枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
最後の1枚は?2枚3枚に絞るなら?など、カードリストラについて熱く語り合うスレ。

板屈指の知識量を誇る百戦錬磨の回答者さんがウヨウヨ常駐して、
無駄なカードをジャラジャラ引っさげた質問者さんをお待ちしております。

■前スレ
枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1225383759/

質問者&回答者の心得、FAQなど>>2-5あたりを必ず読むこと。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 16:36:04 ID:FSqy8uoS
■ダイエット希望者へ
的確な回答を得たいなら、以下を漏れなく明記してください。

●何枚に絞りたいのか
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
●だいたいの決済額
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ

・カード名
   基本的にクレ板式表記法 [提携先]-[発行会社]-[国際ブランド] を推奨。
   似たようなカードがあるので、プロパー以外は前記三点必須。
   特に発行会社を書き忘れると、「どこのVISAだよ!」など逆質問されます。
   例:JAL-DC-Master / ANA-SMC-VISA
・枠
   S枠C枠L枠など、カードに設定された枠を書いてください。最低限S枠は明記するように。
   限度額の大きいカードは回答者がうまく考慮して温存してくれるかも。
   例:S50 / S50C20
・現状の利用法
   どう使っているのかを書いてください。
   例:メイン / Edyチャージ用 / 保険用 / ラウンジ用 / JCBプラザ用 / 公共料金用

■航空会社提携カードのアドバイスが欲しいなら以下も明記すること。
・海外へは年に何度ぐらい出かけるのか。
・どちら方面へどのような航空会社を使うことが多いのか、あるいはこれからどうなりそうなのか。
・国内で飛行機を使って旅行するのは年に何回ぐらいか。JAL/ANAをそれぞれ何回ぐらい使うのか。
・海外、国内旅行傷害保険は必要か。
 旅行代金を決済することで保険が適用になる利用付帯でいいのか、
 決済しなくても保険が適用になる自動付帯がいいのか。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 16:36:24 ID:FSqy8uoS
■回答者へ
クレヲタ活動で仕入れた知識を総動員してうまく導いてあげてください。
「斬る」「残す」だけでなく、「変える」で良いラインナップになるかもしれません。

質問者の書き込みで本人のレベルを掴めれば吉。
このスレは初心者から上級者まで質問に来ます。
レベルに合ったラインナップを構築してあげましょう。

■FAQ
Q カードの持ち過ぎって何か問題でもありますか?
A 1. 持てば持つほど不正利用や、個人情報が漏れるリスクが増す。
  2. 年会費などが無駄になっているのでは?
  3. 個人信用情報機関を通じて他社にも枠が見える所もある、
   総与信が大きいと枠が育たなかったりする場合も。
  4. せっかくのカードポイントが無駄になっているのでは?
   年間決済額次第でボーナスポイントがもらえるのに逃したり、
   ポイントの有効期間中に交換できる最低単位に貯まらない恐れもあります。

Q プラチナカードやAMEX/DinersのようなT&Eカードを持つメリットは?
A 見栄。
  というかそれらの本質は、24時間問い合わせ可能なことに集約されます。
  「値段はあまり考慮しないけど、あなたの代わりにお勧めのお店や航空券を探します」
  という用途に真価を発揮するカードなので……
  【海外旅行しない】 【安さ優先】 【自分で手配できる】 【決済ができればそれで良い】
  これらにひとつでも当てはまるなら、あなたにとっては枠が大きく年会費が高いだけのカード。
  切ってしまいましょう。
  仮に必要であっても1枚あれば十分。複数所持はこのスレ的には言語同断です。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 16:37:01 ID:FSqy8uoS
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 17:32:16 ID:k1wsELm8
掘りまくられて穴が拡がったになった国産野郎の金玉

ANA-JCB-WIDE G
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 18:00:24 ID:8aip5UXP
お願いします(´・ω・`)

雨緑 S?
メインで公共料金や海外旅行などでデスク使用

蜜墨金 S100
ネットでの買物と旅行保険などで使用

楽天平 S50
楽天での買物のみで使用(毎月5万前後)

キャリストVISA S50 C30
ロードサービス保険のみで保有

コスモ オーパス S50
コスモでガソリン入れる時だけ使用

イーバンク デビット
オークションの送入金のみで使用

三枚ぐらいに絞りたいのですがどうしたらいいか…
ロードサービスやガソリンで他のカードの方がいいっていうものがあったらご教授頂けたら幸いです
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 18:15:55 ID:v7/CrmMN
>>2の「ダイエット希望者に」のところに

「自分で考えたダイエット案も書いてください。そうすれば回答者の参考になります。」の一文加えるのはどうよ?
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 18:55:43 ID:Mf4klGbH
いらね、そんなのスルーして斬りまくってやるだけだ。

そもそも自分でダイエットできるやつは回答者側になってるよ。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 19:45:40 ID:qktuB9n+
>>6
変:雨緑 S?→セゾン雨金/プラチナorMUFG雨金
メインで公共料金や海外旅行などでデスク使用

変:蜜墨金 S100→住信ロードサービスアスパラ金
ネットでの買物と旅行保険などで使用

減:楽天平 S50→S5以下に
楽天での買物のみで使用(毎月5万前後)

斬:キャリストVISA S50 C30
ロードサービス保険のみで保有
残:コスモ オーパス S50
コスモでガソリン入れる時だけ使用

斬:イーバンク デビット
オークションの送入金のみで使用
新:スルガ銀行ANA支店+紐付けVISAデビット
106:2009/05/30(土) 20:00:51 ID:8aip5UXP
>>9
ありがとうございます(*´ω`)

早速斬りまくります!
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 23:57:39 ID:9fqGUPos
お忙しいところ申し訳ありません。
ご指導をよろしくお願いします。

【相談内容】
・盗難防止、不正使用防止、ポイントを効果的に集めるため
 カード枚数を3枚ぐらいに減らしたいと思っています。
 アドバイスをお願いします。
・後このスレで聞くことではないんですが、楽天のポイントが30,000ポイントぐらい
 たまってるんですが、これって有効期限はあるんでしょうか。もし有効期限があるならすぐに
 使おうと思ってます

【カード使用状況】
 毎月の使用額
  ガソリン     25,000円
  高速代       3,000円
  トレーニングジム 11,000円
  服、その他    10,000円
  携帯代       9,000円 

【カードリスト】
NEXCO西日本ーOMC−JCB      S30
楽天ーVISA               S50
TSUTAYA−アプラスーJCB      S30
イオンーVISA(トレーニングジム支払用) S30
DCMX−VISA             S80
JCBビジネス               S50
UFJプロパー               S50
TS3ーVISA              S50
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 00:52:31 ID:9TOjhkes
>>9-10

> 減:楽天平 S50→S5以下に
> 楽天での買物のみで使用(毎月5万前後)

どうでもいいけど、
月5万程度使うならS10以上ないと足りないよ。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 08:17:40 ID:ZOUcMKq0
>>12
確かにS10は残す方が良いですね
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 08:36:05 ID:ZOUcMKq0
斬:NEXCO西日本ーOMC−JCB      S30
残:楽天ーVISA               S50
残:TSUTAYA−アプラスーJCB      S30
残:イオンーVISA(トレーニングジム支払用) S30
変:DCMX−VISA             S80
斬:JCBビジネス               S50
斬:UFJプロパー               S50
斬:TS3ーVISA              S50

楽天で30000pointたまるなら楽天メインがいい。
DCMXは使う金額が少ないなら、miniに落とす手もある。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 09:52:25 ID:SmlqOPMh
おながいします。
年間利用100から150万
還元率重視、
3.4枚程度に削りたいです。

ANAマイぺ VISA S60C20  メイン
スマパソ JCB S60C10 公共料金とETC用
BIC-SUICA JCB S30C10 自動改札、SUICA用
楽天 VISA S30C10 NET通販用
ポケ黄 MASTER  S50C10 小額決済用、
GONZO無料金 MASTER S100C20 旅行用
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 14:07:26 ID:Y/e6AfPH
>>15
変:ANAマイぺ VISA S60C20  メイン→ANA-VISA-Suica
斬:スマパソ JCB S60C10 公共料金とETC用
変:BIC-SUICA JCB S30C10 自動改札、SUICA用→ANA-VISA-Suica
減:楽天 VISA S30C10 NET通販用
斬:ポケ黄 MASTER  S50C10 小額決済用、
変:GONZO無料金 MASTER S100C20 旅行用→DC-盲導犬金-VISAor住信アスパラ金
検討:JAL-DC-VISA/Master
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 14:20:39 ID:72LlcSTx
>>15

斬 ANAマイぺ VISA S60C20 メイン
残 スマパソ JCB S60C10 公共料金とETC用
残 BIC-SUICA JCB S30C10 自動改札、SUICA用
斬 楽天 VISA S30C10 NET通販用
斬 ポケ黄 MASTER S50C10 小額決済用
残 GONZO無料金 MASTER S100C20 旅行用
1815:2009/05/31(日) 14:29:40 ID:SmlqOPMh
>>16
早速の回答ありがとうございます。

変:ANAマイぺ VISA S60C20  メイン→ANA-VISA-Suica
これは良案と思います、検討します。

ポケ黄、GONZO無料金、の2枚は、今となってはレアカードなので切れないです。
JAL-DC-VISA/Master は、有料の割には、斬:スマパソより還元率悪くありませんか。


1915:2009/05/31(日) 14:39:04 ID:SmlqOPMh
>>17

>斬 ANAマイぺ VISA S60C20 メイン
  思い切った案、JAL系にまとめるってことですね。これも検討します。

>斬 楽天 VISA S30C10 NET通販用
 言われてみれば、だよなぁ、って感じです。これも検討します。

>斬 ポケ黄 MASTER S50C10 小額決済用
 楽天とポケ黄の2枚とも切ってしまったら、小額決済用が無くなってしまうし、
 今となっては入会不可なレアカードなので、切りにくいです。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 15:08:55 ID:ANvBxKe+
>>19
楽天って入会不可になったの?レアカードになってたとは知らなんだ
2115:2009/05/31(日) 16:21:20 ID:SmlqOPMh
>>20

入会不可のレアカードは、ポケ黄です。
そう、読み取れないかな??
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 17:00:09 ID:+0WPhlrP
ポケ黄だけレアだってのは知ってれば分かるが、
文脈だけみたら両方レアカードって見えるよ

ところで、何で小額決済用が別に必要なん?
まとめちゃってもいいように思えるが
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 20:43:43 ID:voldQujy
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPEERでコテハンやってるしこのスレット潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 12:03:20 ID:yPJXHghc
>>23
「スレット」  Wwww

はい、刺激、刺激。

25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 12:07:51 ID:yPJXHghc
>>23
「VIPEER」だし。Wwwww  いよっ、刺激、刺激。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 17:52:55 ID:vuXEhBaL
コピペにマジレス乙
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 18:48:00 ID:0FIor3t5
ヽ(`Д´)ノぅわあぁぁあん! やられたぁあぁん!
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 14:15:21 ID:lpDf6m7A
ポイントや割引徹底重視。
総利用額年間60万くらい。

<MASTER>
タカキューオリコ ・・(S50) セブンでのクイペ専用。年会費かかるけどそれ以上の買い物券やセール情報。
ポケカ(黄)    ・・(S10) 枠もらえなかったけど、これから育ててメインにする予定。ネタとしても重宝。

<VISA>
P-one(青)   ・・(S50) ↑のポケカとポイント共通化済。ポケカが出しにくいときに利用。
Citiクラシック ・・(S50) デザインが好き。年会費かかるのが難点。
東京カードGold ・・(S10) 年数回使う空港ラウンジ+保険用+見栄用。会社の福利厚生なので年会費タダ。
三井アウトレット ・・(S20) アウトレットでの割引のため利用。近所の西友特売日にも利用。西友最高。

<JCB>
楽天        ・・(S50) 楽天市場専用。楽天てけっこう見てると楽しいよね。
ビックSuica    ・・(S20) オートチャージ+エクスプレス予約+SUICA小額決済。万能なお気に入りの一枚。
ファミマTカード   ・・(S10) 最寄コンビニがファミマ。ツタヤ会員証としても利用。ちょっとうれしいTポイント。


できるだけ絞りたいんだけど、こうして見るとシティと楽天くらいしか切れないな〜
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 18:39:22 ID:U5haC8DS
>>28
残 タカキューオリコ・・(S50)
斬 ポケカ(黄)  ・・(S10) メインはP-oneで。
残 P-one (青)  ・・(S50)
斬 Citiクラシック ・・(S50)  財布の飾りでしかない。
残 東京カードGold ・・(S10)
残 三井アウトレット・・(S20)
斬 楽天      ・・(S50) 楽天は他のカードで決済。
残 ビックSuica   ・・(S20)
残or斬 ファミマTカード・・(S10) ツタヤ会員証で済ます事も検討。

本当に「できるだけ」絞りたいんだったら、実利の少ないものは斬るべし。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 20:31:14 ID:f+JE+B8u
>>28
斬:タカキューオリコ-M S50
斬:ポケカ(黄)-M S10

斬:P-one(青)-V S50
残:Citiクラシック-V S50
残:東京カードGold-V S10
残:三井アウトレット-V S20

減:楽天-J S50→S枠最低限引き下げ
変:ビックSuica-J S20→VIEW-Suicaプロパー又はPASMO提携(ToMeCardやPastown他)
残:ファミマTカード-J S10
新:J-WEST エクスプレス予約
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 20:59:28 ID:q9LiCRkH
>>28
<MASTER>
斬 タカキューオリコ(必要?)
斬 ポケカ(黄)

<VISA>
変 P-one(青)→JCBへ(メインに、年間60万だったら十分)
斬 Citiクラシック
残 東京カードGold 年会費無料なのでもっとけ。サブとしてVISAは最適。
斬 三井アウトレット

<JCB>
斬 楽天
斬 ビックSuica 必要?
斬 ファミマTカード
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 22:31:48 ID:X+oaijQt
>>28
東京カードGoldだけ残せ
他はみんなリストラ
VMJ各1枚残すなら
ポケカ(黄)、東京カードGold、楽天
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 00:25:38 ID:FwmQuHBk
お願いします。
ANA-JCB S80 現在スターα、メインカード。
ANA-SMBC-VISA S100 旧メイン、マイペで利用していたが、改悪で休眠中。
JAL-DC-MASTER S50(DC枠)edy、WAONチャージ用
AEON-VISA S30 イオンで時々使う。
LAWSON-JMB-VISA S30 ポイントカードとして
楽天KC-VISA S50 楽天キャンペーンで使用

JAL,ANAで二重にマイル獲得しているのは効率悪いと承知しているのですが、
スターαなんでANAは斬れないし、チャージを考えるとJALも斬れない。
飛行機乗れなくても、ポイント交換でも良いと納得してます。
ちなみに最寄は伊丹空港です。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 02:05:08 ID:caP2VRpz
休眠、時々使う程度のカードは斬っちゃいましょう。
WAON使ってるならAEONカードは不要。

残 ANA-JCB S80 現在スターα、メインカード。
斬 ANA-SMBC-VISA S100 旧メイン、マイペで利用していたが、改悪で休眠中。
残 JAL-DC-MASTER S50(DC枠)edy、WAONチャージ用
斬 AEON-VISA S30 イオンで時々使う。
残 LAWSON-JMB-VISA S30 ポイントカードとして
斬 楽天KC-VISA S50 楽天キャンペーンで使用
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 02:05:15 ID:zXcbPn20
>>33
しばらく考えてみたが・・・疲れて心が折れた。
ごめん。

ANAJCBはワイドゴールドにするとEDYのチャージでポイントつくようだが、選択肢になる?
ttp://www.ana.co.jp/amc/news/info_partner/2009_1/jcb_wg/index.html
後は好きなVISAをサブで一枚残して切るのが正しいとは思うが・・・。
選択肢のカードはいまいち今後が怖い気がして、自分なら別に作るかもしれん・・・。
3633:2009/06/09(火) 02:20:45 ID:FwmQuHBk
>>34,35
どうも有難うございます。
ANA−JCBとJAL-DC−MASTERは残していこうと思います。
ただ、35の方が仰るワイドゴールドは無理です。
妻を先に解約しなければなりません。

>選択肢のカードはいまいち今後が怖い気がして、自分なら別に作るかもしれん・・・。
気になります。改悪でしょうか?
お薦めのVISAってありますでしょうか?
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 08:00:33 ID:zXcbPn20
>>36
改悪は怖いし、マイルが分散しちゃいますけど、カード業界の再編がまだまだあると思いますので、今はその選択肢が一番無難な気がします。
カード削るときにはJCB+VISAかMASTERどちらか一枚持っていればいいと思ってます。

おすすめ、というか、東急系のものがそばにあれば特にですが、
JALカード TOP&ClubQ
の方が還元率がいいのかなとも思ったりもしたのですが、使い勝手の細かい違いがどうも把握できなかったので・・・。

>妻を先に解約しなければなりません。
寝起きのせいかもしれませんが・・・、どういう意味?(^^;
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 12:03:21 ID:R4qIduKu
>>33
残:ANA-JCB S80
変or斬:ANA-SMBC-VISA S100→ANA-VISA-Suica
変:JAL-DC-MASTER S50→JAL-DC-VISA(VISATOUCH対応化)
変:AEON-VISA S30→JMB-AEON-VISAorAEON-Suica
減:LAWSON-JMB-VISA S30→S5以下に
減:楽天KC-VISA S50→S5以下に

※関西でSuicaな理由:
ICOCAと共通利用可能、モバイルSuica会費免除など。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 12:12:10 ID:dzc7sVyC
妻→さい→さいか屋カードとか
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 19:18:56 ID:ScHrnf0v
> 妻を先に解約しなければなりません。
マスオさん乙w
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 23:32:35 ID:uaw6qzvi
>>38
関西でSuicaなんて、私鉄乗れなきゃ意味ないでしょ
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 23:52:44 ID:lIAKcE/v
>>41
そこでANA PiTaPaだな。
まあ、そもそもSuicaなくても良さそうなんだが。>>33は特に
Suicaについてコメントしていないし。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 23:54:57 ID:HCDM/BIl
普通にSMART ICOCAも作ればいいのでは
4433:2009/06/10(水) 00:08:54 ID:vPcsFd1w
皆さんレスありがとうございます。
妻の解約云々ですが、うちの妻はゴールドなんて許してくれません。
年会費が高いから。離婚するくらいじゃないと作れません(冗談半分ですが)
鉄道系ですがJRで東京出張はときたまありますが、普段は車移動が多く、エネオスで
ショッピングアルファ+Tカードの2枚だしでせこくポイント稼いでます。
4533:2009/06/10(水) 00:14:20 ID:vPcsFd1w
すみません、補足ですが。
鉄道移動は少なく、関西地区の私鉄に乗車するときは金券ショップで「するっと関西カード」
(オレンジカードみたいなもの)を使用しております。
JR系で何か持ってもよいかもしれません。Suicaだと、東京の私鉄と関西のJRも使えるから
候補に入ります。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 23:42:51 ID:umWJH8sS
よろしくお願いします。

JAL CLUB-A TOP&ClubQ DC-MASTER S100(DC枠)
夫が本会員の家族カード。現在のメイン。
出張の数で多少変動しますが、年間約150万〜200万円使用。
公共料金、ETC、PASMOオートチャージ、旅行、日常の買い物。

タカシマヤセゾン-VISA S40 ポイントカードとして。
西友5%OFFにも使用。年間約30万円使用。

そごうミレニアムセゾン-VISA S40 ポイントカードとして。
永久不滅ポイント2倍キャンペーン時のみ、これで決済

楽天KC-VISA S40  楽天市場で月1〜2回使用。 

みずほMMC-MASTER S40  ハローキティのカードフェイスに惹かれて
作ったものの、クレカとしてはほとんど使用せず

109シネマポイントカード-VISA S10 ポイントカードとして。
なぜか現在は募集していないカード。チケットの購入枚数分きっちり
ポイントつくのと、クレカなしに比べてクレカ付カードの方が座席予約しやすい
ので作りました。これは切りたくないです。

TOHOシネマイレージセゾン-MASTER S10 ポイントカードとして。
チケットの購入枚数にかかわらずカード名義人の分しかポイントが
つかない為使いにくい。ここ一年は全く使用せず。
4746:2009/06/10(水) 23:44:55 ID:umWJH8sS
自分でも、あまり使わないカードは退会した方がいいと思うのですが
銀行のカードは残しておいた方がいいのかどうか等、迷っています。

JALマイラーですが、自分はここ2〜3年、特典航空券で年に一回
国内線に乗るくらいです。
家の近くにローソンもイオン系の店もないので、JMBイオンやローソンパス
は持っていません。JMB WAONは一応作りました。

西友5%OFFの日用に、セゾンカードは一枚残したいです。
タカシマヤセゾンカードの方が還元率はいいし高島屋でも食料品など
買いますが、洋服や化粧品などはカード2枚出し可能なそごうや西武で
買い物する事が多いです。

還元率には目をつぶって、SOGOミレニアムカードをもっと活用した方が
いいのか、ミレニアムセゾンをクレジット無しに変えて、代わりに
駐車場3時間無料にもなるセゾンカードゴールドを作るか等々、自分でも
考えてみましたが、なんだか煮詰まっています。
アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 02:07:55 ID:p+Chctp1
>>46
残 JAL CLUB-A TOP&ClubQ DC-MASTER S100(DC枠)
残 タカシマヤセゾン-VISA
斬 そごうミレニアムセゾン-VISA
斬 楽天KC-VISA 
斬 みずほMMC-MASTER
残 109シネマポイントカード-VISA
斬 TOHOシネマイレージセゾン-MASTER
斬りたいだけなら。

変入れるなら。
残 JAL CLUB-A TOP&ClubQ DC-MASTER S100(DC枠)
変 タカシマヤセゾン-VISA→JCB 通った後に、枠20-30に削ってもいいと思う。 or ゴールドにしたいのであればそちらに。
斬 そごうミレニアムセゾン-VISA
斬 楽天KC-VISA 
変 みずほMMC-MASTER 枠40→10に
残 109シネマポイントカード-VISA
斬 TOHOシネマイレージセゾン-MASTER

ご本人の考えをなぞっただけだな・・・。

家族カードについては・・・、いちおうスレあるけど。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1241536502/l100
4946:2009/06/12(金) 10:28:14 ID:sHwBSUCD
>>48
レスありがとうございました。
斬ろうかなあ、と漠然と考えていたのですが、背中を押して戴いたので
4枚斬ることにします。変更のアドバイスもありがとうございます。
今後の参考になります。

以前、海外赴任する前に日本のクレカは整理&解約して、だいぶスッキリ
していたのですが、帰国後のこの数年に、ついつい目先のお得感に
つられて作っていたら、あっという間にクレカが増えてしまいました。

教えていただいた家族カードのスレも、早速みてみます。
どうもありがとうございました!
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/17(水) 18:57:28 ID:P9UjJigJ
カードをたくさん持ってる人の経緯教えて
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 09:40:50 ID:uTVN7dU8
たくさん申し込んだ
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 09:42:51 ID:xebiUUhr
個々でメリットのあるカードを申し込んだら
いつのまにか増えてた
53猫頭 ● :2009/06/18(木) 09:47:45 ID:ixG4iyG2 BE:588737243-2BP(4980)
制度改定で還元率が低くなる度に新しいカードを申し込んで、
古いカードは横着して解約しない人も多そう...。

基本的にこのスレッド的には、「その店でしか使わないカードは敵だ」思想ですよね。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 11:14:03 ID:2OGgczQb
そっか。
でわコストコオリコマスターは解約してアメックスにすっか。
でもそれはそれでビミョーなんだよな...
55猫頭 ● :2009/06/18(木) 11:51:40 ID:ixG4iyG2 BE:1177473683-2BP(4980)
>>54
コストコはあまりにもららぽーとと親和性が高いので、カードをくっつけましょうか。(w
南大沢・金沢・入間・幕張 → http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca126.html
新三郷・尼崎(ちと遠いかw) → http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca139.html
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 12:46:47 ID:2OGgczQb
ありがと。
でもららぽーともアウトレットパークも、
近所だけど行ったことがある、程度なんでねぇ...
ただ、セゾン雨という手はコストコ考えるとありますねぃ。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 22:56:57 ID:ealfiwwH
カード枚数は少ないながら悩んでおります。
珍妙な取り合わせですが、アドバイス頂戴したく…。

■手持ちカード

慶應-SMBC-YG-VISA(S150C40) 現在メイン ※現在29才
SMBC-VISA (S60C30)        公共料金
紀伊国屋-SMC-VISA(S70C40)   洋書買うときだけ

JAL-JGC-ClubA-JCB (S60C40)  マイレージカード
ソフマップ-JACCS (S30)       無料だから残してるだけ

■月決済額

7万〜20万程度。年間100万強。

■希望

長らく母校の大学カードを使ってきましたが、来年からゴールドになるため、JGCとあわせた
会費負担に頭を抱えています。
会費とカードの育ち具合のバランスがわからず、アドバイスお願いします。

過去にDCのデスク対応で痛い目を見たため、JGCはDC以外にしたいところです。
(今は改善されているのでしょうか?)
ポイントもしくはマイルを貯めたいと思っています。ANAは乗らないので切りました。
なお、海外には行きませんが国内出張はそれなりにあります。保険はあればあったで程度。
車は乗りません。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 23:08:52 ID:TSwuGLy8
同じ大学だが、慶應カードそんなにいいかね?
全部切って、まずコーポレートカードにでもしたら?
その上で持っていないVMJDAのプロパーだけ作る

あと要らないでしょ
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 23:14:32 ID:UynSNjNf
100万程度の決済のポイントって年会費で帳消しでは
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/19(金) 00:30:28 ID:1Nit8iG9
同じく三田だけど、慶應大茄子にしたよ。
6157:2009/06/20(土) 00:42:38 ID:QVsenBXS
ありがとうございました。
利用金額に見合った構成にします。
62塾員:2009/06/21(日) 00:27:26 ID:3xpS39Eu
>>57
SMCの慶應カードなら、平格下げ&マイペ化&年1回うまい棒利用で
無料図書館入場券化でいいんじゃね?

一応、SFC取る機会があるときののためにSMCとの縁を残しておくと
いうことで。

自分も慶應カード出しているSMCじゃない会社の中の人だけど実践中(w
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 06:38:31 ID:58kfq2VR
3枚程度にしたいです。
アドバイスをお願いします。

■保有カード
  M:DC盲導犬金 (S200 C20 L50) メイン。公共料金 生保 ETC リアル店舗(但しイオン/給油/コンビニは下記で)
  V:SMCエグゼ(S20 C0減額済) まいぺ+web明細設定済。waon(イオンオナカードと) ネット通販 iD お守り(電車通勤)
  M:鰤セディナ(S20 C0減額済) 給油 ロードサービス クラブオフ(主にジェフグルメ) 老父用の家族カード有
  J:ネトマセディナ(S10 C0減額済) クイックペイ(コンビニはこれ) Yahoo会費 ネトマゴールド維持 ポイントはDCへ
  V:マネックスセゾン(S5 C0減額済) 一昨日届いた。キャッシュカードとして使用予定
  V:イーバンクデビ 楽天銀行になる前に口座ごと退会予定

■決済額
  年150万位

■備考
  地方在住。飛行機とは無縁です。
  イオン株の配当・優待で、盲導犬金とSMCエグゼの年会費はまかなえてます。
  セシール株の権利確定後は、ネット通販利用(衣料品・雑貨)が増える予定。(8月頃から?)
  携帯はauです。(docomoに替えてもいいんだけど、欲しい機種がない)
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 21:36:38 ID:jfDPFjUa
DC盲導犬金、鰤セディナ、マネックスセゾン でいいよ
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 22:30:10 ID:LYVP298m

ETCの100キロ以内割引のカード差し替えで対応させるため
ETCカード欲しさに申し込んでいたらいつの間にか
大変な枚数になっていました
昔雨で審査が落ちていたのですが最近カード発行されて
雨はETCカードが5枚まで発行してもらえるので
クレジットカードがそんなに必要なくなりました
よろしくお願いします

●何枚に絞りたいのか
5枚くらい

●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
これだけあると自分でもわからなくなりましたorz
やっぱりポイントですかね

●だいたいの決済額
トータルで月25万くらいです
一人ですが有限会社をやっていて税理士さんからのアドバイスで
経費はすべてカードで決済しています
大きな経費の月々平均決済額
高速代5万、ガソリン代7万、新幹線代3万
Yahoo!プレミアム会員費3万
携帯ドコモ12,000円、ソフトバンク12,000円
6665:2009/06/21(日) 22:31:54 ID:LYVP298m
>>65の続きです

雨緑 (S枠不明/C0) 先月発行 メインに育てゴールドにしたい ショッピング、ガソリン、ETC、嫁家族カード
アプラスキャッシュバックMASTER (S50/C50) 今までのメイン ポイントはすべてドコモポイントに切り替え済
ソフトバンクセゾンVISA (S30/C0) iPhone購入時に申し込み 今のところ携帯支払い用だが雨に切り替え予定 現在ポイント1800pくらい
Yahoo!SuicaカードVISA (S枠10/C0) ETCで月30,000円くらい利用していたがいつまで経っても枠の増額無い
E-NEXCOニコスMaster (S枠30/C10) スマートプラス利用、ETC
JAL VIEWSuica JCB (S枠20/C0) モバイルSuica決済用でしたが雨に切り替え済み
エポスVISA (S50/C30) 赤いカードからの切り替え年に1回くらい丸井のみで利用
セゾンVISA (S40/C30) `99年、一番最初に所有したカード プロバイダ支払いのみ
セゾン雨 (S枠不明/C0) クレジットカウンターにて別セゾンカードの手続き時流れで申し込み 使ってない
青山カードLife-Master (S枠50/C10) 青山で作らされた 今はほとんど使ってない ETC利用メインだった12,000ポイントも溜まってた
ドコモカードNICOS (S枠40/C10) カード終了による別カードへの継続は申請してない

すべてにETCカードあり
ドコモカード終了につきDCMX申し込み中

おサイフケータイはSuica、Nanaco、Edy

■航空会社提携カードのアドバイスもお願いします
・海外へは年に何度ぐらい出かけるのか
年1回なのでそんなに関係ないです
・国内で飛行機を使って旅行するのは年に何回ぐらいか。JAL/ANAをそれぞれ何回ぐらい使うのか。
今まではマイルに興味がなかったのでJAL/ANAこだわり無し
これからは拘ります anaマイレージカードEdyクレジット機能無し所持
冬は北海道へスノーボード3回、夏は沖縄へダイビング2回
・海外、国内旅行傷害保険は必要か。
雨あるからいりませんよね?

よろしくお願いします
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 22:42:05 ID:BApdjd+C
>>66
セゾンだとカード1枚につきETCは5枚まで発行してくれるけど?
6865:2009/06/21(日) 22:47:26 ID:LYVP298m
>>67
知らなかったというのもありますが
セゾンは今まで嫁に渡して別口座で家庭用という位置づけにしていたのです
ショッピングでもほとんど使ってませんでしたが…
家族で出かけるときのETCくらいです
雨家族カードが来てから嫁名義の家族カードを渡しました
雨は見栄ということもわかってるのですがなんかかっこよくて…
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 22:51:41 ID:BApdjd+C
>>68
枚数だけじゃなくて、年会費もその利用価値に見合った範囲内で最低限に抑えたほうがいいと思うけどね。
アメックスは引き受け保険会社がエース保険なので、海外でのアシスタンスサービス内容にかなり不安があることだけは知っておいたほうがいい。
それから航空券かツアー代金を払わないと適用にならない。
7065:2009/06/21(日) 23:10:46 ID:LYVP298m
>>69
ありがとうございます
雨の保険などはあまり期待をしないほうが良いと言うことですね
年会費はあまり考えたことが無かったのですが
雨18,900円、アプラス1,200円、セゾン雨3,000円
JAL2,100円、Yahoo!Suica500円でした
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 23:39:58 ID:yEpOMDlB
>>63 3枚なら、VMJ各1枚づつでしょ。
V:SMCエグゼ
M:鰤鰤セディナ(老父用の家族カード有、ロードサービス)
J:ネトマセディナ

マネックス?セゾン?何で作ったの?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243949869/
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 00:26:02 ID:nzh951br
マネックス使わなくたってマネックスショックの影響は受けたし、
セゾンにいい対応をされた人間もいる

同じ会社で、痛い思いもをする奴もいれば、
おいしい思いをする奴もいるってことだ
神と糞の二元論しかない2ch脳にはならんように気をつけような
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 03:40:05 ID:YF9rFJEe
3 、4枚程度にしたいです。
JALマイル厨でしたが、最近ANA(スタアラ)に移行したくなりました
年間100〜200万決済します

V : 三井住友提携 (財布の飾り用)年会費無料
V : 三菱東京UFJ (ATM手数料無料)年会費無料
V : JAL TOP&CLUBQ (PASMO,Eedy紐付け)年会費2100
M : Jaccs提携 (家電量販店)切る予定 年会費無料
J : Jaccs鰤 (年会費永年無料)死蔵
A : プロパー緑 (ポイントが溜まりすぎて切れない)年会費12600
A : セゾンプラチナ (メイン,スポーツクラブ利用等)年会費21000


74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 09:29:01 ID:2A8Q2v1J
>>72
誰でもわかってることをダラダラと
頭悪いなぁ
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 21:25:30 ID:sb2fbjUR
>>74
やんのか?あ?
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 21:45:09 ID:IlgSSooS
>>73
変 V : 三井住友提携 (財布の飾り用)年会費無料→ANA-蜜墨-VISA-suica

斬 V : 三菱東京UFJ (ATM手数料無料)年会費無料
新 みずほ-AMC-MASTER
斬 V : JAL TOP&CLUBQ (PASMO,Eedy紐付け)年会費2100
斬 M : Jaccs提携 (家電量販店)切る予定 年会費無料
斬 J : Jaccs鰤 (年会費永年無料)死蔵
新 ANA-JCB
斬* A : プロパー緑 (ポイントが溜まりすぎて切れない)年会費12600
斬* A : セゾンプラチナ (メイン,スポーツクラブ利用等)年会費21000

斬*はポイント移行後に斬る
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 21:50:58 ID:di171JI3
2枚に絞りたいと思います。
アドバイスお願いします。

V プロパーSMC-VISA(S270/CL同枠化)      (ETC マイレージが8000ある、waonチャージ ,カード型iD決済用 ,Edyチャージ)
M フィナンシャルワン-UFJ-Master(S70/C0/L0) (公共料金、プロバイダ、ETC、携帯、現在のメインカードになってます)    
V 地方銀行一体型九州カードVISA(S10/C0/L0) (ATM時間外手数料無料のみ利用、ほとんど利用せず)
V  J-WEST-UFJ-VISA(S20/C0/L0) (年2回ほど博多-新大阪新幹線利用、墓参用)
  

78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 00:19:35 ID:HQ27a+T1
>>77
マイレージは未登録カードに移行可能!
上の2枚でアドバイスが欲しい理由が知りたい
7973:2009/06/23(火) 01:18:11 ID:YeEWo0kK
>>76
ありがとうございます
よく練られた組み合わせですね。1年がかりで移行しようと思います。
ところで下の画像のカードはまだ手に入るんでしょうか?

みずほ-AMC-MASTER?
http://blog-imgs-22.fc2.com/f/i/y/fiyoko/fe3d94bb.png

あとANA-JCBは補完でしょうか?
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 01:22:29 ID:fv/pIyX3
>よく練られた組み合わせですね。

相談して回答してもらっておいて、この返答って、ひっかかるの俺だけか?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 01:26:45 ID:4GEIvqg8
3枚ぐらいに絞りたいのですが。
アドバイス宜しくお願いします。

A セゾン NEXT AMEX         QP/ETC   (月約3万円使用)元のメイン
V UC JAF-UC        JAFとガソリン用  殆ど使用しないが仕事柄、あとバイクにも乗る為JAFは必須
M アプラス スマイルパーソナル   ガソリン用 (月約2万円使用、近くに鈴与あり)
M UFJ K-POWER 固定引落  (月約3万円使用)
J さくら一般            買い物用  (月約2万円使用) のちゴールド目指したい。      

セゾンかK-POWERのどちらかは切ったほうが良いと思うのですが、
セゾンNEXT AMEXは利用額により年会費も無料になる為、
なかなか踏み切れません。
還元率重視なのですが、桜の券面も好きなのでアドバイスお願いします
8277:2009/06/23(火) 01:33:12 ID:Ns0PwrhU
>>78
基本的には、VISAをどれにするかって話なのですが
もうしわけない、アドバイスが欲しい理由としては
九州カードのやつは利用方法としては、
ATM時間外手数料無料カードとしてしか機能していないのですけど
家のローンを組むのに、担当者がいうには、入ってて
ほしいということなのです。解約も銀行窓口だし。

あとあとのことを考えると、単なる枠の大きいカードより、
ローン取引や面識のある担当者のいる銀行系カードを残した方が得?

ちなみに枠のS10とかC/L枠がゼロなのは、数年前に作った時点で
下げてくれっていってお願いしてあります。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 02:07:14 ID:tRxZfFaW
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 02:12:35 ID:6tpjD18j
今9枚だが、どう絞っても5枚だな
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 02:49:51 ID:SXmiD3bX
8678:2009/06/23(火) 20:00:49 ID:HQ27a+T1
>>82
2枚にする理由がいまいち分からん
現メインで枠は十分?
地銀一体型のVメインはWAONがネック?ポイントサービスは活用していないようだし、「あとあとのこと」って、借り入れ?
現状維持で、紛失・盗難・不正利用時に下の2枚を活用しては?
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 21:45:32 ID:TeXMWayh
●今持っている枚数の枚数の半分くらいに減れば言うことありません。アドバイスお願いします。
●国内に年2〜3回、海外(主に韓国)に年1回程度いきます。メインはJALです。
 マイルの期限切れ前にポイントのマイル交換を行うこともあります。(5000マイル程度)

●保有カード
V 密墨アミティエ 60/35 海外の怪しい店以外は財布の飾り、海外保険目当て
V セゾンMUJI 80/50 冬眠
V 大丸カード 70/70 大丸での買い物は年5〜10万程度、どちらかというと優待セール目当て
V 高島屋 40/0 年20万程度
V P-ONE 50/0 冬眠。
V アプラススマパ 30/0 最近作った。次のメインにしようか考え中。 
M P-ONE 120/80 現在メイン、月に15万超えることはありません。年間100万程度利用。ETCも使用。
M セゾン 80/50 元元メイン。現在年1万程度。
J イオン ソフトバンクモバイル プロバイダ(odn)支払、年5万程度、元メイン。
J OMC 50/30 ダイエー買い物用だが最近ダイエーに行かない。
J エメラルド 30/10 阪急・阪神の優待、年10〜15万程度
J ミナピタアプラス 70/60 5%優待目当て、年30〜40万程度
J TS3 50/0 ディーラーでの車検費用等、ほとんど使っていない。

マイルを交換することもあるので、JALカードも検討していますが、どうすればいいか困っています。
年会費のいるカードが何枚かあります。デパ系の使用頻度は高島屋>>>阪急阪神>大丸です。
密墨も切ろうかとも考えていますが、銀行系も必要かとも思いながらずっとそのまま。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 00:58:35 ID:VG4kgv/0
>>81
利用額の割にポイント等の還元が分散して、決済額の割に年会費が見合ってない気がします。
利用額調整と10万越えの場合の連絡又は返済が面倒ですが、本気で還元率を目指すなら、
クレカ利用についてはK-POWER一本でどうでしょうか?
(ある程度の携帯代の請求がある事が条件ですが・・・)
決済額がそれなりにあるのならば率より絶対額の方が良いと思います。

斬A セゾン NEXT AMEX
残V UC JAF-UC →K-Pでオーバーした場合とQPとETC(予備)を追加申込
残M アプラス スマイルパーソナル※
残M UFJ K-POWER →決済をこれに集約化。ETCも申込。
斬 さくら一般 →年会費払ってでも桜を眺めたければ残

※K-Power(楽Pay)で1.5万円/月以上決済する場合
「 A×(B-C)の月間合計 + {(A×C)の月間合計}×2.1%) >月間携帯代(max1万)×(min10%〜max50%) 」ならば、
鈴与でのガソリン決済はスマパのままで。

A=一回の給油量
B=ガソリン単価(スマパ以外のクレカの場合)
C=ガソリン単価(スマパの場合)
但し A×現金単価 ≧ A×B - 月間携帯代×(min10%〜max50%) > A×C-{(A×C)×2.1%}
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 11:05:54 ID:QaRmqLr+
アミティエが財布の飾りって・・・
冗談っすよね?
9081:2009/06/25(木) 00:54:57 ID:yeyJ9Fgr
>>88
わかりやすい説明ありがとうございます。
携帯代は毎月一万を超えています。
よく聴く不正使用の悪評もあるので
セゾンNEXT AMEXは切る事にします。

またQPをJAF-UCでなくさくら一般に追加するのはありでしょうか?
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 01:04:57 ID:bVfi1gH7
こんな過疎スレにまでアンチセゾン暗躍w
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 03:50:35 ID:LF+B/k9Z
25%払わされるとわかったらアンチでなくても退会したくなるのでは?
S保険のあるカードを残したいのは当然かと
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 14:21:10 ID:gSYAzSyq
しばらく来ないうちにかなり過疎ったな。


>>87
百貨店提携をどれか1つに絞って、ろくに使ってなさそうなスーパー提携は斬る。
全く使ってないカードは言わずもがな。

JALカード?飛行機そんなに使わないじゃん、年会費の無駄。海外も格安ツアー使え。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 14:43:01 ID:duWH/KI3
>>93
> 海外も格安ツアー使え。

これだけはよけいだな。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 22:28:50 ID:xeY+HdzB
無理の無い範囲で最小限にまで枚数減らしたいです。アドバイスお願いします。

■保有カード
地銀発行キャッシュカード一体型JCB  S20C0  携帯電話代決済で年会費無料   1万/月
三井住友カードクラシックA       S30C0  公共料金用 ETCとiDをたまに  1万5千円/月
三井住友バーチャカード        S10   ネットショッピング用     5千円/月
セゾンNEXTアメリカン         S30C0 ガソリン代+メイン常用といっても1万/月
マネックス<<セゾン>>VISA       S30C0  証券口座のキャッシュカード

■決済額
年〜30万

■どうしたいか
少ない決済額のわりにカードもちすぎと思っています。ポイント還元はあまり興味ありません。
安全、信頼性、保険の厚さ重視です。NEXTアメリカンにすべてを集約して年会費無料(年30万以上決済)
を狙うには、いまひとつ決済額がすくないので、斬るのがいいのでしょうね? あと、JCBか蔵Aかどちらかを
残すとしたらどっちがいいでしょうか。コンビニや外食をほとんどしないのでiDやQuicPayはめったに使う機会が
ない生活環境です。交通費はJRの回数券がコスパがもっともよく交通系ICカードに切り替えるメリットがありません。
ETCは月1〜2回ドライブ用です。書いてみてあらためてカード決済とほとんど縁の無い生活だと実感しました・・
そんなお前にコレをお勧め!というカードがありましたら、よろしくお願いします。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 22:53:07 ID:E4bi8+/K
>>95
斬 地銀発行キャッシュカード一体型JCB  S20C0  携帯電話代決済で年会費無料   1万/月
残 三井住友カードクラシックA       S30C0  公共料金用 ETCとiDをたまに  1万5千円/月
斬 三井住友バーチャカード        S10   ネットショッピング用     5千円/月
斬 セゾンNEXTアメリカン         S30C0 ガソリン代+メイン常用といっても1万/月
残 マネックス<<セゾン>>VISA       S30C0  証券口座のキャッシュカード
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 23:14:28 ID:w+nEV7ih
>>95
安全、信頼性、保険の厚さ重視なら、セゾンは迷わず斬りだろうな
保険がほしいなら、上2つのいずれかをGにすればいいんじゃない?
9888:2009/06/25(木) 23:36:55 ID:Nwt4Blm+
>>90
まぁありと言えばありですがポイントの有効期限が2年なので、
QP利用のみだとポイントが無駄になるかもしれません。
年会費も考慮に入れてください。さくらのフェイスが良いというのであればとめませんが・・・
9995:2009/06/25(木) 23:38:14 ID:xeY+HdzB
>>96
ありがとうございます。NEXTアメリカンは斬るとして、バーチャも要らないのですか。
JCBを斬って蔵Aメイン+公共料金+ETC+iD+ネットショピングでいいのかもですね。
サブにマネックス<<セゾン>>VISAにして、年額300円でショッピングプロテクトつけておくのもありですね。
もしくは、セゾン斬って、JCBをサブにするのもいいかも!

>>97
ありがとうございます。セゾンは微妙ですね〜。GOLDはさすがに恥ずかしくて持てません。
ほとんど旅行もしないですし。



100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 00:48:18 ID:NAJkijbd
>>99
1枚なら蔵Aのみ、かな?
サブを持つならJCBで。

ゴールドは、保険とか平より良くなるから。
ただその使用金額だと、年会費が高く感じるかも。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 00:51:10 ID:e58mXU0S
>>87
普段使ってて車検時に還元するんじゃなきゃ
TS3なんて要らねぇーよw
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 01:31:56 ID:/EDR22EI
>>86
ありがとうございましした。
参考にします。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 02:24:07 ID:IJ4+V+jE
>>95
iDも使わないんでしょ
だったらcitiビザのほうが良いんでない?
無駄になるポイントの端数分を考慮すると
年会費払っても不滅ポイントを利用する価値はあると思うよ
平でも国内の利用付帯つくし
今は旅行行かなくても、いざいく時にあわてて作るの避けるためにも
なぜにたくさんの人が蜜墨を勧めるのかわからん
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 15:13:33 ID:+L3h/RI8
ダイエットしたいです。よろしくお願いします。

以下、所持カード
●セゾンUAマイレージプラスVISA
→普段使い、固定費用、クイックペイ
●JAL View ClubA JCB
→Suica、JAL系空港売店割引、旅行保険
●セゾンMMC AMEX
→本業給与口座のATM手数料無料
●三菱東京UFJスーパーIC VISA
→副業給与口座のATM手数料無料
●JP BANK MasterCard
●Life VISA
●ビックView JCB
●JCBプロパー
●セゾンAMEX
●三井住友VISA

以上です。

矢印で補足がついている物ははっきりした使用用途があるんですが、それ以外はステータス(笑)だったり、はっきりした用途はありません。
国際ブランドを茄子以外揃えたいのでJP BANKも切りづらいです…
宜しくお願いします。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 15:33:03 ID:olPA82Pe
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 16:21:08 ID:fVWFZJQg
>>104
斬:セゾンUAマイレージプラスVISA
残:JAL View ClubA JCB
変:セゾンMMC AMEX→UC-MMC-Master
変:三菱東京UFJスーパーIC VISA→スーパーIC-Suica or スーパーIC-TOP-PASMO
変:JP BANK MasterCard→JP BANK JCB
斬:Life VISA
斬:ビックView JCB
斬:JCBプロパー
残:セゾンAMEX ※不正対応が云々なら、MUFG-AMEX-GOLDも
変:三井住友VISA
→ANA-VISA/Master/VISA-Suica又は
→三井住友銀行に口座があればファーストパックSMBCカード又はSMBC-Suica。
10795:2009/06/26(金) 19:13:36 ID:EFkOVK2Y
>>100
そうですよねー。サブ候補はJCBのほうがいいように思えてきました。

>>103
citiのHP見てきました。citiもポイントに有効期限がないんですね。
でも、CITIグループ・インクってリーマンショック後の破綻寸前、実質国有化のゾンビ企業なんですよね。
今後は、日興コーディアルを手放したりするし、証券や貸金、カード事業にはあまりリソースを投入しなさそうな気がします。

住友カードをメインにJCBサブの方向でだいたい気持ちがかたまってきました。いろいろありがとうございました。

108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 23:13:21 ID:7RdeXKJK
>>107
JCBをサブに持つなら

変 地銀発行キャッシュカード一体型JCB
       →JCB本体発行TypeSelect(一般)

でいいんじゃないかと思います。
一般だったらわざわざ携帯料金を決済しなくても
年会費は無料になりますよ

citiはぶっちゃけオススメできません。
コールセンターは繋がらないし、オペレーターは
横柄な態度を取る人が高確率でヒットするので
イザというときに頼りになるか心配になってしまいます。
「不正使用されたときの〜」スレでもあまり良い話しは
聞かれませんでしたし。

年間の決済額が少ないのであれば
質蔵でも安くは無い年会費をわざわざ払ってまで
不滅ポイントを貯めるよりは
墨蜜蔵Aマイペの方がおトクだと思う。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 23:17:29 ID:LR76JCmc
>>104
切:セゾンUAマイレージプラスVISA
残:JAL View ClubA JCB
変:セゾンMMC AMEX→UC-MMC-Master
残:三菱東京UFJスーパーIC VISA
切:JP BANK MasterCard
切:Life VISA
切:ビックView JCB
切:JCBプロパー
※:セゾンAMEX
現保有カードが青(メットオヤジデザイン)ならそのまま。それ以外なら青に変更。

切:三井住友VISA
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 19:58:43 ID:+SwqfaMb
楽天、カルワザ、JIyuda、ファミマ
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 07:04:24 ID:cY5a50B9
携帯機種変に使えるので、DCMX
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 09:39:44 ID:2fEnL6mS
どちらかと言うと還元率重視.
2枚から1枚にしたいのですが,JCBゴールドは保険が良く,
TSCUBICは車ディーラーでの還元率が良くて悩んでいます.

地方住みで車中心の生活です.
現金決済が多いです.
決済額は年間50万〜80万程度.
飛行機は使いません.
独身です.

JCB-GOLD(S50C0)…メイン.保険.彼女が出来たら見栄も….階級も視野.月1万.
TSCUBIC-VISA(S60C0)…固定費(公共料金と車保険).車検.ETC.月4万.
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 09:44:41 ID:E2uyeWsp
年間100万以下で還元率を求めるより
年会費を払うのやめる方が得なのでは
無料カードと現金ポイントカードだけで十分でしょ

国内なら健康保険と、万一事故があっても
輸送会社が責任取るだろうし
生命保険くらい入ってるでしょ
114112:2009/06/28(日) 10:03:24 ID:2fEnL6mS
>>113
目から鱗が落ちました.ありがとうございます.

年会費を払うのを止める方が得ですね.
保険の視点も…健康保険も良いし.
生命保険は親が入れたかんぽのに入っていますので,
商品内容よく見てみます.(全額支払い済み)

JCB-GOLDを切ります.TSCUBIC-VISAもやりようがありそうです.
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 22:07:43 ID:DdpXdt4D
>>114
私女だけど、ゴールドカードも持ってない男の人なんて・・・。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 22:11:11 ID:glVXOaTf
ゴールドボールがありゃいいんだよ
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 00:43:05 ID:lEnrRyxz
ゴールド持ちだけど竿無しです
118三平:2009/06/29(月) 01:02:21 ID:Wctz19zJ
竿なんざ腕の延長だってじっちゃんが言ってた
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 07:48:59 ID:UnAZw1x0
>>112
いまさらだが、その2枚だけならそのまま持っていてもいい気もするが・・・。
一枚にしたい理由とかあるのかな。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/30(火) 08:12:46 ID:gdw1Wj11
雨の日には迎えを呼び 風の日にもミニスカを穿き
雪にも夏の暑さにも 冷暖房完備で快適
欲深く 決して譲らず いつも煩く騒いでいる

一日にパスタと スイーツと少しのダイエットサプリを食べ
あらゆることを 自分を勘定に入れ
よく見ず聞かず分からず そして覚えず

最近流行りの オシャレなカフェにいて
イケメンがいれば 行って股を開き
ブサメンがいれば 行って馬鹿にし
困っている人がいても 助けず
自分が困っていれば 必死に助けを求める

携帯小説を見れば涙を流し ミュールを履いてはおろおろ歩き
マスコミに踊らされ 勘違いし 迷惑を掛ける


そんな女とは関りたくない
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 15:57:39 ID:j2JEjDmX
>>104
ビックとJALはview部分は共通枠
ビックは一回でも使えば年会費タダなので切らなくていいかも。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 23:37:38 ID:XPQqLk4b
学生のため割賦販売法の改正に備えたいと思っており、
何とか総与信をS100以内にしたいのですがどう絞ればよいか分かりません.
アドバイスお願い致します.

・三菱UFJニコスK-POWER/S10
携帯電話料金が毎月1万円ほどのため、CB目的
・ファミマTカード/S10
 ファミマ+ツタヤ+たまにiD
・P-ONEカード/S10C5
 1%OFF目的で定期券やその他の買い物で使用
・ライフ学生カード/S30
 誕生日月用+限度額が学生カードにしては大きいため所有
 更に海外での買い物5%OFFのため海外で使用
・三井住友クラシック/S30C5
 iD+限度額が大きいため所有
・出光まいどプラス/S20
 西友優待用
・イーバンクOMC/S10
 ダイエー優待用
・ANA-JCB/S10
 マイル+クイペ
・地銀VISA(九州カード)/S20
 これが一番のリストラ対象です
・UCカードセレクト/S10
年会費無料で国内旅行傷害保険付帯のため所有
ですが、これも恐らくリストラ対象となるべきです.
総与信S160/C10

三井住友とライフの減枠はできるだけ避けたく思います.
アドバイスの程よろしくお願いします.長文申し訳ありません.
123122:2009/07/07(火) 23:44:39 ID:XPQqLk4b
申し訳ありません、ANAと地銀以外国際ブランド記載漏れです.
上から
M / J / M / V / V / J / V / (J) / (V) / M です.
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 00:06:34 ID:n33B0Kv6
残 三菱UFJニコスK-POWER/S10 メイン
斬 ファミマTカード/S10
(斬) P-ONEカード/S10C5 JCB?
斬 ライフ学生カード/S30
残 三井住友クラシック/S30C5
斬 出光まいどプラス/S20
斬 イーバンクOMC/S10
(斬) ANA-JCB/S10
斬 地銀VISA(九州カード)/S20
斬 UCカードセレクト/S10

決算額にもよるが枠これでも大丈夫ならここまで切って後悔しないと思う。
JCBの絡みは一枚残して起きたいので()してみたが、もしくは、買い物で使うカードを、金額が大きいなら残してもいいかもしれない。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 00:10:08 ID:f0qPso1n
ブランドの情報考えている間に書かれていたんだね。
すみません。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 01:48:06 ID:FN7aVfIo
直近1年の決済額は?
それぞれのCB・優待累計、海外利用時の金額は?

**CB**
1.K-POWER(M) S10 [SmartPlus]
   携帯+定期、不足は普段使いで調整

**ANAマイル**
2.ANA(J) S10 [QP]
   枠不足分は繰上返済
3.LIFE学生(V) S30 [iD]
   誕生月、海外ショッピング5%Off

**会員カード**
4.ファミT(J) S10 [iD]
   ファミマ(iDキャンペーン中)、ツタヤ

搾って増枠相談したほうが良くね?
127122:2009/07/08(水) 03:35:46 ID:xgFQu0zc
>>124
ご丁寧にありがとうございます.
密墨クラと共通の枠S30なることと、
Jは多重時申請のためS10しかくれず増枠も不可ということもあり、
Jを斬ってANA-Vにしようかとも思ったんですが、
マイルの還元率がJの方がいいので一歩踏み出せずにいますorz
128122:2009/07/08(水) 03:57:28 ID:xgFQu0zc
>>126
お答えいただきありがとうございます.

カードの年間の決済額は恐らく100〜150万円くらいだと思います.
一人暮らしのためカードで払えるものは全てカードで払っています.
生命保険料と光熱費通信費を合わせれば5万くらいになるためCBは割と期待できます.
海外は年に1回,多くて2回です.昨年の海外での決済額は20万円程でした.

未だにUCと地銀と出光以外斬れずにいますorz
密墨ですが,社会人になってすぐは作りにくいというイメージがあるためです…
また,OMCですがダイエーで木曜に決済すると還元率1.5%(ハートポイント+わくわく2倍)
+優待5%OFFがあるため手放せず…

増枠できるカードは今のところ皆無だと思われますorz
P-ONEはまだ届いて2ヵ月ほどなので増枠申請まであと4ヵ月は時間が要りそうです…
JCBとファミマTは増枠申請は出来ませんし,UFJは学生はS10を超えた枠をくれませんorz
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 19:52:43 ID:E7vSyErw
コンビニ・スーパーの特典狙いの用途限定カードならS10でも多いくらいだと思うが。
極限まで枠を絞って、メインカードに与信を集中させるのが吉だよ。
UC切ったら蜜墨は蔵Aにすれば?
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 22:52:56 ID:GFuz2Ott
>>122


・三菱UFJニコスK-POWER M/S10
 CB メイン

変更
・三井住友クラシック V/S30C5
->三井住友クラシックA 
iD 旅行保険(要旅行費用決済は同じ 国内補償倍額)
 変更はリストラ終了2か月後のほうが良いかも?
 将来YG以上を狙うもよし

残(会員証)
・ファミマTカード J/S10
 ファミマ ツタヤ iD
 自治体によってはファミマで税金納付に使える場合あり
今はどうか知らないがS80位に増えてたりするので
 総与信自粛してるなら定期的に注意

・ANA-JCB /S10
 ファミTがJCBだがマイル QP

後は斬 OMC残すかは好きにすればいいとおもうよ
131122:2009/07/09(木) 01:41:50 ID:DWWZ7BIG
>>129
ありがとうございます.UC⇒クラAにしたいと思います.
>>130
ありがとうございます.130さんのご提案でいきたいと思います!
助かりました.
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 19:44:26 ID:6sRqU3c+
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 20:05:06 ID:aG5g7OTz
アドバイスお願い致します。
ダイエットしたいです。よろしくお願いします。

J プロパー金 S80C0         メイン、QP専
J さくらカード平 S30C10       はじめてのカード。今は使っていません。   
J さくらカード Viaggio S30C10   海外用、アマゾン用
V 三菱東京UFJ-VISA一般 S30C5   ただなんとなく銀行ですすめられて作る、Edy専
V 蜜墨YG S100C0         22歳の時、金を作ろうとしたら、「YGにしろ」と言われる。ID専
V しんきんVISA平 S10C5      営業の人から頼まれて作る。 タンスの奥
M ろうきんUCカード平 S10C0    営業の人から。。。 タンスの奥
M auじぶん銀行UFJ平 S50C0    au携帯
M 盲導犬DCカード金 S80C10 ポイント2倍、年会費5千円台につられ
A 丸広百貨店セゾンアメックス S10C0 埼玉県では有名な百貨店
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 20:27:05 ID:ZXp4llx6
コメントを見る限り、斬るべきカードは少なくとももう三枚は決まっていて
他のカードで代用が効き、切れそうなものも二枚あるようだ。
それを斬ってからが本当のダイエットじゃないかね。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 21:33:07 ID:UBeN3Pu5
>>133
全部斬
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 22:24:28 ID:ByaSYCsk
>>133
ほとんど答を自分で書いてる気が駿河

パターン1

J プロパー金 S80C0 QP
V 蜜墨YG S100C0 ID
M auじぶん銀行UFJ平 S50C0 au
あとは斬

パターン2 M金が欲しいなら

J プロパー金 S80C0 QP
変 V 蜜墨YG -> V+M 蜜墨YG
あとは斬

12共通 雨S10なんて意味がないのでまるひろ優待が役に立ってるなら
残 A 丸広百貨店セゾンアメックス S10C0  いらないなら斬

そもそも さくらカード Viaggioは海外で年間40万以上は使ってる?
ポイント倍率に釣られて会費の無駄払いが多いような気がする
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 00:02:46 ID:UlLGDQGX
>>136
便乗するが
JCBブァッジョイは年間40万円 …という基準はどこから出ているんだ?

詳しい聞きたい
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 03:38:54 ID:jp3IwZL7
>>133
斬:プロパー金 S80C0
斬:さくらカード平 S30C10
残:さくらカード Viaggio S30C10
変:三菱東京UFJ-VISA一般 S30C5→スーパーICカードSuica
変:蜜墨YG S100C0→蜜墨平orSMBCファーストパックSMBCカード
斬:しんきんVISA平 S10C5
斬:ろうきんUCカード平 S10C0
残:auじぶん銀行UFJ平 S50C0
残:盲導犬DCカード金 S80C10→出来ればMasterからVISAへ変更
残:丸広百貨店セゾンアメックス S10C0
新:セディナ平or金→Edyチャージ
新:住信アスパラ金
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 05:49:50 ID:dQfLmlGg
>>136
ポイント倍率の単純計算のみで計算して
年間利用額で年会費無料を見落としていたスマン
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 09:36:07 ID:p0vKJ3oY
私学メンバーズカード S100 C50
P−Oneブルー S10 C10
auじぶんカード S10 C0



1枚に絞りたいです。
皆さんならどれを残すでしょうか
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 11:59:42 ID:q7WnF6vY
ぽね
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 12:05:30 ID:+tPg8I3S
決済額によるんじゃね?

auじぶんカード
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 15:32:05 ID:zI6lJTNe
>>140
私学のってゴールド扱いだろ。一応。
年会費無料だし。

それ残せば?枠大きいし。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 19:41:18 ID:F0+LEBmC
・JAL DC VISA普通カード    (現在のメイン)     
・JMB KIPS VISA        (Pitapaのため)
・オリコUPty iD iLIVEマスター (iDのため)
・UFJ スーパーICカードVISA    (キャッシュカードのため)
・UFJ VIASO VISA        (ALLONE手数料無料のため)
・JOSHIN Life JCB       (ジョーシンの会員)          
・YAMADA LABI UCマスター    (ヤマダの会員)
・JMBローソンパスVISA     (ローソンチケットのため)
・ツタヤアプラスJCB      (ツタヤのため)
・マルイエポスVISA       (マルイネット通販のため)


・JALカード(年会費:本会員+家族+ショッピングマイル=5250円)
・年間決済額:200万円
・iDは使いたい(携帯はauとSB)
・Pitapaは使いたい(イコカでも可)
・WAONはできれば使いたい
・年会費はなるべくおさえたい

○すべての条件に当てはまるカードの一つに、三井住友クラシック
 があると思いますが、JALマイルをやめて三井住友に行って
 良いものかどうか非常に迷っております。
 
 他に何か良い案があれば、ご教授ください。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 19:55:36 ID:UwvBYEHu
で?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 20:48:52 ID:MbvHlUuu
おまいら、そんなにカードを財布に、入れているのかい?
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 22:15:49 ID:O1461aN+
>>144
残:JAL DC VISA普通カード→JMB-WAON追加
斬:JMB KIPS VISA
斬:オリコUPty iD iLIVEマスター
残:スーパーICカードVISA
残:UFJ VIASO VISA←メインバンク手数料は無料になったけど時間外手数料無料の為。JAL-DCに変更してもよし。
斬:JOSHIN Life JCB
残:YAMADA LABI UCマスター
減:JMBローソンパスVISA→最低額
変:ツタヤアプラスJCB→ファミマTカード(ファミマでの割引)
斬:マルイエポスVISA
新:三井住友V/MorSMBCファーストパック→PiTaPaひも付け。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 22:30:24 ID:lXz2wBOW
>>144
手数料無料が目的なら、
VIASO持たなくても(使わなくても)、
三菱東京UFJ-VISAで毎月少額でも支払いが発生するようにしとけば
いいのでは?

という俺も三菱東京UFJ-VISA SuicaとDC・NICOS持ちだったりするんだが
# UFJは持ってない
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 06:11:25 ID:Y3wjGrLu
>>147
的確なアドバイスありがとうございます。

質問ですが、UFJ VIASO VISAの部分の「JAL-DCに変更してもよし」
とはどういう意味でしょうか?

また、JALカードを持ちながら、三井住友クラシックAを持つと
年会費が、5250円+1575円=6825円かかってしまします。

iDとPiTaPaのために1575円はもったいないですよね?
iDはコンビニで月に12000円。
PiTaPaは月に1000円未満です。

年間200万円の決済なら、JALカードはお得でしょうか?
いっそのことJALを解約して三井住友クラシックA一本の方がよいですか?


>>148
三菱東京UFJ銀行の口座を2つ持っていまして、

A口座→VIASOで無料
B口座→スーパーICで無料

としています。
どちらかのカードだけでも、両方の口座は無料になるんでしょうか?
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 06:15:28 ID:FfjYvxdv
>>147
大杉
2枚あれば十分だろ
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 08:59:09 ID:bXVkZDUv
>>149
三菱東京UFJ銀行は個人から同銀行内で振込みすると無料だから、
A口座に紐付けているカードは切って、入出金はB口座から振込み経由で
やるという方法もある。
その場合はA口座を煩雑に出し入れしない用途に限定する必要があるけど。

メインバンクはDC/UFJ/NICOS利用よりスーパーICカード利用の方が
ステージ高い。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 13:16:35 ID:wkbTeIwR
A口座に10マソ放りこんどいてVIASO斬り。

蜜墨蔵Aはまいぺにしたら無料。
web明細にしたら\1000キャッスバックだよ。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 13:19:57 ID:wkbTeIwR
>web明細にしたら\1000キャッスバックだよ。
あ、キャンペーン終わってた。スマソ。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 16:21:53 ID:aVG4S6YW
JALカードを解約して、三井住友クラシックをメインにするのは
どう思われますか?
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 16:51:37 ID:glPzAgg/
PiTaPaはスマイコ紐付けでつぶしが利くんじゃないのか?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 20:57:42 ID:1fmiv1Jw
>>154
飛行機乗る頻度による。
よくJAL利用するならJALカード持ってたほうがいいし
あんまり飛行機乗らないならJALカード解約して
三井住友クラシック利用すればいいと思う。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 08:04:15 ID:uqAoN4YY
176cm95kg運動はしてません
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 11:35:43 ID:8xYCfEOs
今から数年前…三井住友カードの債務を弁護士に委任した。

その時旧セントラルファイナンス(現セディナ)のカードを一枚持っていた。

会費は百円だったからしぶしぶ払っていたら後日松坂屋カードが届いたよ。

弁護士委任中でもカードはクレヒスつくんだな…

以上の実績から債務整理でカード減らしても既存のカードがクレヒスが有効な場合も有るんだな…

そんなこんなでカードを4枚に整理した経験がある…禁断なやり方なんだろうけど。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/22(水) 14:28:49 ID:s/tYtXou
御願いします。
目的:蜜墨金の枠拡大
   盗難・不正利用防止
   最大でも各ブランドごとに1枚

蜜墨金(V)-S100C0L10(今後のメイン、iD・WAON紐付け)
SBI平(M)-S30C0L10(ネット関係)
Bicインタ(V)-S100C0L100(かつてのメイン)
Bicスイカ(J)-S40C0L0(インタから乗換えを狙っていたが枠が育たない)
JR海エクスプレス(V)-S10C0L0(エクスプレス予約利用)
イーバンク金(V)-イーバンク特典狙い(2ヶ月で年会費の元は取った)
年間使用:Bicインタ100万、Bicスイカ30万ぐらい?

V系が固まっているので蜜墨以外を切るのが筋でしょうが
BicインタのS100がどうにも勿体無く感じてしまうのと、
SBIの対応が悪い(何度も本人証明を求めてきて発行から2ヶ月
過ぎた今でも使えない)のと枠が小さいので没にすることも
考えてます。(Masterは蜜墨金で代用できますし)
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/22(水) 19:30:50 ID:zUXRrstx
>>159

残 蜜墨金(V)-S100C0L10
新 蜜墨(M)

斬 SBI平(M)-S30C0L10

斬 Bicインタ(V)-S100C0L100
→基本的には斬る方向で検討を。
  残す場合は減枠必須。50万くらいに減枠してもいいだろう。

残 Bicスイカ(J)-S40C0L0
斬 JR海エクスプレス(V)-S10C0L0(エクスプレス予約利用)
→モバイルSuicaの会員となり、ビックカメラSuicaで決済すれば、別途申し込みでVIEWでも
  エクスプレス予約の利用可能。
  ただし、エクスプレス→ビックへのグリーンプログラムのポイントの継承はできないため、
  ポイントの状況で斬るタイミングの判断を。

斬 イーバンク金(V)-イーバンク特典狙い 
→基本的には斬る方向で検討を。
  特典の内容によっては維持もありかも。費用対効果で判断。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 02:15:58 ID:rkn2f1dq
>>160の通りだな。
162159:2009/07/23(木) 06:18:04 ID:gXE4y9F0
>>160
ありがとうございます。
インタの枠削減(S30)、SBIの死蔵からとりかかります。
エクスプレスは会費を払ったばっかりですぐに切れないので来年。
イーデビはスルガに乗り換えるのも面倒なんだよな…考えておきます。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 21:12:42 ID:NgODH1WJ
あげ
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/25(土) 14:23:08 ID:ctll1jzn
マイペ毎月手続するのって面倒くさくないですか?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/27(月) 06:08:24 ID:rgpK9BXg
soudane
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 22:05:36 ID:PGv6GrxT
あげ
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 14:18:10 ID:3ZL7609I
今餅カード
・Pone
VーS50C10
メインでフル活用。キャッシングは利用していない。
・kPOWER
VーS20C0
キャッシュバックを貯金している。重宝しているよ。
・じぶんセゾン
MーS20C10
一部のみ分割したいときやポネじゃだめなとき、キャッシングに利用
・じゆうだ!
VーS20C0
海外旅行用。作って数ヶ月。まだ死んでる。

あと一枚!頑張ってダイエットしたいのです・・・
アドバイスお願いしますm(_ _)m
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 21:20:33 ID:qkpFh2gg
>>167
>一部のみ分割したいときやポネじゃだめなとき、キャッシングに利用
これが良く分からない。
じゆうだ!は目的があって作ったみたいだし、じぶんセゾンを斬ればいいんじゃない?
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 01:12:28 ID:LAxLwi7M
↑様。忙しくて2ちゃんねるみれないあいだに、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
作るときはいろいろ考えてつくったのに(^_^;)
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 12:09:18 ID:PcjGTb06
財布も物理的にダイエットしようと思い、Suicaとキャッシュカード一体型の
みずほマイレージクラブカード《セゾン》Suicaを検討しているけど、券面ごちゃごちゃすぎワロタ

あとみずほの普通預金口座5年くらい残なしで放置してあるんだけどまだ生きてるよな・・・
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 12:53:12 ID:gBowj8Ir
絞れねえんだよ
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 01:30:37 ID:DGj/+DlX
枚数絞るのに便利な提携カード
・銀行キャッシュカード一体型
V みずほマイレージクラブカード《セゾン》Suica
V 「三菱東京UFJ-VISA」スーパーICカード SuicaまたはTOP&PASMO
V 「三菱東京UFJ-VISA」ICクレジットカード KIPS(PITAPA分離型)
V SMBC CARD Suica
V りそなカード《セゾン》一体型ICキャッシュカード
V 横浜バンクカードSuica
J スタシアサイカPITAPA(池田銀行)
V JAカード(一体型)NICOS

・鉄道
M TOP&ClubQ JMBカード PASMO(DC)
V パスタウンPASMOカード(SMC)
VM 京急カードPASMO(UC)
V 阪急阪神第一ホテルグループSTACIA PiTaPa VISAカード(SMC)
V (京都ぷらす)大阪・神戸PITAPA(SMC)、ペルソナSTACIA PiTaPa VISAカード(SMC)
M 大阪PITAPA(SMC)、神戸PITAPA(TS3)
J 大阪PITAPA(TS3)、ペルソナ STACIA PiTaPa JCBカード
V AOYAMA PiTaPaカード(SMC)
M Papasカード MamasカードPITAPA一体型(UC?)

・ETC
V NICOSロードネットETCカード
VMJ TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD(VIEW抜きも有り)
V VISA一体型ETCクラシックカード(SMC)
J ETC/JCBカード
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 16:42:09 ID:Yb1ZE6h6
宜しくお願いします。
ポイントも大切ですが、利便性も大切にしたいです。
だいたい100〜150万ぐらい使用しています。


・ニコスプレミオ(M)<S50>  メイン:ラウンジ、スマクラ、スマプラ、ETC
・OMCカード(V)<S80C80>  勤務先近くのダイエーで時々
・アイワイカード(J)<S50>  クイペ、駐車場無料、ヨーカドーで雑貨・食料購入(月3万くらい)
・三井住友クラシック(V)<20>  キャッシュカード一体型、iD
・ルミネVIEW Suica(M)<30>  Suica定期、ルミネ5〜10%オフ、帰宅時の弁当
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 16:48:32 ID:IF7r5BE3
>>173
OMCしか減らすのなさそうだが、何枚に減らすの?
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 18:08:17 ID:Yb1ZE6h6
>>174
別に枚数は決めてないです。
でもやっぱりOMCですよね。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 18:11:47 ID:TbLOQ8xw
おれなら蜜墨とVIeWしか要らないな
それ以外に10枚あるけど
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 18:20:48 ID:OIRqFQQj
使い勝手重視で、半分位になりませんか?

M DCMX (S60C10) Docomo決済,JOMO決済,iD
V Yahoo!JAPAN (S10C10) ネット決済
V 三菱東京UFJ (S10C0) ATM手数料対策,NTT決済,VT
V edion (S35C10) エイデン決済,VT
M アトムOMC (S35C10) 公共料金決済,QP
J ストークOMC (S35C10) ENEOS決済

下の3枚は、共通枠です。毎月の決済は、7万前後です。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 18:37:33 ID:Yb1ZE6h6
>>176
なるほど。ありがとうございます。
でも蜜墨のゴールドはまだ無理なんですよね。
ラウンジは会社関係の人の付き合いで、使う事が多いんです。
だから数年先はありかも知れません。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 18:45:31 ID:v/A2/4p0
>>177

残 M DCMX (S60C10) Docomo決済,JOMO決済,iD
斬 V Yahoo!JAPAN (S10C10) ネット決済
残 V 三菱東京UFJ (S10C0) ATM手数料対策,NTT決済,VT
斬 V edion (S35C10) エイデン決済,VT
斬 V アトムOMC (S35C10) 公共料金決済,QP
斬 J ストークOMC (S35C10) ENEOS決済
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 18:56:45 ID:o7BozTAc
>>179
これでおkだな
UFJのSはどうにかなるだろ
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 19:14:27 ID:95hm32xd
エイデンのは年会費払うと家電の無料保証5年とか付くだろ
切ってエエのか
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 19:15:55 ID:2SxbTRSM
エイデンで買う時点で情弱
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 19:35:06 ID:rQPUjko1
よろしくお願いします。
出来れば3枚に絞りたいのと、海外に年2回程度、国内に月2−3回,
スタアラ&ANAをメインで使ってますので、ANAは削れないです。密墨は使ってないし
ANAと枠同じだし切ってもいいかって気もするけど銀行系1枚は持っていたいかも。
還元率がそこそこあるのとつきあい長いのでなんとなくOMCも切りがたい。
でも、出来れば年会費があるところは2枚にしたい。セディナGは洒落で作ったので
早々に切るつもりです。計画性ないまま作ってきたので・・なんか統一感がなさすぎて
悩んでます。

V ANA SMC     S100 C30(蜜墨と枠一緒) メイン 月決済20-30万程度 年会費2100円 
M OMC Master/ETCも S50 C50 光熱費等固定費決済とETC用 月決済3万程度 年会費1050円
V セディナG     S50 C50(OMCと枠一緒) 勢いで作った。1回も使ってない 年会費2000円(年会費無料中)
V 密墨Executive   S100 C30 財布の底に死蔵 年会費3150円
M JACCS       S50  スポクラ提携 年会費0円
V 楽天KC     S50 ネット決済に作った 年会費0円
J ファミマT    S20 ファミマ使うときだけ 年会費0円
184183:2009/08/09(日) 19:43:32 ID:rQPUjko1
枠書き間違えました。
ANA&密墨  S80 C20枠です。なんかぐちゃぐちゃになってました。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 19:46:04 ID:dIZc+9Hj
残 V ANA SMC     S100 C30(蜜墨と枠一緒) メイン 月決済20-30万程度 年会費2100円 
残 M OMC Master/ETCも S50 C50 光熱費等固定費決済とETC用 月決済3万程度 年会費1050円
斬 V セディナG     S50 C50(OMCと枠一緒) 勢いで作った。1回も使ってない 年会費2000円(年会費無料中)
斬 V 密墨Executive   S100 C30 財布の底に死蔵 年会費3150円
斬 M JACCS       S50  スポクラ提携 年会費0円
斬 V 楽天KC     S50 ネット決済に作った 年会費0円
残 J ファミマT    S20 ファミマ使うときだけ 年会費0円
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 19:48:42 ID:o7BozTAc
現在スポクラ使ってんのか?コナミ??
187183:2009/08/09(日) 21:46:48 ID:rQPUjko1
>>186
メガロスです。今出張が多いので一旦やめてますが、また復活するつもりでは
います。なのでなかなか切れないっていうのもあります。
すみません。事情後出しでした。

>>185
ありがとうございます。VMJを満遍なく残すとしたらやはりそれがベストです
かね〜・・。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 23:13:35 ID:IF7r5BE3
>>187
それならANA SMC、OMC Master、JACCSの3枚残ししかないような・・・
スポクラ辞めるのであれば、ANA SMC1枚でも良さそう
189183:2009/08/10(月) 07:11:50 ID:ZeHfGE7z
>>188
そうですね・・。検討してみます。
ありがとうございました。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 09:27:40 ID:4J9HdA0c
OMCって結構還元率高いですよね。
ゴールドは1.1%だし。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 10:00:14 ID:NGbsoUVw
ダイエットというより、使用区分でどうしたらいいか迷っています。
還元よりセキュリティや利便性重視してそれなりに落ち着いたのですが、零細自営の経費の処理が悩みの種になりました。
収入はほぼ現金と振込みで、サービス業なので仕入れもあまりなく、固定費や備品の購入、
スキルアップのための研修費などが主で、たいした金額ではありません。

■手持ちのカード(未使用や死蔵も含みます)
<1>、三住−V−蔵  現在のメイン、全般。
<2>、三住−V−バーチャル
ネット通販専用だったけど、当然ながら明細が紙オンリーなので、経費清算には使いにくいので<3>を取得。
<3>、三住−M−蔵(デュアル) 未使用
<4>、BIC−VIEW−J 以前のメイン、今はスイカ専用。
<5>、VIEW−M−プロパー ほぼ未使用、4の解約を考えて取得。
<6>、セゾン−V
大昔のメイン、あれこれかんばしくない噂も聞くので解約検討中だけど20年オーバーなので愛着wがあって切れない。
(落としたので番号変更してからは未使用)

**基本は、<1>と<3>を中心に考えています。
**<4>と<5>は、東日本専用と考えています。ただ、今回記名式ノンクレジットスイカにヒモ付けできるようになったので、
持ち歩く必要はなく、どちらかを固定費用というのはあるかもです。

■主な希望
・固定費(プロバイダ、携帯)と日常持ち歩きは別にしたい。
・経費清算をやりやすくしたい。
・3要素(固定、ネット、日常)に、私用と仕事で分けると単純にいって6枚になりますが、
そこまでの決済額ではないですし管理に自信がないです。

■他
・プロバイダは3つ契約していてそのひとつが自営用に該当。
・携帯も複数契約しているが請求は統合されている。(私用では携帯はあまり使わない)


192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 10:02:54 ID:NGbsoUVw
■自問自答になりますが。
・仕事用の固定費は私用と共通のカードで。
・仕事用のネットと日常は1枚に。
にして、
・固定費−View-M
・私用全般−三住−MかV
・仕事−三住−MかV

こんなところかと思っています。
バーチャルか解約、BICは予備(スイカチャージ専用)、セゾンは死蔵継続。
193191・192:2009/08/10(月) 10:06:49 ID:NGbsoUVw
>>192

> ・仕事用の固定費は私用と共通のカードで。
固定費は仕事も私用も共通にする。そこから区分するという意味です。
194191・192:2009/08/10(月) 10:19:54 ID:NGbsoUVw
とりとめもない長レスなので気が向いたらレスください
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 12:05:28 ID:McnESEwO
みなさまアドバイスをよろしくお願い致します。

M DCMX      (100円につき1Pが付与のメインカード)
J ファミマT     (会員価格優待とクレジット払いで更にPが付与)
V ローソンパス   (楽天Pを移行してお試し券をGETできる。クレジットPの付与が
            ないので今後は提示のみで支払いはDCMXにするつもり)
V 三菱ICスイカ   (口座維持料を無料にするため作ったが、預金10万以上を
            維持して解約するか検討中)
A みずほマイレージ (50万以上の預金で月3回他行への振込手数料が無料)
V イーバンクマネー (キャッシュカードに必然的にVISAがついてしまう)
V 楽天カード    (ポイントが多く付与されるので)
J ツタヤWカード   (永年無料の会員証になるので)
V ヨドバシカード  (クレジット払いで11%還元)
V 109シネマカード (6回購入すると1回無料になる)

自分としましては、5〜6枚にして限度枠を下げれるものは変更するのが
良いかなと考えております。
ちなみに楽天は月に2万くらいの買い物だと思います。

なお、ファミマTでツタヤ会員証にできる件ですが、
(1)最初の登録料と毎年の更新料がかかる
(2)最初の登録料のみでカードの有効期限が切れて新しいカードが
   届けば自動的に更新料がかからない
上記2通りの情報を確認しております。

ファミマのサイトでは、各店舗に確認してくださいとの記載しかありません。
いずれ時間を見てお店で問い合わせをしますが、情報をお持ちの方がおりましたら
教えてください。



 
196195:2009/08/10(月) 13:00:55 ID:McnESEwO
修正です。

三菱は6月から口座維持料が無料になっていました。

197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 14:57:56 ID:ZTLVYGlV
174cm96kgです
おねがいします
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 15:03:48 ID:o+p/7C/2
残 朝飯  C500程度 糖分多目で脳を起こす
残 昼飯  C800程度 バランスよく
斬 間食  
斬 晩飯  
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 15:17:44 ID:Xpks8Vii
>>195
残:DCMX
減:ファミマT→限度枠sage
減:ローソンパス→限度枠sage
変:三菱ICスイカ→スーパーIC・TOP/PASMO(109シネマで東急ポイント)
変:みずほマイレージ→MMC-Suica
斬:イーバンクマネー→手数料の無駄遣い
減:楽天カード→限度枠sage
斬:ツタヤWカード
残:ヨドバシカード
斬:109シネマカード

新:スルガ銀行ドコモプレミア応援(VISAデビ)→カード引き落としを集約してドコモポイント、イーバンクのVISAデビの代替え。もしくはANA支店+VISAデビでANAマイル。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 15:40:43 ID:LN1h5TRt
楽天カードVISA S100 たまに楽天市場で使う
タカキューカードMASTER S30 商品券目当て
漢方カードJCB S50 メイン

楽天持ってる意味ありますか?
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 16:07:58 ID:9w+J9PLn
全部糞カードです
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 16:13:14 ID:LN1h5TRt
>>201
じゃあ何持てばいいですか?
203177:2009/08/10(月) 16:55:10 ID:B/njFMJ4
>>179
>>180

ありがとうございます。

OMC3枚のうち、ストーク(年会費無料)だけ残すってのは、ダメですか?
VMJ、そろい踏みっつーことで...
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 19:36:14 ID:SJ1d8lHj
正直、クレカなんて2〜3枚ありゃ十分
使う店を選べばポイントがお徳とかいっても、
何百万も決済とかじゃなけりゃたいした差じゃないし
205195:2009/08/10(月) 20:02:36 ID:McnESEwO
>>199
ご意見ありがとうございます。

イーバンクはオークション等で手数料不要で
相手のイーバンクに振込みできるので、
カードは解約したくないところです。
デビット機能も好きではないので一切使わず、
キャッシュカードとして使っています。

初めて書き込みましたが、レスをいただけて
感謝します。
206191・192:2009/08/10(月) 21:52:52 ID:NGbsoUVw
やっぱレスなしか
自分でも納得
よく考えます
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 23:30:50 ID:Zko6mvIU
>>191
ポイントが絞れないから答えづらいなあ
残<1>三住−V−蔵
斬<2>三住−V−バーチャル
○<3>三住−M−蔵(デュアル)
残<4>BIC−VIEW−J
斬<5>VIEW−M−プロパー
斬<6>セゾン−V
普通なら<1>と<4>を残して残りは解約だけど、仕事用としてもう一枚欲しいんだよね
じゃあVMJで<3>残しか
<5>と<6>のこだわりがよくわからないので追加コメントあればよろ
208191:2009/08/11(火) 09:09:16 ID:/PdhJsbs
>>207
独り言にすみません。実はこれリアルチラシ裏(コピーの裏紙に書いて整理)です。

斬<2>三住−V−バーチャル  
斬<6>セゾン−V    
これは斬ります。
<6>にこだわりはないです。単にsinceが古くて惜しいwというだけです。  

<5>については、ビューは1枚は確保しておきたいということです。
<4>のBICの改悪は、それでもまだプロパーよりは有利なんですが、
提携カード故の撤退とかの不安があるので、残すとなるとプロパーになります。

結局、好きにすれば、の範疇かと思いますが、
別途、 ↓ ご意見をお願いします。 

固定費用引き落としのカードというのは、あまり重要でないカードでいい、というレスを時々みます。
これは、
・メインカードがトラブルにあった場合のリスク(手続き面倒)分散
・固定費用というのは金額もしれているし、還元率などもあまり考えなくていい
どちら、もしくは他にどんな意味があるのでしょう?
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 15:16:03 ID:peJlIIW9
>>191
めんどくせえ奴だな
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 18:48:47 ID:EDPlR5oq
丁寧なんだが長文過ぎて読めない
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 22:15:22 ID:FzRTC6Xx
>>191
通常は上の意味だと思うが、人によっては下の意味を含むと思う。
ただ還元率重視でなければ、わざわざ固定費用をカードで支払わなくても
自動引き落としすればいいのでは。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 22:27:19 ID:/PdhJsbs
>>211

> ただ還元率重視でなければ、わざわざ固定費用をカードで支払わなくても
> 自動引き落としすればいいのでは。

あっ!
マジで、目から鱗
さんくす
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 23:45:09 ID:7R8pEppT
よろしくお願いいたします、

M  ライフカード    ソフマップ用月 800円
M  UCカード      id用     月1000円
M  まいどカード    ガソリン代 月8000円

V  セディナカードゴールド
V  P-oneカードシルバー      月1000円   
V  シティカード クラシック 電気料金用他  月8000円
V  ソニーカード
V  OMC イーバンクカード

J  プロパーゴールド  DMNプロバイダースカパー用 月30000円
J  ツタヤWカード

A  プロパー緑      携帯電話用  月5000円

Mを1枚、Vを2,3枚ぐらいに絞りたいのですが・・

214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/12(水) 00:04:08 ID:FqWAnSrM
>>213
すごい分散のさせ方・・・目的があって申し込んだとは思えないw
振替口座が一つだとしても請求書とか面倒くさいだろうし、年会費だけで結構いってる気がする。
ゴールドや雨は特典や保険を使わないなら斬った方がよろしいかと。

斬M  ライフカード
斬M  UCカード
残M  まいどカード
残V  セディナカードゴールド→年会費無料のカードに発行替え id申し込み
斬V  P-oneカードシルバー
斬V  シティカード クラシック
斬V  ソニーカード
斬V  OMC イーバンクカード →イーバンクマネーカードに発行替え
残J  プロパーゴールド
斬J  ツタヤWカード
斬A  プロパー緑
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/12(水) 00:07:30 ID:ifqC7gSi
情報が少なすぎて(特に何を重視しているか)判断がつかないが、還元率重視として
残M ライフカード
斬M UCカード
残M まいどカード
斬V セディナカードゴールド
残V P-oneカードシルバー
斬V シティカード クラシック
斬V ソニーカード
斬V OMC イーバンクカード
斬J プロパーゴールド
斬J ツタヤWカード
斬A プロパー緑

作った経緯、ライフスタイル、こだわり、重視する項目、斬れない理由等も
記載しないと判断のしようがない
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 16:45:14 ID:xo8JTqEk
>>191
おい
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 17:19:42 ID:W/qWRjU+
>>216
hai
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/15(土) 15:01:07 ID:r3ClYTad
あー
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 14:35:05 ID:Pzua6XMy
日航マイレージを貯め始めました。2枚にしたいです。

Amex Gold-メイン、ポイントは全てマイレージへ。リストラするつもりはない。
Orico Premium Upty Gold-Amexが使えない時に使用。ここのポイントもマイレージへ移行。
ツタヤWカード-ツタヤによく行くため。
ビックカメラスイカ-オートチャージ。
楽天-PP用。
蜜蔵-死蔵。ただプラチナに育てたい気持ちもあり。
パルコセゾンマスター-生命保険用(このカードでしか決済できない)。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 16:54:02 ID:Olb3SOJ9
2枚ならすでに決まっていると思うが
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 16:59:40 ID:2SsOMd+j
JALはなくなるかもしれないから
BIC VIeW SuicaとPARCO SAISONだけでいいんじゃない
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 17:36:17 ID:XLn4iPSU
Amex Gold
パルコセゾンマスター

2枚だったら切れないって書いてるこれで決まっているんじゃ・・・。
223219:2009/08/16(日) 23:21:24 ID:Pzua6XMy
220-222>どうもありがとうございます。
雨+ビック+パルコを残します。これで財布すっきり。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 23:59:12 ID:4wcNU9Mm
JALが無くなるって合併の話?
企業ポイントの消費者保護はただのガイドライン?
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/17(月) 15:07:11 ID:0xybl4i2
168cm75kgです
おねがいします
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/18(火) 00:30:19 ID:5aWEXbdG
>>225
とりあえず、
斬 間食
加 1日3食を規則正しく
斬 酒
で。

半年やって、切り足りなかったらまた来てください。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/18(火) 00:32:31 ID:U4NWdcwZ
>>225
加 運動
斬 油もの
斬 炭水化物
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/20(木) 03:22:03 ID:rqfJy0+v
加 水、タンパク質
斬 炭水化物

伊集院なんかもこれで
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 03:01:54 ID:P9AAvExK
楽天、カルワザ、自由だ、ファミマ
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 23:03:36 ID:rODYZ+Mt
>>229
全部切って、三井住友VISAを作るが吉。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 02:27:12 ID:+9wXIDUp
>>230
なんで蜜墨なんだよ
つまんねぇ人生だな
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 22:04:02 ID:TvFFLaFF
>>231
バーチャル、ETC、iD、WAON、銀聯作ってみたら
少しは楽しいかもな
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 09:28:09 ID:5b5oPd/y
>>231
わかるわ
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 22:12:02 ID:6Bx6tjFV
UFJ VIASOか、蜜墨蔵A
どっちをメインにするか迷ってる。

VIASOはオートキャッシュバックが楽。
蜜墨蔵Aは一枚の契約で、iD・ピタパ・ワオンが持てる。

選ぶポイントを教えてほしい。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 00:59:26 ID:CdULSaPe
>>234
UFJ-VIASO→UFJ-PREMIO
SMBC-CLASSIC-A→住信ゴールド(アスパラorポイントクラブ)
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 06:20:33 ID:vzaUQLwS
>>235
その心は?
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 09:52:29 ID:aAmcwDRW
年会費を増やす
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 10:37:47 ID://0LRieY
>>237

GJ
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 11:39:21 ID:FrR3GOyF
おまえらwww
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 12:52:40 ID:CdULSaPe
>>235
優待サービス
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 15:39:11 ID:+Oo+FJM8
>>240
そんなに優待いい?
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 05:30:16 ID:4ga9uZ7Q
あーもうダメ
このスレ見てらんない
おれ東大の金融学部出身だけどこんな低レベルな流れに付いていけない
さすがは文字を打つのが仕事の文系の諸君
あ、それから理系ってだけで鷹を括ってる君も同じだから
それじゃ
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 07:11:16 ID:g1H+DDjN

さっさと宿題やっとけよガキ
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 01:21:35 ID:IVwmVSJW







('A`) まあなんだ。レスが付いていない時じゃなかったら相手にしないレベルだな。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 12:37:02 ID:jUvZxKLU
>>242

「夏休みが終わっても自宅警備員」まで読んだ。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 13:28:47 ID:GUk1EizK
 
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/06(日) 09:49:29 ID:qIwY0vo3
とりあえず、4〜6枚位で利用目的をハッキリさせたいと思ってます。
(ダイエットと言うよりは変更ですね)

【カードリスト】
1・BIC-VIEW-Suica [JCB] S40/C10
  今までのメイン、Suicaのオートチャージや洋服代としては継続利用中。
  あと9月からの改悪を受けて変更を検討。
2・ファミマTカード [JCB] S60/C20(こんなに枠があった事を今知りました・・)
  ファミマ決済、自動車税等、TUTAYAレンタル、ETC。
3・SMBCファーストパック[VISA] S60/C10
  ID一体型。主にコンビニ等の決済。三井住友はサブバンク(メインはUFJ)。
4・Yahoo!JAPANカード[VISA] S20/C10
  NET決済用。最近はyahooプレミアム料金のみ。
5・エポスカード [VISA] 不明
  カラオケ館で見せるくらい。
6・スルガ銀行デビットカード
  前の会社で作らされた。全く使ってませんが、銀行口座は多くてもいいかなと・・

【使用状況】
ガソリン代     ¥15,000- 〜 ¥18,000-(BIC-view)
ETC代 ¥10,000- 〜 ¥15,000-(ファミマT)
コンビニ代     ¥15,000- 〜 ¥20,000-(ファミマT・SMBC)
その他       ¥20,000- 〜 ¥100,000- (BIC-view 服やSuica等々)
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/06(日) 09:51:51 ID:qIwY0vo3
続きです。
【相談内容】
電車通勤から車通勤に変わった事と、携帯がiPhoneになりモバイルSuicaを
使わなくなった為、BIC-viewに変わるメインカードの変更を検討中です。
GS提携カードと高速道路系のカードで迷っています。(ロードサービスがあると尚いいですがハイオクなんでスターレックスが良いのかな・・)
iPhoneに変えた都合上、[Softbankカード]を通常決済用も含めて検討中(プレミアム含む)。
その他、オリコの[Premium Gold ID]や、メインバンクの三菱東京UFJのカード、[ポーラスター
カード]等も興味はありますが、どれも一長一短のようで・・・
メリットに応じてはゴールドや、年会費があるカードも検討対象です。

飛行機は乗る機会ゼロですのでマイルに興味はありません。

ベストはJ/V/Mが揃うと良いのですが・・
自分では限界を感じました・・どなたかアドバイスをお願いします。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/06(日) 15:12:49 ID:4Rlb5tsS
168cm85kg
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/06(日) 16:54:00 ID:3GuFat5e
SoftBankカードが通ったら見直しを。

新・SoftBankカード[Master]
  →ETCも申し込みを。支払いは基本的にここに集中させること

残・BIC-VIEW-Suica [JCB] S40/C10
  →Suicaチャージのみに利用する。パソリを購入すれば自宅でもチャージ出来るよ。電子マネーは今後Suica利用を基本にするといい。
変・ファミマTカード [JCB] S60/C20
  →ETCは斬。ポイント専用にして、基本的には、SoftBank・Suicaで決済を。SoftBankの限度額が大きいなら減枠。
斬・SMBCファーストパック[VISA]
支払いは可能な限りSoftBank・Suicaで代替する方向で。

斬・Yahoo!JAPANカード[VISA]
変・エポスカード [VISA]
  →残す場合は、限度額を大幅に引き下げ
   エポス以外でもカラオケ店が安くなるなら「斬」
斬・スルガ銀行デビットカード

ガソリン用は、利用する店舗によって検討を。
あえてクレカを作らなくても、得する場合もあるので確認してみてね。
251250:2009/09/06(日) 18:34:13 ID:3GuFat5e
スマソ。ビックにVISAブランドが追加されたのを忘れてた
これで三枚に絞れた。VJM揃うし。

新・SoftBankカード[Master]
  →ETCも申し込みを。JR東日本・Suicaチャージ以外の支払いは基本的にここに集中させること
変・BIC-VIEW-Suica [JCB→VISA] S40/C10
  →先月からVISAブランドも登場。Suicaチャージのみに利用する。パソリを購入すれば自宅でもチャージ出来るよ。電子マネーは今後Suica利用を基本にするといい。
変・ファミマTカード [JCB] S60/C20
  →ETCは斬。ポイント専用にして、基本的には、SoftBank・Suicaで決済を。斬・SMBCファーストパック[VISA]
支払いは可能な限りSoftBank・Suicaで代替する方向で。
斬・Yahoo!JAPANカード[VISA]
斬・エポスカード [VISA]
  →クレカでなくてもカラオケ店が安くなる方法を調べてみて
斬・スルガ銀行デビットカード
ガソリン用は、利用する店舗によって検討を。
あえてクレカを作らなくても、得する場合もあるので確認してみてね。
252247:2009/09/06(日) 22:59:11 ID:YKjRLb05
>>250
ありがとうございます。かなりスッキリしますね。
まず、Softbankカードを申し込むとこから始めます。
落ちたりして・・(4月に転職したばかりなんで)

ガソリン用は、スターレックスとか見てたら(当方ハイオク車)もう
何がなんだか・・コレばっかりは自分の使用するGS次第って事ですねw
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 13:21:01 ID:3FY2Ps0/
よろしくお願いします

アメックス緑 (S枠不明/C0) メイン ETC、嫁には家族カードを預けているが超緊急用
ソフトバンク-セゾン-VISA (S30/C0) iPhone購入時に申し込み クイックペイ、Edyチャージ、携帯支払い用 現在ポイント2200p
E-NEXCO-ニコス-Master (S枠30/C10) スマートプラス利用、ETC
JAL-VIEWSuica-JCB (S枠20/C0) モバイルSuica決済用
セゾン-VISA (S50/C50)
セゾン雨 (S枠不明/C0) クレジットカウンターにて上記セゾンカードの手続き時流れで申し込み
JR東海セディナMaster (S枠不明/C0) EX-IC利用の為
東邦銀行-JCB(S枠30/C0) 地銀キャッシュカード一体型 クレジット未使用

イオン店舗のある所に引っ越しをしたのでイオンカードを作る予定ですが必要無しですか?
JAL-VIEWSuica-JCBにはカード式のWAONあります
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 13:26:06 ID:wcaI3d5v
質問者&回答者の心得、FAQなど>>2-5あたりを必ず読むこと。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 08:52:37 ID:S3jGsrca
雨だけでいいよ
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 17:31:55 ID:eOZfDh68
現在
VIASO(UFJーVISA)ーS60:C10
メインカード。主に携帯代、toto、専用サイト経由のショッピング(Y!ショッピング、ワーナーマイカル、セブンイレブンで雑誌)、Yodobashi.com、Edy、ETC用。

TSUTAYA W(アプラスーJCB)ーS15:C10
会員証、Tーポイント貯め用。

BIC Suica(VIEWーJCB)ーS15:C10
会員証、Suica用。

SoftBankCard(SAISONーJCB)S30:C10
使用して無い。

今後について。
メインをSoftBankCardにし、VIASOはキャッシュバック後切る。

ガソリンカードを作りたいのですが、
ENEOSーJAF並?のロードサービス付きだけど、近所ではフルサービスで24時間やって無い。
JOMOー近所ではセルフサービスで24時間やってる。しかし代金はENEOSより高い印象。
JOMOにロードサービスがあれば良いんですが。

宜しくお願いします。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 21:09:50 ID:dHUAI89/
>>256
どっちか作っときゃそのうち統合されるよ。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 21:19:32 ID:J1USVC1S
>>256
フルサービスよりもセルフのほうが高い給油所って
あるのかな・・・?

斬:VIASO(UFJーVISA)ーS60:C10
残:TSUTAYA W(アプラスーJCB)ーS15:C10
残:BIC Suica(VIEWーJCB)ーS15:C10
変:SoftBankCard(SAISONーJCB)S30:C10
  JCB→鱒

新規:
ガソリンはどのくらい給油するのかによりますが
ヘビーにガソリン使うならTs3-JOMO-Vを作って主にJOMOで給油。
ロードサービスは自動車保険付帯のものでカバーできませんか?

ちょぼちょぼガソリン入れるくらいなら
ENEOS-NICOS-VISAのほうがいいのかもしれません。
ただしこのカードで決済してもTポイントはつきません。
259258:2009/09/10(木) 21:22:37 ID:J1USVC1S
追記:
Ts3-JOMO-Vは「レギュラー」で。
年会費は\1,312取られるが
頻繁に給油するのであれば元は取れると思います。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 22:18:57 ID:zj02Cal7
>>258
ありがとうございます。
有るんですよ、それが。
でも、カードの還元率でその差は十分埋まりそうです。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 23:50:23 ID:k2xuRLJY
>>253

斬 アメックス緑 (S枠不明/C0) メイン ETC、嫁には家族カードを預けているが超緊急用
残 ソフトバンク-セゾン-VISA (S30/C0) iPhone購入時に申し込み クイックペイ、Edyチャージ、携帯支払い用 現在ポイント2200p
残 E-NEXCO-ニコス-Master (S枠30/C10) スマートプラス利用、ETC
変 JAL-VIEWSuica-JCB (S枠20/C0) モバイルSuica決済用
※ビュー・エクスプレス特約申し込み。これでエクスプレス予約がJALカードSuicaで利用できるよ。
斬 セゾン-VISA (S50/C50)
斬 セゾン雨 (S枠不明/C0) クレジットカウンターにて上記セゾンカードの手続き時流れで申し込み
斬 JR東海セディナMaster (S枠不明/C0) EX-IC利用の為
※グリーンプログラムのポイントの状況と、エクスプレス予約の利用金額を見て解約。
 エクスプレス→JALへグリーンプログラムのポイントは継承できないよ。
 エクスプレス予約でマイルが貯まるので、こっちよりJALを活かすほうがベスト。
残 東邦銀行-JCB(S枠30/C0) 地銀キャッシュカード一体型 クレジット未使用

イオンカードは不要。イオンはモバイルSuicaの利用を基本にして、
お客様感謝デーの時などにWAONを使用汁。
VIEWの指定商品枠をオーバーしてチャージできない時は、
Suicaに代えてソフトバンクで決済を。
262261:2009/09/13(日) 23:55:48 ID:k2xuRLJY
>>253
追加

東邦銀行-JCBは、クレカとして使用しないならば
下げられるだけ枠を下げること
特典等の内容によっては斬ることも考えていい
(クレ無しでもICキャッシュカードが作れる場合とか)
263253:2009/09/14(月) 00:01:28 ID:92H64HyM
>>261
ありがとうございました
アドバイスどおりダイエットを進めて行きます
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 01:28:20 ID:UNnso9/Z
アドバイスください

1)AMEX金+ETC
12年会員で情がある
2)JALーDCーMaster+ETC最近AMEXからポイントをマイルに変えるのが高いと感じるようになり、1ヶ月前に作った
3)JR東海ーCFーVISA
3年くらい前に作成。年に一回帰省する時に安く新幹線に乗れる

アメックス切りたいですが…他が使用歴が短いです
残した方がクレヒス的によかったりしますか?
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 04:45:54 ID:2HTnhGuk
cfはいらないと思います。
axは年会費で判断を。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 07:29:11 ID:UNnso9/Z
ありがとうございました
CFは切ります

267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 18:11:04 ID:WEaeaYwk
斬 AMEX金+ETC
変 JALーSuica(ビューエクスプレス付)
斬 JR東海ーCFーVISA
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 20:05:14 ID:PLAcjyGM
雨緑とJAL-Suicaで良くね?
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 00:40:05 ID:ddX5Lrjf
カードを出来るだけ絞りたいと思います。
知恵を貸して下さい。

@BIC-VIEW-JCB(S30)・・・通勤の回数券購入(月2万円位利用)、BIC-VIEW-VISAに変更するか。
APONE-master(青)(S50)・・・メインカード(月2〜10万円位利用)
BVIASO-NICOS-VISA(S50)・・・ETC使用限定。ETCカードを移転させたい(月1〜2万円利用)
CSMC-AOYAMA-VISA(S60)・・・毎年送付される3150円の金券目当て。
DJAF-UC-VISA(S80)・・・JAF会員は継続。UCを変更したい。JAF-JCB or クレカ機能を外すか。
EMUFG-VISA(S100)・・・三菱東京UFJ銀行は、給料の口座で使用、クレカは使用してない。
FMMC/ANA-MASTER(S30)・・・未使用。マイレージもみずほ銀行の口座残高ほとんどなし。飛行機も乗らない。

主に買い物より通勤や車等、交通期間に使用してます。
通販は、ほとんど利用しません。携帯は、プリペイドで払ってます。

リストラ理由は、カード不正利用、紛失、盗難のリスク回避。
年会費は払いたくないけど、不正利用時の対応が良いカード会社に
変更したいです。かと言ってポイント還元も捨て難いところですが・・・
よろしくお願いします。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 01:05:05 ID:X/NW34LG
269>>
@以外全て解約する。
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 02:20:52 ID:QfkLh5cb
>>269
斬 @BIC-VIEW-JCB(S30)
斬 APONE-master(青)(S50)←メインにするには縛り多すぎと思った
斬 BVIASO-NICOS-VISA(S50)
残 CSMC-AOYAMA-VISA(S60)←サブに。三井住友管轄であれば不正使用時に定評があるためこの中では一番サブとしていいと思われ。
変 DJAF-UC-VISA(S80)・・・JAF-JCBに変。メイン。年会費無料を狙う。
斬 EMUFG-VISA(S100)
斬 FMMC/ANA-MASTER(S30)
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 02:55:01 ID:xg4lns9T

>>269が使えないカードばかり持っていることだけは分かった
JAF以外全部斬り
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 20:59:07 ID:Kow1rtIh
煽るなよ
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 21:41:28 ID:2LJvdb1c
>>269オレならこうだな。

残 BIC-VIEW-JCB(S30)ビッグは使っているようだからこのままでもいい。
切 PONE-master(青)改悪が多いからなぁ・・・・
切 VIASO-NICOS-VISA(S50)後述するJAFに移す。
切 金券目当てでもっていても・・・・・
残 JAF-UC-VISA(S80)・・その上でETCカード申請。
切 MUFG-VISA(S100)・・・キャッシュカードのみにする。
切 MMC/ANA-MASTER(S30)口座ごと解約だな。
275269:2009/09/17(木) 23:29:47 ID:ddX5Lrjf
>>270-274
使えないカード野郎の>>269です。
まとめてで申し訳ありませんが、コメントへのレスです。

@ビックポイントは、ほとんど使用してないです。
 ビューサンクスポイントの1.5%還元とsuicaが捨てられません。
 過去に買い物で使っていましたが、今はsuicaチャージ限定カードです。

C>>271さんの言うとおりSMC系は、管轄のみ不正利用の対応が強いと聞いていました。
 このカード良いところは、aoyamaポイントを1%のレートでSUICAキャッシュに変更出来ること、
 2枚で6300円のノーアイロンシャツが、金券使うと1枚あたり1500円前後で手に入るんですよね。

DUCは、シェル2%引きで良いのですが、セゾン属性なのでJCBに変更したい気持ちが強いです。

EMUFG-VISAは、補足しますと会社の近所に三菱の支店がないので
 セブン銀行で引き出しているのです。ICキャッシュカードだと手数料がかからないでウマー

ABFは、皆様の言うとおり口座解約の方向で考えます。

今のところ残@E、迷CD(JAF-JCB)でしょうか。
Cのネガティブ情報を出して頂ければ別れられそうですw
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 22:43:37 ID:UTISHTrf
前に持ってたけど確かに青山の商品券は青山を使うのなら良いんじゃないですか
それだけだったからやめましたけど
あとポイント残高、web明細が携帯からしか見れなった気がするんだけど不便
それだけだったからやめましたけど
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 00:41:51 ID:BaIbgN3b
Eはもっと利便性のいい銀行探すってのは無理なのか?
郵貯だったらかなりどこにでもあるぞ。
278274:2009/09/19(土) 10:01:12 ID:JrS+Yf5G
>>275これでどう?
残 BIC-VIEW-JCB(S30)モバイルSuicaも運用する。
切 PONE-master(青)(S50)改悪続きなので。
切 VIASO-NICOS-VISA(S50)ETCは後述するJAFカードで。
残 SMC-AOYAMA-VISA(S60)これをメインとする。
(SMCを残したいみたいだから。)
残 JAF-UC-VISA(S80)このカードでETCカードを申請する。枠を50程度(どの位利用しているかによる)に減額する。
残 MUFG-VISA(S100)但し最低枠まで減額。
切 MMC/ANA-MASTER(S30)口座ごと解約。
279269:2009/09/20(日) 00:52:33 ID:iEYt758i
ふたたびdクス。まとめて返信スマン。

@モバイルsuicaは、ないですね。切符は券売機で買う方が
 自分にとっては使いやすいです。普通回数券は、カードを
 券売機に挿入させないと買えませんし。

C最後まで悩むと思いますが、解約の方向ですね。
 はろうキティのグッズの粗品も諦めますwww
 それだけだったからやめるとおもいますけど

E盲点でした。本当は、郵貯口座を給与振込にする予定だったんですが、
 入社当時、社内事情で確か出来なかった記憶があるんです。
 でも、今なら出来るかも知れません。確認してみます。
 このツッコミは、大変助かりました。

Dカード減らそうと思った発端が、JAF-UCのUC=セゾンでした。
 JCBに変更すると思いますが、UCが良い理由が見当たりません…
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 17:04:23 ID:Zk9+tcvw
機種依存文字はやめちくり
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 17:30:42 ID:/LUUHN1C
ダイエットする気がないことはわかったよ。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 00:50:40 ID:qV1R5Jgk
最近増えてきてしまったのでちょっと相談させて下さい。
C枠は持ってないです。UCは共通枠です。3枚くらいに絞れればと思うんですが。

1.ワンパスUFJ-VISA (S70)
メイン。ダブルマイルとスマイルUP50%適用。EDY,VT利用。
2.Freebo!UC-MASTER (S60) QPと永久不滅コム用。
3.みずほANA-UC-MASTER 毎月262円だけ引き落としてATM無料化。それ以外の用途無し。
4.JAF-UC-MASTER 昭和シェル2%オフと年会費無料化のため。フリーボのポイント流し込み。
5.BIC-VIEW-JCB (S40) 準メインだったが改悪によりただのモバスイチャージカードへ。
6.ファミマTカード-JCB (S10) Tカードは良く使うので収納代行も出来るしと思いつい最近作成。

財布に入れてるのは1,3,6だけであとは基本家に放置です。
ケータイはauで、車持ち。みずほ銀行は給与指定口座で変更できません。
海外旅行は興味ないのでワンパスである必要は無いと分かっているのですが、
ゴールドで出しやすい券面、数字上の高還元率に惹かれてメインにしてしまってます。

ゴールドでそれなりの還元率のカードがあればメインをチェンジできたらいいなとは思ってるんですが・・・。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 02:14:43 ID:d00KaC01
ゴールドで還元率って年会費考えると気持ちが萎えるんだよね。

還元率だけなら、PONEのJCBゴールドが一番コストパフォーマンスいい気がした。ラウンジ付いたと思うし。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 15:02:41 ID:7bAVGFRh
>>282
残 1.ワンパスUFJ-VISA (S70)
切 2.Freebo!UC-MASTER (S60) QPと永久不滅コム用。
残 3.みずほANA-UC-MASTER 毎月262円だけ引き落としてATM無料化。それ以外の用途無し。
切 4.JAF-UC-MASTER 昭和シェル2%オフと年会費無料化のため。フリーボのポイント流し込み。
残 5.BIC-VIEW-JCB (S40) 準メインだったが改悪によりただのモバスイチャージカードへ。
切 6.ファミマTカード-JCB (S10) Tカードは良く使うので収納代行も出来るしと思いつい最近作成。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 20:05:25 ID:k0gEEc8N
>>282
EdyチャージポイントとVISAタッチを諦めてみた案。

切 1.ワンパスUFJ-VISA (S70)
使わないものを貯めてもしょうがない。
切 2.Freebo!UC-MASTER (S60) 4で代替できるので切。
変 3.みずほANA-UC-MASTER→みずほ-セゾンSuicaVISA
毎月1000円のモバイルSuicaチャージでATMもモバイルSuicaも無料だ。
変 4.JAF-UC-MASTER→JAF-セゾン-MASTER 
メインにする。3と4でセゾンで枠やポイントの共通化をはかる。場合によってはゴールドへの変更も要検討。
切 5.BIC-VIEW-JCB (S40) ただのモバスイチャージなら3へ。
残 6.ファミマTカード-JCB (S10) 良く使うなら残す。


Edyチャージポイントは諦めないなら

変 5.BIC-VIEW-JCB→BIC-VIEW-VISA
モバスイチャージとEdyチャージを担当。

286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 23:05:04 ID:hQftiF6j
VisaTouch使うよ、というなら

ワンパスUFJ-VISA
 ↓(変更)
Shellスターレックス-Nicos-VISA

という手もある。
287282:2009/09/22(火) 00:51:05 ID:CEQ/aDtz
>>283
確かに相反してますね。ポイント乞食なのに見た目を気にするなんて我が儘だとは思ってます。

>>284
正直2と4は年間決済で30万円程度なので3だけに絞ってしまった方がいいんですよね。

>>285-286
使わない物を貯めてもしょうがないのは同意です。まあマイル無視でも0.75%還元あるので良いかなと思ってしまうんですが。
3を変えて5を切るのはありですね。4についてはセゾンはポイント共通化出来なくてJAFゴールドがないかと思うんですが・・・。
EDYチャージはポイント付与あったらうれしいですがVTは利用できなくなっても特に支障ないです。

ありがとうございました。UC系を整理しつつワンパスの代替を捜そうと思います。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 07:35:23 ID:zv7z5yM/
みずほ、制度変わって10万入れればATM手数料無料だから、
わざわざクレカ使ってまで無料化するのばかばかしくないか?
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 17:56:06 ID:CEQ/aDtz
>>288
その通りです。ただこのスレの趣旨に反するのですが財布の中のカード枚数も気にしているので。
メインバンクのキャッシュカードはどうしても持ち歩くのでそれならばクレジット機能が付いていても同じかと思いまして。
逆に切ったところでフリーボとJAFUCがあるので総枠は減らせないですし、万が一残高10万円切るということにならないようにお守りで使ってます。
永久不滅とQPは必須なので切る順番としては、まずJAFの年会費優遇をあきらめる、
次にフリーボの使用目的をみずほANAに集約するといった形にしようと思ってます。

それからワンパスはスタアラ加盟で国内線で使うという期待が出来るので引き続き持っていようかと思います。
反対にみずほANAである必要がなくなったのでこちらをセゾンSUICAにしてBICを切れるなぁと思いました。
これであれば永久不滅も使えますし。
色々とありがとうございました。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 02:36:43 ID:dElx+nx1
女が活躍中です
女多数活躍中
女が多い職場
女中心の職場
女スタッフ活躍中
女が活き活きと働ける職場
女大歓迎
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 06:39:13 ID:h15aYzd5
アメックスグリーン
三井住友クラシックカード
ライフカード(VISA)
ビックスイカ(JCB)カード
TSUTAYAW(JCB)カード

現在、5枚持ちです。主な使用場所は使用頻度順(多い→少ない)に
ファミマ(ID)、Suica、ビックカメラ、平均月2で通うそこそこ高級な飲食店&ホテル、TSUTAYAです。
上記より、5枚を3枚に減らすとしたらクレカ猛者の皆さんは何を残しますか?若しくは、入れ替えをしますか?
教えて下さい。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 08:40:57 ID:4U2w4JgH
>>291
>>2 を読んで、枠と整理方針を聞かせてください。
これだけの情報なら、三井住友クラシック、BIC-VIeW-VISA(Edyチャージもこれで)、ファミマTカードの3枚ですかね。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 10:22:57 ID:LaYtlTSz
>>291
斬:雨緑
残:蜜墨
斬:ライフル
変:蔦屋W→ファミマ
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 18:12:37 ID:42PzTCOr
>>291
切:雨緑
切:三井住友クラシック(VISA)
切:ライフカード(VISA)
変:ビックスイカ(JCB)→VISAを申請して通ったらビックJCBとVISA2枚を解約。
変:ツタヤ(JCB)→ファミマカードを申請して通ったらツタヤ解約。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 03:23:42 ID:mg+A5TL6
・何枚に絞りたいのか  3枚くらい
・現状、金を目指すとかはないです。枚数はコンパクトで還元率もあればという感じです。
・年間決済額は150〜200万

蜜墨クラA     S70 C0 V  メイン。決済は全てコレ。iDもそこそこ(コンビニではQP優先)。年100くらい。
Type Select S20 C0 J ほぼコンビニ。月1〜2万
VIASO UFJ    S50 C0 V 死蔵のため、自分の中で切り予定。
VIASO ニコス  S40 C0 V ネット通販。月平均1万強くらい?たまにでかい買い物。
K-power      S50 C0 M 固定費。最低でも25000円超。
蜜墨パスタウン S70 C0 V  定期のパスモオートチャージのみ。月5千から1万
DCMX        ?  ? M 今月携帯をドコモに変えた時、申し込むと2000円引きだったので。まだカードきてません。
エポス        S50 C20 V マルイ用に昔使っていたが、今は丸井に行かない。

電子マネーは QP、パスモ、iDがあれば今のところカバーできてます。
ビザタッチは登録してるが、出番なし。セブンをよく使うので、今後はQPやめて
Edyにしようかとも検討中で、どうせならQPもあるセディナとかも考えていました。
蜜墨はマイペで一応数円残しやってます。
VIASOはポイント改悪、K-powerも予定あり?タイセレも新規停止で今後?と
色々あったので考えてみましたが、迷走気味なので、ご教授下さい。

何となく固定費専用にして、財布に入れないようにしてましたが、どうなんでしょう?
これもまとめようかどうか迷っています。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 10:41:58 ID:HPRdhF06
>>295

>瞑想
改悪が決まってからスレ参考に動けば十分。

>QPやめてEdyにしようかと…
思いながら、「QPもある」セディナの還元率は?

==持ち歩き==
蜜墨クラA-V S70 メイン。100万/年。
Type Select-J S20 コンビニ。12〜24万/年。
DCMX-M S?? カード未着。
 +特約店+ショッピングモール+ドコモ支払い+iD

==ネット、自宅・非常用==
蜜墨パスタウン S70 C0 V  定期のパスモオートチャージのみ。6〜12万/年。
K-power-M S50 固定費。30万/年。

VIASOに旨味が無くなったら、きりのいいところで他のカードに分散
ネット通販は、カード会社やポイントサイトのショッピングモールを利用

タイセレとK-power改悪で切るなら
コンビニがQPなし、クオ+iDでいいならファミTを(ファミTが改悪されない保証はないが)
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 13:55:27 ID:fUcxEWuu
DCMXでドコモ支払ったらKーPower意味なくない?
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 08:19:33 ID:xuW1N9LN
●何枚に絞りたいのか
2〜3枚

●どのようなクレカ生活にしたいのか
海外旅行2/年
国内旅行4/年

●だいたいの決済額
決済は500/年前後

●所有する全てのクレカ
ザクラス
三井住友VISAプラチナ
ダイナースプレミアム
アメックス黒
SBIワールド
(なぜか)ドンペン
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 10:43:10 ID:hFoh36qa
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 11:12:54 ID:WAXqzkEB
>>298は面白いと思ってやってんのかなあ?
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 23:17:17 ID:uTAhVETn
>>295
残 三井住友クラシックA
残 Type Select J
切 VIASO UFJ V
切 VIASO ニコス V
残 K-power M 
切 蜜墨パスタウン V→ビュースイカ(V)申請。
切 DCMX M
切 エポス V

でとう?

>>298
ネタと解っていながら敢えてマジレス。

全部切ってセゾン金(V)+セゾン雨金アミティエ申請。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 10:37:38 ID:Q7Fyc5/4
>>291 ここで雨、茄子、白、黒を書いて、マトモな回答は得られません。無条件に斬です。
金もほぼ斬か低属性用カードへ変です。理由を訊いたところで、「年会費が無駄」以外に出てきません。
低属性の妬みによる「ステータスカード撲滅作戦」で、>>292-294をみれば、よーくわかるでしょ?
このスレは、実質、「 年会費どう絞る? 〜 年会費ダイエット作戦」です。
まれですが、密墨金や航空系金を残にする密墨信者やマイラーの回答者もいます。
金を残にする方の回答は、信用できるものが多いです。
常識的に考えて、AVVJJから3枚なら、VJAを一枚ずつ残ですね。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 12:43:05 ID:koGTxj9L
>>295
残 蜜墨クラA     S70 C0 V  メイン。決済は全てコレ。iDもそこそこ(コンビニではQP優先)。年100くらい。
斬 Type Select S20 C0 J ほぼコンビニ。月1〜2万
斬 VIASO UFJ    S50 C0 V 死蔵のため、自分の中で切り予定。
斬 VIASO ニコス  S40 C0 V ネット通販。月平均1万強くらい?たまにでかい買い物。
残 K-power      S50 C0 M 固定費。最低でも25000円超。
残 蜜墨パスタウン S70 C0 V  定期のパスモオートチャージのみ。月5千から1万
? 残 DCMX        ?  ? M 今月携帯をドコモに変えた時、申し込むと2000円引きだったので。まだカードきてません。
斬 エポス        S50 C20 V マルイ用に昔使っていたが、今は丸井に行かない。
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 13:48:35 ID:8+unCK9f
>>298
残:ザクラス
残:三井住友VISAプラチナ
斬:ダイナースプレミアム or アメックス黒
斬:SBIワールド
斬:(なぜか)ドンペン


残:ダイナースプレミアム or アメックス黒
は雨を残すことを薦めるが好きな方でいい
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 22:23:08 ID:Z2vTJd6s
みなさまアドバイスをよろしくお願い致します。

・5枚以内に絞りたい 
・年間決済額は100万ぐらい
・還元率1%以上希望


・J スマイルパーソナル S60 いままでのメイン、改悪で退会予定。
・M ポケット黄 S40 現在のサブ。
・V ANAマイぺ S60 昔のメイン、そろそろ復活?ANA-JかANA-Suicaに変更?
・M GONZO無料金 S40 空港ラウンジ用。
・J BICSuica S30 自動改札用、Vに移行して退会予定。
・V BICSuica S30 作ったばかり。
・V みずほマイレージSuica S40 手数料安くなるから。
・V 楽天 S40 楽天での買物用、
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 23:20:59 ID:PdJk+G8J
>>305

斬 J スマイルパーソナル S60 いままでのメイン、改悪で退会予定。
残 M ポケット黄 S40 現在のサブ。
? V ANAマイぺ S60 昔のメイン、そろそろ復活?ANA-JかANA-Suicaに変更?
    ⇒飛行機利用するかどうかによる。よく利用してマイル貯めてるなら残。

残 M GONZO無料金 S40 空港ラウンジ用。
    ⇒有効期限まで使い倒せ

斬 J BICSuica S30 自動改札用、Vに移行して退会予定。
残 V BICSuica S30 作ったばかり。

斬 V みずほマイレージSuica S40 手数料安くなるから。
    ⇒クレ無キャッシュカードに変更してみずほの口座に10マソ以上放り込んどきましょう。

残 V 楽天 S40 楽天での買物用、
    ⇒楽天でよく買物するなら
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 01:11:54 ID:6NipQ0ff
>>305
斬 J スマイルパーソナル S60
斬 M ポケット黄 S40
変 V ANAマイぺ S60 →ANA−J
残 M GONZO無料金 S40 空港ラウンジ用。
斬 J BICSuica S30
残 V BICSuica S30
変 V みずほマイレージSuica S40 →MMC−ANA−M
残 V 楽天 S40
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 02:13:38 ID:ZbfXioP/
・何枚に絞りたいのか  可能な限りスリム化

・現状、還元率や改悪に振り回されてきましたが、これからは利便性を優先したいと思います。
なるべくポイントを分散させない形にしようと思っています。

・年間決済額は150〜200万


@P-one青 VISA
メインカード+ETCカード。1%引きとETC無料に引かれる

Aビックsuica JCB
元メインカード。レート改悪に伴いオートチャージ専用になる

BみずほMMC-ANA-UC-Maste
メインバンクのクレカ。ATM無料化+振込優遇のために作ったが
口座に常に50万は維持してればOKなことを最近知る。

Cエポスカード VISA
マルイの誕生日月10%オフがなくなって死蔵カードに。
持ってないと店員の勧誘がうざいので持っている。

Dイーバンクマネーカード VISA
カードは完全に未使用。しかし、口座は活用してる。

EUFJ KKRメンバースカード VISA
海外旅行保険がついてるらしいので作ってみたが全く使用していない。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 02:42:13 ID:Czy0IZ47
>>308
残 P-one青 VISA
残 ビックsuica JCB
斬 みずほMMC-ANA-UC-Maste
斬 エポスカード VISA
残 イーバンクマネーカード VISA
変 UFJ KKRメンバースカード VISA

イーマネはキャッシュカードとしてのみ利用。
KKRはMasterに変更すればブランドの偏りもなくなる。
310猫頭 ● :2009/09/29(火) 12:36:43 ID:heXYdRt5 BE:1373719474-2BP(4980)
イーバンクかBIC-VIeWに一本化すれば一番スリムに...って違うか。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 12:46:03 ID:g1bLRR8E
>>308
PーoneとビックSuicaがある限りポイントは分散する

還元率気にしないなら全斬りしてみずほMMCーセゾンーSuicaに統一するのも手

たしかETCも無料のはず
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 23:47:58 ID:WO6dYF9J
うるせーんだよ誰がそんな事聞いたんだバカ
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 11:07:46 ID:g1CAseCV
可能な限り絞りたいです。絞りたい理由としてはポイントの分散を極力防ぎたいからです。
また、意向としては我侭ですが、とある仕事上の都合で外資系ホテルを頻繁に利用するのでステータスの
あるカードを一枚は持ちたい&それでいてポイント還元率の高いカードも所有したいです。
極論、枚数は変わらなくても良いです。

現在所有カード
@アメックスグリーン
A三井住友VISA
BビックSuica-JCB
Cライフカード-VISA
DTSUTAYAW-JCB
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 11:23:34 ID:R4wCVD3s

残 アメ緑(ホテル、海外、JCB用)
斬 三井住友VISA
変 BicSuica-JCB → BicSuica-Visa (Suica、Visa用)
斬 ライフカード-VISA
変 TSUTAYAW-JCB →ファミT(税金、TSUTAYA、ファミマ用)

枠とかわからないんでアレだが
どうかな?
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 12:04:29 ID:7DjGjVv/
TSUTAYAとファミTはいらないんじゃ?
BOOKOFF Tポイントカードだけでいいでしょ
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 12:32:59 ID:g1CAseCV
すみません!!!!!!!!

313ですが補足をさせて下さい。
@は現在、国内ホテルやレストラン、海外旅行時に使用しています。月に10万程度使用。
Aは今年2月に作ったのですがID用のカードとして利用しています。また、@の用途のサブ的な立場も兼ねています。
 月に5万未満ですが、@と利用額が逆転する事もあります。
BはモバイルSuicaのチャージとビックカメラでの買物時に使用。
 月に平均3〜4万程度使用します。
CはAを作る前はメインとして使用していて、以前は結果的にネットショッピング等で月に7〜10万円程度使用しています。
 現在は月に2万円程度使用します。正直あまり使っていませんが、ポイント還元率を考えると切るべきか悩んでしまいます。
Dは週1で通うTSUTAYAで使用します。年会費無料、更新不要が魅力です。
 実は、週1通うTSUTAYAより、毎日利用するファミマのファミマTカードに変えようか悩んでいるのですが、
 TSUTAYAWカード→ファミマTカードへ変更すると年会費や更新等に関してTSUTAYAでのサービスは
 低下されるのかどうか、逆にファミマTカードにしたところでTSUTAYAWカードでもファミマで
 ポイントは貯められるので変更するメリット、デメリットがあるのかないのか・・・。

以上です。よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 12:34:18 ID:g1CAseCV
>>314>>315
ありがとうございます。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 14:41:21 ID:R15bilnV
将来茄子取得が目標です。(航空提携を検討)
信用情報開示スレにてアドバイスを受けこちらで相談させていただきます。
属性:もうすぐ25歳、年収600万

@枚数・枠過剰による茄子審査への悪影響はないか
AMUFGは年初に取得したが必要ないので解約をしたい
 代わりにアメックスを取得を検討中
B上記等についてクレヒスなどの観点から茄子への有利不利等ご教示ください

citi エリート   S100 茄子取得に有利だと聞いて取得。現在のメイン。年間200万程度利用。
三井住友クラシック S90  学生時代から利用 公共料金引き落としのみ。
MUFG 偽金     S10  グループ会社の縁で加入。月1000円程度の利用。

宜しくお願いします。
319318:2009/10/03(土) 15:00:52 ID:R15bilnV
カーと種類について漏れがありました。すみません。
すべて「VISA」です。
宜しくお願いします。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 15:33:05 ID:Q6WfQonn
おむつがとれたら
検討して下さい。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 17:16:16 ID:ubw8/lu1
>>318
スレ違いじゃないか?ここは枚数を絞るスレなんだぜ
茄子のことは茄子持ちがたくさんいるスレで訊いた方がいいだろ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 23:32:55 ID:rQ+7T1R6
こんな奴一生ナスなんて無理だろ。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 23:57:38 ID:0dXx5ZpU
還元率の高いカードを作り、
別系統の無料他カードを使わなくなりました。

枠(自分の信用)を温存する、ロスの少ない方法って無いですか?
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:03:52 ID:+pY13SCh
>>318
欲しければ今申し込め。
今申し込んでダメなら、将来申し込んでもダメだから。

というわけで、どぞ、こちらへ。

【平茄子】ダイナース取得に向けて頑張るスレ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1249535767/
325323:2009/10/05(月) 20:14:50 ID:8LcRmSCM
週明けあげ!
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 16:17:24 ID:DlhLYx2R
属性:学生(成人済)
所有カード
1、AUじぶんーセゾンーVISA(携帯代)
2、楽天ーMASTER(ネットショッピング、光熱費)
3,パルコーセゾンーAMEX
4,JCB EXTAGE平(普段使い)
(5、大学提携カードーDC−VISA)

3のパルコは解約予定です。
適当に作りすぎたので枚数を減らして効率よくポイントを貯めたい。
4をメインにして育てていきたいのですが、サブカードが今のままで良いのかわからないので
アドバイスお願いします。







327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 02:22:23 ID:Z+THj09M
よろしくお願いします。

ポイントは2つです。
・マイルを貯めたい。
 飛行機で北海道へいったとき、旅行っていいなと思ったので。
 JAL/ANAどちらでも、ふらりと行ければいいです。
・階級を目指してる。
 グルメなどの特典で親にプレゼントしたい。

カードは増えても減っても構いません。

決済額は130万〜180万。
Oricoカードが90万程度となってます。主に、飲食店で使います。
JCB使いたいのですが、あまり取り扱ってないので、ポイント還元率からOricoに集中させてます。

J JCB-Gold            S50 贅沢品/保険/QuicPay
J P-OneCard(青)-JCB     S30 メインにするつもりでしたが・・今は死蔵に近いです。
V LifeCard-VISA          S10 誕生月/Edy/BitCache
V LUMINE-View-Suica-VISA S30 Suica用/ルミネ10%OFF(本/衣類)
M TIPNESS-Orico-Master   S70 ジム会費/固定費/QuicPay/JCBが使えない店用
M TA-Card-Jaccs-Master   S10 (バイク用)ロードサービス
C枠は、TIPNESS-Oricoのみ50で、他は0です。

TIPNESS-Oricoは、年一括払いにすれば、他のクレカも使えるとの事で、年一括に変更予定です。
TA-Cardはバイクを購入したお店が対応してくれるので、出来れば切りたくはないです。
かといって、使わないで持つのも気がひけます(クレヒスに影響あり?)
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 21:04:44 ID:fh8bAraj
女ウケが一番とすればどうすればいい?

D プレミアム
A ゴールド
V CITIプラチナ
M みずほキティ
J OCM キティ金
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:06:51 ID:CvTxaKwl
>>328
茄子は切る
AMEXはMUFG-AMEXにするか切る
VISAはUFJスヌーピー金にする
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 02:36:39 ID:WTO8+sS5
>>326 プロパーでない雨は持っててもしゃーない、から斬でおk。
大学提携DC-VISAの扱いがよく判りませんが、VMJ1枚ずつまで斬か変すればおk。
国際ブランド各1枚にしたら、年会費が気にならない限り、無理に減らすこともないでしょう。
あとは「効率よくポイントを貯める」使い方ですね。

>>327 階級を目指すマイラーですか…ダイエット困難なリストですね

残J JCB-Gold            S50 贅沢品/保険/QuicPay
斬J P-OneCard(青)-JCB     S30 メインにするつもりでしたが・・今は死蔵に近いです。
斬V LifeCard-VISA          S10 誕生月/Edy/BitCache
残V LUMINE-View-Suica-VISA S30 Suica用/ルミネ10%OFF(本/衣類)
斬M TIPNESS-Orico-Master   S70 ジム会費/固定費/QuicPay/JCBが使えない店用
残M TA-Card-Jaccs-Master   S10 (バイク用)ロードサービス

問題はここから。3枚とも切れない機能を持ったカードなので、変更で航空系を載せられない…
JAL-JCB、ANA密墨あたりを追加ということになってしまいますね。
年会費が高いのが難ですが、階級目指す方なら、JAL茄子かANA雨の追加がJVM+DorAとバランスよくなりベスト。

>>328 MはUCキティ、Vはイオン-リラックマにした方がいいな
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 12:28:07 ID:i/7C5XG6
カードを出来るだけ絞りたいと思います。
みなさん協力お願いします。

@BIC-VIEW-JCB(S20)・・・新サブ。モバスイ&EX、BIC-VIEW-VISAに変更するか。
A東京EXE VISA(S50)・・・とりあえず、保険が充実しているから。
B蜜墨クラA VISA(S50)・・・旧サブ、PiTaPa紐付け。不正利用で定評有り、学生時代からのお付き合い。
C穴SFC-JCB-G(S200)・・・メイン。毎月引き落とし&マイル収集用。去年取得したが、登場回数がかなり減った。
DBTMUスーパーIC-VISA(S70)・・・三菱東京UFJ銀行は、給料の口座で使用、クレカは使用してない。
EKIPS-牛-VISA(S30)・・・近鉄定期クレカ購入は、KIPS限定だから。
FJ-WEST-VISA(S30)・・・JR酉を使う機会があるから。


最近は、主に買い物関係はB、C、交通利用は@をメインに使うことが
多いです。

リストラ理由は、カード不正利用、紛失、盗難のリスク回避。
年会費は払いたくないけど、不正利用時の対応が良いカード会社に
変更したいです。欲張りかもしれませんが、安心とポイント還元が良い
ところへ3枚程度へ絞りたいです。
いろいろな案をお願いします。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 20:56:31 ID:ydtbOns3
もう自分で答え出してんじゃんw
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 03:29:46 ID:tI4qbCac
>>330
DorAは使い勝手が不透明、且つ、敷居が高い感じでしたので、考えてもいませんでした。
Dは階級に近いサービス(グルメ系)を得られ、階級の代わりにもなりそうですね。
二兎追うものは・・ともいいますので、回答を元に再考してみます。
ありがとうございました。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 03:06:43 ID:62bAT+E+
ご意見よろしくお願いします。

年間利用は、200万
目的はマイル積算(JAL)。ただし、ほとんど陸マイラー。
目標は、JALの提携航空券6〜70000マイル。(可能でしょうか?)
旅行は年に海外4回・国内1回程度。個人手配で格安航空券(会社不問)なのでマイル・FOP共々低いです。
提携会社の航空券決済にもマイルが付くようにと、JALカードCLUB-Aまたはゴールド(VかM)を持ちたいですが、Suicaもなくなると困ります。

換算率を調べてカードに優先順位を付けていますが、更新のたびに枠が増やされています。
いくつかのカードで発行が被っているので、総量規制が気になります。
その為、カードはV・M・J1枚ずつに絞りたいですが、演劇公演チケット狙いで斬れないものもあります。

JAL View Suica JCB (S50/30,C10) Suicaと普段使い。
ゆうちょOMC M (S30/C30)  ゆうちょと、公演チケット狙い。せでぃなは届いていません。
ぴあ Nicos V (S50/C30)  公演チケット狙い。公共料金引落しはココ。
EDGE ON ニコス V (S90/C70)  提携カード解消により切替り。何もしてないのに、枠増で謎。
地銀 JCB金 (S100/50) 会社のビジネスカード。公演チケット狙い。
地銀 JCB (S30/30) 知人に頼まれやむを得ず作成。死蔵。
イセタン V (S90/C30) カード切替でクレカ付に。優待で年20万ほど利用。

ニコスの枠増で謎、というのは来年の規制前に収入書類を提出してと連絡あったものの躊躇っていたら枠増で新カードが届きました。
大きく使いたい航空会社提携カードは枠が育たないのはどうしてでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 22:52:56 ID:ItP2tHPa
>>334
切 地銀 JCB (S30/30) 死蔵ならさっさと切るべし。切 EDGE ON ニコス V (S90/C70)切替りなら切ってもよいのでは?

残 JAL View Suica JCB (S50/30,C10)
ただ日航は再建策でもめているのがネックなんだよな。

残りは減額。(減額後の数字は一例。)
ゆうちょOMC M (S30/C30)→S20/C10
ぴあ Nicos V (S50/C30)→Cだけ10に減額
地銀 JCB金 (S100/50)→S80/C10
イセタン V (S90/C30)→S50/C10

減額なら机に電話して「下げてくれ」と言えば下げてくれる。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 01:02:18 ID:uTO4+TP2
斬:AUじぶんーセゾンーVISA(携帯代)
斬:楽天ーMASTER(ネットショッピング、光熱費)
斬:パルコーセゾンーAMEX
残:JCB EXTAGE平(普段使い)
残:大学提携カードーDC−VISA

JCBに利用集中して大学提携をサブに。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 16:53:17 ID:Yl8dxdns
お願いします。

楽天(S100C20)→年1回程度リボキャンペーンで小銭稼ぎ 最近突然S50→S100になった。
三井住友ゴールド(V/Mデュアル発行S100C0)→メイン
オリコらき☆すた(S100C0)→携帯QuicPay専用、カード本体はコレクターアイテム
セゾンプリンス(S40C0)→オートチャージ付PASMO専用(定期券)、カード本体は死蔵

三井住友:ほぼ毎日で月5〜10万程度使用 年数回50万ぐらい使うこともある
楽天:ほぼ死蔵、リボキャンペーンの時だけ1万ぐらい使う。楽天市場はほとんど使わなくなった。
オリコ、セゾン:月1万〜2万使用

まだ臨時増枠の世話になったことはありませんが、三井住友の枠が狭く感じており、
ここに枠を集中するのが希望です。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 18:50:26 ID:vKbP2j9W
>>337
切 楽天(S100C20)
残 三井住友ゴールド(V/Mデュアル発行S100C0)
減額 オリコらき☆すた(S100C0)→S10まで減らす
保留 セゾンプリンス(S40C0)→通勤経路と電子マネー頻度による。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 09:05:57 ID:dPOiSHam
>>338
ありがとうございます。やっぱオリコ枠大きすぎますよね。
340ビック厨 ◆fmqHIjTqL. :2009/10/16(金) 09:53:06 ID:GSyNqCj/
>>334 >>335
残 JAL View Suica JCB (S50/30,C10)

ただJALは再建策で揉めているからなぁ
漏れも家族がJAL-DC持ちだからJAL-VIeWは考えてはいるんだがなぁ…
不安ならばVIeWプロパーかビックSuica突撃もあり
VIeWは2枚目から共通枠で普通に使ってればザル審査だし
341ビック厨 ◆fmqHIjTqL. :2009/10/16(金) 13:27:12 ID:xveP+2yn
>>331

残 @BIC-VIEW-JCB(S20)・・・新サブ。モバスイ&EX、BIC-VIEW-VISAに変更するか。

斬 A東京EXE VISA(S50)・・・とりあえず、保険が充実しているから。
穴SFCの方が保険が充実しているので斬。

残 B蜜墨クラA VISA(S50)・・・旧サブ、PiTaPa紐付け。不正利用で定評有り、学生時代からのお付き合い。
残 C穴SFC-JCB-G(S200)・・・メイン。毎月引き落とし&マイル収集用。去年取得したが、登場回数がかなり減った。

減 DBTMUスーパーIC-VISA(S70)・・・三菱東京UFJ銀行は、給料の口座で使用、クレカは使用してない。
限度額を下げられるだけ下げる。解約した後、手数料なしでクレカ無しのICキャッシュカードになるならば斬るのもあり。

変 EKIPS-牛-VISA(S30)・・・近鉄定期クレカ購入は、KIPS限定だから。
KIPS-蜜墨-VISAに変更。蜜墨クラAと共通枠・ポイント合算にできるため。
蜜墨は共通枠なので審査は比較的甘いはず。

斬 FJ-WEST-VISA(S30)・・・JR酉を使う機会があるから。
他社クレカやBIC-VIEWで代替可能。ポイントを貯める効率が悪くなるので斬。
スマイコも酉の定期が絡まなければ斬。ICOCAはBIC-VIEW・モバスイで代用を。

これでカードは5枚(4社)に絞れる。
342ビック厨 ◆fmqHIjTqL. :2009/10/16(金) 13:38:56 ID:xveP+2yn
連投スマソ
KIPS-蜜墨-VISAを取得できたら、蜜墨クラAを斬ってしまうのもアリかな。
343331:2009/10/17(土) 09:41:14 ID:Xa4iD0E9
>>341、342
レスありがとうございます。
関西の方でしょうか?
残の部分は自分が検討していたものとほぼ同一でした。
近鉄定期購入はKIPS限定なので、メリット感はありますよね。

ちなみにKIPS-蜜墨-VISA決済は、蜜墨BK"POINTPACK"の優遇対象
でしょうか?提携でも対象外のカードもあるみたいだと聞いてたので。
344334:2009/10/17(土) 12:36:24 ID:Ymad/4tM
>>335
>>340

ありがとうございます。
JALの動向を見守りつつ、他カードは斬・減しようと思います。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 17:30:14 ID:KuHJcHae
宜しくお願いします。
●何枚に絞りたいのか
1、2枚減らしたい
●どのようなクレカ生活にしたいのか
利便性重視でマイルをメインに貯めたい
(多少のポイントの分散は問題なし)
●だいたいの決済額
年間200万程
●保有カード
雨緑 (S枠不明/C0) メイン 固定費(ポイントがつくもの) ETC
ANA Suica VISA(S枠50/C0) サブ ID 上記以外固定費
BIC VIEW Suica JCB (S枠50/C0) レート改悪後は月一少額利用 スイカ
JOMO Light JCB (S枠50/C0) ガソリン専用
To Me Card UC-Master (S枠50/C0) 定期専用
●補足
個人的には雨メインは継続したいです。使い勝手の悪さは感じないので。
飛行機は年に国内5回、海外1回程度ですがラウンジカードは残したいです。
BICは切る第一候補なのですがVISAに変えてサブに使用を考えているので保留中。
ガソリンはハイオクのライトユーザーで、近くのJOMOはカード使用で4円引き、
プラス決済時2円引きなので自分にあっているかと。
最近出たANA雨作れば減らせそうなのですが、職場がIDの本拠みたいなとこで
便利なので難しいです。
以上長文失礼しました。
346ビック厨 ◆fmqHIjTqL. :2009/10/18(日) 22:20:28 ID:QJCo/+DW
残 雨緑 (S枠不明/C0) メイン 固定費(ポイントがつくもの) ETC
残 ANA Suica VISA(S枠50/C0) サブ ID 上記以外固定費
※BICを斬る場合はSuicaチャージはこちらで。

保 BIC VIEW Suica JCB (S枠50/C0) レート改悪後は月一少額利用 スイカ
※エクスプレス予約は帰省で東海道・山陽新幹線を使う場合は、年会費1000円払っても
 十分ペイ可能。東京-名古屋(のぞみ指定席)を一人で1往復しても元は取れるよ。
 EX予約はBICでモバスイを決済すれば別途申し込みで利用可能。
 EX予約を利用せず、JRを定期券の経路に含まれない場合は「斬」

減 JOMO Light JCB (S枠50/C0) ガソリン専用
※下げ幅はJOMOで利用する金額による

保 To Me Card UC-Master (S枠50/C0) 定期専用
※BIC残・ToMe斬…定期がJR・メトロにまたがる場合。
 BIC斬・ToMe残…定期がメトロ単独、メトロ・私鉄にまたがり、私鉄でも一般クレカが使えない場合。
 BIC・ToMe両方斬…定期がメトロ・私鉄にまたがり、私鉄では一般クレカが使える場合。
※EX予約を利用する場合は上記に関わらずBIC「残」

メトロはToMe以外のクレカを扱わないので悩ましいところ。
メトロがJR東みたいに一般クレカを開放したら、個人的にはToMeはリストラ候補筆頭だが…
私鉄に定期券の区間がまたがっている場合は、私鉄側の窓口だとJRみたいに一般クレカで定期を発売する会社がある。
例えば都営、小田急、東急は一般クレカで定期を発売してくれる。ただし東急はAMEX・JCBだと取り扱わないよ。

ANA-Suicaがあるので、EX予約を使わない、JRを定期券の経路に含まないならば
還元率目減り覚悟でBICを斬るのもアリ。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 22:37:25 ID:rcp//K8l
>>345
残:雨緑 (S枠不明/C0) メイン 固定費(ポイントがつくもの) ETC
残:ANA Suica VISA(S枠50/C0) サブ ID 上記以外固定費
斬:BIC VIEW Suica JCB (S枠50/C0) レート改悪後は月一少額利用 スイカ
斬:JOMO Light JCB (S枠50/C0) ガソリン専用
残:To Me Card UC-Master (S枠50/C0) 定期専用

ガソリンは、gogo.gsでほかに安いところを探す。
SuicaはVIEW-ANA-SMCへ。

>>346
ダイエットスレだぞ。選択が優柔不断すぎ。
それと無駄な情報が多すぎ。質問者の意図と需要をよく読め。
糞コテよ、このスレでデビューするのはまだ早いぜ。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 00:14:59 ID:+SCS2W8d
たしかに文章もダイエットしてもらわないと読みづらくて仕方がない。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 22:25:08 ID:F+dRbllM
>>346
決して優柔不断でもない。
通勤経路が解らない以上、複数選択も考えるべし。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 00:39:42 ID:bidVI9dJ
ダイエットしたいです。お願いします。

●キャッシュカード一体型以外は2枚から3枚ほどに絞りたい
●希望カードライフ:優先度1、ETCやガソリン割引=レンタカーメインなので通常利用も車関連利用も還元率が高い。2、ショッピング保険あり。保険の対価としていくらかの年会費は問題なし。3、Suicaで得したい。4、D以外の国際ブランドは揃えたい。
●現在の毎月の決済額はSuica25000円程度、携帯通信13000円程度、その他15000円程度
●所持カード
・セゾンMMC雨、S10C0
・ゆうちょMaster、S10C0
・三菱東京UFJ-V、S20C0
(以上キャッシュカード一体型。会社の給与指定が三井住友なので口座開設予定)
・JCB-J1、S10C0
・三住V学生クラシックA、S10
・Life学生V、S30C10
・Bic-VIEW-J、S10C0
・JAL-VIEW-J、S20C10(SはVIEW枠の額)
・セゾン-UA-V、S30C10
・楽天Master、S10C0
・ルミネ-VIEW-J、S20C0
■現状の利用:メインはセゾン-UA-V、SuicaはJAL-VIEW-J、それなりの場所ではみずほMMC雨か三住VクラシックA。

以上です。よろしくお願いします。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 15:59:48 ID:TGkN+z+f
>>350
変:セゾンMMC雨、S10C0→MMC-ANA-UC-M
変:ゆうちょMaster、S10C0→JP BANK-JCB
変:三菱東京UFJ-V、S20C0→三菱東京UFJスーパーICカードTOP&PASMO(am/pmで東急ポイントも溜まる)
(以上キャッシュカード一体型。会社の給与指定が三井住友なので口座開設予定)
新:三井住友SMBC-V(ファーストパック)
斬:JCB-J1、S10C0(ゆうちょに統合)
変:三住V学生クラシックA、S10→ANA-VISA-Suica
斬:Life学生V、S30C10(親会社が危ない)
斬:Bic-VIEW-J、S10C0
残:JAL-VIEW-J、S20C10(SはVIEW枠の額)
残:セゾン-UA-V、S30C10
保留:楽天Master、S10C0
斬:ルミネ-VIEW-J、S20C0
新:JAL-DC/TOP-V/M+JMB-WAON
新:MUFG-AMEX金(年会費を考えなければセゾンの不正対応問題)
新:セディナ金(Edyチャージ用)
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 20:06:37 ID:2+917F2R
ダイエットする必要あるんか?
ぎょうさんあったほうが楽しいやん?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 03:17:38 ID:tYd1SYVJ
オリコカード
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 09:28:29 ID:+d0EaJLG
漢方-J S70 メイン
ENEOS-V S50 給油
E-NEXCO-V S30 ETC
TAKA-Qオリコ S10 タカキュー
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 02:13:44 ID:I0kAIUa1
>>354
このままでいいと思うがあえて減らすなら
E-NEXCO-Vを斬。
タカキューもあまり利用しないのであれば斬。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 20:05:45 ID:AjGZMiwJ
>>350
残:セゾンMMC雨、S10C0
切:ゆうちょMaster、S10C0→キャッシュカードのみに。
残:三菱東京UFJ-V、S20C0
(以上キャッシュカード一体型。会社の給与指定が三井住友なので口座開設予定)
新:三井住友SMBC-V(ファーストパック)
切:JCB-J1、S10C0
切:三住V学生クラシックA、S10
切:Life学生V、S30C10
A:Bic-VIEW-J、S10C0
A:JAL-VIEW-J、S20C10(SはVIEW枠の額)
A:ルミネ-VIEW-J、S20C0
※Aグループのうち1枚だけ残す
残:セゾン-UA-V、S30C10
保留:楽天Master、S10C0
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 23:19:00 ID:gBFMCt9q BE:1087515656-2BP(0)
>>354
TAKA-Qは、そこで買い物するかどうか。
買い物するなら、ご存知だとは思うけど
年会費の数倍の割引券が送られてくる&常時値引き特典。
※支払いは別のカードor現金可。
買い物しないのなら、>>355さんの言うとおり持ってるだけ無駄。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 23:36:31 ID:gBFMCt9q BE:978764639-2BP(0)
ついでに拙者もお願いします。
@平茄子(メイン)
A雨金(サブ&携帯、プバイダ他公共料金決済用)
BJCB金(スーパーサブ&保険決済用)
CTaka-QオリコーM(>>357の通り。スーツ等々、ここで買ってるので現状維持)
DSONY Edy−V(仕事関係で作成。10月末でsonyがクレ事業撤退のため自動消滅)
とりあえず、AかBのグレードダウンを考えてます。
ショッピング枠は、気にしたことがないので詳しくは判りませんが、
両カードとも一般のころから20年近い付き合いですので、
それなりの枠はあると思います。
どうか、よきアドバイスを。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 01:05:07 ID:uonweDYT
>>358
現在の支払い方法を変えたくないなら、AとBの両方をグレードダウン。
残 @平茄子(メイン)
変 A雨金(サブ&携帯、プバイダ他公共料金決済用) →雨緑
変 BJCB金(スーパーサブ&保険決済用) →JCB平
残 CTaka-QオリコーM(>>357の通り。スーツ等々、ここで買ってるので現状維持)
滅 DSONY Edy−V(仕事関係で作成。10月末でsonyがクレ事業撤退のため自動消滅)

金を残したいなら、Bを残してAを斬る。
残 @平茄子(メイン)
斬 A雨金
残 BJCB金(サブ&携帯、公共料金、保険)
残 CTaka-QオリコーM(スーパーサブ&TAKA:Q)
滅 DSONY Edy−V
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 13:45:00 ID:aRAcAEAR
>>358
変:平茄子→質膝
変:雨金→MUFG-AMEX金orセゾンプラチナ
残:JCB金
残:Taka-QオリコーM
廃:SONY Edy−V
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 14:28:03 ID:nNwVKcon
>10月末でsonyがクレ事業撤退のため自動消滅)

ソースは?
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 00:15:32 ID:4Sys5s7x
事業撤退はしらんけど
提携カードをバッサリ斬っているよね
So-netなど「身内」側の提携カードもあぼーn決定だし
つうかプロパーですら一般・ゴールドは申し込み停止かよw
(プロパーで申し込みできるのは2通貨決済カードだけみたい)
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 00:21:41 ID:/Gd/F4gY BE:543758235-2BP(0)
>>361
ソニーから『撤退します。ごめんなさい』葉書が来ましたけど・・・
えっまさか、俺にだけ? 

>>359さん>>360さん
実は両方ダウンもありかな、って考えてました。
参考にします。ありがとうございました。
    
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/30(金) 01:34:37 ID:uqdJzqCn
>>363
最近Taka-Q行ってないなぁ・・・。
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:14:51 ID:xEap4okd
お願いします。

1.三井住友 VISAクラッシック(S100) 
2.青山LIFE マスターカード(S80) 
3.マネックス セゾン(S80) 
4.イエローハット マスター(S80) 
5.エクスプレスカード マスター(S120) ←メイン使用
6.ニコスNEXCO中日本 プレミアムドライバーズ VISA(S80) 
7.ビックカメラVIEW Suica VISA(S80) 
8.DCMX VISA(S80) 

年間利用額は120万円くらいで、殆どが出張絡みでエクスプレスカードを使用しています。
DCMXは公共料金の支払いに使用していてドコモポイント目当て。
ビックカメラはオートチャージ専用。
NEXCOはETCのみ使用で三井住友は学生時代からのカードです。
青山は毎年3150円の商品券
マネックスは口座開設と一緒に発行。イエローハットは工賃が無料。

正直、枚数が多くなりすぎて3枚くらいに絞りたいですが、
どのカードも微妙に使用していて愛着もあります。

366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 20:05:14 ID:ZTlZkZrk
>>365
そうですね
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 23:01:12 ID:KhhcIsyO
よろしくお願いします。お知恵をお貸しください

●何枚に絞りたいのか
メイン+サブの2枚と、ダイナースは見栄で、計3枚
●どのようなクレカ生活にしたいのか
マイルを効率的に貯め、電子マネー(Edy, QuickPay, suica)も使えるように
●だいたいの決済額
年間300万円ほど
●保有カード
ダイナース (S枠不明/C0) 時々、大きい買い物に
ANA-平-JCB (S枠120/C10) メイン 公共料金などあらゆる支払い 月20〜30万
BIC VIEW Suica JCB (S枠30/C0) ビックカメラ専用、モバスイ
JAL-DC-VISA (S枠50/C0) 国際電話の自動引き落とし(V/Mオンリーのため)、Edyチャージ
Jwest-ufj-master (S枠80/C0) 全く使ってません

近日入荷予定 ANA-AMEX

●補足
公共料金は、携帯、固定電話、生命保険、スカパー、CATV、WOWOW、プロバイダ、電気、水道、ガス他
現在デザインに惹かれてANA-AMEXを申込中。携帯に確認が入り、通った模様。今後はこれをメインに据えていこうと考えてます
国際電話は嫁が外国人で月1万円近く使用。格安電話会社の引き落としで必要。使えるカードはVISAかMaster、または、DCならOKとなっています
飛行機はANAしか使いません。嫁の国に行くのにワンワールド加盟航空を利用しますが、2年に1回くらい
福岡市在住で、年に2〜3回東京に行きます。来年から福岡でsuicaが使えるためBic-viewの処遇に悩んでます
または、Bic-VIEW-VISAへの切り替えも検討しています
ANA-JCBとJwestを切ると、QuickPayを紐付けるカードがなくなるため、同じく悩んでます
QuickPayを諦めた方が良いですか?
Jwestは結婚前に嫁に会いに行くのに週1で新幹線使ってたのですが、今は不要です
ANA-JCBは枠が大きく広がって使い勝手も良いのですが、再来年の改悪があるので・・・

こんなんで絞り切れません。客観的にズバッとご指導をお願いします
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 23:25:04 ID:HqIiM+91
>>367
斬 ダイナース (S枠不明/C0) 時々、大きい買い物に
残 ANA-平-JCB (S枠120/C10) メイン 公共料金などあらゆる支払い 月20〜30万
残 BIC VIEW Suica JCB (S枠30/C0) ビックカメラ専用、モバスイ
斬 JAL-DC-VISA (S枠50/C0) 国際電話の自動引き落とし(V/Mオンリーのため)、Edyチャージ
変 Jwest-ufj-master (S枠80/C0) 全く使ってません
? ANA-AMEX

あなたの場合、基本的にANA-JCB1枚あれば何とかなると思う。
サブでBIC-VIeWでほぼニーズは満たされてると思う。
雨は・・・かつてあった雨青相当なのでカードとしてのポテンシャルはあまり期待しないように。

奥方の国名が分からないので何とも言えないが、スタアラ路線はないところですか?
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 23:25:58 ID:HqIiM+91
すいません、訂正あります。

× 変 Jwest-ufj-master (S枠80/C0) 全く使ってません
○ 斬 Jwest-ufj-master (S枠80/C0) 全く使ってません
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:57:13 ID:hygsL4ga
>>365
残 1.三井住友 VISAクラッシック(S100) 
斬 2.青山LIFE マスターカード(S80) 
斬 3.マネックス セゾン(S80) 
斬 4.イエローハット マスター(S80) 
残 5.エクスプレスカード マスター(S120) ←メイン使用
斬 6.ニコスNEXCO中日本 プレミアムドライバーズ VISA(S80) 
変 7.ビックカメラVIEW Suica VISA(S80)→JCB 
斬 8.DCMX VISA(S80)

メインはそのまま。
公共料金、オートチャージ等止まると困りそうなのをJCBでまとめる。国外や不正使用されそうなのがこわい場面で使わないのを前提で。
三井住友はお守りでもっとけ。日本だとVISAが一番使えるし。
後の特典は忘れる。
371367:2009/11/06(金) 01:10:28 ID:CoWtdjXP
>368さん
ありがとうございます。

嫁ですが東欧の某国で、当然直行便はありませんルートはヘルシンキ経由が最速のため使ってます
スタアラはウィーン便がありますただ、ヘルシンキ経由より2時間遅れで現地到着というのと
成田発なので、当方、博多人としては関空発のフィンランド便が便利という事情があります
あと、その某国がV/M以外はほとんど使えないため、V/Mは一枚は必要と思ってます
ですのが、Bic-VIEW-JCBをVISAに変更すればOKですか?

雨に関しては了解しました。期待せずに1年眠らせて解約します。申し込んでしまった以上、仕方ないですし

よろしくお願いします
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 23:28:02 ID:Sq4dQ/MC
>>365

切 三井住友 VISAクラッシック(S100) 
切 青山LIFE マスターカード(S80) 
切 マネックス セゾン(S80) 
減額 イエローハット マスター(S80)→50程度に減らした上で
ETCカード申請
残 エクスプレスカード マスター(S120)
切 ニコスNEXCO中日本 プレミアムドライバーズ VISA(S80)
減額 ビックカメラVIEW Suica VISA(S80)→モバスイだけなら50程度に減額。
切 DCMX VISA(S80) 
単に切るだけではなく減額も考えて見てはどうだろう?
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 23:46:45 ID:t0krD+ig
> Bic-VIEW-JCBをVISAに変更すればOKですか?
いいんじゃないでしょうか?
近日JR九州のカードも出来るので、それと横にらみするのも良いかと。
374367:2009/11/07(土) 01:22:27 ID:f7+34q0y
>373

JR九州カードの件、初めて知りました
便利でそうですが、ピンクの券面がちょっと・・・
一応、候補に入れときます

いろいろありがとうございました
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:33:17 ID:WlSjjpLn
>>367

飛行機に乗る頻度にもよりますが、
AAdvantageのクレジットカードが発行されるのを待ってから検討しては?
まぁ、このまま発行されないかもしれないけど。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 18:19:45 ID:iBTLVMkJ
>>365
変1.三井住友 VISAクラッシック(S100)┬→青山密墨で一本化
変2.青山LIFE マスターカード(S80) ─┘
斬3.マネックス セゾン(S80)
残4.イエローハット マスター(S80) 工賃無料
斬5.エクスプレスカード マスター(S120) →新幹線はモバスイ
?6.ニコスNEXCO中日本 プレミアムドライバーズ VISA(S80) ロードサービス目的でないなら斬
変7.ビックカメラVIEW Suica VISA(S80) JCBへ変+モバスイ 国債ブランドはバラす。
斬8.DCMX VISA(S80)

メイン→青山密墨あたりを育てる。ETC→残ったカードから作る。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 22:35:53 ID:r07dO9aQ
M DCゴールド(S100) メイン
DC平(S100) 死蔵
ルミネSuica(S80) ルミネでの買い物、定期や新幹線
V 丸の内-DC平(S100) 丸ビルでの買い物2ヶ月に一回程度
MSN-DC平(S100) 還元率1パーセント
A AMEX緑(不明) 財布の飾り

JRよく乗ります。
見栄張りたいです。
3枚に絞りたいです。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 00:03:24 ID:18Mihh1o
>>377
全部斬

V 三菱東京UFJ-VISA金Suica
D プロパー
M 楽天
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 00:16:55 ID:VdlB2Mmm
>>378
「全部斬」
ワロタ
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 00:51:23 ID:WdBFcevo
やっぱANA−JCBゴールドって最強なの?
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 00:53:45 ID:1YsG6WYf
>>377
選 M DCゴールド(S100) メイン
斬 DC平(S100) 死蔵
残 ルミネSuica(S80) ルミネでの買い物、定期や新幹線
斬 V 丸の内-DC平(S100) 丸ビルでの買い物2ヶ月に一回程度
残 MSN-DC平(S100) 還元率1パーセント
選 A AMEX緑(不明) 財布の飾り

アメックスかゴールドか選べ。どうしても年会費払いたいならMSNカードを切る。なんとなくルミネカードは使っていそうな雰囲気だったので残した。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 01:29:40 ID:z7teeroY
DC金とルミネだけでいいだろ
あとはゴミ
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 08:40:48 ID:WdBFcevo
SMBC-VISA金 S200(メインで使用。キャッシュカード一体で家族カード・ETC各1枚を追加発行)
ライフMaster平 S30(サブで使用。主に誕生月用)
SONYファミカJCB平 S30(サブというかあまり使っていない)

メインで年間300万円ぐらい決済。金の自動付帯保険がほしかった。
Edyは年間20万円ぐらい使う。Suicaは年間6万円ぐらい。
帰郷などでANA便に年間20万円分ぐらい乗ります。

昨年ぐらいまでは順調にマイルが溜まっていたのですが、
ふと気づいたらあまりのマイルの貯まらなさに焦りを。

手厚い自動付帯保険をキープしたまま、もっとマイルを貯めてワイハーに行きたい!
しかもコンパクトな財布を愛用しているので、クレカは3枚にしたい。最悪4枚まで。

ANA-JCBの平・ワイド・金のどれかを追加して家族・ETCを発行して、
さらにサブを一枚切るとかかなあ?・・・・・と悩んでいます。
有識者の皆さん、ご意見よろしくお願いします。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 13:20:01 ID:cCkK/Kby
>>383
なんか自己解決してるっぽいですが

残:SMBC-VISA金 S200(メインで使用。キャッシュカード一体で家族カード・ETC各1枚を追加発行)
残:ライフMaster平 S30(サブで使用。主に誕生月用)
斬:SONYファミカJCB平 S30(サブというかあまり使っていない)

新:ANA-JCB
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 19:43:50 ID:WdBFcevo
>>384
ありがとうございます!
どっちにしても間もなくSONY−Jは廃棄になるんでしたね。

ご指摘のとおりANA−JCBを新規追加するとして、
平・ワイド・ゴールドのどれにすべきでしょうか?

@ANA−J−金を追加して、SMBC−V金を平に降格、さらにSONY−Jを斬。
AANA−J−平を追加して、SMBC−V金は継続、さらにSONY−Jを斬。
BANA−J−ワイドは存在自体が微妙すぎますかね・・・・・

申し送れましたが、エクスプレス−Vを新幹線用ってことで会社に作らされました。
基本的にタンスに放置なのですが、なんか唐突に引き落としがあってイラッときます。
うまいこと他のカードと一体化とかは・・・・無理ですよね。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 11:04:21 ID:5qgl9lAN
お願いします。

●何枚に絞りたいのか
基本はメイン(1枚)+サブ(1〜2枚)の2〜3枚で、見栄用に1枚の計3〜4枚と考えております。

●どのようなクレカ生活にしたいのか
@メインでマイルを効率的に貯めたい。
Aコンビニはファミマ使用が多いので、IDを使用したい。
B仕事柄、電車移動が多いのでSuicaチャージでポイントを貯めたい。

●だいたいの決済額
年間300万円ほど
●保有カード
@AMEX(緑) メインその1 S枠20 携帯電話代及び買物、外食で月に10万使用
AVISAクラシックA メインその2 S枠70 最近作ったカードで買物、外食で3ヶ月で平均5万使用
BLifeカード S枠40 IDのみ 月に5万程度使用
CビックSuicaJCB 定期代、交通費で月平均5万使用(現状、家電はビックカメラで購入)
DTSUTAYAWカードJCB S枠20 ツタヤとファミマでTポイント貯める際にのみ使用

387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 15:18:22 ID:PmEuRCvL
>>386
変:AMEX(緑) メインその1 S枠20 携帯電話代及び買物、外食で月に10万使用→セゾンAMEX(金/プラチナ)orMUFG-AMEX金←本家AMEXは事前承認が厳しいので…。。。
残or変:VISAクラシックA メインその2 S枠70 最近作ったカードで買物、外食で3ヶ月で平均5万使用→エグゼクティブやゴールドで見栄も検討。
斬:ライフカード S枠40 iDのみ 月に5万程度使用→iDは蜜墨蔵Aに移植←ライフ自体がアイフル傘下のブラック企業で、更にアイフルが財政難でADRで倒産秒読み
残:ビックSuicaJCB 定期代、交通費で月平均5万使用(現状、家電はビックカメラで購入)
変:蔦屋WカードJCB S枠20 ツタヤとファミマでTポイント貯める際にのみ使用→ファミマTカード←ファミマ会員割引
新:DCMX←携帯電話代でiDという事はドコモかな?
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 17:44:28 ID:NV6o52Yj
メインで使っているなら事前承認が厳しいということは無いはずだが
回答者の経験はあくまでその人の事情でしかないし
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 18:29:13 ID:n3sLgTO3
>>387
>ライフ自体がアイフル傘下のブラック企業で、
>更にアイフルが財政難でADRで倒産秒読み

それがカードホルダーにどのようなデメリットが発生するのでしょうか?
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 23:39:22 ID:dmWDZ7ad
>>386
どこのマイルを溜めてるの?
ANA?JAL?その他?
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 07:16:07 ID:XXLfwueA
386です。
>>387ありがとうございます。ただ、クレヒスはそこそこだと思いますが、
如何せん、自分のスペックが低いのでプラチナとか厳しいかもしれません・・・。

>>390
出来ればANAでお願いします。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 16:03:05 ID:6tMqtZ/G
>>386
残:@AMEX(緑) メインその1 S枠20 携帯電話代及び買物、外食で月に10万使用
  →自分だったら斬なんだが見栄用に残ということで。
   ANAマイル貯めてるのならAMEX-ANAに変更するという手もある。

   MUFG-AMEX金が欲しいのなら鹿似非金作って地道に実績つくりを。

変:AVISAクラシックA メインその2 S枠70 最近作ったカードで買物、外食で3ヶ月で平均5万使用
  →ANA-SMC-VISAに変更。平にするか金にするかはお任せします。

斬:BLifeカード S枠40 IDのみ 月に5万程度使用
残:CビックSuicaJCB 定期代、交通費で月平均5万使用(現状、家電はビックカメラで購入)

変:DTSUTAYAWカードJCB S枠20 ツタヤとファミマでTポイント貯める際にのみ使用
  →ファミマTカード+iDに変更。ファミマ利用が多いならファミマiDで決済しましょう。

DCMXは不要かな。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 07:46:56 ID:TodAztRx
386です。
>>392
ありがとうございます。
とりあえず、先ずはTSUTAYAWカードをファミマTカードに変えます。
それと、Lifeを斬ります。
問題はVISAとAMEXなのですが、どうしようか悩みます。
邪まな考えですが、AMEXをある程度使って、退会を申し込み、年会費無料で引き止められ、退会を止め、
その後、VISAを育ててゴールドにしようかとも。
貧乏なので、年会費は合計15,000円以上はキツイんです・・・。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 23:35:44 ID:ZhR/kF+L
ダイエットというか、現在メインで使ってるsony cardが先行き不透明なため、枠などを含めて整理したいので相談させてください。

●何枚に絞りたいのか
5,6枚以内

●どのようなクレカ生活にしたいのか
1.電子マネーを使いたい(suica、iD、クイックペイ、edy)
2. V M Jは最低1枚づつ欲しい

●だいたいの決済額
年150万くらい

●所有するクレカ
sony card - VISA (S50) ・・・ 学生時代に始めて作ったカードで、メインで使用。edy、so-net、ソニースタイル、旅行先などで使用。月3〜5万。ポイントはedyかANAマイレージにしてた。
BIC - view - JCB (S50) ・・・ サブ。定期、帰省の切符、モバスイ、ビックカメラで使用。来年からはバスカードがsuicaに移行するため、月々の利用はこれがトップになると思う。現在は月3,4万
MMC - UC - Master (S60) ・・・ 就職するときに銀行口座手数料をなくすために作った。クイックペイにひも付け。時々近場の西友で買い物するので、セゾン系(ネタ的には雨?)に切り替えもありか? 月1万くらい
エクスプレス - CF - VISA (S20) ・・・ 出張、旅行の時に東海道新幹線を利用するときだけ使用。年に3〜4回程度使用。
DCMX - Master (S50) ・・・ iDと携帯の支払いに使用。月1.5〜2万くらい

飛行機は年に1回北海道の友達のところへ往復する程度です。
ANAを選んで乗ってますが、sony cardが消えたらマイル貯めるのをやめるかも。
海外は今のところないけれど、この先出張ベースで中国や東南アジアは可能性ありです。

どれをメインに据えるか、ちょっと悩んでます。
見栄はいらないので、実用的で年会費を安く、使い勝手をよくしたいです。
よろしくお願いいたします。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 03:01:56 ID:pP8OXPOW
>>393
>邪まな考えですが、AMEXをある程度使って、退会を申し込み、年会費無料で引き止められ、退会を止め、

最近の雨はその手は通用しないんじゃないかな・・・。
VISAを金まで育てる方向でいくならば思い切って雨斬ってVISAをメインで
使ったほうがいいのでは。

>>394
斬:sony card - VISA (S50)
残:BIC - view - JCB (S50) →モバイルSuicaでエクスプレス予約を。
変:MMC - UC - Master (S60)→MMC-UC-Master(ANA)でEdy,iD,クイペ
斬:エクスプレス - CF - VISA (S20)
斬:DCMX - Master (S50)

さらにANAマイル貯めたい場合はANA-SMC-VISA(まいぺ)を追加。
中国への出張が増えるなら銀聯カードの追加を検討してみるのも
いいのではないかと思います。
396394:2009/11/19(木) 23:18:04 ID:5vqZuOQz
>>395
サンクス。
昔、俺の目指していた方向に近い。
この板をのぞくようになって、UC=セゾン→悪いイメージだったので、利用を避けてたのが失敗だったかな。
やっぱり使い勝手はいいので、こいつをメインで使ってみるのはありです。
エクスプレスカードは元々今年切り損ねたので、来年切る方向だった。
DCMXも元々は機種変の時の割引目的だったので、メインの役目は終わってるかな。

三井住友が銀聯カード発行してるのは知らなかった。
まあ、出張は中国限定ではないので、銀聯カードを作るほどではなさそう。

ANA-SMC-VISA(まいぺ)はリボが怖い(笑)ので、SFIがつぶれるまでsony cardで頑張って、気に入ったVISAブランドのカードを探そうと思います。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 11:58:10 ID:1H+Hfsnq

DINERS 平 (メイン)
MITSUISUMITOMO VISA 平 (サブ)
JAL CLUB A GOLD JCB (鶴専用)
ANA AMEX BLUE 平 (穴専用)
J WEST MASTER 平 (鉄専用)
RAKUTEN VISA 平 (ネット専用)

3〜4毎に搾りたい
ヨロシクお願いシマツ
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 12:02:42 ID:jy8NO1+v
全部斬ればw
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 14:15:10 ID:HdNFrQRc
お願いします。

・ANA-AMEX青 最近取得したメインカードにしようとしているカード
・ANA-SMC-VISA 家族カード及びiD専用、マイル交換手数料が高いので出きればやめたい
・ANA-JCB金 先日退会済み
・Yahoo!-VISA-Suica Suicaチャージ専用
・Switch!-VISA 電気料金支払専用
・SoftBank-SESON-AMEX iPhoneの保険用に加入。よくよく考えればSoftBank-SESONより10,000円会費が高く10,000円保険が高いので意味ないことに気づいた
・三菱UFJ銀行-VISA-Suica キャッシュカード兼用カード
・Upty Tune-Master-iD iDのために加入、暮らすまいるのステージは最低ランクのため、還元率は低そう
・LIFE-Master 誕生月、猫システム専用
・P-One青-VISA 先週退会済み
・楽天カード-JCB ほとんど使用実績なし

ANAマイルは貯めたいのと、SuicaオートチャージとiD/QuickPayは使いたいです。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 15:31:15 ID:uQOeaOFw
>>399
残:ANA-AMEX青 メイン、QUICPay
変:ANA-SMC-VISA => ANA-Suica 家族カード、iD、Suicaオートチャージ
斬:ANA-JCB金 先日退会済み
斬:Yahoo!-VISA-Suica
斬:Switch!-VISA
斬:SoftBank-SESON-AMEX
?:三菱UFJ銀行-VISA-Suica
斬:Upty Tune-Master-iD
斬:LIFE-Master
斬:P-One青-VISA 先週退会済み
斬:楽天カード-JCB

極力ANA-AMEXを使用し、ANA-SuicaでiD、Suicaチャージを補完
ANA-Suicaでのマイル移行は5マイルコースで移行手数料を節約
公共料金は、ANA-AMEX、ANA-Suicaどちらでも好みで使用
三菱UFJ銀行-VISA-Suicaはクレジット機能は必要?
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 16:05:22 ID:Ck0yL8Sm
ANA-Suicaは家族カードないよ
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 16:14:26 ID:uQOeaOFw
そうだった・・・orz
これだけ斬ったら年会費だいぶ節約になるので、ポイントを集約するという面からも
メインに使うANA-AMEXで家族カード(ちょっと年会費が割高だが)をつくったら?
403399:2009/11/22(日) 20:43:32 ID:HdNFrQRc
>>400

どうも有り難うございます。
ANA-SMCで5マイルコースなら、iDとSuicaはマイル以外のポイントプログラムも考えていたんですが、カードが分散したり、還元率が低かったりで良い組み合わせが見当たらないようです。

取り敢えずは、ANA-AMEX青に家族カードを付けてしのぎますが、iPhoneではQuickPayモバイルが使えないので、ポストペイ方式の電子マネーは別カードを探さねばなりません。ANA-AMEX青にはEdyがあるのでプリペイド方式電子マネーはそれでしのぎます。

404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 21:34:03 ID:kvlxIoxG
>>397
残 DINERS 平 (メイン)
残 MITSUISUMITOMO VISA 平 (サブ)
残 JAL CLUB A GOLD JCB (鶴専用)
斬 ANA AMEX BLUE 平 (穴専用)
斬 J WEST MASTER 平 (鉄専用)
斬 RAKUTEN VISA 平 (ネット専用)

普通に。航空系は一番のるやつでいいと思う。
ネットには残った中で光熱費系が関わっていないカードを。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 22:31:54 ID:CFCCIOdF
鶴より穴がいいんじゃないかな
路線縮小だし
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 23:00:04 ID:jUkD/bWZ
交通系を全部生かして
JAL Diners
三井住友ANA VISA
J WEST MASTER
でいいじゃん
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/23(月) 16:26:52 ID:jlcKHEax
ダイエットではなくて逆に枚数を増やしたいのですが、どうかアドバイス頂けないでしょうか。
私は現在、AMEX(緑)のみを所持しているのですが、メイン1枚、サブ1or2枚、見栄用1枚に増やしたと考えています。
スレ違いかもしれませんが、ここで質問をするのが一番的確な回答を得られそうなので書き込みました。


●現在の支出内訳は…
  A.デイリー
   1)平日、会社近くのファミマにて、毎週2,500円程度を使用。
     週末、自宅近くのセブンイレブンにて、毎週2,000円程度を使用。
   2)仕事柄、東京都内や近隣の県を電車移動する事が多く、定期代を合わせて月40,000円前後を使用。
   3)TSUTAYAでのDVDレンタルで、月2,000前後を使用。
   4)携帯電話料金は毎月9,000円程度だが、機種変更をローンでする予定なので今後1〜2年は14,000円前後の支払いになる可能性あり。  

  B.不定期使用
   1)不特定の店(伊勢丹新宿、池袋西武、池袋パルコ等)で衣類、雑貨等の買物に月50,000円前後を使用。
   2)飲食店で月平均70,000円程度を使用。
   3)家電製品はビックカメラ(池袋店)にて購入。

  C.記念日など
   1)都内の外資系ホテルや高級飲食店で100,000円以上の支払いを年に10回前後行う。


●補足
  ・AMEX(緑)は「斬」でも「変」でも「残」でもOKです。
  ・池袋に家電量販店が増えた&近所にGEOがあるので、ビックカメラとTSUTAYAに拘りはありません。
  ・ファミマでの支払いにIDを導入したいのでVISAは必須です。
  ・モバイルSuicaを導入予定なのでチャージ等でポイント付加のあるカードが欲しいです。
  ・サブの1or2枚は出来る限りピンポイントで自らの使用頻度も高く、還元率の高いカードが欲しい。
  ・メインの1枚では、サブ以外の使用をまとめ、ANAマイルを貯めたい。 
  ・メインではポイントとしてマイル(ANA)を貯めたい。
  ・内訳「C.記念日など」に関してのみ、場に相応しいというかそれなりのカードを呈示したい…見栄です。
  ・見栄というと、一般的にはゴールドという考えになるかもしれませんが、年会費は合計で15,000円以内に抑えたいです。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/23(月) 17:08:23 ID:FFBnh2K7
多重スレをよく見て
10枚くらい申し込んでから、
また来ればいい
409名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 01:37:31 ID:XSAXlhqO
>>407
スレチ
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 08:01:09 ID:8RkW2Dzw
>>407
スレチだがiDについてヒント
クレジットカードにiDのチップが載っているのを発行しているのは
SMC(SMBC含む)とオリコ

docomoのFelicaに情報を載せて初めてiDを利用できるカードに
ファミTやライフなど(挙げたのはごく一部)がある

また、国際ブランドはVISAに限られない
詳しくはiDスレのテンプレをごらんください
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 08:01:35 ID:RtvI+X+r
>>407
ファミマTカードのJCBとANAのVISAでもすすめて欲しいのかもしれんがそんなことはこのスレで期待しちゃだめだよ。

メイン JCBプロパー
サブ 三井住友VISAカード
見栄 アメックスプロパー

で生きてください。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 18:41:39 ID:unD21xdW
>>407
>>386-393を参考にしてみては。
方向性が似てるっぽいので
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/25(水) 13:29:16 ID:UCkmrZdZ

 よろしくお願いします。

   ●何枚に絞りたいのか
       5枚以内

   ●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
       マイルを貯めて旅行に使いたい。
       JALとANAは6対4で使用
       空港ではラウンジを使用したい。

       国内旅行 3回/年   海外旅行  1回/年

   ●だいたいの決済額
       月間10万〜15万円

   ●所有する全てのクレカ
       @JAL Diners              メイン  払えるものはこれで払う。付帯の保険に魅力
       AJMBイオンVISA(S30 C0)   サブ  メインで支払できない場合と、イオンでの買い物に使用
       BSAISON VISA(S80 C0)   死蔵  たまにTOTO
       Cスマパ   MAS(S50 C0)   死蔵
       D雨金
       E穴雨青
       F穴JCB      (S80 C0)    電気料金引落のみ使用中。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/25(水) 18:49:25 ID:vEZH6QZg
JALかANAかどっちかに絞ったほうがいんでない?
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 21:30:21 ID:sjMijhL5
>>413
ぶっちゃけ@Aだけでいいのでは?
あとはできるだけJALを利用するという事で。
416名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 23:50:25 ID:m4vCS5cz
>>413
>>415に加えて、ANA利用が切れないならANA-JCBを残すか
穴雨を穴雨金にするとか
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 08:51:59 ID:1FYXGO+O

>>414
>>415
>>416

ありがとうございます。
私用ではJALに絞っていきます。

出張ではANA使用もありますので、>>416 さんのご助言も参考にさせて頂きます。

418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 09:23:38 ID:5MIT7xLE
出張でANA使うならANAにすればいいのに。
どっちかしか飛んでないとか嫌いとかでなければ。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 03:24:34 ID:TJUDxaTH
なるべく少なくしたいんだけど

<VISA>
東京カードゴールド・・海外旅行、見栄用。福利厚生なのでタダ
三井アウトレットセゾン・・アウトレットの買い物、西友特売日用
P-ONEブルー・・メイン。下のイエローと共通枠

<JCB>
ビックスイカ・・オートチャージ、新幹線、スイカ用
ファミマ・・ツタヤ会員証、ファミマのポイント用

<MASTER>
ポケットイエロー・・メイン
タカキューオリコ・・セールや買い物券目当てでクイックペイも。唯一の有料カード

こうして見ると切るならぽねとオリコかな
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 12:19:28 ID:Kc6AHMdh
少なくしたい…の他にどんな用途で使いたいか?というのがあれば答やすいけど、とりあえず。

>><VISA>
東京カードゴールド・・海外旅行、見栄用。福利厚生なのでタダ
〈残…会社からでてるならもう少し持つ価値あり〉

三井アウトレットセゾン・・アウトレットの買い物、西友特売日用〈残…クイペやIDがある。〉

P-ONEブルー・・メイン。下のイエローと共通枠〈斬、ただしイエローのフェイスに堪えていけるならの場合〉

<JCB>
ビックスイカ・・オートチャージ、新幹線、スイカ用〈残〉
ファミマ・・ツタヤ会員証、ファミマのポイント用〈斬〉

<MASTER>
ポケットイエロー・・メイン〈残〉
タカキューオリコ・・セールや買い物券目当てでクイックペイも。唯一の有料カード〈斬、残すだけの特典がない〉


ほんとは東京Gもいらないけど会社からなら、辞めるまでは持つ価値あり。とりあえず4枚です。利用価値と機能で判断したよ!
421名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 12:36:21 ID:Kc6AHMdh
と言いつつ私も…(´・ω・`)

Pone V S50 C10
・使用頻度も金額もメイン

じぶん M セゾン S20 C10
・Edyチャ、ETC、西友、たまにキャッシング、件数べつのあとリボを利用したいとき、マイカル映画館、で使用
決済額は平均1万ないかな。

Kpower V S20C0
・携帯専用みたいなかんじ。ほぼ引き出し。

nimoca セゾン S20C0・バス電車でのチャージのみ!

じゆうだ! V S20C0 ・使ってないな。ダイエーに最近買い物いくから5パのときのみ利用。

博多大丸カード V
・もうすぐできてくる。なんとなく切替えた…

岩田屋カード
・5、10パポイント還元だから。岩田屋でクレジットつかうときには使うかな。

422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 12:38:24 ID:Kc6AHMdh
4枚にしたい。還元とポイント、使いやすさ、でダイエットしたいです。
今年はポネ じぶん ケパワーで、充実した一年だったけど練り直したいです。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 23:02:22 ID:dPfTjedP

残 Pone V S50 C10
斬 じぶん M セゾン S20 C10→携帯代をこれで決済しないなら意味が無いのでは?
                    西友はニモカで、マイカルシネマはポネで代用はできない?
残 Kpower V S20C0
残 nimoca セゾン S20C0

あとの3枚は使用頻度によって斬るか残すか
ご自分で判断してください。
自分では何ともいえないので。

? じゆうだ! V S20C0
? 博多大丸カード V
? 岩田屋カード
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/06(日) 01:11:28 ID:Htvr/80n
>>421 Vに偏ると不便なので、VMJ(雨)各1枚にするとよろし。
斬 Pone V S50 C10:博多大丸Vあるなら、低属性用いらん
斬or変 じぶんMセゾンS20C10:決済1万ないならいらん。背損残すなら背損雨へ変
斬 Kpower V S20C0:ポイントだけのためならいらん
変 nimocaセゾンS20C0:九州モンならイタチを可愛がってやれ。JかMへ変
斬or変 じゆうだ!V S20C0:博多大丸Vあるなら、低属性用いらん。OMC持つなら、JかMの猫かQuadrapassあたり
残 博多大丸カードV:年会費無料なので、大丸でポイント乞食に励むもよろし
斬 岩田屋カード:年会費1300円以上のポイントを余裕で稼げるほど使わないなら斬
425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 00:29:27 ID:NHt/JrGt
JALマイル溜めてます。といっても年に1回くらい国内旅行です。

JAL-view-JCB(S30)     ポイント交換用&航空券・特約店用 ショッピングプレミアム加入
JMB-AEON-Master(S30)  ほぼメインで使用。イオン・MVで買い物 5万
楽天-VISA           楽天週末用。1万〜2万。楽天全体での購入額は月3万〜5万(他カードで)
Life-Master(S80)       昔メインで使ってた。今はヤフープレミアムと誕生月・高額商品用
TS3-VISA(S30)        近所のスーパー提携カード。月2.5万ほど。サインありで他カードも使用可能だが面倒なので。
UFJ-VISA(S30)        edy回しように犬持ってた。
OMC-jiyuda-VISA(S10)   同じくedy用。ポイントの残りを交換したら解約予定。
SAISON-MUJI-JCB(S30)  最近使ってない。あと60ポイントで交換可能になる

このほか夫の家族カードでスマパあり。10月までメインカードだった。
夫所有のカードは
スマパ(S50) 
KAMPO-JCB(S70) 今の夫のメイン。月3万
スポーツオーソリティ-AEON-VISA(S30) 年に20万くらい

KAMPOに家族カードがあればメインにしたかった。スマパから公共料金の支払とか何に換えれば一番いいの?
携帯や電力など私名義のものも夫のカードで支払える?
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 22:26:04 ID:1JQJ65qW
>>425
保留 JAL-view-JCB(S30)
残 JMB-AEON-Master(S30)
切 楽天-VISA
切 Life-Master(S80)
残 TS3-VISA(S30)
切 UFJ-VISA(S30)
切 OMC-jiyuda-VISA(S10)
保留 SAISON-MUJI-JCB(S30)
日航は再建策次第。セゾンが保留なのは日航を残すか切る(J一枚残し)かで変わるため。

旦那さん
切 スマパ(S50) 
残 KAMPO-JCB(S70)
残 スポーツオーソリティ-AEON-VISA(S30)

質問2つについては名義変更も含め旦那さんと話しあって決めた方がいい。
(あなだ名義で旦那さんのカードで払うのはダメだと思う。)
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 15:03:28 ID:979hcEsQ
>>423>>424 ありがとうございます!遅レスすみません。
とりあえず、岩田屋解約、じゆうだ→猫に切り替えます。
雨を取り入れる斬新なアイデア思いつかなかったよ!
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 17:29:44 ID:S1/aklzj
主に3つの要点を満たすカードを探しています。
・限度額の大きいカードが一つ欲しい。
 枠の小さいカードばかりで、支払い時に使えない、ってことがよくある。
 利用は月に40万くらいです。(出張経費の一時払いが大きいです)
・出張で毎週東京福岡をANAで往復しているので、空港ラウンジに入れるカードが欲しい。
 年齢と年収的に難しいかもしれないけど・・・(25歳、前年年収450万)
・ポイント還元率と年会費のバランスがいいものがいい。優先度は低めです。

【手持ちのカード】
ビックカメラSuica(VIEW-JCB) ※現在メイン S30C0
ViewSuica(VISA) ※定期用で必須 S20C0
三菱東京UFJ(VISA) ※たまにキャッシング S20C10
某スポーツクラブカード(JACCS-Master) ※タンスの肥やし S??C0
伊勢丹アイカード(VISA) ※タンスの肥やし S??C0

よろしくお願いします。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 17:45:34 ID:pqqJ9k/f
>>428
蜜墨金
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 17:47:40 ID:BWGO1If8
>429
>(25歳、前年年収450万)
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 17:53:50 ID:pqqJ9k/f
>>430
25歳か・・・スマン
YGってラウンジツ使えるのかな?
432428:2009/12/12(土) 18:01:50 ID:S1/aklzj
ゴールドってやっぱりこの年齢年収じゃ無理ですよね・・・
年収に見合わない額利用してることが問題なんですが。
限度額100くらいのカードって、いきなり取得するのは無理ですか?
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 18:12:03 ID:/DEUQgU0
枠がでかいカードなんか持ったところで、首釣ることになるだけだろ。
生活改善しろよ。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 18:24:17 ID:BWGO1If8
>432
質金ならいけるんじゃね?
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 23:20:48 ID:xgCtwAq5
JCBゴールドは二十歳からだからいーんじゃ?
海外じゃただのプラ板だけど
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 00:02:03 ID:A7fSFsK0
>428
手持ちの三菱東京UFJ-VISAをメインにして、
クレヒスを育てて、ゴールドを申し込むのが
良いと思います。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 03:12:57 ID:zAri2rUw
>>428
タンスの肥しとキャッシングのカードを廃止した方が枠的には可能性上がるのかな・・・?

JCBのP-ONEゴールドはどうかな。
審査が不明だけど、クレヒスあるので、SAISONのゴールドアメックスもいけないかな。

信頼性から言ったらプロパーのJCB GOLD EXTAGEが理想かもしれんが。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 04:58:26 ID:gYVZsidC
なんだJCBのぽねゴールドってw
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 05:25:12 ID:M6NZ9QHF
>>428
平穴V西瓜で来年修行して、SFC獲ればすむずら。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 08:33:46 ID:NrFkWynj
>>428
タンスの肥やしは切る。

セゾンの無料雨を申し込んでみたらどうか?
通ったらクレヒスを積む。雨金のお誘いが来たら申し込む、でどうだろうか?
(実際オレも餌に釣られて申し込んでしまった。)
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 11:22:11 ID:g/vkaoJ3
>>433
>>428
>  利用は月に40万くらいです。(出張経費の一時払いが大きいです)
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 12:42:29 ID:RN7PSxOb
C枠使ってる時点でもうだめだろ。
出張がわかってるなら、見込んででやりくりすべきだし。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 13:15:42 ID:JBZlhLvC
セゾン雨で雨金の淫靡なんか来ないよ
背金の雨ならくるかもしれんが
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 18:00:19 ID:5k80ktHd
>>442
年収450万で40万近くの金額をやりくりしろと言われても無理があるだろ。
445:2009/12/13(日) 19:45:45 ID:fiiGBHpt
「庶民系」定番カードの格付を論評するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1260371985/l20

やっと立てられたから、是非来てネ!
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 19:49:21 ID:rmATU10w
>>445
マルチすんなカス
447オリコ信者:2009/12/14(月) 12:20:32 ID:fYedkWkd
>>432
オリコなら可能
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 19:55:36 ID:EB80J2q9
>>428
残:ビックカメラSuica(VIEW-JCB) ※現在メイン S30C0
  ⇒現状メインなら、残す。
斬:ViewSuica(VISA) ※定期用で必須 S20C0
  ⇒更新時期を見て、普通のSuica定期にしてしまえ。
斬:三菱東京UFJ(VISA) ※たまにキャッシング S20C10
  ⇒キャッシングするなら、JCB-Goldの方が金利安い。
残:某スポーツクラブカード(JACCS-Master) ※タンスの肥やし S??C0
  ⇒ルネ?会費払い必須なら、残すしかないよね。
斬:伊勢丹アイカード(VISA) ※タンスの肥やし S??C0
  ⇒要らない子なら、斬るべき。
新:ANA ゴールド(JCB) ※新メイン
  ⇒S枠 80万〜 ANA利用多いなら、持つべき。

同じく25歳だが、JCB-ANA-Gold持ち。ラウンジ使えるよ。
年会費は14000円だが、ペイできるだけの見返りはある。
飛行機利用多いようだから、すぐSFC取得できる。
スターアライアンスのラウンジも使えるようになるぞ。
449428:2009/12/19(土) 19:30:21 ID:f2rSl1Yu
みなさんコメントありがとうございます。
すみません、書き込み規制でお礼が遅れました・・・。

>>444
そうなんですよね。。。
枠が足りない分は現金決済にしてるんですが、
航空券は予約時にクレジットで払わないと座席指定ができなくて。

>>437
そうですね、肥やしは切ります。
スポーツクラブのカードは会費払い用なので、
切れるのかどうかはクラブに相談してみます。

>>448
すごく参考になります!
25でもANAのJCB金取れるんですね。早速申込みました。
取れたら伊勢丹、三菱UFJは切ります。
現状メインのBIC-Suicaも不満が多いので切るかも。
定期はオートチャージが気に入って使っていて・・・どうしようかな。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 23:26:41 ID:HDxr3v08
●何枚に絞りたいのか
 削れるだけ
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
 特にありません。
●だいたいの決済額
 10万〜15万ぐらい
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
 楽天-VISA(S100 C0)      メイン(9万円)、楽天決済。楽天全体での購入額は月1万円
 ViewSuica-Master(S30 C0)   定期・オートチャージ、月1万円
 DCMX-VISA(S50 C0)       携帯ID専用でコンビニなど月3千円
 ENEOS-VISA(S50 C0)      ガソリン専用で月3千円
 ENEOS-ETC            週末1000円になる前は複数は重宝しました
 DCMX-ETC
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 23:31:59 ID:0j6l6b+o
VIEWだけ残して全部解約
楽天、コンビニ、車をやめる
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 04:40:13 ID:+rFJSigd
172cm96kgです。。。お願いします
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 12:56:17 ID:q7PI/j8a
>>450

残 楽天-VISA(S100 C0)      メイン(9万円)、楽天決済。楽天全体での購入額は月1万円
残 ViewSuica-Master(S30 C0)   定期・オートチャージ、月1万円

切 DCMX-VISA(S50 C0)       携帯ID専用でコンビニなど月3千円
切 ENEOS-VISA(S50 C0)      ガソリン専用で月3千円
切 ENEOS-ETC             週末1000円になる前は複数は重宝しました
切 DCMX-ETC

DCMXは決済額が少ないなら、miniの方に切り替えを提案。
ガソリンも決済額が少ないなら、専用カードより他カードに集中した方が良いかと。
ETCはビューでも作れるからそっちで、ガソリン代からみてそれほど使ってる様にも見えないし。
あとこれは余計だけど、ビューをJCBに変えれば一応困ることは無いと思う。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/30(水) 02:15:48 ID:S6ufW6so
【相談内容】
・秋に結婚を控えており、結婚式等の費用を一時的に引き上げてくれるカードを探しています(総額350〜400程度使用の予定)。
・今持っているカードで使用しているものは限度額上限に達しています。
・必要なカードを作成、同時に不要カードは整理しておきたいです。


【カード使用状況】
 年間使用120〜150万円程度
 毎月の使用額  平均10万 / MAX使用50万 /使わないとき5万 
  洋服(ルミネ使用)          10,000〜20,000円
  アマゾン等ネットショッピング等  30,000〜200,000円
   (会社立替をあとで精算しています。
  携帯(ドコモ)・プロバイダ代       6,000円 

【カードリスト】
V ルミネビューSUICA(メイン)                         S75/MAX
M みずほマイレージ・Master(会社で作らされた、使用なし)       S60/MAX
V 小田急 (使用なし)                            S10
V 伊勢丹カード(父親の家族会員なのでよくわからず)          多分20?       


【備考】
・JR沿線、ルミネ利用の為、VIEWカードがメインで残す予定です(使用歴5年以上)、マイルよくわかりません。
・延滞事故一切なしです。30歳女、正社員一定収入ありです。
・みずほマイレージじゃ限度額引き上げは無理?とっておく必要ありますか?
・カード整理してゴールドを作成でしょうか?
・イーバンクOMC(V)は口座廃止で解約しました。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/30(水) 02:49:48 ID:3Oavx7PH
>>454
一時増枠でも、300万overはgoldじゃないと難しいよ
MMCだけ残して後は切った後、
どこか好きなgoldカードを申し込みましょう
456454:2009/12/30(水) 12:47:05 ID:S6ufW6so
>455
ご回答ありがとうございます。
ルミネVIEWは捨てられないので、小田急・伊勢丹捨てて、
適当なゴールドを探してみます。。
457450:2009/12/30(水) 13:49:01 ID:ylZcmerr
>>451 >>453
ありがとうございます。
DCMXとENEOSは切りを検討してみます。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/30(水) 23:35:20 ID:z0c0HkxM
>>454
4年前結婚式の費用をカード支払する際に、セゾン平で350万(通常80万+臨時270万)まで増やしてもらうことができました。
ただし上記臨時枠を含めた総与信額が900万を超えるなど、今では考えられない状況のため、あくまで参考程度に。
まあ、駄目もとでメインのルミネビューSUICAか給与口座の一体型?のMMCに臨時枠申請をしてみてもいいのでは?
ゴールド探すのはそれからでも遅くはないと思います。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/31(木) 00:50:37 ID:5DP4NcMP
>458
給与振込口座は三井住友(今はない?One'sPlusで手数料無料)で、
会社と銀行の付き合いでMMCを作りましたので、給与振込としても全く使用していません。
増枠申請をしてからゴールドを探してみます。

みずほのキャッシュ一体型ゴールドだと基準収入に足りず、
三井住友ゴールド一体型は年会費高いしで、気が引けてます(今後こんな金額は使わないだろうし)。
いっそメインバンクの変更も考えたほうがよさそうですね。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/31(木) 11:08:32 ID:5nDFDnVG
>>454
現金は事前に用意できてポイント目的ということだったら
AMEX作って事前振込みでもいいと思う。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/01(金) 19:09:42 ID:me3U6i9g
●何枚に絞りたいのか
 2〜3枚
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
 還元も気にするけど、不正使用時の対応を重視
●だいたいの決済額
 5〜20万円
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
@ぽね青-Master S30 現メイン なんてったって1%の魅力 15万制限に稀に引っかかるのが不満
ASMBC-VISA S60 現サブ iDとWAONのひも付き キャッシュカード一体のため、1枚だけ持ち歩くときはコレ
B提携オリコ-VISA S10 よく使う駅ビル商業施設のポイントカード 通常決済はSuica利用のため、クレカとしての決済額は年間で数万円
CJCB-G S50 去年の夏に無料だったから作ってみた(年会費10,500円の魅力を感じられず解約予定)
DJCB-ビジ金 S50 QUICPayと無料ラウンジのみの利用
EBIC-VIeW-JCB S30 モバイルSuicaのみの利用

@〜Cは携帯
DとEは自宅待機

結婚するにあたって、無闇に作ってきたカードの整理を。
26歳♂の年収400万円公務員です。
飛行機は年に2〜3回の国内旅行。
新婚旅行で海外(欧州)を予定。
一人の問題じゃなくなるので、セゾン等の対応が悪いところは回避。
年会費は必要ならば3,000円程度までは許容。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/01(金) 20:52:00 ID:w1v99hf+
>>461
残 @ぽね青-Master S30 現メイン なんてったって1%の魅力 15万制限に稀に引っかかるのが不満
変 ASMBC-VISA S60 現サブ iDとWAONのひも付き キャッシュカード一体のため、1枚だけ持ち歩くときはコレ
    →SMBC-SUICA-VISA に変更できませんか?

斬 B提携オリコ-VISA S10 よく使う駅ビル商業施設のポイントカード 通常決済はSuica利用のため、クレカとしての決済額は年間で数万円
    →クレ機能のないポイントカードってある?

斬 CJCB-G S50 去年の夏に無料だったから作ってみた(年会費10,500円の魅力を感じられず解約予定)
    →解約予定なら斬りましょう。

残 DJCB-ビジ金 S50 QUICPayと無料ラウンジのみの利用
    →斬ってしまうのはもったいない

斬 EBIC-VIeW-JCB S30 モバイルSuicaのみの利用
    →ビックカメラで買い物することなければ斬。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/03(日) 01:03:00 ID:w2ccEu6I
質問です。

カードを減らし、使わないカードを変更したりしたいのですが、意見お願いします。

現在
JCB ビックカメラスイカ  通販+スイカチャージ
ビザ 淀橋ゴールドポイントカード  買い物
ビザ ジョモカード   クイックペ+ガソリン
マスタ オリコID  ID専用

予定
マスタ らきすたカード  買い物
ビザ 三菱東京UFJスイカビザ+キャッシュカード  通販+スイカ
ビザ ジョモカード  クイックペ+ガソリン

と考えているのですが、お願いします。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/03(日) 01:05:23 ID:w2ccEu6I
465名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/04(月) 22:25:42 ID:V75emoTo
>>464は一歩先行く粋な奴
466名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/04(月) 22:38:02 ID:/ufcnfqp
>>463
らきすたカードを買い物って・・・
467名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/04(月) 23:36:05 ID:5QlZqLhH
JOMOがENEOS化されてどうなるかを見極めてから
BIC VIEWをVISAに変えて
OricoにQUICPayカードつければ2枚ですむのでは?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/06(水) 22:31:29 ID:qzgKo/zU
以下アドバイスお願いいたします。
●何枚に絞りたいのか
 3枚以下
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
 ポイント/マイルによる還元重視
●だいたいの決済額
 年間100万程度
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
  @TOP&ClubQ JMB/Comfort Club-DC-Master S50/C50 2007年取得
   →旧メイン。パスモ紐付け。 東急線沿線から引越し、現在は都営三田線沿線。
    また、帰省(福岡)のため、JALのマイレージを貯めていたが、
    JALの雲行きが怪しいため、11月からANAを利用するようになった。
    今年東急ホテルで結婚式を挙げる予定。このためComfort Clubポイントをゲットしたい。
 AMMC-UC-Master S80/C80 2005年か2006年に取得
   →サブ。QuicPay紐付け。UC永久不滅ポイントを多く貯められる場合に利用。
 BSelect-UC-Master S80/C80 2004年に取得
   →TOPの前のメイン。今はまったく使わず。枠は多分MMCと共通。リストラ候補。
 CANA Suica-SMC-Visa S70/C70 2009年11月取得
   →今のメイン。iD紐付け。Suica利用。
 DEPOS-Visa S50/S50 2009/10取得
   →マルイで店員に10%OFFでそそのかされ取得。誕生月10%OFFもなくなりリストラ候補。
 EKKR-UFJ-Master S50?/C50? 2009/11取得
   →嫁の家族カードで所有。空港ラウンジ用。
■航空会社関係について
 海外へはほとんど行かない。しかも子供がまだ0歳のため、しばらく行く予定もない。
 国内は帰省のため年2回程度福岡と年1回程度富山へ。 
 付帯旅行保険は現状必要がないと思っています。
■Suica/Pasmoについて
 月間2万円ほど利用。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/06(水) 22:55:14 ID:/9N30nzu
>>468
ほぼ答えが出ているんじゃ・・・
470名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/06(水) 23:13:14 ID:sumJ79E3
1
471名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/09(土) 12:48:46 ID:e8kQWcHF
●何枚に絞りたいのか
 4枚
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
 家計の支出でANAマイルをためるのがメインだが、プライベートおこづかいは別カードで。
 オンラインショッピングは別カードを使いたい。
 海外にも割と行くので、V/Mは枠の有るカードを複数残したい。

●だいたいの決済額
 10〜20万円

●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
(1)ANA JCB S100 ☆α  メイン。光熱費スーパーデパートなどなど。ただし家計分のみ。
(2)DINERS S? お小遣い用+ラウンジ用。
(3)NICOS PREMIO MasterCard S100 海外用+ラウンジ用。
(4)VIEW Suica VISA S30 Suicaオートチャージ用。毎月1度はチャージするかな。
(5)J-WEST Exp VISA S30 エクスプレス予約用。新幹線は年10回は乗る。
(6)JMBイオン MasterCard S30 JALマイル用バックアップ。あとイオン5%オフは年3回くらい使う。
(7)セゾン無料雨 S90 最近はQuicPay専用になっている。雨もあればと加入。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/09(土) 13:22:20 ID:3pyEdpF8
ラウンジ用以外は、国内海外使用含めてANA Suica Visa1枚に集中してます
こんなもんで十分w
473名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/09(土) 16:33:22 ID:dYdRIu1o
よろしくお願いします
5枚以下にしたいです。
還元率、付与サービスを重視

年間決済額:200万程度

DCジザイル-Master(S20/C0) メイン プロバイダーキャッシュバック
漢方-JCB (S50/C0) サブ 
ソフトバンク-セゾン-VISA (S80/C0) クイックペイ、Edyチャージ、西友
BIC-View-JCB(S40/C0) suicaチャージ
HMG-Master(S5/C0) ロードサービス、決済なし
JR東海エクスプレスゴールドビジネス-JCB(S20/C0) 無料、決済なし
住信アスパラゴールド-VISA(S100/C0) 保険、決済なし
474名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 07:48:29 ID:5EVfwAx1
よろしくお願いします。

●何枚に絞りたいのか
 4枚
  メイン+サブ+ロードサービス+キャッシュカード一体の組み合わせを考えてます。
  メインとサブの組み合わせをお願いします。
  メインは店頭で使用するカード、サブはネットショッピング用途です。
 
●どのようなクレカ生活にしたいのか
 ・メイン/サブ共通:還元率1%以上
 ・メインカード:国内旅行保険付き(利用付帯でOK)
 ・サブカード:ネットの補償が充実しているもの
 ・メイン/サブどちらか:EdyとSMART ICOCAのチャージができてポイントがつく

●だいたいの決済額
 年30〜60万
 
 一昨年までは60万くらい使ってたけど、不況で手取りが減ってるので出費はできるだけ下げたい。
 少なくとも使う金額が30万ってとこです。
 年会費がかかるけど高還元で取り戻すカードはできるだけ避けたいです。

●保有カード
 メイン:UC トランスルーセント MASTER S30 デザインは好きだが、年会費がかかり還元率も悪いので変えたい。
 サブ1:セゾン auじぶんcard MASTER S30 ネット決済、Edy・SMART ICOCAのチャージに。 良いカードがあれば変えたい。
 サブ2:セゾン Softbank Card VISA S30 ソフトバンク携帯の保険がつくが、携帯を解約するのでカードも解約予定。

 以下は維持予定です
  ロードサービス:NICOS AJ Riders Card S10 バイクのロードサービス用。 S50あったけど使わないので下げてもらいました。
  キャッシュカード:セゾン みずほマイレージクラブ S30 コンビニATMが無料になるのでこのまま維持したい
475名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 11:08:03 ID:4nba0gI7
どうか宜しくお願いします。

●何枚に絞りたいのか
・用途に合わせて3〜4枚
・枚数もそうですが、年会費合計金額10,000〜15,000円以下にしたいです。

●どの様なクレカ生活にしたいのか
 ・都内の電車移動が多い(月50,000円程度チャージ)ので、Suicaチャージでポイントを貯めたいです。
 ・メインで還元率の高い「お得な」カードを持ちたいです。「お得」って漠然ですみません。
 ・上記に関して、貯まるのは還元率が良い事が条件ですが、出来ればマイルが貯められると嬉しいです。
 ・見栄っ張りなので、高額決済時に呈示して恥ずかしくないカードを所持したいです。
 ・現在、ID、モバイルSuicaを使用しているのですが、継続して使用したいです。
 ・Edyも出来れば使用したいです。
 ・年会費無料であれば、極端な話、3〜4枚を上回っても良いです。
 ・以上、我侭かもしれませんがが、全てを満たせなくても構いません。

●大体の決済額
 年間150〜200万程度

●保有カード
@アメックスグリーン(S20) 現在の見栄用です
Aライフカード-VISA(S40)   IDに使用していましたが、Bを取得後は殆ど使用していません。
B三井住友VASA(S70)    IDに使用。@と共にメインで使用しています。
Cビックスイカ-JCB(S40)   Suicaチャージに使用しています。
DTSUTAYAW-JCB(S20)     ツタヤのレンタル時に使用しています。年会費、更新料無料なので所持しています。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 13:23:33 ID:Q6t9wjSK
枚数が多いので、3枚くらいに減らしたいと考えています。
自分では減らしようがなかったので相談させてください。

【カードリスト】                    【使用内容】                      【決済額】
UC GOLD Master(無料)       S100   Pitapa。希にデートとか見栄張る時に使用     2000円/月
セゾン出光JCB             S100   ガソリンのみ。                      5000円/月
NICOS 中日本ドライバーズVISA   S140   ETC、Edy。                       ETC 2000円、Edy 1万
P-One Master             S40    メイン。公共料金、ネット・ジム料金など       4万
楽天JCB                S100   ネット用。                         2万
セゾン ソフトバンク VISA        S100   Edyチャージ用                      1万
477476:2010/01/11(月) 13:27:25 ID:Q6t9wjSK
・車を使うので、ガソリン・ETC用はいります。
・コンビニをよく利用するのでEdyはお気に入り。
・ネットも楽天市場をちょくちょく利用します。

サブカードが多いので、その辺をまとめれたらと思います。
よろしくお願いします。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 13:53:06 ID:UHonKqtM
>>468
残@CE 斬ABD

>>471
残(1)(3)(4)(5)斬(2)(6)(7)

>>473 斬のみ記載
HMG-Master(S5/C0) ロードサービス、決済なし
JR東海エクスプレスゴールドビジネス-JCB(S20/C0) 無料、決済なし
住信アスパラゴールド-VISA(S100/C0) 保険、決済なし

のうち使ってないカード2つ選択

>>474
変メイン→ぽね青 斬サブ2

>>475
斬A次点でD

>>476 斬のみ記載
セゾン ソフトバンク VISA 楽天JCB セゾン出光JCB
ガソリンは、現金会員で給油出来るカードまたはスタンドで。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 21:24:55 ID:r+C7isyN
よろしくお願いします。
枚数はこんなものでいいかと思いますが内容を見直したいです。
年間決済額は60万円程度です。

JAL−DC−VISA S90 メイン。普段の買い物とネットで買い物、Edyチャージ。
Orico−Master S80 地元スーパーのポイントカードだが死蔵。
日専連−JCB S60 地元商店街の割引のため所持。クレカとしてはあまり使わない。

JALマイラーですが殆ど飛行機に乗らなくなりました。
携帯電話のポイントに変換出来るカードをメインに持ってきたいのですが(現在ドコモ)、
勤め先と自宅から一番近いコンビニが7−11でDCMXだとEdyチャージでポイントが
つかず様子見しています。コンビニ決済自体は大した額でないのであきらめるべきか考え中。
(車移動圏内ならローソンとサンクスあり)
オリコをメインに昇格させて1年かけてステージアップしようかとも思ったんですが、大元の
スーパーのポイント制度自体が廃止されてしまって2年後の更新時にカードが来るのか謎です。
メインバンクゆうちょ銀行です。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 21:48:55 ID:Bjd/l9lt
>>471
残 (1)ANA JCB S100 ☆α  メイン。光熱費スーパーデパートなどなど。ただし家計分のみ。
切 (2)DINERS S? お小遣い用+ラウンジ用。
切 (3)NICOS PREMIO MasterCard S100 海外用+ラウンジ用。
残 (4)VIEW Suica VISA S30 Suicaオートチャージ用。毎月1度はチャージするかな。
残 (5)J-WEST Exp VISA S30 エクスプレス予約用。新幹線は年10回は乗る。
切 (6)JMBイオン MasterCard S30 JALマイル用バックアップ。あとイオン5%オフは年3回くらい使う。
切 (7)セゾン無料雨 S90 最近はQuicPay専用になっている。雨もあればと加入。

(1)をゴールドに、出来なければ(3)のプレミオ残しで。(スターアルファなら大丈夫だと思うけど。)
お小遣い用に(4)(5)あたりを増枠、他を切れば行けるでしょう。

>>473
残 DCジザイル-Master(S20/C0) メイン プロバイダーキャッシュバック
残  漢方-JCB (S50/C0) サブ 
残 ソフトバンク-セゾン-VISA (S80/C0) クイックペイ、Edyチャージ、西友
残 BIC-View-JCB(S40/C0) suicaチャージ
切 HMG-Master(S5/C0) ロードサービス、決済なし
切 JR東海エクスプレスゴールドビジネス-JCB(S20/C0) 無料、決済なし
切 住信アスパラゴールド-VISA(S100/C0) 保険、決済なし

使ってないカードを切るだけで4枚まで纏められるけど?
住信の枠が大きいので、他で沸く広げないなら残しで。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/20(水) 23:11:34 ID:6rrT+765
基本的にはANA-JCBをメインに、年会費を極力かけず
還元率UPをしたいと考えています。
年間利用額は合計で150万以上。
その他に接待時など仕事の経費立替も行うので総額200万は超えます。

所有カードと用途は
・ANA-JCB S70 C0(メイン。携帯のQuickPayにも紐付で利用)
・三井住友VISAYG S90 C20(JCBが使えない時用)
・ビックViewSuicaJCB S20 C0(Suicaチャージ、EX予約用)
・ローソンVISAJMB S80 C0(ローソンポイント用。クレジット利用なし)
・TSUTAYAJCB S20 C10(DVDレンタル、Tポイント用。クレジット利用なし)
・楽天VISA S50 C0(楽天証券の積立決済用)
・三井住友United KingdomVISA S80 C0(ライブチケット優先取得用)

上の4枚は財布に入れ、下2枚は家に放置しています。
今年30になるので、思い切ってYGを解約しようかと考えています。
ただ、その場合に代わりに使えるVISAとしてP-One青を追加しようかと考えています。
また、ファミマ利用が多いので、TSUTAYAカードをファミマカードに切り替えようかとも考えています。

自分では思い切った切り替えも決断できないため、助言をお願いします。

482名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 01:39:54 ID:1Y19U3n1
>>481

ANA-JCBはそのままでメインとして徹底的に使い倒し、
三井住友VISAYGを解約し、
ビックViewSuicaをJCBからVISAに変更すればいい。
あとの下4枚はこのスレ的にはいらないカード、
残すなら趣味の範囲で。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/24(日) 20:34:12 ID:K+8WQ5L+
なぜ絞る?
カードは枚数が多いほど楽しいやんけ?w
年会費が無駄やとか使いすぎが心配やとか・・それは本人が管理すればええこっちゃ
減らす苦しみよりも、増やす楽しさを味わうほうが人生ええんちゃうのん?w
484名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/24(日) 21:55:28 ID:rJ1cLy5T
一枚残しで全て斬

これが最終目標
485名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/24(日) 22:19:42 ID:lIP8D9oi
1枚は無理だろ
公共料金の引き落としは絶対別に作ってしまっといた方がいいってば
486名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/25(月) 00:58:05 ID:05OzHLbX
>>485
なんで?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/25(月) 01:17:56 ID:mkqR/xlU
ネットとかで使って、トラブった時に公共料金の方まで影響でるとつらいからだろ。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/25(月) 09:58:19 ID:RbSb1Sr/
自宅待機の死蔵カードが一枚あると
カードケース丸ごと落としたときに便利だったよ。
引き落とし系を、速攻で全部死蔵カードのほうにうつして
メインカードたちが再発行された後、また戻した。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/25(月) 20:37:27 ID:1H0gJNuH
俺はいざという時を考えて、自宅待機は雨緑を選択している
外でVMに比べれば使える店少ないのもあるが、
ただ・・もしそれらを紛失したとしても24時間デスク対応可の雨が残るなら安心だし。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/25(月) 20:46:13 ID:5wMEpIUB
AMEXやJCBは普段から使わないと、
いざっていうときにロックかかって使えないよ
491名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/25(月) 21:56:52 ID:RbSb1Sr/
半年に一回くらいつかえばおk
492名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 01:36:12 ID:nop5faC1
半年に一回がコンビニとかなら、全然無意味
もちろん、コンビニではロックかからないけど
493名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 02:41:14 ID:142gfkUE
評判どおりなら、JCBを普段使って、VISAがいざというとき用だろ。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 20:21:27 ID:nop5faC1
半年間の利用状況がこんな感じのJCBが
パターンから外れた途端にロックされた

AMERICAN EXPRESS           \1,065,053 メイン
SAISON NEXT AMERICAN EXPRESS   \311,225 公共料金、西友
Diners Club                   \129,133 予備
SMC VISA バーチャルカード        \123,702 AMEXの使えない通販
BIC CAMERA VIEW JCB          \112,606 JR(他にOP CREDIT)
JCB BUSINESS                \55,286 62回(QP払いコンビニとJOMOのみ)
       :
       :
計 15枚                   \1,892,278
495名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 21:45:22 ID:+SmsCxHz
はあ?まじかよ!
使用状況によって勝手にロックするなんて許されていいこのなのかぁ?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 21:47:20 ID:+SmsCxHz
>>494
つか、オマエ何気にカードの管理が下手じゃん?
その使い方なら3枚程度に絞ったほうがよっぽど得ってことは
たぶん素人でもわかりそんなもんだが。。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 21:49:50 ID:nop5faC1
おれはここより多重スレの人間だから
498名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 22:10:37 ID:xilGdzoB
>>496
クレ番素人のお前が引っ込んでろこのカス
499名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 22:25:09 ID:WzgqnFz/
面倒くさがりの為カードが増えてきました。
ダイエット検討中。宜しくお願い致します。

昨年THE CLASSが届きました。JCB暦18年です。
AMEX,三井住友,楽天,大丸を切るべきかご教授下さい
C枠は希望できる会社は出来るだけゼロにしています。

◇所有カード
JCB THE CLASS(S350)[メイン]公共料金,TAXI,AMAZON,楽天等
CITIプラチナ(S300)[サブ]ホテル,食事,VPCC利用で必要
AMEX-G(S未確認)友達の紹介で作ったが休眠
三井住友VISA-G(S150)最近はiDのみ。が、年3回程度
大丸VISA(S130)大丸のみ利用。エステと化粧品
阪急VISA(S120)阪急・阪神で利用。Pitapa付で交通手段。
楽天VISA(S50)カード明細増えて面倒な為休眠中。
イオンG(S80)近所のスーパーがジャスコなので。

◇年間利用額(単位:万)
JCB350 CITI50 AMEX0 三井1 大丸100 阪急250 楽0 イ30

大丸は手続無しでその場でポイント使えるのが便利です。
iDはコンビニで便利。(滅多と行かない、が行ったら面倒)
イオンはスーパーの激混みサインレスでスイスイ嬉しい。
と、どれも切れずに今日まで持っております。
旅行は滅多に行かないのでマイルには興味なし。
小銭が増えるのが嫌で現金をあまり持ち歩かないです。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 02:52:01 ID:049ID+rg
残 JCB THE CLASS(S350)[メイン]公共料金,TAXI,AMAZON,楽天等
残 CITIプラチナ(S300)[サブ]ホテル,食事,VPCC利用で必要
斬 AMEX-G(S未確認)友達の紹介で作ったが休眠
斬 三井住友VISA-G(S150)最近はiDのみ。が、年3回程度
保 大丸VISA(S130)大丸のみ利用。エステと化粧品
残 阪急VISA(S120)阪急・阪神で利用。Pitapa付で交通手段。
斬 楽天VISA(S50)カード明細増えて面倒な為休眠中。
斬 イオンG(S80)近所のスーパーがジャスコなので。

普通に使っているカード残して切るのがいいと思うが。
大丸必要?三井住友でプラチナ行けるなら、CITIも切りたいところ。
501名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 03:10:19 ID:7MoWcFGD
>>499
残 JCB THE CLASS(S350)[メイン]公共料金,TAXI,AMAZON,楽天等
斬 CITIプラチナ(S300)[サブ]ホテル,食事,VPCC利用で必要
斬 AMEX-G(S未確認)友達の紹介で作ったが休眠
斬 三井住友VISA-G(S150)最近はiDのみ。が、年3回程度
残・斬 大丸VISA(S130)大丸のみ利用。エステと化粧品
残 阪急VISA(S120)阪急・阪神で利用。Pitapa付で交通手段。
斬 楽天VISA(S50)カード明細増えて面倒な為休眠中。
残・斬 イオンG(S80)近所のスーパーがジャスコなので。


生活スタイルがいまいち見えないからなんとも言えんが、
普通に質と雨と蜜墨と楽天を切ればいいとおもうけど、クレヲタ心理から踏ん切りがつかないのかな?
阪急切って蜜墨にPitapa紐付けもいいかもしれないけど、階級あるし保険の面でも出番はなさそうなのでいらない。
質も階級デスクがあるならVPCCとかいらない。
思い切って大丸とイオンのどちらかも切って階級、阪急と3枚体制になれれば尚可。
雨と質がクレヲタ的に踏ん切りつかないならまずは明らかに不要に見える楽天から切りましょう。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 19:57:15 ID:QhJdSQU+
172cm96kgです
よろしくおねがいします
503名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 21:46:24 ID:D8R1vk6P
朝早く起きる
ゴロゴロしない
食べる前に軽く運動する
コーヒー飲まない
なるべく一人で飯を食う
504名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 22:42:02 ID:HEOefQbH
499です。有難うございました。
明日早速楽天とアメックスの解約電話します。
三井住友が2月区切りなので今から電話しても間に合うのか不安です。

CITIはTHE CLASSより前から愛用しておりVPCCに大変お世話になって愛着が
あったのですが、デスクがそんなに優れているなら要らないかもですね。
まだ階級デスクを利用したことが無いので次の機会に利用して考えます。

イオンは年会費不要なのでしばらく置いておこうかと思っていましたが
レス下さったお二人とも不要と書かれているのでちょっと検討してみます。
大丸はやっぱり自社クレ利用の対応が良いのとお得意様サロンで休憩できるのが
捨てがたいなぁと思ってます。

特にクレオタのつもりは無かったけどやっぱりクレオタになってしまっている
のかもしれないと思いました。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 23:12:32 ID:yTv/j6b/
セレブなクレオタね
506名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 09:33:43 ID:qLGwuXR3
>>504
イオンはWAON作れば解決
507名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/29(金) 01:14:51 ID:zzojUSf5
イオンは普段から重々管理していないなら危ないのかなという心配から、あまり使っていないようだったので斬つけてみた。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253372279/206
不正使用された時に対応の良いカード Part8
508名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 09:11:11 ID:re14/UDw
見直しについてよくわからず、カードに詳しい皆様方の
アドバイスをいただければ。よろしくお願いします。

●何枚に絞りたいのか
・3枚程度

●どの様なクレカ生活にしたいのか
 ・基本は年会費無料、1枚なら有料も可
 ・メインは還元率がP-ONE青と同等以上のカードを
 ・下記カード以外に、Suica、WAONがあり、他のクレカか金融機関の
  カードとまとめられれば
 ・飛行機の利用は年1〜2回のため、マイルは気にしない
 ・1枚はS枠を拡げておきたい。クレヒスに問題はないはずだけど、
  現有のどれかを拡げるか、新たに三井住友VISAあたりを作るか?

●大体の決済額
 年間100〜150万程度。たまに+数十万

●保有カード  C枠はできるだけ落としてます
(1)P-ONE青 VISA(S-50)  メイン、ケータイの引落
(2)JR東海エクスプレスゴールド VISA(S-30?) 法人カード、出張用。見栄になるか?
(3)コナミ VISA(S-30?)  スポーツクラブ会費のみ
(4)ヨドバシElio Master(S-30) この2年使ってない
(5)楽天 Master(S?/C0) 5000ポイントに釣られて作ったところ
509名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 12:08:05 ID:lKPcs/od
●何枚に絞りたいのか
・2〜3枚くらい。ポイントは集中して貯めたい。

●どの様なクレカ生活にしたいのか
 ・ポイント房でしたが、もう何か疲れました。統合したいです。
 ・車を乗るので、ガソリン・ETC用はいると思う。
 
●大体の決済額
 年間80万程度

●保有カード
@DCゴールド Master(S100)  無料ゴールド。見栄
AANA JCB (S80)        マイル用。ANAマイレージカードEdyも使い分けてマイル貯め。
Bセゾンフランフラン JCB(S20)ANAマイレージカードEdyチャージ用。
CNICOS中日本ドライバーズ(S100) ETCとかサービスエリアとか
DNICOSエネオスVISA (S100)   ガソリン用。
E楽天JCB (S100)        ネットショッピング用。
FP-one Mater (S40)      外で使うメイン用。
510509:2010/01/31(日) 12:11:55 ID:lKPcs/od
毎日毎日いろんなクレカでポイント貯めて、ポイントカードでポイント貯めて、
ポイントの有効期限内に、後どれだけ買い物したら商品券に変えられるとか計算して暮らすのがいやになりました。

ポイント系はどれかに統一したいです。ANAマイルかな。。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 14:09:15 ID:Kej0YXAc
>>508
残 (1)P-ONE青 VISA(S-50)  メイン、ケータイの引落
残 (2)JR東海エクスプレスゴールド VISA(S-30?) 法人カード、出張用。見栄になるか?
保 (3)コナミ VISA(S-30?)  スポーツクラブ会費のみ
斬 (4)ヨドバシElio Master(S-30) この2年使ってない
斬 (5)楽天 Master(S?/C0) 5000ポイントに釣られて作ったところ

新 イオンSuica

・使っていないカードを切るだけで3枚にはなる。
・メインの年間利用額が100万円超えるのならメインをぽねから漢方に乗り換えるのもアリかも。
・コナミで別の決済手段(別カード、銀行引き落とし)ができるなら「斬」
・4枚になってもいいorコナミが切れる場合、イオンSuicaで和音とSuicaがまとめられそう。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 14:10:09 ID:Kej0YXAc
>>509
還元はかなり減ると思うが、ダイエットとANAマイルに集中させるチョイスとして提案。

斬   @DCゴールド Master(S100)  無料ゴールド。見栄
残   AANA JCB (S80)        マイル用。ANAマイレージカードEdyも使い分けてマイル貯め。
斬   Bセゾンフランフラン JCB(S20)ANAマイレージカードEdyチャージ用。
残   CNICOS中日本ドライバーズ(S100) ETCとかサービスエリアとか
斬or残 DNICOSエネオスVISA (S100)   ガソリン用。
斬   E楽天JCB (S100)        ネットショッピング用。
斬or残 FP-one Mater (S40)      外で使うメイン用。

・見栄カードは不要
・中日本ドライバーズでEdyチャージもするといい。(ポイント付くし、貯まったポイントはEdyに交換可能)。
・ネットショッピングOkiDokiランドを使えばANA JCBで上等だと思う。

斬or残の2枚については以下の点からコメントしづらい。
・エネオスはANAカードで2マイル/100円もらえるが、会員価格、ロードサービスがある。
・ぽねはポイントをANAマイルに交換する場合Gポイント等を経由する面倒さがあるものの
 シンプルに請求から1%割引という利点がある。

連投スマソ
513名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 22:35:14 ID:93JjDcxl
>>511 ありがとうございました。508です。

・ぽねは年間100万を超えるかどうかってところです。漢方は確か
 年間手数料がかかりましたよね? 見ておきます。
・コナミはHPを見ても他の支払手段がわからずで…
 スポーツ関係の板でも覗いてみます。
・楽天は5000ポイントを使ってから(財布購入予定)
・上記の後でイオンsuicaを検討
514名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 22:58:25 ID:Garrc3rA
>>509
マイルを捨てる版。
ポイントのことはもう忘れるんだ。マイルなんて貯めても病んでしまうだけだぞw

斬   @DCゴールド Master(S100)  見栄はっても誰も見てない
斬   AANA JCB (S80)        決済額しれてるし疲れたのならマイルはやめよう
斬   Bセゾンフランフラン JCB(S20)  中日本でチャージ
残   CNICOS中日本ドライバーズ(S100) edy使うならana-edy斬って、こっちをedy+ETC+ガソリンに
斬   DNICOSエネオスVISA (S100)
斬   E楽天JCB (S100)
残   FP-one Mater (S40)      メイン、ネットショッピング
515509:2010/02/01(月) 23:32:25 ID:H6sJyv/G
>>512、514
ありがとうございます。

...が、ポイントとかもうホントに嫌気がさしたので、DCゴールド残して全部斬りました。
これからはポイントとは縁のない生活を送ります。

クレ板に来るのもこれが最後です。みなさんもポイントを気にして生きていくのはもう辞めましょうノシ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/02(火) 00:03:32 ID:r8S2dZj5
>>515
結局さ、ポイント面からも分散させるだけなんだよね。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/02(火) 00:21:30 ID:4mi4H0mk
1%程度のポイント集中させるより
5%、10%の提携優遇をそれぞれ受けるほうが得なのでは?
518名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/02(火) 01:39:18 ID:s/Vccd+8
>>515
一名様ごあんない〜!

(´・ω・`)ノシ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1232005553/l50
519名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/02(火) 06:21:50 ID:PbFJj/os
520名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/02(火) 22:25:37 ID:2aagT6SU
●何枚に絞りたいのか
・2枚。ポイントは集中して貯めたい。

●どの様なクレカ生活にしたいのか
 ・支払いを1枚のカードにしてポイントを集中させたい(支払いもめんどくさいから)
 ・車のります 
●大体の決済額
 年間60万程度

●保有カード
@三井住友カード(S20) 買い物、公共料金 外食など
ANICOSエネオスVISA (S10)   ガソリン用。
BP-one(S30) 映画見るとき安いので入った

よろしくお願いします
521名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/02(火) 23:16:12 ID:ZLk6wzXH
特に迷うところもない。P-oneなら1%引きだからめんどくさい人にはオススメ。

斬 三井住友カード(S20)
残 NICOSエネオスVISA (S10) ガソリン、ETC
残 P-one(S30) その他全部
522名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/04(木) 21:23:02 ID:3t7z7uIj
●何枚に絞りたいのか 2〜3枚
●どのようなクレカ生活にしたいのか
・スイカorパスモのオートチャージは必須、他の電子マネーは使いません。
・マイルはANAのみ、現残高3万弱。
・穴雨の年会費に見合うサービスを受けられる気がしないことと、瑞穂西瓜
 終了に伴う電子マネーの受け皿をどれにしようかで悩んでます
●だいたいの決済額
・5万/月、但し海外出張があるときは3〜40万/月、計150万/年
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
(1) ANA-AMEX平 S不明/C0 現メイン。キャンペーンで年会費回収中w
(2) JRカード-UC-M金 S150/C0 会社で作った。年会費無料、保険目当て
(3) みずほSuica-View-V S50/C0 今はスイカチャージのみ使用。
(4) 楽天-V平 S30/C0 いまは休眠中
(5) 小田急op-J平 S30/C10(海外のみ) 海外出張時のキャッシング用

■航空会社提携カードのアドバイスが欲しいなら以下も明記すること。
・海外は出張のみで年2-3回(主にドイツ)国内はほとんど皆無。
・保険は海外は自動付帯で欲しい。国内はこだわりません。

おねがいします
523名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 03:04:13 ID:wQfD1fbX
>>522
> 保険は海外は自動付帯で欲しい。
穴雨の年会費を気にしている場合じゃない、猫金くらい作れば?ANA VISA Suicaの保険で我慢する?

変 (1) ANA-AMEX平 S不明/C0 現メイン。キャンペーンで年会費回収中w ┬→ANA VISA Suica
変 (3) みずほSuica-View-V S50/C0 今はスイカチャージのみ使用。───┘
残 (2) JRカード-UC-M金 S150/C0 会社で作った。年会費無料、保険目当て
斬 (4) 楽天-V平 S30/C0 いまは休眠中
残 (5) 小田急op-J平 S30/C10(海外のみ) 海外出張時のキャッシング用
524522:2010/02/07(日) 11:19:34 ID:SarpEcDU
>>523
猫金、そうですね このくらいの年会費でこのくらいの機能のものが欲しかったっす
とりあえず保険は(2)でカバーできそうなので様子見ですが、考えに入れときます。
空と陸を1枚にまとめるアイデアはいただきます。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 13:04:06 ID:BbwEz7lC
●何枚に絞りたいのか
2枚

●どのようなクレカ生活にしたいのか
@モバイルスイカ、ID、Edyを使用したい。また、Tポイントを貯めたい。
A上記も含め、出費の出来る限りをクレジット払いにしたい。
Bその他、メインを一つに絞り、ポイントの分散を避けるとともに効率よく貯めたい。

●決済額及び内訳
毎月、大体250,000〜300,000程度。
(内訳)
  a.スイカ利用金額(定期代込み)  40,000円
 b.ID、Edy利用金額  20,000円
  c.携帯電話代  10,000円
  d.外食代  50,000〜100,000円
  e.被服(特定のお店は決まっていないが主には伊勢丹、西武、UA等)  50,000円
  f.その他、電化製品や日用品代  30,000円

●所有カード
@アメックスグリーン(S20)
Aビックスイカ(S40)
BVISA(S80)

●補足
ポイントは効率が良ければ何でも良いですが、ただ、もしもマイルを貯めるのであればANAが良いです。
何も考えずに適当に作った3枚なので、1枚削り、2枚を変更して顔ぶれ一新も勿論、歓迎します。
外食は敷居が高めのホテルに行く事も結構あるので、そういう場に相応しいカードを1枚所有したいです。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 13:18:59 ID:EIPk0tIS
>>525
>BVISA(S80)

>>2
>・カード名
>   基本的にクレ板式表記法 [提携先]-[発行会社]-[国際ブランド] を推奨。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 13:20:50 ID:EIPk0tIS
伊勢丹は伊勢丹株買え
528名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 03:41:03 ID:8SmPO6UG
>>525
> 毎月、大体250,000〜300,000程度。
世帯年収1000万以上、独身でも年収700万以上の金遣いです。
金遣いから推定される所得の割には、所有カードが貧乏くさいですし、
> Tポイントを貯めたい
> ポイントの分散を避けるとともに効率よく貯めたい。
も貧乏くさいです。
自営業で経費落としている?でなければ、見栄でウソは書かないで下さい。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 17:42:57 ID:ksS6aYKu
●何枚に絞りたいのか 2枚
●どのようなクレカ生活にしたいのか
・転職して引っ越したため、飛行機の利用が減りJR利用が増。うまくマイルに還元したい。
・マイルはANAがメイン、現残高4万弱。
・アジアはJCB便利だけど、保険としてにVorMも確保したい
・車は乗りません
●だいたいの決済額
・5〜8万/月、但し海外旅行時や年末年始は10万/月、直近半年は50万
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
(1) ANA-JCB金 S110/C50 現メイン。特典マイルを年に1-2回消化。QPを時々利用
(2) JAL-JCB-VIEW平 S30/C0 JALの搭乗機会最近は皆無、suicaの自動チャージが便利
(3) みずほ-UC-M平 S40/C30 給与の振込先がみずほ。
(4) JRTowar(札幌)-OC−V平 S30/C0 いまは休眠中
■航空会社提携カードのアドバイスが欲しいなら以下も明記すること。
・海外旅行は年1-2回(アジアメイン)、国内は3-4回。
・保険は国内・海外共に自動付帯で欲しい。

よろしくお願いします

530名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 23:06:36 ID:F+6cPFT5
●何枚に絞りたいのか
3枚程度

●どのようなクレカ生活にしたいのか
・還元率重視で貯めたい。
・海外旅行保険内容重視 自動付帯希望(長期新婚旅行用に利用付帯のカードが組み合わせられればなお可)
・金色やフェイスには拘らない

●決済額及び内訳
50,000〜80,000/月

●所有カード
1.ANA-VISA S100 一応メイン
2.SAISON-AMEX S100 死蔵・海外保険用
3.楽天-VISA S100 楽天のみ 枠を減らしたい‥
4.郵貯LIFE-JCB S100 誕生月用 郵貯提携解消で平成14年まで
5.GONZO金-MASTER S200 死蔵・海外保険用 今秋有効期限到来‥

■航空会社提携カードのアドバイスが欲しいなら以下も明記すること
・飛行機(福岡・北九州空港発)の利用は海外・国内とも年1回程度。基本的に時間に自由が利くので、割安チケットの利用しているが、マイルは貯めている。
・保険は海外自動付帯で、国内は利用付帯で十分。

●補足
・30代独身 持ち家(家族名義)物欲少
・自営のため経費扱いが多く、ガソリン代は会社、車では旅行しない。
・携帯をdocomoにMNP予定
・電子マネーはedy
・GONZO金を長らく死蔵してるが、盲導犬金いける?
・属性レベルがよくわからないが、結婚・旅行用にS枠は上げておきたいかも

よろしくお願いします。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 23:53:03 ID:kae+wNmY
おながいします。

●3枚位にしたい
●財布にたくさんあるとじゃま。不正利用を防ぎたい
●平均20万/月
●所有するクレカ(塩漬けは除外してあります)

みずほviewSUICA−VIEW-VISA S40C10  電車他3万/月
エクスプレス-CF-JCB S100くらい メイン15万/月、最近は新幹線に乗ることが減ったのでメインから降格させようかと思ってる
雨ビジネス緑  会社から海外傷害保険用に携帯が決められている。使用したことなし
りそなVISA S50 預金口座一体
イオン金−VISA S110C50  電話代3万/月

最近、海外に行くことが多くなり楽天プレミアムカードを申し込み中。プライオリティパス目的だが
メインにしようかと・・・

532名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 21:06:47 ID:j7n7DteF
斬:みずほviewSUICA−VIEW-VISA S40C10  電車他3万/月
斬:エクスプレス-CF-JCB S100くらい メイン15万/月、最近は新幹線に乗ることが減ったのでメインから降格させようかと思ってる
残:雨ビジネス緑  会社から海外傷害保険用に携帯が決められている。使用したことなし
斬:りそなVISA S50 預金口座一体
斬:イオン金−VISA S110C50  電話代3万/月
新:JAL Suica or ANA Suica

使う事の多い航空会社でマイレージカード作った方が
良いと思うよ。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:07:58 ID:nRMMJC/C
>>529 札幌在住ですか?セゾンアレルギーがないなら、
残:(1) ANA-JCB金 :メイン
斬:(2) JAL-JCB-VIEW平:2枚にするなら斬らざるをえない。
変:(3) みずほ-UC-M平 →みずほ-MMC-saison-suica-V:オートチャージ確保
斬:(4) JRTowar(札幌)-OC−V平:2枚にするなら休眠は斬る
534名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:34:20 ID:7s/+ssTK
>>530
ANA-VISA以外は全て解約。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:35:41 ID:7s/+ssTK
>>531
みずほ以外は全て解約。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:36:57 ID:7s/+ssTK
>>529
(2)と(3)以外は全て解約。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:38:20 ID:7s/+ssTK
>>508
(1)以外は全て解約。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:40:20 ID:7s/+ssTK
>>499
JCBクラスと阪急以外は全て解約。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:41:26 ID:7s/+ssTK
>>509
@以外は全て解約。
540534-539:2010/02/13(土) 00:42:13 ID:7s/+ssTK
といいつつ、自分も16枚カードを持っていて何とかしたい・・・ううう
541名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 01:35:53 ID:SYizjdye
【三井住友VISA-YG】(S80) メインのAMEXが使えない時はこれを使用。
【三井住友Master-YG】(S50) 学生時代にVISAと同時に申し込み。使ったことありません。
【ANA-JCB-ZERO】(S20) JAL派だったんですが、今後不安だった上、年会費無料なので作成。
【AMEX-PT】(S??) AMEXが使える所や携帯やプロバイダ、QUICPay等、メインで使っています。
【OMC-VISA】(S30) ダイエーの優待など特典に惹かれて作成。月に1回か2回、化粧品を買うだけです。
【edion-JCB】(S30) ミドリ電化で作るとポイントがもらえたので作成。使ったことがありません。
【ANA-AMEX青】(S??) プラチナデスクに問い合わせたら案内され、見た目がよかったので作成。
【ペルソナスタシアVISA】(S50) 阪急百貨店の優待と通勤でPiTaPa、iDでも使っています。
【Citi ELITE】(S150) 枠が大きいので何かあった時のため残してあります。
【JCBグランデ】(S10) 大学卒業後に一般カードからの案内で作成。家に保管してあります。
【UFJプレミオ-VISA】(S80) メインバンクがUFJなので、手数料無料対策で作成。
【MUFGカード-Master】(S80) 同じく手数料無料対策と店頭勧誘で作成。
【JAL-JCB】(S10) 学生時代のnaviカードから一般カードへ。ほとんど使っていません。
【LIFE-VISA】(S20) iPhoneを契約する際に半ば強制的に申し込み・・・。
【楽天-JCB】(S10) 楽天で買い物する時はこれで支払っています。

メインはAMEX-PTと三井住友VISAかペルソナスタシアです。
無駄に多い気がするので、どなたかアドバイスをください!
542名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 02:02:49 ID:Nb9yjeMe
>>541
無駄に多い気がする

気がするってあんたw
543名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 02:12:50 ID:SYizjdye
>>542さん

「無駄に多い」ですよね。
VISA、Master、JCB、AMEXとバランスよく減らしたいです...
544名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 03:14:49 ID:RtObDdri
>>541 = >>543
普通に考えてこんな感じかと。

斬 【三井住友VISA-YG】(S80)
変 【三井住友Master-YG】(S50)   → 斬とした中から残したいのをMasterに変更で。
斬 【ANA-JCB-ZERO】(S20)
残 【AMEX-PT】(S??)   
斬 【OMC-VISA】(S30) 
斬 【edion-JCB】(S30)
斬 【ANA-AMEX青】(S??)
残 【ペルソナスタシアVISA】(S50) 
斬 【Citi ELITE】(S150) 
斬 【JCBグランデ】(S10) 
残 【UFJプレミオ-VISA】(S80) 
斬 【MUFGカード-Master】(S80) → ATM手数料はメインバンクプラスで。
斬 【JAL-JCB】(S10) 
斬 【LIFE-VISA】(S20) 
斬 【楽天-JCB】(S10)
新 ANA-Diners → 枚数減らしてフルホルダーに。w
545名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 07:49:09 ID:Qqi6Ek9s
541
三井住友ヤンゴ以外は全て解約。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 10:13:17 ID:HphOhuRE
>>533
アドバイスありがとうございます
今は札幌を離れ、西武で買い物する機会は皆無になりました
その場合の代替案(カード)は何かありますか?
547名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 20:57:38 ID:yo0Ira3F
>>541
経験人数も無駄に多い気ガスw
548531:2010/02/14(日) 00:38:21 ID:cxivGAZ4
>>535 みずほはもうすぐ無くなるカードなんで自動的に消えてしまいます。

>>532 助言もあり、減らすことにしました。


(1)楽天プレミアムカード PP目的だったが、還元率でメイン予定(カッコ悪いけどね
(2)雨ビジネス緑  会社の海外傷害保険用。使用したことなし

もう1枚足すとしたらなにがオヌヌメでしょうか?
SUICA、EX予約の引き落とし先のため、
ビックsuica or JAL Suica or ANA Suicaを検討中。
飛行機は格安航空券が多いので、どこが多いかは微妙・・・

549名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 20:45:00 ID:84AYAJYS
クレカ持ち始めて9カ月です。わけもわからず色々申し込んだら5枚になってました。
お願いします。
●何枚に絞りたいのか
→2〜3枚
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
→1.公共料金、携帯代等の支払い用一枚とショッピング用の1枚づつもてればいい。
 2.ポイントの分散を失くしたい。
●だいたいの決済額
月5〜10万位、多いときで20万位
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ

1.イーバンクジョーヌ(VISA)、S20C0、飲み代とかでたまに使用
2.P-ONEシルバー(MASTER)、S20C0、携帯代、プロバイダ代
3.首都高OMC(JCB)、S40C0、公共料金代、ETC用
4.アメックス緑、S不明C0、初年度年会費無料ということで取得、ショッピングでたまに使用(見栄で取得した)
5.citi金、S100C0、同じく初年度年会費無料ということで先週取得。枠がでかいのと取得したばかりなので自分的には残しておきたい。   
550名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 20:49:02 ID:wGRop53o
>>549
ぽねとcitiで委員じゃねーの?
他いらね
551549:2010/02/14(日) 20:49:13 ID:84AYAJYS
すいません補足です。
citi金はvisaです。
あとP-ONEはプロミスに過払い請求したためいつ召し上げになるかわからないので
それに代わるカードがあればお願いします。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 20:52:31 ID:wGRop53o
年平均100万ちょいの決済額で、ポイントなんて気にするだけ労力の無駄だわ
召し上げられる心配するぐらいなら、先にこっちから切っちまった方が気が楽

携帯料金プラン見直して、パケット通信やめたら相当浮くぞ、金が。
553549:2010/02/14(日) 20:54:23 ID:84AYAJYS
550さん、自分もそう考えてたのですが、上記のことを思い出しまして・・・
554549:2010/02/14(日) 20:59:22 ID:84AYAJYS
552さん
そうですね、ポイントのことは考えるのやめます。
とりあえずciti金は残します。p-oneにかわる最適なカードあればよろしく
お願いします
555名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 21:22:15 ID:3hm1p4W4
お願いします。陸マイラーですが、
ANAマイルを中心に貯めたいと思っています。

●JCB ANA-Gold
 S100/メイン/月10万程度/QP使用。Goldから降格か、若しくは斬る。
●Master-auじぶん-UFJ
 S10/Edyチャージ&サブ/月3万程度/Edyは会社で使うので必須。
●JCB-BICカメラ Suica
 S20/Suicaオートチャージ・モバイルSuica用/月3万程度
●VISA 三井住友コーポレートゴールド
 S80/会社から渡された/斬れない
●VISA 三井住友 ANA Suica
 S80(Gold合算枠)/Suicaが使えるが、移行手数料高くね?
 安く済む方法があれば、まとまりそうなので
 JCBからメインの座を移したいが…
556名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 21:58:09 ID:W7jT8fnK
>>541
基本的に、〜用のカードいりません。ポイントが分散するだけです。
まずはどのカードのポイントを貯めたいのかを考えて、それ以外を減らさないと。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 22:04:29 ID:f1UHSly/
2〜10%の割引を捨てて1%のポイントに集中するのは
本末転倒な気がするが
558名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 22:53:50 ID:KnXHvEXR
そもそもカード枚数を減らしたいのに2〜10%の割引を捨てることに躊躇するのは
本末転倒な気がするが
559名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 23:00:02 ID:f1UHSly/
無駄な部分を減らすのと
ポイント集中は違うのでは

ポイント還元は切り捨てを考慮する必要があるから
使用量を考えて無駄を削れるけど
割引はそのまま還元になる

>>556 みたいなアドバイスだと
結局損するだけになる可能性が
560名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 23:11:40 ID:YZ+tk8Uk
>>559
高還元でも期間限定とかでその期間に使えないとか、
ポイントの交換単位に足りないとかじゃ意味ないんだよ。

スーパーの5%引とか、それだけのためにカードもつのはバカだと思う。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 23:20:36 ID:f1UHSly/
前半は 559 を言い直しただけでは?
556 にはその視点が入っていない

後半は、それで枠を圧迫するほどの低属性なら問題だけど
5%引き株主10%引きは使った時点で獲得だから
捨ててまで1%にする意味は全くないのでは
562名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 23:52:44 ID:YZ+tk8Uk
>>561
だからその5%でいくら得するの?
それに確実に特定日に買い物に行ける保証も普通の人はないだろ。

結局せいぜい月数百円のために無駄に与信圧迫することになる。
それにこういう事全部考えてたら、斬るカードが無くなる。

いざ斬るとなったら徹底的にやらないと。多少の損はしょうがない。
クレカ使ってる時点で、節約なんてあまり考えてないだろうし。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/15(月) 00:52:02 ID:DXqEqTfk
最終的に決めるのは本人なんだし、どっちも一理あることだから
いろいろな削減案出して本人に決めてもらおうぜ

俺の場合、正直ポイントカードを減らして欲しいな、カードが無いと
損をするシステム多くて困る
564名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 21:56:25 ID:hU9f25ST
age
565名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 05:29:52 ID:aTrc+7OH
>>562
イオンショップで、20日、30日にミネラルウォーターを注文する事が多いかな。
買う物が決まっていて無駄遣いしないし、ネットなら3分で買い物が終わるし、
あの重い水を数十本単位で
特売であれば値段は変わらずに宅配してくれて5000円以上は送料ゼロな上に5%引きなんだから、使わない人はよほどの情弱か、S枠の与信圧迫を気にする低属か、ただのお馬鹿さんなのでは。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 08:06:28 ID:zj3wv7n8
変:Master-auじぶん-UFJ&JCB-BICカメラ Suica →VISA-BICカメラ Suica
Edy&Suica用
567名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 10:09:59 ID:kg9BCC+U
>>565
フルホルダー、各種割引+株主優待派だけど
水は浄水器だな
568名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 22:29:39 ID:xz8W65Xe
159cm72kg 34歳女
569名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 23:11:46 ID:PPK4rTzH
亀だけど、>>565はその水が無駄遣いだとは思わんのか?
570名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 23:20:56 ID:fOQ9GSXF
【飲料/環境】「水筒男子」の次は「水道男子」!?彼らが水道水を飲む“節約以外の理由” (DIAMONDonline)[10/02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266887391/
571名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/05(金) 11:12:56 ID:a3j7Wx7S
>>569
生きてるだけで無駄なんじゃねw
冗談はともかく、金出して物買うことにケチ付けるなよ。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/05(金) 20:20:10 ID:SJjrMUFl
・3枚位にしたい
・毎月8万円〜15万円

NTT Groupカード-VISA S50 C0 携帯代、プロバイダー料金・各種公共料金支払い、ショッピング等でメインもカードとして使用。
京都ぷらすOSAKA PiTaPa-三井住友-VISA S80 C0 通勤時の私鉄・地下鉄の運賃支払いや売店での雑誌等の買い物に使用。
みずほ-UC-Master(Mizuho Mileage Club) S20 C0  ICOCAの発行を受け、新幹線のネットでの予約に使用。
                        みずほ銀行の口座が給与振込先であり、銀行口座としてはメインで使用。ATMでのロト6購入にも使用。
TSUTAYA Wカード-アプラス-JCB S20 C0 TSUTAYAの会員証として使用。TSUTAYAほかにてTポイント収集。
LAWSON PASS-クレディセゾン-VISA  S30 C0 自宅近くのローソンでのポイント収集用。
三菱東京UFJ-VISA S100 C0  勤務先のメインバンクなので付き合いで作成。クレカとしては使用実績ゼロ。
              但し、同行口座をJRA即PATの決済口座(馬券ネット購入用口座)として使用。          
スルガ銀行-VISAデビット 使用実績ゼロ。万が一の際に使用。

三菱UFJ信託銀行ローンカード L50 使用実績ゼロ。 勤務先のサブメイン行のため、付き合いで作成。使用実績ゼロ。近日中に解約予定。
オリックスVIPローンカード L200 使用実績ゼロ。取引先の担当者の依頼により作成。使用実績ゼロ。近日中に解約予定。
AMEX Gold 先月末解約済。
Citicard Gold-VISA S200 L100 先月末解約済。
MasterCard N-Value S100 C100 先月末解約済。
TS CUBIC CARD-VISA S50 C20 L30 先月末解約済。

アドバイスをよろしくお願い致します。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/06(土) 02:59:36 ID:wOSoUPIJ
NTT Groupカード-VISA 残す
京都ぷらすOSAKA PiTaPa 通勤で使うなら残す
みずほ-UC-Master 解約 JR西日本はみどりの券売機でクレジットカード使えますよ。
TSUTAYA Wカード-アプラス-JCB 解約 Tカードでもポイント付くから
LAWSON PASS-クレディセゾン-VISA  解約 pontaカードならローソンでポイント付きますカード電子マネーでも
三菱東京UFJ-VISA 解約
スルガ銀行-VISAデビット 解約
クレジットカードは2枚でいいです。
ポイントカードをTカードとpontaカードを作りましょう。



574名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/06(土) 18:31:24 ID:Pc9oyYHx
>>573
ありがとう。
アドバイスに基づき、現在順次解約手続き中です。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 22:01:20 ID:+DEEtOQp

<経費用>
@AMEXビジネスカード(S50) 将来の自営に備えて、最近作りました。
              現在は、光熱費や携帯代を払っています。
A三井住友コーポレートV-G(S100) AMEXビジネスカードが使えない時に使用。
              現在は、iDをメインで使い、健康医療サ
              ービスと保険も使っています。

<生活用>
BAMEX緑      (S40?) 生活費で遊興・娯楽用に使用。
CJAL-DC-Master (S150) 生活費で食料品等の日常出費用。
              (メインで、JALマイルを貯めていた)
DJCB THE CLASS (S350) 保険・付帯サービス・コンシェルジュ用。

<自分用>
EプルデンシャルJCB (S150) 家計とは別会計用。(自分の小遣い専用)

 元々は、BからEの3枚でやっていましたが、コンビニで弁当を買うこ
とが多くなってiDが欲しくなったのでAを追加しました。
 あと、@のAMEXビジネスカードは、将来の自営(独立するかは未定)の
ために経費管理をしていこうと思って、今月作成したところです。
 
 ステータスも大事かなと思って、JCBはTHE CLASSまで作りましたが、
一般カードでS150まで育て上げたEとか、デザインは最悪ですが、年会
費無料でゴールドサービスが受けられる(退職しても持ち続けられる)
Aは持っておきたいところです。
 あと、AMEX緑も持ち続けたいです。

 JALが倒産してメインカードがブレてしまいました。必要なカードは
揃えたと思いますが、1〜2枚ほど整理したいと思います。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 08:53:15 ID:fwPh5Im9
退職してコーポレートカード持ち続けられるの???
577名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 09:08:09 ID:HG/C1Yw0
この板で言う所のビジネスカードなら
退職後の扱いはカード会社ではなく、会員会社ごとに違う
578名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 14:59:55 ID:flj6hkpa
ダイエット・変更アドバイス、宜しくお願い致します。

●何枚に絞りたいのか
1枚〜3枚
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
マイルやポイントには拘りません。
これを機に申込/解約のループから卒業したいと考えています。
●だいたいの決済額
100万円/年程度
●所有する全てのクレカ
・SMC-VISA S80(共通枠) メイン
・SMC-Master S80(共通枠) iD用
・パスタウン-SMC-VISA S80(共通枠) オートチャージ用
・To Me Metro-UC-Master S40 定期券購入用
・ANA-JCB S80 かつてのメイン
・ルミネ-Master S60 ルミネ用
■補足
定期券のルートは東京メトロのみです。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 00:05:05 ID:2yxkdWU6
年間総利用額 …約250万円。
3枚ほどにしたい。

<VISA>
三井住友ゴールド …(S100)メインカード。空港ラウンジ&保険用。
ゆうちょ …(S80 C10)前メインカード。→解約予定。
イオンゴールド …(S100 C50)枠が大きい&年会費無料。
ハートワン・大和ハウス …(S40) スポーツクラブ会費用。→解約予定。
大丸・セディナ …(S50共通枠) 週数回来店。→解約して、ポイント専用カードに変更予定。

<JCB>
ベストカード・JACCS …(S30) →解約予定。
OMC・セディナ …(S50共通枠) 最寄スーパー。週数回利用。別にショッピングポイントも付くので、欠かせないカード。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 00:25:00 ID:Q+4ZpR5F
>>579
解約予定を全部解約したら3枚になるだろ
581名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 00:34:49 ID:5MOzri7o
>>578
残 SMC-VISA S80(共通枠) メイン
斬 SMC-Master S80(共通枠) iD用
斬 パスタウン-SMC-VISA S80(共通枠) オートチャージ用
残 To Me Metro-UC-Master S40 定期券購入用
斬 ANA-JCB S80 かつてのメイン
斬 ルミネ-Master S60 ルミネ用
582名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 00:46:35 ID:ghspPeoR
>>578
・SMC-VISA S80(共通枠) メイン IDつけろ
・SMC-Master S80(共通枠) 切る
・パスタウン-SMC-VISA S80(共通枠) 切る
・To Me Metro-UC-Master S40 定期券購入用 オートチャージつけろ
・ANA-JCB S80 切る
・ルミネ-Master S60 ルミネ用 JCBに変更で

これで
VISA・Master・JCBクリア
ID・PASMO・suicaクリア
583名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 00:53:20 ID:Mx4MEdcU
>>579です。
580さん、ありがとうございます。
たしかに、このままきちんと解約したら3枚になりますね。
解約はちょっと勇気がいるけど、まとめたらお財布もすっきりしそう。

ショッピング枠が間違っていたので、訂正します。

<VISA>
イオンゴールド …(S150 内C50)枠が大きい&年会費無料。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 01:02:30 ID:ghspPeoR
>>583 イオンカードセレクトに移行して銀行のキャッシュカードも切っとけ。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 01:30:04 ID:lDTeq/V2
>>579-580
ワロタw
586名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 03:16:09 ID:UAsyKOFY
現状  年利用60万位
VIASO visa 元メイン 携帯・プロバイダ ETC 改悪のためカット検討中
ENEOS master   ロードサービス有り カット検討中
みずほMC Suica visa 銀行用 
楽天イーバンクカード JCB メイン
イオンカードセレクト visa waon用  
bicSuica visa     suica用   
出光まいど master  ガソリン用
ホンダC master この前、新車購入時3%還元(\12000)で作ってしまった。ロードサービス有り。枠育てると良い事になりそう。

銀行カード、Suica (年5万位)、ガソリン(年300リッター位)ETC込みで、
財布の中に3枚しかカード入れたくないため、なんか良い方法ないか?
他に、お勧めのカードとかないか教えてくれ。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 05:35:18 ID:eFtapVcK
プロミスカードがおすすめだよ
588名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 21:51:40 ID:ykzAoyjD
>>586

銀行・Suica   みずほ
ガソリン ENEOS(まいどは7月以降、給油でポインヨつかね、、、)

の2枚でよくね?

あとは
イオン、ビックカメラをどれぐらい使うかとか
ホンダ車にずっと乗るつもりかとか、、、
589名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 22:01:51 ID:H+kYaHww
Cカードはしまっておいて、
ディーラーに行くときだけ持てば?
クラブオフも付いているし

Edyに変えてしまってもいいと思うが
590名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 20:59:43 ID:Sk385XZ1
>>586

588だけど、ENEOS年会費とられるらしいね
前言撤回

ガソリンはまいどのほうがよさげ。
だけど、もっといいのがあれば情報を知りたい
591586:2010/04/06(火) 22:16:15 ID:fJrDgjJ0
>>588-590
ENEOS年会費取られるのなら楽天の方がましだな。

ホンダCカード君たちの意見で目が覚めたよ。
次もホンダ車買うか分からんし、
年会費払うのも馬鹿らしいんで、来年カットするよ。

楽天イーバンク  メイン&ガソリン
イオンカードセレクト←100万定期で趣味で金に移行。waon良く使うんでキレね。
VIASO ETCカードのみ 
を財布に入れそう。

BicSuica モバイルチャージ用に、
みずほ 死蔵
出光マイドは 西友、最近行ってないけどどうなの?安いのかな?
VIASO やはりポテンシャル高いな。
これ以上の改悪ない事を祈ろう。次回更新なかったりしてorz
592名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 21:34:40 ID:kLywK47g
・不要と思われるカードは全て切りたい
・支払いは全てカード
・月25万決済

ぽね Master メイン S30
ライフ VISA 誕生月専用 S40
ヨドバシカード VISA ヨドバシ専用 S40
ソフバンカード VISA 西友&携帯支払用 S10
楽天カード VISA 楽天専用 S10
ファミマTカード JCB ファミマ専用 S10
SMBCカード VISA iD S20
ViewSuica VISA 定期&Suica S20
さくらタイセレ JCB QP S30

宜しくお願いします。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 22:03:55 ID:jFatMht3
斬 ぽね Master メイン S30
斬 ライフ VISA 誕生月専用 S40
斬 ヨドバシカード VISA ヨドバシ専用 S40
残 ソフバンカード VISA 西友&携帯支払用 S10
斬 楽天カード VISA 楽天専用 S10
斬 ファミマTカード JCB ファミマ専用 S10
残 SMBCカード VISA iD S20
残 ViewSuica VISA 定期&Suica S20
斬 さくらタイセレ JCB QP S30
594名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 00:45:13 ID:wGQZt0eM
残 ぽね Master メイン S30
斬 ライフ VISA 誕生月専用 S40
斬 ヨドバシカード VISA ヨドバシ専用 S40
斬 ソフバンカード VISA 西友&携帯支払用 S10
斬 楽天カード VISA 楽天専用 S10
斬 ファミマTカード JCB ファミマ専用 S10
残 SMBCカード VISA iD S20
残 ViewSuica VISA 定期&Suica S20
残 さくらタイセレ JCB QP S30

月に一回以上使って(管理できる)なおかつ還元される率が高いカードでなければ切っていいと思う。
電子マネー系は残したけど、使って無いなら切るべき。
多分もうちょっとカードまとめられる気がする・・・。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 07:16:02 ID:4+Ep3fNG
JVM一枚ずつにするなら

残 ぽね Master メイン S30
斬 ライフ VISA 誕生月専用 S40 斬 ヨドバシカード VISA ヨドバシ専用 S40
残 ソフバンカード VISA QP&西友&携帯支払用 S10
斬 楽天カード VISA 楽天専用 S10
斬 ファミマTカード JCB ファミマ専用 S10
斬 SMBCカード VISA iD S20 iD必要なら残
変 ViewSuica VISA→JCB 定期&Suica S20
斬 さくらタイセレ JCB QP S30
596名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 01:00:51 ID:MfIuN9Un
VMJ一枚ずつにするならこうとか

残 ぽね Master メイン S30
斬 ライフ VISA 誕生月専用 S40 斬 ヨドバシカード VISA ヨドバシ専用 S40
斬 ソフバンカード VISA QP&西友&携帯支払用 S10
斬 楽天カード VISA 楽天専用 S10
斬 ファミマTカード JCB ファミマ専用 S10
残 SMBCカード VISA iD S20 iD必要なら残
斬 ViewSuica VISA→JCB 定期&Suica S20
残 さくらタイセレ JCB QP S30
597名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 21:48:52 ID:Sb9rwISN
iDとQPつかいたいならぽねだけ残して全部切った後にオリコという裏技が
598名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 22:28:15 ID:DJCpKWsc
●何枚に絞りたいのか
1枚or2枚くらいに絞りたい

●どのようなクレカ生活
何にでも使えるメインが1枚欲しい。
旅行行かない、飛行機乗らない、電車乗らない。
還元1%あれば嬉しいが、トラブル時の対応が良いなど安心できるとこがいい。
今使ってる電子マネーはEdy(ファミマ・ローソン・マクドナルド・携帯持ち込めない会社の自販機)
プラチナとかに興味無し

●だいたいの決済額
月に6万くらい(光熱費・通信費で3万、買い物で3万)

●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
「三菱東京UFJ-VISA」スーパーIC S20 キャッシュカード&Edy
VIASOカード NICOS VISA S70 メイン&ETCにしてたがポイント改悪で・・・
AOYAMA VISA 三井住友 S10 スーツ買うときに作ってそのまま放置
ジョーシンカード JACCS JCB S50 家電買うときに作ってそのまま放置

(新規候補1) ライフカード VISA 還元率重視で。
(新規候補2) JCB CARD EXTAGE プロパーにしては還元いいから。

なんかVISAばっか。ライフってここで大体斬られてるけど、評判悪い?
599名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 22:48:07 ID:HhxtXSUq
「三菱東京UFJ-VISA」スーパーIC S20 キャッシュカード&Edy

の一枚のみでおk。月に6万程度ならポイントとか考えてもしょうがないよ。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 00:08:59 ID:Wrg7atAJ
旅行も行かないって事は国内だけだろ、利用する場所は。

ってことは、全部斬ってプロパーJCB平でOKだろ
601592:2010/04/10(土) 01:58:54 ID:nW0ZzeeM
残 ぽね Master メイン S30
斬 ライフ VISA 誕生月専用 S40
斬 ヨドバシカード VISA ヨドバシ専用 S40
斬 ソフバンカード VISA 西友&携帯支払用 S10
斬 楽天カード VISA 楽天専用 S10
残 ファミマTカード JCB ファミマ専用 S10
残 SMBCカード VISA iD S20
残 ViewSuica VISA 定期&Suica S20
残 さくらタイセレ JCB QP S30

月に一回以上絶対に使うって基準であればこうなるなぁ

>>597
それも考えてみた

残 ぽね Master メイン S30
斬 ライフ VISA 誕生月専用 S40
斬 ヨドバシカード VISA ヨドバシ専用 S40
斬 ソフバンカード VISA 西友&携帯支払用 S10
斬 楽天カード VISA 楽天専用 S10
残 ファミマTカード JCB ファミマ専用 S10
変 SMBCカード VISA iD S20→iD Ultimate JCB iD+QP
残 ViewSuica VISA 定期&Suica S20
斬 さくらタイセレ JCB QP S30

色々ご意見ありがとうございました。
検討してみます。
602598:2010/04/10(土) 07:57:02 ID:75KAlxdj
>>599
>>600
6万程度ならポイント考えてもって一言で凄い楽になりました。
JCB平EXTAGEを申し込んでメインにして、スーパーICでVISA兼キャッシュ兼Edyにします。
ありがとうございました。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 09:50:25 ID:Wrg7atAJ
>>602
うむうむ
JCBのカードフェイス、実物はかっこいいからどこで出しても恥ずかしくないよ
good luck
604名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 22:43:37 ID:5MmhYdSd
- 絞る枚数や希望
->現在の枚数自体にはそれほど悩んでいないですが、今後新規に作っていくカードも含め無駄を省きたい。
新規に作るカードも含め出来れば3枚、多くても4枚くらいまでが理想です。
- だいたいの決済額
->去年は年180万くらい。正直、年収と比較すると大分使いすぎの自覚はありますが、出張の為の新幹線代なども含めて、の
ものでもあるので。

■MUFGゴールドAMEX - [AMEX] - [S120]・・・・・(1)
->メインカード。公共料金・携帯電話支払い等もこれに集約。
■UFJヤングゴールド - [Master] - [S120]・・・・・(2)
->元メインカード。今は利用なし。
■ヨドバシゴールドポイントカードelio - [VISA] - [S80]・・・・・(3)
->元ヨドバシ専用カード。今後、コンビニとかでEdy決済に使いたい。
■EPOSカード - [VISA] - [S50]・・・・・(4)
->最近は丸井で買い物することもかなり少なく、利用頻度ほぼなし。

(1)今後仕事で海外に行く可能性があり、その際はデスク利用やラウンジも利用したいですが、頻度が少なければ
そのメリットは少ないのかも。今のところ、思ってたよりAMEXってことでは不便してないです。
枠的にも、メインとして持っていたいカード。

(2)昨年MUFGカード取得以来は全く使っていないです。(上記のMUFG AMEXと枠共通)
ゴールドカード、かつ銀行系のものが欲しかったのが取得の目的でしたが。

(3)元、というのは、ヨドバシでの買い物すらメインカード(MUFG)で済ませているから。(ポイントもったいないのは自覚)
最近はクレジットカードとしては全く利用なしです。ヨドバシ自体はかなり頻繁に利用します。
あと確か取得時はS30だったのに、知らぬ間に枠でかくなりすぎてたのが悩みです。(斬るべしか、枠減額するべしか・・・・。)

(4)年会費かからないし銀行引き落としにしてないから、持ってても紛失・かさばる以外は弊害無いかな?って思ってたんですが、
この枠とかもカード増やす際審査に影響ある可能性があることを考えると、ここの皆さんなら斬りますか?
605604:2010/04/10(土) 22:45:17 ID:5MmhYdSd
>>604の続きです。長くてすみませんが、宜しくお願いします。

現在持っているクレカ自体は上記4枚なので、「これだけなら」さほど問題でないのですが。
4月に転職したことに伴いちょっと悩みが出てきたので、枚数・枠などの整理方法をご相談したく。


1:VIEW Suicaカード持ちたい。

->現在片道600円以上かかり、さらに定期が買えない(現在は本社勤務ですが、
会社都合で現場が変わる可能性あり)という状況。さらに、なんだかんだ駅の自販機や
駅ナカのNEWSDAYSで毎日買い物もするので、いちいち現金でチャージする機会が各段に増え、
非常に煩わしく感じていることが理由です。

2:会社の法人契約で、AMEXプロパーカードを持つことになる。

->メインで育てていきたいカードとして上記のMUFG AMEXを利用しているのですが、
コーポレートカードとはいえ個人での利用も可能とのことなので、そうするとMUFGのほうは
年会費かかっている分、持っているのがもったいないのかな?と考えるようになりました。
ある程度サービス被るよなぁ。。。。と。
(まぁ利用が自由でも、履歴は会社に記録されるのでさすがに変なとこでは使えないし、
会社にいつまでいるか分からないことも考えると、別に持っているのもありなのかも。)

3:コンビニでEdy使いたい。

->セブンイレブンをよく利用します。現金出すのも面倒になってきました。
これはSuicaにも言えることですが、所謂スマートフォンしか持っていないので、
携帯で済ませられない。ヨドバシのカードのEdyにするか、別にカード作るか。


カードや枠の増減だけでなく「その目的なら代わりにこんなカードにまとめたら?」的なアドバイスも頂ければ嬉しいです。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 01:48:46 ID:HQynzVJR
定期買って、駄目なら払い戻しでいいんじゃなぁい?
607名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 08:37:44 ID:UAOZA40F
とりあえず、(4)は不要だよなあ、、

suicaは、viewカードじゃなくても、
いろいろ提携カードがあるので、
どれかライフスタイルに合うものを作っては?
ttp://www.jreast.co.jp/card/first/index.html

コンビニはiDのほうが便利だけどねえ、
セブンでも7月から使えるようになるし。
思い切ってdocomoに代えるっていう選択肢は?
visaプロパーならiD搭載なので、(2)か(3)を切って
そっちに切り替えるのもいいかも

ただ、空港ラウンジを使いたいなら(1)より(2)のほうが
国内線では便利だよな

608名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 09:32:14 ID:fIjzrMUP
VISAプロパーなんて、ありません
609名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 09:56:04 ID:LzAajOPe
>>604
自分の中である程度答えが出てるようだけど、使ってない(2)(4)切ってVIEW card取得じゃないか。
海外でのことを考えるとVISAは1枚は手元に欲しい。

法人AMEXをプライベートで使えるつっても自分なら使わない。ポイント付かないでしょ?
自分のクレヒスも育たないんじゃないかな。よく分からんけど。

あと俺はモバスイ、Edy、ヨドバシ会員証とケータイに集約させて、メインカード以外は持ち歩かない。
スマートフォンじゃ無理だと思うけど、ケータイ集約は便利すぎてもう戻れん。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 11:05:32 ID:Rm8nKHVh
>>604
(1)残
(2)斬 ※年会費削減
(3)斬 ※只のゴールドポイントカードにする
(4)斬
(新1)VIEW TYPE1(プロパー、ルミネ、BIC) 
    ※SUICA対応(オートチャージ、NEWDAYS)
(新2)カード型nanaco
(新3)三井住友カード(クラシック、ゴールドなど) 
    ※一体型iDないしはカード型iD取得、7月からのセブンイレブン対応
    ポイントは分散するが、MUFGは電子マネーがイマイチだからとりあえず
    他への足掛かり作るってことで。
    使い勝手良ければ後々グレード上げてくって手もありかも

    
611名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 18:09:26 ID:f6AHxHvA
セブンとなると現行でnanacoとEdyとQUICPay、今度からiDも取り扱い始まるのに
なんでEdyを選んだ?
612名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 18:15:22 ID:f6AHxHvA
連投すまん
Suicaは使うけど定期は使わないんなら
年会費の掛からないビックカメラSuicaカードはどう?
613名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 19:09:27 ID:UAOZA40F
東海道山陽新幹線を多用するなら
JR東海エクスプレスカードも持っておいた方がいいけどな、、
614名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 19:21:35 ID:LzAajOPe
VIEWカードに、EX-ICのビューエクスプレス特約つけるのと一緒じゃないの?
JR東海エクスプレスカードならではの利点て何かあったっけ?
615名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 19:27:46 ID:08/zTCq5
最初は利便性重視で2〜3枚程度と思ったらいつのまにか・・・w
VMJ各1枚にまとめたいと思うのでご指南ください。

・ANA-JCB S100
 現在のメイン。携帯・プロバイダー・光熱費など支払い関係はこれに集約。
・VIeW-V S50
・JAL-VIeW-J 枠同じ
 取得はプロパーが先。JALでモバスイ、えきなっと、EX予約等利用。
 ただ、JALは殆ど乗らなくなったのでこの際年会費節約&ポイント分散を
 避けるためプロパーに一本化したほうが良いのか?と思案中
・Sterflyer-SBI-M S50
 帰省専用。ただ、唯一のMasterだし無料だしマルチペイメントが便利なので
 残したても損はないのか思案中。
・Tokyo Metro To-Me-UC-V S20
 以前定期用として使ってたが、通勤経路換わったので実質死蔵。ETC決済のみ利用。
・Citi ELITE-V S100
 先月年会費半額に乗じて取得。枠もあるしサブカードとして利用する予定。

616名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 21:25:10 ID:UAOZA40F
>>614

スマートフォンではモバスイ使えないのでは?
ビューエクスプレス特約にはモバスイ必須ですよね

スマートフォンがドコモだということを知らなかったので、
607で恥ずかしいことを書いてしまいましたが
やはり、携帯の機種変更が前提になりそうですな、、
617604:2010/04/11(日) 22:43:38 ID:1FsS5rO/
みなさんレスありがとうございます。やっぱ参考になります。

>>606
なるほど、その手もありますね。目から鱗だ。
確か一週間?切ったら払い戻しできないから、それだけ気を付ければ有効な手ですね。

>>607
まぁVIEWのプロパーでいいかな?という気がします。
ビックSuicaじゃなくて、ヨドバシSuicaがあったら個人的に最強なんですが・・・w

> コンビニはiDのほうが便利だけどねえ、
確かに。Edyより全然いい気がしてきた。。。
携帯は今もdocomoなんですが、せっかく脱i-modeしたので今更戻りたくないというw
VISAプロパってのは三井住友のことだと思いますが、検討します。

> ただ、空港ラウンジを使いたいなら(1)より(2)のほうが
もし国内移動する場合は新幹線だと思いますので、これはいいかなと。

>>609
VISAが手元に一枚欲しいのは同意です。

> 法人AMEXを
個人の年収など審査・申し込み申請があるのと、一応そのカードの支払いは自分で行うので
クレヒスは付くのかな?って気はしてます。そこらへん確かに曖昧です。
(会社には後から金額を請求し、給与に付与される形。会社にも送られるクレカの明細で、
請求されるべき費用が本当に使われているかどうか等、をチェックしているはずです。)

ケータイに集約は出来ないですね。。。
618604:2010/04/11(日) 22:46:17 ID:1FsS5rO/
>>610
なるほど。
ちょっと考えたのですが、(3)に関しては枠を極限まで落とす(S5とかS10とか)にするのも手かな、と。
どうせカードの物理的枚数はポイントカードのせいで減らないじゃん!って思ったのと、
ゴールドポイントカードのカードフェイスが嫌い、というくだらん理由ですがw

追加案については参考になります。
nanacoは持たずにしばらく我慢して、三井住友VISAの蔵か金を持つ案がいいかもですね。

> Suicaは使うけど定期は使わないんなら
これは後々使う予定はあります。(現時点では通勤場所が確定していないので買っていませんが)
上でも書いたけど、とりあえずプロパーかなーって思ってます。
(ビック使わないから、ヨドSuicaだったら・・・とw)

>>613-614
> 東海道山陽新幹線を多用するなら
前職では11か月間、ほぼ毎週往復で利用してましたね・・・(多いときでは週に2往復orz)
確かにあったら便利かもなって思ってたけど、その頃は激務すぎて思考がマヒしてましたw

>>616
docomoとソフバン、携帯2台持ちにする予定ですが、どちらもスマートフォンです・・・orz
619604:2010/04/11(日) 22:53:50 ID:1FsS5rO/
>>611
Edyの普及率が高いかな、って思ったのと、
単純に今持っているヨドバシのカードに付いているから、って理由だけですw
確かにiDのほうが利便性高そうです。

クイペも考えました。けど基本JCBのカードとかじゃないと付いてないない、ってイメージあって
今は持っていないのと、しばらく取得することも考えていないので除外してました。

SuicaとiDがあれば、コンビニでも不便しなさそうですね。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 23:17:11 ID:ZygzhY7H
>>615
残 ANA-JCB S100
 
増額 VIeW-V S50
切 JAL-VIeW-J 枠同じ
 プロパーに一本化と増額申請(通るかどうかはまた別問題になるが)してサブとしても運用。
減額 Sterflyer-SBI-M S50
 帰省程度なら20か30程度に減額。
切 Tokyo Metro To-Me-UC-V S20
 死蔵なら切る。ETC決済を残っている
全日空・ビュー・スターフライヤーのいづれかに紐付けする。
切 Citi ELITE-V S100
 サブカードはビューに任せる。

で考えてみた。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 06:46:52 ID:q6vBECNP
(´・ω・`)
622名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 11:56:04 ID:oWpkDTM+
>>615
残 ANA-JCB S100
変 VIeW-V S50 →VIeW-Mへ
斬 JAL-VIeW-J 枠同じ
斬 Sterflyer-SBI-M S50
斬 Tokyo Metro To-Me-UC-V S20
残 Citi ELITE-V S100
623名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 21:45:24 ID:2ZRqEWnV
J:鶴金 S100
A:穴青 S20
D:平茄子 S ?
M:J WEST S50
V:蜜炭蔵 S50

もうすぐJGC入会資格得れるのだが、
これを機会に三枚に集約したい。

エロい人、御指南ヨロシコ
624名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 21:50:17 ID:2U75QmwL
使い方がワカランと誰も指南できないんでは?
625名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 21:54:50 ID:2ZRqEWnV
>>624
スマソ

J:鶴金 S100 メイン ETC QP 公共
A:穴青 S20 枠の低さに死蔵 たまの穴用
D:平茄子 S ? 会社経費など高額用
M:J WEST S50 新幹線座席指定用
V:蜜炭蔵 S50 JAD不可時用

ヨロシクおながいしまつ
626名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 21:57:50 ID:0XLdTT5e
>>623
J-WESTは青いほうと見なして話を進める。

斬 J:鶴金 S100
斬 A:穴青 S20
斬 D:平茄子 S ?
変 M:J WEST S50
   青から銀へ
斬 V:蜜炭蔵 S50

新 JAL-JGC-VIeW-J
新 ANA-SMC-V
627名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 22:06:52 ID:2ZRqEWnV
>>626
dクス

JVMの三枚か、
JAL JGC View J は新幹線座席指定もできたよね?

ならJV二枚でもいいね、
JGC入会資格とれたら変えますわ
628名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 23:19:52 ID:0XLdTT5e
>>627
モバスイ加入前提ですがEX予約使えます。
もちろん紙の特急券も買えるし座席指定も可。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 05:35:32 ID:26GZKkZA
Viewの審査が不安
630名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/14(水) 22:01:04 ID:vJiw9yKy
逆にカードを増やしたいんですが相談できるスレはありますか?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/14(水) 22:14:39 ID:4oqD4Bj1
スレ違いかもしれんけど、ここでいいんじゃない?
632名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/14(水) 22:15:58 ID:4oqD4Bj1
連続ゴメ

つまり、増やしながら、何を切るかとか、
そういう話にもつながっていくと思うので。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 01:03:44 ID:hyzpAva6
むやみに減らさなくてもいいんじゃねーか。減らすのは簡単だけど作るのは大変だよ。
634630:2010/04/15(木) 09:03:24 ID:CxaQIUqu
じゃここに書かせてもらいますね。
現在OMC(G)と高島屋(G)を使っています。
多分両方とも年間100万円で翌年のポイントステージが上がります。
それ以上使った場合、高島屋は高島屋商品券、
OMCはギフト券に交換できるメリットしかありません。
自分はクレジット払いで年間300〜400万ほど使うので
使用金額に応じて何か得するようなカードがあれば
1枚増やしたいと考えています。おすすめがあれば教えてください。

ガソリンは会社支給なので必要ありません。
飛行機や新幹線はあまり乗りません。
カードの用途は普段の買い物です。
よろしくお願いします。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 09:42:41 ID:aQdCgTZ8
>>634
好きなの作れよ。

相談する気ないなら帰れ。せめてテンプレ通りに書くとかしてくれよ。

>使用金額に応じて何か得するようなカードがあれば
年間一度でも決済すれば、年会費無料になるカードがあるぞ、得じゃね?w
636名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 16:00:55 ID:qr6aObFc
>>634
斬 高島屋セゾンG
斬 OMC-G

新 ダイナース
637名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 17:21:54 ID:iHeZsyKo
>>636
茄子は使用金額に応じて何か得する、
なんてこたないぞ?
638名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 20:28:59 ID:CxaQIUqu
>>635
すみません。>>1-3を見ていませんでした。

セディナOMCゴールド-Master S200C80 メイン 高島屋以外の買い物用
高島屋ゴールド-JCB      S200C50      高島屋での買い物用

今まで斬ったのはイオンVISAやエネオスVISAです。
楽天やTカード?がいいのかなと思っていますが
他に何かオススメがあれば教えてください。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 20:10:55 ID:cPpS3VmE
>>638
この2枚でも十分だと思うが・・・・
640名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 21:04:33 ID:yGcX3+AP
iD使いたいなら三井住友いっとけ
641名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 23:24:59 ID:utmJXzPj
>>634
JCBのオリジナルシリーズのゴールドカード。
100万円以上で翌年のポイントが150%アップ。
それをTポントに交換すればいい。

642名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 00:22:38 ID:WbIhFoYm
>>638
コンビニとかでゴールドカード出すまでもなく、クレカ払いと同等に電子マネーを
使うと言うことであれば、オリコのカードをつくってiD、クイックペイあたりを使うとか。
区切りが誕生月になるが、一応利用額に応じて翌年ポイントアップもあるし
ただしEdyには使えないかな、これだと。

あとJMとあったらVにしたいところだが
643名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 02:46:13 ID:3trNfsDf
>>638
ORICO The Gold
180万以上で200%プラス
644638:2010/04/17(土) 21:47:40 ID:K62WdzkL
みなさんアドバイスありがとうございます。

>>639 
その可能性も考えておきます。

>>640 
iDは使ったことがありませんが三井住友検討してみます。

>>641 
まずTポイントについて調べてみます。JCBのゴールド検討してみます。

>>642 
コンビニでクレカ使ってました。電子マネーのほうが対応店が多いですよね。
オリコ検討してみます。

>>634 
180万円いけないかも・・・でも検討してみます。

電子マネーやポイントについて知識不足だったため
まったくの手探り状態だったんですが、みなさんのアドバイスのおかげで
ある程度絞り込めました。ありがとうございます。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 01:41:57 ID:DW5DHZBK
主にマイルやポイントを稼ぐために、
稼げるカードはどんどん作ろうと思ってこの枚数になってしまいました。
生活上問題ないのですが、さすがに持ちすぎかなと思い
リストラしようと思いました、よろしくお願いします。
V JRカード三井住友VISAクラシック マイペ年会費0 遠出時のJR切符用(払戻し用)
V SMBCカード メインバンク(三井住友) ポイントバック ANAマイル移行用
M 三井住友マスターカード SMBCカードとデュアル発行 マイペ年会費0
M みずほMC/ANA UCカード 貯金用口座 ATM対策用
A MUFG-Amexゴールド 職場の付き合いで作らされた 年会費21000 プライオリティパス用 S50
J さくらJCBゴールド 元々の見栄カード 年会費10000
V JNB VISA マイペ年会費0 ジャパンネット銀行の口座維持手数料無料用 死蔵
M auじぶんカードUFJ一般 au携帯の支払い用 スマートプラス&クイックペイ
D デルタスカイマイル ダイナース 高額決済&マイル用 年会費23000
A ANA Amex 一般 Edyマイルキャンペーン終わったので使ってない 年会費5000 S30
J JALカードViewSuica一般 モバスイ用 マイル移行用 年会費2100+1000(EX-IC)
M ANA-SFCゴールド(三井住友) メイン1 iD(単独カード)&Pitapa 年会費11000
V JAL・TOP&ClubQ-JGC・Club-AカードDC メイン2 VISATouch Edy・WAONチャージ 年会費12600(ショッピングプレミアム含) S100
V ビックカメラJ-Westカード ベーシック ポイント用 年会費実質無料 死蔵 S10
M ビックカメラ・フリーボ UCカード 年会費無料 ビックカメラ用メイン
J ビックカメラSuica VieWカード 年会費無料
A ヤマダLABIカードAMCセゾン ヤマダ用 ポイント-マイル移行用 ガソリン(出光・コスモ) 年会費無料
646名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 01:42:54 ID:DW5DHZBK
続き
M JQカードUFJ 定期用(JR九州・SUGOCA) 年会費無料
V nimoca三井住友VISA 西鉄用(主にバス) 年会費無料
V マツダMzPlus三井住友VISA マツダ車オーナーのため ロードサービス用(マツダオリジナル) 年会費7〜800円
V JAFカードUC-VISA JAF用(競技ライセンス持ちのため) 年会費無料(JAF年会費は別)
V プレミアムドライバーズカードNICOS Edyチャージ用 JAL・DCでポイント付かなくなるので 改悪のNicosゴールドを切った変わりに作った 年会費無料 S10
M BRIDGESTONE CarLifeSupportオリコ ロードサービス用 年会費実質無料(年間タイヤ代や車検で5万超えるから)
M AUTOBACS GroupTheCARDオリコ ロードサービス&オイル交換用&購入金額3%OFF 年会費2100←実質100円(年1万利用で1500円の商品券&バースディポイント500円分)
M イエローハットカード オリコ ほとんど使ってない(近くにあるけど) 死蔵 年会費無料(ロードサービスなし)
V マツモトキヨシカード オリコ 貴重なオリコVISA 死蔵 年会費無料
V エキサイトカード オリコ 貴重なオリコVISA〜Part2 死蔵 年会費無料
M イクスピアリカード オリコ PayPass使ってみたくて… (ディズニーランド行った時にイクスピアリで使ってみる) 年会費無料
J HISスカイウォーカーカード オリコ HIS用(格安航空券用) 年会費実質無料(10万以上利用)
J 日通旅行たびかカード オリコ お世話になった代理店さんから作ってくれと言われ 年会費無料
647名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 01:45:09 ID:DW5DHZBK
続き
V ヨドバシゴールドポイントICeLIO 実質ポイントカード 年会費無料 S20
V JMBローソンパス(Ponta) セゾン 実質ポイントカード 年会費無料
V アイワイカード nanacoオートチャージ用 あんまり使わない(セブン銀行キャッシュカードで代用可) 年会費500 S10
J イオンJMBカード イオンカード一般を解約して作った タダでもらえる水用 ドコモ携帯(仕事用)でiD 年会費無料 S10
J ファミマTカード 収納代行用 Tポイント ガソリン(エネオス) ドコモ携帯(仕事用)でiD 年会費無料 S20
J JTB旅カードJMB JTB支払い用、マイル移行 年会費2100
あと 三井住友銀連カード
UFJカード 中国銀連カード(発行中)もあります。
共通枠として 三井住友S150 UC・セゾンS80 UFJS20 オリコS50 JCBS70 ViewS20 です
与信過多にならないように常に調整してます。繰上げ返済可能なところは常にコンビニATMで返済してます。
キャッシング枠はすべてのカードに付けていません。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 02:00:30 ID:qJI46q1V
スマソ、眠くてアドバイスできん。
しかしこれほど節操のないヒトも居たもんだとおのろいたw
649名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 02:11:36 ID:VbOJ47nm
必要最少にまず減らすべき。
あれば便利!は大抵代わりが効く。まず自分でいる物だけを別にリスト化して、具体的にどう絞りたいか、枚数何枚にしたいのかを明確に。そうしてくれれば切る側も代わりが効く物と交換もできるし。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 02:52:44 ID:tjiyFm5E
ここまで来たら減らす事なんて考えて欲しくない
むしろ増えていく様を見届けたくなったw
651名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 03:39:26 ID:FCS9s0mc
新たに

楽天KC
ポネ黒
ビックビュー
イオン菌

を追加で。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 07:20:52 ID:QCcQW9YS
別に無理して減らさなくてもいいんじゃね。解約しちゃうのは簡単だけど後で解約した事を後悔してまた作るのは大変だよ。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 07:48:12 ID:gxbxUSK9
>>645
この現状だと盗難紛失の際の手続きが大変な事くらいだと思う。
あとは気が向いたら解約していく感じで。
コレクション目的なら>>651のカードを追加かな。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 10:20:57 ID:/Aa00Gq4
減らしたいというのとは違うんだけど、以下に
楽天とスイカを追加したいと考えているんだけど
どうだろう。必要ないかな。アドバイスきぼん。


ANA-JCB一般 S100    年会費2100。メイン。
ANA-SMC-VISA一般 S100 マイペ登録年会費1075。更新マイル取得用。
イオ-VISAン S70    イオン5%オフ用。
みずほマイレージ-セゾン-VISA S30 キャッシュカード利用。

<意図>
昔は150万くらい使っていたが現在年間総利用60万円。
帰省で飛行機を利用するだけの陸マイラー。マイルで帰省する。
転勤して出張で東北新幹線を使うことが多くなった。
陸マイラー卒業して楽天に媚びるか真剣に検討中。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 15:07:19 ID:RWAXe4x0
>>654
家族で年1回でもANAに乗るんだったら,楽天じゃなくファミリー
マイルができるANAカードを残しておくべきだね。それと、
ANA-SMC-VISAはSuica仕様の方がいいよ。デメリットは家族
カードが無いだけで,Suicaもついて年会費788円(マイペ)。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 15:52:24 ID:zylkLS4e
残 ANA-JCB一般 S100    年会費2100。メイン。
斬 ANA-SMC-VISA一般    更新マイルはあきらめる
残 イオン-VISA → WAON一体型もしくはイオンカードセレクトにしてWAONポインヨをためては?    
残 みずほマイレージ-セゾン-VISA → こっちをsuica機能付きに変更

まあ、十分スリムなので、
655のアドバイス通りにして
楽天はどうしてもほしかったら作ってもいいんじゃないですかね。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 16:20:02 ID:YjsP6TEH
みずほもANAもtype2だからビューカードの機能は使えないよ。
東を使うことが多いなら、要検討。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 16:42:49 ID:QCcQW9YS
>>654
追加したいなら申し込めばいいじゃん。
659654:2010/04/24(土) 17:07:02 ID:eaxNsxtr
アドバイスくれた人ありがとう。独身リーマンで家族はいないんだ。

ANA-JCB一般 S100 →とりあえず残す。
ANA-SMC-VISA一般 S100 →斬るかview付きに変更を検討する。
イオン-VISA S70 →ワオンつきにする。
みずぽ S30 →そのままほっとく。

楽天申し込んでみるお。anaからメイン移行してみる。
特典航空券の利用はあと2回で終わりだなぁ。
光熱費の支払いの変更手続き面倒だ。
660655:2010/04/24(土) 18:12:21 ID:RWAXe4x0
楽天:年会費無料、100円=1P=0.5マイル、楽天サイトは2倍、
   年一回利用すればP無期限
ANA-Suica:年会費788円、更新時1000マイルget、1000円=1P=5マイル、
   一部の特約店で2倍、ANA搭乗で10%ボーナス、P有効期限2年

ANAに乗らなければ楽天の方がいいかもね。マイルに代えないでP使えばいいし。
でも、使わないANA-JCB一般を持って年会費2100円払い続けるのはどうかな。
それだったらANA系2枚とも切ってANA-Suicaに代えた方がいいよ。9月までに
申し込めば初年度の年会費無料だし。あるいはビックカメラSuica。こっちは
Type1。仙台辺りだったらSuicaあると便利だしね。
661654:2010/04/24(土) 18:32:18 ID:eaxNsxtr
>>660
うおお、具体的にかかれると悩む。

ana 100円=1マイルはやっぱり魅力的。
楽天 楽天市場100円=2ポイント=1マイルならやっぱりマイル移行したくなる。

ANA-JCBとANA-VISA解約してANA-suica-VISAに変更かね、やっぱり。
メインはANA-SUICAにして、楽天は市場で買い物専用かなぁ。
とりあえず最近JRの切符を現金で買う癖が付いてるから
クレカでポイント溜める体質にしなければ。ANAスイカ申し込むぞー
662655:2010/04/24(土) 19:31:57 ID:RWAXe4x0
>>661
ana 100円=1マイルは10Pコースだから蜜墨系(Suicaも)は年+6300円も
するよ。移行を2年に一度にして半分にするテクはあるけど。10Pコース
を選ぶならJCB(年+2100円)にするのが基本。でも、JR東に乗る機会が
飛行機よりよっぽど多いんだったら、ビックカメラSuicaがベストだよ。
663654:2010/04/24(土) 19:44:19 ID:eaxNsxtr
>>662
6300円のこと忘れていたわ。
しばらくana-jcbメイン、楽天、イオン、みずぽで頑張って
また東の定期使うようになったらview検討するわ。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 05:54:06 ID:ddwED00W
ぽねVISA…S10 引き落とし用 メイン
三菱UFJ-VISAスーパーIC…S20 ニコニコ動画525円固定費のみ キャッシュカード兼ねて
JCBタイプセレクト…S30 クイペ用 スーパー買い物用 サブ


上記3枚持ちの状態で三井住友VISAの審査が通りました。
枠はまだわかりません。

ぽねは還元率がよいが枠小さくカードの信頼性が劣る
スーパーICは使わないがキャッシュカード兼ねてる
JCBは三井住友iDによりクイペ不要になるがプロパーだし…

って感じなんですがどれを切り捨てるのがよいと思いますか?

主観で構いませんのでご意見ください。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 07:37:05 ID:Sr7x8Biv
>>664
JCBTypeSelectは厳密にはプロパーじゃないよ
企画カードの部類
蜜墨VISAがプロパーでJCBより枠が大きかったらJCB斬っていいんじゃない?(クイペが不要なら)
666名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 08:30:28 ID:NZas+Kvj
オリジナルシリーズじゃないというならわかるが、
厳密にはプロパーじゃないとはどういう意味?
まぎれもなくプロパーだと思うが
667名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 08:55:08 ID:G5yyQEFT
>>665
タイセレがプロパーで無く、蜜墨がプロパー? 訳がわからないぞ。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 09:34:20 ID:Sr7x8Biv
>>666
まぁオリジナルシリーズじゃないって意味かな
上級カード(ゴールド系)に進化しない企画カードってこと
準プロパーってとこかな(UFJニコスのVIASOとかと同じ部類)
>>667
>>664が申し込んだ蜜墨VISAがプロパーだったらって言う意味
大手プロパーカードを斬ることを>>664は不安なのかなぁと思って
プロパーは基本一枚でいいっしょ(このスレの趣旨から言えばなおさら)
枠が既存のJCBより大きかったらいらないんじゃないの?って言いたかった
まぁ三菱東京UFJVISAも一応プロパー扱いと考えてもいいんだけど
669名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 11:55:27 ID:pLIw+Avt
>>664 
A案
保 ぽねVISA…S10  還元高いから
保 三菱UFJ-VISAスーパーIC…S20 銀行一体だから
斬 JCBタイプセレクト…S30 クイぺ辞めるから、
保 蜜墨VISA

B案 ドコモ持ちなら
保 ぽねVISA…S10  還元高いから、
斬 三菱UFJ-VISAスーパーIC…S20  蜜墨にまとめるため、
斬 JCBタイプセレクト…S30 クイぺ辞めるから、
変 蜜墨VISA → 銀行一体

 
670名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 12:04:41 ID:NZas+Kvj
>>668
あなたは少しROMっていたほうがいいと思う
671名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 20:26:03 ID:hF/TFqAY
>>664
今回発行される三井住友VISAが蔵、蔵A、アミティエのいずれかだったら
ご入会サンクスキャンペーン条件を満たす事も含め、サブ、スーパー買い物、
iD使用。
その間でタイセレを生かすか斬るか考えればいいのでは。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 10:21:28 ID:msSs/Ogr
>>668
そういう意味なら了解。一応、理屈は判らんでもないし。
ただ、プロパーってのは券種や提携先の大小じゃないので念の為。大手とか準とかもうね。
その理屈だと、蜜墨は蜜墨カードのプロパーだし、ファミTだってファミマクレジットのプロパー
になってしまう罠。 
少なくとも、>>664の文章に対してアドバイスすべき内容じゃない。
と、厳しく書いてみた。

>>664 血統的なものも気にして三住VISAに行った解釈しているが、どうみても三住VISAの
枠も厳しそうなんで、7-11でクイペ使ってるうちは様子見に一票だが。残す優先は、
三住VISA⇒タイセレ⇒ぽねor三菱UFJ-VISAの順で。

A案
斬:三菱UFJ 三住に入った以上は後任にするから迷わず斬る。
斬:ぽね 血統重視。メインがこの枠では還元率もクソも無い。いつ改悪するかもしれん。

B案
斬:JCBタイセレ 7-11でiD使えるからクイペに用は無いし。。。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 11:13:52 ID:QaamZ7Gm
>>664です。みなさんご意見ありがとうございます。


長く使える信頼性の高いカードをという事で、三井住友を作りました。
ゆくゆくはメインという事で育てたいと思っています。

色々考えたのですが、
【ぽね】
還元率の高さで現在メイン。
初カードがこれなので、枠が小さいですが、クレヒスもぼちぼちついてるので、言えば多少上がるかもしれません。
ただ、長く使う為に育てるカードではないかなと。
斬るか迷い中。

【三菱東京UFJ-VISA】
これが一番使わないですね。
ただ、給与振込銀行なので、
メインバンクはどうしてもここになります。
時間外無料はほしいので、保守ほぼ確定。

【JCBタイプセレクト】
現在はぽねの枠が小さい事と、クイペ利用により、2番手ながら、金額は一番使ってます。
ただ、三井住友iDで、取って替わる事になるのかも。
ただ、クイペ常に2倍、Okidoki経由でアマゾン等、2倍など、還元率は三井住友よりよいですね。
ただ、将来のメインと考えると、海外で弱いのが気になります。
まあ海外で暮らす予定とかあるわけでもないですが、なんとなく。


とまあ、色々考えられるのですが、VISA3枚、JCB1枚となるので、VISAをクビにするのがいいのかなと思いました。
う〜ん、どれも斬らずにぽねをマスターにするのは
よさそうでしょうかね。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 11:17:03 ID:QaamZ7Gm
ただ が3回も。。
入力ミスです。見づらくてすみません。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 11:49:08 ID:MBjcWTw+
>>673
メインバンクというなら預金金額でATM無料化できるだろ>【三菱東京UFJ-VISA】
676名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 12:00:49 ID:XXytchbu
メインバンクとかよくわからないんだよね
どうせネットバンクへ無料で振替できるし、
その後はATM無料だから普通預金のまま
677名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 18:23:56 ID:/j7A29Qe
時間外無料にしたいなら、
コンビニで24時間365日
回数無制限で無料になる銀行に口座作った方がいいよ

スレチだけど
678名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 22:54:44 ID:c0d9UJ7c
会社の指定でUFJにされてるのか?
指定でなければ他に変えることを考えるのもいいよ。
お勧めはみずほ(永久ポインヨ)アメ or Suica

ポネの枠が小さいと思うのならポネ斬・タイセレ斬して
蜜墨VISAに全てまとめた方がいいと思う。




679名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 23:25:41 ID:ANP/slNZ
みずほはメガバンク一人負け状態だからなあ、株価的に
マジレスするとカードなんかじゃなく将来の住宅ローンで決めたほうがいいよ
カードの特典なんかどうにでもなる
680名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 00:15:43 ID:MM6A67Gi
MUFG プラチナ雨、セゾンプラチナ雨、雨白。一枚に絞りたい。年会費節約と日航マイレージ貯めたい。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 07:30:40 ID:sjxRcR8i
>>664ですが、三井住友カードが届きました。
枠は30万いけば上出来かなと思っていたら70万もあって、
既存3枚のカード累計枠より多くなってしまいました。

ぽねは月々3万前後の利用だし、斬ろうかな…
682名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 20:03:10 ID:9Fj+QdZD
>>680

レスつきませんね

プラチナ3枚持ってる方の絞り方は
この板にはあまりそぐわないかもしれませんね

プロパーにこだわるのでなければ、
残すとしたらMUFGでしょうか
キャッシュカードと一体だったら枚数減らせていいんでしょうけどね

セゾンのデスクは悪い評判しか聞かないし
MUFGのデスクの対応はどうでしょうか?
使えなさそうなら雨白残すしかなさそうですね
683名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 21:48:30 ID:67cwheZg
>>682
セゾンプラチナでも評判悪い?
あたりはずれがあるのは聞くけど。
無料に比べると大分いいという話だが・・・。

タクシー呼ぶのは断られるよね。
タクシー会社の番号教えてくれるのはいいけど、田舎の暗いところでかけているからメモできないのでメールで番号送ってってお願いしても口頭以外では教えないと言われて暗記させられたりする。

実際他のプラチナと比較して人が悪いならやめようかとも思ったり。
年会費払ってまで、嫌な思いしたくないので。

やめたらJCBのゴールドあたりにいくにょ。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 22:06:07 ID:cWEkpPTJ
携帯があればGPSで近くのタクシー会社検索
そのまま発信できるから、メールとかいらないのでは
685名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 07:18:44 ID:Gt6aO5V7
うん。
GPS付いた携帯もっていたらそうだね。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 11:46:13 ID:l5EKO+5o
V: citi エリート S100 C0(他が使えない時用、キャンペーンだったから作ってみた、冬眠中)
J: JCBプロパー平 S20 C10 (メイン、これから育てたい)
  ファミマTカード S50 C0 (iD、コンビニ用)
A: セゾンプラチナ S200 C0 (旅行用 色々考えMUFGプラチナへ変更を考え中)

JCB平は持ち続ける予定

セゾンプラチナはホテルアップグレードなど色々恩恵を受けてきたので思案中
その他はなぜ作ったか定義が崩れつつある

3枚にしたいのと、作っては解約の無限ループを抜け出したい
アドバイスお願いします
687名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 12:07:10 ID:8lf20sQS
斬 V: citi エリート S100 C0(他が使えない時用、キャンペーンだったから作ってみた、冬眠中)
これで3枚
688名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 15:19:39 ID:Xiea82zf
それしかないなww
689686:2010/05/04(火) 17:05:26 ID:l5EKO+5o
レスどうもです
VISAが無いのは不安で作ったけど、やっぱ要らないですか。
ファミマT削るかどうかと合わせて検討します。
有難うございました。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 17:18:34 ID:mz8HOecx
うん。それしかないな。

セゾンプラチナでもホテルアップグレードとかあるの?
むしろ、それについて聞きたい。
すげー聞きたい。どういうときにそうなるの?

俺今までそういう恩恵にあずかったことないから・・・。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 18:29:30 ID:aWrU7m7D
>>686
自分で答え出してるじゃんw
692名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 18:39:30 ID:p8oy05pW
>>689
VISAいらない人だと思っていたよ
VISAがないと不安なら、自分で書いた通りファミマTカードを切ったら
693686:2010/05/04(火) 21:26:44 ID:l5EKO+5o
レスありがとう。

いや、なんかね・・・ポイントも欲しいし、iDとかキャッシュレスに憧れるし、保険といった保障は欲しいし、けど年会費はあまり払いたくないし・・・
とか考えてたらカード作っては解約の繰り返しだったわけよ。新しいカード発見すると欲しくなるし・・・アホですね。
ダイエット→リバウンド→ダイエット→・・・今度こそ標準体重維持を目指すよ。

アップグレードだけど、旅行でリゾート系のホテルに泊まったときにはよくしてくれたな。
何時もじゃなかったと思うけど、結構してくれた。
ホテルでクレジットの提示は特にないはず。そういうの全部家内がしてたから。
家内はすごく驚いてた。で、俺のクレジット収集に少し理解してくれた。(笑)
694名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 08:03:22 ID:RhZA+oz+
>>693

アップグレード情報ありがとう。
意味あったんだな・・・、プラチナの。
保険の内容がいいのでセゾンプラチナにしてた。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 10:35:43 ID:34Q5vhGN
ファミマTはコンビニ収納代行でポイントが貯まるよ。
これからの季節だと、自動車税とか(全部の自治体ではないかも)。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 21:41:18 ID:sAr1XETs
Tポイントはクレカでなくてもポイント貯まるよ。

ファミマで、ブックOFFのでポイント付けてくれた。ラッキー。
697695:2010/05/07(金) 15:12:56 ID:1DoCf0ja
>>696
いや、大事なのは自動車税の支払いでポイントがもらえるのは、
Edyがダメになって以降、ファミマTのクレジット払いぐらいだ
から、686が車を持っていたらファミマTを残せば?という提案。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/07(金) 15:19:51 ID:aRSomU8T
>>686
変 JCBプロパー平 S20 C10 (メイン、これから育てたい)
斬 ファミマTカード S50 C0 (iD、コンビニ用)
もありかと。
普段使ってるコンビニがQUICPAYに対応してるなら、iDをやめてJCB平にQUICPAYを搭載するのもあり。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/07(金) 15:36:33 ID:aRSomU8T
あるいは
斬V: citi エリート S100 C0(他が使えない時用、キャンペーンだったから作ってみた、冬眠中)
斬 ファミマTカード S50 C0 (iD、コンビニ用)
新V: 蜜墨(iD一体型)
700名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/07(金) 23:51:39 ID:y3JNX3mI
>>697 ファミTのHP
http://www.family.co.jp/ft/t_point/quick.html

クレジットカード機能無のファミTでも、収納代行でTポイント付くらしい。

よってファミTクレカを解約しても、
他のクレジットカード機能のないTポイントカードで、
Tポイント溜められるみたい。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 01:53:30 ID:9t+tJ/je
686>>
VISAは残しておいた方がいい!
あと、カードって再入会するのって大変だから、
むやみに解約しないほうがいいと思うけどなあ。
まあ年会費がかかるがつかってないのなら解約もありだが。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 06:02:11 ID:xif1YTRn
アンカーのつけ方くらい覚えてから出直せ、間抜け
703697:2010/05/08(土) 14:09:43 ID:ODlhLBDc
>>700
書かれたファミTのHP見たけど、「公共料金、保険取次ぎ、
Famiポート収納票によるお支払い等」のこと? ここで○が
付いているのは、クレジットPだけだよ。
(たった1ポイントのレシートPを無視したら)
704名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 17:20:00 ID:9IPGAAx1
2〜3枚にしたい。
宜しく

J プロパー金 ETC QP メイン 階級待ち
J JAL G 鶴マイル
A 穴青 穴マイル
D 平茄子 準メイン
V 楽天平 ネット専用
705名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 17:45:21 ID:tdZIPX5h
残J プロパー金 ETC QP メイン 階級待ち
斬J JAL G 鶴マイル
斬A 穴青 穴マイル
残D 平茄子 準メイン
斬V 楽天平 ネット専用
706名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 00:07:08 ID:ZnTMFQJX
>>704
残J プロパー金 ETC QP メイン 階級待ち
斬J JAL G 鶴マイル
残A 穴青 穴マイル
斬D 平茄子 準メイン
残V 楽天平 ネット専用

マイルいらないならANAも斬してダイナース残してもいいかもしれんが。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 01:32:22 ID:t7OSegJh
>>702とクレカを持てないノンホルがおっしゃっておりますwww
708名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 05:57:12 ID:4lGDvqpd
>>707
アンカーはクレカ以前の2ちゃんのエチケットと思うけどね。
オレは改行厨とアンカーをまともに打てないヤツの文章は読まないけど。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 06:55:37 ID:VvsnF2pb
同意
「まあ別に読んでもらいたいと思って無いんだろうな、こいつ」と思う
読ませたいならそこは最低限必要なラインだろと
仕事も出来ず、異性にももてない、そんな奴を想像する
そんな奴の意見はほぼつまらんから読まないでおkみたいな
710名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 06:58:15 ID:y69hUmNV
>>704

残J プロパー金 ETC QP メイン 階級待ち
斬J JAL G 鶴マイル
残A 穴青 穴マイル
変D 平茄子 準メイン→鶴茄子
斬V 楽天平 ネット専用
711名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 12:28:45 ID:1lk6DvW2
あの人もっと緩く生きればいいのにね。十分勝ち組。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 12:31:36 ID:1lk6DvW2
誤爆sage
713名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 21:32:37 ID:WmVk/6hJ
>>704
J使えないところがあるから
 残J プロパー金 ETC QP メイン 階級待ち
 残V 楽天平 ネット専用
でいいじゃん。楽天は穴マイルに移行できるし。JALも必要なら
 残J JAL G 鶴マイル
714名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 22:59:01 ID:f1CMED1t
●何枚に絞りたいのか
与信枠が大きすぎますが、無理のない削減で、趣味ですし・・・
●どのようなクレカ生活にしたいのか
独身時代のお金のかかる趣味(目指せ黒茄子・・・結婚してから隠微勧誘がきたが、さすがに10万は・・)からお金の
かからない趣味へ移行中。
●だいたいの決済額
家庭月15−20万 個人2、3万(涙)
●所有する全てのクレカ
ANA-VISA(S70)・・・ANAマイルを無駄にしないためとPITAPA・ID用(IDはカード型のため・・・携帯がAU)
BIC-SUICA-VISA(S30)・・・EDY・SUICAチャージ用、WEB明細ポイントとの合算で年間決済額が小額でも何とか還元
NISSAN-VISA(S30)・・・車関係10%OFF、ロードサービス
JAL-JGC-JCB(S40)・・・家庭用メイン(家族カード)、さくらラウンジ、クイックペイ、海外旅行保険、枠が40で少し不安
BIC-SUICA-JCB(S30)・・・VISA追加のため解約か?JCB予備?共通枠だし維持か?
イオンセレクトG(S100)-M・・・イオンラウンジ、無料金、WAONオートチャージポイント0.5%
PONE青-M(S50)・・・個人メイン、決済時1%引で年間決済額が小額もOK
J-WEST-M(S50)・・・エキスプレス予約、e5489(在来線の特急が安い、便利)、部署移動後出張激減のため解約か?
平茄子・・・見栄?大きな枠・・・2人目の子供ができて節約のため解約か?

(ファミマT-JCB)・・・代行収納、クオカード購入、Tポイント、ツタヤ (ただし申し込み中)

715908:2010/05/09(日) 23:48:38 ID:N+M0+YrY
BIC-SUICA-JCB(S30)
平茄子
の二つはいらないな。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 23:52:45 ID:ckwcu1Ww
>>714
イオンセレクトも不要じゃないの JAL-JGC-JCBにひも付き
717715:2010/05/10(月) 00:01:41 ID:N+M0+YrY
番号消し忘れたww

>>716 家族持ちには必須なんだよイオンG。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 11:54:27 ID:0Qui2Cto
>>714 とりあえず無難に。
後に電子マネーで縛られてるVISAのシェイプアップを図れば

残ANA-VISA(S70)・・・ANAマイルを無駄にしないためとPITAPA・ID用(IDはカード型のため・・・携帯がAU)
保BIC-SUICA-VISA(S30)・・・EDY・SUICAチャージ用、WEB明細ポイントとの合算で年間決済額が小額でも何とか還元
保NISSAN-VISA(S30)・・・車関係10%OFF、ロードサービス
残JAL-JGC-JCB(S40)・・・家庭用メイン(家族カード)、さくらラウンジ、クイックペイ、海外旅行保険、枠が40で少し不安
斬BIC-SUICA-JCB(S30)・・・VISA追加のため解約か?JCB予備?共通枠だし維持か?
残イオンセレクトG(S100)-M・・・イオンラウンジ、無料金、WAONオートチャージポイント0.5%
残PONE青-M(S50)・・・個人メイン、決済時1%引で年間決済額が小額もOK
斬J-WEST-M(S50)・・・エキスプレス予約、e5489(在来線の特急が安い、便利)、部署移動後出張激減のため解約か?
?平茄子・・・見栄?大きな枠・・・2人目の子供ができて節約のため解約か?
719名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 23:10:48 ID:pte547Ni
text
720名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 01:06:06 ID:kGJHB3um
>>714
ANA VISAとBIC-SUICA-VISA以外は全て解約したらどうでしょうか。
でも茄子も捨てがたいですよねえ〜
ていうか全部解約しなくてもいいのではないでしょうか。自分が気に入っている
カードなら残しておけばいいのでは?
721720:2010/05/13(木) 01:07:03 ID:kGJHB3um
無理して解約しないほうがいいのでは???
722名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 01:38:52 ID:0Im0ggDX
いろいろ大変だよなカード絞るのって、
増やすのは簡単なのにww

>>721 管理の手間(紛失したときとか)とかあるから、
本当は4枚以下にしたいね。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 09:17:58 ID:/jLC0JYS
>>722
そうなんだけど、困ったことに、子供の習い事でもその
支払いのために専用クレカを作らされたりするんだよね。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 09:23:27 ID:252FkFz6
私的&出張で海外は年10回前後、国内は年20回前後、あります。 
定期はパスモ、edy、iD、Quicpayなど使ってます。
基本的に、マイルはスタアラで貯めてます。 が、JAL系も検討中です。
リストラ理由は、不用意に申し込んで、似たようなものが増えたこと。
年会費は、安いに越したことないですが、対応◎な会社がいいです。
よろしくお願いします。

@BIC-VIEW-JCB(S30)・・・BIC用 勧誘を受け作った(2009年発行)
AシティVISAエリート(S80)・・・海外出旅行の際に初めて作ってカード(2002年発行)
B東京VISA金(S100)・・・友人に頼まれて作ったカード(2006年発行)
CANA-JCB金(S80)・・・サブ AMEX利用不可な時に利用 PiTaPa紐付き(2005年発行)
DANA-AMEX-SFC金(S150)・・・実質メイン(2009年発行)
EJAL-op-JCB-club-A(S20S50)・・・まれにJAL利用の際の為  小田急定期でPASMO利用(2007年発行)
FJCB viaggio(S80Cと共通枠)・・・海外利用のポイント目当て(2007年発行)
Gライフ-MASTER(S30)・・・誕生月のポイント目当て(2007年発行)
Hヒルトン-VISA金(S100)・・・ヒルトン利用が多いため (2010年発行)
725名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 09:35:06 ID:/jLC0JYS
>>724
究極の2枚とすれば
@ABFG:斬る。Hを残すかは使用頻度による。
メイン:ANA-SFCをVISAかマスターにしてCDを斬る。
サブ:E
PiTaPaが欲しければ、上のメインにつける。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 19:24:45 ID:uvosKS5t
PiTaPaはスマートICOCAで代用でいいと思う
ただしチャージでポイントつかないクレカがあるんで注意
727名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 20:53:23 ID:9DOYWnFu
斬@BIC-VIEW-JCB(S30)・・・BIC用 勧誘を受け作った(2009年発行)
斬AシティVISAエリート(S80)・・・海外出旅行の際に初めて作ってカード(2002年発行)
斬B東京VISA金(S100)・・・友人に頼まれて作ったカード(2006年発行)
残CANA-JCB金(S80)・・・サブ AMEX利用不可な時に利用 PiTaPa紐付き(2005年発行)
斬DANA-AMEX-SFC金(S150)・・・実質メイン(2009年発行)
斬EJAL-op-JCB-club-A(S20S50)・・・まれにJAL利用の際の為  小田急定期でPASMO利用(2007年発行)
斬FJCB viaggio(S80Cと共通枠)・・・海外利用のポイント目当て(2007年発行)
斬Gライフ-MASTER(S30)・・・誕生月のポイント目当て(2007年発行)
残Hヒルトン-VISA金(S100)・・・ヒルトン利用が多いため (2010年発行)

なんとなく。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 00:40:23 ID:zJ51OEwK
小田急沿線在住?、
定期区間外の乗車とロマンスカー利用とか駅ビル等での買物はどのくらい?
そこそこあるなら、OPポイントがJALマイルの他に貯まるので6は意義があり
729名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 23:41:21 ID:Qm38KaZV
よろしくお願いいたします

●何枚に絞りたいのか 4枚

●だいたいの決済額  50万〜100万

●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ

・カード名
   JAL-JGC-ダイナース     S不明 C50 メイン
   ANA-SFC-JCBG    S300 C30 メイン
   J-WEST-UFJ−MASTER S70 C30  新幹線専用
   りそなcash一体型−VISA S40 C20  CASHカード代わり
   SMBC-VISAG S200 C30  ID専用
   楽天-VISA S100 C50 ネット決済用and支払月の関係
   YAHOO-SUICA-VISA S30 C20  suica専用
730名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/16(日) 13:42:27 ID:AcY7X4sk
残   JAL-JGC-ダイナース     S不明 C50 メイン
残   ANA-SFC-JCBG    S300 C30 メイン
残   J-WEST-UFJ−MASTER S70 C30  新幹線専用
斬   りそなcash一体型−VISA S40 C20  CASHカード代わり
残   SMBC-VISAG S200 C30  ID専用
斬   楽天-VISA S100 C50 ネット決済用and支払月の関係
斬   YAHOO-SUICA-VISA S30 C20  suica専用
731名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/17(月) 15:29:07 ID:DAWrqEQx
みずほマイレージ-ANA-MASTER S40C?〈メイン〉
京王パスポート−三井住友-VISA S40C40 〈パスモオートチャージ用・ETC用〉
BIC-VIEW-JCB S20C20 〈ほぼJR不使用のため、現在はプロバイダ料金のみ〉
ヨドバシ-elio-VISA S70C0 〈近所にできたので、よく使う〉
シネマイレージ-セゾン-MASTER S30C30 〈今は映画観ない・現在西友で多用〉
住信アスパラゴールド-VISA S70C0 〈見栄・お守りのため死蔵〉
楽天KC-JCB S100C0 〈勢いで作ってしまった・後悔中〉

で、この度自動車を買いまして、「日産カード」なるものを作成することになりました。
これはハウスカード・クレ機能付共に年会費が掛かるようです。SC枠はまだ未定です。
また、近所の「出光」での給油のことを考えると、「まいどカード」も検討しています。
「まいど-セゾン」ならシネマイレージ減らせるなぁ、と思いながらも、
「日産カード」でも出光での支払いがお得な気も…そしたらセゾンをどこに…?と、
減らしたいのに増えてしまうこの現状をご理解の上、ご意見をお聞かせください。

長文失礼いたします。よろしくお願いします。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/17(月) 18:09:49 ID:gZifafVG
>>731
航海中、死蔵、プロバイダ料金のみ・・自分で答え出してるんじゃない?
733名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/18(火) 09:34:25 ID:817RtLqW
>>731
枚数を減らすのなら、みずほマイレージセゾンSuicaにして、上から1,3,5
番目をなくせると思う。でも、ポイントを狙うなら、Bic-Suicaか楽天KCを
メインにすべき。住信アスパラGって年会費が2625円で安いから、空港ラウ
ンジを使うのなら残しといていいかも。
出光まいどは給油がリッター5円引きになるのでお得だけど、7月から給油
はポイント対象外になる。俺の場合も給油専用カードと化していて、車関
係の他の支出やETCはポイントが高い別のカード(航空系)で払ってる。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/18(火) 09:36:36 ID:817RtLqW
>>731
枚数を減らすのなら、みずほマイレージセゾンSuicaにして、上から1,3,5
番目をなくせると思う。でも、ポイントを狙うなら、Bic-Suicaか楽天KCを
メインにすべき。住信アスパラGって年会費が2625円で安いから、空港ラウ
ンジを使うのなら残しといていいかも。
出光まいどは給油がリッター5円引きになるのでお得だけど、7月から給油
はポイント対象外になる。俺の場合も給油専用カードと化していて、車関
係の他の支出やETCはポイントが高い別のカード(航空系)で払ってる。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/18(火) 21:05:23 ID:kRzpeoPB
変 みずほマイレージ-ANA-MASTER S40C?→ MMC雨 見栄え良し、西友用
残 京王パスポート−三井住友-VISA S40C40 〈パスモオートチャージ用・ETC用〉
斬 BIC-VIEW-JCB S20C20 パスモあればいらん。
残 ヨドバシ-elio-VISA S70C0 近くに有り、よく使うならメインでいい。
斬 シネマイレージ-セゾン-MASTER S30C30 〈今は映画観ない・現在西友で多用〉
斬 住信アスパラゴールド-VISA S70C0 〈見栄・お守りのため死蔵〉
斬 楽天KC-JCB S100C0 〈勢いで作ってしまった・後悔中〉
斬 日産カード 次の車も日産で買う奴隷になりたいなら取っとけ。
追加 出光キャッシュプリか、プリかだから気楽に車の中に置いとける。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/18(火) 22:18:06 ID:/vQ45fMJ
変 みずほマイレージ-ANA-MASTER S40C?〈メイン〉→MMC セゾンsuica
変 京王パスポート−三井住友-VISA S40C40 〈パスモオートチャージ用・ETC用〉→iD追加
斬 BIC-VIEW-JCB S20C20 〈ほぼJR不使用のため、現在はプロバイダ料金のみ〉
残 ヨドバシ-elio-VISA S70C0 〈近所にできたので、よく使う〉
斬 シネマイレージ-セゾン-MASTER S30C30 〈今は映画観ない・現在西友で多用〉
斬 住信アスパラゴールド-VISA S70C0 〈見栄・お守りのため死蔵〉
斬 楽天KC-JCB S100C0 〈勢いで作ってしまった・後悔中〉
残 日産カード

ANAのマイルをどれだけ貯めたいかによって
変わってくる気もするけど、、、
737名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 03:04:53 ID:X6eQwbs8
三井住友クラA     S80 C0   メイン、iD         月10万前後
三井住友パスタウン  上記共通枠 パスモオートチャジ   月5000円(ポイント合算のため)
三井住友夢なび    上記共通枠 電気、ガス       ポイント5倍にひかれて(まだ作ったばかり)
K-power         S50 C0   固定費全般        月3.5万
type Select S20 C0   QP、ネット通販   かつてQP使いまくりだったが、最寄りコンビンに変更でiDばかりで死蔵気味
楽天           S50 C50               まだ作ったばかり。Cいらんのについてきた。
DCMX          S70 C0   ほぼ通販専用    月1〜2万
Freebo 作ろうか悩み中。通販ならDCMXよりよくかつ永久不滅のため

未作成の余計なものを入れましたが、K-powerで電気、ガス移行しても還元率変わらないので、夢なび作成。
楽天はなんとなく作っただけ。計画性なし。VIASOを先日切ってこの状態です。

よろしくお願いします。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 14:37:56 ID:TIoBrdHJ
未作成のものまで挙げて
カードダイエットとかいうヤツも珍しいなw
739名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 01:34:31 ID:fQyXNOUB
>>738
すまない。自分でも書き終わって馬鹿だと思った
740731:2010/05/20(木) 11:44:06 ID:fy8ebdxM
みなさん、色々とありがとうございます。
みずほを切り替える作戦、その他カードの切り方、
参考にさせていただきます。

それでも未だ、住信Gのみ悩み中…。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 22:08:41 ID:vmxO72eA
●何枚に絞りたいのか
→3枚程度
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
→メイン1枚に極力集約し、上位クラスのカードを目指したい。
●だいたいの決済額
月10〜15万程度
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
1SMBC-VISA メイン キャッシュカード
2JRタワースクエアVISA(iD&QUICPay一体型)  駅ビルポイントカード コンビニ電子マネー
3JCB-ビジネスG 無料空港ラウンジ専用
4BIC-VIeW-VISA モバイルSuicaチャージ専用
5BIC-VIeW-JCB 未使用
6P-one青-MasterCard 元メイン 現在休眠
※財布に入ってるのは1〜3、4〜6は自宅保管

腹案:ぽね斬って、BIC-Suicaのどちらか斬って、JRタワーをMasterにする
他の意見も聞いてみたい
742名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 23:06:39 ID:9HrBRvm7
>>741
腹案でよい。BicはEdyチャージでポイントがつくVISAを残すべき。
3は空港に行くときだけ財布に入れればよい。ただ、メインは還元率が
高いBIC-VIeW-VISAの方がいいかも。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 01:00:08 ID:LMZGxWy0
>メイン1枚に極力集約し、上位クラスのカードを目指したい。

これによりSMBCプラチナ狙い。
SMBC一拓。携帯もドコモ一拓
ID・空港(ゴールドなら)もこれでOK 
後は全てカット。

と行きたい所だが、
BIC-VIeW-VISA suica & edy で取っておけ。

visaの使えんダメな店や
クイペしか使えないダメな店は行くな!

ゴールドステップアップ待てないなら、
デスクにゴールドに変更しろと電話だな。
毎月10万も使ってれば文句は言わんよ。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 01:36:16 ID:0kuFbmy2
JCB使えない店は過去に何かやらかしてそう
745名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 01:38:24 ID:u8Wli9Py
>>743
>これによりSMBCプラチナ狙い。


SMBCはゴールドまでだよ。
プラチナ狙うには一旦キャッシュカードと分離。
その後修行だな。
SMBCいくら使ってもプラチナの隠微は来ない。
746741:2010/05/23(日) 09:20:36 ID:Irhv8C2D
>>742-745
まだ26歳なので、即ゴールドは厳しいかと。
SMBCでの修行は、分離後のプラチナ隠微に繋がりませんか?
747名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 12:24:55 ID:Qe4Xg8NF
よろしくお願いします

UFJ-PREMIO-VISA(S100)
メインです。買い物で使用。

UFJ-VIASO-VISA(S100)
上と共通枠。公共料金の引き落とし用。

三菱東京UFJ-VISA(S30)
VIASOが無くなりそうな雰囲気なので、引き落とし用として最近作成。

DC盲導犬-MASTER(S30)
年会費無料で作ったけどICチップ無いし死蔵中

NICOS-VIASO-VISA(S50)
メインのカードも年会費無料にしようと目論んで作ったけど、死蔵中。

iphoneにしてから電子マネーは使ってません。
西武線はクレカで定期が買えるのでSUICAも不要。マイルも貯めてません。
外のお店&ネットショッピング用と、引き落とし等のクレカ番号の登録が必要なものとで
2枚に分けて少なくしたいと思ってます。
VISAがほとんどで、JCBとかあったほうがいいのかなー?って悩んでます。
新規作成も含めてアドバイス欲しいです。
UFJ関連が多いのは、仕方ないので気にしないで下さいwww



748名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 12:37:31 ID:QpCOhSfm
PREMIOと三菱UFJ-VISA残し、三菱系以外のMasterを作りたい
749名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 21:54:58 ID:ZFANxtBK
2枚に分ける理由は何?

この条件なら、メイン1枚で十分
750名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 22:49:37 ID:u8Wli9Py
>>749
もし外で使ってるメイン1枚に集約してたら紛失したりトラブルがあった時に大変でしょ。
公共料金等の引き落としの全部をカード変更の手続きをしないといけないんだから。
だから引き落とし用の別カードを作っておくのは別に普通だと思うが。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 22:54:42 ID:ZFANxtBK
紛失するときは、
財布ごと紛失するケースがほとんどでは?

引き落とし専用を金庫で厳重に管理してるなら別だけど。


せっかく、それぐらいの枚数で抑えてるんだから、
メイン1枚でも全く問題ないんじゃない?

複数枚持ってると、紛失時の連絡先を把握するのも大変だしね。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 22:59:52 ID:aQxaRfrm
カードは突然サービス終了になるケースもあるから、
予備で1枚ぐらいは持っておいた方が良い
これからカード作成審査も厳しくなるし
753名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 23:04:22 ID:paZzdFSf
メイン・サブ・お守り・死蔵 の4枚がΣd(ゝ∀・)イイッ!!
ブランドも全て異なるものにしておくこと
754名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 23:16:46 ID:xbinuL4B
カード会社が合併してカード消えたり一緒の会社になったりして、
せっかく分けていたのに・・となることはあり得るけどなw
755名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 23:26:12 ID:u8Wli9Py
>>751
引き落とし用なんだから財布に入れて持ち歩くわけないじゃんw
だから紛失した時の為って書いてるのにw
756名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 00:09:53 ID:cava0UlU
で、この三菱まみれをどうするの。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 05:39:19 ID:LWMrhoLY
>>747
残 UFJ-PREMIO-VISA
斬 DC盲導犬
斬 三菱東京UFJ-VISA
斬 UFJ-VIASO
斬 nicos-VIASO
新 プロバイダがKDDI(au one net)もしくは引き落とし額が年10万円超ならau自分card UFJ master
新 プロバイダがKDDI以外ならUC FreeBO! master(枠いっぱいにリボ額を上げておくこと)
新で作成したいずれかを引き落とし用に設定(いずれもポイントが1%不滅なので)
で、どうか?
UC FreeBO!を作成する場合は半年後にToME UC master(PASMO非一体型)を作成することをお勧めする
これでFreeBOが稼いだ永久不滅ポイントをToME UC経由でPASMO化できる
最終的に3枚、持ち歩きはUFJ-PREMIOとToME UCかな?、FreeBOは自宅待機
西武線ならPASMO定期にToME UCのオートチャージをさらに紐付けできるのでそれなりにお得
758名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 18:52:17 ID:I16raN+Y
マイル中心で2〜3枚に絞りたい。
@ANA-AMEX-青(S30)・・・今の所メイン(今年の2月末に発行)
A楽天-VISA・・@のキャンペーン後のメイン予定
Bシティ-VISA・・・amazonからの継続だが机の中
CYahoo-VISA・・オークション用につくったが机の中
Debank-VISA・・机の中
Eマイドplus-MASTER・・・机の中

@A残してその他は解約でよいかな?
解約後、ライフ-MASTERを申し込もうかと思ってます。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:16:16 ID:7FlpzHQN
>>758
それでいいと思うけどマイル貯めたいのに楽天メイン予定ってのはどうなのよ
760名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 21:56:03 ID:Ph/00jrK
>>747
変 UFJ-PREMIO-VISA
斬 UFJ-VIASO
残 三菱東京UFJ-VISA
変 DC盲導犬
斬 nicos-VIASO

PREMIOと盲導犬を足して2で割って、スヌーピープレミオMaster
新 UFJ-JCB-LINDA


>>758
斬 ANA-AMEX-青(S30)・・・今の所メイン(今年の2月末に発行)
斬 楽天-VISA・・@のキャンペーン後のメイン予定
斬 シティ-VISA・・・amazonからの継続だが机の中
斬 Yahoo-VISA・・オークション用につくったが机の中
斬 ebank-VISA・・机の中
斬 マイドplus-MASTER・・・机の中
新 ANA VISA Suica
761名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 23:05:07 ID:I16raN+Y
>>759-760
どうもです。
ANAカードではANA VISA Suicaが評判いいみたいですが
九州在住で車通勤。電車に乗ることがほとんどない状況なんでSuikaのメリットも半減。
それでもANA VISA Suicaにする方がよいでしょうか。
759のアドバイス通りANA-AMEX-青をしばらくメインでいこうかと・・・
公共料金(九州電力)ではAMEX無理なのでライフを候補に入れたわけです。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 23:26:49 ID:6BjvRvjp
あるか知らないけど、ローソン、松屋を使うならSuicaもありじゃね?
763名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 23:28:19 ID:aLvgmEfy
>>761
ANA VISA Suicaは1000円で10マイルにするためには、マイペ割引年788円でも
移行費6300円が高すぎるので、ANA-JCB平メイン、ANA VISA Suica(5マイル)
か楽天-VISAをサブってのはどう?ANA-AMEX青は年会費+移行費で年10500円
もかかるから、自分だけラウンジ使えたら十分なら、ANA V/Mワイドゴールド
をマイペ+Web明細(年会費9975円)で入るのもいいよ。
764名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 23:58:08 ID:33Ap1V0a
>>763
ANA-AMEXの移行費は4年に1回でいい。
毎年マイルで旅行できる人以外は穴雨のほうがいいだろ。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 23:59:29 ID:NIOW+3Cb
お願いします。VJMAとりあえず1ブランドずつは残したいです。
基本ポイントをためてますが、景品でなくて現金代わりの使途メインです。

(1)新生visa S50C10 …年会費3000円なんで、切ろうか思案中。
(2)TOPGOLDmaster s80c0 …年会費6000円でラウンジ使えるから。
   東急沿線なので貯めやすいというのもあります。
(3)BIC-VIEW-JCB s30c0 …電化製品はほとんどBIC使用。
   最近はモバイルスイカ引き落とし専用。
(4)プランタンvisa s40c0 年に5万ほど使うので。6%オフが…
(5)楽天JCB s100c0 通販はほぼ楽天。月8万ぐらい使用。
(6)NTTグループvisa s50c0 現在休眠ですがキャンペーン終わったらアメックスから公共料金引き上げ予定。
(7)セゾンNEXTvisa s80c10 休眠。c10があるのでもったいなく…
(8)セゾンパルコJCB s30c0 休眠。
(9)MUFGスーパーIC s50c0 銀行カードと一体化。普通カードだと発行手数料とられるといわれていいなりに。
(10)CITIクラシックmaster s50c0 97年からもってますが、休眠。
(11)エクスプレス京都カード(セディナ) s65 新幹線用。年に30万つかってます。
(12)SBI master s30c0 年会費無料のため、新生からこちらに絞ろうかと。
(13)Lアンコール visa(OMC) s50c10 チケット予約のためだけに作成。
(14)ANA雨 s30c0 ANA系のカードを作りたかったのと、アメックスをもっていなかったから。

大体、公共料金等コミで月に15〜30万カード支払いです。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 00:16:56 ID:sQ8Rfkxj
斬(1)キャッシング金利はお得だが、枠10ならろくに使えない
残(2)ゴールドでMasterは必要
残(3)BICで使ってSuicaも利用するなら必要
斬(4)\3000の為に\525払い続ける必要性がある?
残(5)楽天JCB s100c0 通販はほぼ楽天。月8万ぐらい使用。
斬(6)無駄
斬(7)無駄
斬(8)無駄
残(9)キャッシュカードとして使うべし
残(11)稼動良好なら必要
斬(12)無駄
斬(13)無駄
残(14)とりあえず雨1枚

あとは残ったものでしばらく使ってみて、やっぱ(゚听)イラネのを斬る
それで残ったものを増枠するなり
767名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 01:12:02 ID:M7GdF2S1
斬 (1)新生visa S50C10 …年会費3000円なんで、切ろうか思案中。
残 (2)TOPGOLDmaster s80c0 …年会費6000円でラウンジ使えるから。
変 (3)BIC-VIEW-JCB s30c0 …電化製品はほとんどBIC使用。
斬 (4)プランタンvisa s40c0 年に5万ほど使うので。6%オフが…
斬 (5)楽天JCB s100c0 通販はほぼ楽天。月8万ぐらい使用。
斬 (6)NTTグループvisa s50c0 現在休眠ですがキャンペーン終わったらアメックスから公共料金引き上げ予定。
斬 (7)セゾンNEXTvisa s80c10 休眠。c10があるのでもったいなく…
斬 (8)セゾンパルコJCB s30c0 休眠。
残 (9)MUFGスーパーIC s50c0 銀行カードと一体化。普通カードだと発行手数料とられるといわれていいなりに。
斬 (10)CITIクラシックmaster s50c0 97年からもってますが、休眠。
変 (11)エクスプレス京都カード(セディナ) s65 新幹線用。年に30万つかってます。
斬 (12)SBI master s30c0 年会費無料のため、新生からこちらに絞ろうかと。
斬 (13)Lアンコール visa(OMC) s50c10 チケット予約のためだけに作成。
残 (14)ANA雨 s30c0 ANA系のカードを作りたかったのと、アメックスをもっていなかったから。

(3)(11)→ ビックカメラJ-WESTカード JCB
768名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 22:52:59 ID:ObyQvmBj
>>765
いつ作ったか知らないけど、(14)ANA雨は入会後数ヶ月がボーナスゲット
期間だから、この間に使いまくらないと。んで、(2)と使えるラウンジ
が同じだから、多分ANA雨の方を斬る方がいい(年会費5250円かかるんで)。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 00:33:51 ID:I56yxmrh
依頼者のコメントちゃんと見てから回答すればいいのに
770名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 22:24:46 ID:gEEnJxaP
近くに高校のある住宅街歩いてたら前から歩いてくる高校生の女軍団10匹程度の姿を確認
例のごとく道いっぱいに広がって歩いている。しかも道は結構狭い
敵軍との距離はおよそ30メートル。どのように回避すべきか脳内軍議を開いていたところ
後ろからスイーツ系の若い女が乗った軽自動車が颯爽と登場。まるで戦場で味方の戦車部隊に出会ったようだ
女の車がアフォ女の群れ数メートルまで近づいても散らばる様子はまったく無し
イラついた女はクラクションを押して「ちょっと退いて下さい!」と威嚇射撃
挑発に乗った一部の取り巻きブスが「うるさいんだけどオバサーン」「ちょwwUKERUwwww」と応射
顔を真っ赤にしたスイーツ女は徐行しながらクラクション砲を連射
すると真ん中を歩いていたリーダー格の女が運転席を睨みながらその横を通過
やっと道が開けたところで俺は戦車の護衛を受けながら敵軍の群れをやり過ごしたのである
771名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 22:24:57 ID:gEEnJxaP
            (´・ω・`)
         (´・ω・`)(´・ω・`)
      (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
   (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
772名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 22:25:08 ID:gEEnJxaP
それマジ言ったん?マジなら証拠出せ
嘘だったら2ちゃん総力上げて潰しにかかるが
773名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 21:38:31 ID:tGMFtMVC
財布の中の以下のプラカードがあるのですが
4〜5枚程度に減らしたいです。

1.AEON-VISA    S100/C50 ・・ゴールドネタ用
2.KMA-JACCS-MASTER S50/C0  ・・ロードサービス&Edyチャージ用
3.ファミマT-JCB  S50/C0  ・・ファミマ割引&税金用
4.Suica定期
5.三菱東京UFJ銀行キャッシュカード
6.みずほ銀行キャッシュカード
7.宇佐美UPカード(プリカ)
8.健康保険証

条件
 A) 健康保険証は外せない
 B) 2(KMA),3(ファミマT)は急に必要になることもあるので財布に入れておきたい
 C) 4(三菱東京),5(みずほ) はどちらかが財布の中にあればよい
 D) 7(宇佐美プリカ) 車に乗っけておけばOK
 E) 統合できるものは統合してOK(クレカ追加もOK)

腹案
 財布 健康保険証
 家  1.AEON-VISA    S100/C50 ・・ゴールドネタ用
 財布 2.KMA-JACCS-MASTER S50/C0  ・・ロードサービス&Edyチャージ用
 財布 3.ファミマT-JCB  S50/C0  ・・ファミマ割引&税金用
 統合 4.Suica定期−三菱東京UFJ銀行キャッシュカード
 家  6.みずほ銀行キャッシュカード
 車  7.宇佐美UPカード(プリカ)

 Suica-ロードサービス-Edyチャージ(Edyチャージポイント付き、年間費無料) 
 なんていう都合のよいカードありますか?あるならKMAから乗り換えます。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 21:44:27 ID:fMlY4YuN
磨れたい嫁
775名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 21:46:01 ID:tGMFtMVC
>>774
書いてから、気づいたけどクレカ1枚も減ってない罠。
スマソ、別スレ/板に逝ってきます。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:38:53 ID:9aSPdSUe
3枚くらいにしたい

<VISA>
Tokyoビザゴールド(コーポレート)・・・無料ゴールドが気に入ってる
SMBC                 ・・・キャッシュカード一体で便利
三井アウトレット           ・・・たまにアウトレットで使う。西友5パー
シティエリート            ・・・永年無料 
ぽね                  ・・ポケカはVISAのが海外でレートがいいため作成

<JCB>
ビックスイカ             ・・・モバイルスイカ、オートチャージ、エクスプレス予約重宝
ファミT                ・・・Tポイント、ツタヤの会員証

<マスター>
ポケットカード             ・・・メイン
西武プリンス              ・・・定期パスモのオートチャージのためつくった。西友5パー
777776:2010/06/01(火) 23:46:51 ID:9aSPdSUe
↑のエリートは永年無料じゃなくて、永年半額
778名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 00:41:35 ID:mMqKFqs0
<VISA>
残Tokyoビザゴールド(コーポレート)・・・無料ゴールドが気に入ってる
斬SMBC                 ・・・キャッシュカード一体で便利
斬三井アウトレット           ・・・たまにアウトレットで使う。西友5パー
斬シティエリート            ・・・永年無料 
斬ぽね                  ・・ポケカはVISAのが海外でレートがいいため作成

<JCB>
残ビックスイカ             ・・・モバイルスイカ、オートチャージ、エクスプレス予約重宝
斬ファミT                ・・・Tポイント、ツタヤの会員証

<マスター>
斬ポケットカード             ・・・メイン
残西武プリンス              ・・・定期パスモのオートチャージのためつくった。西友5パー

なんか絞りきれていないくてごめん。
ビックスイカがメインになるのかな。ちょっとメインにするには安定性が不安だが。
使用金額わからないからポケカ斬したけど、還元の度合いによってはポケカ系一枚残してメインにしてもいいのかもしれん。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 00:48:43 ID:LccgGerg
3枚は無理じゃないか?

Tokyoビザゴールド(コーポレート)
SMBC
これは斬れないだろう。SMBC斬ってもキャッシュカードは残るw

ビックSuicaも重宝してるようだし、ポケットがメインだったら

V2J1M1でよくね?

780名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 05:31:22 ID:pGFUDQ0e
>>776
>>2
テンプレを埋めて下さい。
781776:2010/06/02(水) 20:22:20 ID:6leOl80M
>780
失礼しました。

<VISA>
1Tokyoビザゴールド(コーポレート) S50 C20 ・・・無料ゴールドが気に入ってる
2SMBC                 S70 C5  ・・・キャッシュカード一体で便利
3三井アウトレット          S30 C20 ・・・たまにアウトレットで使う。西友5パー
4シティエリート         S50 C0  ・・・永年半額
5ぽね                 S70 C0  ・・ポケカはVISAのが海外でレートがいいため作成

<JCB>
6ビックスイカ         S20 C0 ・・・モバイルスイカ、オートチャージ、エクスプレス予約重宝
7ファミT                S10 C0 ・・・Tポイント、ツタヤの会員証

<マスター>
8ポケットカード         S70 C0   ・・・メイン
9西武プリンス            S50 C20  ・・・定期パスモのオートチャージのためつくった。西友5パー

海外出張がちょこちょこあって、それも合わせて年100万くらいは決済します。
4枚絞りに妥協して、1,2,6,7を残そうかなって思いました。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 00:32:17 ID:JckloAK3
むやみに解約しないほうがいいぞ!
783名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 07:39:23 ID:ywHvHrMD
むやみに作らないのが一番いいんだがな・・・。
(´・ω・`)
784名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 12:06:49 ID:G10XHyrC
>>776
ビックスイカで定期以外の電車に乗るようにすると、プリンスは斬れる。
VISAだったら、西武の定期券も買えて、プリンスカードよりポイント多い。
俺も西武線定期使ってるけど、定期以外はANA-VISA-Suicaを使ってる。
西友5パーは3で十分。あるいは年会費無料のセゾンアメックスにするとか。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 23:05:33 ID:QfYJtDzW
>>776
1,2,6,7を残すのはいいと思うが、海外出張がちょこちょこあるんだったら、
年会費がかかるけどよく使う航空会社のクレカを作ってマイルを貯めたら?
ANA, JALのSuicaを兼ねたものにしたら、6も斬れる。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 23:22:59 ID:zxE4L+2l
>>784
年会費無料のセゾン雨ってあるの?
787782:2010/06/05(土) 00:17:56 ID:EIAbBijq
>>783 ああ、そうか〜
788名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 06:46:06 ID:48PTi94X
>>786
たーんとございます。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 20:55:09 ID:biy1906R
>>786
来月からなくなるらしい。セゾンスレに書いてあった。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 20:58:56 ID:7oNbpB1T
プロパーだけでしょ
ヤマダやパルコなんかは、そのまま続くのでは
791名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:22:35 ID:biy1906R
>>790
パルコの雨は年会費がかかるよ。ヤマダは実質無料だけど。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 23:25:05 ID:48PTi94X
>>791
年会費がかかるのとかからないのがある。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 21:57:48 ID:wRQOUWqi
俺はカードダイエットしたが、最近リバウンド気味・・・
794名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 18:30:33 ID:6N/YqWhF
お願いします。
アルバイト年収300万円20歳男、
毎月の利用額、約5万円。(光熱費、携帯料金含)
今回、JCBのエクステージ(S30,C10)に受かり、それを育てたいなと思ってダイエット希望。

M・ライフカード、S10、C0
命の恩人ではあるが、2年使っても育たない。

M・SBIカード、S10,C0
いつでも返せるリボって貧乏人には便利。

V・新生VISAカード、S20、C0
今の自分には貴重なS20。おまけにブラックカード気分。

A・みずほMCC、S10、C0
財布のダイエットとしては残して置きたい。

もし、1、2枚削るのであればどれがいいでしょうか?
この先、JCBを育てていくに於いて。
または、全部斬ってオススメがあれば教えてください。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 19:00:04 ID:mLv5z+42
残 JCBのエクステージ(S30,C10)
斬 M・ライフカード、S10、C0
斬 M・SBIカード、S10,C0
斬 V・新生VISAカード、S20、C0
変 A・みずほMCC、S10、C0 → V・みずほMCC
796名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 21:59:42 ID:pZFjKNks
>>794

考えたけど、
>>795以外に無いな・・・。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:10:19 ID:HNScbm/G
MMCセゾンって解約した後でも
準既存な感じで受かるの?
798名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:23:46 ID:mLv5z+42
>>797
解約とか面倒だから、銀行にAMEXからVISAに変えて欲しいと言えば良いと思う。
銀行が何とかしてくれると思うよ。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:26:43 ID:HNScbm/G
思うのは勝手だけど
実績はあるの?
800名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:38:25 ID:mLv5z+42
さぁ?
でも、銀行が責任を持って実施すべきでしょ。MMCカードの種類の変更なんだから。
利用者の相手は銀行であって、カード会社じゃない。
801名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:43:46 ID:HNScbm/G
よくわかった
セゾンプロパーを作った後で
MMCを切り替えてからプロパー解約を勧める
802名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:48:14 ID:mLv5z+42
MMCをAMEXからVISAに切り替えるように銀行に言って、それが可決されるか否決されるかを観察すれば良いだけだろ。
可決されたら要らないカードを斬っていって、否決なら再考。
なんでセゾンのプロパーが必要なんだよ。
803名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:51:31 ID:HNScbm/G
なんで知りもしないカードのアドバイスをしてるの?
804名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:57:23 ID:mLv5z+42
先に>>802
>なんでセゾンのプロパーが必要なんだよ。
に回答しなよ。質問するのは、質問に回答してからな。

不本意だけど俺は優しいから答えてあげるよ。
>なんで知りもしないカードのアドバイスをしてるの?
個人的に理想的と思える案を示すためだよ。
何一つ提案できないのに批判だけするのは非生産的だから、やめた方が良いよ。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:14:50 ID:HNScbm/G
それはみずほ公式を読めばわかること
公式以上の裏テクニックでも知っているのでなければ
余計なことを言わないほうがいいよ、うざいし
806名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:17:20 ID:pZFjKNks
(´・ω・`) 仲良くするっす

解約→新カード申し込みじゃなくて、申し込み→通ったら旧カード解約じゃないと通らなかった場合、枚数絞り過ぎたになると思うんだが。
この場合は>>802を試すのがいいと思うんだが。

そういえば、みずほはマスターだと相変わらずセゾンとは別なのかな?
807名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:24:00 ID:HNScbm/G
すっごくさがしずらいから、提示するの面倒なんだよな
MMCスレ住人なら当たり前に知っているけど

http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/apply/all_attention.html

ここを全部読んで、自分が銀行に無茶を言えるような
客かどうかよく考えてから切り替えたほうがいい
808名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:36:12 ID:mLv5z+42
>>807
そんなの全部読む馬鹿がいるかよ。
以下の引用だけで終わり。最初からこれを示せば良いものを要点を述べずにグダグダ言って、阿呆が。

>みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)をすでにご利用中のお客さまが
>みずほマイレージクラブカード/ANAや他の国際ブランドのみずほマイレージクラブカードの
>お申し込みをご希望の場合は、みずほ銀行店頭までお申し出ください(メールオーダーなど
>ではお申し込みいただけません)。
>現在ご利用中のみずほマイレージクラブカード(クレジットカード)の解約手続きと新カードのお申し込み手続きが必要です。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:41:35 ID:pZFjKNks
うん。
そうなんだよね。
ブランド変更って大変なことなんだよね。

以前に絶対変更はさせないし、解約して申し込みしても再審査はしないぐらいの勢いのところもあったなぁ。どこだっけ・・・。

で、切替失敗のリスクを回避するために、セゾンを間に挟むと。
そこでセゾンなのはみずほに対してつながりを持っておいてか。

でも、事故とか何か思い当たることなかったら、JCBとライフカード位を残して、残りは切って、それから普通にそこにかいてある流れでいいんじゃないか?書いてあるってことは問題なかったらやってくれるんってわけじゃないのかな?
多重みたいに見えるのもどうかと思うんだが・・・。
セゾン絡む前に解約したから、最近のみずほスレ見てないんだけど、今みずほはブランド変更しようとすると、大抵審査落ちるとかあったりするの?
810名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 20:26:30 ID:uQDofwCn
>>765
(8)+(14)→パルコアメックス(年会費無料)
811名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 21:37:52 ID:Ptb3DttU
クレヨンでさえS20発行なのにS10だからな
あまり他人は参考にならないのでは
812名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 19:07:50 ID:77+LF02t
おながいします。
クレカで重視するポイントは無料であることと、特典がついていることです。

JCBビジネスゴールド S200 メイン
DCゴールド S100 年会費無料 空港ラウンジ用保険用
UFJゴールド S100 年会費無料 空港ラウンジ用保険用
楽天カード S50 年会費無料 楽天ショッピング用
ファミマTカード S50 年会費無料 ファミマ決済用ツタヤレンタル用
ビックカメラsuica S50 年会費無料 電車用
セゾンカード S50 年会費無料 西友駐車場提示割引用


813名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 20:20:57 ID:SdPA4fUM
テンプレも読めないカスが増えるばかりであった
814名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 20:35:38 ID:hHxlSTZT
>>812
全部解約しろ
815名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 22:37:00 ID:PQWbM71J
812は何枚にしたいのだ?

斬 JCBビジネスゴールド S200 メイン
斬 DCゴールド S100 年会費無料 空港ラウンジ用保険用
残 UFJゴールド S100 年会費無料 空港ラウンジ用保険用
斬 楽天カード S50 年会費無料 楽天ショッピング用
残 ファミマTカード S50 年会費無料 ファミマ決済用ツタヤレンタル用
残 ビックカメラsuica S50 年会費無料 電車用
? セゾンカード S50 年会費無料 西友駐車場提示割引用
(西友よく行くなら残)
816名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 23:32:36 ID:W+kJ4wxj
>>812
JCBゴールド 斬
あとはすべて残

これで特典も無料もアリだ
よかったな
817名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/28(月) 01:22:40 ID:+IELxDjM
>>812
全部残せばいいじゃない。
今の状態でとてもいいと思うよ。
それが無理なら全部斬だな。
それも全然アリだ。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 12:10:44 ID:oaPGGOt0
総論から申しますと、ビックカメラスイカはいかなる場合も残したほうが良さそうですね。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 12:20:57 ID:QjEETCSr
>>812
ゴールドはどれか1枚だけ残す。今なら鱒金が手荷物無料宅配があるので得。
あとは815と同じ。セゾンはいろいろあるので、自分に合った特典があるものに
するべき(アメックスだと海外2倍、プリンスだとPASMOオートチャージとか)。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 17:44:11 ID:qX0dvfxm
DC MASTER 母校OBカード S40 使わず。図書館入場用。
JCB ゴールド プロパー S50 メイン、クイックペイ。Amazon,楽天でポイントがたまるのがお気に入りだったが
大丸 MASTER S50 店員にすすめられて作ったばかり。バーゲン目的。
BIC VIEW SUICA サブメイン、EDY・SUICA。
FAMIMA T CARD JCB S10 クレカ機能は使わず。T-point用
ToMECard MASTER Nicos S30 定期券のオートチャージ用(月1000円程度)
AUじぶん TS3 VISA S40 AU代金支払いのみ。

Cなし。今度から学生に戻るので、ゴールドは解約。
3枚くらいにしたいのですが。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 21:52:49 ID:snEldne5
斬 DC MASTER 母校OBカード S40 使わず。図書館入場用。
斬 JCB ゴールド プロパー S50 メイン、クイックペイ。Amazon,楽天でポイントがたまるのがお気に入りだったが 
斬 大丸 MASTER S50 店員にすすめられて作ったばかり。バーゲン目的。
残 BIC VIEW SUICA VISA サブメイン、EDY・SUICA。  ←メイン昇格
斬 FAMIMA T CARD JCB S10 クレカ機能は使わず。T-point用
変 ToMECard MASTER Nicos→JCB S30 定期券のオートチャージ用(月1000円程度) ←Oki Dokiランドはこれで
残 AUじぶん TS3 VISA S40 AU代金支払いのみ。 ←QUICPayはこれで
822名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 00:48:18 ID:4cDYGedj
なるほど、電子マネー派のわたしにぴったりです(^ー^)ノ
ありがとうございます
823名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 12:08:58 ID:Je3ylUEx
図書館入場用とT-point用は斬っても別のカードが必要になるんじゃないか?

残 DC MASTER 母校OBカード S40 使わず。図書館入場用。
斬 JCB ゴールド プロパー S50 メイン、クイックペイ。Amazon,楽天でポイントがたまるのがお気に入りだったが
斬 大丸 MASTER S50 店員にすすめられて作ったばかり。バーゲン目的。
残 BIC VIEW SUICA サブメイン、EDY・SUICA。
残 FAMIMA T CARD JCB S10 クレカ機能は使わず。T-point用
斬 ToMECard MASTER Nicos S30 定期券のオートチャージ用(月1000円程度)
斬 AUじぶん TS3 VISA S40 AU代金支払いのみ。

定期以外の乗車をBIC VIEW SUICAにすれば、ToMECardは斬れる。QUICPayより
使える店が多いiDをファミTでおサイフケータイに登録した方がいいよ。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 12:17:15 ID:Y3firfBy
学生になるって言ってるんだから
入館証は必要ないんでしょ
825名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 18:36:18 ID:0IcIxDle
携帯がauだからiD紐付けは無理でしょ
auじぶんはポイント無期限だからサブに丁度いいし斬らないほうがいいんじゃない
826名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/01(木) 15:20:32 ID:ArZ3iPrr
書いてあることくらいは読んでからアドバイスしないと
単なる趣味の押し売りになるな
827名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 15:44:32 ID:0goh14H6
カキコ規制されてたので外部からカキコします
わあ更にありがとうございます(^^)
学生の間はいらないですが、また2年後には卒業するので、あってもよいかもです
jcbgoldと大丸を切るのは必須ですね
ファミマとかOBカードとかクレジット機能は不要だけど何となくきれない気もしますが(ーー;)

>>826
そんなことないですよ(^^
828名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 23:16:03 ID:21QOtryX
三井住友金VISA S100 メイン
AMEXGOLD S? 海外出張用 サブ
楽天プレミアムVISA S100 ネット サブ
平茄子 S? 最近使う頻度が激減 ただ持ってるだけになってるけど茄子なだけに解約できない
鰤VISA S? ロードサービス 年間5万決済で年会費無料
某ゴルフ場提携JCB S? ゴルフ場の会員証になってるし唯一のJCBなので毎年継続、ここ数年未使用

VISAが重複気味なので、なんとか減らしたい
AMEXは黒鹿に変更の予定
PP目的の楽天プレミアムがリストラの第一候補かな
829名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 23:25:21 ID:f7tWcAtL
楽天


(゚听)イラネ

830名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/06(火) 19:22:52 ID:lRF6+tXA
黒鹿無事入手確定w
雨金解約しようとデスクに電話したら、年会費チャラにするだと
雨が2枚になっちまった
831名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/06(火) 21:56:13 ID:XDUfwlsK
>>827
ファミマTって、クレジット払いで税金払えば現金用意しなくていいし、
0.5%だけどポイント還元されるから、ちょっと嬉しい。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/06(火) 22:06:15 ID:M7EBqoLJ
板とこのスレ自体が高属性カード自慢板になってるけど・・・
絞るならとりあえず年会費の高い奴から絞るなw
空港の金ラウンジなんてスラム化してるし(俺は古事記っぽくて嫌なので普通の店に入るw)
高級な店ってカードより現金のほうが好むよな・・・(国内の場合な)
はたから見れば高級店で自慢げにPとかGとか出してるやつ見てるとかなり痛く見える
だから結局生活で必要なのは携帯ヒモ付けぐらいでそれ以外のカードはいらないと思うw
ま、俺は家電屋のポイントカードは残してるけどなw
833名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/06(火) 22:52:44 ID:zqLn5eYt
まぁ
こんな板に来るのは見栄っ張りが多いからな・・・
834名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/07(水) 00:18:05 ID:01ZANiCC
>はたから見れば高級店で自慢げにPとかGとか出してるやつ見てるとかなり痛く見える


他人の出すカードをガン見して『自慢げにPとかGとか出してるw』とか思う奴の方が遥かに痛いけどな
835812:2010/07/10(土) 10:13:47 ID:ZTs5ui6X
>>814-819
アドバイスありがとうございます。
ちなみに一番上のメインの元カレJCBゴールドも無料です。

ゴールドカードは斬らない方がいいですかね?

ちなみに、これは持っておけというカードってありますか?
836812:2010/07/10(土) 10:18:23 ID:ZTs5ui6X

×ちなみに一番上のメインの元カレJCBゴールドも無料です。
○ちなみに一番上のメインのJCBゴールドも無料です。

予測変換機能が働いておかしな文字が入ってしまいました(笑)
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:47:41 ID:WqlsNuxW
【元カレ】

頻繁に使っているんですね、分かります。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:55 ID:3v8ap2hQ
メインの元カレ…
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:31:58 ID:B5t7rqaA
雨金 S30C0 メイン。海外旅行時のチケット決済で死亡保障1億目当て。
ANA-VISA WIDE S100C40 雨が使えないとき用。ポイントをANAマイルに集約。
鹿金 S50C0 金色の銀聯カードが欲しくて作成。
MUFUの金色の銀聯カード 鹿金と共通枠 中国滞在用。
イオンーJCB G S50C0 海外旅行中のJCBプラザでお茶を飲むために。
楽天 S50C0 無料だったので作成。楽天銀行や楽天証券などとリンクしまくりで切っていいのか不安。

雨ファンなのでメインは雨。これは外せない。
欧州旅行用にICチップ入りカード。中国滞在用に銀聯カードは必須。
日本語が恋しくなったらJCBプラザでお茶を飲みたい。

希望は財布にちょうど入るようにカードを4枚にしたい。
楽天はバイバイしてもいい気がする。
よろしくお願いします。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:26:11 ID:/tAEJLaq
>>839
>雨金 S30C0 メイン。海外旅行時のチケット決済で死亡保障1億目当て。
受け取る家族にちゃんと補償の話しているよな?
家族は入っている事すら知らないから、請求しない場合が多いらしく、それを計算に入れてのカード保険だってさ
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:43:00 ID:s2Q8Qp1x
>>839
鹿金を黒鹿にして雨金斬。
楽天なんて当然斬w
これで解決!
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:17 ID:TxoiZhHi
>839
>雨金 S30C0 メイン。海外旅行時のチケット決済

S30でメイン、しかも海外旅行って大丈夫?
アメックスは年収の1/15程度が枠目安らしいけど、アメックスファンは本当アメックス好きですよね。

ANA-AMEX-WGに統一ではダメなのかな。
コレをメインにして楽天サヨナラでマルッと4枚、無問題。
843820:2010/07/12(月) 10:20:13 ID:X5UJpBau
クイックペイしか使えないお店ってあるでしょうか
例えばセブンイレブンならクイックペイのほかにもedyが使えるのでts3カードがきれるかなと
板違いならすみません
844名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/12(月) 10:53:52 ID:8aL8ayEA
あるけど学生が行くような店じゃないよ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/12(月) 11:06:02 ID:255/2DKW
>>843
むしろ近場に使えないと困る店がないなら切ればいい。
イオンかどっかが、クイックペイ使えてEdy使えなかった気がするけど、自分の環境に合わせるのが一番
846名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/12(月) 17:17:35 ID:yHFA1fXT
>>843
ヤックス(クレカもつかえる)
847839:2010/07/13(火) 08:23:18 ID:WO860VBF
>>840
家族にもちゃんと請求方法まで教えています。
>>841
黒鹿の券面も好きですが雨のプロバーが好きなんです。
>>842
海外に行く前は机に毎回増枠してもらっています。

まずは楽天を斬って雨の今後をじっくり考えてみます。
みなさんありがとうございました。
848820:2010/07/13(火) 12:33:49 ID:wjCJ8gvu
みなさんさっそくありがとうございます
しばらくもっておいて頃合いをみて切ろうかなと
>844
綺麗な人がいるみせですか!?
849名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 00:10:40 ID:F7YUwBJI
>>839
> 雨ファンなのでメインは雨。これは外せない。
> 欧州旅行用にICチップ入りカード。中国滞在用に銀聯カードは必須。
> 日本語が恋しくなったらJCBプラザでお茶を飲みたい。

自分で答え出してるだろ?AVJ+銀聯を各1枚づつ残せばいいんだから、鏖と楽天を斬る。

>>843 セブンイレブンは、JCBも使えるようになったぞ。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 01:05:43 ID:HXuAZV8g
セゾンマイレージプラスプラチナ S100 日常用
セゾンビジネスプラチナアメックス S100 PP用
シティデルタ S80 Edyチャージ用
ダイナース S?

コンシェルジュ等を使わない俺はMPPを平に落としてダイナースを解約するのが良い?
平MPにマイル三倍プラン付けるか、それともセゾン雨白にJALマイル付けるか、シティデルタ使うか。

うーむ…

確か同じカード発行会社だと保険合算されないんだよね?
851名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 03:00:58 ID:wELJE2AK
なんでカード枚数絞るの?全部年会費無料でも減らすべき?
852名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 04:19:07 ID:w4YTAP6U
>>851

1.カードを持ち過ぎると与信枠が圧迫され、新たなカード加入時に審査・限度額の面で不利に働きやすい(総量規制開始まもない今はなおさら)。
2.カードを死蔵すると盗難に遭っても気づかないことがあり得、安全面から問題がある。
3.死蔵カードの管理はカード会社にとっては負担であり、それを無くすべく1年を通して全く利用がないと年会費をかけるカードが増え始めており、今後は
知らずのうちに損をする可能性がある。

こんなところであろう。カード会社の経営と法律が厳しくなった今日では、1・3の面から不要カードは削る必要が特にある。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 06:40:16 ID:/z+NMG/v
>雨ファンなのでメインは雨。これは外せない。

素晴らしい信者w
854名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 07:55:26 ID:AkAI34Th
VMJDA各年会費1万円カード、JR私鉄カード、
スーパー・百貨店提携カード、ガソリン優待カード
で20枚程度なら審査にはぜんぜん影響ないよ

前提として
大企業のサラリーマン・公務員 (自営、外資は不可)
クレヒスが汚れていないこと
社内ブラックが無いこと
855名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 08:14:01 ID:oiL5Mopg
> VMJDA各年会費1万円カード

これだけで年会費5万円という壮大な無駄。
全部切って、サービスが充実した年会費2万円くらいのカードに集中させたほうがいい。


・・・といった回答をしたりするスレだよここは。
それに同じ前提条件なら、枚数多いとこれからはS枠は小さくなりがちだろうし。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 08:27:05 ID:AkAI34Th
それは与信枠圧迫について
話をそらしているだけだな

作れなくなるのは超低属性か
事故がある人だよ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 08:33:45 ID:j3IviIO/
スレタイが読めない馬鹿が来るとみんな疲れる
858名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 08:50:32 ID:AkAI34Th
俺にレスをつけずに 851 にレスしてやれよ
おれは 852 1. を部分否定しているだけだ

与信枠圧迫は普通の低属性なら無縁
859名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 11:35:44 ID:zhe6EkX7
そもそも>>852>>851の回答になっていないような気がします
実際>>850が何枚ぐらいに減らしたいのか分からないし

>>858
>>851へのレスは>>850本人しか答えられないだろ
860名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 11:57:21 ID:J95HtuC+
>>850
> 確か同じカード発行会社だと保険合算されないんだよね?

そういうデマに惑わされずこのスレでお勉強
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1264055007/
861名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 12:22:52 ID:eQwkJqMh
>>852
それは一般人の話であってこの板に来るクレカオタは別だろう
枚数が多ければ多いほどオタにとっては楽しいはず。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 12:33:44 ID:AkAI34Th
>>859
アホか
何で枚数絞るのかは、このスレがそういうスレだから
まさに 857 だろ

減らすとどのようにいいことがあるかが、
部分的に間違っているだけだ
863名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 22:00:15 ID:u/T+XKg9
JGC JCB G
JCB G
穴雨青
平茄子

2枚にしたい、指南宜しく
864名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 22:23:39 ID:kt1NomQK
残 JGC JCB G
残 JCB G
斬 穴雨青
斬 平茄子

以上
もう来るなよ糞野郎
865名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 23:42:13 ID:VC48wMn3
>>863
残 JCB G
残 一番好きなor使うカードで。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/21(水) 22:38:20 ID:Vsx3BYY+
●何枚に絞りたいのか:3〜4枚  今持っているカードにJCBを加えたい
●クレカ生活にしたいのか:ANAマイル貯めたい、ドコモポイント貯めたい
●だいたいの決済額:年150〜200万
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
   ANA-VISA金        S100 C10:メイン、ANAマイル貯める用+ラウンジ使いたい+年会費の割に保険いいね
   Citi襟金           S70  C30:安い割に海外で知名度高いので海外用、ポイントは死亡
   DCMX Master        S70   C0:穴VISAとかぶってるが、携帯使用料と合算のドコモポイントで1%、iDクーポンで0.8%還元は美味しい
   NTTグループカード Visa S50  C0:公共料金決済用+iD使えない時にEdyチャージでポイントがつく
                         最低40万使用でANAマイル0.2%、ドコモポイント0.8%と選択肢が多い
   OMCカード Master     S50 C0:Edyチャージポイントあり 年に何回かダイエーに行く
                         マイルにはならないが、ドコモポイントが最低20万から0.5%で移行できサブとしてポイントを活かしやすい

その他:鉄道関係はほとんど使わないので鉄道ポイント系は無意味
     電子マネーはiD中心で年10万ちょい、使えない時はEdy
867866:2010/07/21(水) 22:39:45 ID:Vsx3BYY+
途中送信してしまった
いらないカードをきってJCBを追加したいです
どうしても決めきれません、よろしくお願いします
868名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/21(水) 23:54:22 ID:v5C/QLVI
>>866
JCB欲しい理由が分からんが、どうしてもと言うなら、Citi襟金斬って、
切りのいいところでOMCカードをMasterからJCBに変えれば?
869名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/24(土) 16:21:11 ID:Q1TG4I8y
174cm96kg
お願いします
870名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/24(土) 19:59:25 ID:trrNQfEn
>>869
手はじめに、ご飯を三分の二にするが、よろし
871名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/25(日) 22:13:10 ID:QUUn9hD9
>>866
868の通りでいいと思うが、OMCも斬ってJCBプロパーもありかも
872名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/25(日) 22:45:35 ID:oA4CEUYb
>>871
OMCはドコモポイント移行用のサブとしていいって書いてるからね。
それとも、年会費1312円のJCBプロパー一般に入って、2000円分の
スタバカードもらって、一年で止めるとか?
873名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/26(月) 19:06:20 ID:42Yg5nmb
今までANAマイルを中心にしてましたが、なんだかんだ飛行機乗らないしマイル使わないので見直したいです。
ばっさりANA系を切りたいのですが、何を今後のメインにすればよいでしょうか?
携帯がドコモなので、DCMX&IDがいいのかな?と思うのですが…

●何枚に絞りたいのか
なるだけ少なく
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
電子マネーの利便性と還元率(お得度)を重視したいです。
●だいたいの決済額
使用金額は月8万前後。たまにヤマダで家電買ったり、不特定なショップでアパレル買って10数万です。
携帯、プロバイダ、公共料金以外では、日用品がジャスコ系スーパー、ファミマが主。
ガスはエネオス(原チャで月600円程度)。たまにTSUTAYAでDVDとCDのレンタルです。
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
1.ANA-JCB-平(S60) 現メイン。スターα。Edy、QuickPayにも使用。
2.ANA-VISA-平(S70) 死蔵してます。
3.楽天-VISA-平(S20) たまに楽天、楽天トラベルで使用(年数回)
4.AEON-Suica-VISA(SS50) ジャスコ系スーパーとモバイルWAONに使用。たまに出張で首都圏いくのでモバスイが若干
5.ファミマTカード-JCB(S50) TSUTAYAで使用

874名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/26(月) 19:28:21 ID:UUrQ7k2S
電子マネー重視なら今となってはiD。クイッペは敗北したしEdySuicaは無駄が出る。
ANA-JとANA-Vをそれぞれプロパーに変更しメインは蜜墨蔵、サブにJ【OS】
机に相談したらポイント移行してくれる。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/26(月) 22:31:39 ID:b3JyBb9l
>>873
年会費考えると1と2はやめるんだね。874が言うようにマイペで年会費無料の
蜜墨蔵にしてもいいけど、還元率考えるとDCMXのマスターにして、VISAの3と
4のどちらかを残し、MVJ3枚体制にしたら?
876名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/26(月) 22:54:21 ID:iar6rxlU
>>873
>4.AEON-Suica-VISA(SS50)
>5.ファミマTカード-JCB(S50)
この二枚でいいんでない?
WAON iD Suicaの三種類が使える。
教えてくれた行動範囲ではまるで困らないはず。
しかし、主婦っぽい二枚になってしまうのがネックに感じるならダメかもw
Suicaやめて普通のイオンにしてゴールド狙いも有りかも。還元率というかイオンの割引はおいしいし。
877873:2010/07/26(月) 23:36:36 ID:42Yg5nmb
>>874-876
アドバイスどうもです。
やっぱidですね。ただイオンとファミマのidは1P/200円なんで、
DCMXのMASTERにしようかなぁと思います。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/27(火) 00:18:20 ID:03Y4Wvi9
>>877
ファミマで使う分にはiDは1.5%〜だけどなぁ
879名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/27(火) 01:06:54 ID:Sczx8ixY
せめて1社は重量級のプロパーカードにしておくといい
これから先は消滅するカードが続々出てくるぞ
880名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/28(水) 18:57:42 ID:EnQDYbmU
パケット定額に入ってフルに活用することを
嵌められたとか言って否定するのなら
携帯使うのはやめるべき。
自分が貧乏なのを肯定したい気持ちは分かるが。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/28(水) 19:00:13 ID:EnQDYbmU
誤爆スマソ
882名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/29(木) 01:25:14 ID:fjko+3Hm
整理目的:JALマイルを貯め始めたい(陸マイル中心。2年に1度くらい国内無料航空券に変えれれば)
目標枚数:VMJ各1枚+サブ1枚の4枚くらい
年間総決済額:130万程度
所持カード:
1:ポーラスターカードプラス(VISA) S50 現在メイン、公共料金決済、日用品購入など
2:ソフトバンクカード-セゾン(JCB) S50 携帯保険目的、iphone決済、ETC、QuckPay紐付け、モバイルSuica紐付け
3:ライフカード(VISA) S30 誕生月ボーナス目的、iD紐付け(月3000円程度)、Edyチャージ
4:ToMeカード-ニコス(MASTER) S50 メインバンク(MUFJ)手数料無料目的、PASMOオートチャージ(月平均2万程度)
5:JR東海エキスプレスカード(JCB) S30 エキスプレス予約目的(主に東京〜名古屋の帰省で年2〜3往復)
6:NTTグループカード(MASTER) S30 ドコモ携帯決済、NTT料金引落
他、JAL CLUBA-DC-TOP&(MASTER)が現在審査完了で発行待ちです。

備考や要望事項など:
・JAL-CLUB-Aは年内に確定したJAL便搭乗の予定があるため作成。キャンペーンマイル(紹介入会・入会後初搭乗・Master入会)取得した後は通常カード+ショッピングプレミアムにダウングレード。メイン+PASMOオートチャージ用途を考えています
・飛行機は東京発の国内線を多くて年2往復する程度です
・電子マネーは使用頻度はPASMO、iD、QuckPay、Edy、モバイルSuicaの順です
・電子マネー紐付けもできる限り少ないカードに集中させたいです
・メイン銀行口座の関係でMUFJ系のカードは1枚必ず残したいです

以上ご助言おねがいいたします。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/29(木) 15:37:20 ID:e0zDf3ML
>>882
JAL TOP&ClubQをメインにして、1,3,6は斬る。2,5はサブで残し、iDは5で。
(できれば5をVISAに変える)。ANA系のEdyはこの際使わないようにする。
4は、東京メトロ区間のみの定期を使ってる場合だけ残してもいい(私鉄&
メトロかJR&メトロの定期なら、ToMeでなくても買えるはずなので不要)。
MUFJ銀行の口座をスーパー普通預金してJAL TOP&ClubQの引き落とし口座に
すれば、クレカにしなくてもATM時間外&コンビニATM手数料が無料になる。

これでVMJ各1枚+スーパー普通預金のキャッシュカード、でどう?
884名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/29(木) 21:23:08 ID:H2FGpuOE
>>882
ソフトバンクカード-セゾンでEdyチャージすればポインヨつくよ。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/29(木) 22:37:33 ID:nv+YkpQi
●具体的に想定せず、無駄を省きたい。
●マイルを貯めたいが、ポイント交換が面倒
●年120万程度
●所有する全てのクレカ

1 : D : r100l30c20 : ダイナースクラブ
2 : V : s70c0 : SMBCカード クラシック
3 : V : s30 : JRAカード・プレミアム
4 : A : s200l150c30 : MUFGカード プラチナ
5 : M : s30c10 : NTTグループカード
6 : M : s70c0 : DCMXクレジット      
7 : V : s70c40 : シェル スターレックス カード(スタープライズコース)
8 : V : s80c50 : マツダエムズプラスカ−ド
9 : J : s30c20 : マツダm'z PLUSカード《セゾン》

思惑としては、

1が取得できたので、4は解約予定
2が取得できたので増枠して、8は解約予定
3は趣味のため、継続保有
5が取得できたので、6・7は解約予定
9は解約予定

の4枚保有で、年会費15000ちょっと

最近、整理を初めました。(1・2・5とスルガANAをこの3週間で取得)
目からうろこの、ご意見ください。
886885:2010/07/29(木) 22:44:21 ID:nv+YkpQi
※追加します。
●現状の利用法。どう使うのかを書いてみました

1 : D : r100l30c20 : ダイナースクラブ/ ラウンジ用 保険用
2 : V : s70c0 : SMBCカード クラシック/ メイン pitapa id
3 : V : s30 : JRAカード・プレミアム/ 競馬場指定席予約
4 : A : s200l150c30 : MUFGカード プラチナ
5 : M : s30c10 : NTTグループカード/ Edyチャージ用 公共料金用
6 : M : s70c0 : DCMXクレジット      
7 : V : s70c40 : シェル スターレックス カード(スタープライズコース)
8 : V : s80c50 : マツダエムズプラスカ−ド
9 : J : s30c20 : マツダm'z PLUSカード《セゾン》
887名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/30(金) 00:16:31 ID:VKUHeyif
JCBが無くなるのが寂しい。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 01:35:32 ID:Hi19PXJy
因みに俺のメインの元カレは階級。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 14:31:57 ID:kWw1zsHA
来年から社会人になるので2枚程度に絞ろうと考えています。
またすべてC枠は0です。

ファミマT:JCB(S10)
楽天:VISA(S20)
三井住友:MASTER(S30)
LifeCard:VISA(S30)
DCCARD:VISA(S10)


実際、ファミマT以外は一切使用していないのが現状です。
毎月、6〜7万円をカードで支払いをしています。
海上自衛隊入隊の為、諸外国に行く可能性もあるので海外で役に立つ(?)ものも一枚あればと思います。
ご教示願います。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 14:39:54 ID:tREh7pQy
>>889
斬 ファミマ-J・楽天-V・Life-V
残 蜜墨M・DC-V

んで作るとしたらKKR-Jじゃねえの?
891名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 18:33:13 ID:Yl0M2Gan
>>889
斬 ファミマT:JCB(S10)
斬 楽天:VISA(S20)
残 三井住友:MASTER(S30)
斬 LifeCard:VISA(S30)
保 DCCARD:VISA(S10)
新 KKR-UFJ:VISA

890のパクリだが、海外に行く可能性も考えると枠を育てるメイン(KKR?)はVISAの方がいいのではと思った
DCCARDはKKRが手元に届いたら解約し、新たにJCBで適当な交通系カード(suicaかガソリン系)を作ってみてはどうだろう
892名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/09(月) 01:02:24 ID:tyfttbCx
今使っているファミマTは残で、あと、VISA一枚ってのがベストになるんじゃないか?
今すぐ海外に行くわけじゃないんでしょ?
893名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/09(月) 01:05:52 ID:DMtRTT1T
ファミマなんて訳アリでもない前途有望な社会人になろうとする者が持つカードとは思えない
894889:2010/08/09(月) 11:54:51 ID:dF7Oub0g
皆様ありがとうございます。
ファミTを使う理由が
・大学とバイト先の近くにあるのがファミマ
・ツタヤを毎週のように利用する

です。
とりあえず入隊後にKKRを作り、三井住友を寝かして、交通系を作ろうと思います。
ありがとうございました。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/09(月) 18:45:23 ID:m0uAiEFB
KKRって勤務一年未満とかでも普通に作れるん?
896名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/17(火) 00:27:05 ID:lIhfgZGP
あまり多いとクレヒス的に多いとよろしくないと聞いたので、ほどほどに減らしたいです。
今auじぶんカード(UFJ)をメインに使ってますが、20年後くらいにはプラチナカードを持ってみたいので、UFJのままじゃ先がないかなーと思ってます。
かといってポイントの還元率はこのカードが最強で手放せないのです。
年150万くらいです。
ちなみに30歳6年目総合商社の子会社(非上場)です。
よろしくお願いします。

1. auじぶんカード:UFJ-V(S50) メイン。公共料金から普段の買い物、新聞、保険料まで全て集約。毎月8〜15万円程。
2. ツタヤT:アプラス-J(S30) Tポイント専用。他ポイントサイトからのポイント受け皿になってる。
3. 青山カードライフ-M(S30) 青山での割引専用。青山では年1回買い物するかどうか。
4. みずほカード:UC-M(S60(TO MEカードと同一枠っぽい))銀行で作らされた。使用頻度0
5. 東京メトロ:UC-M(S60(TO MEカードと同一枠っぽい)) PASMO&定期券購入用。オートチャージ便利。
6. 蜜墨コーポレート金:蜜墨-V(S不明、たぶん50くらいだと思う) 勤め先で発行。法人カード。1年に1回くらい気まぐれで使う程度。
7. EPOS:V(S50) 丸井での割引狙い専用機。丸井には年に2〜3回くらいしか行かない。
8. ローソン:セゾン-V(S50) pontaが出来る前にローソンで作った。商品割引専用。

実はこのほかにもジョーシンカードとか、My So-netCardとかJRAカードとかあったんですが、解約しました。
旅行には今のところほとんど行かないです。
出張も無いので飛行機に乗ることはほとんどないです。
UFJゴールドがそれなりの評価ならそれでも良いのですが。。。どうなんですか?
別スレではランク外って言われました。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/17(火) 13:45:24 ID:8yDxI/XE
1.残 そのままメインで。
2.残 ポイントの受け皿なら仕方ない。枠は下げられるところまで下げて貰う。
3.切 年1回程度ならいらない。
4.切 使ってないならいらない。
5.残 サブ、PASMO&定期券購入用に。
6.残 せっかくの蜜墨。(プラチナ目指すなら助けになるかも。)
7.切 年に2〜3回ならいらない。
8.切 いらない。

自分をメインにしつつ、出来ればサブのToMeをMからJCBにしたら困ることはないと思う。
基本的にプラチナを目指すなら、還元率を気にしてたら無理。
プラチナが欲しいなら、蜜墨でも申し込んで育てていくしかありません。
898896:2010/08/25(水) 01:01:00 ID:8LBLEDn9
>>897
色々考えた結果、こうすることにしました。

0. JCBのプロパー金を新しく申し込み→メインにする予定(将来的には階級欲しい)
1. auじぶんカード:上記JCB金が届き次第、ほぼ全ての料金をJCB金へ以降。半年後くらいに解約予定。
2. ツタヤT:現状維持
3. 青山カード:解約済み
4. みずほ:銀行のキャッシュカードと一体型なので解約めんどくさそうなので現状維持
5. 東京メトロ:現状維持
6. 蜜墨コーポレート金:現状維持。たまにちょくちょく使っていく予定。
7. EPOS:解約済み
8. ローソン解約済み

金のショッピング補償等に惹かれてJCB申し込み。
コーポレートは家族カード作れないので、現状維持としました。
当面は8枚−3枚+1枚で6枚になりますね。
ポイント還元率は落ちますが、>>897さんの言うとおり、還元率はあまり気にしないことにしました。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/25(水) 18:22:40 ID:nUkUd7Vm
キャッシュカード一体型は、トラブル時の対応が
銀行「カード会社へ連絡を」カード会社「銀行へご相談を」
とたらい回しにされた経験がある。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/25(水) 19:11:53 ID:1iKPwewa
キャッシュカード一体クレカは
旧行発行カードを無料で更新したいとか
単体キャッシュカードの色がいやだとかで申し込むもの
901名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/27(金) 16:52:57 ID:YxAWUcm1
カード人生約20年、一度も整理しなかったのでこれを機に一部解約します。

残:平茄子 5年
残:JCBザ・プレミア 平から16年
切:りそなVISAゴールド 平から20年
切:MUFG MASTERプレステージ 1年
残:三菱東京UFJ-VISAゴールド 1か月
残:EXPRESSカードVISA 4年
残:ビックSuika JCB 2年
残:YAMADA MASTER 2年
切:UFJ MASTER 5年
切:LIFE MASTER 20年
残:NICOS VISA 20年
残:楽天銀行 JCB 1か月
切:VIEW MASTER 5年

以上、近々実施予定
902名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/29(日) 08:30:20 ID:meMSxOfX
>>901
三菱東京UFJ VISA GとNICOS VISAは2つ残す必要あるのか・・・?
他は個人的に意味があるのかもしれんが、NICOS VISAはどう見てもいらんだろ
903901:2010/08/30(月) 09:45:39 ID:P2AfWxFj
>>902
NICOSブランドがもう新規発行できないようなので、
なんとなく解約出来ないかなって思ってる。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 12:30:37 ID:prqtJ/kz
>>601
当分先だけど、結局はNICOSブランド自体なくなるのに・・・
905名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/01(水) 12:36:29 ID:QKzsHg5Q
901ですが、解約手続き完了しました。
現在8枚
平茄子(メイン)
JCBザ・プレミア(サブ)
三菱東京UFJ-VISAゴールド(サブ・キャッシュカード)
EXPRESSカードVISA(出張・旅行)
ビックSuika JCB(ポイント・Suikka)
YAMADA MASTER (ポイント)
NICOS VISA (引出の中)
楽天銀行 JCB(引出の中)

結局、NICOSは残しました。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 14:44:22 ID:MkRQt5Fz
お願いします。

20代前半 サービス業勤務

メイン JALカードSuica s50
サブ SMBCカード s50
サブ ビックカメラSuica s50
サブ JCBプロパー平 s80
サブ UCSカード s30
サブ ANAAMEX s枠不明

JALマイラーですので、できる限りJALのマイルを貯めたいです。
また、ガス代がVISAとマスターカードしかつかえないので、VISAは最低一枚残したいです。


よろしくお願いします。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 14:45:26 ID:MkRQt5Fz
書き忘れです。

理想の枚数は、各国際ブランド一枚ずつです。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 14:48:18 ID:CRbDs+3F
>>906-907
ちゃんと国際ブランド書きなよ。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 15:33:21 ID:aG2ezEY0
全部解約でいいよ
カスカードばかりだし
910名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 19:28:09 ID:gimInWuK
ご指導宜しくお願いします。
頻回には行けないけど、旅行するのが好きなのでポイントはできればマイルに集約したいと思ってます。
電子マネーはモバイルで使用派です。今更だけどEdyもこれからモバイルに入れようかと思ったりしてます。

V)JAL-DC-VISA-Gold-JGC  S100/C10 決済額年30万位 年会費16800円
  定位置財布の中。サブ、JCBが使えない時用。ETCも一応ある。モバイルJMB-Waonチャージ用 
  
J)JAL-JCB-CLUB-A-JGC  S300/C0 決済額年200〜230万 年会費12600円(含ショッピングマイルプレミアム)
  定位置財布の中。メイン、モバイルクイペ 公共料金 ETC 別にあんまりこだわりは無いけど国内はJCBメインになってる。
  
J)JAL-View-Suica  S60/C0 決済額年10万位 年会費4200円(含ショッピングマイルプレミアム)
  定位置引き出しの中。モバイルSuicaチャージ用 

J)JCB THE CLASS  S350/C30 決済額年15万位 年会費52500円
  定位置引き出しの中。コンシェルジュデスクとプライオリティパス目当てで持ってるけど、
  ポイントをマイルに変えるとマイルがクソなのでほとんど決済には使わない。

M)Jiyu!da!-OMC-Master  S25/C0 決済額年 2万以下 年会費無料
  近所のダイエーで結構使用するけど、ギフトカード併用するので5%割引目的ではみ出した
  数百円単位の決済をしてる乞食です。Master持ってなかったんでMasterにした。ダイエーに行く時だけ出動。

V) UFJ- VISA ?Gold  S50/C0 決済額年 3〜4万 年会費無料
  定位置引き出しの中。所属学会に無理矢理作らされた。学会関連の決済のみ。使って無いカード型のVisa Touchもあり。
  目をつぶれなくはないけど死にポイントがもったいないので意識的に使ってない。
911910:2010/09/03(金) 19:29:04 ID:gimInWuK
続き)

普段財布に入れとくのは違う国際ブランド2枚で済ませたい。
飛行機乗るのは国内が年に3〜4往復程度。JALマイル貯めてるんでJALのみ。
海外は2年に1回程度。行き先は東南アジアかヨーロッパ。

自分なりにはJAL-DCはヒラに落としてショッピングマイルプレミアムを付けて、プチダイエットは出来るんじゃないかと思いますが、
Waonチャージマイル付与キャンペーン終了後は解約しようと思ってます。
それに伴って、近所に西友系のスーパーがあるのと、海外行った時がワンワールドだけってのも無理を感じたので、スターアライアンスの
マイルで有効期限の無いUA-SASONをサブとして検討してますが、国際ブランドで悩み中。海外行った時がJCB不安なので。Diners以外で。

保険は自動付帯が良いに決まってるけど、頭悪いんで詳しくわかりません。すみませんです。
電話は禿電で月6000〜7000円くらい。車は乗りますけど週末くらい。高速は年に4〜5回。
クレカにはしてないけど、その他JAFカードとTポイントカード持ってます。


(相談目的)
1.とりあえず枚数減れば良いのにな。理想は3枚程度だけど、どう考えても思いつかないのでとりあえず減れば良いです。

2. UFJ自体は仕事で使わせられるのでやめる事が出来そうにもないけど、現在のままでは存在もポイントも中途半端なので、
  他のと合体できないかと悩み中。

3. Waonチャージマイル終了後のサブカードどうしよう。

4. JAFとかTポイントが何かと絡ませられればなお良し。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 19:43:16 ID:uXUfbyQ+
階級がもったいないなぁ。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 23:25:44 ID:btUnyrI2
バッキャオンナー
914名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/06(月) 02:42:46 ID:77u5+vPu
>>910 ここは低属性が多いから、馬と金は屁理屈こねて、全部斬だよw
ここで質問しても、無駄かもわからんねw
3枚に絞るなら、JCBとVISAとMASTERが各一枚ずつになるように、3枚に機能を割り振ればよろし。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/06(月) 07:45:52 ID:JBoogl3/
逆だろ
切ると再取得が難しいカードほど、こだわる

いつでも取れるなら、随時解約すればいい
916914:2010/09/07(火) 02:40:20 ID:HzGUlcD0
>>915 全くもって正しいと思います。
ところが、ここでは、貴方のような方は少数派です。
馬・那須・雨・金と書けば、「年会費がもったいないから斬」という逆の回答が多数派ですw 
917名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/07(火) 02:43:46 ID:VQaqXEEO
>>915
そういう考えを持っている奴はこんなとこで相談しないけどな
918名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/07(火) 09:26:21 ID:M3ahPTbq
何枚に絞りたいか:3〜4枚。なるべく少なくしたい。
どのようなクレカ生活:
 ANAマイルを中心に貯めたい
 海外へは大体年1回から2回、妻の母国である台湾が中心
 プロパーのゴールドカードを持ちたい(ゆくゆくはプラチナ狙い)
年会費をできれば今よりも下げられればいいなと考えてます。
 
大体の決済額:年間50〜100万ほど
所有しているカード

・ANA-JCB-WG(S160C60) メインカード。
・SMBC-Classic-VISA(S130C70) サブ。プロバイダ料金支払い、携帯通話料支払い、iD用、マイペリボ利用(上限ぎりぎりの99万で設定)
・BIC-Suica-JCB (S40C0) Suicaチャージ、Suica定期購入、ビックカメラでの購入用。家電などはほぼビックカメラです。
・イオン-Master (S30C0) イオンでの買い物用。週1くらいで利用。

ANA-JCB-WGを使っていますが、デスクは使ったことないし、空港のラウンジも
ほとんど無いです。なので、年会費14700円がもったいないな、と思って、WideGoldからWideに落とそうかな、と考えています。

ANA-JCB-WGをANA-JCB-WにしてSMBC-ClassicをGoldにするのが最適なのか、アドバイスいただければ..
919名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/07(火) 16:39:43 ID:GkhAjBPB
>>918
年会費をケチりたい奴がプロパーのプラチナなんて狙うのはおかしい。
プラチナ狙いなんてやめて、ANA-JCB-WGとSMBC-Classic-VISAを斬って
穴鱒-WGにすべし。マイペ&Web明細で年会費9975円。
ANA-JCB-Wは年会費7612円だし移行手数料を入れると穴鱒-WGと変わらん。
それと、穴-Suica-VISAも追加してSuica利用でもマイルを貯める。
イオンは年会費無料だからどうでもいい。

とりあえずBIC-Suicaを斬って穴Suica-VISAに。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/07(火) 16:59:15 ID:8+uykyWr
プラチナ狙うなら使うのはプロパー1枚に絞らなきゃ。
年100万しか決済しないのなら、マイルと両立なんて考えることじゃない。

今すぐ決められないのなら、とりあえず蜜墨かJCBのどっちかに絞れ。
ってかSuicaチャージもするなら蜜墨だな。
・ANA-VISA-Suica
・SMBCを分離、できればGにアップグレード
・WAONは蜜墨の紐付き追加カードに変更

921名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/07(火) 18:28:36 ID:deNqJULN
>>918
解約→嫁
922名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 01:34:02 ID:W4bstH7/
車通勤から電車通勤にかわるので、これを機にカード内容を見直したいです。
アドバイスよろしくお願いします。

●何枚に絞りたいのか
3枚

●どのようなクレカ生活にしたいのか
・ICOCAかPITAPAのチャージをクレジットカードでしたい。
・海外旅行保険は自動付帯がいい。
・利便性重視。

●だいたいの決済額
年150万前後

●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
(1)ANA JCB S30C0 メイン Edy QP ETC
(2)三井住友 VISA One's Card S80C0 前メイン 給料口座 SMBCファーストパックに変更するか、クレカとキャッシュカードに分離するか考え中
(3)住信アスパラ金 VISA S100C0 保険用
(4)楽天 JCB S100C0 ネットショッピング用
(5)ネットナラカード Orico Master S10C0 車購入時に契約 オイル交換無料目的
(6)コナミ OMC VISA S30C0 コナミ用
923名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 02:07:29 ID:U3VMr9Bx
変(1)ANA JCB ・・・ANAカードは保険がダメダメだからOSに変更し、旅行保険を向上し、加えてちょこっと保険も(個人賠償保険が月\200)

変(2)三井住友 VISA One's Card・・・分離・アップグレードし、三井住友VISAゴールドに

斬(3)住信アスパラ金・・・アスパラは賠償責任保険が取り除かれているので、保険重視なら論外

斬(4)楽天 JCB ・・・論外だよな

斬(5)ネットナラカード Orico Master S10C0 車購入時に契約 オイル交換無料目的

残(6)コナミ OMC VISA・・・通い続けるなら


とりあえず三井住友で固めたい。
PITAPAと電子マネーのiDが使えるし、利便性重視なら国内外どこでも決済できる。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 04:03:54 ID:9Su+b8C6
925名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 10:13:43 ID:EGNpPkZN
>>923
OSって何?

>>922
電車通勤でPITAPAもというならANA-VISA-Suica
926名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 11:04:49 ID:lokVOq1a
>>925
オリジナルシリーズなんじゃないの?
927925:2010/09/08(水) 12:18:29 ID:EGNpPkZN
>>926
オリジナルシリーズだとしたら、ここだと普通、プロパーって言われてるよね。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 12:56:18 ID:L3y0wNJh
いわないだろ
プロパーは他にもあるし
保険と断ってるんだから
929名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 14:48:49 ID:ycSEcNGd
住信アスパラをプロパーGに変えたら保険は超手厚くなるよ。
件の賠償保険が付くからね。
マイペで会費5250だし。
サブとして蜜墨蔵AにiDとPiTaPa紐付け。

ANA-JCBは保険は良くないし、マイラーでなければプロパー平で良いと思うよ。

コナミは退会してしまおう。運動なんてやっても無駄だ。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 18:27:51 ID:zRk6sI+0
>>923
個人賠償でちょこっとガードなら、okidoki保険の方が安くて交通傷害も付くからお奨め。
ttp://hoken.jcb.co.jp/okidoki/baisyousekininhoken.php
931名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 18:41:44 ID:f2vr34I+
平茄子と質金があれば何も困らない。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 18:42:36 ID:6loenhz7
スレチのアホは死ねよ
933名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 20:25:41 ID:/V+MbkxZ
リバウンドしてしまった(-.-;)
934922:2010/09/08(水) 20:37:43 ID:W4bstH7/
>>923
>>925
>>929
>>930
ご指摘いただいたカードの解約からはじめてみます。
コナミに問い合わせたら、会費は口座引き落としでもOKらしーんで、コナミOMCも解約します。
三井住友VISA金が年齢的に厳しそうなので; 三井住友VISA YG、JCB一般+保険、
三井住友クラA(アミティエ) or ANA VISA Suica 申し込んでみます。
アドバイスありがとうございました。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 20:45:29 ID:VXvegWH3
電車通勤になっても車売ったわけじゃないなら
自動車保険の付帯個人賠償だけで十分では
旅行以外については
936名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 21:06:50 ID:waJCVc/X
俺は>>929に賛成だな
住信プロパーGはコストパフォーマンス高い(マイペ利用時)。

メイン:住信G-保険充実・iD
サブ:蜜墨蔵A-保険まあまあ・iD・PITAPA
予備:JCB平-QP・ちょこっと保険(okidoki保険は加入者限定だし、引き受け会社に難アリ)

全くの新規ってわけじゃないから、多重扱いにはならんと思うけど
申し込み時期に気をつけるべし


てか特別なこだわりがなければ、蜜墨とJCBの2枚あれば安心だよな
つまらんけど
937922:2010/09/08(水) 22:10:15 ID:W4bstH7/
>>935
そっか、自動車保険のこと忘れてました。検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

>>936
現在26歳なんで年齢的に厳しそうなかんじもするのですが、住信プロパー金検討してみます。
切り替え扱いで審査がとおればいいのですが。
予想より斬・変なクレカが多かったので、多重扱い回避で1年ぐらいかけて変更していきます。
アドバイスありがとうございました。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/09(木) 10:01:09 ID:X4JajzpC
アスパラ金って30未満でも持てるのか。
住信プロパー金は確か30未満だめだよな。
どうなるか興味あるから結果報告よろ。

長く使うなら提携カードよりはプロパーにしといた方が後々面倒は少ないよな。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 10:04:33 ID:iQDFQ/1K
所持しているクレカの合計S枠、C枠がいくら越えたらダメとかってある?
940名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 10:48:58 ID:6nrMMXQr
あるよ

それぞれ別の法律で定められてる
詳しくは検索しろ
941名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 11:06:35 ID:iQDFQ/1K
C枠は0にした方が審査通りやすくなるの?
942名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 13:24:58 ID:+ZM7uMYT
>>941
それはない。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 13:55:40 ID:m2ujwvgr
そうとも限らんよ
944名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 20:17:18 ID:DepM+5tb
お願いします。ANAマイラーです。

ANA−JCB S70
 メイン今後もメイン予定
ANA−VISA S50
 マイペ2倍ポイント時代のメイン 今はほぼ未使用 来年2月でもらえる500Pのボーナスポイント受領後斬予定
ANA−AMEX S???
 キャンペーンにつられて 150万決済後のボーナスポイント受領後斬予定
UCコーポーレート VISA(GOLD) S50
 会社から支給出張決済に必須で削除不可かつ個人使用不可 ラウンジ、保険用
DC−GONZO−MASTER(GOLD) S10減額済み
 かってに来年きられるので最後まで切る予定なし
LIFE−MASTER S10減額済み
 ソフトバンク携帯購入時に入らせられた。現在毎月16円のみ決済 来年3月の8円携帯の運用期間終了後に斬予定
三菱東京UFJ−VISA S10減額済み
 キャッシュカード一体型、ATM手数料対策
みずほ−MASTER S10減額済み
 キャッシュカード一体型、ATM手数料対策
ファミマTカード JCB S50
 会社の1階がファミマのため切りたくない。収納代行用に利用
JRA−DC−VISA S10減額済み
 付き合いでつくったもので切りたくない。
三井アウトレットパーク−VISA S30
 アウトレット行くので使いたい
出光まいどプラス−MASTER S10減額済み
 出光は毎回使うので

3枚くらいにしたいですが、コーポレートは切れないです。

945944:2010/09/18(土) 20:28:38 ID:DepM+5tb
すみません。テンプレの回答もれていました。お願いします。

●何枚に絞りたいのか
3枚だが、コーポレートとJRAは切れないので5枚までに


●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
陸マイラーです。お得なものを希望してたらどんどんカードが増えてしまいました。


●だいたいの決済額
年150万いくかどうか、ガソリンは月1万程度
ANA-AMEXは結婚式費用を払う予定とキャンペーンが魅力で一時的に入っただけ。
最寄かつ最安のガススタがまいどプラスが4円/L安いです。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 21:33:27 ID:7Gb8nWTh
まいどとファミマとJRAとコーポレート以外切れば?

つきあいで作ったものこそ真っ先に切るべきだが。
あと、今時陸マイラーははやらんよ。

マイル貯める前に金貯めて、預金残高でATM無料にしろよ。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 23:35:55 ID:mFnX9CkT
>>944
自分で答えだしてるじゃん。
ANA−JCB、UCコーポーレート VISA(GOLD)、JRA−DC−VISA、
ファミマT−JCB、出光まいどプラス−MASTERを残す。
キャッシュカードはクレカ一体型にしなくてもATMが無料にできるよ。
三菱東京UFJならメインバンク プラスとかで。
948944:2010/09/20(月) 10:07:36 ID:1Qch9Agb
>>946
陸マイラーはだめですか、、、
普段の生活で国内年間1往復くらいはしたいので
ANA−JCBメインでいこうかと思ったのですが。
飛行機はツアーだと結構安いので、もっとお得な還元率のカードがあれば切り替えて、
指摘のとおり陸マイラーでなくても良いと思い始めてはいます。

>>947
思ったとおりでよいですか
946の方ともあるように、とりあえずキャッシュカードのクレカ一体化を減らして
三井アウトレットも削除します。

ありがとうございます。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 00:18:21 ID:xEefAAi1
お願いします。
今度、コーポレートカード持つので、茄子のBAが要らなくなりました。

ビジネス用
茄子BA(S∞C0)1年 コーポレートカード支給の為、切る予定
JAL View-Suica平(S40C0)7年 通勤、出張用 ただしJALは会社請求なのでマイレージのみ。JGC CLUB-Aに移行予定
J-West Master平(S30C0)2年 Express予約用

プライベート
平茄子(S∞C0)1年 BA用、JAL茄子にしてJGCに切り替えることも検討中
Orico UC-VISA平(S100C60)20年 Amazon、楽天用
IY Card-VISA平(S30C0)2年 近所のヨーカドー用
MUFG VISA平(S30C0)3年 キャッシュカード一体型、クレ機能使用無
VJA-VISA平(S30C0)3年 家ローン契約時強制作成、死蔵

950名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 01:51:08 ID:/um5zedt
いい年してテンプレも読まず、
自分に必要なカードも決められねーのかよ
951名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 06:58:21 ID:9Z7PJMfw
>>949
馬鹿じゃねえの
952名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 08:10:16 ID:MbPPZZa0
>>949
何枚にしたいのかわからんが。淡々と使っていないものを解約するだけだとこんな。
残 平茄子(S∞C0)1年 BA用、JAL茄子にしてJGCに切り替えることも検討中
残 Orico UC-VISA平(S100C60)20年 Amazon、楽天用
保 IY Card-VISA平(S30C0)2年 近所のヨーカドー用 →可能ならJCBブランドにした方がいろいろJCBの機能で便利
斬 MUFG VISA平(S30C0)3年 キャッシュカード一体型、クレ機能使用無
斬 VJA-VISA平(S30C0)3年 家ローン契約時強制作成、死蔵
953名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 08:55:04 ID:dZ3sBlJJ
Oricoだけ残して後みんな切れば
ヨーカドーはnanaco見せるだけでいいだろ
954名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 16:30:51 ID:XIBYoDvQ
>>949
何をお願いしたいのかよく解らないw 次の方ドゾ〜
955名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 20:54:44 ID:r/XpcyG6
プライベート用途やら全部斬ればいいんじゃない?



なぜ分けてるかわからんし。
956949:2010/09/30(木) 06:31:28 ID:sB04wAA6
なんなんだよ、この低属ども。
お前らのようなゴミに聞いたのが間違いだったわ。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 09:57:11 ID:3cBGgjR/
本物の949です。
上のヤツなんなの?
勝手に人のイメージ悪くしないでもらえますか?
回答してくれた方ありがとうございます。
テンプレ読み忘れて申し訳ありませんでした。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 11:14:19 ID:uybtavYy
>>949
斬:茄子BA(S∞C0)1年 コーポレートカード支給の為、切る予定
変or斬:JAL View-Suica平(S40C0)7年 通勤、出張用 ただしJALは会社請求なのでマイレージのみ。JGC CLUB-Aに移行予定→プロパー(定期対応)か、下記のスーパーICカードSuicaに纏める、JGCはダイナースに変更
残:J-West Master平(S30C0)2年 Express予約用

変:平茄子(S∞C0)1年 BA用、JAL茄子にしてJGCに切り替えることも検討中→JAL-Diners
斬:Orico UC-VISA平(S100C60)20年 Amazon、楽天用
変:IY Card-VISA平(S30C0)2年 近所のヨーカドー用→IY(SEVEN)-JCBに変更
変:MUFG VISA平(S30C0)3年 キャッシュカード一体型、クレ機能使用無→スーパーICカードSuica
斬:VJA-VISA平(S30C0)3年 家ローン契約時強制作成、死蔵
新:ANAカード
959名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 07:54:40 ID:e8Ol3VM6
>>949
切 茄子BA(S∞C0)1年 
増枠 JAL View-Suica平(S40C0)(モバスイの年会費1050円払って
EXーIC特約利用)
切 J-West Master平(S30C0)2年

切 平茄子(S∞C0)
残 Orico UC-VISA平(S100C60)20年 Amazon、楽天用
残 IY Card-VISA平(S30C0)2年
減額 MUFG VISA平(S30C0)
切 VJA-VISA平(S30C0)
960名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 13:14:51 ID:KzrYW1F4
●何枚に絞りたいのか
有料カードの5枚を3枚に絞りたい
アメックスとヒルトンオナーズを切りたいが
なんとなく切ると不安。。。。。
無料の保険自動付帯が多くあるので住信VISA金を切るべきか?

●どのようなクレカ生活にしたいのか
海外旅行 年に3回
国内旅行 年に2回
ホテルはそれなりに名のあるとこに泊まりたい
ポイントはANAのマイルに移行したい

●だいたいの決済額
年700万前後

●所有する全てのクレカ
三井住友VISAプラチナ (リーダーズクラブ アクセスレベル) 年会費 52,500円
三井住友ヒルトンオナーズ金 (ヒルトンゴールドVIP) 年会費 7,350円
ANA SFC JCB 年会費 15,750円
ANAアメックス 年会費 5,250円(ポイント移行時+5,250円)
住信VISA金 年会費 2,100円

以下、無料カード(海外旅行保険自動付帯カード)
イオン金、AMDA、イーバンクジョーヌ、オリコ Upty、ツタヤW
UC プラスハッピー、エポス、ライフ龍馬、横浜インビテーション
961名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 19:19:33 ID:vJvPy8Sq
当方、来年から就職予定の学生です

●何枚に絞りたいのか
卒業すると年会費が掛かりだすカードが多いので、絞りたいです。
また、全体的に低還元率カードばかりなので、高還元率で良いカードがあれば
学生のうちに申し込んでおきたいです。

●どのようなクレカ生活にしたいのか
来年からどうなるか分かりませんが、旅行には年2回くらい行きたいです。
引き続き一人暮らしの予定なので、生活費の支出もあります。
マイルには興味がないので、商品券かポイントにしたいです。
(できれば、1%還元のカードが欲しいです)

●だいたいの決済額
年100-150万前後

●所有する全てのクレカ
SMC-VISA蔵(S30) 年会費0円(来年から1312円) 【メイン】
AEON-JCB(S20) 年会費0円 【サブ&5%OFF用】
View-Master(S20) 年会費500円 【Suica用】
エクスプレスカード-JCB(S10) 年会費1050円 【エクスプレス予約用】
Tuo-JCB(S10) 年会費0円(来年から1,312円)
MMC-Master(S10) 年会費0円(来年から1,312円)
YAMADA-AMEX(S10) 年会費0円
PARCO-VISA(S10) 年会費0円

とりあえず、Tuo-JCBとMMC-Masterは近日解約予定で、
PARCO-VISAも解約候補に入れます。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 19:55:03 ID:YjcZS6zj
用途の書いてないのを全部切って
SMCはマイペでVIEWは定期別でもいいならBICにして
エクスプレス予約はVIEWモバスイ特約じゃないか
963名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 20:37:40 ID:vJvPy8Sq
>>962
やはり、モバスイに移行するのがベストですかね・・・

SMCはマイペにしてメイン継続でプライム狙い
あと、稼働率低いの全切りして楽天カードでも申し込もうかと思います
964名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 10:00:24 ID:3netBAkB
>>963
年会費という意味では、モバスイ特約もエクスプレスカードも同じだよ。
また、エクスプレスカードの家族会員よりもモバスイ特約のほうが年会費が高いので、
私の場合、家族会員である家内のために、エクスプレスカードを残している。

目的がカードを減らすことなら、エクスプレス切ったほうがいい。
年会費を減らすことなら、切る必要はない。と思う。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 10:04:49 ID:3netBAkB
>>963
あと、モバスイに行くと、グリーンプログラムのポイントが引き継げない点にも注意。

今後、新幹線にどれだけ乗るかわからないだろうから、
就職先が決まるまでそのままでいい気がしてきた。

私の職場のように、新幹線出張は法人向けEX-ICという職場かもしれないし。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 16:27:07 ID:l/ksSIzb
〜用とかはまず解約しろ。
集めたいポイントのカードを集中して使え。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 19:55:03 ID:jW9DU0ZK
高還元を狙ってるんだから
ポイントより割引だろ
依頼者の趣旨はくまなければ
968名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/14(木) 14:58:09 ID:0TSd7q0o
PAMSMOでオートチャージできるカードで
Edyのクレカチャージでもポイントが貯まって
ユナイテッドのマイルに交換できるカードさえあれば
カード枚数を減らせるのに、それができなくてムカつく。

そのようなカードは出ないのか?
969名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 21:48:50 ID:C4/mJusH
2日前に一気に3枚解約!(1枚は書類申請だけど)
解約したのは、
VIASO-UFJ/VISA
JUupty-master/orico
Tカード-JCB

残るは、ビックSuica(Suica用)とSoftBankカード(メイン、Edyチャージ&toto用)。
やっぱり残すのはビックSuicaかな?
でも、ビックSuicaではtoto買えない〜。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 10:58:18 ID:CCHJlFXc
切るのではなくメインにするい1枚を相談したいのですが
こちらでよろしいのでしょうか?
971名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 22:13:45 ID:zWZ8I5cM
違う気もするが、相談してみなよ〜。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 14:02:22 ID:FrLrN0rK
今年の6月に契約したDCMXのサービス改悪が激しく、当初の勧誘文句とずいぶん違うので
解約を考えているのですが、この程度の期間で解約するとクレヒス上良くないのでしょうか。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 18:05:25 ID:FuYDT13I
純粋なクレヒスとしては関係ない
入会特典乞食認定はされるかもしれないけどね
974名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 00:34:04 ID:WY6DDUDC
お願いします。

●何枚に絞りたいのか
4または5枚にしたい。
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
・ANAのマイルをためて海外旅行に行きたい。
・いずれはJ,A,Dのいずれかのコンシェルジュデスクサービスを受けられるようになりたい。
・国内にある鉄道系ICカードとの互換性を少ない枚数で極力高めたい。できればSuicaを使いたい。
・三菱東京UFJ銀行にスーパーICカードを作れる口座を持っている。(未発行)
・年会費はさほど気にしない。
●だいたいの決済額
年間300万円程度
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ
ANA-AMEX-G(S30) キャンペーンによりこれから6ヵ月ほどメインにしたい。その後は未定。
JCB-JCB-G(S200,C50) 階級へのステップとして作成したが現在は殆ど利用していない。
ANA-JCB-SFC-G(他のJCBと同枠) SFC継続用+クレヒス磨き用として作成したがやはり殆ど利用していない。
ToMe-JCB-JCB-分離型(他のJCBと同枠) 通勤用PASMOオートチャージ用(定期は未使用)。早目に一体型に変更したい。
ToMe-UC-VISA(S20,C5) ToMe-JCB-JCBを一体型にする時の仮pasmo用として温存。滅多に使わない。
JR東-DC-VISA-G(S90) 入社時に会社がらみで作らされた。年会費無料。
ANA-MASTER-G(S90) いずれはANA-JCB-SFC-GのSFCをこのカードに移したいと思っているので温存。

■航空会社提携カードのアドバイスが欲しいなら以下も明記すること。
・海外へは年に何度ぐらい出かけるのか。
→1回
・どちら方面へどのような航空会社を使うことが多いのか、あるいはこれからどうなりそうなのか。
→ヨーロッパ
・国内で飛行機を使って旅行するのは年に何回ぐらいか。JAL/ANAをそれぞれ何回ぐらい使うのか。
→現在は羽田と地方都市を年間3往復程度(ANAのみ)で、JALを使うことはまずない。
・海外、国内旅行傷害保険は必要か。
→できれば自動付帯の多い方が良い。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 07:18:32 ID:Jpajc9Gq
976名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 18:51:40 ID:ZdPhFcud
アドバイスをお願いします。
年間利用額 約100-150万。
ポイント重視しつつ見栄も少々欲しい。

SMBC一体型 S50 Visa 現在のメイン
子供が小さい為ドクターコール目的に、
一年後分離してエクゼクティブ申し込み予定。

CITIエリート S100 Visa 見栄とEdyチャージ用
半額に釣られて申し込み。
腐ってもゴールドカードなので、何となく未練あり。

Life S30 Master
誕生月専用

オリコ S50 JCB 某キャラクターカード
年間10万の利用で年会費無料になるので、
携帯電話の支払いとiD/QPを併用予定。

エクゼクティブとエリートを持つようになると年会費が6300円になるので、
エリートを切ろうかと悩み中です。

年会費が6300円位維持しとけよ!
エリートを切ってしまえ!
どちらでも良いので背中を押して下さい。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 21:11:17 ID:+EHgo56B
何を言っているのかさっぱりわからない
978名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:20:21 ID:F2JYSIKQ
いまどきゴールドで見栄になるのかも疑問だし、使っていないなら、エリート切ってしまえと思う。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:27:24 ID:pPUMmqdz
>>976
もし、\6300がもったいないと思うなら、両方ともいらないのでは
休日診療ならネットで直ぐに見つかるし

もし、それが趣味だというのならば\6300なんて、端金でしょう
自己満足の価値は本人にしか分らないですから

980名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:32:11 ID:+EHgo56B
マジレスするとドクターコールなんて無意味
クソガキが発狂して手に負えなくなったら、まずは救急相談センターに電話だろ
981名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 00:00:30 ID:ztRtvMCi
>>976
ドクターコールは実用性に乏しいので、蜜墨は蔵で十分。
そして、質襟も今の用途じゃ不要。
これで問題ない気がする。

あるいは蜜墨を金にしてWEB明細書+マイ・ペイすリボで、
見栄+ドクターコールもあって年会費4200円なプランとか。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 00:32:54 ID:FwN8Zr2g
ポイント重視といいつつ、どうしたいのか全く見えない。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 07:49:01 ID:BB8o21O9
>>976
その安直な言い分からなら
Premium Gold iD 1枚にまとめられると思ってしまう
984名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 20:48:23 ID:zHgFihe4
今カードを絞ろうと考えているんだけど、このスレ楽しいね。

(1)三井住友VISA金 S200/C50:メインカード、iD、ETC、バーチャルカード利用。マイペ+WEBで年会費4,200円。
(2)三菱東京UFJ ICクレカ-VISA S50/C30:なぜ持っているのか分からないので解約予定。年会費なし。
(3)ENEOSカード-TS3-JCB S50/C0:ガソリン値引き、QP、ロードサービス。年会費無料条件ok。
(4)地方銀KIPS-DC-VISA S50/C0:近鉄定期券決済専用。キャッシュカード一体。年会費なし。
(5)エディオンカード-Cedyna-VISA S50/C10:会員証。年会費1029円。
(6)スズキカード-CF-Master S50/C50:今年までメイン。スズキポイント+お油割、CFロードサービス。年会費1312円。
                        今はスズキの車に乗っていないのでポイント使い途なし。

年間利用額:180万円
ダイエット計画:3枚ないし4枚に減らす。(1)(3)(4)を残して、(2)(5)(6)を斬。
悩んでいること:(6)を切って(2)にすることでMasterカードが無くなる、ENEOSがCFにロードサービスで劣るのでフォローすべきか?
         (5)会員証だけなんて無駄だろうか?
985名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 22:06:16 ID:c/H0dBQM
(6)を切って(2)にすることでMasterカードが無くなる、
→蜜墨鱒デュアル発行

ENEOSがCFにロードサービスで劣るのでフォローすべきか?
→カード付帯のロードサービスなんてどっちにしても糞だから悩むだけ無駄

(5)会員証だけなんて無駄だろうか?
→無駄
986名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 22:06:24 ID:6Z9LyyCe
↑3と4だけ残して後は解約。(三井住友残す理由なし。)
987名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 23:24:59 ID:i5dAkEFQ
>>976
エクゼクティブとエリートを持つ年会費がネックなら
蜜墨金のマイペ利用1枚に絞込み変更ではダメなのか?
俺ならそうするけどなw
988名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 07:04:56 ID:rcJxpCs3
その決済額で真ゴールドは無駄でしょ
アスパラで十分
989984
>>985
おー、バッサリありとう。
デュアル発行という手があったか。

>>986
iDを確保するために、蜜墨は必要だったのです。
今まではスズキカードにiD、ETCを付けていた。
Gの必要は全くなかったけど気分で。

>>988
いや、まぁ、その・・・気分でw
実際のところ蜜墨G申し込んだ後に気付いたんだよ。

金が欲しければ、(2)を三菱東京UFJ ICクレカ金 KIPS-DC-VISAにアップグレードして、
(4)を斬して普通のキャッシュカードに戻す。(KIPSは使わないと管理費が発生する)
これで(2)変は100万で年会費無料になったんだけど、後の祭さ。

本当は(2)変+(3)+iDの付けられるカードの計3枚で年会費無料だけで構成できたはず。