JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 16:25:08.77 ID:8WIWzhn8
>>931 速い時だね 夜中に測ってみな  
ちなみに上りは、話に為らないだろう
933名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 17:41:07.02 ID:9J/J2iDj
>>932
これはNTTの回線の数値で、JCNは来月からだよ
そもそもスタンダードコースの最大が15Mbpsだからこの数値はあり得ないw
934名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 18:01:04.08 ID:8WIWzhn8
そうか やはり がっかりしないでね
935名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 22:18:10.11 ID:lj2LNo7b
うちはスタンダードで早いときは12M、遅いときは7Mくらいかな
普段はだいたい10M前後ってところ
936名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 22:29:56.98 ID:8WIWzhn8
ADSLよりちょっとましか  上りは書きたく無いだろ
937名無しさんに接続中…:2012/01/08(日) 08:04:18.06 ID:1XuYTBOe
>>931
スタンダードなら7割以上は速度減になるな
938名無しさんに接続中…:2012/01/08(日) 14:00:36.25 ID:DYpe8G0X
>>931 安くなる
コストパフォーマンスって言葉を知ってるよね
金額が安いように見えても、性能が悪かったら損だろうね
1Mbps当たりの単価を比べたらうんでの差
939名無しさんに接続中…:2012/01/08(日) 17:50:48.76 ID:yfIqhu7Q
スタンダードだがおそいぞー、特に夜9時前後からヤヴァイ
940名無しさんに接続中…:2012/01/09(月) 10:40:30.77 ID:DCBumpbz
最近スピードスターにしたんだが、回線速度微妙すぎる
朝:下り受信速度: 23Mbps(23.3Mbps,2.92MByte/s)
上り送信速度: 4.7Mbps(4.77Mbps,596kByte/s)

昼:下り受信速度: 58Mbps(23.3Mbps,2.92MByte/s)
上り送信速度: 6.0Mbps(4.77Mbps,596kByte/s)

夜:下り受信速度: 24Mbps(23.3Mbps,2.92MByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.77Mbps,596kByte/s)

コース変更考えている人は参考までにどうぞ
使ってみて1週間経つが70Mbps越えた事は無い
941名無しさんに接続中…:2012/01/09(月) 12:18:43.43 ID:Ab02Uegd
>>940 まだ速い方だよ 下りは平均30Mbps 上りは10Mbps以下
942名無しさんに接続中…:2012/01/09(月) 12:37:11.30 ID:DCBumpbz
>>941
ああ、20以上は保ってるけど50すら出なくなった
今使ってるルーターが数年前のモデルでスループット性能も良くないから、そのせいかなと思って直結してみたんだけど
結果変わらなかったわ
943名無しさんに接続中…:2012/01/11(水) 10:21:28.87 ID:k6odtvMQ
上りってそもそもそんなに差出ないよな
仕組み上
944名無しさんに接続中…:2012/01/11(水) 12:47:33.32 ID:YmS313Cv
光回線は、上り下り対象だけど ケーブルモデムはADSLと同様
下りを速くするために上りを極端に狭くしているのよ 
気付いて無いの?
945名無しさんに接続中…:2012/01/11(水) 13:47:09.96 ID:k6odtvMQ
上りの絶対速度が云々という話ではなく
相対的に変化が少ないよねって話
上りに関して時間帯で速度が大幅に変わるってのは殆ど聞かない
946名無しさんに接続中…:2012/01/11(水) 14:47:46.09 ID:YmS313Cv
上りは帯域が狭いからね そこまで制限をしなくても良い
って話だろ
947名無しさんに接続中…:2012/01/12(木) 06:01:30.14 ID:Wsjk7M1v
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120111/226038/?top_updt&rt=nocnt

これはJCNも対象かな?だったらauに乗換えよ〜。
948名無しさんに接続中…:2012/01/12(木) 13:15:17.51 ID:3HJSRr/x
対象に為る訳無いじゃん  ケーブルテレビも
乗り換えた方が良いよ。
949名無しさんに接続中…:2012/01/12(木) 14:31:23.32 ID:AKZxBr8Q
>>947
「対象となるのは…auひかりや、同社が傘下に持つCATV会社の
インターネット接続サービスなどで、…」ってなってるから対象になりそうな
気がするけど。
950名無しさんに接続中…:2012/01/12(木) 22:09:24.60 ID:EKbndxK7
今度からY!BB100mbpsからJCNスピードスター160にする予定なんですけど
回線速度とかP2P規制とサービスとか使い勝手とかどうなのでしょうか?

Y!BBと比較してどう?
951名無しさんに接続中…:2012/01/12(木) 23:06:47.91 ID:3HJSRr/x
テレビを見るなら止めないけど、ネットは止めた方が
良いと思う。
952名無しさんに接続中…:2012/01/13(金) 15:20:04.46 ID:IMo9PLSf
現状ネット回線はゴミだが>>914が適用された後の1/17以降どうなるかは分からん
これで改善すれば結構アリになるかもしれんな
953名無しさんに接続中…:2012/01/13(金) 20:02:45.52 ID:NFCR6wFX
インターネットは他で契約したほうがいいよ
平均で 下り20Mbps。スピードスター160で
トラフィック制限かけられてるにしても、ちょっと酷い
「年末で休みの人が〜」みたいなこと言ってる奴いるけど、もう10月からこんな感じ
ていうか休みで利用者が増えてるとか、そういう数字じゃねーだろこれ
954名無しさんに接続中…:2012/01/13(金) 20:37:57.77 ID:4/rKPJ31
BD-R買いにコジマ行ったら、案の定光の勧誘があったのだが、
光が団地の管理会社(UR)の関係で通ってないと話したら、
NTTに管理会社へプッシュ出来る用促す書類があると言うことなので、
ダメ元で記入、要するにこれで光が通った暁にはってのもんだけど悪くはない条件だった。
955名無しさんに接続中…:2012/01/13(金) 22:07:09.60 ID:W939oAoo
>>954 それさあ URや他のマンションが規制してるのは
皆が光ケーブルや有線の同軸ケーブルを契約すると、配管が
通らなくなり、後の人は工事が出来ないのでひけないことになり
管理組合でトラブルになるるでしょうね

10年後20年後を見越して各個ごとに配管が有れば、解決すると思うけど
現状じゃ無理じゃないの  配管の通っているエリアは共有スペースだし

それが嫌だったら、自分の家を買えば・・・。
956名無しさんに接続中…:2012/01/13(金) 22:49:24.30 ID:4/rKPJ31
電話回線をそのまま使うVDSL方式があるのだが…
詳しくないけどそれじゃダメなんかの?

立て替えた新しい団地はLAN方式導入しとるのにのぉ(´・ω・`)

家買える金があったら、設備が最初から整ったマンション一部屋買うわん。
957名無しさんに接続中…:2012/01/14(土) 07:06:23.31 ID:jG4SD5Ci
家買えるなら空間買わないわ
958名無しさんに接続中…:2012/01/14(土) 09:27:02.91 ID:ZoYoKw+O
結局は貧乏人か?
959名無しさんに接続中…:2012/01/15(日) 22:51:37.76 ID:J48UueOP
JCN関東
最近あまりにも回線が酷いんで電話して聴いてみた
「去年の12月から、スピードスターに加入されているお客様の回線が不安定になるとのお電話を多数いただいております・・・現在調査中」
だそうだ。こういうのHPで告知してくれないかな
俺知らないで今年の1月からスピードスター160にしたんだけど
こんなの何も知らされてない
960名無しさんに接続中…:2012/01/15(日) 23:20:31.57 ID:FPo2Nwu2
船橋習志野のライトがBNRで推定転送速度: 6.89Mbps (860.92KB/sec)だって
他の計測サイトじゃこんな数字にならないし実際にダウンロードしても200KB/sec強なのに
961名無しさんに接続中…:2012/01/15(日) 23:22:48.29 ID:QwBvcQ0r
インターネッツの向こう側って考えたことないんだよな。
962名無しさんに接続中…:2012/01/16(月) 00:45:38.97 ID:rpQ26mQA
インターネッツの向こう側??
963名無しさんに接続中…:2012/01/16(月) 00:54:39.62 ID:jimH186q
>>962
http://www.ntt-east.co.jp/release/0106/image/010628bb.gif
この絵でいうと、自宅〜ISP(いわゆるプロバイダ)をつなぐのが、NTTなど回線業者

おまえがDLするっていうことは、インターネットの向こう側にあるどこかのさバーから転送される。
自分の側(契約してる回線・プロバイダ)が高速でも、送り出し側、途中どこをどう通ってくるかという問題がある。
964名無しさんに接続中…:2012/01/16(月) 01:25:06.76 ID:rpQ26mQA
インターネッツ? おまえが?
965名無しさんに接続中…:2012/01/16(月) 01:26:49.37 ID:jimH186q
なんだ頭おかしい人だったか。
失敬
966名無しさんに接続中…:2012/01/16(月) 01:33:24.20 ID:rpQ26mQA
おまえが
967名無しさんに接続中…:2012/01/16(月) 03:30:30.91 ID:uXuparS+
>>914で書かれてるソフトウェアをまだ使ってるやつっているのかな?
今はweb割れのほうが多そうな気がするんだけど
やっぱ洒落とかトレントする奴って日に100Gとかうpダウンするんかね
968名無しさんに接続中…:2012/01/16(月) 14:20:59.65 ID:rpQ26mQA
17日が楽しみだね
全く変わらないと思うけど、
そもそも 「制限させていただきます。」 と言ったって
それに因る トラフィックだということをどうやって
判断するのだろうか? プロトコルアナライザで監視する
とかいろいろ有るだろうが、膨大なトラフィックでは
実質不可能では
969名無しさんに接続中…:2012/01/17(火) 11:07:31.64 ID:bcZfU2kM
制限が掛って 早くなったかな?
970名無しさんに接続中…:2012/01/17(火) 12:24:03.02 ID:LQF6Kjow
ってか、速くはならないんじゃないのかな。
あくまでも、より悪化しないための規制な気がする。
971名無しさんに接続中…:2012/01/17(火) 15:37:48.82 ID:syaPp8gr
なんか接続がブチブチ切れるんだが・・・
972名無しさんに接続中…:2012/01/17(火) 17:11:44.09 ID:uVLrlOmj
仕様です
973名無しさんに接続中…:2012/01/17(火) 21:43:20.20 ID:bcZfU2kM
JCN関東 速くなったなんて話は無いなぉ
974名無しさんに接続中…:2012/01/17(火) 21:58:04.67 ID:KcNTHNpS
東葛激遅なんだがどした…?
975名無しさんに接続中…:2012/01/17(火) 23:01:09.24 ID:PKBTMxGx
仕様です。
976名無しさんに接続中…:2012/01/18(水) 01:24:19.38 ID:df6Fs8Jy
いつも通り
下り平均20Mbp 上り平均4.5Mbps
977名無しさんに接続中…:2012/01/18(水) 14:22:46.18 ID:Jkqj2W3s
速くはなってないけど、極端に遅くなるパターンがなくなったわ
ゴールデンでもネトゲできるレベル
978名無しさんに接続中…:2012/01/18(水) 19:00:38.59 ID:D7PRKb/2
今のうちはね
979名無しさんに接続中…:2012/01/18(水) 22:12:12.09 ID:TqwzH9ac
確かに17日から16日まで7Mが最高で下手すると2Mなんて言っていたくだり速度が12M出るようになった
0時くらいで11M、今日も12.7Mと調子がいい。

けど、ひかりに乗り換えようと真剣に考えていたんで今更なぁ。。というのが本音。
一人減れば皆の速度は上がるよね?多分。
980名無しさんに接続中…:2012/01/19(木) 01:13:24.42 ID:Ka79MfGr
なんか速度が安定している気がする。
最高速度は変わらないけど、速度が低下する幅が小さくなった気がする。
気がするだけか。

なーんて書くと、ステマと言われてしまうんだろうな。
981名無しさんに接続中…
極端に遅くなることは無くなったように感じる
見境無く紙芝居だったEXVSが、回線相性良ければ普通に出来るようになった