JCN関東<旧テプコケーブルテレビ> 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なぜか本社周辺は営業区域外
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:15:03.67
>難視補償事業の一部は、JCN関東に承継されました。

また しおこりもなく 平気でうそを書く・・・
これは、東京電力が去年の7月までやっていた。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:57:58.28
オツ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:13:22.55
>>1乙です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:54:52.33
接栓圧縮
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:43:23.89
訪問販売で契約取る時代は終わりました
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:13:37.95
そうなんだよ、もう今の加入者頼みなんだよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:30:22.89
そのわりにはサポート最悪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:53:27.91
集合住宅の家は選択肢が無いからなぁ
今ある契約を、大事にしないとな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:40:53.49
新規の契約獲得から、既存の客の保持と上乗せ路線に行くなら人員はこんなにいらんわな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:00:32.82
>>10
同意
実務者だけ残して能無しは去って頂きたい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:29:12.04
本社は知らないけど、営業の派遣社員以外
殆ど居ない模様  電話はすべて浦和のカスタマーセンター
に転送されるし、例え こちらから電話しても、あとで 
直接 工事屋から掛ってくる 支社なんて物が必用なのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:49:37.26
もう支社も要らないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:27:43.27
支社は必要ないだろ、何のメリットがあるよ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:40:07.47
県央死者は必要だろう!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 03:08:15.08
>>14 バッドワークコミュニケーションの詰所
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 03:49:27.34
>>14 馬鹿だなぁ 支社って物は支店よりランクが上なんだぜ
会社を大きくて 実態が有るように見せるためよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:29:11.95
ここもやがてはペーパーカンパニーになるのかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:30:29.29
バットワークの堀○です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:13:16.34
ピンハネしすぎだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:55:43.19
ケーブルテレビにぶら下がる派遣会社もどきはもう終了だろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:39:22.30
>>21
そうだな

本来もうなくてもいい会社なんだから
集合住宅向けに事業目的を特化させて
ついでに埼玉県内のJCNとJ:COMみんな統合しちゃえば
かなり合理化が計れるぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:39:52.57
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:54:24.59
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:26:23.92
早く潰れろ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:51:01.29
14さんへ
(^-^)/
支店があったんだ。
知らなかったな〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:58:48.42
常駐工事会社ヤバくね?
加入無いのであれば仕事が減るんじゃない?
今年は最悪な気が。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:38:07.51
もう新説より、撤去の方が多い・・・・
29J:COM信者は今年は目を編ませ!:2012/01/14(土) 14:47:15.99

最悪決定だな、不景気の上に巣かパーe2の人気が良い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:51:18.46

社員はリストラの津波が来る!
下請けの工事会社は完全に切られるよ!



31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:12:30.27
例えJCOMに吸収合併されても、現在ケーブルのメンテナンスを
やってる工事会社は、図面やケーブル状態が解かってるから
そのまま、仕事が無くならないじゃないかな
ヤバィのはJCN本社や支社で何もしないで椅子に座ってる人かな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:12:55.19
例えJCOMに吸収合併されても、現在ケーブルのメンテナンスを
やってる工事会社は、図面やケーブル状態が解かってるから
そのまま、仕事が無くならないじゃないかな
ヤバィのはJCN本社や支社で何もしないで椅子に座ってる人かな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:13:12.99
原発事故に地デジショックか…
社員と工事関係者には痛いよな

34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:20:30.38
32さん
あなたが心配です。
別にどこの会社でも保守はできます。
加入が無い施設に金を掛けて何をやるの
でしょうか。
必然的に保守会社の変更や縮小は発生します。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:23:24.42

もう新設より、撤去の方が多い・・・・

36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:25:10.34
工賃のダンピング
ワイロ業者は生き延びる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:29:51.02
ワイロの挙句、裏切られたら・・・ どこかの業者のように
光ファイバーを切断する輩が出現するでしょう。
場所が判らないと1週間停波状態で街がパニック!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:34:37.90
ある街であった事件ですが、いまだに犯人不明で、
業界人に聞いてみれば、ケーブルTVテレビの
業者使い捨てに怒る人ばかりで、皆が犯罪者に見えました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:35:02.99
有難うございます 貴方みたいな平民と違って某電気会社の研究所で
LSIの研究開発をしてます。  ケーブル屋とは関係ありません。
ケーブルTVの工事も新設より、撤去の方が多い・・・・

工賃のダンピングしかない!
こういう時代は「ワイロ業者は生き延びる」と思ってケーブル
TV会社の担当者に必死で貢いでいる下請けは多い。

「現在ケーブルのメンテナンスをやってる工事会社は、図面や
ケーブル状態が解かってるから仕事が無くならないんじゃない
かな〜ぁ」と思っているやつは甘い!

ワイロの挙句、裏切られたら・・・ どこかの業者のように
光ファイバーを切断する輩が出現するでしょう。
切断場所が巧妙だと1週間停波状態で街がパニック!

ある街であった事件ですが、CATVのメンテナンス業者であ
る事は判っていても、いまだに犯人不明で2〜3年間隔で事件
発生です。

業界人に聞いてみれば、ケーブルTVテレビ会社の使い捨てに
怒る人ばかりで、皆が事件予備軍に見えました。

いずれ、業者の氾濫で日本中で光ファイバー切断事件が頻発す
るでしょう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:11:43.67
やっぱりお前か?
42予言するよ!:2012/01/14(土) 16:12:30.33

日本中で光ファイバー切断事件が頻発するでしょう。




43予言するよ!:2012/01/14(土) 16:18:54.13

CATV会社J:COMの企業体質が人の使い捨てですから、
必然的にそういった事件を誘発する可能性は大きい。
今が我慢の限界でしょう。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:46:28.31
バッドワークはどうなるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:56:26.35
業者の使い捨て?
世の中そんなものだろ
他で仕事出来る自由はあるのだから
仕事が減ったら他の仕事で食べれば。
いつでも他の仕事でやっていく意識を
忘れる人が使い捨てと言う言葉を使いますね。
世の中非情だよ。


46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:05:05.49
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:42:14.52
>>45 その通り 自分が会社でその立場に居ることに気付いてない

>>37 民間会社じゃ ワイロなんて言わない 仕事が欲しければ
相手の担当者を接待するのは当たり前  成果が無いからって相手を
恨んでもしょうがない フリータの考え方か?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:20:53.35
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:52:35.92
おまえ、CS騙されて入っただろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 06:40:50.74
やっぱりな JCNのユーザには、無知で契約して 
こんな所でグタグタ言ってる奴が多いなぁ
そうとう 痛い思いしたようだね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:50:47.11
詐欺
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:52:18.20
詐欺
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:19:05.19
また また 通信の理屈が解かってる大人だったら
引っ掛かる方がおかしいと思わないか 
契約した方にも問題が有るのよ
あとから 餓鬼みたいに文句言うな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:47:50.01
見ないCS何で契約したの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:58:11.90
馬鹿かお前は 何一つ契約してねえよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:00:09.15
馬鹿のお前に聞く CSの意味は?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:09:47.26
LSIの研究開発をしてます?

平民の意味を教えてあげよう。
そういえば何やらせても、
言い訳ばかりで結果も出ずに
駄目なのが居て出向に出したら
そこも駄目で研究開発の名の下
お払い箱になった人を思い出したよ





平民(へいみん)とは普通(一般)の人民、
市民のこと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:24:22.46
お前がね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:07:22.76
半年だけでいいですよ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:02:55.15
で半年後には撤去費用でもめる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:17:46.70
聞いてないよってね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:05:56.43
聞いて無くても、契約書に小さい字で書いて有ればダメ
もっと大人にならないと・・・ そもそも訪問販売を
許すなんて・・・ 鴨
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:31:53.15
聞いてないよ、じゃなくて、話してないよだろ。営業が…

小さな字で書いてあるんじゃなくて、会社帰って書くんだろ。
営業が、会社控え書類にだけ。

本当に詐欺だよな…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:54:33.04
じゃあ 警察に訴えて裁判に持ち込めば・・
そもそも後から手書きで付け足された物は無効だし
そんな会社と契約する方が悪いと思うけどね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:00:09.46
>>62
小さい字とか契約していないわりには詳しいwwww

66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:13:19.00
保険の約款でも良く読んでほしく無い物は小さい字で
かいてあるだろ そんなの世間の常識 青臭い事言うな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:23:01.06
契約もしない騙されもしない頭のいい人がむきになって書き込んでいる

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:30:50.17
お前仮名 親の顔が見てみたいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:03:14.97
なかにはSTB付けてないとテレビ見られなくなっちゃうんでしょって、
本気で思ってる人いるからね。まじ無駄金…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:30:15.11
マジ詐欺
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:24:35.21
そうか まじか 警察呼ばなくちゃね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:27:03.29
それで貴方に瑕疵はない訳  例えば営業の言う事を
全部正しいと思ったとか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:16:44.04
今月いっぱいは、キャンペーン中とのこと。9500円で、TVデジマックスと電話とネット160が工事費無料だって。お勧めなの?よくわからない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:21:21.10
1ヶ月に9500円なんて信じられない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:05:21.15
>>74 どう考えたってぼったくり過ぎ  ひかりケーブルの1.5倍以上
こういう人が、騙されるんじゃね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:00:29.89
>>75
ひかりケーブルってフレッツ光か?
CSとネット電話で月9500円ならケーブルテレビ安いだろ
何が1.5倍だ簡単な算数もできないこういう人が騙される
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:05:36.50
その電話は緊急時に繋がらない・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:56:23.28
>>76
宣伝が足りない会社にも責任あるだろ
相手だけに責任押し付けるのは一方的なバランスを欠いた論理。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:02:25.95
>>78
さんざん誤解を与える営業しておきながら
正しい説明したって誰も信じないって!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:04:25.29
スマホ割引!ケーブルテレビの逆転ホームラン!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:46:50.75
詐欺かどうかは、
誇張な説明や誤解を与える説明とどこで線引きするかの問題。
まっとうな営業をしてこなかった会社に言い訳はできないね

騙されたと思ったら、まずは警察に相談するのではなくて
消費生活センタに相談したほうがいいね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:04:48.81
最近、被害者の不注意と加害者の罪を同列に扱うバカがいるなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:39:24.05
>>82 その通り 思い通りで無いからと言ってすぐ詐欺だと言う
JCN関東を擁護する訳では無いが営業が売らんばかりに
発した言葉には証拠が無い

紙に書いて有ることが、全て真実  
聞いて無くても 撤去費用が掛かると
書いて有れば支払わなくてはならない。 
文字が小さくとも読まない方が悪い。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:21:15.70
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:50:35.03
コンプライアンスがどうこう では無く基本的に
良く判って無いなぁ
どんなに詐欺まがいの営業でも、契約しなければ良い
すなわち 契約者にも責任が有る  
はっきり言って騙される方も悪い
本門販売なんてものは、話半分以下だと思わねば・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:34:43.54
そうそう騙されるほうが悪い。
騙されたと思った人はとりあえず消費生活センタに相談しようね
本人の不注意だとしても、そこはやさしく話し聞いてくれるよ
そしてそういう相談がたくさんくれば
騙したか騙さないか別にしてそこが本腰入れて動き出すから
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:36:12.83
訪問販売で逮捕者でてるし、これからは厳しくなってくと思うよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:37:13.62
↑ケーブルでないけどね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:41:42.73
消費生活センタ 電話した事あるけど・・ あそこは役に立たない
どういう業者からどういう被害が有るかを統計を取って、ホームページ
で注意を喚起してるだけ・・  
要するに行政指導も調査も何もしてくれない  消費者の味方のような
恰好してるだけ  以前 川越に電話したけど、電話の向こうで菓子を
食って談笑してるのが聞こえて頭に来た。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:58:04.14
9500円セットは魅力なのだけど、スカパーよりも微妙にチャンネルが少ないので、切り替えるまでもないのかなあー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:07:54.18
>>90 ネット160が、能書き通り使えるなら安いかも知れないけど
契約すると、きっと詐欺だと言い出すよ
おまけが欲しい餓鬼にキャラメルを売らんとしてる見たいだよ
結局 そのおまけは役に立たない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:10:02.40
てぷこけーぶるてれび
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:55:29.28
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:46:25.99
どのみち廃業は避けられませんね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:30:43.47
解約祭り絶賛実施中
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:34:20.42
もうケーブルって時代じゃねーな
集合住宅の顧客を大事にしろよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:49:43.41
出たでた
集合信者が…
焼石に水だってばさ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:42:07.42
おっ漢字知ってるじゃん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:40:55.04
集合住宅の顧客を巡り
J:COMとの事業統合の
画策?それとも攻防?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:45:03.52
100%廃業だけは無いだろ、というか廃業に実際出来ないだろ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:23:17.17
人員削減する余地がありすぎ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:46:44.81
委託会社を見捨てんな!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:37:08.70
>>102 見捨てる? 世間は厳しいのよ 全て契約書通り
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:54:04.03
委託会社を切り捨てて
身内を削って
最後に誰が残るかな???
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:43:02.33
廃業はないよ。
いままで働いてきた人間が追い出されて
徐々にKDDI等からきた社員に取って代わられるだけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:22:30.71
事業統合でJCNとJ:COMがくっついて
県内CATVが一社体制になったら
要らない人間いっぱい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:39:40.05
皆 JCOMに統合されるような話をしてるけど、今のところ
そんな話は無い  というか関東は業績が悪いから
各自治体に引き取られるかも?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:34:28.45
>皆 JCOMに統合されるような話をしてるけど、今のところ
そんな話は無い

そんなの当たり前でしょ
経営陣を除いて社員や関係者が知るのが一番最後だからね




109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:49:36.62
で 貴方は経営陣なの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:50:41.47
準備もあるし、実際の統合は25年度4月の線だね
発表はその3ヶ月前ぐらいだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:57:24.26
110はあくまで予想だからねw
はずれても許してw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:18:48.30
自治体?どういう発想だとそういう答えになるんだか。
どうやって分けんのよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:24:13.81
>>はずれても   結局は占い師か
そんな先だったら  今年スカイツリーも開業するし
同軸ケーブルの生命が終わるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:57:15.60
ちょっと聞きたいのですが
30Mの契約で今の時間は測定サイトで
1Mを割っているのですが、
こんなものでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:47:35.06
自治体だって?笑える
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:59:07.32
頼まれたって引き受ける訳ないだろ、全くナに考えてんだか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:07:48.41
>>115 お前の頭が笑える
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:59:19.62
>>114
だからネットの話はプロバイダ板でと>>1にも書いてあろう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:01:11.86
>>114
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/

原発事故は、TEPCOの危機だ!
と言うことは、JCNの危機だ!
と言うことは、J:COMの危機だ!
と言うことは、KDDIの危機だ!

京セラ・稲盛の関わる会社は日本航空に次いで、危機ばかり!





原発事故はCATVの危機だ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:05:04.40
委託会社の危機だ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:56:40.69
>>121 単なる外注だ 委託 青くせえ事言うな 
頼んでやって貰ってる訳じゃ無い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:56:48.90
>>117 お前の顔が笑える
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:08:54.66
>>青くせえ事言うな
そんな死語使うとは明治時代の生まれかよw


 
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:19:54.11
どうせ仕事してないニートだろ ネット代も親に払わしてる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:12:26.72
じじいのニートなんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:16:11.29
じじぃ、ボキャ貧みたいだけどがんばれ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:53:03.41
ふっふっふっふ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:13:29.68
さらばCATV
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:50:59.16
おい!
NHKの信号レベル0だぞ
天気予報見れないぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:53:20.50
アナログのNHK総合が受信できん
どうなっとんじゃ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:53:27.05
うちもNHKG見れない。
デジアナ変換のアナログも見れない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:53:29.03
埼玉方面、死んでるらしいな
NHK実況で阿鼻叫喚
CATV弱いのぉ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:55:20.99
今映るようになった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:01:56.25
未だ デジアナ変換なんか見てる奴が居るんだ。
こういう時代遅れの貧乏人の為に、総務省がケーブルテレビ会社に
デジアナ変換を義務付けてるだよ そろそろデジタルテレビ買おうよ
2,3万で買えるし・・・  
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:30:04.22
難視聴エリア特約適用中でも+2000円でWOWOW見れる?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:19:13.72
はい また鴨がネギ背負って掴まりそうだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:52:36.46
序に醤油もつけてやるか・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:42:41.99
>130-134

今更ですが、「降雪による障害」だそうです。

 ttp://www.jcn-knt.co.jp/support/syougai/1249766_29461.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:55:32.13
>>139 それは嘘だね  もし降雪による受信障害なら
全チャンネルに影響が出る筈  
単なる機器故障でしょう 放送が止まるのだからすぐわかる筈
何故すぐ復旧出来ないか 分かるよね
NTTの局内でも携帯電話の基地局やネットワークセンタでも故障は
起きるけど自動的に予備システムに切り替わります。 そんな対策も
されて無いなんて電気通信・放送事業者といえるだろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:24:59.81
アンテナ受信にして配線撤去して良かった

UHFって積雪に強いんだな
改めて感心
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:22:47.05
白の営業車に黄色の文字、見づらくて宣伝効果低いよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:31:59.19
>>142
大丈夫だ
再び事業譲渡して現在のデカールはすぐに剥がすことになるだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:20:31.86
>>142 じゃあ 会社と同じ赤字にしてみたら
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:47:31.38
やっぱ赤字経営なんだ
せっかくのインフラも時代遅れじゃ誰も買わないね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:38:10.39
TEPCOも大赤字だろう 
若い人 皆 辞めてるだってね
優良独占企業だと思って、就職したのにねぇ 平均年収
800万だそうだ  大会社でも、お先真っ暗だって事だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:27:05.73
北本時代がなつかしい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:24:17.79
今、北本やってるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:25:39.02
北本から久喜に移転したんじゃないの?
県央支社
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:55:11.69
>>140
NTTの局内でも携帯電話の基地局やネットワークセンタでも故障は
起きるけど自動的に予備システムに切り替わります。 そんな対策も
されて無いなんて電気通信・放送事業者といえるだろうか?

じゃねぇよ!先日ドコモは4時間以上も通信障害だっただろ
ドコモはしっかり対策しろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:09:39.57
必ず素人はそう言うだろうと思ったよ  
故障じゃ無くて、トラフィック過剰になった場合
防ぐのはかなり難しいじゃ無いかな
いい例がJCNのケーブルプラス電話が、震災時に
ちっとも繋がらなくて役に立たない 

被災地に繋がらないのは何処も同じだから仕方ない
として、関係ない地域にも繋がらない
何故だと思う?
と言ってたように・・・



152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:49:03.49
>>151
NTT玄人ですか?
ステマの予感
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:19:19.05
NTTの人間じゃ無いけど、世の中はすべて確率論で出来てて
最大の需要は考慮してないのよ ガスれ電気でも水道でも
全家庭がフルに使えば、すぐSTOP
道路でも全家庭の車が走れば大渋滞 10倍に道幅を広げても
解決しないだろう

この前起きたドコモのメールアドレスが変わるなんてのは
単なるバグとしか思えないけどね  ただああいうのは
疑似的に現象が発生しずらい為に、デバッグが難しいのよ

昔 NTTの仕事をしてたけどね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:20:21.40
今、去年ぐらいの新規加入数あるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:43:50.16
駄目でしょ、そりゃ。儲かっているのは工事屋だけか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:29:32.11
その工事屋も値切られ
挙句スカイツリーからの送信開始で
「よく考えたらケーブル要らないな」
で終了、と
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:03:23.34
そもそも 元々無料の地デジを金出して視る人が居るのかな
TCATから代わった JCN関東の存在価値は有るのかな
CSを安く見られるなら、付加価値も認めるけど・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:00:17.97
アンテナ受信と比較してお得感が低ければ存在意義無し
集合住宅専門共聴システム管理会社に成り下がり〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:13:39.13
委託営業の人数も激減なんだろうね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:44:54.53
今更 訪問営業したって 成約率が一桁だろう
人件費を考えると遣らない方が良いよね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:36:46.60
CATVで地デジのみ加入は情弱アンテナ上げれば無料で見られるのに毎月払う意味はない
CATVの価値は通信インフラとしてだ
ソフトバンクが欲しがっている自社回線を持ってるのが強い
KDDI系列のネットと固定電話自社回線の価値は高い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:34:22.19
ケーブルでインターネットをやって失敗してるのが
JCNだろう 結局 同軸ケーブルは一本の線路を共同
利用するしかない  すなわち加入者が増えると
一軒当たりの通信帯域がなくなる  
一方光ケーブルでは幹線はテラビット単位で行われており
一軒あたり数十MBPSの帯域を確保している 
勝負に為らないだろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:08:39.85
この分だと営業支社そのものがなくなる可能性が高いな
本社にすべて集約されるかもね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:38:19.47
営業・支社は川越以外残らないんじゃない?
本社に集約されるのは時間の問題だろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:42:45.69
夜中はスペック通リ速度出るけど、例えば日曜の20:00などは遅くて最悪だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:41:30.39
>>165
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:44:30.82
>>161
>>165 ほらな

168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:05:59.96
>>164
川越支社は他の支社と違うの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:00:14.15
電話番号も公開出来ないような支社しいう組織は必要ないだろうね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:49:46.75
>支社しいう組織

171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:37:04.14
重箱の隅を突いて 焦点を暈す馬鹿がまた出てきた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:46:26.48
しいう林檎
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:06:05.66
>>169
日本語でOK
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:06:28.85
しいう組織
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:15:14.28
いずれにせよこの会社が
今のまま継続することはちょっと考えられない
そのことだけはハッキリしている
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:25:54.41
外人
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:30:08.98
地デジだけの基本料金は840円?それって、テレビ1台につきの料金なのかな?それとも、戸建て一軒分ですかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:24:57.52
家中で840円です。 この場合地デジはテレビ本体で見ます。
STBは有りません。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:37:15.55
良く考えると、840円の特約ってのはテプコケーブルテレビ
の時代から加入していた家が対象で、これから契約する家は
地デジのみのコースで1000円じゃ無いかな?  アンテナで
見ればタダですが・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:02:15.68
アンテナはただじゃねえがな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:36:29.75
なるほど、一軒分の値段なんですね。その通り、テプコの電線を使って電波障害対策でケーブルになったケースです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:32:02.17
>>181 その通りですが、勿論 分配器が付いてる物と
してですよ。 
テプコの時代から見てるんだったら 現在もお金払ってるんでしょうね  
テレビが何台有るかなんて 調べらる(調べられる)訳無いでしょ
ケーブルテレビの番組を見る場合、STBが必用なので基本一台で追加が
必用な場合 馬鹿高い追加料金が掛ります ホームページを見て下さい。

あとアンテナにもイニシャルコスト(工事費)が掛るのは当たり前
何故840円かと聞いたら、アンテナは10年しかもたないから120ケ月分
の同じ値段にしたという 馬鹿げた話が有りますので・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:33:33.30
要注意
日本デジタル受信(株)   JCNのケーブルが入ってるお宅に
ひかりテレビの切替受付 というビラを入れて行ってる
このフォームが如何わしいアンテナ会社 関東デジタルと
そっくりだ。  
JCNの末期には こういう ハイエナ業者が出てくるので
要注意だ  ちなみに NTTやKDDI とは関係ないらしい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:21:51.64
越谷だの春日部だのみんないらんわな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:32:35.95
ホントにいらないのは東電から天下りしてきた社員
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:51:29.05
>>185
まだいるのかよ?

187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:42:21.31
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:52:55.29
震災以降東電関係者は完全にお荷物だな
日本のお荷物
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:10:30.79
国が滅びる!!


191国が滅びる!:2012/02/02(木) 12:58:40.12
アメリカ産欠陥インフラが日本を滅ぼす!

アメリカ産 欠陥原発が日本を滅ぼす!

アメリカ産CATVが日本を滅ぼす!

JCNが日本を滅ぼす!


192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:09:42.50
>>191
CATVに国滅ぼす力があるわけないから
国滅ぼすのは地震と高齢化
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:15:59.12
>>192 と こんな所でグダグダ言ってるお前らだ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:57:27.53
CATVが蔓延した日本は高速インターネットでは光先進国韓国に負けたよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:59:50.76
GE社製福島原発は有名な欠陥原子力発電設備ですよ。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:02:07.22
CATVなんてゴミを支持する人間は日本の恥ですよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:03:06.32
時代遅れ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:04:13.69
マア、罰が当たるでしょう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:32:15.17
>>195 一番の問題は原発本体でなく、運転員の知識の無さ
というか、賢い人がいてもそれをやって誰が責任とるの 
という上からの意見 これは今の日本のたいしつかなぁ

呆れたことに政府でやった数々の会議では議事録が無い
結局 だれも責任を取らなくて、国民に負担を押し付ける
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:45:01.78
>>196 圧縮接栓さんが無くよ
最近 出てこないねぇ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:09:31.52
YahooBB 1300円プラン登場!
http://bbpromo.yahoo.co.jp/campaign/vp12discount/

なんとJCNスタンダードの1/3の料金ですw
どうするJCN!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:51:02.64
>>201
フレッツ光の1/5の料金だな
どうするNTT

って今さらADSLはないだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:26:03.70
CATVのインフラあってもかまわない
ただ訪問営業は辞めてくれ
訪問自体が迷惑です!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:18:12.87
東電天下りってまだ居るの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:27:25.44
204>> 天下り→この言葉は公務員のような立場の人を言います
当然 元の職場などへのコネクションが買われる訳ですが・・・

何のスキルの無い(役に立たない)東電社員の場合、単に 東電出身
と言って区別すべきでしょう。 もし 東電出身だったとしても
東電は強電、同じテプコの名前が付いて入ても ケーブルテレビは
弱電 役に立つ訳無いでしょうね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:01:37.47
唯一あるスキルはパワハラでしょうね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:30:32.92
世間で流行中のパワハラですか、本当駄目だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:04:16.23
確かに東電社員って駄目だな、感覚が違うんだよな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:52:42.35
解かるような気がするよ 東電は、今や東大卒か 慶応・早稲田
しか取らないそうだ 三流大学卒の君らには無理だもんな 
でも喜べ そんな連中が皆辞めてる 可愛そうなのは辞めても行く
ところが無い人達・・・ 最早 会社と同じく抜け殻だ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:40:41.65
空気を読めない馬鹿がまた登場
みんな相手にするなよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:46:35.50
>>205
△ 東電天下り
○ 東電出身
◎ 東電クズレ

これでよろしいですね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:35:57.35
>>210 おっ 悔しがってる々・・・ 図星か
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:58:22.33
支社レベルで一流大学で学んだ知識は必要ないだろ、マジでさ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:05:12.84
関係ない話題のところで東大卒とかいいだすやつらはほとんど学歴以外は
無能ですといっているようなもんだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:17:48.81
そうとう 屈辱感が残ってるねぇ 
そうそう 東京電力はもう関係なし・・
東電の話題・原発の話題は、東電・原発のスレッドでやってくれ  
就職できなくて悔しかったのは、分るけどさ
彼らだって 転職した途端これから 転落人生よ
所詮そんなようなもんよ 会社のネームバリュー字無い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:19:05.83
>可愛そうなのは

漢字まちがってる・・・
さすが東大くん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:31:18.51
東大なわけないじゃん
東電学園卒だろ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:39:48.73
こういう 重箱の隅を突いて 焦点を暈すところが
JCNユーザの特徴
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:56:08.57
漢字の間違いを指摘されたことが相当屈辱だったようだなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:17:57.14
やっぱり三流大学が気に入らなかった?

でも 人生は卒業した大学の名前じゃないよ
そろそろ ケーブルテレビについて 語り合おうよ
東電関係ないから  JCNはそのうち無くなるよ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:07:01.78
東電学園卒、東大を騙る
どっかの営業みたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:14:12.66
東電学園って廃校になったんだよね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:46:40.42
お主 詳しいね  都市が判るわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:49:23.47
>>221 そうとう僻み紺青が激しいね
解かるけどさ  その悔しさを仕事に生かそうよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:51:43.66
突っ込まれないうちに 変換ミス 紺青→根性
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:16:50.08
ここVODはまだやらないの?
他の所はずいぶん前からやってるみたいだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:47:52.80
「お主・・・」って
年金じじい確定だなwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:45:07.62
>>226
業績悪い会社がそんな設備投資しないだろ
スカパーかフレッツ光やっているなら光テレビとかにしたほうが早い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:48:30.82
東大くんは年金じじいなの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:05:59.91
「青臭い」とか死語使っていたじじぃと年金じじぃは同一人物だね
じじぃはアラシにくるぐらいしかやることないんじゃね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:26:11.29
お前らは、こんな所で不満しか言えないフリータか
仕事を持ってるんだったら、正々堂々と上司に意見してみろ
で 怒られて、パワーハラスメントか
あほか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:40:17.73
じじい、いくら寂しいからってそのへんで万引きするんじゃねーぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:44:20.21
なに万引きやってんだ 警察に通報!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:06:08.15
このフリータ ゲーム感覚で万引き何か 遣ってんだ
いい加減にせえよ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:44:40.78
質問させてください。
JCNインターネットとJCN電話を利用している者です。
現在VPNの勉強をしていて、回線が2つ欲しいのですが、
>>201 の固定電話加入権ありを選ぶとすると、
JCN電話だけ止めて、NTT経由にすることでダブル回線取得は可能でしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:52:49.13
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:23:29.80
>>235
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:37:23.49
>235
VPNの勉強で回線が2つ欲しけりゃ
もう1回線(PPPoE)を別に引いたほうが
いいんじゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:12:53.13
本来と違う目的で使われるCATV
痺れちゃうネ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:59:15.57
その 本来の目的 がどこに書いて有るのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:06:41.13
年金じじいがきたw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:22:52.55
青二才のフリータの餓鬼が来た!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:45:42.10
インテリ気取り爺と
自宅警備員との
攻防戦が始まりました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:54:58.67
あっ 自宅警備員なの  
偶に コンビニに万引きに行くんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:24:38.40
やれやれ〜!
もっとやれ〜!!

本末転倒JCN関東スレ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:44:44.07
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/smartvalue/index.html

auのスマホ所有なら月1480円割引 2台なら2960円割引か
これは大きいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:49:21.32
>>246
auショップにそれの話聞きに行ったら
まだケーブルテレビの方が詳細決めてないって逃げられた
そのわりに名札でこのプランアピールしてる矛盾
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:00:15.31
またグリコのおまけで騙される 馬鹿
その程度のキャンペーンなら数多にあるのにね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:38:00.95
でも固定回線とスマホの割引はドコモやソフトバンクにはできない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:24:40.23
でも固定回線でもJCNには関係ない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:54:40.69
>>250
JCNのネットとケーブルプラス電話は
auスマートバリュー対象だ
KDDIグループでまとめて安くできるプランだ
フレッツ光使っててドコモの料金安くとか無理だろ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:49:05.91
またJCNに騙された連中が出てきた
NTTのひかり電話は、500円で全国何処に掛けても3分8.4円
ケーブルブラス電話より800円以上安い おまけにテレビは682円だ
ドコモだって 元々はNTT移動通信と言う会社 
グループでキャンペーンする事は可能だが、民業を圧迫するということで
控えてるが、競争が加熱すれば考えるんじゃないかな  
おまけに ケーブルプラス電話は災害時に回線が輻輳するため
ネットワークに入れてくれなくて掛らない 話にならないだろう
JCN間の電話なら繋がるかも知れないけど・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:12:28.89
災害時の安否確認は災害用伝言ダイヤル171か
災害用伝言板使えよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:26:13.49
安易な回答
災害地に繋がらないのではない そんなの当たり前

NTTのネットワークに繋がらないので、何処にもかからない

去年の3/11の震災時に役に立たなかった というレポートが
あったろう もしかすると110とか119には優先接続されたかも
知れないけど、本人のレポートによると災害地以外にも繋がら
なかったと言う話だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:07:31.92
結局今から加入するならNTTフレッツの方がいいってことでよろしいですね

団地やマンション等に住んでる既存のユーザーは
選択肢がないと泣き寝入りするしかないのでしょうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:23:04.84
これだけネガティブな情報が飛び交ってて今更加入する人って
言っちゃ悪いけど情弱かマゾか
或いは最初からクレーマーになって嫌がらせするのが目的か
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:19:50.34
ステマらしき人物出現
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:21:03.29
NTTコミュニケーションから幾らか貰えるんかもよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:33:23.81
>258 NTTコミュニケーション→NTTコミュニケーションズ
固有名詞は、正しく書こうね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:40:45.91
それに NTTコミュニケーションズは ノード(中継回線)やOCNを営業している
会社でアクセス回線には関与はしていない。  
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:23:42.70
オプティキャスト?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:08:40.15
オプティキャスは、通信事業者のNTTが放送が出来ない為に
スカパーが作った 番組配信用に作った会社だ。
いまフレッツテレビの地デジやスカパーの番組を
配信している。 
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:23:50.69
NTT東日本のステマか
他でやってくれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:39:33.50
はい JCN関東のステマさん  
馬鹿の一つ覚えのよう僻まないでね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:49:28.79
よっぽど都合が悪いようだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:27:44.85
とく得パックキャンペーン
年間114000円 但し二年縛り  鴨募集中
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:53:10.91
ここでステマしてNTTからいくらもらえるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:00:52.74
あまいな 青二才君
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:10:33.05
JCN関東のNETはもちろん論外だが
フレッツ光と比べるならauひかりのほうが
価格的に選択したいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:30:14.40
はやぶさ特集か やるなJCN
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:30:59.10
所が・・ auは、端末回線(光ケーブル)を持っていない。
NTTが将来の顧客増を期待して、引いているダークファイバを
安い値段で借りている。  これってNTTが本気で値下げすれば
勝負に為らないってこと意味する
NTTには、現在 民業を助けるように空いてるケーブルを貸さなくては
ならない事が義務付けられてる事を忘れずにね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:46:33.02
先のことを考えて回線なんて選ばないよ
他が安くなったら?
そしたらそっちに変更すればよい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:52:31.08
そう どっかの会社がやってる2年縛りなんてのが
無ければね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:12:04.06
>>273
ハゲソンの会社ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:57:16.78
KDDI通信障害 615万人影響
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/t10015959901000.html
276JCN関東 驚愕:2012/02/12(日) 13:15:44.52
大手ケーブルテレビ会社J:COMの社長が「決算説明会」の席上で、
「無料でJ:COMを利用する500万世帯から『地デジ再送信』で料金を
取り、収益の拡大を図る」意向を表明しました。
無料ではありません。越谷市東越谷の分譲住宅を購入する時に、加入料金として
5万円を支払いました。当時はアンテナ代金より少し高いが、長く使用出来るから
払いました。インフラを負担させておいて、無料で使用しているとはひどい
社長ですね。今も連絡窓口として、東京電設サービス(株)埼玉支社と言う案内文
があります。尚、2012年の2月10日で一方的に電波を止められました。
自分は昨年より納得出来ないので、メールでJCN関東には質問を入れていましたが
回答が無い中で、電波を止められました。他にも納得出来ない方は沢山いると思います。
こんな事は許される内容ではありません。社長の責任追及をしたいと思います。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:30:41.59
JCNとJCOMは、現在 違う会社だが どっち?
それにしてもひどい話だね  うちもテプコケーブルテレビの
時代に無料だ と言って、アンテナケーブルを勝手にちょん切られたのに
去年の8月から、金をとると言って来たので撤去して貰った。
一昨年の4月からそんな話は無しにして、JCNに代わって
挨拶にも来ないしね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:11:47.70
八木アンテナのせいでアンテナ設置って敬遠されがちだけど
今の平面アンテナはベランダに置くだけで映るんだから買えよ
5000円だぞw 分配等判らないならテレビの数だけアンテナ買えばいい

受信距離30kmならこれがお勧め
http://review.kakaku.com/review/K0000064654/

受信距離50kmならこれがお勧め
http://review.kakaku.com/review/K0000148478/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:01:30.81
>>277
言ったかどうかではなくて文章として契約書が残っているのかが重要

280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:25:34.67
当然 20年前にテプコケーブルテレビがやったことだから
書類なんて無し 有っても 今や違う会社なんだから関係ない
と言われればそれまで・・・  勝手に放射線をぶちまけて
電気代を値上げしようとしてる元親会社のように・・・
未だに磁力線はぶちまけてるけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:40:10.30
この世には2つの街がある。JCNに入れる街と、入れない街だ。
という広告を電車で見たのですが評判を3行でお願いします
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:31:30.10
テレビだけなら否定はしないけどネット回線は糞 電話はインフラとして
信用できない。 一行足りなかったか・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:19:33.84
>>281

塵(ごみ)
屑(くず)
糞(くそ)

以上
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:30:49.66
ワロタ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:15:48.87
>>281

J 邪道外道
C チャラい
N 寝ちまえ

以上
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:48:08.84
みなさんありがとうございますよくわかりました!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:51:55.42
以上JCNネガティブキャンペーン
これからもネガティブキャンペーン↓
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:22:34.03
>>276
青田は帰れ

青田は↓の者
http://www.antena-hausu.com/

評判は、2ch以外でも御墨付きを喰らうほどの最低者なので注意
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:19:31.27
>>276
TSD 東京電設サービス(株)に支社は存在しないし、
2001年の会社分割以降、有テレなどの難視補償に係っていないが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:17:03.37
>>289 2001年 テレビ難視聴対策業務を(株)テプコケーブルテレビへ移管
とある と言う事は今はやって無いが過去はやっていたということになる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:57:33.49
前世紀の遺物インフラ ケーブルテレビ
11chの可能性にも限界を感じるなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:02:17.09
>>288
青田狩り、楽しいですか?

スカイツリーからの送信が始まったら
もうアンテナ受信しかないな

光回線敷いてる人は別だが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:50:45.63
>>288
どうでもいいけどその業者は京阪神方面の会社で
埼玉県下では無関係かと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:19:51.68
きっと 同じ穴のムジナだ
立ち回りが上手かった奴を僻んでるんだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:43:49.15
>>293
埼玉県下では関係ないけど、
JCNやJ:COMのスレを荒らし、
プロパガンダ的に伝染させている
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:54:35.84
>>290
だから読解力の無い青田は帰れ

>>289の内容が何故にそうなる
>>276
>今も連絡窓口として、東京電設サービス(株)埼玉支社と言う案内文
>があります。
に対しての>>289だろが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:34:59.43
いずれにせよ国の支援受けたら合理化で真っ先に消える天下り会社のひとつ
ということでOK?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:59:42.65
>>2966 どうでも良い事をグダグダ言うな
文句有るなら直接その会社に行って面を見せて言ってくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:03:04.52
>>297 天下り会社 とは何処から何処へ?
そんなに役立つ人間が居るのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:29:17.95
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:17:02.85
>>299
ごちゃごちゃ言うな!
青二才!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:36:33.60
と青二才が申しております。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:15:13.20
と青二才が申しております。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:52:15.02
>301 自分意見の甘さが露見すると直ぐこうだ
JCNユーザの特徴だな もう少し賢くなったら
今の世の中そんなに甘いもんじゃ無いよ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:46:08.92
いまアナログではどんな放送が行われてるんですか?
FMの再送信についても知りたいです
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:34:01.68
NTT東が光回線を13%値下げ 戸建て用、3月から
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120220/biz12022011160001-n1.htm
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:18:56.85
結局時代遅れ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:58:58.53
スピードスターオタワ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:11:12.44
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:55:05.73
役立たず CATV さようなら
311sage:2012/02/23(木) 01:29:18.04
知ってるかな アナログ放送が廃止されて広大な帯域が
開くので、インターネットを高速で出来るようになると思って
いたら、総務省のお達しで、貧乏人の為にデジアナ変換した
放送が2015年までケーブルテレビに義務付けられた。
その時点でもうケーブルテレビのメリットは無くなったのよ

312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:11:42.94
貧乏人は安いケーブルインターネットとケーブル電話を使います
ネットは15Mあれば十分フレッツ光100Mもいらない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:21:42.97
でもケーブルテレビのネットって安いか?
特有のメリットでもない限りもう一声って気がするんだが
314sage:2012/02/23(木) 19:00:08.13
>>312 で その貧乏人は遅いとか ぶった切れる 繋がらない
などと文句ばっかり言ってる 挙句の果て八つ当たりは、
東京電力まで  滑稽としか思えない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:38:20.17
委託会社はまだ稼げるのか?
316sage:2012/02/23(木) 21:56:29.57
委託会社? 何を頼んでやって貰ってるのかな?
単なる 外注業者だろ 今風の言い方をすれば協力会社
JCN本体では仕事してなくて全て仕事してるのは協力会社
東京電力のTGNと一緒 つまり本体が無くなってもその会社
が存在する限り、事業は継続できる・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:08:59.21
318sage:2012/02/25(土) 00:58:16.43
やっぱり ahooの浅知恵袋か
このリンクを付けた人間を証明してるね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:57:51.89
>ベストアンサーに選ばれた回答
>お金持ちは相手が貧乏かどうか興味有りません
320sage:2012/02/25(土) 06:44:11.34
約二名 人の言ってる事を有りがたっいる貧乏人
を証明してる人間が居るようだ  その通りだ
金持ちは、その貧乏人に興味は無い  
それに反応してるという事は、自分が貧乏人だ と
言っているような者だ。良く恥ずかしく無いな
京大の受験生にahooの知恵袋でカンニングして
捕まったやつがいるよな 自分で回答出来ない奴
がそんなのに頼る 馬鹿としか言いようがない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:49:57.82
その通り
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:43:39.72
終わったコンテンツ オワコン
CATVは終わったインフラ?メディア? 何て表現すればいいんだろ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:47:31.00
別名ahoo知恵遅れだから
質問も回答も残念なの多いよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:44:31.57
>>322 何の意味も無いのに馬鹿が略したかがる
インフラは何の省略なのか知ってるのかな アホ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:53:40.94
有りがたっいる
略したかがる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:19:51.35
また重箱の隅を突いて焦点を暈す輩が出てきた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:22:49.00
>>325 この坊や  二行のコピペのみ
自分のの意見が書けないじゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:03:57.59
外人
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:37:01.72
それも半島人

若しくは最近だと大陸人とか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:00:28.29
君達 二行以上字が書けない訳
その二行にも主語が無い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:25:28.73
そういえば
圧着接線
どこいった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:09:18.36
接栓圧縮
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:46:26.62
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:04:01.48
>>332
ああそうだ
間違えました
すみません
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:19:49.25
オhル
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:39:53.50
JCN地方 今日 積雪による受信障害発生予定
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:39:00.28
過疎ってるけど、
CATVって需要あるの?


私 4年前脱会しました。
何も不自由していません。(^ .^)y-~~~
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:54:01.87
>>337
終わコンだらけのCATVだからなぁ
集合住宅の高齢世帯向けかな
それでもチューナーの操作性とか年寄り向きではない部分もあるし
今後更なる改善が見られない限り消えゆく運命だろうね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:02:27.76
>それでもチューナーの操作性、
と言う事を知ってるという事はお前が使ってるんだな
それに >終わコン とは何の省略だ?
JCNユーザ(馬鹿と貧乏人)の特徴か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:00:17.61
>>327
自分のの意見が書けないじゃね

自分のの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:04:08.24
>>327
書けないじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:08:04.97
重箱の隅を突いて何か楽しいか?
もっと大事な事 考えな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:28:13.22
その二行にも主語が無い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:25:58.31
ユーザーも社員も馬鹿ばかりです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:36:40.99
馬鹿ばかり
顧客も社員も
派遣でも
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:18:59.40
元々東電OBが教育し指導したんだから当然だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:15:42.15
>元々東電OB
その人の 固有名詞を言って御覧
テプコケーブルテレビの時代から居る奴は沢山いるけど
異業種の東電(TEPCO)から来た奴はいない 仕事はそんなに
あまく無い!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:09:46.96
>>347
あんたが東電OBなのはわかっているよ
東電の話題がでるとすぐに文句いってくる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:39:53.93
だから 固有名詞を言ってくれよ
東電の話題じゃ無くて 甘ちょろい 
お前の考え方をどうにかした方が良いぞ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:44:08.93
>>349
やっぱり常識のないやつだったなw
351鴻巣四郎:2012/03/03(土) 12:26:42.64
>>347 >>349
自国民相手に、
セシウム&プルトニウム テロしかけた
元東電社員 乙!

年金減らしてやるからな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:43:05.24
またまた面白い事を
行き直ぐ東電に殴り込みでも爆発物でも
仕掛けてくれ 社長を刺し殺すか?
出来もしない事を言わない事 坊や
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:50:09.20
突っ込まれないうちに 上の 行き は東電の後に入る

東電の社員を一人でも刺し殺す ってのも賛成だよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:47:59.62
通報しました
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:55:54.91
東電に言いたい事があるのは、みんな同じ
社長を刺し殺さなくても、その東電が発電している
東電の電気を使って、グダグダ無駄な文句を言わない
自分の家でで使う電気は、一部でも自家で発電してみろ
以前にカストマーセンターに電話したら 男でもAC,DCの
違いが解からないばかりか、50Hzの意味 何故交流は
正弦波に為るのかも知らない  呆れた会社だ
お前らもそうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:38:46.53
>自分の家でで使う電気
自分の家でで?

>以前にカストマーセンターに電話したら 
カストマーセンター×
カスタマーセンター○
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:01:27.69
必ず その手のコメントだけすると思ったよ 
馬鹿が・・  英語 customer  これをどう読むかは、
人それぞれ  頭が固まってるね 意味解かるか?


358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:07:58.45
撤去の申し込み殺到してるのかな?
撤去依頼してから2週間放置なんだが・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:16:18.11
もともと電障補償で引込線があったウチなんざ
アナログ放送終了からひと月と明けずに撤去だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:43:39.95
うちは、昨年7月にやると云う話だったけど、入院して
留守だったので11月にして貰った 当然タダです
そもそも JCNとは契約した積りは無いし。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:15:31.02
ケーブルテレビ各社 ソフトバンクの焦り
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_45388.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:11:26.67
スカイツリーからの電波発射の暁には
戸建住宅はやっぱしアンテナ受信
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:44:15.83
集合住宅厨はどこかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:47:21.30
auひかりが2月と3月で一気に埼玉全域をカバーしました。
ギガ得プランに対抗する必要があります。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:08:51.75
>>364
クオリティで追い付けるはずがないので
安さで勝負に出るしかないのでしょうね

消耗戦?
参戦するぐらいなら自滅を選ぶ消極姿勢?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:11:27.58
しかし その auの光 では、地デジなどのテレビは映らない。
知らない奴が量販店で契約して後悔している 勝負は見え々
別にアンテナを建てれば良いけど・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:42:20.02
つまりauひかりとアンテナが最強
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:49:26.40
アンテナが有れば ネットテレビは必要ねえんじゃないか
高いCSの番組代金を払えればそれでいいけど・・・ 
それに そのネットテレビは専用チューナを取り付けた一台のテレビ
でしか見れない。  追加料金払えばもう一台借りられるけど・・・
番組はインターネットを使うからテレビの分は 帯域をとられる
ケーブルテレビと大して変わらない。

それが 別波長のキャリアで送ってくるフレッツテレビと大きな違いだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:17:58.92
結局CATVは不要か
生き残り策の決定打も見当たらないし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:12:08.14
福島では放射線をたれながし、埼玉では磁力線をたれながし・・
謝罪や補償をしようとしない東京電力が始めたインフラは、
その存在価値を失った。 もう要らない。
371359です:2012/03/09(金) 22:14:31.20
ウチはもう関係なくなりました。
アンテナで快適受信中です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:40:52.29
>>370
東電の電気を使って、グダグダ無駄な文句を言わない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:39:30.83
誰も好きで使ってる訳じゃないし
他の事業者があるならそっちを使うだけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:35:28.58
>>373 正確にはPPSと呼ばれる業者から電気は買えるが
大口需要者だけ 一般家庭は買えない
これは残念ながら、それらは配電網(電線)を持ってないので
東京電力の電線から電気の供給をうけ、その分をPPS業者は
電力を送電網に流す その差が3%以下となってる為に小口の
需要の管理が出来ない為。

将来スマートメータが普及すれば可能じゃ無いかな

残念ながら 今の光ケーブルと電話線と同じで全部NTTに
貸して貰って商売してるのと同じです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:27:24.84
なんかCATVの話題からどんどんかけ離れてきましたね

そんで次の業界再編はいつ行われるんですかね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:29:28.49
つまり埼玉県に於いては、ケーブルテレビにジリ貧で
将来は無いということ。 
貧乏くじを引かないためには業界再編のしようが無いね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:47:19.23
1市町村1社じゃなくて
県内1社独占というのも
いろいろ弊害ありそう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:52:41.61
東電のように衰退する運命
職探しといっても難しいだろうな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:24:03.87
>>376
埼玉以外のCATVには未来があるのか?
どこも一緒だろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:26:41.12
JCN関東は、最初から埼玉全域をカバーしていた訳では無く
金に物を言わせて、川越ケーブルテレビジョンとか
ローカルの会社を吸収合併して大きくなってます。

明治・大正に電燈が点いたころ 東電も地元の小さい
発電会社を吸収してエリア拡大をして来た経緯があり 
この 人のふんどしで相撲を取る手法は、良く似てるよね

終わり方も似てるのかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:50:02.40
>>379 埼玉以外に住んだこと無いのかな

例えば 鎌倉などは、山に囲まれてるから東京からの
電波が届かない サテライトも有るし  神奈川には
フレッツテレビがかなり全域で引けるけど・・ 
お主のような 前時代的な人物もいるしね。

その他にも 全国には 山間僻地が沢山ある 
埼玉は、スカイツリーから放送が始まれば
問題の多くは解決されるだろうけど・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:26:36.84
>>379
最近俺の勤務先の寮に、甲府から若い見習(非・新卒)が入寮した。

奴曰く「山梨県はCATVなければとても耐えられませんよ」と力説する。
なるほど、民放が2局しかないので、
テレ朝・テレ東・フジはCATVで見ていたという。

因みに寮はアンテナ完備、MXやチバもしっかり越境受信。
見習君は今月給料入ったらとりあえず大容量HDDレコーダー購入が先決だと。

盆地を脱出して埼玉に来た若い見習君、もはやCATVなんて眼中には…w
383そういえば:2012/03/11(日) 18:31:48.68
都内のタクシー無線が
国際新赤坂ビルからの送受信をやめて
スカイツリーの300bハイに移行するそうだ

幾つかのタクシー無線組合は先週から既に運用が始まっていて
なかなか感度良好(←当然だよな)という話だ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:47:21.71
埼玉以外だと
山梨や徳島や佐賀みたく地元に民放が一つか二つしかないような県は
CATVは安泰だろうな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:35:32.51
>>379
福井県の人から聞いたが
福井県にはテレ朝系の局が無いから
CATVで石川県の北陸朝日放送を見てるそうな

地方だとそういう目的でCATVを契約している人がいる

所詮VHFアナログ時代の電波障害対策の延長に過ぎない感じのやり方では
関東地方のCATVに未来は無いね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:28:36.56
その電波障害だが 未だに解決はしていない。
だだデジタル放送になって、中間値(画質劣化)が無くなり
解決したかのように見えてるだけ。

まっもうどうでも良いけど・・・ JCNなんか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:28:38.29
関係者にはデジタルで電波障害が激減したというのが問題だな。
CATVの存在価値が無くなってきている
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:02:32.84
たまたま 幸か不幸か、福島原発や多くの原発系の
送電が止まっているので、幾分 電界強度は回復している
が、その他の発電所を総動員してるので、0ではない
もう東京電力とJCNにはうんざりだ

早くケーブルも撤去して、空を綺麗にしてくれ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:08:51.69
スカイツリーからテレビ放送電波が出るのっていつだっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:44:46.57
失言のお詫び
>幸か不幸か 原発事故に 幸なんて 有りませんね
日本国民にお詫び致します。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:31:37.47
>>390
どんまいどんまい

大事なのは存在の意義を失ったCATVの今後について論ずることだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:06:16.18
集合住宅向け共聴システム保守点検会社w


お、でかい揺れだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:38:12.70
>>391 ほんと集合住宅だけのニーズを大事にしてやっていく
しか無いよね  その集合住宅でも5月以降はどうだろうか

会社を経営してみると分るけど、経費の70-80%は人件費です。
無駄な営業とか管理職を減らせば、何とかなりそう 
いずれにしろ どう考えても 今後発展は無いね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:40:27.06
>>389 去年の10月から 夜中に時々やっていて、最近(3/4)では
Full powerでやっているようです。 
残念ながら、夜中に東京タワーの電波を止めてやってますので
5月の開業時には間違いなく営業開始されるでしょう。
皆さんは 受かってますか?

634mになって電波の届くエリアがそんなに広くなった訳では無いようです。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p22/p2212/p221217o.html


395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:41:19.52
東京タワーからの電波で余裕のアンテナ受信
受信できないのはどこの山奥だよ?もしくは残念なビル影か
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:49:01.33
また人の事を考えられない 2チャンネルらしい コメントが付いた
埼玉でも秩父には届かない 千葉でも銚子や南東部には届かない
しかし地デジ化になって そういう地域にはサテライトが一杯出来た。
ちなみに その原因が何か の技術的な頭も無い・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:22:15.24
>>380
川越ケーブルテレビジョンは、もともとテプコケーブルテレビ時代からの
子会社。連結子会社を吸収しただけ。
無関係のところを金で吸収したわけではない。
そんなレベルの知識もないでえらそうに書き込んでいるのか?
笑えるな

398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:39:43.26
>>357
カスタマセンターはカタカナの部署名よ
真性の馬鹿か!
ただ単に語源が英語なだけよ!
どう読むか人それそれな訳ないだろ!
カタカナで部署名が書いてあるんだからな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:44:24.06
>>370
>福島では放射線をたれながし、埼玉では磁力線をたれながし・・
>謝罪や補償をしようとしない東京電力が始めたインフラは、
>その存在価値を失った。 もう要らない。

じゃーauひかりもだな。
auひかりは元々最初はテプコひかりから始まったからな!


400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:55:05.27
>>347
>その人の 固有名詞を言って御覧
>テプコケーブルテレビの時代から居る奴は沢山いるけど
>異業種の東電(TEPCO)から来た奴はいない 仕事はそんなに
>あまく無い!

おまえほんとにアフォだな
ここで語る資格ないな
いっぱいきているに決まっているだろ
固有名詞とは個人名のことか?
そんなこと書いたら逮捕されるだろ
そこまでいうなら、おまえがここに自分の名前と住所かけや!

401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:31:03.89
出た出た 圧縮接栓が
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:58:53.58
地球が丸くなければな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:01:44.60
おいおい、元東電は居るだろうが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:42:14.66
ここの東電保有株もJCNかJCNHかKDDIに売るの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:50:05.95
>>404
JCN関東はJCNの100%だが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:27:17.74
ああ、そうなの
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:23:58.93
>>403
JCN関東には元東電は居ないと思われているほうが都合がいい
だから関係者がそういうウソを書き込んでいるようですね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:12:13.66
本当にお前らは、お目出度い奴だ

そういう事を言ってるって事は、関係者だって事を
証明してるんだよ。 ねっ 圧縮接栓さん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:42:43.43
そういうおまえは情弱で無知無能だということを
証明しているな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:51:58.24
今後書き込むときは「情弱ですが・・・」と
へりくだって書き込めよ

411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:55:49.68
>>396
JCN関東のエリアがどこか知らない情弱
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:10:05.08
やっぱりな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:06:54.31
いつになったら新しいBS見れるんだよ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:45:18.43
>>413
BSアンテナ立てた方が早いよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:35:16.41
おい、マジで仕事はあるのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:12:28.69
グッドワーク最高
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:35:00.94
なにバッドワーク?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:35:44.89
なにバッドワーク?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:52:03.61
>>410 で あんたらは、精白な訳ね 坊や
JCNなんて、もう どうでも良いや 
勝手に潰れろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:52:55.11
>>394
参考にします
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:39:00.76
♪朝ーだー夜明けーだー、月月火水木金金!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:27:20.73
バッドワーク
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:27:19.48
>>421 とうとう気がふれたか? 平和でいいね
明日の仕事無いよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:26:40.49
もう半年以上前から仕事無いよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:04:30.62
仕事なくても給料もらえるなら、天国だろう。



そのうち仕事も会社も家族も生命もなくなったりして
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:57:02.68
NTTは、KDDIとかソフトバンクに安い値段で空いている光ケーブルを
貸しているから やる気に為れば、思い切った値段に出来るが、
民業圧迫するなという総務省からのお達しを守る為、
即値段に繋がら無いポイントという手段を使うしか無いんで
しょう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:45:08.57
>>423
明日は普通仕事無いだろ

つ【春分の日】
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:39:54.11
土日祝日だけ少し有るよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:49:03.97
アンテナは、貧乏人の目印
最近多くなったなぁ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:00:32.81
一度アンテナに投資して月々の無駄な出費を抑える
合理的生活という考え方も出来るよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:11:33.50
世間は春なのに、お前らに春は来ない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:20:32.34
小笠原新祐
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:23:49.07
>>480 スカイツリーの放送開始で方向調整しなければならないかも
知れない→2万円です。貧乏人の浅知恵では、それで金を失うのよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:53:03.37
未来予想図
やっちゃったね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:19:07.75
>>480の書き込みに期待w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:35:55.39
>>433 間違えた >>430の間違え 目が悪いのでゴメンネ
この件は殆どの地域で大丈夫だと思うけど、電障補償地域など
弱電界地域では、高性能(高利得)アンテナを使った場合、半値幅が
狭い(ビームがシャープだという事) つまり15度ずれただけで
受信できる電波半分になってしまうのよ。
それでも映とは、思うけど大雨が降った時に分かるんじゃないかな
437お手々の節と節を合わせて不幸せ:2012/03/23(金) 10:40:30.84
スカイツリーからの本送信が始まれば県南東部はほぼ全域強電界域


そう言えば以前、高齢な親御さんが鴻巣の建売住宅に住んでるとおっしゃってた
大田区の集合住宅(笑)にお住まいの方、まだご覧になってますか?

アンテナ(Uとパラボラ)、ブースター、工賃込み、10万近くしたんですよね?(ププ
地元の電器屋さんにちゃんとアフターメンテナンス(無料方向調整)
して貰って下さいね〜ではでは〜(笑)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:01:27.84
10万円は、ぼったくれ過ぎだよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:41:47.16
グッドワークにおまかせ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:17:37.34
>>437
鴻巣の建売がどこだかわかんないけど、
少なくとも「ひばり野」「生出塚(おいねづか)」は共聴撤去されているはず。

営業努力(?)も虚しく、あの近辺の家の二階の屋根には、燦然と立つUHFアンテナ。
地デジ・パススルー要求を「電波コジキ」と突っぱね、営業は派遣に丸投げドン。
共聴利用者を囲い込むことも出来ず、挙げ句設備撤去なんかして、
更に追い討ちを掛けるが如く震災、原発事故、無計画停電等により
最大持株会社「東電」の信頼喪失。

で、再びの事業譲渡はいつ?あ、廃業?いいかもね。
NTTがフレッツテレビでどんどん攻勢掛けてくるよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:23:55.17
「ひばり野」「生出塚」も営業エリア
東電はJCN関東の親会社でも関係会社でも持分法適用会社でもないし、
JCNとも関係が無くなる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:03:41.14
さようならCATV
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:22:42.94
>>442
無くなる  ×
無くなった ○
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:51:00.43
>>443
正確には
東電とJCNとの関係はまだ無くなっていない
JCN関東と東電との関係はない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:31:55.05
無くなった ○

446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:34:16.29
>>439
バッドワークに丸投げ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:32:38.87
小笠原新祐
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:41:39.67
>>440
フレッツテレビにしろCATVにしろ
UHFアンテナで無料で地デジ見てるのにわざわざ毎月金払って加入しない
BSとCS見たいなら加入すればいい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:33:06.01
で、仕事は忙しいのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:50:33.01
フレッツテレビの場合、682円でBSまで見られる
アンテナを、建てるのが馬鹿らしくなった 
10万円払った奴も居るしね
来年スカイツリーから放送が始まったら 低い位置に
アンテナを建てる事を考えよう これ正しい選択

勿論 光でインターネットしてない輩は、無理せず
フレッツテレビなんか勿体ないから、JCN営業の営業が
○○の目印 と言うようにアンテナにしておけ 

お〜なるほどと屋根を見させて貰う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:32:33.48
で、仕事は忙しいのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:59:15.99
>>451 なに就職したいのか?
止めておいた方が良いと思うよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:54:34.96
テレビじゃJCOMのCMもやってるし、
駅にJCNの広告もあった、
実は先の明るい業界かなと思って。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:13:32.18
止めはしないけど、その先も考えておいた方が良いよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:47:42.50
>>450
フレッツテレビだとMXやチバテレが映んないんだよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:48:11.74
いらん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:21:50.43
>>455 大きな誤解 MX(2チャンネル)・放送大学(3チャンネル)は
何処でも映る  チバテレビは千葉県なら映る、神奈川ならTVK
埼玉はテレ玉  いずれにしろ競馬とアニメしかやってないから
用無し どうせアニメが目当ての坊やだと思うが・・
その他全部のBSと CSのキャンペーン放送が映る

>>456 頭の悪い奴は10万円払って、アンテナにしておけ
ケーブルTVに加入してぼったくれられるとか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:47:30.35
>>457
JCN関東エリアの話では?

MX(2チャンネル)・放送大学(3チャンネル)も関東以外ではダメ

「世界一の電波塔」スカイツリーの完成で、ケーブルTVはどうなる?
http://research.news.livedoor.com/r/64391
「世界一の電波塔」が完成すれば、首都圏では小型のアンテナで、美しい
テレビ受信が簡単に実現します。
スカイツリーからの電波をアンテナで受信すれば「無料」です。
無料の電波に金を払いますか?

それでもケーブルTVに金を払うらしい。
http://research.news.livedoor.com/r/68453


461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:27:55.08
グッドワークってなんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:01:46.76
>>458
関東以外の地域では
http://www.opticast.jp/isp/fishing-v/channel/digital.html
JCN関東の話と関東地方をはっきりさせた方が良いよ。

ちなみに埼玉は関東地方ですから その他の地域の話を
してるつもりは有りません
関東でも茨城・栃木・群馬・千葉の部分でフレッツテレビの
サービスエリア外です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:09:29.59
>>461 グットワークコミュニケーションと言って
ケーブルテレビ専門の人材派遣会社です。
JCN関東も多くの営業をやってました 嘘八百を
ならべて契約を取る汚い仕事をしてましたから
バットワークと言います。
464458:2012/03/25(日) 16:09:47.99
>>462
させようという話

>>455
>JCN関東エリアの話では?
ということ

JCN関東エリアにこだわっていないのなら
MX(2チャンネル)・放送大学(3チャンネル)も関東以外ではダメ
ということ


465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:20:28.00
チバテレビの話がでたので千葉では映りますよ
って話
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:34:47.21
>>459
無料→ランニングコストは無料だけどアンテナと工事費は
タダでは無い

それに、スカイツリーは確かに魅力だが、電波が強くなるか?
どうかはまだ未定 現に 今の東京タワーからやってる地デジ
の放送は、VHFのアナログの7デシベルも低い 10kWだから
そんなに強く無い。

スカイツリーは、高いから電波が飛び過ぎて、秩父などの
サテライトと干渉するから、その方向には届きづらくする
しかない もう放送出来るのに 何で来年に為るのか
考えてごらん あんまり強くなるとは思えません
まぁ期待はしますが・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:20:41.55
>>465
スレ違いでなおかつ当たり前の話は不要
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:56:39.69
455 で 埼玉では、と言う限定条件が書かれてないので・・・
JCN関東がどこで営業してようが、興味無し

フレッツテレビだと という漠然とした事を言ってるので・・
>MXや これは間違い  情弱な輩をミスリードするな と言う事

JCN関東のステマかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:08:57.20
>>468
エリア外と教えてやったから、今後は気をつけろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:28:05.54
>教えてやったから
また 主語が無い→何を
お前なんかに教えを乞うてない 気を付けろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:41:34.33
>>470
「何を」は主語じゃない

「お前」と言ってるんだから主語は判ってるんだろ!
日本語は言わなくても判る時は省略するんだ
主語さえも

教えないとスレ違い発言されて迷惑だから教えてる

日本語も出来ないのおまえはでてけ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:46:56.29
>>468
>JCN関東がどこで営業してようが、興味無し

だったらJCN関東のスレに来る必要ないじゃん

473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:53:08.40
馬鹿が楽しいのよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:32:22.14
いつもただ馬鹿にされているだけw
マゾかよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:10:11.33
あんまり本当の事を言われちゃ都合悪い訳ね 
要は、隠したいんだ(ミスリードとも)

間違った事だけは、書かないようにね
東京電力の話も スレ違いだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:27:57.23
NTT東社員らを起訴 フレッツテレビめぐる贈収賄で

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120322/crm12032218120019-n1.htm
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:34:05.60
ちょっと聞きたいのですが
WIMAXも加入できるようですが、
JCN加入だとメリットはあるのでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:43:27.84
>>476 スレ違いだ
479誘導:2012/03/25(日) 23:59:45.50
>>477
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/

>>476
【有料チャンネル】フレッツテレビ【無料化希望】  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1330344375/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:54:36.91
このスレッドは、スッカリ斜陽産業に成り下がったCATV業界を生暖かく見守り
その見苦しい実態や不都合な真実に関して
あれこれ勝手に意見を述べたりするスレです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:47:43.75
どう見ても、JCN関東を庇護するの と 東電を攻撃する
憂さ晴らしスレッドにしか見えないが・・・
君たちは、よっぽど フレッツが憎いようだねww

NTT職員でも何でも悪さをしたのなら、どんどん逮捕
されればいい。

多かれ少なかれ営業なんて何処も同じ JCN関東なんか
派遣社員を使ってもっと悪さ(嘘八百を並べ立てる)を
している。
 
何処でも 捕まるのはトカゲの尻尾

光ケーブルを切って歩いてのるって 君達じゃないよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:34:26.38
JCN関東を攻撃し、東電を庇護するお前にそんなこと言えるのか?

>憂さ晴らしスレッドにしか見えないが・・・
人に言う前にまず自分自身を見直すように!

親の顔が見てみたいぜ


483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:42:30.42
>>歩いてのるって

「日本語も出来ないのおまえはでてけ」と言われていたよね
まず日本語を覚えてからきてください。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:51:23.95
>>475

>あんまり本当の事を言われちゃ都合悪い訳ね 
>要は、隠したいんだ(ミスリードとも)

お前が知っているのは、しょぼい電波の知識だけだろ?
何度も同じことを定期的に繰り返し書いているだけ
エリアさえ知らない。
元東電がきていることさえ知らない情弱がえらそうなこと
いうな!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:58:13.06
出た出た JCN関東の元残党が・・・
とうとう東電出身の上司にやられたんだね
気持ちは判るが・・・ お前の成績が悪いから
パワーハラスメントとやらを遣られたんだろ
まだ良いぜ 言葉で言ってくれるうちは

それでクビになったのか じゃあ判るわ
可愛そう・・

486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:17:09.43
>それでクビになったのか
また自分自身のこといっているぜw

>可愛そう
漢字が違う
やっぱり日本語ができないw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:33:44.42
図星だった ごめんね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:34:06.37
図星だった ごめんね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:40:26.24
>>482 東電を庇護する

だから東電なんかどうでも良いから、社長とは言わないが
社員を一人でも切り殺してくれよ。  期待してるぜ・・
但し そのリスクは全部お前が負う事。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:49:55.78
通報します
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:01:05.93
>しょぼい電波の知識

電波を扱うのはケーブルテレビの数少ない根幹技術なのに
(光ケーブルは家庭まで、引けないし)

あそうか JCN関東のは、電波法上の免許が要らない飛ばない
電波だもんね クスクス

東電の社員をやったか 余り やり過ぎるなよ
世の中に東電擁護論が生まれるからね・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:11:40.96
しょぼい電波の知識しか持っていないって図星だった?
ごめんね

まずは日本語覚えようね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:42:24.27
東電の電気を使って居て東電が憎い JCN関東の諸君へ

東電の社員をやったか 余り やり過ぎるなよ
世の中に東電擁護論が生まれるからね・・・

494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:37:05.48
VOD準備中と言ってもう何年だよ。
ヘタに期待持たせてやる気ないなら取り消せよ。
ジェイコム化まだか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:52:48.86
最終学歴 東電学園(日野市・廃校済w)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:53:36.60
東電キラーの皆さん

東電の平均年収は800万だそうです。平均だから400万の人が居れば
1200万の人も居ると言う事だ。
羨(うらや)ましいか お前らの倍だもんな 
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:09:05.33
一番悪いのはグッドワーク
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:31:50.77
グッドワーク ×
バッドワーク ○
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:55:59.10
>>495
いや、東電学園はでてないね
あるときには東電、あるときにはNTTの現場の作業を行う末端の労務者
みたいだね
そして難視問題か営業に騙されたかでそれ以降JCN関東に恨みを
もっているようだ。


500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:08:16.42
分析ご苦労さん 全部外れだ
  
NTTまでは有ってるが、過去に設計屋として、YRPの横須賀通研で
光ネットワークの仕事をしていたことが有る 君達には逆立ち
しても無理だ!  既にテラビット伝送をやっている。

ケーブルテレビのGHz帯が配信出来ない 同軸ケーブルに
勝ち目は無いよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:24:51.36
結局地デジはアンテナ受信
いろんなことして楽しみたかったらフレッツ
そういう訳で
CATVは時代遅れということですね
CATVは時代遅れで無駄づかい、経済危機の時代には最悪の出費です!
集団投票でCATV関係者が一時的に盛り返しても、一般大衆の
アンケート調査ではケーブルTVは敗色濃厚です。

「ケーブルTVか? スカパーe2!かどちらが魅力ですか?」
http://research.news.livedoor.com/r/68470
もスカパーの勝ち!

「世界一の電波塔」スカイツリーの完成で、ケーブルTVはどうなる?
http://research.news.livedoor.com/r/64391
も「アンテナを立てて見ます」でケーブルTVの負け!

「スカイツリー完成間近 あなたはテレビは何で見ますか?」
http://research.news.livedoor.com/r/68453
も「ケーブルTVを止めてアンテナで見ますがトップ」です。

「集団投票」も効果なし! このまま国民世論の大勢にケーブルTVは
消滅です。
504JCN関東なんていらない:2012/03/27(火) 22:43:11.38
結論はインターネットでも全く役に立たない
CATVなんて要らないという事。

NTTもフレッツテレビのサービスだけで1000円切れば
ケーブルテレビ会社を駆逐できるのに・・・
屋内回線使用料、終端装置使用料なんかもっと値下げ
できないのかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:42:32.38
>>502-504
神戸アンテナ業者の青田乙
帰れ
506名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/27(火) 23:47:24.31
出た出た 勘違い野郎が 日本中が青田じゃないかな

CATVは時代遅れで無駄づかい! CATVは時代遅れで無駄づかい!
CATVは時代遅れで無駄づかい! CATVは時代遅れで無駄づかい!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:57:02.55
青田狩り やったつもりが 勘違い
哀れケーブル 返り討ちなり
508名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/28(水) 11:42:51.98
上手い 座布団三枚
509名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/28(水) 12:05:52.62
>平成21年4月1日より、T-CATが提供する有料放送事業の全てと難視補償事業の一部は、JCN関東に承継されました。

このスレッドが出来た(更新)した時点では、もう既に何もやって無い 従って
継承されたと言うのは嘘。

そもそも それ以前も東電からお金が出ていたのでJCN関東がやっていた
訳では無い 東電はこの場に及んで 良い時期止めたと思ってると思うよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:37:52.67
>>500
そいつはすごいな!

それで今は何しているの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:52:38.27
過去よりも 今が大切 生きる道
すがっていては 前に進めず
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:19:09.49
街を笑顔にする「には程遠い」ケーブルテレビ JCN
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:51:38.44
ポストにオーナーの意向で各部屋に地デジチューナーを備品として設置することに
なったから付けさせろ的な文章の紙が入ってたんだが
JCN関東お得意の宅内作業を装った勧誘だよねこれ?
無視してOKかね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:52:47.11
>>510
それを聞いたら、かわいそうだよ
彼にも一応プライドというものがあるんだから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:39:42.06
>>513
それはJCNでじたるるーむだろ無料でCSもネットも使えるぞ
http://jcntv.jp/service/droom/droom.php
516名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 05:20:42.20
Caution これが鴨リストになる

お伺いの際に、必要書類にご記入、ご捺印いただきます。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:27:35.55
>>513
アパート貧乏人はいくら勧誘しても加入してくれないから
オーナーに払わせようという戦略
設置して損はないだろう

JCNでじたるーむ
無料はBS、地デジのみということもある
518名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 06:20:51.34
オーナーパ損をしない
多分建物の資産価値が上がる等と騙されたんだろう
損するのは、入居者のみ
  
無料・無料と強調しておいて、何故 料金が書いて有る
捺印してしまえば、払わなければならない
おまけに解約すれば、これ壊れてますなんて損害金を
取られる事も

部屋に入れても、パソコンは絶対に触らせない方が良いぞ
このファイルが邪魔してるなんて ガンガン勝手に消された
人が居る。 結局 大事な音楽や写真のファイルを失って
泣いてる
519名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 06:23:04.62
間違い訂正  パ→は
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:38:40.90
なんでも陰謀と思ってしまう>>513は世が世ならオウム入り
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:20:26.98
>>520
見る限り>>513は陰謀ウンヌンとは言ってないようだが

陰謀を擦り付ける>>520の方こそ世が世なら(略
522名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 10:36:57.06
皆さん 気を付けよう
このスレッドにはJCN関東 純正のステマが沢山居ますから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:07:38.10
さようならCATV
旧テプコケーブルテレビが敷設した電障補償のケーブルなんて
とっくに撤去されてます

結局役立たずでしたね
コミュニティチャンネルも興味沸かなかったし
営業のオニーチャンが来たには来ましたが
要領を得ていないので契約してみようなんて気になりませんでした

来週引越しますがエリア的にはJCN系ではありませんし
アンテナ(UHF&パラボラ)も最初からある物件ですから
もうCATVの世話にもならないでしょう

本当にさようならCATV
関係者の皆様せいぜい野垂れ氏んで下さい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:59:46.15
>>523
引越し先のCATV会社にテレビはアンテナならネットと電話はケーブルでって営業されるよ
じゃあな二度と戻ってくるなよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:19:58.42
>>524
ステマ乙w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:17:18.07
>>518
ウソはいかんな

「多分建物の資産価値が上がる」とか説得されたということは
当然オーナー有料

>無料・無料と強調しておいて、何故 料金が書いて有る
>捺印してしまえば、払わなければならない

それじゃ詐欺じゃん
そんなことあるわけない
BS等何らかが無料で何らかが有料という事だろ
金額が書いてあるものには判子を押さなければ良い話

そんな事で儲けるビジネスモデルのわけないだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:19:47.24
>>524
ネットと電話は光でって言われたらどうするの?w
528名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 21:39:46.31
>>526 契約者の全員が慎重な訳が無い。
良く読まずに契約して 詐欺だ と必ずいる
こういう契約者の錯誤を期待して派遣社員に営業させている
ボスは、絶対に出て来ないし 都合の悪い事は口で言っても
紙にかいてない。

結局は契約者が馬鹿だったって ことで片付けられるのよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 21:42:14.86
誤記訂正 二行目 いる→言う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:54:35.07
>>528
一部無料でオプションで有料があると書かない>>518が一番詐欺だよ
あれじゃまるで有料のサービスを無料であると言ってるようだ

クーリングオフも出来るしね

531名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 22:19:38.21
>>515
それはJCNでじたるるーむだろ無料でCSもネットも使えるぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:28:45.17
>>527
もはや固定電話も使わないし通信は光とかCATVみたいな固定回線じゃなくて
LTEやWiMAXのような無線通信の時代になるんじゃね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:04:25.12
>>531
それ>>518じゃないし一部無料でオプションで有料があるともかいてないな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:31:07.40
いまTBSラジオで二重派遣問題を語っているぞ
バッドワークはどうなんだ?
535名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/29(木) 23:43:46.66
そこが 錯誤を期待してしてるのよ  無料無料と信じて
オプションサービスに金が掛ることをユーザに気付かせない

クーリングオフもできる 確かに一週間以内に文書で解約する旨
の意思標示をすれば・・・
殆どの人が忙しくて 面倒臭いために事実上できない。
そこが付け目なのよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:48:47.24
結局詐欺まがいの悪徳商法だ
ダメじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/31(土) 12:14:03.05
それにしても テプコケーブルテレビとJCN関東は酷いねぇ
値段も色々言ってるようだ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6376344.html
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:10:47.64
>>535
そんなごくまれにしかない例
でじたるーむ自体が少ないし
539名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/31(土) 13:17:42.59
>>538 ごくまれに有る事が問題何じゃ無いか
また本件を証明してるしね 日常茶飯事かも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:33:42.92
>>539
高々ごくまれにしかない例
ない可能性も高い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:53:41.57
まだまだ仕事はあるな、
何だかんだ言っても無くならないし、
年によって上がり下がりはあるけど、
CATV業界は安泰だ
542名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/31(土) 19:28:46.58
本当にさようならCATV
関係者の皆様せいぜい野垂れ氏んで下さい

543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:45:05.68
あーうぜぇうぜぇ
年度末だからかまたレベル測定訪問勧誘商法が来たよ
無視=いらないってことなんだからいちいち玄関叩くな
544名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/31(土) 19:57:06.13
新手の点検商法?   レベルが低いからケーブルテレビに
入りませんかってか  その営業の頭の方がレベルが低そう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:48:15.10
何言っても無くならないよ
安泰だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:56:29.68
逆に 発展もしないジリ貧だ!

会社ってのは毎年売り上げを伸ばさないと、衰退するのよ。
ケーブルテレビのメリットの地元に特化した自主番組を放送するとか
現状の放送局の番組のリセールでは無理だね 元々CS以外はタダだしね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:11:45.32
地元特化の番組なんて面白いの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:44:43.36
ひとそれぞれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:01:21.16
昔 農漁村には、音声のみだが有線放送ってのが有った
都会の飲み屋の物とは違って、農協・漁協・役場からお知らせなど
殆どが百姓や漁師の生活には欠かせない物だった。だから何十年も
やっていた。
  
放送をやって無い時間は電話として使えて それが農集電話に代わり
今や 加入電話になって、近所のコミュニケーションが無くなり街が寂れた。

職業が多様な都会では、馴染まない。 
したがってケーブルテレビなんぞこれから何をやっても駄目だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:14:08.22
バッドワーク最悪
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:24:50.96
ま、動きがないのはここ最近だけだ。
どう成長させていくか既に決まっている。
本体は成長あるのみだからご安心ください。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:27:21.67
人材派遣や営業なんて使い捨て。
ただ潰しが一番利くのもまた営業
年功序列の社員が一番使えない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:40:02.63
>>552 明日はゴム製品の訪問販売でもすればいいからね
そして10年後は自転車に洗剤を積んで、新聞販売拡張員だ
あぁ 先が 見えるよう

554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:49:54.47
奥さんゴムひも買ってくれよ
先週ムショ出たばかりなんだ


やだな〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:57:12.00
失礼します

4月1日からJCNの11chで無料放送してるハッピーナビ (ハッピー・ラボでなくハッピーナビのほう)

放送時間:
土曜日 6:30〜、23:30〜
日曜日 6:00〜、23:00〜
月曜日 9:30〜、18:30〜
火曜日 9:00〜、21:00〜
水曜日 9:30〜、11:30〜
木曜日 9:00〜、21:00〜
金曜日 9:30〜、23:00〜
※毎週土曜日に更新

これうpしていただくこととか可能でしょうか?
何分番組かは情報不足でわかりません、すみません
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:58:59.61
筒状の 違うゴムだろう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:31:56.19
>>555 誰に 何をして貰いたいのか? 不明
いずれにしても、ここで頼んでも何もしてくれない
JCN関東のカスタマーセンターに電話するのが早道
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:43:25.15
>>557
JCNが見れる方に
その無料放送の番組をyoutubeやアップローダーなどどこでもいいのでアップお願いできませんでしょうか?

こちらはJCNがケーブルが通ってない地域でして・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:44:18.62
ここで書かれているほど、
働く環境悪いと聞いたことないけど。
単価高いので派遣営業も儲かってると。
出来ないやつはどこ行っても駄目だが。
仕事自体は今は減ってるらしいが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:53:47.14
>>556
サキサカさ〜ん、それは、ムードンコ、ですね?
お使いになりますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:17:25.16
お前のは小さいからいらねーよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:38:58.03
>>559 >出来ないやつはどこ行っても駄目だが

君は出来ると言いたい訳ね  出来る奴はケーブルテレビの
営業なんか選ばないよ  何年やってもスキルが付かない
ばかりか出世もしないし・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:48:27.50
出来る人は何をやってもスキルも上がるし出世します。
出来ない人は何をやっても成長しません。
お騒がせしました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:08:15.84
>>563
もう来なくていいよ〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:53:44.92
お前もな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:14:31.45
警報
今日の強風で、JCN関東の一部の地域の増幅器や分配器で
接触不良が発生し、テレビの画面が乱れるか 映らなくなる
可能性あり。 
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:21:40.92
>>566
それならネットも電話もマズイな
でもこれだけの暴風雨ならアンテナが倒れたり曲がったりして
テレビ映らなくなる可能性があるな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:04:27.33
埼玉に竜巻注意報
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:21:04.43
JCN関東に経営赤信号?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:48:59.96
さようならCATV
前世紀の遺物メディア
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:02:14.21
だから無くならないって。
統合とかはあるけど好調だよ。
駄目人間の妬みですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:56:09.74
何処と統合されるのかな?

少なくとも賢い経営者なら、埼玉なんて
商売に為らないとこはタダでも吸収しない。

一戸建てならタダで飛んで来る電波に金を
払う奴は居ない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:50:23.10
>>572
商売に為らないとこは
えっ何?日本語でOK?カストマーとか言っちゃう人?
在日なの?早く国へ帰れよ
吸収はないだろうがJCNグループとJ:comグループの統合はあり得る
CATVの利益を地デジだけでしか考えられないなんてホントバカだな
とにかく早く国へ帰れ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:37:04.46
出た出た

スカパー等のCSはパラボラで受かるしね
商売に為らないとこ→商売にならないところ
相変わらず大局を見ず、重箱の隅ばかり突いてるね
お馬鹿さん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:47:19.50
実際地デジが目的で加入している方沢山居るよ。
アンテナにしたい方はご自由に。
仮に1ヶ月数千円違ったところで、
人生に何ら変わりはね〜よ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:23:02.00
地デジ+BSで682円 ケーブルテレビが
勝てる訳 無いと思うよ
勿論インターネットも遣らない年寄りと
集合住宅で生きる道は有ると思うが・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:14:03.46
>>574
CSはやっぱりKBSとかKNTV見てるの?
たまには日本の放送も見て日本語勉強してくださいね
ボキャブラリーが少なくて重箱の隅を突くを使いすぎ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:30:08.78
やけに あの国に詳しいね。

スカパーは契約して無いので、無料チャンネルしか
見れませんが、海外ドラマや映画に興味ない者で

最近 BSに開局した DLIFEなんか偶に見ますが・・・ 
勿論アンテナじゃ無くフレッツテレビで
アンテナは貧乏人の目印 なんでしょ 
JCN関東さん ハイさよなら
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:42:59.55
地デジとBSで¥682なんだ。
それは知らなかったな。
¥800と比べると確かに高いな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:21:15.15
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:18:34.37
>>579 誰も書かないけど・・・
FMラジオも聞けるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:33:01.93
そうなんだ、それじゃ加入者も減る訳だ。
光ファイバーとか言って営業マンが
売り込んで来た記憶があるな。
工事の人も客から「光ファイバー」と質問されたら
太いケーブルだしさぞ困っただろうな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:20:52.25
まっ ここには、約数名

>「仮に1ヶ月数千円違ったところで、
> 人生に何ら変わりはね〜よ」

何て 息巻いて無駄な努力をしている奴
も居るけどね。
ああ空しい。
 
自分の将来を注視したくない気持ちは判るけどね。



584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:28:27.80
>>581
FMラジオは光もCATVも
どっちも再送信してるだろ

コンポに繋がなきゃ勿体無いよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:41:12.49
「光」ってスカパー光の事なら
それもCATV
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:08:25.89
月々数千円を気にして生きるって貧しいな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:49:45.22
んなあほなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:13:17.71
>>585
まー確かに(苦笑)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:41:49.15
JCN関東の諸君へ

数千円で旨い物を食うなら全然無駄だと思わないが
こういうのは、賢い奴なら払わない。
これ常識 
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:58:10.94
金持ちなら有無も言わさずスカパー光だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:25:20.32
俺は断然スカパーe2だな
e2ならば、CSが見られるテレビだけで見られるから
STBのようなデジタルチューナーが要らない。
従って、何部屋でも見られる。デジタルチュナーを
繋いだらケーブルテレビと一緒だ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:02:38.11
bカス登録で一台だけってわけじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:52:24.46
>>592 間違いでした。
スカパーe2のカスタマーセンタに聞いたら、
テレビ(BCASカード)毎に金を取るそうです。  
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:57:28.00
UHFとパラボラのアンテナ立てて普通に見ます
見たいチャンネルがあるならその都度契約します

そもそもスカイツリーとBS多チャンネル化でアンテナ回帰のこの時代
地デジ化の時点で電波障害補償事業の役割も終わり
CATVなんて正直無駄です
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:07:16.85
フレッツテレビもCATVだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:22:08.55
>>595
但し ぶっ太い 同軸ケーブルでなく、中身は数ミクロンの石英ガラス
極めて軽いので、家への負担が少ない。 風で揺れても大丈夫
おまけに増幅器も無ければ、電気も使わない 雷も落ちないので
保安器なんか要らない  
まっ 自分の家が無い奴には関係ねえか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:49:15.14
>>593
有料のCS,あるいはwowowはともかく、無料のBSは圧倒的に
アンテナ有利だよね。
ケーブルだとBSチューナー内蔵がすべて討ち死にだ。そもそも
外部入力からの録画が不便。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:17:54.04
>>596
ハイ、持ち家ではなく、賃貸住まいです。
ベランダに勝手にアンテナ設置してはいけないので、
我慢してJCNの同軸経由で見てます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:37:58.51
>>598 賃貸なら仕方ないよな  集合住宅かな  
ひとつ不思議なのはJCNのテレビを見てる人って
インターネットは、何でやってる訳?
まさかADSLやダイヤルアップって事は無いだろうから、
やっぱりケーブルで?  使い物になるか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:18:43.85
>596
光の基本 軽量・細径・無誘導
電気が必要ないのはFTTHで伝送路側の話な。
保安器は付けよう無いけど通常メディコンが必要だから電気は使うだろ?
で、今更同軸と比べて光は優れてると言いたいのかな。
JCN関東はFTTHやってるところあるだろ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:35:17.89
>>599
一戸建貸家とか
↓↓↓
(家賃4万車庫込・2K平屋・風呂釜はシャワー無し・個別LPG・トイレ汲取式)で
Yahoo!BBのADSLとか
んで自家用車は中古で買った軽自動車(ワゴンR初代or2代目)
↑↑↑
アンテナ受信を電波乞食呼ばわりする以前にこういうJCNユーザーはどうなる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:29:56.25
>>300
>今更同軸と比べて光は優れてると言いたいのかな。

言わんでも解かってると思うけど、JCNの同軸で1GHz以上の
伝送が出来るかな  CSどころかBSも パススルーで送れない
だからトラモジを使いSTBでまた変換しなければならない。

光ケーブルなら幹線はテラビット/秒、アクセス線でもギガビット/秒
比べる方がおかしい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:44:35.36
>>599
VDSLがある 簡単に言えばADSLの超短距離番組
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:45:20.22
変換ミスった

組 抜いてくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:13:54.19
なるほどね VDSLは元は光だけど建物内がVDSLモデムに為る訳ね。
既存の電話配線を使うならば それしかないか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:46:08.65
>>601 (笑い)くすっ
自分の家の事を書いてる 序にトイレは汲み取り・・・ 
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:23:52.73
笑えません。
汲み取りは母国ではあたりまえです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:53:24.77
あの国では川に垂れ流し の間違いだろう。
ミサイル残念だったな ある意味ではパトリオットが
当たるより失敗する確率の方が多かったと思うけど・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:19:16.46
バッドワークまだあるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:53:27.52
JCN、熊谷ケーブルテレビを子会社化
av.watch.impress.co.jp
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:55:42.52
JCN、熊谷ケーブルテレビを子会社化
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_525241.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:03:08.43
流石に 「金に物言わせて出来上がってる会社を買う」
という AHOOの孫正義 的手法だな。 
こういうのを 「人のふんどしで相撲取る」 と言う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:40:21.57
面倒だからCATVはもう県内一社にまとめて
やがて消えゆくその運命をきっちり全うしてくれよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:01:42.44
これでまた犠牲者が増えたな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:30:24.89
本当だよ、大変だ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:56:13.33
あと県内で中小CATVはどこだい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:13:42.73

早く 人質を助けて下さい!

立て籠り犯、朝鮮 狆閔贐-チュォミ人
『級畜-Shinchiku』网(ami・アミ)の監禁中の人質と この2年間の犠牲者数を御確認下さい。
検索エンジンGoogleで 級畜一族のサイバーテロ被害を免れた人は
『インターネットテレビ 朝鮮総連 級畜 犯罪』で閲覧可能。
インターネットもメールも電話も 海底光ケーブルで中国のコールセンターに届いてから日本に戻って来るのも 朝鮮工作員 産業スパイ級畜の犯行の一部。
『級畜-Shinatiku』は网(ami)鈴木あゆみ(ひろし・ひろき実年齢98)。40年以上の恋人で実は実弟は『夜子-Yone』斎藤直子の実年齢は95。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=桜井(横濱)えり=札幌啓北商業の野島(横濱)えり=繪帝 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ
γδεζηθ
chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
Elena Oda Medici V.Y
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:29:13.03
熊谷ぐらいになるとUHFアンテナは児玉とか榛名山とかに向いてんじゃねーの?

スカイツリーとは無関係だろうけどこれはこれでケーブル普及が難しい地域だな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:58:55.27
バッドワークは絶好調だよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:58:55.42
衰退
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:15:42.02
そして消滅
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:26:49.43
GWCにケーブル会社からオファー多数
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:39:43.21
植田周吉君は、うはうはってか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:14:51.48
ピョン吉?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:20:20.15
GWCの最後の悪あがき
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:37:37.31
シゲ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:43:46.16
GWCって何?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:12:10.75
GMC=グッドワークコミュニケーションズ
JCNに代わって汚い営業をしてるから 通称 バッドワーク
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:13:55.82
間違い GMC→GWC
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:33:43.62
ありがとうございます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:56:22.91
シゲって何ですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:21:04.20
自分で考えろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:09:20.24
シゲ とか オガは、GWCの残党の一人です。

このスレッドは、そいつらの秘密の連絡掲示板ですね
あの国の工作員のよう・・・ 
あっちの方は、短波放送を使って乱数表で指令が飛んでくる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:50:18.77
木槿(ムクゲ)の花が咲きました

とか言うんだろ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:05:24.00
その花知らない お主 詳しいね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:47:33.13
どうも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:14:35.00
>>618
熊谷は東京タワーも児玉も群馬も電波が弱い地域だからケーブルテレビが生き残れる地域の一つかと
カーナビでもワンセグの感度が悪いよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:42:10.58
>>637 そんなに将来性が期待できる地域なら事業を
譲り渡さないだろうね 

経営が厳しいから、この際売れる時期にスケールメリット
が有る大会社の資本になることに決めたのでは・・

来年からスカイツリーから放送が始まるし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:08:42.89
既に都内大手タクシーの無線はスカイツリーから送信中
アンテナは真ん中より低い地上高300b地点にあるそうだが絶好調だそうだ

更にあす月曜の早朝からアナログFMラジオ放送のうち
J-waveとNHK-FMがスカイツリーからの送信に

地デジのスカイツリー送信も日曜深夜に試験放送中
本放送まで秒読み段階だぜ

(チラシの裏)
TOKYO MXが送信周波数を物理16chに変更することにより
埼玉でも県南東部を中心に視聴可能圏の拡大が期待されています

放送大学(TV&FM)は既にBSデジタルへの移行が決まっており、
東京タワーからの送信終了を以て地上波は廃止されるそうです
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:37:31.97
ケーブルやめるのに金かかるからな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:01:47.44
>>639
やっと熊谷でもj-waveが聴ける様になるのか。今まで全然だったからなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:28:50.16
>>640
とJCN関東のステマが申してます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:26:47.51
>>641
ただ、現在のJ-waveは開局当時のような先進性は感じられないよ
最近は専らネットラジオだな
俺はちょっと前までiTunesラジオでsmoothjazz.com/聴いてた

CATV事情を語る板でしたねスミマセン
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:51:53.03
>>641
フレッツテレビでもj-waveが強電界で聞けますよ 参考まで
http://www.opticast.jp/isp/fishing-v/channel/digital.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:19:21.30
J-waveやその他ラジオはいちいちフレッツテレビ入らなくても
radikoで聴けます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:12:59.54
>>645
確かに
タイムラグはあるけど音質はクリアだし
なによりAMがFM並の音質で聴けるのがいい
RFラジオ日本とか埼玉の高齢者に是非ともお聴き戴きたいんだがなぁ

CATVのスレでしたね失礼しました

戸建て住宅で時代劇専門チャンネルを視聴契約するとき
アンテナとCATVを比較すると
どれだけメリット・デメリットがあるんだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:08:13.44
但し ラジオやチュナーでは聞けないけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:38:20.10
>>647
どうでもいいようなノートパソコンをラジコ&ネトラジ専用機として
昭和臭いステレオに繋いで聴いてる

ステレオは補修部品がもう無いからレコードプレーヤーもチューナーも配線変えて
外部入力端子でいまどきのハードウェア(近隣諸国製の安物)に対応させている
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:36:17.66
GWCって年間売上7億もあるのかよ。
ケーブルは儲かるね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:26:09.57
ピンハネバッドワーク
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:53:06.79
BSアンテナ自前で立てるから、STB要らないんだけど返却してレンタル料下げるって出来るの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:38:00.27
ケーブルテレビの契約を止めて、地デジのみのサービスに代えれば・・ 
撤去費用が必用かどうかはサポセンに聞いてくれ
地デジも映ればアンテナにしてしまえば、JCNはタダだよって脅して見れば
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:59:06.70
6ヶ月はSTBつけないと地デジのみのコースには入れないよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:30:51.10
もう何年も使ってるんで大丈夫
地デジのみっていくらするの?
JCNのweb探したんだけど見つからないorz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:11:43.63
確か1000円だったと思うけど・・・
補償地域の場合840円と聞いたけど、テプコの時代から
入って無いと駄目だと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:30:40.62
262円だよ。1000円もするわけ無いだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:36:09.64
そんなに安いのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:50:41.32
ここで聞くよりカスタマーに電話しろ
地デジ262円はケーブルプラス電話とセットの場合
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:03:10.85
要は馬鹿高くて災害時には繋がらない、商品とセットな訳ね
こういうのを抱き合わせ販売と言う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:14:14.29
6ヶ月過ぎれば262円で地デジ見られるって事?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:47:50.55
フレッツテレビも馬鹿高くて電話営業がうざいネットとセット
こういうのを抱き合わせ販売と言う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:23:17.37
フレッツテレビの場合、回線(フレッツ光ネクスト)が無いと意味が無い。
テレビだけでは契約できないし、回線+ひかり電話(500円)+フレッツテレビ(682円)なら
インターネットは速いし (元々Bフレッツだったから)そんなに高いとも思わない。
電話を掛けて来るのは特約店でもない一般の業者 AHOOとかトッパァとか良く掛って
来ないか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:27:07.48
JCNの場合
インターネットは使い物に為らないし、電話は普段は繋がるが
災害などで輻輳すると、何処にも掛らない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:01:04.94
スカイツリーの威力凄いな

アナログFMラジオ放送だから一概に比較は出来ないが
とにかくJ-wave(81.3)NHK-FM(82.5)が
ショボいカーラジオでも綺麗に聴けるようになった
従来の東京タワー送信のTOKYO FM(80.0)がまだ当分東京タワー送信なので
比較対象にはもってこいだな

地デジのスカイツリー本送信がますます楽しみだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:03:22.85
>>661 抱き合わせ販売 とは<単独では売れない商品と
組み合わせて売る商法です。

良くテレビショッピングで 今これを買うと、便利な
まな板とかが付いて来ますなんてのがあるだろう
それ必要か?

それにしても 262円の事が何処にも書いて無いんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:18:33.24
GWニコル
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:09:43.31
元気?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:46:50.53
>>667
だめぽ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:36:34.59
24歳・役職・入社2年目/年収1200万円(固定給 月給33万円+インセンティブ)
28歳・役職・入社2年目/年収1100万円(固定給 月給33万円+インセンティブ)
GWCって凄いね!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 03:14:15.11
そんなの嘘らしいよ。
JCNもインセンティブ払うような営業しているなら
ケーブルをもっと安くするべきでは

隣の親父がJCNの営業に言ってたよ 
お前らの社長に寿司やステーキ食わせるために金払えるかって

最近屋根を見たらアンテナが建ってた 
これが庶民感情ってやつだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:32:43.44
まだアンテナ受信は貧乏人とか電波乞食とか言ってるのかね
地デジ詐欺師の皆様は
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:07:51.69
GWCの合言葉
アンテナは貧乏人の目印
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:56:49.96
あぁ 今日も沢山見た屋根のアンテナの数々
こういう家は、チャイム押しても無駄なんだよな。
埼玉は特に多いなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:54:37.74
そらそうよ
決して埼玉に限った話じゃなく
スカイツリー送信開始したら余計その傾向が強まるだろうから
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:31:41.75
大丈夫だよ そうなったらアンテナ工事屋の営業にくら替え
ケーブルテレビの切替工事が必用ですって言って回れば・・
もう既に何回か「***デジタル」なんて業者が来たけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:48:12.83
テレビも電話もネットも
光ファイバーの時代だぜ
もう時代遅れのCATVなんかやめちゃえよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:44:36.83
その通り 
JCNも一部の地域ではFTTHでやっているのに、何故光ケーブルに出来ないんだ 光にしてNTTよりちょっと安くすれば皆乗り換える
だろうね。 ぐずぐずしてると LTEとか もうすぐワイヤレスメディアの時代
になっちゃうよ。 LTEは確か下り50MBPS以上のスループットを謳ってるし・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:38:05.14
>>677
じゃあNTT光よりも安くて速いauひかりにみんな乗り替えればいいだろ
実際はそんなにauひかりに替えてない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:06:04.74
auひかりは、そんなに速くはないよ。
過去にテプコのひかりを使って居たが、瞬間には速いが飛び飛びで
へきへきした。 インチキだよ 同じインフラだろ

それに、auのテレビは、いわゆるネットテレビで
地デジのようなリアルタイム放送は見られない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:42:38.42
>>679
auひかりとケーブルテレビの線は別
auひかりは旧テプコ光と別の線を使ってる所が多い
やっぱりauひかりとアンテナが最強だな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:17:34.47
おれの周りはギガ特が開通してることに気がついてない
それだけのこと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:16:33.38
スマホが遣りたいためだろ
グリコのおまけに騙される馬鹿
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:49:45.62
おれはグッドで年収900万稼いでるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:56:30.55
て もうじき新聞販売拡張員 かわいそう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:06:35.77
おまえもグッドに入れよ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:12:05.63
>>678  ギガ得プランを詳細に計算してみました。

結論は、ネットの場合 NTTの新料金5640円は、差が無い
ただNTTの場合プロバイダに別に契約する必要があり
それに1000円程度掛る。

一方 ビデオサービスは、フレッツテレビの 682.5円より安いが
>>679 の通り 地デジ、BSは見られないので、これのアンテナ代
の初期投資に、2〜4万円払うと どっちが良いのか?

電話は、所謂 050IP電話で110番などは掛らないと思われる
525円でひかり電話と同じだが、これは普通のプロバイダの
IP電話ならタダである。

問題はネットの回線品質ですね ギガ得 と言うのだから
1GBPSを期待したいところだがそれは無理としても、250MBPS
出てる人って居るの 聞いたこと無いよね
フレッツ光ネクストのハイスピードでも 90〜100BPSだよ。
そんなに速くてもパソコンのパフォーマンスが悪いから・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:16:31.25
間違訂正  90〜100BPS→90〜100MBPS
つまらない突っ込みをされないように・・

688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:55:19.39
トリプルGET
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:50:02.10
>>678
結局auのギガ得も、さほど安く無いって事か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:52:41.96
NTTフレッツ光200Mbps
5460円+1260円(プロバイダ料)=6720円

auひかり1000Mbps
5460円(プロバイダ料込み)

JCNスピードスター160Mbps
6090円(プロバイダ料込み)

まあ比べ見てくれ
スマホ割引もあるしauひかりがいい感じだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:07:39.14
但しテレビのアンテナ工事代がかかると686に書いて有る
書いて有ることを同じ事をかいてもねぇ
アンテナ代を120ケ月でわるか180ケ月で割るか?

それに電話も使えないかも知れない 
JCNなんて元より眼中にない!
auのステマかな 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:22:31.59
いずれにせよ同軸ケーブル這わしてセットトップボックスを介して見る
そんなCATVはもう時代遅れだということだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:52:14.01
auのテレビサービスなんぞ 必ずSTBが無いと見られないからね
それも基本一台だから、2台目、3台目は金が掛る。
おまけにネットテレビだからインターネットの帯域を使う

お前ん家のテレビは、アンテナからも同軸ケーブルが繋がって無い訳ね
すごいなぁ ワイヤレスで飛ばしてるんだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:15:19.58
ケーブルやめるにしても3ヶ月分の違約金払わなければならないしな。
払ってすぐやめたほうがいいかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:21:42.79
ひとそれぞれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:06:37.38
スカイツリーからの本送信が始まるまでは付き合ってやれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:34:05.91
んでスカイツリーからの本送信が始まったら
ただちに解約だ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:04:53.50
11ch(自主放送)に面白い番組が無いのと、自治体からのお知らせ番組もあまり役に立ってないので、
ケーブル撤去されて良かったと思っています。

やっぱ戸建住宅はアンテナ受信がいいですね。
スカイツリー楽しみです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:17:12.83
一部訂正
当時自主放送はアナログ9chでした
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:35:34.18
自主放送というより「自主制作放送」
CSチャンネル等も自主放送なので
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:20:44.06
頑張れバッドワーク
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:27:38.53
しげ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:32:18.17
派遣の営業君には気の毒だが「商品」そのものに魅力無さすぎ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:16:36.73
お年寄り家庭 と 集合住宅向けの営業 後 何年 生きられるのかな?
何で タダで放送している番組を視るのにお金を払わなきゃいけないのかね?
ジリ貧だって事に気付いて無いのかねぇ バッド君
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:41:41.04
>>704
何でアンテナ上げないの?
BSCS見ないのに地上波だけで月840円契約してる人は金に余裕があるんだろ
地上波だけで金払うのもったいないと思うならアンテナにしろよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:49:34.06
フレッツテレビ BSもCSもアンテナ無で安定して視れるよ。
来年スカイツリーから放送が始まれば分からないけどね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:26:41.40
>>705
アンテナ工事人には青木みたいな性格破綻者がいるからじゃね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:33:36.99
今、アンテナを建てると、来年方向調整をしなければならない
無駄な金使う馬鹿が居るの? 
もし建てなくても10年で81900円
金利を考えるとフレッツテレビの方が有利かと 
大雪でも強風でも安心だし・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:11:59.15
踏ん張れバッドワーク
710707:2012/05/03(木) 15:25:14.17
青田だった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:57:45.21
>>708
埼玉なら東京タワーからスカイツリーに送信変わっても
角度あまり変わらないからアンテナ方向調整無しで受信できるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:50:53.33
でも調整したほうが良い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:43:21.02
埼玉も広いから越谷や春日部などはほとんど変わらないが
私の計算によると、この地域は30度ほど北に換えなければ為らない
この30度は、高利得の八木アンテナの半値幅に匹敵する
つまり電波が1/2になる計算だ 1/2と言っても、たった3dBだ
殆ど映るだろうけど、態々高性能アンテナにした意味が無いよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:43:33.11
>>712
今からツリーに向ければ良い話
でも青田みたいなやつと関るのは最悪だね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:10:16.50
昼間は電波が出て無いので、感で向きを変えなくてはならない!
私の友人の家(羽村市)だけど、180度向きを後ろに向けて
裏の高層マンションに向けてるそうです。 このような場合
電波の反射角度が変わるからNGでしょうね。

青田がどうだのこうだの関係ないね。
そんなもんどうでも良い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:12:45.23
関係あり過ぎ
ぼったくられる可能性大
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:22:02.80
だから馬鹿みたいにアンテナにしないのよ
貧乏人は、そうやって余計に銭を失う・・・
以前10万円ぼったくられた奴がいるだろ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:14:51.87
戸建の2階揚げでパラボラとブースタ付けて
同軸曳き直したら10万ぐらいになるんじゃね?

確かスカイツリー変更後のメンテナンス込だろ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:21:20.32
フレッツテレビなら10年(120ケ月)でも10年で81900円だよ 
計算出来ないか  その出費分で旨い物食ったり、別の買い物が
出来るだろ

実際方向調整を頼んだって1万円程度だろ あんたらの好きな
青田がやってる会社にやってもらったら3万円と言われるかも
しれないけど・・・

それにその新興業者、来年まで商売やってると思うか?
来年になったら一気に仕事が無くなるんだぜ
何で先に金払うんだよ? 
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:22:54.32
一行目の後ろの「10年」削除
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:46:42.86
北本市民ですがフレッツテレビがエリア拡大する気がまったく無いので
フレッツ光解約してJCNにまとめましたCSも見たかったし良かった
北本がフレッツテレビの利用可能エリアになってもう乗り換えない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:11:35.30
仕事ないですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:54:57.43
ここってBSはパススルーしてる?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:42:55.95
>>721
北本は(048)5XX地区(熊谷メッセージエリア)で最も東京寄りなんだから
一番気合入れて臨まなきゃいけない地域なのに
天下のNTTも堕ちたもんだ

北本って市の規模がショボい癖して、なにげに集合住宅多い
古くはUR北本団地、県公社二ツ家団地、ハイデンス、ワコーレ、
まだ結構あるよな
久喜に支社が出来る以前は北本に支社があったのもまぁ頷ける
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:26:31.68
年寄りが多い、団地が多い地域は、フレッツテレビなどの
サービスターゲット外と考えてるんでしょうね。 
埼玉でもそんな所が有るんだね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:44:27.81
北本から久喜に拠点を移したのは
幸手団地や久喜青葉団地、鷲宮団地などの高齢者世帯を
騙して加入させる為だったんですね!?

お主もワルよのぉ〜!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:12:54.87
来年にも始まる予感
スカイツリー点検商法w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:37:23.28
>>726 越後屋 お主も ほどほどにな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:45:12.00
ケーブル最高
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:46:23.13
GWC最高
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:28:54.01
ひかりにゃ勝てない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:55:46.47
CATVでひかりも使ってる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:57:14.66
>>723の質問そのものにパススルー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:26:30.96
>>733 逆にBSやCSをパススルーしてる所って有るの? 意味が解かってる?
同軸ケーブルで、GHz以上の高い周波数の電波が送れないからインターネット
が遅くて、光ケーブルに負けてんだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:33:02.84
>>732 お金持ち! スカイツリーから放送が始まるまでは
それも賢い選択肢だと思うよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:33:52.12
>>732 お金持ち! スカイツリーから放送が始まるまでは
それも賢い選択肢だと思うよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:43:42.63
>>734
CSは数者だろうが、
BSは10事業者以上はあるな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:54:58.43
放送局の数を言ってるの? 何の関係が有るのかな?
パススルーの意味を聞いてんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:28:10.04
スカイツリー本送信開始は来年か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:39:01.67
12月か1月だろうね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:06:36.78
>>738
CATV事業者
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:08:34.16
>>734
インターネットはそんな高周波送らなくてもはやくできる

また、光ケーブルはJCN関東でも使ってる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:27:38.31
>>742 >光ケーブルはJCN関東でも使ってる
但し幹線だけねFTTHはやって無い

>インターネットはそんな高周波送らなくてもはやくできる
OFDMで無くても、64QAMで変調した場合、一軒当たりどれだけ帯域
(周波数の幅)を取ると思ってんだ。VHF,UHFはテレビで使ってんだぜ
VHF以下は90MHz幅しか無い。 100人は不可能だね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:17:31.51
>>743
インターネットの話にOFDMとか64QAMとかなんの関係が?
高速インターネットは800M-1GHzつかう

以後はこちらへ
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1306235488/l50
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:28:49.76
ケーブルテレビがダメだって話
800M-1GHzは200MHzしかない 20人でも一人当たり10MHz幅
これで上り下り 殆ど不可能だね
既に JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4,5で実証されてるし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:46:34.50
>>745
だめだとなんでOFDMとか64QAMが関係ある?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:07:20.77
以後はこちらへ
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1306235488/l50


748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:25:34.04
ファイトGWC
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:44:47.97
応援ありがとう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:12:02.33
皮肉と知らず真に受けてる奴はだぁれ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:32:39.02
就職したいんだろ・・
次はピザ屋の配達か、ビル掃除か
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:40:47.33
むしろ今話題の親の年金をアテにして過ごすパラサイト中年とか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:50:23.28
気合だGWC
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:42:41.96
嫌いだバッドワーク
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:13:57.16
バッドワークはまだ基本給でるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:36:17.17
死んでしまった馬の歌htt☆p://www.yout☆ube.com/wat☆ch?v=yOZ7zHDy__0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:58:45.74
確かバッドは基本給25万のはず。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:15:00.02
お主詳しいなぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:19:26.28
あれ?完全出来高制、ノーワーク・ノーペイのフルコミッションでは?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:15:36.73
基本給無いの?じゃあバッドの求人は嘘か。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:29:02.42
嘘八百を並べて営業するスキルが身に付きます。
すぐ他の訪問販売に転職できますよ 豊田商事の先物商法とか
今流行の貴金属の押買いとか、その他点検商法の色々・・
さぁすぐ貴方を求めてます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:21:45.40
キバルトって会社はどうですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:23:44.33
この業界は異業種からでも転職できますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:06:45.33
誰かが採用されると、誰かの仕事が無くなる
従って 誰も答えてくれないよ!
市場は有限だからそれにジリ貧だし・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:33:51.07
ケーブル稼げるよ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:19:25.91
と蛾が誘ってます 自由に毒蛾に掛って下さい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:05:59.24
日本語が話せない蛾に毒蛾と呼ばれても
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:34:29.57
GWCは基本給無いよ。正確に言えば基本給なくなった。
先月の給料15万だったよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:47:40.08
だってこの業界、平均月収48とかで募集している会社かなりあるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:30:10.68
>>768じゃあ うじ虫?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:31:48.71
>>770 48円じゃねえの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:52:25.32
>>770
>>771
レスつける相手を間違えてる
頭悪そうだけどがんばれ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:20:25.88
仕事減ったよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:58:50.68
何しようかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:12:55.47
地デジ詐欺師
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:54:55.01
水でも売れば?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:23:24.27
普段は油を売ってるのに?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:57:31.46
カストマー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:55:03.42
先日、CATVチューナー調整と言ってCATV会社の人が訪ねてきたが調整はすぐ終えて、
ネット、電話のセット契約のセールスを開始。
光160Mだから今のKDDI光100Mより速く安いと真顔で嘘をつく。
160Mは下りで実は上り10Mと極端に遅いことを隠している。(続き)

(続き)よく図を見ると、光なのは屋外までで、そこからメタル線、PC側にモデムの図がある。
要するにメタルDSL。だから上下非対称で上りが遅い。今の光上下100Mより明らかに遅い。
そう指摘しても真顔でしらばっくれる。(続く)

(続き)更に家は屋内無線LANを使っているのでそこがボトルネックとなり下り160Mbpsは出ない。
こちらがそう説明しても、全く理解できていないようで、光にすれば当然速くなりますと強弁する。
こうやって嘘をついて契約取っているのだなと実感。会社名はJCN関東
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:10:51.32
>>779
ネット、電話の話題はこちらへ

JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1306235488/l50
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:10:06.52
>>779 まだそんな詐欺師が居るんだねぇ
明らかにスキルが低いようだよ。
うちも無線LANだから、一階のPCは出ても50MBPS前後
ですよ。上りも30〜40MBPSだからちっとも困らない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:11:18.72
>>781
ネット、電話の話題はこちらへ

JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1306235488/l50
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:14:14.35
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4 は
もう終わってるよ! 
要はJCN関東が嘘をついて営業しているって話だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:21:09.83
使えないケーブルテレビ
使えないネット回線

だめだこりゃ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:27:25.36
稼げるからケーブルは最高だよ。
自分は使わないけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:48:42.41
>>784 ついでに使えないIP電話
だめだこりゃ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:35:14.77
だめならやらなきゃいいだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:06:47.17
だめだからやらない

まだ騙されちゃう人いるんだろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:07:34.82
>やらなきゃいいだろ。
何をどうするの?
元々ケーブルなんか何も契約なんかしてねえよ!


790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:10:37.50
カストマー参上
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:13:43.77
>745
ケーブルテレビがダメだって話
800M-1GHzは200MHzしかない 20人でも一人当たり10MHz幅
これで上り下り 殆ど不可能だね
既に JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4,5で実証されてるし

本当にダメだな、君が。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:54:39.45
>>791
ネット、電話の話題はこちらへ

JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1306235488/l50
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:27:35.41
>何をどうするの?
元々ケーブルなんか何も契約なんかしてねえよ!
おまえキモい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:14:14.65
カストマーの口癖

重箱の隅を突く。
主語がない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:18:14.68
使えないケーブルテレビ
使えないネット回線

だめだこりゃ

796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:45:07.43
使えない日本語
ねじまがった根性

だめだこりゃ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:10:30.95
使えないケーブルテレビ
使えないネット回線

だめだこりゃ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:12:22.18
さようなら 前世紀の遺物
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:33:11.87
>何をどうするの?
元々ケーブルなんか何も契約なんかしてねえよ!

ケーブル使ったことないのに使えないとか実体験が伴ってないな
実際ケーブル加入してから言え使えないヤツだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:44:36.85
テプコケーブルテレビの時代は、テレビだけ使ってたけど
テプコが止めた時点で、もうケーブルテレビの時代は
終わってるのよ

ネットや電話は、JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5 に
使い物に為らない事が続々と報告されてるしね・・・
契約する(騙される)前に、色々評判を調べるのは現代人
の常識

2ちゃんでこのBBS叩かれているがもっともな感じもある。
このBBS書込みなし→BBS閉鎖→JCOM客離れが進行中か?

JCOMは滅びゆく巨大な恐竜の感じがします。

HD化や画質等を含めて将来性があるとも思えず、今しばらく
様子を見た上で(CATV解約)決断しようと考えています。

コレはCATV研究所の掲示板の書き込みです。
http://w312.k.fiw-web.net/cgi-bin/local/jcom/wforum.cgi?mode=allread&no=8885&page=0
CATVが蔓延した日本では「次世代テレビ」は間違いなく
韓国に敗北するな。
CATVを崇め、狂喜したC研のメンバーは反省しろ(苦笑)

「竹内@ふじみ野.東上」は密かにホームページの店じまいの
準備中だが、過去の恥をみんな隠すつもりらしい。(苦笑)

おまんらは愛国心が無いのか(怒)

愛国心も無ければ、信念も無い。
技術力も無ければ、恥も無い!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:11:23.78
J:COMでのユーザー評価でさえこれだもん
それより劣ると噂のJCNに至ってはもう・・・

スカイツリー本送信楽しみだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:01:16.68
JCOMと経営統合もあり得ないな
ケーブルテレビなんて皆どこも同じ。
ご愁傷様 後は朽ち果てるのみか・・ 
次の就職先を捜しておいた方良いよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:43:32.84
>ネットや電話は、JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5 に
使い物に為らない事が続々と報告されてるしね・・・
契約する(騙される)前に、色々評判を調べるのは現代人
の常識

評判調べるのは当然だが2ちゃん鵜呑みにして信じきってるのはどうかな
例えばあのラーメン屋不味いよ俺は食ったことないけど2ちゃんの評判悪い
くらい不確かな情報だ上手いか不味いかは食べないとわからない
本当の情報は体験してみないとわからないネットの情報だけで判断する人も実際騙されやすい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:47:31.83
とJCN関東のステマが申してます
元より人の噂などで、評価はしないけどね
やらせのグルメサイトもあるし・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:01:30.77
「使えないケーブルテレビ
 使えないネット回線」
・・・と断定的に書きつつ、

「元々ケーブルなんか何も契約なんかしてねえよ!」
だってさ。

じゃー使えない根拠というと
「 ネットや電話は、JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5 に
使い物に為らない事が続々と報告されてるしね・・・ 」
・・・と人の噂で判断している。

噂で判断しているのに
「元より人の噂などで、評価はしないけどね
やらせのグルメサイトもあるし・・・」
・・・だってさ、

矛盾だらけ・・・馬鹿?
脳みそが腐っているwww
またどうしょうもない反論があるんだろうけどね



808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:55:07.15
必ずそうつこっむと思ったよ 噂でじゃ無いんだよ
JCNじゃ無いけど元々ネットワークの世界でしごとしてるから
確信して こりゃ駄目だと思っているという話
お主も2チャンネルで言ってる事を鵜のみにするな
と書いていて、2チャンネルの書き込みでそれを
伝えようとしたり反論している 大いに矛盾してねえか

こういう情報を判断するのは、一人ひとりの個人責任
JCN関東の営業に遣らせてる事と同じ 紙に書いて無い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:31:55.91
>お主も2チャンネルで言ってる事を鵜のみにするな
と書いていて、2チャンネルの書き込みでそれを
伝えようとしたり反論している 大いに矛盾してねえか

それは俺の発言じゃない。


>JCNじゃ無いけど元々ネットワークの世界でしごとしてるから
確信して こりゃ駄目だと思っているという話

「元々・・・していた」と過去形じゃなくて
「元々・・・してる」と現在進行形で言ったね?
平日の昼間に何度も書き込んでいてネットワークの仕事しているなんて
いったい誰が信じる?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:11:00.90
なんかゲハよりガラが悪く質の低いやり取りが
延々繰り広げられていますね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:46:03.92
このスレに張り付いてるネットワークの世界で仕事しているカストマー半島人の特徴
日本語が不自由
重箱の隅を突くを多用
全角スペース
お主
スカイツリーからの送信が楽しみ
JCNには加入していない
ケーブルテレビはとにかく終了してほしい
NTTのステマ擁護
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:38:45.61
馬鹿の特徴

すぐ人の言葉揚げ足をとり 馬鹿? とか直ぐに書く
脳みそが腐っているwww とかも

人のプロファイルを解析したがるばかりか
兎に角 話題の焦点をずらすことに終始
技術的な説明は、出来ないのか?しない。



813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:06:41.65
とにかく従来型CATVが時代遅れなもの、という事実はハッキリしている。
どう足掻いても無駄。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:24:57.47
>すぐ人の言葉揚げ足をとり 馬鹿? とか直ぐに書く
脳みそが腐っているwww とかも

すぐじゃない。きちんと説明して馬鹿といっている。


>人のプロファイルを解析したがるばかりか

811の記述なら俺の記述じゃない。


>技術的な説明は、出来ないのか?しない。

技術的な説明?なんのことだ?
俺はJCN関東のサービスがいいとか悪いとか、
使えるとか使えないかとか何も言ってない。
さらにいえばJCNのサービスなんて使っていないし、
そこがつぶれようがどうしようが知ったこっちゃない!

あえて言えばお前が馬鹿だという技術的な説明は>>807でしたけどなwww
お前こそJCN関東が使えないと言っていながら技術的説明がないな?
自分で行っておきながらできないのか?w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:30:38.77
訂正 行って→言って
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:09:13.28
低能な論議には、付いて行けないな
いい加減にしろよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:36:35.68
>JCNじゃ無いけど元々ネットワークの世界でしごとしてるから

自ら白状しましたね
他の会社のJCNへのステマ攻撃ということを。
まぁ別にどっちでもいいけど。。。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:52:00.87
まーJCN関東はもう朽ち果て逝くのみ
無謀な新規営業はもうやめた方がいいよ
どう足掻いても光ファイバに勝てないんだから

せいぜい集合住宅の高齢者世帯でも大事にしてろよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:05:39.09
馬鹿?そんな当たり前のこといちいち書き込むんじゃねーよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:46:03.37
GWCをバカにするな!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:31:13.57
GWCは最近、水売ってるとか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:58:33.63
カストマー原人のJCNが使えないという技術的説明

>ネットワークの世界でしごとしてるから
確信して こりゃ駄目だと思っている

小学生の説明かよwww


823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:08:44.05
カストマー原人の特徴
光ファイバーがケーブルより優れているなんて
誰でも知っている当たり前のことをあえて何度も書き込み、
JCNの営業より民衆を騙されないように俺が守っていると
自己満足に浸っている馬鹿のこと。



824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:44:27.18
その通り 解かってるじゃん Customer
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jojuin/

825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:18:46.70
>>822
JCNの為に具体的な事は書かなかったが・・・
理由は平時は問題ないが、災害が起きた場合、ただでさえ電話回線が
輻輳して災害地域で無くても掛りにくくなる ここまで解かるか?

そこで、それれを回復させる為には他社の接続を拒否するか
優先順位を下げる 通話先は殆どNTTの電話回線だから。
結果的に災害時には、110番にも掛らないことがある。
(去年の3/11に報告済み)

これは、多くのプロバイダがやってるIP電話でも、同じ事
一言で言うならば、相手がNTTだから。

これは列車事故などでダイヤが乱れた場合、民鉄の相互乗り入れ
が出来なり、本線のダイヤの回復が優先されるのと同じ事だ

こういうデメリットが明らかになって、JCNが不利益に為らない
ように控えたのに・・・ 馬鹿な奴らだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:30:35.91
こう言うのを日本のことわざで「墓穴を掘る」というな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:44:36.88
はぁ?バカ?
JCNのサービスが使えない技術的説明
つまり一般的な同業他社のサービスに比べてJCNのサービスが劣っている点を
説明しなければならないのに
NTTのサービスで同業他社のサービスに比べての優位な点を
書いてどうするんだよ、ヴォケ!
だから日本語ができないといわれるんだろ
それとも世の中にはJCNとNTTしか存在しないと思っているのか

それも優位なのはNTTのアナログ電話だけだけどな
しかも技術的説明というよりただ単なる注意事項レベルの話。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:04:37.14
>>825
つまりひかり電話も使えないということ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:08:55.36
はい馬鹿が食いついたから、続きを書こうかな

NTTには従来のPSTN網、ISDN網、ひかり電話網などの複数のネットワークが
有り相互接続してるが、災害時にはやはり輻輳は起きる。
 
つまりJCN何かでは話に為らない。他の会社はどうか?と言う話だが
プロバイダがやってる050IP電話もその脆弱性は同じだが、基本無料だし
それなりの物としてユーザは使って居る。 
NTTより安いと謳いながら1,300円以上の基本料金を取るJCNとは、
一体どういう根性をしてるのか?
NTTのひかり電話もKDDIの電話でも基本料525円なのに・・・

それに通話料の方をを比べてみれば、全国一律8.4円のひかり電話に
比べて馬鹿高い

「使えないネット回線」と書いてるのは私で無いので割愛しますが・・・

聞かれれば書きますよ。 次はテレビの方を聞きたい?

あまり突かない方が、得策だと思うけどな 
有難う御座いました。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:21:34.63
以上もはやステルスしてないNTTの宣伝でした
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:31:03.06
料金いっちゃう?
NTTやKDDIの料金はNETとの抱き合わせ商法。単純比較にならない。
あんたの考え方だとNTTアナログ電話やISDNが基本料金はJCNより高いし、
通話料金も高い使えない商品。

別にJCNに肩入れするつもりないがね。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:32:20.22
ステマとは、営業目的のやらせを言うのよ
NTTとは、何ら関係ないからね。
電話も普段(相手の番号がタダで通知されるから)IP電話を使ってるし

CATVの基本テレビの事を聞きたくない?

833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:39:19.68
>>831 抱き合わせ商売とは、単独では売れない商品を
何かにつけて売る事を言う ネット(回線)が無いと電話もテレビも
供給できないからね  でもそのオプションを追加するのはユーザが
選べる  
逆にJCNのネットプラス電話を契約して、ネットも契約した場合、
回線料金の二重取りという考え方も出来る。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:43:13.26
>回線料金の二重取りという考え方も出来る。

だから料金の話なんてだから持ち出すと不毛な言い合いになるだけなんだよ


835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:46:27.79
そうそう NTTには撤去料金が無い代わり、毎月の料金に
含んでいるという考え方もある 実際そうだろうね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:05:30.86

スカイツリー完成間近 あなたはテレビは何で見ますか?
http://research.news.livedoor.com/r/68453

ケーブルTVか? スカパーe2!かどちらが魅力ですか。
http://research.news.livedoor.com/r/68470

あなたは「情報出費」は何を「節約」しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/61251


837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:19:00.73
>だから料金の話なんてだから持ち出すと
少なくとも選択肢が複数有る場合、サービスの対価に対して
値段を考えるのは当たり前でしょう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:03:51.57
それならもっと安くしなきゃだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:48:08.56
仕事無いかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:28:35.65
もく拾いでもやれば
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:08:41.86
パソコン使えず情報源はテレビだけが頼りという
そんなご高齢な方もいらっしゃる訳だから
CATVという仕組みが無くなることはないだろうけど
それにしても今更な感じは否めないな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:11:42.69
>>823 英語が読めない人へ
リンクを間違いました。
http://ejje.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:22:17.97
JCN has slighted the customer.
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:02:15.58
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:37:39.00
祝 東京スカイツリー開業
呪い JCN廃業
846【質問】スカイツリー完成間近で:2012/05/21(月) 23:57:23.43
>>845

おめでとう!(笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:02:47.87
まだ喜ぶでない
今日は展望台が開業するだけ
首都圏のCATV会社が怯える「地デジTV送信開始」は
年末から来春だぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:39:06.61
喜べ地デジ見るだけならケーブル使わないで既にほとんどアンテナにしてるよ
周りの家の屋根見てみろかなりアンテナ立ってるだろ
CATV加入してる人はCS見たりネットや電話の通信をケーブルでやる人
スカイツリーから送信始まっても利用の情況は変わらないから解約はしない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:21:53.95
うちはケーブルだけど、光ケーブルでフレッツテレビ
BSもCSも家中のテレビで高電界で映るよ。
まだアンテナなんて選択肢も有るんだな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:27:58.34
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:45:18.97
グッドに入れよ!じゅんを。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:45:02.46
あ〜 仕事がない!

      圏皇支店
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:04:39.00
>>852
そんな詐欺みたいな営業
いっそのことしない方がいいよ
朽ち果て逝く日々をたいせつに過ごすんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:35:56.88
拳王支店は今稼げないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:57:00.10
今日はJCN全域で大障害?
やっぱ隕石でも降り注いだか・・ 東京空木も開業したし・・
それにしてもバッドワークの奴らの緊張感の無さには笑える
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:38:17.74
バッドをバカにするな!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:50:57.91
おいグッド じゃあねえのかよ(笑)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:23:25.85
>>856 バカにしてねえよ 既に馬鹿だもん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:19:26.86
消えろ!GWC
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:52:43.18
時間の問題だ。

企業が派遣社員を何故使うと思う  福利厚生が要らなくて
景気や市場動向に合わせて、人の数をすぐ変えられるから・・
派遣社員は正社員等の人事部の担当では無く、資材部の担当
つまり、部品や文房具と一緒 可哀そうにGWCよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:08:17.26
事業拡大の要である新規顧客獲得を下請けに丸投げしている時点でオhル
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:36:05.74
>>「下請け」 という表現だと、JCNの管理者はその派遣社員に
法律上 注意や指導・管理は出来ません。

JCNの場合は、インセンティブを貰ってるなど成績をきっちり管理
されてる普通の派遣社員だと思うので、それには当たらないかと
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:54:08.81
仕事が無いよ、、、
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:02:43.87
仕事ってのは、自ら見つけてやる物だよ。
待っていると、どこに行っても無いよ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:13:45.47
ハローワーク行けよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:45:28.71
だから無いんだよ、、、
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:42:15.74
自分から探しても
仕事ね〜んだよ!
終わりだよ。 この業界・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:40:20.17
宮使いだったら 仕事の資料の整理をするとか 勉強するとか
先輩の靴でも磨くとか お茶でも入れるとか 色々有るだろう・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:36:41.11
>>868
一人で会話して楽しいですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:25:58.90
仕事がこんなに無いとは思わなかった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:32:15.48
今頃気づいたか?勝手に野垂れ死んで下さい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:08:10.45
ほかのしごとをさがしたほうがいいよ
まじで
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:42:40.73
探しても仕事ね〜んだよ!
終わりだよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:17:33.91
>>873
CATVは仕事がないというイメージを書き込む
NTTステマのお仕事
いくらもらえるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:49:49.71
>>874
それ以前に
衰退する会社に必死にしがみついて楽しい?中の人さんw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:27:33.56
頭悪いから市場の先が読めないんだ 許してやれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:44:50.03
>874 本当仕事無いよ、、、探してみれば
今年来年業界最悪だって
この業界だけに関わっていたら
会社が衰退するというのは当たってるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:20:00.73
他の業界? 今の就職戦線 20年前と違って即戦力になる人を
求めてるのよ 昔と違って、社員を育てるなん事が無いからね
大工ならいきなり明日から現場で一人で仕事出来ないと駄目だ

何かのスキルが無いと、バッドワークの派遣社員になるしか無いね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:04:24.33
J:COM社員の大量虐殺
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:07:46.97
通報しました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:42:50.74
もうケーブルはやめて、バッドで水を売ろう!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:49:18.05
20年近くCATVだけやってきた人はどうなるんだ?
水売りしかないか、マジで。
883悪い事は言わん!光にしておけ!:2012/05/28(月) 00:00:20.53
悪い事は言わん!光にしておけ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:56:02.01
早く消えなさいGWC
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:57:35.34
【非常識過ぎ】Yahoo!BB & NTT【光勧誘電話】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1305794199/

【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:17:11.87
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:02:34.25
>>885 こういうのをやってるのは、JCNの雇ってる派遣社員とは違って
NTTでもその特約店でも代理店でも無い 一部の販売店、一時店に契約を
持ち込んでインセンティブを貰う。
一方 JCNが自ら行ってる詐欺的営業とは訳が違うのに注意。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 05:04:17.69
>>884
そうだな
時代遅れのシステムをJCN関東の社員に代わって無責任に売る仕事なんて
一日も早く消えてなくなるべきだな

JCN関東はもう新規顧客獲得なんてしなくていいからさ
県内JCN各社の統合と弱小零細CATV会社の吸収だけで事業拡大すればいいだろ
近い将来をちゃんと見据えた、後ろ向きな処理会社、清算事業団だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:42:32.17
株式会社グッドワークコミュニケーションズ
本社所在地 東京都千代田区三崎町三丁目2番8号 グランバレー三崎町5階
最寄駅:JR水道橋駅徒歩5分・JR飯田橋駅 地下鉄 九段下駅・神保町駅
設立 平成22年1月22日  つい最近じゃん
資本金 2001万円     零細企業か
役員構成 ・代表取締役 植田 修吉 うえだ しゅうきち

890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:44:41.44
JCNを誹謗中傷するのは勝手だがうちの会社(NTT)をここですすめるなよ。
人格破綻者がうちを勧めるとまともなお客さんにうちの会社の品格を
疑われるようで迷惑です
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:56:36.67
ここは2ちゃんねるですよ

自由闊達に意見を述べて何が悪い
テレビはアンテナ受信
ネットはフレッツで何がいけない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:54:32.11
>>890
このスレは、JCNを語るスレッドですよ。アンチNTTの人が多い。
それでも応援する事は有っても、決してお勧めなんかしませんよ。
JCNのケーブル信者は勝手にケーブルにしがみついてれば良いんだ。
俺はフレッツ光ネクストだけどね。  
あんまり此処でNTTだって言わな(書かない)方が良いよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:10:11.78
NTTもフレッツ加入者増えないから必死だな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:49:18.91
JCNは、どんどん減っていて死活問題
最後の数件の為に増幅器などへ同じ電気代・光の伝送費用を使う
もう営業なんかに経費を使ってる場合かな どうでも良いけど・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:51:44.63
バッドも人減ってるよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:56:30.42
J:COMも契約純減、営業赤字を計上している。
ケーブルは終焉を迎えつつある。


897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:48:08.34
自転車操業のCATV業界だから、止まったら倒産への勢いが付くな!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:56:05.08
集合住宅住民の気の毒なユーザーを邪険にするなよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:21:33.88
フレッツ光 と 光ハイブリッドCATV
http://red-savina.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/catv-fb9a.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:51:45.34
どこのJCNとは言わんが、10年以上前から、HFCの事を説明して
光と同等な速さですとか言って詐欺ってる営業屋さん居るよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:26:36.71
同軸ケーブルなんかで160MBPSとかって、まじで信じる人が居るのよ
この前来た奴なんか、「これからはテレビは光で視る時代だ」とか
「宇宙からふってくる」なんて言ってた 
そりゃそうだけどどちらもJCNの営業品目じゃないのに・・
きっと何処かの家で言われたんだろう・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:30:03.32
FTTH 最新の市場、KDDIが初めてシェア10%を超える
それでもたった10% みかかの一人勝ちか?
http://news.livedoor.com/article/detail/6605904/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:46:13.92
こんなのも有った PDFビューワーが必用
http://www.yano.co.jp/press/pdf/306.pdf
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:58:06.21
いずれ消えゆく運命か
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:19:01.98
誰かが言った時間軸の問題だよ
民主党政権が倒れるのが早いか? JCN関東が倒れるのが早いか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:44:55.86
>>902
これ見るとCATVよりADSLのほうが先に消えるな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:19:56.33
ADSLもCATVも田舎ではFTTHのインフラが無いから未だ生き残れると思う
東京とか埼玉ではいらないね。 FTTHも10年後にはLTE等の無線回線に
駆逐されるかも知れない。 CATVも遅くても安定して かつ安けりゃね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:37:47.06
上りも下りも回線速度100Mbps必要なのはファイル共有する人くらい
ネットで動画見るくらいなら下り2Mbps出てれば十分
利用情況で考えると光じゃなくていい人は多い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:52:52.07
拳王支社まじで稼げないよ。
ナマポになるしかないな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:59:27.81
まっ タバコ吸っていて、僅かでも給料が貰えるならラッキーと言う考え方も
間もなくお払い箱で、将来は無いけど・・仕方ないじゃん自分が敷いて来たレールだから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:04:25.92
もうケーブル稼げないのにまだやるっていう奴は
相当ケーブル好きなんだな。もういい時代は来ないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:47:32.80
好きと言うか、単なる馬鹿としか思えないな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:15:11.35
業界終わってる、今年は最悪だろう
揃い揃ってしがみ付いても何も変わらんな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:48:55.14
はやくやめたほうがいい
こんなおしごと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:22:06.53
この市場の下落トレンドは変えられない それにしても皆 優しいね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:40:31.73
生かさず殺さずジワジワと(略
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:51:43.24
今やケーブルはナマポ並の給料だろ。
委託会社も給料遅れてるとこでてるらしいね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:09:41.18
最近彼らは、静かだね 抵抗しても無駄って事がやっと分ったか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:54:59.32
そのうちなくなるからな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:47:32.54
もうそろそろこのスレッドは満杯だ
これ以上メリットが無いケーブルテレビの話題が有るとは思えないな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:01:05.07
シンクレイヤがJCN関東にRFoGを納入、プライマリー電話との併用運用に対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120328/388185/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:54:09.76
NTTがやってるNGN(次世代通信網)回線によるWDM(波長多重)と違って、
IPテレビだね。

今頃 遅過ぎた感があるな 無いよりマシって感じ・・・

ONU(GVONU)を何故NECや沖電気の電機メーカが提供して(売って)くれないのか?
NTTは新サービスの開発段階からメーカとタイアップして装置を開発している 
従って、商売敵に売る筈が無い。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:24:59.24
>>921
結局は屋内にはケーブル配信され、テレビにはケーブルモデム内蔵の
STBがテレビ毎に必要
パソコンにはCM(ケーブルモデム)が必用
今迄のHFCに比べて、光ケーブルが宅内に近づいただけ・・
どれだけ普及するのだろか? 
集合住宅の場合何処まで光ケーブルなのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:52:03.78
堀○!英○!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:10:07.77
何だかんだ言ってみんなが大好きなのはCATV
そりゃ過去にはニューメディア(←死語w)とか言って持て囃して
過大な期待をしちゃったこともあったさ
今となってはとっくに時代遅れ
でもやっぱり
何だかんだ言ってみんなが大好きなのはCATV
批判は愛情の裏返し
ホントに嫌いだったら相手にさえしないさ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:46:34.93
>都合の良い解釈だね なら何故RFoGなんか始めるんだ
結局最早遅すぎるのよ・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:59:38.52
元気?堀愚痴さん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:15:41.11
元気だよ。シゲ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:31:04.02
株式会社グッドワークコミュニケーションズ (BWC)
本社所在地 東京都千代田区三崎町三丁目2番8号 グランバレー三崎町5階
最寄駅:JR水道橋駅徒歩5分・JR飯田橋駅 地下鉄 九段下駅・神保町駅
設立 平成22年1月22日  
資本金 2001万円     
役員構成 ・代表取締役 植田 修吉 うえだ しゅうきち

930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:17:53.37
BWCっなんですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:44:57.55
ぷぷぷ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:30:51.53
仕事なんかないよ
右肩下がりだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:41:24.55
おれもBWCで働けますかね?月50万以上って魅力的なんですけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:37:52.52
基本給じゃ無くインセンティブを含んでって事。
つまり営業成績による 一件も契約が取れなければ・・・
だから偶には、お客の前では臨機応変に詐欺的な物言いも・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:23:13.36
詐欺的は物言いとは?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:03:14.71
紙(契約書)に書いて無い、実現不可能な事を口で言う事。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:12:41.66
だから言ったろ?
○○ちゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:09:55.45
グッドだぜぇ〜
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:09:56.19
>>936 因みに口で行った事は証拠が残らないので犯罪に為りにくい。
お客が勝手に錯誤(思い違いや期待)してるだけ そこを利用している
しかもGWCとかいう派遣社員を使って勝手にやらして・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:33:21.72
ここの営業来たら必ず会話録音しているから、
証拠は残してある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:14:40.08
それは賢い・・ しかし致命的な事は会社から命令されて発言してない事
それぞれの営業がアドリブでやってる 結局トカゲのしっぽ切りで終わる事
社員が言ったら問題でも、派遣社員じゃね 会社にダメージが無いように
してるのも派遣社員に遣らせるメリットかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:50:00.13
不都合な真実
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:54:46.53
JCNに特別加入した記憶はないんだけど,
デジアナ変換とJCNの通販番組が見れる物件では,
bs/csは見れるんでしょうか?
それとは別に自分でアンテナ建てなければならないんでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:58:15.19
それならGWCに任せて下さい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:11:24.81
堀愚痴総裁
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:31:58.28
>>943 GWCの営業がすぐ行きます。カスタマーセンターに電話して下さい。
鴨リストに無料で登録させて頂きます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:16:01.57
>>943
しらばっくれていましょう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:44:10.73
>>943
BS/CSはSTBが必用なため契約が必用かと
地デジ(UHF)とデジアナ(VHF)はそのまま見れるはず
特に電話しなければアパートかマンションが管理費で
地デジの料金は払ってるのでしょう。 それ以上は
個人契約です。 カモに為らないように・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:09:43.31
仕事無いよ、、、
一生懸命
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:28:03.01
STB付けてこいよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:53:23.61
点検商法 ズカズカ上がって 文句垂れ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:06:15.48
上手い 座布団一枚!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:15:06.70
BSの画面乱れすぎワロエナイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:41:46.25
うちはBSもCSも全然みだれないよ そもそもトラモジなんか使わなくて良い
フレッツテレビだから・・・ 同軸ケーブルでは、BS-IFの1GHz以上の電波は
送れないからね。 もしかして JCN何かでテレビ見てねえか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:23:40.05
>>954
ここはJCN関東の(ユーザーが不満を延々と並べ立てる)スレなのだが・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:44:25.98
不満だけ言ったたら、何かが改善されるのか? 誰かがしてくれるのか?
賢い奴なら、それを自ら改善する努力をしないとな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:32:23.65
つまりさっさと解約してひかりTVにしようということですねわかります
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:33:42.06
注意
ネーミングが悪いのだけど ひかりTVはフレッツテレビは仕組みが違います
ひかりTVは、IPテレビですからインターネットの帯域を使うし馬鹿高いです。 KDDIのテレビサービスも同じ・・・
私は決して、何を何て露骨にお勧めはしませんが・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:55:07.40
>>958
フレッツテレビもCSセットで見たら馬鹿高いでしょ?
ネットと電話とCS含めて月に1万円以上だろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:51:06.52
何が高いって JCNより高い物はない。

使えない(超遅い)ネット接続→コスパの悪さ最悪
災害時に掛らない電話→公共インフラにならない
テレビは時々不安定になる 地デジだけでも年間12000円 
フレッツテレビは、BSも視れて682.5円・・ しかも何台でも
CSはスカパーとの契約だから、しなければ良い。

あっいけね また本当の事を書いてしまった・・
2チャンネルって本当の事を書くとルール違反だっけ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:53:57.36
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:16:04.28
堀愚痴さ〜ん。生きてる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:36:25.67
バッドワーク参上
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:59:11.64
>>960
本当のこと書いてしまったじゃねぇよ
めちゃくちゃ嘘書いてる
フレッツテレビはネットとセットじゃないと使えないから
ネットと合わせて月に7000円年間8万4000円はかかる
地デジとBSだけならアンテナ立てるのがいい
>>964 本当だ! スカイツリーと衛星でテレビは安く見られます。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:33:21.63
>>964
フレッツテレビも売れなくて必死なんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:48:59.98
>>アンテナは、寿命が有って10年〜15年 それにBSとUHFで5万程度掛る
来年にはスカイツリーの為に方向調整を頼まなくてならない 
30度ずれただけで6dbも落ち込むので、高性能(長距離用)アンテナにする
意味がない(スカイツリーが近ければ良いけど)
馬鹿か?・・・  アンテナにするにしても来年だ・・・
それまでのつなぎでフレッツテレビ、おまけに682.5円でFM放送も聞ける

ネットをやってる人 私なんか5年以上前からBフレッツ・・・  だから
テレビ682.5円とひかり電話525円(加入電話廃止して)が増えるだけ
おまけに工事費がタダで、7000ポイント+毎月100ポイント貰える(キャッシュバックと同じ)

あっ素人は、テレビ工事をNTTに頼むとこれに金掛るかな 自分やればタダ
 
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:52:30.01
アンテナに10万円払った馬鹿もいるしな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:57:36.34
知ってるかな デジタルになって50KWで放送してたのが10KWになったんだよ
まっ来年 高さでカバーしてくれれば良いが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:07:31.77
スカイツリーwikiより
東京タワーと異なる場所になるためテレビアンテナの向きを変える必要があるのではないかという質問が多数寄せられたが、総務省・日本放送協会技術部などの見解は「問題なし」である。
2009年までのシミュレーションによると、スカイツリーに対して一番受信しづらい90度の向きであっても十分な電界強度が得られる。
ただ、ごく近隣での受信では減衰させるアッテネーターを使用したほうが安定する場合もある。
また今後実証実験がおこなわれた場合、この限りではない場合も考えられる。
アンテナの向きに関して総務省は情報通信審議会情報通信政策部会「第42回地上デジタル放送推進に関する検討委員会」(2009年1月16日開催)において、
「関東広域圏の地上デジタル放送の親局が東京タワーから東京スカイツリーに移行することによる視聴者への影響はほとんど無いであろう」との見解を示した。
東京23区内は電波の強度が強くアンテナが東京スカイツリーに向いていなくても地上デジタル放送の番組を視聴できる可能性が高く、
また東京タワーや東京スカイツリーから離れている地域については位置関係が相対的に変わらないため視聴者に与える影響はほぼ無いだろうとの見方が示された。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:30:10.58
甘いな UHFの飛び方を知らないな。
サテライト(中継局)を見てる地域で、直接受かり電波が干渉してるので
その方面のPowerを下げてる。 ただ UHFの特性として直進性が強いため
数十度向きを変えて上手く受信出来る所も有るが、今それを使ってると
反対に反射方向が変わって全く受からなくなる  来年が楽しみだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:23:18.24
バッドワークの出番だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:53:32.80
ジェイシーエヌ スマホ売れずになまほかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:59:11.18
>>968
工賃込だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:13:53.88
資材費35000+工賃10000万(半日二人)+会社の利益10000万=55000円
程度が妥当かと・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:18:00.47
間違い 万の単位を削除
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:33:34.11
二階屋根あげ、BSアンテナとブースター、配線這わせ直し、
スカイツリー本送信開始後のUHF方向修正…

高くても8万だな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:35:50.48
>>964
コストの事は細かく計算しましょうか
ネット+テレビ+電話での税込で 6667.5円

もちろんネット料金が含まりてるが、JCNのスピードスターは、5800円
と比べて、5460円(二年割)と値段だけ比べても安い しかも速度でコスパ
を考えるなら雲泥の差だ
  
KDDIの光も同じ値段 ただしプロバイダ代むが含まれてるが・・・
KDDIの光では、地デジやBSなどのリアルタイム放送は視られない。

で 肝心なのは、>>977の言う通り イニシャルコストだ。

8万円なり10万円先に払ってしまったら、金利も含めてメリットが無いのではないか
まして送信所の位置が変わるリスクもある UHF波は空間で定在波が立ってる
から1m移動しても強くなったり、弱くなったりする。  

高さも 低くした方が良くなる場合もある(ケースバイケース) 

ならば 来年初旬までJCNの1000円/月のケーブルでも良いんじゃねえか
 
アンテナは、それから設置すれば それだけ寿命が先に伸びて、
無駄な金を使わ無くて済むだろ。 もう遅いとは思うが・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:06:08.98
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:39:08.37
仕事が無いよ。。。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:47:42.78
俺もだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:13:29.55
CATVナマポ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:03:24.93
本当仕事が無いよ。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:12:52.63
みんな心配しているよ! りす トラ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:13:38.10
禁句を言ったな、
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:09:12.79
資格取得するとか努力しろ
資格取得してからハローワーク行けよ
大したスキルも無いんだから仕事無いのは当然だ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:26:06.90
そりゃ 本当の事言ったらまずいだろ
スキルや取り柄が無いから正社員になれなくて派遣労働者
なんだから
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:32:14.74
次スレは11スレ目ですか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:40:30.96
こんな就活スレになったのは要らないね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:00:17.65
勉強も嫌だ

991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:32:25.00
>>989
板全体が転職スレの予感
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:36:57.26
点検商法
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:24:40.03
あなたも見て貰ったら
これはもう治りませんねって 言われたらどうする?
あんたに言われたか無いわって 言うか・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:06:47.50
大型台風接近 さあアンテナが吹っ飛ぶぞ・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:27:58.52
大型台風通過中 さぁケーブルが断線するぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:16:36.68
アンテナが吹っ飛んだ! 今朝に為ったら何にも映らない・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:00:07.04
首が吹っ飛んだ!
今朝になったら何も職がない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:46:23.54
チキン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:47:58.47
ぬるぽ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:48:49.17
1000
10011001
  |  | __  ∧ ∧
━━━[|||||||] (    )━━━━━
  | .. |  ̄ ̄ ⊂   \    このスレッドは1000端子を超えました
  | .. |    || ̄ ̄ ̄|    新しいスレッドを増設してください
  | .. |     .\\ ̄
  |..__|_________.  \\
  /__/_||__/\\  
  |o. .o|  |名無CATV |
  =774=--○ ̄ ̄ ̄○~     ケーブル放送@2ch掲示板