった
プッチはそろそろ学校に行かないと出席日数がやばいので帰っていきました。
ディオは基本的に自分以外はどうでもいいので、
どうでもいいっぽく部下を操って、どうでもいいっぽく玉砕させてました。
>>74 第六部まで続くと思わなかったからな。
流石の荒木にだってあの頃にプッチ神父の構想があるわけないだろ?
そういう作者の事情とかで答えちゃ駄目だろ
3部のDIO戦、みんな空飛んでるのはなんでだ?
テンション次第
だから、テナーががんばって演出してたんだって
>>74 6部のせりふによると
「スタンドを捨てる勇気を(中略)」
ってことだから、死んだのも計画のうちということになる。
(それならなぜ、プッチに天国に行く方法を教えなかったの?
って疑問があるけど)
>>78 そうは言うが、第三部で花京院の言ったセリフとマンミラの能力なんかはどうしようもないだろ?
前にも書かれてたけど「鏡の中なんてありませんよ」は花京院の偏見だったかもしれん
普通の人からみれば「スタンドなんてありませんよ」って事になるし
無い筈の鏡の中を創り出すのがイルーゾォの能力だったとかね
>>83 花京院はマンミラの存在を知らなかったんだから別に問題無いだろ
>>83 花京院はマンミラの存在を知らなかったんだから別に問題無いだろ
例えばそれを同じ暗殺チームのリゾットとかが「鏡の中の世界なんて無い」
なんて言ってたならちょっとアレ?って思うけど
>>84>>86 振り返ればそうなるが、あの時点では作者の考えを言ったも同然。
まぁ、反射する平面に存在するスタンド、夢の中の世界を支配するスタンドも突飛だがな
あの時点でどうかなんて関係無いだろ?
最終的に矛盾無く説明できれば問題無い。
>>88 最終的に矛盾なく説明できていると思っているのですか?
オメデタイ人ですねw
イルーゾォくんは「鏡の中にはオバケがいるよ」という
お婆ちゃんから聞いた話をかたくなに信じている子です。
だからマンミラが発現したとき、
「これが…これがおばあちゃんの言っていた『鏡の中のオバケ』なのかぁ…」
と、しばらく感動していました。
鏡の世界なんてとてもメルヘンです。花京院にはそれがわからんのですよ。
>>89 は?少なくとも鏡の世界云々の発現は矛盾なく解決してるだろ
既出だとは思うが質問させてくれい
何巻だかは忘れたが巻頭のアラーキーの文で
「子供の頃から漫画家は
@拳銃を持っていて家の地下で試し撃ちしている
Aデッサン用にヌードになってくれる専属モデルが男女一人ずついる
B色々なアイデアを持っているブレインがいる
C毎日徹夜仕事なんてのは嘘で週4日は遊んで暮らしてる
という噂があったのだが実際本当なのはこの中でどれか?」
ってな感じの文があったと思うんだが・・・どれが本当よ?
子供のころ刑事コロンボが好きだったせいか気になるとry
>>93 荒木に限って言えばCが一番近いんじゃないかな。
週休二日、または週休三日制らしいから。
4番だな。だって荒木だしな。
作家が持ち回りでやってる「僕のマンガの描き方テクニック」みたいなコーナーで
「徹夜はしません、週に二日は休みです」みたいな事言ってて
ステーキ喰ってるイラスト載せてた記憶がある
他の作家の神経逆撫でするんじゃないかと心配だったよ
荒木ですから
露伴並に仕事が速いんだろう
そういやジョジョは100部まで書きためしてるって話を聞いたことが
聞いたこと無い?
>>97 そんなことしてたらSBRに休載期間など無い
第9部まで構想はできてるって話なら聞いた
本当は三部作だったんだよね、確か
第三部の本当のタイトルは「Revenge of DIO」
>>98 書き溜めしてるのと、商業的に連載できるかは別問題かと
描き貯めしてたら最新の映画からパクれないじゃないか
>>102 ・・・どこのアホがわざわざ休載期間をもうけて打ち切りカウントダウンを始めると言うのかァ―――ッ!
マジレスすると荒木本人が巻末コメントで
「さすがに週一で30ページはきついので書き溜めの期間がなんとやら」と言ってたよ。
確か1stステージの終わりだったかな。
>>97 100ぐらいスタンド能力のアイデアがあるじゃなかったっけ?
週イチで30ページがきついのはわかるけど普通に17ページで毎週連載じゃあかんのかな
休載中に取材と称してアメリカで豪遊してたりしてな
107 :
マロン名無しさん:04/11/21 02:22:58 ID:uIrgAVT9
「メメント」っていつ公開された?
パクリなのか、偶然奇跡的にネタが被っただけなのか気になった。
ごめん、あげちった
メメントてどんな映画だっけ?
タイミング的にはメメント→ジェイルハウスロックだった
数分前の事を忘れちゃう(短期記憶障害)男の話
リアルタイムで両方観てた感想としては少なくとも偶然じゃないと思う
正直面白ければパクリなんて気にしませんよ。
むしろ俺は映画とかアニメとかドラマとか見ると
これを荒木テイストで再現してくれねえかなあ〜と思っちゃう人間ですよ。
荒木監督のコロンボみてみてえなあ。
荒木は作中で活かすのがすごくうまいからな。
メメントにしろマグノリアにしろ、自然な感じで絡ませてるように思う。
スポーツマックスが一般人を木をくわえさせて殺す場面は
アメリカンヒストリーXのパクリだけど
ああいうの見ると元ネタ知ってるこっちがニヤリとしてしまう
「うまいな荒木」と思った
VSウンガロで最後「なお、ピノキオだけが戻ってこないとの情報が〜」
とかあったけど、『すべてもとにもどった』んじゃあないんですか?
あくまで絵の中から出てきたキャラが元に戻ったって事じゃないかな。
消えちゃったものはどんなスタンドでも治せない…とかなんとか。
>>115 ボヘラブ騒動が終わったから「すべてもとに」って報道したけど、
リストを作ってよくよく調べたら、ピノキオは戻ってなかったってことじゃない?
なんでピノキオは破壊できたんだ?
ウェザーがピノキオを知らないから?
人間になったから
ベイビーフェイス戦でジョルノの手をバイクから作って
なんでベイビーフェイスがバイク化してんの?
確かバイクを手に変えて
それを吸収させて元に戻しただったかな?
ごめんね てきとうで ごめんね
ボスに そのかんだけ ふっとばされちゃった
ブチャラティがゾンビになった理由って最後までボスに死んだ瞬間を吹っ飛ばされたからと思ってたよ。
まさかあんな単純だったなんてな。
ブチャラティは生命エネルギーを直接叩き込まれてたからゾンビになったって説
>>123 あんな、ってどんなだ?
私は運命の気紛れかブチャラティの黄金の精神の起こした奇蹟と思っていたが・・・・・
>>126 どっちかというと60巻の『グリーン・ディ』と『アオシス』そのCだろ?
それも含めて125と思ったのだが・・・
運命は絶対に変わらない…だから気まぐれも奇跡も起こらない。
って言いたいんじゃないかな。
>>127 『アァァァオオオォォシスッ!』
ごめん冗談。
>>128 でもあの話はそんな風にネガティブな話じゃないよな
日テレでジェイル・ハウス・ロックが
メメントでもやってるの?
実際にジェイル・ハウス・ロックくらったら、いろいろ苦労するんだな・・・
俺はこのために生まれてきたんだ!って『何か』を掴むことが、『運命』に目覚めるってことなのかな。
ならばみんなが運命の奴隷だし、掘り進めなきゃ見えてこないってのも分かる。
…いや、全然違うんだろうけどさ。
アナスイとフーゴって似てるとこあるよね?
>>132 「記憶すること」ができなくなった人を紹介してます。リアルのジェイル・ハウス・ロック
おまえらもジジババになったらジェイル・ハウス・ロックくらった人みたいになるんだよ
おれらが年とるころには「記憶力があがる薬」が開発されて認可されるんだぜ。
丈助とジョルノってアザ見せたシーンあったっけ?
ジョルノはあった希ガス
じょうすけはない
GEって人間のクローン創れるよね。
ナランチャが死んだ時、亀のクローンつくったみたいにナランチャを復活させたり出来たよね。
外見ナランチャ中身は別人
無理。
>>144 ジョジョ的ないわゆる「魂」を持ってそうな生物は作れてない。
一番高等なので蛙だし。というわけで「生きた肉」は作れるが「魂」は作れない説推奨。
もし死に掛けの人間の記憶をホワイトスネイクでDISCにして、
GEで新しく人間を作り、その中にDISCを入れれば…
>>148 GEで生物にしたら、それは解除しない限りそのままなのかな?
それとも有効範囲内でのみ?
>>148 有効範囲内ってのはどれくらいなんだろうな。
ベイビィ・フェイス(子)を蛇にしたときは、かなり遠くまで行けてたみたいだが…
何百キロ離れても大丈夫か、というとちょっと分からん。
>>149-150 肉体の一部にした場合なんかは本体になじんだ時点でGEの支配から離れると思う。
単体の生物の場合は命令遂行で元の物質に戻っているような気がする。
距離に関しては今の所は最大で数キロ〜数十キロ程度か?
もしポルナレフとジョルノが無事にあっていればポルナレフは全快できたのだろうか?
何年も前のケガは無理なのかな?
>>152 神経や血管なんかの損傷によるリタイヤだとしたら細かすぎてGEだと全パーツとっかえかも知れないな。
クレイジー・ダイヤモンドなら一発全快だと思うが・・・・
クレイジーダイヤモンドこそ無理だろ
無いパーツは作れない
>>154 そうだったな、GEとCDのコンビで一発全快か・・・
パールジャムを忘れちゃいかん
そういえば、話の流れとは違うが、パールジャムの数に限りはあるのか?
椅子の数が四個か六個かぐらいあったから、それぐらいを同時にまかなえるぐらいの数は出るんじゃないかな。
使い捨てで消費される(食われる)ことが前提の群体スタンドだよな。
珍しいタイプだ。もしかしたらサバイバーも同じタイプかもしれない。
スタンドの性質上一度に出せる数は限りがあるかもしれんが、累計で言うと無限に出せるだろう。
億安君のパパは殺そうとしても死なないらしいけど、億安のザ・ハンドで削り取ることは出来たんじゃないの??
ザ・ハンドの右手ぐらいの面積だといくら削ってもパパンの再生能力が勝ってキリがなかったと思われ
少年漫画でその展開は不味い気がするがな。
・削り取っても即座に再生する→全身削れば問題は無かろうが、追い着くか否か
・父親を手にかける事に抵抗がある
・すg(ry
ホルマジオに小さくしてもらって億泰かヴァニラアイスでガオン!とか
あの場で殺せたか、って話とはズレるか
便利な漫画家が死ぬって書いてもムダ?
殺すとは違うが消滅させるならキラークイーンで事足りる。
形兆が生存していたら吉良に殺してもらおうとか、そんな展開があったかもね。
『普通に』死なせてやりたいっつってたから
ガオンとかはいやだったんじゃないの?
その理想の死に方がどんなんかは全く想像つかんが。
167 :
マロン名無しさん:04/11/27 10:48:38 ID:6Huz1Wok
13巻の164ページでディオがハーミットパープル使ってるのは荒木マジックでつか?
・まだジョナサンの身体がDIOに馴染んでいなかった→あれはジョナサンのスタンド能力
みたいな説なら聞いたことはある。
それと世界は時を止める能力じゃなくて「ジョースター家の人間が持つ
スタンド能力が使える」という能力説とか。
それと世界は時を止める能力じゃなくて「ジョースター家の人間が持つ
スタンド能力が使える」という能力説とか。
確かにキズも直しているしな
メイドインへブンで、とある漫画家が漫画をかけなくなったけど、岸辺露伴だけが漫画を普通に書いているという
のがのっていたが、露伴はあの状況でどうやって漫画を普通にかけてたの??
凄み
『ヘブン』ズドアー だからさ
54巻のヴェネツィアに向かえ!の最後でジョルノ、ミスタと一緒に助手席にフーゴも乗っていたのに次の話ではフーゴが車に乗っていないのはなぜ?
『触れたものを透明にする』ウイルスに進化しました
175 :
マロン名無しさん:04/11/27 18:44:55 ID:Zhrwgk9B
マライアやトリッシュなどを、一般に「女スタンド使い」と言いますよね。
ジョジョに限った疑問ではないのですが、「女教師」「女忍者」「女刑事」
など、男性の場合には接頭語が付かないのに、女性の場合には「女」という
接頭語が付くのは何故ですか?
世の中が男主体だからに決まってんだろメスブタ
女忍者ってあんま聞かないな。
普通はくノ一じゃないか?
くノ一忍法帳 女忍者無残
「男が多い(というイメージの)職業についている女」がそういう風に呼ばれる。
女教師、女刑事、女医や女弁護士なんかがこれに当たるな。
スタンド使いも戦いに身を置く者が多く、自然と男優勢のイメージが染み付いてるから
マライアなんかはそう呼ばれるんだろう。
同じスタンド使いでも、例えば由花子なんかは戦いの中に生きているわけではない、
一般市民として普通に生活しているだけだから「女スタンド使い」と言われると違和感がある。
要は生き方の違いだな。
「女教師」はエロ用語だろw
一般に使われる言葉じゃない
エロにおける教師につく枕詞みたいなものだ
例)団地妻
団地スタンド使い
幼すたんど使い
女看護婦
ジョリーンはいつボールペン使うんだろう
189 :
マロン名無しさん:04/11/28 00:09:48 ID:5S2XATxY
杜王町って「M県S市杜王町」なのか「M県〇〇郡杜王町」なのかどっち?
画集の2〜5部のキャラがなんか踊りっぽいポーズをとっているページで
承太郎が抱えている女の人って誰?妻?
>なんか踊りっぽいポーズ
いまさらな表現になんかワラタ
誰抱えてるのかは画集手元にないんでわからんけど
ホリィさんでは…ないか
>>190 一巻ではヘアバンドしてないけどおそらく妻。
それよか重ちーのヤラシイ目線の先の方が気になった。
車椅子のポルナレフがあぼーんするとき走馬灯見るよな?
あんときなんでカメオを見たんだ?一緒にイギ―とかもいたがそれは分かる。
だがカメオは納得いかん。当時荒木の真意が気になって随分考えたものさ
>>191,192
メルシー、やっぱり妻だったのか。
こうしてみるとみんな細くなっちゃったな〜腕とか。
>>193 どっかのスレで見た説だが…
ジャッジメント戦は、自分のせいで死んだと思っていたアブドゥルが、実は生きてたということを知った思い出深い出来事があった。
そして、これが載ってる巻(19巻)はポルナレフが主人公をさしおいて表紙を独占した巻だから。
漏れはこれでなんとなく納得した。
>>195 え、そうなの?
そういえばジョジョってトビラなんかでなんの繋がりもないキャラが脈絡なく絡むことが多いね。
3部でホルホースがちゃっかりいたりとか。
ホルホースは最初仲間になる予定だったから、と聞いたことがある
6部のラストシーンではなんてFFの存在が無視されたの?
最後に降ってきた雨がFF。
FFはプランクトン、しょせんは人工知能……
202 :
189:04/11/28 22:26:09 ID:???
だれか答えてくれよウワアア━ヽ(`Д´)ノ━ ン
地理オタではなさそうな康一が人口をある程度把握してるってことは、
杜王町は独立した自治体(市区町村)である可能性が高いような気がする。
「S市のベッドタウンとして発展した」「至るS市内」っていう表記があることや、
仗助が「S市で買ったっけな〜」とか言ってた事を考えると別の自治体っぽい。
あらすじでは「S市杜王町」ってなってるけど。
>>199 「わたしが ここまで
やって来た事が
起こらないという事に
変わってしまうんだッ!」
M県には、デカイS市と杜王町のあるショボイS市の二つがあると
S市は2つあった!
……と、言ってほしいのか?ん?
どうなんだぁ〜
>>206ゥゥ〜?
エゴン・シーレて誰ですか?
FFの足の指の形がおかしいとみんなで笑うシーンだけども
あれはいつなんだろ
FFとウェザー、エルメェス、徐倫
ウェザーとエルメェスの入院していた時期を考えるとどうもありえない
と思うんだが
アナスイとFF面識なかったしなー
本当は漫画に映ってるとき以外はFFは完全ハブで、
あまりの辛い境遇に脳内で楽しい思い出が生成された。
ジョジョ5部ってイタリアでも出版されてるみたいだけど、現地の人はどういう風に見てるんだろうね。
アンパンマンみたいに食べ物人間の物語
ジョジョ立ちのHPのコンテンツの中で、イタリア版ジョジョの公式HPなら見つけた。
>>213 「今時こんな連中がいて、しかもこんな事起きると思ってるのか?」
「ふーん。 ま、普通かな」
「日本人って皆こういう絵を描くのかしら?」
のどれか。
そういや4部の露伴の台詞見るに、ジョジョはアメリカでは出てないのか?
>>でなけりゃ、フランチェスカ・・・ごめん、忘れてくれ。
あえて詳細キボンヌ
221 :
219:04/12/02 00:32:42 ID:???
フランチェスカより条太郎のコスにワロタ
実際さ、人間ほどの重さのものが噴火で宇宙まで飛ばされることってあるの?
そもそも火山噴出物が大気圏外に飛んでいくというのは本当なのか?
それよりも噴出物の高熱で死ぬと思うが。
>>223 噴火のエネルギーに比べれば人間の体重なんて微々たるもんだろ。
カーズの場合は火山弾を大量に浴びてその威力で吹き飛ばされたらしいが。
>>224 コミックスに記載されてる資料を信じるしかない。
波紋で爆発力(火山=地球の生命エネルギー)まで増大された、と解釈するのはどうか。
すごい波紋ですね
はもんしっそう、って位だからな
山吹色の波紋疾走
は・も・ん?
はもんです
その波紋は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?
はい、吸血鬼や屍生人が襲い掛かってきても守れます。
四部の最終エピソード、さよなら杜王町の、怜美昇天のとこ、
なんか絵が変なんですけど、どうしちゃったんでしょう?
目が普段の荒木絵と完全に違うし、億泰やミキタカ、玉美は顔が完全に違うし、
もしかして助手の代筆なんでしょうか?
荒木が矢に刺さって進化したんだよ。
荒木が矢に刺さるのか。すごいな。
矢鴨みたいなもんか・・・
あいつら、もしかしてレクイエムなのか?
>>237 ヤガモを見た者は精神に何らかの異変が起こるからな
「かわいそう」とか「とってやらなきゃ」とか
矢鴨はスタンドじゃなかったのか?
/ : お ・ さ ・ |
| : れ ・ す ・ |
{ : ら ・ が ・ |
゙i. : だ ・ }
`ヽ : よ ・ /
,-='"´ヾ\. : な ・ /
⌒T^ヽヾミリr‐-、,_ ,-='⌒\ ニヤニヤ
ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
ヘ,=、,,_ヽ、 ^ト、,_二=、,, /‐| ___ , 、 ,...、, 、___
"^___,,,ノ` `ヾ-=、ノ 彡 ,ィ / ..:::::::::::::;:::::::::... \
(彡‐'´ ,、==、、 } -彡' / ..::::::::::::::::://  ̄:::::::::::. i
,、r==、 !"r‐、ヽ `i",ィ ' / ::::::::::::::::::::ヾ'===::::::::::::::.|
ゝ ソ r' 。i ヽ゚,シ }_シ . | ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
{ 、`ーノ /⌒ヽ  ̄ レ⌒ヽ| ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
ノ  ̄ _,,ィァ //^} }| :::(;;::::::::::::;;;-''" |ヾ_ノ
ヽ、 ト─=ニニ‐ノ iヽ / ノ不、:::| ̄ ̄/ \ .|!|
、{、i, ``'ー─‐‐'´, i-‐'/似 `'' <●ヽ <● |ノ_〕
、`ー-i, `ー‐ /ー'´〔_ヾ`!  ̄ :.  ̄ |_〕
`'ー‐'ヘ / 〔_ゝ、i /、_ _)、:. | ニヤニヤ
r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、 |、 ! 、,,.__ニ__ ノ
-‐'^, -'ヽ `'=---┬''~´/‐-リ r==、| \/|:\ *!`ー---'' / ああ
'´ \ □] i| □ノ /ヽ,ー‐' |‐‐ !-|、::::\  ̄ /|ヽ
゙──┴‐'~ / | `ーイ`ーイ'i| \:::::''------'' | ゙i ,
彼らは共に英雄と言ってもいいほどの活躍をしたのに何故このように見ていて腹が
立つAAが描かれるのですか?
二人とも作中では純粋な少年なのに
康一君は実際こういう顔しちゃったからまだしも、エンポリオに至っては勝手に顔変えられてるしなぁw
サーレーは移動中の車の上で物を固定していたけど
固定した物は後方に吹っ飛ばないんですか
サーレーは固定する対象を自由に決められる
「自分」に「弾丸」を
「トラック」に「ミスタ」を
「空中(地球上)に」に「石」を
固定できる
とっとと弾丸ひっこぬきゃ、勝ててたのになあ・・・
それはさすがに結果論だ
銃弾を引き抜いたら血もダクダク出るし(普通の傷なら体外に出た血を固定すればいいが
食い込んでるので止血が困難)、戦闘中に有利になる要素より危険の方が大きいだろ
>>247 (空中)地球上に石を固定したらトラックからは離れていきませんか?
空中に固定したのは崖登る時の事じゃないの?
電車内でジャンプしても後方に行かないのと同じ感じ?
つまり相対的に物を固定できるというわけだな。
「座標系」って奴だ。うりぃぃ。
太陽に地球を固定した時点で地球滅亡。できたらすごいぞクラフトワーク。
普通にスタンドパワーが足りんだろw
メイドインヘブンってすげーよな
あの「トントントントン」は単純に時間が足りないと思う・・・相手が手負いじゃないと当てるの無理ジャン。
259 :
マロン名無しさん:04/12/09 18:17:40 ID:Eua8JC6+
だから固定するんだろ、相手を。
グレイトフルデッドは女は老化しにくいはずなのになんでママァ〜には効いたんだろう?
もともとめっちゃ温まってたorもともとけっこう年食ってたorあのママは実はパパ。
もし、プロシュート兄貴とギアッチョが組んでたら・・・究極的に意味ねぇ(;´д⊂)
「女」でなおかつ「氷に触れていた」のじゃないと防げなかった。
>>262 スーツの中はぬくぬくらしいから、ギアッチョは普通に老けていくだろうしな。
2人が不利になるだけで、周囲の人達は……
老化はガスで促進されるらしいから空気穴防げばしばらくは防げるな>ギアッチョ
ある意味一番早く死にそうだなそれ
意味無くないよ。味方が5人とかのチームなら老化から守れるからな。
スーツ脱げばいいじゃん
敵の能力で味方が倒された場合,敵を倒せば復活するのに
逆の場合がほとんどない・・・。
特にベイビィフェイス戦。 普通ならブチャラティは家具になったまま
死んでるだろ。
ブチャとトリッシュを連れてこいって命令受けてなかったか?
>>270 ???
「本体を倒せば能力も消える」って法則がおかしいといいたいの??
トリッシュは連れてこい、ブチャは死体が他の奴らに見つかると厄介だからまだ殺すな…だったな。
>>270 序盤で仲間が死んだらマズイだろ?(イタリア編の薄っぺらにするスタンドなんてブチャラティ以外全員捕虜にしたんだぞ)
ゲームやったけど、エアロスミスのCO2レーダーは何か意味あるのか
>>275 スレ違いだとは思うが…
ゲーム上の意味としては、「隠れてるホルマジオのおおよその位置が推測できる」くらいしかないと思った。
マイケルはどこにいるの?
あなたの心の中
ついでにプリンスとライオネル、それからペイジ、ジョーンズ、プラント、ボーンナムも。
SBRは本当に打ち切られたの?
ソースは?
チャリオッツレクイエム発動時亀は精神が移動しなかったね、
ポルポル君が入ったのに
亀に自我が無かったってことかな?
283 :
281:04/12/15 03:12:30 ID:???
亀もディアボロのように多重人格的な能力が?
あるいは精神は移動していたがスタンドは自立型だったとか
えーと、本当はポルナレフと魂が入れ替わるはずだったんだけど、
入れ替わる直前のタイミングでポルナレフの肉体が死んじゃって
行き場をなくした魂が一時的にミスタープレジデントの中に退避してたとかはどうだろう。
あの空間、中でスタンドも出せるし実際最後にはポルナレフの魂も幽霊として住み付けたし、
それくらいのことは出来そうな気がする。
うろ覚えなんだけど、6部の最後で加速された時の中でエンポリオがイルカに乗って
逃げる場面。
なんか徐倫が、時が加速されてても波がどうとかイルカの泳ぎはどうとかで、神父は
イルカに追いつけないとか言ってた気がするんだけど、いまいち理解できない。
イルカが追いつかれないんなら、神父の攻撃も余裕でかわせそうな気がするが。
でもまわりに岩とかたくさんあったし、それ飛んでいけば余裕で追いつける気が・・・
メイドインヘブンって、周りより死ぬほど動きが早いってだけで、あくまで人間並みの行動しかできないんじゃないかね?
そういう事だね。
例えるなら、オンラインの格闘ゲームで対戦するとして。
片方は、スペックが滅茶苦茶高いコンピュータでほぼ理想の動きをする。
もう片方はノートPCで、このゲームをやるにはスペックがとても足りず、コマ送りみたいな動きしかできないって感じかな。
あくまで、神父側から見た例えだけど。
つまりアレか。実力は同じであっても快適に戦えるか否か、で勝敗が変わってくるということだな。
エンポリオの2chでの扱いはエラクひどいものだけど、どうしてなの?
アナスイも別に弱くないのになんで、あんなヘタレへタレ言われてるの?
ついでにアナスイが()って呼ばれてるのは何故?
>>291 エンポリオはAAがむかつく顔しているから
アナスイは1年半近く主要キャラにまともに攻撃を当てられないという快挙をなしとげたから
例外:ピノキオ、死に掛けのヴェルサス等
たしかにあっという間に解説役だったな、アナスイ
>>293 エンポリオの台詞に
「ウェザーが心配だ(アナスイもいるけど)」
ってあったから。()の前の台詞はうろ覚え
スタンドのダイバーダウン自体はかなり強い部類に入ると思うんだけどな・・・
ウェザーが強すぎて、影になってるって事か。
エネルギー潜行、最初のほうしか使わなかったね。あれで遠距離攻撃とかしたらかっこよかったのに。
能力は色々と応用が利きそうなのにな
まだ6部途中なんだけどアナスイ活躍しすぎて主役食ってる感があるんですが。
いまFFが死んで徐倫とエンポリオが記憶喪失になってるところ。
ジェイル・ハウス・ロック戦でアナスイ出てきたっけ
だれか、「ベネ」と言った人がだれかわかる人いますか?
5部だと思ってチェックしていたら見つからなくて・・・。
見落としてるだけだと思うのですが。おねがいします。
それはディモールト
ベネはジョルノがグリーンデイ戦でヘリから落下するときに言った
ウェザーとアナスイが神父と戦ったときなんで神父はアナスイに光を当てたり、簡単に返り討ちに出来たんだ。
いくらナメクジになって動きが鈍くなっているとはいえ、見えない攻撃にああもしっかりと対応できたのはなぜ?
五部のはじめのほうで、GEがポルポのスタンドに矢で傷つけられてたけど
どうしてレクイエムが発動しなかったの?
>>308 おそろしく既出の質問であるとだけ言っておく。
レッドホットチリペッパーが海に落ちたあとの回でエコーズがACT1になって
たのはなぜ?ACT1のほうが射程距離が長いから?
たぶんそうじゃないの?
313 :
マロン名無しさん:04/12/21 23:59:37 ID:7FtIiwUu
ミスタの銃って実在するのがモデルなの?
S&W/M10ってのにハンマーガードを取り付けたものに似てる、ってのをどっかで見た。
62巻、ブチャラティの体に入った「誰か」を射撃した後、
ミスタが補給のためにトリッシュに弾丸を渡すようにいうシーン、
トリッシュが消し飛んだ時間(弾丸を渡した)のことを覚えていたのは、
中にボスが入ってるから?
>>319 トリッシュが銃弾を渡す(=『離す』)時間は正常、ミスタが受け取る時間を飛ばした。
(キャッチボールでAがボールを投げた時間は正常、Bが受け取る時間を飛ばした。)
キンクリって他のボススタンドに比べて圧倒的に矛盾が多いからな〜。
火の鳥とメイドインヘブンってどっちがつよいの?
科学忍法じゃあ天国産には勝てないな
クリームで地面の中にもぐっていったら貫通して反対側に出るの?
すごい小さ点が残ってるらしいからそこをマグマで燃やされて死ぬ
>>326 でも、あの消え方だと絶対この世界に一部が残るからな・・・
>>325 クリームの小さな点をハンドで消すことは可能なんだろうか?
可能だろうけど、ありえないからどうでもいい
ありえないからどうでもいいなんて
世の中がつまらなくなるような事いわんといて
小さな点の意味が分からん 初耳だ
既出かもしれないけど、ふとした疑問を・・・
玉美に7000円まんまと持っていかれた時。
残ってるお札の切れ端をCDで直したら、お札を取り戻せたんじゃないか?
玉美の持ってるお札がこっちに飛んでくきたら、OK
こっちのお札が玉美に飛んでいっても、お札を握っていれば、玉美を捕まえられるだろうし。
直さないからいいんじゃあないか
キングクリムゾンVSザ・ワールド
turarennyo
さらにその人間を、本来他の物体がある場所に「重ねる」ことで、
時空間の復旧と同時にその物体により「貫く」こともできる。
(トリッシュをエレベーターから連れ去り、ナランチャを鉄柵で刺し貫いたのはこの手法であろう
これどういう事??
時間吹っ飛ばし中に人の体と鉄格子などを重ねておくと(この時点では貫通はしていない)
元に戻ったときに貫通状態になるってことじゃね
まんこ
クリームとザハンド、消し合ったらどっちが消えるんだろ
う〜ん…クリームの方が消す事のできる範囲が広いから、ハンドの右手ごと消してしまうんじゃねーの
ハンドの右手は空間ごと削り取る。
クリームは空間にある物質を飲み込む。
ハンドがクリームの亜空間ごと削り取るんじゃないかなぁ・・・?
ただ、クリームの方がでかいから、死んでなかったら残った部分でハンドを飲み込むと思うけど。
一応スタンド最強議論スレのF&A
Q 完全に暗黒空間に隠れたクリームをザ・ハンドで削るとどうなるの?
A ・あの消え方で完全に消えることは不可能であり、球の中心に目に見えないサイズのクリームの口が残っている。
それが削れてクリームの負け
・この世界の空間から姿を消すという「能力」であり、ザ・ハンドで削る事は不可能
・暗黒空間への入り口ごと削れるため、ヴァニラは暗黒空間に取り残される
・能力が互角のため精神力の強い方が勝つ
という4つの説が今のところ有力である。
『F』じゃねぇぇぇぇぇぇ『Q』だ
ヤレヤレだぜ・・・
「削り取ること」に関してはザ・ハンドのほうが能力が上でクリームの亜空間を削れるとしても、
クリームの展開する亜空間って結構大きいから、球の中心にある目に見えないサイズの点まで
ザ・ハンドの右手がとどくか疑問だな。
腕を突き出すようにすればとどくかも知れないが、「削り取る」円の動きだと腕も亜空間に突っ込んじゃうだろ。
それに削り取った亜空間もそのままってわけじゃなくて補完されるだろうし。
この漫画って初めて登場するときは物凄く変なことしてるくせに
回を重ねることにおとなしくなってく奴が多いよね
たとえば岸辺、初めは平気でクモをかじるような男だったのに
「ウンコして手洗ってない状態で触ったさいころ」を拒絶するようになってる
これが謎ちゃあ謎
ヤレヤレだぜ・・・
すでに「ウンコして手洗ってない状態で触ったさいころ」をなめたことがあった。
その時、とても不快に思った。だからウンコさいころが嫌いになった。
納得?
蜘蛛>>>>>ジョウスケのウンコ
納得?
>>327 いや、残んないよと思うよ。
袋を裏返すように、クリームが全部裏返って暗黒空間だけになる。
クリームの体内に異次元が存在してるから、ややこしいけどこうなる。
袋の口は残るじゃん
>>350 あれは裏返しじゃない。袋の口で底を外から飲み込んでいってる。
DIOが「この世から姿を消すスタンド」だとか言ってるし
アブドゥルやイギーにも気づかれなかったんだから
完全に消えられるんじゃないの?
スタンドのビジョンはあくまでイメージなんだから
「あの消え方では云々」はそこまで気にしなくても良い気がする。
まああくまで考え方の一つだけど。
ドラえもんが自らポケットに入り込むようなもの?
ドラえもんのポケットは取り外せる。
最後はポケットが体から外れて、体を入れていくんだろう・・・
クリームの口は取り外せないしなぁ・・・
でも、無限に小さくなれるなら、アブドゥルの探知機やイギーに感づかれないようにするには、可能な気がする。
一人ウロボロス
もしクリームが完全に消えないと探知機にひっかかるというなら、空気中でも、その辺のどこにもいる超微小な
生物に反応しちゃって探知機意味なくなる。
ジョルノのGEの生命探知は人間だけを感じられていたぞ。
ジョルノじゃなくてナランチャの空気探知のことじゃねーの?
なんで三部のクリームの話をしてるのに五部のイタ公が出てくるんだよ?人の話は聞ちゃんと聞きやがれクソがァァ!!
てめーら頭脳がマヌケか!?ムカつくぜクソッ!クソッ!クソッ!!
取り乱しました。
今話してるのは「匂いで敵を察知する」イギーと「スタンドによる生命探知能力を持つ」アヴドゥルの話だ。
作中でそれらに引っ掛からなかったことと
「あの消え方では完全に消えることは出来ない」って意見とのすり合わせをしてるんだろ?
俺は
>>357の説に説得力を感じる。確かにどこまでも小さな点になってしまえば探知しきれないだろうな。
>>360 スタンド能力の定義は杓子定規じゃないって例を上げたんだよ。
>>360 暗黒空間にいるヴァニラ・アイスの匂いはイギーには嗅ぎ付けない。
暗黒空間にいるヴァニラ・アイスの生命反応は赤の魔術師の探知機では見つけ出せない。
ただ、それだけのことじゃないか?
アイスの消え方が問題な訳だ
1をずっと÷2してっても決して0にはならない・・・そんな感じ
0にはならなくても探知の精度もある。
ある程度よりも小さくなったら普通なら探知は不可能だろ。
しかし、飲み込む空間が大きければ大きいほど暗黒空間の後ろにはクリームの後頭部が広がる。
悪い、何言ってるのかわからん
アヴドゥルの生命探査とやらはどのくらいの精度なのか。
そこも問題点ではないかね。
四捨五入くらいかと思われ。
ヴァニラは0.3くらいになってたと思われ。
>>366 暗黒空間はスタンドの口だからその後ろにスタンドの頭があるからだろ?
>>369 消えた状態では口なんて存在してないけど
あの口がまさに暗黒空間の入り口になっているとしたら
クリームに小さくなられては困る。
削り取る範囲まで小さくなってしまう。
>>366 自分の身体が無限にゴムのように伸びるものだとして、
自分の口で身体を引きちぎらずに食ってみろ。
どうやっても後頭部(?)が残るだろうが。
ブラックホールみたいな代物だと考えると……スタンドパワーを探知されたらモロバレな気もするな。
まず暗黒空間の後ろってのがどこなのかわからん
わかった、結論を教えてやる。
「億泰は馬鹿だからたとえクリームに極小の口が残ってても気づかない」
よってクリームの勝ち
>>372 下唇を伸ばして身体を飲み込めば、
まず額、そして後頭部を飲み込めると思うが…
そうすると上唇が最低でも残る罠
まぁ荒木さんがノリで消しちまったのがまずい
あの飲み込み方では確実に一部は残るからな
残るのは極小の口じゃなくて極薄の唇じゃないだろうか
ギリシア神話にあったな、最後に唇を飲み込んで消滅した男。
日本の詩でもなかったっけ?自分をすっかり食べてしまう蛸の話
>>377 そうだよなー、口→肛門までの空間が異空間になってるスタンドで。
口から裏返るようにしとけば、完全に姿を消せたのにな。
そういう『能力』だろ。
この世から姿を消して、暗黒空間だけを残すという。
砂粒ぐらいになったらパッと消えるのかもよ?
問題(クエスチョン)とはこれだ・・・。クリームは完全に姿を消すことができるのか?
オレは永遠に消せないと思う
普通に目視できないぐらい小さくなったら「この世から消えるスタンド」といっても差し支えないだろ?
スタプラが超精密目視すれば別かもしれんが・・・
この世界の空間から全く姿を消す って言われてなかったか
アブドゥルが死ぬ直前、振り返ってクリームを目視してるけど、
炎の探知機にもイギーの鼻にもひっかからなかったんだから、
少なくともクリームの消える能力(つか特技?)は探知できないレベルだよな。
あの消え方じゃ小さい点が残るらしいが、クリームの消え方は、
「無限に伸びる体で飲み込む」んじゃなくて「暗黒空間で飲み込む」なんだから
無理やり飲み込んだり出来そうだけどな。
ところで気密室にクリーム配置したら、真空になるかな?
激しく流れに乗れてなくてスマンが
フー・ファイターズに与えられたDISCの元々の能力はどんなのだ?
クリームがいるから真空じゃない
FFのDISCを人間に投与したらメチャクチャ強くなる気がする
>>390 思わずクラウドとかマテリアとか白魔法とかの方を想像した。
クリームが「いる」事になるのかな
>>388 でも厳密に言うと真空+亜空間?
戸愚呂兄みたいな能力な気がする
ジョルノ以外のメンバーはポルポからの試験をどうやってクリアしたんだろ?
ブチャラティはなんとなく分かるが
ミスタとジョルノ意外はスタンド持ちじゃなかったんだよな。
まあ試験方法はライター意外色々あったんじゃなかろうか。
ライター受け取る→火を消しちゃって再点火→矢で貫かれてスタンド使いに→何食わぬ顔でライターを提出
>>395 ミスタって天然のスタンド使いじゃないぞ。
ミスタもポルポの試験で受かってスタンド手に入れた。
だっけ?ミスタの回想シーンではブチャラティがスタンド使いだと見抜いてそれからスカウトしたんじゃ?
399 :
マロン名無しさん:05/01/06 23:09:53 ID:fLfTyHzM
銃弾がそれたってのが一番の証拠だろ。
ジョジョAGOGOではミスタも矢に貫かれてるって書いてあるな。
スタンド使いになるやつはたいてい何かしらの前兆か素質があるんだろうか。
グッチョの過去も同じようなもんだな
…グッチョも矢で刺されてたらサバイバーが覚醒するんだろうか
川尻早人は間違いなく貫かれたら覚醒するな
銃弾がそれたのはアレだ。『覚悟』と『集中力』の演出。
全く関係ない話だが、そのゴロツキ達を撃った時の銃弾の数が『4』発。
>>404 特に覚悟をしていたようには見えないのでむしろ「運命」ではないかと
実際4発撃ったら正当防衛スルーで実刑だったし
新世界で父親とケンカしてた目つきの悪い
ジョリーンのそっくりさんとラストのアイリンは別人?
違う
408 :
マロン名無しさん:05/01/09 06:42:16 ID:BeXDThkH
なんかどっちにも取れるレスだなw
なんでヴァニラアイスは外の様子を確認できないのに
アブドゥルにタイミングよく攻撃できたの?
「良い勘してるぜっ」てポルが言ってただろ
用は勘
>>410 顔だけ出した状態で、アヴさんが文字の上の手をずらすのを、ドキドキしながら背後から見てたんですよ
ザワールドとスタプラとキンクリとGERとバイツァダストとメイドインヘブンがバトルロイヤルしたらどうなるの?
荒木が発狂するだけ?
発狂するのは読者
GERには誰にも勝てない(攻撃意志があるなら)
MIHは丈太郎は勝ててたからな、実際は負けたが
キンクリとスタプラ、ワールドは頭の使い方次第
(エピタフが有る分ややキンクリ有利)
↑最後の行は蛇足。 キンクリで未来予知して時を止める瞬間をすっ飛ばしても、
その後どうなるかはまだわかってないんだから。 そういう事書くとまた荒れるだけ
アレッシー戦で、承太朗は子供になっても強くて渋い感じだったけど、
3部の冒頭ではマザコン気味だったよね?
ジョセフのこと「おじいちゃん」て呼んでたし
なんで、ジョセフってダービー兄との賭けのときポルポル君の魂がとられてる
あの状況で波紋使わなかったんだろう?
バレちゃうとイカサマだからです。
仗助vs間田で、サーフィスに操られて鉛筆(?)で目をえぐられそうになった時だけど。
CDを使って、自分の手から鉛筆を取り上げれば、普通に大丈夫だったんじゃぁ・・・
CDで鉛筆投げるアイデアが出るなら、これくらい思いつきそうなものだけど。
(他の戦いでも突飛な戦法を編み出してるし)
422 :
マロン名無しさん:05/01/17 21:40:49 ID:S8JPffQA
ジョセフは、ダービー兄との賭の時、コインの裏に隠した脱脂綿でウィスキーを吸い取れば良かったんじゃなかろうか
ダービーが入れちゃったからそれができないほどおじいちゃんは動揺してたのよ。
表面張力ギリギリを見極めたなら、
コップの傾きには必然的に気づくはずなんだけどなァ。
…今思えば、こーいう粗探しのできない子供の頃に読めたのは幸運だった。
粗探しっつか、出来上がった作品の粗さがしてもな。
漫画だし。
>>424 何でジョセフ達は「魂を賭ける」と聞いて怪しいと思わなかったんだろう?
何で傾きに気づかなかったんだろう?
何でYesとNoしか判らないんだろう?
何で外の様子が判らないヴァニラアイスが正確にアブドゥルを殺れたんだろう?
何で同じタイプのスタンドがあるんだろう?
9歳のウチの子がうるさく聞いてくるぜ?
凄みだ。
全部。
説明つくぞ。
>>421 サーフィスに操られると、自分の意志で自分の運動を止められなくなる。
この「自分の意志」ってところに、自分のスタンドも入っているんだと思われ。
>>426 >何でYesとNoしか判らないんだろう?
お子さんポリグラフ知ってる?知ってたらそこはあんまり気にならなさそうだけど
>>429 横レスだが、つまり嘘発見器になってるわけ?
そういう能力だから、意外答えようがない
>>428 という事は、最初にCDを出させたのは、
間田の余裕の表れって事か?
でも、「この射程距離を保てば俺には絶対に敵わん」って本人が言ってるしなぁ・・・
この発言がフェイクっていうのは、ちょっと無理がある気がする。
スタンドの運動を止められるなら、相手と面を向かった状態なら、射程距離なんて関係なく安全だろう。
承太郎を即死させる発言より、スタンドの特殊能力は止められないようだし。
>>432 殴りかかってくる速度に対応するために必要な距離とかあるだろ
相手が不審な動きを見せたのを認識した時にはもう殴られてました、じゃ話にならん
そういう意味での安全距離だ
>>421 押さえるのに必死でそんな余裕なかったとか。
あの場合ちょっとでも意識を他のところに向けたら、即刺さるような状況だし。
「クレイジーダイヤモン…ぐえぇッ!!」みたいなことになりかねない。
>>433 >>434 サンクス!
安全距離についても、まぁ一応納得。
押さえつけておくにしても、万が一を考えると危ないって事か。
「クレイジーダイアモン・・・ぐえぇっ!!」も納得。
CDを使って脱出する一瞬の賭けは、最後の手段だった訳だな。
>>422 単純に
脱脂綿に含めるウイスキーの体積<コイン一枚の体積
なのでは?
それでもやれねえよりはやったほうがマシだろ。
吸い取るのは難しい。
コインの下ギリギリ、少なくとも酒にコインが浸かっても溢れない位置に脱脂綿を持っていかなければいけない。
しかもあまり勢いよく吸い取ったらばれるかもしれないから加減が難しいし、手を離すのも難しくなるし、
コインを落とした後にダービーに脱脂綿を見られないように回収するのも難しくなる。
さらにジョセフの心理状態は、確実に勝てると確信していたのに順番が回ってきた、何故?
ダービーが何をしたのかわからない、このコインを入れられたとしてそこで勝負はつくのか?
と動揺してた。
イカサマを考える余裕ないんじゃね?
ジョセフ・・・
ジョセフなら何とかしてくれる、と俺は思いながら読んでたよ。
人間よりもよっぽど高い能力を持つエシディシやカーズに対して、ロープマジックをやれる技量があったというのに・・・
(あの複雑な結び目を闘いながらばれないように作るのって凄すぎるだろ)
3部の時点で既に衰えが始まってたのか
「よかろうなのだ」って時々見るんだけど元ネタあるの?
>>440 このディオにとって、仮定や、方法なんぞどうでも良い
勝てば良かろうなのだぁぁ!!
だろ
ジョセフってアホのポルでさえ見破れたサンの鏡がわからなかったんだから
けっこう耄碌してたんだろうなあ・・・
ストレイツオのとち狂いっぷりに比べたら健全な老い方です。
>>441がマジなのかネタなのか理解に苦しんでるんですが
確かに似てるけど。
DIO「勝利して支配する!それだけよ…それだけが満足感よ!過程や…方法なぞ…
どうでもよいのだァーッ!!」
カーズ「どんな手を使おうが最終的に…
勝てばよかろうなのだァァァッ!!」
「〜〜のだ」ってのがマヌケっぽい
DIOとの最終決戦の前に、スージーばあちゃんがジョセフたちを
「裏切られたことはありません」などと車の中でしゃべっているんだが
既にジョセフは日本人と浮気して、子供まで設けていたんだね・・・
448 :
マロン名無しさん:05/01/22 22:50:08 ID:nzm0xuCU
ジョジョの登場人物で血液型O型だけ出てこないのが疑問だった。そこで仮説を立ててみた(既出だったらゴメン)。
作者(荒木B型)は過去にO型で痛い目に遭いO型嫌いになる。そして憎きO型をブチのめす作品を描く事を思い立つ。
自分をジョジョ(B型)として漫画に登場させ、大っ嫌いなO型をディオに投影して最終的に憎きディオ(O型)を倒す、ってヤツ。
俺の身近にいるO型はディオそっくりの奴らが多いからそう思ったんだが考え過ぎかな?4部までしか読んでないけど、
それ以降にO型って出てきたっけ?
これ既出だったらちょっと凄いな
O型で痛い目に遭うって間違って輸血されたとか?
O型は輸血先がどの血液型でもOKのはずだからそれはないんじゃないかな。
でも考えすぎだと思うけど。
>>448 大ッ嫌いなo型をDIOに投影
この部分はどうかな荒木は悪役の中で一番DIOが好きと言ってるからな
同じくらい吉良も好きらしいが
452 :
マロン名無しさん:05/01/23 06:09:18 ID:JXxpEbCp
B型の友達が、ディオ系(O型)の奴から陰惨なイジメに遭ってて、「あいつ大嫌い!」とマジ切れしてたし、
別のB型の友達も「ヤツ(別のディオO型)とは小学校以来、口も聞いてない」といい、そいつが輪に入ってくると
露骨に悪態をついて席を立ってしまう。そのイジメ内容が、1巻でジョナサンがディオから受けたイジメそのもの
だったからジョジョのストーリーとかぶった。でも作者がディオが好きと言ってるんなら俺の考え過ぎかもね。
でもディオはO型っぽいってのは当たってないかい?
453 :
マロン名無しさん:05/01/23 06:40:44 ID:mvDTaOyi
空間を削り取るスタンドって、目の前の敵が近づくだけじゃなく、
その後ろの壁や、さらには、とおくの恒星も少し近づくのでは?
>>452 オレの弟はO型だが康一っぽい。
オレはO型だが間田っぽい。
血液型なんざ当てにならん。
釣りとかネタじゃなくてマジで血液型信じてたのか
でも荒木も信じてそうだな
吸血鬼が吸った血は栄養として吸収するだけなら血液型関係ないのかな
3部ラストのDIOなんかジョセフの血を直接自分の血として補給してるイメージがあるけど
そもそも3部DIOは頭部がディオでその他がジョナサンだからな。
血液型が問題になるならジョナサンの体乗っ取った時点で死ぬだろ。
457 :
マロン名無しさん:05/01/23 12:37:40 ID:d4l2GAG6
>>453 あんまり深く考えない方がよいかと思う。
ジョセフが3部から4部の間に急に老け込んだ理由が判った。
多分、DIOとの戦いの後、花京院の両親との裁判が長引いて老け込んだんだよ。
ジョセフ「もしもし、花京院さんのお宅ですか?」
花京院の親「そうですけど・・・。」
ジョセフ「私は、アメリカで不動産業を営んでおりますジョセフ・ジョースターと申します」
花京院の親「はぁ・・・。」
ジョセフ「行方不明になっている典明君についてお話が・・・」
花京院の親「典明について何か知ってるんですか?」
ジョセフ「大変残念ですが・・・、典明くんはエジプトで亡くなりました・・・。」
このあと両親は腹に穴が空いた無残な息子の亡骸に再会・・・。
DIOのことなど信じてくれるはずもなく、裁判沙汰に・・・。
そんな面倒なことするわけないだろ
SPW財団が両親もろとも揉み消s(ry
>>458 1. 波紋を使えば若いままに保つことは出来るが寿命自体は変わらないので、
ある程度の年齢までいくと一気に老け込む。
2. 波紋を使う限りスージーQは老け込んでいくのに自分は若いまま。愛する者と同じく年を取っていきたかった。
3. 「ディオも討ったことだし、承太郎たちもいる。
わしはもう戦いから身を退いてもよいじゃろう…」と波紋を使うことを止めた。
などなど。
>>453 一定の範囲の空間を亜空間に移動させる。幽遊白書にも書かれていた。
ワープ航法にも通ずるものがあるだろう。
462 :
マロン名無しさん:05/01/23 13:47:22 ID:mvDTaOyi
>>461 それは分かってますが、消えた空間を埋めるように相手が近づくという設定です。
相手の背後の空間も近づくのでは?
463 :
マロン名無しさん:05/01/23 13:48:53 ID:mvDTaOyi
また、腹部前方の空間を横にえぐれば、
南斗神拳のように、腹部の輪切りが可能なはず。
スタンドは理屈じゃない 精神力の問題だ
あれが空間を削り取る「兵器」だったらそうなるが
スタンドは所詮超能力 そんな細かい定義は通用しません
>>462 一定空間の任意の範囲を支配する能力じゃないか、ってどっかで見たことがある。
だから宝くじを呼び寄せたとき重ちーは一緒に飛んでこず、
認識していないサボテンの鉢が仗助とともに吹っ飛んできたりした、らしい。
466 :
マロン名無しさん:05/01/23 15:22:30 ID:JXxpEbCp
O型にも気性の荒い奴からのんびり型まで色々いる。それに血液型の全てが当たってるとも思わない。
でも、ディオみたいな奴が身近にいるけど、そいつらに血液型を聞くと必ずO型なんだよなぁ。だから俺の中でディオはO型だと決めつけてる。
所で、身体を乗っ取る際に、輸血と一緒で血液型が違うと吸血鬼でも死ぬのか?
吸血鬼にとって、血は飲み物みたいなもんじゃね?
血液型云々よりも、「ドロドロ血は嫌い」とかはありそう。
サンタナの劣化版みたいなもんじゃないか、多分。
あいつみたいに肉体丸ごと消化して喰らう、ってのはできないけど、
血液だけなら指先からでもなんとか消化吸収できる…みたいな。
ザ・ワールドのすべてが疑問
>>451 荒木が一番好きなのは吉良。
週間少年「荒木飛呂彦」 Q65「一番お気に入りのキャラクターは?」でそう言ってる。
>>458 ジョセフが老けてるのは気の持ちよう。
ソースは同じく週間少年「荒木飛呂彦」
DIOはいったいどんな存在?
『ファントムブラッド』の頃から、3部構成で・・・ということは考えていて
「3部の最後はDIOを倒すんだろう」とは漠然と思っていたんですよ。
『警察署長』というTVドラマにもなった小説があって、代々警察署長の家系の話なんですよ。
それでも、最初におきた事件を子孫が解決したりしている。
それをやりたかったんです。
善のジョースター家に対して、シリーズ全て通して悪の存在がDIO。
圧倒的な悪。
『スターダスト・クルセイダース』でDIOは倒されましたけど、その後の物語でも、DIOの悪の精神は残っていて・・・
ジョースター家は代々、その邪悪な精神と戦っているんです。
『ストーンオーシャン』でも、DIOは出てきませんが、DIOが残した邪悪な精神と徐倫は戦っています。
DIOを描く時は、いつも気合いが入りましたね。
DIOが出てくると、雰囲気もなんか変わるんですよね。
マンガの中の空気がこう張りつめるというか・・・。
生き物本来の弱肉強食の世界からすると、DIOのやっていることは正しいことなんです。
人間が生き延びやすくするために作った、社会の常識ということからは外れてますけどね。
弱肉強食の世界から考えると、DIOは普通の行動をしている。
DIOを描く時は、自分もDIOの気持ちになってます。
・・・こんなこというと、反社会的だっていわれるかもしれないけど、ある意味DIOは自分の憧れの存在です(笑)。
ってことらしい。
吉良は悪役の中では一番好きらしい。ディオも好きなんだが、ディオよりも。
>>471 確かに吉良の精神が一番ドス黒そうだもんなぁ・・・・
DIOは自分の心に正直なだけだし、
精神力の具現化がスタンド能力なのに、
第三部ではディオが所有するジョナサンの肉体の影響によって、
ホリィやら承太郎やらがスタンド能力に目覚めてた。
おかしくね?
肉体と精神は互いに呼応しあってるみたいなオチ?
ジョジョ世界には魂が存在している。
チャリオッツレクイエムみたいに精神を支配することで肉体を変化させる能力も存在する。
ヘビーウェザーなんか肉体が本人の精神の影響をモロに受けてる。
ジョジョ世界の肉体と魂は密接な関係にある。
476 :
マロン名無しさん:05/01/25 10:56:18 ID:pR+/gPsW
キラークイーンの&猫草の空気弾が誘導できたのは何故ですか
吉良が猫草を調教してたんじゃないのか
あれは、コマをよく見ると分かる。
空気爆弾をちょこっとだけ爆発させて、その爆発力を推進力として、方向転換してるようだ。
>>473 スタープラチナとスティッキーフィンガーズか
480 :
マロン名無しさん:05/01/25 23:59:03 ID:WCSvvSDi
確かに、お腹の辺りの中身がスカスカだしな。
もし、スタンドの腹をぶち抜かれても、本体は腹の皮めくれるだけで済むわけだ。
デス13みたいな感じなのでは
猫草は実体だから普通に見えるんですよね。
キラークイーンのおなかに入っているときはどんな風に見えていたのかな?
空中に浮いているように、見えたんじゃないか?
時々、ガバッと起きて空気弾発射の構えをとってたり。
奇妙だな。
猫草って太陽光を浴びると活発に動く。
それを利用されて早人がやったように、光を浴びると空気弾を発射するように調教されていた。
だから腹のシャッター的なものの開け閉めが、空気弾発射の合図になってた。
そうなると、キラークイーンの腹が閉まっている時は、光が遮断されていたってことになる。
光が遮断されていたなら一般人にも見えていなかったという事になるけど、違うかな。
光が遮断されていたなら、逆に一般人に見えてしまうのでは。
スタンドが透けて見える時、スタンドの後ろの背景が見えているわけだけど、
光を遮断すると背景が見えなくなるので、透明ではなくなり、なんか箱の
ようなものが中に浮いているように見えるのでは。
(U)←ちんちん
それはまあいいんでない。スタンドにはもともと一般人に見えないって特性があって、
キラ+猫草の場合は、キラの腹が開いてその中は光が当らないって特徴が+されただけ。
>>487 キラの腹が開くと非常に困るものがあるわけだが。
「キラ」ークイーン
あの戦いは早人にはどんな風に見えていたんだ?
28巻84ページ、道路標識が円形に曲がっている点について
ザ・ハンドで削られたモノで接合面がぴったり合わない場合、一体どういう風に接合されるのだろうか
そう言えばザ・ハンドの「削った後はくっつく」って設定、全く使われてないよな。
使われてるの、瞬間移動だけだろ。
地面削ってもドリルで削ったんじゃねーのか、って感じの削り方じゃないか。
例えばザ・ハンドで手術の開腹したところを抉りとったら、どうなるんだろう?
切り開いた断面の皮膚だけを、きれいに削り取れれば、
腹がきれいに閉じることになるんだろうか?
分断しないとくっつかないんじゃね? 何かに固定されてる状況じゃくっつかないで。
>>495の例で言うと、皮膚だけを削り取っても閉じることにはならない。
体を傷の上からぶった切るように削り取れば上下の体はくっつく。
しかし、血管や神経、筋肉などが上下でくっついていないのですぐ死ぬ。
さらに上下の断面が同じ形、同じ大きさでないと、その差の部分は中身丸出し。
ところでザ・ハンドの削り取った空間見ると、球が通り過ぎたみたいに見える。
それだと、■を分断すると┃┃こんな感じ、上から見ると【 】こんな感じになると思うんだけど
これじゃくっつかなくね?
右手でえぐるように削り取るんだから精度低いし、皮膚だけ削るとかムリだと思う
498 :
マロン名無しさん:05/01/30 18:32:15 ID:V/dgwvqm
全裸で戦ってるストレイツォのおちんちんを見た時の
あの人質女の感想は?
ウホッ
レスをここまで読んできたのに、現在の最後のレスが
「ウホッ」
とは如何なものか。
三部のあのシンガポールの女の子は出てきた意味あったの?
ポルナレフとジョセフは結果的にポルノ写真をゲットできて喜んでるはず。
それだけでも彼等にとっては意味はあったはずだ。
いやいや、意味があったのはお前だろう
>>502 バッ、バカだなぁ502くんはっ・・・!
あれは年頃の女の子がそんなものを持ってちゃいけないよという
年長者からの心温まるはからいだったんじゃないか!
ふたりのやさしさに涙しなさいよ。
実はあのポルノ写真、少女が自分で自分を撮ったもの。
そりゃ使い物にならなそうなポルノ写真だな
ポルノ=ジョヴァーナ
レスをここまで読んできたのに、現在の最後のレスが
「ポルノ=ジョヴァーナ 」
とは如何なものか。
レスをここまで読んできたのに、現在の最後のレスが
レスをここまで読んできたのに、現在の最後のレスが
「ポルノ=ジョヴァーナ 」
とは如何なものか。
散々外出かもしれんが、ミスタvsサーレー戦で、サーレーはミスタの拳銃の引き金とか
ピストルズとかを固定すれば良かったんじゃね?
近距離で手で殴って効果のあるタイプだったんじゃね?
じゃ、飛んで来た弾丸を額とか口の中とか止めるってのはどういうことだ?
体表面にスタンドを重ねてたんだろう。
手で殴らなくてもスタンドに接触しただけで固まるんじゃねーかな。
つまり超近距離型のスタンドってことだな。お前マジで頭いいな。
カーズがどこからかロープを出し、リサリサを吊るした件について。
どこに隠し持ってたんですか?
カーズのあの格好で、隠す場所と言ったら一つしかないだろ
まさか!!
髪使ったンじゃねーの
栄養補給の時間だ。
仗助ってジョセフのことどう呼んでましたっけ?
ジョースターさんじゃなかった?
終わりの方ではもうじじいなんだよね
あの時のジョセフは何歳だっけ?
リサリサが、50歳の時見た目20後半だったから
やっぱりリサリサのほうが波紋パワーわ強かったんだな
漫画でもジョジョのざっと5倍みたいな事書かれてたし
四部当時ジョセフは79歳。
リサリサの波紋はジョセフの軽く三倍。
ジョセフの見た目については、ジョセフは波紋の呼吸止めてたんじゃないかとか、
若作りしても寿命自体変わらないからある段階から一気に老けてくんじゃないかとか色々言われてる。
ストレイツォも二部で老いを止めることはできなかったので吸血鬼になった
みたいなことだったらな。
スタンドってスタンドじゃないと触れないんだっけ?
4部でイルーゾォがそう言ってたけど、その後にパープルヘイズに殴られて死んだから、
殴られるってことは触れるんじゃないかと。
この手の質問に対しては
「スタンドは超能力のイメージでしかない」
と答えておくことにしています。
>>528 スタンドにダメージを与えられるのはスタンドだけ、ってことじゃないの?
スタンドはただのビジョンであって
そこに本当に何かが有るってわけじゃないんだよ
実体化するスタンドもあるけどな
まぁ、色々あるさヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)/
>>528 例えばスタンドに首を掴まれると実際に首が痛い。
だが、人間がその首を掴んだ手に触ろうとしてもすり抜けてしまう。首は相変わらず掴まれている。
スタンド⇒他の物への干渉は出来るが、他の物からの干渉は一切受け付けない。
535 :
スレ違いですが・・・:05/02/10 22:43:06 ID:tOOaHSKS
スタンド図鑑があると聞いたのですがどんな感じなのでしょうか?
スタンドの絵が大きく載っていてその横に解説が載っているという感じでしょうか?それともただ解説文がズラリという感じでしょうか?
あと画集はJo Jo 6251に比べてどのような点がお勧めでしょうか?
買おうかどうか迷っているので解る方がおられたら教えてください、お願いします。
536 :
マロン名無しさん:05/02/10 23:00:39 ID:pwFqdOpP
ジョジョ顎のことか?これを買うには【勇気】がいるね。
537 :
535訂正:05/02/10 23:03:58 ID:tOOaHSKS
JO JO A GO GOという本にスタンド図鑑があると聞いたのですがどんな感じなのでしょうか?
スタンドの絵が大きく載っていてその横に解説が載っているという感じでしょうか?それともただ解説文がズラリという感じでしょうか?
あと画集はJo Jo 6251に比べてどのような点がお勧めでしょうか?
買おうかどうか迷っているので解る方がおられたら教えてください、お願いします。
ぶっちゃけスレ違いじゃね?
ググって書評とか調べたほうが速いと思われ。
承太郎とDIOの対決のときどうやってロードローラーから抜け出したんだ?
時を止めてもDIOがロードローラー殴ってるからムリな気が・・・。
承太郎が5秒止めたんですよ。
4秒差がありますけど
543 :
マロン名無しさん:05/02/12 01:11:13 ID:0MRdSVSV
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14(秒)
↑ 承 D
ロ 太 I
l 朗 O
ド 時 時
ロ 止 間
l め 切
ラ れ
l
9秒の時点ではまだDIOは自由に動けたのでロードローラーへは攻撃できた。承太郎に脱出する時間はあったのか?
1秒の間に物凄い量を喋っているDIOや承太郎を考えると・・・
5秒経過とか言っておきながら、実は感覚で30秒くらい経ってるんじゃないのか??
実はDIOはロードローラーをはずしてしまったんだけど、ローラーが大きすぎて
はずしていることに気づかず、いい気になっていたんだよ。
承太郎はそんなDIOに付き合ってやっただけ。
ミスタに吹っ飛ばされたペッシの小指が治ってるのは既出?
ここは既出かどうかを確かめるスレではありません
535に誰も答えないな。質問スレないから知ってる人答えてやれば?
>>535に答えられるのは顎持ってる人間だけなんだからな
このスレに持ってる人間が居るかどうかが分からん以上
普通の書評とか探すほうが早い
>>537 JOJO A GOは3冊に分かれていて、
1、画集 これにはほぼ全キャラクター(&スタンド)がダンスを踊っている書下ろしがある。(6251と違ってかなりいい!)
あと6251と結構被ってるイラストもあるけど4,5部があるし6251より紙質もいい
2、スタンド辞典 3〜5部までの全スタンドを5部の形式でパラメータ表示してある。
基本的に1スタンド1ページ。あと作中で名前が明かされない本体も名前がついてる。
(デス13の本体がマニッシュ・ボーイとか)
スタンドの絵が左半分。右上にパラメータ、右下に解説。あとどーでもいいスタンド考察がある。
スタンドを分類わけしたり。あと荒木の好きなスタンドや、1番モノを壊したスタンド、
オラオラと無駄無駄どっちがたくさんいわれたかなどなど結構楽しめる。
3、荒木インタビュー これは荒木ファンなら楽しめる。荒木が昔好きだったマンガとか映画、子供のころの
エピソードなど。あと魔少年〜5部までのジャンプの1番後ろの作者コメントが載ってる。
とにかく豪華だから(高いけど)買っといたほうがいいと思う。後悔するかもよ。長文ですまぬ。
551 :
マロン名無しさん:05/02/13 13:30:25 ID:SPcsUnjQ
なぜ原作だとロードローラーだったのにアニメじゃタンクローリーになってるの?
アニメ見てないから分からん。MADみて笑ったよ。DIOの声にもな。
タンクローリーだと爆発して派手だからアニメとしても見栄えがするし、
炎の表現で時が止まっていることを示しやすいから、じゃなかったか。
553 :
マロン名無しさん:05/02/13 14:14:25 ID:E+BLkuNV
時が止ると原子の動きも止るから
あの状態での空気は絶対零度と考えてよろしいか?
554 :
マロン名無しさん:05/02/13 14:24:16 ID:k9QybTlW
ストレイツォは、逃げるジョセフを追って全裸で夜のニューヨークを疾走してた時、
誰にも見られなかったんかな
555 :
マロン名無しさん:05/02/13 14:28:00 ID:LXS3vef0
山棚はどこいったの?
>>553 まんまり難しく考えない方がいいと思う。
>>554 夜って言ってもニューヨークだから明るいだろうし、もちろん見られてただろう。
>>555 あとでジョセフがぶっ壊したんだろ。
>>553 君の解釈だと
「通常の時間」→「時止め」→「そして時は動き出す」の一連で
「常温」→「絶対零度」→「常温」と変化しているということか?しかも一瞬で。
まず、この温度変化に耐えられる物体はそうそうないと思われるが、その変化のために物が壊れる描写はない
次に時間が「流れて」いるものだとしたら、「停止した時」の連続でこの世界は成り立っていると解釈できる。(映画のフィルムのように)
しかし現実世界は「絶対零度」の空間の連続ではないので「停止した時間」の中が「絶対零度」とは言えない
よって、時を止める能力は「原子の動きを止めず」に「物質の動きを止める」能力だと考えられる
つまり
>>556ということになるだろうな
>>553の考え方だと止まっている時間の中で目が見えることもおかしいということになる。
(光も止まっているはずだからね)
漫画だから深く考えるなってことで
>>556に大賛成。
そいつはちょっと違うな
漫画だからじゃなくてジョジョだから深く考えないんだよ
>>559 ひぃぃぃ――――っ
ああああぁぁンまぁぁぁりだァァァァ
実際スタンド関連の疑問ってのは
無理やり細かく定義しすぎて生じてるように思う
スタンドはただの超能力で本人の精神でどうとでもなるものなんだから
>>558 世界と白金は光を使わずに物質を認識できる。と考えれば良いんじゃない?
スタンドを使って水中で会話出来るぐらいだから、それぐらいのことはやれるでしょ
それが駄目なら、承太郎、DIOの皮一枚分ぐらいの領域で、光は普通に進み出すと考えれば
別に問題ないと思うけど。
・・・この場合、承太郎たちが立ち止まったら光は目に入ってこないことになるけど。
メイドインヘブンで、新婦以外が時の加速についていけない。
新婦以外は数十分ていどで宇宙の終わりから、新世界のほぼ同時期まで(軽く見積もって数千億年?)体感した。
新婦は時の加速に影響されずに動ける。
じゃあ新婦は、自分以外の全ての人間がバカみたいにゆっくり動く中を一人数千億年生きていた事にならないか?
当然、新婦が死ねばメイドインヘブンは解除され新世界は誕生しない事になるだろうし。
キラークイーンのヴァイツァ・ダストが解除されるとすでに起こった結果は
変わらないように(解除される時点までに死んだ人間はもう生き返らない)
メイドインヘヴンが解除されてもすでに変えられた世界はもとに戻らないんだろ?
>>564 言ってる事がよくわからん。
新婦はメイドインヘブン発動+ジョリーンたち殺害後に加速する時の中で寿命で死に、
能力は解除されたがもうすでに時は加速していたので新世界が生まれたと言いたい?
566 :
564:05/02/13 21:25:58 ID:???
スマソ。まあそんな感じ。
>>566 う〜ん・・・・
時間の加速が本体の死後も継続する、一人歩き方の自動操縦形能力ならそれも納得いくんだが・・・
完全に新婦の意思一つで解除できてるし・・・・
それに新世界の新婦は、スタンドもホワイトスネイクではなくてメイドインヘブンに進化済みだし、
旧世界でナイフによって食らった目の傷がそのまんま。
新世界の運命によって、スタンドがメイドインヘブンに進化しその傷が付くのは、新世界の4ヵ月後のケネディ宇宙センターでの事。
あきらかに旧世界から生き抜いてきた新婦なんだよ。
やっぱり数億年生きてきたのか?
>>567 エンポリオもウェザーのディスクを持っていたことだし、
デス13の夢の中に持ち込める物のように世界が一巡した後でも
身に着けていたものはもっていけるんじゃないか?
数億年生きたのは全人類同じじゃないか。
ただ異常な早回しのビデオテープを認識できるか出来ないかの差で。
>>569 いや、結局プッチは数億年をリアルな感覚で生きていたんだろ?
新婦のみが数十分が数億年に引き伸ばされた感覚だから、吸血鬼や柱の男以上に不老不死な状態で。
・・・そもそも耐えられるのか?
俺なんかもう、数年後には天国へ行く方法とかどうでもよくなっちまうぞ?w
まぁ仮に、神への信仰心と天国への渇望のみで、宇宙消滅から創造までを数億年かけて(実質)たった一人で生き抜いたとしよう。
そこでさらに疑問が生まれたんだが、宇宙消滅の時はもちろん地球も消滅していたんだろうし、
新婦以外が一瞬の出来事で肉体的に感知しなかったのはわかる。
新婦は地球が消滅して、次の地球が出来るまで、どうやって生き抜いたんだ?
エンポリオと会話してたし、人間の時の流れに合わせることも出来るんじゃないか?
神父の能力は時を加速させ、その流れにもついていけるってだけで
572 :
マロン名無しさん:05/02/13 22:57:14 ID:wde9bNnp
>>571 俺もそう思う
承太郎も「奴(神父)が時の加速に”ついていける”ことに気付いたとしたら」と言っているから
加速のONOFFが出来たんではないか?
または動きだけ加速の中に置けて意識は他の生物と同じとか
それで主人公一向と話が出来たと。
573 :
マロン名無しさん:05/02/14 02:00:00 ID:QBrnGzCm
全裸で闘ってる時のストレイツォのちんちんの状態はどんなんだっだんだ?
やっぱ激しくピタンピタン音立てて暴れまわってたんだろうか。
574 :
マロン名無しさん:05/02/14 14:25:22 ID:i/ItTunm
遅レスが流行ってるのか?
577 :
537:05/02/14 22:29:22 ID:C67JVpBq
荒木があと六年で漫画家止める宣言したのはデマですよね?
時間止まっててもナイフ投げてたからねぇ・・・
ある程度は物理法則を無視できるってことでFAでは?
自分が触れているものは動くとか
>>581 俺もそう考えてる
ナイフは投げた瞬間は触れてるから動くがやがて止まる
触れてるものは動くので空気に触れていることになり、真空状態にもならない
(空気が動かないなら気圧も0になりそうだが、良く分からんので間違ってたらスマソ)
もちろん服も動くので、時を止めて動いた時に服がその場に固定されて破れるなんて現象も無い
583 :
マロン名無しさん:05/02/15 19:07:09 ID:p/f7DBvD
だから深く考えるなて。581には同意だけどそれ以上つっこんで考えると絶対わけ分からなくなるから。
物理法則を超越してるから、超能力なんじゃないの。
いろいろつっこみどころはあるかもしれんが、
いや、それはスタンド学的には説明はつく!でヨイのでは。
だから、時を止めた本人の干渉する物理法則は無視されるんだって・・・
時止め本人は呼吸も出来るし映像も見れるし音声も聴き取れる。他の物体に干渉して運動エネルギーを加えることも出来る。
それが出来なければ時を止めるメリットがないでしょう?
>>585 アラレちゃんかなんかで時間を止めたけど自分も動けないっていう
ネタがあったな
>>586 自分も動けないんじゃなくて、自分を含めて時間を止めちゃったって話ね。
ちなみにセンベエはその後改良し自分以外の時間を止める装置作ったよ。
どうやってその後が来たのかは判らないがw
センベエさんだけ年とって行ったりしたよな
負けたスタンド使いの「再起不能」ってのはどういう状態なんだろうね。
5部だとほとんど死んでるけど、3部や4部だとあまり死んでないわけで。
ぶちのめしたところでスタンド能力が無くなるわけではなさそうだし。
みんながみんな、改心してスタンドを悪用しなくなるってわけじゃないだろうし。
ジャンプ的に主人公と仲間が人間を殺してはいけないと思ったんじゃないかな。
だから適当にぶちのめしといて再起不能にするしかなったんだと思う。
1,2部はゾンビだから殺しもよかったんだろう。
奇妙な冒険に参加できなくなったら再起不能。
精神的に駄目になったら再起不能なんだろう
ダービー兄とか明らかに再起不能だもの
ぶちのめされる→一生半身不随&スタンド能力消滅、とかなら分かりやすいんだけどな。
少年漫画じゃマズイだろうけど。
ぶちのめされる→「ひぃぃぃ、もう悪さはしないよー」って感じなのかな。鋼田一豊大みたいに。
そこまで「再起不能」って言葉の意味に拘らなくてもいいんじゃないか。
「不老不死」で死んでる奴なんて腐るほどいるぜ。
3部の再起不能
・先を急ぐ旅の途中なんだから、1〜2ヶ月は動けない怪我を負わせれば結果的にリタイア扱いかと。
・もしくは肉の芽発動とか
・ふつうに死んだとか
4部の再起不能
・日常生活のイザコザが元なんだから、吉良関係の敵以外は明確な敵意が無い事をお互いに確認できたらOK?
・3部、5部とかと違って戦いに=殺しあいってほどの使命感ある連中じゃないから、一回負けたらもう手を出さない方向に考えるとか(一般市民だしね)
・死んだとか、人間じゃなくなったとか
・音石はふつうに再起可能だと思うけど
5部の再起不能
・死んだとか
6部の再起不能
・使えないと判断されたら(負けたら)神父にDISC奪われる
SBRの再起不能
・レース続行不可能
>>596 でもレッドホットチリペッパ-ってその気になれば仗助たち後で暗殺できるよな。正直吉良よりも恐ろしい。
ポルポが指食ったのはどうやったの?
単なる作者のミスなのか?
タコ配でぐぐれ
>>581 腹穴ぶん殴られた花京院は吹っ飛ぶまで気付かなかったんだから違うな
どっかのサイトで合理的な説明見たよ
再起不能は五部ポルナレフ位になれば良いんでないの
デス13のときにジョセフがセスナを
ハーミットパープルで操縦したけど、
普通にするのとどう違ったんよ?
>>602 普通に操縦すると絶対墜落するからげんをかついで
ま、落ちたけど
つーか、電子機器にも侵入できるんだから操作の精度確実に上がるだろ
ま、落ちたけど
義手より操縦しやすいんだろ
ま、落ちたけど
そうか、でも操作の精度が上がるのと、
くるくる回りながら落下するセスナがきゅうに持ち直すことは別な気がする
操縦桿が外れたとかなら分かるけど
操縦しててもそれが効かない時に、その精度あげたからって意味あるのか?
セスナのことなんも知らないからアホな事言ってたらスマソ
ボヘミアンラプソディの時にウンガロが「弱点は俺自身が攻撃されること」って
言ってたけど、これってラプソディの影響を本体であるウンガロも受けるという意味?
それとも自分が他のスタンド使いによって攻撃されると弱いという意味?
前者の場合飛行機の中で(たとえばあのピーターパンとか)抜け出してそれが
ウンガロの好きなキャラクターだった場合、分離しちゃう危険があるから
やっぱり後者の理由?
どう考えても後者。
610 :
マロン名無しさん:05/02/20 22:16:09 ID:iBpNlBEg
45巻の二話、三話、四話で吉良が鼻唄歌ってるけどあれってクイーンのanotheronebitethedust?
一部二部が何故打ち切りにならなかったか疑問
>>608 たしかに考えたこともなったな。あの場面では後者だろうけど、前者も充分ありうるね。
>>611 今なら1巻のところで打ち切られそう。ただし2部は今でもトップレベルだと思うよ。
>>610 「〜♪」だけで曲名判断できるわけねーだろタコ。
「〜♪」だけじゃないぜ
俺たちの妄想力があるじゃないか
616 :
マロン名無しさん:05/02/22 02:28:40 ID:RM0jgFoZ
「メイド・イン・ヘブン」と「バイツァ・ダスト」と「ザ・ワールド」と「キング・クリムゾン」が同時発動すると『時』はどうなってしまうのでしょうか?
既出ならスマソ。
巻き戻されるだけじゃない?
ボスの時間だけが未来へ進むとかステキだが。
キンクリの能力って、射程距離があるんじゃないだろか?
ワールドの様に全世界に影響があるのじゃなくて、「時が飛んだ」と感じる射程が。
例えばその距離を30M(これは適当)と考えた場合、30M以上はなれた人の時を飛ばす事はできず、その射程の外では普通に時間が進んでいく。
理由としては、キンクリはワールドと違って時が飛んだ違和感を感じることができる。ナランチャのチョコ等の様に。
ジョルノ達はあの時飛ばし以前にそういう体験をしたことはなさそうなリアクションだった。
しかし実際はボスは何度か時飛ばしをやっているはずで、(少なくともポルを再起不能にした時)全世界に影響
するのなら、時間に干渉するスタンド使いがいることが他の人間にばれてしまっていたのではないかと思う
なるほど…じゃあ、神父・DIO・ボス・吉良の四人が密着状態だと仮定すると、どういう結果なのだろう?
高速化するのか、止まるのか、すっ飛ぶのか、巻き戻るのか?
…つーか密着とか想像したくないな。orz
なんかビデオデッキの話みたいだし。
MIHはどの能力にもあんまり影響されない。
世界→終了後に加速の続き キンクリ→加速が急に早まったように感じる バイツァ→成すすべもなく過去へ
vsバイツァに関しては
バイツァがDIO(ボス)に対しての発動か他人に対しての発動かの二パターン
バイツァの同時複数の対象の「目の中に入る」ということの捕らえ方など判断材料なさ杉。
世界vsキンクリ
世界が先行した 世界効果終了後、キンクリ発動
キンクリが先行した キンクリ発動中、世界発動。時間停止中は停止前の意思に従って動く。世界終了後、キンクリ継続
わかるのはこれくらいじゃね?
既出云々よりもなんて厨房臭い質問なんだと、
「質問が悪かった……子供が遊びで話す 『スタローンとジャン・クロード・
バンダムはどっちが強い?』 そのレベルでいいよ。」
能力の優先順位じゃなくて発動を前提にガチのバトルだったら勝つのはバイツァだろうな。
発動後爆発前に吉良を殺せば助かるとかだったらわからんが。
そもそも発動と爆発のタイムラグ自体あるのかどうか、あるならどのくらいなのか、だし。
唯一対抗できそうなのは爆発の瞬間をキンクリで吹っ飛ばすことで回避することだが、
吹っ飛ばした先にボスのたどり着く未来はない。
……永遠に未来にたどり着けない? 終わりのないのが(ry
このマンガの時ってかわいそうだよな。
へんな二人には止められて殺人鬼に巻き戻されてボスにすっとばされて神父に加速させられるんだもんな
そうだよな。スタンドなんて物が無ければ、流れっぱなしで誰にも干渉される事のない存在だったのに・・・
時を爆破なんて、吉良は悪い奴だな!
3部以降の各ボスは時に干渉するんだよな、
3部は止めて、4部は戻して、5部は消して、5部は加速か。
そういえば3部以降は主人公のスタンドも鉱物繋がりだな
プラチナ、ダイヤモンド、ゴールド、ストーン。「スティール」はどうなるか未だに不明だが。
主人公の髪型は食べ物繋がりか?ハンバーグ、コロネ、団子と。
627 :
マロン名無しさん:05/02/22 20:07:54 ID:oLswAz+G
俺は第六部のボスをジョルノが倒してくれればと思った
>>618 じゃぁ、もし射程距離内に半分だけ体が入ってた人がいたらどうなるんだ?
体半分だけ時が飛ぶのか?
基本的に時間干渉は全世界が射程距離なんじゃないかな。
世界・スタプラ・バイツァは発動自体全く分からないから全世界に影響しても問題無い。
M・I・Hは問題ありまくったのが作中に書かれてる。
キンクリはそもそも発動に気付くのが難しい。
ジョルノ達が初めて時を飛んだのを感じた時も、
フーゴもナランチャもミスタも「ん?何か変だけどまぁいいか」程度だった。
アバ茶に至っては気付いてすら居ない。
ジョルノが気付いたのも、そこがボスの居場所間近だったから、って可能性が高い。
コロッセオでの発動時も何時の間にか階段を登ってるのに気付いたのはジョルノだけ。
そりゃボスが間近なんだからこの位は注意するだろうし、気付いてもおかしくない。
そもそも『時が飛んだ』って感じる事ってよくあるだろ?
うっかり眠りかけた時とかツマンネー講義聞いてる時とか。
そういうのを具体的にしたのがキンクリなんだから気付かなくても無理は無いと思うな。
ここまで長文書いてて気が付いた。
コロッセオでの時飛ばしでジョルノが「ボスの射程距離に入った」とか言ってやがる。
悔しいからこのまま投稿してやるよクソが。
とりあえずお前
>アバ茶に至っては気付いてすら居ない。
これは可哀想だろう!
アバ茶!
イタリアンマフィアとスピードワゴン財団の抗争はいつ始まるんでつか?
(´・д・`)
抗争……そんなもの、ないよ………
>>628 最後にひっくり返しているので、返すべきか迷ったんだが一応
体半分の場合ってか、脳みその「時間の流れを(正しく)感じる部分」が射程距離に入っているかどうかじゃない?
そんな部分があるかどうか厳密にはしらないけれど、肉体は時飛ばしの影響は受けてないから
(飛んだことを認識するかどうかがもんだいであるから)体が引きちぎられることも無いだろうし
まどろみ関係の記憶の欠落なら体験したこともあるけど、覚醒時に記憶にないことをしてたらビビルと思うよ
いきなりすでに口の中にチョコが入ってたり、意に反して上陸してたり。
息を吸ってたときに時間が飛んで息を吐いてるところまで飛んだら、軽くパニックになりそうw
まぁ、どっかのサイトに
キンクリの射程距離が全世界だったら、世界中で交通事故が同時発生するから、
スタンド能力者にはそういう能力を持つ者が居る事がバレる。
って書いてあったな。
確かに、動作自体に問題が無くても、カーブしてると思ったら、何時の間にか直線だった。とか、ヤバイな。
>>622 キンクリのとき飛ばし最中はボス以外の人は本来取るべき行動を取り続けるので
バイッァ・ダストの爆発そのものはなくならない。
一旦、ボスの身体の内部から爆発したらキンクリといえど回避できないはず。
>>633 ボスと対峙している人以外は時を飛ばされたことには気付かない。
そんなことを気付かれるなら、正体を隠すのに一番厄介な証拠になる。
時間スタ議論は何度目だ
ガイシュツかもしれんが、質問。
四部で仗助がハイウェイスターに海に追い詰められた時、
「行動に計画的なところがまったくない! 本能だけで動いてる」
みたいなこと言ってたけど、
すぐその後、水路を移動してる時、
「ガソリンを失くすために追いかけ続けてる…
それが最初からのヤツの計画…」みたいな解説が入ってるんだけど。
結局ハイウェイスターは計画的に追いかけてたの?どうなの?
>>637 怪我が回復すると共にだんだん遠隔操作できるようになってきたんじゃない?
エニグマと勝負してるとき紙を奪い返したり、エニグマに話しかけたりしてるように。
>>635 >ボスと対峙している人以外は時を飛ばされたことには気付かない。
>そんなことを気付かれるなら、正体を隠すのに一番厄介な証拠になる。
ボスと対峙している人は気づくことができるって特徴があるのか?
それはあまりにも都合のいい解釈だろ。厳密にはジョルノ達は対峙してないし。
射程距離の解釈のがしっくりくる
射程距離あっても 気づくだろ
射程距離に入ってない 時を吹き飛ばされて無い人が
射程距離に入って時吹き飛ばされてるひとの不自然な動き
(猫に踏まれてたり 無意識に動いてたり)見たら
気づきそうなんだが
>>640 ボートで待ってるとき明確に異変に気づけたのはジョルノだけ
>>635 ボスは時間を吹っ飛ばして弾丸を回避したことがあるんだが。
643 :
622:05/02/23 23:28:37 ID:???
>>634 >>622 >発動を前提に
キラークイーンの能力の一部は、発動が死に直接結びついてる超危険能力。
バイツァ発動を「仕掛ける」ことか「爆発する」ことか判断に迷うところだが、
質問者が「時間系能力」をあげていることから、「爆発する」ことが発動と判断。
ボスは普段はドッピオ、もしくは独りで過ごしてるから、
スタンド発動させる機会もあまりない。
多数の一般人をキンクリの能力射程内に巻き込んだりはしないだろうな。
うっかり街で発動すると交通事故が多発しそうだ。
結構疑問なんだが、
ボスはトリッシュをエレベータから連れ出すとき、
キンクリの能力を使ってたよな。
あれってブチャとその仲間たちにボスの能力へのヒントを与えてることになる。
あれだけ慎重なボスがそんなヘマをするわけがない。
ボスはもともとブチャたちを殺すつもりだったんじゃないだろうか。
痕跡は残さないとか何とかさ。
フーゴも案外あの後、口封じくらってるんじゃないかね。
(小説版はパラレルワールドだから無視するとして)
645 :
639:05/02/24 00:10:49 ID:???
>>640 射程距離あっても気づくと思う。言ってることには同意
>>635に言いたかったのは、キンクリの能力を
「ボスと対峙している人以外は時を飛ばされたことには気付かない。」
と解釈するのは無理があるだろうということ。前にも書いたけど(読み手にとって)都合が良すぎる。
むしろ、キンクリの行動範囲に準じた射程距離内の時間だけ飛ばせるほうが、
不用意に自分の能力を知られる可能性が減ると思う
キンクリが時をとばさずにアバを始末したのは、
近くにいたジョルノやブチャがに存在を気付かれたくなかったから?
>>646 アバッキオごときにキンクリは必要無いと思ったんでしょ。
で、質問。
4部の最後でジョセフと承太郎が船で帰って行くが、どこに帰るんだろう。
日本国内なら陸路で帰ればいいと思うんだが。ジョセフが来た時も船だったけど。
承太郎は日本に住んでるだろうし、ジョセフがニューヨークに帰るとしても、まさか
船では帰らないだろう。
杜王町って離島なのか?
ジョセフと飛行機に乗ったら落ちるからじゃないのか
>>644 とりあえず、フーゴはローリングストーンズに彫られてないんで生きてる。
そう言えば、ジョルノってパープルヘイズの免疫ついてたよな。
と言うことは、もはやジョルノにウィルスは効かないってことか?
651 :
マロン名無しさん:05/02/24 12:52:09 ID:pVrLu3Ah
ウィルスにもいろいろあるから、パープルヘイズの免疫はパープルヘイズにしか効かないよ
>651
だからさ、あの後パープルヘイズと対戦するようなことがあっても、ジョルノにはウィルス
効かないのかな、と。
書いてから気付いたけど、免疫できてたのは蛇だったな。ジョルノはワクチンを注入した
だけだ。
治療はされたけど、免疫はついたんだろうか。
>>647 承太郎はアメリカに住んでんじゃないの?
あたしが熱出したとき親父は日本の田舎から帰ってきてくれなかった。
>>652 単行本のスタンド説明でわざわざ「ウィルスは進化もするのだ」と言っていることから、
ワクチンや免疫が無効になるほどに性質の変化したウィルスに変化すんじゃないかな
承太郎は「二度とてめーとは一緒に飛行機に乗らねー」という
自分の言葉を守り通しているだけです
しかし、そういやジョセフも杜王町に来るときに船使ってたな
ありゃどっから来たんだろう?
ちょい、vs恋人で質問
ジョセフは波紋で脳内の肉の芽を殺せたんじゃなかろうか?
肉の芽を倒した所で根本的な解決にはならんが、迫り来る死はとりあえず回避できたと思うんだけど・・・
ラバーズがせっかく脳内にいるのだから、
そのままそこに留めて倒してしまおうと思ったのです。
肉の芽を溶かせてしまうことがラバーズバレたら、
波紋を使えない他の人の頭に入ってしまう、いわば奥の手。
最後の瞬間まではガマンガマンなのです。
じいちゃんカッコいー、ヒューヒュー!
波紋って指先とかから一点集中で出した方が強いんじゃなかったっけ?
体の中だと弱いんだろ
たぶん
手足縛られたら波紋流せなかったしな
ダービーとのポーカーでも波紋使わなかったし、
きっと修行サボってボケてきてるんです。
ポーカーじゃねえ、表面張力。
ところでよォ
沖縄の屋根とかにくっついてる置物ってなんていったっけ?
いいえ
おまえもかー
シィィィィィイーサァァァアアアアアーーーー
風呂場で殺された早人が生き返ったのはどうして?
バイツァダストじゃ説明つかない希ガス。
読み返せ。爺に問われて吉良自身がまだ殺してないって答えただろ。
当身でもして気絶させたんだろ。
バイツァの能力を勘違いしてるヤツが多いみたいだが、
バイツァは起爆すると仕掛けた時間まで戻る能力じゃなくて、
起爆から一時間だけ時を戻す能力。
露伴爆死(8:30)→早人起床(7:30)→承太郎一行爆死(8:36)→早人起床(7:36)
さらに吉良自身が47巻で「バイツァ・ダストで時が一時間ほど戻ったのなら〜」といってる。
またバイツァ設置時の吉良は深い絶望を感じているため、
「一度起こった運命というものは必ず起こるッ!」では意味がない。
設置時のみ特例とし、「繰り返し」ではなく「やり直し」ができるものと思われる。
無条件で爆破が起きることも設置時の特例だろう。
一時間戻れば早人は生きてるし繰り返しもないのでそのまま行き続けるわけだ。
670 :
669:05/02/25 09:25:33 ID:???
>>669書いてて思ったんだけど、バイツァとMIHってすげー似た能力なのな。
一巡してたどり着くか、巻き戻してたどり着くかの違いこそあれ、到達点は同じ。
バイツァは「時の加速の中での経験」がないから、未来を知ることは出来ないけど、
「繰り返し」「スタート地点までじゃないと変えられない運命」とか同じだし。
ただ一人の幸福を追い求めた吉良と全人類の救いを求めた神父、
目的は逆で、能力も逆なのにたどり着いたところが同じってのは面白い。
3部でDIOに血吸われた人は何でゾンビにならないの?
>>671 吸われただけじゃゾンビ化しないんじゃないか?そのまま失血死。
ゾンビエキスだかを注入されればゾンビになると思ったが。
吸われただけでゾンビになるなら一部で爺に吸われた時にDIOはゾンビ化してる
今日スボラ読み返して気がついたんだけど
参加選手はスタート2分前にスタート時にいないとペナルティを受けるって書いてあったけど
ポコロコはなんでペナルティ受けなかったんだ?
これも幸運って奴ですか?
うん
波紋の一族はジョセフで最後?
チベットのヌー川の上流で、未だに修行僧が波紋の修行をしていると思う。
668はなにを読んでるの?違うマンガ?
17巻読んでて思ったんだが、
ジャスティスに右腕を操られながらも、ホルホースは右手に皇帝を出した。
利き腕っていう理由がまずあるんだろうけど、
それにしたって操られている右腕で使うのは自殺行為だとしか思えない。
なんで左手に出さなかったんだろう?
シアーハートアタックも左手からしか出せないしね
シアーハートアタックは添えるだけ
弾、曲げられるから問題ないんじゃないの
そうだな。
ホルホースはまず発砲するべきだった。
その時点で勝ってたはず。
いや待てよ…腕引っ張られて盾にされたら、
いやいや弾消せば済むことだし…
どっちみちスタンド使うのは危険か。
ホルホースのスタンドがシュトロハイムだったら強いのに。
>>685 いや、結局詰めが甘いだろw
つーかダメコンビにワロタ
ヴァニラアイス(クリーム)とサーレー(クラフトワーク)が組んだらつえーとおもふ
あれアイツサーレーでいいんだっけ
あれ?
クリームとならジャンピンジャックの方が良い
というより、クラフトワークって一人でも強いが、
コンビを組んではじめて実力を発揮するタイプだと思うのだが・・・
サーレーの性格が悪かったんだろうか
クリームは単体で充分強い。
それどころか誰かと組んでも誤って殺してしまう率が高い。
組む意味がない。
ヴァニラ・アイスのように、クリームの亜空間に入って移動すれば、
スーパーフライから抜け出ることも可能だろうか。
抜け出しても、実体化したところで金属の塊になっちまうんだろうか。
クリームとハンドはどうよ
空間削りまくりぃぃぃぃぃ!!
思ったんだがスーパーフライに仗助が捕らえられたときなんで億泰は削り取らなかったんだろう。
バカだからって答えは期待していない。
鉄塔。
塔削って話しが終わってしまったら漫画として成り立たない
>>693 どこ読んでるんだよ。
攻撃して自分の体削られたじゃねーか。
読み直せ
塩は砂糖と組んでたろう
一緒に戦ってはないが
地球に固定っとかは使う精神力がありすぎて無理かな。吉良で地球破壊爆弾とか
>>697 どこ読んでるんだよ。
アレは普通の攻撃だ。
削り取られちまえばクレイジーDが治せねーだろ。
読み直せ。
仗助が上に上っていったから、削り取って鉄塔が倒れたりしたら、ヤバイからじゃないか?
>>700 その前に億泰と仗助が外と中から同時攻撃している。そのときなぜ削らなかったのかが疑問ってこと。
>>701 削ってたら、主人公死亡、そこで話が終わってしまってたから。
と、いうと身も蓋もないので
億泰がバカだったから・・・じゃ駄目?
話の展開上云々は萎えるからあんまり好きじゃないんだが・・・。
結局「億泰がバカだったから」としか言えない。
いっしょにクレイジーDも内側から殴ってただろ
迂闊に空間削ったら相討ちになりかねない、とかさ
キラークイーンとキング・クリムゾンとメイド・イン・ヘブンの能力を分かりやすくまとめてください・・
鉄塔って削るのも返すんじゃないの?
>>707 きらくいん 触れたものを爆弾にする
きんくり 時間をすっとばす
めいどいんへぶん 加速する
これでいいな。
>>707 過去ログ嫁の一言じゃなんだから優しく解説してやろう
まずキラークイーン
こいつの能力は触れた物質を爆弾にすること。
爆破の手順、効果の違いから三つに分かれている。
一つめは触れた物を爆弾にする能力。通称第一の爆弾
起爆のタイミングは二つ、一つ目は吉良がスイッチを押す→触れた物が爆発
二つ目は爆弾にした物(A)に何かが接触した場合(おもに人)爆発する。この場合、Aは無傷で残る。
つぎに第二の爆弾
吉良の左手から発射される爆弾戦車が自動的に突き進む。
装甲が厚く破壊はほぼ不可能。温度の高いものに近付くと爆発する。
本体から離れてもパワー変わらないが、自力で回収しにいくか、戻ってくるのを待たなければならない。
最後に第三の爆弾
適当な人間(B)に触れてスイッチを押すと、時間を一時間だけ巻き戻せる。
Bにスタンドが憑依するため吉良は無防備になる。あるスイッチが入らなければ何事も起こらない。
スイッチはBが吉良の情報を第三者に提示する、もしくは質問されること。
スイッチが入ると、その第三者(複数でも可)が爆発し時間が一時間巻き戻る。
巻き戻された事を覚えているのはBと本体だけ。二回目以降はBのみになる。
一度爆死した者はどれだけ時間が巻き戻っても、同じ時刻に必ず爆発する。
繰り返すたび起こる事は同じだけれども、Bの能動的な行動によって些細な事は変えられる。
詳しい発動条件は不明であるものの、とりあえず吉良が必死こいていればいいらしい。
つぎキンクリ
こいつの能力は周囲のやつらの時間間隔を一時失くすこと、または時間そのもを無かった事にするか
キンクリが発動している数秒間はボス以外の誰もが無心になって動く。
例えば車を運転中にキンクリが発動しても事故は起こらない。
ただその間に人をひき殺していたりしても覚えていないだけ。
ボスだけが時間が変わらずに進行していることを認識して行動できる。
そしてその時間内に起こった出来事が気に入らなければ無かった事にできる。
つぎメイド
時間を加速させるだけ。
だが生物の体内時計は加速しないため、誰も老化しない。急激に腹も減らない。
ただ物質だけが朽ちていく。エントロピーがどんどん増えて何から何まで生物以外はギップルになる
神父の感覚と肉体だけが加速した時間軸で行動することが出来る。
>そしてその時間内に起こった出来事が気に入らなければ無かった事にできる。
これは違うだろ
>>711 つまり、世界中の人々から発動中の記憶を奪うってことかな・・・??
>>711 発動中は全てのものがボスに干渉できず、また干渉されない、が抜けてないか
>>713 スマソ。消す場合は消す前提でとばす必要があったな
>>714 そんな感じ。世界中かは不明だけど。
世界ではDIO一人だけが動けた、キンクリではボスだけが時間が進んでいること感じ続けることが出来る
>>715 スマソ。数秒先の未来を予知できるってのも抜けてたな。
>>717 出来なかったっけ?
無かった事にならなかったんなら、どうしてボスはエアロの銃撃を受けて傷を負わなかったんだ?
>>718 あれは発動中に弾丸がボスの身体をすり抜けたからだろ
>>719 ようするにその時間に起きた事が無かった事になったってことじゃないのか?
おれは弾丸がすり抜けたんじゃなくて、
通過する間の時間が無かった事になったと解釈したが
>>720 発動中でもボス以外のモノ同士は普通に干渉しあうんだぞ?
>>721 時間を消し飛ばすって要するに無かった事にしたんだと思ったんだけどなぁ
とりあえず原作読み直しに逝ってくる
>>720の解釈もまあそれはそれで興味深いが
2chのジョジョスレじゃあ弾丸すりぬけ、のほうが一般的かもしれん
なんで億泰のスーパーフライの話が吹っ飛ばされてる?
ハッ!
ボス「気付いたか・・・ふふ」
キンクリの能力は
1 時間を十数秒間支配できる(表現上「時を飛ばす」としている)
2 効果範囲は全宇宙的。(でないと、時間や空間のズレが起きて矛盾が起きる可能性が高い)
3 能力発動最中、ボスだけが自由意志で行動できる。
4 ボス以外の生命体・物体は能力発動直前の行動・運動を続けるが、コミック上ではその速度は遅くなる。(それゆえ、ボスは危機回避しやすくなる)
また、能力発動中の意識がないので記憶がないのだが、原則、時を飛ばされたことに対して違和感を抱かない。何故なら、本来行おうとしている行動や運動を続けているから。
但し、予定外の事故や結果が起こった場合は、記憶がないことに気付く可能性がある。(
>>711の交通事故の場合など)
5 但し、ボスと対峙している人間がいるとしたら、気付く可能性がある。何故なら、ボスの物理的に有り得ない回避や攻撃に遭遇して、違和感を感じる可能性があるから。
6 コミック上では能力発動中の世界では他の人間や物体に干渉できている画像は確認できないが、能力解除後の世界では明らかに能力発動中に干渉していないと不可能な現象が描かれている画像がある。
7 エピタフで見る未来は絶対らしいのだが、そうなると自分がダメージを受ける未来を見た場合は回避できないということになる。(例:ドッピオVSリゾット戦)
そうなると、回避のための時を飛ばすことも無意味なものになるのか?という疑問が湧く。
>>727 となると、
ゴールドエクスペリメンツレクイエムで無の状態に戻しただけなのに
何故ボスは、あそこまで悲惨な目にあったのだろうか・・・
>>727 キンクリの能力をフルに使えるボスは自分がダメージを受ける未来を見ないと思われ
ディオが投げるナイフが自分から遠くなるにつれて止まるのは
自分からの距離が二乗二乗でどんどん固定されるとです
これが答えです
キンクリってエピタフで都合悪い未来が見えてもそれを吹っ飛ばしてなくすというところに
ホントの強さがあると思うんだが。あとやっぱり時飛ばしてるときの意識があるないは
距離が関係してると考えた方がいいとおもう。じゃないと事故だらけになるし。
あと億泰はスーパーフライを削れた思うが削ったところでどうしようもないだろ。
スーパーフライは鉄塔で囲んだ空間からでると鉄になるんだから鉄塔全部を
削らない限り脱出できないんじゃないだろうか?
733 :
マロン名無しさん:05/03/04 23:00:38 ID:GQl78qwy
エピタフで見た未来
いい未来→その瞬間までをキンクリで吹っ飛ばすor何もしない
悪い未来→その瞬間をキンクリで吹っ飛ばす
ジャマイカ?
>>730 それはDIOの干渉する力がなくなっていくからじゃないか?
DIOの身体から離れると、止まっている時間の干渉力の方が極端に強くなり、DIOが思いきり投げているのに僅か数メートルで固定する、みたいな・・・・
>>731 距離があると矛盾が起きるでしょ?
射程距離に半分入っている場合とかはどうなるんだ?
もしくは、射程距離外からその中に入った場合とか?
>じゃないと事故だらけになるし。
それに時飛ばしによって事故が起きるのではなく、それは起こるべくして起こる事故です。
ボスの干渉以外に起きる事故は全て必然の事故です。
あと、時飛ばし発動中は運動エネルギーなどはそのまま存在しているみたいで、スタンドパワーも効果が持続しているようだ・・・・
たしかに射程に半分はいってるとかはむずいな。外から射程内に入ったときはそこから意識がなくなるんでない?
「時飛ばしによって事故が起きるのではなく、それは起こるべくして起こる事故です」ってところについては
必然の事故もあるだろうけど、車で直線走ってると思ったらいつのまにかカーブでしたーってこともありえるじゃん。
射程に半分だけ…とかはデジタルに割り切っちゃだめかな
野球とかの球技でラインスレスレだから半分ファールとか言わないし
射程にちょっとでも入ってたら完全影響下とか
>>727 エビタフで見る未来が絶対だからこそ、ダメージを軽減できるんじゃないかな。
リゾット戦では、リゾットがエアロスミスを誘導して攻撃するっていう決定された未来があったから、
ボスはその間の過程、自分の体を弾丸が通過する時間を消し飛ばして、
その後に起きる結果、弾丸がリゾットに当るという結果が残り、ボスの体は無傷で残った。
未来が絶対でなかったら時を消し飛ばすタイミングは不正確になるだろうし、
そもそも成功する保証がなくなってしまう。
別に事故だらけになっても急にカーブになっていてもいいじゃないか。
ボスには何の不都合も無い。
なんで能力の射程距離がないとおかしいと思っているの?
理解に苦しみます。
>>736 俺も車運転してるとき直線走ってたはずなのに
気づいたらガードレールに突っ込みそうになったことあるぞ
ボスが射程内に入ったッ!とか言ってなかったっけ?
>>741 それは時を飛ばしている間に一撃必殺の攻撃をすぐに繰り出せる距離に到達できるってこと
>>739 ボスの場合、他の時関連能力者とは違って世界基準で時の操作をしている描写がないから
>>738 「何をしているのだドッピオッ!
画面でヤツの攻撃を予想しておきながら
もうそれ以上自分の体にダメージを受けることは許さんぞ・・・」
このときドッピオはエピタフとキンクリの腕しか使えなかったのにまるで
エピタフで見た光景を変えられるようなもの言い。
エピタフ使用者なら未来を変えれるんじゃないか?
それとあわせて
>>733で反則的に強い。
>>739 射程距離説の方が根拠が厚い。
能力の都合がいいか悪いかなんてのはボスが能力考えたんじゃないんだから考慮外。
考慮するとして吉良のバイツァの例を取って考えるとしても、世界中の時が飛ぶなんて
能力はスタンドを知る人間には予測されちゃうから、ボスには十分都合悪い。
あと、十数秒で何が出来るか考えてみ? とりあえず15秒として。
走ってる人間なら100mは余裕、時速60kmで走る車なら250m。結構15秒って長いぜ?
一人一人ならまだしも、世界中でそんな長い時間がとんだらどうなるか。
アバ死亡後のポルナレフとの会話もポルナレフが能力射程外にいたとしてみるほうが自然だし。
>>742 だな。「キングクリムゾンの謎5」見ればわかりやすい。
建物の外でも時間が飛んだのを感じたのに、近づいてから「射程内に入ったッ!」だもんな。
>>744 ボスにとってはどのくらいの範囲で時が飛ぼうと、自分が安全なら構わない。
スタンド能力を持っている人にその能力の存在を気づかれたところで、
誰がボスの存在にまで気づけるんだい?
船から上陸しても「??」な主人公御一行様は、機転の異常に利くジョルノ以外
ボスの能力になかなか気づかなかったしね。
まあジョルノのような奴がいっぱいいて、能力の存在に簡単に気づかれるとするなら
ボスの臆病なまでの慎重な行動は、その可能性を恐れてのものであると考えてもいいしね。
能力射程距離を限定する主張は根拠は薄いんじゃないかな?
>>743 世界中の時間を操っている描写があるのは神父だけじゃ無いっけ?
バイツァの巻き戻しも、放送が繰り返されてはいるが世界中が巻き戻った
という確実な描写なわけではないし。
ボスはそれまで何度か能力を使ってきたはずで、それなのにジョルノですら教会の時に初めて気付いた。
それは今まで能力を体験したことがないから。
ゆえに射程距離は全世界ではない。
>>745 もし世界中で事故起こりまくりだったら、それが描写されるはずだろ。
グリーンデイとか、ボヘミアンラプソディとか、ヘビーウェザーとか、メイド・イン・ヘブンとかみたいに。
一般人の犠牲を描くことで敵スタンドの恐ろしさを描写するのはジョジョではよくある手法だしな。
>という確実な描写なわけではないし
逆に考えれば吉良は世界規模じゃなきゃおかしい能力。
杜往町だけ同じ時間を繰り返しているのに、他の町は自然な時間をすごしている。
吉良は静かに暮らしたいのに、それじゃ他の町との時間差に他の誰かが気付いてパニックだろ。
ディオは、エンヤの「世界を支配することができる」っつー言葉が決め手になってるんでは?
ディオの能力が世界中に影響を及ぼすかどうかは判らないが、
エンヤ婆の台詞は“全世界に影響する能力”を意味してるとは思えない。
単に時間停止の能力の前には、誰も太刀打ち出来ないって意味でしかないと思う。
ディオの場合は世界中に影響しないと時間ずれてくるぞw
キンクリに射程距離あっても 気づかれると思うぜ
射程外から射程内の人の動き見てたらおかしいって思うだろうw
猫に踏まれて足跡ついてるのに何の反応もしてない人とかさ
射程外の人がジョルノなら間違い無く ボスの能力に気づくねw
ディオの場合はただ単に時が止まって見えるほど高速で動ける。で良いんじゃない?
なんかキンクリの射程は全世界なんだと必死な人がいるな
最近ジョジョ集めだして6部まで読み終わったんだけど
ラストの意味がまったくわからなかった。
色々検索したら「納得いかない」って意見が多かったんだけど
それ以前に自分にはわけがわからなかった…。
あれはどういうこと?パラレルワールド?
さんざん既出なんだろうけど過去ログ読めないので教えてください。
解釈は人によって違う
そもそも解釈できない人もいる
つまりハッキリした結論はない
>>751 >キンクリに射程距離あっても 気づかれると思うぜ
>射程外から射程内の人の動き見てたらおかしいって思うだろうw
射程外から見たわけじゃないが、ジョルノが気づく描写そのものだろ。なんで「w」を使ってるのかわからん・・・
ワールド、バイツァ、メイドインと違うのは、キンクリの能力は「肉体には作用しない」ということ
能力が作用している人間の意識は数秒飛ぶが、肉体は連続した行動をとり、結果を残す。
つまり、射程距離があったとしても、肉体の時間は射程距離のの内と外でずれは生じない。
そして
>>618に書いたけど、
>ジョルノ達はあの時飛ばし以前にそういう体験をしたことはなさそうなリアクションだった。
>しかし実際はボスは何度か時飛ばしをやっているはずで、(少なくともポルを再起不能にした時)全世界に影響 するのなら、時間に干渉するスタンド使いがいることが他の人間にばれてしまっていたのではないかと思う
ということに関してはどう思うよ?
>射程外の人がジョルノなら間違い無く ボスの能力に気づくねw
射程が全世界のほうが気づく人間多いと思うが
だからさ、気づく人がいくらいたっていいだろ。
なんで気づかれてはいけないんだYO
世界規模派→○○でも別にいいじゃん、だから射程距離ないよ
射程あり派→Aという点からB、従って射程距離があると考えた方が自然
>>757 だからさ、気づく人がいくらいたっていいんだYO
問題なのは、気づく表現がないこと
・ポルが再起不能にされたとき
・エアロスミスの機銃をよけたとき
・占い師の腕を飛ばした時
いずれも世界の別の場所で時飛ばしを感じた表現がない
ポルの時は「時を飛ばす」なんて可能性を考えていなかったため、不自然さに気づかなかっただけかもしれないが、その能力を知ってからは微妙な異変に敏感になってたし、「今ボスがどこかで能力を使った」とか言いそうなものなのだが。
エアロスミスの機銃を避けたときにジョルノ達が気付かなかったのはどうかな。
ボスを凄い警戒してたはずだし、もし歩いていたなら0.5秒でも時がとべば
絶対に気付いただろう。つまり射程外にいたのではないか。
ボスの能力はそうそう気づけるものじゃあないことになっている。
だからポルは血の滴で能力の発動を検知する方法をとっていた。
>>761 あれは瞬時に反応するため+どのくらい時がとんだか(移動したか)計るためだろ?
時がとんだのが一瞬でも「あれ?」「おかしくね?」程度なら血探知しなくても気づくし、
能力を知ってればそれがどういうことなのかもわかる。現にポルが戦ってるときジョルノ達も反応してる。
>>763 0.5秒程なら気づかなかったとしてもそこまでおかしいとは思わないが
ポルのときはトリッシュがボスがいると警告しているし
飛んだ時間も0.5秒よりは長そうだ
サルディニアのときは0.5秒というわずかな時間だし、
ボスが来ているとも知らないわけだし
キンクリの能力について
・『時間』を数秒〜十数秒『消し飛ばす』。
・『消し飛んだ時間』で起こった『結果』は全て『真実』だが、
その『結果』に至るまでの『過程』を、『修復後』、認識することは不可能。
『結果』から『過程』を推測することは可能。
・『消し飛んだ時間』の中では生物は通常通り、自らの意志で行動するが、
その行動がディアボロと『キング・クリムゾン』に届くことは無い。
同様にディアボロ自身も『消し飛んだ時間』の物体に干渉することは出来ない。
・『消し飛んだ時間の物体』同士なら干渉できる。
ディアボロの血の目潰しもこれを利用した物だと思われる。
・『時間』が『修復』されると、『消し飛んだ時間』の『過程』が、『存在』の上から抹消される。
即ち全ての生物は『消し飛んだ時間』の出来事を忘れ、『過程』は『無かった事』になる。
・『消し飛んだ時間』の中で、ディアボロだけは、
『時が消し飛んでいる』事を認識でき、『修復』後も、その『過程』を認識できている。
・ディアボロは『消し飛んだ時』の中、他の物体の『動きの軌跡』をスローで見る事が出来る。
つまり、他の生物にとっては『分かる筈の無い事』。『未来予知』が可能になる。
エピタフは皆分かってるのでいいよ。
5部と6部っていい感じに対比してるよね。
5部:運命を破壊する力を持った悪魔を倒すお話
6部:運命の力で人類を支配しようとする神の計画を阻止するお話
5部:悪魔を倒す主人公はDIOの息子ジョルノ
6部:神の計画の鍵はDIOの骨
5部:最後に登場する悪魔を倒す力を持ったスタンド(レクイエム)は
自分の存在だけを少し未来に引き上げる
6部:最後に登場する神の計画を実行するスタンドは
全人類ごと未来にすっ飛んでいく
>>765 トリッシュの手首切断・エレベーターすり抜け(?)はどうなる
ボスが触れているものはボスと同じように物体をすり抜けられるんじゃない?
じゃないとキンクリ発動したらボスは自分の服もすり抜けることになる
キンクリは二種類の方法で時を飛ばすことが出来るんじゃまいか。
一つは通常の時飛ばしで、
ボスだけが時間を認識し他はボケーと気付かないでいるやりかた。
この場合はボスは好き勝手干渉できるし、敵からの攻撃を受ける危険も伴う。
ただしキングクリムゾンでの攻撃は出来ないと思われる。血の目潰しなど本体の直接行動のみ可能。
トリッシュの手首は刃物で切断し、本体が抱えてエレベーターから素早く連れ出したんだと思う。
ボスが指定した場所であるかあらには、いくらでも細工が可能だったはず。
二つ目は消し飛ばした時間そのものを無かった事にするやりかた。こちらはあまり使ってない。
この場合はその時間そのものが無かった事になるため、ボスは何者にも干渉できなかったことになり、
誰かがボスに干渉することもなかったという結果だけが残る。
二種類に分かれてる根拠としては原作の表現方法が、対ブチャラティ戦とリゾット戦で異なってるから。
両方ともボスの視点から描かれているにも関わらず、一方は続いている映像として、
一方は銃弾がいったん消えて、また現れるというそれぞれ異なった表現がなされてる。
表現が違う以上、能力の性質も違っていると考えたら駄目か?
単行本にキンクリは射程距離が短いっていう風に書いてあるな
それを言うならザ・ワールドも二種類で描かれてるぞ
アバッキオの先輩が結果より過程が大事といってることから対してキンクリは過程を吹っ飛ばして
結果のみを得ることができる能力だとおもう。で、ここからはちょい都合のいい解釈なんだけど、
手首を切るという過程を飛ばして連れ去ると言う結果をのこす。
エレベーターを壊すと言う結果を飛ばして通り行けると言う結果を残す。
銃弾が身体を貫くと言う過程を飛ばして通り抜けると言う結果を残す。
ボスが能力発動中に攻撃しないのは攻撃したこと自体がが吹っ飛んでしまうからでしょう。
手首切断が攻撃じゃないならなんですか
>>772 じゃあそこら辺の棒だの石だのをキンクリ発動中に相手の体内に置いてくれば最強ですね。
置いてきたという過程が吹っ飛んで体内に者が出現。脳や心臓なら確実に殺せるし。
そうじゃなくて、何故エレベーターの中でトリッシュを殺さなかったかを考えるべき。
能力の片鱗すらブチャに見せたくなかった→キンクリ発動して連れ去ったなら殺しても一緒
トリッシュ殺して反感買うのがやだった→手首切断してるから同じこと
トリッシュの痕跡をすべて消すつもりだった→ブチャが手を持ってる
後でブチャ(チーム全員)も殺す気だった
→ボスはブチャが裏切るとは思ってなかったから殺す意味がない
→しかもブチャは困難を乗り越えて任務を遂行した優秀な幹部、捨て駒にはもったいない
→もし殺す気だったとしてもスタンド使いであるブチャを先に殺してるはず
トリッシュがブチャとつないでいた手はそのまま残されて連れ去られた。
そこら辺にキンクリの能力の限界があるんじゃないか?
トリッシュの手首が残ったのはキンクリの射程外だった。てのはどうだ
あと
>そこら辺の棒だの石だの
ナランチャは似たような感じで殺された可能性も
長文ヤメレ
>>775 どうやったかはわからんが、ナランチャが刺さった鉄格子は折れてる。
過程を吹っ飛ばすなんてことが出来るなら、鉄格子は折れずにナランチャを刺せた筈。
ナランチャ殺しの時といい、ミスタの銃が壊れたときといい、
ボス(ミスタ in トリッシュ)との距離が開いてたのにやられてる点、
さらに、ボスが主人格というか精神の表面にないところからスタンドを発現してる点
(リゾット戦では人格交代に十秒以上かかるといってる)などは、
キンクリもピストルズやエアロスミス同様にパワーアップして起った現象なのかも試練。
もしかしたら精神体であるボスも多少の影響をうけているのかも。
ブチャとトリッシュが手を繋いでいたからと、ちと思ったが、
これだったらブチャの手首を切断すればいから違うか。
切断がストーリーの進行上必要不可欠だから面倒だな。
あの場でトリッシュが死んでいたら手掛かりが無くなってしまうし、
ボスが実の娘を殺すって事がはっきりしたから、あの場でブチャは怒り心頭し裏切を実行に移した。
手首の傷はジッパーですぐに治せる、トリッシュを助けるなら今という理由も出来た。
体ごと連れ去られたら、ブチャはボスが娘を殺すつもりだって事に気付くのが遅れ、
天道虫のブローチは仕掛けたかもしれないけど、冷静な心境ではすぐに始末しようとは思わなかっただろう。
エレベーター内でトリッシュが死亡していたら、唯一の手掛かりが失われたという事実が、
怒り心頭するブチャの冷静さを刺激し、いま始末するって結論に至るかが微妙になる。
とりあえず、手首が残っているか否かで、ブチャが追跡するか否かが決まったと考えてそれほど差支えないだろう。
こうなると手首残しはただたんに、トリッシュを助けたいなら追跡してこいってボスのメッセージだった。
裏切るつもりなら唯一の手掛かりであるトリッシュを見捨てる筈がない。
実際トリッシュの確保だけが目的だったら、トリッシュを島に残してブチャたちは引き上げさせれば良かったんだから。
長くなったが手首残しはブチャへの試験とみて問題ないって。
>>778 ぶっちゃけ長文なので全部読んでないんだがひとつだけ
>これだったらブチャの手首を切断すれば
なんで幹部のブチャを始末しなくちゃならないんだ
なんだかだんだんトリッシュの手首ギリは荒木さんがホラー映画かなんかで観てかっこいいから
使ったように思えてきた。あの場面はトリッシュ丸ごといなくなるよりも手首だけ残ったほうが
すげー怖いもんな。ジョジョは深く突っ込むとつじつま会わなくなる事良くあるよな。
ボスは何か分からんがくらさせたんですよ
すり抜けの件はわからんが手首切断はトリッシュを「確実に」殺すためだろ。
頭や心臓破壊程度じゃ万が一生き返るかもしれんし、いずれにせよ死体はいるだろうし。
死んだら直感で娘だってわからんかもしれんし。
ブチャの手首を切らなかったのはあの時点では敬意を表していたから。
流れを切ってスマンが。
エニグマは、非生物とそれに含まれる生物(タクシーの中の運転手等)は、無条件に
紙にできるってことでいいのかな?動物はどうなんだろ?
>>779 ブチャの能力なら手首切断は致命傷にはならないから、始末したことにはならない。
ボスはブチャの能力を戦闘前からわかってたみたいだし。
1行に要約すると、
ボスはトリッシュを確保したいだけなら、護衛とエレベーターに乗せる必要はなかったってこと
>>782 ただトリッシュを始末したいだけだったら、もっと簡単な受け渡し方法だったと思わない?
トリッシュが護衛(ブチャ)と二人でエレベーターに乗り込むって状況に
なるように指令を出したのは誰でもないボス本人だし。実際は搭上に到着するまえに誘拐したわけだけど、
そこまで指令は問題なく実行されていたから、これも予定通りの行動だったと考えられる。
少なくとも予定が狂ったって描写は原作にない。むしろ逆。だから考えるべきなのは、
なぜボスは護衛がいる目の前で、トリッシュを連れ去る計画を立てたのかってこと。
護衛がトリッシュの腕なり手をつかんでいることを予測できないほど、ボスは間抜けじゃないだろ。
>>785 悪い、ズレてる
リゾットとか警戒して護衛つけたんだろ
ボスは自分を知られることを随分とお気に召さないからな。
ブチャと御対面したくなかったんだろ。
ブチャの株は、トリッシュを殺してもついてくると思われるくらい
上がってはいたが、面会するほどでは無かったってことだね。
シャイなんだなボスは。
ボスは、トリッシュの手首残したら、それが自分への手がかりになるとは考えなかったのかな?
DNA鑑定とかできるじゃん。
あの用心深いボスなんだから、証拠は何一つ残さなそうなのに。
それとも、トリッシュ連れ去りついでにブチャに「自分は恐い奴なんだぞ」って知らしめたかったのかね。
>>790 ああ、そんな単純な理由か 結論がでたな
しげちーのハーヴェストってかなり強くないですか?
吉良が出てきてすぐに殺されたのは、便利すぎるからとか?
荒木先生ってどこまで自分で描いてるんだろ?
>>792 それはある。
使い辛かったりしてもフェードアウト。
フーゴなんかもそうじゃないかな?
例外は露伴ぐらいじゃないか?
露伴も滅茶苦茶強いが為に、ハメ系の敵としか闘ってないよな。
じゃんけん小僧とかチープトリックとかハイウェイスターとか・・・
チープトリックに至っては、あの小道が無かったらほぼ確実に勝てなかったし。
ただ、バイツァダストは露伴の能力を逆手にとってた
じゃんけん小僧なんて逆に露伴以外とはまず闘えない。
もし丈助とかに挑んでたら1/3奪った時点で敵と認識され
残りの2/3で即叩きのめされるだろう。
で、気絶した小僧相手にじゃんけんで勝って終了だな。
>>791 えええ、そんな簡単に結論ついちゃって良いの!?
すっごい遅レスだが
億泰が鉄塔を削らなかった話。
漫画を読んでみると手刀の擬音が「ガオォン」になっている。
つまりちょっぴり削っている。
その反撃エネルギーで腹をえぐられて出血している。
殴られた部分から出血するだろうか?
ガードできなかったのは手刀空間削りだったのだろう。
(そりゃガードできないわ)
レッチリ戦で億康は「弧を描く動き」では遅すぎることを学習し、
直線的な動きで削れないか、試行錯誤していたのである。
その成果が鉄塔に活かされていたのだ!
ぶっちゃけほとんど手刀なので、削れる範囲はほとんどなさそうだが。
そして鉄塔は無傷。
削られようが爆破されようが、問答無用で吸収反射するようだ。そういう能力。破壊不能。
億康がうっかり弧で削っていたら、反撃で億康は死亡していたわけで、
億康の特訓はそういう意味では無駄にならなかったと言える。
つまり
億 康 は 単 な る バ カ で は な い の だ !
>>699 いや、仗助は億康を治してないぞ。
ミキタカのおかげで鉄塔の外に出られたときも、治そうともしていない。
だから
>削り取られちまえばクレイジーDが治せねーだろ。
は、なんら根拠にならない。
さらに、億康は「わきばらをえぐられちまった」と発言している。
グーで殴ってえぐられるわけがない。
よって、「億康は鉄塔を一応削っていた」という
>>799の結論になるはず。
治せなかったら億康死んじゃわない?という声もあるかもしれないが、
億康は鉄塔戦を腹を押さえつつもノン気に解説しているので
それほど深い怪我でもなかったんだろう。
ジョジョキャラなら数日後には完治しているレベル。
より正確に言えば、
鉄塔戦の最中、
ミキタカ・仗助・億康の三人共に
億康の怪我を治すことに関する言及がない。
「すぐ治してやっからな億康ゥ〜〜ッ」
「今のうちに億康さんの怪我を治してくださいッ」
こういった台詞はまったくない。
しかし一方で、ミキタカを治してやるという台詞はある。
クレイジーダイヤモンドでも治せないから触れられていないのではないか?
グーで殴っても、DIOが花京院倒した時や、吉良が広一倒したときのことを考えれば、わき腹に食らってえぐられることもあると思う。
そもそも治している描写が無いだけじゃあ、治していないって根拠にはならないんじゃ?
普通に4部で怪我したら丈助が治すもんだと思うだろうし、
この鉄塔編の場合の億康の怪我は、丈助が治さなければならないっていう時間的臨場感を出すためのものだと思った。
実際に、ナイフの反撃エネルギーで鋼田一倒した段階では億康は怪我しまんま。
しかし、改心した鋼田一と一緒に鉄塔を降りて、億康といるときには怪我が治っている。
しかしながら、鉄塔の反撃エネルギーのザ・ハンドは右手を開いている(本物のザ・ハンドは殴っている描写しかないが)
億康が削る攻撃をしていたのは確かなようだ。
つまり、億康は削る攻撃+普通の攻撃を鉄塔に仕掛ける
↓
削り攻撃も通常攻撃も反撃エネルギーになり返される
↓
通常攻撃で左わき腹を負傷
↓
一件落着後にクレイジーDが治す
が妥当だと思うんだが?
いや、ミキタカのおかげで仗助はいったん鉄塔から脱出してるじゃん。
それで億康のそばでミキタカの戦いを見守ってる。
「よおーし そのままてっぺんから外に出て戻って来いッ!」
とか仗助が言っている後ろで、億康が腹押さえてるんだよ。
これ、治せるのに無視してるなら仗助と億康の友情を疑うんだけど。
実は仲が悪い!とかでも、
戦力的に億康を治してから二人で鉄塔に戻るんじゃないかな。
俺はやっぱり「億康は反撃エネルギーで削られた」と思うよ。
どっちでもいいっちゃあ、どっちでもいい問題なんだろうけど。
それと
>(本物のザ・ハンドは殴っている描写しかないが)
>>799に書いたとおり、「ガォオンチョップ」をしている。たぶん、あれは削り攻撃だと思う。
見開きでないほうの反撃エネルギーにたいする防御のシーンで、
チョップをさばく億康も見れる。
ところで、一晩徹夜して論文が書きあがった。起きたら祝福してくれないか。
そうそう、付け加えておこう。
たしかに改心した鋼田一と一緒にいる億康は怪我が治っているように見える。
「だってジョジョだし」と片付けるのもなんなので、
改心した鋼田一にウンコのかかった薬草で治療してもらったことにしよう。
プランクトンを詰めれば怪我が治る世界である。
鉄塔の上から地面に降りてくるまでの時間はカットされていて、
いきなり地べたで謝罪を聞く三人になっている。
この空白の時間がちょっぴり長くて、
アホの億康は薬草にウンコがかかっていることを思い出せずに
ホイホイと治療を受けてしまったことにしてしまおう。
(たしかウンコがかかってるはず…)
というフキダシは仗助とミキタカにはあるものの、億康にはない。
億康は気づいていないのだ!
結局、億康はアホというオチがついてしまった。
しかし学生服に空いた穴はどうやって直したんだろう。
謎だ。縫えば直ったことになるのか?
億康は、削り取った物がどこに行くのか分からないと言っていたが、意外と近くに拡散
してるんじゃないか?
この世から消滅していなくて近くにあれば、クレイジーDで治せるだろ。
それは完璧なる推測だな。
料理食って治ったんじゃないか?
トニオさんの料理って、自然治癒力をスタンドで活性化させて不健康な個所を健康にするんだよな。
わき腹がえぐれてるのを治す料理ってどんなんだろう・・・
料理は知らんが、細胞分裂活性化させりゃあ再生するんじゃあないの
寿命は縮むがな
ガン細胞の発生率が増えるのと
テロメアの消費が激しくなるから寿命が縮む可能性があるな、それ
パールジャムの能力でどうにかすんだろ、そこらへんは。
少なくともガンに関しては免疫力が高まるからまるで問題にならない。
ガンと免疫はまったく関係ないぞ
つーかガンって何だか知ってるのかオイ
同じ事突っ込もうと思ったら既に書いてあった。
ガンは免疫とか関係ないぞ。
すっげー簡単に説明すると、
ガンは自己細胞が突然変異し、害を及ぼすようになる。
普通の病気とかで働く免疫ってのは、非自己(病原菌や毒物)に働く。
まぁ、どっちにしろパールジャムなら治しちまいそうだがw
クレイジーダイヤで虫歯は治せるのだろうか?
できないんじゃない? 虫歯ぶっこ抜いて傷口をふさぐ、なら出来そうだけど
病気は治せないからな、クレイジーDは。
虫歯ってのはウィルスによる病気だ。
まぁ、病気って言っても、ウィルスが作った歯垢から酸が出て歯が溶けてる訳だから、
一般的に言う虫歯はもっと物理的なものだけど。
しかし、長い時間をかけて溶けた歯は部品が無いのと同じだと思うぞ。
ガンと免疫が関係なかったり、ウイルスで虫歯になったり
このスレはまさに奇妙な世界ですね(w
確かに、ウイルスじゃないよなぁ・・・
まぁ、ジョジョだから矢のウイルスとごっちゃになり易いって事だな
ガンに免疫が効かない!?
はは…
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
鉄塔議論で誰も「億康」に突っ込んでないのワロス
クレイジーDがいて
パールジャム弁当があれば最強
824 :
マロン名無しさん:05/03/12 02:56:03 ID:smCP0SiL
SHAをあれだけボコっても吉良自身には何の影響もなかった
(左手が粉々にならなかった)のに、
康一がAct3で重くした瞬間に吉良の左手まで重くなったのはなんで?
遠隔自動操縦スタンド→単に傷つけても本体はダメージを受けないが
特殊能力(ここでは「重くする」)で攻撃すると
本体にもその能力が及ぶ
って考えてればいいの?
ブラック・サバス戦でも同じだしいいんじゃねーの
解釈1:自動操縦タイプは単なるダメージは伝えず、特殊効果だけを伝える
解釈2:自動操縦タイプはダメージも特殊効果も伝える。
吉良がダメージを受けなかったのはSHAが硬かったから。
実は「む、ちょっとピシピシするな」とか「ツメの甘皮がむけてしまった」とか、
見えないダメージが伝わっていた。
※ ベイビィフェイスはどうなってんだといわれそうだが、あれは受肉して
実体化したスタンドなので、本体への影響は完全にカットされている。
ex)節制、運命など
個人的には解釈2を採っているが、
漫画内の描写と雰囲気的にそぐわないのが難点だ。
827 :
826:05/03/12 03:17:27 ID:???
ブラックサバスについて触れるのを忘れてた。
あれは日光で消滅したので、スタンド自体を倒したわけではない。
なので本体に影響はない。
ただし、GEに殴られた痛みや、ACT3に重くされた影響は
本体に伝わっているはずで、そこが妙に感じてしまう。
またしても個人的にだが、
ブラックサバスは実際の矢を使っているスタンドなので
物質化はしていないまでも本体からの独立性が強いのかもしれない。かなり苦しい。
828 :
824 :05/03/12 03:34:34 ID:???
>>825-827thx
>ブラックサバスは実際の矢を使っているスタンドなので
そういえばあの矢どうやって回収したんだろ。
サバスと一体化してて、ポルポの元にサバスが帰ってくれば(?)また問題なく
試練に使えるんだろうけど。
BSの口の中はしっかりとかかれていない。
絵に表せないもの(異空間など)だからではないだろうか。
つまり口の中がどこか別の空間とつながっていてそこに矢を保管しているという考え。
矢を口の中に持ったまま影を移動してることも根拠になるか?
荒木って漫画家いぜんに何者?
命が惜しいのでそればかりは答えられない
他のスレでもみんなそうだよね、831ありがとね
ヒロヒコ先生は本当にアシ無しで描いてるんですか?
ベタは墨飛ばしでやってるらしいぜ
837 :
マロン名無しさん:05/03/14 03:45:35 ID:23vfYHaE BE:19001243-
ホリィさんはスタンドのビジョンはありましたが、能力は不明なままでした。
しかし、私は思うのですが、対花京院戦後、ジョジョが自宅に花京院を運んでくる
描写がある直前、ホリィさんは「息子と心が通じ合った」といっています。
そしてラスト、ジョセフと承太郎がDIOを倒して帰るとき、また彼女はそれを知ることができました。
まさにこれがホリィさんのスタンド能力なのではないでしょうか。
あれはジョジョ世界住人に標準装備されてる「家族になんかあると分かる」能力です。
トリッシュとボスみたいなもの
GEがサバスの矢でレクイエム化しなかった理由を考えてみた。
サバスの口の中の矢は、ただの『矢の影』で、本物の矢はポルポの腹の中。
(アレッシーが斧を持つと、セト神も「スタンド化」した斧を持っていたのと同じように。)
つまりサバスの矢はポルポの腹の中の矢のコピー。
サバスの矢はあくまでも矢のコピーなので
スタンド能力を引き出す能力はあっても、レクイエム化する能力はない。
殺されたジイさんに矢が見えてなかったのも納得。
で、拳銃バナナで壊したのはポルポの腹にあった本物の矢。
もしくはサバスの矢は本物だが、影の中を移動するために矢を『影化』していたとか。
(チリペッパーが電線を移動するとき物を電気化したように)
そのせいで上記と同じように矢は劣化。
少し無理矢理だがどーだろう?
>本物の矢はポルポの腹の中。
>拳銃バナナで壊したのはポルポの腹にあった本物の矢。
銃弾をポルポの口の中に発射して後頭部を貫通したのに、飲み込んで腹の中にある(って解釈していいの?)
矢が破壊されたのは何故?
そもそも矢なんて飲み込んで死なないの?
なんか本題からずれてるけど
>>840 GEがサバスの矢でレクイエム化しなかった理由は荒木さんがその時点ではスタンドをもっかい矢で刺すと
レクイエムになるってことを考えてなかったってのが1番説得力あると思うが。
それは言わないお約束。
それ言ったら謎の95%は荒木のミスか見切り発進による練りこみ不足だっての
サバスが既にレクイエムでいいだろ。
どっちにしろサバスが取り込んでたから、GEには刺さるだけでだった。
チャリオッツの場合は矢がフリーだったが、ポルポの体内にあったら、
他スタンドは手にしようがない。
>>843 でもここの意見無理やりなの多いじゃん。なかには納得できるのもあるけどさ。
>>845 だったら君がもっと納得できる答えを考えるんだ。
作者の都合云々は最終手段なんだよ。
件の矢についてはここで書かれてる以外にも
・あの時はまだジョルノが矢に選ばれる器では無かった
・ポルポの矢はレクイエムの矢とは別物(デザインが違う)
とか色々あるぞ
そうですね。すみませんでした。↑の二つはけっこういいかも。
未だにDIOのロードローラーの時止め論争が納得できない
>>846 オレは
>・あの時はまだジョルノが矢に選ばれる器では無かった
派。
そういやジョルノって、ベイビィ・フェイス戦で初めて
生物の一部分だけを生み出したんだよな?
アバの手が切断されたときは、ブチャがいたから思いつかなかったんだろうか。
ストーンオーシャン16巻(79巻)の表紙を見ながら、スピッツの「夢じゃない」
を聴くとなにか知らないけど… すごい絵とマッチする
悲しくなってくるとゆうか… 意味不明ですみませんm(−−)m
↑ 最初のイントロの部分がマッチする… なんか泣きたくなってくる・…
スピッツが嫌いでジョジョが死ぬほど好きな奴には
腹立たしいことこの上ないレスだな。
俺はミスチルだの浜崎だのがジョジョっぽいとか言われたらモニター殴るよ。
854 :
マロン名無しさん:05/03/15 01:35:49 ID:ZoqPPoqe
ハイウェイスター戦ではディープパープル
ブラックサバス戦ではブラックサバスを聞く
>>853 スピッツはどーでもいいが、こいつは偏狭な奴だな
だから他スレで嫌われるんだぜ
レッチリに億ヤスがさらわれた時は、腕を殴って体が戻ってきた。
吉良が腕を切り落とした時は、腕を殴って体に向かって飛んでいった。
他にも、ガラスの自動追尾弾は吉良の服の血に飛んでいったり。
どっちに対して治ろうとするかってのは、クレイジーDが決められるもんなのか?
基本的には本体に、だけどある程度の自由性はあるってところかな。
レッチリのあれはクレイジーDに「電気化」の能力がないから
腕が本体に戻るのが不可能だったから、とも考えられる。
>>857 そうなると、吉良が腕切って逃げた時に、吉良本体を腕に引っ張る事も出来たんじゃないのか・・・
レッチリの件の説明してるところから読み取ってくれてもいいんじゃない?
DIOが神父の足を治したのってなんだったの?
ワールドが時止めながら手術してたとかそういうのだったりするの?
吸血鬼の再生能力の片鱗を与えた…とか?
>>860 人面犬を作れる位だから
人体改造は得意だったんだろう
いくつか疑問があるのですが、
・セッコ(オアシス)がカビない
・ポルポの指食い
・GRで作り出した生命が跳ね返し能力を持ってたり持ってなかったり
皆さん一緒に考えてくださいな。
>・セッコ(オアシス)がカビない
カビを泥化。
>・ポルポの指食い
ポルポはイタリア語でタコ、タコは自分の足を食べることがある。
荒木のお遊び。
>・GRで作り出した生命が跳ね返し能力を持ってたり持ってなかったり
体のパーツを作れるように成長したが、その代わり反射が消えた。
黄金体験はGRじゃなくてGEだ。
カビについては、チョコラータがある程度コントロールしてたんだと思う。
セッコだけ除外とか。
オアシス着てるからじゃねーの?
正確にはカビの胞子を(カビが成長する前に)ドロ化。
カビ胞子なんて描写されてないけど、理屈上はこれで無効化できるよ。
GEが矢に刺さってもレクイエム化しないのは
しっかり刺さってないからだと思うんだけど
どう?
チャリオッツは指先切っただけでレクイエム化してた
OH MY GOD!!
鉄塔もシアーハートアタックも全部ガオン!で終了じゃね?
>>872 鉄塔についてはログ読め。
シアーハートについては同意。俺も何で削らないのか疑問に思ってたよ。
何で削らないのかって、億康とシアーハート戦ってないだろ。ジョウ助がとっとと片付けちゃったし。
シアーハート瞬殺か。
億康を見直したよ。
>>846 サバスに関してひとつ考えたんだが、あの矢のようなものも込みで一体のスタンドなんではないだろうか?
つまり、あの矢はボスが発掘した矢ではなく、ブラックサバスの一部、劣化コピーだったのではないか
だからレクイエム化の能力はなく、『スタンドを発現させる能力』というところから矢のイメージを持っていた。
これは推測でしかないが、ポルポが矢によってスタンド使いになってたら、能力者の選別=矢という考えもでそうだし
糞みたいなポルポが幹部でいられるのは
とっても都合のいいスタンドを発現したからって事?
単行本のどっかにボスが発掘した矢の一本はポルポに預けられたみたいな
系統図が載ってなかったかな?
俺は吉良が猫草を腹にしまったように矢をサバスに後から装備させたんだと思う。
GEがレクイエム化しなかったのは当時はまだジョルノが未熟で
素質がなかったからじゃないの?
完全にレクイエム化するためには矢を所有しなければならない。
チャリオッツ・レクイエムの初回発動時には矢が取上げられた時点でレクイエムは終了した。
二回目は不完全であったが矢を所有物にした。GERも同じ、矢はそのままスタンドに取り込まれている。
この点でサバスも矢を所有物として扱っているのでレクイエム、もしkはそれに近いスタンドといえる。
対サバス戦でGEがレクイエム化しなかった理由は、一本の矢につき一体のスタンドしかレクイエム化できないから。
吉良のばあい、パンツアーダストがレクイエムと解釈していいか?
吉良のはバイツァじゃないってのが主流だと思うが。
1.スタンドじゃなくて本体に刺さったこと。
2.(キラー・クイーン)バイツァのデザイン、または持ち物に矢がないこと。
3.バイツァが魂を支配しているといえるか?
主にこんな理由で。
逆説的にブラック・サバス・レクイエム論が成り立つ。
ヴィジョンなしのスタンドはレクイエム化できない負け組。
>吉良のはバイツァじゃない
バイツァのはレクイエムじゃない
何でこんなミスを・・・orz
>逆説的にブラック・サバス・レクイエム論が成り立つ。
妄想おつw
>>883 妄想で済ませるならこのスレに居ない方がいい
あぁ、トニオさんの料理が喰いたい
あぁ、由花子さんの料理が喰いたい
>>885 「むぅ、この海原雄山にありふれたイタリア料理を食わせるとは!」
「はっ! ウ、ウマァァアイ!」
ふと思ったんだが、
結石の人がトニオの料理食ったら、レストランが大変なことになるんじゃないだろうか。
890 :
マロン名無しさん:2005/03/23(水) 18:00:33 ID:1Tf4SW31
疑問なんですがキングクリムゾンで時を消し飛ばした場合、消し飛んだ時の中を自由に行動できるのですが相手に干渉することができないのはなぜなんでしょうか?
891 :
マロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:46:53 ID:QABLSQGv
エルメェスがスポーツ・マックスに食らわせたあのラッシュは
「これもこれもラッシュ」って呼んでいいんでしょうか?
兄貴ラッシュとお呼び
三部の格ゲーの承太郎の勝利ポーズって漫画中でやった事あります?
質問をまとめているサイトってある?
読み返してるといろいろ出てきて・・・
何回も聞くのも悪いし・・・よろしくおねがいします。
『スタンド』の語源が「スタンド・バイ・ミー」から来ているのは分かる
スタンド使いの側に立つパワーのあるヴィジョン って意味だしな・・・・
だが 遠距離方のスタンドってどういう事だ〜〜〜〜〜〜ッ!!
離れてるのに「スタンド・バイ・ミー」だと!?
ナメやがって この言葉ァ! 超イラつくぜ〜〜〜〜〜〜〜!!
それって納得行くかァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 オイ?
ジョジョのアニメ動画を初めて観たんだけど、
あれって本当にアラーキーが書いてるの?
>895
誰が最初に「スタンド」と名づけたか知らんが、言いだしっぺのジョセフが
「そばに現れ立つというところから云々」と言っちゃったから仕方ない。
アヴドゥルも遠距離型があるなんて知らなかったんじゃないか?
荒木も後から思いついたんだよ。きっと。だから諦めろ。
でもさ、承太郎って牢屋にいろいろ持ち込んでるけど、これって遠隔操作
したんだよね。近距離型でもこれぐらいならできるのか?離れれば離れるほど
パワーは弱まるんでしょ?ダンベルとか重そうなものいくつかあったけど、、、
謎だ。
>896
描いてない。
>>896 何でアニメの作画を原作者の荒木がやるんだ?
過労死するぞ
それでも荒木なら・・・
荒木ならなんとかしてくれる!
>>895 どんな遠距離スタンドだって最初はだいたい、
スタンド使いのそばから遠く離れていくんだから気にするな。
>>895SBRだと「立ち向かう」みたいな意味で
スタンドって呼んでなかったけか
>>901 「立ち向かうもの」と書いて「スタンド」と読んでるが、それがどうかしたのか?
SBRのスタンドの方がスタンドバイミーって感じがするな
頑張るのは本体で、スタンドはそのサポートって感じで。
ぶっちゃけ、言いだしっぺのジョセフのスタンドは立てることすら出来ない。
言いだしっぺ?
>>905 「スタンド・バイ・ミー」とか言い出したのはジョセフ。
【ひねりがない】ジョジョの疑問 Part10【2点】
>>897 承太郎が牢屋に入ってたときのスタプラは暴走してて承太郎の制御下に無かったから色々無茶してた、って意見なら見たことある。
まああの時はスタンド初登場だし、荒木が深く考えてなかっただけだろうけどな。
スーパーフライをクリームやザハンドで攻撃したらどうなるんだ?
削り取るエネルギーが反発するのか、鉄塔が削り取られるのか。
何が?
俺だよ、オレオレ
西部劇の決闘の様に
セックス・ピストルズとエンペラーが戦ったら
どっちが勝つのでしょうか?
細かい操作はエンペラーの方が上だけど、ピストルズの方が射程はある。
エンペラーは複数弾を同時に撃つ描写はないが、ピストルズは弾の続く限りいくらでも撃てる。
さらにピストルズはミスタの銃以外の場所からも攻撃できたり、
「弾丸操作」の能力を持ってるピストルズをエンペラーの銃弾で倒せるかという問題もある。
弾切れがないとはいえ、防御手段のないエンペラーで勝つのは難しいんじゃない?
??? ちと賛同しかねるが…
>>920 皇帝は「ホルホースとボインゴ」で土管に向けてかなり連射してたぞ。
・連射性能、弾の操作性はピストルズより上
・射程はピストルズの方が上
・ピストルズは弾丸操り能力だし、ひょっとするとミサイルとかも操れるかもしれん
・皇帝は何時でも使えるが、ピストルズは弾が必須
どこかのサイトにこんな事が書いてあった
皇帝のタロットにおけるナンバーは4番
よって、ミスタは勝てない!
でも、ホルホースの性格では一騎討ちとか、よほど勝算が無い限り受けないだろうなぁ
エンペラーなら攻撃の起点になるピストルズを直接撃ち殺せばそれですむ。
射程距離外から攻撃されたら、
飛んでくる弾を打ち落としてりゃホルホースが負けることはないだろ。
>>922 うあ・・・ 見落としてた、すまそ。
でもコントロール失ってね? 射程距離から出たからなのかな? あと
>皇帝のタロットにおけるナンバーは4番 よって、ミスタは勝てない!
一瞬納得しかけたがこれ違うだろ。
>>923 それは弾が当たると仮定しても、最低でもピストルズが射程内にいてピストルズの場所を把握できていないと無理だろ。
最大で7方向から飛んでくる銃弾をエンペラーで防げるかな?
それに、エンペラーの精密動作性は確かE。
ピストルズよりも細かく操作できるとはいえ、精密に操作できるわけじゃない。
チャリオッツの剣を避けることは出来るが、紙一重で避けることは出来ないといえばいいかな。
飛んでくる銃弾、打ち落とせると思う?
甲冑脱いだチャリオッツのスピードはかなり速いし、まあ2、3発はおとせるんじゃない?
>>919 相討ち。
…だってどっちも弾外しそうにないもん。
なあ一ついいか?
ミキタカのスタンドの名前っていつ判明したんだ?
ジョジョ顎だろ?
>>930 「ジョジョ顎」 それ何?
じょじょあご?
じょじょじょー?
>>924 そもそも、ピストルズを撃ち落とす必要が無いだろ。
本体をやっつけた方がよっぽど楽だよ
>最大で7方向から飛んでくる銃弾をエンペラーで防げるかな?
これはミスタも同じ事。ミスタが7発撃ってる間に皇帝も7発は撃つ。
ピストルズの攻撃の事しか考えてないよな。
銃の勝負だし、通常なら一瞬で決着がつくはず。
どっちが勝つかは、銃を抜くのが速い方じゃないのか?
>>933 しかし、ホルホースは7発同時に操れる描写がないし
ポルナレフに弾速が遅いとか言われてるしな
「これしきの弾丸」とは言ってるけど。
チャリオッツにとっては拳銃の弾丸程度なら遅いんだと思うぞ(甲冑脱がないとヤバイけどな)
あの場面で、仮に皇帝がピストルズであってもおそらく同じ反応するだろう。
そして、弾丸操作されて「しまった!!」とか言うだろう・・・きっと
>>935 チャリオッツなら、弾丸とピストルズを両方たたき落とせそうな気がする
あくまで印象にすぎないが、クイックドロウならミスタの方が速そうだ。
ホルホースはゆっくりと銃をかまえるイメージが強い。
ピストルズってマシンガンの弾もokだよね?
939 :
マロン名無しさん:2005/03/28(月) 22:16:19 ID:1ooezQjL
ということはシュトロハイムも操れるわけだ。
っつーか、シュトロ単体で十分強いな・・・
非スタンド使いだが、ミスタとホルホースには勝てるか
ホルホースは普段一騎討ちとかし無さそうだしな。
非スタンド使い相手なら、一騎討ちが成り立たないし
スタンド使い相手あんらコンビ組んで暗殺だろうし
>>934 7発同時に土管の中を進ませてるし、複数発操ることは可能だと思われ。
7発バラバラには操れなくても、結局は相討ちになるだろうしな。
>>942 それ、ホルホースはコントロールしてないからな。
トト神の予言を信じて滅多撃ちしただけ。
曲りくねった土管を銃弾が進めたのは、
エンペラーのパワー不足で土管内を兆弾してただけ
>>942 それコントロールじゃなくて兆弾してるだけ
しかもその後「時間がずれてた?弾丸は!!」
とかいって、コントロールできてなかったので
自分が弾の位置を認識してないと(又は弾数が多いと無理)コントロール不可の可能性大
兆弾兆弾って誤字繰り返す奴ウザい。3連投かよ
ええと、これまでの経過をまとめると
ホル・ホ−ス(皇帝)
・複数発射可能、
・弾丸は自在に消す事が出来る、弾込め不要
・コントロール出来るのはホルの可視範囲
・射程距離は短め 車でちょっと離れると威力減
ミスタ(ピストルズ)
・複数発射可能
・実弾の為消せないが分裂させる事が出来る 弾込めは必要、
・コントロールはピストルズが自己意思を持っているのでどこでもOK。
・射程は長い、列車の先頭から数両あとまで可能。
こうしてみると射程とコントロールでミスタが有利だな、
ホルが勝つには身を隠して不意打ちか、あるいはピストルズ6体を瞬殺するしか無いと思う。
しかしピストルズは下手したら皇帝も操作できそうだし、
ミスタ勝利って事でFA?
>>946 どうでもいいけどさ、
ただウザイとか言いたいだけならチラシの裏で済ませろよ。
せめて正解を示してから貶せ。
>>949 ごくうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!九百五拾
>>947 まぁ、ピストルズ>皇帝でOK。
皇帝は能力射程が短いのと可視範囲なのが痛かった・・・
まぁ、皇帝はどこでも銃が出せたりメンテも要らないのが売りだし。
実際の銃が必要なピストルズはその分、能力が高いのは仕方ない
ミスタは拳銃禁止の国では能なし
それでもハンバーガー泥棒にはなれる。
ミスタなら拳銃禁止の国でも何とかするかもな。
ジョンガリみたいに。
ピストルズの弱点は本人が一番良く知ってるだろうし
適材適所だな。
拳銃の持ち込めない刑務所内での暗殺なら、
ミスタよりホルホースの方がてっとりばやい。
それにミスタはいつだって拳銃を持ってなきゃいけない。
フロに入ってる間に襲われたらと思って、風呂場に拳銃をもちこんでるかもしれない。
メンテナンスが大変だ。不発弾を掴む可能性だってある(だからリボルバーを使ってるんだろうけど)。
対して、ホルホースなら散髪途中に背後から襲われても
拳銃を抜く手間をかけずに手をかざせば皇帝を繰り出せる手軽さ。
たぶん不発もないだろう。
さらに、
ミスタは実弾を使うから拳銃方面からアシがつく危険があるが、
ホルホースならスタンド弾だから警察に追われる心配はない。
まとめると、
一対一でブチ殺すならミスタの独壇場、
NO.2でいいからユルく楽に生きるのがホルホース。
具体的に言い直すと、
攻撃力と確実性ならミスタ、
手軽さと安全性ならホルホースって感じ。
バイツァ・ダストが強いのは分かったんだけど
あの川尻早人の時に発動したバイツァ・ダストの繰り返しって意味あるの?
永遠に時が戻って本人に利点がある訳でもないしよく解らないんだけど
1.前日夜、早人死亡 バイツァ設置。
2.設置時の爆破で早人死亡前の時間へ。
3.当日8:30バイツァ発動(露伴を爆破)
4.7:30に戻り、8:30に露伴死亡。そのまま時間は進み8:36バイツァ発動(承太郎他3名を爆破)
5.7:36に戻り、8:36に承太郎他3名死亡。そのまま時間は進み〜
と、消して無駄に繰り返してるわけじゃない。
ちなみに設置時は吉良のみ記憶を持ったまま時が戻り、設置前の運命は繰り返されることはない。
早人(設置対象)は描写がないから記憶を持っているかわからない。
さらに5の時点でバイツァを一回解除すれば、そこまでの出来事を変えるのは不可能になる。
実際には5の時に早人の妨害にあい、8:29にバイツァを解除せざるを得ず、
主人公再度のキャラは誰も死なないですんだ。
>>956 バイツァはただ時が戻るだけじゃなく、自分のことを聞いた奴を吹っ飛ばして一時間時を巻き戻す。
そして時がどんな風に進もうが、バイツァを解除さえしなければ、何もしなくても自分のことを聞いた奴は一時間後にわけもわからず爆発して死ぬ。
つまり、自分の事を聞きまわってる奴を自動的に殺して、なおかつ周りに全く自分の情報が行かないようにする能力。
と、俺は解釈してる。実は俺自身あんま自信ない。
>>957-958 解説ありがとうございました。
決して時間が進まない訳じゃなかったんですね。
てっきり爆破したところでループするのかと思ってました。
川尻隼人を調べる奴が全員掛かれば(爆殺すれば)
普通に戻ることもないしな
>>958 一部分だけ訂正していいか?
>一時間後に
ではなく、「前日(?)の爆発した同時刻」だとオモワレ
ホルホースが大好きなのは俺だけ?
手を開いてエンペラー出す絵がめちゃかっこいい
俺もホルホース好きだよ。
初登場時の格好良さと言ったらもう。
ボインゴと組んでギャグ化したのも、自称No2のヘタレっぷりも人間味があって良い
ルックスもイケメンだしな
age
966 :
マロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:17:05 ID:0j3Qm3KN
ヨーヨーマッが出したあのマッチ棒のクイズを
IQサプリに応募してよろしいでしょうか?
あれは想定外だったな。
思わず「せこい!!」と言ってしまった。
発想のスケールで負けたよ
968 :
マロン名無しさん:2005/03/31(木) 13:37:07 ID:ecEAsLo2
いつもジョジョ読んで「あれ?」と思う箇所があるんだが
このスレを開いた時はなぜか思い出せない!!くそおおお
____
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: B ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; B A B Y S T A N D ! ! ! ! ! !
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―
潔癖性のトリッシュがフーゴの上着で手を拭くのはおかしいと思う
呪いのデーボのスタンドはただの遠隔操作タイプ?それとも自動操縦?
自動操縦に部位伝達ダメージはありません
>>973 自動操縦と部位伝達ダメージが関係あるかどうかは分からんよ。
シアーハートが重くされる→吉良の左手も重くなった。
吉良の左手が道路で引き摺って怪我した→シアーハートも傷ついた。
ローリングストーンズは破壊された→本体は平気だったようだ。
チープトリックに天国扉を使う→本体である露伴に能力が伝達
露伴の背中が裂ける→チープトリックには影響無し
部位伝達ダメージが無いのは、完全独立型のスタンド。
スーパーフライ、トト神、アヌビス神とか。
これも、鐘田一が言った言葉だからあまり信用が無いけど・・・
>>974 それ部位伝達じゃないだろ
キラのは付いてた部分が重くなっただけで
ダメージの部位伝達は無い
戦車が割られてるのにダメージは無かったようだが?
丈太郎にやられた時、イテテとかいって顔面ひび割れしてたのに
キラにダメージ無し
シアハートの防御力云々の問題ではない
第一部では生命のエネルギーだったのに、
第二部では紫外線と同等のエネルギーになってしまった波紋なんですが、
(二部ラストでジョセフがカーズの強化波紋くらったとき、
人体も強烈な日光を浴びると〜の説明が出てるので、波紋=紫外線で構わんだろう)
二部でスージーQがエシディシに体を乗っ取られたとき、
全身に波紋を流されてます。 二部の波紋はイコール紫外線なので、
エシディシ脱出後、コギャル並みに黒くなったスージーQが残ってないと変だと思うんですが、
どうでしょう?
日光で火ぶくれを起こすのは紫外線によるものではないだろう。たぶん。
放射による熱じゃないかな? 紫外線に熱量はあんまないはず。
波紋=太陽エネルギーなので、
波紋が強力になれば、相応の熱が発生する。
たぶん人間の肉を溶かすほどの熱なのだろうよ。
で、スージーQに流した波紋は人間には影響ないほどの弱い波紋なので
スージーQに悪影響がでることはないわけだ。
あんまり身体もあったまらないし、あんまり肌も黒くならない。
しかし、ま、
実際のところ波紋には
「ビリッとくる」物体を伝わって拡散する」など電気的性質があって、
あげくには「癒す」「物体の状態を固定する(ゼリーのように)」とかぶっ飛んだ性質もある。
だから、波紋=太陽エネルギーは あくまでイメージ上のものでしかない。
波紋=生命エネルギーとかなんとか言ってもいますが
まーそーいうもんなんですねとなんとなく納得するのが
正しいマンガとの付き合いだと私は思っておりますよ。
とりあえず、「波紋=100%紫外線」という説は間違っているよ、と言わせていただきます。
ヴァニラアイス戦 瀕死状態のポルナレフが一言
「俺のスタンドは、斬りつけるスタンド! 力で俺の体重を引っ張ったりするのは得意じゃないぜ」
・・・・・・・・初回登場時には、寝た姿勢を持ち上げてたジャン! 「ブラボー おおブラボー!」
あれはね、パワーでなくて「骨で支えてた」んですよ。
ポルナレフが鍛え抜かれた身体を駆使して寝たままの姿勢で跳躍!
↓
バンザイチャリオッツの上に着地!
↓
チャリオッツの姿勢は骨格で支えられているため、パワーが必要とされない!
>>974に対する答えを簡単にまとめると「ブラック・サバス戦嫁」ということになる。
>>981 ついでに付け加えるならあの時太股がえぐれていたので
骨格で支えることも不可
横に寝転がった姿勢で、
太股えぐられて下半身を満足に動かせない状況で、
上半身の力だけで意外と筋肉ついてる成人男子を
ひっぱって移動させるのはパワー型スタンドじゃないと無理。
チャリオッツもずりずりと引きずるくらいはできてたみたいだけど、
「チクショーッ もっと速く引っ張れ!」なわけで。
「チャリオッツが近距離パワー型であるかどうか?」は、難しい問題だ。
1、近距離パワー型だが、破壊力はあってもパワーはない特殊型である
2、ヴァニラ戦で射程距離が伸びたように、そもそも本当は遠距離型だった
(ポルナレフが無意識に近距離戦にこだわって、本来の性能が発揮されていなかった)
の2説が俺の中にある。個人的には2説をとりたい。
1だな。シルバー・チャリオッツは鎧剣を持つ特殊なスタンド。
ハイエロファント・グリーンが破壊のヴィジョンをエメラルドスプラッシュとして具現したように、
シルバー・チャリオッツは防御の像を甲冑、破壊の像を剣として現してる。
チャリオッツの剣は何でもスパスパ切れるし、スタプラみたいな力は要らないって事か。
しかし、謎なのは鎧だな。
魔術師の赤の炎を間一髪防いでるのに、悪魔の槍や剃刀(?)とかでサクサク切れてるのは一体・・・
鎧というより、耐火服なのか?
魔術師の赤の炎は面制圧的な破壊力は持っていても
点当たりで見た破壊力はたいしたことがなかった説。
エボニー・デビルは恨みの力でパワーアップしているので、
想像されているよりも切れ味が優れている説。
好きなのを選べ!
実はアブドゥルは手を抜いていた説。
>>987 俺はエボニーデビルパワーアップ説を支持する。
あんだけリスクの高い能力なのにチャリオッツと面と向かったら瞬殺されたからな。
とりついた人形が持ってるものの威力が多少アップしてもおかしくないだろう。
3部でDIOが入っていた棺桶はなに?
ワールドとキンクリはどっちが強いの?
歴代ボスの能力が全然わかんない
GERの能力が全然わかんない
6部のラストは何巡後なの?
えーと、あとはなんだ?
>>988 アブドゥル手抜き説を支持したいな。
考えてみれば、鉄の線路を焼ききるアブドゥルの炎、
人間に当てようものなら即死ものだ。
威力を押さえても全身火傷、やはり殺してしまうことに違いはない。
一応善玉として戦っているわけで、
よほどの外道でなければ殺すことは避けたいはずだ。
よって鎧有りのチャリオッツへの攻撃は
かなり手加減したヌルイ炎だった可能性がある。
鎧がなければ大部分火傷で救急車を呼ばないと死ぬレベル。
熱湯をぶっかける程度の威力だったのかもしれない。
CFHSを食らったポルナレフがナイフでかっこつけてベラベラ喋れる程度の炎だった。
ところが、実際には鎧があってダメージが通っていなかった。
しかしこの説明だと、その程度で溶ける鎧って何よ?という気がしてくるな……
刃物で切られたときなどに、ダメージ伝達部位を浅くするのが主目的なのか?
そういえばクリームに太股を削られたときも、本体へのダメージはそれほどでもなかったし。
確かに、防御甲冑の部分を脱ぎ捨てたのだ、とか言ってるから、多分トカゲのしっぽ切りみたいなもので、
防御するよりはダメージ伝達を和らげる効果の方が大きいんだろう。多分。
デビルのカミソリがスタンドかどうかで見方もかなり変わるよな
スタンドの一部ならふつうのカミソリより強固説
ふつうのカミソリなら、スタンド(デビル)が持つことによりスタンド(チャリオッツ)にダメージを与えられる。
って事は物質的に変化があるからカミソリの斬り味アップ説
>>992 3部でDIOが入ってた棺桶は1部で持参したのとは別物。
1部で持参した『水に浮くタイプ』の棺桶はエリナに使われてしまった。
DIO様はその変にあった関係のない『沈むタイプ』の棺桶に入って何を逃れた。
>>997 確認してないけど棺桶のデザイン違ってたっけ?
DIOがサルベージされた時「我々はこの棺桶を知っている!」って書かれてたし
二重底の棺桶が都合よくそのへんにあるかな
エリナ救助後放棄された棺桶の底にずっと隠れてたんだと思ってた
>>998 多分同一のものだと思う。確かに無理はあるんだが(デザイン自体は確かに微妙に違うし)、
どちらも内側から鍵がかかってたり、三部の棺桶には「DIO」って名前が入ってたりするし。
1000を取るのははこのディアボロだ!以前変わりなく!!
初1000GET
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。