【セブンイレブン】nanaco @2【イトーヨーカドー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
QUICPayのアプリケーションを搭載し、おサイフケータイにも対応。
Yahoo!Japan、JCB、ANAとポイント提携予定の
セブン&アイホールディングスの電子マネー「nanacoに付いて語りましょう」

前スレ
【セブンイレブン】nanaco @1【イトーヨーカドー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1172753631/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:18:26
ニュースリリース
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0228_01.pdf
5月末までにセブン-イレブン全店でお支払い・チャージが可能に!
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0327_01.pdf

nanaco(アイワイカードサービス)
http://www.iy-card.co.jp/corp/nanaco.html

【参考資料】
セブン&アイHLDGS. 独自電子マネー『nanaco』に関する詳細資料
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0327_02.pdf

電子マネー「nanaco」について
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0327_03.pdf
3名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:24:19
板違いだぼけ
4名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:28:43
あwせdrftgyふじこlp;
5名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:29:48
初クレカ
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:30:06
今、初クレカを作ろうとネットで申し込みしてるとこなのですが
勤め先の電話番号を入力する欄がありました。
勤め先に電話かかってきたりするのでしょうか?
7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:30:21
誘導

【セブンイレブン】nanaco @2【イトーヨーカドー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1175264049/
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:30:39
今、初クレカを作ろうとネットで申し込みしてるとこなのですが
勤め先の電話番号を入力する欄がありました。
勤め先に電話かかってきたりするのでしょうか?
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:35:39
>>8
nanacoは電話かかってこないよ
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:35:58
今、初クレカを作ろうとネットで申し込みしてるとこなのですが
勤め先の電話番号を入力する欄がありました。
勤め先に電話かかってきたりするのでしょうか?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 21:56:38

          /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ   
          /    ''-,::::::::::::i  
         i / \  /::::::::::::!  
         ノ●) (●> |:,r=、:/   
        l , (_,、)、_   ι/   
        ヽトtェェヨイ )  トr'    
          ヽニノ _,ノ      
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 03:19:22
今日がnanacoの命日になろーとは・・・
発行前に亡くなった哀れな電子マネー
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 03:51:09
>>12
何かあったの?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 09:32:58
ワオン
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 11:43:54
すでにお通夜ですか?
17名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 12:37:42
命日どころか生まれてない状態でこれだから死産だろ・・
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 12:50:16
整形女みたいな名前付けるからいけないんだよ
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 19:24:17
ホントお通夜みたいだなw
nanacoが生き返る事ってあるの?
7は何か秘策でも隠してるとか?
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 20:03:07
nanacoがこの先生きのこるには
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 20:58:57
入会金完全無料!
交換手数料完全無料!
無記名式nanacoも導入!
電車もバスも乗れます!

ぐらいやらないと生き残れません。
あとJCBとは縁を切るべきだね。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 23:36:38
どっかのspamメールかとオモタ
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 14:29:07
あと、apamまがいの宣伝nanacoメールをばらまけば完璧。
500万件くらいメールばらまけば完全に悪印象。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 21:02:42
ウーロン茶とか弁当が日替わりで違うの20円引きとかやってたら買うよ。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 22:44:45
7 11の公式サイトをみると、07年秋にナナコカードのQUIC PAYに
対応って書いてあったけど、他のカードのQUIC PAYには対応しないのか?
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 23:22:24
どこにそんなこと書いてあるよ。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 03:38:14
>>25
>他のカードのQUIC PAYには対応しないのか?

JCBが絡んでるのにそんなことする訳ねーだろ。
あいつらの狙いは7を利用してクイペ加盟店を増やすことなんだから。
一気に1万店増えるんだぜ。笑いが止まらんわな。

28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 07:53:08
>>21
JCBカードからセブンATMを使ってチャージ出来ます、なら持ってもいい。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 08:49:48
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 02:17:30
>>28
JCB の方が断るんじゃないの。
JCB は QUICPay を使って欲しい。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/14(土) 14:13:21
交換手数料1パーセントは納得した。

「世界のセブン-イレブンで使えます」っていうふうになって欲しい。

まずは台湾から・・・
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 05:23:35
事前申し込みフォーム(モバイルじゃない方)にXSSがあるな
テラダサス
33名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 06:26:15
34名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 08:43:43
 ==================================
 デビューに先駆けて、【nanaco】 Web先行登録受付中!!
 ==================================
             ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.sej.co.jp/m/m.asp?/063-01/service/nanaco/index.html


 サービス開始は 4 / 23 (月)。

 まずは東京都(町田市を除く)地域からスタート。
  3 段階でエリアを拡大し、 5 月末までには、
  全国のセブン-イレブンでご利用いただけるようになります。
  サービス拡大スケジュールはコチラから
               ↓↓↓
http://www.sej.co.jp/m/m.asp?/063-02/service/nanaco/news.html
35名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 09:23:09
あまりに不評で中止
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 10:36:06
と悲惨なイオンの社員が嘆いております。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 12:39:45
モバイルを申し込んで、秋からのQUICPayにも対応できるのかな?
IYカードを取得しないとダメなら、いままで通りQUOで支払うかな。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 18:55:42
QUICPayはクレジットなんだから
親のクレカが無いとダメだろう
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 19:44:17
多重だからと言って落とすなよ!
nanacoの為にIYカード申し込んでやったのに。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 02:31:52
ナナコよ、町田をバカにした報いをうけるがいい
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 02:34:22
九州在住なんで、(町田市を除く)ってのはどういう意味になるでしょうか?
42名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 02:38:13
>>41
町田は東京じゃなくて神奈川扱いってこと
この位置関係見て納得してくれ
http://map.yahoo.co.jp/address?ac=13
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 05:27:14
町田はNTT東日本からも神奈川同然の扱いを受けてるしな
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 05:45:49
ついこの前まで多摩地域や世田谷あたりは、神奈川県だった。
水源が欲しかった東京が多摩川周辺を神奈川から奪い取ったんだよ。
だから東京都というのは歪で横長。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 09:28:24
縦長でもある
46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 09:39:58
南ノ鳥島・沖ノ鳥島
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 09:59:05
チャージ方式がおわっとる
誰が使うんだよこれ
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 12:37:11
おれおれ
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 14:44:30
ヨーロッパの形に似てるな
50名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 17:37:12
東京っていうのは特別区のこと
これが東京の常識。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 18:56:23
東京とある解放区にて
http://www.pornhost.com/2582567205/

たまには野外もいいものだな
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 21:35:51
行政上は 東京都は23区内だけではなく、
三多摩や島しょを含む。
旧・東京府の時代に東京市と合併し、今の東京都があり、
23区を統括した首長や議会も存在しない。
世田谷区が、単独で政令指定都市移行の話も あるぐらいである。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 22:51:30
>>44
知ったかぶりは恥ずかしいから止めときな。
三多摩が神奈川県だったのは廃藩置県後の県境が錯綜してたわずか20数年間でしかない。
武蔵国から今の川崎と横浜を奪い取った神奈川県の方がよほど歪
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 23:54:59
クレカチャージ もしくは オートチャージ
できねぇからダメ

モバスイの『VIEWカード縛り』をはるかに超えて使えねぇ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 23:57:51
知ったかぶりってレベルじゃねぇぞw
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/19(木) 11:36:53
どうでもいいよ
日本全部を東京にすればすむ話じゃん。
東京都神奈川県とか、
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/19(木) 20:10:05
>>56
おまい頭いいな(・∀・)
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/19(木) 22:13:26
>>56
おまい頭いいな(・∀・)
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/20(金) 10:10:21
>>56
おまい頭いいな(・∀・)
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/20(金) 10:11:45
東京都47区?
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/20(金) 10:23:36
こだわりを捨て社会に溶け込む努力をしよう
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/20(金) 22:10:51
三井住友VISAカードの使えないサービスは糞
63名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 02:14:39
nanaco&クイックペイをポストペイ専用にして親カードのIYカードにポイント加算。
IYポイントはANAカードに交換でいこうと思っているのだが、どうかな?
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 02:26:21
今、初クレカを作ろうとネットで申し込みしてるとこなのですが
勤め先の電話番号を入力する欄がありました。
勤め先に電話かかってきたりするのでしょうか?
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 09:08:11
>>64
くる場合もあります。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 09:44:38
>>63

IY Point → ANA mile の換算率をちゃんと見た?
あれで平気なら、文句は言わないけど。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 12:05:27
>>66
実際にはIYポイントはヨーカドーで使うことになりそうですね。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 12:38:07
アプリを携帯にダウソロードした。どうせなら、初回登録でポインヨプレゼントでもしろ。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 22:16:25
月曜朝6時から開始か
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 22:21:21
ボロボロの惨憺たる結果となって、関係者が深く反省することを
強く願う。

俺には、7-11 は、(QUICPay が使えるようになる)秋までは、
引き続き、新生銀行のATMに過ぎない。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 22:37:41
2chの評価と世間の評価は正反対なこともあるから楽しみにしてる。
とりあえず6時になったら最寄り店に行ってみるかな。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/22(日) 09:56:40
nanacoのクイックペイ搭載型がアイワイカードの子カードになって、
アイワイバンクキャッシュカードも一体型になって、24時間手数料無料に
なれば一枚で済むかな。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/22(日) 19:11:50
いいから誰かとっとと「ピュルリ〜ン♪」の音うpしろよ
74名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 07:24:57
盛り上がらねーな
75名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 08:18:02
711便利商店に行って菜々子GETしてきた。レジのお姉さんは慣れた手つきでスムーズに発行してもらえた。だいぶ研修したのかな?
でも現金チャージなどしたくない私は、カードだけ入手したら近所のポプラに移動してEdyで買い物したが…。
カードはコレクション用の予定なので、このまま塩漬けかな?
76名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 09:35:46
このアプリダウンロードしたらゲオみたいに会員証のように通して
Edyで支払いしてポイントためられるの?
77名無し募集中。。。:2007/04/23(月) 10:45:03
携帯で使えるのにオンラインチャージが出来ないなんて・・・
考えた奴連れて来い
氏名/guest
79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 11:18:34
わざわざ店頭でしかも現金でチャージすんのかよ
マジでつかえねーな
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 11:24:12
現金チャージって、デニーズカードもそうだったよね?
この板の住人には評判悪かったけど、実は好評だったのかな・・・。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 11:39:49
つべこべ言ってないでサッサと29000円チャージしやがれ
82名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 11:48:18
結局Edyて使えるの?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 11:49:57
共用と聞いたがどうなんだろ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 12:29:00
誰か使った人いる?
やっぱ使用時はシャリ〜ンて鳴るの?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 12:50:00
これって作る人いるの?
現金でしか入金できないし、現金主義の人々はそもそも個人情報を提供してまで
カードなんて作らないだろうし。

クレカのポイントでもらったクヲカがまだあるから、当分はそれで間に合う
から別にいいけど。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 14:00:42
秋にはクイックペイが使えるようになるからそれ待ちだな。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 14:26:51
nanacoをゲットしました。
QP番号も既に振られているんですねぇ。
JCBと紐付けできればいいのに。
だってアイワイ落とされたんだもん!
88名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 14:47:37
>>84
あまり使い過ぎると

♪シャッキン〜と鳴るぞw
89名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 14:50:35
今使ってみたけど
ホワホワンて感じの音だった
90名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 14:52:53
誰か>>88をつまみ出せ
91名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 14:53:46
クレカ板に反して世の中では評判の高いnanaco

「利用したい(すでに入会登録を行った)」、または「やや利用したい」
と回答したのはnanacoが55%、WAONが43%
http://www.rbbtoday.com/news/20070423/41108.html
92名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 15:00:48
なお、すでに発行されている電子マネーの認知度を調べる設問では、
「Suica(モバイルSuica)」は92.9%、
「Edy」は85.8%、
「PASMO」は84.8%が知っていると回答した。

Suicaが使えたほうがいいじゃん。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 15:09:51
イラネ
94名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 16:09:14
95名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 16:26:39
>>91
セブン&アイ・ホールディングスの「nanaco(ナナコ)」とイオンの「WAON(ワオン)」の認知度を調べたところ
「名前も概要も知っている」、または「名前を知っている程度」と答えたのは、nanacoが35%、WAONが21%。
そのうち、「利用したい(すでに入会登録を行った)」、または「やや利用したい」と回答したのはnanacoが55%、WAONが43%。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 16:31:53
単純計算で、35%の55%、つまり調査対象の19%くらいが「利用したい」か・・・
(電子マネーに興味ある無しにかかわらず)5人に一人が使いたいとは、
案外高い数字だと思うが。。。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 17:50:07
なんだかんだ逝ってもコンビニ首位だから影響力は絶大。
ビューカードもパスモ相互接続してもやっぱりパスモ買う方が多いし。

あとはどこが七個になびくかの綱引き合戦でしょ。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 17:56:07
そういうアンケートって
・カード入手が有料
・入手に住所氏名が必要
・チャージは現金のみ
なんかのネガティブ部分伝えてないだろうしな
99名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 18:51:40
>>98
認知度の調査に関係あるの?
100名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 18:54:01
な…ななこで

が言えない
101名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 19:33:24
ななこSOS!
102名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 20:12:15
>>9
商品に自信があるからな。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 20:16:38
>>70
アイワイカード持ってるの?
QuickPayはnanaco搭載の香具師しか受け付けないでしょ。
でnanacoのQuickPayはアイワイにしか紐付けできない。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 20:41:12
QUICPay使うのにアイワイカードは関係ないだろ
105名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 20:51:20
>>103
アイワイ以外のQUICPayは使えないってことを言ってる?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 21:52:42
なんなんだ!あのチャージ&支払い時のキモイ『ホワワワ〜ン』って音wwww
107v(^o^)v:2007/04/23(月) 22:13:37
濡れはきょう、新幹線で東京逝って、
7-11六本木ミッドタウン店で、
nanaco手に入れますた〜v(^o^)v
108名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 22:14:09
クレジットカードからチャージも出来ない様な
貧乏臭い電子マネーだな。

イラネ

ローソンやミニストップなら
どこのブランドクレカでも使えるし、
ローソンなら クレカとローソンパスとの2枚出しで
ポインヨ2倍だぜ!
109名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 22:18:14
今日、早速携帯にチャージを頼んでみた。音が小さくて何だか分かりづらい。
Edyのほうが良いね。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 23:15:42
フリガナの濁点が入れられなかった
111名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 00:20:42
朝8時に行ったらカードを補充してください、って表示されて、
そんなに発券されてるのか?と思ったら、まだ発券できない状態だった。
23区なのにこれじゃな。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 00:43:10
>>106
おれは「ぴよぴよ」に聞こえた
113名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 00:43:57
スイカやEdyが使えないとこのカードやばい
114名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 00:46:36
別にやばくないだろ
115名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 01:40:54
まだnanacoが使えない田舎に住んでるやつが、必死に否定してるのw
116名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 01:47:45
nanaco、ICの位置が表から見て右上なんだね。
Suica、QP、SPが左上、PASMOが右下で、微妙に調整してるんかなぁ。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 04:19:58
厳密には板チガイだよね
クレカじゃねーし
クレカチャージも出来ないし。
ポイントマイル板のほうがいいんじぇね?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 07:16:36
>>117
すでにあるよ

【セブンイレブン】nanaco @2【イトーヨーカドー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1175264049/
119名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 09:55:00
音、公式には 「ぴゅりーん♪」 なんだな。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 10:10:05
いやー、でも、
ほわほわちーん!
て感じだよ
121名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 10:20:52
>>108
元々高く売ってるコンビニでポイント2倍と言われても意味ねぇw
ローソンの独自商品に魅力はないし。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 12:31:04
田舎者www→>>107
123名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 12:34:02
ワザワザ新幹線に乗ってセブンイレブンへ行くヴァカwww→>>107
124名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 12:34:46
本当の話なら余裕があって裏山だ。
俺も名古屋のあそこ行ってみたかったし。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 13:21:21
「ぽぴっ」
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 14:32:44
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 14:59:02
セブンイレブンではATMしか利用しない俺には、
nanacoは無用の長物。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 15:11:15
ご利用は計画的にな
129127:2007/04/24(火) 15:17:11
>>128
そっち方面かい!

でも実際使ってるのは、新生銀行の口座からお金をおろす時だけなんだが・・・
あとイーバンクへの入金にも時々。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 17:26:58
500ペットに20pつけたところで全く誰も使わない。
在庫と申込書で埋もれるレジ・・・

そのうちに、初期無料+ポイント10倍とか始まりそうだな
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 17:28:49
記念七個ゲットならセブンアンドアイホールディングス隣接のセブンの方が良かった気が。

エディと同じ様な音だよな。シャリーン♪
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 17:42:00
東京タワーの近くのでちゅかー?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 17:42:40
濡れはきょう、飛行機で東京逝って、
7-11六本木ミッドタウン店で、
nanaco手に入れますた〜v(^o^)v
134名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 18:04:13
まだ サービスインしてない、関西エリアで近くの7−11では
nanacoのポスターが貼ってあったり
レジがnanacoのセンサー?を取り付けられる様になってた件
135名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 21:25:07
>レジがnanacoのセンサー?を取り付けられる様になってた件

だいぶん前から関東以外の全国でもなってるよ
136名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 21:43:40
俺が今日利用したセブンは
ななこ対応してたけど
センサー部分にななこのロゴが無くて真っ白だった
137名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 22:40:03
にくまん、ななこで。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 23:04:14
>>135
そうなのかw
今までは、特に気にしてなかった罠

>>136
そーそー、まさにそんな感じ。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 23:24:53
>>137
はい、肉まん7個おまたせ。700円です。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 23:29:14
いっこです
141名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 02:22:17
なにが悲しくてコンビニごときに前払いしなきゃならんのか。
ちょーしこくな。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 02:29:33
イオカードがスイカ、パスネットがパスモに代わり、クオカードもナナコ等に変わるってこと。
イヤなら現金でいいさ。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 04:32:56
前からレジはカード対応らしいけど、どの電子マネーにするのって話題になってたし。
前払いにするのは未成年にも普及させるため。学生クレカよりも幅広い囲い込みが流通系では必要。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 07:01:19
さっさとオンラインチャージ可にしろよ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 08:43:30
俺はVER1のまま使い続けるよ?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 10:43:04
147名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 11:45:45
こうして考えると、早々にパスモに対応したファミマは神だな
148名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 11:51:15
>>147
パスモに対応っていうかSuicaに対応してればそのままパスモ対応になる。
そういう意味では、Suica対応したのが吉。

てかイオングループであるミニストップがEdyとSuica両対応してる方が俺にとっちゃ、神。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 00:02:22
両方のスレでレスするの面倒だから和音と奈々子の比較ネタはこのスレでやって欲しいんだけど。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1176643357/l50
150名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 11:25:32
セブンでも電子マネー使えるようにんったんかー!と喜んでアプリ落として登録したのに
オンラインチャージの機能ないって・・・、そんなの考えもしなかったよ
どうやってオンラインチャージすんだ?って携帯と30分くらい睨めっこしてしまったじゃないか
使えねーーー
151名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 12:08:13
>>150
個人情報の提供ありがとうございます。

こんな糞電子マネー誰が使うんだよボケ、と思ったが
首都圏で生活しているからそう思うのであって、
電子マネーが普及してない地方じゃそこそこ流行るのかなと思った。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 13:43:03
>>142
セブンイレブンはクオカードで十分。食品類はバークレーも使えるし。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 13:46:31
使う気がないなら、無視すればいいのに
わざわざ書き込みに来る工作員バレバレw
154名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 13:55:39
>>153
そんなおまえは糞規格考えた能なし社員?
155名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 14:32:18
nanacoは無記名では買えないの?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 15:01:44
>>155
買えない。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 21:12:58
もうオクに出てる?
158名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 22:17:54
終了
159名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 23:23:28
>>151
チャージが店員に頼むしかない、ってのは田舎ではすごく親切なことだと思う
160名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 23:34:45
親切でやってるんだったら
「店員『にも』頼める」という仕様にすべきであって、他の選択肢を選ぶ余地を与えないというのは違うと思う。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/26(木) 23:55:35
いやいや、不自由なことを強いるのが親切なんだ。
パソコンがDOSの時代に、マウスを使うしかないMacintoshが現れてとても親切だった、というのと同じこと。

ATMやケータイを使いこなせる先端ユーザには、庶民は全く着いていけないんだよ。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 00:15:31
げっ携帯からチャージできないのか
(゚听) イラネ
163名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 00:19:48
マクってキーコンビネーションが絶望的だからね。
いまだに右クリックも無しって(w

厨房、工房だとななこ持ってるからステイタスとか言い出しそう(w
コンビニ首位ってのはかなり大きい。ヨーカ堂も有るけどさ。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 00:37:55
菜々子はセブンイレブンからではなく、イトーヨーカ堂から始めるべきだったのではないだろうか?現在のポイントカードを置き換えるカタチで。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 00:46:01
スーパーはクレカでいいんだよ、各社そうだし、イトーヨーカ堂だってIYカードあるし
166名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:14:40
>>165
スーパーは相変わらず現金主義者が多いから、ポイントカードと一体型という方式でやれば普及の余地はある。
現金主義者がカードを嫌がる理由の一つが「手元にないお金が無い状態で決済する」から。
こういう人は、逆にEdyみたいな事前チャージ方式なら素直に受け入れてくれる。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:17:52
田舎の人は大変だな。
都会じゃ現金は少数派だよ。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:19:44
IYカードもイオンカードも提示するだけで割引、という方法を取っているのは現金主義者対策だからな。
カード決済に限り割引というのはスーパーではうまくいかない場合が多い。ダイエーしかり西友しかり。
割引よりも借金の方が怖い、というのが一般的な日本の主婦の感覚。

>>167
東京のスーパーでも大半は現金だぜ。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:20:45
>>168
足立区とか葛飾区あたり?
170名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:22:37
そりゃ中央区や千代田区でスーパーったらハナマサくらいしか無いしな。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:23:54
ハナマサは確かに現金だなw
172名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:24:24
よくわからんが、都会でも小売業界では現金>カードが普通だ。日本はカード社会ではないのだよ。
現金が少数派なのは一部の富裕層向けの世界の話。だが、富裕層向けサービスなどシェアの点で
圧倒的に不利。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:29:22
こんなスレにいるやつの感覚はこの程度のものだってことだなww
174名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:31:16
勝利宣言が出た模様です
175名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:32:57
確かに日本には北千住以上の田舎のほうが多い
176名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:38:14
だいたい、クレ板の連中は主婦は流通系カードを揃えていると思い込んでいるからな。
主婦の属性で流通系カード全てが発行されるとは思えないし、何より財布の邪魔。
しかも主婦はカード割引なんかより値段の安さが第一。カードは社交用に旦那の属性で
いいカードの家族カードしかもっていない人も少なくないからな。大手スーパーで買い物
している主婦にとって大事なのはカード割引よりも閉店前のおつとめ品。バイトの高校生
にしつこく迫って半額シールを貼らせたりwww
177名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:40:22
>>175
北千住が田舎なら大宮は過疎地かよ
178名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:41:54
イトーヨーカ堂やサティーに行くやつと商店街の激安店に行く奴とは違うから
179名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:43:09
>>178
意味不明なんだが
180名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:44:09
>>176
もっと簡単に書けよ。
「主婦はバカだからカードを嫌ってる」
181名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:44:12
182名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:47:36
>>178
>イトーヨーカ堂やサティーに行くやつと商店街の激安店に行く奴とは違うから

客層を見る限り完全に客層が一致していますが。

高級百貨店>>>>>>>>>>>なんちゃって高級店(例:成城●井、大●ピーコック等)=スーパー=商店街>コンビニ
183名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 01:50:45
>>182が社会の底辺なのは分かった
184名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 02:51:17
高級百貨店って飯田百貨店?
185名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 03:37:57
ロビンソン百貨店
186名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 06:49:14
小田原百貨店
187名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 08:40:31
京成百貨店
188名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 09:22:30
>>151
敵のいない地方でじわじわ流行らせる作戦ですか、なるほど。
現時点じゃ糞仕様すぎて都会じゃ勝負になんないもんな。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 13:55:13
都会は借金まみれの香具師が大杉なんだけどな。
月収以上にカードで買い物して借金がどんどん増える。

主婦と言うか、一円でも安い店で買ってるのに、金利付く借金なんてアフォらしいでしょ。
金利付いても平気ならコンビニで定価で買えば良いし。

190名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 14:27:11
このスレは

ナナコして1時間以内にフンフーン♪されなかったら限度額うp

になりますた。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 14:29:05
オンラインチャージまだー
192名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 15:21:10
>>176
>大手スーパーで買い物 している主婦にとって大事なのはカード割引よりも閉店前のおつとめ品。バイトの高校生にしつこく迫って半額シールを貼らせたりwww

スマン、それ俺だw
微妙な時間に行った場合、バイトの高校生じゃなく、店員のおばちゃんが
30%offの上に半額シール貼るのを店内を周回しながら待ってるw


>>180
と、ブラックが申しております
193名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 15:23:06
半額シールを剥がして他の商品に貼る客はどうよ?
194名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 17:27:08
犯罪
逮捕

ってニュースになってたな
195名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 19:35:14
nanacoおねいさん
196名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/27(金) 22:04:14
nanacoに半額シールを貼っておけば、支払い時全商品半額とか
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 00:51:33
精算前に携帯でかざして
Edyで支払い
そしてポイントつくって形にしてくれよ
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 01:18:59
>>197
日本語でおk
199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 11:50:03
http://blog.goo.ne.jp/GB7449096/d/20070425

このブログ書いてる奴
定期券の切替時期で否応無く切り替えるPASMOと
比べること自体がアホだなぁ。大体、PASMOは田舎には
ないし、あれを乗車券以外の電子マネーとして使っている
奴がどれだけいるのか。純粋な電子マネーであるEdyや
nanacoに比べればずっと少ないだろうがw
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 12:06:21
財布の中に
EDY→NANACO→PASMOの順に重ねて収納していたら、
干渉して財布タッチではNANACOが使えなかった。が、

EDY→PASMO→NANACO
の順に並べ変えたらOKだった。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 12:23:00
俺様のおさいふケータイはNO問題だぜ?!
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 12:24:19
俺は財布から取り出して使うから無問題
203名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 12:46:13
ファミマやローソンみたいなクレジットカードにしろよ。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 12:47:12
無理無理、ここは「最も世の中から遅れた人」を対象にしてるカードだから、当分ないよ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 12:51:35
そうだろうな、せめて只のポイントカードにしてほしかったよ。
それならクオカードでも払えるし。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 13:04:16
電子マネーはモバイルアプリも義務づけろよ。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 13:11:14
ファミマだとファミマカードある人は「安く購入出来る商品」が分かりやすくて、
メリット感じやすいよな
ナナコは分かりにくい
とにかく専用端末、もしくはATMでのチャージ可能にしろ
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 14:05:29
店頭で2度目のチャージをしてきた。
しどろもどろになる店員はATMチャージでは見れないぞw
209名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 17:51:05
>>207
ファミマカードはデフォがミニマムペイメント(リボ)だから
ちっともわかりやすくないと思うが・・・
http://www.famimacredit.co.jp/howto/payment/kouza.html
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 19:01:57
何言ってんのこいつ
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 21:25:37
その手のサービスはある程度会員数が増えてからやるもんだから
今の段階だからあまり意味がない。

まあ常駐してケチつけてる不思議ちゃんはネタがつきたのだろう。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 22:51:02
>>199
私鉄沿線で導入されてるの知らないのか、可哀想に。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 22:54:53
私鉄沿線?
改札口でキミのことを?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 00:47:00
なわけない。



97分署だよ。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 00:55:07
昨日、知人宅へ遊びに行ったときの近所の7(葛飾区内)で、
デカデカと「住所の記入不要!」ってなかんじで張り紙があったのだが、
大丈夫なのかな?
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 00:55:56
23年も前のネタかよ
217名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 01:25:36
>>215
なんか苦情殺到で任意になったとか<住所
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 01:41:16
複雑な事情のある地域は大変だな
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 02:14:37
もうすぐQUICPay使えるようになるのになんでnanaco作るの?
220名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 02:15:37
ここは「最も世の中から遅れた人」を対象にしてるカードだから
221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 03:02:31
もうなんかジャスコのパートが必死ですね。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 09:19:06
店頭でしかチャージ出来ないことを思うに電子マネーに疎い人がターゲットなのは間違いない。

で、オンラインチャージまだぁ?
223名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 12:09:06
nanacoでコピーやFAXは出来るの?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 12:11:28
>>223 支払いはすべて可能
225名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:30:28
>>221
必死なのは本部社員。
パートは和音なんてどうでもいいと思ってるから。
セブンは全規格電子マネー導入しようとしてるだけ偉い。
ワオン、iD、Suicaしか使えないイオンはクソだな。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:33:20
なんかすごい必死な人がキタぞ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:34:05
せぶんしゃいーん
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:34:44
ワオンも使ってみたいけどイオンが近くにない…。
ナナコは徒歩1分で使えるのだけど。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:35:37
>>225
わかったからさっさとオンラインチャージ可にしてくださいよ、社員さん。
230225:2007/04/29(日) 14:38:53
残念ながらジャスコのバイトです^^
和音もナナコもカスだろw
Edyマンセージャスコアルバイターですよろしく^^
231名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:40:24
お前みたいなの本部は相手にしてないから。
サボってないで早く仕事しろよ。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:44:39
社員だろうがなんだろうが
こんなとこで働いてるやつは負け組だろ。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:45:31
>>230
Edy厨乙です^^
234名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:52:01
Edy厨は隔離スレに籠もってなさい。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 15:35:53
Quoカードは使えなくなるの?
Quo使えなくなったらセブン使うの止めるけど。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 16:15:31
EDY,Suica<<<<<<<<<<<<<<<<<<WAON<<<<nanaco
237名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 16:18:05
>>235
QUOカードはギフト用に残るさ。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 16:35:45
電子マネーなんかイラネ

セブンは早く クレカ決済出来る様に しろよ!
239名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 16:37:07
5年後ぐらいにはおk
240名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 17:22:38
オンラインチャージできないカス電子マネーナナコ
こんなもんいらねーよ
241名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 17:36:02
クレヒス無し(2月尼取得) 36歳です。

三井住友VISAを取得したいのですが
ファーストパックとスタンダードはどちらが通りやすい等ありますでしょう。
口座は9年前開設 預金200万 尼引落口座 ガス引落口座(4月より)

なお2月にSBI・楽天は落ちています。(事故借入れ無し)

宜しくお願い致します。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 18:34:27
いちおう作ってはみたけど
和音と奈々子はさっさと消えてほしいな
243名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 18:48:17
Quoカード
5000円券が5070円
10000円件が10180円です。
1%ポイントのnanacoよりお得です。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 19:47:05
QUOカードは10万円分でも20万円分でも一気に買えていいけど、
使うときに小出しになるのが面倒なんだよな。
QUOで5万円券とか出てくれればいいんだけど。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 21:01:46
Quoカードは現金でしか買えないから使えない
246名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 21:02:55
そうとも限らないけどな
247名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 21:07:15
>>245
クレジットカードで買ってますけど??
248名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 21:11:39
俺もクレカで買った。
でもそのルートは先月販売中止になっちまった。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 21:28:56
金券屋で買えるんじゃね?
250名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 21:31:32
金券屋でクレカを使って買うことは無理だろう
251長野店五十嵐は最悪:2007/04/29(日) 21:36:49
079長野店デーリーマネージャー最悪、品田氏はしねーし、補充はしない
おまけに玉に品田氏したらしたで、○○出しといてやったからって
恩着せがましく言う始末…
079デーリーマネージャーの唐沢よ、そんなんでよく20年もいられたよな
そんなのもマネージャーと認めるストアマネジャーの五十嵐おめぇはよ、どこみてんだよ
みてんだよ

所詮、079SMの五十嵐テメーは弊店請負人だってことを自覚しろよ場か野郎!!!!!!
252215:2007/04/30(月) 03:43:57
出先の、また別の7(板橋区内)でも同様の掲示が。
結局、
無記名OKが公式になったのかな。

 切羽詰まってる悪寒。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 04:05:52
>>243
Quoカード・・・セブンイレブン・ファミマ・ローソン
Edy・・・・・・サンクス・サークルK・am/pm

nanacoいりません、間に合ってます。

254名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 10:49:58
>>252
Web申し込みでは任意になってないな。
後で問題にならなきゃいいけど(苦笑
255名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 11:32:38
無記名じゃ、盗難,紛失時の残高引継ぎサービスができないよね。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 11:40:29
まぁ本人性確認には住所までは要らない。
QuicPay開始時にIYカードの印刷済み申込書でも
送るつもりだったんだろうか(苦笑
257名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 12:03:11
そういえば作るとき「名前と電話番号書いてください」と言われたんだが、住所いらんかったのか
書いて損した
258名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 21:46:55
>>255
必須なのは名前と電話番号、生年月日。無記名じゃないだろ。

盗難時は以上の3つをいえばいい。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 23:03:08
電話でIYカードの勧誘を始めたりして(w
260名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 23:17:20
Quoカードはクレカ購入不可

実質、現金チャージのみの電子マネーみたいなもの

使えねー
261名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 23:33:48
>>260
ファミマカード持ってファミマに行けば買える
262名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 23:53:26
4月26日にセブンイレブン虎ノ門駅前店でnanacoカードを買ったけど、住所はおろか、名前も何も書かなかった。店員から「紛失時に再発行されませんよ。」と注意されたが、「それでもかまわない。」と言ったら、問題なくnanacoを渡してくれた。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 00:08:33
トイレ借りただけでもポイント付くんでしょうか?
264名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 00:23:13
>>263
藻前頭いいな
雑誌の立ち読みでも桶
265名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 00:25:18
その場合でもnanacoをレジにかざさないと
266名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 00:29:44
床磨き1時間100pt
267名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 00:47:37
nanaco外付け高感度アンテナ発表

無線アンテナ開発ベンチャーの八木秀次空中線開発株式会社は2007年5月1日、
セブン-アイホールディングスが推進する電子マネーカードnanaco専用の高
感度アンテナの試作に成功したと発表した。nanacoに高感度アンテナを接続
したところ、実験装置ではレジから120メートル離れた位置から安定して決
済できるという。ノイズの多い市街地でも、50メートル以内なら決済が可能。
外部アンテナは指向性が強く、50メートル以内に複数のレジがある場合でも
オプションのレーザー照準機を使って決済対象のレジを特定できるという。
年内の製品化を目指す。市販価格は3000円程度になるという。オプションの
レーザー照準機は8000円程度。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 00:49:29
レーザーが出てくるのが残念だな
269名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 00:49:29
それどうせなら一ヶ月前に書いてほしかった。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 01:26:39
>>267-269
その前に外付けアンテナのサイズでかすぎ...
271名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 01:36:02
nanaco9,895円使用したが、345ポイント付いてる
実質ポイント率約3.5%
272名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 03:04:44
高感度なナナコ!ハァハァ
273名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 06:19:31
>>260
ANAカードで買ってますよ。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 06:21:51
ANA JCBカードか?
275名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 11:01:47
>>271
計算おかしくないか?
200pは最初だけ付いてるんだよ。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 11:08:53
なんでーやっぱ個人情報いらねーじゃん。
さっさと公式にかいとけよ。
SuicaやPASMOみたいな感覚で買えて便利じゃん♪
必要になったら後で登録すりゃいいんだし。
7もSuica対応は表明してたのかな?だったら結局Suica使うかも。

277名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 13:38:16
>>263
>トイレ借りただけでもポイント付くんでしょうか?

トイレのドアにnanacoをスライドさせて認証させてください
利用料金が引かれるとともにポイントがたまります
ちなみに、基本料金は、小は\50、大は\100ですが、
汚し具合により、さらに利用料金は増えます
278名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 14:22:10
>トイレのドアにnanacoをスライドさせて認証させてください

無知がバレバレ
279名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 14:56:30
だよなぁ。
便座に翳すと水が流れるんだよ。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 16:05:21
電子Moneyは一本化にしてもらわんと何がなんだかわからなくなる

それと個人情報いらないなら最初に言え>セブン
281名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 16:09:12
>>276
>7もSuica対応は表明してたのかな?だったら結局Suica使うかも。

SuicaもEdyも対応表明してたはず。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 16:40:47
>>278
おまえ馬鹿?
無知とか言う前に創作だろうが
283同一人物:2007/05/01(火) 16:59:19
284名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 18:51:23
セブンが独自路線行かずにEdyで落ち着いてくれるのが一番理想的だったんだけどな・・・
285名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 19:00:08
ドキュンイレブンがそんなことする訳ない
286名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 19:35:43
別に無理しないでクオでいいよ。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 19:36:53
できれば、ファミリーマートもnanacoを導入してほしいですね。
WAONですら、ローソンも導入検討中というくらいなので。
288 ◆Kawase.5C6 :2007/05/01(火) 19:41:18
>>287
ファミマはTポイントの予定だから…
289名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 22:00:18
SHOP99の対応まだ?
290名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 23:01:20
>>289 誰に聞いてんの?
291名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 23:21:54
流通系で統合しないとSuicaEdyには勝てないよ。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 23:47:42
>>284
どうせナナコなんて失敗するんだし
Edyは導入するだろうな。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 23:49:39
「失敗する」じゃなくて「失敗した」じゃね?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 23:49:46
>>292
nanacoで買うとポイント5倍とか10倍とかすりゃ
チャージする奴も少なくないだろう
295名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 03:01:40
これ利用者少なさそうだなw
296名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 04:29:52
>>286
クオカードはもう限界だったんだろ。

電子マネーは店内でチャージ出来るから供給面の心配がない。
EdyとSuicaは導入店舗で必ずしもチャージできるわけではないというのがネック。
Edyはチャージ出来ない店舗が多すぎるし、Suicaも自動券売機以外はレジで
わざわざ言わなければいけないという面倒くささがある。

しかし、nanacoとWAONは原則どの店舗でもチャージ出来るだろ?

nanacoは秋にはATMでチャージに対応出来る予定だし。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 06:24:52
クオカードは偽造もあったからねえ。
@クオ破綻で電子マネー化を諦めたと思ったら図書カードとケンカしてるしw
298名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 13:31:56
ポイントショボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 13:57:46
なんで町田市は使えないの?
300名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 15:02:29
神奈川県だから
301名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 17:40:48
神奈川県のくせに東京の括りになってるのはなんで?
302名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 18:52:21
http://www.nanaco-net.jp/common/image/top/banner/group_banner_01.gif

ネタにマジレス。

4/23〜 東京都(東京都町田市を除く)
5/14〜 岩手 宮城 山形 福島 新潟 栃木 群馬 千葉 埼玉
神奈川 東京都町田市(一部店舗を除く)
5/28〜 上記以外の都道府県
303名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 20:32:33
>>301
町田市は地形的に東京都からはみ出して神奈川県に食い込んだ感じになってるから、
神奈川県扱いになることが多いんだよ。
304名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 20:49:00
>>302
ちょwwww茨城www ww
305名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 21:01:18
千葉もだなwww
306名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 23:53:46
千葉は、イオンクレジットの本社があるからだ。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 01:58:39
千葉と茨城がセットにされちゃってるんだと思う
308名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 03:27:03
ちばらき
309名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 09:38:49
4/23〜 東京都(東京都町田市を除く)
5/14〜 岩手 宮城 山形 福島 新潟 栃木 茨城 群馬 千葉 埼玉
神奈川 東京都町田市(一部店舗を除く)
5/28〜 上記以外の都道府県
310名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 13:45:11
何故、町田は仲間はずれなんだろう。治安が悪いから?
311名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 14:09:48
セブン内部で神奈川管轄になってるからかと。
憶測でしかないが。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 14:58:54
NTTのフレッツ・ADSLも町田は実質神奈川扱いだよね
セブンのデータ転送がNTTなんかな?
313名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 15:45:00
セブンはドミナント出店だから、神奈川扱いにしておいたほうが物流面などでも有利だからだと思う。
地形には逆らえないってこと。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 17:26:59
>>310
明治時代の歴史について書いてある、郷土史の本を読むといいよ。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 19:56:04
Wikipediaでいい
町田市 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82
316名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 20:54:15
>>193
半額シール 1シート 売ります。
連絡ください。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 00:01:27
>>316
やめとけ。後で問題になってバイト首になるぞ。
おれはそれで一人辞めさせた。
あんなのシールだけもらってもどうせ店員はバーコードしか見ていない
から半額にもならない。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 00:04:05
>>317
> あんなのシールだけもらってもどうせ店員はバーコードしか見ていない
> から半額にもならない。

本部にメールしておくわw
319名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 00:09:26
大阪から始めろよな
320名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 00:11:54
やだよ
ファミマみたいにDQNに粘着されるだろw
321名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 00:14:25
>>318
半額セール中でもないのにシール貼ったらすぐバレるんだよ。
使ったヤツがつかまるからやめとけ。
本部にメールしてみればいいじゃん。オマエが疑われるぞ。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 00:48:19
セブンイレブンでクイックペィって使えるの?

使えるなら、ナナコ作らずに、jcb のクイックペィで払うんだけどなぁ
323名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 02:51:18
>>322
現時点ではセブンイレブンでクイックペイが使えるようになるというアナウンスはない。
単に奈々子にアイワイカードと柵付け出来るクイックペイ機能を搭載させただけの話。

要は、奈々子はセブンアンドアイグループ以外でも利用出来ますよ〜とアピールしたいだけ。
だったらイオンカードのWAON一体型カードみたいに奈々子搭載のアイワイカードを作れば
いいと思うけどね。クイックペイなんて限られた場所でしか使えないのに。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 03:04:12
奈々子って始まってたんだよな
あまりにも話題が無くてワロス
325名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 05:51:37
ユーザー志向と自社収益志向。会社の姿勢が見えるいい記事があった。

ビットワレット
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070404/267406/

セブン&アイ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070327/266500/
326名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 09:02:29
菜々子を早速、携帯で使っているが他に使っている人をまず見ない。周りに
聞いても殆ど関心が無い。強いていえば、カード型なら欲しいようだ。俺は
携帯にEdy、Suica、菜々子、iDを入れて華麗に使いこなしているが、周りの
人間に言わせれば、とても怖くてできないそうだ。日本に電子マネーが根付く
のは来世紀になりそうだ。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 09:41:32
>>323
セブンで夏以降にQUICPayが使えるようになるって
アナウンスがあったけど。
何言ってんの?
328名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 09:54:53
町田はもう使える?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 11:06:15
>>327
そうだね、でもきっと来年の夏頃じゃないかな
330名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 11:19:36
俺は団塊ジュニア。
ベビーブームの子供だ。ゆえに、高校受験も大学受験も異常に高い倍率だった。
そんな人ごみと競争を勝ち抜いた。偏差値も70超えの大学が複数存在した。
日東駒専程度の大学ですら、偏差値60を超えていたなw
厳しい中で勝ち取った結果には満足している。
就職活動はバブル崩壊の煽りを受けて、非常に厳しいものだった。しかも、人数が多い
世代だから、ここでも熾烈な競争が起きた。超氷河期の真っ只中で奔走した。
あれからもう10数年か。バブルは知らない。だから、バブル世代は嫌いだ。無能だしな。

今はゆとりだの何だのの馬鹿ばかりだ。そして、温い競争社会。当時、偏差値60超えを
していた大学は軒並み、今では偏差値50台半ば。楽な時代だと羨ましい。
そんな平成生まれの馬鹿も後数年で社会に出てくる。困った話だ。

俺のような時代の奴らがこのスレに多いのではないのか?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 11:23:15
神奈川県町田市
332名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 12:23:39
4/23〜 東京都(東京都町田市を除く)
5/14〜 岩手 宮城 山形 福島 新潟 栃木 茨城 群馬 千葉 埼玉
神奈川 東京都町田市(一部店舗を除く)
5/28〜 上記以外の都道府県
333名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 20:31:00
今日初めて使ってみたけど男はぴよぴよって聞こえたw
334名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 23:20:36
菜々子
335名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 23:58:35
>>333
同感
336名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 23:59:33
CMキャラクターはもちろんまつしななまこ
337名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 01:01:33
Yahooとセブンは提携する。
SuicaとYAhooも提携する。
だからセブンもSuicaが電子マネーの標準になるかとてっきり思ってた。

Yahoo-Suica(Pasmo)-ビックカメラ-セブン-JAL

楽天-Edy-ヨドバシカメラ-ampm-ANA

ってイメージ
338名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 01:16:24
商品スキャンした後でもチャージできた。ちょっと感心。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 01:33:04
>>338
割り込みチャージ(?)ってできるみたいだね。
ポプラでもできて感動した。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 07:16:37
>>337
ふーん。
幸せな脳みそしてるね。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 08:56:20
まいなすしこうだね
342名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 10:03:43
今日の産経

セブンでnanacoを差し出す客が増えてきた。
サービス開始から5日間で加入20万件突破。
千代田二番店店長は「日増しに利用が増えている」と手応え。
同店では数人に一人はnanacoをかざす。
電子マネーはコンビニ最大手の参入で市場の勢力地図がかわる可能性
がでてきた。

(注)千代田二番町店は7&i本社ビルの1階。

343名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 10:09:56
>>342
利用客、ほとんど社員じゃねえかよ
344名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 10:10:28
HMVのレジが激しくきれいな子(思い切りタイプ)だったので、普段は使わない雨金を出したんだよ
ほら、オニャノコって雨だけは知ってたりするじゃん?
そしたら「あの・・・えっとお・・・」とか言いながら、困ったような目で俺のこと見つめてくんの
良く見たらヨドバシのゴールドポイントカードだったorz慌てて出しなおしたら、今度はスヌーピー・・・まあちゃんとクレカだったからまだマシだったけど

でも、その子とはそれが縁で付き合うようになった(わざと間違ったと思ってるらしいが)
ダイエットでスヌーピー切ろうとすると「じゃあ私も○○君(←俺の名前)解約する!」とマジ泣きそうな顔でハサミ持ち出してくるし 怖ぇよ
そんな彼女も来月第一子出産予定です
345名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 10:12:04
典型的な情報操作。
関係者乙。てゆーか産経にいくら払ったんだ
3467工作員:2007/05/05(土) 10:14:46
なるほど>>344はHIVの工作員か
347名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 10:21:48
これnanaco使ったからってサンクスのカルワザみたいな割引とかあるの?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 12:36:15
>>344
ハサミで男のナニを切ろうとしたかが気になる
349名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 14:51:02
>>346
発症を押さえる薬が出来てるらしいからあんしんしる。
350名無しさん@ご利用は計画的に :2007/05/05(土) 17:09:53
マジレスすると7&i本社ビルの1階にセブンイレブンはない
一番近い所で本社から5分ほど歩いた旧日テレの前
351名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 17:25:39
>>350
サイト見る限り、本社ビルの一階に千代田二番町店があるような
イラストがあるし、千代田二番町店の住所は本社と同じなのだが。

ttp://www.sej.co.jp/map.html
352名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 17:29:51
>>329
来年の夏じゃ、遅すぎ!
JCBは三年以上前から、セブンに売り込みをかけて、JCBのバックアップの元で出来たのがnanaco。
アイワイカードのバックアップもJCBって考えると、クイックペイが使えるようになるのも自然な流れ。

これにより、電子マネーは二大勢力に!
・auが推奨するクイックペイ。JCB。セブンイレブン(nanaco)。イトーヨーカドー。
・DoCoMoが推奨するiD。VISA。ローソンパスiD。イオン(WAON)。

後払い方式は、JCBグループとVISAグループの二大勢力に落ち着きそうです。
チャージ方式は、Suica&PASMO連合とEdyの二大勢力になるでしょう。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 18:34:29
> VISAグループ
354名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 18:37:07
これほど突っ込みどころ満載な文章って...もしかして釣り?
355名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 18:46:08
VISA Int.が直接指揮を執っているのか?
さすが日本の電子マネー市場だな
356名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 19:02:50
ビザタッチ?
357ざたっち:2007/05/05(土) 19:06:37
ちょっと!ちょっとちょっと!
>>352のどこにビザタッチと書いてあるんだ?
358名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 19:27:42
「三井住友VISAカードがDoCoMoのiDのバックアップ」という意味でのVISAって書いたのだけど、
ここの住人は、そこまで書かなくても分かってるものと…orz

iDもクイックペイも日本のものなので…
359名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 19:39:48
>>357
ゆうたいりだつ〜〜

じゃなくて、VISA っていえばそうでしょう?
360名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 19:44:32
>>358
質問

三井住友VISA iD なのか?
三井住友カードiD なのか?

よく確かめてくれ
361名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 20:11:39
>>360
三井住友VISAカードは「クレジットカード」
三井住友カードiDは「ケータイクレジット」

何だか紛らわしいですねw
iDって、クイックペイやnanacoのように実体がない(専用の子カードがない)し…
362名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:05:46
>>361
そんなこと言ってるんじゃない

質問1 三井住友VISAカード って会社があるのか?
質問2 iDは三井住友のVISAカードでしか使えないのか?
363名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:11:06
>>362
三井住友カード(SMC)総合 パルテノン29号棟
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1177527065/

すれ違い
364名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:12:36
子カードがなくても一体型はそれが実体だしな。

>三井住友VISAカードがDoCoMoのiDのバックアップ
イオンでもiD使えるじゃん。

>ここの住人は、そこまで書かなくても分かってるものと
ここの住人だから、三井住友=VISAって書くと突っ込まれるんだよw
365名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:15:28
>>363
知ってて聞いてるんだ
三井住友をVISAだと思ってる>>358に言ってやれよw
誘導の前に読み直せ
366名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:16:54
>>262
ラウンジって無料?
367名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:17:03
>>365
お前が誘導しろよw
368名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:17:30
>>366
誤爆乙
369名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:23:51
>>367
そこまでしてやる義理はない

というのも可哀想だから仕方ないな

>>358
三井住友のコピペを貼るスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1141126366/
370名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:24:05
私が言いたかったのは、
「nanacoの登場で、電子マネーは二大勢力に落ち着きそう」って事だけです。

それ以上の事を語るつもりはないし、そもそもスレ違いでしょw
371名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:27:40
で、三井住友=VISAだと思ってたわけね。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:29:48
奈々子が登場してもしなくても
EdyとSuicaじゃんw
373名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:30:32
そのとおり。
三井住友=VISA
VISA=三井住友

VISAの中のVISA
本物のVISA
三井住友以外にVISAはない!
374名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:34:14
三井住友マスターゴールドカード(iD付き)メインですw
375名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:44:17
>>374
それ偽物だよ。
三井住友以外のVISAはVISAではない!
VISA以外の三井住友は三井住友ではない!
三井住友VISAこそ本物!!
376名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:48:53
>>372
・DoCoMoとau
・iDとクイックペイ
・WAONとnanaco
・EdyとSuica&PASMO
という二大勢力です。

三井住友はVISAジャパンのグループの一員で、三井住友=VISAでないのは分かってるし、
そもそも、そんな事を書いた覚えはないのですが…orz

やはり三井住友って書いた事が原因なのでしょうか?
以後、気をつけます。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:52:39
松嶋菜々子以外の菜々子はニセモノの菜々子
松嶋と言えば菜々子
菜々子と言えば松嶋
378名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:54:29
これって使うとき「ナナコで」って言わないといけないの?
はずかしくねぇ?w
379名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:54:51
>>376
三井住友のせいにされても迷惑。

>「三井住友VISAカードがDoCoMoのiDのバックアップ」という意味でのVISAって書いたのだけど

自分で言ってるし。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:56:31
店員がマツシマさんだった場合、ウケ狙いと思われて恥ずかしい
381名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 22:59:58
・WAONとnanaco

二「大」か?これ。
母体・発行会社が出来ないからって、大きいとは限らないぞ。

金もらって書いてる雑誌ならこう書いてそうだが。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:00:50
×母体・発行会社が出来ないからって
○母体・発行会社が大きいからって
383名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:09:04
店員がナナコさんだとしても嫌だ
384名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:14:35
松嶋菜々子が店員なら桶
385名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:14:47
店員の名札にナナコって書いてあっても嫌だ
386名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:15:29
WAONはいらない子
387名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:16:24
マツシマさんが二人いて、ナナミさんとナナコさんだった場合、フルネームで書くしかない
388名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:17:01
Smartplus/VISA TOUCH カワイソス
389名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:18:42
所詮朝立ちVISA TOUCH
390名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:20:06
・DoCoMoとau
・iDとクイックペイ
・EdyとSuica&PASMO
-----越えられない壁-----
・WAONとnanaco
391名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:39:33
・DoCoMoとau
 →ケータイ電話2大勢力
・EdyとSuica&PASMO
 →電子マネー2大勢力
・iDとクイックペイ
 →(あえていうなら)ポストペイ決済2大勢力
-----越えられない壁-----
・WAONとnanaco
 →電子マネー乗り遅れ2大勢力
392名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:43:48
>>376
ものすごい勢いでマルチポストしてますな>セブン&アイ工作員。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:51:27
利用者が少なければ社員みんなで使って「利用者が増えている」と新聞に書かせるくらいだから。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:53:15
わたしの名前ナナコです
昼休みに社員証を首からぶら下げて、
支払いはナナコでって言ったら店員がズボン脱ぎました
395名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:02:10
>>386
イオングループは小売業最大手、化けるかも?

>>381
「小売業が始めた電子マネー」としては、二大勢力でしょw
コンビニ最大手のセブンイレブンが始めたnanacoと小売業最大手のイオングループのWAON、
nanacoは小売業のイトーヨーカドーグループやデニーズ等のグループ企業、WAONはグループ企業のコンビニのミニストップと使える場所が多い。
「使える場所が多い」というのは、EdyやSuicaの例を見れば分かるように電子マネーの普及には重要。
まして関東近県やファミリーマート以外ではあまり恩恵を受けないSuicaよりは、この「二大勢力」の恩恵を受ける人は多そう。

また、この「二大勢力」の電子マネーカードは、ポイントカードの機能も併せ持つ事も大きいと思います。
今までポイントカードというと、クーポン券や商品券の位置付けなので電子マネーと共に非課税扱いだったのが、
ポイントが直接、電子マネーに還元される事で通貨と同じ扱いになるなら、電子マネーも課税の対象にって話も出て来てるようで、
この「二大勢力」の登場は、電子マネーにとってターニングポイントになる気がしてなりません。

>>388
使える場所をほとんど見ないし…
396名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:04:02
>「小売業が始めた電子マネー」としては、二大勢力でしょw

そうだね
乗り遅れ2大勢力だ
397名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:04:44
>>392
利用日記スレを荒らし始めた
398名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:12:59
>>397
あのコピペの量は、気が触れてるw
ひょっとしたら、何か禁句を見てしまったのかも。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:38:36
>>376は工作員でも何でもないのですが…orz

ちゃんと裏を取ってから発言して下さい。
お願いします。

私は、該当スレで該当する話題について書いているだけです。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:41:49
マルチ、コピペに口無し
401名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:43:50
>>376を工作員だなどと言ってないだろ?
>>376に向かってマルチポスト酷いね、と言ってるレスはあるが。
なんでそう偏った見方をするんだ?
強迫性障害なら、一度医者に診て貰うことを勧めるけど。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 01:47:40

>>352がアホすぎる。
その後の言い訳にもならない言い訳とか。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:00:12
404名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:13:58
>・DoCoMoが推奨するiD。VISA。ローソンパスiD。イオン(WAON)。

>後払い方式は、JCBグループとVISAグループの二大勢力に落ち着きそうです。

>「三井住友VISAカードがDoCoMoのiDのバックアップ」という意味でのVISAって書いたのだけど、



>「nanacoの登場で、電子マネーは二大勢力に落ち着きそう」って事だけです。

>それ以上の事を語るつもりはないし、そもそもスレ違いでしょw

>三井住友はVISAジャパンのグループの一員で、三井住友=VISAでないのは分かってるし、

>そもそも、そんな事を書いた覚えはないのですが…orz
405名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:14:19
>>403
なるほど、そういう事でしたかw
教えてくれてありがとうございます。

できれば、マルチコピペした人のIDを晒して下さい!
ここに書き込んだ私のIDとは別だと証明できるので、よろしくお願いします!
406名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:15:24
>>後払い方式は、JCBグループとVISAグループの二大勢力に落ち着きそうです。
>>「三井住友VISAカードがDoCoMoのiDのバックアップ」という意味でのVISAって書いたのだけど、



>>三井住友はVISAジャパンのグループの一員で、三井住友=VISAでないのは分かってるし、
>>そもそも、そんな事を書いた覚えはないのですが…orz
407名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:19:22
>>>VISAグループ



>>>VISAジャパンのグループの一員
408名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:20:06
ここにも、荒らしはいるのですね。
ひねた注意の仕方しか出来ないなんて…
409名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:20:33
>JCBグループとVISAグループの二大勢力



>そんな事を書いた覚えはない
410名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:22:05
みんな指摘してるのにわからないから、わかりやすく書いてるんだろ。
てか、つまんねーから、ニセモノ消えろよ。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:23:14
>ひねた注意の仕方しか

みんなさんざん注意してきただろ?
この場に及んで馬鹿ですか?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:25:32
クズマネーらしい、クズ進行だなw
413名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:26:34
>>408
ヴァカがさらにヴァカ曝け出してる。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:28:57
三井住友マスターカードの俺はiD使う権利なしか?w
415名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:36:53
ありません。
三井住友VISAカード株式会社というらしく、これがVISAグループなのです。
従って、三井住友でなければVISAではなく、VISAでなければ三井住友ではありません。
416名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:57:14
ぬぬ
この電子マネー
理屈を抜きにカス!
417名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:59:26
ここはnanacoスレだと思って来てみましたが、どうやら違ったようですw
418名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 03:21:38
           ・∵,・/ ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
               /        ',        ┃   ━━━━━━━━
              .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
             .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
             リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
             |    。≧         三 ==-
             |     -ァ,          ≧=- 。
              |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
                  ≦`Vヾ        ヾ ≧
                  。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
419名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 04:44:12
352 名無しさん@ご利用は計画的に 2007/05/05(土) 17:29:51
>>329
来年の夏じゃ、遅すぎ!
JCBは三年以上前から、セブンに売り込みをかけて、JCBのバックアップの元で出来たのがnanaco。
アイワイカードのバックアップもJCBって考えると、クイックペイが使えるようになるのも自然な流れ。

これにより、電子マネーは二大勢力に!
・auが推奨するクイックペイ。JCB。セブンイレブン(nanaco)。イトーヨーカドー。
・DoCoMoが推奨するiD。VISA。ローソンパスiD。イオン(WAON)。

後払い方式は、JCBグループとVISAグループの二大勢力に落ち着きそうです。
チャージ方式は、Suica&PASMO連合とEdyの二大勢力になるでしょう。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:25:28
ダサい電子マネー作ってまで囲い込み&情報抜きに必死か
馬鹿経営者ども
まずは弁当の資質を高めろ
421名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:36:47
420 がいいこと言った
422名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:38:23
えー、お客様のご要望通り弁当の脂質を高めてみましたのでご賞味ください。
お支払いは菜々子で。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 13:04:36
ピザカード希望
424名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 13:07:29
弁当の資質ってなによwww
425名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 13:09:21
脂っこくて塩分がきついとうまいと錯覚しがちだからな
426名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 13:46:54
ヒザ・タッチでお願いします
427名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 15:22:26
>>425
錯覚つうか、慣れと好みの問題でもあるがな。
ロウフードに慣れると加工食品全然食えなくなっちゃう。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 16:03:29
生フェラしてください
429名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 16:06:04
>>275
ペットボトルや弁当のボーナスポイントがあるから
200ptはまだついてない
430名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 18:15:22
>>429
自分のnanacoには200ptついている。(が、まだセンター預り)
ある日突然センター預り分として上がってくるので、頻繁に使っていると
カード側に移ったこともわからないかもね...
431名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 20:38:17
公式サイト嫁
432名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 20:39:30
やけに遅レスだな。
【電子マネーnanaco】初回チャージ200ポイントキャンペーン|セブン-イレブン
http://www.sej.co.jp/campaign/nanaco_point.html

nanacoカード →「初回チャージ」から3日後の朝5時に付与。
nanacoモバイル→「初回チャージ」から23日後〜7日後の一定の日に付与。(詳細は上のURL)

すぐつけない理由は「個人情報管理のため」らしい
433名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 21:21:55
多重申込みをチェックするわけだな。
買ってるペットの名前で申し込めば回避可能かも。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 21:25:09
再発行さえしなければ仮名でも偽名でもいいだろ
435名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 21:25:52
そんなことしないでください。
ここはセブンの社員さんも見ています。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 21:30:12
名前不要なセブンに行けば済むか
437名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 21:51:35
さあ、皆さん!
明日は5/7
7の付く日はセブンの日です!!
ゴールデンウィークの休みボケを吹き飛ばすために、
朝はセブンで弁当を買って出勤しましょう!
いいことあるといいですね♪
438名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 21:53:15
7月は毎日がセブンの日ですか?
439名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 21:56:26
>7の付く日はセブンの日

パチンコウルトラセブンの宣伝ですか?
440名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 22:16:08
弁当の30ポイントキャンペーンが今日で終わるので、もう弁当は買いません。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 22:16:35
なんか工作員がずっといるみたいだけど、こんなところで遊んでていいのか?
442名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 23:14:42
>>441
いや、もうなりふり構っちゃいられませんので
443名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 23:17:40
転職先探したほうがいいんじゃないのか?
444名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 00:58:16
北海道限定ポイントカードを持ってると
nanaco発行手数料は無料になるらしい。
道民じゃないけど作っておけばよかった・・・
445名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 08:34:42
朝です。希望の朝!
セブンイレブンで買い物をして今日も一日元気に!
446名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 12:17:07
セブンてさ、、、ローソンより好きだけど、、、







なんでクレカ使えんの?

447名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 12:18:59
東京密度タウンでは使えるぞ。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 12:32:02
>>446
クレカ使わせなくても(現金だけでも)売れるから。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 14:57:53
>>446
ATMのためにしか行かないからクレカ使えても使えなくてもあまり関係ないな。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 15:58:05
>>449
そんな個人的なこと言われても・・・w
451名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 16:58:15
逆上厨焦ってますね(p
452名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 17:08:01
nanaco使って得することってある?
453名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 18:06:17
イトーヨーカドーやデニーズ等グループ各社で使えるようになれば、それなりに…
454名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 20:20:06
>>444
北海道限定ポイントカード作るときに確か100円かかってるんだったような。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 23:23:22
今日も元気だ弁当旨い!
毎月3回しか訪れないセブンの日
皆さん有意義に過ごせましたか?
456名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 23:51:42

                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
457名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 08:40:18
朝だ!素晴らしい朝!!
今日は晴れたし、nanaco持ってセブンで買い物だ!
458名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 11:51:57

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
459名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 22:19:34
「Suica」で買い物するとポイント、JR東が来月導入
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000312-yom-bus_all
460名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 00:46:48
>>459
>年内にイオンの電子マネー「WAON(ワオン)」などとポイント交換を始めることも検討している。

普通にSuicaが使えるイオンとポイント交換してもなぁ。

交換率でメリットがあれば話は別だが、月に一回のWAONデーのためにWAONを持とうとは思わん。
月に二回のお客様(イオンカード)感謝デーでも芋の子を洗うような騒ぎだし。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 00:51:36
将来的にSuicaとWAONは加盟店開放やるつもりなんじゃない?
つまりWAONをNewDaysで使えるとか。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 02:54:51
いずれにせよnanaco死亡確認
463名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 10:26:05
正直、利用するメリットがわからない……。
パンフ何度も読んでみたんだけどね。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 11:36:30
マルチ投稿になるけど  気になる問題なので

Q04.nanacoに有効期限はありますか?

A04.あります。最終利用日(チャージまたは支払した日)から5年経過すると、会員資格が失効となります。
会員資格失効時に、電子マネー残高がある場合は、電子マネーも失効いたしますので、ご注意ください。

こんな一文みつけたけど ひどくない?
金入れて5年したら 没収って・・・・
安心して 現金をいれられないと思うのはおいらだけ?

まあ 普段使ってればいいけど どこかにしまってあったとか 現金はいってるのわすれたとかになれば
セブンが現金 持ち逃げよ
465名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 11:39:16
>>464
君みたいなアホは作らなくておk
466名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 11:39:38
>>464
suicaも10年でボッシュート。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 11:39:59
はげどうw
468名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 11:43:51
>>465
もちろん 作らない  セブングループに定期的にお世話にならないかぎり

>>466
えーーー  スイカも10年かよ・・・  
469名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 11:48:25
5年も使わないままですむんだったら最初から作らなくていいよ
470名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 12:13:15
まったくだ
471名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 13:13:32
>>469
最後に可能性としての話です
有効期限があることでおきる
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1178592556/32

472名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 13:20:49
日本銀行券に有効期限ってあったっけ?
100円札とか
473名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 13:28:46
>>472
100円札はまだ有効。

ここに無効な券も書いてある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%88%B8
474名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 16:50:08
>>473
thx
475名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 17:17:02
板垣と聖徳太子(戦後版)だけだぞ 他は使えない
476名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 18:14:29
おいら戦後生まれだから無問題
477名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 18:49:27
戦前生まれの2ちゃんねらーは想像したくないなあ
478名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 19:15:29
なんでこんなに乱発するかな・・・チャージだのポイントだの面倒だっつうの

電子マネーを統括する機関ができることを強く希望する
479名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 19:35:22
>>478
天下りのスクツになりそうな予感w
480名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 21:19:41
間違いなく天下り御用達になるだろうwwwww
481名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 21:22:06
何このバカ?
482名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 07:07:48
アプリ落とした。
で、オンラインチャージできないと。
携帯で電子マネーの意味が100%ない。

プリペイドの先払い徴収がやりたくてやりたくて
客の利便性より、利益追求の姿勢がみえみえで
正直萎えたよ。
逆に、あのへんなペンギンがとても
愛おしく思えた。

さようならnanaco、散々既出だろうが
これだけは言っておきたかったんだ。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 09:33:32
うむ、確かにオンラインチャージ等の不備が痛すぎるな
セブンを愛してやまない香具師は入って損はないと思うが
どうとも思ってない普通一般人には受け入れられないだろう
484名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 09:39:53
一般人はオンラインって何?の世界なのだがw
キミたちのほうが特殊だと気付よww
485名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 10:19:24
フェリカ厨が騒いでるだけなんじゃね?
486名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 11:48:11

アプリ落としてから気付くってのもどうかと思うけど。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 11:59:09
だね。
で逆切れで書き込む・・と、最低だなw
488名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 15:27:53
オートチャージならWAONでも始めるらしいから、nanacoもやるでしょ。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 15:43:58
で、おまいらは使ってるの?>775
490名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 16:00:57
当然使ってない
491名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 16:05:08
一度試しで使ってそれっきり。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 16:05:24
>>471
・それは例外的な収益であるため、IYの業績に影響しない
・どのみち数万程度、IY全体から見たら微々たるもの
・電子マネーに気付かない、ということは遺族は電子マネーに興味が無いから問題無い

誰も損しなくて、IYの利益が少し増え、その分納税額が増えて国民へ
493名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 16:07:17
>>478
自分の取り分を増やすためだな
494名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 16:10:46
俺今日2回目のチャージ5千円した
495名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 16:18:38
だれかななこタンを萌え化しろよ
496名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 17:30:38
アプリDLして使おうかと思ったけどEdyと比べてまだ利便性がないのでとりあえず様子見しておく
497名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 17:36:31
498名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 18:17:54
>>484
まぁ、特殊とまでは行かないご時勢にはなったと思うが、
だいたい半々くらいかねぇ。

ところで、nanacoと各種電子マネーをセットでタッチしてみたんだが、
Suica、ICOCA、PASMOとnanacoの複数タッチは全く問題なし。
Edy、WAONとの複数タッチだとエラーまたは複数感知と出る。

つまり交通系はOK、それ以外はNGらしい。

WAONは中身Suicaかと思ってたんだけど違うんだな。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 19:25:39
>>498
ワールドビジネスサテライトでやっていたが、交通糸と流通系は同時使用できるように基盤の形を変えているそうだ。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 19:43:08
チャージが現金のみって何よ?
もっと使えるようにしてから出せよなぁ〜
501名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 20:31:59
Edyのポインヨ厨見て警戒しているのがみえみえですな
502名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 20:44:54
お前の異様な粘着ぶりの方がミエミエ
503名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 21:14:37
工作員乙
504名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 22:42:49
>>498
WAONはiDに近いと思いますよ。
同様に、nanacoはQUICPayに近いと思います。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 22:57:31
最近になって気が付いたのだが、ポイントって税抜き価格にしか付かないんだな。
本当に微妙なところでケチっぽさを出しているな。
506名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 23:14:17
会計の度にわざわざ「nanacoで支払います」なんて言うのか
507名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 23:15:53
ケータイをかざすか、nanacoを手に持ってればおk
508名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 23:26:39
カードリーダが青く光る前からタッチしてると、エラーになるよね。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 23:33:09
ソフバンには対応してないの?

バークレバウチャーやクオでチャージしてくれよ!

那南乎だめじゃん
510名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 00:13:57
チョーセンケイタイには対応しません
511名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 01:08:37
>>498-499
つ アンチコリジョン
512名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 01:12:35
島国、村社会、しがらみ、口利き、談合、天下り、電電公社、
なーなーこー。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 06:57:52
公共料金とか電話代ではポインヨつかないんだな

つかえねえ
514名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 08:08:22
>>505
先見の明のある某会長が、消費者課税の増加を見越しただけだろ
つか、ここでそーゆーことやるってことは、近いうちに内税方式を利用した増税がされる悪寒
515名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 13:51:55
とりあえず、オンラインチャージに対応する予定はあるの?
516名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 16:12:04
チャージ満タン!ナナコ出動オーケーね
http://imepita.jp/20070510/613940
517名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 16:24:08
ちんp?
518名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 16:24:12
>>516
なんかブラクラみたいなURLでつね
519名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 16:27:15
マイル貯まりますか?
520名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 18:21:59
なかなか貯まらないのでマイルわぁw
521名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 18:53:39
Edy>>>>>>七個
522名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 19:04:44
うちの近所のセブンでも新電子マネー nanaco が始まるので
早速ファミマカードを利用してQuoカード1万円分を買ってきた。
180円余分に使えるし何より小銭が要らないのが便利で良い。
しかも今ならカードのポイントが101pt+500ptもついて大変お得である。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 19:58:05
>>505
消費税分にポイントをつけると、今まで非課税だったポイントにまで課税されて、ややこしくなりますよ。

つまり、非課税の今は、1000円分のチャージに1000円を支払いますが、
課税されると、千円分のチャージに1050円支払うことになります。
さらに、>>524の場合、10000円分のクオカードを買うのに10500円かかり、おそらく180円分のオマケも付かなくなる。

いずれにせよ、ポイントが顧客囲い込みの手段を飛び越え、通貨の役割を担い始めてくると、ポイント交換に課税される可能性も充分有り得ます。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 20:01:20
>>523訂正…

>>505
消費税分にポイントをつけると、今まで非課税だったポイントにまで課税されて、ややこしくなりますよ。

つまり、非課税の今は、1000円分のチャージに1000円を支払いますが、
課税されると、千円分のチャージに1050円支払うことになります。
さらに、「>>522」の場合、10000円分のクオカードを買うのに10500円かかり、おそらく180円分のオマケも付かなくなる。

いずれにせよ、ポイントが顧客囲い込みの手段を飛び越え、通貨の役割を担い始めてくると、ポイント交換に課税される可能性も充分有り得ます。


失礼しました。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 20:28:49
奈々子は
クレカから チャージして使えますか?

奈々子は
レジに言えば無料で
発行してくれますか?
526名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 20:39:17
できません。

300円取られます。
1000円チャージすると数日後に200円分追加でチャージできるようになります。
要は差し引き100円損します。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 21:20:05
じゃあ、その実質100円損をした分を取り戻す為には、
いくらショッピングをすれば
ポイントで返されて来ますか?

奈々子は セブンイレブン以外の
どんな お店で利用出来ますか?
528名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 21:45:40
近所のセブンイレブンの店員が、俺の事を影で「ななこ」と呼んでいる事が判明しました。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 21:52:24
>>528
それぐらい普及していない。
俺の前後で菜々子を使う客を見たことがない。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 22:00:14
>>524
私の頭はあなたみたいに特別仕様ではないので、さっぱり理解できません
どの辺りが現金の話で、どの辺りがポイントの話なのでしょうか
まず、現金チャージなのかポイントチャージなのか明記してもらえませんか
531名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 22:25:51
奈々子を
セブンイレブンで
購入しても
逆に損をするカードって
何ですかね。

いいこと得する事はないんですか?
532名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 22:32:28
ここまで使えない電子マネーって・・・満を持して発行したんじゃないのかよw
533名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 22:40:57
Suica&PASMOが500円デポジットでも普及してるだけに舐めてるんだろうなあ
WAONみたいに発行手数料と同額のポイントを付与すればもう少し敷居が下がるのに
534名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 22:47:34
CMを松嶋菜々子にするか藤崎奈々子にするかでこの電子マネーが大きく動きそう。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 23:00:05
セブンは
自前遅出しの
電子マネーを開発導入するよりも
前々から、
不評なクレカが使えないレジ決済を改めて、
カード会社に手数料を払ってでも加盟店になった方が、
売上が増えるだろうに
それをしない経営戦略って
我々ユーザーには理解不能だな。。。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 23:32:18
>>535
それでも、、なぜか 業界1位・・・
電子マネー戦略は確かにいけてないが、
コンビニとしてはやっぱりいいんだろうか??

頑張れよローソン、ファミマ、etc。。。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 23:37:46
>>536 セブンイレブンは
ローソンやファミマよりも 全国的に店舗数が多いからじゃないのかな。。。!?
北海道って ファミマの不毛地帯らしいし・・・
538名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 23:38:33
セブンイレブンは業績下がってきてる。まぁ他社でも上がってるのはローソンだけかな。
コンビニの先駆けで良い場所を占有できたのが今までの強みだったけど、
これからはこういう消費者無視の施策じゃさらに下がるんじゃないの。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 23:48:03
540名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 23:53:15


荒らし が 来たよ


541名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 00:11:28
>>535
クレカは対応を表明してるよ。
遅すぎたけど。

>>536
カネ持ってるから新規出店で稼いでるんだろうな。
既存店はどこもgdgdなんで。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:09:20
5/14からエリア拡大するから、アンチが必死なことw
こんなとこでクソレスしたって、普及は止められないけどねw
543名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:22:19
ななこが普及?どこが??
544名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:23:17
きっと町田だよ w
545名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:27:17
菜々子はどうでもいいから早くEdyなりIDなり対応させろ
最近ATM以外でセブン利用してない
546名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:32:32
クレカも使わせないセブンイレブンが
ローソンやファミマより優れたコンビニだとは思わない。

だから、利用しない。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:40:27
普通、コンビニの店員って
かわいい女子高校生のアルバイトとかいるよね。
しかし、俺が時々利用する
セブンイレブンの新飯塚店(福岡)は
超高齢の爺さん店員がいるぞ!
最初は店のオーナーかと思っていたら、
レジの操作が解らず、若い20代ぐらいの店長に聞いていた。
他の地方でも いたりするのかな?
548名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 02:01:09
>超高齢の爺さん店員がいるぞ!

あぁ、それが菜々子さんだよ
549名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 02:03:39
確かに近くの7より遠くの○Kに買い物や収納代行に行くな
550名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 02:21:04
>>549 禿同だよ。
プラスチックマネーなら
現金持ち歩かなくていいし、実質立替払いをしてくれた上に、ポインヨやクレヒスも付くし。。。
菜々子なんて 客側からすれば、今のトコ300円を払ってまで、カードは作らないな。
セブンイレブンでしか使えない、
それも未だ関東地方のみ限定の糞電子マネーのどこがいいわけ?
理解に苦しむ。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 02:29:18
アンチすごいよアンチw
552名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 02:35:35
俺らがアンチじゃないんだよ。セブンがオンチなの。マーケティング・オンチ。
任意のクレカからオンライン入金できれば使ってやるって言ってるのに。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 03:18:36
小銭が要らくなる便利さより、クレカチャージを優先する所が流石クレカ板住民だw
554名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 03:18:51
>>547
>普通
と言われてもな・・・お前基準で話されても答えられない
それに可愛い女の子なら、もっと時給が良い仕事を選ぶだろ
555名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 08:16:57
そのうちアイワイカードからオートチャージが出来るnanacoが出るよ。
と言うか最初からこれにしておけば個人情報云々言われなかったのにな。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 08:33:02
>>546
ファミマは、ファミマカードしか使えないけどね。クレカ
クレカの使えるコンビニ大手はローソン、サークルKサンクス、ミニストップくらいでしょ。

nanacoを電子マネーだと捉えるから不便だとかんじるわけで、ポイントカードとして捉えると、そんなに不便は感じない。

nanacoは、今はセブンでしか使えないけど、いずれグループ企業のデニーズやイトーヨーカドーでも使えるようになります。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 08:49:39
セブンイレブンで先行させるより
グループ企業で足並みそろえて導入した方が印象よかったんじゃないのかな。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 08:58:16
日本の一部地域しか出店していない地域コンビニセブンイレブン(w
2大コンビニといえば全国展開しているローソンとファミリーマートだけである。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 09:17:18
モバイルnanacoだけ登録した。ポイント狙いで。
…しかし、面倒なとき以外は基本的に徒歩10分のampmまで行ってしまうことがあるな。
7-11が徒歩20秒の所にあるが。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 09:59:12
ampmってなんで店舗汚くてごちゃごちゃしてるのが多いんだろ、
最近はなんか減ってきたり撤退してるような感じだし。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 10:14:28
am/pmが減ってきてると感じるのは、フレッシュマート等の100円ショップに衣替えしているからだと思われ。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 10:20:00
>>556
>nanacoを電子マネーだと捉えるから不便だとかんじるわけで、ポイントカードとして捉えると、そんなに不便は感じない。

社員乙。ここはクレ板なわけで。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 10:25:21
クレ板の奴らにとっちゃセブンは確かにクソだなw
なんせクレカ使えないんだから
564名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 10:25:38
>>557
デニーズは、先にデニーズカードをやっていたので難しかったのかも?
裏を返せば、システムは構築されているわけだから、ゴーサインが出ればスグにでも対応できるってこと。

デニーズ自体はクレカOKなので、QUICPayの対応も早そう。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 10:34:36
不振に陥ってくれた方がサービスが向上して良いかも
566名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 10:39:16
>>562>>563
QUICPayが使える所でクレカの使えない所を見たことがないので、
セブンでQUICPayが使えるようになれば、クレカ対応になるかもね。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 10:45:59
>>566
まあ極端な例だけどイベント系でQUICPayオンリーだったところがあるので油断はできません。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 11:13:59
>>567
盲点ですね、それは知りませんでした。

QUICPayは基本、CADを使って処理するので(もちろん、JCB扱い)、レジ会計処理的にはクレジット扱いだと思っていましたが。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 12:41:08
>>562
別に電子マネーじゃなく
ポインヨカードでも何でもいいが
カード発行手数料300円払ってまで、客が利用するか?
少なくとも 200円分のポインヨ戻しがあっても
実質100円は損をする訳だしな。
その100円分を客が取り戻そうとすると
セブンイレブンで
いくら買い物をしなきゃいけないんだよ。

全く、ふざけるなよ!
570名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 12:45:46
せいぜい2〜3万だろ?
1〜2ヶ月で元取れて、その後は得する。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 12:57:38
>>569
つ モバイル
572名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 12:59:25


中国産の即席ラーメンを食べた学生が2名死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178937002/

573名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:00:13
>>569
ポイントカード(会員証)の発行手数料が有料なところは以外と多い。
カルワザクラブカードとか、TSUTAYAカード、スーパー銭湯…
574名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:01:42
>>573
軽業は商品引き換えクーポンで実質無料ってこともやったけど、nanacoはそういうことやるのかな?
575名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:02:56
近くのスーパーも有料だけどみんな持ってるな。
EdyやSuicaと一緒に出して、シャリーンだとかピッだとか言ってる。
意外とクレカ払いの客だけはポイントカード持ってないことが多いが。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:04:01
ってかサービスイン直後に20%還元ぐらいのボーナスポイントキャンペーンがある。
そこでおにぎりでもペットボトルでも買えばすぐに元は取れる。
そもそも激安スーパーの方が安いとかいうコンビニ全否定のツッコミは無しな。
俺はおにぎりだけは評価できるから間接カード払いしてまで利用している。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:05:21
そもそも高いコンビニで買い物するくせに、300円ぐらい払えないでガタガタ言うほうが恥ずかしい
578名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:10:57
むしろポイントカードならただのポイントカードでいいんだけど。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:14:27
まープリペイドで金かかるのはムッと来るのは分かる気もする。
Suica、PASMOはデポジットが気に入らないから絶対持たないって言う知人もいるしな。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:18:43
>>577
だったら、
セブンイレブンはカード作成で個人情報を抜き、ポインヨで客を釣るなよ
俺らは
セブンのポインヨ戻し何かどうでもいい
ローソンやミニストップみたいに小銭ジャラジャラ出すんじゃなく
クレカ決済でさっさと店を去りたいんだよ。
菜々子はクレカじゃないから
単にカードの所持枚数が増えるだけの邪魔な存在になる。

違うか?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:20:37
あと半年待てばQP使えるようになるし
582名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:20:41
>>578
チャージする手間がない分そのほうがいいわな
583名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:20:41
>300円ぐらい払えないでガタガタ言うほうが恥ずかしい

社長、お疲れ様です!
こんなところで何やってるんですか?
584名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:21:12
>>579
Suicaなら残高0で返却すれば500円戻ってくるんじゃ?
585名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:26:39
300円ならまだいいだろ。
600円取るところもあるくらいだし。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:28:46
>>585
そのとおりです。
その点、セブンは良心的企業といえるでしょう。
さすがはセブン!
587名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:29:14
論理的に考えられない人なんでしょ。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:29:28
ここは、まともな発言をすると、社長乙・社員乙・工作員乙、って茶化されるのな。

アンチが常時見張ってるのかな?
589名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:29:48
>>586
そうですね。
激しく同意します。

コンビニの中のコンビニ
究極のコンビニ
至高のコンビニ
コンビニといえばセブン
590562:2007/05/12(土) 13:32:22
>>569
電子マネーもポイントカードも板違いだと言いたかったんだが。

現時点で申し込み、つまり200円バックがあるとしたら、単純計算で税抜き10100円以上買い物すれば元をとれるから、
ポイントカードとしても使う奴がいても不思議じゃない。
立地上、よくセブンを利用する奴だっているだろう。そういう奴なら短期間で元を取れる。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:37:08
賞味期限が近づく程ポイントがアップするとかやってくれ
592名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:38:36
>>588
そのとうり、ここには工作員なんていませんよ。
クレジット機能が付いていないところは良心的といえます。

揺るぎないコンビニ
セブンイレブン
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:38:42
>>589
全国で使えない地域大杉のクソコンビニ7−11。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:40:55
チャージとポストペイによる2つの方式が始めて使える電子マネー
それがnanaco
595名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:47:04
携帯は邪道である。
300円払ってカードを作ってこそポイントバッグを受ける権利があるからだ。
個人情報を提供することなど当然の義務である。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:48:35
セブンイレブンの
関係者 乙

土曜日も 菜々子の苦情対応じゃ
休めないよな。。ワラ
597名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:49:16
>>595
そのとうりだと思いますね。
みんなが得して、みんなが幸せになれるのです。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:49:27
おまいらの個人情報なんて1円ぐらいの価値しかないから
599名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:51:00
>>598
そのとうりだと思いますね。
300円も出せない人は死んだ方がマシです。
このような素晴らしい電子マネー付きポイントカードなら300万払ってもいいくらいですよ。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:51:20
まぁ、マンセーし過ぎるのも、アンチに見えて仕方がない。

何だか、どっちにしても、誰かが居づらくしようとしている人がいるみたいですね。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:51:59
>>599
300万も払う人がいるとしたら、せめてカードをダイヤにでもしないとな
602名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:51:59
今日は良い天気!
今日もセブンイレブンでお買い物だ!
603名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:52:53
>>600
ここにはアンチなんて居ないんだよボケ。
自分が素直にほめられたことないからって僻み癖でも付いてるんじゃないの?w
604名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:53:52
良いと思うものを良いと言って何が悪いのでしょう?
悪いと思う人がいれば悪いと言えばいいです。
どう思うかは自由です!
nanacoは良いと思います。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:54:00
今の時間は荒らししかいないかもww
606名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:54:40
荒らし=>>600
607名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:55:14
IDでない板定番の糞スレ進行ですね
608名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:55:36
クレジットチャージも出来ない電子マネーのスレが何故ここにある?
609名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:56:45
ID出たほうが操作できて面白いけどなww
610名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:58:08
>>697-609
三井住友VISA IDも良い電子マネーだと思います。
がここはnanacoの板ですから他の板でやってください。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 13:59:16
それはiDだ。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:00:57
>>608
必死のセブンの工作員が
スレ立てたんじゃないのかい。。。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:02:18
>>612
ここには工作員なんていませんよ。
いるのは忠実な市民と馬鹿市民です。
他の板と一緒だす。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:02:27
QUICPay連動って技がなくもないからねぇ。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:02:35
>>610
いつからnanaco板になったんだ?
616名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:03:29
nanaco出して、QUICPayで支払ってnanacoにポイント付くの?
617名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:03:30
リア厨には板とスレの区別がつかないようだ
618名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:06:08
ここはnanacoの板ですから
619名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:06:46
>>613
そうだすかw
620名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:07:20
ここはnanacoの板です
621名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:08:15
nanacoっていいよね♪
622名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:08:38
namacoマンセー!
623名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:09:46
>>622
スレ違いです!
namacoスレでやってください
624名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:09:48
正直ただのポイントカードにしてくれた方が良かった…
625名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:11:06
>>622
板違いです!
namaco板でやってください
626名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:11:29
>>624
イタチガイです!
ポイントマイル板でやってください!
627名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:12:33
クレジットチャージできないnanacoは次回からポイント・マイルにスレ立てな
628名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:12:36
>>608
nanacoカードには、QUICPayが付いてるから、いいんじゃない?
ただ、セブンではまだ使えないってだけで、QUICPay対応店では普通に使えます。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:13:49
ん?他店では使えるんだっけ?
とりあえずAEONカードは持ってないとダメだよねぇ?
630名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:14:19
ごめんIYカードだ。waonとww
631名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:14:45
>>627
イタチガイです!
ポイントマイル板でやってください!

>>628
すれ違いです!
QUICPayスレでやってください!

ここで許される会話はnanacoのみです。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:16:03
nanacoはケータイで使えるポストペイなので別のマネーはいりません。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:16:13
このスレそのものが板違いなんだよ
削除依頼出せよ
634名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:16:47
>>633
イタチガイです!
削除論某板でやってください!
635名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:18:39
削除論某板が見つからないのですが
636名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:19:10
>>635
イタチガイです!
質問は初心シュア板でやってください!
637名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:26:28
誰が こんな糞スレ立てたんだよ!

ここはクレカ板なんだよ

削除依頼出せよ!!
638名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:30:44
>>637
電子マネーもクレジットに含めて良い時代だと思います。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:34:28
EdyもWAONもあるしな。
前スレの最後のほうで、自治厨がポマ板のほうに移転しようとしたけど、
結局利用者はこっちのほうが多い。

そういえば昨日初めて、他の客がピヨピヨしてるの聞いたよ。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:37:42
>>639
菜々子もクレジットチャージできるの?
641名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:38:52
>>640
できませんが、セブンではQUICPayも使えるようになるので良いと思います。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:39:34
電子マネーはどう考えてもスレ違いだろ常考
643名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:40:55
>>641
それは、セブンとIYカードのことじゃね?
nanaco関係ないじゃん
644名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:43:05
nanacoもクレジットカードと考えて良いと思います。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:44:23
>>569
もう終わっちゃったけど、弁当30ポイントのキャンペーンをやっていたので
4000円ぐらいでカード代はチャラになりました。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:48:47
せめてクレチャージできるようにならない限り、クレ板での村八分は続くw
しっかりやれよ>セブン
647名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:50:16
>>646
既存客にWAON一体型発行しないイオンを追加
648名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:52:20
まーそういう迫害も2〜3年の辛抱だ。
セブンがクレカチャージを開放するまで、俺はここで頑張る。
チャージできるようになったら他のやつに任せる。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:53:07
>>648
バ〜カw
650名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:54:21
ま、貧乏人は引っ込んでていいから
651名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:54:45
>>650
バ〜カw
652名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:55:09
この前のPOSレジもカード払いに対応してたんでしょ。
だけど有効にしなかった。
で, 今回の新システムも全てに対応してるけど有効にはしない。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:55:35
>>651
バ〜カw
654名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:56:07
>>653
バ〜カw
655名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:56:40
>>640
グループ企業には、アイワイカード、セブン銀行がある以上、いずれ出来るようになる。
と考えるのが自然。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:57:19
>>655
現状は出来ないのね。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:57:38
>>654
バ〜カw
658名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:57:46
>>652
ミッドタウン店はカード使えるようになってる
659名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:57:55
>バ〜カw
いい加減にしろ
クソども
660名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:58:17
>>659
バ〜カw
661名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 14:59:04
ゆとり脳が暴れてるなww
662名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:00:22
これってマジですか?
 ↓
179 :オリコ工作員:2007/05/03(木) 23:33:47
まずうp系が回復したな。枠枠って馬鹿者どもが!!
いいか?オリコカードは高ステータス、高属性カードなんだぞ!!
カードユーザーが慌てるから、低属性といわれるのだ!!
663名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:00:37
>>661
バ〜カw
664名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:01:26
電子マネーもクレジットに含めて良いと思います。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:09:33
>>664
馬鹿ですか。。

電子マネーと
クレジットカードは
基本的にカード機能が違う!!
666名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:10:42
>>656
レジ自体はクレジット払いに対応しているようなので、ゴーサイン待ち。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:12:00
クレカチャージはATMの様子を見てるんじゃないの。
他社カードでキャッシングして手数料が落ちたほうが、nanacoのクレカチャージより実利あるんじゃないの?
668名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:21:41
菜々子のポインヨ率は、ローソンパスやファミマカードと比べて
得なのか?
ポインヨに詳しい香具師いる?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:27:13
四国島で全く使えないnanacoイラネ。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:28:28
四国にはセブンないのか?
671名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:39:34
>>665
>>664は、クレジットカード=電子マネーじゃなく、クレジットカード>電子マネーと。

QUICPayやiDは電子マネーだけど、クレジットカードの子カードとして発行される事を考えると、
クレジットカードの中に電子マネーを含んでもって思いますよ。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:41:17
ローソンパスのスレなんてお試しの話ばかりで、ポイントがどうつくかなんて話にさえなってない。
まー、厳密にやってく必要はないのだ。ここは2ちゃんなんだし。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:50:46
それでも電子マネーはクレ板ではないだろ
菜々子はIYスレでやれ。なけりゃ作れ
674名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:51:51
QP機能がついてるからクレカでもある。
粘着してないで、300円払ってカード持ちなよ。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 16:18:33
>>674

お前が
その300円ぐらい払ってやれよ!
676名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 16:30:45
>>669
田舎者は黙れ。カス。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 16:48:11
>>676

じゃあ、どこ住みが都会ですか?

俺は都内九段(千代田区)住みだけど。。。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:09:48
>>673
クレカ板には、ここ以外にも多くの電子マネースレが存在します。

まずは先にある電子マネースレから…
679名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:11:02
現時点でクレカチャージできない電子マネーはイラネ
680名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:14:31
「奈々子で」って言うのめちゃくちゃ恥ずかしい

681名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:15:14
そういう方は「松嶋で」といいましょう
682名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:15:57
よけいわからん w
683名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:17:01
>>681
良いんだな?
それで分かるんだな?
そう言ってみるぞ?
それで本当に良いんだな?
684名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:18:13
nanacoはイラネけど松嶋菜々子ならまあまあ好き
685名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:19:20
榮倉奈々が良い
686名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:25:11
カードが有料の電子マネーなんて他にもあるし、
これより還元率の悪いのもあるからその辺はいいとして、

クレカチャージできない
↑にもかかわらす、個人情報が必要
ポイント使うのにポイント引かれる
687名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:27:59
>>686
下に行くほどハァ?だな
最後は前代未聞
688名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:30:57
>>679
だから、nanacoカードはQUICPayカードでもあるわけで…
689名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:35:09
>>688
QUICPayならクレカと同じに後払いになるよね?
nanacoできるの?
690名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:39:10
>>687
ポイントを電子マネーに還元する時に1%ポイントが引かれるんだよ
691名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:42:50
>>687
それは分かる
だからそんなのは前代未聞だと
692名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 20:43:30
すまん↑は>>690
693名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 21:14:14
おれセブンバイトしてるけど店長や本部の社員は物凄い形相でnanacoのすばらしさを語ってたぞ
>>690が広告に書いてないって指摘したら黙ったけど
694名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 21:34:15
マジか!?

ポインヨを電子マネーにするのに
貯めたポインヨを引くって
何だよ それ?

今まで そんな貧乏臭い小銭稼ぎの電子マネーなんかなかったぞ!
695名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 21:57:19
バーカ。
今までの電子マネーは時代後れの旧型だから客にしかポイントがつかなかったんだよ。
業界のリーディングカンパニーであるセブンイレブンでは店側にもポイントがつく
画期的な最新システムを考案したんだよ。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 22:34:08
>>695
それって自分たちの利益を中心に考えてるやり方だよな
だから後手後手に回ってるんだろうけどw
697名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 23:23:54
>>695
…釣れますか?
698名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 23:30:27
実際>>695みたいな話があるかどうか分からんけど、あっても不思議じゃないだろね。
セブン本社から見たら、エンドユーザー以上に加盟店は重要な客だよ。
加盟店のメリットを第一に考えるのは当然のことさ。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 23:32:06
セブンの直営比率ってどんなもんなんだろうな。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:10:06
>>698
>加盟店のメリットを第一
近所で潰れた7を結構見かけるから(3件ほど)決してそうでは無いと思う
701名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:11:54
それは潰れたんじゃなく、加盟店が降りたんだよ。
逆に言えば降りれないようなFCじゃ、怖くて入れないだろw
702名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:17:04
そういうのを潰れたと言わないのか?
結局やっていけないから加盟店を降りるんだろうし。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:20:06
セブンはオーナーの年収補償があるのを知らないのかい?
704名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:21:47
保障があっても潰れてるのは事実だから、色々大変なんだろうね。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:24:54
まー会社員やってるやつも退社したりするしな。
オーナーだって年収1800年を15年もやれば、リタイヤしてもいいと思うかも知れない。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:56:16
まずいかにトップが莫大な利益を出すかを考え、
次に末端会員をいかに生かさず殺さず扱うかがフランチャイズ制の仕組み。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:56:47
>>703>>705
年収があっても、開業資金がバカにならないからね。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:01:54
最低保障はあってないようなもの。
年収はオーナー夫妻2人で平均500万はいってない。
やめさせないために高額な違約金で脅迫まがい。
怖い会社だよ。
ナナコは電子マネーだから金を客から先取り。
金回さないとやばいのよ
709名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:02:08
万引き分と膨大なゴミ処理費用は、オーナーの自腹だし…
710名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:19:06
サイトに1800万と載ってるのに実際は500万かよ。
それじゃ日給35000円保証と書いてあってお茶っ引きがあるたいな話じゃん。
なんでそんなに差が出るんだろ?
711名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:22:23
>>698
加盟店のメリットになる事をやるなら、>>695のように、一般人にバレバレな事はしない。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:37:34
>>710
そういうハッタリは常等手段
そうしないと人は集まらないでしょ
713名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:37:58
セブンイレブンって
発祥は外資系になるのですか?
714名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:41:09
元々はイトーヨーカドーが大株主で細々とコンビニをやっていたのが(7時から23時までの営業)でかくなり過ぎて立場が逆転した。
だった気がした。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 01:48:57
ちなみにローソンの発祥がダイエーグループだった気がした。
だからローソンとセブンがダイエーとイトーヨーカドーの争いになっていたので
2大コンビニと言われている由縁
違ってたらごめん。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 02:34:00
セブンイレブンはアメリカのサウスランドという会社がやっていたがオーナーたちに訴えられたり不動産で失敗したりで倒産。
セブンイレブンジャパンに身売りした。
子が親を吸収した。
今では親会社イトーヨーカドーですらセブンイレブンジャパンの子会社みたいな扱いだよ。
セブンとゆかいな仲間たちみたいな社名になったし。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 02:36:23
ゆかいな仲間たちワロス
718名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 02:45:15
最低保障1800万から営業費(人件費や廃棄)など取られます。
ざっと計算すると最低保障をもらうような店なら月80万の人件費、20万の廃棄(原価)、20万をその他経費とすると年収1800-1440となるので360万ですね。
2人で365日15年働いて年収360万で何も保障なし。
怖いね
719名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 10:28:59
>>715
株式会社ローソン
三菱商事が約30%出資して筆頭株主となっている、おなじみのコンビニエンス
・ストアです。店舗数は日本全国で8,511店(2007年1月末現在)、全店舗の売上
高合計は、約1兆4,000億円に上ります。ローソンが提供してきた利便性、そして
時代と社会、お客様のニーズに応え続けるさまざまな"機能"が支持されており、
"マチのほっとステーション"としてお客様に愛されています。
http://www.mitsubishicorp.com/jp/bg/le/investments.html
720名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 11:57:45
セブンは肯定だがナナコは否定
721名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 12:47:28
>>719
ついでにローソンの歴史でも調べてくれば。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 14:01:33



               = =⌒ 、ヽ
              ─ 三 ミ  ヾ \
              ●o。 三 ミ ヾ      電子マネー nanaco
                 8。≡ ミミ   \   うざいんだよwwwww
                  8 三 、ミ \、 、
                 /')_∧  ヽ  ヽ
                /ミヾ・∀・)ミ ヾ 丶、   バキッ ベキッ
              (( ( ミつ∽∽o。ミ;:.,【メ;ω;】 ボグッ グシャッ
                / ,へ ヽ、 ;:∵゚●从,;*;'メヾ;》
              (__) (__)《;(゚0。;#と';;(;;;:つ;》
723名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 15:17:31
書き込み読んでいると、いま、ローソンが相当な危機感をいだいているのがわかる。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 15:20:53
あそこはクレジットカード使えるからクレ板的には問題ナッシング。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 15:47:51
無職でニートでも作れるんかいな?
726名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:00:59
無職でニートで父親頃しでも作れる
727名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:01:45
偽名つかってもええんかいな?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:02:57
>>725
お前は 馬鹿か
どこのクレジット会社が
貸し倒れのリスクが
MAXの無職やニートにクレカを発行するかよ
収入もない&信用もない様な香具師御用達カードとして

電子マネー nanaco が生まれたんだよ

カード代 300円あるか?
なかったら 空き缶回収に励め!!
729名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:05:13
>>728
文盲ニート乙
730名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:06:58
セブン工作員 乙

今日は 何件ぐらい

糞nanaco 発行したか?
731菜々子:2007/05/13(日) 16:10:30
本当に 使えないようで ごめんなさい

実家に帰って
使えるnanacoになるまで
しばらく 修行をします
732名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:13:05
>>731
nanaco未開の地 四国に島流しケテーイ
733名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:37:23
住所は六本木ヒルズで住所登録完了っと。

何で個人情報差し出さにゃならんアホクサ
734名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:58:16
>>733
おまえって小菅の東京拘置所が現住所じゃなかった?
735名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 17:05:19
>>725
有職でニートなんておらへんやろ〜
736名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 17:12:39
>>734
何で 知ってるんだよ
先週、控訴棄却の判決が確定して、今週辺り移管になるかも
移送待ちで 毎日袋貼り作業で疲れたよ

昔の北舎と違って、高層新舎だから
ワンルームタイプの快適生活だよ
737名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 02:36:45
この説明マンガで・・・
http://www.sej.co.jp/service/nanaco/spl04_driver.html

下の「入会手続きも簡単ですよ!」と言ってるお姉さんがいる店を教えてくれ!

こっちの親子編・・・
http://www.sej.co.jp/service/nanaco/spl05_child.html

この母親アホか?どこが経済的なんだ。
コンビニが経済的ってオモテルのか?
ガキにそんなもん持たすなよ。

738名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 06:56:46
なんか反応遅いし
鳴る音もしょぼいね
739名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 10:15:00
540の存在のようにね
740名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 10:25:38
それより、edyを使えるようにしろよ。

規格乱立(・A・)イクナイ!!
741名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 11:28:05
>>740
賛成!
edyが使えるようになるまで、セブンイレブンでは1万円札だけを使うことにする。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 14:14:45
レジ自体は、iD・QUICPay・Edy・Suica、+nanacoが使えるようになっています。
ただ今はnanacoを売りたいだけ…

iD・QUICPay・Edy・Suica(+α)の共用リーダーは今後、主流になっていくものと思われ。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 14:19:03
いつも通る通勤道
見通しの悪い交差点があるんだが
一時停線てまえくらいで減速してる途中で
突然女子高生が自転車で確認もせず飛び出してきた
道の隣に1mくらいの下水道があるんだが
女子高生そこへ見事にダイヴ

ビックリして車を止めて
すぐに救出しようとしたが
なんか足が変な方向へ曲がってる

俺「キャーーーーーーーー!!!!」

すぐに携帯で救急車を呼び
警察にも連絡をした

胸ポケットにいつもかかさず入れているファミマJCBカード。
改めてファミマカードのステータスを実感したよ。
ホントどえらいカードだよ。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 14:41:27
>>742
nanacoは現状では関東だけなんでしょ?
とりあえず全国展開させて、目標の1000万枚発行を達成してから
他社の電子マネーにも解放じゃないのかな。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 14:58:17
>>744

関東だけにしておいてくれ

nanaco 300円ぼったくりカードだから
地方では イラネ

他にも クレカからチャージ出来る
カード代無料の電子マネーあるしな
746名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 15:12:50
ケータイで登録すれば手数料かからないんでしょ?
747名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 15:54:35
福島みたいな田舎でも今日からサービス開始だよ。

コレって携帯で使うのが基本じゃ無いの?
わざわざカードを持つ意味が分からん。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 16:05:48
>>744
今日〜
・岩手県、宮城県、山形県、福島県、新潟県、栃木県、茨城県、群馬県、千葉県、埼玉県、神奈川県、東京都町田市

5/28〜
・全国展開

夏にはQUICPayが開放されるようですが、他の電子マネーが開放されるのは…?
社長は早期に対応したいとは言っていますが…
749名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 16:23:36
>>745
つ「カルワザクラブカード」

>>747
nanacoスタート、おめでとうございます!
nanacoは会員証であると同時にQUICPayカードでもあるわけで…
おそらくは、nanacoカード・QUICPayの親カードであるアイワイカード・セブン銀行で顧客を囲い込みたいのでしょう。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 16:29:14
>>744
1千万枚なんて現状のシステムじゃ永遠に到達不能なので、
他社電子マネー開放も永遠にないということですね。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 17:27:56
>>750

その通りです

セブン信者の 妄想でしょう ワラ

752名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 18:02:44
何気にもう都内では1店あたり120枚くらい出てるからなぁ。
7月までに200万枚くらいは行くんじゃない?
その後ペースが鈍ったとしても初年度500万枚は行きそう。
あとはヨーカドーに任せるw
753名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 18:12:25
セブンの店舗数が約1万店(平成17年度で11,310店)、1店舗で100枚売っても約百万枚。
セブンだけでは厳しいのは目に見えてます。

実際は、1000万枚を売らなくても、時期を見て他の電子マネーに開放すると思われ。
セブンの社長は経済界の重鎮、社会の流れくらいは分かってるでしょ。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 19:44:02
菜々子 イラネ

クレジットカード使える様に 早くしろよ!

755名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 20:05:10
クレカとか言ってるやつは、バイトにカード情報盗まれて使われまくって市ね
756名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 20:29:17
クレカ申込みをして、低属性等の理由から
審査の結果
カード会社から否決の手紙を貰った香具師は
300円払えば誰にでも発行される糞電子マネーカードに必死だな。しがみついて、離すなよ
お前には それしかない唯一のメインカードだからな。。。
サブの ポケモンカードも大事にな。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 21:16:13
七個で携帯代とか払えるの?
758名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 21:29:53
>>755
ここがクレカ板だということを、お忘れなく。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 21:31:30
>>757
収納代行は可能だが、
nanacoは現金チャージのみだし、ポイントも対象外なのであまり意味はない
760名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 21:55:21
>>755
クレカが情報盗まれるなら、現金チャージはバイトに金ぼったくられて死ぬんだな?
ついでに申込書の個人情報盗まれて詐欺にあって死ぬんだな?
そういうことにしておけよ
お前だけ
761名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 22:28:10
Edy>>>>>>超えられない高い壁>>>>>>>7
762名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 22:42:24
>>761
釣れると良いですねw
763名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 22:57:29
でも実際使い勝手はnanacoなんかよりもEdyの方がいいよね
764名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 22:57:55
返品してもポイントはそのまま
765名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 23:08:34
期待して情報収集でこのスレ読んだが無駄だったようだ。EdyかSuica
もしくは最低IYカードが使えるようになるまで待つか。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 23:19:46
IYの紐付きQPになるまではいらない子
767名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 23:24:03
>>763
そりゃ早く始めたEdyの方が使い勝手は良い。
ただ、おさいふケータイのプリインストールから外れた事から、今後は頭打ち。
よく言えば、熟成。
悪く言えば、役目は終わった。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 23:27:34
今後はnanacoがプリインスコされる可能性が高いです。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 23:29:04
んなわけねーよタコ
770名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 23:30:48
>>768
釣れますか?
771名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 00:00:16
Edyがおさいふケータイのプリインストールから外れたのは、
DoCoMoはiDを、auはQUICPayを、それぞれ普及させたい思惑があるから。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 00:04:19
Edyは表立って利用を募集する窓口が少ないから、
今後はちょっと厳しくなるかもというのには同意。
サークルKサンクスくらいだもんな、一般庶民に身近に触れるのは。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 00:56:56
ニュースリリース - ローソン
ローソン全店で「QUICPay(クイックペイ)」「Edy(エディ)」の電子決済が利用可能になります。
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1212.html

これがnanacoにどう影響するかな?
というかこれに触発されてセブンも他社電子マネーの解放を早くしてほしい。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 01:19:55
オーナーがnanaco始まるからカードを買えって言ってくるんだが
カード買った後そのカード内容を携帯の方に切り替えることってできるのか?
まあ二重登録していいんならカードだけ買って携帯で登録しなおすがな。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 01:35:58
>>772
Edy は郵貯ICカードなどにコッソリ居候していたりするので、
発行枚数が増える割に稼働率が悪化するけど、それでOKなんだろうな。

nanacoは... まぁ、がんばれw
776名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 02:14:19
ANAに相手にされてるあいだはEdyは安泰じゃね?
777名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 02:34:55
nanacoもANAとのポイント交換目指してはいるんだろ
まあ何時実現するか知らんが
778名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 02:50:50
>>775
確かSuicaも載るはずだったけど
いつの間にかなくなったな。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 03:00:47
nanacoは

遅出し 電子マネー
だから
所詮先行組には 勝てない糞Cardだよ!

ウザいから nanaco の話するな。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 03:09:19
>>779が思いっきりスレ違いなだけである件
781名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 06:11:29
96 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/23(月) 16:31:53
単純計算で、35%の55%、つまり調査対象の19%くらいが「利用したい」か・・・
(電子マネーに興味ある無しにかかわらず)5人に一人が使いたいとは、
案外高い数字だと思うが。。。


97 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/04/23(月) 17:50:07
なんだかんだ逝ってもコンビニ首位だから影響力は絶大。
ビューカードもパスモ相互接続してもやっぱりパスモ買う方が多いし。

あとはどこが七個になびくかの綱引き合戦でしょ。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 08:02:10
ローソン、ファミマもEdyを全国展開だって。
もうnanacoはいらないなあ。

http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070515/sng070515000.htm
 ローソンは14日、8月末までにEdy(エディ)とQUICPay(クイックペイ)を導入すると発表した。
導入済みのiD(アイディ)とあわせ3種類を国内で初めて全店で利用可能にする。
ファミリーマートも7月までにiDとEdyが全店で使えるようにする予定で、
コンビニエンスストア大手が利用可能な電子マネーを網羅する動きを加速させている。


>>774
各店舗にノルマがあるみたいだよ。
オーナーも必死なんだろ。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 08:25:53
>>779はスレ違い
>>755は板違い
こいつら気違い
784名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 09:29:22
nanacoのノルマはオーナーは特に無い。ただFCが大変なだけ。

もっと言うと
オーナーの年収はA、B、C、で3タイプあっからそれぞれ違う。売り上げの○%トカ、
固定給トカね。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 09:36:30
>>782
ローソンは全店でiDが使えるようになった時、ファミマはPASMO開始前後にレジ機を新しくした時、
それぞれiD・QUICPay・Edy・Suica対応の共用リーダーを設置しています。
むしろ、設置から稼動までに半年かかるって事に驚きです。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 09:41:46
>>783
このスレ自体が板違い
787名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 12:03:46
>>786
おまえの存在自体、両親の間違い
788名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 12:24:47
これもイタチ害かなぁ・・・・
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=kgs04.wmv

789名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 13:09:33
>>784
バイト君にはノルマがあるようだけど
790名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 13:10:40
今でも無記名じゃ取得できないの?
791名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 13:29:55
住所がなくなっただけ
792名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 13:35:27
>>790-791
住所、氏名、生年月日、電話番号が必須だよ
https://entry.nanaco-net.jp/CGI/entry/entry.cgi

職業は任意
793名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 13:39:57
店頭じゃ住所はいらんよ
794名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 13:42:41
>>792
店頭にでかでかと住所は不要ですって紙が貼ってあったぜ
795790:2007/05/15(火) 14:22:19
>>791-794
ありがとう。申し込んでみます。
796名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 15:25:58
>>795

カード代 300円取られるから、実質を 損するぞ!
797名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 15:28:03
セブンイレブン

いつになったら

クレカ使えるようになるんだよ!!
798名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 15:47:19
ブラックのヤツらは今のうちにナナコ作っとくといいかもな。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 15:53:08
今のうちである必然性はないけどな
800名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 17:29:07
801名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 17:48:36
本当にウゼェーな!!

必死のセブンの工作員は。
お前の家族や親戚総動員で、赤ちゃんから じっちゃん ばっちゃん まで \300払って nanacoカードを作れや!
そうすれば 多少は会員が増えて お前のノルマ達成だ!
802名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 18:04:32
>>801
nanacoスレで言うのもどうかと思う…
803名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 19:13:12
>>802
セブンイレブン nanaco スレだからこそ

意味がある!

804名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 19:29:56
クレカ板でする議論じゃねぇな、このスレ
805貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/05/15(火) 21:12:07
nanaco
レジチャージ
クレジットチャージ無し
セブンイレブンでしか使えない

最悪ですね、セブンイレブン全般のヘビーユーザーしか使いものにならん
セブンアンドワイブックスとか使うなら別だが他でもやってるし
806名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 23:35:26
セブンは好きだけど、はっきりいってnanacoは使い物にならん。
いっそ作らない方が良かった。
なんで今時レジチャージなんだよw
807名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 23:37:49
>>797
つ「東京ミッドタウン店」(使えるカードにライフカードがあってびっくり!いつの間にクレカの仲間入りに?)

nanacoが東京で始まってから、まだ約三週間。
ローソンも最初はデビッドカードと当時の自社カードであるOMCカードしか使えなく、自社以外のカードが使えるようになるまで一年以上かかっている。
ましてファミマは今だに、自社カードであるファミマ&ユピカードしか使えない。
もう少し様子を見ましょう。

上にあるように、ローソンとファミマが夏に動きがあるのだから、セブンも動きはあるでしょう。
セブンは夏頃、QUICPayに対応する予定って発表されていたしね(この発表を聞いて、ローソンとファミマが慌てて動き出したようにも見えます)
808車長:2007/05/15(火) 23:42:16
しまった!

乗り遅れた!
809名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 23:47:32
・レジチャージ:近々ATMでもチャージできるように。
・クレジットチャージ:WAONが近々オートチャージに対応するのだから、追随せざるを得ないでしょ。
・セブンイレブンしか使えない:当然グループ各社で使えるようになります。
810乗客:2007/05/15(火) 23:53:26
しまった!
ATMチャージかw
811名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:01:32
>>807
ファミマってSuicaとiDが使えるんじゃ?
812名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:04:12
>>811
都合の良いことしか見えませんのでえらいすみません。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:11:57
全チェーンの事じゃないのか
うちの地域(九州の田舎じゃ)両方使えないw
814名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:14:52
正直、九州でSuicaが使えてもあまりメリットないような
815名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:18:19
>>811
クレジットカードの事です。
ファミマは他社のクレジットカードが使えません。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:19:04
>>814
さすがに九州でSuica使いたいとは思わない
iDも福岡の極一部でしか使えない状況だからな
今はEdy待ち
817名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:24:12
Edyが、Suica、nanaco、WAON等に追い越されるようにならないと、
電子マネーの真の夜明けは来ないな。
Edyなんてどう見ても隠れキリシタン状態だしな。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 01:32:28
セブンはEdyやSuicaじゃなくidとDCMXを先に入れそう
819名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 01:38:04
それよりQPのが先と決まってる
820名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 02:44:33
いま7−11でチラシをもらってきたけど、QUICPayって今年末なのね。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 04:21:35
>>818
iDは電子マネー、DCMXはクレカ。

>>820
説明会ではQUICPayは夏頃と最高責任者が明言しています。
記事にもなっていますので、早くなる事はあっても、遅くなる事はないでしょう。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 09:50:24
アイワイのクイペ申し込み書にも、7月とあった。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 10:22:27
イトーヨーカ堂とヨークベニマルでは使えないの?>7個
824名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 11:18:20
>>823
いずれ使えるようになる
825名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 11:34:48
いずれじゃダメなんだよな・・・グループなんだから一斉に使えるようにしないと
826名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 12:29:04
ミッドタウンだとクレカチャージできる?
827名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 16:02:03
イトーヨーカ堂なんかの安売り量販店は どうでも良い

三越や高島屋、伊勢丹にしろ
828名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 16:25:11
>>821
遅くなる方が十分あり得るよw
829名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 17:21:37
>>825
戦略だから仕方ない。
ローソンやファミマが、電子マネー共用リーダーを設置しながら対応は夏、なのと同じ事。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 19:20:11
つまらん意地の張り合いだ、そんな企業の事情なぞ消費者には関係ない
831名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 19:24:52
企業が消費者の事を第一に考えるはずがない
832名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 19:30:47
いわんや上場企業においておや
833名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 19:56:39
>831
そういう非健全な企業はなくなればいいとおもうよ
834名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 20:09:59
企業は営利が目的なので。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 20:30:14
株式会社として申請する時、設立目的として、儲ける事って書かなければいけないらしい。
税金対策で自分の劇団を株式会社にしたら、営利を追求しなければいけなくなりましたと、ラジオパーソナリティー談。
836名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 20:33:01
消費者無視じゃ営利を追求できない
837名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 20:36:12
村上ファンドやライブドアの一連の騒動を見れば明らか
838名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 20:58:39
レジ袋廃止反対
839名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 21:17:35
クレカ板から大きく離れた話題はスルーされます
840名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 21:42:43
七個ってセブンの商品を買わないとポイント付かないんだろ?

つかえねーな
841名無しさん@ご利用は計画的に :2007/05/16(水) 21:49:11
nanacoってアプリとカードどっちがオススメ?使いやすい?
カードだと発行手数料かかるのは知ってるけど。
842名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 21:59:54
アプリだろ・・・どう考えても
843名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 00:45:02
>>800
町田って一体…w
844名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:12:22
町田は三多摩では
立川と並び都会だよ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:17:50
nanaco使うとセブンの店員に名前と年齢と電話番号バレちゃうのか?
846名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:18:29
>>845
店頭で申し込まなきゃいいんじゃね?
847名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:22:07
>>846
カード使うたびにレジに名前とか表示されるのかな?
848名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:22:49
いくらなんでもそこまで個人情報管理がザルじゃないだろw
849名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:25:11
セブン店員ですがレジの裏技でポイント稼ぎまくりっすwwwwwサーセンwwwww
でも換金したらばれるんだろうな・・・
850名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:26:43
セブンの店員さんに実際どうなのか聞いてみたいな
表示されないならナナコカード申し込みたい
851名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:49:31
自分で言わせて貰うと俺みたいなバイトにクレカ扱わせるとか信じられん
852名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 01:57:37
どこの店でも普通にバイト君が扱ってるよ
853名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 02:16:26

見えます…

3ヵ月後…

セブン社員の個人PCから…

Winny経由で垂れ流される個人情報…
854名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 02:42:47
やっぱり、怖いから
nanacoを 300円払ってまで 作るのを止めます!
855名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 02:44:15
お前は一生現金を使ってろ
856名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 02:55:31
名前とか表示されないし異常なまでに個人情報保護に神経使ってるから安心していい。
ここまでやるのか?という感じ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 02:58:09
>>855
現金じゃなく
ローソンやミニストップで
プラスチックマネーで支払うから 大丈夫だよ。
858名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 03:22:29
偽名や偽電話番号で申し込めばいいんじゃね?
859名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 04:09:33
そこいらの 例えばドラッグストア等のカード発行手数料が無料のポイントカードでも 会員の住所や名前、電話番号、生年月日を書かせるしな。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 05:10:08
また個人情報ビジネスか
861名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 07:51:44
もし個人情報が漏れたら、500ポイントぐらいもらえるでしょ
862名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 08:26:20
nanacoカード自体には名前等の個人情報は一切入っていない。

レジ操作側でも表示側でも精算時に残高は表示されず(残高不足時のみ操作側に警告表示はされる)
レシートにしかださない。レシート記載の残高を読み上げることも禁止されている。
863名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 11:10:12
申し込むとき身分証明書いるの?
864名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 11:36:56
300円払って、黙って個人情報差し出せよ。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 11:45:33
>>863
いらん。
紛失時の保証が不要なら名前も生年月日も詐称しとけ。

現在申し込み時に必要なのは
名前
生年月日
性別
866名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 14:03:36
店頭は電話番号も不要になったのかw
867名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 14:32:24
電話もいるんだっけな?
よく覚えてないわ。
もう住所欄自体がない申込書に変わってるだろうから、それ見てくれ
868名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 15:15:02
客が引いたから改めたの?
たかが電子マネーで個人情報収集なんて、
なんか気持ち悪いもんな。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 15:21:12
>>857
そっちの方が個人情報は漏れやすいよ。
クレカで支払うって事は、各信用情報機関に登録されるって事(もちろんクレカを作る時に、同意している)。
貴方がローソンでエロ本を買ったことも、ファミマでコンドームを買ったことも…

個人情報の事が気になるなら、
・カード(会員証)を一切作らない
・支払いは全て現金で
を徹底することをオススメします。
ただ、そうすると、この板に居る意味が…
870名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 15:30:50
ICマネーリーダーに細工しても大したことはできないが、
クレカリーダーに細工してデータを抜き取るのは良くあることだしね。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 15:30:50
セブンの店員さん実際どうなってんのか教えてくれ!
872名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 15:34:46
レジに表示されなくても、店裏の発注モニターからならID番号とか打ち込めば名前確認出来るんじゃね?
873名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 15:48:25
>>868
個人情報を収集するのが目的ではなく、
その店に来店する客の属性を把握する事で品揃いを充実させ、ムダを省くことで赤字を無くすのが目的。
いつも買っている雑誌の欠品がなくなれば、客にもメリットがある。

今でもレジ打ちの時に、性別や年代を同時に打ち込んでいますが、より詳細になるってことです。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 16:10:16
あの年齢ボタン早く無くして欲しい
俺まだ20歳なのに49のボタン押されるとなんとも言えない気分になる
875名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 16:15:37
>>873
スレ違いな質問だが、雑誌は問屋が勝手に店の規模に見合ったのを配送するだけじゃないの?
876名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 16:22:29
>>875
さすがに、POSデータを解析してコンビニ側が発注するんじゃないの?
本屋じゃあるまいし・・・
877876:2007/05/17(木) 16:23:23
あ、ごめん。もしかして雑誌類は書店同様に再販が効くのかな。
だったら、問屋が勝手に配送してくるというのは有り得るな。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 17:31:40
コンビニで定期的に買うものとして、雑誌を一例で取り上げたのですが…

コンビニも、同じチェーン店でも置いてある雑誌が違うし、場所によっては児童雑誌や専門誌が置いてある場合も。
実際はどうなのでしょう?
879名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 19:09:32
書籍雑誌は書店と同じだよ。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 19:33:05
アプリは強制なんだよな>個人情報入力
881名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 19:45:02
セブン-イレブン・ジャパン 会社概要
ttp://www.sej.co.jp/company/gaiyo.html

ここの住所と電話番号でもいれとけ
882名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 19:57:18
今日カード手に入れたんだけど、その時店員に、
「一週間後くらいにセブンに来てポイントの残額確認すると200P入る」
って言われたんだけど。。。チャージしないともらえないよなね?
883名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 20:23:37
自分でマニュアル読みましょう
バイトの戯言よりもマニュアルの方が信頼できます
884名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 20:26:24
>>882 いや、チャージしないと 200P

ポイントが入りませんよということで

私が
あとでチャージすると伝えたら 300円です

カードとパンフを渡されましたが


885名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 20:30:40
>>878
本みたいに卸が幅利かせてて返品可能なものに
わざわざ雑誌で取り寄せというリスクを負う行為はしないだろ
886名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 21:27:09
>>884
セブンの店員は 客に嘘を付くのか?
887名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 21:50:10
おまいら店員の実態をしらなすぎ
マニュアルってのを見た事すら無いぞ俺の店
嘘を付いたんじゃなくて知らなかったから適当に言っただけ
クレームが付くと怒られるから、とりあえずその場で客を納得させて帰すのが常套手段
888名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 21:52:40
息をするように
889名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 23:07:35
>>887
なかなか面白い店ですね
890名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 23:15:17
なんだかんだで作る人は結構居るみたいだね。
Edy越える日もそう遠くないかも。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 23:22:08
Edyは使う目的がなくても勝手に付いてる事が多いから…

実際に使用されている枚数だと可能性はあるけど
892名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 23:56:25
>>887
宅急便の料金はQUOカードで払えない、と言われたことがある。
本部に通報すると店にダメージある?
893名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 00:18:39
>>892
宅急便の料金をQUOカードで払えないのは、セブンだけじゃなく、どこのコンビニでも同じだろうよ
894名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 01:02:49
使えるところもある
895名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 01:41:19
ナナコで500mlペット買うと1本につき20ポイントプレゼントだってさ
セブンブランドの安いお茶買えばドラッグストアよりも特だな
896名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 02:16:15
>>892
普段はローソンを使っているが
宅急便のためにセブンイレブンを使っている。
そのためだけにファミリーマートでQUOを買う。
QUOで宅急便送れるよ
897名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 04:13:31
電子マネー「nanaco」、開始後3週間でブロガー7割が好評価
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/533904/
898名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 05:26:27
nanacoって物を売るのにも使えるの?
自分のサイトで、絵を一枚見るのに0.1円課金とか
899名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 05:26:46
>>897
3週間でブロガー7割とか、微妙すぎて提灯臭さを感じる・・・。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 05:58:08
>>893
いつも払える店なのに、たまにアホな店員に当たると、払えないと言い出すんだよ。
まあでもこのスレの流れじゃ、払えないと思ってる店員がいるのもやむをえないかもね。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 08:14:27
>>897
読んだけど、菜々子単独の問題が要因かと思われ
902名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 08:18:55
>>878
新聞・雑誌は勝手に送られてくる。売れなきゃそのまま返品できる
903名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 08:44:52
>>899
ポジティブブロガーのうち9割が関係者
904名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 11:10:23
残高確認で200pていうのは嘘だったのか
905名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 11:21:47
公共料金の代理受領に携帯代も入ってるの?
906名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 11:27:10
何を当たり前のことを。

店側に利益のない代金収納代行(公共料金、通販の代金支払いなど)は
すべてポイントはつかない。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 11:29:00
>>904
http://www.sej.co.jp/campaign/nanaco_point.html

初チャージから3日後の午前5時に付与。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 11:34:12
使えねえな>七個
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 12:21:36
いままではいつも1000円札だして昼飯買って、おつりはコーラ−ビンに入れてましたが
nanacoでその必要がなくなり大変重宝していますよ。
たまったコーラビンの始末もしなくて良くなるし。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 12:41:55
世間様は値引きしないコンビニなんかよりも安いスーパーを重宝する

実際問題近所のコンビには大型24時間スーパーに潰されまくっている

近所にあったファミマと7もジャスコに飲まれて消えていった

なのでコンビニの電子マネーなんてそれほど意味がない、やるならスーパーだ
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 12:48:50
>>910
コンビニ: 駐車場から店内〜陳列棚〜レジまでせいぜい数十メートル
大型スーパー:数百メートル

スーパーを否定はしないが、ちょっとしたものを買うならコンビニが便利。
コンビニ擁護じゃないから脊髄反射で噛み付いてくんなよ。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 12:52:13
コンビニってスポーツ新聞と銀行ATM以外使わなくなったな・・・
913名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 13:14:32
うちの近所の何もかもが高いピーコックではEdyが結構使われているみたいだ。
ポイント的に有利なんだと思うが、ピーコックより高いセブンで、主婦が買い物するわけじゃなし、
客を囲い込む力はないよな。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 15:14:29
>>910
コンビニ 一見さん向け
スーパー 通常買い物向け

コンビニはレイアウトがほとんどどこでも一緒だから
時は金なりにの中間層以上がターゲット
915名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 16:23:26
セブンでクレカが使えるようになるっていう正式な発表はないの?
916名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 17:21:23
スーパー:家族向け
コンビニ:単身者向け

だからいつもコンビニ
917名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 17:54:35
夜のスーパーの単身者の半額惣菜漁りは異常
918名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 18:06:58
早くクィックペイ使えるようにならないかな
919名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 18:08:18
おさいふケータイ自体使った事ないんだけど、これアプリさえダウンロード→登録したら、
いちいちアプリ起動しなくても使えるものなの?
携帯の電源さえ入っていればいいのかな。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 18:31:10
とりあえず「菜々子チャージしたいです」って言ってみるか
921名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 20:13:23
>>919
OK
922名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 20:34:51
店員だけど叩かれてる割にはnanaco普及しててワロタ
5%くらいの人は使ってると思う
923名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 20:48:10
>>922
今までクレカ使えなかったからなぁ。
俺はバークレー食事券+端数をクオカが 端数をnanacoに変えただけだけど。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 20:49:08
>>910
ただ、大手コンビニは大手スーパーとグループ関係にあるし、
イトーヨーカドーがセブンイレブンを、イオンがミニストップを潰す事はない。

つまり、グループ企業内では棲み分けが出来ている。
925名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:00:26
nanacoなんて 300円出して作るカードかよ
一部のセブンは まだ使えないし、仮に使える地域でも セブン以外にどこで使うんだよ。
定価売りのコンビニで まとめ買いする馬鹿はいないぞ!
926名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:05:06
QP可になるまでは、サンクス利用。
遠いが我慢。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:07:12
>>925
もしかしてお財布ケータイ持ってないの?
928名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:18:08
>>925
コンビニでは
クレカ決済か ID決済だよ
929名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:18:33
お財布ケータイは話してる途中に小銭がチャリンと落ちたりして意外と不便。
だから私は普通のお財布を使っています。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:25:52
PHSの俺は300円カード必須なわけだが
ウィルコムの最新機種ではできるのかな
931名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:29:12
>>930
今時、PHSなんか使っている香具師いるのかよ
932名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:30:59
幅が広い最新機種ならちょっとした手間をかければ見た目は悪いけど可能です。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:33:40
>>931
未だにDoCoMoのPHSが存在していたことにオドロキ。
ネガティブキャンペーンのためだけに存在しているサービスなんて。w
さすがはNTT様ですね。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:34:36
俺、プライベート用にはPHS(nine)だよ
935名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:34:44
>>932
想像して噴いたw
936名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:35:44
>>932
バロスw
937名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:35:46
>>931
500万人近くいるぞw
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:40:46
>>925
つ「カルワザクラブカード」300円

まだ一部っていっても5/28には全国で開始。
まだnanacoは始まってから一ヶ月も経っていないのに、まあ色々と…
EdyもSuicaも開始一ヶ月の段階では全国展開どころか、まだまだ使える場所は少なかったのだから、そんなに焦る必要もない。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 22:57:35
通話用に定額willcom、携帯Web&Mail用に禿砲台なFOMAの2台もちですがなにか?
940名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:07:48
>>939
お前は いいよ
941名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:17:33
>>939
今でもこんな馬鹿って居るのか?
942名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:25:07
>>931
法人需要ではPHSの方が強い。
PHS同士なら24時間通話料無料、データ通信も定額制、
など法人にとっては、経費のかからないありがたいシステム。
まぁ社会人でなければ、知らない事だけれどね。

>>932
心配しなくても来年、DoCoMoのPHSは終了します。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:26:26
>924
うちの近所ではセブンとヨーカ堂がイーオンを挟み込んでいる
しかし、お互い客の奪い合いで共倒れになりそうな予感もする
944名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:27:28
>>942
法人需要で携帯<PHSだとしたら、なんでもっとPHSが普及しないんだよ。
井の中の蛙は恥ずかしいぞ。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:47:29
>>938
EdyとSuicaは6年も前のスタートだし。
後出しだからそんなに呑気にしてはいられない。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:55:37
>>944
法人需要(PHS)より、個人向けの需要(携帯)のほうが強いだけじゃね
947名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:58:09
>>944
普及はしてるけど表には出ないだけ。
通販で着払いの時、クレジット払いで使う機械はPHS通信だったり、
一般に気付かないところで、よく使われている。

また、売れ筋ランキングもケータイの売り上げばかり発表するので、一般人は踊らされている。

ケータイ各社も、個人需要は老人と子供をターゲットにする以外、飽和状態なのは分かっているので、
法人需要をターゲットにし始めている。
DoCoMoが新しいサービスの2in1(ひとつのケータイにふたつの電話番号とメアド)を始めたのは、>>939のような人がいる事をDoCoMoが認めたってことです。

この話題を続けても、スレ違いなので…
948名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 00:05:18
>>945
開始一ヶ月での全国展開は、後出しの強み。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 00:16:05
おいおい!
セブンのスレ板なのに
何で、PHSの話へと流れているのか?
950名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 00:28:34
>>910
胃隠社員乙
951名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 00:30:32
レジで「ななこでお願いします」っていうのがはづかしい。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 00:46:51
>>947
大変ですね・・・
953名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 01:04:44
>>947
信者乙、逃げ帰るか。
すべては総務省の数字が物語っているわけだがwww
954名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 01:27:28
他所でやってくれ
955名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 01:30:12
ICOCAをセブンで使えるようにして欲しい。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 03:17:10
nanaco 総発行枚数

-----------東京都内約1500店で開始
4/23 (月) 初日に約10万枚
4/27 (金) 6日目 約20万枚
5/ 6 (日) 2週間 約30万枚

ここまで報道による。1週間で約10万枚増加か。以下、想像。

-----------関東東北の4760店で開始、合計6200店余に
5/14 (月) (関東東北で初日に約30万枚?、合計約70万枚?)
今週末  (合計約100万枚到達か?)
957名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 03:29:48
妄想はチラシの裏にどうぞ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 05:57:05
>>931
今時、香具師なんか使っている香具師いるのかよ
959名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 05:59:22
レジでチャージなんて馬鹿すぎて頼めない
960名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 08:17:57
早くクィックペイつかえますように
961名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 10:54:27
nanacoってなんで反応音が変なのだ?
waonですら電子音なのに。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 11:36:41
会社が変だから
963名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 11:39:01
>>959
だから、ATMでチャージができるようになると…

>>961
レジの読み取り機は共用リーダー。
他の電子マネーの読み取り音との差別化だと思われ。
東京ミッドタウンには、関東初の(全国初?)共用リーダーの運用が行われていますが、
電子マネーを読み取り機にかざすと、それぞれの電子マネーに対応した読み取り音が鳴りますが(iDならポロン、Edyならチャリン)
同じ電子音だと聞き分けづらいかも?
964名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 11:42:33
ATMかよ
965名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 11:44:01
長文解説より、>>962のたった一行レスのほうが説得力がある。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 13:54:22
>>963
>東京ミッドタウンには、関東初の(全国初?)共用リーダーの運用が行われていますが、
そうなの?
ミッドタウンができる前からマルチ端末あったと思うんだけど
気のせい?
967名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 15:26:21
>>966
お前の 気のせいだろう。。。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 15:59:35
>>966
どっかで見たのなら報告よろしく
969名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 17:47:38
マルチ端末ならイオンにある。
Suicaならピピッ、iDならポロン、ワオンならワオンと鳴る。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:25:35
>>969
>>ワオンならワオンと鳴る。

スマソ、素でワロタ
971名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:35:54
東京ミッドタウンの開業は3/30
イオングループがWAONを始めたのは4/28

ミッドタウンより早いのを教えて。

ちなみに、ミッドタウンとイオンは同じ読み取り機(NEC製)を使っています。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 19:05:28
ところで最近、藤崎奈々子ってどうしてるの?
973名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 19:15:35
>>972
2chやってるくらいなら、自分で調べられるでしょw
974名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 19:49:28
nanacoでタバコは買えますか?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 19:53:15
>>974
2chやってるくらいなら、自分で調べられるでしょw
976名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 20:07:08
私は誰ですか?
977名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 20:13:21
>>966
返事まってます。
このスレが流れる前によろしく。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 20:37:09
>>971
イオンの読み取り端末はJR東日本メカトロニクス製だよ。

ミッドタウンのNEC製のリーダライタってローソンのと同じ型?
979名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:37:55
>>971
イオンがWAONを導入するより前に、JREM製の共用R/Wで
Suica+iDの共通利用が始まっていたんだよ。
3月18日にはこれにPASMOも加わった。

その共用R/Wに、後からWAONを載せたのが4/27というだけ。

つまりミッドタウンより早い。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 22:00:49
あの〜、ここはnanacoスレだと聞いてきたのですが
981名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 22:15:20
もう大抵語り尽くしました
982名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 22:58:23
セブンイレブン カードつかえねーしな。

ななこ使うしかねーか。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:04:29
>>982
nanacoを\300を出して作り損をするよりも
ローソンやミニストップでクレカを使いましょう
984名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:07:30
モバイルなら無料、カードでも200円分は帰って来るのに
何故300円を必死に連呼して否定する人がこのスレにいるんだろうか
985名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:11:40
>>984
クレ板だからだよ
986名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:14:04
100円元取るには1万円位使わないといけないんでしょ?
そりゃカード作らないわ。
987名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:24:34
次スレどうするよ?
QP開始までポイント・マイル板のスレに統合でいいか?
988名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:30:39
【セブンイレブン】nanaco @2【イトーヨーカドー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1175264049/

あっちも終わってるけどな〜w
989名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:36:32
【セブンイレブン】nanaco @2【イトーヨーカドー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1175429947/

被ってるスレもここにあるよー
990名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:39:48
>>989
リサイクルだね
こっち使おう
991名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 00:14:38
早く 次のスレを立てろや!
992名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 00:17:20
【セブンイレブン】nanaco @2【イトーヨーカドー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1175429947/
993名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 01:06:59
994名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 02:54:28
ポイントの為にのみレジチャージしか出来ないnanaco使うか…?
995名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 02:55:55
脱小銭のために使うよ
996名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 03:10:16
金券屋でクオ購入で十分
997名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 03:17:23
俺はクレカでクオ買ってたけどな。
でもクオは廃カードが邪魔でね。5万円券でもあればいいんだけど。
998貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/05/20(日) 03:24:53
>>963
すまんがどこにFericaポートの接続口と設置場所があるんだ?
Windowsベースじゃないとドライバもないだろ
999名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 03:38:02
>>998
旧UFJ銀行のATMには、FeliCaポートが付いているので、セブン銀行のATMも同じようになるのでしょう。
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 03:41:37
>>997
糞適当な、今考え着きました!!丸出しの返答ですね。
ゴミ箱って知ってる?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。