電子マネー/新型決済スキーム総合スレッド 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
電子マネー等のクレカが関与するような支払いスキームに関して語り合い、情報交換するスレ。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個々の電子マネーについて語るスレもあるので、参考にされたし。
いつも心にマターリを。

最近のスレ
[23] http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1102957515/l50
[24] http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1108440144/l50
[25] http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1127970892/l50
[26] http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1133358406/l50

主要電子マネーの紹介 >>2
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 04:09:31
●[Edy] http://www.edy.jp/
●[Suica] http://www.jreast.co.jp/suica/
○●[PiTaPa] http://www.pitapa.com/
●○[ICOCA] http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
○[QUICPay] http://www.quicpay.jp/
○[Smartplus] http://www.nicos.co.jp/smart_plus/
●[JAL ICサービス] http://www.jal.co.jp/ic_service/
○[eLIO] http://www.sonyfinance-card.com/
ここまで、ソニーの非接触ICカード「FeliCa」 (ISO14443 通称"TYPE:C" http://www.sony.co.jp/Products/felica/ )を利用したスキーム。

○[SpeedPass] http://www.speedpass.jp/
○[PayPass] http://www.mastercard.com/jp/findacard/PayPass/
○[ETC] http://www.go-etc.jp/

○--ポストペイ
●--プリペイド
3名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 04:15:19
米インテル、電子マネーのビットワレットに50億円出資
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060418AT1D1809T18042006.html
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 04:16:39
ポストペイ/プリペイド非接触決済総合スレッド 27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1144944801/

どっちでもいいけど、どっち?
こっちの方がわかりやすいのは認める
5名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 10:00:50
ただの重複スレだよ。
テンプレも古いし。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 23:38:04
ちょっと聞きたいことがあって初めて来たんだけどこっちが本スレですかね?
電子マネーで検索したらこれしか無かったんだが、あっちは探しにくいですね。

ミニストップにiDが導入されるそうですが、イオンクレジットはもともと
モバイル決済推進協議会に参加してでQUICPayに参入する予定だったと思うんですが
路線変更したのでしょうか?
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 23:50:46
>>6
どっちもやるってだけ
86:2006/04/22(土) 23:56:00
>>7
それにSuicaも?
9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 00:25:17
来年一月にsuicaとidの共用端末出るね
10名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 00:30:27
ということはイオン系(ミニストップなど)ではQUICPayはやらないんでしょうかね?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 00:31:34
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 13:09:23
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 18:31:17
>>12
むこうの>>1か?
あっちはスレタイが悪すぎる
14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 18:55:33
こっちを本スレにしよう
15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 18:57:41
俺もこっちの方がいい
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 19:46:14
本スレは ↓

ポストペイ/プリペイド非接触決済総合スレッド 27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1144944801/





当スレは検索しづらいので終了することになりました
17猫頭 ● :2006/04/23(日) 20:13:14 BE:76118898-
>>2を更新...

[Edy]●(一部△)
 http://www.edy.jp/
[Suica]●(△予定)
 http://www.jreast.co.jp/suica/
[PiTaPa]○●
 http://www.pitapa.com/
[ICOCA]●(一部△)
 http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
[QUICPay]○
 http://www.quicpay.jp/
[Smartplus]○
 http://www.nicos.co.jp/smart_plus/
[iD]○
 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/osaifu/id/
[JAL ICサービス]●
 http://www.jal.co.jp/ic_service/
[eLIO]○
 http://www.sonyfinance-card.com/
ここまで、ソニーの非接触ICカード「FeliCa」 (通称"ISO14443 TYPE:C" http://www.sony.co.jp/Products/felica/ )を利用したスキーム。

○[SpeedPass] http://www.speedpass.jp/
○[PayPass] http://www.mastercard.com/jp/findacard/PayPass/
○[ETC] http://www.go-etc.jp/

○--ポストペイ
△--オートチャージ機能付きプリペイド
●--プリペイド
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 20:16:22
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 11:20:11
削除依頼してこいよ
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 16:17:01
ファミマ陥落

ファミリーマート、全店iD対応に向け東京・名古屋で先行導入
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28888.html

ファミリーマートは、東京・名古屋地区のファミリーマート100店舗において、
4月27日より、NTTドコモのクレジット決済プラットフォーム「iD」を先行導入する。
東京・名古屋地区のファミリーマート100店舗において、既存POSシステムにiDの決済機能が追加される。
同社では、2006年秋から翌年春にかけてPOSシステムを更改する予定で、
今後、これに合わせてファミリーマート全店(約6,700店)でもiDを導入する方針だ。
なお、既存のPOSシステムではiDやSuicaなどのリーダーが別個に設置されているが、
新POSシステムはレジに組み込めるようなものを検討しているとのこと。
また、iDの導入に合わせて、クーポン情報などが取得できる「トルカ」を使った販促活動なども実施される。
このほか、ファミリマートに設置されたマルチメディア端末「Famiポート」と
携帯電話を連携させた新サービスなども検討しているという。

21名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 17:09:11
本スレは ↓

ポストペイ/プリペイド非接触決済総合スレッド 27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1144944801/

当スレは検索しづらいので終了することになりました
22名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 17:23:53
以下書き込み禁止
===============終了===============
23名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/25(火) 18:14:34
電子マネーのシェアの分かるサイトとかグラフとかありませんか?
24名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/25(火) 20:33:29
何をもってシェアとするか、それが問題だ。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/25(火) 23:02:45
そういえば、ファミレスのヴィクトリアに新端末(日立製)とテンキーと
非接触用のパッドがあったな。どのサービスが導入されるか楽しみ。
始まったら、ランチ決済しよう〜っと。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/25(火) 23:50:05
>>24
導入店舗数か、取扱高で問題ないじゃん
27名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/26(水) 06:39:37
EdyとSuicaは全国と首都圏、JR東沿線と非沿線で勢力図が違うから、
数字だけでは比較しづらいかと。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/26(水) 08:37:53
>>27
こっちを本スレにするためにネタ振ってるんだから頼むよw
29名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 16:49:31
ちょっとちょっと勘弁してくれよ_| ̄|○


高速道で「携帯クレジット」・東日本高速道路、SAなど
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060427AT2C2604F27042006.html

日本道路公団が分割・民営化した東日本高速道路はクレジットカード大手のUFJニコスと提携し、
年度内にもサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に携帯クレジットを導入する。
小銭がなくても携帯電話を店頭でかざすだけで買い物できる。
高速料金を自動料金収受システム(ETC)で払う人は現金なしのドライブも可能になりそうだ。

UFJニコスなどの携帯クレジットサービス「スマートプラス」を導入する。
店頭の読み取り端末に携帯電話をかざせば決済できる。
運転手らは小銭なしで買い物でき、レジの混雑緩和にもつながる可能性がある。
西日本高速道路は4月から九州で携帯クレジットの実証実験をしているが、本格的な導入は初めて。 (16:12)

30ポイント厨:2006/04/27(木) 16:59:16
決済規模が必要な時はいつでもご相談下さい。

UFJ-NICOS殿
31名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 17:11:18
あっちの方が先に立ったし
分かりにくいから削除依頼だしとく?
32名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 19:11:20
>>29
スマートプラスきたな。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 19:30:52
だしといて〜
34名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 22:52:57
りそなカード発行UC、中央三井カード発行UC・・・銀行系
クレディセゾン発行UC・・・流通系

アメリカン・エキスプレス発行アメックス・・・銀行系
クレディセゾン発行アメックス・・・流通系
35名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 10:04:51
携帯クレジット規格 乱立続く ドコモ、共通化見送り

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000002-fsi-bus_all

なんとか汁!(ノД`)シクシク
36名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 16:32:02
自分の事ばかり考えないで相手の立場に立って考えよう。
そのまま放って置けば消え行く弱小規格にわざわざ救いの手を差し伸べる様な事する訳ねえよな。
夏野氏の戦略を思えばそもそも期待する事自体間違ってる。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 18:31:20
>すでにデファクトスタンダード

KDDI+三東Uは無視か。まぁ何もしてないからな。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 15:27:39
ダイエーで電子マネー導入
http://www.sankei.co.jp/news/060502/kei089.htm
39名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 00:56:55
ここまでの流れをごらんの皆さんはよくおわかりだと思いますが
スレタイが分かりにくいというただこの1点で以下のスレに統合しようじゃないかという
そんな流れです。

ポストペイ/プリペイド非接触決済総合スレッド 27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1144944801/

皆様のご協力よろしくお願いいたします。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 22:53:47
両方のスレに貼ったら、どっち行けばいいんだか、わからんのだが…。

なんか今回伸びることなく終わりそうね。このスレ。(向こうも)
41名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 22:59:27
お互いが首を絞めあってんだよ
馬鹿だね
42あっちの22 ◆qhfnGIm9tY :2006/05/05(金) 12:07:27
>>39
あっちの削除依頼は放置です。お好きにどうぞ
43名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 21:22:30
コンビニ大手のサークルKサンクスは8日、非接触IC決済サービスで、クレジット大手ジェーシービーの「クイックペイ」、
UFJニコスの「スマートプラス」を導入すると発表した。
07年秋までに全店に展開する。前払い方式の「エディ」をすでに導入しており、三つのサービスが使えるようになる。
導入には5年間で50億円かけ、専用読み取り機も開発する。 


http://www.asahi.com/business/update/0508/115.html
44名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 00:52:21
Edy初心者の質問です
利用者への負担って無いように思うんですが、
導入しているお店のメリットって何?
45名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 00:54:30
セブンイレブンより、サークルKサンクスで買い物するようになった。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:53:47
>>44
最終的には(=普及した状態では)
決済時間短縮によるレジ回転率向上&人件費削減とか
大量の現金を扱わなくて済むメリットとか

今は↑のメリットがあまりないけどかわりに宣伝効果とか
47名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 02:13:31
>>44
客&単価が増える事に決まってるだろ
クレジットカードだって同じ事
48名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 09:25:38
現金管理が抵抗コストで楽になる。
特にアルバイトがレジから現金持ち逃げ出来ない、や強盗に入られても現金がなければ持って行かれる心配もない(そもそも強盗が来ない)。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 10:22:34
現金がなかったら強盗が逆ギレして生命の危険すらある
50名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 19:01:33
何故なら強盗するような奴は余裕がなくて、現金が置いてあるかどうかすら調べないから
51名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 19:06:24
コンビニ強盗よりATM破壊窃盗の方が効率いいし罪も軽くなる
52名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 19:25:24
コンビニ強盗するような奴は余裕がなくて、ATMという発想すら(ry
53名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 23:53:06
>>51
ATMもいずれは「電子マネーにチャージする機械」に。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:07:43
小橋なら強盗なんて余裕で倒せる
NOAHの小橋が最強
55名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:18:09
みかかのセーフティパスとちょコムはここじゃないのか?
56名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:28:23
>>55
ここでいいお
57名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:32:44
>>55
でもあんまり相手にされてない
58名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:37:22
QUICPayとJCB同時申込みで、激甘審査なんて事はないですよね。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:54:11
>>56-57
住基カードをつくる際に電子証明書機能があるってんで電子証明書についてしらべてたら、
セーフティパス用のリーダライタにも使えるものがあることがわかったんだが、
肝心の利用報告はほとんどないんだな。テンプレにすら入ってないねorz
AKIBA Town Card あたりが良いのかと思ってたんだけどな。
よくよく考えると電子チケットや楽天を使わない人には殆ど縁がないんだよな。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:54:26
もしかしたらちょっとだけ甘くなるかも?
SmartplusとNicos同時申し込みの場合なんだけど、甘いように感じた。
多重なのに通っちゃったもの。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 03:35:15
セーフティパス、ちょコムってどうなの?
62名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 13:49:11
>>59
スレ違いなんだろうとは思う
63名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 14:08:58
>>48
日本で現金管理に売上げの5%もコストかけてる所は無い
64名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 22:54:59
>>62
NOAHの小橋は?
65名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 22:58:31
>>64
市ねばいいと思う
66名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 00:26:21
俺の世代だとやっぱり三沢だな
90年代は神懸ってた
67名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 23:29:32
オレの世代はn.W.o時代の蝶野だった
あれこそ奇跡だ
68名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 23:21:36
でもNOAHの小橋が最強
69名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 00:39:12
会社の近所のちいさな定食屋にもiD端末が置いてあった。
レジすらない(お金はお菓子のブリキ箱で管理)こんな店にまで、
IC用のテンキーと金色のiDが着いたCATを置くなんて。
ご主人に聞いたら担当者に押し付けられたんだって。使い方分からないのに。
もともと夜の居酒屋営業用にカード契約はあったみたいなんだけどね。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 15:50:37
7&IとJRが手を組むらしい。
やっぱりスイカで決まりかね?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 15:56:29
>>70
どこにそんなん書いてあった?
QUICPayとは相互乗り入れだが。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:41:24
73名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 22:24:10
こっちには…
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060519/K2006051903110.html?fr=rk

> また、グループ店にはEdyなど他の電子マネーも使える端末を置き、利便性を高める。

7-11でEdy使えるようになるんなら文句無いんだが…。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 00:16:04
>>69
こんな強引なことばかりしてるから普及しないのかね
NTTてほんと傲慢
75名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 06:20:15
>>70
鉄ちゃん必死だなw
76名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 10:20:03
>>70
その前にICOCA電子マネーとの共通化をさっさと決めとくれ。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 10:30:55
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060520AT1D1909Q19052006.html
複数の電子マネー決済、ファミマ・ローソンも対応

ほんとかねぇ・・・?
78名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 14:25:47
ミニストップが影も形も見えないのはなぜ?
単に一番普及したものに乗っかろうという魂胆?
79名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 14:42:53
イオン系だから、イオンの独自電子マネーの絡みがあるんでないの
80名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 16:10:51
>>79
イオンはSuicaじゃないのか?
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051204.pdf (PDF)
81名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 16:31:09
nanacoって松嶋菜々子がCMしそう
82名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 17:14:01
将来的にはクレカのようにどこでもどの電子マネーが使えるようになりそうだな
となるとEdyはかなり弱そうだけどANAマイラーのために生き残っていくのだろうか?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 20:11:03
>>78
現スレに話題があがってるだろ、ゴルァ!!

iDが導入の話もあるしモバイル決済推進協議会に参加してるから
QUICPayて話もあるようだが
どこでも使える統一電子マネーを作って欲しいもんだ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 20:23:15
>>81
藤崎と大河内もよろ。

…とは言うものの、nanacoのイメージキャラが「キリン」って事を考えれば、
「生茶」とのタイアップで松嶋…って線もありえなくはないか。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 23:39:38
結局どこが最強なんだよ?
86名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 23:56:35
>>85
俺の股間
87名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 00:14:58
>>86
うp。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 01:03:53
>>80
Suicaも使えるけど、独自のもやるらしい
89名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 23:08:27
NOAHは使えるの?
90名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 11:10:27
>>89
ものすごいマジレスになるが、試合チケットと公式グッズに関しては使える。

チケットはぴあ→CK/Sか、CN→am/pmで。

グッズは「ときめきモール」内NOAHコーナー
http://tokimekimall.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=search_next_category&Class=-1&DISPCATEGORY=000001020040&SHOP_ID=1&LoginShopID=1&DispType=
で、コンビニ支払いを指定しCK/Sかam/pmで。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 14:42:17
92名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 19:51:24
そもそもクレジットと違いポイントもキャッシュバックもないうえに発行手数料
までとられたら普及するわけないて。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 20:11:46
俺が唯一使ってるエディは、クレカチャージができるから使ってるだけだもんな
そうでなければクレカの使える店でクレカを使うだけ
94名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 20:22:16
スリーエフとデイリーはどうするんだろう?
95名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 21:07:53
スリーエフとデイリーはSuica
96名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 23:42:31
俺、スリーエフではいつも株主優待券使ってる。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 03:03:28
スリーエフカワイソス
98名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:46:26
スリーエフはほとんど神奈川ローカルのコンビニだからな。
Suicaは全店でこの秋に導入予定だよね。
NewDays以外のコンビニで全店でSuica導入はここだけじゃないかな。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 23:56:11
100名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/24(水) 00:59:01
どうでもいいことなの。
どうでもよすぎて害にすらならない。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/24(水) 23:38:28
もしかしてセーフティちょコムは
全国の商店街を加盟させて
商店街専門電子マネーを目指してるのか?
102名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/25(木) 01:58:05
楽天でPちょコム決算をやめちゃう店が出てますがw
めんどくさいのかねぇ
103名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/25(木) 11:44:34
>>101
単にポイントカードと同居できるだけだから。
宮交バスカみたいに
104名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 00:26:55
>>102
Pちょコムやめる店について詳しく
105名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 00:43:42
つかスタバはどうなった?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 07:23:47
>>104
楽天のケーキ屋のオリビア?名前忘れたwとえむちゃんねるって店はやめたかな
あと、いくつかあった。

うちは利用してるんだけど・・・残念かな
やはり、ネットだけしか利用できない電子マネーはだめかね
107名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/29(月) 21:04:29
108名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/29(月) 21:37:01
>>107のリンク読んで思い出したが、Suicaのオートチャージってどうなったんだ?

109名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/29(月) 23:22:22
Googleが決済サービス「Google Checkout」を制作中
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_google_checkout/
110名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/29(月) 23:35:47
Googleは世界規模だから
ここがやる電子決済は全世界で使えるかも
111名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 00:43:58
全世界で使えることのメリットはなによ??
112名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 07:24:20
全世界で使えること
113名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 10:14:37
通貨の種類を気にせずに使えることだろボケ
114名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 11:30:00
アレゲな国で、アレゲなサービスが展開できる
115名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 14:26:01
フィリピンパブでペソで支払える

とか?
116名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 03:26:05
ダイエー、全店「電子マネー」に対応…新型端末導入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060531i201.htm

ダイエーの樋口泰行社長は30日、読売新聞の単独インタビューに応じ、「Suica(スイカ)」
や「エディ」など各電子マネーに対応する新型端末を、ダイエー全店に導入する考えを明ら
かにした。

セブン&アイ・ホールディングスが傘下のイトーヨーカドーなどで2007年春にサービスを始
める電子マネー「nanaco(ナナコ)」についても、「(顧客の)利便性という意味ではやってい
きたい」と述べ、長年のライバルであるセブン&アイの電子マネーへの対応も検討課題に挙
げた。

電子マネーは、前払い式のスイカやエディのほか、後払い方式のJCBの「クイックペイ」、NT
Tドコモの「iD(アイディ)」、UFJニコスの「スマートプラス」の5種類がサービスを開始している
。だが、ダイエーの店舗では現在、いずれの電子マネーも使用できない。

電子マネーへの対応について、樋口社長は「電子マネーは全部使えないといけない。(既存の
)5種類を読み取れる機械が開発され次第、2007年春に導入するPOS(販売時点情報管理
システム)に接続したい」と説明した。ナナコへの対応についても「今の段階ではそこまで考え
ていないが、必要であれば考えないといけない」とした。

また、「全店共通のポイントカード『ハートポイント』を導入し、ポイントを電子マネーに還元したり
、携帯電話に電子クーポン券を配信したりするサービスも始めたい」と述べた。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 04:34:56
>既存の5種類を読み取れる機械が開発され次第

既に松下が作ってるが・・、セブン&アイが今秋採用するやつ。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 04:38:22
つーか、現ダイエー幹部は松下出身者が異様に多いわけだが、松下と取引するのはイヤなのかな?
119名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 07:08:27
昔、松下とケンカしたよな>ダイエー
120名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 08:09:14
テレビだっけか
121名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 12:46:52
客から預かったクレジットカードを車内に放置するガソリンスタンド従業員。
あなただったら許せますか?


現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148033105/169-170

201 :169:2006/05/30(火) 21:00:38 ID:ragB8Anp0
>>196
カードを車内のわかりくいとこに置くんだが、財布を置いてトイレに行くのはいいのかい?
トイレに行くやつのほとんどが財布は持ってかないくせに、カードを置いておくと
キレる意味がわからん。
おまえがトイレ行くから渡せなかったんだよ!と言ってやりたいが言えない・・・


205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/30(火) 22:03:20 ID:PFrH5syPO
>202
俺のいた店も、満タン洗車で置いていった客の車にカードと伝票置いてた。
そうすれば客が戻ってきた時に誰でも対応できるし。


214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/31(水) 10:47:01 ID:9Pczgcv70
カードを渡す為に、お客のトイレをずっと待てる程暇じゃないんですよ。お客さんが
トイレをしている間、給油を待ってるお客さんもいる。トイレは決済終わってからにして欲しい。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 00:31:07
セブンイレブンとダイエーのPOSレジはどっちも東芝テック製だから
マルチリーダーライターも松下製を採用すればいいと思う。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 00:43:41
3種類の電子マネーしか使えない負け組みイオン

さすが岡田さん、空気が読めてない。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 00:46:30
コンビニ別の電子マネー使えるリストとかありません?
もしくは今後使える予定になるリストなど。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 00:57:58
>>124
コンビニ決済事情スレのテンプレ
126名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 01:28:37
ていうかgoogle通貨でFXできるようになるんじゃないか?
127名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 01:32:16
>>125
ずばりありがとうございました
128名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 02:13:49
なんでもいいから一本化してくれよ!
129名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 02:35:31
クレカですら一本化できてないからな・・・・
V/M/Jみたいに3種類ぐらいは併存しそうな予感。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 02:37:56
つ デビッドカード
131名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/06(火) 17:06:46
UFJニコス、昭和シェル石油と非接触ICカード決済で提携!
『スマートプラス』を昭和シェル系列のセルフサービスステーションに導入!
〜 6月から先行導入、11月以降全国展開、「シェルスターレックスカード」会員を中心に訴求!〜
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=132645&lindID=3
132名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/07(水) 00:26:20
やっぱり最強はNOAHだな
133名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/07(水) 08:58:03
究極のマネーは顔パスでツケ
134名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/07(水) 20:27:50
地震などの災害で停電しちゃった場合は全く使えなくなるんだよな
やっぱ最低限の現金は持っておくべきなんかな
135名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/07(水) 21:33:03
最低限の現金ってことは、1円持ってればいいのか?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/08(木) 13:09:40
>>133

アホ
それは後日、リアルマネーを払うことになるから顔パス自体はマネーじゃない
137名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/08(木) 16:13:35
なんか本当のアフォは>>136のような気がするが、まあいいやっと!!
138名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/08(木) 23:48:18
どうでもいいネタにマジレスする神経がすごい。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 01:09:53
>>137-138

そうじゃないよ。顔パスは普通、マネーにはなりえない。
マネーとしての価値を持つのは、コーミズ村のモンバーバラ姉妹とかの場合だけ
140名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 01:13:27
いや、マーニャとか普通に体売ってるし。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 01:31:36
>>139
いや、クレカ決済もあとでリアルマネー払うことに代わりないってことだよ
アンポンタン
142名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 03:59:05
そうか、ローソンパスってそういうことだったのか。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 02:25:55
三沢さんは究極の人間
144名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 23:38:03
全然世間から認知されないね電子マネー
145名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 00:05:07
乞食はひっこんでろ
146名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 00:22:40
は〜い
147名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 02:01:56
京大アメフト部なら、チンコでシャリーン
148名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 14:25:02

ビザ・インターナショナル、非接触決済サービス「VISA TOUCH」を今秋から開始
ビザ・インターナショナルの非接触決済サービス”VISA TOUCH”(ビザタッチ)が本年秋に登場

VISAの非接触決済サービスの名称は”VISA TOUCH”(ビザタッチ)

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=133026&lindID=3

スマートプラスじゃあ、やはり心許なかったか。
まあ所詮ニコスの規格だからね。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 14:42:09
また新たな規格の乱立か。。。
完全互換でない以上、スマプラは事実上見切りを付けられたようなものだね。

おそらくVISAインターとすれば、推奨ではなく、あくまでもイニシアチブを取れる
ポジションにいたいのだろうな。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 14:49:25
>>148
よくわからんけど、これって鱒のペイパスのようなものなのかね。
もうわけわからん
151名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 16:32:21
ロゴは日本って書いてあるから海外では何て呼ぶのか調べたら、
台湾ではVISA WAVEって呼ぶのか。
「読取機の上でひらひら〜ってするだけで…」とか書いてある。それでwaveね。

ttp://www.visa-asia.com/ap/tw/merchants/productstech/visawave.shtml
152名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 16:44:09
VISAタッチはSmartPlus互換らしい。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 18:00:12
もやは電子マネーの普及よりも、単なる主導権争いゴッコとなってるところが面白いな
マザー牧場の子豚のレースを見ているようだ
154名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 18:18:14
最後にnanacoが全部もって行くんだろうな
155名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 18:59:53
>>152
ソース出して語ってね
156名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 19:53:03
>>152
別サービスなのに互換ってどういう定義だよw
全規格もフェリカという意味では互換だけどな
157名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 20:01:29
ttp://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/pressrelease/NR_jp_160306.shtml

VISA、3月のリリースより。
>Visaは、技術プラットフォームとしてUFJニコスが日本市場向けに開発した「スマートプラス」を利用し、
>このたびのVISA非接触決済サービスを開発しました。

これが今日発表のVISA TOUCHのことかねえ。
だとしたら、スマートプラス互換であることを期待したい。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 20:16:22
VISAインターも節操ねえなあ
スマプラを踏み台にして独自サービスを打ち出すとは。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 21:08:59
つか、「スマートプラス」の名前をそのまま使った場合、MUFG系以外から拒否反応が
出るのを心配したからでないかい?
160名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 23:11:42
無いとは思うが、それじゃあもしSMCがVISAタッチの決済サービスに参加したら、
iD&VISAタッチ&スマプラの加盟店全て使えることになるわけだな。
無いとは思うが、SMCならやりかねん。
つか、VISAインターの狙いはそこか。
161松永竜吾 ◆KiE.EJHwuY :2006/06/13(火) 00:05:42

♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥


>>145
呼びましたか?



♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥乞食♥
162名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/13(火) 00:11:40
>>161
いや、だから引っ込んでろ。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/14(水) 13:09:54
クズ中傷厨チョロチョロすんな
164名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/14(水) 23:35:34
おまえらみたいなクズは
三沢さんのエルボー食らって根性叩きな直せ
165名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/15(木) 06:42:34
http://www.sankei.co.jp/news/060615/kei013.htm

ドコモ、携帯クレジットの支払い端末共通化へ

 NTTドコモは、携帯電話を使ったクレジット決済サービスの支払い端末について、現在互換性のない他の2方式と
共用化に乗り出す。現在、「iD」、JCBの「クイックペイ」、UFJニコスの「スマートプラス」の3方式が並存
しているが、共用化により利便性の向上や利用者の拡大につなげる考えだ。
 同サービスは「ケータイクレジット」と呼ばれ、電子マネー機能付き携帯電話「おサイフケータイ」の機能の一つ。
店舗に置かれた決済専用端末に携帯をかざすだけで支払いができ、後払い方式のため利用が広がっている。

 ただ、現行の3方式に互換性がないことから、対応する決済端末がない店舗では支払いができず、サービス利用が
広がるほど3方式の並存が普及の妨げとなってきた。

 ドコモではiDの利用拡大を進めてきたが、利用者の利便性を高めるためには決済端末の共用化は不可避と判断、
JCB、UFJニコスと本格的に協議を開始した。JCB、UFJニコスもケータイクレジット普及を前提に、
交渉には前向きな姿勢を示しており、早ければ来年秋にも決済端末の共用化が実現する見通しだ。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 00:27:22
ちょコムも共通化してくれよ
167名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 08:15:26
>>166
蚊帳の外
168名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 10:35:58
VISAインターが推進している以上、世界の業界標準はスマートプラス(VISATouch)に決まったようなもの
169名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 10:43:59
>>168
Felicaが世界標準になるの?
170名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 10:56:12
松ちゃんに逢いたい
   高校二年 吹奏楽部女子部員
171名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 12:34:47
>>168
>>165のリンク先のニュース読んだら、もうどうでもいいよ。
三規格とも共存の道を選ぶと言うことだろう。

しらけたけど、便利は便利だね。
172松永竜吾 ◆KiE.EJHwuY :2006/06/16(金) 14:02:39
>>170
女には興味ない。
おいらホモだも〜ん。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 16:09:55
>>169
Felicaが世界標準ってぇと、
例えば香港のオクトパスとかシンガポールのezlinkなんかもFelicaだろ。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 20:06:52
>NTT子会社の「NTTコムウェア」(同港区)が六つのコンビニチェーン
>と提携して運営するコンビニ決済「スマートピット」を利用していた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200606160363.html
スマートビットキタ!
175名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/17(土) 00:30:38
>>174
何それ初めて聞いたww
犯罪者専用電子マネー?w
176名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/17(土) 01:47:12
ファミマでしか見たことないからファミマ専用だと思ってたw
177名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/17(土) 03:41:57
スマピは匿名プリペイド携帯だの、アペルロムだの、微妙なサービスの宝庫だな。
仮にスマピがサービス止めたら、それこそACあたりが特需に沸くのか?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 02:52:45
NTTは何がしたいんだ?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 03:13:01
犯罪支援
180名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 07:23:43
gooで検閲
181名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 07:39:02
ぷららで詐欺
182名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 12:47:50
光収容で顧客への嫌がらせ
183名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 23:40:36
女子中学生に膣内射精
184名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/19(月) 00:34:32
パソリ使ってJALカードでICOCA、SUICA、ANA/EDYにチャージして
マイル貯めてます。
で、東海道新幹線をよく使うんだけど、JALカードで払っとくしかないのかなぁ。
J-WEST?エクスプレス?裏技みたいのないかなぁ
賢い人教えて!
185名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/19(月) 10:00:30
>>184
スレ違い
186名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/19(月) 19:23:19
パソリでスイカにチャージしてる時点でスーパーハカー
187名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/19(月) 23:54:30
>>184
NOAHの三沢さんに聞け!
188猫頭 ● :2006/06/20(火) 21:45:47 BE:8458324-
ネットキャッシュ不正利用...。
「番号のみ」って簡便なシステムで導入しやすいですけど、恐ろしいですね。
http://net-cash.jp/news/20060619_systemerror.html
189名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 21:51:46
自分がいくら使ったか、使ってないか全部覚えてなきゃいけないんですね?
190名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 22:20:53
何だか2年以上前に考えてたことがどんどん現実になっていく。
オイラの考えていたことが。
ベンダー、各カード会社、メーカーいろんなところが情報のいいとこどりだよな。
こうなったら、業界人に戻ってやる!
191名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 23:08:18
ホームレス一直線おめ
192名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 23:55:27
>>190
Pちょコムでもリアルで買い物できるように考えれ
193名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 00:40:01
それで最強なのはどこか結論は出たのかね?
194名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 01:42:57
最強にバカなのはしつこいクズ>>187で決定してる
195名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/25(日) 23:44:20
いや最強にバカなのは三沢さんを毛嫌いしてる>>194で決定してる
196名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 20:52:58
194=鈴木(み)
197名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 21:28:10
194=195=クズで池沼で汚物
198名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 22:59:19
負けおしみは早く死ねよ
199名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 23:00:01
195は典型
200名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 00:23:08
199は在日
201名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 01:54:11
リセットしましょ

おまえら、スレタイ嫁
202名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 01:57:03
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1145709777/92
正体は犯罪者か なるほど
203名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/28(水) 21:17:24
ガキが親のサイフから小銭を盗めなくなるくらい電子マネーが普及した21世紀...
204名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/28(水) 23:45:54
パスがバレたら同じ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/29(木) 01:11:04
小銭なら楽天から拾うのが今のトレンド
206名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 03:47:36
グーグル、待望の決済サービス「Google Checkout」を提供開始
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20154747,00.htm
207名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 16:18:32
>>206
変な独自webマネーじゃなくて普通のクレカが使えるのね。
それなら便利かも。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 17:46:15
Amazonみたいなもんだろ。
電子マネーって程のもんじゃないと思うけど。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 11:45:43
http://www.dennys.co.jp/dj/topics/topic172/topics172.html
密かにデニーズカード始動。超絶に糞です。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 12:41:50
出銭カードか
211名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 12:45:19
ここまで糞だと感動をおぼえるよ
212名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 13:03:56
カードデザインは鼠じゃないのか?
213名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 13:38:22
>>212
それはデズニー
214名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 13:48:54
デニーズカード…。

なんじゃこりゃ
215名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 16:50:40
一年で失効ってすごすぎるな。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 16:51:17
携帯で即入会、即クレジットカードからチャージできるとこ、ちょコム以外ないですか?
217名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 20:47:01
こんなカードを持ってたら恥ずかしすぎるなwwwww
デニーズってバカすぎ
218名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 21:24:16
作れば良いってもんじゃない典型だな。しかしもしこれを参考にナナコを作られたら…。
((((;゚д゚))))ガクブル
219名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 21:25:18
ナナコも一年で失効か?ワラwww
220名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 23:06:19
スタバカードは3年 最高3万円
フレッシュネスバーガーは1年 最高1万円
馬鹿な前例はある
221名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 23:08:38
あとデニーズの場合は公式ページの出来が最悪
『こちら』とか使ってるのは間抜けでWEBのルール違反
222名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/01(土) 23:08:45
フレッシュネスは滑りぽw
223名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/02(日) 00:39:00
>>216
関係者乙
なかなか普及しませんが頑張ってください。



これからも永遠に普及しませんが。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/02(日) 00:45:49
ちょコムを馬鹿にすると雷様にちんちんちょん切られるお
225名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/02(日) 04:06:55
でもちょコムは楽天ブックスで取扱を止めたのと、
夢四国でのオレカ在庫が無くなった時点で終了したな。

この2つで使えるのは結構大きかったんだが・・・・・
226名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/02(日) 05:47:30
ヒント:やっぱり書くのやめた>ちょこむ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/03(月) 00:07:55
一枚のカードに複数の電子マネーは組み込めたら便利と思ったけどどれを使うか
選択しないといけないからダメですね。ある意味おサイフケータイがそんな立ち位置か。
カード型一辺倒じゃあれだからスピードパスみたいな形を希望。
あれだと車のキーホルダーにつけたまま使えるし。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/03(月) 20:53:22
現金チャージで有効期限付き特典なし。
どこの誰がこんなもの使うのかと小一時間(ry
229名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/06(木) 20:19:02
>>224
馬鹿にしていた罰が当たった。
雷鳴の後、♂のシンボルがなくなってつるつるになってしまった。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/06(木) 23:19:21
膀胱炎になっちゃうよ
231名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 01:51:27
>>229
シンボル生えてた部分に割れ目できてなかった?
232名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 13:52:15
>>229

ウラヤマシス
233名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 14:39:08
>>232
性転換手術したいのか?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 16:59:11
デニーズカードは現金で払うつもりで来店した人なら、今だけならありじゃないの?
5%オフだから
235名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 17:06:49
クレ板住人には縁がないってことだね
236名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 21:19:00
ヒント:童貞
デニーズ:童貞1人で(ry
237名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/09(日) 23:06:52
デニーズになんで縁がないんだよ?
普通に行ってるぞ
238名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 00:15:36
デニーズなんか時代遅れ。いま最もナウくてヤングに支持されているのはサンデーサンとジョイフル。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 01:17:48
>>238
>ナウくてヤングに
その表現、久しぶりに聞いたw


それよりびびったのは「ナウくてヤング」が一発で変換できたこと。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 02:56:37
>>239
昨日、さんまがTVでいってたのを聞いた。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 09:25:10
最近、わざとそう言うのが流行ってるんだよ。
てか、テレビが流行らせようとしている。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 13:29:13
ナウなヤングって響きのほうが好きだけどな
243名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 13:11:04
SBIベリトランス

http://www.veritrans.co.jp/
244名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 23:48:27
デニーズなんて行ってるやつは負け組
NOAHに行ってるオレは勝ち組
245名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/12(水) 23:22:40
なにか動きはなかったのか?
246名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/13(木) 00:02:36
>>245
アホな>>244を頃したら教えてやる
247名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/13(木) 23:56:53
>>246
おまえがやれこの童貞ニート
248名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 15:35:07
おサイフケータイご利用の際は

「エディで・・」
「スイカで・・」
「アイディーで・・」
「スマートプラスで・・」
「ビザタッチで・・」
「クイックペイで・・」
「奈々子で・・」

と、ご利用される決済方式を店員に必ずお伝え下さい。
現金やクレカのように無言でも取引が完結するような
シンプルさは決してありませんのでご注意下さい。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 16:43:41
聴覚障害者、発声障害者にはつらいな
250名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 16:45:27
247が死ねば解決
251名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 17:17:43
ケータイに「エディで」って書いて渡せよ

クレカは「お支払い方法は?」って聞かれるのがウゼー
「一括で」つったら「一回ですね」と言い代えされ
「一回で」つったら「一括ですね」と言い代えされる俺

最近やっと、指一本たてたら無言で完結すると言うことに気がつきました
252名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 17:23:21
おらはクレカを毎日3回は利用してるが、コンビニとスーパーの食品レジがほとんどだから常に無言で桶
253名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 17:41:35
>>251>>252
クレカ使用時には支払い回数を確認することが義務付けられていて
スーパー等の原則1回払いサインレスの店では省略できる。

規約だからしゃあない。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 17:42:46
食品レジでも聞かれるが…
たまには60回で買ってやろうか!
255名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 17:43:44
>>251
リボカードだったら聞かれないんじゃないか?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 17:48:51
>>254
3回払いで買ってたおばちゃんいたな。
食料品で利息払って分割なんてどういう生活なんだろうかと哀れにおもった。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 17:49:28
この前近所の無印で63円の缶コーヒー買ったときに
「支払い方法はご一括でよろしいですか?」と聞かれた時は
笑いが止まらない勢いだった。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 18:22:04
普通にあるね
259名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 21:42:38
>>257
普通に2回払いで払ってましたが。


旧ポケ厨です。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 22:26:54
>>248,251
そう言えば
「領収書をお願いします。宛名は○○です。」
と書いたカードを店員に見せてた人がいた。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 22:47:46
聾唖者の多いスレでつね
262名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 23:12:02
負け惜しみか
263251:2006/07/15(土) 00:51:19
>>253
>スーパー等の原則1回払いサインレスの店では省略できる

行きつけのコンビニは、「1回払いになりますがよろしいでしょうか」と毎回毎回聞いてくる
カードにマジックで「1回払いでいいです」って書いておいたら聞いてこなくなるかな?
264251:2006/07/15(土) 00:52:13
>>255
「リボ払いになりますがよろしいでしょうか?」と聞かれそうな予感
265名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 01:03:06
>>264
それ以外に支払い方法があるのかと小一時間(ry
266名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 05:02:36
Edyのカードだとあまりにも間違えられが多すぎだからな
267名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 05:48:13
>>263
マニュアルでそうなってるから無駄。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 14:17:43
聞くときは「○○でよろしいでしょうか?」じゃなくて
「○○にさせていただきます」って聞くべきだな
意義があるならそのときに「だめだ!」って宣言するからw

トラブったときに「同意してないぞ」って言われないためには仕方ないのかorz
せめて客の方でタッチパネルで選択するとかにして欲しい

つか、そんなに言葉を発したくないのか?俺は・・・
269名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 14:18:25
意義→異議
270名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 22:44:27
>「○○にさせていただきます」って聞くべきニダ
それじゃ聞いてないから駄目。
日本語は難しいが、がんがれよ。
271名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 23:57:38
もう全国民がPちょコム使うようにすれば問題は解決される
272名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/17(月) 00:07:36
>>271
友人知人、誰一人として使ってないんですけど…>ちょこむ
どこで使われてるの?

いやまじで。どこに行けば普通に使用されてるのが見られるのかわからんもので。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/17(月) 07:50:22
スタバカードチャージマダー?
274名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/17(月) 22:52:22
>>272
ちょコムはネットショッピングでしか使えないよ・・・・・・・
釣られてどうするw
275名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/18(火) 22:57:16
電子マネーWBS特集あげ。見ろ。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/18(火) 23:16:28
>>275
感謝。TXつけた。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/18(火) 23:17:42
見られなかった俺のために動画うpしてくれる
勇者様はいませぬか?
278名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/18(火) 23:49:10
279名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/19(水) 01:31:44
それより、QUICKPOY中心だった気が
280名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/19(水) 01:33:09
たいした中身じゃなかった
つかJCB社員が使ってる姿がわざとらしすぎて涙が出た
281名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/19(水) 10:28:01
パスモが使える頃には
モバイルスイカで小田急線を
使えるようになりますか?
282名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/19(水) 11:43:22
なるよ
283名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 00:10:24
いいかげんNOAHを受け入れろ
284名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 14:08:24
郵貯スイカ提携で決まりかね。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 17:41:34
ゆうちょ銀行は Edy と Suica の両面待ちですが。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 23:41:17
>>285
捨て牌つ Edy
287名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 00:38:17
ちょコムも仲間に入れてくれよ
288名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 01:39:22
無理
289名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 10:11:06
>>287
リアル加盟店がせめてSuicaの半分程度になったら考えてやってもいいぞ。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 19:29:28
郵貯なんて老人がほとんどなんで影響ねぇよ
老人はSuicaやEdyなんて知らない
291名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 21:58:55
でもNOAHの三沢さんなら知っている
292名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 23:56:34
>>291
はやくてめーは精神病院いけよ
293名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/24(月) 00:40:39
290が死にそうな件
294名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/24(月) 23:20:03
なんで?
295名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/25(火) 23:18:39
坊やだからさ・・・・・・
296名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 00:03:15
ここ過疎スレ?
297名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 00:10:23
隔離スレを立てたら厨が出て行った。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 01:44:00
Edyてネットショップ対応してるとこ多いの?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 01:49:25
300名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 03:26:33
各社が独自規格で囲い込もうとしているけどQUOカード並みに共同で
足並みを揃える事はできなかったのだろうか?
多分共用リーダーが普及してやっと使えるようになるという事になると思うけど。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 03:36:23
どろどろしてる世界ですからね
技術的にはとっくに可能なのにね
濡れ手に粟をねらっている乞食大商社が壺
302名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 23:46:58
>>298
ちょコムはたくさんあるお
全部で2500サイト以上あるお
303名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/30(日) 00:45:15
阿蘇
304名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/30(日) 23:44:05
NOAHなら全国でも見られるお
305名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 23:27:44
今夜も暑いね
306名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/01(火) 23:11:41
やっとアマゾンでも使えるようになったのかと思って見てみたら
http://www.pchocom.jp/new/topics.php?creyyyy=2006&cremm=08&credd=01&insno=1&sysyyyy=2006&sysmm=08

何がしたいのかわからない
307名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/02(水) 02:55:49
知名度up目的だろ
今までのやってた事に比べれば相当まし
308名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/02(水) 09:49:35
アマゾンのアフィリエイトって何%だっけ?

あちこちで見るんだけど
「〜お」とかいうのは流行ってんの?バカ丸出しでイヤなんだが。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/02(水) 18:28:08
意味不明
310名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/02(水) 19:34:51
使用例:意味不明だお
311名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/02(水) 23:56:04
>>308
馬鹿はおまえだお
312名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/03(木) 23:35:21
何の話題もないスレ・・・・・・
電子キャッシュって本当普及しませんな
オサイフ携帯で一部活躍してるだけか
313名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/03(木) 23:39:01
アマゾンのアフィリエイトって何%だお?

あちこちで見るんだけど
「〜お」とかいうのは流行ってんお?バカ丸出しでイヤなんだお。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/04(金) 01:03:44
>>312
使いづらくてしょうがない、
店側もいい顔しないし・・・・w
普及するわけないww
315名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/04(金) 01:33:50
むしろ嫌がられるからこそ使いたくなるのだが?
316名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/04(金) 01:45:44
普通ならそこで「もうやめた」ってなる
クレオタじゃないんでね。w
317名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/04(金) 04:02:24
なんだか316が哀れだお( ^ω^)
318名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/05(土) 22:39:19
NOAHなら店も嫌な顔はしない
319名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/06(日) 21:00:50
>>318
闘魂SHOPで露骨に嫌な顔をされたが。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/06(日) 23:44:20
NOAHのTシャツなんか着ていくからだろw
321名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/08(火) 00:04:35
ちょコムで冷たい物買えるかな
こう暑いと冷たい物がほしくなる
322名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/08(火) 13:43:12
ビッダーズで使う
323名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/08(火) 23:37:56
電子マネーは台風で吹っ飛んでいかないの?
324猫頭 ● :2006/08/09(水) 23:15:32 BE:57089669-2BP(24)
セブンは何を考えているやら...
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060809AT1D0802Q08082006.html
325名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/09(水) 23:23:26
>>324
混乱と破壊を招く?
326名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/09(水) 23:36:40
なんかすごいことになってるね
327名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 00:11:16
でもちょっと欲しいと思った自分がいた...
328名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 00:38:22
馬鹿じゃないの?
天狗すぎ。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 09:34:29
S1C0で、ばらまく気か
1000万枚なんて無理だろ。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 09:40:11
>初年度1000万枚普及を目指す。

すげーな…
331名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 09:58:31
なんか肉桂らしい怪しい記事だな。
nanaco発表のときのニュースリリースで「初年度1000万めざす」って
なってるのに、なんでクレジットあわせたカードまで1000万めざすに
なるんだか。


ttp://www.7andi.com/news/pdf/2005/1129_01.pdf
332名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 10:15:33
読解力ない奴の集まりだな。
1000万はナナコにかかってるだろ。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 13:06:19
夢は大きくってやつか
334名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 22:28:37
楽天市場死亡

今回の原因は楽天市場増強のために大型サーバーの導入を行い設定ファイルの拡張作業を主に
伊藤忠テクノサイエンス株式会社に業務委託しておりましたが、その作業中のオペレーションミスであることが
判明しました。委託者である弊社と致しましては、日頃よりシステムの設定や変更、保守などにつきましては
細心の注意を払い、管理してまいりました。この度のトラブルを真摯に受け止め、一層の管理体制の強化を
図ってまいる所存です。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/_sp/20060809_10/
335名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 23:43:59
楽天自体がコケた場合
ライブドアなんて比較にならないほど大混乱起こすんだろうね
336名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/11(金) 10:23:24
スレ違い
337名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 01:31:55
お盆も電子決済は無休
338名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 09:57:48
>>332
読解力のないやつの集まりではなく、
>329 が誤読して、それ以外のヤツが原文を読まずに付和雷同したんじゃないかな?
339名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 10:34:39
じゃあ、自己判断力のない奴の集まりだな。
さすが「どっかの1」スレの住人w
340名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 11:55:55
殺せ、殺せ
どっかの1を

憎め、赦すな
どっかの1を
341名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 12:38:20
339-340が勝手に死ね
342名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 12:56:44
どっかの1乙
343名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 21:53:27
こんなとこで死ねとか殺せとか言ってる暇があったら
NOAHの試合でも見てこい!
三沢さんの戦いっぷりを目に焼き付けてこい!

命を大切にしない奴なんか大嫌いだ!
344名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 22:00:22
ビザ、9月から非接触IC決済サービス
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT2C1402E14082006.html
 ビザ・インターナショナルは14日、携帯電話やカードをかざすだけで
買い物の代金支払いができる非接触IC決済サービス「ビザタッチ」を
9月から始めると発表した。
UFJニコスの非接触IC決済「スマートプラス」をもとに新たな規格をつくった。
2009年度末までに利用者数500万人、加盟店数30万店を目指す。
当面はスマートプラスの加盟店で利用できる。 (19:23)
345名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 22:17:24
>>342-343
相変わらずバカでクズだな
346名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 22:25:45
どっかの1乙
347名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/14(月) 23:38:13
>>343
三沢が氏ね
348名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/15(火) 00:07:39
>>347
鈴木みのる乙
349名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/15(火) 02:04:22
>>344
スレ違い。
ここは『どっかの1』の 過去の悪行を徹底的に叩くスレです。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/15(火) 02:12:22
>>349
ごめん
351名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/15(火) 22:18:15
>>349
おまえウザいから消えろやゴミカス在日
352名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/15(火) 22:21:18
どっかの1乙
353名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/15(火) 23:19:43
どっかの1ってずっと以前カスブログ書いて人こねえで3日位でやめちゃったやつ?
354名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 10:30:09
スレ違いの粘着は氏ねよ
355猫頭 ● :2006/08/16(水) 12:28:35 BE:37002375-2BP(24)
>>344
日本で既存の国際ブランド主導型の電子マネーがどこまで普及するか見物ですね...。
PayPassもコけ気味なわけで。

Oricoのイクスピアリ提携に非接触決済システムが導入されたものの、よりによってMaster主導のPayPass。
3ブランド発行しているのに、Masterブランドだけ対応...ってのもバカバカしすぎる感があります。
(PayPass提携後、イクスピアリカードはMaster勧誘しかしなくなってしまった模様。V/Jは言えば出てくるそうですが。)
356名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 12:53:04
>>354
どっかの1乙
357名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 12:57:40
>>355
VISAが直接ビザタッチ事業会社を作って、任意のVISAに勝手に紐付けできるとでもすれば普及するんじゃないかな。

 
無理か。w
358名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 13:04:04
>>356
お前が勝手に消えろ クズ野郎
359名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 19:48:51
どっかの1が色んなスレで必死な件
360名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 19:58:38
>>355
オリコのQUICPayってブランド関係なく紐付けできるの?
361名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 20:06:24
>>360
出来る。俺はポインテージVISAにクイックペイつけてるよ。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 21:57:53
>>361
さん、スレチですがEdyでポイント付かなくなったポインテージの使いようってあるんですか?
363名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 22:10:11
だれも使ってくれないEdy
364名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 23:00:02
>>362
entaオーバー分の通常用。
365名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 02:20:02
今後edyチャージでポイントが付かなくなる予定の会社ってありますか?
366名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 02:28:39
>>365
既に付かなくなった会社以外すべて
367名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 04:31:36
おめでたいバカが各地で必死に暴れてるけどね
368名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 16:25:35
結局iDとかクイックポイとかスマプラとか、
利用できる店舗全然増えて無くて普及もまったくしなそうな印象なんだが、
これは俺だけの感想なのか?
369名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 17:00:39
最寄のスーパーがいきなりクイックポイに対応してビビった。
クレカすら使えないショボショボスーパーだったんだが・・・
370名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 17:03:19
>>368
今は、将来の規格統一に向けての発言権確保の段階。
まともに使ってもらおうなんては思ってない。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 23:40:33
全国い統一されて発言権もあり
広く知られているのはNOAHだけ
372名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 20:48:14
ガチ?
373名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 22:38:46
粘着バカだろ
374名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 23:36:52
暑いな・・・・・
電子マネーで涼をとる方法はないのか?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 23:38:10
>>374
凍らせる
376名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 23:49:36
>>374
マジレス。

・コンビニで冷たいものを買う。

http://www.edy-back.com/shop.php?code=55318
 で涼む。

・10枚ぐらい集めて接着剤で固めて団扇にする。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 23:51:26
edyで団扇を買う。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 00:05:55
センスがないね(`・ω・´)
379名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 00:13:03
ウマイ!!
380名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 04:11:04
何、このキモイ流れ・・・
381名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 10:40:15
カスが発狂してるんだろ
382名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 19:21:20
クレカチャージでポイントが付かなくなってイライラしているのだろう
383名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 22:58:07
>>382
つ [ビューカード]
384名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 23:13:15
いや、そういうレベルの話ではないと思うよ
385名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/20(日) 22:11:14
じゃあNOAHの話か
386名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/20(日) 23:07:45
マジレスすると、実は>>385はある意味正解。
NOAH-FCのカードはオリコ発行なので、Edyチャージポイントが(ry

http://www.noah.co.jp/fanclub.html
387名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/20(日) 23:41:57
ど〜っかどかどか、どっかのいち〜、乙!
388名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 00:31:07
まだいたかクズバカ
389名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 00:31:54
385のクズの相手をしないのは最低限のマナーです
390名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 09:49:53
>>388
どっかの1乙
391名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 14:22:41
昼間にも湧くバカおめ
392名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 14:53:42
>>391
どっかの1乙
393名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 23:17:18
電子マネーで雨を降らすことはできんのか?
394名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 17:14:13
ネット決済スキームがいまいちだなと前から感じている。
ネットバンクみたいに、カードに書いてあるID番号と、
カードの裏側に書いてあるセキュリティ表みたいなやつで
ネット決済をやったらいいと思うんだけど
395猫頭 ● :2006/08/25(金) 00:18:52 BE:42288285-2BP(24)
396名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 07:12:30
ドコモやJCB、携帯クレジットの端末共通化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060825AT2C2402W24082006.html

NTTドコモ、三井住友カード、ジェーシービー(JCB)、トヨタファイナンスの4社は、
携帯電話をかざして買い物する「携帯クレジット」の共通読み取り端末を開発し、
11月にも設置を始めることで合意した。2007年3月末までに5万―10万台の設置
をめざす。携帯クレジットは規格がばらばらで利用者にわかりづらかった。共通
端末の登場により普及に弾みがつきそうだ。

携帯クレジットは非接触ICチップを搭載した携帯電話を使い、クレジットカードと
同じように後払いで買い物ができる。NTTドコモ、三井住友カードなどの「iD」、
JCB、トヨタファイナンスなどの「クイックペイ」、UFJニコスなどの「スマートプ
ラス」の3規格がある。このほか事前入金が必要な電子マネーとして東日本旅
客鉄道(JR東日本)の「スイカ」、ビットワレットの「エディ」などがある。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 07:47:59
>>396
実現してくれたらうれしいけど、日経が端末共通化の記事書くの
これで何回目だ?
398名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 21:24:11
>>397
春先の時は、DoCoMoがすぐに反応して、iDには共有端末は必要ないって言っていたけど、半年で情勢は随分変わったね。
iDスレとQPスレの伸びが現状の勢いの差をよく表していて興味深い。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 22:35:23
ドコモと蜜墨はスマプラ(VISA TOUCH)とは共通化しないのか?
400名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 02:58:56
NOAHと新日の共通化は解消された
401名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 23:54:01
ほんと何の話題もない分野だね電子マネーってw
402名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/27(日) 20:30:45
おでんたびるぅー?
403名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 21:54:37
いま全日空のCMで搭乗用カードがあったけど
これも電子マネーなの?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/29(火) 00:32:11
>>403
JALのICチェックインと同じシステムです。
Edy付きのANAマイレージクラブカードもしくは、Edy付きANAカードを搭乗券替わりに
使いますがEdyで直接決済するわけではありません。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/29(火) 16:48:05
>>403
FeliCaを個人認証に使っているだけ。

>>404
説明になっていない。
406猫頭 ● :2006/08/31(木) 17:33:14 BE:12687326-2BP(24)
ローソンの共用端末。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-04675585-jijp-bus_all.view-001

客がパネルから指でスキームを選択の様子。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 17:47:51
>>406
一般人に区別ができるのだろうか?
残高がどこに幾らとか把握してなくて、残高不足でやり直しで
逆に現金より時間がかかりそう・・・
408猫頭 ● :2006/08/31(木) 17:52:02 BE:19029492-2BP(24)
>>407
一般人は複数持ってないとか言ってみるtest。

客も店員もパニックになりそうですね...。
視覚障害者にも優しくないシステムという感じです。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 17:59:11
>>408
SuicaとEdyが一つのケータイに入っているというパターンなら多そうだな。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 18:01:58
サイフケータイ使ってる時点で一般人じゃねえよ
411名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 18:17:17
↑アフォウ?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 18:20:43
東京駅近辺apだと結構OLが携帯でシャリーンをしているのを見かける
413名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 18:23:29
モバSuiを使ってる香具師は一般人じゃないかも
414名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 18:53:04
>>406
自分で選択出来るのは良いね。
いちいち、スイカで。とか言わないで済む。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 20:46:01
asahi.com: ファミリーマート、2007年春をめどに電子マネー「Edy」を全店で導入
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200608300018.html
asahi.com:電子マネーすべてに対応 ローソンが新端末設置へ
http://www.asahi.com/business/update/0831/162.html
416名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 20:51:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000097-myc-sci
こっちの方がわかりやすいな。
結局コンビニでは全対応が進んでるのかな
edyしか使ってないけど
417名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 23:35:02
>>414
でも何か言わないとリーダーに電気が通らないよ
418名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 23:47:37
もー。カードで触れただけで勝手に判断してくれよ。
携帯は端末で優先順位でも決められるようにしる。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 00:01:47
>>418
将来的にJAL-ICが使えるような事態になると、JAL-Suicaなんてどっちが引き落とされるか分からなくなるな。
他にもそういう複合カードが出てくる可能性もある。
その辺りをどうするか。

今回のやり方は、「客の自己責任」という形にしたいのだろうな。
どうせ店員側の操作だとバイトが間違ったりするだろうから。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 07:40:46
>>418
勝手にキャッシングして支払うように設定してやるよ
421名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 12:56:10
422名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 12:59:26
423名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 13:03:00
基本は奪い合い(w 投稿者:せいじ 投稿日: 6月16日(木)21時32分55秒
みなさん掲示板は常にチェックしましょうということで(笑)
しかしジェフあんまり使わないんですよね。まだ300枚在庫中・・・

甘蝦は2枚だけ統合していて、80枚ほど未統合。
それぞれ個別でEdyマイルこそこそ貯めています(笑)

424名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 13:23:07
甘蝦80枚って……
何こいつw
425名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 14:24:09
最凶の改悪促進厨が『せいじ』
426名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 21:37:03
糞コテage
427猫頭 ● :2006/09/02(土) 00:39:16 BE:14801827-2BP(24)
マルチ端末化時代を前に、混乱防止と使いやすさ向上で先手を打つべき
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/01/news114.html


> 「利用するFeliCa決済の優先順位をつけられる」
> 「基本の使用はDCMXだが、ガソリンスタンドでは提携ポイントが貯まるQUICPayのJOMOカード、ANAのダブルマイル対応店舗ではEdyを使う」

...こんなの導入する気のある事業者はいない気が...。

そういえば、ローソンでは、店員になんと言えばいいんでしょうかね。
結局決済スキーム名を店員に言うことになる悪寒。
428猫頭 ● :2006/09/02(土) 01:06:03 BE:38060249-2BP(24)
ついでに、ローソン端末の大きい写真
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/129447-30847-1-1.html
429名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 01:39:57
こんなのヲタしか使わねえw。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 11:07:02
>>427
「電子マネーで」って言うとか・・・
431名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 12:29:01
>>427
じゃぁ、クレジットで

そして地中から店員が出てくる
432名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 16:05:34
>>430
まぁ、それが妥当だよなぁ。
あとは「おさいふケータイで」とか。一応おさいふケータイ=電子マネーだし。


>クレジットカードを使う時に、カードのブランド名やサービス名をいちいち告げるだろうか。少なくとも筆者は、そのような光景をTVCM以外ではほとんど目にしない。多くの人が、「カードで」と言いながらサッと差し出すだけではないだろうか。
昔学生時代にバイトしてた店で、
「アメックスのゴールドで」と言って雨金を出してきた痛いオッサンがいたのを思い出した。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 00:10:20
おいコラァッ!!




















Pちょコムもオサイフケータイで使えるようにしる!
そして全国の大手コンビニで使えるようにしる!
434名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 22:20:05
ダメだこりゃ
435名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 22:37:54
ちょコムは楽天ブックに催促するか、見限ってアマで使えるようにしろ
436名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 22:40:40
Lモード
ちょコム
IC公衆電話

NTTと言えども失敗は多し。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 23:30:42
ローソンに新端末が設置されても、ローソンパス裏面のバーコードをスキャンして
ポイントつけるしくみは変わりなし?
438名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 23:33:29
>>437
分からんなぁ。ローパスにEdyが載るかどうか。

スーパーアサノ、ピーコックとも、自社ポイントカード兼用Edyは、ポイント加算は別操作必要だな。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 23:38:19
>>436
むしろNTTがおごって独自規格を出している。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 23:45:48
ちょこむの唯一のメリットは住基カードと端末が同じっていうのがあったんだが、
その住基カードが…
441名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 00:26:45
>その住基カードが…
黒 歴 史
442名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 00:55:37
ちょコムってどうやって使うの?

パソリみたいなやつも無料でもらったんだけど、これ使えば住基ネットカードの内容見れるってこと?
443名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 00:57:28
自分でドライバ書けば見られるんじゃない?
444名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 01:09:26
>>442
住民基本台帳カードを発行してもらった役所に行って、公的個人認証用の電子証明書を
発行(書き込み)してもらえば、公的個人認証「利用者クライアントソフト」のインス
トールCDがもらえます。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 01:16:21
住基カードの失敗点は、
「まず役所に複数回行かなければならない」
ということだよねぇ。語り尽くされているかもしれないが。

役所に行きたくないそうの利便性を想定しているのに、まずは役所、となったら…
446名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 01:17:26
確定申告にしたって、電子申告も面倒くさすぎ。

今のネット印字サービスの方が100倍楽。
税務署の手数なんてこっちは知ったこっちゃないし。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 22:49:43
ケータイクレジットに致命的な弱点
http://facta.co.jp/mgz/archives/20060830000229.shtml

↑どのくらいまともに受け取るべきか 識者の方コメントを
448猫頭 ● :2006/09/04(月) 23:45:50 BE:28545539-2BP(24)
>>447
識者でもないただの半可通ヲタですが...

この記事書いた人は耐ダンパとか考えているのだろうか...。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 23:50:12
なんか全編妄想で書いてない?
こんな下層SEでも思いつくのに想定してないとでもマジで思ってるんだろうか??
450名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 23:58:40
思ってるんだろうな
451名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:00:25
うわ、頭良い振りしたい子のブログかと思ったら雑誌の記事かよ・・・
452名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:01:05
2ちゃん以外の文章だと
信憑性あるように見えるから恐い。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:01:34
あの偽造天国香港で何の問題もないのに、一体何を言ってるのか…。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 07:13:06
鍵を耐ダンパで担保しないといけないぶん脆弱なのは事実だよね。
実際にクラックが叶姉妹かどうかはべつの話として。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 08:27:05
いずれにしても叶姉妹がクラックされているのは間違いない
456名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 09:13:50
すーぱーはかーの仕業でつか?
457名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 09:36:25
叶姉妹がワームで犯されているところを想像した
458名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 09:55:04
>>454
接触型でも公開鍵暗号を使っているのは、比較的新しい規格だし、非接触型でも
ISO/IEC14443TypeBなど公開鍵暗号を使っているものもある。
現在、広く使われているICカードは、FeliCaに限らず共通鍵暗号を使っているもの
が多いし、公開鍵暗号は公開鍵の正当性の認証という問題があるので、必ずしも公
開鍵暗号方式が優れていると言うわけではない。
どんなシステムでも、システムや運用全体として安全性を評価しなければいけない
し、TypeBを使っていたとしても耐タンパ性を考慮しないといけない部分は発生する。

システム全体をきちんとデザインすれば、PaSoRiを使ったEdyのオンラインチャージ
のように、クライアントに鍵を持たせることなく処理することができる。

記事としては、かなり低質。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 10:25:00
おそらくFeliCaとは別のフェリカについての記事だろう。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 13:20:31
脳内現実で駄文書いても、マンセーバカがコピペすりゃいいと
安直に考えすぎなんだろう。
各地で失笑罵倒を食らいまくるだけだが。
461マタタビ:2006/09/05(火) 15:49:47
DIMEによるとnanacoは現金チャージだけとか。。。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 15:56:58
西友並みだね
463名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 18:40:32
>>458
公開鍵の認証の問題ってソフトの話とごっちゃになってないか?

ま、記事が低質つーか、さんざんキシュツの話を大げさに
騒いでるだけなのは間違いないが。
464猫頭 ● :2006/09/05(火) 18:49:56 BE:38060249-2BP(24)
雑誌は売れればいいのです。(w
465名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 20:18:12
でも売った後杜撰さのために潰されるのは正当な行為です
466名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 20:22:17
467名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 20:44:15
>>466
で?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 23:36:19
バカが勝手に自爆して果てたようだ
469名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 23:39:23
でもNOAHならセキュリティは万全
470名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 18:06:53
馬鹿1名追加
471名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 15:37:33
Suica/Pasmo系とiD/DCMX系のマルチ決済システム。
「Suica普及有限責任事業組合」なんてものがあるのね。

974 :名無しでGO!:2006/09/07(木) 15:33:45 ID:3gFKM+iw0
ttp://www.nttdata.co.jp/release/2006/090700.html

本日の報道発表資料だけど、ひっそりと下のほうの図にPASMOの
ロゴが。少なくともららぽーとでは来年3月のパスモ開始当初から
Suicaもパスモも使えるようだ。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 18:51:22
うわーSuicaPASMOiDだけなんてずいぶん閉鎖的だなぁ…
473名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:56:07
共用リーダ,弁当箱が高くなった形だね.Edyは採用しなかったの?
ららぽーとはポイントカードが未だに磁気ストライプカードなのです
474名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 23:20:32
国鉄と電電公社が関わるとろくなことがない典型例
475名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 23:26:08
それは新日とNOAHが関わった場合と
同じ典型例ですね
476名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 23:31:29
>>475
具体的にはどういう状態?
いまいち思いつかない。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 01:06:35
>>475
そもそもNOAHって何?
プロレスか何か?
興味ある人って正直少ないと思うよ。
サラ金で金借り手パチンコやってるやつが好きそう。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 06:42:16
>>472-473
話し持ちかけたのにEdyの方が断ったんだから仕方ないだろ。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 12:52:54
>>478
憶測で物事を語るなよw
480名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 13:06:04
>>478
>ららぽーとが今回導入する今回の決済システムの費用の一部は、
>Suica普及有限責任事業組合から一部費用提供を受ける予定。
Edy側に誘いなんてあるわけないじゃん。
ばかじゃねーの?
481名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 13:59:58
ららぽーとの船橋は導入しないの?
482名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 17:15:50
本部は船橋だが豊洲や柏の葉が近いから
いずれは全館に導入されるかも...
あと甲子園や広島(アルパーク)もあるんだけど...
483名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 17:51:34
>>479-480
http://it.nikkei.co.jp/mobile/special/money.aspx?n=AS1C2700A%2027072006
>ビットワレット(東京・品川)の「エディ」などにも呼びかけ

このときに断ったんじゃなかったっけ?
484名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 19:03:31
LLPに払う金など無いと突っぱねただけ。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:34:53
まあ断られるような話の内容だったんだろうな。
JR東のやりそうなことだ。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 22:14:58
ららぽーとって言うと、ザウルスでも使えるの?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 22:20:31
ザウスのことを言ってるのだろうが、既に影も形もありません。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 22:36:10
>>486
ニヤニヤ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 02:15:02
( ・∀・ )
490名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 16:16:58
( ̄ー ̄)
491名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 23:30:09
(´ー`)y−~~~
492名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 23:06:37
ほんと何の話題もないんだねw
493名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 01:50:30
ではモバイルスイカがスタンダードになる方法を考えてくれ
494名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 02:10:26
ムリ!!


JR束じたいがマトモになる努力をしない限りは
495名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 02:13:47
NTTドコモは、本日、当社子会社である株式会社アルシェールを以下のとおり解散することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

解散の理由

当該子会社は、社内ベンチャー制度により、社員のアイデアを事業化したもの
で、女性にとって快適なマルチメディア社会・ユビキタス社会の実現に寄与す
ることを目的に設立されたものですが、事業環境の変化に伴い、当初想定して
いた規模の売上・利益の確保が困難となったことから、将来的に事業継続が困
難であると判断したため、解散することといたしました。

解散の日程

2007年1月目途に清算終了の予定





めでたしめでたし♪
496名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 11:06:05
ヤマザキデイリーストアって電子マネー使えた?
497名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 14:23:37
>>496
総武線市川駅周辺の4店舗および新潟の新発田駅、亀田駅、新津駅に
ある店でSuicaが使える。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 23:25:37
新津駅っていつも待ち時間が多いし、便利だね。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 23:28:15
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29546

やっつぁっつぁぱれびっぱれらんらんびっぱりりんらんぴちたんるんらーりぴたりるんらーるっぱりるぴらんこれかんろっかやきりかんぐー。
まっちゃっちゃーやりびだりりんらびりちたんりんらんでんらんどーあばりっかったーばりっぱりーばりびりびりびりすてんてんどんどんやばりんらすてんらんてんやろーわらぶどぅぶどぅぶどぅぶどぅぶどぅーやぶー、
わでぃーだんりんらんせんらんどぶだけだげだげどぅーどぅーでーやどー。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 23:30:59
すまん板間違えた
501名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 00:12:55
面白かったからよし。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 01:27:24
これいいなw
503名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 05:12:53
z
504名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 10:39:34
おお、新津駅のデイリーヤマザキの話題から一転してに心が和んだ。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 13:58:16
新津駅って乗り換えでよく降ろされるのに、あんまり店がない。
駅ビルにして欲しい
506名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 23:54:35
>>499
オレこの歌仕事中ずっと口ずさんでるw
507名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 23:34:40
>>506
これ何語なの?
どうしたら覚えられる?
508名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 00:01:04
>>507
何語かはわからんが
オレはネット中ずっと別タブでこのFlash聞いてる
毎日聞いてたら自然と覚えた
509名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 00:07:09
>>507-508
pya!から転載

曲名:Ievan Polkka 歌ってる人達:Loituma(フィンランド)
言語:フィンランド語 葱持ってる娘:漫画「ブリーチ」の織姫
510名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 00:24:39
ちょコム、現金で支払いたいんだけどロッピー置いてるセブンかローソンでできるんだよね。
コンビニレジで「ちょコムの入金したいんですけど」って言って支払う

ロッピーの「電子マネー」項目を選んで何か証明書を発行をする(?)

でいいんだよね?
「電子マネー」項目の中にちょコムって文字が見当たらないんだけど、どういう操作をすればいいの?
5件くらいまわって店員に聞いても、ちょコム自体扱ってないって言われるし…。
郵便局員もわからず、30分くらい待たされた挙句ホームサービス使っての送金しか
できないって言われてorz
誰か助けて
511名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 00:35:49
512510:2006/09/15(金) 00:51:29
>>511
マジでありがとう。
ぴあから飛べる緑のサイトが公式かと思ってたよ…見落としスマソ

513名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 08:26:09
ちょコムまだ生き残ってたのか
514名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 21:37:47
>>513
残っているけど先細りだし。
ファミマのファミポートでも今度切り替え予定の新型機になると使えなくなるし。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 23:53:04
じゃあさじゃあさ、90年代生まれのいまどきのクソガキはさ、
夜中にジュース買ってくるっていって自動販売機でエロ本を買ってきたり、
偽定期作って改札にいる切符切りのおっさんに捕まったり、
夜中に彼女の家に行って、家に着いたことを知らせるために彼女の部屋の窓に
小石を投げたら、窓が割れて空き巣のせいにしたり、
自動ドアが珍しくて何度も開けたり閉めたりして店員に注意されたり、
そういう経験をした事がないのかー。

電子化時代ってのはいやなもんだねー。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 01:54:23
>>514
> ファミマのファミポートでも今度切り替え予定の新型機になると使えなくなるし。

kwsk
てか新型機に代わった時点でファミマとちょコムの提携は終了てこと?
オレ今までファミマでチャージしてたのに・・・・・・・・
他のコンビニは細かいチャージ額設定できないから嫌だな
517名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 02:36:44




   ち  ょ  コ  ム  全  滅



518名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 11:12:51
>>516
http://www.family.co.jp/famiport/seigohyou.html

新型機でもちょコムはOKのようです。
519514:2006/09/17(日) 13:29:44
すみません。私の勘違いでした
ファミポートでセーフティパスが使えなくなるのと混同してしまいました。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 22:32:06
>>518
サンクスです
よかったー!
521名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 23:18:41
ちょコムの話題のついでにHP見てたら、HMVをよく利用する自分には使えるかなと
思って登録してみた。
なんでかというと購入の度に毎回カード番号入力しないといけないから

で、登録完了後に貯金箱にチャージしようとしたら
   普段使うクレカ→認証サービスに未対応で使えないと判明
   ネットデビット→対応銀行なのになぜかチャージしようとするとエラー画面
後はコンビニで現金しかないんだけど・・・せっかくオンラインなのに
なんかビミョーになってきた。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 09:56:19
紀伊国屋でクレカで買え
523名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 23:16:25
NOAHのチケット買え
524猫頭 ● :2006/09/19(火) 23:28:38 BE:33830584-2BP(24)
煙草電子マネー自販機ですよ。
http://www.okanichi.co.jp/20060914131625.html
525名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 03:08:01
>>524
換金厨氏ね
526名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 12:32:25
>>524
これフェリカかな?
527名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 20:36:54
暗号キー漏れたフェリカイラネ
528名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 23:03:08
>>524
iDで買えるといいんだがな
529名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 23:43:53
>>527
お前は住基カードで買い物してろよw
530名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 00:30:40
住基カードなんて持ってないDQNが多いだろ。

それに、住基カードで買い物できる地区は少な過ぎ
漏れの地区は駄目。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 00:40:43
住基カード持っていないとドキュソなのかorz
532名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 01:09:59
確かに目撃ドキュンに出てた奴は
誰一人として住基カードをカメラに見せてなかったな。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 01:55:18
住基カードって何に使えるんだろう?
財布の肥しにしかなってねぇよw
534名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 02:09:05
住基カード持ってる奴は奴隷
535名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 02:12:59
ていうかじゅうきカードなくしたんだけど何に使えるのこれ?
変換辞書にもでてこないってどういうことだwindowsXP
536名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 02:21:11
MS-IMEなんぞを使ってる段階で論外。

で、住基カード?
確定申告用にR/Wまで買ったけど、カード貰いに二回も平日に役所に行かなきゃいけないので、貰うの中止。

確定申告は、WEBで作成して郵送すればそれで済むからね。
電子化できなくて困るのは役所の方だから、俺の知ったこっちゃない。

パスポートの電子申請にしてもそうだが、電子申請の方が手間がかかるというのなら、誰も使わんよ。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 02:39:56
取り扱っているのが、天下御免で飲酒運転するようなお上だからなぁ
発行する意味がわからん
公務員なんてモラルないから怖いよ〜
538名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 04:12:22
>>535
XP発売:2001年 住基ネット稼動:2002年
539名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 05:54:14
国民総背番号化の住基ネットか
あれだけ騒がれたのに既に忘れられた存在だなw
540名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 06:56:57
人の金をなんだと思ってるんだ。
役所は民営化しろ。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 13:29:30
住基カードは、運転免許証を持っていないニート・フリーターご用達の身分証明書ですよ

パスポートは住所が手書きだし、写真と住所が違うページだし、身分証明証として使いにくい。

542名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 18:21:36
523 525が率先して詩ね
543名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 18:22:38
つうかバカチョンニートの罵倒が低レベル過ぎで笑える
544名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 23:39:07
NOAHには住基ネットなんて必要ない
545名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 09:33:41
住基カードは免許証と違って番号が無い
546名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 12:05:14
>>545
ICの中には入っているんだろうけど...
まさか券面に住基番号印字するわけにも行かないしw
547名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 03:29:12
バーニングハンマー
548名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 11:52:35
そういやちょコムでスタバカードへのチャージってどうなったの?
549名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 12:10:58
そういやそんな話もあったよなあ
550名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 22:18:02
話だけの終わったのかい
551名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 22:27:56
Cmode(シーモ)使ってる人いる?
552名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 23:27:16
シーマなら昔中古のやつ乗ってた
55358x81x156x116.ap58.ftth.ucom.ne.jp:2006/09/25(月) 01:22:24
エディで買えるコカコーラの自販機をみたよ
554名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 23:37:02
>>545

そうなんだよ。
だから、
「別の身分証を出してください」
というアホ店員が必ずいる。

もちろん、別の身分証を出す必要なし
555名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 00:24:02
>>553
お財布ケータイで買うやつか?
556名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 00:58:01
身分証明に住基カードを出すって、変人のやることだろ w
557名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 09:19:04
住所不定のヒトは持てませんよ。>>住基カード
558名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 10:17:04
住基カードを持つこと自体が変人
559名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 10:39:19
こんな余計なもの持ちたくない
560名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 15:45:20
犬の鑑札と一緒だな
561名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 00:07:10
免許を持っていない人は持っている。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 00:14:15
>>560
血統書つきだよ
563名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 00:39:17
車は犯罪者の乗り物
564名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 00:58:08
電車は犯罪者の温床
565名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 01:58:11
電車で酔払い運転とか
566名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 03:16:26
>>563
教習所を卒業出来なかった方ですか?
567名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 07:03:12
卒業はしたが、本試験に落ちた人だと思います
568名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 13:34:14
車は田舎者の乗り物
569名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 13:45:56
都会でもたくさんの車が走っています。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 15:09:20
今日の読売に記事が出てたな
571名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 16:21:11
これか
「Suica」「iD」「QUICPay」「Edy」が1つの決済端末で利用可能に
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060927.html
572名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 16:42:44
他の決済方法も追加する余地はあるのかも>マルチ決済
573名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 00:04:21
Pちょコムも入れてやってっくれ
574名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 00:49:04
ANAはポストペイには一切参加するつもりないのかな・・・
575名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 01:25:53
>>574
ヒント=ETCとハイウェイカード
576名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 01:34:51
>>573
カードもないのにどうやって決済するんだよw
577名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 02:02:05
スマートパスならある
578名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 02:04:41
579名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 02:37:50
>>574
ANAhが推し進めてるのがEdyだから。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 02:51:31
NEC,SuicaやEdyなど複数の電子マネーに対応する決済端末を開発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060927/249188/
581名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 02:57:57
ANAJCBはクイペ出来るぞ
582名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 22:47:00
NOAHなら三沢さんとできるぞ
583名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 00:22:39
>>574
ANA PiTaPa
584名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 01:24:42
Edyってポストペイだろ?
俺はいっつも後払いだぞ

スイカも。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 01:30:33
よかったね
586名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 02:28:04
すいません、質問です。
ヨーロッパでのマエストロカードなどの話題は、どこで話すのが妥当ですか。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 02:29:49
よかったよ
588名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 03:18:36
>>586
海外生活(北米除く)@2ch掲示板

★クレジットカードについての話題
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1049415625/l50


海外旅行@2ch掲示板

国際キャッシュカード
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070252520/l50
■海外旅行板クレジットカード総合スレ 4■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130729837/l50
589名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 03:50:37
よかったね
590名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 15:54:57
車の中には、まだかすかに、夏みかんのにおいが残っています
591586:2006/09/30(土) 12:13:00
>> 588
ありがとう
592名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 23:32:10
一方、ロシアは鉛筆を使った。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 00:09:51
おもろないアメ公のジョーク書くなんてスラド臭い。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 00:21:52
でもNOAHだけはガチ
595名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 04:13:37
>>594
お前はつまんねーよDQN野郎が。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 13:11:38
松井さんは、その夏みかんに白いぼうしをかぶせると、 飛ばないように、腕ずくでつばをおさえました
597名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 22:32:03
見苦しい荒らし
598名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 22:57:29
ちょコムに動きが全くないのが心配です
なくなったりはしないよね?
599名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 13:02:08
地味に続けてるけどインフラだけ残す方針かもね
600名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 19:02:11
別に無くなってもいいよ
使い道ないじゃんw
601名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 19:37:33
ちょコムって名前はかわいい。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 19:56:37
ちょコムでスタバカードにチャージってどうやるの?
これのためだけにせっかく登録したのに、やり方が分からん。
まさかもうサービス終了したなんてことは無いよね?
603名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 20:30:14
聞いたこともないのだが
可能なのか??
604名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 20:50:23
Gpointネットマイルヘソクリとか経由するんじゃね?
605名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 21:28:10
>>602
たぶん始まってもいないかと
606名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 21:30:12
607名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 22:08:06
チャージでないな 厳密には
608名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 22:48:07
で、ちょコムでスタバ利用したヤシいるのか?
609名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 23:00:14
つうか、今知ったけど難易度高すぎて絶対使う奴いない
610名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 23:51:36
ネットで買い物限定ならちょコムはなかなか便利
611名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 00:17:36
結局ちょコムからスタバカードへのチャージは出来ないのかな…
ググっても>>606のようなニュースサイトしか引っかからないし。
スタバカードを複数枚持っている俺としては、
店舗以外でもチャージできると非常に便利なんだがなぁ。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 00:36:27
まさにクソだね
613名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 02:22:21
スタバのカードからのチャージも最近かなり制限がかかってきたからな。
ちょコムで制限無ければその代替にはなるが面倒過ぎる。
結局現金だけの流れになってしまうな。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 09:00:22
>>613
制限かかってるのは、一部のテナント店だけ。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 09:49:20
ユーザーには一見して分からないし、クレカの表示も
実際使えても全然見当たらなかったりしてるしね。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 09:59:20
スタバは露骨に隠してるね。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 21:47:16
あれはあれで加盟店規約に違反じゃないのかねぇ。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 22:54:31
違反だよね あと店員の動きにも色々問題あり
619名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 23:45:47
ちょコムだけ村八分にされてるように見える
620名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 00:13:38
ポストペイはピタパを除けばiDの一人勝ちっぽい?
クイックペイとかスマートプラスとか何やってんの?やる気あるの?
621名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 00:38:15
>>620
バカ?
622名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 00:45:43
>>620
QPは、セブンに標準装備j確定で何とか生き残りそうだが、その後についてはトヨタしだいと思われ。
スマプラは、ビザタッチと組んだけど、どうするんだろね。

まあ、iDも店だけ増えても店員の教育がすすんでないから、結構、使えない。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 01:32:15
>>621
事実だ馬鹿
624名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 01:37:22
それ以前に、ポストペイが負け組ww

勝ち組なのは、プリペイドなのにクレカチャージに対応した某電子マネー
625名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 06:36:01
電子マネーに勝ち負けなんて無いよ
626名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 07:36:57
>>620は嘲笑される蜜墨厨。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 10:23:09
>>620
QUICPayスレのテンプレ見て、参加会社の数を数えてみなさい。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 12:08:18
>>620
FeliCa利用日記スレを見て利用件数の実態を知って下さい。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 12:17:48
>>620
同意します
630名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 23:30:40
でも真の勝ち組はNOAH
631名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 00:13:28
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
632名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 00:40:24
市ね
633名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 23:56:04
新日が盟主
634名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 03:10:58
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _i:::::::::::::::_;: =::::イ::::ィ::ィ:::::ヽ        好
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' ~}、:iレ -,= 、 ノ://、/:i''レヽ、        き
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {、 、.! ´{:ノ`  , ィ:}`/, ' "   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    | ヽォ    . !  /'i    i !       人
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_   \ ヽ   _ _  / /  //     バ  は
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //     カ
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      で
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__


>カントリーロード、この道〜♪
635名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 03:12:38
>>634
ひとりぼっち〜
636名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 04:21:16
銀行強盗しました

立てこもりました

警察が周囲固めました

一般市民も噂を聞きつけ「強盗だ強盗だ」と騒ぎ始めました、
中には「あの犯人○○さんよ、私知ってる」と言う人も居ました

犯人精神的に追い詰められて自殺しました


誰が悪いって?
637名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 04:49:34
>>636
犯人が悪い
638名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 07:19:29
貧乏が悪い
639名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 11:38:41
貧乏を生み出した社会が悪い
640名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 11:52:58
じゃあ社会を操っている俺が悪い
641名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 11:55:12
じゃーオマエのおかんが一番悪いな
642名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 12:47:33
【 ^ω^】ぼくはクレジットカードだお
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1160220946/l50
643名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 14:21:31

※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。
  ||  !| │
  ||  !| │              ,.-─‐-.、
=||=!| │              /:::::::::::::::::::::ヽ
  ||  !| │            |:::: ::::::::::::::::::::::l
  ||  !| │             |::: ::::::::::::::::::::::::!
=||=!| │              |:::::::::::::::::::::::::::::l           招待制だから安心安全なんだ〜
─.─.┤ |             !:::::::::::::::::::::::::li:|ニニニニニ.、       なんだか楽しそう♪
     |  .!               !:::::::::::::::::::::::::l|::| ̄ ̄.!| |.!
     |  .!            、r, /|::::::::::::::::::::::::ll.,7:!  .!| |.!
    ||`ー|. ̄ 丁 ̄|\   ´ミ《 |:| !:::::::::::::::::::::::l|.l|:.:.!_」.! !.!
  __||二二二]|__ || |    .!| !::!|:::::::::::::::::::::├.|:.:.::l─´. !.!
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.!l `ヽ !、   |l/:.:.:|:l|::::::::|!:::::::ll|::l|:.:.:.:|=コ|.|
  ||  l三三l  ||  ,_」____!l_:.:.:|:|.!:::::::|l!::::::|l:.:||:.:.:.::l'丑丑|ニl___,'ニヽ___
  ||.==========!l  '‐┬┬‐─ヽ|ll_|__:_!|::!:.::l‐!:.:.:.::l.─────┬┌′
  ||  l三三l  ||   | /丁´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ!:.:.:.:.:! ̄ ̄ ̄ ̄丁ヽ、|
  ||==========:!|   | !.| | / ::/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.::_│      !  | |
  ||  l三三l  !l   .| !.! ||、:::.!:.:.:.: :.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:、:`<ヽ,     .!  ! !
  ||----------|.! ___,| !.|_メ´丶、:: ::::::::::::, -‐─、:ヽ:::::`\     ヽ .| l _
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ー'" 、┴-、:_:_;:-l_____, -ー‐‐‐‐' ´      `ー'
11. 免責
 以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、弊社は何らの責任を負いません。
(1) ユーザーご本人が弊社サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合

(2) ユーザーが弊社サービス上に入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
644名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 11:07:11
645名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 15:23:54
646名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 20:20:37
>>442
>パソリみたいなやつも無料でもらったんだけど
これって一年レンタルじゃないのか?
647名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 20:50:47
レンタル扱いだけど実質タダかと思われ
648名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 21:08:41
解約したら返却させられるよ
649名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 21:22:33
コインランドリーで電子マネーが使えたらいいのにな
いちいち100円玉を用意するのがメンドクセ
650名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 21:58:34
>>649
そう、一番電子マネーが求められているところだ!!!!!!!!!!!!
オマエはプチネ申認定
651名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 22:37:20
>>649
近所のコインランドリーではICカードが使えるよ
独自だけど
652名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 23:38:06
653名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 23:41:54
>>650
お前に認定されてモナw
654名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 00:21:28
コインロッカーも電子マネー化してほしい
100円玉がなくて、わざわざジュースを買った覚えがある。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 00:24:10
駐車場もな
ETCなんていらん
656名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 00:52:40
電話機も電子マネーにして欲しい

10円玉がなくて、泣く泣く100円玉で掛けたことがある。
もちろん、お釣りの90円は出てこない…
657名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 00:55:27
口臭電話なんて使ってる奴いるんだ
貧乏臭いな
658名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 01:26:55
公衆電話は、ICプリペイドカードから
磁気プリペイドカードへ逆戻りしたしな。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 01:27:18
病院ではよく使うな

募金もかざしたら10円とかな感じでできたらうれしい
660名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 02:10:14
>>654
クロスキューブを探せばクレカを使える
関西にはPiTaPa対応機もある
661名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 09:43:14
>>657
たしかに口臭臭い電話機もあるなw
662名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 20:56:47
まだ電話がNTT独占だった頃に
ICテレカで電子マネーやっていたら普及しただろうね
663名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 21:28:34
っていうかIC公衆電話もEdy使えるようになってたらもう少し
長生きしたかも。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 23:40:56
>>658

あれは、ICカードを使いやすくしなかったNTTがアホなだけ。
未使用テレカからのまとめてチャージなどができれば生き残れた。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 00:28:04
>>654
福岡空港に行くとEdyロッカーがあるぞ
支払いはEdyで、そのEdyがキーになる
666名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 00:31:21
>>665
Suica, PiTaPaが鍵になって支払えるロッカーもあるでよ。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 00:39:55
>>655
Times24ならクレカが使えるよ
668名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 00:53:50
>667

でも何故かアメリカに住んでいた時に作ったカードは使えない。

他の所では使えるのにな〜?

669名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 01:10:44
電子マネー化してほしいもの
・缶ジュース自動販売機(一部にはあるが普及率低すぎ)
・コインパーキング(一部にはあるがこれも普及率低すぎ)
・コインロッカー
・タクシー(これも普及率(ry))
・洗車機
・クレカ不可。現金主義のクソ売店、飲食店。スーパー。

俺の生活のj中で電子マネー完全対応化済みのもの
・国民年金、健康保険、各種税金
・ガソリン(宇佐美)
・日々のスーパー(マツザカヤストア)
・本(丸善)
・ユリカ(サークルKサンクス)
・パソコンパーツ、消耗品(バッドウィル)
・床屋(栄駅構内の散髪屋)

とりあえず俺の生活の中で、現金対電子マネーの比率が1:9位になった。
現金は¥5000もあれば1ヶ月足りてる。

670名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 05:56:03
>>669
栄駅ってことは名古屋か。あそこはやっとTORUCAの試験がはじまったばかり
だから、これからだよ。東京の状況をみると、都会の駅周辺ではあっと言う
まに拡がった。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 08:50:17
>>670
JR東海はTOICAですね(11/25からサービス開始)。
ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006724-171310
ただ、あくまでもIC乗車券ってことで(少なくともサービス開始時点では)電子マネー機能はないとのことで、むしろ名古屋市内在住の人には広まりにくいのでは、と見た。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 08:54:33
特に名古屋市内住人のJR利用率は非常に低いしね。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 16:56:08
まー、2両編成のワンマンカーが名古屋駅に
入線するくらいだしねぇ。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 20:34:50
名鉄と名古屋地下鉄・バスがSuica導入すれば少しは上がるかもな
675名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 19:42:41
名古屋市民からすればJRは市外と行き来するための乗り物。
名鉄と名古屋市営地下鉄・バス(あおなみ線・リニモも)共通のトランパスカードが電子マネーとしても使えれば名古屋市民にも広まるような気がしますね。
(名古屋市民のトランパスカード保有率はかなり高いはず)
セントラルパークでは Edy が広まっているので、Edy とトランパスカードを共通化してもらえれば話は早い。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 11:23:23
JCBはNFCで非接触決済スキームの国際化をすすめるらしいね。
http://www.jcbcorporate.com/news/dr-588.html

確かにフェリカはアジアローカルだし、欧米進出にはこの選択肢しかなかったのかもね。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 21:46:02
Edyは全国展開。
Suicaは一部のローカル展開
どっちが普及に有利かはユリカだけが知っている
678名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 07:28:40
>>677
どうやらJRの九州、北海道両方ともSuica採用もありうるので
一概にローカル規格なんていえなくなるよ。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 07:29:28
680名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 07:32:08
誰?
681名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 07:33:32
>>680
おかん
682名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 07:36:56
女子高生を想像してた。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 08:02:16
icチップどんどん複雑になってないか?
684名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 08:03:09
生体認証用だから
685名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 16:51:12
JCB、たばこ自動販売機のIC電子マネーを発行
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=143918&lindID=3
686猫頭 ● :2006/10/19(木) 17:11:06 BE:42288858-2BP(24)
>>685
クレカチャージは無い予定だそうです...。当たり前か。
687名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 17:22:44
また独自かよ、バカじゃね?
688名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 17:33:00
>>687
読めてないね。JCBは儲かればいいんだよ。

JTは大損
689名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 17:45:16
>>688
読めてないのはあんただろ
あきれるわ
690名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 17:49:15
>>689
恥ずかしくないの?
691名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 17:57:08
どういう人がこんな電子マネー使うんだろ
692名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 17:57:59
>>688
よっ!板一番のおおばかやろう
693名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 18:27:05
基地外が暴れてるな。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 18:27:41
687=689=691=692
どっかの1乙
695名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 18:28:55
どっかの1ではないと思うな。
奴は、Edyを貶めるのが第一目的。
だから、他の電子マネーは、例えそれがどんな駄作でもマンセーするはず。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 18:34:17
>>695
甘いな。
アンチSMCが何故延々とSMCのコピペを続けるか考えてみろ。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 18:34:28
nanacoはいつ発行?
698名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 20:50:48
タバコはコンビニやスーパーでクレカでカートン買いするものであって
自販機でなんて買わん。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 20:59:49
>>696
こいつ発狂信者だから
700名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 21:53:12
http://550909.com/?f0250575 このサイトに登録してサイトを紹介すれば月10万稼げます!!!!!!掲示板にカキコしてもok
701名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 23:44:41
iDの端末機がコンビニにあって、来月から使うようになるらしいけど
あればiDしか使えない?Suicaとか使えないかな?ampmだけど
702名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 23:51:59
iDの端末ならiDだけだろ
Suicaが使いたければファミマへどうぞ
703名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 00:00:51
>>701
金色のやつならiDしか使えない。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 00:01:16
>>701
あれはiD専用の模様。

PiTaPaと提携もしないみたいだね。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 10:28:28
ampmは三井住友専用ATMもあるしね
706名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 19:07:15
>>669
>飲食店。スーパー。
これ激しくキボンヌ。レジ待ちがウザくてかなわん。
RFIDとかはまだぁゃιぃのでいいが、
電子マネーは十分普及してるし。
リーダーとかの導入費が高いのかなぁ・・・
707名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 20:12:54
スーパーは商品をピッピッと読み込むのに時間がかかるから
電子マネーになってもレジ待ちはそんなに短縮されない気が。

RFIDが導入されれば、瞬時に会計も可能らしいから
待ち時間も少なくていいな。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 20:23:19
値段競争激しいとこでは、いくつも規格があってそれぞれ高い
手数料取られたらやってられないからな。
客の利便性ばかり考えてて会社傾いてたら意味がないから。
それで使われそうもない規格は載せられても最初から相手に
されない。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 22:35:14
>707
ばーさんが小銭を探しまくって1分くらい
支払いで待たされた。

せっかくイオンカードで5%引きの日なのに。
カード払いしてよ(カード提示はしてました)
710名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 07:22:16
>>706
非接触ICカードはRFIDそのものですが。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 10:01:00
電子タグだろ
712名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 16:07:14
>>709
カード提示じゃダメで、カード使用で5%引きの場合とたんに眼の色を変えて
じゃー現金で払いますっておばさん多いよ。
サティは月末だけ提示のみで5%引きだからややこしい。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 16:08:32
>>685
電子マネー界の2000円札になりそう
714名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 00:07:20
クレカでチャージできればな・・・
715名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 07:14:38
>>712
> カード提示じゃダメで、カード使用で5%引きの場合とたんに眼の色を変えて
> じゃー現金で払いますっておばさん多いよ。

現金で払うのか?
716名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 07:20:22
そうです
カードは田舎のおばさんは使わない人が多いんです
5%引き目当てで買い物籠いっぱい、万を超す買い物なのに現金。
私は300円くらいのミネラルウォーター2本でもカードです。
10円でもカードじゃ
717名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 19:36:42
>713
2千円札より普及するだろう。
自販機は全てこれに置き換わるらしいし。
(台数は減る見込み)

使う側が知らなくてトラブルになる可能性が高い。
お金を自販機に入れてもタバコ買えねーって奴が多発。
高速のETC専用レーンに一般車が立ち往生するの再現かも。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/31(火) 08:01:31
勝手に置き換えるな
販売店が拒否してる現状を認識しろ
719名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/01(水) 17:08:20
来年以降セブンあたりであれやこれや使えるようになったら、
結局なにで支払いするつもり?

EdyかSUICAかiDあたりか
720名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/01(水) 17:33:11
今と同じで、ファミマカードで買ったクオカードかなぁ
721名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 20:13:12
携帯クレジット、エディと共通端末・三井住友カードとJCB
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2C03005%2003112006
 三井住友カードとジェーシービー(JCB)は、電子マネー「Edy(エディ)」
を運営するビットワレット(東京・品川)とそれぞれ提携する。
三井住友カード、JCBそれぞれが展開する携帯クレジットとエディの共通読み取り端末を開発し、
小売店に設置する。電子マネーや携帯クレジットの読み取り端末の共通化が広がってきた。
 三井住友カードはNTTドコモと展開する携帯クレジット「iD」と
エディの共通端末を来年2月に開発し、小売店への設置を始める。
2007年度上期中に1万台の端末設置をめざす。
 エディの加盟店の開拓業務も受託する。
小売店では電子マネー導入の要望が高まっており、
ビットワレットは手が回らない地方チェーン店などとの加盟店契約を三井住友カードに任せる。

[2006年11月4日/日本経済新聞 朝刊]
722名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 00:46:37
同一銀行同一支店宛て ATM振り込み手数料

 三菱東京UFJ銀行 無料
 みずほ銀行     無料
 三井住友銀行    105円 ← とんでもないボッタクリ!!
 りそな銀行       無料



所詮、三井住友の筆頭株主は金玉男尺八
ユダヤのハゲタカ外資の言いなり
723名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 03:05:22
三菱は他支店も無料
724名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 05:53:47
>>722
ttp://www.smbc.co.jp/news/html/j200095/j200095_01.html
単に金がない

>>723
それが普通なんだがな
725名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 07:45:00
普通の根拠は
726名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 08:05:01
727名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 14:18:35
>>726

よかった。やっとまともな銀行になったんだ。
三井住友銀行が、 同一銀行同一支店宛て ATM振り込み手数料を無料から
ボッタクリ化したのは平成16年10月のことだから、2年ちょっとで復活したということだね。

無料が当たり前のサービスで金を取るだなんて、ひどい銀行だと思っていたよ。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 14:23:14
>>722
ATM使わないし。

>>726見ると、ATMも12月に引き下げるみたいだし
少しずつは客の声に耳を傾けてるんでない?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 15:18:49
三菱東京UFJのサイトで「振替」を検索しても、公共料金自動支払い
みたいなのしかひっかからないんだが、自分のA口座から自分のB口座
にカネを移動するのは振込しかないの?
730名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 17:25:53
ヨドバシ何台CAT置いてるんだ
いい加減共用リーダー開発完了して導入すべきだな
731名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 22:21:35
>>728
順序からして、客に無料化のサービスするのは公的資金返済してからに
なるでしょうね。

>>729
ネットバンキングなら振込みのところで処理できる。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 09:43:44
>>728
報道で狙い撃ちで叩かれたからのようだが
733名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 15:13:31
結局、7-11はナナコオンリーなの?それともEdy他使えるようになるの?
ファミマのEdy導入はありがたいな。横浜市内のsuica適用外地域在住なので。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 15:18:37
7-11はnanaco+iDみたいな風向きだね
735名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 16:51:32
三井住友カード、ビットワレットと提携し、“Edy”の加盟店業務を開始
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000463.jsp

JCBとビットワレット、非接触ICカード決済で読み取り端末を共通化
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145343&lindID=3
736猫頭 ● :2006/11/06(月) 18:49:46 BE:25373546-2BP(24)
いかに自社の加盟店端末を設置してもらうかがこれまで以上に重要になってきます。
iDとQUICPayのEdyをダシにした壮絶な勝負のスタートですよ。

・INFOX端末にはQUICPayが処理出来ない...
・Cardnet端末(JET)にはiDが処理出来ない...

真の共通化にはほど遠いです。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 19:25:06
各社共通端末は結局コンビニにしか導入されないのだろうか。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 21:40:59
>>736
つまりJCBとSMCに手数料払わなきゃいけないってこと?
ビワレは収入面で心配ないの?
739猫頭 ● :2006/11/06(月) 22:00:45 BE:21144454-2BP(24)
>>738
端末設置者(この場合やJCBやSMC)への手数料支払必須です。
SMCやJCBがどこまで要求しているかは謎ですが...。

ただ、伝統的にこの料率はかなり低めです。
「CATはクレ業界の共有資産。この利用料で儲けるのは普及の推進や利便性を阻害するだけ。」
という認識がありますので。
まだこの認識が有効であるなら、新型決済スキームにおいてもこの思想が取り入れられるはずです。

どういう率にせよ、Bitwalletとしては加盟店の数を増やしたいのでしょう。

>>737
利害関係を考えると、ゴージャスな共通端末はある程度規模の大きい小売店が自社で開発・導入するしかないと思います。現段階では。
もう暫くすると、解消しそうな気はしないでもないのですが。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 23:02:05
あとは鉄道各社がPASMO電子マネーをはじめた際にどう動くかが鍵になってくるね。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 04:11:21
>>739
レスサンクス。
収入で心配することはなさそうですね。
しかしJCBが敵対視してたビワレと組んだのは意外。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 07:30:33
なんでやねん
743名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 09:07:36
>>737
ダイエーなんかも発表してるけど
744名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 09:26:09
皆ビワレとくっ付こうとする
電子マネーに慣れたEdyユーザーを取り込もうちゅうことか
どっちかというとビワレに利があるように見えるけど
745名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 09:30:28
蜜墨やJCBが開拓した店でもちゃんとANAマイルは付与されるのだろうか。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 09:52:58
付ける努力はするでしょ
それが売りなんだから
747名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 12:32:51
JCBは開拓だけか。
アクワイヤリングはやらんのね。
SMCのほうが上手だな。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 12:43:44
>>747
開拓するのかも怪しい
749名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 12:49:19
QUICPayを使わせるためにEdyと抱き合わせで開拓するだろう。
750猫頭 ● :2006/11/07(火) 18:04:33 BE:66604379-2BP(24)
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000466.jsp

SMC、PASMOもアクワイアリング。
これ、正確に言うと東急のアクワイアリング権の開放(というよちむしろ丸投げ)です。
加盟店開放とも少し違う。

3種共通端末にならないのはもうアホとしか...。

これ、SMCじゃなくてBitwalletやPASMO陣営の意向ですよ。
ポストペイは受け入れても、プリペイド同士を同じ端末に載せる、同時開拓をされるのはどうも気が進まないらしいです。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 21:52:19
iDの端末はPiTaPaと共用,PASMOの端末はSuicaと共用
ということは1台4-5役!そのうち3個が鉄道系!
(Edy,Suica,PASMO,PiTaPa,iD)
752名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 03:06:54
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/07/news102.html


東急と密墨が定型ってなんか新鮮
東急=DCって個人的にはおもっていたのだが。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 18:47:44
要はiDもってたらオールオッケェって事だな!
754名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 21:22:46
あう使いの俺様に喧嘩を売る気か
755名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 23:07:20
>>752
非接触ICについてはDCは出遅れ感あるからなぁ
756名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 23:13:29
もうすぐこうなるでしょ
DC=UFJニコス=Sumartplus=VISA TOUCH
757名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 23:41:13
Sumartplusが出るのか・・・手ごわいな。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 23:57:51
おいおいQUICPayを忘れないでくれよ〜
759名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 21:05:13
>>752
>東急=DCって個人的にはおもっていたのだが。

ところがそうでもないのよ。
TOPは変則ライセンスになっていて、MasterはDCなんだが
VISAの方は実はSMCからの借り物(頭が「4543」なので意外に気付かれないけど)。
そこそこ長い付き合いだったりする。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 22:15:41
大丸なんかもっと変だぞ
DCなのにマイペがある
761名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 08:08:07
東急電鉄と三井住友カード、電子マネーで提携
http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_system.aspx?n=AS1D0604L%2006112006
 東京急行電鉄と三井住友カードは、来年3月に始まる関東私鉄・バス共通ICカード乗車券
「PASMO(パスモ)」の電子マネーサービスで提携する。
パスモと携帯クレジット「iD」の共通読み取り端末を開発し、
東急沿線を中心に加盟小売店を共同で開拓する。
「Edy(エディ)」など他の電子マネーとの共通化も目指す。
 来年夏をメドにパスモ電子マネーと三井住友カードがNTTドコモと展開する
「iD」の両方の決済サービスに対応した共用端末を小売店に設置する。
パスモは東日本旅客鉄道(JR東日本)の「Suica(スイカ)」と相互利用するため、
共用端末でスイカ電子マネーの決済も可能になる。
 小売店の要望に応じてビットワレット(東京・品川)のエディ、ジェーシービー(JCB)の
「クイックペイ」など他の電子マネーも順次、決済できるようにする。
パスモと東急グループのクレジットカード「TOP&」、
三井住友カードのVISA・マスターの一体型カードの発行も検討する。

[2006年11月7日/日本経済新聞 朝刊]
762名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 20:54:52
763名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/12(日) 13:40:52
>>762
うん確信犯だよ(誤用失礼)
764名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/12(日) 22:53:48
フジ見ろ
765名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/12(日) 23:04:40
 
766名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 12:30:49
すいません、いくら探しても見つからないのですが、以前トイカのスレがあったと思うのですが、なくなってしまったのでしょうか?東海地方でこんど始まる、Suicaみたいなやつです。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 12:51:47
落ちたみたいだな
768名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 14:09:34
>>766
【まもなく】JR東海ICカードTOICA4【モニター開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157808861/
769名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 14:56:41
ありがとうございます。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 09:36:06
Felica仕様のポストペイサービスでカード型発券ありなのは、

iD:三井住友
QUICPay:JCB、TS3、CF、アイワイ
VISA Touch(Smartplus):UFJニコス

で、おk?
771名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 09:38:17
no
772名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 15:02:35
セブンイレブンのレジが新型になってたけど、
NANACO対応機なのかね?
773名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 20:23:23
イトーヨーカ堂のレジも日電の新しいのに更新されてた。非接触カードリーダーみたいのは見当たらす…
774名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/20(月) 02:28:14
>>772
ついにそろそろか?
ちなみに1月からiDを導入する予定のジャスコは
まだリーダーが設置されてない。
普段はクレジットボタン押してからカード通すけど
Felicaだとどういうオペレーションになるんだろ?
775名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/20(月) 07:27:07
奥のレジに誘導されるのでしょう
776名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 00:46:39
オリコとドコモが「iD」で提携
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32066.html

NTTドコモとオリエントコーポレーション(オリコ)は、ドコモのクレジットサービス「iD」の
共同推進で業務提携の締結に合意したと発表した。合わせて、携帯電話を活用した新
サービスの共同検討も行なっていく。

今回の業務提携により、オリコのクレジットカードがiDに対応していく。大手提携カード
を中心に2007年春を目処にiDへの対応が開始される予定で、当初の対象カードは「ラ
フォーレカード」のみ。

両社ではこのほか、オリコのショッピングクレジット事業において携帯電話を活用した新
サービスの提供を共同で検討していくとしている。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 01:14:45
Pay Pass、QUICPay、SmartPlus、そしてiDの導入。

オリコがこの先、導入を拒むフェリカは果たして登場するのか!?
778名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 02:14:49
スマプラ対応してたっけ?
と思ったらキャッシングのみのヤツか
779名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 10:04:36
>>776
問題はIDチャージでポイントがつくのかどうかだな
780名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 11:04:53
IDはクレカと一緒の扱いじゃないの?
781名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 11:55:16
iDチャージって・・・・・・プププ
782名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 13:40:58
>>779 :名無しさん@ご利用は計画的に :2006/11/22(水) 10:04:36
   >>776
   問題はIDチャージでポイントがつくのかどうかだな


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 20:12:17
オリコはEdyでエラい目に遭ったので、
何でもいいから早急に別の方法にシフトしたいんだろうね。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 21:15:57
>>782
月1万でよいなら
iDはDCMX miniにしてモバチェでDoCoMoにチャージすれば
実質高還元だから笑ってはいられない。
miniが3〜5万の枠ならなあといつも思う。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 08:57:40
日本語を理解してるか?
786名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 12:50:35
少なくともあなたよりは
787名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 13:02:42
ペイパスはFeliCaじゃない
788名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 13:06:06
IDチャージだね
789名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 20:38:31
ひでー話を聞いた。
パスモのオートチャージは全社ポイント対象外だって。

もうだめぽ
790名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/26(日) 20:56:36
おっしゃパスネ全力買い
791名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 01:15:35
テラクソス
792名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 15:56:32
ジャックス、非接触ICクレジット決済サービス「PayPass」を展開
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=147069&lindID=3
793名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 01:04:42
なぁ、誰か現時点での大手コンビニチェーンの
電子マネー導入予定をまとめてくれないか?

って俺がやれってか?w
やってみるか。。。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 02:40:15
よろ
795名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 10:22:47
>>793
コンビニスレに逝け
つコンビニ決済事情総合スレ 4店目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1140961901/
796名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/03(日) 20:23:24
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、    >>1  ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,  >>2 スイカSuicaすいかスイカSuicaすいか
     //.|'-‐' /,/          _i  >>3 パスモPASMOぱすもパスモPASMOぱすも
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>4 エディEdyえでぃエディEdyえでぃ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|     >>5 ピタパPiTaPaぴたぱピタパPiTaPa
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>6  ウェブマネーWebMoneyうぇぶまねー
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>7 カレットCALATEかれっとカレット
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>8 スマッシュSmashすまっしゅスマッシュ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|  >>9 ビットキャッシュBitcashびっときゃっしゅ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|   >>10-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピ
797名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/12(火) 23:55:18
セキュリティーマネーでFA。
http://www.security-m.jp/
798名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/13(水) 04:24:40
 【徐文平】―――――兄弟?――――― 【徐正禹】

 ■積水ハウス社員                ■在日コリアン人権協会副会長
 ■印刷関連会社から8年前に入社       ■青丘(人権教材販売会社)社長                   
 45歳 (5人兄弟の末っ子)           51歳
 戦前日本に渡った両親             仕事を求めて日本に渡った両親
 山口県生まれ                   山口県美祢市生まれ
 両親の職業:養豚、農林業           両親の職業:養豚、農業、どぶろく密造
 大阪万博(70年)前に大阪府内へ引越し  69年に大阪へ引越し
 中学のとき通名から本名に変えた       高2のとき通名から本名に変えた 
 (高校生だった兄が先に本名に変えた影響で)
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060807/mng_____tokuho__000.shtml
 ttp://www.nishinippon.co.jp/news/2004/aitai/archive/kiji3/0818.html
 ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akahj701/school/jinken/so-zyonu-kouen.htm


 ■積水ハウス                    ■青丘(韓国伝統工芸品 教材販売)
 ttp://www.sekisuihouse.co.jp/         ttp://www.seikyu.co.jp/index.html
                             人権研修用ビデオ
 全社員参加                    ・いちばん近くに(アニメ) 20,790円 啓発アニメ
 人権教育研修 ←人権教材大量購入?― ・サラムという名の隣人  21,000円 ドキュメンタリ
                             ・故郷をつくる街     31,500円 ドキュメンタリ
 ↑機関紙定期購読?

 ■在日コリアン人権協会 ttp://koreanshr.jp/liber.html
 ・月刊誌『liber〜リベール〜』 一冊8ページで3,000円 


 ※積水ハウスの人権擁護研修
 ttp://www.sekisuihouse.co.jp/eco/eco2005/pdata/social/employee/emp02.html
799名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 12:23:32
最近、ドライブするーで、アメリカ4大クレジット会社による共通端末を見かけるようになった。
便利そう。
800名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 12:53:23
来年は加盟店開放元年になります。
ポストペイとプリペイドが1対1でくっつきます。

まるで航空アライアンスの形成過程のように、2位同士の開放話がまとまりつつあり。すでに技術的問題はクリア済み。もともと規格策定の段階でかなりすり合わせてあったらしい。
交渉も大詰めだそうです。

その情報にびびった両1位も寄り始めているらしいですが、まだまだかなり時間がかかりそうです。
801名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 13:01:04
セルフスタンドみたいに
客がカードを通せるようなレジにすればクレカで十分のような気もする
用は認証の早さでしょ?
802名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 16:39:16
??
803名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 17:53:08
>>800
iDはポストペイ1位でしょ
804猫頭 ● :2006/12/14(木) 18:02:02 BE:16915182-PLT(10000)
>>801
某固定氏提唱の「一定額以内なら接触ICでサインレス・PINレス・オンライン承認レスに汁!」に通ずるところがありますな...。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 19:21:45
サインレスがよければ電子マネーにすればいいのに、と思うんだが
サインレスはクレカにとって危険だ
806名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 19:22:38
??
807名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 21:10:38
>>805
電子マネーってチャージがメンドイのよ。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 21:12:21
そこをオートチャージでつなぐのが奥ゆかしいわけですよ
しかしEdyでオートチャージ使ってる香具師どれくらいいるんだろうね
809名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 21:32:59
オートチャージは家計簿の敵
810名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/14(木) 22:33:29
ショッピング枠の低さが家計を助けます
811名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/15(金) 03:13:00
>>808
suicaがオートチャージなのは改札だけだろ
812名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/15(金) 07:21:15
Edyでオートチャージといえば某Earth Edyだが、
パソリチャージではポイントが付くが、レジオートチャージだとポイントが付かない。
ポイントを気にしてない人か、パソリを扱えないような人なら使ってるかも。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/15(金) 07:47:05
郵貯Edyもオートチャージできるけど、使ってる人はいないと思う。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/15(金) 07:54:27
郵貯のは、オートEdyギフトだな(^^;
815名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 11:36:33
>>800
ICOCAとPiTaPaがくっつくんでつね!
816名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 19:50:00
と言うかPiTaPaは既に
817名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 22:23:22
しつもんー
felicaのついたモバイル携帯買おうと思っています。
説明とか見てるとedyとSUICAが同居できるみたいなんですが
この場合、チャージは対象ごとに別々になるんですか?
クレカの場合は同じ請求にまざるんでしょうけど。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 22:29:56
しまった、ここは過疎スレでしたか。
別のところで質問しなおしますorz
819名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 00:15:58
>>817
> felicaのついたモバイル携帯買おうと思っています。

据置型携帯とかあるのか?w
820名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 01:46:30
電子マネー、まだ使ったこと無いんだけど、
例えば「Edy払いで」と店員に告げるのはどのタイミングなの?
商品のバーコードを通す前?「○○円です」と言われたタイミング?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 01:51:15
コンビニなら○○円の後ぐらいまでには言っておいたほうがいいね
822名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 02:06:31
>>821
優しいアナタ、心からありがとう。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 22:34:19
>>820
俺はカゴ置くのと同時。コンビニでトラブルはめったに無いが、
居酒屋とかファミレス(濱町とか)だとEdy決済できないレジ店員がいる。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 03:06:47
会員証としても使うなら真っ先に言わないとダメだね
825名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 23:22:35
>>820
黙ってリーダにおけばいい。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 01:05:30
>>825
キモイ
827猫頭 ● :2007/01/01(月) 16:28:21 BE:9515333-PLT(10000)
「セブンがやるならウチも独自電子マネー始めるぉ( ^ω^ ;)」
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061231-137120.html
828名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/01(月) 21:53:48
いい加減ローソンカードの普及も諦めて欲しい。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/02(火) 12:52:06
ローソンはEDYとスイカを使えるようにしてくれれば
独自電子マネーはなくても充分
830名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/02(火) 14:42:53
ローソンはクレジットカードが使えるから電子マネー要らん

狙い通りローソンパスクレカは落とされたので、毎度のように
クレ無しローソンパス提示&高ポイントクレカで購入
831名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 10:01:09
nanacoなんて誰が使うんだ。現金でしかチャージできんのだろ。
他の電マネが使えるならそっち使うし、
使えなくてもチケフンやクオカがあるからな。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 10:17:16
ここにくるような通が使わないだけでポイントとか興味ない人や
知らない人は使うんじゃない?
今だってEdyに現金でチャージする人いるでしょ。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 10:19:27
7-11ならまだしも、ヨーカドーのポイントはnanaco以外は付けないって
なると、結構使われるんじゃないか。いまでもクレカの買い物じゃポイント
つかないし。

834名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 11:09:46
VJAがID対応。スマートプラス(VISAタッチ)の命運は?
835名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 14:20:03
VJAとVISAって別グループじゃないの?
836名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 19:20:24
VISA陣営にとって、VJAは大した勢力でもないな。OMNIもやってるしw
837名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 20:01:40
敵対的買収でもポイント貯まるようにすれば、証券市場改革も掛け足で進むんじゃないの?
838名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 22:55:32
スマプラ&VISAたっちは三菱UFJニコスが総力を挙げて普及に努めないとな
839猫頭 ● :2007/01/04(木) 12:13:28 BE:6343632-PLT(10000)
iD-QUICPay共通端末導入第1号?
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070104/03.shtml
840名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 06:43:35
そのすぐ下のこっちのほうが気になる…。

長崎自動車が新ICカード 買い物もバスもOK
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070104/01.shtml

どうすんだ? こんなローカル版つくって。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 18:44:06
suicaもローカルだし
842名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 21:16:11
田舎者必死w
843名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 21:47:04
>>842
で、suicaはローカルだよな
844名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 21:53:46
( ´,_ゝ`)プッ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 22:11:51
クソ田舎江戸
846名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 22:30:24
Edy(ビットワレット株式会社)
Suica(東日本旅客鉄道株式会社)
ICOCA(西日本旅客鉄道株式会社)
PiTaPa(スルッとKANSAI協議会)
PASMO(株式会社パスモ)
nanaco(セブン&アイ・ホールディングス)
WebMoney(株式会社ウェブマネー)
Digi-Coin(UFJニコス株式会社)
NET CASH(NTTカードソリューション)カードタイプも存在
VISACash(VISAインターナショナル)
電子マネーちょコム(NTTコミュニケーションズ)
MONDEX(英国・ナショナル・ウエストミンスター銀行他)
オフラインデビット(J-Debit)
BitCash(ビットキャッシュ株式会社)
QUICPay(ジェーシービー)
Smartplus(UFJニコス)
iD(NTTドコモ)
G-MONEY(グレートインフォメーション株式会社)
セキュリティーマネー(グレートインフォメーション株式会社)
847名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 23:39:08
乗り物用のヤツ一つと、
ポストペイのヤツ二つ、
計三つくらいに集約できんものかのう。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 00:50:37
>>842
頭狂人乙
849猫頭 ● :2007/01/08(月) 12:33:55 BE:14800872-PLT(10000)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070108AT1D2209505012007.html

<丶`∀´> 小型の非接触ICカードはウリナラ起源ニダ

ソウルトゥクピョル市では2004年から発行中ニダ □⊂<`∀´ >

<`∀´*> チョッパリはヤパーリ真似するしか能の無いミンジョクニカ??

http://www.t-money.co.kr/jsp/newpub/tMoneyStory/museum3.jsp
850名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 12:52:14
もちろんSonyも韓国起源ニダ
851名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 15:05:16
日本人が韓国起源
852名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 17:37:33
猫頭も韓国起源ニダ
853名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:58:19
BitCash EX 残高210円 もう要らないから誰か使ってくれ。

プリペイド番号:わくるや-おわくさ-さおもて-せれみた

取ったら「モラタ」と書き込んでくれ。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:01:06
通報しますた
855猫頭 ● :2007/01/11(木) 22:18:07 BE:19030436-PLT(10000)
なんですか、その復活の呪文は...。
856猫頭 ● :2007/01/11(木) 22:18:41 BE:42288858-PLT(10000)
訂正
×復活の呪文
○ふっかつのじゅもん
857名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:23:38
おお ねこあたま! しんでしまうとは なさけない…
858名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:54:45
ゆうてい みやおう きむこう
859猫頭 ● :2007/01/11(木) 23:13:01 BE:28545539-PLT(10000)
もょもとキター!


そういえば、BitCashのリアル店舗進出計画ってどうなったんでしょ。
有耶無耶な悪寒。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:23:26
それよかちょコムでスタバチャージはどうなった?
861猫頭 ● :2007/01/11(木) 23:56:10 BE:28544393-PLT(10000)
Appoint'sでクレカチャージも...。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 10:52:56
>>857
4文字
863名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 19:18:25
セーフティパスが終了だって。
http://www.safety-pass.com/info/sp_001.html

Pちょコムはサービス続行とのこと。
864名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 19:20:04
セーフティパスに大量にチャージしよう。
865猫頭 ● :2007/01/17(水) 01:05:18 BE:22202137-PLT(10000)
>>863
SafetyPass愛用してるのに...。
非接触カードまで申し込んで、劇場入口で大騒ぎももう出来ないのか...

R/Wは住基にも使ってるんですけど、どうすれば...。くれないかな。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 01:05:37
>>863
手持ちのCIC提携カードの期限とちょうど同じだ
867名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 01:14:53
セーフティパス普通にビックカメラで使おうって思ってたのに・・・
入金した分は普通に解約時手数料取られるんだろうか・・・
868名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 07:27:11
R/Wは(私の頭の)「調子が悪いんですけど」とtelすれば
新しいのを追加で送ってくる。
古いのは(箱を)「廃棄したのでもうない」と言えば送り返す必要なし。

俺様はとりあえず新銀行東京で使ってるのでR/W確保。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 10:02:00
手元にNTTリースのセーフティパスの提携カードの申込用紙がある。
郵送してみる。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 20:18:05
セーフティパスやちょコムってマイナーだもんな。
採算が取れなくなってきたんだろう。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 22:16:53
俺がはじめに持った電子マネーだった。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 23:08:46
NTT系が絡んでる段階で普及する筈無し。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 23:12:32
ま、それよりだな。
郵貯+Suicaはまだか?edyに益々差がついてしまうぞ?
こっちもやはり、元親方日の丸だから駄目なんかね〜
874名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 23:24:02
そんなことより、郵貯+PiTaPaはまだか?
875名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 23:26:23
>>872
iDも駄目ですかそうですか。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 23:27:32
今日、新銀行でセーフティパスを申し込んできた漏れ様が来ましたよ。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 23:43:13
>>876
セーフティパスが終了するから?
878名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 10:23:32
>>872
iDは?
879名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 10:50:24
iDは普及してもいいけどDCMXはイラネ
880名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 15:22:05
携帯クレジット、会員260万人に急増
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070120AT2C1901R19012007.html

携帯電話をかざすだけで後払いで買い物できる「携帯クレジット」の会員が急増
している。今月に入り、合計260万人を超えたとみられる。今年はコンビニエンス
ストアやタクシーなど携帯クレジットを使える店も広がるため、会員増加が続き
そうだ。

1月時点の会員数はNTTドコモや三井住友カードの「iD」が150万人、ジェーシー
ビー(JCB)やトヨタファイナンスの「クイックペイ」が100万人、UFJニコスやビザ・
インターナショナルの「ビザタッチ(スマートプラス)」が10万人。昨年1月には3規
格で約4万人だった。
881猫頭 ● :2007/01/20(土) 23:05:59 BE:19029863-PLT(10001)
そりゃぁ契約者増えますよね...

携帯電話割引と抱き合わせにしてみる某社。
押し貸しならぬ押し発行で、「身に覚えもない新規発行」事件続出の某社...
882名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 01:49:58
大学生の認知度がとても低いです。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 01:52:44
どこが生き残るかな〜
884名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 01:52:58
大学生は認知力が欠けています。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 07:25:38
iD分離型カードが出ないと、ANA-SMCでwillcomな俺はいつまで経っても使えない…。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 13:19:49
仕方がないですね
887名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 14:52:56
やっぱりドコモですね
888名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 16:05:52
そらそうよ
889名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 02:03:03
種類が多すぎて・・・、Edyしか解りませんww
890名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:18:11
イオンがさらに掻き回してます。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 01:23:11
>>849 猫は嫌韓厨だったのか・・・
892名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 13:07:09
>>891
日本人で本当に半島が好きなやつは少ないと思うが。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 13:39:13
日本に半島は腐るほどあるが
894名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 14:11:15
房総半島なんて大っ嫌いだ
895名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 18:42:37
知多半島なんて大っ嫌いだ
896名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 20:19:24
能登半島かわいいよ能登半島
897名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:45:16
>>891
どっちかつーと笑韓じゃまいか
898名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 05:24:17
>>863
※2007年4月頃に、セーフティパスちょコムをご利用のお客様を対象とした
 「Pちょコムへの移行プログラム」をご案内の予定です。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 07:28:31
げっ、最低だな
900名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/02(金) 21:49:22
もともと存在感ないし
901猫頭 ● :2007/02/07(水) 22:09:33 BE:44403067-PLT(12345)
Suica+SmartPlusの共用端末設置開始...

共用端末関係はもうリリース大杉でわけがわかりません。
そろそろ組み合わせ全て登場しような雰囲気です。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/08(木) 21:32:03
さすがに最後は「全部入り」になってもらわないと困る罠。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/08(木) 22:58:52
その「最後」がいつで、何をもって「全部」となるのかも問題だな
七個までで全部ならそうそう問題無いだろうけど。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/15(木) 12:55:43
エッソSSのスピードパスはなかなか便利
いろんなカードに紐付けできるICスティックって感じかな
シナジーカードを紐付ければそれ相当の割引が適応される
905名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 00:26:27
906名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 00:54:40
>>905
すげー
907名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/16(金) 01:27:34
>>905-906
どのぐらいの信憑性があるかは別として、Speed Passってかなり古い世代のイモビライザーなんかに
使われているRFIDタグを使っていて、ID構成が単純かつ暗号鍵長も短いもののようですね。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/21(水) 18:04:29
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/26(月) 19:27:35
nanacoはまだかいの〜
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/27(火) 17:13:07
ぼちぼち出てもいい頃なんだけどね。>nanaco
あとイオンマネー(仮称)も。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/28(水) 22:18:50
明日あたり、動きあるかな?nanaco
912名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 18:05:36
913名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 19:19:18
奈々子、クイックペイ搭載バロスwww
914名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 20:30:08
nanaco、現金チャージとポイント移行のみなのは確定?
PASMO以上のクソ仕様だなぁ。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 21:35:51
値引きじゃなくてポイント還元?
あまり持つ意味無いな
916名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 21:54:31
【セブンイレブン】nanaco @1【イトーヨーカドー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1172753631/
917名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 14:01:06
今度からクオカの代わりにクイペでFUNの端数払おうかな
918名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 14:07:59
FUNは換金厨に荒らされてもう買えないよ・・・
919名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 23:44:32
スレ汚しスマソ…。。。

・VISAだけでiD・SmartPlus/VISA TOUCH・QuickPay・各種電子マネーチャージを極める
・鱒だけでVISA TOUCH以外を極める
・JCBでイオンiDとJCB-QuickPayと電子マネーチャージを極める
↑そういうスレがあればいいかと…。。。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/02(金) 23:56:27
>>919
何がいいたいの?
921919:2007/03/03(土) 00:02:52
>>920
全て同じ国際ブランドでおサイフケータイクレジットを統一。
ただ、鱒ではVISA TOUCHが対応未定。JCBはイオンiDとJCB-QuickPayしか選択肢が無い。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 00:38:27
どうでもいいがQUICPayな
923名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 04:22:02
もっとどうでもいいが、VISAとmasterとJCBをおサイフケータイの為だけに統合しろと言うんだな。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 05:43:10
と言うかFeliCaなんて使ってるの日本だけじゃん
925名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 05:44:16
あぁごめん香港のオクトパスがあったなw
926名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 05:55:56
>>924
日本ローカルだろうがなんだろうが便利ならそれでいい。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 06:02:33
日本ローカル=滅びる運命。
ハイビジョン規格しかりプロ野球しかり。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 06:05:42
ん?
ハイビジョンってNHK(日本発条株式会社じゃないよ)のHDTVという認識なんだけど違うの?
それともNHK自体が滅びる運命って意味?
929名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 06:23:43
>>927
それはつまり、このまま日本人が日本にいると滅びるということだな
930名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 06:51:41
当初NHKはハイビジョン規格という独自規格を世界標準規格として推していたけど
結局HDTVに負けて規格はおじゃんになった。
でもそのことを誤魔化すために日本だけはHDTVのことを
相変わらずハイビジョンと呼び続けている。
931名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 07:06:04
>>930
それっていわゆるアナログハイビジョンじゃないの?
932名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 11:37:50
>>919
317 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2007/03/02(金) 23:01:45
スレの趣旨から外れるが…、むしろスレ汚しかもしれないが…、
・VISAだけでiD・SmartPlus/VISA TOUCH・QuickPay・各種電子マネーチャージを極める
・鱒だけでVISA TOUCH以外を極める
・JCBでイオンiDとJCB-QuickPayと電子マネーチャージを極める
↑そういうスレがあればいいかと…。。。
318 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2007/03/02(金) 23:31:02
>>317
ここで。

電子マネー/新型決済スキーム総合スレッド 27
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1145387331/
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 11:56:19
FeliCaは今世界中のパソコンに搭載されつつある
また、ノキアのケータイにはFeliCa上位互換の機能がつく予定
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 20:18:09
>>933
ソースは?

日本のパソコンにしか搭載されてるの見たことないんだけど。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 20:41:53
え?フェリカをパソコンにってどういうこと?
936名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 20:54:04
>>935
ノートパソコンな
937名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 21:43:01
モバイルフェリカ内蔵PCと申したか?
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 22:20:23
駅の改札口を通るとき、パソコンをかざすんだよ。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 23:14:31
なんか激しく面倒くさいな
940名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 01:48:57
好きな音を鳴らせる機能付き!
941名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 04:09:33
でもノートパソコンだぞw
942名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 11:26:20
鞄ごとタッチできるかな?
943名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 13:36:55
チンコにお財布を搭載できればマスマス便利になるだろう
これがホントの金袋
944名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 21:55:56
 iD・SmartPlus/VISA TOUCH・QuickPay
簡便さだけでは、まだ使用する気にはなれないよ。
 Edyのように、クレカ不可だがEdy使用できる店舗があるとか、
クレカ決済不可だがEdy決済可の商品があれば使いだすかもしれんが。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 22:34:39
>>944
なんで?
946名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:00:39
乞食だから。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:03:06
なんだか結局手数料高止まりで
小額決済にはまだまだ・・・
948名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:26:17
客側は手数料なんてどうでもいいけどな
949名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:52:59
客としては、手数料は0円じゃないと困る。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:55:50
>>949
なんで?
客が手数料を払うわけじゃないのに。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 01:57:15
>>950
次スレよろ
952名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 12:24:50
>>950

手数料は常に価格に転嫁されているから、いつでも客が払っているのと同じだよ
転嫁されていないと思い込んでいるんなら、お前が買い物しているのが、
事実上の値下げをしたアホな店だったということだ。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 12:36:49
>>952
現金払いでも値段は変わらないのですから、その理論はおかしいです。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 13:38:28
955名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 14:53:36
>>953
カード払いの手数料分を、現金払いの客も負担してるということでは?
カード使わなきゃ損だな。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 14:54:41
ごめん、カード払いスレではないけど。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 21:39:31
>>955

正解。
>>953はもっと勉強しろ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 21:57:52
はぁ?
手数料払うのが嫌なら加盟店になるなよ
959名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 23:00:13
店だったり客だったり視点が無茶苦茶
960名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 23:00:23
>>957
カード払いの手数料分は、売り上げの増加で補うというのが建前だけど。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 00:18:27
だから、値段を上げれば売上は増えるだろwww
962名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 00:52:26
>>961
いや、そうじゃなくって現金なら買いにくいという客を捕まえられる
という意味で売り上げ増が望めるという理屈
963名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 02:16:34
>>957
なんで?
964名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 00:58:24
手数料ぶん取られるのが嫌だから
自社の独自電子マネーってことになるのかな・・・
安売りスーパーなんかには絶対導入されないってことか。
近場のスーパーってレジ混むんだよなぁ。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 04:00:26
こすそうな店はいまだ現金のみだよなw

>>943
ちょwwwww
966名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 01:29:42
「じっくり考えたところ、電子マネーというライフスタイルは止められない
動向だとわかった。これを拒否すれば我々はビジネスに負けると思った」
(原田泳幸)
967名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 18:31:46
スマートプラスに未来はあるの?
968名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 21:00:57
明日はどっちだ
969名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 22:04:51
>>966
ファーストフード業界にはそうかも知れんが、
スーパーとかはどうなんかなぁ。
大手でもまだまだ・・・。
セブン・イオンみたく独自でやれるところくらいか。
SEIYUまだかー?
970名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 22:31:19
>>969
つ SEIYUショッピングカード
ttp://www.seiyu.co.jp/contents/tmp_202.pdf

え、お呼びじゃない?
971名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 23:30:34
「IC CARD WORLD 2007」行って来た。

あれはすごい。ニュースに出てる情報のずっと先をいってる感じがした。
電子マネーに興味あるなら絶対観に行く価値あるよ。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 23:45:40
今年は去年と大して変わりばえしてなかったが。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 14:04:33
どっちでもいいけど、どっち?
974名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 16:57:11
でも、殆どが闇に埋もれていくんだよね。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 17:44:27
こっちの方がわかりやすいのは認める
976名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 19:29:50
コンビニでidで支払うとき、いちいち「idで払います」って言わないといけないんですか?
977名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 19:44:00
>>976
当たり前だろ
アプリがEdyかidかクイックペイかスマートプラスか
店員がわかるかよ
978名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 19:45:50
振込用紙で携帯代や家賃をコンビニで支払うときもクレカ使えますか?
979名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 19:46:54
>>978
×
980名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 20:13:23
>>979
ありがとうございます。
収納代行はすべて無理ということですよね?
981名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 20:22:39
ファミリーマートならファミマカードで払えるけどナー
982名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 20:35:52
>>669
国民年金や健康保険はどうやって電子マネーで払うんですか?
983名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:32:09
>>982
電話して、翌年から変更
984名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:33:29
>>982
手でかざして払うにきまってるだろ
985名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:38:24
>>982
ヨドバシやケーズで電子マネー使って家電製品を購入
  ↓
ヤフオクで売る
  ↓
現金が手にはいるのでコンビニで支払い
986名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:43:02
若干、すれ違いだけど、先日今更ながら、マツキヨポイントアプリをいれてマツキヨでedyで支払ったの。
そうしたら当然だけど、財布も出さなかったし、ポイントカードも出さずに携帯ひとつで
終わったの。なんか便利だなと思った。今後、各ポイントをひとつのアプリで管理できるような
ポイントカード統合アプリみたいなものってできないかな?
特に女性の需要がありそうだけど。
987名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:49:13
>>982
俺の場合顔パスだけど
988名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:04:54
989名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 02:23:29
990名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 09:43:22
ただの重複スレだよ
991名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 15:21:39
>>986
既にいくつか出てる
992名無しさん@ご利用は計画的に
>>986
そういやマツキヨっていつの間に1回のタッチでポイントとEDYの読み取りが可能になったの?
前は別々にタッチする必要があったんだが・・・。