枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
最後の1枚はどれ?2枚3枚に絞るなら?
などなど、カードリストラについて熱く語り合うスレです。

板屈指の知識量を誇る百戦錬磨の回答者さんがウヨウヨ常駐して、
無駄なカードをジャラジャラ引っさげた質問者の皆さんをお待ちしております。

使い方、過去ログやFAQなど>>2-5あたり。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 01:23:15
ダイエット希望者は、以下の点を漏れなく記載すれば、的確な回答を得られること間違い無しです。

●何枚に絞りたいのか
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
●だいたいの決済額
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

 ・カード名
   (基本的にはクレ板式表記法[提携先]-[発行会社]-[国際ブランド]が推奨されます。
    似たようなカードがあるので、プロパー以外は前記三点必須。
    特に発行会社を書き忘れると、「どこのVISAだよ!」などと逆質問が飛んできます。
    例:JAL-DC-Master、ANA-SMC-VISA)
 ・枠
   (S枠C枠L枠など、カードに設定された枠を書いてください。
    最低限S枠は書きましょう。限度額の大きいカードは回答者がうまく考慮して温存してくれるかも。
    例:S50、S50C20)
 ・現状の利用法
   (どう使っているのかを書いてください。
    例:メイン、Edyチャージ用、保険用、ラウンジ用、JCBプラザ用)

回答者は、ヲタ活動で仕入れた知識を総動員してうまく導いてあげてください。
「斬る」、「残す」だけでなく、「変える」で、良いラインナップになるかも。
質問者の書き込みで、うまく質問者のレベルを掴めれば吉。
このスレは初心者から上級者まで質問に来ます。レベルに合ったラインナップを構築してあげましょう。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 01:23:46
Q:カードの持ち過ぎって何か問題でもありますか?
A:理由1.持てば持つほど不正利用や、個人情報が漏れるリスクが増しますよ。
  理由2.年会費とか勿体なくありませんか?
  理由3.個人信用情報機関を通じて他社にも枠が見える所もあるので、総与信が大きいと枠が育たなかったりする場合がありますよ。
  理由4:カードポイントを無駄にしていませんか?クレジットカードのポイントは年間決済額が増えるとボーナスポイントがもらえる場合が多いですし、
      ポイントの有効期間中に交換できる最低ポイントに貯まらないケースもありますよ。

Q:プラチナカードやAMEX・DinersのようなT&Eカードって持つメリットあるんですか?
A:見栄。あと、基本的にそれらの本質は24時間問い合わせができるということに集約されます。
  値段はあまり考慮しないけど、あなたの代わりにお勧めのお店や航空券を探します、という用途に真価が発揮されるカードです。
  逆に言えば、海外旅行しない、安さを最優先、自分でWeb等で手配できる、決済ができればそれで良い、
  これらの条件をひとつでも満たすなら、あなたにとってこのカードは、ただの枠が大きい年会費が高いカードです。切っちゃいましょう。
  複数持ってるのはこのスレ的には言語同断です。仮に必要であっても、1枚あれば十分です。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 01:25:07
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 01:27:29
航空会社提携のカードについてアドバイスがほしい場合は次も明記してください。

・海外へは年に何度ぐらい出かけるのか
・その場合どちら方面へどのような航空会社を使うことが多いのか、あるいはこれからはどうなりそうなのか。
・国内で飛行機を使って旅行するのは年に何回ぐらいか。その場合JAL・ANAをそれぞれ何回ぐらい使うのか。(ツアーは加算されないので除外)
・海外・国内旅行傷害保険は必要か。その場合旅行代金を決済して初めて保険が適用になる利用付帯でもいいのか、
 あるいは決済しなくても保険が適用になる自動付帯のほうがいいのか。
61:2008/10/31(金) 01:29:13
立てました。>>5>>2>>3の間に入れれば良かったな?
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 01:41:44
持ってるカードがビューカード以外三井住友系のカードばっかりだ俺。。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 02:40:38
>>1
テンプレOKです。
乙。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 04:47:44
●何枚に絞りたいのか
  →リプレースしつつ最大5枚まで

●クレカ生活希望
  →とりあえず還元率の高いVISA or MASTERをメインにしたい。
   ネットの買い物で雨は使えないところが多すぎて疲れました。
   移行はANAかJALで、押さえでUAって感じをイメージ。

●だいたいの決済額
  →年間300万(公共料金支払い含む)

●所有クレカ
  [1]雨白金  (メイン。20万マイル分以上ポイントが貯まっている)
  [2]大学提携Diners (ほぼ死蔵。定期会報読むくらい)
  [3]SMC-G (ほぼ死蔵。雨使えない時だけ)
  [4]JCB-G (死蔵)
  [5]UA-JCB (月300円のyahooウォレット専用。12万マイルくらい)
  [6]鰤-JACS-JCB(ロードサービス用)
  {7}MMC-VISA(キャッシュカード一体)
  {8}VIEW-SUICA-JCB(SUICA用)

個人的にはJALならNICOS-VISA-GとJAL-SUICA-VISA(家族合算用)、
ANAならANA-JCBと+LIFE-VISAという組み合わがベストかと考えていますが、
できればJALメインの場合、ANAメインのそれぞれの場合で回答もらえると有難いです。
ちなみに雨は年間15万マイル分しか移行できないのでしばらく保持、
UAはUA-SAISON-VISAに切り替える予定です。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 09:36:04
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1 乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんたらかたら
    ノTiT¨ヽ,
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 11:16:06
   <ヽ.   「:l  _         __   />
   \`ー-.' :l__l:|    「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ,´⌒ o ⌒',}
        (G)   (ё ,(ё ,'  ゆっくりしていってね
        .|ゝ      J   ',
        .し     'こ'   )
          〉ヽ.,___川iく
          /_,  ー// l l 'ヽ、
          {  'ー'"ヽ_人ノヽ,)
         \___/ツ川\ノ
           |ニニニZニ]
           |彡彡´|`ヾ|
           L/ノ_|__ゝl
             |_|_|
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 11:46:56
>>9
ANA、JAL、UAから1つに絞ったほうがマイルはたまりやすいと思うんだけど、
普段一番よく使うのはどれでしょう?
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 14:55:39
>>5
テンプレ作るならしっかりしてくれ。
ツアーは除外ってなんだよ。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 20:57:40
>>9
ダイエットの相談じゃないような気がする…
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/31(金) 22:27:56
自慢したいんだろ
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 04:20:16
自分で答え出てる人の書き込みは控えてくれんかな。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 05:26:53
>9
斬 雨白金  (メイン。20万マイル分以上ポイントが貯まっている)
斬 大学提携Diners (ほぼ死蔵。定期会報読むくらい)
斬 SMC-G (ほぼ死蔵。雨使えない時だけ)
変 JCB-G (死蔵)
斬 UA-JCB (月300円のyahooウォレット専用。12万マイルくらい)
斬 鰤-JACS-JCB(ロードサービス用)
斬 MMC-VISA(キャッシュカード一体)
変 VIEW-SUICA-JCB(SUICA用)

ニコスも以降制限があり使いづらいので却下。
雨と同等の利用枠を必要とするので既存カードを有効活用、新たなカードは極力作らない。
ANA派ならJCB金をANA-JCB金に変更、JAL派ならJCB金をJAL-JCB金。
VIeW-SuicaをV/Mお好きな方に変更。
みずほは一体型を解約し、キャッシュカード単体に作り直し、ロードサービスは保険で賄おう。
月\300決済専用でUA提携など不必要。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 22:17:59
メイン Pone
S40C10(S枠は上がりすぎたのでポケ姉に下げてもらった)
このカ―ドともに歩んだ人生に思いでが多く、改悪続きだが離れられない。長短含めて好き…。

サブ
セゾン提携。
S10C0(笑)
餅わざと下げてる。
ポイントが不滅なのとPARCOやス―パ―での優待目当て。

百貨店
S10C0
ハウスカ―ド
ポイントと優待目当てかな。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 22:24:46
銀行カ―ド
引き落とし手数料無料。二回も落ちて、やっと作ったので思いいれがある。

前々スレぐらいで相談し、みなさんからのアドバイスでダイエット成功しましたm(_ _)m
今はKPOWER申請中。理由は携帯専用で使うため。
すべて低俗ですがキャッシュバックとポイントは重視したいと思っています。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 22:26:17
もし無事にKPOWERに合格したら、もう少しダイエットしたいのですが…アドバイスしていただけませんか?
携帯からなので長々となりすみませんでしたm(_ _)m
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 23:11:08
>>20
単品ダイエットは止めとけ。以上。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 02:02:56
ようやく枚数減らしたのに、また新しいカード申し込みって・・・・・・。
なんか無理なダイエット→リバウンドを繰り返して、結局いつまでもデブなままでいる駄目人間そのものだ。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 07:45:37
>>20
KPOWERを切れ
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 09:07:27
クレジットカードは全て切って、ローンカードに切り替えろw
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 09:18:59
VISA マスター JCBを一枚ずつにダイエットした。
重複していたのは解約。

実はマスター要らないかなって思い中だけどセゾン。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 09:23:38
2枚で充分ですよ
分かってくださいよ
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 09:28:18
>>18です。
以前同様即レス、
アドバイスありがとうございますm(_ _)m無理なダイエットは避け、徐々に生活プランにあわせながら解約していきたいと思います。
やはりハウスは無駄に数を増やすだけでしたね。
目標は3枚主義。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 14:03:47
ここの人はカードに詳しそうなので質問です。
現在、
イーバンクVISAデビット
日興VISAデビット
JCBタイプセレクト
阪急PIAPA STICA VISA
CITI MASTAR GOLD
JAL TOP&CLUB Q
を所有しています。そこでメインを決めて集中的にポイントためたいのですが、
どれをメインにするのが得もしくはどんなカードを新規発行すべきですか?
特定の店舗での使用は少なく決済額は月30万です。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 14:11:08
>>28
スレ違いです。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 14:48:25
>>28 ここで質問したからには、まず、JCB、VISA、鱒を1枚づつにダイエット汁

切 イーバンクVISAデビット
切 日興VISAデビット
切 JCBタイプセレクト
変 阪急PIAPA STICA VISA → 阪急PIAPA STICA JCB
残 CITI MASTAR GOLD
残 JAL TOP&CLUB Q(Masterなら、質かJALをVISAに変更)

残った3枚から、自分でメインを決めろ
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 16:50:19
DC G JAL VISA
MUFG VISA
AMEX 
地銀 JCB 解約予定
SMBC 提携 VISA 変更か解約検討
JACCS 鰤 JCB 死蔵

CITI GOLDか楽天 GOLDを作ろうかと思うんだけど、どっちが良いかな?
あと、Masterでおすすめって無い?
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 16:56:46
センスいいな!
楽天がこなければ
3331:2008/11/02(日) 17:11:22
>>32
ありがとう。8年位この板でお世話になって居るからね
楽天はやっぱ駄目かな?プライオリティパスが魅力なんだけど

訂正
MUFG VISA →三菱東京UFJ VISA

再掲
DC G JAL VISA
三菱東京UFJ VISA
AMEX 
地銀 JCB 解約予定
SMBC 提携 VISA 変更か解約検討
JACCS 鰤 JCB 死蔵
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 19:46:32
残:DC G JAL VISA
斬:三菱東京UFJ VISA←DC-VISAと被る
斬:AMEX←セゾ雨が無難
斬:地銀 JCB 解約予定
斬:SMBC 提携 VISA 変更か解約検討
斬:JACCS 鰤 JCB 死蔵
新:セゾンAMEX金


別案
変:DC G JAL VISA→Master or プロパーJCB・Suica/PASMOを使うのであればTOP V/M or OP JCB or VIEW-JCB
残:三菱東京UFJ VISA
斬:AMEX←セゾ雨が無難
斬:地銀 JCB 解約予定
斬:SMBC 提携 VISA 変更か解約検討
斬:JACCS 鰤 JCB 死蔵
新:セゾンAMEX金
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 12:27:49
1)三井住友VISA クレカ・キャッシュ・メインバンク
2)セゾンVISA  クレカ
3)ToMe Master クレカ・オートチャージPASMO・定期PASMO(期限切れ)
4)PASMO     単なる定期

1はメインバンクのため必須、でもカードの種類を変えるだけならいいかも。今はOne'sです。
2はメインのショッピングカードです。買い物、Edyチャージ、iD用に使ってます。
3は以前オートチャージ付きPASMO定期として使ってました。
今は期限切れの単なるオートチャージPASMOです。ごくたまに定期範囲外と、少額の買い物に使います。
4は現在使ってるオートチャージ無しPASMO定期です。
路線が違うので最寄り駅の定期が3に載せられないため、別々にバッグにいれています。
4のオートチャージPASMOはオートチャージ用カードが必要なため、2枚さらに増えてしまいます。

限度額は三井が60万ですが、セゾンが30万しかないので、
ショッピング枠拡大のためにも乗り換えたいですが、
iD、QuickPay、モバイルSuica、Edyをケータイに入れているので
チャージや紐付けが出来るカードで探しています。
メインバンクがVISAのでその他はMasterでもこだわりありません。

もう一枚持っていた方がいい、もしくはこれを減らしてこれに統合した方がいい
というのがあればアドバイスお願いします。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 12:32:31
一目瞭然
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 12:37:46
金ピカカード三枚リストラ。
「今の俺のどこがゴールドなんだ?」
って思い始めたから。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 12:40:38
↓ここの商品でかなり痩せれたからおすすめします!
http://mypage.odn.ne.jp/home/e_net
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 15:43:33
>>37
今のオマエは光ってるぜ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 20:05:30
>>35
残三井住友VISA
斬セゾンVISA
斬ToMe Master
※PASMO←必要なら完全に定期としてのみ使う、切れるなら切る

新Bic-Suica-VIeW

PASMOで乗らずにSuicaで乗れば解決。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 20:19:36
>>35
残 三井住友VISA
変 セゾンVISA → プリンスカードMaster
斬 ToMe Master

今後、定期券はプリンスカードMasterのオートチャージPASMOに載せる。
オートチャージPASMOにはどこの定期でも載せられるから、別に西武線でなくても良い。

>>40
それ、定期券持ちにとっては乗り越し精算がうざくてたまらんのよ。
4241:2008/11/03(月) 20:26:29
あ、すまん。プリンスカードはQUICPayとiDの対象外だったので、訂正する。
残 三井住友VISA
残 セゾンVISA
斬 ToMe Master → プリンスカードMaster

年会費的にも信用枠的にもポイント的にも2枚と変わらんから、これで良かろう。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 20:34:01
>>35
蜜墨を残す理由がわからん。
枠とIDのためならもっといいカードがあると思う。

メインバンクだからって意味わからん。
4441:2008/11/03(月) 20:50:52
>>43
キャッシュカード付きという事はSMBCファーストパックだろうから年会費無料だし、
ATM手数料無料条件にもなるから無意味って訳ではないぞ。

#そう思ってSMBCファーストパックに申し込んで、実は不幸の手紙をもらった俺涙目。

しかし、SMBC CARD Suicaって出来たみたいだが、Type2カードで年会費
1312円払わされるって、無意味なカードだな。モバイルSuicaの会費払ってる方が安い。
クレカに限らず何もかも1枚にしたい人向けだな。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 21:39:24
>ATM手数料無料条件にもなるから

無通帳にしてれば同じだろ。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 21:43:23
メインバンクだから紙の通帳をもっていたいんじゃね?その辺は色んな考えを認めてあげようよ。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 21:47:19
クレカの引き落とし口座にして毎月何かしら使っていたら
ATM手数料タダ
4831:2008/11/03(月) 22:26:30
>>34
SAISONは普通に使う分には良いカードですよね
とりあえず無料のセゾ雨を作ってみることにします

変:DC G JAL VISA → JAL TOP&ClubQ VISA
残:三菱東京UFJ VISA
斬:AMEX
斬:地銀 JCB 解約予定
斬:SMBC 提携 VISA 変更か解約検討
斬:JACCS 鰤 JCB 死蔵
新:セゾンAMEX Plutinum
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 01:00:35
>>48が負けず嫌いだということは分かったwww
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 00:34:19
>>48 銀行系や雨を斬ってまで、背損を作るメリットある?

不正使用された時に対応の良いカード Part6
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208135951/

を過去スレ含めて見れば、雨斬って背損作るとか冗談としか思えんw
このスレは、雨や茄子などへの嫉み厨が多いから、雨や茄子などを書けば、
「年会費が無駄」だの「膝より使えない」だの屁理屈をつけて、「斬れ」と言う輩が多いw

国際ブランド一つづつ残せばいいんじゃない?
鱒:メジャー鱒のDCか三菱東京UFJの片方を鱒に変更、もう片方を斬る
膝:「変更か解約検討」を斬って、CITI GOLD膝へ変更
JCB:解約予定は斬る。鰤は、ロードサービスがいるなら残、いらぬなら斬るか変更
雨 いるなら残、いらぬなら斬
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 00:36:25
>>50
三菱東京UFJに鱒ありますか?
5250:2008/11/05(水) 00:57:36
>>51 増すは、鹿せんべいにありますが、三菱東京UFJにないようですね。失礼しますた。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 01:20:07
本スレの結論

JCBカードは全て「斬」にしましょう。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 07:46:22
本スレの結論

雨 茄子 三井住友 は斬りで
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 07:51:44
いっそクレカ全部を斬で
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 08:10:30
P-oneポケットカードカード(イエロー)が一枚あれば他は何もいらない
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 16:48:55
当方学生で現在は、蜜墨蔵S30、JCB-J1S30、地銀バンクカードS20、質尼→蔵S50
将来的に蜜墨蔵とJCBを育てていきたいのですが、
バンクカードや質蔵の与信枠は邪魔になるレベルでしょうか?
バンクカードは永年年会費無料、質蔵は現在S50と与信枠が多いという利点がありますので
残しておくことも考えているのですが…
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 17:29:51
将来的ということは修飾語ということだろうな。

全ては、クレヒスと年収次第。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 17:40:52
>>56
P-oneカードはブルーだ
ポケットカードはイエローだ
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 20:42:30
昨日からのJCBトラブルで、絞りすぎるのは良くないと考えなおしました
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 20:51:30
ビザ マスター JCB
海外に行かない人なら一枚ずつ持っていれば無問題
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 20:55:21
海外に行かないならVMJどれか一つで無問題
6331:2008/11/05(水) 21:09:58
>>50
そのスレの存在は以前から知ってたよ
さすがに>>48の通り実行するつもりはない。ここは2chだしw
ただ、見方によっては>>34もあながち否定は出来ないと思っている
実際に検討するとしたら
DC G M
三菱東京UFJ V
CITI G V  OR(AND) SMC G V
AMEX
あたりかな?永年無料鰤はそのうち斬る
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/06(木) 01:16:25
三井住友VISAカードで全て解決。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/06(木) 07:12:04
>>57
年会費無料カードなんていくらでもあるのでバンクカードは斬
1点30万以上の買い物を1年しなければ質蔵も斬
年間決済額を聞いてないが
海外旅行とかなら増枠申請とおるだろうし、学生ならいらんだろ
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/06(木) 07:19:33
現在の推奨

斬 JCB全カード
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/06(木) 08:10:28
年会費のかかる蜜墨は斬だな。
3流大阪カードだし
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/06(木) 08:28:35
年会費ゼロのカードで固めればいいじゃんw
6935:2008/11/07(金) 01:33:43
35です。多くのレス、貴重なアドバイスありがとうございました。

>>40
Suica(JR)経由になる勤務地と、ならない勤務地と結構変わったりするのでPASMO固定を希望していました。
SuicaとPASMOの完全互換が実現して、どっちのカードでも別路線定期が載せられる時代は来るのかな。。

>>41-42
プリンスカードの存在は以前しらべたことがありましたが、
まさか定期フリーだったとは!目から鱗です。ホント
オートチャージのためだけにToMeを選びましたが、サックリ切れます!

>>43
>>44さんの通り、年会費やATMが無料になるのは結構大きいんです。
稼ぎがいいわけでもないので、金利より高い手数料はちょっと。。
枠がいいのは蜜墨で、iDはセゾンですね。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/07(金) 01:46:15
>>69
口座に30万すら入ってないのにメインバンクか。
どうやってS60を使うんだ?

年会費無料カードなんて腐るほどあるけど。
7141:2008/11/07(金) 02:13:01
>>69

もう一点補足しておくと、オートチャージPASMOにはどこの定期でも載せられるが、
定期をクレジットカードで買うには、殆どの鉄道会社で自社系カードのみ購入可という
しばりがある。
これを本件に当てはめると、プリンスカードに紐づけられたオートチャージPASMOに
東京メトロの定期を載せる事は出来るが、現金で購入する必要がある、という事になる。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/07(金) 02:34:17
載せる≠一体型≠1枚じゃない
オートチャージは紐付けだけじゃない?
他のカードでも同じような希ガス
別路線定期ってところが引っかかる
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/07(金) 15:27:50
●2枚+自宅謹慎1枚(ビジ金は切れない)
 財布の中身はキャッシュカードも合わせて3枚以下に抑えたい
●手間のかからない(少ない)現金or商品券等の還元重視
 そのくせ、いずれはステータスカードとやらを持ってみたい
●使うのは、年間200万円くらい
●持ってるのは、
JCBビジ金 S50 会社の福利厚生、QUICPay紐付け

BIC-VIeW-JCB S30 モバスイ用 各種ポイントのSuica化触媒
イオン紫-VISA S20 イオン金を目指したが挫折 ジャスコはよく使うが20日30日専用 iD紐付け
SMBCーVISA S50 キャッシュカード一体 iD紐付け
ぽね青-Master S30 メインとして毎月10〜20万使用 21年3月からは15万制限orz
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/07(金) 15:47:14
>>73
無理にきらなくてもいいんじゃないか?

自宅 JCBビジ金 S50 会社の福利厚生、QUICPay紐付け
自宅 BIC-VIeW-JCB S30 モバスイ用 各種ポイントのSuica化触媒 ←どうせ年会費実質無料
?  イオン紫-VISA S20 イオン金を目指したが挫折 ジャスコはよく使うが20日30日専用 iD紐付け
残  SMBCーVISA S50 キャッシュカード一体 iD紐付け
残 ぽね青-Master S30 メインとして毎月10〜20万使用 21年3月からは15万制限orz

ジャスコはwaonでも5%割引対象だからモバイルWAONにしてカード枚数減らすか、
イオンiDで自宅に残すか
財布に余裕があるから持ち歩くか。

イオンiDも5%引き対象
ttp://www.aeonretail.jp/otoku/kansyaday.html

どうしてもカード枚数減らしたかったらBIC-Suica削って年会費払って別カード登録するとか。
(全くメリットはないはずだが)

ステータスカードは明確なメリットがない限りやめとけ。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/07(金) 15:58:42
>>74
そっか、無理して斬らなくてもいいんだね(´・ω・`)
懸案事項はぽねの15万制限だけど、スレ違いだからよそ行きます。
ありがとっー!
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/07(金) 19:45:49
>>73
その年間決済額なら、SBIカードも余裕だな。参考までに
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/07(金) 20:35:56
無理して切ることもないけど、ダイエット的に。還元率は落ちるでしょうが

残 JCBビジ金 S50 会社の福利厚生、QUICPay紐付け
切 BIC-VIeW-JCB S30 モバスイ用 各種ポイントのSuica化触媒
変 イオン紫-VISA S20 →イオンーSUICA モバスイ、ジャスコ、ID用、金には今のところは無理
残 SMBCーVISA S50 、
変 ぽね青-Master S30 →ぽね金

イオンは、5日、15日、25日のジャスコ分がポイント2倍になったね。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/08(土) 21:21:06
こういうのもどうだ?
障害クレジット会社がかぶるのが厳しいかもしれんが。

残 JCBビジ金 S50 会社の福利厚生、QUICPay紐付け
残 BIC-VIeW-JCB S30 モバスイ用 各種ポイントのSuica化触媒
残 イオン紫-VISA S20
切 SMBCーVISA S50
変 ぽね青-Master S30 →ぽけ黄 1%引きの制限ないが、カードフェイスが・・・
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 23:45:12
なんか改善案があれば教えてください

★使用金額
 首都圏JR駅近くに在住
 年間100万ぐらい使用(花見除く)
 小口の買い物が多い(1件あたり100円から2000円まで)
 還元率重視
 枚数は少ないほうがいい
 willcom使い6年目 どこも、禿、あう、いーもばには興味なし
 飛行機は乗らず

・JCB Type Select S10 大人の事情によりJCBプロパー(3540)は最低1枚もたないといけない
               ため死蔵
→pastown JCBに変更予定
・ビックカメラsuica S60 JR定期/きっぷ&ビックカメラ&花見用。スマイコの紐付けにも活用(月4万)
・P-one VISA S60 近所のスーパー・サンクス用と、アウトレットでの衣料品とかの購入(普段使い)
・to me UC VISA S?? 通過しただけなので金額不明 同じくメトロ使用時、および花見用(月5万まで)

80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 00:57:49
>>79
通報しました
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 01:15:26
シティバンク提携茄子・質金で年会費無料とシティバンクGoldCardで他に何も要らない。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 01:31:12
CITI NW金 VISA S175 年2回海外 年間120万
茄子 NW  VISA S--- 1年で解約予定
EXPRESS 版 VISA S不明 新幹線出張用 月6往復
VIEWSUICA  般  VISA S不明 電車定期 たまに使用
DCMX    般 VISA S30 携帯支払い用 月1.5万位
楽天    般 死蔵

3枚くらいにしたいです。どうでしょうか?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 01:34:19
>>82
全部切ればいいと思うよ!

というのは冗談だけど、

茄子NW切
EXPRESS 版 VISA 切 →ViewSuicaで対応可能
楽天 切

残り残すでどうでしょ?
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 01:39:13
>>82
住んでいるのは都内?
8582:2008/11/11(火) 01:41:53
>83、84さま
ありがとう。
都内ではなく神奈川ですが、仕事で電車新幹線はよく使います。
EXPRESSカードってVIEWSuicaにマージ可能なんですね。調べます。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 01:59:09
>>82
ねたのような本当のような不思議な一覧だな。
8784:2008/11/11(火) 01:59:27
>>82=85
どういたしまして。言いたいことも察して下さったようで。

残 CITI NW金 VISA S175 年2回海外 年間120万
切 茄子 NW  VISA S--- 1年で解約予定
切 EXPRESS 版 VISA S不明 新幹線出張用 月6往復
残 VIEWSUICA  般  VISA S不明 電車定期 たまに使用
残 DCMX    般 VISA S30 携帯支払い用 月1.5万位
切 楽天    般 死蔵
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 20:39:09
ここまで回答に迷いようがない相談も珍しいな
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 01:37:31
VISAの付いてる会費無料カード一枚残して
9枚のカードを解約しますた。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 01:39:35
>>89
正解
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 01:40:15
>>89
Comfort-TOP-VISA-GOLDの1枚を残すとは
松永乙
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 02:12:33
>>89
JCBを切るのは正解。
93やんやん ◆jReFkq.CTY :2008/11/15(土) 09:06:51 BE:267025875-2BP(0)
ANA-JCB-G
SMBC-VISA-Pt
Amex-Pt
Icard-VISA
東大-Master

切る必要ありますかね?
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 09:21:24
選び方が間違ってるな
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 12:00:55
メイン ポネ V
(1パ還元目当て。頭が使わないでいいから使いやすく気づいたらメインに)
S40 C10(枠は低めに設定してもらった)

サブ @UFJ kpower-V(まだ一年目なので枠が10万のため今は携帯専用というかんじ)
S10(;_;) C0

サブAセゾン提携 V
(クイックペイに利用かな…。あまり使わないため枠は最低に)
S5 C0
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 12:43:50
サブB地方銀行カ―ドV
(引き落としが無料になるから。でも年間10万以上使わないと年会費かかる。正直死蔵)

CファミT
(T加盟店利用率高いから作ったが、クレジットとして使ったことナシ。潟|ケ様スマソ)

Dポネ フリーリボ専用 M(-o-;)
(一括しかできないが分割を利用したい買い物で利用)


というカ―ドを現在所有。年収160万(;_;) 貧乏ぐらし。
キャッシュバックとポイントを重視したい、しかし、貧乏なため分割も利用することがある。

97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 12:45:32
カ―ド枚数は、4〜5枚にしぼりたい。
アドバイスおねがいしますm(_ _)m
もし、このカ―ドを作ったほうが、これとこれは解約できるぞ…バカだなぁ…、というものがあれば是非教えてくださいm(_ _)m
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 12:57:08
斬 メイン ポネ V
残 UFJ kpower-V
斬 セゾン提携 V
斬 地方銀行カ―ドV
残 ファミT
斬 ポネ フリーリボ専用


k-powerは現在最高の還元率を誇るカードの一つなので、
これをメインに使えば間違いない。
枠は使いながら育てるか、増枠申請してメインに。
Tカードは、Tポイント会員証+サブとして。
あとはいらないカードばっか。

キャッシュバックやポイントを貯める=お徳を得たい のなら、まず分割やリボは止めれ。
ポイント重視してて、その一方でリボ金利払ってたんじゃ本末転倒。目を覚ませ。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 13:26:16
>>96
死蔵して年会費かかって、引き落としが無料だから持ってるってアホじゃね?
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 13:28:00
アホな客はクレジットカード会社の貴重な収入源ですので、あまりいじめないようにしてあげてください。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 13:33:11
利用額の割に枚数が多いのですが、減らせるでしょうか?

【使用状況】月3〜4万程度。定期代(東武東上線+JR東日本)が6ヶ月毎に10万。
【特記事項】飛行機は使いません。買い物はスーパー・ホームセンター・GS以外ほぼ皆無。コンビニはQUOカード払い。

■P-one青(VISA) S50
 メイン。1%off目的
■ENEOS(VISA) S10
 行きつけのENEOS GS専用(-2円/L)
■ファミマTカード(JCB) S20
 Tポイントカード。振込用紙支払専用
■JMBローソンパスVISA(VISA) S10?最低額
 ローソンポイントカード。クレジット未使用。
■HMGロードサービスカード(Master) S10?最低額
 クレジット未使用。ロードサービス目的
■楽天(VISA) S10?最低額
 入会特典目的。クレジットほぼ未使用。楽天カード所有者イベント用
■TSUTAYA Wカード(JCB) S10?最低額
 クレジット未使用。無料TSUTAYA会員証(利用は月1回未満)
■セキチューカード(VISA) S10?最低額
 入会特典目的。未使用。1年程度で解約予定。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 13:50:54
同じ機能でダブリが多い。
メイン Pone
ファミマ T
楽天
以外は斬る。

ガソリン2円引きぐらいでクレジットカードはもったいなさ杉。
ポイント追求するなら楽天、還元を追求するならポネで、十分カバーできる。
ファミマをガソリンカ―ドにするのもありだが、自動リボだしめんどくさいかな?
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 14:07:47
>>101
エネオスにもロードサービスついてるぞ。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 15:49:10
>>98>>100さん
アドバイス ありがとうございますm(_ _)m 口座引き落とし無料でクレジットカードにしがみつくのも変だし、
長期戦の分割も利用するのもバカですよね〜。
自分の金使いから反省したほうがいいかも(ρ_;)
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 16:56:24
>>103
エネオスのロードサービスとHMGのロードサービスじゃ比較にならんぜ
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 18:02:19
TSUTAYAはファミマ Tカードで借りれるぞ
レンタル割引はないけど
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 19:24:51
漏れなら、ポネ、ファミマ、エネオス残す。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 19:25:34
>>95-97 回答をお願いする相手へ、3レスに渡る無駄に長い質問文を読ませることは失礼です。
カードのダイエットを相談する前に、書き込みダイエット汁!
無駄な改行をヤメレ、レスを3つも消費せず一つに解りやすく整理汁!
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 19:27:29
>>107
Suica困らね?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 19:31:33
>>106
レンタル割引ってレンタル10%キャッシュバック?2007/12/31で終了しているぜ。
TSUTAYA Wカードが有利な点は年会費無料くらいか?
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 20:47:27
ファミマカードでは年会費と保証料無料にならないの?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 20:53:59
ファミTスレに逝くのが早いと思われ。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 22:07:45
>>109
それ系のカード持ってないから、現金チャージしてるんじゃないの?
東武とJRの連絡定期券だけだったら、東だと普通のクレカも使えるし。

>>101みたら還元率はビューカードに負けてるのばっかりだな。
114113:2008/11/15(土) 22:10:16
2行目の読点の後の「東」はJR東日本を省略して書いた。
東武鉄道とかぶるので間際らしい書き方をしたことをお詫びする。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 00:52:27
大学院生ですがカードにはまり、6枚持ちです。
さすがに財布も一杯です。
自分で考えてもダイエットにも踏み切れませんでした
総与信(現在S150C20)も危ない気がします 減枠、変更も含めて
アドバイスよろしくお願い致します。。

●なるべく少なく(財布には5枚がいいとこ)
●高還元のカードや電子マネー、優待で得しつつ、オジサマになっても堂々と
使えるカードを持っていたい  ええかっこしいなので、
どうせならカッコイイ券面の方がイイ
●平均月10万程度利用 年1回程度海外、年3回程度国内出張アリ
1.p-one-master S10C0 メインにしたいけど枠小さい 公共料金+生活費で5万/月
2.ライフVISA S30C0 限度額と還元率の兼ね合いでメイン、Edyチャージ、iD
3.セゾンプロパーVISA S30C20 一番使うスーパーが西友です 5%OFF+QuicPay用
4.オリコTaka-Q-master S30C0 年会費1320円で3000円の商品券
5.大学生協三井住友Tuo-VISA S30C0 将来一般カードにしたい
6.Tsutaya-W JCB S20C0 ツタヤの会員証  

1,2がツートップをはっています。poneの増枠できればいいんですが、
iDとEdy、海外5%OFFがあるんで2も切れない
3はQPと5%があるので切りたくない(券面が酷いうえ、塗装がはげてるので
パルコ-AMEX無料に変えようか検討中)海外などで出費がかさみ1,2の枠が一杯
になるとサブとして使用したりもします
4はセール20%OFFで得している気がしています taka-qとロゴがなければ
券面が一番カッコイイかも
5は将来の昇格を願って保有、写真がついてて海外だとIDになります
生協組合員証でもあるので斬れません、、
6は唯一のJCBですし、コレを斬ってもポイントカードは持つと思うので
財布の厚さは変わりません
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 02:11:17
>>1-115

そもそも、カードの選択なんざ自身の問題で人様に相談することかいな?
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 02:15:35
相談することだよ。
例えば、還元率を重視したい人がいたとする。
しかし、そういう人がすべての高還元率カードの内容を把握しているわけじゃない。
多くの情報をもったスレの住人に相談してアドバイスを請うのは理にかなっている。
そういうこと。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 02:36:10
>>115
3−6 →S10
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 02:41:52
>>117
自分が保有してるカードくらい把握してんだろ?
新規に作る訳じゃないし。

通りがけのスレ違いだから消えるよ。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 02:56:24
>>116
情報のもってないお前には相談することはないから消えな
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 03:41:01
>>101
ENEOS切ってP-oneで。1.4%引きと2円引きならガソリン代高いし大して代わらん。多分
楽天切る。イベントは殆どない。
TSUTAYA切る。ファミマTにして年会費払え。

>>113
Viewポイントって使いづらいんだよな・・・
俺は定期券以外JR使わないしビックも使わないし。
P-one単体で1.4%だし大差なさそうだ
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 08:07:25
>>115
斬.p-one-master S10C0 メインにしたいけど枠小さい 公共料金+生活費で5万/月
残.ライフVISA S30C0 限度額と還元率の兼ね合いでメイン、Edyチャージ、iD
残.セゾンプロパーVISA S30C20 一番使うスーパーが西友です 5%OFF+QuicPay用
斬.オリコTaka-Q-master S30C0 年会費1320円で3000円の商品券
残.大学生協三井住友Tuo-VISA S30C0 将来一般カードにしたい
斬.Tsutaya-W JCB S20C0 ツタヤの会員証

オッサンになって恥じずに堂々使えるカードはツタヤWだけじゃね?
VMJ・飴のプロパーか航空系持って、公共料金支払いでクレヒス育ててゴールド
狙いが王道かと。

あと、財布に入れて持ち歩くカード自体を減らす。
クレカだから財布に入れようと思うなら、ツタヤWはカバンに入れて使うときだけ
取り出せばいい。
ポネは還元率目的だとしても枠小さいからあまり意味なさげ。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 08:08:33
× ツタヤWはカバンに入れて
○ ツタヤ会員証(クレカなし)はカバンに入れて
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 08:59:26
>>115 残念ながら、オッサンが持ってて恥ずかしくないカードは1枚もない

斬 p-one-master S10C0
斬 ライフVISA S30C0
変 セゾンプロパーVISA S30C20→背損雨(西友買物用、QuicPay)
斬 オリコTaka-Q-master S30C0 年会費1320円で3000円の商品券
変 大学生協三井住友Tuo-VISA S30C0→蜜墨(Edyチャージ、iD)
残 Tsutaya-W JCB S20C0 ツタヤの会員証
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 10:53:11
残 ライフ
将来的に使える
残 セゾン
ス―パ―が近いなら利用価値あり。ただしメインはライフにすることをすすめる。セゾンでポイント貯めると達成するころには逝ってるw


あとは斬る。TSUTAYAカ―ドはファミマカ―ドで作りかえるのもいいのでは?ダイエット→リバウンドにみえるが、単体でもつより利用価値あり。
オリコは対応悪いのでもつな!ポネは漏れはメインで利用中だが、枠10で利用5万ならライフにしたほうが得。誕生日月5倍を活用すべし。銀行系列は卒業したら目移りするから、そのときに考えても遅くない。以上。
126115:2008/11/16(日) 11:30:59
皆様ありがとうございます

>>118
まずオリコツタヤを減枠か解約して、p-one増枠申請してみます

>>122-123
ポネの結果次第ですが、持ち歩くカードを減らすのはスグできそうですのでやってみます
ライフはEdy iD 誕生月 海外 年金専用
オリコは斬るか 自宅警備

>>124
せぞん雨はいいですよね 「セゾンを斬れ」という人はいませんでしたので
変更検討中です

>>125
在学中はライフかポネメインで
卒業後はまた考えます。ファミマT、検討してみます。

増(だめなら斬) p-one-master S10→S30希望C0
残 ライフVISA S30C0
変 セゾンプロパーVISA S30C20→背損雨か提携雨(西友買物用、QuicPay)
斬(次の更新まで減) オリコTaka-Q-master S30C0
残 大学生協三井住友Tuo-VISA S30C0→将来
減(変) Tsutaya-W JCB S20C0 →ファミマT S10
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 14:46:16
1枚も切らずに大学を卒業して切り替えられた時の蜜墨の枠に興味があるな。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 17:28:17
>>115
1-4は全部斬り
5,6の2枚で充分
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:23:34
現金で十分だ。
全部きれ。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:28:01
>>127
Tuoの切り替えって再申請が必要だったっけ?
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 23:29:17
2月くらいに勝手に送られてくるはず。S50だった。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 13:16:50
>>129
久しぶりの、カード持てないクン乙
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 17:34:42
相談させてください。

●何枚に絞りたいのか
  →JVM各1枚、合計3枚

●だいたいの決済額
  →年間150万くらい(公共料金支払い含む)

●所有クレカ
  ANA-JCB-G S100C20 メインカード。
  VIeW-Master S50C10 サブカード、現在はモバスイ&EX予約中心
  JAL-VIeW-JCB S50C10(I100D50) JAL便対応用。基本的にはそれ以外の用途はなし
  ToMe-UC-VISA S20C0 通勤経路変更に伴い昨年作成。ANAマイルへの中継器としても利用。
                   現在はバイク通勤のためほぼ死蔵状態
  Sterflyer-SBI-M S30C0 実家帰省用に今年作成。また決済日が自由に選択できるのでいい活用法検討中。

決済はANAにほぼ集約しているのですが、モバスイ&EX予約でVIeWも使ってるのでこの2枚は保持。
残り3枚は最悪切りでもいいと思いますが、スーパーサブ的な扱いでこれはあったほうがいいというのがあれば御教授ください。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 18:41:27
飛行機にはどのくらいの頻度で乗るの?
ANAマイルよりもSuicaに集約したほうがいいんじゃまいか?
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 18:43:21
5→3で相談するかぁ?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 19:09:05
方向性がバラバラの5枚だからまとめがいがありそうだと思う。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:58:35
お願いします。

1 三越カード平
2 Switchカード平
3 エポス平
4 ライフマスター
5 JALカードSuica


1は家人に頼まれ持っているので切れず。
2で家計費をほぼ全部支払ってます。
3は5枚の中で一番枠が大きいので悩み中。
4は枠が大きければエポスを解約しようと
作ったのですが、どのカードよりも
枠が小さくなってしまいました…
5は実家に帰る時に飛行機、その他は
Suicaはほぼ毎日のように使用しています。

アドバイスお願いします。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 23:16:30
>>133
残 ANA-JCB-G メイン。
変 VIeW-Master サブカ、モバスイ&EX予約。 → VIeW-VISAに変更する。
切 JAL-VIeW-JCB
切 ToMe-UC-VISA
残 Sterflyer-SBI-M 上の2つよりは使い道がはっきりしてるから残す。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 23:20:38
質問です。
カード整理はしたいんですが、ステータスというか虚栄心のためにゴールドカードを1枚残そうと思っています。
ダイナース(平)と、CITI GOLD VISAのどちらを残すべきでしょうか。
ちなみに、VISA/MASTER/JCBは、ゴールド以外でも必要十分な枠を保持しています。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 23:26:09
>>137
切 三越カード平 →頼まれてるといっても自分が必要ないなら切るべき。
残 Switchカード平 →公共料金とか携帯電話とか毎月ほぼ定額のもの専用。
残 エポス平 →会員限定10%OFF専用。
切 ライフマスター →いらない。
残 JALカードSuica →メイン。

枠とブランドが書いてないけどエスパーしてみた。テンプレ使えよー。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 23:28:56
国内が多いなら茄子を残して国外が多いなら質を残せばいいんじゃね?
国外は金色の券面のほうがハッタリが利く気がする。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 23:45:15
>>139
CITI

茄子はサービス縮小が進んでいる
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 00:22:28
サービス縮小は質金も同じ。
つか、質金てゴールドカードとしてはサービス内容が貧弱。

ステータスということなら、茄子の方が高いのだから、茄子残しとき。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 12:07:39
>>140
色々書いてませんね… すみません orz

1 三越-三井住友VISA(S20C0)
2 Switch-DC-VISA(S20C0)
3 エポス-VISA(S30C20)
4 ライフ-Master(S10C0)
5 JALカードSuica(S30C0)

こんな感じです。
再アドバイスお願いします。
書き方あってるかな… (´・ω・`)
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 12:41:54
たぶん学生だよね?>>140の案でいいと思う。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 17:30:16
142、143
意見ありがとう。しかし、正反対ですね(^_^;)
取りあえず、国内利用が主ですが茄子残しで検討します。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 05:33:41
年決済は150から200万、国内便はANAで月に4、5回、海外便はスタアラでアジア、ヨーロッパ方面です。

新規を含めて、よろしくお願いします。

@三菱東京UFJ-VISA S20(S50から減額) キャッシュカードのみ使用
A小田急RU-VISA S20(S50から減額) 定期用だが変更可
BANA-JCBワイド S40 現在のメインだが枠が小さい
CさくらJCBグランデ S60 旧サブ、スターα確定
DUFJ-VISAゴールド S140 旧メイン、スマイルアップ50確定
EUFJ-masterプレミオ↑共通枠 master決済用
FMUFG-AMEX ↑共通枠 プライオリティ用
G東京VISA平 S60 数年前に作ったiD用、サブ
HシティVISA平 S50 現在のサブ
携帯からすいません。

148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 09:08:15
× 三菱東京UFJ-VISA
× 小田急RU-VISA S20
残 ANA-JCBワイド S40 メイン 枠は増枠申請、もしくはGにアップグレード
× さくらJCBグランデ S60
× UFJ-VISAゴールド S140
× UFJ-masterプレミオ
残 MUFG-AMEX PPを初めとした付帯サービス用
× 東京VISA平 S60
× シティVISA平 S50

定期並びにsuica(pasmo)用に、PASMOかVIEWカードのVISA/MASTERを新規作成。サブに。
クイックペイも使用する。すると、iDはDCMXmini(月一万)で収まらない?
還元率気にするなら、DCMXminiの支払いはモバチェ使えばよい。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 09:25:39
定期・iD用に三井住友PASTOWNカード作れば全て解決。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 10:02:24
>>148さん、ありがとうございます。
PASMOかVIEWのVISA/MASTERですね?
iDは、1万以内で大丈夫な金額です。

>>149さん、ありがとうございます。
三井住友ですが、なぜかここ数年、相性悪くて落され続けられてますww
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 10:14:11
相性でなく、すでにS枠が与信に対していっぱいいっぱいまで
逝ってるのだと思う
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 10:28:29
>>147です。
与信圧迫状態ですか。。。。
三井住友は、今年1件目で落とされて、
その後、ANA-JCB → シティ と申込みしました。
喪明け前に、枠のダイエットをして、三井住友に行ってみます。
ありがとうございます。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 15:50:40
>>145
ありがとうです。
残念ながら主婦です… orz
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 17:27:45
与信圧迫しない為には、メイン・サブの最適な枠って、それぞれいくらぐらいかな?
個人的に、サブはS10C0で決定なんだけど、メインが悩むなぁ。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:57:34
>>147

SFCは、既に持ってるorこれから狙うのどっちだい?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:38:39
>>155
今年ANA-JCBを取得したばかりなんで今年は厳しい感じです。
来年は、狙う予定です。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:49:03
>>154
最適かどうかわからないけど、

メイン:S80
サブ1:S60
サブ2:S35

だなぁ。
このほかにS10とS40を持っていた状態で、メインを最後に取得したんだけど、
最初からS80で発行されたから、与信圧迫とかあんまり関係ないんじゃないかなぁ?
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:05:51
>>157
>最初からS80で発行
SMBCカードか?
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:31:41
ええ、そうです
160158:2008/11/20(木) 12:19:44
>>159
やっぱり、おいらもS80で発行されて驚いた
でSMBC板行ったら皆S80みたいで、S80がデフォみたいですね。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 13:22:40
SMBCは2か月毎にCICを覗くオマケつき
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 21:48:32
アイマスが80ですか?
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 19:49:28
学生5年目 一人暮らし バイト無し 延滞多数 親が開業医

三菱東京UFJ-VISA S15C5 公共料金
JAL-VIeW-JCB S40C40 電車と飛行機用
エクスプレスカード S30 新幹線用
アイカード S15C0 スーパー・デパート用
JCB LINDA S30C10 普段の買い物用
SMBC-VISA S50C2 死蔵
さくらJ1 S10C10 死蔵
MMC-UC S10C0 死蔵

今年切ったカード
楽天、TTB楽天、KARUWAZA、三越学生、Amazon→Citiクラシック
Citiクリア、JNB-JCB、eBANK-OMC、ANA-JCB学生
マネックスセゾン、Life、法政学生-SMC、kabu.com、SBI
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 20:28:42
斬 三菱東京UFJ-VISA S15C5 公共料金
斬 JAL-VIeW-JCB S40C40 電車と飛行機用
斬 エクスプレスカード S30 新幹線用
斬 アイカード S15C0 スーパー・デパート用
斬 JCB LINDA S30C10 普段の買い物用
斬 SMBC-VISA S50C2 死蔵
斬 さくらJ1 S10C10 死蔵
斬 MMC-UC S10C0 死蔵

新 スルガVISAかイーバンクVISA
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 23:19:44
ここでアイマスVISA突撃してほしいな。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 10:13:27
バイトをしないで、延滞多数って…イーマネでおk。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 17:22:19
しかも学生5年目
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 17:50:25
俺の父ちゃん医者なんだぜ!
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 17:51:40
あちらの方は皆さん医者といいますな
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 18:00:29
釣られすぎ
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 21:03:09
医大なら六年だな。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 21:04:22
>法政学生-SMC
 を持ってるし
173163:2008/11/24(月) 03:11:50
最近お金の管理ができるようになって延滞しなくなったので、全部切るのは勘弁
ちなみにイーバンクVISAデビットとスルガVISAデビット持ってたり・・・
スルガは切ったけど
アイマスVISA欲しいけど我慢します
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 07:24:09
ダイエットする気がないなら、このスレくるな
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 07:37:05
ただ羅列してあるだけで「どうしたらいいでしょうか?」とかの相談じゃないから
「開業医の息子で学生だけどこんなに持ってるど〜!」と自慢したいだけなんだろ
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 10:06:22
こんな学生が医者になったときにメタボ指導なんてできるのかね?
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 10:09:34
麻生が行ってただろ、医者には常識がないやつが多いってw
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 10:28:07
>>163 おまいが死蔵されるぞ・・
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 12:28:07
>>163
JCB LINDA 持ってるから女子だと思ってた…。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 12:43:02
大学の友達で親が医者の奴なんて、家族カードだけど黒茄子やSMC-V-G,JCB-Gなど金ピカだらけ
性格もいい奴でよく奢ってもらった。
現在某自動車会社の営業していて社員並みの値引きしてくれるし、今でも良く飲みに行く
カードで人間性をはかるなかれ
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 13:31:41
カードだけでは人間性ははからないけど、
カードの扱い方やカードについての話し方には如実に人間性がでる罠
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 15:01:33
>>181
物凄く納得。
この板の書き込み見てるとよくわかる。
183163:2008/11/24(月) 18:27:20
変 三菱東京UFJ-VISA S15C5 →DCエスプリMaster
残 JAL-VIeW-JCB S40C40 モバスイにしてエクスプレス特約
斬 エクスプレスカード S30
斬 アイカード S15C0
残 JCB LINDA S30C10
変 SMBC-VISA S50C2 →蜜墨蔵A学生
斬 さくらJ1 S10C10
斬 MMC-UC S10C0 口座も解約

半分切ります、ありがとうございました
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 00:52:53
クレオタがダイエットしちゃだめだろw
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 08:15:56
クレオタ卒業したいんだよ
総枠導入されるしな
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 11:53:33
メタボ検診導入されても、ピザはピザ、メタボはメタボ

総枠導入されても、クレオタはクレオタ
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 13:39:30
リバウンドがあるさ
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 17:44:39
>>185
そう簡単に行くかな?w
絞ったつもりがふと気づくと前より増えてた・・なんてよくある話だぞ
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 16:51:14
総枠ってS枠も適応されることが決まったのか?
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 19:42:52
総枠とか・・今の時点ではネタにすぎないんじゃねえか?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 20:45:12
C枠は確実でしょ。
今でも所得証明出さないといけない場合があるし。

問題はS枠だな。
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:23:06
年収の1/3が目安という話がある。
もちろん内輪の噂だし会社によって変わるとおもうけどね。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:27:40
自分から年収1/2になるようにカードを処分し減枠もして5枚まで減らした。
金も平の無料へ変更。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 12:37:52
おいおい。。総枠って気になるな
高い限度額のカード何枚か持ってるとS枠が突然減らされたりするのかい?
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 12:47:31
yes
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 12:58:13
2007年12月19日より
貸金業法による総量規制の一部が前倒しで開始されます。
= 前倒しで施行されている総量規制 =
ttp://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/01.pdf
※貸付残高が年収の3分の1を超えるような過剰貸し付けは禁止
※自社の貸付額が50万円を超えるか、
 他社と合算した貸付金額が100万円を超える場合、貸金業者は源泉徴収票などで債務者の収入を調査する義務。

【総量規制の対象から外されている債務】
★住宅ローン(不動産購入のための融資)
★マイカーローン(購入車を担保とする融資)
★クレジットカードのショッピング枠(S枠)

また、規制対象者が以下の理由により、
借り入れを余儀なくされた場合についても対象外とされています。
(顧客の利益の保護に支障を生ずることがない貸付)
★有価証券担保貸付を受ける場合。
★住居等の生計に支障をきたさない不動産を担保として貸付を受ける場合。
★個人事業主が事業資金としての借り入れをする場合。
★緊急の医療費が必要となった際に借り入れをする場合。(要証明書類)

参考
「おまとめローン」は「顧客に一方的に有利となる借り換え(1回の返済額・
総返済額が減少し、追加担保・保証なしの場合)」という制限つきで対象外に なる見込みです
利用の際に金利や条件をよく確認して、本来の目的どおりに「おまとめローン」
を利用するのであれば、総量規制の対象外となるはず。
ttp://www.eloan.co.jp/fp_advice.php?c=all&num=229
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 13:00:25
S枠じゃなくC枠とL枠だな。
まあ実際はS枠にも影響すると思うけど。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 13:37:07
対象外がS枠だからあってるんじゃないか?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 16:03:59
自己総量規制するしかない。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 19:50:17
となると、限度額無制限カードなんてどうなるんだ?
まあ実質あるらしいけどね。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 21:41:58
そういうカードを出す相手と一般人が同じ取引枠なわけがない
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 00:54:12
>>197-199
S枠の規制も、割賦販売法改正により発動しますが、それが何か。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 03:35:11
>それが何か。

これ使うやつまだいたのか
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 03:53:55
S枠の規制はまだ細かいとこがどうなるかわからんな。
C枠みたいに年収1/3という数字もないし
翌月までの一回払いは対象外という話もでてきてる。
ただ一つ言えることは

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

気になるやつは割賦販売法改正スレ見ておけ
色々と情報がでてきてる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1210093562/
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 09:00:33
>>203
言葉尻をつかまえることしかできない哀れな奴。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 17:45:33
正式な使い方は・・それが・・が余計w
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 22:46:51
>>205
よほど悔しかったんですね。わかります。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:07:49
●何枚に絞りたいのか
1枚減、必要があれば何枚でも別のカードに変更
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
ANAマイレージを貯める。机は使いません。
●だいたいの決済額
生活費月2-30万円程度 + 海外出張で年間200万円程度。
キャッシングは使わないので、枠を減らしています。死蔵カードのS枠も減らしています。

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
- ANA-JCB WG, S80C10 / スターα メイン
- 楽天プレミアムVISA, S20C0 / プライオリティパス用 買物には使ってない キープ予定
- AMEX緑 / 海外用 キャンペーンでポイント溜まりやすいが、年会費高いし、マイル交換手数料高いしで、切りたい
- ANA-SMC-VISA S80C10 / あまり使ってない 別のカードにしてもいい
- BIC-SUICA-JCB, S20C0 / SUICAオートチャージ用 別のカードにしてもいい

2点質問があります。

1. 国内では基本ANA-JCB-WGで決済していますが、海外で全く使えません。
海外では基本的にAMEXを使っていますが、年間のANAマイル交換手数料
が高いです。100円1マイル以上のレートで、マイル交換手数料が年間3000円
以下で、年会費2000円以下のカードはないでしょうか? (VISA, Master, 雨の
どれかで)

2. SUICAのオートチャージが便利なので、BIC-SUICA-JCBを使っています
が、これはポイントのANAマイル交換ができません。ANAマイルに交換可能で、
できれば東急線の定期を搭載できて、オートチャージが可能なカードはないで
しょうか?お財布ケータイは持ってません。SUICAでなくPASMOでもOKです。

クレカヲタの皆様、よろしくおねがいします。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:17:40
アドバイス願います。

@三井住友VISA蔵A S70C0
AJCB一般 S30C10
BMUFG一般 S20C0(失笑)
Cセゾン無料雨 S50C20

の4枚持ちです。

@がメインで携帯代とガソリン・たまにファミレス(月3万)
Aはセブンイレブンでクイックペイのみ(月2万)
Bは発行以来、死蔵
Cもここ半年は死蔵

BのMUFGカードは完全にいらないと思いますが、
三菱UFJニコスに悪印象与えたたくないし、困ってます。

ご指導お願いします。(基本、プロパー好きです!)

210名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:35:42
>>208
質問の回答から。

1. ANA-SMC-V をまいぺにすればよい。マイル交換手数料は隔年で払う。
マイルを交換する年は年度初めと年度終わりで両方で移行をする。(マイル交換手数料は年度ごと)

2. おさいふケータイに機種変更する

残 ANA-JCB WG / メインは残す
斬 楽天プレミアムVISA, S20C0 / ラウンジって本当に便利か?ANA-SFC目指した方が良くないか?
斬 AMEX緑 / ヨーロッパで使えない。アメリカなら Discover の方がよっぽど使える。
残 ANA-SMC-VISA S80C10 / サブで
斬 BIC-SUICA-JCB, S20C0 / 定期券とオートチャージができるカードを別にするのは結構面倒

211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 10:21:48
法政大学って、医学部ないよね?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 11:00:48
法政大学なんてあるのか??
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 11:15:55
包茎大学って何?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 11:24:51
>>209
今のままでいいんじゃない
どうしても減らしたいならCを解約
2枚にしたいならAを解約してコンビニはセブンイレブン以外でiDをw
本当はBもいらないんだけどね
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 12:00:59
>>213
卒業までに包茎を治してくれる
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 12:05:53
何も年末に絞らなくてもいいだろう?
めでたい時期はパー−っとカード増やした方が楽しくねえか?w
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 15:12:51
>>216
スレ違い。こちらへ。

【半年も】多重申込実験33【もう待てねー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1222870380/
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 21:51:10
>>208
ANA-SMC-Vから
ANA-SMC(VIeWA Suica)-Vに変えて、
Bic-VIeW Suica-Jを切るとかはいかがでしょう

ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/suica/
(スマンが、オートチャージでポイントがつくかまでは調べてない)
219208:2008/11/30(日) 22:15:04
>>210
「マイルを交換する年は年度初めと年度終わりで両方で移行」というのは頭いいですねえ。
採用させていただきます。SFC取得は現状難しいです。長距離フライトは年2回程度で、
あとは(米)国内移動だったりするので。よって、PP用カードは残します。雨は切ります。

>>210 >>218
おさいふケータイに機種変すれば、東急定期をケータイに搭載した上で、ANA-JCBあたり
にオートチャージできるということでしょうか?またこの場合、定期自体はカードで買え
ますか?現在の単なる定期はカードで買えています。自分でも調べますが、暇なら教えて
ください。

>>218
おサイフケータイに移行しない場合、ANAのSUICAも検討してみます。ありがとう。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 14:21:41
いっそのこと穴JCB-WG切って穴SMC-WGにしたら?
移行手数料考えなくてもいいし。

斬 ANA-JCB WG ⇒ ANA-SMC WGへ
残 楽天プレミアムVISA, S20C0 / ラウンジはビジネスでは便利ですよね
斬 AMEX緑
変 ANA-SMC-VISA S80C10 ⇒ ANA-SMC WG
変 BIC-SUICA-JCB, S20C0 ⇒ ANA-VISA-Suica / 還元率に拘るならBIC
221218:2008/12/01(月) 17:22:09
>>219 (208さん)
中段について、東急電鉄の定期券売場ではTOP&・DC・VISA・MasterCardの
任意のカードで定期券を購入することができる(磁気券・PASMOともに)が、
ICカードを利用する場合は、PASMOは紐づけできるカードが限られているためオートチャージなしのPASMO定期券か
TOP&・PASTOWN(JCBやSMC発行のもある)・ToMeなどのカードの紐づけPASMOまたはPASMO一体型に限られる
(携帯電話でICカード乗車券<モバイルSuica>を利用する場合は、あくまでSuicaなので
定期券は東急単独でなくJR東日本線に絡まないと<例:大崎‐目黒接続‐大岡山>利用できない)

※モバイルSuicaを利用するなら、BicSuicaやANA‐Suicaのような
VIeWやVIeWtype2のしるしのついたカードを登録するとモバイルSuicaの年会費は(暫定的だが)取られない

ttp://www.pasmo.co.jp/useful/auto.html
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/member/index.html

長文・携帯でスマン
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 17:51:31
しかしVIEWtype2だとエクスプレス特約が使えない罠
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 00:39:28
>>220
スターαは斬らないだろ常考・・

224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 00:54:40
お前がホルダーだからだろw
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 19:35:33
アドバイスよろしくお願いします。

@JCB階級
AANA-JCB金(メイン)
BJAL-JGC-JCB(準メイン)
C蜜墨VISAヤング金
D蜜墨マスターヤング金
EみずぽマイレージC-UC-マスター
FメトロVISA
GJAFマスター

JCB、VISA、マスターを1枚ずつにしたいです。
下記のような感じで考えていますが、いかがでしょう?

@はそのまま。
ADをEに統合したらANAとマスターはカバーできる。
FGはダイエット。
BをJAL-JGC-VISAに変えればCはダイエットできて、JALとVISAはカバーできる?
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 19:51:46
>>225
ANA中心なら
切 JCB階級
残 ANA-JCB金(メイン)
切 JAL-JGC-JCB(準メイン)
切 蜜墨VISAヤング金
変 蜜墨マスターヤング金 → ANA-SMC-Master
切 みずぽマイレージC-UC-マスター
残 メトロVISA
切 JAFマスター

JAL中心なら
切 JCB階級
切 ANA-JCB金(メイン)
残 JAL-JGC-JCB(準メイン)
切 蜜墨VISAヤング金
切 蜜墨マスターヤング金
切 みずぽマイレージC-UC-マスター
残 メトロVISA(発行会社は?)
残 JAFマスター(発行会社は?)
227225:2008/12/02(火) 20:10:02
>>225
サンクス。
階級は残したいです。
あとはJAL中心で。
228225:2008/12/02(火) 20:11:01
>>226でした。サンクス
自分にアンカーしてしまった orz
229名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 22:52:25
>>225
階級はあくまで別枠と考えて

残 JCB階級

切 ANA-JCB金
変 JAL-JGC-JCB → JAL-JGC-DC-Master
変 蜜墨VISAヤング金 → ANA-SMC-VIeW-VISA
切 蜜墨マスターヤング金
切 みずぽマイレージC-UC-マスター
残 メトロVISA
切 JAFマスター

ANA-SMC-VIeWはANAマイルとして貯めるもよし、ワープレを
Suicaポイント→Yahoo経由でJALマイルに持っていくのもよし。
メトロ(To Me)はカード会社ポイント経由でJALへ、メトロポイント
経由でANAへ持っていける。
230225:2008/12/03(水) 00:28:25
>>229
おお!なんかいい感じな気がする。
メトロはぶっちゃけあんまり使ってないので
解約してもいいけど、ポイントを動かしやすいのね。

アドバイス有難う!
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 00:25:55
なんでこんなにカードを作っちゃったのか。
同じ事を繰り返さないよう、これからは気を引き締めて生きることだな。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 20:55:24
1枚だけにしたいです。

基本的にカードは携帯とISPの支払いにしか使いません。
特によく利用する店もありません。
電車と新幹線を主に使う出張が多いです。

月大体1万前後で出張が重なった月は20万ぐらいになります。

NICOS金-VISA S50 C0 出張時ホテル・列車切符等決済用
セゾン青アメックス S30 C0 携帯・ISP支払い用

ご助言よろしくお願いします。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 21:12:53
>>232
>月大体1万前後で出張が重なった月は20万ぐらいになります。
この状況だとS30ではきつい,という意味でNICOS金のみ残。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 21:20:31
NICOS金を残せばおk
カード1枚でアメックスは若干不安
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 22:33:23
てか、何枚も必要か?2枚で十分じゃね?

それぞれのカードの決済金額が高額ならともかく
そんなにVMJとViewカードで揃えても、所持リスクに見合ったリターンが
得られるか疑問。

せいぜい1000円以下じゃね?
情報収集や処理、不正利用リスクでマイナスになると思う。JK。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 23:00:16
>>232
> 電車と新幹線を主に使う出張が多いです。
なら、新幹線ネット予約や切符購入に便利なBic-VIeW-SuicaかVIeW-SuicaかJ-WEST
を1枚つくって、NICOS金と青雨を斬った方がいいでしょう。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 23:57:06
>>232,236
住んでるところにもよるが、モバスイ使ってないんなら、
JR東海のエクスプレスも候補かな。
新幹線使うことが多いなら、エクスプレス予約は安いしかなり便利だと思う。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 23:57:47
モバイルsuicaとエクスプレスICでいけば、J-WESTは不要だろ。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 00:47:52
>>232です。
皆さんご回答ありがとうございます。
取りあえずまずはセゾン青雨をまず解約する事にします。
あとは金へのこだわりは特にないのでオススメ頂いてる鉄道系で得なのがあれば作ってNICOSを解約の方向で行こうかなと思います。

>>237
東京在住です。
モバスイは使っていません。
上越と東海道新幹線を主に使います。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 06:54:13
JCB騒ぎのようなこともあるから2枚持ちがいいと思うけどな
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 20:50:50
VIeW-Suicaはガッチャンガリガリできないから,システムダウン時に使えないし,海外でホテルやレンタカーのデポジットとしても使えない。
VIeW-Suica一枚だけってのは不安だと思う
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 22:48:06
やはりVISAorMasterから1枚、JCBor雨から1枚の計2枚がベスト?
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 23:18:04
生活圏でメリットが大きいカードと
それを補佐するカードの組み合わせが一般的にはベストかも。

自分の話になっちゃうけど、
JRを使ってて近所にBicがあってという環境だと
VIeW-Bic-Suicaがメイン候補。
エンボスレスとJCBなので補佐的に
VかMのカードを持つという感じで。

究極にはVかMで一枚だけにして使い倒すってのもあるけど。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 01:58:34
ビックsuica   家置き   ネットショッピング、モバイルsuicaの定期とかの登録とチャージ用
ToMePASMO 持ち歩き   定期、オートチャージPASMO 
メインバンク  持ち歩き  通常の買物

suicaはケータイ、PASMOはカードでどっちもオートチャージ化が可能
ビックで買物するときだけ、ポイント分不便だけどこれが自分の中で最強
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 09:14:08
SuicaとPASMOを使い分ける必要があるのってどんな状況なんだろう?
定期区間がJR〜私鉄(地下鉄)でもSuicaにまとめられるだろうし
定期が私鉄で完結しててPASMO必須+(電子マネーとしての)Suicaか?と思ったら定期とかの登録とか書いてるし
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 09:42:51
それ読む限りは定期はPASMOエリア完結でしょう。
でもしJRオンリーになってもモバイルSuicaで対応できると。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/18(木) 07:41:36
>>244
切  ビックsuica
残  ToMePASMO 
切  メインバンク  
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 13:54:45
保守age
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 23:24:06
総量規制で新規にカードが作れなかったり、更新されなかったりと思うと切るに切れないです・・・。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/29(月) 21:06:33
メインPone-V
S50C10
月々平均6万

サブUFJ-Kpower-V
S10C0
携帯+βぐらいかな。2万5千少しこえるくらい。

Famima-JCB
クレジットでは一度も使用したことないが会員証とポイントカ―ドがわりで大活躍!


SAISON-V
密墨-V

251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/29(月) 21:12:19
残 メインPone-V
 S50C10 
 月々平均6万

斬 サブUFJ-Kpower-V
 S10C0
携帯+βぐらいかな。2万5千少しこえるくらい。

斬 Famima-JCB
 クレジットでは一度も使用したことないが会員証とポイントカ―ドがわりで大活躍!


斬 SAISON-V
斬 密墨-V
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/29(月) 21:17:08
すっきり切り捨てありがとうございますm(_ _)m参考にします
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/29(月) 23:52:34
【使用状況】年収400万円台。決済額年300万程度。うち、海外出張の立て替えだけで年150万円程度に。通勤は東京メトロ利用。
【特記事項】海外出張が多くて、マイルは空で貯めるので陸マイルは不要。キャッシュバック、ポイント交換で還元率が良ければベター。
      バイク乗るのでロードサービスは欲しい。コンビニはサークルKサンクスはクレカ、他はクイペかPASMOで。
     
■SMBCカード蔵(VISA) S50
  ATM無料・キャッシュカード一体。前メイン、数年V2をキープ。
■ゆうちょNICOS(VISA) S10
  1年前に2度延滞。切りたいけど事故歴消えるまで、あと1年は切れない。
■東京VISA金ビジネス(VISA) S70 会費無料
  無料+パルテノン金なので会社で申し込んだ。ロードサービス付。メイン。
■東京メトロ ToMe PASMO一体 UC(Master) S30
  定期。ネット通販(永久不滅.com)。クイペ(おサイフケータイ)紐付け。
■NICOS VIASO VISA(VISA) S10 ゆうちょと共通枠
  ネット通販。だけど郵貯切ればこっちも切るつもり。
■UA マイレージプラス JCBC(JCB) S30 年会費1,312円
  貯まってるUAの失効防止。一応JCBも欲しかった。唯一の有料カード。
■楽天(VISA) S50
  ポンカン用に。結構稼がせてもらいました。クレジット未使用。
■Life 一般(Master) S70
  大学の友達(今はLifeの社員)に頼まれて。誕生月用に。
■JAL DC CLUB-A ビジネス(Master) S50 会費無料
  会社で申し込んだ。ワンワールド系航空会社搭乗ボーナス用に。
■ANA Diners ビジネス(Diners) S? 会費無料
  会社で申し込んだ。スターアライアンス系航空会社搭乗ボーナス用に。
■イーバンクマネー蔵(VISAデビ)
  デビでは使わず、海外出張時に、ATMで生活費を引き出すために。レートが良いので気に入ってる。

枠総額360(茄子除く)。我ながらバカですね。
Life、楽天は切るつもり。本当は郵貯も今すぐ切りたい。
最終的には5枚まで減らしたいです。ごちゃごちゃしてますが、ばっさりお願いします。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 00:59:44
残 SMBCカード蔵(VISA) S50
  ATM無料
切 ゆうちょNICOS(VISA) S10
  数年間カードを作る予定が無いなら気にしなくていいと思う。
切 東京VISA金ビジネス(VISA) S70 会費無料
  普通にロードサービスを契約すればいいと思う。
残 東京メトロ ToMe PASMO一体 UC(Master) S30
  定期、クイペ、メイン
切 NICOS VIASO VISA(VISA) S10 ゆうちょと共通枠
  数年間カードを作る予定が無いなら気にしなくていいと思う。
切 UA マイレージプラス JCBC(JCB) S30 年会費1,312円
  今後はANAのほうで貯める。マイルはどれくらい貯まってるんだろ?
切 楽天(VISA) S50
  いらない。
切 Life 一般(Master) S70
  いらない。
残 JAL DC CLUB-A ビジネス(Master) S50 会費無料
  ワンワールド系航空会社搭乗ボーナス
残 ANA Diners ビジネス(Diners) S? 会費無料
  スターアライアンス系航空会社搭乗ボーナス
残 イーバンクマネー蔵(VISAデビ)
  海外出張時のATM利用

東京VISA金ビジネスは「カード付帯のロードサービス」と「カードが一枚減ること」どちらを重視するかで残しても良いと思う。自分だったらカードが減るほうをとるので切。UAは貯まってるマイルによっては残してもいいけど、それを言ったら切りが無いような気がするので切。

これで日常生活(SMBC、ToMe)と海外出張(JAL、ANA、イーバンク)の5枚。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 08:49:07
>>250 どうダイエットしたいのか不明だが、Vばかり4枚持っててもしゃーないだろ?低属カードは斬っちまえ

斬:メインPone-V
変:UFJ-Kpower-V → M
斬:Famima-JCB どうしてもファミマ会員でいたいなら残
変:SAISON-V → 背損雨 or 斬
残:密墨-V
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 11:52:55
斬 ■SMBCカード蔵(VISA) S50
  ATM無料・キャッシュカード一体。前メイン、数年V2をキープ。
斬 ■ゆうちょNICOS(VISA) S10
  1年前に2度延滞。切りたいけど事故歴消えるまで、あと1年は切れない。
残 ■東京VISA金ビジネス(VISA) S70 会費無料
  無料+パルテノン金なので会社で申し込んだ。ロードサービス付。メイン。
残 ■東京メトロ ToMe PASMO一体 UC(Master) S30
  定期。ネット通販(永久不滅.com)。クイペ(おサイフケータイ)紐付け。
斬 ■NICOS VIASO VISA(VISA) S10 ゆうちょと共通枠
  ネット通販。だけど郵貯切ればこっちも切るつもり。
残 ■UA マイレージプラス JCBC(JCB) S30 年会費1,312円
  貯まってるUAの失効防止。一応JCBも欲しかった。唯一の有料カード。
斬 ■楽天(VISA) S50
  ポンカン用に。結構稼がせてもらいました。クレジット未使用。
斬 ■Life 一般(Master) S70
  大学の友達(今はLifeの社員)に頼まれて。誕生月用に。
残 ■JAL DC CLUB-A ビジネス(Master) S50 会費無料
  会社で申し込んだ。ワンワールド系航空会社搭乗ボーナス用に。
残 ■ANA Diners ビジネス(Diners) S? 会費無料
  会社で申し込んだ。スターアライアンス系航空会社搭乗ボーナス用に。
斬 ■イーバンクマネー蔵(VISAデビ)
  デビでは使わず、海外出張時に、ATMで生活費を引き出すために。レートが良いので気に入ってる。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 13:59:55
メトロ、JAL、ANA残してあとはVでもJでもお好きなのを
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 18:49:45
スレチ悪いが、

■東京メトロ ToMe PASMO一体 UC(Master) S30
  定期。ネット通販(永久不滅.com)。クイペ(おサイフケータイ)紐付け。

ToMeのMaster持ってるが、クイペ不可だったぞ?iDも。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 00:17:31
大学院生。エミレーツ乗りなので、提携の関係でUAマイラー。
(しかし、現在はセゾンマイレージプラスを持っていない)
航空券をクレジットで買うため、枠20万以上のクレカは1つ残しておきたい。
セゾンマイレージプラス、もしくは海外旅行保険に強いカードを作るために、
既存のカードを二枚削りたい。

既存カード
 JCBマイレージプラスカレッジ(J、S10、C5)
  12月入会ボーナスマイル目当てで作成。QPによるコンビニ決済メイン。
  駅前の本屋が、VM不可なので、一枚だけJを持っておきたい。
 UCマイレージプラスカレッジ(M、S10、C5)
  昨年、入会ボーナスマイルと携帯電話ボーナスマイル目当てで作成。
  携帯料金などでそれなりに使用。
 Life学生(M、S10、C10)
  昨年作成。学生特典の海外5%キャッシュバック目当て。
  誕生月と海外ではメインカードになる。ぶっちゃけもっと枠欲しい。
 Yahoo!Japan Suica(V、S20、C20) 
  5月、入会2000ポイント目当てで作成。ヤフープレミアムとスイカチャージ用。
  Yahooショピングにも使う(ネット通販ができない祖父母の代理購入)。
  来年の年会費は10万以上使ってるのでかからない。
 楽天(V、S20、C20)
  昨年、入会2000ポイント目当てで作成。楽天は昔はよく使ってたが、最近Yahooに一本化。
  ただANA関係だと、楽天トラベル>Yahooトラベルなのがネック。
  星組つながりで国内線はANAメインにしたい。

入会検討中
 セゾンマイレージプラス(VorM)
 セゾンアメックス青(A)
 JCB Viaggio(J) 
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 00:58:15
切 JCBマイレージプラスカレッジ(ボーナスマイル獲得次第)
切 UCマイレージプラスカレッジ
残 Life学生(増枠)
切 Yahoo!Japan Suica
変 楽天(V) →楽天(J)

○ セゾンマイレージプラスカレッジ(V)+マイルアップ
○ セゾンアメックス(A)
× JCB Viaggio

メイン使用はセゾンマイレージプラスカレッジ(V)に集約。iD、QPも申請できる。
海外使用はLife学生(M)に集約。学生カードでも30万まで増枠できる。
楽天はJに変える。プラザは提携カードでも使える。
保険はセゾンアメックスに一任。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 02:35:59
>>
はっきり言うと、ほとんど変える必要がないと思われます。

JCB Viaggioやセゾンアメックスは必要ないと思われるからです。
海外旅行保険で重要なのは死亡保障じゃなくて、
治療費用・救援者費用・携行品損害などですから。
学生専用ライフカードはそれぞれ200万、200万、20万ありますので十分かと。

改善点としては、セゾンUA(+マイルアップ)を申請しておくくらいでしょうか。
UAマイル還元率はこれが最大ですので。これはUCを切るのがいいかもしれませんね。

楽天かYahooを切るなら、一つを地球の歩き方カードにしてもいいかもしれません。
二つ切るのはお勧めしません。20万枠があるどちらか一つを残すべきでしょう。
262884:2009/01/01(木) 17:30:02
>>261
学生専用ライフ>地球の歩き方 だと思うが。

地球の歩き方カードのメリットは海外ホテル5%オフだが、
地球の歩き方直営の海外ホテル予約サイト限定で使いにくかった。

円高のご時世、日本でホテル代先払いするメリットは薄い。
ライフ学生を現地で切って、5%キャッシュバックにした方がいい。

>>259
学生専用ライフ(M)、UAセゾン+マイルアップ(V)の二枚持ちで十分。
誕生月+海外は学生専用ライフ。それ以外はUAセゾン。

Jが欲しけりゃ、JCB-UAを枠縮小して持っておけばよし。
これで、VMJ揃うし。

楽天やYahooは所詮還元1パーセント。
UAセゾン+マイルアップの還元率は、1マイル=2円換算3%。
比べるべくもない。

三枚に限定すれば、学生でもどれか一つ枠20〜30万にできるだろ。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/01(木) 20:02:28
皆さんありがとうございます。

>>254
"数年間カードを作る予定が無いなら気にしなくていい"
"それを言ったら切りが無いような気がするので切"
こういう気持ちも大切ですよね。思い切っていきます。

>>256
キャッシュ一体全て切るのはなかなか勇気いりますねー
財布内の総数もあまり減らないことになってしまいますし…

>>257
ありがとうございます。確かにこの3種は切れないですねー

>>258
そうなんですね。携帯を近々買い換えるのでクイペに関しては
予定で書いていたのですが、参考になりました。
ToMe PASMO UC → ToMe PASMO JCBに変更も検討してみます。
MasterはJAL-DCでカバーしてるし、UA JCBを切る踏ん切りもつきますので。
264253:2009/01/01(木) 20:03:54
すみません
>>263=>>253です
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 21:17:13
アドバイスお願いします

@メイン金UFJ-V
S100C70

Aサブ金三井住友-V
S150C40

BJAL-金JCB
S110C30

Cエクスブレスカード-CF-V
S50(S枠内でのC50)

DビックカメラSuica-JCB
S20C0

@携帯やプロバイダーの支払いで使っている
ABD等のブランクディスクの購入に使っている
Bは以前はかなり乗っていたが最近は乗っていない
CはBと同様だが最近は1年1回程度
D店に進められるままに入ったものの枠の低さに閉口した
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 22:17:29
>>265
まず、何をどうしたいの?

わからんので

メイン金UFJ-V

以外すべて斬る・・・としか答えようがない
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 22:19:55
>>265
作りすぎたのでカードのリストラ候補を上げただけなので
とりあえず1枚じゃ物足りないので2枚ぐらいに収まれば
いいかなと思って
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 23:26:59
1以外いらないと思う。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 23:45:53
ABD等のブランクディスクの購入に使っている
@じゃダメなん?
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 01:27:26
すみません、今年秋から法律が改悪になる模様ですが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1229309035/

その曉にはカードを整理しなければならなくなるかもしれませんが、
カードの枠は更新順に割り振りされるようになるのでしょうか?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 02:00:56
>>265
目的無く似たカード持ってても会費が無駄すぎるし
とりあえず、3を新メイン、4をサブ残りは切る、でいいんじゃない?
JALいらないなら1をプレミオに変えて、5を残し、残りは切るとかでもいいだろうけど

あと、高属性っぽいし、S枠多くしておきたいなら金全て切って茄子にして、
サブで1枚VISA持っとくとかでもいいかも。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 14:23:40
>>270
カードの整理は秋になるまで待った方が良いのか?
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 14:55:33
>>272
待ってたらメインカードの枠まで減らされかねない。
今のうちにいらないカードは切り、気になるカードを作る。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 14:59:32
>>273
属性によっては今秋にカード自体全召し上げもあり得るんだから、
安易にカード整理も考え物じゃないかと思うが・・・

ある程度以上の属性なら無関係だが
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 15:07:22
>>265
1枚なら土下座金だけ残してすべて斬。
2枚なら2、5を残してすべて斬。

非常にわかりやすいですね。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 23:35:15
>>270
この法律でどうなっちゃうの?
やっとできたカード没収?

っていうかサラ金規制しろよ。
なんでクレジット規制すんだよ。

クレジット規制してサラ金の利用率増やすのが目的?
277265:2009/01/03(土) 23:38:03
>>268>>271-275
参考になりますた
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 23:48:36
>>276
最悪で没収だが、いざ法律が施行されないと具体的にどうなるかは不透明。

最終的には、交通違反の取り締まりの如く一部のホルダーだけが生け贄で終了の悪寒。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 00:20:30
まだ法案が衆参で審議可決されていないだろう
今国会は与野党でガチやりあうから、解散総選挙なら民主党や国民新党、社民党を中心とした連立政権では郵政民営化見直し法案提出するだろうし、自民党の政策は基本見直しになる
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 01:13:53
ウンコ痔公主導なんだろうけど、基本的に民腫や邪民党もも賛成じゃないの?この法案。
にしても悪徳信販加盟店の規制が目的だったはずなのに
なんでクレカ規制になるんだよって感じ
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 09:59:28
リボルビング払い機能付きやキャッシング機能付きやローン機能クレジットカードを使っている人の中に頭の弱い人がいるから。

「リボならどんなに高いものを買っても月々の支払いは一定で済むからがんがん買っても大丈夫」
「キャッシングしてATMからお金をおろす」
「今月の支払いがやばいからローンで借りた」

自己管理ができていて金回りの仕組みの理解ができていれば問題ないはずなんだけどそれすらできない人がいたと。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 13:12:56
リボにしろリボにしろって宣伝してリボ支払にさせたあげくに召し上げってひどいよな。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 13:36:57
最近だとIDLEM@STERカードの初期設定がリボですね。
ああいう形での無料カードというのも今後はなくなっていくのでしょう。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 15:14:10
今後、スポーツクラブとかレンタルDVDとかにデフォで付いてくるクレカはどうなるんだろう?
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 15:41:30
アドバイスをお願いします

1.メインカード GE Money Gold JCB  S100 C0
2.サブカード  Smile Personal Master S50 C0
3.サブカード  ファミマカード JCB S30 C0


1.公共料金・携帯等引落とお買い物全般 年間決済は約400万
2.ガソリンやメインカードのJCBが使えない場合のみのお買い物
3.TSUTAYAと職場側ににあるファミマで昼飯のお買い物

・GEカードの行く末を考えると、メインを変えざるを得ない
・JCBが使えない所が意外に多く、メインをVISA or Masterに変えたい
・元々Smile Personalがメインでしたが、S50から上限が上がらない
・地方居住で仕事柄、飛行機・Suicaを使う場面はほぼありません。

よろしくお願いします
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 16:26:36
切 GE Money Gold JCB  S100 C0
切 Smile Personal Master S50 C0
残 ファミマカード JCB S30 C0
新 Life CARD VISA

Lifeって結構枠を多めにくれるんじゃなかったかな?
287猫頭 ● :2009/01/05(月) 16:43:36 BE:50746368-PLT(15555)
>>285
>>285
徹底して年会費を節約されていますな...。
斬 GE-JCB-G
残 SmilePersonal-Aplus-M
   →メインへ。WebからS70くらいに増枠申請を。
残 Famima-J

年間400万を月33万に綺麗に割れるのであればS70あればなんとか大丈夫でしょう。
これだとロードサービスが抜けますが、自動車保険についているでしょうか。

現ラインナップにあまりこだわらないのであれば、
メインカードに、PolarStar-Pocket-V-Plusを入れてもいいような気もします。
年会費3150円かかりますが、最大1.8%還元です。
SmilePersonal-Aplusより還元算定システムに無駄が無いと思います。
http://www.pocketcard.co.jp/card/card_018.html
一応ダイエットスレなので、代替ということで。(w

288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 17:06:20
アドバイスお願いします。

@AMEX緑

AJAL DC VISA
S100 +妻用の家族カードあり   

Bイオンゴールド
S140 死蔵

CローソンパスVISA
S80 おさいふケータイ用に取得したが死蔵

D住友VISAコーポレートゴールド
S100 年会費無料死蔵

EP-ONE青  申請中

家計チャージ用と、自分のこずかい用の2枚にダイエット希望。
光熱費、通信費、公共料金等の固定費用と、家計のお買い物は
すべてJALカード(月10〜15万くらい決済)、
自分用にAMEX緑(年間決済80万くらい)を使用しています。
AMEX緑は、JALマイレージへのポイント移行が有料なのと、年会費が
疑問なので解約を検討していました。

基本はJALマイレージにポイントを集約、効率的にポイントを貯めたい、です。


289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 18:18:14
>>286
>>287
短い時間にも関わらず、丁寧なご返答をありがとうございます。

Smile Parsosnal Aplusのアプラスは、GEと一緒に新生銀行へ
吸収されてしまった事を思い出しました。
オススメ頂いた、LifeかPolarstarを比較しながら、メインカードに
移行を進めていきたいと思います。

ありがとうございました。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/05(月) 18:44:59
切 AMEX緑
残 JAL DC VISA (毎月の固定費用、家計、家族カード)
切 イオンゴールド
変 ローソンパスVISA → JMBローソンパスVISA (自分用)
切 住友VISAコーポレートゴールド
切 P-ONE青

自分用は年会費無料のJAL提携カードが良いと思います。

あと、近くにイオン系列のスーパーがあるならイオンJMBカードを作って、
イオンJMBカード (毎月の固定費用、家計、家族カード)
JAL DC VISA (自分用)
とするのも良いと思います。20日・30日の5%OFFはかなり大きいです。

基本的に1枚のカードに集約するのが一番効率が良いと思うけど、
おっしゃる通り家計用と自分用の2枚にするのも良い落とし所ですよね。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/06(火) 23:16:26
斬 AMEX緑

残 JAL DC VISA
  メイン、家計用

斬 イオンゴールド

斬 ローソンパスVISA

保留 住友VISAコーポレートゴールド
   価値がいまいちわからんので、価値無いならPーONE

保留 P-ONE青  申請中
   自分用、何も考えずにどこで使っても1%のキャッシュバックは楽なんじゃない?

ってのはどうでしょう?
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 00:04:52
>>288
雨緑切っちゃらめぇ〜!

残 AMEX緑
残 JAL DC VISA
斬 イオンゴールド
斬 ローソンパスVISA
斬 住友VISAコーポレートゴールド
斬 P-ONE青

素直にこれでいいじゃん! 今使ってるんならそれを残せばおっけー!
その程度の利用額じゃポイントなんてたかが知れてるって!
293猫頭 ● :2009/01/07(水) 00:14:22 BE:26430555-PLT(15555)
今更考えつきましたが、リボ実質一括の可能なDCやらJCBやらは、
リボカードを家計用とする等として分けるなんてことも可能ですな...。
JALカードは残念ながら無理ですが。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 00:21:18
わーい、猫頭さんだー

雨緑スレにも遊びに来てねー

>>292を繰り返すけど、とにかく雨緑にはお金には換えられない持てる喜びがあるんだから、絶対斬っちゃだめだよー
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 00:32:30
お金には換えられない持てる喜び(笑)なんて無視して
本当に必要なカードを選ぶのがこのスレではないか
>>288自身も解約を検討してるんだし
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 04:04:32
もう絞れませんw
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 08:08:01
雨切りがこのスレのジャスティス
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 08:31:00
斬れない君はロンリネス
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 09:12:37
全部斬ればフリーダム
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 10:11:33
>とにかく雨緑にはお金には換えられない持てる喜びがあるんだから、

言ってて恥ずかしくないか?
301猫頭 ● :2009/01/07(水) 10:31:53 BE:19029863-PLT(15555)
還元率を出来るだけ落とさずダイエットだけでなく、色々なダイエットがあっていいと思いますよ。

AMEX-緑に持てる悦びを感じていますのでその他を...とか、
毎回アクワイアラを見るのが楽しみなんでQUOQ-Mは残したい...とか、
黒色系統に財布の中を統一したい...とか...。

勿論、こういうの希望な方は予め書いておいた方が良いと思いますがね...。

一番読めてない当方が言うのもなんですが、回答する方はは質問者氏の意図を汲み取ってあげるべきかと。

主流でないような基準のダイエット案をどうしても出したかったら、
ネタ固定にでもなるとなかなかスレッドが活性化して面白いと思いますが。(w
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 13:14:30
> 毎回アクワイアラを見るのが楽しみなんでQUOQ-Mは残したい

いくらなんでもこれはキモ過ぎるだろwwwww
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 21:42:10
>>301-302 が猫氏のノリツッコミに見える俺w
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 23:05:23
>>302-303
そこまでいくと、ここで相談しないで自己解決できそうだな。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 00:45:22
クレ板的ファイナルアンサー
SMC-VISA-Gと雨緑残してor作って、他全部斬り
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 22:15:49
>>305 禿同と言いたい所だが…
ここでは、「年会費が無駄」とか理由をつけて、「雨・茄子、蜜墨・銀行系は全て斬」
と回答する低属性が主流です。
雨、茄子、銀行系をすべて斬とする回答は、低俗性の嫉みですので、無視するがよろし。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 23:33:19
上からよく使う順だよー。

・雨緑 (限度額不明。経験上、30万くらいは平気みたい)
 ⇒メインカード。年会費12600円くらい、持てる喜びの前には何でもありません。
・みずほUC-Master (長年S40だったけど、こないだS90に昇格)
 ⇒AMEX使えないところ or 使いたくないシチュエーションで活躍するサブカード。
・日立-JCB (いつの間にかS50くらいになってたからそのうち下げる予定)
 ⇒職場の売店・食堂用。
・イオン-VISA (YGを申し込むためS80→S10に下げた)
 ⇒イオン系列 & 電子マネーが使えないスーパーでのサインレスショッピング用。
・MMC-UC-Master (S30くらい?)
 ⇒みずほ銀行ATM手数料無料とか。
・UFJスヌーピーEdy-VISA (S30くらい?)
 ⇒女の子受けを狙ったけど、一度も見せる機会なし。MUFJ銀行口座手数料無料。
・セゾン-VISA (YGを申し込むためS80→S10に下げた)
 ⇒別に使わないけど、なんとなく持ってる。年会費無料だし。
・蜜墨YG-VISA (申し込み中)
 ⇒コンビニでこのカード出してひれ伏される体験を一度でいいからしてみたい。

慈善団体への寄付も活用して、全カードで $ が途絶えないように工夫しています。
ダイエットしたいとは思っていますが、どれ一つとして無駄なカード、斬っていいカードなどありません。

それでもなお斬れるカードがあると言うのであれば、きちんとした理由を添えてご教示ください。

よろしくねー。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/09(金) 23:42:40
>>306
会費以外にケチはつけられないんだな。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 00:49:36
>>307
・UFJスヌーピーEdy-VISA ⇒一度も見せる機会なし。
・セゾン-VISA ⇒別に使わないけど

死蔵しているカードなら 、いらないんじゃない?

このスレは持ちすぎたカードをダイエットしたい人のスレだから。
別に全て必要と思うならスレ違い。

自慢したければこちらへどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1202364511/

310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 00:55:49
・雨緑 (限度額不明。経験上、30万くらいは平気みたい)
・みずほUC-Master (長年S40だったけど、こないだS90に昇格)
・日立-JCB (いつの間にかS50くらいになってたからそのうち下げる予定)
−−−−−−−−−使ってない壁−−−−−−−−−−−
・イオン-VISA (YGを申し込むためS80→S10に下げた)
・MMC-UC-Master (S30くらい?)
・UFJスヌーピーEdy-VISA (S30くらい?)
・セゾン-VISA (YGを申し込むためS80→S10に下げた)
これは自分でもいらないって言ってるようなもんだろ。使ってないんだから〜。

・蜜墨YG-VISA (申し込み中)
通ったらマスターが好きとかなければみずほもいらないんじゃないの?

カード好きそうなんで、それぞれの国際ブランド一枚ずつもっておけばいいと思った。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 10:58:12
>>307
開示したことある?
CICに入金状況載せないカードもあるんだけど。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 17:02:31
変:雨緑→セゾンAMEX金
残:みずほUC-Master (長年S40だったけど、こないだS90に昇格)
残:日立-JCB 職場の売店・食堂用。
・イオン-VISA (YGを申し込むためS80→S10に下げた)
 ⇒イオン系列 & 電子マネーが使えないスーパーでのサインレスショッピング用。
残:MMC-UC-Master (S30くらい?) ⇒みずほ銀行ATM手数料無料とか。
変:UFJスヌーピーEdy-VISA (S30くらい?)⇒MUFG銀行口座手数料無料。→UFJスヌーピープレミオV/M
変:セゾン-VISA (YGを申し込むためS80→S10に下げた)→セゾンAMEX金
変:蜜墨YG-VISA (申し込み中)→蜜墨銀行ファーストバック
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 06:52:25
>>312
>変:蜜墨YG-VISA (申し込み中)→蜜墨銀行ファーストバック
見たことある蜜墨YG One'sCardはYGなのにキャッシュ一体型だから、枚数減らせていいなと思った。
One'sとファーストパックは確か名前が変わっただけで中身一緒だったはず。
クレ板だけど、意外と地味に邪魔なのがキャッシュカードだったり。。。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 00:01:10
1 NICOS プロパー VIZA S60 C40  かつてメイン。今は使用なし。保険とのために所有していた。
2 UFJ  VIASO   VIZA S10(多分) 公共料金、新聞などと通販含め月3〜5万くらい。ただ10日支払いが不便。
3 エポス      プロパー VIZA S50 C20 月1万以下。最近は使っていない。
4 三井住友    BIGLOBEバーチャル プロバイダ代のみ。

基本的な使用はネット通販が多いですが、もう少し私生活の支払いでも
現金主義からカードに変えたいと思っています。
そのための良いカードとカットすべきカードをご教授頂ければと思います。
2か3枚くらいにしたいです。

315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 00:11:22
>>314
VIZAだけは斬っちゃいけねぇ
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 00:26:50
すいません。VISAですした。
しょうもうないミスです
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 01:00:49
>>314
「私生活の支払い」で、普段よく使うのはどんなお店なのかなー

個人的には銀行系+流通系、VISA+それ以外、ステイタス+無料
が網羅できてればいい気がするよー

メインバンクとか、よく行くスーパーの系列とか、よく使う電子マネーとか、
鉄道・航空の利用度とか、年齢とか、年収とか、家族持ちか独身かとか、
ゴールド or ステイタスカード持ちたいとか持ちたくないとか、
そういう情報があればあるだけ絞込めるかもねー

>>309-313
ありがとねー

提携雨は死んでも持ちたくないです。雨緑は何があっても死守します。
UFJスヌーピーEdy-VISAとMMC-UC-Masterは口座手数料がらみで仕方なく。
セゾン-VISAとイオン-VISAは正直いらないかも。
日立-JCBも確実なことは言えないけど年内には斬る方向で。
というわけで、年内には2枚くらいは削減したいと思います。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 01:04:46
>>314
変:NICOS→NICOS金(駄目ならプレミオ)
変:UFJ-VIASO→UFJプレミオ
斬:エポス
変:三井住友BIGLOBEバーチャル→クラシックA又は蜜墨銀行ファーストパック
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 01:56:35
>>317
UFJは知らないがMMCはみずほ銀行に50万円預金できれば解約可能
50万も低金利の所に預けるのは勿体ないがな
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 03:04:51
>>307=>>317
亀レスだが雨緑が大事なのはわかったが水牛、セゾンとかいらんだろ。
残:雨緑 利用価値があるとは思わんが、まあ好きにしたら…
切:みずほUC-Master サブはMMCで。
残:日立-JCB
切:イオン-VISA サインレスのためなら、イオンの必要ない。 
残:MMC-UC-Master サブへ。
切:UFJスヌーピーEdy-VISA わざわざメガバン2行で口座持つ意味無いだろ。
切:セゾン-VISA 早く切れよ。
切:蜜墨YG-VISA  無意味。こんなとこに会費使ってATM無料に拘る意味がわからん。
AJMでバランス悪いし、クイペiD紐付けでセゾンVISA残すのも一案かも。
まあ利用価値のないカードばっかりって印象が強いな。

>>314
変:Nicos V → Nicos VIASO V  VIASO作ってからプロパーを解約
変:UFJ VIASO V → Nicos VIASO V    
切:エポス V
切:三井住友 BIGLOBEバーチャル

1,2をNicos VIASOに集約したらネット通販での高還元率と支払日、S枠全てうまくいくんじゃない?
1枚ではなにかと困るかも知れないし、サブカードに鱒 or JCB or 背雨の無料カード作ってもいいと思う。
あるいは携帯料金が結構多いなら、K-POWERも選択肢にはいるかも知れないけど、
まあ、頭使わずそれなりの還元が期待できるVIASOがメインにはいいんじゃない?
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 05:22:47
学生です
電子マネー好きでカードが増えてしまいました
●何枚に絞りたいのか
 6枚までにしたい
●どのようなクレカ生活にしたいのか
 高い還元率を目指したい
 小銭に触りたくない
●だいたいの決済額
 雑費5万円,家賃5万円

1.P-one-VISA (S30C0,メイン)
2.BIC-VIEW-JCB (S20C0,サブ,Suica,猫システム)
3.iD Ultimate-Orico-JCB (S30C0,一体型iD)
4.HMG-JACCS-Master (S5C0,ロードサービス)
5.Life-VISA (S20C0,誕生月,携帯Edy,海外通販,猫システム)
6.AEON-VISA (S70C50,家族カード,携帯WAON)
7.Orico-Master (S10C0,家賃支払いのため解約変更不可,携帯QUICPay)

1〜4までは持ち歩いていますが5〜7は引き出しの中です
LifeとOricoを何とかできればすっきりするような気がする
携帯にiDは入りません
電子マネーは主に
・イオン(WAON,株主優待)
・ファミマ,シーモ(Edy)
・セブン(QUICPay)
を利用してます
ファミマでSuicaは使えません

将来的にSMCかJCBの金がほしいのでiDとキャッシュカード内蔵のSMBC-SMC-VISAを検討中
でもiD利用分のポイントが集約できなくなってしまう
ボロい二輪乗りなのでロードサービスは必要です
よろしくお願いします
322321:2009/01/12(月) 05:30:43
財布の中身を書いたほうがよさそうなので書いておきます

P-one-VISA (S30C0,メイン)
BIC-VIEW-JCB (S20C0,サブ,Suica,猫システム)
iD Ultimate-Orico-JCB (S30C0,一体型iD)
HMG-JACCS-Master (S5C0,ロードサービス)

三井住友銀行キャッシュカード
SMART ICOCA(PiTaPaエリア用,BIC-VIEW-JCBでチャージ)

還元率の関係で
・JR西日本はSuicaで
・PiTaPaエリア(阪急)はICOCAで
323321:2009/01/12(月) 05:33:26
何度もすみません


5.Life-VISA (S20C0,誕生月,携帯Edy,海外通販,猫システム)


5.学生用Life-VISA (S20C0,誕生月,携帯Edy,海外通販,携帯利用料)
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 09:22:54
>>319
今春からその50万が10万に緩和される見込
ttp://www.mizuhobank.co.jp/mmc/announce/otorihiki.html
325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 09:55:06
>>321
斬:P-one-VISA (S30C0,メイン)
残:BIC-VIEW-JCB (S20C0,サブ,Suica,猫システム)
斬:iD Ultimate-Orico-JCB (S30C0,一体型iD)
残:HMG-JACCS-Master (S5C0,ロードサービス)
斬:Life-VISA (S20C0,誕生月,携帯Edy,海外通販,猫システム)
変:AEON-VISA (S70C50,家族カード,携帯WAON)→AEON-VISA-Suica
残:Orico-Master (S10C0,家賃支払いのため解約変更不可,携帯QUICPay)
新:蜜墨銀行ファーストパック新:アイワイカードJCB(nanaco用)
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 10:47:51
・JAL-DC-TOP&-Master S100 メイン、PASMOオートチャージ
・UFJ-プレミオスヌーピー-V S100 海外、ラウンジ用
・JCB-Viaggio-J S100 amazon、Quickpay用
・Risona<セゾン>-V S40 元メイン、その流れで携帯代支払い中

月の決済額は1万(PASMOのみ)〜25万(出張立替orz)
海外出張年1回、JRで年60万、飛行機はANA,JAL半々で月1回くらい
ANA,JALこだわりありません。買い物は東急メインです。

JRのe特急券のために、ATRE-VIEW-Vか、Bic-VIEW-Jあたりも
あった方が良いかと思ってますが、計画的にダイエットしたいです。
よろしくお願いします。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 15:49:43
>>324
ついにみずほ預金額も限度額10万以上に下がるのか

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1231443049/
との絡みでMMCクレジットカード解約続出しそうだな
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 17:24:49
残:JAL-DC-TOP&-Master S100 メイン、PASMOオートチャージ
残:UFJ-プレミオスヌーピー-V S100 海外、ラウンジ用
残:JCB-Viaggio-J S100 amazon、Quickpay用
保留:Risona<セゾン>-V S40 元メイン、その流れで携帯代支払い中→りそなor埼玉りそな口座があれば残し、無ければ解約。
新:JAL-VIEW-Suica-JCB
新:ANA-SMBC-Suica-VISA
新:J-WEST
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 20:31:57
>>328
ダイエットスレで増やしちゃダメだろw
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 22:10:11
http://dubai.2ch.net/ghard/subback.html

ぶっちゃけ在日堂のゲハ工作が一般人のレベルを遥かに超えた組織的犯行であるという事は
まともな思考を行える人間なら当たり前に気づく いつもゲハの八割は在日堂の単調な誹謗中傷絶賛賛美工作スレで埋まっている
ブログ炎上させたりしたのも在日堂だけだ 見ろ ここまでレベルの低く醜く組織的な工作行って儲けている民度の低い会社は在日堂だけだろう
これだけ基地外が集まるのって正に奇跡だよな 金もらってないなら この基地外組織を許しておいていいのだろうか どう思う?
少しでも許せない気持ちがあるならこのコピペを広めてほしい
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 22:43:51
>>314です。
>>317
>「私生活の支払い」で、普段よく使うのはどんなお店なのかなー
コンビニ、スーパー(大手ではないです)、ドラッグストアが中心です。
あとは大体ネットが中心になります。年齢は29歳、年収は400万強・・・・独身。

メインバンクは三菱東京UFJ、スーパー・電子マネーは特になく、
転職のため航空はほご使わず。鉄道はメトロが多いです。
ステイタスカードについては今は希望はないです。

>>320
とりあえず、ニコスVIASO作ってみます。
K-POWER確認しました。使いようによっては・・・と思いましたが、
少々ややこしかったです。サブも検討してみます。
ありがとうございました。

332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 00:37:08
>>321
メトロは定期も買う?
定期購入を前提とすると、ToMe JCB一体型とかを作ると、
2枚主義者的にはかなりバランス良くなる気がする。
BTMUのATM無料(ステージ2)はNicos VIASOでカバー出来るはずだし。

電子マネーに興味出てきたときのために
iDは使えないけど、クイペとVTは対応してるし。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 00:38:07
すまん
>>332>>331へのレスorz
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 00:56:33
>>332
ありがとうございます。
メトロ間日々は通るのですが、定期購入場所となると
出発・着ともにメトロを出た1駅なんで、その他私鉄になります。
ニコスVIASO申し込みました。
プロパー、BIGLOBEバーチャはVIASO(OKなら)来たら解約。
エポスもポイント移行手続きしたので完了後解約。
UFJビアソは無駄な分割払いが1年くらいあるのでしばらく解約迷います。
(ほんとバカ)ですが解約前提で2枚目模索中です。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 12:24:59
雨緑ってどんなときに役に立つ?
二年持ってて一度も使ってないから切ろうかと
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 13:19:50
>>335
VMJ使えない店
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 13:23:52
>>335
必要ある人が居るから存在する。
個人的に必要ないなら解約する。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 13:24:02
>>335
役に立つ事なんて普段の生活にはまず無い
海外で必要かと思って作ったがV/Mしか使わないし
北米生活者にはハハハと笑われた
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 13:33:18
昔は金持ち=雨だったけど、出張とかでアメリカ行くとおばちゃんがスーパーで普通に雨使ってる
5年ほど前だけどアメリカの仕事先の人と話したとき、ゴールドだけでなく、プラチナカードも
年会費無料だそうだ。
それに本当のお金持ちは雨黒でなく、VISA インフィニ?とかMaster WORLDを利用しているんだとさ
日本ではマスコミ効果で雨人気だけどね。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 13:33:41
あっても困らないが、無くても困らない。
それがアメックスでありクレジットカードであり。

特定のカードがないと困るって言う状況はほとんど無い。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 13:41:03
>>339
昔から雨は所詮雨、年会費と宣伝効果で勘違いしてるだけだよ。
ダイナースは今と違って別格だったけどね。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 19:40:38
>>335です。レスありがと
俺には不相応みたいなので解約して浮いた会費で嫁にケーキでも買ってやります。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 19:46:42
嫁に生クリーム塗って、舐めてやれ
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 21:35:46
Wikipediaによれば、ダイエットとは、健康や美容などを目的として
食事の質・量(カロリー、食材の種類・バランスなど)をコントロールすること
であって、単なる減量とか痩身とかを指す言葉ではありません。

ですから、たとえこのスレに来る前と比べてカードの枚数や年会費が増えたとしても、
それによってより充実した人生が送れるようになれば問題ないと言えます。

すでに雨緑をお持ちの方は決して斬らないことをお勧めしますし、
まだ雨緑をお持ちでない方は新たに申し込むことをお勧めします。
雨緑を持つことそれ自体が大きな喜びを生み出しますし、
何より正真正銘の雨ホルダーとして雨緑スレに書き込めるのは素晴らしいことです。

とにかく雨緑をおとしめる行為はやめてよねー
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 21:40:33
だからさ、SMC-VISA-Gと雨緑でFAなんだろ?
なんだったらVIeW-SuicaーMasterでも足せば完璧だろ。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 04:44:01
>>344
雨緑を必要かどうかは人それぞれ。
俺は、決済額月3万行かないなら、遠慮なく切ることを勧める>雨
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:14:09
>>344
雨を持つかどうかは最早趣味の領域だからなぁ・・・

自分は年会費無料カードしか持たないから無縁
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:35:58
もう誉め殺しによるネガティブキャンペーンにしか見えないな
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:01:02
本家AMEXはオーソリが厳しいのと、限度額承認が厳しいのと、年会費が高いのと、一回払い専用のチャージカードの類だし。
出来れば開放AMEX(セゾンorGEorMUFG)に乗り換えるか切るかのどちらか。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:03:17
雨はエロ系通販で使えないこと多いんだよな〜
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:54:02
>>347
×無縁
○無緑
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:54:15
無力?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:11:32
無禄
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 10:29:55
骸(むくろ)
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 13:33:41
なんかエロい
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 21:40:37
元々3枚主義者だったはずが、気がついたらこんな状態になってしまってた。

JALTOP&ClubQ-DC-VISA-JGC-G S100C50 メイン、Edyチャージ、VISATOUCH、PASMOオートチャージ
BIC-VIeW-JCB S20C10 モバイルSuica、EX-IC、ビックポイント還元
東大-DC-Master S100 学内キャッシュレス決済、JAL-DCと共通枠
SAISON-AMEX-International S30C20 iD/QUICPay用1号、斬予定
SAISON-AMEX-NEXT S30C10 iD/QUICPay用2号、斬予定
みずほ-SAISON-AMEX S30C20 iD/QUICPay用3号、現役
ANA-JCB-学生 S10 入会/更新マイル目的

決済額は月10万〜15万。ポイントの集約先は主にJMBで1mile/100yen以上の還元率を目標。
おサイフケータイはdocomoで、コンビニで多用。国際線に乗るのは今は年1回くらいで、
新幹線は年2往復くらい。東大カードは在学中欠かせないので、3枚に入らなくても残すという事で。

自分で考えるとワンパターンな結論しかでないので、助言お願いします。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:45:37
残 JALTOP&ClubQ-DC-VISA-JGC-G S100C50 メイン、Edyチャージ、VISATOUCH、PASMOオートチャージ
斬 BIC-VIeW-JCB S20C10 モバイルSuica、EX-IC、ビックポイント還元
残 東大-DC-Master S100 学内キャッシュレス決済、JAL-DCと共通枠
斬 SAISON-AMEX-International S30C20 iD/QUICPay用1号、斬予定
残 SAISON-AMEX-NEXT S30C10 iD/QUICPay用2号、斬予定
斬 みずほ-SAISON-AMEX S30C20 iD/QUICPay用3号、現役
斬 ANA-JCB-学生 S10 入会/更新マイル目的

このスレ的には、新幹線年2往復ならわざわざカード作らなくてもいいと思う。
EX-ICの年会費考えたら金券ショップでチケット買ってもたいして変わらないし、
どこまで行くのかにもよるけど、学生さんなら時間に多少余裕あるだろうから
ぷらっとこだまとか使えば安く上がるし。SuicaはPASMOあるし、無くていいでしょ、
ってことでビックは斬る。

あと、MMCでキャッシュも1枚にまとめるってのはわかるんだけど、
還元率いいし、iD/クイペは俺なら次雨選ぶかな。あくまで個人的な趣味だけど。

しかし、学生でJGCゴールドS100ってすごいね。社会人入学の博士課程とかの学生の方?
俺も属性悪くはなかったけど(旧帝理系、修士課程、クレヒス良好)、
銀行系はS50、流通系はS70が最高だったわ。
358357:2009/01/19(月) 15:34:42
JGC餅だし普段ワンワールドに乗るだろうからANAは斬にしたけど、
時々スタアラ系に乗るためのサブとして、

変 ANA-JCB-学生 S10→UA-セゾン-カレッジ V or M でもいいかもね。

入会・卒業マイルはかなり厚いし、
ポイント期限、格安航空券での加算率もANAより上。
東大カード抜いて3枚の条件は満たすし、
共通枠カード多くて、総枠を圧迫しないし、如何でしょう?
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 16:34:34
宜しくお願いします。

NICOS G S120 C70 スマクラ付き メインでした 7ヶ月でスマクラ上限突破したので放置
蜜墨 G S200 C10        死蔵しています。券面に憧れてた・・
JAL 平 S100 C0 ショッピングP付き サブですが今はニコスの代わりにガンガン使ってます
JCB タイプセレクト S10 C0        クイックペイ専用 月2万くらい
イオン JMB S40 C20       死蔵。

カード使用額は年間350万くらいです。
スマクラも終わることですし、時勢柄、ゴールド2枚なんてのもアレかと。
ニコスを切るか蜜墨を切るか、はたまた別の切り口があるのか
御教示お願いいたします
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 17:37:53
>>359
年間350で金いるか?
ポイント重視なのかステータス重視なのか・・・

極論を言えばポネとライフでVとJでも持てばいいんじゃね?
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 17:48:55
NICOS金がメインなら
一応銀行系の金は持っていたい+それなりに還元も気にするってことで桶?
漏れなら両方斬って盲導犬DC金狙うが、まあ好きにしたら?
持ってるラインナップ見ても無計画でただ増えましたって感じだし
どうしたいのか(会費安くしたい、ポイントorマイルをどこで貯めたい、何枚まで斬りたい等)
不明なのでこれ以上は何とも言えない。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:31:56
ステータス重視(w
363356:2009/01/20(火) 00:49:34
>>357
推察通り、社会人大学院生です。といっても、会社を辞めた後にJGCをDCに
したので、いきなりDC金は貰えなくて、1年は平で過ごした後に、金に切り替え
申請した所、通ったという所です。

で、ダイエット中心で考えると、やはりBIC-VIeWの斬ですかね〜。
年会費無料で毎月20ポイント貰えるというのは、デメリットがほぼ無く利益だけあるので、
斬る理由がないなと思って逡巡してしまう訳ですが、その程度なんですよね。
EX-ICに関しては、学割使った方が(ry

iD/QUICPay対応については、次雨の還元率の有利さと保険の厚さに惹かれたものの、
年会費無料条件を満たす程の利用は無理という状況だったし、MMCだとポイントも使いやすい
かとおもって、MMC雨(BASIC)にしたんだけど、気がつけばMMCも永久不滅に移行という事に
なってしまったので、微妙に踏ん切りが付かない。とはいえ年30万は無理なんで、やっぱMMCを
残して他は斬ります。

ANAカードは入会/更新/卒業マイル目的でしかなくて、それを貰うと丁度手持ちの死にマイルが
1万に達して還元可能になるので、卒業即斬かな。しかし、UAカレッジカードのお得さは知らなかった。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 08:31:19
>>363

>EX-ICに関しては、学割使った方が(ry
e特急券+学割だろ、ふつう。

年2往復じゃ区間によっちゃあまり持つ意味はないな。
もしくはJALSuicaに切り替えるとか。EdyチャージやVT使えないし、Gもないけど。
書いてないからわからないけど、定期がSuica桶なら考えてみては。
365356:2009/01/20(火) 11:21:53
>>364
それ併用できるの知らんかった・・・。間抜けすぎる。

ただ、東京ー京都を年2回程度なので、EX-ICの年会費の元は取れるけど、
この為にVIeWに無理して入らなくてもいい程度。

あと、定期はPASMOなので、JALSuicaにしてしまうのも微妙。
その線ではこういう組合せを検討してみた事もあった。

変 JAL-VIeW-JCB Suica EX-IC
残 SAISON-AMEX-NEXT メイン、QUICPay/iD
新 プリンスカード-SAISON-VISA サブ、PASMO
斬 その他
※ SAISONはJALマイル移行コース

しかし、結局、DCがEdyチャージにポイント付与している間は、
それが便利すぎてJAL-DCを外せなくてボツに。あと、JALカードが
ただ持っているだけのカードになってしまうのが、何となく勿体ない。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 11:33:36
>>365
年2回程度の利用ならEX予約はいらんのじゃないかと言う気がする。
どうしてもモバスイというなら、ANA-JCBをANA-SMC-VIeWにするという手もある。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 21:03:00
ここの板にくる程の人なら、
カードはどんどん増やすべきだwこれこそクレオタの王道w
368356:2009/01/20(火) 21:15:29
>>357,358,364-366
各種助言をありがとう。
結局、EX予約は無くても良いと納得したのですが、少額利用時の効率の良さから依然としてBICは
魅力的なので残す一方で、スタアラ系は年会費払う程のメリットも無いので、面白くない組合せ
ですが、こんな感じで。

残 JALTOP&ClubQ-DC-VISA-JGC-G メイン、PASMO、Edy
残 BIC-VIeW-JCB サブ、ビックポイント還元
残 みずほ-SAISON-AMEX iD/QUICPay
卒後斬 東大-DC-Master 学内キャッシュレス
卒後斬 ANA-JCB-学生 卒業マイル
斬 その他
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 23:07:30
●何枚に絞りたいのか
 3枚までにしたい
●どのようなクレカ生活にしたいのか
 マイルを貯めたい
各種保険は充実している方が良い
 年会費は気にしない
 車はほとんど乗らない
●だいたいの決済額
 月10万程度(ネットショッピング・公共料金等)
 たまに月30万程使う月あり

1.楽天JCBプレミアム (S60/C20 現在のメイン)
2.ANA-JCB-ワイド (S50/C0 先月入会。今後のメイン候補?)
3.NICOSプレミオVISA (S30/C0 ノリで入会直後スマクラ終了)
4.ヤマダLabi (S50/C20 入会後2年経過。ヤマダ電気行ったことすら無い)
5.JMBローソンパスVISA (S30/C10 ローソンで提示のみ。楽天からP移行)
6.JCBプロパー平 (S50/C0 死蔵)
7.アプラスツタヤWカード (S20/C10 レンタル機能のみ利用)
8.UCプロパーM平 (S50/C30 )
9.

よく利用するのは
楽天市場・Edy・ローソンです。今年は数回の国内旅行も予定してます。

診断の程よろしくお願いします
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 23:22:53
>>369
ANA VISA Suicaカード1枚でいいんじゃない?
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 23:42:44
>>370
369です。ご回答ありがとうございます。
後だしで申し訳ないのですが
いまだかつてSMC系の審査に通った事がありません・・・。
DCもです。Cも摘んでいませんし延滞も無いのですが
この2社的には欲しくない層の消費者なのかもしれませんね・・・。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 00:44:37
>>369
斬1.楽天JCBプレミアム (S60/C20 現在のメイン)
残2.ANA-JCB-ワイド (S50/C0 先月入会。今後のメイン候補?)
斬3.NICOSプレミオVISA (S30/C0 ノリで入会直後スマクラ終了)
斬4.ヤマダLabi (S50/C20 入会後2年経過。ヤマダ電気行ったことすら無い)
残5.JMBローソンパスVISA (S30/C10 ローソンで提示のみ。楽天からP移行)
斬6.JCBプロパー平 (S50/C0 死蔵)
斬7.アプラスツタヤWカード (S20/C10 レンタル機能のみ利用)
レンタル機能が必要なのか代用効くのかわからないけど・・・。ホームページで確認しようとしたが重くてつながらない。
斬8.UCプロパーM平 (S50/C30 )

楽天をVISAにできたらそれと2枚持ちも考えたがホームページでは、カード発行後の国際ブランド(VISA、JCB)の変更はできませんのであらかじめご了承ください。って書いてあるので自分なら斬。だけど、3枚だったら残してもいいんじゃね?
ローソンは結構使っているようなので。JCB効かない時用に予備として持っておく。

普通に自分で一番使うってところだけ残せばいいんじゃね?
ごめん。
なんかうまい方法提示できなくて。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 03:36:59
●何枚に絞りたいのか
  特になし。普通?こんなにいらないだろうから、どれを切る?

●どのようなクレカ生活にしたいのか
 マイル類はこだわらない。普通こんなにいらないだろうとわかっているが.....
鉄道系もあってもいいかも?とか。。
会費は気にしない

●だいたいの決済額
 カード決済できる物は、極力カード決済利用。
月40 - 50 出張時には 100 - 200

1.ANA-Master ワイドゴールド(S100/C50)
2.三井住友-VISA (S100/C0)
3.UFJ-VISA ゴールド (S160/C50 取引銀行)
4.UCS-Master ゴールド (S120/C10)
5.UCS-VISA 平 (S50/C50)
6.近所のスーパー用-Master (S100/C10 近所のスーパーだけ)
7.SONY-VISA (S50/C0)
8.雨白 (S???/C0)

UCS セントレアのラウンジ利用時に混まないUCSラウンジ利用のみ
SONY SONY直販利用のみ
海外出張あり
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 10:21:46
残.ANA-Master ワイドゴールド(S100/C50)
斬.三井住友-VISA (S100/C0)
残.UFJ-VISA ゴールド (S160/C50 取引銀行)
斬or残・S下.UCS-Master ゴールド (S120/C10)
斬.UCS-VISA 平 (S50/C50)
残・S下C斬.近所のスーパー用-Master (S100/C10 近所のスーパーだけ)
斬or残.SONY-VISA (S50/C0)
残.雨白 (S???/C0)

ANA-Master金と取引銀行のUFJ-VISA金のツートップで十分。
雨白は海外出張時に使える子かな。
あとの斬or残は使用頻度と金額次第。スーパー決済でS100はいらんだろ。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 21:30:37
369です。
>>372
楽天(ポンカン対策)・ANA-JCBワイド(メイン)・ローソンパスを残す方向でいきます。
ツタヤWカードはクレ無しへ変更で。
助言ありがとうございました。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 13:16:51
>>369=>>375
亀レスだが、
変 ANA-JCB-ワイド → ANA-Master-ワイドゴールド
ってのはどう?
入会直後ならスターαも無いだろうし、これから改悪になるから、
マイペ+Web明細で年会費11,025円で済むし、移行手数料もかからない密墨系の方がお得かと。
Masterにすると国際ブランドもVMJカバーできて良いラインナップな気がするんですが。
 
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 23:22:06
>>376
VMJそろえるなら、どうせ日本で使うんだしメインカードはJCBが一番な気がする。
気がするだけとも言われそうだけど。マイナー問題とかまだあるのかな。

サブには確かにVISAとマスター両方持っている方が安心だと思う。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 13:05:39
エロ系通販だとJCBが使えないでVISAとMasterだけの時がある。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 22:24:47
エロ系にメインカード使う勇気は無いなぁ。
リストラ予定のカードの出番ですよ。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 23:22:33
VとM1枚づつまで減らしてもアジア、欧州、北米、南米どこ行っても困った事が無いよ
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 00:03:08
困らないのは当たり前で、ここに来る人はプラスアルファの要素を残そうとして
頭をひねっているわけだ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 01:19:50
海外に縁がなさそうな大学4年内定持ちだけどマスターの存在意義ってないですよね?
極論を言えば三井住友とJCBプロパーがあれば生涯これらで間に合いますよね
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 01:25:11
三井住友MasterCardの立場がないな。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 10:45:44
おっさん連中は大概このパターンだろ
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 21:35:42
3枚に絞りたいです。
決済額は月5万ほどですが、今年は結婚のため記念品、家具、家電等、カードを使う機会・額が増えそうです。

NICOSプロパーはきらないほうがよいでしょうか?
ずっとメインにしてきたのですが、結婚を期に年会費がかかるカードをへらそうと思ってます。
プロパーカードのメリットってありますか?
漢方はポイント魅力だけどそのうち改悪されたら意味ないし、迷ってます。

1NICOSプロパーM、S70、メイン
2JACCS漢方スタイルJ、S30、サブだけど最近出番多め
3CFエクスプレスカードV、S20、出張新幹線専用
4TSUTAYA、S10、TSUTAYA専用
5楽天V、S100、楽天専用
6大丸カード、S50、大丸専用
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 22:39:39
>>385
1NICOSプロパーM、S70、メイン
2JACCS漢方スタイルJ、S30、サブだけど最近出番多め
3CFエクスプレスカードV、S20、出張新幹線専用
387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 23:38:55
>>385
残 NICOSプロパーM、S70 →メイン、プロパーは一枚あってもいい
切 JACCS漢方スタイルJ、S30
残 CFエクスプレスカードV、S20 →出張新幹線専用
切 TSUTAYA、S10
残 楽天V、S100 →サブ、枠が多いからキープしておく
切 大丸カード、S50
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 23:55:35
>>387
改悪の多い楽天残す意味不明
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 00:13:20
天楽よりWカード残した方がV/M/Jでいいかも
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 01:42:28
全部切って雨金作れよボケ
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 05:23:27
>>385
来年
2JACCS漢方スタイルJ、S30、サブだけど最近出番多め
3CFエクスプレスカードV、S20、出張新幹線専用
に好きなの作れ
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 17:10:09
385です。
ご助言ありがとうございます。

NICOSは残すことにします。
まずは大丸カードを切るにとどめ、
出費が一段落する新婚旅行後に楽天を切ろうと思います。
良く考えたらTSUTAYAは切っても会員カードは残るので
財布はダイエットできない…残してクレカであることは忘れますw

会費は4000円/年くらいかかるので、いつかプレミオ一枚にまとめるのもありかもです。

NICOSプロパー、メイン
漢方、サブ
エクスプレス、出張(モバイル、家に置きっぱなし)
TSUTAYAレンタル会員証
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 22:53:42
>>392
プロパーがよくて、年会費は掛けたくないっていうのであれば、
変 NICOSプロパー→密墨平VorM
の方が、断然良いんじゃない?

土下座厨って訳ではないんだけど、枠甘い(最初からS80狙える)、マイペで会費無料、
ショッピング保証もつく(NICOSも一緒だけど)、iD使える、ってNICOSに勝ってるところが多いし、
デメリットはクレ板住人に使ってるところを目撃されると
恥ずかしいことぐらいしか思いつかないんだけど…
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:44:18
まあ、本当の意味でちゃんと使えるプロパーって言えば、JCB、本家アメックス、ダイナース以外に無い気もするが。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:56:09
せっかく積み上げてきたクレヒスを反故にする程の魅力は無いと思うがな
充分土下座厨って訳だと思う
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 14:41:02
リストラを計画中です。よろしくお願いします。

●3枚(多くても4枚)
●マイルを貯めたい。海外(割と田舎にも)で現金を持ち歩きたくないのでなるべくクレカで。ポイントも少ないながら買い物で貯める
●月15,000円〜40,000円(年に2回程度10万〜20万)
●所有カード

・ANA Wide-SMC-Master S50 C30 メイン、マイル貯 (ANA指定で旅行)
・NWワールドパークスClassic-Citi-VISA S30 C20 海外予備、マイル貯 (格安航空券で旅行)
・SMC-VISA Gold (Corporate Card) S100 C30  コーポレートカード。会費無料のゴールドカードなので見栄用でホールド
・TSUTAYA WCard-アプラス-JCB S30 C10 TSUTAYAレンタル&T-point貯蓄
・出光まいどプラス-クレディセゾン-JCB S30 C0 ガソリンや灯油でたまに使う
・楽天-楽天KC- VISA S30 C0 楽天市場で使用

397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 15:32:08
>>396
まず用無しから削除

切 SMC-VISA Gold (Corporate Card) S100 C30
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 15:57:57
>>397
396じゃないがコーポレートカードって解約できるの?
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 16:04:29
>>398
もちろん可能
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 16:06:58
会社を辞めれば解約できる。
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 17:19:50
いつでもできるよw
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 18:11:29
社会人一年目です。アドバイスをお願いします。
●何枚に絞りたいのか
  →3〜5枚くらい
●クレカ生活希望
  →UAマイラーなのでUAでマイルを加算していきたい(またはヨドバシポイントに移行)
    基本的にクレカを使うのは
     ・旅行(航空券購入や宿代など)
     ・公共料金(ソフトバンク携帯、電気代)
●だいたいの決済額
  →年間80〜100万(含公共料金支払い)
●所有クレカ
  [1]UA-セゾン-VISA(S30C10/マイルアップ加入済み現在メイン)
  [2]UA-UC-Master(S30C10/携帯、公共料金支払い、残っている旅行代金の支払い)
  [3]TAKAQ-Orico-Master(S10/TAKAQの会員クーポン目当てでS枠も最低にしてももらい加入し死蔵状態)
  [4]三井住友VISAカード(2月の支払いで支払い残高0になるのでヨドバシポイントへ移行し解約検討)
  [5]イーバンクマネーカード(給与振込みで振り込み手数料無料なので家賃支払いに使用)

現在UAのプレミアエグゼクティブなのでラウンジが使えますが、
スタアラ以外を使うことがあるかもしれないのでプライオリティパスがほしいのでプライオリティパス目当てで
カードの申し込みを考えています。年会費からして楽天プレミアムが無難でしょうか。
クレジットカードとしては使用するつもりはありません。
TAKAQカードも解約してしまうとショップメンバーの退会にもならないようなら解約を検討しています。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 18:18:14
>>402
楽天はETCを有料化したりクラブオフとも契約解除したり改悪続きなので、そのリスクを考えた上で。
多少高くてもセゾンの既存会員ならセゾンプラチナアメックスのほうが安全だと思われ。
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 18:34:12
>>396
以下の3枚に集約する

・SMC-VISA Gold (Corporate Card) S100 C30  コーポレートカード。会費無料のゴールドカードなので見栄用でホールド
・出光まいどプラス-クレディセゾン-JCB S30 C0 ガソリンや灯油でたまに使う
・楽天-楽天KC- VISA S30 C0 楽天市場で使用
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 18:42:03
>>403
>>402です。アドバイスありがとうございます。
楽天改悪連発ですか。
母が楽天会員なので加入したら楽天ポイントもあげちゃおうかと
思ってましたがPPなくなる可能性があるならやめたほうがいいですね。
クレカではないのですが、日興プラチナデビットはどうなのでしょうか?
VISAプラチナのサービスを受けられるというのが魅力だなとおもいまして。
セゾンプラチナアメックスのサービスと比較してみないとわかりませんが。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 20:43:33
>>405
一度この2つのスレを読み比べてみることをお奨め。
日興側で利用できるVPCCの話も出てるから。

【至高の】セゾン・プラチナ・アメックス13【輝き】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1210260175/
【これで最後?】日興プラチナデビット6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187337121/
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 22:36:44
>>396
残:ANA Wide-SMC-Master S50 C30 メイン、マイル貯 (ANA指定で旅行)
斬:NWワールドパークスClassic-Citi-VISA S30 C20 海外予備、マイル貯 (格安航空券で旅行)→国内航空会社マイル変換出来ない
残:SMC-VISA Gold (Corporate Card) S100 C30  コーポレートカード。会費無料のゴールドカードなので見栄用でホールド
保留:TSUTAYA WCard-アプラス-JCB S30 C10 TSUTAYAレンタル&T-point貯蓄→クレジット無しかファミマTカードの方が旨味がある。
斬:出光まいどプラス-クレディセゾン-JCB S30 C0 ガソリンや灯油でたまに使う
保留:楽天-楽天KC- VISA S30 C0 楽天市場で使用→楽天カード会員限定のポイント特典がある。

新:JAL-VISA/Master/JCB:JALマイル用
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 22:41:30
>>402
残:UA-セゾン-VISA(S30C10/マイルアップ加入済み現在メイン)
残:UA-UC-Master(S30C10/携帯、公共料金支払い、残っている旅行代金の支払い)
斬:TAKAQ-Orico-Master(S10/TAKAQの会員クーポン目当てでS枠も最低にしてももらい加入し死蔵状態)
斬:三井住友VISAカード(2月の支払いで支払い残高0になるのでヨドバシポイントへ移行し解約検討)
斬:イーバンクマネーカード(給与振込みで振り込み手数料無料なので家賃支払いに使用)

新:日興プラチナデビットカード
新:スルガ銀行VISAデビット
409408:2009/01/31(土) 22:44:20
スルガVISAデビ作る場合はスルガ銀行ANA支店推奨。(スタアラ加盟)
410396:2009/01/31(土) 23:10:52
>>407
ごていねいにありがとうございます。

実は国内ではANAを使い、海外では米系を使ってアメリカに行く機会があるのでマイルの期限がないNWワールドパークスは外したくないのです。
ANAはワイドカードから一般カードへの格下げをしようかと思ってますがいかがでしょうか?あとJALは株主でもあり、優待券があるので、そこで
特典を享受してるので、クレ機能なしのJALカードで十分なのです。
アドバイスを参考に、出光まいどカードと楽天カードを切ろうかと思います

残:ANA Wide-SMC-Master S50 C30 メイン、マイル貯 (ANA指定で旅行)
斬:NWワールドパークスClassic-Citi-VISA S30 C20 海外予備、マイル貯 (格安航空券で旅行)→国内航空会社マイル変換出来ない
残:SMC-VISA Gold (Corporate Card) S100 C30  コーポレートカード。会費無料のゴールドカードなので見栄用でホールド
保留:TSUTAYA WCard-アプラス-JCB S30 C10 TSUTAYAレンタル&T-point貯蓄→クレジット無しかファミマTカードの方が旨味がある。
斬:出光まいどプラス-クレディセゾン-JCB S30 C0 ガソリンや灯油でたまに使う
保留:楽天-楽天KC- VISA S30 C0 楽天市場で使用→楽天カード会員限定のポイント特典がある。

新:JAL-VISA/Master/JCB:JALマイル用
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 00:23:46
エキスパートの皆様のご意見が伺えれば幸いです。

1. GE Money スペ雨銀 S100 - 1.5%還元なのでメイン 年40万以上使ってる
2. BIC-Suica-JCB S50 - Suica払い出来るところは使う、オートチャージで1.5%
3. NICOS-VIASO-VISA S40 - 雨とJCBが使えない時、楽天で買う時
4. TOKYU-TOP-VISA S? - 現金専用にしてSuica払いにしたいけど、ファミリーカードでもできるかな?
5. TSUTAYA-W-JCB S? - Suica払いなので併用提示のみ
6. そごうミレニアムロイヤル-M S50 - 雨で支払いなので提示のみ、家族で年100万使う
7. e-bank money-V S? - e-bankカードがいつの間にかVIASOとこれに・・・ 死蔵

(申請中) EPOS - 新規の買い物時に10%割引だったから・・・、一年後解約予定

買い物はできるだけ楽天、アトレ、そごうに集約してポイント集めてます。
月1くらいで東急ストアで買い物する事もあります。
ファミマは週3回くらいお昼買いに行ってます。
そごうの駐車場3時間無料は車持ちの母が喜んでいます。私は無免許。
そごうポイントは結構たまります。
飛行機使う旅行はあっても年二回かな。
目黒線-山手線通勤で、Suica定期です。Willcomなのでモバスイにできない・・・
412名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 01:45:57
24才男です

omc s10 k10 VISA
P-one s10 k10 Master
出光まいどプラス
s10k10 JCB
GE AMEX s100 k10 AMEX
オリコゴールド
s30 k30 Master

雨緑は審査落ちました、
どうしても雨緑欲しいですアドバイスよろしくお願いします。
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 01:57:47
>>412
まずはC枠をk枠と書くのを改める
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 03:34:40
>>411
残or変:GE Money スペ雨銀 S100 - 1.5%還元なのでメイン 年40万以上使ってる→セゾンAMEX(メット親父or金)
変:BIC-Suica-JCB S50 - Suica払い出来るところは使う、オートチャージで1.5%→VIEW Suicaプロパー(定期内蔵)
残:NICOS-VIASO-VISA S40 - 雨とJCBが使えない時、楽天で買う時
残:TOKYU-TOP-VISA S? - 現金専用にしてSuica払いにしたいけど、ファミリーカードでもできるかな?
変or斬:TSUTAYA-W-JCB S? - Suica払いなので併用提示のみ→クレ無し会員証又はファミマTカード
斬:そごうミレニアムロイヤル-M S50 - 雨で支払いなので提示のみ、家族で年100万使う→クレ無し会員証
斬:e-bank money-V S? - e-bankカードがいつの間にかVIASOとこれに・・・ 死蔵

即斬:(申請中) EPOS - 新規の買い物時に10%割引だったから・・・、一年後解約予定
新:スルガ銀行ANA支店+VISAデビット

>>412
残:omc s10 k10 VISA→VISA TOUCHとQUICPayに申込推奨
斬:P-one s10 k10 Master
残:出光まいどプラス
保留:GE AMEX s100 k10 AMEX
斬:オリコゴールド
新:セゾンAMEX金(雨緑相当なのでこれで我慢)
新:DCやUFJやUCやVJA/OMNI(蜜墨など)などのVISA/Master又はJCB(いずれも地銀FCや地銀本体でも可能)→低属性カードばかりなので…。。。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 09:20:55
>>412
手持ちカードの枠見てもそれほど属性は良く見えないのに
GEで枠を狭めてるんじゃないの?
雨の枠なんて50程度だよ
416名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 15:40:54
YGで枚数減らせた〜 http://www.vipper.org/vip1091802.jpg.html
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 15:41:38
pass忘れてた。俺とカードダイエットを「dogether」しようぜ!
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 16:17:06
クレカ増えてきて自分では収集付かなくなってきたので皆様のご意見をおきかせください
●何枚に絞りたいのか
できれば半分(5〜6枚)

●どのようなクレカ生活にしたいのか
出張多いのでマイル系は必須です。昨年までJALでしたが今年はANAに集中してSFC狙ってます。

●だいたいの決済額
年200万ぐらい

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
1) セゾン next V(S80C50):初めて作ったカードなので愛着ありますが今は永久不滅P維持専用
2) TSUTAYA W J(S30C30):T point 用,レンタルはほとんどしません
3) UFJ G M(S50C0):コーポレートで無料.空港ラウンジ専用
4) ローソンパス JMB V(S30C10):ローソンP専用 全ポイントJALマイルへ移行
5) JAL suica J(S70C10):JALチケット購入,suica利用(メイン)
6) Kanku club SMC V(S80C0):PiTaPa専用,関空Pはマイルへ移行
7) SMC V(S80C0):職場提携で社食で昼食を食べるために必要(無料)
8) Yahoo M(S30C0):Yahooポイントとショッピングで利用
9) Yahoo suica V(S20C0):JALをDCに代えたらsuicaで使おうと思って作ったけどデザインが悪すぎて悩み中
10)Nicos VISAO V(S50C0):edyチャージ用
11)ANA SMC V(S80C0):ANAチケット購入用(メイン)

他にイーバンクのデビット(V)保有.
あまり考えずに作ったためこんなになっちゃいました。よろしくお願いします。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 16:17:12
>>412
雨持ったところで、使いこなせないよ君には。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 17:04:34
>>418
残:セゾン next V(S80C50):初めて作ったカードなので愛着ありますが今は永久不滅P維持専用
変or斬:TSUTAYA W J(S30C30):T point 用,レンタルはほとんどしません→変えるならファミマTカード
残:UFJ G M(S50C0):コーポレートで無料.空港ラウンジ専用
残:ローソンパス JMB V(S30C10):ローソンP専用 全ポイントJALマイルへ移行→最低限まで減枠して、ローパスはポイント利用だけ・支払いはJALカードで。
残:JAL suica J(S70C10):JALチケット購入,suica利用(メイン)
斬:Kanku club SMC V(S80C0):PiTaPa専用,関空Pはマイルへ移行
残:SMC V(S80C0):職場提携で社食で昼食を食べるために必要(無料)
残:Yahoo M(S30C0):Yahooポイントとショッピングで利用
斬:Yahoo suica V(S20C0):JALをDCに代えたらsuicaで使おうと思って作ったけどデザインが悪すぎて悩み中→もしJAL-VISA/Masterに変えるなら、ANA-VISAをANA-VISA-Suicaにすればいい。
残:Nicos VISAO V(S50C0):edyチャージ用
残or変:ANA SMC V(S80C0):ANAチケット購入用(メイン)→ANA-VISA-Suicaも選択肢

斬:イーバンクのデビット(V)
新:ANA-VISA紐付けPitapa
新:スルガ銀行ANA支店+VISAデビット→全てのカードを引き落とし口座に指定してANAマイルを貯める。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 17:29:17
>420
斬はやっぱりKanku club ですね
スルガ銀行という手があったのですね
ありがとうございます
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 17:59:09
Yahoo Mも切っちゃっていい希ガス
JALDCに変えるならVIASOも切っちゃえば?
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 18:02:47
Jプロパー平
JJCBヴァション
V三井住友ヤングGV アイドルマスターVISAカード
AまるひろMカード(セゾン発行の丸広百貨店とアトレのカード)


丸広、知っている奴なら知っているw
ローカルだな…欝
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 18:05:40
>>423
埼玉県民 乙
425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 18:14:44
家の姉は上尾のまるひろで働いていたよ
もう結婚して退職したけど。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 18:16:24
>422
確かにJAL DCならVISAO かぶりますね
yahooはyahoo BBなんでちょっと躊躇してます
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 18:21:48
UC(S100C90)
MMC(S100C20)
YAMADA(S60C20)
雨金(?)
雨緑(?)
OMC(S170C10)
質金(S100C10)
コジマ(S30)
マツキヨ(S30)
ファミマ(S30C10)
TSUTAYA(S10)
UCS(S50)

明らかに持ちすぎだと思います。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 19:24:48
>>427
残:UC(S100C90)
残:MMC(S100C20)→みずほ手数料優遇
斬:YAMADA(S60C20)→旨味無し
斬:雨金(?)→セゾンプラチナ
斬:雨緑(?)→GE雨金
保留:OMC(S170C10)→VISAなら残す・ユニー多用なら切る
残:質金(S100C10)
斬:コジマ(S30)→旨み無し
斬:マツキヨ(S30)→旨み無し
残:ファミマ(S30C10)
斬:TSUTAYA(S10)→Tポイントが分散する
保留:UCS(S50)→VISAなら残す・ダイエー多用なら切る
新:セゾンAMEXプラチナ
新:GE-AMEX金

一応、iD/VISA TOUCH/QUICPayフルカバー可能な程度に。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 20:56:42
>>428
ありがとうございます
セゾン雨プラチナですか?考えておきます
GE雨金はいらないと思います
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 21:01:23
>>429
自分自身の方針や利用のしかたを書かない丸投げの質問はいかがなものかと。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 21:13:44
残UC(S100C90)
残MMC(S100C20)振り込み手数料優遇
斬YAMADA(S60C20)
斬雨金(?)→セゾンプラチナ雨に切り替え
斬雨緑(?)
残OMC(S170C10)ダイエーで買い物多いので
残質金(S100C10)ダイナースの隠微を待つため
残コジマ(S30)1%ローンが使える
残マツキヨ(S30)ポイントがG-POINTに交換できる
残ファミマ(S30C10)各種支払いが可能
残TSUTAYA(S10)会員の更新手数料がかからない
斬UCS(S50)


432名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 21:43:37
>>423
いや、丸広はいいカードだよ。俺もよく使ってた
最近川越はいいが南浦和店はちょっと様子が寂しいけど。。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 22:36:24
>>427
雨以外は全て解約しる!
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 23:01:57
>>424
川越市民 乙
435411:2009/02/02(月) 00:02:38
>>414
どうもありがとうございます。
現在年間費全て無料なので、セゾンamexとかviewプロパーとかのメリットが知りたいです。
あと、viaso と tokyu はいらないと思ってたのですが、残す理由はなんでしょうか。
逆にミレニアムカードは7%の還元率とスペ雨銀の1.5%でかなりお得だと思っていました。
e-bank は定期入ってるので終わったら解約しようと思います。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 00:20:18
丸広百貨店

ガチで地味なデパート。
決して東京カブれしない所が好印象。

伊勢丹と共同仕入れしているから、品揃えが同じなんだがw
安っぽく感じてしまう、、、orz
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 00:57:33
>>435
セゾンAMEX:永久不滅ポイント・各種保証。
VIEWプロパー:Suica定期券が内蔵できる
TOP残し:東急ポイントの仕組みが解らないので残し
VIASO残し:Edyチャージで三菱UFJニコスはまだEdy改悪されていないので。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 12:56:08
よろしくお願いいたします。

●何枚に絞りたいのか
会社で個人名義のカードを作らされる事になり、財布の中を整理したい。
切るとすれば1枚。

●決済額:生活費で月5万、夏冬のボーナス払いで年2〜30万。

●所有クレカ(会社で作らされるカード以外)
・三菱自動車Diaカード-DC-VISA S50 メイン(家計用)
・TSUTAYA Tカード-JCB S10 VISAが使えない時のサブ、TSUTAYA会費節減、Tポイント
・ENEOSカード-NICOS-VISA S50 ロードサービス、ガソリン(メインより安い時限定)、元メイン
・ローソンパス-セゾン-VISA S10 小遣い用、ローソンポイント

●どのようなクレカ生活にしたいのか
少しでも還元額を活かせればと思っています。
会社で作らされるカードは、会社で商品を購入する以外は使用しない予定です。

車が無いと生活できない地方暮らし。
公共交通機関を利用するのも月1回程度(空も含めて)。
電子マネーは利用していません。(Edyに興味はありますが、おサイフケータイを使っていないのでパス。)
メインのカードを選んだのは利用金額の4割程度は車関係の出費(ガソリン代、整備代)。
たまたまディーラー整備でスタンドはENEOS使用のため、今のカードを選択。
それ以外のカードも、良く利用するコンビニやTSUTAYAで少しずつポイントを貯められればと思って選びました。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 14:36:15
残 三菱自動車Diaカード-DC-VISA S50 メイン(家計用)
残 TSUTAYA Tカード-JCB S10 VISAが使えない時のサブ、TSUTAYA会費節減、Tポイント
斬or残 ENEOSカード-NICOS-VISA S50 ロードサービス、ガソリン(メインより安い時限定)、元メイン
斬 ローソンパス-セゾン-VISA S10 小遣い用、ローソンポイント

VJ1枚ずつ残して後は斬れば、決済額あまり多くないし、ポイントは分散させない方がベター。
Eneosはガソリンが、Dia使うより安くなる頻度と額次第だが基本的には斬。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 15:11:09
>>411

残 GE Money スペ雨銀 S100 - 1.5%還元なのでメイン 年40万以上使ってる
残or変 BIC-Suica-JCB S50 - Suica払い出来るところは使う、オートチャージで1.5% →アトレクラブVIEW-V
斬 NICOS-VIASO-VISA S40 - 雨とJCBが使えない時、楽天で買う時
斬 TOKYU-TOP-VISA S? - 現金専用にしてSuica払いにしたいけど、ファミリーカードでもできるかな?
斬 TSUTAYA-W-JCB S? - Suica払いなので併用提示のみ
残 そごうミレニアムロイヤル-M S50 - 雨で支払いなので提示のみ、家族で年100万使う
斬 e-bank money-V S? - e-bankカードがいつの間にかVIASOとこれに・・・ 死蔵

斬 EPOS - 新規の買い物時に10%割引だったから・・・、一年後解約予定

スペ雨はポイント考えたら斬る選択肢はあり得ない。そごうも家族でよく駐車場利用してるようなので残す。
定期利用のためSuicaも残す。定期一体がよければアトレだけど、年会費払う程かというと微妙。
生活圏は都心っぽいし、雨、Suica使えないことも少ないだろうから、サブは還元率追求せずそごう-Mでカバー。
これまでのラインナップからマイルは興味なさそうだし要らないでしょ。こんな感じでいかが?
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 15:36:10
>>418

斬 セゾン next V(S80C50):初めて作ったカードなので愛着ありますが今は永久不滅P維持専用
斬 TSUTAYA W J(S30C30):T point 用,レンタルはほとんどしません
残 UFJ G M(S50C0):コーポレートで無料.空港ラウンジ専用
斬 ローソンパス JMB V(S30C10):ローソンP専用 全ポイントJALマイルへ移行
残 JAL suica J(S70C10):JALチケット購入,suica利用(メイン)
斬 Kanku club SMC V(S80C0):PiTaPa専用,関空Pはマイルへ移行
残 SMC V(S80C0):職場提携で社食で昼食を食べるために必要(無料)
斬 Yahoo M(S30C0):Yahooポイントとショッピングで利用
斬 Yahoo suica V(S20C0):JALをDCに代えたらsuicaで使おうと思って作ったけどデザインが悪すぎて悩み中
残 Nicos VISAO V(S50C0):edyチャージ用
変 ANA SMC V(S80C0):ANAチケット購入用(メイン) → ANA SMC ワイド V(メイン) PiTaPaも紐付け
斬 イーバンクのデビット(V)保有

SFC狙えるくらい出張が多いなら、ANAはワイドで。PiTaPaもこっちに集約。
会社の2枚は斬れないとして、JAL、Suica、EdyチャージをカバーするためにJAL suicaとViasoを残す、残りは斬る。
ただ、個人的には↓みたいな選択肢も好き。
変 JAL suica J(S70C10):→ JAL DC VorM JALチケット、Edyチャージ
変 Nicos VISAO V(S50C0):→ BIC-Suica-JCB Suica利用
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 16:39:19
 診断お願いします。足りない情報があればご指摘を。

> ●何枚に絞りたいのか 現状6枚→できれば3枚(VMJ各1枚)

> ●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
飛行機乗らない、海外行かないから、保険やマイルは考えなくていいです。
コンビニなど日々の支払い含めなるべくカードで決済して家計管理&ポイントゲットしたい。

> ●だいたいの決済額 合計月約10万

> ●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

1.DCMX-MASTER S30/C0 公共料金やETC、iD決済などメイン。ドコモポイント1%目当て。年会費実質無料
2.JR東海エクスプレス-CF-JCB S30/C0 新幹線しか使わない。年会費1000円
3.CFルート2000-MASTER S20/C10 年会費2000円でロードサービス付き。JAFより安い。基本的に死蔵。
4.丸井EPOS-VISA S20/C10 丸井通販用、送料優遇。年会費無料
5.ビックカメラSUICA-JCB S30/C0 モバイルSuicaの年会費払うの嫌でチャージ専用につくった。
6.東横イン4&5-VISA S30/C10 10泊に1泊タダ、休日1000円引きなど特典。ちょうど年に10泊くらいだからバカにならん。年会費実質無料
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 16:58:58
全部斬って現金払い。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 18:22:23
DCMX S30って学生?
デフォ S80だぞ
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 18:56:24
>>442
変 DCMX-MASTER S30/C0 → 鰤NICOS VISA 高還元+ロードサービス
斬 JR東海エクスプレス-CF-JCB S30/C0 → BICでEX-ICに加入
変 CFルート2000-MASTER S20/C10 → 鰤NICOS VISA 高還元+ロードサービス
斬 丸井EPOS-VISA S20/C10 丸井通販用、送料優遇。年会費無料
残 ビックカメラSUICA-JCB S30/C0 モバイルSuicaの年会費払うの嫌でチャージ専用につくった。
残or斬る 東横イン4&5-VISA S30/C10 斬ってクレ無しの東横インクラブカードインターナショナルに変えてもいいかも
Master残らないけど、海外行かないならVJのみで基本的に大丈夫では?

携帯の引き落とし額が多いなら、東横イン斬って以下の3枚もおすすめ。
変 DCMX-MASTER S30/C0 → K-Power-UFJ-VISA 還元率2%以上狙える。
変 CFルート2000-MASTER S20/C10 → TA、KMAなどバイク屋提携-JACCS-M ロードサービス永年無料。
残 ビックカメラSUICA-JCB S30/C0 モバスイ、EX-IC
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 20:25:53
>>445

ご親切にありがとうございます。
わからないこともありますが、適当に調べてみます。

あと、各カードともあえて枠を小さくしています。
元々DCMXは80、他も50あった。
以前、CFルート2000で495千円の不正決済(センターストップで未遂)にあってるもんで。
447411:2009/02/04(水) 01:16:59 ID:ioGM0s+J
>>440
ご指摘の通りマイルよりポイント還元率重視してました。
ダイエットするとなると、
T-point 切捨てや viaso の 1% 等は 0.5% に置き換えるのも仕方ないのですね。
AJMと一枚ずつで十分そうです。
ありがとうございました。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 17:05:07 ID:m2dTEQW2
■V:OMC:キティ学生カード
S20C30位?
1年半位クレヒス作るために今までメインで使ってました。
■V:イオン:ルネサンスカード
S30C??
ジム入るする時に入会させられた。ジム解約してほとんど使ってません。
■雨緑:S??C??
先週届いたばかりでよく分かりません。
■V:地方銀行キャッシュ一体型クレジットカード
S30C??
入出金手数料が安くなるから営業されるまま作っちゃった。

審査が通って発行するかどうか迷ってるもの。
CitiクラシックVISAと三井住友VISA

知識ないままむやみやたらに作りすぎちゃいました。
無意味にVISAだらけです。
使用する場所はショッピングやホテルやレストラン等です。どんな風に減らせばいいですか?
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 18:32:29 ID:L54IO41H
斬 V:OMC:キティ学生カード
斬 V:イオン:ルネサンスカード
残 雨緑
斬 V:地方銀行キャッシュ一体型クレジットカード
斬 CitiクラシックVISA
残 三井住友VISA

雨緑は内定者雨かな?そうなら4月以降の生活環境が分からないから、
無難に雨緑をメインで使って、サブが三井住友VISA。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 21:15:48 ID:pVq+xOuo
>>448
残:V:OMC:キティ学生カード S20C30位?1年半位クレヒス作るために今までメインで使ってました。→C枠減らす
斬:V:イオン:ルネサンスカードS30C?? ジム入るする時に入会させられた。ジム解約してほとんど使ってません。
斬:雨緑:S??C?? 先週届いたばかりでよく分かりません。→セゾン雨金かGE雨金
↑本家雨の欠点として、限度額が事前承認(謎限度)・決済オーソリが厳格で航空券券売機などPIN入力も出来ない
残:V:地方銀行キャッシュ一体型クレジットカードS30C?? 入出金手数料が安くなるから営業されるまま作っちゃった。

斬:CitiクラシックVISA←年会費が高い。質白目指すのなら残してもいいけど。
変:三井住友VISA
→三井住友ファーストパックSMBCカードorSMBC-Suica
→ANA-VISAorANA-VISA-Suica

新:セゾン雨金orGE雨金←雨緑と年会費やサービスがほぼ同等か、少し劣る位。もっと上ならセゾン雨プラチナやMUFG雨金(鹿黒)でも…。。。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 21:27:03 ID:L54IO41H
GE雨金は終了だからダメじゃね?
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 22:01:39 ID:XCwkt6D1
SMBC-Suicaはねーだろ
年会費はかかるし、クラからの切り替え不可だし
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 03:56:45 ID:ue2/cemq
たんぱん
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 04:24:56 ID:+dhpizy7
・ANA SMC-Master S30 C20
・NWワールドパークスClassic-Citi-VISA S30 C20
・SMC-VISA Gold (Corporate Card) S100 C30
・TSUTAYA WCard-アプラス-JCB S30 C10
・Yahoo M S30 C0

3枚に絞りたい。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 05:25:34 ID:ANh9az0/
現金主義になる
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 06:17:54 ID:ZzRvHlCA
>>454
使い方がわからんけど、

・ANA SMC-Master S30 C20
・SMC-VISA Gold (Corporate Card) S100 C30
・TSUTAYA WCard-アプラス-JCB S30 C10

が無難。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 08:38:29 ID:NgzMCdHb
>>456
ちょww
いくら何でもコーポレートカード切るのかよ…。。。
コーポレートカードが切られない場合もあるし。切るには会社辞めなきゃいけない会社もある。
458457:2009/02/05(木) 09:05:00 ID:NgzMCdHb
>>397-401のやりとりを参照。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 09:32:35 ID:ZzRvHlCA
>>457
逆逆。>>456の三枚を残せば?ってことです。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 09:33:39 ID:ct8KQJzB
3枚に絞りたいッてんだから、残す方だろ?
461名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 20:17:48 ID:E7bV9N1l
お願いします

・イオンゴールド-MASTER (S150 C0)
・蜜墨平-VISA (S 80 C0)
・Poneシルバー-MASTER (S 20 C0)
・セゾンシネマイレージ-MASTER (S 20 C0)

ダイエットというよりブランドを変えるべきだと
思うのですが…
イオンゴールドは以前VISAから変更してるので
もうVISAには戻せないと言われました
シネマイレージは他ブランドAMEXしかありませんし…
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 21:14:23 ID:ra1TqqMD
最近天麩羅読まないでカード羅列するだけの奴が多いが、何して欲しいんだこいつら。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 21:26:19 ID:NgzMCdHb
>>461
リバウンドになるかも知れないが、

残:イオンゴールド-MASTER (S150 C0)
残or斬:蜜墨平-VISA (S 80 C0)→メインバンクが蜜墨銀行でなければ、蜜墨以外でもDC/UFJ/NICOS/MUFG(←密輸がメインバンクでメインバンク契約なら特に)やUCでも(蜜墨ポイント改悪)
斬:Poneシルバー-MASTER (S 20 C0)←還元率改悪
変or残:セゾンシネマイレージ-MASTER (S 20 C0)→JCBかAMEXへブランド変更

新:さくらJCB←三井住友繋がり
※新:セゾンインターAMEXー←シネマイがブランド変更出来ない場合。
↑みずほがメインバンクならMMC-セゾンAMEX
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 22:37:00 ID:F6IIvzSS
>>461
同じカードのブランドを変えたいって意味不明なんだけど
どういう理由で?
そんな必要があるシチュエーションが想像できん。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 22:40:11 ID:81B5I4CO
すみませんが、宜しくお願いします。

bic-view-JCB 20マン
ヨドバシ-elio-visa 50マン
シネマイレージ-saison-master 30マン
京王パスポート-三井住友-visa 70マン
住信-visa gold 70マン
gonzo-DC-visa 100マン

京王線沿いなので、パスポートは残したいけど、まだPASMOと紐付けしてません。
たまに新幹線も使うので、viewも捨てがたい…。
公共料金はヨドバシで払ってます。
電化製品好きなので、最終的に電気屋のポイントに移行出来れば良いのですが、
家の近所はヨドバシで、職場の近所はビックです。
西友も近いし映画も好きだし…。

あ、GOLDは使って無いや。
466465:2009/02/05(木) 22:54:54 ID:81B5I4CO
書き忘れました。
1、3枚程度にしたいです。
2、持ちかえも含めて検討しています。
3、取引銀行はみずほです。
4、iD、Edyも使用しています。
467猫頭 ● :2009/02/05(木) 23:31:17 ID:KCJlNNii BE:19030436-PLT(15555)
>>465
とりあえずクレジットカードとしてのスペックはどう考えても
ビック>>>ヨドバシ
なので...

残 BIC-VIeW-J  →公共料金含めメインへ。
斬 ヨドバシ-SFI-V  →電機屋も一本化を。(w
残 Cinemileage-SAISON-M  →iD・西友5%off・東宝シネマ
斬 京王-SMC-V
斬 住信-V-G
斬 GONZO-DC-V
新 京王-DC-M  →Edy・定期券用。鉄道利用は極力BIC-VIeWのSuicaで。
電化製品を買うべく、DCからSuicaに持って行くと15%ほど目減りするので、そのままMUNギフトカードか京王券化がいいかも知れません。

もう一案を...。

残 BIC-VIeW-J  →公共料金含めメインへ。
斬 ヨドバシ-SFI-V  →電機屋も一本化を。(w
斬 Cinemileage-SAISON-M  →東宝シネマはクレ無しへ。
残 京王-SMC-V  →定期券用。鉄道利用は極力BIC-VIeWのSuicaで。
斬 住信-V-G
斬 GONZO-DC-V
新 Lawson-SAISON-V  →iD・Edy・定期券用。
ローソンはそのまま使うも良し、楽天へ持って行くも良しです。

なんとなく後者推奨。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 00:38:01 ID:eUcSv+y8
>>465
プロの猫頭さんには負けるけど。

斬:bic-view-JCB 20マン→ポイントカードとおサイフケータイに変更
斬:ヨドバシ-elio-visa 50マン→ポイントカードとおサイフケータイに変更
残:シネマイレージ-saison-master 30マン
↑QUICKPay紐付け・住信切るならiDも紐付け
斬:京王パスポート-三井住友-visa 70マン→思い切って
残or斬:住信-visa gold 70マン→アスパラなら残す
↑iD紐付け
残:gonzo-DC-visa 100マン→終了しているし年会費無料だし勿体無い。
↑VisaTouch紐付け・モバイルEdyチャージ
新?:みずほMMC-SAISON-Suica←新幹線が東北上越なら、東海道はTYPE IIなので…。。。公共料金をこれに変える(セブン・イーネット・LANs無料)。
※(新):CF-EXPRESSorJ-WEST-UFJ←新幹線が倒壊の場合。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 01:33:51 ID:m+P18l7T
>>439
438です。遅くなりましたが、ありがとうございます。

> VJ1枚ずつ残して後は斬れば、決済額あまり多くないし、ポイントは分散させない方がベター。
> Eneosはガソリンが、Dia使うより安くなる頻度と額次第だが基本的には斬。
自宅の周囲だとENEOSが安いものの、職場の近くがガソリン価格が安い上、同額です。
ロードサービスは自動車保険に付帯していた分があったので、ENEOSはこころおきなく斬れそうです。

>斬or残 ENEOSカード-NICOS-VISA S50 ロードサービス、ガソリン(メインより安い時限定)、元メイン
>斬 ローソンパス-セゾン-VISA S10 小遣い用、ローソンポイント
この2つはポイントと決済が消化した後斬る方向に。ローソンはポイントカードを申込。
加えて携帯をおサイフケータイへ機種変。小物の決済はEdyに一本化し、Tポイントへ還元。EdyチャージはDiaの決済で検討してみたいと思います。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 02:14:06 ID:MGXx/gzN
・OMCゆうちょ共用JCB S50C30 JALマイル目当てで改悪前までメイン使用 現在リボ残10 ETC有
・OMCエルアンコールvisa ↑と枠共通 ほぼローソンチケット先行予約のみで使用
・AJゆうちょ共用visa S60C50 初カードのため初期メイン 現在ボーナス払残20
・九州カードALL in one visa S10C1 L50 給与振込口座セットのため近年メイン使用 ETC有
・ローソンパスvisa S30 C50 ローソンの決済中心 ETC有
・楽天visa S10 楽天少額決済メイン 以前はedyチャージで利用
・楽天HOME'Svisa S30 以前はedyチャージで利用 解約検討中
・power's オリコ master S20 C10 スキー用品買うために作ったものの死蔵

低属性のくせに、いつの間にかこんなに増やしてしまい反省してます。
微妙なカードばかりで恥ずかしいのですが、3枚程度に絞れたらと思っています。
元々はedyチャージやマイル・ポイント目当てもあったのですが、最近では殆どedy・マイルを使用する機会は
ありません。
日々の買い物やETCで使えれば充分です。決済額は多くて月20万位。
よろしくお願いします。
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 02:23:45 ID:XFRHruuc
学生です。
●何枚に絞りたいのか
5枚
●どのようなクレカ生活にしたいのか
できるだけ多くのものをクレジット決済し、Tポイントをためたいと思っています。
iDやクイックペイ、モバイルSuicaは必須で、還元率は1%程度で結構です。
国際ブランドはJ/M/V最低でも一枚ずつほしいです。
●だいたいの決済額
7万程度
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

・SMC-VISA プロパー(S30C0) カードフェイスがきにいっているので
・View-Bic-Suica-JCB (S30C0) モバイルSuicaのチャージや 定期券購入など
・DCMX-Master (S10C0) iD専用カード
・横浜バンクカード-VISA(S20C5) (キャッシュカード一体型、現在はカードも銀行も特に使っていません)
・ファミマTカード-JCB(S10C5) (ポイント付与&割引用、代行収納支払い)
・UC-FreeBo!-Master (S10C0) (iDやクイックペイ以外にもさまざまな決済で利用、メインカード)
・CF-JR東海-Master (S20C?) (東海道新幹線乗車用、黒を基調としたカードフェイスが気に入っています。)

よろしくお願いいたします。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 03:08:10 ID:aqcnNuKk
>>471
SMCとDCMXなくしてフリーボでiD使えばいいんじゃない?
あと、横浜バンクもいらないか
それならSMCを残しつつ5枚になるけどどう?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 11:40:35 ID:u5LyOAz5
View-Bic-Suica-JCBあるなら、CF-JR東海-Masterいらなくね?

減らしたいならカードフェイスが気に入るという条件をまず切るべき
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 13:01:00 ID:eUcSv+y8
>>470
斬:OMCゆうちょ共用JCB S50C30 JALマイル目当てで改悪前までメイン使用 現在リボ残10 ETC有←郵政民営化によるプロパー移行措置でもウマくない。
残:OMCエルアンコールvisa ↑と枠共通 ほぼローソンチケット先行予約のみで使用
斬:AJゆうちょ共用visa S60C50 初カードのため初期メイン 現在ボーナス払残20
残:九州カードALL in one visa S10C1 L50 給与振込口座セットのため近年メイン使用 ETC有
変:ローソンパスvisa S30 C50 ローソンの決済中心 ETC有→JMBローソンパス
↑枠減らして貰う・斬ってしまうと楽天ポイント交換が出来なくなる。何らかの手段でクレ無しローパス狙うのも。
残:楽天visa S10 楽天少額決済メイン 以前はedyチャージで利用←改悪問題より楽天市場での楽天カード会員優待ポイントに注目
斬:・楽天HOME'Svisa S30 以前はedyチャージで利用 解約検討中
斬:power's オリコ master S20 C10 スキー用品買うために作ったものの死蔵

>>471

斬:SMC-VISA プロパー(S30C0) カードフェイスがきにいっているので
斬:View-Bic-Suica-JCB (S30C0) モバイルSuicaのチャージや 定期券購入など
斬:DCMX-Master (S10C0) iD専用カード
残:横浜バンクカード-VISA(S20C5) (キャッシュカード一体型、現在はカードも銀行も特に使っていません)←解約するにも銀行での手続きがマンドクセ
残:ファミマTカード-JCB(S10C5) (ポイント付与&割引用、代行収納支払い)
残:UC-FreeBo!-Master (S10C0) (iDやクイックペイ以外にもさまざまな決済で利用、メインカード)
残or変:CF-JR東海-Master (S20C?) (東海道新幹線乗車用、黒を基調としたカードフェイスが気に入っています。)→J-WEST-JR西日本-UFJ-V/M/Jにしても。
新:スーパーIC-Suica又はSMBC-Suica又はMMC-SAISON-Suica←みずほか蜜墨か密輸口座所持が前提。
新:DC-VISA・UFJ-V/M・NICOS-V/M・MUFG-V/Mの何か→VISATOUCH/Smartplus利用・モバイルEdyチャージ
475猫頭 ● :2009/02/06(金) 13:04:55 ID:ougsS5en BE:57089096-PLT(15555)
>>470
これは斬り甲斐ありますな。(w
とりあえずメインは楽天市場-KCが良さそうです。KCはカード毎別枠なので、
「Home's-KCを解約。で、その代わりそのS30を楽天市場-KCに載せて計S40化希望。
 総与信額一緒だからリスクは変わらんだろ?な?」
的理論をふりかざしてください。

斬 郵貯-OMC-J
変 LEncore-OMC-V→J … 先行販売はお金で買えない価値がありそうなので残しつつ、VISAまみれになるのでJCBに。QUICPayを作ってもいいかも。
斬 郵貯-AJ-V
残 九州C-AllInOne-V … iDを作ってもいいかも知れません。単体カード型も作れます。
斬 LAWSON-SAISON-V … クレ無しに。
残 楽天市場-KC-V … 1%還元なのでメインに。
斬 Home's-KC-V
斬 Power's-Orico-M
比較的カード自体の特典を活用できそうなものを残しました。
一応Edyとは完全決別モードです。代わりにQUICPay(携帯)とiD(携帯・カード)を使えるのを残します。コンビニ大手どころはカバー出来るかと。
ETCは九州CとOMCが年会費無料ですが、ポイント算定単位はOMCの方が細かいので、どちらか選ぶならOMCの方が無駄がありません。
まずダイエット前に残債を片付けてください。で、Home's-KCの解約電話をする際についでに楽天市場-KCを増枠申請してください。

続き
 ↓
476猫頭 ● :2009/02/06(金) 13:05:07 ID:ougsS5en BE:6343823-PLT(15555)
もう二案。
還元率重視型です。楽天市場-KCとLAWSON-SAISONの親和性を活用します。Edyもなんとか使えます。
ローソンでの買い物はLAWSON-SAISON-Vを出しつつ決済は楽天市場-KC-Vで。還元率上がります。
3枚重視であれば、OMCと九州Cどちらかを斬ることになります。ローチケ先行販売か、西日本シティの優遇を両天秤にかけてください。

斬 郵貯-OMC-J
残 LEncore-OMC-V→J … VISAまみれになるのでJCBに。ETC・QUICPay用。
斬 郵貯-AJ-V
斬 九州C-AllInOne-V
残 LAWSON-SAISON-V … iD・Edy用。
残 楽天市場-KC-V … 1%還元なのでメインに。ポイントをLAWSONに持って行けばプリカ換算1.2%は期待できます。
斬 Home's-KC-V
斬 Power's-Orico-M
 or
斬 郵貯-OMC-J
斬 LEncore-OMC-V
斬 郵貯-AJ-V
残 九州C-AllInOne-V … 西日本シティでの優遇に特化。iDカード型が欲しければiDはこちらに。
残 LAWSON-SAISON-V … iD・Edy・ETC用。
変 楽天市場-KC-V→J … VISAまみれになるのでJCBに。1%還元なのでメイン。ポイントをLAWSONに持って行けばプリカ換算1.2%は期待できます。
斬 Home's-KC-V
斬 Power's-Orico-M
477猫頭 ● 昼飯食いながら考えますた。:2009/02/06(金) 13:55:13 ID:ougsS5en BE:12687034-PLT(15555)
>>471
斬 SMC-V
残 BIC-VIeW-J … メインに。 (S30C0) モバイルSuicaのチャージや 定期券購入など
斬 DCMX-M (S10C0) iD専用カード
斬 横浜BC-V
残 Famima-J … 現状通りファミマ用で。決済は事前購入の1万円クオカードが最も得です。次点でSuica。
残 UC-FreeBo!-M … iD・QUICPay・JCB使えない店
斬 Express-CF-M … VIeWのモバイルSuicaで代用してください。

3枚になっちゃっいましたので、「最強のTポインター」という観点から個人的趣味で2枚増やします。
新 楽天市場-KC-V … 楽天市場での還元強化を見込んで。VMJ3ブランド体制の維持にも。(w
新 Yosoo-Orico-M … TSUTAYAオンライン経由でTポイントへ。携帯電話等公共料金・ETCの1.02%+5円/件数還元用。オリコモールも活用可。

新2枚は作らなくても、気に入ってるフェイスを残してもいいでしょう。
Yosoo-Oricoはフェイス的に好き嫌いのハッキリ分かれるカードなのでお眼鏡に適うか心配です。(w
478名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 15:18:36 ID:mSuSypJh
猫氏・・・S5にしてはやるじゃねえかw
479461:2009/02/06(金) 17:00:11 ID:jPfbsCBr
>>463さん
レスありがとうございます
気付けばMASTERカードばかりになってしまい
どうしようかと思っていたのです
さくらJCB早速見てみます!
480素人アドバイザー:2009/02/06(金) 23:40:33 ID:eUcSv+y8
今まで自分が名無しで(今後も名無しで)アドバイスしたダイエット内容として、
・カードを持っている事で会員特典(優先予約・会員特別ポイント・会員限定ポイント)があれば残すのがベター。
・カード会員特典の提携先を使わないなら切る。
・蜜墨にはこだわらない。蜜墨が有利になるのは蜜墨銀行・ドコモ・ゆうちょ等。ポイント改悪も。
・その他、ポイント改悪・還元率改悪などはリストラ対象。
・本家AMEXはザル(?)でステータスが高そうで使いづらく、
収入証明で限度承認が必要だったり、オーソリが厳格だったり、一回払いのみでリボ分割が出来ず、
PIN取引が出来ない(利用実績を積んでからPIN発行依頼)為に新幹線や航空券の券売機で使えずに混雑した窓口に並ばざるをえない。
その為、セゾンAMEXかあぼーんの可能性もあるGE-AMEXかMUFG-AMEX(鹿黒)をお勧めする(セゾンの場合は永久不滅ポイント)。
・銀行一体型提携・銀行本体FCは積極的に(手数料優遇など)。無ければ切り替え、有れば残す。
・コーポレートカードは会社を辞めないと切れない可能性もあり、切る為に会社を辞めたら路頭に迷う。
・残すべき物で住信金はアスパラやポイントクラブなら年会費格安・GONZO金は新規終了で貴重な上に年会費無料でアナウンスあるまで…。。。
・Felica(カード型・おサイフケータイ)関係のバランスも配慮。iD・VISA TOUCH/Smartplus・QUICPayやSuica・Edyで使いやすいような感じで。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 23:59:36 ID:TSj8QoRj
カード4枚持ちだけど、3枚目まではよく使っているものばかり。(蜜墨平、JCB平、VIeW-revo)
一枚、非常に微妙なカードがある…
ヤ○ノスポーツというチェーン店で作った会員カード(オリコ)で、たまに一割引きキャンペーン有。
でも自分、スポーツはほとんどしないんだ。
たまたま山へ行くことになって雨具などを購入する際に、店頭で特典につられて作った。
それ以来利用していない。
今後山へ行くかどうかもよくわからない。ゴルフは付き合い程度にやる。
こんな微妙なカードは解約でしょうか死蔵でしょうか。
なお、枠は速攻でS10に下げたので与信圧迫の心配はあまりありません。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 12:47:37 ID:u0ckoK0a
即効解約
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 12:54:54 ID:wSDvngaj
ダイエットスレに於いて、死蔵という言葉はない。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 13:08:05 ID:vIC2IJJ4
EposとアプラスTカード、どっちも切ったほうがいいのかな。
どっちも死蔵状態なんだけど。メインはIYと三菱UFJ。

主婦ぢゃないぞ!
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 13:47:38 ID:wSDvngaj
>>484

おそらく斬だが、情報が少なすぎて何とも言えん。>>2を見て持ち札晒せ。
486470:2009/02/07(土) 20:56:21 ID:klJk0wvv
>>474-476
470です。
とても参考になりました。
まずは、ボーナス・リボ残を早めに返して、斬っていくことにします。
3枚予定でしたが、とりあえず「残」とアドバイス頂いた4枚を残して
様子をみてブランド変更を行ってみたいと思っています。
貴重なアドバイスありがとうございました。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 21:10:41 ID:D98WnvxH
>>482-483
レスありがとうございました。背中を押して頂いて励まされました。早速解約します。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 23:20:04 ID:TiN8cfWy
セゾンnext VISA   S150  旧メイン
セゾンnext AMEX  S150 メイン
クラブオンセゾンJCB S150 西武百貨店のポイントカードして使用
プリンスカード-V   S100 パスモ定期ひも付
VIEW-SUICA-M S50 定期用
BIC-SUICA-JCB S50 BICのポイントの
                チャージ用
みずほ-MMC-M  S10 死蔵(メインバンク)

定期は一枚にできないので2枚にしています。
3〜4くらいにしたいのですが
どうでしょうか。
                
去年は60マン円ぐらい使っていました。 

489488:2009/02/07(土) 23:22:16 ID:TiN8cfWy
追加
セゾンのポイントが10000ぐらいあります。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 23:37:06 ID:3tebarOp

STACIA VISA S80C0 与信枠が最大
e-kenet VISA S50C30 Pitapa・公共料金・京阪百貨店・くずはモール
HONDA-Ccard UFJ(VISA) S40C0 車検・車関係
p-one Master S50C20 10年近く持っている
TAKA-Q NICOS(VISA) S50C0 TAKAQで買うと6回まで分割手数料なし

お願いします。
491490:2009/02/07(土) 23:38:40 ID:3tebarOp
ageてしまった…

2枚くらいにできたらいいかなとは思うのですが。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 00:15:39 ID:mDJNvumo
>>488
斬:セゾンnext VISA   S150  旧メイン
残:セゾンnext AMEX  S150 メイン
斬:クラブオンセゾンJCB S150 西武百貨店のポイントカードして使用→クレ無しポイントカードに変更
残:プリンスカード-V   S100 パスモ定期ひも付
残:VIEW-SUICA-M S50 定期用
残:BIC-SUICA-JCB S50 BICのポイントのチャージ用
残:みずほ-MMC-M  S10 死蔵(メインバンク)

>>490
残or斬:STACIA VISA S80C0 与信枠が最大→阪急百貨店を使うかどうかによる
残:e-kenet VISA S50C30 Pitapa・公共料金・京阪百貨店・くずはモール
残:HONDA-Ccard UFJ(VISA) S40C0 車検・車関係
斬:p-one Master S50C20 10年近く持っている
残:TAKA-Q NICOS(VISA) S50C0 TAKAQで買うと6回まで分割手数料なし
493471:2009/02/08(日) 07:55:36 ID:ejHxqto9
回答をくださった皆さん、ありがとうございました。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 08:00:24 ID:RfIwcppk
>>488
斬 セゾンnext VISA   S150 旧メイン
残 セゾンnext AMEX  S150 メイン
斬 クラブオンセゾンJCB S150 西武百貨店のポイントカードして使用 → 一般カードへ
残 プリンスカード-V   S100 パスモ定期ひも付
斬 VIEW-SUICA-M S50 定期用
残 BIC-SUICA-JCB S50 BICのポイントのチャージ用 → 定期はモバスイかSuica定期
残or斬 みずほ-MMC-M S10 死蔵(メインバンク) → MMCサービス変更後は斬も

>>490
斬 STACIA VISA S80C0 与信枠が最大
残 e-kenet VISA S50C30 Pitapa・公共料金・京阪百貨店・くずはモール
残 HONDA-Ccard UFJ(VISA) S40C0 車検・車関係
残or斬 p-one Master S50C20 10年近く持っている
斬 TAKA-Q NICOS(VISA) S50C0 TAKAQで買うと6回まで分割手数料なし
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 09:47:11 ID:uClwnL9n
不覚にも最近、時計詐欺にあってしまった。。
あとでネットで見てこんなに被害があることを知ってびっくり!
取られた分清算したいので今どのカードを解約するか検討中
皆さんも2人乗りの白い車から声をかけられたら気をつけてください。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 12:02:49 ID:SwBkYzct
↑新しいコピペ?
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 13:17:56 ID:ukQhBDnF
>>495
時計詐欺でぐぐったら・・・
これ、あるわ。車から話しかけられたことある。
その時は、イラネって断ったけど、詐欺だったんか・・・
498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 14:24:55 ID:K1gzgKkS
>>497
ポイントは、展示会の時計が余ってしまって会社に持ち帰ると怒られるから
タダで差し上げますよ。。と車内から話かけられること
それにしても気味悪いのは、これだけ多発していながら
振込み詐欺と違って、殆どマスコミが取り上げていないことだな
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 21:37:21 ID:4jIrZTvd
29歳です。よろしくお願いします。
●何枚に絞りたいのか
3枚程度
●どのようなクレカ生活にしたいのか
海外旅行は年1、2回(マイルに興味はない)
キャッシングはしない
個人利用中心なので枠はS80あれば満足。
アメックスゴールドは「サービス」に魅力を感じ入会
ポイントはあればうれしいが面倒なのは避けたい
会員誌はあれば購読したい
ケータイを使った支払いは利用したくない
●だいたいの決済額
年間100〜150万
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
みずほMMC-セゾン-JCB S60 C30(ATM無料用、クレジット決済使わず)
セゾンNEXT-AMEX S80 C0(メイン、保険用、永久不滅P)
ニコスVIASO-VISA S50 C0(保険の追加として。ほぼ死蔵)
ルミネ-VIEW-VISA S30 C0(ルミネ利用、suica利用)
AMEXプロバーGOLD S?C?(サービス利用(トラベル、買物保険))

ニコスは楽payで1%還元を狙うことも考えましたが、
月10万超えてリボ払いになるのが嫌で使う気にならず死蔵状態。
AMEXブランドはこれまでセゾンで使ってきて不便さは全く感じていない。
海外で一度だけVISAが必要だっただけ。
アメックスはサービス利用が目的なのでそれが使えればいいのですが、
使い初めなので恐らく枠が小さいと思われ、少しは育てたいです。
プラチナは目指していません。
AMEXゴールドの枠育成も視野に入れた最適なカード体制と利用方法について、
枚数削減のほか変更、新規などもアリの方向でご指導ください。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 22:51:21 ID:MilqU82g
>>488
切 セゾンnext VISA   S150  旧メイン
切 セゾンnext AMEX  S150 メイン
切 クラブオンセゾンJCB S150 西武百貨店のポイントカードして使用
残 プリンスカード-V   S100 パスモ定期ひも付
切 VIEW-SUICA-M S50 定期用
残 BIC-SUICA-JCB S50 BICのポイントの
切 みずほ-MMC-M  S10 死蔵(メインバンク)

セゾンの機能はプリンス一枚にまとめられるので、他は解約。
定期専用のクレカも不要。
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 22:55:19 ID:N8CCRy7M
>>499
10万超えたらネットから楽Pay枠増額申請すりゃいいじゃん。
月一回のその手間がタルイってならしゃあないけど。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 22:59:11 ID:MilqU82g
>>499
切 みずほMMC-セゾン-JCB S60 C30(ATM無料用、クレジット決済使わず)
替 セゾンNEXT-AMEX S80 C0(メイン、保険用、永久不滅P)
切 ニコスVIASO-VISA S50 C0(保険の追加として。ほぼ死蔵)
残 ルミネ-VIEW-VISA S30 C0(ルミネ利用、suica利用)
切 AMEXプロバーGOLD S?C?(サービス利用(トラベル、買物保険))

クレカとして決済してないカードは不必要。
セゾ雨が気に入っているようなので、これを金か白に切り替えてサービスアップ!
今までに一度だけ雨が使えなかったと言うことなので、
次回のそういう機会にはVIeW-VISAをご利用ください。


・・・セゾンっ子多いね。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 23:19:47 ID:2megu5BT
25歳です。よろしくお願いします。

●何枚に絞りたいのか
理想は5枚以内

●どのようなクレカ生活にしたいのか
QUICPayはほぼ毎日使う。キャッシングはしない。
2ヶ月に1回は新幹線に乗るので、EX予約も欲しい。
マイルは興味ない、年2回にスタアラ系でオセアニア方面に行く程度。
ポイントはいつもJCB、UC等の商品券に換えることが多い。
携帯電話はau。貯めたポイントをauポイントにまとめる形でも可。

●年間決済額
100万円程度

●所有カード
セゾンGOLD-AMEX S150 C30 (メイン、ハーツレンタカー目当て、QUICPay利用)
UFJ(FC)ヤングGOLD-VISA S60 C30 (Edyチャージ用、会社で作らされた、スマイルアップ20適用中)
JCB(FC)GOLD-JCB S130 C50 (会社で作らされた、死蔵)
三菱東京UFJVISA-DC-VISA S50 C30 (ATM手数料無料用、猫システムで放置)
BICSuica-View-JCB S20 C20 (モバイルSuica、EX予約用)
イオン-JCB S30 C0 (WAONチャージ→イオンオーナーズカード用)
ANASFC-JCB S50 C30 (スタアラ搭乗用、死蔵)
エイデンee-LIFE-Master S200 C50 (家電保険用)
オリコUpty-Master S30 C30 (昔のメイン、ポイント目当て、特別な特典で利用額に関わらずステージ60が適用、死蔵)
504499:2009/02/08(日) 23:25:19 ID:4jIrZTvd
>>501
俺、低属なくせにずぼらなので。
今月支払いしなくては、というストレスなく使いたいのです。
その意味で、ストレスなく還元率も良いセゾ雨は気に入っています。
>>502
ありがとうございます。
旅行同行者の足が悪い関係で送迎サービス・荷物配達を使ってあげたいというのが
雨金取得の最大の理由です。
セゾンの金、白でこれがあれば最強なのですが・・・
コナミスポーツ、レンタカー、プライオリティパスなどには魅力を感じられずにいます。

505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 23:31:40 ID:mDJNvumo
>>499
変:みずほMMC-セゾン-JCB S60 C30(ATM無料用、クレジット決済使わず)→みずほMMC-セゾン-VISA-Suica
変:セゾンNEXT-AMEX S80 C0(メイン、保険用、永久不滅P)→セゾンAMEXプラチナ
斬:ニコスVIASO-VISA S50 C0(保険の追加として。ほぼ死蔵)→プレミオ-Mに変更するにも共通枠では無いので社内与信で引っ掛かるので。
斬:ルミネ-VIEW-VISA S30 C0(ルミネ利用、suica利用)→SuicaをMMCに集約
斬:AMEXプロバーGOLD S?C?(サービス利用(トラベル、買物保険))→鹿黒に変えるか、セゾンプラチナ
新:MUFG-AMEX-G(鹿黒)
新:UFJプレミオ-V/M(V/Mデュアル又はMのみ)

下記はどちらか新規:
※:プロパーJCBorさくらJCBorUFJ-JCBグランデorスヌーピーJCBプレミオ
※:JP-BANK-JCB金(セゾンNEXTがゆうちょジョイントから切替の場合)

一応、V/M/J/A揃えておく。あとは、保険って事でYG/Gを中心に。
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 23:50:51 ID:mDJNvumo
>>503
残or変:セゾンGOLD-AMEX S150 C30 (メイン、ハーツレンタカー目当て、QUICPay利用)→プラチナにアップグレードも考慮
残:UFJ(FC)ヤングGOLD-VISA S60 C30 (Edyチャージ用、会社で作らされた、スマイルアップ20適用中)
減or斬:JCB(FC)GOLD-JCB S130 C50 (会社で作らされた、死蔵)→限度枠引き下げ・コーポレートでなければ切る
変:三菱東京UFJVISA-DC-VISA S50 C30 (ATM手数料無料用、猫システムで放置)→スーパーICカードSuica
斬:BICSuica-View-JCB S20 C20 (モバイルSuica、EX予約用)
残:イオン-JCB S30 C0 (WAONチャージ→イオンオーナーズカード用)
斬:ANASFC-JCB S50 C30 (スタアラ搭乗用、死蔵)
斬:エイデンee-LIFE-Master S200 C50 (家電保険用)
斬:オリコUpty-Master S30 C30 (昔のメイン、ポイント目当て、特別な特典で利用額に関わらずステージ60が適用、死蔵)
新:auじぶんcard→auポイント交換
新:倒壊エクスプレス/西日本J-WEST→EX予約
新:三井住友-Master(iD利用(ドコモ以外では携帯iD未対応))
507499:2009/02/09(月) 00:01:12 ID:sAWpY3MY
>>505
SuicaをMMCに集約というのは大変スマート!ですね。
鹿黒というのは知りませんでした、新しく出来たカードなんでしょうか。調べてみます。
JCBもやはりあったほうがいいのでしょうか。
そういえば、昔北海道(道東)に行ったときMMC-JCBを一度使いました。
ダイエットには反するかもしれませんがJCBのほうも見てみたいと思います。

>>502
にあった「クレカとして決済してないカードは不必要」というのは、
カードダイエットの指針あるいは哲学として至言だと思う。
ハッとさせられたし、乞食的考えからくる幻惑を振り払ってくれました。
お得かどうかは別として、この考えはかっこいい。

508488:2009/02/09(月) 00:10:49 ID:g3I3gPkZ
回答いただいたありがとうございました。
参考にします。
NEXTのポイント共有を使ってますので
NEXTのどちらかは切らないと思います。

プリンスにNEXTの機能が付いていれば
いいのですが。
509505:2009/02/09(月) 00:19:21 ID:mB8fNXsY
>>507
鹿黒とは、去年夏に三菱UFJニコスが新ブランドとして出したMUFGカードのAMEXブランドで、
鹿の由来は、MUFG-VISA/MasterのCMで鹿が年会費2000円のゴールドカードを出すCMから、黒はカードの色で、MUFG-AMEXが鹿黒と呼ばれる。
ちなみに、鹿似非金:MUFG-VISA/Masterゴールド(一般カード相当)、鹿金:MUFG-VISA/Masterゴールドプレステージ(ゴールドカード相当)、鹿黒:MUFG-AMEXゴールド(雨金・セゾンプラチナ相当)
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 01:25:41 ID:5zFKLnGc
学生です。宜しくお願いします。

●何枚に絞りたいのか
新規で申し込みたい時に枚数・総枠で落ちない所まで。サイフ内には2〜3枚まで。
●どのようなクレカ生活にしたいのか
とりあえずマイルにという形で貯めてきたが結局今までマイルは使ったことがない・・・orz
ポイント分散をなるべく避け、還元率重視。
小銭レスで電子マネーは揃えたいが、nanacoとWAONは一切使わない。
サブで成り代わるカードorQUICPay利用のカードを探してます。
キャッシングはしませんが返済のし易さは重要ですw
●だいたいの決済額 120万〜160万/年間(使う月、使わない月の浮き沈みが激しい)
●所有カード
K-Power-UFJ-VISA(S10C0 メイン・携帯、Edy、VT、ETC)
ANA-SMC-VISA-学生(S30C0 サブ・iD、K-Pが切れない時用)
BIC-VieW-JCB(S50C10 Suicaオートチャージ利用、ビックポイント移行用、Suicaポイント用、モバイルSuica)
VieW-リボ定期-Master(BICと共通 K-Pが切れない時のEdy用、定期は非利用)
Life-Master-学生(S30C10 死蔵中・以前はEdyチャージ利用)
DCMX-Master(S10C0 死蔵中・去年の夏に勢いで作ったもののクレヒス気にして切れず)
その他
ローパスクレ無し、ファミマクレ無し、スルデビ、ebankマネー(平)所持
(モバイルSuicaは登録のみでSuica利用は殆ど非Felica)

先走って↓です。。orz
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180608246/410/
(OMC・QP利用でしたが利用額・還元率が少なくptが分散する為)
(楽天・最近全く使わず楽天市場も殆ど使わなくなった為)
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 01:44:05 ID:mB8fNXsY
>>510
残:K-Power-UFJ-VISA(S10C0 メイン・携帯、Edy、VT、ETC)
残:ANA-SMC-VISA-学生(S30C0 サブ・iD、K-Pが切れない時用)
残:BIC-VieW-JCB(S50C10 Suicaオートチャージ利用、ビックポイント移行用、Suicaポイント用、モバイルSuica)
残:VieW-リボ定期-Master(BICと共通 K-Pが切れない時のEdy用、定期は非利用)
斬:Life-Master-学生(S30C10 死蔵中・以前はEdyチャージ利用)
斬:DCMX-Master(S10C0 死蔵中・去年の夏に勢いで作ったもののクレヒス気にして切れず)
その他
残:ローパスクレ無し
残:ファミマクレ無し
残:スルデビ、
斬:ebankマネー(平)所持
(モバイルSuicaは登録のみでSuica利用は殆ど非Felica)

新:TS3-VIEW-V/M/J→モバイルSuica・QUICPay用
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 02:32:49 ID:OaGtA+U4
そもそも学生でそんなにクレ作る意味がわからない。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 02:33:20 ID:ra10cMDD
できれば4枚程度に。
suicaを一体化させたいと思っています。
また銀行カードすべてにVISAが付いてるのでまとめたいです。
あとはパルコでの買い物が多くなったので、パルコカード作ろうか悩んでます。


UFJ-VISA-S30(給与振込、プロバイダ用)
エポスカード-VISA-S20(ショッピングメイン)
MMC-セゾン-VISA-S10(以前プロバイダ用に使っていた、エポスが切れない時用)
SMBC-VISA-S10(バイト給与振込)
Life-マスター(ライブチケット先行枠の為に所有のみ)
某百貨店カード-VISA(会社の福利厚生)
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 09:17:43 ID:mB8fNXsY
>>513
残:UFJ-VISA-S30(給与振込、プロバイダ用)
斬:エポスカード-VISA-S20(ショッピングメイン)
変:MMC-セゾン-VISA-S10(以前プロバイダ用に使っていた、エポスが切れない時用)→MMC-SAISON-Suica-VISA
残:SMBC-VISA-S10(バイト給与振込)→ファーストパックの関係上切れない
斬:Life-マスター(ライブチケット先行枠の為に所有のみ)
残:某百貨店カード-VISA(会社の福利厚生)→コーポレートっぽいので
追:UFJ-Master(デュアル発行・UFJ-VISAと共通枠)→VISAだらけなので
新:三井住友Master(SMBCカードと共通枠)→VISAだらけなので
新:さくらJCB→JCB補完と三井住友繋がりで店頭申込書ゲット
新:PARCO-SAISON-AMEX→リクエストに応じて、V/M/J/A揃えていたり…。。。

リバウンド気味ですが…。。。UFJ鱒と蜜墨鱒はどっちか気に入っていれば。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 11:12:42 ID:AbIJtso4
●何枚に絞りたいのか
 5〜6枚くらい。絞れない場合は、変えた方がいいカードがあれば教えてください。

●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
 ANAマイルをためたい

●だいたいの決済額
 月7〜10万くらい(定期券代は除く)

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
・みずほMMC-VieW-VISA(S40C0) モバイルSuica・Suica定期券決済・年40万くらい ※異動のため、決済額が落ちる予定
・三菱東京UFJ-VISA(S10C0) 給与振込口座・Yahooプレミアム代だけ決済して放置
・横浜バンクカード-VISA(S40C10) 会社で作らされたので解約予定。 ★
・TSUYATA-APLUS-VISA(S10C10) カード更新が面倒で作った。レンタル時にたまに決済。
・スポーツクラブ提携-JACCS-Master(S20C10) 会費引き落とし専用。現金払いは年払いしかない。★
・ぴあカード-NICOS-Master(S40C20) ぴあカード特典のために12月に申込。枠は下げる予定。★

・ANA-SMC-VISA (S40C2) メインカード。以下2枚は枠共通です
・SMBC-VISA 引き落とし専用口座(One's Style)
・大学提携カード-SMC-VISA 校友会費の引き落としのみ。後輩の奨学金原資にもなるので取っておきたい。★

給与振込と決済口座は別にしておきたいです。(使えるお金を区別するため)
電子マネーはヨドバシで買い物をするときにANA-VISAでEdyチャージ→決済で使っています。
額はそんなに大きくないです。ゴールドポイントカードeLioを作った方がいいのかも迷っています。
あと、みずほMMCがポイントを廃止するので、みずほVieWの旨みもないかな、と思っています。
★のついているカードは、家に置きっぱなしです。よろしくお願いします。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 11:41:00 ID:VKtUh/26
>>507
定期的に海外旅行でJCBを検討してるのなら
特典の内容的にもJCBViaggioがオススメ。

但しさくら発行でないと初年度に年会費発生、
また次年度以降も条件付きで無料になるので
あくまでも条件が合えばですが。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 11:59:58 ID:ra10cMDD
>>514ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 12:09:39 ID:mB8fNXsY
>>515
残or変:みずほMMC-VieW-VISA(S40C0) モバイルSuica・Suica定期券決済・年40万くらい ※異動のため、決済額が落ちる予定→みずほMMC-ANA-UC-Masterも検討
変:三菱東京UFJ-VISA(S10C0) 給与振込口座・Yahooプレミアム代だけ決済して放置→スーパーICカードorスーパーICカードSuica
保留:横浜バンクカード-VISA(S40C10) 会社で作らされたので解約予定。→横浜銀行の窓口に相談して、口座ごと解約するかBC廃止届けか残すか考える。
残or変TSUYATA-APLUS-VISA(S10C10) カード更新が面倒で作った。レンタル時にたまに決済。→クレ無しorファミマTカード
残:スポーツクラブ提携-JACCS-Master(S20C10) 会費引き落とし専用。現金払いは年払いしかない。
減:ぴあカード-NICOS-Master(S40C20) ぴあカード特典のために12月に申込。枠は下げる予定。

残:ANA-SMC-VISA (S40C2) メインカード。以下2枚は枠共通です
残:SMBC-VISA 引き落とし専用口座(One's Style)
残:大学提携カード-SMC-VISA 校友会費の引き落としのみ。後輩の奨学金原資にもなるので取っておきたい。

クレカ以外:
新:スルガ銀行ANA支店→クレカ料金振り替え先を変更出来る場合は引き落としANAマイル。VISAデビットは作っても作らなくても構わない。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 12:12:18 ID:1SHR3uLx
>>515

518がカードに仏案を出しているので、こっちは鬼案で。

斬 みずほMMC-VieW-VISA(S40C0) →モバイルSuicaはANA-SMC-VISA-Suicaで。
斬 三菱東京UFJ-VISA(S10C0)
斬 横浜バンクカード-VISA(S40C10)
斬 TSUYATA-APLUS-VISA(S10C10)

残 スポーツクラブ提携-JACCS-Master(S20C10) →斬りたい所だけど仕方なし。
残 ぴあカード-NICOS-Master(S40C20) →斬りたい所だけど仕方なし。

変 ANA-SMC-VISA (S40C2) →ANA-SMC-VISA-Suicaに変更。
斬 SMBC-VISA
残 大学提携カード-SMC-VISA →残したいという事なので。

斬り過ぎて4枚になったので、よく使う銀行口座については優遇目的で年会費無料の
クレジット一体型のカードを残して(あるいは作って)も良い。
その場合、現状だとV/Mしかなくてバランス悪いので、JCB or AMEXに変更する方が良い。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 13:01:43 ID:AbIJtso4
>>518-519
ありがとうございます。参考にさせていただきます。何とか絞れそうです!
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 13:35:49 ID:cWOhwGgO
お願いしますm(_ _)m

・メイン UFJ(スーパーICカード)-MUFG-VISA
S15C10
・サブ HANA PLUS(現STACIA?)-?-VISA
S10C0?(キャッシングは使わないので不明です)
・思いつきで作ってしまった AEON SMART PAY-AEON クレジットサービス?-VISA
S10C0?


使い方
携帯代を払ってるUFJのスーパーICはキャッシュカードに使えるのと、通帳がディズニーなのがお気に入りです(当方女子大生;)
もしかすると近い将来じぶんカードでau料金を払うかも
PITAPAは阪急や地下鉄に乗るとき使います
あと旅行やドライブが好きなので、SUICAやガソリンが安いカードを考え中(ITSUMOカードを申し込むかも!?)
クレジットヒストリー?を少しずつ育てたいです
VISAばかりが気掛かり
ヤフオクも使います

小出しにならないよう詰め込んだ感じになりましたがよろしくお願いしますm(_ _)m
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 14:11:23 ID:1SHR3uLx
>>521

残 UFJ(スーパーICカード)-MUFG-VISA
変 HANA PLUS-SMC-VISA
→ANA-SMC-VISA-Suicaを申し込んで、ANA PiTaPaを追加すればSuicaとPiTaPa両対応に。
 あと、カード版のiDも申し込めるから、auケータイでもiD使える。物理的なカード枚数は
 全部で3枚と多くなるけど、それは我慢して。
斬 AEON SMART PAY-AEON クレジットサービス?-VISA

とりあえず、クレヒス重視だったらリボ専カードなんて斬るべきだし、
不必要にカードの種類を増やすべきじゃない。
持ってるカードの全部で毎月確実に決済履歴が残せないなら、
それは不要なカードがあると言う事。

交通系はANA-Suicaで東西JR/私鉄対応+おまけでANA対応。旅行好きだったら、
それなりに役に立つ事もあるだろう。

あと、ガソリン系のカードは利用状況によって割引率が大きく変わるので、
月々の決済額が分からないと、何ともアドバイスしがたい。
おおよその月平均決済額と、その内のガソリン代・高速代の割合とかを
示すべし。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 19:08:33 ID:4KBM7ef3
皆様コメントお願いします。
20代中盤の社会人です。

J・・・階級、JAL金
V・・・蜜墨ヤング金、イオン平
M・・・みずほマイレージ平、蜜墨ヤング金
A・・・雨平

計画は各社1枚ずつ。でも雨はあまり使わないです。
Jは階級を維持。JALカードは必要ですがJじゃなくてもいいです。
ただJGCなので、会社が限られてるかな。
ANAカードも作ろうかと思います。

普通に考えたら、こうですかね?
J・・・階級
V・・・JAL金
M・・・ANAみずほ
A・・・解約?
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 19:15:49 ID:qFvV6GrC
ANAみずほはキャッシュカード+UCプロパー+AMCカードなので、ANAカードではないよ。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 19:22:12 ID:4KBM7ef3
フォーマットにします。スマソ。

●何枚に絞りたいのか
  →各社1枚ずつ。(4枚)

●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
  →マイルを貯めたい。

●だいたいの決済額
  →月20〜30(多くて50)。高額は階級で支払い。

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
  階級(S370)・・・高額メイン
  JAL-JGC-JCB金(S120)・・・JAL用
  蜜墨-VISAヤング金(S100)・・・海外旅行用
  イオン-VISA平(S30)・・・買い物
  みずほマイレージC-マスター平(S80)・・・メイン
  蜜墨-マスター-ヤング金(S60)・・・海外旅行用
  雨平(S100)・・・ほぼ使わない
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 19:25:34 ID:4KBM7ef3
>>524
そうなんですね・・・。
ANAの一般カードを持つべきかな。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 20:08:58 ID:mB8fNXsY
>>525
残:階級(S370)・・・高額メイン
残or斬:JAL-JGC-JCB金(S120)・・・JAL用
変or斬:蜜墨-VISAヤング金(S100)・・・海外旅行用→ANA-VISAorANA-VISA-Suica
変:イオン-VISA平(S30)・・・買い物→AEON-JMB-WAON-VISA
変:みずほマイレージC-マスター平(S80)・・・メイン→MMC-ANA-UC-Master
変or斬:蜜墨-マスター-ヤング金(S60)・・・海外旅行用→ANA-Master
斬:雨平(S100)・・・ほぼ使わない
新:JAL-VISA/Master(どちらかといえばVISA)→ANA-MasterとMMC-ANAにPaSoRiでEdyチャージしてJALマイル付与とEdy利用でANAマイル付与狙い。

補足:
蜜墨はANAカードはV/Mどちらかに一本化も考える、JALはV/MにJGCを移せればJを切る
528525:2009/02/09(月) 20:58:50 ID:XqMsJNtD
>>527
サンクスです。
JALはM、ANA-VISA-Suicaにしようと思います。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 22:05:37 ID:UfePlC4B
>>441
ありがとうございます.
参考になります.
「個人的に好き」選択肢、良いですね.
とりあえずヤフー斬るあたりから始めてみます.
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 16:24:45 ID:ImfwQOBD
・ イーバンクマネーカード VISA S残高内
・ OMC自由だ JCB S10
・ セゾンインター白 Amex S30
・ MUFG偽鹿金 Master S30
・ 蜜墨蔵 VISA S20

イーバンクはさておき、最初に作ったのがOMC。
これはクレヒス育成も兼ねている(そもそも近所にダイエー無いしw)。
現在のメインはセゾン雨だが、使えないところもあるので
今後育てていこうと思っている蜜墨蔵をサブに。
偽鹿金はお試しなので、年会費かかる直前に切るつもり。

年間利用額は20万ないだろうし、よく行く店と云うものもない。
ただ、保険を考え、蜜墨蔵はそのうちゴールドにしても良いかと思っている。
タカシマヤ・J-WEST・SBI・VIASOも考えたが、どうせポイント貯められないだろう…
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 16:47:17 ID:HeuCtUU6
>>530
斬:イーバンクマネーカード VISA S残高内→ATM手数料の無駄遣い。
斬:OMC自由だ JCB S10
残:セゾンインター白 Amex S30→余力があればメット青や金やプラチナ狙い。
斬:MUFG偽鹿金 Master S30→UFJプレミオの方が年会費1150円足して保険充実。
残or変:蜜墨蔵 VISA S20→蜜墨銀行がメインだったらファーストパックのSMBCカード
新:UFJプレミオorUFJスヌーピープレミオ VorM
新:スルガ銀行VISAデビット
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 17:00:42 ID:ImfwQOBD
>>531
イーバンクはATM手数料かからないように使ってる。今は専らヤフオク支払い用かな。
UFJプレミオとファーストパックのSMBCも、かなり前に検討はしたのだが…
まぁ、蜜墨とセゾン雨を育てることとするよ。
ちなみに、信販系はいくらおトクでも作りたくないと思っている。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 20:48:46 ID:BlsX0ypV
●何枚に絞りたいのか 
→5枚以内

●どのようなクレカ生活にしたいのか 
→なるべく携帯で電子マネーを使って普段の財布の中は銀行カードも含めて4枚くらいにおさえたいが
 一度財布を落としたことがあるのでなにかあった時ように予備も確保しておきたい。

●だいたいの決済額 
→月20万〜40万

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

ANA-JCB-G (S150C30)メイン pitapaとETCカードも利用 モバイルクイペ
ANA-SMC-VISA (S80C30)携帯がauなのでiDカードのみ使用、マイぺWeb明細で1000マイル発生機
UFJエクスプレスコーポレートカード(S50C0)新幹線用
ニコスE-NEXCO VISA (S50C0)ロードサービス用、携帯でVisa Touch
SBI(SC30)口座振替無料用 キャンペーン時のみ利用 自宅待機
オリコアニメイト綾波M(S30C0)使いすぎた時ように末締め翌26払いのカードが欲しくて作ったが恥かしくて死蔵

その他
イーバンクマネーカード ATM無料 モバイルSuica、Edyチャージ用
スルガデビットカード ANA支店発行なのでキャッシュカード分離タイプ

534465:2009/02/11(水) 21:20:42 ID:CZbpLvpb
465です。
お返事遅くなりました。
アドバイスありがとうございます!
カード斬りは意識改革と新たな視点…、とても参考になりました。
早速動いて行きます!
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 21:28:56 ID:l2yH2H5z
>>530
残 イーバンクマネーカード VISA S残高内
斬 OMC自由だ JCB S10
残 セゾンインター白 Amex 
斬 MUFG偽鹿金 Master S30
残or変 蜜墨蔵 VISA S20 → アスパラorポインヨ

密墨でメリット感じてる保険がどの保険かはよくわからないが、
同等以上(海外旅行保険は住信の方が上)のアスパラの方が会費安いしおすすめ
背雨をメインにするなら次雨かとか思ったけど、決済額が少なすぎ。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 21:59:31 ID:HeuCtUU6
>>533
残:ANA-JCB-G (S150C30)メイン pitapaとETCカードも利用 モバイルクイペ
残:ANA-SMC-VISA (S80C30)携帯がauなのでiDカードのみ使用、マイぺWeb明細で1000マイル発生機
残:UFJエクスプレスコーポレートカード(S50C0)新幹線用→コーポレートは切れない。切る為に会社を止める訳には行かない。
残:ニコスE-NEXCO VISA (S50C0)ロードサービス用、携帯でVisa Touch
斬:SBI(SC30)口座振替無料用 キャンペーン時のみ利用 自宅待機
斬:オリコアニメイト綾波M(S30C0)使いすぎた時ように末締め翌26払いのカードが欲しくて作ったが恥かしくて死蔵→綾波の無駄遣い

※a〜cのうちどれか新規:
a:auじぶんcard-UFJ-V/M→モバイルSuica・Edyチャージ用・VISA TOUCH/Smartplus予備・QUICPay予備(JCBかどちらかをカード型に変更)
b:auじぶんcard-TS3-V/M→モバイルSuica/Edy/QUICPay
↑↑又は↑→じぶんポイント→auポイント(セゾンとJCBはチャージ付与対象外)
c:DC-VISAorUFJ-V/MorMUFG-V/M→モバイルSuica/Edy/VISA Touch又はSmartplus
↑Suica/Edyでポイント付与

その他
斬:イーバンクマネーカード ATM無料 モバイルSuica、Edyチャージ用→ATM手数料の無駄遣い。
残:スルガデビットカード ANA支店発行なのでキャッシュカード分離タイプ
537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 22:28:44 ID:l2yH2H5z
>>533
変or残 ANA-JCB-G (S150C30) → ANA茄子 メイン Edy 変える場合クイペはオリコ、pitapaはSMC
変 ANA-SMC-VISA (S80C30) → ANA-SMC-VISA-Suica PiTaPa Suica ETC
残 UFJエクスプレスコーポレートカード(S50C0) 新幹線用
残 ニコスE-NEXCO VISA (S50C0) ロードサービス Visa Touch 自宅待機
斬 SBI(SC30) → 不要
斬 オリコアニメイト綾波M(S30C0) → 使えるサブカードに変
斬 イーバンクマネーカード ATM無料 モバイルSuica、Edyチャージ用
残 スルガデビットカード ANA支店発行なのでキャッシュカード分離タイプ
新 オリコ iD Ultimate JCB サブ 末締め+iD一体
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 23:40:02 ID:asAGEVmW
>>533
残 ANA-JCB-G (S150C30)メイン pitapaとETCカードも利用 モバイルクイペ
変 ANA-SMC-VISA (S80C30) → ANA-SMC-Suica-VISA iD、モバイルSuica
残 UFJエクスプレスコーポレートカード(S50C0)新幹線用
斬 ニコスE-NEXCO VISA (S50C0)ロードサービス用、携帯でVisa Touch
斬 SBI(SC30)口座振替無料用 キャンペーン時のみ利用 自宅待機
斬 オリコアニメイト綾波M(S30C0)使いすぎた時ように末締め翌26払いのカードが欲しくて作ったが恥かしくて死蔵
斬 イーバンクマネーカード ATM無料 モバイルSuica、Edyチャージ用
残 スルガデビットカード ANA支店発行なのでキャッシュカード分離タイプ

残 E-NEXCOにしてVisa TouchとEdyチャージに使ってもいいが、あえて斬で。
SMC、UFJは自宅待機にして財布の中は2枚+iD専用カード。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 08:00:13 ID:dkTVphoq
>>521
切 メイン UFJ(スーパーICカード)-MUFG-VISA
切 サブ HANA PLUS(現STACIA?)-?-VISA
切 AEON SMART PAY-AEON クレジットサービス?-VISA

新→ディズニー★JCBカード
ディズニー通帳でこのカードの引き落としをすれば、一石二鳥!!
クレカ解約しても通帳はそのままなので、安心してね。

新→TS CUBIC VIEW CARD
SuicaとスマートICOCAもこれ一枚で一安心、ガソリン割引も受けられる夢のカード。

JCBのクレヒスを育てていけばソコソコ将来安心できるのではないかと・・・・
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 08:09:29 ID:juqsFhpz
>>525
切 階級(S370)・・・高額メイン
残 JAL-JGC-JCB金(S120)・・・JAL用
切 蜜墨-VISAヤング金(S100)・・・海外旅行用
切 イオン-VISA平(S30)・・・買い物
切 みずほマイレージC-マスター平(S80)・・・メイン
切 蜜墨-マスター-ヤング金(S60)・・・海外旅行用
切 雨平(S100)・・・ほぼ使わない

新 JAL-DC

日航のマイルを貯めたいなら単純なこの組み合わせが一番!
階級はマイルが貯まらないし、その程度の決済額では不必要。
どうせ、マイル原理主義者になればマイルが貯まらないカードは使わなくなるし、使いたくなくなる。
マイルを貯めるということは、そういう事。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 08:18:13 ID:ePcH9zyb
>>530
切 OMC自由だ JCB S10
残 セゾンインター白 Amex S30
切 MUFG偽鹿金 Master S30
切 蜜墨蔵 VISA S20

年間総利用額が20万程度なのに、三井住友VISAカードをサブで使いながら利用履歴を伸ばそうなど、
パルテノンの怒りを買う行為そのものである。(死ポイントが発生し無駄)

その年間利用総額だと永久不滅でコツコツ貯めるしか無いのでは?
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 08:39:15 ID:W9hufcSG
>>533
残 ANA-JCB-G (S150C30)メイン pitapaとETCカードも利用 モバイルクイペ
切 ANA-SMC-VISA (S80C30)携帯がauなのでiDカードのみ使用、マイぺWeb明細で1000マイル発生機
→変 SMBC CARD Suica
残 UFJエクスプレスコーポレートカード(S50C0)新幹線用
切 ニコスE-NEXCO VISA (S50C0)ロードサービス用、携帯でVisa Touch
切 SBI(SC30)口座振替無料用 キャンペーン時のみ利用 自宅待機
残 オリコアニメイト綾波M(S30C0)使いすぎた時ように末締め翌26払いのカードが欲しくて作ったが恥かしくて死蔵

更新マイル目当てでカードは作らない。
Visa Touchの規格自体がダイエット対象なのでそもそも不必要。
iDとSuicaとキャッシュカードはSMBC CARD Suicaに一纏めにして、イーバンクと駿河は解約。
末締カードが必要ならオリコは所持したままでOK。
これで、V/M/J/と綺麗に揃う。

また、UFJエクスプレスコーポレートカードを切る事が可能なら切る。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 19:50:12 ID:8Zz6gJ1E
ちょっとスレ違いだと思いますがお願いします。できれば2枚に。
マイルを貯めたいのですが、どうしていいかわかりません。

・SMBC(S80C0) 芝居の貸切公演チケ取り専用カード。最近はコンビニでiDも使ってる
・ビュースイカvisa(S60C20) 東急沿線に引っ越したら全く使わない。バスカードになってる。
・OMCvisa(S25C1) ダイエー専用。ほぼ毎日ダイエーに行っている
・JCBプロパー(S30くらい?忘れた) 去年までのメインカード。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 20:30:54 ID:6Rrvx487
>>543
ちょっとスレ違いだと思いますがお願いします。できれば2枚に。
マイルを貯めたいのですが、どうしていいかわかりません。

残:SMBC(S80C0) 芝居の貸切公演チケ取り専用カード。最近はコンビニでiDも使ってる
斬:ビュースイカvisa(S60C20) 東急沿線に引っ越したら全く使わない。バスカードになってる。
残:OMCvisa(S25C1) ダイエー専用。ほぼ毎日ダイエーに行っている
変:JCBプロパー(S30くらい?忘れた) 去年までのメインカード。→ToMe-JCB-PASMO一体型
545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 00:13:49 ID:Vdiz9riQ
>>540
馬鹿じゃねーの
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 22:13:42 ID:U688F2a6
●3枚
●飲食と旅行にお金を使うので、T&E充実させ、かつ、
電子マネーの決済カードの確保(特にモバイルSuica、iD、Edy、Quicpay(始まり次第))。
●年間120〜200万程度

・密墨金-VISA(S150,C10)、メイン、ETC、公共料金、id決済、高額決済用。
ただし、マイペで常にリボ払い専用カードに。将来プラチナまで育てたい。
・雨緑(S40,C0) 飲み屋&旅行で1回払い用。若干見栄も欲しいw
 Quicpayが始まれば、Quicpayも決済する予定。
・糖蜜UFJ-VISA-Suica(S10,C0) ATM時間外手数料無料のために、
 月300円のyahooウォレット決済専用。
・VIEW-Suica-JCB(S10,C0) 死蔵。
・JAL-VIEW-JCB(S20,C0) たまに(年に1回あるかないか)利用する
 JALの「ビジネスきっぷ狙い」+モバイルSuicaチャージ用(月に2万程度)
・takaQ-NICOS-VISA(S10,C0) 店で作らされた。死蔵。

 個人的には、密墨金、雨緑、糖蜜UFJ-VISA-Suicaに集約して、
「ビジネスきっぷ」はめったに使わないのであきらめ、
モバイルSuicaを糖蜜UFJ-VISA-Suicaに従属させるのが良いかと
考えています(VIEWポインよりも糖蜜UFJ-VISA-Suicaの方が還元率は
悪いですが、VIEWカードの年会費を払うことを考えると、
大して変りないと考えています。)。

如何でしょうか。宜しくお願いします。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 00:38:54 ID:+Oo8slN7
残・密墨金-VISA(S150,C10)、メイン? 個人的にリボ専ってどうなのかわからないけど。
残・雨緑(S40,C0)
斬・糖蜜UFJ-VISA-Suica(S10,C0) 普段からATM使うくらい必要なら、いつでも最低10万円入れとけ。10万入れるのもしたくないなら口座の種類かえる。
斬・VIEW-Suica-JCB(S10,C0)
残・JAL-VIEW-JCB(S20,C0) 観光地行くならあった方がいい。
斬・takaQ-NICOS-VISA(S10,C0)

VISA何枚も持ってないと磁気異常の恐怖に耐えられなくなるとかだったら、自分の考え通りが一番だと思う。
どうかね?
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 01:15:46 ID:YB9EjDGU
>>546
残:密墨金-VISA(S150,C10)、メイン、ETC、公共料金、id決済、高額決済用。
ただし、マイペで常にリボ払い専用カードに。将来プラチナまで育てたい。
斬:雨緑(S40,C0) 飲み屋&旅行で1回払い用。若干見栄も欲しいw→セゾンかMUFGで。
 Quicpayが始まれば、Quicpayも決済する予定。
残:糖蜜UFJ-VISA-Suica(S10,C0) ATM時間外手数料無料のために、月300円のyahooウォレット決済専用。→VISATOUCH追加(JALカードをDC-VISA以外に変更する場合)、Suicaチャージ。
斬:VIEW-Suica-JCB(S10,C0) 死蔵。
変:JAL-VIEW-JCB(S20,C0) たまに(年に1回あるかないか)利用する→JAL-DC-V/MorJAL-JCB-JCB(JAL-DC-V/MならEdyチャージ及びVISA限定でVISATOUCH、JAL-JCB-JCBなら、QUICPay)
 JALの「ビジネスきっぷ狙い」+モバイルSuicaチャージ用(月に2万程度)
斬:takaQ-NICOS-VISA(S10,C0) 店で作らされた。死蔵。
新:セゾンAMEX金or白金→iD/QUICPay
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 02:13:32 ID:dZykkysp
枚数を絞る必要もないと思う
自分の気持ちに正直に、それでいいと思うなら
2枚ユーザーでも200枚ユーザーでも正しい・・と俺は思うわけ。
550546:2009/02/14(土) 08:57:39 ID:1xtWw7Ec
>>547さん
 マイペ設定しているので、形式的にはリボ専になっているということです。
 言葉足らずで申し訳ないです。
 旅好きで観光地にも行くことも多いので、JALカードは残しておきたいとも思います。

 ただ、
>>548さん
 JALカードをJAL-JCBに変更するという点には気づきませんでした。
 そうすれば、いつ始まるかわからない雨QUICPayよりも早い時期にQUICPay使えますね。
 セゾン雨金or白金の追加も含めて、もちょっと考えてみます。

雨、糖蜜、JALの中で、どのように調整するかをもう少し考えてみます。 
>>547さん、>>548さん、ご回答ありがとうございました。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 10:11:40 ID:zpBJvy9c
>>546

残 ・密墨金-VISA(S150,C10)
斬 ・雨緑(S40,C0)  
   →見栄は捨てて年会費分美味いもの食った方がいいかと思うw       
斬 ・糖蜜UFJ-VISA-Suica(S10,C0) 
   →クレカ部分のみ解約、他スレでもあったように常時残高10万以上確保
     ないしは後述みずほMMC-AMEXで時間外無料・コンビニ無料確保
     (メインバンク解約はお好きに)
斬 ・VIEW-Suica-JCB(S10,C0)
変 ・JAL-VIEW-JCB(S20,C0)
   → ビジネスきっぷあきらめ&ブランドJCBでいいならBIC-SUICAで
     充分かと思う
斬 ・takaQ-NICOS-VISA(S10,C0)
   →今日にでも解約
新 ・みずほMMC-セゾン雨
   →雨にこだわらなければUC、セゾン合わせて他に4〜5枚あるから
    好きなのチョイス。QP申込める筈。
    今春からATM時間外、ATMコンビニ無料条件緩和されるんで
    BTMUからのシフトを考えてもいいかも。
552546:2009/02/14(土) 22:54:25 ID:1xtWw7Ec
>>551さん
ありがとうございます。

実は、給与振込口座がBTMU、家賃振込口座がSMBCなんですよね。
ですので、せっかくクレカの枚数も減らすし、口座も増やしたくないというのが正直なところです。。。
従って、みずほ銀行のクレカはあまり作りたくなくて・・・。

そこで、雨緑(見栄は捨てて美味いもの食いますw)、VIEW-Suica-JCB、takaQ-NICOS-VISAを斬って、
密墨金、糖蜜UFJ-VISA-Suica、JAL-JCB(QP用)で様子見てみます。
皆様方、ご協力ありがとうござました。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/15(日) 19:52:17 ID:F7956bQx
>>552
雨捨てるときれいにまとまるもんだね・・・。
参考になりました。

ただ、最近日本でも海外でも雨の使用可能場所が増えてきている気がする。不正使用とか、保険考えると他にゴールドとか持ってないから、一枚持っていたいんだよなぁ。



セゾン雨、まだ切れない。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 09:20:05 ID:HNuELewn
SMBCカード、ちばぎんスーパーカード、VIEW Suicaカードの3枚を解約しようかどうか迷っている
SMBCカードはiDとして使えるし、ちばぎんスーパーカードはコンビニATM手数料無料なのが魅力的
VIEW Suicaカードは駅の自販機やampmで電子マネーとして使えるけど、PASMOも持ってるからなあ…
VIEW SuicaカードとPASMOを間違えてタッチした事もあったし…
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 09:23:48 ID:/4KvHMyB
ご自由にどうぞ。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 14:27:55 ID:6C36S4HC
密墨VISA-G S130C0
公共料金
UFJ(プロパ)VISA-G S140L90
メイン
東京三菱VISA GOLDプレミアムS70C0
クレカとしてではなく銀行口座として一体型でつくった
どれを解約するか迷う・・・
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 14:52:34 ID:aBqdLWTi
銀行VISA好きなんだね。
銀行口座一体型をキャッシュカードに戻せばおk
ついでに蜜墨をMasterに変更。公共料金でクレヒス対策。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 15:35:38 ID:6C36S4HC
ありがとうございます
密墨master
UFJmaster
どちらかをmasterにしようと思います
>>557様は
密墨masterですか・・・
ん〜また悩む・・・
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 16:42:32 ID:aBqdLWTi
UFJがメインと書いてあるからそちらを残したけど、
公共料金用の蜜墨の口座番号が変わるとそれはそれで
手続きが面倒だな
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 17:14:20 ID:6C36S4HC
>>559
決めました。密墨はVISAで育て、UFJはmasterに、
東京三菱VISAは券面(現在発行されてるのとは異なる)
がナイスなんで残し結局絞れない(^皿^笑)
でも考えてる時間がたのしぃW
561名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/17(火) 02:17:57 ID:7bGnxXIM
短パン名古屋紙ね
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/17(火) 09:29:21 ID:uud7ZjP3
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/20(金) 21:09:49 ID:DyGDD5Rt
質問です。
新たにカードを所得して枚数が増えたので3枚程度に減らしたいので
ご意見をお願いします。

●ポイント重視と還元重視、海外には行かないのでマイルはいらない
●主にネット通販とスーパーでの普段使いで年50万程度使用
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

 ・楽天VISA
 ・S100 C30
 ・メイン

 ・イオンSuica VISA
 ・S90 C30
 ・サブ

 ・OMCジユウダ マスター
 ・S30 C10
 ・死蔵

 ・ライフマスター
 ・S30 C10
 ・新規所得

 ・VIASO VISA
 ・C40C0
 ・新規所得
  申込時に間違ってC0で申し込んだ


564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/20(金) 21:38:55 ID:49TEQAY3
> ●主にネット通販とスーパーでの普段使いで年50万程度使用

その程度の使い方なら、

切 楽天 VISA →ネット通販
残 イオンSuica VISA →スーパーでの普段使い
切 OMCジユウダ マスター
切 ライフ マスター
切 VIASO VISA →それ以外

で十分だと思う。

565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/20(金) 21:43:19 ID:49TEQAY3
あー、ごめんなさい。無理やり3枚なら

残 楽天 VISA →ネット通販
残 イオンSuica VISA →スーパーでの普段使い
切 OMCジユウダ マスター
切 ライフ マスター
残 VIASO VISA →それ以外

で使い方を分けるという手もあるよ、と書こうか迷ったまま書き込んでしまった。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 00:43:19 ID:P6zSGVGq
>>563
斬:楽天VISA・S100 C30・メイン→明細票発行手数料改悪問題や無事故でも強制解約トラブル続出。楽天市場の楽天カード会員限定ポイント取得が無ければ切る。残すならS1C0まで減らす。

残:イオンSuica VISA・S90 C30・サブ

残:OMCジユウダ マスター・S30 C10・死蔵

斬:ライフマスター・S30 C10・新規所得→ライフルは不要

残:VIASO VISA・C40C0・新規所得 申込時に間違ってC0で申し込んだ
567563:2009/02/21(土) 18:32:24 ID:GI4Kqnl4
>>565 >>566
ご意見ありがとうございました。
参考にしてカードダイエットします。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 19:38:36 ID:vQAytyF9
●バーチャルはカウントしないで3枚にあるいは何かとりたくなったときのために2枚に。
●年間80万くらい。(大きい旅行・買い物があれば別)
●日常買い物はコンビニやスーパーと無縁の個人商店が多く現金せいぜいスイカ。公共料金も当面銀行引き落としのまま。
●決済額が決済額なのでポイントは年か2年に一回おまけでもらえる感覚だけど、みすみす損はしたくないけちな性分。

メイン:密墨蔵 V(S80、C0)
定期的な引き落とし、海外、ネットショップは申請中のバーチャルカードで対応予定。iD専用カード検討中。

サブ:View プロパー M(S30、C0)
日常的な持ち歩き使用、東日本、スイカチャージ。
*今まで使っていたビックView(S20、C10)をどうするか検討中。

斬候補:セゾン インター V(S80、C100)
20年選手で2年前までのメイン。死蔵あるいはちょび使いで持っていてもいいのだけど、
ネットでも使っていただけになんか気持ち悪い気がするのでばっさりといこうか逡巡中。

斬決定:勧誘で作った未使用カード(S80C30)。
メインかサブでC枠を少しでいいから取るなどして、上記が落ち着いたら斬。

現状は3枚というか2枚というかあるいは4枚・5枚というところですが、迷っているのは下記です。
・セゾンをどうするか。(ほぼ死蔵なら切った方が安全BUT長年これ1枚の時期があったから愛着もある)
・ビックをどうするか。(ポイント的にはやや有利ですがビックポイントって参照が面倒だしヨドの方がメインだし)
569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 21:29:09 ID:P6zSGVGq
>>568
残or変:密墨蔵 V(S80、C0)
定期的な引き落とし、海外、ネットショップは申請中のバーチャルカードで対応予定。iD専用カード検討中。

サブ:View プロパー M(S30、C0)
日常的な持ち歩き使用、東日本、スイカチャージ。
斬:ビックView(S20、C10)をどうするか検討中。→普通のポイントカードに変更

残:セゾン インター V(S80、C100)
20年選手で2年前までのメイン。死蔵あるいはちょび使いで持っていてもいいのだけど、
ネットでも使っていただけになんか気持ち悪い気がするのでばっさりといこうか逡巡中。→S枠減枠・C枠返上・QUICPayモバイル申請

保留:勧誘で作った未使用カード(S80C30)。→カード会社と種類が不明
メインかサブでC枠を少しでいいから取るなどして、上記が落ち着いたら斬。

新:三井住友Yahoo!カード・バーチャルカード
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/yahoo/index.jsp
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 22:03:33 ID:vQAytyF9
>>569
長文チラシ裏にレスありがとう。参考になった。

> 斬:ビックView(S20、C10)をどうするか検討中。→普通のポイントカードに変更
c枠取得とポイントがすっきりしたらそうします。

> 残:セゾン インター V(S80、C100)
→S枠減枠・C枠返上・QUICPayモバイル申請
メモメモ。

> 保留:勧誘で作った未使用カード(S80C30)。→カード会社と種類が不明
ヨドバシソニファです。

> 新:三井住友Yahoo!カード・バーチャルカード
> http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/yahoo/index.jsp
へー、こんなのが。でももう申し込み済みだから。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 22:08:16 ID:vQAytyF9
> 新:三井住友Yahoo!カード・バーチャルカード
これって、プロパー密墨とポイント合算されるんでしょうか?
だとしたら惜しかったと思います。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 22:23:34 ID:ywCI7R+h
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 22:35:08 ID:sWBV2ZsY
↑足
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 22:54:06 ID:0jhoEzow
お願いします。
勧誘されるがままに入ってたらどうしようもないことになりました。
チケット系が多いですがスポーツ観戦は趣味なので削るに削れない状態です。

1.雨金  海外旅行、公共料金、大型決済用。
2.BIC-suica(view) 後でボーナス払いに変えられるのが便利。
3.マルイエポス 特に必要性は今のところ感じれず。ディスペンサーが多いことくらい?
4.LENCORE(OMC) ローソンチケット購入に必要。
5.ぴあカード(NICOS) チケットぴあ優待購入に必要。
6.JRAカード(NICOS) 競馬指定席予約に必須。
7.EXPRESSカード(CF) 新幹線予約に必要。最近は帰省時も飛行機使用。
8.JCBカード 先月解約
9.三菱UFJカード 先月解約
10.三井住友カード 先々月解約

ぴあは最近危なそうなので、チケット系で選ぶならぴあを切ろうかと思っていますがどうでしょう。
ちなみに減らすことでクレヒス的に悪影響はあるのでしょうか?
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 23:09:18 ID:ywCI7R+h
.
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 23:16:30 ID:ywCI7R+h
たんぱん
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 01:58:13 ID:mrSSlb/b
>>574
斬:雨金  海外旅行、公共料金、大型決済用。→セゾン雨プラチナかMUFG雨金へ
斬:BIC-suica(view) 後でボーナス払いに変えられるのが便利。→ポイント専用カード
斬:マルイエポス 特に必要性は今のところ感じれず。ディスペンサーが多いことくらい?
残:LENCORE(OMC) ローソンチケット購入に必要。
残:ぴあカード(NICOS) チケットぴあ優待購入に必要。→減枠
残:JRAカード(NICOS) 競馬指定席予約に必須。→減枠
斬or残or変:EXPRESSカード(CF) 新幹線予約に必要。最近は帰省時も飛行機使用。→切るも残すもJ-WESTにするも依頼者次第、飛行機の場合、JAL/ANAどちらかによってJALカードとANAカードがわからない。

AとBのいずれか
新A:セゾンAMEXプラチナ
新B:MUFG-AMEXゴールド

飛行機はCかDでいずれかもしくは両方
新C:JAL-VISA/Master/JCB/VIEW-JCB
新D:ANA-VISA/VISA-Suica/Master/JCB
578569:2009/02/22(日) 02:00:27 ID:mrSSlb/b
>>570
斬:ヨドバシソニファ→ポイントカードにする。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 08:46:29 ID:Gu8kPFjz
>>574
切:雨金  海外旅行、公共料金、大型決済用。→セゾン雨白金へ。
運用変更:BIC-suica(view) 後でボーナス払いに変えられるのが便利。→モバイル西瓜とビッグ用に特化。EXPRESS-IC特約をつける。
切:マルイエポス 特に必要性は今のところ感じれず。ディスペンサーが多いことくらい?
減枠:LENCORE(OMC) ローソンチケット購入に必要。
減枠:ぴあカード(NICOS) チケットぴあ優待購入に必要。
減枠:JRAカード(NICOS) 競馬指定席予約に必須。
切:EXPRESSカード(CF) 新幹線予約に必要。最近は帰省時も飛行機使用。→要らない。つかビッグ西瓜でモバイル西瓜紐付きにして
EXPRESS-IC特約(年会費1050円)つければこと足りると思う。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 11:19:55 ID:Tp7CLGou
>>577 579
レスありがとうございます。
参考に検討させていただきます。
EXPESS特約とかあるんですね、調べてみます。
ぴあもEXPRESSも年会費が高いので、切る方向で進めます。
(新幹線で帰るにしてもEXPRESSだと特急割引が効かないので
予約が簡単にできることくらいしかEXPRESSのメリットがない)
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 19:14:38 ID:ux6X5lXN
減枠したのか…
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/24(火) 23:27:50 ID:K46GBvA1
・Pone V S50 C10
すごく使いやすい。少額・高額に大活躍中。
・UFJ Kpower V S10
C0
還元はいいけど悩みすぎてノイローゼ気味になり今月より休止・・・w 使いにくい。
・UFJ VIASO V S10 C0(Kpowerと共通枠。二度の贈枠申請に失敗!)
まあまあ使いやすくサブに活躍が予想されている。
・FamiT J S5 C0
会員証がわり。FamilyMart近い。


マイルいりません。海外行くお金ありません。普通なみの還元とポイント、一番は使いやすさを求めてます。
研究して作ったつもりが逆に分散してる状態です・・・アドバイスお願いします。長々と申し訳ありませんでしたm(_ _)m
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/24(火) 23:29:28 ID:K46GBvA1
すみません!ETC携帯をVIASOで利用中ですm(_ _)m
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/24(火) 23:54:55 ID:N1exG7Yh
上の方と同じような感じですが・・・・
30直前、年収400万強、ゴールド興味あまりなし、マイル興味なし。
還元と利便性のバランスを考えたら迷走。キャッシング不要。

・三井住友 平 V S50  iDと通常の支払い   月3〜4万
・JCB Type type select J S10  Quicpay専用(JCBのみの店が近くの居酒屋にある時に使用)
                     コンビニはポイントでクイペ 月2〜3万
・NICOS VIASO V S40 ネット通販メイン。 気分で普通の店でも使うこともある。
                 普通に使えば蜜墨より還元はいいのですが・・・・
                 ネット通販は月5千〜1万円
・NICOS プロパー V S60 社会人で最初に作ったカード。だが今は2年前から死蔵。
・UFJ VIASO  V S50  かつては公共料金もこれで払っていた。しかし、支払日などの関係で
                 ニコスに移行。今は死蔵。
・UFJ k-power M S50  固定費メイン。水道代のせいで2万3千〜6千になる。前者の場合は
                 適当に調整している。携帯代は固定電話とまとめて請求で8〜9千円  
                 ただ、調整が面倒(大した作業ではないのだが・・・)
・三井住友 バーチャル  社会人でニコスプロパーと同時に作った。プロバイダ代が5%引かれていたが、
                 年会費もあるし微妙。k-powerに移したので、切り予定。

なんか無駄なラインナップな気がします。3枚くらいが理想だと思うのですが・・・よろしくお願いします。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/25(水) 00:01:03 ID:7bzsjDKb
似てますね♪私も金はいりません。てか私の場合持てませんw
以前はJAL金、アメックス持ちでしたが、リストラにあい、今は、S20への贈枠に落ちるぐらいに落ちぶれてます(^。^;)
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/25(水) 00:21:07 ID:nG4Q7tyO
>>582
残 Pone V S50 C10 メインっていうかこれだけでいいんじゃね?

斬 UFJ Kpower V S10 C0 ストレス感じてまでカード使う義理は無いと思う

斬 UFJ VIASO V S10 C0 キャッシュバックされるまで使える?

残? FamiT J S5 C0 S5での発行って可能なんですね・・・。勉強になりました。

とりあえず、何も考えずにPONEオンリーでいいと思う。万が一のJCBを一枚で。

枠足りないなら、PONEのJCBゴールド+適当なVISAの2枚にしたいところだけど。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/25(水) 00:31:24 ID:2VrqyAxZ
>>582
残 Pone V S50 C10 →メイン
斬 UFJ Kpower V S10 C0
斬 UFJ VIASO V S10 C0
残 FamiT J S5 C0 →サブ、S10くらいに増枠した方が安心かも

>>584
斬 三井住友 平 V S50
残 JCB Type type select J S10 →サブ
残 NICOS VIASO V S40 →メイン
斬 NICOS プロパー V S60 
斬 UFJ VIASO  V S50
残 UFJ k-power M S50 →固定費
斬 三井住友 バーチャル
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/25(水) 00:35:49 ID:sQMnj8Uc
>>582
斬:Pone V S50 C10
斬:UFJ Kpower V S10
C0
残:UFJ VIASO V S10 C0(Kpowerと共通枠)
残:FamiT J S5 C0
下記のいずれか
新:NICOS KE-TAIカード
新:DCMX-V/M(携帯会社がdocomoの場合)
新:auじぶんcard(携帯会社がauの場合)
新:ソフトバンクセゾンカード(携帯会社がソフトバンクの場合)

>>584
残or変:三井住友 平 V S50→三井住友Yahoo!カード
残:JCB Type type select J S10
残:NICOS VIASO V S40
斬:NICOS プロパー V S60
斬:UFJ VIASO  V S50
ニコスに移行。今は死蔵。
残:UFJ k-power M S50  
変:三井住友 バーチャル→三井住友Yahoo!バーチャル

三井住友Yahoo!カードはバーチャルカードだけか、本体カードもまとめてかは依頼者次第。
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/yahoo/index.jsp
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/25(水) 00:36:09 ID:nG4Q7tyO
残 三井住友 平 V S50
残 JCB Type type select J S10
残 NICOS VIASO V S40 
斬 NICOS プロパー V S60
斬 UFJ VIASO  V S50  
斬 UFJ k-power M S50  
斬 三井住友 バーチャル

多分自分でも答えでていそうなんですが、こんな感じになるのかな?

JCBとVISAとマスター一枚ずつというのも良いかと思うのですが、その時はNICOSviasoも切っちゃっていいのでは。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/25(水) 22:59:57 ID:uR/56tpB
>>587->>589氏サンクスです
>>589氏の言うように、答えというか模索をしてましたが・・・
やや分散しすぎまたは「その決済程度ならこれのがいいだろ?」的な
ものあるかと思い、質問させて頂きました。

3方とも残にされた「ニコスVIASO」「Type Select」は残留。
「k-power」は切りか残の半々で悩んでましたが、残の方向で
>>589さんの1枚ずつだとk-powerは残でしょうか?)

ニコス、バーチャルは切りの方向で。UFJVIASOもキャッシュバック
もらったら切ります。

蜜墨ですね・・・・k-power同様に悩んでいました。
斬、残、変と色々意見を頂いたので、じっくり考えてみます。

591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/25(水) 23:32:23 ID:7bzsjDKb
>>582です。ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
同じような機能ばかり、決済額のわりには分散型になってしまった、という欠点を治せそうなご意見でした。
Poneとファミマは残し、Kpowerを切り、VIASOはキャッシュバック終わり検討、そして携帯のカードもニコスかauを作るか検討してみますm(_ _)m
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 00:54:46 ID:eK62hdJT
悩んでます(^_^;)
整理したいんでよろしくお願いします<m(__)m>

年齢30後半で年収400万位です。
マイルには興味が無し、コンビニ&外食&買い物はよく行きますが店は決めてないです。
セゾン系は訳あって申込みはしたくないです。←遅延とか社内ブラックでは無いです。

・出光クレジット(セゾン) 出光カード 枠S100C50 自動車通勤してますが利用無 
・オリコ ミニテックカード 枠S100C100 枠が多いのでたまに使うがミニテック(賃貸管理)は利用無
・オリコ プレミアムゴールドiD 枠S100C無し クイックペイとiDで利用
・UFJニコス K-POWARカード 枠S20C無し 主に支払いに利用
・OMC エディオンカード 枠S50C5 電化製品利用 エディで利用予定検討中

<m(__)m>
  
 





593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 01:01:19 ID:fBf9Un8M
>>592
全部斬っていいと思う。

強いて残すならオリコのどちらか。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 01:21:54 ID:fnGqOzER
●何枚に絞りたいのか⇒出来るだけ少なく
●どのようなクレカ生活にしたいのか
⇒還元率重視、シンプル、マイルはいらない、ゆくゆくはgoldかptを。
●だいたいの決済額⇒月10マソ〜20マソ
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
・Pone 青 M S60 メイン 下記除く全ての決済
・SAISON next J S50 西友で5%割引の時だけ利用 月二回位
・ライフMaster S200 Y!プレミアム料のみ
・ファミマT S60 ポインヨカード化してる
・BIC-VIEW-SUICA S20 鉄道専用
・E-NEXCOpass V S50 ETC専用+ロードサービス
・ToMe−UC M   S30 BicViewSuica知る前に勇み足で作成その後利用なし
・住信AカードV S20 年会費無料でなんとなく
・ECナビ アプラスJ S10 ポイントキャッシュバック媒体として
・OMC首都高カード J S20 ETC車載機目的 その後利用なし
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 01:30:26 ID:Kp789ulu
>>594
普段の足が自動車メインなのか鉄道メインなのかわからんですが無難に

・Pone 青 M S60 メイン 下記除く全ての決済
・BIC-VIEW-SUICA S20 鉄道専用
・E-NEXCOpass V S50 ETC専用+ロードサービス

このあたりで。

GOLD云々はまったく無視しておりますが、作りたくなった時に好きなのを作ればよろしいかと。
596594:2009/02/26(木) 01:40:48 ID:fnGqOzER
>>595
ありがとうございます。
去年自動車を処分しました。今は年に数回レンタカーを借りる位です。
都内在住ですが通勤は徒歩です。休日は自転車メインです。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 01:56:24 ID:hGfXqogy
>>592
切 出光クレジット(セゾン) 出光カード 枠S100C50 
切 オリコ ミニテックカード 枠S100C100
残 オリコ プレミアムゴールドiD 枠S100C無し
切 UFJニコス K-POWARカード 枠S20C無し
切 OMC エディオンカード 枠S50C5

> コンビニ&外食&買い物はよく行きますが店は決めてないです。
コンビニでQUICPayとiDが使えるように残せば良いんじゃないかな?

>>594
切 Pone 青 M S60
残 SAISON next J S50 →西友5%OFF、電子マネーとかも
切 ライフMaster S200
切 ファミマT S60
切 BIC-VIEW-SUICA S20
残 E-NEXCOpass V S50 →ETC専用+ロードサービス
切 ToMe−UC M S30
切 住信Aカード V S20
切 ECナビ アプラスJ S10
切 OMC首都高カード J S20

新 SBI Gold Card M →メイン

> ⇒出来るだけ少なく
使い道のはっきりしてるSAISONとE-NEXCOを残して後は全部切る。

> ⇒月10マソ〜20マソ
なら、SBIの還元率が1.2%になるし、
> ⇒還元率重視、シンプル、マイルはいらない、ゆくゆくはgoldかptを。
のうち、シンプル、goldを満たせるよ。1.2%じゃ満足できないかな?
598594:2009/02/26(木) 02:38:46 ID:fnGqOzER
>>597
ありがとうございます。
SBIですか、SBIグループがあまり好きではなくて。
還元率かgoldか方向性を定めるべきですね。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 03:59:45 ID:3aB1ZQyH
>>592
斬:出光クレジット(セゾン) 出光カード 枠S100C50 自動車通勤してますが利用無 
減・保留:オリコ ミニテックカード 枠S100C100 枠が多いのでたまに使うがミニテック(賃貸管理)は利用無
→C枠返上・S枠減枠あとは保留(賃貸管理云々で解約した場合に賃貸管理も解約なるかどうか不明)
斬:オリコ プレミアムゴールドiD 枠S100C無し クイックペイとiDで利用
残:UFJニコス K-POWARカード 枠S20C無し 主に支払いに利用
残:OMC エディオンカード 枠S50C5 電化製品利用 エディで利用予定検討中
AかBのいずれか
新A:JCB→QUICPay
新A:三井住友VISAorMaster→iD

新B:UCカード→iD/QP(UCブランドでも発行がセゾン委託なので駄目ならそれで)

>>594
斬:Pone 青 M S60 メイン 下記除く全ての決済
残:SAISON next J S50 西友で5%割引の時だけ利用 月二回位
斬:ライフMaster S200 Y!プレミアム料のみ
減:ファミマT S60 ポインヨカード化してる→S1〜S10の最低限に
斬:BIC-VIEW-SUICA S20 鉄道専用→ポイントカードで十分
残:E-NEXCOpass V S50 ETC専用+ロードサービス
残:ToMe−UC M   S30 BicViewSuica知る前に勇み足で作成その後利用なし
残:住信AカードV S20 年会費無料でなんとなく
斬:ECナビ アプラスJ S10 ポイントキャッシュバック媒体として
斬:OMC首都高カード J S20 ETC車載機目的 その後利用なし →ETCの無駄遣い
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 11:15:33 ID:eK62hdJT
592と申します。

>>593さん
ありがとうございます。
全部は厳しいのでオリコ残で検討します…

>>597さん
ありがとうございます。
オリコ残ですね。1枚は不安ですが検討してみます。


601名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/26(木) 11:19:27 ID:eK62hdJT
続けて592です。

>>599さん
ありがとうございます。
ミニテックカードはなくても賃貸管理は継続されるみたいなんで出光と一緒に解約してみます。
ではA案とオリコかどちらかで検討してみますねw
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/27(金) 00:59:16 ID:RH6Gs93z
自分としては大体の結論が出ていますが、皆様のご意見をお願いいたします。
●何枚に絞りたいのか⇒出来るだけ少なく
●どのようなクレカ生活にしたいのか ⇒還元率重視、マイルはいらない
●だいたいの決済額⇒月10万前後 (携帯月1万程度)
●所有する全てのクレカ
(残候補)
・みずほマイレージ−AMEX S50(住宅ローンあり)
・K-POWER(申込中 今後メイン予定)
・アトレ-VIEW-VISA S40(定期券用)
・BIC-VIEW-SUICA S40(家電量販店)
(微妙)
・TOBUカード-JCB S40(年数回の優待セール目当て)
・IYカード-VISA S40(近くにヨーカ堂 家族カード有)
(カット候補)
・SMBC-VISA S80(住宅ローン借換で返済)
・DOCOMO-MASTER S30(今年12月迄 還元率1.0%)
・郵貯セゾン-VISA S80(今年3月迄)
・伊勢丹アイカード-VISA S80(中元と歳暮用)
・ヨドバシ-SONY-VISA S80(ビックしか使わない)
・ローソンパスJMB-VISA S100(今のメイン 近くにローソン 実質還元率1.2%程度)
603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/27(金) 02:03:57 ID:mcnNhQq8
>>602
残:みずほマイレージ−AMEX S50(住宅ローンあり)
残:K-POWER(申込中 今後メイン予定)
残:アトレ-VIEW-VISA S40(定期券用)
斬:BIC-VIEW-SUICA S40(家電量販店)→ポイントカード
斬:TOBUカード-JCB S40(年数回の優待セール目当て)
変:IYカード-VISA S40(近くにヨーカ堂 家族カード有)→IY-JCB
残:SMBC-VISA S80(住宅ローン借換で返済)
保留:DOCOMO-MASTER S30(今年12月迄 還元率1.0%)→プロパー移行待ち、使い勝手により…(カード会社は?)
保留:郵貯セゾン-VISA S80(今年3月迄)→セゾンNEXTに切替待ち
斬:伊勢丹アイカード-VISA S80(中元と歳暮用)
斬:ヨドバシ-SONY-VISA S80(ビックしか使わない)→ポイントカード
減:ローソンパスJMB-VISA S100(今のメイン 近くにローソン 実質還元率1.2%程度)→S1〜S10まで減枠してポイント専用として使う。
新:JP-BANK-V/MorJCB
新:DCMX-V/M
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 00:02:17 ID:/fUIHj/M
>>602
残 みずほマイレージ−AMEX S50(住宅ローンあり)
残 K-POWER(申込中 今後メイン予定)
斬 アトレ-VIEW-VISA S40(定期券用)
残 BIC-VIEW-SUICA S40(家電量販店)
斬 TOBUカード-JCB S40(年数回の優待セール目当て)
残 IYカード-VISA S40(近くにヨーカ堂 家族カード有)
斬 SMBC-VISA S80(住宅ローン借換で返済)
斬 DOCOMO-MASTER S30(今年12月迄 還元率1.0%)
斬 郵貯セゾン-VISA S80(今年3月迄)
斬 伊勢丹アイカード-VISA S80(中元と歳暮用)
斬 ヨドバシ-SONY-VISA S80(ビックしか使わない)
斬 ローソンパスJMB-VISA S100(今のメイン 近くにローソン 実質還元率1.2%程度)

アトレの利用がないなら定期用のカードは斬でもいいかと。
K-POWERメインでサブはBIC-VIEW(1%還元)。家族カードのあるIYは残。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 01:20:50 ID:nrfz3+yp
なんとなく作っているうちに増えてしまったのでちょっと整理したいと思っています。
地方なので車メインで電車はあまり使いません。
●何枚に絞りたいのか⇒3〜4枚くらい(自分用のみで)
●どのようなクレカ生活にしたいのか ⇒しいてあげれば還元率重視、電子マネーも賢く使いたい
●だいたいの決済額⇒月10万〜20万
●所有する全てのクレカ
 ・Orico PG Master S50 C30 (家族カードあり。QUICKPay,iD,ETC用、メイン候補)
 ・Pone青 Master S100 C50 (最近までメイン使用。電子Money不可&10倍終了で悩み中)
 ・JOMO Cardプラス JCB S60 C20(ガソリン給油用、月2〜3万位使用, 給油時の3%還元)
 ・SUBARUカード S60 C30 (車の点検整備5%OFF,OIL交換1回無料、年会費1,837)
 ・イーバンク OMC S30 C20 (CachCard一体型、VISAデビットの方に変更を検討中)
 ・楽天KC VISA S100 C0 (ポイントプレゼントに惹かれて作ったけど未使用)
 ・DCカードVISA S60 C30 (初めて所有したCardでなんとなく保有、最近は未使用)
 これ以外に嫁さんが以下を保有
 ・Orico PG Master S50 C30 (家族カード)
 ・Pone青 Master S100 C50 (最近までメイン使用)
 ・郵貯OMCカード S?

皆さんのご意見、よろしくお願い致します。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 01:43:45 ID:czyi6o7Q
残 ・Orico PG Master S50 C30 (家族カードあり。QUICKPay,iD,ETC用、メイン候補)
斬 ・Pone青 Master S100 C50 (最近までメイン使用。電子Money不可&10倍終了で悩み中)
残 ・JOMO Cardプラス JCB S60 C20(ガソリン給油用、月2〜3万位使用, 給油時の3%還元)
残 ・SUBARUカード S60 C30 (車の点検整備5%OFF,OIL交換1回無料、年会費1,837)
変 ・イーバンク OMC S30 C20 (CachCard一体型、VISAデビットの方に変更を検討中) →デビへ
斬 ・楽天KC VISA S100 C0 (ポイントプレゼントに惹かれて作ったけど未使用)
斬 ・DCカードVISA S60 C30 (初めて所有したCardでなんとなく保有、最近は未使用)
 これ以外に嫁さんが以下を保有
残 ・Orico PG Master S50 C30 (家族カード)
変 ・Pone青 Master S100 C50 (最近までメイン使用) →JCBへ
斬 ・郵貯OMCカード S?
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 02:06:36 ID:qdHnzCc7
>>605
斬:Orico PG Master S50 C30
斬:Pone青 Master S100 C50
残:JOMO Cardプラス JCB S60 C20→QUICPay
残:SUBARUカード S60 C30
口座ごと斬:イーバンク OMC S30 C20
斬or減:楽天KC VISA S100 C0 →楽天カード会員限定特典ポイントが要らなければ斬り、残すとしてもS1(無理ならS5〜S10)に減らす。
残:DCカードVISA S60 C30→VISATOUCH
新:三井住友VISA/Master→iD

(嫁)
強制斬:Orico PG Master(家族カード) S50 C30
斬:Pone青 Master S100 C50
保留:郵貯OMCカード S?→プロパー切り替え待ち
新:DC-VISA(家族カード)→VISATOUCH
新:UC-V/MorSAISON-V/M/J/A→iD/QUICPay
新:JP-BANK-V/MorJ(ゆうちょ共用カードの代わり)

質問:
・iD/VT・SP/QPは夫婦共?
・Suica/Edy/WAON/nanacoは?
WAONを入れる場合:
新:AEON-Suica-V/M/J
nanacoを入れる場合:
新:IY-JCB

駄文:
Edyチャージは三菱UFJニコスもポイント付与中止予定発表でどうでも良くなった。
SuicaはVIEW又はSuica(TYPE II含む)でないと年会費1000円。
WAONはAEON/JAL/SMのみ、nanacoはIYのみ。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 10:19:40 ID:0mm7wpeg
>>607
Edyはイーバンクマネーカードでチャージすれば、わずかとは言えポイントがつく。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 13:00:17 ID:2vVlcBSM
>>607
605 です。コメントありがとうございます。


> 質問:
> ・iD/VT・SP/QPは夫婦共?
> ・Suica/Edy/WAON/nanacoは?
iD/QPは、夫婦共です。携帯がauなのでカードで持てるoricoにしました。
Edy,VT,Suicaは生活圏で使えるところが少ないので対象外で考えてます。nanacoは、ヨーカ堂をあまり使わないのでいらないかなという感じです。追加するとすれば、サティ、イオンで使えるWAONでしょうか(嫁がよく行くので)
また、DCは付帯保険などが全くないtypeなので解約しようかと思ってました。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 13:14:12 ID:qdHnzCc7
>>609
iDを持つとすれば、三井住友V/Mか、JP-BANK-V/M(キャッシュカード分離型)に内蔵(JP-BANK-V/Mのキャッシュカード一体型はEdy内蔵)
WAONなら三井住友の紐付けか、AEON-V/M/JとモバイルWAON紐付け。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 02:54:32 ID:4cHaB13r
あれよあれよと言う間にカードが増えてしまいました。
ここらでカードを整理したいと思います。

●何枚に絞るか?→3枚〜4枚
●どのようなクレカ生活?
 →還元率より利便性重視。クルマ社会なので車は必須。電車は週末に乗るか乗らないか程度。
  旅行は滅多にしないのでマイルは不要。
  貯めたポイントはドコモポイントかiDキャッシュバックか家電量販店のポイント移行がほとんど。
  コンビニ&スーパーでは電子マネー決済できるようにしたい。
  ちなみによく行くコンビニはミニストップ>○K>7-11>>>>>>ファミマ>ローソン
  日用品は近所のスギ薬局、イオン系列のスーパーで済んでしまうことが多い。
●決済額→約100万
●所有カード
(1)墨蜜蔵-VISA(S80 C30)
 昔メインとして利用していたカード。DCMXを利用し始めてからは出番が激減。
(2)DCMX-Master(S80 C0)
 携帯代の支払に利用。最近のメインはこのカードになりつつある。
(3)Bic-View-JCB(S30 C0)
 家電量販店はビックカメラでの利用が多いので作ってみた。
 モバイルSuicaを利用してミニストップでの支払にも利用。
(4)AEON-Master(S20 C0)
 イオン系列のスーパーにて利用。WAON決済未対応の店舗なので仕方なく使ってる。
 土曜日にミニストップで利用(5%OFF)
(5)Typeselect-JCB(S40 C0)
 ネット通販で利用。

上記カードを整理した後、新たにスギカード(地銀系JCBかNICOS)を追加したいと思います。
JCBを選べばスギカードの特典の他に地元地銀の時間外ATM利用手数料がタダになりウマーです。
NICOSを選べば特典の他にVisaTouchが使える、ヤター!ぐらいでしょうか。
皆様のご意見宜しくお願いします。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 03:37:13 ID:IDGXatDD
>>611
斬:墨蜜蔵-VISA(S80 C30)
斬:DCMX-Master(S80 C0)
斬:Bic-View-JCB(S30 C0)→ポイントカード
変:AEON-Master(S20 C0) →AEON-Suica-Master→iDはAEONに紐付け
斬:Typeselect-JCB(S40 C0)
新:DC-VISAorUFJ-V/MorNICOS-V/MorMUFG-V/M→VISATOUCH/Smartplus
新:地銀JCB→QUICPay

NICOS新規申し込みはガススタ提携推奨でガソリンキャッシュバック、又はNICOS KE-TAI又はUFJ-K-Powerで携帯キャッシュバック。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 15:03:47 ID:bAAlSd04
>>612様ご回答ありがとうございます。
ガソリンは激安店のプリカを使って給油しているので
提携カードは作る必要はないと思ってます。
SuicaはAEON-Suicaカードに替えてまで必要としていません。
将来ミニストップでWAONオートチャージ可能になったらポイですし。

当面は
(1)DCMX-Master
(2)AEON-Master
まで絞り込んで
(3)スギカード-地銀JCB を追加。

携帯は月7k程度ですが
(1)かK-PowerかVIASOで検討してみたいと思います。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 19:58:18 ID:m8KTNTxj
>>611

遅レスですが。

変 蜜墨蔵-VISA(S80 C30)
   → 蜜墨蔵-VISA ID一体型に切替、ないしはID専用追加発行
     3月末までWAONも追加発行手数料無料みたいだし、拡張性を
     考え、残がいいかと。(ポイント還元に関しては平凡ですがw)

斬 DCMX-Master(S80 C0)
   →DCMX-MINI(ダウングレードできるか自信なし(すまぬ))
     ダウングレードできる事を前提として話を進めると、1万円/月しか
     使えないが、激安店でガソリンプリペついでにモバチェ買えば
     多少は得。 

斬 Bic-View-JCB(S30 C0)
   →QP、ID、WAONがあればSUICAは不要。

残 AEON-Master(S20 C0)
   →当面残!イオン系スーパー、ミニストップ 5%引き用
     WAONの動向次第でいずれは斬。
    
残 Typeselect-JCB(S40 C0)
   →コンビニだと1%ポイントつくのでコンビ二使用メイン(ミニストップ、○K、711、ローソン)
     にしてもいいかも。QP申込むと更に便利。

(追記)
去年9月からJCBシステム改修に伴ってスギカードJCBの入会申込が一時
中止ってなってるけど、再開はされたのかな。

ttp://www.drug-sugi.co.jp/pointcard/sugicard.html
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 21:00:29 ID:L6KMTYFt
お願いします・
Citi World Parks Visa
ANA 三井住友Master
ViewカードMaster
セゾンカードVisa
ライフカードMaster
ダイナースクラブ
楽天プレミアム
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 21:17:43 ID:goiFX4I5
>>615
セゾンカードVisa

ライフカードMaster
ただしSuicaオートチャージエリア在住で鉄道を良く使うならViewカードMaster(定期券機能がいらないならBIC-Suicaに切り替え)
617602:2009/03/01(日) 22:01:48 ID:QcK89xIf
>>603,604さん
どうもありがとうございました。
604さんの方がイメージに近いですが、603さんのようなS枠減額も一法ですね。
参考にさせていただきます。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 22:27:20 ID:qh7arhZk
お願い致します。

結婚して、夫婦それぞれの名義でカードを持っていたのですが
家族会員等を利用して、上手にポイントを貯めたいと思っています。

★車中心の生活(夫通勤で使用)
★週に2度くらい電車・地下鉄使用
★主に通信販売やデパートでの買い物、ガソリン、旅行に使用
★携帯はau

夫カード
JALカードsuicaJCB(出張でJAL使用が多い)
NTTカードVISA(死蔵)

妻カード
銀行カードVISA(メインバンク、手数料無料の特典あり。携帯や水道光熱費、家賃などは全てここから)
ルミネカードsuicaVISA
クラブオンセゾンMaster(ほぼ死蔵)
銀行カード2Master(以前の妻の給与振り込み口座。今は通販の支払口座として登録)
伊勢丹カードVISA(ブライダルクラブ加入中。化粧品や洋服の購入中心)

夏ごろヨーロッパへのハネムーンを考えているので、夫婦共に、セゾンアメックスへの加入を考えています。
ご助言よろしくお願い致します。
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 22:36:36 ID:gVJlfD3z
どこの銀行提携カードか明かす気がないならお帰りください。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 22:50:37 ID:IDGXatDD
>>615
斬:Citi World Parks Visa
変:ANA 三井住友Master→ANA-VISA-Suica
↑VIEWカードに纏める
斬:ViewカードMaster
↑定期利用やエクスプレス特約利用で無ければANA-VISA-Suicaに纏める
変:セゾンカードVisa→セゾンプラチナAMEX
↑楽天プレミアムのPP改悪対策
斬:ライフカードMaster
↑ライフルは問題山積みのカード会社
斬:ダイナースクラブ
↑年会費の無駄遣い
斬or変:楽天プレミアム→楽天カード
↑PP改悪・規程改悪で楽天市場の楽天カード会員限定ポイントに寝かせ以外は切る
新:NICOS-Master/UFJ-Master/MUFG-Master→Masterしか使えない時用/Smartplus
新:さくらJCBorUFJ-JCB(UFJかMUFGが通った時)→JCBしか使えない時用/QUICPay
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 23:00:34 ID:IDGXatDD
>>618
夫カード
残:JALカードsuicaJCB(出張でJAL使用が多い)
斬:NTTカードVISA(死蔵)

妻カード
残:銀行カードVISA(メインバンク、手数料無料の特典あり。携帯や水道光熱費、家賃などは全てここから)
残:ルミネカードsuicaVISA
斬:クラブオンセゾンMaster(ほぼ死蔵)
斬:銀行カード2Master(以前の妻の給与振り込み口座。今は通販の支払口座として登録)
残:伊勢丹カードVISA(ブライダルクラブ加入中。化粧品や洋服の購入中心)

夫婦共:
新:auじぶんcard(ポイントバック用)
新:セゾンAMEX
新:ガソリンスタンド提携カード(ガソリンキャッシュバック)
622618:2009/03/02(月) 00:25:23 ID:F9i04z2o
>>619
すみません。
メインカードは地方銀行、妻のカード2はみずほです。

>>621
ありがとうございます。
セゾンAmexは基準クリアなのですね。良かった。
ガソリンスタンドのカードをお勧めされてますが、
決まったスタンドで給油することが少ないので(最安値になるスタンドが頻繁に変わる)
エネオスや出光カードなどは作りにくく、そのためメインカードでの支払になってしまっています。
夫のNTTカードは、ガソリン値引きのために持っていたようなもので…。
自分なりに調べてみたところ、JCBドライバーズプラスやCFカードが出てきましたが、こちらのカードの評価はいかがでしょうか?
セゾンAmexは、ゴールドでの入会も考えています。どちらがお勧めでしょうか?

質問ばかりですみません。
よろしくお願い致します。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 01:43:38 ID:janEO4MB
>>611です。

>>614様ご回答ありがとうございます。
>>613でどのように整理するか書いてはみましたがやっぱり迷いがありました。
蜜墨は還元率を抜きにして考えると利便性が高いので未練がましいものが正直あります。
携帯はDCMX-mini&モバチェの手がありましたね。すっかり忘れてました。
金券屋に立ち寄るのが少々面倒ですが検討してみたいと思います。

蜜墨蔵(WAON追加発行)、Typeselect、AEON(将来斬)を残して
スギ-NICOS-Master(のほうがいいのかな)を追加すれば
>>613案よりも幾分気持ちが楽に整理できそうです。
これでSmartplus(VisaTouch)しか使えない店でも安心。

>去年9月からJCBシステム改修に伴ってスギカードJCBの入会申込が一時
>中止ってなってるけど、再開はされたのかな。
システム改修は終了して申込み可能になったようです。
スギ薬局の店員さんはニコスの方を矢鱈と勧めてました。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 22:13:39 ID:c4LfCBhw
カード乗り換えの相談はここでいいでしょうか?

1)ゆうちょセゾン-VISA S80C50 現在メイン。携帯代、ETC,Edyチャージ,QUICPAYにも使用 月8万程度 
2)モンテローザ-JCB 枠不明 親子カードの子側です。モンテローザの店のみで使用 月0〜2万
3)(某芸能)のファンクラブカード-Master 枠失念 ファンクラブ年会費の引落のみ、年1回3000円程
4)JMBローソンパスVISA S50C30 毎日の昼食に+Loppi取寄商品 月1万円弱

1)のカードが次回更新時にゆうちょ提携が終わってしまうので変更を考えています。
セゾンの5%OFFの日の利用額は1回5千円ほどです

実家住まいなので家賃・水道光熱費の支払はありません
飛行機には乗らないです
JRと私鉄(西武鉄道)は同じくらい使います。が毎日の通勤はバイクなので休日くらいしか電車は乗りません
モバイルsuicaにちょっと興味があります(これは叶わなくてもいい)
C枠は、いずれも使ったことがありません
Poneスレが気になって眺めていますが、結果枚数が増えるだけかも…と考え保留
銀行系のカードでお薦めがあれば口座作ります。

ご意見よろしくお願いします。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 22:42:32 ID:FfzzmOgo
>>622
セゾンAmexは旅行保険が目的だと思うが、家族カードには旅行保険が適用されないから
要注意。
夫婦別々に入ると、年会費が結構かかるかと・・・
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 23:29:06 ID:RH339OIg
>>618
夫カード
残 JALカードsuicaJCB
斬 NTTカードVISA
妻カード
残 銀行カードVISA
斬 ルミネカードsuicaVISA
斬 クラブオンセゾンMaster
変or斬 銀行カード2Master → 変 みずほSAISON-SUICA-VISA
残 伊勢丹カードVISA

新 NICOS-VIASO or セゾンゴールドAmex

通販が多いみたいなので、海外保険の積み増しも兼ねてNICOS VIASOを追加する。

セゾンゴールドAmexなら家族にも旅行保険が適用されるのでこれでも良いが
ヨーロッパに行くならV/Mの方が良い気がする。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 23:56:34 ID:RH339OIg
>>624
変 1)ゆうちょセゾン-VISA S80C50 → セゾンNEXT or NEXT-A
残 2)モンテローザ-JCB 枠不明
斬 3)(某芸能)のファンクラブカード-Master 枠失念
残 4)JMBローソンパスVISA S50C30

セゾンNEXTに切り替えられるなら、普通に切り替えればいいと思う。
NEXT-Aでも年会費無料条件を満たせそうだし。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 00:29:52 ID:2A40huBu
> 1)のカードが次回更新時にゆうちょ提携が終わってしまうので変更を考えています。
> 銀行系のカードでお薦めがあれば口座作ります。
ってことは、普段使いの金融機関のキャッシュカードを一体型にして
財布に入れるカード自体も少ない方が良いのかな?

斬 ゆうちょセゾン-VISA S80C50 現在メイン。携帯代、ETC,Edyチャージ,QUICPAYにも使用 月8万程度 
斬 モンテローザ-JCB 枠不明 親子カードの子側です。モンテローザの店のみで使用 月0〜2万
残 (某芸能)のファンクラブカード-Master 枠失念 ファンクラブ年会費の引落のみ、年1回3000円程
残 JMBローソンパスVISA S50C30 毎日の昼食に+Loppi取寄商品 月1万円弱

新 MMCセゾンSuica-VISA

> セゾンの5%OFFの日の利用額は1回5千円ほどです
セゾンカードそのもの

>JRと私鉄(西武鉄道)は同じくらい使います。が毎日の通勤はバイクなので休日くらいしか電車は乗りません
MMCセゾンSuica-VISAは、永久不滅ポイント 200ポイント→Suica 1000円分チャージ

> モバイルsuicaにちょっと興味があります(これは叶わなくてもいい)
モバイルSuica当面年会費無料

でどうだろう?
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 01:08:23 ID:1woYeg7i
お願い致します。

★主に通信販売での買い物
★セブンイレブンとローソンで買い物
★映画をよく見ます
★JALを年に一度利用するかしないか
★携帯はau

TypeSelectJCB(メイン、手数料無料、通信販売、セブンイレブンでQuickPay、携帯や公共料金、ETCカカード)
シネマイレージカード《セゾン》(手数料無料、映画鑑賞での特典)
JMBローソンパスVISA(手数料無料、ローソン、JMBのマイル)
イーバンクマネーカード(手数料無料、ほとんど使用しません)

枚数が多すぎる気がします。許容範囲内でしょうか?
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 01:33:01 ID:2B8ZvAn5
>>624
離:ゆうちょセゾン-VISA S80C50→セゾンNEXT
斬:モンテローザ-JCB 枠不明 親子カードの子側です。モンテローザの店のみで使用 月0〜2万
斬:(某芸能)のファンクラブカード-Master 枠失念 ファンクラブ年会費の引落のみ、年1回3000円程
減:JMBローソンパスVISA S50C30→S1C0が理想(無理ならS5C0〜S10C0)
新:VIEW-Suica
新:JP-BANK-V/MorJ
新:ガソリンスタンド提携
新:SMBC-V/M・DC/UFJ/MUFG-V/M・UC-V/M

>>629
斬:TypeSelectJCB
残:シネマイレージカード《セゾン》
減:JMBローソンパスVISA→S1C0(無理ならS5C0〜S10C0)
斬:イーバンクマネーカード
新:auじぶんCard
新:三井住友V/M
新:スルガ銀行VISAデビット
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 01:52:41 ID:ysiOpxgp
ご意見ください。

●何枚に絞りたいのか
 割引等を色々と考えているうちに訳が分からなくなってきて増えてしまったため
 徐々に、ある程度減らしたい。

●どのようなクレカ生活にしたいのか
 できるだけマイルを貯めたい。

●だいたいの決済額
 今までは月10万弱。比較的最近になって電子マネーを利用し始めたので若干増えるかも。

●所持クレカ
UFJ GOLD VISA (S160 C30) 家族カード有り(プロバイダー代とスカパー視聴料金)
AEON Master (S90 C50) 家族カード有り(近所のイオンでの割引用だったが株主優待により死蔵)
ENEOS nicos VISA(S50 C0) 家族カード有り(給油時のみ 1〜1.5万/月、ETCも作成したが未使用)
ANA JCB (S90 C20)(公共料金、普段の買い物・通販、ETC、QUICPayも利用)
JAL DC Master (S100 C5)(Edy、WAONチャージ用、ETC作成中)
NW Diners (S? C0)(ボーナスマイルに惹かれて作成。初年度で無料期間中)
NW CITI GOLD VISA (S? C0)(ボーナスマイルに惹かれて作成。初年度で無料期間中)

基本的にはマイルを貯めたい。今年初めてマイルで沖縄に行けてちょっぴり幸せだったので。
最近ANAカードの改悪が多いと聞いたため試しにJALカードを作成。NW系もほぼ同様。
勤めていた会社が昨年倒産し再就職で年収が下がったため、住宅ローンの支払いが大変。
出来るだけコストは下げたいが、できるだけステータスも維持したい…。

よろしくお願いします。
632629:2009/03/04(水) 02:24:18 ID:1woYeg7i
>>629 です。
auじぶんCardなんですがVとMのどちらを選ぶほうがスマートなんでしょうか?
アドバイスの通りに整理するつもりです。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 02:29:13 ID:2B8ZvAn5
>>631
残:UFJ GOLD VISA→VISATOUCH発行
変:AEON Master→AEON-Suica-Master(モバイルSuica年会費対策)
残:ENEOS nicos VISA→ETC解約・VISATOUCH発行
残:ANA JCB
残:JAL DC Master
斬:NW Diners
斬:NW CITI GOLD VISA

新:スルガ銀行ANA支店(引き落とし先を全て纏めてANAマイル)→必要ならVISAデビットも申し込み。

※:みずほマイレージANA-UC-Master→みずほ銀行の口座があれば新規申し込み。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 04:31:02 ID:1woYeg7i
>>632 です。
自己解決しました。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 09:16:12 ID:KsuScD9W
>>631
基本、>>633に同意

月10万利用でマイル目的、UFJ−GがS160必要なければ
切:UFJ GOLD VISA
Gが必要なら DC か JCB で

JAL DC Master
・一般カードにSMPを付けてメインに(JAL-Gで家族カードは年会費高い)
・JAL DC からWAONチャージ(期間限定高還元)
・家族プログラムを活用(生計が同一で親会員から1親等まで)
・VISATOUCH希望なら、変:JAL DC Master → VISA

ENEOSカードのメリットがどれくらいか分からないが、マイル目的なら
・ANAショッピングアルファ:ENEOS 出光
・JALショッピングマイル・プレミアム::ENEOS JOMO
マイルを考えず、量・方法によってはAEONの最寄SSでAEONカードの割引という選択も

ANA JAL のマイルが分散するのは仕方ないが、目標マイル達成まではメインを絞って。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 22:51:56 ID:ckMazD+Z
A セゾンNEXT S100  現在メイン 携帯QP、iD
M セゾン    S100  サブ 引き落とし
V P-One    S30  元7日用 現在死蔵
V OMC     S30  ダイエー専用
V UFJVIASO  S50  死蔵
V 蜜墨平    S50  旧メイン 現在サブサブ iD
J TypeSelect  S20  QP
V 楽天      S50  ネット通販用
M JACCSライダーカード S10 バイクロードサービス用

結婚・引越しを機に個人用2〜3枚、家計用2枚に振り分けたい。
家計用としては一枚は家族カード発行して普段使い、一枚は引き落とし用と使い分けたい
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 22:55:34 ID:ysiOpxgp
>>633
>>635
ありがとうございます。
お二人の意見を元に以下のようにしようと思います。

変:UFJ GOLD VISA → PREMIOまたは平に
考:AEON Master → とりあえず保留
残:ENEOS nicos VISA → VISATOUCH発行予定・ETC保留
残:ANA JCB → そのまま
残:JAL DC Master → SMPを申し込みました
斬:NW Diners → 年会費無料期間終了に合わせて解約
斬:NW CITI GOLD VISA → 年会費無料期間終了に合わせて解約

UFJカードはミリオンカード時代からの長い付き合いで愛着があるので残。
AEONカードは近隣やAEON提携ガソリンスタンドなどの状況を調べてからENEOSカードと共に検討。
場合によってはANAorJALカードで支払う方向へ。
スルガ銀行ANA支店の口座開設予定。
ステータスという言葉は一旦忘れる。

NWの10000マイルは使わずに終了かな〜。
ともあれ、ありがとうございました。
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 03:51:18 ID:pYM1cO8c
>>636
残:セゾンNEXT-A
斬:セゾン-M
斬:P-One-V
保留:OMC-V→VISATOUCH及びQUICPayで活かすか切るか
保留:UFJVIASO-V→VISATOUCH追加で活かすか切るか
斬:蜜墨平-V
保留:TypeSelect-J→JP-BANK-JCB発行なら切る
減or斬:楽天-V→楽天カード会員特典使うならS1C0(無理ならS5C0〜S10C0)、特典使わないなら切る
残:JACCSライダーカード-M

下記のうち、セゾンNEXTに化けた元がドコモカードならA、ゆうちょ共用カードならB
新A:DCMX-V/M
新B:JP-BANK-V/MorJ
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 00:45:00 ID:eWUK/TeC
>>636
残 A セゾンNEXT S100  現在メイン 携帯QP、iD
残 M セゾン    S100  サブ 引き落とし
斬 V P-One    S30  元7日用 現在死蔵
保留 V OMC     S30  ダイエー専用
斬 V UFJVIASO  S50  死蔵
残 V 蜜墨平    S50  旧メイン 現在サブサブ iD
斬 J TypeSelect  S20  QP
斬 V 楽天      S50  ネット通販用
残or斬 M JACCSライダーカード S10 バイクロードサービス用

個人用メインはセゾンNEXT-A。
引き落とし専用は、ポイントが無駄にならないようにセゾン-M。
家計用は引越し先の近所のスーパーで決めたらどうだろう。
ダイエーならOMC、イオンなら密墨で密墨WAON発行、西友ならセゾンどちらか。

個人用サブはJACCSライダーカード-Mか密墨-V。
ただし結婚を機にバイクに乗らなくなるようならライダーカードは斬る。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 17:46:31 ID:lR5KAHBb
・Pone V S50 C10
利用額は最近少なく、月四万円程度しかないけど、ほぼ毎日使う。使いやすいかな。

・UFJ Kpower V S10 C0
キャッシングはつけたくなかった。だいたい携帯の引き落としのみ。

・UFJ VIASO S10 C0 ネットショッピングしない。ETCと買い物で少し使うぐらい。キャッシュバックできないと困るから。増枠させてくれないので、月5千〜1万程度になっている。
・Famima J S10 C0
会員証がわり。ポイントカードとして大活躍(^_^;)S5 にしようかと検討中。ETC発行待ち。

・Pone フリキシー
旅行代金など一括ではきついときに使ってる。

・auじぶんカード《セゾン》 M S10 C0
Edyチャージ専用のため減枠してもらった。ETC発行してる。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 17:49:53 ID:lR5KAHBb
法改正の前に・・・・と焦りすぎましたm(_ _)m マイル・ポイントは気にしていません。
ある程度の還元率と便利性、つかいやすさを重視しています。もう少しコンパクトにまとめたいです。ご意見下さいm(_ _)m
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 18:41:25 ID:U5zhH1eb
>>640
残・Pone V S50 C10
 利用額は最近少なく、月四万円程度しかないけど、ほぼ毎日使う。使いやすいかな。

斬・UFJ Kpower V S10 C0
 キャッシングはつけたくなかった。だいたい携帯の引き落としのみ。

斬・UFJ VIASO S10 C0 ネットショッピングしない。ETCと買い物で少し使うぐらい。キャッシュバックできないと困るから。増枠させてくれないので、月5千〜1万程度になっている。

残・Famima J S10 C0
 会員証がわり。ポイントカードとして大活躍(^_^;)S5 にしようかと検討中。ETC発 行待ち。

斬・Pone フリキシー
 旅行代金など一括ではきついときに使ってる。


斬・auじぶんカード《セゾン》 M S10 C0
  Edyチャージ専用のため減枠してもらった。ETC発行してる。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 19:39:46 ID:MbusKcMR
>>640
基本642で同意。
携帯にいくらかかるかよく分からないが、
@K-powerの枠をS20以上に増やせる(VIASOが増えないから難しいか)
A携帯を8,000円以上支払っている
B楽ペイにしている
の3要件を満たせば、
斬P-one
残K-power
もありかも
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 20:22:01 ID:W+E8ZNTl
>>640 >>643
ニコスは半年たたないと増枠できない規則だが、UFJはどうだろう。
もし同じなら、後で増枠OKになると思う。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 20:28:06 ID:K8lnAQnD
J プロパー一般
プロパー金

V 蜜墨ヤング金
蜜糖平
M ろうきんUC平
セゾン
ライフ平

646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 20:59:42 ID:lR5KAHBb
ありがとうございましす。とりあえず、ビアソ、フリキシ解約します。じぶんカードはEdyで高額利用予定なので、そのあと。
Kpower・・・様子みてみます(;_;)年会費取られるまでには半年以上あるし・・・
UFJの気持ちが変わるの待ちます。
なぜか増枠できない。以前三井で金、アメックスも持ってたのに・・・(事故なし、年会費削減のため解約)
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 21:23:11 ID:W+E8ZNTl
>>646
属性知らんが、ちょっとありえないほど少ないね。
普通の属性ならビアソはS50でしょ。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 22:20:08 ID:lR5KAHBb
なんか嫌われてる・・・雨も三井も事故なしだったし、普通に利用してたんですよ。アメックスは緑でした。立てつづけに二枚解約し、同時に無料カードを三枚解約したので、警戒されてるんでしょうかね?
649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 23:25:05 ID:46PeX7k6
>>645
ネタ?
ネタじゃなきゃ>>1
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 23:26:27 ID:Nf5AKe/G
Jプロパーの一般と金を一緒にもってるって、どんなネタだよw
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 00:06:02 ID:qa4NwuHh
・ANA-SMC-V S50
メイン、年間200万、公共料金、通勤費などすべてコレ。edy、iD、ETC。
・JCB-G コーポレート S100
社員証。切れず。
・コジマ ジャックス-J S70C30
家電分割払い用。残高なし。ETC。
・タカキュー NICOS-V 枠不明
タカキュー割引用。
・地銀系プロパーV S70C40
取引銀行で作ったが、未使用。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 00:40:52 ID:H3Ht610O
>>640
斬:Pone V S50 C10
斬:UFJ Kpower V S10 C0

残:UFJ VIASO S10 C0
減:Famima J S10 C0 →S5C0(出来るならS1C0)
斬:Pone フリキシー
残:auじぶんカード《セゾン》 M S10 C0

>>645
残:プロパー一般-J
斬:プロパー金-J

斬:蜜墨ヤング金-V
残:蜜糖平-V
残:ろうきんUC平-M
残:セゾン-M
斬:ライフ平-V

>>651
残:ANA-SMC-V S50
残:JCB-G コーポレート S100
斬:コジマ ジャックス-J S70C30
残:タカキュー NICOS-V 枠不明
保留:地銀系プロパーV S70C40→VJAなら切る・DC/UFJ/UCなら残す
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 07:48:22 ID:OsUeVUFc
札幌市民です。宜しくお願いします。
・枚数は極力減らしたい
・目先の還元も気にするびんぼーしょーorz
・常時携帯は上から三枚
・飛行機はAirDO
・通勤はJR北海道(通勤定期年12万)
・SAPICAはビジ金にオートチャージ紐付け(年2〜3万)
・職場近くの7-11を愛用してきたが、ファミマもできた
・コンビニ決済は、7-11でQUICPay→ファミマでクオカードにシフト
・3月14日からはファミマでモバスイ決済のオプション登場
・25歳独身、彼女いない歴九ヶ月('A`)今夜合コン(^ω^)
・手取り年収240万円、年間決済額150万円(いろいろ立替払いあり)
・おすすめメイン候補等、斬るのみならず新や変のアドバイスも頂きたい


JCBビジネス金 S50 QUICPayのみ利用 ラウンジ(国内のみ年三回) 斬れない

SMBC VISA S60 iDのみ利用 キャッシュカードは携帯するから、クレカとして斬っても財布の枚数変わらず

P-one青 Master S30 メイン利用 改悪で実質15万上限 直近一年で七ヶ月、15万超え決済

BIC-VIeW-Suica JCB S30 モバスイ用 現状自宅待機 来たるべきSuica生活の礎に

ステラプレイス-orico VISA S20 学生時代からのクレヒス蓄積 ほぼ死蔵 たまの10%還元用

ファミマT JCB S10 クオカード購入 Tポイント蓄積 ツタヤ対策
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 09:41:31 ID:UHsvxe89
>>653
同じく札幌市民。職場はご近所さんのヨカーン

残 JCBビジネス金 S50 QUICPayのみ利用 ラウンジ(国内のみ年三回) 斬れない
斬 SMBC VISA S60 iDのみ利用 キャッシュカードは携帯するから、クレカとして斬っても財布の枚数変わらず
斬 P-one青 Master S30 メイン利用 改悪で実質15万上限 直近一年で七ヶ月、15万超え決済
残 BIC-VIeW-Suica JCB S30 モバスイ用 現状自宅待機 来たるべきSuica生活の礎に
斬 ステラプレイス-orico VISA S20 学生時代からのクレヒス蓄積 ほぼ死蔵 たまの10%還元用
斬 ファミマT JCB S10 クオカード購入 Tポイント蓄積 ツタヤ対策

新 ほくせんorニッセンレンエスコート VISAまたはマスター

新規は還元率対策およびJCB以外のブランドを残すため。ほくせんかニッセンレンは札幌市民なら持っていて損はない
655名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 21:46:50 ID:b0oVmtiM
誘導されてきました〜
ちょっとアドバイス頂きたい4月から大阪勤務の新社会人女です。


V・SMBCアミティエ(TUOから切替)…年金、税金、保険等で1万前後?育てたい。

M・K-Power(申込中)…携帯、ネット・コンタクトで1.5万。

?・ポネ…(未申込)公共料金、その他少額


がいいかなと思ったが、交通費用をどうしようかと…

普段は大阪PiTAPaとSuica併用、月1位で東京−新大阪利用。新幹線安くなれば嬉しいけど、PiTAPaとSuicaをどこに紐付けしたらいいのかわかりません…

とりあえず貧乏なんで、総利用額は月8万前後。キャッシュバックか新幹線代浮く感じが嬉しいです。マイルはJALが貯まればまぁ嬉しいかなくらい…

こんな私、あと何を作るべきですかね?! (半年〜1年かかるかもですが、、)

あPiTAPaをアミティエに付けてJAL-Suica作ればよい!?
もしくはまとめるべき?宜しくお願いします。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 22:26:50 ID:PqpAkLKU
>>655
ここもスレ違いな気がするけど

残 V・SMBCアミティエ
残 M・K-Power
残or斬 ?・ポネ

エクスプレス予約が必要なら
新 J-WEST or VieW-Suica

定期券がPitapaなら、アミティエ紐付けでPitapa追加。
定期券がICOCAなら、SmartICOCA追加でK-Power or J-WESTからチャージ。
Suicaは一般Suicaでも良いと思う。

でも、新生活はじまってから考えれば良いと思うよ。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 09:36:02 ID:SOC7lm1L
>>656

ここも違いましたか、、ありがとうございます。

ピタパ定期です。普通のSuicaという考えが抜けてた!!エクスプレス予約使うかわからないけどとりあえずVIEW-Suicaにしとこうかな。。



実家にいる今のうちに申込まにゃぁ!!と焦ってました。ポネは様子見てみます。
ありがとうございました!
658名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 10:06:25 ID:XCULBObd
謬はモバスイがないとエクスプレス予約使えないよ。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 20:09:31 ID:2KjiBaiN
>>651
穴、社員証以外はイラネ。
鱒でも追加するか?
660名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 02:19:56 ID:2SvdNPgB
J プロパー平
さくらカード金

V 蜜墨金

M ビューカード
みすほマイル平

JCBをどちらにしょうか迷ってます
さくらとプロパー…、天秤にかけてますが、
どっちもどっちなんですよね
661名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 02:27:07 ID:wWXEQGzK
>>660
蜜墨きらいなので僕ならさくらをやめますね
662名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 02:34:01 ID:2SvdNPgB
蜜墨嫌いだから、さくらを解約って…
さくらは蜜墨系列だっけ?
すっかり忘れてた
663名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:16:47 ID:vhp/hZlT
究極の選択になりますが、どうかよろしくお願いします。

ANA-JCB G S100  メイン しかし、最近飛行機乗る機会が減少。(C枠有り)
UFJ-JCB-G S130  BTMUがメイン口座のため。(スーパーICはDC提携のため躊躇)
蜜墨 エグゼ    S70   学生時代からのお付き合いで、エグゼまで成長。 (C枠有り)
BIC-VIew-Suica S30 JR用&とりあえず、モバスイ用。

カード使用額は年間70万くらいです。
カードブランドは、JCB、VISAの2種類限定で3枚に絞ろうと考えています。
(総量規制が始まるのと、あと恥ずかしながら、最近年会費の負担も気になっているため、
検討始めました。)
とくに、サポート体制(不正利用や対応が親切かどうか)の整っているところをGに
したいと思います。

究極の選択ですが、アドバイスお願いします。

664名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:21:33 ID:C1oYv7/P
>>663
>カードブランドは、JCB、VISAの2種類限定で3枚に絞ろう

「蜜墨 エグゼ」と「BIC-VIew-Suica」のブランドが書いてないよ
665名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:39:48 ID:309BwyCe
斬 ANA-JCB G S100
変 UFJ-JCB-G S130
 →スーパーICカード Suica
変 蜜墨 エグゼ S70
 →蜜墨金 V
残 BIC-VIew-Suica S30

カード使用額が年間70万くらいだったら、思い切ってANAを諦めてSuicaにまとめた方が良いんじゃないかと。極力支払いはBIC-View-Suicaにして、JCBがダメなときはスーパーICカード Suica。Gは無難に蜜墨でいいんじゃない?
666名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:55:42 ID:RG9M9mmq
みずほ-セゾン-VISA C30 ※キャッシュカード
ANA-JCB C100 ※ETC
ANA-VISA C100
イオン-VISA C70

年間決済100万くらいの車社会の地方在住者(最近首都圏から
転勤してきた)です。
ANA-VISA(年会費払っちゃったから切るのは来年)と
イオン-VISAは切ってもいいですよね。
前任地では飛行機も電車も使わない割りにANAは意外に枠が育ったから
(20代です)なんかもったいない気がしてます・・・。

車社会の地方在勤者にオススメのカードありますか?
667名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 07:08:46 ID:309BwyCe
よく良くスタンドのガソリン系カードは必須じゃない?それか高速使うならNEXCO系とか。
あと>>666の地方はイオンのショッピングセンターとかないのかな?
668663:2009/03/09(月) 07:37:32 ID:4Mbuasrz
>>665
ありがとうございます。
携帯からですいません。
ANAをやはり切るべきなのですね。その方向で検討したいと思います。
ただある程度貯まったマイルをどのようにするかが、今後の課題ですね。
(どうすれば得策でしょうか?)
Gについては、JCB本体系か蜜墨(住信or東クレ)で悩んでいました。やはり蜜墨の方が安心なのでしょうか?

>>664
エグゼはVISA、BIC-VIEWはJCB(だけ)です。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 14:45:59 ID:309BwyCe
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/partner_suica.html
(ANAマイル→Suicaポイント)

切の良いポイント数になるまでANA-JCBも一旦残せばいいんじゃない?それでも残ったらクレなしAMCを作ってとりあえずポイントはキープしておく感じで。
蜜墨Gは、学生時代からのお付き合いで、ってあったからそのままGにすればいいんじゃないかと思った。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 20:19:41 ID:rDCijjZT
楽天 J  S30
シティ襟 S75
SBI M S40C20
イーバンクジョーヌ S20 GE雨 S100
UFJ お犬様 S20

三枚にしたいんですが意見を下さい。20歳の誕生日に突撃しまくって増えました。。
襟は将来白金狙ってるのと月一で飛行機に乗る際にラウンジを使うので取っておきたいです。後、数ヶ月後にANAのどれかに突撃する予定です。

宜しくお願いします
671名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 20:39:57 ID:A/go9rqT
>>670
斬 楽天 J  S30
残 シティ襟 S75
斬 SBI M S40C20
斬 イーバンクジョーヌ S20 GE雨 S100
斬 UFJ お犬様 S20
672名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 23:32:56 ID:qkyy+WDs
斬 楽天 J  S30
残 シティ襟 S75
斬 SBI M S40C20
斬 イーバンクジョーヌ S20 GE雨 S100
斬 UFJ お犬様 S20

ANAメインにするならJCBか?
なら、UFJは残してもっておくのもいいかも。

違うなら楽天はキープ。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/10(火) 20:09:08 ID:rd65HVA4
なんだかな
674名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/12(木) 00:09:08 ID:pXsWTBHQ
あまり考えずに作っているうちに増えてしまいました
 
●何枚に絞りたいのか
 4、5枚程度に

●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
 ポイントを貯めたり割引で得したい

●だいたいの決済額
 月10万円位

●所有する全てのクレカ
 @P-ONE青 M S50   メイン。公共料金等以外のほとんどの決済に利用
 AセゾンNEXT M S80  元々は郵貯セゾンでメインとして利用。現在はほとんど使っていない。
 BJPBANK V S80  郵便局関係者なので強制的に作らされた。キャッシュカードとしてのみ使用。
 CK-Power V S30  割引目当てで利用。携帯ほか公共料金用。
 DペルソナSTACIA PiTaPa V S80 阪急、阪神百貨店の買い物と地下鉄バス用。(家族カードも利用)
 E楽天 V S20 当初、楽天ポイント目当てで作ったが最近は使う機会がない。
 FJoshin JACCS V S50 上新電機の買い物用。日替わりで会員割引の特典あり
 GFamimaT J S50 ツタヤのTカードから最近変更した。ファミマで弁当などよく買うので。
 
 よきアドバイスよろしくお願いします

675名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/12(木) 01:04:01 ID:Ljwx3BA1
>>674
※ P-ONE青 M S50
斬 セゾンNEXT M S80
※ JPBANK V S80
※ K-Power V S30
残 ペルソナSTACIA PiTaPa V S80
斬 楽天 V S20
斬 Joshin JACCS V S50
残 FamimaT J S50

公共料金はFamima Tcardでも払えるから、携帯の割引率とポイント還元率を勘案してP-ONEかK-Powerねいずれかを斬る
P-ONEを斬る場合はJPをVからMへブランド変更
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/12(木) 07:19:48 ID:9G4+ko82
>>674
 残P-ONE青 M S50 
 斬セゾンNEXT M S80  
 斬JPBANK V S80  
 残K-Power V S30  
 残ペルソナSTACIA PiTaPa V S80 
 斬楽天 V S20
 斬Joshin JACCS V S50
 斬FamimaT J S50

ポイント還元類はP-ONEに一元化
K-Powerは携帯用、ペルソナはサブ&家族用
JPは切れないなら残してもいい、枚数自体は変わらない
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/12(木) 21:32:21 ID:pXsWTBHQ
ありがとうございます。

お二人のご意見を参考に、あまり使っていないセゾンと楽天は切ることにします。
ただ、Joshinのはこのクレカ独自の割引特典(プリンタインクや電球・蛍光灯などが日替わりで10%off)
があるため、もう少し考えることにします。

あとFamimaTについてですが、これで公共料金を払う場合どうすれば有利に使えるのでしょうか?
それによってはP-ONEを斬る選択も検討します。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/12(木) 22:18:10 ID:rrunddvG
残 PARCO/AMEX S100 5%OFF時のみ使用 
斬 PARCO/JCB
保留 セゾンNext/VISA
残 JCB Arubara S20 メインカード
自動斬り マックジョイJCB  一度もカード決済せず 9月斬り
残 お犬様 V/M S100 サブカード 
斬 UFJ APAカード 5年目で初めて年会費請求される前に斬ってやった
斬 黒犬Edy ポインヨ付与なしのため解約
保留 UFJパスタウン Web明細不可とは知らずに作ったが無料のため冬眠させとこ
残 Viewカード(BIC提携) S30

 
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:55:52 ID:0bib22N8
よろしくお願いいたします

26才 年収400-450万

●何枚に絞るか?→4枚

●どのようなクレカ生活?
 →マイルを貯めたい
●決済額→年100万

●所有カード

(1)ANA-VISA-平 ・・・メインカード プライベートなフライト、公共料金は全てこれ
(2)SMBC-VISA-クラシック ・・・給与振込口座
(3)SMBC-MasterーYG ・・・あまり使わないが、海外でマスターは使える。
(4)JAL-JCB-OP-平  (S40 C20)・・・(国内、海外共に)出張多いが、JALだけしか使えないので持った。
(5)MMC-JCB (S30 C20)・・・貯蓄用口座 あまり使わない
(6)りそなーVISA-G  (S60 C30)・・・法人カードなので消せない ラウンジだけ

1,2,3の3枚で与信がS40 C20

海外で使えるのが、かぶってるので何とかしたい。
アドバイスをください
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 18:32:16 ID:NVEQDNqz
1と6の2枚でたらまいか
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 19:34:54 ID:ANcmqPY9
2枚
 (1)ANA-V
 (6)りそなーV-G
3枚
 変(4)JAL-DC-M
海外でJ要る?

VMJを一枚ずつなら
ANAとJALでJとMの好きなものを。

682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 20:34:21 ID:0L75+ERH
>>679
変:ANA-VISA-平→ANA-VISA-Suica
変:SMBC-VISA-クラシック→SMBCファーストパック一体型orSMBC-Suica
斬:SMBC-MasterーYG
変:JAL-JCB-OP-平→JAL-VIEW-JCB
変:MMC-JCB→MMC-ANA-UC-M
残:りそなーVISA-G  (S60 C30)

口座:スルガ銀行ANA支店(蜜墨とみずほ以外を引き落とし取り纏め)

JALマイル←→JAL-VIEW経由←→Suicaポイント←→ANAマイル
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 17:06:27 ID:0KDXKv7D
>>674
残@P-ONE青 M S50   メイン。公共料金等以外のほとんどの決済に利用
切AセゾンNEXT M S80  元々は郵貯セゾンでメインとして利用。現在はほとんど使っていない。
切BJPBANK V S80  郵便局関係者なので強制的に作らされた。キャッシュカードとしてのみ使用。
残CK-Power V S30  割引目当てで利用。携帯ほか公共料金用。
残DペルソナSTACIA PiTaPa V S80 阪急、阪神百貨店の買い物と地下鉄バス用。(家族カードも利用)
切E楽天 V S20 当初、楽天ポイント目当てで作ったが最近は使う機会がない。
残FJoshin JACCS V S50 上新電機の買い物用。日替わりで会員割引の特典あり
残GFamimaT J S50 ツタヤのTカードから最近変更した。ファミマで弁当などよく買うので。
ついでに5,7,8は枠減らしておけば?
>>677
カード払い不可・コンビニ払い可のものを
こいつでファミマで払えばポイント付く。
カード払い可・コンビニ払い可のものはわざわざコンビニ払いにしても
レシートポイント分が得になるだけ。手間を考えたらカード払いの
ままのほうがいいのでは。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 21:34:11 ID:bYsgWbqL
カードが増えすぎてしまったので、所持カードの見直し中です。
よろしくお願いします。


スマパソ J 現在メイン
ANA マイペ V 現在メイン
ポケット黄 M 現在メイン
ANAスイカ V 自動改札用 継続ポイント用
ANA J 冬眠中 継続ポイント用
BICスイカJ 現在冬眠中 以前は自動改札用に使用 
P−ONE青 J 15万円の上限が出来たので 冬眠中
楽天 V 楽天用
ゴンゾウ M 旅行用、保険用
郵貯ニコス M キャッシュカード用
イーバンク V キャッシュカード用
LIFE M 誕生月用
ツタヤ J レンタル用、クラブオフ用
685名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 21:37:05 ID:t3q2qW5/
686684:2009/03/14(土) 21:50:41 ID:bYsgWbqL
●何枚に絞りたいのか
 4〜6枚程度

●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
 マイルを貯めたい

●だいたいの決済額
 年100万円ぐらい

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
 枠はどれもS40〜S60です。

スマパソ J 現在メイン
ANA マイペ V 現在メイン
ポケット黄 M 現在メイン
ANAスイカ V 自動改札用 継続ポイント用
ANA J 冬眠中 継続ポイント用
BICスイカJ 現在冬眠中 以前は自動改札用に使用 
P−ONE青 J 15万円の上限が出来たので 冬眠中
楽天 V 楽天用
ゴンゾウ M 旅行用、保険用
郵貯ニコス M キャッシュカード用
イーバンク V キャッシュカード用
LIFE M 誕生月用
ツタヤ J レンタル用、クラブオフ用
687名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 22:24:18 ID:Z33/R4su
残 PARCO/AMEX S100 5%OFF時のみ使用 
斬 PARCO/AMEX 無料のを取得したので斬り
保留 セゾンNext/VISA  
残 JCB Arubara S20 入会後6年経つが枠あがらない
斬 マックジョイJCB  夏で優待もおさらばか・・
残 お犬様 V/M S100
斬 スヌーピーリボ専V/M カードがほしかっただけ  
斬 UFJ APAカード 前年度APA利用なしのため斬りました。
斬 黒犬Edy ポインヨ付与なしのため解約
斬 J-WESTベーシック S50 エクスプレスから変更
保留 UFJパスタウン 
残 Viewカード(BIC提携) S30
斬 citiクラッシックA amazonギフトもらって斬りました。 
斬 CF提携VISA S30 うOこが詰まって閉店した某ショッピングモールのカード
斬 AEON・Suica/VISA オーナーズカードで十分
斬 UCS/VISA 全くつかわない
残 楽天KC/VISA  S30 楽天(通販)専用
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 02:01:46 ID:ywUP0vMU
>>684>>686
斬:スマパソ J
斬:ANA マイペ V
斬:ポケット黄 M 現在メイン
残:ANAスイカ V
斬:ANA J
斬:BICスイカJ
斬:P−ONE青 J
減or斬:楽天 V
斬:ゴンゾウ M
斬:郵貯ニコス M
斬:イーバンク V キャッシュカード用
斬:LIFE M
変:ツタヤ J→ファミマTカード
新:NICOS-PREMIO-V/M又はUFJ-PREMIO-V/M又はUFJ-スヌーピーPREMIO-V/M
新:JP-BANK-JCB
新:スルガ銀行ANA支店+VISAデビット→カード引き落とし先を銀行提携以外を纏めてANAマイル還元(携帯電話や固定電話や「電話会社系ISP(電話会社からの明細の場合)」料金も纏めてマイル還元)。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 02:17:53 ID:9HawfQvn
>>684 >>688とほぼ同じだけど
スマパソは何に使ってるの?ガソリン?
残:ANAスイカ V
残:BICスイカJ
残:楽天 V
残:LIFE M
変:ツタヤ J→ファミマTカード
新:スルガ銀行ANA支店

ただスルガ銀行ANA支店は手続きがやたらメンドクサイ

690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 23:31:26 ID:lRI0BQFG
いくつか潰して5〜6枚にしたいんだけど、潰せるモノがない・・・(´・ω・`)
皆様のお知恵をお借りしたいです。
******** メインカード **********

V:K-powerカード(メイン1使用・公共料金引き落とし S20)
M:P-Oneカード(メイン2・テレビやPC購入時に使用 S30)
J:ビックSuicaカード(メイン3・ビックカメラポイントカード・suicaチャージ用 S30)

********** サブカード *************
V:出光mydoplusカード(ガソリン給油用 S10)
V:ソフトバンクカード(携帯支払・edyチャージ用・西友5%オフ用・ただし解約予定 S10)
V:ゆうちょOMCカード(ダイエー5%オフ用・ゆうちょキャッシュカード用 S10)
V:To Me Card Pasmo一体型カードUC(地下鉄定期券用・pasmoチャージ用 S30)

M:ドライバースタンドカード(バイクオイル交換工賃無料のため S10)
M:オリコsweebeカード(スポーツクラブ支払用・強制加入 S10)

J:ファミマTカード(税金支払用・Tポイント用 S30)
J:イオンsuicaカード(ミニストップ・ジャスコ5%オフ用・waonチャージ用 S10)
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 23:48:08 ID:449HuKUH
で?

カードたくさん持ってますって自慢するだけ?
692名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 00:17:20 ID:pwtOGGLQ
>>691
そう僻むなよ いいこともあるさ
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 00:56:29 ID:hbIVeQie
>>690
残:V:K-powerカード
斬:M:P-Oneカード
斬:J:ビックSuicaカード

残:V:出光mydoplusカード
斬:V:ソフトバンクカード
変:V:ゆうちょOMCカード→OMCプロパーとJP-BANK-V/MorJCB
残:V:To Me Card Pasmo一体型カードUC

残:M:ドライバースタンドカード
残(切れない):M:オリコsweebeカード

残or減:J:ファミマTカード
残:J:イオンsuicaカード
新:三井住友V/M又はオリコV/M/J(iD用)
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 01:50:34 ID:BeJn82Zs
>新:三井住友V/M又はオリコV/M/J(iD用)
初心者にはANDなのかORなのか分かりにくいよね。この表現。
695690:2009/03/16(月) 15:53:11 ID:GR/VflTA
>>693
サンクスです。
やっぱりP-one潰すしかないんですかね・・・(´・ω・`)
ビックsuicaはsuica機能はイオンsuicaに切り替えて、ソフトバンクカードは当初予定通り潰して・・・
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 22:14:52 ID:X7ik7VvA
カードなんて1枚で事足りなければならないものではあるまいか
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 23:19:05 ID:1/HHc0oO
1枚に絞れないのが悩ましい
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 23:29:53 ID:6WTqI9Ed
1枚に絞るなら雨緑
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 18:35:13 ID:uLsYSvjC
よろしくお願いいたします。

25才 年収250万(大学院生)

●何枚に絞るか?→2枚

●どのようなクレカ生活?
 →ユナイテッドのマイルを貯めたい。
 →海外出張が多いので、枠が必要。
●決済額
 →年200万弱

●所有カード

(1) SAISON 雨
(2) 雨緑
(3) SAISON ユナイテッド航空
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 18:40:31 ID:K2cCuhou

(1)SAISON 雨 を切る以外にどんなアドヴァイスをしろというのか
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 18:55:55 ID:o+2MxoWq
年会費が惜しいなら雨緑を切るというのもありかなw
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 19:00:33 ID:qmWs5ScJ
俺が切るとしたらVISAだな
VISAはデビットがあるからいいけど
JCBや雨にはデビットがないので
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 21:07:45 ID:AqSRzgl/
>>699
変:SAISON 雨→ゴールドかプラチナもしくはMUFG-AMEX
斬:雨緑→オーソリ承認枠が問題
残or斬:SAISON ユナイテッド航空
新(セゾンUAを切る場合):ANA-V/M/J→スタアラ代替
704699:2009/03/18(水) 02:13:20 ID:DC9mrLSA
みなさん、ありがとうございます。
アメリカにバケーション行く訳ではないので、雨緑は使い勝手が悪いのは事実なんですよね。年会費が惜しいです。
ホテルのアップグレードとか、今までありましたが、
HHonorsの会員の特典だったような気がします。
雨緑が中流ビジネスホテルでどれだけ効くのかは不明です。
ホテルの外で上級カードを出す場面なんてアメリカの日常では皆無ですから、
雨緑を斬るべきでしょうね。
学生で、奨学金で暮らしていますのでお金もありませんし、
アップグレードとかステータスは、あんまり気にしません。

あと、ユナイテッドのゴールドはなぜあんなに高いのですか?
チェース・マンハッタン銀行のゴールドは半額くらいですし、"VISA Signature"もラインナップされています。
中途半端にゴールド持ってるとバカにされそうで怖いのですが、全て切ってユナイテッド・ゴールドで枠を多めに貰うって手もあるのでしょうか?
それとも、そろそろ枠の規制が始まったりするのでしょうか。

めんどうになっていつも、何もせずに終わるのですが(鬱)。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 05:43:15 ID:plB9FThm
>704
チェースの提携でユナイテッドのカードがありますけど、ちゃんとVisa Signatureが設定されてますよ。
年会費も雨緑程度ですので是非。


706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 07:09:06 ID:WdIVKiJW
蜜墨YG(VISA) S70 来年更新でG
viewプロパー(VISA) S20 モバイルSuica用
質NW金(VISA) S175 マイル貯め用
雨金 S100 買い物用

嫁に年会費高いから減らせと言われてます。
最終的にはVISA、雨、茄子でいきたいです
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 12:24:36 ID:PmmqRlXj
>>706
変:蜜墨YG(VISA) S70 来年更新でG→ANA-VISA-Suica又はSMBC-ファーストパック-Suica
斬:viewプロパー(VISA) S20 モバイルSuica用
斬:質NW金(VISA) S175 マイル貯め用
斬:雨金 S100 買い物用
新:セゾンAMEX
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 15:14:16 ID:iJ8pbpTv
>707
変:viewプロパー(VISA) S20 -> 「ビュー・スイカ」リボカード
       あくまで、Suica用にして毎月全額返済
変:雨金 -> 雨緑
     金の年会費はもったいない
変:質NW金 -> ダイナース
     茄子ならNWのマイルがためられる
変:蜜墨YG(VISA) S70 来年更新でG -> 質Elite金
     雨と茄子が使えないとき用
709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 19:32:24 ID:Syvh+C3u
>>706
残:蜜墨YG(VISA) S70 来年更新でG
  ⇒やっと蜜墨Gになるんだからあともう少し頑張んなきゃ!
変:viewプロパー(VISA) S20 モバイルSuica用
  ⇒View Suica リボ (年会費無料)
変:質NW金(VISA) S175 マイル貯め用
  ⇒マイルのことはよく分からないけど、金である必要あるの?
斬or変:雨金 S100 買い物用
  ⇒この程度で年会費減らせって言われちゃうようじゃ雨金持つ資格なし!
   どうしても雨を残したいなら雨緑かセゾン雨にしよう。
無:茄子
  ⇒だからこの程度で年会費ry
710708:2009/03/19(木) 11:32:02 ID:TX1H8lpg
>>709
別に、年会費を削ることで節約するのは間違っていないと思うんだが。
年会費の分が机のサービスとかでペイするかの問題でしょ?
それと、>>706は雨と茄子を持ちたいんだから、あなたに持つ資格どうこう言われる筋合いはないと思う。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 02:12:36 ID:kLBtcDeJ
茄子
緑雨
質蔵マスター
UFJ JCB金
セゾンNEXT
蜜墨蔵

お願いします。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 02:35:33 ID:wnNwK+5M
>>2
713名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 08:26:12 ID:EU7QBLsR
>711
残 茄子
斬 緑雨
斬 質蔵マスター
残 UFJ JCB金
斬 セゾンNEXT
残 蜜墨蔵

条件がわからんから自分の好みを押し付けてみる。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 10:28:46 ID:j3wDp4ck
>>711
自分も、勝手に好みを押し付けてみる。

残 茄子
斬 緑雨
斬 質蔵マスター
残 UFJ JCB金
斬 セゾンNEXT
残 蜜墨蔵

かな。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 10:47:45 ID:GplLWjvf
>711
ぼくも勝手に好みを押し付けてみるよー

残 茄子
斬 緑雨
斬 質蔵マスター
残 UFJ JCB金
斬 セゾンNEXT
残 蜜墨蔵

他の人とは考え方が違うかもしれないけど、自分だったらこんな感じかな。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 11:25:19 ID:i3+ZDunq
じゃ俺も

残 茄子
斬 緑雨
斬 質蔵マスター
残 UFJ JCB金
斬 セゾンNEXT
残 蜜墨蔵
717名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 14:28:52 ID:uwRwhc23
やっぱりみんな色々意見が別れるな。
ちなみに俺ならこうする。

残 茄子
斬 緑雨
斬 質蔵マスター
残 UFJ JCB金
斬 セゾンNEXT
残 蜜墨蔵
718名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 17:09:15 ID:8crITWzk
少しは頭をひねれっての

3 茄子
斬 緑雨
斬 質蔵マスター
1 UFJ JCB金
斬 セゾンNEXT
2 蜜墨蔵

どうだ

719名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 18:14:32 ID:jFPwMDx7
俺なら

斬 茄子
捨 緑雨
捨 質蔵マスター
斬 UFJ JCB金
残 セゾンNEXT
斬 蜜墨蔵

720名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:05:32 ID:j3K6Ir2W
>>719
空気読めw
721名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 00:13:45 ID:Y/FufKCx
>>719
お前にはがっかりだ
722名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 10:24:47 ID:WvDVpMdt
オレなら

切 茄子
切 緑雨
切 質蔵マスター
残 UFJ JCB金
切 セゾンネクスト
切 三井住友平

新 セゾン雨金
新 ビュー西瓜(V)
723名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 10:56:10 ID:bQQ7srAU
すみませんが、助言よろしくお願いします。

いま、全部で7枚あります。2枚目以降はハイペースで6枚作りました。
短期間にいっぱい作ると信用履歴に悪影響があると聞きまして、ナスorアメの申込に備え、限度額合計を200万から120万円ほどに下げました。
これで印象変わりますか?いくつか解約しなきゃダメですか?

ちなみに、現在所持しているのは
1.マスター系×3
2.ビザ系×2
3.JCB系×1
4.アメ系×1
724名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 11:07:19 ID:ZXjasZoz
全部斬ってダイナース申し込め
725名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:52:04 ID:bQQ7srAU
はい。そうします。
ありがとうございました。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 13:07:29 ID:Dkoq3q/K
727名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 14:40:02 ID:+RMyZxMx
最近変な質問者が多いよな、春だからか?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 15:10:30 ID:ZsALbXMX
枠とか取得背景とか使用状況とかいろんな情報を列挙してもらって
クレヲタ魂を満たしつつ、ついでにアドバイスするスレだもんねー
729名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:10:53 ID:bQQ7srAU
夜に出直します。ちゃんとフォームにしたがって聞くから答えて下さいね。
では後で。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:18:37 ID:Dkoq3q/K
(´・ω・`)知らんがな
731723:2009/03/21(土) 20:41:27 ID:bQQ7srAU
やっぱり、質問は止めておきます。
皆さんにどのような診断をされたとしても、ダイナースの申込はするつもりだし、当初予定していたダイエットプランの続きも最後まで実行するつもりだから。要するに、聞く意味なしということです。意味ないことに付き合わせるのは失礼ですよね。
ということで、今回はさようなら。次回はアメ・ナスどちらに絞るかで相談させて頂きますm(__)m
732名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 20:46:28 ID:lXOkzjHR
(´・ω・`)知らんがな
733名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 21:44:16 ID:S7z8ZuXX
お願いします。

●財布に入れるのは2枚。合計3枚くらい。
●マイルを貯めたい。
●買い物・携帯・公共料金などで月5〜10万。

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

 ・アメックス(緑)(S20C0):現在のメインカード。外資系航空会社を利用することが多いので(主にSQ)。これからもメインの予定なので斬りたくない。

 ・マイレージ・プラス《セゾン》カード(S40C0):今月作りました。マイルアップすると1000円15ポイントになるということで。 アメックスで引き落としできないものをここにしようかと思案中。

 ・マイレージ・プラスUCカード(Master)(S30C0):アメックスを作るまでのメインだった。200円1ポイント。セゾンを作ったので解約しようかと思っているが、長年(かれこれ10年)のクレヒスを思うと迷っている。

 ・三井住友Masterカード(S70C30):今はまったく使っていない。ただ銀行プロパーを斬るのはもったいないとよく聞くので迷っている。

 ・イオンカード(S20C10):買い物のときに割引で使う程度。クレジットとしては一切使っていないので枠を申請して下げてもらっている。

アメックスとセゾンは残そうと思いますが、あとは迷っています。

よろしくお願いします。
                  
734名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 23:17:00 ID:360RmQkD
変 アメックス(緑)(S20C0)→ 密墨ANA VISA Suica or ANAワイド(マイペ)
斬 マイレージ・プラス《セゾン》カード(S40C0)
残 マイレージ・プラスUCカード(Master)(S30C0)サブ
斬 三井住友Masterカード(S70C30)
斬 イオンカード(S20C10)

SQ指定で海外よく行くと言うことから、格安航空券で貧乏旅行するんじゃなく
仕事で、ちゃんとした航空券を利用できる方と想定して話を進めます。

決済額がたいしたこと無いのにショッピングマイルの還元率求めすぎ。
カード年会費、マイルアップ会費と、それで得られる僅かなマイルを天秤に掛ければ無駄だとわかるはず。

個人的にはどうってこと無いと思いますがクレヒスに拘るようですので、銀行系は残す。
マイルは、スタアラ系100円=1マイルの中で年会費が安いANAに。密墨のクレヒスのため、JCBではなくVISA。
搭乗マイル次第では搭乗ボーナス狙いでANAをワイドにしてもいいかも。
ラウンジが欲しければ、アスパラなりプレミオなり適当に新規で申し込んでください。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 12:54:19 ID:ajX8kOom
よろしくお願いします

●何枚に絞りたいのか
現在7枚→4〜5枚
●どのようなクレカ生活にしたいのか
貯まったポイントは楽天ポイントやギフト券など。
優待が充実していれば年会費はかかってもよい
●利用額
合計年間130万から150万くらい

UFJプレミオ(V) S90 元メイン 家族カード発行 妻がスーパーで使用するのと空港ラウンジ
Orico PG (M)S30 公共料金 iD などほぼメイン グルメぴあ ライフサポート利用
ANA (J) S50 特約店での利用、ネットショッピング(okidoki経由)
みずほSuica(V) S30 定期、Suicaへのチャージ専用
エポス(V) S20 カード会員向け割引、うたひろ割引 バーゲン招待権のため所持中
PARCO (雨)S30 カード会員向け割引、アメックスセレクト(使ったことなし)
LIFE (M) S20 誕生月またはLIFE BOOK Online(10倍)の利用のみ

ポイントなどは無駄にはなっていないのですが持ちすぎかなと・・
 
736名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 17:05:17 ID:UXTGiBV1
>>733
私は>>734ほど的確な提案はできないので考え方だけ。

好きなカードを使いたいというだけでなく、クレヒスも意識しているようなので。
クレヒスの観点では無事故が並ぶだけでなく、限度額もパラメータになりえるよ。
他社が与信調査するときに、このように低い限度額のカードが並んでいる場合、
自分から下げたのか、それとも下げられてしまったのか、どちらかわからないから、
低い限度額のカード「だけ」を持つのはあまりよくないと思う。

クレヒスを良くしたいのなら一点豪華主義が基本だよ。高与信高限度額の
有料カード1枚をメインカードとするのが一番いい。だからこそ、銀行系が
好まれるんだよね。逆に今の限度額が、カードの限界額でないのなら、
それが今のあなたの限界だと見限られてしまう可能性もあると思うよ。
あと、クレヒス的にはアメックスは独特で伸びが悪いという話を聞くなぁ。

あ、よく考えたら、>>734の考えにちょっと手を加えて、雨緑以外は全部解約して、
ANA VISA SuicaやANA VISAワイドゴールドをメインカードとして取得って手も
あるかなと今思った。雨緑は好きだから持ってるサブカードとして。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 20:30:53 ID:pYEFzjLQ
漏れはカードたくさんあるの嫌いだから

JCBプロパー→ETCカード兼用
SuicaVieWプロパー(VISA)→スイカ定期券兼用

の二枚に絞ってる
738名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 06:57:12 ID:gJRb9UxO
Suicaとクイックペイ両方ついてるやつあればいいのになぁ。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 07:34:54 ID:gJRb9UxO
●何枚に絞りたいのか
  3枚を2枚に
●どのようなクレカ生活にしたいのか
  年会費支払いにおける費用対効果に疑問。もっと年会費を抑えたい。
●だいたいの決済額
  年間140万
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

保有カード及び使用目的
   @楽天JCB+ETC S50C0  主にショッピング用       年会費525円
   AJALVISA・Suica S30C0  対国内交通機関用      年会費2100円
   BANAJCB S30C0      国際便用+クイックペイ用  年会費2100円

国内線使用頻度は年一回以下、国際線は年2回程度
上でも書いたようにSuica(モバイルsuicaでもよい)とクイックペイ両方が使えるようなカードがあればなぁ・・・
740名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 09:22:55 ID:lZQvY6Yg
今モバイルSuicaはほとんどのクレカで対応してるが。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 19:31:32 ID:vj6dYwxp
>>740
だねー

>>739
単純に

残 @楽天JCB+ETC S50C0  主にショッピング用       年会費525円
斬 AJALVISA・Suica S30C0  対国内交通機関用      年会費2100円
残 BANAJCB S30C0      国際便用+クイックペイ用  年会費2100円

として、モバイルSuica (年会費1000円) に入ればいいと思うよー

楽天なんて何がいいのか分からないけど、それは人それぞれだよねー
742名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 20:09:38 ID:gJRb9UxO
>>741
明快な回答サンクス!
参考になりますた。
ただよくよく調べるとモバイルSuicaのチャージはJCBではポイントにならないらしい。
JALのマイレージとモバイルSuicaの煩雑さにちょっと頭を抱えている。
本屋によさげな本が合ったのでさらに研究を進めてみる。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 21:16:05 ID:XMfBbxZJ
VieW以外のカードへの、Suica関連への冷遇ぶりは異常。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 22:41:15 ID:m+vXucNO
>>739

モバイルsuicaを使わずにsuicaとクイペが使えるカードといえば

MMCセゾンSuica

クイペ ○
suicaチャージ ○
ついでに iDも○

こんなんもありますよ
745名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 23:22:06 ID:0LKAkavm
>>739
斬 楽天JCB+ETC S50C0
変 JALVISA・Suica S30C0 → ViewプロパーJCB 年会費500円
斬 ANAJCB S30C0
で、
新 マイレージ・プラスセゾンVISA 年会費1575円
または
新 マイレージ・プラスセゾンゴールドVISA 年会費15750円
746名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 13:28:37 ID:/ba0nzZC
>>744
俺にとって神カード。これで枚数減らせそう。

>>745
マイレージ・プラスセゾンVISA+ViewプロパーJCBで年会費は半額ですな。

やっとビジョンが見えてきた。
あらゆる支払いからポイント取ろうと必死になってたけど、余り神経質になると精神衛生上いくないな。
出費の8割カバーできる程度でカードの組み合わせ考えて見ます。
枚数は減らせるかどうかは微妙だが、年会費は確実に減らせると思った。ありがとうございます。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 23:51:29 ID:7w/V4RlS
ANA-Jでもその気になれば95%ぐらいカバーできると思うが
748名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 22:33:09 ID:gJtQHW4g
>>738
TS CUBIC VIEW CARD
http://ts3card.com/nm/view.html

クイペ一体型。モバスイは無料。
任意のSuicaへ、VIEW ALTTEかSuica自販機を使ってチャージできる。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:22:30 ID:ZzrOD0Q9
>>739
ANAでマイル貯めてたんだし、スタアラはUAに変えなくても、
素直にANA-VISA-Suicaにすれば?
マイペで初年度会費無料、2年目以降788円。
iD(カードorケータイ)、PiTaPaも、当然ETCも可。
クイペはないけど、これ1枚で十分でしょ。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:50:09 ID:lprG6UM+
QUICPayってSSで手渡すことない?
別体のほうが安心
751名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/29(日) 00:17:18 ID:3PnLNB5H
ご指導宜しくお願いします。
37歳。自営業5年。年収約5〜600万円です。

●何枚に絞りたいのか
理想は3枚くらい。

●どのようなクレカ生活にしたいのか
今まではカード決算の利便性のみだけで
ポイントやマイルに無関心だったが今後は何らかの「お得」も欲しい。
キャッシングはしない。ETC利用は年間4〜5万円。
飛行機は年に2〜3回、国内のみ。
ポイントはJCB等の商品券に換えることが多い。携帯電話はau。
公共料金は全てJCB(平)にまとめている。
食料など日用品はほとんどジャスコで購入。
低属性(自営業)なのでカードが使えなくなること&切り替えに漠然と不安がある。

●年間決済額
2~300万円程度(電気、水道、ガス、ネット、携帯など含む)

●所有カード(JCB & ジャックスのみそれぞれ年会費1300円。他は無料)
1 JCB平(S140 C50) ネットの料金照会サービスが使いやすいだけの理由でメインカード
2 ジャックス平-Master (S140 C50)以前のメイン。枠が多いので何となく解約できず
3 三菱東京UFJ-VISA (S50 C20)昨年夏に口座開設の際に一緒に作った。いまだ未使用。
4 楽天-JCB(S30 C0)楽天での買い物を含めネット決済全般用。
5 イオンゴールド-VISA(S50 C40)ジャスコでの買い物専用。無料の水&感謝デー割引に重宝。
6 ソフマップ-VISA(S80 C50)5年くらい前にPC購入の際に作ったが、それ以後は未使用。

↑上にも書きましたが、キャッシングはまったくしないのですが、
けして安定しているとはいえない自営業なので万が一の際を考え、
使いもしないカードを切るに切れずにいます。
効果的な使い方もふくめアドバイスを頂ければ幸いです。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/29(日) 01:00:58 ID:aZfpLcZD
残 JCB平(S140 C50) サブ。人前で出しても恥ずかしくないように残す。
斬 ジャックス平-Master (S140 C50)
残 三菱東京UFJ-VISA (S50 C20)サブ。一体型だからカードの枚数てきに減らないので残す。
斬 楽天-JCB(S30 C0)
残 イオンゴールド-VISA(S50 C40)メイン。すべての決済をまとめる。
斬 ソフマップ-VISA(S80 C50)
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/29(日) 05:34:32 ID:1e4vMUWq
>>747
ですよね。どう見ても俺の勉強不足です。ほんとうにry
>>748
正直今の自分にとっては神のカードです。サンキューエンジェル!
>>749
ご指摘ありがとうございます。
ただよく使うコンビニがセブンなのでクイペに拘ってました。
関連スレを見るにクイペの時代がきそうだったし。

素人の俺にいろいろ助言してくれた方々本当にありがとうございました。
かなりビジョンが鮮明になってきました。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/29(日) 12:55:53 ID:JiJ8h6LP
●何枚に絞りたいのか
 5枚以内に

●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
 ポイントが効率的にためられるようにしたい。
 年会費は抑えたい。
 キャッシングは不要です。
 公共料金(電気、水道ガス、ネット、携帯)の支払いに使用します。
 NET通販は、頻繁に使用します。
 年に数回出張や旅行ます。
 ポイントは主にマイルにします。

●だいたいの決済額
 100〜200万円

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
スマイルパーソナル JCB(S60,C10) 還元率がいいのでメインで使用中。
ANA VISA(S60,C20) マイぺにしてます。サブで使用中
ANA JCB(S40,C10) 会費掛かるし、使わないので解約するか迷い中。
ANA SUICA VISA(S60,C10) 自動改札用、ANA VISAやBIC SUICAと被ってる?
BIC SUICA JCB(S40,C10) 自動改札用、ほとんど使用してません、ANA SUICAと被ってる?
楽天 VISA(S40,C10) 楽天よく使うので、最近追加しました。
GONZO金 MASTER(S60,C10) ほとんど使用してませんが、無料金なので切り難い。
LIFE MASTER(S100,C20) 誕生月とEDYチャージ用。ほとんど使ってないけど枠大きくて切り難い。
E-BANK VISA(S40,C20)  E-BANK自体使わないので解約するか迷い中。
P-ONE VISA(S60,C20)  7日10倍が終わったので解約するか迷い中。
P-ONE MASTER(S60,C20) 7日10倍が終わったので解約するか迷い中。
ポケットイエロー MASTER(S40,C20) 7日10倍が終わったので解約するか迷い中。


よろしくおねがいします。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/29(日) 15:30:30 ID:Hwl5kxKY
>>754
まず使っていないのを斬る!

残 スマイルパーソナル JCB(S60,C10) メイン
切 ANA VISA(S60,C20) 
切 ANA JCB(S40,C10) 
残 ANA SUICA VISA(S60,C10) 自動改札用
切 BIC SUICA JCB(S40,C10) 
残 楽天 VISA(S40,C10) 楽天よく使うなら
残 GONZO金 MASTER(S60,C10) 無料金なので
切 LIFE MASTER(S100,C20) 
切 E-BANK VISA(S40,C20)  
切 P-ONE VISA(S60,C20)  
切 P-ONE MASTER(S60,C20)
切 ポケットイエロー MASTER(S40,C20) 

後は任せた
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/29(日) 17:02:37 ID:K50yrv5I
>>755
同意。
まず>>755の状態に持ち込む(解約って、依頼から最終引き落としまで、
完全に終わるのに3ヶ月ぐらいかかるよね)。

そのあとの作業としては、開示申請して解約情報が載っているのを確認する。
解約されていたら、楽天を使い続けたいのなら、「ダイエットしたので」という意図で、
楽天に増枠を依頼してみる。

楽天の増枠後、ないしは楽天を使わないのなら楽天の解約と並行して、
メインカードとANA SUICA VISAをそれぞれ増枠する。
これをやると、与信的に結構いいと思うよ。

あと、GONZOの扱いは難しいね。もちろん、今は募集していないので、
一旦切ったらもうおしまいというのが痛い。GONZOの会員サービスの必要性・
他のカードで代替できるかどうかに注目して判断したほうがいいね。

757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/29(日) 21:17:50 ID:SULPEHQS
GONZOって放って置いても終了だろ
そのまま持っていれば良いんじゃない
758754:2009/03/29(日) 21:48:41 ID:JiJ8h6LP
>>755
>>756
>>757

どうもありがとうございました。

さっそく、E-BANK、ポケットイエロー、P-ONE、解約しました。
ANA JCBとLIFEは、ポイント移行手続きしたので完了後に後解約予定です。

でも、ANA VISA マイペを切って、ANA SUICAをマイペにすると 5万円以上リボになってしまうので
ANA VISA マイペ&BIC-SUICA それとも、ANA SUICA VISA にするか
まだ迷ってます。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 01:35:42 ID:msEl9mxl
残 スマイルパーソナル JCB(S60,C10) メイン
斬 ANA SUICA VISA(S60,C10) 自動改札用
残 楽天 VISA(S40,C10) 楽天よく使うなら
斬 GONZO金 MASTER(S60,C10) 

んで楽天VISAの限度額を極限まで引き上げる。VISAだしクレヒス育てるのにもいいんじゃね。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 01:38:00 ID:msEl9mxl
んでモバイルsuicaにすればいい。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 22:51:58 ID:EQmYHZZk
>>754
スマパメインで 穴カード?どっちかに絞った方が良いんじゃない?

穴でいくならLIFEもってても良いと思う
ファミマTカードも有るといいかも
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 23:09:48 ID:Ja01PoXE
MUFG GOLD
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 11:01:03 ID:MXILHhr7
>>746
みんなどういう目的でダイエットしてるのかな?
信用枠?財布やホルダーを軽くとか薄くとか?
あと管理が大変といった理由?

僕は純粋な小売のポイントカードを減らしてクレカのポイントに
集中させたいなと考えてる
だからあらゆる支払いからポイント取ろうとまだまだ努力してみるw
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 12:15:08 ID:jBOhQjVg
人生は短い。もっと有為なことに時間と精神を使え。そのためのクレジットだ。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 22:03:57 ID:U7nhD4Ml
>>763
信用枠?財布やホルダーを軽くとか薄くとか?

あと、リスク低減。枚数多いほど悪用されるリスクが増える。
基本的にクレカは便利な反面、危険なもの。
預金口座に開けられた穴みたいなもんだし。

というワケで私は10枚→3枚にダイエットしました。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/03(金) 07:44:16 ID:L6f2Gc+X
てs
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 23:17:52 ID:EOWY0HJM
思い切って3枚に減らしたい。ポイント交換はどうでもいいけど総合還元率はあるていどほしい。


・Pone V S50 C10
枠は少なめ。落としたときのため。今は、メイン。しかし、ひとつきの利用額は、2ー3万ぐらいしかない(10倍終了のため)

・Kpower S20 C0
使い方なれてきた。フェイスも好きw

・セゾンau S10
エディチャ、ETC、クイペ…地味に活躍中。フェイスが…レジでだしたことはない。

・ファミマ
クレカとしては全くの死蔵。Edy使ったらTポイントたまるようにしている。あと、ファミマとTSUTAYAを利用するので便利だったけどワーナーマイカルがつかえなくなるし…どうなのかな?

・アメックス
死蔵だけど、去年作ったばっかりだし解約はしていない。
メリットはないなー
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 23:53:58 ID:KQt/0csk
? PoneとK-Powerだけでいいんじゃね?
769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 00:14:36 ID:qgctA5GG
>>767
残・Pone V S50 C10
残・Kpower S20 C0
斬・セゾンau S10
残・ファミマ
斬・アメックス
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 02:29:57 ID:QBNbTJjn
3枚にしたい
★VIEWプロパJ S30
年に5、6回新幹線利用のため
★イオンカードV S20
5%オフ提示用
★カルワザM S30
近所にサークルK、アピタあり、買い物用 月約1万利用
★ポーラスター青V S20
まだ作ったばかり
★SoftBankカードM S20
携帯料金引き落としのみ

色々考えすぎて、分からんくなった
お願いします。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 07:33:36 ID:iCzwC3dw
>>770
カルワザM S30
ポーラスター青V S20
のどっちをよく使うの?
どっちか切って、あとソフトバンクカード切ればいいと思うが。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 12:13:05 ID:gFfFGQtR
>>770
残 VIEWプロパJ S30
残 イオンカードV S20
残 カルワザM S30

以下切
773名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 15:12:34 ID:nzpPzdqR
>>759
クレヒス育てるのってVISAがいいの?
>>770の場合は、Vのイオンをメインで育てたほうがいいってことですか?
774名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 22:25:21 ID:jFlwtq0Z
>>770
5%オフならイオン切ってモバイルWAONでどう?ポイントつくし

ポーラスター青は利用価値ないから
決済額に応じてポラスタ銀かP-one青に変えるべき

SoftBankカードMは保険目的だよね?
悩ましいな
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 23:38:54 ID:p2NfSkrN
>>770 VMJを一枚づつに整理すればいい…で、>>772 に胴衣
携帯料金引き落としは、この3枚のいづれかに移せばよいだけ
776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 00:14:14 ID:xHU4WLgW
>5%オフならイオン切ってモバイルWAONでどう?ポイントつくし

和音使えないイオン系スーパーがまだある。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 00:32:03 ID:/sPjkgfs
みなさん、ありがとうございました。すごく参考になりました。ポーラスター青とSoftBankは解約方向でいきます。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 00:45:48 ID:6LGBpRF/
>>777
ポラスタ青持っている人を初めてみた。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 01:11:10 ID:/sPjkgfs
ですよね(笑)
780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 01:37:24 ID:YfZ+ZdcP
>>777
ポラスタ青のカードフェイスが公式の写真と比べてどうなのか気になる
781名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 09:28:20 ID:EQayvSwo
枚数って絞るべきだって理由は何ですか
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 10:16:51 ID:GCikgVkB
>>777
> SoftBankは解約方向でいきます。
なんだ端末の保険は別にいいのか...。

>>781
ポイント獲得効率、支払い管理、盗難リスク…じゃないのかな?
783名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 13:20:37 ID:KRtTYxM/
>>781
カードホルダーの中身を減らしたいし、整理したい。
キャッシュカード2枚
図書館のカード2枚
免許証、ドラッグストアのポイントカード
たまにマックカードも持ち歩く

整理できるのがクレカだけになるんだよね
クレカの何を持ってるかは略
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 14:29:44 ID:wHni/Wa7
770:04/10(金) 02:29 QBNbTJjn
3枚にしたい
残すのは。
★VIEWプロパJ S30
年に5、6回新幹線利用のため
★イオンカードV S20
5%オフ提示用
★カルワザM S30
近所にサークルK、アピタあり、買い物用 月約1万利用

イオンは商品券で貰えるから20万ちょっとでうまい棒1個+現金990円だよ。
イオンは200円単位で1ポイントだから、会計が300円台500台など奇数の時は他社のカードで決済するべき。
ガソリンを入れるときは1000円分だけイオンカード・残りは他社カードなどして会計を別ければいい。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 14:44:58 ID:/sPjkgfs
784
深いですね。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 16:55:38 ID:TcyDWBjy
このスレを見て
テンプレに従って使い方を整理していたら
8枚から3枚解約して9枚に増えた、
残りの審査が通れば11枚に
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 18:34:12 ID:c8MF+LhA
>>785
「深い」というか、784みたいな生活がしたいのか?
788763:2009/04/11(土) 21:47:19 ID:KRtTYxM/
>>764
余計なお世話
俺は金に困ってないし、現金持ち歩くのも苦じゃない。
何のためかといったらポイントのため
消費してポイントが貰えるなら
貰ったほうがいいべ
消費は自由に、でもポイントをオートマッチクにすれば
生活が便利さ
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 23:30:30 ID:5jUweQzJ
あんたクラシックをクラッシクと書くような人だろう
790名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 23:59:00 ID:EQayvSwo
マッチコせんせ
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 03:47:22 ID:NEGc/Cty
カード30枚持っていて、3枚に減らしたいがどうしたらいいのやら・・・
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 04:44:08 ID:phnO/GeT
>>791
ほんとに減らしたいんなら相談に乗るよ
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 08:49:18 ID:0F8zJH/t
>>791
それはカードダイエットのしがいがあるな。


相談のときは、>>2のテンプレでアップしてね。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 13:11:12 ID:zZo4TtyC
1 K-Power-UFJ-VISA S40C30
  メイン モバイル型VisaTouch
2 BIC-VIEW-JCB S20C0
  モバイルSuica専用
3 ENEOS-Nicos-VISA S20C0(S50C40を下げてもらった)
  給油専用(会員価格-2円で実質4〜5円引) ロードサービス
4 プレミアムドライバーズ-Nicos-Master S20C0(S70C50を下げてもらった)
  ETC車載器目当てで作成 携帯Edy用 Edyを捨てて解約検討
5 楽天-JCB S40C30
  入会キャンペーン目的で作成 楽天は滅多に利用しないのでしばらく寝かして解約予定
6 PARCO-セゾン-VISA S80C95
  何も考えず10年以上メインにて使用 現在クイペ、iD用 非常用 西友用
7 Orico-Master S30C30
  家賃用 解約不可

ポイントorキャッシュバック重視
可能な限りキャッシュレス生活(出来るだけ携帯)
クレカ生活を始めたばかりなので利用額は不明です 年収450独男
Edy、クイペ、iDの還元率を上げつつポイント等の分散・失効を避けたいです。
ちなみに1〜5はここ2ヶ月くらいで作成

お願いします。
795791:2009/04/12(日) 18:03:29 ID:NEGc/Cty
●何枚に絞りたいのか---3枚 (8枚は解約する決意が出来ましたが残りの22枚は出来ないのでダイエットよろしくお願いいたします)
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒) ---ポイントを貯めたい、年会費を減らしたい
● だいたいの決済額---年間150万円(カードで支払えるものは全てカードです)
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
1、セゾンゴールド-セゾン-マスター(S80C0)
公共料金の支払い、リボ払い(利息が9.6%と格安のため)
2、エポスゴールド-エポス-VISA(S50C30)
丸井での買い物、キャッシング(1000円単位での借り入れ可能のため)
3、シティーエリート-シティー-VISA(S115C+L30)
年会費(6300円)払ったばっかり。カードローンをたまに使う。
4、アイワイ-UFJー-VISA(S10C0)
ヨーカー堂での買い物(余りしない)。
5、セゾンクラブオン-セゾン-VISA(S30C0)
西武とそごうでの買い物(めったにしない)。クラブオンポイントが結構溜まっていて解約に踏み切れず・・・
6、UC(出身大学)-UC-マスター(S20C0)
出身大学卒業生用カード。記念に作った。
7、パスタウン-三井住友-VISA(S75C0)
ID専用。
8、Bic Camera Suica-VIEW-JCB(S20C0)
ビックカメラでの買い物専用。
9、TSUTAYA-アプラス-JCB(S30C0)
ツタヤでのレンタル専用。
10、ファミマ-ファミマクレジット-JCB(S10C0)
ファミマでの割引+ポイント(余り買い物せず)
796791:2009/04/12(日) 18:04:14 ID:NEGc/Cty
795の続き:
11、コンパニオン-アメックス-AMEX(S+C40)
リボ専用なので使わない。
12、アメックスゴールド-アメックス-AMEX(S50C0)
空港ランウンジ、保険、ポイント商品が豪華、最近解約を申し出たら年会費無料にしてくれたので解約は難しい
13、セゾンアメックス(年会費無料)-セゾン-AMEX(S80C20)
一回も使わず・・・
14、JCB type select-JCB-JCB(S30C0)
年会費無料。使っていない。
15、JAL Card-JCB-JCB(S50C30)
使っていないが、JALマイレージクラブの会員なので解約できず。
16、JCB GOLD-JCB-JCB(S90C30)
使っていないが、サービスが充実しているから解約できず・・・
17、楽天-楽天KC-VISA(S50C0)
ポイント目当てで入会。一回も使用していない。
18、東京メトロ-UC-マスター(S20C0)
一回も使用していない。
19、パルコ-セゾン-マスター(S30C0)
生命保険の支払い専用なので解約できない。
20、アイカード-アイカ-ド-VISA(S20C0)
伊勢丹での買い物(滅多にせず)。リボの利率が格安(9.6%)なので持っている。
21、コナミスポーツクラブ-ジャックス-マスター(S50C0)
一回も使ったことがない
22、アトレ-VIEW-VISA(S20C0)
通勤定期専用なので解約できない。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 18:12:59 ID:Q6KQ5HWB
持ってる理由がくだらなすぎる。
こういうやつが最後に破産するんだろうな。

全部1に集約して他は全部解約。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 19:13:30 ID:0R/Y1mv0
11,13,14,17,18,21は解約。もってる意味なし。

気になるのが、カードローンやキャッシング目的でカードを作っている点。
カードも目先の利益にとらわれて、ポイントが分散しちゃってる。

1枚のカードで150万決済して貯まるポイントと、22枚分散決済してそれ
ぞれ貯まるポイントを考えたら、少し利率が悪くても1枚に集約したほうが
ポイントが大きく育つのに…
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 21:53:15 ID:yDQwNyW5
今持ってるのJCB本体平成4年発行S75C70(1450千円)
ニコス本体平成4年発行発行S80C60
何の面白みのない2枚。
これを根本的に見直して、

ガス用にENEOS、JAF代わりにステアリンぐパスJCB
イオン買い物用にイオン、ニコス六大学野球入場全試合パス

新しいカードで実績積むまでは、古いのも置いておいたほうがいいのかな。
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 22:11:40 ID:gTw5gHPp
>>791

19、パルコ-セゾン-マスター(S30C0) 解約できない。
22、アトレ-VIEW-VISA(S20C0) 解約できない。

15、JAL Card-JCB-JCB(S50C30)
16、JCB GOLD-JCB-JCB(S90C30)
→ JAL JCB CLUB-A メインに
9、TSUTAYA-アプラス-JCB(S30C0)
10、ファミマ-ファミマクレジット-JCB(S10C0)
→ ファミマTカード ファミマとTSUTAYAに

5、セゾンクラブオン-セゾン-VISA(S30C0) 解約に踏み切れず・・・
→ さっさとポイント使い切って斬る
残したいものがあれば残す
1、セゾンゴールド-セゾン-マスター(S80C0)
2、エポスゴールド-エポス-VISA(S50C30)
3、シティーエリート-シティー-VISA(S115C+L30)
4、アイワイ-UFJー-VISA(S10C0)
8、Bic Camera Suica-VIEW-JCB(S20C0)
12、アメックスゴールド-アメックス-AMEX(S50C0)
20、アイカード-アイカ-ド-VISA(S20C0)
迷わず斬る
6、UC(出身大学)-UC-マスター(S20C0)
7、パスタウン-三井住友-VISA(S75C0)
11、コンパニオン-アメックス-AMEX(S+C40)
13、セゾンアメックス(年会費無料)-セゾン-AMEX(S80C20)
14、JCB type select-JCB-JCB(S30C0)
17、楽天-楽天KC-VISA(S50C0)
18、東京メトロ-UC-マスター(S20C0)
21、コナミスポーツクラブ-ジャックス-マスター(S50C0)
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 22:16:36 ID:vrEalHb8
●何枚に絞りたいのか
四枚
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
・マイル貯めて国内旅行が夢
・ポイント気にするわりに見栄っ張りです・・・
●だいたいの決済額
180万(飛行機全く乗りません)
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
JCB-G S50L20 クイペ・公共料金・高額商品・階級狙い用
DCMX-V S70C0 携帯引き落とし・iD
Bic-View-JCB S40C10 モバスイ用
MMC-セゾン雨 S40C0 ATM無料
申し込み予定
未定-G-Master(会社の社員旅行用&欲望)

枠の減額・変更をふくめ今後の見通しと
処置をお願い致します
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 22:37:12 ID:QyEmMWes
>>795
斬 セゾンゴールド-セゾン-マスター(S80C0)
斬 エポスゴールド-エポス-VISA(S50C30)
斬 シティーエリート-シティー-VISA(S115C+L30)
斬 アイワイ-UFJー-VISA(S10C0)
保 セゾンクラブオン-セゾン-VISA(S30C0)
ポイント使って解約
斬 UC(出身大学)-UC-マスター(S20C0)
斬 パスタウン-三井住友-VISA(S75C0)
斬 Bic Camera Suica-VIEW-JCB(S20C0)
斬 TSUTAYA-アプラス-JCB(S30C0)
斬 ファミマ-ファミマクレジット-JCB(S10C0)
斬 コンパニオン-アメックス-AMEX(S+C40)
保 アメックスゴールド-アメックス-AMEX(S50C0)
年会費高くね?
斬 セゾンアメックス(年会費無料)-セゾン-AMEX(S80C20)
斬 JCB type select-JCB-JCB(S30C0)
保 JAL Card-JCB-JCB(S50C30)
保 JCB GOLD-JCB-JCB(S90C30)
必要なサービスなのか考えて、必要なら、JAL切ってメインに。これ切るなら、JALメインに。
斬 楽天-楽天KC-VISA(S50C0)
斬 東京メトロ-UC-マスター(S20C0)
残 パルコ-セゾン-マスター(S30C0)
生命保険これじゃないとだめなの?
斬 アイカード-アイカ-ド-VISA(S20C0)
斬 コナミスポーツクラブ-ジャックス-マスター(S50C0)
残 アトレ-VIEW-VISA(S20C0)
定期これじゃないとだめなの?
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 22:56:07 ID:gTw5gHPp
>>791
忘れてた
iDは19で
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 23:27:24 ID:gTw5gHPp
>>801
階級とマイルはどちらかに絞ったほうが良いのでは?
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 23:28:05 ID:X82N7IfY
>>795
5、セゾンクラブオン-セゾン-VISA(S30C0)
西武とそごうでの買い物(めったにしない)。クラブオンポイントが結構溜まっていて解約に踏み切れず・・・
QPを登録したら。
6、UC(出身大学)-UC-マスター(S20C0)
出身大学卒業生用カード。記念に作った。
7、パスタウン-三井住友-VISA(S75C0)
ID専用。

この2枚でだけ残して後は解約すること。
キャッシング限度額は0円にして全く使わないこと。
806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 00:41:07 ID:4EHhpSIV
ん、3枚だよな。あ、クレディだから実質2枚ってことか。ん。
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 09:08:17 ID:R+UZUFPI
絞ると同時に増量が必要な気もしますが、
何を削って何を足せばいいのかアドバイスをよろしくお願いします。

●メインとサブの2枚に絞りたい
●希望するクレカ生活は・・・
 基本的に一枚で済ませて金銭管理を楽にしたい。
 また、人前に出しても恥ずかしくないカードが良い(見栄は張れなくてもOK)。
●月3万円くらいの利用です。
●所有クレカ
 DC-VISAカード(S80C30死蔵)
 楽天VISAカード(S100C0 いざという時の予備)、
 ビックカメラ VIEW suica JCB (S20C0 作ったばかり。メインにしている)

バス、コンビニ、JRでSuicaをよく使う生活なので
VIEWメインにしていますが、
エンボスや旅行保険のついているカードもサブとして持っていたいです。
ポイントも欲しいのですが、そこまで両立させるのは難しいと思うので諦めます。
第三者の冷静なアドバイスを頂けると有りがたいです。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 19:44:45 ID:IRItQMu1
809807:2009/04/13(月) 20:41:01 ID:R+UZUFPI
すみません、一部書き直します。

●所有するクレカ

静岡銀行-DC-VISA(S80C30)かつてのメイン。お蔵入り中。
楽天-楽天KC-VISA(S100C0)楽天市場用
Bic Camera Suica-VIEW-JCB(S20C0)最近作った。メイン。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 21:45:13 ID:x2VgpJ+s
>>794
肝心のダイエット目標が不明なため、独断で不要と判断したものを斬ります。
残   K-Power-UFJ-VISA S40C30 メイン モバイル型VisaTouch
残   BIC-VIEW-JCB S20C0 モバイルSuica専用
残   ENEOS-Nicos-VISA S20C0 給油専用 ロードサービス
斬   プレミアムドライバーズ-Nicos-Master
斬   楽天-JCB S40C30
残or斬 PARCO-セゾン-VISA S80C95
残   Orico-Master S30C30
あと蛇足だけど、K-POWERのS枠縮小と不要なC枠のカットも検討したほうがいいと思う。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 23:23:14 ID:XY4O0ar9
●何枚に絞りたいか
  →3枚くらい
   無用カードの変更もあり、有用カードはそのままでいい


●カード生活
  →メインカードを決めて、うまくポイントなり還元の恩恵を受けたい
   メインとする支払い用カードを1枚、持ってるだけで
   特典やサービスなどがあるカード(サブ)というように住み分けしたい

●決済額
  →年間80-100万

●所有カード
  1:マルイエポスカード / V / S20? → 未使用
  2:メガロスカード / M / S不明 → フィットネスジムで作成。未使用
  3:ヨドバシelio / V / S80 → 今メイン
  4:高島屋カード 赤 / V / S30? → 高島屋での買い物時に使用
  5:TSUTAYAカード / J / S20 → Tポイント・TSUTAYAレンタル用
  6:Sofmapカード / V / S不明 → ソフでPC自作パーツ買った時に作成。それから未使用

公共料金をはじめ、クレジットカード払いできるものは積極的に使いたい。
還元などをうまく活用していきたいので、メインカードの変更もあり。
リボ専用カードはなるべく避けたい。キャッシングは使わない。

通勤経路は、私鉄・JR併用。定期券外はモバイルsuicaを利用。
移動は電車メイン。車はほとんど使いません。3ヶ月に1回くらいのレンタカーのみ。

モバイルsuicaとヨドバシのEdyをコンビニで多用。Edyはチャージの手間や
使える場所がいまいちなのでiDやクイックペイなどに変更も検討中。

よろしくおねがいします。
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 01:15:30 ID:2FSBPEdF
●何枚くらいに?
 ⇒できるだけ少なく、10〜15枚くらいに

●カード生活
 ⇒メインカードにポイントをできるだけ集中させたい

●決済額
 ⇒年間150万〜200万

●所有カード
 セゾンプロパーVISA S30C5 西友、西武他、嫁日常用
 DCMX-VISA S20 iD、嫁日常用
 エクスプレスカード-CF-VISA S10東海20 新幹線割引用
 スーパーIC-Suica-BTMU-VISA S50C10 モバイルSuica、Suica用
 PREMIO-UFJ-V S50C5L10 今のところメイン
 フィナンシャルワンPREMIO-UFJ-M 共通枠 2番目に決済額の多いカード
 KIPS-UFJ-V/M 共通枠 近鉄百貨店割引、定期券購入用
 スヌーピーEDY-UFJ 共通枠 柄が気に入ったので、公共料金で塩漬け
 スヌーピーリボ-UFJ 共通枠 柄が気に入ったので、公共料金で塩漬け
 京成カード-UFJ-M 共通枠 柄が気に入ったので、公共料金で塩漬け
 DoCoMoカード-UFJ-V 共通枠 ドコモステージアップ用
 VIASO-UFJ-V 共通枠 未使用
 KIPS-UC-M S50C20 公共料金、PiTaPa用
 Life-V S30 モバチェ、明細ポイント用
 Life-M S30 モバチェ、明細ポイント用
 Mike a wish-Life-M S10 モバチェ、明細ポイント用
 GLAY-Life-M S10 モバチェ、明細ポイント用
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 01:16:57 ID:2FSBPEdF
続きです

 エキサイトカード-Orico-J S80 モバチェ(ほぼ死蔵)
 アプティ-Orico-M S100 モバチェ(ほぼ死蔵)
 エキサイトアプティ-Orico-M 共通枠 モバチェ(ほぼ死蔵)
 イーバンクジョーヌ-九州C-V S20 キャッシュカード兼用
 SBI-M S20 未使用
 スターフライヤー-SBI-M 共通枠 未使用
 カルワザ-UCS-M S50 未使用
 KICS-京都DC-V S20 未使用
 カード2-京都DC-V 共通枠 未使用
 Jizile-京都DC-V 共通枠 スマイコ紐付け
 Jiyu!da!-OMC-J S10 ダイエー専用
 ファンフラJiyu!da!-OMC-J 共通枠 ダイエー専用
 タイプセレクト-さくら-J S20 コンビニ専用
 Viaggio-さくら-J 共通枠 海外、アマゾン専用

よろしくお願いします。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 01:33:53 ID:tbCKu6pI
すぐ人に聞かずに、まず自分で努力してみせろ
815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 01:49:49 ID:QFDE9wpV
>>811
年間決済100万なら赤と黄で十分?
4:高島屋カード 赤 / V / S30? → 高島屋での買い物時に使用
5:TSUTAYAカード / J / S20 → モバイルiD、Tポイント・TSUTAYAレンタル用

>>812
集中させたポイントは何に交換・移行したいのか分からん
Suicaとスマイコ紐付けはお好きに
Lifeは誕生月利用無しなら不要、モバチェは金券ショップへ。

・セゾンプロパーVISA S30C5 iD、  西友、西武他、嫁日常
・エクスプレスカード-CF-VISA S10東海20 新幹線割引用

・KIPS-UFJ-M S50C5L10 公共料金、PiTaPa、  近鉄百貨店割引、定期券購入

・Viaggio-さくら-J S20 海外、アマゾン
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 09:08:49 ID:lEYrRCXl
カロリーゼロのコーラーって飲んでも太らないの?
1日1本くらいなら問題ない?
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 10:46:06 ID:CLRuMOaQ
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 10:56:07 ID://jhES02
保有カード

メイン ビックカメラSuica
サブ 京成カード(PASMOチャージ+スマプラ+Edyチャージ専用)

サブ SMBCカード(カード破損の手数料払うのがいやだった+iD用)

サブ ANAJCB(セブンイレブン利用時のクイペ用)

東武線ユーザーですが、東武カードの還元率が悪いので、楽天にポイント移行可能な京成カードを使用しています。(パスモ定期)
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 11:29:45 ID:WLMYG7rd
だからなに?
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 11:31:14 ID:a4Fw05Wu
誰か週間現代読んだやついる?
どんな感じだった?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 21:17:53 ID:SW7zwdSp
2人に1人は、カードが召し上げられるか、
更新されないだろうという話
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 21:20:56 ID:nEBFIdWU
半数の普通の人には、関係ない話か
823名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 21:37:41 ID:cFlYeT49
半数が普通の人かもしれんぞw

しかし、そんなに召し上げたらカード会社の経営成り立つのか?
824名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 21:55:05 ID:mncTnGLi
残 セゾンプロパーVISA S30C5 西友、西武他、嫁日常用
残 DCMX-VISA S20 iD、嫁日常用
残  エクスプレスカード-CF-VISA S10東海20 新幹線割引用
斬 スーパーIC-Suica-BTMU-VISA S50C10 モバイルSuica、Suica用
残  PREMIO-UFJ-V S50C5L10 今のところメイン
残  フィナンシャルワンPREMIO-UFJ-M 共通枠 2番目に決済額の多いカード
残  KIPS-UFJ-V/M 共通枠 近鉄百貨店割引、定期券購入用
斬 スヌーピーEDY-UFJ 共通枠 柄が気に入ったので、公共料金で塩漬け
斬 スヌーピーリボ-UFJ 共通枠 柄が気に入ったので、公共料金で塩漬け
斬 京成カード-UFJ-M 共通枠 柄が気に入ったので、公共料金で塩漬け
斬 DoCoMoカード-UFJ-V 共通枠 ドコモステージアップ用
斬 VIASO-UFJ-V 共通枠 未使用
斬 KIPS-UC-M S50C20 公共料金、PiTaPa用
斬 Life-V S30 モバチェ、明細ポイント用
斬 Life-M S30 モバチェ、明細ポイント用
斬 Mike a wish-Life-M S10 モバチェ、明細ポイント用
斬 GLAY-Life-M S10 モバチェ、明細ポイント用
斬 エキサイトカード-Orico-J S80 モバチェ(ほぼ死蔵)
斬 アプティ-Orico-M S100 モバチェ(ほぼ死蔵)
斬 エキサイトアプティ-Orico-M 共通枠 モバチェ(ほぼ死蔵)
残  イーバンクジョーヌ-九州C-V S20 キャッシュカード兼用
斬 SBI-M S20 未使用
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 21:56:26 ID:mncTnGLi
斬 スターフライヤー-SBI-M 共通枠 未使用
斬 カルワザ-UCS-M S50 未使用
斬 KICS-京都DC-V S20 未使用
斬 カード2-京都DC-V 共通枠 未使用
斬 Jizile-京都DC-V 共通枠 スマイコ紐付け
斬 Jiyu!da!-OMC-J S10 ダイエー専用
斬 ファンフラJiyu!da!-OMC-J 共通枠 ダイエー専用
斬 タイプセレクト-さくら-J S20 コンビニ専用
残  Viaggio-さくら-J 共通枠 海外、アマゾン専用

5枚くらいになった。嫁さんの分が入っているとはいえ、多すぎ。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 23:30:35 ID:aUCAt8pi
斬 スーパーIC-Suica-BTMU-VISA S50C10 モバイルSuica、Suica用
残  PREMIO-UFJ-V S50C5L10 今のところメイン
残  フィナンシャルワンPREMIO-UFJ-M 共通枠 2番目に決済額の多いカード
残  KIPS-UFJ-V/M 共通枠 近鉄百貨店割引、定期券購入用

三菱東京UFJ-KIPS-VISA(ICカード)一枚にまとまらない貝?
827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 00:10:21 ID:lxiroBGo
>>812です
みなさん、参考になります。ありがとうございます。

>>826
BTMUをKIPSにすることも考えたのですが、そうするとモバスイ用のカードがなくなってしまうので・・・。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 00:57:55 ID:xZ+iIzc4
>>827

新幹線の乗車が基本的にモバイルSuicaばかりでEX-ICカードを
使ってないんだったら、エクスプレスカードをVIeWのタイプ1カードの
いずれかにするとか。あと、DCMXはiDをセゾンに移せば要らないだろう。

そうすると、

変 スーパーIC-Suica-BTMU-VISA
→KIPS-BTMU-VISA メイン、定期券購入、PiTaPa
残 セゾンプロパーVISA 西友、西武他、嫁日常用、iD
新 BIC-VIeW-JCB モバイルSuica、新幹線割引
残 他全部

で3枚に減る。
問題はVIeWの審査が通るかどうかが怪しいという点だが、駄目もとで京都駅横の
ビックカメラにでも行って申し込んでみるのも悪くない。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 11:40:34 ID:iCdGSooV
↑「残」は「斬」だろ、それ。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 20:34:41 ID:iWXQXlNc
よろしくお願いします

●何枚に絞りたいのか
3~4枚

●どのようなクレカ生活にしたいのか
まったくどえらいカードだよ

●年間決済額
100万円程度

アイマスVISA S50C10 常用メイン
SMBC-VISA S50C10 アイマスVISAと枠共通
ヨドバシ-SONY-VISA S30C5? ヨドバシ専用、家電はほぼこれで買う
citiクリア S30C5? ネット決済用だけどほぼ使ってない
KKR-JCB S50C0 使ってない、記念品に近い
KKR-Master S50C0 同上
エイデン-JCB 保証用だけど多分いらない
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 20:36:40 ID:RSMqw2Be
アイマスVISA S50C10 常用メイン
SMBC-VISA S50C10 アイマスVISAと枠共通
ヨドバシ-SONY-VISA S30C5? ヨドバシ専用、家電はほぼこれで買う
斬 citiクリア S30C5? ネット決済用だけどほぼ使ってない
斬 KKR-JCB S50C0 使ってない、記念品に近い
斬 KKR-Master S50C0 同上
斬 エイデン-JCB 保証用だけど多分いらない

後任せた
というか、本人が使わないものを「使え」とかアドバイスしたことってあるの?
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 20:47:10 ID:iWXQXlNc
残 アイマスVISA S50C10 常用メイン
斬 SMBC-VISA S50C10 アイマスVISAと枠共通
斬 ヨドバシ-SONY-VISA S30C5? ヨドバシ専用、家電はほぼこれで買う
斬 citiクリア S30C5? ネット決済用だけどほぼ使ってない
残 KKR-JCB S50C0 使ってない、記念品に近い
残 KKR-Master S50C0 同上
斬 エイデン-JCB 保証用だけど多分いらない
新 KKR-VISA S50C0 

こうだろ
833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 20:53:12 ID:vjj/28vd
アイマスのサブカードだからSMBCは残しておかないとだめだよね
834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 23:12:42 ID:nDSPE6aa
ファミTは残したほうがよいという意見多いですが、その根拠となるメリットを教えてもらえませんか?
私もファミマ持っていて、今5枚クレカ餅。リストラするか迷っています。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 23:55:46 ID:wh5OLywZ
迷ったら残しが基本
ファミマ行かないなら切れば?
836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 00:01:59 ID:9foAP01w
分からなければ斬っていいよ
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 00:58:14 ID:qnE3B/O9
銀行系いがい恥ずかしいからきれ
838名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 01:10:37 ID:hz2WTyuO
>>816
俺は一年近く毎日1リットル飲んでるけど全然太らないよ。
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 09:47:17 ID:DNlk2U7l
JR東の定期・スイカと公共料金を一枚で支払いたいとなると
やっぱsuicaがついたビックとかJALとかANAしか選択肢ないんかな。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 14:30:39 ID:Rdaq5WVp
●何枚に絞りたいのか
2〜3枚
●どのようなクレカ生活にしたいのか
金をゆくゆくは1枚。でもまとめたい。理想は2枚、最大3枚。還元率はあるに越したことはなし。
●年間決済額
100万円強

K-power     S50 C0 M 共益費+KDDI+BIGLOBE 携帯8000円強。楽ペイ使用で25000強調整
VIASO UFJ  S50 C0 V 枠はK-powerと共通。最近ニコス使用。
VIASO NICOS S40 C0 V ネット通販。月1〜2万。POINT名人が出来たとかで今後の立ち位置微妙?
三井住友クラシックA S70 C0 V iD+メイン。iDは正直出番少ない。普段の買い物はこれ。お得感なし。
Type Select JCB S20 C0 2倍ポイントコンビニ専用可(クイックペイ)、通販は使っていない。

金は蜜墨かJCBと考えていました(どちらが良いか?)。クレヒス積むには、公共料金とかもメインに
まとめた方が可?斬・残の他に良いものがあったら新も構いません(3枚でなら)
通販もVIASOでなく、ポイントサイトでもいい気がしました。
宜しくお願いします。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 14:34:11 ID:+DxCNsa8
>>839
ANA-SuicaはSMC発行のType2だから
東の駅でのきっぷ購入やモバSuiチャージなどで
VIeW発行のType1と違ってポイントがたくさん付くというのがないよ
しかもSFチャージや定期券購入でポイント・マイルがつかないはず

モバSui年会費が帳消しにできるくらいの還元率のカード(1%以上)を
作ってそこに紐づけするのがいいように思う
(もちろんSFチャージや定期券・特急券購入でも
ポイント付加もしくはキャッシュバック対象なカードで)
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 15:29:42 ID:K7VOn/d0
●何枚に絞りたいのか
3枚程度
●どのようなクレカ生活にしたいのか
最近増えすぎたので、減らしたい。
●だいたいの決済額
100万/年程度
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
TS3 VISAゴールド S130、C10 現状メイン。Qペイ、ガソリン−2円、車維持2%還元に使用。
ダイナース 見栄、空港ラウンジ。
ANA JCB一般 S80、C30 入会マイル目当て入会。Edy、出張用。
北陸VISA S40、C0 住宅ローン借り換え時に優遇金利獲得の為入会。
出光 まいどプラス JCB S50、C10 TS3がゴールとなった時点で殆ど使用なし。
TUTAYA Wカード S3、C0

我ながらまとまりが無いと思います。
皆さんだったらどう整理しますか。ご教授を。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 15:32:43 ID:d3QmqIVC
>>841
素人乙
844840:2009/04/18(土) 16:02:31 ID:bJLOMxQ2
840です。
NICOSやUFJではedyチャージとしても使ってました。
チャージでポイントついた方がいいですが、改悪連発なのであまりこだわりはないです。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 17:02:42 ID:+oc8Xz6J
>>842
残 TS3 VISAゴールド
変 ダイナース → ANAダイナース
斬 ANA JCB一般
斬 北陸VISA
斬 出光 まいどプラス JCB
斬 TUTAYA Wカード
846名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 17:55:59 ID:EtuOfEAT
>>844

>K-power-M S50C0
年間30万として50の枠?残り70万、どのカードでどのように利用するか。

>お得感なし。
>他に良いものがあったら
>通販はポイントサイトでも
ポイント・キャッシュバック、ブランド・デザイン、年会費・利用枠…
年間利用100万で何を追及したいの?

>TypeSelect-J P2倍コンビニ専用(クイックペイ)
年間いくら使ってどれだけお得?

>金は蜜墨かJCBかどちらが良いか?と考えていました
どちらも金にして使ってみる。

>クレヒス積むには、公共料金とかもメインにまとめた方が可?
クレヒス積んでどうしたい? 枠?金にするのに固定費必須ではない。
盗難・紛失・不正利用を考え、固定費をメイン以外にすることも。

JCB経由で通販を利用しない理由は?
VIASOは価値を見い出せないなら解約方向で。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 00:04:31 ID:Qmswcvyg
>>846
ご意見ありがとうございます。
改めて試算したらK-power分抜いて100万くらいでした
(どちらにしても大したことないですが・・・・)

> 年間利用100万で何を追及したいの?
そういう言われると明確なものがないですね。
電子マネーも使えつつ、一部還元率が良いものを持ち、
ゴールドを持つためにクレヒスを・・・みたいな曖昧な感じです。

> >TypeSelect-J P2倍コンビニ専用(クイックペイ)
> 年間いくら使ってどれだけお得?
クイックペイ利用額は年間20万程度です。
ポイントを金額したら1000円程度の得・・・・でした。

> >金は蜜墨かJCBかどちらが良いか?と考えていました
> どちらも金にして使ってみる。
年会費的にそういう発想がなかったです・・・

848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 00:10:54 ID:5dMPGmdL
>>846
続きです。

> クレヒス積んでどうしたい? 枠?金にするのに固定費必須ではない。
金です。ただ、必須とかでなく、分散せずまとめれば1枚のカードの
利用額が集中するからと思いました。枠はそこまで考えてなかったです。

> 盗難・紛失・不正利用を考え、固定費をメイン以外にすることも。
この発想はなかったです。なるほどと思いました。このままにします。

> JCB経由で通販を利用しない理由は?
良く買うのが本なんですが、書籍通販ポイントがVIASOのが良いからです。
> VIASOは価値を見い出せないなら解約方向で。
価値は楽ペイで1%還元率、保険、年間費、一部ボーナスポイントだと思っていました。
価値がないというよりは4枚(5枚ですが)で減らすならVIASOと思ったためです。
 (そこでポイントサイトを例に出しました)


849846:2009/04/19(日) 07:12:27 ID:ApO3hx5N
>>848

>ゴールドを持つためにクレヒス
>>848の情報源が分からないが、金なら普通の属性であれば取れる
20代で金が欲しければJCBになるが

>コンビニ専用クイックペイ
セブンがメイン?

>年会費的にそういう発想がなかった・・・
片方ずつ金にしてみればいい。住友はリボで年会費半額?だし

K-Powerを調整しつつ、例えば住友を年間100利用して次年度(ポイント)ステージup・ボーナスポイント・年会費節約をしては?
過去の利用明細をもとにシュミレーションするといい






850名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 15:44:32 ID:70p6dqSn
●何枚に絞りたいのか
  →最大3枚程度

●クレカ生活希望
  →とりあえず還元率の高いVISA or MASTERをメインにしたい。

●だいたいの決済額
  →年間100万を予定(カードで払えるものは出来るだけカードにする予定)

●所有クレカ

(1)UFJ-VISA S30 現メイン 学生のとき申請して、就職したからのかいつの間にか枠がうpしていた
(2)エイデン-セディナ-JCB S50 年1029円で家電保障。入会を条件に割引するといわれて入らされたような
(3)MC-NET-UFJ-Master 申請中 福利厚生
(4)三菱東京UFJ-VISA 申請中 (1)のリプレース目的
(5)UCS-Walk -Master 申請中 アピタで5%off,指定GSでガソリン2-3円/L引き目的

現在(1)で近くのアピタでの買い物、携帯(月6000円)、ガソリン代などで
月3,4万を支払っている

ポイント/還元目的ならponeや楽天のほうがいいのでしょうか
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 16:16:34 ID:gRyGxCIV
斬 (1)UFJ-V
斬 (2)エイデン-セディナ-J
   →家電保障ってあんまり意味ないような・・・
? (3)MC-NET-UFJ-M
    →カード発行しないで福利厚生受けられる方法ありますか?
残 (4)BTMU-V
    →発行後減額申請(S10程度)
残 (5)UCS-Walk-M →ユニーや宇佐美を利用するなら残しましょう。

(追加)
高還元率を求めるならポネかVIASOでしょう。
携帯をヘビーに使っているならK-Powerで。
楽天よく利用しているなら楽天Visaかな。
852848:2009/04/19(日) 20:18:24 ID:GxUByDkF
>>849
> >>848の情報源が分からないが、金なら普通の属性であれば取れる
> 20代で金が欲しければJCBになるが
情報源というよりは完全なる思い込みでした。今年で30なので、どちらか狙うつもりでした。

> セブンがメイン?
自宅はセブン、会社はセブン、ローソンなので、この2つがメインです。

> 片方ずつ金にしてみればいい。住友はリボで年会費半額?だし
そうですね。今は蜜墨から行って、様子みてみたいなと。

853名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 20:07:48 ID:so2r/THY
●何枚に絞りたいのか
  →3枚程度

●所有クレカ

東京VISA (G) ・・年会費無料。ラウンジ用
P-one VISA ・・メイン
BIC SUICA   ・・電子マネー用+エクスプレス予約
タカキュー Orico master・・持ってるともらえる商品券目当て
Saison AMEX   ・・5・20日西友用  
854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 21:46:53 ID:CEq6v4Zw
残東京VISA (G)
残P-one VISA
残BIC SUICA
斬タカキュー Orico master
斬Saison AMEX
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 22:14:10 ID:Fd6iJO/+
どれも実益があるなら5枚くらい持ってればいいのに
と12枚持ちの俺が言う
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 21:47:25 ID:BBhlLsuZ
>>853
2つ質問。
東京VISA (G)=東京三菱UFJVISA(G)?
Saison AMEX=白(無料)、青、金、白金が書いてないけどどれ?
857名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 22:49:07 ID:dOFpvC30
東京ブギウギだな。
858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:15:49 ID:TbROKV3N
よろしくお願いします。

●何枚に絞りたいのか
3〜4枚

●どのようなクレカ生活にしたいのか
還元率重視で、効率良く。


●年間決済額
100〜150万円/年

スマイルパーソナル-JCB S60C10 メイン、ECTにも使用。
楽天-VISA S40C10 サブ、楽天よく使う。近所のスーパーがJCB非対応なので。小額決済用。
BIC SUICA-JCB S40C10 自動改札清算とSUICAチャージ用
GONZO-VISA S80C10 無料ゴールド、ラウンジ用
P-NOE-VISA S60C10
ANA-VISAマイぺ S60C10


考え中
スマイルパーソナルをJCB→VISAに変えて、近所のスーパーでも使えるようにする。
ANA-VISAをANA-SUICAに変えてBIC SUICAを止める。
859名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:53:21 ID:BZ3oewcl
>>858
答えでてるじゃん

変 スマイルパーソナル-JCB S60C10 → スマイルパーソナル-VISA
残 楽天-VISA S40C10
残 BIC SUICA-JCB S40C10
暫 GONZO-VISA S80C10
斬 P-NOE-VISA S60C10
斬 ANA-VISAマイぺ S60C10

で、GONZO消滅まで持たせる(その間に他の増枠)
860名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 04:06:39 ID:9OA3OFPt
蜜墨金 レストラン、高級ホテル
K-パワー 光熱費、携帯代、普段決済
ビアソ ネット
イオンゴールド イオンショップで水を買う際に使用
自由だ! ダイエー系で割引
タイセレ シンプルデザインで気に入っている

切れない。1枚も切れない。
861名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 00:52:58 ID:KG2C+1gj
>>860
斬 蜜墨金 レストラン、高級ホテル
残 K-パワー 光熱費、携帯代、普段決済
斬 ビアソ ネット
残 イオンゴールド イオンショップで水を買う際に使用
残 自由だ! ダイエー系で割引
斬 タイセレ シンプルデザインで気に入っている
862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 11:06:20 ID:kFD6K5L1
高級ホテルって・・・
ゲラゲラゲラゲラゲラ
863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 14:33:53 ID:20vFC4wT
と、ビジネスホテルのスペシャリストが言ってます
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/24(金) 00:54:25 ID:a1dbDxLL
高級ホテルでは蜜墨、雨、茄子でないと恥ずかしい
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/24(金) 01:17:50 ID:xBlQGgPr
強羅花壇でローソンパスを使用したことあるけれど。。。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/24(金) 08:08:34 ID:WVGjjr93
>>864
なんで?
867名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/24(金) 08:48:56 ID:Q9w2PYEK
エンボスレスだと手書きでカード番号を書き写さないとだめだから
めんどくさいんだろ
868名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/24(金) 21:44:24 ID:uIIM0ECd
>>864
蜜墨は余計じゃねーか?w
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/24(金) 22:10:55 ID:T+4fKitA
>>864
蜜墨? バカじゃねぇの?
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 00:28:19 ID:ykrVJ4YP
クレカに凝らなかった頃は何でもかんでもルミネカードで払っていたものだ。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 01:06:17 ID:jWKLJZAb
俺はなんでもかんでもUFJ-JCB平で決済してた。
今はJCBで決済してます。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 02:56:13 ID:hpSrQtbZ

       カードはこれ一枚

         \     /
          \ /
         ■■■■
        ■■三■■          笠笠
       ■■■井■■■
        ■■住■■
   __■■■友■■■■__
   /  ■■■K■■■■ \
  __■■■■A■■■■__
 /   ■■■■S■■■■  \
  __■■■■A■■■■__
 /   ■■■■カ■■■  \
      ■■■|■■■
       ■■■ド■■
        ■■■■       笠笠
873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 03:27:35 ID:y2YSNycK
>>869
馬鹿だなお前www
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 14:28:29 ID:cnTG4vqh
蜜墨は当然金だよな? 蔵なんか出すバカはいないよね?

875名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 14:33:28 ID:nSVDqq9Q
アミティエですけど?
876名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 15:14:18 ID:Huv2yiDv
ぷぷぷっぶっはっはっはっはっはっは
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 15:25:28 ID:gB+h5+kd
UC-Master通ったから自分もダイエットしなきゃ
878名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 03:01:10 ID:wjpCI5ew
短パン名古屋四ね
879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 11:08:56 ID:/YKFuCka
新婚(嫁否クレオタ)にアドレスお願いします。
自分だけなら、理想的だったのに…。

希望
・嫁に還元重視のメインを持たせたい
・出来る限り管理を容易に・


BIC-view-j30 定期・モバスイ
密墨yg-v100 サブ枠・id・etc・bicポイント化
Pone青-m40 メイン・Gpoint&smc経由でbic化


ルミネ-v20 ルミネ利用&多少suica
880名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 11:39:31 ID:hcPSEBlv
>>879
蜜墨の家族カードでももたせれば?
支払いをまとめたくない(共稼ぎ期間は別会計にしたい)なら
そもそも嫁のカードをとやかく言うのが筋違いだと思う。
本人のカード構成は完成してるようだし
881名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 11:40:51 ID:gC30UJwl
>>879
残 俺
残 BIC-view-j30 定期・モバスイ
残 密墨yg-v100 サブ枠・id・etc・bicポイント化
残 Pone青-m40 メイン・Gpoint&smc経由でbic化

斬 嫁
斬 ルミネ-v20 ルミネ利用&多少suica
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 11:47:59 ID:/YKFuCka
>>880
それが安定なんだけど、嫁の方が日常的に使うから、もう少し還元にならんかなと…。
管理は一元化が理想です。

>>881
ワラタ。クレオタ的には理想形だな。それは出来ないので、出来れば別の案を…。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 12:16:21 ID:Z0zK0hit
ルミネはルミネの使用率が高かったら高還元率だとおもう
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 13:09:10 ID:2Dot867q
>>879
おまえ幸せそうだからアドバイスしてやらん!
離婚してから来い!
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 13:32:17 ID:KrX+KuoS
>>879
斬 BIC-view-j30 定期・モバスイ
残 密墨yg-v100 サブ枠・id・etc・bicポイント化
斬 Pone青-m40 メイン・Gpoint&smc経由でbic化


残 ルミネ-v20 ルミネ利用&多少suica

上二枚はそれぞれ個人的に使う用として、

新 JCB E.GOカード
二人で普段使っていれば100万円以上で年間1%のキャッシュバック。
P-ONEは家族カードとか無し、一人でもつには便利かもしれんけど、家族向けじゃないわなぁ。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 19:15:52 ID:5eTi113/
一枚しかない嫁のカードをどうやってダイエットすんだ?

カードを変更するとしたら
よく利用するスーパーのカードで利用者特典を狙うのが最も得だと思う。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/27(月) 12:58:08 ID:m1TroAeO
つか、このご時世カードダイエットは必要なのだろうか?
総量規制有りだからいつカード取り上げられるかもしれないし、
たくさん持っておくに超したことはないのでは?
第一カードがたんさんあったほうが楽しい。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/28(火) 06:10:44 ID:3ksxZ4Z6
財布に入れて持ち歩くカードをどう絞るか
って話題はスレ違い?
もう財布にカードはいらないんだ
Edyチャージ用とかあるので所有カード自体は減らさない。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/28(火) 21:34:14 ID:H1c6NTWK
>>887
総量規制があるからこそ減らした方が良くね?
必要なカードが取り上げられたら困るだろ。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/30(木) 01:40:21 ID:0hZ1WiWH
必要なカードはちゃんと稼働してるカード
どうしてそれをカード会社が召し上げる?
891名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/30(木) 02:19:23 ID:2f+Ld9vF
なんかつまらない時代だよな。
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/30(木) 19:53:51 ID:MwlqVukT
>>890
ラウンジ、保険、割引、スポーツクラブの都度会員とかあるだろ。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/30(木) 23:24:04 ID:sP6v8WwV
それらは立派に稼働しているカードだと思うがな
逆に使ってないのなら取り上げられたところで何の支障もあるまい
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/30(木) 23:36:55 ID:PEw1jvMI
>>893
カード会社にとっては稼働していないカードであって、それで取り上げ
られると、利用者にとっては支障が出るという。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/30(木) 23:48:06 ID:DR2jydXS
その時はクレジット機能無しの代替が発行されるよ。
少なくとも今後そういった事態が予想されるのであれば
今は無くとも用意される。

年会費無料カードの特典の話だったらそれは自業自得。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/01(金) 19:47:03 ID:kbLini10
●3枚くらいに絞りたい
●ポイント重視
●年間70万程度
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

Citi-Classic-VISA S50 以前海外旅行のときに急いで作った
P-one Blue-VISA S50 メイン
Bic-Suica JCB S20 オートチャージ、SUICAでコンビニ決済用
楽天   JCB S40 楽天利用時
ポケット黄 MasterS50 P-oneが15万超えたとき用
TakaQ-Orico MasterS50 提示で10%割引+3000円の買い物券もらう用
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/01(金) 22:24:24 ID:14IdzSjP
クレジット機能無しのクレジットカードて
麺抜きのラーメンみたいだ
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/01(金) 23:34:08 ID:/2O2I7oP
>>896
残:Citi-Classic-VISA S50 以前海外旅行のときに急いで作った
斬:P-one Blue-VISA S50 メイン
残:Bic-Suica JCB S20 オートチャージ、SUICAでコンビニ決済用
減or斬:楽天   JCB S40 楽天利用時→限度額最低にするしてカード会員限定ポイントに使うか、改悪続きなので斬るか。
斬:ポケット黄 MasterS50 P-oneが15万超えたとき用
斬:TakaQ-Orico MasterS50 提示で10%割引+3000円の買い物券もらう用
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/01(金) 23:50:55 ID:eNDgpoPO
>>896
斬 Citi-Classic-VISA S50
残 P-one Blue-VISA S50
残 Bic-Suica JCB S20
斬 楽天 JCB S40
@ ポケット黄 Master S50
A TakaQ-Orico Master S50
@Aは自分にとっての還元率の高い方を残す
900名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/02(土) 00:23:36 ID:GYsNTz7y
一時は10枚近くあったカードが
今では雨白、平茄子、蜜墨蔵の三枚に成った。
このスレ見て改めて俺は何やってんだ?と考えていた。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/03(日) 19:55:01 ID:a6b+DJ9g
お願いします
◎状況
・社会人2年目なったところです
・1〜2枚に減らしたい
・近いうちにETCのために?カードを作るかも
・決済は月に飯1万、買い物1万、飛行機と新幹線が年に5万ずつくらい(東京←→大阪)

A. 三菱東京UFJ-VISA S15 死蔵(口座開設時によくわからず一緒に作ったもの)
B. FINANCIAL ONE S10 (三菱とUFJがくっついてカード作り直したときに進められて作ったもの
          ポイントが良いとか言われて上記の決済はほぼこれ)
C, DCMX S50 (ドコモ携帯支払い専用、その場でポイント値引きしてくれるので物ぐさな私にピッタリ、月1万弱)
D. EPOS CARD (高額な買い物をするときにOIOIで値引きがいいから一年前に作った。ほぼ死蔵。
       決済がないから?明細が手元にない)

整理と、範疇外かもしれませんがETCや飛行機に関してオススメなどあれば併せてお願いいたします。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/03(日) 21:05:19 ID:x6LbJfDT
>>901
斬 A. 三菱東京UFJ-VISA S15
斬 B. FINANCIAL ONE S10
斬 C, DCMX S50
斬 D. EPOS CARD
新 K-POWER
新 ビックカメラsuica or JALカードsuica 
携帯代が月1万弱なのでK-POWER(1枚だけならこれ)
もう1枚作るなら、Viewカードにモバイルsuicaくっつけて、EX-ICサービス利用
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/03(日) 22:18:51 ID:0tBKAb1d
>>901
ETCカードを枚数に数えるかが不明だけど
決済額が少ないからポイントにはこだわらないとして

残 A. 三菱東京UFJ-VISA S15
 キャッシュカードは持たなければいけないので残してコンビにATM手数料0円狙い
 東京で電車に乗ることがあればSuica付きに変 
斬 B. FINANCIAL ONE S10
残 C, DCMX S50
 メインに、ETCカードを追加、iD、JOMO・ENEOS・JALでポイント2倍
 飛行機、新幹線もこれで
斬 D. EPOS CARD
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/03(日) 22:32:16 ID:yzFYozv8
>>901
とりあえず
残 A. 三菱東京UFJ-VISA S15
斬 B. FINANCIAL ONE S10
残 C, DCMX S50
斬 D. EPOS CARD
で様子見では?
携帯買い替え・電子マネーの使用頻度や通勤定期の経路が解ってこないと
他のカードの薦めようがないし
905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/05(火) 14:54:17 ID:GEc0B/ny
お願いします。
●少ないほうがいい。
●楽天は良く利用する。外の買い物もカードが多い。
●現金はあまり使いたくない
●年間200万程度。
・海外へは1年に1度ぐらい(現地でお金は余り使わない、決済はカード)
・アジアかニュージーランド(ANA?、ニュージーランド航空)
・国内で飛行機を使って旅行するのは4年に1何回ぐらい。(ANA)
・海外旅行傷害保険は600〜1500円程度なので、その都度加入している
 (まぁカードの保険も付帯されるから無駄なんだけど)
 (よって、海外旅行傷害保険は不要)
・国内旅行傷害保険は不要

楽天KC VISA S100 C0 (メイン)
ViewSuica Master S50 C0(定期なし、改札オートチャージ)
ENEOS VISA S50 C0 (ガソリン、ETC)
DCMX VISA S50 C0 (携帯ID、ETC)

楽天KC  ほとんどこれで決済(携帯代はこっち)
ViewSuica 月1万ぐらい
ENEOS   ガソリンのみ月2500円ぐらい(リッター7円引きは嬉しい)
DCMX   IDと*1が月3500円ぐらい(*1楽天KCで対応していない支払い2000円あり)
楽天ETC(解約済み) 年5万ぐらいだったけど、1000円化で今後もっと減る

なんとか纏まんないかなぁ。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/05(火) 14:57:35 ID:GEc0B/ny
あと全て平カードです。拘りはありません。
ラウンジは使用しません。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/05(火) 15:10:34 ID:GEc0B/ny
すいません、モバイルスイカはチャージにパケ代が掛かるので不可です。
ちなみにDCMXはパケ代かかりません。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 00:11:50 ID:vhOl5JYI
個別質問すみません 


状況

・入社してすぐ作ったのがDCカードVISA平  ヒス15年ぐらい 累積で1000万以上決済
・ゴールド隠微もシカトしつづけ枠はS:120
・昨年ぐらいから、ETCでT3やら糖蜜VISA、モバスイ用にVIEWやらなすがままに新規
・年齢相応ということで年初にJCB金を新規 (S:150)


伺いたいのは、クレヒス持続の象徴として残すべきか斬してもOKかどうか。
JCBの階級取得を目指してます


909名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 02:12:15 ID:iWns4J7s
>>908
時期的なもの?
こういう愉快な人が増えた気がする。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 07:46:51 ID:CD0L4FWY
クレカのステータスって昔の車の車格に似てるようね
カローラ→コロナ→いつかはクラウン
あれこれ複雑になりすぎたけど
911名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 08:21:22 ID:9TV/fcNL
>>910
コロナはマークUじゃない
カローラコロナじゃほぼ同じじゃん
と、チラ裏だな
912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 08:37:36 ID:CD0L4FWY
>>911
まあ大昔ということで
マークUはあとから出てきたものだからね
ターセル(コルサ)、ビスタ、もあるし
あとバブル以降になればセル塩など、もうわけわからん
ちら裏
913名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 08:58:43 ID:GEQvCwsN
>>911
マークUになる以前から、コロナは日産ブルーバードの対抗車種。販売競争はBC戦争とか呼ばれたんだぜ。
つーことで、カローラ→コロナ→クラウンは1960年代〜70年代の車格比較としては妥当。
どうでもいいチラ裏の3発目。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 15:13:07 ID:MAsVhRSP
マークUは当初コロナマークUという名のコロナ派生車種
チラ(ry
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 19:53:04 ID:+82OFJe6
☆2枚にしたい
今は還元重視。ポイントは普通並でいいかな?Edyもよく使うのでクレチャができるのありがたい。

・Kpower S20 C0
固定費とか。だいたい5〜8万利用。還元率いいし深く考えないと使いゃすいから好き。
・auじぶん M S20 C10
ETC、Edyチャ、クイペ、西友割引時使用。だいたい3万ぐらい利用。
・Pone V S50C10
今は常用サブてかんじかな?頻度高いけど利用は2〜5万。
・Poneリボ S10C0
ひそかに旅行代とか一括しかできないときにつかう。金利が高いのがきになる・・・他にないか探し中。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 19:54:54 ID:+82OFJe6
実質無料であれば年会費かかってもいいです。
かたよりがあるラインナップですがお願いしますm(_ _)m
917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 20:07:04 ID:BbIMvekW
>>915
ヒマだからレス
KPowerは還元率に関わるのが月10〜12.5までじゃなかったっけ?
それ以上はじぶんカードでいいんじゃない?
poneは還元率高いけど少額決済が多いと切り捨てられる部分も多くなるしリボ専は手数料取られるし
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 20:20:31 ID:PO8cCGu/
poneリボは1回払いでも金利掛かる。
絶対やめた方がいい。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/08(金) 21:52:38 ID:+82OFJe6
ありがとうございます。2枚までもうすこしですね!参考してカ―ドダイエットします。でも、おかげさまで、10枚もちから4枚まで減らせたので感謝していますm(_ _)m
920名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/09(土) 20:21:23 ID:xhv3LGOu
●何枚に絞りたいのか
2〜3枚になったらうれしいです。

●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか
そこそこの手間でそれなりの還元率を得たい。
できれば年会費は払いたくない。
今夏に退寮・引越予定、まとまった額の決済見込みがあり、P-oneの15万制限はちょっと不安。
西武完結の定期券で通勤していたが2年前に異動、
現在は一駅区間を朝だけ回数券で、帰りは健康のために徒歩。
引越先は現住所の近所を優先して物色中だが、通勤経路が変わる可能性も僅かにある。
Suicaは私用外出や回数券購入、コンビ二などで使用。
不定期の外出時にオートチャージ&ALTTEでチャージ。
近所にALTTEがなく、回数券入場だとオートチャージされないのがちょっとした悩み。
職場の社食がEdy専用なのでそれなりに使う。
QUICPayにも興味はあるが、なくても困らない。
おサイフケータイは好みではない。

●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に
・P-one青-VISA S50C0 ひとまずメイン
・BIC-VIeW-JCB S10C0 Suicaチャージと、えきねっとをときどき
・西武-SAISON-Master S10C0 西友の5日20日5%引
・So-net-SFI-eLIO-VISA S10C0 Edyチャージ
・青山-Life-Master S10C0 初年度無料期間死蔵中。よほどのメリットを見出せなければ解約予定。

大幅入替でもいいです。よろしくおねがいします。
921920:2009/05/09(土) 20:27:10 ID:xhv3LGOu
補足です。
今独身寮。引越後も単身の予定。(´・ω・` )
おサイフケータイは好みではないが、メリットがあれば検討対象です。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/09(土) 22:24:29 ID:GRjWYN+/
「auじぶんcard-SAISON」をEdyと西友用にってのはどう?
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/11(月) 13:18:17 ID:GdQXEjN2
ご相談お願いします。

・カードブランドを統一したい。同じブランドのカードをあまり持ちたくない。
・マイルが貯められるカードを優先。
優先順位 デルタ(orNW)→UA
・海外旅行保険は必要(クレカ決済のため自動付帯でなくても可)
・決済額は一定せず、ムラがある。

りそなデルタV S20 C0 (枠が少なめだがメイン、カードフェイスも最高。使い続けたいがダメポ?)
雨緑 (海外によく行くので。デルタにマイル移行できるのもよい)
UCUAM S40 C0 (UAのマイレージを失効させないため、故に一般)
ネットマイルDCM S30 C0 (ポイントにつられて、一枚くらい無料カードがあってもいいかな)
マネックスセゾンV S30 C0 (クレカというより証券口座入金目的で作成)

もしデルタVが終了ならNW,DLの統合を見込んでCITINWVに移ることを検討しています。

924923:2009/05/11(月) 13:25:05 ID:GdQXEjN2
>>5、参照の上追加情報です。

・ロシア東欧方面しかほとんど行かない(年に数回)
・アエロフロート・大韓の使用が多いが、ヨーロッパ内でスタアラの利用が多い。
・国内線はほとんど使わない。

以上、よろしくお願いします。
925名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/11(月) 14:12:46 ID:JqW/yxLh
>>923
下2つ斬りで問題ないだろうけど、
りそなデルタVはやっぱりそのうちなくなるんかね
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/13(水) 01:17:50 ID:Q29g2Wl8
相談させてください
●3〜4枚程度、1,2枚は増やすのも可
●マイル優先。今まではANAメインでマイルに変えて旅行してました。
  持家購入につきカード決済は減らしていってます。共働き世帯収入1200万程度。
●一昨年300万、昨年200万弱、今年は現在60万 
メインバンクは三菱東京UFJ、イオン系で買い物が増えているのでイオンJMBも検討
しています。車通勤他移動でガス代が2万/月あります。嫁も車通勤で月1回満タンで
いけているみたいです。


 ・カード名
   (基本的にはクレ板式表記法[提携先]-[発行会社]-[国際ブランド]が推奨されます。
1.ANA−SMC−VISA(S130C70) メインカード ETC PITAPA
2.UC GOLD−MASTER(s50c30) 社用海外出張時の保険用 ETCはつけているが未使用
3.JAL−JCB(不明) クイックペイ 旅行時に作ったがクイックペイを数回利用のみ
4.ミニテックーJACCS−JCB 単身先住居契約時に作成 未使用 (家賃分のポイントがつく?)
5.アルペンーJACCS-VISA GOLF5で使用していたが 解約済み
6.Lloyds TSB VISA (デビットカード)

嫁メイン KIPS-JCB(枠不明)数万/月程度と思われる。

よろしくお願いいたします。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/15(金) 01:52:17 ID:Hsvm/MAP
26才 年収400万
●何枚に絞るか?
3枚程度に絞りたいと思います。
●どのようなクレカ生活?
 しばらくは上位クレカ取得にむけてクレヒスづくりを考えています。
●決済額
 →年間の決済額150程度。

●貯めてたマイルすべて使いズミ、飛行機での旅行は予定ないので航空カードは斬でも可

1)ANA JCB一般 S100 (メイン→変えるつもりです)
2)三井住友YG S100 (サブ→Gのために持っておきたい)
3)楽天KC VISA S50 (楽天の買い物のみ 年5万程度)
4)みずほセゾンJCB S30 (メインバンクキャッシュカード一体型)
5)PITAPA VISA S10 (割引のために作ったがあまり提携電車に乗ってない)
6)伊勢丹カード VISA S80 (年間10万程度)
7)ANA VISA S30 (使ってない)
8)セゾンプロパーVISA S10 (使ってない)

お勧めのカードありましたらお願いいたします。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/15(金) 03:42:01 ID:kyG58C++
>>926
変ANA−SMC−VISA(S130C70)
→今後の決済額&海外出張頻度次第でSMCorJCBのWide又はWide-Gold
斬UC GOLD−MASTER(s50c30)
残JAL−JCB
→イオンJMBのメリットはあまり無いので作らなくても良いかと。
  枠確認の上、海外行くならC枠の検討を。
斬ミニテックーJACCS−JCB
斬アルペンーJACCS-VISA
残Lloyds TSB VISA (デビットカード)→使い方次第
嫁と相談して家族カードについて検討してください

>>927
残ANA JCB一般 S100 →(JCBなんで斬る時は慎重に)
残三井住友YG S100 (サブ→Gのために持っておきたい)
斬楽天KC VISA S50 (楽天の買い物のみ 年5万程度)
変みずほセゾンJCB S30
→手続きが面倒で無ければみずほ-セゾン-AMEXにでもw
斬PITAPA VISA S10 (割引のために作ったがあまり提携電車に乗ってない)
斬伊勢丹カード VISA S80 (年間10万程度)
斬ANA VISA S30 (使ってない)
斬セゾンプロパーVISA S10 (使ってない)
次作る時はVISAかMasterのどちらか持ってない方をどうぞ
929928:2009/05/15(金) 03:46:22 ID:kyG58C++
>>926(追記)
JCBだけが残るようであればUCを一般化して残すか、V/Mのどちらかで一枚新たに作っても良いと思います。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/15(金) 15:50:02 ID:7MXNrBI6
>>926
庶民派案
変 1.ANA−SMC−VISA(S130C70) メインカード ETC PITAPA
   ANA ワイド JCB(8662円)、ポイント移行手数料6300→2100円、クイペ
斬 2.UC GOLD−MASTER(s50c30) 社用海外出張時の保険用 ETCはつけているが未使用
斬 3.JAL−JCB(不明) クイックペイ 旅行時に作ったがクイックペイを数回利用のみ
斬 4.ミニテックーJACCS−JCB 単身先住居契約時に作成 未使用 (家賃分のポイントがつく?)
斬 5.アルペンーJACCS-VISA GOLF5で使用していたが 解約済み
斬 6.Lloyds TSB VISA (デビットカード)
変 嫁メイン KIPS-JCB(枠不明)数万/月程度と思われる。
  三菱東京UFJ-VISA-KIPS(無料)、ATM手終了0円、PITAPA
新 イオンカードセレクトゴールド(J/M)(無料)、海外保険自動付帯3000万
   支払いは全てWAONでオートチャージ、1.5%キャッシュバック、20日・30日5%OFF
新 ENEOSカード(V/M)(無料)、海外保険自動付帯2000万、7円/l引き
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/15(金) 16:19:15 ID:7MXNrBI6
>>927
変 1)ANA JCB一般 S100 (メイン→変えるつもりです)
   JCBゴールド、階級へのお布施
残 2)三井住友YG S100 (サブ→Gのために持っておきたい)
斬 3)楽天KC VISA S50 (楽天の買い物のみ 年5万程度)
変 4)みずほセゾンJCB S30 (メインバンクキャッシュカード一体型)
   みずほマイレージUCMasterハローキティ、なんとなくキティに
斬 5)PITAPA VISA S10 (割引のために作ったがあまり提携電車に乗ってない)
斬 6)伊勢丹カード VISA S80 (年間10万程度)
斬 7)ANA VISA S30 (使ってない)
斬 8)セゾンプロパーVISA S10 (使ってない)
932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 14:58:13 ID:w/V5agc5
国内ならJCBのプロパーゴールドと、三井住友VISAがあれば
他は要らない
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 16:01:43 ID:D9YHpNhO
297の期待とおりのレス書きやがって
はずかしいと思えカスどもが
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 20:06:42 ID:JkqwRuzw
31歳、非上場管理職、年収700万
よろしくお願いします。

●3枚くらい
●マイルを貯めたい、クレカの高付加価値サービス(ホテル・レストラン・旅行・ビジネス・航空券・その他保険等)を受けたい。国内外出張や取引先との会食がよくある
●月10万〜
●所有する全てのクレカの以下3点を1枚につき1行に

1)ダイナースプロパー+ダイナースグローバルマイレージ
  ⇒メインカードとして、プライベートでの使用(買い物、旅行、公共料金)、ビジネスで使用(出張、飛行機、ホテル、空港ラウンジ、会食や接待)

2)三井住友VISAヤングゴールド S80 C40⇒ダイナースが使えないときのサブとiDでの小物買いがメイン

3)Citi NW Visa Gold S150 C30⇒最近までのメインカード。ダイナースに受かり、手放そうかどうか迷っている

4)アメリカンエクスプレス ゴールド 枠未確認⇒キャンペーンで遊び半分で申込み、20万ほど使っただけ。サービスの割に年会費が3万近いのが気になり、手放そうかと思っている

5)View Suica カードプロパー(VISA)枠未確認⇒モバイルSuicaで通勤定期+電子マネー専用(ポイント3倍が魅力)

935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 23:01:58 ID:A2GTWyYt

25歳、年収300万です。

●できれば2枚にしたいです。
●月の決済額は合計で8万円ほどです。

AMEXグリーン S約20? Cなし
トヨタ TS CUBIC VISA S40 C10
三井住友VISAクラシック S30 C05
ANA VISA 平 S50 Cなし

メインで使っているのはアメックスです。
TS CUBICカードは車検代の支払いに使う程度で、
普段は死蔵しています。
飛行機を使うのは年に1〜2回ほどです。
ANAカードを持っているメリットがあるのかどうか…。

VISA系を1枚にまとめたいのですが、なかなか決められません。
アドバイスお願いします。

936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 23:20:33 ID:CKFC+MBs
>>934
どこのマイルを貯めたいの?
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 23:54:52 ID:JkqwRuzw
>>936
NorthWestになります。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/17(日) 01:02:28 ID:ywwBufFQ
>>935
好きじゃないけど、信頼性考えたら三井住友だろうなぁ。

ただ、マイルとか還元率考えたら、ANAになるだろうなぁ。

そこまでいくと好みもあると思う。

蛇足として、あと、JCB一枚あると完璧になるかな?
939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/17(日) 09:03:44 ID:UzKYYI/R
>>937
次期スカイマイル提携カードが決まってからリストラ考えたら?

雨もスカイマイルに移行できるからポイントは無駄にならないと
思うけど、サービス内容が茄子とかぶるかもね。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/17(日) 11:53:53 ID:oNkZPNvF
蜜墨のポイントアップモールのやる気のなさがなぁ…
ポイントを年会費に充当できたり、マイペで無料化できたりするところは
気に入ってるんだけども、ポイントのたまるショッピングモールにつられて
他のカードを作ってしまう。
ダイエットがなかなか進まず悩ましい。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/17(日) 15:31:58 ID:TpPbkP+s
>>940
蜜墨に変なこだわりもってるからじゃねーの?
ニコスビザにすればいいだけなのに
あんただけじゃなく、どうして蜜墨を持ちたがるのか
俺には理解できん
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/17(日) 17:35:41 ID:+3LPjuub
>>941
ヒントは土下座。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/17(日) 21:43:40 ID:+bVnNG0I
ニコスは今でこそ三菱の仲間みたいな振りをしてるけど
昔はJCBのパチもんみたいなイメージのカードだった。
三井住友は電子マネーが充実しているからサブに必須。
超サブにJCBプロパーとカード型QP。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/18(月) 09:15:32 ID:3QgNHGbL
25歳東一400万です。
お願いします。

●枚数よりも年会費を抑えたい
●特典航空券が好き
●年間200万程度

アメックスプロパー S30C0 メイン。見栄。
ANA-VISAワイド S80C40 メインが使えないとき用。結構使う。
JCBゴールドプロパー S70C0 保険が充実。
E-NEXCO- Master S10C0 エロサイト支払用。不正請求が怖いのでメインと別にしたい。

ワンワールドのマイルをいつも捨てていたのでJAL-DCを追加しようかと考査中。
彼女と海外旅行中に年2回行くので見栄用にアメックスは外せない。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/18(月) 09:46:20 ID:nFgaAbHV
NEXCOって不正対応いいの?
そうでなければアメックスでいいのでは
公共料金の類をアメックス以外にすれば
946名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/18(月) 10:01:20 ID:Tj1DlYzR
いつから年収書くようになったの?
947944:2009/05/18(月) 10:36:14 ID:3QgNHGbL
>>945
NEXCOは不正対応がいいわけでなく死蔵だったものをいつでも解約できるように使用しています。

>>946
少し上を見たらみんな年収を書いていたので。
948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/18(月) 18:26:51 ID:FlVkwTo1
>>944
残 アメックスプロパー S30C0 メイン。見栄。
残 ANA-VISAワイド S80C40 メインが使えないとき用。結構使う。
斬 JCBゴールドプロパー S70C0 保険が充実。
斬 E-NEXCO- Master S10C0 エロサイト支払用。不正請求が怖いのでメインと別にしたい。
斬 エロサイト
変 彼女と海外旅行中以外でもいく

これで、おk。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/18(月) 18:42:29 ID:xUvBofXJ
w
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 03:21:28 ID:rOtMJA00
短パン名古屋士ね
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:10:11 ID:YGJMNrqn
大学生です。

条件一 できる限り、Felica系の決済手段に対応したカードがいい
条件二 運輸・輸送系のカードがいい

保有カード 

Bic-View-JCB (モバイルSuica用 一番利用頻度が高い)
SMBC-Card   (iD専用 通常のクレジットとしては使用していない)
京成カード  (PASMO定期券、スマートプラス専用。定期は分離タイプ)
ANAカード   (クイックペイ用 準メインカード)
ファミマTカード(ポイント専門 一度もクレジット利用なし)

SMBCカードは、キャッシュカードとして使用しているので斬れません。
また、Bic-View以外はすべてS10です(BicのみS20)。定期券は東武完結の定期です。


よろしくお願いします。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:11:12 ID:YGJMNrqn
書き忘れました。

希望カード枚数は3枚です。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 11:53:11 ID:nhKCFaUT
なんで東武の定期なのに京成カードなの?
スマートプラスって必須?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 12:11:37 ID:YGJMNrqn
えっと… 京成グループ沿線出身で、今年からPASMOが導入されたんです。
そのときに勧誘があったので、お付き合いで作ったんです。正直いらないといえばいらないんですが。
スマプラは… とりあえず使ってみたかっただけですorz 

955名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 12:40:36 ID:tCOOnMIn
SMBC〜はキャッシュカード単体にしたら?
ATM手数料はWeb通帳とかで無料化できるし。

IDはANAカードで持てるんだし・・・ってJCBかよ。
IDはファミマに変えればいい。




956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 13:08:04 ID:YGJMNrqn
わかりました。案内ありがとうございました。

957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 21:07:51 ID:V5blDu43
>>951
残 Bic-View-JCB S20(モバイルSuica)⇒改悪したとはいえView系では随一の還元率なので
斬 SMBC-Card S10(iD専用)⇒キャッシュカードのみでOK
斬 京成カード S10(スマートプラス)⇒Felica系で一番使えない。他で代用可
残 ANAカード S10(クイックペイ)
残 ファミマTカード S10(ポイント専門)iD載せれば。公共料金でポイントも貯まり魅力

958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 21:18:07 ID:nhKCFaUT
ポイントためるほど使ってなくてFelicaだけが目的なら
TOBUカードとオートチャージpasmo定期
Orico iD系にQP追加
の2枚だけでいいのでは
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 22:43:08 ID:yxd37v0n
>>957さん

サンクス。京成カードはポイント交換した後に解約します。
SMBC-Cardは、そのまま使おうと思います。斬りたいのですが、窓口営業時間中
は講義が入っていて行けなさそうなので。iDはファミマTカードメインにします

さて、定期はどうしようorz 
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 23:50:48 ID:zJUU4dzA
>>959
自分の中で答えが決まっているだろ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 18:38:25 ID:FzjOopTP
現在11枚餅
なんとか3枚にしたいです
アドバイスくださいm(__)m
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 18:53:12 ID:UJ3E4pgj
テンプレも読めない奴はどうせ人の話なんか聞く気無いんだから
手持ちのカードをシャッフルして
上から3枚選んで残りを全部解約すればいい。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 18:56:55 ID:z86eEn6U
>>961
三井住友VISA
AMERICAN EXPRESSグリーン
Diners Club
この三枚にして後は解約
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 01:29:04 ID:XBbJapc5
>>961
俺だったら、
JCBプロパー ← メイン
三井住友VISA ← サブ
プロパーアメックス ← ここぞという時用

かな。他は全部切っていいと思う。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 01:43:48 ID:8lk9k8sD
>>961
ひさびさにキチガイが現れたな。

漢方
k-power
ポーラスタープラス
でいいんじゃないか?
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 02:50:03 ID:p9KtlpMH
>>961
DCMX VISA ゴールド
auじぶんcard UFJ Master ゴールド
SoftBankカード プレミアム AMEX

ただし携帯電話料金はK-Powerで払え。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 09:50:00 ID:4PjhBQWt
>>961
東京VISA
住信VISA
京葉銀VISA


この三枚残して後は全部解約
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 11:16:33 ID:3iZn/Opv
ファミマT
エネオス
人に見せるためのカード
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 11:41:57 ID:xeHBKcn+
クオ、テレカ、オレカ

後11枚は斬れ。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 13:40:55 ID:rT6DWVYu
お願いします。
CF-JCB(S50) 出番多。年会費有料のプロパー

AEON-JCB(S10/C10)5%OFF用に作ったけど休眠

MUFG-VISA(S20)放置でもゴールドカード

SAISON-JCB(S20/C20) プロパー・現在休眠中

JACCS-VISA(S40)提携終了で永年無料のプロパーへ移行

UFJ-VISA(S10)年会費有料プロパー・休眠中
971名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 13:44:02 ID:L6Hb6DLi
972970:2009/05/30(土) 13:44:12 ID:rT6DWVYu
すいません、年収400万、枚数は3枚まで落としたいです。アドバイスお願いします。
カードの使用は日用品の買い物が多いです。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 13:46:43 ID:CDmrlvAz
CF-JCB以外全部解約でいいじゃん
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 13:48:59 ID:L6Hb6DLi
>>973
特に強い希望もないからそれでいいよな。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 14:18:58 ID:AyJmAy2s
つか相談するまでもないだろ・・・

CF-JCB以外全斬、それで困ることができたらまた作ればいいんだから。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 15:02:10 ID:qktuB9n+
>>970
斬:CF-JCB(S50) 出番多。年会費有料のプロパー

変or斬:AEON-JCB(S10/C10)5%OFF用に作ったけど休眠→AEON-Suica又はAEON-JMB

変:MUFG-VISA(S20)放置でもゴールドカード→UFJ-PREMIO

変or斬:SAISON-JCB(S20/C20) プロパー・現在休眠中→SAISON-AMEX

斬:JACCS-VISA(S40)提携終了で永年無料のプロパーへ移行

変:UFJ-VISA(S10)年会費有料プロパー・休眠中→UFJ-PREMIO
新:セディナ金
977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 15:51:11 ID:yc+WPjPv
質金 S300 C50
質茄子 S? C70
出光まいど S10 C0
ファミT S10 C0

質茄子を斬るか質金を斬るかで悩んでいます。その他にご意見あればご教授願います。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 16:10:00 ID:CDmrlvAz
全部ゴミだから、おれならいらない
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 16:38:12 ID:FSqy8uoS
次スレ

枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243668931/

これ以降の新規質問者は次スレでどーぞ。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 20:43:56 ID:voldQujy
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPEERでコテハンやってるしこのスレット潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
981名無しさん@ご利用は計画的に
埋め