BSマンガ夜話 第27夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
レギュラー陣推薦のセレクションも無事終了。
待望の第28弾は11月24日から11月27日までの予定。

BSマンガ夜話 第26夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1065189366/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/
関連サイト・過去ログ等は>>2-5あたり

◆いしかわじゅん個人に関する話題はこちら
いしかわじゅんに鉄槌を下すスレ5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057115581/
2マロン名無しさん:03/10/31 15:43 ID:uNDoogmm
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://plaza20.mbn.or.jp/%7Eaibook/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
3マロン名無しさん:03/10/31 15:44 ID:KlmtVy0p
4マロン名無しさん:03/10/31 15:45 ID:KlmtVy0p
5マロン名無しさん:03/10/31 15:57 ID:???
よわ?
6マロン名無しさん:03/10/31 16:31 ID:???
レギュラー陣は、相手の出自や特徴を知り抜いているから、あ・うんの呼吸で
やりとりができて、それと専門性とのからみが面白さにつながっているわけで、
ここで能力が高いやつがでても、せいぜいがぶっせんの石堂さん程度の受けで
1時間なんか終わっちゃうんだよね。

だから、素人の参加は奨めません。仮に固定メンバーに出て貰うとしても、どの
作品でも石堂さんのああいう発言を常に出来なければ素人の存在価値はないんだな。
7マロン名無しさん:03/10/31 16:51 ID:???
てか2時間番組にしてくれ
再放送時は編集して縮めればいい
8:03/10/31 16:56 ID:???
知障
9マロン名無しさん:03/10/31 16:56 ID:???
>>7
さすがにそれは長すぎ。やってる方も見ている方もだれる。
むしろ毎週1回……はむりだろうから隔週でやって欲しい。
10マロン名無しさん:03/10/31 16:57 ID:???
いっそのこと朝までマンガ夜話
ふさふさリタイヤかも・・・
11マロン名無しさん:03/10/31 17:45 ID:???
昔の大友の画風が白いのは手抜きだ罠
12マロン名無しさん:03/10/31 17:54 ID:???
>>1さん乙彼



って言ってやれよおまいら・・・
13マロン名無しさん:03/10/31 18:56 ID:???
2ちゃんねらーが参加したって去年の明石家サンタみたいになるだけだ。
14マロン名無しさん:03/10/31 18:59 ID:???
>>1 乙。
この番組は「濃いマンガ読み」を主たる視聴者として続いている・・・が、
ゲストに求められているのは「濃いマンガ読み」だけではない・・・と思ふ。
15マロン名無しさん:03/10/31 19:16 ID:???
「濃い漫画読み」と「物事を客観的に見れるヒト」に相関、因果関係はないわけです。
16マロン名無しさん:03/10/31 19:24 ID:???
極楽の加藤こねえかな。
漫画アンド映画オタらしい
17マロン名無しさん:03/10/31 19:25 ID:???
>>16
絶対イラネ
18マロン名無しさん:03/10/31 19:55 ID:???
作品に対してどれだけ深い知識や造詣を持っていたとしても
カメラの前でそれをきっちり簡潔に話せなければ意味が無い。
どう考えても素人には無理だ。
長時間ビデオを回し、いい所のみを編集するならまだしも
生放送の番組ではそれも不可能。
仮に録画だったとしてもNHKは基本的に
60分の番組は60分間きっちりで収録するらしいからね。

視聴者参加はメールやFAXで充分だよ。
19マロン名無しさん:03/10/31 20:03 ID:???
知識はあっても話術がないと厳しいか
20マロン名無しさん:03/10/31 20:12 ID:???
左にオタク知識に関しては超一流の岡田、右に一流とは言えないけど
それなりの実績を持つプロの漫画家のいしかわ。この二人に挟まれて
自分の意見を言える素人がはたしているのかね(w。
21マロン名無しさん:03/10/31 20:17 ID:???
悔しいが、素人は自分のペースで発言できる掲示板で意見を言うのが一番だな
22マロン名無しさん:03/10/31 20:21 ID:???
今、前スレの最後の方読んだけど
イタイ2ch信仰厨がいたようですな
23マロン名無しさん:03/10/31 20:53 ID:???
>>18
>カメラの前でそれをきっちり簡潔に話せなければ意味が無い。
いしかわ「XXXってYYYが駄目なんだよな〜」
司会者 「具体的にはどのページですか?」
いしかわ「具体的にって聞かれると難しいんだよな〜」
24マロン名無しさん:03/10/31 21:16 ID:CRFQ5NXe
極楽加藤、絶対イラネ、には同意だけど
>>16を見て、雑誌で根本敬の因果鉄道の夜か何かを熱く
お薦めしてたのを思い出した。意外と漫画好きかもしれんけども、
でもゲストにはやっぱりイラネーな。
25マロン名無しさん:03/10/31 21:20 ID:???
>>24
教育テレビの某子供番組に出てたので、あり得ない話じゃない。
FLIP FLAPがゲスト出演した位なんだから。
まじでいとうせいこう出んなよ。
26マロン名無しさん:03/10/31 22:32 ID:???
攻殻機動隊SAC第9話みたいにしてくれ(;´Д`)
27マロン名無しさん:03/10/31 22:47 ID:???
>>24
その某番組は途中で製作打ち切りにならなかったか?
まだまだNHK出入り禁止なんじゃねーの?
ゲストにはイラネ、には同意。
2827:03/10/31 22:49 ID:???
>>25 だた。
29マロン名無しさん:03/10/31 22:49 ID:???
素人はチャットでもしてろ。IRCで人呼んでやってみ。
30マロン名無しさん:03/10/31 23:38 ID:???
肉だんで「アップにしてほしいんだけど」といったら
いしかわのアップになったのはワラタ
31マロン名無しさん:03/10/31 23:57 ID:???
2ちゃんの素人で調子に乗ってる奴ほど恥ずかしいものはないね
一般人のほうがおもしろいとかさー
確かに民放の馬鹿番組とか見てるとそう思うときもあるけど
この番組みたいに深い話をする番組ってのは素人なんかじゃ
たちうち出来ないよ
32マロン名無しさん:03/11/01 00:03 ID:???
馬鹿番組ってどんなんだ?
33マロン名無しさん:03/11/01 00:07 ID:???
>>31みたいなことをしたり顔で語るヤシも恥ずかしいけどな
34マロン名無しさん:03/11/01 00:12 ID:???
>>32
31じゃないけど、素人が出てくるバラエティ全般そうだろう。

たとえば、レギュラー陣より知識のある素人が「夜話」に出演するとしても、
TV出演慣れしていないという理由からくる「垢抜けなさ」が、
観ていて相当痛々しいのは、「しゃべり場」や「夜話」の
公録質問コーナーで実証されている。
仮にレギュラー全員がうなるような「内容」のトークをして見せても、
やはり視聴者の立場からは「レギュラーを差し置いて何コイツ?」
となってしまうのは明白だろう。
35マロン名無しさん:03/11/01 00:12 ID:???
カオも名前も晒さないで書き逃げ上等だから
言いたい放題言えるだけだと言う事も理解した方がいいな
36マロン名無しさん:03/11/01 00:13 ID:???
そーんなにちょっとした素人がやったほうが面白いと思うなら
今度自分達の仲間達集めて、素人版「マンガ夜話」をやってビデオでも取ってみ
で、それを全く自分達と関係のない香具師らに見せてみ
確実にボロクソに言われるから
37マロン名無しさん:03/11/01 00:21 ID:???
まだこの話してたのか。。。
38マロン名無しさん:03/11/01 00:29 ID:???
盛り上がってるから上げるぜ
39マロン名無しさん:03/11/01 00:46 ID:???
>>37
はっぴぃえんどの話のほうがいいかな?
40マロン名無しさん:03/11/01 00:48 ID:???
永井豪センセは良い人ですよ
ttp://www5.airnet.ne.jp/beru/baka/link/kekkoukamen.html
41マロン名無しさん:03/11/01 01:22 ID:???
>>22
あれは一人で頑張ってたっぽいな。
42マロン名無しさん:03/11/01 01:31 ID:???
豪ってハリウッドの脚本拒否したんだってな
43マロン名無しさん:03/11/01 01:37 ID:???
宮谷一彦公式HPみてみたけど
時代から見放されたセンセイの
空回り振りが痛々しい
あれじゃどこからも原稿の依頼
来ないだろうなあ・・・
44マロン名無しさん:03/11/01 01:37 ID:???
あの番組に素人を出すとしたら
生放送は危険なんじゃないだろうか。
45マロン名無しさん:03/11/01 01:38 ID:???
>>43
ホームページなんて作ってるのがびっくりだね
その感性を漫画にいかせばいいのにね
絵は上手いんだし
46マロン名無しさん:03/11/01 01:41 ID:6ergEmYl
932 :マロン名無しさん :03/10/31 04:16 ID:???
岡田ってテクノカットじゃね?
939 :マロン名無しさん :03/10/31 05:54 ID:???
>>932
岡田はパイプカットだよ
47マロン名無しさん:03/11/01 01:54 ID:???
>>43
公式じゃないけど、
ttp://homepage1.nifty.com/DORA/miyayaf.html
トップで蓮コラ思い出して鬱になった(笑)
48マロン名無しさん:03/11/01 01:58 ID:???
水玉の昔の本に、「兄は707おたく」とあった。
青6の時に呼べば面白かったのに。(w

きょう、御茶ノ水でホモホモ7のサイン会があるみたいね。
みなもと太郎を支援してやろうというヤシは買いに行け!
49マロン名無しさん:03/11/01 02:05 ID:???
素人が出たらどうなるかは、公開録画時の質問コーナー
見てたら、わかりそうなもんだがなぁ。
50マロン名無しさん:03/11/01 02:11 ID:???
>>39
前スレ終盤、オサーンと岡田なみの半可通しかいなかったね。
このスレではっぴぃえんどネタを展開するんなら語るべきは細野でしょ?

なんで誰も細野が熱狂的な杉浦茂ヲタって話しをしないんだよ。

おい、延々と刷れ違いを展開していたボケ。
細野関連のスレで無視されてるから、ここで暴れようってのか?

馬鹿はどこに逝ったって馬鹿だよ。


51マロン名無しさん:03/11/01 02:13 ID:???
>>43
同意。
自然保護とか、まだこの人は何かと闘ってるんだな・・・と思ったよ。
http://www.10daysbook.com/html/miyaya/top/top.html ←宮谷氏のまんが講座
カラーイラスト多数載ってますね。あと単行本も有料だけどDLできる・・・らしい。
関係ないが平田弘史のHPもちょっとアレだったのがショックだが・・・ま、尊敬してるんですけども。
http://www2.wbs.ne.jp/~tesh/


52マロン名無しさん:03/11/01 02:21 ID:???
>岡田なみの半可通しかいなかったね。

何時の間にか岡田がはっぴいえんどを「ネタとして知らない振りをした」
事にされちゃってたしな。アレは全然違う回での「YMO」の事だったろうが。
そこに突っ込む奴すらいなかったのもなぁ…。
53マロン名無しさん:03/11/01 03:30 ID:???
>>50
カルシウム足りないみたいだな。
54マロン名無しさん:03/11/01 03:31 ID:???
ろまんがひらがなとかマジツッコミしてたしな
55マロン名無しさん:03/11/01 03:32 ID:???
340 名前:岡田斗司夫投稿日:2000/11/02(木) 03:48
>292 夏目さん

 次回のラインナップ会議、お疲れさまでした。楽屋で話したとおり、ちょっとだけ書きます。(昨日、書いたけど消えたやつ)
 いや〜、さすがにYMOのライディーンは知ってますよ。CD持ってるし。でもあの場では「そんなサビに必殺技のない曲なんか知らない!」って言った方が面白いじゃないですか。

 「そこまで分析されたら、ある意味漫画家負け」 って言うのは、以下のような流れを期待していました。
夏「いや、分析されたらダメ、という意味にはならない」
岡「この場合の分析できる、というのは作者自身が意識して使っている、いわば「安全パイの手法」だからではないか?」
夏「?????」
 というように、僕としては夏目さんの{???」部分を聞きたかったんですよ。TVで話すときに夏目さん、少し加減してますよね?「まぁこれぐらいが短い時間で伝わる限界か」って。
僕があの番組に出るときの「対・夏目仕事」としては、「あんまり普段話してくれない領域まで肉薄して聞き出す」というのがあると思うからです。
 ではまた今夜、NHKで。

 あ、それとついでに>297さん
 「はっぴいえんど」、一応知ってました。でもあそこで誰かが「知らない」と言わなければ、あの部分があまりにサラリと流されてしまうので知らないふりをしました。
 こういうと視聴者を騙してるようで気が引けるんですが、実はマンガ夜話では知ってても知らないフリ、
理解できないフリをしてわざと聞き直すことが多いです。でないとちょっと番組としてハードルが高くなりすぎてしまう気がするからです。杞憂かもしれないんですけどね。

56マロン名無しさん:03/11/01 03:43 ID:???
>岡田なみの半可通しかいなかったね。

何時の間にか岡田がはっぴいえんどを「ネタとして知らない振りをした」
事にされちゃってたしな。アレは全然違う回での「YMO」の事だったろうが。
そこに突っ込む奴すらいなかったのもなぁ…。


( ´,_ゝ`)プッ

57マロン名無しさん:03/11/01 03:59 ID:???
格闘技も嫌いなフリをしているのです
58マロン名無しさん:03/11/01 04:21 ID:???
惑星開発委員会の格ヲタ罵倒文を大絶賛したくらいだからフリではないだろ>格闘技嫌い
59マロン名無しさん:03/11/01 04:21 ID:???
「はっぴいえんど」は一応知ってました

「はっぴいえんど」というバント名は聞いたことありました
60マロン名無しさん:03/11/01 04:40 ID:???
>>56
夜更かし禁止のおこさまは番組すら見ていないのかな?
ぐぐるだけでは努力不足だよ。はやくnyを買ってもらえると良いですね。

今夜は疳の虫で目がさめちゃったの?

どんなに親御さんが立派に躾てくれていても、馬鹿はどこまで逝ったって馬鹿なんだね。
61マロン名無しさん:03/11/01 05:25 ID:???
>>60
すごいでつ。。。
どこの脳細胞が働くとそのような素晴らしい罵倒文が思いつけるのでつか。
尊敬しまつ。*^o^)
62マロン名無しさん:03/11/01 05:30 ID:???
>>60
泣くなって。
63マロン名無しさん:03/11/01 05:43 ID:???
>>61
きっと必死になって56をギャフンと言わせる罵等文を考えたんだろうね。
目を真っ赤にしながら半泣きで「56は馬鹿だ!正しいのは僕なんだぁ〜」とか言いながらレスを打ってる60が目に浮かぶよw

64マロン名無しさん:03/11/01 05:51 ID:???
50=52=60ってことなのか?
65マロン名無しさん:03/11/01 06:18 ID:???
どちらにせよ>>60-63はスルーしたほうがよいかと・・・
66マロン名無しさん:03/11/01 06:35 ID:???
また、深夜に不毛な争いをしてたのだな。
67マロン名無しさん:03/11/01 07:57 ID:sjrChGLB
肉弾はゲストに細野晴臣呼んだらよかったのに。来るかは知んないけど。
68マロン名無しさん:03/11/01 08:36 ID:???
>>60-63
お前ら青臭い
69マロン名無しさん:03/11/01 08:40 ID:???
>>60-63
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
馬鹿はためらわず削除。
70マロン名無しさん:03/11/01 08:47 ID:???
>>67
細野さんって宮谷とつながりあるの?横尾忠則つながりなのかな…
宮谷の単行本が近々でるって聞いたけど詳細しらん?
71マロン名無しさん:03/11/01 09:00 ID:???
>>70
たぶん、はっぴいえんどの「風街ろまん」「花いちもんめ」のジャケットデザインやったからじゃない?
いや、それじゃ当たり前すぎるか。
72マロン名無しさん:03/11/01 09:28 ID:???
>>71
なるほど、そういうことね。
73マロン名無しさん:03/11/01 09:52 ID:???
ところで次回のシリーズは本当に
ベルばら一連なのかー?

・・・小林じんことかやってほしい・・・
74マロン名無しさん:03/11/01 09:55 ID:???
>>71
普通に考えればそれですな。
75マロン名無しさん:03/11/01 10:02 ID:???
前スレの終わりを見た。
なんだか反対派の方が汚い言葉を使って必死になっていたような気がするのは気のせいだろうか。
76マロン名無しさん:03/11/01 10:12 ID:???
>>75
俺は反対派だけど、あの書き方では分が悪いよな。
77マロン名無しさん:03/11/01 11:07 ID:???
昔、漫画家なりたかったと何かで見た>細野氏
かなり語れる人なんじゃないかな。
78マロン名無しさん:03/11/01 11:33 ID:k3YHg0MQ
西岸良平と同級生だったらしいね、細野さん。
79マロン名無しさん:03/11/01 13:05 ID:???
『体操』のVCに出てくる、ベティちゃんもどきの女の子は細野氏が描かれたとか。
80マロン名無しさん:03/11/01 15:00 ID:???
肉弾はゲストにあやや呼んだらよかったのに。来るわけないけど。
81マロン名無しさん:03/11/01 17:42 ID:???
>>69
このコピペ久々に見たな。
つーかまだ使ってる奴がいるのかw
82マロン名無しさん:03/11/01 18:41 ID:???
自業自得な感じもするけど不遇振りは少し気の毒
番組見て興味持ったから宮谷漫画が復刻されたら買ってみようと思った 
絵は確かに凄かったし夏目氏のスクラップ読んでみたいなあ

ttp://www.harashobo.co.jp/online-shimada/shukan/backnumber/index79.html
83マロン名無しさん:03/11/01 19:15 ID:???
>>73
いいね、小林じんこ。
『風呂上がりの夜空に』を番組で取り上げてくれたらオレ絶対に観るけど
いかんせん、この人のマンガほとんど絶版だからね…
タイミングを考えたら当面はなさそうな気がする。
84マロン名無しさん:03/11/01 19:28 ID:???
>>82
こういう人もいたほうがいいね。
85マロン名無しさん:03/11/01 19:32 ID:???
オレも「風呂上り」は是非キボンヌだけど、実質上この人これ1作だけなんだよな…。
次作の「White Peach」は完全に作者が壊れて打ち切られたし。
「風呂上り」は一時期スレも立ってたんだけど、そこ見てたらやっぱり
80年代風俗に共感できないと意味判らない事がかなり多いんだよね。
突然現れる「危ない目」をしたブライアン・フェリーとか(w
86マロン名無しさん:03/11/01 20:22 ID:???
>小林じんこ

誰?と思ってたんだけど、『風呂上がりの夜空』で思い出したよ。
いたなぁ、そういう漫画家。
87マロン名無しさん:03/11/01 21:38 ID:ydJUPXvh
       _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○   毎度、お一つ300円です
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
88マロン名無しさん:03/11/01 21:46 ID:???
小林じんこ、「りなことお兄ちゃん」なら読んだ覚えがある。いまでも単行本手に入るかな?
89マロン名無しさん:03/11/01 21:49 ID:???
>>85
夏目が本で「風呂上り」以外の作品も褒めてたよ。
90マロン名無しさん:03/11/01 22:11 ID:???
>88
一時期ブクオフでやたらと見かけたけど最近はどうなのかな?
これも打ち切られて1巻しか出てないんだよね、数年前に突然ジャンプに
続きが載ったらしいけどそれは見てないんだよな…。
91マロン名無しさん:03/11/01 22:12 ID:SQRElMGg


キモヲタ +0bqz24q がこのスレにいる 間違い無い!

92マロン名無しさん:03/11/01 22:39 ID:???
昨日の午前中BSにしりあがり寿とホモ歌人が一緒に出てたんだけど既出?
かなり面白かったよ
しりあがり寿さんは、本当にいい人だなあ
93マロン名無しさん:03/11/01 23:02 ID:???
94マロン名無しさん:03/11/01 23:54 ID:???
>>87
押し入れに100個くらい転がってるんで、3万で引き取ってくれや。

頼んだよ!
95マロン名無しさん:03/11/02 01:50 ID:???
しりあがり寿はサラリーマン時代
一部上場企業の宣伝部に勤めてたそうだけど
どこの会社なの?
96マロン名無しさん:03/11/02 01:51 ID:???
アサヒビールだか
97マロン名無しさん:03/11/02 01:53 ID:???
キリンです。
西原とのお絵かき合戦でもかいてます。
98マロン名無しさん:03/11/02 01:56 ID:???
多摩美からキリンビールの宣伝部なんて入れるんだぁ
へぇ〜
99マロン名無しさん:03/11/02 01:57 ID:???
美大だから通常の枠とは違うだろ
100マロン名無しさん:03/11/02 01:59 ID:???
電通とか代理店でいったら、クリエイティブとかその辺の部署になるのか?
101マロン名無しさん:03/11/02 02:08 ID:???
ラベル担当でデザインしてたそうです。
因みに10年ほど勤めてたとか。
102マロン名無しさん:03/11/02 02:12 ID:???
洋酒メーカーがラベルのデザインを社内でやってるなんて話
最近はあまり聞かないけど、昔は社内制作もしてたの?
ディレクションだけで実制作は外部のデザイナー使うでしょ、普通
103マロン名無しさん:03/11/02 02:44 ID:???
でも、発注側もデザインを理解できるやつを置くのが普通の発想だよ。
特に酒類メーカーならね。
104マロン名無しさん:03/11/02 02:53 ID:???
「なんでそんな炭水化物祭りやるんだよ」(岡田) 銀河鉄道999で
105マロン名無しさん:03/11/02 03:02 ID:NtVKS1E7
しりあがりは営業だったはず
106マロン名無しさん:03/11/02 03:08 ID:???
営業って
自腹の接待費稼ぐために漫画描いてたのかよw
ま、そんな事もないだろーけど
107マロン名無しさん:03/11/02 11:11 ID:???
岡田って確かレイプ犯だったよね。
108マロン名無しさん:03/11/02 12:06 ID:???
>>82
島田って冷酷なやつだな。いや、残酷なのは時の流れか…
109マロン名無しさん:03/11/02 13:56 ID:???
>>108 えっ 島田氏のどの辺が冷酷だと思った?
いろいろ気遣ってあげたり編集者紹介したり
頑張れってエールも送ってるけど・・・

110マロン名無しさん:03/11/03 00:10 ID:???
知ったか
111○→玉:03/11/03 10:43 ID:???
はっぴいえんど知ってたのかなぁ。。てことは以前ネットで読んだ音楽ほとんど知らないってエッセイはなんだったんだ!
112マロン名無しさん:03/11/03 12:06 ID:???
ひらがな! のコメントからは、知らないっぽくみえるんだが。
113マロン名無しさん:03/11/03 14:23 ID:0ZT/SVPV
>>111-112
良いじゃないですか、
知ってるって言ってるんだから。
エッセイでも知らないって書かなければさらりと流されてしまうから
知ってるのに知らないって書いてるんだよ、きっと。
114マロン名無しさん:03/11/03 14:58 ID:???
個人的には「YMOを知らない事にしたのはネタ」ってのには納得できる。
「ライディーン?勇者ライディーンしか知りませんがなにか?」っていうんだったら
充分ネタとして成立するしね。でも「はっぴいえんど」については、?だな。
あそこではっぴいえんど知らない振りをする事によって笑いをとれたりとか、
そういう要素があったとは考えにくいし、実際それによってウケをとる事は
一切出来ていなかったよね。仮に「うわ、ろまんが平仮名や!」ってのを
面白い突っ込みだと考えてたんだとすればそれは岡田がはっぴいえんどを
殆ど知らなかった事の証明にしかならないと思う。せいぜい名前だけ
聞いた事がある程度で、日本ロック史においてビートルズ的位置にいる伝説のバンド、
みたいな事情を丸っきり知らなかったのは確実じゃないかな。
115マロン名無しさん:03/11/03 17:19 ID:???
まだやってんのかよ
116マロン名無しさん:03/11/03 17:27 ID:???
他にネタがない。
名言番付でもまたやるかね。
117マロン名無しさん:03/11/03 17:38 ID:???
堤満莉子だな
118マロン名無しさん:03/11/03 17:49 ID:???
>>114
>日本ロック史においてビートルズ的位置にいる伝説のバンド

それは言いすぎ。YMOにしてもそうだけど、伝説は後の世に付け足されるものかな。
119マロン名無しさん:03/11/03 19:07 ID:???
音楽ネタつながりで、番組内で使われたBGMの元ネタ
を語る、というのはどうか。

オレは浜家さんがアシのころの「だっかっれった〜い〜」
とナニ金のときの「へいへいお〜きに毎度あり〜」
が何か知りたい。
120マロン名無しさん:03/11/03 19:15 ID:???
>>117
今回のセレクションに一度だけお目見えしてたね。
同好の士。
121マロン名無しさん:03/11/03 19:29 ID:???
BGMって言えば
一時期毎回JOHNNY B.GOODEが冒頭に掛かってのはなんだったんだろう…
堤満莉子萌え
122マロン名無しさん:03/11/03 22:02 ID:???
堤満莉子さんは、大人向けの人だよね。
高校生に理解できないのは仕方ないし、それで自然。
123マロン名無しさん:03/11/03 23:02 ID:???
おっぱい小さい
124マロン名無しさん:03/11/04 00:02 ID:???
125マロン名無しさん:03/11/04 01:00 ID:???
126マロン名無しさん:03/11/04 04:05 ID:???
はっぴいえんどが如何に糞かは聞いたらわかる
127マロン名無しさん:03/11/04 04:11 ID:???
今の基準で聴くからだよ。
時代状況という時間軸を入れないと意味なし。
若い人の陥りがちな欠点。
その上でも越えられた点はあろうが、
最初期という金字塔は不変、普遍。
128マロン名無しさん:03/11/04 05:38 ID:???
>>127
ちょっと過大評価されすぎな気もする
音楽雑誌読んでると日本には伝説のロックバンド
やカリスマミュージシャンが何組いるんだ?って
苦笑してしまうよ
解散後各々がいい仕事をしたのは凄いと
思うけど
129マロン名無しさん:03/11/04 08:29 ID:???
つーか、音楽の話は他の所でしなさい。
130マロン名無しさん:03/11/04 08:37 ID:???
はっぴいえんどヲタうぜー
131マロン名無しさん:03/11/04 11:06 ID:???
前スレ後半で
“バカにもよく分かるように”さんざん解説してやったのに
まだやってる・・・

2chでは何かについて説明してやると
すぐ「〜ヲタ」になるらしい。くだらねぇ・・・
132マロン名無しさん:03/11/04 11:50 ID:???
そんな事より堤満莉子のファッションの話をしようぜッ!
133マロン名無しさん:03/11/04 14:31 ID:???
>>131
ヲタうぜー
134マロン名無しさん:03/11/04 14:39 ID:???
>>133
こういうのを「釣られる」っていうのか。
ふ〜ん
135マロン名無しさん:03/11/04 15:08 ID:???
アシスタントヲタうぜー。日本語読めればだれでもいいよ。
136マロン名無しさん:03/11/04 15:17 ID:???
>>131
2ちゃんねらーはあまのじゃくですから「〜ヲタうぜー」は「解説サンクス」と捉えるのがよろしいでしょう
137マロン名無しさん:03/11/04 15:19 ID:???
>>136
んなあほなっ!
138マロン名無しさん:03/11/04 17:44 ID:???
>>130-137
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
馬鹿はためらわず削除。
139マロン名無しさん:03/11/04 17:55 ID:???
140マロン名無しさん:03/11/04 17:55 ID:???
>>139
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
馬鹿はためらわず削除。
141マロン名無しさん:03/11/04 18:21 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
馬鹿はためらわず削除。


を複数のバリエーションでNGワードに登録しますた

142マロン名無しさん:03/11/04 18:35 ID:???
>>1−1001
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
馬鹿はためらわず削除。
143マロン名無しさん:03/11/04 18:57 ID:???
>>142
プ失敗してやんの
144マロン名無しさん:03/11/04 19:06 ID:???
145マロン名無しさん:03/11/04 19:12 ID:???
>>142=144
146マロン名無しさん:03/11/04 19:14 ID:???
あらら、ご自分まで否定なさって。
147マロン名無しさん:03/11/04 20:50 ID:???
こういう豆頁の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
馬鹿はためらわず削除。
148マロン名無しさん:03/11/04 21:20 ID:???
まめぺーじ
149マロン名無しさん:03/11/04 22:01 ID:???
エロ以下ばばあうざ
こんどはこれにベル腹おばさんが加わるの?
夜話は少女漫画禁止でいいよ。
150マロン名無しさん:03/11/05 00:31 ID:???
そのうち里中満智子やるんじゃないだろうか。
NHKにもたまーに出てるし。
151マロン名無しさん:03/11/05 02:09 ID:???
スレッドにいささかも関係のない懐かしメロディ雑談、
アウフヘーベンに決して至ることのない不毛な罵り合い、
そして三歳の童子にも可能な緩慢なコピーページ繰り返し。
この惨状はいったい何故ですか?下等なペニ棒まんが読みよ!

未だに青池先生を愚弄するなんて信じられません。
夜話で少女まんがを禁止ですって?正気なんですか。
細川先生、イケスミ先生、あしべ先生、しらいし先生・・・
語らねばならない巨匠、天才はまだいくらでもおられます。

プラナリアの>>149さん、御理解できまして?
152マロン名無しさん:03/11/05 02:22 ID:???
ネカマ嵐つまらん
これ以上「不毛な罵り合い」続けさすなっつの

んでこれ↓はもう決定なの?
11/24 ベルサイユのバラ
11/25 GT roman
11/26 漫画家残酷物語
11/27 三丁目の夕日

一番視聴率取れそうなのを初日に持ってくるのが腑に落ちないんだけど
153マロン名無しさん:03/11/05 02:30 ID:???
初日は見逃す人が多いし、何よりレギュラー出演者のテンションが低い。
154マロン名無しさん:03/11/05 03:26 ID:???
はっぴいえんど論争の怒りおさまらず
155マロン名無しさん:03/11/05 08:43 ID:???
>>132
堤満莉子はお洒落がよく似合う 30歳超えてる割に体の線も綺麗そうだし
156マロン名無しさん:03/11/05 12:13 ID:???
女は30超えてからが華。
157マロン名無しさん:03/11/05 12:19 ID:???
男は40から
158マロン名無しさん:03/11/05 12:26 ID:???

    <――――――――――――――――――――>

     >――――――――――――――――――<

目の錯覚
159マロン名無しさん:03/11/05 12:29 ID:???
あっ上の方が長く見える
160マロン名無しさん:03/11/05 12:57 ID:???
上 ―が20個
下 ―が18個

これでもみれ
<――――――――――――――――――>

>――――――――――――――――――<
161マロン名無しさん:03/11/05 13:43 ID:WsFpe91Y
age
162マロン名無しさん:03/11/05 14:37 ID:???
>>159 あっシャレが分かる人に見える

>>160 マジレスすんな(w
163マロン名無しさん:03/11/05 15:30 ID:???
>>152
ベルバラなんかどうでもいいよ
JOJOを取り上げろ
164マロン名無しさん:03/11/05 15:36 ID:???
>>163
JOJOの何を語って欲しいんだ?
その漫画に関してはあのメンバーより君の方が余程詳しいんじゃない?
165マロン名無しさん:03/11/05 16:09 ID:???
>>154
世にリスペクト馬鹿があふれているからね。
166マロン名無しさん:03/11/05 17:32 ID:???
>>164
ソフト罵倒
167マロン名無しさん:03/11/05 17:52 ID:???
エロ漫画で、コマの外に作業中に聞いたBGMとか、手伝った人の名前書くのあるけど、誰が一番最初にやったの?
168マロン名無しさん:03/11/05 18:18 ID:???
ページごとにいちいちBGM書くので漏れがもっとも昔に見たのは
谷村ひとしの「ハイスクールエージェント」だったな。
今やダイソーコミックスにまで落ちぶれてしまったが、あのBGM
表記は残ってるんだろうか。
169マロン名無しさん:03/11/05 18:34 ID:???
>>163
作者が(シリーズそのものが)完結するまでは取り上げないでくれ〜って言ってるんじゃなかった?
170マロン名無しさん:03/11/05 19:09 ID:???
>>167
勲章オヤジ・さいとうたかおw(嘘)
171マロン名無しさん:03/11/05 19:10 ID:???
次スレからジョジョとナウシカはテンプレに入れたほうがいいかもな
172マロン名無しさん:03/11/05 19:12 ID:???
1.質問→罵倒
2.質問→いい加減なレス→罵倒
3.罵倒→罵倒(延々繰り返し)

このスレの全て
173マロン名無しさん:03/11/05 19:20 ID:???
>>172
こういう頭の悪(ry
174マロン名無しさん:03/11/05 19:46 ID:???
公式ではなにもでてないのに
28弾が今月の予定ってどこからの情報なの?
175マロン名無しさん:03/11/05 19:53 ID:???
こないだのセレクション終わった後に出てたけどね。みんかったんか174よ
176マロン名無しさん:03/11/05 19:55 ID:???
スマソ
マンガ夜話ってなんですか?
177マロン名無しさん:03/11/05 20:19 ID:???
>>176
NHK信者の集い
178マロン名無しさん:03/11/05 20:52 ID:???
で、そんなこんなで島本先生が5枚目を描いてるくらいのタイミングで
藤田先生は12人分のサインを終了。

 そんでもって島本先生が描き終るまで暇ってのもなんだからって
ファンの間に割って入っていって質問受付コーナーを始めやがった!

 さらにそのあとは『うしおととら』がマンガ夜話で取り上げられたときの
話になって、藤田先生の○○○○○O○大っ嫌い発言が飛び出したりw
179マロン名無しさん:03/11/05 21:23 ID:???
あれだけほめられて怒るってのもなぁ。(w
痛さ爆発だな。>藤田
180マロン名無しさん:03/11/05 21:26 ID:???
偉大な漫画家ほど性格は痛いものだ
181マロン名無しさん:03/11/05 21:44 ID:???
夜話ムックではうしおととらの回が収録されてるから、番組自体は嫌いじゃなさそうだ。
まぁ、夜話どうこう以前にいしかわと藤田は相性悪そうだもんな。
182マロン名無しさん:03/11/05 21:48 ID:???
いしかわじゅんは嫌われ者ですね。
183マロン名無しさん:03/11/05 22:30 ID:???
>>178
>○ ○ ○ ○ ○ O ○
  な つ め ふ さ ノ 介

こうかも知れないじゃないか
184マロン名無しさん:03/11/05 22:44 ID:???
>○ ○ ○ ○ ○ O ○
 お おつき け んじ
185マロン名無しさん:03/11/05 22:53 ID:???
>>179
十年以上、マンガばかり描き続けてきたヤツらが、
大人になれるわけがないだろう!!
                        …島本和彦著「吼えろペン」より

で、その吼えペンで富士鷹が「単行本描き直しという腰の抜けた行為は
俺は大嫌いだ!!」と言ってるんだが、これはやはりうしとら夜話の際の
いしかわ発言を意識したセリフなのかなぁと思ったり。
186マロン名無しさん:03/11/05 23:02 ID:???
全て褒めちぎったかのように言われてるが
作者傷つくような貶され方されてる>うしおととら
187マロン名無しさん:03/11/05 23:55 ID:???
藤田のマンガはサンデーでも読み飛ばしてるからどうでもいいや
188マロン名無しさん:03/11/06 00:16 ID:???
>この人は絵的にはこれ止まり&絵に関しては諦めてる
>師匠がうまくないとアシスタントもうまくならない

たぶんほとんどの人が怒るだろうなあ・・・
189マロン名無しさん:03/11/06 00:20 ID:???
そのように評されてしまった己の未熟さに怒れ >フジタ
190マロン名無しさん:03/11/06 00:21 ID:???
でも確かに藤田さんの絵はあまり上手くはなってないような…
線がスッキリしてきて見やすくなったけど
191マロン名無しさん:03/11/06 00:23 ID:???
むしろヘタになってると思う。
魅力がなくなってるというか。
192マロン名無しさん:03/11/06 01:01 ID:???
諦めてないのに諦めたと断言されたらイヤだろう。
193マロン名無しさん:03/11/06 01:06 ID:???
>>192
人は図星をさされると何故か怒る。
194マロン名無しさん:03/11/06 01:06 ID:???
>>193
図星はつかれるだよな。
195マロン名無しさん:03/11/06 01:16 ID:???
2ちゃんの煽り合い書き込み見りゃわかる
196マロン名無しさん:03/11/06 02:07 ID:???
うしとらに関しては藤田よりも椎名のいしかわへの憎悪と岡田の解釈への限りなきリスペクトのが笑えたけど
まー後から「よく言ってくれた椎名よぅ」って発言したのはちょっと格好悪かったけど>藤田
197マロン名無しさん:03/11/06 02:28 ID:???
ちょっと幼稚な面も含めて俺は藤田先生好きだけどね
198マロン名無しさん:03/11/06 02:41 ID:???
藤田と椎名「少年サンデー」で長期連載&単行本多数
いしかわ 初期「スピリッツ」で連載したが短期で打切り単行本は双葉社で
小学館での漫画家番付は藤田>椎名>いしかわって感じか?
199黒田硫黄やらないかな:03/11/06 02:49 ID:???
士郎正宗のオリオン読んだ後うしとら読むと馬鹿らしく感じる
200マロン名無しさん:03/11/06 02:49 ID:???
きちんと銭を入れてくれる稼ぎ頭(と言うほどではないが充分稼いでくれてる)の
メジャー少年漫画家とビックマイナー(リトルメジャー)なオッサン比べりゃ
それはそうなるだろう
201マロン名無しさん:03/11/06 02:57 ID:???
メジャーではなくても作品の批評はできるだろうし売れてる売れてないはあまり意味がないな。
藤田にしてみりゃ売れてないマンガ家に批評されるのが面白くないってだけのことだろ。
202マロン名無しさん:03/11/06 02:59 ID:???
同業に売られた、という感覚もあると思うけどね。
夏目さんなら、あいつは評論家だから、で済むけど。
203マロン名無しさん:03/11/06 03:04 ID:???
>>199
オリオンまんまなのは藤田じゃなくて伊藤勢じゃねーの
204マロン名無しさん:03/11/06 03:10 ID:???
なんか懐かしい話題だな
うしとら放送回の直後には何度か夜話スレとか藤田スレで話題になったもんだ
「とらの人喰ってる・喰ってない論争」「椎名の岡田崇拝」「藤田結構大人気なくてファンの一部ショック」etc
205マロン名無しさん:03/11/06 03:16 ID:???
島本のラジオでもブーたれてた
206マロン名無しさん:03/11/06 03:27 ID:???
彼らは何を夜話に期待してたんだ・・・
207マロン名無しさん:03/11/06 03:47 ID:???
絵が下手と言うのはまあいいとしても
これ以上は伸びないみたいな事は言わなくても
いいんじゃないかと思うけど
たとえ真実だったとしても残酷すぎる
208マロン名無しさん:03/11/06 04:39 ID:???
発表されたものについてなにをどう発言しようが読み手の勝手だ
どう読みどう解釈しどういう感想を持っても受け手の自由だ
作品を世に出すと言う事はそういう事なのだ「イシカワ式」

まあそうなんだけど 
絵に関しては諦めてると決めつけられたり
日本語の誤用が多すぎるから気をつけるように
なんてテレビから呼びかけられて恥かかされたら誰でも怒るよなあ
それ迄の褒め言葉が一瞬にして吹き飛ぶと思うぞ


209マロン名無しさん:03/11/06 07:59 ID:???
きっとこうだ。
夏目岡田に言われるのはかまわない、だが○○○○○O○だけには言われたくない。
そうにちがいない。人徳って大切かな。
210マロン名無しさん:03/11/06 08:38 ID:???
いしかわは嫌われ過ぎ
211マロン名無しさん:03/11/06 10:44 ID:???
漫画家が他の漫画を批評するのはタブーかな
212マロン名無しさん:03/11/06 11:33 ID:???
  「公表された作品については、見る人全部が自由に批評する権利を持つ。どんなにこきおろされても、
  妨げることはできないんだ。それが嫌なら誰にも見せないことだ」

  『エスバー魔美/くたばれ評論家』より。
213マロン名無しさん:03/11/06 11:36 ID:???
 「たとえ飲んだくれて鼻歌まじりに描いた絵でも傑作は傑作。どんなに心血そそいで描いても駄作は駄作」

 「あいつは貶した! ぼくは怒った! それでこの一件はおしまい」

 「そのうちあいつにも貶しようのない素晴らしい絵を描いてみせるさ」
214マロン名無しさん:03/11/06 11:41 ID:???
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始める

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。
215マロン名無しさん:03/11/06 13:57 ID:???
>211
「実作者の立場からマンガを語る」視点がマンガ夜話の大きな魅力でわ?
それではまるで番組の根本そのものを否定しているような…。
216マロン名無しさん:03/11/06 14:43 ID:???
例えば取り上げた漫画が当時はいかに斬新だったかを
実際に絵を描いて説明するのは「実作者の立場から漫画を語る」事になるけど
テレビから「間違い多いから気をつけろ」なんて呼びかけるのはどうかな?
大勢の前で作者に恥をかかせるのが番組の目的ではないはず
217マロン名無しさん:03/11/06 14:54 ID:???
実際に間違いが多いんだから仕方ない
218マロン名無しさん:03/11/06 15:01 ID:???
「私この漫画家のファンなんです」「この作品おもしろいですよね」「私子供の頃アニメ見てました」
こんなことしか言えなかったら番組は成り立たない。
構成や作画の技術、漫画界の内部事情、歴史や変遷をまじえて語れる人ってどれだけいるだろう。生放送で。
出演者は人の作品をとやかく言う代わりに、自分の作品や人間性を批判(若しくは無視)
されてきた人達だろうし、TVで顔と名前(ペンネーム・芸名)を晒してしゃべってる。
自分の作品を批評されることがなく、また匿名でしかものを言えない素人さんの意見なんて誰も望んでない。
いや〜小ネタも含めて2ちゃんで充分だよなあ。
219マロン名無しさん:03/11/06 17:06 ID:???
>>217
なるほどキミは自分の間違いをワザワザ大勢の人が
居る場所で指摘されても平気な訳だ エライ!
220マロン名無しさん:03/11/06 17:13 ID:???
221マロン名無しさん:03/11/06 17:20 ID:???
>>219
煽りと呼ぶにも余りにも低レベルな知障にあえてマジレスしてみる。

「仕事上の間違い」を指摘される事は、本人にとって有用である。
指摘してくれた事を感謝し、次は間違いを犯さない様に気をつけるのがまともな社会人。

「俺に恥をかかせやがって!」と逆恨みするのは精神年齢3歳未満の厨房。
222マロン名無しさん:03/11/06 17:29 ID:???
はっぴえんどの話をいまさらするけど、あれっていしかわが言った「狭い世界のン百万部」の逆の存在だよね
223マロン名無しさん:03/11/06 18:00 ID:???
>>221 に概ね同意
藤田が精神年齢低いとまでは言う気はないが
否定的な意見には過敏に反応する小心者だな
224マロン名無しさん:03/11/06 18:47 ID:???
相手の気持ちを察せず所構わず恥じかかす奴はデリカシーなさ杉と思う
225マロン名無しさん:03/11/06 18:58 ID:???
番組内容は知ってるだろうに何で許可したんだ?。
最初から最後まで誉めちぎられたかったのかねぇ。
あの回も内容的にはいつもと変わらんと思えるが。
226マロン名無しさん:03/11/06 19:14 ID:???
役不足
227マロン名無しさん:03/11/06 20:09 ID:???
>>216=>>219=>>224=藤田
228マロン名無しさん:03/11/06 21:32 ID:???
>>224
番組とは関係ないところで個人的に「この日本語間違ってるよ」
と言ってあげればいいのねw
229マロン名無しさん:03/11/06 22:03 ID:???
230マロン名無しさん:03/11/06 22:14 ID:???
>>212-214
同意だけど、全てのアーティストがそうでなければいけないとは思わない。
藤田は大人気ないが、批判に対して素直に受け入れないのも一つの答えだろう。
別に藤田を擁護するつもりはないけど、212-214の意見を全肯定する流れは嫌なんで書いてみた。
231マロン名無しさん:03/11/06 22:20 ID:???
作家はその作品の批評に言及しないのが不文律なわけだが。
それを破った時点で藤田は負け犬。
232マロン名無しさん:03/11/06 22:22 ID:???
公式な場所での発言だから祭られてるんでしょ。
飲み屋で愚痴ってるのなら、別にあそっ だけどさ

公式の場所で、適切な発言をできない人を、軽蔑するのは当然かと
雑誌の巻末コメント欄だって、ある意味、パブリックだし。

先生と名の付く職業に、以下略 なのかね〜
漫画界もさ、やっぱり
233マロン名無しさん:03/11/06 22:39 ID:???
ちょっと流れとは関係ないけど・・・

そろそろ巻数がこれ以上、増えないうちに「ワンピ」取り上げてほしい。
いしかわ、岡田、夏目にズバッと斬ってほしい。
234マロン名無しさん:03/11/06 22:44 ID:???
ワンピの評価は低いだろ。
235マロン名無しさん:03/11/06 22:48 ID:???
>>233
そこそこ褒めそうな気がするけどな。指摘するとこはするだろうけど。
236マロン名無しさん:03/11/06 22:56 ID:???
絵は上手くないし、背景も見にくい、話はいきあたりばったり…
空島編からまともに読まなくなった人多いんじゃないか。
237マロン名無しさん:03/11/06 23:04 ID:???
アニメでしか見たことないけど、絵もキャラクター設定も世界観もストーリーも
鳥山明とかの亜流でしょ?ある意味「企画物」といえるんじゃないだろうか?
238マロン名無しさん:03/11/06 23:05 ID:???
>>233
ゲストが悲惨だな
239マロン名無しさん:03/11/06 23:08 ID:???
幽々』のとき、グレチキの片方が「最近のジャンプで楽しみにしてる連載」みたいなのでワンピースのことあげてたっけな・・・
240マロン名無しさん:03/11/06 23:31 ID:???
ハンターハンターならばと、やっぱり考えてしまう。
241マロン名無しさん:03/11/06 23:50 ID:???
ttp://www.asahi.com/tezuka/02d.html
いしかわ的にはワールドイズマインより上らしい。
242マロン名無しさん:03/11/07 00:00 ID:???
ゲストに荒俣宏っていうのもいいかも
243マロン名無しさん:03/11/07 00:19 ID:???
>>239
あの時にレギュラーが誰一人として分からなかったのが
ちょっと笑えたなぁ。
「え?何ソレ…」って空気が流れてた。
244マロン名無しさん:03/11/07 00:31 ID:???
>>243
グレチキも「腕が伸びるヤツ」とかよくわからない言い方してたから
わからなくてしょうがなかったかも。
245マロン名無しさん:03/11/07 00:34 ID:???
リアルタイムで雑誌連載を追っかけずに
話題になったのを単行本でまとめて読むスタイルなんだろ
246マロン名無しさん:03/11/07 00:43 ID:???
マキバオーは大月以外みんな読んでなかったみたいだね
247マロン名無しさん:03/11/07 00:46 ID:???
いくら日本とはいえ、いい大人が読むには今のジャンプは辛過ぎるよ
248マロン名無しさん:03/11/07 00:58 ID:???
いちご100%
249マロン名無しさん:03/11/07 01:00 ID:???
ていうか、大人になったら普通に週刊少年誌は辛くなるぞ。
昔のジャンプ漫画も今読むとキツイ。
250マロン名無しさん:03/11/07 01:07 ID:???
ワンピースはアニメもつまらまくなったな
魚人まではおもしろかったのに
251マロン名無しさん:03/11/07 01:12 ID:???
あとジャンプ漫画で取り上げられそうなのは・・・「ウイングマン」「奇面組」
「キャッツアイ(orシティーハンター)」「コブラ」あたり?ムリだと思うけど。
『バカ漫画』のカテゴラリーじゃないしな・・・。
252マロン名無しさん:03/11/07 01:15 ID:???
ワンピをやったら、いしかわのポジションが面白そう。

以前、劇場版ワンピの声優に抜擢されたものの、ダメダメで
本人頭抱えてたことがあった。(w
(結局、降板したらしいけど)
253マロン名無しさん:03/11/07 01:28 ID:???
趣味でやってるだけあって『演技』に関しては…。適正は殆どないね。
254マロン名無しさん:03/11/07 01:59 ID:???
>>249
そうかな。俺はサンデーなら許容範囲内。
特にからくりと改造(w
255マロン名無しさん:03/11/07 02:04 ID:???
>>249
イイ歳してブクオフで「テニスボーイ」全14巻を衝動買いしちった俺って…_| ̄|○
256マロン名無しさん:03/11/07 02:55 ID:???
そういえばいしかわじゅんは庭球プレーヤーだったな。
257マロン名無しさん:03/11/07 06:41 ID:???
夏目はワンピース絶賛してたなたしか
258マロン名無しさん:03/11/07 08:22 ID:???
するかアホ
259マロン名無しさん:03/11/07 09:07 ID:???
>>257
房之助を馬鹿にするな
260マロン名無しさん:03/11/07 10:06 ID:???
>>251
カテゴラリー、カテゴラリー、・・・・・
261マロン名無しさん:03/11/07 10:40 ID:???
ワンピ、今ならまだ序盤の比較的熱かった展開が語れるかもね。

完結(つか終了)待ってたら、グタグタの印象しか残らないかもしれんし
漏れも空島でとうとうガマンできなくなって、まともにフォローしてない。
262マロン名無しさん:03/11/07 13:24 ID:???
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/

>「真剣10代 しゃべり場」という番組から出演依頼が来ました。
>週末は渋谷で収録です。真剣にしゃべってきます。
263マロン名無しさん:03/11/07 13:37 ID:???
関西弁でしゃべるって事か
264マロン名無しさん:03/11/07 13:58 ID:???
265マロン名無しさん:03/11/07 14:00 ID:???
しゃべり場でオタクキングは長峰
266マロン名無しさん:03/11/07 14:06 ID:???
>>262
オタキングがしゃべり場((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
267マロン名無しさん:03/11/07 14:11 ID:???
いしかわが出演したら、馬鹿はためらわず削除と言って張り倒していくんだろうな
268マロン名無しさん:03/11/07 16:55 ID:???
パイプカットしている岡田が・・・
269マロン名無しさん:03/11/07 18:03 ID:???
>>259
夏目がワンピースを褒めるハズがないと言いたいのかな?
本当に褒めてたらどうするつもりなんだろ……。
ていうか、夜話のイベントでワンピとヒカ碁は候補にあるって言ってたような。

270マロン名無しさん:03/11/07 18:17 ID:???
>>269
絶賛はしないだろうと言ってるんだ。
誉めるはずがないとは思ってない。
271マロン名無しさん:03/11/07 18:27 ID:???
ヒカ碁やる前に黄金期全部やれよ
272マロン名無しさん:03/11/07 18:44 ID:???
第30弾予定ラインナップ
・いしかわセレクション -『あさってDance(山本直樹)』予定ゲスト:オーロラ輝子
・夏目セレクション -『キャプテン(ちばあきお)』予定ゲスト:篠岡建
・岡田セレクション -『西遊奇伝 大猿王(寺田克也)』予定ゲスト:竹谷隆之
・大月セレクション -『チープスリル(くらもちふさこ)』予定ゲスト:永作博美
273マロン名無しさん:03/11/07 18:52 ID:???
永作(;´Д`) ハアハア
274マロン名無しさん:03/11/07 19:06 ID:???
なぜ伊集院は本名なんだ(w
275マロン名無しさん:03/11/07 19:12 ID:???
ほんとだったら良いラインナップなんだけどな。
276マロン名無しさん:03/11/07 19:28 ID:???
篠岡建て伊集院のことなの?
277マロン名無しさん:03/11/07 20:47 ID:???
伊集院は田中健じゃなかったっけ。
婿養子らしいから名字変わったのか
278マロン名無しさん:03/11/07 23:48 ID:???
なんで今さらオーロラ輝子?
279マロン名無しさん:03/11/07 23:54 ID:???
再放送じゃないのにセレクションなんてヘンだろ
280マロン名無しさん:03/11/08 00:18 ID:2qjDdhN8





(´-`).。oO(釣りに反応するなよ・・・・・)
281マロン名無しさん:03/11/08 00:21 ID:???
>>271
北斗、スラダン、幽白と同じムックにのってた回
全部つまらなかったから、やらなくていいよ。
282マロン名無しさん:03/11/08 00:27 ID:QWK+dGdd
オーロラ輝子=河合美智子は森山塔(=塔山森)=山本直樹のファンらしい。
ソースはB.L.T.のいしかわの4コマ。
283マロン名無しさん:03/11/08 00:58 ID:???
>>281
あきらかにレギュラー陣は熱意薄でゲストを野放しにしてたね
284マロン名無しさん:03/11/08 01:06 ID:???
マンガなんか読んで影響受けちって
285マロン名無しさん:03/11/08 01:11 ID:???
>>283
夏目なんか幽白の回の夏目の目で「あんまり興味無い」って言ってたもんな。
286マロン名無しさん:03/11/08 01:41 ID:???
だって、構造が単純すぎるじゃん。大人にはそこから先がないんだよね。
287マロン名無しさん:03/11/08 03:46 ID:???
>>257-259
アラバスタ編やってた頃、週刊文春だったかの書評欄で夏目が
「今一番面白い少年漫画」とワンピを取り上げてた。
「絶賛」と言えるほどだったかどうかは覚えていない。
288マロン名無しさん:03/11/08 05:28 ID:yIphcBfN
さっき「編集王」の回の放送を見てたんですが
真ん中にすわってるキモイデブは誰ですか??

映ってるだけで、はきそうです。
289マロン名無しさん:03/11/08 05:55 ID:++BnApRG
花田勝だよ。
290マロン名無しさん:03/11/08 06:14 ID:???
>>289
ありがとうございますっ!
さっそくGoogle岡田斗司男と検索してみます!
291マロン名無しさん:03/11/08 07:59 ID:???
岡田寿司夫
292マロン名無しさん:03/11/08 09:16 ID:???
>>285
蒸し返すようで悪いけど、幽遊白書の回と比べるとどれだけうしおととらを褒めちぎってたか判るよな。
夏目さんなんかうしお達にまた会いたいと思ったとか言ってたし。
293マロン名無しさん:03/11/08 10:12 ID:???
>>285
それっていしかわじゃなかった?夏目は「ボクはレベルEの方が好きなんだけど」とは言ってたけど
294マロン名無しさん:03/11/08 10:14 ID:???
豊口ださい
295マロン名無しさん:03/11/08 12:35 ID:???
長谷邦夫ってドキュソだな・・・
296マロン名無しさん:03/11/08 15:21 ID:???
ベルバラはエロイカの回を超えるだろうか
297マロン名無しさん:03/11/08 17:44 ID:P+evCiqc
いやー編集王は面白かった。
298マロン名無しさん:03/11/09 00:30 ID:???
>>296
いしかわ次第
299マロン名無しさん:03/11/09 00:50 ID:???
いしかわガンガレ!
300マロン名無しさん:03/11/09 01:34 ID:???
ベルバラが最初に人気になったのって、漫画宝塚アニメどれが先?
やっぱ宝塚かな?
301マロン名無しさん:03/11/09 01:40 ID:???
アニメじゃないの?
302マロン名無しさん:03/11/09 01:48 ID:???
>>300-301
ほえ?
ネタ?釣り?
釣られると漫画だろ。
303マロン名無しさん:03/11/09 02:00 ID:???
世間的な認知度の話か?
304マロン名無しさん:03/11/09 03:12 ID:???
愛人騒動にふれるのか?
305マロン名無しさん:03/11/09 05:10 ID:???
岡田の細目のブダ顔を見ると、とても不愉快になります。
岡田キショイ。
306マロン名無しさん:03/11/09 06:37 ID:???
PRIDEは、大晦日決戦を「忌避」したようだK-1に曙が入っちゃったからなあ

忌避 嫌がって避ける事 例)徴兵忌避
回避 それから生じる不結果を恐れて避けようとすること 例)危機を回避する

PRIDEは単に嫌がってやめた訳ではないと思うから回避のほうが正解だろう
いしかわ先生 人に日本語の使い方注意するなら自分も気をつけよう
307マロン名無しさん:03/11/09 07:08 ID:???
別に間違ってるとも思わんな
どうでもいいけど
308マロン名無しさん:03/11/09 07:10 ID:???
>>306
おい!だからなんで此処にレスをする
いしかわのHPを見ているならそっちに書けばいいだろうに
ってことであなたはアンチいしかわでFA?
309マロン名無しさん:03/11/09 07:17 ID:wTJ5q+BZ
揚げ足取りに必死なアンチいしかわってまだいたんだね。
310マロン名無しさん:03/11/09 11:41 ID:???
一度CLAMPの漫画を取り上げてもらいたいもんだ。
いしかわが、どれだけボロクソに言うかが楽しみ。

話は変わるけど「夏目の目」って意外な方向からの指摘があって面白いね。
パトレイバーの根底がアトムだという指摘は、思わず「なるほどなぁ」と感心してしまった。
311マロン名無しさん:03/11/09 11:42 ID:???
ここにHPネタ持ってくるって事はアンチスレもうないの?
312マロン名無しさん:03/11/09 12:19 ID:???
身長ナルのいしかわ
313マロン名無しさん:03/11/09 12:46 ID:???
>>310
マンガ夜話は夏目の目でもっている
314マロン名無しさん:03/11/09 13:12 ID:???
    /~^~^~^^`ヽ
   /   ノ'´``''"´`ヽ
  i  ,,;'       l
  |  ,;'    /  \ |
  i~ヽ━━【 へ 】【 へ 】   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 6 ||      」  |   |  評論家に活躍の場を与えないとかわいそうだからだよ
  `ー' |    ┏━┓ |  <  おれはやさしいからなあ
   ∧!      ⌒  l   |  だいたい山ほど漫画があれば共通項は出てくるよなあ
  ノ \ \  `ー-'ノ   |________
. /    \     ( ヽ   
/       ` ー'´  `、
 ヽ、      ,,r'´~` 、 ヽ
  ー-ヽ  /⌒ ,ィ`ソ \ヽ
    ノ^/   / ヽ    )
315マロン名無しさん:03/11/09 15:02 ID:???
ガラスの心臓な作家さんてやっぱ多いな。
ネットでの自作の酷評に真剣に凹む人って結構いるのでビックリする
316マロン名無しさん:03/11/09 15:41 ID:???
デブな有名人ランキングにオタキングが入ってた。1票だけだけど
317マロン名無しさん:03/11/09 15:45 ID:???
                ∧∧  ボクノ マンガモ トリアゲテクダサイ
          キユキユ(゚∀゚)
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄新作 ̄|  |
318316:03/11/09 15:56 ID:???
岡田斗司夫(オタク評論家)って書いてあった。
319マロン名無しさん:03/11/09 19:53 ID:???
    / ⌒⌒ ヽ     
   /   / // ヽ
   | / / / / ヽ |   
   |  |  ● ●| |    
    | l   。。 ll アイフルしよっ♪   
    ヽヽ ⊂三つ     
     ノ) |` ┬'  
320マロン名無しさん:03/11/09 21:51 ID:???
一時期、夏目のような50代のおじいさま方に辞めてもらって、
30代で固めて最近のマンガをやれ、という意見が多かったけど、
番組としては、かなりつまらないものになるんだろうな。
様々なジャンルの価値を交えたり、時間軸の中で評価したり
できないと、面白くなくなるだろうと想像する。
321マロン名無しさん:03/11/09 22:01 ID:???
また夏目房之助の人間大学みたいな。
322マロン名無しさん:03/11/09 23:59 ID:???
28團の下男はやく知りたいよー
323マロン名無しさん:03/11/10 10:54 ID:DiJYvwqY
>>313
ばーか
324マロン名無しさん:03/11/10 11:23 ID:???
今さらだけど「うしおととら」の回のいしかわじゅんの
「藤田は絵が下手で、アシスタントも上手くならない」発言は
現サンデー連載陣のうち3人が藤田の最近の元アシでしかも一人は
稼ぎ頭になっているという事実を平然と無視した発言だなあ。
結局いしかわじゅんは、「売れる<彼の言う絵の上手さ」って感じの
痛い人物なのかなあ。
325マロン名無しさん:03/11/10 11:41 ID:???
藤田よりはいしかわのほうが面白い物描くけどな
326マロン名無しさん:03/11/10 11:55 ID:???
>>324
売れてるか売れてないかの評価ではなく上手いか下手かの評価を
してるんだから別にいいんでないの?。
売れてるということは数字に表れるので誰でもわかることだけど
上手か下手かはそれとは別次元のことだしその為の批評だからね。
ただいしかわ自身がどちらにも当てはまらないということで
反感を招きやすいということもあるけど。w
まぁそれでも批評はできるしね。
327マロン名無しさん:03/11/10 12:01 ID:HTlLCTeD
■ ここはヤバイ印刷所 Take3 ■
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1056867283/

↑ドキュソ印刷所のおエライさんが降臨してます
>>490とか>>498とか電波ゆんゆんです。たすけてください

〜住人より〜
328マロン名無しさん:03/11/10 12:01 ID:???
>>326
まあ、俺はいしかわの「アシが育たない」発言が妙だなあと思った。
絵は育たなくても、あれだけデビューして売れてる連中を育てたんだから
絵は育ててなくても、それ以外はちゃんと育てたって言うことを言わないと
フェアじゃないよな。
329マロン名無しさん:03/11/10 13:11 ID:???
売れる漫画を書くヤツの一部=世間のニーズに合わせたマンガを書くのに長けている=商売うまいやつ
そういうのは嫌い ってスタンスなのかな? いしかわ氏は

理想は自分のオリジナリティを持った作品で、商業的成功をも収める
というわけだろうけど、オリジナリティがきつすぎると逆に編集部が
止めてしまうケースが多いだろうし・・・出版社・掲載誌によるかね、このあたりは

商業的成功でマンガを語るのは、日経関連メディアだけでけっこうですわ。
それはそれで価値のあることだとは思いますが。
330マロン名無しさん:03/11/10 13:26 ID:???
>>329
脳内補完しすぎ。
いしかわは商業的成功を褒めてるよ
331マロン名無しさん:03/11/10 13:42 ID:???
いしかわ、夏目の批評は好きだが、
正直同じ事の繰り返しなので飽きてきた。
「ジョ−&飛雄馬マガジン」でやったみたいに、
直接漫画家や編集者に会って貴重な証言を引き出す
優れた批評眼や知識を持つ者にしか出来ない仕事をして欲しい。
マンガ史の生き証人たちが死ぬ前に・・・
332マロン名無しさん:03/11/10 16:07 ID:???
>NHKの「真剣10代 しゃべり場」の収録が終わりました。
>いやー、いい年して真剣にしゃべってきたですよ。
>この「真剣40代 しゃべり場」オンエアは12月5日ということです。

議題「先生や先輩って本当にエライの?」
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/
333マロン名無しさん:03/11/10 17:05 ID:???
>>332
この上もなく下らないテーマだな
334マロン名無しさん:03/11/10 17:20 ID:???
禿同
335マロン名無しさん:03/11/10 17:23 ID:???
権威主義ほどみにくいものはない
権威に頼るものは氏ね 

ってイシカワ氏は発言したのかね。
手塚先生の逸話とかを話してそうだね。
336マロン名無しさん:03/11/10 17:46 ID:???
>>335
根本的な勘違いをしてる
337マロン名無しさん:03/11/10 18:16 ID:???
フモウダ
338マロン名無しさん:03/11/10 18:18 ID:???
大人幻想
339マロン名無しさん:03/11/10 18:50 ID:???
>>335
出たのはオタキングだぞ
340マロン名無しさん:03/11/10 19:06 ID:???
それじゃ得意のじゃぱっしゅか
341マロン名無しさん:03/11/10 21:11 ID:xgn4SMe6
エライ先生、先輩もいればエラくない先生、先輩もいる
                                 以上




  糸 冬   了
342マロン名無しさん:03/11/11 00:49 ID:???
1分で終わるなw

しゃべり場はネタがループしすぎだな
343マロン名無しさん:03/11/11 03:33 ID:???
岡田のボンボンな生まれが浮き彫りになる回はあのデブいつも機嫌わるいな。
つげのときとかみややのときとか。
デブのHPみたけど、あいつまたデブに戻ってない?
ていうかなんであんなにデブなんだろうね、頭いいし好きだけど。
344マロン名無しさん:03/11/11 06:11 ID:???
最後の一行で思わずワラてもうた
345マロン名無しさん:03/11/11 14:47 ID:???
しかし生放送でVTRも無くここまでおもしろいテレビは
最近無いぞ
346マロン名無しさん:03/11/11 15:38 ID:???
デブはボンボンなの?ボンボンだからデブになったの?
347マロン名無しさん:03/11/11 18:42 ID:???
>>346
それはわからんがヲタだからデブになったんじゃなくてデブだからヲタになったのは確か。
なんていうか自分の器を知ってるんだよな
348マロン名無しさん:03/11/11 19:30 ID:???
らーじぽんぽん、らーじぽんぽん、らーじぽんぽん、らーじぽんぽん、
349マロン名無しさん:03/11/11 21:40 ID:???
岡田の親はたしか超金持ちだったはず
居間が数十畳あってトイレがたくさん付いてるような家に住んでたとか
岡田は専用の図書室みたいなのにSF関係だけでウン万冊(いや、もっとか)を高校時代くらいで所有してたらしい
350マロン名無しさん:03/11/11 21:47 ID:???
宗教に狂った母親が(店の?)使用人を不当に解雇したとかしないとか。
351マロン名無しさん:03/11/11 21:59 ID:???
ボンボンといえば夏目もいしかわも相当なもんだろうけどな(大月は知らんけど)
352マロン名無しさん:03/11/11 22:49 ID:???
金持ちで良いじゃん。
353マロン名無しさん:03/11/11 23:09 ID:???
大月は貧乏百姓
354マロン名無しさん:03/11/12 00:01 ID:???
子連れ狼。まさかその後の大五郎を続編で描くとは・・・
355マロン名無しさん:03/11/12 00:02 ID:???
部屋の床が本だらけになり、
本の上で寝起きしてたって言ってたような>岡田
356マロン名無しさん:03/11/12 00:08 ID:???
ガキの頃親父が商売成功して突然金持ちになった家族じゃなかったの?>オタキング
357マロン名無しさん:03/11/12 00:31 ID:???
>>349
ウン万冊はオーバーだと思う。
俺も書庫を一部屋持っているが
ウン万冊といったら大変な量だぞ。
(一部屋二部屋の単位ではない)
358マロン名無しさん:03/11/12 00:48 ID:???
>>357
何十畳もある書庫だよ
隣の姉貴の部屋には趣味でブランコがあったとかw
359マロン名無しさん:03/11/12 01:04 ID:???
いわゆる「飴をしゃぶって手にはマンガを持ってるデブのガキ」
というやつだったわけね。
360マロン名無しさん:03/11/12 01:06 ID:???
なんだか、スレの流れがねたみそねみにみちみちていますね。
361マロン名無しさん:03/11/12 01:14 ID:???
そう見えるチミがそう
362マロン名無しさん:03/11/12 01:24 ID:???
ウン万冊だと田舎の本屋並だよ。
それだけの量は買うのに選ぶのもたいへんな上、読めない。
363マロン名無しさん:03/11/12 01:32 ID:66V4KNya
>>354 それって最近始まったの?
続編ってどうしても前作の縮小再生産とか
二番煎じのイメージがあるけど漫画では結構多いよね。
設定を一から作るより楽だからかな。
364マロン名無しさん:03/11/12 01:36 ID:???
最近のリーマンは馬鹿で無気力だから新しい音楽や漫画が受け入れられないんだよ。
だから今の続編・リバイバルブームがあるんだよな。
365マロン名無しさん:03/11/12 01:47 ID:???
高校2年生の時にはSF関係で1万2000冊の蔵書がありました。本棚の数にして二十数本。
366マロン名無しさん:03/11/12 01:51 ID:ijViQXCe
367マロン名無しさん:03/11/12 01:52 ID:???
>>365
古本屋とか利用して、バイトもしてれば
決して無理な数字じゃないよな。
ガキの頃からの累計だろうし。
368マロン名無しさん:03/11/12 02:01 ID:???
>365
一日2冊読んでも16年以上かかる。
369マロン名無しさん:03/11/12 02:24 ID:???
読もうと思えば1日5冊くらい読める(漫画なら10冊以上)
370マロン名無しさん:03/11/12 02:30 ID:???
漫画なら一日、100冊は読めると思う。
371マロン名無しさん:03/11/12 02:40 ID:???
>>368
ガキの頃から買い足していった結果だと思う。
もう読まない本とかも、捨てずに溜まっていってんじゃないの。
372マロン名無しさん:03/11/12 02:40 ID:???
>369
たまにはそれでもいいが、ずーっとそんな生活出来ない
373マロン名無しさん:03/11/12 02:42 ID:???
>>372
オタキングならあるいは
374マロン名無しさん:03/11/12 02:45 ID:???
>372
そんな生活してたら友だちいないだろーな
375マロン名無しさん:03/11/12 04:03 ID:???
深夜2ちゃんで書き込みしてるくらいですから
376マロン名無しさん:03/11/12 07:04 ID:???
夜話で発言してた「幸福な過去のある作家は作家じゃあないですよ。」
つまり作家には友達とは付き合わずに本をたくさん読むことでなれた
377マロン名無しさん:03/11/12 09:21 ID:???
収集することと全部読むことはまた別だろ。
378マロン名無しさん:03/11/12 09:49 ID:???
蔵書量が膨大だったのはホントだろうけど、
冊数とかは怪しいと思う。ノリで話す人だから。
379マロン名無しさん:03/11/12 09:50 ID:???
>>370
1冊10分としても16時間半かかるな。
380マロン名無しさん:03/11/12 10:52 ID:???
昔ゴルゴ13を二日で80冊くらい読んだのが最高記録
381マロン名無しさん:03/11/12 13:24 ID:sE6HwKPj
関係ないけどアメリカ・フランスで人気ある日本のマンガを教えてください。
382マロン名無しさん:03/11/12 13:26 ID:???
アメリカ ドラゴンボール・北斗の拳
フランス 銀河鉄道999
383マロン名無しさん:03/11/12 13:34 ID:???
グラップラー刃牙 全42巻 バキ 1〜19巻 は両方合わせても2時間くらいで読めると思う。
たぶんだけど。
384マロン名無しさん:03/11/12 13:43 ID:o5AD17dk
バキはコマ大きいし、セリフも少ないから余裕で読めるよ。
385マロン名無しさん:03/11/12 14:09 ID:???
>>364
なんか嬉しそうだね。
386マロン名無しさん:03/11/12 14:12 ID:???
FSSは一冊三時間くらい掛かる
387マロン名無しさん:03/11/12 14:31 ID:???
岡田ってなんか親しみのある風体だなあと前から思ってたんだけど
さっき古本屋ぶらついてて元ねたに遭遇した。

あいつは絶対「伊賀の影丸」の主人公を意識してるだろ。まじそっくりだったぜ。
388マロン名無しさん:03/11/12 14:33 ID:???
うわ、間違えた

さすがの猿飛 だ。。。


徹夜で寝てないのです。。許せ
389マロン名無しさん:03/11/12 15:14 ID:???
>370
それは「タケカワ読み」という読み方で、素人にはおすすめできません。
実質ストーリーを追っているだけなので、細かい描写であるとか、
基本的なマンガ文法を理解しないまま大人になってしまう可能性が大です。
そのくせ、「数だけ」はこなしているので、自分を一流のマンガ読みである
と誤解してしまう危険性も孕んでいる大変危険な読み方なのです。
390マロン名無しさん:03/11/12 15:28 ID:???
>>389
>「タケカワ読み」
ワロタ
391マロン名無しさん:03/11/12 17:50 ID:fy3FOZAs
オタ岡田キングは、東大出なの?
392マロン名無しさん:03/11/12 17:55 ID:o5AD17dk
違うよ
393マロン名無しさん:03/11/12 18:05 ID:fy3FOZAs
>>382
ありがとうございます。
みなさん他に欧米で人気ある日本のまんがないですか?
394マロン名無しさん:03/11/12 18:09 ID:???
アニメは人気あるけど、比べるとマンガはあんまり人気ない。
だって高いから。
395マロン名無しさん:03/11/12 18:15 ID:???
>>391
高卒、大阪芸大中退or除籍(WW
「東大」はたかだか非常勤講師の看板を思い切り使いまわしただけだな。
396マロン名無しさん:03/11/12 18:20 ID:fy3FOZAs
>>392
>>395
どうもありがとう。彼は東大出ではなかったんだ。
397マロン名無しさん:03/11/12 18:29 ID:???
(WW
 ↑
この辺がなんか痛いなあ
398マロン名無しさん:03/11/12 18:40 ID:???
岡田はアンチも信者もウザイ
いしかわは信者だけしかウザくないが
399マロン名無しさん:03/11/12 19:43 ID:???
房之助はアンチも信者も本人もウザくない
400マロン名無しさん:03/11/12 20:23 ID:???
大月はアンチも信者もいない…
401マロン名無しさん:03/11/12 20:49 ID:???
いしかわも信者・アンチ両方ウザイだろ。
402マロン名無しさん:03/11/12 21:23 ID:???
本当に11/24から放送できるのか?公式HPにはまだ何もでてこん
403マロン名無しさん:03/11/12 21:27 ID:???
テレビ誌にはフライングが出てたけど
やっぱ公式発表を見ない限りなんとも言えないよな。
404マロン名無しさん:03/11/12 21:44 ID:???
北野イラネ
405マロン名無しさん:03/11/12 22:53 ID:???
もうゲストも準レギュラー固定でいいよ。
夢枕獏、山田五郎、大槻ケンヂ、呉智英か村上知彦。
でも毎回同じ面子だと飽きるか・・・。
406マロン名無しさん:03/11/12 23:02 ID:???
>>395
唐十郎が横浜国大の教授になったり、
安藤忠夫が東大の教授になる時代だから、
あまり驚くことではない。
しかも非常勤の、講師だし。
407マロン名無しさん:03/11/12 23:19 ID:???
駒場の全学自由ゼミの講師じゃないのかな。
学生が勝手に先生を呼んで講座を作るゼミ。
たいしたものじゃない。
408マロン名無しさん:03/11/12 23:25 ID:???
>>395
岡田は大阪電気通信大学
409マロン名無しさん:03/11/12 23:53 ID:???
大阪芸大は庵野赤井山賀笑瓶
410マロン名無しさん:03/11/12 23:56 ID:???
あと手塚か・・・
411マロン名無しさん:03/11/13 00:57 ID:???
>>407
それって、定期学生集会と同じだね。
大学側がちょいと理解を示した程度。
で、今度はMITですか。。。
412マロン名無しさん:03/11/13 02:12 ID:???
さいしょ大月のことをNHKのアナウンサーかスタッフかなんかだと思ってた
413マロン名無しさん:03/11/13 02:52 ID:???
JOJOはいつやるのかね
414マロン名無しさん:03/11/13 03:14 ID:???
>>413
ジャンプ漫画はアニメ化されていないと、採り上げられる確率が凄く低くなります。
奇面組、キャッツアイ、メカドック、オレンジロード、とんちんかんより難しいでしょう・・・。
415マロン名無しさん:03/11/13 05:31 ID:???
11月24日(月) 「ベルサイユのばら」
(23:00〜: 生放送)作: 池田理代子
 
11月25日(火)「三丁目の夕日・夕焼けの詩」
(23:00〜: 生放送)作: 西岸良平
 
11月26日(水) 「漫画家残酷物語」
(23:00〜: 生放送)作: 永島慎二
 
11月27日(木)「GTroman」
(23:00〜: 生放送)作: 西風
416マロン名無しさん:03/11/13 07:18 ID:p+VuZln9
結局、このラインナップか。

ところで、「漫画家残酷物語」はサンコミック版とかを使うってことか?
ていうか、ふゅーじょんぷろだくとは残りをとっとと刊行してくれ。
417マロン名無しさん:03/11/13 08:29 ID:???
畑中純
418マロン名無しさん:03/11/13 08:42 ID:???
かりぶまれい
419マロン名無しさん:03/11/13 08:52 ID:???
今回は、GTロマンがあるから他はどうでもいいけど
なんか、このタイトルには引かれるな
「漫画家残酷物語」って何?
なんか、色々妄想出来そうだな
で、ベルばらは色んな意味で期待したい
頼んだぞいしかわ先生、君次第だ!
420マロン名無しさん:03/11/13 09:22 ID:???
ベルばらは無理だろ。
いしかわは少女漫画の回は無難に過ごすようになってしまった。
竹宮の回も地雷は見事にスルーしたし。
421マロン名無しさん:03/11/13 09:36 ID:???
ナンシー関やってや
422419:03/11/13 09:44 ID:???
>>420
うん!(見てるから知ってる)
わかっているんだけどね
しかも今はあの回みたいな、テンションじゃないのも
(もうこりごりなのかなぁ〜友達100人作るのはw)
なんか、期待してしまうんだよ
それくらいの、夢見てもいいでしょ
423マロン名無しさん:03/11/13 09:49 ID:???
西風以外は良い選択だと思う
424マロン名無しさん:03/11/13 10:38 ID:???
>>422
友達百人できるかな〜、の唄は実証できたので、もういいみたいです。
425マロン名無しさん:03/11/13 10:45 ID:???
夜話スレ住人としては、エロイカおばさんのような
新しいおもちゃが欲しいところなんだろうけど…。

今のマンガ夜話の認知度で、あの手の論調を繰り広げたら、
友達100人どころの騒ぎじゃなくなると思われ(w
426マロン名無しさん:03/11/13 11:16 ID:???
>>416
5年くらい前に出た復刻版を使うんじゃない?
427マロン名無しさん:03/11/13 11:57 ID:???
西風はいらんなぁ・・・
428マロン名無しさん:03/11/13 12:36 ID:???
正直ベルばら以外知らない。
429マロン名無しさん:03/11/13 13:59 ID:???
>>411
いちおう単位はもらえるぞ。
430マロン名無しさん:03/11/13 14:00 ID:???
西風はいしかわが責任持つらしいぞ。
431マロン名無しさん:03/11/13 14:03 ID:???
永島慎二はこれまで何度も言及があっただけに、楽しみだべ。
432マロン名無しさん:03/11/13 16:11 ID:???
西風って絵は上手いし読むとまあ面白いんだけど本人が出てくる所がナルシストっぽくて萎える
433マロン名無しさん:03/11/13 18:41 ID:???
岡田が痩せて、デブの俺はすごく悔しいんですが。
434マロン名無しさん:03/11/13 18:46 ID:???
今回のは古いのばっかでイマイチピンとこない。
435マロン名無しさん:03/11/13 19:32 ID:???
西岸さんのも古くなっちゃいますか。。。
436マロン名無しさん:03/11/13 19:46 ID:???
西岸さんなんてもうじじぃでしょ?
437マロン名無しさん:03/11/13 19:46 ID:???
釣りキチ三平やってくれ
438マロン名無しさん:03/11/13 20:42 ID:???
蒼天航路やってくれ
439マロン名無しさん:03/11/13 21:16 ID:???
今回の足も愛タンかな?
440マロン名無しさん:03/11/13 21:25 ID:???
笹峰は飽きた。もういらん。別のヤツにすれ。
441マロン名無しさん:03/11/13 21:40 ID:???
山本太郎をアシにしてくれ
442マロン名無しさん:03/11/13 22:30 ID:???
>>425
たしかに今、あれをやったらえらい事になるかも。
あれからいしかわは漫画界のヒールみたいな存在になってるとこがあるもんな。
443マロン名無しさん:03/11/13 23:55 ID:???
アシは竹熊
444マロン名無しさん:03/11/14 00:05 ID:???
アシは26.5cm
445マロン名無しさん:03/11/14 00:12 ID:???
デビルマン、実写化にかこつけて再放送やらんかね?
446マロン名無しさん:03/11/14 00:26 ID:???
編集で最後に豪ちゃん怒りの反論VTRも流すわけだね
447マロン名無しさん:03/11/14 00:48 ID:???
反論VTRをドラえもんの枠で使うなっつの
448マロン名無しさん:03/11/14 00:58 ID:???
鶴田謙二やってくれ
449マロン名無しさん:03/11/14 01:03 ID:???
マーベル、懐かしい響きだ・・・・
450マロン名無しさん:03/11/14 02:24 ID:???
永井GO(w)の何がいいのかさっぱりわからない。
451マロン名無しさん:03/11/14 07:28 ID:???
同じ香具師が書き込んでるとみた
452マロン名無しさん:03/11/14 11:44 ID:???
>>450
デビルマン以外は糞
453マロン名無しさん:03/11/14 13:50 ID:???
>>452
短編集や手天童子を読んだうえでの発言ですか?
454マロン名無しさん:03/11/14 15:01 ID:???
ススムちゃん大ピンチも面白かったよ
455マロン名無しさん:03/11/14 15:26 ID:???
× ススムちゃん大ピンチ

○ ススムちゃん大ショック

じん太郎三度傘モナー
456マロン名無しさん:03/11/14 18:02 ID:y5fzEB7M
    /~^~^~^^`ヽ
   /   ノ'´``''"´`ヽ
  i  ,,;'       l
  |  ,;'    /  \ |
  i~ヽ━━【 へ 】【 へ 】   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 6 ||      」  |   | 
  `ー' |    ┏━┓ |  <  ベルバラはSFじゃない
   ∧!      ⌒  l   |  
  ノ \ \  `ー-'ノ   |________
. /    \     ( ヽ   
/       ` ー'´  `、
 ヽ、      ,,r'´~` 、 ヽ
  ー-ヽ  /⌒ ,ィ`ソ \ヽ
    ノ^/   / ヽ    )
457マロン名無しさん:03/11/14 18:40 ID:???
豪ちゃんは魔王ダンテもおもしれえよ
458マロン名無しさん:03/11/14 19:43 ID:???
つうか
永井豪は
あばしり一家もハレンチ学園もイヤハヤ南友もドロロンえん魔くんもおいら女蛮も面白いよ。
ただ昭和40年代後半から50年代中盤が全盛期だからな。
若い人には分からないだろうな、面白さは。
駄目になったのは花平バズーカとかぐらいからだろ。
凄の王が中途半端に終ったのがケチのつき初めか?
459マロン名無しさん:03/11/14 20:39 ID:???
そーか、どろろんも永井さんか。そりゃそうだわな。
アニメしか見てなかったよ・・。
460マロン名無しさん:03/11/14 22:15 ID:???
読みたいものがたくさんある時代に永井豪なんか読まないよ
461マロン名無しさん:03/11/14 22:17 ID:???
永井豪は全部糞
462マロン名無しさん:03/11/14 22:18 ID:pTCcAG6p
長年書き続けたバイオレンス・ジャックが
どんどんしょうもなくなっていくのを見ると
その経緯がよくわかるよ。

黄金都市編までは寒気が来るくらいすごかったのに・・・
463マロン名無しさん:03/11/14 22:32 ID:???
永井豪といえば石川賢もやってほしい。もう50代なのによくテンションが落ちないもんだ。
464マロン名無しさん:03/11/14 22:37 ID:???
石川賢も糞やな
465マロン名無しさん:03/11/14 23:10 ID:???
永井の典型的なオタ顔はきもいが、肝心の漫画の絵はもっと酷い・・・。
あの絵でオナってた3〜40代の先輩方には頭が下がります・・・。
466マロン名無しさん:03/11/14 23:48 ID:???
まだゲスト未定かー
467マロン名無しさん:03/11/14 23:49 ID:???
マジンガーZのさやかタンはイイ!
468マロン名無しさん:03/11/15 00:05 ID:???
>>465
よろしいよろしい。

でも、いろんなものの背徳度だけで見たら、当時のほうが圧倒的だったね。
今は何でもありだからなぁ。。。そういう興奮はないわな。
469マロン名無しさん:03/11/15 00:21 ID:???
その「当時」は良かったんだろうね〜。
PTAに糾弾されることはあっただろうけど、
今みたいに少年犯罪が起きる度にゲームと
一緒に叩かれることもなかっただろうし。
アニメにしたって、昔の作品を再放送する
と「ピー」って音声カットされるもんね。
「当時」は普通に放送してたんだろうな…。
470マロン名無しさん:03/11/15 00:51 ID:???
>>464
わざわざあげるなよ。
471マロン名無しさん:03/11/15 03:11 ID:???
わざわざそんなのにレスすんなよ
472マロン名無しさん:03/11/15 05:45 ID:16hekTqn
あのクラスの作家で、90年代の中ごろに
当たり前のようにコロコロコミックで連載を
始める作家も珍しいけどな(w
>永井豪

80年生まれの自分には、ズッコケるところしか見てないからなぁ。

文庫で読んだ「デビルマン」「イヤハヤ南友」「あばしり一家」「マジンガーZ」は
面白かったよん。
473マロン名無しさん:03/11/15 09:32 ID:???
漏れは40代だが永井豪で抜けるやつはなかったと思うが
474マロン名無しさん:03/11/15 10:46 ID:???
漏れはイヤハヤで昔…
475マロン名無しさん:03/11/15 11:55 ID:???
永井スレでやれ
476マロン名無しさん:03/11/15 11:59 ID:???
>>473
永井大で抜け
477マロン名無しさん:03/11/15 12:29 ID:???
みんなスマン・・・
俺サトエリのキューティーハニーで抜くかもしれん・・・
478マロン名無しさん:03/11/15 12:37 ID:???
サトエリはなグラビアだけやってりゃよかったんだな。
テレビに出ると空気嫁ないで発言する。しかもさむい。
不思議ちゃんのキャラでもないしな。

うく、      サトエリについて書くなどと無駄な時間をつかっちまった。_| ̄|○
479マロン名無しさん:03/11/15 13:20 ID:???
ベルバラは少女漫画の大御所みたいなもんだし普通に誉めそうな予感
480まったく関係ない話:03/11/15 16:14 ID:???
しかし、「絵が下手」つー言葉に過剰反応する人ってどこのスレにも居るんだな
「下手」というのはそれ自体は別に悪口でもなんでもないと思うが・・・
481マロン名無しさん:03/11/15 16:22 ID:???
豪氏力研究所おもろい
482マロン名無しさん:03/11/15 16:22 ID:???
>>480はセックス下手
483マロン名無しさん:03/11/15 17:04 ID:???
盛り上がらんな
484マロン名無しさん:03/11/15 17:06 ID:???
徳弘正也の「子供だまし云々」は何かこう伊集院がバーストしたときを思い出すな
485マロン名無しさん:03/11/15 21:15 ID:???
>>480は口下手
486マロン名無しさん:03/11/15 21:54 ID:k8ltuZEU
>>1->>485

ふん・・
どいつもこいつも・・・・プ
漫画サロンはsage進行スレほどキモイなw
487get1:03/11/15 22:14 ID:???
岡田って よく叩かれるけど ネオ翼は 80年代を代表する

アニメ作品じゃない これ凄いキャリアだと思うけどな 俺正直言って 始めて見たとき

このクオリティなら アカデミー賞取らせて良かったと 思う(褒めすぎカナ
488マロン名無しさん:03/11/15 22:19 ID:???
オネアミスは一般の評価も高いアニメでしょう。
でもこれとかトップとかどこまで岡田氏の功績なのか
わからないしな。
489マロン名無しさん:03/11/15 22:19 ID:???
>487
実情を知らない発言だな
490マロン名無しさん:03/11/15 22:20 ID:???
>>487は句読点を覚えてください。
491get1:03/11/15 22:35 ID:???
それに、 「萌え」とか いわないでしょ 岡田。

オタクにありがちな。 あれは、2ちゃんねるで見て最初凄い気持ち悪かった。

こういう人もいるのかって ちょっと 見識が広がった気がする。 
492マロン名無しさん:03/11/15 22:37 ID:???
岡田がインテリだから
岡田を語る奴もインテリでなくてはならない
493マロン名無しさん:03/11/15 22:38 ID:???
岡田はパイプカットするし漢だ
494マロン名無しさん:03/11/15 22:38 ID:???
>>491
あしたのジョーの回で「白木葉子に萌えた」と言ってましたが何か?
495マロン名無しさん:03/11/15 22:40 ID:???
>>491
マキバオーの回で「チュウベイの萌えた」と言ってましたが何か?
496マロン名無しさん:03/11/15 22:41 ID:???
低IQのカスが岡田を語るんじゃねー
497マロン名無しさん:03/11/15 23:13 ID:???
オネアミス「は世界の坂本」が音楽を担当したからハクが着いたのだ。
じゃなかったら「刺青の男」ぱくって、しかも億単位の借金背負った間抜けなただのアニメだ。
昔のガイナは良かったよな〜。質のいいパロディ集団だったのに。
と最後にフォローしておく。
498マロン名無しさん:03/11/15 23:20 ID:???
ワンダー3で萌えを語りまくって周りを引かせてたな。>岡田
499マロン名無しさん:03/11/15 23:40 ID:???
FSSの回の岡田もありえないほど痛かった
500get1:03/11/15 23:53 ID:???
詳しいこと どうもです 最近ファンになったんで

ロフトとかの講演聞きに行こうかな と思ってたんですが

 ちょっと やめようかな・・・ インテリじゃないし IQもそんな高く無いんで
501マロン名無しさん:03/11/16 00:18 ID:???
久々にイイ燃料が投下されてるようですな
502マロン名無しさん:03/11/16 01:14 ID:???
>>498
ボッコに萌えるのはかなり「有り」だろ。ていうかヌケるし
503マロン名無しさん:03/11/16 01:18 ID:???
>>498
あれだけ突き抜けてれば番組的にOK。
あしたのジョーでの萌え話なんかは普通にスルーされてダメだった
504マロン名無しさん:03/11/16 01:20 ID:???
「オネ翼」とか「トップ」のクオリティに貢献できたくらいの「真のクリエイター」
だったら「消費者王様論」なんて絶対出てくる筈がないよ。
自分に物を創り出す能力が一切ない事を思い知ったからこそ、
「ヲタが持つ最大の能力は消費である」なんてバカな逃げ論理立てて
そこに逃げ込んだんだから。
505マロン名無しさん:03/11/16 01:27 ID:???
岡田ンゴはただの企画でちゅ
506マロン名無しさん:03/11/16 02:50 ID:???
>>500
いや、その気があったのなら聞きにいけばいいよ。
あんたが勘違いして過大評価してる節があったから
こうまで異論を挟まれただけで、話術があり
自分の意見を言葉にできるオタクとして十分評価できる人だと思うよ。
ただここに書かれたことも覚えておいて損はない。
507マロン名無しさん:03/11/16 03:27 ID:???
GBAで永井作品のキャラ総出演ゲーム出てるな
508マロン名無しさん:03/11/16 12:53 ID:???
>>502
その事実よりも、事実の語り方における恥ずかしさの欠如が
みっともなかったんでしょ。いしかわさんに
「だから君のマンガはつまらないんだ」とまで云うかな、というとこ。
509マロン名無しさん:03/11/17 00:24 ID:???
あれはボケとツッコミ
510マロン名無しさん:03/11/17 00:57 ID:???
さっき初めて予告vみたよ。
511マロン名無しさん:03/11/17 01:09 ID:???
ゲスト決まったのかね。今からマンガ読むんだから大変だな。興味ないと。
512マロン名無しさん:03/11/17 01:57 ID:???
大月、眼鏡してくれ・・・。
513マロン名無しさん:03/11/17 02:07 ID:???

禿同
514マロン名無しさん:03/11/17 03:14 ID:???
なんかメガネとったら男色っぽく見える
515マロン名無しさん:03/11/17 06:46 ID:???
>>497
当時の坂本はまだYMOの坂本だったと思う。
516マロン名無しさん:03/11/17 12:37 ID:???
パイプカットするとなんかいいことあんの?
517マロン名無しさん:03/11/17 12:45 ID:???
相手が限定されなおかつ性病等に罹っていない場合
生でやりまくることができる。
518マロン名無しさん:03/11/17 12:58 ID:???
岡田って今独身じゃないの?子供つくる気がないってこと?
519マロン名無しさん:03/11/17 13:01 ID:???
釣りキチ三平はまだか
520マロン名無しさん:03/11/17 16:07 ID:???
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/mazime/No3.html
岡田もキモヲタとかわらんよ、ここよんでみなさい。
521マロン名無しさん:03/11/17 16:09 ID:???
時代が違うだけです。
522マロン名無しさん:03/11/17 17:32 ID:???
>>518
別居してるだけで離婚はしてないのでは?
お互いちょくちょく会ってるみたいだし。
523マロン名無しさん:03/11/17 17:39 ID:???
何でそんな個人的なこと知ってんだ?
524マロン名無しさん:03/11/17 17:49 ID:???
メガネ無い方が
いいもん
525マロン名無しさん:03/11/17 18:53 ID:???
どれだけ貢献したかはともかく、岡田がいなければトップもオネも実現しなかっただろうから
その辺の功績は認めていいだろ。
ろくなものを作れないヤツが大きな顔してるよりはいいよ。
526マロン名無しさん:03/11/17 20:03 ID:???
王立はともかく、トップは実現しなくても全然かまわない。
すれ違いだから細かくはいわないが、所詮『凝ったパロディ』なんだから岡田の好きな同人で十分。
逆に岡田がガイナに残ってたら新世紀は実現しなかったかもしれない。
527マロン名無しさん:03/11/17 21:59 ID:???
>>497
>>515
実際は上野耕路のスコアだった訳だが。
オタアニメじゃ器が足らんだろうが、世界のキョージュにとっては。
528マロン名無しさん:03/11/17 22:36 ID:???
>>522
離婚は一応してる。
>>523
フロンという本で書いてる。
529マロン名無しさん:03/11/17 23:26 ID:???
ダイコン
530マロン名無しさん:03/11/18 01:30 ID:???
>僕は宮崎勤事件がきっかけでものをつくれなくなったところが、相当あるんですよ

またこんな見え透いた言い訳を…。
テメェが物創りの現場から消えたのはこんなご立派な理由で「身を引いた」
わけじゃないだろ?正直に「クリエイティブ能力のなさを突きつけられて逃げ出した」
んだって認めろよ。
531マロン名無しさん:03/11/18 01:56 ID:???
岡田の過去のことはもういいです。
532マロン名無しさん:03/11/18 02:38 ID:???
11月26日(水) 「漫画家残酷物語」
(23:00〜: 生放送)作: 永島慎二

宮谷の回のように異様に気合の入ったふさふさが見れるのであろう(w
楽しみだ(w
で、ここはsage進行がデフォなのか?
533マロン名無しさん:03/11/18 02:53 ID:???
岡田という人間自体には興味ない。
のでどうでもいい。
534マロン名無しさん:03/11/18 03:01 ID:???
>532
永島氏が「柔道一直線」に関する夏目発言に立腹していたそうだが、
その辺については触れるんだろうか。
535マロン名無しさん:03/11/18 03:59 ID:???
岡田という人間自体には興味ない。
でも岡田の使用済み黒靴下には給料2か月分の興味がある。
岡田さんどうぞよろしくお願いします。
536マロン名無しさん:03/11/18 05:00 ID:???
ただのデブの靴下ではなく岡田の使用済のに興味あんだろ?
537マロン名無しさん:03/11/18 11:40 ID:???
岡田は、モーホーのこと馬鹿にして嫌ってるから
あきらめた方がイイよ
538マロン名無しさん:03/11/18 19:18 ID:9woyLTwu
今回もあいチャンがアシスタント。

11/24-11/28
BS マンガ夜話(生放送)23:00〜00:00
11/24(mon)「ベルサイユのばら」
11/25(tue)「三丁目の夕日・夕焼けの詩」
11/26(wed)「漫画家残酷物語」
11/27(thu)「GTroman」
*司会アシスタントで出演してます。

本人のHPより
539マロン名無しさん:03/11/18 19:44 ID:???
がっかり
540マロン名無しさん:03/11/18 22:17 ID:???
漫画家残酷物語の2巻が
いつの間にか来月発売予定になってる

541マロン名無しさん:03/11/19 08:14 ID:???
なるほど・・・
ついに夜話もコマーシャリズムの場となった訳か・・・
542マロン名無しさん:03/11/19 14:01 ID:???
西風の回のゲストを探してるみたいだけど、
大穴でスクーデリア・エレクトロの石田小吉はどうだろう。
GTromanはバイブルとまで言ってるし、
音楽雑誌で西風本人と対談したこともある。
NHK-FMでDJをしてたこともあったな。
543マロン名無しさん:03/11/19 14:51 ID:???
誰よ?
なにわ小吉なら知ってるが。


でも西風好きの芸能人なんてそうはいないだろうからな。
いしかわにメールしてやれ。
544マロン名無しさん:03/11/19 14:57 ID:???
>>543
ミュージシャン 元スパイラルライフ

というか、まだゲストを探してるのかよ。
来週には生放送が始まるというのに。
545マロン名無しさん:03/11/19 15:18 ID:???
漫画は大衆文化なんだから、一般大衆にうけている作品をとりあげろと言いたい。
エヴァンジェリストよろしく古典やマニアックな作品をとりあげる意図は理解できるが、選出基準が最近偏ってないか?
レギュラー人が好き勝手選んでると断りをいれてるとはいえ、あまりにも個人すぎる。

大月「どうぞ好き勝手やって下さい。」
いしかわ「今日採用率高いから、FAXどんどん送ってね」
岡田「はぁ、ぼんやりしてた。なんだろな…」
夏目「まあどうでもいいんですけどね。あたしゃ知りません」
546マロン名無しさん:03/11/19 15:31 ID:???
言いたい放題のレギュラー陣にきれるくせに、
作品が番組でとりあげられることをずっと願い続けるファン(特に少女漫画)の心理がよくわからない。
547マロン名無しさん:03/11/19 16:06 ID:???
>>541
今回、プラネテスとスピカの両方をやるわけでもなしに。

西風の回は、イシカワさんがゲストで出れば? マンセルイシカワです とかで
んで、レギュラーが五郎氏で。

五郎氏はクルマはいかんのか? エンスーのように思えるけど
フランス車好きってかんじ
548マロン名無しさん:03/11/19 16:26 ID:???
ゲストに萩尾望都が来て、ベル薔薇語ってくれないかな?
549マロン名無しさん:03/11/19 16:41 ID:???
>>548
来年の3月に来日するDavid Bowieの事で頭がいっぱいなので無理です。
550マロン名無しさん:03/11/19 17:28 ID:???
バイブルなんて言ってるヤツはイタイのでいらん。
551マロン名無しさん:03/11/19 18:29 ID:???
イラストレーターの横山宏氏はどうなのかな
車好きで西風の漫画にも登場するし 
いしかわと友人だし絵の事語れるのでは?
あと単行本に解説だか推薦文書いてた安倍譲二
この人愛想いいけどなんか恐い(w
552マロン名無しさん:03/11/19 19:57 ID:???
安倍さん、どろろんえん魔君のガイコツに見える。
553祭り板からコピペ:03/11/19 20:11 ID:???
S○ny2の使用例
【winny】いしかわじゅん 誌上レポ【サル】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069213850/


いしかわじゅんが逮捕されなかったらS○ny2で逮捕者なんて出ないんだろう
554マロン名無しさん:03/11/19 21:09 ID:???
しかし西風人気無いのか・・・・詐欺師だから?
555マロン名無しさん:03/11/19 21:12 ID:???
西風作品、ブクオフにも沢山出てるんだよな・・・
実はオレもヤフオクで、段ボール一箱分、処分してしまって
手元にはもう残ってないんだけど

わたせせいぞうと比べるのは失礼?(どっちにだ)
オレは正直、両方好きなんだけどね
556マロン名無しさん:03/11/19 22:18 ID:???
>言いたい放題のレギュラー陣にきれるくせに、
>作品が番組でとりあげられることをずっと願い続けるファン(特に少女漫画)

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028083425/868-869
557マロン名無しさん:03/11/19 22:23 ID:???
>>556
なんか、ベル腹が鳥あがられてから、けっこうレスついてるね。
チト恐いぞ〜

そーいや、土曜の朝、プラネテスとスピカの間に、ベル薔薇、放送してるか
番宣ですかw
558マロン名無しさん:03/11/19 22:39 ID:???
>>557
この誤字脱字は有名ベルサイト関係者ですかぁ?pp
559マロン名無しさん:03/11/19 23:44 ID:???
ゲストはなしで放送当日に突入ですか。・。・。・。・
560マロン名無しさん:03/11/19 23:58 ID:???
>>559
少なくとも最終日は…。
というかゲスいらね
561マロン名無しさん:03/11/20 02:05 ID:???
困った時の美保純、よゐこ、山田五郎
562マロン名無しさん:03/11/20 02:36 ID:???
美保純はどうかと…
563マロン名無しさん:03/11/20 03:10 ID:???
美保純はOPのみ存在する
564マロン名無しさん:03/11/20 03:23 ID:???
よゐこは最終兵器彼女の回観て居た方が良いときもあると思った
誰か題材の漫画を全肯定できる人が居た方がレギュラーの語りに気合いが入る
565マロン名無しさん:03/11/20 04:02 ID:???
よゐこといえば夜話と同じ調子で虎ノ門出て酷い目見たな
井筒だけはガチ
566マロン名無しさん:03/11/20 04:37 ID:???
みんな笑ってる作品がよい。少年西遊記とか。
567マロン名無しさん:03/11/20 08:04 ID:???
ベルサイユの再放送はもうすぐ終わるし、番宣なら前回の時にやるだろ。
568マロン名無しさん:03/11/20 09:03 ID:???
>>564
2chみたいに信者v.s.安置の対立にならないのはみんな大人だからだね。
お前らちょっとは見習えよ。
569マロン名無しさん:03/11/20 10:24 ID:???
三丁目の夕日の回にローリーでるって。
570マロン名無しさん:03/11/20 10:27 ID:???
>>569
ゴチエイじゃないのか。。。
571マロン名無しさん:03/11/20 10:34 ID:???
ゴチエイは永島の回に出そうな気が
572マロン名無しさん:03/11/20 12:46 ID:???
ローリーにはベルばらの回にコスプレで出て欲しかったな
573マロン名無しさん:03/11/20 23:53 ID:???
>>568
そういう書き込みを2chでは煽りor釣りと判断する
574マロン名無しさん:03/11/21 02:52 ID:???
ジャンポールゴチエイ
575マロン名無しさん:03/11/21 08:35 ID:???
今回も呉智英はなしか。由良拓也って誰よ?
576マロン名無しさん:03/11/21 09:07 ID:???
EPGサイトからコピペ

▽少女漫画の代名詞的名作・池田理代子作 「ベルサイユのばら」いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介 大月隆寛ほか
▽西岸良平作「3丁目の夕日・夕焼けの詩」ゲスト・ROLLY いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介 大月隆寛ほか
▽永島慎二作 「漫画家残酷物語」 ゲスト・村上和彦 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介 大月隆寛ほか
▽男達のクルマへの愛を描いた、西風作 「GTroman」 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介 大月隆寛ほか
577マロン名無しさん:03/11/21 10:17 ID:???
>>575
レーシングカーデザイナー
ルマン24時間の解説してる人じゃないか?
578マロン名無しさん:03/11/21 10:51 ID:???
>>575
違いの分かる男(今は唐沢・三谷)に出たこともあるのに・・・
TV朝日のルマン中継の解説でも有名かと。

レース関係の話しのときは、かならず褒める感じかな(あそこも閉鎖的だしな)。
ポジティブな話題が多い(表面上はね)。畑違いの夜話ではどう切り込むかね。
とりあえず、車カンケーの人としては、かなりランクの人だと思いますよ。いい人選かと

レーシーングカーデザ、チーム代表(ムーンクラフト)
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/

スタジオで、いしかわと車のデッサン対決してほしいぞw
579マロン名無しさん:03/11/21 11:48 ID:???
石堂さん出るね
580マロン名無しさん:03/11/21 12:49 ID:???
漫画家残酷物語、GTromanて有名なん?聞いたこともねえや
581マロン名無しさん:03/11/21 13:14 ID:???
メジャーな作品はオタがきもくてうざいので、敢えてマニアックな作品を選ぶ傾向にあるのでは?
582マロン名無しさん:03/11/21 13:34 ID:???
>>580
永島慎二は有名だし、GTromanもヤンジャン連載だったのだが
結構昔の話だから若い人は知らないか
583マロン名無しさん:03/11/21 13:36 ID:???
由良さんとGTromanはコブラつながり
584マロン名無しさん:03/11/21 16:51 ID:???
ゲスト少ない。みんな出たがらないのか。
585マロン名無しさん:03/11/21 17:01 ID:???
初日の信者視聴者の荒れ具合と2日目のローリーが楽しみ
586マロン名無しさん:03/11/21 18:12 ID:???
>583
昔、所ジョージのクルマ番組でゼロヨン大会やった時に由良拓也が自慢のコブラ持ち込んだんだが、
闘志満々が嵩じて事前の練習中にドライブシャフト捻じ切ったという、
嘘のような実話がある、さすがトルクの化け物…。
587部留薔薇信者怖杉:03/11/21 22:25 ID:???
054「複雑です」 : ○○○○: 11月18日19時59分
015番○○○○○○さんに同感です。今まで「マンガ夜話」で少女マンガが取り上げられるたびに
無知と偏見による見当違いのとらえ方をしているのを見て、もどかしく思っていました。
「ベルサイユのばら」で同じことが繰り返されるなら取り上げて欲しくない気持ちです。
この作品は絵柄が昔風の少女マンガなだけに、
そういった表面のことにばかりとらわれて内容の理解が足りないまま番組が進んでいくことを懸念します。
この作品ではしっかりとした人間が描かれており、テーマや主張など充分味わうに値するものだと思います。
内容をしっかり読み取った上で番組を進めて下さることを切に望みます。

071「すごい冒険です」 : ○○○○○○○○ : 11月21日02時15分
マンガ夜話がついに「ベルサイユのばら」を取り上げるとの事。
すごい勇気と冒険的企画だと思います。熱狂的思い入れのある方が多いこの作品。
放映翌日、日本全国のベルばらファンが暴動を起こさないか気がかりです(笑)。
ある意味、「勢い」だけで読者を引き込むベルサイユのばら。どのように評価されるか楽しみです。
588マロン名無しさん:03/11/21 22:29 ID:???
信者か・・・
589マロン名無しさん:03/11/21 22:36 ID:???
池田先生に感謝・・・・って発言連発、宗教だな。
連載当時の原作ファンがマジ怖いという噂も本当のようだ。
590マロン名無しさん:03/11/21 23:13 ID:???
池田理代子ってホントに教祖様やってるんじゃなかったっけ?
山本鈴美香と美内すずえと記憶が混ざってるっぽいが。
591マロン名無しさん:03/11/21 23:17 ID:???
初日はゲスト次第かな。石堂夏央は問題なさそうだけど、たかだゆうこはどうなるか……。
592マロン名無しさん:03/11/21 23:30 ID:???
つまりは祭りの予感。
593マロン名無しさん:03/11/22 00:04 ID:???
夜話は番組終了後の祭が楽しいんだよな。
594マロン名無しさん:03/11/22 00:17 ID:???
多分、大月は
さあ〜いよいよベルばらきたよ!とかニヤニヤしながら
レギュラーを煽るんだろうなw
595マロン名無しさん:03/11/22 00:29 ID:???
出演者のコメントを予想しましょう
いしかわ「うまくなってるよね」
は確実。
596マロン名無しさん:03/11/22 00:35 ID:???
あいちゃん
「お母さんがすっごい好きでぇ、私も小さい頃から読んでましたね。
597マロン名無しさん:03/11/22 00:55 ID:???
もの凄い初歩的な質問ですんませんがオスカルって女だよね?
なんで男装してるの?
598マロン名無しさん:03/11/22 00:58 ID:???
マンガ読めよ
599マロン名無しさん:03/11/22 01:06 ID:???
>>598
ちょっとワラタ
確かにそうだな。>漫画嫁
600マロン名無しさん:03/11/22 01:13 ID:???
池田理代子が朝日ジャーナル(?)に連載していた、ポーランドの歴史マンガは
どうなったんだろうかと、ベルばらと聞いて思い出した。

あの人、スキャンダルの方が有名なんじゃねーの? ある世代には。
今は声楽家だっけ? 大学にはちゃんと通っていたようですけど。
601マロン名無しさん:03/11/22 01:28 ID:???
ポーランドと言えば、
クシストフ ヤツコフスキー
602マロン名無しさん:03/11/22 01:54 ID:???
岡田さんはもちろん
ウテナの話をしてくれるんですよねぇ

期待してまし
603マロン名無しさん:03/11/22 03:02 ID:???
>>586
>所ジョージのクルマ番組
一連の趣味番組ねwあの精神はこの番組に通じてると思う
正月特番でのキャノンボール企画、池澤先生遅刻→高速マジ暴走→警察から注意
P・テリー伊東が責任問われてたんだよね
604マロン名無しさん:03/11/22 09:16 ID:???
2にも信者。

458 :愛蔵版名無しさん :03/11/22 03:16 ID:???
24日のマンガ夜話のゲストは、石堂夏央&たかだゆうこ。
頭悪そうなニ流タレントとアシスタントのお飾り女性陣で、
どーいう気かNHK。
もっとまともな意見の言える人を呼んでほしい。
605マロン名無しさん:03/11/22 10:13 ID:???
番宣見た。そんなもんもやってたんだなぁ。
606マロン名無しさん:03/11/22 10:41 ID:???
石堂がゲストか。
ぶっせんではいい読み込みっぷりでレギュラーをびっくりさせてた人だな。
期待する。
607マロン名無しさん:03/11/22 13:10 ID:???
岡田推薦
「本気!」立原あゆみ
ゲスト村上和彦
608マロン名無しさん:03/11/22 13:30 ID:???
石堂夏央と関川夏夫を同一人物だと間違えてた・・
609マロン名無しさん:03/11/22 18:42 ID:???
関川タンは何故沈黙の艦隊以降でないの?
610マロン名無しさん:03/11/22 18:45 ID:???
関川はいつものごとく「いしかわなんで俺を出さないんだ、出せよ
このやろ」と脅迫めいた電話をしたんだろうか?
611マロン名無しさん:03/11/22 19:47 ID:???
>>609
書いたモノはいいんだけど、生のしゃべりとなるとねぇ。>関川
612マロン名無しさん:03/11/22 19:53 ID:???
久々に、ゴチエイの甲高い声が
TVで見たいんだけど…
613マロン名無しさん:03/11/22 22:34 ID:???
>>612
ただ、無精髭は勘弁だな…
614マロン名無しさん:03/11/23 00:27 ID:???
>>608
石堂夏央と枯堂夏子がごっちゃになった。
615マロン名無しさん:03/11/23 01:37 ID:???
石堂夏央いいね…。
出演作品見たことないし、それどころか作家か何かかと思ってたけど。
616マロン名無しさん:03/11/23 04:35 ID:???
あんな美形で作家なわけない
617マロン名無しさん:03/11/23 05:07 ID:???
だけど稀にいるのかと…。
全然声張って喋らないし。
618マロン名無しさん:03/11/23 06:52 ID:???
モーニング娘。を中心とする、例のグループだ。
入り口外で持ち物検査があって、カメラは中でお預かりしますといわれたので、
あっそうといって、そのままシカトして入ろうとすると、
入り口を入ったところで、また検査がある。
二重になってるとは思わなかった。
カメラは向こうでお預かりしますと机を指差すので、あっそうとシカトして入場した。
厳重なんだかザルなんだか、判断がむつかしいとこだ。
まあつまり、カメラ小僧がパンツの生写真を撮るのを阻止したいんだろうから問題ない。
ぼくはメモ変わりにするだけだ。
観客は子供が多いのかと思ったら、若くてむさ苦しい男が圧倒的に多かった。
619マロン名無しさん:03/11/23 12:00 ID:???
>>542のを見て選ばれたんじゃないのか?<石田小吉
620マロン名無しさん:03/11/23 13:53 ID:???
たかだゆうこおひさるサイトより

11/24 BS NHK
『漫画よばなし』生出演決定!
621542:03/11/23 14:00 ID:???
>>619
実はここに書いた後すぐ、
いしかわじゅん宛にメールしといた。
丁寧に2回も返事をもらったんだけど、
それによると、視聴者からの情報で出演交渉したのは
今回が初めてのことなんだそうだ。
622マロン名無しさん:03/11/23 14:27 ID:???
>>621
グッジョブ(゚∀´)b

まあ、これで石田小吉がハズレだった場合、542がここで袋叩きになるわけだが。(w
623マロン名無しさん:03/11/23 15:36 ID:???
「ベルばら」といえば、ダイハツの軽自動車の広告はファン的にどうなんだろう?
「池田理代子プロダクション」とあるから本人が描いてるみたい・・・・。
624マロン名無しさん:03/11/23 19:03 ID:???
>>623
その広告は見た事無いけど(TVCMは見た)
「ベルサイユのバラ」を元ネタにした映像や広告を造れば
「池田理代子プロ」にマルシーを得るのは普通の事でしょ。
たとえ他人が絵を描いていたとしてもね。
625マロン名無しさん:03/11/23 19:03 ID:???
石田純一
626マロン名無しさん:03/11/23 19:59 ID:???

このスレ余り読まないから、重複していると思うけど、
ユリイカの特集がマンガで、
ふさふさが、オタキングの事を書いてあるよ。

( ´∀`)σ)∀`)←岡田
 ↑
夏目
627マロン名無しさん:03/11/23 20:17 ID:???
>>624
上(ユリイカ)のレスと同じ人間です。
何しろマンガ読みでは無い人間なので・・・。

高橋のぼるの「リーマンギャンブラーマウス」
「大門寺さくら子」が好きなのですが、
何気にピサッツ?を読んだら、
作者名が高橋プロか、のぼるプロかは忘れたけど
とにかく「高橋のぼる」では無かったが、
アシスタントが描いているという事でしょうか。
628マロン名無しさん:03/11/23 20:44 ID:???
>>602

すいません。
何しろ書き込みしてから、レスを下から上に読んでいるので・・・。

岡田さんへ
どちらかと言えば高取英の「聖ミカエラ学園漂流記」の話をして下さい。
本人が「元祖セーラームーンは自分だ」と言っているようなので・・・。
 ↑
いろいろ誤植があると思うけど、許して下さい。
629マロン名無しさん:03/11/23 21:26 ID:???
高取英といえば、その昔、月蝕歌劇団の舞台を最前列で見て、
血のり(豚の血らしい)を頭から浴びせられた。。。。
630マロン名無しさん:03/11/24 02:43 ID:???
高取英って、いしかわじゅんの担当編集者じゃなかった?
631マロン名無しさん:03/11/24 16:18 ID:???
今日は暴走期待してます、いしかわさん
632マロン名無しさん:03/11/24 16:20 ID:???
今日から第28弾放送  忘れるなよ漏れ

11月24日(月) (23:00〜: 生放送)  「ベルサイユのばら」 作: 池田理代子
ゲスト 石堂夏央・たかだゆうこ
11月25日(火) (23:00〜: 生放送)  「三丁目の夕日・夕焼けの詩」 作: 西岸良平
ゲスト ROLLY
11月26日(水) (23:00〜: 生放送)  漫画家残酷物語」 作: 永島慎二 
                          ゲスト 村上知彦
11月27日(木) (23:00〜: 生放送)  「GTroman」 作: 西風
                          ゲスト由良拓也 石田小吉
633マロン名無しさん:03/11/24 16:50 ID:???
いしかわに貶されまくって火病起こしたベルバラおばさんを見たい!
634マロン名無しさん:03/11/24 16:54 ID:???
>>633
ベルばら好きだけど、正直、それ、楽しみ・・・
635マロン名無しさん:03/11/24 17:04 ID:???
ベルバラおばさんはエ○イカおばさんよりは痛くないよ
636マロン名無しさん:03/11/24 17:28 ID:???
いしかわ「ベルばらの歴史考証なんか全然たいしたことない。青年漫画だったら通用しない」
637マロン名無しさん:03/11/24 17:35 ID:???
>>636
いしかわ「でも、それでいいんだよ、この人の書きたいことはそこではないんだから。」
638マロン名無しさん:03/11/24 18:26 ID:pC2M5rnQ
BSアニメ夜話を作って欲しい。
639マロン名無しさん:03/11/24 18:28 ID:IiCUzzzf
>>632
忘れてた、風呂入ってくる
640マロン名無しさん:03/11/24 18:45 ID:???
ファンじゃないけど今日だけはいしかわを応援するぜ
641マロン名無しさん:03/11/24 19:09 ID:???
今日は貼られるFAXが凄いことになってることに期待しながら観ることにします。(w
ファンの暴走したイラストが山のように・・・・そしてその後出演者に向けての罵詈雑言に
切り替わっていく感じ(w
642マロン名無しさん:03/11/24 19:26 ID:???
今日、放送だ!ヤッホォォォォォ!!
643マロン名無しさん:03/11/24 19:49 ID:???
実況スレってもうある?
644マロン名無しさん:03/11/24 21:16 ID:???
石堂夏央・たかだゆうこでぶっこきます
645マロン名無しさん:03/11/24 21:25 ID:???
BSマンガ夜話 「ベルサイユのばら」
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1069658539/
646マロン名無しさん:03/11/24 21:35 ID:???
メールがくるまで気付かなかった。
やばいとことだった...
647マロン名無しさん:03/11/24 21:53 ID:LylOXxJC
衛星放送見たいなあ。
648マロン名無しさん:03/11/24 22:16 ID:???
私も今日のいしかわじゅんに期待しております。
ぬるいこと言って無難に1時間終えたら…改めて失望します。
でも今日は石堂夏央が出演するということで、いしかわ・岡田の両氏が妙な雰囲気になるのが心配。
たかだゆうこはふられなきゃ発言しないだろうが、喋るとしたらやっぱりやる気の感じられないか意味不明の発言なんだろうか…。
649マロン名無しさん:03/11/24 22:26 ID:???
正座したオスカルを抱き込むような形で抱え、そのまま、熱い薔薇の花弁の中に自分の欲望の固まりの燃え滾る物をあてがい、深く沈めていった・・・
「んんーーー!!」


「う・・・すげえ!隊長さん、食いちぎられそうだ!」
幾層もの肉の花弁はアランの滾るつるぎを向かい入れ抱きとめ、もつれ絡まりながらダンスを始めた。
「ああ・・・隊長さん、食い付いて来やがる・・・飲み込んで持ってかれちまいそうだ・・・」
「あっうん」
「もう、もう俺をこんなに持たせないなんて・・・」
「あう!」


「へ・・・こないだと違って・・・いいだろう?疼きが、満たされて・・・」
「ああ・・・ん」
「良い声だ隊長さん、今夜、俺を思ってしてくれ・・・」
「いや・・・」


「ここはそうは言ってねぇ!」
「もう・・・止めて早く・・・抜いてくれ・・・」
「そうはいかねぇ・・・痒い処をこすられてあんたのここは喜んでるんだ、止めたら可哀想だ・・・」「う・・・」


オスカルの金色の眉はきつい曲線を描いて歪み・・・
「隊長・・・」
何かを言いかけてアランは身体をぐっと反らした・・・

650マロン名無しさん:03/11/24 22:37 ID:???
回りくどい描き方しないで男色の話にしたらもっと違うファン層になってたのかな?
でもそうだったら宝塚での公演はないだろうな。
651マロン名無しさん:03/11/24 22:52 ID:???
BSマンガ夜話 「ベルサイユのばら」
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1069658539/

もうすぐ始まります!
652マロン名無しさん:03/11/24 22:55 ID:???
小津ワルド
653マロン名無しさん:03/11/24 23:02 ID:StNErR3t
(*´Д`)夜話始まったでつよ…、ハァハァ…

(*´Д`)豪腕あいたん…、ハァハァ…

(*´Д`)夏央たん…、ハァハァ…
654マロン名無しさん:03/11/24 23:04 ID:???
石堂夏央って何者?

毎度見る目が普通の芸能人ではないのだが・・・
655マロン名無しさん :03/11/24 23:06 ID:???
原作は元ネタのツヴァイクの色が強すぎてイマイチ好きになれなかった
アニメは途中から原作同様に作画力が急激に上がる理由を教えてくれ>岡田
656マロン名無しさん:03/11/24 23:08 ID:StNErR3t
しかし、いしかわの毒舌は炸裂するのだろうか?
657マロン名無しさん:03/11/24 23:11 ID:???
>>632
漏れも忘れるとこだったよ。ありがと。
658マロン名無しさん:03/11/24 23:13 ID:???
>>654
普通の芸能人はこの番組は呼ばれません
659マロン名無しさん:03/11/24 23:16 ID:???
>>658
マンガを見る眼ってことな。
よゐこやグレキチは普通の人。
660マロン名無しさん:03/11/24 23:16 ID:StNErR3t
(゚Д゚;)夏央たん、俺より四つ上じゃん…

661マロン名無しさん:03/11/24 23:41 ID:???
今日のディレクター最悪
662マロン名無しさん:03/11/24 23:53 ID:???
BSマンガ夜話 「ベルサイユのばら」
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1069658539/
BSマンガ夜話「ベルサイユのばら」2
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1069683706/
663マロン名無しさん:03/11/25 00:03 ID:???
いしかわ、かなり慎重だったな。批判するとこはしてたけど。
664マロン名無しさん:03/11/25 00:03 ID:???
うっかりしてて、気付いたら終盤だった(゚Д゚)ガーン
最後のほうだけ見た印象では、今日はそれほどはじけなかったようで?
665マロン名無しさん:03/11/25 00:04 ID:???
>>606
ぶっせんがどうのこうの言う前に今日の石堂は頭悪過ぎだろ(ぷ
実況で必死でしたネ
666マロン名無しさん:03/11/25 00:09 ID:???
う〜む、結構熱く面白いと語ってたし、名作の評価も高いわけだが・・・。
正直、あの顔がずらずらと並んでいるページで解説されると、なんかゲテモノっぽい感じが拭えない。
結構夜話に触発されて読んだ漫画って多いのだが、これは機会があったらって感じだな。
667マロン名無しさん:03/11/25 00:09 ID:???
結構、好き放題言っていた様な気がする。
あと、ゲストよりもアシの方が発言してないか…
668マロン名無しさん:03/11/25 00:09 ID:???
たかだゆうこはなんだったんだ。
出演するんなら少なくともどんな番組かは見て来いよなあ。
DVDも出てるんだし。
石堂はもっとしゃべればよかったのに。
669マロン名無しさん:03/11/25 00:12 ID:???
とりあえづ石堂俺を罵ってくれ。いえ、下さい。
670マロン名無しさん:03/11/25 00:13 ID:???
夏央たん…、年上だった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
671664:03/11/25 00:13 ID:???
>>665
今日は終盤しか見てなかったし当然実況にも参加してないけど、ぶっせんの回の石堂の読み込みっぷりが
えらくマニアックだったのは、もはや伝説では

今日はイマイチだったのか?
672マロン名無しさん:03/11/25 00:14 ID:???
>>665
ていうか好きなマンガの時はしゃべれないモンだろ。
岡田でさえ「FSS」では完全に空回りしてた。
「アストロ」の時の伊集院なんてマジ切れしてたもんな(w
673マロン名無しさん:03/11/25 00:14 ID:???
石堂30歳!
674マロン名無しさん:03/11/25 00:15 ID:???
頭の悪い同性に叩かれたく無いから黙ってたんだろ。
675マロン名無しさん:03/11/25 00:15 ID:???
たかだゆうこは酷かったな。
文法とかの技法を聴いて臆したのかもしれないけど
それにしてもあの対応はどうかと思うよなぁ。
676マロン名無しさん:03/11/25 00:16 ID:???
石堂叩いてるのはブスオバか
677マロン名無しさん:03/11/25 00:16 ID:???
番組の流れを切ったのはおいといて
石堂といしかわはどっちが正しかったの?
678マロン名無しさん:03/11/25 00:17 ID:AMLGP3Si
(*´Д`)夏央たんにイヤラしい言葉を吐かせたいでつ…

(*´Д`)けど、一番萌えなのはゆうこたんでつ…
679マロン名無しさん:03/11/25 00:18 ID:???
>>677
俺も気になった。9巻を持ってる奴、頼む。
680マロン名無しさん:03/11/25 00:19 ID:???
石堂と岡田の周りには漫研オーラがただよってたな
特にカルタ以降
681マロン名無しさん:03/11/25 00:22 ID:???
アストロの回が見たいなー
682マロン名無しさん:03/11/25 00:23 ID:???
一緒に見ていた母親があのカルタにはひいてた…
683マロン名無しさん:03/11/25 00:24 ID:???
イケメンいしかわ
684マロン名無しさん:03/11/25 00:25 ID:???
>>681
見ない方がいいよ。今までで一番腹立った回だった。
岡田が伊集院に対して「同じデブでも俺はインテリだぞ」と主張している感じがキモかった
685マロン名無しさん:03/11/25 00:25 ID:???
ベルばらとエースはほぼ同時期なのに・・・。
24年組だって殆どかぶってるよ。
レギュラー陣の少女漫画史観は微妙にずれてる
686マロン名無しさん:03/11/25 00:27 ID:???
>>677
>>679
9巻は持ってないが
岡田が石堂に説明してたから
石堂がいしかわの言っている箇所を勘違いしてたんだと思う。
687マロン名無しさん:03/11/25 00:29 ID:???
>>685
一条がもう描いてるって言ってたから
24年組がもうデビューしていてかぶっていたのは分かってるだろ。
24年組が雑誌の顔になるのはもう少し後って事では?
それもそんなに離れてないと思うが。
688マロン名無しさん:03/11/25 00:30 ID:???
兵士の服装を間違えた。単行本でも直さなかった→本能のままに書いたならそれも正解
兵士の服装は意図的に格好いいものを選んだ→あとづけっぽい
689マロン名無しさん:03/11/25 00:32 ID:???
>>677
どっちが正しいというか・・・いしかわの「池田は画が下手という」の違うと思うな。
かなり雑な絵になる事があるが池田は当時のマンガ家としては絵が上手い方だし
デッサン力もかなりある(当てずっぽうだが多分美術の学校かなんかへ行ってるはず)。
後の萩尾望都とかに比べると画力も構成力も劣るのは確かだが、萩尾みたいな天才と
比べるから見劣りするだけで、あの頃の他の少女マンガ家に比べればかなり上手かった。
690マロン名無しさん:03/11/25 00:32 ID:???
石堂の「女子丸出し」の食い下がりっぷリには萎えた
691マロン名無しさん:03/11/25 00:33 ID:???
岡田って小倉優子好きかな
692マロン名無しさん:03/11/25 00:34 ID:???
>>689
まあ上手い下手ではないんでない? 絵に興味があるかないかの話だから
693マロン名無しさん:03/11/25 00:34 ID:???
いしかわ誉めまくってたけど…何で面白いのか言わないのな。
熱意のせいだとか、テキトーだと思ったよ。
夏目もそんなこと言ってたね。革命の時代の空気とか何とか。
顔ばっかり描かれてるってのはわかったから、だからそれが
どうして大河ドラマとして面白いのかとか、ちゃんと説明してほしかった。
まあ、内面のドラマを描くのに顔ばっかりになるってのは
何となく理解できるんだけどさ。
694マロン名無しさん:03/11/25 00:35 ID:???
>>693
宝塚観に行け
695マロン名無しさん:03/11/25 00:37 ID:???
>>694
ごめん、どういうことなのかわからないのだが…
宝塚が顔で演技してるってことか?

それから、物語としていいよね、ってのを絵のことを言わないで言うのでは
片手落ちってもんだ。(夏目の本を読んで激しく同意してたのに)
絵が記号である=大河ドラマとして面白い
には直結しないだろうに。
696マロン名無しさん:03/11/25 00:38 ID:???
(´-`).。oO(もしかして・・・)
697マロン名無しさん:03/11/25 00:38 ID:???
70年代の空気は70年代に生きた人にしか判らないよ
698マロン名無しさん:03/11/25 00:39 ID:???
ゲスト居る意味なかったな。
夏目の説明まわりくどくてわかりにくい。
大月、めがねがないと伊集院みたいだ。そして司会へた。
いしかわの話も夏目の話も長すぎ。
司会者が要点絞って他へ話をふってくれないと。
699マロン名無しさん:03/11/25 00:39 ID:???
>>698
何時もの事を今更批判されても。
700マロン名無しさん:03/11/25 00:41 ID:???
この司会者、レギュラー陣の言ったことを嬉しそうに繰り返すだけで、
正直「要点絞って他へ話をふる」なんて高等技術は無理そうだが
701マロン名無しさん:03/11/25 00:42 ID:???
話をふってるのに訳わからん受け答えしかできない
バカゲスト(たかだ)はもう2度と呼ばないで欲しい。
702マロン名無しさん:03/11/25 00:44 ID:???
たかだはもういらんで決定だろ
703マロン名無しさん:03/11/25 00:44 ID:???
心配しなくても、たかだみたいな使えないのは2度目はない
704マロン名無しさん:03/11/25 00:45 ID:???
心配せずとも二度と呼ばれないであろう。
705マロン名無しさん:03/11/25 00:45 ID:???
>>695
果たしてドラマを語ることが構成上適切かなー。
世代を超えた少女漫画の名作って前提なんだからあんまりストーリーを語るのもどうかと思うけどな。
基本的にフランス革命をベースにした歴史物なんだし。

ドラマを語ってた部分で「宝塚」って出てきたから書いただけで、いいんじゃない宝塚観てみれば。
706マロン名無しさん:03/11/25 00:45 ID:???
いしかわタンはたかだに触れもしないヨカン
707マロン名無しさん:03/11/25 00:45 ID:???
たかだって戸川純に似てるね
708マロン名無しさん :03/11/25 00:46 ID:???
やはり作品が生まれた時代の話中心になった
それもいいんだけどいい加減少女漫画は別の展開ができないのかな
>>693
漫画の元になった「マリー・アントワネット」が抜群に面白いというのが
まず挙げられる
709マロン名無しさん:03/11/25 00:46 ID:???
>>701
>>704が全てであろうな。
710マロン名無しさん:03/11/25 00:48 ID:???
>>705
俺もストーリーは語ったらいけないと思う。
それこそオスカルがどうとか、ヲタ話のようになってしまうだろうし。
でも、なぜストーリーが面白いのかのメカニズムというか、
この漫画のどんな要素によってストーリーが際立っているのか、とか
そういう話を期待していたのであって…

1時間じゃ無理かな。望みすぎです、すいません。
711マロン名無しさん:03/11/25 00:53 ID:???
>>695
物語が面白いってのは、作品を読めばわかるだろ。
そんなのはいちいち説明してもらうことじゃない。

でも、絵や構成に関する事は、ある程度わかってる人じゃないと
気づかないことも多い。そこにこの番組の価値がある。
712マロン名無しさん:03/11/25 00:53 ID:???
読んでることが前提の会話番組でストーリーを語るのはおかしい。
複雑で説明を要するような難しいわけでも無いんだから。
713マロン名無しさん:03/11/25 00:54 ID:???
>>710
物語の構造としたら古典的なんじゃないのかな。
24年組とは一線引いてるわけだし。だから番組内の解説は省略してると思ったけど。
714マロン名無しさん:03/11/25 00:54 ID:???
みんなおとなしいな
今日の回いろんな意味でイマイチだったからか?
715マロン名無しさん:03/11/25 00:55 ID:???
今回は予定調和な感じな印象。
716マロン名無しさん:03/11/25 00:56 ID:???
みんないしかわの暴走を期待してたんです
717マロン名無しさん:03/11/25 00:56 ID:???
確かに、他の回に比べても内容に関する話題が少なかったんじゃないかなあ。
それやると、ついつい穴を突っ込んでしまいそうで警戒したのか?
リボンの騎士から続く、男装の麗人ものだとか、何か言う事あったと思うんだが。
718マロン名無しさん:03/11/25 00:56 ID:???
たかだって親父が放送作家の文夫?
719マロン名無しさん:03/11/25 00:58 ID:???
久しぶりの超ダメゲストだったね
720マロン名無しさん:03/11/25 00:59 ID:???
「突き放した視点でフランス革命を書いてる」
「善悪の2元論ではない」
「主人公が死んだ後、1巻分も続くのは凄い」

などなど、内容に関しても結構語ってたと思うが。
721マロン名無しさん:03/11/25 01:08 ID:???
>>720
言い換えれば60分の間にその程度だった、とも言える。
俺ももう少し語って欲しかった。
あ、夏目の目でのコマの多重構造の説明のラフスケッチは正直判りづらかった。

今日の放送で笑えたのは岡田の大河批判かな。
あれはワラタ(w
722マロン名無しさん:03/11/25 01:09 ID:???
たかだのせいでスタジオに嫌な空気があったよな
何かみんなも気を使ってる感じで
723マロン名無しさん:03/11/25 01:09 ID:???
>>711-712
その通りだと思う。けど、もうちょっとだけ続けさせてくれ…
内面を描く少女漫画にとって、時間分節機能を持たないコマ、コマの多層化が
生まれるべくして生まれたってのが夏目の持論なわけだけど、
あんまりベルばらが内面の話だとか言われなかったなあ、と思って。
しかも、この夏目の持論はかなり少女漫画一般に当てはまるわけだが、
夏目もこの漫画でコマについて理解したとか言ってたから、
もっとベルばら独自の特色について聞けるかなあ、と思ってたよ。

>>720を読んで、「内容」「ストーリー」って言葉で自分が何を言おうとしてるのか
あんまり明確ではなかったと反省したよ…
あらすじを詳しく説明することではないし、ストーリーの特徴的な部分を
ずばっと掴んだ感じの説明、という感じかな。長文スマソ。
724720:03/11/25 01:10 ID:???
>>721
例を挙げただけで、それしか語ってないとは言ってないぞ。
725マロン名無しさん:03/11/25 01:12 ID:???
大月って今現在彼しか彼女居るの?
726マロン名無しさん:03/11/25 01:13 ID:???
>>723
夏目は「ああいう手法を少女漫画でやったのはこれがはじめて」といってたと思うが、
それが特色ではないのか。

ストーリーの特徴的な部分というのは、>>720で挙げられている例ではないのか。
727マロン名無しさん:03/11/25 01:13 ID:AMLGP3Si
>>720
いしかわのツッコミがマイルドだったから、
内容を語った印象が薄くなったんじゃないのかな?
728マロン名無しさん:03/11/25 01:14 ID:???
>>723
ベルばら独自の特色なんかないんじゃない?
少女マンガ的なものがわかりやすい形で表出していたから
気づいたんでしょ
729マロン名無しさん:03/11/25 01:16 ID:???
>>720
あと、
「それまでの普通の少女漫画なら、オスカルはずっとマリーに仕えるはず。
転身して市民側に立つのが凄い」
とかも言ってたな。
730マロン名無しさん:03/11/25 01:16 ID:???
何か盛り上がりに欠けてモヤモヤする…。
明晩はローリーに盛り上げてもらおう!。
731マロン名無しさん:03/11/25 01:17 ID:???
ローリーは生は初めてだね
公開の時はちょっと色々あったな
732マロン名無しさん:03/11/25 01:19 ID:???
ローリーのZiggyStradustぱくったメイク見たときは「死ね!もとデヴ!!」っておもったよ。
733マロン名無しさん:03/11/25 01:20 ID:???
「え〜っとなんだったかなあ」    

毎度のことですが健忘症ですよ、いしかわさん
734マロン名無しさん:03/11/25 01:21 ID:???
ローリーがベルばらの愛読者でゲストだったら良かったのになぁ。
あの類の派手な衣装が似合いそうだし。
735マロン名無しさん:03/11/25 01:22 ID:???
たかだゆうこ最初だけ喋ったな
736マロン名無しさん:03/11/25 01:22 ID:???
たかだって人ダメすぎ。さすがに大月にも突っ込まれてたね。
ゲストは漫画だけじゃなくて、番組の研究もして来い。
ご丁寧にぬるいフリをしてくれるような場所ではないのだから。
737マロン名無しさん:03/11/25 01:22 ID:???
夏央タソ萌えすぎ(;´Д`)
738マロン名無しさん:03/11/25 01:24 ID:???
40代のベル薔薇ファンっていまだにこれでオナってるの?
739マロン名無しさん:03/11/25 01:25 ID:???
>>738
キタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
740マロン名無しさん:03/11/25 01:25 ID:???
>>739
オナってるのか!
741マロン名無しさん:03/11/25 01:26 ID:???
742マロン名無しさん:03/11/25 01:28 ID:???
↓ポリニャック伯夫人の名前が出てこなかったのが不満なヤシ
743マロン名無しさん:03/11/25 01:35 ID:???
吉田戦車のなんだっけなぁ〜・・・ヤクザのネタの奴、新幹線のってさ・・・(いしかわの声で)
744マロン名無しさん:03/11/25 01:41 ID:???
夏央様の平手打ちを喰らいたい。どーにかならないものか。
745マロン名無しさん:03/11/25 01:45 ID:???
石道のツバが飲みたい
746マロン名無しさん:03/11/25 01:45 ID:???
ゲストは石堂さん一人だったら面白い回だったのに、
高田なんたらが気になって、イマイチ楽しめなかった。
747マロン名無しさん:03/11/25 01:49 ID:???
いいなぁ、30歳ヲタク美人。
夏央たん・・・・ (*´д`)ハァハァ
748マロン名無しさん:03/11/25 01:50 ID:???
ワースト5に入るつまらなさだった。
ガラスの仮面の時みたいな盛り上がりを期待していたんだが。
ゲストが最悪。清水ミチ子か村上知彦に出て欲しかった。
749マロン名無しさん:03/11/25 01:52 ID:???
ガラカメは荻野目慶子、清水ミチコ、呉智英と最強だったな
750マロン名無しさん:03/11/25 01:54 ID:???
もちろん出演者がべた誉めではつまらないわけだが、否定的な意見がつまらなかった。
視聴者FAXでいしかわダメだし食らってたけどおわったな。
751マロン名無しさん:03/11/25 01:57 ID:???
ゲストふたりのうちどっちかが
リアルタイムでベルばらを読んでたら、
ここまでひどい内容にはならなかったと思う
752マロン名無しさん:03/11/25 01:58 ID:???
リアルたいむだったオタ的痛い発言で終わったかと。
753マロン名無しさん:03/11/25 02:00 ID:???
いしいひさいちとナウシカとバキと吉野朔実まだ?
754マロン名無しさん:03/11/25 02:04 ID:???
「風の谷のナウシカ」は椋鳩十の「底無し谷のカモシカ」からタイトルインスパイアしたそうです。
755マロン名無しさん:03/11/25 02:09 ID:???
いましろたかし
熊倉隆敏
黒田硫黄
756マロン名無しさん:03/11/25 02:14 ID:???
今回ほどいしかわの毒舌が期待された回もないだろうに。
757マロン名無しさん:03/11/25 02:15 ID:???
いしかわ不発・・・。
残念極まりない。
758マロン名無しさん:03/11/25 02:22 ID:???
ずっと「にしぎしりょうへい」だと思ってたよ。
759マロン名無しさん:03/11/25 02:27 ID:???
「ベルばら」だったらいくらでも出演者選べたろうに。
なんであんな使えない二人を・・・

絵がテキトーなのも、コテコテなのも話が大味なのも「昔の漫画だから」の一言で
片付くので、いしかわの毒舌つってもなあ。
もっと笑いを取りに行く方向がよかったな。(カルタは面白かったが)
760マロン名無しさん:03/11/25 02:34 ID:???
いしかわHPの日記もう更新されてるね。
ゲストに関してはやはりといったところか。
761マロン名無しさん:03/11/25 02:36 ID:???
たかだはいしかわが引っ張ってきた臭いな
本当なら報知するだろうに
762マロン名無しさん:03/11/25 02:44 ID:???
それ有り得る
763マロン名無しさん:03/11/25 02:50 ID:nApJCNXW
今回は夏目長すぎだよ
切り口も展開も完成されてきたし
その分予想通りでおもしろくない
いや、ためになるんだけどね

目は2回分くらいにして「ジョー」
クラスのヤツをドカンと頼む
764マロン名無しさん:03/11/25 02:55 ID:???
>作品中に変なキャラクターがいくつも出てきているという、
>石堂の例の観察眼の生きたいいネタだったのに、なぜ自主規制するのかなあ。

これやったほうがよかったね。
もっとくだらないこともあったほうがよいのではなかろうか
765マロン名無しさん:03/11/25 02:55 ID:???
石堂は例によって変なキャラ見つけてきてたのか。
馬鹿話方面に行ってくれれば面白いネタが聞けただろうに、もったいない。
766マロン名無しさん:03/11/25 02:56 ID:???
いしかわ日記にある、石堂が書いてきたネタってのは披露してほしかったな
767マロン名無しさん:03/11/25 03:13 ID:???
「俺の屍を越えて行け」を口走ったのは面白かった。
768マロン名無しさん:03/11/25 03:14 ID:???
ためになる番組だ
769マロン名無しさん:03/11/25 03:24 ID:???
>>767
そこで笑いますた
770マロン名無しさん:03/11/25 03:26 ID:???
>>766
見たかった・・・
きっとベルばらファンから「茶化すな」と怒られそうで自主規制したんだろうなあ
771マロン名無しさん:03/11/25 03:34 ID:???
ゲストはふしぎ発見の野々村まことぐらいの役割でいいのにねえ。
あの場に出ると、なんかすごいこと言わなきゃ!って気圧されちゃうんだろうか。
772マロン名無しさん:03/11/25 04:33 ID:???
かわいそだった、、
キャラの話をわいわいと、やりたかったんだろうと思う。
新ゲストはDVDでの予習を必修課目にしてもらいたい。
773マロン名無しさん:03/11/25 05:23 ID:???
よっぽどいしかわに対して脅しのメールでも来てたんだろうね
そうじゃなきゃあんな最初からビビったりしないでしょ
予想されるメールとしては

「オスカルを馬鹿にしたらウチの亭主に頼んで番組を(ry」
「貧乏明大ごときに何がわかるんですの?ワタクシはハーバード留(ry」
「番組終了後、夜道に気を付けろい○かわ」
「・・・今、手首切りました・・・」

こんなのが200通ぐらい来てそう
774マロン名無しさん:03/11/25 08:22 ID:???


夏目の目の時にしゃべりまくってる大月をなんとかしてください
気になってしょうがない。マイク消しとけよ


775マロン名無しさん:03/11/25 09:17 ID:???
夏目の目の時にカメラが画面に寄り過ぎ。
指示したディレクターは低能。常に全体うつしとけボケ。
776マロン名無しさん:03/11/25 10:08 ID:???
>>775
禿道
モニターも見てないのかよ。>ディレクター
777マロン名無しさん:03/11/25 10:27 ID:???
見忘れたことに気が付いた・・・・
やっぱ、メルマガとるないとだめぽ
778マロン名無しさん:03/11/25 11:02 ID:???
毎回恒例の書き込み
見忘れた、今気付いた、見逃したなど等
779マロン名無しさん:03/11/25 11:09 ID:???
岡田は言葉に詰まると
「なんだろう」
と言いながら考える時間を稼ぐ
780マロン名無しさん:03/11/25 11:19 ID:???
きくちゃん みるちゃん なんだろうくん
781マロン名無しさん:03/11/25 11:56 ID:???
大月さん今日からメガネかけてください
782マロン名無しさん:03/11/25 12:11 ID:???
石堂、岡田の2ショットに嫉妬する大月
783マロン名無しさん:03/11/25 12:37 ID:VNbZVv32
あれだけはしゃいでいたのに
がっかりして鬱になっている >>641 がいるスレはここか?

784マロン名無しさん:03/11/25 12:39 ID:???
はやくういにーに流してくれ
785マロン名無しさん:03/11/25 13:11 ID:???
たかだは番組を一回も見た事が無いに100ペリカ
786マロン名無しさん:03/11/25 13:15 ID:???
>>764
見たかった。

半端な芸人とかいう女は本当に半端でいらなかった。
石堂は遠慮する玉じゃないと思うんだが
昨日は半端な芸人につられて空気が硬かった。
もっと図々しいタレントと組ませるか天然ボケと組ませて
落としに徹すればいいネタが聞けたろうに。
787マロン名無しさん:03/11/25 13:21 ID:???
打ち合わせで、エロイカの話を聞かされてびびったんじゃないかな。>夏央タン
レギュラーが脅かしてそうだし。(w
788マロン名無しさん:03/11/25 13:32 ID:???
>>787
ソレダ。
空気読むの巧そうだしな。(服装のときは意地っ張りでカワイカッタが)
789マロン名無しさん:03/11/25 13:50 ID:???
>「・・・今、手首切りました・・・」
有り得る
790マロン名無しさん:03/11/25 13:51 ID:???
751 :マロン名無しさん :03/11/25 01:57 ID:???
ゲストふたりのうちどっちかが
リアルタイムでベルばらを読んでたら、
ここまでひどい内容にはならなかったと思う

禿胴。リアルタイム読者じゃないとベルばらファンと認知されませんからね。
791:03/11/25 13:56 ID:???
40代中年女キモイ
792マロン名無しさん:03/11/25 14:38 ID:???
見るの忘れた(w
793マロン名無しさん:03/11/25 15:33 ID:???
石堂のつっこみにじゅんが切れそうだったな
794マロン名無しさん:03/11/25 15:35 ID:???
いしかわは「それは違うよ」だけじゃなくてどう違うのかちゃんと説明しろ
795マロン名無しさん:03/11/25 15:42 ID:???
いしかわは「ホントにねぇ スゴイんだよ」だけじゃなくてどうスゴイのかちゃんと説明しろ
796マロン名無しさん:03/11/25 15:44 ID:???
ベルばらにいまだにそんなに熱いファンているの?
マンガの方じゃなくて宝塚のファンなら分かるけど。

797マロン名無しさん:03/11/25 16:07 ID:???
物語性が凄いのだろうけど


少女漫画はもう勘弁してくれ
798マロン名無しさん:03/11/25 16:21 ID:???
いしかわおとなしくなったな
799マロン名無しさん:03/11/25 16:28 ID:???
エロ以下で殺されそうになったので懲りました
800マロン名無しさん:03/11/25 16:30 ID:???
ベルバラおばさんの脅迫が利いたな
801マロン名無しさん:03/11/25 16:34 ID:???
本当の敵はベルばらおばさんではなくズカヲタ
802マロン名無しさん:03/11/25 17:25 ID:jy4TocyH
少女マンガはもうどれやっても同じだろ。番組的に語ることがなさそう。
803:03/11/25 17:26 ID:???
アホですね
804マロン名無しさん:03/11/25 17:55 ID:zrHdanyL
ベルバラは別腹
805マロン名無しさん:03/11/25 18:09 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
806マロン名無しさん:03/11/25 18:09 ID:???
確かにベルバラおばさんは口は五月蝿いが実行力なさそうだ

しかしズカヲタはマジで殺(ry
蛇ニーズギャルが控えな女の子に見えるぐらいヤバいし
807マロン名無しさん:03/11/25 18:14 ID:???
>>806
ヅカヲタは、ひいきの役者がけなされなきゃ大丈夫でしょ。
原作の批評には反応しないと思われ。
808マロン名無しさん:03/11/25 19:01 ID:???
そんなにもエロイカの回はすごかったんだね。
見てみたいなぁ。再放送はありえないだろうし。
809マロン名無しさん:03/11/25 19:46 ID:???
生だとヒヤヒヤする
810マロン名無しさん:03/11/25 19:54 ID:???
>>808
winnyでならどの回でも(ry
811マロン名無しさん:03/11/25 20:08 ID:???
>>796
マンガの方にいます
エロエロベルばら小説を書くおばさん達のサイトは
観察スレが立っています
812マロン名無しさん:03/11/25 20:11 ID:???
西岸さんの絵をどう評するんだろうか…
813マロン名無しさん:03/11/25 20:16 ID:???
516 :愛蔵版名無しさん :03/11/25 00:32 ID:???
それより、絵付きのFaxの異様な少なさが気になった。
普通埋め尽くすほどにくるのに、なんだ?あの少なさは?何かあるのか??

517 :愛蔵版名無しさん :03/11/25 01:03 ID:???
マンガ夜話は黙殺するよう指示が来ました

518 :愛蔵版名無しさん :03/11/25 01:32 ID:???
指示?
理代子から?(((( ;゚Д゚)))ガクガクジェロジェロ

519 :愛蔵版名無しさん :03/11/25 01:35 ID:???
池田理代子先生とお呼びなさい
これは 紙の命令です

520 :愛蔵版名無しさん :03/11/25 01:40 ID:???
そう言えば公式BBSの夜話ネタがいつのまにか消えてるね
814マロン名無しさん:03/11/25 20:16 ID:???
>>811
ベルサイユのばら superXX
ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10169/1016960089.html
ベルサイユのばら superX
ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1014/10145/1014595333.html
ベルサイユのばら
ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1009/10097/1009700796.html
再「ベルサイユのばら」YOSAKOソーラン2
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997624512.html
「ベルサイユのばら」 YOSAKOIソーラン
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/992/992770612.html
☆★ベルサイユのばら・最新スレッド★☆
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989329443.html
★☆★ベルサイユの薔薇V★☆★
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/986/986304111.html
ベルサイユの薔薇 2
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/983/983120637.html
ベルサイユの薔薇
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977330126.html
お待たせしました。ベルばらスレPART2
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/975/975341812.html
お待たせしました、ベルばらスレ。
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/964/964587269.html
ベルばらファンってさあ
ttp://mentai.2ch.net/gcomic/kako/952/952591521.html
815マロン名無しさん:03/11/25 20:19 ID:???
ウォチスレ51 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1068657374/l50
ウォチスレ50 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1068656666/l50
ウォチスレ49 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1068287473/l50 
ウォチスレ48 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1067874297/l50
ウォチスレ47 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1067178142/l50
ウォチスレ46 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1066742212/l50
ウォチスレ45 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1066312307/l50
ウォチスレ44 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1065788560/l50
ウォチスレ43 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1064759823/l50
ウォチスレ42 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1063599971/l50
ウォチスレ41 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1062/10626/1062677650.html
ウォチスレ40 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1061/10612/1061219219.html
ウォチスレ39 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1060/10604/1060458426.html
ウォチスレ38 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1060/10602/1060235875.html
ウォチスレ37 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1059/10596/1059671057.html 
ウォチスレ36 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1059/10591/1059151647.html
ウォチスレ35 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1058/10588/1058877199.html
ウォチスレ34 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1058/10584/1058448181.html
ウォチスレ33 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1057/10578/1057880504.html
ウォチスレ32 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1057/10572/1057242395.html
ウォチスレ31 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1057/10570/1057027750.html
ウォチスレ30 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1056/10567/1056704711.html
ウォチスレ29 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1056/10564/1056410955.html
ウォチスレ28 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1056/10561/1056161321.html
ウォチスレ27 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1055/10556/1055690831.html
ウォチスレ26 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1054/10542/1054284638.html
816マロン名無しさん:03/11/25 20:20 ID:???
ウォチスレ25 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1049/10490/1049008971.html
ウォチスレ24 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1049/10490/1049008971.html
ウォチスレ23 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1049/10490/1049008971.html
ウォチスレ22 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1043/10439/1043906178.html
ウォチスレ21 ttp://that.2ch.net/nanmin/kako/1040/10407/1040799056.html
ウォチスレ20 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1039952608/
ウォチスレ19 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1038966878/
ウォチスレ18 ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1037971390/
ウォチスレ17 ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1036932250/
ウォチスレ16 ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1035280417/
ウォチスレ15 ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1034362814/
ウォチスレ14 ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1033469131/
ウォチスレ13 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1032/10324/1032410678.html
ウォチスレ12 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1031/10312/1031240384.html
ウォチスレ11 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1030/10300/1030000118.html
ウォチスレ10 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1029196365/
ヲチスレ9 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1027696285/
ヲチスレ8 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1027335854/
ヲチスレ7 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1027/10270/1027004999.html
ウォチスレ6 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1026/10263/1026383937.html
ヲチスレ5 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1025/10258/1025870189.html
ヲチスレ4 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1025/10250/1025004950.html
ヲチスレ3 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1024/10244/1024408185.html
ヲチスレ2 ttp://ex.2ch.net/nanmin/kako/1021/10217/1021726268.html
ヲチスレ1 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1018486878/
817マロン名無しさん:03/11/25 20:22 ID:???
ベルばらサイトウォチスレ52(現行)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1069498562
懐かし漫画板のベルばらスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065038741
818マロン名無しさん:03/11/25 20:39 ID:???
517 :愛蔵版名無しさん :03/11/25 01:03 ID:???
マンガ夜話は黙殺するよう指示が来ました

518 :愛蔵版名無しさん :03/11/25 01:32 ID:???
指示?
理代子から?(((( ;゚Д゚)))ガクガクジェロジェロ

地下の統一見解として無視することになりました。
原作者もだったの?
819マロン名無しさん:03/11/25 20:52 ID:???
ファクスが異様に少なかったのは、やぱりソロリティでお達しがあったのだな。
みごとな結束じゃ。あっぱれw
820マロン名無しさん:03/11/25 20:52 ID:???
エロイカは
本格的な世界観を構築していて少女漫画らしくない少女漫画みたいなのを信者は希望してたけど
石川が
少女漫画の中では凄いのかもしれないが漫画界全体でみたら稚拙でレベルが低かったよ。
みたいな感じで言ってたような気がする。
821マロン名無しさん:03/11/25 20:55 ID:???
エロイカっていうと、混乱するな
池田理代子も「エロイカ」っていうマンガだしているし。
822マロン名無しさん:03/11/25 20:59 ID:???
じゃあ略称エロ愛で
823マロン名無しさん:03/11/25 20:59 ID:???
>>819
ファンの何%が公式見てるっつうんだよ(w
大体そんな通達されたら「マンガ夜話」よけい見るわ。
要するに

「ベルバラ」ヲタ=40〜50代のオバハン=FAXやパソコン使えない

だけだってって。
824マロン名無しさん:03/11/25 21:01 ID:???
それだ!
825マロン名無しさん:03/11/25 21:06 ID:???
>>823

注目すべきは、こっちでは?↓
>地下の統一見解として無視することになりました。
要するに、
いまだにベルばらファンやっているのはソロリティ活動をしている極少数で、
「昔ベルばらが好きだった」程度の人は、
そもそもファクス送るほど熱くないわけで。

コアなベルばらファンて、いいとこ300〜400人程度じゃないかな?

826マロン名無しさん:03/11/25 21:08 ID:???
>>823
原作者は無関係。
ここでいう「地下」はベル婆ソロリティのこと。
ソロリティの幹部達はパソコン通信時代からのツワモノ揃いですが何か?
827マロン名無しさん:03/11/25 21:22 ID:???
そういう「通達」が来るってのも恐ろしい集団だな。
背教者の吊るし上げとかやってんのかな。コワー
828マロン名無しさん:03/11/25 21:27 ID:???
>>827
814〜817見ればわかる。
829マロン名無しさん:03/11/25 21:35 ID:???
アニメ板のベルばらスレは原作信者によってたびたび荒らされている・・・
信者にとってはアニメは邪教なので。
830マロン名無しさん:03/11/25 21:41 ID:???
夜話BBSもアニメ批判多かったね。
岡田「アニメは完成度高い」なんて言ってたが大丈夫か?
831マロン名無しさん:03/11/25 22:02 ID:???
原作者が嫌ならオファーが来た時断れるだろうに・・・。
832マロン名無しさん:03/11/25 22:04 ID:???
信者はアニメがダメなのか。
俺、小さい頃に再放送を見て面白かった記憶があるなぁ。
833マロン名無しさん:03/11/25 22:29 ID:V+emAk9h
BSでわざわざマンガ夜話見るのは濃いひとです。
834マロン名無しさん:03/11/25 22:31 ID:???
昨日のはちょっと期待外れだったなぁ。
「おにいさまへ・・・」にすれば良かったのに。(絶版中?
そうすれば岡田もアニメネタではじけただろうしなぁ。
835マロン名無しさん:03/11/25 22:39 ID:???
実況ヌレキボンヌ
836マロン名無しさん:03/11/25 22:41 ID:DRvh6FJI
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 22:47 ID:O+FneXUW
今日の漫画って、どんな漫画なの?
838マロン名無しさん:03/11/25 22:55 ID:AMLGP3Si
昭和30年代を舞台にした、郷愁感溢れる漫画。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/25 23:01 ID:O+FneXUW
また、盛り上がりそうにない題材だな
でも、そこが腕の見せどころか

誰が推したんだろ?
絵を見ると、いしかわっぽいけど
840マロン名無しさん:03/11/25 23:24 ID:???
こういう漫画の方が盛り上がったりして。
841マロン名無しさん:03/11/26 00:03 ID:???
竹熊
842マロン名無しさん:03/11/26 00:03 ID:???
岡田が竹熊に言及
843マロン名無しさん:03/11/26 00:04 ID:???
後半はそこそこ盛り上がったけど前半は微妙だったなあ。
夏目の目もデビュー当時の作品の解説は良かったけどその後はグダグダ。
ローリーと愛ちゃんは良かった。
844マロン名無しさん:03/11/26 00:04 ID:???
竹熊とも雪解けか
845マロン名無しさん:03/11/26 00:05 ID:???
やっぱ読む気しないわ
846マロン名無しさん:03/11/26 00:05 ID:???
ローリーは今回はちょっとおとなしすぎたな。
847マロン名無しさん:03/11/26 00:09 ID:???
俺は今回、特に何もしていない岡田以外は良かったと感じた。
いしかわじゅん、また長い一人語り入っちゃうかな?と思ったけど
最後はへえ〜と思わせる話してくれたし、
夏目も結構饒舌に語ってた。
あと、夜話でローリー観るの初めてだけどいつもこんななの?
いいゲストだなーと思いました
848マロン名無しさん:03/11/26 00:11 ID:???
 
849マロン名無しさん:03/11/26 00:13 ID:???
司会のヒゲの人はヤクザ屋さんですか?
850マロン名無しさん:03/11/26 00:19 ID:???
今回は結構良回なのでは。

岡田さんもうちょっとなんとかならなかったの?
851マロン名無しさん:03/11/26 00:19 ID:???
>>849
いえ、競馬好きの民俗学者です。
852マロン名無しさん:03/11/26 00:20 ID:???
カキコ少ねえ
853マロン名無しさん:03/11/26 00:20 ID:???
>>846
短期集中型でよかったと思うよ
今、付き合ってる彼女に言われました・・

「セックルする時、メガネ邪魔じゃない?」
855マロン名無しさん:03/11/26 00:23 ID:???
「メガネはずしてセックルしたら入れる穴間違えてしまいました」
856マロン名無しさん:03/11/26 00:30 ID:???
久々竹熊出演目出度
857マロン名無しさん:03/11/26 00:33 ID:???
血しぶきは燃えよペン読んだときにやってみたな〜
858マロン名無しさん:03/11/26 00:45 ID:???
サルまんやろうよ
859マロン名無しさん:03/11/26 00:45 ID:???
ねぇ、エヴァンゲリオンやらないかなぁ?
貞元連載おわらなきゃやらない?
860マロン名無しさん:03/11/26 00:48 ID:???
>>859
畑が違う。やるわけない
861マロン名無しさん:03/11/26 00:48 ID:???
エヴァンゲリオンはあの番組でやる意義がないような気もするます
862マロン名無しさん:03/11/26 00:51 ID:???
僕とフリオでエヴァはやったから
863マロン名無しさん:03/11/26 00:51 ID:???
アニメ先行だし、岡田もいるしなぁ・・・・
864マロン名無しさん:03/11/26 00:54 ID:???
エヴァやったらガンダムやれとか面倒なことになるよ
865859:03/11/26 01:01 ID:???
>>864
そうか、確かにそういわれればそうか。

でも、ある意味アニメ・マンガの枠を越えて
ひとつの時代を作った作品だから
文化史的な意味でとりあげてみて欲しいんだがナァ
866マロン名無しさん:03/11/26 01:03 ID:???
エヴァはブーム当時にウザイほど無理矢理話題にしてたからもういいよ。
867マロン名無しさん:03/11/26 01:05 ID:???
>>862
フリオって誰? ついでにあんた誰?w
868マロン名無しさん:03/11/26 01:06 ID:???
僕とフリオと校庭でを知らないにわかか
869マロン名無しさん:03/11/26 01:14 ID:B7PD1FOd
そろそろGTO、金田一、シュートといったキバヤシ作品をボロクソ
こき下ろしてほしいんだが
870マロン名無しさん:03/11/26 01:15 ID:???
>フリオって誰
ワロタ
871マロン名無しさん:03/11/26 01:17 ID:???
諸星大二郎「僕とフリオと校庭で」の回で
エヴァンゲリオンの話が出たっていう意味だろ。

ほかの回でも何度か言及がある。
ほとんどの場合、内容や読み方より読まれ方の話。
夜話でやったとしてもファンの人が思うよりつまらない内容になると思うよ。
872マロン名無しさん:03/11/26 01:20 ID:???
エヴァってことよりも貞本義行って作家にやる価値があるならやるでしょ
ガンダムも安彦良和を取り上げる時にわざわざオリジンを選ぶかは疑問
873マロン名無しさん:03/11/26 01:26 ID:???
>>859
そもそも、貞本は漫画が下手だから。
874マロン名無しさん:03/11/26 01:30 ID:???
ローリーはまじで面白かった
やっぱゲストが空気読める人だと安心して見ていられる
875マロン名無しさん:03/11/26 01:32 ID:???
>>867は確信犯(岡田と同じ使い方)
876マロン名無しさん:03/11/26 01:33 ID:???
ローリーは2度目だからね。
自分の番組におけるポジションをちゃんと理解してる。(w
877867:03/11/26 01:35 ID:???
>>875
いや、悪いw まじで知らんかった・・・・
今、必死に検索かけてたw
878マロン名無しさん:03/11/26 01:43 ID:???
漏れもオリジナルで夕日はとばして読んでいた。
879マロン名無しさん:03/11/26 01:50 ID:???
ローリーは良かったけど、もうちょっと喋って欲しかった。
もうちょっと暴走しても良かったと思うな。
880マロン名無しさん:03/11/26 03:23 ID:???
その「もうちょっと」ってのがムズいのよ。
あのくらいがちょうどいい。
881マロン名無しさん:03/11/26 03:30 ID:???
「夏目の目」は昨日の半分だったね。
このくらいで終われば、ゲストも
しゃべる余地がある。

ウォーミングアップは終わった。
明日からお年寄り二人がやる気の出る
2作品だ。楽しみ。
882マロン名無しさん:03/11/26 05:35 ID:???
ふさふさ・・・・・コミックパークですごいあほなこと言ってる。
883マロン名無しさん:03/11/26 08:18 ID:???
ローリーの火の鳥でワロタ
ゲストはこういう人じゃないと
884:03/11/26 08:18 ID:???
すごいあほ
885マロン名無しさん:03/11/26 08:19 ID:???
>>882は単なるアンチブクオフですね
886マロン名無しさん:03/11/26 08:20 ID:???
>>869
そういう番組じゃないだろ
あんた、なんか勘違いしているな
887マロン名無しさん:03/11/26 09:13 ID:???
>>882
出版者の利権防衛に踊らされてるアホハケーソ
888マロン名無しさん:03/11/26 11:30 ID:???
>>882
何回目?
889マロン名無しさん:03/11/26 11:40 ID:???
ローリーのゲストでパタリロを頼む
890マロン名無しさん:03/11/26 11:51 ID:???
>>882がすごいあほなこと言ってる。
891マロン名無しさん:03/11/26 12:12 ID:???
夏目さんって、フリートークの時はスラスラ喋るのに
「夏目の目」ではなんかモタモタしてる。
「決められたことを順序立てて喋る」というのが苦手なタイプなのか?
892マロン名無しさん:03/11/26 12:47 ID:???
コミックパークのマンガの発見36回が見れない
893マロン名無しさん:03/11/26 12:56 ID:???
>>891
時折、画面に指定されたページを映すスタッフがモタモタしてたりしてるので
喋りが中断しちゃう事もあるしね。
どうも視線を見る限り、モニターで確認しながらしゃべっているようだし・・・
(立ち位置の確認とか、スタッフの指示があるのかもしれない)
だから、どうしても喋りがもどかしくなるのかも。

フリートークはカメラを気にする必要ないから饒舌なのかも。
作品によるが(笑)
894マロン名無しさん:03/11/26 13:32 ID:???
あげ
895マロン名無しさん:03/11/26 14:50 ID:???
石堂夏央 出演時は
「夏央の目」のコーナーを
作ってやれ。5分でいいよ。
896マロン名無しさん:03/11/26 15:11 ID:???
おお、それはナイスだ。
897マロン名無しさん:03/11/26 15:32 ID:???
>>895
石堂って女は結局何やってる人なの?
ただのタレントですか?
898マロン名無しさん:03/11/26 15:33 ID:???
>>897
女優だよ。
ググればわかるだろ。
ったく。
899マロン名無しさん:03/11/26 15:44 ID:???
彼女がでてる「オートバイ少女」が好きっす。
900マロン名無しさん:03/11/26 16:00 ID:???
900
901マロン名無しさん:03/11/26 16:12 ID:???
今日は、「柔道一直線」とか「豹マン」みたいな、
「お仕事」作品にも言及して欲しいな。
902マロン名無しさん:03/11/26 18:23 ID:???
彼女をおとした「ミュージシャン」が嫌いっす
もう離婚したんだっけ?ググっても書いてない・・・
903マロン名無しさん:03/11/26 18:28 ID:???
タトゥーの結婚指輪はもう消してるしw
904マロン名無しさん:03/11/26 19:07 ID:???
>>892じゃないが、マンガの発見36回がやっと見れた。
で、思ったのが、じゅんの掲示板で醜態を披露した長谷邦夫並に論点がずれとる・・・
とか「ふさふさ・・・・・コミックパークですごいあほなこと言ってる。」とかも思ったかもしれん。
おっと、いちおう言っておくがブックオフ側か否かは関係ないからね、夏目の意見だけね。
905マロン名無しさん:03/11/26 19:13 ID:???
夏目の次男が気になる
906マロン名無しさん:03/11/26 19:37 ID:???
>>904
夏目の漫画の発見36回ってずれてるの?
そんなに変なことを言っているようには見えないけど。
907マロン名無しさん:03/11/26 19:47 ID:???
>>906
>>904が すごいあほ なだけだから気にすんな
908マロン名無しさん:03/11/26 20:11 ID:???
夏目信者は人柄だけ見てるから内容なんて気にならんのです!
909マロン名無しさん:03/11/26 20:14 ID:???
いや、まあ、どこがおかしいかぐらい言ってくれんと・・・。
910マロン名無しさん:03/11/26 20:15 ID:???
夏目アンチはとにかく叩ければ内容なんて気にならんのです!
911マロン名無しさん:03/11/26 20:16 ID:???
>>909
言えるわけないよ。アンチの妄言だから。
912マロン名無しさん:03/11/26 21:01 ID:???
913マロン名無しさん:03/11/26 21:52 ID:A/dGFuba
ローリーはほりのぶゆきに出演希望か・・・
確かにほりはやるべき。
914マロン名無しさん:03/11/26 21:57 ID:???
今更だけどいしかわみたいなショボイ漫画家だと
たとえまともな事いってても説得力がない

こいつがテレビでけちつける度にじゃあてめーが
それを実行した漫画描けよというツッコミが入る
915マロン名無しさん:03/11/26 22:13 ID:???
>>914
あほ発見器として機能するので、
それはそれでいい。
916マロン名無しさん:03/11/26 22:14 ID:???
「この作家は画力もないし、絵に興味もない」
「でもいしかわさんよりは巧いでしょ?」
「うん。もちろん」

なんかかわいそう
917マロン名無しさん:03/11/26 22:17 ID:???
実況スレキボンヌ
918マロン名無しさん:03/11/26 22:23 ID:???
>>902
オレも同意 雑誌でそのミュージシャンのインタビュー
読んだ事あるんだが 映画作りたくて消費者金融から金
借りて来たとかいってインタビュアーにカード何枚か見せてた
そんなアホと結婚して大丈夫かいなと思ったが 案の定別れたか(w
919マロン名無しさん:03/11/26 22:26 ID:???
漏れはいしかわを漫画家としてみてないから、べつに奴が何言おうが
どうも思わないけどなぁ。
920マロン名無しさん:03/11/26 22:36 ID:???
でも漫画家からの視点で語ってるからな。
たぶん漫画評論家の〜って言ったらいっぱしに怒るだろうな。
921マロン名無しさん:03/11/26 22:37 ID:???
メガネはずしたじゅんじゅんは獏さんに似てる。
922マロン名無しさん:03/11/26 22:39 ID:???
いしかわってやけに他人の身長のことを気にするけど
何が言いたいのかな?
佐竹が身長サバ読んでるとかローリーが背が高くないとか
923マロン名無しさん:03/11/26 22:46 ID:???
じゅんのほっぺが気になる
あんな垂れてたか?
あと夏目と岡田どーらん濃すぎじゃね?
924マロン名無しさん:03/11/26 22:47 ID:???
佐竹はサバ読んでるよ
公式には185だけど実際188あった
925マロン名無しさん:03/11/26 22:53 ID:???
BSマンガ夜話 「漫画家残酷物語」
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1069839391/
926904:03/11/26 23:10 ID:???
著作権料の問題は出版界の問題の一つだと思うし、著作権は著作権、ビニール包装はビニール包装と
区別が必要だし、ブックオフの問題は一切不問にして出版界の構造的な問題に置き換えるのは見当違い。
夏目の指摘する出版界の問題とやらも疑問、ビニールの包装をはずすのに反対な意見は多い
再販制度をなくせと言うのも強引。意見の成否はともかく、明らかに賛否両論ある問題なのに自分の意見
の場合は決めつけてるのに議論を要求してもね。
結局ブックオフ側と癒着してるかのような意見になってる。
927マロン名無しさん:03/11/26 23:16 ID:???
今日は、岡田「司会者」斗司夫だな。
928マロン名無しさん:03/11/27 00:02 ID:???
実況は相変わらず脱線した書き込みが多いな
929マロン名無しさん:03/11/27 00:04 ID:???
やっぱ今日最高の出来だったな
930マロン名無しさん:03/11/27 00:06 ID:???
大月の涙に乾杯
931マロン名無しさん:03/11/27 00:07 ID:???
明子ねえちゃんのルーツが
やっとわかりました
932マロン名無しさん:03/11/27 00:08 ID:???
>>928
エヴァネタに食いつく奴が多いなー
933マロン名無しさん:03/11/27 00:08 ID:???
永島をマンガ夜話の最終回にやるべきだったな
それぐらいに最高だった
934マロン名無しさん:03/11/27 00:11 ID:???
親父どもが熱かったな。
岡田は完全に冷却装置としての自分のポジションを理解して、仕事しましたって感じだな。
935マロン名無しさん:03/11/27 00:12 ID:???
>>926
君、馬鹿だろ。
936マロン名無しさん:03/11/27 00:13 ID:???
アシの笹峰って竹宮恵子に似てる
937マロン名無しさん:03/11/27 00:14 ID:???
宮谷の回と同じような感じだったな。岡田は質問役か、
そういやゲストも同じか。結構楽しめたよ。
938マロン名無しさん:03/11/27 00:16 ID:???
今日のメンバーが見てて一番安心できるなぁ
939マロン名無しさん:03/11/27 00:17 ID:???
岡田偉そうに60年代のこと言ってるけど
なんだかんだ言ってファイブスターだもんなぁ
940マロン名無しさん:03/11/27 00:21 ID:???
笹峰が良いコメントをしてた。
941マロン名無しさん:03/11/27 00:22 ID:???
カバの目にも涙
942マロン名無しさん:03/11/27 00:23 ID:???
今回の作品はオーケンがゲストでも面白かったかもしれん
943マロン名無しさん:03/11/27 00:26 ID:???
今日は笹峰がアシでよかったとホントに心から思った。
944マロン名無しさん:03/11/27 00:26 ID:???
やっぱおっさんが気合入れてる回は面白いな。好き嫌いはともかく。
欲を言えば俺な好きな漫画で気負い入れてほしい・・・
まあ要は漫画家の原稿料上げろって事だな。
945マロン名無しさん:03/11/27 00:27 ID:???
だいぶ前、本屋で音楽雑誌立ち読みしてたんだ。
その時、後ろで工房ぐらいの香具師が友達らしき香具師に
「ニルヴァーナを馬鹿にする奴は誰であろうと許さねぇ!」
てマジギレしてんのを見た。
今日、大月がその工房とダブって見えた…
946マロン名無しさん:03/11/27 00:27 ID:???
>>944気負いじゃなくて気合ね・・・
947マロン名無しさん:03/11/27 00:28 ID:???
速くJOJOを取り上げろ
948マロン名無しさん:03/11/27 00:29 ID:???
おつき様が、愛チャンに「後で、じっくり・・・」
と言ってたのが気になります..

まさか、今頃・・・
949マロン名無しさん:03/11/27 00:29 ID:???
今の工房でもニルヴァーナ聞くんだな。
俺が厨房のときにジャケットの赤ちゃんがちんぽ剥けてるって話題になったな。
950マロン名無しさん:03/11/27 00:34 ID:???
割礼っす
951マロン名無しさん:03/11/27 00:37 ID:???
今日の岡田さんの態度は残念でした。
何でも笑えばいいというものではありません。
952マロン名無しさん:03/11/27 00:41 ID:???
>>926がすごいあほなこと書いてる
953マロン名無しさん:03/11/27 00:41 ID:???
>951
岡田は「醒めてる」「わからん」「馬鹿にしてる」
ってのは間違いないが、対立項として振る舞うことで
対話が進むから、意識的にああいう態度を増幅
させただけだと思う。そりゃ10年近くやってる
プロだもの。

それに岡田世代なら、本人はファンじゃなくても
まわりには永島信者がまだゾロゾロいたと思うし。
954マロン名無しさん:03/11/27 00:44 ID:???
岡田は興味ないときいつも空まわり。
そんでいしかわにつっこうもうつっこもうと待ち構えてるのがさらに嫌。
955マロン名無しさん:03/11/27 00:45 ID:???
>>954
自分の好きな、興味満々の時も空回りじゃ
岡田は良いとこなしですか、そうですか。
956マロン名無しさん:03/11/27 00:50 ID:???
松本次郎やってくれ
957マロン名無しさん:03/11/27 00:51 ID:???
興味なさそうな作品取り上げた時は仕事してるだろ>岡田
958マロン名無しさん:03/11/27 01:02 ID:???
岡田の年上の学園紛争世代に対する軽視は異常
959マロン名無しさん:03/11/27 01:05 ID:???
>>958
高校生から大学生〜30代のテキスト系サイトの管理人とかたいてい団塊の世界を
糞として扱うのが一般的なようだし特に驚くことでもないと思うが
団塊の下の世代は団塊世代を現在の社会的行き詰まりの元凶とみなす傾向があるようだ
960マロン名無しさん:03/11/27 01:09 ID:???
今の若者より人間は良いと思うけどな
岡田もいしかわと個人レベルで付き合ってるわけだし
961マロン名無しさん:03/11/27 01:14 ID:qy/U4P/B
>>947
JOJO広重!?
962マロン名無しさん:03/11/27 01:22 ID:???
ロックの話されるとさぁ、
胸のこの辺りがチクッとするんだよ
963マロン名無しさん:03/11/27 01:22 ID:???
つぎすれつくって
964マロン名無しさん:03/11/27 01:38 ID:???
では965踏んだ方が
965マロン名無しさん:03/11/27 01:39 ID:???
(´Θ`)
966マロン名無しさん:03/11/27 02:00 ID:???
だ、踏んだ
967マロン名無しさん:03/11/27 02:20 ID:???
サトエリは水戸黄門にも出演
968マロン名無しさん:03/11/27 03:25 ID:???
なんか最近、笹峰が妙に色っぽくて困るね
いや司会としては相変わらず空気読めるし問題ないんだけど
969マロン名無しさん:03/11/27 03:29 ID:???
寿
970マロン名無しさん:03/11/27 04:49 ID:???
今、ビデオで見ました。
今日の熱い大月さんはイイ!
971マロン名無しさん:03/11/27 06:50 ID:???
今日は、夏目の目がないのかよ
所詮、車オタ向けの漫画って判断なのかな?
期待してたのに(´・ω・`)
972マロン名無しさん:03/11/27 06:51 ID:???
>>958-960
岡田のは彼の父親がにわかプチブルになった後、
いつまでもサヨ言説から抜けられない人で
そこが嫌だったそうだから投影してるのかもね。

彼のパヤオ批評にはそれらしき歪みが顕著だよ。
973マロン名無しさん:03/11/27 07:04 ID:???
>>971
夏目の目は退屈だからない方がいいだろ
974マロン名無しさん:03/11/27 07:12 ID:???
>>973
んなことはない!
975マロン名無しさん:03/11/27 07:14 ID:???
でもまあ無理にやるものでもない。
976マロン名無しさん:03/11/27 07:32 ID:???
>>975
無理にやってる回もあるだろうとは思う
放送を見た感じだけどね
977マロン名無しさん:03/11/27 09:24 ID:???
最近の目はたしかに退屈。
ビデオで見返すときも、早送りで飛ばしてるし。
律儀に全部やらないで、やりたい作品だけやっていただきたい。
978マロン名無しさん:03/11/27 10:24 ID:???
979マロン名無しさん:03/11/27 16:01 ID:aiOJXk1D
やっぱアシスタントは笹峰あいタンが最高!!!!!!!!!!!!
980マロン名無しさん:03/11/27 16:38 ID:???
昨日の笹峰は異常にかわいかった
981マロン名無しさん:03/11/27 17:11 ID:???
女は化粧
982マロン名無しさん:03/11/27 17:18 ID:???
周りが不細工な男ばっかだったからだろ。
983マロン名無しさん:03/11/27 17:24 ID:???
あいたん、かなりキツクなったと思うが。
984マロン名無しさん:03/11/27 17:30 ID:wOg0s65u
>>977
でも目が退屈なときってフリートークもあんまりしゃべらないし。
やらないならその回だけフサいなくてもいいよ。
985マロン名無しさん:03/11/27 17:34 ID:???
昔は題材によってレギュラーも流動的だったよね。
笹峰は昔のほうがよかった。
986マロン名無しさん:03/11/27 17:38 ID:???
この番組見ていしかわじゅんに興味出た。
そこまで言える漫画家なのかと。
たまに一コマまんがみたいな挿絵描くひとってイメージだったから。
でも漫画読んだこと無いんだな。今も。
987マロン名無しさん:03/11/27 17:39 ID:d16+lNWV
タケカワユキヒデ大魔王はもう出演しないのですか?
988マロン名無しさん:03/11/27 17:56 ID:???
いしいひさいちはまだ?
989マロン名無しさん:03/11/27 18:33 ID:???
>>983
顔が? 性格が? 臭いが?
990マロン名無しさん
あいも限界か