【家計をやりくり】 家族カード 【誰のポイント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 14:00:45 ID:UNYu3WOX
イトーヨーカ堂でしか買い物しないでいれば、アイワイカードもOKだね。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 23:05:04 ID:/iKHnQ9B
ここの皆さんは、家族がカードで浪費して怖い
ってことはないんでしょうか。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 03:44:55 ID:wbDMjVCC
>>38
母に発行してるけど枠10だし、立替で後からお金もらってるから平気だな〜
ポイントに協力してもらってるだけで、本人はカードにシビアなタイプだし

発行してるのが子にだったら危険度も高くなるのかな
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 07:44:32 ID:UnAZw1x0
>>38
怖いよ〜。
一応生活に必要なものを買うときに使うと言う約束で使って、毎月お互いに明細チェックするよ。公共料金もここから出すし。

あと、配偶者の借金ってあからさまに本人だけのものを買ったとき以外はなんであれ、夫婦二人に責任が発生するんじゃなかったっけ?それ考えたらある程度限度額下げたカードで生活した方が安全と今は思っている。


夫婦じゃなくて、子供に持たせている人は度胸あるなと思うよ。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:24:09 ID:r/hqXslh
子供より妻の方が怖いな。
ぶらんどものばかり買われそうだ。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 21:20:18 ID:aJvzG5Hp
本当にすごい金額買っちゃうから、奥さんにはカード持たせられないって言っている人いたなぁ。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 20:39:51 ID:Srx+XKx/
一部の人にはカードってリッチに買い物しまくるためのものっていうイメージですよね。

それはそれとして、JALカードって家族で使うと搭乗マイルも共有できるんですね。
http://www.jal.co.jp/jalcard/function/jfp.html
ここの常連さんには常識かもしれませんが、ポイント合算を、搭乗マイレージにまで
拡げられるという家族カードのメリットがあるので、ここに書いてみます。
帰省に飛行機に乗る必要があるので、有給休暇+無料搭乗券のコンボを考えています。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 00:54:49 ID:lK9EA6wf
ANAとJALってどこが違うんですかね・・・。
ANAの家族カードがどうなっているか、ちょっと興味わきますね。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 07:41:18 ID:rkn2f1dq
みなさん家族カードのキャッシング機能ってどうしてますか?
自分は来たときに0にしちゃってから渡しているんですが。
必要な時ってありますか?
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 23:08:00 ID:20oPnBc0
あなたの家の人間がキャッシングが必要かどうかを
どうして他人に聞こうとするの?
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 23:26:27 ID:1bb/GJE9
>>45
考えた事なかったな
本人カードと同じにしてます
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 23:27:29 ID:5N39yerG
>>45
最近はATMが便利になったからキャッシングは使わなくていいかもね。
海外でも手数料さえ払えば普通におろせる銀行もあるし。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 00:01:03 ID:rOq5baUy
>>47
なるほど。
自分は使わないので本人、家族カードの両方、0にしちゃってたんですけど、こういう時に必要だと便利とかあったりするのかなと、ふと思ってしまったもので。

>>48
海外で必要な時ってあるのかどうかわからないんですけど、不安だから悩んじゃいますよね。JCBはだから国内と海外で別枠になっていたような・・・。違うカードだったらすみません。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 23:14:12 ID:2zudy9h2
飛行機嫌いで海外に行く予定もまったくないからいらないな。
家族カードのキャシングはなくていいと思う。
キャッシングしたい事態が起きたら本会員に言うべし。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 15:48:44 ID:ww6QGxmI
クレヒスについて
家族カードの子カード利用分は、親カードにクレヒス付きますか。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 17:29:21 ID:XLn4iPSU
>>51
これって気になりますね。
家族でブラックの人いると本人は問題無くても発行されにくいって話も聞くし、逆にブラックの人が問題無い人に家族カード作ってもらったっていう話もあるし。
基本的には親カードが全部被るんでしょうけど・・・。実際どうなっているんだろう。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 23:09:14 ID:ruFFrQy/
>>51
家族カードは枠もクレヒスも全部本会員のものじゃないの?
5430:2009/09/01(火) 23:08:31 ID:7LdSMcP8
やっとみつけた。。

SURUGA VISAクレジットカードゴールド
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/benri/visa_credit/index.html
年会費5250円、家族カード1050円で1.5%ポイント還元。
利用額に応じてATM利用料,振り込み手数料も無料に。
ただしスルガ銀行に口座が必要なのかな。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 23:47:35 ID:7LdSMcP8
あ、でも支払いがリボ専みたいです。
最大支払額と、初回引き落としまでの金利の有無について確認をしないといけませんね。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 11:39:21 ID:Cm+041/T
>>54-55
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/prod/pdf/freepayment.pdf
>決済口座        スルガ決済
>リボルビング手数料 利用日から初回の支払日まで手数料なし
って書いてあるでしょ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1227919419/663
設定額はミニマムのみらしいから以前のマイペみたいに毎月ポチる必要がある。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 20:57:41 ID:vQRiByQk
ありがとうございます。
初回引き落としまで金利なし、自動での支払額はミニマムのみとは、
クレ板民のツボを心得た際どい仕様ですね。うーん、微妙だ……。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 02:30:28 ID:jXH2MdlU
年会費無料だとこれくらいか?
ニコブリ 1.3% 5万利用で年会費無料
SBIレギュラー 100万交換単位で1.2%
オリコ 初年度0.5% 120万利用翌年1.25%

年120万以内で年会費回収できて↑より有利なゴールドはないでしょ
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 03:49:53 ID:GC0hsYsJ
生計が別の家族にも発行してもらえる家族カードって
SBI以外にもあるのかな。
使い勝手は気に入ってるんだけど、安心感のなさがどうにも。

と思ったら >>27 アメックスかぁ。
まぁ安心感はあるけど、これはこれでイマイチなぁ…
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 12:31:33 ID:jXH2MdlU
>>59
生計が別の家族とは?



61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 16:14:08 ID:GC0hsYsJ
>>60
実家の親です。

ちなみに、SBIの「ファミリーアカウント」は
> ご家族に限らず、本会員さまの任意でどなたへでも発行可能です。
あと、本会員がアカウントごとに上限を設定できるようなので、
>>38 辺りで話題になっている使いすぎの心配もないかな、と。

というように、使い勝手はいいと思うのですが、安心感のなさがどうにもw
なので、なるべくSBI依存率を下げておきたいんですよねぇ。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 17:27:30 ID:OjiaZ6rY
>>61
現住所が違う親や子供でも、自分と同じ住所にして審査通るよ、
家族の本人確認証の提出がないのが普通。

家族で住所二つ持ってて、行ったり来たりの生活だってありえるし、
どちらに住んでるかなんてカード会社側は判らないよね。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 20:13:11 ID:GC0hsYsJ
>>62
う〜ん、例えば年収680万を700万とサバを読むのは、
「バレなきゃいい」って感じもしますが、
親の現住所を偽ったり養ってることにしたりというのは、
「バレないかもしれないけど避けたい」と思う小心者なので、
他に条件のゆるいカードがないなら素直にSBI行っとこうかと思います。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 23:24:23 ID:8+0qASGA
生計が別の家族→拡大解釈して愛人にも渡せるカード
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 22:18:02 ID:hsk3Gg4G
短パン
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 12:54:35 ID:Hby1y+6p
妻が2年前に自己破産していますが、妻名義の家族カードは
作れますか?

妻の海外出張があり、どうしてもカードが必要なので。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 01:49:21 ID:8F52+7e3
>>66
すでに自分のカードができているのであれば、家族カードの発行をチャレンジしてもいいという話を他スレでみたような・・・。
破産の時に持っていたカードの系列だと難しいかも・・・。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 07:30:28 ID:dc5mmwOV
カード使うのに慣れてきたら、段々月の支払額が増えてきてちょっと怖い。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 01:43:08 ID:mco4lOg4
hosyu
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:28:27 ID:FA5axuHh
みんな家族用と自分用の2枚持ち?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 08:12:33 ID:wgS6CkvQ
ポネいつの間に家族カードできたんだろ・・・。
これメインにすれば良かった。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 00:14:15 ID:Tc3+VFIy
家族カード発行されました。
自分は超ブラックで、無職ですが・・・。
ETCカードも発行されました。
親とは仲が良いので無駄に使わないようにします。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 01:45:55 ID:3xDQl7eZ
おめでとうございます。
貴重な一枚、大事に使ってください。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 09:04:12 ID:I/1CAU2Q
72です。
はい。財布にはクレカ入れておりません。
むしろ親のカードだって思うと無駄に使えません。
ETCカード使えるだけ幸せです。
カードのデザインも普通のカードと同じですし。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 01:13:31 ID:nRrhJmMG
クレジットカードって海外とかだと持っていないとホテルとか泊まるの苦労しそう。
日本でもそういうところあるよな。
ETC使えて良かったね。

やっぱり一枚は必要だなと思う。
迷った挙句自分は自分用と家族用が2枚で3枚作ってしまったが。
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/23(月) 20:12:43 ID:x07At5SL
>>71
まじだ。。
早速申し込もうと思います。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 07:54:34 ID:RtvI+X+r
>>76
ブルーでも家族カードに年会費かかるから気を付けてねぇ。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/08(金) 22:14:46 ID:66Dm8D/r
生活費がぎりぎりだ。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 02:43:09 ID:142gfkUE
hage
80名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 04:54:28 ID:M0X4UVLR
家族カードのカードって自分(子)の名前だけ書かれてるの?
親の名前もかかれてるのかな?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 07:53:31 ID:QediSjTx
夫婦だったらそれぞれの名前だけだったが。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 10:55:58 ID:pjkIHMop
>>80
併記されるようなことはないはず。
基本的に家族カードだってのは見た目わからないよ。
まあ本人を見れば、こいつがこんなカードの審査通るわけ無いってのがわかる場合もあるけどな。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 00:19:55 ID:z4FMNAzL
復旧おめ。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 01:07:19 ID:bVckyVAM
人いるのかな?

家族カードってみんなどこのを作っているの?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 16:33:26 ID:YGeJrJ8u
もれ破産したけど妻のJCB家族カード利用してる。
JCB飛ばしたのに。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 22:25:33 ID:PzxhJT0A
破産してから結婚?
87名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 22:29:25 ID:PzxhJT0A
俺も家族カードはJCBのプロパー使ってる。
なんか一番安心。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 07:13:41 ID:0k54S7UV
そういえばさ、家族にも海外旅行の保険がかかるカードあるじゃん。
P-ONEのゴールドとかさ。
あれって一緒に行って無くても大丈夫なのかな。
カードを持っていない家族だけで旅行しているときとか。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/27(火) 00:40:35 ID:tzC/BwWS
還元率どんどん下がっているね。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/19(木) 22:44:06 ID:CYccUinw
家族カードを自分用に作るってどういうこと?
名義を自分には出来ないよね?
91名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/20(金) 23:34:08 ID:rCTZligi
家族カードって本人名義の人の信用で発行してもらえる。絶対かどうか知らないけど。
本人がカードを作れないので、家族の持っているカードの家族カードを発行してもらってカードを取得するってことじゃ。
家族カードでも名義は受け取る人の名義になるよ。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 13:09:10 ID:dckIV3U0
先月17日に申し込んで、今月2日にきた。
ネットで申し込んだけど、結局紙の申込書が送られてきて返送して申込。
ネットの続柄選択オプには親がなかったので「その他」を押したからの処理だろうか。
意外に時間がかかってびっくりしました。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 07:34:35 ID:TDg7o+PF
無理だろと思いつつ
昨年、破産したばかりの親の家族カード申請したら
二週間程で届きました。
雨緑大切に使います。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 02:14:15 ID:Rnua7zyw
おめでとう。
高級な家族カードだなw
95名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 00:35:50 ID:QXaeIbR4
家族カードってあまり需要無いのか?
96名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/16(月) 19:01:38.44 ID:UF8U+I0k
無断で親のクレジットカードで買い物は基本だよな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305540055/l50
97名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/02(木) 23:33:18.71 ID:9LbQimal
家族カードをネットで申し込んですぐ発行された
電話の確認もなし、免許証のコピーを送る事も不要
存在しない家族の名前でカード作れちゃうんじゃないのか
98名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/03(金) 17:12:16.34 ID:elJhxaXY
金払う義務があるのは親カードの持ち主だからな。
いない母だろうがいない妻だろうがいいのかもね。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/03(金) 23:07:32.79 ID:Iiab3EJl
昨年8月、債務整理(個人再生)決定。
3年間で3ヵ月ごと12回で債務支払い中。
現在、4回目の支払い終了。
ブラック中のブラックの立場。

そんな自分に、8月に1週間程度の海外出張決定。
さらに出張要項の必需品に「クレジットカード」の文字が。
目の前真っ黒・・・。

思い切ってネットで、妻名義のクレカの家族カード申請。
本日、届きました。

家族カードに感謝!

100名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/07(火) 10:19:00.40 ID:7qxOovm7
家族カード作るのって思い切ってというほどのものか?
別にブラックだって何だっていいんだしさ。自分のじゃないみたいなもんだから。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/15(月) 19:24:50.10 ID:v0xrTRg3
J金持ちだけど、親に家族カード作ったよ。
空港ラウンジ利用とか旅行・犯罪補償保険を一人分ただで追加できるのがいいね。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/30(火) 11:42:26.25 ID:pytb9Zk5
家族カードって、見た目で「家族カードだ!」って分かるもの?
家族カードでも普通に携帯の契約や支払いできる?
103名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/30(火) 13:15:24.34 ID:H42AS9Pd
カード番号が違うだけで見た目は全く同じだよ。
もちろん携帯の支払いもできる。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/30(火) 14:03:19.19 ID:pytb9Zk5
>>103
教えてくれてありがとう
さっそく申し込んでみる
105名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/30(火) 23:49:57.43 ID:B4X+lIxs
SMBC CARDの家族カードはかなり間抜けな券面だけどな
106名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/31(水) 07:47:00.26 ID:GTtTTDkD
>>102
VISAデビッドみたいに見た目で分からなくても番号で分かるかも
107名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/31(水) 13:17:58.43 ID:HisxCkVF
SMBCが間抜けというのは、口座番号とキャッシュカード部分とが空白だからバランス悪いてことかい?
108名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/04(日) 21:34:18.17 ID:PzAq5hbD
家族カード使ってる側だけど、見た目は親のカードと同じだから見るだけじゃわかんないと思う
109名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/12(月) 20:37:34.71 ID:LKNBjsVd
夫も妻も全く同じカード持ってる場合に
妻が夫の家族カード発行してもらうことって可能かな?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/12(月) 21:32:10.28 ID:XlBfpjyp
可能でしょ。あくまでも別々の個人のカード(とその家族カード)なんだから。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/13(火) 00:38:13.97 ID:xByhiBvt
何がしたいのか、気になるんだが・・・。

単純な疑問?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/24(土) 11:27:39.70 ID:9Jht/dVY
自分のカードは携帯代程度に温存しておいて夫の家族カードを使いまくるw
情報流出とかトラブルの対処も支払いも全部夫にさせる。とかね。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/26(月) 00:31:41.13 ID:V+WPNnBd
シティカードの家族カードって姓が違う実親でも作れる?
当方女で結婚しちまったもんで。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/26(月) 01:15:00.55 ID:eeC7W+sE
家計をどういつにする配偶者およびうんたら、って書いてあったら_
115名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/03(木) 23:12:50.45 ID:lTCZnomL
>>113
質カードは兄弟にも発行可能。名前が違うのは当然起こりうるわけだから問題ないはず。
ただ何か証明を出さないと行けないのか?
エムアイカードはそこらへんザルだよ。
「妹」だと言って愛人の家族カードをカウンターで即日発行してくれた。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/26(土) 02:51:41.72 ID:BsCrYk3r
保守
117名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/15(木) 01:38:20.71 ID:trcqVf5R
ん?鯖移動した?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/07(火) 20:18:14.89 ID:Ba3I5A4/
age
119名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/27(火) 15:01:42.29 ID:K+jqqrJY
だんだん奥さんが使っている金額が多くなってきてんだが・・・。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 01:38:28.71 ID:hCe8B9Mo
別居の親に家族カードを作りたい(支払いは自分の口座)のですが、SBIとアメックス以外にありますか?自分はSBIはまるつきり付き合いもなく、アメックスは以前ゴールドを持ってましたが解約したのでどちらも持ってません。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/20(水) 16:43:25.83 ID:bee1hpeE
JCBのプロパーカードの家族カードでは、
「本会員と生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生をのぞく18歳以上)の方」
とあるので、生計を同一にするところがクリアできれば良いのかと。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/20(金) 21:35:09.82 ID:PaVYeGlw
うむ
123名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/09(木) 05:09:54.91 ID:Lbm5wlfF
限度額を家族カードごとに設定できるのがSBIカードだけってのは不便。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 09:54:26.38 ID:AOcuFYA4
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
125名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/01(土) 11:05:10.71 ID:ouopCbZX
age
126名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:j8YvZVyX
保守
127名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 18:46:35.22 ID:gCbOXwrO
孫にカードを持たせてやりたいのじゃが、如何せんどのカードがいいか見当もつかなくてのぉ
128名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/17(金) 21:31:05.04 ID:NFuCWVJm
age
129名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/29(土) 11:28:56.30 ID:5YAgf2Sq
保守
130名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/31(土) 00:24:40.67 ID:bJip9tOo
age
131名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/06(日) 23:37:40.71 ID:WmMvvz+b
132名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/07(月) 02:11:17.71 ID:tagqW6Op
何されるかわからないのに嫁や子供に持たせるとか笑止
133名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/15(火) 22:52:02.06 ID:+gNLJQ8a
家族カードの金額上限設定出来るカードとかもあるしなぁ
134名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/07(日) 08:34:33.11 ID:6pX/P3/T
家族カードって家族の審査は無いはずだけど自分の再審査も無い?
作ることでなんかデメリットってあるかな
135名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/23(火) 03:11:28.12 ID:j0kTCT66
>>134
信用できない家族にもたせると悲惨
家族が信用できなくなる
136名無しさん@ご利用は計画的に
age